■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第28版
1名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:06:44 ID:qmEX8u9A0
このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
東方例大祭7より最新弾「Special Collection Vol.3/Vol.4」が頒布開始。

新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html

大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
          ~~~~~~~~~  ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html

幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/

[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297

東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第27版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268485734/

したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html

2名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:07:29 ID:qmEX8u9A0
■よくある質問

Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。

Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾、第7弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。

Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。

.     ┃ 色  サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青  なし      魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤  紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙  洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑  幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫  神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃ 黒  悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃赤紫 魔界の幻船 白蓮&星

3名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 06:37:23 ID:DZxdt/QMO
>>1

4名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 08:48:06 ID:x0uEodxQ0
>>1乙リー

5名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:49:57 ID:wRp4TgUI0
1乙〜

6名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:39:10 ID:SaadyPUk0
アリ塚スカンチル姉貴
どうしてこうなった

7名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:56:46 ID:V1MVVkd60
アリ塚スカンチル姉貴
N6C2 (8/2)
(自分ターン)②:このキャラクターは【貫通】を得る。

8名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:43:35 ID:oTA1alt20
俺の渾身の「ア」からこんな化け物が…

強いのに脆いな

9名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:49:31 ID:1n4LjG3w0
気軽に地縛霊できるこわい

10名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:59:48 ID:aCEW54Bw0
おい、デュエルしろよ

11 ◆rA7bp/b2RM:2010/04/07(水) 23:00:30 ID:OdtAzaCQ0
VisionDeckEditor更新しました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org792352.zip.html pass:suika

2010/04/07 Version 1.80β
・効果範囲、及び発動期間による、絞り込み機能を追加。(cardlist.iniにキーを追加する必要があります。)
・チェックボックス形式の絞り込みウィンドウから、親チェックボックスを撤去。
一つもチェックが入っていない時は、絞り込み候補から外れるように変更。
・「a」「s」キーによる、カードの追加・削除機能を追加。
・その他、表示を修正。

12 ◆rA7bp/b2RM:2010/04/07(水) 23:04:30 ID:OdtAzaCQ0
ようやく効果範囲、発動期間の検索を追加しました。
iniファイルを書き換える必要があるので、また皆さんにお願いすることになります。すいません。
説明書が面倒なくらい大きくなっていますが、基本的な事は変わっていません。
あと試験的にですが、カード画像を表示した時に、テキストだけは表示するようにしました。
が、かなり微妙なので、不評なようでしたら撤去します。
理想はNET VISIONみたいな表示ですが、スペース的にどうしても出来ませんでした。
無理にすると、画像が米粒みたいになるので…

NET VISIONの引き継ぎの話がありましたが、私は今の所ネット対戦は作るつもりはありません。
通信関係はまだ手を出したことが無いので、めどが立たないんですよね。
明確にしていなかったので、◆PBvV4XgP3Yさんには困らせてしまいました。すいません。
いろいろ改良予定があるようで、楽しみにしています。頑張ってください。

13名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:07:08 ID:JsKHx8cQO
>>10
ここじゃ狭い
表へ出な

14名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 10:40:41 ID:jo3C37GQ0
4月30日の横浜公認のページがひどい件について

横浜か世田谷か所沢かはっきりしろよwww

15名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:59:01 ID:I0B0g8e.0
>>12
◆rA7bp/b2RM氏、お疲れ様です。
効果範囲と発動期間の検索、カード画像へのテキスト表示、とてもGJです!
ここで説明書で気になったところが

>・効果範囲のパラメータ
> <名前>
> ・Range
> <値>
> ・目標:目標のカード1枚に及ぶ効果
> ・対象:目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果
> ・星:プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果
> ・複数:複数の効果を持つカード
> ・無し:対象なし
>・効果範囲のパラメータ
> <名前>
> ・Time
> <値>
> ・瞬間
> ・持続
> ・装備
> ・呪符
> ・世界呪符
> ・無し

・Timeの説明が発動期間じゃなくて効果範囲になっているのは?
・ルルブの方で「その他」となっているのが「無し」なのは?
この2点が気になりました。

あとcardlist.iniにRangeとTimeのキーを追加してみたけど、
公開しようにも需要があるのかしら・・・

16名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:43:05 ID:ASugFVIk0
気になったので質問なんですが
5弾咲夜に青天の霹靂使ったら
相手何もしない限りループして殴れる?

17名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:44:27 ID:Ur9FgqlQ0
一度場を離れた時点で効果消える

18 ◆rA7bp/b2RM:2010/04/08(木) 21:52:40 ID:NPKVUi960
>>15
またもしょうもないミスをしてしまった…
教えてくださってありがとうございます。そしてすみません。
効果範囲になっているのは、単純にコピペの修正を忘れたからです。
今調べてみましたが、公式ページで「その他」になっているのを確認しました。
ただ私の持っているルールブックでは、全て「対象無し」となっているんですよね。バージョンは2.2です。
というかそれなら効果範囲はともかく、発動期間は「対象無し」じゃないと駄目ですね。
直すのは簡単なので望むなら、こうしてくれと言って下さい。
iniファイル書き直すのは大変でしょうし。
需要の方はとってもあります。主に私に

19名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:12:00 ID:8bkFBgzE0
>>18
これくらいのミスは誰でもありますよねw
自分の作ったiniファイルを見直したら結構ミスがあった…^^;
確かにver2.2のルールブックでは「対象無し」になってますね
実際にカードを見たところ、

効果範囲が「対象無し」となるカードは「星」と「目標」or「対象」を併せ持つカード
発動期間が「対象無し」となるカードは複数の効果を持ち、それぞれの効果で発動期間が異なるカード

となっているようです。後者はNo.432 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」、No.570 魔界の幻船 の2種類だけでしたが。
まぁ
①最新のルールブックがそうなっている
②文字数が少なく、iniファイルの容量を小さくできる
③表に見えない部分なので、開発する人たちがわかればそれでいい
などの理由で今まで通り「無し」で良いと思います(笑)

あとiniファイルの需要があるだと…これは投下せざるを得ない↓
cardlist.ini(VisionDeckEditor対応版)

ttp://uproda.2ch-library.com/lib233943.zip.shtml

2019:2010/04/09(金) 02:13:50 ID:8bkFBgzE0
上のファイル pass:suika です。
書き忘れた…

21新NET VISIONの人 ◆PBvV4XgP3Y:2010/04/09(金) 08:25:50 ID:A34vYSHI0
1乙〜、◆rA7bp/b2RMさんとiniファイルの人も乙〜

効果範囲と発動期間の追加いいですね。何かと便利だと思います。
ゲーム中も必要になるだろうし、こっちでもカード詳細表示に加えようかなあ。レイアウトが難しそうだ。

前スレで出てた話題ですが、相手の手札を捨てさせるのは少し問題がありますねえ。両方のプレイヤーが同時に操作できるとなると、ないものを操作してしまう可能性があるわけで・・・そうすると、飛びます。いろんなものが。
なので代わりというか、相手の手札及び場のカードにマーキングできるようにしようかと思います。そうすれば目標の指示全般が楽になると思うので。

それと、スペースの整理の問題で、冥界のカードのリストを常時表示じゃなくそうと思うのですが、それに関して何か問題あると言う人いますか?
ドラッグ&ドロップは一番上限定で出来るようにして、ダブルクリックで冥界リストを開く、という風にする予定です。

22名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 16:37:11 ID:pfkvbqI60
29日すごいな…
横浜秋葉世田谷千葉だと…
千葉行こうと思ってたが集まらない可能性があるんじゃ

23名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:38:39 ID:j5ILroa60
都心はいいな、大会を選べて

24 ◆rA7bp/b2RM:2010/04/09(金) 19:02:06 ID:ojWAlyVg0
>>19
iniファイルありがとうございます。
効果範囲なんかはwikiにも載っていなくて、調べるのが大変でしたからね。
衣玖さんや綿月姉妹に関わってくるし、本当に助かります。

>>新NET VISIONの人
マーキングはいいですね、裏向きや同名カードなんかは指定が面倒でしたし。
キーを押しながらクリックすると、1,2,3…といった様にマーキングされるといいかなぁと思います。
後はマーキング全解除キーとか。

冥界の方は場所的な事情ですかね?
実際にも一番上しか見れないし、いいんじゃないでしょうか。
ただ出来るなら、ウィンドウを開いたままという選択肢も欲しいです。
最前面でかつD&D出来るとなおいいかと。

と好き勝手書きましが実装するのは大変でしょうし、無理に聞かなくてもいいです。

25名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:28:08 ID:IOGAonp6O
地方人だから参加出来ないが明日の調布は結果が楽しみだ
クレイジータクシーする奴が何人いるんだろう…………

26名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:32:22 ID:R8u6YNi60
明日の調布・・・・・試合は10分で3セット終わんだろうなぁ・・・・

27名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:38:08 ID:orl..7DQ0
なぜ?

28名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:48:09 ID:nFDVhpvY0
つ【レミーク】

29名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:24:56 ID:fYvDRmlQ0
つ【イド盾】

30名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:46:48 ID:VN9btaZYO
10分どころか5分で3セット終わるんじゃないか?
なんせイドエラッタ前の調布嫁杯では決勝卓1戦目が1分程で終わってたからなぁ

31名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 00:15:04 ID:jOHfJrJs0
鵺の鳴く夜の投入率100%になりそうだなw

32名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:34:09 ID:NnlWx05Y0
マナ生連打できたら大将棋で何とか・・・ならないかなぁ

33名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:33:34 ID:L1NU1Njw0
生成、鵺、フォゴットン、看破、情報戦はまず3積みだろうなぁ。
生成→情報戦でフォゴットンの必要があるかを確認するところからゲーム開始。
キャラ1体出られるだけで即死のある環境で内偵はさすがに怖い。

34名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 07:49:04 ID:68pk.NuE0
世の中には内偵を使ったソリティアも存在するんだぜ?

35名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 08:41:15 ID:DxxPWy02O
ソリティア側も楽に情報戦が使えるからなぁ……如何に生成を鳴く夜で止められるかゲーになる予感しかしない。
22の新史でイドからぶん回し余裕だし最悪大寒波も20だからロック余裕だし……
逆に言うと先攻は鳴く夜が使えないから後攻がマナ3枚に阻止やら掌握やらあれば厳しいか?

36名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 22:20:59 ID:68pk.NuE0
今日の調布はすごいコントロール環境だった

平坂先に張った方が勝つ法則があちこちで起こっててとても面白かった

37名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:09:26 ID:swd8/Hhg0
そういえば、平坂は張ってもても冥界にカードが普通に落ちて重複可だっけ。
冥界継続回収カードにあるまじきカードだw

38名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:43:07 ID:2jKfOsAw0
それが3弾環境での普通の出来事です

さすがにすぐにエラッタ入ったがw

39名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:48:15 ID:qQAYu3hs0
そんなぶっ壊れカードだったのか平坂wwww

40名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:17:06 ID:dM.sGT0U0
一人で無限ループ起こす問題児がいたりしたが、
性能という意味では最近のカードはまともだな

41名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:22:49 ID:PF6Iagpg0
平坂のエラッタって、そんなにすぐ入ったっけ?
3弾環境ではずっと残ってた記憶があるんだが気のせいだろうか。

42名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 08:50:30 ID:ZMtQ8ChwO
3弾環境開始直後はレミークゆゆコンプリバが三巨頭だったが即エラッタでレミークとゆゆコンが消えた。平坂のエラッタはミークと同時期。

43名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:15:08 ID:aUv/IDWM0
>>36
ってことは優勝もコントロールだったの?

44名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:25:15 ID:QeLVtkFY0
>>43
優勝というか上位は大体コントロール

ちなみに優勝はレミリア入り破滅平坂コン
チャージャーと永夜の術でノード稼いでから平坂で情報戦乱射したり、メガフレア、破滅してからレミリア出して殴り殺す感じ

1キル、1ショットはパーミで何とかするって言ってた

45名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:42:31 ID:M5r4N.CwO
ソリティアは少なかったのか安定しなくて下位に落ちたのかな。
まあ普通ソリティアが上位にいるのがおかしいんだがな

46名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:53:26 ID:XYgh2BsI0
診断お願いします

3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,017,リリカ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,160,レイラ・プリズムリバー
2,166,プリズムリバー伯
2,472,倫敦人形
2,474,レイセン
3,584,騒霊三姉妹チーム
2,064,恋符「マスタースパーク」
3,261,合葬「プリズムコンチェルト」
2,366,抑制「スーパーエゴ」
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
2,134,魔法研究
3,226,香霖堂
3,462,是非曲直庁の威令
3,580,妖魔の眷属

47名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 03:38:23 ID:tLT12KDgO
>>46
何を診断するんですか?
あなたの頭ですか?
あなたは病院行っていきなり診断してくださいって言うんですか?

そろそろ>>1に診断前の注意書けよ

48名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 05:31:29 ID:wONpXMYI0
>>47の口も悪いが的は得ているので補足

・デッキコンセプトを明確に書いておくこと
・何を診断してほしいのか書くこと
・××を入れたい、○○は抜かないでくれとかあったら書いておくこと
・カードプールを明記しておく事(例:4弾は持っていません、5弾は2箱しかありません等等)
・コンボデッキなら簡単なコンボの説明も添付しておくとなおよし
・netvisionでいいので最低2〜3度は回しておく事

とりあえずレイセンじゃなくて秘密結社でいいんじゃないか?

>>47
やるなら>>2-3に追加だろな
>>1は長いしこれ以上は増やせないんじゃ?

49名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 09:09:03 ID:N1gEfUt.0
>>48がリアルでやらかす前に指摘しておくと
×的を得る ○的を射る

50名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 09:40:14 ID:wONpXMYI0
>>49
大丈夫だ、的を射たと的を得ただと言うとほとんど違いに気がつかない
できたときに「とった」とか言うからこういうミス犯すんだろうなぁ

51名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 09:55:40 ID:vAPxPuuIO
ちなみに「的を得る」も「間違いが広まってその結果意味が通じるようになった日本語」として認められてるはず
今ではいっしょくたな「判子」と「印鑑」の違いみたいな

52名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 10:25:21 ID:zKYsEOPw0
>>48レイセンは黄泉の船回収が主なんだろ。

ソロライブ系ではなく妖魔の眷属でライブラリからも考えてると。
除去はエゴより五芒星で相手のチャージ潰す感じで。
阻止入れつつ威令は入れすぎ。威令でカウンターするよりノード破壊したほうがいいと思う。
マスパが不明。別にプリパにマスパ入れるなとはいわないが、
ハンド2枚きった状態でさらにソロライブ系ないとか場をリセットしてもやられてるだけだと思うが。
ユニオンがいる状態でマスパとか考えてるなら、逆にいうとそんな状態に持ち込まれている時点で
プリパとしてダメだと思う。
@強引な取引も重いと感じるが・・・。

修正案;
out エゴ2、マスパ2、研究2、威令3、     
in 五芒星3、ネクストヒストリー3、鳳凰卵3

自由枠とかメインに何かしらのメタカード入れるなら
out 取引2、眷属1 って感じかな?

個人的には
阻止、取引、眷属全抜きのソロライブ系全入れにして、ユニオン狙いつつも通常のプリパで攻めるのが一番
勝率が高いと思う。

53名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 16:54:13 ID:rQj9bpTo0
二種族以上持っているキャラで妖魔の眷属使った場合の裁定ってまだ出てない?
個人的にはパルスィ→勇儀or衣玖が出来るかどうかなんだが。

54名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 17:43:17 ID:z2z1ATuU0
>>50
自分のミスを開き直る男の人って…
有難う の一言も言えないんだね


>>52
個人的には春乞いも勧めたい
大寒波も序でに入れれば…デッキの大半が変わってしまうが

55名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 18:08:37 ID:kyGnpKfE0
>>53 え、できないの!?

できるものだと思ってそれメインでまわしてた。。。

56名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 18:32:50 ID:DeL859UYO
眷族で勇儀or衣玖さん→パルパルは問題なさそうだからやってるけど、逆はいけるのかよくわからん
裁定でダメ出しされるまではとりあえずやるけど

57名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:01:42 ID:TTCs68iI0
>>55
隠密だと「1つでも同じ種族を持つ場合」という記述に対して、
眷属では「同じ種族を持つ場合」としかないため、
出来ない可能性があるという話題が前スレで出ていた。

>>56
逆が駄目なら勇儀or衣玖→パルスィも駄目じゃない?
どっちにしても一種族しか一致してないし。

58名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:06:13 ID:vAPxPuuIO
なるほど、「同じ種族を持つ」の「同じ」を「二つの種族どちらかでも同じ」と解釈するか
「二つの種族完全一致」と解釈するかってことか
俺は今まで前者だと思ってたが確かにどちらとも取れるな
前者の方が幅が広がって面白いけどどうだろうなぁ

59名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:35:39 ID:DeL859UYO
>>57
同じ種族を持つ だから
鬼→鬼・妖怪だと鬼を持ってるから出来そう
鬼・妖怪→鬼だと、鬼は持ってるけど妖怪は持ってないから無理そうって解釈の仕方だったんだ
まあ、言ってる通り隠密の記述の仕方から考えたら完全一致じゃないと無理そうなんだけども

60名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:19:36 ID:luCuu7420
素直に壱符紫からこいし出そうぜ

61名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:48:43 ID:lEtUlswg0
小傘→衣玖さんが好み。

62名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 02:19:25 ID:EKIZb6EEO
マリサ⇒友邦だな

63名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 02:23:45 ID:7jrQuIbQ0
早苗→諏訪子から魅魔様に繋ぐと気持ちいい

64名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 05:56:38 ID:W07dsAzI0
>>63
そこは神奈子様だろ…JK…

65名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 07:26:56 ID:gu7hnyUs0
紅色の冥界→一弾レミィorフラン→レミフラってつなぐだろイラスト的に考えて

66名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 12:59:48 ID:EKIZb6EEO
>>65
わざわざ、5ノード以上を4ノードで出せると言うのに
何でフル活用しようとしないの?カードを有効活用しないのは駄目だろ・・・

67名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:23:40 ID:HFfZpOwc0
人間何でも→蓮子orメリーってやるのが俺のマイジャスティス。
・・・とか言ってると俺が誰か特定されそうで困る。

68名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:32:32 ID:XrRJIsYU0
>>67
別に誰でも思いつくから心配すんな

みま→神奈子orムラサが色々打開出来て便利なんだよな
出来ないかもしれないけど

69名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:35:24 ID:VUyWxM0A0
壱符魔理沙→壱符魔理沙→壱符魔理沙→適当に連結プレイ
とかしようぜ

70名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 14:45:17 ID:dVC8pTNQO
>>69
そういや適当に名前変えれば魔理沙持って来れるのかwその発想は無かったwww
それでなんかデッキつくるかなw

71名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 14:55:36 ID:luCuu7420
>>69

それで三月精ユニオンですねわかります

72名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 16:23:02 ID:mE3IRvWUO
アリオーシュ→メイベルだろjk

73名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 16:41:22 ID:Rp54fFHA0
シルフィ→アリオーシュ1択

74名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:25:26 ID:9V7X8ck.O
マリサ→家具屋→えーりんだろjk

75名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:23:01 ID:yIbn0yn.0
おいおいどうやったら魔理沙からにとり、そして永琳につなぐんだよ

76名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:25:11 ID:ShYHrPFI0
質問なんだが、連結を出すときに裏向きカードを除外して出すことはできるか?
例えば思念の看破に破滅の呼び声をセットして、ラプラスをプレイ…のような時

77名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:35:58 ID:kiZhwA120
>>76
出来るわけがない

78名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:37:17 ID:RpmCLrLE0
●裏向きのカード
 場に出ている裏向きのカードは効果などで規定されていない限り
「必要ノード0、コスト0」であり、名称が存在しないものとして扱う。

79名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:39:35 ID:Is9ISaewO
裏向きカードは指定がないかぎり名称を持たないカードでしかないから無理だな

80名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:41:58 ID:ShYHrPFI0
>>77-78
そだよね
除外した時に名前あってればいいかなーと思ったが、普通除外の対象をとる時に名前見るよな
サンクス!

81名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:44:14 ID:ShYHrPFI0
>>79
もありがとう

82名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:56:31 ID:XrRJIsYU0
>>75
家具屋がお値段以上だという考えは浅はかさは愚かしい
名前そのままの月の姫がいるんだが?

83名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:13:47 ID:9V7X8ck.O
>>75

どうしてそうなった(^ω^;;)

84名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:44:06 ID:UMbc9v4I0
>>75
お前には負けたよ。その想像力は計り知れない

85名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:42:28 ID:Is9ISaewO
>>75の人気に嫉妬

86名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:22:58 ID:AXSv2bWU0
>>75
一瞬考え込んで、次に吹き出したwww

87名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:42:46 ID:gu7hnyUs0
>>75
くそっ、こんなのに……!

88名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 07:05:23 ID:L/DRFcycO
>>75になら抱かれてもいい

89名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 07:08:04 ID:i750MC7E0
>>75、ちょっと表出ようか

90名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 15:17:42 ID:/JqCmUZYO
お前らもう許してやれよw

91名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:26:34 ID:JRGXRz.IO
絶対許早苗

92名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 00:52:27 ID:8nwkxf0k0
ぬえゴットンが強いって聞くんですが
ぬえゴットンってなんですか??
ぬえとフォゴットンを使ったデッキですか??
まわし方などしってったら教えてください

こんな質問ですいません><

93名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:02:26 ID:MmiqEL2k0
>>92
まずは相手をイラつかせない質問の仕方を学んでから出直しておいで

94名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:22:56 ID:4vCzk.lM0
カードの効果を読めばできることなんて限られると思うが。
一度適当にでも使ってまわしてみれば、何か見えるんじゃないか?

95名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:24:14 ID:fwnlFHeM0
>>92
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

96名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:25:16 ID:Bj3FUHSE0
>>92
wiki

97名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:58:32 ID:i2yEgHBwO
お前ら釣られすぎだろ・・・

9875:2010/04/15(木) 05:31:15 ID:6tg/0RNQ0
あんな流れよりはマシだろう

99名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 07:32:10 ID:L9nylzXcO
掘り返す感じで悪いが、妖魔の眷属の2種族問題。
1種族→2種族は大丈夫ってことでぉk?
パチュリーから真紅の魔神チームを呼べるかどうかが重要なんだ。

100名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 07:33:58 ID:XYcYHc9YO
公式待ちじゃないの?俺も気になって仕方ないが

101名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 12:23:37 ID:GPpU1Y1cO
ていうか>>99ができなかったら何のためにユニオンパックに入ってんだよw

102名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 15:56:20 ID:Md6/eQh60
>>101
なるほどなーと一瞬思ったが、まあ別に出来なくてもおかしくはない
面白いから出来たほうが嬉しい
何にせよ裁定はやくきてーはやくきてー

103名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:41:06 ID:5VKRf82.0
レポ日記とかでよく「こめっち」って見るけどどういう意味ってーかどうやって生まれたの?

104名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:38:07 ID:X4yxFf/w0
たぶんフルアタとかその他全く警戒してない状態で奇襲こいし出してアボンするとかそういう状況
意味に多少違いがあるかもしれないけどこいしに関する発言なのは間違ってないはず

105名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:44:02 ID:7dUnswcE0
こいしで攻撃すること→こめっち

106名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 08:25:09 ID:ZV0H9XEM0
>>104,105
どうもです。レミークみたいに何か単語を繋げてるのかと思ったけど違うのかな。
ついでに、ソリティアはどういう?

107名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 09:14:59 ID:PAi0LHDU0
ggrks

108名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 10:31:58 ID:ZfULicz6O
まあ1をよく読んでwikiの確認の徹底(今回の場合は俗語集)くらいはしようぜ、って話だよな。

さすがにこめっちはどっかの地方限定のスラングだろうから質問は仕方ないけど。
こういうスラングに近い言葉はソードマスターマリサみたいな一部例外以外は一度削除されたけど俗語集に必要なのか?
「ワニ」とか「ぬえゴットン」レベルなら一言注釈付けるべきなのか……

109名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:51:14 ID:/j974Q2oO
>>108
個人的には俗語(地域)として横に書いて置けばいいんでね?

波動の玉とか、たまうさとか出荷とか

110名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:52:38 ID:cC4U779sO
こめっちは関東生まれじゃなかったかな
ソリティア発祥はどこかは知らんが意味はそのまま
ソリティア=一人でやるゲームって意味から先攻1キルとか
相手に何もさせないままゲームを終わらせる意

111名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:53:01 ID:/j974Q2oO
連投稿スマソ

あとクルクルオルレアンとかもあるな
ちなみに関東の一部限定なのかー?

112名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 14:36:57 ID:xIvoHfrwO
こめっちって、古明地姉妹で滅多打ち☆の略かと思ってた
その割にさとり見ないからおかしいとは思ってたがそういうことか

113名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 15:14:28 ID:8U7/LR0E0
ここまでに出た俗語は大体発祥から把握してるよ
wikiに項目できたら詳細を当たり障りのない程度に追記するわ

114名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:11:45 ID:lJHXOdK60
クルクルオルレアンは初めて聞いたな
1弾アリスで使いまわすことと予想した

ブログとかmixiとかでそこそこ長い間使われていると
他の地域にもじわじわと広まっていくのが面白い
しかし流行り廃りが激しいので定着するのは難しいよな

115名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:51:28 ID:13wT2Cjc0
紅魔館チーム全員をいれたデッキ(ユニオン完全配備)を
作ったんだが、回転は案の定悪い……。マナは溜らないし、
主力は壱符パチュリーに燐禍術つけたガチュリーという有様。
やっぱあれか、秋空やらデッキ圧縮するしかないのか

116名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:17:18 ID:ezZ24cDY0
>>115
とりあえずデッキレシピを晒すところから始めてみよう

117名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:23:20 ID:afR9s0zMO
>>115
寧ろ紅魔館ならお願い1レミになりそうなもんだが

118名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:21:15 ID:sok2alrQ0
>>114

流行り廃りがあると言っても
おは外力やワゴンはよく見かけるよ

119名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:29:07 ID:8zjqaVD.O
今まで鶴の鳴く夜をその場しのぎしか出来ない微妙なカードとか思って入れてなかったけど、0ノード0コストで相手にプレイコストを支払わせられるってのは序盤において凄く重要な事なんだと気付いた
このスレのおかげだわ、感謝感謝

120名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:40:23 ID:t/kbDI560
序盤の牽制として、サクサク使っちゃうのが正解だよね。
下手に抱えても、いざと言う時に相手ターン制限が煩わしく感じられるそれが鵺の鳴く夜
でもメリ連+生と死で、鵺鳴く抱えたらお手軽スペカロックとかがすごく楽しい。

121名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 06:59:25 ID:HlaKgbYs0
>>118
関東の方面では見かけるが
西の方では見たことないし実際俺も周りで使ってるのを聞いたことないな
全国区で定着している俗語となると……やはり思いつかない

122名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 13:48:06 ID:jASDtrTAO
ニーソ(にとりソリティア)は関西だな。

123名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 13:52:29 ID:7fuOfQacO
暗黒の深淵チームをどうにかして生かせないだろうか

二人とも好きだから喜んだのはいいものの、どうにも使いづらい・・・

124名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 14:18:28 ID:BOJrDrqIO
関東関西共通のスラングなら「ワンチャン」とかあるが他の地方にはそんな言葉あるかわからんし……全国的に通じるスラングなんてそれこそもう用語集にある「おじいちゃん」とか「今引き」とかしかないんじゃなかろうか

125名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 14:29:08 ID:AvYarD.U0
ワンチャンはvisionじゃなくて日常用語だと思うよ

126名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 14:29:51 ID:AvYarD.U0
日常ってのも変だな
若者言葉とでも言えばいいのか

127名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 15:35:45 ID:.WblhQqwO
話を断罪裁判するが、wikiのデッキレシピ少なくない?
適当に挙げていのかねぇ・・・。

128名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 15:37:22 ID:rOhUC7UU0
wiki、昔はもっとなかったっけ?

129名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 15:47:10 ID:SoGvM93Q0
新しい弾が出たり、エラッタが出たりで
古いデッキは使い物にならなくなったりするしな

130名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 16:28:07 ID:5.gv7zoQ0
正直wikiにレシピ上げるんだったらそれ相応の客観性を持った参考になる
サンプルレシピでないと意味ないし、そもそも頻繁に更新されるってほどでもないwikiには
敷居が高いんじゃないの

まぁこのゲームに「色」みたいな指針が無いから流行り廃りの影響が大きいってのもあるけど
種族はあるけど遊戯王ほど露骨じゃないしな

131名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 16:48:27 ID:I4lbj4J20
やっぱグループ組んで活動してる人たちが作った造語は広まりやすい感じだな

132名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 17:57:10 ID:yt3uD2LQ0
グループかぁ・・・・自分は始めたばかりだからそうゆうのはよくわからないけど、
どんなのがあるの?と聞いてみるテス

133名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 19:15:33 ID:.i1kgArs0
初弾から初めて未だぼっちの俺が通りますよっと

134名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 20:54:50 ID:C8I8T6tIO
すいません、質問です
自分の場に
騒霊三姉妹チームと例えばルナサがいた場合、プリズムコンチェルトでメルランやリリカを出す事は出来ますか?
キャラクター『カード』が被ってるんじゃないからオーケーなのか、名前で被ってるからダメなのかよくわからなくて…

135名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 21:02:19 ID:pXH17EOkO
>>134
騒霊チームがキャラクターとして出てるならリリカ、ルナサ、メルランの名前も持ってるから無理じゃないかな
呪符になってても場に居るものとして扱う感じで同名キャラは呼べなかった気がするし

136名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 21:21:36 ID:A9xvoESc0
>>134
できないよ。
wikiにもあるけど、リリカとかをルナサにセットしてる場合も呪符を持つキャラクターカードとして出てるから無理。
確かリニューアル前はできたんだけどねぇ…。

137名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 21:28:15 ID:jASDtrTAO
>>132
まぁ大会常連ともなるとお互い顔馴染みだからね。
VISION以外のプライベートでも遊ぶ仲になる人もいるわけさ。

138名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 21:31:44 ID:C8I8T6tIO
>>135-136
やっぱ出来ませんか ありがとうございます

139名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 22:59:51 ID:.WblhQqwO
>>130
地域差はあるだろうけど現環境で使用率の高いプリバとか、ぬえゴットン雨とか地縛霊位は挙げてもいいのではないだろうか。
真似るだけじゃなく対策を練るにも役立つし。

140名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 23:04:34 ID:SoGvM93Q0
エラッタ/新弾発売のたびに中身を入れ替えるやる気のある人が居たらやって欲しいとは思うけどそんな暇人が果たしているかどうか

141名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:31:46 ID:VVMuf.1k0
>>134-136
同じ名称のキャラクターカードとは書いてないんだから出来るはず
呪符状態はキャラクターではないけど、キャラクターカードだから無理かと
おそらく人間ルナサから、幽霊ルナサも出せるんじゃないかな

142名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:48:00 ID:vxW2NStA0
Skypeでvisionやってる人っているの?
なんかあっちのスレみても同じ人しか募集してなかったんだよね

143名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:55:23 ID:Cgs7tsho0
カタディオプトリックについて質問です。

 レーヴァテインを装備したキャラクターの攻撃宣言→ダメージを受ける→レーヴァテインの効果発動(デッキ破壊)→それに干渉してカタディオプトリックの効果を発動→
 →レーヴァテインとそれを装備しているキャラクターを破棄  
となり、ダメージは無効化できない であっていますか?

144名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:42:41 ID:v9Z2idA.0
ダメージは無効にできない、って結論はあってる
一応注意点があるとするならカタディは自動効果だから干渉じゃない

145名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 07:14:34 ID:Cgs7tsho0
>>144
ありがとうございます。
さきほどプレイしていてもう一つ質問がありまして、レーヴァテインに関してなんですが、
レーヴァテインのデッキ破壊効果は対象のデッキが5枚未満の場合、効果の解決に失敗する。
であっていますか?

