■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その103- 1 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:11:12 ID:yoy1jJt20
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268247893/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
>>1-4までテンプレ
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:13:28 ID:yoy1jJt20
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 44/44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267227673/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260071620/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:14:52 ID:yoy1jJt20
- ◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/
東方創想話を語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/
東方創想話を語るスレ その93
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263528994/
東方創想話について語るスレ その94
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264347386/
東方創想話を語るスレ その95
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264770733/
東方創想話について語るスレ その96
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265414873/
東方創想話について語るスレ その97
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265728727/
東方創想話について語るスレ その98
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266306010/
東方創想話について語るスレ その100
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/
東方創想話について語るスレ その101
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267628866/
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:17:48 ID:yoy1jJt20
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は105となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:43:32 ID:xOWfFD22O
- >>1おつかれいむ
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:01:09 ID:FCmW11/M0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:14:54 ID:.d7uiJYA0
- >>1おーつ
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:15:22 ID:8dfqBOoQ0
- スレが立てられたよ!
やったね>>1ちゃん!
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:17:14 ID:7C8sR0nsO
- >>1乙と言いたいところだが
君には再び崖の下で眠ってもらう
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:31:54 ID:qrQRYr0s0
- 「創想話ベストセレクション」みたいな同人誌が欲しいなあ、とか思った今日この頃。
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:47:05 ID:g47zx9..0
- 創想話作家合同誌とかあったらほしいですね
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:47:25 ID:/fjx7dfA0
- 誰がセレクションするかで、血みどろの争いになることは確実
まあ普通に考えると、連絡が取れない作者さんも多いから難しいね
発行部数1部で自分の手元にしか置かないんなら、私的複製でいいと思うが
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:51:36 ID:t1GewUd60
- >>11
何冊かあった気がするけど今でも手に入るのかは知らん
まぁ最近の作者さんが参加してるのをお求めならわからないけど
そういや創想話を知ったきっかけは偶然手に取った文樹絵花だったっけなぁ
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:56:00 ID:qrQRYr0s0
- 「シリアス編」「ギャグ編」「ほのぼの編」みたいな感じで何冊か出すとかどうよ。
全住民に対してアンケート取るとかで。
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:07:39 ID:a36KLr7Q0
- わざわざアンケート取らなくても、全作品をジャンル分けしてそれぞれ点数の高いトップ10を選べば
手間もかからない
しかし作家の許可を取らずに同人誌掲載はまずいんじゃないか?
>>12のやり方なら問題ないだろうだけど
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:11:33 ID:.d7uiJYA0
- 昔と今じゃ全然得点の付きも違うからなぁ
いずれにせよもし企画するなら作者との連絡が大変そうだw
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:31:07 ID:ZOX6B4h.0
- タイトルと作者名、書き出しくらいなら別に無許可で出しても構わないとは思うが……味気無いな
絵描きさんが一作品ごとにイメージイラストでも描いてくれたら見た目は豪華になるが
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:35:48 ID:Gy2HvWxg0
- 『この創想話作品が凄い』って同人誌なら考えたことあるよ
タイトルだけな!
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:46:02 ID:1/xBjZ.c0
- >>18に期待
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:24:47 ID:zFREY8QE0
