■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方二次創作作品を語るスレ 45/45
1名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:37:35 ID:/B9N9sL60
東方シリーズについて、新たな世界観を展開したり、後日談を書いたり、キャンバスに萌えをぶつけたり、
その他二次創作する職人野郎Aチームに敬意を払いつつ、作品について語り合い、遠慮無くGJと
言ったり、要望をぶつけてみたりするスレッドです。話題は同人誌が中心な感じ。

◆重要◆
作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。
◆重要◆

◆総本山
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/

2名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:52:06 ID:/B9N9sL60
○開催予定 東方オンリーイベント

04/04 東方絢文禄 板東の巻/宇都宮マロニエプラザ
04/04 新潟東方祭7/新潟・朱鷺メッセ
04/11 東方瀬戸祭/広島産業会館第2展示場
04/11 東方名華祭2/サンライフ名古屋
04/25 旧地獄温泉・お燐の湯 2泊目/大田区産業プラザPiO
04/25 東方例月祭三/同会場
      (※上二件みみけっと22内プチオンリー)
04/29 大⑨州東方祭2/西日本総合展示場
04/29 第二季 東方螺茶会/大田区産業プラザPiO
05/02 東方瑠球祭/沖縄コンベンションセンター
05/02 東方久遠境Extra/長崎・アルカスSASEBO
05/04 幽明櫻/都産貿浜松町館
      (※都産祭2010共催イベント)
05/05 紅月ノ宴肆/都産貿浜松町館
05/08 東方蝦夷祭in夕張/ホテルマウントレースイ
      (※夕張まんがまつり内プチオンリー) 

各イベントの詳細情報は関連スレのイベント報告スレッドを参照

3名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:56:09 ID:/B9N9sL60
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267227673/l100

関連スレ
東方系同人 書店委託情報 第十二部
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256439415/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269272583/
東方の二次創作ゲー その25
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269536085/
東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ part20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269861584/
同人イベント東方系報告28【20100320-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269019080/
【洩矢神社】東方舞台探訪スレッド8殺生石】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267201610/

4名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:56:44 ID:/B9N9sL60
以上です。NGの出所がちょっと掴めなかったので
止むなくイベントのリンクを外しました、ご了承ください。

5名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:12:32 ID:l6vocXIc0
10月11日 東方紅楼夢(第六回) /インテックス大阪       ttp://koromu-toho.com/

6<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

7名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:41:18 ID:BKVjpjPIO
うわあ・・・春だな
この掲示板お前の私物じゃないんですけど
やっぱり議論させろとか言ってるのはこういうやつらか

8名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:06:10 ID:4co4iYUcO
>>1
今スレでも、良い本と巡り会えますように

9名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:17:33 ID:BXCTVO7.0
信者スレ乙

10名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:21:57 ID:WaeTWmio0
創想話スレで格付け張ってた基地外と同じにおいがする

11名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:22:39 ID:j6B0yvL.0
だったらお前>>6のスレ行けよ

12名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:24:12 ID:OMcBA1VA0
早速スカウトが始まりました

13名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:33:54 ID:QbSbmVKY0
だから削除依頼は決着着いてからにしろと
沈静化する前に人集めてどうするんだ

14名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:37:08 ID:uPuxDfIU0
>>934
俺にそんな度胸わない

15名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:56:58 ID:I/iF.sEA0
前スレ>>996
さくらい本家の八雲式秘談2で
橙が〇〇されたという引用部分の元漫画だけど
これは作者のpixivに八雲式秘談1というタイトルでアップされてるよ
続き物ではないけど2は1を前提にしてるっぽい

16名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:01:12 ID:kfvU1kzg0
イベントスレに貼られてるのにNGが出るリストって言うのもおかしなものだ?

17名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:01:55 ID:BKVjpjPIO
>>15
え、マジで?
あれ、俺お気に入り作家さんにいれてるし、投稿作品全部見たはずなんだけど・・・あ、もしかしてあれか、R18か

18名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:13:45 ID:Ad/t4hAE0
信者乙

19名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:17:24 ID:bUEPmuo20
>>15
>>17
ずっと前にそのタイトルをWeb公開してたのどっかで見た覚えがあった
pixivに飛んだら当時「体験版2」と表記されていた物が1という扱いになってた
で、2は一般向けのようだけど1(旧・体験版2)は見事R18です

20名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:25:53 ID:SlE3Ru8A0
だから>>6のスレに行けと

21名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:25:55 ID:BKVjpjPIO
>>19
やっぱりかー
フィルター入れてるから見つからなかったのね
確かに2がよかったから1読みたいけど、えちぃのはなあ・・・
18Gならよかったのに

22名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:30:49 ID:wPt/Y7zI0
18歳以上ならいったんフィルタ解除して見れば良いんじゃないの
えちぃのが好きじゃないなら8Pから16Pを飛ばしても話は判る

23名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:31:09 ID:ZJasX.yE0
まぁいまいちだから見なくても大丈夫
何が悪いってわけでもないけど

24名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:41:59 ID:BKVjpjPIO
>>22
おぉ、飛ばすべきページがわかるのはありがたい
18以上だからあとで見てみるよ
いちゃいちゃするのは嫌いじゃないけど、えちぃのは好きくないんだ

25名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:50:37 ID:KZjzid/s0
エロい話題が出たついでに常々疑問に思っていたことを質問しよう

健全とエロスの境界ってドコだと思う?
二色蝶はアウトなのか、あさつき堂の新刊はセーフなのか・・・・・・

26名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:53:53 ID:BBfHY0A20
同人ショップのゾーニング基準で良いんじゃね?

27名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:55:13 ID:4co4iYUcO
性器出したらエロース、乳首出したらKENZEN、それ以外が健全
じゃないかな?

28名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:01:18 ID:BKVjpjPIO
>>25
一般なら>>26のいうとおり委託書店基準じゃないかな

個人的な俺ルールだと二色もあさつき新刊もあまり直視したくないエロス
乳首あまりまでがギリギリ許容範囲で性描写は局部描いてなくてもアウト

29名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:03:06 ID:KZjzid/s0
>>26
言わんとするところは分かるが、ショップで健全判定されてるのに
心の中のスイッチがオンに作品ってあるじゃないか。えんぜるふぉーるみたいな
もっとこう、なぁ?

>>27
その判断基準だと八意研究室が最も健全なエリアに居て、脳がエラーを伝えてくる

30名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:16:34 ID:4co4iYUcO
八意研究室か……ケフィア妖夢と全くエロくない妹紅が印象的だったなぁ
まぁ、まだ夜もふけ切らぬ内からのエロスはほどほどに

31名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:29:35 ID:wPt/Y7zI0
全体的に健全なのにおもらしシーン一箇所のために
18禁にしましたって本とかもあったような
全年齢でぎりぎりエロスに挑戦してる方が多いとは思うが

32名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:45:41 ID:.ZhwwZyo0
全年齢でやる分にはエロく見える作品だけど18禁でやるとアレ?って感じのもあるしな
少年誌でやる分にはエロい漫画でも本当にエロ雑誌でやっても大したことないだろうなって感じ

33名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:17:07 ID:bMd.REs60
パンチラ合同・・・なるほどこりゃ誰も話題にしないわけだわ・・・
パンツ出すってノルマ達成するだけでシチュとか流れとか一切無視なマンガばっか
絵も微妙な奴ばっかだし

34名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:27:45 ID:KZjzid/s0
>>33
パンチラとな? 詳しい話を聞こうか

35名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:34:30 ID:6d6L7O62O
書店かなぁ
兎たちの沈黙も最初は18禁だったけど書店から18禁じゃなくてもいいと言われたそうだし
東方同人誌ではないが逆にあまりに下ネタが多いから18禁にされた本もあったのみたことある

36名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:11:44 ID:bxKVoPvw0
18禁の定義もなんか曖昧な時あるしな
乳首出すくらいならセーフだったりするし、作品自体に年齢指定してない時は書店が判断してるのかな

37名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:24:54 ID:9fGnfHL60
少女セクトが18禁じゃない位ミステリアスだよね

38名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:39:13 ID:UEgVeK4w0
サークルT&Kはたまにスレスレだった
あさつき堂の水鏡もスレスレだがいろんな意味でそれどころではない

39名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:12:49 ID:hVZjnlhA0
Pixel Phantomの新刊がメロンで一般向け扱いなんだから、大丈夫なんだろう

40名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:15:34 ID:vVkiz9u20
メロンの通販状況確認しようと思ってたらスゲーびびった。
そうか、もう4月1日か

41名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:00:48 ID:./qJCDEY0
>>37
最近再販されたのは成年向けじゃなかったか?

42名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:26:46 ID:YGI2YZkM0
+legacyざけんな!


小悪魔と咲夜さんが何故矢印で繋がっていないんだよおおおおおおおおおおおお

43名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:07:07 ID:ysrYAbt.0
あそこもなんというかまぁいまひとつなんだよなぁ

44名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:08:02 ID:jTFwVEaE0
18禁の境目は商業の方でも揺れてるねえ。
議論すればするほど本質から遠ざかって行きそうな類の話ではある。

45名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:18:03 ID:kATFgb1.0
そりゃそうだよ
商業の議論なんて、本来の論点ではなくまず
「自分たちの商売がどのラインで成り立つか」
が念頭にあるんだから
だから世間一般や規制派の意見からどんどん乖離していくのに、自分たちでは
それに気付かない

46名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:30:13 ID:1eDwViqQ0
海運のページがテンポリすぎ

47名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:46:56 ID:5FZeBmFA0


48名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:47:27 ID:5FZeBmFA0
わぁい
規制解除されたー

49名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:00:32 ID:B.z/9rLU0
エイプリルフールネタで、あさつき堂のページが超ラブリーのハイライト増し増しになってる



という夢を見た
もっかい寝る

50名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:07:29 ID:5FZeBmFA0
学生は良いなぁ

51名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:40:44 ID:5FZeBmFA0
とりあえずハンモックさんのフユノハナの再版を祈る毎日です。

52名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:09:47 ID:uum6mMe.0
ここはお前のツイッターじゃないんだが

53名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:19:37 ID:TyV3np3wO
平安京デロリアンを読んだんだが、ページを開いてまず思ったのは『ひじりんスカート短かっ!!』

54名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:31:25 ID:zqGxSso.0
>>53
あるある だがそれがいい

55名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:34:25 ID:IIcPIQns0
デロリアンの最後のシーン、(未来の)ぬえが見計らうように逃亡したけど
あれはただみんなを困らせたいがための行動だったのかな?

56名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:25:13 ID:9/U.Irew0
最初から入れ替わるつもりだったんじゃないの?
今度こそ輝夜より話題になってみせるとかw

57名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:31:56 ID:uoTeyXUI0
つまり現代のぬえが平安時代のぬえと入れ替わり……
あれ? すると現代のぬえは平安時代当時に入れ替わり済みの筈では?

58名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:39:34 ID:fL6I2hLoO
やあドク
デロリアンの調子はどうだい?

59名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:43:05 ID:hWYlCCeE0
>>53
星クン蹴っ飛ばした時絶対見えてるよな

60名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:10:54 ID:jTFwVEaE0
海運のとこのシューティングゲー怖すぎw

61名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:18:54 ID:./qJCDEY0
海運503で見れぬ…

62名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:29:59 ID:13i7055.0
ハピフレで盛大に吹いた

63名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:33:30 ID:1eDwViqQ0
ふあん定がr-18

64名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:33:51 ID:1gTGfI0U0
海運もハピフレも503で見れんw

65名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:38:41 ID:z6DBpe0U0
ちくしょーハピフレ見逃したぜ・・・
どうなってたの・・・

66名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:43:16 ID:.v8I/z9s0
まあハピフレはある意味毎年恒例の奴だから、見逃してもショックは小さいかもしれない。
しかしマジでいい声だよなぁ。

67名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:15:17 ID:iWAZpE/c0
おまえらとりあえずメッセで買い物した奴、自分の情報漏れてないかチェックした方がいいんじゃない?

68名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:23:41 ID:JOyMMles0
漏れてるのは市販えろげだけみたいだけどね

69名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:31:25 ID:RmRUa0QgO
18禁と一般の境界が何よりエロいな
あからさまでもナッシングでもダメだ
ほどほど最強だろ


兎たちの沈黙総集編最高です

70名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:48:14 ID:85ZgNh/o0
あれ下手なギャグ漫画より笑えるよな

71名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 05:55:30 ID:Vv068PwY0
ギロチン銀座の漫画のセリフで時々「○○するようね」って言い回しが出てくるけど
「一度お仕置きをするようね」「取材ついでに探りを入れるようかしら」「私も認識を改めるようね」とか
これって方言なんだろうか。読むたびにちょっと引っかかる

72名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 07:53:18 ID:KfFSq5bM0
丁寧語とか女言葉に慣れてないんだけじゃないか?

73名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:54:12 ID:4tCh1G8k0
>>71
俺の仕事場の上司もそういう言い回しするなあ
方言かどうかはわからんが一応実在する言葉遣いと言うことで

74名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 10:06:21 ID:XcPyIykU0
軽くググってみた
「〜せざるをえない」って意味の古い関東方言っぽい

75名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 10:20:59 ID:w5TRploI0
武器を持った奴が相手なら覇王翔吼拳を使うようね?

76名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:35:30 ID:Zadql8dQ0
>>69
書き下ろしあった?

77名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:46:17 ID:oeLp80hk0

あぁ、チータスとダイノボットか


78名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:41:48 ID:XZIMyyTo0
リトルヘルパー?
もしトランスフォーマーネタがある例大祭新刊があるなら是非教えプリーズ

79名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:55:20 ID:oeLp80hk0
すまない、ただの誤爆だ
東方でトランスフォーマーネタとか考えられる頭が羨ましい

80名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:57:34 ID:grmFyBzQ0
神奈子様から神格を受け継いだ早苗が老けるとか

81名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:21:24 ID:dKv9lZrw0
>>74
「〜〜する必要がありそうだね」だと思ってたけど違うのか?

82名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:22:48 ID:EI2chGgA0
>>71
普通じゃないか?

83名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:25:06 ID:7SM2vG6.0
「〜せざるをえない」=「〜しなければいけない」=「〜する必要がありそうだね」
じゃないのか

84名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:37:47 ID:bEHIsbqs0
セザール追えない

85名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:52:34 ID:z4EbQcAA0
せめてお名前を…

86名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:27:06 ID:GAwMqu5U0
今日DS買いに秋葉原に行ってきた俺が言うのもアレだが


ねこま屋。早いよw

87名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:09:47 ID:7va62WF60
ゴロじゃんかww

88名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:31:01 ID:tPsN/Pws0
ゴロには違いないが流行り物に食いつく素早さとフットワークの軽さは感心する

89名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:37:24 ID:.9hFE3uM0
ねこま屋への中傷行為は止めてもらえませんかね

90名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:44:10 ID:FDzQHLCs0
中傷だと言い切るってことはゴロだという自覚はあったのか

91名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:45:46 ID:9GnhKxcU0
まあ、この1、2年で他ジャンルから流れて来たサークルはゴロと見られてそうだしな
大体その辺で同人で流行のジャンルが途切れて東方一強状態になってるし

92名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:47:44 ID:glKwLydU0
別におもろい本キッチリ出してくれてりゃどこから来てようがどうでもいいけど。

93名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:58:50 ID:8bxS.fV60
>>1
「中傷行為はお止めください」

関係ないサークルをゴロ扱いするのが中傷ってことだと思うんだが

94名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:04:27 ID:2K1.W8Ng0
ゴロが中傷?
尊称の間違いだろ?

95名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:11:31 ID:MhurD9Xg0
ゴロという単語にこれだけ過剰反応するのも東方ならではだな

96名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:13:14 ID:2K1.W8Ng0
このスレならではだよ(笑)

97名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:27:13 ID:ixUsEf4c0
作品の内容も語らず具体性も無くレッテル貼りか

98名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:54:43 ID:3wBJYLQY0
それでもだいたい外れない不思議

99名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:26:54 ID:kFXU/udA0
不思議なのはお前の頭だろ
阿呆は棘に引っ込んでろ

100名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 04:37:28 ID:2K1.W8Ng0
やだ…怖い…
こんな排他的な人と同じスレにいると思うと…

101名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 06:38:45 ID:uKLoNO4Q0
本日のNGID
>>87-100までのみなさん

102名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 06:48:17 ID:2K1.W8Ng0
NGするのは利口だと思うが別に言わなくて良いからw

103名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 06:57:47 ID:ghSYbhHc0
そうゆうレスは欲しくないんだ。次ッ!

104名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 08:54:32 ID:bEFsyGWE0
まりおねっとの最後のバイオはどういうこと?

105名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 10:23:48 ID:z0D5P2120
前スレ922

106名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 10:48:54 ID:ejJTmbuQO
ねこま屋は一冊目で買うの辞めたけど、
少しはよくなったの?

107名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:21:16 ID:PedbcwHA0
パチュマリというシチュエーションに負けて
ミヤスリサの本を買ったが、求聞史紀読んでないことがわかって
微妙な気持ちになった(パチュリーを人間から魔女になったと誤解)。
好きだって言うならこういう点はきちんと押さえてほしいなあ。

108名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:52:42 ID:EJ6lXNiU0
>>107
絵はいいんだけどなぁ。
原作理解してないとやってる人間としては確かに微妙。

109名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:28:35 ID:5vGOasAE0
買いそびれて絶望していた鵺箱の新刊がとらに委託されると聞いて買ってきたんだが
ナズ→星→白蓮はいいな

110名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:45:01 ID:YpcwQ.YcO
書籍の設定はあまり重要視しなくて良いと思うがなあ
制作者自身が「あまりアテにならない」って言うぐらいだし

111名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:52:06 ID:vjhJIgWg0
>>107
「生粋の魔女」は、元人間でも今は完全に捨食捨虫をすませた
種族魔法使いになっているという意味に解釈してる人もいるよ
生まれつきとは明記されてるわけじゃないし

喘息もちだから生身の人間とかいう主張よりはずっと説得力あると思う

112名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:54:59 ID:WGmtoKbA0
求聞史紀にしろ文花帖にしろ、作者の主観や検閲が入ってるものだからなぁ・・・
第一書籍にそってないって話ならパチュマリでイチャイチャすること自体が、って話にもなるし。

正直キャラがあまりに大崩壊してなきゃどうでもいい気がする(ギャグネタならそれすら気にしないし)

113名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:40:34 ID:cquV7Wg.0
蒼空市場総集編とダイオキシン総集編買ったー
ウチ帰ったら読むぞー

蒼空市場はみずたたき総集編と同じくらいのすごい厚さ
ダイオキシンははるみねーしょんに似た商業っぽい外見

手編菜妻1と2をまた買いそうになってしまったが
もう持ってるのでなんとか堪えた
以前手に入らなくてのた打ち回った分、こういう時の反動が大きい

114名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:49:31 ID:9YcG5FHc0
そもそも求聞史記は設定資料集ではないんですけどね^^
発売された時に設定資料集ではないと散々言われてたのになんで未だにこんな話がでるんだ?

115名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:56:13 ID:.9hFE3uM0
神主はそういう予防線は幾多も張りめぐらせてるからそうそう矛盾は起きないわな

116名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:08:50 ID:/EtvjG9Q0
今売られてる求聞史紀のオビに「公式設定資料集」って書いてあるんだよ

117名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:29:51 ID:kFXU/udA0
それは出版社が書いたもんだしな
俺は著者の言う方を取るが

118名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:34:47 ID:8bxS.fV60
少なくとも原作STGさえ目を通してくれればそれ以上は要求しないな。

119名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:17:06 ID:jRBFdSFw0
人間→魔女が駄目とか言ったら、結構な古参とか人気サークルも消えてしまうな

120名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:20:35 ID:44S5/WfY0
いっそ魔女設定に触れずに話作れば気にもならんのだろうけどね、そういうケースの場合
咲夜さんとか、過去がかなりぼやけてるキャラならある程度模造設定やっても多分大丈夫なんだろうなぁ

121名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:11:45 ID:jsbREet20
こげコロッケみたいな目の書き方 三白眼ていうのあれ?白目の方が多い 好きなんだけどあんまないな
あと上の歯

122名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:13:25 ID:glKwLydU0
上の歯っていうとホットドッグチャックの崩れてるほうの絵…

123名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:28:40 ID:PnbQza4s0
紅txtのパチュリーの設定では「大体100年は魔女をしています」と書いてあり、
この言い回しだと「元は人間だったが約100年前に魔女となった」とも取れる

こういう曖昧な表現に関しては、それほど目くじらを立てなくてもいいと思う

124名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:31:47 ID:87QeB3GA0
咲夜の設定では「10〜20年メイドやってます」のように書かれていたが
これは産まれた時からメイドだったとも取れるな

125名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:38:35 ID:44S5/WfY0
十六夜咲夜という名前を貰った時点で過去の自分は死んだ
とかそういう比喩にも使えるんじゃね?

126名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:39:53 ID:u3oUVeLo0
こうやっていくらでも解釈可能だから、他人の解釈を否定することは無意味ということで
この話題終了

127名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:40:45 ID:ga1MZyjw0
>>120
幻想郷は幼女でも容易に捨食・捨虫が習得できる魔法学的な環境であるらしいから、
パッチェさん元人間説はかなり余裕だよ

128名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:49:40 ID:zm3h3v1U0
「二次設定は好きにしていいって公式設定があるって追い返していいですよンフフ」
って公式設定を無視する厨が多いからな

129名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 22:17:57 ID:YejcjL9w0
厨っていいたいだけだろw

130名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 22:21:23 ID:EJ6lXNiU0
厨、チュー・・・ナズーリン

131名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:24:45 ID:7va62WF60
二次創作しようと思って
使うネタに公式設定あるかどうか調べるよな
調べて見落としたならしょうがないが

流行っているジャンルだから二次創作したい同人誌出したいではなく
その作品が好きだから二次創作したい同人誌出したいが
正しい姿(流行っているジャンルだから手をつけたけど好きになったは除く)
なので、好きなものの設定調べないとかねーよとかは論外だよね

132名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:34:03 ID:44S5/WfY0
公式設定からあえて外してオリ設定を展開してるのか
ロクに調べもせず人気だから描きましたw ってのは大体読んでてわかる
キャラの一人称が間違ってるとか特に酷い

133名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:37:05 ID:7va62WF60
俺の書きこみ日本語変だなw
ゴメンw

二次創作増えるのは悪くないけど、
ゴロはマジで検索の邪魔になるしうざい
>>132さんの書くとおり、好きかどうかは意外と分かるもんだったりする

134名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:37:46 ID:oZabEo0o0
俺妹紅とか僕リグルとか?
わらわレミリアって見たことないんだよなぁ

135名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:38:43 ID:ZM3aTS5M0
俺魔理沙

136名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:41:09 ID:Uov2hh.o0
私チルノが叩かれた時代もあったのだろうか
一人称なんて個性の中で語尾級にどうでもいいものだし、拘りすぎるのも良くないと思う
分かってて変えてる本とか読んでみたいかも…

137名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:42:34 ID:oiP2HI0M0
俺霖之助は半端ねえ違和感を覚えた

138名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:43:21 ID:Uov2hh.o0
>>136
どうでもいいものだし→どうでもいいと自分は感じているので
細かいことだけど

139名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:48:36 ID:2uw7QW6sO
オチンチンリーチの本のことを思い出させる流れだ

140名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:53:12 ID:7va62WF60
いやいや>>136

リアルで表紙買いした本で
意図的ではない俺魔理沙遭遇したが
内容もサンプルでは計り知れないほど
ひどかった時の空しさはもう思い出したくないぞ

141名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:54:04 ID:9YcG5FHc0
「俺が考えている設定通りで書かないとゴロ」なんて言われてもね・・・

142名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 23:58:41 ID:44S5/WfY0
設定の食い違いってよりもキャラを把握しきれないまま描いてるのか
ただ外見だけ似せた別の漫画みたいなもんがダメっていうかなぁ
よくある顔だけすけ換えたエロ同人みたいなもん?

設定と違うとしてもガチレズアリスとかもうそういうキャラで
突き抜けてくれればそれはそれで面白いのあるし、人を選ぶけどね

143名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:02:28 ID:oNEqfah.0
>>141
いや、ホントひどかったんだって・・・
パロディとかギャグとかそういうレベルじゃないんだ
本気で誰これ?なんだよ・・・

144名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:03:12 ID:m5LgVgyw0
ガチレズアリス・突き抜けてるでまっさきにウモ屋が浮かんだが
あそこのアリス本人は数少ない常識人なんだよな

145名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:06:42 ID:ESyQJlY.0
大空魔術ルナティッククリアしました☆

146名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:18:19 ID:raW4IvVM0
>>145
買った翌日に、ってのもちゃんと付け足しておけよ

147名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:18:47 ID:IR7rf07E0
ID:7va62WF60は結局何が話したいんだ?
内容を語らない作品名も言わない、しかし叩きたいってだけなら、うってつけのスレがあるんだが

148<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

149名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:23:13 ID:oNEqfah.0
>>147
流石にサークル名は失礼かなと思ってるが、
俺魔理沙ギャグでもないのに俺魔理沙やらかした
サークルなんて限られてるかなと思っている
うってつけのスレは知ってるが、そのサークル
ノーチェックだし今でも活動しているのか知らないから
書くのもなんだかな

150名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:23:44 ID:oNEqfah.0
>>148
え?