146名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 07:59:35 ID:ZmjbquJQ0
合ってる

147名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 08:49:14 ID:xqRGNyTg0
ところで誰も「発動」につっこまないの?

148名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:54:11 ID:GrANc7Ik0
まだつっこむの?

149名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 10:10:40 ID:j6GhjtmQO
意味が通じれば問題無い

150名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 10:15:16 ID:znwPUYg6O
発動は普通に許す。
だが墓地、テメーは駄目だ。


>>141
確かにそうとれるなw

だが、プリズムコンチェルトの
 既に場に出ているキャラクターカードを抜き出す事は出来ない。
ってのは
 既に場に出ている『「ルナサ・プリズムリバー」「リリカ・プリズムリバー」「メルラン・プリズムリバー」のいずれかの』キャラクターカードを『〔あなたのデッキ〕から』抜き出す事は出来ない。
って意味だろう。

キャラクターカードって書いてあるのは、
● キャラクター
場に出ている、戦闘力を有するもの。
より、『デッキから』抜き出す時にはまだキャラクターカードだからだと思うんだ。


別に、テキスト通り読んだら人間リリカから幽霊リリカ呼び出せるんじゃないですか、って大会で言っても問題はないが。
まだ多分裁定無いし、その解釈の仕方なら通せると思う。

151名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 10:29:45 ID:awRgbfdM0
>>147
今回はいつものように起動効果のことを発動と言っているのではなく
公式で言葉が割り当てられていない自動効果が条件を満たした場合のことを指しているので
どこも突っ込むべき場所が見当たらないな

>>141>>150
なるほどその発想はなかった
確かにそうとも読めるな
しかし個人的にはゲームデザイン的にやっぱり出せないで欲しい
裁定早く着て欲しいね

152名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 12:13:23 ID:rd0AVHt.0
>>151
気持ちはわかるが、妖々夢キャラ設定テキストより
>レイラは最大限の力で、姉達の姿をした騒霊(ポルターガイスト)を
>生み出し、この屋敷と騒霊と共に消えた。

人間三姉妹と騒霊三姉妹は全く別の存在。呼べても問題はあんまり無い。

153名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:45:24 ID:e5I5vhYw0
弧高の監視者を自分がプレイ

干渉して二枚目の監視者プレイ
ってできますか?

154名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:48:45 ID:2rGAN7ys0
>>153 なるほどー。できるな。確かに。

155名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:49:24 ID:KSIn/alEO
ぬえ的に考えればできそう
だけど、ぬえと違って一輪雲山それぞれが山になきゃいけないから
序盤ならともかくマナチャとかで不確定要素の多い中盤以降は辛いし
実用性は微妙じゃないか?

156名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 20:54:54 ID:ntsthKbs0
18日天王寺。全33人の5回戦。
優勝はプリパ。
ワニ多めの関西にしては珍しく、プリパやグッスタ(ワニなし)が多めの環境でした。
そのお陰かロックも上位に並んでいたみたいです。

関西では久々の5回戦の規模となり、この環境はそのまま
5月4日の西宮市公認大会の指標になるのではないでしょうか?

157名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 21:39:44 ID:xwcUz6EUO
関東だと監視者デッキで優勝してる人間いるけどな

3回くらいみてるけど

158名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 21:43:58 ID:xwcUz6EUO
関東だと監視者デッキ流行ってなかったって?

優勝もちらほら聞いてるけど

159名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 21:49:32 ID:jFDUV/Bk0
大事なことなので2回言いました。

160名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 22:31:56 ID:o0xZuo2gO
監視者デッキで優勝してるのは監視者が強いからじゃなくて使ってた人が強かったからっぽいけどな。

161名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 22:36:55 ID:2Bb/q2X.O
某グループの半分が監視者デッキと聞いたが

関西はプリバが出てもプリバ同士当たったりサイドがプリバガンメタな参加者が多い印象があって徒花だと思ってたんだが優勝かー。
ワニとビートをメタったデッキが交互に優勝してた雰囲気だったけど環境変わってくのかね

162名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 22:47:22 ID:awRgbfdM0
いやいや監視者はなかなか面白いぞ
兎やサニーは入れられないけど代わりにハーベスター新史春乞いで
加速するとそこそこ早くノード4や5に到達できる
それで出る一輪&雲山は思いのほか強い
人界剣+誘拐×2みたいなのが2コストで撃てて
さらに3/4のキャラが残るこのカードは使えたら文句なしに強い
まあ癖が強いのは確かだがな

163名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 23:33:53 ID:jY/I5GV60
監視者ってか一輪&雲山のハンデスは
序盤マナチャに刺されたらほぼゲーム終わるくらい強いぞ
まあ悲しき人形とかで雲山処理されるときついんだが、爆発力は半端ない

164名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:26:24 ID:JK5Dxb6E0
監視者と相性がいいデッキタイプって何だろう?
星蓮つながりで虎宝塔あたりで、場制圧しつづけられれば美味しそうだけど。

165名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:34:03 ID:DeRDgQRw0
>>156見て思ったんだけど、もしかしてプリパっていう用語があるの?

166名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:47:02 ID:z5Nv6ALM0
監視者デッキが強いというより監視者を組み込んだ地力の強いデッキってイメージ
やっぱり単なるスパイスにしては掛かる労力が大きすぎるよ、鰐と違って

167名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 08:20:52 ID:6DfeBTmw0
>>151
つ 発生

168名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:49:54 ID:/D.UBkOM0
初めまして、突然なのですがWikiにも載ってないので質問しに来ました。
半幽霊と大魔法「魔神復誦」の戦闘修正の順番がわからないのですけど、
大魔法「魔神復誦」の戦闘修正は変更で戦闘修正では一番最初に行うわけですけど、
半幽霊は戦闘修正のなかでどこの部分に入るのでしょうか。
半幽霊一体だったときの場合でのいいので攻撃力、耐久力がどうなるか教えてください。
よろしくお願いします。

169名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 14:14:19 ID:ZbCUMTG20
自動α同士は出た順番で処理なので、0/Xに変更→6/6に変更。

ルールブックの自動αの項目読めばすぐに解決するだろうに。

170名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 14:33:14 ID:/D.UBkOM0
>>169
自動αの項目参照だったんですね。
ルールブックを見ればわかるだろうってことのなのに懇切丁寧に教えて下さりありがとうございました。

171名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 16:18:00 ID:ejrwhcGc0
>>167
処理の流れを説明しているだけなんだから、発動でも問題ないだろ
公式でさえ、発動と発生がごっちゃになってるのに、そこまでつっこむ理由がわからん
目標と対象じゃあるまいし

172名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 18:19:37 ID:6DfeBTmw0
>>171
公式は「発動」に対しては苦言を呈してるだろ

173名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 18:38:04 ID:nyYs.i3w0
蓮メリ生死デッキ使おうと思うんだが、
実際どんなカードが入ってるもんなのかな
生死、封印、平坂で除外するはいいがなにを使い回すべきなのか。
使ってる人教えてくれないか?

174名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 18:56:42 ID:6DfeBTmw0
一応理由を言っておくと
カードゲームのルールについて説明および質問するのであれば
実際のゲーム中でなかろうと正しく用語を使うべきだと思ったから

175名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 19:04:48 ID:Tir/aoRoO
用語正しく理解してる人がそうそうスレで質問なんかするかね?

176名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 19:47:44 ID:8GiHJJJgO
だから理解してる人が指摘してるんじゃないの?

177名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:32:50 ID:FIPCVcD60
>>173
とりあえず自分は各種カウンターとか情報戦、取引、紅葉狩りを使いまわしてる
あとは状況に応じて離反や波動
弾が足りなくなったら無縁塚回収してぶっぱ

なんか回してて思ったけど、除外パーツは無縁塚だけで十分な気がした

178名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:37:31 ID:8GiHJJJgO
>>173
対戦がダレるからあんまり増えて欲しくない


とかいう私事は置いといて
パミ寄り擬似ロックになるが、
眷属はあると便利。メリ漣子のためにあると言っても過言では…言い過ぎかな、やっぱ。
鵺の鳴く夜、その他阻止系は鉄板。相手に何もさせなければそのうち勝てるはず。
生死貼れるまでは鵺夜→無縁塚も有り。当然冥界にいるメリーに使ってもよし。
嫉視や中有もなかなか便利。殴られなければ負けることなどあんまりない。
エニグマを使い回せればさらに固くなる。が、これは地味に重い。枠が余ればどうぞ。

179名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:22:23 ID:vounbz/I0
>>173
今の環境では生死はきつい場合も多いから無縁塚の方がいいかも。
まあ、生死は生死で生死→黄泉船、以下メリー三体枚ターンブロッカーもあるし一概になんとも言えないけれど。
もちろん両方でもいいですけど。一枚くらいのフォビからメリーというのも緊急時によかったりする。とりあえず、封印平坂はきつい。
使いまわすコマンドは基本、各種カウンターと取引などを使いまわし。
秘密結社、妖魔の眷属で蓮子メリを揃え、悲しき人形法界波動破滅で除去。
あとはどうしてもロックのような形になるので、情報戦や山焼きなどを一枚入れておくとそれで勝負が決まる場合があります。

又破滅を使う場合は、使いたいカードを除去するために看破を使うのも可。看破にメリーをつけて破滅で除去もできますし。

180名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:09:19 ID:Iv3THTjs0
>>173
どうせなら符ノ二ゆかりんも入れようぜ

除外カードは生死と塚だけで十分
取引と破滅無限回収で毎ターン破滅打とうぜ

181名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:12:44 ID:6nJBYvqo0
破滅コンは1度通っちゃうと、やる方もやられる方もダレるからやばい。
鵺不在のぬえフォゴットン並にグダグダになる。

182名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:28:24 ID:nyYs.i3w0
おおもどってみればだいぶ返事が。
アドバイスありがとうございます。
最初にいえよって話だが無縁塚もってねえんだorz
生死+壱符幽々子+平坂とか考えてた
それに古の記憶あわせればきついだろうけど何とかなるかな?
ところで保険でアタッカーっていりますか?

183名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:58:09 ID:8GiHJJJgO
>>182
無縁塚無いとちょっと厳しいかな
塚と記憶を比較すると、
何でも除外できて、5枚以下ならば何枚でもいいってのが重要になる
普通のデッキならキャラ結構あるだろうからいいんだけど、生死を使うなら微妙になりかねん

どんな構成かわからんからなんとも言いにくいが、アタッカーは居なくても燐火術でなんとかなったりするが、好みの問題
入れたいキャラを入れるのがベスト

>>181
ぶっちゃけこんなデッキ使ってるがまさにそうなる
正直言うと生死、幽々子、紫は無くてもなんとかなるあたりが悲しい

3 7弾マリー
3 7弾蓮子
3 7弾阿求
2 壱符紫
2 5弾幽々子
2 サニー
2 5弾アリス

3 燐火術
3 キャプチャーウェブ
2 生死

3 眷属
3 無縁塚
3 マナ生
3 鵺夜
3 作戦阻止
2 リーイン
2 取引
2 魔法研究
2 秘密結社
2 破滅

相手ドローフェイズに破滅でキャラプレイさせなかったり、破滅干渉取引目標相手でさらに何もさせなかったり。
ここまでやるとソリティアになるが、破滅何回か打つだけでも相手がやる気なくすよ!

184名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:02:14 ID:VPf9doNs0
蓮メリといえばフリプで無限大寒波やられて死にたくなった苦い記憶がだな
秘封を嫁と言い張っておいてあのえげつないデッキはないでしょう・・・?

185名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:18:06 ID:PmJgFnLsO
俺もこの前無限大寒波くらった
ノードが2から全く増えなくて完敗したよw

186名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:23:26 ID:gYjcoZM.0
なるほど。そしたら無縁塚はなんとか調達するとして・・
鶴の鳴く夜存在忘れてたw参考になりました。
大寒波も考えてみます。

187名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 02:21:51 ID:a21RfOHEO
ハイランダーが相手の蓮子を帰らぬ森で奪って即席人形の森ループを仕掛けてたのを見た事はある
あれは無理ゲー、とはいえロック掛けてた方もキャラクターとノードが消えてくから苦しそうだったが

188名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 05:29:49 ID:PmJgFnLsO
リファレンス改訂またきたね
森羅結界はハンド切らないと回復できなくなったか……

189名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 07:41:09 ID:ibrlSJtk0
光学迷彩スーツも手札捨てなきゃダメか

190名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 08:54:08 ID:qYZPqu1.0
>>189
捨てなくていいだろ
ただ自動βの解決に失敗するだけ

ところでカタディ貼った相手に破滅撃ったら自分だけ破滅するかな
微妙にカタディ上方修正掛かったな
でも逆にカタディある状態でもウィザラウェイで回収出来るようにもなったか

191名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:03:14 ID:M028AXNg0
4. 「対象にならない」効果が適用される前に特定のテキストを与える形の効果を受けている場合、そのテキストを与える効果は「対象にならない」効果の影響を受けず、対象不適切にはならない
これは具体的にどのような場合なのでしょうか?

192名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:13:09 ID:IdVh29/60
>>189
迷彩スーツは大丈夫じゃないか?
しかし、これは「可能な限り実行する」「Aする。その後、Bする」てのがなくなったも同然だな
対象無く影響与えるカード自体が、殆どないわけだし

>>172
あれは苦言っていうほどのものじゃないと思うけど、ちょっとつっこんだだけかと
それに発生の後には、発動があるんだから、「発動に干渉して〜」なんて言わない限りはいいんじゃない?
公式でさえってのは、発動期間の説明じゃないかと

193名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 09:22:08 ID:IdVh29/60
>>191
ミッシングパワー使った後に、そのキャラクターに対抗魔術使っても、記述は消えないってこと
そして、5.特に支持が無い限り〜は、
対抗魔術では、ミッシングパワーの決死状態は防げないってことなんだよう、ちくしょう

194名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 10:01:48 ID:HP90hg9o0
森羅結界ってAし、Bするのケースにひっかかるってことなのかな
イマイチ理由が分からん

195名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 10:12:47 ID:FQnxvL0g0
>>194
〔あなたの手札1枚〕という対象は適切に解決出来ましたか?

196名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 10:27:45 ID:XIVCFlts0
詳しく言うと、

●複数のカードや領域を対象とする効果
1. 「〔〜X枚〕をAする」と言った効果の場合、その対象がX枚よりも少ない場合、その効果の解決に失敗する。

ココだな。

197名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 10:34:42 ID:IdVh29/60
>>195,196
その辺は前からルール変わってないのに、どうして全て無効になったんだ、てことじゃない?
オンバシラは単なる裁定ミスだったとして、森羅結界がマスパと同じような処理になったのは、確かに不思議だわな

198名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 11:14:44 ID:baRbDeHwO
前もそれで捨てる部分は無効になってたけど、
それぞれ独立した効果だったから問題なかった。

でも今回ので全部ダメになった。それは確かによく分からないのよね。

199名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 11:28:18 ID:KYJBzNTk0
というか新ストレージくるのかやったな
今度はスリーブ入れたまま入ることを切に願う

200名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 12:32:04 ID:o7gZtFVQ0
今回の改訂で
1. 「Aする。その後、Bする」の対象のBに関してはAを解決してから対象を確認ってことは
一輪の効果で頓悟割れるようになったってことでいいんだよね

201名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 12:37:29 ID:QaeAPi12O
>>173

蓮メリ使ってるから多少アドバイスを

ギミックがわりと融通聞くので序盤を凌げれば割と勝率はいいかと
自分は黄泉の舟(蓮子1、メリ3、後なにか1)→原初の闇(メリ3)→冥界に無縁塚3(もしくは2+メタカード)
としてメリーを早く並べて時間を稼ぐ構成を取っています
ユニオンパックで原初の闇と妖魔の眷属という相性のよいサーチカードを手にいれたので動きの大雑把になる生と死の境界は無くてもまわる構成にはなります
こうすることで蓮子を除去られた場合、生と死の境界を張っているとリカバリが難しいですが張っていなければ秘密結社を使え、さらにそれを除外して回収することで次の除去に対応することもできます
また原初の闇を推す理由がもう一つありまして強力なメタカードのピン挿しがシルバーバレットできるという点です
コマンドであれば冥界に落ちても回収できるので

ここまで書くと特定されそうですが・・・同じテーマのデッキでしたので多少でも構築のヒントになればと思い書き込ませて頂きました

長文失礼しました

202名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 18:04:06 ID:7czx5/cYO
すみません、質問させて欲しいのですが。
wikiの干渉の項目で「干渉中は同じ発生源の効果を一度しか使えない」とありますが、聖 白蓮のような複数の起動効果を所持している場合、一連の干渉中にその複数の起動効果を一度ずつ使用する事は適正ですか?

203名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:36:45 ID:1wo2AZNs0
>>200
一輪で頓悟が割れるし、場が0体でハッピーライブも適切なプレイになった。

204名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:43:13 ID:VPf9doNs0
>>201
その程度で特定されるほどこの界隈狭くないよ

205名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:45:14 ID:nby0FP9gO
つーことは妖怪拳が悟入と同じ運用できるようになったのか

206名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 19:55:59 ID:HP90hg9o0
ライブは前のQ&Aで全ての場合は0枚も適正といわれた時点で普通に使えてたけどな

207名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:34:31 ID:aKXaMBmc0
ふと思ったんだけどさ、
ヒガンとかニラのその後の対象って[冥界の上のカード1枚]じゃないか
対象が不適切だったら効果が無効になるってのがあるとさ、冥界0枚だった時ヒガンとかニラ無限に打てるんじゃね?

まあ、セットできなかった場合このカードを破棄するというのが
「なお、解決に条件がある場合は後述する記述に従う。」
というのの条件だと思うんだけど。

208名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 21:04:50 ID:Xl.ZJt9s0
>>205
どうしてその結論に行き着くのかkwsk

209191:2010/04/20(火) 21:55:02 ID:M028AXNg0
ありがとうございます

210名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 22:00:24 ID:uqG0jW9I0
私も>>202について悩んでました
誰かお答えできる方いらっしゃらないかな?

211名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 22:15:34 ID:o7gZtFVQ0
>>202,>>210
発生源は同じ
1枚のカードで2つのことを同時にできないって考えたので問題ないはず

212名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 22:19:30 ID:Xl.ZJt9s0
>>202 >>210
●起動効果と区分
 プレイヤーが任意で使用できる場のカードの効果を総称して「起動効果」という。
プレイ中のカードや、場以外にあるカードが持つ起動効果は使用する事が出来ない。
起動効果は使用できるタイミングによって以下の3つの区分がある。
また、起動効果の中でもコストとしてそのカードをスリープ状態にする効果の事を「スリープ起動効果」という。
起動効果には干渉する事が出来、また、干渉で使用する事が出来る。
但し、1枚のカードが持つ1つの起動効果は、1つの干渉内で1度しか使用する事が出来ない。

最後の一行を見る限り可能かと思われ。

213名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:07:25 ID:IdVh29/60
>>207
しない場合に当てはまるだろうから、多分無理じゃない?
ていうかニラとかなんでそんな変な略し方をしたんだ、本気で何のカードかわからなかったじゃねーか

>>206
全てが0枚OKなのはいいけど、それならリファレンス直して欲しいよな
1つでもあれば解決する、なんてかかれたら、0なら駄目としか読み取れない

214名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 23:22:03 ID:h6P7EtcIO
ニラってWikiの俗語集にも載ってるんだけどね。俺や周りはそんな略の仕方したことないけど
 
そういやこめっちの話題出たときに俗語まとめるとか言ってたのどうなったの

215名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:04:12 ID:CluY3zVQ0
説明がうまくないからね

216名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:35:49 ID:QpurCYrMO
ニラはVISION以前からある略し方だしね、俺はよく使う

217名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:46:59 ID:e6j6un7Q0
>>67
>>201

自分も秘封デッキについてブログで記事とか書いてる者だが
秘封関連の事書いて、特定特定言ってるやつはなんなんだろう
自分しか秘封デッキ組んでない、みたいな勘違いしているんだろうか

218名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:06:07 ID:8LuOpI3.O
ニラはあるだろ

さてはて南日本ではコスプレしながらvisionやる人間もいるようだが実際どうなの?

個人的には大会はコスプレ会場じゃないから時と場所を考えて欲しい、コスプレは否定しないが

そういうのは撮影会でやるべきかと

219名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:46:26 ID:oW.3u/pEO
ある程度顔馴染みになって知ってるからすげえって笑えるけど、端から見たら異界だろうな
大会でコスしてる人見たことあるけどその人はそのまま外には極力出ないようにしてたみたいだが

あくまで大会の会場内での余興みたいなスタンスだろ?
外に迷惑かけないなら好きにしていいよ

220名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 03:47:03 ID:6IgKFFRc0
正直どうでもいい

とは言ったものの相手が不快に思う格好はよくないよな

221名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 06:37:54 ID:Cq7PifOEO
いきなり無関係なコスプレ批判が始まってフイタ
南日本とか遠回りな言い方だなぁ

222名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 07:13:00 ID:Mxl/pB0s0
主催とか会場から文句が出ないならコスプレくらいオッケーだろ
というか自分に関係なく詳しい事情も知らない地域の事にケチつける人って……

223名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 08:13:05 ID:Z8YXXHhg0
冥界にキャラがいなくても自分の連結キャラのプレイに干渉して、船で除外対象を作るのは可能でしょうか。
先日、友人に出来ないと言われて混乱してしまってるので……

224名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 08:35:46 ID:8l9VgC5w0
>>223
連結キャラをプレイ→干渉黄泉船ってことならできるぞ。
黄泉船解決時にはまだ連結キャラが場に出てないからな。
この順番でプレイすると無縁塚を挟む余地がないからね。

225名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 09:33:27 ID:8LuOpI3.O
>>222
実際に問題出てるけどな
ケチではなく状況を聞いただけだが?
そもそも会場でコスプレしないほうが良いってのがケチになるのが分からない
大会は即売会じゃないって言ってるんです
コスプレは自分の事言われて顔真っ赤にしてるんですね分かります。

226名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 09:52:13 ID:Mxl/pB0s0
>>225
ああごめんごめん
それなりに事情知っている人だったのね
わざわざ南日本とか言ってるからどっかのブログで見ただけとかかと思った
なら俺は全然関係ない人だから口挟まないぜ
まあなんつーかスレで言うよりも本人なり主催なりに言ったほうがいいと思うがな

227名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:03:08 ID:8LuOpI3.O
>>226
問題は普通の人が見てどう思うかが大事かと
ただでさえ大人が集まってカードパチパチ遊んでるってのが
印象良くないし
東方が好き=コスプレ好きって分けじゃないし、少なくとも苦笑いしちゃう人もいるだろうし
例えばだが、電車の中で霊夢コスしてる人がいたら普通離れると思うんだ
大会が行われる市民会館等は
公共の場所な訳で
一般人も使うという事もコスプレするひとには考えてもらいたい

228名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:14:48 ID:UV7WEjcYO
複数箇所実際にコスしてるとこの大会行ったことあるけど、
流石にそのまま会場の部屋の外に出てる人はいないぞ。
トイレとかで少し部屋出る時でも軽く着替えて、ウィッグ外してる。

229名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:25:18 ID:ba4wRvu.0
エラッタ撤廃大会とか面白そうだけど、1〜4弾使用禁止とかいう限定ルールとかも面白そうな気がしてきた。

230名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:31:16 ID:r3s83pP.0
公共施設でカードしてるだけでこれ何のカード?とか寄ってきて面倒なのに
コスプレなんてしたら…寄って来なくなるから面倒はなくなるか
他遊戯王ぐらいしかしてるのみたことねーな…

231名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:35:57 ID:rc/apbKo0
>>227
俺もコスしてるとこの大会出たことあるが、決して会場外ではしてないぞ?
あくまで会場として借りてる室内限定であって例で挙げてる電車の中とは全く違うし。
てかそろそろvisionとも関係なくなってる話だし、その辺でやめとけば?
続けるつもりなら>>222で言ってる「実際に問題出てるけどな」について詳しく

232名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 10:37:49 ID:rc/apbKo0
お、間違った
最後の安価は>>225

233名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 11:36:41 ID:QpurCYrMO
>>229
一部再収録されなかったキャラが嫁の人達が悲しむぞ。プリバとか大妖精とか美鈴とか。
それはともかく前例としては偶数弾禁止の大会が開催されてた。ただの魔界ゲーになってたが。

234名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 11:54:04 ID:wLdHBDX60
そういやこの間のエラッタ廃止大会の結果ってどうなったの?
ぐぐっても見付からない

235名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 12:41:53 ID:1mTz1.P60
逆に考えるんだ、奇数弾を禁止にしてしまえばいいと

236名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 12:56:46 ID:AIdGd3LMO
普通に考えれば、わざわざ公共の場を借りて女の子の絵が描いてるカードで遊んでるってこと自体引くんで…

237名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:29:27 ID:0k6OhpXE0
1弾だけ大会やればいいんだよ
大型が止まらなかったあの頃を再び…

238名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:36:26 ID:4fDzrdmE0
>>236の言ってることが真理すぎるw
それでゴチャゴチャ言う奴はこのカードゲームやめてしまえとww

239名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:41:44 ID:q/cfze2k0
そもそも気にするならもうカードゲーム自体やめるか家でやってろよ。

240名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 13:59:47 ID:LRsN9Nr60
>>236がvision全否定してて吹いたwww

だがその言い方だと男が写ってるカードならいいんだな?(チラッ

241名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 14:01:45 ID:SX4RkaWk0
コスプレというか女装がきもい

242名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 14:08:27 ID:H8ijJdSQ0
>>238>>239
いや、その理屈はおかしい
カードゲームやるなら、あらゆる行為を容認しろ。なんておかしいだろう?
正直、郷に入っては郷に従え。でいいだろ

243名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 16:17:28 ID:8LuOpI3.O
カードで遊ぶ事とコスプレする事は違うだろと言ってるのだが
恥ずかしいという感覚を捨てた人なら良いけど、自分は物珍しさで見るわ
まあ自分があんまりコスプレに良い印象ないからなー


何度もいうがコスプレする事は否定しない
ただカードゲームの大会だからという忘れないでもらいたい

244名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 16:57:56 ID:fwKLiqBk0
身内だけの集まりとかならともかく他に参加者がいるかもしれない
あくまでカードゲームの対戦を目的とした大会でコスプレしてる事自体が
まず異質で悪ふざけレベルだって事に気づけよ
その上で他の人が迷惑がってないかとか空気読んでやる分には一向に構わんが

そのまま外に出ないだのそもそも大の大人がカードゲーム〜だの
そんな極端な例出されても何の反論にもなってないし

245名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:11:37 ID:Cq7PifOEO
とりあえずこはコスプレの是非を語るところじゃないんで、そこのところは気付いてもらおうか。

246名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:32:11 ID:eAIJcgu.O
>>244
visionの話するとこでそんなことで喧嘩腰に話されるのは凄く異質で迷惑だってことに気づいて下さい

247名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 17:34:08 ID:mobz3mSs0
南日本の某主催の大会(1年ほど続いてる)をコスプレ環境にさせてしまった者ですが
主催陣からもコスする人が出たり、コスしながら参加してくる人も増えてきたりしてる
会場自体の空気は悪くないし、皆イベントみたいにガチコスじゃなくてネタでやってるレベル
身内以外にコスを強要してないし、主催に苦情が出ればもちろん自粛する。
コスしない人は仲間外れとかもちろんやっていない。(終われば新人顔なじみ皆で飯を食う)

ただ、ココを見て東方ファンでも一部の人は不快に思うんだということは勉強になりました。
でも苦情が出てこない限りマナーをしっかり守ったうえで続けていきたいと思ってます。
「ここの大会面白い」って言ってくれる人がいるのも事実なので。

長文ならびにスレ違い申し訳ございませんでした。

248名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 18:05:57 ID:2dNMPWrIO
>>211-212
遅くなりましたが解答有難う御座います
問題無いようで安心しました。

249名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:31:16 ID:yh8MaktI0
だいいちコスしようがしまいが大会とその参加者で話して決めれば問題ないはずです。
もちろん他者の目はきちんと考慮すべきと言うとこだけは正しいとは思います。
ただID:8LuOpI3.Oはこんなスレに文句書かずに直接言うべきでは?
文句を言うだけなら他にいってください。

>実際に問題出てるけどな
南日本どころかVISION大会においてコスで問題がおきたって聞いたことないんですが・・・
それ以前に貴方は、その大会の参加者なのでしょうか?

>コスプレは自分の事言われて顔真っ赤にしてるんですね分かります。
ケチというよりは文句にしか聞こえないのは自分だけでしょうか・・・

最後に自分も話に乗っかっちゃいましたが基本ここはVISIONのスレであってID:8LuOpI3.Oは余計な火種をもってこないでください。

250名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:44:45 ID:lp.3r8dw0
結局はその環境とやってる人たちのマナーの問題だよなぁ。
今騒いでる人たちは結局はコスプレが嫌いだって文句言ってるようにしか見えない。

251名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:18:27 ID:nkOmNiewO
>>250
まずコスプレ自体がマナーとしてどうかだと思うよ。
見た目に見苦しいからやめてほしい。
文句言われなければいいみたいな人いるけど
女装コスなんてしてる奴とはかかわり合いたく無いかったから
黙って次から行かなくなった。

252名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:28:04 ID:T2Uh8ii.0
こんな所で文句ばっかり言ってても解決にはならないんだけどね
直接運営にメールなりすればいいのに

253名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:30:45 ID:Mxl/pB0s0
思うにコスプレが苦手な人は
コスプレ禁止の交流会を自分で主催すればいいのではないだろうか

254名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:32:14 ID:SX4RkaWk0
>>253
ふつーはまず大会でコスプレしようとは思わない

255名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:34:51 ID:RdC8XE9I0
>>251
いつも同じ服で大会に来てるお前自身がマナーとしてどうかだと思うよ。
見た目に見苦しいからやめてほしい。
文句言われなければいいみたいな人いるけど
ろくに服も買わないなんて奴とはかかわり合いたく無いかったから
黙って次から来ないでくれ

256名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:39:53 ID:8AXzZ.MU0
何かあるなら、主催に言うのが一番ってことで終了

257名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:51:06 ID:cJWS5UO2O
>>255
いや・・・さすがに暴論すぎるわ。コスプレ黙認派の俺としてもw

つうか近くで他にやってないの?一般的な大会は。それぞれの大会がその中で好きにやって、
それに賛同する人達でやってればいいんじゃないかと思うんだけど。

258名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:54:20 ID:XcaTtqCY0
コスプレ云々は知らんけど、地方は主催陣1組とか基本だから!
選ぶ余地も頻度もないから!

259名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:00:07 ID:nkOmNiewO
>>255
自分がいつも同じ服だからってみんな同じだと思わないで

260名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:00:40 ID:F6IxXKSw0
ネットでこういった討論は本当にくだらないな。
お互いに喧嘩腰にならず、互いに解り合う気持ちがなければ問題が解決する訳じゃないだろ?

まず、批判してるやつはどうして自分がコスプレして大会に参加するのが嫌なのかを明確にして書く。

そして、コスプレして大会に参加してる人間は、自分がどうしてコスプレしてるかを書く。


お互いが自分の思ってる事を相手に伝えようとしなければ、罵り合うだけの不毛なやり取りになるだけだぜ?

自分は基本的にみんなTCGが好きなんだと思う。
自分の好きな世界が汚されるのは嫌だから、こういった暴言を吐いたりするんだと思う。
でも、だからこそ真摯に対応しなければならないんじゃないだろうか?って思うんだ。
だから、みんなこれ以上暴言吐くのはやめようぜ・・・

261名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:22:24 ID:eAIJcgu.O
なんにせよコスプレの話とかスレ違いなので余所でやって下さい

262名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:32:38 ID:8LuOpI3.O
別に喧嘩腰で言ってるつもりはないんですが

どうしてTCGを行う会場でコスプレする必要があるのか?ってのが元々聞きたい事であって

火種って言いますけどその自分の発言の方が喧嘩を吹っかけてるとは思いませんか?