- 最近の数作しか投稿していない新人をレビューしていきたい
将来有望な作家さんを皆でレビューしたい
というわけで誰か頼む
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:27:57 ID:D/4FvEbE0
- プチでは糖分大量摂取してきたし、無印では雰囲気良い作品が幾つかあって満足
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:30:13 ID:S/ZhLYPE0
- 無言坂氏の新作、ちょっと意外だったな
なんとなくこの手の、というかあんまりウェットな話や
独自解釈は書かない人って印象があったもんで
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:00:47 ID:8BYgUkecO
- >>20
言い出しっぺry
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:04:00 ID:7Na80Ihs0
- 独自解釈はついつい仕込みたくなる
東方と抱き合わせにして自分の妄想を語れるという誘惑は強い
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:13:51 ID:uTWrXXiM0
- そそわの作品を脳内でアニメ化もしくは漫画化してる人って結構いるんじゃないだろうか
自分は未来百鬼夜行をよく脳内で映画化してる
百鬼夜行のシーンとか映像で見てみたい
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:23:39 ID:7FxKZbRA0
- >>25
文章読むときに、脳内で光景を映し出すのは普通じゃないのかと俺が驚いた
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:30:09 ID:uW4rjzx.0
- >>25
普通脳内に映し出すから、描写がおかしいと気になるんじゃなかろうか
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:30:41 ID:uW4rjzx.0
- すまんsage忘れた
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:32:57 ID:gUKrspXA0
- もっと秘封倶楽部の作品が増えて欲しいなあ。それも恋愛とかちゅっちゅとかじゃなくて、
もっとこう、「少女秘封倶楽部」が似合うような、サークルの活動を描いたようなのがいい。
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:43:05 ID:fvnyYbfg0
- >>29
秘封好きなのに秘封スレはちゅっちゅしか日本語しゃべらないしな・・・
そのせいで行かなくなったから今は知らんけど
せっかくオカルト文化のある近未来なんて魅力的な舞台があるんだからそれを題材にしてほしい
というか俺が書く
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:44:58 ID:uTWrXXiM0
- >>26
>>27
言葉が足りなかった
ただ脳内で映像にするんじゃなくて、ガチ映画みたいな感じで想像人もいるんじゃないかなと
こう、なんて言えばいいか分からないけど、いちいち視点がズームアップしたり
ラストシーンの後にはスタッフロールが流れたり
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:47:23 ID:yK/9rpq20
- >>31
多分、みんなやってる
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:47:50 ID:h8A0VR660
- いやスタッフロール流したことはないけどw
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:48:00 ID:yK/9rpq20
- いや、待て。スタッフロールは流石に無い。
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:49:25 ID:6EMpGO1U0
- やばい、魂の花だ
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:58:51 ID:uW4rjzx.0
- >>31
言いたいことはなんとなく分かる
実際に書かれている以上に派手な演出にしたりドラマチックにしたり、ということだよな?
そうやって引き込むことができるかどうかが、良作がそうでないかの違いだろう
スタッフロールまでいくのはすごい
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:07:59 ID:7C8sR0nsO
- >>31
声とかは当てたりしてるの?
スタッフロールは流石にないなぁw
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:11:02 ID:uTWrXXiM0
- そう、>>36みたいな感じ
声も再生してるなあ、別に声優が誰かまでとかは考えてないけど
短編とかはそうでもないんだけど、動きのある長編とか読むとよく浮かんでくる
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:30:57 ID:a36KLr7Q0
- うん、何となく解る
俺の場合も声が自然に再生されるし
だから自分の好きな小説や漫画がアニメ化してもあんまり感動とかしないのかも
むしろ「これなら俺の脳内アニメの方が上だな」とか思ったりw
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:32:48 ID:ROpXoc4EO
- 脳内でOVA「東方○○○ 〜なんたらかんたら」が始まるのはデフォだろ?
バトル物なら無駄に土煙が舞ったり衝撃波で画面が揺れたり弾幕戦ならマクロス並みの弾幕が展開されてるよ
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:58:43 ID:gOB6VstM0
- ぷちうまったー
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:00:03 ID:4yLxnJA.0
- 長編は映画鑑賞のように読むから通しでしか読めない
マイプロットも脳内なら完璧なんだよ、脳内なら
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:05:55 ID:5F8cSVxo0
- 自分の脳内を映像化する装置、いつかできると信じているが、できたらできたで猥褻物陳列罪とかそんなので捕まりそうだ。
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:08:47 ID:1/FN3JUU0
- >>43
わりとマジで開発が進んでるぜ
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:09:06 ID:7FxKZbRA0
- 無差別に投射するなよw
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:16:55 ID:1/xBjZ.c0
- 映画化されても違和感ないレベルの作品って何かある?
