■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【面白い】東方儚月抄98【面白い】
1名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:49:41 ID:9RlQCHVM0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。
コミックREX・毎月9日頃発売(2009/4/9発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売(2009/12/22発売号で最終回を迎えました)
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 5色瑞亀【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266069144/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/

・前スレ
【下巻】東方儚月抄97【てゐ巻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267980684/

2名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:50:46 ID:9RlQCHVM0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:51:47 ID:9RlQCHVM0
【大丈夫】東方儚月抄96【東方の小説だよ(】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266418616/
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/
【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264433249/
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262349186/
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/

4名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:52:29 ID:9RlQCHVM0
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/

5名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:53:00 ID:9RlQCHVM0
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:53:30 ID:9RlQCHVM0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:55:45 ID:OW9jslLI0
神作品だったな

8名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:57:38 ID:4kbz1pNY0
いやあ…LUPUSは強敵でしたね

>>7
神様キャラ出てくるからな

9名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:04:42 ID:a9UqjMSk0
>>1
乙姫

儚信者のLUPUSの痛さと
小説読んでないID:Y42NF/Co0の痛さと
>どんな解釈だってあるさ。俺だってそういう事するしね。
と自分の痛さを認めてしまうID:4kbz1pNY0と
誰が一番痛いのか?????

真実は一つ
『ボウゲッシャーはみんな痛い』

10名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:10:55 ID:4kbz1pNY0
儚関連は皆痛いよ痛さの差はあるけど…
大多数の奴は話題にすらしないしね…

11名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:19:24 ID:QUdJk3cQ0
新スレに、着いたぞ!
いやあ、電波コテは強敵でしたね

12名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:24:17 ID:OW9jslLI0
>>9
勝手に小説読んでないとか言い出して、
一人で騒いでいるお前は気持ち悪い

13名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:14:19 ID:P1d/m6wY0
>>1
スレタイわろた

14名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:43:32 ID:3x6wDB7E0
毎スレ強敵が出現するとか

15名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:21:04 ID:QVL.60T20
それが面白いのよ

16名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:12:08 ID:DxAEL9EU0
前スレにあったタバコとお香に関する発言は
とにかくインテリ気取りたい神主にとっては痛いポカだった気がする

17名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:21:01 ID:hbCnQlcs0
アレは神主があえて無理な理論を言ってでも煙草を吸いたがるかのようなことを言うことで
逆にマナーの悪い愛煙家の愚かさを曝け出す高度なアイロニーだったんだよ
言ってる俺もよく分からなくなってきた

18名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:53:24 ID:3x6wDB7E0
タバコは、煙にいろいろ有害なものが含まれているのが問題なんだよな?
お香の煙とは、まるで別物だよな?

19名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:57:22 ID:x1qYuvL20
タールが含まれてるお香もあるとは思うが
正直それはどんなものでも摂取しすぎれば毒になるというレベルのヤツで

日常的にお香を吸ってるお坊さんとかの肺が真っ黒になってる写真でも無ければな

20名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:02:29 ID:Ngd26fIUO
お香の成分って何だ?

21名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:11:09 ID:44.LRYaI0
まあちょっと待て、たとえ完全に無害であろうとも
強烈な匂いを人に無理矢理人に吸わせる行為は
そもあってはならないと言いたいぞ


以上タバコの話
お香は・・・吸う機会捻出する方が難しいよね

22名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:14:08 ID:3x6wDB7E0
今後はお香の煙にも気をつけてお香っと

23名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:32:40 ID:hbCnQlcs0
防虫効果があるタイプのお香だと多少は人体に有害ではあるだろうが
・臭いを嗅ぐ(嗅がされる)機会の数←煙草と違ってお香を嗅ぐ場面はかなり限られる
・発癌性・有毒性の差←お香が原因で死んだ人はそうそういないだろう
・その行為の意味←煙草と違って神主が例えた寺のお香に限っては宗教的・伝統的行為で嗜好性は薄い
まあ軽く思いつく理由だけでも煙草が禁止ならお香も禁止するべきは詭弁としか言いようがない

24名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 17:07:39 ID:d6lQcWe60
> 宗教的・伝統的行為で嗜好性は薄い
ここは興味無い奴にとってはどっちもうぜえだけどな

25名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 17:28:08 ID:cvWSU5Ak0
歩きながら御香たく奴とか喫茶店で御香焚きだすやつがいるなら話はわかるんだけどね

26名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:08:11 ID:3x6wDB7E0
>>歩きながら御香
>>喫茶店で御香
かっこよすぎるだろ

27名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:25:38 ID:MkyaVnpg0
いい台詞だ

28名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:47:17 ID:URsQostA0
喫茶店にアロマキャンドル持ち込む奴なら見たことがある

29名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:00:21 ID:Bf8tkUI20
いつもの>>1
普通の>>1
東方らしい>>1

30名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:04:31 ID:3x6wDB7E0
ていうかスレタイひでえw

31名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:05:40 ID:cvWSU5Ak0
よっちゃんだかとよちゃんだかの
「噂を逆に利用してやんよ!」みたいな台詞ってガチで死に伏線?
逆にどんな風に使う予定だったんだろ?

32名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:45:46 ID:3x6wDB7E0
705 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:36:56 ID:3pY5EXU60
あと「噂を逆に利用できるかもしれない」って豊田さんが言ってた気がするけど
何にどう利用したっけ?

706 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:39:35 ID:cc4LamlY0
「かもしれない」って言っただけだろ
できなかったんだよ

707 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:43:51 ID:3pY5EXU60
>>706
なんだよそれ……
そんなのって……そんなのってありかよ!!!!

33名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:49:22 ID:0kGt2R4I0
お香が規制されるなら、人体の害よりも
クソ高い霊感商法的な部分じゃないか

34名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:59:54 ID:cvWSU5Ak0
>>32
マジで何も考えて無かったのか…
それじゃあ何であんな台詞入れたんだろう?
と言うか何でたった三巻+αの漫画でこんなにgdgdにできるんだぜ?

35名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:03:01 ID:3x6wDB7E0
本気カコワルイというスタンスだろう
登場人物にやる気がない。これに尽きる

36名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:09:29 ID:9A1PqhuM0
その割にダブルスポイラーのLv.SPは本気がコンセプトとしか思えないテキストだから
月人だけなんだろうな本気カコワルイは

37名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:11:44 ID:0kGt2R4I0
噂を逆に利用できるかもしれない
しかし、あえて利用しない
そんな事をしなくても私の力があれば勝てるから

38名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:15:24 ID:cvWSU5Ak0
>>37
あの時点で何に勝つつもりだったんだよw

39名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:19:52 ID:3x6wDB7E0
一体誰と戦ってるんだ

40名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:40:28 ID:EhkFS/GM0
>>39
自分の出したリアルシャドー

41名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:52:17 ID:hbCnQlcs0
色んなや思わせぶりな設定を作ったり台詞を言わせるだけ言わせて
いくつか回収すれば「この台詞や設定も複線なのかも!」ってファンが勝手に妄想で補完して
あたかも綿密に練り込まれた世界観があるかのように錯覚させられるって技術だろ

42名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 22:08:58 ID:3x6wDB7E0
神主スレすげーなー

43名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:28:19 ID:EkGZ/bvA0
小説ラストの輝夜の主張って、やっぱりおかしいよな?
月人目線のキャラじゃないと思う

44名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:36:14 ID:kIVwxLNA0
漫画の方と同じだろ?
展開のためにキャラを曲げたんだよ

45名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:51:25 ID:y4tVDIMA0
実は東方は全シリーズスターシステム搭載
同じキャラに見えますが作品ごとに性格が違ってもおかしくないのです。ただ一部設定は据え置きです

46名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:00:44 ID:/FkYnAm20
>>1
スレタイ、面白いを強調かw

4コマげっしょー下巻発売まではまだ遠いな 7月だし

47名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:02:21 ID:bE9Tafk60
98スレとかもう100スレ来るのか
胸が熱くなるな

48名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:09:37 ID:5Wf6T9Lg0
>>47
それ程儚月抄は愛されてるんだよボウゲッシャーには

49名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:04:01 ID:EkGZ/bvA0
4月1日はエイプリルフールなので
儚月抄を手放しで褒めまくったり、普通に面白いって書き込もうと思ってます

50名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:39:50 ID:Oy9fRdl20
>>43
輝夜じゃなくて依姫が言って霊夢じゃなくてレミリアが言うならわかるんだけどなあ
言ってる人の説得力がなさすぎてせっかく儚月抄テーマの重要な所なのに心に全く残らない

51名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:02:41 ID:9S1p5DLI0
しね

52名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:15:57 ID:960PiXAw0
>>50
輝夜は元々「地上に行きたい」という理由で薬に手を出すほどの、月人の中では異端者だし
永以降は「地上で生きてるんだから、いつまでも月人気分ではいられない」ってなったんでしょ?
だったらやっぱおかしいよなぁ

53名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:41:12 ID:eoL7rxq.O
霊夢が穢れを振りまいて悪役ぶってみた様に、
輝夜も既に地上に馴染んでたけど月人ぶってみたんだよ

54名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:09:52 ID:x7MlXMz20
最後だから輝夜を出したら
全然テーマと合わないことになってしまったってことかもな

55名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 18:12:43 ID:x0qemMyU0
たしかにあそこで輝夜が出なかったら本格的に出番がないことになっていたからな

56名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:13:09 ID:StGMpEpc0
あの輝夜と霊夢の会話を演出したいんだったら
霊夢は月の都でどんな生活をして、どう感じたのかを絵で表現するべきだし
輝夜ももっと動かして、月人の視点から地上の人間について考える描写を入れるべきだったな

尺が足りないんだか余ってんだかよく分からん作品だったな

57名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:11:41 ID:0xA1Jcr60
ていうか意味不明だよね

58名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:19:49 ID:/FkYnAm20
図書館への外出時に輝夜がついていく意味もあったのかどうか
(小説最終話は、呼ばれたってことにすれば)

59名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:37:23 ID:p2NthWhA0
あれ、蓬莱山くんいたの?

60名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:04:13 ID:0xA1Jcr60
永琳の本当の名前とかどうなったんだろう

61名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:12:24 ID:9S1p5DLI0
無用の長物製造機だったな

62名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:15:26 ID:Oy9fRdl20
>>58
そういえばあれなんで輝夜が図書館に行ったんだっけ?

63名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:23:48 ID:gRgVvv420
>>60
あれはクトゥルフ思い出したなぁ。何故か、当世の人間には発音出来ない名を持つ=このキャラ凄いんだぜアピール
て等式が俺の中にあって、安易だなぁダサいなぁと思ったよ

ところで永琳の本名「八意××」、姓は「やごころ」とちゃんと発音出来るのに名だけ発音出来ないのがおかしいと思うのは俺だけ?

64名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:32:39 ID:IkR8G7noO
輝夜の最後のあれは結局輝夜は月人でしかないってことだろう。
プライドが嫌だと言ってもそうそう変わらないと。

65名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:04:08 ID:FBdb5NJk0
>63
こっちは月兎が手術とか洗脳でXXの部分を
認識や表現が出来ないようにされているのかと思ったぜ。
永琳の名前だけXXなのは正体に踏み込んだ情報だからとか。

そういえば嫦娥は姓もしくは名前だけXXってことはなかったな。

66名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:12:17 ID:x7MlXMz20
「八意××」の元ネタはクトゥルフだな
本名が何なのかということよりも地上の人間には発音できないということに意義がある

今までの本編の名前や会話やスペカにあった雑学ネタの延長だろう

67名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:25:29 ID:0xA1Jcr60
クトゥルフまで混ぜてたのか?
あれただの小説なのに

68名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:28:22 ID:58379ObY0
>>56 尺の使い方「も」分かってなかったんじゃないかな

69名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:36:16 ID:gRgVvv420
>>67
さあ、どうだろうね。「当世の人には発音出来ない名を持つ」というのは別の元ネタがあるかもしれないし
ZUNが適当に思いついただけ(元ネタがあり、それのオマージュであるとZUNが明確に認識していないということ)かもしれない
ただ俺の中で「クトゥルフ神話」が想起されて、またクトゥルフはそれなりに有名だから参考にしたのかなと思っただけで

70名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:39:34 ID:g8L26Gps0
クトゥルフは「並の人間では理解すらできず狂う」ということが肝になっていて
そういう描写を追求することがホラーとしての価値になってるけど

ヤゴコロさんの「理解できない」は設定で言ってるだけで
普段の言動は結局どこまでいっても人間的なそれの域を出ていなくて正直微妙

71名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:40:14 ID:9S1p5DLI0
微妙な作品の結末はどれも微妙
てたー

72名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:55:52 ID:x7MlXMz20
>>70
今まであったようなわかってる人にはわかって
知らない人は調べればいいっていうネタだろう
まあストーリーの上での意味はそれほどないな

73名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:57:09 ID:HAMo.aOw0
>>68
賽銭は済ませたか?神様にお祈りは?
スレの片隅でガタガタ震えてフェムト乞いする心の準備はOK?

74名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:15:23 ID:eoL7rxq.O
「発音できない本名」は、宇宙人ネタでは超定番だぞ
クトゥルフよりは間違いなく前からある
ZUNの元ネタがどれかは知らないけど、ジャンプ好きだし案外レベルE辺りじゃね?

75名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:21:15 ID:OBZMndes0
マリオRPGのジーノが真っ先に浮かんだ

76名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:25:54 ID:6y9uWffI0
眉村卓のジュブナイル小説でも、「私の本当の名前は、教えても君たちには発音できない」と言う
異世界人がいたなぁ
しかし月側メンバーの中で永琳だけそういう本名というのは、ZUNの中で「彼女1人特別」という
差別化の表れなんだろうか
大して効果的とは思えんが

77名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:31:30 ID:IMQTF8Vs0
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"

78名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:32:04 ID:IMQTF8Vs0
あ、すまん誤爆した

79名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:37:46 ID:bETyRvAE0
やごころちょめちょめ様に関する流れを見事に断ち切ってくれおって…

80名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:39:20 ID:EIMkrwoc0
八意(ズキューンバキューン)様

81名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:39:47 ID:x7MlXMz20
「宇宙人」か…

82名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:42:05 ID:gRgVvv420
>>76
凄く好意的な妄想をするなら、文化もそうだけど言語ってものも時間の流れと共に変わっていくものなので

永琳が生まれたときの月人の言語では発音が出来た

現在の月では時間の変遷によって言語が変化してしまったために、当世の月人では発音が出来なくなってしまった

として、永琳の名前が発音出来ないのは、使用言語が変わってしまうほどの長い世代を永琳が生きてきたことの
アピールなんだよ!!とすることも出来るんだけど…

83名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:43:50 ID:957iafMQ0
思兼神のカリスマが感じられない

84名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:47:13 ID:f2rWf2Ac0
嫦娥とかいうのも名前が発音できないそうだから
えーりんと同格なのかな?

85名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:06:56 ID:jYB3GSvs0
八意家っていうのがまずあったから
それと発音できないネタを組み合わせたら
チグハグになってしまったんじゃないかな

86名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:09:17 ID:SEnSi.Iw0
レイセン2に渡した手紙だけどさ
どうせ大した内容じゃなかったんだし口頭でレイセンに内容覚えさせときゃ良かったんでね?
>>42
どったの?

87名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:38:34 ID:YUw0g8Mw0
>>86
口頭じゃ信用されないわな
手紙が開封されてないことも確認してるくらいだし

88名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:42:39 ID:qoIknA5Y0
>>86
ttp://s.tttr.net/ar/8.html
これのことかね?
線香も有害物質が含まれてるやつ

89名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:43:48 ID:.lw2.hbE0
Tas

90名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:09:51 ID:brWEX4W.0
依姫つよすぐる

91名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:27:19 ID:SEnSi.Iw0
>>87
証拠品残すより良かったんじゃないかなーと思ったわけですよ
伝言+αで信用させる手段ならいくらでもありそうだしさ

92名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 11:26:34 ID:C6Rk9pI20
っていうかせっかく量子超理論を利用してる手紙を作るなら
「その道に通じてる豊姫には読めるが他の者には違う文に見える」ぐらいのものにしてくれれば良かったのに・・・
まんま某SFのパクリになるけどまぁいつものことだし。
まぁここまで行かなくても、せめて他の者には開けないとかさぁ。

何回も言われてるけど、あれだと正直たいした意味はないんだよね。
他の誰かに読まれた!ってことが解っても、姉妹としては誰に読まれたのか白状しろってレイセンを締め上げた後、
場合によっては急いで夜逃げするしかなくなるじゃんよ〜
「迷惑になるので本意ではない」「直接連絡するのは危険」って、あんま危険度合いは変わってないっすよ××様

まぁその他に付けたらしい二重三重にも及ぶ賢者の仕掛けと、封に使った賢者の薬草の効果に期待するとするか・・・

93名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:14:28 ID:YUw0g8Mw0
>>91
姉妹と永琳にしかわからない思い出の品、エピソード付とか?

94名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:25:23 ID:SEnSi.Iw0
>>93
うん、まあありがちだけどさw

95名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:48:40 ID:jYB3GSvs0
やっぱり神様ネタに比べてSFネタは中途半端だったり片隅に置かれてたりしてるな
点ばかりで線になってなくて物語に全然繋がってないっていうか
その最たる物がフェムトだろ

96名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:09:36 ID:i/x1q3820
というか永遠亭に対する住民税〜とか入れないでただのレミリアのドキドキ月旅行でよかっただろ

97名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:21:48 ID:NG4B00GM0
>>95
儚のSFネタってSFネタと言えるほどのものなんだろうか
・門番のライトセーバー→あくまでライトセーバー「のようなもの」であって科学系の武器だとは一言も言われていない
・素粒子扇子→あくまで「対象」を素粒子レベルでどうにかするだけ。扇子自体は魔法系の武器なのかもしれない
・量子論と豊姫の能力→「量子論」て単語を使ってるだけで他の説明がないペラペラなもの
・フェムトファイバー→「フェムト」て単語を使ってるだけで他は間違ってる&不明&超常的効果があってSF的説得力がない

案外俺らが勝手に「SFネタ」だと思っているだけだったりして

98名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:27:54 ID:enQ/h.UU0
儚月抄における量子とか素粒子って単語は
聖闘士星矢における音速光速
あるいはジョジョにおける時間停止の仕組みに相当するものだと思う

この世界の常識に囚われるのではなく
「素粒子レベルだって、すげー」くらいで軽く流すべきものだろう

99名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:42:39 ID:4E7j5aJM0
フェムトファイバーという単語に脈絡なさ過ぎてバレスレでゴクリ…ってなった
数多くのハイクオなウソバレの中、異彩を放つ「フェムトファイバー」という謎の横文字…
あの時の悪寒は一生忘れないだろう

100名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:49:27 ID:6DrFjpf.0
603 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 13:08:39 ID:nkt1a9kj0
儚月抄19話バレ

相変わらず、作画崩壊中。

ニコニコと笑顔で紫と藍を捕獲しようとするレイセン。
・・・・・・を紫がいきなり手で制して拒否。
その場の全員に緊張感が走る。
「もう時間稼ぎの必要は無くなった。やっと来た」
「月の価値観は変わらないわね。でも、貴方達はどうなの?」
いきなりすっと現れる永琳と輝夜。驚愕の豊姫。
「何処までも不安定な貴方達の立ち位置。今こそ明らかにしなさい」
「この穢れた地上で、幻想郷で、どんな事をしても、それこそ泥を啜ってでも
人間としてやっていく覚悟はあるの?」
永琳が何か言いかけたところで場面転換。

霊夢の喉元に剣を突きつけようとする依姫。
すると、霊夢が札と共にはじけて消える(緋想天の当身?)
背後から、声。「んー、いつまでもこんな事をしてていいのかしら」
依姫が険しい顔でどういう意味かと問う。
「色々取り返しのつかなくなる事になるんじゃないかと思って」
場面転換。

冥界組が月の都の側までやってきた所で見つかる。
・・・・・・が、取り囲む連中は全員遠巻きに二人を見るだけで近づこうとしない。
存在自体が穢れである幽々子には恐ろしくて誰も近づけない模様。
妖夢は狼狽するものの、幽々子の方ものんびりして何もしない。
場が膠着状態に陥った所で、人垣を掻き分けて一人の女性が現れる。

次回へ続く



フェムトファイバー回のウソバレ
こっちだったら、どれだけ多くの人が救われた事かw

101名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:01:13 ID:zulbWaCM0
>>100
じゃあ誰か同人で出してくれよ。買うぞ。

102名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:13:42 ID:HQ4fEgqk0
>>100
こういうのができるってことはその時点でなんとかすれば
まだ挽回ができる可能性があったってことだよな…

103名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:22:10 ID:PF0ZGuX60
>>102
屋台骨を作らず上っ面だけ変更しても
綻びの塊になることはげっしょーが証明しとるよ

104名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 03:19:06 ID:PF0ZGuX60
界隈の神主信仰って儚以降も根強いもんなんすかね?
あれのあとでインテリ扱いはちょっとした辱めな気もするんだが…

105名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 03:41:46 ID:qHnorNkk0
東方の批判、悪口は(真っ当な感想とかであっても)絶対に許さない!
って層は未だに強いんじゃないの

106名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 06:25:59 ID:CfSi6.MAO
才能があるから仕方ない
文才に関しては元々期待されていなかった

107名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 06:32:54 ID:4E7j5aJM0
よくよく考えたら、そもそもゆゆこが穢れナシってのもなあ

108名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 07:46:51 ID:FAFrY6dg0
>>105
神主スレでも見てくればいいよ

でも神主=万能の天才にして孤高の文化人というような
過剰な期待感はだいぶ少なくなったような気もする。

109名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 07:48:59 ID:PF0ZGuX60
>>106
足りなかったのは文才以前に根本的な想像力や発想力かなあ
物語に必要な色々な物を最後の最後まで思いつけなかったからあんな悲惨な事になったんだし
センスはすげー良いのにもったいねーな

110名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 08:14:28 ID:ovlBerIU0
そもそも、連載初期で登場したキャラがそのままラスボスってのが
あまりにも東方らしくない。

予想外の場所に行って予想外のラスボスの予想外の派手な弾幕を見せるのが
東方らしさだと思ってたんだがなあ

月に言って綿月姉妹と戦ってしかもラスペなしで終了とかもうね
土下座は派手だったけどさ
なんで豊姫と紫は弾幕戦しないのよって、
まあ普通思うわな

111名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 08:19:41 ID:4E7j5aJM0
>>100
>>相変わらず、作画崩壊中。
ヒデエ

112名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 09:22:14 ID:pzu0f1W60
>>110
本編の弾幕の楽しさを再確認するために
わざと弾幕ごっこに無理解な月人を出したとか言ってた人がいるけど
少なくとも、真面目な弾幕ごっこを漫画内でやる気は全く無かったな

反則技とかチート能力に走ってたし、結局弾幕の表現は
STG(と格ゲー)以外無理という話だったのかも知れない

113名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:46:47 ID:LsCLDA/g0
>>102
いやいや挽回って
漫画いくら頑張っても、小説であれになるんだぞ

>>112
zunが関わってない同人誌だとしたら「ちゃんと原作やった事あるのか、この作者?」と思っただろうな
でもあれが公式の弾幕ごっこ描写なんだよな、現実は非情だ

114名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:49:24 ID:jEuiQYQU0
まあ神主スレで大人気の神主って、あれ二次創作の神主だからねぶっちゃけ

115名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:04:36 ID:IUgKVRnI0
キャラどころか作者まで二次設定か…

116名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:21:25 ID:2c7tM.YIO
全盛期の神主伝説っていうネタもあるしな
一部は本当だけど

117名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:29:43 ID:ldMZFP9.0
いまでも暗い設定から
壮大な物語がある(考えられてる)と思ってる人は多いよ

118名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:34:37 ID:jEuiQYQU0
個人的には壮大な物語があるんだろうし、構想してるんだろうけど
それを魅力的に表現できるかという点においては非常に望み薄という所

頭の中にあるうちは超名作、形にしてみるとこんなはずじゃ…
ちょっと創作やってる人が誰でも経験することだろうし、
表現者の能力って実はその部分に一番効いてくる

119名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:09:51 ID:pzu0f1W60
キャラtxtのバックストーリーとかは今も悪くはないし
一度の沢山キャラを動かさず、一人ずつ出すなら
そこまで失敗しないんじゃないだろうか

緋想天とかはよく時系列に合わせてストーリーの収拾ついたなと思ったけど
あれはZUN一人で考えたのかなぁ

120名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:15:11 ID:BKj/e9zs0
緋の時系列合わせって数字的な話じゃん
ZUNに足りないのは、なんというかもっと文系的な部分じゃないかと

121名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:15:32 ID:.SoVRyoA0
いや黄昏も関与してると思う。
誤解されないように言っとくけど、考えたのが黄昏だけでZUNは名前と手柄だけ!とか言いたいわけじゃないよ?

ZUNが考えたストーリーを黄昏が詰める
または、
ZUNと黄昏チームで一緒に考える このどっちかじゃないかってことね。

122名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:19:17 ID:.Q38no6s0
緋のストーリー、多数の視点で時系列が合っててすげー、って言われてるの見るけど
単純に物語としてそんな面白い話かね?と言われると正直微妙よね
ネタ台詞はあるにしても

なんというかギミックだけ作ってそれで満足するタイプに見える

123名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:32:50 ID:qHnorNkk0
多数の視点で時系列がどうとか言っても
タイムテーブル書いて、いつ誰がどこで何をしてたかをはめ込んでいけばいいだけだし
別に凄くはないよねっていう

124名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:45:10 ID:5C4DK4BQ0
もし緋想天が三誌合同連載で儚月抄が黄昏の作品だったらどうなるの

125名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:53:50 ID:tXdI7sp20
>>104
別に数ある作品の一つくらいはずれがあっても大した問題じゃないだろw
映画監督とか漫画家とか、それこそ手塚治虫でも駄作はあるんだし。

126名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:56:45 ID:e3izaRFo0
その数ある作品が全部ストーリーメインの漫画形式だったらな・・・

127名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:57:42 ID:.Q38no6s0
>>125
残念ながら「物語作り」という点においては、神主は手塚神ほどには
むしろ全くと言っていいほど評価は確立されていなかった

128名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:01:05 ID:UnaAymYw0
>>125
連載前の作者のビッグマウスと出版社の凄いプッシュが無ければな…
冗談抜きでコレが無かくて三月精並の盛り上がりならここまで叩かれなかった

129名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:04:24 ID:tXdI7sp20
>>126
それこそ「初挑戦のストーリー漫画」でこけたとこで、
「神主には才能無かった」って言う方が変だろ。

>>127
手塚はただの例えなんだから、そこは揚げ足取るとこじゃないぞ。

130名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:07:21 ID:fU.oDOO.0
みんな「神主にはストーリー作りの才能は無い」って方向じゃないの

「設定作りは上手い(適当だけど)」
「キャラデザインは良い(画力は無いが)」
この辺はみんな認めてるだろ

131名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:09:29 ID:eJ.Usw5s0
>>129
確かに「初挑戦だから多少のことは仕方ないよね」補正がかかるとしても
儚はなぁ…、補正でカバーできる程度を振り切れてしまっている感じがするよ

132名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:10:18 ID:UnaAymYw0
ストーリー作りの才能は無いと言うより常人並良くも悪くも普通レベルだろ
まあ、ある程度練習してからやって欲しかったが…

133名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:11:29 ID:fU.oDOO.0
人前に出すものとしては、常人レベルなのが「才能が無い」にあたると思う
人前に出てる時点で相当フィルタリングされてるはずだから、普通は

134名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:15:52 ID:tXdI7sp20
>>130
レスアンカ先を辿れば幸せになれるかも。

神主信仰は続いてるの?って話に、
一作こけただけじゃ変わらないでしょ、ってレスしたつもり。

135名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:18:03 ID:VSiIEKYE0
常人だったらもっと分かりやすく, 王道で普遍的な物語を
1誌だけでやるはずだろう.
これのどの辺が普通レベルなのだろう.

