■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【連載終了】東方儚月抄99【一周年】- 1 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:09:40 ID:rNJew0HQ0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。
コミックREX・毎月9日頃発売(2009/4/9発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売(2009/12/22発売号で最終回を迎えました)
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 5色瑞亀【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266069144/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/
・前スレ
【面白い】東方儚月抄98【面白い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269604181/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:14:31 ID:rNJew0HQ0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:15:22 ID:rNJew0HQ0
- 【下巻】東方儚月抄97【てゐ巻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267980684/
【大丈夫】東方儚月抄96【東方の小説だよ(】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266418616/
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/
【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264433249/
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262349186/
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:15:55 ID:rNJew0HQ0
- 【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:22:26 ID:rNJew0HQ0
- 【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:23:02 ID:rNJew0HQ0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃ \ テンプレここまで
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:28:24 ID:NHJRT/y60
- >>1
乙
そろそろ、Part99か100あたりでサブタイ打ち止めにするかどうか、
真面目にスレ住人の意見を集め始めてもいいと思うんだ。
俺自身はPart100でサブタイ終了でいいんじゃないかと思う。
今後、公式で新しい儚ネタが来ることもなさそうだし、
そんな状況でサブタイを付けることばかりに固執してると
あげつらったようなサブタイが増えていくことが目に見えてるし。
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:38:37 ID:PYoN7J9k0
- >>1乙
お前そればっか言ってないか?
俺はあった方が楽しいからなくすのはイヤだな
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:43:12 ID:s1f9LOZI0
- 定期的に言い出す人がいるけど俺は別になくさんでいいと思うぞ
別にサブタイごときネタ切れなんかせんよ
ネタ切れどうこう言ってる人は上手いこと言わないと駄目とか深く考え過ぎなんじゃないか?
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:44:01 ID:CD1ifDO.0
- そもそもなぜ真面目に集めたいのかと小一時間
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:59:42 ID:PYoN7J9k0
- >>10
この人は十スレくらい前からずーっと無くしたい無くしたい言ってる
その度に「いや別にあってもいいだろ」って言われてる
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:01:09 ID:CD1ifDO.0
- >>11
もう意見出てるじゃないですかーッ!
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:03:04 ID:rNJew0HQ0
- >>7
うどん単行本でいくつかネタはあるし
儚月抄ものの二次創作からとれる可能性もなきにしもあらず
「ネタがあればつける、ないなら無理してまでつけない」でいいかと
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:15:26 ID:LOPDjrEs0
- 人間も妖怪も月の民もオケラも皆平等に>>1乙
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 02:40:36 ID:8fqooNFU0
- スレタイが【一周忌】に見えて「アク禁だこのばかやろう」と思ってしまった
馬鹿は俺だった
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 04:01:02 ID:m4jV2sYk0
- 一周忌www
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 07:57:04 ID:PYoN7J9k0
- ふざけんなw
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 16:17:44 ID:p5OzWncI0
- うどんげっしょー2巻発売日が本当の命日だろ
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:12:42 ID:qneUXD8MO
- 儚月抄2nd Season みたいなのが出ればいいのに
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:14:09 ID:FZ6aPNEI0
- 儚月抄の続き望んでるのって妹紅ファンだけかと思ってたけど
結構皆期待してるのかな
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:44:03 ID:PYoN7J9k0
- 儚月抄を批判してるのも続編を望んでいるのもゲッシャーだけです
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 18:12:30 ID:8fqooNFU0
- >>21
いわゆる信者は望んでないだろうなw
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 18:49:10 ID:plsBwWkg0
- ここの住人は儚月抄2にどんな期待してるんだろ?
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:06:48 ID:s1f9LOZI0
- 更なる燃料
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:44:48 ID:PYoN7J9k0
- >>23
戦争…かな?
俺は儚月抄が戦争だったなんて感想は抱かなかったけど儚スレは戦場だった
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:12:24 ID:LOPDjrEs0
- 儚での作業環境や最近の神主の作品を見てると
続編はちょっと賛成するのが難しいな…
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:05:15 ID:YghX/SfUO
- 月以外の話だったらどこがモデルになるかね
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:07:04 ID:PYoN7J9k0
- 紅魔館の過去か早苗の学生時代だな
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:13:53 ID:vo9ibGpY0
- 西行妖編をだな…
ところで前スレがまだ埋まってないっすよ
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:18:04 ID:s1f9LOZI0
- そういえば昔は「咲夜は過去で月と大きなつながりがある」って推理が
考察系のスレや話題でよくあったけど
月を舞台にした儚月抄で全くそんなことを匂わすような設定や言動がなかったし
実際はなんの関係もなかったんだろうな
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:26:59 ID:8fqooNFU0
- >>19
あれ?
「シーズン1で終わっとけば名作だったのに…」って事には絶対ならないから意外と安牌じゃね?
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:38:44 ID:LeG58wKE0
- >>28
地雷っぽいのは早苗の学生時代かな
神主ってちゃんと「現実世界」を描けるのかね?
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:48:17 ID:p5OzWncI0
- おっさんが描く女子高生ほど現実と解離しているものはない
でも早苗さんなら普通と違うからどんな風に描いてもマッチする
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:00:09 ID:l3YWbZl60
- >>32
早苗についてはもう耐性ついてるから大丈夫だろ
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:01:07 ID:3UaUw7xc0
- 早苗の高校時代はGANTZの西みたいなのとしか思えない
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:12:53 ID:8fqooNFU0
- >>34
耐性付いてる様には見えんぞw
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:14:23 ID:LeG58wKE0
- >>34
早苗スレへ星の話をしに行こうぜ!
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:14:29 ID:FCnfy5.s0
- まず早苗は高校生かどうかもわからないのだが
外の世界を描いた秘封倶楽部すら未来の話としてファンタジーにしたのに
今さら現実世界を描くつもりなんか全くないんじゃないか?
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:30:22 ID:1Pc4SQ1E0
- 早苗スレは見てないけど他ではほとんどぶっ飛んでる早苗さんしか見ないから案外大丈夫なんじゃないの
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:31:24 ID:p5OzWncI0
- 早苗スレって未だに現実を受け入れられてなかったのかw
椛スレはどうなってんのかね
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:35:36 ID:3UaUw7xc0
- 流石に荒れはしないがスルーされるな
星の話を出す奴は荒らしと同じ扱いなんだろう
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:37:43 ID:NQhU/2S.0
- 星で早苗を好きになった奴もいると思うんだが
派閥すら無く、荒し扱いでスルーかよ……
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:38:22 ID:m5AwLeB.0
- 表面的には落ち着いている
中身までどうか判るのは夏コミあたりかな
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:41:03 ID:bLIpJs5A0
- >>41
だって星の早苗さんとあのスレの対象の早苗さんって名前だけ一緒の別人ですから
椛も同じ
そろそろキャラスレも分割の時代ですね、さすがとうほうにんきのじゃんる
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:45:33 ID:NQhU/2S.0
- なるほど
そういえば、紫スレ住民はもう儚月抄を受け容れてるの?
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:46:13 ID:3UaUw7xc0
- >>45
紫土下座をスレタイにした猛者だぞ
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:47:41 ID:NHJRT/y60
- 早苗スレは見てないけど他のキャラスレで早苗信者っぽいのが早苗ネタ振る時は
たいてい清楚で純情でおとなしく優しい巫女さんというイメージでネタ振ってくるな
正直、邪魔なだけなんだけど。
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:49:53 ID:NQhU/2S.0
- >>46
そんなことが……
前にここで「紫スレで儚の話出したら荒し扱いされたことがある」と言われてたが
懐が深くなったのね
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:58:11 ID:PYoN7J9k0
- 早苗スレでは「早苗さんは天然で毒舌なだけ。腹黒いわけではない」「早苗が性格悪いとか言う奴は原作をやっていない」
「黒い早苗はあくまで二次。一次では天然で良い子」以外の考え方を認めてないです。わりとマジで。
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:00:17 ID:KYdfRRMM0
- >>48
まあこのスレみたいに賢者(笑)なノリだと怒られると思うけど
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:00:26 ID:0yLjSNXI0
- それはそれでいいんじゃないかねえ。正直いまさら原作(笑)設定なんか持ち上げる気にもならんだろ
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:19:46 ID:Nz6D5x7A0
- どれはどれで?
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:23:38 ID:0yLjSNXI0
- 俺の好きな早苗さんが本当の早苗さんってスタンスよ。なんか椛の文と犬猿の仲設定もスルーされそうな感じだしねえ
正直神主設定持ち上げたって得しねーしな
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:25:55 ID:E3IRdbBQ0
- ぶっちゃけ東方全部受け入れるとか正直やる気になんないよね
(受け入れる以前に全東方作品内容マスターできる知識人なんてなれる気がしないけど)
都合のいい所だけ、なんてフレーズで全把握を強要する向きもあるようだけど
面白いところだけ受け取ってつまらない所は忘れ去る
人間の脳ってやつだいたいそんなもんでしょ、誰が責められるよっていうね
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:29:40 ID:BFKQv0d20
- 逆に面白くなりそうなところを綺麗に忘れ去っていた儚月抄であった
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:29:55 ID:Nz6D5x7A0
- 元々キャラスレ自体、平均的な層とは離れてるっていうか
原作云々以前に、画一的な萌えキャラ化してる所しかないんじゃないの?
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:31:18 ID:CC5dCOTU0
- >>53
いやキャラスレで椛設定は別にスルーされてなかったぞ
新設定から新たな椛像を描く派やそれでもあやもみを貫く派など多彩だったが
他人の妄想を否定しなけりゃいいという共通認識のようなものができていた
少なくとも早苗のときのような荒れ具合にはならなかったし
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:37:37 ID:0yLjSNXI0
- >>57
この板ではなく、別の東方好きが集まってる場所でよ
ここはそこそこ原作やってる層が多いしスルーもしづらかろうが
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:40:09 ID:ErHG3gzU0
- >>54の意見とかがまさに儚月抄の遺産だよな
儚スレの初期にそんなことを言おうモノなら
神主サマへの大逆罪で異端審問にかけられ公開処刑だったのに
今はもう公式(笑) 萌える二次さえあればいいよ(笑)って空気だよね
このスレは特に極端だけど界隈全体でもその傾向は強まったと思う
異常な神主サマ崇拝が薄れたのはむしろ良いことだと思うけど
ここまで公式が意味の薄い巨大ジャンルってのも何だかなあ
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:48:20 ID:Nz6D5x7A0
- 儚月抄の影響力ってそこまであったっけ?
>>58
「原作をやってない東方好き」なんて自称したら昔は失笑レベルだったけど
今でもそんなに違わないのでは…
原作設定を尊重するかどうかとは別に
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:01:35 ID:r7LrjJTk0
- >>59
初期儚スレは、そもそも「東方初の長編ストーリー」ひいては「素晴らしく深い東方」に
他の誰よりも期待していた連中だったから、ダメージもでかかったんだろうな。
まさに宗教的でコアなファンが期待してたんだと思う。二次がきらいで原作考察が好きなタイプ。
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:07:15 ID:L10PIJqU0
- >>59
というより元々設定資料集を好まず、作品使用に関する明確なガイドラインとかも設けなかった。
数年前までならそれでも別に良かった。数年前まではね。
今や二次創作の幅は多様になりすぎた。商業のカードやグッズにも進出した。挙句に一格闘家のコスプレがTVで流れた。
正直神主もここまで肥大してしまったのは想定してないんじゃないだろうか。
それは同時に今更公式設定の明確化やキャラリセットとか、大元に影響するような事が出来なくなった事じゃないかな。
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:09:04 ID:r7LrjJTk0
- 原作をやってない発言には厳しいが
設定そのものはスルーしまくる界隈だからな
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:14:26 ID:rUxbSlCw0
- 深くは考えて作ってないだろう的なレスは昔より増えた気はする
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:13:55 ID:y8MBlE0g0
- むかし邪魔っけだった神主発言が
今や盾になっている不条理
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:16:27 ID:bIfQCOCg0
- >>56
萌キャラ化か自己投影オリキャラ化の二択か?
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:20:36 ID:.D/0zVvw0
- 「原作」なんて儚いものだとこのスレの住人なら知っているはずでは…
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:45:21 ID:bIfQCOCg0
- 【ロケットで】東方儚月抄100【突き抜けろ!】
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:48:54 ID:ATn0/CjY0
- ただの原作好きがコアなファンって改めて凄い界隈だな
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 03:23:19 ID:i3LL1CTU0
- >>67
ならばこそ厳重に保護してやらねばw
このままじゃ外来種に駆逐されてまうぞw
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 03:35:13 ID:E3IRdbBQ0
- 原作好きは別に構わないけど公式好きの存在が謎だと思うの
公式って単語がこんなに飛び交ってる作品他に知らないもの
広く知らしたい気に入った設定があるんだったら
んな心に響かない言葉使ってないで、まずは魅力で語りなさいよって思う
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 06:17:37 ID:Nz6D5x7A0
- 商業→同人と比べて、同人→同人って
一次と二次の距離が近いから、峻別しようという動きは常にある
ZUNの注意を無視して、公式と錯覚させて客足を増やそうとする二次創作が多いしな
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:55:42 ID:PBJvYEF20
- というか東方を正しい設定で描くって行為自体が不可能に近いからな
事実上の設定資料集みたいな作品や作中のキャラの台詞すら信用できない上に
次回作で平気で覆されるかもしれない危ういものしか存在しないんだから
正直ここまで「正しい設定」が見えてこない作品も珍しいと思うよ
世界観やキャラを理解しているって人は嘘つきか大幅に脳内で補完しているだけろうな
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:59:21 ID:KYdfRRMM0
- 二次創作産業(もう産業って言っちゃう)のアジテーターとして超一流ですよね
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:02:42 ID:UN6HEOww0
- >>60
>儚月抄の影響力ってそこまであったっけ?
そんなにないと思う
東方知ってる層でも読んでない方が多いかと
>>68
これなんだっけ?
クラッシュ・バンディクー2のステージ24あたりだっけ?
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:01:37 ID:.D/0zVvw0
- >>71
気に入らないモノを叩く時の後ろ盾だよ>公式
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:36:56 ID:l5/ksTns0
- >>75
ジャンプの伝説の漫画を知らないとは・・・と思ったけどもう10年も前か
検索すればわかるけど多分ジャンプで一番有名な打ち切り漫画
内容よりも作者コメントの方が面白いってくらいつまらない
10週打ち切りの代名詞でこの漫画のおかげで短期打ち切りを突き抜ける、突き抜けたって言うようになった
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 14:23:45 ID:NCE794/Q0
- >>73を見ると某OSR値漫画と似てるなと思う
向こうは設定はともかくキャラは真面目にやってるけどさw
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 18:38:45 ID:Jj3.r6fc0
- >>78
そのOSR漫画は最近、ラスボス?が今まで積んできたものぶち壊す
トンデモ理論繰り出してガイドラインまで出来ちゃったけどなw
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1269604536/
※漫画としてのお約束だったことや、長期連載における設定の矛盾点を
ラスボスが「最初から私の計画どおりなんだからおかしくない!」と言っちゃった
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:28:22 ID:U5.gXU6w0
- >>62
あれだけ公式で存在無かったことにしたいフランですら
某フィギュア誌で表紙飾ったり他キャラ差し置いてセンターにいるしな
ガンダムで言うザクレロやGファイターな位置づけか
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:31:30 ID:bnRFKtFMO
- 無かったことにしたいってただの被害妄想じゃねーか
格ゲーや三月精に出ないからそう思ってるのか?
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:35:50 ID:8UiF.XO20
- >>79
正直トンデモ度ではフェムト(ryだって大して変わらねえ
同人バリアで守られてて良かったね本当に
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:46:06 ID:N8n7rmfs0
- どう見ても鰤と全然問題が違うだろ
フェムトは尺配分的におかしいのが問題であってそれ自体はただのアイテムの説明
鰤は物語全体の不具合を仕様だって言い切ったことだ
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:56:35 ID:bIfQCOCg0
- >>79
>設定の矛盾点を
>ラスボスが「最初から私の計画どおりなんだからおかしくない!」と言っちゃった
hahaha全く師匠は仕方ないひとだな
…昔どこかで似たような事があったような……
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:11:04 ID:PBJvYEF20
- 毎週読者から支持を受け手打ち切りや人気と戦い続けるジャンプ漫画家と一緒にするのは失礼だろ
売上だけで言えば今の漫画界でも圧倒的に上位の部類なんだし
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:19:02 ID:Nz6D5x7A0
- ヒットチャート上位の曲だから良曲だ、みたいな言い草だな
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:44:19 ID:CQNQgnQA0
- まあそうなんだけどオサレ先生は最初やりたかったのと全然違う路線で無理やり続けさせられてるので
ブチ壊しにしたくなる気持ちはわからんでもない。
実際やっちゃったのはゾンビパウダーのこと根に持ってんのかなと思わないでもないw
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:40:35 ID:QxUSJABo0
- 鰤はパーツパーツで見ると描きたい事を描いてて面白いと思う
儚はどのパーツを見てもあんまり面白くない
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:41:16 ID:QcLA.UGI0
- >>86
東方でもよく聞く言い回しじゃないか
面白くなかったら人気が出る訳ないって
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:00:16 ID:PBJvYEF20
- 同人ゲームで人気ある人が商業で小説や長編漫画なんてジャンルが違うもんをやれば
こうなることはある意味で当たり前の結果ではあったんだろうけど
もうちょっとどうにかならなかったのかと思わざるをえない
神主自身が自分が好き勝手にできるような形態以外ではやりたくないとか言ってたから
どんな形態でやったとしてもこの内容からあんま変わりはしなかっただろうけど
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:34:21 ID:qKahKN.w0
- 神主は他の人と仕事をする場合
ちゃんと意見が言える人がいた方がいいと思うんだよね…
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:48:09 ID:PeNA2GIw0
- 秋枝は気が弱そうだし、ZUNを神格化している節があったからなぁ
原作に関して突っ込んだ質問や要求はできず、かと言って自分流に
アレンジする気概や野心も無さそう
結果、キャラの表情がどんどん死んでいくことに
ZUNの側から必要なことを十分に伝えられていたなら、それで
済んだんだろうけどね
- 93 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:19:36 ID:4Nn4FXhQ0
- 敵意・悪意が露な人と仲良くできるのは希少種だぞ
そこは履き違えるな
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:26:19 ID:FmK0l.qA0
- 世の中にはある特定の物が否定されるとまるで自分の全てが否定されたような気分になって
どうしても我慢できなくなる人種がいるもんだ
それが宗教だったり政治思想な人もいれば東方の人もいるんだろう
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:41:45 ID:eyCBk4Gs0
- 別に嫌いなわけじゃないんだけどねー
作品・姿勢・力量・その他諸々があれだったってだけで
- 97 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:55:14 ID:Lw9rSI8Q0
- >>場違いな信者さんを一蹴して顔真っ赤にさせるくらいじゃないと面白くない
ゲッシャーは
業が
深すぎる
まあ分からないでもないけどさ、グレイズしすぎは命に関わるんで
そのへんは気をつけてね
ぶっちゃゲッシャーがいないと儚をかたるやつはいないので
普通のファンは、語らずに黒歴史にする流れだから。
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:02:49 ID:NqVOGMTA0
- >>92
妖々夢のレーベルに書いてある内容が実は全て嘘で
それに気付いてくれたら嬉しい
zunの創作って基本これじゃん
漫画原作みたいに共同作業するときも、こんな感じで嘘の原稿渡してんじゃね?
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:14:14 ID:f90FDLfs0
- >>97
何か大きな勘違いをしているようだが…
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:20:33 ID:Lw9rSI8Q0
- >>99
嘘を言い訳にする創作なんて、だいぶ情けないと思うが
そうでなくても、儚は初の「客観視点」でもあるんだし
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:41:24 ID:eyCBk4Gs0
- >>92
>ZUNを神格化している節があったからなぁ
kwsk
だとしたら色々ショックだったろうな
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:42:56 ID:Lw9rSI8Q0
- あー…とりあえずこのスレだとね
第一話前後だと、とにかく「このセリフにはこんな深い意味が」ってノリで、
期待しまくっていた。
- 104 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 04:13:02 ID:3b2nGoyU0
- お前がどうかは知らないけど、こっちは基本東方自体は好きなんですけどね
それを取り巻く有象無象のものや取り巻き、ZUNの姿勢に思考停止した狂信者、東方厨が嫌いなだけで
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 04:14:28 ID:40OvXM0M0
- 俺らはその辺の東方厨とは違うんすよ
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 04:42:13 ID:xLOR5lAE0
- 俺らは東方の真理に触れたいんです
(キリッ
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 05:14:28 ID:JeUIlARM0
- いやあとうとう東方に反逆する奴まで東方板に出てきたか
こりゃうどんげっしょー下巻出たらスレ潰されそうだな
しかし東方って話もつまらなくゲームも面白くないなら何で人気が出たのか
全く思いつきませんな
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 07:47:02 ID:aGh688cM0
- 朝起きて最初に儚スレをチェックしたら
なんか夜中に久々に激しい流れだったらしいけど
激写されまくってて肝心な部分が読めないって
なんかこう損した気分になるよな。
このスレのエンターテイメント性は異常。
>>108
紅魔郷以降はゲームとしての出来の良さで最初に一定のファンを掴んで
独特な雰囲気や設定の曖昧さ、ZUN絵の微妙さとかのおかげで
二次創作がワーッと増えて萌えヲタにもアピールしやすくなって、
しかもニコ動やPixivの黎明期にも被ったお陰で広い層に知ってもらえた
この三連コンボ&原作自体がコンスタントに出てることが
東方人気の大きな要因だろうなと思ってる
少なくとも原作のストーリーが評価されて人気なわけではないだろう。
ヲタ好きのする和風でファンタジーっぽい「設定」や
やる気の希薄なキャラ達という奇妙な「設定」はウケててもね
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 10:12:08 ID:Lw9rSI8Q0
- >>108
BGMと個性的なキャラ外観と弾幕ですね
儚にはないものばかりだけど
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 10:13:17 ID:Lw9rSI8Q0
- >>朝起きて最初に儚スレをチェック
ゲッシャーの基本だよな
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 11:46:53 ID:Vf.gwYTc0
- >>110
だからこそ儚に期待感あったんだけどな。ゲームじゃ見せれないとこ見せてくれるかな? ってさ。
魔法でポンと着替えするとことかよかったな。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 13:33:10 ID:jZsFrcIc0
- >僕の熱くなりたくない思いを熱く伝えたつもりだ
>2:56 AM Apr 13th Tweenから
基本スタンスがこれだしな
真面目に話を作りたくない姿勢ではギャグもシリアスもつまらん
一発ネタを繰り返すニコとは相性よかったんだろうけど
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:01:27 ID:8Vqvcljg0
- 周りが見えないほどムキになっちゃうとか
ただ暑苦しいだけなのがかっこ悪いのは分かる……が、
儚くらいまでくるとそれはそれで面白くない
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:08:39 ID:qyJzAZvk0
- >>114
>>99とセットで考えると儚以前、おそらく最初からそういうスタンスだけどな
今までは見ない振りというか黙認というか、敢えてファンが避けていた部分を
>>113でzun自身が「それが東方だ」と言っちゃってるんだな
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:25:55 ID:V2RUp1SY0
- >>113
まあ、その
実際に「出来る」奴の言い分ならわかるんだけどねw
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 17:17:59 ID:6nezyBVA0
- 真面目にやろうとしたけど力不足で出来なかったから、
最初から真面目にやるつもりなんてなかったよって言い訳した。
儚月抄はそんな感じがする。
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 17:46:10 ID:AQ6VAfF60
- >>113
正直こうやって言葉で言われると想像以上に痛い
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:21:35 ID:.PAxnOJs0
- >>113
中学生かこのおっさん
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:09:42 ID:FmK0l.qA0
- >>113
真面目に不真面目なことをするってある種の芸人みたいな生様をしたいんならともかく
ただただ適当にやっただけのことをそう言われるとなんとも言えないな
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:34:46 ID:W95RnGJQ0
- >>113
シリアスな展開の中、飄々としてる俺カッコいい的な?
いつだったかマリオカートの例があたっちまったな
皆が熱くなってる中、こんなものに何ムキになっちゃってんの?とか言っちゃうんだろうか
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:35:32 ID:Lw9rSI8Q0
- >>113
オウ…
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:41:19 ID:qVvEoTRw0
- >>113
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 僕の熱くなりたくない思いを熱く伝えたつもりだ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:44:58 ID:TEhhxbTUO
- イザユケ、ボウゲッシャーにしか見えない
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:45:47 ID:Lw9rSI8Q0
- いやー名言だなあ
儚月抄の問題点がすべて集約されてるよ
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:55:04 ID:f90FDLfs0
- 段々自分から色々言うようになってきたな
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:56:07 ID:Lw9rSI8Q0
- よくない傾向だな
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:58:28 ID:tq4DnIxY0
- おそらくNHKのMAGネットの取材があったと思われるときの発言だな>>113
>>115が言ってるけど紅魔郷や萃夢想、地霊殿もスタンス一緒だよ
紅は出オチだし萃と地は前フリで煽っといてラスボスで落としたつもりのようだし
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 20:02:50 ID:FmK0l.qA0
- STGはメインがゲームだから別に深いストーリーなんかいらないし
プレイしてる人が勝手に熱くなるから物語を盛り上げる必要性も薄いけど
そのノリを漫画や小説でやったらスベりまくったってわけだ
ゲームや音楽ならともかく文才まで自分にあると思ってたんだろうな
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 20:44:08 ID:Lw9rSI8Q0
- 規制されるぞ君タチ
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 20:48:09 ID:40OvXM0M0
- ID:FmK0l.qA0を規制したら管理人が
世の中にはある特定の物が否定されるとまるで自分の全てが否定されたような気分になって
どうしても我慢できなくなる人種だったということになるな
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 20:57:54 ID:M7Sfott20
- ぶっちゃけ、中傷ではない批判まで封じたら
それこそカルト宗教になっちまうよなぁ
ところでZUNの本気になれない病って
コンプレックスの裏返しじゃね?
万能感が裏切られた際に、現実も理想も追求しない場合
そこに落ち着くという
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:02:54 ID:FmK0l.qA0
- まあここはあくまで人が多いだけで管理人の私的な掲示板だから
いくらでも気に入らない奴や意見は排除してもらってかまわんけどね
正直、管理人が底巻スレを間違って削除したのを笑い話にした時点から
いつ規制されてもおかしくないとは思ってる
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:08:43 ID:.PAxnOJs0
- ぶっちゃけ規制されようが儚スレ消されようがどうでもいいな
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:10:27 ID:Lw9rSI8Q0
- >>底巻スレを間違って削除
やっぱあれ怒ってるのかなあ…間違えるのも無理ないネーミングだったと思うんだけど
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:10:57 ID:aGh688cM0
- 実際のところ、儚スレが無くなったらどのスレが儚月抄語りの本拠地になるんだろ。
今の流れだと神主スレ?
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:12:54 ID:Lw9rSI8Q0
- どこの流れだよw
神主スレでこんなノリしてたらムチャクチャ怒られますよ
早苗スレで星早苗の話をするようなもの
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:13:33 ID:f90FDLfs0
- 他のスレにまで拡散する必要はない
ひっそりと消えるだけだ
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:18:28 ID:FmK0l.qA0
- そもそもこのスレがなくなったらもうあえて別スレに移住しようとは思わんな
規制がかかるタイミングとして考えられるのは「うどんげっしょー発売(儚月抄シリーズ完全終了)」か
「100スレ目終了」のどっちかだろうけど
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:19:45 ID:.PAxnOJs0
- 別にもう語ることないしな
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:23:41 ID:Lw9rSI8Q0
- 原作なのにスレ立て禁止とか公認黒歴史になっちゃうよ
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:29:17 ID:RciZ8IJo0
-
―儚月抄後に捧ぐフレーズ
大切に抱きしめてた宝物がある日急に偽者だと明かされても
世界中に刷り込まれている嘘を信じていく
全てはフェイク
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:43:03 ID:/N.T5.zA0
- >>113
神主は熱くならないで余裕ぶる事の格好悪さはよく表現できてると思う
特に儚では自らが力強く表現した
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:44:33 ID:Lw9rSI8Q0
- コロコロとか大嫌いなんだろうな
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:48:08 ID:FmK0l.qA0
- 神主が好きなアリスが自身の「本気出すのはダサい」って思考の体現者なんだろうな
アリスの「本気出して失敗すると後がなくなるから本気出さない」ってのは
精神的な未熟さを表しているのかと思ってたけど実際は素でかっこいいと思っての設定だったんだろうか
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:51:38 ID:M7Sfott20
- >>145
霊夢も「本気を出さない」キャラだよな
でも昔
ゲーム作りに関して
「簡単に作れない。作れるようになるまで
人知れず超努力したんですよ。
そういうのアピールしたくないから隠してるけど、ンフフ」
ってな旨のこと言ってなかったっけ?