151名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:27:47 ID:./v6mOEg0
変な子に触っちゃ駄目ってお母さんに教わらなかった?

152名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:29:39 ID:Btfnodmw0
マリオってどのサークルだ?

153名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:31:09 ID:IR7rf07E0
で?何度もこのスレで既出の俺魔理沙の話を持ち出して結局何を言いたいんだ?
自分の理想じゃないサークルはゴロと言いたいだけか。正しい姿がどうこう言ってるあたり。

154名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:40:03 ID:oNEqfah.0
>>153
検索の邪魔

これ以外言うことないです
理想云々なら
なんでこの掲示板でニコ動が毛嫌い
されているかと一緒だよ

155名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:45:37 ID:GLFAr3wY0
二次創作ごときにここまで狭量になれる人ってすごいな

156名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:45:55 ID:mkzxL50g0
STG好きで入ってきたがコミックや小説には興味が無いので
原作STGしかプレイしてない俺には居辛いジャンルになってきたな
イラスト描きだから致命的な問題は起きにくいが
関連商品全部追いかけてないとファンじゃないみたいに思われるのはしんどいぜ

157名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:46:39 ID:WL3F.GUc0
いい加減ここで長々と垂れ流す事でもないから
もっとやりたけりゃ他所に行ってくれ

158名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:47:41 ID:y2Iruf.Q0
原作の一部、例えば妖と永しかやってなくても東方ファン名乗って構わないし、
プレイした範囲で二次創作やるのも問題ない。

159名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:47:47 ID:A7Yy8DWc0
よそを用意しろって話じゃない?

160名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:54:25 ID:oNEqfah.0
>>155
俺が狭量なのは三次創作だけだ!

>>156
そこは普通にSTGしかやっていないですと書けばいいのでは?
ちゃんと明言しているならば問題ないかと
上で出ているパチェに関しても、
STGにしか興味ない結果(もしくは求聞史紀見落とし)の結果なら
しょがないわけで
ただ、漫画やら設定資料集が出ているのに
それを読みません宣言や、読みました宣言、なんとも言ってない
状態で二次創作するのは早急じゃないかな

>>159
他板の愚痴スレだと話合わないし悩むな

161名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:07:26 ID:RVa5Jd420
だから求聞史紀は資料集じゃないと何度言ったら

162名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:11:00 ID:cjI715Uo0
求聞史紀を鵜呑みにするとあっきゅんになれます

163名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:14:16 ID:.Q/f1Ops0
パチュリーが元人間って話を描いたらゴロ認定されんのか
恐ろしいな

164名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:30:54 ID:oNEqfah.0
なにこのスレ疲れる・・・

165名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:37:10 ID:A7ZLHM1I0
>>164
おまえの相手は本当に疲れるよ
そこまで自分の理想を語りたいなら同人なんだからおまえが作れよ
東方への愛(笑)があるならそれを表現する方法を調べて実行できるだろw

166名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:43:48 ID:.Q/f1Ops0
まあまあ
〜が正しい姿だ!なんて真顔で言っちゃう人にまともな神経を求めてはいかんだろ

167名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:44:05 ID:cjI715Uo0
肩が疲れるのは力の入れすぎで固くなっているからです
心が疲れるのも力の入れすぎで固くなっているからです
力を抜いて、もっと柔軟になってみては如何?

168名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:44:44 ID:6uAYwe3E0
なにこのスレ疲れる・・・

169名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:46:57 ID:A7Yy8DWc0
>>164
煽りが多いよな
何故か2chとかより多い
閉鎖されたコミュニティだからだと思うけど
無視すりゃいい

170<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

171名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:08:09 ID:.Q/f1Ops0
ID:oNEqfah.0=ID:7va62WF60が>>87で真っ先に口火を切ってるのに疲れるも何もないもんだ

172名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:12:10 ID:A7Yy8DWc0
ボソッと言った何気ない一言にここまで食いつかれるとは思ってなかったんだろ

173名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:14:12 ID:.Q/f1Ops0
その後も延々と理想論語り出してるし自業自得だと思うけどな

174名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:18:08 ID:DIoRQB8w0
ゴロ認定が何気ない一言ってのもすごいな・・・
理想とやらも到底共感できんし俺も自業自得と思う

175名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:27:46 ID:ESyQJlY.0
憎しみあえー

176名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:33:31 ID:rEnJhmJ20
>>172
いつ2chに戻るの?

177名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:39:11 ID:A7Yy8DWc0
>>176
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       戻る・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       戻るが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   俺がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  2chに戻るのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

178名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:47:01 ID:7FKJJyHk0
>>148にあげられているのはここで評価されてるとこって考えていいのかな?
ログ読んでみたけど評価が正反対のこと書いていたりで実物手にしないとわからんね

179名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:48:45 ID:A7Yy8DWc0
241 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 02:40:24 ID:y2Iruf.Q0
東方二次創作作品を語るスレ 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270017455/

スレ分割騒動以降完全に煽り合いの場と化しています、何らかの対処願います。



煽ってた奴等全員規制されるぞ〜♪

>>178
あさつき堂いいよ
HPでも過去作読めるし

180名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:51:47 ID:m5LgVgyw0
あさつき堂の鬱は作品として面白いだけに
心には大ダメージだからある意味苦手だ
ハッピーエンドなのは買ってるけど

181名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:01:52 ID:lDNTAQCo0
>>161
「○○(キャラ)の言ってることは信用できないor公式設定資料でないから無視する」が
どこまでもありなら東方はテキストとかの地の文の情報以外は全て信用できないということになる
推理小説でもないのにそこまで疑り深くなって読む感覚が個人的に分からないわ

182名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:13:31 ID:7FKJJyHk0
>>179
後押ししてくれたのにすまない、
少し読んでみて先が気になるんだが「救いがない」ってのを聞いていたためか進むのがキツそうだ

183名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:16:21 ID:I2I2JOjg0
「設定資料集じゃない」と「公式設定資料でないから無視する」はイコールじゃないだろう
そんな極端になる必要も無い
能動的に「疑ってかかるため」の言葉ではなくて「あまり気にしないため」の言葉だと思ったほうがいい

…時には、「いや、明らかに設定おかしいだろこれ」と思ってしまった本に出会ったときに
自分を落ち着けるための言葉としても使用する

184名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:16:28 ID:A7Yy8DWc0
>>182
つまらないなら正直に言ってくれて構わないが
HPに上がってるので救いがないのは
幸せに墜ちていく
だけかと

185名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:19:41 ID:m5LgVgyw0
>>182
幸せに堕ちていく以外は大丈夫だよ
Hapinessは単品だと鬱だけどHappyEndとセットなら

186名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:20:46 ID:ESyQJlY.0
>>182
救いが無いってのは小悪魔のやつじゃなかったっけ?

187名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:26:17 ID:PhHJE5CA0
あさつき堂の真価はだれかが原作をやったときじゃないかな

超魔理沙の時もいろんな意味で良かった

188名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:27:39 ID:NKMwFK860
逆にあさつき堂原作・ふすま喫茶画の「君影草」もいい話だった。

189名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 04:32:59 ID:l/Xq5pjsO
あんまりガッチガチなシリアス物ってのもなあ
そういうのに限って弾幕ごっこの設定を無視して殺しあいみたいに描くとこが多いし

190名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 04:46:48 ID:LwU/aTHc0
>>178
いいんじゃないかな
俺もあさつき堂さんと海運さんは大好きだ
あさつき堂さんは鬱話多いけど、そうでない話にも面白かったり素敵なの多いよ
今手に入るか分からないけど、「チルノちゃんは最強ですから」が鬱でないシリアス物、「フルボッコ天狗」がギャグ物でどちらもお勧め
海運さんはギャグが素晴らしい。絵もふにふにした感じで可愛らしいし
どれも良くてどの作品がいいとは言いづらいけど、購入するならとりあえずSUTEKI WARSや総集編辺りがお勧め。

191名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 04:58:55 ID:OLnZpgHI0
東方の魔法使い設定はこむずかしいな
人間から種族魔法使いになる場合と、生まれたときから種族魔法使いな者が居て、
人間が捨食を得た段階で種族魔法使いと認められ、後は種族魔法使いと同じ
生まれたときからの魔法使いも捨虫を得て真の職業魔法使いになる
アリスは人間から魔法使いになり、パチュリーは生粋の魔法使いである

生粋(きっすい):まじりけのないこと。純粋であること。

江戸っ子だって三代続かなきゃ生粋の江戸っ子とは言わない。
つまりパチュリーは元人間ではなく、元々魔法使いという種族である。
と、捉えるのが普通だし散々言われてきた事よね

こうして実際ひとつの設定としてあるものを、
いや、求聞はあてにならないor神主は好きにしていいといったという言葉だけをかさにきて
ないがしろにするようなまたはそう見える発言をする事は誰かの作品を叩くよりも愚かなことだ
中途半端な可能性に中途半端にのるくらいなら中途半端な設定にどっしり乗った物の方がよいねという
ただそれだけの話なのに。

192名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 05:25:10 ID:lb2bC/Qc0
生粋云々の記述がある求聞史紀自体が阿求の視点でZUNはあてにはしないでねと言った。
ただそれだけなのに、恣意的な定義にすぎないそれのどこが設定なんだろうか。

193名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 05:38:28 ID:WjZzhRd20
>>191のほうが狭量な設定をかさにきて作品を叩いてるように見えるし神主の発言>>128をないがしろにしてるようにしか見えん
自分の解釈は正しいものという前提の言い回しといい愚かだのなんだの何様なんだろう

194名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 07:09:49 ID:IwtfmXxo0
「パチュリーが生粋の魔女」という設定なんて存在しない
「阿求が妖怪の検閲を受けている幻想郷縁起に『生粋の魔女』と書いた」という設定があるだけだ

195名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 07:50:02 ID:0aMujdRw0
つまり求聞史紀は完全に無視していいんですね

196名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 07:51:32 ID:LVsCRU/U0
>>128の発言は知ってるんだけど、神主が「求聞史紀は阿求の個人的取材で、
妖怪の検閲も入ってるからあてにならない」的な内容の発言をしたことって
あったっけ? むしろ後書き読んでると「公式設定」っぽく読めるんだけど
…「幻想郷内設定資料」「リアルな視点で物を見る事が出来るのは、やっぱり
幻想郷の人間が最適」とか。

197名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 07:54:02 ID:tFIAQoAA0
少なくとも見ない奴は二次創作やるなと呼ぶほどのものではない認識

書籍読まない奴が二次創作やるなって叫んでるのって一迅社と角川書店の営業に見える

198名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 08:59:31 ID:6uAYwe3E0
グレーなんだから書かれてる内容を使うも使わないも自由
って考え方は出来ないのか
黒か白でないと納得出来ないなんてどこの閻魔様だよ

199名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 09:40:22 ID:CwQRc06k0
もう神主に直接聞けよ…

200名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:25:40 ID:JArrcX5EO
KENZEN(敢えてアルファベット)な本で、これは! ってのはどんなのがあるかな。

201名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:31:29 ID:JArrcX5EO
連レス失敬。  ×本 ○作品

202名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:51:26 ID:PsHGEG8I0
>>200
たこやき畑の想いの縁

203名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 12:33:49 ID:I00gc1z.0
>>202
あれは良いにと雛本だった
他に良いにとりが出てくる本ってある?

204名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 12:44:18 ID:Ho/hL4Q60
>>203
少し古いけど「あMOW」のネモフィラと魔女とか。人見知りだけど友人には気安いにとりが可愛かった。

205名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 13:07:58 ID:9AeJVdJ.O
まぁどうしても描写不足になりがちなゲームだし書籍はおいしいネタも多いのは確かだがねぇ

206名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:06:05 ID:PsHGEG8I0
俺は冥界組が大好きなんだが、いちごさいずの本は全部面白いと思った。
守矢組ならUkiUkiWatchingがおすすめ。
シリアスものもギャグも安定してるのがStrangeChameleon。
それと、CHANDY*CHAPUSの星蓮船本も面白い。絵柄可愛いし。

で、みんな東方だけでどのくらい同人誌持ってます?
自分はこの前の例大祭で400冊超えました。(全部一般向け)

207名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:42:50 ID:iSh44JYE0
>>181
神主は「ZUN氏よりの回答メール」にて、人づての資料は信用ならないと言ってる
以下は妖マニュアルの幻想郷風土記に関する話

> つまり、写し手の意思が介入したものになっているのです。勿論、導入部だけでは
> なく内容に関しても全て写本であるため、誤字脱字、または勝手な解釈に拠る追記、
> 削除によって、どんどん内容が変化しています。
> このような本は、真実を伝える能力は全くといって良いほど、ありません。

> つまり、巫女の手による追記がある写本を見て想像(ここでは予想)出来ることは、
>  「この記に書かれた内容は必ずしも信用できるものではない」
> という事だけです。

ちなみに求聞P162の参考資料を見ると、上記の通り散々駄目出しされた幻想郷風土記の名が……

208名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:48:49 ID:4H5OkCQI0
>>206
ちゃんと数えたわけじゃないけど、200冊は超えてると思う
その中で、とっておきたいと思う本は三割くらい
置き場所に困り始めたから、そろそろリストラを実行しようかと思ってる

209名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 15:08:01 ID:cYlmKsZQ0
>>203
まりおねっと装甲猟兵のいつものかっぱ
東ガル会の地球のプレゼント
DRAGON PANDAの誰かの為に鐘は鳴る
タイニーリトルフェザーのハイドロインスタンス
大熊猫飯店の寂しんぼ夜想曲
パッと思いついたのがこの辺り
異論は追加のみ認める

>>206
1年前の今くらいに3000くらいまで数えたが、頭が痛くなってきたので数えるのを止めた
それから1000冊弱買ってると思う

210名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 15:10:20 ID:LwU/aTHc0
>>206
今ぱっと見た感じ5、600冊って感じだった。同じく全部一般
もういい加減置く場所がなくなってきたからどうにかしたいんだけど、
売るものを判別しようと読み始めると結局どれも売れなくなってしまうから困る

211名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 16:18:32 ID:eks5qFDI0
>>203
Show and Tellの「河童」
Golden Pe Doneの「河童狂」と「天狗狂」
隠蔽系排他否定和13の「にとりのえほん」
鬱展開あるけど歌えない太平洋の「東方東林間」と「東方新松田」
あとはちょっと前にでた魔理沙合同の名波早乃さんのお話
が個人的に好きかなぁ

>>206
しっかり数えた事ないけど多分同じぐらい。こっちも全部一般向け

212名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 16:29:15 ID:WjZzhRd20
数えたら423冊あった。
PersonalColorやみずたたきcanariaなんかは一部成年向けがあるが全部あわせても10冊も無い

213名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:03:16 ID:I00gc1z.0
>>204>>209>>211

ありがとう。殆ど古い本みたいだけど、探してみるよ
Show and Tellの「河童」は、持ってる東方同人で一番大切にしたい作品。伊吹本も凄い良いよね。
星屑バスケットの話もとても良かった。

214名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:05:22 ID:Ku.rAbT.0
>>197
逆に言って書籍全部読んでるけどゲームやってないって奴がいたらどうなんだろう

215名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:00:02 ID:Zykfmd0M0
それになんの問題が有るんだ?

216名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:02:10 ID:oxv2vZy20
紫がとりあえずDOGEZAで許しを乞うキャラに設定されるとか?
あと何が起こっても月から使者が来て無双して制圧とか?

217名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:17:46 ID:/s2juu8M0
>>209
桁が違うな……
どうやって保管してるんだ?

218名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:24:17 ID:ESyQJlY.0
同人誌って保管しづらいよな
薄いから棚にいれると一目見てなんの同人誌かわかりづらいし

219名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:28:32 ID:waC2ZwH.0
>>203
最近手に入れた本で、彼岸喫茶の「とある橋姫と河童のお話」(SS本)
ただしかなり救われない話なので注意。

220名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:46:55 ID:1AfgcQYg0
>>198
グレーかどうかを話題にしてるのに最初から「グレーなんだから」ってどうよw
俺もグレーだと思ってるけどね。

221名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:50:29 ID:PsHGEG8I0
参考になりました。みなさんどうもありがとうございます。
3段のカラーBOXがすでにいっぱいで、もう1個買わないとダメみたいです。
サークルさん毎にまとめて収納してみたりしてますが、
背表紙がないので確かに何の本か、パッと見だけじゃ分かりませんね。

222名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:02:01 ID:PhHJE5CA0
買った年かイベントごとにまとめるとその時代が楽しめて面白いかも
ただ面倒でそのまま突っ込んでいるだけなんだけどね

223名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:15:29 ID:/.w.tDeI0
サークル、キャラ、イベント
分類方法もいろいろだよね

224<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

225名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:08:15 ID:U8u8KkOo0
読んだ物はデータに取り込んで
主にサークル別に分けてるけど、一時買いの先はキャラ毎に区別してるなー。
※大雑把で500冊分くらい。

226名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:10:48 ID:Uu.Kz6yU0
>>206
経済的事情で、同人誌は、好きなキャラがメインの本中心で
なるべく抑えようとしているが、それでも200冊は超えてしまったなぁ。

>>214
書籍組キャラが好きな人の中には、そういう方もいるのでは、と思った。

227名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:20:41 ID:RVa5Jd420
一時期はゲームやらないで書籍だけの情報で二次創作する連中が増えるのを危惧して
「書籍しか買わない奴はファンに非ず」みたいな風潮もあったんだよな

228名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 23:59:10 ID:rcJNoWqY0
そんなことよりナンダイマンの話しようぜ!

229名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:07:49 ID:FUjj17nI0
あれ普通にかっこいいよね
子安貝以外

230名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:09:27 ID:uGiYIytU0
イベントのたびに数十冊増えていって、いらないのを処分したところで2,3年もすればえらいことになるのはみんな同じっぽいな。
このまま買い続けるか、どこかで区切りをつけるかは悩みどころだ。いつまでも買い続けるのは物理的に収納できなくなってくるし。

231名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:13:29 ID:PbCRPvCE0
>>206
幅90×奥行45のメタルラックが、今のところ前後2列×5段埋まってる状態。
数は数えたことないけど、容積から大雑把にカウントして3000冊くらいかなぁ
お気に入りのサークルについては、
棚板の手前側にテープでサークル名貼り付けて探せるようにしてるよ。

……とりあえず、ラックはまだ半分空いているw

232名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:14:49 ID:TtXHsn5c0
実家が無駄にデカい俺に死角は無かった

→レンタルボックス
→広い家に引っ越す
→増築する
→倉庫を買う
→別荘を買う

さぁさぁどうぞお好きなものを

233名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:29:33 ID:26Dl.82Q0
>>228
ビギンズナイトの文椛の関係が今見るとタイムリーすぎるwww

234名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:51:34 ID:BL6UD16w0
>>228
ナンダイマンって何?

235名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:52:38 ID:26Dl.82Q0
ひどい合同誌(青いほう)に登場した新ヒーロー

236名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 10:35:02 ID:qtQDSKnY0
青い方のひどい合同誌は後半カニバリズム合同だったな
四ツ星レストランとおしゃれどろぼうは新鮮で良かった
あんな話も書けるんだな

237名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:01:33 ID:yj6sAf8w0
KENZENというから二色蝶みたいなのの話かと思ったら普通だった。

238名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:56:13 ID:hOlsnQC.O
書籍キャラはまずよっぽどの独自性がないと使われにくいな・・・

239名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:07:36 ID:vf4XlP0g0
サニーミルクといちゃいちゃする本が読みたい。

240名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:32:36 ID:bnjCX/qI0
>>206
例大祭の軍資金作りで纏めて漫画本売っぱらったから
余裕で本棚に入るぜ

241名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:16:56 ID:MI81gI/c0
ストーリーとか上手い大手ほど無意味にエロ入れてくるのどうにかならないかな?
ギャグ狙いなのはスルーできるんだけど、18禁でしろよレベルなのは
サンプルに載ってない場合もよくあるからスルーできないし見てて気分が悪くなる
今回のふあん亭の新刊見た後座町の見てなんとも言えない気持ちになったわ
一回、一切エロ禁止の合同誌できないかな? エロ無しのれいてぃ屋とか見たいわ

242名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:45:43 ID:6ddA3/Zo0
れいてぃ屋のエロなんかギャグ狙いの代表例じゃないのか
いつもに増してただの個人基準の違いで済ませられそうな話だ

243名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:50:13 ID:aKRnpcSYO
そんなことよりナ(ry

244名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:14:36 ID:26Dl.82Q0
結局サブタレイニアンマンの中身って誰なんだ

245名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:02:49 ID:m0Pkzgpc0
>>241
お客様お帰りはあちらになります

246名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:04:09 ID:k9T/pJGE0
締め切りに追われている間に色々な物が溜まってくるんだろう
そしてその捌け口が原稿に向かう、と

247名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:57:28 ID:rQipC.J20
虎の通販でSS本だけ検索する方法って無いの?
普通の同人誌と見分けがつかないのですが

248名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:59:13 ID:ZF9y8THM0
値段とか?漫画よりもページ数の割に結構違う気がする

249名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 04:52:06 ID:0aRHTtBY0
>>247
残念ながら、自分はそんな検索方法は知らない

代わりといってはなんだが、「てきとーに。」というサイトの人がいつもSS本まとめをしているので
そこから単語を拾って虎の通販に検索をかけるといいかも

250名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 16:57:08 ID:cItxa9j.0
昔見た東方の同人で、
おぼろげに内容は覚えてるんだけど、
タイトルや作者がどうしても思い出せないものが有るんだけど、
そういうのって何処のスレで質問したらいいだろう?

251名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:17:46 ID:jPWIgIQQ0
それはここでもOK。

252名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:43:55 ID:XA0je24AO
>>241
あのクイズの正解写真がエロ? 今時珍しく純情な子だなぁ

253名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:23:05 ID:OW6Cugkk0
ある新刊の委託を待ってるんだが、
毎日毎日サークルの公式サイト、通販ページ、ピクシブ、ツイッター
とチェックしていくのが大変だ。なんとからならんだろうか……

254名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:26:14 ID:gvuzRAM60
更新チェッカーでも使ったら?

255名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:34:41 ID:sj1zxboA0
>>253
委託されたかどうかを確認するのであれば委託書店の通販サイトだけチェックしてればいいじゃない

256名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:07:16 ID:se6/wmXs0
>>253
 拍手とかで委託いつになるのか聞いたりしてみては?
あととらだとお気に入りサークルに追加しとけばメールで入荷情報
飛んできたりするんでおすすめ。メロンとかはわかんないけど

257250:2010/04/06(火) 21:14:58 ID:cItxa9j.0
>251
ではお言葉に甘えて。

覚えている内容は本当に曖昧で少しなんだけど、
話のわりと冒頭で、
アリスが何かの研究をする為に森の中に有る別宅のような所に篭ってて、
研究に疲れてだらしない格好で寝てたら、
誰かが尋ねて来て…っていうシーンだけなんだが。

手持ちの本を探しても見当たらないし、
売ってしまった中にあったか、へたするとWEB漫画だったかもとか思ってるんだが…

258名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:18:32 ID:uIfo1esI0
>>257
恐ろしいほど数がありそうな冒頭だな

259名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 05:36:31 ID:C2bSYPBI0
とりあえずPCじゃない?と適当なこと言ってみる

260名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 07:15:24 ID:UzYAOYUE0
>253
委託スレかどこかで見かけたやつ 委託情報を自動で巡回してくれる
ttp://anime.geocities.jp/doujinbots/

261253:2010/04/07(水) 22:06:22 ID:GNNo4fdo0
>>260
わざわざすまんな

262名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 13:28:40 ID:XjABKkjI0
ここで聞いて良いのか迷ったんだけど虹創作に詳しい人がいるそうなので質問
飛び出す絵本とか仕掛けがある同人誌やってるサークルってありますかね?
来年の例大祭合わせでやるつもりで一つ参考にしたい

263名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:55:36 ID:mxr/5VfU0
>>262
現物持ってないから詳しくはわからないけど、N.I.Pが以前そんなのを作ってた

264名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:07:50 ID:XjABKkjI0
>>263
情報?クス

それっぽい告知あるけどサイトに情報なさすぎだなぁ…

265名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:46:25 ID:2LsifVCA0
えちご東方日和2やね

266名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:26:53 ID:eu7IkwRc0
ふあん亭の仕組みがよくわかんないんだけど、
フラリが絵を書いて、で米泥棒も絵を書くの?それとも話?
と最近の更新(DS云々)見てて思った

267名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:33:46 ID:9ZNqmUxY0
>>266
スタンドが米泥棒だよ

268名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:41:51 ID:eu7IkwRc0
>>267
とABOUTにあって同一人物と勝手に思っといたけど、
3/23の更新見てあれっ?てなった

269名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 21:17:48 ID:LqUB5YOIO
去年、TeamInazumaがエロ描いたと思ったら
今年はふあん亭がエロいのを出すようだな
来年はあさつき堂が一線を越えるのだろう

270名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 21:20:58 ID:j8WJTnFsO
ふあん亭は合同やゲストでなら何回か描いてた記憶

271名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 21:29:48 ID:eLwwO4n60
あさつき堂はもう振り切れてるようなもんだろう

272名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:24:18 ID:2LsifVCA0
>>270
ゑろ本に寄稿したことは何度かあるが成年向けがつくシーンそのものは描いてなかったりする

273名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:26:46 ID:UUBhRSYA0
>>266
確かめるために次のイベントで、ふあん亭に居るデカイ人に「米泥棒さん!」って声かけてみてくれ

274名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:31:50 ID:XhgYXe8Q0
奥さん、米屋です

275名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:58:40 ID:oeD6DfI.0
>>269
一昨年には、るくしあ大陸の由岐シュウカさんがエロの一線越えたな。

276名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:08:25 ID:H4twkOzIO
2006 徒歩二分
2007
2008 るくしあ
2009 Inazuma
2010 ふあん亭
2011 あさつき堂

ご乱心一覧。即席魔王も昔はエロだったとか

277名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:09:48 ID:jFkcbSB60
青が年齢制限の封印を解くのはいつでしょうか。
あそこは本はそこまでエロスじゃないがサイトがグレイズラインの真上をひた走ってるから。

278名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:10:13 ID:pIEV1xLg0
普段エロ描かない人が描くと
その、なんだ、非常にムラムラする

279名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:11:07 ID:FyFFGXf60
問題はふあん亭が本当にエロ描くかどうかだが。
あそこのことだから、完成後の告知でどう変わるかも分からない

280名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:13:53 ID:p39xDvrk0
なにせ初報がエイプリルフールだからな

281名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:23:39 ID:wxwTfYcQ0
>>276
2011といわず今年中にも解禁しそうw
あと2010にM×M-Factory追加しといてくれ

282名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:25:28 ID:xW0FF3Oc0
逆にいつもはエロなのに唐突にギャグ描いたり…ってのはものによるか
普通に面白かったりするし

283名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:30:29 ID:pIEV1xLg0
>>282
PARANOIA CATのあれは面白かった

284名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:13:43 ID:S5octZqQ0
検索するなよ! Domestic animalsで検索するなよ!