263名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:40:11 ID:M9yc08cg0
あぁダメだ。その言葉そのままお前に返してやりたい
もっと他人の言葉に耳を傾けて
ほかの人の文をよく読んで何が言いたいのかわかって

264名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:40:37 ID:lp.3r8dw0
余興として楽しんでる人もいるし、嫌だと思う人もいる。嫌なら運営に言う。
ってもう結論は出たと思うけど。

というかまず>>225の最後の一行とか明らかにそっちの方から喧嘩売ってるじゃないか・・・。

265名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:47:34 ID:8EkZn4kc0
こういう時は別の話題を出せば良いのよ!

ってことで何故四月になっても鰐にエラッタかからないか議論しようではないか諸君

266名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:51:12 ID:XcaTtqCY0
公式はワニが壊れだと思ってないからな

267名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:54:02 ID:1MCPTP4A0
流れ切ってデッキ診断お願いします

コンセプトはメディ出して蝶や釣瓶で数増やし
賢者からの自動Bと常時の効果でワンショット狙うデッキです

・キャラクターカード 15枚

2,014,スターサファイア
2,015,サニーミルク
3,304,キスメ
3,306,槌の子
2,308,黒谷 ヤマメ
3,498,メディスン・メランコリー

・スペルカード 14枚

3,109,霧符「ガシングガーデン」
2,191,葉符「狂いの落葉」
3,341,怪奇「釣瓶落としの怪」
3,435,譫妄「イントゥデリリウム」
3,511,蝶符「バタフライストーム」

・コマンドカード 21枚

2,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
3,084,秘密結社
2,092,強引な取引
2,148,少女密室
2,226,香霖堂
2,391,謎の奇病
3,546,マナシールド
3,551,賢者の封書


取引、生成は事故が怖いので2枚
積むカードと抜くカードを教えてもらえるとありがたいです

268名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:17:55 ID:uKa1OrMA0
せっかくだからパペットリッターとサクリファイス入れようぜ

269名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:21:51 ID:cZI95AL60
>>267
えっと・・・診断うんぬんの前にwikiで七弾メディの項目読んでみた?

270くろーさん:2010/04/21(水) 22:46:58 ID:Y41u6dGw0
もこたん可愛いよな

271名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:08:21 ID:1MCPTP4A0
>>268 
蝶と賢者でも抜いて入れてみたいと思います

>>269
忠告感謝します
コンセプトは変えないで他の破棄の方法を考えたいと思います

272名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:14:23 ID:XkTlqsjQ0
>>267
メディの常時効果っていっぺんに決死が起こった場合って一回分しか発動しないよ。

273名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:14:30 ID:qEEwoLTE0
>>265
デメリットがある、カウンター出来る、除去方法はいくらでもある。
議論するまでもなくエラッタかけるようなレベルではないだろ。

274名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:27:25 ID:0b3Ecf8wO
>>267
封書じゃなくて
槌の子チャージ
もしくは
ガシング張ってアタック

でいくべき

275名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:35:18 ID:njMdYscgO
>>271
封書悪くないと思うけど
メディ出したターンに常時効果使ったり
常時効果と封書両方使えば4ダメージにしたり出来るし

276名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:23:26 ID:3JJqpPKM0
>>271
幻想の四季とか仕込んで7弾メディ効果+槌の子マナチャージで死滅させたりとか面白かった

277名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 08:45:13 ID:sYQl33tk0
メディの自動βが発動しないように
結社ではなくリザの方が良いのでは

278名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:07:07 ID:t0ptoMrYO
もう杉いれろよ
杉封書で人形以外全滅するから

279名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 12:26:23 ID:T.ZG67rk0
ぶっちゃけ自動βに封書使うなら、常時の方を対象にした方がいいと思うんだ。
メディスン1体で、常時2回分使えば、場のキャラ1体破棄で4点直通
場に人形数体と、人形開放戦線ありゃ、サクっと片付けられるべ。

280名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 19:09:14 ID:TSNIzi1U0
デッキ診断便乗させてくれー

キャラ28
3,015,サニーミルク
2,025,アリス・マーガトロイド
3,041,レミリア・スカーレット
3,044,フランドール・スカーレット
3,312,魂魄 妖夢
3,325,西行寺 幽々子
3,487,雲山
3,488,雲居 一輪
2,572,紅月の女王チーム
3,581,幽冥の住人チーム

スペル3
3,070,死符「ギャストリドリーム」

コマンド19
3,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
1,096,断罪裁判
3,226,香霖堂
1,381,魔力掌握
3,448,密命
1,462,是非曲直庁の威令
3,544,青天の霹靂
2,557,法界の火


レミかフラに霹靂・密命してビート。
平行して住人チームを増強しつつ、雲山でハンデス。
余裕があれば女王チームを出す。
↑がコンセプトです。

抜き差しアドバイスお願いします。

281名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:19:13 ID:bjIPCWOQ0
>>280
悪いけどとりあえず一つ言えるのは、やりたいことが多すぎて全体的に中途半端な印象を受ける
幽冥の住人、紅月の女王、一輪雲山とどれも癖の強いカードだからどれか一つに絞るべき

レミフラメインで行くならチャージャーは最低8は必要
できれば10欲しい(一輪雲山は除く)
霹靂入ってるところを見ると速攻を狙いたいみたいだけど、それならなおさら速さがほしい
春乞い、生成、玉兎は必須
密命はワンショット狙わないのなら入れる必要はないと思う

幽冥の住人メインならそもそも除去が足りない
術者を生かして悟入、天女や春乞い、人形、ディマケ、スカシュ、宝塔あたりをお好みで
そして法界はアンチシナジーだから抜くべき
これもチャージャーは出来れば8は欲しい(出来れば10)

一輪雲山なら監視者と軽量除去を大量に入れたい


他には、カウンターは考えがあるならいいけど、特に無いなら素直に阻止3威令3とかにするべき
もしくは阻止3威令2断罪1とか
そのほうが絶対安定する
あと取引はソリティア以外は絶対3、生成も3入れた方がいい
香霖堂はソリティア以外は2安定だと思う

282名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 20:23:02 ID:cSZnORGk0
>>208
とりあえず、コンセプトを絞ったほうがいいよ。
まず、ユニオンは安易に二種類積むものじゃない。
ましてや扱いの難しい住人チームと女王チームを同居させるのはきついと思う。
住人を軸にするなら除去コン寄りのアドバイスになるし、女王軸ならワンショット寄りのアドバイスになる。
絶対に同居させたいのなら俺じゃアドバイス出来ないかな・・・

283名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:34:16 ID:z/rDikjc0
誰かスカイプでVISION対戦希望。

284名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:20:43 ID:sSMjLnYg0
>>283
とりあえずスカイプでの対戦はスレチじゃないかな
と言ってみる…

285名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:28:40 ID:Kzjr3Jxo0
うむ、せっかく専用スレがあるんだからそっちを使った方がいいと思う。

つttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/

286名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:33:41 ID:zRvsdpdk0
住人チームはそんなに癖無いと思うんだけどなぁ。
3コストだからそんなに無理せず出せるから、中盤くらいにドンと出して、しばらくは優秀なスペルの術者として活躍。
相手のキャラを適当に焼いたらあら不思議。14/15なんつーサイズになってフィニッシャーに早変わり。
まぁ、女王チームとセットで使うものではないとは思うけどね。

287ジャンジャン:2010/04/23(金) 01:15:12 ID:VY5azC120
メディかわいいお(^ω^)

288sage:2010/04/23(金) 01:20:24 ID:VePnxNVM0
>>287
メディは可愛い事は否定しないけど、関係ない話だよね?

289名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:29:32 ID:kMTXg5SIO
>>287
ちょっと悪戯が過ぎると思います
元からマナー良いとは言えないけど最近ひど過ぎる

290名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:22:22 ID:guAI8.0Q0
ストレージ更新きたねー
三月精か、そして逆さ虹封入とかw

291名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:23:31 ID:H0YAtmxU0
有名なコテなのか?

292名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:32:40 ID:fUIJOcPw0
嘘から出た真……だとっ!
ついでなんで、守矢ユニオンもお願いします全力で

293名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:32:40 ID:5ymoxB8.0
エイプリルフールのストレージプレゼント、あれは嘘のようで本当の話だったんだな……。
スリーブ入りで400枚保存可能か。8デッキ組んで持ち歩けるな。

294名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 06:34:30 ID:KSLsvBD6O
>>293
ソリティア、ビートダウン、コントロール、特殊勝利を2種類ずつ組めばいいわけだな

295名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 08:49:25 ID:NhpHpCe60
場に出ている三姉妹を除外して手札の三姉妹をプレイすることは出来る?

296名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 08:57:30 ID:Ugiokqsc0
>>295

7.連結(ユニオン)
キャラクターなど場にでるカードが持つ【連結(「A」+「B」+「C」)】…
(自動β)〔このキャラクター(キャラクター以外は「このカード」)〕が場に出る場合、〔あなたの場、手札、冥界の何れかにある、名称にAを含むカード(と名称にBを含むカードと名称にCを含むカードそれぞれ)1枚〕をゲームから除外しても良い。除外しない場合、このカードを場に出さず、ゲームから除外する。

それぞれ1枚を除外、だから無理。

297名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 12:54:52 ID:guAI8.0Q0
>>295
三姉妹一枚のみだったら不可
ルナサ、メルラン、三姉妹の三枚を除外とかだったら可能

298名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 14:20:06 ID:c2Lme9h60
地獄の苦輪ってかなり強いよな。なぜ誰も使わないんだ。

299名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 14:47:41 ID:emRTwfkQ0
レミパチェと一緒に使ってるよ。
除去にも使えなくもないわ攻撃下がるわで重宝してる。

300名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 14:47:47 ID:i5bG8vI60
>>298
まあ、使われるとウザいけどゲームを決めるほどの力はないからね

地獄の苦輪を入れたデッキで関東、関西のでかい大会で2回ぐらい優勝or上位になればみんな使い始めるかもよ

301名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 15:28:15 ID:IOnVQ2mM0
苦輪は強いけれども呪符という点が大きなマイナスに思える
神奈子という存在が大きすぎて個人的には離反くらいのパワーがないと呪符は使う気がしない

302名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 15:57:16 ID:s24hwY36O
>>298
ノード4単で使っていたな。耐久−2があるから簡易除去兼メイベル焼きを補助してくれた。
やっぱり、神奈子の存在が大きい。

303名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 16:06:55 ID:fUIJOcPw0
幸せのお賽銭箱の事も、たまには思い出してあげてください

304名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:36:19 ID:IOnVQ2mM0
ところで待機中とか特定のタイミングで発生する効果とかがよく分からないから
誰か見分け方を教えてくれないかな
カタディでダークサイドは防げない?

305名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 18:16:17 ID:ax5kzahI0
ダークサイドプレイされた時点でカタディ置いていれば無効化できる。
既にダークサイドが解決されて、その後カタディ置いても無効化できない。
カタディの場合、その効果の発生源が破棄出来る場合は無効に出来る、破棄できない場合は無効にできないという認識でいいはず

306名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:12:27 ID:IOnVQ2mM0
あれ?
じゃあもしかして憂いの雨も予め貼ってれば無効にできちゃう?

307名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 23:16:14 ID:91ub.zBw0
>>306
つQ242

308名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 03:05:46 ID:KEHuWZhcO
>>307
それは後出しカタディじゃ既に冥界にあるカードを破棄できないから無理ですよってことじゃないの?
先にカタディが出てる状態で憂いの雨使われたなら、プレイ時に対象を取ってるから無効にし破棄できると思うが

ちなみにこれが無理だったら運命のダークサイドも防げんよな
どっちも実際に効果が発生するのはプレイしたときじゃなくて条件が満たされたときなんだから

309名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 03:32:34 ID:7hpz3SqY0
憂いの雨は特定のタイミングで解決する効果だけど、
ダークサイドは普通にプレイが終わってすぐに解決する効果だぞ?
それで対象の確認は解決時。
憂いの雨が対象の確認するターン終了時には既に憂いの雨が冥界にあるから無理
ダークサイドはプレイ後すぐに解決に入るから、無効に出来る
ただそれだけ

310名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 04:52:03 ID:KEHuWZhcO
Q237.「待機中の効果」か「特定のタイミングで解決される効果」かはどこで判断しますか?
A237.「待機中の効果」は前提条件を満たし効果の解決を行った時点では直ぐに処理が実行されず、指定された状況・タイミングが発生する事によってその処理が実行される効果です。
一方、「特定のタイミングで解決される効果」は前もって効果の解決は行わず、指定されたタイミングが来た時点で初めてその効果を解決するものです。

3.対象に関する補足
●対象の確認
効果の解決時、実際にその効果を適用するときに適切な対象を指定出来ない場合、その効果は無効になり解決に失敗する。なお、解決に条件がある場合は後述する記述に従う。

なるほど、理解したありがとう>>309
雨はプレイ時には対象取ってないのか

というか憂いの雨はターン終了時まで冥界に行かないのか面倒だな
カードをプレイした場合、そのカードは解決されるまで「プレイされた(した)カード」となり、何れの場にも属さないものとして扱われます。効果の解決後、カードの種類によって場や冥界に移ります。

311名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 07:52:10 ID:RBVbdwws0
憂いの雨は待機中の効果だろ。

312名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 08:15:10 ID:KEHuWZhcO
今自分で書いたの見直して思ったが、
仮に憂いの雨が「特定のタイミングで解決される効果」だったとしてもカタディで防げるじゃないか
特定のタイミングまで冥界にいってないんだからこの場合後出しカタディでも防げるはず

待機中の効果なら先出しでのみ防げる

313名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 08:40:57 ID:0NRFmOkw0
>>312
何いってんだ?プレイが解決されたら即冥界に置かれるだろうが。

314名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 09:00:34 ID:KEHuWZhcO
>>313
公式より
カードのプレイ、状態
▼カードのプレイ
カードをプレイした場合、そのカードは解決されるまで「プレイされた(した)カード」となり、何れの場にも属さないものとして扱われます。効果の解決後、カードの種類によって場や冥界に移ります。

QAより
A237.「特定のタイミングで解決される効果」は前もって効果の解決は行わず、指定されたタイミングが来た時点で初めてその効果を解決するものです。


仮に憂いの雨が「特定のタイミングで解決される効果」なら、プレイした時点では効果の解決を行わず、場でも冥界でもない場所に置かれる。
その後、ターン終了時に効果を解決し冥界に置く。
つまりカタディで破棄するタイミングが存在する。

って解釈なんだが、おかしいだろうか

315名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 09:28:19 ID:KEHuWZhcO
あれだ、何がいいたいかというとつまり、憂いの雨は直ぐに効果を解決する「待機中の効果」なんじゃないの?ってことだ。
憂いの雨が「特定のタイミング〜」のカードなら、そういう変な挙動起こすんじゃないだろうかという確認も含めて。

316名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:30:54 ID:NqAfgbag0
憂いの雨も、運命のダークサイドも待機中の効果
待機中の効果は、プレイしたときに解決される
そして、指定された状況・タイミングが来たら、処理が実行される
よって、カタディ先出しで無効にできる

因みに、既に発生している効果と待機中の効果は似たもの同士で、両方を含んでいるものも多い
どちらもプレイ時に解決したら、あとは存在しなくてもターン終了時まで効果は消えない
前者が自動α、後者が自動γと考えればいい

317名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:26:13 ID:b4FqEXtcO
5弾咲夜で防御→自身の効果で手札に逃げて戦闘破壊回避ってできないよね?

318名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:36:42 ID:vPy73eXEO
>>317
出来るけど相手の攻撃はそのままプレイヤーに通る

319名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:55:21 ID:b4FqEXtcO
教えてくれてありがとう
そうじゃないと強すぎるよな

320名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:43:48 ID:viIi4bQA0
待機中の効果は、
「それを含むカードの効果を解決したけど、そのときは何も起こらない」もの
基本的には、コマンドやらスペルやらの効果の「一部」の場合が多い


一方特定のタイミング〜は、
「発生したときに解決され、何か起こるもの」もの
>>316も言ってるが大抵は自動効果

321名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 16:42:16 ID:41aDuTQAO
ちょっと質問なんだけども、ルナメガロポリスって重複する?

322名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:26:39 ID:R/yTjx5Q0
生と死の境界がはられてるときに執念の炎が破棄された場合、
ダメージって発生する?
破棄は「カードを冥界におく」ことのはずなんだが、
19日の公式Q&Aみてると頭こんがらがってしまったので助けてくれ

あと上の方で蓮メリのアドバイスくださった方々ありがとうございました。

323名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:40:43 ID:Dd/wc2fA0
ムラサとその幻想生物でデッキを作ってみようと思うんだが、どんなカードが相性いい?
やっぱりファイアフライフェノメノンとか征服の果てにとかがいいんだろうか

だれかアドバイス下さい

324名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:45:14 ID:RpXmSHM60
>>322
そこにまんま書いてるじゃないか。
破棄は冥界に置くための前提条件みたいなものです。

他にも直接は関係ないけど、決死状態から破棄のところ

1「決死状態になった時」という効果の解決
2決死状態のカード、及び決死状態のカードにセットされていたカード全てを破棄する。
3破棄されたカードを冥界の上に置く。

これを見るに破棄≠冥界に置くっての明らかじゃない?

325名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:00:36 ID:aUFO.T6Q0
>>321
「重複しない」と書いていない限り重複はする。
毎ターン手札は2枚増えるが、デッキが・・・。

>>323
俺はパーフェクトフリーズを使ったなぁ。
合わせて、魔導書やツチノコも。
港→お月見→諏訪対戦なんてロマンも考えていたがw
参考になるかは分からないが一応。

326名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:31:27 ID:WCtnuzxk0
港にナズーリンペンデュラムでまず大抵の攻撃は潰せる。
太歳星君使えば>>325のデッキ削りが更に加速する。

327名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:08:09 ID:/CN0cj1QO
ムラサを活用するなら賢者の封書を入れたり、魔道書かな

もちろん、シンカーゴーストは3積み

で相性が良いつちのこも入れる
(シンカーが殴らずともチャージでスリープにできるから)

なのでチャージャーが腐るから稔子安定

328名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:29:45 ID:dTFJOAvM0
俺は美鈴入れて彩光乱舞型にしてたな
槌の子との相性も良かったし、メイン後に起き上がるからファイヤフライが刺さる
港+ヴォヤージュで壁を建てつつ相手の場を空にして、あとは水蜜で殴るだけ

ノード余るからパミ多めにしても回しやすいよ
特にヴォヤージュや乱舞を神奈子に割られると厳しいので瞋怒推奨

329名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:33:23 ID:Dd/wc2fA0
総合すると、自分の場に

ムラサ
ペンデュラムか太歳星君付き港
シンカーゴースト
パーフェクトフリーズ
つちのこ
+適当なキャラに魔導書

これを維持すればそのうち相手はデッキアウト
と、こういった戦法でしょうか

これにナズーリン・稔子・上海蓬莱と生成取引、
阻止系コマンド、ミスディレ、召喚魔術あたりを入れたデッキを作ってみることにします

アドバイスありがとうございました

と、ここまで書いたところで>>328がwww
これでうまく回らなかったら俺は彩光乱舞型ってのもやってみます

330名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:34:21 ID:Dd/wc2fA0
「俺は」とか無駄に入ったorz

331名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:48:00 ID:crwnsLlkO
>俺は彩光乱舞型
これは流行る(キリッ

332名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:06:26 ID:JJ.qurYQ0
オレは諏訪大戦型

333名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:55:18 ID:xqBd9Kd20
通な俺は蟲の知らせ型

334名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:23:48 ID:7WjPmOfA0
レイラゲーな人間プリバと大妖怪降臨って相性良いような気がするんだけど、
実際どうなの?

335名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:31:55 ID:71I1gT6g0
レイラの出す幻想なら打点そこそこあるし、それで普通に殴った方が早いと思う。

336名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:33:27 ID:73ot/4Y20
降臨するならおとなしく人形を餌にした方が・・・

337名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:45:25 ID:MOLaOoao0
降臨が種族問わずならまだワンチャン使い道あったんだけどなぁ

338名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:39:04 ID:EVY2oArgO
種族選ぶ
酷いディスアド

この両方をたったN1C1増えるだけで改善された群青の祟り神があるから、
大妖怪降臨とか正直使う理由が…冥界肥やす必要はあるけど、
3体サクって手札から出すより遥かにいいでしょ

339名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 08:20:22 ID:i7qbOmDcO
降臨はこいし出すのに使うとか駄目なんだろうか
降臨阻止されたら普通にプレイすればいいだけだし、出たら除去にも耐性あるから消されにくい
紫とか幽香みたいな出しにくくやっかいなのを警戒させて阻止使わせればラッキー、除去あるからってスルーされて出たら殴ればいい
しかも、相手の反応で手札に阻止や除去があるか推測できる

阻止使わせるつもりで使ったら持ってなかったらしく玉兎を出すしかないってこともあるんだが

340名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:17:06 ID:vwdeBUB.0
>>339
玉兎出すって、手札にこいし無い状態で降臨使うの?

341名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:33:25 ID:vs8NxvSA0
友人が、離反工作の様な場の移動カードを連結に使った場合、新しく自分の場にセットされるから、連結の自動βを解決しないといけないって言ってたんだが、それはないよな?
離反工作のようなカードはあくまで場の移動であって、新しくセットするという話ではないはずだよね?

342名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 11:55:57 ID:vkIroO6I0
>>341
あってる

343名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:14:39 ID:/BsiPoA60
>>341
その通り
その【連結】持ちは、場を移っただけで
「場に出た」わけではないため(自動β)は発生しない

ちなみに「場に戻す」効果で戻った場合も同様に、
「場に出た」わけではないので(自動β)は発生しない

344名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:33:01 ID:Hr.wRvZMO
ヒロシゲ張られて、こっちメイン入ってこっちが何もしてないのに効果使われたんだがこれって相手があってるのか?

345名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:37:46 ID:V.78rXxQ0
>>344
優先権の関係上無理。
ターンプレイヤーの行動(ノードセットなりマナチャなり)に干渉して使用することはできる。

346名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:43:58 ID:71I1gT6g0
>>344
間違ってる。まだ非ターンプレイヤーには優先権ない
干渉以外では基本的に非ターンプレイヤーは自分から動けない。
ターンプレイヤーが動いてなくて、自分から動く場合は一言いって優先権を譲ってもらってから。
ちなみにその場合ターンプレイヤーは優先権を行使して、何かしら動ける

347名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:46:57 ID:71I1gT6g0
途中で送ってしまった
未だにこれをせずに祈願会とかこいしを勝手にこっちのターンにぶっぱなす人居るよね
まあ相手が手を晒してるだけだから、こっちは得しかしないからいいけど

348名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:54:49 ID:Hr.wRvZMO
>>346
>>347

だよな。早いレスありがとう。今度こんなことあったら注意するわ。

349名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:15:44 ID:vRpGGE7oO
むしろ初心者相手だとそれを狙ってやるんだけどな
知らない人だとそのまま飛ばす=優先権放棄しちゃう
知らない方が悪い

350名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:33:30 ID:vwdeBUB.0
>>349
そうやって遊んでて楽しい?

351名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:29:39 ID:Hr.wRvZMO
>>349

違いません?って聞いたんだが出来る。の一点ばりされたから折れたんだ。知らなかったのもあれだが、知っててやったなら相手・・・。

352名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:52:54 ID:0sJu/DQA0
知らない方が悪い(キリッ

マジレスするとそれで勝っても負けても残念な結果にしかならないんじゃないか?
自分に有利だからってルール上間違ってることを指摘しなかったり故意的にやってたりしたら
自分も相手も強くならないだろ・・・

353名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:53:45 ID:rqEu/gQ20
どっちにしろ相手が悪かったんだろうな。
大会とかで少しでも疑問に思うところがあったらさっさとジャッジ呼んだほうがいいよ。

354名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:01:25 ID:G47jc/8AO
とはいえ人形の森だとメンテナンスで先出しに近い感じで撃たないと先ヅモでドローしたカード見られて微妙な気持ちになる……
こいしとか群青とかによくあるエンド時ならターンプレイヤーがエンド宣言してから「エンド前いいですか」と余裕もって聞けるが、ドローフェイズまではお互い優先権確認してゆっくりやるのもしんどいし……「アクティブメンテナンスドロー」と形式的に言うくらいで。

355名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:07:44 ID:71I1gT6g0
なんとなくその人の進め方って開始数ターンで分かるんだから、
さらっと勝手に進める感じの人相手だったら、早めに言えばいい

356名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:03:09 ID:ulAKAZXs0
「ターン終了、メンテナンス終了時に干渉します」って先に言えば良い
別にそれでアクティブないしメンテナンスに相手に対策取られるとかまず無いんだし

357名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:08:57 ID:71I1gT6g0
それアクティブフェイズにチャージされてカウンターする準備されるぞ?
微妙なノードの時とか十分ありうる
特にドローフェイズ終了時にしたいとか言われたら、ほぼ祈願会だしあまり早すぎるのも問題かと

358名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:09:47 ID:1BBlbUuI0
ターンプレイヤーはターン移行の際は必ずフェイズ名を言って少し待つ
これが慣習的にターンプレイヤーが優先権を放棄した事を意味する
非ターンプレイヤーは優先権が無い限り絶対に自分から動かず
動きたい旨も相手に伝えてはいけない

359名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:29:54 ID:mNPDnCCg0
エンドって言われたらターン終了フェイズまで行きたいけど何か有りますかって事じゃないのか。

形式的にフェイズを言ってる分はまだいいよ。言ったときに干渉したいタイミングでこっちが言えばいいんだし。
言わないでやられると辛い。

360名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:16:24 ID:p/4G55/w0
だーもープレイ中もいちいち面倒やなー

361名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:18:05 ID:jJU6MSII0
流石に大会とかだと「アクティブ、メンテナンス、ドロー」ってきちんと宣言する人が多いように感じるけどなぁ。
まぁ人によっては「アクティブメンテナンスドロー」だけど、どうにか割り込めないこともない。

ちなみに俺が干渉したいときは
相手「アクティブ」
相手&自分「「メンテナンス」」
相手「あ、どぞ」
自分「ども」
みたいな感じでやってるかな。

362名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:32:44 ID:6ak5heQE0
とりあえず各フェイズ毎に確認取れば済む話じゃないか

フリーならともかく大会では常識っしょ

面倒とか言ってるやつはなんなの?

363名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:36:43 ID:y1mcqCpkO
誰かと一緒にカードで遊ぶ(遊んでもらっている)、っていう意識が薄いんだろうね。
単に『俺TUEEEEEEE!!』したいだけの奴にとっては、そりゃ相手を気遣うのは面倒だろうさ。

364名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:10:11 ID:c/116E8g0
>>349とかな

365名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 08:04:52 ID:j9Y7UpMA0
あれ?イエサブ通販で新ストレージの予約してるぞ?
店頭販売だけじゃなかったのか

366名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:55:55 ID:fJ0NCkqA0
>>365
書店委託のみって話だからおかしいことは無いぞ。
イベント頒布が無いだけでいつもどおりだよ。

367名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:32:52 ID:nQXB4bH.0
>>357
ブロックとか特に何もなかったらマナチャはアクティブフェイズにするだろ

368名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:06:05 ID:Clj2vdJY0
>>367
ドローする手札によっては殴り切れる目も出てくるかもしれないし
除去とかが阻止される可能性もあるので
メインフェイズの最後までマナチャするかどうか保留するという選択肢はありだと思うし
実際俺はいつも後のほうにマナチャしてた

なるほどメンテ警戒でアクティブフェイズに積極的に動くというのもあるのか
警戒すべきはなんだろ
リザ人形の森ぐらいかな

369名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:14:04 ID:J3e5EREc0
実際攻めるのに最良なドローをしたと考えて、
殴り始めるor殴りきれるほどのクロックが出来そうにないならアクティブチャージで正しいよ。

370名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:33:03 ID:UjrrcDWYO
アクティブチャージは良し悪しだなぁ……俺はたまにやるけど。トップマナ生じゃね?とか勘で思った時とか。
でチャージしてからそのカードでコスト払って即確認してその日のトップ力と運命力を計る。関係ないか

マナチャージは「とりあえずマナチャージ」でやるものじゃないからアクティブチャージはそれ以外しないね。ただカウンター握ってるときにノード4に達するならやってもいいとレス見て思った

371名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:49:12 ID:qHXYA5ksO
>>370
あるある
とある試合でアクティブにマナチャージしたらドローがメガフレアで大逆転した、とかな

最近は宏観前兆を使うようになってからはよくやるけど

372名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:58:18 ID:J3e5EREc0
先にマナチャすると俺は引きが悪いことが多いな
全く持ってあてにならん感覚論だから、本来は先に動くべきとは分かりつつも後に動くことが多い。

373名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 23:14:36 ID:6ak5heQE0
先にマナチャするとそれに干渉でなんかされんのが嫌だから、
相手が干渉してきたらしてる

まぁどれも場合によるが・・・・・・

374名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:04:05 ID:Zv0QGlJ.0
一通り過去ログ漁ってきたのだけど、話題に上がってないっぽかったので少し質問させていただきたい
最近Win7にアップグレードしたんだけどNET VISION動かなくなってしまった・・・
ひとまずランタイムセットは入れてみたんだけど、最初のところは開いても対戦等々ができないんだよね
Win7だとやっぱりできないのかな?もし普通に動いている人いるのであればどういう設定で動かしたのか教えていただきたい・・・

375名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:40:27 ID:uU4W7fCk0
>>374
公式見てきてください
あと自分の環境詳しく書いてないのに動かないとか書かれても困ります

376名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:07:24 ID:Zv0QGlJ.0
失礼しました
一応公式には目を通しましたけど、それに関することは書いてある用に見えなかったのですが
スペックは
OS : Winows7 ホームプレミアム 64bit
CPU : Core 2 Quad Q6600
メモリ: DDR2-667 4GB

他に必要なことがあれば明記しますがどうでしょうか

377名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 03:01:07 ID:15BA7R8Q0
64bitってNETVISIONに限らず動作しないソフトいっぱいあるだろ・・・?

378名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 03:54:29 ID:Zv0QGlJ.0
>>377
そうですよね、まぁ素直に諦めてXP入ってるパソコンでも使うことにします
失礼いたしました

379名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 05:48:51 ID:e.VYplJM0
質問です。
『気質変化』で『人形潰し占い』等の「人形」という記述が書かれてるカードを破棄して、
上海人形や蓬莱人形を持ってくることは可能ですか?

380名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 08:48:29 ID:fBRqWSIYO
手札状況によるけど
アクティブにいちいち起こすのが面倒だから
アクティブマナチャは結構する

>>379
わからないって聞くことは悪くはないけど
自分はどう思うか、それはなぜかを書いておくべきだと思う

381名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 08:49:15 ID:9bROEhlQO
wikiを(ry

結論から言うと可能。
ちなみに維持コスト(1)とかマナチャージ(1)とか書いてあるカードからアポロ「1」3とかヴォヤージュ「1」970とかを引っ張ってくる事が出来るらしいよ。
維持コスト(3)ならヒロシゲとか微妙に夢が膨らむわね

382名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 10:20:41 ID:btJKujukO
自分は64bitアルティメットだけど使えるよ。
1、互換モードで起動していない
2、そもそもファイルが壊れている

3、管理者として実行していない

こんな所じゃないかな?

