■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方キャラ最強論その他をブレストするスレ55
1名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 21:54:09 ID:qxrtL1jI0
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。

・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう

・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
 「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう

・「妄想」大歓迎。
 ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう

・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
 しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。

・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。

最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、

            !彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|       
            i彡彡彡彡""   `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/      
            i彡彡′       `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ          ボス戦なのに即死呪文ばっか唱えるガンガンいく僧侶が最強
                ヽl   .,_-‐ 、 ,! !,  __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//        そういうのもアリだな
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄|        | ̄|          | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ.___/:l lヽ____/ ノ  ィ-‐'′        
                ゝ、  / :.  :r-、     /   !:i|
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´     i::   /;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ,  !:  .ィ.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。


前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ54

2名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 21:55:44 ID:qxrtL1jI0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269112522/

神主の返答いろいろ

 東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。

Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
  大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
  だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。

Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
  騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
  仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
  勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;

Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
  だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
  (ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)

Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
  実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
  むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
  プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
  だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。

Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。

Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
  でも結構ね……結構死ぬんだよね。
  当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
  ……まあね、当たれば死ぬけどね
  弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?

Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
  負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
  不平を言ったりしてはならないんですよ。
  勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。

Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
  人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
  ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。

3名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:14:11 ID:uIqnigng0
>>1

4名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:14:30 ID:Zzi16DHQ0
>>1乙です

5名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:17:26 ID:p8AF9sQk0
最強の東方キャラは誰か!?

多数いるキャラがスペカルール無しで戦った時…

弾幕ごっこではなく固有能力ありの『喧嘩』で戦った時、最強のキャラは誰か!?

今現在 最強の東方キャラは決まっていない

6名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:18:00 ID:YZA6Ar4c0
永琳に決まってるだろ

7名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:19:19 ID:j/.Ln.p.0
永琳K-1でてたねww

8名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:20:23 ID:3x6wDB7E0
月人を倒せるかどうかという構図になってるからな

9名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:20:25 ID:Zzi16DHQ0
前スレ>>990

サンクス。やっぱそうなのか。具体的な速度が分からんからな。
セリフで「音の壁を突き破りました」なんて出てたら音速より速いのだろうけど。
そんな描写もないし

10名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:21:54 ID:3x6wDB7E0
依姫のコスプレしてたらコアなオタだったんだけどな

11名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:22:33 ID:mX21xSYI0
>>5
結局月出身の連中以外入り込む隙が・・・いや、まて極限まで拡大解釈すればあるいは。

12名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:25:12 ID:6QUZIenQ0
儚月抄の監視が外れる前までの紫のセリフは殆どウソ
幽々子のセリフも同じ時期までは殆どウソ
レミリアのセリフは全部ハッタリ
この辺のセリフだけを根拠にしている事柄については信憑性に欠ける

13名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:25:37 ID:Hpxcevcc0
>>1

前スレ999へ
まぁレミリアのセリフは誰も信じてないだろうけど
少なくとも月を一周したという嘘を付くためには依姫や魔理沙たちの視界から消えている必要がある
どの程度の距離を移動すればいいのかわからんが、近くに高い山やビルとかが無い以上
結構な距離を移動していないと視界から消えることはできないし
飛んで行った方向と真逆方向から出てこないといけないので大きく迂回したことにもなる
事あるごとにツッコミを入れていた依姫や魔理沙が一切突っ込まなかったということは
少なくとも一周してきたように見えてもおかしくない動きだったということだろう
まぁ月一周と比べれば遥かに常識的な数字になるだけだろうけどな

14名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:25:50 ID:3x6wDB7E0
儚月抄前の最強スレってどうだったんだ?
ていうか、無双のどの時点で月人最強が定説っぽくなったんだ?

15名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:28:42 ID:j/.Ln.p.0
儚月抄前の最強スレは紫様最強ーってかんじだった

16名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:30:06 ID:IsRt7N8g0
ブレストスレは最強論しか話してないわけじゃないしー
なんでも強さ議論スレのログだったらリアルタイムでランキング反映されるから分かりやすいんじゃない?

17名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:31:26 ID:qxrtL1jI0
>>10
依姫とか、この世にコス衣装が存在するかどうかすら怪しいのに……
書籍キャラだし仕方ないね

18名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:31:42 ID:Vjhivyec0
>>9
不明なものは不明とするしかないからな…
音速を超えていても個人的には違和感はないが、
逆に、風のような速さ程度でもあまり描写とかに問題がないのが何とも。
むしろ自分は読みとか小回りの方が気にかかる。

19名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:33:36 ID:vvf.eBwA0
>>1

>>14
無双といえば映姫がいるんだがスルーというか忘れられているというか
当時は紫厨の最強厨が相性の問題!とか言い張り状態だったからなー
今のところは永琳と映姫とくらいじゃないか?
まぁ紫の頭の良さはいいんだけどな

20名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:34:41 ID:Hpxcevcc0
>>12
レミリアのセリフが全部ハッタリってのはどこかで書かれてたっけ?
月侵略と依姫戦の奴くらいしかハッタリは無いと思うんだが
それ以外も全部ハッタリだったの?

21名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:35:36 ID:Q/Ux.g3sO
k1って何かあったのか?

22名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:36:06 ID:qxrtL1jI0
>>19
映姫って無双なんてしてたか?
ストーリーのこと言ってんなら萃香だって天子だって、
言ってしまえば自機になったやつ全員自分のシナリオで無双してるんだが

23名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:36:12 ID:6QUZIenQ0
新たな情報出れば最強は変わる
それがこのスレ
もっともらしいのが認められるのが常
正解とか無いしな

24名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:37:47 ID:YIOYIVNQ0
>>7
最強スレ的には永琳のコスした試合で負けなくてよかったな
魔理沙のコスで負けてたら「やっぱ魔理沙じゃw」って言われてただろうが

25名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:39:51 ID:Hpxcevcc0
>>22
花映塚でストーリーすればわかるよ
VS映姫では一戦目絶対に勝てないようになってるの
一回、自機側が負けてから映姫が負けてくれるようになる

26名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:42:11 ID:mX21xSYI0
>>25
一応一戦目でも勝てはする。
メディ使ってひたすら粘る。
他のキャラは知らん。

27名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:45:47 ID:Vjhivyec0
>>24
あくまで私見だが、永琳には格闘技が強いイメージはないので正直なところ、負けても…

28名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:49:26 ID:wStY8D960
984 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/03/27(土) 21:46:31 ID:IsRt7N8g0
伝承のほうだと鬼が逃げるから騙し討ちして逃げられないようにしたって話だし
割りと卑怯とか言ってるスイカがイレギュラーだからなあ
鬼らしく自分のやる策は良くて相手のやる策は卑怯っていう俺様理論の可能性が高いと思う

酒呑童子の話は様々なバージョンがあるので
自分が知ってるバージョンではと書こうね

29名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:51:49 ID:Hpxcevcc0
>>28
俺は全く詳しくないんだけど、その話し以外にはどんな話しがあるのん?

30名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:53:44 ID:vvf.eBwA0
>>22
自機では個人の腕次第だろ?花映塚では最初の3分だけ無双これはストーリー(?)なのかしらないけど
まぁこの事もあるし、元々の強さも含めて最強なのではと、まぁ無双は言い過ぎか?
簡単に言うと新しいキャラとの絡みは特になく名言を言いまくる紫を逃亡させるほど
今最強クラスを唱えている人達はみんな紫までの絡みしかないからなんとも情報不足

>>26
初見で映姫に挑むのと初めて依姫にスペルを挑むのと状況は似てないか?

31名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:57:01 ID:wStY8D960
>>29
大江山絵詞や酒伝童子絵巻やら他にも色々
鬼側の四天王がいなかったり
茨木童子のいの字もなかったり
神様の数が違ってたり
毒酒が出てこなかったり

色々バリエーションがある

32名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:58:17 ID:uIqnigng0
今のところ月との関係があまりはっきりしていない
守矢神社・地底・魔界がどの程度まで月と渡り合えるのか・・・

33名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:59:26 ID:IsRt7N8g0
>>31
毒酒がないのは気になるなー
その場合チート頼光フォースに腕っ節でふつうに負けたってことなんだろうか

34名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:01:11 ID:wTjzx3qk0
ノーマル以上・残1以上なら最初の3分どころじゃないぞ
永遠にタイマー切れない

35名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:02:24 ID:Vjhivyec0
>>32
たとえば、紫の言う地上に守矢神社・地底・魔界が入っているのかどうか…

36名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:03:40 ID:wStY8D960
>>33
4柱が出てきて直接頼光を手伝うバージョンが気になるの?

37名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:07:21 ID:Hpxcevcc0
>>35
魔界はほぼ確実に入ってないでしょ
天界や冥界、地底と違って飛んでいれば行ける世界ってわけじゃなく
聖輦船とか特殊な手段が無いと移動できない世界みたいだし
旧作設定でも何か変なトンネルを魔界側から開けて幻想郷とつながったみたいな感じだし
そもそも地球上に存在しないっぽい場所だから地上には含まれてないだろう
守矢神社については儚月抄時点では幻想入りしてなかったはずだから
紫が指す地上が、幻想郷のことだけを指してるんなら入らないだろう
地球全体を指してるんなら入るだろうってところか

38名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:07:39 ID:3x6wDB7E0
>>35
守矢神社は確実に入ってるだろうけど地底は微妙
魔界は確実に入ってないと思う
ていうか守矢神社を地上から省く理由って何よ

39名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:08:14 ID:pd.FiJjU0
>>37
>聖輦船
なにがどうしたのか、蟹工船って読んでしまった

40名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:08:30 ID:bw7/8EuA0
月人と一括りにされるが正直依姫は輝夜豊姫永琳より明らかに強い気がするがどうか
輝夜永琳の蓬莱人アドバンテージは抜きで

41名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:09:03 ID:mX21xSYI0
思うに映姫が無双できるのって行き先を決める裁き中だけなんじゃないのかね?
こうDBの閻魔様が裁判中は明らかに自分より強いフリーザだろうがセルだろうが問答無用で地獄行きできるけど、それ以降は連中が問題起こしても手を出せないみたいな。

42名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:10:51 ID:hJnovDao0
>>40
永琳からの評価が
ほとんど戦闘向きの体力バカ扱いなのに、これで戦闘能力まで劣ってたらやってられないじゃないですか

43名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:11:09 ID:Hpxcevcc0
>>41
そもそもあれは裁判ですらない、映姫様が個人的にやっちゃってることだから関係無いと思うよ

44名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:12:16 ID:mX21xSYI0
>>43
うん。
だから花の時点では無双はしてないと言いたい。

45名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:12:26 ID:Vjhivyec0
>>37-38
魔界にも同じ月が昇るとかだとややこしくなってくるが、
直感的なイメージでは地上には入ってなさそうだとは俺も思う。

省く理由が無いのなら、守矢神社もやはり地上、
他の面々と手を組んで戦おうとしてもまとめて依姫無双の餌食。
紫の発言を真とするなら、やはりそうなるのだろうな。

46名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:12:27 ID:pd.FiJjU0
月人が圧倒的に強いというなら、逆に考えれば月人を食った妖怪が最強って事かな?

47名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:13:08 ID:uIqnigng0
>>37
そうか、時系列的には風神録以前なのか・・・。
いくら紫でも外の世界で忘れ去られかけてる神様までは知らないだろうな・・・。

今の所少しでも月人と渡り合えそうなのは神奈子諏訪子映姫神綺辺りだと思うんだけどな、イメージだけど。

48名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:14:10 ID:IsRt7N8g0
>>36
侍かなんかに化けて神が手伝うバージョンだっけ?
でもそれだったら真っ向勝負で卑怯じゃないから毒酒よりいいんじゃないか?
神が手伝う自体が卑怯とか言ったらもうどうしようもないけど

49名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:14:39 ID:Zzi16DHQ0
>>37
いや、風神録は入ってるぞ

50名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:16:15 ID:vvf.eBwA0
>>41
映姫がやったのは説教だぞ。あと、別ジャンルを持ってくるのはあまりいただけないな

51名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:17:14 ID:wStY8D960
え?げっしょーの最中に風があったんじゃないの

52名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:17:54 ID:3x6wDB7E0
>>47
いや、フェムトファイバーでも最近山に越してきた神社、注連縄云々言ってるから
普通に風の後だと思うぞ

53名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:20:58 ID:c03ZHlaU0
風はげっしょーの最中にあったけど、ロケット云々やってた間だからな

54名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:22:10 ID:uIqnigng0
>>52
今wiki見てきたけど、風の後みたいだったわ・・・
といっても同じ秋の出来事だし、風の後かなりすぐなんだろうか。

55名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:22:45 ID:mX21xSYI0
>>50
>>44で花のときのは裁判じゃなく説教だってのは認めてる。
その上で個人的に映姫は作中じゃ無双モードはしてないって思ってると言った。
他作品を例にあげたのは他に良い例が思い浮かばなかったからであってDBとまったく同じ基準で閻魔の力が動いてるとは言ってないよ。(例はあくまで例)

56名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:25:37 ID:K3TsnQ4cO
風の神奈子って信仰0の雑魚状態じゃないのか?
地でようやく熱心な信者(河童)を獲得して力が回復したんじゃなかったか?
天狗が信仰してたって言っても文とか全く信仰してるようには見えないから力を回復するに至っていたのか非常に怪しいんだが

57名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:25:58 ID:qxrtL1jI0
>>25
それは単にCPUがマジキチなだけでしょ
ストーリーとは完全に無関係じゃん
それに、花の一回負けは他のSTGで言うところの1ピチューンだろ
残機0でコンティニューせざるを得なくなって、初めて映姫の勝ちセリフが出る
ノーコンクリアした場合、ストーリー上は映姫の負けでしょ

58名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:27:17 ID:Hpxcevcc0
>>57
あれは神主の演出だそうだけど

59名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:32:53 ID:3x6wDB7E0
>>54
かなり直後なんだろう
いずれにせよ「幻想郷」じゃなく「地上」だからなあ。かなすわは入ってるでしょ
魔界に封印されてた白蓮とか、映姫、地底の連中に期待

60名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:34:40 ID:FRJ9iGJ20
>>56
その雑魚より天狗が遥かに弱かっただけの事だろ

61名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:37:04 ID:mX21xSYI0
>>56
雑魚状態でも最悪3人で天狗という種全体(下手すればさらに河童+α)と全面戦争できるくらいの力はあったとみていいんじゃない?

62名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:41:45 ID:uIqnigng0
でも「○○は△△に敵わない」という為には、
○○と△△、双方の強さを把握している必要があるんだよなあ・・・
○○を地上の民、△△を月として、
紫は最初の月面大戦で月の強さは把握しているだろうけど、
地上の民全員の強さを完璧に把握しているかどうか・・・
特にかなすわなんて外の世界でも忘れられかけていた神様、幻想郷でも新参者だしなあ・・・。
まあ賢い紫のことだし「昔からあの二柱は知ってました!」なんてあるかもしれないけどw

63名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:43:35 ID:iVRf3FTk0
>>40
依姫の強さも格下相手に弱点着いて発揮されるものだからな
輝夜豊姫永琳を圧倒できるものとは思えん
むしろ月人でも殺しきれない蓬莱人のアドバンテージの方が大きい
輝夜の須臾能力や豊姫のワープ能力で不意打ち出来るとしたらよっちゃん最弱もブレスト的にはあるかもしれんよ

64名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:48:40 ID:vvf.eBwA0
>>55
ああ、なるほどじゃあゲームでは無敵状態の方が正しいかもな
しかし、今度からジャンルの例じゃなく死んだら〜ゲームでは〜(あれはあれ、これはこれ)
の説明の方がいい少し分かりにくかった…

>>57
それで初見の人はできるのか?すご腕の人はできそうだけど
そのマジキチ状態を漫画で例えると依姫で、依姫は一回ピチューンぽのはやってるが
神主はどちらもそうするよう仕向けた感じじゃないのか?ストーリー的に

65名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:50:52 ID:3x6wDB7E0
>>62
フェムトの回ですっげえ詳しそうに喋ってたしな
まあ作画の餅マスパ、シナリオのフェムトって感じだからそこはスルーすべきかもしれん

>>63
マスパに反応してるから、とりあえず豊姫の不意打ちは無理だろう
逆に、咲夜の時間停止は喰らってたから輝夜はいけるハズ
ただ、依姫の場合は特殊能力が残り八百万(8000000とは限らない)あるので、そのへんが気になる

66名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:51:59 ID:FRJ9iGJ20
>>63
乳母日傘で安穏と育てられた本気で戦う機会なんて一度も体験して無さそうな輝夜が
なんでそこまで評価されてるのかわからん

67名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:53:31 ID:bMZnkBEIO
蓬莱人ってだけでルールによっては一位+能力最強

68名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:55:15 ID:3x6wDB7E0
>>66
能力でしょう
あと妹紅ちゃんと殺し合いしてるよ
どの程度のモンだか知らないけど

69名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:58:09 ID:YIOYIVNQ0
まあ輝夜は、モデルの知名度では最強だ

70名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:59:26 ID:BdsokUvU0
>>35
天気を操作できるという事は地上の者ではない という事ね(レミリア)
うどんは天界さえも地上と見なしているが、妖怪である紫の視点はレミリアに近いんじゃない

何れにせよ、月>地上の下りは個々の戦闘力とは別の話だろうし、妖怪でもスペックによっては月人を上回れると思うけど

71名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:02:52 ID:EwhVyZe60
>>67
寿命勝ちってやつか
個人的にだが、あれがアリなルールってなんか釈然としないw

>>64
まあ花自体がEX映姫ストーリーで〆だしな
萃香や天子同様、対戦ゲーのラスボスが無双するのは一種の形式美なのかもな
萃は萃夢想エンドが正史?だし、天子は他キャラのストーリーでは本気出してない発言してるしさ

72名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:04:22 ID:uMxPlF0o0
>>68
能力を戦闘絡みに使った描写はゼロじゃん
たかだか千年チョィ生きてるだけの『ただの人間』相手の殺し合いなんて
蓬莱人にとってはノーリスクの遊びも同然だろ
蓬莱の薬やフェムトファイバーの知識がある姉妹、永琳や
神話の時代の経緯を知ってる神奈諏訪紫と比べて妹紅はズブの素人じゃん
そりゃ永琳も安心して放置できますよ

73名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:04:23 ID:x8l2xUW20
映姫はどうにも情報がな
紫以上はほぼ確定的だろうが、紫以上と思われるキャラとの比較が難しすぎる

74名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:04:27 ID:zK.YcLLo0
>>66
逆に本気で戦ってる経験があると言いきれるやつがあんまりいないからな。
綿月姉妹や永琳の月は使者だけど描写される訓練内容が妙にショボいし
第一次月戦争は俺は評価できるとは思うが、格下を蹴散らしてるだけと言われればそれまでだし。
かなすわは戦わないで諏訪子の降参だし。
紫とかは色々経験あるんだろうが、過去不明。史実で色々ある奴らも東方の設定として使えないし。

妹紅は珍しく具体的に成長が書かれてるキャラだな。

75名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:06:16 ID:9vGcelYQ0
>>74
かなすわ戦ってるから
神力の差を察して、諏訪子がすぐに降参しただけ

76名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:07:30 ID:k95olkH.0
>>64
映姫はゲーム中でも無敵って気はしないけど。
一戦目で倒すことは一応可能だし。
二戦目以降なら他のラスボスたちと変わらんと思うし。

それにコンテニューしてもエンディングも変わらないしExステージへの道が開くのも気になるが。

77名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:11:05 ID:w6O0IieY0
>>70
まあ、何となくそういう区分な気もするな。地上を基点に各地域(天界)とかを認識していても不思議ではない。
鈴仙視点だと、どちらかというと月と地上という見方ではなく、月と月以外という区分に見えなくもないし…
例によって確証は無いわけだが。

78名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:11:47 ID:EkGZ/bvA0
>>72
いや、妹紅は妖怪相手と300年前後戦ってるらしいからズブの素人はないだろう
神話の時代を知ってるのが強さに繋がるというのもピンとこないな
ついでに、能力を戦闘に絡めてないキャラは他にもいるんじゃない?
まあ「弱い可能性もある」なのは分かるが、強キャラではあるだろう
以下、輝夜の能力についてコピペ

【永遠】
歴史のない世界の事で、未来永劫変化が訪れない
その世界では幾ら活動してようとも、時間が止まっているのに等しい(求聞史記)

永遠の魔法とは、一切の歴史の進行を止め、穢れを知らずに変化を拒む魔法である。
生き物は成長を止め、食べ物はいつまでも腐らず、割れ物を落としても割れる事はない、覆水も盆に返る。(儚月抄 小説2話)

【須臾】
人間が感知できないほどの一瞬で、彼女はその一瞬の集合体だけを使って行動することが出来る。
その時間は須臾の集合体だから普通に時間が進んでいるが、人間にはまったく感知できない。
その時間を利用すると異なった歴史を複数持つ事ができるという(求聞史記)

須臾は時間の最小単位で認識不能(儚月抄 REX)

79名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:11:59 ID:zK.YcLLo0
>>75
いや、うん分ってる。
単に、その降参までの経緯が戦闘経験にカウントされるほどの戦いじゃなかったと思っただけだ。
言葉が足りなかったな。

80名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:12:16 ID:T2TZ0d0M0
月の民は少なくとも現代の人間よりは強いのは確定なんだよな
旅行先と化した秘封時代じゃどうか知らんが

81名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:13:09 ID:uMxPlF0o0
>>77
うどんの発言は信用出来ない

82名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:13:26 ID:sr/rfKDA0
正直時間止められれば後は攻撃が通じれば最強を名乗れるからな
しかも咲夜とちがって先制攻撃で死んでも生き返れるし
輝夜が素粒子扇子持ってれば最強認定してもいい

83名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:17:05 ID:EkGZ/bvA0
>>81
神主はうどんさんをどうしたいんだろうなw

84名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:18:07 ID:k95olkH.0
>>73
紫以上が確定って根拠は?
紫最強説支持者じゃないが納得いく説明を求む。

85名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:18:58 ID:w6O0IieY0
>>80
ぶっちゃけ、片方だけが自由に行き来出来ますという時点で戦争にならんしな…

>>81
もちろん信用出来ないものもあるだろうけど、
天界の区分については単なる個人の見方の話だから疑ってかからなくてもいいんじゃないかと。

86名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:19:02 ID:4uWYWETM0
>>輝夜が素粒子扇子持ってれば
考えてみりゃあの時の輝夜やばいなw
そりゃ永琳も幻想郷滅びるって言うわw

87名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:20:58 ID:EwhVyZe60
>>84
紫香花のアレじゃね?
俺自身はアレ、実力がどうこうって話ではないと思ってるけどね
ただそれを言うと紫信者扱いされる悲しみ
俺はどっちかってーと幽香派だよ!(違

88名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:21:24 ID:S1u0/hFw0
その気になれば、プランク爆弾とかも持ち出せるわけだし。
蓬莱人は基本的にチートだろ。

封印するしか倒せねーんだもん。

89名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:22:33 ID:EkGZ/bvA0
>>84
紫が閻魔最強みたいなことを言ってて(だから知恵で出し抜くお!みたいな感じだけど)
映姫が近づいたら「あのお方にはかなわん」って言って逃げてたから…だと思う

90名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:23:24 ID:uMxPlF0o0
>>78
長々とした能力の説明をプレイヤーが各々俺流に解釈するより
紫や依姫あたりが「恐るべき能力」とか一言驚いてみせるほうが百倍説得力あると思うんだよね

凡夫の魔理沙ですら平気で物理法則を歪める東方世界の凄さは
常識に捉われた一般人では語れないだろ?

91名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:24:11 ID:b3KOO05U0
>>79
建御名方神と洩矢神の伝承まんまだからあっさりした内容なのは仕方ない
だけど、全盛期の話ではあるが、東方で神奈子以上の戦闘経験、つか実績がある奴は今のところいないと思うぞ
月人が危険視する土着神、その頂点である諏訪子に、スペルカードではない実戦で、力の差を思い知らせて降参させたわけだから

92名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:26:18 ID:QV3FqKXI0
二柱の戦いで10回くらい宇宙の創生と破壊が発生したんだよ。あの二柱超強いよね。

93名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:27:25 ID:dRC1rTdc0
ないわーw

94名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:27:35 ID:k95olkH.0
>>87
やっぱりそれか。
ただ個人的に自分もアレは実力的なもので恐れて逃げたとかじゃなく、単に説教される要素満載な紫が面倒だから退いたって感じなんだよね。
例えれば問題児が口うるさい先生から逃げるみたいな。
正直仮に今後、神奈子が映姫を苦手とするだの逃げただのって描写が公式認定作で出れば映姫>神奈子ってのが公式とか言い出すの出そうだし。

ちなみに私は神綺さま派です。

95名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:27:50 ID:T2TZ0d0M0
蓬莱人も冷気を操られた溶けない氷に閉じこめれば一応倒した事に…
コールドスリープの要領でやれば一応魂も氷付けされてるって事になったりするのかな
チルノはカエルで可能みたいだし頑張れば人間サイズでもできそうだが

96名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:29:19 ID:EkGZ/bvA0
>>90
要するに「誰も驚いてないからショボイ」と?

97名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:29:23 ID:hZV.AMPM0
ミシャグジ様は龍神クラスの創造神だとおもうよ

98名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:29:50 ID:plxnqgiU0
>>84
妖々夢で
咲夜 「この辺りの治安は昔からこうなのかしら」
紫  「あの世に法など無いの死刑は出来ないですから」
咲夜 「あら夜摩天(閻魔の事)は?」
紫 「夜摩天より力があれば、どうとでもなる。ここは、いや、ここもそういう世界なの」
咲夜 「力とは経済力?」
紫 「智恵よ」

といい紫香花では雰囲気だけで逃げ出したからだとおもうぜ!

99名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:30:17 ID:Hqr1/daE0
>>91
まあ極論を言うと全員の戦闘経験が「大したことない」で済まされそうだしな
真っ当な侵略戦争やって勝ってるだけ多いと思う
(基本的に妖怪だと残るのは「負けた逸話」な事も有るんだが)

100名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:31:49 ID:c885EaMk0
>>99
妖怪の場合は編纂するのが人間で勝者側だから仕方ないのでは?

101名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:33:00 ID:iqi9ZqG20
>>94
そういう人毎回いるけどさー
実力的な描写ないとか言うけど紫視点で大きな気の動きとか言ってるし、
紫本人が閻魔より力があれば幻想卿は好きにできるとか言ってたじゃん。

102名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:34:18 ID:EkGZ/bvA0
>>94
悪い事じゃないんだけど、そういう解釈で紫最強論無双だったのが儚以前なんだよ
儚で紫が知略重視の立ち回りを優先し、能力にも制限が見えたことが、
「映姫には力で及ばず、賢者らしく知恵で出し抜くタイプ」と見る解釈への裏付けになってる
儚がなければ、紫の強さはもうちょっと高めに評価されてたと思う。

103名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:34:19 ID:k95olkH.0
>>98
でもそれって最強決めたりガチバトルなら当然総合評価で知恵も力の内なんだから、紫が映姫より劣るって事にはならないと思うが?
逆に映姫を出し抜けるとも取れるんだが。

104名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:36:41 ID:dRC1rTdc0
知恵といえば、げっしょーですか

105名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:36:58 ID:u9JNKza2O
自分は○○派ですって紫信者の批判回避法?

106名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:37:21 ID:uMxPlF0o0
>>96
あの世界のモノサシでないと計れないよね って事

107名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:37:31 ID:EkGZ/bvA0
>>総合評価で知恵も力の内

これはない。とりあえず力で語るのが最強論の主流でしょう。
仮にあったとしても紫の知略って三月精のイタズラ級とか言われてるし
同時に、儚みたく色々と都合よく勝つ可能性もあるけど

108名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:37:50 ID:Hqr1/daE0
>>100
まあ仕方ないよね、って話
ただ東方世界観でも妖怪は「騒動起こして退治される」のが基本だから、
どうしてもかませ臭くなる宿命はある
勝ち逃げが許されにくいというか

109名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:41:28 ID:c885EaMk0
>>108
あくまで自論なんだけど、妖怪は恐怖心などから生まれた(これはあってると思う)
ものだから、それを退治出来たってことは克服できたと同じだから、人間の精神的な成長
の一助になってるんだと思う。確かに咬ませ犬だけど

110名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:41:50 ID:EkGZ/bvA0
>>106
東方の世界では法則がおかしいから、持ってる能力は関係ない、強さを計る対象にならない
これはおかしいだろう。暴論すぎる。
都合の悪い要素だからって無理矢理見ないようにしてないか?
ストレートに解釈しても「永遠(不変)を操る」「認識不能な時間の間に攻撃ができる」という能力を
スルーして語るってのは不自然だ

111名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:42:24 ID:k95olkH.0
結局なに言っても>>105みたいに取られんかw
まぁ別にそこはどうでもいいが。

ただスカウターで妖力を測定したら映姫>紫でした。だから紫は映姫以下ね。他の要素は検証材料に入れません。
って言うのは紫や映姫が好きとか嫌い以前に気に入らないって思っただけ。

112名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:42:41 ID:w6O0IieY0
知恵は使い方次第で力を凌駕するというのは当然なんだけど、
事態がある程度進んでしまったら力の差をひっくり返せなくなる閾値も当然あるわけで。

戦いのステージに上がったら無理なのだから控え室のエアコンに毒を仕込むとか、
それなりに事前に手を打つ必要がある分、知恵は時間的融通が利かない感じ…

113名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:43:42 ID:udyXlcEc0
紫の知恵も魔法使いの準備万全なら〜と同じじゃないかい
ただその場合は他のキャラにも言えるから、相手のみ無策で嵌ってくれる事前提になるとおかしくなるが

114名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:47:39 ID:l3gnL1Ww0
>>109
ややこしいのは恐怖心以外から生まれた妖怪もいるってことだよな
妖獣全般や月人に作られたらしい吸血鬼とか
鬼は完全に恐怖心から生まれたものっぽいけど
吸血鬼が鬼種にカテゴリされてるのは何故なんだってずっと疑問に思ってる

115名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:50:13 ID:EwhVyZe60
>>114
言霊的な意味じゃないか?
○○鬼っていう名前の種の妖怪がいたら、(日本語圏では)全部鬼カテゴリになっちゃうんじゃないかと

116名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:51:28 ID:EkGZ/bvA0
>>111
スカウターで負けたら負けじゃないかな…
紫が使う「知恵」といっても、藍を映姫と戦わせて注意を引きつけている間に
自分はスキマを用いて映姫の背後への一撃を狙い、それすらも囮にして橙を映姫宅に忍び込ませ
重要書類をパクって「これを燃やされたくなきゃ降参しろ!」って感じの策になる気がする。
儚月抄みたく、勝つけど強くはない、みたいな

117名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:51:39 ID:plxnqgiU0
>>111
今まで紫より映姫が上ではないといことばに
めんどくさいから・能力の相性・知恵の方が上手!スキマ最強と聞くが
これは全部、個人の考えだろ?

実際は紫は閻魔より力がないのは確定。強敵を前にして逃げるのも知恵の一つだぜ?

118名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:55:21 ID:IweT885.0
能力主義者のお前達は映姫の事になると
途端に妖力主義者に変わるな
そこんとこどう思われます?ゆうかりん

119名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:55:53 ID:EkGZ/bvA0
ていうか「能力の相性が悪い」って致命的だと思うんだけど…擁護になってないような

120名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:56:16 ID:Kn6tlkGk0
智慧って言うか紫が凄いのは情報力だと思うの 儚の勝因も情報力の差だし
萃で短時間で幻想郷中巡ってたり
儚で月に行ったり来たり式神飛ばしたりしてたり
ラプラスの眼の説明とかでもあったように本当に神出鬼没

121名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:00:58 ID:EwhVyZe60
>>118
ゆうかりんは究極の魔法をぶっぱしたくウズウズしているようです

>>120
そういや紫っていわゆるスキマ即死こそないけど、
ありとあらゆるものを問答無用で真っ二つに出来るっていう設定が最近増えたのにあんまり考慮されないよねこれ

122名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:02:21 ID:k95olkH.0
>>116
スカウターで測定できるのはあくまで身体能力面(この場合は妖力)での大小だけで知力・経験・特殊能力は測定できない。
大体妖力の大小だけで強さが決まるならもうこのスレの結論は永琳の一択となるんじゃないのか?
それでも元ネタや背景等で色々検証したりしてる。
紫と映姫だけそれ無しってのはおかしいと思うが?

123名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:03:48 ID:IweT885.0
>>121
>ありとあらゆるものを問答無用で真っ二つに出来る
スティッキーフィンガーですね
アサルトライフルでバラバラにすれば妖怪に勝てると言う人どう思われます?

124名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:05:24 ID:c885EaMk0
>>114
自分も疑問に思ってたけど、結局分からずじまいだから血を吸う鬼
ということであきらめたよ。
あと、紫の場合は分からないんだよな。メリー=紫だった場合どうして妖怪化したのかとか
紫≠メリーの場合は自然発生したのかとか

125名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:09:17 ID:u9JNKza2O
さっきから>>123は何なんだ?頭大丈夫?
アサルトライフルと何の関係があるんだ?

126名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:13:01 ID:EkGZ/bvA0
体を真っ二つにしても妖怪相手じゃ再生されるってことだろう

127名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:13:40 ID:plxnqgiU0
>>122
実際何らかの関係が無ければ強さ関係は計れんよ情報不足だしな
それで今のところ最強(1人)ではなく最強クラス(複数)があってる

128名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:14:13 ID:IweT885.0
>>125
蓬莱人を除くと
頭以外を潰されて一晩で再生する吸血鬼が今のところ最高の回復力で
それ以下の者達は五体をバラバラにされて燃やされたらオワリだから
何でも真っ二つにする能力は強くないですか?と言ってるだけだよ

129名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:14:54 ID:w6O0IieY0
>>121
極論すると、当たらなければどうという事もないとも言えるからなのかな。
また、吸血鬼くらいになると、スパッと切れる方が繋げてすぐ直るようにも感じるし、
相手が真っ当な生き物や機械でもない限り、無敵なイメージが薄いのかも?

ただ、月の民も(多分)生き物だし、その面では色々と考慮の足しになるが…

130名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:15:53 ID:k95olkH.0
まぁ東方で最強候補に上がってる部類って真っ二つにされた位じゃ死ななそうなのばかりだからな。
17分割くらいすればわからんけど。
問題はそれだけの連続切断が可能なのかか?