あさつき堂のサイトで、水鏡について
『読まれた方はお分かりかと思いますが原案は水中花火さんに頂きました。』
ってあるけど、ピンと来なかったんだが、これは以前にふすま喫茶が
同じ様な内容のを出してたって事なのかな? それとも
『濡れ場を思いつくようなエロい人は水中花火さんだよ! 僕じゃないよ!』
っていう流れ?

285名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:15:32 ID:L7s5BmMs0
>>282
柚子桃ジャムなんかはギャグに転向した口だね

286284:2010/04/09(金) 02:29:19 ID:S5octZqQ0
失敬。原案:水中花火(ふすま喫茶) って作中で書いてあったね。

287名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 03:58:20 ID:znxA6a5s0
>>283
ホントに普通に面白くてびびった
ただのHENTAIじゃなかったのね

288名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 09:26:47 ID:1/LAsPxA0
>>263
こういうのって業者がやってくれんのかな?手製っぽいけど

>>283
PARANOIA CATの可能性を見た気がする
あれは良かった
ちゃんとキャラが生きてる本って難しいし

289名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 10:15:37 ID:.WRJNYo60
>>283
今回のPARANOIA CATの一般本は
俺も普通に面白いとは思ったけど、ホントに普通の域を出てなくて少し残念に感じた。
正直、上手いんだけど物足りないつーか…。
不良がたまに良い事するといい奴に見えるの法則を感じる分、ちょっと辛めに評価したい。

290名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 10:23:11 ID:LUC7uVYY0
>276見て思い出したけど、
ととねと氷川の人がゲストでエロ描いたのっていつだっけ?

291名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 10:51:40 ID:0W6UyvioO
>>290
milkcocoaの事だとしたら、妖体験版か製品版の頃じゃなかったっけ? ゲストというか合同誌だな。
ととねみぎさんは東方やそれ以外で、本のゲストやCG集で18禁はたまに描いてはいるが。

292名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 11:10:58 ID:1/LAsPxA0
>>291
うわー懐かしすぐるw
氷川氏がレイレミ
とと氏が橙マリ
あと御影氏の貴重なエロも掲載されてるんだよなぁ

293名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 11:12:12 ID:yJUwRXKY0
たしか2003。

294名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 11:21:47 ID:LUC7uVYY0
色々さんくす
milkcocoaの事で有ってるっぽいけど、思ってたより前だったw

295名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 13:13:10 ID:H0V2cZAkO
>>288
他ジャンルだけどクラフトマシンとかでカット入れて加工したのち、
持ち込み製本してもらってその後手で仕上げてる人がいたなぁ

296名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:43:51 ID:jXVCjQcc0
>>289
多分全体的に細かいところまでしっかり描きこまれるけど線のメリハリが弱いところとか
アクション要素が多い構成の割りにコマ割りが細かめだったり
同じページ内でゆるいコマとシリアスめなコマが連続しちゃったり
大きく割いてるシーンでもストーリーのメインとは言いがたかったり
迫力の緩急が乏しい辺りが物足りなさの原因だと思う

もこけーねの見開きとその次辺りはみせたい気持ちはあったんだろうけど
次ページの書き文字に見た目の強さがなかったり
メインの車が奥に引っ込んでて威圧感の乏しさがあったり

詰め込む内容とページ数が合わなかったんだろうけど
構成的にはアフタースクールくらいの頃の方がバランス良かった

297名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 16:22:29 ID:H4twkOzIO
エロと一般向けに限らず、今まで描いていたノリとは違うノリの本を見ると
新鮮には見えるけど、やっぱり垢抜けない感じがするな。そこが初々しくて美味しいという評もあろうが


あみだ屑のギャグはあれでいいが

298名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:06:25 ID:yJUwRXKY0
あみだも最初のはちょっと力み過ぎというか、慣れてない感はある気がする。

結婚しようかは最高だが。

299名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:29:23 ID:znxA6a5s0
>>297
むしろあみだ屑はギャグがネイティブな気が

300名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:40:41 ID:2clT8i76O
もこしばも結構ギャグテイストだよな
にょぶってる辺りが良かった

301名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:48:31 ID:yJUwRXKY0
なんか違和感があったんだが結婚しようかじゃなくて結婚するかだな。

302名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:54:47 ID:Ac1lcDRA0
>>241
座町の新刊はエロだったの?
ごめん、買おうか迷ってたんで内容が知りたくて。
話を蒸し返したようでごめんなさい。

303名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:46:32 ID:VDQKnWWU0
まりおねっと装甲猟兵はもう活動してないのかな?一向にHPも更新ないし。
あそこの分かりにくいネタ好きなのになぁ・・・

304名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:49:37 ID:VDQKnWWU0
と思ったら新刊でてたスマソ

305名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:01:19 ID:fhzz7r020
まぁサイトの更新がないと勘違いしちゃうよね

306名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:09:04 ID:00ruBMNY0
ここ2冊くらいは現地で直接確認して買った記憶がある

307名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 05:17:20 ID:I.lS3Zy60
ここ2冊くらいは数日前に「新刊あります」という発言がTwitterでひっそりと

308名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 10:23:00 ID:y8qCk4dY0
Twitterはもう、絵描きにHP更新させないためのツールだよな……

309名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 10:53:22 ID:6.05thVA0
PixivとTwitterありゃ大体事足りる世の中になっちまったなぁ

310名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 11:46:25 ID:leh3.RNw0
ネットが無い頃に戻っただけと考えると気が楽になる

311名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 13:08:15 ID:ytqIV.CE0
PixivやTwitterの方が反応があるしなー
何かしら反応がないと面白くない

312名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 13:27:23 ID:Z8OtNirY0
ユーストやニコ生も最近その仲間に入りつつあるツール

313名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 16:34:40 ID:rZUMGDtI0
ブログよりもツイッタのが楽だしな

314名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:38:05 ID:y5aewsrM0
トイヘルもう東方描かないのかー残念

315名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:41:02 ID:fhzz7r020
トイヘル休止とかマジかよ

316名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:26:39 ID:75CduczE0
これからちらほら、東方から引退するサークルが増えてきそうな感じがする。

317名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:45:48 ID:6.05thVA0
東方に代わるいいカモになるジャンルってあったっけ?
昔から東方一本でやってるとこは商業に行くとか同人そのものを引退しない限りはいなくならんとは思いたい

318名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:12:14 ID:oE4vR8Ns0
誰もが人気だからって理由で東方やってる訳じゃないけどな。

東方の空気に嫌気がさして別ジャンルへ行ったサークルはいくつもある。

319名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:27:29 ID:7OCZd04g0
この肥大ぶり、加えて層がどんどん低年齢化してる状況なわけで、
たしかに嫌になる人もいるとおもうよ。

320名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:33:58 ID:0vyWzVLM0
トイヘルベッケは創作のほうに専念したいだけだと思うが。
無理してネタひりだすよりは自然に出てくるまでほっといたほうがいい場合もある

321名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:04:56 ID:bELeCgKw0
某所の4/1ネタが未だにひっかかる
拡大こそはしていてもそれが活性化しているとは限らないってのはいまいち実感できない

322名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:06:44 ID:UKCkECng0
サークル数増えても島中の各サークルが賑わってるとは限らない、的な?

323名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:09:34 ID:0vyWzVLM0
あー…あんま大きくないオンリーとか行くとそういう感じあるなぁ
他ジャンルに比べてブランド志向強いっつーか…

324名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:34:08 ID:HNETotsoO
ジャンルが他所と比べて巨大な分、お気に入りサークルや大手サークルの絶対数が多い
そして予算は限られている

サークル数多過ぎて、当日までにチェック仕切れないし

325名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 21:09:08 ID:6.05thVA0
ああ、イベント前に購入しようと思ってるところをチェックしてたら
壁と島端だけで時間も予算も限界だった規模だというのはここ最近実感した

326名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 22:42:07 ID:fhzz7r020
上にも出てる通り一部のマジキチなファン?購入者?の影響でやめた人はいたなぁ

327名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:04:07 ID:Z8OtNirY0
トイヘルは仕事が忙しくなるからしばらく東方休止&オリジナルのデイジーに集中すると前から言ってるし今更
もう東方描かないとミスリードしてる奴はなんなんだ

328名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:12:44 ID:fhzz7r020
春ですから

329名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:25:27 ID:oN13fExI0
トイヘルは今回の例大祭から買い始めたから残念だなぁ

330名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:31:29 ID:0vyWzVLM0
ケレン味強いからすげえ好き嫌い分かれると思うけどね。
一次のほうでも血なまぐさいのは変わらず

331名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:50:02 ID:dNlmwZPE0
>>322-323とか、他のジャンルの島中の状況知っていて言っているのかね?

332名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:27:54 ID:pIBHfxOA0
他ジャンルに目移りしてもいいじゃない人間だもの。書く人も買う人も楽しむ人も

333名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:33:05 ID:SicdsFro0
他ジャンルといえば、主に東方なサークルさんがサンクリ等で他作品の本を出すとき、
その作品は知らないんだけど、その作家さんにスケブを頼みたい場合、
本を買うのは当然として、事前にその作品の予習もしておくのが礼儀だろうか

334名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:36:01 ID:P/JlrY7Q0
そういうのは人によって意見はあるかもしれないが
自分で決めてください

335名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 08:34:26 ID:KSixL3pc0
その本をより楽しみたいなら予習してきゃいいし、
別にどっちでもいいなら読まなきゃいいんでは。
ただ、普段活動してるジャンルなら、
当日スペース出してるジャンルと違うキャラのスケブ頼まれても
気にしないタイプの作家ならいいけど、気にするタイプの人もいるから、
キャラ名答えられるくらいにはしといたほうがいいかもね。

336名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:35:45 ID:ZZd04HjE0
個人的には東方ジャンルで好きなサークルが他ジャンルに行くのならともかく、
他ジャンルで好きなサークルが東方に参入してきたら微妙かつ複雑な気持ちになる
これで出した本の内容がテンプレ的だったら更に落ち込む

337名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 13:33:52 ID:yoUhYZ/w0
3行目はともかく、2行目は突き詰めたら
東方で初めて同人に手を染めましたってとこしか残らないんじゃ

338名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 16:42:28 ID:j3s.xBdg0
そういうのは逆に新参ってんじゃないのかと。
あからさまにおかしいことしてなきゃ別にいいだろ

339名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 17:11:24 ID:mbqvtwgg0
>>336
あの人かー どんなの書くんだろう → うーん・・・ って感じか

340名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:26:15 ID:1Fd8fSnk0
けっきょく面白けりゃ別に文句は出ないんじゃないかと。

341名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:09:05 ID:1fiOVHMU0
まあ確かに好きだったサークルが東方始めると「あー、ついにここもか」という気にはなる
そこのサークルが大手だったりしたらもうね

342名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:17:13 ID:ZUg5/Jbg0
Indico Liteとか昔は東方で出してたのに
いつの間にか出さなくなったよな。

343名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:27:59 ID:TkVKmCqg0
まだ東方がそんなに規模大きく無かった頃
「あー俺STG嫌いだし東方とか興味ないですね」
とか言ってたサークルが最近東方本出してたのを知った
STG好きになったんだなとちょっと嬉しかった

344名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:29:29 ID:9EVQlJ0I0
今更4/1の話でもないが、TeamInazumaのパッチェさんのうそつき、何種類あるんだ。
そこそこ被るから1200(自称)までは無さそうだけど、初見のもまだ出てくる。5,60種くらいか。

345名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:34:50 ID:CWG9akL.0
>>344
1200種類は無さそうと考えてる時点で趣旨は理解できてないご様子。

346名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:48:14 ID:SicdsFro0
一日一回お色気ターイム

347名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:52:46 ID:z3sKB.TQ0
>>343
同人屋が必ずしも原作やってるとは限らねぇぜ
ましてやSTG好きとか東方ファンですら東方以外STGやらない手合いが多いのに

348名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 23:55:54 ID:KhmJlF4s0
厭味だろ

349名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:31:25 ID:3bTmlTZo0
ところでサンクリ新刊の中でこれだけは俺がやっておきたい

・Domestic animals『東方秘話』
わかる人には表紙だけで判る白土三平。…わかってしまった…歳か
中身も大体そんな感じで、妹紅の持つある技を知ろうと訪れる妖夢、
イワナを針で仕留める霊夢、などなど。
そういえば二階堂流って最近マガジンでぶった斬られたよね

350名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:34:22 ID:eiPU8XWI0
>>342
例大祭で出してた

351名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:41:49 ID:1gfbeE7g0
とりあえず御柱祭でコスプレしてはしゃいでた馬鹿は死ね。

352名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 02:36:09 ID:4D9fWV9c0
有機化合物のサンクリ新刊は、いつもの変態度は抑え目だった。
前半は既刊「お邪魔します。」と同じノリで、後半は2828漫画が2本、という内容。
ここのサークルは、個人的には、今回みたいな感じの本の方が良いなと思った。

353名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 11:20:15 ID:7MiumqVcO
あそこ今回は変態こーりんじゃないんだな

354名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:12:53 ID:gu94hNPY0
>>276
As-Zadkiel は?

355名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:16:41 ID:0/Xq2TvcO
>>347
テイルズ好きだからFFもドラクエも好きというわけではないように
東方好きだからSTG好きとは限らないよな

流石に原作やらない読まないは何を「二次」創作したのか気になるが

356名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:29:15 ID:MsSRKr6g0
テイルズ好きだからRPG好きとは限らないわけか

357名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:49:34 ID:F8ZNhVSQ0
テイルズ大好きだがFFもDQも未プレイな俺が来ましたよ
東方はよくやるが他のSTGはやらないなぁ。
でも東方はキャラとしてではなくSTGとしてやってる
ちょうどいいくらいの難易度だわ
Lunaも楽勝くらいの腕になったら他のSTGにも手を出すかもね

358名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:51:25 ID:DEbUhP/s0
きいてねえ

359名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:53:43 ID:Qi2gSaJk0
「東方しかやってないけど東方は史上最高のSTGだと思う」とか
「同人STGは東方以外要らない」とか言い出さなきゃ別にどうでもいい。

360名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:13:10 ID:voJ.6kNw0
クリア自慢もウザいんだけどな。
だから何?っていうか。

361名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:19:36 ID:lU21iWBg0
ぼこちょさんの幽香ネチョ本(予定)か・・・

362名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:27:38 ID:61G/yehw0
アリスのギャグ本でおすすめ教えてください

363名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:36:12 ID:0/Xq2TvcO
まりおねっとと書こうと思ったが
今回アリス出てないや!

364名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 02:06:24 ID:.Njgr4GE0
>>361
宣伝乙
ウフフ行けよ

365名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 06:58:14 ID:FjGHoGUM0
>>360
だってお前に少しでも俺のことを知って欲しいから。

366名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 11:21:42 ID:It7HDof60
ドキドキ

367名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 11:34:33 ID:dihYwzT.0
>362
おしゃれどろぼうの「昼下がりのジキルとハイド」
ふあん亭]の「A.V.P」
シャこの「幽アリをプッシュしたかった…」
夢防衛少女隊の「それなら私と踊りませんか」

368名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 11:38:41 ID:rlRslthU0
ギャグ本のアリスって二次設定が許容範囲かどうかも聞いた方がいいんだろうな、と思った
原作設定のままのアリスメインギャグ本ってむしろアリスがツッコミ側だったりするし

369名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 12:03:44 ID:YQUnvhVwO
「それなら私と踊りませんか」ってギャグなの!?

370名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 12:37:51 ID:WxO/qJrg0
犬と下僕の会の「はにかみバックドロップ!」

二ノ宮ルリさんの、魔理沙とアリスのバカップル振りは逸品だと思うぜ。

371名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 12:40:37 ID:9jMnUzZU0
>>354
詳しく

372名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:19:35 ID:L3.CB1eY0
犬と下僕の会と聞いて(ry

影崎由那みないたノリですごい好きだわ

373名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:21:22 ID:q7wVjTY20
ギャグってよりはコメディなんだが、犬と下僕の会は鉄板だよな。

374名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 13:58:21 ID:2oOLr.II0
>>369
「それなら私と踊りませんか」はギャグじゃないよ。
多分これを含める事自体が367のギャグだと思う。

個人的な感想としては鬱……という程ではないけど、暗いお話。
救いはほぼ無いが、キャラ自身がそれに気付いていないので
痛々しさだけが残り、あまり読後感は良くない。
アリスが好きな人にも魔理沙が好きな人にもお勧めしかねるという
かなり微妙な本。

375名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 14:20:24 ID:rlRslthU0
ほのぼの系の星組ネタの本無い?って聞かれて
すとらいぷぱたーんのC77の本を入れるくらいの冗談ですねわかります

376名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 14:23:05 ID:oSw37vVw0
お勧めのマリアリ本ないかと聞かれて色取りのryとか。

377名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 15:20:12 ID:m7yYGl6YO
バトルのオススメでSUTEKI WARSを挙げたり

378名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 16:03:23 ID:eBnawMJY0
霊夢がメインで鬼巫女挙げたり

379名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:22:18 ID:Tja9fw7Y0
>>374
そもそもどれもギャグじゃないだろ
かろうじてAVPがギャグに入るかってとこで

380名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 18:59:43 ID:6TBOuQwg0
同人の魔理沙とアリスの絡み自体がキャラ崩壊を超越した気持ち悪いのしかない

381名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:09:54 ID:L3.CB1eY0
そういうキャラ崩壊を楽しむのも二次創作の内ってな

382名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:47:21 ID:pS9dOmLMO
なんでアリス本の話になるとキャラ崩壊がどうのと言及し出すのが沸くのか
逆に二次設定じゃない原作まんまのアリス本なんてあるのかと問いたい
結局判断基準はお前が気に入る・気に食わんだろうに
アリスレビューの人みたいに全て美味しく頂く度量を持てないならせめて黙ってろ

383名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:38:59 ID:JWfxi7pk0
平安京デロリアンにてぬえは輝夜に腹立ててたが、幻想郷に居てビックリしただろうなあ。
ん? まてよ……? 確か輝夜が地上に堕とされた時代は……


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

384名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:40:09 ID:WxO/qJrg0
東方界隈でキャラ崩壊という言葉自体、理解に苦しむ。
原作などあってないようなもので、公式たる三月精や儚月抄さえも、比良坂さん・秋枝さんによる二次解釈や漫画的表現が多分に入っておるのに。

385名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:29:23 ID:PtE.rkEw0
アリスの名前がよく上がる要因として、虹だとガチレズメンヘラストーカーキャラになってることがあるからじゃね?
めーりんの中国とか、咲夜さんのパッドネタとか、輝夜のニートネタとか嫌いな人は凄い嫌がるじゃん。あんな感じなんじゃないの。

386名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:35:54 ID:SqKZxIGQ0
>>377
SUTEKIは十分アリな方じゃねえかな
戦略的に

387名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:39:14 ID:icrA7BxY0
そりゃ好き嫌いやどうしても受け付けないものくらいはあるだろうけど
この手のは「叩いて当然・正義」って思ってる節があって怖い

388名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:10:05 ID:3w.kX0XI0
SUTEKIはオチャラケギャグのように見えて、3巻ではお祭り気分で始まった妖精王国が4巻で崩壊していく様は
子供が作った秘密基地を大人が壊すような残酷さを感じる。チルノとメディスンがいなかったら危うかった。

389名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:38:00 ID:ghux6ZHkO
ガチレズメンヘラストーカーなんて今やギャグサークルくらいしか描かないじゃねーか
そういう所は大抵咲夜は変態ロリコン、霊夢は赤貧乞食、魔理沙は外道DQN、紫はババアに描くものだろ
何でアリスにばかり言及するかな…

390名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:16:21 ID:jt26VVSQ0
外道魔理沙てどんなの

391名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:24:29 ID:m5AwLeB.0
ゆめかばんの魔理沙は結構外道でございました
お燐に撲殺されたけど

392名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:04:49 ID:YpxL1Ods0
>>353
あそこって別に普段変態こーりんじゃないぜw
多分似てる絵のサークル(笑)とごっちゃになってそうだけど

393名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:43:42 ID:l71EENaI0
>>390 ウモ屋

394名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 01:57:52 ID:Ul2NEa7Y0
ガチレズメンヘラストーカーなアリスはギャグでなら原作のアリスとは別のキャラとして凄く好きだけど、
百合もののレズアリスは別キャラとして認識しても嫌いだわ
女々しいし

395名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:00:26 ID:ipvTv0Oo0
シリアスのマリアリモノはアリスがってより魔理沙が懐いてる方が微笑ましくて好みだな
百合というより姉妹的な

396名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:13:33 ID:Ul2NEa7Y0
>>395
そういうのは自分も結構好きだわ


それに対してテンプレ百合マリアリ(ガチレズ)の何が微妙かというと、
アリスも魔理沙も全然魅力のないキャラ化してしまうことだな
何ていうか関係がすごく薄っぺらいんだよね
ちょっとしたことですぐに落ち込むメンヘラ女化したアリスに対して魔理沙が何かプレゼント一つ与えればあっさり仲直りとか

397名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:18:22 ID:2b1BsEIQ0
アリスがキャラ崩壊として言及されやすいのは
貧乏巫女やPADなんかはギャグ系ほのぼの系に限るけど
レズアリスはシリアス含めジャンル問わず大半がその傾向だからじゃないのかな?

割合の問題だと思う

398名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:30:42 ID:wtUfxJ/IO
そういう連中が「アリスは想われてないとヤダヤダ><」とかそこらじゅうで駄々こねるから、
作家がやりづらくなったり名指しでアリスから離れる作家が出てくるんだよ
アリスの片思いネタが好きな奴もいるのに…
自分の気に入らないもんは読まなきゃいいだけの話だろ。他人に押しつけるなよ
自分等だけが被害者だとか思い込んでるのか?

399名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:32:39 ID:bL0uiU.k0
まあレズ自体はキャラを問わず誰でもなるけどな
そういう界隈だし

400名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 02:50:55 ID:xUAvlKm2O
霊夢なんかはギャグシリアスカプほのぼの等の数のバランスが良いよね
どっかに偏りすぎると、今のように不満や対立が出てくる
バランスは大事よ

401名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 05:08:29 ID:ZUj.KP520
嫌いなネタを出すサークルはスルーしてる俺に隙はなかった

402名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 05:10:02 ID:Ia3C3/u20
つかそれが自然であり普通だわな

403名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 05:57:04 ID:ql/yqwHg0
>>395
気色悪いのは同じだから安心しろ
魔理沙とアリスの絡み自体が全てゴミなのはとうに判りきってる

404名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 06:02:44 ID:tvSoFvMg0
いい加減カプアンチ総合スレでも立ててそっちでやったらどうですか?

405名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 08:13:33 ID:bz6jIQd20
>>398のを改編してテンプレにしたくなってきたw

406名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 08:56:42 ID:x.NQr3uM0
自分の好き嫌いを押し付ける奴さあ
てめーの好みとかどうでもいいから

407名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:02:18 ID:CBoAdGpAO
永夜抄と地霊殿がゴミと聞いて

408名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:03:15 ID:CBoAdGpAO
永夜抄と地霊殿がゴミと聞いて

409名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:07:31 ID:JWNOqU3Q0
>>384
二次創作者側からしてみれば、「キャラ崩壊」という言葉で予防線を張る事によって、
その対象キャラのファンからの批判を未然に防ぎたい、という思いもあるからだろうね。

>>382 >>389
某人気投票での、アリスの一押し率の高さからして、熱心なファンがそれだけ多いから、
よく名前が挙がるのでは、と思った。

410名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:07:38 ID:k3Timygg0
汚物はレミリアだけだよ

411名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:33:21 ID:ozelSnyEO
380にすすめようと思った本やSSがどれも18禁だったから勧められない

412名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:36:21 ID:1XhcDwpI0
ひでえ流れだ
こりゃサンクリ本レビューどころじゃねえな
くわばらくわばら

413名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:40:07 ID:R6mMZDNA0
このスレはレビュー禁止でしょ

紅月も幽明もウフフの二次スレかチル裏にでも投げた方がいい。

414名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:41:21 ID:UIAa9VGMO
この流れは以前「叩きアリの二次スレ」を建てて
管理人に「重複スレだよ」と消された彼が
舞い戻ってきた、と見たが如何か?