136名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:20:07 ID:bXa4FEzk0
そもそも神主信仰って何よ
「なんでもできる!完全無欠の神みたいな存在!」だってならこれ一作で良い目覚まし
何となく「神主すげーなー」だったらそう揺らがないだろうが

137名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:22:27 ID:qHnorNkk0
> これ一作で良い目覚まし
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

138名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:24:08 ID:bXa4FEzk0
>>137
何か怒らせてしまってごめんなさい

139名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:28:08 ID:pzu0f1W60
緋のストーリーは、話はそんなに面白くはないけど
一応全員行動に目的があって、最後にボスを倒してクリアという山場もあるから
大げさな話にしなければ、堅実にまとめることもできるんだろうけど…

140名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:29:13 ID:UnaAymYw0
元々完全無欠の神だとか思ってる奴は一部のアレな連中だから目覚ましにならんよ
何となくすげーと思ってる奴が多いしな。まあ、儚クラスが何回も連発されたらわからんが…

141名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:32:44 ID:YTmWWNx60
もともとお話作りの能力自体は低いんじゃないかなあ
と疑ってた人が「ああやっぱり」と思うには十分な作品だったよ、自分とか

142名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:41:23 ID:UnaAymYw0
そもそも東方はストーリーメインじゃ無いから
話作りの能力なんて誰も気にならなかったんだ

143名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:01:28 ID:HMRbnBNc0
「STGでネタバレって、正気か?」と言っていたように
本人にストーリーを作っていた自覚すら無いからな

144名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:28:50 ID:lwqiTh9g0
まあ設定資料集や漫画・小説を大量に出してるんだから
いい加減にそれを無視して評価するってのも変な気がするが

145名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:31:33 ID:eJ.Usw5s0
>>141
俺も三月精買って読んだときは「え、何これつまんない」ってなったなぁ…

>>142
みんなが見ているのはゲーム・BGM・キャラのいずれかだもんな、きっと

146名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:47:40 ID:ldMZFP9.0
東方のSTGの部分って脱衣麻雀の麻雀部分みたいなものなんじゃないかな

147名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:54:08 ID:aOpHJU3k0
>>146が核心をついた

148名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:55:15 ID:eJ.Usw5s0
>>146
では脱衣に相当するものは?やはりキャラクター?

149名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:00:57 ID:KSy0duME0
神主のテキスト能力は元々からすごく妙な位置だったかなと思う

下手に分類されるのは間違いないしギャグもわりとすべってるんだけど
神主にしか出せない空気、個性も持ち合わせていたんだな

だから忘れられたりはせずに
神主節という形の認知をされていったって感じがする

150名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:39:38 ID:1FFM9E1.O
どっかのサイトで東方は同人の枠を越えた!
と書かれてたけど逆だと思う
東方はどこまでいっても同人

151名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:21:07 ID:HQ4fEgqk0
>>103
もちろん基本の構想ができているのが一番だけど
駄目な部分でもアイデアが浮かぶのは
そこの時点が全くの0ということではなかったと思う
>>113
漫画の展開が別の物になれば
そこからまた新しい展開や発想が生まれて
小説にも影響を与えて少しは違った物になっていたんじゃないか?

152名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:22:29 ID:cPhcJYWs0
初めはストーリーにあまりウエイトを置かずに作ってたけど
べた褒めされだしたから「俺すごいんじゃね?」って錯覚して
色気出してストーリーにも挑戦してみました結果がこれな気がする
妖や永は確かにストーリー良かった気がするんだよなぁ

まあその永もあれになったんだけど
いっそのこと西行妖はただの桜で幽々子は餅つまらせて死んだことにしちゃえよ

153名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:45:29 ID:PF0ZGuX60
>>152
作品て脳みそで作るタイプと感性で作るタイプがいるからねえ
神主はどう見ても後者なんだけど前者を期待した人が多かったんだろうな
そして作者本人もそうだったんだと思う

154名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:00:21 ID:l7n5M63k0
>>東方のSTGの部分って脱衣麻雀の麻雀部分みたいなものなんじゃないかな
また奥深い名言が生まれちまったな
さすが儚スレ

155名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:49:10 ID:vTVOcF9.0
追い込まれた時に機転やひらめきが浮かぶっていうのでもないだろうな
そのままいい案が出ないままズブズブになって行ってしまうのかも
儚月抄の最後は神主なりになんとかあそこまでできたっていうことなのかもしれん

156名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:59:51 ID:l7n5M63k0
長編に次ってあるのかな

157名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:08:56 ID:/G8nv9pk0
個人的には、あってほしい
公式長編がこれで終わりでは寂しい
連載中のあのwktk感はなかなか味わえるものではないしな

158名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:10:07 ID:APN02Oqo0
>>150
同人の枠を超えたのなら、儚は今以上に袋叩きになるだろうな

159名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:17:03 ID:vTVOcF9.0
>>157
ただ神主が今と変わりがなかったら
どんな作品作っても同じような結果になると思う

160名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:44:20 ID:wsu6/H2o0
>>157
新作なら歓迎だ
既存の作品を掘り返して「実はうどんさんの勘違いでした」的展開はもう勘弁

161名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:55:43 ID:OajWVbHYO
まぁこれに懲りずにまたなんか長編書いてほしいわ
あ、でも黒幕紫は勘弁な

162名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:55:45 ID:/5lE/eqI0
>>152
永が初東方だった人達にとっては儚月抄はどんな位置づけになるのかねぇ

163名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:19:29 ID:k1ohKoUo0
永が初東方だったけど、個人的には永への影響はない。
新設定による既存設定の上書きは脳内で自然に拒否というか無視してるみたい。

フェムトは永より風に影響があった。
月人強ぇ〜、と言いながら、実は大国主と建御名方は恐れてた、とか
想像だけど、スサノオにはさすがに手を出せなかったんだろう、とか。
そうなると幻想郷最強論における神奈子さま株急上昇みたいな感じ

永琳(八意思兼)vs神奈子(建御名方)のガチバトルがマイブーム

164名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 02:37:49 ID:l7n5M63k0
スサノオって祇園だろ? 依姫、超使ってんじゃんw
ついでにタケミナカタ=神奈子に関しても「神奈子は建前で借りてるだけ」という、よく分からん設定がついちゃったみたいだし

165名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 03:03:01 ID:k1ohKoUo0
まぁ、だからその辺は適当に脳内変換

それと召喚に関しては、神そのものを降ろしているのではなく
神の力の一部を限定的かつ自動的に借りているだけ、
しかも超劣化版というイメージ

これは東方と言うよりはRQの神性介入のイメージだけど
実際にスサノオが来たらよっちゃんでもアザトース前のクトゥルフみたいな感じになると思ってる

166名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:59:42 ID:Cp1IiyVY0
お前の個人的な曲解妄想はいいよ

167名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 07:20:31 ID:76O7cWws0
オレも永が今も変わらず好きだな
ゲームプレイ中に設定がどうだとかいちいち考えてないし
そんなもん余禄だよ

儚は出来の悪い外伝みたいなものでしかない

168名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 07:44:33 ID:uqDbQgfE0
クトゥルフのよくわからん単語を使われても
糖類しか頭に浮かばないw

169名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:29:44 ID:l7n5M63k0
>>165
分霊しても力は変わらないって設定だろう、それも霊夢の神降ろしですら
依姫のはその上で、ついでに本人も神である可能性が高いんだぜ
まあがんばって曲解してくれ

170名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:19:04 ID:.ZhwwZyo0
>>164
前に神主は妖怪や神に対する知識は凄いとか熱弁している人がいたけど
基本的の神主は別にそこら辺深く考えて作ってないと思うぞ
というよりも色んな宗教や神話の化け物や神様を登場させた上で
それぞれの存在を否定しない範囲で設定に統合性をとるってかなり難しい

171名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:53:45 ID:69yp5zugO
単純にペルソナとかスタンドをやりたくなっただけかもね

172名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:34:48 ID:/5lE/eqI0
人気投票の時の墨染やヴォヤージュの曲コメ見ると
リアルタイムで妖永やってた人との温度差を凄い感じるなぁ

173名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:43:39 ID:yeaPduVQO
底巻発売の時の儚月抄の感想見ると
リアルタイムで雑誌追ってた人との温度差を凄い感じるなぁ

174名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:36:28 ID:f/007DC.0
「たった一作失敗しただけじゃないか」って言う人もいたけど
問題はその一作で作者の力量の底が割れちゃったことなのよね…
もう東方に「深い世界観」、神主に「深いお考え」を夢想するのは不可能でせう

175名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:52:34 ID:vTVOcF9.0
>>174
キャラや設定にまで影響があるからな
しかも儚だけでなく他の作品にまで

176名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:19:14 ID:JxZj4c5E0
>>175
儚の一件で「過去」の真面目な内容がひどく下らない、ギャグ的なものに成り下がる可能性が出てきたからね
各人の東方に対するシリアスイメージ、言うなれば「それぞれの幻想郷」が今まで以上に壊れやすいものになったなとは思った

177名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:25:51 ID:Zw1QG/rs0
>>174
東方とは無関係の新シリーズなら、まだ練り込みが足りないだけ、という論調もあったろうにな
むしろ逆に永の続編として練り込んだ結果があれだもんな

178名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:58:55 ID:Z3EaT7sU0
二次創作でも考察でも、東方にガッチガチのシリアスさを期待して書かれる文章って
設定破壊が起きなくても基本的に寒いから、そういうのは減ったら減ったで別に…
他の分野への影響は分からないけど

179名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:59:27 ID:f/007DC.0
>>176
個人的にはギャグ化するからってよりも
神主が「深い世界観」や「深い知性をもったキャラ」を用意できないって事が露呈したのが大きいかな
>>171
ジョジョ好きならもうちょっとどうにかならんかったのかね…

180名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:00:23 ID:8n3CTYL60
フェムトファイバーを活かしたシリアス二次は未だ見た事ない
守矢勢に儚設定が使われているところも見た事ない

その程度の存在が儚

181名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:23:55 ID:.ZhwwZyo0
>>174
世界観・キャラ・作者が全部同じ作者が手掛けるシリーズもの
なんだから一作だけの失敗と言われてもね
型月やアルファシステムみたいに設定やストーリーが少なからず他と連動しちゃってるわけだし

182名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:26:47 ID:cHHGPIP20
深いかどうかはともかく
神主は色々と設定先行型な人なのは間違いないと思うな

設定テキストでこっそり語る形式のストーリー部分って
設定テキストにしかフィットしない作りのストーリーなんだと思ってる


だから多分、幽々子生前の話とか
漫画はもちろんSTGに持ち込んだって変になるよきっと

ある意味で大変な問題だけど、単にそれだけの話と軽く言えることでもあるんじゃないかな

183名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:41:13 ID:l7n5M63k0
逆裁4もスタオ3もたった一回ですよ

184名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:55:17 ID:Z3EaT7sU0
本筋のSTGで失敗すれば致命的だけど、そっちはまだ安定してる方だな
ゲームの構造上、ストーリー的に失敗する余地がそもそも無いけど

STGって全体的に、ゲーム内容にほとんど関係ない
大げさなバックストーリーが付けられる割合が高いと思う

185名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:56:44 ID:Zw1QG/rs0
>>183
でも逆転検事面白かったしー
というか逆裁4はまだ物語的に完結してないから、これからだと思う
儚に例えるなら、依姫無双の途中くらい

186名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:09:43 ID:.ZhwwZyo0
東方は純粋なSTGとしてというよりも女の子がワイワイでるキャラゲー要素とか
厨二設定てんこ盛りの所が受けた要素ではあるだろうけどね
STGとして評価されてるにしては同人の量が異常だし

まあ同人にしては良くできたSTGではあるけど調子に乗って畑が違う
漫画や小説なんかやり出したらこんな結果になるのは当然といえば当然の結果ではあった

187名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:21:11 ID:cHHGPIP20
STGはシステム的にも白黒はっきり付くからね
ストーリーだけじゃなくてバトル的にも失敗する余地が少なかったり

漫画だとやっぱ勝った理由負けた理由が必要になってきちゃうんだよなあ

(勿論STGを作るのが楽だというつもりは微塵もなし、念のため)
(もひとつカッコ、必要とは書いたが問題なのは理由を入れにかかったことだと思ってる
  必要というセオリーの脅迫に流された感じ)

188名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:27:06 ID:Zw1QG/rs0
>>186
>まあ同人にしては良くできたSTGではあるけど調子に乗って畑が違う
東方はどう考えても世界観やキャラで人気を博してるわけだから
むしろ世界観やキャラを生かせる漫画なり小説こそ、ホームグラウンドという見方もできるだろう

小説家としては凡才だったけど、奇を衒ってSTGにしたら大当たりしたでござるの巻き

189名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:28:04 ID:l7n5M63k0
>>185
4の後に続くとか考えただけで萎えるわ
儚で言うなら儚より酷いわ

190名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:40:44 ID:Z3EaT7sU0
綿月に限らず、書籍キャラは知名度が低く人気投票も振るわない
原作を二次創作の材料として見ているなら、
三月精とかもっと人気あっても良いと思うんだけど

やっぱキャラの魅力を引き出す形式としてもSTGの方が適してると思うよ
格ゲーもそうかも

191名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:13:08 ID:/5lE/eqI0
>>180
守矢じゃなくて永遠亭だろ?

192名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:16:21 ID:Zw1QG/rs0
>>190
その意見にはある程度同意
三月精とか阿求はSTGならもっと人気あったろうに
>やっぱキャラの魅力を引き出す形式としてもSTGの方が適してると思うよ
ただこれは、二次創作が流行ったから言える結果論じゃない?
魅力を引き出してるのは同人屋の皆さんでしょ

それはそれとして豊ちゃん書籍組の中でも最下位おめでとうなんだよな
さすが儚月抄

193名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:25:50 ID:iqyc5qrA0
2号のほうが下じゃね?

194名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:51:18 ID:yeaPduVQO
書籍云々よりなまず天則雲山ラインより下にいることを憂えるべき

195名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:55:52 ID:izSMhfj20
設定とデザインだけで薄いが二次創作を流行らせるようキャラ作りか
二次創作は流行らないが綿密で作家性のあるキャラ作りか

どっちの方が偉いのかねえ

196名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:00:50 ID:Z3EaT7sU0
キャラ作りが下手で、二次創作もされないのと比べると
どっちも偉いんじゃないかな…

197名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:05:16 ID:K2.0WI8.0
>>195
"商品"として優れてるのは前者で
後者は"作品"として優れてるって感じかねぇ

198名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:55:28 ID:L.nGsroM0
亀だけど
>>114
二次創作に出たりアクションフィギュアが出たりともはや一つのキャラクターだよね
ttp://aikotoba-wa-coo.sakura.ne.jp/sblo_files/seaside-tears/image/trefes-030.JPG

199名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:50:51 ID:VMvA4HjU0
ほっせぇw

200名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:54:57 ID:w.ifdsaQ0
うおおおお!!!!!!11なんだこの神漫画はああ!!!
神主様は手塚治虫の生まれ変わりやでー

201名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:13:57 ID:47EsnkDk0
>>174
もしかしてID:f/007DC.0規制されちゃったかね。
俺もこの手のレスをしたら、レスは削除されずに規制されてしまったんだけど・・・
レスは消されずに規制だけされたことあるって奴いる?

202名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:19:57 ID:0rKLkDjU0
削除とか規制とか適当なのはこのスレの騒動だけでもわかる話じゃない

203名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:22:58 ID:0vHeNbBA0
超常の存在たちが持つ”能力”を駆使したバトルと、
一癖も二癖もあるキャラクターたちとの駆け引きによる先の展開が読めないストーリーが魅力だったね

204名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:23:25 ID:47EsnkDk0
運が悪かったと諦めるしかないかねぇ

205名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 02:27:21 ID:w.ifdsaQ0
>>201
時期にも因るんでねーの?
一時期管理側もパニックだったし。
最近は根拠のない中傷レベルじゃなきゃ大丈夫だと思うけど。

206名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 05:07:02 ID:hX6O5jKA0
同人作家が二次を作りやすかったのも要因じゃね
キャラ設定をガチガチにせず、会話量も少なく、曖昧な部分は多めに

おかげで東方の皮を被った何か、みたいなのも見かけるけどね
レミリアの運命操作とか、メチャクチャ人間臭い紫、幽々子とか、男口調のリグル妹紅とか失笑もん

207名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 05:32:23 ID:w.ifdsaQ0
>>206
運命操作に関してはむしろ二次作家の腕の見せ所じゃねー?とも思う
神主には無理だったけどさ(´・ω・`)

208名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 06:24:33 ID:gA1xXUoE0
八〇〇〇〇〇〇の神を召喚というスケールのでかさに脱帽
二次創作界が黙っちゃいませんね
アルティメット・サディスティック・クリーチャーことゆうかりんとの対決同人が今から楽しみです!

209名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:12:01 ID:XnKYc8RM0
>>207
運命操作は謎の能力のままの方が魅力的だろうけどね
公式で使ってるところをはっきり描かれて萎えるようなことにならなくてよかったよ

210名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:55:31 ID:O3PFXRYY0
最近儚月抄読み始めたんだけど
これまじぱねぇな、戦闘も展開もまじすげぇ
東方ゲームより漫画の方が向いてるんじゃね

211名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:17:24 ID:gA1xXUoE0
あえて輝夜に月の民視点で語らせているのがよかった
これからの成長をほのめかすフラグの一種のなんだろうなー
壮大なシナリオの一端を垣間見ることが出来たよ

212名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 09:42:56 ID:0TyZVh8g0
>>183
スタオ3面白いんだぞ!
戦闘とか、戦闘とか、あと戦闘とか!

213名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:29:23 ID:dT6G6hC.0
>>174
>作者の力量の底が割れちゃったことなのよね…

たった一作見ただけでそこまで言い切れる人間は凄いな。

214名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:38:41 ID:5rZ7z45s0
>>213
神主はおろか秋枝だって50%の力も出してませんよw

215名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:42:25 ID:dT6G6hC.0
>>214
そういう事言ってる訳じゃねーよw

216名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:52:45 ID:bBm2GGNEO
ボウゲッシャーが何を言っても書籍は空気だから何の影響もないよね

217名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:53:50 ID:7Lg7SSAU0
>>213
と言うか三月精や香霖堂の段階で話作りの力量はわかるよね…
儚月抄で明白になっただけで

218名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:18:20 ID:dT6G6hC.0
>>217
三月精はアレでいいんじゃない?
ああいう話は日本的で好きだし。

219名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:55:03 ID:jcxSPBAc0
>>207
元々は東方のキャラ設定や能力なんて「この怪獣は一兆度の炎を出せるぞ!」
「この宇宙人のIQはなんと8000万だ!」みたいなノリで書いてたんだろうし
物語で本当にそれを生かそうとしたら大変なことになるのは目に見える

220名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 13:14:38 ID:L9OFKTXo0
>>219
本編で活かせない設定なんて意味が無いけどな
そもそもウルトラ怪獣の馬鹿げたステータスは小さい子供にも
わかり易く怪獣の凄さを伝えるためのものであって
小難しい理屈を並べてキャラクターを曖昧にするZUNのそれとは方向性が180度違うと思うけど

221名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 13:58:40 ID:ng70Ke7E0
>>220
あとウルトラ怪獣とかは一応設定に書かれた能力に関係することをやっているんだよね
例えばゼットンは実際に火を噴いてたしメフィラス星人は頭脳(言葉?)で侵略活動をしてた
ただ「一兆℃の炎」や「IQ××」といった設定から予想される活動影響とでも言うべきか
そういうところまでは作り込んではいなかったけども

一方で東方キャラの能力って使われないこと自体が多いから全然分からない、むずむずする

222名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:21:45 ID:Naoc847Q0
ボウゲッシャーの手で「空想科学読本 東方儚月抄編」とか作れるな
「お前のウンコで地球がヤバイ」レベルになるかもしれんけど

223名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:28:35 ID:ZBwFQWoA0
「民家健在www一兆℃の炎ショボスwwwww」「IQ10000で結局は肉弾戦かよwww」とかやってるのがこのスレだと思ってたんだが…
なにこの不自然な円谷リスペクト

224名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:35:15 ID:NGcO1OzM0
一兆度の炎なんか出そうものなら太陽系ごと蒸発する だったっけか

225名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:45:11 ID:gA1xXUoE0
ウルトラマンは一兆度の炎というハッタリが通るくらいの演出をしてるだろ
儚のソレはマッチの火みたいな描写で地上最高級だの言っちゃってるからまずい

226名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:48:20 ID:Z38bBu3I0
魔理沙のお餅で地球がヤバイ ってのなら前にあったな

227名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:51:03 ID:gA1xXUoE0
魔理沙のお餅で儚スレがヤバイ ってのも前にあったな

228名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:05:45 ID:45cTHswI0
>>223
冷静に考えれば、神様の力あるからって外のロケットの資料見た上で
あんなオンボロ作りゃうどんげじゃなくても笑うしかないわ
私製げっしょーでは無かった事にされててワロタw
「木製のロケットなんざ大気圏離脱する前に空中分解するわwバカジャネーノ?」
正直住吉さんも紫もやしにこんな感想持ったんじゃね?

229名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:08:41 ID:gA1xXUoE0
>>213
フェムトファイバーやらかした時点で長編つくる能力は絶望的じゃい

230名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:19:08 ID:/9Z1aoos0
>>221
咲夜さんと鈴仙とさとり・・・

鈴仙は狂気と言うより波長コントロール

231名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:21:30 ID:ng70Ke7E0
>>228
そうか?俺は逆にあそこまでぶっ飛んだデザインは「ファンタジー世界っぽくていいなぁ」と思ったけど
東方には普通に魔法・超能力・神の力があるんだからわざわざ「科学的な」デザインにはしなくてもいいんじゃない

232名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:50:13 ID:hX6O5jKA0
それは河童の領分だしな
それに、河童の技術が外の世界に追いついてきてるとはいっても、流石に月まで向かうロケットが作れるとは思えんし

233名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:04:20 ID:dT6G6hC.0
>>229
そこまで言い切れるのは流石にキモいな。

234名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:07:45 ID:Pgj8AE7Y0
長編作る能力に関してはさ、アレだろ
「無いことは証明できない」ってヤツだ

ただ信用は落ちたと思う

235名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:08:21 ID:XLSb6siA0
少なくとも儚月抄で全く発揮されなかったのは確か>長編作る能力

236名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:16:37 ID:dT6G6hC.0
>>234-235
そういう感じだよね。

237名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:40:50 ID:6hXaGOOE0
尺の使い方か内容の濃さのどちらかが絶望的におかしい

238名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:28:52 ID:5EX1yJX2O
お前らエイプリルフールなんだから少しは褒めてやれよ

239名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:43:33 ID:gA1xXUoE0
東方らしいと思った
普通に面白い

240名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:47:28 ID:iDWYlCac0
やっぱりげっしょーが賞賛されてたらDSに出たのかね

241名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:47:49 ID:baLw4B8w0
紫さんは全然ケバくないです

242名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:03:17 ID:xMW0Ex0M0
>>238
エイプリルフールは午前中なんだよ

243名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:24:22 ID:XLSb6siA0
>>240
朱鷺子も三月精も出ていないからそれは無い
生まれながらにして不幸な運命を背負っている

244名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:50:53 ID:Ltpgv6Og0
話としての出来が良くあるべき、という方向のレスと
キャラ人気をしっかり獲得しているべき、という方向のレスで
よく会話のすれ違いがよく起こってるなーと

そんなことを思ったり思わなかったり

245名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:57:37 ID:L9OFKTXo0
何が凄いかって儚月ってそれを両方ともできなかったんだよな

246名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:15:28 ID:6T0OVrNs0
ゼットンの一兆度の炎って、ビルの窓ガラスがパリーンと割れるだけの
クソしょぼい演出だったけど、儚月の戦闘とそっくりだね

247名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:19:00 ID:xMW0Ex0M0
特撮のしかも昭和のだぜ
CGもろくにない時代背景も考慮しろよ

248名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:47:39 ID:b7Z9U01kO
全キャラが変に達観してるのが盛り上がりを妨げてた。

249名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:01:16 ID:XLSb6siA0
>>246
ゼットンはウルトラマンの中で一兆度の炎は使ってないよ

250名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:10:26 ID:1YLAMG6I0
>>246
一兆度の炎は、番組終わった後に製作者と関係ない人が
「一兆度の炎」と書いてそれが一人歩きしただけ

製作者たちは、アレを「一兆度の炎」として演出しているわけではない

251名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:15:00 ID:gA1xXUoE0
月のために真面目にやってる依姫が空気読めてないみたいな感じになる恐るべき雰囲気

252名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:49:07 ID:w.ifdsaQ0
>>213
たった一作でわかることもある…
過去に面白いストーリー作品つくってて
今回偶々やっちゃったってんなら貴方の言うこともわかるんだけどね
現状ではストーリー構成・キャラの脳みそ等の最大値は儚なんだそ

253名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:02:54 ID:gA1xXUoE0
月刊で時間もあり、編集からの制限がない状態で、ってのもデカイな。
週刊とかなら分かるけど

254名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:24:52 ID:hX6O5jKA0
秋★枝ってなんで作画崩壊していったの? 連載で疲れたから?
個人的には絵柄自体は割と好きだったんだけど、連載が続くにつれてどんどん良くない方向に変化していった気がする
あと、後半の紫の唇がキモくなったのは何故ですか

255名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:47:08 ID:.OphqHqg0
>>253
フリーハンド与えられてこのザマだからな
言い訳のしようがない

256名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:52:04 ID:Y/njKrmE0
>>254
連載で疲れたっつーか……
序盤あたりで、どんな描き方しても東方ファンから叩かれたことと
儚月抄が盛り上がらないのは全て秋枝が悪い、神主に謝れって風潮があったことと
ZUNの原作を見て「自分はこれを面白く描かなきゃならないのか。ハァ……」みたいな
やるせない疲労が蓄積されたせいだと思う

257名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:01:56 ID:aW77Ajks0
よくよく考えると、セリフに感情がぜんぜんないから、
表情付けろと言われても困るんだよな

258名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:06:51 ID:rUUMADAE0
月刊、隔月刊含めて複数の連載抱えてれば、個々のクオリティは落ちるんじゃね?