素直に「努力しました、大変だったんですよ」
と言っておけばスマートなのにね・・
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:58:07 ID:NP8EHvds0
- 本当にスマートな人はそういうことを一切言わないと思う
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:00:11 ID:M7Sfott20
- >>147
まあそうなんだけど、なかなか人間そうはいかないもんじゃない
だったら素直に「がんばりました」とだけ言えばいいと思うんだよね
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:02:00 ID:ZsmBYfM20
- でも外見はめっちゃスマート
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:12:04 ID:qjGtfLskO
- 利根川さんにディスられても仕方がないなこりゃ
「とことん真剣になれぬという病・・・!」
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:15:29 ID:iYHKVeXk0
- アバン→ヒュンケル
「負けるときは自分の全てを出し切って思いっきり負けなさい
そうでないと、今より強い自分にはなれませんよ」
アバン
「よく言う…生まれて初めて真剣勝負をするような男が…」
キルバ−ン
「! ゆ、許さんぞ侮辱は!!」
神主とアバン先生は気が合わない
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:25:39 ID:V2RUp1SY0
- >>113
熱くならない事とストーリーやキャラクターの破綻は無関係なんだけどなあ
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:27:20 ID:.oaDUi0k0
- まあ本人の中では昔から同じようなスタンスでやってきたのかもしれんけど
実際言葉にしてアピールされると正直ドン引きではある
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:34:14 ID:40OvXM0M0
- お前らZUN叩きたいのはわかるが程ほどにな。
ここはボウゲッショースレだ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:42:29 ID:rjd416FE0
- というより、twitterとかでわざわざ言うぐらいという事は、昔何らかの事情でこてんぱんに批判されて、
その為に「真剣にやって叩かれる」ぐらいなら「とことん手を抜いて叩かれる」方がマシという固定概念が付いていたとしか思えない。
しかし歪な考えだ。今の世の中じゃ絶対受け入れられないような気がする。それとも今更「ナンバーワンよりオンリーワン」の思考か?
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:51:48 ID:tq4DnIxY0
- ちょうどNHKで普通に面白いの特集やってた
「フツーに」はここ10年の流行語で不況の影響だとかで相対的に「普通」の価値が上がったために
平均的にという本来の意味より上の状態を表すようになった、とかいう内容だった。
と言うことはこのスレでよく槍玉に挙げる「普通に面白い」という評価は思ったより高いことになるのではなかろうか?
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:52:37 ID:lCVO1/GY0
- >>146
いや、頑張ったアピールはしないだろ普通
作品に対して真摯になるのと頑張る姿勢はちょっと別物じゃないかな、と思うが
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:57:49 ID:p69ye1w.0
- >「簡単に作れない。作れるようになるまで
>人知れず超努力したんですよ。
>そういうのアピールしたくないから隠してるけど、ンフフ」
これ言ってる時点で隠して無いじゃんと突っ込んじゃいかんのだろうか
まあ自己演出に余念が無い人だというのは良く分かる
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:57:57 ID:aGh688cM0
- なんというか、飄々とした態度を理想とするかのような言動と裏腹に、
病的なまでにコンプレックスが強い人なんじゃないかって気がしてくるな。
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:12:36 ID:V2RUp1SY0
- >>159
中身の伴わない天才キャラ量産とかがコンプレックスの裏返しってのは良く聞くな
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:12:47 ID:/N.T5.zA0
- 神主のゲーム外の演出が東方や自身の界隈での神格化を助長し、
東方が巨大ジャンルに成長した要因の一つとなっていると思う
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:17:51 ID:M7Sfott20
- >>157
日本だとあまりそういう感覚が無いような気がするが
例えば
メーカーが「自信作です。研究に研究を重ね・・・」と言うのは普通だろ?
クリエイターだったら「努力しました」くらい言っても別にバチは当たらないし
むしろストレートに言ったほうが、すっきりするんでは?
謙遜しつつ「凄いよねー。本当はものすごく努力してたんでしょ?」といわれるのを期待したり
あるいは自分から「隠すけど実は努力してるんです。いや、僕は控えめだからそういうことアピールしないけど」
とアピールするより、ずっと自然なことでしょう
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:41:44 ID:Lw9rSI8Q0
- 頑張ってないアピールは一番やっちゃいけないけどね
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:58:19 ID:BsdVofu.0
- >>135
とりあえず言っておくと、消されたスレ
【底巻】東方儚月抄83【10/9発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253463698/
を立てた俺は規制されてない
あと86スレを立てたのも俺
>>156
「お前らゲッシャーは儚月抄を叩くけど、別に叩くほどのものでもない、至って普通の漫画じゃん」的なニュアンスだと思う
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:20:45 ID:kaidYxsU0
- >>156
普通に面白いって意見が非難されたのは面白さの理由が挙げられなかったからだな
勿論、理由なんてなくたって構わないけど意見を言うなら魅力を語らないと納得してもらえない
語れないならつまらないと言う意見を覆せない
相対的な価値が公式の東方だからと言う理由で高まることを示す中身のない評価じゃないだろうか
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:20:52 ID:oQT4yVa20
- もう許してやれよ
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:41:41 ID:R.RneDow0
- 絶対に
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:45:04 ID:LtfmtuFU0
- >>165
納得の行く理由つけないと何の意味も成さなくなるからなぁ…。
それこそ上辺だけしか見ていないような印象だ。
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 01:43:23 ID:dJsEUWCE0
- 東方にどっぷりはまってる人が儚月抄に当てる「普通におもしろい」と
それ以外の人が儚月抄や他の漫画に当てる「普通におもしろい」は大分違うと思う
どうしても擁護が入っちまうし、東方作品なんだから無条件でおもしろいだろって価値観を持つ人もいる
酷すぎるのだと見なくてもおもしろいと断言したりするのもね
ストーリー漫画であった以上、四コマはともかくシナリオで魅せて欲しかった
だから俺なんかはワクワクもドキドキも感じなかった儚月抄はつまらないと言う
四コマ儚月抄ならキャラクターの見た目や行動が可愛いからおもしろいって言えるけどさ
REXで連載してた儚月抄は、キャラクターは可愛らしかったけどやっぱり求めてたものが違うし、おもしろいとは言えないよ
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 02:18:35 ID:DtvvpdKM0
- いや別に「普通の面白いと思ったよ。」だけで終わればただの感想だし
わざわざ噛みつく必要もないんだがこういうことを言う人に限ってその後に
「つまらないとか言ってるのはアンチ」とか「面白くないとか言ってる人の気持ちがわからない」
とか相手を否定する余計な一言をつける人が異様に多いんだよな
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 02:34:01 ID:GobhHOTs0
- 自信満々に否定するくせに根拠はないという始末
自分で勝手に思うならどうでもいいけど、他人と話すときはそれくらい用意しないと
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 02:41:03 ID:bvD7RDV60
- >>162
なるほど
頑張るアピール云々というより、自慢げなのがよくないって事なんだな
>>170
>>164のように、アンチという最低の評価を基準にした感想だからな
作品に対して自分はじゃなくて、アンチに対して自分はというスタンスだから
その余計な一言は当然つくわな
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 03:58:33 ID:lw5B8DfcO
- ここも往々にして作品批判を越えて作者の人格批判ばかりだからなぁ
Twitterの発言まで張り付いて拾うほどか?
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 04:50:33 ID:gT0./3Do0
- まあ作品の出来に関係することだから強ちスレ違いともいえん・・・と思う
最近はパッチもろくに作ってくれないからなぁ・・・忙しいのかやる気が分散してるのか
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 07:20:11 ID:z9Rtl4Is0
- 一部分だけ引用の危険さが諸にあった気はするね
神主発言って結構そういう使われ方するし
とりあえず>>113のは対象物がないと成り立たない発言のように思う
そして何のどの部分にその気持ちを込めたかで意味合いも印象も全然変わっちゃうと思う
というかTwitterってやつ、そういう文章の拾い方しかできないように見えて
俺は正直使い方らしきものがまったく分かんないや
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 08:57:58 ID:QbQwaw/Y0
- >>173
呟きだかなんだか知らんけど、名前入りで全世界でアクセスできる場所にコメントを落とすんだから
「張り付いて拾われる」くらいのリスクを承知して発言して欲しいんだがな
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 11:20:18 ID:FiIKVP5M0
- おそらくここでされてるようなやりとりはリスクとして見ていないでしょう
批判は受け入れるべきというスタンスだし
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:20:29 ID:c/fGt/ww0
- >>175
このスレに張られたから儚月抄に対する発言だと思ってたが
関係ないかもしれないのか
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:41:26 ID:l3FojHRs0
- >>177
批判に耳を貸したり反省するとは限らないがな
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:57:30 ID:6EUaAZMsO
- ストーリーが重要視されていない三月精の方が儚月抄よりストーリーが面白いなんて
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:27:35 ID:1YkltfhYO
- 儚がつまらなかった→ZUNは才能ない、見せかけだけ
俺らを否定するのは信者、俺らは正しいetc
という
「相手を否定する余計な一言」があるから
ここはアンチだボウゲッシャーだの言われてるのに気付けよ。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:34:14 ID:79rdAGGQ0
- >>181
君もボウゲッシャーとなんら変わらないね
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:35:44 ID:ltJoyId60
- 2行目はともかく1行目は何故儚月がつまらなかったのかを考えると
言い方はどうあれどうしても出てくる意見だとは思うけどね。
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:42:33 ID:sZdUB5c20
- 最近落ち着いてきたのにここ2,3日は荒れてきてるな
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 15:33:19 ID:NXrry7Kk0
- いくら儚月抄がひどかったからって過去作品まで否定したり
Tiwitter一言一言まで噛み付いて神主の全人格否定するのはどうかと思うがw
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 15:57:24 ID:tLfVFOIc0
- 熱くなりたくないが全人格ってディスりすぎワロタ
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:00:35 ID:hPXDQ5Wg0
- 神主の全人格は、Tiwitterでつぶやけちゃう程度なのかw
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:06:36 ID:79rdAGGQ0
- 過去作品は否定してないだろ…発言に対して批判的なだけで全人格否定まではいってないぞ。
まあ批判=全否定と言う考えの持ち主なら別だけど
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:34:46 ID:ow0HfU0U0
- >>184
内容がおかしいスレをルール無視して立てたり
スレタイ候補になぜか規制を気にする事が入っていたりと
なーんか怪しいのがちらほら…
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:42:52 ID:MMPeqtVkO
- >>185
これが信者という奴か……
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 18:06:40 ID:XYfv0wPg0
- ていうかネヲチ板でも行ったほうがいいんじゃないの
儚月抄と全然関係ない一言拾ってきて批判始めるとか頭おかしいだろ
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 18:08:37 ID:H7zUQp2.0
- >>191
言いたい事はわかるけど最後の一言で台無しだね。
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 18:38:40 ID:DtvvpdKM0
- >>185
過去作品の音楽とか難易度みたいなゲームシステムにケチをつけるならともかく
ストーリーや設定についてなら批判しても別にお角違いではないがな
「東方儚月抄」と他の東方シリーズが世界観や設定を別にしたパラレルワールドならともかく
基本的に全ての作品の世界や登場キャラは同一の物なんだから
後の作品でキャラがおかしな性格づけされたり変な設定が追加されたりすれば
それについて過去に遡って批判されるのはどこも異常なことではないぞ
例えば永夜抄の話が儚月抄で
幻想郷結界は平気で突破できる、戦争なんかなかった、月の追手はもう追う気がない、
輝夜は退屈だから薬飲んだ、薬飲まなくてもかなり長命等
設定返しとは言わないまでも大きく過去の内容から進展して新たな事実が判明したんだから
それを考慮した上で永夜抄のキャラや物語を評価するのはいたって普通だ
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 19:54:54 ID:oQT4yVa20
- むしろ儚にめちゃくちゃ関係がある一言だと思う
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:30:31 ID:3L4i24EM0
- 今の流れをみるとここの一部の連中は
「東方は神主だけのものではない」(キリ
とかいいそうで恐ろしいわ
どこまで飛躍すれば気がすむんだ
儚が最低最悪の黒歴史なのは認めるけどさ
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:34:51 ID:LNrX/Jgs0
- >>195
まあ、そういうおかしい子もいた事は確か、否定はできん
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:36:49 ID:QbQwaw/Y0
- 東方は神主だけのものだけど、東方がどう捉えられるかは神主の思い通りなるもんじゃない
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:36:53 ID:Du9nNbfs0
- とかいいそうで恐ろしいわ(キリ
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:39:16 ID:DtvvpdKM0
- 居もしない敵が見えてくる人が出てきて恐ろしいわ
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:39:51 ID:IK7W8BR.0
- というか、「俺東方」って言葉が2年前くらいからあるんだが
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:42:12 ID:oQT4yVa20
- なかなかのリアルシャドーじゃないか
そのうち拝金主義の音屋が具現化されるな
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:43:46 ID:SHCHl/TQ0
- リアルシャドーをしすぎると刃牙きゅんみたいな脳になるぞ
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:45:04 ID:LNrX/Jgs0
- 範馬脳か
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:45:12 ID:oQT4yVa20
- バキと言えば一歩だがひどすぎワロタ
本スレが儚スレみたくなってるよ!
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:46:55 ID:IK7W8BR.0
- まぁ「どこまで飛躍すれば気がすむんだ」ってのは
本当に「東方は神主だけのものではない」ってのが現れてからにしてくれ
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:48:54 ID:4VsZAekg0
- >>204
>本スレが儚スレみたくなってるよ!
ばっきゃろー、儚スレだって本スレだぁ!
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:04:49 ID:ZaG8qbXY0
- そういやこのスレで大暴れした挙句、まったりスレまで立てた彼は今ごろ何をやってるんだろ。
あんだけ誉めそやしてた儚月抄のこと、もう飽きて見捨ててるみたいだけど。
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:05:03 ID:DtvvpdKM0
- なんかかわいそうッスねこのスレの住民はここにずっと張りついて儚月抄の悪口ばかり言って…
まあ一部の連中だろうとは思うけど流石にこの板の空気をいい加減に理解したらどうだ?
すでに連載は終わってるのに未だに粘着してたりとかもうふざけるなァ!!と言いたい
て言うかこういう陰険なやり方でなくもっとスマートに行こうぜ
まあ要は何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!ってことなんだけどね
そりゃお前らみたいにそんなふうに考えていた時期が俺にもありましたけどもう俺は卒業したぞ
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:05:59 ID:XYfv0wPg0
- もっと頑張れよ
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:11:34 ID:DaIQtOvU0
- >>208
ググって吹いたw
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:14:12 ID:OX52dR1w0
- >>208
東方が好きだからゲッショー語ってんだろが
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:17:22 ID:SHCHl/TQ0
- >>208
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの書き分けが出来ていないのは確かだな。
すぐに新キャラが使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか格闘漫画には欠かせない主人公のライバル的存在が未だに出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃバキや一歩とかと比べたら落ちるけど、ジャンプの某マンガに比べたら・・・。
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:19:07 ID:/Qv5Zpwo0
- >>207
許してやれよ
気持ちはわかるだろ
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:53:03 ID:7dIGu0lA0
- >>185
否定を許さない信者って怖いなぁ
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:56:06 ID:/BKX8Vsg0
- >>212
最近魔理沙って死神化してるよね(口調的な意味で)
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:06:22 ID:SqVW36QMO
- 広い意味では東方はZUNだけのもんじゃない
一般的な意味では東方は上海アリス幻樂団のもの
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:09:05 ID:LhTw99JE0
- >>195
リセット説で騒がれたときにすでに出現してた。
東方はファンとの二人三脚で設定が作られた。作者一人のものじゃない とかなんとか。
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:14:52 ID:ZaG8qbXY0
- 東方って単語の意味が曖昧すぎるんだろ
人によって原作だけを指してることもあれば、
二次創作から三次創作まで何でもかんでも含める場合もあるし。
東方はZUNが生み出し、育てた作品で、その版権はZUNに帰属している。
これは間違いない。
だけど今の「東方人気」はもちろんZUN一人で作ったものではないし、
今や世間的に単に「東方」と言った場合はその「東方人気」の上に乗っかった、
何だかよく分からん一大ジャンル全体を指す場合も多い。
東方がどうこうとか全体的なことを語りたい奴は
自分の言うところの「東方」がどの範囲を指すか、最初に明示しろよ
でないと荒れるだけじゃねえか
そして「ZUNも自分は幻想郷の二次創作をしているだけって言ってるだろ?」
とか真顔で言い出す人はまず病院に行くべきだと思う。
- 219 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:51:02 ID:fKq.wCIg0
- でも「世間的」の前に「オタクの」とでも入れればば別に間違っても無かろ
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:51:28 ID:LhTw99JE0
- >>219
まあまあ。おたく限定なのかもしれないが、ネットやってれば高確率で「東方」を見かけることは多いらしいから、
『なんだから知らないけど”東方”なるジャンルがあるらしい』ぐらいの知名度はあるようだよ? そういう意味では世間って単語使うぶんには問題ないのかも。
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:22:08 ID:Ug/40qGA0
- 世間で認知されてる「東方」ってあの朝鮮人の歌手グループだと思うぞ
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:27:27 ID:LIpAPW7Y0
- 文脈で本当に「社会一般」ってニュアンスで言ってないことくらいは理解できそうな気がするんだけど
分からない人がいるからこんな流れになってるんだろうな
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:27:53 ID:yRn1F7YA0
- 活動休止したのに?
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:31:08 ID:sYc/ZuHg0
- >>223
というよりは揚げ足をとって笑っているだけだと思う
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:31:17 ID:H0yr3GBM0
- >>223
ゆとり世代の特徴は、長文読解力の壊滅的な低さですから。
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:31:27 ID:kcgMuQtM0
- >>223
ただの話題そらしだろ
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:31:43 ID:tdWEfZc20
- 東方神起だって大したことはねえよ
東方っつったら東方見聞録だろ
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:57:06 ID:CG5SvBgM0
- >>184荒れてるというか
第一段階:神主叩き、東方作品全体叩き、暴言方向のレス散らし
うまく行ったら
第二段階:アンチスレと化してます削除しましょう報告
に至る過程に沿い過ぎてて困るw
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:58:24 ID:tdWEfZc20
- 100スレ記念で最終回とか面白すぎるからやめろよ! 絶対だぞ!
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:58:41 ID:yfDWc3qA0
- 東方といったら東方不敗が真っ先に浮ぶといった派閥もお忘れなく
つうかもう何の話をしてるのかわかんなくなってきた
火種は>113だったんだろうけど
どうしてこんな東方とは何か?という壮大な話題になってきてしまったんだろ?
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:03:28 ID:DewnY87Y0
- 話を戻して綿月姉妹のやや不人気気味の姉の方の魅力を語ろうぜ
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:09:43 ID:Sp0bE5.E0
- あれはむしろ幽々子と対決して欲しかったな
相当腹黒い読み合いが期待できそうな気がする
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:17:31 ID:tdWEfZc20
- ニヤニヤしながら意味深な伏線を張りっぱなすんですねわかります
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:21:59 ID:yfDWc3qA0
- 月の文化がどんなものか知らんが囲碁か将棋でも打ちながらそういうことやってくれると俺得
まさか餅つきながら腹黒い読みあいしてもなんか和みそうで怖い
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:24:37 ID:rmiU6NxE0
- >どうしてこんな東方とは何か?という壮大な話題になってきてしまったんだろ?
この作品は「東方らしさ」を表現するのに成功した作品なので
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:51:37 ID:LIpAPW7Y0
- 読み合いなんてこの作品であったっか?
ただ単に紫が読心術や未来予知の使い手だっただけやん
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 02:14:00 ID:zZwdYn360
- 今更だけどクーデターの噂や月の旗まで紫の仕込みにしたんじゃなくて
偶発的な事象を紫が上手く利用したって感じのほうがまだマシだったんじゃねーかな?
それだけでも残念さは多少軽減できる気がする
>>236
原作者公認だからな!
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 02:47:06 ID:sJ9tMFUk0
- zunの熱くなりたくない思いを熱く伝えた、とても東方らしい作品
それが儚月抄
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 03:07:08 ID:ezQGxC.k0
- 冥界・・・団子
永遠亭・・・餅
うるち米VSもち米の仁義無き闘い
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 06:52:16 ID:yAVwz3Xs0
- 魔界…煎餅
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 09:43:56 ID:CT8VhRrk0
- >>239
なんか首相の発言に似てるきがする・・・
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 09:54:55 ID:H0yr3GBM0
- 政治話を持ち込むなよウゼえから
そういう話がしたければ2chのニュー速ででも思う存分やっててくれ
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 11:25:25 ID:tdWEfZc20
- この程度で政治ってのは潔癖すぎるよ
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 11:26:12 ID:rjMhpCmo0
- >>243
カルシウム取れよ
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 11:45:04 ID:/Z2pVq1A0
- 友愛しろよ
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 11:50:35 ID:uPjBYQwY0
- 何事にも過敏になりすぎるのはよくないような…。
仕方ないか。神主の発言がそう捉われてしまっちゃね。
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 12:14:42 ID:/FCa8EOwO
- でもBGMはかなり燃え系も多いよね
ムラサとか摩天楼とかかなり熱い
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 12:17:20 ID:EDzZQXxM0
- 潔いくらいにクサメロだからなー
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 12:39:58 ID:LIpAPW7Y0
- >>244
>>245
騒いでる>>243が一番のニュー速脳ってオチだな
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 20:15:15 ID:Mzt//dUk0
- いろいろ言われてる秋枝だけど、今でも同人活動続けてて良かったわ
でも、三月精描いてる人は忙しいから同人一時休止してんのに
秋枝は商業掛け持ちしながらよくできるもんだな
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 20:16:51 ID:I3pnqy0g0
- >>251
それはあんだけ手抜いてれば楽勝だろ
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 21:27:38 ID:BZRcPygY0
- また連載が増えたらしいよ。いっぱいいっぱいのように見えたがわりと余裕はあったみたい
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:14:36 ID:3hXt61QM0
- ある意味儚月抄の最大の被害者だったからな
やる気なくしてこのままフェードアウトしなくてよかったよかった
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:24:09 ID:4HXgMzYQ0
- 一時期は「面白くない理由は全部秋枝だ!」ってもの凄い叩いてる神主信者いたけど
東方の界隈でやっていくにも気まずい空気になってなければいいがねぇ
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:32:37 ID:3hXt61QM0
- >>255
この前霖之助合同同人誌で秋枝みたぞ
東方界隈そのものから撤退することはないようだ
でも本人周りでは儚月抄のことは禁句とかになってないか心配だわ
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:37:38 ID:ChDzYOg60
- あのまま東方から手を引くようになってたら
すごく後味悪くなっただろうな…
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:19:56 ID:1DCVSHrg0
- げっしょーで撤退は流石にかわいそ過ぎる
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:39:40 ID:iPf0Tewc0
- >>237
境界操作だけじゃなくさとりとレミリアの能力まで使えるゆかりんパねぇ
本家の吸血鬼さんすら能力の存在を怪しまれてるのにw
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:18:35 ID:tFATNpbM0
- >>259
紫がそんな能力まで持ってないと成立しないのか、儚月は…
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:21:39 ID:3hXt61QM0
- 全て「計算」で予測できます
いやあ、数学ってすごい
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:25:01 ID:vosAS76s0
- 論理的創造と破壊の能力ェ・・・
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:30:01 ID:4HXgMzYQ0
- >>260
紫をただ単に運がいいだけのラッキーマンにするか
不確定な未来や人の心まで計算できるくらいの大天才かのどちらかと考えればまあ説明はつく
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:42:19 ID:3YHIeCOw0
- >>259-263
おいおいzunの代弁者に対して何を言ってるんだ
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:51:06 ID:tFATNpbM0
- >>263
後者なら永琳が恐怖してもおかしくないか
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 03:13:56 ID:vosAS76s0
- 前者のがこわくね
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 03:28:32 ID:ge4d1XAo0
- 前者は直接関わりあいにならなければ妬ましいだけだな
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 03:37:51 ID:G29g1m3w0
- そういやとよ姫の幸運設定ってなんかいみあったの?
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 03:52:05 ID:3hXt61QM0
- そもそも創作物における「運」=作者の恩恵だからな
霊夢とかの運がいいキャラとか作者の代弁者の紫とかは
都合のいい環境が作者から用意されるってことじゃない?
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 04:29:07 ID:iPf0Tewc0
- >>261
紫の数学系設定も昔は素直に作者が数学好きなんだなって思えたけど
最近は何かしらのコンプレックスの発露なんじゃないかって気が…
まあそういうものを創作で昇華するってのは良くあることだけどね
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 04:36:52 ID:tFATNpbM0
- 次の創作で文章力のあるキャラが登場したら
何かにコンプレックスを抱いたと言えるかもしれない
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 04:46:04 ID:iPf0Tewc0
- >>268
最初は霊mと対になる月側のキャラにする予定だったんじゃねーの?
そんな感じで月世界のストーリーを作っていく予定だったけど無理だったのかと
そうでも考えないとガチで無意味な設定
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 07:34:17 ID:E2A1XszI0
- >>271
文章力の天才かw
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:21:51 ID:tauN2iIc0
- >>271
作家キャラは出しそうだなw
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 11:05:39 ID:Xat.dm6Q0
- 阿求じゃだめかい
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 12:50:33 ID:YPFBTZwcO
- 岸部露伴かよw
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 13:42:24 ID:3hXt61QM0
- 露伴はもはや人外の域にいるからなw
しかし阿求の本もいちいち紫の検閲入るんだったら信憑性とか大分低くなるなぁ
なんのためにわざわざ転生してまで本書いてるんだか
香霖堂でも書いてたけど幻想郷の人間はまともな歴史を学ぶ環境を意図的に妖怪に奪われてるんだな
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 13:44:28 ID:nmfqM7sI0
- ちょうど正しい設定を知りたいと思ってもその機会を奪われている東方ファンのようにな
やはり紫=神主か
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 13:50:27 ID:Oaj2ob5I0
- >>268
多分量子能力用の設定じゃないかな
香霖堂参照
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 15:15:20 ID:rRH9wYCg0
- 音符弾幕に続いて文字弾幕か
胸が熱くなるな
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 16:44:06 ID:9kh35esY0
- 呪
- 282 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:42:12 ID:9kh35esY0
- ドブス勢揃いじゃねえか
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 21:41:11 ID:E2A1XszI0
- 量子論って結局どういう学問なの?
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 22:53:43 ID:rRH9wYCg0
- 全裸空間が現れます
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:15:55 ID:nmfqM7sI0
- >>284
神主に聞け
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:18:26 ID:BhPMfHno0
- 東方内ではなんかワープとか空間転移っぽいものができる能力で
使用するには記憶の層に働きかける幸運体質が必要らしい
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:29:38 ID:hRGoFbb20
- 愚かで穢れたスレ
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:53:40 ID:ChDzYOg60
- 穢れをばら撒く侵入者って嫌だよねー
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:57:46 ID:iHnH/h420
- 永遠亭周りを動かしやすくる、って話はどうなったの?
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:59:43 ID:4HXgMzYQ0
- 「もうなにがあってもおかしくない」って意味で使いやすくなったんだよ
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 00:00:14 ID:hXpy6tEI0
- >>284
かなり適当だとは思うけど、「量子力学」は
物質の最小構成要素の探求・その要素が起こす現象の研究・極小な範囲の世界を支配する法則の探求
をやってる学問じゃなかったっけか
トンネル効果や人間の観測による存在確率収束説っていうオカルトっぽい現象・説が「量子力学」にはあるから
オカルト現象を科学っぽく説明したい人が使う傾向にある言葉だよな、と個人的に思ってる
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 00:02:41 ID:AxHqTiKM0
- まあ何か高度な科学っぽい箔を着けるための代表的キーワードの一つですな
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 00:57:07 ID:CdE4O58M0
- 一般人のよくわからん科学の代表
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 01:03:07 ID:utjPdfyc0
- 昔からあるけど、最近にわかにあちこちの創作で見かけるな
今、流行のオサレなんちゃって科学ワード「量子力学」
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 01:12:31 ID:h7dd1yl60
- 最近? 10年以上前からその手の使われ方ずっとしてると思うけど
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 03:22:49 ID:sFouMfeM0
- >>293
sfネタやりたいのか神様ネタやりたいのか絞れきれなかったのも敗因のひとつだよなあ
神主の理想としてはその二つを綺麗に統合して「東方らしい世界観」を作りたかったんだろうけどねー
まあ無茶だったと
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:14:00 ID:j/t.qjr60
- 魔法も行きすぎた科学も最終的には似たような描写ができはするんだけど
存在としては非現実な存在の魔法と現実を突き抜け過ぎて非現実と化した科学は
全く対極の概念だからどっちか片方を使うならともかく
両立させた世界観を描くって実はけっこう難しかったりするんだよね
「魔法も進み過ぎた科学も基本的には同じ」みたいな世界観のファンタジーを
好んで書きたがる人は多いけどその設定を作品内で昇華できてる人ってあまり見たことない
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:41:08 ID:GRxTI51Y0
- 個人の力じゃどうしても限界がねー・・・>両立させた世界観
SFを描くにはサイエンスの専門的な知識が必要
なら魔法を描くには魔法に対する専門的な知識が必要になってくるはず
具体的には宗教上の知識、ヒンドゥー教とか仏教とか参考になるんじゃないかな
けど現代人ってそういう神秘的な事柄には縁が薄いし
専門的な知識を有してる人達は努めて秘儀を明かさない
自然科学との両修なんか言うまでもなく奇跡だろ
あまり見たことないってのは必然な気がするわ
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:41:30 ID:CdE4O58M0
- 基本的に創作物における「科学」のイメージはなぜか悪物として扱われてるのが多い気がする
「進みすぎた科学」という概念は悪そのものとして扱われる
特に東方みたいに現代科学と距離をおいた設定における科学は
肯定されるものとして描かれることは少ない
儚月抄の月側のイメージもそういった感がある気がする
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:56:40 ID:j/t.qjr60
- >>299
いや別に専門知識がどうこうって話でなくて多くの作品で
「で、結局は魔法と科学を設定でわざわざ分けた意味あるの?」って感じになりやすい
要は作中での差別化がほとんどできてない印象がある
極端なこと言うと下手な人が科学と魔法が両立したSFやファンタジーを描くと
科学のロボットと魔法のゴーレムや科学のレーザー光線と魔法の光の術
みたいなのがデザインや名前が違うだけの全く同じものにしか見えないことがあって
「現実と幻想が同時に存在する世界」みたいなそういう作品で本来特色になるべき部分が
あまり表現できてないことが多い印象がある
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:01:03 ID:cNFfxrT6O
- 魔法と科学は同一って発言は作中の誰かがしてたし
元々区別するつもりもないのでは?