415名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 09:41:47 ID:R0E/PY9c0
だろうねw

416名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 10:04:26 ID:BvcJPRys0
カプアンチスレかと思ったw

417名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 10:12:10 ID:3YmnThqw0
>>409
キャラ崩壊という言葉に意味は無いと言ってるだけなのに、何ついでに予防線だの批判だのそういう方向にくっ付けようとしてるわけ?

418名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 10:51:06 ID:1XhcDwpI0
レビュー禁止になったのか
もう二度と来ないわ

419名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 10:53:27 ID:R0E/PY9c0
なってないけど、無理に必要は無いわな

420名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:02:55 ID:3YmnThqw0
レビュー禁止になったと一体どこを見て思ったんだろう
不思議だわ

421名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:07:55 ID:R0E/PY9c0
×無理に必要
○無理に来る必要

>419思いっきり脱字ったw

422名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:18:30 ID:mezgXYqIO
>>409
この手の一押し率がどうという主張を幾度か見たけど
上位の咲夜幽々子らとほんの僅かな差しかないし数字も別に特別多くも無いよ


アリスばかりよく話題になるとか言ってるけどアンチの声が大きいだけ
○○信者はどうだとかファンはどうだとか括ろうとする奴と同じアンチの常套句でしょうによ

423名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:18:49 ID:lO.j3EJoO
結論
アリス儲怖い

424名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:25:22 ID:BvcJPRys0
一次アリスが可愛いから
そぼ分反動がすごそうだよな

425名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:47:11 ID:hfF4XkP20
鼻かめ

426名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 11:59:36 ID:eX/xijQU0
ずびばぜん

427名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 12:14:05 ID:8L8cx.5UO
早苗の逆か

428名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 12:48:28 ID:EA5VwULw0
アリスヲタ顔真っ赤だな…
この流れによほど腹に据えかねたようだな

429名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 12:56:59 ID:N6bWFSlw0
早苗信者も怖いです。

430名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 12:57:57 ID:.uJyRnnI0
アリスが好きで擁護するなら別にいいんだけど、
アリス好きだと自称する奴は「こいつ本当にアリス好きなのか?」って思わず疑っちゃう奴がやたら多いんだよな
マリアリ好きを自称してるけど、その実体はアリスを魔理沙虐めのための道具扱いしてただけのような奴もいたし

431名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 12:58:56 ID:dg5jtq2AO
例大祭から一ヶ月経つけど、はたて本ってどれくらいあるのだろう?
今年の夏コミあたりには溢れかえっているだろうが

432名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:32:40 ID:zNSxLO3o0
しばらくは文主体のストーリーでサブ扱いで登場する、って扱いがメインになるとオモ
はたて自体の(作家の)人気は現段階じゃ未知数だからな……

433名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:44:53 ID:Ay0r/sx2O
>>422
脊髄反射でアリスシンジャワルクナイヨする前にこのスレだけでもよく読めよ
お前の脳内設定のアンチ・信者の勢力図分析なんざどうでもいいんだよ
現実にこのスレですぐに「アリスの扱いが−」と愚痴って水注す馬鹿を何とかしろって言ってんだよ
お前が違うならそれでいいからピント外れの擁護せずにとにかく黙ってろ

434名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:46:23 ID:8rKDAamsO
EX後までクリアしてる作家が少ない気がする…
はたてのイラストは人の見て描けてもキャラが掴めず漫画に出来ない人多そう

435名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:48:56 ID:bz6jIQd20
>>433
携帯からお疲れ様ですwwwww

436名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 13:53:06 ID:R0E/PY9c0
>アンチ・信者の勢力図分析
フイタw

437名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 14:30:36 ID:dg5jtq2AO
>>434
そういや、はたてに会えるのは最後の最後だったな
自分は花子さん以外はすんなりと全部取得できたから、そんな気はしなかったが
キャラを掴むには更にはたてでスペルをクリアしていく必要もあるし、はたてメイン本はまだ時間が必要か

438名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 17:04:23 ID:bEG4kElk0
>>434>>437
だがフラン・こいし・ぬえあたりの二次人気が各種Exクリア率相応とは考えにくい。
人気投票通りだとフランやぬえも2人に1人くらいは会った事ないはずだから。

439名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 17:53:25 ID:uOeYB6Cg0
こうやってアリスはどのスレからも外れてキャラスレに籠もっていくんだな…
アリススレは他キャラとの話をほぼ排除してるし
特に魔理沙は完全除外されてる

440名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 17:53:42 ID:QcGoxN.U0
>>411
裏でkwsk

441名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 18:28:41 ID:honaJPh.0
アリスのキャラ崩壊具合は、霖之助のそれと比べたら、まだ優しい方
という気がしますが……。

442名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 18:46:29 ID:U5.gXU6w0
アリスのキャラ崩壊といえば真っ先に思いつくのがふあん亭だな
特に、総集編で魔理沙巡ってパチュリーとガチ殺し合いしてて
かばった神綺刺して最終的に無関係のフランがおいしいとこ持っていったアレ
あのふあん亭もマリフラは残念な感じにはしないんだよな、不思議なことに

443名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 18:53:17 ID:hsX.0HEMO
しかしその一方で回帰談などではお互い良い距離感を出してゐたりする罠
フラリは偶にイイハナシを書くから困る

444名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:08:06 ID:8rKDAamsO
>>438
わかりづらくてごめん
クリア率の問題じゃなくてEX以降のキャラはその性格を掴んだ
二次創作なりが多く出回ってからじゃないかなって
フランは分かるけどぬえがどういう子か分からなくて描けないって人もいたからさ

ギャグ映えしそうだしはたて本早く読みたいなぁ

445名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:29:43 ID:CQNQgnQA0
ふあん亭はありがとうきりさめまりさが初めのほうに出てるから基本マリフラなんじゃないかって気がする

446名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:31:49 ID:hSPaE.pQ0
ところで個人的な評価でかまわないから2009年度最高によかったと思うナズーリン本を教えておくれ
シリアス・ギャグなんでもござれ、俺にはナズーリン分が必要なんだ

447名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:44:43 ID:brLgsYaY0
>>444
冷静に考えると、既に公式のゲームに登場しているのにも関わらず、どういう子か分からないって言われるのも凄い話だよなー。
星が発売されて間もない頃に、どこぞのスレで「星キャラはまだ性格が安定してないから今本を描くのは無謀」と言われているを見て吹いたのを思い出した。
東方らしいって言えばそうなんだけどさ、なんか釈然としない。

448名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:00:50 ID:nfyti3MU0
>>446
ひらがな一文字のアレを挙げたいところだが、
まあ持ってるだろうけどSSSかなー

449名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:02:56 ID:CQNQgnQA0
全年齢だと亜光速エンジンだろうか

450名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:17:28 ID:6QIzQSbs0
>>446
トリガーハッピーの「ナズーリンはいらんかね?」
はぴふれの「沢山南無三白蓮さん」
どちらが最高かは決められないので2冊書く

一番可愛いと思った本は そこまでよ! だからそっちもイケる口なら裏で聞いてくれ

451名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:29:40 ID:NjMo7u3YO
ふすま喫茶の星蓮船本もかっこかわいいナズーリンみれていいぞ
本の名前失念したが

452名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:31:34 ID:NjMo7u3YO
ふすま喫茶じゃなくて水中花火だったスマソ

453名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:32:05 ID:CQNQgnQA0
星蓮船SOS、だっけ?
そういう観点でなられいてぃ屋『ぱらそるしゅーたー』のナズも良い

454名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:55:53 ID:nfyti3MU0
>>452
サークル名はふすま喫茶で合ってるよ
本のタイトルは>>448で略して書いたんだが、STAR SHIP SOS

455名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:33:22 ID:DRh4rOX.0
LETRAの「トゥーランガリラ」のナズはどうか

456名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:14:51 ID:CQNQgnQA0
トゥーランガリラだとちょっとシリアズ深いからその二つ前の紅楼夢で出た…タイトルなんだっけ

457名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:46:06 ID:BtEmurr60
>>446
例大祭7も入るのなら、はぴふれの「主人のアレを探しだせ。」かな

458名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:59:56 ID:zT.U7TAk0
ナズ星は良いものだな。非常に、良い……

459名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 00:29:47 ID:zKQ1EpuA0
>>456
唐繰式千両箱
LETRAの描くナズは評判いいね
俺も好きだわ

460名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 05:12:45 ID:3zIEJX4g0
>>392
そうそう、有機化合物は、霖之助をまともに描いているサークルという認識があるんだよね。
彼メインの本の時は、他のキャラの変態度も比較的に抑え気味だから、あそこのサークルは、
そういう時にしか、買っていないなぁ。

>>441
個人的には、彼が最も一次と二次の差が大きいキャラの様な気がする。

461名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 05:36:28 ID:/fJmIoO60
>>447
他の人がキャラをどう捉えているか知りたいってのは
東方じゃなくてもあると思う

ただ、参考程度じゃなくてそれこそ本体とかなるとちょっと重症か

462名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 11:01:38 ID:qngFVo7M0
>>447
むしろキャラ安定しない頃のサークルごとにどう解釈してキャラ付けしてるのかブレまくってるのが見てて楽しいけどなw
早苗さんなんて4作跨いでキャラが行ったりきたりと早苗さんスキーは大変だなぁと

463名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 11:16:19 ID:eVXGpizw0
すでに妖夢が通った道だからどうということはない。

464名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 11:58:57 ID:tX6G0AP20
>>446
2009年っていう縛りならハピフレの「沢山南無三白蓮さん」かな。
例大祭7も入れていいなら、ハピフレの「主人のアレを〜」と
DYNAMOの「ナズーリンとあそぼう」がオススメ。

あと、サンクリの武者プルーンのコピ本もよかったぞよ。
ナズーリンがマヨヒガに迷い込んで橙のニオイをクンカクンカする話。

465名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 13:01:26 ID:EVuQZIk2O
萃夢想の頃の妖夢は、随分とはっちゃけてからなー

466名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 13:24:37 ID:BPWP6GJE0
>>465
辻斬りだったからなw

467名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 17:24:37 ID:RZGNxpw.0
>>460
ごく普通のモテ霖じゃね?

468名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:31:26 ID:uLVrXIV60
モテ霖てなに?
変態こーりんの対極?

469名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:34:57 ID:UVovyhLo0
>>464
「沢山南無三〜」はナズーリンも良かったが
聖が最高だったw
4コマの1話目は何度読んでも笑える。

470名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:48:38 ID:h5F9i6TA0
>>459
あのサークルさんのナズーリンは良いね。
あと、個人的にはヤマメも好みだわさ。

ここ最近の本にもメインじゃないけど、地味に登場してるのが嬉しい。

471名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:10:34 ID:ol2SYyd20
メロンにアンニュイ赤蛸きた

472名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:19:51 ID:kewD3NCs0
前回酷評されてた鋏家だが、今回の本はやばかった。こんなのも描けるのか。
でも人に勧めにくい。ほのぼの八雲一家でないとダメというヤツは回避推奨。

473名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:17:41 ID:cZDWapgE0
>>472
鋏家路線変更なのか
出来たらレビュー頼む

474464:2010/04/15(木) 23:10:35 ID:y1tK4v.U0
>>469
俺は何度読んでも「うちは蓬莱山だ」で笑ってしまう。

475名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:03:07 ID:ZmzjMAxw0
鋏家はタイプムーン二次創作の時から結構ダークなの描いてた
東方では今まで遠慮してたとしか言いようがない
まあ俺は大好きだが。
最後のコマの藍の表情がたまらない。

476名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 18:55:36 ID:mzHuMQ7YO
>>469
たしかに仏法僧にはふいたw

ナズとらのはダンボール箱と宝塔ロケットが面白かったなw

477名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 00:29:43 ID:yRn1F7YA0
星のダンボールは縦置きでも横置きでも成立するから困るw

478名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 20:04:49 ID:uIwdq2Kc0
Squeeze Candy Heavenの漂溺のクラバックって本、誰か持ってる人いたら感想希望
あんま有名なサークルじゃない?

479名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 22:52:11 ID:YxQjVoik0
リトルクロックの「あから始まる合言葉っ」買ってきて読んだら、
思いのほか面白くて良かった。
そして巻末のチルノとカエルの話が何故か泣けた。

480名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 22:54:06 ID:0z5p91Ug0
あそこのチルノと橙の可愛さは異常。

481名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:49:07 ID:sc.Gm8tU0
(             `ヽ
 )  :  戦  せ    ノ          , '´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
(   :  争      (  :.       |   こ   え
ノ   :  だ       ノ  ::     / ./  と
|     :  わ      (  ::::::    / , ,'   :  え
.\             ) ::::     | / |     :  ら
  >ー───-、    r'  ::    / .,' '、    :  い
  /_,,..-─-、:::\ \ |  :    ,'  |::::::/\
        \:::\. ∨ -───|  ,'::::/   `' ー┐  _ノ
          ,>、|o|         !o//  `' 、 (   _ノ
:::::.......   , '/         /`          ヽ )ノ   ...:::::
   ::::...,' /   /      ,'    |    、 ヽ.  '´  ...::::
     ;' ,'   .,.'    /   ,!   ,ハ    ハ   ',  ', ;
::::: :::.....  |   /   /|メ、_,./!   /∠._ / |    |  | {
    ;l /  ,'   /'´ ̄` :::|  ,.'::::'´ ̄`ヽ|  / .|  | ..:::::.....::::::.....
     ; ,'   /! ./!  ;'´,ハ ::!/u:: ;'´,ハ  !/  !  | {
    .l |  / .| /.人 弋__ノ ::::::::::::: 弋__ノ ノ / ,'   ! l|    .......::::
 :::... } !/  !/.!:|w     ,      xw|/ /   | } ...:::::
    ::::... } |:::|::| u            u  |   ,'    .| 
 :::::.....    { ,' |人    rァ─-、    ,ハ  |   i  | l|
    ::::....../  |  |> 、 `ー‐‐┘  /.!  |  |  | l  :::::.......
      ; /  |  | 、ヽ ヽ.,___,. イ、  |  ,!   |  |      ::::...
      ;'.,'   /|  |     r!    / ヽ'  ハ  |  | {
::::::::....  l .! .,' |  |-─//|  /   / /\   !  | } :::::...
       .|  /| /  /  /[]\  //   ´ ̄`ヽ | ;    :::::....


これの元ネタは二次?

482名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:02:46 ID:I8803JRs0
㌧のAAだよね だからそれ自体が二次創作

483名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:06:08 ID:HB9X7z4Q0
㌧って言われても最近はわかんない人のほうが多いんだぜ・・・・・

484名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:23:39 ID:PcJep07M0
そーなのかー

485名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:47:05 ID:sc.Gm8tU0
まんま㌧のだったのか
よく見てないから月抄かなんかの台詞かと思った

486名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 18:23:19 ID:K7aaqqXg0
メロンであさつき堂の新刊情報が出てたので見た


これは罠だ! 何も知らない新規読者を大量にホイホイして次回で皆地獄に叩き落とすための罠だ!!

487名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 18:37:04 ID:R/fexFhw0
>>469
本当に背中に仏法僧って書いてあったりしてな

488名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:37:47 ID:WyOV7ogk0
>>486
大丈夫、例大祭の新刊も同時に再入荷だよ!

489名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:52:37 ID:NhfIa5R20
>>488
並べると表紙カラーが見事な対極になっていることに気づく

490名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 20:03:46 ID:yVCc/drc0
新刊の表紙も、よく見ると巨神兵みたいなのが居るんだが

491名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 22:42:20 ID:f5JJA2lg0
やってくれた喃、うがつゥ!

492名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 00:36:41 ID:AQI.o2bU0
きっと表紙と中身のギャップが・・・って思ったけどあるぇー?そうかオチだな!

493名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 00:55:42 ID:EZIWmaVw0
フルボッコ天狗の例もあるんだからちったあ信じてあげろよw

494名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:13:06 ID:VR6z9rao0
二次スレへ行けと言われ飛んできました
同人誌の紅墨の月…っての4巻目の後半が読解力無くてワケワカメなんですが…
1 霊夢に気を移した霊夢はなんだったのか(何か乗り移ってる?
2 むかしのわたしが飛ばされた世界ってどういうこっちゃ(魔理沙三人? 
3 最後の方であいつはもういないぜのあいつとは?
4 3以降の数ページは一巻冒頭以前となっているのか?
5 結局霊夢はどうなったのか…
意見くださいな、もう何回読み直したか…

495名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:20:32 ID:hIS0stCU0
1 本物の魅魔が変身した姿
2 そのセリフを言った魔理沙(見た目魅魔)の世界の過去
3 後ろから襲い掛かった魔理沙(2の魔理沙)を魔理沙は殺した
4 3の世界の八十年後
5 魔理沙とスペカした霊夢の事なら、決闘開始時の約束通り、妖怪を消滅させることをやめた

正直俺も普通に読んだらわからないと思う・・・というかこれも違う可能性もある

496名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:24:46 ID:3XYQrOOIO
霊夢かアリスかパチュリーにフルボッコにされる救いのない魔理沙の同人誌ありませんか?><

497名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 02:25:12 ID:7Mlue41U0
>>494
1 東方2作目ラスボス
2 平行世界
3 殺そうとした魔理沙(消滅した?)
4 ループ
5 助かったと思われる

498494:2010/04/19(月) 02:54:00 ID:VR6z9rao0
おお!素早い意見ありがとう
4はやっぱ冒頭につながるのかな
1には魅魔様とひ孫霊夢がいつ入れ替わったのかわからんよね…
2,3のあたりはほんと分からんわ、同時刻に3人の魔理沙がいたってことだよね
他にも紫もどの紫か分かりにくいし…

499495:2010/04/19(月) 03:10:08 ID:hIS0stCU0
ごめん訂正、1は本物の魅魔がひ孫霊夢に取り憑いたのかも。
あと2は言葉足らずだった。「2の世界の過去という体を取った」並行世界ね。

それとついでに言うなら、この作品においては過去に行ってもドラえもんの如く未来に干渉する事は無くて、
過去に行った時点でそこは既に並行世界だ。ってのが、前提設定みたい。(だから未来には行けない?)
つまり並行世界の魔理沙によって八十年眠った魔理沙は、八十年眠るという運命から逃げられない。

厳密には4は冒頭に繋がらないよ。冒頭と同じ状況に陥った別の並行世界。
違うのは、魅魔に変身した魔理沙はもうその世界にとっての本物の魔理沙を並行世界に送る意志は無いという事。

俺が分からないのは、死んだ橙が何故蘇生してるのかという・・・龍神様のお情けって事でいいのだろうか・・・長文申し訳ないです

500494:2010/04/19(月) 03:16:25 ID:VR6z9rao0
>>499
長文感謝
なるほど過去という並行世界か…
最後にもう一つ、魅魔に化けてた魔理沙は二回並行世界へ移動してるってことでいいのかな?
同人誌でここまで考えさせられたの初めてだ

501名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 03:28:26 ID:hIS0stCU0
>>500
移動は一回だけだと思うよ。多分。
四巻初め(霊夢vs魔理沙&妖怪で幻想郷消滅の世界)の魔理沙が一巻の世界へ移動して本物魔理沙を眠らし
今度は霊夢と戦わず説得するが、結果博麗神社絶対政権になってしまったので、目覚めた本物魔理沙(一巻魔理沙)を
更に過去の平行世界に送って、望みを託した・・・ってのが全体の流れっぽいから、魅魔理沙自身(四巻初め魔理沙)は一度しか移動してない・・・かな

502494:2010/04/19(月) 03:36:14 ID:VR6z9rao0
501>>
俺もそう思ってたけどじゃあ殺された(?)魔理沙はどっから来たってなってワケワカメ

503名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 03:45:06 ID:hIS0stCU0
502>>
殺された魔理沙が来たっていうよりは、四巻初めから移動して来た魔理沙(殺された魔理沙)が本物魔理沙を眠らせて
さぁ神社に説得に行こう!とした時に、一巻魔理沙が来やがってしかも先に神社にいるんですけどふざけんな・・・って形なんじゃないかな。
分かりづらいのは、四巻初めの魔理沙が移動したみたいにまっさらな並行過去世界に移動したのでなく
魅魔魔理沙にとっての過去、つまり四巻初め魔理沙が移動して、かつ神社にまだ着いてないってタイミングの世界に一巻魔理沙を送ったからだと思われ。

504494:2010/04/19(月) 03:57:08 ID:VR6z9rao0
あれ四巻初め魔理沙=魅魔魔理沙じゃないのか!
あれ、じゃあ眠った魔理沙を見ている魔理沙は一巻魔理沙なのか…
いやもう書いてて混乱してくるわw

505名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:01:13 ID:hIS0stCU0
いやいや、四巻初め魔理沙=魅魔魔理沙であってるぜ
そして同時に殺された魔理沙でもあるって感じ

506494:2010/04/19(月) 04:08:30 ID:VR6z9rao0
あれじゃあ殺した魔理沙ってのも魅魔魔理沙だよな
私の邪魔をした…ってくだりから殺された魔理沙が神社へ行ってて
その間一巻魔理沙は眠らされてて後から来た魅魔魔理沙が神社へ行ってた魔理沙を殺した
ってことでおk?

507494:2010/04/19(月) 04:10:37 ID:VR6z9rao0
あれじゃあ殺した魔理沙ってのも魅魔魔理沙だよな
私の邪魔をした…ってくだりから殺された魔理沙が神社へ行ってて
その間一巻魔理沙は眠らされてて後から来た魅魔魔理沙が神社へ行ってた魔理沙を殺した
ってことでおk?

508名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:11:23 ID:VR6z9rao0
二重スマン

509名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:27:11 ID:hIS0stCU0
分かりやすい説明が出来なくてごめんよ・・

>私の邪魔をした…ってくだりから殺された魔理沙が神社へ行ってて
この時点で、過去の魅魔魔理沙(四巻初め魅魔魔理沙)は先に一巻魔理沙を眠らせているんだよ。
眠らせてから、神社に行ってみたら、既に魅魔魔理沙(これは一巻〜三巻の魅魔魔理沙)に送られて来た
三巻魔理沙に先回りされてたってこと。
で、家に戻ってみたら、自分が眠らせた一巻魔理沙の前にさっきの神社に先回りしてた一巻魔理沙が居たから殺そうとした

>その間一巻魔理沙は眠らされてて後から来た魅魔魔理沙が神社へ行ってた魔理沙を殺した
一巻魔理沙が眠らされてるのはあってるんだが、先に家に戻ったのは三巻から来た魔理沙で、
後から来た過去の魅魔魔理沙を返り討ちにして殺した

510名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:36:24 ID:VR6z9rao0
ああ〜そういうことか!
返り討ちにしてたなんて気がつかなかったよ…
それで最後の方の冒頭への伏線に繋がるのか!
魅魔魔理沙の言う送ったってのは自分の事じゃなく一巻魔理沙のことだったのね
ありがとう、ようやく寝れそうだ

511名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:41:20 ID:VR6z9rao0
ってやっと分かったけど一巻魔理沙にとって救い無い話だな…
明るい同人誌探してきます

512名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:53:09 ID:hIS0stCU0
つまり作品の中で平行世界は全部で三つあって、それが
1つ目、四巻冒頭の世界(霊夢に魔理沙と妖怪が特攻して幻想郷消滅)
2つ目、一巻〜三巻の世界(四巻魔理沙が来て、霊夢説得するが絶対政権化の世界)
3つ目、四巻後半の世界(2つ目の世界の過去で、四巻魔理沙が本物魔理沙を眠らせた後でこれから霊夢を説得に行こうとしてた世界)
※3つ目の世界は2つ目の世界の過去だけど、過去=平行世界なので、前者二つの世界とは別になる

魅魔魔理沙が過去に移動する

この時点で実は魅魔魔理沙は、霊夢の説得が成功したら
眠らせておいた魔理沙を殺して本物と摩り替わって生きるつもりだった

霊夢に妖怪消滅を止めさせる説得のために神社へ移動 ←←←このタイミングに三巻魔理沙が先に神社へ行き、スペカで解決してしまう。
↓                                                   ↑ それを陰から見ていた魅魔魔理沙は、冷静になるきっかけを失ってしまい
しかし説得失敗。                                          ↑ 家に戻ったらいた三巻魔理沙を殺そうとして・・逆に殺されてしまう。
失敗に疲れた魅魔魔理沙は、家に戻っても本物を殺す気になれず             ↑      ↓
眠らせた魔法を解いて、この魔理沙に望みを託そうと決意する。                 ↑ そして八十年後・・・四巻ラストへ
↓                                                   ↑
そして八十年後・・・一巻冒頭へ                                  ↑
↓                                                   ↑
三巻で魔理沙が過去へ送られる→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

513名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:53:51 ID:hIS0stCU0
ぎゃーー!!!スレ更新してませんでしたすいませんすいません!!!