259名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:08:43 ID:vTbyvVS20
>>254
同時に5つの連載を抱えてたから

260名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:08:59 ID:O5xMG4D60
紫の口に関してはもう許してやれよ

261名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:11:19 ID:aW77Ajks0
まあマクロスの百合同人描いてるんでフォローにも限界がありますけどねw
あれは結局、何ページだったんだっけ? あと作画具合

262名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:11:54 ID:Mf4F1N4c0
>>257
現月精はもとより白月精の人でも薀蓄パートにちゃんと動き付け出来てるんだからそれは言い訳だと思うの

263名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:18:01 ID:vuIMtYxc0
>>261
それはもうんなことやるくらいの状況だったんだなっていうことも考えられるがな

264名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:34:56 ID:psyCH4/20
一番メインのゲームは、儚月連載中も
年一本という異質なペースで作り続けてたから、
制限が無くて楽ってほどでも無いと思う
注力できない連載を多く持つってのがあれだけど

265名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:41:40 ID:3kQXqxWw0
秋枝今何してるの?

266名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:03:58 ID:X1Owf5fcO
「もし この月の都に行きたければ私を倒していくがいい」

→はい
いいえ

では いくぞっ!

綿月姉妹が あらわれた!

267名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:11:20 ID:ZIsctVXA0
・初っ端の大風呂敷
・設定返し
・複線未回収
・ご都合主義
・キャラクターを多く出しすぎてキャパオーバー
・根本的に破綻しているシナリオ
・メアリ・スー的キャラクター
・持ち上げたいキャラクターの為に他のキャラの白痴化
・その持ち上げたいキャラの知能も残念
・オリキャラ無双
・言い訳臭い後書き

これなんて残念な二次創作?

268名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 03:34:21 ID:O5xMG4D60
>>266
海底宝物庫へおかえり

269名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 06:45:22 ID:ZIsctVXA0
>>209
亀だけど
そう言う「描写されないほうがいい」みたいな流れはどうかと思うのよね
気持ちは凄く良くわかるけどね

270名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 06:55:30 ID:aW77Ajks0
人気投票の結果からして出ない奴が勝ち組だったからな

271名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:34:12 ID:ggRlouBk0
げっしょーはファンの好意に甘えた漫画

272名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 15:54:05 ID:PFQG7TdI0
描写があった方がいいのは基本的には賛成だけど
運命操作に関しては別にいらないなあ

どういう効果なんだかよーわからんできれいにオチてると思うし

273名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:17:20 ID:aW77Ajks0
オチてるってボケかよ

274名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:26:52 ID:PFQG7TdI0
ボケでしょ、いや真面目に
神主のそういう方向の話は本気で笑わしにかかってると思うよ
成功しているかどうかは不粋だから言わない

275名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:22:30 ID:aW77Ajks0
美人かつ巨乳で花を育てるのが好きで最強の力を持っていて
ドSだけど子供には優しい素敵なお姉さんとか
出番ないからって美化されすぎである
レミリアも儚がなければ、ぜんぶ掌の上とか言われてたろうな

276名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:05:19 ID:PFQG7TdI0
掌の上か……
なんつーかその方向の話って東方界隈常に喰い付きいいよなあ

儚でどうだったかはともかく
他の描写が十分過ぎるほど足りてるキャラにそこを求められるってのはなんだろね
下手すりゃ魅力溢れてるはずの戦闘スタイルを飾り扱いにされそうな勢いで

277名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:08:04 ID:p3EzlyKk0
二次で誇張されてるだけで実際はそんなんでも無いって事さ

278名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:25:42 ID:3fM12NbA0
>>273
一部で不評なゾンビフェアリーもボケでしょ
ZUNはこの手の受け手側のツッコミ待ちのギャグは大好きじゃん

279名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:28:48 ID:x9ORsWtI0
ツッコミ待ちのギャグって、ギャグがツッコミ待ちなのは当然だ

神主のはあれだ、ツッコんで良いのか分かりずらいギャグ
滑ってるとも言う

280名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:36:06 ID:3fM12NbA0
>>279
ああ、なんかおかしかった
作中でのツッコミが不在で受け手が「ねーよw」ってツッコむタイプのギャグと言いたかった

281名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:36:20 ID:KfFSq5bM0
ボケてるのかボケてないのかを受け手が話し合うような程度のものは
ボケとして成立してるのだろうか

282名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:56:07 ID:PFQG7TdI0
>>281
成立してるかはともかく
掛け値なしに東方らしいを付けていい部分なんじゃない?

このスレでよくでてきたフレーズの、いつもの東方
みたいなんじゃなしに

283名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:38:59 ID:Tkbh9m7k0
>>275
幽香が出番あったら面白いことになりそうだな

早苗スレの阿鼻叫喚再びか?w

284名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:45:28 ID:zzM/XnPs0
>>269
もう>>272に言われてるけど、効果がよくわからないから面白いと思うんだよ、運命操作に限っては

月に行きたいって言っただけで随分と都合よく話が進んだものだ、
なんてことを感じる程度の力かな、と

285名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:48:22 ID:aW77Ajks0
後付に関してこれほど有力な設定があろうか
あと霊夢の幸運

286名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:14:45 ID:3kQXqxWw0
そんな設定はなかったことになるよそのうち

287名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:16:06 ID:O5xMG4D60
レミリアは運命が見れるみたいな事を言ってる
フランは適当な事を言ってるだけと思っている

実際、レミリアと会った人物は奇妙な運命に巻き込まれるらしいけど、レミリアがそれを自覚して行っているかは不明
公式情報はこんなところだっけ
でもレミリアが自覚してないと、運命を『操る』とは言わないよね……という事は?

と、深く勘繰ってもしゃーない気もする

288名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:17:17 ID:ZIsctVXA0
>>284
>月に行きたいって言っただけで随分と都合よく話が進んだものだ、
確実に神主はそこまで考えてないと思うんだ
現状だと設定ないのと同じだしさ

289名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:20:50 ID:xllpgwZs0
正直香霖堂、文花帖から引っ張ってきたレミリアの月旅行がこんなくそみそな結果に終わるとは…

290名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:35:18 ID:gWbRwl6s0
初期三部作のシリアス系同人は今となっては
ニコ厨どころじゃ無い原作無視のオンパレードだからなww
ホント、古参にキビシイ作品だよな

291名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:38:12 ID:3kQXqxWw0
今頃シリアス展開の同人描いてた人たちどう思ってるんだろうな・・・
そんなこんなでも未だにそういう同人でてくるからこっちもwktkなんだが

292名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:42:56 ID:ZIsctVXA0
本気で展開のご都合主義にレミリアの能力が関わってたとしたなら
そう言う説明が小説で入ったはずだしな
でもそれってある意味作家の落ち度、力量不足を認める事に繋がるから絶対にしないかと

293名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 23:49:09 ID:zzM/XnPs0
>>292
だからこそ能力を使ったって描写がなくてよかったよ
ご都合主義の最終手段的能力じゃあ登場するだけで白けられるキャラ確定だもんな

294名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:04:24 ID:0wjXSaOs0
>>291
最近のシリアスの流行は星組

295名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:14:55 ID:e1CkX90M0
>>293
それはやり方と作者の力量によると思いますな
単にご都合主義の言い訳として利用するんじゃなくて
ダイナミックに能力をシナリオに組み込むんなら多少粗があってもカタルシスを感じれたと思う

296名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:17:58 ID:avsIKr7Q0
「勝てないのは最初から分かってた。月に行きたかっただけ(負けた後から)」
みんな大好き運命視レミリアだよー

297名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:25:53 ID:Lej4VLqY0
>>295
作者の力量によるなら…やらなくて正解じゃない?

>>296
初めから月に行きたいとしか言ってなくないか?
紫に唆されてから不自然に侵略とか言い始めたし

298名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:34:03 ID:.9hFE3uM0
幻想郷の常識が通用しない月で相手がルールを知らない上に自分たちが得意とする
種目で勝負しろと言い出した上に「これなら負ける気がしない」とか大見栄切った割りには
相手が思った以上に弾幕ごっこも上手かったら「もう負けちゃおうかな」とか言い出す魔理沙
遊びであるはずの弾幕ごっこで避けたら一般市民に及ぶという驚くべき技を持って
依姫に対抗するがあっさり浄化されて策を破られる霊夢
こんな少年漫画で主人公が初期に戦う敵キャラみたいな行動した二人も中々凄かったな

299名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:37:16 ID:e1CkX90M0
>永琳「はじまるわね。月の都を我が物にしようと増長した月の民同士の穢れ無き戦い
>紫「はじめるわ。美しき幻想の戦い。第二次月面戦争を」

どうしてこうなった

300名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:38:34 ID:Zy7wqEro0
『一度もおかしいとは思わなかったのか?』

301名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:46:11 ID:avsIKr7Q0
>>はじまるわね。月の都を我が物にしようと増長した月の民同士の穢れ無き戦い
これはひどい
ていうか、そもそも永琳の目的ってなんだっけ?

302名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:50:02 ID:e1CkX90M0
>>297
レミリアがどうしても月に行きたかったもっともな理由を
神主が思いついていれば大分面白くなってたと思うんだよなあ
レミリアサイドだけみてもただ月に行って負けるだけの単調極まりないシナリオ
「ストーリー作りの才能は凡」て意見もあるけどこれじゃあ凡以下だぜ?
面白いかどうかは度外視するにしてもジャンプの打ち切り作家の方がまだ工夫はするよ
>>296
それは能力云々じゃなくて常識的にかんがえれb(ry

303名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:53:57 ID:.9hFE3uM0
永琳も紫もほとんど「計画通り!」、「まあ見てなさい」しか言わずに
どういう思考の過程の上でそういう答えになったのかをすっ飛ばしてるから
物語の主軸になってた割には最後まで分かりにくい感じになってるな

304名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:57:08 ID:iOlAMY8w0
レミリア、紫より先に月を制圧して紫を驚かせるって言ってたにも関わらず
劇中ではその紫と1度も同じシーンにいなかったからなぁ

305名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:57:31 ID:r8E/qGcE0
思考形式がわけわからんのを理由にできるから大丈夫だ

306名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:57:39 ID:Lej4VLqY0
>>302
レミリアが月に行きたいと思う理由の候補は永夜で出てるんだよなー
吸血鬼のような怪物を創ったのは月人って輝夜の台詞

絶対絡ませるべきだったと思うんだよ
紫が第一次月面戦争起こした理由にも関連しうると思うし

307名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:11:27 ID:.9hFE3uM0
レミリアの作中においての役割って
・紫の策にあえて乗って囮となって月人を油断させる
・不当神降ろしの犯人の霊夢を姉妹に合わせて容疑を晴らす&小説最後の会話につなげる
の二つで結局は「月に霊夢を連れていった後に月人に負ける」ってことだから
レミリアの目的を「月に行きたい」にして役割を果たしてすぐに退場させたのは単純ではあるんだが
RPGとかにいる都合よく鍵や船なんかをくれる村人Aみたいな
作中の事情でやらされた感がもの凄く出ちゃったのが色々と残念ではある
月に行く前と後の間でさほどレミリアの中での心情の成長や変化も描かれてないから
本当に「月に行って満足しただけ」ってレミリアってキャラだけを見ても中身が全くないイベントになってるし

308名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:14:56 ID:KyJpK53c0
作品の前後で心情の成長や変化も何も描かれてないのはレミリアに限らないだろう

309名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:17:07 ID:QZykPjSs0
>>300
今までの話が全部てめえのせいだと!?
全部てめえがそう仕向けたってのか!?
そんなモン誰が信じるかよ!!

てめえ前に言ったじゃねえか!!
“割と重いところも出てしまいそうですが……”って!!

それなのに“いかにも東方らしくなったかなと思っています。”だと!?
筋が通らねえじゃねえか!!

310名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:24:49 ID:e1CkX90M0
>>307
究極的にはレミリアが月に行く必要性はなかったんだよな
その場合は代わりの足+αを用意すれば良いだけだし
正直紅魔組は策略(笑)パートの粗を誤魔化す水増し要員なんだと思う

311名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:08:28 ID:avsIKr7Q0
つーか都に入ってないんだから月に行けてねえよとも言える

312名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:13:32 ID:4XCT15OI0
>>310
自分のごひいきキャラが登場してればそれだけで満足する奴も多いこの業界、
人気で言えば最有力の紅魔組は客寄せとしても保険としても優秀だもんな

313名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:00:26 ID:PnbQza4s0
紅魔主役の二次では儚がガン無視されてるあたり、客寄せになってないと思う
既存キャラ人気に頼るなら見せ場作らないと……

>>310
紅魔組の月旅行は永ED→香霖堂→書籍文花帖と引っ張ってきたネタで、
永の続編である以上、永で自機やってた紅魔の後日談を描く意味はある

ただ、儚では紅魔組に(限らないけど)主体性が無く、単なる便利キャラでしかないのが問題
「鼈の甲羅=月旅行は諦めろ」とか、上記三作では自分の考えを示してたのに

314名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:32:27 ID:qJ.5l7ME0
紅魔がいなくて、霊夢と魔理沙だけが月に行って
ボコられて帰ってくるという展開のみすぼらしさを想像すると
賑やかしとしては適役
扱いは気に入らないけど

315名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:35:15 ID:w982474c0
え、紅魔館はしょっちゅう「一般的な」儚の感想で取り上げられるでしょ

「最後のプールノシーンが可愛かった」
「公式で水着は斬新だった」

普通に面白い、いつもの東方、そして、三本柱の最後の○○が可愛かったに
半分ぐらいの確率で上の感想が来る
これって紅魔館勢が如何に愛されているか分かるだろう

316名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:39:12 ID:e1CkX90M0
>>313
客寄せパンダにはなったんじゃないの?
問題はパンダ以外の何者でもなかったってだけでさ
実際いなくても問題なかったとは言え
本当にいなかったら俺が連載最後まで追えたかどうか怪しいぜ

317名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:49:27 ID:Tugsmsqw0
>>213
そもそも神主はある意味1作しか作ってないw

318名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:58:32 ID:.9hFE3uM0
>>315
裏を返せば一年ちょっと漫画と小説の二作でやった神主初のシリアス長編の感想が
紅魔組可愛かった、雰囲気がいいって三月精みたいな「いつもの東方」と同じ感想に
集約されてしまう辺りが神主の凄い部分であり限界なんだろうな

319名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 04:19:08 ID:3wBJYLQY0
げっしょーは投げ捨てねばならない、しかし意地でも投げ捨てるわけにはいかん
という葛藤を経験した後では

愚問を投げ捨てるときの楽なこと楽なこと。

320名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 06:15:05 ID:e1CkX90M0

>また、一つの事件を妖怪や人間達など多方向から眺めるつくりになっており、
>それぞれ何か異なる真実を知っていたり勘違いしていたりします。
>それぞれの登場人物が何を知っていて何を知らないのかは明示的には描かれていない所もあります。
>そういった複雑な所も想像して楽しんでいただけたら幸いです。

(´;ω;`)
【悲しいけど】東方儚月抄99【これ戦争なのよね】

321<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

322名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 07:57:05 ID:o6OhfAqc0
>>321
おいおいくそは言いすぎだろ
プログラム作る程度の能はあるだろ
ゲームだけ作ってろってこったよ

323名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:08:32 ID:PvnhPGBo0
>>318
1年半頑張って作った話でこんな「つまらない感想」しか貰えないとか、普通なら凹むだろ…。
それでも挫けないのはある意味凄いようなそうでもないような…。

324名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:12:40 ID:Tugsmsqw0
おさけってオチ・・・

幽々子らしさを表現しようとしたのかもしれないけど
あんまり、らしく無い気がするんだよね

最新式の炊飯器とか持ってくるほうが
微妙に抜けてて幽々子らしい気がするんだよな

325名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:24:18 ID:4XCT15OI0
>>323
本人が実際にどう思ってるかはともかくビジネスの上では
カネを貰った後で「実はボクにとって失敗作なんですけどね」とは言えないからな。

そして東方は神主にとって今やライフワークであり
しかも儚月抄は商業というビジネスの舞台での作品だし。

金を貰ってから失敗作認定が出来るのは本当に確固たる評価を確立している人間か、
今後のビジネスへの影響なんか本当にどうでもいいと思ってる人間だけだろうよ。


>>324
神主スレあたり見てれば分かるけど、神主べったりなタイプほど、
東方=酒=神主のような、記号的な捉え方しているからね

泥沼なgdgd展開の収拾のつけ方にメドがつかなくなる中、
最後に酒さえ入れれば東方らしく自分らしくまとめられるって考えたんじゃねえの?

緑の着色料さえ入れればメロンソーダにになるてのと同レベルの、
情けない「東方らしさ」だけどな。

326名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:43:20 ID:Tugsmsqw0
>>325
昔は単なる飲兵衛が、気づいたら酒ネタを出してる
ってな感じだったけど

最近は狙ってる感がありありだよね

天然だと面白い奴が
他人に面白いって思われていることに気づいて
わざと変なことをやり始めてつまらなくなる感じに良く似ている

327名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:43:47 ID:PvnhPGBo0
>>325
普通に自分が手がけた作品を「この作品は買ってはいけません!」と熱弁していた監督がいたけどね。

まぁあれもスポンサーのごり押しの板ばさみになって黒全開した結果だけど。

328名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:47:06 ID:4XCT15OI0
>>327
それはもうそのスポンサーとのビジネスが
その先どうなろうとどうでもいいって思ったんだろ

329名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:54:35 ID:MugCvKmA0
>>327
あの人は黒化云々を除いても
極めつけの頑固もので職人気質だからなぁw
つーか余程の事じゃないかぎり無茶しても許される
くらいの実績ある立場だし

330名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 09:55:47 ID:iOlAMY8w0
その監督が自作を「失敗作」呼ばわりするのは伝統芸だろw

331名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 10:38:17 ID:avsIKr7Q0
>また、一つの事件を妖怪や人間達など多方向から眺めるつくりになっており、
>それぞれ何か異なる真実を知っていたり勘違いしていたりします。
>それぞれの登場人物が何を知っていて何を知らないのかは明示的には描かれていない所もあります。
>そういった複雑な所も想像して楽しんでいただけたら幸いです。

いつも思うんだが、異なる真実だの勘違いだのという高等技術を使う前に、
キャラ毎の行動理念やら立ち位置やら目的やらがハッキリしてないよね

332名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 12:02:59 ID:7X2Ep1CY0
>>325
でも近藤るるる(主にファミ通で連載の漫画家)は、「失敗作」とはっきり書いてたけどね
普通に考えてその方が潔いし、好感持てるじゃない
もしそれを咎めるようなら、その編集者は頭固いというか三流だと思う

別にさ「駄作だった」と声を大にする必要はないよ
ただ書ききれなかった、とか課題の残る作品だったとか言い様があるでしょ
そういった反省点なしで「いつもの東方」って言っちゃったんだから、なんだかなー

333名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 12:30:16 ID:.9hFE3uM0
>また、一つの事件を妖怪や人間達など多方向から眺めるつくりになっており、
>それぞれ何か異なる真実を知っていたり勘違いしていたりします。
>それぞれの登場人物が何を知っていて何を知らないのかは明示的には描かれていない所もあります。
>そういった複雑な所も想像して楽しんでいただけたら幸いです。

神主はラノベでいえばブギーポップみたいなのがやりたかったんだろうか?
小説の指南書みたいなので「複数のキャラの視点から物語を描くのは、
内容がゴチャゴチャしてしまいプロでも難しい所なので避けましょう。」とか書いてあったが
神主はド素人が完全にそこに突っ込んだ形になってしまったな

334名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:11:22 ID:e1CkX90M0
複数の視点を交錯させる手法っつーとわかり易い成功例はハンターの蜘蛛編かな
とにかくすんげーレベルの構成力が必要なのはわかる
>>315
たとえば荒木先生が
「今回の新刊はジョジョらしくなって良かったです」なんて言ったら本気で失望すると思う
つまらない事には目を瞑るとしてもクリエーターとしての姿勢が本気で格好悪かった事は擁護できねーわ
あれってここでよく見た狂信者の擁護そのまんまじゃないすか…
>>284
能力の詳細が不明瞭な事と影も形もない事は違うと思うんだ

335名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:24:16 ID:cs5LCdX20
>>334
俺も「○○らしくて良かった」という感想は嫌いだなぁ。まず「○○らしい」に具体性が無くて、ひどく抽象的
(ただし、○○らしい=これこれであると事前説明をしていれば別)
抽象的で曖昧だから何だって言えるじゃないか、と思う
しかも作者がそれを言ったなら、「お前の作ったものなんだからそりゃ○○らしいだろ」と思うわけで
自明のことをわざわざ言うことで具体的感想を述べることを避けているように感じる

336名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:35:28 ID:tIr1l3060
らしいって言葉は2次作品で言われるのならまだわかるんだけどな
まあいつも通り最後は大したことないかららしいというのが使われてるんだろうけどそれって評価でも何でもないんだよなぁ

337名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:55:51 ID:avsIKr7Q0
>>335
だよなあ
自分でつくっといて自分らしい、はないよね

338名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:14:42 ID:lqF29aMQO
馬鹿なゆとりが浄化されたか
もう書き込むなよ

339名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:22:35 ID:qJ.5l7ME0
でも東方で長所として言われてる所って、
抽象的で文章化しにくい部分にあると思うよ
そういう部分が儚月にあったかと言えば、なかった気がするけど

340名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:54:32 ID:E/MViWPg0
某子供手当ての外国人騒ぎを見てふと儚月抄が頭をかすめた
いくらズルいとか卑怯臭いと思っても
彼らは法の元に正しく、当然の権利を行使してるだけであり
俺らにできることは大事なものが潰されていくのを黙って見てることだけ
このやり場のない怒りと不満は儚月抄後半を読んでる時のまさにそれだった

341名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:56:59 ID:9vhg/J2c0
>>340
だよねー詐欺だよね

342名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:20:35 ID:avsIKr7Q0
いやーこども手当は酷すぎるわ
はやくなんとかしてほしい

343名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:26:15 ID:9vhg/J2c0
>>342
帰れ!

344名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:40:40 ID:Q/e2UhRw0
車田御代の男坂に対するコメント
「なぜ打ち切られたのか?何故読者の支持が得られなかったのか?答えはハッキリしている。面白くなかったからだ」

東方の場合商業的には大成功なんだろうけどさ、
やっぱ潔く至らなかった点があったことは認めて欲しかった

345名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:44:55 ID:tkYFAm4E0
>>344
そもそもZUNは我々が「至らなかった点」だと思っている部分を「至らなかった」と思っているのだろうか
本人が「これで良い、これが面白い」と認識していたらどうしようもない

346名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:49:09 ID:qJ.5l7ME0
このスレが100近く伸びてるって時点で
ある意味成功なんじゃないの

347名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:50:50 ID:avsIKr7Q0
同人だからこれでいい、とは思ってそう

348名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:09:49 ID:.9hFE3uM0
もう同人と商業を並行してやるって商業形態に事実上なっているのに
いつまで経ってもことあるごとに「だって元は同人作品だし俺は同人作家だもん!」
って仕事で多くの人も関わってるって自覚がない人はけっこう神主でなくてもいるわな

349名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:22:26 ID:tkYFAm4E0
>>347-348
東方から話題がそれるけど、そういう「同人だから至らないところがあってもいいじゃない」みたいな思考って
同人舐めてるの、創作舐めてるの?って感じがする
同人でも商業でも人に見せるんだから全力投入しろ、あと甘えるなって思う

350名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:36:01 ID:qJ.5l7ME0
同人って元々、そういう息苦しい制約や押し付けから
離れた場所で生まれるからな

351名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:36:31 ID:YxBt1SAE0
何度も言われてるがセルフハンデキャップの一つだからな

成功した場合→同人なのに凄い!
失敗した場合→同人だから仕方ない

どちらに転んでも自分への評価は下がらないように予防線として
「同人」という言葉が使われてる。

352名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 17:38:56 ID:a7FfBSX60
それが心の余裕なんだってさ
いや、知らんけど

353名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:39:16 ID:r8E/qGcE0
見てるほうとしては面白ければなんでもいいけどね

354名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 19:37:55 ID:.bxfOTVI0
商業で出した以上は、自分が楽しむよりもこっち(客)のニーズを優先して楽しませて欲しかったと思うのは悪い事なのだろか

355名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 19:41:03 ID:L2WSZYAw0
>>354
悪いことではないと思うよ。まあ程度にもよるけど

356名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 19:48:51 ID:.9hFE3uM0
雑誌で商売として連載した作品である以上は客として当然の意見だろうな

作者が自由に作品を作って、読者がそれを読んで自由に感想を言う、
その感想を他の読者や神主が見て無視や反論するのも自由
別にそれだけのことじゃないか

357名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:03:46 ID:PvnhPGBo0
自分だけで楽しみたいなら同人で出せばいい。
商業で出す以上は妥協も必要だというのに…。

358名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:05:24 ID:lqF29aMQO
商業作品に呈する苦言って、同人以上に通らなそうだけどな
個人レベルだと

359名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:52:09 ID:PnbQza4s0
神主は書籍文花帖のインタビューで、同人は他人に振り回されず自由にやるべきだけど、
商業ではアンケートハガキ等の意見にきちんと耳を傾けるべきだと言ってたりする
それを考えると、同人だからという擁護は通用しないはずなんだよなぁ

>>325
真・魔導物語は当初こそ公式作品だったけど、最後は作者自ら「これは僕の頭の中だけで描いている魔導」と黒歴史認定した

ぷよぷよ・魔導物語は東方同様その場のノリで作られるアンソロジー的作品で、
真・魔導は初の本格ストーリーという触れ込みで出たものの、
畳めない風呂敷やメアリー・スー、主役キャラの踏み台扱いが不評だったのは儚とそっくりだった
ただ、上記の通り非公式化してけじめをつけた点が儚との大きな違い

360名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:01:17 ID:qJ.5l7ME0
魔導物語は作者や公式、権利関係が
グチャグチャにねじれてるから例には出さない方が…
それにあれが非公式化したのって、不評だからという理由だっけ?