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:19:45 ID:j/t.qjr60
- >>302
SFやファンタジーで読者にその作品内における魔法もしくは科学がどんなものかを分かりやすいように
「魔法は科学に似ている」とか「科学はもはや魔法の域に達した」程度のことを言わせるんならいいし
東方も「東方の世界の魔法はある種の科学みたいなものと考えると分かりやすい」って言いたいだけで
東方自体は今後も魔法の世界の話ならいいけど
豊姫の量子論云々やら河童の技術やらみたいな科学の要素が今後どんどん出てくるとまた違ってくるわな
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:22:50 ID:GRxTI51Y0
- >>301
あー、たぶん同じこと言ってるわ
>作中での差別化がほとんどできてない
原因は魔法を上手く捉えられていないせいじゃないかね?
知識・経験不足で「魔法」側の世界観が確立できないから
その理由が>>299
ほら、「科学」って緻密な論理体系と世界観があるじゃん?
これを「魔法」に求めようと思えば宗教上の知識になるわけさ
現代への対立項として考えるなら、なおさら伝統的な世界観に則らなければならない
でも大半の人はそんな世界とは無縁なわけで
日頃からどっぷり漬かってる「科学」の世界観の延長にせざるを得ないんじゃないかなーって
ぶっちゃけ魔法について確固としたもの描いたらそれだけで売れると思うw
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:50:41 ID:CdE4O58M0
- まあ別に魔法をそこまで根本的に扱わなくても
なんかすげぇ力がつかえる程度のものでもいいと思う
ただそれがその世界観において科学と決定的に異なるものとして描けているかどうか
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:57:16 ID:pBDs0nJI0
- とりあえず東方の魔法設定に関しては
何かしらの大系に収束する(あるいは正体が判明する)気配はないよね
七曜だったり、スペル唱える必要があったり、きのこが燃料だったり、八卦炉使ったり
最近追加されたのだと、魔界だと魔法の力が湧いてくるらしいよ
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 06:46:51 ID:CdE4O58M0
- なんでもありだなw
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 07:48:51 ID:Ql1IkSD.0
- ゲーム感覚丸出しじゃねーか!
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 08:14:21 ID:l7.Ihbp60
- まー当初の神主にとっちゃ設定の理屈付けなんてどうでも良かったんだろ
だからキノコだの何だの面白いと思った設定をポンポン放り込んだんじゃねえの
それが東方がヒットしてしかもなんか「深い世界観が魅力」とか言われるようになっちゃって
神主自身の元々の衒学趣味と相まってなんか東方世界に理屈付けしたくなってきたと
でも元々が単なる後先考えないごった煮だから今さら整合性取ろうとしても
にっちもさっちもいかなくなったところでいつもの悪いンフフ癖が出てきて
適当ですよ適当これが東方らしさですって方向に逃げ立って気がするな >儚月抄
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 10:39:23 ID:M./mzXFE0
- ・魔法
・術
・神仙術
・程度の能力
一口に魔法といっても、ぱっと思いつくだけでこんだけ種類があるんだが
ここまでの流れをみると、魔法の「発現」に関して体系立てて説明しろって事みたいだが
東方世界は、そこに関しては一切言及ないだろう
行きすぎた科学とか関係なく
ただ魔法の「現象」に関しては科学的に説明したいらしい発言は、よくしてるよな
お空の力は核融合とか、時間が操れるので相対性理論により空間も操れるとか
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:43:20 ID:ddPbVAn.0
- ただ魔法の「現象」に関しては科学的に説明したいらしい発言は、よくしてるよな
>お空の力は核融合とか、
>時間が操れるので相対性理論により空間も操れるとか
世界はそれを何でもアリって言うんだぜ
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:52:16 ID:HE9F/m160
- 魔法や妖怪など、想像の産物まできっちりカテゴライズしようとするのは日本人だけで、
西洋では吸血鬼が悪魔やゾンビとほぼ同一視されたりと、かなり曖昧になってた
西洋で魔法や妖怪が区分けされたのは、D&D(初のTRPG)で明確なルールを決めてからだったりする
そういう意味では、ごった煮状態で「よく分からんがすごい」というノリは原点回帰と言えなくもない
儚はオサレワードと内容が釣り合っておらず、凄そうに見えないのが問題だけど
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 16:13:25 ID:pgilhxtQ0
- 何でもアリとかごった煮に慣れた結果
ちゃんとメリハリをつけるべき所も区別できなかったのかもね
プロットとか設定やネタの使い方とか
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 16:25:02 ID:CRYJ6nhs0
- 身も蓋もない話だが、BGMのオマケである
STGの更にオマケであるストーリーの
更に更にオマケとしてある要素が、世界設定なんだよなあ……
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:59:27 ID:j/t.qjr60
- >>312
ただ単に「妖怪やら魔法やらなんでもござれの不思議な不思議な楽しい世界」
みたいなファンシーなノリを特に最近のSTGとか三月精の方でやっているけど
その反面でテキストや設定資料集的な本や今回の儚月抄では
「だけど裏ではこんなシリアスだし色々な深い意味がある世界が(ry」
って変な部分も妙に強調するからそこら辺で違和感が出るんだろうな
理屈なんかないふざけた世界でなら済むような話を
神主本人が理屈をつけてややこしくしてるんだし
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:16:04 ID:Ql1IkSD.0
- 【俺たちの戦いは】東方儚月抄100【これからだ!】
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:21:20 ID:cNFfxrT6O
- 旧作の頃から「魔法使い兼科学者」なんて曖昧な存在が何名かいたしなぁ
魔法に科学的な説明や体系を付けると言うより、科学的な用語をファンタジックに使ってるだけでは?
ドラえもんのひみつ道具の解説みたいなもので
鵺+UFOとかの組み合わせ部分を考えてるだけで、
どの分野に対しても専門的に突っ込む気は最初から無いように見える
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:26:24 ID:6LQ3CvHw0
- >>299
>>304
古橋秀之のケイオスヘキサ3部作とかはそういう系統だな
でもああいう芸風になったら間違いなく売れなくなるな
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:13:12 ID:7GY3YouU0
- 別に魔法と科学を同時に出すにしても区別する必要あるかな?
住吉ロケットとか鵺UFOのような複合ネタを出すためと、香霖堂みたいに作中キャラにキバヤシ妄想させるためなんだからそれでいいんでは?
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:20:50 ID:AxHqTiKM0
- >>317
ドラえもんのひみつ道具はさ、あれは単純に夢の発露だと思うんだ
東方の設定は、なんというか凄く衒学的でスノッブな感じがする
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:24:18 ID:Ql1IkSD.0
- なんでいちいちドラえもんに喧嘩売るんだよw
相手悪すぎだろw
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:27:09 ID:WkTNA9QI0
- 遊びの戦いだろうが面白く書けるってのを圧倒的な技量で証明した作品だしな
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:39:42 ID:j/t.qjr60
- たまに誤解している人がいるけど「こうやって成功してたり面白いものはある」って例は
参考にはなるけど「だから同じことをやってるこれは面白いし間違ってない」とはならんぞ
逆に自分は「藤子先生は面白く料理したけど神主はそれができてるの?」
とか思ってしまうが
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:45:38 ID:WkTNA9QI0
- >>323
できてねえに決まってんじゃねえか、みんなそれを分かって言ってんだよ
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:46:27 ID:6LQ3CvHw0
- F氏は「遊びというのは子どもでも大人でも魅了される面白いものなんだし、
それを見極めて形にできれば、マンガでも“遊びの面白さ”を再現できる」ことを達成した
神主は、内容がグダグダになったのを「これは遊びだ。真剣勝負じゃない(だからグダグダでもよろしい)」と開き直った
スタンスが全然違うんだよなあ
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:52:06 ID:Q12PaXIs0
- REXの他の漫画家さんたちは真剣に描いていたと思うんだが
儚の連載中に自殺した人もいた筈だし
その中でそういうスタンスを貫いたんだとしたら、何と言うか
まずいんじゃないか?
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:56:55 ID:WkTNA9QI0
- >>326
適当にやったゴ○作品が一番売れてんじゃ他の漫画家もやるせないだろうな
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:57:04 ID:YiCMX8Hg0
- 白月精はあまりの白さっぷりに同雑誌の他の漫画家が
「あんなふざけた原稿を掲載すんな」
ってブチ切れて交代するハメになったらしいな
真偽の程は知らないが
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:01:55 ID:j/t.qjr60
- なんか話題がちょっとズレ気味だから無理矢理話題変えるけど
儚月抄の紫の策は色々と疑問はあるけど最後に延々と説明してたから分かるんだけど
結局永琳の策ってどんなものだったのかよく分からんのだが?
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:51:36 ID:Ql1IkSD.0
- タブー中のタブーに触れやがった
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:53:14 ID:4wofwT8c0
- >>329
あれは黒幕の紫を捕まえることが目的だったんじゃないのか?
ロケット組に気を取られてる隙に忍び込もうとした紫を地上に返し、
策を完全に打ち破ってみせた上で反省させるとかそんな感じだと思う
で、それも紫の計画だったとわかったから恐怖したのかな
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:13:57 ID:N5b0E5Fc0
- 紫の勝因は結局の所が永琳が幽々子のステルス能力を知ってたか
って知略や知恵となんの関係もない知識のレベルで決着がついたのはなんともいえないな
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:21:44 ID:TFUqHbEw0
- 勝因は幽々子とレミリアが打ち合わせもなく都合よく動き過ぎなことだろ
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:30:08 ID:CdYaCSLA0
- レミリアは永琳も利用してたんで勝因とは言いがたい
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:39:22 ID:0FfmLer20
- そもそも幽霊だから1ヶ月滞在しても見つかりませんでしたっていうオチがお粗末というか
いや兎には見つかっていたけど避けられてたけど
もしかしたら綿月姉妹以外の月人にも一部見つかっていたけど裸の王様状態で闊歩する二人を見て珍獣扱いされてたのかもな
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:54:49 ID:TFUqHbEw0
- >>334
レミリアが永琳の計画通りに動くから紫の計画に狂いが出なくて勝利に繋がったと思うよ
都合よく動いてくれるように仕向けたのは紫だし
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:54:54 ID:NJb.8SP.0
- >>326
他の作家は人が出来ているのかもね。普通なら散々批判されたり、REX見捨てて別の誌に鞍替えされるだろうね。
単なる流行病程度の認識としか見てないんだよ。
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:09:09 ID:2XAyv/Kg0
- >>337
REXの作家陣がどんなものかよく分からないけど
あんま同人とか東方に詳しくない人が読んだら
「この程度で騒がれるのか。やっぱ同人ってレベル低いわ」って思われるんだろうな
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:13:14 ID:L1fasmt60
- >>335
有事にもなって無い噂の段階で逃亡者が続出するような忠誠心も愛国心も団結力も信ぴょう性も
無いグサグサの組織の中に潜入だぜ?
ガキの使いだって朝飯前だ
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:20:46 ID:HXISaCqE0
- なんで「ゆゆこは必至で潜入しました」ができないんだろうね
兎とペチャクチャしゃべってましたって、なんだそりゃっていう
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:30:39 ID:NOOLZS7s0
- もしタイムマシンがあるなら連載前に戻ってテキスト化してsswに投稿してフルボッコにされたい
その後「お前らは東方らしさってものがわかってない」ってコメントして火に油を注ぎたい
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:38:22 ID:Hn3pQwhI0
- >>341
すごくやってみたいなあそれ
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:48:08 ID:fnjW7VKA0
- 吸血鬼を見張っていてくださいって伝えたら月まで行って酒を盗んでくる優秀さだからな
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 01:51:06 ID:NOOLZS7s0
- >>343
普通に話し合えばいいのになw
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 02:51:51 ID:Zen.CGfkO
- お前らまだやってたのか
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 02:54:24 ID:N5b0E5Fc0
- やってるよ
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 06:17:02 ID:2HnmhAJ6O
- >>337-338
知らない作家まで無理して持ち上げるのはさすがに痛々しい…
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 06:52:31 ID:Fq10Aceo0
- >>323
確かにドラえもんって面白いけど、科学的な整合性やSF作品としてはゴミ以下じゃん
長く続けてる分、同一作品内での破綻も多く、ブームに合わせて過去設定を投げ捨てたりするし
全体が破綻して支離滅裂でも、個々が面白ければ後はどうでもいいって点で
まさに(儚月以外の)東方とそっくりという印象だな
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:18:31 ID:NJb.8SP.0
- >>348
同じ土俵の上に立たせるような代物か? 少なくとも子供が見るもののドラえもんと一緒にしないほうが良いがな。
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:34:38 ID:pbJIjW0s0
- なんでドラえもんと張り合おうとしてるんだよw
勝負にならないだろw
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:47:45 ID:Fq10Aceo0
- 喧嘩を売るとか張り合うとか、勘違いしてる奴がいるけど
上のレスからの流れを読めてるか?
科学的な整合性と娯楽としての面白さの間に
そこまで関わりはないだろうという話だよ
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:53:17 ID:6NpHbkIU0
- >>351
単純につまんねえからそういう粗が気になるってことだな
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:56:43 ID:HXISaCqE0
- >>348
面白いからまったく問題ないと思います
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:58:50 ID:uyjY/o6Q0
- 連載終了から1年たってもまだネタがつきてないのがすごいと思う
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:01:14 ID:sZYEsMuM0
- ID:Fq10Aceo0にかかれば
ローダンシリーズもゴミ
スター・トレックもゴミ
H・G・ウェルズもジュール・ヴェルヌもゴミ
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:09:36 ID:HXISaCqE0
- 整合性が無くても、ソレが気にならないドラマ性やらキャラクターがあればいい
儚は、初めからグダグダを導入しちゃってるからドラマが有り得なくなってる
キャラクターも、特徴があるようで、ていうか特徴はあるんだけど、儚の中では活かされているとは言い難い
だから設定に目がいくんだけど、いろいろとグチャグチャしている
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:14:40 ID:Fq10Aceo0
- 設定的に整合性をつける方向で、
今より面白くなると思えないんだよなぁ…
>>355
SF板とかにドラえもんの素晴らしさを主張するスレがあったから
続きはそっちでやってくれ
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:23:16 ID:sZYEsMuM0
- >>357
はあ?
俺ドラえもんの話なんかひとつもしてないんですけどw
何勝手に想像しちゃってるんですかあww?
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:35:15 ID:HXISaCqE0
- この感じ…
儚スレか…!
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:36:39 ID:Fq10Aceo0
- >>358
そうか、ごめんね
勘違いしちゃった
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:49:54 ID:NOOLZS7s0
- >>357
整合性がないからつまらないんじゃなくて
作りこみが浅くてスカスカだからつまらないし整合性がないんだと思う
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:02:09 ID:gTdpx5E60
- 少なくとも整合性が取れてれば、今よりはまともな評価だっただろうな
よく練られてそうな世界観ってのは東方の魅力の一つだったし、そこがくずれたのがぼうげっしょだし
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:13:56 ID:gjYWi8nw0
- え
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:43:16 ID:l6FtGpMo0
- 話の面白さと設定の整合性
せめて片方でもあればよかったってことだな
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 11:52:05 ID:V/qAUNDQ0
- 儚月で整合性とれてないところあったっけ?
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 14:30:19 ID:N5b0E5Fc0
- キャラの発言→勘違いや嘘があるかもしれない
事実上の設定資料集→嘘や検閲があります
なんて解釈が平気でまかり通るというか作者がそういう風に描いてる作品だし
最初から統合性を取る必要がないくらいスカスカな世界観や設定だったわな
地の文だってなんとでも取れるような抽象的なことしか書かないし
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 14:59:07 ID:NX33mnJc0
- >>365
永の設定が〜は散々既出だけど、確かに儚単体でみるとどうなんだろう
唐突なフェムトファイバー、取って付けたようなゆゆステルス、全ては賢者様(笑)の計画通り
うん、まー矛盾ではないから整合性は取れてる・・・のか?
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 15:25:05 ID:BpWzh2BQ0
- あれで整合性取れてるなら、俺でも芥川賞とれるわ
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 15:27:48 ID:gjYWi8nw0
- 他はともかく、
小説ラストの驚愕から漫画パーティでのうっかりまで
幅広すぎて不安定な、今回の件に対する
永琳のスタンスは引っかかるかなあ。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 15:33:59 ID:wbnv.T/.0
- 小説が漫画の補完始めたあたりから作者もすこし危機感があったのかもね
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 15:58:40 ID:cs1QewfQ0
- >>367
「整合性」という視点から見れば、特に矛盾する事態は発生していない(儚の中に限り)
ただし「整合性」を生み出すための「説明」に突っ込みどころがあり、説得力がない
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 16:41:31 ID:SduwNg7E0
- 原作STGは弾幕など見るべき所があるので、引っかかる点があってもスルーできる作品になってると思う
儚はそういう勢いがなく、粗がことごとく目に付いてしまう感じ
>>333
地マニュアルの「<また>勝手に動かれては困る」という台詞は何だったんだろう
紅魔の動きが藍の言葉通りではなくとも想定の範囲内なら、こんな番狂わせフラグは要らない気が
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 17:21:00 ID:Oz4G35dQ0
- >>362
>よく練られてそうな
あくまで「そうな」であって実際は全くそんなことはなかったというのがポイントだな
いかにそう見せるかということだけは優れていた……ホントは結構アラだらけだったんだけどね
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:18:19 ID:TFUqHbEw0
- >>372
勝手に動いたと言うのは紫の提案に乗らず、自分たちの力で月を目指したことだろ
それが本当の狙いだったけど、白々しい台詞を言ってみたんだと思う
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:18:51 ID:Hn3pQwhI0
- 他の所ではいい加減にやってもいいけど
漫画で、しかも一話完結でもないもので
設定やストーリーをいい加減にやっちゃあ駄目だ
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:33:11 ID:2HnmhAJ6O
- よく練られた素晴らしい設定だったな
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:56:27 ID:IsZjBUSM0
- ジョジョやハンタが子供の遊びに見えるほど頭脳バトルだったな。
紫の策の描写は創作史上最高のデキだったわ
それに比べて特撮やエロゲの設定上全知全能はショボすぎ
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:59:44 ID:uEewQ7SkO
- 最小物質をどうやって束ねるんだろう?
放射線が人体をスルーするみたいになんでもかんでもすり抜けそうで
加工が困難なんじゃないのかと科学音痴は思ってしまうんだがどうなの?
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:02:41 ID:gnaiGwgA0
- >>378
お前分かってないな、月は高貴なんだよ、だから大丈夫
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:37:17 ID:7LGlMkFs0
- 蘊蓄、説教、皮肉といえばMGSの小島
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:08:15 ID:qDMxSLBA0
- >>378
そりゃ、「科学」で駄目なら「魔法」があるだろ。魔法を使って作ればいい
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:12:29 ID:N5b0E5Fc0
- >>378
おいおい神の奇跡をなめてもらっちゃ困るぜ
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:15:42 ID:o.y6qvFc0
- >最小物質をどうやって束ねるんだろう?
非物質で束ねるんだろう。時間とか、空間とかで
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:30:48 ID:2HnmhAJ6O
- 宇宙空間や月面で呼吸できる世界で科学考証なんて頭悪いな
科学で駄目なら、とか以前に今まで科学用語が
現実と同じ使われ方をした事がほとんど無いだろ
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:40:11 ID:JQi222V.0
- 科学用語じゃなくてSF用語なんだからなんとなくそれっぽい説明してればいいんだよ
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:49:24 ID:qTxJF.tE0
- SFっぽくやるならハッタリ効いてなきゃ
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:50:37 ID:Hn3pQwhI0
- 問題なのは使い方とストーリー上の意義だな
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 21:42:29 ID:1hQkIlNw0
- 魔法とか不思議能力に関する詳細や整合なんかはぶっちゃけゲームでは大して必要ないんよね
強い、弱い、使える、使えない
こんな評価だけあれば十分成り立って本来相性がいいわけで
逆にゲームシステム上の強弱を設定に落とし込むとかできたり
順調に設定とゲームシステムの融合も計れてたはずで
実際神主はその方向でも十分力を入れてると思うんだが
どうも一部分の設定に関しては逆にゲームから乖離させようとしてるようでなんとも
設定や文章媒体の方を本体にして魔法や不思議能力なんか扱うと
考証や整合にめちゃ気を使わないといけなくなって大変になるだけだと思うんだけどな
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 22:41:52 ID:N5b0E5Fc0
- まあSTGや格闘ゲームとして「だけ」であればあの設定で全然問題ないけど
長編漫画でそれをやり出すと色々と粗が目立つのは確かだな
ゲームクリエイターはどこまで行っても漫画家や小説家ではないってことなんだろう
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:06:46 ID:HXISaCqE0
- 新書を一、二冊資料にするくらいの中堅作家を遙かに凌ぐ程度の能力
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:27:45 ID:uyjY/o6Q0
- なんで燃料(新作)ないのにおまいら話が続けられるんだよ……
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:30:09 ID:o.y6qvFc0
- それは、まだウドンゲッショーの単行本化が終了してないからさ!
- 393 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:32:28 ID:YjTMW0yM0
- 国連叩きとは恐れ入った
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:33:33 ID:iP6g7mR.0
- とうとう世界を敵に回したボウゲッシャー
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:36:24 ID:bg/HkQZE0
- とうとう儚も世界進出か・・・
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:46:12 ID:N5b0E5Fc0
- 儚の出来が悪いのは現在の世界情勢が原因ってことか
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:48:56 ID:CdYaCSLA0
- 宇宙開発が仕分けされるご時勢じゃ
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:56:58 ID:DxPnEREc0
- 儚月抄について語ってるのって
もう儚スレくらいだよな
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:17:35 ID:3.rkqtQY0
- ふと思った。
秋枝は本当にマクロス同人で儚を落としたのだろうか?
もしかして原作が滞ったから、空いた時間でマクロス同人を
描いたんじゃなかろうか?
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:44:19 ID:DxPnEREc0
- 百合らしいってのがポイントだよな
別ジャンルでやってまで百合ってどんだけ同性愛が好きなんだよ
同時に、どんだけ儚が嫌だったんだよ…
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:00:09 ID:0o.EZg/k0
- 落としたんだっけ?
前の号に休載予告が載っていた気がするんだが
あの時、秋枝はblogに「商業のお仕事の気分転換に同人誌を描きました」とか
書いていて、「この人本当に漫画描くのが好きなんだなぁ」と感心したけど
今思うとやっぱり儚月抄が嫌だったんだろうな
このスレでも「儚がつまらないのは秋枝のせい。神主に責任は無い」とか言われて
戦犯扱いだったし
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:03:25 ID:TLFtttEA0
- 秋★枝は最終回前か最終回で発売前のネタバレやったときに
本気でこれが描きたかったんだろうなと思ってしまったよ
あのときブログで嬉々として発売前にも関わらず見せた原稿が
霊夢を迎える魔理沙の場面だったから
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:08:59 ID:cXm5TSVM0
- 作画に秋枝を選んだんだから戦闘描写は避け
おまけとして百合的描写を盛り込んでおく…
なんて腹芸が神主にできるはずもなかったな
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:13:16 ID:SX7W0qP20
- 前から言われてるけどサークル名が儚月抄にピッタリとか一迅に紹介されたとか
その程度でしか選んでないだろ
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:28:29 ID:cXm5TSVM0
- 選んだ後にわざわざ戦闘シーンをやらせる必要もなかった
最終的に話をどうするかはZUNが決めることだし
他人が口出しするような状況じゃなかったみたいだからな
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:31:46 ID:g6LvFVYc0
- >>404,>>406
しかしここでzunお得意の病気発症
戦闘描写を避ける? 百合描写を盛り込む? 元々そんな事をする気はない
敢えてやらない俺カコイイ、いつもの東方よかったです
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:42:42 ID:cXm5TSVM0
- だからもっと色々な方法を臨機応変にやれたらよかったんだけど
神主にはそういうのが期待できないというのが…
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:46:04 ID:DxPnEREc0
- フェムトファイバーが秋★枝先生を救った
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:50:47 ID:CukzrQrc0
- 土下座回までの作画がヤバかったからフェムトファイバー無かったら本気でA級戦犯になってたな
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:56:14 ID:DxPnEREc0
- ていうかすべてをひっくり返したフェムトが偉大すぎる
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:26:34 ID:L3LRbZTw0
- >>374
ぶっちゃけそれだとわざわざそんな台詞入れる必要ないんだよな…
多分レミリアにはトリックスター的な役割を担う予定があったんだと思う
まーでも無理だったんでしょうねー
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:30:23 ID:DxPnEREc0
- 過去ログ(バレスレと本スレ)漁ってみた
441 :名前が無い程度の能力:2009/02 /05(木) 23:48:11 ID:2xM6ACs20
もうやだよ。儚月はどんだけ藍様いじめりゃ気がすむんだよ
当初は初回から出てきて、もしかしてメインキャラの一人として大活躍かヤホーイと思ってたのに
ロケット組のような見せ場も無く、何の説明もなしにずっと裏方でパシられてはゆかりんに文句言われ馬鹿にされて
でもってようやく紫の目的が明らかになって、さぁいよいよこれから藍様大藍闘だと思っていたら
光の速さでゆかりん土下座で即背景化ですよ。驚き役ですよ。うろたえ役ですよ、解説しない本部以蔵化ですよ
2年近く連載やっててマジで何一つ見せ場無いじゃない。妖夢やもこですら専用の話があったのにさ
藍様超頑張ってたじゃん。頭からクエスチョンマーク出しながらも文句一つ言わず主に褒められもせずお使いツールに徹してさ
その結果がコレだよ。弾幕一つ撃てないまま、最強の妖獣(笑)だの九尾のオロオロだの好き勝手言われてさぁ
悔しくて涙出てきたよ。ふざけんなよもうやってられっか畜生寝ゆ
488 :名前が無い程度の能力:2009/02 /06(金) 00:12:10 ID:62l3Mm8k0
ちょっとペシミストすぎるよ
こっから逆転の目が強いんだからもう少し辛抱強く待つべき
538 :名前が無い程度の能力:2009/02 /06(金) 00:37:51 ID:mrMBot5w0
あーあああああああーーーーあーーー
霊夢、霊夢、霊夢がああああああああああ
俺、自分がこんなに霊夢好きだとは思わなかった
570 :名前が無い程度の能力:2009/02 /06(金) 01:05:15 ID:yos7NSh.0
月は人を狂わせる
978 :名前が無い程度の能力:2009/02 /06(金) 23:32:11 ID:EWK6Amio0
下巻に入るとこからおかしくなったよな
15話魔理沙涙目
16 話レミリア涙目
17話依姫涙目
18話紫涙目
19話藍涙目
儚月抄は涙の味がする
621 :名前が無い程度の能力:2009/02 /04(水) 21:06:12 ID:Kt.yxAYM0
このままだと藍がかわいそうすぎるんだが
崇拝していた人が負けるのって自分が負ける以上にショックだと思う
中学生のころ柔道やってたんだが、めちゃくちゃ強い先輩がいて
大会とかでも優勝していて、その人を心から尊敬してたが、
あっさりヤンキーにボコられて泣いて謝っていたときは本当にショックだった
自分もヤンキーにボコられたがそれ以上にショックだった
藍のあの顔と昔の自分がシンクロして仕方がない
622 :名前が無い程度の能力:2009/02 /04(水) 21:09:44 ID:paUDXD6.0
>>621
鬱になる例え挙げるなよ……
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:37:51 ID:/s2eXxYI0
- 9日がフェムトの日だったっけか
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:42:48 ID:bctSKlnc0
- >>488ェ…
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:43:25 ID:SX7W0qP20
- 「後○○話ある!」は当時の擁護派の合言葉だったなぁ…
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:58:50 ID:L3LRbZTw0
- >>416
最終巻だけ分厚いとか「あと2話しかないなんて決め付けるな!」とか
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 04:05:25 ID:DxPnEREc0
- ちょっとペシミストすぎるよ
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 05:15:04 ID:25H.iZR.0
- 当時の擁護派はなんて言えばいいんだろう
オプチミストとも呼べないし既に神主儲とも呼べなかったし
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 05:49:43 ID:JOEtpPsYO
- >>407
百合とかやる必要ないだろ気持ち悪い
どさくさに紛れて何を推奨してるんだ
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 05:54:07 ID:mkh7iigo0
- 作画担当が作画担当なだけの苦肉の策の話じゃないの
まぁたしかに二次でやれって話ではあるけども
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 06:22:02 ID:TSfLYGrg0
- 百合といえば、紅魔組の膝枕は秋枝の独断だったんだろうか?