131名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:15:55 ID:kQFNVOeI0
>>115
吸血鬼は鰯の頭や炒った豆も弱点だから、それだけじゃ説明が

132名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:16:09 ID:EwhVyZe60
>>126
けど吸血鬼以外はアウトじゃね?
てか吸血鬼でも戦闘不能状態にはなると思う
境界操作で真っ二つって技だから、物理攻撃ってわけでもないしさ>知能と脚の境界

133名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:18:45 ID:EkGZ/bvA0
紫は「それがあるならなぜ儚でry」「第一次月面でry」がネックなんでしょ
神奈子相手とかならケチはつかないだろうが

134名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:21:58 ID:EwhVyZe60
>>130
スマン必ずしも真っ二つってわけじゃなかった
プラクティスで見てきたけどLv1〜2で二分割、Lv3で四分割、LvMaxで六分割だったわ
一度の能力行使で最低でも六分割はできるっぽい
連続使用については、分割されて怯んだ相手に追撃かける程度ならできると思う

135名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:23:43 ID:Kn6tlkGk0
>>133
そりゃシンプルに考えれば月人がそれ以上にチートだっただけかと

136名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:24:02 ID:izMI5QrE0
>>133
儚は戦う気ないから、一次戦争時はまだ使えなかったから、で何とかなるw

そもそも、発動条件や効果範囲が分からんから、『何が可能か』だけでは戦闘力は図れん
これは他のキャラにも言えることだが

137名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:27:44 ID:c885EaMk0
>>136
>儚は戦う気ないから、一次戦争時はまだ使えなかったから
これをマジで言うとひどい駁撃されるぞ

138名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:28:08 ID:k95olkH.0
今更なんだけど>>101のって大きな気とは言っても自分以上と言ってたっけ?
あと閻魔より〜にしろ閻魔という種全体を相手にする意味で言ったのか、映姫個人限定で言ったのかでもかなり変わると思うんだけど。

139名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:29:44 ID:T2TZ0d0M0
>>128
再生力の話で妖精を忘れて貰うと困るな
一応司る自然に当てれば大体回復するし、死んでも一回休み程度
更にチルノの場合は自給自足が成り立ってるある意味妖精を越えた存在だから
即座に再生・復活も可能かもしれない

妖精という種族の利点・能力のチート具合から
チルノは過大解釈で最強になれるダークホースかもな

140名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:32:06 ID:w6O0IieY0
まあ、理論上は裏の裏をかいて弾幕ごっこしてるロケット組の付近に現れた紫が
背後から不意討ちで依姫をバラバラに解体出来たのかもしれないが、

それは、後先考えるとやるべき事ではないような?

141名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:34:50 ID:Mfy11AbI0
>>131
その○○鬼だから鬼の一種ってのが大きいんだと思う。
レミは萃見る限り「鬼見た事ないよね」「何言ってるの?皆が私の事を吸血「鬼」って呼ぶわ」と言ってるから
自分は鬼分類だと思ってるっぽい。
自分は鬼の一種→鰯の頭や炒った豆は鬼の弱点→だから自分にも効く
って流れなんじゃないかと思う。
なんで十字架が吸血鬼に効果あるか分からないってのも多分これじゃないかと・・・
まぁ、萃香も言ってるように「鬼は強いものの代名詞」だから
そういう意味で吸血鬼が鬼に含まれるのかもしれない。

142名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:38:35 ID:bdwT.Xuo0
>>140
幽々子ならまだしも、紫が豊姫の目をかいくぐって依姫を不意討ちするのは無理だろう。理論上。

143名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:39:38 ID:Hqr1/daE0
>>140
まあ、限定戦争的に仕掛けてるんだから相手が切れて総力戦になったら詰むからな
真珠湾みたいな形の勝利を得ても結局は負ける訳で

144名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:39:48 ID:EkGZ/bvA0
やっぱ不意打ちが重視されるな
月人は傲慢だから、地理的な問題を何とかすれば難しくはないだろうけど

145名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:39:51 ID:kQFNVOeI0
>>141
そういう解釈もあるのか、なるほどな

146名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:44:20 ID:iqi9ZqG20
>>138
言ってないが実力的な解釈じゃないって言うあんたの意見に異議あって書いたわけ。
多少は考慮されんだろって事。
それに普段人とか来ても気付かない霊夢があの2人が前にいて警戒したってのもある。
>あと閻魔より〜にしろ閻魔という種全体を相手にする意味で言ったのか、映姫個人限定で言ったのかでもかなり変わると思うんだけど。
それは分からんが個人の可能性もあるが種全体になったら、余計紫の分が悪いじゃんww
いまんとこ閻魔は映姫しか公式で出てないし、そう考えるのが普通なんじゃない?
最後に・・・遅いよww

147名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:44:22 ID:P7dSmRnA0
>>142
幽々子だって視認されりゃアウトでしょ
というか紫は豊姫かいくぐるくらいは出来るだろ
第一次でそもそも月側は罠で道が防がれてなきゃ紫に撒かれてんだから

148名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:46:44 ID:D.DNneZo0
不意打ちならこいしの能力は確実かつ強力だろうな
鈴仙も能力上不意打ち出来るんだけど・・・性格と立場が・・・ねえ

149名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:49:37 ID:EkGZ/bvA0
こいし、紫、輝夜、咲夜が不意打ち四天王かな

150名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:53:28 ID:EwhVyZe60
>>133
マジレスすると、儚の時点ではその技の設定がなかったからってのもあると思うw
アレ、非からの新技なんよ

151名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:56:36 ID:k95olkH.0
>>146
>種全体になったら、余計紫の分が悪いじゃんww
なら逆に映姫個人なら問題視するほどじゃないって取ることも可能だけどね。
天狗におきかえれば文個人を相手にするのと、天狗という種そのものを相手にするくらいの違いだし。

しかし遅いってだけでww付けられるとは思わなかったよ。

152名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:59:58 ID:w6O0IieY0
>>149
時点は魂状態で動ける妹紅、光学迷彩のにとり、機能上出来るだろう鈴仙、地面に潜る諏訪子といったところだろうか。
更に下がると、人形で近づくアリスや毒矢で遠距離から狙撃する永琳辺りが入りそう。

153名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:03:54 ID:l3gnL1Ww0
>>152
アリスは人形で近づくんじゃなくて伏兵による攻撃じゃね

154名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:04:02 ID:iqi9ZqG20
>>151
種全体ってのを閻魔より力〜の紫が指した対象範囲だと思った。
あの無縁塚での会話だし幻想郷に説教する閻魔あの人ぐらいだし。

155名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:04:02 ID:T2TZ0d0M0
更に下がると三月精が

156名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:05:16 ID:qH4EfdAU0
>>152
スペカを字義通り解釈するなら、
二百由旬を一閃できる妖夢も候補に挙がると思う
まぁ他の人と違って、正統的な不意打ち(言葉が変だけど)だが

157名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:08:31 ID:ibtjCMSU0
>>155
そういえば、
妖精は単体では大した事なくても、集団だと強そうだな
三月精とチルノの組み合わせとか

158名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:09:05 ID:w6O0IieY0
>>153
待ち伏せというよりは隠れて近づくイメージで考えてた。
多分、そのやり方で隠れた人形達がこっそりぞろぞろ相手の家とかに侵入していく感じ…

159名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:13:38 ID:k95olkH.0
>>152
ヤマメ・メディなんかも怖いんじゃないか?
・・・ターゲット以外にも被害だしまくりそうだけど。
あとは毒虫を使うリグルとかもありなんじゃ?

>>154
そもそも閻魔がどう紫に邪魔なのかいまいちだが
仮に無理矢理映姫を力でねじ伏せ傍若無人を働いたらどうなるんだろうな。
閻魔は個人が好き勝手やってるわけじゃなくちゃんとした組織みたいだし、全員があの性格ならまず黙って無さそうだけど。

160名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:16:38 ID:T2TZ0d0M0
>>157
妖精は数が不明でその全員がほぼ不死身だしな
万が一にでも月が攻めてきても妖精が特攻しまくれば物量で押し返せる気がするぜ

穢れがはびこり生き物の楽園の地球と穢れのない孤独な月の差か

161名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:17:37 ID:iqi9ZqG20
>>159
>そもそも閻魔がどう紫に邪魔なのかいまいちだが
俺も分からん・・
つーか「あの方」って思いっきり個人指定だった・・・

162名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:19:24 ID:w6O0IieY0
>>156
正統的な不意討ち、つまり辻斬り…いや、違うか。
このパターンだと魔理沙がマスパで長距離狙撃というのも考えられるな。

>>159
BC兵器は隠密性もメリットの一つだしな…
虫以外は若干風向きとかに左右されそうなのがネックではあるが。

163名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:23:58 ID:rPq.c2IA0
演出上は閻魔にも効いてた幽霊の音を操って精神状態を崩せる
プリズムリバーの姉二人とかはどうなんだろう

164名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:24:45 ID:EkGZ/bvA0
妖精は自然を破壊されたらアウトなんで、
豊姫が月からなんかの爆弾を転送しまくれば…

165名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:25:00 ID:udyXlcEc0
>>157
異変でもなければリリークラスでも人里の子供に捕まる程度の妖精
それ以前に基本好き勝手の妖精を均整のとれた集団に仕上げられるのか心配
ただ闇雲に多数ぶち込んでも広範囲攻撃でアウトだろうし
再生も三月精での描写ではその場でポンって訳でも無さそうだし

166名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:27:53 ID:Hqr1/daE0
>>156
妖夢は難しい言葉(というか仏教用語?)つけてみただけじゃないのかと思ったり
いやそうじゃないと天上剣「天人の五衰」で天子が詰むってのが有るんだが

167名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:30:03 ID:k95olkH.0
しかしなんで普段は能力の解釈やら元ネタやら背景を重視して、妖力が上(例えば輝夜と永琳)だからといってでかい妖力持ちが強いとは限らないって言い張るくせに
映姫と紫の場合は妖力の大小だけで優劣を決めようとするのかね?

いっそ白黒つける力の前じゃ境界みたいなあやふやな物は一切無効化されるから紫は映姫には勝てないとか言われるほうがよっぽど気分いいんだけど。

168名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:34:36 ID:T2TZ0d0M0
>>164
地球終わったら月も色々な意味で終わりそうなんだがな
「冷気を感じれる」存在が在る限りチルノは大丈夫そうだが

>>165
統率云々はどうだろうなぁ…本当に危なくなったら結構頑張りそうだが

そういえば異変の時にのみ力を増し、個体は大量にあって更に復活までする
ある意味幻想郷の白血球的なものなんじゃないかと思えてきた
攻撃する先間違えてるけど

169名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:35:30 ID:EwhVyZe60
>>167
ふと思ったんだが境界能力と(拡大解釈された)白黒能力ってそういう風に言われること多いけど、
逆に言えば白黒はっきり付けたところに境界作られてあやふやにされたりとかも十分有り得ると思うんだが
紫って「全てに境界を引ける」らしいしさ
互いの能力が互いの能力のアンチスキルになってたりしたら格好良いんだがなあ

170名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:40:14 ID:QV3FqKXI0
白黒はっきりつけたとして、その場合はっきりと境界が出来るわけだ。となると境界を
操る紫にとってはむしろやりやすいのではなかろうか。だって境界があるんだから。

171名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:41:33 ID:udyXlcEc0
ゆかりんのも境界ありきだから、そういう意味では映姫様のとは相反するというより似てる能力だと思うんだけど
効果は別として

172名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:51:58 ID:EkGZ/bvA0
>>167
紫は能力に制限が見え始めてきているから、拡大解釈されなくなってる
ていうか、これまで拡大解釈がすごすぎた反動だろう。
元ネタ考察にしても特に強さ議論に関わってくるものがないからそうなるんだろう

あと、永琳については「力が大きいから強い」が主流だと思うぞ
それに対し「力の大きさだけじゃない」って言われるのは、現状で最強クラスだからだろう
永琳をこれ以上持ち上げても仕方ないんだよ。だから「格下でも能力で倒せるんじゃないか」という話になる。

ブレストスレだから、みんなあえて言わずに能力解釈や元ネタ考察してるけど、
ブッちゃけ規模優先なら永琳が最強、具体性優先なら依姫最強って感じだと思う
今後の設定で月人バグ修正パッチが出るかもしれんが

173名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:59:15 ID:EwhVyZe60
>>172
さらにその反動か、一応非で対単体攻撃力最強が判明したんだけどねえ>紫
いかんせんそれでも不老不死はどうしようもないしな

月人はこれから先、下がることはないだろうが上がることもない(多分もう出ないだろう)のがアレだな
紫や咲夜、アリスあたりは新作登場ごとに出来ることがどんどん判明していくっていうのに……

174名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:02:37 ID:l3gnL1Ww0
>>173
あれって2D格ゲーだからいいけど3Dにすると一気に当てるの難しくならないか?と思うんだが

175名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:09:49 ID:UfU5Iwb.0
月人の酒を盗んだ紫より、三月精から酒虫奪ったえーりんのが強そうだ。

176名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:09:51 ID:P7dSmRnA0
みんな夜が降りてくるのコメント読んでないよな
二次でもそうだけど境界を曖昧にするとしかとらえられてない
曖昧にするだけなら結界創生なんてできないって
境界を曖昧にもはっきりも両方出来るから「操れる」なのに

177名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:17:16 ID:k95olkH.0
>>172
一応誤解なきように言っておくが私は紫最強派じゃないし紫が最強だとも思ってないから。
ただ>>167で言ったようにたいした考察要素もないのに総合的に四季より下なのが確定みたいに言ってるのが納得いかないだけね。

一応私は強さの優劣を付けるなら総合評価でを推したい派なので。
まぁそうなるとやっぱり永琳か依姫で現状確定っぽいけど。

178名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:17:24 ID:EwhVyZe60
>>174
そもそも三次元だとどういう風に境界が走ってるのかすら不明だからな……
単に線が走るのか、それともあのエフェクトは「分断」という結果の表現なのか
そこは……に、二次元と三次元の境界ってことでなんとかw
まあ当てるというよりは「そこに存在するものを分断する」技らしいし、
智恵に長ける紫ならうまく効果範囲に誘えるだろう……多分

>>176
今思えば、知能と脚以前にも色々あった紫の切断系の技って、
その境界のはっきりさせる部分の表現だったんだろうな

179名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:22:51 ID:UfU5Iwb.0
素粒子扇子があれば能力なんてどうでもよくなるね

180名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:28:28 ID:EkGZ/bvA0
本人のセリフで
・閻魔より力があればどうとでもなる世界
・力とは知恵
・映姫が近づくと当否
の三点と、儚でも策士的な立ち回りだった、ってのが根拠で映姫>紫なんだと思うけど
考察要素はあると思う

181名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 05:20:00 ID:IweT885.0
とりあえず誰もいない内に魔導書について書いておく

魔導書とは、ただの本ではなく魔法の込められたマジックアイテムである。
中身は、ただ魔法の使い方が書いてあるだけではなく、魔法を使う為の秘密の鍵が記されている。
魔導書さえあればそこに書かれた魔法を使う事が出来るのだが、
その鍵が見つけられない者には書かれた文字すら判別出来ないという。
鍵は、魔導書を記した者と同等か、それ以上の熟練度が無いと見つける事は出来ない。

182名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 06:12:17 ID:x2ii2rbgO
妖力だと永琳が最強になるから〜って言ってる人いるけど
永琳が妖力最強のソースが皆無で依姫や豊姫、神奈子とかに負けてるかもと主張された場合イメージでの反論がせいぜいなのに対して
紫と映姫の二者間の関係はほぼ固まってて全然別物だと思うよ

183名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 06:16:43 ID:WqYEUD96O
能力的に考えれば○○が勝つと考えたほうが自然だけど、紫直々に勝てないって言ってるからなんかしらないけど取り敢えず勝てないんだろうなって感じだよね。正直
勝てない理由付けをしないといけないから、無理矢理感がすごいというか

しかし永琳の力が大規模ってのもよくわからないな
まさかスペカの名前をそのまま受け取ってるわけでもないだろうし
実際永琳と依姫だったらどっちが強いんだろ。師弟関係といっても、一応現役で実戦やってる依姫と、今はガチ戦闘する機会がない永琳だし

184名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 06:49:33 ID:k95olkH.0
一応永で詠唱組が輝夜と遭遇したときに今までにない強力な力がみたいなことを言ってなかったっけ?
で、魔理沙はあの時点で他のラスボス&Exボス格の連中を知ってる。(その中には準最強候補格である紫や萃香も含まれる)
そして永琳はその輝夜を遥かに凌ぐ力の所持者。
妖気のでかさ云々の検証はそれで立証済みじゃないの?
まぁそのあと登場した神奈子たちがそれを上回ってるかはわからないけど少なくとも永の時点では最大の妖気の持ち主と考えていいんじゃないの?

185名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:02:55 ID:F//Nf3Eo0
>>183
というか、知能と脚みたいなチート技が一応見えている紫と違って映姫は本当に何もわからんからね
この先のシリーズで映姫自身が出てくるのは望み薄だし、
設定付加による強化も望めそうにない(一方黄昏ゲー組は新技が一定供給され続ける)
それどころか、人によっては弱体化とも取れてしまう設定が三月精で出てくる始末

186名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:28:07 ID:sr/rfKDA0
正直永以前は割と論外なのであんまり意味がない
レミリアやら紫のような種族妖怪より強いってのは最低ラインにすぎない
評価できるとしたら輝夜より強いって所だけど輝夜は能力で評価されてるタイプで特に地力が高いわけでもない

187名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:32:01 ID:plxnqgiU0
>>184
永の時点までの時点まではな。しかし今ではすべてを図ると
永のあとに出てきた映姫、神奈子、聖☆おね(議論中の人達他キャラと
一緒に見ると底が見えない奴らばかり…それで未だに永琳だけというのは色々無理がある
ちなみにランキングから来てるなら分かるが、あそこは悪く言えば(最強)月人スキーな人が占領して
あまり、今は信頼性のない感じだ、良くいえば今までよくあんな細かくまでランキングを付けられた
今更は永琳だけ妖気の大きさとか云々言ってても何もならないぜ? といわけで仕事

188名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:39:33 ID:i5qcLiUw0
>>182
魔理沙がグリモアで自分のレーザー魔法と永琳が遊びでみせたレーザー魔法比較して
その出力・密度ともに脱帽している。
魔理沙が自身と比較して相手の魔法の実力をそこまで賞賛したのは後にも先にも永琳だけだよ
逆に魔理沙・アリス・ゆうか・パチュリーの間での実力こそがわかる根拠も何も無いってのが実情。

189名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:51:13 ID:k95olkH.0
>>187
別に私は妖気のでかさが最大だから最強とは思ってないけどね。
最強を決めるなら妖気・身体能力・頭脳・特殊能力・装備武器等の全ての総合値で決めるものだと思ってるし。
仮に永琳が全登場人物中最大の妖気の持ち主だったとしてもそれはあくまでオンリーワンでしかないし。

そういう意味での最強像なら一番イメージが近いのは依姫だったりするけどね(個人的にわ)
あるいわ神綺とか夢美。

190名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:54:44 ID:w6O0IieY0
まあ、妖力の大小が即白兵戦能力とかが完全比例はしそうにないので最強議論の役に立つかはわからんが、
素直に考えればレミリア達は総じて妖力の単純出力において輝夜に劣り、圧倒的〜という設定テキストがそれを指すなら
更にレミリア達は総じて永琳に対し圧倒的に劣る事になる、つまり彼女達より永琳の方が上という事になるのだろう。
ここに紫や萃香が含まれる事から類推し、妖怪である限りは総じて輝夜より下、永琳より圧倒的に下としても不自然ではない。

ヒネた見方をするのなら、輝夜が頑張って存在をアピールするために無駄に妖力を垂れ流してたとか言えなくもないが…

191名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 08:56:57 ID:x2ii2rbgO
>>188
その辺より優れてるって上位じゃなんのアドバンテージにもならないのよね

192名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:01:23 ID:k95olkH.0
>>190
>ヒネた見方をするのなら
まぁそれ言い出すと今度はレミリアたちはあえてパワーをセーブしまくってたって言い出されるけどね。
気になるのは旧作で魔界の創造主である神綺を知ってるアリスですら輝夜を見て驚いたってことなんだよね。

あとなんで映姫ってこんな高評価なのかどうしてもわからん。
弱いとは思わないけどそこまで極端に強いとも思えないんだよね。

193名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:19:52 ID:w6O0IieY0
>>192
まあ、魔理沙相手にフルパワーで闘ってどうするんだとか理由付けが出来ない事もないから
セーブしてたかどうかは否定し難いが、しかし肯定もしにくいので個人的には保留。
アリスに関しては、アリス自身はそこまでは驚いてなさそうな台詞だし、
月の民がそれなりに力を持つ事は知ってたんじゃないかな。性向についてもある程度把握していたようだし。

映姫については、正直自分もよくわからん。弱くはないと思うが、裁判官は戦闘要員じゃないしな。
極端な事を言えば、秋姉妹に白兵戦能力を期待するようなものだと思うのだが。

194名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:23:33 ID:Kmt7LN7YO
>>188
魔力的・妖力的なものの総量で測るならえーりんだろうね
もうそれも今更だけど。儚で蓬莱の薬の内包している力の危険度からみても輝夜もかなりのものだと思う

195名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:42:54 ID:EUN0DTi.0
幽香の能力は花を咲かせるだけで
植物を成長させる力は無い

としてだ
花の異変の時に幽霊達はどうやって花を咲かせたんだ?
幽霊達の方がフラワーマスターより花を操れる?

196名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:45:24 ID:k95olkH.0
>>195
自分達が死んだことに気付いてなくて花に憑依して活性化させたんじゃない?

197名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:50:26 ID:EUN0DTi.0
四季全ての花が咲いているという事は
まだ憑依するべき影も形も無いような花も
無理矢理、種か芽か知らんが成長して咲いたという事だよな?

フラワーマスターより幽霊の方が…。

198名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:52:31 ID:NmQdYPEwO
>>184
言ってねーじゃねーかクソが

199名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:58:18 ID:EUN0DTi.0
まぁコレの事だろたぶん
アリス「魔理沙、危ないわ。こいつの力は今まで感じた事が無い……。」→永琳
魔理沙「判ってるぜ。あの扉だけ少し開いている。あんなに強い妖気は初めてだ。」→輝夜

200名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:03:20 ID:NmQdYPEwO
>>199
それって輝夜のことじゃなくて穢れのない満月の力のことを指しているんじゃないのか?

201名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:03:45 ID:WqYEUD96O
ぶっちゃけ少年漫画であるような、「今までにない力だぜ……」っていうのを素直に自力だとトップって取る人は少なそうだよね
基本本気を出さない幻想郷だとなおさら
グリマリでも基本的に6ボスとかは高評価だし、永琳だけ特別扱いって印象が無かったな

映姫は閻魔って職がまず強そう
後はうどんさんの言ってた、波長がずれてて云々ってのが結構評価されてる気がする
6ボス互換の神様ポジションってのもありそう

202名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:05:04 ID:EUN0DTi.0
>>200
月のことなら魔力って言うんじゃないか?

203名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:11:24 ID:w6O0IieY0
>>197
まあ、"咲かせてしまう"という選択不可の結果っぽい現象を、一概に優れてるとは言い切れないだろう。

また、「向日葵の向きを太陽に向けたり、枯れた花を元通り咲かせたりする程度のものである。」というのも、
実は前者は生長に、後者は蘇生に関わるわけで、個人的には相当なものだと思うとフォローしてみる。

204名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:12:32 ID:zK.YcLLo0
>>200
月の力のことだとしたら、アリスの
「あなたには見えないかも知れないけど…… いま、大量に満月光線が降り注いでいるわ。」
この台詞が
魔理沙「月の力スゲー」 アリス「魔理沙には見えないかもしれないけど、月の力凄いよ」
こんな風になるだろ。

205名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:18:48 ID:gj2t0PlE0
なんか月の民や蓬莱人のことといいアリスって何気に物知りだな
事情通ランキングなら紫に次いでイイ線行ってる様な気がする

206名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:25:16 ID:i5qcLiUw0
>>201
そこまでいくと難癖つけているだけにしか見えないぞw まぁ気持ちはわかるけど。
キャラクター間を仮に比較する上で、他のキャラが他のキャラに対して強いと取れる表現の有無
表現の度合い・表現された回数。それらもここで【考察】する上では重要な要素に変わりない。
というよりそれ以上に信憑性の高い要素なんてあるの?

207名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:27:40 ID:EUN0DTi.0
>>203
切断した花も咲くのかな
幽霊は咲かせてたけど

208名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:04:01 ID:WqYEUD96O
>>206
純粋にそんなに差があるような描写には見えないっていう
最上位レベルって感じはするけど、特別かなり抜きんでるから云々って感じかと言われるとね

209名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:10:12 ID:w6O0IieY0
>>207
何となく、求聞のテキストで考えると切断された方じゃなくて
切り落とされた花の方が萎れようが枯れようが復活可能に思える。
でも、それが出来るならもう一度生やすのも出来そうな気が…

210名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:19:26 ID:ibtjCMSU0
なあ、紫のスキマは黄昏を見てると異空間に繋がっているように見えるんだが、
もしそうだとしたら、問答無用で相手を底のない落とし穴に落とし、
蓋を閉めるという荒技が出来ると思うのだがどうなんだろうか?

211名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:53:55 ID:Kmt7LN7YO
>>210
ネタ混じりの格ゲー描写だから一概にはいいにくいけど一つ
紫の場合、境界の中は自在にスキマ転移できるけど、境界から境界を隔てる先は手動で開かないと無理じゃない?(儚的に考えて)

異空間じゃないが、転移系で即死と言えば豊姫が作中で実際にやっちゃったけどね(空間を同一視にするから回避不能)

212名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:58:24 ID:c885EaMk0
>>211
カラスにやったやつだっけ?

213名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:59:01 ID:zK.YcLLo0
昔から言われてたスキマ落としだな。
紫のスキマは異空間みたいに見えるけど、あれは外の世界のイメージらしい。
他人の目と欲望の手と役に立たない人工物の道路標識だったかな。
でも色々出してるから脱出不能亜空間は無理でも、どっか遠くや危険地帯に飛ばすことは出来ると思う。
まぁスキマに落とせれば、の話だが。

214名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:06:25 ID:w6O0IieY0
最初にスキマ即死という言葉を聞いた時、スキマに落とすんだなと理解してたのは懐かしい思い出。

>>212
多分にそれだな。空間転移系はその性質により使い勝手に差はあれど、あれの類が出来るから怖い。
発動前に勘付いて回避ないし何らかの方法で阻止するしかない…

215名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:09:28 ID:EUN0DTi.0
萃香にやってたから
境界圧縮はできるんだよなぁ
でも月のチート防御か

月のチート防御でも防ぎようの無い時間関係の能力は本当に優遇されている

216名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:25:08 ID:c885EaMk0
咲夜は時間を止めたままでも相手を刺せるんだっけ?

217名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:32:25 ID:EkGZ/bvA0
豊姫の空間転送は、正直依姫の神召喚より遙かにタチ悪いと思うのに
いまいち評価されてないな

218名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:00:51 ID:i5qcLiUw0
タイマンでやるなら空間転移よりも素粒子扇子のほうが遥かに恐ろしいからw
能力自体もやっかいなことこの上ないよ。ただ真空や溶岩に放り込むより手首振るほうが簡単だから。
まぁタイマンよりも戦争で発揮される類の能力だから。前線に出てこずに敵の陣営のいたるところに
人員又は爆弾投下でワンサイドゲーム。

219名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:03:16 ID:EkGZ/bvA0
まあ…そうッスよね…

220名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:09:22 ID:w6O0IieY0
仮に敵の陣営が揃いも揃って空を飛べるとか真空中でも大丈夫とか耐性があっても、
今度は相手の後ろに居る非戦闘員を手当たり次第にどこかに転送していけばあっという間に白旗だからなあ。
やっぱり、地上の民じゃ月の民には勝てん…

221名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:42:10 ID:WqYEUD96O
逆に豊姫の能力は評価されすぎてる気がする
というか地上のやつらの能力は無条件に効かなくて、月の能力は対処不可能ってのはどうなのよ
諏訪子が紫にうちには入らせないっぽいこと言ってたように、ガチ戦争になれば誰かしら豊姫の能力に対処できる気はする

扇子って実際どれくらいの性能なんだろうね
そのままの性能と考えると豊姫>依姫になるけど、儚の二人の扱い的にそれは違和感あるし

222名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:50:10 ID:T2TZ0d0M0
浄化ってのが消し飛ばすのか、穢れたる寿命とかそういうのを消滅させるのか
そもそも嘘偽り無い真実なのか

真ならいくら数百年未来の秘封でも月が旅行先の一つにされるような事は無さそうなんだけどなぁ

223名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:55:35 ID:p4dtdsUM0
>>221
っていうかそもそもの才能・力量では、ともに豊姫>依姫だったはず。
もちろん扇子もフェムトも無しの素の状態で。
無双したのが依姫なんで違和感あるかもしれないが。

ただし、わざわざサポートに回るという点から考えて
直接戦闘能力(対処能力にあらず)では依姫のが上なんだろうけど。

224名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:58:00 ID:EkGZ/bvA0
豊姫「この扇子は森を一瞬で素粒子レベルで浄化する風を起こす
  そんな月の最新兵器相手にあなたは何ができる?」
紫「すべては愚かな一妖怪の所行
  地上に住むすべての生き物には罪はない
  どうかその扇子で無に帰すのは勘弁願えないだろうか」
ここから纏めると

起動条件:風、であることから、振ることであると予想される
攻撃範囲:森
効果:一瞬で、素粒子レベルで浄化
結果:対象を無に帰す

になる。「紫が嘘をついただけ」とか「豊姫が勘違いしてるだけ。浄化するだけでノーダメ」とか言われることもあるが、
「そう言えなくもない」ってだけだと思うぞ。そういう設定にする必然性もないし。

225名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:02:36 ID:Kn6tlkGk0
あと、どんげっしょー情報だけど「幻想郷壊滅の危機」だって永琳が言ってた

226名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:04:34 ID:w6O0IieY0
単体同士ないし少数の部隊同士の戦いなら、豊姫の能力に耐性を持てる可能性はありそうな気はするけど、
これが社会全体、非戦闘員に至るまで全て大丈夫とかになると、正直期待薄だからなあ。
そういう意味でも、豊姫の能力は単純な強さ比べ的な戦闘よりは、何でもありの戦争向きと、自分には思える。

227名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:04:46 ID:i5qcLiUw0
ん?なんで秘封で月に地上の民が住んでいるからといって、武器の真偽が問われるんだ?
地球から表の月へきた地上人に対して月の民が仮に追い返したとして
その行為になんの意味があるの?ちょっと考えればわかることじゃね?
遅かれ早かれ、地上の民が月に移住してくるのはわかりきってることじゃない。
それなのに今と変わらず国家体制を維持していることのほうが驚きなんだが・・・

228名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:21:35 ID:Hqr1/daE0
>>227
それに秘封は未来と見る意見が多勢だし、
幻想郷が秘封時代の外の世界の強さに関わっている訳でもないし、
秘封の描写を現在の力関係の議論にどれだけ絡ませられるか

229名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:22:36 ID:l3gnL1Ww0
>>227
月の民が月を追い出された形になるじゃないか
月に穢れが満ちたら月に住んでる意味無いし
地上の民が月に来る前に全部撃墜して開発できないようにするとかしないのは不自然

>>192
アリスと神綺に面識があるのかは不明だよ

230名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:28:10 ID:c885EaMk0
>>229
穢れって裏の月の結界をも越えてくるのか?

231名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:38:51 ID:l3gnL1Ww0
>>230
隔離できるんなら最初から月に移り住む必要がないと思う

232名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:45:30 ID:uPDNKPjw0
つーか、穢れ云々言うなら月と言わずにもっと遠くの火星とかにでも行けば良かったと
思うのは俺だけか?

233名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:49:00 ID:Hqr1/daE0
>>232
案外秘封の頃には本当に火星に移住してるのかもしれないw

234名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:50:34 ID:4uWYWETM0
>>233

235名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:51:43 ID:4uWYWETM0
ミスった

>>233
なんとなくそんな事を匂わせてる描写はあるね。

236名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:58:33 ID:i5qcLiUw0
>>229
追い出された?メリーが結界越しに月の都の情景をみているのに?
どこで偏った偏見をつかまされたのかはわからないけど
人間も月人も時代が進めば、技術的な部分なんかは進歩するでしょうに・・・
永琳らが地上から手探りで月に移住したのなんてどんだけ前の話だよw
思考がおめでたすぎるぞw

237名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:01:03 ID:bdwT.Xuo0
竹取物語の月の都を、神主が穢れと結びつけて作り上げただけの設定だし。
理由があって結果があるかのように勘違いしてるかもしれないが、
東方の殆どの設定は、結果をもとに設定を後付けしてるだけだから
粗を探せばいくらでも出てくるがな。

238名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:02:06 ID:ySbVOxMM0
>>236
とりあえず言葉を選ぶべし

239名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:06:37 ID:c885EaMk0
なんだかなぁ…月の結界が穢れを素通りさせてしまうとは思えないんだよなぁ
素通りさせてしまうならアポロ計画でヤバい事になってると思うんだが。

月の結界に関して誰か教えてくれ

240名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:07:47 ID:T2TZ0d0M0
追い出された訳じゃないなら本格的に月は地上に屈して穢れを受け入れたのか
それともお互いの技術が進歩して穢れを遮断できるようになったのか

241名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:11:17 ID:ySbVOxMM0
地球にいた頃は遮断できず、月に行ってから技術の進歩で遮断できるようになったのなら矛盾はないかな
げっしょー時点で遮断できなかったならアポロ計画だけでも大分困るし

242名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:20:38 ID:w6O0IieY0
まあ、表の月から裏の月へ穢れが流れ込むとは限らないな。
あくまで何となくイメージだが、少なくとも結界を破られない限りは大丈夫な気がする。
ちょうど、幻想郷に対する外界の空気のような感じで。

243名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:26:03 ID:v2jYZX9.0
>>223
>っていうかそもそもの才能・力量では、ともに豊姫>依姫だったはず。
これのソースって何かしら?
無理に解釈しても量子論の関係位しか、その手の記述無かった気がするけど、
「そもそもの才能・力量では、ともに豊姫>依姫」というネタ他に有ったっけ?