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:21:04 ID:SYofdCNI0
- 映像化された方が面白い話って結構あると思う
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:21:30 ID:jWWYHYa.0
- 『幻想 Paddy Field』とか
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:21:38 ID:mMkVfCss0
- 逆にこの流れで文字だからこそ面白い作品も読んでみたくなった
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:23:12 ID:7C8sR0nsO
- 『馬鹿の墓』は映像化しても面白いと思うな
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:25:13 ID:GPNuxCFg0
- >>49
ホラーだがプチ56の「クリームシチュー」なんかは文字じゃないと無理かも。
いや、レビューでもあったがwebだからこそ出来るって感じかな。
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:29:11 ID:jjqA4X/I0
- ぐるぐるも映像で見てみたいな
賑やかで面白そうだ
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:31:03 ID:mMkVfCss0
- >>51
読んできた有難う
うん凄い狂気だったHTMLこわい
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:31:27 ID:Po8hf/.oO
- 「小悪魔RPG」とか「妖怪の楽園」とか「未来百鬼夜行」とか
動きが激しく、かつ分かりやすい作品は映像化しても面白いと思う。
あと、粒状斑氏のホラーとか
逆に、文章が巧みな作品は向かないと思う。
冬扇氏の作品などは文章の形だからこそ面白いと思うし。
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:44:21 ID:xOWfFD22O
- 越冬戦記は映像化しようとしたらものっそい長くなりそうだな
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:52:51 ID:qrQRYr0s0
- 越冬戦記は風景とかの描写が凄い丁寧な作品だし、
映像化したらジブリ映画みたいな感じになりそうだな。
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:56:44 ID:7C8sR0nsO
- 『小悪魔RPG』は大好きだが映像化すると回想や心理描写でごたつきそうな気がするな
あと、基本的にギャグものは映像化するときつそうなものが多いように思う
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:00:46 ID:gUKrspXA0
- こういう流れを見ると、こうやってずっと長いこと話題に上る作品ってもう出てこないのかしらって悲しくなる。
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:01:38 ID:PXXHhFDg0
- 今年中に書くから待ってて
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:03:01 ID:JxK1smAE0
- 冬扇氏の『紅い体験版』とか映像化したらとんでもない事になると思った
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:05:07 ID:SYofdCNI0
- バトルものは是非とも動く姿を見てみたいわ
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:05:10 ID:nHcQpa4M0
- 「かみさび」の綺麗じゃない方の神とお空のやりとりは
漫画なりアニメなりで見てみたい
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:05:40 ID:SYofdCNI0
- 私がSSを読もうと創想話を開いて適当に読んでみると、それは埋もれた名作だったんです。
私はビックリして、思わず感想も書かずにその作品を閉じました。
きっと今の評価数は何かの見間違いであろうと思い直し、
再びその作品を読むと、なんとそこには埋もれた名作が三桁のままだったんです。
私は思わず作品を閉じましたが、きっとレビューされてなくてこれから評価されるものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めてその作品を読みました。
【作品集】105
【タイトル・作者】『夢追い共が、夏の後』 コーラの王冠氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268828426&log=105
【あらすじ】
花屋の少女に相談を受けた慧音。
その少女には恋い慕う相手がいるのだが、その相手の少年もまた片思いをしているとのことだった。
そして、その片思いの相手が厄介な妖怪で……。
【感想・ここが面白い・私的評価】
求聞史紀に登場した花屋の娘の恋愛模様を描いたお話です。雰囲気はほのぼの、ところによりシリアスとコメディです。
この作品は求聞史紀キャラのお話なのですが、求聞史紀を読んでいない人でも問題なく読めると思います。
メインは花屋の娘と妖怪なのですが、個人的には歯に衣を着せない阿求が面白かったです。また、作者さんの表現の仕方がわかりやすくも、味のある書き方で楽しく読めました。
気になったのは、ラスト。妖怪の言葉を受けた少年に少女がどう接するかというこれから盛り上がる場面で終わってしまっていて、尻切れトンボの印象でした。
また、作中では人間と妖怪の種族間の距離についても言及していますが、浅く書かれています。この辺はもっと書き込んでも良かったように思います。花屋の娘の恋愛模様に重点を置いているとすれば不自然ではありませんが、その花屋の娘にしてもあまり書かれていませんし。全体的に深く掘り下げている部分がないような気がしました。
ところで、ラストの睡蓮の言葉は皮肉か祝福のどちらなのでしょうかね。
★★★☆☆(読んで損はしません)
【こんな人におすすめ】
花屋の娘が好きな人、
毒舌阿求が見たい人、
人間と妖怪の恋愛模様が見たい人、におすすめです。
【作品集】105