383名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 16:31:24 ID:.1NnzQlQO
明日はやたら大会の多い日だけど、まだどこへ行くか決まってない俺にオススメがあれば教えて下さい

因みに大会参加歴は半年くらいで場所はどこでも行ける範囲に在住

384名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 16:59:06 ID:Kj2E6dBM0
>>383
普通に一番近いとこに行けばいいと思うよ

多分一番人多そうなのは世田谷で、少なそうなのは秋葉か横浜

385名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 17:13:32 ID:rAUnpmScO
安定して4回戦やりたいなら世田谷
特殊ルールが好きなら千葉かな、アフターでやると思うし

秋葉原、横浜は主催が形式的なだけで機能しないから他行けるなら他行った方が良さそう

386名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 17:35:14 ID:QQZr/cp20
世田谷は主催陣だけで大会できるほど人いるからな。
マスパ狙いなら少ないほうがオススメ。

387名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 17:38:20 ID:.1NnzQlQO
>>384-385
レスサンクス
ふむ、世田谷か千葉が良さそうだな
どっちかにするわ

388名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:27:44 ID:1h47PAEkO
いつも大会終了後に誰かとやりたいと思ってるんだが
なかなか声がかけられないでござる
誰かフリープレイしてくれさいおねがいします

389名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:37:36 ID:TlDLz4gQ0
>>388
そこは積極的に声かけていかないと
声かけられるの待ってるだけだと何もできないよ

どこの大会来るかによってはできるかもしれない

390名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:37:55 ID:I8yzvxhMO
ごとの主催もフレンドリーな人多いと思うんだが。
話しかけてくれれば、ちゃんとフリプなり何なりしてくれるよ。

391名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 11:07:11 ID:nk1ui91EO
そこでEast Operaの出番ですよ

392名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 11:23:57 ID:scXG.9P20
>>391
浄土の姫君チームがいるのでプレイできません。

393名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 11:25:11 ID:tJSxmv2wO
>>388
じゃあ、今度大会で見かけたら即申し込むぜ!
どこの大会に出てるか知らないけどw

394名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 12:03:26 ID:BcUWjTdg0
>>391
干渉、鵺の鳴く夜プレイで(キリッ

>>388
フリプとかやりたいときには自分から話しかけにいった方がいい。
俺も最初はそんな感じだったけど、今では気軽にフリプしたりしてるぞ。

395名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 12:13:36 ID:AKXtkrBo0
>>388
誰か対戦しませんかァァァァって叫ぶの最強
欠点は煩がられる

396名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 13:20:22 ID:9LK1mtHY0
おい、デュエルしろよ
カードは拾った

397名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:32:38 ID:iCMTi50A0
う〜vision vision!
今対戦相手を求めて全力疾走している僕はvisionをプレイするごく一般的な男の子
強いて違うところを挙げるとすればリリカと将来を近いあったトコかな

ふと見ると、対戦席に1人の若い男が座っていた
ウホッ! いい男

そう思っていると突然その男はデッキケースを明け始めたのだ……!
「弾幕らないか?」

398名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:48:46 ID:.y52weF.0
>>397
不覚にも

399名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:30:28 ID:rRzB/Cz60
「美しき慈愛の心」に関する質問なんだけど、

メガフレアとかの効果ダメージや、パーフェクトフリーズとかの戦闘修正で相手キャラクターが決死状態になる場合に干渉して慈愛の心使ったら、干渉中は決死状態が無効になり、干渉終了後直ちに決死状態になる

でOK?

400名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:34:45 ID:2jWqxC1gO
よし、これからはEast Operaを机上に置いてアッピルしてみよう。

401名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:44:15 ID:i6jNSJdgO
>>399
耐久力が0以下になることで起きた決死状態を無効にする事は出来ない。
ダメージのみを与えられ発生した決死状態を無効にしたら、ダメージがリセットされるから、決死状態は無効で場に残る。
フリーズの様に耐久力が0になったら、無効に出来ずに決死状態のまま。

402名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:49:59 ID:rRzB/Cz60
>>401
素早い回答ありがとう!

403名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:16:21 ID:HEUKFflYO
>>401
パーフェクトフリーズに関しても決死は防げるよ

パーフェクトフリーズは耐久未満のダメージならダメージ無効にし氷をセット
耐久以上ならそのまま決死だから

404名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:29:28 ID:AoV53Lzk0
>>389-395辺り
ありがとう。今日は色々あって何人かとメアド交換するところまで行けた
でもまぁ、結構普通に話しかけに行っちゃっていいのね。イーストオペラもいい案だw

405名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 22:14:14 ID:BWAJDUDI0
ちなみに今日あった所沢公認いった人おる?
何人位集まったのかな

まぁ平日だからあれだろうが

406名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:05:17 ID:dd9398OI0
所沢は5人ですた

407名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:05:50 ID:HMInIwRk0
デッキの診断をお願いします。

カードは1,2,3,5段のみの構築です。
黄泉の船→古き地獄霊の目覚め→(諏訪大戦)→大江山の一連を狙うデッキです。
デッキを作ってみたはいいですが、対人を全くしてないので相手の妨害をほとんど考えていませんし、キャラやスペル、コマンドの割合などもおかしい点があるかもしれません。
そういう点でもご指摘をお願いします。デッキコンセプト、というかコンボは出来たら残しておきたいと思っています。

2,001,上海人形
2,002,蓬莱人形
2,015,サニーミルク
3,043,伊吹 萃香
3,078,黄泉の舟
3,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
2,127,古の記憶
2,134,魔法研究
1,172,洩矢 諏訪子
3,226,香霖堂
2,228,森羅結界
3,303,玉兎
3,304,キスメ
2,309,水橋 パルスィ
3,326,星熊 勇儀
1,333,古明地 こいし
3,350,霊符「古き地縛霊の目覚め」
3,355,力業「大江山颪」
2,380,嫉視する夜叉
3,400,諏訪大戦

408名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:44:56 ID:HMInIwRk0
>>407
あれ?何で諏訪子入ってるんだろう。
訂正します。

2,001,上海人形
2,002,蓬莱人形
2,015,サニーミルク
3,043,伊吹 萃香
3,078,黄泉の舟
3,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
2,127,古の記憶
2,134,魔法研究
3,226,香霖堂
2,228,森羅結界
3,303,玉兎
3,304,キスメ
2,309,水橋 パルスィ
3,326,星熊 勇儀
2,333,古明地 こいし
3,350,霊符「古き地縛霊の目覚め」
3,355,力業「大江山颪」
2,380,嫉視する夜叉
3,400,諏訪大戦

409名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 04:50:42 ID:QX7rFINUO
>>408
まず大将棋積めないんだから森羅は3積みすべき。喰らうダメージを押さえる構成であるにしろダメージ自体はキツいから絶対に結界は握りたい。
あと小型のチョイスが弱い。いっそマナチャージャー数枚と5弾小町2枚くらいだけにしてチャンスがあれば速攻かけるくらいの気持ちが必要。
キャントリップ付き削る分だけ取引とか新史とかも積み増す。9ダメージ程度は後の地縛霊で回復できるはず
大型は大型で萃香は必要なのか。衣玖さんなりフランなり魅魔なりでいけないか?
あとテリブルあると保険になるので是非。地縛霊2回撃って衣玖さん呼び出したらまず詰むし

410名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:26:40 ID:rfCgyzvkO
>>408
地縛霊が速攻である必要はあんまり無い!と思う。森羅結界ぶっぱしてライフアドを頂戴して地道に殴ってる方が十分強い。

せっかく森羅結界撃つんだから、一気に回復しようぜ!ぐらいの耐久値を持った大型が欲しいかな。フランとか衣玖とか。
あと、チャージャーが玉兎とサニーだけっていうのは厳しい(ような気がする)から、初弾魔理沙、5弾アリスとか、いざという時に殴っちゃうぜ?みたいなチャージャーは入れてもいいかも。
それとハンドチェック出来るカードが無いから、シュート(ry、5弾藍、ワンチャンじょうほうsもとい、5弾文は欲しいところ。
地縛霊が落ちた時の保険としてテリブルを1、2枚程度。
諏訪大戦はさすがにやり過ぎ。ノードが保たないと思う。



キスメを3枚積んだのはいい判断。

411名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:55:45 ID:etzwOzYA0
まあ地縛霊はグッスタベースに除去抜いて、地縛霊パーツ+追加の大型入れた感じのが強いね
てか特化すると大会ではサイド後間違いなく負ける

412408:2010/05/01(土) 13:33:26 ID:HMInIwRk0
皆さんありがとうございます。
診断を参考にデッキを組んでみました。
以前より大分使いやすくなったかなと思います。
作戦阻止を減らそうか悩みましたが、とりあえずそのままにしました。
パルスィは好きなカードなんで1積みしてます。
よし、戦う相手いないけど、もう一個デッキを作って知り合いに布教するぞ!!

2,001,上海人形
2,002,蓬莱人形
2,015,サニーミルク
1,044,フランドール・スカーレット
3,078,黄泉の舟
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
2,134,魔法研究
2,212,新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3,226,香霖堂
3,228,森羅結界
3,303,玉兎
2,304,キスメ
1,309,水橋 パルスィ
2,311,アリス・マーガトロイド
2,315,小野塚 小町
3,326,星熊 勇儀
1,333,古明地 こいし
2,335,永江 衣玖
3,350,霊符「古き地縛霊の目覚め」
3,355,力業「大江山颪」
2,364,想起「テリブルスーヴニール」

413名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:03:49 ID:/ECPVFrY0
リアニと言えば
速攻勇儀姉さんして「デッキの性能を活かさぬまましんでゆけ」してたら
優曇華クラウンで盛大に乙ったことがあったなぁ……
森羅結界は大切だね!

414名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:12:24 ID:EuGTAg.U0
自分の解釈ではちょっと自信が無いので確認させてください。

壱符が場にいなく、ヒューマンケージが自分の墓地に三枚くらい落ちてる状況で、
人間を持つ弐符を場に出した場合、弐符の除外効果を解決する前にヒューマンケージで決死状態になりますか?

個人的な解釈。

●場に出た場合
場に出る種類のカードの効果が解決され、そのカードが実際に場に出た「直後」の状態を指す。

リファレンスにより「場に出る場合」ではなく、「場に出た場合」は場に出た直後。

弐符は場に出す能力とスペルブレイクする能力が別々になっていて、効果の解決は同時ではない。

●弐符
(自動β) 〔このキャラクター〕が場に出た時、〔名称に「A」を含み【壱符】を持つ、
あなたの場のアクティブ状態のキャラクター1枚〕をゲームから除外しても良い。 (以下略)


弐符を場に出した時、場に出た時点で戦闘修正がかかり、弐符の除外効果を解決する前に決死状態にすることが出来る。

この解釈であってると思いますか?

415名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 15:29:39 ID:ZFYXOb2c0
便乗

壱符に頓悟つけちゃうとスペルブレイクできない?

416名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:12:08 ID:R8tM41D60
頓悟の方は可能じゃないかな
弐符自体が【】に囲まれた効果だから無効化できないし
装備カードが引き継がれるだけになると思う

417名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 19:18:27 ID:yUm2TIQk0
>>414
多分それでいいと思う
自動βの解決を始める前に決死になるはずだから
先に決死状態の解決をして、除外されることなく冥界に行くかと

>>415
弐符は特殊な効果だから頓悟では無効化できないよ
一応、頓悟は【】でも対象不適切で解決失敗にできたはず

せっかくだし俺も便乗させてもらおうかな
決死状態の解決は、その処理の直後とあるけど
ある効果(効果A)の解決中に、自動αが発生・解決し、それによって決死状態になった場合
決死状態の解決は、効果Aの後?それとも自動αの後?

418名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:17:49 ID:t/XQYSj20
アイデアは浮かんだものの、迷走し始めてきたのでデッキ診断をお願いします。

477 マエリベリー・ハーン 3
478 宇佐見 蓮子 3
016 ルナサ・プリズムリバー 3
017 リリカ・プリズムリバー 3
018 メルラン・プリズムリバー 3
162 鍵山 雛 3
584 騒霊三姉妹チーム 3
404 妖鳥と化猫チーム 1
365 本能「イドの解放」 3
212 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」 2
193 悲運「大鐘婆の火」 3
075 マナの生成 3
078 黄泉の舟 3
590 原初の闇 2
226 香霖堂 3
409 裏表ルート 3
144 白玉楼 3
237 流星祈願会 3

コンセプトは黄泉の舟でキャラを落としまくってプリバ3姉妹を出し、殴り勝つだけです。
秘封組は白玉の使いまわし、及びイドで取り損ねたコマンドの回収を目的としています。
問題点はキャラが手札で腐ること、ノードがぱっつんぱっつん、相手へのカウンターが不可なところです。

ご指摘よろしくお願いします。

419名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:36:52 ID:1QEwN/Ds0
大会レポとかでちょこちょこ見る3速ってどういう意味なんだろ。
どこも意味は書いてくれていないんだが、誰か知らないかい?

420名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:43:27 ID:.Mk9s8Oo0
N3のキャラ主体のビートらしいよ。

421名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:06:46 ID:8ykTa28oO
3速といいながらあんまりノード3関係なかったりするよ

422名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:23:07 ID:rpelGB1wO
デッキタイプとしては3弾くらいからある小型主体のビートダウンだね。
初期においてはルナサ・メルラン・椛に慧音から白沢という感じのアタッカーが主体だったから3速ビートって名前になった。
5弾で咲夜さんやうどんげ、小町なんかも入って大幅強化された。ここら辺から関西あたりでひとつのデッキタイプとして確かな認知を受けた感じ


最近は椛やミスティアややルーミア入れたり妖魔から大型出したりが主力になったりで3ノード帯はただの目安になってきてる。

423名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 08:29:56 ID:HGNVty8c0
>>418
カウンター0はきついと思う。
速攻で落とせればいいけど騒霊早く出せるかっていうとそうでもなさそうだし。

424名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:10:58 ID:9voHKTKoO
>>422
てっきり3姉妹速攻の略称なのかと思ってた。
3ノード帯のこと指してたのね。

425419:2010/05/04(火) 11:37:09 ID:EZ3GFCeY0
>>420->>422
なるほど…。サンクス。

426名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:58:20 ID:7zCw.sG20
改めてデッキ見直したが第7弾強いな
これ3つ買ってデッキ組むだけでも十分強い気がする

427名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:35:39 ID:7r6xOEkM0
魔界とか糞だからな。
これに7弾で増えた優良な単体除去足すだけで普通に戦える

428名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:29:37 ID://HW64qw0
5弾が出た時もそんな事を聞いたような気がする

429名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:40:11 ID:7FKaxnHw0
奇数弾が出ればそれだけ環境が変わるって事さ
逆に偶数弾が出てもあまり環境は変わらないよね。6弾の時はこの限りじゃなかったけども

430名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:01:53 ID:TJE2U4nk0
>>418
シン怒も含めた除去対策かなぁ?
ノーカウンターの上に除去対策なしのノーガードは流石に怖いと思う
墓地にプリバを常時5,6枚ってのは中々難しいだろうし
柔軟性持たせるためにライブや結社は入れたほうがいい
逆にミスディレ、密命、ライブ、リンカをあたりいれてさっさとムッコロすか

特にこだわりがないなら、秘封組は必要ないんじゃない?

431名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:13:48 ID:aaOu.D9w0
パルスィ来ると止まるから五芒星や春乞い積むとか

ノードロックと鵺夜使って足止めるか
加速カードでさっさと潰すかすると楽になると思う

432名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:06:04 ID:R8wxIa6Y0
>>423 >>430 >>431
アドバイスありがとうございます
3姉妹を場に残し続けてアドバンテージを稼ぎたいので
手札で腐ってた秘封を含めたサポートカードを抜いて
カウンターと柔軟性のあるカードを投入したいと思います。

余談ですが
キャラ耐性として暴かれた陰謀を入れてみたかったですけど、
パルシィとか適用されないんですよね。残念だ・・・。

433名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:10:52 ID:BfkpDQS.0
西宮公認上位3名全員が魔界人とか・・・・・・・どうしてこうなった

434名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 06:19:32 ID:UzwDB3OE0
魔界は軽すぎる。
あんな打点のアタッカーの大半が1コス2グレとかやってられん。

435名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 06:27:08 ID:PlxH4nysO
優勝:関東で魔界勝率8割くらいの方
2位:魔界歴1日(本人談)の方
3位:半年くらいぶりに大会出たので7弾で強そうな魔界使いました(上位者コメントにて)とおっしゃってた方

ちなみに2位の方も3位の方も1位の方に敗れたのみ、マジ魔界ゲーでした。

準決卓は魔界ミラーとソリティアミラーというあたりカオス

436名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:05:04 ID:ZpKs8AeEO
今度は魔界かー。流行るカードはどうしてこうも嫌われるのかね。

437名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:24:44 ID:vptcilHI0
別に魔界を嫌ってはいないけどルイズ三枚は困るよね…。奴らは焼きづらいし。別に嫌ってはいないけど

438名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:29:46 ID:UzwDB3OE0
寧ろルイズ入ってるような意味分からん魔界なら全然問題ないだろ

439名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:34:00 ID:FAl3CTF60
2位のデッキは見てないからわからないけど1位と3位はルイズなかった筈

440名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:42:57 ID:GzL/qJkQ0
船で落として総立ちのタネに・・・ないか

441名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:49:34 ID:WgIrbPXIO
舟撃つならユキが既に10点削ってる。
そもそも基本サイズがでかい魔界に総立ちとか要らない
留めにしてもユキ夢子の貫通だけで十分

442名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 12:57:17 ID:R1jixkKM0
>>434
むしろグレイズ2もある、俺に良しお前に良しの親切設計だと思うが。
オータムスカイで逆利用されるのもシナジーの内だし。

443名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:34:00 ID:1g9WVw1A0
ガンドローから天蛾の蠱道で
2ターン目あたりにルイズが3枚並ぶのが魔界のデフォだと思ってた
・・・違ったのか。

444名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:09:23 ID:wy4AfoPg0
で、定番のエラッタ出せカードはまだですか。

445名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:47:54 ID:WgIrbPXIO
魔界とか鰐はエラッタまではいかんな
とりあえず将棋の維持コストは早く3になるべき

446名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:46:26 ID:1aZdfGXc0
いやワニはエラッタ必要だわ
火力とかコスト云々とかいいけどキャラだった時のアドが間違ってるでしょ

447名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:49:19 ID:qi.wEhQk0
確かにあのレベルだとデメリット無い事が既に十分メリット

448名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:54:57 ID:ZpKs8AeEO
>>445
将棋は確かに欲しいかも。維持コスト③か、自分ターン制限が妥当かなぁ。

449名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:01:51 ID:j1B98T2.0
将棋置いて静葉さんがボーっとするデッキのお手軽さは異常

450名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:03:35 ID:KVXCkH/sO
もう自分ターン制限のアクティブフェイズのみしかプレイ出来ないでいいよ大将棋

あぁサラで止めれますね魔界楽だね

451名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:21:49 ID:UzwDB3OE0
鰐は単体で絶対にメタらないといけないという感じだからなぁ
少しおかしいかも。だいぶ大会で撃たれまくってなれた感はあるが。
サイズを一回り小さく&キャラのときのメリットを無しくらいか?
根本的にあんま変わらん気がするけど
将棋は維持コスト上がらないと糞過ぎるな。

452名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:25:31 ID:.3rgW/hEO
鰐はアドバンテージが打点が高すぎるんだよ、レミストの比じゃない

破棄されてもMTGじゃないから1枚ならキープできるしね

大将棋は維持コスト3でお願いしたい、あれ2コストで自警団しつつ、ライフダメージ受けずに新史打ってるようなものだしな


魔界は使い手によるだろ、スペカ無いのだから割にあってる

453名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:30:28 ID:UzwDB3OE0
ユキマイはオーバースペックな気もするけどな
N1C1くらい増えても別におかしくもない

454名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:39:47 ID:wy4AfoPg0
で、エラッタ出たら出たで又次のエラッタ候補探すんだろ。堂々巡りだ。
鶴瓶出せ、総立ち出せ、将棋出せ、鰐出せ、プリバ出せ、で次は魔界か。

455名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:01:52 ID:rGM1.MfQ0
>>454それはいえてる。
エラッタだすよりかは他の強化とかにしてくれたほうが楽しいしな。

456名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:10:26 ID:rGM1.MfQ0
話はかわるが、テリブル使ったときの1枚目や符ノ弐霧雨魔理沙で効果使ったときは
符ノ壱パチュリー・ノーレッジにつくんだっけか?なんか昔そんな話題があったような
無かったような?なんかダメだったんじゃなかったっけか?
友達に聞かれて一瞬戸惑った。

45723+36:2010/05/05(水) 18:55:01 ID:DmhYks7Y0
>>456 実際にプレイされてないからアウト。
>>443 西宮市公認優勝者デッキ。(うろ覚え)

3 サニーミルク
2 十六夜 咲夜
1 魂魄 妖忌
2 サラ
3 ユキ
3 マイ
3 夢子
2 魅魔
3 神綺

2 奇術「ミスディレクション」

3 マナの生成
3 黄泉の舟
2 情報戦
2 秘密結社
3 強引な取引
2 瞋怒
3 香霖堂
2 流星祈願会
3 是非曲直庁の威令
3 魔界

夢子と威令が-1でなにかもう一種類くらい入っていた気がしたんだが・・・。
というか、ミスディレじゃなくてほかのなにかかも・・・。他はあってる

458名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:34:30 ID:DmhYks7Y0
本人いわく、関西のワニ&ワニメタの状況がきつかったらしい。
そりゃメインサイドに、風神少女やら「全人類の緋想天」が入ってますからね。

ちなみに決勝戦。
相手はイドナイトメア。(バタフライや四季にノイズメランコリーで駄目押し)
周囲の予想通り一戦目は轢かれ、二戦目も完全にコンボを決められるが魅魔降臨させネクスト*2を削って勝ち。
三戦目、2ターン目に動かれるがナイトメア引かれず不発。先出ししたマナシールドとともにサニー*2+マイ(冥界にユキ*1)にてガード。
そのまま、相手が二度目のイドでまわすも突破できず終了。

本人も周りも無理だろうと思いつつも勝利。
ごくろうさまです。

459名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:06:05 ID:SygFCswk0
秋葉原イエサブの大会に出場申請したんだが、メールの返信もないし、登録0人になってるんだが、これは後々返信されたり更新されたりするのかね? なにか知ってる人いたら教えてください。
あと、ぬえ可愛いからメインで使えるデッキを組みたいんだが、どんなデッキにすればいい? 小型並べるのとは相性悪いよね。

460名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:14:26 ID:.3rgW/hEO
>>459
そういうものだよ

461名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:17:06 ID:SygFCswk0
>>460
そうか、ありがとう。

462名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:30:12 ID:xcoIW7pE0
魔界って何でメタればいいんだ
無縁塚もユキマイの効果使われたら不発になるし
序盤頑張って耐えるしかないのか

463名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:37:09 ID:so.JxOQI0
ラプラスの魔がプレイされたんですが、カタディで無効にできますか?

464名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:03:58 ID:Lpz8IUjQ0
>>462
自分の周りの環境だとあんま魔界人見ないから俺は何も言えないな。
魔界人自体は単体で微妙だからサポート用のカードを除外したり無効なりすればいいんじゃないの?
そんな簡単にはいかないと・・そうですか・・・

>>463
まずラプラスの自動αで無理でしょ

465名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:22:15 ID:UzwDB3OE0
>>463
カタディは対象とらないから、ラプラス割れる

466名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:29:33 ID:Lpz8IUjQ0
>>465
そうなるっけ?
どのログ見直したらあるかなぁ

467名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:34:06 ID:UzwDB3OE0
>>466
近いところでこれとか。公式から

Q「スペルカードの効果の対象にならない」効果を受けている「貫通」を持つキャラクターで攻撃をし、
相手キャラクターが防御しました。戦闘の解決時、
相手が「No.445 カタディオプトリック」の自動効果を適用する場合、
攻撃を行ったキャラクターは破棄されますか?

A「No.445 カタディオプトリック 」では貫通を無効にすることはできません。
ただし、「No.445 カタディオプトリック 」で無効にできる効果を使用した場合、
「No.445 カタディオプトリック 」自身はキャラクターを対象としないため、
そのキャラクターを破棄することは出来ます。

468名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:41:39 ID:Lpz8IUjQ0
>>467
おお、速いね。サンクス
しかしそこらへんの対象の話は苦手なんだよなぁ・・・
カタディも裁定変わったとことかQ&Aとかいろいろあったしなぁ。また全部見直すか

469名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:49:11 ID:wlEGpciM0
>>462
対象不適正になるのは古の記憶だ、塚は普通にいける


しかし、魔界も鰐もそこまでエラッタ欲しいとは思わんがな
てゐ速鰐デッキ使ってるが、ハンド貯めれないから案外厳しい
ゾンビ化してデメリット回避ってのも成功率微妙だし

470名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:02:58 ID:UzwDB3OE0
無縁塚は目標取る数を自分で決められるだけで、
他の複数の目標を取るカード同様に1枚でも目標の喪失が起こったら失敗するぞ?

471名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:14:21 ID:wlEGpciM0
ありゃほんとだ

472名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:08:35 ID:UeFpqqD.0
>>462
魔界人は明確なメタカードが存在しないのも強い理由。
とにかくアドを稼げるカードで丁寧に討ち取りながら耐えるしかない。

もしくは魔界人の長所の展開量を逆手に、ぬえフォゴットンに持ち込む。
魔界と香霖堂でごっそり削れてるはずなので、山勝ちに持ち込みやすいはず。

473名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:14:55 ID:9XROjKac0
鰐は攻撃力−1〜2orキャラ時ワンドローを無くす
魔界はユキマイを少しばかり弱体化する程度でも良いからエラッタかからないかね
凄い個人的な意見だが未だにプリバなんとかならんのか

474名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:23:42 ID:sOEkOTA20
プリバは専用デッキ組まないといけないから、単体でそこまで強いって印象はないな
というか、そこまで尖ったデッキがないとグッスタ気味のマナチャコンばっかりの昔に戻りそう

475名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:25:54 ID:EP2VDCBQ0
むしろ魔界等をメタる山勝ちがもっと上がってもいいと思うんだけどね。
メイン大将棋とか。

将棋、鰐、魔界、プリバと今スレに上がってるのだけでもこれだけデッキタイプがあれば環境としては全然健全だと思うんだけどどうなの。
後、エラッタ出したカードは大半が死にカードとなってる現状
エラッタ出せ出せと言ってるのは「そんなカードは、はじめから無かった事にしろ」と言っているように聞き取れるんだけど。

476名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:31:44 ID:NMJRRUng0
5弾以降に限るけど、使えなくなったの舌切雀くらいじゃね?
ゆゆこ、メガフレア、地縛霊、イド、ダークサイドとか全然問題ないし。

鰐と将棋は少なくとも仕方ないかと。明らかにおかしいし。
魔界とプリバは放置でいいレベルとは思うけど。

477名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:38:03 ID:NMJRRUng0
ああ、レミストがあったか。あれはよく分からなかったな

478名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:43:11 ID:EP2VDCBQ0
採用率が落ちた→上位に少なくなった ならもう充分死にカードじゃないかなと思う。
舌切雀、レミスト、釣瓶落とし、銀ナイフとかは全然見なくなった。
地縛霊は好きな人が使うレベル。
ダークサイドはサイドに詰まれてる程度まで落ちた。
イドはまだコンボデッキの起点になってるね。

幽々子、メガフレアも採用率は減ったと思う。
重いカードになったからコントロール前提のデッキだけになった。

479名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:43:47 ID:vUJssOwg0
銀ナイフと釣瓶を無視してる時点で

480名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:03:07 ID:TIYM0Qq.O
釣瓶は環境上今は冥界&物量に厳しいから使えないだけで死んではないと思うけどね。
昔がタッチで簡単に勝ち筋増やせる割に強すぎただけでしょ。

481名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:27:02 ID:KPEYj3XA0
彩光釣瓶で、昔の壁っぷりを再現された時はまだまだ使えるなって思った。




めーりんが

482名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:20:09 ID:eMuIf3nUO
五弾さくやと七弾こーりんからの銀ナイフEndlessは強いと思うのだが、ユニゾン流行らね〜

483名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:23:45 ID:CSmnXKPwO
無縁塚が刺さらないって言うけどどういう使い方してるの?

マイの能力に干渉して使うものだろ?なんで先に打っちゃうの?

マリサをブロックに回して干渉にマイ効果使って来たら無縁塚でいいじゃん、そもそもマイを場に二体出させるのもあれだし、それくらい紫や幽々子で除去っておかないと話にならないだろうし

484名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 08:12:59 ID:xKaffuVg0
>>462
全体除去かな?
神崎まで倒すには重いメガフレア、銀ナイフ入れにくい環境だけどマスパ、メガフレアより軽いけどマスパより重い時代親父大目玉。
ワニにも効くから今の環境なら二枚三枚入れてもそう腐らないだろうし。
あとはワニ対策になってる風神少女*2とか・・・?

>>483
マイ能力→無縁塚→秘密結社で対象不適切ってのもあるから先に能力つかわせても成功しなかったりもするし。

485名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:06:05 ID:CSmnXKPwO
>>484
いや、カウンターの一枚あれば良いんじゃないでしょうか?
ノーパーミなら話は変わって来るけど
無縁塚には回収効果だってあるんだし

486名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 11:41:46 ID:EbVMUphw0
どうでもいいけど「ノーパーミ」って珍妙な表現だな。

487名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:06:52 ID:KPEYj3XA0
仕事で電話受けた時に、内容をメモって上司に渡したら、濃度調整をノード調整って書いちゃってて怒られた事を思い出した。

488名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:20:13 ID:aRA6jcBg0
対応されるから刺さらないって言うのはなんか違うよな。
まあ分かりやすいメタは逆にメタられるってのはあるが。

489名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:48:09 ID:UeFpqqD.0
メタの話で、メタをカウンター終了論は御法度。
複数枚コンボでやるならともかく、1枚のメタにそれ言ってたら
こっちも〜2枚あったら〜常にあるとは〜で何も進まなくなる。

490名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 14:18:16 ID:lFOemfPM0
プリバも魔界も今の状態で丁度いいんじゃなイカ?
ユキマイの起動効果にコストが入るとか、スペルタイミングに限定するとか
あってもそんなもん

鰐エラッタで打点下げるならせめて耐久3
コスト倍増は我慢する所存……

491名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 14:31:46 ID:NMJRRUng0
何で鰐が当たり負けしにくくなるんだよw
そんなの改悪過ぎる。
コストとか弄らないなら4/1くらいが妥当じゃね?

492名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:28:54 ID:BFqRm9vI0
大体コスト倍になっても精々グッスタに積みにくくなる程度でてゐ付きだと変わらないじゃない
てゐ自体が完全に死んだカードでもない以上スペカのコスト上げてもそこまで苦しくなると思えないんだが

493名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:42:32 ID:955AJRVsO
鰐は除去時にキャラカだった場合のメリットをデメリット(もしくは何も無し)にするだけで十分だと思うけどね。

そもそも、一番デッキに多く入りやすいキャラクターがメリットってのがなぁ。
とか書くと「俺のデッキはスペルが○枚だ」「コマンドが○枚だ」みたいな自分語りが始まりそうだけど。

キャラを5点ダメ、スペルを手札破棄、コマンドなら何も無し。こんな感じになったらいいな。

494名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:46:49 ID:lFOemfPM0
おおっと、3点だと吸血鬼で風神きかねーじゃん
てめぇで使ってるくせに、すっかり忘れてたじぇー!