244名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:31:15 ID:l3gnL1Ww0
>>241
穢れって食物連鎖そのものの事っぽいから
人間が数人程度来たくらいじゃ影響無いと思うよ
ってかそれだと人間3人、吸血鬼1人ってかなりやばいことになっちゃうじゃないか
影響が出るのは大規模な移民とか、地上の植物や昆虫を月に持ち込んでテラフォーミングするとか
そういうレベルじゃないと出ないと思う

245名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:47:49 ID:F//Nf3Eo0
>>216
刺せる
それどころか、停止時間中にさらに時間操作能力を使うことも可能
具体的に言うと、咲夜の世界orルナダイアル中に時間加速を行ったり別の時間軸からもう一人の自分を連れてきたりする
何を言ってるかわからねーと思うが(ry

そういや空の核融合は超高温超高圧過ぎて時間すら歪ませるらしいけど、咲夜の能力にも影響は出るんだろうか?

246名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:52:10 ID:c885EaMk0
>>245
サンクス。なんともまぁぶっ飛んでること…

247名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:52:21 ID:Mfy11AbI0
人間数人が来た程度なら帰った後、神降ろしで穢れ払うだけで良いんじゃないか?
月到達で精いっぱいで基地とか夢物語でしかなかったんだし
穢れ生み出す本体(人間)が居なけりゃ、何とでもなるんじゃないだろうか?
もし結界で遮断できたとしても月の民的に
表とはいえ穢れが一切無かった月が
道具によって穢れまみれにされるって、どうなんだろうな?とは思うけどな。

248名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:05:33 ID:ySbVOxMM0
一応表の月には干渉できないという設定があるし、もしできたとしても裏の月の存在を知られる
リスクを考えるとちょっかいを出すというのもな
ただ旗抜いた存在って明確になってたっけ?

249名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:08:47 ID:bdwT.Xuo0
表の月に干渉できないんじゃなくて旗を抜けなかっただけ。理由は不明。
玉兎は人間が置いていった鏡をいじってるらしいし。

250名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:10:31 ID:ySbVOxMM0
弄れないって言ってるから旗が抜けなかっただけということはないだろう

251名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:17:02 ID:bdwT.Xuo0
まあ、永琳が表の旗が抜けなかったとかの情報は、鈴仙を通してのものだから、
実際に月にいる依姫が言ってることの方が正しい可能性は高いと思う。

252名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:30:03 ID:uPDNKPjw0
表の旗が抜けなかった理由

1.幻想じゃないから
2.最初から旗はなかった
3.旗は月の起爆スイッチ
4.旗を抜くと穢れが発生する
5.単純にどうやっても抜けないほど深く刺さっていた(旗は何故かフェムトファイバー製)

まあ適当。さてどれだろう。

253名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:35:30 ID:l3gnL1Ww0
>>245
うにゅほの時間歪ませるってどこに書いてあったっけ?非想天則?
空の出せる出力程度で時間を歪ませられるとは思えないけど
惑星や恒星レベルでも多少時間は歪むから
太陽の力を使える空にその属性が付与されてる可能性はあるかもしれんな

254名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:39:41 ID:FEZBBN9E0
6.アポロ当時は人々の記憶に旗が強く残っていたから

時が経ち月に到達した栄誉などの記憶が薄れなければ月に到達した幻想は残り続ける
よって物理的に旗を抜いても人々の幻想には旗は残り続ける
幻想側の存在にとって幻想に残る旗は当時抜けなかった、とか
1の幻想に近いな

255名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:58:18 ID:fy3rD.1sO
>>243
えーりんの妹の方は優秀だったしって発言の漢字読み間違いだと思う

256名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:02:00 ID:kQFNVOeI0
実力派の依姫、サポートの豊姫だよな

257名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:08:10 ID:w6O0IieY0
>>253

「残念でした
もう地獄の釜から逃げ出せない
時間すら歪む超高温、超高圧の世界は
地上の姿を大きく変貌させるでしょう
その究極のエネルギーこそ核融合!
貴方も私とフュージョンしましょ?」

地の霊夢萃香装備で行くと聞ける台詞だな。普通に太陽中心部イメージでいいのかもしれん。
個人的には、咲夜の能力に明確に影響するとは考え難いが…

258名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:20:51 ID:oWOARE4I0
話を蒸し返してすまないが、紫はそもそも地上の存在が全部月に敵わないとは言ってないぞ。
漫画版では地上の者になってるが、小説(つまりZUNのテキスト)では地上の民と書いてある。
だから、ここで言う者というのは民のことで紫が「民」と思ってない奴には本来このセリフは当てはまらない。

259名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:24:42 ID:c885EaMk0
>>258
なら地上の民に含まれてないのは誰?

260名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:39:16 ID:oWOARE4I0
>>259
確実なところはZUNにしか分からんよ。そもそも地上の範囲も分からないしね。
つまるところ、このセリフから導ける事は無いに等しい。
自分をその「民」の中に入れてるらしい事が辛うじて分かる。と言うレベル。

261名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:39:50 ID:AJx3qac60
>>259
あくまでもイメージだけど、民に含まれないとしたら
神様とか天人とか仙人とか、そういう偉い感じのする者のことかなあ・・・
まあ天人は地上の方に当てはまらないけど。
あと上手く説明できんが、亡霊幽霊に民っていうのにも少し違和感がある。

262名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:47:40 ID:w6O0IieY0
単純に、地上に住む月の民を除く者って意味だったりして。

263名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:51:18 ID:plxnqgiU0
何かループしてないか?

264名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:06:17 ID:2AswABZc0
あれは幻想郷の者が月と総力戦をやった場合に現時点では勝てないという程度の意味だと思ったんだけどな
何故か拡大解釈されているな
そもそも、藍にを煙に巻くために言っただけで深い意味は無いかも知れない

265名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:10:49 ID:l3gnL1Ww0
実際勝てなさそうではあるけどな

266名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:11:46 ID:6NGjM1fk0
違うよ。あれは幻想郷を含めた地上の全勢力でもって戦争を仕掛けたとしても月人の
一人にすら傷を負わすことは出来ないってことだよ。

月人一人>>>>越えられない壁>>>>地上に存在する全ての生命

なんだよ。

267名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:15:07 ID:2AswABZc0
このスレ的には>>266みたいなのが総意なの?
取り合えず組織的な戦闘では勝ち目がないってのは分かるけどな

268名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:16:28 ID:F//Nf3Eo0
>>266
傷を負わすことくらいならレミリアと咲夜の二人だけでも十分可能っぽいけどな
対象の月人が時間止められてるところをレミリアがひたすらストレッチストレッチストレッチストレッチ……

269名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:20:41 ID:4uWYWETM0
昔からその手の話は「生まれて5秒後の虎はネズミ1万匹に勝てるのかよ!
勝てなかったら虎>チワワは嘘な!」みたいな見苦しさがある。

270名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:20:57 ID:l3gnL1Ww0
対象物だけの時間を止めるのはほんとにチートだもんなぁ
咲夜の攻撃力不足を完璧に補えるひでえ技だ

271名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:21:58 ID:4uWYWETM0
虎>チワワ×
虎>ネズミ○

272名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:22:04 ID:EUN0DTi.0
天子を用意します
緋想の剣を相手の弱点にします
咲夜が時を止めます
そのまま天子の手をとってケーキ入刀の用量で緋想の剣を刺します
後は好きに料理します。

273名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:23:52 ID:c885EaMk0
東方のパワーバランスは確かに月>外の世界>幻想郷だけど
>>266の理論だと幻想郷の妖怪は外の世界の人間に傷一つ負わせられないのと
変わりないんだよ。実際は違うだろ?
つまりあれは数や科学兵器などの組織力を考慮したものだと思うんだが

274名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:25:19 ID:2cO3Ugqw0
>>273
一次戦争の敗北を受けての台詞だろうからな

275名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:26:02 ID:tyX8dN860
ゾンビフェアリーのノリのいい妖精をみると
咲夜式ストップウォッチも「はいタンマー」で相手が止まってる可能性も…
言霊の魔術効果ぐらいはつけてるとして

276名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:27:01 ID:l3gnL1Ww0
>>269
どこをどう読めばそういう考えに至るのか俺には全く理解できないんだが
まずその例だと億年レベルで生きている月人の方が鼠側になるんじゃないか?

277名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:28:09 ID:waDnWHDA0
月人が表の月に手出しする=増長した月人が戦争

永琳がこういう理論展開をしてたから、やろうと思えば可能でも後先考えれば
ツクヨミに反乱起して戦争仕掛ける気でもなきゃ手出しできないってことなんじゃね

278名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:28:41 ID:F//Nf3Eo0
>>272
緋想の剣は天人認証システムっぽいのが働いてるからアレだけど、
強力な武器を用いて戦うタイプって基本的に咲夜に相性悪いよな
時間停止→武器奪取のコンボで咲夜に攻撃力不足を解決されてしまう
豊姫がうっかり咲夜相手に素粒子扇子でも「使おうと」しようもんなら……

279名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:29:39 ID:oWOARE4I0
>>269
というか本当に虎とネズミ並みの差があるのかと言う話なんだがな

280名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:34:02 ID:SXIBVfDk0
咲夜さんの時間停止中の行動可能については、
他の人間も巻き込む事は出来るのかな?

281名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:35:19 ID:sr/rfKDA0
妹紅に勝てない月人は結構いそうな気がせんでもない
輝夜の真面目度によるが

282名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:42:08 ID:dVvlmJjk0
嫦娥みたいに封じる事が出来るから勝ち=戦闘不能で無い限り妹紅でも月人に勝つのはつらいかも
まぁ、嫦娥が罪を受け入れておとなしくしているだけの場合も考えれるが

283名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:42:23 ID:plxnqgiU0
まぁあれだ>>266は月好きで漫画さえ見てない人として
幻想郷にもまだまだ隠し玉級のが増えてきているから犬猫の差でいいんじゃね?

284名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:43:25 ID:F//Nf3Eo0
>>280
「咲夜の世界」のような全体停止系に関しては、そういった描写がないので今のところは出来ないと見ておいていいと思う
(勿論、出来ないという確証があるわけではないけれど)
まあそれが出来なくても、咲夜特製ストップウォッチや離剣の見で対象のみを停止させられることが判明してるので、
まず全体停止→相手に接触→一瞬解除→即座に対象物のみ停止、って出来るだろうからあまり問題は無い気がする

てかテキスト確認してたら、ルナダイアルも全体停止じゃなくて範囲停止技みたいだな
画面全体が灰色化してたから気付かなかったぜ……時計に込めた停止領域の規模がでかかっただけかー

>>275
ノリの良さだけで体が灰色になるってのもどうかとw

285名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:48:46 ID:50MaI7c20
咲夜さんの空間操作は範囲広いのに時間操作は狭いの?
スペカルールで加減しているだけだと思うんだけどな

286名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:52:30 ID:l3gnL1Ww0
時間操作の範囲が広いだけ(範囲以外の時間は普通に流れている)だと時間停止して休む事できなくね?
紅魔館の時間が停止していても太陽が動いちゃってたら意味ないよね

287名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:53:24 ID:u9JNKza2O
確かに組織力は月>外の世界>幻想郷で、それぞれの勢力どうしに圧倒的な差があるんだろうけど一人一人で比べるとちょっと・・・ってなる

288名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:54:47 ID:mAOdl/Ds0
スタプラやワールドが、その余りの速度で光速を超えて相対的な時止めっていう設定になったように、

咲夜の時止めも「範囲」という枠じゃなく、自分だけを違う時に置く時止めじゃねーの?

289名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:56:04 ID:SXIBVfDk0
>>284
まぁそもそもが無茶な技だからなんとも言えないんだけど、
咲夜さんの服とか、掃除のときに持つモップ(多分)とか、
お茶汲みの紅茶や水を沸騰させるための火あたり、
時間停止の影響受けてないだろうからね

なら、咲夜さんが仮にパッチェさんの手を握って時間停止をした場合、
咲夜さんが望むならパッチェさんにも自分の服やお茶やカップと同様、
時間停止の中でも活動できるようにさせられるのかなと思ったのさ
非生物なら大丈夫だけど、生物ならできないと言う理屈が有るかなぁと…
まぁ原作で出て無い以上、多分出来ないだろうと見るべきなのだろうけど

290名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:57:16 ID:F//Nf3Eo0
>>285>>286
ああ、ちょっと勘違いされるような書き方しちゃったかもしれん
咲夜の時間停止は、基本的には自分以外の全世界停止なんだと思う
ただ、応用利かせれば一定範囲のみの停止や対象物のみの停止も出来ますよ、ってだけでさ

291名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:02:37 ID:FYRwd2mw0
>>278
素粒子扇子って穢れを浄化するんだから穢れのほとんどない月人には効かないんじゃないの

292名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:28:02 ID:9Lm8FLR.0
月の門番なら紫でも勝てるってのも
さすがに勝てるだろ〜レベルだしね

293名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:29:49 ID:ibtjCMSU0
月人は再生能力があるような描写があったっけ?
首を切り落とす事ができたら案外簡単に死ぬような気がする
防御力高そうだが……

294名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:38:26 ID:WqYEUD96O
上位のやつらでもなければ首落としたら普通にお亡くなりになると思う
生命力も地上の物よりも高いって言われてるけど、特別再生能力は無かったはず
あっても首落としたら後はどうにでもなるだろうけど

295名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:39:44 ID:zK.YcLLo0
>>291>>293も分らんとしか言いようがないな。

296名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:41:17 ID:F//Nf3Eo0
>>291
儚の台詞見る限り、物理的な分解作用もありそうな気がするんだが……無に帰すとか言われてるし
解釈の分かれるところなのかな?

>>293
月人の強靭な生命力とやらがどの程度のものかによるだろうな
まあ紫は反則技な知能と脚の境界があるから、
(月人の防御力がどれだけ高かろうと)バラバラに解体するところまではいけるだろう
そこから分解されたパーツが勝手に組み合わさって再生する、とかならお手上げだけどね

297名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:45:54 ID:SXIBVfDk0
なんせ月人がもう二度と登場しない事はほぼ間違いないから、
これ以上詳細な情報が出てこないだろうからな
再生力は不明としかならないよねぇ

298名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:48:54 ID:kRSRVFVw0
フランよりかは再登場の可能性高いぜ、天津神関係で

299名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:51:04 ID:uUP6YsRM0
月人は穢れによる寿命を嫌ってるけど、月人くらいになると死んでようが生きてようが
どっちでも変わりがない。肉体の生命活動なんてどうでも良いんだよ。

300名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:53:03 ID:atUoknMo0
流石にそりゃ無いだろ
そもそも月人の基礎能力もなんだかねえ
原作でボロでてないから付かれる所がないってだけで

正直まともに評価出来るのは扇と神降ろしくらいじゃね
神降ろしとて方法や内容や効果を考えるに相当面倒くさそうだけどさ

301名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:53:21 ID:DuWIrmzg0
個人的には知能と脚の境界の使い勝手とかに疑問があるなあ

あと、解説にはああ書かれてるけど非じゃ実際のところただのダメージ攻撃なのは
格ゲー補正ってことでいんだろうか?

302名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:55:30 ID:8iHRRxAE0
あんなん再現したら格ゲーにならんだろw

つーか、格闘タイプ自体少ないんだから補正入りまくりなのは仕方がなかろう。

303名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:56:36 ID:d4lXiqIM0
格ゲー補正+弾幕ごっこ補正と二重に補正が掛かってるからなw

304名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:58:52 ID:k95olkH.0
咲夜の時間停止ってのは世界規模で停止させてるの?
それとも限定空間もしくは個人レベルでの停止なの?

305名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:59:30 ID:F//Nf3Eo0
>>301
メルブラで直死の魔眼使った超必が一撃必殺じゃないのと同じだと思えばw
まあ黄昏も申し訳程度にフレーバー付けようとしたのか、C版知能と脚はガード不能技になってるけどね

306名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:01:19 ID:DuWIrmzg0
格ゲー補正ならまあそれでいいんだが
以前、格ゲーの描写を元に魔理沙とか電車に轢かれても無事だから防御魔法使ってるんじゃないとかそんな議論やってた気がして
格ゲー補正と切り捨てるのじゃなくて描写を優先して何か理屈を付けてるべきなのかなあと思って

・紫の加減で服とか薄皮一枚切ってる
・魔法障壁とかで減衰されうる
・ただの格ゲー補正

307名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:01:30 ID:4uWYWETM0
月人の防御力、再生力に関しては第一次月面戦争の結果から推測できる。
それが超科学によるものか特性によるものかにしろ。

まあ、「弱体化前妖怪の最強軍団が使う能力群」より
フランの能力の方が強い可能性とかもあるけどねw

308名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:01:54 ID:8iHRRxAE0
>>304
時間の性質的には、普通に考えたら限定空間内だろう。

309名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:04:01 ID:oWOARE4I0
>>299
釣りじゃないなら理由を言ってくれ

310名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:04:28 ID:8iHRRxAE0
>>306
電車ぶつける演出に反してそんな超高度な手加減なんてどれだけ無駄な労力
使ってるんだよw

パワーショベルの先につけた耳掻きで耳垢とるくらい無駄で凄い高度技術だなw

311名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:06:07 ID:x2ii2rbgO
>>307
勝った、としかわかってないのに防御力を推定するのは無理がある
ホームだった事や罠の事考えると先制攻撃してそのまま勝ちの可能性は高い

312名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:09:31 ID:4uWYWETM0
>>311
不意打ちされて負けたんだったら絶対勝てないとは言わないだろw

313名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:10:11 ID:gtLRaig20
紫なら大型クレーンで細胞を切断するくらいのコントロールできる気がする

314名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:11:46 ID:WqYEUD96O
何も考えずにのりこめー^^したら普通に強くて帰ってきた可能性も結構高そうだしね

上でも言われてたけど、時止めは休憩に使ってるくらいだから世界規模……というかそういう括りがないような気がする
スタープラチナみたいな自己完結かもしれないけどね

315名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:12:22 ID:zK.YcLLo0
器用さではアリスが一番ていうのは設定レベルだっけ評判レベルだっけ?
紫は頭はいいけど別にそんなめちゃくちゃ器用って印象はないなぁ。

316名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:12:52 ID:atUoknMo0
>>306
弾幕格闘ごっこルール

・定められたフォーマットの結界内で戦うこと(現フォーマットは萃夢想、緋想天、非想天則)
・持ち点(ライフ)を減らされたら負け、持ち点は定められた数値である
・使用可能霊力は定められた量でなければならない
・特定の技をスペルカードとして表現する場合は効果に定められたコストであること
・弾幕格闘ごっこという都合上各自の攻撃力に制限が課せられる
・万が一のため定められた時間内に一定量以上の被害を負った場合自動で結界が働く

飽きた

317名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:12:52 ID:x2ii2rbgO
>>312
自分達の行動が全て見抜かれててあっさり負けたら言うと思うよ

318名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:13:55 ID:atUoknMo0
>>307
流石にその推測は無理があるわ

319名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:14:36 ID:mAOdl/Ds0
>>315
なぁに、器用貧乏って言葉がある

320名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:14:47 ID:4uWYWETM0
x2ii2rbgOは妖怪でも月人に勝てるって言いたいのか?

321名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:16:39 ID:atUoknMo0
流石に月人万能無敵最強論が先行してるように見える

322名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:17:18 ID:x2ii2rbgO
>>320
>>307の推定がおかしいと言いたい

323名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:17:23 ID:T2TZ0d0M0
神を自由に降ろせるのは依姫だけらしいし
一発で結構傷あるし疲れた素振りも見せてるし
妖怪でもその気になれば月の都で殺戮事件くらいは起こせそうだな

負けたのも帰り道が防がれたあわわになったのが大きいみたいだし

324名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:18:16 ID:WqYEUD96O
>>320
普通に勝てるだろう
最上位が無理なだけで

325名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:18:34 ID:c885EaMk0
逆にID:4uWYWETM0は月人単体?それとも全体で見てるの?
その妖怪が勝てるというのは

326名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:18:45 ID:DCFNAWTU0
罠って言っても、かかる→負けって罠じゃなくて
「知らなかったのか? 月人からは逃げられない」って罠だからなあ

そもそもげっしょーでも問答無用の先制攻撃なんてしてないし

327名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:19:18 ID:4uWYWETM0
>>322
人の意見を否定してるだけじゃお互い否定しあって平行線だよ?
妖怪でも月人に勝てるかどうか君の意見が聞きたいな^^

328名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:21:38 ID:mAOdl/Ds0
月人の科学力からすれば、月の最底辺でも地上人が勝てるのかは疑問ってのはあるなぁ。
素粒子レベルじゃなくても、原子分解や分子崩壊レベルの兵器とかちょっと持ってこられるだけでどうしようもねぇ。

329名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:23:32 ID:DCFNAWTU0
門番の持ってるライトセーバーも普通に考えたら超兵器なんだろうが
せいぜいジェダイの持ってるアレくらいしかイメージできないな

330名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:23:42 ID:kRSRVFVw0
上の虎の赤ん坊の例えじゃないけど月人で一緒くたにすると情報のなさがあいまって印象論で平行線になるから
月人は綿月姉妹だけで考えた方がいいだろう
紫も月の守りも囮作戦も綿月姉妹しか眼中になかったし

331名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:24:02 ID:atUoknMo0
そもそもここではっきりしてるのって月人最上位とされる二人だけで
一般月人のモデルなんて出てないし
月人全体の兵器や戦力数も出てないから語りようがないな

まあ、偉大だったら地上人を根絶やしにすることも可能な気もするけど
それやらないって事はつまりそういう事なんだろ

332名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:25:13 ID:x2ii2rbgO
>>327
総合的には材料が少ないので不確定
平均値やトップ、底辺同士で比べれば月人の方が強いと思われる
そもそも意見の否定ではなく論理の否定なので勘違いないでほしい
問題は結論ではなくそれを導く過程にある

333名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:25:16 ID:T2TZ0d0M0
ID:4uWYWETM0は煽りに来たのか?

>>328
その科学力もどうだかな
幽々子が普通に入って物色できるし
月の兎が銃っぽいの使っても一人で妖精三人程度だし

334名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:25:19 ID:F//Nf3Eo0
>>320
フランや紫みたいな防御無視超攻撃力持ちなら、たとえ月人上位陣でも事故負けの可能性は否定できんだろ
依姫ですら漫画の方で咲夜に能力の先制使用を許しちゃってるし

335名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:26:41 ID:4uWYWETM0
>>333
俺は人の事を煽り扱いとかはしないよ。

336名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:27:08 ID:AJx3qac60
そりゃ兵器持ち出されたらどうしようも・・・
ただそういう科学力抜きにすれば月人全員が地上の者より強いってのは流石に無いと思う
今のところ出てきた月人4人がトップクラスってだけで・・・
依姫でさえレミリアアタックで尻餅ついちゃうぐらいだから、
普通の月人には耐えられないかも
まあ流石に一般妖怪レベル以上の身体能力はあると思うけどさ。

337名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:29:09 ID:AJx3qac60
あ、>>336>>328への安価

338名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:30:00 ID:atUoknMo0
そもそも科学力もなあ、兵器ってどんだけのモノがどんだけの数あるのか

339名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:30:30 ID:oWOARE4I0
>>307
何で再生力が推測できんのよ
再生力が低くてもむっちゃ堅いってのはあり得るだろ

340名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:31:33 ID:4uWYWETM0
OK順番に確認していこう^^

まず、1000年前の「最強の妖怪軍団」の妖怪達の能力はフランより強いと思うか?

341名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:31:37 ID:R.K8i4Hg0
儚月抄の咲夜さんが依姫捕まえたシーンは本来ならチェックメイトだよね
幻想郷側にその気が無かったからいいけど同じ能力持った野心的な者いたら終わっていたな

342名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:33:58 ID:atUoknMo0
>>340
確認って、それってあんたの考えてる台本をなぞれってこと?
ってか、序盤からなんとも言えないんだけど

まあ、煽りに来てるんだろうから何言っても意味ないんだろうけどさあ

343名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:34:04 ID:mAOdl/Ds0
>>340
まぁ増長しきって弱体化してない強い頃だろうから、フランより強いのもそれなりの数はいたんじゃないかなぁ。
類推でしかないが。

萃香や勇儀とかホント阿呆みたいに強いし。

344名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:35:27 ID:4uWYWETM0
>>342
分かりやすく説明しようとしてるだけだよ

345名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:36:22 ID:sr/rfKDA0
全部確認したところで>>311に戻ってわからないって結論が出るから無駄だよね

346名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:37:50 ID:oWOARE4I0
>>340
順番てなんだよwwwww
まあアレだ議論を仕切れるほどの見通しがあるなら、
取り敢えずそのロードマップを示してみw

347名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:37:55 ID:atUoknMo0
>>344
あんたの台本をだろ?
なぞったら自動的にあんたの論に合わせられるだけじゃん

説明するなら箇条書きでいいんじゃないかな
あくまで主張したいのなら、自分の主観コミでね
なんか探ってアラ探そうって魂胆が見え隠れしてるって言うかさ

348名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:38:40 ID:i5qcLiUw0
どうやれば勝てるだのどうやれば倒せるなど、そんなことを言い合っても何の意味もないよ
作中であげられている以上の根拠なんてあげても妄想なんだから。
適当な根拠でいいなら例え月人一人倒しても月夜身が死人の時間ごともどしてしまえば何の意味もありません
月の王が瑣末なことで自身の能力を使うかどうかはしりませんが。

349名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:40:36 ID:4uWYWETM0
>>343
そうだよね。

次は、その妖怪達はスペルカードルールに従って戦ったと思う?

>>347
>>なぞったら自動的にあんたの論に合わせられるだけじゃん
何を恐れてるの?

350名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:41:50 ID:kRSRVFVw0
てゆうか東方キャラは"こうすれば勝てる"ってことを悉くやってくれないからな

351名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:41:54 ID:DCFNAWTU0
当時スペルカードルールなんてあったのか?

352名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:44:00 ID:atUoknMo0
>>349
恐れる?何を?

意見と意見をぶつけ合うのがKENZEN且つこのスレの趣旨に則ったものだと思うんだけど
あんたの台本なぞるスレじゃないんだって
主張があるなら箇条書きで一気にまとめてどうぞ、と

353名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:44:05 ID:mAOdl/Ds0
>>350
そりゃ弾幕ごっこだしなw

354名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:44:08 ID:F//Nf3Eo0
>>351
ないね
紅霧異変がスペカルールお披露目会なはず
>>349はもしかして求聞読んでない?

355名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:44:13 ID:c885EaMk0
>>351
ないない。スペカのスの文字もなかった

356名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:44:37 ID:l3gnL1Ww0
永琳の弟子の生き残りとかいわれてる綿月姉妹だが
月人でも普通に死ぬと見ていいのか?
穢れがほとんど無いお陰で寿命が滅茶苦茶長いはずだから、老衰は考え辛い
となると、可能性は事故死か自殺か処刑されたか月の医療でも治せない病気のどれかになるが
病気ってウィルスとかの食物連鎖になっちゃうだろうから穢れの無い月では感染する可能性は無いと思われる
そうなると、事故死か自殺か処刑ということになるが、はてさて…

357名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:45:18 ID:4uWYWETM0
>>351
うん。ないよね。
って事はフランより強い能力を手加減無しの本気で使ってたわけだ。

ここまでOK?

358名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:45:54 ID:sr/rfKDA0
階段から落ちたら死ぬんじゃね

359名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:47:27 ID:oWOARE4I0
そもそもフランとか一番能力の評価が分かれるような奴を持ち出す神経が分からない
お前煽りたいだけだろ

360名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:48:48 ID:F//Nf3Eo0
>>357
フラン並に強いやつは結構いたかもしれんが、
フランの破壊能力並みにブッ壊れた能力持ってるやつがいたかどうかは別問題
アレは防御力無視の、特殊な例外の極みと思っておいた方がいいだろ

361名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:49:16 ID:atUoknMo0
そこは医療でカバーしてください
まあその医療もどこまで行き届いてるのか知らんけど
魔人ブウの死んでなければ治るレベルなのかな

となると、自殺か他殺か

362名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:49:45 ID:c885EaMk0
>>359
むしろフランの能力の細微が分からない。
規模、連射、精度全部分からん。中には惑星を破壊できると言い出す奴もいるし

363名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:49:54 ID:T2TZ0d0M0
>>357
儚月抄見た限り本気で戦ったって訳でも無さそうなんだけどな
紫が一端戻ろうとしたら、そこで出入り口が閉じられててファビョッたって感じ

そもそも紫の言う最強軍団がどれだけのモチベーションで
どれだけ統率とれてたか
遊び半分で内部分裂寸前状態だったとしたら月の都半壊できる実力だったとしても
帰り道消えただけでかなりあわてふためくと思うが

364名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:52:12 ID:7IHDR4yU0
>>356
寿命はないけど死にはするって感じかな
不老だけど不死って設定は他の漫画やらなんやらでも見るけど、そんな感じなんじゃないかと思う

というか月人が勝つってほうが違和感ある現状なんだよね。能力のことを考えると
紫の発言をそのままとるなら、無理矢理一切効かないとするしかないという
まあ個々の戦闘では勝てても、総戦力的に無理ですって話かもしれないけど。純粋に幻想郷と月だったら月のほうが広いし数がいそうだしね
フランの能力は隕石壊せるし射程や規模はそこそこなんじゃないかな。どこかでフランの能力の射程出してたけどあれ引っ張ってくるのもなんだしな……

365名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:52:48 ID:4uWYWETM0
>>363
第一次月面戦争では妖怪側は本気じゃなかった、本気出せば月の都半壊できた。
これがあなたの主張?

366名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:53:47 ID:atUoknMo0
台本適当になぞってあげて答え聞いたらサヨナラでいいと思うんだけど

>>364
射程出してたんだ
俺は視認かつ認識出来たらOKだと思ってたが

367名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:53:50 ID:4uWYWETM0
>>360
フランの能力は全盛期の妖怪でも持ち得ない強力な能力ってこと?

368名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:53:52 ID:c885EaMk0
>>364
たしか月の方が小さいって言われてた気がする。霊夢に

369名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:54:59 ID:l3gnL1Ww0
>>365
誰もそんな主張してないじゃん
勝手に主張を曲解して拡大解釈しちゃいかんだろ

>>361
そこまで行くと他殺も無理じゃね?

370名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:55:05 ID:T2TZ0d0M0
>>365
えっ

371名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:56:03 ID:oWOARE4I0
詭弁のガイドライン

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。

372名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:56:31 ID:mAOdl/Ds0
イラスト的には、隕石が爆砕したのってかなり近距離だし、岩だから中心点ぶっ壊せば勝手に崩壊するから、結局仔細は謎すぎるわ破壊能力。

373名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:56:45 ID:4uWYWETM0
>>369
>>370
>そもそも紫の言う最強軍団がどれだけのモチベーションで
>どれだけ統率とれてたか
>遊び半分で内部分裂寸前状態だったとしたら月の都半壊できる実力だったとしても

374名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:57:52 ID:x2ii2rbgO
事故死が一番現実的かな
もしくは「生き残り」が具体的な死亡でなく一線を退いたり師事を途中リタイアした人の事も含めて言っているとか

375名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:58:01 ID:c885EaMk0
>>373
それは仮の話だろうが!
本気で言うわけねえじゃねえか!

376名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:59:11 ID:F//Nf3Eo0
>>367
少なくともアレと全く同じ性質の能力が存在してたとは考えにくい(それより壊れた能力持ちがいた可能性は勿論あるが)
フランの能力は単に強力なんじゃなくて、能力特性がインチキくさいからこそのチートだと思うんだが

377名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:59:14 ID:T2TZ0d0M0
>>373
>としたら
>だったとしても

煽りには仮定形が通用しないのか…

378名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:59:32 ID:2vOt17Ms0
>>375
まあまあ落ち着きなよ

第一次月面戦争のことはよくわからないからなあ
むしろ自分は妖怪側にどれくらいの被害が出たかとか、
妖怪側が戦争起こした詳しい経緯とかの方が気になるんだけど

379名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:59:37 ID:4uWYWETM0
>>375
じゃあストレートにはっきり聞いてあげる。
第一次月面戦争の時の妖怪達は本気出せば依姫に勝てたと思うの?
本気出しても勝てなかったと思うの?

380名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:01:17 ID:8iHRRxAE0
今度から本気出す

381名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:01:36 ID:sr/rfKDA0
輝夜か永琳がリザレクションする描写があればわかりやすいんだがな
科学技術の研究はしてたみたいだから実験の失敗による死亡が結構ありそう
永琳の弟子ならそういうのを担当する人も少なくないだろうし

382名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:02:23 ID:8iHRRxAE0
永琳が失敗? そんな馬鹿な

383名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:02:48 ID:c885EaMk0
>>379
その時の妖怪の数も能力の力も規模も何もかも分からない上に
依姫の当時の強さも全く分からんのにどうやって結論を出せと?
ふざけるな

384名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:03:06 ID:T2TZ0d0M0
咲夜は永琳関連で何かありそうだから省くとしても
レミリアの一発で尻餅ついて
夢想転生も使ってない霊夢相手に疲労してるんじゃ…な?

385名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:03:33 ID:atUoknMo0
確認しようとか言ってるヤツが勝手に話した挙句
論が通らなくなるとその論を通すために人に質問する、と。凄い進行だな
だから箇条書きに先に話させりゃいいんだって言ったのに、台本なぞりなんかに協力するから
ある意味こういう流れを恐れていたといえば恐れていた

386名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:03:42 ID:F//Nf3Eo0
>>381
なんかそれってどっちかってーと兎の役割な気がするw

387名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:04:16 ID:sr/rfKDA0
永琳本人じゃなくて弟子がね
本人は流石に実験の分野では失敗しないと思いたい

388名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:04:19 ID:8iHRRxAE0
ハアハア言ってるのは疲労してるんじゃなくて興奮してるんだよ

389名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:04:58 ID:7IHDR4yU0
>>366
まあそこのルール的に考察に使うには色々と怪しいところがあるから、気にしないほうがいい感じではあるけどね
個人的には普通の弾幕が届くぐらいの距離は余裕で、相手があっきり見えるならまあ大丈夫かなくらいの認識かな

第一次大戦は、お互い全力出せなかっただろうし参考にはしにくい気がする
あんまり気構えないでいったであろう紫達もそうだけど、月側も急には全力の対処はできないだろうし

390名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:05:04 ID:atUoknMo0
>>388
ほう……

391名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:05:42 ID:c885EaMk0
>>378
カッとなったのは申し訳なかった。

>>387
実力的についていけなくなったんじゃないか?弟子たちは

392名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:06:11 ID:2vOt17Ms0
みんなあまりむきにならない方がいいよ
お互い自分の考えが譲れなくて、議論しても不快になりそうなら
別に無理に議論し合う必要もない

393名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:06:18 ID:4uWYWETM0
>>383
正しい答えを出せって言ってるんじゃないよ。
ずっと突っかかってくるから貴方の考えを聞いただけ。
なんで人の意見の否定だけして自分の考えを出さないの?