【タイトル・作者】『不燃』 藤村流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268890852&log=105
【あらすじ】
ある集落に住む青年は、森の深くに居ついた浮浪者の少女に恋をした。
青年は少女に関わり続けた。
時が過ぎ、いつしか青年の体つきはたくましいものになった。しかし、少女の見た目はなんら変わりなかった。
【感想・ここが面白い・私的評価】
妹紅の過去を描いたお話です。傾向はシリアス。落ち着いた、というより暗めの雰囲気がありますね。
内容は割とありふれた蓬莱人としての葛藤を書いたものです。あっさりと日常談話のように描かれているのは、不死の生物からすれば瞬く間の出来事だという表現でしょうか。
直接内面を書かずに、情景描写から人物の心情を想像させるつくりになっています。
なによりも文体が好みでした。しんみりとした読後感を味わえます。
ただ、前述したとおり内容自体はありがちで、独創性が強く感じられませんでした。青年がもう少し動いてくれれば良かったと思います。
死生観をテーマにするのに蓬莱人は格好の素材ですが、だからこそ変わったアプローチがほしいところです。
★★★☆☆(読んで損はしません)
【こんな人におすすめ】
暗めのお話が見たい人、
妹紅の過去話が見たい人、におすすめです。
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:08:43 ID:SYofdCNI0
- 【作品集】105
【タイトル・作者】『エクステンドクローズ 〜 蓬莱服』 goma氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268901905&log=105
【あらすじ】
妹紅を初めて自宅に泊めた慧音。
そこで彼女は妹紅が服を脱がずに入浴しているところを見て、何故脱がないのかと疑問に思う。
【感想・ここが面白い・私的評価】
服を脱がずに入浴する妹紅の秘密を描いたお話です。傾向は掌編。
性急な展開ではあるものの、見事なオチが待っていました。描写もそこそこに抑えられていますが、それがスピード感を生み出し、オチまで飽きさせなくするつくりでした。元々尺は短いので途中で飽きてしまう、なんてことはないと思いますが。
蓬莱の薬の考察ものとも言えますね。
ただ、オチ自体は納得のできる形であり、かつとても面白いものだったのですが、それまでのお話がすべてオチのためだけにあるように思います。そのため過程に面白みがなく説明くさくなってしまっています。
その過程にも多少の無理があるように感じました。人里の祭りであるのに妖怪たちが大勢集まることを慧音が良しとしたのか、とか。
オチ自体は確かに笑えるものでしたので、単にお話の練り上げが足りなかったのではないかと思います。
★★★☆☆(読んで損はしません)
【こんな人におすすめ】
秀逸なオチが見たい人、
コメディが読みたい人、におすすめです。
【作品集】105
【タイトル・作者】『映姫の雪、阿求の庭』 鏡石氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268929042&log=105
【あらすじ】
八代目御阿礼の子、稗田阿弥は今まさに力尽きようとしていた。だが、彼女にはどうしてもやっておきたいことがあった。
布団の中で横たわる彼女の前にいる「その人」に、見せるべきものがあったのだ。
【感想・ここが面白い・私的評価】
八代目御阿礼の子、阿弥と映姫を描いたお話です。傾向は百合。正統派の恋愛小説を読んだという気になれました。
内容は御阿礼の子としての存在価値や性質に葛藤する阿弥、それを救った映姫、その二人の様子を書いたものです。
自分のやっていることは本当に自分にしかできないことなんだろうか、自分は必要なのだろうか、自分がいる意味は、なんてことを考えてしまう短命な人間よりも短命な阿弥のらしさが如実に表されていますね。
映姫の閻魔についての掘り下げも多少はされていますが、メインが阿弥であるために意図して抑えたのだと思います。
阿弥の回想と現在の場面が交互に書かれる形式でした。回想が現在の場面で浮かぶ疑問の回答の役割をしているので、読みやすかったです。構成が巧いと感じさせます。
表現が若干わかりにくい部分もあり、咀嚼するのに少し苦労しました。分量も相まって読むのには時間がかかると思います。
しかし、読み終わったときの満足感もその量ほどあるのではないでしょうか。
個人的には大満足のお話でした。ハッピーエンド好きにはたまらない作品ですね。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)
【こんな人におすすめ】
恋愛小説が読みたい人、
御阿礼の子と映姫の組み合わせが好きな人、におすすめです。
このレビューは今作品集の面白かったものを取り上げたもの。
今回のいちおしは鏡石氏の『映姫の雪、阿求の庭』ということは言うまでもない。
これもまた、読み終わって評価数を見たらあまりに少なくて落ち込んだりしたけど私は元気です。
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:08:55 ID:xOWfFD22O
- >>63
れびおつ!
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:12:28 ID:uW4rjzx.0
- おお、またきたか!!
レビュー乙です
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:16:08 ID:.beuJmFY0
- >>63-64
レビュー乙
俺も映姫の雪、阿求の庭はもっと評価されていいと思う
高レートの割に得点の伸びが…
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:29:47 ID:ROpXoc4EO
- >>61
ネコ輔氏の作品を始めとするぶん殴り合いもだし
おぺれーしょん・かうんとだうんみたいな多人数大弾幕戦闘もぐりぐり動くとこがみたいね
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:05:14 ID:9g5m86TQ0
- 速度的にそういうの結構あるよな……
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:09:59 ID:IMvw05EA0
- >>63-64
レビュー乙!
不燃と映姫の雪、阿求の庭はもっと伸びてもいいよね。
さて、上の方で作品が連発したから、久々にレビューを打ってみようかな……
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:13:59 ID:gUKrspXA0
- まあ百合タグで避ける人もいるんじゃないか?