神主も旧作の頃に霊夢が魔理沙を膝枕する絵を描いてたし、そう指定した可能性もゼロじゃないけど
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 06:58:35 ID:yRL7uK720
- >>403
あのやっと帰ってこれた感は本編の月面ツアーの比ではなかったな
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 07:45:42 ID:XAVEU0fY0
- >>413
>最強の妖獣(笑)だの九尾のオロオロだの好き勝手言われてさぁ
最終的に本スレでの呼称は藍☆画太郎で落ち着いたからな…
主と心の絆で結ばれたクールで有能な紫の右腕というイメージを期待してた藍信者には
あまりに過酷な、ある意味で星早苗以上に酷い仕打ちだったと思うわ。
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 08:22:16 ID:wOl2Oyjk0
- かがり火の横で「どうせ忍び込むんでしょw」と笑いあうシーンは不満多いゲッショーの中でも好きなシーンだな。
あと藍とレミリアの交渉シーンも好きだった。小ばかにしてるかのような藍の態度と不満を隠そうとしないレミリアとか。
まさかあんな展開だとはねー。お釈迦様とて気付くまいて。
だから「文句言うなら最後まで見てからにしろよ」理論で当事「まだ○話ある!」と擁護してた俺は愛国無罪。
でも『嘘バレの方が面白そう』『一番つまらないネタバレがホントのネタバレ』って指摘には笑った。その通りすぎて・・・
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 08:25:38 ID:UTna/zAA0
- 藍がただの道具ってのは文花帖書籍版でもうすでにその徴候があっただろうに
正直使い捨ての消耗品(カラス)みたいにしても俺は驚かんよ
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 09:29:02 ID:Vh0L8riE0
- 道具であるのは確かだが、「使い捨て」ではなく
「使いこんでおきたいぐらい」には、大事にされてるかと。
- 428 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 09:45:32 ID:UTna/zAA0
- それは言いすぎでしょさすがにw
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:43:35 ID:8rj6Yyx6O
- 八の字に従う獣の悲劇×2
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:51:21 ID:i7UTlaKU0
- >>429
じゃあ"バキ"で
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 12:05:19 ID:wZ82gO2s0
- お得意の「咬ませ」すらさせてもらえなかったらんしゃまは・・・・・
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 12:18:12 ID:UTna/zAA0
- バキでいうところのユウジロウの強さを反映するために
ビビラされてるわざわざ実在の人物に似せた各国首脳
ってところじゃない?
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 12:29:27 ID:wZ82gO2s0
- ジャック、烈海王レベルの実力を持ちながら>>433に配役回された感じかな
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:17:28 ID:DxPnEREc0
- 目の前の永遠を斬りなさい、を伏線に使った嘘バレ多かった
そして総じてレベル高かった
フェムトファイバーについては、みんな衝撃的すぎて目をそらしてたな
単語が前に出てきてない。混乱してる。
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:21:04 ID:c4akThfM0
- フェムトバレが来た時のスレの様子を見てみたい
何スレ目かな
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:27:19 ID:DxPnEREc0
- バレスレは数が少ないからすぐ見つかると思うよ
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:32:29 ID:O8MQ55/.0
- 2009年2月9日を目安に探せばいい
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 14:02:58 ID:8rj6Yyx6O
- 懐かしいな
明らかにアレな内容だが
しかしフェムトファイバーという謎の言葉が入っているがゆえに
それが本バレであると強制認識させられたあのやるせなさ
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 14:20:39 ID:baWVzZmU0
- >>436
俺も気になったから見てきたが、したらばのバレスレはその3〜その4だな
さすがに2ちゃんはわからん
ローカルに保存してあとでじっくり読むとしよう
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 15:22:33 ID:vXECWBuw0
- ぎゃふんオチの時バレスレが阿鼻叫喚だったのにここは冷静だったな
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 16:14:50 ID:DxPnEREc0
- いや違う
バレスレで一通り狂ってから
こっちでゆっくり狂ってるんだよ
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:03:25 ID:c4akThfM0
- ぎゃふんオチが貼られた時の反応
634:名前が無い程度の能力 sage 2009/04/06(月) 21:31:29 ID:wpTpdGN60
マジで震えてきた・・・・怖いです・・・
で腹抱えて笑ってしまった
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:04:53 ID:2hVB4Rr20
- 相変わらず売上が良かった作品を叩き続けてるんだな
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:06:18 ID:2hVB4Rr20
- 誤爆した、気にしないでくれ
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:08:23 ID:O8MQ55/.0
- そりゃ買うのは読む前だからな
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:14:56 ID:2hVB4Rr20
- 返されたから一応突っ込んどくが
3部作で後篇ほど売れてるってのは評判がいいからだろ
普通に考えりゃつまらなきゃ後篇が売れるわけないし
まぁ現実はそんなもんだ
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:20:35 ID:i7UTlaKU0
- ははっ!!何コイツ
笑うしかない
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:22:25 ID:2hVB4Rr20
- じゃあなんで後篇ほど売れてんの?
つまらない前篇よんで後篇買おうとかかんがえる人が増えてるってこと
アホらし
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:23:05 ID:c4akThfM0
- 儚スレをヲチして叩こうとしたら誤爆して突っ込まれたら自己弁護とか
この板にも逸材が育ってきたな
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:25:46 ID:2hVB4Rr20
- いや、意味不明の返しに反応しただけなんだが
実際後篇のほうが売上いいし
日本語通じないみたいだからもういいや
そもそも誤爆だし
他のスレ見て確認したらここ隔離スレだったんだな、すまんかった
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:30:38 ID:O8MQ55/.0
- 中巻までは良かったよ派はそこそこいるし
名言集にも載せられてたくらい
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:30:46 ID:c4akThfM0
- 掲示板はちゃんと日本語を勉強してから利用するんだぞ
もう来るんじゃないぞ!
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:38:14 ID:i7UTlaKU0
- 後篇なんて存在しないし釣りかなsageてないしな
儚は上中底だしな。本当に面白いなら多くの場所で語られてるしね
しかしまったく語られてない。東方の公式だから売れたって意味合いのほうが
強いよ。
マイナー誌に連載されてる他の作品ならこの売上も凄いけど東方公式でこの程度の
売上とはねぇ少なすぎ
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:40:15 ID:5TFxOQL.0
- >実際後篇のほうが売上いいし
ソースよろ
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:43:02 ID:6cENqec60
- 今日も酷いレッテル張りでしたね
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要なことじゃない何だっていい!儚月抄を語るチャンスだ!
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:44:46 ID:dn/GQAQo0
- 既出だろうけどレベルEの一巻みたいのを目指してたのかな・・・
シリアスがしっかりしてるとやっぱりあのオチが際立っておもしろくなる
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:47:43 ID:0o.EZg/k0
- 前の巻より後の巻の方が売上が上(前巻は買ってないが後巻は買う読者が多い)
なんて有り得るのか?
それと
>3部作で後篇ほど売れてるってのは評判がいいからだろ
とかじゃなく、あなた自身は儚月抄のどういうところが面白いと感じているのか聞きたかった
って、面白いとは一言も書いてないのか
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:49:51 ID:4yEQMVeM0
- 秋枝って霖ハーレム厨なのかよw
バロスw
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:51:55 ID:yjVF/rPIO
- CD付いて高い上巻より中底の方が信者お約束の大人買いがしやすい、とか…
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:11:39 ID:TLabw.JkO
- 真面目に面白かった点を挙げてみるか
まず新キャラが可愛かった。特によっちゃん。異論は認めない
魔理沙がそこまで無茶やらかす娘じゃないとわかったり、レミリアのヤクザ臭さと子供っぽさの両立が見られたり、無感情じゃなく感情豊かな霊夢が見られたりした
スペカ戦やり合う前後のやりとりは、いつも通りほぼ全員いい感じに無根拠な自信に満ち溢れてた
よく読み返すと伏線くさいシーンが多数あったからそれを探すのに読み直す楽しみがあった
小説では、特段内面がわかりにくい蓬莱人組やゆかりん、豊ぴーの一人称語りがあったから内面を多少なりとも知れた。特に輝夜
妖夢のアホの子っぷり
それと作品内でもトップクラスにわかりにくい輝夜の能力の片方が本人に語られたから割と理解出来た
オチは、少なくとも俺的には(妖怪的解決、みたいな内容が)好みだったんで良かった
あとやっぱり新キャラ可愛かった、よっちゃんは勿論の事レイセンと豊ぴーも
不満があるとすれば高いのとちょっと説明不足なのと漫画のオチがちょっと物足りなかった(というか地味だった)事くらいか
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:12:18 ID:6GL/TgN60
- >>458
うーん考えられるケースとしては
・漫画版儚の結末「だけ」知りたいから買った(恐らく希有なケース)
・REXで連載を追うのがだるくなり途中で購読を止めたため、続きを底巻で補完した
こんなもんかなぁ…
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:22:58 ID:eBPrn/mQ0
- >>461
それは面白いとは言わない
諦めろあの作品はどう足掻いても擁護不可能だ
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:29:40 ID:DxPnEREc0
- >>459
百合だろー
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:31:20 ID:guEr2t2k0
- レイッマリッ
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:38:05 ID://CXrC.o0
- >>425
藍がレミリアに話を持ちかけた時点でおそらくレミリアは自分が囮だと気づいてるんだよな
紫が二人を対比させてたりするし…
読者の心境に近いものを見せてくれるキャラではあると思うけど
紫にとって身近な存在にそれをさせなくても良いのになー
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:39:21 ID:UTna/zAA0
- そもそも売り上げのソースがない
>>459
何を見てそう思ったのかはしらんが秋枝は昔からレイマリ一択だろ、最近色々書いてるけど
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:45:27 ID:L3LRbZTw0
- >>457
身も蓋も無い事を言ってしまうとああいうのが書けるほど頭が良いわけじゃない、残念ながら。
下手に捻った物じゃなくて神主のセンスをふんだんに詰め込んだ雰囲気漫画なら何の問題も無かったと思う。
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:45:52 ID:ATII.uL60
- >>466
んなこと考えてるわけないって
ストーリーも演出も行き当たりばったりなんだから
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:50:32 ID:6hOqOdGE0
- >>459
どう考えても百合ちゅう
むしろ東方関係で男を描いたのに驚き
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:56:12 ID:vXECWBuw0
- まあ付き合いで書いただけっぽいからな
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:07:55 ID://CXrC.o0
- >>469
狙ってやった演出やストーリーだから問題だと思うぞ
行き当たりばったりの方が修正できてよくなったかもしれん
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:10:33 ID:TLabw.JkO
- >>463
全体的に言ってる意味が解らないんだが
「それは面白いとは言わない」って一体何を基準に言ってるんだ?俺は俺が面白いと感じた点を挙げただけなんだが、それを面白いと言わないってのは意味が解らない
というかそんな否定してたらお前さんの言う「擁護不可能」じゃない作品なんか皆無だろ、何を「面白い」と言ってもそう言えるんだし
逆に聞くが、じゃあ何を「面白い」と言うんだ?絶対的な基準があっての話だよな?
あと「諦めろ」って何をだ、まさか面白いと思ったものの「面白いと思った点」を挙げる事を尽く擁護と見なしてそれを「諦めろ」と?冗談
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:15:41 ID:i7UTlaKU0
- >>473
お前がそう思うんならそうなんだろ お前ん中ではな
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:17:23 ID:ql7pAhto0
- まぁ実際かわいいを面白いとは言わないよ
かわいい人に失礼
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:18:35 ID:UTna/zAA0
- おちつけ>>473と>>474
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:35:14 ID:yT6Vg5s20
- げっしょよりは面白い奴だ
- 478 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 479 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 480 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:47:37 ID:UTna/zAA0
- 荒らしたいならせめてID変えるくらいの労力使えよ・・・
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:49:13 ID:0adF4J8o0
- 典型的信者悩か…
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:49:59 ID:PU.Np2Qc0
- 1レスで済む事をクドクドと…
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:52:36 ID:8tLlHe7g0
- >>475は真理だな
かわいいと面白いは別物
ついでに知れてよかった係も面白いとはいわない
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:03:45 ID:lehDpG4k0
- ふと思ったが、素粒子扇でも蓬莱人を殺すことは不可能なんだろうか?
輝夜は蓬莱の薬服用したのが発覚して処刑されたが死ななかったはず
だったら絞首刑のような体が残るものではなく
素粒子レベルで浄化くらいしてると思うんだが
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:07:32 ID:UTna/zAA0
- 素粒子レベルで浄化されたら魂とかどうなるの?
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:09:02 ID:PU.Np2Qc0
- >>485
無理でしょ。量子レベルもしくはバスタードに出てくる霊子レベルに分解するとか
存在や概念そのものを無に返すとかじゃないと死なないだろ
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:09:32 ID:ATII.uL60
- 適当に出した後だしアイテムだぞ?
整合性とか難しい事は言ってやるな
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:22:14 ID:pUitVmgk0
- 画集や設定資料集的読み方をした時の満足ってのも面白さには違いないわけで
それ自体は別にどうこう言うものでもないと思う
東方との付き合い方として
ストーリーなんかどうでもいいって向きの人もそれなりに居るだろうし
こっちは嫌いな人はとことん相容れないだろうけど
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:28:49 ID:KFMh0NZQ0
- >設定資料集的読み方
スカスカで矛盾だらけでひとつの作品内ですら二転三転する設定なのに面白いのかね
それこそ信者補正じゃない
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:29:31 ID:En1QoD46O
- そもそも原作自体後だしの積み重ねで出来てるのになぁ
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:30:14 ID:SX7W0qP20
- 設定資料集的な作品であるはずの某作品とかが「設定はそれほどアテにならん」と
作者本人が言ってるような作品なのに
一体どこをどうやって設定資料集的な読み方で楽しむんだ?
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:31:45 ID:IAv3aUIE0
- >>489
言いたい事は凄くわかるでも儚はダラダラやり過ぎて
その面白さが薄くなった感じがする。ヤッパリ一巻くらいに内容を
纏めれば良かったと思うそれならフェムトとかの薀蓄や設定資料的な面白さが薄くならず
ストーリーのダメさが緩和されるだろうし。
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:41:45 ID:8tLlHe7g0
- >>491
だから設定周りがボロボロで使い捨てになるんだよな
設定楽しめる人は全部別物として楽しんでるんだろうか
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:46:39 ID:6GL/TgN60
- >>488
しかしそこを屁理屈こね回して無理矢理キバヤシ的なことをやるのもまた面白い
というわけで>>485を考えてみる
結論から言うと、どっちとも言えないと思う
というのも「(一応)素粒子レベルでの浄化」がどういう現象を指すか不明なことと、輝夜処刑の件には2つの考え方があるから
まず素粒子浄化の件では、月光蝶のように物質分解だけが出来るのか
わざわざ「浄化」という単語を使っていることから超物質的なものを何とかするのかが分からない
また後者だったとしても「浄化」された超物質的何かがどうなるのかも分からない。まあ簡単に超物質的なものを消滅されられるとしても
・素粒子扇子は物質分解しか出来ないので魂が本体である蓬莱人には効かない
・素粒子扇子は魂とかも消滅されられるので蓬莱人にも効く
の2つが可能性として挙げられる
次に輝夜処刑の2つの考え方というのは、以前ブレストスレで見たがたしか
「輝夜は処刑されたが、永遠の力により死ななかった」のような本文に対し
「輝夜は蓬莱の薬の『永遠』の力で死ななかった」派と「輝夜は自分の『永遠』操作能力で死ななかった」派の考え方があったということ
大切なのは、後者は蓬莱の薬は月人の処刑の前に意味を成さなかったと考えているということ
以上を踏まえると蓬莱人に対する素粒子扇子の効果は
①素粒子扇子は物質分解しか出来ないので、魂が本体である蓬莱人には効かない
②素粒子扇子は魂等も消滅させられるので、蓬莱人も殺すことが出来る
③通常の蓬莱人は②のようになるが、永遠の能力を持つ輝夜にのみ効かない
の3つが考えられる
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:46:46 ID:TSfLYGrg0
- 時々、2hVB4Rr20みたいに「売れた作品=良作」みたいに言う人が現れるけど、
ネームバリューのあるシリーズ物はたとえ駄作でも勝手に売れてしまうので
この考えは当てはまらないんだよなぁ
Win版初期の東方みたいに、無名の作品が口コミで広まるには質が良くないとダメだけど
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:50:24 ID:DxPnEREc0
- かわいいとか知ってよかったとか擁護になってねえな
儚月抄は長野県民ZUNの海に対するコンプレックスとその解消を描ききっているとか言えよ
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:51:07 ID:ATII.uL60
- いやあれは渡辺製作所が…
正直そこまで出来はよくない
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:53:56 ID:pUitVmgk0
- しかしなんだ、突っ込む側のが暴走気味ってのは最近ではちょっと珍しいな
よくあるパターンは面白くないという意見に噛み付く為だけの暴言レス
「楽しめないやつはバカ」系のやつがきて、それに突っ込む形だけど
今回は>>461のが普通の書き込みだ
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:56:15 ID:TLabw.JkO
- >>484
真理かー?
確かに見た目の可愛いさ≠面白さだが、仕種や行動・性格の可愛いさは面白さとそう違うもんでもないだろ
それに知れた内容が面白かったなら「知れて良かった」も面白さに繋がるだろ、というか面白くもない事知って「良かった」なんて思わんし
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:57:01 ID:xVwlRy/w0
- そうか?
ドラゴンボールを亀仙人がハゲてるから面白いとか言ってるようなもんだろ
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:03:20 ID:SX7W0qP20
- キャラが可愛いから面白いって感覚自体は否定しないけどね
世の中には一部のオタク相手に内容がなくても可愛い女の子が大量に出したり
子供や女性に受けるようにとりあえず愛くるしいキャラを大量に出すのも多いし
それがある程度の成果もあるみたいだから
個人的には「本に内容なんかなくてもキャラが可愛かったらいいんだよ」って
感覚がイマイチ分からんけどそこは趣向の問題だし
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:13:51 ID:i7UTlaKU0
- まあ、儚と言うか東方に限らずいわゆる萌え美少女物はキャラが可愛いとかって
語る奴が多いけどほとんどの奴が"ストーリ"が面白いとか言わないよね。
やっぱ、最近はキャラ萌えメインの奴が多いんだな。
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:18:45 ID:6Pdgry/U0
- 栄養はないけど味はいいみたいな
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:21:48 ID:TLabw.JkO
- ・・・いやまあ端から読む気がないならそれを咎める気はないけど、俺はキャラ造形や性格なんかの他に
ストーリーも、完璧とは思わないが面白かった的なニュアンスで>>461書いたつもりだったんだがな・・・オチとかやりとりとか設定とかさ
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:28:19 ID:cXm5TSVM0
- >>420
百合そのものじゃなくて百合的な物な
直接じゃなくてそういう雰囲気を匂わせているようなのを
話の端にちょっと入れておくみたいな
まあ要は作者が苦手な物をやらせずに
好きな事はやらせてあげればモチベーションも上がったんじゃないかと
ただ神主にはそういうのはちょっと無理だったなって話
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:31:24 ID:SX7W0qP20
- 今回は俺らが悪かったな
儚月抄が面白いと思ったのならその感受性を責めることは誰にもできん
感受性を否定するのは彼の人格そのものを否定しているようなものなんだから
まあ俺は全く面白いと思わんかったが
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:39:14 ID:T3KR5Fs.0
- 感受性じゃなくて日本語の話だろ
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:58:49 ID:DxPnEREc0
- スペカ戦前後のやりとりがいつも通りとか…
だったら不評になってないと思うけど
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:08:50 ID:wZ82gO2s0
- 信者に求められているものが萌えと分かりきった予定調和なんてつまらんもんだなぁ
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:15:08 ID:TLabw.JkO
- >>509
まあ何処でどのくらい「不評」なのかは置いとく事にして
いつも通りじゃないか、無根拠な自信と無意味な挑発に満ち溢れたやりとり
完全な「俺理論」で時には相手をディスり時には自分の強さを誇張し、そして負けは割と潔く認める、と
全てが全て一緒じゃなきゃ「いつも通り」じゃない、ってならまぁ「いつも通り」の定義の違いだろうから別にいいけど
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:19:06 ID:/wajumz20
- まりさとはなんだったのか
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:24:23 ID:SX7W0qP20
- なんで連載が終わって月日が経った今頃になって
どんどん逸材が育ってくるんだろうか
単行本派にしてもふと儚スレを覗いたにしても時期外れだし
理由がさっぱり思いあたらん
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:34:08 ID:0lpTyUMk0
- 儚月抄は人を惹き付けてやまないな
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:39:43 ID:T3KR5Fs.0
- つか逸材の携帯率の高さが半端ない
そんなに規制されてんのか出先で見たくなるくらいの中毒者なのか
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:40:40 ID:WUTObV0o0
- せっかくだから個人的に儚月抄の良かったところを振り返ってみるか…
フルボッコにされるおぜうハァハァ
クソの役にも立たない駄目魔理沙ハァハァ
ロリ巨乳なてゐハァハァ
シカマル化してる賢者様(笑)プギャー
ストーリーが駄目でもこういう楽しみ方は出来たんだよなぁ…w
作品として面白いかと問われると、間違いなく否だけど
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:47:47 ID:8rj6Yyx6O
- 相変わらず隔離スレだアンチスレだと肩身の狭いスレですが
ここ以外でてらいなく儚について語れる場所を知らぬ
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:48:26 ID:f69uTiNU0
- つまり・・・どういうことだってばよ?
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:48:48 ID:XAVEU0fY0
- 紫スレとか藍スレとかどうよ
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:56:18 ID:0lpTyUMk0
- >>519
そこらへんのスレって儚の名前を出すと荒れそうな気が
ゆかりんの匂いを嗅ぎたいとか藍さまもふもふとか言って幸せに浸ってるイメージ
いや、詳しく知らんけど
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:00:34 ID:6GL/TgN60
- >>520
というかキャラスレってみんなそんなもんじゃないの
○○ちゅっちゅとか、もし○○が〜だったらとかそういう話題でずっと回転してる
でもちゃんと言葉を選んで書き込めばけっこう真面目なレスが返ってくることも多いけど
例えばスカーレットスレは平時と話題投下時の温度差が凄い
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:06:16 ID:DxPnEREc0
- >>511
まりさ戦のド級謎理論とか
れいむの穢れテロとか負けちゃおうかなとか
レミリア寝ちゃいましたとかを無視してないか
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:09:35 ID:e83niA460
- >>517
儚月抄の話題じゃなくたって、スレに関係無い話題を主題に語っていいとこなんてチル裏とここくらいだろ
キャラスレとかで儚月抄に登場したキャラの登場時の行動について語られたり程度ならままあるけどな
紫スレに関しては話題にした途端このスレの住人に似た口調・ノリのが出てきて荒れ易いから避けられてるっぽいけど
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:09:55 ID:0lpTyUMk0
- >>521
まあ、そうなんだけどね
紫と藍は特に儚での扱いがアレで議論を呼びそうな感じだったから
キャラファンのスレで客観的視点からの議論は難しいかなと
ファンとしては、キャラに対して否定的な要素を持つレスは受け入れにくいだろうし、
このスレッドで語られるような議論も荒らし扱いされる可能性もあるかなと
そして、そのようなことがあっても、ファンとしては当然の反応かなと思ったもんで
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:13:00 ID:mz2Efw720
- >>461
なるほど
>オチは、少なくとも俺的には(妖怪的解決、みたいな内容が)好みだったんで良かった
>不満があるとすれば高いのとちょっと説明不足なのと漫画のオチがちょっと物足りなかった(というか地味だった)事くらいか
特に感心したのはこの二行
このスレではさんざ御託が並べられてきたが、儚月抄の賛否を決めるのは上記の二行だと思う
>>461のように感じるならおおむね好評価
あのオチが大して感動もなく、大いに説明不足と感じるとボウゲッシャー
>>500
>確かに見た目の可愛いさ≠面白さだが、仕種や行動・性格の可愛いさは面白さとそう違うもんでもないだろ
それはねーよw
可愛いキャラだけ雑多に並べただけの萌えアニメ、例えは古いがシスプリとか面白いのか?
藍の扱いでわかるように、そのキャラを物語上でどう動かすかで魅力を引き出すのであって、キャラ個人だけで面白さに繋がるとは思えないが
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:15:19 ID:DxPnEREc0
- この漫画のタイトルが「ぼうげつ!」で、戦争とか賢者とか一切言わず
一話完結で日常を描いてるんならかわいけりゃ面白いだろうよ
まあだったとしても作画は荒れてるんだけどな
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:22:46 ID:SX7W0qP20
- 結局の所は「漫画三巻に小説一巻かける内容でなかった」に尽きるんだよな
何度も過去ログで書かれてることだから細かい所は省略するけど
・前フリの「こんな日常がいつまでも続くと思ってた」やら言ってたのはなんだったのか
・ロケット組のバトルは作中で意味がないのにgdgdとやり過ぎた
・「いつもの東方」と違って弾幕がメインでなくその裏で暗躍する策略でケリをつけるという内容
・なのに紫の勝因が「幽々子のステルス能力」という策略もなにもないものだった
・永夜抄の多くの設定が驚きの展開によって補完された
・紫が「なぜそう考えたのか」という思考の順序を明らかにしないので意味不明な点が多々ある
・姉妹との決着が「ぎゃふん」
・フェムト
・穢ればら撒きなどの驚くべき戦法
などなど矛盾があるという以前にテンポの悪さと
単純に漫画として盛り上がりに欠ける展開が多すぎた
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:22:59 ID:LEitE1Nw0
- >>526
それなら東方でやる必要ないよね。つーかわざわざ商業でやる必要すらないよね。でも秋枝なら元よりは上手く出来そうだけど。
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:23:32 ID:AAacfp8s0
- 煽りが来ると分かってる話題を出したくないってのは当然だわな
でも紫スレなんてまだまだ寛容な方だと思うよ、土下座をスレタイにしたスレだしな
世の中にはいつもはちゅっちゅペロペロとか言ってる癖に一度火がつくと焦土になるまで炎上する怖いキャラスレもあるし
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:26:57 ID:LEitE1Nw0
- >>527
小説3話あれば十分だったよな。適当にCD付けたいつものような感じで同人で出せばよかった。
でもそれだと薄すぎて誰も得しないから色々付けたら結局誰も得しない作品になっちゃったけどな。本末転倒甚だしい。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:27:03 ID:TLabw.JkO
- >>522
謎理論なんか殆ど毎回の事だし周りの迷惑考えないのもいつもの事だし
負けても負けを認めた後に「帰って寝る」だの「神社で暴れたる」だの色々負けた後は適当なのも珍しくはないぞ
>>525
キャラが物語上で動いた際の仕種や行動、顕れた性格の話なんだが
キャラの行動やセリフ、他キャラとの会話ややりとり、そこから見えるキャラの性格、そんなのも話の面白さの一要因だとは思うんだがな
まあ最初からキャラの(見た目、性格関わらずの)可愛さが主題でストーリーを重視してないお話なら、interest的な意味で言えばその話の面白さ=可愛さだろうし
そういうのを否定はしないけど、俺がさっき言ったのはそういうのじゃないよ。念のため
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:29:25 ID:cXm5TSVM0
- 他のスレでは語れないから
ここ以外では語れないってことだろ
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:31:07 ID:SX7W0qP20
- 久しぶりに「いつもの東方」理論で延々と話す人がきたな
- 534 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:38:08 ID:SX7W0qP20
- 主張するのはいいんだけど
散々喋った後にそれについて批判されたりされる前に「まあ意見は人それぞれなんですけどね」
とか「いや、私が個人的に思っただけなんで反論されても困る」みたいに言い出すのは
あまりフェアな態度ではないわな
「多様性」ってのはどんな議論でも無力化できる魔法の言葉ではあるけど
だいたいの人は色々な人がいるってのを分かった上でそれでもなお
理屈で説明したり議論することによって何かしらの答えを出そうとしているんであって
その言葉に逃げるんなら最初から反論や議論の類をするべきでないね
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:41:24 ID:f69uTiNU0
- ID:TLabw.JkO
屁理屈ばっかだなぁ
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:46:35 ID:G7p/8Wd.0
- >>525
シスプリは初代は面白いぞとマジレス
ていうかどう考えても雑誌版のファンが望んでないような展開してるしw
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:49:20 ID:iRacIRYo0
- 個人的な感想なんだけど漫画後半の会話ははっきり言って全然面白く感じなかったなぁ
前半のロケット関連の胡散臭さはよかったんだけども
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:50:21 ID:LEitE1Nw0
- シスプリは後のギャルゲー界に大きな影響を与えたと思う。
あの後雨後の筍のように妹全面押しの風潮が広がったしな。
アニメ? そこまでは知らん。
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:56:03 ID:XAVEU0fY0
- シスプリは妹属性云々なんかより
「萌え絵と萌え属性さえあれば面倒な設定作りなんかしなくてもボロ儲け出来る」という
パンドラの箱を開けちまった作品だと思ってる。
おかげでコンシューマのギャルゲは属性だけアピールしたクソゲが乱立して
数だけは一時期賑わったが結局ファンに飽きられジャンルごとクソゲの烙印押され、
あとに残ったのはペンペン草も生えない焼け野原だけだったな。
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:57:19 ID:TSfLYGrg0
- >>525
>あのオチが大して感動もなく、大いに説明不足と感じるとボウゲッシャー
ストーリー以上に、弾幕のぞんざいな扱いが不満という俺みたいなのもいるぞ
三月精など日常物ならともかく、異変絡みの話で気合の入ってない弾幕を見せられるのは辛かった
設定やBGMは弾幕を引き立てるものだと永txtで言ってたけど、
実際そう思わせるだけの説得力がある本家STGの弾幕に対し、
儚の弾幕はひたすら単調、霊夢やる気なし、話的にもただの囮と、存在意義すら疑われる内容だったからなぁ
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:04:28 ID:OgFE7jiY0
- >>535
でもここの人達は大抵最後には必ず「俺が納得しないから駄目」で押し通すんだよね
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:07:57 ID:OC.Hxrq20
- 弾幕ごっこをやった場合とやらなかった場合の違いはよっちゃんの地上に対する評価だと思う
やる前は拍子抜けしてたけど、やった後は少し見直してる
話を引っ張るほどの価値があるかは疑問だけどね
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:14:00 ID:FaplOqMc0
- 「面白いかどうかは抜きにして」とか「やる価値があったのかは無視して」
みたいな物語として最も重要なはずの部分を考慮しないで考察するってのもなんか悲しいな
そこを考えちゃうとドツボにはまるのは百も承知だが
- 545 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:25:17 ID:OC.Hxrq20
- >>544
弾幕ごっこをやった価値をよっちゃんの評価だと思ってるんだけど、それが話しに生かされてないから
その考え方も含めて疑問視せざるを得ないんだよなー
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:26:49 ID:bL.7xMCc0
- >>531
いや、あの謎理論はいつものように「謎理論という形で理解でき、楽しめるもの」じゃなかった
ていうか、いつものは超理論であって、謎理論じゃない
ストレートに意味不明で、物好きが集まる最強スレですら未だに答えが出てないレベル
さらに、敵わないからスペカで、と頼み込んだのはコレが初で
その上で勝負が継続しているのに負けちゃおうだのもう寝ちゃっただの言ってるのもこれだけなんだよ
一度見たはずの海でギャーギャー言うレミリアなんてのも儚だけだね
まあ、それでも百歩譲っていつも通りだったとしても、ストーリー漫画でやって面白いものではないよね
BGMや弾幕に相当するテンションを上げる部分無しでグダグダ喋るだけなんだもの
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:28:16 ID:f4Vg0MjY0
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:29:49 ID:QA8PdvAU0
- 負けちゃおうかってのは萃香もやってたよ
まああっちは逆に強すぎたからだけど
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:38:22 ID:OgFE7jiY0
- そもそも今のラストが最初からの目的だった、って言いきるのがおかしい
最初にやりたかったのは明らかに「幻想郷を脅かす新たな敵」だったのに、
最終的な目的が永琳になってるあたり途中で軌道修正が入ってるのは明らか
後半の話は全てその影響でひんまがっただけだというのに
紫が言った幻想の戦いばっかクローズアップして叩く奴がいるけど、それ
じゃあ第一話で輝夜と永琳が言ってた月人同士の穢れ無き戦いは何処行ったの?