394名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:06:44 ID:T2TZ0d0M0
>>388
その発想はなかった

つまり依姫は女の子相手に興奮する趣味を…じゃなくて
戦闘中にでも自慰準備ないし行為できる程の手練れだったか
これは見解を改めなけりゃならんな

395名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:06:55 ID:l3gnL1Ww0
>>372
あのイラストは全く当てにならんよ
文だか誰かが取材の後でイメージして書いたもののはずだから
文が隕石破壊の場にいたわけじゃないしね

396名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:07:54 ID:F//Nf3Eo0
>>388
その発想に脱帽
よっちゃんマゾ説とかそそるんだが

>>389
まあ、いずれにせよ戦闘に用いる場合は問題ない感じか

397名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:09:04 ID:l3gnL1Ww0
>>393
考えを出してないのはおまえさんだ
自分の意見が無いのなら何も書き込まなくていいよ
他の人に意見を出すことを強要して自分からは意見出さないのは卑怯な手だよねぇ

398名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:09:12 ID:8iHRRxAE0
まあまあ、いずれにせよ月人が最強ってのは事実だってことで良いんでないの?
どれくらい最強かは今までの描写じゃイマイチ分からんだろうし、そこは各個人の
心の内ってことだろ。

399名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:09:19 ID:4uWYWETM0
>>385
最初から確認方式だよ。
論が通らなくなったなんて一度も感じてないよ。

400名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:09:37 ID:sr/rfKDA0
>>391
つまり>>374説?
時間の制約やら得意分野やらあるから多少能力が劣っててもある程度役にはたつと思う
ま、別に全員普通の事故で死んだとしてもいいんだけど

401名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:10:49 ID:4uWYWETM0
>>397
俺の意見は「本気出しても依姫には勝てなかった」だけど?
はい、意見出したよ。次は貴方の番ね。

402名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:10:50 ID:oWOARE4I0
>>393
>人の意見の否定だけして自分の考えを出さないの?

何言ってんだコイツ
分からないものを分からないと言う相手に結論を出せってか

403名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:11:08 ID:8iHRRxAE0
>>394
考えても見ろ。超カワイイ女の子が何人もじゃれ付いて来てるんだ。興奮しない方が
おかしいだろ?

404名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:11:27 ID:atUoknMo0
>>399
うん知ってる、ただの感想だよ
こんなブレストスレ聞いた事ないのでNGしますね^^って続けたかったんだ

>>340
OK(お前らの間違いを)順番に(俺の答案に照らしあわせて)確認していこう^^
って意味だからな、正直付き合う義務も義理も価値もない
>>393も主張があるなら全部箇条書きにして自分から出せって言ってんのに何でやらないの?としか
あんたは確認する側じゃないのに、何で確認方式を採用しようとするのかね

405名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:13:07 ID:F//Nf3Eo0
……これもう話題変えた方がいいかもしれんね
俺は今日なんだかんだで(流れがそんな感じだったのもあったので)紫の知能と脚の境界をプッシュしてみたけど、
みんな他に「これはもっと評価されてもいいだろ」と思うようなスキルスペルってある?

406名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:13:32 ID:c885EaMk0
>>400
う〜ん、自分としてはこの場合の「生き残り」というのは直接の死を表すのではなく
弟子としての死、つまり破門や落第かと思ったんだが…もしかして違った?

407名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:13:57 ID:zK.YcLLo0
>>403
ああ、月の使者部隊が少女兎だけで構成されてるのは依姫のそういう趣味で……
一方豊姫は屋敷の門番と

408名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:14:16 ID:4uWYWETM0
>>402
分からないなら分からないでもOKなんだけどね。
それでも続けられるから。

それすら出さないから困る。

409名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:15:56 ID:sr/rfKDA0
>>406
いや、別にそれはそれでアリ
ただ問題提起が死亡前提で考えてたから

410名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:17:12 ID:c885EaMk0
>>409
話の趣旨を理解してなかったようだ。申し訳ない

411名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:19:12 ID:atUoknMo0
>>405
評価とは違うけど
うどんげのフィールドウルトラバイオレットとディスビリーフアスペクト
これの狙いと仕組みと効果と被害がよくわかんね
正直格ゲーの技だろで片付ける方が手っ取り早いんだけどさ

まず第一にうどんげに純粋な身を二つに分ける分身技能なんてないわけだよね
じゃあこれは波長いじりの幻覚ないし幻視になるんだろうけど
実際のところうどんげからしたらどう動いてるのかね、と

412名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:19:36 ID:8iHRRxAE0
言葉が通じているようで通じていないとはこういうことを言うんだな

413名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:20:20 ID:c885EaMk0
>>412
えっと…俺の事?

414名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:24:44 ID:NmQdYPEwO
綿月姉妹がえーりんの弟子の生き残りってソースはどこだよ

415名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:25:02 ID:T2TZ0d0M0
>>407
何言ってるんだよ、豊姫様は毎晩永琳を思って…いや、何でもない

>>405
パーフェクトフリーズとマイナスK
前者は高速で流れる弾を冷気のみで空中に縫い止め
後者は空気中に出た瞬間炸裂するような温度

416名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:26:24 ID:oWOARE4I0
>>414
小説抄
三話だったかな

417名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:27:45 ID:7IHDR4yU0
パーフェクトフリーズはどこまで止められるんだろうか
マスパとかまでいけるのかな

418名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:28:03 ID:Mfy11AbI0
>>414
小説3話
「私達は半永久的に地上に落された特級罪人、八意様に育てられた数少ない生き残りである」
コレ

419名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:29:38 ID:l3gnL1Ww0
>>411
パチェさんの幻覚の炎で実際にレミリアの手が炭化したのと同じ理屈じゃないか?
あれ自体は完全に幻覚でうどんは位相のずれた空間に引きこもってる感じ
でも幻覚を行うためには直に目で見る必要があるだろうから別位相にいつまでも隠れていられるわけではないと思われる
つまり、別位相の干渉されない世界に引き篭もったまま幻術でワンサイドゲームは無理だと思われる

420名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:29:49 ID:4uWYWETM0
>>414
>>地上の敵が来るとしても反逆者がいるのだとしても、
>>まず最初に疑われるのは私達である。
>>職務と能力故に、月の民の中でも最も地上との距離が近いからだ。
>>特に私達は半永久的に地上に落とされた特級罪人、八意様に育てられた
>>数少ない生き残りである。

原文ママ

421名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:30:00 ID:plxnqgiU0
なぁ…話題変えるとしたらとりあえず月人は置いといてその他最強クラスを探さないか?
月人最強を連呼しても何も変わらない。

依姫のそういう趣味は女漁りか…豊姫はあれだ最悪腐女子でなければいい

422名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:31:16 ID:F//Nf3Eo0
>>411
もしかすると、鈴仙の幻影ってのは別の波長で構成される自分、なのかもな
それを波長ずらしでこっちの物理層に持ってきて、擬似的に実体のある分身を繰り出しているとかどうだろう
んで逆に赤フィールドや赤月下は逆に位相をあっち側にズラすことで射撃を無効化してるんだと思う

423名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:33:04 ID:oWOARE4I0
どうでもいいが永琳と輝夜って教師とDQN生徒の関係に似てるよな
優等生よりもちょっとやんちゃやってる奴の方が教師と仲がいいと言う法則

424名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:33:33 ID:tAMLEVEg0
じゃあ最弱妖怪は誰かな?
子供が遊びで話す 『 スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?』 レベルの話でいいから

425名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:34:16 ID:i5qcLiUw0
ディスオーダーアイなんかは全方向に同時に打撃判定があるから
もはや幻覚でもなんでもないっていうw

426名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:35:06 ID:atUoknMo0
マイナスKがただの⑨ネーミングじゃなく
一瞬で絶対零度にすることが出来るゆえにマイナスKとかだったら面白いんだけどな

>>419>>422
俺は脳波に干渉して思い込みでダメージ負わせてるんだと思ってた

427名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:35:50 ID:4I8uHycM0
>>424
名無しまで含めちゃきりがないだろうが、とりあえず元ネタ・描写・性格等を加味して小傘を推してみる。まあスレチだけど。

428名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:37:14 ID:5Wf6T9Lg0
まあ、現状は月人に勝てそう若しくは確実に勝てると
思われるのは旧作の岡崎とか平行警察ぐらいだろ…
それか二次創作からエロ同人キャラや久瀬や三菱将軍とかでも引っ張ってこない
限り月には勝てん

429名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:37:53 ID:c885EaMk0
>>426
チルノはどのくらいまで温度を下げられるのだろうか?

430名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:38:48 ID:F//Nf3Eo0
そういや鈴仙の技と言えば、アキュラースペクトルとか一種のシュレディンガーの猫状態じゃね?
虚像展開中は判定が消失するしさ

>>424
ティッシュとかはさすがにナシ?(妖怪かどうかすらわからんけどw)

431名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:39:57 ID:l3gnL1Ww0
>>426
マイナスケルビンだと+273.15℃になってしまうのは⑨らしいよなw

脳波干渉は流石に無理じゃねーかな…
脳波干渉ができるとなると某一方通行さんみたいに人の脳みそいじくれる事になって
記憶やらなにやらも弄って、実は永遠亭の支配者はうどんだったのだァッ!!バァーン!!な状況になりかねんw

432名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:42:41 ID:Hqr1/daE0
>>424
そこは「ラバーズとサバイバーのどっちが弱い?」レベルじゃね

433名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:44:24 ID:T2TZ0d0M0
チルノが限界まで温度を下げたら
温度の理論が逆転した無限に温度が下がり続ける小さな世界が産まれて…
とかだったらチルノがガチ最強になれるんだけどな

より低温になれるのは寒気を広範囲で強めるレティよりも
冷気を部分的に扱えるチルノらしいな

434名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:45:04 ID:atUoknMo0
>>431
波がどっからどこまで適用されるのかがね
ゲーム中でしかやらない範囲内までだとは思うんだけど

435名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:45:06 ID:plxnqgiU0
>>424
毛玉は妖怪にはいるのだろうか?
個人的にはレティかな冬以外はどう生きるのかも気になる所

436名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:48:39 ID:ek8bVdDs0
設定によるとケセランパサランのようなものらしい>毛玉
これだけでは妖怪かどうなのかは分からない。

437名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:50:04 ID:tAMLEVEg0
>>435
ああ毛玉があったか〜
妖精までふくめると名無し妖精最弱になりそうだったんで
大雑把な種族で弱そうなの知りたかったみたいな

438名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:25:21 ID:DCFNAWTU0
>>434
>漫画ではサニーと同じ様な能力という事になっているが、
>錯覚を見せるのは能力のほんの一部でしかなく、
>実際にはサニーは鈴仙の能力の足元にも及ばない。
>サニーは光の進行方向を変える程度だが、鈴仙の能力は光のみならず
>物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波、全てを操る。


以上、三月精の能力説明。
そのまま受け取ると物質・精神・光・電磁波はデフォで操れるっぽい。

439名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:37:41 ID:l3gnL1Ww0
>>438
問題なのは脳波のような微弱な波も遠方から操ることができるのかとかいう話しだよな
例えばうどんが目で見えている範囲の人の脳波を余裕で操れるのか
うどんと接近してなければ操ることはできないのか
そもそも脳波は微弱すぎて精密な操作が必要になるため、操ることができないのか
ここらへんでずいぶん変わってくるよなー

440名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:54:37 ID:gRgVvv420
>>438
そういえば「物質の波動」ってどういうこと?名前だけ知ってるけど「物質波」と関係があるの?調べたけどいまいち分からない
物質の波動が操れると物質分解・再構成とかが自由に出来るようになったりするんだろうか

441名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:55:44 ID:AJx3qac60
単なるイメージかもしれなけど、「狂気の瞳」っていうくらいだから
瞳さえ見なければ大丈夫ってイメージがある・・・。
瞳を見られないと能力をかけられない、見られなくても能力をかけられるっていうの
どっちかはっきりしてたっけ?

442名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:14:46 ID:TkB5miXU0
古井戸クリア。

武器防具が非常に充実したおかげで何とか最後まで切り抜けられた。最初はナニコレマゾイ
とか思ったけど、何とかなるもんだな。

天子系と衣玖系と開幕MHで何度か死に掛けたけどな! やっぱコレ運もちょいあるなw

443名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:15:27 ID:TkB5miXU0
あ、間違えた。誤レス失礼

444名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:27:23 ID:DjPJzEjI0
鈴仙の能力はどんな波でも操れるのはいいが、問題はどの程度操れるかだな。
無条件、無制限に操れるならどんな奴も目じゃなさそうだが。

445名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:28:59 ID:beFYsB1g0
物質を波と捉えれば基本的に最強と化すな

446名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:36:09 ID:ITh6PRiA0
一部では散々持ち上げられてるうどんげだが
遊びとはいえ、能力使わない方が強いんじゃ?とか言われてる辺り、能力を使いこなせてるとは言い難い気がする
無駄に器用なことしてるから弱くなってるとか言われるアリスの逆パターン

447名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:41:20 ID:/s/6caiA0
と言うより幻覚作用?しか使ってないみたいな扱いだっけ?
極論を言えば物質運動の結果波が生まれるんだから
集束させて肉体破壊とかもできそうなもんだけど。

448名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:45:48 ID:0VPkj/.s0
>>447
固有振動のことだな?

449名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:45:55 ID:vbO4ApGc0
>>444
ぶっちゃけ月人でさえも問題にならないレベルになるからなぁ
そこまでの能力になってしまうと
依姫が神降ろしても波操って無効化したり逆位相に逃げたりできる時点でね
波の神様で同じことができるとかいう超展開が起きたら知らんけど
まぁ依姫が無理でも他の大勢の月人に対して無双できるレベルだったら月の都はオワタになってるよな
アレって玉兎なら誰でも持ってる能力だし

450名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:46:20 ID:YZEozxUI0
うどんげなら無の波動を操作して宇宙創生も可能にするよ。

451名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:47:13 ID:0VPkj/.s0
>>450
お前はエターナルか

452名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:02:36 ID:Fki5exUU0
まあ、こんな感じで拡大解釈が可能なのがこのスレでは強みだな
幻覚がチンケとか言われてる辺り、干渉は出来るようだけど、破られる可能性もあるんじゃないか?
実際能力効果が100%成功するってのはありえるのか?特に対象者に直接ぶつけるタイプのヤツは
慧音の歴史喰いも紫には見破られてたし、一定量の力量があると通じなかったり、解除の方法もあると見た方がいい気が

それと脳波で思い出したが、古明地姉妹の地力の程が少し疑わしい
能力はともかく妖力や身体能力に秀でているとは思えないんだが

453名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:07:22 ID:bJHWWQF.0
つーか、音と光を操るだけで相手は十分前後不覚になるんじゃね? 音をいじって
前方から発生した音を後方から発生した音だと誤認させたり、すぐ前に見える風景が
実はまったく別の場所の光景だったとか出来そうだぞ。

454名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:31:06 ID:vbO4ApGc0
>>453
三月精が普通にやってるね
異変時でなければ霊夢も罠にかけられるみたいだし
うどんはソレ以上のことができそうだからより有効だろう
問題は咲夜さんがどうやってか見破ってるんだよね
あれどうやってんだろ?
普通は目に見えない、音も聞こえない相手を見つけるのって不可能じゃないかと思うんだが
うどんげが波を見ているように咲夜さんは時間で物を見ているのだろうか

455名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:32:13 ID:Fki5exUU0
やっぱ力量でバレるんじゃねーの?

456名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:40:50 ID:vbO4ApGc0
>>455
そう考えると三月精を見破れる咲夜は霊夢、魔理沙より力量が上ってことになるのかな
まぁ能力のことを考えれば妥当かもしれんな

457名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:43:28 ID:AFRJtr5E0
>>455
力が強いから波長ずらされてるのにも気付きました!っていうのはなんだかなあ・・・それだと結局上の方のレスにある妖力最強になっちゃうわけだし
普通に気配で気付いたとか、三月精の頭がちょいと足らなかったってところなんじゃないのかねえ。
流石に目や耳に入ってくる波をいじられると妖力云々じゃどうにもならんだろう。
……ここまで書くと、うどんげがムキになればひょっとして他のキャラ普通にフルボッコできんじゃねえの?と思ってしまう不思議。
本気の攻撃も素っ頓狂な方向に撃たせれば終いだしなあ。

で思ったんだけど、優曇華は波を操れるっつっても、大きくしたり小さくしたりすることはできるんだろうか
音をでかくできるっつーことは、一発デカい音かまして耳潰しちゃうこともできるのかねえ?
三半規管までぶっ潰せば平衡感覚すら無くなってそれこそフルボッコだな

458名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:45:41 ID:Fki5exUU0
力量って言っても純粋な総合性能って言うか
洞察力やものの把握でいいのかね、この場合は
必ずしも総合性能とは一致するわけではないと思うけど

スパロボで言えばATフィールドとかIフィールドの類みたいな
一定数値のものは受け付けなかったり効果を軽減出来るってタイプの
まあ、所詮漫画の演出だからなんとも言えないになっちまうけどね

459名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:45:44 ID:qGM5kLfg0
咲夜の能力も物理学系統だしなぁ
相性的な物があるんじゃなかろうか

460名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:53:16 ID:bJHWWQF.0
外界から得られる情報を改ざんされるんだから力量がどうかって話じゃないな。
咲夜が見破ったのは光や音だけじゃない何らかの情報を得る力があるのだろう。
例えば漫画的には気配とか。

461名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:53:16 ID:vbO4ApGc0
>>457
エネルギーを増やせるかどうかだな
音量を大きくするにはエネルギーを与えてやる必要がある
うどんの妖力を音のエネルギーに変換して与えてって形ならできるかもしれない
問題はその効率かな?効率が悪ければ他のことしたほうが良いってことになるだろう
もちろん、妖力を音に変換することがそもそもできないか、与える段階で不可能というのも考えられるが
逆に小さくするにはエネルギーを奪う必要があるが、増やすのと違って何か別のエネルギーに変換して消費するしか無いと思われるので
それが波の範疇を超えてしまうか否かかな?
音を熱エネルギーに変換して熱を放出!とかもできるとするのは流石に拡大解釈な気がするし

462名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:20:05 ID:rlp17.Y60
>>431
よく間違えている人がいるので言っておくと、
−Kは−274,15Cのことだよ。
0Kが絶対零度だから現実の物理学では存在しない温度だけどね。

463名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:48:41 ID:vbO4ApGc0
>>462
-Kって-(-273.15℃)=273.15℃って意味になるんじゃないの?
1引いてるが、引いた1はどこから湧いて出てきたんだ?

464名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:49:46 ID:2qC35M.I0
花でみすちーの歌の波を弄って消音してるからどっちも普通にできるでしょ

てか、今のところ波弄るのにエネルギーは殆どいらないと考えていいと思う
永でばら撒きまくった弾の波長・振幅を真っ直ぐになるまで伸ばしてみたり
位相弄って触れられないようにしたり、逆位相につけてみたり、
三月精では竹林まるごと波長操ってルナチャをびびらせたりしてるしね

エネルギー云々なら、これらに必要なエネルギーを現代科学視点で考察してみよう
正直常温核融合のがよっぽど現実味があるかと

465名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 03:02:43 ID:kmZ/30Rk0
もっと評価されてもいいと思うのは橙の飛翔韋駄天・護法天童乱舞。
画面外→反対側画面外の疑似瞬間移動は残像どころか橙の姿が完全に見えない位速い。

>>434-435
毛玉と俗称される物は精霊。東方では妖精より格下で明確なアイデンティティは無いみたい。

466名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 03:04:12 ID:kmZ/30Rk0
>>434-435
>>435-436
失礼。

467名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 03:25:43 ID:vbO4ApGc0
>>464
波長をって言ってるから可聴域外に音を持っていったんだな
確かにこういう方法で消音することはできるな
でもこれはボリューム調整とはまた話しが違うと思うのだが
ボリュームの上げ下げは振幅を増やしたり減らしたりのことで波長を弄るのとはちょっと違う

468名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 03:58:06 ID:QK61j/kU0
>>463
ケルビン(K)っていうのは摂氏(℃)とか華氏(°F)と同じ温度の単位のことで,
-273.15℃だけを指すものではないよ.
0K(絶対零度)が-273.15℃というなだけ.

469名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 04:01:02 ID:QK61j/kU0
すまんsage忘れた.

補足しておくと,
ケルビンってのは-273.15℃(絶対零度)を0Kとして定義した温度の単位のことで,
たとえば0℃は273.15Kに当たる.

ごく簡単に言うと熱ってのは物質の振動が原因で,
0Kってのは(量子力学的なことを除けば)
全ての物質の振動が止まっている状態のこと.

全てが止まっている絶対零度よりさらに止まっているマイナスケルビンってわけわからん
さすがチルノさいきょうね!ということかと.
ただ統計力学的には負の温度を定義できるという話もあったような…?

まあ東方の世界での物理法則がどうなってるかは知らないけど.

470名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 04:20:27 ID:2qC35M.I0
>>467
まぁ、振幅も操れるってはっきり言われてるから問題ないけどな
操る方向が変わるだけで

471名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 04:42:59 ID:GFhjUjZw0
>>444
どんな波でも操れるとしても
結局は加熱、冷却、音や光の遮断、屈折が効果が大きいかと。

472名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 06:08:37 ID:CnS9zGBk0
振幅を操れるのなら、理論上は相手だけ無音の暗闇に落としこんで好き放題にズタズタに出来てしまうわけだが、
妖怪は他のセンサーがあるかもなのでわからんが、気配を察するのは高等技術になる人間にとっちゃ厄介極まりないな。

473名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 06:31:23 ID:/X58H0Qo0
うどんげの眼って結局何なんだ?w
無くても波長操れるんじゃねーの

474名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 07:06:13 ID:qzoG7SgI0
>>473
非を見る限りだと、能力の出力器だよアレ
レーザーや混乱波長は目から出てる
しかし精神波を撒き散らす弾丸は指から出る

475名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 07:43:01 ID:/UWJniRA0
全ての波を操るとかになると物質波も操れると言う事になって
素粒子レベルでの物質操作が出来るという拡大解釈も可能になってしまう
疎と密を操れる萃香も境界を操れる紫も同じ様な芸当が出来る事になってしまう
どこかに制限がある筈なんだがな

476名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 07:52:01 ID:/X58H0Qo0
>>474
ぶっちゃけあの眼
直接みなくても波長狂っちゃうよねw

477名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 07:55:38 ID:CnS9zGBk0
「波」に制限がなければ、天子が要石とか緋想の剣を使ってる地震についても
無手で同じように地震を起こしたり、もしくは地震波を消去したり出来る事になるが、
どうも、出来るような気がしない。偏見とは思うが、出力限界がありそうなんだよね。

478名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 08:17:07 ID:pAH5l2e60
某一方通行さんだって、あれはレベル5だから強いのであって、
もしレベル1なら、「スライダーとかカーブを投げられる程度の能力」だったろう。
やっぱ何かしら制限、限界があると考えるべき。

まあ、こうやって「実はあの能力強いんじゃね?」って、まったり妄想し合うのが一番平和で良い。
という訳で、妄想を1つ。
ゆゆ様の能力って、直死の魔眼+「凶れ」でフランの完全上位互換じゃね?

479名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 08:22:16 ID:SEr8NWK.0
鈴仙の場合は単純にコツとか知識が枷になっているのかも知れないけどね
長く生きて鍛錬すれば強くなるのかも知れないが今は力を扱いきれていないのかも
つまり、同じ様な能力でもBBA程強い・・・おや?団体さんが来たようだ

480名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 08:34:31 ID:45ThSVuQ0
>>478
月型で例えると、志貴じゃなくてロアの魔眼だな。
無生物は殺せないだろうから上位互換ではない。詳細不明だし。
そもそもフランの能力も直死の魔眼というよりは爆砕点穴だとか言われてるし。

481名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 09:10:47 ID:YVfiAfzwO
そういえば、幽々子の能力って、直に魂を引っ剥がすタイプなのか、
谷底や車道に不意に引き込む死の衝動みたいなものなのか、
いまいちピンとこなくてほったらかしにしてたのを思い出した。
多分に、前者のような直接的なものだろうとは思うのだが…

482名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:09:08 ID:brWEX4W.0
うどんげは月補正かかってもいいはずなのに
言動が電波すぎてダメね

483名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:12:14 ID:.OckGmtQ0
>>482
でも、前より格段に強くなってるよ(信者の妄想)
拡大解釈ってレベルじゃないよね

【名前】鈴仙・優曇華院・イナバ 
【属性】最強最萌の存在
【攻撃力】
全ての存在が消滅する。全宇宙全次元全平行世界全時間全階層を無限分の一の力で破壊出来る。
相手の設定や作品や作者や会社も破壊可能。理屈抜きでうどんげの攻撃はかわせ無い防げない。現実世界すらも破壊可能。
【防御力】
何も効かない。あらゆる攻撃が無に還る。相手側のどんな設定だろうが意味をなさない効かない。現実の存在すらもどうすることも出来無い
【素早さ】
何よりも誰よりも早い。時間と言う概念の囚われない。全てうどんげが優先される。絶対先制。
【特殊能力】
闘気:全ての存在が対峙しただけで無に帰るほどの闘気
狂気を操る程度の能力:全ての概念を超える能力であり絶対勝利の力
           現実世界を含む全ての世界に置いて全能の力を発揮する。
           我々現実世界の存在の行動も運命も概念も全てうどんげが定め創世した
超進化:0秒ごとに無限に進化しつづけて強くなる。
絶対最強者:うどんげに勝利できる設定のキャラを作ろうともそれは全て無効化される。
      最低SSや二次創作でうどんげに勝ったとしてもそれは自動的にうどんげの
      勝利になる。うどんげを貶めてもそれは自動的にうどんげ賛美になる

484名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:17:58 ID:IxPfHhQIO
多分、前者だろうけど、後者の自殺衝動もかなりえげつないな。
永く生きれば生きる程、死への欲求も強まるだろうし。
上で少し話題に上がったが、月人の死因トップは多分自殺。

485名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:33:16 ID:qzoG7SgI0
>>482
地の文だけで構成される非のカードテキストから推察するだけでも、鈴仙の能力はかなりえぐい
相手の認識に直接作用する能力を持ってるのもあって、こいし並のステルスとさとり並の精神攻撃を合わせ持ってる可能性も否めんと思う
トラウマとかじゃなくて、直接「精神破壊」って書かれてるし……
あと能力行使に目を見させる必要は特に無いっぽいね
赤月下や赤フィールドや紫フィールドあたりは、(相手の)認識が狂う空間を作り出す技みたいだし

486名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:34:12 ID:Fki5exUU0
>>469
絶対零度は即発生させることができない
だけどチルノは絶対零度を瞬時に発生させることができる
それを可能とするのは絶対零度を超えた凄い寒さ、だから名前はマイナスK!
物理法則完全無視するとんでも技だけどすごいぞチルノ!

って感じだと面白いなと思ってる自分

>>481
対象の生体活動を問答無用かつ強制的に止める、でいいんじゃないかな
魂を引っぺがすだと余計なところまで考えなくちゃいけない
魂への干渉方法とか、その辺

そういえば某教師は怪人とは言え人間の霊体を無理やり引っぺがして殺そうとしてたね

487名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 11:38:38 ID:vbO4ApGc0
>>485
それはきっとかけている対象によるんだと思う
個人に対してかける場合は目を見ないとダメだと思われる
つまり、精神の波長を弄ったりする場合な
空間に対してかける場合はうどんが目で見た範囲でかけられる
空間を通して間接的に精神に影響を与えることも可能っぽいからそれがどうしたという話しになるかもしれんが

しかし、精神破壊と言われて破壊されているものはいないな…
やる気が下がるとかそういうレベルの破壊なのかもしれんな
もしくは幻想郷民が図太くて精神抵抗が滅茶苦茶高いとかも考えられるが

488名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:00:12 ID:/X58H0Qo0
普通の人間には効果があっても東方キャラには大したこと無いもの
邪気
妖気
狂気     new!!
毒(気体)

瘴気

489名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:11:40 ID:YVfiAfzwO
>>486
生体活動を停止というのも、やはりシステムを考えると悩みどころな気もするけどね。


鈴仙については、消音、光学的なステルスに、逆波長で対個人への認識を消した上で(?)、
精神へ影響する場を張って心理状態を掻き乱した上で後ろから刺せば、
相手に、何が何だかわからないままに死に至らしめる事が出来る可能性が高いわけだな。
それこそ、例えば咲夜相手でも、時間停止をさせなければ、所詮はただの人間なわけだし…

490名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:38:08 ID:YnoTzrlk0
>>487
まぁ精神破壊が効かないのは
1ゲーム補正
2ゲームに出てるキャラには効かないだけで他の連中には効いたりする
じゃない?
大量の霊に囲まれたり強力な幽霊に出会っただけで普通の人間なら精神崩壊起こすレベルらしい
霊魔咲は白玉楼いってもなんともなかったし自分としては2

491名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:43:26 ID:/X58H0Qo0
>>490
普通の人間には効くけど霊夢達には効かないって点で
狂気であれ死であれ破壊であれ
能力への耐性はどうしても存在するはずなんだが
時間…。

492名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:51:40 ID:/6ZwCd260
そういえば、咲夜が時間停止中に何かを破壊した描写ってあったっけ?
何回か話されてるけど、時間停止のデメリットが分からないんだよね。
あるのかないのか含めて

493名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:00:04 ID:vbO4ApGc0
>>488
前にも貼ってる奴がいたが、邪気とか妖気が人体に影響あるって公式で明言されてなくね?
毒は花でバリバリ影響あるのわかってるし(メディのは妖怪にも人間にも効く超すごい毒)
厄は不幸になるってことだが、雛は厄を集めるのが仕事で相手にぶつけてるわけじゃないじゃん
雛から漏れ出た少量の厄を浴びた程度だろ
瘴気にしても魔界の瘴気は危険と言われ、魔理沙も危なくて近付かないと言ってるほどのものなのに
効かないと言うのは無理がある
星では法界っていう瘴気が薄い地帯にしか行ってないんだし
多量に摂取すれば毒になるものを少量にすることで薬になるのと同じで瘴気や毒、厄にも量や濃度が重要ってこったろ
量の問題も考慮せずに効かないとか主張してるのはアホみたいだぞ

494名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:04:03 ID:qzoG7SgI0
>>492
無いと言えば無いな
というか咲夜が漫画作品で時間停止能力使ったのは対依姫の二回のみのはず
ただしゲームでは平然と時間停止中に対戦相手をナイフでズブズブしてたりする
時間停止中に時間操作能力使えたりもする
時間を止めて休憩してるらしいから制限時間も無いに等しい
現状、デメリットらしいデメリットは皆無じゃね?>時間停止
せいぜい老いが早いかもしれない程度
勿論阿求が言うように、時間を操れるから齢をとらない可能性もあるからホント無茶苦茶w

495名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:04:27 ID:AbTM3FQQ0
時間停止中でも現れたナイフの本数や軌道は確認できている。
つまり視認はできてるんだよ。「ふふ・・・目で追ったな、魔理沙」ってやつだ。
白蓮さん位になれば、2秒くらいは動けるはずだぜ!

496名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:11:37 ID:vbO4ApGc0
>>495
そうなると咲夜さんが掃除をするために時間停止するたびに幻想郷全体が意識はあるが身体が動かない金縛り状態になってるわけか
そんな生活俺は耐えられそうも無いな…

497名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:12:37 ID:9Uv5d86g0
咲夜って魔法は使えたっけ?
紅魔郷のときパチュリーみたいな火の玉はなってきた気がするけど。

498名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:22:23 ID:0VPkj/.s0
>>497
エターナルミークのこと?

499名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:24:27 ID:/X58H0Qo0
>>495
見えるなら
パーフェクトメイドのかっこよさが台無しなんだがw

500名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:24:53 ID:vbO4ApGc0
>>497
簡易的な魔法は使えるんじゃない?炎もそうだけど、ガード時の目に見えない壁も魔法っぽい

そういえば永夜抄でみすちーの鳥目が明らかに格上だと思われる紫やレミリアにも効いてたよな
レミリアはともかく、紫に効いたのが解せない気がする
もしかすると弾幕ごっこにおいては相手の能力は基本的に受け入れなくちゃならない(食らった上で弾を避けなくちゃいけない)とかいう約束事みたいなものでもあるんだろうか?
そう考えると鈴仙の波操作系もそうだが、咲夜の時間停止も実は抵抗したり無効化できるキャラがいても不思議じゃないかもしれないな
もちろんみすちーの鳥目は誰も抵抗できないハイレベルな能力という可能性もあるが…

501名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:32:03 ID:Fki5exUU0
やっぱ効くか効かないかは能力と相手の力量次第って事なんじゃね
萃香の対うどんげ勝利台詞も拡大解釈すれば幻覚の成否判定では成功だけど
効果が無い、または薄いとも取れなくはない

502名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:40:52 ID:gyufImz.0
黄昏フロンティアのゲームをソースに語ってる奴って馬鹿なの?

503名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:48:33 ID:vbO4ApGc0
>>502
何を言ってるんだ
天子や衣玖は東方キャラじゃないとか言うつもりかい?
黄昏は神主が監修してるし、公式と明言されてるじゃない
うどんげっしょーやら儚月抄の描画やらと違ってソースにならないものではないだろ

504名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:51:42 ID:9Uv5d86g0
>>503
電車に轢かれても何ともない霊夢たちは超人的ボディの持ち主とかって主張する奴への発言じゃない?

505名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:57:09 ID:/X58H0Qo0
>>504
黄昏が駄目なら
原作の岩砕く針とかは良いんですかねぇ?ww

それとも上海アリス幻樂団のゲームをソースに語ってる奴って馬鹿なの?