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:29:20 ID:g47zx9..0
- 現作品集はなんとなく百合が多めな気がする……
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:34:57 ID:yK/9rpq20
- いつものことじゃないか
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:49:23 ID:8NpZU97gO
- そういえば、プチ埋まってるね
最近早いな
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:55:29 ID:x0pjlmjkO
- 埋まったプチのタイトルをザッと見たとき
『酸素無くなったら人間って死ぬんだよね』→『ゾンビパラダイス』
の流れで思わず吹いたww
なんだこの偶然w
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:55:42 ID:4wiPWYHo0
- ほとんどが女性キャラなんだから
キャラ同士の仲良し話を書けばそりゃ百合が多くて当たり前と思うが
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:57:37 ID:43U0joXQ0
- 恋愛要素を堂々と絡めるって時点でおかしいだろ
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:58:09 ID:p5QqQXvY0
- 別におかしくはないだろw
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:58:42 ID:g47zx9..0
- すまん言い方が悪かったです
「百合」タグの付いた作品が多めな気がするw
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:01:12 ID:96AQfuiM0
- どんな作品書いたって貶めることは簡単よ。
褒めるほうが難しい。これ常識。
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:03:40 ID:aZT.O96.O
- 最近百合の定義が分からなくなってきた。
仲良しと百合の境界線ってある?
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:05:02 ID:9Pn4z2vo0
- セ○クスしたいと考えてるなら完全に百合
キスくらいなら家族でもする場合があるから境界線
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:05:34 ID:3KjHJFBQ0
- 三次元の友達同士の普通のスキンシップを二次元に引っ張り込むと、わりと百合になる
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:08:18 ID:j4V.W4c60
- 個人的には恋愛感情があれば百合だと思ってるが世間がそうとは限らないんだよな。
友情を描いた自分の作品が百合と捉えられたら、言い方悪いが心外だなあ。
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:08:34 ID:h5HuIQvo0
- 境界線っていうか
仲良しとレズの間のグレーゾーンのことを百合と解釈してた
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:14:55 ID:xcDAOSRI0
- >>85
定義として正しいかはわからんが、それはかなりしっくりくる
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:17:21 ID:Rk1VOmt60
- >>84
友情を書いたつもりが読者の目には恋愛に映ってしまっているなら、書き方にも問題があるかと思われ
百合という言葉の定義の問題ならなんともいえんが
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:25:51 ID:xcDAOSRI0
- 逆に作者が百合っぽいと言っていて「え、これは友情じゃね?」と思うこともあるんだが
それは俺の感覚が緩すぎるのか?
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:26:24 ID:.y4ZFrmYO
- 百合って言葉を使うからいけないんじゃないか?
普通に女の子同士が仲良くしてるでいいだろう
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:27:35 ID:20h.yYFA0
- すみません百合書いてすみません
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:30:44 ID:xiaZ3J.60
- 絶対にゆりさない
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:33:33 ID:fIaChE8E0
- 百合早苗!?
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:37:09 ID:1BKoJfns0
- 現代で女の子ハーレムを建造しようとしたものの失敗
刺される前にギリ幻想郷に逃げ込んで再びハーレム建造をたくらむ早苗さんの話は考えたことがあるわ
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:38:41 ID:KdBYYekY0
- ゆりさなえは許せる!
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:38:45 ID:Z912yus60
- 百合の定義なんてどうでもいいのよ
大事なのは心情なんよ。折角の文章なんだからそれを活かしたもの書いてくれると嬉しい
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:45:54 ID:5O1uyubc0
- 霊夢が魔理沙を膝枕して耳かきしてたら百合かな?