と、「この話は神主が紫を持ち上げるために作った話だー!俺はそれが許せねー!
全部が全部神主と紫が悪いんだー!」と騒いでるゲッシャーに言っても
「そんなの俺が納得しねー!」で逃げちゃうのよね
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:38:56 ID:FaplOqMc0
- 昨日の「いつもの東方」と同じって意見をしている意見を要約すると結局は
敵に会う→軽い煽りあい→弾幕で勝負だ!→決着
とかみたいな普段のSTG内での王道の流れはしっかりと踏んでいるからってことなんだろうな
だけど逆に言えば小説内でゲーム内では明らかにされなかった色々な
弾幕ごっこに移るまでの成り行きや勝負模様を見せられて
「いつもの東方」っぽくない違和感を覚える人が多いってのもまた事実なんだよね
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:39:03 ID:d7GQIAXo0
- >>549
東方らしいの「らしい」は推測の「らしい」
って論理を思い出したわw
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:48:58 ID:t7ceDZFg0
- 「いつもの東方」にしても解釈は色々
儚がそれに見える人もいれば、そうじゃない人もいる
言葉には多様な意味があり、誰もがそれを同じ用途で使うわけじゃない
それだけの話ではないか
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:49:47 ID:zNm9RtgU0
- >>547
話だけなら割と判りやすい話じゃないか、「光だから光速。速い」「でも真っ直ぐ。水より斬り易い」
ただ光速だと言った物より速く動いてるらしき人間がいたり、光を「見てから」反応したっぽかったりと
描写側に引きずられて疑問が生じただけで
頼んだのは初だが、神とのバトルは遊びと諏訪子に言われたっつー似た例もある
永での月人勢もやたら「遊び」と言っていたし、似た例ならあるさ
霊マリは勝負が継続してるのに逃げた(その後待ち伏せしてはいたが)事もあった
そもそも霊夢は異変中普段から愚痴ばっかじゃないか
そしてレミリアは普段から何かにつけぎゃーぎゃー言ってるじゃん
神社に来て霊夢に絡んで騒ぎ、パーティを開いて騒ぎ、明星で騒ぎ、春告精探せと騒ぎ
真面目になる事もあるが、普段でぎゃーぎゃー言ってない事の方が珍しいような
まあストーリー漫画でやって必ずしも面白くないのは同意
面白かったやりとりもあるが、ちょっと冗長ではあった
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:51:43 ID:OC.Hxrq20
- >>550
軌道修正があったと言う意見は理解できないな
やりたかったことは初めから紫の計画通り!だと思うし
新たな敵も紫視点では月人になるんじゃないかな?
後半の話がひん曲がってるってのもどこのことかわからない
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:52:29 ID:JGUsrvyg0
- >>551
勝負前の煽りあいがショボかった気もするんだがなぁ
というか見ててまったく気分が盛り上がらなかったのがキツイ
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:54:19 ID:OgFE7jiY0
- >>555
>始めから紫の計画通り! だと思うし 思うし 思うし
あなたの脳内儚月抄の事なんて知りませんよ
ただ新たな敵とやらが何だったかのか、そのくせなんで最後が永琳(新しくねー)なのか、
そもそも月人同士の穢れ無き戦いはどこに行ったのか?
脳内儚月抄じゃなくて描いてあることで説目して下さいな
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:55:50 ID:FaplOqMc0
- その「いつもの東方」ってノリはSTGや格闘ゲームみたいなストーリーがそれほど必要ないものや
三月精のようなせいぜい2,3話で終わる短編だと上手く生かせる物だったんだろうけど
それを小説や漫画の長編でやるには少々無理があった感じは否めないな
なんか短編を書くのが得意な作家が短編でやるような内容を数十話に間延びさせたような
なんともむず痒い印象を受けた
たぶん儚月抄は漫画一巻くらいにまとめてたらせいぜい
「依姫さんパネェww」とか「最後のオチが酒盗むってゆかりんお茶目すぎだな」とか程度で
ここまで評判は悪くなかったと思う
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:59:26 ID:t7ceDZFg0
- レミリアに関しては裏で紫と凄い心理戦があったというのが俺の持論
キバヤシ全開と言われようと譲るつもりは無い
従ってカリスマには何の問題も無い
少なくとも俺の内部ではそうだ
パーティの服装はちょっとアレだがな!
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:01:01 ID:zNm9RtgU0
- >>557
>>555じゃなくて悪いけど、
新たな敵っつったら「永琳が人間側に付いたのに妖怪恐れない事によって「新たに」生じた問題」じゃないかね?
そしてちょっと煽動されただけで月人同士で疑い合ってるのはまさに「月人同士の穢れなき戦い」っぽい気はする
まぁ何がそうなのかを断言しなかったから、「途中で話が変わった」って話も「一貫した話だ」って話も
どっちも断言出来はしないんだけどね・・・
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:04:37 ID:OC.Hxrq20
- >>557
軌道修正が入ってるのは明らか
最初にやりたかったのは明らかに「幻想郷を脅かす新たな敵」
何で?
凄い憶測じゃん?
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:05:03 ID:/NJAOU/s0
- 月面到着後、四人全員が本気&全力で依姫相手に某オサレ漫画の様な戦闘を四週間繰り広げ、紫も豊姫を引き付ける
その間に幽々子+妖夢が月の都に潜り込み一月も屯せずにさっさと何か盗んで帰還
四人と紫は月人と対峙した結果負けるが、勝負に負けて試合に勝つ
同じ様でもこんな展開が見たかった 戦闘後は状況が変わってるから四人組がやばくなるだろけど
もう一度儚月読み直して思った俺の穢れた願望です
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:05:20 ID:OgFE7jiY0
- >>561
神主のブログ読んできて
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:05:47 ID:JGUsrvyg0
- >>557
その考えも脳内だと思うが
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:06:35 ID:d7GQIAXo0
- なるほどうどんげっしょーは目の上のタンコブとして扱われる理由の一端がわかった気がするよ
あれ見てたら永遠亭や永琳に問題があったとは思えないもんな
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:07:20 ID:FaplOqMc0
- それでさ
「こんな日常がずっと続くと思ってた」みたいなのが連載前のであったけど
アレはただの映画予告とかでよくある過剰広告だったということでいいのか?
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:09:15 ID:DVCrSzwc0
- どっちにしてもこの漫画の面白さも神主の名誉も守られんぞ
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:09:35 ID:QA8PdvAU0
- 雑誌の特集や広告に載ってたシーンがゲーム内に出てこない現象
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:10:30 ID:t7ceDZFg0
- 誰が誰と何について話しているのか分からなくなってきた
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:10:42 ID:OgFE7jiY0
- >>564
そうだね、『やりたかった事』じゃなくて、『やると言った事』だったね
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:11:02 ID:YiZ90Cs.0
- >>566
それが過剰広告だったら、殆どの予告が嘘大げさ紛らわしいのオンパレードになるよ。
所詮はその場凌ぎの言葉だ。
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:14:16 ID:zNm9RtgU0
- >>566
行ったのは自分達だから自業自得とはいえ、特に霊夢は
慣れた神社での日常から約一ヶ月も月暮らしさせられたんだぜ
予想に反していつもと違う日常に突然放り込まれたのには違いあるまい。嘘ではないと思う
まぁ「日常が終わって、その先はそれまでと全く違う日々になって戻れない」的な事を
どうしても想像させそうな内容だし、過剰広告気味なのには違いないがなw
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:14:59 ID:JGUsrvyg0
- 神主の言ってること鵜呑みにするのもどうかとは思うけどな
パッチ出さないし
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:21:36 ID:OC.Hxrq20
- >>570
どれのこと?
>>559
心理戦かはわからないけど、あの二人にしかわからないことはあると思う
レミリアがスペカ戦まで一切手を出さなかったのも裏がなければ妙だしね
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:30:33 ID:FaplOqMc0
- 前にも書いたけどレミリアでの作中のメタ的な役割は
「霊夢をロケットに載せて月に置いてくること、姉妹会って負けて姉妹を油断させること」の二つで
実際にレミリアは月に行くこと自体が目的で月に行った後は早々と負けて
ちょっと海で遊んだ後は退場って行動からして
神主が自分が課した役割を遂行させるためだけに動かしたってのが実際の所だろうね
最後に紅魔館にプールを作ったことを持って神主的には
レミリアの月旅行の物語は上手くまとまったことになってるんだろう
個人的には三月精みたいな短編でよかった気がする話だけどね
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:38:19 ID:QA8PdvAU0
- もう一つの役割として海の物語の締めってのもあるね
住吉三神ロケット、綿月姉妹、浦嶋子
生命の生まれた地上の穢れの海と、何もいない穢れなき月の海、存在しない幻想郷の海
とか海も主題の一つだし
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:49:23 ID:Ec7yWaEk0
- >>576
紅魔館のプールには、どういうテーマが込められてたんだろう
海っていうキーワードで統一させただけで、それが一つのテーマとして結びついてるようには思えないけど
やっぱ長野県民の嫉妬なのか?
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:56:17 ID:FaplOqMc0
- 好意的に受け取るなら
幻想郷には海がないし年代によっては海を見たことがない人間や妖怪もいるから
レミリアがプールを作ったことで「幻想郷にも海(笑)ができました」って
神主の茶目っ気程度の意味しかない気がするなぁ
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:38:37 ID:t7ceDZFg0
- 前にも書いたけど
レミリアが気に入らないのは月じゃなくて人間の真似事をしようとする紫のわけだから
目的は月旅行でも月侵略でもなくて紫を出し抜くことだろう
当然、ロケットの作成は紫の月面侵攻計画を台無しにするために行われたのだ
とはいえ、紫がロケットのために霊夢を送り込んできたことはレミリアにとって予想の外だっただろう
この時点で、レミリアは自分のロケットが紫にとっても有意義であること
つまり、侵攻計画に囮として組み込まれたであろうことを理解する
この「お前を囮に使う」という紫の宣言を受け、レミリアは思ったはずだ
「ならば月に行った上で紫の計画を台無しにしてやろう」
果たして、レミリアはその通りのことをやった
大々的に侵略を宣言して真っ向から敵と戦ってみせたのだ
バトルの勝敗は二の次、敵はあくまでも紫
負けたところで問題は無いし、そもそも勝てると思ってはいるまい
結果、月の住民は「紫が囮を送り込んで撹乱を狙った」と考えた
で、これは結構大きなポイントなんだが
「レミリアが紫に協力的でなかったこと」は永琳を通して月にも伝わっている
だから、依姫たちは「紫がレミリアを意のままに操って囮にした」と思ったわけだし
「紫はレミリアを操っていい気になっているが、所詮は妖怪の浅知恵だ」と評価するに至る
その結果、依姫&豊姫は自分自身を囮に使うという紫の行動を見抜けず、幽々子の侵入を許すという失態を犯すわけだ
で、まあ
小説の最後の章を見る限り、やっぱりレミリアが戦ってたのは紫であって月じゃないのだろうし
最後のちょっとしたやり取りの中で「紫の狙いが自分の想定したものとは違ったこと」に気がついたから
そしてまた、恐らくは月面侵略の手土産が酒一本であることに気がついたから
「月のことは喋らない」と言っていたのを取り消して、あれこれ話を始めたんじゃないかと思うよ
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:45:04 ID:FaplOqMc0
- >>579
あなたが儚月抄の原作をやるべきだったかもしれない
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 03:06:04 ID:YIJ4Io.20
- >>550
同意
やっぱり最初に考えていた物とは違うよねえ
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 03:11:12 ID:OC.Hxrq20
- >>579
紫を出し抜くことが目的なら月に行きたいと言っていたことに疑問が残るかな
順序が逆になる
それと、侵略を宣言したけど手は出してないんだよね
それは戦争を経験したかったための挑発で、
力を見せてくれた時点で本当の目的は達成したんだと思う
その後弾幕ごっこをやった理由は、「思ったよりたいしたことない」
と、よっちゃんに言われたから(イラっとする描写がある)で、
そのまま何も出来ずに帰ってしまうのは癪だったんだろう
だから咲夜が初めから全力で戦ったことは怒りながらも褒めてるように見えるし、
魔理裟が手を抜いていたら尻を蹴って奮起させた。
当の本人は勝てないことをわかってるから、弱点を突かれて負け
霊夢が弱点を突く流れに持っていったんだと思う
日に当たって羽が焼ける描写があるけど、パチュリーの罠で手が燃えても一瞬で元に戻るって前置きがあるから
太陽に弱いことを見せることで確実に弱点を突くように仕向けたと解釈できなくはない
霊夢が穢れを弱点と表現するのはレミリア戦の影響を受けてるからだろうからね
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 03:14:54 ID:f4Vg0MjY0
- >>550
ボウゲッシャーは何言っても無駄だよ
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 03:33:10 ID:qdi3o0kE0
- 紫だけ叩く奴がいるとか言うけど、叩ける部分の半分でも同時に指摘しようと思ったら
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/607
みたいになるんだから一つ一つ指摘してるだけに決まってるだろう
このスレなら紫も永琳も賢者(笑)扱いだっつの
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 03:49:57 ID:FaplOqMc0
- >>550
読者が物語を読んだ感想として「最初と言ってることが違うじゃないか!」って思ったという
批判に対しての擁護が「神主は最初は守ろうとしたけど途中で変えざるをえなかったんだよ!」
ってのはちょっとお粗末だわな
読者がなんでそこまで作者の事情を汲み取って読んであげなければならないんだ
基本的に本みたいな商品は客の前に出された物がその全てであって
裏のゴタゴタとか事情は評価する上であまり考慮する必要はないわな
最初から神主がこの内容で書こうとしてなかった可能性がありえることに対しては同意だけど
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 07:24:11 ID:OgFE7jiY0
- >>585
もっとも解る事例として、3誌読まなくても意味は解りますと云う宣言が失敗してるのは
おまえが猿でも解るよな?
言ってる事と違う、のは「思った」ではなく「言った事実として違う」だろ
他にも最初に儚月抄のお披露目ブログで書かれた事読めば事実と違うのも「思う」
じゃなくて「解る」だよな
しかも、批判に対して擁護で言ってるんじゃなから、そこも勝手に作るな
勝手にこの話は最初からこのオチに向けて描かれたものだフザケンナと喚き散らしている
ゲッシャーなる奇特な集団に対して、馬鹿はお前らだと言ってるだけだ
「最初からこのラストを考えていた」というなら「最初から騙してやるつもりだった」と言う後釣り
宣言があったのか?
んなもん何一つ無い、ゲッシャーが被害妄想で騒いでるだけじゃないか
書いてある事を鵜呑みにするのが信者というならね、書いてもない事を勝手にデッチ
あげて信じ込む奴はなんなんだ?
そこに人が居るから、「人間が居ない」というのが事実を語る事だ
誰も居ない空間に、「そこに神が居る」という奴こそ信者であり宗教だろ
この物語は「始めから紫の計画通り!」だったと言うなら、きちんとそう書かれた
ものを持ってきてくれ、そしたらそれは信じる信じないの問題じゃなくなるからよ
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 08:25:36 ID:bL.7xMCc0
- >>554
>>「光だから光速。速い」「でも真っ直ぐ。水より斬り易い」
>>ただ光速だと言った物より速く動いてるらしき人間がいたり、光を「見てから」反応したっぽかったりと
>>描写側に引きずられて疑問が生じただけで
すでに分かりにくいじゃねーか。そもそも直線云々で解釈が揺れてるんだよ。
なんだよ真っ直ぐだから斬りやすいって。テーマは速さだったじゃねえか。
だいたい真っ直ぐだからって斬るのが簡単、ってわからんわ。光速だぞ。
それ以前の加速度理論もスルーしてるし。
もっといえば描写側に引きずられておかしくなってるのを「だけ」とは言わん
悪い方が必ず負ける、なんて愚痴るれいむがいたのか?
そして整合性を無視して具体的にギャーギャー言ってるレミリアなんぞ初めて見たわ
「それは前にもあった」とか「いつものこと」って言ってるが、共通点だけムリヤリ引っ張ってきてるだけなんだよ
儚月抄自体の流れや舞台設定を無視している
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 08:30:03 ID:bL.7xMCc0
- >>584
紫以外に話が及ぶこともあるよな
ていうか、紫を持ち上げる話だから許さないってレベルじゃないだろうに
持ち上がってないし
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:28:13 ID:xFQoIPW.O
- フォローするつもりなら
序盤の大言壮語は囮で、最初からこれが狙いだった
と言うべきところなんじゃ
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:36:29 ID:1yQCIzXY0
- 期待した方が悪いって話ー?
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:45:01 ID:vuzeW1fk0
- 期待した方が悪いって擁護と言うより逆に貶めてるよね
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:54:30 ID:8CW2YeBMO
- >>587
え、じゃあ>>587は今までの作品での魔理沙論を解釈の揺れ無く解説出来んの?俺は無理だから羨ましい
霊夢の話も、以前と全く同じ愚痴吐かないと「似た流れ」にすら感じないなら毎日が新鮮だろうなあ
レミリアも、初登場時でさっきまで一応対立してた相手のとこにいきなり行ってぎゃーぎゃーじゃれあってたけど
俺程度じゃ儚月抄の時と同じ流れで「ガキだから」「幻想郷のノリだから」くらいしか整合性取れないや
「無理矢理共通点引っ張って」とは言うが、違う異変なんだから違う所があるのは当たり前だろうに
無理矢理違う所だけ引っ張ってきて「違う所がある!だから儚月抄だけが異端で異常!共通点?全部無理矢理だ!」とか言ってたらそりゃ異端で異常にはなるわな
その線で行けば全作品が異端で異常だが
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 10:04:37 ID:8d5BIuj20
- 一周忌だからかスレが活性化してきたな
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 10:10:10 ID:RL25mhB20
- やっぱ儚月抄には一部の奇人変人を惹きつける魅力があるんだな。
大多数にはスルーされてるけど
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 10:29:12 ID:W06ashMo0
- >>579
ふむ面白い解釈だな
ただ残念なのは、もっと囮として泳がされて良かったんじゃないかなぁと
あれやこれや紫の裏かいてやろうと奮起してそれでも全て計画の内ってなるなら
ゆかりんは天才っていう皆の幻想が雲散霧消するいくらか手前で踏みとどまれただろうに
自分が道化と分かってるなら道化らしくもっと派手に動いて欲しかったというか…
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 11:49:17 ID:P4KJVyGc0
- しかし初めに構想してみたものがねじ曲がったと主張されてもな
神主は本当はもっといい話が書けたんだという方面にでもしたいんだろうか
ねじ曲げたのは神主自身だろうに
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:17:42 ID:T.ZG67rk0
- この綺麗にまとまって無い感が神主らしくて神作品だと思っていた俺はここに来るべきじゃなかったか。
漫画版だけ読んだ状態だと、?って感想だったけど、小説版も読んだら評価180度変わったんだがなぁ。
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:32:43 ID:zXyn2P/E0
- まぁここ隔離スレみたいなもんだしな
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:33:11 ID:i2u9UP3cO
- 月刊漫画という媒介であることを考えると
むしろ東方らしくてつまらなかった
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:33:40 ID:JOXamYmc0
- >>597
ここでの評価は小説版込みだから。君の感想は君がそう思うならそうなんだろと
しか言えん。上にも出てるが面白いと言う奴も叩く奴も語る人間は奇人変人しかいない
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:37:52 ID:RL25mhB20
- >>598
隔離スレと言えばまったりのほうが隔離スレじゃないのか殆ど死んでるけど
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:38:57 ID:AUa6dOnsO
- >>597
4コマ版しか読んでないけどニヤニヤしながら観察してる俺みたいなのもいるから大丈夫だろ
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:46:57 ID:zXyn2P/E0
- まぁ東方自体に文句いうのが趣旨みたいなスレになってるし
東方板にアンチスレがないからアンチがみんなここに逃げ込んでるんだよな
ずっと前から
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:58:00 ID:JOXamYmc0
- しかしここ二ヶ月くらいから珍妙な人物が沸くようになったな
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 13:16:52 ID:JxjZl1CE0
- >>586
路線変更した言うてるのもゲッシャーなんだぜ
それと、zunにはラストスペル「全部嘘でしたm9(^Д^)プギャー」がある事も忘れなきよう
勿論ブログに書いたという事実はその通りなんだけど
>>597
もしかしたら、読む専門よりも何か創作やってる人が読むと評価良い作品かもと思ったんだが
>>597はSSとか書いてたりしない?
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 13:53:03 ID:T.ZG67rk0
- >>605
なんという野生のさとり。ちょっとドキっとした。
そうっすね、一応文章系の創作側の人間です。東方は関係ないけどね。
確かに東方SSを書くって人からしたら、
ゲームでは分からない各キャラクターの見えない部分が見えてくるから、評価が高くなるかもしれないね。
SS書きとしては、キャラクターがどうである事が大切
読み手としては、キャラクターがこうである事が大切 って事なんかな?
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 14:46:00 ID:QgF0MBSg0
- >>606
>SS書きとしては、キャラクターがどうである事が大切
>読み手としては、キャラクターがこうである事が大切
下は「キャラがこういうキャラじゃなきゃヤダい」って言いたいんだろうが
上のどうである事って何じゃらほい?
つーか途中でねじ曲がったって擁護にならんだろ。
大長編漫画やってて方向性が変わったとかじゃないんだぞ。
連載開始前から起こることを並べ立てて、やることも「こういう事が起きます」っつっといてあのザマだ。
暗黒武闘会で言えば戸愚呂が顔見せて武威や鴉もシルエットで出てきて作者が「こいつらと戦います」ってコメントした上で何故か死々若丸がラスボス。
お呼びじゃないと。武威(月読)や鴉(月の第三勢力)出せよと。そもそも決勝戦のラウンド(月の都)が運ばれてきてすらいないだろと。
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 14:57:46 ID:W06ashMo0
- そもそも永夜はどうなったんや
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 15:13:53 ID:JOXamYmc0
- おおまかなストーリ構想はねじ曲がってないと思うよ。
だけど頭の中に思い浮がべた作品とは違った感じ
尺の取り方とかもそうだし頭脳戦とかの描写や演出とか他の想定した事が出来なかった
よくある頭の中ではいい出来なのに実際内容を書くとダメになる典型的な作品
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 16:03:24 ID:Nl0na9pI0
- 一応、布石らしきものは色々転がっていると思うよ
しかし見つけ辛い
穴掘って隠した上に、わざわざ家まで建てたかのようだ
小説を地図代わりに使わないと、漫画における布石の場所が分からないレベル
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 16:55:34 ID:bkknkwJA0
- >>610
布石と言うかどうとでも取れるような予防線が珍しく生きたって感じじゃね?
最初っから全部作者の想定通りとするには苦しい所が沢山あるわけだしさ
「ぼくのかんがえたすごいてんかい」はあったとは思うけど具体的な物は用意できてなかったんじゃないかしら
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 17:13:19 ID:Y3aP3b2M0
- >>607
>上のどうである事って何じゃらほい?
多分「ss書きとしての立場からみたら、キャラクターの設定が判明することが大切」てことなんじゃない?
だから極論してしまうと、キャラの設定や性格、行動傾向等が分かれば
それがどんなにつまらなかろうと、意味不明だと一向に構わない。設定が分かったのだから良し
という立場になるんでしょう。まあ二次やる人には原作の情報はネタ作る上で大切だからね
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 17:47:58 ID:bL.7xMCc0
- 東方らしいって言ってる奴が上巻から一貫して言ってたなら文句ないんだけどね
>>1からして「今までにないノリ」の「ストーリー漫画」と捉えられているわけで
後出しで過去作の細々した会話ひっぱってきて「いつも通り!」とか言われてもなぁ
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:08:07 ID:R6Xy4VDM0
- いつも通りなところもあれば、いつもどおりじゃないところもある、が正しいハズで
シナリオの流れ自体は明らかにいつもとは異なる展開をしているのに
いつも通りなところだけ引っ張ってきて「いつも通りじゃないとかいう奴はおかしい」みたいな論調で語る奴あいったい何がしたいんだ
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:46:27 ID:7mCwaD2I0
- >>612
流石にそう言う認識で評価が上がることは無いと思うな
小説や漫画を設定資料としてしか見てない、又はそれだけの価値しか認められないと言う読者は結構居ると思うけどね
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:48:41 ID:mF/D9ozM0
- >>612
よく言われるけどだったら漫画や小説じゃなくて設定資料集でいいじゃんってことだあな
設定資料集的なものを求めてる人には受けがいいのかもしれない
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:51:08 ID:d7GQIAXo0
- 人それぞれ
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:52:40 ID:8d5BIuj20
- 結局課税されたのは永琳だけで輝夜はなんもないんだよね
この辺どうなのよ?
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:53:22 ID:OC.Hxrq20
- >>586
自分が自分の意見を証明すれば解決なのにそれをしないで
自分が納得できる意見を求めるのは何でなんだ?
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 19:33:25 ID:FaplOqMc0
- 理解した気になることはできても決して理解することはできない
儚月抄はほんまに奥が深い作品やで
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:00:29 ID:JxjZl1CE0
- >>606
なんとなく傾向として儚擁護派は流暢な文章が多い気がしたから
SSってカマかけてみたんだが、本当に文章書きだったとはむしろこっちがビックリだ
読み専だと完成品の良し悪しで評価するから、儚はやっぱりそこは下手くそ極まりと思うんだ
けど創作経験者は、この話はどういう思考で生まれたのか? ってのを意識してか無意識でか考えるもんだと思ってて
多分、それが好評価に繋がってくるんじゃないかと仮説を立ててるのです
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:03:01 ID:GV/8qtsg0
- 話としては紫に始まって紫に終わってるし
霊夢たちがボコられるのも規定路線だと思うよ
永夜抄辺りから、主人公が負かされる形で終わる作品が多いし
>>618
永琳は「邪魔な奴は殺す」的な発想を
延々してたのが問題だったのでは?