最近鰐した瞬間、ぬえキメラとかボコボコにされててねぇ

495名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:47:03 ID:xKaffuVg0
>>485
>>489の言う通りメタの話でカウンターっていっても相手も積んでることだし。
それに魔界的に無縁塚&ロック対策でサイドにカタディが詰んであることを考えると無縁塚は絶対的にはならないし。

まあそれは置いておいて、無縁塚決まっても弱体化するのはユキマイだけってのがな。その二人もn3/c1で4/3のスペックだし。神埼いたら大きくなるし。
冥界に6体以上キャラが落ちてたら神崎も止まらないし。やっぱり既存のサイド入れられても弱体化しにくいってのが強いな。

そう考えると、西宮市で優勝したデッキは魔界の皮をかぶったグッスタという感じもしないではない。
マナチャの代わり=魔界と考えるとしっくり来る。 ・・・・気のせいかw

496名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:25:52 ID:UeFpqqD.0
あれはグッスタというより、戦闘単位で場の制圧を主眼に置いたコントロール。
殴ると強いを展開→殴り続けて数で優位に立つ、いやなものはカウンター。
結果有利になるなら、相打ち上等で殴り続ける。

弱点は、殴りあいで優位に立てないとコントロールを失ってジリ貧になる。
恒久的な足止め系の世界呪符が魔界メタになるかもしれないな。

497名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:37:02 ID:VQ2CO2BY0
無縁塚で神埼の効果も防げるね
魔界は確かに強くて弱点って言うほどの弱点はないけど、どうしようもないほどではないし、1ターンで勝負決められることもない
そのままで殴れるキャラも少ないから、結構神埼をしんぬしてるだけでもなんとかなったりする気がする

鰐に関してはあのノードコストで2グレイズ5/2と殴れるキャラが3体出れるってのはいくらデメリットがあるとはいえさすがにバランスがおかしいと思う
対策は確かにいくらでもできるが、例えば強引な取引で3枚引けますってのと同じくらいの強さのイメージだわ

498名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:55:00 ID:n6UeKSZg0
さっきから話に出てる神埼って誰のことなの?っと

499名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:02:27 ID:ccwmS2y60
神崎とか書いたやつちょっと表へ出ろ(

「神綺」な

500名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:26:48 ID:Cdrr8vf60
>>498 ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/1025
うん。「神綺」のこと。

501名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:50:32 ID:vsxz.Hvw0
神綺は変換しにくいし、いいんじゃないの?鰐とか俗称だし
そして俺は輝夜はてるよで変換する

やっぱり対策出来るかどうかより、カードパワーのが重視してしまうよな
数枚なら問題ないけど、あんまり増えるとメタやパーミばっかりになって、それ以外は運ゲーみたいになりかねん
鰐は打点さえ下げたらいいんじゃないかな?
1枚で成り立つ上に通れば勝ち、てのがあり得るのが怖い

502名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:04:08 ID:9XROjKac0
二ターン目にてゐからの鰐×2でほぼ勝ち確なのはおかしいよな

503名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:19:39 ID:EP2VDCBQ0
>>502
そういうデッキ組んでも大抵回らない。一人回しならともかく。
食らったときの印象が強すぎて、強すぎるという印象ばかり残る。

504名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:28:27 ID:NMJRRUng0
てゐ経由の鰐連打は別にいいよ。
寧ろノンシナジーで気軽に使えるのが一番問題でしょ。
ポロロッカみたいに派手だけど、術者いないとやってられんくらい重くするか
効果抑えるかして欲しいわ

505名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:35:37 ID:cL4CqXdY0
2ターン目にてゐから鰐×2って
デッキ50枚のうち初期7枚+2ドローで都合3枚を引き当てなきゃいけないんだよな
ドロー加速考えなきゃ確率的には3%未満だろうし別におかしいレベルでも…

506名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:58:23 ID:VQ2CO2BY0
二ターン目にてゐからの鰐×2でほぼ勝ち確が怖いってよりも、グッスタ風に組んでもそういう勝ち方することがあるってのが怖いね
速攻は早く動ける分速攻で決めれないと勝ちが薄くなるから速攻だと思うんだが、鰐はどこで来ても気軽にパワーカードとして使えるからなぁ

507名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:22:43 ID:pp1K6twg0
鰐の話題の中、空気を読まずに質問を
「妖魔の眷属」で連結元から連結キャラクターを出すことはできますか?
例:蓮子をスリープにし、妖鳥と化猫チームをアクティブで出す
蓮子&メリーを除外する必要があるのは分かるんですが、「妖魔の眷属」の
「この効果で目標のキャラクターと同名のキャラクターカードを〜」のテキストに引っ掛かるのではないかと思って

場に出た時点で蓮子という名称を含みますが、デッキからサーチする時点で名称を参照していれば
妖鳥と化猫チームとして扱われて効果解決できるのですが・・・

要するに、名称を参照するのはデッキでのことか、場に出たときなのかを知りたいんです
どなたかよろしくお願いします。

508名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:43:22 ID:/QztI4/k0
>>507
つttp://www34.atwiki.jp/thvision/?page=%E5%A6%96%E9%AD%94%E3%81%AE%E7%9C%B7%E5%B1%9E

509507:2010/05/07(金) 00:22:26 ID:Hq3ezkr.0
>>508
どうもありがとうございます

510名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:20:34 ID:FryhBvrM0
マカーイは波動とか幽々ギャスの除去でいいんじゃない?
除去満載の妖怪ウィニーとやってトントンだったし
宝塔とかその辺の除去コンでやってる人どうよ?

てか、逆にここの住人がどんなデッキ使ってるのかが気になる

511名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 09:08:19 ID:p1m2n5uUO
>>510
ソリティアかカジュアル(笑)

512名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 10:05:58 ID:4tWYpVAo0
主にワンショットと破滅コンかなぁ
相手が何もしないうちに終わると面白くないしソリティア系はあんまり使わないわ

513名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 10:20:44 ID:.ar52fzo0
面白そうだと思ったものは何でも使うよ。

514名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 13:46:41 ID:QzudDx9EO
ワンショットかハンデス、あとハイランダー。ガチのビートダウンも作ってるけど専らメタ確認用になってる。まあビートダウンの方が余裕で勝率高いけど

515名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 13:49:50 ID:4u9kyNi20
>>510
ゆゆ→ギャスまで繋いで互角、片方だけだと後続に踏み潰される。

というか、妖怪ウィニーはミニ八卦炉積めば魔界に相性勝ちできる。
風神少女で壊滅するから環境負けするだろうけど。

516名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 14:55:59 ID:bj8uyvQYO
プロキシ無しでデッキを13個以上作ってみると新しい境地が見えるとか何とか。

517名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 15:13:30 ID:OG8hBvZsO
除去中心のビートダウンか
キャラオンリーのビートダウン

他所と隔絶された環境だから
現行で強いデッキを見ない

518名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 15:41:55 ID:grV/O8VUO
コントロール、中型ビートダウン、ソリティア、ウィニー、ロック。
色々使うなぁ。特にお気に入りなのはゆゆコンともこビート。

519名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 16:44:36 ID:Yuy0LXSo0
俺は人魂灯デッキをよく使ってるな
相手のドローロックは二の次でデッキから幽霊ワラワラ
相手が驚いてくれるしやってるこっちも楽しい

520名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 17:16:12 ID:ijvLFInk0
八雲デッキ使ってます
上手くいくとデッキから藍、橙がたくさん飛び出てくるから楽しい
ただ、ゆかりんが除去されるとけっこうつらい

521名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 18:24:19 ID:ILzvMGec0
俺はソリティアかワンショットかなぁ・・・・・

とりあえず殺られる前に殺ればいいという電波を受信したんで(ry

522名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:05:12 ID:z63CtPfk0
グッスタだな。たまに結界コンとかレミリアビートだな。・・・普通か。

523名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:34:37 ID:2ptbvZvw0
緋想天ビート。
最近全人類が刺さるようになってきてから調子が良い。
無縁塚、太歳星君、波動積んでれば全てのデッキに対応出来ると思ってる。

524名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:42:34 ID:R3Gr8X8E0
宝塔除去コン使ってるけど勝率はまぁまぁだぞ

525名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 21:14:22 ID:nu32Qlqo0
宝塔といえば、友人が宝塔を[たからとう]って読むんだが、これ[ほうとう]だよな?
>>524
俺も最近宝塔コントロール使ってるんで聞きたいんですが、
ナズーリンと魔界の幻舟って入ります?
どちも活躍できる状況が限定されすぎて変えようか迷ってるんです.・・・

526名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 21:57:21 ID:JHGTQLjcO
幻船はワニをわからすのに重宝してます。

527名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:21:58 ID:R3Gr8X8E0
>>525
オレは、かつては二枚とも入れてたけど、どっちも使いづらくて抜けたな……
そんなことよりイクさんやえーき様みたいな宝塔で6ダメ与えられるキャラや疑惑やディマー、春乞いなどの小型除去を入れた方がよく回った。
宝塔はメインにするというよりは、あくまで除去手段の一つとして使う方が良いかも。

あと宝塔は「ほうとう」だと思うが打つときはたからとうなのは秘密な。

528名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:28:52 ID:UpkztfA.0
幻船は思った以上に強いよ。
あれで魔理沙鰐他流されて、大型も持ってきた宝塔の効果で追撃されて死ぬ。
大型並べててもそこからトレジャーもあるわけで結構洒落にならん。
腐りやすいのは紅葉狩りでカバーすればいいし、そこまでしても使う価値あるレベルと思う。

529名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:32:18 ID:nu32Qlqo0
>>527
返答thxです
やっぱりいらないですか
ただ>>526のように鰐には刺さるから迷うな、魔界の幻舟
小型除去は人界剣しか入れてないんで検討してみます

530名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:44:33 ID:PvfdGBYE0
幻船は使えると思うよ
宝塔セットするキャラなんて寅かきもけーねで十分なんだから
衣玖さんか映姫抜いてでも入れる価値はあると思う

531名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:03:48 ID:8F7gz0rs0
デッキレシピだけは掃いて捨てるほどあるぞ!
とか思ってたら古参らしい人のノート見せてもらってわからされた。
比喩でもなんでもなく桁が違った・・・

532名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:39:27 ID:R3Gr8X8E0
ぜひ見せていただきたいものだ

533名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:42:11 ID:h01q6RE.0
どうでもいいけど古参ってどれ位の時期からの参入をさすのかね
ソードマスター? 1符アリスがチャージしてた頃?

534名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:44:45 ID:/yElq9tY0
昔は○○が……とか講釈垂れ出したら古参じゃないの

535名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:45:52 ID:gwJvvYC.0
>>525>>527
逆に俺は気がついたら星・宝塔・トレジャー・幻船セット入りの妖怪ビートになってた
ルーミア+ダークサイドとか、ナズーリンアンブレラとか殴れるシナジーは全部突っ込んだ
抜けたのはイクさんとえーき、それと軽い除去スペル
人間けーねもダークサイド守ってくれるので強い

幻船ってある程度シルバーバレットできたほうがいいのかな?ミニ八卦炉とか・・・

536名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:17:54 ID:FZXoYxDcO
そこで頓悟ですよ、別にいらないけど。

537名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:40:18 ID:9S4TjLv.0
「弾幕キメラ」が何らかの方法で先制を失った状態で戦闘した場合
通常の攻撃タイミング中に二回攻撃が行われますか?それとも一度のみですか?

538名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:53:47 ID:XY6XrUOU0
先制 (自動γ)〔このキャラクター〕の攻撃は、戦闘の解決時に「先制のタイミング」で解決される。
先制の定義がコレで、弾幕キメラの自動γは戦闘を行う場合通常のタイミングでも戦闘ダメージを与える。 (略)
霊夢とかで戦術消されて先制がない場合は通常のダメージだけ。
逆に先制と通常以外で戦闘中にダメージを起こせる場合でも自動γは発動する。
まあ、無いよなそんなカード・・・・

むしろ、どうして二回できると思ったのか聞かせて欲しいぐらい当たり前の思考をしていれば疑問にも思わないと・・・。

539名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 02:27:30 ID:9S4TjLv.0
ありがとうございます

続けて質問で申し訳無いんですが
「このキャラクターから戦闘ダメージを受けた〜は」と、戦闘ダメージを与える事が
トリガーとなって効果を発動するカードは、戦闘前に攻撃力を恐怖等で攻撃力を0にした状態で
先制を持ってないキャラと戦闘になった場合、「このキャラクターからダメージは受けた〜」は達成されるのでしょうか
攻撃力0でも戦闘すればダメージと見なされますか?

540名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 03:02:32 ID:lOX8u.AE0
参考までにQ&A192から抜粋

>なお補足として0ダメージというダメージは存在しません。そのため「ダメージを与えた(受けた)場合」が条件の効果は軽減の結果0ダメージ以下になった場合は解決出来ません。

541名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 09:39:09 ID:aGtXEgf.0
すみません
こちらの参照不足でした
ありがとうございました

542名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:20:09 ID:AhCoswzA0
質問です
「賢者の封書」で以下の効果を発動することはできるのでしょうか?

1.1ターンに一度だけという制約条件を無視して発動(例:「符ノ壱“霧雨 魔理沙”」の偽名効果を2度使う)
2.○○フェイズにしか発動できないという制約条件を無視して発動(例:「符ノ壱“霧雨 魔理沙”」の偽名効果をメインフェイズで使う)
3.自動効果によって封じられている効果を使用する(例:1弾「蓬莱山 輝夜」の効果を「八意永琳」がいる時に使う)

特に3が気になっています。どなたかよろしくお願いします。

543542:2010/05/08(土) 19:45:24 ID:AhCoswzA0
すいません、さらに追加で質問させてください

4.起動効果を発動しているカードに対し、干渉で「賢者の封書」を使用し、そのカードの(自動β)を使用する
(例:場の「思念の看破」の常時効果を使用し、干渉で「賢者の封書」を発動。「思念の看破」の(自動β)を解決し新たにカードをセットする)

流石にできないとは思いますが、こちらもよろしくお願いします。

544名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:18:38 ID:FZXoYxDcO
1.1ターンに一度しか〜という効果は、そのカードを使用する場合の制限。つまり問題無く封書で使える。
2.フェイズ制限はあくまでもそのカードで効果を使用するための制限。封書の使用自体には制限がないため可能。
3.自動効果の一つのみを目標にしているため、その例は可能。
4.封書自体の記述より、プレイされて場に出た場合の自動βを目標にすることは適切であるため、看破のセットカードを増やすことは可能。
看破:マナ生で、取引打たれたから常時効果使用干渉封書で取引持ってきて割る とかは無理だけど。

つまりどれも可能である。

545名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:37:54 ID:k/CSirdo0
>>544
いや看破の記述

(常時)0:
 〔このカードにセットされているカード全て〕を公開する。
 公開されたカードの中に、目標の〔プレイされたスペルカード、またはコマンドカード1枚〕と
 同じ名称のカードが含まれていた場合、そのカードのプレイを無効とし、破棄する。
 その後、〔このカード〕を破棄し、〔あなた〕は2ドローする。

から常時効果使用干渉封書から好きなカード引っ張ってきて割れるだろ
封書が自分ターン制限っていう意味かもしれないけど

自分ターン制限がなければ対応力が結構なものになるかと思うけれど
制限掛かっててもまあ覚えておくと損はないくらいの素敵なコンボだな

546名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:02:15 ID:kJtyunro0
ただ封書が普通に阻止られたら、悲しい結果が待ってる気がする。

547名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:31:18 ID:Jpfaicz2O
威令あたりを止めたい時は便利かもね。
まあ2枚と3コスト(とデッキのカード2枚)使ってだからどうしてもって時だろうけど。
ボーダーで回収してからセットない状況で看破の(常時)が使えたら奇襲にもなるが

548名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:45:21 ID:ddFss5kA0
コマンドカードのみのデッキを作るとしたら、お前らならどんな構成にしますか?

549名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:49:44 ID:2m11oeC20
どなたかcardlist.iniを上げて頂けないでしょうか・・・
スレの最初に上がっていたものはもう消えてるようなので

550名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:50:51 ID:sSv5ylKk0
キャラのみスペルのみならいざ知らず、コマンドオンリーどうしろと

551名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:55:50 ID:AosOJvVo0
コマンドオンリー?大将棋耐久で安定だろ

とりあえずノードをひたすらセットし続けてある程度溜まったらぶっぱ、
相手の取引は瞳を閉じて回避、また適度に火事や取引を撃って枚数差つければよくね?

552名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:56:06 ID:vOshwVS.0
勇み足→古の武器→幻想の四季くらいか?
勝ち筋で現実的なのは。加速が相手頼みというw

553542:2010/05/09(日) 00:51:35 ID:isoFKHtw0
回答ありがとうございました。
4は無効化もできるということで良いのでしょうか・・・
まああわよくばの考えですが、2ドローできることを考えれば決して悪いコンボでもないと思ったんですけどね
流石に自ターン制限とカードがデッキの中に入っていることの条件は厳しいようで

ともかく3ができることが分かったので一安心です。これで1弾蓮子&メリーに希望の光(笑)が見えました

554名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:11:16 ID:ZvzGzXkE0
>>552
パペリからの人形開放or魔界の門番もありじゃない? ワンショット狙うとキツイけどね。

でもどうせなら、夜明けの亡霊とか、普段絶対使わないようなカードで殴りたい。
というかコマンドカードしか持って無い事を、自らアピールしたいw

555名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 05:27:07 ID:wKj9gsO60
質問です お願いします
No.313 十六夜 咲夜
の効果で (常時)このカードを手札に戻す
で例えばその十六夜 咲夜が攻撃をしてきたとして
攻撃力4のキャラクターで防御したとして
十六夜 咲夜を干渉して手札に戻す事ってできますか?

あともし宜しければ十六夜 咲夜の対策方を教えて貰えますか?
ちなみに始めたばかりで第1段と第2段しか所持しておりません;
初歩的な質問だとは思いますが暇があったら回答お願いします

556名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 08:23:31 ID:lvdMAAioO
>>555
最初の質問は「問題なくできる」

で、次の質問だけど……
まぁ厄介なカードだし倒しにくいけど、対策しなきゃいけないほどの脅威では無いとおもうよ。

557名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 09:49:38 ID:ob8bfBDoO
ちょっと聞きたいんだけど、wikiの幻想生物の項目で「キャラクターでもあるスペルカード」とあるけど、これって場に出た後、幻想生物の起動効果等もキャラクター効果でありスペルカード効果でもあるという事でおk? 対抗魔術とかで防げるのかな

558名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 11:13:01 ID:pBLSHEQAO
場にいる限りキャラクター扱いのみじゃね?

559名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 13:39:58 ID:KJMwg67.0
場にいてもスペルカードである情報は残る。
なので、幻想生物から発生する効果は対抗魔術で防げる。
戦闘ダメージは無理だけど。

560名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 16:02:22 ID:wKj9gsO60
>>556
回答ありがとうございます
対策するほどの脅威じゃないんですね
分かりました

561名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 16:52:56 ID:A9no1PdMO
つうか>>560がなんで対策欲しいと思ったのかが気になる。なんか酷い目にでもあったの?
何かしらのコンボ食らったとかならそっちでアドバイスができるかもしれない。

まあ普通に出るぶんには手札から出す度にコスト食うわけだからそこまで強いわけじゃないけど。

562名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:08:33 ID:isoFKHtw0
除去ができないからどうしようって悩むのも分かる気がする
対策ってわけじゃないけど、相手が咲夜で防御せざるを得ない状況にもっていくとか
2弾のカードで言うなら、瞋怒でプレイされたところを仕留めるとか、
攻撃されて困ってるなら霧符『ガシングガーデン』で動きを封じるとかかな
後者はデッキが偏るからオススメはできないけど

563名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:48:51 ID:b42Kf3oo0
>>561
おそらく、3速系の速攻、除去コン、ハンデス、ノーザンウィナーなどの準ロックデッキとかにやられた?
五弾咲夜が活躍しそうなデッキってこんなもんだろうけど。

>>555
速攻の場合は、恐らくほかの小型の除去をすると咲夜の除去が足りないということだと思うので、
マスパやメガフレヤを入れてみる。または、マナシールドを詰んで見るというのも手。
除去コンの場合は除去に強いこいしでも積んで、さらには是非曲も数枚というのが一番手っ取り早いかな?
除去耐性があって咲夜より打点の高いキャラクターで殴れば勝てる。
ハンデスの場合、椛対策に悲しき人形や狙撃、シュートや五弾文にカタディ、五弾藍に紅葉狩りでとにかく耐性をつければいけるかと。
ロック系の場合、世界呪符や装備場でロックされる場合は波動や神奈子にカタディ。
小型のキャラクターでロックされたのであれば悲しき人形や春乞いで。

普通のデッキに咲夜だけいれたれたような感じなら、3/4のキャラクターでも一体立てる、または打点の高いキャラクターで先に殴りきる。
この展開でいけるはず。

咲夜単体を無理なく対処するのであれば、五弾幽々子と悲しき人形を両方詰む。
幽々子プレイ→幽々子の能力は自動βのため干渉で必ず咲夜の能力起動→干渉で悲しき人形。
これならば咲夜ほかにキャラクターがいればアド損することなく倒せます。
1符紫と狙撃とかでもできることはできるけど片方は重くて片方は現環境では役に立つ範囲が少ないからこれがベター?

564名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:52:41 ID:b42Kf3oo0
あ、ゴメン。1段と2段だけか。

となると、自分の使っているデッキと相手に使われたデッキを書いてもらわないと
適切な対処が言えないな。

565名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:58:13 ID:OxuasTRgO
メディ置けばいいんじゃね?

566名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:58:25 ID:pOnJWis60
咲夜さん対策、それも五弾ってのもなぁ……
どうせ耐久2だしリリーでも出しておけばいいんじゃない

未知のコンボ(ナイフとか)があって、咲夜さんが無双してるならともかく
あんまり対策の欲しいカードじゃないと思うよ

567名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 18:24:20 ID:b42Kf3oo0
ああああ、さらに間違いがぁー。
五弾咲夜3/2なら狙撃意味ねーじゃんorz 3/1だと思ってた・・・・・・無視してください
@1段2段だけの構成なら、情報戦とフォビを両方詰んで手札を見てからキーカードを除去をすると、結構対応できますよ。

>>566
まあでも、初心者&少数弾しか持っていない方に投げ出される前に楽しんで欲しい、と思うからできうるかぎりしようかと。

568名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 19:21:40 ID:j8XT.SRk0
ここまで瞋怒なし

569名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 19:37:39 ID:8.fvtMro0
四季や鏡で出した裏向きカードって、スターメイルシュトロムで表向きになってもターンの終わりにはノードなり冥界に行くって理解であってる?

570名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 19:39:48 ID:mYFffjXc0
こんにちは、質問なんですけど…
宝塔「レイディアントトレジャー」の効果でセットされた宝塔「レイディアントトレジャー」の効果の使い方の確認なんですが。
セットされたカードも効果を使えるのは一度のみで、
例えばあるコマンドのほうの宝塔を装備しているキャラがいる状態で宝塔「レイディアントトレジャー」で宝塔「レイディアントトレジャー」そのキャラにつけてから、
そのセットされた宝塔「レイディアントトレジャー」の効果でコマンドのほうの宝塔を破壊。
そしてまた宝塔「レイディアントトレジャー」の効果で宝塔「レイディアントトレジャー」を破壊するということはできるのでしょうか?
それができるとなると一つめの効果でまた宝塔「レイディアントトレジャー」と宝塔をサーチしていくと衣玖なら最高18点もダメージを打てるから、さすがに何回もできないですよね。

ではよろしくお願いします。

571名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 19:57:54 ID:ChLb6gnE0
>>568
>>562

572名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 20:02:53 ID:pOnJWis60
>>570
出来ない
>セットされているカードが本来の記述として【装備】、【呪符】のいずれも持たない場合、そのカードの本来のテキストや戦闘修正は全て無効になる。

573名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 20:09:54 ID:ChLb6gnE0
>>569
キャラだったり世界呪符みたいな単体で場に残るカードは残る
そうでない場合は冥界行き。ノードにはいかない。
Q.189とかwikiとか見るといい。

574名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 20:10:24 ID:mYFffjXc0
>>572のかたありがとうございます。
ではWikiには書いてあるのは宝塔「レイディアントトレジャー」(1枚目)で宝塔「レイディアントトレジャー」(2枚目)をセットして宝塔「レイディアントトレジャー」(3枚目)で2枚目を対象にできるってことなんですね。
なんかここまで来ると本当にやけくそですねww
ありがとうございました。

575名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 20:14:39 ID:pOnJWis60
>>574
もうちょっとなんか一言二言書こうと思ったんだけどな
流石に略してもレイディアントトレジャーって長えんだもん

576名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:00:58 ID:Bu6Xr8d.0
レイトレ

577名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:03:06 ID:7QGJM3wQ0
トレジャーじゃ駄目なん?

578名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:11:36 ID:pBLSHEQAO
レディアン

579名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:24:33 ID:ob8bfBDoO
>>558-559 レスありがとう
ええと「キャラクターでもあるスペルカード」というのはそのままで、幻想生物の攻撃は対抗魔術等で防げないけど、起動効果等は防げると
セントエルモピラーの場合は、予めスペルの目標にならない効果が付与されているカードとかなら破棄を免れる訳か
となるとエニグマとかコマンドで出てくるキャラも似たような事になるのかな

580名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:40:04 ID:A9no1PdMO
>>578に一票。ポケモンとかガンダムで同じ名前のがいるけど
逆に呼び慣れてるから覚えやすいかと。

581名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:49:58 ID:pOnJWis60
>>579
モッピーの場合は、攻撃干渉の対抗魔術や密室は出来ないから注意な
あれは干渉タイミングには「お前はもう死んでいる」だから

582名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:16:23 ID:Bu6Xr8d.0
呼び慣れてるので冥界を墓地、キャラをクリーチャーと…

583名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:19:14 ID:J9G2j6A60
別にレイディでええやん・・・
捻った名前つけなくても被る名前なくて分かり易ければ各自で勝手に呼べばいいと思うけど

584名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:31:05 ID:A9no1PdMO
まあおおよそどれの事言ってるかさえわかれば細かい呼び名はいらないですよね。

そういえば呼び方というか読み方で、玉兎を「たまうさぎ」と読んでる人に
「ぎょくと」と読んだらぽかんとされたのを思い出した(笑)

585名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:31:47 ID:pBLSHEQAO
>>582
タップとか召喚とかリロールとかもう何のゲームなんだか。

586名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:33:35 ID:3RBfnB6w0
どなたかcardlist.iniの再うpお願いしてもよろしいでしょうか・・・
ちょっと前にも書いちゃって再度で申し訳ないんですがよろしくお願いします
あんまりデッキエディタ使ってる人いないのかしら_no

587名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:33:42 ID:7QGJM3wQ0
リチャージ!チェック!ドロー!

588名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:35:45 ID:j8XT.SRk0
>>587
DA,BA勢乙

589名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:39:57 ID:ChLb6gnE0
>>586
wikiにあるやつじゃだめなん?

590名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 02:27:08 ID:5F7rkdMs0
破棄について質問
>「破棄する」という効果によってカードが冥界に置かれることを「破棄」という。
ってことは平坂の影響下なら執念の炎ってリスク無し?

591名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 07:58:04 ID:9fZu0hbc0
某ブログにスイスドロー処理ソフトなるものが出てきてたんだが…
どんなモノがあるんだろうか?ググっても引っかからなかったもので

592名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 09:17:58 ID:cRpbMeOw0
VISION用のソフトは多分存在しないから
モンコレ・スイスドロー対戦管理ワークシートを使ってる
正直手に余ってる感もするのでオススメのツールがあればついでに教えてほしいな

593名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 09:31:21 ID:/ZCaDstMO
スタンド!クロック!アンコール!

そういえばテリブルスーヴニールをスーヴァニールと言ったりとかの言い間違えはちょっとイラってくる、自信満々に言うけどフォビで名前が違うの指定したら、除外しないぞ

594名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 09:42:34 ID:IKMg9HYsO
スタート ドロー リフレッシュ

そもそも間違った名前は宣言できないぜ


いつぞやカードの裏柄スリーブ云々の話が合った気がするが
個人的にはDA,BAの裏柄スリーブが欲しい
VISIONプレイヤーだけど

595名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 11:51:47 ID:C7sSBG.wO
ラプラスが面白そうだから超使いたいのに4弾が売ってねー!
ラプラスにセットするカードもノードと同じように自分で分かるように置いていいのかな?

596名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 15:08:00 ID:hVylXUjo0
>>595
相手に枚数とそれが何であるか明確(ノード等と混同されない)ならオッケーだったような気がする。

597名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:26:08 ID:EB7feRKk0
>>593
名称指定時は、存在しない名称は宣言できないというルールがある。
ルールミスを黙認→悪用とか、感じ悪いってもんじゃないぞ。
商業ラインのTCGなら発覚即マッチロスや一発失格まであるレベル。

同人とはいえ有志によって全国大会が開かれる規模ではあるんだし、
VISIONも非紳士的行為への罰則とか定める必要が出てきてる気がする。
大会で負けてデッキ投げて悪態つきまくって失格処分受けた挙句、
失格にされるルールはないって逆切れするような人もいたくらいだし。

598名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:42:56 ID:quNJ/jCEO
暴れるのはアホだとしても、ソリティアに轢かれまくると鬱になってしばらくやりたくなくなる。

599名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:48:58 ID:t6HdMvOU0
非紳士的行為に対する罰則はちゃんと決まってるのだが。

600名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:51:21 ID:ArW0SyeYO
そしてソリティアに勝つには更なる速度でソリティアするという結論に落ち着く
ソリティアとかどんだけ対策しても相手が回れば負けるし事故れば勝てる
マジ運ゲー

601名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 19:17:12 ID:HQkru5bg0
できる以上仕方ないが、ソリティアほどゲームをしていないデッキはないと思うんだ

602名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 19:42:14 ID:fvDjHt.oO
以前某プレイヤーが「TCGはつまるとこ運ゲーだからソリティアはある意味一番カードゲームしてる」って言ってたの思い出した。

603名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 20:52:54 ID:ov4mAOJg0
MoMa、ジャーですね、分かります。

604名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:46:03 ID:CH9KbwKkO
MoMaとかをVISIONのそれと比べちゃいかんだろう……成功率雲泥だぞ

正直ソリティアなんてデスカットすりゃ勝てる、負けたらそれはデスカット出来なかった自分が悪い。と最近思うようになってきた。
まあ身内のソリティア使いに毒されてるわけだが……それでもソリティアに轢かれてgdgd言うのは甘えだと思う。
一度でもソリティア使って優勝してからソリティア強いって言わないと説得力ない。ソリティア使ったが引かなさが正気じゃないし。
ソリティアもソリティアでそれを成立させる時点で多分何かを削ってるし。その日の運とか寿命とか

605名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:54:29 ID:6vupk6EAO
ソリティアとか事故怖くて組めねえw

606名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:56:15 ID:1MXQENLA0
回らん回らん。でも広島のnochiaさんだかはよく回すよな。

607名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:57:13 ID:CNOjtKDoO
半値は出さない方がいくね?

あとは関西のKさんとか?

608名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:58:49 ID:1MXQENLA0
ソリティアからなにをするかが問題なんだな。
プリバやじばくれい、「紅色の冥界」とかなら回るかもしれないが、
イドバタとかナイトメアで回す人はすごいわな。
まあ、咲夜さん嫁な私は「マイナイフリカージョン」をソリティアで
回そうとして死んだ。なあ、よくあることだよな?