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:47:24 ID:88.KbWRI0
- 話ぶった切って>>31あたりの話題。
レビューしようと思ったら、自分がレビューしたのが結構あった……
「未来百鬼夜行」と「妖怪の楽園」はスタッフロールが脳内で流れましたね。
前者は「夜のデンデラ野を逝く」、後者は「東方萃夢想」で。
仕方がないので作者紹介でお茶を濁してみる。作品のレビューは現在制作中。
【作家名】ごんじり 氏
【代表作】[作品集53]未来百鬼夜行 〜 紫とメリーの神隠し 〜
【作品傾向】長編、シリアス
【紹介】
作品集48「少女と妖怪桜」でデビュー。2作目となる未来百鬼夜行が大ヒットする。
特色は、「世界を造る程度の能力」とまで言われるほど、
綿密に考証され、巧妙に原作と織り込まれた独自の設定とその描写。
まるで現実世界に東方キャラが動いているかのように感じるほどリアルで濃い文章である。
現在、「異聞吸血鬼異変」シリーズを執筆中。
【作家名】VENI 氏
【代表作】[作品集43]寺子屋クライシス、[作品集46]妖怪の楽園
【作品傾向】色々。ギャグからシリアスまで。
【紹介】
作品集32「月見酒」でデビュー。
シリアスめな作品とぶっ壊れギャグの両方を書いている。
イラストも書くことが出来、妖怪の楽園以降はそちらでの活動が主体。
しかし、最近の活動はこの板では書くことが出来ない……
他にもネトラジをやったりとマルチな方。
創想話からは離れてしまっているが、現在でも違う形で形を続けている人である。
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:47:52 ID:xcDAOSRI0
- >>96
経緯によるかな
しかし仲良し程度で耳かきなんぞせんことは確か
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:47:55 ID:DypsiT/MO
- >>96
その状況だけでは判断出来ないな
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:48:10 ID:E1pLyQDo0
- それは何て言うか
学校や職場で女性と目が合ったら「やべぇ、俺に気があるな」って思うくらいの過剰反応かと
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:50:56 ID:3KjHJFBQ0
- ずわいがにさんの「パルパル線増幅炉なる話」というのを読んでみたい
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:52:47 ID:fIaChE8E0
- シチュよりやっぱお互いの感情のほうが重要視されるよな
簡単に頬を染めちまうようなインスタントな百合はいらんのですよ
こう、距離感とか余裕とかいろいろ織り交ざってるとええよね
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:55:13 ID:VDWY8Zig0
- 「さすがアリス」は俺のストライクだったいろんな意味で
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:55:21 ID:Li2.lm0IO
- 話の流れ切ってすまない
たまに時代劇みたいな古臭いしゃべり方のモブキャラ(人里の人間とかが多い)が出てくるのを見るけど、
そういうのを見ると違和感を感じるのは自分だけかな?
幻想郷ではみんな現代語調で話していると思うんだけど
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:57:02 ID:pl9lmbicO
- あるある
「〜でさぁ」とかね
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:58:15 ID:3KjHJFBQ0
- >>105
それ、古くさい喋り方なのか?
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:02:32 ID:xcDAOSRI0
- >>97
れびゅ乙
>>106
古臭いというか、芝居がかってる?
「こいつぁ○○でさぁね」
みたいな口調を想定していると思い込んでいたんだが
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:09:52 ID:.y4ZFrmYO
- 「あっしは木こりを生業としてる与作ともうすものでさぁ」
物凄い適当だけどこんな感じか?
いや、おそらく>>106は現代語調に共感をしめしてるんだと思うが
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:12:09 ID:.y4ZFrmYO
- いや、違うな現代語調に共感示してないな
俺の勘違いだ。忘れてくれ。頼む、このとおりだ
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:15:18 ID:xcDAOSRI0
- まあ、キャラがみんな現代語調基本で喋ってるんだから、人里もそうなのが普通だよな
ただ、田舎っぽさを出すかどうかでまた変わってくるような…
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:17:51 ID:3KjHJFBQ0
- リアルで「〜さぁね」とか言われたらうわあと思うけど、
小説表現としてなら別に、そんなに古くさくはないかなぁと
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:20:56 ID:RbfRyERw0
- >>110
俺もそう思うけど個人的にそういう口調が好きだからわざと使ってるな。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:28:12 ID:s2yr91bk0
- >>97
レビューお疲れ様です。
未来百鬼夜行 〜 紫とメリーの神隠し 〜の前半まで読んだけど、
凄い文章力で驚いたというか、物語の世界に圧倒された。
書籍化されたら迷わず買ってしまうわ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:29:33 ID:88.KbWRI0
- レスありがとうございます。引き続きレビュー。こんどこそ作品レビューです。
【作品集】プチ34 【タイトル】幻想 Paddy Field 【書いた人】地球人撲滅組合 氏
【あらすじ】
幻想郷の田んぼ。
一見、普通の田のように見えるが、そこには米たちの壮絶な戦いがある。
普段は、穣子さましかお聞きになれないライス幻想郷へ、いざ、ご案内。 (冒頭部より引用)
【感想】
オリキャラである米たちの会話で構成されている。