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:04:38 ID:CixCoBjw0
- 正直この展開が狙ったのか狙ってないのかとかはどうでも良くて…
いやむしろ狙ってたのなら「狙ってもこんなつまんないんだ」って感想ですが
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:11:48 ID:FaplOqMc0
- 読者にとって重要なのは出された作品が面白いかどうかであって
作者がどんな思いや事情で書いてたかではないしな
「物語としての面白さは重要でない」のであればゲームや設定資料集で
出せばよかっただろって話になるし
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:24:02 ID:32G9xfX20
- 少し上でも言われてるけど、弾幕ごっこ前の会話が1〜2面並みのテンションの低さなのに加え、
弾幕そのものもパッとしない時点で、俺にとってはいつもの東方ではなかった
新キャラは5ボスのギミックや波粒のような凝った仕掛けもなく「神様だから強い」の一点張り、
既存キャラの演出もゲームより劣化してるため、内容的には低レベルな戦いに見えてしまう
儚より後の作品であるダブスポは、弾幕特化ゲーとしてよく出来てるのになぁ
同じ霊夢の「何が何でも被弾させてやる」と言わんばかりの弾幕でも、
ダブスポのパパラッチ撃退結界と儚の穢れ弾とで何故こうも説得力が違うんだろう
>>622
風〜星は主人公が振り回されてても負けてはいない気が(緋は天子にリベンジされて1勝1敗だけど)
永夜返しは腕次第で夜明けを迎えることなく終わり、ナイトボーナスが貰えるし
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:24:06 ID:bL.7xMCc0
- 作家なら分かる、とかどんな新展開だよ
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:34:07 ID:GV/8qtsg0
- >>625
書籍だと、永夜の異変は「夜が明けない異変」になってて、
解決者も曖昧に伝えられている
主人公側が異変を起こして、輝夜が術を破って異変解決したのが
儚月と似た形になってる
あと萃夢想は萃香ストーリーが公式じゃなかったっけ?
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:34:37 ID:RL25mhB20
- 作家なら儚は反面教師としては役に立つんじゃないの?
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:17:51 ID:o9DXHaTA0
- 勝ちたいならお空を連れてってパワー全開で核の力使えばいいのに
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:21:15 ID:FaplOqMc0
- 八咫烏の上司の神様を大量に使える依姫に死角はなかった
というかあいつ能力は後だしジャンケンの理屈でいくらでも勝てそうになってるわな
最強スレがとんでもないことになってたし
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:21:34 ID:xBJHjMGY0
- やっぱ漫画は面白くないと駄目だな…
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:21:43 ID:bL.7xMCc0
- ヤタノカガミで反射するんじゃね
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:31:46 ID:8d5BIuj20
- 設定もきちんと生かせないなら後先考えず作るもんじゃないな
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:35:28 ID:bL.7xMCc0
- 儚月抄のせいで各最強スレが「月人にケチを付けるスレ」になったのは有名
「月人を崇めるスレ」じゃないのが儚の儚たる所以ですね
それでも、その設定を嫌々ながら受け止めてるのは素直にスゴイと思うんだ
某所のランキングなんか、神奈子をねじ込んでるけど最上位が全て月人だし
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:38:01 ID:Y3aP3b2M0
- >>630
何せ本当に数字としての800万の神を使役できる可能性があるからね…
もっともそのうち何体が役に立つのかは分からんけど
>>633
逆に後々まで使おうと思っていないから、適当に組んだ設定を投入できるのではないか?
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:42:55 ID:y/c5UeXgO
- 秋姉妹を呼び出せるなんて最強だな
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:49:29 ID:RL25mhB20
- >>634
大丈夫だ”全ジャンル”最強スレなら全知全能如きに負ける雑魚だから
何とも思われてない。それがいいのか悪いのかは別として
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:02:55 ID:bkknkwJA0
- >>618
そもそもなんで永琳の頭の中わかったんだろうね
そういうのがまるで描写されてない(存在しない)から後付とか後釣り宣言とか言われるんだよなあ
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:53:38 ID:/NJAOU/s0
- >>637
如きって
それ以上いるのかよ
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:55:17 ID:58oarmbE0
- そこで多次元全知全能ですよ
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:55:40 ID:YiZ90Cs.0
- >>635
どうせ800万設定も適当に見繕ったその場凌ぎだろ。何もかもその場凌ぎでしか設定されていさ。
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:56:37 ID:YiZ90Cs.0
- >>639
正直最上位集団の能力なんて何がなんだか理解できないから。
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:27:39 ID:W06ashMo0
- 確か一番上の方に天野銀次いるんだっけ。すぐ下に蛮ちゃんもいたはず
ゲットバッカーズすげえな
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:29:50 ID:CixCoBjw0
- >>642
何がなんだか理解できないのは東方も一緒だろw
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:49:04 ID:t7ceDZFg0
- 例えば「何者か」に会った時、唐突に「モルスァ!」と叫んでみせたとしよう
これに、その「何者か」が調子を合わせてくれると仮定する
この「何者か」がレミリアだった場合、「がおー」と叫んでくれる程度だと思うが
あのスレの最上位に君臨するような方々の場合は話が違う
宇宙の始まりに遡ってモルスァとは何かが定義され
それが最良の形で斬新極まりない冗談として全ての次元にあまねく響き渡るために全ての過去が改変される
生きとし生けるもの全ては遺伝子レベルで「モルスァ」を受け入れるために再設計され
無生物ですらモルスァを賛美するために特別な機構を組み入れられる
そして全てのモルスァを好まない者たちは過去・未来・現在のありとあらゆる時代と次元から放逐され
可能性としてすら存在を許されることなく抹消されるのだ
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:37:49 ID:OLjqqmTk0
- >>645
レミリアかわいいな
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:42:17 ID:yjA.mtQY0
- 神主が考えるレミリアの運命を操る能力がどういうものか
ほんの少しでもわかるかなあと思ったんだけど…
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:26:02 ID:lHW7i0pw0
- 自分で作ったキャラなのにちょい扱い酷くした位で外部が煩いわ
組む奴はこちらの意を汲まねぇわで自分が神主だったらやる気無くすな
自分の作品自分が好きにして何が悪いんだか
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:31:18 ID:kQRqsKek0
- >>648
単純に つ ま ら な い から叩かれてるんすよ^^;
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:34:02 ID:fUIJOcPw0
- 面白いと感じてる人だっているんですよっと
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:41:18 ID:h5yCJkKI0
- 面白いと感じる人だっていますよ、猿渡さん!
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:43:06 ID:oRVSfIVU0
- なにっ
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:24:04 ID:VKtFeM7k0
- >>648
>>自分の作品自分が好きにして何が悪いんだか
それは確かだが読んだ側にも自分がどう思ったかを好きに発言する権利はあるんだわ
好きなように作品は書くけどそれに対して好きなように感想や批判はするべきでないって
どんな理屈なのだろうか?
幻想板でやるべきではないって言うんならまだ分かるけど
それはこの板の所持者の管理人が決めることで少なくとも君が決めることでないね
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:47:49 ID:KsCTfqLgO
- 単なる東方アンチだったら無理に儚月叩きに紛れようとせず、
別サイトの東方アンチスレにでも移った方が普通に過ごしやすいと思うけどな
ここに居ても削除、規制の対象でしかない
ここが駄目だった、つまらないと指摘していても
最終的に東方を肯定できる立場にいないなら、この板から締め出されるのは当然のこと
その為の外部板なんだから
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:50:41 ID:VKtFeM7k0
- 管理スレと議論スレではその話題で白熱した議論を巻き起こしている方々は多いみたいだね
それが原因なのかここにきて一見さんが増えてきたような気もするし
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 04:09:56 ID:fgaRH8Do0
- まぁスレタイ読めばそんなもん思い込みに過ぎないことがよくわかる
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 04:16:54 ID:jKYd4BhQ0
- もうそんなに経つんだよな
俺は何時までここに居るつもりなのか自分でも分からなくなってきたよw
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 05:01:54 ID:eknVl4NQO
- 月人がまだ話のわかるヤツらでよかったな容赦がなかったら幻想郷ごと
消されてたぞ
- 659 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 08:53:01 ID:BzZGAUdg0
- 正直儚以降は目が覚めたクチも多いんじゃない
特に設定やキャラはメッキがハゲた印象
儚読んだ連中は誰も真剣にならなくなった
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 09:29:19 ID:Hn5uORU2O
- いや、反動で出番なし組の評価が上がったというタイプもいるはずだ
さとりとかフランとか幽香とか
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 09:41:21 ID:RJzQB6oA0
- そりゃ単にこれまでの二次イメージが守られただけじゃない
一次に対する幻想は文字通り粉砕されたわ
ありもしない幻を有り難がる連中よりは健全だと思うけど
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 09:57:38 ID:hMF9lNnI0
- それはいえる
「俺の中では儚はなかったことになってる」
「ホント儚に出なかったキャラは勝ち組だよねぇ」
「儚に俺の嫁○○が出なくてよかったよかった」
健全(笑)な東方ファン↑
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:25:56 ID:UCeh89i60
- >「儚に俺の嫁○○が出なくてよかったよかった」
これはキャラファンとしては当然の反応なきもするが
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:39:40 ID:MNUR03/o0
- キャラファンとか二次の加工済みのキャラが好きな奴だろ
あんな描写もほとんどない原作のキャラが好きなんて言ってるのはガチで相当の通か通ぶってるアホのどっちか
例えると昼飯にスパゲティを茹でてソースもかけずに食って、味もないのに「コシがたまらん」とか言ってるようなもの
本人は幸せかもしれんが、人と話すときは普通スパゲティはソースをかけて食うものだと理解して、区別してから喋って欲しい
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:44:15 ID:UCeh89i60
- 主人公と書籍キャラは結構描写あるじゃん
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:44:39 ID:xI4gCBHs0
- 素パスタとかどこのイタリア貴族だよ
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 11:09:02 ID:skJOyNmI0
- STGの弾幕や黄昏のドット絵でキャラを気に入った人は多いぞ
後半ボスは弾幕も凝ってるし、決め台詞がいいという声も聞く
>>663-664
ぶっちゃけ、儚に出てるキャラでもファンのイメージは大して変わってないと思う
キャラよりも儚そのもの、もっと言えば作り手側のやる気の無さと有言不実行に憤ってる感じ
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 11:25:30 ID:xI4gCBHs0
- イザユケ、ボウゲッシャー!
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 12:14:30 ID:ic4giXGs0
- >>668
それは単に現実から目を反らしてるだけだろ
STG含めて既に一次に出ないキャラが勝ち組状態だぞ?
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 12:55:45 ID:Lbok92L20
- >>658
二度目がこれでも三度目はないかもしれんな
というかあれだけ地上を忌み嫌ってる連中がよく許してくれたなと思うよ
>>667
いや、IYHerだろ
やつらはスパゲティのパスタ和えで食うからな
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:11:57 ID:Tnmk.Ptw0
- >>670
お前にとってはそうかもしれんが
別の奴にとってもそうとは限らないだろう
何度も言ってるが、俺は儚にレミリアが出たことを歓迎している
その最大の理由は小説版の挿絵かもしれないし
儚の漫画が面白かったかどうかについてのコメントは敢えて避けるが
あの登場や敗北によってカリスマが減ったとも思っていない
もちろん、そう思わない人間もいるだろうことは認めるし
彼らの言い分に一定の根拠があることも理解はする
だが、人間は同じ場面を見ても別々の感想を抱く生き物だ
一つの事象が真っ向から対立する二つの見解の根拠になることは珍しくもない
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:14:28 ID:/c9h9sSg0
- >>672
>>535
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:21:37 ID:Tnmk.Ptw0
- 理由なら579に書いてあるよ
しかしながら俺の論拠に対し
「そこは違う」という解釈が存在するであろうことは認める
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:25:19 ID:Zq3DxFuU0
- 味付け加工しなきゃこんな材料使えねーよって意見よく見るけど
そもそもそこまでしなきゃならんなら使わなくていいんじゃねそんな材料
愚痴りながらわざわざそんな不良品加工しようっていうんだから
傍から見て奇特な人にしか見えない
同人屋でもなきゃそんなことする必要無いと思うんだけど
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:34:42 ID:q9cS5zcA0
- FireFoxが人気の理由を考えれば自ずと分かるだろ
FireFoxと比べるのは流石に失礼かも知れんけど
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 13:55:32 ID:NCd3Tfl.0
- >>671
なんとなくだが、
輝夜以外の不死じゃない流刑者(生存してるかどうかは不明)がいると
同族殺しになるから、幻想郷ごと消す事はしないような気がする。
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 14:07:33 ID:Tnmk.Ptw0
- >>673
すまん、論点がずれていたようだ
もうちょっとまとめてから反論する
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 14:17:59 ID:xqiGevVg0
- >>677
妖怪を生み出して地上を”コントロール”しなければいけません
穢れは”浄化”して払わねばなりません
さて同族とはいえ穢れた犯罪者に対してどう接したものか
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 15:30:40 ID:Tnmk.Ptw0
- >>673
大体まとまった
670は界隈において「出ない方が勝ち組である」という意見が主流であるかのように語っている
このような意見の多様性を認めない発言に対しては、意見は多様であるという主張をすれば反論として足りるだろう
535も意見の多様性を前提とした議論についての話だ
もちろん、670の主張に数値的な根拠があれば話は変わる
何らかの手段によって界隈で投票を行った結果、そのような結論が認められれば
こちらは670の意見に対して異なる論拠を示す必要に迫られるだろう
この主張に対して「670の発言に根拠がないとする数値的な根拠を示すべきだ」という反論はあるかもしれんが
双方に根拠が無いのなら、この反論および670の主張双方に論理的な価値が無いという結論が出る
こちらとしてはそれでも問題が無い
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 15:42:46 ID:Tnmk.Ptw0
- 何かこう、マジになるところを間違った気がする
俺はもっと別のことをする予定だったんだ
儚のキバヤシ的読解を進めるとか、うどんげっしょーを儚解釈に組み込むとか
そういう前向きなことをする予定だったんだ
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 16:47:12 ID:KsCTfqLgO
- >>670
つい先日、新作に幽香が出ないと言って色んなスレで騒いでた子達がいるじゃん
星早苗や椛などの変化も、結局受け入れられている
このスレには二次創作至上主義の人が何人かいるけど、原作の力は未だに強いよ
二次のオリジナルキャラが人気を博す事も100%無いしな
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 16:54:33 ID:tvez2n7E0
- 「受け入れられる」と「好かれる」は違うよね
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 16:58:58 ID:GOuHdgZ2O
- 拒絶はせんが積極的に受け入れたいもんでもないな
それが罷り通るのも無味だからこそだと思ってるが、どちらのスタンス取ってもどこからともなく文句が来るから困るよね
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:11:04 ID:KsCTfqLgO
- 早苗が人気投票で上昇してるのは明らかに星と非の影響だし、
まあ好かれてるんじゃないの?
別に原作設定に全部則らなくて五割採用とかでも、
それが原作を蔑ろにしている事にはならないと思うし
そもそも二次創作って原作に無い場面やキャラを補完する目的が主だから、
原作と違っているのはある意味当然だと思う
逆に、方向性がかぶる縦スクロールSTGの二次創作なんかは風当たりが強いしな
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:20:22 ID:QZSv53bc0
- 出ないほうが勝ち組ってのは
作者や特定のキャラの都合で頭が残念な事になってしまったキャラが多いからじゃないのけ?
さらに作者の寵愛うけている筈のゆかりんさえシカマル化なわけだし
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:24:51 ID:EKKAgKXc0
- 原作設定が強く作用する事は認めるが儚設定が人気の原動力になっているケースがあったか?
紫なんて明らかにマイナスに作用してるだろ
紫スレで一時期は儚の話はやめてと悲鳴があがってたぐらい
永遠亭なんて本来は月がテーマで人気上昇してもおかしくなかったのにご覧の有様
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:31:22 ID:fUeONiKw0
- 他の作品はでない方が勝ち組が当てはまるかどうかは分からんが
儚に限ってはでない方が勝ち組が当てはまる
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:34:45 ID:8FLA5IDM0
- 去年の夏の仮面ライダーの映画でもそんなこと言われてたなw
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:51:29 ID:skJOyNmI0
- 人気なら、儚に出なくてゲームに出ずっぱりのキャラが強いとは限らない
文は見ての通りだし、早苗も猛プッシュされた割には票の伸び自体はレミリアとほぼ一緒だった
(早苗の順位が上がったのは、対抗馬である魔理沙と咲夜の伸びが弱かったことの方が大きい)
紫は順位こそ爆落ちだけど8〜12位は200票差しかなく、運が悪かったとしか言いようがない
あと、昨年は中巻が出た直後にも関わらず、咲夜が今年の早苗以上に票を伸ばして2位になってた
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 18:27:02 ID:yjA.mtQY0
- 今までの東方の積み重ねの上に儚があるっていう気がしないんだよな
神主がやりたい何かのために他の全てが犠牲になっているみたいな
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:01:15 ID:CVSem18I0
- >>674
あんたの意見はおかしいと思うところもあるけど、そういった読み方は正しいと思う
物語の起点となったキャラのネタバレが最終話で明かされる構成になってるんだから
そこは考察してもらいたい部分だと思うからね
よくわからない行動をとってたんだから狙ってない訳がないし
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:41:17 ID:xI4gCBHs0
- 秋★枝先生の新作四コマ見てきたけど
この人ホントに表情付けるの苦手なんだな
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:55:25 ID:eBk1ANZI0
- 秋枝は犠牲になったのだ…古くから続く因縁…。その犠牲にな。
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:56:58 ID:VKtFeM7k0
- …あァ そうだな
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 20:23:51 ID:xI4gCBHs0
- ・・・フフ、うれしいね。 東方ファンの立場でなければ小躍りしたい気分だよ
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 22:24:44 ID:y0NWfIVY0
- >>690
要はバランスなんだよね。ゲーム本編と書籍媒体。その2つでいかにファンを掴むかだよ。
そういう意味じゃ……これ以上言うのは止めるわい。
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 23:01:06 ID:UCeh89i60
- 香霖堂とか三月精はわりかし人気で
キャラのファンもゲームキャラほどじゃないにせよ多いのにな
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 00:53:09 ID:zIAnDgaM0
- 穢れ無き戦いさえ始まってくれていたら・・・。
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:21:22 ID:cf9P3czQ0
- 穢れ無き戦いをやっていたとして
神主はそっちの方でうまくストーリーを作ることができたかなあ
もしかしたらもう完全に収集がつかなくなっていたかも
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:25:26 ID:9/mtLCNk0
- たぶん紫や永琳が策略やら戦争云々で出張らなくて
普通にロケット組の月旅行のつもりが向こうで色々なゴタゴタに巻き込まれて
っていつもの東方みたいななんの理屈もないドタバタの成り行きでやった方がよかった気がする
裏で策やらなんやら言ってたのが妙にテンポや軽いノリを損なったわな
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:26:45 ID:pgnA3U260
- 儚月抄なんてやらなければな…
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:30:19 ID:t/LBMYN60
- >>700
いくら理想どおりの展開になっても、作る人次第なんだよこんなのは。
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:38:37 ID:YqEaa1vg0
- とりあえず皆、酒飲もうよ
↑なんかフェムトの時に書き込まれてたやつ
マジになるな、みたいな意味合いだったんだけど、漫画に対し酔った状態になれってすげえよな
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:46:55 ID:yAeIaiWA0
- 文化帖の例があったので、儚月もひょっとするとゲームで出るんじゃないかと思っていたのが連載初期の頃
黒歴史妄想さらし
ステージ1 宇宙空間 G-Free
ステージ2 表の月 月面ツアーへようこそ
ステージ3 月の都、近代都市部 車椅子の未来宇宙
ステージ4 月の都、中国風貴族街
ステージ5 月の都中枢、宮殿内 シンデレラケージ(アレンジ版)
ステージ6 月の宮殿最深部
エキストラ 首謀者追跡 ネクロファンタジア
エンディング 向こう側の月
今になってみれば笑い話にしかならんという
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:54:19 ID:YqEaa1vg0
- 車椅子の未来宇宙ってなに?
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 02:03:07 ID:cf9P3czQ0
- 月の都に行ってそこからさらに物語が展開するって
普通思うよねえ?
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 02:19:53 ID:PdLKotn60
- >>705
それを見るだけでも面白そうに思える
てか、儚月抄のシナリオはどうしてあんなことに……
もっと面白く出来る作品だったのに
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 02:44:45 ID:TARTRO820
- >>700
……?
出来ないからこうなったんだろ?
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 07:16:18 ID:Ro/wwVuo0
- いつものように設定に穴つくってご自由に語ってくださいという形式にしたら
それが漫画という媒体に合わなくて本人もアレ?と思い
それぞれ独立していたはずなのに小説で漫画の補完を始めたんだと思う
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 08:16:19 ID:rStE.I260
- ぶっちゃけ、このストーリーでも面白く出来る奴は出来るだろ
才能の有無は別としてそれをやるには現時点の力量が足りなかっただけ
>>710
三月精は酷くないから漫画媒体が合わないと言うよりストーリメインが
合わなかったと言った方が正しいと思う
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 08:52:06 ID:.VtNgPV.0
- 幽香で思い出したが秋★枝先生が幽香を書かなかったら
花でBADEND状態だったしな
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:10:40 ID:AgdyiJ2o0
- 漫画本編よりもたった一つの全員集合大ゴマの方が注目されるという
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:15:46 ID:PTxFO4S60
- もし儚と三月の掲載誌が逆だったりしたら……
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 12:18:01 ID:JmzL7cLMO
- 評価もなにも変わらないと思うよ
不味い料理を器を変えて盛り付け直しても
料理自体は不味いまま
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 13:01:10 ID:t/LBMYN60
- >>714
より一層評価が落ちるような気がする。
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 13:24:24 ID:YqEaa1vg0
- 管理スレで嫌われてるってレベルじゃないから
残り300は全力でフォローしてみようぜ
とりあえず素直なところから、依姫の加速度云々、光速越え、八百万の神召喚辺りは
わかりやすくチートキャラで、月人の異常っぷりを描くのには成功してると思う
ロケット組をもっと思い切って(全力を出し切らせて)ボロ負けさせる、にすれば、盛り上がったのではなかろうか
もちろん作画は変えて
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 13:50:43 ID:EjCLO/aE0
- 管理人もあからさまにぼうげっしょは好んでないから安心しろ
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 13:59:34 ID:X5a8N9PM0
- ロケ組をボロ負かすのは別にいいんだけど攻略法や抜け穴は欲しかったね
踊りに一定の予備動作要るとかすれば良かったんじゃない?
高位の神は余計時間掛かるとか
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 14:04:36 ID:IX.6E9j.0
- >>705
黒歴史は今ここで書き直される!
刻は未来に進むなんて誰が決めたの!?
>>705の>>705による>>705のための真の東方儚月抄は今ここに始まるのよ!
マジレスするとそのゲームを作り上げてしまえば
それはもはや黒歴史ではなく立派な作品になるのではないだろうか
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 14:11:57 ID:ZRvMus820
- 事件後のよっちゃん達の心理描写は欲しかったな
あれだと幻想郷組みに対しての印象が酒盗みに来た変な奴らだけじゃん
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 14:18:19 ID:uiTnWsd60
- >>717
キャラの強さを示すのに、一方的な展開はむしろ下策
全盛期の水島新司は大甲子園のあとがきで以下のように語っていた
「明訓のナインだけが良くても、相手がコールド負けする弱いチームじゃ人気も出んぜ。
強烈なライバルたちに恵まれたことも、14年間も続いた原因だと思わんか?」
最低限、ロケ組にはSTGや格ゲー通りのアクションとハッタリをきちんとさせるべき
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 14:28:34 ID:wUDiFzn6O
- ばか、そうやって本気出して負けたら後がないじゃないブレインよ
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 15:51:27 ID:X5a8N9PM0
- 本気と切り札は別物ぜよ
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 15:57:48 ID:9/mtLCNk0
- キャラが本気をださないダラけた世界であっても
それを作者が本気で描いて実力さえあれば面白くできると思うんだけどな
ダラけたキャラたちがジャンプ漫画みたいに
一人ずつ順番に依姫に向かっては負けていくなんて展開は悪手だったとしか言えんが
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 16:26:21 ID:GiHGjGG20
- そもそもZUNも
自分は無理な頑張りしない主義!何もかもはっきりと断言なんてしない主義!なわけで。
作者本人が「凄い能力を持っているけど本気を出さないダラけた世界」の住人になりたがってるというか
そういう住人でありたがってるもの。
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:01:34 ID:uavNTpAM0
- 「俺はまだ本気出してないだけ」
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:18:43 ID:uiTnWsd60
- 書籍文花帖のインタビューを見る限り、神主はゲーム作りに関しては魔理沙みたいなタイプに思える
> 10年前は同人ゲームを作るのも大変でしたけど……
> どうして作れるようになったかというと、血の滲むような努力があったということです。
>>723
咲夜は紅6面でいっぱいいっぱいな姿を晒し、天子もゲームオーバー時にボロクソ言われてたけど、
それらがかえって親近感を持たれる要因になった
もし咲夜が紅6面でダラダラしてたり、逆に初登場が妖でいきなり無双してたらやはり嫌われただろう
要はメリハリが大事で、勝って当たり前、どうせ負けるからやる気無しでは面白くない
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:18:40 ID:LwkQl9rE0
- 自分で「表には出さないけど、努力家なんです」と言われてもなあ
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:40:05 ID:TARTRO820
- >>717
なんか勘違いしてる人多いけどここ程げっしょーを愛してる場所も無いと思うんだけどなあw
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:01:25 ID:9/mtLCNk0
- 向こうは向こうで
自分たちほど幻想板を愛している者たちはいないとか思って集まってるんだろうなw
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:28:28 ID:Esde/kEQ0
- どうでもいいけどお前らこれ以上関係ないスレに迷惑かけるのはやめとけよ
隔離スレみたいなもんなんだから
少しは自重しとけ
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:32:13 ID:9/mtLCNk0
- 一部の連中だろう
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:35:24 ID:AgdyiJ2o0
- そうだな。でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
何だっていい!儚スレにとどめを刺すチャンスだ!
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:37:53 ID:9Ps94hBw0
- 関係ない流れなのに他スレで空気読まずにこのスレ叩きだすようなのもいるからな
迷惑なことだ
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:40:57 ID:Esde/kEQ0
- 指摘しても
相変わらず他スレの中傷を平気でやるんだな
信じられない
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:45:01 ID:9/mtLCNk0
- Esde/kEQ0のIDをちょっと絞り込み検索したら
案の定、議論スレだけならともかく管理スレにまで愚痴ってました…
チーッス!
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:45:55 ID:rCL1AFRc0
- 議論スレにおかえり
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:50:01 ID:9Ps94hBw0
- 他スレのこと自体を言ってないし中傷でもないしいったい何が見えているんだ
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:50:30 ID:Esde/kEQ0
- >>731みたいなのが居るから
あんま他スレに迷惑かけるなよって
いっただけで
ムチャクチャなレスが返ってくるんだな
ここでは他スレの中傷を行うのはOKのスレってことか
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:53:46 ID:PdLKotn60
- >>731は別に中傷レスではないような……
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:55:35 ID:K/TDoZYY0
- えっ、何?また儚スレ削除の流れ?
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:00:47 ID:tlW2Njck0
- スレの主旨に全く関係のない書き込みばかり続けて迷惑をかける
IDEsde/kEQ0がいるスレはここなの?
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:05:34 ID:9/mtLCNk0
- >>742
この前の「可愛いさと面白さは別物でない」議論の後頃に管理スレでまた削除依頼が出て
管理スレと議論スレがその話題でずっと盛り上がってたんだが
落ち着いてきた今になって議論スレから個性的なお客様がきた
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:07:10 ID:PdLKotn60
- >>730が「ここ程げっしょーを愛してる場所も無いと思う」って書いたから、
>>731はそれに対応して「向こうは向こうで自分たちほど幻想板を
愛している者たちはいないとか思って集まってるんだろう」
って書いたんであって、悪意のある書き込みではないでしょ
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:09:15 ID:fmFDG9c20
- 深読みしすぎだわな
最初はグーっつってるのにチョキ出して文句言ってるようなもん
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:11:05 ID:Esde/kEQ0
- >>745
wとか付けてるのにか?
もういいよ
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:13:56 ID:K/TDoZYY0
- wwwwwwwwwwwwwwwwだったらまだしも
wくらいでファビョんなよ
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:15:12 ID:miWJTRUM0
- しかし、最近になってこういう世間知らずをキリ無く相手にしなくちゃならんとはな。
やはり一周年記念だからか?
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:18:20 ID:YqEaa1vg0
- >>734
>>儚スレにとどめを刺すチャンスだ!
ふざけんなw
目標は8000000スレだっつの!