361名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:07:20 ID:oiP2HI0M0
>>359
その当の書籍文が既に商業誌なわけで
そこで好き勝手やってる時点で察するべき

362名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:37:12 ID:HCzV0Cx20
そもそも非公式化してない

363名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 22:28:23 ID:jGLsC8SE0
>>359
逆に考えるんだ
アンケートハガキで「いつもの東方らしくない」と言われ続けた結果がフェムトファイバーだと

364名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:06:58 ID:X8hl/2P60
小説が出たちょっと後につぶやきで言ってたじゃん
批判を受けてみんなにバカにされるのも大事だねって

365名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 00:19:42 ID:6pFC6hCcO
かといって次に生かされるとも思えない

366名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:58:48 ID:EvIAfczE0
>>340
流石に売国奴の悪意ある意図的な所業と神主の失敗を同列に扱うのはちょっと…
いやまあ言いたいことはわかるけどさw
>>357
神主楽しんでたかなー
多分楽しくはなかったと思う

367名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 02:14:02 ID:QV.xRTB.0
おろ☆けがスレとか言われてるんですけど

368名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 06:07:23 ID:WjQWnp0k0
儚月抄ってここ見てる分だと
漫画版四八(仮)って感じなのか

369名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 10:40:02 ID:QV.xRTB.0
ローグギャラクシーくらいだと思う
普通に面白いってひともいるし

370名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 10:42:13 ID:6IuA/FZg0
ゲームと比べるのはなんか違う気がする
ストーリーが駄目でも面白いゲームあるし

371名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 10:55:45 ID:fIs9diYo0
つまり神主が首謀者
秋枝が共犯者ってとこか

372名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 10:57:50 ID:QV.xRTB.0
二重の罠と言え

373名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 10:59:29 ID:zEOsVCO60
二重結界「いつもと違う重いところが出てくるかもしれませんが→東方らしくなって良かった」

374名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:00:00 ID:0F5LAwI60
あんまり新人をいじめるなよ

375名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:01:02 ID:kO8P7GpM0
もう次は作らないで欲しいね

376名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 11:02:55 ID:.KKBs4N.0
つまらないどころじゃないよな

読んだことないけど

377名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:11:51 ID:zEOsVCO60
>>374
新人は新人でも地道に挑戦を繰り返してようやく初のデビューした新人と、
しょっぱなから特待生扱いの鳴り物入りでデビューした新人じゃ、
最初から求められるレベルが違ってても当然だと思うけどね。

まあ今回の場合、特待の理由が「同人での人気」というマンガと無縁な、
学校で言えば学力と無縁な親の七光りみたいなので特別待遇になっただけだから、
実力が伴わないのも当然だけど、それを開き直るだけとかもうねw

378名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:44:14 ID:EvIAfczE0
>>368
・序盤だけならわくわくできる
・内容自体をネタに出来る
・メモリーカード等の二次的な被害はない
・本誌を追わなければ7000¥はかからない
・作家が作品の不出来を他人のせいにしたりはしない
げっしょー風情が四八の名を語るなんざ千年早いわ

379名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 15:05:18 ID:QV.xRTB.0
四八の被害は四八だけだが東方はシリーズものだからな

380名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 15:13:32 ID:EvIAfczE0
>>377
と言うか良く考えると別に新人じゃないからなw
プライド高い割りに向上心があるタイプでもないし物書きとして成長する可能性は限りなく低いでしょう

381名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:00:27 ID:dJluYueg0
そのうち虎になりそうなタイプだな

382名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:48:19 ID:QV.xRTB.0
・序盤のわくわくは後半の攻撃力を上げるバイキルト
・既存ファンがいた分、ネタになってない
・永夜抄の思い出への二次的な被害が甚大
・3誌を1年間買い続けた場合の出費額は500x12+350x12+990x4=14160円
・作家が作品の不出来を作品らしさだと豪語
まあ四八相手じゃキツイが、シリーズもののうち一作として考えるとパネエっすわ
この間、久しぶりにニコニコ大百科見たら、まだ荒れてたし

383名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:15:55 ID:dlwWUUCg0
ニコニコにもゲッシャーいるの?勘弁してよー

384名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:41:14 ID:Ta8Csue.0
神主はあくまで同人気分だったかも知れんが
秋枝や編集の人間が同じ言い訳をしても、まず通らないであろう事は理解していたのだろうか?

385名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:47:49 ID:3jFIXvqU0
>>384
いやちょっと待て、もし底巻のあとがき「いつもの東方で良かった」を
ZUNが同人気分で仕事をしていた、と見なすのならそれは論理の飛躍になるのでは?

386名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:51:18 ID:oNX5dpHI0
よく話題に上るけど
同人と商業の話って今の状況に関係あるんかなあ?

仮定の話をするのもなんだけど
例えば同人誌の形態で出してたとして、それで受ける印象変わったりする?

387名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:55:42 ID:M0irbaYg0
>>391
すっと、襲われる友達はantかね

388名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:01:39 ID:QV.xRTB.0
>>386
「もしも儚月抄が公式同人だったら」かあ…
読者が、逆に増えてそうだな

389名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:04:24 ID:v0gM.YpE0
間違えてこのスレ開いちゃったけどあまりに面白かったからざっと読んじゃったよ
っていうか100スレ近くもあーだこーだとこの調子なの?皮肉半分本気半分ですごいとおもう

390名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:30:37 ID:QeNRDxMA0
>>389
甘いな、全盛期は星早苗の是非について語ってたこともあったぜ

391名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:39:04 ID:.KKBs4N.0
被害者の会とか無いの?
この漫画買ってしまった人々の。

392名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:40:51 ID:QV.xRTB.0
>>389
マジレスで説明するね

前半は普通以上のファンスレ(二次よくない。東方はもっとシリアスで崇高だと思ってる人たちのスレ)
で、少しでも「よくわからん」とか「無意味な会話多すぎ」とかのたまうと
「原作やれ」「東方を理解してない」みたいな批判でボコボコにされてた
それが中盤、ロケット大破&餅マスパで一気に「賛否両論」まで状態が悪化した。
ただ、この時点ではまだまだ「作画、秋枝が手を抜いてる。神主は悪くない」な意見が主流だった。儚月抄 感想 でググれば当時の様子が分かるかも
中盤後期「紫が土下座した」で、一気に荒れる。人気&シリアス面で期待されまくりのチートキャラ、紫が力の前に土下座という展開と、
まるで話が進んでないのに残り三話という状況から、ついに批判が神主にまで及ぶ。このスレが最も盛り上がった時期。それでも「神主はこれから」
みたいな意見も多かった
すべてを変えたのがフェムトファイバー。関係ない&面白くない&理解できない謎ウンチクを半話消費して紹介したため
「儚月抄は駄作」「神主は長編をつくる能力がない」「フェムトファイバー」という評価が大勢を占めるようになる。
某感想ブログもここで精神崩壊を起こし、フォローを180度方向転換し、網羅した東方の設定をフルに活用して批判しまくる修羅ブログと化した
あまりに謎展開だったため、当時のバレスレは一瞬、流れが止まったという。
外部からのアンチと絶望した東方ファンが入り混じる屈指のカオススレと化した
その後も最終話やら小説やら人気投票アンケートで絶妙な点数を獲得するやらで、ぼちぼち一〇〇スレに至る。
時には東方そのものについて語ってしまうときもある(星早苗とか)
ただ、批判は兎も角、単なる荒らしレスをしていると当然、規制されるスレでもあるので気をつけてね
あと、スレび外部で儚を語る人たちは「ボウゲッシャー」「ゲッシャー」と呼ばれている。定義はまちまち。

ちなみに、スレタイが「俺たちの古女房」になったこともある。

393名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:54:33 ID:YYjYkqmQO
儚月が東方全体にダメージを与えて、シリーズの評価が落ちたり同人が激減したかと言うと
プラスにもマイナスにもほとんど影響はない
このスレに常駐してると感覚が麻痺するけど、話のつまらなさはともかく
シリーズを停滞させる程の失敗にはとても見えないな
知名度の低さもあるのかな

394名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:14:15 ID:MEw5yBYQ0
>>393
それはファンが失敗をスルーしたというだけのこと
成功してれば二次創作ラッシュになってると思う

加えて、成功だと言われる為のハードルはかなり低いはず
慣れ親しんだキャラたちが活躍してくれればそれだけで満足する人は多いだろうからね

395名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:15:55 ID:g9g2bmXE0
星早苗は他で星早苗が話せない奴らにスレ占拠されてただけだろ

396名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:24:52 ID:Ta8Csue.0
>>393
そりゃ地霊殿や星蓮船が普通に大ヒットした事を見れば当然だろ

397名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:28:05 ID:lDNTAQCo0
>>394
典型的なシリーズもので黒歴史化した問題作の扱いだな
シリーズやキャラとしても人気があるしたまにその作品の設定が話題に出ることはあるけど
内容の面白さについてはファンにほとんど語られないという
このスレで言うと所に「設定資料集として見ればいい」の類

398名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:33:37 ID:QV.xRTB.0
椛の新設定もスルー濃厚だしね

399名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:47:58 ID:YYjYkqmQO
>>394
三月精とかは、特に失敗したように見えないけど扱いは…

400名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:53:18 ID:.KKBs4N.0
で失敗作なの?ヒットしなかっただけの?
どっち?

401名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:54:59 ID:QV.xRTB.0
本当は面白いんだけど理解されなかっただけ

402名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:19:37 ID:MEw5yBYQ0
>>399
三月精は慣れ親しんだキャラたちが出てるだけで成功の例じゃないか?
失敗してるように見えないけど人気が出ないって…

403名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:57:19 ID:.KKBs4N.0
単行本高いから一つだけ買うとしたら
上中下どれがいいの?

404名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:59:39 ID:QV.xRTB.0
じゃあ上で

405名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:07:26 ID:QeNRDxMA0
>>403
上中「底」な「底」だぞ「底」
ここ、管理人でも間違えるくらいだから要注意だ
いえーい、見てるー

406名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:09:10 ID:QV.xRTB.0
やめたまえ

407名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:12:16 ID:hGMmjTdA0
>>405
>>321が管理スレに依頼すら無かったのに即消されてる時点で(ry

408名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:44:42 ID:Ta8Csue.0
さて>>321は一体何を書き込んだんでしょうか?

409名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 23:41:31 ID:QV.xRTB.0
こういうの(チル裏999)いいなあ
儚スレが100いったら是非やってほしい

410名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 23:48:00 ID:tJKwN9iY0
>>400
神主と天人の高尚な思考は
地ではいずる下賎で頭の悪い我々には到底理解できなかった
それだけのこと

411名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:33:37 ID:26Dl.82Q0
今回は天人じゃなくて月人
まぁ似たようなもんだろうけど

412名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:43:00 ID:4rWCIbuU0
>>400
売れた失敗作
映画とか他のメディアでもよくある現象、大体このスレみたいな感じで盛り上がる

413名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:52:10 ID:3MLAjBnQ0
原作を知らない人ほど素直に楽しめるという点でハリウッド版ゴジラを思い出す

414名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:58:26 ID:lDg6Ar4w0
……楽しめるか?

415名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:00:12 ID:vS414hmE0
神主がだめだったんだよ
変な仇名つけられちゃうよ

416名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:04:22 ID:KOuHZ14Q0
>>414
俺は楽しんだよ

417名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:12:19 ID:gwuAxrL20
>>414
俺も楽しんだぞ。あのゴジラのデザイン好きなんだけどなぁ

418名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:15:18 ID:BWYhGVM60
まあ楽しんだもの勝だ

俺は楽しめなかったが愚痴はない

419名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:18:37 ID:6Pr57y/o0
ハリウッド版ゴジラはパニック映画として見れば楽しめるかもしれないけど、
儚月抄はどういう楽しみ方をすれば面白く作品に見えるのか、全然分からん。

少なくとも舞台やキャラに依存した作品の割に説明が少ないって点は、
明らかに既存作を知っているファンを前提にした作品だしね

要するに誰も楽しめないんじゃないの。

東方の既存作を知っている純然たる東方アンチなら楽しめたかもしれないけど。
終盤のgdgdなんかメシウマで笑いが止まらなかっただろうなあ

420名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:24:02 ID:b7jcJE6c0
読んでた当時はそこまで東方知らなかったけど
クソつまらんかったなぁ
東方としてどうたらの前に、まず漫画としてどうしようもなく
駄作だと感じた
まだジャンプの十週打ち切り作品のほうが漫画として体裁ととのってるよ

421名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:27:40 ID:kbZMdqTY0
>>420
他にも意見や感想があったら書いてくれ

422名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:30:01 ID:aVDmzeXc0
俺は非常に滑稽な話に思えた。
あそこまで真面目な月の面々に対して
幻想郷の面々の相変わらずさが対比されてた

423名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:33:50 ID:Ag2bOG3Q0
マンガは戦闘シーンに話数をだいぶ割り当てていたけど
もうすこし削った方が良かったと思う

424名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:37:56 ID:QklHb4JY0
儚月抄は収納ボックスまで持ってる俺が、東方知ってる友達3人を家に呼んで読ませてみたが
それぞれ突っ込みどころやアプローチは違ったもののおおむね似たような感想を述べてくれたな

425名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:46:31 ID:aVDmzeXc0
まあ今の若い奴には分からん所もあるだろうよ
何が面白いって書いた人の考えが分かった時だね

426名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:56:13 ID:XwpDaV0o0
確かに面白い部分もあったな
けど描き方が今風で味がない気もしたよ

427名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 06:09:42 ID:iSXl4Cek0
>>423
逆だ
描くこと(つーか描けること)がないから戦闘で水増ししてただけ
描写不足と言われてるが穴を埋める最適な解が神主の頭の中に存在しなかったってだけですわ

428名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 06:53:52 ID:Ac0/q2so0
おまけにその戦闘が迫力皆無で、単調な展開を繰り返すだけなのがなぁ……
弾幕のスクリーンショットがきっかけで東方やり始め、黄昏のぶっとんだ演出に嵌った者としては、
ロケット組がゲームと同一人物とは思えない

429名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 07:42:09 ID:XwpDaV0o0
>>427>>428
君たちの思いとは違ってたんだね

戦闘の描写が普通の戦闘ものっぽlく書く必要なかった
ばっさりいって他の要素を入れてもっとごちゃごちゃでも良かった
と自分も思う

430名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 10:49:03 ID:4k8z3MRg0
今風じゃないってのはおかしいだろう

431名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 13:11:01 ID:dblb7TgM0
今、小説の方を読み終わったんだけど
可もなく不可もなしってかんじだった
ただ、漫画の方は読んでないからか省略された?部分があってわからない所があった
オチは東方らしくてまあいいんじゃないかなって思う

漫画の方は小説と内容いっしょなの?
これを漫画にしたらテンポ悪いだろうなって思うんだけど

432名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 13:16:02 ID:GDy6auIs0
>>429
ばっさり切り捨てるか気合い入れて描くかどっちかにすればよかったのにな

>>431
内容はぜんぜん違うけどどっちにしろテンポは悪いと思う
一度読んでみるといいよ

433名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:24:54 ID:LEE0NcBo0
小説の方は普通に良かったと思うのだが・・・

漫画の方はあまり突っ込まない方向でね

434名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:35:23 ID:S5uPE/bUO
あの小説は単品で読んで作品として機能するものなのか?

435名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:39:46 ID:WuWsQay20
<理想>

>「月刊Comic REX」にて好評のうち連載を終了したアノ 名 作 がいよいよ完結
>「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」底巻発売!!
>東方Project初のストーリー漫画として始まった「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」!!
>彼女たちを待ち受ける運命とは―!?最後の最後まで目が離せない☆☆
>とらのあなでは、こちらの発売を記念して、描き下ろしを含む特製8p小冊子をプレゼントいたします☆☆なんとこちらはフルカラー!!
>「月刊Comic REX」の表紙などから厳選したイラストが満載です!!
>ぜひ、とらのあなで手に入れてくださいね♪

>レミリア達をも圧倒する 綿 月 姉 妹 の 驚 く べ き 能 力 とは?
>そして、そんな彼女達に対抗すべく編み出した 魔 理 沙 の 秘 策 とは?
>一方で、事件の裏で暗躍する八雲紫や西行寺幽々子、そして八意永琳の思惑は……?
>ついに全3巻にわたって描かれた、霊夢達の月の都を巡るストーリーに終止符が打たれる!
>
> 超 常 の存 在 た ち が 持 つ ” 能 力 ” を 駆 使 し た バ ト ル と、
>一癖も二癖もあるキャラクターたちとの 駆 け 引 き
>による 先 の 展 開 が 読 め な い ス ト ー リ ー が 魅 力 の「東方儚月抄〜Silent sinner in blue.」シリーズを、
>どうか最後までお見逃し無く!!

<現実>

ttp://akiba.kakaku.com/etc/1003/30/224500.php
レイセン1票
綿月姉妹0票



物凄い温度差に笑ってしまった
ナマズや毛玉以下なんだな

436名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:43:17 ID:kkp0w7jY0
小説で裏側書くことに固執しすぎて漫画版の内容が薄くなったのかもな

437名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:01:01 ID:kbZMdqTY0
<理想>

>連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
>全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
>基本は漫画がお奨め(おい)

<現実>

>>431
>>434

438名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:03:59 ID:3MLAjBnQ0
小説のせいで後半幽々子と妖夢とレイセンの出番が減るし
4コマのせいで本編の永遠亭の出番が減るし
商業主義の弊害を体現した作品だったな

439名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:24:15 ID:4k8z3MRg0
>>435もひどいが

>『東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.』の単行本発売日を迎えました。
>ハードカバーの上製本でカバーの手触りや見た目など、手にとって読むモノとして
>いろいろ盛り込んであります。 ZUN先生の文章が好きな方、気になった方などは
>一度店頭で眺めていただくと楽しいかもしれません。

これもどうかと思うんだよね

440名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:26:14 ID:MgtFK6Ps0
>>435
凄く面白そうだな。
うちの本棚にある同名の駄作とは偉い違いだ。
このバージョンはどこで売ってるの?

441名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:30:54 ID:3MLAjBnQ0
俺の記憶違いだと良いんだけど
漫画版底巻で永琳や月の都ってどんな風に出てたっけ

442名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 17:02:29 ID:CnggUOWMO
この作品が永夜組が二度と新作に出られない決定打となったのであった

443名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 17:03:21 ID:iSXl4Cek0
そう言えばゆあきんが「今度は上手くいくかも」みたいな事いってたなかったっけ?
あれもオチ見てから考えるとおかしいよね

444名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 17:39:10 ID:nOT3yEDU0
どうでもいいけど第二次月面戦争っていつやってたんだ?

445名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 17:48:39 ID:AoIRa3pc0
ブックオフに小説抄あったからさらっと読んでみたけど、
これといって文才があるわけじゃないのな

446名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 18:30:36 ID:ykUtvkKI0
>>444
小説抄の最後らへん、紫が永琳を恐怖させた(?)場面にある「これが紫にとっての
戦争だった」という一文が全てじゃないかと
永琳や綿月姉妹にとっては「戦争? そんなのあったの?」って感じだと思う
第一次の時は幻想郷側が月に攻め込んで追い返されたみたいだから、紫以外も
ちゃんと戦争として認識してるっぽい

447名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:11:48 ID:isbv3NcI0
そこはマジレスするところだったのか?

448名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:42:42 ID:MI81gI/c0
三対一のケンカを妖精大戦争とか言った挙句、トンチキなことしてる間に起こす前に忘れた
(後でやったかもと可能性は示唆されてたけど)三月精って前例があるからな…
あっちはシリアスじゃないから問題ないけど
月面戦争は結果はどうあれ第一次で攻め込んでるのに、二次では泥棒して戦争勝ったとか言うか普通?
某キ○ガイビクトリーの方がよっぽどマトモに見えるんだが

449名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:10:05 ID:J.sk8XpU0
幼女と同レベルの童心を忘れないなんてさすが紫様です

450名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:29:16 ID:4k8z3MRg0
KVさんらは一方的とはいえガチ戦争だからな

451名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:01:57 ID:iSXl4Cek0
「これが戦争だったんだYO!計算通りだったんだYO!」って地の文で(作者が)言い張らなきゃいけない時点で、ねぇ…

かっこわるいな…

452名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:05:39 ID:nKp5p2rU0
漫画最終話で普通に言ってるよ
小説はその補完

453名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:10:20 ID:8qwyYifg0
>>451
まんがの最終回ではよくあること

454名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:12:07 ID:XFBzFTRE0
>>398
もう(都合の悪い)原作いらないんじゃないかな^^
原作を尊重言いながらこれがデフォになってるから笑・・・困る

455名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:20:27 ID:8qwyYifg0
>>398
そうだよねぇー
消えて欲しいよね、これ作った人ー

456名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:26:04 ID:4k8z3MRg0
なんて分かりやすい釣りなんだ

457名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:29:00 ID:ZAEfvkII0
>>456
何が釣りなの?

458名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:04:00 ID:3vOZhybE0
>>443
別におかしくなくね?
前回も、連れて行った妖怪を囮にしてちょっとちょっかい出す程度の目的だったのかもしれん
「月を侵略しようとしてガチの戦争仕掛けた」ってのが前提になってる節があるけど、前回の紫の目的がそうだったかは
はっきり書かれてないよね? うろ覚えだけど

そういう、嫌がらせ程度の目的だったのを知ってたから、幽々子も前回の戦争について
「知ってるから、興味が無いの」だったのかもしれんし

459名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:11:58 ID:iSXl4Cek0
>>458
目的の程度じゃなくて内容が同じじゃないとちょっとおかしい
それに神主的にあれは嫌がらせじゃなくて賢者様に相応しい崇高な目的だったんでしょ

460名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:12:42 ID:4k8z3MRg0
いや、妖怪をいっぱい引き連れて負けたって言ってたような
「月人には勝てない」っていう根拠が一次戦争だろう

461名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:14:23 ID:vnsyMYHk0
>>459
崇高なじゃなくて洒落た目的だよ
>>460
今回も負けたじゃん

462名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:23:28 ID:3vOZhybE0
>>459
嫌がらせ、と言ったのは対外的に、ってことな
今回のことだって、周り(霊夢とか紅魔館とか)は「またあの迷惑な妖怪のたちの悪い嫌がらせだった」程度にしか考えてないだろう
今回、紫が「勝った」って言ってんのも目的が果たせたからであって、対外的には負けたことになってんじゃないかな
えーりんビビらせて幻想郷の人間の義務をどうこう、は当事者二人しか知らんのじゃないか

>>460
だから、いっぱい妖怪連れていって、それを囮にして今回の目的みたいなことしようとしてたんじゃないかなーってこと
もちろん俺の想像だけどさ

463名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:31:52 ID:iSXl4Cek0
>>462
完全な妄想じゃないすか…
ただでさえ今回のゆかりんの目的って超ピンポイントで限定的で取ってつけたやうな適当さなのに

464名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:38:53 ID:3vOZhybE0
まあ、そう言われると否定できんかもだけど
だからもちろん、「これが正解だー」みたいに強く言うつもりはないよ
「こういう考え方できね?」程度に、話半分に聞いてくれるとありがたい

そもそも、やはり作中の表現だけじゃ納得できる方向に持ってくのが難しいので
ちょっとでも作品を好意的に解釈したいと言うかね
なんかすまん

465名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:43:48 ID:vnsyMYHk0
>>463
あんたも断定口調の割りに想像的だよ
超ピンポイントで限定的というならすごい正確じゃん、どこが適当?

目的は簡単、月人と遊ぶことだよ

466名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:45:03 ID:3vOZhybE0
なんか>>464の最後が誤解を招く表現になったかもだけど
「納得いかないから妄想で話を捻じ曲げちゃえ」ってんじゃなくて
「曖昧で分からん部分を妄想で補ってちょっとでも前向きに」ってことね
その域を超えてたらごめんよ

467名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:47:12 ID:4k8z3MRg0
このスレは妄想に厳しいからね
現実です…これが現実…!がスタンス

468名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:48:09 ID:hWi8W1NQ0
言ってることは同意だがいちいち謝るなうぜえ

469名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:52:14 ID:kbZMdqTY0
つまり第一次月面戦争も今回と同じようなことだったと

470名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:53:25 ID:vnsyMYHk0
>>469
もちろん目的は一緒だとおもうよ
前回は参加人数多かったんじゃない?

471名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:56:37 ID:iSXl4Cek0
>>目的は簡単、月人と遊ぶことだよ
なにそれステキ

472名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:07:17 ID:vnsyMYHk0
>>470
結構素敵な話だったね
目的が目の前の財宝を手に入れる事でないのに
結果として財宝を手に入れる事で目的を達成したんだもの

473名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:08:00 ID:p6P5o0WY0
第1次月面戦争の展開なんて「全く」考えてないに決まってるだろ。ただ単に月が強いぐらいしか結論していない。
そこに至るまでの理論も「皆無」。今までの傾向を考えれば普通にそうなる事ぐらい気づくだろうが。
何故分からないんだ?

474名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:11:07 ID:4k8z3MRg0
ヒーヒー笑いが穢すぎた

475名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:12:14 ID:iSXl4Cek0
ネタなのかガチなのか判断に困るなぁ

476名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:18:34 ID:isbv3NcI0
>>466
まぁ、ちょっと付き合おう

そもそも特に目的もなしに大量の妖怪引き連れて戦争と言ってる時点で
暴走族のケンカレベルな訳で、本質は妖精大戦争と変わりない
紫は幻想郷の成り立ちには関わってるけど幻想郷の総意や支配者じゃないし

目的を想像するという話なら自分の考えは
小説三話にあるように月の住民は穢れを嫌って月に移り住んだわけで
その月に穢れの総本山が大量に乗り込んでいく事で混乱を起こそうとしたけど
思いの外防衛部隊がやる気満々だったので尻尾巻いて逃げてきたと

例えるなら静かな掲示板を荒そうとしたら
強者の住人にことごとく論破されて涙目って感じ
んで、後日その掲示板をハッキングして注意書きの句読点を削る程度の
害のない改変をしたってのが今回のお話
まぁ、それだけのスキルがあるなら最初っからそうしろよと言いたいが
その頃の紫はまだ若かったんじゃないの?

477名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:18:40 ID:vnsyMYHk0
個人的に面白かったのは
紅魔館で行われた神式宗教かな

478名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:25:08 ID:iSXl4Cek0
>【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】

どうしてこうなった

479名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:34:33 ID:vnsyMYHk0
やっぱり図が面白いというか
人間より妖怪の方が様式にこだわってる様かね

480名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:34:43 ID:hx5Sf.5I0
このスレタイ気恥ずかしくなるな

481名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:35:35 ID:4k8z3MRg0
100スレ到達で、広告欄で祝ってもらえたら嬉しいなあ

482名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:43:21 ID:vnsyMYHk0
>>478
君はネゲティブだね

483名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:58:40 ID:B6qhXRM.0
>>482
まあ戦闘がつまらなかったからしょうがない
それ以外はわりかし楽しめた

484名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:07:46 ID:EF2Oet0A0
戦闘自体は読み飛ばせばどうにかなる
戦闘自体はな……

485名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:12:25 ID:8dZVk7bc0
>>484
何が言いたいのかさっぱりわからん
戦闘自体は悪くなかったっていう事?

486名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:13:53 ID:AydXNjLE0
戦闘よりむしろシナリオが…
ていうか、上巻の時点でまずいよな、スローすぎて

487名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:16:55 ID:8dZVk7bc0
>>486
え、シナリオ?
それぞれの塩飽が入り乱れて面白かった
スローなのは良かったよ

488名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:19:04 ID:84XZMyik0
>>476
最終的な目的は別に掲示板への害のない改変(=酒を盗むこと)じゃなくね?
小説第5話と最終話の住民税がどうとかのアレでは

結局紫の私怨だった、って考えるから物語が小さく見えるんでないかね

489名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:20:04 ID:AydXNjLE0
入り乱れる以前に、それぞれの思惑(おもわく)が定まってなかったじゃん
何がしたいのか、何が目的なのか分かってない状態で「ニヤ…」みたいなことをやっても仕方なかろうに

490名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:21:55 ID:I.OZuz6.0
>>489
それも含めて面白いじゃない
俺たちが傍観者なんだよ
俺はニヤニヤしてたけどなぁ

491名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:22:57 ID:AydXNjLE0
どの部分にニヤニヤできたの?

492名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:25:08 ID:I.OZuz6.0
君がニヤッっとしてる姿は想像したくないw
思惑が定めってなくてぼやぼやしてるのがいい
最後までぼやぼやした感じだったら酔えたのに

493名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:27:20 ID:EF2Oet0A0
昔「神主って設定作るのは得意でも設定を活かすのは苦手なのかもな」ってしたり顔で書き込んだんだけど
良く考えたら設定レベルでgzgzだからげっしょーがあんなgdgdになったんだよな…
ありゃりゃ

494名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:34:14 ID:8dZVk7bc0
何も分かってないまりさを笑ったり
したり顔の奴を見て、おいおいと突っ込んだり
少しにやけてたかも

495名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:35:20 ID:C9atKXTs0
>>493
おい、お前の妄想を書き込むな

496名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:44:06 ID:ddk/MGLw0
>>495
設定レベルで破綻してるのは事実なんだけど?