506名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:01:39 ID:brWEX4W.0
まあ格ゲだしなあってのはある

507名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:10:45 ID:YVfiAfzwO
そういえば、ぬえの正体不明は諏訪子に効いてたんだよな。
術や能力は、あまり"格"で問答無用に無効化されるものではないのかもしれん。

508名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:19:49 ID:2qC35M.I0
殺すどころか地形一つ壊せないお空の核融合はしょぼいってことか

509名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:32:17 ID:brWEX4W.0
>>503
儚月抄は神主が監修どころか原作なんだぞ!!11111111111

510名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:33:51 ID:71r1DYK.0
逆にうどんげっしょーや儚月抄の描画も他の一次と矛盾しない限度で公参考にしてもいいと思う

511名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:34:50 ID:ipcQsK/E0
>>496
さもなきゃ志村けんのコント状態か……
何されても時間が止まってるふりしなきゃいけない

512名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:48:55 ID:vbO4ApGc0
>>509
ちゃんと儚月抄の"描画"って書いたじゃないか
誰も儚月抄自体がソースにならんとは言ってないよ
秋枝さんの絵がソースにならんと言っただけ

513名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:52:31 ID:.NadeMYg0
>>492
破壊はして無いがある程度の破壊はできるはず
というのは、ソースが例の秋枝儚月抄(笑)だが、
咲夜さんの服が時間停止中に燃え焦げているのだから、
逆に言えば咲夜さんが他の人の服等を燃やし焦がす事は出来ると言えるから

514名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:54:02 ID:gIQKsPvoO
黄昏ゲーのモーションや漫画の絵、小説の挿し絵は大して参考にならないと思う
ZUNが書いたわけじゃないだろうし
ZUNに詳しく身長を聞いてるらしい三月精は、妖精以外の身長は正しいだろうけど

515名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:58:31 ID:0VPkj/.s0
>>513
時間止めれば熱の影響受けないのに何でだろうな?

516名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:06:23 ID:.NadeMYg0
>>515
咲夜さんの時止めは、熱の影響がある時止めが正解になるんじゃない?
儚月抄の神主台本から時止め中でも燃えるのは明白だし、
そもそも熱の影響が無いなら、時止めている間に紅茶を淹れるなんて出来ない事になるしね
お湯が沸かせないし、紅茶の粒子も分散しないから

咲夜さんは、攻撃力の無さの時にでナイフがよく言われているけど、
相手の耐火性能が完璧ではなく、
燃やし続ければ少しずつでも燃えたり融けたりする相手なら、
炎の魔法で燃やし続ける事で完封可能なんだよな…
まぁ服が燃えても生物は燃えない、
特殊理論が働いているのかもしれないから正確な事は分からないけどさ

517名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:10:07 ID:VhbSbEqw0
>>514
黄昏はパチェの服は縞じゃないと確認できるZUN画のラフ資料をもらってても
イメージ優先でひだじゃなくて縞模様にしたりしてるな

三月精は建物と妖精の身長比は信用できないけど、キャラ間の身長比は神主の設定通り

香霖堂もラフを描いてもらって頭身などの修正点を伝えて描き直してもらう
って作業を数回繰り返してるから、ゆかりんの頭身も神主のイメージ通り

518名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:11:34 ID:vbO4ApGc0
>>516
より正確なことを言うと咲夜の周囲の時間は普通に動いているってことだろう
咲夜は時間停止中に更に加速などの時間操作をすることもできるから
対象の時だけを止めないってこともできるはず
それと同じ理屈で咲夜とその周囲の時は動いているから熱の移動や空気の移動があるんだろう

>>514
諏訪子についてはかなり細かいとこまで神主の指示が入ってるらしいよ
というより神主の指示に従って作ったらあんな性能になったらしい

519名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:24:21 ID:YVfiAfzwO
まあ、咲夜のごくごく周辺、表面くらいは時間が流れてないと、
歩くだけでも空気に困るし呼吸困難にすらなりかねんからな…

520名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:26:11 ID:0VPkj/.s0
咲夜の時止めの範囲は宇宙全体?それとも限定的空間のみ?

521名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:28:08 ID:/X58H0Qo0
限定的空間とか地球自転公転してるのにやめてくれって感じだが
咲夜特性ストップウォッチでわからなくなりました

522名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:30:42 ID:MTXP/sfc0
>>521
相対性理論というものがあってだな

523名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:30:47 ID:.NadeMYg0
まぁそうでもないと、
咲夜さんが時を止めると他の人が炊いているご飯の水分が全部飛んで大火事に、
なんてことになるからねぇw
しかしまぁ、どちらにせよ咲夜さん付近の時間が動いているなら、
時間停止中に近接して相手を燃やす事には問題がないな
どうにもこの能力はチートすぎて困る

524名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:31:05 ID:AbTM3FQQ0
元ネタ自体曖昧だからな「時止め」の原理とか範囲
まあ凄味があれば何でもできるさ

525名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:32:48 ID:qzoG7SgI0
>>520
宇宙全体というか、咲夜のみが時の流れから逸脱する感じじゃね?
咲夜以外全部が止まるわけだから、そういう言い方もできるけれども

>>504
大分前にあった防御魔法がどうちゃらってのが気になってたのもあって、
各キャラのガード時エフェクトを調べてみた

霊夢:方陣、中心に陰陽玉
魔理沙:魔法陣、八芒星
咲夜:透明な長方形の障壁、空間操作による仕切り?
アリス:人形三体によって生成される魔法陣、三芒星
パチュリー:魔法陣、五芒星と八卦
妖夢:刀を縦に構える
レミリア:紅色のエフェクト、なし?
幽々子:六体の死蝶
紫:小型四重結界
萃香:青色のエフェクト、なし?
鈴仙:波長の渦
文:風の壁
小町:鎌を縦に構える
衣玖:風の壁
天子:要石
早苗:青と赤の二重の五芒星
チルノ:氷の壁
美鈴:虹色の気
空:核熱のバリア?
諏訪子:鉄輪

武器持ちのキャラ(妖小諏)は基本的にそれを使ってガードするみたいね
他のキャラは魔法なり能力なりを使って各人らしい防御手段取ってるけど、
レミリアと萃香は「さすが鬼」というかなんというか……

526名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:33:20 ID:RAqkRyJw0
個人的なイメージになるけど、咲夜さんは自分の時間を限りなく早くして0,0000000001=0みたいな状態にしてるんじゃないかなあと思ってる
咲夜さんが能力発動させて1時間ぐらい仮眠しても、それ以外は0,0001秒も経過していない、みたいな
紅茶を淹れたり掃除したりする時は、咲夜さんの主観で時間を通常通り進行させる。つまり0,00000001秒が通常の1秒のように振舞うって感じ

言ってて良く分からんが、本人も分かってないから突っ込まないでくれ

527名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:34:23 ID:YVfiAfzwO
限定空間の時間操作は、ドラえもんというかのび太もやってたりするからな…
あまり深く突っ込んだらダメな部分だなとは思う。
凍れる時の秘法+ミストなんかも、実はアレだし。

528名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:35:21 ID:AFRJtr5E0
それまんま輝夜じゃね

529名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:35:22 ID:ejyVN5zQ0
>>525
萃アリスは人形に盾を持たせてガードしてたね

530名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:42:40 ID:vbO4ApGc0
>>526は輝夜の須臾のが近いな
須臾を集めた分だけ人に知覚されずに行動できるが
時止めと違って時は流れ続ける

531名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:50:12 ID:Fki5exUU0
ちょっと上の方であったスタプラとワールドの解説と同じでいいんじゃね

532名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:50:57 ID:qzoG7SgI0
>>529
萃→緋でガードエフェクトが変わってるキャラもいるみたいだね
アリス、パチュリー、紫がそうだった

アリス:人形三体に保持させた盾
パチュリー:魔法陣、八芒星、中心に月
紫:内側の線がない四重結界、緋非のものよりかなりエフェクトが大きい

533名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:20:30 ID:Fki5exUU0
ガードエフェクトだけなく魔法陣とかの考察はすんでる?
俺は各人のパワーソースだと思ってるんだけど、基本的にはただのエンブレムみたいな感じかね?

534名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:32:09 ID:qzoG7SgI0
>>533
いんや、ここではまだされてないはず
まあとりあえず各キャラの魔法陣画像貼っておくか

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2858.jpg

個人的にはアリスとレミリア、咲夜と鈴仙の魔法陣の類似性が気になる
アリスには吸血鬼末裔説、咲夜には月人説があるので、ついつい勘繰っちまうぜ
しかしチルノのは和むw

535名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:40:06 ID:Fki5exUU0
レミリアの魔法陣はいつ見ても単純に薄気味悪いなあ
うー☆とか言ってる場合じゃないわ

咲夜のはただのシンプルなオクタグラムだけど
それで時止めなんて大それた事が出来るとなるとそれはそれで不気味だな

チルノさんは自分が才能の塊だからあの魔法陣でOKです

536名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:43:51 ID:RAqkRyJw0
魔理沙の太陽がきもい……
そしてチルノの才能に吹いた

537名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:19:51 ID:KK2IlPoc0
魔理沙の太陽は元ネタあるんかな
衣玖さんと妖夢と魔理沙は自分の好みのタイプだったりして

538名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:29:18 ID:MTXP/sfc0
魔理沙とかパチュリーとかは他から力を借りるようなイメージだが、
衣玖さんとかチルノは「自分!」って感じだ

539名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:57:50 ID:/X58H0Qo0
七色の人形使いであるアリスの魔法陣に書かれた人形は6体
一体足りない? 否 最後の人形とは即ち おっと誰か来たみたいだ

540名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:00:54 ID:g68iDVL60
元ネタって言うか西洋人の描く太陽ってこんなんだよね

541名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:04:18 ID:vbO4ApGc0
>>534の見た感じをまとめてみた

天子:中央に二重の八芒星。八芒星の外は葉、楕円(桃の潰れたもの?)、浣腸、レースの順で構成。虹色の円形。
衣玖:リュウグウノツカイ?を円形の桶の中に入れているような形で、四角・円・四角で構成されている。色は紫。
小町:中央の円は太陽?その周辺にあるのは彼岸花だと思われる。その外周を円・人魂・銭・円・人魂で構成。色は中心が茶色で外周が金。
文:中央は風のイメージ。それを取り囲むように円・八芒星・星型が描かれた楕円・金平糖?で円形に取り囲み、最終的な形は花形である。色は中心が緑で外周が白。
鈴仙:中央に月、その周りに6を倒したような模様(恐らく耳)で円形を描き、黒い二重円形・八芒星・よくわからない模様で円を作っている。色は赤。
萃香:よくわからないが、昔の文字でこんなのあった気がする。全体的な色は金色。
紫:中央の円とそれを囲む4つのパーツ。どこかで見た覚えがあるが、忘れた。さらにそれを囲む紫の帯と4つのパーツ。四角形に近い形を構成。色は紫。
幽々子:桜の木と2羽の鳥?、鳥に隠れているが月?も描かれている。それを囲む骨?に見えるもので円を成し、更に8角形を2つ組み合わせたもので囲っている。色は紫、白、青。
レミリア:中央に目、三角形とその頂点に円、更にその中に目。目は全部で15個描かれているようだ。目の周りには読み取れないが文字のようなものが描かれているっぽい。色は赤。アーカードリスペクト?
妖夢:妖忌おじいちゃんが楼観剣と白楼剣をかざしてる。きっと妖夢も成長したら顔が増えたり腕が増えたりするのだろう。阿修羅?知らんがな。色はオレンジ色。
パチュリー:中央に三つの魂っぽいのが回転している。五芒星と五角形、円形で囲み、八卦が書かれている。西洋の魔法使いかと思ったら東洋の魔法使いだったようだ。色は紫。
咲夜:こんなに簡単なエンブレムは無いんじゃないか?八芒星を円で囲っただけ。6つの点を結ぶと綺麗な六芒星になるが、線が何故入っていないのかは不明。色は赤。
霊夢:中央に陰陽、周りは八卦。とても単純かつシンプルに見えるが、外周部に点と線を結んだジグザグがある。意味はわからない。色は茶色。
チルノ:向日葵、山、太陽、雲、青空、氷漬けの蛙、チルノが描かれている。中々に絵心があるようだ。
魔理沙:典型的な占星術で使う盤面。東洋の西洋魔術師というだけあってパチュリーよりも西洋魔術師である。色は青。
早苗:蛙とヘビと紅葉が描かれ、後ろ側には八芒星が描かれている。外周には蛙とヘビが交互に描かれ、逃げる蛙を追うヘビという構成。色は白と赤。
アリス:中央にモーニングスターを持った人形2体、それを囲む三角形と外側には羽の生えた剣を持つ人形と槍・盾を持つ人形が2体ずつ描かれている。背景にも何か描かれているが不明。円の外周には文字が書かれているがこれも不明。外周の文字を除けば左右対称になる。色は黄緑。
諏訪子:蛙が4匹描かれ、踊っているように見える。赤い判子が2箇所押されている。色は白。
空:核シンボルで非常に分かりやすい。後ろに描かれているのは烏と雲。色は白と黄色。
美鈴:渦を巻くような虹色。それ以上でもそれ以下でも無い。

542名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:33:12 ID:g68iDVL60
パチュリー六四卦か
実際は上下関係ないかも知れんがちょっと解読してみた
上から時計回りに

乾下離上 火天大有
巽下坤上 地風升
坎下兌上 沢水困
艮下乾上 天山遯
坤下坎上 水地比
震下艮上 山雷頤
離下震上 雷火豊
兌下巽上 風沢中孚

543名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:36:12 ID:B.Lonvfo0
咲夜の魔方陣エフェクトはなんなんだろうな
萃夢想とかの紅魔館ステージの床や妖々夢6面の背景と同じだけど

早苗さんのは守矢の2柱とあの植物は諏訪大社下社の紋だった記憶がある
魔理沙のとパチュリーのは東洋の西洋魔術師と西洋の東洋魔術師ってことでうまいこと逆になってるね
ってか美鈴と天子はシンボル思いっきりかぶってるなどっちも虹色だし

544名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:49:30 ID:ugM/1g/o0
>>541
諏訪子のアレは踊りじゃなくて相撲だな。
鳥獣戯画の兎と相撲してるシーン。
・・・なんだけど、何故か兎がカットされてる。
単純にスペースの問題?

545名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:52:30 ID:qzoG7SgI0
>>543
早苗のはこれかー、まんまなのね
ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/syake/view/suw_sita.html
こういうの考察するとき、ホント知識のあるやつが羨ましいわ
個人的には、美鈴のエンブレムはなんかやっつけ感が……
ちなみに霊夢、パチュリー、美鈴のはガードエフェクトも同じの使ってるね

>>541
咲夜の、線を結ばれていない六芒星は運命がレミリアの支配下にあることの暗示とかじゃね?
ほら、スターオブダビデってレミのスペルにもあったじゃない

546名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:19:13 ID:VhbSbEqw0
>>543
美鈴の場合、虹色太極拳みたいな技名とか円を描く動きがどうで渦状の気の流れがどうとかっていうスキカ説明から
虹とか気の流れとかをあらわしてて
天子は気質が極光だから、七色のカーテンをあらわしてるんだと思う

547名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:19:33 ID:vbO4ApGc0
>>545
咲夜のエンブレムでもう一つ気になるのは他のキャラの八芒星は真っ直ぐなのに咲夜のは少し斜めになってるってところかな
ダビデの星ってのは合ってるかもしれんな

548名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:24:10 ID:0VPkj/.s0
>>545
咲夜のは八芒星じゃないか?

>>547
ダビデは六芒星だから違うのでは?

549名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:24:23 ID:Fki5exUU0
軽く調べたけど、咲夜の魔法陣のオクタグラムは空間と時の支配を表してるのか
「◇」自体が3次元の力を超越したもの、それ二つは超すごい、的な感じっぽい
じゃあシンプルながらも当然と言えば当然なのかね

そんでその周りにヘキサグラムの点がある
んで、そのヘキサグラムだけど、元々は悪魔が寄ってこれないようにするものだとか何とか
それが線で結ばれず点しかないって事は、破られてしまった、レミリアの売約済みって証なのかも知れんね、処女開通的な意味で

550名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:25:43 ID:g68iDVL60
>>548
よく読め。
点を結ぶと、だ

551名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:26:35 ID:0VPkj/.s0
>>550
おおっと、すまん。勘違いだ

552名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:29:30 ID:Fki5exUU0
あれ、こう考えると吸血鬼ハンターって話もちょっと真実味増したな

吸血鬼ハンター

元々は聖なる加護があった的な人だった

パワーソースは時と空間を支配する象徴のオクタグラムと対悪魔を表すヘキサグラム

レミリア参上、もらってくぜとっつぁん

レミリアの魔手によりヘキサグラムの線と他の何かは破られてしまいました

今では名残としてヘキサグラムの点がある

どうだろうか

553名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:34:19 ID:qzoG7SgI0
そう考えると確かにしっくり来るな
レミの魔法陣の意味も分かればもっと面白くなりそうだが……
誰か記号論に詳しい人頼む、俺には分からんorz

554名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:37:47 ID:YVfiAfzwO
全く逆に、人の中では能力故に疎まれ追われる事が多かった咲夜を
受け入れ、陰で心の支えになったのがレミリアだったとかかもしれん…

555名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:09:54 ID:RAqkRyJw0
月姉妹は設定上では強いのだろうけど
なんか好きになれないし、どうにかして弱くあって欲しいと考えてしまうな
逆に紅魔館メンバーは好きだから、どうにかして強くあって欲しいと考えてしまう


そういえば、人間(?)の中では
妹紅(死なないし超火力)>霊夢(当たらない)>咲夜(時間停止)>魔理沙(普通?)
って感じなのかね

人間に含まれるか微妙なみょんはどの位置に入るのか分からない

556名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:14:34 ID:45ThSVuQ0
>>555
まぁお前の二次創作では好きにしたらいいんじゃないかな……。
なんで好きだと強く合ってほしくて、嫌いだと弱くなきゃ駄目なのかいまいちよくわからんが。

咲夜の位置がどうなんだろうな。
あと霊夢は妹紅に勝てるかもしれん。封印系の技持ってるし。
魔理沙は……特に言うこと無いな。

557名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:15:36 ID:a8ctRtjM0
妹紅は蓬莱人で人間じゃない
霊夢は人間にカテゴリするのもおこがましい
咲夜の能力は人間の域を超越しすぎ

よって人間は魔理沙のみ

558名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:16:21 ID:yNk/RONk0
神主的には幻想郷の連中は神、天人、月人より弱いって考えだと思うけど。
天子みたいなお飾りな天人でもラスボス級だしね。

559名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:19:15 ID:RAqkRyJw0
>>556
なんというか、負けるなら負けるでもっと頑張って欲しかったというか……
別に最強であれとは言わないけれど、なんかなあって感じ。見せ場が欲しかったと言い換えてもいいかも
>>557
つまり人間では魔理沙が最強ですね! やったー!


そういえば早苗さんは現人神だけど、あれは人間と言っていいのだろうか
そしてガチ人間なのに頑張ってる魔理沙可愛いぜ……

560名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:20:18 ID:V3uaV1Nk0
>>555
綿月姉妹は好きだがもうちょい弱点あったほうが色々組みし易くていいなあと思ったり
紅魔組も好きだから余計なことで両方のファンに
わざわざいらない溝は作らなくていいと思うの

561名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:23:10 ID:0VPkj/.s0
>霊夢は人間にカテゴリするのもおこがましい
はぁ?

562名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:27:41 ID:qzoG7SgI0
>>559
諏訪子様的には現人神は人間ではないので早苗も……
つーか神主は、人間出したとしても本当に人間なのか疑わしいやつしか出さないなw
そのせいで魔理沙の存在が逆に際立つのだが

>>554
エンブレム考察だけでもこれだけ説が出てくる咲夜とは一体ウゴゴ
レミ咲の過去だけでゲーム一本作れる、っていう神主の言の真実味が俺の中で増し増しなんだが

563名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:28:32 ID:brWEX4W.0
ぶっちゃけ綿月から強さ取ったらキャラとしてキツイから弱体化は勘弁って感じだけどな
儚の展開上、強さのアピールが殆どだったし
アホ強い、ってのが個性のようなものだと思う
弱くしたところで人気出るとは思えない…

564名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:29:48 ID:MTXP/sfc0
咲夜の消された六芒星は妄想を加速させられるな。
そこからなんとなく永琳との関係が浮かび上がってきそうだが…妄想すぎてここでは書けないな。

565名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:32:28 ID:0VPkj/.s0
>>562
でも永琳の驚いた理由も知りたいところ

566名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:59:06 ID:6knex9U.0
え?あれ永琳と咲夜でゲーム一本〜って話じゃなかった?

567名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:01:36 ID:beFYsB1g0
レミリアの魔法陣に似たのをどっかで見た事あるんだよな…
なんか目が並んでて三角形ぽくなってたりとか

チルノはもう一つの魔法とか何かを指すものとか小さい事言わずに
自分を含めた世界そのものを描いてるというか、まさしく常識に囚われないな
スペカ発動中の背景の正六角形関連で出すとばかり

>>558
お飾りっつっても盗んだバイクで走り出す成らぬ盗んだ宝具で暴れ出す、だけどな

568名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:05:03 ID:ugM/1g/o0
>>567
エヴァンゲリオン?
第2使徒リリスが付けてる面もあんな感じだったような

569名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:18:54 ID:CnS9zGBk0
天子は、性格はアレだが一応要石も緋想の剣も扱えるのだからそれなりに素質があるか修行はしてるのだろう。
要石は魔理沙には乗れなかったという話もあるし。だから余計にタチが悪いとも言えるのだが…だが、それがいい。

570名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:19:14 ID:qzoG7SgI0
>>567
>>541も言ってたけど、ヘルシング?

571名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:24:17 ID:a8ctRtjM0
アーカードはオーソドックスな五芒星にゴチャゴチャ文字を周囲に散りばめたやつだから違うんじゃね。

というか目玉とかはよくあるデザインだから、どっかで見たことあるってのは別に普通じゃね?

572名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:25:59 ID:beFYsB1g0
>>568
あー、そうそうエヴァンゲリオンだ
なんか死海古文書とかそんな感じのに描かれてた気がしたんだが

573名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:29:52 ID:0VPkj/.s0
>>572
それはキリスト教の生命の樹だから違うんじゃない?

574名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:37:27 ID:vbO4ApGc0
多分ゼーレのワッペン
三角形に目が三つと四つの非対称の奴

しかし、レミリアのエンブレムは微妙に歪みがあるっぽいな
中心のでかい目の真上の目が中心線からズレてる

575名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:37:33 ID:rHBAHurM0
>>596
素質と言うか血筋だろうな。
要石は比那名居一族の固有スキルっぽい。
緋想の剣は天人なら使える(出てる使用条件は天人である事のみ)
というか、どう考えても自動的に弱点付く緋想の剣がチートすぎるんだけどな。
精霊魔法で頑張ってるパチュリーさんに謝れ!と言いたいw

576名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:38:45 ID:ugM/1g/o0
ちょっと調べてきたら、エヴァンゲリオンのあのリリスの面のモデルは
ヨハネの黙示録に出てくる黙示録の羊らしい。
・・・うーん、吸血鬼と関係あるのか?

577名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:45:19 ID:qzoG7SgI0
>>573
むしろレミのエンブレムは、セフィロトの樹を悪魔風にリデザインしたものなのかもしれん
目の大まかな配置が、セフィロトの樹の上半分と下半分を無理矢理くっつけたようにも取れるしさ
というか遠目に見たら、下半分そのまんまだよね>レミのエンブレム

578名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:48:18 ID:mCLNIuog0
>>575
緋想の剣と言えば前から思ってたんだけど、切られた奴はどうなっちゃうんだ?
幽霊は成仏(消滅?)していたような気がするけど…
剣の特殊能力は相手の気質を実体化させて霧にするものだから
その霧を切られたら「気質が破壊された」ということになるんだろうか?
そして気質は「外界の刺激を感覚に変換する器官」だから気質を切られた者は
外界からの刺激を遮断された、主観的にはなにもない虚空にいるような状態になってしまうのだろうか?

579名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:49:41 ID:CnS9zGBk0
>>575
正直、あの剣は詐欺臭いが、天子が何だかんだで非でも使えてたところを見ると
気軽に持ち出せる程度の価値なのかもしれん。さすがに量産品ではないのだろうけど。

>>576
黙示録の七つの目を持つ羊って、確かイエスの事だったんじゃなかったけか?
少なくとも吸血鬼や、レミリアの魔法陣とは関係ないと思う…

580名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:11:22 ID:rHBAHurM0
「スターオブダビデ」でダビデ&吸血鬼設定の一声かけると悪魔を召喚出来る。
でソロモン王へ。
目の数は15、ソロモン72柱の序列15番目はエリゴス。
エリゴルには予知能力あったな!と思うも
冷静になって考えるとソロモン72柱で予知能力持ちって結構居る現実がw
なんというかヒントが無さ過ぎて分からん・・・

581名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:15:04 ID:9Uv5d86g0
魂が本体である蓬莱人を白楼剣や緋想の剣で斬るとどうなるんだろう?

582名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:16:39 ID:62tXvRIA0
>>540
こんなのとかかw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_Argentina.svg

>>575
まあでも弱点が具体的に言及されてる人は少ないんで、どう作用するか議論しにくいな
逆に具体的に弱点が分かっててそれをつかれた例も有り、
さらにそれは真の弱点を隠す為のダミー……とか言われている吸血鬼はどうしたらいいんだ……

583名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:22:16 ID:a8ctRtjM0
>>581
どうにもならない。

584名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:26:28 ID:Fki5exUU0
セフィロトの樹の下部分だとしたら
使ってるのはネツァクとホドとマルクトの部分か、ド真ん中のでかい眼だが、そこも含めるとイェソドも含む
番号は7から10、意味は勝利、栄光、基礎、王国とあるけど、さっぱりわからんね

魔界出身って言うか、悪魔だとか魔界人は△を使う取り決めがあるのならば
まだちょっとばかし納得出来なくも無いんだけどね
まあ、まだこじつけ安いふうに考えると三角形だから三位一体のトリニティって意味じゃないかね

アリスのヤツは正三角形だから、トリニティそのままの意味
そんで人形が散りばめられてるから、人形と三位一体って事で、人形の唯一神、ひいては神綺を目指すみたいなね
人形遣いっぽいと言えばぽいんじゃねーの

レミリアのヤツは逆三角形だから、その逆位置って事で逆の意味
唯一神の逆ってことで悪魔とかルシファーとかその辺なのかな
眼が何を表してるのかは知らんが、多分碌でも無い意味じゃないのは確定的に明らか
>>580の眼の数と能力、それを併せると、未来を予知する悪魔って感じに読み取れなくもない

585名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:46:51 ID:9JAxjxGQ0
質問なんだがゲームにいないキャラは弱点のない感じか?チート剣でも
弱点の無い東方キャラと考えていいのか?

586名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:51:28 ID:45ThSVuQ0
>>585
何言ってるんだかわからないんだが。
チート剣っていうのは緋想の剣かな? ゲームにいないキャラっていうのは黄昏格ゲーのこと?
そうだとして、格闘ゲームに出てない東方キャラは全員弱点がないと考えるということ?
なんで?

587名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:00:54 ID:62tXvRIA0
>>586
そもそも黄昏格ゲーにも「こうかはばつぐんだ!」は無いしなぁ
(有ったらレミリアのダイヤが酷い事になるw)
いやそりゃ格ゲー・対戦ゲー的な弱点・相性は有るけれど

588名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:02:56 ID:qzoG7SgI0
>>584
俺も目は未来を視ることの象徴として使われてるんだと思うな
アリスも人形の数が「7」ではなくわざわざ「6」になってるあたり、悪魔関係の意味が込められてるのかも
>>539みたいな解釈もおいしいけどもw


>>585
パチュリー視点だと紫とアリスは弱点が無いか、分かりにくいっぽいね
他のキャラには断定的に言ってるのに、この二人に対してのみ推定口調だったり疑問符付いてたりする
対美鈴は黄昏が作った台詞なので除外

589名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:04:04 ID:wyrxHVh.0
画像の魔法陣ってゲーム中どこで使われてるの?

590名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:07:59 ID:qzoG7SgI0
>>589
キャラクターセレクトと(非単体で使用可能なキャラは)エンディング

591名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:08:40 ID:0VPkj/.s0
>>588
もし目が13だったら非常に面白い解釈ができたんだがな…

592名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:10:06 ID:twausl9g0
緋想の剣は固有の弱点(レミリアの太陽とか)を引き出すんじゃなく、
 相手の気質を引き出す → 剣がその気質の弱点となる気質をまとう → 効果はバツグンだ!
って流れだから、普段の弱点の有る・無しに関わらず作用するのが嫌らしいんじゃないかな
例えば美鈴には弱点がないという触れ込みだが、美鈴にも気質は存在している
その気質自体の弱点気質で攻撃するんで

593名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:13:02 ID:9JAxjxGQ0
>>586
まぁ大体そう考えてた。なんでかといえば上のほうに
>どう考えても自動的に弱点付く緋想の剣がチートすぎるんだけどな
とい言葉から思ったからだ

>>588
紫とアリスは出るたびにセリフが本物のような嘘臭い感じだしなw

594名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:13:45 ID:V0Gw039Q0
なんでこう本家整数ナンバリング以外はチートが多いんだろうねぇ。

弱点のない気質って存在しないんだっけ?

595名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:16:18 ID:qzoG7SgI0
>>594
一番弱点が無さそうなのが極光なのがまたなんともw
まあ逆に全部の気質の弱点抱えてる可能性もあるけども

596名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:16:50 ID:gIQKsPvoO
>>581
蓬莱人は成仏するようなものじゃないだろう
白楼剣が魂に作用する設定もないし


緋想の剣は 気質=精神 に作用するので
・蓬莱人は魂が本体なので意味がない
・魂が本体というだけで肉体も存在するし、精神もあるから弱点ダメージが入る
 魂を壊せるわけじゃないけどな

597名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:16:58 ID:0VPkj/.s0
>>594
本家整数ナンバリングって?

598名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:17:39 ID:CnS9zGBk0
まあ、弱点となる気質を纏うというだけだから、強いて言えばマイルドとも言える。

たとえば、無条件で相手の気を無効化→ガード不可で避けないと必ず斬られる、
魔法も構成要素(当人の魔力相当)を潰されて消去みたいなチートではないんだし。

599名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:31:12 ID:3vOcnzgc0
魂とか消滅させる武器は閻魔側が黙ってなさそうな気もするなぁ

600名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:43:59 ID:45ThSVuQ0
安心しろ、そんな武器は登場していないから

ちなみに妖夢に対しては実際映姫が叱ってたぞ
「いい? 貴方の剣は迷いを断つ剣なの。迷いのない人間は悟りを開いた人間。
 それは成仏と同じなのです。今の貴方の判断で容易に成仏させてはいけません。」
だとさ

601名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:45:24 ID:MTXP/sfc0
弱点といえば、陰陽五行思想によるものがあるな。
魔理沙が水で霊夢が木ってヤツ。

602名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:45:27 ID:gIQKsPvoO
>>599
天界の土地が余ってるのに成仏禁止している
この暴挙をとめられない時点で力関係は
天界>閻魔側だと思われ

魂消失武器なんかあったら蓬莱人が無意味になるなw

603名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:47:51 ID:qzoG7SgI0
>>602
となると死神のお迎えも実質的には機能してないんだろうな……
天子ですら何人も死神追い返すほどの精神攻撃耐性持ってるみたいだし
まあ不良天人だからこそ、な可能性もあるがw

604名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:50:08 ID:CnS9zGBk0
>>602
いや、無意味ではないと思うぞ。
魂自体が消失となると、それは真っ当な死とは全然違うと言えるだろうし。
虚空に消えるしかないというのは、あまり救いにはならんさ…

※強さ議論的には色々と助かるのは事実

605名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:02:41 ID:4E7j5aJM0
「素粒子レベルで浄化、無に帰す」は魂消滅に近いんじゃないの

606名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:03:29 ID:S/wpWC420
>>602
旧地獄も鬼達がかなり好き勝手やってたみたいだし
是非曲直庁はいろいろ手が回ってないみたいだなぁ

607名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:04:54 ID:S37JLVcE0
>>597
東方の公式作品の内、ナンバーが振ってあってコンマが付いてない物の事でしょ

>>600
緋でも妖夢が「許可なく成仏は禁止されている」と(犯人と勘違いした)衣玖さんに怒ったしな
(あと衣玖さんその事知らなかったみたいな反応もしてなぁ)

608名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:06:23 ID:GTpkS7mo0
天界>閻魔とは言うが、天界側も無い袖は振れない訳で。土地が無いんだから力関係が
どうだろうが成仏させられないってことだろ。満員電車状態で更に人詰めろとかそんな
ご無体なことはなかろう。

609名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:07:20 ID:dWUn5y2I0
>>571
あの手袋のごちゃごちゃした文字。
漫画だと当時アワーズで連載してた他作品のタイトルが全部ローマ字表記で書かれてたというヒラコーの遊びがあった罠w

610名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:07:44 ID:S/wpWC420
>>608
土地は余ってんだよ

611名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:08:48 ID:tlNPVGKg0
>>608
いや、天界の土地は余りまくってるんだよ実際。

612名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:09:15 ID:ZZK7wYtU0
>>608
それがあるんだよ

紫「天界は贅沢に土地を使い過ぎている。
   天界は飽和状態で成仏は禁止、だなんて大嘘ね。
   ただ単に、狭くなるのが嫌なだけ……」

613名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:10:21 ID:3rcmiDQs0
>>605
浄化するのは穢れのようだから魂まで消すかどうかはわからんな。
個人的には、生き物だけを都合よく殺す代物だと思ってるけど、実際には不明だな。

614名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:12:03 ID:GTpkS7mo0
あ、そうなの? そういえば>>612みたいな台詞何処かで見たな…どこだっけ?