609名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:10:15 ID:cRpbMeOw0
略称とか某なんとかの人とかっていうのも正直ちょっと鬱陶しいです…

それはそうと魔界とプリバってどっちが強いと思う?
やっぱり今の流行を見る限り魔界の方が強いのかな

610名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:12:36 ID:EB7feRKk0
>>599
なるほど、大会申請関連のほうに載っていた。

でも、こういうものこそ、リファレンスとかのほうにも載せてほしいな。
大会を開かない人は大会申請の項目とか開かないだろうし、
そこからしか見れないとなると認識度も薄そう。

勝敗がほぼ確定する一手が打たれたら冥界確認してはいけないとか、
知らずにやってしまってる人もいるんじゃないだろうか。

611名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:14:44 ID:6vupk6EAO
サーチやら連結やらでプリバのが回りやすい気がするが、並べられる数は魔界か。
ルイズのロックとかが個人的にウザい。

612名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:20:30 ID:fvDjHt.oO
>>604
確かにvisionの方が決まる確率高いもんな。
イド盾全盛期とか酷かったらしいし。

613名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:30:54 ID:7vOIEPio0
プリバはサーチや冥界利用で出しやすいけど
魔界はスペカ無いスペースに除去とか積めるしな
ノード三以下ならプリバ、それ以上なら魔界だと思う

614名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:45:39 ID:8V2k8A6U0
>>612
えっ

615名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:03:38 ID:kGjjiDgQ0
イド盾全盛期とか大したことなかったぞ?
まわす人が凄かっただけ感が強かった。
あれgdるとイドプレスみたいに山足りなくなるし。
まああの時密命があったら、やばかったと思う。

それでもMTGの当時の環境の瞬殺系と比べるのは場違いだけど。
加速、ドロー、サーチが強すぎて純粋な確率計算でおかしな数字が出てきてたからね。

616名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:08:15 ID:BAL.frtA0
どこをどうしたらMomaより成功率が高いという結論が出るんだ?

617名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:08:28 ID:t796pghU0
魔界は確かに強いけど、グレイズ貰いまくって大目玉撃ったら神綺3体殺して逆転勝ちできたぜ
まぁ相手が威令を持ってなかったから助かっただけだけど

618名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:30:41 ID:6QGJD/Cw0
ソリティア同士で対決すると、いつ轢かれかのスリルがとても楽しい(

619名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:58:24 ID:UiYFMRXcO
>>610
>勝敗がほぼ確定する一手が打たれたら冥界確認してはいけないとか、
>知らずにやってしまってる人もいるんじゃないだろうか。


あ、自分だOTL
どうにか逆転する手段がないかとテリブルの対象探しとかやってたけどまずかったのか…

620名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 00:04:06 ID:bW7eulEwO
あ、上のは自分ターンに山札が切れて次が回ってこないって状況だった話です。

621名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 00:23:25 ID:w4C785poO
いや、テリブルはありだと思うんだよね
確認した結果思わぬ一手で勝つこともあるだろうし

622名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 02:12:36 ID:.WRVlYVMO
紳士的なプレイは心掛けるようにしてるが

やはり負けた後の試合は反応が冷たくなってしまう

いつもなら断罪するのも断・罪☆とか言うけど、冷めてると「あっ、それ断罪です破棄してください」とかいう反応に変わってしまう

623名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 02:21:59 ID:fy16iKw60
VISION始めようと思うんだけど、このゲームって大会のバランスどう?
~デッキ一強とかなってないかな

624名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 02:28:22 ID:rlIN5cus0
強いデッキはあるけど必ずしも一強ではないと思う。
関東だけど毎回同じデッキが優勝ってのは最近見てない。

625名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 03:39:45 ID:Mf930S62O
一週間前の72人大会でトップ3が同じタイプのデッキだった……が決勝はミラーじゃなかったしその下はバラバラだから真の意味の一強、と呼べるデッキタイプはないね。
十分対策出来るレベルだし。

626名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 09:29:04 ID:8bG1Up6g0
カード使用率を見るに兎が2割とキーカードの中では一番の採用率。
対してフォビ4割、メガフレアと全人類の緋想天1割。PRぬえが1.5割、マナシールド4割。
と、まあ、当り障りの無い兎対策が多く、後は全体的にデッキが散っていったという印象。

私的な結論では、環境はワニかメタ。
西宮市の1敗ラインはまだ数人いるとは思うが1〜7位までで、
魔界*3、ソリティア、速攻、騒霊三姉妹プリパ、監視者型グッスタと、たしかに魔界以外はばらばらだし強デッキはない!という感じでしょうね。
そして、7位の方のグッスタのサイド以外兎が無かったことを考えると大きな大会になるにつれ(メタばかり当たるからか)兎は結果が出にくい?
そも、この1〜7位も、、魔界-マイ+幽霊船、ソリティア-速度で轢き殺せる、速攻-物量で上回る、プリパ-三姉妹の能力と速度、グッスタ-PRぬえ&弾幕キメラ。
とキーカード&コンセプト的にワニに相性がいいし。

逆説的にはワニはそこまでしないといけないカードの証明ではありますが・・・。
とはいえ、西宮市大会で感じたことは兎はもちろん、ソリティアと魔界とプリパは確定でサイド対策だろう・・・ということですね。

627名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 09:48:37 ID:HBZe/67IO
空気読まずにちょいと聞きたい事が(

最近寅さん主軸の除去デッキを安定させようとして、基本を多く積んでみたらワンパターンになり戻れなくなってしまった…orz

他の人がどんなシナジー使ってるのかとっても知りたい(チラッ

そして話をぶったぎって申し訳ない…

628名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 09:52:56 ID:nGq36PFoO
そういえばこの前の大会、ぱっと見ただけだが兎は見かけなかったな。積んではいるのかもしれないが。
魔界とソリティアとプリバには当たったな。

629名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 10:08:46 ID:8bG1Up6g0
>>627
ttp://blog.goo.ne.jp/ysgameblog/e/1764a28ec2fbb956af751f466c1aeb83
除去コンに宝塔突っ込んだ感じのだが優勝デッキ。
看視者から妖魔の眷属→各種除去→宝塔コントロール→咲夜でとどめ。かな?
聞いた話によると大型ビートより対策になるとレディトレとか抜けてユユギャスになるそうだが。

630名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 12:13:19 ID:gbNKWA.oO
結局ソリティア対策ってした方がいいのかな?地方にもよるんだろうけど。
因みにソリティア対策するなら何積むのが一番いいのだろうか

631名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 12:28:36 ID:KW/HGRXEO
対策するしないは環境次第。
でも対策せずに当たったら事故と割り切るしかなくなる。
対策は引きが極まってる一部の人以外は効くものならある程度なんでもいいかと。
ただ一部の人は鵺鳴かゴットンないとどうしようもないが。

632名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 14:46:33 ID:ZACYi4Bs0
正直対策したって勝てないときは勝てないよ。

対策カードいれても引けなきゃ勝てねぇよ・・・・・・・orz

まぁそんな個人的なことは置いといて、対策するとしても相手がどのソリティアによるかで
対策は大きく変わるよ

冥界利用なら無縁塚、ワンショットタイプなら森羅結界や障壁、魅魔など

多くのソリティアに刺さるものとして、フォビや魔力掌握、鵺の鳴く夜に、ゴットン等々

ソリティア対策するのはいいけどそれに気を取られてグッスタとかにやられたら元も子もないから要注意


以上長文&駄文失礼

633名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 16:41:00 ID:HBZe/67IO
>>629
遅くなりましたが、ありがとうございます。解説付きでとても助かりました。
近場(秋葉)の大会結果しか見てない自分に反省


うわ全く違うな〜
これはかなり参考になります、頭ん中消毒されました(
デッキ回して比べてみます。

634名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 16:51:24 ID:Iamh4I.U0
>>590
No

《執念の炎》の自動効果は「破棄する」効果が適用されることで発生する
それが冥界に置かれるかどうかに依存しない

635名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 17:41:25 ID:l87B2Tf60
ソリティアも引けない時は全然轢けないけどな
下手に一戦目で事故ると明るい未来が見えなくなるし

不安なら最初から除去を意識して入れておけばいいんじゃない?
メインからマスパってのも、古典的だけど汎用性あるし悪くはないと思う

636名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 10:54:24 ID:GIBFM44.0
押入整理してたら今更ながらVISIONのバインダーが出てきたから
これにカード全部入れようと思うのだけど
安いオススメのリフィルがあったら教えて下さい
3枚ずつ入れても大丈夫だよね?

637名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 13:17:11 ID:C1w9ITAkO
浄化の魔、使われるとこんなにウザいカードとは思わなんだ
でも自分で使うと微妙になるんだよなぁ。監視者しかり

638名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 16:29:18 ID:GThwbEJA0
直接入れるかサイズが丁度のスリーブ一重ならコナミお勧め
少し大きめのスリーブや2重スリーブならバンダイのが良いと思う

3枚入れるならバンダイ製の方が良いけど
今は素材が変わったのか薄ら白いし、それ以前に三枚ずつはオススメ出来ないわ

639名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 16:59:14 ID:MllRiStE0
頻繁に取り出したりしないならやのまんかどっかの返しのついたリフィルでいいんじゃないか?
ただvisionのカード全部片付けるとなると現在でリフィル37枚以上必要だからファイル1つじゃ収まらないんじゃ?

640名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 18:25:16 ID:UzA1/tkU0
VISIONのバインダーなら3枚だと2冊は必要だよ

641名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 18:49:44 ID:rxOVH7/E0
>>636
3枚ずつとか甘すぎるわ
ミシャグジさまが何枚あるか数えてみろ
Revision Packageも買ってたなら最低でも12枚あるはずだぞ

なんかカードが上からはみ出さないように変なところで切込みが入ってる
すげぇキツいリフィル使ってるけど、あれ1箇所に12枚はマジきついから
これ以上ミシャグジさまが増えたら死ぬな…

642名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 18:57:36 ID:sTyOdueM0
祟られるレベル

643名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 19:33:50 ID:GIBFM44.0
>>638-641
みんな色々教えてくれてありがとー
デッキいじる時頻繁にカード出し入れするだろうからバンダイのを買ってみる
バインダーももう一つ適当なものを買う

しかしミシャグジ様12枚いっぺんに入れる必要はないだろw
せめてSPとは分けて入れろよw
俺はテキストミスってるやつはプロキシの台紙にするからちゃんと3枚入る予定です

644名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 22:55:07 ID:zglaPqsw0
2chにvisionスレは無いの?探しても見あたらないんだが・・・

645名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:05:39 ID:sTyOdueM0
落ちました

646名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:39:48 ID:uoLZcw46O
2ちゃんの低速進行が気に入ってたけど周りの環境変化について行けず
最近こっちに移った自分が通りますよ。てかとうとう落ちたか…

647名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:41:13 ID:ApJsQOzw0
オールドヒストリーの一片になりました

648名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:47:04 ID:Sk66.XGk0
VISIONのバインダー欲しいな
どこも売り切れてるけど

649名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:47:35 ID:3CebAD3w0
みんなこっちに来てるんだろうね
かくいう自分もそうだからね

650名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:52:08 ID:ApJsQOzw0
俺もあっちがゆっくりだからこっち来たクチだ

651名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 00:04:30 ID:B59K3XQ60
オレは規制に巻き込まれてムカついてこっち来たけど。

652名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:11:02 ID:9V.Nl6HA0
クラウンヴィジョン使ってエクスパンデット・オンバシラの効果誘発できる?

653名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:53:44 ID:msuUlXAM0
できるよ
祇園で4点叩き込むのもできるんじゃない?

654名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 03:40:42 ID:0RUtp4fI0
ついに茨城大会も…
これで関東圏で大会がないのは群馬だけか…

655名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 05:43:36 ID:jrr0Toi.0
だって東京か埼玉なら電車一本でいけるし

656名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 11:38:27 ID:.ZOv0uA.O
あれ?埼玉って大会あったっけ?

657名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 11:51:11 ID:QVwoQDzIO
>>656
新越谷とか、埼玉じゃない?

そろそろ品川あたりで大会開かないものか、新しく蒲田にできるホビステで大会とかやってくれないかねぇ、名古屋?のホビステでは開いてくれてるのに

658名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 13:46:09 ID:A4sUKfkk0
世田谷で大会開いたときはホントに感激したよ

今までは一番近くて秋葉原だったからなぁ・・・・・・交通費0円のアドは大きい

659名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 14:08:35 ID:0X5FGIuY0
大崎大会開催を目論んだ事もあったんだが、あの辺は異様に会場費が嵩むからなあ……

660名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 17:44:37 ID:LGZh2Z6Y0
こういう話を聞くと都心が羨ましいわ
こっちは県内で1箇所、しかも数十キロ先なんだぞ

661名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 18:15:15 ID:qVvwgOH20
数十キロとか都心が羨ましいわ
こっちは県内に無し、一番近くても数百キロ先なんだぞ

662名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 19:05:43 ID:ywFm1K9w0
>>661 数百キロですか。すごいですね。それでも、愛があれば大丈夫(キリッ

663名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 19:09:01 ID:tO9J0XTEO
100kmならわかるが数百って言えば関東と関西とかそんなレベルじゃねーか
毎回新幹線使ってんのか

というか大会多すぎると相対的に人数減って優勝の有り難みがなくなる

664名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 19:50:48 ID:7U/vHa96O
大会が週一か週二ペースで開かれてるが、毎回満員なんだが……

665名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 20:09:37 ID:KaPEqFiEO
まあ世の中には実際新幹線使ってあちこち遠征する人もいるし。
遠征しまくって本州の大会制覇リーチとか言ってる人もいるくらいだし。

666名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 00:02:21 ID:xh7BA4SEO
秋葉原YS公認大会blog、ミスだろうがサイドボード50or0枚とかメリハリありすぎだろwww

667名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 00:07:01 ID:M.TC6TOk0
よく見ろ
0522 公式大会EX〜五倍〜 開催概要
サイドが5倍ってことなんでしょ

668名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:01:41 ID:MJTRGBzc0
そういや一弾環境で紅魔館デッキを作ろうとしたら4色で組まざるを得なかったのか

669名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:37:25 ID:EH.Y/3u20
質問です

1、No.039 西行寺 幽々子に陰陽玉を装備し、陰陽玉の効果で相手キャラに1ダメージ与えた時
  、幽々子の自動yで『このキャラクターから戦闘ダメージを受けたキャラクターは
  戦闘終了後に決死状態になると書いてありますが、その場合決死状態になりますか?

2、No.308 黒谷 ヤマメを目標にしたスペルカードを使用された時ヤマメの効果で
  自分の耐久力を-4にして自爆って出来ますか?

3、敵キャラクターに攻撃された時、秘密結社を使用して奇襲&速効持ちのキャラクターを
  手札に戻したとしても、干渉が解決に入るまで自分の手札にならないので、その
  カードで防御は出来ないですよね?

4、符ノ壱“伊吹 萃香”と符ノ弐“伊吹 萃香”は各自デッキに3枚ずつ入れれますか?

質問は以上です
初歩的な質問ですいません;もしもお暇な時などがあったら回答お願いします!
長文失礼しました。

670名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:49:53 ID:yUatyrJE0
>>669
1.戦闘ダメージの定義を確認しなおせば分かる。
2.その時点で既に1回起動済みなら可。但し同一干渉中に同一の能力を複数回起動する事はできない。
3.その通り。
4.【壱符】の定義を確認しなおせばわかる。

671名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:51:12 ID:MSUPlMPY0
1.戦闘ダメージの定義見てくるといい
2.一つの干渉に一つの効果は一度まで ルールリファレンス見てry
3.その通り
4.特殊な効果の項目みてry
  デッキに3枚までって言う制限は「同じ名称のカード」にしか適用されない

まぁ殆ど公式のルールページに書いてあるよ、って話

672名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 02:29:10 ID:i4PTJ//c0
自分にもこんな時期があったな、なんてしみじみと思う
最初は大変だろうけど慣れればあっという間ってことで
新規ユーザーさんにも頑張って慣れてほしいものだね

673名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 10:15:40 ID:NbVdmgagO
ずっと悩まされたがにとりデッキへの回答はカタディが良いことに最近気付いた。
あれ一枚でキーパーツほとんど沈黙だろ…無効にすんのはにとりだけでいいが

674名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 10:52:24 ID:M.TC6TOk0
間に合えばとよちゃんでもいいのよ。
キューカンバー以外全部死ぬ

675名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 12:12:09 ID:Fakgkg.E0
<663 それは優勝経験者だけが言える台詞だーと1年以上大会出てて優勝出来てない人間が突っ込んでみる。
未経験者としては大会増える=チャンスが増える、で願ったり叶ったりだぜ

676名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 16:08:54 ID:O8RflUWI0
>>673
安価反対だぜ

上位商品じゃなくて優勝商品だからなぁ
マスパほしくて通ってるが未だに手に入らないぜ…たった5ヵ月通っただけで言えた口じゃないが

677名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 16:20:35 ID:uB.QOtTUO
>676
安価ミスってるぜ

本気で欲しいなら過疎地の大会行けばいいんじゃね?
と、マスパに変わったタイミングで優勝した奴が言ってみる
マタージ欲しかったのに
プロモ藍様の量が悲しい気分


なんにせよ大会はいい
その後のフリーが特に

678名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 17:09:35 ID:2.OsuM8c0
PRマスパ1枚だけなら持ってるが、参加者が俺だけしかいなかった時だったんだよなぁ
うれしいやら悲しいやら複雑な気分

679名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 17:20:35 ID:OVyvzvJ60
あれですね大9州四国祭と被ってしまった時の大分公認ですね分かります
ありがたいことに我が地域は毎回30人近くいるから
少人数の大会を経験したことがないのだけどどんなもんなのかね

680名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 17:52:35 ID:2.OsuM8c0
>>679
違うんだ、冬コミと被った時の名古屋公認なんだ…
行かない人も結構いるって聞いてたから行ったのに誰もいないのは寂しかったぜ

681名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 18:10:30 ID:O8RflUWI0
>>677
過疎地なぁ
大阪の方に行ってみるか

>>680
つまりコミケと重なる時がチャンスなんだな

682名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 18:14:52 ID:AYK7GeMAO
大阪とかむしろ新参増えて飽和しつつあるんだが。
東京までの距離もあるからイベントと被ってもそこそこ人いる

683名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 19:53:38 ID:xvsJJFtwO
大阪来ればいいよ、人数多いから上のレベルも自然と上がるけど
まあ大きな大会開いても広島や関東に優勝さらわれてるあたり全国的にみて最強レベル、というわけではないと思うけど

684名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:18:49 ID:K5UvJoegO
石川・・・ないよなぁ。
なにしろ金沢県だしw


で流れを絶って悪いけど質問なんだ。

光の三妖精チームへのギャストリに干渉で狙撃したら分裂出来る?

WIKIにも書いてないから少し困ってるんだ。
初心者的な質問で悪いけど教えて下さい。

685名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:25:04 ID:NHMTzMSs0
>>684
狙撃のダメージがギャスより先に入るから出来る。

686名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:34:59 ID:K5UvJoegO
>>685

早い返信ありがとう。
そうなのか。
それはありがたい。

本当にありがとう、これで妖精作る気になれた。

687名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 21:28:36 ID:ITC63K..0
神綺さまの自動βを封書で発動させるとき追加の1コストはいりますか?
<常時①>とかは払わなくていいって知ってるんですが
テキスト上で支払っても良いとか書いてるとわからなくて

688名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 22:31:35 ID:xh7BA4SEO
支払わなくてもいい。が、支払わないとその後の効果も解決しない。つまり無意味。

689名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 22:32:05 ID:M.TC6TOk0
魔界人釣るには払わないといけない。
起動コストは要らないけど、神綺のは効果の中で払うコストだからね。

690名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 22:50:57 ID:ITC63K..0
>>688 >>689
ありがとうございました

691名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:05:35 ID:zgIe3umcO
ダメだ…どうもデッキのアイデアがさっぱり浮かばなくなってしまった…

何かこうインパクトのあるデッキを作りたいんだが…何をどうしても人真似になってしまう…何かいいアイデアは無いものか…

692名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:07:04 ID:3UThYLOE0
ここでアイデア聞いたらその人の真似になるがよろしいか?

693名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:17:46 ID:zgIe3umcO
>>692
わかってるよチクショー( つд`)
ここ最近グッスタやパーミやノードロックやアポロレイセンやらウサメリーコンやら7段あっきゅんに潰されまくってるからちょっとスランプ気味になって愚痴ってただけだいやい!

694名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:21:14 ID:VxzMl262O
>>693
困ったら地縛霊を積むといいのぜ。

695名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:34:12 ID:zgIe3umcO
>>694
現在進行系で自縛霊ワンキル使いだったのぜ
魂の花が出た時はワンキル復活って喜んでたなあ…解体してるのをまた組み直してみるかな

696名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:49:12 ID:xh7BA4SEO
>>693
八雲家+秘封とか。
いや俺が詰まってるんだがな。

697名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:54:48 ID:1ejVe7dMO
4〜5回戦したくらいで得る一位が一番いいだろ

698名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:19:19 ID:YCmEyXCI0
>>691
四季100点ドカンデッキなんてどうよ?
頑張ってノード増やして、古の武器と幻想の四季で撲殺
まぁ、四季武器はソリティア組んだほうが確実なんだけどね

それか今組んでるほぼキャラオンリー四季メイルシュトロムとか?

面白いというのなら、1弾輝夜で5弾えーりんもってきて木葉隠とか

699名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:33:15 ID:QVqEViEEO
>>696
あれってセットで使うものだと思ったんだぜ

>>698
四季はこっちだと良く使われてるんだよな…主にソウルノイズフローと死灰とセットで。
あと えーりんマクロは もう お腹いっぱいです(^p^)何か凄く使ってる人が多いんだぜw

700名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:52:05 ID:hFZETEuIO
>>699
かぐやに火鼠の衣をつけます。
えーりん5弾を呼びます。
パンチします。
風神木の葉隠れします。
えーりん戻してかぐやにダメージ
いかループ

まぁかぐやにQEDつけて魂の花貼れば勝てるぅ!
最悪引き分けもできるぅ!

701名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 01:52:57 ID:8sfoz5qo0
なんか幻視の方で種族について粘着してる奴がいるな

702名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 02:28:34 ID:bGkv0L7A0
>>700
木の葉隠れとテリブルの総数までしかループしないぞ。

703名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 02:57:32 ID:eWnwY8RIO
>>699
デッキ構築の常識に囚われちゃいけない。ノード縛りでデッキを組んでみると新しい世界が見えてくるよ。例えば4だけで組むとか。

704名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 05:53:46 ID:hFZETEuIO
>>702
相手のライフ考えろよ・・・

705名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 08:05:12 ID:kxnHhQAsO
>>704
つ【ブロッカー】

706名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 08:33:52 ID:uA1z8fGA0
6ノード単。
舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」で能力宣言で以上と言い続けるだけでお手軽アドバンテージ。

弱点。まあ、相手に殴ってもらわないと無理だよね・・・。

707名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 08:50:09 ID:./kcQpFo0
葛籠は基本合計4で組むものだろ
エラッタでコスト掛かるようになってしまったけど
あれからディマーと春乞獲得したからなかなか強い
まあ出せればなんだけどね

708名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 09:31:15 ID:hFZETEuIO
>>705
えーりんは何度でも蘇る。
ていうか5点相手のキャラに当てるという発想あるだろう

709名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 10:09:50 ID:XAiR3cdsO
しばらく来てない間にマクロえーりん砲の話題ktkr

執念の炎着けるのは皆やったよね

710名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 15:28:05 ID:q3paBfAgO
>>693
んじゃ徹底的に相手依存のデッキで
てゐさとりテリブルクラウンうそかえ帰らぬ離反英知

ネタはあるけど機会がない

711名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:21:05 ID:wxupr4iA0
質問させてくれ。
プリバ系が冥界に五枚落ちてる状態で「騒霊三姉妹チーム」に
一弾メルランの起動効果でメルランを貼ることって出来ますか?

712名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:45:06 ID:YCmEyXCI0
仕方がない、ならば禁断の胡瓜しかあるまい
10/6のキューカンバで殴ればきっと活路が開ける

713名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 18:09:07 ID:ROr7udPs0
禁断の胡瓜とか3弾出て真っ先に作ったデッキだわw懐かしい
今のカードプールならもっといろんな事ができそうだ

714名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 20:37:26 ID:./kcQpFo0
>>711
そういや貼れないな
忘れてしまいそうだ

>>713
お前の3弾には禁断の魔法が入ってたのか
激レアだな

715名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 20:51:08 ID:gXPbKqyoO
おそらく某神器付けてのデッキ破壊だろうなー
禁断ではないが禁忌だし
今のカードプールなら色んな事が出来そうだが当時のルールなら可能なコンボでも今はリファレンス改定で規制されてるから困る

716名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 19:21:14 ID:BOjoNRbU0
スペルブレイク全種とその組み合わせで出せるユニオンをガン積みするんだ
符壱魔理沙の過労死です

717名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:33:46 ID:LSwJIT.g0
そういや、壱符魔理沙でスペルブレイクしまくるデッキあったっけな
あれってどんなんだっけ?

友人が渾天儀とにとりの各種スペカ、レアメタルディテクターのデッキ作りやがった
別に何をするでもなく、3,4ターンでデッキアウト
曰く、デッキというものがよく分らない云々
何はともあれ、ド派手で最高にイカれたデッキだったよ

一応ディスカードしてラストジャッジメントってデッキらしいけど

718名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:50:19 ID:fHEl15M.0
ミークでサーチして各種スペルブレイクするシルバーバレット的なやつ?
まぁ何にせよ弐符魔理沙は使われないんだけどな

719名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:00:44 ID:beFagHgoO
主に弐符紫と弐符レミリアが出て来るデッキだな。回るとどうしようもなくなるが回りが遅いからワニや魔界とかには轢かれる未来しかない気がする


にとりといえば運命操作やレアメタルと組み合わせたクソゲーデッキが印象的。回す方に一定レベルのスキルが必要だが見事に回されて…………
あと内偵のクソゲーっぷりをそのデッキに思い知らされた

720名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:09:17 ID:WyrRuj0I0
変わったデッキ作る人って考え方が根本から違う感じだよな
と言ってもギミックに寄せすぎて普通のデッキ使えないみたいだけど

特殊なデッキと普通のデッキの両方を上手く使いこなすのって難しいのかね

721名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:24:57 ID:4jl6RvQE0
人によるだろう。
ソリティア作るの大好きでもグッスタで
アホみたいに強い人だってたくさんいる。

722名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:47:16 ID:beFagHgoO
あ、その人は関西トップクラスの方です。変なデッキも普通のデッキも高レベルで回せる人ですよ。

723名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:05:57 ID:7fqbYps.0
関西、関西っていうけど
なんでそんなに事あるたびに人物出すの?
頭わるいの?

724名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:30:15 ID:WdXOYFxk0
>>721に対しての>>722の返しは流石に引くわ

725名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:40:02 ID:PJpV4aJQ0
つまりお前は何を言いたいんだ?

726名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:52:38 ID:jFK9hRY20
宴会を秘封で使い回してずっと俺のターン!

727名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:39:34 ID:t0Pzm63M0
関西トップクラスの方です(キリッ

728名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:50:58 ID:OFOImue6O
霖之助さんがいれば宴会費が無料になります、さらに人形の森でドロースキップもおまけしときますね
という宴会フルコースされて負けたことなら

さすがに滅多に決まらんらしいがあれはやばかった

729名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 04:24:46 ID:7gEGwEmA0
そこまでデッキタイプでえり好みはないけどなぁ
まぁ、何故か魔界だけ毎回器用に事故るから投げたけど

ピーキーに組んだ場合、やっぱりカチリとかみ合うと気持ちがいいんだ
それにはまると他のが地味に思えてねぇ……

730名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 07:29:09 ID:0/SWaC/.O
むしろここ関西以外いるの?ってくらい関西臭しかしない
大会ある度に結果報告とか関西くらいだろ

731名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 07:38:30 ID:ltxyEZM60
いぇい、自分関東です!

ユキマイが強いと聞いて組んだが何回やっても事故るなぁ

732名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 08:25:38 ID:t0Pzm63M0
自分も関東だよ

大会の結果報告とかやってたら膨大な量になるのでいつからかやらなくなっちゃったけど
やるにしても上位デッキを並べる程度で十分だと思う

733名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 09:42:01 ID:M4Eay5SIO
これやってみたいんだけど大会参加する前に練習する場がない
大会後とか初対面でもフリー対戦付き合ってもらえる雰囲気?

734名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 10:16:44 ID:Wt2wow420
自分から話しかけれるならみんな付き合ってくれるよ
ただ突っ立ってるだけで誘われるかは怪しいけど

735名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 10:36:42 ID:hIPWcXTEO
>>733
どこどこの店でやりたいのですがーとか某コミュサイトでこえかければ人は集まると思うよ。

実際何人か声をかけられて一緒に遊んだりしてるし

736名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 12:46:46 ID:M4Eay5SIO
ふむ
会場で絡むほうが行き当たりで楽だけど、大会に参加するでもなく休みにはるばる出かけるのも面倒か
じゃあコミュをあたってみるかな

あれ、アカウントが…

737名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 12:49:51 ID:Wt2wow420
>>736
単純に交流会出ればいいと思うんだけど、近くでやってないん?
俺のとこは主催陣に初心者ですって言えば講習会みたいなのやってくれるけど

738名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:22:42 ID:LB2LD5aE0
>>733
早く試合終わって次の試合まで時間ある時
「フリプお願いしても良いですか?」って聞くと大体おkしてくれるぜ

739名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:23:12 ID:hIPWcXTEO
>>737
日本が関東、関西だけだと思ってるんですか?

石川とか長野とか青森とか大会一度も開かれたことの地域だってあるんだよ

740名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:38:16 ID:gEMSruQg0
自分で開けばよくね?
比較的そういうイベントっぽいのが少ない田舎の愛媛でも
交流会が開かれるごとにどんどんプレイ人口が増えていったぜ
初期は10人未満だったけれど10回頃には50人になってた
最近は30人程度に落ち着いてるけど主催っぽい人も増えて
月2〜3回大会やら交流会が開かれるVISIONが盛んな地になった
他の地域との交流が少ないから
流行ってるデッキは他地域とは雰囲気が違うガラパゴス諸島存在になってるけどな

そんなわけで交流会がないと嘆くより自分でどうにかしようと頑張ってみるべき

741名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:55:12 ID:Vekv830g0
>>739
長野で大会開かれた事ないとか諏訪ディスってんのか;;

742名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:06:04 ID:e1OwpQQw0
きっとあれだ。山梨県、長野県、諏訪県なんだよ。

743名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:12:19 ID:NVJmTu2YO
>>740
ガラパゴス諸島的な流行りデッキってなんだよw

744名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:36:40 ID:gEMSruQg0
>>743
いや正直そんな大層なものじゃないんだけどね
関東とか関西でトップになってる魔界プリバ鰐グッスタが少なくて
代わりに主流じゃないギミック積んだコンボ寄りのビートが多い感じとか誰かが言ってた
あと緋想天とQEDをやけによく見る気がする

745名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:46:21 ID:OFOImue6O
おっと旦那、天魔を忘れてるぜ?

746名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:02:59 ID:ltxyEZM60
あれ、おかしいな
なんか見たことがあるようn(ry

747名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:48:09 ID:q6dkROA6O
>>743
魔界プリバ(ry の使い方が


除外魔界ビートとか
プリバは幽霊ビートの場繋ぎ
鰐はメイルシュトロム用
グッスタってなんすか?