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:20:38 ID:l.GjXso60
- >>726
まーそうだな
というか別にzun限定じゃなくて当たり前の事言ってるだけだよな
作者が持ってないものは書けないわけだから
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:24:29 ID:PdLKotn60
- 「儚月抄スレッドは悪意を持つ人間の溜まり場」
っていう先入観を持っている人もいるのかもね
儚月抄を語る上で、ネガレスが避けられんのは否定しないが
>>730の「ここ程げっしょーを愛してる場所も無いと思う」というのは本音だと思う
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:26:40 ID:YqEaa1vg0
- 他の連中は儚なんかスルーだもんな
連載完結でも単行本が出ても、ピクシブもニコもまるでスルー。
感想といっても普通によかったとかキャラがよかったとかで、踏み込もうとしない
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:29:59 ID:SATMRjas0
- 我々と違い彼らには愛が、足りんよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:31:33 ID:qSDZPvQ.0
- 東方の板だから当然なのかもしれないけど
基本的な論調として「ZUNは神!」「神主最高!」「東方すげー!ちょーおもしれー!」
みたいな空気が根底にあって、ちょっとした批判や否定的な意見も封殺しようとする感があるから
それに対するカウンターとして儚スレは心の平衡を保つのに大変役立ってる
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:39:16 ID:cf9P3czQ0
- ID:Esde/kEQ0
東方自体のアンチが儚スレに入りこんでいるということには同意するよ
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:40:10 ID:LwkQl9rE0
- >>751
「できないかもしれないけど、とにかくやってみよう」というチャレンジ精神溢れる創作者は多い
それにZUNは「できないものはできない」じゃなくて「できるけどやらないんですンフフ」というスタンス
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:40:43 ID:9/mtLCNk0
- すべては愚かな一ゲッシャーの所行
幻想板に住むすべての儚スレ民には罪はない
どうか削除依頼で無に帰すのは勘弁願えないだろうか
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:43:01 ID:GiHGjGG20
- おいおい、(半土下座しながら)を忘れてるぞ
半土下座しながら言うのが作法だろが。
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:43:28 ID:YqEaa1vg0
- 普通の作品なら本スレが狂ったり感想ブログが投げたり
大手ブログが発狂したりスレ立て禁止の話が盛り上がったりしないよね
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:47:16 ID:PdLKotn60
- 連載が終了した一年後でも、ネガレス含みで語り続けるスレ住人の、儚月抄への愛は深い
ただ、その愛が理解できない人がいるのも自然なことなんだろう
東方アンチが儚スレに住んでいることも否定しないが、スレ削除は困るな
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:52:55 ID:TARTRO820
- でも実際連載終了して1年経っても楽しく愚痴れる作品て珍しいよな
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:53:27 ID:9/mtLCNk0
- もう連載中の一番盛り上がってる時期を規制されずに好き勝手にやらせてもらったし
連載終了から一年も経って話題もほとんど尽きてるから
役目を終えたって意味で終了させられてもまあ仕方がないとは思うけど
99も来たんだからせめて100までやって大団円にさせては欲しいわなw
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:01:34 ID:YqEaa1vg0
- 勘弁願えないだろうかって絶妙な言葉だよな
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:23:57 ID:tlW2Njck0
- 管理スレで騒いでる人たちはそもそも儚について語る気はあるのかというのは気になる
儚スレ民への文句だけはやけに饒舌なようだけど
「管理人さん頼むよ!俺は儚月抄の話で楽しく盛り上がりたいだけなんだ」
「あいつらさえ規制すれば儚月抄をもっと語り合うことが出来るのに!」
みたいな熱く作品について語りたそうな人がまるで見当たらないんだけど
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:35:45 ID:YqEaa1vg0
- ぜってー普通に面白い、と東方らしい位しか言わなそうだよな
どうでもいいけど「東方らしい(推量)」は名言だと思う
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:36:04 ID:9/mtLCNk0
- まあそんなことは置いといて
そろそろ儚月抄最大の難題と呼ばれた
「永夜抄とは一体なんだったのか」を本格的に話そうじゃないか
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:36:53 ID:PdLKotn60
- ネガレスの少なくないこのスレで儚を語るのが嫌なら、まったりスレで語ればいいような
それだけの話な気もするが、そうじゃないのかな
このスレに東方アンチが入り込んでいるのは問題だが、対処のしようもないし……
ネガレスが嫌なら、まったりスレで語ればいい
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:51:32 ID:YqEaa1vg0
- 結局、豊姫がいるんだから偽の月って…ってなるよね
他にも能力者いるっぽいし
しかも、永琳自身が空間接続を使える可能性すら出てた
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 21:51:42 ID:uqDE.euk0
- >>757
>>751はそういう気持ちを持っている・持っていない、という意味も含めたつもり
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 22:05:24 ID:YqEaa1vg0
- ちょっとペシミストすぎるだけだよ
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 22:07:03 ID:9/mtLCNk0
- 心の病かしら
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 22:32:19 ID:SATMRjas0
- なぜベストを尽くさないのか
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 23:25:10 ID:sNniZy.A0
- 違う、あれがベストなんだ
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 23:39:14 ID:YqEaa1vg0
- 俺はまだ本気出してないだけ
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 00:13:34 ID:DhbovWJk0
- >>773
最初から「やりたい事」しかやりたくなかった。それ以外のことなんてどうでも良い考えでしかなかっただけだろ?
それで俺たちを含めて多くの人間がいがみ合う作品を生み出してしまった。
これが結果で結論だ。
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 00:16:20 ID:BDjzvccE0
- 【儚スレ】東方儚月抄100【最終回】
【第二期】東方儚月抄101【始動】
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:35:24 ID:/bmYkAHI0
- 【月のイナバと】東方儚月抄100【地上の因幡】
実はこのタイトルがなかった気がする
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:41:34 ID:TPt3fLko0
- >>778
しかしそのスレタイは嫌がらせと取られかねないぞ
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:41:44 ID:8obSy6cU0
- 【月のケンジャと】東方儚月抄100【地上の賢者】
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:43:38 ID:aJ37aBl60
- ,.-‐- 、, ,..:::'"´i
/::::::::::::::::`'::..、 /:::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::\--/:::::::::::::::::::ヽ.
|::::::::::::::> '"´ ̄ ̄`"''<:::::::::::::\
|::::::::/ __\::::::::::::::>
/::::::/ / ̄` ´ `ヽ;::::/
/:::::::::7 / , , , ∨ 東方紅魔郷ってなんなの?
\:::::::| | /| / ! /|-‐ハ \
\::! ,' |/ー!-イ__,レ' レァ'ハ| ! r--` バカなの?
/::7 / !r ‐ァ'7ハ' り ノ| /|/\
`ヽ/ ∠,_! 八 弋__,ノ ∨∧ ̄ 死ぬの?
/ ノイ ヽ.`' ー , -‐、 人' |
! ∧ ト 、.,_ ( _,ノイ ∧/__
|\| ∧ / \|_, イ\ ̄「\-|/ ´ |/
| | \ \|/ア´`ヽ\__>rイヽ. \/
∨ヽ.__>、, / \::::/ム:::::', __,〉-‐ ァ
\ / ヘ 、__ ノ::く__r-、〉:|´ \/
>---‐>、r'´ \:::::::::::>'´ ̄ ̄__ソ
<.,____,,.イ 〉\ \/ 、,__ン´〉
/ / /:::::::::\ ´ .∧ /
∠,_>'/::::::/:::::::::::::`:.、,__/:|::::\ソ
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:44:03 ID:OXkhOKwo0
- 賢者なんていなかったからどっちもケンジャでいいんじゃね?
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:46:36 ID:aJ37aBl60
-
/ ̄ ̄ `ヽ
/_ ,,. -- 、 ,>⌒>-< ̄ `丶、
\,. -‐ '" ̄ `ヽ \
/ / ⌒i ヽ >' /
. ∠,ィ/ , / / ! ', ',/
/ / / / l l .ト、 , | i !
i i l ,. i- ハ | ヽ‐ト- | liミi 博麗神社爆破するの好きなんだけどダメなの?
| l l / V \! ヽ!ヽl liニ}\
レvヘ ト 〃⌒` '"⌒ヾ! i|ソ /´
ん~\! __ } ヽ''
/iゝ., i ノ , ィ| /
/〈 i > -- < / /
/`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 / /_
! li |. 〉 }.| 7tjく / / i
/ `ーァ┴ i/ハリ / ヽ〈 .{ /7 ̄ ̄ヽ
/ // / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
. | .i | _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
', !.| | / / i l ヽ \┐
\ k| | / ! ! ヽ. \
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 02:04:20 ID:TeFHiqZY0
- >>778
おおいいな
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 03:28:24 ID:o.CtQ/yo0
- 【続くと思っていた】東方儚月抄100【ずっと…】
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 03:29:56 ID:o.CtQ/yo0
- 間違えた
【続くと思っていたんだ】東方儚月抄100【ずっと…】
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 07:13:21 ID:BDjzvccE0
- せっかく100スレ目に>>778は地味だなあ
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 07:22:24 ID:B3ZbHTGU0
- >>786
もうそれ「もうちょっとだけ続くんじゃ」みたいな扱いだな
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 10:24:55 ID:KZxOdVv20
- >>767
後付設定の固まり
間違いなく前2作の時点じゃ考えてなかっただろうから成り立ちからして後付け
儚で作品単体としても後付けでねじ切れてしまった
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 10:43:02 ID:/yB9Ln1s0
- 【イヤッッホォォォオオォオウ!!】東方儚月抄100【祝!100スレ目!】
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 10:44:27 ID:TeFHiqZY0
- >>787
>>786含めて100スレ目じゃなくても
もし続いた場合のスレタイ候補としてストックしておけばいいんじゃない?
- 792 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 11:55:10 ID:ILnkcxUc0
- 残念だが当然
東方らしい最期といえる
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 11:58:11 ID:8obSy6cU0
- 楽しい議論でしたね…
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 12:20:31 ID:HfmuIgQI0
- 対応の速さから考えても管理人さんも絶対このスレ住人・・・とまでは言わんが、
少なくとも常駐して見てるよなーw
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 12:27:02 ID:/yB9Ln1s0
- あからさまにアレなレスがつくと半日どころか数時間以内に削除されるもんな
ちゃんと見てくれてるのがよくわかるし現状これ以上何を望むというのか
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 13:50:47 ID:TeFHiqZY0
- ほんとにありがたいよなあ
どうしたってこっちからしたら限界があるし
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 15:38:19 ID:MDQJiTdU0
- まだやってんのかおめーら
もうとっくに東方なんて捨てたぜ?俺は
全く不毛だった
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 15:41:23 ID:idNFQL2w0
- いくら外からアンチアンチって言われてもなんだかんだ東方好きな子達の集まりだよここは
だって信者じゃなかったらREXを2年間も毎月買って連載追ったりするわけないじゃない
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいってるだけ
まあはなっからの東方嫌いが紛れていないとまで言い切る気も勿論ないけどね
俺らが気をつけさえすれば現状の対応で全然大丈夫じゃないですか
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 15:41:56 ID:lyre6.Mk0
- うるせーな、こっちだってとっくに禁書に走ってるよ
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 15:45:38 ID:ZLYfXvts0
- 幻想板では原作に対するありとあらゆる些細な否定すら許しませんよ!
って人が息巻いてるだけだし相手しても無駄
放っておけよ
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 16:29:33 ID:qj6eb8do0
- 東方の「熱くならない」て世界観とバトル要素って相性悪いんじゃないか?(ゲーム除く)
バトルが面白い理由ってさ、派手な技の応酬もあるだろうけど
「相手に勝とう」という気持ちの下で戦術を練り、勝利に向けて努力する姿が面白いとか、格好良いと思うから
ていうのもあると思うんだ。で俺は儚を見るまでは東方の「本気出さない、熱くならない」てのは
典型的スポ魂ものみたいに、全身ボロボロ汗まみれになりながら「俺は絶対に負けねぇぇぇぇぇ〜!!」とか絶叫してしまうような
過剰なむさ苦しさを嫌っての設定だと思っていただけなんだけど、儚を見るとそういう「勝利に対する欲求の程度」という問題ではなく
「勝とうとする意思」それ自体を否定してるように見える。だから「負けちゃおっか」とか言えるんじゃないかと
で「勝とうとする意思」自体を否定するなら、当然勝利への努力だって怠るだろうからバトルが盛り上がらないんじゃないかと思う
もしそういう意味で「熱くなりたくない」のなら、いっそ努力の要素なんてどこにもない博打でもやってればいいのにね
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:00:54 ID:HfmuIgQI0
- いや博打だってボードゲームだって、本気でやるから面白いんだよ。
負けそうになったからって負けちゃおっかつって
変な手使ったり、パス連打したり、もうどうでもいいから全賭けでとか言い出したり
テーブルでだらだらやる気なさそうな態度とってたらダメさ。
「醜く勝ちに拘わる様な真似はしない」と「勝つ気なんて無くなったからからもうこんなもんどうでもいいよ」は全然違うよ。
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:02:59 ID:P.BQhJgU0
- 霊夢たちには熱くなる理由がないんだよな
月人がどうしても倒さなければならない強大な敵なら熱くならざるを得ないけど、
ほっとけば無害な連中と訳もわからず対峙させられれば自棄にもなる
悪く言えば月人に存在価値がない
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:07:16 ID:kER3DZyk0
- 最終的に紫をボコボコにするストーリーだったら良かったんだよな
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:10:25 ID:o.CtQ/yo0
- 前に言われてたゲームの例えだと
・劣勢になると「もう負けちゃおうかな〜」と言う(魔理沙)
・負けたら「最初から勝つ気なかったし」と言う(レミリア)
・ゲームに勝つためなら相手のコントローラーを抜いたりもする(穢れ霊夢)
たぶん一緒にいたら遊びを絶対につまらなくするタイプばっかりなんだよな
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:12:48 ID:qj6eb8do0
- >>803
儚のバトルは本当に「勝つ気なんて無くなったからからもうこんなもんどうでもいいよ」に見えるよね
1人当たりに割ける尺の問題もあったんだろうけど、ロケット組の「勝利への欲求消失」の時間が本当に短い
そんなすぐにやる気が無くなるんなら何で君ら「勝負」をするの?と聞いてみたいよ
まあ「相手をボコボコにするのが楽しいから」とかそんな理由が妥当なのかもね
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:15:17 ID:chw4l.Rs0
- 管理スレや議論スレを生暖かい視線で見守りつつ
ここにだらだら書き込みをする不思議な楽しさ
ていうかどうしてここまでキャラの心情やら心境やらを書くのを拒んでたんだろう、この漫画
おかげで作中で最もわけの分からない恐怖の対象であるはずの紫が
小説で主役回持ってたがために結果的に一番考えが分かるキャラになっているという
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:20:32 ID:P.BQhJgU0
- >>807
戦った理由はレミリアを納得させるため
だから本気を出す必要はないし、やる気は初めからないね
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:21:16 ID:9KlMv96.0
- >>802
>努力の要素なんてどこにもない博打でもやってればいいのにね
カイジという漫画があってだな・・・
それはともかく、どうしても勝ちたい! という強い意志は公式設定のどこを探しても見つからないのは事実だな
「草野球で勝ち負けなんかどうでもいいんだよ。それより体動かした後に皆で飲むビールは最高だな、ぷはー」
東方シリーズでやってる事はこれと同じ
俺が思うに、草野球やるのに月の都入国とか何かを賭けるのが根本からズレてんだと思う
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:27:21 ID:BlDmAKZA0
- 草野球だってやるからには基本的には本気でやるけどなぁ
この話はみんな利き手以外でやって負けてもノーカンだからって言ってる感じ
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:29:37 ID:KQyw4Wz20
- 熱くならないだけじゃなくてクールさやクレバーさも無かったよね
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:34:56 ID:KQyw4Wz20
- >>808
作者の頭の中に存在しない物は描写できない
持って行きたい展開のためにキャラクターを動かしてるだけだから
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:44:18 ID:o.CtQ/yo0
- 実社会でも主に子供とかで似たような感じのことを言ったりやる人がいるけど
それは精神的に未熟な行為なんだよな
結局は「本気を出して勝負に負ける」ことによって自分のプライドが傷つくことや
周囲から敗者として見られることを異常なほどに恐れて
その解決策が本気を最初から出さないで「勝負自体をしない」とか
色々な言い訳を後でしてその敗北をノーカンにしようとしたり
最初から勝ち負けとか興味なかったとか言って「ルールや勝敗を
自分に都合良く作り直す」ってみっともない行為なわけだし
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:45:42 ID:Yfgjqt6E0
- おいおい最後もろにIOCじゃねえかw
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:49:14 ID:NLLQGiJQ0
- これみたいだな
ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3078249.html
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:57:50 ID:BDjzvccE0
- >>800
346 :名前が無い程度の能力:2009/01 /28(水) 12:18:13 ID:00gdEMkc0
所詮は本職プログラマーの素人作家が書いたものだ。
「禁書」や「シャナ」・「ハルヒ」のような商業作家の書いた作品と比べりゃ
設定に大幅な見劣りがするのも、しょうがない。
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:59:00 ID:qj6eb8do0
- >>814
何で東方は世界観がそういう感じなのにバトル要素があるんだろうな
最初っから「創作のキャラとは言え、惨めに負けるのは嫌だ」と思うならそもそもバトルものにしなければ良いんだし
「惨めに負けるのは嫌だが、俺TUEEEはたまらなく楽しい」という贅沢思考なら
最初から適当に作った適役を用意して、それを自作のお気に入りキャラでボコればよろしい
でも東方はバトルがあるのに「登場キャラの内誰か一人でも惨めに負けるのは嫌だ」という矛盾した構成があるような気がしてならない
一体どういう考えからこんな作品世界の構成になっているんだろうか
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:03:42 ID:BDjzvccE0
- ていうか管理スレで暴れてる人たちどうすりゃいいんだよ…
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:14:08 ID:P.BQhJgU0
- >>814
言い訳っぽく見えるけど、ロケット組に勝つ気がなかったのは事実だからなー
霊夢は紫が裏で動いてると思って月に行ってみるとそこには敵がいなかったし、
魔理沙も同じようなものだもんな
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:21:43 ID:8obSy6cU0
- 依姫と霊夢が終始ぶすっとしてたからか
やってる側もあんまり楽しそうじゃない印象を受けた
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:24:35 ID:chw4l.Rs0
- >>819
見てて楽しくていいじゃない
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:41:05 ID:o.CtQ/yo0
- 元々がロケット組があそこで戦う意味って囮でしかなかったから
ストーリー上はそれほど活躍したり盛り上げたりしなくても別によくはあるんだろうけど
それならもうちょっと早く切り上げてgdgdとやらなければよかったかもね
・バトルを盛り上げないけどその代わり早めに終わらせる
・長々とやるけどその代わり見るに耐えるような盛り上げ方をする
じゃなくて「長々と盛り上がらないバトルをする」ってのは悪手だった気がする
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:46:08 ID:HfmuIgQI0
- 休載挟んで6ヶ月以上だからなぁ
読んでる読者からすれば「月に行って即帰された」と表現してもいいぐらいの門前返しなのに
この‘即‘の部分に時間をスゲーかけられたという。
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:05:58 ID:H/N0OmOIO
- 今更ながら儚月抄の感想を書くが、俺は紫様が輝夜姫様や、永琳先生に、税金のとりたてをする話だったのかなと感じた。
理由として、幻想郷の人間は妖怪に対して恐れを抱く事が、最大の義務というのを感じるからです。
その、恐れを抱く事が幻想郷における税金であり、幻想郷に住まう条件であるのではないかと俺は思う。
しかし、元月の住人だった、輝夜姫様や永琳先生は、特に永琳先生は、幻想郷に住んでいるのにもかかわらず、どこか妖怪を見下している。
紫様は、幻想郷の管理者の一人として、そういった現状を打破したかった。例外を生み出したくなかった。
内心では、月の都に対する野心はあるが、輝夜姫様や永琳先生を正式に迎え入れる為に、儚月抄での様々な暗躍があったのだと思う。
そして、永琳先生を驚愕させる事に成功する。要するに、俺がおもう幻想郷の税金を払った状態となり、かくして輝夜姫様や永琳先生を、幻想郷の住人として、正式に受け入れたのだと思う。
つまり、儚月抄の紫様はマルサの女だったのだ感じた。
長々と失礼しました。
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:08:20 ID:Yfgjqt6E0
- あんま早すぎても今度は紫が進入して見つかるまでの尺が取れないから2回は欲しいけどね
6は多いよなあ、しかも最後の決着が事後報告で判明するとか…
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:09:24 ID:SF5Hkk6U0
- >>825
それは かんそう ではなく まとめ です
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:11:13 ID:KQyw4Wz20
- レ「侵略だーワハハ」
ゆ「戦争だーワハハ」
こんなこと言いつつ後でそんなつもりは無かったとか
自分の中では戦争だった言われても困るんだよなあ。
どっかの国の首相じゃないんだからさ……
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:14:54 ID:B95KTwxM0
- 前にも書いた気がするけど月と幻想郷は仲良しで
戦争とか言ってるのは定例の演習だったりすれば
穏便にまとまった気がしないでもない
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:15:22 ID:o.CtQ/yo0
- >>825
それは作中で紫が断言しているし
紫は神主の代弁者に近い形で出てるから間違いないだろうね
まあだけどメタ的な視点をなくすと紫の作中での行為自体は
全部紫自身の中で自己完結した思考で勝手に納得して
永琳を徴税と称して怖がらせてただけだからその行動に説得力はあんまない気がするな
「紫が仰るならこの行為に正当性がある」と思わせるほどのパワーも個人的に感じないし
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:16:43 ID:Yfgjqt6E0
- 豊姫の言動ガチで見下してるみたいだし
演習なんて言ってもアレで塵にして月TUEEEEしか思い浮かばん
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:22:03 ID:KQyw4Wz20
- >>830
紫の行動によって具体的に何が変わったのか?
それをしなかったら何が起きていたのか?
この二つが綺麗に欠落してせいで物語を無理やり纏める為の動機の為の動機にしか見えないんだよな
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:37:52 ID:ZeYvWdwo0
- 「本人たちは戦争だと思ってたけどお互い相手にされてない」って意味で
紫と月人の争いって商業と同人の関係の縮図のつもりなんじゃないの
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:54:30 ID:KQyw4Wz20
- >>819
連載中の儚スレみたいだったなw
案外中の人同じだったりして
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:08:03 ID:am6xZylc0
- >>818
それは結局東方の世界観が「箱庭」って事を主軸においてあるからじゃないか?
ほら、よく出てくる「幻想郷は妖怪と人間のバランスが崩れてはいけない」と言うアレ
今更こんな所で説明するモンじゃないが幻想郷では妖怪と人間が争ってなければならないが
下手に殺し合いをして互いの数が減ってもいけない。だからスペルカードという遊びの戦いで
体面を保つことになっている。
つまり、幻想郷住人にとって重要なのは「勝負すること」であり「勝つこと」じゃない
だから、バトルはあるけどキャラが徹底的に負けることはない(相手にその気がないから)
と言う構成になってるんじゃないかな?
で、それを踏まえてもう一つ思ったんだが…儚月抄ってシリーズ全体からしてみれば
よつばとで言うところの牧場回や気球回だったんじゃないだろうか?
(もっと言うとスポーツ物で試合の幕間に入る遊園地やキャンプとかに行く話とか)
要するに純粋に月に遊びに行くだけの話であって、バトルは「勝負すること」が日常だから
ついでに発生しただけ(紫の陰謀なんかもあったけどそれは話の外部の出来事だし)
そんな話のつもりだったからZUNも真っ当に弾幕勝負を描かず、尺も減らしたとかそんな感じじゃね?
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:26:55 ID:EZm2Q2OsO
- その結果があの出来かぁ…
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:45:04 ID:BDjzvccE0
- 牧場に行ったら門前払いとかよつば泣いちゃうだろ!
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:56:04 ID:d4Mdrbyk0
- 返せ!
紫コケにされたときの藍さまが一瞬見せた光のない瞳に寄せた期待を返せ!
あのシーンからひょっとすると今回は何かシリアスなことが起こるんじゃなかろうかと期待したんだが…
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:07:08 ID:TeFHiqZY0
- 「美しき幻想の闘い」とか「月の民同士の穢れなき争い」とかいってたから
何か普通とは違うシリアスな物をやりたかったんだとは思う
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:15:15 ID:qYhlSd.20
- >>835
そうか、その仮定が正しいとするならば我々は東方における「バトル」の認識を改めなければいけないようだな
すなわち、「戦った」という事実こそが最重要である。勝ち負けは関係ない。例え最初からやる気が無かろうが
技を1つ見切られた程度で自暴自棄になろうが、黒猫が横切ったので無効試合にしようが
とにかく「戦闘が行われた」という現象さえ発生すればそれで良い、と
本当に幻想郷は常識の通用しないところだ
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:16:59 ID:zOOWGr060
- >>838
追い詰められた狐はジャッカルより凶暴だ!
こんな展開を期待してたのに・・・
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:19:51 ID:P.BQhJgU0
- >>839
あれでシリアスをやったつもりなんだと思う
賢者様のレベルから察するとね
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:28:22 ID:OXkhOKwo0
- あれでシリアスか
あんれだったら設定にある人食い描写とかしてくれたほうがシリアスになりそうだな
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:35:56 ID:KQyw4Wz20
- >>842
「実は深いんですよnff」も忘れてなかったしな!
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:36:41 ID:TeFHiqZY0
- 烏殺しとか徐々に何かやろうとしていたようには見えるけど
綿月姉妹が幻想郷組と遭遇する頃にはすっかりやる気も何もなくなっているような
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:44:05 ID:bIHkj3e60
- >>779
なんで>>778のスレタイが嫌がらせになるんだ、うどんげっしょのタイトルじゃないか
と、思ったが議論スレ管理スレを見てなんとなく納得した
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:59:28 ID:NoJYBpPM0
- 素粒子扇が豊姫の嘘で実は普通の扇子だったらどうなったかな
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:00:42 ID:o.CtQ/yo0
- どうかその扇子で涼しくするのは勘弁願えないだろうか
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:01:50 ID:pylbxcV60
- >>835
いや、それなら何かを賭ける必要はないって思う
ただ今回のバトルは>>835説が当てはまるかもね
霊夢は最初から月旅行には興味なさそうだったし
魔理沙と咲夜にしても、依姫に勝った報酬が月の都観光じゃさすがに割が合わない
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:04:12 ID:bIHkj3e60
- 今見返しても阿求の描いた月の都はいいな
近代都市の真ん中に中華風の代物があるっているアレ
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:11:24 ID:o.CtQ/yo0
- >>849
何度も言われてることだけど
STGや格ゲーはプレイヤーが苦戦しながら勝手に盛り上がってくれるし
東方はゲームシステムや音楽は同人にしてはいい出来だから余計に熱くなれる
三月精みたいなコメディは弾幕ごっこの「遊び」の側面を上手く描けてる軽いコメディだし
そもそもそこまで戦う描写が作中であるわけでない
設定資料集的な本は設定だけ書けばいいから物語は書く必要がない
それに比べて儚月抄は半端にシリアスなノリを混ぜ込んでしまった上に
東方のウリのSTGや音楽の部分が完全になくなって純粋に物語だけで勝負しなきゃいけないと
「いつもの東方」を描く媒体や作風を間違えた感はあるな
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:23:25 ID:8obSy6cU0
- >>848
真冬だしな
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:40:36 ID:8/zpr.LA0
- 弾幕ごっこはプロレスみたいなもの
これは神主自身が言ったこと
でも儚の戦闘描写を見る限り、どう見てもあれはプロレスじゃない
「どうせヤラセだし」と言い訳しながらやるプロレスがどこにあるというのか
この作者当人の言動のズレはどこから来るのか
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:41:12 ID:BDjzvccE0
- あれ能力者バトルだよなー
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:44:26 ID:TeFHiqZY0
- >>835
同じ東方の世界でも幻想郷と月では違う世界だし
やっぱりそこはお互いの価値観の違い及びそのぶつかり合いがなくてはならなかったんじゃないかな
それにあのバトルは霊夢自ら「知的で美しい決闘」の意義を放棄しているから
ただの遊びというのとはちょっと思えないんだよね
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:47:52 ID:idNFQL2w0
- >>848
紫「その扇子が本物の兵器であるという証拠はあるのかしら」
「素粒子にして浄化するというのなら貴女も無事ではすまないのでは?」
豊「あまり月の民の科学力を舐めないで欲しいわねぇ」
「自分も巻添えに合う稚拙な兵器など作るわけがない」
紫「あらそうなの」
「そんな珍しいものは是非見せていただかないと」ニヤニヤ
豊「・・・・・(こいつ…)」
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:48:44 ID:d4HG.2kY0
- >>851
妖怪宇宙旅行と綿月のスペルカードがあるじゃない!
スルメ曲ですよ
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:51:08 ID:OXkhOKwo0
- 東方のわかりやすい世界観
月
↓(見下す)
地上
幻想郷の妖怪
↓(見くだす)
幻想郷の人間
幻想郷
↓(見くだす)
外の世界
こんな感じに見えてくる。DS終わって特に。
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:54:12 ID:TeFHiqZY0
- >>857
「綿月のスペルカード」がさらに儚の首を絞めたような気がしないでもない
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:04:37 ID:ir9dqbvU0
- >>859
姉のほうはバトルすらしてないしな
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:11:42 ID:8srQMgeg0
- >>847
どうにも変わるわけねぇから。
むしろ月(失笑)呼ばわりされるだけだ。
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:26:14 ID:1nS.Fzbw0
- >>833
幻想郷=同人ゲーム、月=アーケード、外の世界=家庭用ゲームという説を思い出した
同人ゲー製作者は古き良き物を求めて内輪だけで集まり、
アケシューは優れてはいるが旧態依然としててプレイヤーは東方を見下し、
外の世界に精神性がないという話は神主の家ゲー批判そっくりという
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:32:39 ID:QpI8lzu20
- >>855
放棄しちゃいないだろう、それどころか空気を読んで穢れをばら撒く悪役を演じてる。美しいかどうかは知らんがそれっぽくなるように霊夢なりに考えたように見える。
霊夢自身悪い方が負けるに決まってるって言ってるしな。
>>862
ぶっちゃけそれって色んな物に当て嵌めれる気がするから不毛だと思うぞ
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:38:40 ID:yxQMXQSA0
- 悪役を演じて何が楽しかったんだろうな、霊夢
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:41:28 ID:kWjM3h2s0
- プロレスのヒールみたいに場を盛り上げたかったのかもね
スベってたけど
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:50:45 ID:QpI8lzu20
- 依姫は割とノッてくれてたしスベってはいないんじゃねw
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:53:35 ID:F.2ZlKMw0
- 穢れ攻撃をすれば少しはまともな戦いになるからやったんだろうな
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:07:09 ID:U.K9083A0
- >>866
「ノッてくれた」というのも含めて
まあどーせ遊びだし、って言い訳がましさが全編に漂ってるのが問題だと思った
プロレスって確かにブックありきなんだけど、
重要なのはブックがあるんだけどあると思わせない勢いとか演出力だよね
儚は何故かブックがあるよー、ただの遊びだよー、って自分から主張しちゃってる
その辺神主は何かプロレスを勘違いしてるのではないかと思ってしまう
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:11:20 ID:QpI8lzu20
- >>868
とは言っても儚で読者にブックがないように思わせちゃったらそれはいかんのでは、勢いと演出力については作画の方の問題だと思うw
遊びだけどアレはアレで本人たちは真面目に遊んでると思うんだけどね
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:14:24 ID:U.K9083A0
- >>869
見ている側は別に「まあやらせだよな」くらい心の中で思っていても構わない
ただプロレスラー側から「これやらせだから」とか言い出すのは冷めるといわざるを得ない
プロレスってそういうバランスで成り立つもんだろうと思うんだが
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:16:36 ID:cR50UZVQ0
- >>869
ブックの脚本からして盛り上げ所のないド下手なもんだと思うが
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:28:06 ID:noYJPyLMO
- 依姫が言ってた、戦闘員のウサギ達が減った
先の戦いって何のことだ?