514名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 04:59:36 ID:VR6z9rao0
おお、わざわざありがたい!
こう見ると霊夢といい魔理沙といいずいぶん殺伐としてますね
魔理沙が魔理沙を手に掛けるか…口直しが必要だなw

515名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:01:18 ID:VR6z9rao0
あ、こっちもだ気にしない気にしないw

516名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 05:02:02 ID:Sa8qXLK60
>>478
成人向け中心のサークルだからここだとチェックしてない人が多いと思う

517名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 07:50:09 ID:.P3Df.VI0
三巻魔理沙を殺そうとした魔理沙はタイミングよく自然消滅したんでは?
首締めてたのがゆるみかけてる描写あるし、必要のない存在は消えるって
孫霊夢にとりついてた本物魅魔も言ってる。それっぽい光の描写もあるし。

518名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 08:18:33 ID:dwQQVNIU0
なんというタイムリーな話題。
先日ようやく買ったのに意味わからなくて頭抱えていたところだw
しかしラストは、一巻魔理沙は結局、眠ってる方を本物として魅魔として生きていくってことなんかね?
でも問題解決して妖怪消滅しなくなったのに、未来の霊夢の孫をけしかけて終わったのはなんでなんだろう

519名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 10:03:01 ID:3XYQrOOIO
霊夢かアリスかパチュリーか咲夜にフルボッコにされる救いのない魔理沙の同人があったら教えて下さい!

520名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 11:53:23 ID:wlf2te6Y0
>>517
首にかかる手を引き剥がして、左手で魔法撃って倒したとばかり

521名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 11:58:25 ID:wlf2te6Y0
魅魔が連れて行ったには霊夢のシーンから時間も経ってたからそう思ってたや
取り憑き魅魔はひ孫霊夢のこと言ってる的な

522名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:26:46 ID:l3JfhRhEO
あさつき堂新刊への渋の反応がひでぇw

523名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:39:32 ID:tl2vluT.0
あさつき堂の新刊サンプル見てすっとんできた
いいじゃんいいじゃん
チルノちゃんは〜で知ったクチだけど初めて買いそうだわ

524名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 18:11:09 ID:iIonO7ok0
梯屋さんはサイトも変わっちゃったしもう東方描かないのかなぁ。
結構ガチなゲーマーみたいだったから東方じゃ物足りなくなったのかもしれん。

525名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:03:45 ID:TQ48LfHUO
バタフライエフェクトかよ

526名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:15:55 ID:qJQA/o4M0
>>518
けしかけた時点では、まだ魔理沙は80年の眠りから目覚めてまもない、
自分が80年眠っていたことにもまだ気付いてない状態なんじゃないかと。
その魔理沙とひ孫霊夢を引き合わせて、80年後の世界でも幸せに生きて
欲しいって想いから嘘ついてけしかけたんだろう、と自分は解釈してる。

527名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:22:37 ID:951PlSK60
えーと、自分の認識も合ってるか確認したいんだが、

1.一巻冒頭、眠っている魔理沙が登場したこの時点でもう既に80年後ってOK?

2.四巻最後、紫と会話してる魅魔は1〜3巻の魔理沙が化けてる者ってことでOK?

3.↑の魅魔と紫の会話の場面は改変された80年後の世界ってことでOK?

4.↑の魅魔が語る「少しの手助け」が、ラストシーンの村娘に化けて霊夢への依頼ってことでOK?

5.↑の依頼はこの時代の霊夢と起きたばかりの魔理沙を引き会わせる為の依頼ってことでOK?

6.↑の起きたばかりの魔理沙とは、1〜3巻の魔理沙が歴史を改編した事で未来が分化したため、
   1〜3巻の魔理沙とは存在が分かれて80年間眠り続けてた魔理沙って事でOK?

あと上記3〜6は必ずしも80年後でなくてもいいのかな?

528名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:26:59 ID:7Mlue41U0
自分達の考えはこうであるという妄想も入っているから
直接作者にメールで聞くのが一番だと思います

529名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 21:58:39 ID:PW7XQPu.0
>>527
自分の見当がつく奴だけ。ただしあくまで自分の妄想ねw
2 この魅魔は、4巻冒頭の黒髪魔理沙が80年後まで生き続けたあとに化けたもの。
  ややこしいけど、4巻に黒髪魔理沙は、魅魔魔理沙と首締め魔理沙の2人が、
  別々の存在として登場している。(ただし、同一時間上に2人同時にいることはない)
3 改変されたあとの世界ではなく、魔理沙を現在へ送り出したあとの世界。
  送り出したあとの世界と、4巻ラストの世界は別の世界(平行世界)になっている。
4 村娘に化けたのは首締められてた魔理沙の80年後版。
6 それでいいと思う。

530名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:16:03 ID:951PlSK60
>528
一人で問い合わせてろ

531名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:59:38 ID:za3oD1C.0
なんかすげえ考察されていてワラタ。
しっかし、何故こんなにも複雑にしたんだろう。
正直、魔理沙と未来霊夢で現代霊夢を説得するとか、そのぐらいシンプルな展開になると思っていた。

532名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 23:22:57 ID:XTP4szQ.0
>>527
あくまで俺の解釈からの意見だけど・・・
1 OK 黒髪魔理沙が霊夢説得に失敗してから八十年後
2 OK 黒髪魔理沙に倣って自分も魅魔に変身した
3 OK 紫に今までの事の成り行きを説明してるシーン
4 OK ただ、なぜ森で遭遇することに拘ったのかは自分には謎だけど
5 OK 同上。違う解釈があるのかも・・・
6 NG 厳密には四巻冒頭紫のセリフから、移動した時点で平行世界であるはずだから
     移動した時点で、既に存在が分かれている

80年後でいいと思うよ。3も恐らくは依頼に行く前夜だと思うし・・・

533名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:29:43 ID:dqgCeRyQ0
なんか余計にこんがらがってきたような・・・

534名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:35:33 ID:Y8Mq9T3M0
今までのまりおねっと装甲の本でネタ纏めしてる所って無いかな?
一部ならあったんだがさいはてとか見つからん。

535名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 00:47:50 ID:cDLzIg/c0
>>478
あやにとのガールミーツガールもの。フリーダムなあややに振り回されるにとりが可愛い

536名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:05:18 ID:sitlTAaY0
スポイラーSP抜けたー。

なんでここから推測される前日譚まさにそのものが、本家と同日に出てるんだTeamInazuma。
次のイベントで、間違いなく誰かが描いてたであろうカメラの来歴が。

537名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:51:24 ID:VOHMoSas0
ひどい合同の赤いほうで椛にドツかれる文もいるしな

538名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:55:57 ID:dqgCeRyQ0
ID:sitlTAaY0

539名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:56:37 ID:FpIiGJrU0
四ツ星レストランおかんの総集編1の再販キタコレ!いとうれし!

540名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 21:28:56 ID:222ZwL/o0
咲夜さんがレミリアを膝枕するために
美鈴みたいなムチムチの足になる特訓するのなんてタイトルのやつだっけ?

合同かなんかだったのは覚えてるんだが

541名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:06:06 ID:A/okklkA0
シャこ&KEMONOMICHIで合同本出すのか。
自分にとってはスペシャルだなぁ。
委託が待ち遠しい。

542名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:08:19 ID:HDKTYF3w0
癖の強いコンビだ
うまくはまると非常によさそうだな

543名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:12:39 ID:fARF92EY0
>>541
マジで?
どっちも好きな俺歓喜
どちらも濃厚なストーリーを描く人たちだから期待だ

544名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:15:36 ID:fGWZZlCIO
>>540
最後に確か、今度は美鈴のおっぱい枕で寝るってオチのかな?
すまん、思い出せんわ

545名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:23:59 ID:A/okklkA0
>543
秋姉妹の表紙だけどどんな話になるんだろうね

546名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:31:35 ID:G7p/8Wd.0
あの二人で秋姉妹…? 想像がつかないな

547名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:43:10 ID:fARF92EY0
>>545
確認してきた
まず間違いなく言えるのはシリアスじゃなく完璧にギャグ系ということだなw
何にせよ楽しみだ、委託があればいいが…

548名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 11:53:41 ID:A/okklkA0
委託無かったら泣くよ俺は…

549名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 15:34:02 ID:ci52e68I0
スレチかもしれんが
昨日夕方秋葉のメロンでデモで流れてたアレンジCDが何かわかる猛者はおらんか
紅魔のインストアレンジだった気がする

550名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:11:15 ID:YKzh.U9A0
>>540>>544
脚フェチのための東方本。/白楽亭 かな?

551名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:08:48 ID:.y2WAUQk0
>>550
おお、確かそれだ


552名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:03:12 ID:lehDpG4k0
ふと蒼の総集編の寺子屋MAX見てて違和感感じた原因分かった
回想で幽々子と妖夢が二人揃ってるのに
えーりんの横には輝夜がいないんだ
総集編でも描き直してないから確信犯だろうな

553名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:03:38 ID:72Q7bdEk0

輝夜は薬作らないから、
あそこに居なくてもむしろ自然だと思うが。

554名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:03:22 ID:8e8SPJ0o0
>>548
幽明櫻でも配るらしいよ。委託の予定は今のとこないっぽいけど
どちらかというとシャコメインだね

555名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:33:57 ID:tJezQE060
>553
永で「私の力で作られた薬」という輝夜のセリフがあるから、蓬莱の薬を
作るのに輝夜が関わっている可能性が高い(Wikipediaでは断定してる)。
>552はそれを踏まえて言ってるんじゃないかな。
蒼さんが永琳しか描かなかったのはその事を知らなかったのかも。

556名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 07:54:44 ID:QjqG3pCU0
>>555
別にあのシーンで話題にしてた暑さなんとかする薬なんだし輝夜いる必要はないでしょ
てかウィキペ記述は証拠にはならんぞ

557名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 09:19:02 ID:MrJmMdac0
Wikipediaでは断定してる(笑)

558名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 11:56:12 ID:72Q7bdEk0
>555
いや、それが関わってようがいまいが、
作者が知ってようがいまいが>556の言う通りで、
あの場面で描かなきゃならん必然性は別に感じられないんだが。
なんでそんな自身満々に間違ってる前提になるのか不思議。

559名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 13:55:11 ID:tJezQE060
ああ、そっか。
薬っていうから蓬莱の薬だと思い込んでた。
すまん。

560名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 15:47:46 ID:6i33/JS.0
ずれてるな
蓬莱の薬であってもいない描写で全然ありだと思う

561名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 19:33:13 ID:VkesBR760
能力由来でホライ薬作るのにも、別にオールタイム姫が付き添わなきゃいけない訳でもないのでは。
儀式で念込めて変質した材料を煎じるとか、鏡部屋で採れた輝夜汁を別の部屋で煮詰めるとか、色々あるだろう。

562名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 19:36:33 ID:esYIyHhA0
思い込みが激しいとこうに違いないという解釈を自分で決めてしまって、それから外れた解釈はみんな間違ってると攻撃する
というのはありがちなことです恥じることは無い
けど自覚はしたほうがいいな

563名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:24:39 ID:YuoUzjt20
もうちょっと仲良くね

564名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 21:43:30 ID:yTwYx/160
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

565名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 22:33:48 ID:mTdfKoFw0
KEMONOMICHIの冬コミ本はいつになったら委託されるんだろう?

566名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:13:33 ID:BQWlRxGo0
>>552
衣玖「暑さから逃れる話題だから輝夜ルームにはエアコンパソコン完備のニート部屋で話が終了してしまう。
そういうネタですねわかります

567名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:19:17 ID:LM/4cLOw0
>>552
「蓬莱人の薬」の中の「薬」のみを対象として言ってるっぽいから
えーりん単体だったんじゃないかな

568名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:46:56 ID:d.Nf1NjY0
>>565
夏までにはするんじゃね?

569名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 03:06:24 ID:FFNbp7FMO
あさつき堂の水鏡で、霊夢は人外だからへっちゃらで、そして返り討ちなのかと
思ったらそのままな展開だったんで、個人的には思わせぶりだったのに少し拍子抜け。

黒総集編の書き下ろし部分で、その辺の事に触れられてたりとか?

570名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 12:35:42 ID:WuhTeEZ.O
アレは抵抗しなかったんだろう
黒い方も霊夢の傷に対して
早苗のダメージが少なすぎる気がするし
生きるのに倦んででもいたかね

571名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 16:48:24 ID:VK66CBvs0
>>568
渋で加筆修正するか迷ってるって言ってたな

572名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 01:05:05 ID:IUN1q1rA0
この記事なんか笑ってしまったw導入したらこことかレスするのに面倒なくていいかなw

ttp://ascii.jp/elem/000/000/516/516709/
Office IME 2010の変換候補が東方な件について

Office 2010の中に含まれている「Office IME 2010」をテストしていた際に、
何の気なしに入力した文字列の変換結果を見て、思わず吹き出した。
「まりさ」と入力してスペースキーを押した途端、一発で「魔理沙」と変換したのだ。

ある意味「お堅い会社」というイメージのあるマイクロソフトの、
それも基幹製品であるOffice 2010に含まれるOffice IME 2010が、
「魔理沙」と一発変換するとは予想だにしなかった。
ひとしきり大笑いしたあと、東方プロジェクト関連の名詞を片っ端から入力してみた。
その結果が以下のとおりだ。

一発で変換したもの:紅魔郷、妖々夢、永夜抄、萃夢想、花映塚、風神録、緋想天、地霊殿
魔理沙、西行寺、幽々子、射命丸、優曇華院、慧音、八意、霖之助、阿求 紅魔館、香霖堂
変換候補にあるもの:文花帖、霊夢、妖夢、萃香、永琳、輝夜、映姫、幽香※1、洩矢※1
0キーを押して表示される候補にあるもの:博麗、蓬莱山(「ほうらい」と「さん」の2語)、妹紅、犬走、古明地

インストール直後の状態でのテストであり、ほかのIME辞書からの変換は行なわれていない
(行なったところで、「こんな候補はねえ!」というのばかりだが)。
なお、一般的な名詞に属すると思われるものは除外している(例:十六夜、咲夜)。

……なんと言うか、「お前もかIME 2010!」といった気分である。
ちなみに、「こちや」は候補に「東風や」はあるが「東風谷」はなく、「神奈子」はなし、「すわこ」は「諏訪湖」になった。
……この辞書を作った人は守矢神社に何か含むところでもあるのだろうか?

(河城や穣子もない) また、星蓮船や非想天則、旧作はフォローされていないようだ。

573名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 03:16:41 ID:G1CpOY5g0
一応古明地という苗字も日本人に実在することを突っ込んでおきましょうか
(ミュージシャンにひとりいる)

574名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 06:01:39 ID:m0E/8QpU0
そんな反証一つじゃ上記は説明できんよ

575名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 07:48:25 ID:GiyNe.OQO
前々からMSの新語辞書では東方対応してたし
それが反映されただけじゃないの?

576名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 07:57:39 ID:7bN5Lr860
上記の流れをまったく読まずにレビュー。


雨山電信社「RAINMAKER 第一話 なめとこ山の熊」

100P超のシリアス本。
サブタイトルにもある様に宮沢賢治の作品がベースとなっている。
内容はかなり独自の世界観が展開しており、覚悟がなければ楽しめない。
さらに少々グロい描写もあるのでそういうのが苦手な人は注意。

ある日、幻想郷(イーハトーヴォ)の人間の村をルーミアが襲う。
何人か食われ殺されるもののルーミアは霊夢に退治される。
しかし霊夢はアスペルガー症候群のそれとして描かれており
村人は妖怪を退治する霊夢に恐怖し、腫れ物に触れるように丘の上に追いやっていた。
そんな霊夢を気にかけ色々と世話をする魔理沙。
買い物も一人で出来ない霊夢の為、付き添いで都まで足を運ぶ魔理沙。

都は130年ぶりに稗田の御子が転生したとあってお祭り騒ぎだった。
神輿に乗せられ盲目の娘を目明きにする奇跡を見せる阿求。
都の人々は歓声を上げ有難がるが魔理沙は「哀れなもんだ」と冷たく呟く。

朝廷につかえる退魔の霧雨家と守護の稗田家は代々続く権力争いをしていたが
霧雨の継承者である魔理沙は父親に勘当されておりモグリの退魔師として山の中で隠居生活を送っており、
さらに魔理沙の父は病に伏せっている為その隙を突こうと裏で暗躍する稗田家。
祖父の遺言もあり退魔師は親父の代で廃業だと言い聞かせる魔理沙だが否が応にも両家の権力争いに巻き込まれていく…

一方その裏で霊夢は「底通器」と呼ばれる危険な術式に手を染めていた。
そこに紫が現れ止めた方がいい、と忠告するが霊夢は…

と言った内容。

霊夢が障害者として描かれているのでそういうのが苦手な人にはキツい内容かもしれない。
(障害者というのは言い過ぎかもしれんが殆ど変らん)
第一話とあるように未完結作品、第二話が非常に楽しみな作品。

ちなみにタイトルのRAINMAKERとは世界を自分の思い通りに作り替える方術師、世界の歪みを正す者。
「雨乞師」から来ている。

577名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 08:03:29 ID:7bN5Lr860
投稿する前に四回ぐらい読み直したのに…
投稿した後で三か所ぐらいある変な文法に気付くのは何故なんだ。

578名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 12:11:23 ID:1vsx7tXk0
質問です以前pixivかどこかでちっちゃい霊夢をレミリアが拾って育てる作品が
あったんですけどタイトルが思い出せなくて困ってます心当たりがあったら
教えてください。全体的に学園物の雰囲気でした。

579名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 14:32:54 ID:RAZDajJY0
是乃さんの「野良巫女霊夢さん」かな。
違ったらすまない。

580名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 16:42:01 ID:uiTnWsd60
>>572
霊夢は一般名詞なので、2010以前から一発変換できた

> ただ霊夢自体は変な名前じゃないよ。元々霊夢っていうのは予知夢とか、そういうような言葉なんだよね。
> 勘がいいとか。勘がいい子だとか。霊夢は勘が良い子に育って欲しいという名前。(明大祭企画『東方の夜明け』)

581名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:26:07 ID:MUWBc3wM0
一発で変換したもの:紅魔郷、妖々夢、萃夢想、花映塚、緋想天
魔理沙、幽々子、慧音、霖之助、紅魔館、香霖堂

この辺は疑うべくも無いだろ

582名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:37:06 ID:d28OkMy20
魔理沙は魔+理沙の扱いで普通に変換できたりするけどね

583名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:37:48 ID:Zs/.PHyQ0
霖とか萃とか普通でないしな。

584名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 17:45:21 ID:/HHCpij.0
>>582
一発では無いな
まず真理+さ、になる

585名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:57:48 ID:1vsx7tXk0
>>579
それでした、ありがとうございます

586名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 00:56:33 ID:JqyUg38Y0
>>576
超見たいサークルさんなんだがあまり有名じゃないのかまんだらK中古何度か通って一回も見つからない

587名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:01:42 ID:tLSqy7w20
何度かじゃあまだまだだろ…
俺でも半年通ったよ

588名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 01:09:58 ID:GDGuTAug0
読むだけならDL販売でいいんじゃね?

589名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 03:26:54 ID:w0cnCT360
作者の為にもDLでお買いなさいな

590名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 13:04:30 ID:79.RthkwO
>>586
個人通販やってるみたいだから紙媒体で欲しかったら頼んでみたらいいんじゃね?

591名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:38:08 ID:h1gpU/q60
>>586
気になるんだよなその話

592名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:39:26 ID:luVSZA6.0
>576
いやいいの紹介してもらったわ。ありがとう。
結局DLサイトで他の作品も購入してしまった。
続きが楽しみだ。

593名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:51:47 ID:D8Vrx6s20
>592
その作者のH

594名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:54:08 ID:D8Vrx6s20
途中で書き込んでしまった。

その作者のHPで紹介してたHorn Chameleonって人の作品をDLサイトで購入してみたが、
すげぇクセのある絵だけど面白かった。
とくに美鈴がいい味出し過ぎw

595名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:33:29 ID:OacVuHxM0
>>576
なんで今までこんな化け物みたいな本書くサークルが有名になってないのかと思ったら書店委託してなかったのか・・・
実本で手に入れられないのが惜しい

596名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 13:55:58 ID:l9iVuGLE0
車庫が壊れた

597名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 16:44:19 ID:R9CkSqrE0
>>595
紙で読みたい人はメール連絡らしい

598名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:20:46 ID:P3.Q5CC.0
>>596
何があった?シャコは一応幽明で買うつもりだけど

599名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:25:38 ID:STQqcXDQO
一つ尋ねたいのだが、fallout幻想みたいな洋ゲーとクロスしたような同人はないだろうか?

600名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:46:37 ID:7a8GgmPI0
苦笑邸『G(ごっついチルノ)O(オブ)W(ウォー)』
Wi-Z GARAGE『ギャーイクサーン』
…いやGOWは洋ゲーじゃないか

601名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:39:56 ID:Af4RBIhwO
>>598
秋が来た

602名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 02:17:09 ID:UUyblvXU0
別に壊れて無いし。
>596はカマッテちゃんか?

603名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:51:41 ID:IMMPJn.60
>>594
なんというか・・ 「妖怪」がでてくる絵だ

604名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 22:04:37 ID:y4NuFb620
うーむ。
催事にはなかなか行けないし、もっぱらメロンやとらで購入するばかりだったけど、
DLサイトにもなかなか凄いのが有るんだなぁ。盲点だった。

605名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 00:02:29 ID:bf6O.uVI0
これは遂に雨山ブーム来る。歓喜。

606名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:35:52 ID:Vs4VupF.0
シャこの本は大⑨州で初めて買ったけど
評判どおりだったな

607名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:57:36 ID:jULE9Mw60
いつものめいどを読んでたらパルシィがジェラシーボンバー撃ってて吹いたw

608名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:07:34 ID:csi6zQ7.0
NHK BS2 23:50〜の「MAG・ネット」、
5月02日の放送は「『東方project』〜同人サークルと二次創作の力〜」特集だそうだ。

609名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:11:26 ID:NU/AvAAs0
あそこも時々、本家の情報漏れてんじゃねえかってくらいピンポイントで予知するからなあ。
地霊殿直前の「ありまりぱちゅりかわしろにとり」とか。

しかしスポイラーでトリオ・ザ・パンチが出てきた時は眩暈がしたわい。
苦笑邸やWi-Z GARAGEですら使いそうにない、まりおねっとなら或いは、ってレベルのネタが。本家で。

610名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:54:06 ID:rgNzvqHQ0
神主は送られてきた同人誌を読んでると永txtで言ってたし、その影響もあるかもね
非想天則でゴリアテが出る1年ほど前、さくSaku亭のぱちゅコンネタに登場した巨大人形とか

「にょき」については激しく同意

611名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 09:32:00 ID:zD/eL1260
teamInazumaさんの未来予知も多いよなぁw

612名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 10:49:24 ID:3nh/qA4c0
鎖鎌メイドが出るのも時間の問題だねぇ

613名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:33:36 ID:PVtwjqF6O
予知といえばあるてのてぃつというサークルが

地霊殿の出る前に核融合?を制御棒で中和する漫画出してた

614名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:04:02 ID:moYW.3Jg0
海運の新刊はもみじがぶがぶと尻子玉と文以外のカメラマン天狗が出てきてて吹いたわ

615名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:19:33 ID:f/vmqOyQ0
そろそろ同人で出たオリキャラが逆輸入される日も…
東方でオリキャラってあんまり見ないけど(エロ同人の棒役は除く)

616名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:20:43 ID:nmHQxD5Y0
イラネ

617名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:33:44 ID:hv7fRW5w0
アリスのスペカにメイベルが出るのか

618名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:56:45 ID:fgWTy1yo0
ぬそとみょーゆだろ

619名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:00:10 ID:gWBruMEQ0
メイベル以外で界隈でそれなりに有名なオリキャラって何があったっけ
派生キャラを除いて

620名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:07:06 ID:l/gohqms0
河城みとり、は知名度低くてマイナーな部類かな。

621名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:15:10 ID:csi6zQ7.0
伯爵

622名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:18:11 ID:l/gohqms0
左城宮則紗、もついでに。
んで、本棚の同人誌漁ってみたが、後はメイベルの相方のアリオーシュくらいじゃね?

623名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:23:25 ID:gWBruMEQ0
派生キャラは結構多いけど、純粋オリジナルは少な目かあ
まあもともと人気が出そうなものでもないから仕方ないか

624名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:29:23 ID:QNem5Slw0
本家でイナバケンチャラポンが見られる日が来るのか…

625名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:53:28 ID:hv7fRW5w0
単発の里の人間なら結構多いが
弾幕には使えないな

626名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:00:00 ID:csi6zQ7.0
山田がブチ切れてオリキャラ粛清にのり出す話ってなんだっけ?

627名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:02:18 ID:INvl9jps0
>626
オチンチンリーチの幻想痛

628名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:05:06 ID:FXslhYxI0
アレ実は一番排除しなきゃならんオリキャラについては放置なんだよなあ

629名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:31:24 ID:csi6zQ7.0
>627
即答サンクス。そうだった。
アレで間違って連行される神綺に笑ったんだったw

630名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:59:49 ID:1h4h4qT.0
東方二次は原作に出たキャラ以外は絶対画面に出してはならない
覚えておこうね

631名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:15:38 ID:XsI51YRU0
妖忌とか命蓮とか毘沙門天のように
名前だけ出てきたキャラならおkなのか?

632名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:32:07 ID:tOv6/Buo0
スキマさんはOKって事だね

633名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:33:53 ID:syrHBL460
ああ、スキマで思い出した
罪袋も認知度高いね

634名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:05:53 ID:74Y/r/aw0
それの元ネタはなんなん?