497名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:45:50 ID:AydXNjLE0
月人の価値観、月の都なんかは最強スレでもさんざん突っ込まれるね
何故最強スレなのかは分からんけど

498名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:48:39 ID:E6Fs8Vp60
>>496
だからお前の設定を話せよ

499名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:49:39 ID:i1Jq2Dfg0
>>497
常識にとらわれてはいけないのです
月人の常識など貴様にわかるか

500名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:54:08 ID:oxuTZo0Q0
>>497
あははーこいつ最強スレ信じてるよー

501名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:05:07 ID:MtjPln8Y0
設定が破綻するのは当然の事
新作が出る度に設定が上書きされてきたのだから

けどけして昔の設定が蔑ろにされてきたわけでない
当時はそれが現時点で最新だったから
月人最強にしても神に勝ったわけでない
そういった幻想郷を楽しんでる

502名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:07:20 ID:ZbtJcZp20
設定ではなく構成が駄目なんじゃないか?

503名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:22:03 ID:MtjPln8Y0
>>502
別にだめな部分を探さなくていいじゃないかw

504名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:24:03 ID:3OfpVdE20
>>501
お前さんが幻想郷をどう楽しんでるのかはどうでもいいが

>けどけして昔の設定が蔑ろにされてきたわけでない
>当時はそれが現時点で最新だったから

難しい注文かもしれないけどこの2行をもうちょっとわかり易く教えてくれ

505名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:33:09 ID:ZbtJcZp20
>>503
そういう意味じゃない
考えていることが違うだろうと

506名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:36:14 ID:MtjPln8Y0
>>505
何が違うのよ?

507名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:40:28 ID:ddk/MGLw0
>>502
漫画として面白くないと感じるのは主に構成なんだけども
うどんげとかレイセンとか博麗結界どうなってんの?
とか、その辺りは明らかに設定レベルで煮詰まってないんだよな

508名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:42:36 ID:MtjPln8Y0
>>507
うどんげメインの話じゃないんだけど
だからなんで煮詰まってないのが明らかなのよ?

509名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:00:21 ID:ZbtJcZp20
>>507
ああ〜そこら辺は
神主に聞いたら「実は設定っておぼえてないんですよね(笑)」
とか言いそうなところではあるな

510名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:05:39 ID:ESjSgfKE0
永txt読め→そこは〜ってことだろ→それを書いてないから煮詰ってないってこと

の流れですね わかります

511名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:10:33 ID:MtjPln8Y0
>>509
相変わらず自演が好きだねぇ

512名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 07:04:16 ID:raQV6ArA0
なんか急にスレの雰囲気変わったね
春休み?

513名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 07:58:47 ID:9LdK5XMg0
>>512
春だから変な人が沸きやすいんだよ。前も変なコテが沸いたでしょ
構うと調子に乗るからスルーした方がいい

514名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:00:40 ID:CQQ5JMGM0
>>512
どう見ても自演だろw
今日になっていきなりいつものノリと違う単発が大量に現われるっておかしいし

515名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:41:49 ID:EF2Oet0A0
あまり語られてないけど設定周りで一番酷いのはよっちゃんの疑惑関連だと思うの
>>493
自己レスだけど冷静に考えたら今までも奇抜な設定や上手い設定があったわけでもなかったかな…
ああ言う漠然とした能力の設定考えるだけなら中学生でも出来る気がするしさ
いやまあ、センスは凄くあるのは確かなんだけどね

516名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:11:11 ID:eBtqgaEMO
すぐに小学生とか中学生とか言って貶たがるよな
気持ち悪い

517名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:19:57 ID:kNng/SE20
アイデアだけならいくらでも出せるさ.
そのアイデアを創作で有効活用できなきゃ意味がない.
例)フェムトファイバー

518名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:27:58 ID:.n88VPvs0
いやアイデアが出せるのは才能だ
才能だけど、余計なことしてそのアイデアをふいにしちゃうんじゃその才能にもケチが付く

519名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:43:28 ID:9LdK5XMg0
>>516
あほかぁっ!
そんな小学生のようなレスで書き込めると思うなあぁぁっ!
だからもっと儚月抄の話をしろぉっ!
頑張ってボウゲッシャーになったら許してやるぅっ!

520名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:48:35 ID:O2JDTfho0
アイディア出す才能と話を面白くする才能は別だよ

521名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:23:02 ID:pyQ0pWJg0
>>488
同じだよ
住民税の根源は妖怪を怖がってねなわけで

掲示板を全消しする明確な悪意と
目的が解らない、もしかしたらメンテの時に間違って消しちゃったかもしれない
でも記憶にない、ハックだったらそのうちもっと酷い事をされるかもしれない
という不安とどっちが怖いか

522名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:29:28 ID:6dBuWtuE0
キャラ設定テキストみたいに、
単独で完結してる話は結構面白いと思うよ

523名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:35:21 ID:EF2Oet0A0
>>518
フェムトファイバーがはたして素晴らしいアイディアなのかどうか審議したい
西瓜や紫おばさんの能力とかはセンスとオリジナリティがあっていいと思うんだけどねー

524名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:47:27 ID:6dBuWtuE0
縄の設定自体は悪くなかったんじゃないの
語られるタイミングとテキスト量は変だったけど

525名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:54:45 ID:AydXNjLE0
内容も電波だと思ったよ

526名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:31:15 ID:CQQ5JMGM0
設定の良しあしは知らんが
それを統合して一つの物語の中で生かせなきゃ何の意味もないわな
攻略本や設定資料集でなくて長編の漫画や小説を読んでるんだから

527名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 14:11:50 ID:raQV6ArA0
妖怪は税金納めなくていいの?
公務員なの?

528名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 14:25:50 ID:eoM8Ohmk0
特権階級だろ。
幻想郷は本来、妖怪の為の楽園だぜ。

529名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 14:26:10 ID:aoNHRcIw0
むらさきちゃんの俺ルールだからソレ

530名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 15:04:55 ID:CQQ5JMGM0
メタ的に見れば紫は神主の思想の代弁者みたいな地位で登場した上に天才設定だから
言ってることに間違いはないんだろうけど
作中では紫が勝手に思いついて勝手に行動して満足してるような感じになってるから
あまりその行動が本当に理に叶ってたのか説得力に欠ける部分はあるな

本来は他のキャラの意見とのぶつかり合いや本人の精神的な葛藤みたいな描写や
紫のそれまでの生き様とかで説得力を演出する所だけど
儚月抄は一から十まで全てを「紫は天才」って設定だけでごり押ししてるからそこら辺の説得力に欠ける

531名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 15:56:21 ID:ZbtJcZp20
紫の内面とか考えてなかったってことだな
緋想天紫もあるからさらにそれがはっきりとなって表れてるし

新規キャラより前に既存キャラのことが把握してないんじゃないかと思えてくる

532名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 16:50:32 ID:cZ2lFR9Q0
紫の内面は謎のままの方がいいとおもう。
万人が納得がいく描写なんて誰がやっても無理だろうから
描くべきではないと思う。

533名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 16:54:55 ID:AydXNjLE0
だからって万人が理解できない描写にしちゃうのはどうよ

534名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:09:43 ID:Oa4CsPTs0
紫は結果的にはそんなに難しい内面してなかったと思う
目的ははっきりしてたし、むしろかなりシンプル
だからまぁ、理解はできるけど認めたくない、って人が大半じゃないの?
特に「紫は天才で、誰よりも幻想郷を愛してるんだよ!」とか考えている層にとっては

535名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:17:06 ID:kLf1tV9Q0
「紫は天才で、誰よりも幻想郷の事を考えてる」って
設定にしたかったのはZUNだろ

一番の問題は説得力が全く無い事

536名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:21:25 ID:3U3azeXUO
紫のその辺の描写は三月精だときちんとしているんだが
儚はどうしてこうなった

537名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:22:40 ID:AydXNjLE0
紫もちょっと冒険してみたくなったんだろ
儚だけに

538名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:26:08 ID:imckvj160
長生きしてて頭良くて凄く強い賢者様設定って言うとヨーダを真っ先に思い出すな

539名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:26:47 ID:CQQ5JMGM0
>>「紫は天才で、誰よりも幻想郷の事を考えてる」
少なくとも紫や永琳が天才とか賢人なのは地の文にも書いてある設定であって
それは俺らが考えてるとか思いこんでるって話ではないよね

540名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:31:34 ID:AydXNjLE0
よけいタチ悪いッスね

541名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:36:22 ID:3OfpVdE20
幻想郷至上主義と言うべきでは

542名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:38:39 ID:HObdGqZ20
東方って、元々公式で提示される設定とか描写がスキマだらけで、
ファンのそれぞれがそのスキマを自分の好みの最適解で埋めてたのが人気の要因なんだよね

個人個人が自分にとって一番好みの深かったり萌えだったりシリアスだったりの
(二次)設定を選択出来るんだからそりゃ色んな人間にウケるだろうさって話。

神主は東方は本当はもっと設定練りこんであるけど語ってないだけですよンフフってスタイルだから
個人個人が選んだ(二次)設定が公式の解とは違うとも言い切れなかった部分も大きいし

※もちろんその風潮が拡張して明らかに事実無根の完全な二次設定も跋扈してるが、ひとまず置いとく

ところが儚月抄では今まで公式ではスキマで済ませてた部分を埋めてみようとしてみた
そしたら個人個人が選んでたような最適解とは大きく乖離してくるし
その提示された公式の解自体がgdgdで全然魅力的じゃないしで失望されたんだと思う

543名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:05:25 ID:6dBuWtuE0
まあ何だかんだで名作だったな

544名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:06:47 ID:3OfpVdE20
まさかあんなことが起きるだなんてな

何気ない日常がいつまでも続くと思ってたのに・・・

545名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:20:42 ID:CQQ5JMGM0
雨月は見えないからいいんだ

546名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:26:56 ID:MtjPln8Y0
>>542
バカか?機能から解解って
参考書がないと解けない学生か?

547名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:33:14 ID:ADhFBfZs0
>>543
うん。一部の人に愛されネタにされる、まさに名(迷)作だよな

548名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:33:30 ID:EF2Oet0A0
>>本当はもっと設定練りこんであるけど語ってないだけですよンフフ
それがハッタリだった事が露呈したのが今回の事件なんだよなw
問題は信者だけでなく作者もそう思い込んでいたっていう所が特異なんだが

549名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:34:03 ID:CQQ5JMGM0
>>546
なんかかわいそうッスね

550名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:35:22 ID:MtjPln8Y0
>>549
本当にこういう奴はかわいそうだよ

551名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:35:44 ID:AydXNjLE0
参考書を使うのを非難するのはよくわからんなあ

552名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:36:23 ID:IcJx.ulo0
>MtjPln8Y0
ただでさえ崖っぷちの儚月抄さんに
無能な味方のダメな援護なんて究極の追い討ちを与えないであげてください><

553名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:37:50 ID:VaYzHFoE0
>>546
ごめん

とりあえず>>542が言いたいことは公式とか解云々とか言わなければ
こんな俺でも理解しやすい

554名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:39:01 ID:MtjPln8Y0
>>552
なに?
お前の言い分はさっぱり分からん
俺はこのマンガ面白いと思ってるけど
お前はどう思ってるの?

555名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:40:10 ID:CQQ5JMGM0
MtjPln8Y0は儚月抄も終わって春休みももう終わるって
こんな時期に颯爽と現われた遅すぎたルーキーだからな
一番荒れてた時期ならともかくこの反省会ムードの今になってきてもね

556名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:40:13 ID:ESjSgfKE0
界隈にいて公式がわからないのはちょっと困る

557名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:40:18 ID:MtjPln8Y0
>>553
とりあえず自演のしすぎでID変わってるぞ

558名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:40:58 ID:MtjPln8Y0
>>555
ばかかお前は感想なんて人それぞれ違うだろうが

559名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:41:33 ID:VaYzHFoE0
>>557はひょっとしてユーモアに富んだギャグなのか

560名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:41:50 ID:ESjSgfKE0
それを言う奴に限って周りは見ない ここに限らないから仕方ないけど

561名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:42:16 ID:EF2Oet0A0
>>542
解答がgdgdと言うよりも解答になってなかったって感じかな
若しくは解答なんて存在しなかった

562名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:43:16 ID:MtjPln8Y0
>>559
何でID変わった奴が謝ってるんだ?

563名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:44:10 ID:MtjPln8Y0
>>561
君はいつも同じ事しか言わないね

564名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:44:42 ID:CQQ5JMGM0
>>560
「多様性を認めろ」とか「感想は色々」とか言う人に限って
何故か他人の感想とか意見に対しては妙に攻撃的になるもんだ
それはどうしてかというと結局はこういうことを言いたがる人間は
多様性という言葉を利用して暗に「俺を否定するな!肯定しろ!」と言いたいだけで
実際は他人のことなんてどうでもいい人が多いから

565名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:44:51 ID:ESjSgfKE0
昨日からって言ったからじゃないの
昨日と今日で解がどうこうって言ってたのが同じかどうかなんて確認したわけじゃないんだろ

566名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:45:12 ID:9LdK5XMg0
また変な奴が来たのか……前スレの糞コテもそうだけど春だからか
皆スルーしとけよ増長するから。

567名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:46:19 ID:MtjPln8Y0
>>564
とりあえず俺を攻撃するのはやめろ
俺を論じてもつまらないだろ?

568名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:47:35 ID:MtjPln8Y0
>>566
自演乙

569名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:48:35 ID:9LdK5XMg0
>>567
そうだな。君みたいなアホはスルーしないとな。

570名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:50:18 ID:HTE4v.Oc0
どうでもいいけど自演って言葉の使い方間違ってるよね

571名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:51:02 ID:MtjPln8Y0
>>570
ほらまた単発が現れた

572名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:51:12 ID:9/k3ftyc0
これは連載中に欲しかった逸材だな

573名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:51:52 ID:ESjSgfKE0
なんで孤軍奮闘してる相手に自演せにゃならんのか

574名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:51:53 ID:MtjPln8Y0
俺が言いたいことは前から変わらない
この作品の話をさせろ
さっきからしてないけど

575名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:53:15 ID:MtjPln8Y0
最後の結論なんてありきたりだけど

576名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:53:23 ID:9LdK5XMg0
素晴らしい。この荒らしは衰退したスレを盛り上げる人材だ
全力で相手をして差し上げろ。全盛期を思い出すんだ

577名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:53:34 ID:HTE4v.Oc0
単発=誰かがID変えてきた自演か
2chではよく見る手合いだが、真性ならそこそこの素材だな

578名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:54:21 ID:CQQ5JMGM0
儚月抄の面白かった点や批判への反論を書いてくれれば議論のしようもあるけど
この人は今日ずっと「儚月抄や俺を批判する奴は馬鹿だし自演!」
って呪文のように繰り返してるだけでなんの理屈も言わないしなぁ

579名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:54:38 ID:MtjPln8Y0
面白い作品なのに作品全体を非難する必要ないだろ
もういい寝る

580名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:54:51 ID:EF2Oet0A0
妙な誤変換とかあるし多分外国の子だと思う
げっしょーも有名になったもんだ

581名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:55:26 ID:Q9iO6Vp20
>>578
呪文が好きな年頃なんだよ

582名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:58:53 ID:AydXNjLE0
すごい雰囲気だ

583名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:59:51 ID:Q9iO6Vp20
こんなに常駐者がいるんだ

584名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:07:12 ID:9LdK5XMg0
全体は非難してなんだけどね…
単行本の中巻の終わりあたりから最後の所と小説の終りのあたりを非難してるから
グダグダしてたりテンポが悪いけど最初の方は何だかんだで悪くは無い

585名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:13:25 ID:CQQ5JMGM0
とはいっても上中は「これからどうなるんだろ」って期待感で盛り上げた所が大きいから
オチが盛下がると相対的に評価が下がるのは仕方がないね
例えは悪いけど推理小説で引っ張るだけ引っ張って最後のタネ明かしで
実は犯人は超能力者だったのです!とか言われたような脱力感があった

586名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:14:17 ID:opWI1th20
>>585
オチ自体はいいんだけど
そこまでの持っていきかたがなぁ

587名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:15:47 ID:6dBuWtuE0
中盤まで、やっぱりゲーム以外で弾幕を表現するのは難しいから
わざと直接戦闘の展開を避けてると思ってた
あの連戦がなければなぁ

588名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:17:52 ID:ESjSgfKE0
これからどうなるんだろ→弾幕ごっこして酒飲んで終了でした
誰もが予想できることしかしなかったのが

まぁ土下座と紐は予想外だったけども

589名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:24:36 ID:.n88VPvs0
誰もが予想できることを期待を大きく下回るクオリティでやっちゃった感

一流のエンターテイナーは予想は裏切り期待は裏切らないんだそうだが
その真逆を行っちゃったのね

590名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:34:03 ID:opWI1th20
予想できた奴は神だろ

591名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:35:24 ID:sBNypJec0
>>589
おいおいZUNを一流のエンターテイナーとして見るなよ
一同人作者だよう

592名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:36:13 ID:EF2Oet0A0
>誰もが予想できることしかしなかったのが
問題はそこだよな…

オチに関しては細かいルールや設定が明らかにされてないのにああやっちゃうのは悪い意味で卑怯
と言うか幻想と精神の設定をちゃんと形にする最後のチャンスだった気がするのよね
見事に失敗したわけだがな

593名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:37:34 ID:cZ2lFR9Q0
ヲチも戦争の理由もすべて予想出来ませんでした

594名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:41:53 ID:EF2Oet0A0
>>593
アレはそもそも論理的に破綻してるから推理不可能でしょ

595名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:43:47 ID:sBNypJec0
>>594
別に破綻してないひよZUNの中では

596名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:00:47 ID:pzCl7oPc0
>>592
お前がなぁ神主だったらなぁ

597名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:05:52 ID:6dBuWtuE0
レスを見る限りそいつじゃ無理だ

598名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:09:09 ID:oxuTZo0Q0
しかし本当に自演してるのか?
こんなオチ予想できないってのが当時多かったけど
「誰もが予想できた」って事になってる

599名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:11:45 ID:sBNypJec0
書き込み時間が集中してるときあるある

600名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:12:45 ID:CQQ5JMGM0
過去ログで予想はされていたもの
・最後は酒を飲む・紫が勝つ・ロケット組負けそうなどなど

予想されてはいなかったもの
・フェムトファイバー・穢ればら撒き云々・酒盗む・忘れられない恐怖

まあ悪い意味で予想通りのことと予想できないことばっかだった気もする

601名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:27:45 ID:AydXNjLE0
依姫無双とゆゆステルスが悪い意味で予想通りだった
ってことじゃないの?

602名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:29:47 ID:eBtqgaEMO
連載終わってもう一周年だから、記憶が混乱してる奴もいるだろう
しかし、一年も経つのに今連載が終わったかのようにこのスレでは話されるな

603名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:33:00 ID:AydXNjLE0
【儚月抄2を】東方儚月抄99【希望します】

604名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:44:02 ID:raQV6ArA0
2か・・・今度はどんな予測不可能展開が来るか、胸が熱くなるな

605名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:46:33 ID:Tms3Z91I0
ボウゲッシャーは
儚月抄を語る者のいなくなりし時
「あの頃はああ言われてたけど普通に面白かったよね」と言われるのを恐れ
今日まで語り継いでいるのです

606名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:50:10 ID:yS73ZJn20
小説の最後のオチは星蓮船やったら納得できたな
正体の分からないものへの恐怖ネタは最近になって出てきたから最初はわからんかったが

607名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:51:38 ID:jsjMStGU0
ついこの間知り合いに読ませたが「スティール・ボール・ラン面白かったわ」としか言ってもらえなかったしなあ
別に誰がどう思おうが知ったこっちゃないが
>「あの頃はああ言われてたけど普通に面白かったよね」
という意見しか出なくなるってこたあないだろうな

608名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:51:49 ID:raQV6ArA0
でもやっぱり妖怪が払っている税金が気になるな
なんも払ってないのかね、本当に

609名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:52:50 ID:jsjMStGU0
>>608
取り立てる側と取られる側
領主と領民みたいなものなのではないかな

610名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:53:43 ID:Oa4CsPTs0
人間の中でも魔理沙、咲夜、早苗は妖怪を恐れてるのか?
それとも何か別の形で納税してるのかな?

611名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:56:02 ID:7JVH/CFE0
咲夜は半ば妖怪扱いじゃね?妖怪のとこで働いてるくらいだし
魔理沙も魔法極めれば魔女にクラスチェンジっぽいし


早苗?アイツは既に人間辞めてるだろ、DS的に考えて

612名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:57:28 ID:yS73ZJn20
>>611
早苗は風EDで怖がってたじゃん
あと非のキャラ紹介文

613名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:58:40 ID:wA5wVjmk0
「退治する」という税?

614名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:00:52 ID:kxXD.OBo0
「退治される」という税?

615名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:01:15 ID:CQQ5JMGM0
神主が全キャラがどんな風に幻想郷と関わったり役目をはたしているかなんて考えてないだろ
月の話を書くから月人の永琳が槍玉に挙がっただけだろ

616名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:11:52 ID:eBtqgaEMO
月人は力じゃ敵わないから、精神的に去勢して
押さえ付けておかないと危ないって話なんじゃないか

617名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:21:53 ID:raQV6ArA0
んなこといったら幻想郷の妖怪だって力で抑えられない奴ばっかりじゃない?
精神的に去勢しているとも思えないし

618名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:30:01 ID:yvFWgOG20
妖怪達は皆空気読んでそれなりに上手く回ってたよ レミリア来るまでは

619名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:30:18 ID:7JVH/CFE0
>>617
馬鹿ばっかじゃん、力で押さえつけるまでも無い

620名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:34:44 ID:9LdK5XMg0
恐らくは月人クラスの神奈子とかどうすんだよ

621名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:37:36 ID:6dBuWtuE0
びびらされた永遠亭は本編からフェードアウトしていって、
野放しの守矢は新作で暴れ回ることに…

622名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:37:55 ID:wA5wVjmk0
神奈子は月人と違って話が通じるだろ

623名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:39:19 ID:7JVH/CFE0
>>620
だって神だし

624名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:40:20 ID:IcJx.ulo0
・神主の作る世界観は何もかもがダメダメ
・東方の世界観は概ね良し儚月抄だけ駄目だった
・儚月抄にだって見るべきところはちゃんとある
・儚月抄はパーフェクトだっつってんだろ

現状だいたいこれくらいの方向性に分かれて
各派間に溝があるって感じかなあ(一番下は今や相当稀有だけど)

625名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:41:23 ID:O6d5u15A0
一番下居るのか?

626名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:41:37 ID:AydXNjLE0
ぶっちゃけかなちゃんはタケミナカタとは別らしいし…
儚月抄で「本当の祭神は諏訪の土着神だけど…建前の祭神は建御名方神」という設定追加があった
月人クラスはないっすわ

627名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:45:19 ID:wA5wVjmk0
あれ「二人で一人のタケミナカタだ!」って意味だとばかり思っていたが

628名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:57:51 ID:6dBuWtuE0
永夜抄も、自機側が異変を起こして、最後輝夜の永夜返しで
術を破られて負けたみたいな形で伝えられているから
展開としては儚月と似てるんだよな
月人にリベンジするという構想は当時からあったと思う

629名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:03:09 ID:flk0Y.eU0
>>624
少なくとも儚までは神主を好評価している人は多かった。儚以降は本気で一番上を主張する人たちも呼寄せてしまったと思われるが。

630名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:26:32 ID:O6d5u15A0
>>626
諏訪の土着神=諏訪子
建御名方=神奈子でしょ
どうやって2行目から1行目に繋がるのよ

631名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:04:18 ID:L.021pj60
イコールじゃねえよ
あくまでそういう神話をベースに神主が創作しましたってだけ。

その理屈だと咲夜=DIOってのと同レベル

632名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:07:56 ID:Zmex5xSE0
東方の特に神や月人の考察だと元ネタ=キャラがまかり通ってるから困る

633名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:10:26 ID:e9/AqOZE0
信仰が集まらないからタケミナカタを借りたんだよ
風テキストにあった。そこではタケミナカタとは書いてなかったけど儚で確定したんだろう。

634名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:15:38 ID:EVJGuzG20
>>631
良く聞く話だけど、正直それを意識したところで何が変わるのかねぇ
実際にある神話をベースにして創作した、ってことは、
その元ネタの神話の威光を借りる気満々なわけじゃないですか

本人設定だろうが、威光を借りた別人だろうがどうせフィクション内の話なわけで
その間に形式上の線引き以上の差異があるとは思えんのよねえ

635名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:19:03 ID:e9/AqOZE0
軍神だから神奈子様最強!みたいな人にとっては
タケミナカタとイコールじゃないとまずいんだと思うよ
元ネタなかったら、山と風の神だし
まあ依姫がアマツミカボシとアマテラス呼んじゃった時点でもう…って感じだけども

636名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:19:50 ID:4vaoPRys0
綿月のスペルカードが2ボスとかそこらへんの曲っぽいから
姉妹は噛ませでこの後もっと強い相手が出てくるのかと思った

637名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:25:19 ID:02DV.nUQ0
正直かなすわ周りの設定は神主に「日本語でおk」と言いたいのは俺だけか

638名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:27:43 ID:ugKAh3kg0
たぶん神主の神話関連なんて女神転生から影響受けたとかその程度で
そんな深い設定は実際の所ないと思うぞ
もしも神道、仏教、道教、民間信仰の世界が神主の中で見事に統合され
東方の世界観が体系化されてたら俺は神主を尊敬するわ

639名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:34:21 ID:KCJ0qB9o0
>>637
そういう突っ込みをしたくなる時はあるね

輝夜の須臾に関する説明とかね
よくわからない、なんてのはまだオブラートに包んだ言い方で
いやその理屈はおかしい、くらい実はきつく言いたかったり

640名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:36:18 ID:e9/AqOZE0
>>637
あるある
何を指しているのか、何が起こっているのかが分かりづらいよね
狙ってぼかしているとも言われるが、そうは感じなかったな

641名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:38:23 ID:L.021pj60
・狙ってぼかしてる
→「ファンが勝手に妄想して感動して神格化でウマー」いつものパターン、界隈にはよくある話

・ありのままに書いたら意味不明
→「脳内にだけあるうちは傑作、形にしたら不足点がボロボロと…」よくある話

642名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:40:07 ID:nsvKK5Nk0
>>639
こいしの無意識もそうだな
神主のそういう設定って、そこがツッコミ所で笑い所という風潮あるよな

643名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:45:10 ID:L.021pj60
神主自身がたびたび書いてるように深く考えずサラッと流すのが
正しい楽しみ方なんだろうけど、深読みして設定をこじつけて(またはそれを読んで)
それがさも真実であるかのように強弁する人はホント参るよね…

644名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:48:41 ID:KCJ0qB9o0
>>638
いやまあ考えてるには考えてるんだと思うよ

神主には深いお考えが
ってフレーズはもう揶揄にしか使われてないけどさ
思い入れのある部分にはこちらの想像以上に色々詰め込んでると思う

言うとおり体系化というよりは、雑多に何でも取り込んだって方向だろうけどね

645名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:50:32 ID:SQZcgOu20
ジョジョのスタンド能力とかも、
前半と後半で全く別の能力になってたりするけど
大してつっこまれないもんだ

646名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:53:09 ID:02DV.nUQ0
深く考えずにさらっと流せ、ってのはさ
深く考えなくても面白いから言えることなんじゃないかと思うのよ

パッと見、意味不明意図不明なだけで、
詩的センスがあるわけでもない謎文章を「深く考えるな、サラっと流せ」ってのはさ
それただの手抜きちゃうかと思ったりもする

よく言うけどさ、細かいことは気にするな、って
一体何と比べて「細かい」んだ?って思う
それを細かいことと思わせるでっかい他の魅力はちゃんとあるんでしょうね?と

647名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:54:31 ID:ugKAh3kg0
神主の書く設定を「よく分からない」とか「この設定と矛盾してるよね」って書くと
前は「まあ神主がそれ書いてた時に酔っ払ってたんだろw」って笑って流す人多かったのに今は
もの凄いこじつけみたいな解釈を反論した後に批判した人が読み込みが足りないとか言い出す人増えた気はする
変な神主の神格化が多少収まったのはよかったと思うよ正直

648名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:55:55 ID:jfpwn60YO
深く考えなくても面白いじゃん
何言ってんのこいつ?