まあ、アレだ。天界ってのは天国? みたいなもんだろうし、そんなところが土地が狭い
とかって愚痴ってたらそりゃどんな天国だよって話になるかもなw

615名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:13:15 ID:tlNPVGKg0
素粒子扇は良く分からんな。振った瞬間に効果範囲内が砂のようにさらさらと
吹き飛ぶのか、穢れだけを吹き飛ぶのか。

616名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:14:19 ID:3rcmiDQs0
>>614
志村、それ見たのはきっと緋想天や。

まあ、紫基準で土地が余りまくってても、
天人基準じゃ、もう不快なまでに土地切り詰めまくってるかもしれんしな。

ただ、その天国って善行を積んだ人はシャットアウトで縁故人事が…

617名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:14:23 ID:ZZK7wYtU0
>>614
緋の紫ストーリーの対衣玖戦前会話の台詞だよ

618名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:14:44 ID:xDEKKOAY0
>>615
後者だったら姉妹揃って穢れ対策は万全だな・・・

619名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:15:21 ID:S37JLVcE0
>>614
緋想天の紫ストーリーじゃないか?
あと「天界が飽和状態だから無断成仏禁止」と思っていた妖夢も
「天界、全然飽和状態じゃないじゃ無いですか
 あれなら冥界の方がよっぽど混雑してますよ」
と言っている

620名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:15:42 ID:kVoI5Xiw0
魂は大きさゼロらしいから、素粒子レベルの浄化じゃ無理なんじゃないの。
大きさゼロって誰の言葉だっけ? アリス

621名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:16:12 ID:kVoI5Xiw0
アリスだっけ? と言おうとして途中送信した。

622名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:16:31 ID:tlNPVGKg0
そう、アリスだよ。

623名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:16:31 ID:aIaNFQTw0
>>612
そのセリフって、天界に土地が余っている事を初めて知ったように受け取れるのだが
だから、
天界「土地なんて余ってない」
閻魔「それなら仕方がないか」
という風に今まで騙されていたのではないだろうか

624名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:21:56 ID:IrfiPIhg0
地獄は閻魔がトップでも天界はどの神様か分かってないしな

625名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:22:00 ID:S37JLVcE0
>>623
それだと天人を迎えに行く死神も居るのに騙されるってどれだけ閻魔の目は節穴なのか、って話にならんか?
天界と冥界の両方を知った妖夢のコメントもあるし
知ってても何かの事情で無断成仏を方便を使ってでも禁止してたと思う方が自然じゃない?

626名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:22:25 ID:GTpkS7mo0
緋想天か。言われればエピソード的にそこしかないな。そういやあったな…

うーむ、どれだけ土地余ってるんだろうな。成仏する連中なんて毎度毎度山のように
出てくるだろうし、例え今現在土地が余っていたとしても、程度によってはすぐに満杯
になる程度の空きしかないかもしれん。無論、そうでないかもしれん。

627名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:23:43 ID:yNGDccw.0
>>562
次の一迅の東方連載企画は紅魔過去話の予感

628名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:24:56 ID:4E7j5aJM0
原作:ZUN
作画:秋★枝

629名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:28:23 ID:3rcmiDQs0
>>626
何にせよ、現状ではシャットアウトしてるからな。
いくら地上人が善行積んで死んでも天界の一人頭の土地が減る事はないから大丈夫さ。

630名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:29:16 ID:dWUn5y2I0
成仏は禁止してるが鬼には土地を貸すとかよくわからんな。

631名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:33:04 ID:viMEbSlU0
>>628
やめろー!

632名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:43:15 ID:j4A63jNg0
天界>閻魔の関係は権力じゃないか?力だけではまるで実力のように聞こえる
実際はこんな感じか? 天界>是非曲直庁 
あれか?60年に一度大量に魂が来て花になりきれないほどの霊魂が一斉にくるから
自然災害や戦争でやられた霊は無条件のような感じで天界に行くから狭くなるなら…
こんな理由だったらしかたないと思う

633名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:54:05 ID:dorzx9jE0
>>589
萃夢想ではスペカ宣言したら足元に展開される。
スペカの残りTimeが少なくなるとともに小さくなっていって、
Time0になったときには完全に小さくなって消えてる。

634名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:59:21 ID:p1dWsfnM0
閻魔裁判で成仏できた奴っているのかな
何やっても「しかし地獄いく」ってイメージしか湧かないんだけど
あの裁判長と天界事情見ると

もしかして転生が現時点の最良判決なのか

635名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:05:30 ID:3rcmiDQs0
>>630
貸してるだけなら所有者は変わってないからな…
貸すというのは、あくまで使い方なわけだし。

636名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:09:18 ID:dWUn5y2I0
>>634
生きてること自体が罪でさらに嘘をはじめ生きてく上で絶対やっちまうような罪がどんどん上乗せされてくんだから裁判で成仏はないんじゃない?
年端の行かない子供でも親を悲しませた罪で賽の河原行きだし。
あと赤子の時点での死が一番重いんだっけ?

あと人間や妖怪、さらには天人も死ねば閻魔の下へいくけど、他の動物や動物並みの頭しかない妖怪も死んだら閻魔のところにいくのかね?

637名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:12:51 ID:S37JLVcE0
>>630
アレはスペカルールで負けた天子が個人的に私有地を貸してるだけじゃないか?
しかし幽々子様は基本閻魔よりの立ち位置のはずなのに
面白いなら成仏推奨する様な言動したりとかほんとフリーダムだよな

あと衣玖さんが「成仏禁止令」知らないとなると、
天界と縁が深いとはいえ龍神は殆ど関与していないと思って良いのかな、この件

638名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:18:08 ID:.3unVTgs0
天界は生者の良い様にされちゃってる時点で死後の世界の一候補として失敗だよね

639名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:19:28 ID:IrfiPIhg0
>>630
あれはボコボコにされて私有地の一部をブン捕られただけだし

640名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:22:48 ID:p1dWsfnM0
なんか天界の設定だけDB染みてる気がするな

にしても地獄議論も新作でキリスト教系の神か御使いが来たら一新されそうだ
あっちはどんな悪い奴でも悪魔と契約して魂を譲渡しなければ
最後に神に許しを乞うだけで天国行けるみたいだし

641名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:41:31 ID:dorzx9jE0
冥界と地獄は彼岸と同じ勢力圏内だけど、天界は他国のようなものなのかも
そうだと成仏禁止は外交問題に

>>634
冥界にいる幽霊は判決が済んでて
転生の順番待ってる幽霊とずっと成仏待ちしてる幽霊だけど
成仏禁止のせいで幽霊移民計画が行なわれたくらいだから
それなりに成仏判決はあると思う

紫によると草木国土悉皆成仏から残念ながら人間は除外ってのが現状らしい
たぶん成仏判決が出て冥界に留まってるのは草や木のような人間以外の幽霊

転生判決を出せる人間が最近は少ないと小町が上司に愚痴られたとか言ってたから
人間はほとんど地獄判決だな

>>636
桜の幽霊や鳴かないセミの幽霊なども冥界に居るみたいだから、動物の幽霊も居るんじゃない?

642名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:43:44 ID:K.QlIragO
>>636
裁判から天界へ行くのは難しそうだな
やっぱり仙人になってから天人になるのが正当ルートかな
こっちのルートもシャットアウトされてるのかどうかは分からないけど


行かないんじゃないの
人間が増えたから地蔵から閻魔募集したんだし

643名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:56:17 ID:ZZK7wYtU0
>>632
紫「天人は世俗を捨てた者ってのも大嘘。本当は最もずる賢い人間の巣窟」
って台詞もあるし、単に閻魔が天人に良い様に言い包められて騙されてるだけなんじゃない?
紫曰く智恵さえあれば閻魔なんてどうとでもなる(要約)らしいし、
持ち前の狡猾さで以って閻魔をどうにかできてしまってるんだろ

644名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 05:24:01 ID:n1lNWt7g0
幼夢の剣は
閻魔の裁判受ける前に切られると天界にいって
閻魔の裁判を受けた後だと輪廻転生からはずされるって事で良いんだよな

645名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 06:35:28 ID:4E7j5aJM0
紫の策はよくキマルからな
不自然なほど

646名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 06:43:06 ID:3rcmiDQs0
そんなに何度も不自然な決まり方してたっけかな…?

まあ、天界については、そもそもの由来が地上に居た何者かが浮かばせたエリアであって、
是非曲直庁の直接の管轄ではなくても不思議ではないかもしれん。

647名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:24:50 ID:UFXvD34U0
当初はそうでも、後で各天界ごとに是非曲直庁が閻魔達に管轄を割り振ったのかもしれん
しかし天人は狡賢い連中ばかりなので閻魔達は口八丁手八丁でうまいことやり込められてるのが現状、とかじゃね?

てか元ネタ通りなら、天子の家系の神社の祭神って大国主になるのなw
もし東方でもそうなら天人達には、別宗教の新人ゴッドの言うことなんて聞けるかよ、みたいに思われてるのかもね

648名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:55:22 ID:/foc3UbEO
しかし、大国主命は既に封じられた土着の神。
あまり是非曲直庁に真っ向から調子づける後ろ盾かというと、少し不安。

649名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:11:19 ID:TYonFk9s0
大国主だっけ?
来歴考えると名居神社より大村神社で
大村の神や鹿島様のほうが近いような感じだけど
もしかしたら天人の長は武甕槌命かもしれんよ

650名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:16:47 ID:j4A63jNg0
雇われ閻魔だったらやはり上司がいてその上司が騙されてる可能性の方が高い
例え部下がすでにわかってたとしても、上司がでうまいことやり込められてるとか

紫の策はたしかに計画的だけど閻魔(映姫)から逃げるとか…
智恵さえあれば、その場もどうにかできるだろうし、やはり閻魔の上司が原因じゃないか?

というか、ほとんどの人の幽霊は地獄行きなのか…たしか地獄に行かないためにあるんだよな?
動物などは生きることを全うしたら地獄ではなく、冥界行きがほとんどな気がする
そして冥界が狭くなったら、閻魔が広くしたとか聞いているから閻魔自体は実力がありそう

651名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:30:18 ID:KmShTUAw0
現場が優秀でも上が無能ならどうしようもないな

652名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:36:03 ID:/foc3UbEO
無能と決まったわけではないとも思うがな。
是非曲直庁の上の方では、天界シャットアウトをそもそも問題視してないのかもしれん。

653名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:38:40 ID:UFXvD34U0
>>650
閻魔の上司もまた閻魔だよ
求聞に、組織のトップが十人の閻魔王でその下に裁判官と鬼神長と死神と鬼がいて、
この内裁判官までが「閻魔」と呼ばれるらしいから
映姫が天人に騙されてるとは断言できないのは確かだが、
その場合でも誰かしらの閻魔(最悪、十王の内の誰か)が騙されてることになる

あと紫が映姫から逃げたのは、ありゃ妖怪全体の特性みたいなもの故っぽいね

>だが、妖怪にとって閻魔様が居る場所は居心地悪く、閻魔様が幻想郷に現れるとどんな妖怪も姿を隠す。

まあ、紫(と幽々子)もその例外には漏れなかったんだろう

654名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:47:14 ID:WzcrxMco0
無能といわれても閻魔の上司は閻魔なんだがなぁw
区別つかんから十王という呼び方の方が好きだけど

確か花によると
死後の裁判ではちょっとした事でも(陰口言ったとか気付かず虫踏んだとか)
一つ一つに長い時間説教されてその説教でも足りないぐらい悪い事してたら地獄に落ちるとかだったような
三途の川を渡れるのはあくまで他人との係わりが良かっただけで
善人という訳ではない
だから悪い事してなくても沢山の人と関わる前に死んだような幼い子供は川を渡れない
正直、天界に行くとかムリポ

655名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:30:04 ID:j4A63jNg0
>>653
まぁあれだ閻魔(上司)と閻魔(部下)に話を分けたほう言いやすい
一緒にすると同一人物のように聞こえるからな

今のところ幻想郷担当の閻魔が休憩中に説教しに回るのは映姫だけのようで
小説と求聞の販売がどちらが先だっけか?
妖怪にとって閻魔様は天敵みたいな存在なのかもしれないな
一様、閻魔自体の危険度が極高らしい。弱かったら返り討ちにしてそうだしな(一部)

というか三途の川のシステム今更思ったが鬼畜だなw

656名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:40:39 ID:tlNPVGKg0
ちょっと良く分からんのだが天界は権力が大きいのか?

657名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:00:01 ID:/foc3UbEO
権力は不明とするしかないと思う。
推測するにも、天界のやっている事が、どれだけの無茶や無理かもわからんし。

658名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:05:07 ID:UFXvD34U0
その上天人側がやり手なのか閻魔側が間抜けなのかの、どちらなのかもわからんしな

659名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:23:32 ID:dWUn5y2I0
天界が出来たのって閻魔の裁きシステムが一般に行われるようになった前か後か気になる。
もとから天界はあっていわゆる天国扱いだったところに後の天人たちが勝手に移住してきて自分達の領地にしたのか。
それとも天人が紫たちが幻想郷みたいな一種の異空間を作ったみたいに天界を作ったのか。
前者なら閻魔が上手く言いくるめられてるか、天人は閻魔ですら口だし出来ないくらいの力があるってことだし。
後者なら閻魔が裁き後の行き先の一つに徳のある者が行くに相応しいってことで天界を借りてるだけになるし。

660名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 16:47:59 ID:WzcrxMco0
永琳が産まれるよりずっと前
つまり人間が発生する前に誰かが
地上からでっかい要石を引っこ抜いてついでに地上の生物を一掃して
できたのが天界だから後者だろ

661名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 16:57:44 ID:K.QlIragO
永琳が生まれる前ってのが嘘っぽい
もしそんなことが生まれる前にあったなら
永琳が生まれた頃既に地球は穢れまみれになってるはずだから

662名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:21:50 ID:GYg7pOJU0
>紫「天人は世俗を捨てた者ってのも大嘘。本当は最もずる賢い人間の巣窟」
>って台詞もあるし、単に閻魔が天人に良い様に言い包められて騙されてるだけなんじゃない?

とは言うが、設定テキストの神主語りだと、大部分の天人は天子みたいな不良ではなく、
悟っちゃった聖人君子ばかりらしいぞ

まだ登場していない天人の大部分に関しては、天人が嫌いな紫のセリフより、
設定テキスト重視したいな

まあ、EDでも永琳に結構きつく言われてるが、天人

663名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:22:43 ID:p1dWsfnM0
一応世界の馴れ初めは日本神話基準で考えていいのかな
あれって天地創生からが一般的だけど宇宙開闢まで遡って
解釈していいもんなの?

664名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:28:01 ID:Ml7n1oMU0
全生物の95%以上が絶滅の大量絶滅があったPT境界が2億5千万年前
植物の地上進出が約4億年前
大量絶滅より穢れの地上進出のほうが早いんだよな
それとも要石による大量絶滅は約6500万年前のKT境界を指してるのか?

665名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:53:36 ID:tlNPVGKg0
まあ、あらゆる生命が誕生してなかったころに永琳等が地球にいたと思う
そして植物が出てきた時点で穢れで溢れ返るからその頃には月に移住したのかと

にしても生物にとって苛烈極まりない環境で良く生きてたなぁ

666名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:03:10 ID:UFXvD34U0
>>661
地上の生物を一掃=一種の穢れ浄化、ってことなのかもしれんぞ

>>662
DSのはたてのコメントに、

>天人は余り天界から出てこないで欲しいなぁ
>人間の中でも知的な罪人を地獄に、愚鈍な凡人を冥界に
>極度な愛わり者を天界に閉じ込めているんでしょ? 違うの?

ってのもあるし、行き過ぎた人格者や聖人は余人にとってはただのエゴイストや変人と何ら変わらないってことなのかもね

667名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:18:07 ID:j4A63jNg0
というか永琳の年齢が嘘っぽい、いったい何歳なんだよ
神話レベルで話せば神様すべてやばくなる年齢が

地球の表面に何もない時代の前は神や人が発展してたが(穢れ無しと考え)
隕石などの衝突で危険を察知して、まだ穢れの無い月に逃げ出したとか
でもそれだと桃の木が…

月に住む人は月人で天界に住む人は天人と呼ばれているなら
天界は天人が作った世界の方が、近いかもしれない
それで領土を貸してもらってる可能性は高そう

天子みたいな不良ばかりではなさそうでしかも、死神が迎えに逝ってしまうくらいだし
>>659は後者かもしれないな

668名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:22:53 ID:S/wpWC420
永琳の年齢って酒の席での戯言じゃなかったっけ

669名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:41:29 ID:BmRG.Hvg0
穢れの地上進出が歴史通りなら
一億どころか数億たってないとおかしい

670名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:48:59 ID:baDJZW8M0
月への移住は生存競争が始まってから大分後じゃないか?
小説の書き方的に

671名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:56:14 ID:nrsCLNAQO
逆に穢れ発生までは年齢というもの自体に意味はなかったのかも
寿命がないってのがどういう事かよくわからないが
実質的な年齢のカウントは穢れ発生時からすべきかもしれない

672名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:17:05 ID:hKEYkdMg0
神話絡めると永琳豊姫依姫てゐ神奈子諏訪子の年齢がとてつもないことになるな・・・
輝夜も神主が年齢は億単位って言ってたっけか

673名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:22:10 ID:304VOKMY0
正直千年単位でも常軌を逸してるし。
1千歳も1万歳も1億歳も、そこまできたら達観し過ぎて精神年齢とかも変わらんだろう普通。

674名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:26:49 ID:/foc3UbEO
神話を強引に地質学とかの歴史に嵌め込むとえらい事になるからな…
個人的には、例えば神話の100年と物理的な1000年が同じ長さで存在してるようなイメージだけど、
ぶっちゃけ、これは考察を投げてると言われても仕方ないものだし、強気では推せぬ…

675名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:31:45 ID:UFXvD34U0
>>673
そりゃ数十年単位でしか生きられない人間視点で考えればそうだが、
当の億歳クラスの永琳からしてみれば殆どのやつがガキ扱いだろうし、ぶっちゃけ計り知れんよ
千年クラス程度の文からしても500年しか生きてないレミはお子様らしいし、長く生きたものにしか解らない感覚があるんだろうさ

676名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:32:01 ID:KmShTUAw0
妖精もどれくらい生きてるのか謎なんだよな
幻想郷が出来てからだと世界中で云われる妖精は何?って話だし
それこそ司ってる自然が産まれた時とか感じ取れる知的生命が存在してからならチルノが凄まじい事になる
そんだけ生きてても精神年齢が成長しない辺り、一種の境地に至ってるんだろうな
死なない事への一種の諦めみたいな感じだが

677名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:33:55 ID:pQwybHic0
水の妖精ルサールカが35億歳ってネタを思い出したww

678名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:41:43 ID:K.QlIragO
妖精って穢れの象徴だと推測
月にはいないみたいだし
永琳よりは年下じゃないの

679名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:43:36 ID:tlNPVGKg0
妖精は自然の象徴として人間が生み出したものだろ

680名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:04:04 ID:X68OiPEI0
年齢ってのは単にできるだけ上の方がいいって能力と違い多すぎるとマイナスもありうるんで評価に困る

681名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:08:13 ID:S5Qzv0Y.0
>>678
月に有る自然に見える物は全て人工物の可能性も・・・
穢れの無い月に穢れまみれの物持ち込んで
穢れ生み出す元凶になったら目も当てられないだろうからなw

682名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:12:07 ID:nrsCLNAQO
寿命10億の種族なら1億歳でも人間年齢に直せば10歳相当
逆に霊夢とかは数十年でお婆ちゃんな事考えると絶対値だけわかってもしゃーないね

683名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:17:10 ID:j4A63jNg0
神話絡めると映姫も地蔵菩薩だっけか?やばくなる
>>678
妖精は穢れの象徴と考えるなら月にいないからではなくもっと具体的に言ってほしい
ゾンビ妖精も穢れの象徴扱いになるじゃないか。幽々子には穢れは無いのに

684名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:21:35 ID:kVoI5Xiw0
映姫は人が増えてきて閻魔の手が足りなくなったから、各地の地蔵からの募集で閻魔になった組。
ゾンビフェアリーはゾンビの真似してるだけのノリのいい妖精。

685名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:21:55 ID:KmShTUAw0
>>683
ゾンビ妖精はコスプレした妖精らしい
なんかそのお隣関連で妖精が根性とか何かで即座に復活できるとかあったような

686名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:25:29 ID:viMEbSlU0
穢れは生存闘争から生まれるものなんだろ?
だとしたら妖精が穢れの象徴ってのはどうだろうか
穢れはあるだろうが、象徴ってのはどうかねえ

687名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:40:53 ID:tlNPVGKg0
>>686
いや、外の世界に妖精はいないんだから違うでしょ。
人間が生み出して、否定したから幻想郷にいるんじゃないの?

688名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:43:46 ID:3rcmiDQs0
人間以前にも、人間のようにモノを考えるっぽい古代人の類がいたりするし、
今の地上人が生み出したかどうかというと、断言はしにくいと思ったり。
まあ、それこそ月人や天人も含め、全て人間が生み出した幻想という説もあるが。

689名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:01:50 ID:viMEbSlU0
>>687
そうしたら外の世界には穢れがないって事になるんだけど

690名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:07:07 ID:tlNPVGKg0
>>689
じゃあ聞くが、なんで妖精が穢れの象徴になってるんだ?

691名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:08:36 ID:viMEbSlU0
? お前まさか俺が妖精は穢れの象徴だと断定しているように見えるのか?

692名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:09:17 ID:DUxaGE8wO
>>689
俺設定を公式化するなよ

693名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:10:39 ID:viMEbSlU0
>>692
まさかお前もか?脊髄反射で考えてないだろ

694名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:13:48 ID:LckKuFNc0
ゾンビフェアリーて生きた妖精なのになんで写真で撮っても撃退できないんだろう
同じ生物の蜘蛛の大群は撃退できるみたいなのに

695名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:17:28 ID:tlNPVGKg0
妖精が穢れの象徴であるという推測について否定したのに

>そうしたら外の世界には穢れがないって事になるんだけど?
これは妖精が穢れの象徴であることを断言してるのと同じだろ
自分の文を良く見ろよ

696名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:19:39 ID:DUxaGE8wO
>>693
むしろお前が脊髄反射

697名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:23:02 ID:3rcmiDQs0
とりあえず、短文で否定のみとか見直せみたいな言い回しは
結局すれ違う可能性が高いと思うので控えた方がいいような…

>>694
ごく一時的には撃退出来てるのかもしれない。
お燐がエネルギーを供給してるとか、その他の何かで復帰が早いだけで。

698名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:24:26 ID:viMEbSlU0
>>695
確認しておきたいんだが、
>妖精が穢れの象徴であるという推測について否定したのに
これは誰が行ったんだ?俺か?お前か?

699名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:25:38 ID:tlNPVGKg0
俺が

700名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:28:29 ID:HyhlW/aQ0
てか月人たちが生まれた時に既に地上が穢れまみれだった可能性もあるんじゃないか
しばらくは地上で平然と暮らしてたんだけど、ある時月夜見が地上汚い!って言いだして
月に移住するように親族に呼びかけて移住したと
要は極度の潔癖症だった月夜見に皆従った形だっただけとか
んでそれを今まで浴びてきたその他大勢は「今更何を言っているんだお前は」状態で地上に残り
後に神となった
つまり、穢れで寿命が縮む云々は月夜見のプロパガンダで、そんなのは関係無かった説
俺としては穢れの塊とか言われてる妖怪がなんで妖怪より穢れが少ないはずの人間より長寿なのかわからんのでこう考えてる

701名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:30:12 ID:.SoVRyoA0
>>700
残念だけどその可能性はないんだ。
穢れが生じる前にいて、穢れが出始めたから月に退避の流れなの

702名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:30:21 ID:UFXvD34U0
>>697
じゃああの妖精たちがノリが良いのは、弾幕ごっこで一回休みになったとしても、
燐の能力で(?)復活が早く済むからなのかもね
理屈は不明だが、猫が死体を飛び越すと死者が復活するらしいし(射命丸談)

703名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:31:55 ID:DUxaGE8wO
>>698
文のやり取り見れば分かるだろそんなもん
そんな事も分からないのに突っ掛かってるのかよ

704名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:34:22 ID:viMEbSlU0
>>699
だったら何故穢れの象徴を同じく否定している俺に突っかかってるんだ?

>>703
お前も多分分かってないだろ
すっこんでろよ携帯

705名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:34:22 ID:baDJZW8M0
>>701
その辺ははっきり書いてないから可能性がないなんて事は無い。
と言うか穢れで生き物の寿命が縮まり、それに気付いたのが月夜見だから地上が穢れまみれの可能性は十分にある。

706名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:38:58 ID:gkeRP5MI0
>>694
ゾンビフェアリーも写真で撮ると消えるよ

707名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:40:56 ID:DUxaGE8wO
>>704
はぁ?なにファビョってんのお前?

708名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:41:51 ID:gkeRP5MI0
ああ、死体が消えないって事か
死体にした時点で撃退じゃないか?w

709名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:43:03 ID:viMEbSlU0
そもそも>>686にかけられてるアンカーもよく解らんのだけど
とりあえず俺の考えと照らしあわせてアンカー内容読んで返したわけだが
ここら辺で何かすれ違っているように感じるわけだ
>695でお前は「あくまで」俺にとってはまったく意味不明の内容を返しているわけだが

ちょっとID:tlNPVGKg0は自分視点でどういう流れなのか説明してくれないかね

710名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:43:08 ID:tlNPVGKg0
>>705
月人も寿命があるらしいから穢れを浴びた可能性もあるわな

711名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:45:00 ID:tlNPVGKg0
>>709
少し長いかも知れんから待っててもらえるかい?

712名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:45:33 ID:viMEbSlU0
手短にな

713名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:47:15 ID:3rcmiDQs0
>>702
思い出したが、たとえば白蓮さんのスターソードの護法みたいに
カメラに撮られるばかりじゃない術も理論上は存在するようだし、
高速復活の他にも防御手段の可能性が考えられるが、
いずれにしても、多分、何かしらの手を打ってるのだろう。

同じペットのお空に較べて見劣りする印象があったりするけど、結構侮れない…

714名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:51:16 ID:c.jLzOX60
ちょっと整理するためにまとめてみた

穢れアリ(多め)
人間、地上の森、動物、妖怪全般、式神鴉、大禍津日、蓬莱人
穢れナシ(少なめ)
冥界の住人、メディスン、月人

メディスンは自己申告だけど映姫の裁きも受けないらしいし
割と信憑性あるかもしれない
妖精も閻魔の裁き受けないらしいし穢れがない方に入る可能性はある

715名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:53:14 ID:dWUn5y2I0
疑問なんだけど成仏禁止っ具体的にはどうやってるのだろ?
閻魔の裁きで即成仏は無くても妖夢に斬られたり自力で成仏したのは天界に行けないから転生もしくは消滅ってことでいいのか?

716名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:53:43 ID:tlNPVGKg0
>>709は妖精が穢れの象徴であるという推測を立て、少し疑問点が湧いたんだろ?
そこで>>687でその象徴であるという事は違うんじゃないか?と返したわけだ。
しかしお前さんが、それだと外の世界に穢れが無くなるといったんだよ。
ならお前さんが妖精=穢れの象徴としていると思われても仕方ないと思うんだ

717名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:55:05 ID:BhwKdM760
つーかそもそも「許可なき者の成仏は禁止」自体は冥界での噂レベルの話じゃなかったか?
土地云々で天人が許可を出したり出さなかったりしていると考えるより、
閻魔が天界行きと判断した死者は本人の意思次第で全員天界に行ってて
非正規ルート(仙人経由だったり幽々子ストーリーで出てくる試練どうこう)を天人が勝手に締め出してるだけだと思うが。

718名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:56:34 ID:gkeRP5MI0
>>715
そのへんふよふよ浮いてたり
石の下とかに集まってたりする

719名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:56:56 ID:viMEbSlU0
>>716
仕方ないんだと思うんだ、ってお前どういう勘違いしてるんだ

俺は始まりの>>686で象徴はどうかなと言ってるだろ
わざわざ生存闘争の件も入れてまで象徴は無いだろうと軽く否定してるだろ
それで何故俺が推測したことになってるんだ

よくわからなかったから、その>>686にかけられたアンカー内容を俺補完で返したが
まさかその時から勘違いしていたわけ?

720名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:00:04 ID:viMEbSlU0
ちなみに俺補完を書いておくが

>いや、外の世界に妖精はいないんだから違うでしょ。
俺の語った内容とは違った路線なので理解不能

ただ、違うとあるので俺の持論の否定と受け取った
なのでそれに沿った考えを返す

それが>>689になるわけだけど、お前視点だとどういうふうに見えてたんだね

721名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:01:53 ID:tlNPVGKg0
多分俺の勘違いだったのだろう。すまんね

722名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:04:26 ID:viMEbSlU0
オチがつまらなさすぎる、なんだそりゃ
では引き続き穢れと成仏の話題をどうぞ

723名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:04:50 ID:bewZgDZ20
>>717
成仏制限なら、求聞の幽々子の幽霊移民計画の項目にはっきり書かれてるよ
阿求や妖夢はその理由が、天界が現在飽和状態だからだと伝え聞かされていたようだけど実際は違ったという話

てか、そこの項目見てたら、幽々子様って普通に外の世界に干渉出切るのな……
どこまでフリーダムなんだあの人

724名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:06:00 ID:j4A63jNg0
>>714
花でチルノが死んだら裁判のところに行くんじゃないっけ?
その時どうなるかはわからないけど
映姫は…穢れがない方に入るのだろうか?
入ってたら彼岸の向こうに逝ったら死にそうだしな

725名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:16:44 ID:tlNPVGKg0
>>714
天人はどっちに入るんだろうか?ちと分からん

726名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:29:29 ID:gF.0943c0
天人でも寿命がある者に関しては穢れがあるって事でしょ
成仏した天人はないと思う

727名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:29:31 ID:KmShTUAw0
妖精は司る自然が無くなれば死ぬというか消滅するな
例えばリリーは地球がぐちゃぐちゃになって春がなくなれば消える
チルノも死ぬには死ぬらしいが冷気が消えるってそれ世界が死んでる

728名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:35:58 ID:hKEYkdMg0
>>727
三月精も司ってるものが月の光・太陽の光・星の光だもんなあ・・・
消滅する気がしない

729名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:38:25 ID:tlNPVGKg0
>>728
東方で一番しぶといのは妖精かも知れんな

730名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:40:45 ID:bewZgDZ20
けどリリーあたりは消えそうね
たとえば幻想郷が世紀末になって四季(春)の無い世界が訪れたらアウトだろうな

731名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:45:42 ID:bewZgDZ20
おっと、>>727よく見てなかったせいで内容重複させちまった……
すまぬ

732名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:52:18 ID:HyhlW/aQ0
>>729
地球という惑星が消滅しても彗星に移住することで生存を図るチルノ
火の妖精は太陽に移住し
土の妖精も小惑星帯あたりで生存するだろう

宇宙消滅しないと消えないんじゃね?

733名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:53:38 ID:tlNPVGKg0
>>732
でも人間がいないと存在できない気がするんだが…

734名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:54:51 ID:gkeRP5MI0
ちなみにスターサファイアは公式で無敵

735名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:58:46 ID:KmShTUAw0
  /   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 よ で 無  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ォ な .敵  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  ん の  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  と  ┐  >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  か ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  し  タ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  て  l   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ  く. サ   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! だ フ   ',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   .さ  ァ    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   い. イ    /‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
      ア   /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
     └   〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

張らないといけないきがした

736名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:02:33 ID:bewZgDZ20
>>733
魔界にも妖精はいることを考えると、あいつらは人間依存なんてしてないのかもしれん
魔界の妖怪同様に人間が不必要な、幻想郷の妖精とは別種の存在かもしれんけども>魔界の妖精

737名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:05:41 ID:hfnsnOH.0
>736
旧作の曲コメントで羽根付き妖魔って名称があったらしい

738名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:12:03 ID:hKEYkdMg0
>>736
魔界にも人間はいるんじゃない?
アリスが元人間だし、神綺がアリス以外にも人間を創造した可能性は十分にあると思う。
まあ、Win版アリス=旧作アリスとした場合だけど。

739名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:14:26 ID:HyhlW/aQ0
>>738
あれは阿求の取材にアリスが元人間と答えただけでしか無いから
アリスが嘘をついていた場合は元人間ではなくなってしまう
求聞史紀はそういう情報の不確定さがあるから扱いが難しいところ

740名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:19:50 ID:S5Qzv0Y.0
旧作EDで魔界から神社に旅行に来ていたのは
羽根付き型だったり幽霊型だったりする筈
「魔界人」という言葉が指す存在が幅広いんじゃないだろうか?

>>739
アリスは嘘つかない筈。
というか質問されても何も答えてないだけの可能性がある。
人間と同じ生活してる→人間の習慣が残ってる?→なら年の若い魔法使い(元人間)じゃない?
魔界の事知らなきゃ魔界人なんて発想は出てこないから元人間としか考えんだろうしな・・・。

741名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:25:00 ID:bewZgDZ20
あと、元ネタ的に考えた場合アリスはそもそも神綺の被造物じゃない可能性もあるな
良く言われる、神綺=ベリアル、ってやつ

742名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:33:28 ID:c.jLzOX60
ネビロスは誰が…

743名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:41:35 ID:bewZgDZ20
>>742
俺は紫説を提唱しておくぜ
ほら、ゆかりんなんかアリスに対して妙に優しいというか不自然に親切だったりするじゃない?
あと、アリスの過去を知ってるようなフシもあるしさ

744名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:49:40 ID:p1dWsfnM0
産まれた瞬間に悟りを啓いて以来何者をも無下に殺さず
日々慎ましく生きる事のみに命を奪い、その行いに心から感謝と懺悔で尽くし
短い生涯ながらも世界に対して善を説き徳を重ね
死して堂々と極楽の門を叩いた聖人君子を門前で突っぱねる天界の門番の一言
「成仏禁止ですから」

って事だったらクーデター起してもいいよなぁ

745名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:57:55 ID:KmShTUAw0
天界でクーデター起こってそれを黙認してた閻魔の間でも一波乱あって
更に文が大天狗の地位貰う為に事起こしたりそんなのがあったら良いな

流石にないと思うけど

746名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:13:15 ID:HX45WI0w0
>>744
そこで怒ると天界入りしたいって欲望があるってことで落とされるんだな
お上の理屈はいつだって下々に厳しいで

747名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:17:18 ID:I.Com4zc0
天界でも成仏禁止とか言ったり紫が俗物の塊みたいに見てるのは、天子みたいな本人というよりは師事していた人物や一族のおかげで天人化した奴らなんじゃないのかね?
本人の功績とかで天人化したのはそもそもそんな俗事にはまったく興味がなく放置とか。

748名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:22:32 ID:iauJQOcI0
>>745
図体が極端にデカイという大天狗たちに混じって鴉天狗が中間管理職やるのは居心地悪そう

749名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:55:50 ID:NdVW3mRo0
>>745
なんでそこに大天狗出てきた?