635名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:22:01 ID:o2TQ5LHU0
>>622
ちょっと待て。アリオーシュって、名前のスペル別読みするとアリオクorアリオッチ?
混沌の重鎮で、クスィ・アンバーの弟君なアレか。それとも御立派様のライバルか。

636名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:32:39 ID:ZaOHPKb.0
>>634
ニコのゆかりんファンタジアの動画・・・だと思っていたが
更にそれの元ネタがあるのだろうか?

637名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:34:44 ID:GztLeKYU0
ゆかりんファンタジアが大元でいいはず

638名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 06:00:08 ID:g52QnfvA0
それが初出だったと思う
どうしてあんなものが生まれたかは…作った人に訊かないとわかんねぇなあwww

639名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 11:20:48 ID:zyCJdTAcO
袋被っているのは未来日記の平坂黄泉かと思ったが
単に被っただけかもしれないしワカランw

640名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:08:13 ID:pmtODAX20
やっぱり
黄泉は
エロい


641名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 16:51:55 ID:OZqanq8.0
四面楚歌はまたキチガイみたいな量の感想書いてんな

642名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 19:29:23 ID:LM3zqT1A0
今度の紅月でのるしえ堂の新刊情報って出てます?
携帯持ってないからmixiの登録も出来なくて・・・誰か解る人いたら情報もとむorz

643名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:04:24 ID:kaa8SAqQ0
幽明行く気なかったのにMATILDAの委託あるだなんて
くそースケジュール明けておけばよかった
紅月と二日連続でなければ…

644名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:32:06 ID:g52QnfvA0
問題なくいけるが、手に入るかどうかは別の問題

645名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:07:53 ID:3FuZ2JBw0
>>627
あれ、はるみにはフイたなあw

646名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:08:42 ID:3lGjvO560
やっと>>113のを読めたのでコメント

ダイオキシン総集編「まとめ」
 そういや最初は目が丸かったんだよなぁ…
 「あっというまにバールのようなもの」の話と
 パチュリーと弾幕してかまくら作る話がお気に入り

蒼空市場総集編「蒼空市場」
 しめさば総集、みずたたき総集より分厚くてワロタ
 何度か分けて読もうと思ったら読みやすくて一気に読めた
 この人は心の底から魔理沙大好きなんだなぁと納得

ロケット燃料21総集編「初恋クレイジー」
 この頃の作品群は黒歴史かと思ってたけど
 今の時期にこうしてまとめて出すあたり実に潔い 
 ていうかエロい

647名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:53:06 ID:BT9/oClw0
しめさばの方がページ数は多かったはずだが紙質かな
もっともあれは本のサイズを単行本や文庫本サイズに落としてないから余計に大きく感じるんだけど

648名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:59:33 ID:bq2dYB120
モンハン妖々夢3がTriネタの割にゲストが大変ノリノリでございました
特にムラ黒江さんの一発ネタなんて初めて見たぞw

649名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:01:00 ID:m5rtJp9o0
モンハン妖々夢3ゲストが凄い豪華だな
兎沢目当てで買ってしまいたいが1Pの為に900円か
ムムム

650名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:32:30 ID:ZopjCQEU0
モンハンは回を重ねるごとにゲストがすごくなっていくね

651名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:54:29 ID:xG7HNNa60
四ツ星の総集編1の再販売れ切れてる・・・

652名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:13:20 ID:jFWENqIo0
>>649
このメンツで1Pの為にって言うのは逆に凄いな…
メインのnagareさん部分はモンハン知らない俺でも楽しめたぜ

653名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:18:54 ID:TvjHw/SMO
明日の通販は戦争になるな

654名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:11:00 ID:8RoQxUncO
苦笑邸が東スポネタでやってて相変わらず面白かったが、ここは紅月にでるのかね?

655名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 06:50:20 ID:xo2C4E6U0
日付が5/5だから紅月のはずだが直参だったか自身が無い

656名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:09:23 ID:xo2C4E6U0
追記:直参でした
ついでにレビューも

・苦笑邸『とでんかん』
表紙が思い切り大塚英志原作のアレだがれっきとした東方の本。
今回でぬえが4連続出演ってずいぶん気に入ってるなあ。
ぬえを取材対象に決めたはたてが検索結果から居場所を紅魔館と特定して潜入。
だがそこはおぞましき怪異の巣だった…!
初登場のはたてはずいぶん可愛らしく(ここの本で丸文字ハートマークなんて初めて見たぞ?)
美鈴は意外にも大活躍で
文はいつも通りのド外道。
さんざ笑わせておいてオチがきちんとホラーになってるのは予想してなかった。
あと白蓮さんサイクロンとヒートは同時に使えないと思う

657名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:16:48 ID:ciaytTHs0
苦笑邸のはたてさんは、ローストされたりドモったり盗撮されたりと愛らしい。
この感覚、何て言うんだっけ、ほらあれだ、さでずむ?

658名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:38:43 ID:dzXhNqUoO
苦笑亭は絵も雰囲気もかなり好みなんだけど、
前買おうと思って見た見本がライダーネタで、ライダーわかんないから敬遠しちゃったんだよな

今手に入る本で予備知識東方だけでも楽しめるやつってある?

659名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:47:16 ID:.9RuIKUE0
あさつき堂のサイトでフルボッコ天狗が公開されてるね。

660名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:57:00 ID:Zbb7ZwEo0
あさつき堂はギャグパロ方面も鬱方面も安定してるなw
新刊もマグロ目でナウシカ見ながらネーム切ったに違いない

661名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:57:32 ID:xo2C4E6U0
>>658
最近出た『聖☆おねえさん対守矢三柱』と『暗黒地獄極楽天子』は多分大丈夫
しかし前者はシチュエーションがcarcariasの『ナムサロクオンライン』と同じなのに
オチの差が…w

662名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:26:24 ID:oad2c4cA0
「とでんかん」で一番ワロタのは船内部で星が潰れてたところで存在していないような扱いのあの人だった。

663名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:04:29 ID:zG5xTt2Y0
今日メロン行ったら
双月亭と四つ星レストランが総集編出してたの発見
どっちもほとんど収録されてるのは持ってたんで買わずだったが
あさつき堂とlegacyの新刊は買ったぜ

664名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:12:44 ID:68M6VVAQ0
うん…。

665名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:18:22 ID:C4abumsY0
>>661
PCからだがありがとー。週末探してみるわ

666名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:22:04 ID:EQoyw9qE0
シャこの新作、通販来ないなぁ…

667名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:06:58 ID:jwuG9voQ0
新作ってどっちの?
CHAZENBEATの秋姉妹本はともかくとして、シャこプリンのプリバ本は
タイトルが全部後からの手書きなんて代物だったから、どうなるんだろ。
>>666のために委託があることを祈っておこう。

668名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:40:14 ID:Ixseqlhc0
武者プルーンもKEMONOMICHIも委託がまだ来ない…

ところで雨山電信社はとらで買えるようになったっていう情報が作者以外から出ててワロタ

669名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:04:52 ID:C/Y3AEQg0
委託が始まっててもHPで通知がない→気が付いた時には売り切れ

というコンボを経験したのは俺だけではあるまい
とらみたいに新入荷が分かりにくいシステムだとなおさら気付きにくい
筆不精なサークルだと良く起こる現象

670名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:24:59 ID:YLNKHQVk0
>>668
武者プルーンというと、サンクリの新刊のことを言っているのだろうか
あれはコピー本だから、委託はないと思うよ

671名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:29:11 ID:eYAPPOHI0
なぜコピー本のことだと思ったんだろうか・・・

672名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:30:17 ID:YLNKHQVk0
スマン
例大祭の新刊の方もまだ委託していないんだな
なんかもう例大祭のことが過去に吹っ飛んでいた

673名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:45:43 ID:9rBz8noE0
そういや次の例大祭の前に夏コミと冬コミがまだ残ってたな

674名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 22:49:59 ID:7A./8BAU0
たしかCHAZENBEATの本は夏頃委託
シャこプリンのプリバ本は委託なしだよ。
タイトル全部手書きっておもしろいね。おれのは普通だったw

675名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:35:36 ID:Y6DVHV3Y0
>638
初出といえば、あの永琳のデフォルメでよく出てくるハニワみたいなのは、
どこが発祥なんだろ。

676名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:43:18 ID:MQSQZZqE0
>>675
ヤゴコロ先生?
ttp://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Yagokoro.html

677名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:44:31 ID:rAod8Uv.0
あれはVIPが発祥だった気がする

678名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:08:52 ID:Y6DVHV3Y0
>676
そうそう、それw

>677
そうだったのか。知らなかった。

679名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:40:31 ID:1xgA9WUsO
何ですかこの薄い本?

680名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:44:22 ID:1xgA9WUsO
同人誌知らない人に同人誌読まれたら死ねる
KEZEN本しかないが死ねる

681名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 03:33:18 ID:dsPcMWe60
そこであえて18禁本をそっと仕込むのが紳士の嗜み
頼んだ作家のエロ同人だったらなおよし

682名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 07:11:57 ID:X96Dvk.k0
あさつき堂の新刊が本当にギャグで驚いた

というのを会場で本人に言ったら
「何だと思ってたんですか!」って怒られたw

683名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 14:02:24 ID:sD2FeviY0
そりゃまあ例によってハイライトが無い様な内容かとw

684名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 14:58:04 ID:8KEZP7NsO
そういえば、幽明櫻でMATILDAに並んでたら、隣に並ぶ人がうがつ氏だった。

685名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 18:29:27 ID:0prxo1gM0
>>682
俺はてっきりネチョ的な本かと

686名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:15:58 ID:ocqQoZa20
あさつき堂のギャグには、むしろ慄然たる何かを感じる。
こっちを油断させると同時に、ダークフォースを溜め、圧縮しているのに違いない。
起き攻めを捨ててただ挑発してるんじゃなく、実は後々のダメージを増やすパーソナルアクションなのだ。

あと「いやハッピーエンドですよ?」と聞く度に、斑鳩やレイフォースみたいなもんなんだろうなと。

687名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:17:23 ID:5K.6hhHw0
>>683
フルボッコ天狗だって結構ハイライト消えてたじゃないか。最後デッドエンド一歩手前まで行くし

688名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:35:21 ID:tLgwh0ug0
さすがにギャグの方でも死人を出したらまずいですよっ!!
(フルボッコ天狗・サイト公開P16より)

689名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:48:53 ID:gXI2kHM60
フルボッコ天狗はHPの方で初めて見たけど面白かったなー
「ばかな射命丸文ァァ―――ッ」のとこでクソワロタ

690名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:51:59 ID:8DuGg/Lk0
フルボッコ天狗の表紙が公開されたときはしばらく笑いっぱなしだったなあー
個人的に、鬱度で比べると幸堕>総集編黒>水鏡

691名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 08:35:06 ID:KyajTs7oO
>>690
全部、霊夢関係な件

692名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 09:58:43 ID:j0XaxF.I0
水鏡は悲恋の話であって鬱話とは思わなかったなぁ……

693名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 11:07:59 ID:jkVqXR5.0
ちょい聞きたいんだけど「38刊行部」ってサークルについて誰か知らないかな?
例大祭では、にとりあきゅんのギャグ本出してて、確か以前には霊夢と紫のバトル漫画出してた
漫画の作り結構上手いから有名かと思ったら調べても全然情報出てこないのよね……

694名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 11:34:47 ID:uyTidjbI0
>>693
あの人はPixivだけじゃないかな。

695名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 11:58:48 ID:jkVqXR5.0
>>694
おお本当だ渋に見つけた、情報ありがとうございますー
にとりの描き方が本と一緒だし本人なんだろう、きっと
しかし参加イベントのカットとかも載せてないのか…
これは今後のイベントとかで新刊情報とか調べるのが難儀しそうだw

696名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:13:16 ID:5JgKRUP20
>>690
うがつの鬱読んだあとは必ずフルボッコ天狗で中和している

697名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:22:33 ID:bvcuuyh.0
れみりあクッキングを既に10回以上読み返している俺がいる

うがつさんの絵ってこんなに可愛かったっけ・・・いや上手いのはわかってたが

698名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:33:58 ID:VzS9/GdY0
フルボッコであれだけ描けるパロディセンスがあると
普通の絵も可愛いのは納得いく

699名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:00:42 ID:Krr6Cw7w0
そういや水鏡制作裏話、これは酷いw

700名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:24:03 ID:nkSFlDNA0
待つんだ、クッキングは後日の展開を考えると、歴代屈指の欝ではないのか。
悪気の無い平穏な日常に、フランちゃん制御不能総員地獄開始の複線仕込むとか。凄ェ!
この発想の黒さはまさに天賦の才。ネウロの6に血族としてスカウトされるレベル。

701名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:40:40 ID:oRVxZfh60
今回の反動で次は思いっきり鬱がくるんですねわかります

702名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:52:23 ID:gsBauUuw0
死んだ咲夜さんをレミリアが料理して食べて
一つに成れたとか言う話だと思っていた

703名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:03:06 ID:sk.M4fRM0
はくゆうこう…

704名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:06:17 ID:VaFOlrAE0
最近こういう系統ばかり

705名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:06:39 ID:mAEE6O6A0
だからアレはハンバーグにされた昼時点ではなくその晩に死んだのだと何度言えば

706名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:10:35 ID:vvtInKKA0
はくゆうこう?

707名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:12:56 ID:aJj9UKPY0
封神演義の話じゃね?
妲妃の三分クッキング

708名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:28:59 ID:gnT3cJ5U0
あーあー。

709名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 17:57:30 ID:nTkdat3g0
>>700
それでも妹様なら…妹様ならDG細胞を支配下に置いてくれる…

710名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 19:24:58 ID:2maf3TUw0
ドラマCDだが、だんだん組の例大祭新刊をM3で買って聞いたけど面白かった。
ドラマサークルがどこもかしこも新キャラ人気キャラに食いつくなか、旧作押し、しかも教授メイン
二次設定は、アリスの魔導書の解釈、ちゆり・夢子の二次キャラ設定など押しが強いので賛否は分かれるかもしれんが新しかった。
戦闘シーンや、アリスの必殺技開眼(?)シーンは展開とあいまって鳥肌が立ちました。

難点は、過去話とリアルタイムが交互に展開する構成がわかりにくい所。
「あれ?これ、なにやってるシーン?」ってなる。
あと、2枚組み2時間の長編&シリアス物なので苦手な人は多いと思われる。


ドラマCDは東方に限らずプロ使ってるとこを含めて微妙なの多いけど、だんだん組は面白いと思う
なんつーか本当に東方好きなんだなーっていうのが伝わってくる

ニコ動に視聴版があったので張っとく sm9847249

711名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 21:26:48 ID:OF/BMMA20
見ないで言うけどさ、同人ドラマCDの類って声とキャラとが全く結びつかないせいで
どうしても役者さん達が喋ってるだけっていう印象を拭いきれないからダメなんだ

712名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 22:56:06 ID:eNawG1yw0
お前の事なんて知らんがな

713名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 23:06:20 ID:qKvaldTA0
感想全否定か

714名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 23:13:08 ID:DDbgLh8c0
>>711は感想ですらないと思うが。

715名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 23:19:48 ID:c8V88H5c0
声あてようっていう発想がそもそもどうなんだ

716名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 23:33:52 ID:JmmjYoT20
>714
お前の事なんて知らんがな

717名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 00:20:47 ID:ek0H1Bkw0
>>715
別に普通

718名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 00:36:53 ID:TlQmtu8s0
公式にキャスティングがされないって界隈だからこその発想ではあるな
そのせいかアニメである程度有名な声優使われると他所のキャラのイメージが沸いてしまうが

719名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 00:58:59 ID:Ssw3Is2I0
アニメ化は嫌う傾向があるのわかってるくせに
自分たちで声つけちゃおうってのが空気どれだけ読めてないのかなと

720名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:00:25 ID:4tnyrlOw0
別に100%の人間が嫌ってるわけじゃないですし
需要が低いからやるなとかどんだけ閉鎖的なんだ

721名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:02:33 ID:TlQmtu8s0
嫌ってる奴の声がでかくて大多数のように見える事は結構あるしな

722名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:04:15 ID:mdI5P1UE0
原作やってないジャンルゴロの本だって
別に100%の人間が嫌ってるわけじゃないです

723名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:11:41 ID:JHrHsHW60
原作やってないジャンルゴロ?

724名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:27:19 ID:6GasN.pA0
好きでもないくせに人気ジャンルだからって理由で飛びつく連中のことじゃねーの?

725名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 01:49:12 ID:TlQmtu8s0
そんなの人気ジャンルには良くあることなので気にしててもしょうがないなぁ
現状、ジャンルとして東方一強状態だからしばらくすれば落ち着くだろう
と、言われ続けて何年経ったんだ

726名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 02:45:35 ID:ek0H1Bkw0
>>719
アニメ化が嫌われる最大の理由は権利関係が複雑になりZUN以外の権利者が五月蝿くなること
素人が同人でCDドラマとかいくらやろうがどうでもよろし
そういうの好きなもの同士でやってればいい

727名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 02:55:30 ID:sHqH7SlQ0
>>725
永の時からゴロやら今年がピークやら言われ続けてたから、もう6年目だな

728名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 04:46:09 ID:bv3kfLiA0
>>727
今年はもう新作来ちゃったし来年までは小康状態かもなー

729名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 04:52:39 ID:6GasN.pA0
アールグレイとか、はちくまはドラマCDにプロ声優使ってるけどな。
面白いのがデビューが一緒なアールグレイとだんだん組とでは
素人がやってるだんだん組は出す度に作品がよくなっているのに対して
プロが作ってるアールグレイは出す度に作品がつまんなくなってること
台本がつまらなくなってるをを100歩譲ったとしても、プロが作っといて爆音ノイズが入るとかありえねえだろ。
添い寝CDも射命丸や早苗さんを名乗ってるだけの中の人で全然東方キャラじゃない
中の人ファンはうれしいんだろうけど、どうしても、東方でやる意味あんの?って思ってしまう

中傷になってきてるのでもう自重

730名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 07:27:42 ID:PtLhmmTU0
しゃべった時点で無理
CDでもソフトでも声優クレジット有った時点で購入対象にならない
キモイもん

731名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 07:46:53 ID:l5t22qks0
キモイと言うのは言葉が悪いが俺の東方キャラの声イメージ(あるいは声なし)を壊すのは嫌だ
作るのは勝手だが絶対に買わないし聞かない

732名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 09:03:17 ID:qmI8vXKw0
ドマラCDって何に出て来た誤植だっけ。ご立派だよ。

733名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 10:27:10 ID:qrTL6iyE0
買わないって個人が宣言するのはともかく作れば売れるから需要はあるんだろうな
声当てるとかもう個人の趣味って領域じゃないから売れないもんなんて作れないもの

734名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 12:00:01 ID:jF9JydCk0
最初のM-1が出た辺りでは趣味の領域だったと思うけどな。
多分あれが最初だよな?

735名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 12:54:37 ID:geZXFMmc0
いや、個人レベルでやってるところも増えてる。
例えが合ってるかは自信ないけど、同人誌が漫画家の卵がやってるのに対して、声優の卵が仲間集めて作ってるみたいなやつ。
手刷りのとこは音楽アレンジより安くて作ってるみたいだよ

736<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

737名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 14:00:24 ID:u5rdgBQw0
まーたはじまった

738名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 14:23:11 ID:geZXFMmc0
俺は東方もドラマCDも好きだから、面白くないなって思うサークルでもドラマCDで活動してるところは応援したいから
ドラマサークルが批判されるとなんか悲しい。でも声のイメージに反されて嫌悪感抱くという気持ちも分かる。
どっちみち、作ろうと思ってるサークルを止めることなんてできないから・・・だんだん何がいいたのかわからなくなってきた。

739名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 14:34:11 ID:3d.zKy.M0
嫌いな人は買わない・聞かないで問題ないじゃない
あくまでファンフィクションの表現手法の一つなんだし
それを作る人たちを否定するような物言いはどうかと思う

740名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 15:39:36 ID:baiKsun.0
神主が全てキャスティングした場合だったらどうする?

741名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 16:59:25 ID:JHrHsHW60
>740
それにしたって>739で正解だろう。

例えば自分はそもそも同人だろうが商業だろうが、
どんなにその漫画・小説が好きでどっぷりハマってても、
そのドラマCDやアニメには欠片も興味が出ないし欲しくもない。

公式だろうが非公式だろうがそこはあまり関係ないし、
上の人みたいに自分のイメージが崩れるとかじゃなく、
そういうジャンルで作られたものはもう自分の好きなその作品とは別物にしか思えない。
何故と言われても困るが、実際そうなんだからとしか答えられない。
でもそういうの好きな人がいて色々と楽しめるのは羨ましい事だと思う。

ただ唯一身勝手な不満を言うなら、変な商売っ気出してアニメやドラマCD聞かないと、
漫画や小説の方で意味がわからなくなるようなクロスオーバーにしたりするのは
勘弁して欲しいと思うけどね。

742名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 17:32:02 ID:cCqd7oXQ0
商業目的でなく、作品のクオリティをあげるために声優を使うのはアリだと思うがなぁ
ただ、これも公式非公式関係ないが

743名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:58:55 ID:kAnn/tZw0
作家が少しでもクオリティを上げるために良い画材使うのと同じだわな
ドラマCDなりヴォーカルなり突き詰めていくと声優(プロ)に辿り着くのは当然だろうさ
ただ有名どころを起用すると他のキャラクターのイメージがどうしてもついて来てしまうが

744名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:47:02 ID:dzrR9Qrk0
東方でやる意味あんの的な原作のイメージとはかけ離れてる
同人誌は許されるのに、イメージに反した音声作品は
バッシングされまくるのはどうしてなんだぜ

745名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:07:51 ID:JHrHsHW60
どうしてそれやってるのが同じ人物だと思い込んでるの?

746名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:19:27 ID:uemq3fxM0
同じ人物の必要あるのか?それ

747名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:29:16 ID:fTCPvaFE0
>>709
DG細胞って何だ? と思って調べたらGガンダムかよw

748名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 22:40:38 ID:BntSKnVk0
ちなみに説明の必要は無いかもしれないがG細胞はゴジラ

749名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:19:40 ID:usf.t9XIO
バイオハザードかもよ?

750名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:27:18 ID:BntSKnVk0
バイオハザードのGはウイルスじゃなかった?

751名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 00:06:11 ID:138mswuw0
まーち、見ない間に絵柄がすごいかわったなぁ
久しぶりの東方本だったし最初ぜんぜんあのまーちだって気付かなかった

咲夜ぱんちら論争がなつかしい

752名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 03:13:21 ID:LkOHXozA0
まーちって何かシリーズやるんじゃなかったっけ?それが新刊?
咲夜の表紙の予告編みたいなのを1冊出してたような
商業の連載があったから中止したんだったか

あとパチュリーの過去話をシリーズで描くって予告してたサークルがあったような気がするんだが思い出せない

753名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 08:17:01 ID:9KTzODygO
>>750
Gウイルスから作られるのがG細胞

754名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 08:27:31 ID:wbrw2bno0
>>752
まーち東方本だしたのか。しばらく巡回先から外してたからわからなかったわ
調べたらとらで委託はしてるな

755名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:21:11 ID:8Qz4Fl360
守矢家でお勧めがあったら教えて欲しい
最近の、通販とかに残ってそうなのだと嬉しいけどそれ以外でも
ほのぼのでもシリアスでも三人が仲良い、絆が強い感じので。
カップリングの場合は神奈子さま受けが好きです

756名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:32:19 ID:NJhVkqX.0
DEMOUR402の「客星は汀に惑う」
happy flame timeの「守矢と八雲と古明地と。」
PERSONAL COLORの「幼女と少女 in 守矢」

辺りが個人的には好きでお勧めかなー

757名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:33:32 ID:wgiv4uEA0
もうちょっとマイナーなとこでも頼む

758名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:45:20 ID:TzAYemYY0
マイナーってどの辺からマイナー扱いなんだろう壁未満?
Carcharias「お米がないっ!」
ここ最近は星組メインの本多いけど守矢好きなサークルだね

759名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:47:48 ID:7SJfyGZs0
百合でもいいんなら東方青帖・坤姻で。
だだ甘

760名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 01:54:18 ID:pLq1oITA0
イタリアンハスキー「BANDMAID」みたいなほのぼのやギャグぽいとこを多少残したシリアスでおすすめある?
今在庫が買える範囲でお願いしたい。キャラは不問。サークルは大手じゃなくて全然おk。こげコロッケとかふすま喫茶は大体持ってます。

761名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 02:02:58 ID:NJhVkqX.0
>>760
「米」の「おぼろ月の恋」とかどうかな。
昔のwinter sceneryとかもお勧めしたいけど
流石に在庫はもうなさそうだ。

762名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 02:12:16 ID:U730suDQ0
壁常連大手じゃなくて守矢っつったら、個人的には
ギガメーカー、マンジュ文殊、あと九木隹が3強のイメージだなあ。

後は流水亭の「すわこと!」シリーズとか、痕桃梦の「オンバシライオン」シリーズもほのぼの路線で結構面白い。
特にすわこと!シリーズは、そもそもタイトル通りのパロディ的な話だし
1巻だけ買ってみたらその頃は話も元ネタのパロディなりのもんでしかなかったから買うの止めてたんだが
久しぶりに気が向いて続きを買ってみたら元の話をなぞるだけのパロディじゃなくなってて面白くなっていたな。

763名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 02:14:46 ID:U730suDQ0
っと連投すまんが、
守矢といえば、さっき上げたマンジュ文殊が夏にすわかな合同とかやるらしいぞ。
守矢好きサークル主催の合同だけにちょっと期待してる。

764名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 16:12:13 ID:F4ib0TK60
azの守矢関係の話は好きだな。
「少女が見た幻想郷」とか「夏こちや」とか。
特に「少女が見た幻想郷」はかなり好きな作品。またぜひこういう話を描いて欲しい。

765名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:58:23 ID:EMv597QI0
夏コミの合同って今どれくらい出てるのかな
上のすわかな以外だと把握してるのがパチェこぁ、旧作、SS合同、ツイッター情報だけだけどけーね妹紅とレミフラ?あたりか
他に面白そうな合同企画ないかな?