雑談を雑談らしく表現していて、すんなりと読むことができる。
そしてオチ。笑えばいいのか泣けばいいのか……。
小粒だけどしっかり芯の詰まった作品。米だけに。
【作品集】21 【ポイント】30900(後編) 【レート】12.91(後編)
【タイトル】馬鹿の墓(前・後編) 【書いた人】はむすた 氏
【あらすじ】
永琳に三馬鹿トリオとからかわれ、そのことを幽々子にからかわれ、すっかりご立腹のチルノ。
その場の勢いで、妖夢に「自分の馬鹿を切ってみろ」と吹っかけ……
【感想】
「チルノが天才になったら」というギャグの典型のような設定を、暖かい友情ものに昇華した作品。
はむすた氏が得意とする、ギャグで始まりシリアスへと展開していく作品で、
冒頭の軽い展開からは信じられないほど、後半の展開が熱く、一言一言が心を揺さぶってくる。
「チルノ」→「馬鹿でなくなったチルノ」という難しい描写を一人称で描き切っているのは見事。
みんないい人妖で、全体的に出来すぎなストーリーかもしれない。でもだからこそ泣ける。
子供らしさと善意の大切さが分かる、心温まる作品。
【作品集】作品集47 【ポイント】8440 【レート】13.12
【タイトル】彼女が愛したぐるぐる 【書いた人】deso 氏
【あらすじ】
メルラン・プリズムリバーのこだわりは「ぐるぐる」である。
【感想】
作者本人が言う通り、筒井康隆を意識し、テンポの良い文章で描かれている。
メルラン中心の描写と見せかけて、目まぐるしく視点が移動しているという手法、
そう来たか!と思うような見事なオチは筒井氏に確実に迫っている、というのは流石に言い過ぎか。
話の流れが最初から最後まで失速せず、全力で突っ走っていて、
ノリで突っ走るメルランを文章で表現しきっている作品。
飽きがこないショート・ショート。プリバ好きはもちろん、軽い作品を読みたい時に是非。
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:37:47 ID:5O1uyubc0
- れびゅ乙
もう解禁だから言うけど、二次における文椛の絡みって今後どうなっていくんだろうね
やはり今まで二次で典型だった「文様〜」みたいな描写は見られなくなっていくのか
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:40:42 ID:.y4ZFrmYO
- >>114
レビュー乙
懐かしい作品ばかりだなぁ。全部三回は読んだ筈だが、もう一度読みたくなったよ
過去の名作をあえて今レビューするのも良いものだ
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:45:48 ID:RbfRyERw0
- >>115
書きたいもの書いて読みたいもの読むさ。
俺は今だって清純派で大人しい早苗さんが大好きだぜ。
たまには無口で純情な霊夢とか書いてみたいと思うこともあるしな!
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:50:28 ID:a8mkwmfA0
- ダブルスポイラーでほす氏の『外来種、生き馬の目を射抜く幻想郷を往くのこと』を思い出した
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:55:29 ID:.y4ZFrmYO
- 霊夢はもっと明るく、天真爛漫に書かれてもいいと思うんだ
お酒を飲むと上機嫌になる、笑い上戸の霊夢とか最高じゃないか
誰も書かないのなら俺が書く
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:58:12 ID:xcDAOSRI0
- >>119
同意
俺には文才ないから書いてくれるのを待ってます
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:12:52 ID:RbfRyERw0
- >>120
だったら「こういう場面がいいなあ」とかそういうのでもいいから具体的に書いておくれよ!
そうしたらそれ基にしてもっと妄想広げるからさあ!
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:14:57 ID:cG8Ev6Dc0
- >>119
鼻歌歌う霊夢とか最高だと思う
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:15:49 ID:88.KbWRI0
- 再びお茶濁しタイム。
そういえばこの2人、評価が高過ぎるあまり、これまで殆ど語られることがありませんでしたね。
デビューしたのがほぼ同時期とか、調べてみて初めて気がつきました。
続きはまた明日。
【作家名】東雲 氏
【代表作】[作品集27]小野塚小町の越冬戦記
【作品傾向】長編、シリアス
【紹介】
作品集19「小野塚小町の船頭日誌」でデビュー。
言わずと知れた、創想話ポイント数第1位のレコードを所持する方。
その得点に納得せざるを得ない、綿密で丁寧な風景と人物の描写が持ち味の作家である。
2007年以降は創想話を離れ、東方同人小説に参入。現在も活躍を続けている。
【作家名】はむすた 氏
【代表作】[作品集24]あなたに相応しい世界
【作品傾向】長編、ギャグ&シリアス
【紹介】
作品集19「うどんげ、取立て頑張る!」でデビュー。
1万点以上の作品が10、作品すべてが5千点以上という物凄い方。
東雲氏の作品が風景に呑まれるジブリ作品なら、
この方の作品は笑いあり涙ありの映画版クレしん&ドラえもん。
ギャグから始まりシリアスに展開する作品、心温まる作品が多い。
現在は同人サークル「ふじつぼ」での執筆活動が主体だが休止気味。
RPG「らんだむダンジョン」の開発に注力しているようだ。
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:21:00 ID:xcDAOSRI0
- >>121
失礼した
具体的にはあまり浮かべられないんだが、ぱっと思いついたのを垂れ流すと、
やっぱり宴会で萃香や文とかと馬鹿騒ぎして、それを紫がお母さんみたいな眼差しで見守ってる、とか
魔理沙とアリスと3人でいかにも年頃の女の子っぽい話題で盛り上がる、とか
ちょっとタイプが違うけど、スカーレット姉妹とか相手に、馬鹿にするんじゃなくてお姉さん的ポジションで接する、とか
早苗に外の世界のこと聞いて胸をときめかせる、とか
かなりキャラ変わるけど、「たまには馬鹿になるのもいいかもね」とか言ってチルノを始め妖精連中と遊ぶ、とか
既に作品は色々あるけど、もっと読んでみたい
ピンポイントなツボがない人間だから何でも嬉しい
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:31:58 ID:2zMXMwaYO
- >>123
>RPG「らんだむダンジョン」の開発に注力しているようだ。
マジで!?やたら東方ネタ多いしガンジーバットもまさかそそわネタか?