状態な環境のことだよ
サイド対策大変なんだけど

748名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:58:10 ID:SkFslLO.0
なにその環境楽しそう

749名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:41:48 ID:4tnrxN/Q0
鰐がメイルシュトロム用とは豪快でつね^^
そんな混沌とした環境でやってみたいw

750名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:49:23 ID:8x4hh6xc0
>>747
自分の地域は良く言えば安定性のある、悪く言えば無難なデッキが多いから少し羨ましい
ところで幽霊ビートの詳細をおしえr…教えてください
自分昔作ろうとして挫折したんで

751名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:50:07 ID:iMle6dvQ0
戦闘力について質問です

5弾「魂魄妖夢」(攻撃力X)に禁断の魔法を使う場合、

1.支払うライフポイントはXであってますか?
2.キャラクターが増え、攻撃力Xが変動しX+1になった場合、「魂魄妖夢」の攻撃力は2(X+1)になりますか?
3.「魂魄妖夢」の常時効果(半幽霊あり)を使用した場合、耐久力はXになりますか?
4.「逆さ虹」(相手キャラクターの攻撃力を3と仮定)を使用した場合、「魂魄妖夢」及び相手キャラクターの攻撃力はどうなりますか

回答よろしくお願いします。

752名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:08:12 ID:yf/6jiOwO
>>751
1、QA223と変数の定義3より、参照する段階では既に定義されており参照可能なため、X=現在の攻撃力として扱うはず
 Q223.本来の戦闘力がXのキャラクターに対し、本来の戦闘力を参照する効果が適用される場合、そのXはどのように扱いますか?
 A223.本来の戦闘力はXであるため、その参照する効果でXが定義されない限り、0として扱います。
 ●変数の定義
 3. 変数が定義される以前に、他の効果によりその変数が参照される場合、「0」として扱う。
(ex.手札にある「冥界一硬い盾」は、「シュート・ザ・ムーン」の効果でコストを参照されるとき、0コストであるとして扱われれる。)


2、妖夢の攻撃力が2Xになる
 Q206.「このキャラクターの攻撃力(耐久力)XはAに等しい」という効果は、その戦闘力は常にXに変更されるという意味ですか?
 A206.いいえ、違います。通常の「本来の戦闘力」のように、戦闘力の計算の基準値として扱います。戦闘力の「変更」や「常にの変動」ではありません。
 ●戦闘力への修正の優先順位
 戦闘力への修正が複数種類発生している場合、以下の順序に従って戦闘力を決定する。

 1.変更
 2.入れ替え
 3.加減算
 4.「常に」で指定された変動

 ・ 何らかの変動が入るたびに上記の計算を行い直す。
 ・ 同じ種類の変動が与えられる場合、全て重複する。但し変更のみ後から与えられた変更に上書きする。


3、上記参照


4、まず禁断の魔法で妖夢の攻撃力が2Xになり、次に戦闘力の入れ替えが発生し、相手キャラクターがXを定義出来ない限り相手キャラクターの攻撃力は2X=0、妖夢の攻撃力は3となる
類似参考
 Q207.カードに記載されている本来の戦闘力がXのキャラクターを目標に「No.394 浄玻璃鏡」の常時効果を解決した場合、「虚像」の戦闘力はどうなりますか?
 A207.本来の記述と同じになるため、対応する戦闘力がXの場合はXになります。ただし、Xを規定する効果を持たないため、結果的に0として扱われます。



であってると思いたい

753名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:13:18 ID:yf/6jiOwO
あー1は禁断の魔法で参照しているのは本来の攻撃力Xだから支払うライフは0か

754751:2010/05/18(火) 01:20:45 ID:sxh9cwoE0
>>752
丁寧な回答ありがとうございます。
やはり禁断の魔法は戦闘力の入れ替えするカードで始めて効力を発揮するんですね

ちなみに、大魔法『魔神復誦』 と組み合わせて少ライフ&12点ダメージヤッホーイ


・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

755名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:21:53 ID:Rhyesve.O
>>750
参考にならんと思うが
フィニッシャーはおじいちゃん関係
幽霊の総立ちでゴツンと
メインアタッカー兼小型はプリバ三種+ライブ系スペカ、連結はお好みで
序盤は隙があればとりあえず殴ってライフ差稼ぎ
「プリバビート強いですね」「これ幽霊ビートやから」
中型は船長とゆゆこ(お好み)
主にブロッカー排除用、ゆゆこのスペカも忘れないで入れる
眷属はさらにお好み

自分のデッキじゃないで覚えてるのはこんなもん
超閉鎖環境におけるパワーカードについて少し考えるべきかなと
死蝶霊とか誘蛾灯とか移民計画とか見たような気がするけど
たぶん気のせいだよね

756名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 08:45:41 ID:/vH.PhfY0
>>755
おっと、幻想の四季と夜明けの亡霊を忘れてるぜ旦那。
自分も見たことあるけど個人的には物量のイメージがあるね。

757名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 11:39:53 ID:ol2kTvUwO
愛媛が混沌な環境っていってもこれはフリーで遊んでる少数の印象じゃないのか
公認はわりと真面目だろ

758名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:37:20 ID:udsxAE1A0
でも関東だと公認でも外力とかがいるからなぁ・・・・・

気付いたらライフを持ってかれていた・・・・・orz

759名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:38:58 ID:GpXUEsgI0
おは外力!


外力はガチカードだし!(キリッ

760名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:14:39 ID:misNzYVgO
喰らったことはないけど、忘れた頃に後ろの卓から「おっはようございまーす!」とか聞こえるんだよな

761名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:59:08 ID:5tCSWsNE0
ロリ紫がおはようの挨拶をしてくれると聞いて

762名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:16:32 ID:P9pj7PxI0
ゆかりんはロリカワイイだろ!
見ろよあの少女臭!

763名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:21:40 ID:DvRwr4kE0
ゆかりんかわいいかわいいうわああぁあぁぁああぁあぁ!!!

764名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:25:21 ID:62fBHOYE0
その優しい火が~♪命取られて消えていく~♪

765名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:33:43 ID:9o6kxZHc0
壱符紫を出すときにババァ出しますと言ってる俺が通りますよ
おや…誰か来たようd

766名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:18:15 ID:l650hKgY0
上でもこビート使うって言ってる人詳しく教えてくれ
ミッシングとかですか?もこを攻めに使うってのが面白そうだからぜひやってみたい

767名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:39:49 ID:6a10hCTo0
上の人じゃないけど7弾妹紅なら普通に出して何も考えずに殴ってればいいんじゃないかな
紫と離反あたりさえ食らわなければほぼ無敵なのは強い

768名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:17:57 ID:4MyT./igO
昔俺の知り合いがマスパやらお空やらで全てを破壊したあと
もっこす復活&不死鳥出して頑張ってたな。
この前誰もいなくなるかも使ってた。

むしろ俺はプリバロック以外の実用性のあるノードロックを教えて欲しい…

769名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:28:43 ID:DvRwr4kE0
>>768
フォレストブレイズでロックしようぜ

770名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:43:20 ID:4MyT./igO
それこの前ゆゆ様に食べられちまった(泣
小町も(ry
やっぱノードロック諦めるしかないのかなぁ…

771名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:47:22 ID:L.gjSPXk0
ゆゆ様出るってそれノードロック出来てなくね

772名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:48:42 ID:Hb8W5dfc0
>>766見て気になったんだが、7弾もこうにミッシング撃っても
決死無効にできないよな?
もし出来るなら・・・ちょっとデッキ組んでくるわw

773名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:59:26 ID:N/5r8jNM0
上の方でもこビートの話題出したつったら俺のことかな?
んー、実は七弾じゃなくて一弾妹紅なんだが。

774名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:25:40 ID:khmeSOyI0
プリバロック以外にロックできないって・・・?
そんなはず無いでしょうに

775名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:26:49 ID:wUGI8F3YO
>>772
7もこミッシングは、ミッシングの自動γに干渉するタイミングがないため常時効果使えず無効に出来ないのぜ

776名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:32:22 ID:PMdxBJLA0
ミッシング使われてうざいのは圧倒的に空だよなぁー。
ミッシング+密命も単純だけど、中堅アタッカー1体でも15前後のLPだったらサックリ持っていっちゃうから怖い。

777名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:36:51 ID:4.lm9Olg0
最速3弾にとりからぐるぐるやればそのうち終わるよ

イドの解放?そんな甘えカードはいらない(キリッ

778名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:57:36 ID:.tzo/JsY0
幻視更新された。

で、見てきたんだが一番最後間違ってね?
魔界の幻船の効果でセットするんだからコマンド効果であって、別にスペカの効果の対象にならないとか関係ないよね?

779名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 03:09:57 ID:Epwlm0R2O
この前、2chにスレ立て直したから良かったら利用してやってくれ。

780名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 03:22:28 ID:Cr27Bjy20
だと思ったんだが・・・。となると、コマンドの効果でスペルの装備や呪符を、
スペルの効果でコマンドの装備や呪符をつける場合はコマンドでもスペルでも対象やら目標取ってるのか・・・。

781名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:07:13 ID:MK/nFAQw0
>>773 一弾・・?
    一弾もこでビートとなるとよくわからない
    よければデッキのおおまかなレシピだけでも教えとくれ

782名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:13:28 ID:nC38NgbM0
>>778
幻視見てきたが修正したっぽいな

783名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:19:55 ID:nC38NgbM0
そういや、
一方で掲示板の書き込みには二ヶ月返信してないのか

784名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:07:34 ID:P64uDwVE0
>>781
デッキレシピ作ってたら保存ミスった……

一弾を使ってるのは、七弾が出る前からもこビート使ってたから、愛着があるっていうのが一番の理由なんだけどね。
七弾との差別化のために反転攻勢入れて、妹紅のほかにも反転で出てきたら嫌なキャラクター(一弾小町とか魅魔とか)を積んでる。
五弾輝夜&ブディズムも入ってて、こっちメインで殴る方が強いんじゃないかとも思ってるww
あとはチャージャー兼壱符ゆかりん対策に七弾雛がいて、厄神様のバイオリズムの効果を火の鳥とブディズムで何度も起動したり、かな。
人と神が多いから、洩矢の王国も三積み。
こんなところかな?

785名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:31:01 ID:booibKt.O
今回の更新で
貫通パチェをパチェの攻撃では決死しないけど
反射で決死するキャラで止めたときの処理について
の質問っぽいんだけど
あの回答でいいのだろうか

個人的には
両キャラクターへの戦闘ダメージの発生

戦闘ダメージの無効と効果ダメージの発生

の順で処理して貫通によるプレイヤーへのダメージは発生しない
って考えだけど
受ける場合って書いてあるし自信ない



ついでに貫通持ちパチェについて
一弾魔理沙で防御したら

先制タイミングでの戦闘ダメージの発生

戦闘ダメージの無効(ry

魔理沙決死
パチェの攻撃先なし
貫通意味なし

であってるよね

786名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:12:33 ID:sFeURIko0
>>785
魔理沙についてはそれであってると思う

確かにあの回答は意図がずれてた気がするね
多分質問者は、一度にダメージを与えたことになるかと、そうでない場合の貫通ダメージの二つを聞きたかったんだろう
結果としては、パチェの効果でダメージを与えた後、攻撃ダメージが適用され、貫通ダメージが発生すると思う

たしか順番は

1.ダメージを受けない効果の解決(受けない場合は以下無し)
2.ダメージを与える場合の効果の解決
3.ダメージの発生
4.ダメージを受ける場合の効果の解決
5.ダメージの適用
6.ダメージを与えた場合の効果の解決
7.ダメージを受けた場合の効果の解決

だったかと

787名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:43:31 ID:sFeURIko0
>>785
ごめん間違ってた、貫通が2でパチェの効果が4だから、貫通ダメージ無しで霊夢は決死状態が正しい
てことは、パチェに対しては貫通ダメージ通るのか?でもそれだとQA29が矛盾する…
やばいわかんなくなってきた、QA149とどっちが正しいのか

788名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 15:32:48 ID:tDxVuSBM0
どうせ1弾パチュリー使わないんだから細かい事気にすんなよ

789名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 15:34:50 ID:nC38NgbM0
使用頻度が低いからと言って
ルールが曖昧でいい理由にはならんだろ

790名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:40:16 ID:wUGI8F3YO
疑問なんだが

>相手キャラクターが攻撃宣言後、<妖鳥と化猫チーム>の起動効果で
>相手キャラクターの攻撃力を0に変更しました。
>その後相手が<禁断の魔法>を使用しました。
>この場合の攻撃力は本来の記述の2倍になるのでしょうか?
後から解決した方が優先されるので、なります。

これって質問は攻撃→干渉チーム効果使用→干渉禁断だよな
全て同一キャラクターを目標にしてるなら、後から解決するのはチームの効果じゃないの?
どっちも戦闘力を変更させる効果だし

791名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:54:27 ID:SuB9bk5oO
変更しました。その後〜って書いてるから、干渉じゃないかと
干渉中なら何もまだ解決してないし。
質問者の意図はともかく

792名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 17:17:40 ID:nC38NgbM0
>>790
そもそもの質問文が悪いな

>相手キャラクターが攻撃宣言後、<妖鳥と化猫チーム>の起動効果で
>相手キャラクターの攻撃力を0に変更しました。

「変更しました」と書かれているから、効果を解決したものだととられる
(起動効果を使用しました、と書くべき)

>その後相手が<禁断の魔法>を使用しました。
>この場合の攻撃力は本来の記述の2倍になるのでしょうか?

起動効果を解決した、そのあと、ということになるから、
《禁断の魔法》のほうがあとに解決したことになる


まぁ質問者の意図は違いそうだが

793名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:25:14 ID:wUGI8F3YO
>>791,792
ああ、チーム効果使用までで一旦干渉終わってると読めるからあのままで正しかったのか
申し訳なかったorz

密命とかミスディレあったら最初に殴る時から強化する、攻撃が終わったキャラを強化しても利点が薄いという固定観念ができてた
もしかしたら魅魔が出て来ないように調節する必要があったのかもしれないしね

794名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:34:29 ID:nC38NgbM0
実際、攻撃が終わってから強化する理由がわからんから
俺も「質問者の意図は違いそう」って書いたんだけどね

対戦相手も質問者も「カード効果は解決を待つ」というルールを知らず
「使えば即、効果が出る」と勘違いしていて
「あとから使った《禁断の魔法》で2倍だろ?」「納得いかん」となって質問した、
という方が合点が行く

795名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:40:41 ID:cz5vAc8sO
即効果がでるなら化猫使う前にダイレクトアタックだがな

796名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:33:46 ID:wUGI8F3YO
ちょっとついでに気になったので調べてみた
>>786-787
ダメージの発生って発生したらそこでダメージ与えることになるからおかしくなってる
●ダメージの処理に関する補足
1. ダメージを与える場合の効果の解決
2. 与えるダメージの決定
3. ダメージを受ける場合の効果の解決
4. ダメージの適用 
5. ダメージを与えた(受けた)場合の効果の解決
(6. 蓄積ダメージが耐久力以上となった場合、直後に決死状態となる。)

まず2でパチュリーから霊夢に与えるダメージ(この場合は4ダメージ)が決定される。
次に3でパチュリーの自動が解決され、反射ダメージ(3ダメージ)が霊夢に与えられる。
そして4でようやくパチュリーの攻撃が霊夢に与えられる。
この時、霊夢は3で3ダメージを受けているため、暫定耐久力2となっている。
よって、貫通で2ダメージが相手プレイヤーに与えられる。

となると思う
攻撃力上げずに貫通付与するのはパチュリーと合わせようとすると結構大変だけどね
聖、ミッシングパープルパワー(裏向きカード0枚)、大江山嵐(冥界に同名カード無し)、ドリル(自分手札0枚)、コンチェルトグロッソ(自分の場にメルラン)
デメリットや構成を考えたら、比較的合わせやすいのは聖、大江山かな

1弾パチュリーは大歳星君貼ってなかなか落ちない嫌な壁にするとか、反転攻勢で相手を倒したりとか結構使われると厄介で便利?なカードだよ!

797名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:40:17 ID:nC38NgbM0
>>796
暫定耐久力、って表現から、わかってて言ってるんだろうけど
見た奴が勘違いしないように一応指摘しておく

ダメージを受けても、耐久力は減らない
あくまで3ダメージを受けている耐久力5のキャラクター
貫通が、受けているダメージを加味してXに数値を加算するので
X=(耐久力)-(攻撃力)+(ダメージ)=5-4+3=2
ってことだな

798名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:14:33 ID:eS8yhNT.0
>>796
俺も最初はそう思ったんだ、でも貫通の処理は1のタイミングだから、その時点で超過してないとだめかと
あとは、相手が「ダメージを受ける場合、無効〜」等を持っていたら、貫通ダメージは結果的に発生しないとしつつも
ダメージを与える場合の効果のほうが先、とも書いてあって矛盾してるなぁと

しかし太歳星君でなくても、虚勢で十分使えそうなのはいいな

799名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:05:55 ID:1nB6fPa6O
>>798
あれ、ほんとだ
貫通ってダメージを与える場合なのか
キャラにダメージ与えるより先にプレイヤーに超過分ダメージって最早貫通じゃないじゃん
イメージ的に与えた場合かと思ってたわ
これ言ったら修正されないかな

虚勢でもいいけど、
攻撃(防御)干渉狙撃で沈んだり、先に効果ダメージ受けると身動きがとれなかったりと若干不便なとこがあるのよ。あとガシング怖い
太歳星君だと攻撃には若干使いにくくなるけど、コストを払える限りほとんどのキャラ(*)を倒す壁になり続けるという厄介なキャラに。でもガシング怖い

*隠密?そいつは無理だ、諦めな
西行妖?一点たりないな、狙撃とかでなんとかしようぜ
5弾霊夢?もう諦めて通せばいいじゃない

800名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:45:19 ID:ZiddiEx6O
今週の日曜日って大会いくつかあるよね、やっぱ人集まるのって世田谷公認なのかな
今日の23時募集〆切みたいだけど迷うな…

801名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:41:17 ID:wHma2CPk0
>>800

でも世田谷は募集がそんなにないらしいよ

とりあえず俺は世田谷にしたぜ!

802名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:37:34 ID:p14W2JRo0
大会の沢山ある地域の連中がパルパル

803名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:21:10 ID:IgZ90NEkO
大会は人数いたほうがいいよね、新規さんとかこないもんかねぇ

804名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 08:17:29 ID:.w4Q1SZcO
ポスターでも作ってお店に張ってもらえば周知はされるよね。コストどうするってのはあるけど。

805名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 08:48:47 ID:KpQRCWQM0
別に手書きでも家で印刷したのでもいいのよ
同人ショップあたりに頼んでみたら大概ポスターの一枚くらいは貼ってくれるはず
VISIONの販売スペースの所に置いて貰ったりできる
地域によるというか多分店長によると思うけど

806名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:45:05 ID:da.lq1qM0
それはそうと
雲山のハンデス回避しようとして、干渉八卦つけて思ったんだが
テキスト読むと、それじゃ回避できないんだな

807名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:36:48 ID:.w4Q1SZcO
キャラクターにセット←まだキャラクターのままだから可能、
以後に「装備」になると装備は一つしかセット出来ないから破棄、で合ってる?

808名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:01:57 ID:nSizetNAO
ミニ八卦炉干渉雲山効果なら雲山が付いてるからミニ八卦炉が解決失敗で破棄なのはわかるんだが

雲山効果干渉ミニ八卦炉の場合
八卦炉がセットされる
キャラクターである雲山が目標のキャラクターにセットされる
雲山がセットされて初めて装備となる
装備が2枚以上付いているため、どちらかを破棄しなければならない

ルール読んだ感じだとこう読めるんだけど、この場合八卦炉破棄していいのか?


Q003.「装備」を持つカードをすでに装備カードがセットされているキャラクターを目標にプレイすることは出来ますか?
A003.はい、出来ます。ただし、解決時に目標のキャラクターに装備カードがセットされている場合、装備カードのプレイの解決に失敗し、破棄されます。

1.装備
〔このカード〕を、目標の〔あなたの場のキャラクター1枚〕にセットする。

「装備」はキャラクターにセットするカードであることを表します。キャラクターには「装備」を持つカードは1枚までしかセット出来ないという制限があるため、通常、同じキャラクターに複数枚の「装備」を持つカードをセットする事は出来ません。
『また、何らかの理由により2枚以上セットされた場合、直ちに1枚になるように破棄します。』

雲山
(相手ターン)(1):
〔このキャラクター〕を目標の〔キャラクター1枚〕にセットする。
以後、このカードは以下の効果を持つ装備カードとして扱う。
「戦闘修正:+1/+1
(自動γ):
〔このキャラクターにセットされている「雲山」1枚〕が
破棄された場合、〔あなたの手札2枚〕を破棄する。」

809名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:14:01 ID:Ad0Mt0xg0
>>808
任意の装備を破棄して良い

良いが、ミニ八卦炉はわざわざプレイしたわけで、
破棄したあげく結局雲山がセットされるならなんの意味も無い
ミニ八卦炉ではなく雲山を破棄することにしたならば、
ミニ八卦炉は残るものの雲山によるハンデスは発生してしまう

今回の場合、そもそも防ぎたかったのは雲山によるハンデスなわけで
雲山のセットに対しミニ八卦炉を干渉でプレイしても何も意味がないってこと

810名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:42:07 ID:KpQRCWQM0
雲山さんって実は結構強い
監視者デッキで初手雲山が3枚ちらついてきた時
絶望してしまいそうになるけれど逆にチャンスだったりする
相手ターンに2枚も任意のタイミングでハンデス出来るから
コンボっぽい仕草を見せてきたらよく考えて立ち回ると潰せる

811名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:18:02 ID:3cw.WkGo0
雲山とか絶対許早苗
一輪なら「許してね、てへっ☆」で許すけど雲山貴様だけは許さない絶対にだ

812名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:28:48 ID:1jk4rceo0
3枚はどっちだろうが困る。
1回は監視者撃たないと序盤の加速投げ捨てた割に合わない

813名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:44:45 ID:KtvnqNU.0
空気な二人は自分も強いと思ってる
監視者引かなかったときのために眷属で両方呼び出せるように補助してみたが、なかなかいい仕事をしたよ
>>629の優勝デッキでもそのギミックがあったから結構有名なのかな?
でもやはり監視者から呼んだほうがコスト軽減できて助かるからそっち狙いたいね

雲山の効果にミニ八卦炉じゃなくて波動を使われると・・・仕方ないね

814名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:55:14 ID:olctHzlkO
あー、ネタが思いうかばん
無茶振りプリーズ

815名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:24:29 ID:joXGnV/.0
>>814
ネタって何を欲してるんだw

816名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:30:02 ID:olctHzlkO
いやまあ

魔界を入れない魔界人デッキ
とか
どうにかして慈愛の心を使うデッキ
とか

そんなデッキを作りたい



大会用な

817名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:56:03 ID:uAmchnMk0
>816

内偵で相手のキャラを出して燐禍術で強化しまくったあとにクラウンビジョン撃って勝つという
デッキがあるのだが・・・・・・

ちなみに大会での勝率は2勝2敗だった

あ、もちろんイドの解放を使ったソリティアです(キリッ

818名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:37:22 ID:o6sAUNaw0
虎丸と聖でファンデッキ作ったら中速っぽい何かになった
せっかくならそれなりのものにしたいんだが見てみてどう思う?

虎丸 星  3  魔神復誦 3          宝塔    3
聖 白蓮  3  新幻想史 3          妖魔の眷属 3
きもけーね 3  レイディアントトレジャー 3  強引な取引 3
玉兎    3  浄化の魔 2          魔界の幻船 3
サニー   3                  春乞い   3
ナズーリン 2                  作戦阻止  2
                         威令    2
                         断罪    2

理想は玉兎やナズーリンから妖魔で虎丸、けーねを引っ張ってきて
聖その他の援護でとっとと殴り勝つこと。必要なら宝塔で除去。それだけです。

819名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:38:24 ID:n7piukJI0
>>814
3ボス同盟
キャラ、スペカ3ボス縛りで

820名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:42:33 ID:o6sAUNaw0
>>818 訂正、春乞いは2枚

>>814 ロックなしでF使って勝つ

821名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:43:54 ID:o6sAUNaw0
>>818 なんどもすみません、強引は2枚です

822名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:56:24 ID:joXGnV/.0
>>814
ウホッ!男だらけのvision大会!リグルもいるよ

823名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:34:52 ID:cMuBEelg0
バカルテットとかババァカルテットとかうわなにをするやめr

824名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:43:28 ID:BHsD/95o0
>>814
パーミッションや加速系じゃなく、ひたすら耐久する大災厄デッキ

大会だと時間内に終わらないけど

825名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:02:32 ID:7VsQxOX.0
>>814
よかろう
にとりレアメタルドリルを使った勇者王デッキを使うがいい
しかし気をつけろ、一度失敗すればデッキアウトあるのみだ、一撃で決めろ

826名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:58:24 ID:.5LsHM/MO
>>825
それだけはだめだ。「悪戯は成功ね!」のレベルじゃない。
そのデッキは「貴方には恨みはないけど、ここで野垂れ死ぬ未来をあげるわ」って言ってるようなもんだ。

まぁ誰がどんなデッキを使おうがは勝手だけどな。

827名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:01:45 ID:cMuBEelg0
「悪戯は成功ね!」レベルなら仕込み芸を延々と回し続けるとかかな
まぁ相手の場にマナチャいたらあんま意味ないけど、所詮悪戯レベルなら構わないだろう

828名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:05:10 ID:F.5V3E.E0
魔界を入れない魔界人デッキなら、ユキマイ落として結社やら神綺やら
冥界で釣る って感じならいけそうだが・・・
ただ「魔界人デッキなの?」って聞かれると、ユキマイとしか答えれないがw

829名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:08:43 ID:SASzeHIQO
一弾のみで組んでみたら?
後ダイス60回ころがしてみろよ

830名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:48:24 ID:6NEKo76k0
気になったことがあるので質問です
No.500森近 霖之助が1体いる状態で、「妖魔の眷属」を森近 霖之助を目標にプレイした場合、

1.支払うコストは2で良いのでしょうか?
2.デッキから呼べるキャラクターのコストは3以下で良いのでしょうか?

回答よろしくお願いします

831名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:09:38 ID:u8EEUtmo0
>>830
1,2共にその通り。

832名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 03:57:40 ID:/n/7mzO.0
>>831
本当か?

妖魔の眷属のテキスト↓
「目標の〔あなたの場のコストがXのキャラクター1枚〕をスリープ状態にする。」
X=2としている以上>>830の森近 霖之助をスリープ状態にしても〔〕の条件を満たせてないだろ。

833名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 04:03:23 ID:MEFGW5cY0
>>830
3コスト払って、3コスト以下のキャラしか出せない
Xはあくまで支払ったコストになる
QA269参照

834名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 06:39:54 ID:zYTanA.E0
いや>>831が合ってる
卷属は特殊で参照してるのは支払ったコストではなく
寝かしたキャラのコストなので例の場合は3コストまで呼んでこれる
悲しき人形や冥界盾などはQA269に準ずる
ソースは広島主催のmixiに載ってたkeiさんの回答

いつも思うが個人的に回答したのも公式に載せておいて欲しいよな
あとリザはどっちになるんだろう
卷属と同じ扱いかな

835名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 10:25:56 ID:hZ1GQyIU0
リザのXも目標で指定したカードのコストだろ
Q&A269は悲しき人形や盾の話じゃないの?

836名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 10:48:09 ID:u8EEUtmo0
こーりんを目標とした瞬間X=3と定義される。
そこから1コスト引かれるから2コストで3コストキャラを出せる。

>>835の言う通り、Q&A269は、自分でコストを支払ってXを定義するタイプへの回答だからこうなる。

837名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:45:30 ID:CWeaMwDg0
こういうややこしい質問に対しての返答がmixiだけなのは勘弁してほしいな。
mixi登録してない(出来ない)人だっているのにね。
>>834の言う様に公式Q&Aにもちゃんと掲載してほしい。

838名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:11:52 ID:4l3yTYcs0
>>837
次のQA更新の時にでも乗るんじゃないの。
前回の更新より後だし。

839名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:44:48 ID:woZon1z60
wikに書いてなくて、ちょっと気になったんだけど
魔界の幻船でとんご持ってきてつける事は問題なくできるよね?

840名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:54:39 ID:AalXujC.0
>>839
むしろ何でできないと思ったのかkwsk

841名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:59:16 ID:cbcrTtMIO
>>814

静葉さんが月から逃亡してくるデッキでぉk

842名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:15:59 ID:FN7O94P2O
>>841
グレイソーマタージも張り付けると更に悲惨なことに
よし大会で使うわ

843名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 02:02:35 ID:KfpZGWfIO
みんなアポレーセンとかぬえごっとんとかの対策はどうしてる?

ぬえごっとんはぬえに気を付ければ大丈夫だけどアポロがどうにもならない…

844名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 03:55:00 ID:SKOQjoF20
上のほうで眷属やリザレクションの話があったが、そもそもカードデザイン自体がおかしい気がする
コストがXである限り、Xの定義は支払ったコストであるべきだし(記述にXの定義が無いことからも)
目標に取る時点では定義がなされていないため、コスト0以外キャラクターは選べないはず
正直スーパーエゴみたいにした方が、すんなりいく

Nord(4)/Cost(0)
〔あなた〕は(X)支払う。
その後、目標の〔あなたの場のキャラクター1枚〕をスリープ状態にする。
〜略〜
Xは目標のスリープ状態にしたキャラクターの必要ノードの値に等しい。

てな感じで
あと時代親父大目玉もXの記述がなくておかしい、これとは全くの逆で

Nord(5)/Cost(X)
〔あなた〕は(2)支払う。
その後、〔全てのキャラクター〕にXダメージを与える。

みたいにしないとダメージ無しになっちゃう

845名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 07:16:25 ID:.kaQUHcIO
>>844
お前はなにを言っているんだ?

846名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:43:24 ID:FN7O94P2O
>>844
・カードをプレイする方法
5. 目標を指定するカードの場合、目標を指定する。(眷属、リザはここで目標を指定するため、Xが目標のキャラのコストに定義される
7.カードに書かれているコストを支払う。(ここで5.で定義されたXコストを支払う

霖之助がいる場合、5.で定義されたXから1引いたコストを7.で支払うことになる

847名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 12:52:45 ID:SKOQjoF20
>>846
>5. 目標を指定するカードの場合、目標を指定する。(眷属、リザはここで目標を指定するため、Xが目標のキャラのコストに定義される
いや、ここがおかしい
Xは目標のキャラのコストに定義なんてされていない
当然コストはまだ払ってないから、Xは0として扱い、それ以外のキャラは選べない
そしてその後コストを払うときに定義されるわけだが、ここで0以外のコストを払うと、目標がおかしくなり対象不適切で失敗になってしまう
もし、>>844の通りなら、呪海に眠る記憶で眷属やリザレクションを指定したとき、Xが目標のキャラのコストに定義されることになるだろ?