766名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 23:26:53 ID:.cKM.CRU0
まだ情報出てないけど、レティ合同2が地下進行中らしい

767名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 23:31:08 ID:UEM/eZw20
そいつは今年最大のビッグニュースだな(俺にとっては)
キャラ的に夏には出ないだろうから冬か紅楼夢か

768名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 23:39:30 ID:SaQTfxZc0
こいフラ合同またやってくんないかな

769名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 00:04:41 ID:u5ZStmyc0
雛合同誌はまだか・・・

770名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 00:09:17 ID:Tu0b094U0
咲マリ合同に期待
MATILDA、+legacy、UnPreと咲マリ描いてきた人が集まってる

771名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:10:09 ID:MS2nwFNg0
袖霊夢2に、ただのマンネリではない何か新しさを期待

772名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 01:49:59 ID:0x3Es/Uk0
文椛合同の所が星×白蓮の合同出すらしいな。さっきツイッターで出てた

773名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 02:52:32 ID:Ay0GdU6oO
>>771
袖霊夢2は2010年冬コミじゃないか?

774名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 11:58:49 ID:AwBSntCw0
守矢なら、蒼空市場の「路傍の石」が面白かった

775名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 12:07:01 ID:/q6.3UuA0
守矢はめるくまあるのシリーズが個人的に最高だった
ななつの子、古郷、赤とんぼ
あと幻想色流に寄稿している奴も好き

776名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 16:14:02 ID:cslHr0AE0
>>775
あのなんというか空っぽな感じがすごいな虚空感というか
めるくまある全般に言えるけど
空中セピアも雰囲気似てるかなとおもったが全然違うとこもあってこっちも面白い

777名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 16:56:42 ID:bUfBEE9I0
>>770
ありがとう!そんなすごいもんが進行中だったなんて・・・

778名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:29:49 ID:FRk/tKuk0
>>760
紅墨の月 碧玉の星

779名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:50:58 ID:7RXb64iE0
梯屋だとまず「アストリア昴星録」収録の話全般の方が、
>760の希望におおむね合致してないか?

780名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 21:31:30 ID:c8Daz5EI0
☆聖合同楽しみだなw

781名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:24:07 ID:D0ZLG.B60
アリスの物語というすげー分厚い小説本を買ってみたんだが、予想以上に分量多くて楽しみだぜ
>>770
咲マリは数少ないから楽しみ

782名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:44:43 ID:UDDa7zrE0
守矢のお勧め聞いた者だけど色々教えてくれてありがとう
持ってなくて興味あるのはどれも今は売ってなかった…
中古とかでちまちま探すわ

783名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 23:55:04 ID:BU3YCyOw0
>>774
VS.路傍の石は俺も好きだ
ああいう早苗さんは当時新鮮だった

784名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:02:22 ID:TDktnr8g0
いくつかオススメの同人誌をお尋ねしたいのですが、

・秘封倶楽部のわりとマジメな感じの同人誌
・文花帖書籍版に載ってた大妖精とチルノの
 漫画みたいな雰囲気の同人誌
・カナ・アナベラルの同人誌

でオススメのものを教えてもらえるとうれしいですm(_ _)m

785名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:27:30 ID:vUkKfnK.0
m(_ _)m ←この顔文字が気に食わないから教えない

786名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:39:18 ID:J2qBRHCE0
↑ ( *´艸`)クスクス

787名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:53:51 ID:GT1Gc98M0
秘封だと鏡花水月『薄煙結界』か四面楚歌『夢現』かね
大チルとカナのはわからん

788名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:59:14 ID:MdDhQcA.0
秘封なら七篠さん全般か極彩色の「Thinker&Dreamer」だな
割と真面目な感じにちゅっちゅする本で合ってるよね

789名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 03:20:06 ID:2nuM7O1U0
大妖精チルノでってので既にかなり数限られるからな…
あさつき堂とかとびひざげりの本が思い浮かぶがどっちも割と殺伐気味だ

カナは尚更…

790名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 11:28:29 ID:2K8a0tUo0
貧困貧の人がなんか描いてなかったっけ?

791名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 11:36:48 ID:dnVEWYfE0
カナ本だとひかげのそのの「ポルターガイスト・イン・ザ・ミラー」とか

792名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 12:55:00 ID:r1SOrKO20
秘封もののSS本はくおりちーたかい
と勝手に思っている

793名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 14:24:55 ID:2fUtLRJQ0
秘封で印象に残っているのは
赤色バニラの「だいちこく」
RED-SIGHTの「恋の熱暴走」と「サッカリン*キッス」
トイヘルベッケの「ファンタジッタフィアーテール」の後半に入ってたやつ
四面楚歌の「逢魔ヶ境で夢を見る」
東雲庵の「六花〜りっか〜」に入ってる「宇佐見蓮子の神隠し」
あたりかな

794名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 15:44:24 ID:dpPK9gfI0
>>784
>・文花帖書籍版に載ってた大妖精とチルノの
> 漫画みたいな雰囲気の同人誌

とらのあなのWebコミックの東方絵空事に掲載されている
winter sceneryの「湖の妖精たち」

795名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:04:28 ID:xvoJ5jvc0
秘封ならストカメのもよかった記憶がある。

796名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:22:00 ID:MdDhQcA.0
honey blueの秘封倶楽部パラドックスも続きが気になるなー

797名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 16:46:19 ID:/Hjhp18U0
>790
大妖精合同本出してたね

798名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 18:14:02 ID:TDktnr8g0
>>784の者です。

親切に色々と教えてくださってありがとうございます!
買うときの参考にとてもなったので助かりました!

799名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 18:37:16 ID:PW0FfGNA0
亀だが、「ヨモヤマ」×「むぎじるし」の「ノスタルジックサテライト」おすすめ
秘封で挙がってなかったので

800名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 19:07:07 ID:2K8a0tUo0
もうなかなか手に入らないだろうし自分は読んだことないんだが、
岳葉楼の「秘封逢引噺」読んだこと有る人はどうだった?

801名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 19:11:58 ID:z7.jxAkU0
>>800
最初から最後まで面白かった
ベストオブ秘封の一冊

802名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 19:43:19 ID:OLBLjdaY0
>>779

在庫どこにありますか?

803名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 20:08:59 ID:PW0FfGNA0
>>802
ググってみたらいくつか見つかると思うよ
Grepだけど
店頭だと以前秋葉のメロンにあったけど今はどうだろ

804名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 23:46:12 ID:Rkx1PkV20
>788
極彩色と言えば、今回の「お買い物レヴナント」はちょっと不意を突かれた内容だったなぁ。

805名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:08:23 ID:UNaNQKNQ0
永夜発表以前くらいの古い作品で、「これは探してでも読む価値あり」
て作品ありますか?
同人集めだしたのが最近だし、委託ショップの通販くらいしか購入手段がない
ド田舎なんで、昔の作品てなんか気になる。

806名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:24:20 ID:.rCBOIvY0
出てくるキャラとか作風の好みとか指定すると
ここの人もアドバイスしやすいかもよ

807名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:46:33 ID:Q5HP252k0
colorful cubeのは価値アリと思うが手に入るかって言われるとなあ

808名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 18:16:53 ID:4I8qwcnE0
春雪花冬は初期二次の名作

809名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:21:07 ID:9Dsa6Kz60
ここの過去スレ読むのが一番手っ取り早いと思う

810名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:58:18 ID:h39hXSm20
どうでもいいけどプリズムブレイクの表紙って人によって違うんだね
他の人の戦利品見て気づいた

811名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:31:09 ID:x.nz89IM0
だからタイトル手書きなんだろ

812名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:02:30 ID:5Wrgc47c0
苦笑邸のとでんかん
「ザバレ」怖すぎだろw

813名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 08:09:32 ID:OfRR9IkU0
>>805
永以前というか永の頃の本だけど、中古屋で見つけやすい本からお勧めをいくつか

・からくり燈籠(さくSaku亭他、合同)
三月精のような日常あり、ぶっとんだギャグあり、ちょっとシリアスありとバラエティ豊かで、
かつバランス良くまとまってる印象
STGでお気に入りの場面を1P漫画で描く企画は、各作家の原作に対するイメージが垣間見えて面白い

・式が西向きゃ尾は東(さくSaku亭)
八雲家のショートコントと、咲夜さんの突然降って湧いた休日の二本立て
咲夜さんはずっと無休だったため、どうしていいか分からず慧音に相談したり、
神社へ遊びに行っても最初はガチガチに緊張してたりと、慣れないことに戸惑う姿が新鮮で、
霊夢たちと打ち解けた後の掛け合いも微笑ましい
今年の例大祭の「まわるメイドさんを皆に」でも描かれていた妖々夢自機トリオの仲良しぶり、その源流がここに

・龍色BEST!(こおりあめ)
美鈴、咲夜さんvs慧音、フラマリの総集編
いわゆる王道展開で、少年漫画好きならお勧め
バトル物は主役以外もしっかり引き立てていて、チルノのマスコット的可愛さと、
慧音が咲夜さんの人としての境遇を案ずる姿はポイント高し

814名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 14:16:25 ID:Fm1T0tK.O
みょふ〜会の作品とか。妖夢・咲夜のバトル話は、それに影響を受けた人からの影響ってのも踏まえると、今のバトル物に
多く影響してると言えるかも? 他にも紫・藍バトル物やプリズムリバー4姉妹の話とか。

他に、甘甘やニヤニヤな話のならL+の作品とか。葉庭の過去作品は総集編とかあったっけ? 妹紅の過去話とか。

815名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:23:48 ID:GCAcsSHs0
>>784
秘封はSS本の良作率が高いので苦手で無ければ要チェック
既に挙がってる四面楚歌の他にも、最近のだけでも
・ゆめかばん「封視科伝」
・Rhythm Five「少女秘封録」シリーズ
・火照るパン「メグルメク」
あたりはチェックしておいて損は無い

>>795
StrangeChameleon「幻想ニ至ル病」か
紫=メリーの王道路線の良作だな

816名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:46:57 ID:TYdspslM0
>>813
式が西向きゃ〜は最近秋葉のとらで買ったな
買ってよかったと間違いなく言える本のひとつだ

>>815
幻想ニ至ル病はちょっち切ないいい作品
あれで紫=メリーとしか思えなくなった

817名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:31:00 ID:n3BP0b9k0
これホントかね
【東方】例大祭SPが9月に急遽開催決定 コミケの東方ブース過多に対応か
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274021688/

818名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:40:26 ID:MONkYgow0
>>817
イベントスレ行ってみな

幻想ニ至ル病は表紙の蝶の手触りが好き ざりざり

819名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:16:57 ID:1EJ0ClM20
ttp://tohomoe.sakuraweb.com/2nd/upload/src/thm2179.txt
秘封SSと言うと、最萌2での支援のこれを思い出すなあ。短いが中身がつまってると思う。

820名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:29:23 ID:JYyDBXno0
シャこの「プリズム・ブレイク」はやっぱ委託無しか_| ̄|○
まぁしゃあないわな

821名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:46:52 ID:Mms7vfQ.0
秋姉妹のはどうなんだろう
これも委託なしだったら悲しみを背負う事になる

822名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:01:07 ID:pBOjCrmo0
>>821
夏コミぐらいに委託予定

823名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:20:59 ID:Mms7vfQ.0
>>822
ありがとう、こりゃ楽しみになって来た

824名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 06:23:59 ID:mIx8VJPw0
しかし秋姉妹秋姉妹と言っているが
タイトル確かふらわ〜ショップ風見じゃなかったろうか

825名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 11:39:21 ID:CCKydmw2O
>>784
合同の一編だけど、みりんぷれいすの「天星綺譚」って旧作SS本に、カナがメインの話があったよ。話も面白かった。
でもそれ以外のカナ本って見たことないなあ。

826名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 12:48:59 ID:JYyDBXno0
>824

 つ「U.S.C. Yuka’s Flower Shop KAZAMI Aki sistersver.」

827名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:51:53 ID:P7jBsF7o0
>>824
秋姉妹本と言っても差し支えない内容だよ

828名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:56:23 ID:mIx8VJPw0
いや内容は見本誌読ませてもらったから一応知ってるんだけどね

そういやkemonomichiの人、名前変えてz.a.cafeで一枚描いてたよな

829名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:12:20 ID:uucv5qWY0
>>825
おっと、カナ本なら一梨乃みなぎさんの『New Day』を忘れて貰っては困るぜ。
カナ好きの人だから抜群の安定感だし、今年の例大祭発刊だからまだ探せるはず。

830名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:17:42 ID:zXaUzVW.0
魔理沙が自殺するほど報われない同人誌あったら教えてください!

831名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:18:03 ID:w7aDHmgA0
流れと違う質問ですまない。
ttp://feb.2chan.net/may/40/src/1274192721230.jpg
の元ネタがどこか思い出せなくて困っています。
心当たりのある方がいたら、教えてください。

832名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:23:10 ID:6oCDIyTI0
火鳥

833831:2010/05/19(水) 00:31:45 ID:w7aDHmgA0
火鳥さんの4コマでした。832を見てpixivを探して発見しました。
832さん、ありがとう。

834名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:43:07 ID:34xY/UiA0
>>805
角川っていうサークルの当時のコンプエースっていう本や、18禁だがビブロスっていうサークルの
カラフルピュアガールやエルフィックスという本とか。全編では無いが東方物が掲載されてる。

835名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:18:39 ID:RUAF5Nyw0
pixiv漫画と言えば「がんばれ!(泣)こがさちゃん」シリーズの小傘が可愛すぎて辛い

836名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:59:30 ID:aU79enHE0
じゃあ俺は明らかに妹紅じゃないMOKOTANを推そう。
風船がもんぺ穿いたような見た目で、縛られたり飛んだりする謎のファンシーエンティティ。

837名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 02:07:59 ID:R0bqr94M0
>>836
見てきた。

謎の衝撃が俺を襲った。
謎すぎて、そうかこれが鵺か、とかそんな事を思った。

838名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:45:33 ID:SHIsBlWs0
>>760
 カスタムサイズの例大祭新刊の内の1つである「きみがいるせかい」。
霖之助視点による、魔理沙の成長の様子を描いたもの。今までこのサークルが
出されたコメディー系の作品と違って、真面目なお話となっていますが、
今回の話の内容からして、その方が合っていると思いました。
 ちなみに在庫は、書店委託分のみではないかと。先日の崇敬祭で、同サークルを
訪ねた時、この本が既刊頒布されていませんでしたから(もう一つの例大祭新刊は、
頒布されていた)。

839名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:43:25 ID:PEGRGvH.0
>>829
New Day雰囲気いいよね。
作者がカナ好きっていうのもあってさすがだった

840名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:47:08 ID:RUAF5Nyw0
>838
霖之助の変態ネタは少々食傷気味なんで、ああいうのはいいね。
近々中古の同人誌漁りで回ろうと思うので、
他に香霖堂主体の話でストーリー重視というか、まっとうに面白いタイプの話しで、
何かお奨めはが有れば教えて欲しい。

841名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:55:51 ID:G0gPJ/N60
霖之助なら「染付ロマネスク」みたいなのが良いな
プロというか、プライドのある、一人のキャラクターとして描かれている
あと文のインタビュー受けてて「たまには商売っけを出したくなることもあるのさ」みたいに言ってるやつ。

魔理沙の成長を見守ってる系で良い本あるかな

842名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:17:15 ID:PmWInE9U0
ビタミンの話はどれも好きだし今もそれは変わらないが、
最近絵が変にこなれちゃって同じような表情が多くなったのがやや残念なのと、
やたらと多用するようになった、目を瞑って胸を張って気取ってるようなポーズが、
気になって仕方が無い。
あれあんまりいい感じじゃないなぁと。

843名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:17:52 ID:Sw2txrj60
>>841
GP-KIDSの魔理沙とくるま
ホットドックチャックのハルヨコイ
ぱっと思いついたのはこんなところ

844名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:21:19 ID:oyHSnxpc0
>>841
緑茶コンボ「本日、吉日」
書店委託されてないんで手に入るかはわかんないけど、おすすめ

845名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:27:07 ID:wjKVmvko0
>>840
 まずは他の方も触れている、ホットドックチャックの一連の作品
(「心の隙間に咲く華」「ハルヨコイ!」「名をさがす旅」「君に捧げるカノン」)と
ヘルメットが直せません「GERANIUM」は、是非押さえたい。特に「GERANIUM」は、
個人的に魔理霖モノの結末としては、ある意味究極の形の一つだと思う。
 他の作品では、
airdrop「サクライロガタリ」、枝蘭堂「Take Off!」、上万「こちら香霖堂」
サインコサイン「追想、追憶、或いは忘却の彼方」、ザクロセキ「Simple days」
タイニーリトルフェザー「SKY-0」&「<草稿>ディレッタント!」、
Bococho-farm「店主と天狗」&「花」
辺りかな。

>>841
SS本だけど、ふじつぼ「First flight」。
霖之助視点による、魔理沙が初めて空を飛ぶ話。

846名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:18:55 ID:Mdd5nzoQ0
>>835
pixivにも結構面白い漫画が多いからチェックするのが大変だ

847名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:29:55 ID:Fevegz0g0
どことは言わんが、例大祭のサンプル上げた所で
サイトの更新が止まってるサークルがあって哀しい。

848名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:02:36 ID:ZwdOysdo0
え?その程度で?

849名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:57:09 ID:acuxs7sUO
紅楼夢(去年の)のサンプル上げたままのサイトとかもあるんだけど……

850名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:06:48 ID:rbPkLdHA0
日記が夏コミ(74)の報告レポで止まってるところもあるぞ
割と本気で安否が気になる

851名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:46:06 ID:ryytU5nQ0
案外ついったーとかでコロッとしてたりする

852840:2010/05/22(土) 01:15:19 ID:q74u1LLg0
助言頂いた方、ありがとうございました。
わりとチェックしてきたつもりなんだけど、
かなり見落としてたんだなぁ。
土日、色々探してみます。

853名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 03:45:21 ID:aWEpmZoc0
>>850
その人ならpixivにいるかもしれない

854名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 05:22:55 ID:zoLoBa5Y0
>>850>>853の流れでもしや、と思ってpixivでユーザー検索してみたら、
俺が心配していた人に大当たりだった。
よかった…生存的な意味でも、またこの人の絵が見れる的な意味でも。

855名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:50:51 ID:jq1qrbt20
あの人が気になってたの他にもいたんだなw
>>853感謝

856名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:28:15 ID:Vhq0jGwA0
Twitter始めたらサイトの更新もpixivへの投稿も
サパーリ止まっちゃったって人、結構いるよね。

857名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:22:57 ID:PqjxyYRE0
blogにかまけてホームページに飽き、mixiにかまけてblogに飽き、
pixivにかまけてmixiに飽き、twitterにかまけて(

858名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:47:06 ID:jq1qrbt20
その中だとpixivは新しい絵が見れる分良かったな

859名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:00:05 ID:Wwb7YUOo0
もう絵師の更新はPixivだけでいいかなってくらい新規チェックが楽だとは思う
ツイッターは流れ早すぎてチェックしづらい

860名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:48:17 ID:1eOq.jnEO
そういやえださんちはもう帰ってこないのか…

861名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:41:39 ID:PUY2Vi.Q0
>>860
>>850>>853-855の話している「あの人」がまさにえださんだと思うのだが
「同人活動再開しないのかな」という意味で言っていたのなら失礼
音信不通+日記の内容がアレだったからなぁ……。pixivで発見するまでは本当に心配だったわ

862名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:47:11 ID:R..VWJAo0
pixivは登録してないからよくわからんけど、
えださんの安否が確認できてよかった

863名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:02:58 ID:Fm4kHyQY0
pixivはともかくツイッターで新刊の告知するのは止めてくださしゃあ

864名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:36:32 ID:RrvWNc120
ツイッターのみとかの人って自分の本が本当に好きな人がくりゃいいって程度なんじゃないかな?
売り込むならチェックしやすいブログなりPixivで告知するだろうし

865名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:36:56 ID:kStE0s6A0
すごいもんだな・・・果たして無欲なのかそれでも充分売れると高をくくってるのか
どっちにしろ俺にはマネできん

866名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:58:07 ID:l3yNDkKw0
あんまり拡大志向じゃないんだろう

867名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:57:57 ID:eUt5o1ssO
だから同人誌ってのは元々好きな人同士で読んだり描いたりするもので…
東方を基準に考えちゃダメだって

868名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 03:16:52 ID:BxdC5Dbw0
当然の如くあんな風に言われる辺り、
すっかり拝金ジャンルになっちまったんだなぁ…

869名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 03:44:17 ID:1kT0Nj/o0
ん?拝金云々の前に>>863は事前に情報が手に入らなくて哀しかったって言ってるんじゃないの?
HPとかあるのにtwitterだけというならば、確かにファンには伝わりにくい方法だなとは思う
もちろん情報の公開範囲の選択は作者の自由なのは大前提だけどさ、まあ嘆きたい気持ちは分かるよ

870名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 07:16:12 ID:U2plekYw0
ツイッター見にくいしHPしか見ない人もわりといると思う

871名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 10:24:53 ID:uhjDvamkO
>新刊情報
中にはイベント当日の朝とか、イベント終わってから公開するサークルもあるよね。

872名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:40:28 ID:V7/3hsM.0
HPにツイッターへのリンクが貼られてるならチェックするけど
そうでないと存在すら気付かなかったりするからなぁ、渋のIDも同様

873名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:07:35 ID:cEg/Iomc0
知らない内に新刊出てて書店にあるならいいけど
気づいた時にはもう手に入らないってのはカンベンな!
普通に告知されてもコピー本とかイベント限定だとほぼ絶望的だけどな…

874名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 14:56:44 ID:BxdC5Dbw0
>869
いやなんでそれを>863ついて言ってると思うのかと。

875名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:24:27 ID:4yb/1XLk0
>>873
コピー本とかって一番最初にそのサークルに行ったとしても手に入らなかったりするの?
大手だからとか?

876名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:32:52 ID:cddpVyTk0
コピー本は作れる量に限界があるから
普段30部売るサークルも1000部売るサークルも持ち込み量にそれほど差は出ない

後は察してくれ

877名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:10:42 ID:1kT0Nj/o0
>>874
>>863以降の流れがちょっと
HPやpixivで告知=宣伝
twitterのみ=そうではない
という雰囲気に感じられたので、出だしと違った話になったのは不思議だなと
それに情報を公開する場所だけで変な意味付けをするのは妙な気もしたし

878名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:15:41 ID:ZYlZ7dmg0
ついったー追いきれないからHPで告知してくれるとたまに巡回する時に助かります

879名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:18:52 ID:WJ3gRgeE0
>>857
blogからmixiとpixivすっ飛ばしてtwitterに行った人ならよく知ってる。
というかここにいる誰しもが知ってる。

880名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:40:15 ID:uhGeoQZQ0
Z

881名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:04:37 ID:kLgwl4Xw0
フリフロか。

882名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:20:57 ID:6KZ5u2kk0
最近の神主は年に数回しかblog更新しないのに
ツイッターだとなんであんなにつぶやくてくれるのか謎だ

883名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:04:08 ID:tTMKX3QE0
とらの新入荷のチェックの仕方で何か上手い方法はないものか。
東方ジャンルの新刊・再入荷のみチェックしたいだけなのに、
やり難くて…

884名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:28:19 ID:e8oxC6w.0
>>883
めろんの通販サイトは最終入荷日でソートできる。
東方Projectで検索かけて、上のドロップダウンでそれを実行。

885名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:42:32 ID:Z4BRhgUY0
とらのサイト、期間指定での検索機能が死んでるよな
全期間のが出てくる

886名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:59:06 ID:yUYVHAK20
>>882
brogはPCからだろうけどツイッターは携帯でいけるしな
てことは携帯厨?w

887名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:59:44 ID:yUYVHAK20
>>884
いや、とらだって言ってるんじゃw

888名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:59:06 ID:tTMKX3QE0
>884
うん。いやめろんはそれで重宝してるんで、
とらももうちょっとどうにかならんかと思ったんだけどね。

889名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:18:10 ID:C5rnbKYI0
それはそうと、パルスィ合同って買った人いる?

890名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 05:09:17 ID:tzXh2aGI0
買ったけどどうして?
レビューが欲しい?