750名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:19:24 ID:jyCFRqOY0
>>745
あの世でクーデターとか革命とか起こったら、
霊夢は出動することにならないかね?
実際作中で起こったらおもしろそうだけど

751名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:28:51 ID:I.Com4zc0
あの世とかでのクーデターとかって外の世界での戦争とかみたいなもんじゃないのかな?
外の世界と違って割りと自由に行き来できるみたいだけど厳密に言えば幻想郷内じゃないわけだし。

752名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:28:57 ID:c8yUVaC60
>>750
冥界は幻想郷じゃないから霊夢は関与しないんじゃね
是非曲直庁と冥界の問題だし

753名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:48:02 ID:ExlxAtC20
「俺たちは・・・地獄に落ちる為に生まれて来たんじゃねぇぇぇぇ!!」
と地獄各所と彼岸の周辺で発生した同時多発テロを皮切りに
地獄の運営方針を疑問視する一部の官僚たちの離反はクーデターにまで発展し
後に東方弾劾裁判と呼ばれる異変は唐突に幕を開けた

とかしないと人類の大半は地獄行きだぜ

754名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:51:52 ID:kyhMf.tA0
一方幻想郷の人間たちは、
天人になったり魔法使いになったり吸血鬼になったり神になったり転生したりして、
巧みに地獄落ちを回避していた

755名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:03:19 ID:izuU/upQ0
クーデターや革命とかは泥沼化して前より悪くなることも多いからな
政変みたいに一時的なものならまだいいけど、そのまま内戦や戦争状態になったら
どうしようもない
最悪の場合、戦争の影響で冥界や天界まで地獄みたいに荒廃するかもしれん

756名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:08:29 ID:A6CAL7Ag0
閻魔や天人ってこのスレで言われるような俗物なの?
映姫が地蔵出身の新参者みたいな扱いだけど実際は何百年も閻魔やってるんでしょ?
天人も天子程度で不良の部類なんだから普通の天人はもっといい人たちなんじゃないの?

757名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:21:28 ID:kyhMf.tA0
長く生きている(老人)ほど、集団に適合しているやつほど俗物率が上がっていくロボットアニメもあってだな……
まあ閻魔……というか是非曲直庁は俗物多そうなイメージはあるな
普通に罪人と癒着起こしちゃうような組織体質だし
あと天人の既得権益守ろうとする意識(天界は飽和状態だという嘘)も俗物っぽいっちゃ俗物っぽい

758名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:28:33 ID:NdVW3mRo0
>>756
映姫は十分最強クラスレベルの実力があるんだが時のブームで忘れ去られ
ついに名前も忘れた上に、地蔵(笑)などの理由で弱い扱いされることもしばしば

天人はテキスト見れば善人が多い、紫から見れば天人は悪人のような印象
けどイクサーンがいるからそんなに悪人が多い様には思えない
天子も不良と言ったら不良だがただの純粋なかまってちゃんだしな
間をとって変人だらけにしようぜ?

759名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:34:25 ID:I.Com4zc0
>>756
天子程度ってのもどうだろ。
彼女の起こした異変はレミリアみたく大した理由もなく単純に自分が退屈だからって理由で。
レミリアとか放っておくと被害が出る部類と違ってダイレクトに人里とかに被害だしてる。
ついでに幻想郷の要所である博麗神社を手中に収めようともしてる。(侵略行為)

本人の功績が認められ神霊として祀られて天界入りした存在はどうか知らんけど、
少なくとも天子の一族みたいな感じで天界入りしたのは程度の差はあれ皆天子と似たり寄ったりなんじゃないかね?

760名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:50:47 ID:A6CAL7Ag0
映姫様が一番好きだし天子も衣玖さんも好きだよ・・・
流石にクーデターしないと人類地獄落ちとかそんな話は辛い・・・
ROMってるみんなが是非曲直庁や天界に思い入れがある俺みたい奴がいること、頭の片隅に置いておいてくれると有難いよ・・・

761名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:52:31 ID:Bu9SdB3oO
>>758
寂しいから構って欲しいで爆弾予告しても理解はされないだろう
それが構ってくれないなら(構っても未来には)地震で崩壊しろだったら価値観はどうあれ人間には「悪」と言われると思う

762名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 03:12:07 ID:xJ38pzt20
>>759
天子以外の比那名居一族も不良天人ではあるけど、それは精神的に俗人なだけで
名居守に仕えてた頃と大して変わらず普通に仕事してるイメージがある

763名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 03:38:42 ID:6MqfgVNY0
>>757
嘘ってのは地上の人妖の認識としてそうってだけで、そこは考え方の違いだな。
設定よりキャラの台詞を重視するのもどうかと思うが。

あと紫だけでなく妖夢も飽和状態じゃないと認識している(対戦台詞)位なので
定期的に死神を送ってる閻魔が気づいてない(騙されてる)ってのは考えにくい。

閻魔の認識として、確かに飽和状態だと判断しているのか
地霊殿や白玉楼と違い協力関係にすぎないため口出しはできないのか
その辺ははっきりしないが

764名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 03:45:21 ID:6MqfgVNY0
ってすまん。その辺の話もすでにまるっと上の方でされてるな。

765名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 05:16:13 ID:BR/bjxu60
>>760
一個人と組織全体は違うものだから、そう深刻にならなくてもいいかもしれない。

たとえば、最初の天人は、確か要石を地上から引っこ抜いて天界を作った太古の者で、
閻魔の大本のルーツは最初の死者(こちらは東方の世界観での出自が不明なので元ネタの話)。
どちらも、本来は今の地上人とは違う生き物(後に一部が月人になったある種の古代種?)の可能性が高く、
こちらについては、現状の地上人の都合を考えない者でも特に不思議ではない。

が、例えば後に雇用された一人の映姫様については、多分に地蔵菩薩への信仰が性格の構成に影響している可能性があるし、
天子は、まあ、ストレートに人間に都合が悪い悪ではないだろう…
衣玖さんについては、元来竜宮の使いであって天人や是非曲直庁とは抜き差しならない関わりがあるわけでもない。

766名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 05:44:26 ID:/e161Qb60
地蔵菩薩が性格に影響してるなら
賽の河原の奴ら放置せんだろwないない

767名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:18:44 ID:BR/bjxu60
人が頑張ってフォロー考えたんだから、いきなり一笑に付すなw

いや、実際問題架空とはいえ地蔵菩薩の性質イメージが混ざらないのなら、
一体何が(路傍の)地蔵の人格の素地になるのかという話になってしまうんだよね。
まあ、塞の神100%かもしれんのだけど。性格の地は地蔵ごとに最初から決まってるのかもしれんのだけど。
閻魔職に就いてから、子供助けても無駄と知って放置という線も考えられない事もないし…

768名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:32:03 ID:/e161Qb60
閻魔になると精神波長がずれて
他からの影響を受けなくなるらしいからね
悪人の嘘にも幼い子供の嘆きにも心動かす事無く裁けるだろう

769名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 08:51:13 ID:Bu9SdB3oO
小町の仕事に愚痴溢すあたり感情はあるんだけど
どうあれ地獄行きなのに善行積ませようと説教して回るってのがよくわからん。
裁判だけならお役所仕事という可能性もあったんだけど。

770名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 09:17:37 ID:kAp5PK8gO
概ね地獄行きと仮定しても、罰の大小はあるわけだし、
軽くなるに越したことはないんじゃないかな。
ドライな見方で考えても、あんまり地獄に長居させても色々問題ありそうだしな…

771名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 09:40:01 ID:haHzeRn20
ちゅーか愚鈍な凡人は大体冥界行きだろ、なんでいつの間にか地獄行きオンリーになってんだかよくわからん
賢しい罪人になって地獄行くなってわざわざ忠告してるんだから閻魔は別に邪険にすることでもない
それに極度の変人隔離場の天界に行けるほどの変人はそもそもそんなに居ないだろ

772名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:05:10 ID:76o8AbEY0
冥界が地獄より広くなってるのがその証拠だな
しかし冥界に行くにしても裁判の説教長いんだから
地獄行きの人は閻魔も説教投げるんだろ

773名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:35:39 ID:WUkHNzKIO
映姫は融解銅を飲んでるのだろうか?

774名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:45:19 ID:kAp5PK8gO
飲んでるとしたら、何か、二交代制の相方が引き継ぎの一環で
チェックして、記録簿に判子捺す感じになりそうだと妄想。
でも、銅を溶かす燃料費もバカにならないだろうし、出来てなさそうな気もする。

775名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:45:30 ID:I.Com4zc0
旧地獄の施設の管理をしてる地霊殿だけど、これって冥界みたく閻魔から直接命令されてやってるんだっけ?
あと今でも地獄行きは灼熱地獄跡に着たりするのかね?

776名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:57:17 ID:NdVW3mRo0
飲んでると思うぜ〜本来閻魔の顔は赤いのは飲みすぎだしな…ということは飲んでない?
映姫は元地蔵だけど、その特性でか地獄に落ちる人や妖怪にわざわざ
休憩中に善行と説教しに回っているんじゃないか?大体の妖怪は逃げるてしまうが

777名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:46:28 ID:l7n5M63k0
神奈子は信仰0で全盛期の諏訪子を倒せる、とかって聞いたけどなんだろうね
そんな設定あったっけ?

778名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:50:04 ID:PuLIgaZE0
>>727
チルノは妖精から妖怪になりかけてるらしいから微妙

779名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:54:18 ID:R.LUxZSI0
>>777
初耳
出自はニコニコ?

780名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:55:26 ID:QtQL9bKk0
>>778
妖怪に近いとかいう話はサニー関連で目にした事あるが
その話kwsk

今の時点で中級の妖怪に匹敵してるみたいだし
妖怪と化したらそれこそ最強の妖怪が一匹追加されそうだ

781名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:16:49 ID:Qa06VdBs0
>>777
諏訪大戦の時のことだろう。
確かに諏訪子は全盛期だったが、神奈子の信仰量は不明。

782名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:17:31 ID:PuLIgaZE0
>>780
花のENDだったかな?なりかけてるとまでは言われてないような気もするが

ところで絶対零度でも常圧ではヘリウムは固体にならないそうだ(量子運動が残ってるとか何とか)
ということはチルノのマイナスKは量子運動さえ止める紫以上にインチキくさい技ということになるな

783名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:22:11 ID:haHzeRn20
技名がすべて物理現象と同一なら天体関係の魔理沙の技が一番ヤバイ

784名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:26:40 ID:9LbzdNd60
「全世界ナイトメア」も相当だな

785名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:27:56 ID:of60QKCs0
天体関係な上に、能力特性上魔理沙と違って真実味がありそうな空の技はもっとヤヴァイ

786名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:37:51 ID:2Nbyhs/Y0
>>758
イクさんは天人じゃないよ龍神様に仕える妖怪だよ
天子の部下扱いされてる事も多々あるけど、実際は同じ天に住むご近所さん同士だよ

>>780
花のチルノストーリーの映姫戦とEDの話だと思われ
映姫「あんまり妖精の分をはみ出しすぎると妖怪になって不死じゃなくなるお」
チルノ「死ぬとか脅しても無駄だお!」
そしてEDでチルノは映姫の言っていた事を考え始めたのだー、みたいなそんなん
このスレの趣旨則って言えば、妖怪になれば能力的なものは向上するかもしれないが
自然がなくならない限り不死というある意味最強なスキルも無くなる罠

787名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:40:27 ID:NdVW3mRo0
>>777
神様は信仰なければ消滅するから0はないな

788名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:42:11 ID:2Nbyhs/Y0
>>787
過去スレを見ればわかるけど、その話は解釈が分かれる所だから
断言するのはいくないよ

789名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:49:03 ID:NdVW3mRo0
>>788
ならお前はどう考える。過去スレの他人意見でなくお前の意見でな
幻想郷に入ってきたときは早苗がいたから最低でも1と考えれる

790名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:51:16 ID:kAp5PK8gO
単純に>>777が聞いたソースが気になる…

791名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:54:55 ID:QtQL9bKk0
>>782 >>786
花END把握

自然の力で元に戻れないダメージを追うかもしれない
すなわちそれは死、という意味ですとか言ってる奴だな

792名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:58:22 ID:2Nbyhs/Y0
>>789
いや、申し訳ないけど俺の意見は無いよ
信仰についての話はROMってただけだし
興味無いわけでは無いし、そういう話で討論してもらってもいいんだけど
この前の信仰どうこうで討論になってた時は、どっち側も断言口調で意見を言うもんだから
引っ込みが付かなくなって平行線にしかなってない印象だった
今度はそうならないように建設的にやって欲しいな、という意見

まあ、討論になる時点でブレストじゃないけどな!

793名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:59:56 ID:l7n5M63k0
>>790
強さ議論スレでちょこちょこと
雰囲気が怖すぎて聞けませんでした
やっぱオカシイよなあ

794名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:05:37 ID:2Nbyhs/Y0
>>793
単純に公式設定であったかどうかというのを確認しただけだったら
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレをお勧めするよ

795名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:08:29 ID:of60QKCs0
>>786
ふと思ったが、神社を直しに来てた「天女」って何者なんだろうな?
天子の配下にあるような感じだったし、天人ではなさそうだが……
そういう種族が天人や龍宮の使いの他にもいるだけか?

796名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:31:13 ID:WUkHNzKIO
最近このスレに喧嘩腰の奴が増えてないか?

797名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:41:02 ID:NdVW3mRo0
>>793
気持ちは分からなくないが、アホな釣りさえ見なければ普通に答えてくれる
ここにもそのスレ住人は少なくないから、過去に>>792のようなことが起きる
でももう少し、他のキャラの話もしてほしいよなそのスレ
最強組のランクを下げるだけに、熱中して上げようとしない状況
映姫や紫やぬえは上げてもいい気がするな(個々の実績で)

>>796
最強論というのは口喧嘩みたいなものだからなー

798名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:51:29 ID:kAp5PK8gO
>>793
なるほど、出所がわかったのでスッキリした。ありがとう。

信仰0の神Aが信仰が0より大きい神Bに勝つためには、
神Aの、ある種の地力が神Bの信仰による力と地力の計より上回ればいいわけで、
その理由さえしっかりしていれば、そんなにおかしい話にはならないとは思う。

799名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:01:27 ID:WUkHNzKIO
>>797
春休みだしな。仕方ないと言えば仕方ないな

800名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:09:32 ID:ccH//GOs0
諏訪大戦時点では神奈子も相当な量の信仰を持っていたと思う。
その頃は大和の神々が小さな国を次々と支配下に置いていってたみたいだし。
支配された国は基本大和の神々を信仰せざるを得なくなるんじゃないか?
その点神奈子をもってしても奪えなかった諏訪子とミシャグジさまへの信仰は異常
まあ超多方面に祟り起こせるから仕方ないか

801名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:17:53 ID:9CNrYqoc0
>>797
閻魔は天界に成仏禁止を申し渡されて、それに従っているので天人以下では?
騙されてるというのは、天界には死神が何度も上っている以上ないし
そもそも満員なら冥界でなく、天界を拡張すればよかったわけで。

幻想郷での立場が天界>閻魔というのはありうるけど
裁判をする為に派遣されてるのに、地元(天界)のお偉いさんの意見を入れて
判決を(少なくとも行き先を)曲げるのはどうにも違和感があるな。
もし力の上下で無いとするなら、どんだけ立場が違うんだよって思う

802名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:24:11 ID:I.Com4zc0
>>797
映姫の実績って主に何?
思い当たるのを挙げると

・紫香花での紫の言動
紫の大きな気発言、紫以上説を唱える者の要だがでかいというだけで紫以上かは不明。(仮に紫よりでかかったとしてもDBみたく気の大小のみで全て決まる世界じゃないと思うからこれだけで紫以上というのは納得いかない、個人的にだが)
紫と幽々子が身を隠す行動をとったが人妖問わず嫌煙されてるようなので、やはり紫以上と言うには欠けると思う(映姫の性格と行動を考えれば知ってる者は普通避けるでしょ。)

・花での幽香の言動から強いか弱いかで分類すれば強いに分類されると思われる。

・閻魔という職業
だが映姫は地蔵からスカウトされた中間管理職ポジション。

・白黒付ける程度の能力
己の中に善悪の基準を持ち、迷うことが絶対に無いらしい(独善的かつ自分の考えを他人に強要してるとも取れるので妖怪が彼女を避ける一番の原因だと自分は思う)
彼女の決定は覆すことが出来ない。
だが知恵次第ではどうにでもなるっぽい。
紫の「ストレートとカーブの境界」みたいなスペカや二つ以上を併用するタイプの能力を打ち消したりできるのかは不明。

・浄玻璃の鏡

803名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:26:32 ID:IrG4vKqM0
映姫は本当によくわからんよね

キャラとしても動かしづらいし、人気も微妙だし、もう二度と表立って出てくることはないんじゃね

804名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:33:17 ID:l7n5M63k0
知恵というけど、紫の知恵って二重囮とゆゆステルスだぞ
そうそう大したものじゃないだろ
少なくとも戦闘じゃあ役に立たない

805名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:44:01 ID:I.Com4zc0
>>802への追記

・花ラスボス時の演出
どのキャラで挑んでも1戦目で勝つのはかなり難しく、彼女を最強という要素の一つ(ただ一応1戦目でも撃破可能)
1戦目の敗北は他のシリーズならあくまで残機1消費とも見れるし、仮にコンテニューしても隠しキャラとEXステージを出せるのが他シリーズとの決定的に違う扱い。
異変時でもない霊夢に負けたりもしてる。(それをいうと神奈子もだが)

806名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:47:31 ID:kAp5PK8gO
まあ、囮と相手の想定外の戦力を用いるのは基本といえば、あまりに基本だからな。
とはいえ、逆に、相手の戦力が大半の属性で上回り、自陣内に間諜のいる状況で、
囮や隠し玉を使わずに、どう酒を掻払えばいいのか俺にはちょっとわからないので
あまり文句を言いにくいものがあるが…

807名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:51:41 ID:l7n5M63k0
ていうか酒かっぱらったのはゆゆこの裁量で
紫はもっとスゲーのパクるつもりだったんだよな
報復されたらどうすんのって感じだったが
紫最強論に基づいて解釈するなら、実は紫には月人を倒す手段(スキマ即死)があった
勝てない云々はぜんぶ演技、とかか。

808名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:59:48 ID:76o8AbEY0
>>805
一戦目無理ゲーなのって夢時空の時も ボソ

809名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:07:06 ID:of60QKCs0
>>803
ま、これから彼岸関係のことを語るのは完全に小町の役割になるんだろうな……もうなってるけどさ
花のラスボス差し置いて緋に出たり、三月精にまさかの再登場果たしてたりと、
神主的扱い易さは完全に小町>>>>映姫っぽいな
お空やケロちゃんの扱い見る限り、次回作に出る出れないは強キャラどうこうってより、
やっぱ性格や立場が動かしやすいかどうかが問題なんだろう

まあ、黄昏が映姫を「強キャラ」と認識してれば格ゲーに出るチャンスはあるんじゃね?
黄昏、分かりやすいくらい強キャラスキーだしさ
人気のあまり高くない輝夜を出したがったり、にとりリグルでテンション下がったりするあたりさ

810名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:12:25 ID:kAp5PK8gO
>>807
紫の算段の話ではないと前置きした上で、
月が、どれだけ穢れとかを度外視して腹括るかにもよるが、
下手すると、泣く泣く永琳が紫を守る側に立つ事になるかもな…
輝夜は、どうも幻想郷を気に入ってるようだし。

811名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:26:39 ID:/5lE/eqI0
>>810
月で最高の頭脳を持つはずのお人が、思考を読みきられちゃってるからなぁ

812名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:29:48 ID:bA8ms8vQ0
頭の良い設定キャラは、所詮原作者の頭を超えることがないんだから、設定だけに留めておけば良かったのにね。

紫にせよ永琳にせよ、大した事ない馬鹿。

813名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:31:30 ID:2Nbyhs/Y0
スルー検定初級

814名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:38:46 ID:l7n5M63k0
>>810
そのワリには、小説版ラストで月人側に立って発言してたり…まあこの辺はシナリオのバグみたいなもんだろうけど。
神主の中でキャラがしっかり固まってないんだろな

815名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:38:53 ID:of60QKCs0
>>807
スキマ即死なんて胡散臭いこと言わないで、普通に知能と脚の境界使おうぜ!
月人だろうが天人だろうが鬼だろうがバッラバラだぜ!(その後の再生は知らんw)
しかし儚時からすれば、非での後付け設定で紫に妙な新チートが付与されたことになるが……

816名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:43:09 ID:WUkHNzKIO
ふと思ったんだが、月人にとっては経済活動も穢れの内に入るのだろうか?
生存競争や利益獲得、種族繁栄に繋がるので

817名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:50:46 ID:2Nbyhs/Y0
>>814
永の異変から今までの変容は
永遠亭の人達が幻想郷に染まる過程が描写されてるんだと思うよ

永遠の術が解かれたのがつい最近という事もあるし
まだ完全に染まりきってはいないんじゃないかと
(月の)常識を捨て去り、幻想郷に染まるのはまだまだこれからさ

818名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:52:18 ID:9I1h383kO
>>816
月の経済は共産主義なんじゃないの

819名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:55:16 ID:9LbzdNd60
>>815格上には能力自体が通じないフラグですね

820名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:59:00 ID:of60QKCs0
時止めの前例があるのでそれは期待薄……
まあ月人の強靭な生命力が自力での瞬間再生系なら効かないに等しいが

821名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:01:32 ID:76o8AbEY0
>>819
咲夜「ほう」
ミスティア「へぇ」
輝夜「やっぱり」
こいし「まぁね」
ぬえ「当然」

822名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:02:39 ID:l7n5M63k0
八百万種類の後付けが可能な依姫ならば、なんかの神で無効化するだろ

823名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:06:21 ID:NdVW3mRo0
>>801
映姫に直結させるほどの実力の明記がないよー

>>805
>>802の紫香花での紫の言動
求聞でもあるように特に永く生きた妖怪は一度はお世話になっている
もちろん紫のあの方発言で知恵次第ではどうにでもなるはずなのに逃げ出した
これは妖々夢の発言から見ても思ったが映姫は紫以上に知恵があると考えられる(個人的に)

花での幽香の発言はまだ幽香自身の実力がわからないので保留

閻魔という職業で元地蔵とはいえ逃げ出すほど性格にもよるが知恵だけで
特に強い妖怪それだけでは逃げ出さないだろ?(一様、映姫は神様でスカウトさあれ閻魔の仕事をしている
ので上司にとの実力の差も見えない)

・白黒付ける程度の能力
 お前さんが言ったのは能力ではなく裁判の時だ…死人に口無しでは知恵も宝の持ち腐れに
 あと能力は対能力に使われるのかよくわからない

あと神様系はなぜか悪いことしてなくてもぼこられるのは主人公が鬼巫…ではなく
メタい話主人公でないと話が作りづらいんじゃないか?別のゲームになるとか

824名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:20:07 ID:q.d6M/UU0
天人と彼岸は反目どころかなあなあで蜜月の関係って線はないのかい?
ただでさえ東方はお上の世界を癒着や天下り等で皮肉ってるのが多いんだから
天人の長はタケミカヅチって説が出てるけど
そうなると閻魔の長が愛宕様(カグツチ)になって親子みたいなもんになる
親父(愛宕)が息子(鹿島)のワガママ聞いてる状態なんじゃね?

825名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:23:36 ID:6VWNisMM0
ゆかりんがベヨネッタ呼び出して、月を破壊させる話はないかね

826名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:26:19 ID:3EEs2BAY0
>>822
依姫の場合、このスレでもまず本人の弱点ありきな見解ばかりで
それ以前にまず確認すべき、800万種類の神とそれに該当する特殊能力の確認という考察を完全に放棄してるからなんとも・・・
能力が考察の要点の一つとなっているのに、相手が使える能力を不明瞭な形として、能力のぶつけ合いで思考して分かってる気になってるってのもね。

827名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:31:26 ID:q.d6M/UU0
>>825
月影から新しい妖怪が生まれなくなって
満月の魔力がもらえなくなって
レミリアの二つ名がなくなって
干潮がなくなって
結論:地上生命大迷惑

828名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:36:27 ID:I.Com4zc0
>>823
>己の中に善悪の基準を持ち、迷うことが絶対に無いらしい
ってのは裁判のときだけ発動じゃ花のときの説教は彼女の閻魔としての価値観じゃなく彼女個人の価値観ってことになるが、
それだと説得力も価値も一気にガタ落ちになるな。

829名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:55:40 ID:IvhfQ.sw0
>>796
亀なんだけど、ID:R.LUxZSI0が他のスレで噛み付いてたわ
強さ議論なんてアウトローなんだからこのスレだけで我慢してほしいな

830名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:58:20 ID:R.LUxZSI0
アリススレの事なら単純にあそこの住人の質がキモいだけの話だが
強さ議論とか何見当違いのこと言ってんだかね

831名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:04:39 ID:NdVW3mRo0
>>828
花の時の説教は何に関して話してた?死後の地獄に関してがほとんど
そして彼女の閻魔としての立場は地獄の最高裁判長
その地獄の最高裁判長の説得力の価値はガタ落ちになると思うか?

まぁ色々な能力議論もそろそろしたいな

832名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:07:26 ID:xZg6lLhAO
>>830
オレはアリススレはみてないけど
最強論をブレストしてるオレ達はキモい住人だと理解してここにいる
だからこそこの隔離スレがあるんだからよそに迷惑かけるなよ

833名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:13:55 ID:R.LUxZSI0
別に俺は強さ議論をそこで仕掛けたわけじゃねーよ
元々アリススレ住人だったけど最近スレでの妄想が痛々しすぎたから文句言ったわけ
それに対して強さ議論がどうこうとか最強がどうこうとか言ってるヤツは
その痛々しい妄想に毒されて感覚麻痺してるからのたまえるってだけの話

第一、それ輸入してきたの>>829じゃね
いちいち亀なんだけど、とか言ってるけどこいつもどうだかね

834名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:22:14 ID:Efihausg0
反応速度で真性度がわかるぜ
ちょっと見てきたがただの荒らしだった

>>832
あの手の荒らしはどこにでもいるわけでこのスレのせいではないさ
空気読めないクンはスルーするのが吉

835名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:28:01 ID:R.LUxZSI0
これは酷いブーメラン

836名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:35:30 ID:ExlxAtC20
公式で第一次月面戦争を取り扱ってくれれば
ささいなイライラなんて忘れられるだろうに

837名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:37:14 ID:e40aip7g0
そもそもそんなのでイライラしてる奴なんて居ないだろw
所詮ゲーム・漫画の設定でしかないんだから、
イライラする方がおかしい

838名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:41:36 ID:q.d6M/UU0
>>836
第一次はいまさら描写しなくてもゆかりんと豊姫の感想あわせると
力技で普通に負けたっぽいし

839名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:51:43 ID:I.Com4zc0
>>831
今のままでは〜って奴ね。
彼女の経験からの言なんだろうけど、能力を使ってない状態での発言ならやっぱり彼女個人の見方による物でしかないでしょ?
あと死人に口無しって言うけど喋れなくなるわけじゃないだろ?
現に魂の状態でも小町と会話してるし、裁判中も「ウソは見破られる」ってあるんだから。
ようはいかに嘘を見破られないないように切り抜けるかってことだろ?(騙しとおせるのか別問題として)

840名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:52:46 ID:of60QKCs0
>>826
それに、そんなに色んな能力に対応できるニッチな力を持った神がどれだけいるのかって話だしな
まあとりあえず、依姫の現在判明している神降ろしの効果くらいは把握しとくべきか

祇園様:対地行動制限&封印、動こうとすると攻撃が加えられる?、地面に刺した刀を抜かれると強制解除
愛宕様:全てを焼き尽くす神の火、触れただけで溶解する核融合よりは温度が低い?、範囲極狭
火雷神:雷雨を起こす、本体は巨大な炎の塊
金山彦命:金属を分解再構成、任意の方向へ再射出する
天津甕星:大気に遮られない本来の星の輝き、詳細不明(早苗の客星と同系統か?)
石凝姥命:レーザー反射、名前も効果も種死の某モビルスーツまんま
天宇受売命:夜属性(?)射撃を回避or無効化(グレイズっぽい描写アリ)、天照召喚の儀式的な意味も持つ?
天照大御神:対吸血鬼特効の光、詳細不明、白蓮の大日如来を見る限り通常の射撃も可能か

841名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:23:01 ID:dLyOLzig0
>>787
ちと遅いが、信仰0→消滅というより神様としての力が無くなるだけだと思うぞ。
香霖堂で
忘れ去られて、一般的には神様扱いされてない神様が出てきてるが
神様の力失った状態でも存在してる事が確認できる。
求聞だと神霊は供養されると消滅とあるけど、忘れ去られた(信仰失ってる)状態でも消滅なら
それこそ、しっかり書いておくべきことだと思うし
消滅するなら「神様としての死」みたいに遠回しに書く事なんて無いだろうさ。

842名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:26:45 ID:NdVW3mRo0
>>389
小町と会話はしてるなたしかにただし小町の一方通行の会話だが
東方キャラなら喋れても、霊魂が喋るのは二次設定
裁判中は生前の出来事のウソが見破られるということだろ?

発言に能力を使う、使わないという考えがおかしく思わないのか?
説教臭くても、間違ったことを言う事が無いと公式でも書いてあるように
幻想郷担当の閻魔が今の段階で、罪を負いすぎていて地獄確実である場合
警告や改善を進んでる閻魔これを、個性というんだよ

843名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:28:57 ID:NdVW3mRo0
ミスった>>842
>>839
>>389×

844名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:40:08 ID:I.Com4zc0
>>842
魂が口を開くかは知らんけど、少なくとも意思の疎通は出来てる。
花の小町ENDは魂とちゃんと会話してる。
それが普通に口を開いて言葉でなのか、彼岸の連中間限定でのテレパシーみたいなものかは知らないが。

あと会話に能力云々を使う使わないは>>823>>831の自分の発言を見てみたら?

845名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:49:17 ID:2Nbyhs/Y0
>>839
一応東方世界の霊的な物は、亡霊から悪霊まで色々居るけれど
ノーマル幽霊な人魂状態のやつは喋る事ができないよ
小町が幽霊に向かって話をしてるって奴も、一方的に話しかけてるだけだよ
けど香霖堂やその他を見るに、言葉は理解できてるよ
東方世界では亡霊みたいな特殊な例外を除いて、死人に口無し耳は有り、がデフォルトだと思うよ

つまり、閻魔様が裁判する時は、心を読むか一時的に喋れるようにするか鏡に頼るか
なんかやってんじゃないかと思われるよ

846名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:51:17 ID:PxJnudzE0
>>844
求聞史記を見る限りは一方的に話しかけるらしいから、小町は口を使って話しかけ
魂はテレパシーもどきでのやりとりなんじゃないか?

847名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:55:28 ID:kAp5PK8gO
鏡で生前の行動が全て見られるなら、死人に口なしのままでも問題ないかもな。

848名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:55:57 ID:Bu9SdB3oO
>>826
どうやって800万の神なんて考察するんだよw
そんなの考察始めたら荒らし以外の何物でもないな。
キャラスレで存分にやってくれ、頑張って数十年後に結果が出ても知りたくないけどね。

849名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:01:58 ID:lsZl0WV20
1レス1柱、800万レス

のべ8000スレに及ぶ大考察大会w

850名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:05:30 ID:rwB1430c0
天照、月夜見、スサノオが生まれるまでの神だけでも結構な量だな

851名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:15:44 ID:kAp5PK8gO
現実的には、解決手段について、それを可能にする神がいるかどうか
神話とかを当たる感じだろうな。
例えば、依姫が正面から咲夜と戦う場合、紛れを極力減らして勝つためには、

・瞬時に死に至らしめる
・瞬時に意識不明に追い込む
(・瞬時に咲夜の時間操作の影響を受けなくなり、また干渉出来るようになる)
(・瞬時に咲夜の能力そのものを封じる)

よーいどんの勝負の場合、瞬時にケリを付けられる神がいて、それを降ろせるなら、
後は、西部劇のように早撃ち勝負でいいわけだ。

852名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:24:33 ID:of60QKCs0
中巻で依姫がレミに攻撃しようとしたところに反応して攻撃が発生する前に時止め使われたから、瞬殺は困難を極めると思う
咲夜の時間停止って、格ゲ風に言うなら発生0Fかつ発生保障付きの無敵切り返し技みたいなもんなんだと思う
あと時止めをメタろうにも、残念ながら依姫は咲夜の能力の本質を理解できていない
まさか擬似瞬間移動のタネが、時間停止によるものだとは夢にも思ってないだろう

853名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:24:36 ID:SRbWChkA0
・こっちも時間操作する

っていうのもあるよな
神どころか月人内でさえ輝夜が時間系だし

854名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:26:40 ID:Vdmuiq4s0
依姫は、言ってみれば武器チップを最初から大量に持ったロックマンだから
相手に対応した武器を瞬時に判断できる脳持ってるならどんな相手にも有利に出来るが
それが出来ない場合判断に掛かる時間と判断ミスこそが最大の弱点

だから、依姫を強くするなら判断力こそが鍵になるし
逆に依姫に勝とうとするなら如何にして判断に掛かる時間を長くさせたり判断ミスを引き出せるかが鍵

855名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:26:45 ID:l7n5M63k0
>>852
まあ結局攻略しちゃったし…
ナイフ相手なら金属無効出しとけばそれで

856名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:28:29 ID:DHNqwSZk0
依姫の能力は格ゲー風に言うとストライカーと言うより必殺技と言った方が近いよなあ

857名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:38:44 ID:kAp5PK8gO
漫画の絵を信用してもよいと仮定した場合の話だが、
依姫は咲夜の出したナイフを見た時点で逆用出来ると確信してたっぽいからな…
最低限、手の内は徹底的に隠す必要がある。


「見られたら対応される」と考えざるを得ない時点で、
行動を縛られてるようなものだが…

858名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:39:18 ID:l7n5M63k0
愛宕の時点でだいぶタチ悪いしな
自分の体を炎に変えるとか、それだけやってればワンピの自然系みたくなるんじゃ
ついでに地上最高級の炎らしいし
初手の祇園様もスサノオと、かなり強ワザだろう
作画からは伺えないけど

859名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:44:44 ID:of60QKCs0
つーかふと思ったんだが、
なんで咲夜って祇園様の檻の解除条件知ってたんだろう?
依姫が刀を地面にブッ刺したところを、咲夜は見ていなかったはずなのに

860名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:50:10 ID:kAp5PK8gO
あれは、勘かもな。
普通、地面に刀を差し込んだりはしないし、地面から生えてるのは刀だし、いかにもだ。
もしかしたら、何らかの力の流れが見えていたのかもしれんが。

861名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:07:35 ID:NdVW3mRo0
>>844
>>828の裁判のときだけ発動じゃ花のときの説教は彼女の閻魔としての価値観じゃなく彼女個人〜で説得力ガタ落ちと聞いて
だったら、求聞に書いて地獄の最高裁判長や間違った事を言わないのに、能力を使う使わないで説教の価値観が変わる?と疑問に思える
たしかに他にも能力使ってそうだけど、ほかに能力使えそうな所は迷わないから?