上で必要ノードの値に等しいと書いたけど、コストの値に等しいでした

848名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:23:28 ID:ntBzMjgw0
でっていう

849名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:55:44 ID:QMhu580Y0
>>847
別に>>846で書いてある通りの記述でなんの問題もないが
お前はいったい何を言っているんだ

X=目標のキャラのコスト
で支払わないとそもそも目標として正しくならないから別に定義される必要はない。

850名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:17:11 ID:FN7O94P2O
>>847
妖魔の眷属
目標の〔あなたの場のコストがXのキャラクター1枚〕をスリープ状態にする。

●変数の定義
カードのコストや戦闘力、テキスト中のX、Y、Zは変数を表す。
1. 変数はテキスト文中やコストの支払いによって定義される。


〔あなたの場のコストがXのキャラクター1枚〕のXは変数であるがキャラクターを目標にしているため、眷属の効果でスリープにするキャラクターのコストがXとして定義される。
確かに「Xはこの効果でスリープに『する』キャラクターのコストに等しい。」という一文がないためXが定義されていないように見える。
(実際にスリープにするのは解決時であり、プレイした時点ではスリープにしたキャラクターは存在しない。)
が、目標はキャラクターであり、そのコストは明らかであることから省略したのだろうと思われる。

「Xはこの効果でスリープにするキャラクターのコストに等しい。」という一文をエラッタで追加してもらえればそれで解決しそうではあるが。


あと最後の質問に対して。
本来リザレクションのコストXは目標を決めるまでは変数であるがコストを支払うのはプレイ時である。
一方で鷽飼、さとり、呪海でリザレクションを使用した場合、それらの解決中にコストを支払うタイミングがテキスト中に定義されていないため、プレイ時にX=0を支払うことを決めてから目標をとるという変則的な形になる。
よってコストが0以外のキャラクターを目標にしてもコストを支払えない。
支払えない場合、当然効果の解決に失敗する。

851名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:45:48 ID:vdrrITA60
>>843
俺も前アポロレイセンにひどい目に…

852名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:16:05 ID:AF9dXGmc0
>>843

解呪で割ろうぜ

853名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:25:08 ID:ZWgMc9ps0
ぬえゴットンは解呪出来ても
アポレイは酷いとノード4も貯めさせてくれないからな

854名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:46:45 ID:KStySD3k0
波動ガン待ちで3ノードで止めておけ

855名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:53:07 ID:3FWS3/aIO
というかアポロは3ノード以下にして場に1枚は残るようなプレイングを心掛けるもんだろ
解呪とか対策をひくまで。

アポロの弱点は基本的に相手のノードを3以下にはできないってとこなんだし。

856名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:16:29 ID:.WdKxMb20
冥界に何もおかない。

857名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:23:55 ID:Mjbw.38UO
自分もアポロ使えばいいじゃん?強いんだろ?優勝してくれよ

858名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:46:15 ID:W99LubMc0
>>843への回答は>>855でいいとしてなんで>>857はそんな威圧的なの?
別にアポロ修正しろって言ってるわけでもないのに。

859名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:10:55 ID:hsPs5u560
アポロレイセンはそこまで強いイメージないんだが・・・

860名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:14:07 ID:j5h8o2Ig0
ぬえゴットンで1弾けーねがいて、波動でゴットンとけーね同時に
破棄できるのかな?

861名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:21:00 ID:P/UcjcNA0
QAとWIKI見てこい

862名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:50:47 ID:Tc2iZ4RM0
>>844
仮にそういうテキストになったとして、大目玉は一輪いたらどうするん?
コスト無視して無制限ダメージは・・・ないよね エニグマ乙
眷属は目標のキャラクターを効果解決時に変えることできるようになるから、
干渉で1弾咲夜とか中有の道で完全封殺ができなくなるけど、それでもいいというのならアリなのかな

863名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:50:27 ID:Lz7LPQRAO
すみません、質問なのですが騷霊三姉妹チームに一弾プリズムリバー系の常時効果で
呪符化してセットする事はできますか?

864名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:40:06 ID:GlaH.Qvk0
>>863
結論から言うとできる

騷霊三姉妹チームは連結の効果で名称に「ルナサ・プリズムリバー」を持っているので、
呪符化したプリズムリバーをセットすることが可能。戦闘修正もちゃんと得られる
ついでに言うと1弾ルナサとは違い、「同名の呪符カードを1枚しかセットすることができない」というテキストがないので、
複数枚のプリズムリバーをセットすることができる。戦闘修正もちゃんと加算される

865名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:27:21 ID:ipv2wf7MO
>>864
ご回答ありがとうございますm(__)m

866名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:01:54 ID:yocMP1cI0
>>864
騷霊三姉妹チームがキャラ効果受けるときだけだよな?

867名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:24:31 ID:TEPrv7jA0
>>866


868名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:27:13 ID:GlaH.Qvk0
キャラ効果のことすっかり忘れてたわ
墓地にプリズムリバーが5枚以上あるとキャラの効果対象にならなくなり、
プリズムリバーを呪符化してセットする事ができなくなるね
ただし、「対象は解決時に、適切であるかどうかをチェックする」わけなので
墓地にプリバが4枚以下のときに貼り付けておいた呪符は5枚以上になっても
呪符がはがれたり、戦闘修正が無効になったりはしないはず

869名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:12:59 ID:K5XIcw6I0
>>864が答えたんで言うことでもないが、
現行スレの検索くらいしてから質問して欲しいかも。 同じ質問→>>711

870名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:00:17 ID:gXO4w0r60
デッキ診断おねがいします。
キャラクター 18枚
封獣 ぬえ     ×3
宇佐美 連子    ×3
マエベリー・ハーン ×3
オルレアン人形   ×3
上海人形      ×3
蓬莱人形      ×3
スペル 6枚
決壊「生と死の境界」       ×3
大輪「ハロウフィゴットンワールド」×3
コマンド 26枚
強引な取引    ×3 
大将棋      ×3
作戦阻止     ×3
無縁塚      ×3
マナシールド   ×3
香霖堂      ×3
断罪裁判     ×2
パペットリッター ×2
是非曲直庁の威令 ×2
破滅の呼び声   ×2

コンセプトはゴットンぬえ前提でマエベリー、連子、生と死境界でコマンド
回収していって相手のカードにカウンター。最終的にはデッキロスで勝つ、
という感じです。
蘭にはサイドからフォビ、恐ろしい波動対策は思念の看破などを積んでみよう
かなと思っています。今現在の感じだと連子をピンで除去されるのが結構痛か
ったりします。 
ご指摘お願いします。

871名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:32:28 ID:xDRxzYDc0
>>870
デッキデスの方法がリッターしかないように見えるんだが、
大丈夫なのか?

1枚だけでも火事入れといた方がいいかと

872名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:12:55 ID:TgmabuCo0
シールド 将棋 上海辺り抜いて
生成 火事 光の春 鵺夜 パペトリ追加欲しいか
圧縮なら橙と原初オススメしたいけど八雲じゃないなら必要無いかな

873名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:19:08 ID:OgjZDU0k0
>>870
除去対策なら人形たくさんいるから、密室で飛ばせばいい
後は結社で回収というのが無難だけど、除外じゃダメだなぁ
波動に関しては、慧音やサラを入れるというのも一考の価値はある

弱点がはっきりしてるならメインフォビでいいじゃん

874名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:53:58 ID:gXO4w0r60
>>871
デッキレスはロックが完成してから ぬえゴットン(もしくは
マナシールド単騎ゴットン単騎)+生と死の境界+マエベリ連子〜コマ回収
始める構築でいこうとおもっていたんですが・・やはりデッキレス
のパワー不足の感もあります。ロックがずされたが相手のデッキが
残りわずかだったのに負け。みたいな状況が何回か回してる内にも
度々あります。火事を積むべきか再検討してみます。
>>872
ロックを完成させてからスタートしたいので・・デッキロスの火力を上げな
きゃいかんと思うのですが。
>>873
密室は盲点でした。慧音はサイドで入っているんですが一緒に回してく
れている人たちの反対意見も多いです。
相手がメイン 蘭 加奈子の場合はある程度諦めていたんですがメイン
フォビも弱点はっきりしているならアリですね。

みなさんご指摘ありがとうございます。
29日に大会があるのでそれまでに調整終わらせておきたいです。
バシバシ厳しい指摘をお願いします。

875名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:20:22 ID:OgjZDU0k0
やほーい、19日に久しぶりの浜松大会だじぇ

>>874
今って、神奈子やカタディのメイン採用率ってそれほどでもないとか?
それでも耐久系なら保険として慧音はメイン採用した方がいいと思うがなぁ
相手をイラつかせる以外になんか不都合なことあったっけ?

876名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:02:23 ID:xDRxzYDc0
デッキ診断頼みます

3,021,上白沢 慧音
3,023,因幡 てゐ
3,156,朱鷺色の妖怪
3,169,上白沢 慧音(白沢)
3,303,玉兎
2,323,八雲 藍
3,333,古明地 こいし
2,474,レイセン

2,212,新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3,441,表象「夢枕にご先祖総立ち」
3,522,兎符「因幡の素兎」

3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
1,092,強引な取引
3,135,兎角同盟
3,225,歴史創造
3,226,香霖堂
3,450,後天性変異



獣総立ちに鰐絡めた感じです。
風神少女干渉変異でダメージ回避できるので、机上論ですが相性いいかなと・・・

診断おねがいします〜

877名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:11:43 ID:AU1jTrKsO
高速デッキデスじゃないんだから間違いなく3戦できない
(相手が速攻だと終わる可能性もあるが)
だからメインからフォビやらサラ突っ込んでロック崩せないように時間かけて勝つ
2戦目とかそのまま時間切れで勝つ勢いで。
それくらい時間かかるデッキにしか見えん
故にメインからグスタに入る程度のロック崩し対策してサイドは速攻1点
瞋怒くらいないと神奈子で死ねる気がするのと互いに維持コストあるから壊せるとはいえマナシと将棋両方は微妙
フォゴットンないと一気に崩れそうだしいっそ研究もいいかも。その辺は調整

878名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:19:51 ID:lp0Dk4360
>>876
普通に掌握でいいんじゃないかとも思ったが
総立ちと絡めたり出来る変異も面白そうね
しかし変異3枚は腐りそうだから1枚か2枚抜いて
掌握いれてどっちが使いやすいか比べてみればどうだろうか

879名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:09:35 ID:uj/IYvbQ0
質問です
自分の場に装備カードセットした寅丸がのみが場にいる時に
ディマーケイションで決死状態にはなりますか?

対象がプレイヤーなので死ぬのか、プレイヤーが選ぶのもスペルカードの効果の内なので死なないのかよくわからなくて

880名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:29:35 ID:xpV5B1Uc0
>>879
wikiの「ディマーケイション」の公式Q&Aよりってとこ見てみるといいよ

881名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:36:47 ID:uj/IYvbQ0
>>880
ありがとうございます

俺はきちんとwikiぐらい確認してから質問しろよ…

882名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:45:38 ID:jRWl4pEg0
wikiの該当ページ下部のQAは
コメントがわかりやすいかもしれないけれど
あくまで編集者がQAから読み取ったこと、ってのは忘れずにね
公式の意図とずれてる場合も、もしかしたらあるかもしれない

あと、QAって改訂されることがあるから
公式も見ておいたほうが良いかも
ディマーケイションは大丈夫だけど

883名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:52:49 ID:5ZwYIGA2O
つか最初に公式見るのが当たり前だろう

884名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:57:40 ID:OgjZDU0k0
書き込みないよかいいでしょ

885名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 07:46:56 ID:HlQZrUoc0
>>877
なるほど。そもそも3戦して勝つデッキじゃないのか。TODする方向でいか
ないと駄目ですね。
それならいっその事一本目からエクストラにいれて勝った方が良いような気が
してきました。普通に時間かかるゲームだし1ターン3分相手ターン1分かけて
も遅延行為とられないんじゃないかな?やっぱりサイドで対策させないのが一番
簡単ですよね。
・・・TCGやってると最後に行き着くのはこれなんですよね。

886名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 09:59:28 ID:Gst4Y9WQO
>>885
絶対あんたとはやりたくないな、最初から決着の方法を遅延で勝つとか
スポーツといっていいか分からんがスポーツマンシップがない。

887名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:29:32 ID:RUXvaVOU0
ロック系のデッキはその代わり1本とられるとほぼ絶望的だぞ。
初期手札とか引きが悪くて負けでももうダメだから。

後、投了の存在するゲームでTODは難しいよ。

888名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:30:03 ID:Czt.lwGE0
「どう動くべきかわからないから長考している」のではなく
「引き伸ばせば伸ばすほど有利になるから時間をかせいでいる」ことが明白だからなー

889名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:38:11 ID:pPaPHzrE0
流石にターンにわざと時間かけるのは無いわ。

890名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:22:55 ID:IT9fowdMO
まあ1ターン1分かからないからな
マナチャ持ちが居るならそれを使って維持コストにするか考えて10秒、維持するかで10秒、維持コスト支払う時に落とすノードをどうするかで20秒、魔法研究とかがあるとブラフをかけても追加思考時間10秒程度までは慎重なだけだと思える
あと宏間前兆使って確認とかで20秒は稼げるか?
場の状況にもよるが、ロック掛けた側が遅延してるとジャッジ呼ばれても仕方ないからそれ以上は止めとくべき

891名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:32:24 ID:HTZQDirQ0
そこまでして勝ちたいならロック使うより
ソリティア使ってた方がいいと思うがな

892名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:13:23 ID:ODz37id60
リーインカーネーションで場にいる連結キャラを指定したら
その連結キャラカード、連結元のキャラカードの複数の種類のカードをまとめて手札に加えられますか?

893名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:03:30 ID:IT9fowdMO
7.連結(ユニオン)
キャラクターなど場にでるカードが持つ【連結(「A」+「B」+「C」)】…
(自動α)〔このキャラクター(キャラクター以外は「このカード」)〕の名称はA(、B、及びC)としても扱う。

つまり場にでている限り名称を複数持っているので可能

ただし、
Q046.「No.383 リーインカーネイション」で手札から【壱符】や【弐符】を持たないキャラクターカードを除外した場合、除外したキャラクターカードと同じ名称を含む【壱符】や【弐符】を持つキャラクターカードを手札に加えることは出来ますか?
A046.いいえ、出来ません。【壱符】などを持つキャラクターは名称が「符ノ壱“〜”」となっており、【壱符】などを持たないキャラクターと同一名称ではありません。

より、符持ちのキャラカードは持ってこれない点だけ注意が必要

894名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:11:12 ID:ODz37id60
>>893
分かりやすい説明ありがとうございます

895名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:30:06 ID:Szn80eGc0
いや出来ないから。
テキストは「除外したカードと同じ名称」だから
キャラクター名じゃなくてカード名しか見ない

896名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:50:02 ID:ODz37id60
>>895
なるほど、
では符ノ壱魔理沙で任意のキャラ、いぬさくやで咲夜さんを引っ張ってくる事もできないのですか

897名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:58:20 ID:IT9fowdMO
>>895
Q067.「同名のカード」とは、カードのNo.が異なっていた場合でもカード名称の記述が一致すれば、同名のカードとして扱われますか?
A067.はい、カード名称のみを参照します。ただし、「名称は〜として扱う」といった効果が適用されるカードの場合はその効果によって定められた名称を参照します。

このQAを参照にしたら出来ると思うんだが

898名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:01:42 ID:Szn80eGc0
>>897
キャラクター名は連結で増えてるけど
カード名は増えてないよね

899名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:37:26 ID:IT9fowdMO
>>898
あぁなるほど解った
除外する。その後、除外したカードと同じ名称のカードを〜
だから、除外した後のカード名は元のチームのものしか持っていないので自動αも効果を持たない、よって不可能だな
今まで出来る前提で使ってたわ
以後気を付けることにします

>>892もすまん、出来ませんでした

900名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:18:24 ID:u3XWcaC20
気になったんだが、wikiの<装備>欄に「魔界の門番」があるんだけど何か関連性あったっけ? 
一応伝説を無効化できないので神器は装備できるという解釈はできるけど
【装備】を持つカード欄にまぎれてるからとりあえず確認しておこうと思って

901名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:56:04 ID:0/GmGAL60
>>900
【装備】で付与した戦術も、「魔界の門番」で無効になるってことでおk?
グングニルとか…

902名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:02:56 ID:oaxOhP0kO
>>899
まじですか…これ、Wikiだけじゃなくガイドブックに特別枠の一つで載ってた処理だったのに…

まあガイドブック自体は非公式なんだけど、その後に何にも言われてない所見ると
公式も今のテキストだと出来ない事に気付いてないみたいだから
今後駄目にするのかテキスト修正するのか聞いてみたいけど。

903名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:12:03 ID:Fu8OEsqI0
公式関連リンクの猫の手さんのページがすごい事になっている件

904名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:29:38 ID:OjRc1tkg0
>>903 本当だww弁護士っておいおい

905名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:31:37 ID:eAGKVYfk0
生活の手帳www何があったw

906名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:16:55 ID:jfLsFHnI0
エロい絵描きすぎてついに捕まったか・・・

907名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:42:23 ID:oaxOhP0kO
これが児童ポルノ法の力か。

908名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:30:34 ID:VM5yU/AcO
猫の手ェ・・・

909名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:43:19 ID:ugxdFaQY0
>>902
今後ダメにするも何も、現状ダメだろ。
チェックしてないから非公式なんだから
突っ込みが無かったから気づいてないって考えはおかしい。

910名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:09:44 ID:DbEzfJBk0
非公式ガイドブックには出来るって書いてありました!
wikiには出来るって書いてありました!
それに何もツッコミが入らなかったということは
書いてある通りで何も問題ないということですよね?

ってか

911名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:15:17 ID:oaxOhP0kO
>>909
一応深く関わる内容の本だし公式でも一読はしてるかと思ったんだけど…
Wikiでもずっと載ってて今まで誰も変更してなかったから認識は一緒だと思ってたOTL

912名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:31:51 ID:oaxOhP0kO
まあデッキのリーインの採用率が5割越えてるから自分が必死に思い込んでただけかもしれない。
名前詐称しての回収とかいぬさくやから咲夜さん回収とか色々できなくなる…

913名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:34:30 ID:luoI0EBcO
火鼠の皮衣で効率のいいダメージの与え方って何がありますかね?

芳華絢躙からの神風少女、つちのこ
など考えたんですが
他にないですかね?
QEDがあればいいんですが
友達と交換してしまって持ってないので

914名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:35:44 ID:amXDRsDI0
>>906->>908
多分何も知らないのだろうがすごく不謹慎だぜ…。

ちなみにサイトがあんな風になってるのはドメインの再利用のせいだと思う。
ああなったのに猫の手さんは1%も関わってないぜ。

915名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:46:04 ID:oaxOhP0kO
>>914
え、単なるサーバーの接続ミスとかと思ってたけど違うの?
猫の手さんが何かしたとかは思って無かったけどそんなにまずい状態なのか…
悪い事したなら謝ります、すみません猫の手さん。

916名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:07:46 ID:XmLoQJwMO
>>913
5弾ゆうかりんとかかな?それにプラスして各種ライフ回復とか執念の炎とか。
一撃で大きなダメージ受ける場合は森羅結界も使える。
もしくは小ダメージ連続なら真紅の魔神チームも混ぜようによっては強力かと。
あとエニグマに装備すると相手だけ効果が倍になる。天狗の小槌かこーりん必須だけど。

火鼠の皮衣と聞いて思いつくのはこの辺だけど、実際に使い物になりそうなのはあるかなぁ?

917名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:11:39 ID:eRxVJjocO
エニグマで似たようなことしたんだが

マナブーストだと5コス払われて乙になる

918名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:41:31 ID:XrtOTI0c0
QEDトラちゃんでみんな一緒に不幸になろうよ
火鼠もつけて、弾幕結界も張って仲良くあの世に行こうよ

>>913
エイミング撃とう
最後は死蝶ぶっぱして、仲良く昇天しよう

919名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 07:22:31 ID:I/rmBCwo0
>>918

なにそれこわい((

920名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 07:33:11 ID:i2Rj6tnI0
猫の手さんは体調不良で引退なさったってだけだからな
別に変な事になってるわけじゃないよ
パケ絵とか体の質感がエロくて好きだったんだけど残念だ

921名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 09:00:20 ID:XmLoQJwMO
引退…だと…
一時的な障害か最悪でもHPが飛んだのかと思ってたら…あぁなんて事だOTL

922<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

923名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 17:08:54 ID:z/V1CdeA0
PRぬえ売ってる通販サイトない?

924名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:00:38 ID:cE7KoFb.O
>>923

大量に持ってる人に交換してもらうぐらいしかないと思うぞ……?
その人の嫁グッズ渡すとか
あとはオークションでワンチャン
まあ、どうせ次の弾に収録されると思うが

925名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:31:46 ID:yRAQzdTQ0
以前探してたけど、オクではあまり見ないけどな。
結局俺も交換してもらったな。

926名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:57:43 ID:ZPh6E5yM0
pr鵺も欲しいけどそんなものより早く4段をだな…
1ドローと0コストだから無縁塚じゃなくてあえて古の記憶を使ってる(キリッ
って主張する作業は飽きた
グスタは作りにくいし

927名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:58:59 ID:bu2EpZRM0
所沢公認誰もいなかった。。。

928名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:18:00 ID:f7/p016A0
そして誰もいなくなる

929名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:26:10 ID:6Nx4x49g0
所沢公認出たかったけど、普通のリーマンには厳しい時間なんだぜ

930名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:39:23 ID:fPm/XgRM0
普通の学生には電車賃的にも厳しいんだぜ・・・・

931名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:12:56 ID:cQqK02ec0
それに店がなぁ・・・

6時位にまだやってるかなとか思ってったが始まってすらいなかったのね

932名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:21:08 ID:RuPa0Nl.O
イベント情報リニューアルされて見やすくなったな
あと、大会の申請も出しやすい

933名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 11:44:06 ID:cctZzuSAO
同じ埼玉なのに所沢とか離れすぎてて行ける気がしないのぜ。

934名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 01:00:55 ID:9xYkV/go0
ワゴンビートって、最近聞くようになったけどワゴンってなんだろ

935名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 01:07:50 ID:QjB.t0QY0
>>934
        / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 ↑
ワゴン

936名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 06:54:16 ID:e/5J4VjQ0
>>934
マジレスすると映姫様ビート

937名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:24:08 ID:aGc8mrMs0
ワゴンって天子デッキのことじゃないの?
すぐ壱符紫で除外(ワゴン入り)される的な意味で。

938名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:43:37 ID:vsPTQqjI0
ともすればワゴンで売られかねない使えないカードだけで頑張って組んでみたビートダウンのことだろ?俺にはわかってるぜ

939名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:08:40 ID:QQBnA5Pc0
>>934
5弾裁判長の頭にエナジーボンボン付けてみろ

940名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:13:39 ID:HsI0yaZwO
分かりやすく説明すると

俗語で関東のプレイヤーが作った
内容は5映姫によるビートデッキ

5映姫の腕組がまるでオプーナのAAみたいってのが元ネタ

オプーナについての軽い説明をするとwiiの超最高傑作の末誰も手が出せず、ワゴンの中で真のプレイヤーを待ち続けてる

決め言葉は「オプーナを買う権利をやろう」

941名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:19:38 ID:oCEkax4k0
地域ネタを地域外に引っ張り出すのは他から見ると???なので自重したほうがいいんじゃ。
全員身内ならいいんだろうけどさ。

942名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:21:20 ID:aiQZ8U2c0
地域どころか身内にしか通じないネタだろ

943名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:27:55 ID:SOyk6PL20
本人たちが持ち出したわけじゃないんだから別に自重も何もないでしょ
ブログだかどっかに書いてあったのを>>934がなんのことだ、って思っただけの話だろ?
デッキタイプとして大会で会った人たちに名前を布教するのが別にマナー違反なわけでもないだろうし

944名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:03:24 ID:VTBHjFxU0
相手の場に「ラプラスの魔」がある→自分が「マナの生成」をプレイする→相手が「ラプラスの魔」のテキストを宣言する→それに干渉で自分が「作戦阻止」プレイ→「マナの生成」を無効にする。
この場合、「ラプラスの魔」にセットされているカードはどうしますか?
宣言はしたので1枚は表にするんでしょうか。それとも目標を失ってテキストは解決されないとかでしょうか。

945名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:16:19 ID:EswdkO960
5弾映姫はどう見てもガイナ立ち

946名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:25:59 ID:2xTAtXc.0
デンドンデンドンデンドンデンドン
たーたったたーたたたたー

947名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:58:55 ID:g3j6NL5U0
そんなどうでもいいこと考えてる余裕があるなら
秋葉公式のトップをねらえばいいと思うよ

948名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:27:03 ID:j9diwadg0
つまり・・・・・・どういうことだってばよ!?

949名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:30:20 ID:HsI0yaZwO
>>947
てめーは大会に参加出来ない人間を侮辱した、表へでろvisionだ

950名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:20:34 ID:FA/a/NXw0
>>944

951名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 04:27:55 ID:aDMPKVBQO
次スレ建てるタイミングって大体いくつくらいだっけ。
最近失速気味だから970くらいが適当?

>>944
●目標の喪失
目標を指定する効果はその効果の解決開始時に、目標として指定した対象が適切であるかどうかを確認する。目標の解決時に「対象にならない」「目標にならない」といった効果を受けて居た場合や、目標が場を離れたり、指示された条件に合致しなくなった等して適切な対象では無くなっていた場合、その効果は全て無効になり解決に失敗する。

●効果の解決に条件がある場合の対象

いずれの場合も「自動α」などの条件を満たし次第直ちに適用される効果以外は解決が終了するまで解決が行われず、適用されない。

1. 「Aする。その後、Bする」の対象
効果の解決開始時にAの対象のみを確認し、Aを解決する。Aが適切に解決出来た場合に限り、Bの対象を確認し、Bを解決する。Bの対象が不適切な事が明らかな場合でもAだけを解決するが、Aの対象が不適切な場合はAもBも解決に失敗する。但し、目標を指定する場合、効果の解決開始時にAおよびBの両方で指定する目標のいずれか1つでも目標として不適切になった場合、AもBも解決に失敗する。


常時効果の目標が、その解決開始時には既に存在しないため、効果之解決は行われず全て失敗します。
ようするに多分表向きにすらなりません。

952名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:27:56 ID:Vz3gVohcO
七弾にとりにのびーるアーム付けたらどうなるの

っと


相手の手札が五枚の時は
5+2=7 7/2=3.5→4枚ドローさせて
その後
9+2=11 11/2=5.5→6ダメージ
でいいよね



ついでに
ルドビレのそれ以外って0枚も含まれるのかしらん

953名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 11:15:29 ID:l8YKxJpwO
>>952
のびーるはそれで多分あってる。
ルドビレのほうは何が聞きたいのかよくわからんが、冥界に落ちたカードの枚数に関わらずデッキはシャッフルするよ?

954名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 12:04:33 ID:Vz3gVohcO
>>953
ルドビレについてはそういう事が聞きたかった
七枚見て七枚落として零枚戻す
のはちゃんと戻した扱いなのか
その後の処理を行うのか気になって

955名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:34:53 ID:9dzk3t0.0
関連して聞きたいんだけど
豊姫がプレイされた時って、除外されて枚0でも必ずお互いのプレイヤーはシャッフルしなきゃならない?

956名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:17:33 ID:l8YKxJpwO
シャッフルしてください

957名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:19:47 ID:cL9.OKTU0
少し↑あたりで話題になってたので作ってみました
デッキ診断お願いします

3,322,八意永琳
3,037,蓬莱山輝夜
3,303,玉兎
3,015,サニーミルク
2,444,要石「天地開闢プレス」
3,536,QED「495年の波紋」
3,268,風神「風神木の葉隠れ」
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,116,難題「火鼠の皮衣」
2,397,執念の炎
2,096,断罪裁判
2,372,勇み足
3,228,森羅結界
3,545,疑惑の五芒星
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,462,是非曲直庁の威令

デッキコンセプトとしては、姫様に火鼠の皮衣つけて
QEDつけて燐禍うって楽しいことができたらなぁと
えーりん砲やプレスはおまけ程度です。

数回友達と回したんですが自滅にしかならなかったです…。

ご指摘よろしくお願いします。

958名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:40:13 ID:KWGTi9UY0
>>957
せっかくえーてるが居るので月明辺りを入れてみるのはどうかなーと
アクティブで使っとけばQEDダメージもすっ飛ばせる上に相手は殴れない。
あと執念の炎は微妙だとは思う、玉兎につけるなら採用まであるけど
春乞いがある上でかなりきついと思う

959名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:55:28 ID:wo8tCHvgO
明日の横浜の大会いく人いる?
初めての大会だから緊張する

960名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:22:06 ID:VBpu2m76O
>>959
本来行く予定無かったけど、新規さんが来るというので行く

961名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:46:40 ID:ZZgj8dCI0
幻視更新
今回は当選報告だけか
新作の情報は次回の記事かね

962名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:53:17 ID:ohmUIPu20
離反のせいで装備デッキ作れないとかバカじゃねーの

963名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:09:33 ID:Li0eim.I0
バカなんだろうな
N5C5で相手に依存するんだからあんなもんだろ

964名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:53:16 ID:E9/bca7g0
対策カードも微妙とか言ってるけど十分だと思うがな
魔界人のエラッタは来ないようだけど次弾には少し制限出来る欲しいわ

965名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:00:32 ID:6eZ8nvdk0
呪符ってだけで対策いっぱいあるじゃないっていう。

というより装備デッキが警戒しないといけないのは波動です^q^

966名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:29:50 ID:Li0eim.I0
こういうときはバッサリ切り捨てる
keiさんが頼もしいな

967名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:34:56 ID:ktaFd0dM0
もう緋想の剣でもつけてろよ

968名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:36:40 ID:ohmUIPu20
>>967が離反対策全て語ったろ

969名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:50:10 ID:gpvWBZiI0
それじゃほかの装備付けられないじゃないですか、やだー

970名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:56:56 ID:E9/bca7g0
妖夢いるじゃないですかー、やったー

971名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:02:39 ID:6Ql4a8e20
伝説持ってないじゃないですか、やだー

972名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:06:49 ID:NtHnrP3M0
こーりん居るじゃないですかー、やったー

973名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:51:40 ID:p5vKg.iE0
上の流れ吹いたw
このスレも後ちょっとだから次スレ立ててきた↓

カードゲームVISIONスレ 第29版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275752916/

974名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:32:43 ID:o.NROL9oO
アンデュレイションレイとか、ホント、まじでやめてくれよ………。

975名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 06:58:13 ID:GoRRvvrc0
魔界対策はアレだ。取引の変わりに古の記憶でも入れればいい。
今現在の魔界の多さやプリパにも刺さるのを考えれば決して悪い選択肢ではないと思うし。

離反はアホか?と思うねアレは。神奈子入れとけよ。マジで。

976名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 08:00:56 ID:oAvC8MVw0
離反自体が強いのは同意するけど、対策なんて腐るほどあるだろ。コストも重いし。
少女密室を積め、少女密室を。

977名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 09:10:15 ID:xhl0jnJ.O
離反は雛がいればいい


むしろ自分は帰らぬ森が……
いやまあコスト相応であるんだけど

978名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 10:24:58 ID:pBwdFH0o0
同じ第1弾に解呪という親切な対策カードがあってだな

979名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 16:33:43 ID:C.jtnfV2O
離反?
こいしと壱符萃香使えばいいじゃない

980名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:02:49 ID:hg5NzGNw0
装備付けられないじゃないですかー、やだー

981名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:49:44 ID:ZbrvV/2c0
なんにしても
ろくに考えずに強カードだと騒ぐのは馬鹿のやることだ

982名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:59:30 ID:6aM5kEXw0
露骨な強カードってマナの生成くらいじゃない?

983名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 19:47:39 ID:pAc1vnN.O
しかし、後半に引いたときのがっかり具合は異常
まあ、人によっては後半にまったく引かんがな

984名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 20:57:31 ID:QdYVBJ.s0
1弾射命丸でいーじゃん
アレなら流石においそれと離反しねーだろ

985名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 22:22:54 ID:wKF556LIO
離反が怖いなら、キャラクターを出さなければいい。

986名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 23:02:50 ID:oAvC8MVw0
そしたらプレス来るじゃないですかー、やだー

987名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 23:56:50 ID:oYn2GcsY0
森羅結界があるじゃないですかー、やったー

988名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:43:42 ID:dCj9IyyEO
なんぞこの流れwww

もう離反に離反でいいょ…

989名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:44:03 ID:uRSeTCNc0
手札無いじゃないですかー、やだー

990名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 03:47:10 ID:lrbye8cE0
じゃ、もう大将棋張れよ。

991名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 10:11:05 ID:ZFqrAA3kO


992名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 10:58:28 ID:VWhmw9B60


993名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:10:21 ID:Sn9mrFEoO


994名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:34:54 ID:unP2iXyYO


995名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:44:42 ID:WSzpYWTM0


996名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:46:55 ID:c9XTypXU0


997名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:26:27 ID:x1p.uaoI0


998名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:40:50 ID:IlqdYbc.O


999名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:45:32 ID:RiBjSsfE0


1000名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:53:35 ID:gP1Nbu06O
-easy-

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■