891名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:08:51 ID:OTJ/FTEk0
うn

892名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:47:32 ID:Dr/lvNCE0
それはそうと、とらの通販は何かと不便が多すぎるんで、
ほんと、何とかして欲しいわ。

893名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:23:31 ID:Ng6VKX/w0
書店(通販)の話はスレ違いだぁね。該当スレへ行っておくれ。
あそこは最近過沿ってるから、ちょうど良いかもしれない。

894名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:00:47 ID:tzXh2aGI0
>>889,891
レビューってより感想

パルスィ合同 INVIDIA
CDは聞いてないSSはまだ読んでないから割愛
日本と海外勢の合同誌なので右からでも左からでもお好きなほうからどうぞ。
日本のサークル目当てで買ったが案外海外勢もいい感じだった。
訳もついてるので安心設計。
比較的ヤマメや勇儀の出番が多いのでそのキャラ好きにもお勧め。
つーかパルスィ可愛いよパルスィ。

895名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:56:08 ID:FSIuaGS6O
妖怪少女514号という合同誌買った奴いる?
あれの3番目の話、終盤がちょっとよく分からないんだけど、質問していい?

1、何で霊夢(と紫)がいきなり地霊殿に来たの?
2、紫がいう「おもしろいことが始まる」って?
夢食いだったらすでに終わってるし。

教えてもらえると嬉しい。

896名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:17:09 ID:1mzLe3Qc0
>>895
個人的に、あれってゲーム版地霊殿の前っぽい気がした。
で、お燐が喜んでるコマの直下の灰色のコマで時間が飛ぶ。
少なくとも、最後のコマで自己紹介してたから霊夢とこいしは面識なさそう。
というわけで、1は紫が霊夢に行くように言ったのではないかと。
2については、紫にとって
目を閉じた覚り妖怪がもう一度目を開こうとするのは
十分面白いことになるのではないかと。
そう解釈した。

897名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:28:11 ID:Hof4NaTY0
>>889
東アジア勢は、言葉が違うだけで、日本と同じ雰囲気をかもしていたのに
アメリカ勢だけ、まんまアメコミ風で吹いた
良い悪いは別にして
これがどうしても越えられない文化の壁か

日本勢は有名どころが多いので意外と満足度が高かった

898889:2010/05/26(水) 23:39:23 ID:C5rnbKYI0
>>894, 897
ありがとう。早速買ってみることにする。

899895:2010/05/27(木) 00:30:55 ID:DtSoyTTYO
>>896
答えてくれてありがとう。
そうか、地霊殿の前か。
なら行かせる理由もあるし、これから起こる事柄もあるな。
本当にありがとう。

900名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:58:38 ID:8455NPM20
紅月ノ宴で苦笑邸の本がツボった
こういうブラックなネタ大好きだw

901名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:46:13 ID:DEtq.Py60
絵も意外と可愛かったりする

902名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:06:24 ID:mypZ07KI0
それわかるわ
苦笑邸の東方キャラってコロコロ変わる表情が凄く活き活きしていて可愛いんだよな
新刊のはたてとか自分の新聞が褒められていて照れるところなんかかなり可愛かった

903名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:43:54 ID:pdN/Q8Pk0
ついさっきこのスレを知り、「紅墨の月」の考察を見て悶絶。
1ヶ月早くこのスレを知っていれば orz

904名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:53:14 ID:pdN/Q8Pk0
なんか書かずにいられないからネタでも。

あさつき堂の「れみりあクッキング」なんだが、巨○兵ネタで一通り笑った後で
これ「幸せに堕ちていく」に繋がっているんじゃねーの、って考えた時に笑いが止まったw

…DG細胞で暴走した妹様を倒せるおぜうさまスゲェ。そりゃ霊夢も壊れるわ。

905名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:22:53 ID:lRILm0a20
>>904
今、気付いたのか? バリバリ裂けるドス黒いクレバス精神に定評のある
「あの」うがつまつきが、地獄を仕込まずに紅魔館を描くとでも思っていたのかね。

今回のテーマは、全く無為に失われる事が確定したかけがえの無いものの描写と、
破滅の原因を何の悪気も無い平穏な日常のすれ違いに設定する事であり、
単体でも致死量の「幸せ〜」を、常人なら七度死ぬる苦痛にアップデートするのが目的。

ついでに言うと、図書館周りがこあ地獄めぐりから方向転換して復旧したのも
総決算の後味悪くするための調整。9からゼロじゃなく、10からゼロじゃないといけなかった。
ヒャアうがつさんマジ邪悪。悪には悪の救世主が必要なんだねウフフ。

906名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 12:24:58 ID:M8ilG9VsO
>>905
904だが…うがつさんが邪悪だと!?
そのような事があろうはずがございません。
私を魅了してやまないこあを描いたあのお方が、超蓬莱人だなどと…全て嘘です!

907名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:44:33 ID:OofM3vjIO
気持ち悪い

908名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:55:14 ID:WEa.w/Hc0
>>907
大丈夫?バケツ用意しようか

909名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:58:28 ID:nkWJlRQY0
いや超蓬莱人は違うだろw

910名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:25:47 ID:JUb60xR20
うがつが俺の心を穿つ

911名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:08:36 ID:M8ilG9VsO
>>907
すまん。配慮が足らなかった。

さっき羅針○で見かけたんだが、「東方喪失綺譚」ってどんな作品?
値がアレだったが絵が綺麗だったんで気になる。
紹介ページは見てみたが、よく分からんのだ…

912名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:35:52 ID:xPEhtJCQ0
海運の喫茶The Worldって再録されてたっけ?
中古棚で見つけたけど総集編に入ってたか忘れて買えなかった

913名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:00:59 ID:JUcw52BQ0
>>912
されてないよ
収録されてるのは雨降り紅魔館・饂飩亭・レミリアストーカー・ムラサキセレブ・鬼day
とはいってもモノクロンドをリメイクなんて話もあるから、そのうち再録vol2が出てそれに入るかもしれない

ただ海運は再録版とオリジナル版とでほとんど別物ってくらいリメイクしてるから(特にレミリアストーカー)
オリジナルを買うチャンスがあるなら買っていいと思う

914名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:22:06 ID:ha2eX0lQ0
海運さん極厚総集編出してくださいよー

915名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:23:07 ID:6lSzif0E0
>>913
thx。今度行ってあったら買うわ

916名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:36:02 ID:vQGVvzbc0
あさつきと苦笑の話定期的に出るな

917名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:41:15 ID:1O6I0ZmE0
内輪臭くなるが興味ないからほっとけばいい

918名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:48:41 ID:qPdg1z2w0
うざいと思われてても繰り返してし続ける空気読めないオタが数人いるからな。
東方オタには好きそうな作家だからしょうがないとはいえ(俺も好きだけど)

919名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:55:24 ID:Pzmn2/Kw0
有名じゃないサークルの話題出すと作者乙って言い出す連中が湧くんだから
一部のサークルの話題しか出ないのはどうしようもない

920名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:45:32 ID:L8VhNcxI0
・メジャー所の話を出す→ループを憂える空気読めない自治が湧く
・マイナー所の話を出す→話に乗れない空気読む気が無い荒らしが湧く
つまり挟み撃ちの形になるな。やべえ詰んだ。

921名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:03:56 ID:1O6I0ZmE0
>>919
まあ良く話題になるのは大手というには手前のサークルが多いがな
ところで作者乙なんて、このスレずっといるがほとんど見たことないぞ

922名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:27:22 ID:qPdg1z2w0
被害妄想

923名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:51:47 ID:j.X7AURQO
弾幕パラノイア?

924名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:01:24 ID:DTFA1sBY0
マイナーサークル言うなら
とりあえず委託したことが無い程度のマイナーサークルで頼むわ
紹介されて読みたくなっても読む手段が無いみたいな

925名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:16:59 ID:jAbWfTRI0
意味ねーじゃん

926名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:51:20 ID:zUM0sa3s0
スレが900を過ぎた辺りでこの手の話が湧くのはいつもの事

927名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:08:08 ID:9NUcxRes0
>>897
>文化の壁
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy2637.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy2638.jpg
つまりこうですか! わかりません!

928名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:22:43 ID:B.nvwslY0
なんだこれwww
まだ売ってたら俺も買おう

929名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:33:36 ID:.kvAqrqE0
1枚目で「普通じゃん」とか思って油断してたら2枚目でパン吹いたw
アメコミというと超魔理沙とかそれっぽいだろうか。

930名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:58:08 ID:KCYTUzBo0
超魔理沙はまんま原哲夫ワールドじゃねえか!
つまり劇画です。

931名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:54:39 ID:tcoOppxM0
ヒゲ面のオッサン魔理沙を見たときの衝撃を思い出した
妙に似合ってるから笑えたわ

932名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 05:27:24 ID:ryXxVpZE0
>>927
ちくしょう! 対極の絵師拾ってくるのかと思ったら、両方同じ人じゃねえか。

筋肉&親父は、専用技能ちゃんと伸ばしてないと見れたもんじゃなくなるから、
実はネタとして割と難度高いよね。原絵とか宮下絵そのまま模写なら、少しハードル下がるか。

933名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:56:45 ID:9F9yeFhw0
模写でなく自分の絵で筋肉キャラ描ける人は何気に貴重だな

934名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:04:11 ID:MVB8tXTU0
超魔理沙は筋肉はすごいのに
顔はあんまり変わってないんだよなw

935名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:32:09 ID:SI5pBhFQ0
そういやお嬢の浴室も幻想入りしていたな…

936名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:25:58 ID:8t2xiXn.0
最近なんかいろいろとひどい合同誌(表紙がルーミアのやつ)
買ったけど、ひどいというかグロいてかイカれてる
アレ見た後じゃウモ屋やふあん亭や座町がまだまともに見える

937名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:49:38 ID:H8hEyhmI0
食人ネタに耐性無いとそう感じちゃうかもねー
武者プルーンの人のネタが、フランちゃんの狂気と紅魔館の日常が上手く融合されてて好きなんだが、
そのインパクトが強烈過ぎたせいで、直後のあくあさんのネタのオチがが弱くなるというかなんというか

938名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:32:44 ID:LgkR7k/Y0
あれ、紅魔館の日常はともかくとして魔理沙が平気で食ってるのが、
どうかと思うんだが。

939名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:12:19 ID:uECoxx8wO
なんか興味出てきた。
ルーミアは合同誌あったと思うけどそれで合ってる?

…同人誌探索は凝りだすとキリがないな。やめないが。
ここの住人なら常に一つや二つは探し物を抱えてるよな?

940名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:23:56 ID:uj6/glC.0
いや、ルーミア合同とは違う(主催がルーミアメインの人というだけ)
TIGHTROPEというタイトルでMxMからでてるのがそれ(でいいのだよね)

941名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:41:20 ID:.McxZZmo0
ルーミア合同はある意味探すまでもないな、中古屋にあったら一目で分かるw
おかんの人の八雲鍋はあそこの普段のほのぼのとした世界観とあれが一続きと考えると途端にくる

942名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:48:09 ID:i13CBTH20
調べたらなにこれおもしろそう・・

943名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 03:35:29 ID:Y9MvT0HA0
MxMは最近ギャグ描いてくれないので少し残念だ。
シリアスも面白いんだけど、重いから読むのがしんどいんだよ。
アリス本は数日引きずったしなあ・・・

944名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:14:05 ID:LgkR7k/Y0
>943
あれ、それ上巻まで出てるやつ?
下巻が出たらいっぺんに読もうと置いてあるんだが、そんなにヤバいの?
おれ「余命1ヵ月の魔理沙」でもしばらく引きずったくらい脆いんだが…

945名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:44:31 ID:Ci2gcvXM0
ひどい合同は後半に行くほどイカれてる
むしろ四ツ星がオチまで含めて最後の良心
おしゃれで終わってたら沈み切るもいいとこだわw

946名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:50:39 ID:4IYx7ReE0
>>936
調べてみたら公式で「ひどい合同誌」って書いてて不覚にも笑っちまったw
興味でてきたw

うがつさんが挿絵してる小説がある…だと…また旅が始まるのか………

947名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:12:50 ID:LgkR7k/Y0
>937
でもあのオチって初っ端でもう見え見えじゃなかった?

948名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:22:56 ID:YyZLvFLo0
北海道のイベントで出た合同誌、『三大蟹食べ放題』
ttp://jojodearka2uhr.gozaru.jp/3crab.htm

木曜からメロンで委託が開始したが、4日間だけでもう品切れになってしまった。
木曜からずっと仕事で今日ようやく休みだった俺涙目すぎる。
涙を飲んだ人は俺だけじゃないはず。というかこれから涙を飲む人はもっと増えるはず。
人気作家が集まってて、さらに北海道という場所だから、みんな委託に頼るわなって話だ。

949名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:27:49 ID:SLbI4ggs0
>>948
人気・・・まあ一応そうか。表紙詐欺っていうとおりなんで
買えなかったらあっそうで諦められる中身ではあると思うよ。
サンプルでほとんどすべてだし(各人4Pぐらいしかないから)

950名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:29:16 ID:LW/0ZFaM0
>>948
火鳥さんが参加してる合同誌か
さすがに売り切れ早いな

951名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:35:51 ID:YyZLvFLo0
>>949表紙は別にいいんだが、サンプル漫画が神がかってて凄く欲しかった
しかしサンプルでほとんど全てなのか?割とガッカリ仕様?

952名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:44:06 ID:H8hEyhmI0
>>947
だとしてもさ、予想を上回る衝撃描写だったら読めてても関係ないよね
ただ差し出すんじゃなくて、抉り出すとこか刳り貫かれた後のモノを入れたら良かったかな、とは思う
あと、親役が紫ってのに終始違和感だったな… これは個人の紫観で大きく左右されるとこだろうけど

953名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:13:21 ID:PjEbSGvs0
>>948
札幌でそんなことやってたのか
どの道バイトあるから行けないけど

954名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:29:55 ID:2lU8omL60
MxMひどい合同のフランちゃんとか、致命傷にもならんしすぐ治るタイプの種族は、
親愛表現として「私を食べて(比喩一切なし)」が充分有り得るのかもなあと。異文化コミュニケーション。

独立並行して企画された2冊のひどい合同だが、若干名、両方から声が掛かっているのが実にひどい。
あの辺がひどい界隈の代名詞なのか。各種「亭」が付く所とかなんかも安定の酷さを誇るが。

955名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 03:23:27 ID:CV1P4qB.0
あれ主催者側は一切接点なかったのに何故か似たような企画出して何故か両方から声かかったつってたな
流石やでえ

956名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:39:14 ID:jX.VvJ7Y0
>>951
一人4Pだから、盛り上がらないよ。
サンプルは普通に良いと思う。4Pとしては面白かった。もちろん。
でもそれだけだ。しかも合同だからいつか個人のページに
中身のったりするかもしれんぞ。
(あえていえば2人8P以外は興味なかったので600円は普通に高いと
感じた程度。少人数寄せ集め合同にしては強気すぎる値段設定を感じる)

あまり悲観しないほうがというぐらいです。

957名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:27:49 ID:HAH65Hsc0
>>954
ひどい合同ってもう一冊なかったっけ?

958名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:26:44 ID:Q8HlKAEw0
「1万メートル魔理沙」を買ってみた。
奇妙なタイトルに「パチュ爆」っぽさを感じてwkwkしながら買ったんだが…

……ギャグを期待してたんで読了後に少し固まったぜ。
そしてまた探し物(私製儚月抄)が増えた。どうしてこうなる orz

959名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 01:47:50 ID:1WU1plxM0
今更だけど948一番下まで見て不覚にも吹いてしまった

960名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:13:17 ID:RjEcB3ts0
ついに誘惑に負けて髭無双〜猛将伝〜を買ってしまった。
想像を越えるカオスっぷり。ピチューン。

961名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:44:48 ID:rpRho3bg0
>576の「RAINMAKER」は一応夏コミに2話目を出す方向で進めてるんだな。
楽しみだ。

962586:2010/06/03(木) 23:33:08 ID:uZ3LJLwU0
>>961
とらに寄ったら普通にあったんで買ったわ
個人通販てファンロードかと思ってまごついてたから助かった

ええわこれ
背景 自然 建物 小物 道具 風俗いろいろ書き込まれてて楽しい
イーハトーヴォやら鉄道やら全体的に黒っぽさからかますむらひろし作品を思い起こした

963名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 00:20:33 ID:Xlm/j7mc0
そのサークルの前作も上下巻大作だけど、
ほぼ同じ世界観で描かれてるんだよな。
平均的に描かれる幻想郷に対して、色んな方向にスケールを広げた感じで、
こういう設定も面白いね。

964名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 13:20:14 ID:5Mz3OWLI0
えちごで手作り仕掛け絵本なるものを出してたサークルがあったけど
絵を描くだけじゃ終わらず製本作業のこと思うと苦行レベルなんだが何が絵師を奮い立たせてるうんだろうかマゾすぎる
やっぱり業者だと莫大な金がかかるのかね?

965名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 13:23:03 ID:qnecXsu20
コピ本なら分かるんだけど仕掛け絵本て飛び出る絵とかだろうか
自己満足の世界だからいいけれどしんどそうだ

966名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 13:29:19 ID:1L8NpfXc0
工作とかが好きな人は楽しいんじゃないかな
業者だと金がかかるのは勿論やってくれるところがあるのかどうか

967名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 14:21:40 ID:.L4In.eE0
>>262以降でちょろっとその話出てるね
製本とか業者がやってくれるとこは任せて後は手作業って感じだろうか
表紙に一枚一枚シール貼ってた本もすげえと思ったけど
飛び出る絵本は部数が多いと大変そうだ

968名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:35:27 ID:du3MD5vs0
作ってるときはとても楽しい
子供の頃を思い出す
そして鬱になる

969名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:13:38 ID:Ul355h4Q0
まるで黒歴史ノートのようだ

970名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 10:28:47 ID:FrYOgt.kO
あさつき堂の紅楼夢のサークルカット、ああ……また目に光が無い……。

リグル黒話ならぬ、黒谷×リグルですね! わかります!

971名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 10:29:06 ID:usSNZaSIO
市販のペーパークラフト本みたいに
組み立ては自分でやる仕様にすると
コスト削減になるかもw >飛び出す絵本

972名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:50:52 ID:q4DSqZw.0
いいなそれ

973名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 18:59:20 ID:cmlUmBIwO
>>970
今さっきゆうかりんの同人誌ゲットした。
あさつき堂の既刊に載ってなかったよな?と思いながら
本をひっくり返したら超魔理沙がいて吹いた。
なんぞこれw

974名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:41:51 ID:T9ZVUmjY0
あんたの夢も花畑に消える運命にあると思う

975名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:56:58 ID:cmlUmBIwO
無知でスマン。

勢いで東方BRをセット買いしてしまった。
どんなんだろコレ…

976名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:16:18 ID:JqYq.LHw0
買った後に聞いてどうすんだよw

977名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:45:32 ID:JecZbVaE0
聞いてどうしようってんだ?

978名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:59:08 ID:FbN3nfS.0
まあ話題にはなったな。
俺は「そして煙草に火が灯る」の方が好きだが。

979名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:26:49 ID:NStU6SSU0
>>976-977
いや、既読者に感想聞きたくてね。
「東方バトルロワイヤル」ネタは動画・ゲーム・SS・この漫画と多岐に渡ってて
調べるの骨なんだ…

>>974
超魔理沙ver1.5の裏表紙の謎が解けた。そしてここまで哀れな幽香も珍しい。

980名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:11:06 ID:8V9vq2kw0
「30」の上・中巻が欲しいけどどこにも売ってない…

981名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 09:08:49 ID:qKaEY8Zw0
東方BRは音楽聴きながら読むと燃える

982名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 21:46:48 ID:u/ayAXA.0
「隣り合って二人、向かい合って三人」というのを買ったんだが、
生前幽々子と紫の過去話ってのは幾つか見てきた(例:少女幻想・詠蝶錠放)が、
現在の幽々子自身がここまで過去話に突っ込んできた作品ははじめて見た気がする。
好きだこれ。大好きだ。

一緒に>>936も買った。STRさんの話がキテる。
実はよく分からなかったんだけど、とりあえずアリス怖い。

983名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:03:53 ID:Mcc/A5lI0
まぁあれは過去話というよりほとんど現在の関係修復の話だから、
現在の幽々子が過去話に突っ込んでたというより、
過去の「お嬢さん」が現在にどう影響してるかって形で出てきてるんで、
はじめてかどうかというより、他に有る過去偏とはそもそもスタンスが違うんだと思う。
いやもちろんスタンスはどうあれ自分もとても面白かったけどね。

ただ自分としては、ああいう関係を語るのに藍と同じくらい妖忌も重要な存在だと思ってるのに、
ああまでガン無視しなくても…というのがちょっと不満だった。
回想でひとコマだけ、しかもあんな出し方じゃ酷過ぎるだろうとw

984名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 02:37:38 ID:t7gCF3QE0
>>983
隣り合って…の主題は絆の不均衡、要は生前のお嬢さんと今の亡霊幽々子が
連続した人格じゃないということを、紫と幽々子がお互いに文字通り向き合って不均衡に
どう折り合いをつけ、再帰的な絆を結ぶかというところだったと思うから、それはそれでいいんじゃないかな。
紫が幽々子と生前からの付き合いだったかを知っているのは紫サイドだけという状況だったはず。

妖忌に関しては少女幻葬phでやってくれると思う。

で、妖忌の扱いも含めて、少女幻葬phでは紫と幽々子の絆をどう描こうとしているのか。
前編を読む限りではでは紫にとっての目的は幽々子の復活と絆の修復だ。
妖忌の目的(だったもの)は幽々子を護ることで目的を見失っていた。
しかし、前編ラストの描写をみる限り、復活した幽々子は、紫がかつて絆を結んだ存在とは
違うことをわかりやすいほど端的に表わしていると思う。
ゆえに後編では幽々子にとっては単純な絆の修復ではないという不均衡を描いていく
のかなと前編の引きで感じた。

妖忌にとって護るべき幽々子は死んでしまった人間幽々子なのか復活した亡霊幽々子なのか、
紫が絆を修復したいと思っているのはどちらの幽々子なのか、それを突き付ける方向に
持ってくるんじゃないかなあと思う。
妖忌にとっての落とし所になりうるのは妖夢であるのは予想できる。

二作品はアプローチはは違えど主題は良く似てくる部分が出てくると思ったので書いてみました。
少女幻葬phはまだ完結してないから完全想像だけど。

985名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:04:37 ID:OAFmLg4I0
サークル極彩色「お買い物レヴナント」

流れが良く分からんかったんだが誰かわかりやすくたのむ

すごく深い話というのはなんとなく分かるんだがどうしてこうなった?

986名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:27:20 ID:J46KbQpQ0
良く分からない話=深い話としておけば角も立たないが
実際は読者の頭が悪いだけだったり描き手の表現力が足りないだけだったり

987名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 12:33:55 ID:y5GARDvU0
後書きにちゃんと描いてあるだろ
「表紙詐欺をやりたかった」って

988名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:02:09 ID:p/buQDHgO
>>985
・幽々子の描写は過去(表紙の衣装)と
現在(肩の出てる衣装)が同時に描かれている
・八百屋の「今日もお買い物ですか?」と話かけた娘は
「野菜見て何考えてんの」と突っ込んだ娘の孫
・妖夢は半人半霊なので老いていくが
幽々子は歳をとらない


この辺から察していただきたい。

989名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:04:25 ID:p/buQDHgO
補足
・冒頭から幽々子が買い物に出るまでのシーンは回想

990名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:12:50 ID:OAFmLg4I0
>>988-989
レスありが?

>冒頭から幽々子が買い物に出るまでのシーンは回想

これで引っ掛かってたものがとれましたわ

991名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 17:26:18 ID:cXxU0kVAO
畜生。また気になる本が増えたぜ。ありがとう。

そろそろ次スレか。

992名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:20:48 ID:Mcc/A5lI0
極彩色買うなら是非「御代はラブで結構」も一緒に。
あれはいい作品だ…。

993名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:38:02 ID:qrPl1zyI0
次スレのテンプレってこんなんでええんかのう…?

○開催予定 東方オンリーイベント

06/13 ゆっくりでええねん!!/大田区産業プラザPiO
同日  小春小径         /同上
同日  ⑨(假)           /同上
同日  東京ナズーリンランド  /同上
同日  天狗様のお仕事    /同上
06/27 サンシャインクリエイション48/池袋サンシャインシティ
07/04 東方北陸祭/ITビジネスプラザ武蔵
同日  中四国東方祭/サンポート高松
07/11 東方名月祭/産業労働センター 6階・7階展示場
07/18 第四回 紅のひろば/都立産業貿易センター浜松町館
同日  恋の魔法は魔理沙におかませ!2/同上
07/19 第三回 月の宴/同上
08/01 第二回 東方四国祭/松山市総合コミュニティセンター 大会議室
08/14 コミックマーケット78/東京国際展示場

994名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:10:31 ID:aXqxa64o0
おかませ だと…

995名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:32:41 ID:qrPl1zyI0
>>994
…すまん素で気付かんかった。
というかもうギリギリなんで立ててくるがいいか?

996名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:34:58 ID:at7R/9ic0
例大祭SPと紅楼夢も載せてくれると助かるかも

997名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:07:49 ID:igjUGMII0
立てた。

東方二次創作作品を語るスレ 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275922787/

>>996
その頃には次々スレに行ってるだろうから後続に任せる。

998名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:13:07 ID:QAn6fxew0
>>997

3ヶ月後って微妙だが、まぁコミケで消費するかな

999名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:50:31 ID:Q/.Z/ShY0
>>992
アレで初めてアリミスって有りだなと思えたわ

1000名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:18:56 ID:wZJPnrYg0
「おかませ」とは魔理沙的にはぶちかませとの意

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■