649名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:57:42 ID:p9fzBd6.0
かなすわ設定は結構面白いと思った

650名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:00:34 ID:jKrDS6.I0
性別に違和感あるんだが

651名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:02:00 ID:e5yDL3Vs0
設定txtをとにかく深く読み込もうとするのは
それくらいしかキャラを語るための手がかりが無い場合が多いからだよ、特に一部のキャラは
設定txtを細かいことだと切り捨てることはキャラゲーであることを捨てることでもある

会話シーンと設定txtの無いシューティング部分だけの東方と
シューティング部分がないが会話シーンと設定txtはついてる東方

この二つしかなかったらどっちが多くの人に求められるのかね?ぶっちゃけ

652名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:02:39 ID:ugKAh3kg0
>>648
チーッス!

653名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:05:32 ID:jfpwn60YO
>>652
えっ、東方をつまらないと思ってるの?
儚月だけならまだしも、なんでこの板にいるんだろう…

654名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:08:44 ID:5TV/X7yw0
ID:MtjPln8Y0は頑張るなあ
睡眠7時間弱とって元気になったか

655名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:10:27 ID:Zmex5xSE0
>>653
儚月抄のどこが面白いんだよ
普通に面白いは禁止だからな

656名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:13:43 ID:p9fzBd6.0
なんか小学校のケンカ見てるような気分

657名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:15:51 ID:jfpwn60YO
>>646は儚月じゃなく、東方全体の文章傾向を指して
つまらない、魅力がないと言っている
東方アンチスレならまだしも、よくこの板にいるなぁと思って
ちなみに儚月はつまらないと思うよ

658名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:18:05 ID:A6UxqQKA0
別に東方全体の文章傾向を指してるわけでもないと思うけど
むしろ儚に限定したほうがしっくりくるけどな
いつもはSTGなり格闘ゲーなりあるし

659名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:18:39 ID:ugKAh3kg0
「東方は面白いと思う。」までならいいのになんで
他人を侮辱するような言葉を付け足さないと気が済まないんだろこの人

660名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:20:10 ID:e5yDL3Vs0
基本神主は文章が上手くない、悪文が多いというのは非常に同意なのだが

重要なのは、別に東方が文章だけでできてるってわけじゃないことね
ここは儚月抄以外の東方アンチスレじゃないけど、
儚月抄以外の東方は全ての要素を肯定するというスレでもないし

661名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:20:59 ID:p9fzBd6.0
>>642
こいしの設定で変なところあったっけ

662名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:21:01 ID:SQZcgOu20
直前までずっと、かなすわとか
儚月以外の全般的な話をしてたじゃん

663名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:30:27 ID:jfpwn60YO
>>659
あなたも無駄な横槍でレスを長引かせてるから、
便乗して煽るのは控えてね

664名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:33:12 ID:A6UxqQKA0
便乗されてる側が言うとかお約束すぎるな ナイスコメディ

665名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:39:53 ID:p9fzBd6.0
設定とかは実際わりとどうでもよくて、漫画としてつまらないのが一番の問題だろ
東方系の書籍で面白かったのは文花帖と求問予告ぐらいだな

666名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:46:21 ID:Sxq/suxI0
>>661
変というか俺が「それはおかしいだろ」って思うのは
「こいしは無意識で行動しているので、誰にも気配を察知されない」
という部分。無意識で行動することと存在を認識されない(大げさか?)ことには
本来因果関係は存在しないはず

667名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:48:33 ID:SQZcgOu20
文とか阿求とか魔理沙とか、書き手が変わっても
基本的に文体が同じなのが結構痛いな

668名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:05:28 ID:SQZcgOu20
こいしのテキストだと
「無意識で行動する彼女は、誰にも気付かれることが無い」となってるな
こいしの能力は「無意識を操る程度の能力」となってる
これはさとりの種族から派生した能力だろう

「無意識だから気付かれない」とは書いてないので、要するに
自分が無意識であることと、他人の無意識を操る能力は別ってことだろう

669名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:08:27 ID:p9fzBd6.0
>>666
「気配を察知されない」ならそこまでおかしいとは思わないな
気配の察知は第六感に頼る所が大きいから、相手の行動が読めなければ察知は難しくなるはず

670名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:12:29 ID:TU5RfBh60
相手を心を読むのがさとりで
その逆が動きがさとられないということなんだろう

671名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:12:58 ID:ugKAh3kg0
よくジャンプ漫画とかである「こいつ気配を消してやがる…どこにいるのか気が読めない…!?」
って描写をやるための要素が東方の世界では「心を閉ざして無意識である」ことなんだろうな
よく分からんが東方の世界では相手の意識を気配として探知したりできる奴が多いんだろ

672名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:15:25 ID:C35.E9tI0
>相手の行動が読めなければ

これは第六感じゃなくて予測じゃないのか?
第六感なら勘がみたいなもんだし相手が無意識かどうかは余り関係無いと思うが

673名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:17:29 ID:TU5RfBh60
つまりは「こいし」ってことだな
地面に落ちてる小石はそこにはあるけど気にも留めないと

674名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:20:09 ID:ugKAh3kg0
>>673
正にドラえもんの石ころ帽子の解説そのものだなw

675名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:20:12 ID:KCJ0qB9o0
こういう設定語り系のことで思うのは
神主の設定テキスト側は口調がわりと冗談混じりでどこか軽く
受け取って議論するこっち側だけ真剣みたいな空気を感じることかなあ

楽しいには楽しいんだけど
どこかなんか空回りさせられるんだよねえ

676名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:29:28 ID:VkPvWUc.O
今更東方の設定で真剣になる人って…

677名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:36:49 ID:Xc7DTj5Q0
と、言ってしまうには設定テキストが無駄に長ったらしいわけで

678名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:51:41 ID:jKrDS6.I0
本来深い(と神主は思っている)設定が永夜までは作ってあったようにも思える
でも最近は深い設定はやめろこう、なんか重くなるし、的な軽いのりでいこう感がある
・・・ような気がする

679名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 02:56:10 ID:7SnU28eM0
>>675
相手を納得させる必要があるからねぇ
やっぱり反応が貰いたいから、少しでも穴を無くそうとする
すると、どうしても堅くて真剣ぽい語り口になる

例えばフランの変身魔法少女説
完全に冗談っ気から生まれた発想だけど
これがまた設定スレに持ってくと堅いこと堅いことw

680名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 03:14:43 ID:8uE.R4n20
>>671
そのジャンプ描写とも違う気がするわ
>>672
カンには経験によるパターン予測も含まれるだろ

681名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 04:05:45 ID:9jGi8u.U0
>>676
そうそう永琳の使者皆殺しとか、もっとおちゃらけたノリで解釈するべきなんだよw

682名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 06:46:16 ID:cPe9yvRQ0
>>675
>神主の設定テキスト側は口調がわりと冗談混じりでどこか軽く

そうかあ?
むしろ無駄に硬くてぎこちないと感じることの方が多いが

683名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 07:09:18 ID:XnI3PA6M0
>>682
アンチは出て行けよ
口調じゃなく中身を考えろよ

お前はあれかクソZUNとか言われない?

684名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 07:15:23 ID:e9/AqOZE0
落ち着いてください

685名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 07:36:09 ID:bJsvKq.I0
永夜抄から重そうな設定を抜いたら何も残らなくなってしまった
別に軽くしてもいいけどもっとやりようがあるだろ

686名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:16:02 ID:0wRmVOdo0
>>651
ストーリーもtxtも簡潔だった紅の頃は、台詞や設定より弾幕を見て気に入ったという声も多かったのになぁ
今は大半の人がキャラ萌えから入ってゲーム性は二の次になってるのは確かだと思う

個人的にはtxtは紅ぐらい短くていいので、その分バランス調整とバグ潰しに力入れてほしいけど

687名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:48:03 ID:kJi.2EBM0
>>647
界隈の縮小を考えたために作ったクソ漫画だって意見を何度か見たけど
もしや真の目的は盲目的な神主信仰を落ち着かせることだったんじゃないだろうか

688名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 10:51:14 ID:KRYxzD4.0
神主様のお考えがどんどん深くなっていくな

689名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 10:57:10 ID:jKrDS6.I0
ついでになんか変な人も湧いてきたね

690名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 11:09:06 ID:5SO64jA60
春だからね〜

691名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 12:31:36 ID:SQZcgOu20
このスレに変じゃない人っていたっけ

692名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 12:47:04 ID:hoDIUppw0
そもそも東方幻想板に変じゃない人っていたっけ?

693名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 13:21:48 ID:ugKAh3kg0
また「期待したり真剣に読んだ奴の負け」理論か

694名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:00:50 ID:e9/AqOZE0
期待した方が悪い、東方はこんなもんって、擁護じゃなくてバッシングだよな
擁護を突き詰めているうちにテンションが上がりすぎ
擁護とバッシングが入れ替わる恐ろしい現象、ゲッシャーズハイだ

695名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:19:25 ID:rv4J4t4U0
>>687
面白いものを作ろうと思えば作れたんですねわかりましあ

696名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:32:03 ID:NiCW8d4Q0
いや別に「わざと失敗」はヘタクソでもできるだろ

697名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 15:56:41 ID:rv4J4t4U0
ところで
結局旗抜いたり変な噂流したのって誰だったっけ?

698名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:33:09 ID:xAB8/Chk0
回収されない複線や辻褄が合わない部分は全部兎の妄想です

699名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:44:46 ID:SQZcgOu20
玉兎って、訓練をさぼったり依姫の後ろに隠れてにやにや笑ったりと
うざい連中ばかりだから、罪を着せられて当然だと思う

700名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:59:42 ID:Zu8YCKP6O
まあ地上のうさぎの方がかわいいな
うどんげっしょ的な意味で

701名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:02:02 ID:bJsvKq.I0
地上のうさぎを生み出した功績は大きい

702名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:03:10 ID:rv4J4t4U0
>>699
いや、そのりつくはおかしい

703名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:21:29 ID:rv4J4t4U0
今更だけど神主は何を考えて
切れ者だの策士だの賢者だの天才だの超天才だのの設定をキャラに付加していたんだろう?
ぶっちゃけあれって能力設定以上に意味無いよなw

704名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:29:16 ID:ftvmnfFg0
>>703
設定として付けたのではなくて、シナリオでそう思わされるのなら意味があるのにな

705名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:38:52 ID:cPe9yvRQ0
色々衒学的に気取ってはいるけど、根底はジョジョ信者とかが良く妄想する能力バトルものだから

706名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:43:20 ID:KHIINQbw0
能力バトルでありとあらゆる能力持ってて力押しとか小学生かよ

707名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:47:19 ID:WerF9PUM0
ヒント:多くの妄想は設定だけで満足してしまって、それをストーリーの中に組み込むことを考えない

708名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:54:32 ID:TU5RfBh60
策士の九尾なんか死に設定もいいところだしな…

709名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:55:06 ID:ugKAh3kg0
>>706
ジョジョ三部を描いてる時に当初荒木はDIOの能力を「今までの敵の能力を全部使える」
にしようと思ってたけどあまりにも強くなり過ぎて上手く描けなさそうだからボツにしたそうだ

710名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:02:14 ID:yUjXwUKE0
ジョジョで思い出したんだが
荒木先生は今までで最強の敵として吉良吉影を作った
しかしその後ストーリーを進めるにつれて「こんな奴どうやって倒せばいいんだ」と悩むことになる
どうにか(力押しではなく)主人公たちに倒させることができた時、心の底から安堵したとか
ZUNも「同人作家だから」とか逃げないで、自分の能力の全てを出し切るくらい悩んで悩んで
悩みまくって儚月抄を書いてほしかった

711名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:09:14 ID:HDTLZBnQ0
いやそもそものコンセプトが「絶対勝てない敵」なんだから倒せたら駄目だろう

712名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:18:47 ID:ugKAh3kg0
「力では勝てない敵を知恵で出し抜く」って発想は普通だしよかったんだが
その知恵の内容が「実は私の仲間には相手に見つからない能力の奴がいるから
そいつに適当な物の盗ませてくるぜ!」なのがなあw
よく紫の目的は酒を盗むことではないってことを言う人がいるけど
それは永琳との決着は小説抄のラストの永遠に忘れられない恐怖云々でケリをつけたが
姉妹との決着自体はあくまで漫画ラストのぎゃふんで終わりだしな

713名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:22:29 ID:rv4J4t4U0
>>704
ぶっちゃけナルトのIQ180の人と同じだからなあ…
つーかそういうのが苦手な人ほどそういう設定好きなのは何故なんだぜ

714名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:28:43 ID:e9/AqOZE0
酒が目的じゃなかったってのが逆にヒドイ

715名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:30:04 ID:ftvmnfFg0
>>712
紫が永琳に恐怖を与えれば良いだけの話ならロケット組と同様に綿月姉妹も必要ないかもね

716名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:39:12 ID:SQZcgOu20
最近は本編でも、別に霊夢や魔理沙が要らない話が多いような…

717名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:40:15 ID:B39.iHX.0
>>712
なるほど
確かに”知恵で出し抜く方法”は、びっくりするほど力技だったな

718名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:47:06 ID:rv4J4t4U0
>>715
つかこれ紫の話であって永夜の続編でも永遠てゐの話でもないよな…
永琳を新キャラに、月を新世界に置き換えても話が通じる気ががが

719名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 04:32:43 ID:DodPQLNk0
>>697
 紫の仕業だって小説に書いてあったぜ。 ってか月でも紫が有名人なら最初に疑われるの紫のはずだろうに。
そこんとこも納得いかない。

720名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 04:55:48 ID:2AtGSyBk0
美しいの概念が月と幻想郷では全然違うのは間違いないな

月は何をしてもいい、地上より優れている事を常に誇示し、地上に対して勝利すればそれで美しい
そのためには前言撤回は当たり前。俺ルールならぬ月ルールの押し付けも当然。
勝てばよかろうなのだあ的なカーズ様的思考。

721名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 09:13:49 ID:QXf91GT20
>>719
両方とも?
大目的→永琳をビビらす
手段→月の旗を抜く、月で妙な噂を流すetc
ギャグ漫画みたいな天才だなw

722名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:13:14 ID:yMKbEEk20
>>716
主人公組に主体性が足りなくなってるんだよね

昔は異変を解決するという明確な目的と押しの強さが見られたけど、最近の話はそも異変ですらなく、
代わりの動機が今ひとつ弱いため、何のために主役張ってるのか分からない状況
地と儚は紫の都合で使われてるだけだったし……

723名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:15:17 ID:YC.J37fs0
つーか穢れテロも美しくない
これ言うと「れいむが外道なのはいつものことだろw」とか言う奴がいるが
問題は弾幕っていうルールを破ってることと、殺し合いはやだから弾幕で勘弁という流れを
無視していることにあるんだよ

724名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 13:44:19 ID:GwXd/ftQ0
というかアレうんこ投げつけてるようなもんじゃないの?

725名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 13:54:33 ID:cQiTyTL20
うんこは避ければいいだけ。

霊夢のあれは依姫が避けちゃうと
別に弾幕ごっこに参加してるわけでもないその他の一般市民とその土地に実害が及ぶので、
うんこ投げるのとはまったく別の行為。

726名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:04:54 ID:iuqQPt8c0
昔のヨーロッパか

727名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:11:49 ID:JLDALHkY0
>>722
逆に世界観が確立したから好きなこと出来るようになったって印象だな
ゲーム内容の細かい部分はともかく
コンセプトと大雑把な雰囲気は面白くなってると思うよ
「衝撃を受けたのはマリオ」は伊達じゃないなって感じで
いっそSTGやめて横スクロールアクション作ればいいのにね

728名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:58:12 ID:K0Wj8IJE0
>>723
あれは神主がキャラだけではなく
美学も捨てた瞬間だと思ってる

729名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 17:20:30 ID:cmqXkXtQ0
「この攻撃を焼けたら地球は木端微塵だぞ!」とか「避けたら一般人にあたるがいいのかな〜」
みたいな悪役の中でも特に外道が使うような戦術を平気で使ってたからな

730名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 17:41:42 ID:mNN.hL420
悪い方が負けるとかわざわざ前フリしてたし、意図的じゃないの
どういう意図か知らんけど

実際にばらまくとやばい事は分かってただろうし
依姫が穢れを回収しつつ勝つことは予想してたと思う
多分

731名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 17:55:16 ID:b1vuDL420
>>730
俺も霊夢は勝ちたくて穢れ攻撃をやったわけではないと思ってるんだけど
何なんだろうなぁ、この腑に落ちない感覚は
やっぱりスペルカードルール制定の張本人なのに、美しくない攻撃
(「一般市民に害が及ぶ」という可能性を利用して、強制的に弾幕対処に当たらせた)
をやっちゃったからかな。ZUNはあれ、
「いや、弾幕そのものはかわせるように出来ているので違反じゃないよ」とか思ってるんだろうか

732名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:09:06 ID:PnQ.748A0
しかし、じゃあなんで霊夢は翳れ攻撃なんてことしたの? というとやっぱり
「なにがなんでも勝ちたかったから」と考えるのが自然だと思う

あとは「どうせ負けることが解ってしまったから、何もかもがどうでもよくなって
ちゃぶ台ひっくり返した」とか?
これだと癇癪起こした子供と変わらないけど

733名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:23:19 ID:cmqXkXtQ0
よく「普段から東方の世界じゃこんなことあるじゃん」とか言う人もいるけど
紅霧、春来ない、夜終わらない、大地震やらは主人公たちが戦う動機となる「事件」
なんだから多少は大げさで被害が予想されるようなものでも納得がいくし
人食い云々は設定上はあるとはいえ実際に作中で人が食われるような描写がないし
STGで戦いを盛り上げるための演出に過ぎないようなハッタリなんだよな

それに比べて今回は遊びであるはずの弾幕ごっこ内で主人公が作中の描写の中で
一般市民に被害が出るような行為に出たわけで少々勝手が違う

734名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:24:18 ID:b1vuDL420
>>732
他人の受け売りだけど、穢れ攻撃の理由に対する考えとして気に入ってるのが
まあ色々あった「チェキ空」にあった考察記事。以下にちょっとまとめる

霊夢が穢れ攻撃に走ったのは、最大限あの状況を楽しみたかったから
依姫はそれまでの戦いで分かるように、圧倒的に強く(自重する気がなく)短時間で勝負を決めてしまう
実力で勝てそうにないことは分かるものの、自分の番でもすぐやられてしまうのはつまらないし悔しい
そこで「やられるとしても楽しもう、驚かせてやろう」という気持ちから、自分たちは侵略者=悪という立場に発想を得て
月人にとっての悪=穢れを使った攻撃で、正義VS悪という演劇的な演出をして見せた
だから魔理沙が「まるで倒されるべき妖怪みたいだぜ」と言っている

大体こんな感じだったような…。結構面白い考えだと思う

735名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:42:57 ID:KksHH2.g0
霊夢は死を覚悟してたんじゃなかったっけ?
だから最期にはっちゃけたんだと思ってたけど、誰かの妄想とかだったかな?

736名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:47:11 ID:QXf91GT20
問題は、あの穢れテロにストーリー上の意味が全く無かった事だ

737名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 18:58:44 ID:PnQ.748A0
>>734
なるほどなぁ
ちと好意的に見過ぎじゃないかとも思うが、面白い考えだ

738名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:27:43 ID:CAD7kI460
面白い見解だと思うけどはたして原作者がそういうこと考えてやったのか
という疑問が先に浮かんでしまうわ

739名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:29:34 ID:IJp3Oev.O
霊夢はアカギにたとえられる場合もあるが、アカギは都合悪くなっても
麻雀台ひっくり返したりはしないな

740名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:31:11 ID:YC.J37fs0
「もう負けちゃおうかな」←これが台無しにしてるような

741名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:32:20 ID:mNN.hL420
打つ手が無くなって穢れに走るなら、勝ちたいという意思は感じるけど
霊夢って他の人と比べて、確かスペルカードとか普通の戦い自体やってないから
依姫の弾幕戦には無粋な?チート能力を見て、真面目に戦う気が無くなったのかも

月人相手とは言え、穢れ攻撃が霊夢の最大の技とは思い辛いし
普通に戦った方がまだ善戦できた気がする
あとお互いに神を呼び合って戦うとか

742名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:41:52 ID:8lz2gkJ20
チェキ空の解釈は悪くないとは思うが、なんというか
西部劇風の早撃ち決闘を提案した方が1歩歩いた時点で毒ガス弾を投げる
相手が天才ガンマンだったから導火線を撃ち切ってことなきをえた
で、毒ガス弾投げた方が「驚いただろう?」って言っても見てる方は全く盛り上がらない
ましてや人気なのは毒ガス弾投げた方という

743名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:58:58 ID:mNN.hL420
連載当時、このスレは良くも悪くも盛り上がってなかったか?

メタ的に考えると、ゲームだと勝ち続けないといけない主人公が
夢想天生とかの奥義を出して負ける展開を避ける為に、
直接戦闘を避けたのかもな
インフレが加速しても、霊夢は本気を出すと凄いみたいな含みは
まだ色んな文章に持たせてあるし

744名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:30:51 ID:cmqXkXtQ0
読者がここまで話し合わないと合理性があるように見せられない時点で
漫画の描写としては失敗だろうけどね
東方の設定なんて抽象的な描写しかないしキャラの内面なんてさほど描かれないんだから
受け手がこじつけようと思えばどこまでもできる類のものだし

745名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 21:45:56 ID:JLDALHkY0
>>742
その例えだと手榴弾じゃね?
見てるほうも大盛り上がりだと思う
「なんてクレイジーな奴だ」

そしていよいよ本番、決闘というとこですっぽかした
「再戦?ああそんな話もあったね」

これが儚じゃないか

746名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:18:46 ID:CHBorRYM0
>>741
最強スレとかだとあれが最善だったんじゃないかと言われてたりするがね
神降ろしスキルは明らかに向こうが上だし夢想天生じゃ決め手に欠けるしって具合で

747名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:25:03 ID:2LsifVCA0
なにそのるろうに剣心

748名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:30:10 ID:KksHH2.g0
>>746
普通に戦ったら歯が立たなかったって描写もあるんだよなー
だから弱点を突いた訳だし、それ以上の手段があるならそれをやらない理由がない

749名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:53:53 ID:gJBXpnMI0
何にも考えてるわけないんじゃないかな…。
きっと夢想天生の事だって忘却のかなたに決まっているよ。

750名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:01:53 ID:CHBorRYM0
>>749
グリマリで出たりダブスポで昔の設定を出す霊夢関連を忘れるのはさすがにないわ

751名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:10:49 ID:NmEy4tDM0
都合の良い時だけ忘れるんだよ

752名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:13:00 ID:jb/5H.RY0
夢想転生しても「勝てる」わけじゃないからだろう

753名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:28:35 ID:2jXVRw620
>>752
勝てないというんだったらそれを描写しないと

なんというか根本的に考察をするというのとは違うんだよね
儚の場合

754名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:13:17 ID:fxrZIWJQ0
勝利こそ最高の美、対して最も醜いものは敗北、という考え方もあるな
月の民ないし地上の民の「美しさの概念」とかがさっぱりわからんし、そもそもスペカルールの概念自体がなんかもう色々と曖昧だし
美しさ云々は普通にさらりと流して問題ない設定だと思うぞ

むそうてんせい(変換候補が三つ出てきてどれかわからない)は既出だが千日手になるだけだしな
「穢れが嫌なら穢れの神で攻撃してやれ」→「そんなもの穢れを払う神で浄化してくれるわ」という
「弱点をついたつもりが対策をとられて失敗した」描写で
依姫>霊夢の優位性を描写したかったんだと思う
わかりやすく例えると「サイヤ人のシッポをつかんで弱体化させようとしたが、シッポを鍛えられていて失敗した」みたいな感じ

755名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:29:49 ID:2jXVRw620
ピッコロとナッパじゃなくて
悟空とベジータの戦いを描かなきゃ駄目だったんじゃないか?
戦闘描写というよりシナリオ的な意味で

756名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:36:00 ID:.MDbqPug0
・熱くならない
・本気を出さない
・物事にこだわらない

この東方の中核を為す心のゆとり設定を何とかしない限り
バトル描写が面白くなることはあり得ん。

そしてこれが東方の中核である以上、
この設定が何とかなることもあり得んのだろう。

757名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:37:29 ID:fxrZIWJQ0
>>756
ブリー…いや何でもない

758名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:39:08 ID:HntHl7HA0
「ARIA・あずまんが並の日常系で
 かつSTGの熱い展開を成し遂げる世界観とはどういうものか」
を突き詰めたのがこれなんだろうからなぁ・・・
一定の方向に向かってますから後に改変もありえます

759名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:43:23 ID:qZ8jlKOg0
>>755
強者と強者の戦いってことか
まぁ読者が見たかったのはそれだよね

しかしシナリオ的という意味ではまた違ってくると思う
最後に紫が大逆転! 知略で華麗に月人に大勝利!
ってのを読者に強烈に印象付ける前フリとして、月人の桁外れの強さを描く
そのために、依姫一人にロケット組は全員敗北しなければならない
ZUNのシナリオがそういう流れだったとすると
それはそれで別に間違いってわけじゃないんだ、けど……

760名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:57:47 ID:2jXVRw620
>>759
月人の強さを描くのに
ロケット組全員敗北の必要は無かったとは思うがな
戦闘自体必要無かったというのは置いておくとしてよ?