>>823は白黒の能力は>>802の白黒の能力へのつっこみで、大体二行目だけを意見に考え
三行目と四行目は今でもよくわからんが一行目は後から見つけたので反省する
>>831の >まぁ色々な能力議論もそろそろしたいな、だったら
これは別の意味、スペースあけてもそこはわかりづらくてスマン

>>841
自分の勘違いだったぽい…

862名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:09:11 ID:I.Com4zc0
この際一つハッキリさせたいんだけど、映姫の白黒つける程度の能力ってのは、
・裁判の際のみ有罪無罪を決める上で使用される(できる)能力
ってことがもう確定なの?

もしそうならそれって能力というよりは閻魔に与えられた仕事道具みたいな感じがするんだけど。
他の閻魔も恐らく裁きを行う上で同一の能力持ってる可能性高いし。

863名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:12:53 ID:.MBXCjUY0
確定って結論付けることはそれが原作で出ないかぎりほぼありえないと思うが
どこまでいっても個人予想以外ありえない
ただでさえ諸説分かれてるのに…

864名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:51:30 ID:NdVW3mRo0
映姫の能力は、はっきり分からないけど一番しっくりきそうな職場だからなー

865名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:53:48 ID:lsZl0WV20
現状わかってるのがそんくらいだろうってだけかな

866名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:03:14 ID:I2hwrs9I0
ID:NdVW3mRo0の言い方だと映姫の能力は裁判専用って感じなんだが。

867名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:38:39 ID:AiXUttWQ0
>>863
良かったら、その諸説教えて

868名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:44:24 ID:9qtHpUUA0
・正誤の判断などを、絶対的見地から白黒はっきりつけることができる。(戦闘では役に立たない)
・白黒はっきりつけるということは、曖昧さを拒絶すること。ゆえに曖昧さに付け込むような能力を封殺できる。(紫の天敵)
・映姫の言ったことは白でも黒に、黒でも白になる。つまり任意全能の能力。(最大解釈)

869名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:53:17 ID:xJu.0Fa20
>>868
まあ特に概念系の能力であると言及されてないから、一番上以外は現段階では妄想だわな
二次創作でならそういう能力だと解釈されてても構わんけど、一次じゃ白黒能力はお飾りみたいなもんなんだろう
ぶっちゃけそれって幽香と同タイプだし、それで弱くなるとかいうわけじゃないしまあいいっしょ

870名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:58:54 ID:futWx02U0
開運、長寿、商売、地獄と現世の境界封鎖、道伝いの厄災遮断など
信仰を得たお地蔵様が持つ神徳は映姫も一通り持ってるのかな?

871名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:05:23 ID:JtaRLH6k0
何となくあるのだろうという気はするが、路傍の地蔵時代の力には個人的には正直強大さを期待出来ないし
閻魔職についてからそれらがブーストされたかは、やはりよくわからんな…
後者二つの、塞の神属性(特に境界封鎖)が色濃く残り強化されてるとすれば、対紫妄想も可能なのだろうが。

872名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:13:13 ID:gA1xXUoE0
宗教に対し主観で語り出すと、諏訪の神とか言われても地元じゃねえしピンとこねーよ
地蔵のが知名度あるだろ、というようにも言えてしまうな。あまりにも人による。

873名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:21:33 ID:sls6a3Wk0
地蔵は身近すぎて逆にピンと来ない
一箇所に何体も置いてあったりするし

874名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:53:04 ID:I2hwrs9I0
エイプリルフールみたいなイベントは閻魔的にはどうなんだろうね?
ちゃんとルールがある上での騙しあいなお祭りだけど。

875名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:35:49 ID:sls6a3Wk0
ルール?
閻魔にとって人間の決めたルールに意味なんかあるわけないでしょ

876名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:03:05 ID:3RnFW0a.O
判断基準は、一応説教の内容に反映されてるとは思うが、
エイプリルフールとか、または無礼講の類とか、細かい部分はどうにも見当つかんな…



しかし、自分も乗るし脱線するので決して否定出来る身分ではないのだが、
こういうのは非公式スレ向きのネタだと思うのだが、何故かここで話される事が多い。何でだろ?

877名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:28:35 ID:NFthz3L20
大体信仰ってなんだろうな?知名度だけで変わるものなら地蔵も相当
幻想郷の閻魔は有名と求聞で書いてあるけど、元地蔵ならその分信仰もありそう

878名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:35:24 ID:RsvEPZSs0
>>877
知名度ってあんた
それは「地蔵」という言ってみれば種族に対する知名度であって・・・
個々の地蔵の一つ一つに対する信仰心では全然ないからなぁ

三月精でも推測できるけど
どうも仏教系は分霊できないせいなのか、
A町の地蔵を信仰する→B市の地蔵にも信仰が回る、というわけではないっぽいんだよ

879名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:47:30 ID:gA1xXUoE0
閻魔なら、地蔵全体の信仰を力にしてることもありうるんじゃないの

880名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:10:15 ID:3RnFW0a.O
お地蔵様と同じようなシステムで、
担当地域の者(特に死者)からの信仰のみな気がしないでもない。

それでも、死者は概ね裁きを受けるわけだから、
畏怖を含め信仰はそれぞれ相当なものになりそうだが。

881名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:43:01 ID:ZcKnBJZA0
>>878
分霊できればそもそも十王だけで人手は足りるからな
各地方の地蔵スカウトして閻魔の職と神格与えてるってことは、まあ仏教系のやつらはそこらへん不自由なんだろう
てかもしかしたら映姫含めた元地蔵閻魔の閻魔としての力って、
それ自体が十王からの官給品みたいなもんなのかもな
もしそうだったら十王連中マジチートだけど

882名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:38:06 ID:8edce7yk0
毘沙門天さんも忘れてもらっちゃ困るぜ。
今のところ出てる代理(弟子)は寅丸だけだけども、さすがに代理が1人だけと言う事は無いと思う。
下手すりゃ弟子たちが全員、財宝が集まる程度の能力を持ってる可能性があったり
信頼できないと言いながら宝塔を渡してるから
弟子に渡す為に結構な数の宝塔を所有してる恐れもあるw

883名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:02:38 ID:I2hwrs9I0
個人的に>>881の地蔵組の閻魔の能力が官給品って考えは結構しっくりくる。
ただそうなると……また映姫の評価が大きく別れそう。

884名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:05:54 ID:7NL87y9M0
浄玻璃の鏡と悔悟の棒も官給品だもんな。
でも別に官給品だからって強さには関係ない気がするけど……。

天子の剣は本人の物じゃないので俺的にアウトだが。

885名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:32:24 ID:1ppN4w720
文花帖の「カメラで弾幕を消せる」能力っていうのは、

 1・取材という特殊な条件での効果(実戦では使えない)
相手が手加減して写真とられたら弾を消してやってる。または実際は消えてないけど当たっても被弾としない取材用特殊ルール。

 2・鴉天狗または天狗のカメラに備わる特殊能力(実戦でも戦力として使える)
撮った空間の魔力とかを消滅させて実際に弾を消している。

このどちらなんだろうか。
実戦というのはスペルカードルール無しの話で。

886名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:37:51 ID:7NL87y9M0
「むむむ、私のカメラで撮っても効果的に弾幕が消せないわ。
 これが龍神様の力の一部なのね。そろそろカメラもパワーアップさせないとねぇ。」
「あらら、私のカメラの力が効かないなんて!人間上がりの癖にやりますね。
 うかうかしていられないわね。これで修行する口実が出来るわー。わくわく。」

こんな台詞があるくらいだし、消えてることは消えてるんだろう。
カメラをパワーアップとかいう台詞からカメラの性能かと思いきや、
カメラの力が効かない→修行しようって台詞もあるんで、天狗の力なのかカメラの力なのかはよくわからないが。

887名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:07:38 ID:gt/3jOXg0
文のゲーム説明いわく精神的ダメージを与えてるらしいが

888名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:14:52 ID:3RnFW0a.O
芋とか翡翠とかも消えてるようだし、汎用的な攻撃なんだろうか。
何となく、カメラと天狗パワーの両方が必要なように思えるが、
エネルギー減はともかく、危険な技術というか武器には違いあるまい。

889名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:44:45 ID:I2hwrs9I0
カメラで弾を消す効果を文のカメラは妖怪って設定で漫画描いてたサークルあったのを思い出した。

890名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:47:04 ID:SVK1oxII0
死体とかの物は消せるけど生き物は基本的に消せないようねコメントからすると

891名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:53:06 ID:qPFBq2C20
生き物消せたらゲームにならないしな

892名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:05:45 ID:/4CuTC9.0
ヤマメの蜘蛛や早苗の蛙とか消してないのか

893名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:14:25 ID:JtaRLH6k0
本物の蛙かどうかとかは置いておいて、
撮影が精神的ダメージを与えるという性質を持つのならば、
もしかしたら、弱い生き物は普通に殺せるのかもしれんな…

894名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:17:44 ID:NwC8war.0
飛び回る兎の大群は消してるな

895名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:47:19 ID:e7n5pkiA0
まるで零だな

896名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:29:14 ID:NFthz3L20
>>883
別に強さは評価は変わらないだろ東方では最強クラスだしな
というか映姫が勝手にスペルカードに裁判道具の浄玻璃の鏡と悔悟の棒を使ってると思う

897名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:56:40 ID:w7HArU6g0
まぁ生きとし生けるものは全て閻魔の裁きの対象だしな
一方的に上から行われる
妖怪も天人も裁かれるらしいし
神様や月人はまた違う宗教だから違うかもだけど

898名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:56:52 ID:QXoNwhjM0
ちっこい萃香も消せるからな<カメラ

899名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:57:24 ID:ZcKnBJZA0
いや、実際最近評価割れてる気がする>映姫
ちょっと前にも、神奈子ともタメ張れるはずだよ派と地蔵だし大したことないでしょ派で話が噛み合ってなかったじゃん
俺は個人的には、「閻魔」という型にはまれば元の実力問わず(適正はいるだろうが)それ相応に強化されると思ってるが
てか上でも言われてたけど、ぶっちゃけ映姫と星って存在的に同じようなもんなんだよな
あと空も……と思ったが、イメージは似たようなもんだけど原理が違うな

あと官給品の乱用といえば、小町の船もそうだな
あろうことか地面の上で泳がせるとかいうわけの分からん使い方されてるw

900名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:08:48 ID:ipvFMunY0
映姫の強さ的な評価っていうのは「閻魔だから」じゃなく、
紫が逃げたり、花でのうどんげの位相自体が違うだの、実際にどのキャラも逆らえずに説教されてたりするとか、
結果論的なものだと思ってる
東方世界での閻魔という役職の連中の強さなんて実際わからんのだし

901名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:25:56 ID:NFthz3L20
>>899
さすがに妖怪と地蔵は違う気がするな
閻魔のアイテム使うスペルは2個ぐらいしか思いつかないし
何より幻想郷を担当するように任せられる実力じゃないとラスボスとしても強さとしても足りない
星はどうしてそうなったかは詳しくはわからないがその点が違う感じがする

ところで信仰とは何か未だによくわからんのだが地蔵は神道で少し前のスレでも
信仰の結晶と言われてるからあの信仰で色々な裁判術?スペルを作れるんだと思う

902名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:30:37 ID:q7vYl4LY0
立場だけ見れば映姫とさとりと星は仏教系の委託代理業だね

903名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:54:23 ID:/zCBG60U0
>>901
いや地力と出身は兎も角、立場は似てると思うよ
夜摩天代行と毘沙門天代行だし
あと一応映姫様には相方が居るんでヤマザナドゥとしてのパワーバランスは
そっちの実力も考慮しないといけないかも

904名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:07:57 ID:1N2yutqw0
>>899
同意しておこう
閻魔と言う立場故の扱いという意見も十分有りだと思うんで
周知の事実のように語られるのは違和感がある

905名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:08:03 ID:5If8/hrM0
考慮しようにもその相方の存在が確認されてるだけで
出番無いの結果が全くない存在を考慮もできないと考えるのはおかしいか?

906名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:13:58 ID:SWJbF33c0
>>896
最強クラスってもレミリアとか文も含まれるからピンキリだろうな。
それこそ幽白のS級妖怪くらいに。(霊界や人間界からすれば予選トーナメントで幽助に一瞬で蹴散らされたのですら最強クラス分類だったわけだし)

ちなみに官給品による強さだと映姫本人の強さというより借り物の強さって見られるんじゃないかね?
ついでに同レベルの閻魔が他にも多数いる可能性がでかくなるし、やっぱり評価は他より下がるでしょ。

907名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:25:49 ID:aW77Ajks0
別にキャラとしては映姫だけなんだしいいじゃねえか
それいったら豊姫だって

908名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:39:30 ID:biQ1TWlc0
アイテムをどこまで認めるかってのはともかく
同レベルの閻魔がいっぱいいるのはランクには関係ないと思う

909名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:40:26 ID:gWbRwl6s0
>>906
文はあくまで『幻想郷内最強』クラスだけどな

910名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:56:47 ID:aW77Ajks0
ソレと喧嘩できる椛
普通は逃げるらしい

911名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:57:26 ID:SWJbF33c0
映姫も幻想郷内最強クラスなんじゃないの?
幻想郷の人妖は彼女(というか閻魔)を苦手としてるってのが強みなわけだし。

912名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:06:23 ID:aW77Ajks0
「クラス」より強い表現だと思うけどね

913名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:23:05 ID:8dbAqRo.0
>>910
最強クラスの力があるのは文に限らず天狗の特性だからな

914名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:28:26 ID:gWbRwl6s0
>>911
あの人幻想郷の人だったっけ?

915名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:35:14 ID:5If8/hrM0
今東方の結果がすべてと言ったら尽きないが<その結果最強クラス

>>906
あえて言うが天人にも月人にも妖怪にも神にもいる可能性もあるから
どれもこれも評価は落ちそうだな
大体、官給品自体が強いなんて誰が決めたんだ?

916名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:35:51 ID:YntHwxaE0
幻想郷の範囲は狭いな
天界、冥界、魔界、地底、彼岸、月

これまでのシリーズで幻想郷の中の実力者だけで起きた異変の方が少ない件
紅くらいw 他の連中は幻想郷のポテンシャルを超えたところにいる

幻想郷最強クラス(笑)

917名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:38:03 ID:5If8/hrM0
>>914
幻想郷の住人じゃないけど東方キャラ

918名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:40:14 ID:ar2KKjOw0
>>894
もう話題終わっているっぽいが、
撮影して逃げたのを消えたと表現しているだけじゃない?

919名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:43:04 ID:SWJbF33c0
>>914
彼岸在住だったね。
一応、幻想郷内基準で考えた場合って意味で幻想郷内最強クラスと言った。

920名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 05:43:01 ID:YC0kHFjs0
win版のラスボスは負け台詞が無いからズルイ

921名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 05:51:20 ID:gWbRwl6s0
>>917
射命丸と同レベルってか?

922名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 06:08:18 ID:YC0kHFjs0
幻想郷内最強じゃなかったら何処最強クラスだよって話だがな
是非曲直庁はお地蔵様が存在する地域の死者で精一杯
ということは世界中の冥府を支配してる訳じゃない
冥府最強級を名乗るのは傲慢としか思えん

923名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 06:26:13 ID:gWbRwl6s0
>>922
別にわざわざ○○最強とか付ける必要無いだろ なんだよ冥府最強級ってw

924名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 06:58:53 ID:rhPq0UxY0
>>916
身も蓋も無い話だが、軽いものならともかく紅霧・春雪異変や緋想の剣でやらかしたような天候不順の類は
あまり頻繁に起きると本気で人里の人口が激減ないし壊滅するから、
特に生粋の幻想郷の妖怪にとっては気軽にはやり辛いものがあるだろうとは思う…

925名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 07:22:24 ID:7ZCTsBfA0
天子は普通に博麗神社破壊するだけで良かったのに
皆にボコられたいから態々緋想を溜めて…。

926名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 07:54:41 ID:k9sieoAQ0
別に皆にボコられたいからじゃない
異変解決をして欲しかったんだからだろ
異変が起きる→巫女が解決する、がセットなんだから気がつかない霊夢が悪い

927名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:07:44 ID:7ZCTsBfA0
OKOK
×皆にボコられたいから
○皆に異変解決されたいから

928名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:29:08 ID:k9sieoAQ0
いやそこじゃなくて
博麗神社破壊するのは目的じゃないよ、
緋想を集める異変起こして解決されるのが目的だよって話だ

異変解決されたい=ボコられたいは大体合ってる気がする
最終的に負けるのが目的なら尚更

929名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:48:05 ID:7ZCTsBfA0
神社乗っ取りが本命と勘違いしてたわ

930名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:57:51 ID:A0okSMYoO
あくまで私見だが、どちらもメインで両方ともやりたかったんだろうかなと。
異変解決ごっこに比して、どれだけ神社乗っ取りしたかったのかがわからないから断言出来ないが。

931名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 11:00:17 ID:zkrqi8BI0
アリス「……どのみち、貴方はコテンパンにしないといけないようね」
天子「そうよ、される為に私は準備したんだから」

確かこの台詞のせいで二次で天子にドM属性付いたんだっけか

932名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 11:49:39 ID:5If8/hrM0
>>921
どうしてそういう考えになった?w

天子の二次のあのドM属性付はどこから来たんだろうな?

933名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:02:23 ID:5i4JLUpk0
気符「無念無想の境地」

ガードは出来ないが、被弾してものけぞらなくなる。
実は気合で我慢しているだけだとか。

どう見てもマゾです

934名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:14:08 ID:1s1b/yL20
>>933
気合いで我慢してるだけでマゾ呼ばわりは、酷いだろw
それに性的快楽が付いてきたりしたらマゾかもしれんけど・・・

935名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:42:21 ID:A0okSMYoO
我慢してるうちは大丈夫だと思うんだが、
二次的拡大解釈すると……まあ、貧乏鬼巫女みたいなものだろうな。

936名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:45:32 ID:s5hTkRjk0
足し算できない池沼チルノと同じか

…次作品で>>933のスペカの効果に攻撃された際に若干回復とか霊力大幅増加とか付いたらアウトだが

937名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:05:12 ID:7ZCTsBfA0
悪には悪の救世主が必要なのさ
ドMにしとけば文句言ってくる評議会の人は少ないからな

938名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:07:22 ID:OShUcp3w0
快楽を感じているのではなく、それどころか我慢してる訳で真逆だと思うんだけどね
痛みに耐えて起死回生の行動をする奴は全員マゾかい
魔理沙には著書でマゾと取られてたけど

939名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:08:36 ID:aW77Ajks0
そういうのが一切ないのが依姫なんだよな
文句言おうにも立場的には完全に正しい行動である上に寛大な処置ですらあるという
「主張だけ正しいイヤミな弁護士」とか言われてたぜ

940名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:44:09 ID:9KvzNYMw0
そこらへんは正直難癖つけるための難癖にしか見えないからなあ
当時戦争煽りや妖怪製造で散々叩いてて、小説抄でそうではないとフォローがあった後に
叩くところを探した結果ほとんど苦し紛れに出したような例えだし

941名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 15:18:39 ID:A0okSMYoO
個人的には、魔物や戦争煽りについてはフォローしきれてるとは思えないし、
その上で、時折見られる月の民の地金の価値観とかがゾクゾクくるクチなんだが、

そんな自分から見ると、叩くだけでなく、フォローの対象というのもまた、
寂しく思うんだよね…

942名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 15:53:32 ID:7ZCTsBfA0
天子は本拠地の有頂天まで飛ぶだけで行けるし
幻想郷の為とかなんて全然思ってないし
止めるような従者および上司キャラもいないし
知性も実力もラスボス級の持ってて簡単にはやられないし
かといって強すぎる訳でも無いし
体も頑丈だからボコボコにされても大丈夫だし
性格も完全悪から悪ガキのようなツンデレまで幅広くこなせる
まさに悪の救世主

月は何もしてくんなが目的で
向こうから眼に見える事もしてこないし
行きにくいし強いし幻想郷には永琳がいるし
悪役はムリポ

943名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 15:53:35 ID:9W1hbooI0
むしろ小説抄で戦争煽りちゃんと言われてたじゃないか…
フォローも糞もあったもんじゃないだろうにねぇw
なんつか苦し紛れに叩くとか、ちょっと妄想も大概だろ

944名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:05:22 ID:aW77Ajks0
適度に強い、がいい悪役の条件なら月人に未来ないな
地上の民では勝てないとか言われてるし…
素粒子扇子も、これまでみたく妄想のし甲斐がある効果じゃなくて
純粋に兵器でどうしようもないもんな

945名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:26:00 ID:zkrqi8BI0
なるほど、そりゃレミリア二次で千両役者になるはずだわ
一次でも神主的に扱いやすいキャラらしいしな
依姫はまず、うどんげっしょーのノリでもっと頻繁に幻想郷に降りて来ないとそもそも始まらないな

946名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:42:57 ID:s5hTkRjk0
やっぱどっかで埋めきれない弱点みたいなのがあったら二次でも結構使われそうなんだが

947名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:54:54 ID:aW77Ajks0
依姫も豊姫も穢れ対策ガッチリすぎ
喰らったら残りHP1くらいにしてくんないと
まあそういう設定があっても二次で紫、幽香あたりのかませにされるだけな気がしないでもないが

948名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:58:17 ID:A0okSMYoO
まあ、強さという点に関しては二次的妄想で埋めきれないとは思わないけどね。
例えば依姫とロケット組が大の大人の人間と数匹の尺取虫のような差があるならともかく、
さすがに、そこまで無茶苦茶な壁はないだろう。

949名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:01:27 ID:7ZCTsBfA0
二次の幽香は殺生丸って感じだ

950名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:03:14 ID:BXIOL3q.0
>>948
尺取虫が背中に入ったらよっちゃん泣いちゃうだろ!いい加減にしろ!

951名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:21:42 ID:aW77Ajks0
よっちゃんの剣の持ち方が謎すぎるっすわ

952名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:50:30 ID:yJjIvBpo0
>>951
ZUN「それは俺の所為じゃねぇ」

953名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:53:03 ID:7IkgVg4w0
月人流なんだよ

954名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:15:36 ID:9yfsGKhM0
月は重力小さいしな
独自の剣術流派が発達してても何の不思議もないな

955名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:24:35 ID:qhwuEUCI0
描写的に月の都の重力は地球と同程度だと思うよ。

956名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:45:40 ID:A0okSMYoO
実際にどうかはわからんが、裏側の月の重力が1/6としても、
綿月姉妹や兎達にプラスに働くとは思えない……

957名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:46:15 ID:8uovXxiI0
依姫vs妖夢は見たかったなあ
いつかどこかで実現してほしい

958名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:55:43 ID:aW77Ajks0
戦闘方法を「剣術」で縛って、光速斬りをなかったことにすればいい勝負っぽいな
依姫が月人流の理不尽剣術を習得してない限りは

959名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:01:20 ID:NMvbOe4k0
咲夜さんに一発でバレる妖夢の潜入を一ヶ月間気付かないよっちゃん

960名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:03:09 ID:aW77Ajks0
紫の主人公補正発動か、マジでゆゆこが見えなかったかどっちかだな

961名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:04:33 ID:A0okSMYoO
マスパ云々は各人で描写の解釈が違うので脇へ置くとして、

神降ろしをしない依姫の剣術、つまり余技に負けたりしたら、
妖夢もさすがに凹むかもな…

962名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:09:07 ID:qhwuEUCI0
剣術どころか素手でも勝てません

963名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:11:22 ID:aW77Ajks0
「まったく隙がない」という設定を忘れてた
素人、魔理沙でも理解できるほどに完成された立ち振る舞いだったぜ!

964名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:38:12 ID:/3UUzlVA0
いや、素人の見立てってあまり判断基準にならんだろ…

965名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:40:56 ID:DL1S/Qsk0
つーか、素人に理解されるようじゃ大したことない

966名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:44:26 ID:gk0o/igIO
>>961
むしろ神降ろし無しの剣術のみで倒されたときの方が、
遥かにプライドを傷付けられそうだが。

圧倒的な実力差を持った状態で、強者の側がわざと本気を出さないで弱者を打ち倒すのって、
弱者側のプライドを徹底的に傷付ける行為だしね。

魔理沙あたりなら「まあこれだけ実力差があったら、テキトーにあしらわれるのは仕方ない」
と割り切りそうだが、
妖夢ならそんな事をされたら侮辱行為と取るかも分からんね。

967名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:46:08 ID:zkrqi8BI0
>>959
もうむしろそこらへん、咲夜さんが異常なだけな気がしてきた……
三妖精のステルス看破したり、何故か祇園様の解除方法知ってたり、あの人はホントによくわからん

968名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:49:46 ID:NMvbOe4k0
>>966
第一次月面戦争のあと多くの妖怪が自信なくして引きこもったのは
そんな風にあしらわれたのが原因かも

969名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:52:25 ID:aW77Ajks0
フツヌシとか剣の神様を降ろせば更に…
あと祇園のソレは話のTUGOUじゃないすか?
まったく隙がないのとゆゆステルスと同じで、大した意味はないと思う

970名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:54:20 ID:/3UUzlVA0
まあ、そういう戦い方も場合によっては間違いじゃないけどな。
心をへし折って、月の民には絶対にかなわないように思い込ませる事が出来れば
後々の再挑戦の可能性や回数をぐんと減らせるわけだし。
ガチの戦いならば、出来る限り、相手の心はズタズタに傷つけた方がいい。

971名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:58:20 ID:aW77Ajks0
ロケット組との戦いは、素晴らしく無駄なゲームだったもんな
穢れ払いをわざと遅らせたり、レミリアの攻撃を喰らってみたり、加速度は魔理沙にしか使わなかったりしたのは
依姫なりに美しさを演出したんだろう。結果はどうあれ

972名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:01:49 ID:s5hTkRjk0
よっちゃん最強だよ派vsよっちゃん頑張れば倒せるよ派
の戦いの予兆が…

973名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:07:11 ID:OShUcp3w0
倒せるとは思うけど、ロケット組と同等ぐらいなら同じ様にあしらわれて終わりでしょう
相応の策と面子が必要だと思う
そこまでしなければ勝てない時点で最強かはともかく、幻想郷の妖怪&人間から見れば相当な強者ではあると思う

974名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:08:40 ID:zkrqi8BI0
まあそりゃ、時間停止が効いてる時点で完全無欠ってわけじゃないものな
基本的に殆どのキャラに対して依姫側にダイヤが傾くんだろうが、
フラン紫幽々子みたいな防御無視一撃必殺持ち相手だとどうしても「事故負け」の可能性が非常に高くなってくるから、
十回やって十回確実に勝てるってわけでもないでしょ

975名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:13:56 ID:s5hTkRjk0
幻想郷に存在する全妖精vsよっちゃん一人

幻想郷内だとどうなるか

976名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:14:02 ID:aW77Ajks0
とりあえず紫は本人が無理って言ってるんだし、いい加減無理だろう
フランか幽々子だけど、神やら月人やらに物質って認識が通用するか微妙だから
幽々子が一番、可能性がありそう。

977名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:16:24 ID:/3UUzlVA0
手札が多いタイプも、もしかしたら読み負けや判断間違いがあるかもしれんので、
これもある種の事故負けとして勝率に関わってくるのだろう。
ただ、依姫の実戦経験の量と質がよくわからんので断言し難いが。

978名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:27:11 ID:zkrqi8BI0
ちょっと早いかもだが次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270211074/

979名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:28:11 ID:/AP3DMKY0
>>975
よっちゃん、博霊大結界を破壊→幻想郷消滅→妖精全滅

980名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:31:24 ID:SWJbF33c0
依姫に大結界を破壊なんて出来るのかね?
霊夢みたいに触れただけで大抵の結界は消滅みたいな変な体質(能力?)でもあればわからんけど。

981名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:41:44 ID:/3UUzlVA0
>>978
乙なんだぜ


依姫が博麗大結界を破壊出来る可能性は、結界に関する神が日本神話にいるかどうかにかかってそうな気もするが
それよりも、ストレートに幻想郷の自然を根こそぎ破壊すれば妖精は自然消滅するんじゃなかろうか。
(荒地の妖精や瓦礫の妖精みたいなのが出てくる可能性は目を瞑る)

982名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:01:11 ID:s5hTkRjk0
自然はもとより大結界破壊しようと思ったら
龍神と対峙せにゃならんな

依姫が龍神を使役できるかどうか

983名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:08:38 ID:gk0o/igIO
>>981
結界を司る神なんて、探せばいくらでも居る気がする。

そもそもからして、神道系のスポットでお馴染みの鳥居や注連縄は、
人の領域と神の領域を領域を隔てる結界みたいなもんだし、
極言すれば日本神話の神はみんな、程度の差はあれ結界関連の能力を持っているとも言える。


確か博麗大結界は幻想郷の妖怪の賢者達が作ったもののはずだし、
妖怪の賢者の中に、紫を超える実力者が居るって情報は、少なくとも星蓮船時点では出てない。
仮に紫以上の強者が賢者内にいるなら、今の今まで原作に「彼女」(もしかしたら「彼」?)が
出演していないのも不自然。

つまり妖怪の賢者達の能力は紫と同程度かそれ以下と見るのが自然だが、
だとすると幻想郷の妖怪の賢者も、(少なくともサシの勝負でなら)依姫に勝てる公算は少ない。

依姫が本気を出せば、妖怪の賢者達の産物である博麗大結界も、破壊できる可能性は決して低くはなさそうだな。

984名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:14:23 ID:1YLj/mzI0
地蔵菩薩、岐の神、猿田彦、地蔵菩薩、道祖神(男根型)などなどw

依姫には是非とも赤面しながら男根を降ろしてもらいたい

985名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:15:12 ID:Seect8C20
霊夢が呼んでた天石門別も結界の神といっても差し支えない
作るよりは、壊すほうが簡単だろう
あと大結界壊すって時に龍神は関係ないよ
作るときに怒って出てきたんだから

986名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:17:59 ID:/3UUzlVA0
やっぱりいるよなあ…つまり、幻想郷を発見されている現状、紫の存在について都合が悪いと判断したら
博麗大結界を破壊して、紫というか妖怪の弱体化を図れば多分に穢れも少なく概ね丸く収まるわけだな。

987名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:18:30 ID:G8JuZbKw0
むしろ壊してくれた方が都合がいいだろ、龍神にとっては

988名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:18:58 ID:1s1b/yL20
>>982
龍神だけなら良いが、住んでる妖怪全てに大勢の神様
さらに輝夜の為に永遠亭も敵に回るだろうから
結界破壊の方向性は宜しくないだろうな。
自然破壊する方向性だと、どうにも自然から半分浮いてる感じのチルノや三月精が残りそうな気が・・・

989名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:19:51 ID:dFvvNlqA0
>>981
三月精を消滅させるのは無理だと思う
太陽の光、月の光、星の光を司ってる妖精だから、
サニーの場合は太陽を、
ルナの場合は太陽もしくは月を、
スターに至っては幻想郷に光の届いている恒星全てを潰さなならんw

幻想郷に届く光を全て遮断する方法があれば消滅させられるかもしれないけど・・・
流石に無理くさい気がする。

990名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:20:30 ID:G8JuZbKw0
>>989
つ【天文密葬法】

991名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:22:20 ID:s5hTkRjk0
後はチルノを消すのも不可能に近いな
あれに影響を与える範囲がどれ程のものかわからんが、
灼熱地獄と化さない限りは冷気を全部潰すのは無理ゲー
そもそも自分から冷気出してるしな

リリーは幻想郷周囲の気象を狂わせればどうにかなるな
その状態を最低でも三ヶ月は保たけりゃならん

992名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:28:42 ID:rhniUAP20
大結界ぶっ壊れたら外の常識の力で妖精も妖怪も消滅じゃないか。

993名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:34:52 ID:GuaBbhDY0
三月精のいぢめ小説だったけど町に街灯が多く付くようになって
星の光が弱くなった結果スターが消滅する羽目になる話があったな
そんな感じで行けばスモッグが多くなって月や太陽が隠れる事が多くなったり
チルノも霧の湖が干からびたりして湖の冷気がなくなるようなことがあれば消滅しそう

994名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:35:38 ID:s5hTkRjk0
>>992
幻想郷の無い時期にも妖精の言い伝えは数多くある
数こそ減るだろうが、それでも結構な数の妖精は残ってる可能性が高い

事実かどうかは謎だがチルノに至っては外の世界を行き来してるとか言われてるしな

995名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:39:19 ID:dFvvNlqA0
>>990
永琳はもう神を止めてるような感じがするから、
依姫の神降ろしの対象範囲ではないと思う。

996名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:40:02 ID:rhniUAP20
>>994
チルノが外の世界を行き来してるというソースはどこ?

それと幻想郷がない時期って、そりゃ幻想も暮らせた時代なんだから妖怪も妖精もいるのは当然だろ
そして人間に否定されたから幻想郷にいるんじゃないか

997名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:41:26 ID:s5hTkRjk0
>>993
核融合炉の上で「ここ暑い!」で済んだ上に
そこがホームグラウンドのお空相手にダウン取るような常識に囚われてない妖精が
霧の湖一個消えたくらいでどうにかなるだろうか…

998名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:42:03 ID:LMHGgH.o0
そもそも結界に関する神なんていたか?

999名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:44:42 ID:/3UUzlVA0
>>995
そもそも神だったのだろうか。

いや、例えば、実はオモイカネは親父という可能性もあるんじゃないかという意味で。

1000名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:48:25 ID:dFvvNlqA0
>>999
東方では実際の神話に多少改変が加えられていたりするから
(諏訪子=ミシャグジさまじゃなかったり等)
永琳がオモイカネじゃない可能性もあるな・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■