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:29:36 ID:QpI8lzu20
- >>870
プロレスだのやらせだの言っても事前に内容を打ち合わせてるわけでもないからなぁ、別に試合内容自体にやらせが入ってるわけではないし
>>871
見た目ってけっこう大事だと思うんだ
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:32:51 ID:9Mlo1hlg0
- >>872
京都の連中が言う先の戦い=応仁の乱
と似たようなもん
要するに、第一次月面戦争のことw
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:34:51 ID:A24VP/V20
- 外の世界の人間がロケットで攻めてきたってやつじゃないの?
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:40:41 ID:noYJPyLMO
- 一次月面戦争はかなり昔だし、アポロのことを言ってるなら
うどんげが逃げ出した時期と微妙にズレるよな?
それにどっちも月側圧勝の筈だが…。
- 877 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:44:32 ID:bu4mDEbQ0
- ていうかアポロって勝手に失敗して帰りましたって感じじゃなかったっけ
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:45:48 ID:Xl/Av4CE0
- >>872
アポロ計画のはず
・兎が減った=兎が逃げただけで死んではいない説
・噂が一人歩きしただけで激しい戦いなんてなかった説
この二つの説が出てて
おそらく正しいのが下の説だろうって言われてる
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:52:49 ID:YNQhaUH20
- 小説抄の最後に紫と永琳の掛け合いと一緒に
霊夢と輝夜との会話を入れた辺り「地上人と月人の違い」ってのも
儚月抄の大きなテーマの一つだったんだろうけど
作中でそれほど表現できてなかったね
月を捨てて地上にきた輝夜と永琳を地上に住む月人として
月人である姉妹と対極の位置に置くのかと思ったら
普通に月人の代表として霊夢と喋らせてる所がもうよく分からん
結局は輝夜と永琳って地上に住んでるだけで思考回路はそこらの
月人と全く変わらないってことでいいのだろうか
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:53:24 ID:A24VP/V20
- そこらへんの描写もあいまい(というよりも皆無)だからな
根本的にピースがそろわんパズルをやってるみたいで考えるだけあほらしくなる
- 882 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:56:04 ID:tswhPidA0
- クク…激写されるな…お前…
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:58:25 ID:Xl/Av4CE0
- >>880
輝夜と依姫/豊姫の立ち位置が逆ならまだしっくりくる気がするんだがなぁ
月の民思想を語らせるなら輝夜より綿月姉妹の方が適任だと思う
輝夜は輝夜で「永EDだと割と地上に馴染んで少しずつ考え方が変化していたように見えたが、気のせいだったのか?」という違和感もなくなるし
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:03:03 ID:noYJPyLMO
- 咲夜と永琳の関係とか、輝夜の立場とか
月夜見とかウサギのリーダーとか××さんとか
消化不良が多すぎる
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:08:51 ID:ne8voDAE0
- 幻想郷とは違う月についての設定が全然固まってなかったみたいだからなあ…
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:24:29 ID:YNQhaUH20
- そういえばそろそろ次スレのスレタイ本格的に決めた方がよくないか?
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:29:54 ID:BROi7QUcO
- >>879
実戦経験豊富なベテラン戦闘員のウサギが減ったと書いてみる
兵隊の数は重要だが経験が無いと烏合の衆になりかねん
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:30:30 ID:Xl/Av4CE0
- >>887
>>790にしようぜ
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:58:23 ID:8hoY0cCk0
- 派手な感じのスレタイだと荒らしに目をつけられないかな
管理スレや議論スレでいろいろあってすぐだし
すこし控えめなほうがよくね
【語り続けて】東方儚月抄100【百スレ】
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:40:20 ID:TD4CrjCM0
- 【とら推薦のアノ名作】東方儚月抄100【遂に百スレ】
嘘は言ってない
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:45:28 ID:YNQhaUH20
- あの幻のスレタイをもう一度
【底巻】東方儚月抄100【好評発売中】
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:57:37 ID:nS6gadfg0
- 【東方の最高傑作】東方儚月抄100【人気絶頂100スレ御礼】
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:28:46 ID:JEGWgCeE0
- >>879
月に立とうとする人間と月人との間で精神世界的な戦いがあったんじゃないかと思ってる
火の鳥太陽編みたいな感じで人間には知覚出来ないけど月人にとっては本物の戦争だったのかもしれない
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:38:50 ID:HyRxZu1w0
- 【月人】東方儚月抄100【最高】
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:48:19 ID:4xOSRgDE0
- 【めざせ】東方儚月抄100【1000スレ】
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:10:07 ID:tswhPidA0
- いまのとこ>>790が人気イヤッッホォォォオオォオウ!!
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 06:42:05 ID:5zhJRXVg0
- 弾幕ごっこプロレス説だけど、作画が良けりゃ全部解決して盛り上がるような内容だったのかねアレは
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 06:49:54 ID:nN0gL..k0
- いんや
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 06:50:23 ID:bGCd7k/EO
- >>858 確かこーりんが「外の世界のおこぼれでようやく成り立ってるのに幻想郷はそれを忘れてて堕落してる」とか言ってなかった?うろ覚えだけど。
神主もそこらへんは意識してるんじゃないんの?それを今後の作品に織り交ぜるのかどうかは知らないが
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 06:54:34 ID:ig5pWobo0
- あれって「批判されそうなことを先回りで言っておく」っていう類のアレな気がする
悪いところって頭では結構理解できてるもんなんだよ、だから口では何とでも言える
それと実際にできるかは天と地の差で
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:54:38 ID:RaMtmVDQO
- 何か親が働いた給料で生活できてる状況なのに親を批判する厨学生やニートみたいだな
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:57:31 ID:QpI8lzu20
- >>894
実際に戦闘が無くても見つかっただけで終わりだろうしなぁ、認識されたら魔法だの結界だのがまともに動作しなくなる可能性もあるし
あとスレタイで煽るようなのを書くから儚スレ云々言われるんだから自重しろよ。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:16:15 ID:H/2IxmDE0
- そうだね、おめでたいときぐらいそれなりのものをつけたいよね
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:03:21 ID:ne8voDAE0
- 【同じ時間、同じ事件、異なる人物たち】東方儚月抄100【それぞれの物語】
もし長くて入らないんだったら
【同じ時間、同じ事件】東方儚月抄100【異なる人物たち】
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 11:32:16 ID:ok7VsDpQ0
- 100スレ目ってのはタイトルに入れたいな
それなりに記念すべき数だし。
いやまぁそりゃ8000000に比べれば微々たる数だが
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:11:49 ID:db/T3Su60
- 目指せ800万スレ
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:12:49 ID:fSuskqmQ0
- >>898
作画担当を冨樫か荒木にして、出来うる限り全力で描いてもらえば
ストーリーはアレだけどバトルは何か面白かった、くらいのレベルになるよ!
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:57:33 ID:zjymCAWsO
- 冨樫は時々、散々煽ったカードを飽きたのかあっさりぶん投げて終わらせるきらいがあるから…
まぁ、むしろ依姫無双もそうしてくれたらどんなに尺が浮いたか
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 13:04:40 ID:ZWdqb6Mc0
- 例えばレーザーを刀で防ぐとしよう
この時、光線の発射にはしかるべき溜めが必要だ
光が集まって行く描写、最強の攻撃が繰り出される予兆に唾をのむ仲間たち
放たれた光線は大気を焼きながら進み、なぎ倒された木々が吹っ飛んで行く
後に残るのは焼け野原と余波で吹っ飛んだものの残骸だけ
そんな中、煙が消えた後でターゲットになった人物が無傷で立っている
こうして「強さ」に説得力が生まれるのだ
「何で平気だったのかの説明」はその後でやれば良い
ヤバイからビーム撃つぜ→何かびよーんと出る→喋りながら迎撃→OK、無傷
こんな流れではプロレス的説得力皆無
「正に前座」としかコメントのしようがない
バトルに限って言えば、人選ミスは明らかだ
仮に儚は面白かったという人がいたとしても「あのバトルは手に汗握る展開だった」と言いはすまい
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:10:04 ID:lN3WIPrIO
- いやいや妖夢
そこは「手に汗握らない力の抜けた感じのするバトルがいつもの東方らしくて面白い」と言うのよ
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:31:36 ID:H/2IxmDE0
- >>909
怒髪天のことかー!
今回ばかりは本当に富樫切ろうかと思い始めた
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:34:04 ID:laNxmlO60
- ジョジョのアバ茶攻略法に
「明らかにクラゲの体積<<<尿じゃねーか?」
「そもそも口に含んだ時点で負けじゃね?」
って突っ込んでる感じだな…作者が納得してんだからOKなんだよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:47:35 ID:UNUVD9qw0
- >>913
>>910はそういう理屈じゃなくて、演出の話だろ?
アバ茶を出す前に、周りの反応を見せることで、質の悪いイタズラだってのを描写する
それを見せることで、周囲が期待するリアクションを気転で回避するという演出が生きてくるっていう
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:58:38 ID:H/2IxmDE0
- 「ぶるーあいずの攻撃!滅びのほわいとばーすとすとりーむ」
「トラップカード発動!『攻撃の無力化』」
とだいたい同じやりとりなのになんでこんなに迫力ないんだろう
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:05:21 ID:QpI8lzu20
- バーストストリームが餅だったら絶対盛り上がらないと思うんだ…
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:19:04 ID:DUq.7WSYo
- >>912
バッカ新境地だろあれは
あんなネガティブなパワーアップする主人公見たことねーぞw
まぁ「(連載を)もうこれで 終わってもいい だから ありったけを」 ではないと思いたいがw
そういえばヘタッピのインタビューで
・いちいちキャラが技や能力について説明するのはおかしい
・描かれない部分はどう動くのかキャラと相談する
・漫画には作者の人格が出ちゃう
など言ってたな
ZUNェ…
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:49:27 ID:MF2VMqV60
- >>917
>・いちいちキャラが技や能力について説明するのはおかしい
まさにそりゃそうだな
解説することによるメリットが「解説した相手だけに効果発揮の場合」ぐらいしかない
大体が能力を使って勝ち誇った後とかだし
8ページに渡る解説ってのはよっぽど面白いって自信あったんだろうなぁ……
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:50:08 ID:vVP4nD..0
- >>910
一理あるかもしれない、が
よく考えたら、あの場面は既に「素晴らしく無駄なゲーム」のシーンだったのだから
強さを表現するべきはその前、つまり「まったく隙がない」に至るまでの流れだったのでは?
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:47:30 ID:QpI8lzu20
- >>918
まあ依姫と顔合わせた時に咲夜がわざわざ能力の解説したりしてないんだからそこらへんは分かってるだろw
あと8ページに渡る解説はどう見ても小説でやろうとした部分をそのまま持ってきていますありがとうございました的な感じがする
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 17:29:26 ID:ZWdqb6Mc0
- >>919
それはそうかも
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:08:58 ID:F.2ZlKMw0
- >>919
隙がないと言う前に動くべきキャラが動いてないからな
どこが凄いのか絵的にも表現的にもわからない
神主の頭の中では凄いことになってるのかもしれないけどね
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:31:24 ID:tswhPidA0
- ていうか枝先生いくらなんでも画力がちょっと…
今回の弓道漫画がアレすぎてびっくりだよ
なんていうか、ポーズやら表情やら基本がイマイチって感じ
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:13:16 ID:tdTFlClk0
- 俺は弾幕ごっこのイメージが香霖堂の上海アリス通信で固まったから儚月抄のノリはだいたい良かったと思うんだけど
ちょっと冗長だったのとネームと作画が合ってないことを除けば
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:35:22 ID:b4ZN6..M0
- >>923
あのフリーハンドくさいひょろい線画が作風だからもう仕様としか…
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:52:24 ID:tswhPidA0
- ていうか表情、表情!
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:16:56 ID:NF0ahBVk0
- お前ら散々秋枝馬鹿にしてるけど純真ミラクルは儚の百兆倍面白いぞ
絵は儚以降微妙になったけどこれも儚の呪いか…
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:20:30 ID:tswhPidA0
- へんなクセがついたっぽいよね、心配
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:22:06 ID:4lNqGpbg0
- >>924
個人的にはそういうものだと理解したうえで
こんなの漫画化して面白いわけ無いじゃん、それともなんか面白くするほどのストーリーテリング力が神主にあるのか?
↓
やっぱダメじゃん…
というパターン
ノリが過去作と合っているかどうかなんてのは二の次であって
「で、それは面白いの?」と聞きたくなる性分
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:23:31 ID:ne8voDAE0
- >>922
本編の文章とかならその一言があるだけでも
色々な設定や創作の種になるからいいんだけど
同じことを漫画媒体でやるのは駄目だな
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:29:47 ID:QpI8lzu20
- >>927
何でもかんでも儚の所為にするなとw
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:30:22 ID:dLKDnNZM0
- 俺が無職なのも儚の呪いなのか…
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:51:05 ID:tdTFlClk0
- >>929
どうやら発着点が違うようだ
俺はあのノリというか雰囲気が好きになったんでその通りにやってくれれば面白い
多分これは他で例えると漫画の絵、小説の文体や台詞回しが好みだってのに近いと思う
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:52:55 ID:jXMIFazI0
- コーリンドーは楽しく読めたのに、なぜかボーゲツは無理だった
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:55:40 ID:4lNqGpbg0
- >>933
あのノリと雰囲気は好きだが
それを魅力的に見せる方法は選ばなきゃならない、という立場かな
どんな良いものも見せ方を間違えると途端につまらなく思える
そもそも絶対的に良いもの、好きになれるものなんて存在しない
常に見せ方というフィルターをかけてしか良し悪しは判断できない、そんな立場
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:55:48 ID:tswhPidA0
- 始めるわ
増長したゲッシャー同士の穢れなき戦い
第99次東方らしさ議論を
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:28:16 ID:A.vfvoe.0
- >>934
ストーリー漫画・小説じゃなかったから
>>917
アバ茶にしろゴンの急成長にしろ力技っちゃあ力技なんだけど
ある程度理に適ってはいるしドン詰まりの状況を解決する作家さんの発想力はやっぱスゲエわ
儚に致命的に足らなかったのは神主の文才とかじゃなくてその発想力だった思う
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:34:51 ID:QpI8lzu20
- >>936
いくらなんでも話題がループしすぎだと思うの
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:46:27 ID:YNQhaUH20
- >>933
>>冗長だったのとネームと作画が合ってないこと
個人的にはここが致命的だった印象があるな漫画で長々とやるにはgdgdになってしまったし
「長編漫画を描く」って経験が神主には一度もなかったから
その魅せ方がよくわからないのは仕方がない所はあるが
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:00:21 ID:ne8voDAE0
- >>917
やっぱりキャラにやる気が無いのは
秋★枝や大元の神主のやる気が無いってことだな
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:11:46 ID:9nkFSrVg0
- 今更な話ではあるが、かなりボス性能でかつ
直接的な勝負では勝てない相手。
この条件で無難に話つくるのって、
ガチンコな方向だと、だいたい
相手を封ずるか自滅させるぐらいが
主なパターンだよな。
出し抜いて部分的勝利という形で
読者に面白く感じさせるのは、
結構才能や経験が必要だと思うよ。
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:16:25 ID:YNQhaUH20
- 出し抜き方が「実は幽々子には敵の穢れセンサーに見つからない能力があるからそれで盗んできた」
って結局は後だしジャンケンで新能力出して勝った感じだしなぁ
ロケット組や紫が囮なのは作中で表現してたからいいけどこれは少しいただけない
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:16:30 ID:QLaqV3260
- 神主も文章だけでネームとか書いてないだろうからページ枚の情報量がチグハグで駆け足になったりグダグダになったりしたのかね
そう考えると三月精の方はうまく調整してもらってるよなぁ
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:23:47 ID:ne8voDAE0
- そもそも第1話からやっていた神降ろしが
ロケット組や霊夢の切り札となっていたはずなんだがなあ…
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:37:17 ID:kWjM3h2s0
- 霊夢の神降ろしがストーリー上有効に機能したのは
ロケット+住吉三神のくだりと……いや、そこだけか?
その後は依姫の能力が完全に上位互換だったから
どうにも……
そういえばあの第1話の神降ろし修行シーンって
「あの霊夢が修行だと!? この儚月抄は今までの
東方とは違うぞ!」と結構反響が大きかったように思う
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:24:51 ID:KdrMLlo20
- 霊夢が修行したら負けるはずないとはどの部分だったのか・・・
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:32:55 ID:F2XcG83o0
- まぁ紫も霊夢も当然月人も絶対の存在じゃないしさ
思い込みだったのでは?
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:43:08 ID:auIvsaOg0
- 思い込みといわれて「はいそうですか」と納得できれば、どれだけ良かったことやら。
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:49:00 ID:5VqHYz2.0
- ん? 実際に勝ったじゃん、紫は
霊夢が囮としてちゃんと機能したから
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:57:25 ID:i442EpuAO
- 三神の機能は
ロケットの推進力と月側での疑惑発生くらいか
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:04:54 ID:wb6PeG4.0
- 思わせぶりなことを言うだけ言って全く回収しないで本当に「言わせただけ」
ってことが儚月抄は多すぎるから全体的に胡散臭く感じるわな
姉妹の「噂を逆に利用できるかもしれない」とか言ってたのも結果的に
本当にただ「できるかもしれない」だけで終わったりとか
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:30:20 ID:D9BmPPtg0
- 後先考えずにその場その場で思わせぶりなハッタリを言ってるだけで
その上せっかく使えそうな伏線も全部台無しにしてしまったという
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:36:50 ID:0EDhI1D20
- >>942
なんかソードマスターヤマトみたいだな
>>947
これは計算通り、あれは思い込み
都合良すぎ、さすがzunの代弁者なんでもありだね
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 03:08:40 ID:5RCagQq.0
- 本当に上位互換なのか?
神降ろしなんて大して変わらない気もするんだが
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 07:03:21 ID:326uAnCE0
- 鬼平犯科帳に「凄い奴」という、細かい設定どころか名前すら出てこない敵がいたけど、
立ち振舞い、過去に殺されかけた味方の回想、立ち向かう主人公の緊張感がしっかり描かれてて、
一話限りの登場にも関わらず強いインパクトを与えていた
儚はその凄い奴とは逆に、設定だけゴテゴテ付けて肝心の描写が伴ってないんだよなぁ
例えば第一次月面戦争でボロ負けしたとは言うものの、その内容がさっぱり分からないとか……
演出だけなら、ロケ組やよっちゃんよりSTGの前半ボスの方が強そうに見える
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:10:57 ID:V3iHPGIE0
- よっちゃんの神降ろしはちょっとノーモーションで出せすぎだな
念能力のようにどこかを制約・犠牲にして使えるようにしなかったから
二次バトル漫画でもホント取り回しが難しいだろ
まるで出てきたら逃げるしかないFF6のガーディアンじゃないか
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:12:21 ID:8m/fLQxs0
- >>952
「侵略目的そのものがフェイク」
これに関する伏線が張られるべきだったのに
それをせずラスト間近で真相明かす辺りが
まずかったよね。
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:29:00 ID:Ytif.Mds0
- >>942
穢れが少ないだけで目に見えないわけじゃないし、現に兎の前に姿現してるし、妖夢も居るし…
幽々子の真の「新能力」は穢れが少ないことじゃなくて異常に高い潜伏技能と兎に通報されない謎の話術だと思う
>>922 >>952
その辺はおおむね「いつもどおり」だと思う
儚は無用な所ばかりいつもどおりなのかもね
>>955
STGのボスだってテキスト先行で大した演出は無いと思う
結局二次次第かと
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:30:21 ID:9/mprA/Q0
- >>958
演出力っつーより弾幕の有る無しの問題じゃね
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:34:50 ID:Ytif.Mds0
- 依姫の強さの表現は黄昏格ゲーに出ればマシになるだろうけど…
強さを演出的に表現するのに漫画と言う媒体は本来適してるのにねえ
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:38:06 ID:hjBFZfDw0
- 【百スレ】東方儚月抄100【到達】
連載が終了して一年というのにスレ進むの早いな
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:09:16 ID:dc3CirNAO
- 思い入れが違うからな
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:32:06 ID:JM2yXC5M0
- >>958
そういえば堂々と姿を見せてた幽々子たちが月側に存在をさとられなかった理由って
結局作中ではスルーされたままなんだっけ
警備するより通報する方が好きな子とかがいなくてよかったなとつくづく思う
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:00:24 ID:AkdpfEBw0
- >>963
普通に隠れてりゃ良かったのになぁ
あそこで妖夢に、
「月人・玉兎からも隠れきるぐらい亡霊は月に忍び込むのに最高に相性がいい存在なのだ!」って説明するとかさ。
小説ではいるはずのない存在なので気づかれないとは言ってたが
目の前に出てきてこっちから話しかけて思いっきり不信感抱かれてるのに、
それでも玉兎連中は「あーあー居るはずがないので居ない居ないきっと私らの幻覚幻覚」って流したとでも言うんだろうか。
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:14:53 ID:JM2yXC5M0
- >>964
堂々と出てきて何かしたというわけでもなかったしなあ
終わってみれば「一ヶ月ずっと隠れてました」って、え…?
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:08:35 ID:8m/fLQxs0
- 漫画だと敷地内に入ったところで見つかってるよなあ…
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:50:00 ID:Pd8qNMac0
- 月の民と勘違いされたと解釈するにしても「月兎たちがなんらかの方法で月の民と地上の民の判別が可能(穢れセンサーとかそれっぽいの)」「怪しまれない事を示す背景(他の月の民も似た格好 とか 誰かが怪しんでも他がそれを否定)」「どうやって隠れ続けたのか(隠れ家とかそういうの)」が無いと説得力ないよね。
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:52:23 ID:JM2yXC5M0
- 兎たちが気づいてなかったような状況ならともかく
思いっきり怪しまれてたしなあ
“玉兎には地上の民だと気づかれませんでした”って考えるには無理があるし…
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:25:10 ID:dc3CirNAO
- 妖夢だけ見つかって受難
そうして従者が体張ってる間にまんまと酒ゲット
とかでいい気がする
なんか妖夢の災難フラグは回収されてなかったしさ
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:25:28 ID:wb6PeG4.0
- 考えれば考えるほどドツボにはまっていくな
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:29:46 ID:JM2yXC5M0
- >>969
振り回されたこと自体が既に災難と言えるんじゃないかな
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:30:03 ID:wb6PeG4.0
- >>970とったから次スレ建てるけど今まで出たスレタイ案の中でどれがいいかね?
【ロケットで】東方儚月抄100【突き抜けろ!】
【俺たちの戦いは】東方儚月抄100【これからだ!】
【儚スレ】東方儚月抄100【最終回】
【月のイナバと】東方儚月抄100【地上の因幡】
【続くと思っていたんだ】東方儚月抄100【ずっと…】
【イヤッッホォォォオオォオウ!!】東方儚月抄100【祝!100スレ目!】
【語り続けて】東方儚月抄100【百スレ】
【とら推薦のアノ名作】東方儚月抄100【遂に百スレ】
【底巻】東方儚月抄100【好評発売中】
【東方の最高傑作】東方儚月抄100【人気絶頂100スレ御礼】
【月人】東方儚月抄100【最高】
【めざせ】東方儚月抄100【1000スレ】
【同じ時間、同じ事件、異なる人物たち】東方儚月抄100【それぞれの物語】
【同じ時間、同じ事件】東方儚月抄100【異なる人物たち】
【百スレ】東方儚月抄100【到達】
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:31:34 ID:JM2yXC5M0
- >>972
【イヤッッホォォォオオォオウ!!】東方儚月抄100【祝!100スレ目!】
これがいいな
記念すべき100スレ目だしスレタイも盛大にいこうぜ
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:32:35 ID:0mbleIQw0
- 【御愛顧】東方儚月抄100【ありがとうございます】
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:41:28 ID:D9BmPPtg0
- まあ別に急がなくてもいいんじゃないかな?
ゆっくり考えるなりして
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:44:09 ID:wb6PeG4.0
- 確かに100スレ記念っぽい感じだし
【イヤッッホォォォオオォオウ!!】東方儚月抄100【祝!100スレ目!】にするわ
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:48:28 ID:wb6PeG4.0
- サブジェクトが長すぎて無理だったから
【めざせ】東方儚月抄100【1000スレ】 の方にする
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:56:22 ID:wb6PeG4.0
- 立てて来た
【めざせ】東方儚月抄100【1000スレ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272347366
イザユケ、ボウゲッシャー
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 15:01:46 ID:JM2yXC5M0
- >>978
乙イヤッッホォォォオオォオウ!!
あれはやっぱり文字数オーバーしたかw
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:55:51 ID:CK6e13tI0
- はたての設定
>>天狗は人間より遥かに知性が高く、社会性もある。
ナルトの天才みたくなってんな…
なんか賢さにコダワリがあるのか?
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:00:48 ID:U0SqNE360
- >>980
そこに気付くとは…
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:13:44 ID:AkdpfEBw0
- 拘りがある、とはスゲー真逆って気がする。
その他よく出る意見の、トラウマだろうが信念だろうが劣等感だろうがそんなの全部ないと思う。
特に何も考えなくたって自分でキャラを作ってれば、そいつらほとんど人間より
知能が高いとか高貴だとか気品があるとか魔力が高いとか長寿だとかオッドアイだとか美しい外見であるとかって設定が付くもんでしょ
その辺のネットのオリジナルSSだってそうだし、漫画だって小説だってそういうもんでしょ。
映画だって主人公は美男美女だったり戦闘能力があったり特異な才能や境遇だったりすることが圧倒的に多いけど
別に世の中の監督さんとかに拘りとかトラウマあるわけではないでしょ。
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:26:09 ID:9/mprA/Q0
- >>980
はたての設定のどこに書いてある?それ。
妖怪や神様の設定なんぞ人間がこの妖怪や神様は賢いだの想像したからそういう連中が生まれたってことじゃね
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:40:44 ID:gkVukCRw0
- >>982
でも神主はあらゆるキャラをクレバーにし過ぎだと思うの
「凄い設定」と言っても傾向が凄い偏ってる
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:48:17 ID:wb6PeG4.0
- そりゃ本人の引き出しの問題じゃないか?
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:51:20 ID:AkdpfEBw0
- でもそんなこと言ってたら、出てくる女性キャラは全部美女か美少女じゃん
偏ってるけど気にする人はほとんど居ないよねここ。
「頭がいい設定」は「外見が美しい」と同じようなもんで、いちいち突っ込むトコじゃないと思う。
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:54:58 ID:gkVukCRw0
- >>986
美女、美少女って設定上明言されてるキャラそんなに居ませんが
絵的に美少女美女ばっか(神主絵はどうなんだと思うが)なのは、
ブスとはいかないまでもフツメンというのが多くの二次元絵師にとって書きなれない対象だからだと思うし
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:59:27 ID:wb6PeG4.0
- まあ何描いても似たような設定や似たような内容になっちゃうような
小説家や漫画家なんて山ほどいるし
作者の表現力や想像力の程度の問題であって
コンプレックスなんだ言うのは流石にこじつけくさいと思うぞ
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:05:12 ID:gkVukCRw0
- まあコンプレックスがどうとかはちょっと純文的に深く読みすぎとは思うけど
「やたらキャラを頭良い設定にしたがるなあ」と客観的に見られるく程度のものはあると思う
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:09:47 ID:5VqHYz2.0
- 頭良いキャラってそんなに居たっけ
メインで暴れてる主人公連中なんか大体何も考えてないし
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:12:01 ID:lzqdrRBQ0
- あの霊夢魔理沙ですら、神主は「実は頭良いんですよ」みたいなことを言ってたりする
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:13:51 ID:JqCK593E0
- チルノやお空がいるし
勇儀みたいなパワーキャラもいるから
そんな偏ってるってわけでもないだろ
- 993 :梅:2010/04/27(火) 20:17:53 ID:VAx4NmNc0
- 埋め
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:20:20 ID:japzRarQ0
- なぜか鳥頭設定にはこだわってるのと、チルノをバカと言ってるのはあるが
逆に言えばそれだけじゃないかなあ?
遊戯さんもアレで思慮深さみたいのは前面に出してるし
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:22:00 ID:wb6PeG4.0
- そりゃ神主は雑魚以外の大抵のキャラには「精神的余裕」を持たせるから
力か天才にはする必要があるんだろ
- 996 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 997 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 998 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 999 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 1000 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■