761名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:35:37 ID:dzSVwkGA0
結局高貴とか賢者ってなんだったんだろうな

762名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:48:39 ID:jb/5H.RY0
HOUGEN

763名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 03:08:02 ID:2rKMGTjI0
>>759
よっちゃん無双も結局は紫の計画の一部だからなー

細かい展開なんかは予想してないことだろうけど、予定通り霊夢たちは無事帰って来たし
幽々子を忍び込ませることにも成功、自分は土下座を演じて許してもらってる

弾幕ごっこで勝ったことなんて何の自慢にもならないくらい完全にしてやられてる
強さを強調することで知力戦での紫の勝利を印象付けるんじゃなくて
全て計画通りに踊らせたことで紫の凄さを示してるんだと思うよ

764名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 04:45:17 ID:AiRga7U20
誰かを持ち上げる為に、相対的に誰かを落とすってのは
あまり良いやり方じゃないよね
最強クラスとかあらゆる物をどうこうするみたいな
能力者が多すぎるせいでデフレの悲劇が

765名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 09:42:52 ID:N.vVl5X20
やっぱりリスクリターン合ってないと思うのよ
一発の起き上がり昇竜重ねを当ててすげーって言われたいが為に動いて
他の読み負けはわざと食らってるんですよ〜って言い張ってるみたいな
で勝敗はその一点が通っただけで客観的にはただの惨敗でしたと
理にかなってない

766名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 10:20:04 ID:EicaS6KQ0
月人の強さを描きたかったんならもっとやりようはいくらでもあったよね
・弾幕ごっこの強さを表現しただけで素の実力はさほど描写されなかった
・ロケット組がやる気がなく本気っぽくないので依姫に本当に手も足も出ないのか分からない
・強さを表現するにしても明らかにダラダラと話をやりすぎている

本当に滅茶苦茶な強さを表現するだけなら
依姫が「めんどくさいからまとめてかかってこい!」とか言った後にロケット組が一斉に
飛びかかるが1ページで全滅みたいな展開でも十分に表現できたんだし
結局は「依姫の強さ」と一緒に「ロケット組の精神的余裕」も表現しようとしたからgdgdになった

767名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 12:44:43 ID:jb/5H.RY0
4人まとめて一撃でおkってのは
冗談抜きで18回くらい既出だな

768名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 13:04:58 ID:.wOUZG9kO
そしてフェムトファイバーの解説が五ヶ月に

769名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 13:23:00 ID:jb/5H.RY0
ナックばりの尺稼ぎだな

770名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 13:25:26 ID:P5vn1Od60
>>766
zunはロケット組を完全な噛ませ犬にできなかったってことか

結果としてさらに酷い醜態を晒すことになったけどな

771名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:27:42 ID:.MDbqPug0
そりゃロケット組を始めとする人気キャラ達はZUNにとって娘同然で、
これからも稼ぎ頭として老後の面倒も見てもらわないといけないからな。

その愛すべき娘たちの株を暴落させるようなことはしづらいだろう

772名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 16:15:23 ID:jb/5H.RY0
やっぱまだまだ不完全だよな
儚月抄Ⅱやってほしい

773名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 16:19:04 ID:HntHl7HA0
そうだな、儚月抄2やってほしいな
絶対にこれ以上スレが荒れることないし
今のボウゲッシャーならどんな災厄も温かく見守れる気がする

774名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:39:22 ID:jb/5H.RY0
あえて大暴れする気もするけど、是非やってほしい
そして「あれ、今度はマジで普通に面白くね?」って言いたい

775名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:44:46 ID:KLQokEwE0
>>774
そんな事になったらゴーストライター疑われるけどなw
>>771
え〜〜〜〜

776名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:51:19 ID:.wOUZG9kO
殺人狂のえーりんが地上に帰属したことで一段落ついたけど、
月関係で今後語られそうなネタってまだあったっけ?

777名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:58:32 ID:UcbyM24Y0
>>756
力みなくして開放のカタルシスはありえねェって鬼さんも言ってたしな

778名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:01:27 ID:qZ8jlKOg0
>>775
確かに儚2が普通にじゃなく面白かったら、真っ先に
ゴーストラーターの存在が頭に浮かぶだろうなw

>>776
永夜でちらっと出てそれっきりだった、永琳と咲夜の
関係が明かされてないことくらいかな
あとは、鈴仙の過去の(妄言とかじゃない)真実とか?

779名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:06:14 ID:jb/5H.RY0
昔のスレを振り返ってみたら狂ってるってレベルじゃなかった
落ち着いたもんだ

9 :名前が無い程度の能力:2009/04 /09(木) 17:35:59 ID:AP6H4oa60
東方儚月抄と仏教の心構え
①苦諦
苦諦とは人生の厳かな真相、現実を示す。
「儚月がつまらない」ということは、スレ住民の人生観の根本であると同時に、
悲しい現実である。このような人間苦を示すために、
儚月スレでは四苦八苦を説く。

四苦とは、作・画・崩・壊の4つである。これに、
・愛したキャラがおかしくなってゆかねばならない「愛別離苦」
・憎まざるを得ない対象(月人など)に出会わなければならない「怨憎会苦」
・求めても得られない、または得られないもの(比良坂さん版の儚月など)を求めてしまう「求不得苦」
・最後に読むこと自体の苦を示す「五陰盛苦」

を加えて「八苦」と言う。非常に大きな苦しみ、苦闘するさまを表す慣用句「四苦八苦」はここから来ている。

②集諦
集諦とは苦の原因をつきとめるということである。ただ苦しいばかりでは救いがないアンチである。
なぜ苦しいのかつまりなぜ面白くないのかの原因を追及するのだ。
儚月スレでは苦の原因は『期待』であるとした。体験版や第二次月面戦争、公式シリアスといった
キャッチコピーにおどらされ過度な期待をした自分たちが愚かであったと結論づけた。

③滅諦
滅諦とは、期待が滅して苦のなくなった涅槃の境地を言い、いっさいの期待の繋縛(けばく)から解放された境地なので
解脱の世界であり、煩悩の火の吹き消された世界をいう。具体的には、『普通に面白い』という言葉で言われているように、
執着や期待することなくただ無心で読書することで「言うほど悪くない、東方らしい」
という穏やかな感想を持つということである。

④ 道諦
道諦とは上記のように期待をを滅した涅槃を実現する読書方法、実践修行を言い、
これがボウゲッシャーすなわちスレ住民の体得した解脱への道である。
その修行の中の課程が八正道である。
・正見 自己中心的な読み方や、偏見をせず前記の如く無心の読み方をすること。
・正思 自己本位に偏らず謙虚に読書する事。
・正語 真理に合った言葉使いをする事。
    妄語(嘘バレ)、両舌(IDが変わると言うことが変わる)・悪口(破壊的な悪口、神主批判)・
    綺語(口から出任せのいいかげんな言葉、最終回は面白いはず、等)という「口の四悪」を行わないということ。
・正行 本能に任せるままの読書ではなく、スレの戒めにかなった正しい読書をすること。
・正命 衣食住その他の生活財を切り詰め、きちんと漫画、小説、うどんげっしょを買うこと
・正精進 とらわれ過ぎたり偏った精進はかえって逆効果になる。つかれたら無理せずバキを読むこと
・正念 小我(自己本位)による読書をせず、心を恒に真理の方向へ向けること。
・正定 腹決めされた決心(最終回までちゃんと読む)が作画崩壊や展開に迷わされないということ

780名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:13:18 ID:0KKuzHdI0
バキ読めって…根本的解決になってないッッ!!
あの頃は擁護派とボウゲッシャーの全盛期だった…
今は皆ある程度達観したな。
たまに香ばしい人が乱入するけどね

781名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:19:49 ID:aVFz8c9E0
>>779
懐かしいなこれ
もう一年も経つのか…

782名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 19:20:37 ID:pLB7LcUoO
むしろ好き勝手できるという点では儚と向き合っているときが一番正直者でいられるような気がする

783名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 19:34:55 ID:EicaS6KQ0
ネタバレスレで橙がなんの脈絡もなく出てくきたりとか本当に狂ってたなあの頃は

784名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 19:37:57 ID:jb/5H.RY0
俺なんかそれがマジバレかと思ってたよ
私のおなかを撫でさせてあげるから紫様たちをゆるしてあげてとかってやつ
そしたら正解がフェムトファイバーだった

785名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:15:35 ID:65lV8DUs0
>>771
これまた散々既出だが、ロケット組に見せ場作るならレイセン戦わせるなり、
そもそもよっちゃんと正面からやり合わない or 敵対しない展開にするなり、色々方法はあったんだよなぁ
ゆゆステルスなんてやるぐらいなら、最初からロケット組がスニーキングすれば良かったわけで

786名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:45:11 ID:dV1U5hr.0
咲夜
返されたナイフが時止めても避けられない→ナイフぶつけて弾けよ
魔理沙
Wマスパ反射されて勝てる気がしないぜ→他のスペカと頭使え
レミリア
アマテラスまぶしい→日傘使えよ
霊夢
穢れ浄化されて刀突きつけられた→なんだっけ、あのスペカ使えよ

取り決めで勝っても問題なかったんだし勝たせてやればいいのに…

787名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:47:48 ID:jb/5H.RY0
いや、あの場面はひたすら月TUEEEEEEEEEして、それを出し抜く紫SUGEEEEEEEEEEに繋げる重要な箇所だから

788名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:58:44 ID:EicaS6KQ0
月TUEEEEEEEEEEの表現方法なら他に色々とやりようがあったし儚は無駄が多かった
が今までの話の流れ

789名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:59:58 ID:HntHl7HA0
月なんていらんかったんや!

790名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:21:52 ID:AiRga7U20
どうでもいいけど、咲夜に降ってきてるナイフと雷って
どう見ても隙間だらけで、時止まってるなら簡単に抜けられそう

791名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:24:00 ID:V7/TPGRw0
刀で斬って避けるのがおkなら
ナイフを手で持ったナイフで弾いて避けてもよいのでは……?

792名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:24:13 ID:jb/5H.RY0
まったく隙がない

793名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:24:50 ID:dzSVwkGA0
スカスカやのう・・・

794名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:36:20 ID:uCsOYzfA0
そういえば時間が止まってる状態で感電てできるのかな

795名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:48:16 ID:qZ8jlKOg0
そこらへんを考察し出すと、そもそも時間が止まっているのに
視覚が使えたり体を動かせるのはおかしいことになるから
感電も余裕でできると思う

796名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 22:53:28 ID:Zam/ZrSE0
>>774
それならまず不要なところをばっさりと切ることからはじめようぜ。それから始めないとどうせ二の舞。

797名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:45:28 ID:iMcWqakM0
儚月抄2っていうか、また長期連載やるなら
東方シリーズじゃない完全な新作でやってほしい

798名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:48:01 ID:UaflZCLU0
作画:秋枝で秘封倶楽部漫画化だったら文句無しだったのに

799名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:54:31 ID:2jXVRw620
>>798
いいなそれ

800名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 00:02:58 ID:2sLFHg2.0
>>797
と言うかそれを儚の前にやるべきだったような…

801名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 00:04:15 ID:0vyWzVLM0
モクソンが謎の薬で贅肉全部なくなる話とか?

802名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:22:39 ID:K2X3FFHw0
>>787
月TSUEEEEで、それを出し抜く紫SUGEEEEをやったと言うことは
月の方は完全に紫のかませ扱いだな

803名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:45:15 ID:agGq0Dqs0
そのかませのかませにされる主人公たちであった

804名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 03:03:16 ID:2sLFHg2.0
【藍しゃまと供に】東方儚月抄99尾【苦難を乗り越えるスレ】
【トゥギャザーに】東方儚月抄99【ドゲザーするスレ】
【<浄化されました>】東方儚月抄99フェムト目【<浄化されました>】

805名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 05:23:01 ID:4AzDHydg0
最強の妖獣なのにモブの驚き役にされた藍の悲惨さは酷過ぎる

806名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 08:37:12 ID:JiSQ4JHo0
藍=モブの驚き役
橙=姿の見えない驚き役

807名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 09:25:19 ID:K2X3FFHw0
>>803
霊夢、魔理沙、咲夜は最後まで何もわかってなかったみたいだからな

まあ主人公が振り回されただけで終わるのはいつものことだけど、
勝たせてもらえなかったことは不憫だな

808名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 09:29:53 ID:uSjooj4Q0
結局「こんな下らないことにマジになってどうすんの?」って斜に構えた態度を
「東方らしさ」として逃げるしかできなかった感じがするわ

809名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 10:45:31 ID:ficlTdw.O
Why so serious?

810名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:34:06 ID:aZcRqgTU0
【秋枝さんは】東方儚月抄99【偉い!】
【規制は勘弁】東方儚月抄99【願えないだろうか】
【儚月抄2】東方儚月抄99【署名運動】

811名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:40:55 ID:p9bmA7xA0
【続編希望】【神主は神】

812名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:43:53 ID:2sLFHg2.0
【やったね藍しゃま!】東方儚月抄99尾目【しっぽが増えるよ!】
【ゲッシャーは】東方儚月抄99【規制になったのだ……】

813名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:49:20 ID:2sLFHg2.0
>>808
甘い甘い、それでいて小説抄で「実は深いんですよnff」を忘れないんだぜ?

814名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 16:46:43 ID:pnj8NvZw0
真剣に考えてるやつには「こんな下らない話に(ry」

下らない話だと言ってるヤツには「実は深いんです(ry」

なんというダブルスタンダード…

815名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:48:15 ID:p9bmA7xA0
よくある手法じゃん、エヴァとかサイコとか
ひどいのだと、思わせぶりな展開で引っ張りながら作者が読者に
「こんなガキ向けの話を読み続けるなんて馬鹿じゃねえの、
さっさと卒業しろよ」と言ってる

816名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:55:23 ID:pnj8NvZw0
庵野やハゲ御大のそのテの発言って
自分の作品に余りにも熱狂的なファンが付いてることへのクールダウン的な意図があると思うんだが
神主がそんな殊勝な思いで適当アピールをしてるとは思えず
基本「本気になるとかカコワルイ、でも薄っぺらだとは思われたくない」って感じじゃないの

817名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:19:47 ID:zNJbbQa20
>>815
あるあるw

818名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:13:44 ID:CQK/ADQY0
>>807
非の咲夜は勝利台詞で「陰でコソコソしてる人が多いような」、
紫に対して「最近、何かしてます? ちょくちょく周りが騒がしくなるのですが」などと、
はっきりとは分からないが薄々感付いてる様子だった(儚の「分かっていた」連発とそっくりでアレだけど)

そのせいで、咲夜が書籍文花帖と違って月旅行に反対しなかったのがますます不自然に感じる

819名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:36:50 ID:oeX1EBK.0
>>816
それが旧作エヴァ劇場版の結末や、Vガンの「買ってはいけません」に繋がるんだよね。
神主もそういうはっちゃけが似合わないような。したらしたでより一層叩かれそうだし。

820名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:43:39 ID:Vx1rOo060
富野御大とか自作が視聴者にどう受け取られるかってのにとても気を使う
頑固な職人気質だからああいう発言するんだろ

神主とは色々と逆でしょうよ、比べるのもどうかと思うが

821名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:46:15 ID:4nU0o6yQ0
>>819
東方を離れた話になるけど、自分の作品についたファンが鬱陶しくなったり
スポンサーだかなんだかの確執で嫌になったりした結果、作品の内容自体を滅茶苦茶にしてしまう人って最低だと思う
他の楽しんでる人に申し訳ないとか思わないんだろうか

822名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:56:19 ID:0vyWzVLM0
一部のファン活動が嫌になってファンクラブと縁切った菊池秀行なら知ってるが
さすがに意図的にむちゃくちゃにしたというのはどうだろう
単にできなかっただけのような

823名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:59:21 ID:aZcRqgTU0
意図的に無茶苦茶にしたとしか思えないような出来
擁護になってねえ!

824名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:08:00 ID:p9bmA7xA0
最近、おちゃらけた展開が多いのは、
受け手のシリアスな解釈が増えてきたからって気もする
まあ、儚月の面白くなさとはあまり関係ないと思うけど

825名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:22:32 ID:ficlTdw.O
>>821
そこまで追い詰められたクリエイターって大抵
自分の身辺や自分自身が滅茶苦茶になってそうだからなあ
ただそんな酷い作品についてはファンとしては触れたくもないが

826名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:22:40 ID:QlSwtNF20
作者がどんな高尚な理念や意図を作品に込めてもいいんだが読者としては
結局それは面白いのかどうかってことが一番重要なんだよね
神主が芸術家とかなら仕方がないが漫画なんて大衆娯楽なんだから

827名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:23:31 ID:wMPVGwCc0
「意図的にむちゃくちゃにした」とか秋枝さんかわいそうすぎる

828名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:40:49 ID:ZtSpYA0g0
フェムトファイバーのせいで
香霖堂とかの薀蓄もギャグでやってたのか怪しく思えてきたんだが

もしかしてフェムトファイバーもzun的にはギャグだったりするのかな?

829名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 20:49:39 ID:UKCkECng0
あれは大層な物持ち出してご高説垂れて勝ち誇ってるけど全部紫の掌中で踊ってるだけってオチじゃないかしら
もしくは尺埋め

830名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 21:48:43 ID:2sLFHg2.0
>>821
庵野の場合は行き当たりばったりに風呂敷広げすぎて収拾つかなくなったてのもあるからなw
>>815
神主の場合は本人が「実は深い」って言っちゃってるからなあ
その手の思わせぶり作品ともまた違う気がする

831名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 21:51:25 ID:Qp5/Jl1Y0
実は深いってどこで言ったの?

832名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 22:00:52 ID:DhyGkiH20
「分かる人には分かるんですよンフフ」的なことは良く言っとるな
「子どもには楽しめない、大人になってから」みたいなことも言ってたね

833名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 22:22:53 ID:2sLFHg2.0
>>831
「深いところまで作ってるけど一部しか出さない」的な事言ってなかったっけ?

834名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:54:46 ID:1qaZfUdw0
本当は深くない底なし沼

835名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:13:40 ID:3yhT0mCA0
深いって単語自体意味が曖昧でなんともなあ
まだ作品に出してない薀蓄ネタが山とあります、ぐらいに捉えるのが
今の状況と合ってるんじゃない?

そういう方向なら蔵出ししたのは一部分と言って問題なさそうだし
香霖堂、文花帖等でその辺は遺憾なく発揮して追加してきたのだし

836名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:31:39 ID:z1CTT/Qw0
>東方はシューティングなので,ストーリーは細かく設定していないですし,中身をそれほど深く伝えているわけでもない(中略)
>こんな状態ですから,遊んだだけだと,キャラの相関とかがよく分からない。だからいろいろな人が二次創作という形で
>補完しようとしますよね
>でも一方で世界観とかは,結構緻密だったりするんですよ。ゲームがゲームだから,説明し切れないだけで。
>実は,東方ではぎっしりといろいろ設定されています。その大きな世界から,重要なところだけ切り出している感じですね。
>世界の一部を切り出したものがゲームとして出ているから,突然遊ぶと面食らう“常識”があったりするわけです

ZUNのこの発言が発端かね

837名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:32:52 ID:W/QaRJQ60
フェムトファイバーの重要性

838名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:33:38 ID:F7RU3MEQ0
>>836の発言は>>835みたいなただの薀蓄ネタで済むような感じじゃないな

ただのカッコ付けな気もするが

839名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:33:59 ID:MXuKqdLs0
考察的な意味での深さだったら、ZUNはインタビューで
「大した由来はありません」って事を毎回のように言ってて
特に深さを装ってるようには感じないかな

840名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:39:01 ID:4DovTB7E0
>>836
>>839

どっちだよ

841名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:43:35 ID:wubtnATc0
設定作りすぎて本人も把握してないんだろ、多分

842名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:07:40 ID:/hn6W8fk0
ちゃんと設定を作ってるのか、ただ頭の中で妄想している段階なのかは永遠の謎

843名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:12:38 ID:HcZyqjss0
まあ儚月抄を見る限りアタマの中だけで「こんな感じ」という漠然としたイメージが有るだけっぽいけどな。
具体的な説明・描写をしようとすると、途端に妄想だけでは気づかなかった穴が大量に出てきてシドロモドロになるパターン。

タカをくくって面接の準備・練習をしてなかったダメ学生にありがちです。

844名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:13:33 ID:yKTKsl260
>>842
後者だって事がわかったのがげっしょーですねん

845名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:31:46 ID:yKTKsl260
>>836
>でも一方で世界観とかは,結構緻密だったりするんですよ。ゲームがゲームだから,説明し切れないだけで。

本気でそう思いこんでたのか、単にハッタリだったのか…

846名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:42:25 ID:c.WIdl9M0
>>843
でもSTGは一年単位で作れるんだぜこの酔っ払い
何故だ

後ろに出てきてない大量のプロットがある、くらいな意味じゃねーかな
儚月抄からZUNを語るときはさ
「普段はまともな筋付けで一年単位の活動が出来るのに今回は駄目だったのか」
これが最大の疑問だと思うんだ
・漫画慣れしていない
・ゲーム作る片手間にやってる(ちょうど風〜星の時期に当たる)
少し考えただけでこれだけ浮かぶけどな

847名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:46:46 ID:/hn6W8fk0
とりあえず普段STGでやってるストーリーと漫画にできるようなストーリーは違うだろうと思うが

848名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:50:17 ID:c.WIdl9M0
儚のはそうじゃなくてもっとこう・・・根っこから破綻してね?
話の筋がどうこうじゃなくてメタ的な計画性の問題だ、みたいな

849名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:53:03 ID:aChxrsY20
ゲームの方のストーリーってキャラ設定とお話の起と結だけあって
その間はセンス溢れる(?)会話で埋めてるようなのばっかじゃんよ

儚も起と結の間をgdgdバトルとフェムトで埋めたような話でしたが

850名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:59:14 ID:3yhT0mCA0
ぶっちゃけどんだけ綿密な設定や優れた物語プロットがあったとしても
それだけでは箇条書きマジックの材料くらいのもんだし

ミストさん書き込みじゃないけど、別に重要なこっちゃないと思う

851名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:03:27 ID:c.WIdl9M0
なんか擁護っぽくなってきたけど承と転はあるじゃん
主に3〜4面と5面あたりで

1.敵があらわれた!
2.更なる障害が主人公を襲う!
3.ついに現れた敵の城
 「○○!そいつが事件の黒幕か!」
4.お前なんかに俺が止められるかよ!
5.強い!これが敵の幹部の実力・・・!
6.もう部下は残っていないぜ!
   覚悟するんだな!

主 人 公 た ち の 明 日 は ど ち ら だ!

紅魔郷のあらすじこんなじゃん
対して儚はどうかといえばお前らが一番知ってるだろ
>>847,849本当にSTGやったのかと
上の筋でいったなら、連載中はともかくコミックスになってからはこれだけ言われなかったと思うぞ

852名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:20:00 ID:BHFHkWHk0
>>830
それって、すべった話で
「ここが面白いんですよ!」とか解説しちゃうのと同じような痛さが・・・

>>851
紅魔郷は文章が下手糞すぎて
最初何を言いたいのか本当に意味がわからなかった

ってか、考える時間があり過ぎたのが問題じゃねーかなーと最近は思う
普段はプログラムや音楽やシステム、ゲームバランスに忙しいだろうから
余計なことを言う暇も詰める暇もなく
ストーリーはキーワードだけの単純なものになるが、漫画だとその作業が無いので
シナリオにかける時間がありすぎる

853名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:27:42 ID:wubtnATc0
おされにしすぎた結果がこれでござる
みたいな感じかな

854名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:32:41 ID:c.WIdl9M0
俺は逆に時間が無さすぎたんじゃねーかなと思う
当時のZUNの仕事量ってこんだけあるわけよ

・東方本編の製作
・三月精の原作
・小説抄の執筆
・秋枝抄の原作

ついった見る限り、マスターアップ前は今でも修羅場ってるみたいなのな
さらにこの状態が2〜3年続いたわけだから、本業の商業ゲーム製作のバイトも入ってたんじゃねーか
明らかに無茶だろこれw

儚月2はいつかやって欲しいわ
主に他の仕事が暇なとき

855名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:36:36 ID:BHFHkWHk0
>三月精の原作
殆ど好きにやらせてるからこれは大した負担ではないのでは?
リーマンやりながら何か創作活動する忙しさとは比べものにならんだろう

ぶっちゃけ、途中でメインテーマが変わってるんだよ、儚は
あれこれ手を出しすぎて軸がブレブレになって死んだような感じ

856名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 02:47:49 ID:MXuKqdLs0
テーマは別に変わってなくね?
紫が最初に出てきて、月人をどうこうしようって話
過程があれだったってだけで

仕事量で言うと、個人サークルで年一本
あの規模で作れるのが元々異常というか何というか
作りが簡単なSTGとはいえ

857名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 03:01:31 ID:S69zVqXU0
>>852
シナリオにかける時間ってのが尺的な意味なら、そうかもしれないけど
時間とか以前に、zunはシナリオを書いたことがないんだと思う

というのも、東方のストーリーってのはSTGメソッドに則ったお約束が結構多いから
STGメソッドっていうのは、つまり道中→ボスを6回繰り返す→EDって構成の事で
例えば>>851の例でいうと、4面で何の脈絡もなく図書館にいるわけだけど
そういう展開の飛躍は問題にならないんだな、ゲームの場合


>>855
最初から永遠亭がターゲットで、月人も同時にピックアップしてたから
メインテーマの小説最終話は、最初から決まってたんじゃないか?

858名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 03:54:35 ID:yKTKsl260
>>857
思考プロセスが破綻してる事とか伏線ぶっちとかのせいでラストのアレは言い訳にしかみえんのよね

859名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 06:44:22 ID:MXuKqdLs0
最後の部分と関わりそうな伏線なんてあったっけ?

860名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 07:01:36 ID:5hn3mAF20
>>854
藤子不二雄は若いころに計画性もなく仕事を取り過ぎちゃった時に
「こんな失敗するとは俺らは職業漫画家失格だ」って滅茶苦茶反省したらしいが
神主のそれだって仕事の配分の自己管理ぐらいはフリーでやってる人として当然の話だわな

特に「東方本編の制作」ってこれは仕事でもなんでもない同人だしなぁ…
「同人作品(趣味)に力を入れるために商業(仕事)の方は適当になってしまいました」
なんてことになったら社会人として欠陥があるぞ

861名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 07:26:20 ID:1hp/mU4MO
アホか
ゲームの方が本業に決まってるじゃん
儚月に力を入れて風神や地霊が延期してたら、それこそ大ひんしゅくだ

862名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 07:33:51 ID:6mOyyq4Y0
>>851
時間があってもどうにか出来たとは思えないなあ
儚は月人無双とそれを知恵で出し抜く紫っていうコンセプトからして問題だったし
ついでに、STGのストーリーはそんなじゃねえよ
意味不明な会話が続いて、わけもわからず戦うだけだよ
設定に流れが載っているが、お世辞にも分かり易いとは言えないし、漫画にして盛り上がる流れでもない。

863名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 07:36:02 ID:5hn3mAF20
本業だろうが人気あろうが同人ゲームの方はあくまで個人の趣味の範疇でしかないわな
まあ本編の方も個人販売の商業として十分に成立するぐらいの収入はあるだろうし
完全な趣味と断じにくいものはあるけど
多くの人が関わっている出版社関係の仕事の方が責任重大ってのは
そこまで社会的に誤った認識ではないと思うんだが

864名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 07:49:07 ID:hkAMjArI0
何か擁護すればするほどダメになっていく…

865名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 08:09:57 ID:1hp/mU4MO
商業と同人という区分にどれだけ理想を持ってるか知らないけど、
ゲーム・漫画業界の零細所なんてほんと同人と大差ないぞ
商業作家でも、稼げないとか掲載誌の制約で同人の方に注力する人もいる

元々ジャンル的にも収入的にも本編>儚月三作だろうし、
商業だからという一点でそっちを優先させる理由にはならんわな
仕事持ち過ぎて破綻したってこと自体は問題だと思うけど

866名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 08:20:36 ID:5hn3mAF20
同人と商業の理想や現実云々とかの話は知らんけど
「個人的な仕事よりも多くの人が携わっている仕事の方が責任が大きい」ってそれだけのことなんだがね
それが違うと思うのならもう俺も何も言えない所だけど

867名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 08:27:52 ID:3yhT0mCA0
とりあえず、神主の社会的立場の選択は神主に任せときゃええがなって思います(´・ω・`)

868名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 09:07:31 ID:v6fblwyM0
>>855
ストーリー丸投げしてるわけじゃないんだから脚本は書いてるわけで
コンプのコラムでこれ以上仕事増やしたくないと言ったり
例大祭の打ち上げで同人と商業の違いは?って質問に同じと答えたり
何かしら反省というか思うところはあったみたいだが

869名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:02:35 ID:pyESOPlw0
>例大祭の打ち上げで同人と商業の違いは?って質問に同じと答えたり

どういう風の吹き回しだろう

870名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:11:10 ID:Uvpengcw0
>>865
同人と商業の違いは規模とかじゃなくて責任の問題だってのは神主本人が言ってるじゃないか
商業が制約があってその上で高いレベルを求められる
同人はその点自由である、ってさ

じゃあさぞかし商業では商業らしい良い仕事をしてくれるのかと思ったらこれですよ

そしてなぜいまさら商業と同人は一緒なんて言い出すのか、謎だ

871名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:12:28 ID:8Uaf7s1Y0
他に比べてありとあらゆる面でぼろが出すぎだろ、この作品

872名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:42:44 ID:5hn3mAF20
「同人みたいな気分で仕事する」と「仕事みたいな気分で同人作る」のどっちかによって
言ってる意味も大分違ってくるな

873名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:44:47 ID:HcZyqjss0
でも神主ってあちこちで「こんないい加減でいいんですかね…いいですよねプロじゃなくて同人なんだから」
みたいな感じのコメント入れまくってるから前者ってことはありえないな。

874名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 10:45:32 ID:Uvpengcw0
それ言ったら後者だってありえない


そして儚月抄は前者の臭いがプンプンする

875873:2010/04/11(日) 10:49:06 ID:HcZyqjss0
あ、ごめん

×前者ってことはありえない
○後者ってことはありえない

だった。言いたいことは>>874と一緒。

876名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 11:28:48 ID:I4l4WscM0
>>818
それだとロケットが大破したときの咲夜の落ち着きっぷりは妙だよな
言わんこっちゃないって状況になった訳だから

877名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 11:59:32 ID:kM06MHSA0
>>865
同人は失敗しても自分がケツ持てばいいけど
商業は失敗するとまず出版社が責任をとらんといけなくなる
そして同人は商業と違い、同じ趣味嗜好の人に楽しんでもらう為に作ってるものじゃないのか?
売れなきゃ話にならない、売る為に作られてる商業作品とは土俵が違うのに、同列で語っちゃ駄目だろ
収入云々の問題いうんだったら最初から商業に手を出さなきゃいいだろ
実際儲かってるんだしさ同人で

儚月に、同人気分でとか東方原作者として本気でとか関係なく
中盤以降からの展開をアレで良しと思ったのなら、長期ストーリー作成の漫画原作者としては勉強し直して欲しいところ

878名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 11:59:43 ID:huBMn7ew0
別に儚月抄を黒歴史にしたいとかなかった事にしたいわけじゃないけど
儚月抄を外して考えると妙な事でも不自然でもなくなる
逆説的に儚月抄が浮いちゃってるのはそういうことなんだろうな

879名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:06:00 ID:W/QaRJQ60
儚月抄一番の負け組は求聞史紀2が出ても補完されそうにない嫦娥

何だったんだ一体…

880名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:16:48 ID:8Uaf7s1Y0
牢屋に入れられたロケット組みが幽閉されていた嫦娥と対面する展開を妄想していたのは俺だけではないはず

881名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:21:40 ID:5hn3mAF20
>>879
たぶん舞台が月だから月関連の神話からもってきただけのキャラだろ
月読や浦島太郎なんかもあんま意味のあるキャラでもなかったし
輝夜とか月の兎みたいに現実の神話やおとぎ話のキャラを登場させて
世界観に広がりや深みがあるように見せようとしたんだろう

882名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:21:43 ID:AkQCSf7k0
永夜抄がかぐや姫の伝説だったので
儚月抄は嫦娥の伝説の話をやる
そう思っていた時期がありました

883名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:45:07 ID:5hn3mAF20
最初は浦島や嫦娥の件とか偵察鴉が殺されるシーンとかで
月は幻想郷とは全く思考が異なる厳しい世界であることを表現しようとしてるのかと思ったら
思考回路は典型的な東方世界の住民みたいな民族至上主義だったり
ロケット組はみんな無罪放免だし霊夢は普通に姉妹と団欒してたり
永琳と輝夜は事実上の時効というか無罪放免みたいな扱いになってたり
本当になんのためのシリアスっぽい描写だったのか意味がわからない

884名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 14:39:15 ID:wubtnATc0
>>883
でも幻想郷も外の世界の人間食い放題の厳しい世界っすよ
描かれてないだけで(設定だけだけど)

885名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:03:11 ID:yKTKsl260
>>882
最初はやるつもりだったんじゃねーの?
無理だったってだけで

886名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:49:13 ID:7QJWnqRE0
漫画版だけ見た友人の感想
3人中3人が

酒をコソ泥するためだけにここまで話ひっぱったのか
ありえねーw

であーあっておもった
悪名高い無双も土下座もフェムトもコミックス一気読みだと
ダメージが軽微らしい

887名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:52:35 ID:c.WIdl9M0
なぜあーあと思うし

888名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:57:00 ID:7QJWnqRE0
神主様の深いお考えが何一つ伝わっていないから

889名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 16:36:23 ID:raEtNYu20
コソ泥よりも、俺の師匠をもっと頭良さそうにかいて欲しかった
あの程度で月の頭脳じゃ、月の民のレベルはだいぶ低いと思われちゃうよ

890名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 16:50:43 ID:1hp/mU4MO
嫦娥って名前の時点で、大して出番なさそうだとは思ってたな
原典からそのまま持ってきたネーミングのキャラって基本的にサブキャラだし、
メインならもうちょっと名前、設定をいじったり
輝夜みたいに読み替えたりはするだろう

891名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 16:52:19 ID:W/QaRJQ60
扱いからして当時ニュースになってた中国の嫦娥計画からそのまま持って来たんだろうな…
香霖堂でもiPodやGB出してきたし

892名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:07:07 ID:HcZyqjss0
>>889
池沼や電波が「学園始まって以来の秀才」なんてよくある設定だろ

893名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:18:28 ID:6mOyyq4Y0
天才はあるけど秀才はどうかな

894名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 19:06:29 ID:MXuKqdLs0
実際、月の民って全体的に頭良さそうに見えないから
永琳が月の頭脳でも問題ないのでは…

895名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 19:41:23 ID:yKTKsl260
>>892
天才が人格破綻者ってのはよくある設定だけど只のアホってのはちょっと…

896名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:02:00 ID:VmVSdelg0
>>894>>895
自分の事言ってるのかと思ったよ
月の民はどこがアホだったの?

897名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:02:24 ID:5hn3mAF20
チーッス!

898名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:02:51 ID:6mOyyq4Y0
オッスオッス!

899名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:07:26 ID:v6fblwyM0
と言っても人間の方が月人より頭良いですよってことにはならんだろうが

900<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

901名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:12:45 ID:6mOyyq4Y0
そういうのって本当に逮捕されるぞ、最近だと

902名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:15:06 ID:MXuKqdLs0
小学生なら補導で済むんじゃないかな

903名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:15:49 ID:bWAjYx0o0
頭悪い人と話すと疲れるよね

904名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:22:38 ID:9tZ7wx5s0
そもそも頭良いってなんだろうな。
歴史的人物を見てもいろんなタイプがいるように思える。

905名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:26:37 ID:5hn3mAF20
永琳はもしかしたら
学校の成績はいつもトップみたいな勉強はできるガリベンタイプの頭脳だったり
年長で昔のことを知ってる物知りだから慕われてる長老タイプの頭脳な可能性もあるわけか

906名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:45:36 ID:9tZ7wx5s0
まぁ色々新発明やら建設やらやってるみたいだから、文化的な功績はあるんじゃない?
対する紫さんは孔明みたいな? 
北斗七星がなんちゃらする計算を一瞬で行えるしね。

907名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:46:40 ID:I4l4WscM0
>>896
囮相手に無双して本命の侵入を許すとか、土下座の演技を簡単に信用しちゃうとか
その行動も罪人の手紙に指示に従ってのこととか…

自分の国を護ってる人がこんなだったら間違いなく叩くな

908名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:47:36 ID:BHFHkWHk0
進化をやめた生物が、進化し続けている生物よりも
知能が発達しているとは到底考えられない

909名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:48:21 ID:OZwgWZAk0
次スレできてた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270986179/
どうする?

910名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:51:06 ID:5hn3mAF20
流石にそのスレタイは悪意の塊みたいな内容だし番号もダブってるから削除依頼してくるぞ
削除されないようならそのまま次スレということで

911名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:52:28 ID:6rOKLYJE0
管理人判断次第でおk

912名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:56:18 ID:kFARUxIs0
>>908
進化の続き具合はあんまり関係なくね
太陽がこれ以上大きくならなくったって、電球に明るさで負けることはたぶん未来永劫ないだろ

913名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:56:57 ID:CvAPKUzo0
テンプレも悪意の塊だな
これは規制されて文句言えないレベル

同じプロバイダじゃありませんように・・・

914名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:05:17 ID:5hn3mAF20
荒らしが勝手に建てたスレとして一応削除依頼しといた
たぶん削除されるだろうけど仮に削除されなかった場合はそこを次スレにするということで

915名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:06:16 ID:Ryqrp4SQ0
スレタイあんなことにしたり神主スレに>>900貼ったりとわかってやってるのか変な人が多いな

916名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:08:10 ID:yKTKsl260
ここはアンチスレじゃないとあれほど(ry

917名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:19:47 ID:W/QaRJQ60
>>900 削除
神主スレ スルー
>>909の次スレ スルー

管理人さん儚月抄スレなんかに没頭せずちゃんと仕事して下さいよ…

918名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:20:34 ID:9XBklP1g0
一部面白くないが楽しめる話だった

919名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:22:13 ID:9XBklP1g0
>>917
まあ仕方ないホスト見て書き込みしてる奴いたし
管理人が一人ここに書き込みしてるんでしょ

920名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:23:07 ID:MXuKqdLs0
この手のクズには前科があるから、まあ規制だろうな
IPは筒抜けだし

921名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:25:27 ID:BF3wZSKQ0
同じプロバイダの人かわいそう

922名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:42:36 ID:6mOyyq4Y0
ゲッシャーを装ったアンチとか
手口が巧妙になってきてやがる

923名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:48:12 ID:rERPEWuM0
>>922
もうシャドーボクシング合戦はこりごりだからそういうこと言うのはやめてくれ
数十スレ前の悪夢が想起されるわ…

924名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:50:20 ID:9N3tysTE0
次スレ立てる人は、煽り禁止といれといて
すぐ仮想敵を作る人がいるから

925名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:51:47 ID:6mOyyq4Y0
そんな不穏な文章加えたら逆に煽りが増えそうだぞ

926名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:59:22 ID:nYL0AbYc0
消されましたーーー管理人バンザイ!!
やっぱスレタイは【底巻】【管理人バンザイ】とかにしようぜ!!

927名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:01:04 ID:MyTiE30sO
雨月を楽しめない人お断り
煽った方のご自宅にはもれなく酒泥棒が入ります

928名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:03:43 ID:5hn3mAF20
ここはアンチスレでなくちょっと批判が多いだけの本スレであることを
最近忘れ気味な人がいるな
この建前が崩れるとネガスレとして削除されちゃうからそこは守らんといかん

929名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:05:54 ID:AkQCSf7k0
どう見てもゲッシャーじゃないような奴が
好き勝手やってることなんかいっくらでもあったけどな…

930名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:13:01 ID:qfrV9ryw0
そりゃしょうがない 書き込み禁止できるわけでもなし

931名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:30:04 ID:3GoYyjGw0
イザユケ、ボウゲッシャータチヨ

932名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 22:31:53 ID:6mOyyq4Y0
【管理人さんは】東方儚月抄99【偉い!】
【管理人さん】東方儚月抄99【いつもありがとう】
【下巻じゃなくて】東方儚月抄99【底巻です】

933名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:01:04 ID:BLG0l5i60
儚が最初目指していた地点って
肉を切らせて骨を

みたいな展開だったと思うんだ

正面玄関で敵を圧倒していたら
裏口から城を落とされていたよ!

という典型だけど燃える展開

934名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:22:08 ID:uJq1eaHM0
肉と骨を切らせて皮に触ってる感じだったな
それなんて最近の一歩

935名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:29:18 ID:BwDrzh3o0
俺はサブタイ要らないと思う、と先に言っておこうかな

936名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:31:55 ID:tR4BoEEk0
サブタイレイニアンサン

937名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:32:57 ID:3bTmlTZo0
まあいい加減サブタイネタも厳しくなってきたしねえ。
うどんげっしょー下巻は7月予定とまだ先だし

938名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:36:58 ID:BwDrzh3o0
>>937
記念すべき100スレ目はともかく(個人的には【イヤッッホォォォオオォオウ!!】【祝100スレ目!!】とかやりたい)
本誌の煽りや展開をネタにサブタイをつけられた頃はともかく、もうネタも枯渇してるしなあ
【依姫】【山を繋ぐ】なんてのもあったが…

よっちゃん合同誌からこんなのも出してみるか
【私は】東方儚月抄99【闇に魅入られた暗黒卿】

939名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:37:44 ID:4Nh8NBJQ0
【イザユケ】東方儚月抄99【ボウゲッシャー!】

940名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:37:52 ID:cncyhpmA0
>>933
負け惜しみに見えちゃう終わり方だからなー
せめて藍が驚き役じゃなく黙々と付いてた方が
もっともらしく見えたかもしれない。

941名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:43:13 ID:o2LBEvpk0
それだと豊姫騙せない

942名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:50:56 ID:uJq1eaHM0
活躍 ・・・・・・してみたかったのよ!
桃を食べるだけのキャラだなんていやだったのよ!
「豊姫誰それ?」
ならまだネタにもなる、イベント会場で「豊姫描いてください!」とスケブ出して
「ごめんなさい、覚えてないんで描けません」
と突っ返されるのも許す!
でもね、どうしても許せないことがあるの・・・・・・それはね・・・・・・
「豊姫?あぁ、依姫の・・・・・・」
私は貴方の何だって言うの!?
こんなのって惨めじゃない?
アンマリじゃない?
厨二設定俺様最強、バトルシーンなのに全くバトルしないけど
チートお姫様なのでごめんなさいね(笑)でみんなから揶揄される
嫌われ者の黒歴史キャラの貴方の方がまだマシよ!
(『依姫さま合同誌神様降臨祭』11ページより抜粋)


【豊姫?】東方儚月抄98【あぁ、依姫の…】

943名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 01:50:33 ID:lEs7sOfAO
【連載終了】【一周年】

944名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 03:12:19 ID:NqDPRfg.0
心から慕う師匠の評価は実は妹の方が上だという事実。豊姫って・・・

945名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 04:29:32 ID:lEPsPbS20
消されてた>>909のスレタイとテンプレってどんなんだったの?

946名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 04:34:57 ID:MQvFzlAo0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267829054/282

947名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 05:00:35 ID:lEPsPbS20
こりゃ消されるわww

948名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 05:20:12 ID:igKPWawM0
>>818
怪しいと思いつつも詳しい事情は分からないのは読者の心情に近いわけだから、
そういう人物を視点キャラにして、少しずつ内容を解き明かしていく話でも良かったんだよねえ
少なくとも、最後に突然言い訳っぽい説明されるよりは感情移入できそう

949名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 09:02:06 ID:c8RhMj8U0
>>912
太陽vs電球であればね

月人が太陽ほど圧倒的なものとはとても思えない

950名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 18:06:12 ID:lEs7sOfAO
とりあえず並べたときのバランスを考えて99か100まではスレタイがほしい
そっから先はなしでいいけど

951名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:16:44 ID:reVAilgE0
ここ2スレぐらいは970をとった人の判断にそこら辺は任せればいいさ
速く立てた者勝ちとかにすると昨日みたいな酷いスレ立てられるのは想像に難くないし

952名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:25:54 ID:RD4U5NeM0
>>933
第二次月面戦争の真相(というか真の狙い)を知っているのは「賢者」である紫一人だけで、
しかし紫の狙いや作戦は直接的には描写されない。

他のキャラはそれぞれ断片的にしか情報を知らず、一面的な見方しか出来ない。

そういった描写を積み重ねることで色んなキャラの情報や視点を覗ける読者は
だんだん紫の思惑に近づいていきクライマックスでようやく紫の狙いに気づいた…
と思ったら酒でさらなる大どんでん返し!やられた!

って展開を、東方特有の洒脱で軽妙な(意味不明の)掛け合いと
儚くも美しく弾幕を織り交ぜつつ展開するつもりだったんじゃないかと思う


よくあるとは言わないけど、大作とかでは常套手段だよね
それに東方風味を加えれば「東方らしさ」もアピールできるし。

儚月抄で実際どれくらい実現出来たかは知らん。

でもこれやるには複雑で綿密な構想が必要だと思うんだけど
書き始める前に通しでプロットを一本カタチにしておけば、

953名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:36:16 ID:BLG0l5i60
【最近いいこと】東方儚月抄99【なかったんだから】

954名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:40:28 ID:BLG0l5i60
>>952
どんでん返しやるにしても

映画のスティングのように小気味良く終わるんだったら
すばらしいけどな

955名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:46:29 ID:VYYiVLo20
【好評のアノ名作】東方儚月抄99【人気大ナマズ以下】


これはアウトかね
とらのあなのやった事実を書いただけだが

956名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:17:54 ID:bxMIZSn.0
【思い入れが強すぎて】東方儚月抄99【付喪神化】
九十九なだけに

957名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:24:01 ID:ftB/45kY0
この東方儚月抄はストーリーが完成されてない状態で世に出ていると思うのだ。
それ故にボウゲッシャーがしのぎを削っているという図式ができあがっている。

"九十九"を見た瞬間にこんなフレーズが頭に浮かんだ

958名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:38:42 ID:uJq1eaHM0
>>603
【儚月抄2を】東方儚月抄99【希望します】
が、いいと思う。

959名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:54:56 ID:afKX/3WU0
>>952
>他のキャラはそれぞれ断片的にしか情報を知らず、一面的な見方しか出来ない。
これ儚月抄に限らずZUNがほぼ全ての作品で相当気をつかってるよね。幻想郷理論とかは
勘違いをしているキャラはその間違った知識のまま考えを発展させる感じ

960名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:07:23 ID:0ZDlkGCY0
【儚月抄2?】東方儚月抄99【勘弁してくれ】

961名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:22:16 ID:reVAilgE0
>>959
まあ事実上の設定資料集ですらそのシステムを導入しているせいで
「真実」を神主が考えてあるのかすら疑わしいのが現状なんだよな

アルファシステムなんかでもそんな感じの設定を導入してたけど
結局の所は後で追加した物語と設定が矛盾せずにどこまでも帳尻合わせができて
便利とかそんな所なんだろうけどね

962名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:26:39 ID:VYYiVLo20
世界の謎は自重に耐え切れず崩壊したじゃないか
GPMは物凄い勢いで凋落して行ったし

963名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:08:42 ID:lNT2AiWI0
>>962
最近続編を聞かないと思ったら…。

設定好きって妄想と想像のままに設定を組み立てて結果どうにもならなくなるよね。

964名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:25:31 ID:uJq1eaHM0
【祝】東方儚月抄99【続編決定!】
これで釣りまくろうぜ

965名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:28:45 ID:RD4U5NeM0
4/1ならそれもアリだったんだけどな

966名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:30:34 ID:dhA1bKCE0
紫以外はみんな幻想郷のことを誤解している、まあその設定自体は良いとして
その設定を使ってどうやって面白い話を作ってくれるのかが非常に気になるわけです

967名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:37:01 ID:bS5nv5SQ0
>>955
>とらのあなのやった事実
って何だ?もう少しくやしく

968名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:41:20 ID:6G6Tn1i20
>>967
ttp://akiba.kakaku.com/etc/1003/30/224500.php

レイセンを除いてキャラ、曲ともに貫禄の欄外

969名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:46:14 ID:RD4U5NeM0
800に満たない有効票で煽りスレタイするほどか?
それも「とらのあな店頭での投票」なんて偏りまくったサンプリングで。

お前がキャラ叩きしたいだけなのをスレ全体に拡大しようとするな。
迷惑だ。

970名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:46:45 ID:bS5nv5SQ0
>>959
>他のキャラはそれぞれ断片的にしか情報を知らず、一面的な見方しか出来ない。
これ、その割には
・パチュリーも、レミリアも
・幽々子も
・紫も
「最初から全部わかってましたよ」だったような…

>逃げ続けるかぐや達と新たな使者、その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達
逃げ続けてるかはともかく、人間は確かに気づいてなかったのかもしれないな、とは言える

971名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:47:49 ID:bS5nv5SQ0
>>968
なんだ、そんなことか
てっきり“とらが「ナマズ以下」とか書いた”のかと思ったじゃないか
びっくりさせるなよ

972名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:51:43 ID:reVAilgE0
>>970
次スレのスレ立てよろしく

973名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:54:19 ID:o2LBEvpk0
いや紫は全部知ってなきゃ駄目だろう そもそもの発起人なんだから
レミリアもパチュリーも判ってたのは自分たちが囮ってだけで
紫自身も囮だとか本当の目的だとかの計画の全貌は知る由も無いでしょ

974名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:07:59 ID:rNJew0HQ0
>>943
これで立ててきますね

975名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:12:00 ID:s1f9LOZI0
というか紫と後はせいぜい永琳以外はそもそも戦争したとすら思ってないだろ
儚月抄の重要な部分って結局は
「紫やロケット組を倒したと思ってたのに何故か紫が月の酒持っててビビる永琳」
なんてのをやるためだけの話だったんだから

976名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:14:24 ID:PYoN7J9k0
うっせー
神主が戦争だっていってるんだから戦争なんだよ

977970:2010/04/13(火) 00:23:53 ID:rNJew0HQ0
ID変わってるが>>970です
はい次スレ

【連載終了】東方儚月抄99【一周年】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271084980/

978名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:25:53 ID:CD1ifDO.0
>>977
お疲れちゅっちゅっ

979名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:27:21 ID:s1f9LOZI0
>>977
スレ立て乙!
ボウゲッシャーの戦いはまだ始まったばかりだ

980名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:32:54 ID:LOPDjrEs0
>>970
本来は漫画版で気付かない人間達視点をやって
小説版で知りすぎている妖怪達視点をやるつもりだったらしいからな
人間がわからなくて妖怪は知ってましたというのはその名残だろう

981名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:36:01 ID:YghX/SfUO
阿求の記述は結構覆されるね
元々情報収集能力は低そうだけど

そう言えば射命丸は捏造記者で魔理沙は嘘つき、
書籍キャラは信憑性の低い人が選ばれるのかな
全ての歴史を知ってるけーねとか、正確性の高い人は絶対書かなそうだし

982名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:42:24 ID:NQhU/2S.0
阿求の著作には紫の検閲が入ることも、記述内容が覆される原因だろう

983名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:42:46 ID:NHJRT/y60
まとまった分量の「正しい設定」なんて出しちゃったら
後で思いつきで設定変更したくなった時に困るからだろ

自分が最初に設定を固めておく気が無いのを
「このキャラは嘘つき」「このキャラは無知」みたいに
キャラのせいにして理由付けしてるんだから。

984名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:45:55 ID:s1f9LOZI0
いくら紫の検閲が入ったとはいえ何度も生まれ変わって書き続けてる大作なんだから
「内容はそれほどアテにならん」だとあきゅーの存在そのものがなんなのかって話になるぞw
読者が書いてある内容やキャラの台詞をここまで疑って読まないとならない作品も珍しいが

985名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:47:56 ID:LOPDjrEs0
後付けに頼ろうとばかりしていたから
プロット作りが疎かになってしまったのかもな

986名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 07:12:34 ID:5.SZRXjI0
海外ドラマ並みの完璧なものを作れとは言わんが
設定崩壊はかんべんしてください

987名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 09:04:40 ID:9.Yi8jWE0
>>975
確かに、儚の当事者の一人である咲夜は緋の文ストーリーや非の勝利台詞で最近ずっと平和だと言ってたなぁ
>>818にもある通り、裏でコソコソする者がいると感じてる程度

988名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 12:07:25 ID:YghX/SfUO
海外ドラマって完璧なのか…?

989名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 15:39:26 ID:yAhzgj420
最終話になってハッピーエンドで終わるかと思ったら新たな敵が出てきて次のステージへ、を繰り返し
人気が無くなって金採れなくなり、あげくの果てにgdgdで終わる そんな海外ドラマを完璧とは思いたくない

990名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:15:52 ID:4sVOSnoI0
【私たちの儚月抄は】【これからだ】
【豊姫の豊姫による豊姫のための】【儚月抄】
【私は】【闇に魅入られた暗黒卿】
【フェムトファイバー製の】【自尊心】
【今さらこっちに】【フるのかよ】

991名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:20:48 ID:s1f9LOZI0
>>989
まあ海外ドラマって基本はジャンプ漫画みたいなもんだしな

992名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 17:43:55 ID:F0LRcOEs0
海外ドラマもジャンプ漫画も完璧とはとても言いがたいが
エンターテイメントとして真摯に作られている分
儚月抄よりも実際の出来の面でも志の面でも上だと思うよ

993名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 20:39:33 ID:FCnfy5.s0
>>984
求聞史紀は阿求自身が実用性より読み物としての娯楽性を優先したという
趣旨のことを言ってるんだからあてにならなくてもいいじゃない

994名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:01:22 ID:s1f9LOZI0
神主はアテにならん情報しか書かないせいで
東方の世界観自体が意味不明になってしまってる感がいなめない

995名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:46:10 ID:DTJv0ymE0
幻想郷住人的に求められる求聞の実用性は
妖怪対処法と場所知識の方だろうから
そこが間違ってなければ問題ないとは言えるね

その部分はそれ故にあてにできるとしてもよさそう
逆に世界の謎関連は無難に賑わかしと受け取ってみる
そんな区分け方の勧め

996名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:50:09 ID:NHJRT/y60
そういうふうにあーだこーだ言っても結局はファンの妄想に過ぎないわけで、
都合のイイ部分の設定だけつまみ食いしてるのと本質的には差が無いんだけどね

997名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:08:02 ID:s1f9LOZI0
こういう悪い意味で読む人によって違う感想を抱く構成に意図的にしちゃってるからね東方は
結局は神主自身がどこかではっきりとした「真実」を書かない限りは
東方の世界観や設定に対する評価を下すこと自体が不可能に近いんだろうけど
それを少なからずやった儚月抄がこの結果だしあんまり期待できんな

998名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:18:50 ID:CD1ifDO.0
フェムト梅

999名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:38:27 ID:u7D53ecg0
>>988
海外ドラマなんて少しでも人気が無くなれば速攻打ち切り。
人気が出れば逆に引き伸ばしさせられる。

1000名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 23:05:41 ID:vo9ibGpY0
私たちの
儚月抄はこれからだ!

【連載終了】東方儚月抄99【一周年】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271084980/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■