とか思ってたけどまさかはむすた氏が関わっていたとは
同人界隈って意外と狭いんだな
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:33:23 ID:RbfRyERw0
- >>124
あんたとは趣味が合いそうだ。
年下(精神年齢的な意味も含めて)相手にお姉さんっぽく振る舞う霊夢ってのは俺も大好きだな。
異変時とのギャップもあって慕われまくりですよ。
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:34:54 ID:RbfRyERw0
- >>125
なんか気になったから「らんだむダンジョン」でググってみたら、
作者のところに思いっ切り「はむすた」って書いてあるぞw
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:02:27 ID:E1pLyQDo0
- ぐぐってみたら結構有名なんだな>らんだむダンジョン
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:19:21 ID:Z912yus60
- 俄雨さんもやってたようなやってなかったような
∵氏の読み方どうすればいいんだ。
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:30:47 ID:IF3OEdV60
- >>129
そのまま読んだら「なぜならば」氏だよな
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:44:08 ID:zvvVtLOE0
- ユニ鉛筆のオマケを思い出した
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 04:18:21 ID:DDDrvQUwO
- アラクネ氏と勝手に読んでる
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 04:26:45 ID:E1pLyQDo0
- ( ◇)氏が出てくる予感
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 04:33:22 ID:96AQfuiM0
- (凸) これならジムなのに……
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 04:43:54 ID:.y4ZFrmYO
- そのうち◎や卍や〒みたいなのも出そうだな
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 05:07:55 ID:m3NrdL.E0
- ていうかセリフが気になる。一応自分は
<SOSOお 粗相(もよおしてしまったとでもいうのだろうか)
<めたいよ メタいよ
<オリアリ オリキャラあり
――だと思うのだが
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 05:47:24 ID:IVDlUNtM0
- オリキャラ×アリスという可能性もあるべ
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 05:55:50 ID:IM46dcng0
- 三日ぶりにプチ覗いたらいつの間にかPeko氏が投稿してたじゃないか
どうして教えてくれなかったんだよ
という事で流れを読まずにレビューぶっぱ( ◇)ズエァ!
【プチ】59
【タイトル】お風呂
【書いた人】Peko氏
【長さ】16.50KB
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1268913110&log=59
【あらすじ】
魔理沙、アリス、パチュリーの三魔女が、ひょんな事から図書館でお泊り会
「ハダカの付き合いって素晴らしいですよね」
と言う小悪魔の策略によって三人で入浴する事になったのだが…
【感想】
前作『おとまり会』の続き物で、その時にはたった一行しか描かれなかったお風呂タイムのお話
ちなみに前作のレビューはこちら→ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/295
これは百合では無い、KKUMMだ。
脱衣所で服を脱ぐ場面から始まり、もうね、恥ずかしがるアリスがかわいくて初っ端からニヤニヤ。
アリスは本当に女の子女の子してる感じ。
幼いのか男らしいのか、魔理沙はもうちょっと慎みってものを持つべきじゃないかな。
でもやっぱり女の子なんだなぁという描写もあって実に良い、これは実に良い。
しかし一番おいしいところはパチュリーが持ってく。
なんだそれ可愛すぎるだろ……。
個人的に今回の一番のニヤニヤポイントは、魔理沙がシャンプーするところだと思う。
前回のレビューではあとがきうんぬんって書いたけど、
何度も読んでる内にこのあとがきがあってこそ本文が輝くんだと思うようになってきた。
そして三魔女もっと流行れ。
★★★☆☆ 星は3.5で。前作も3から3.5に上方修正でお願いします。
みんなもプチのレビューすればいいのに
いえ、どうかして下さいお願いします
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 06:12:38 ID:lTODWKL.0
- >>129
いや、スプートニク山田フェルナンデス氏でしょう? 一輪一択のあとがきに書いてあったはず。
あの人は凄い好きだ。「普通という特殊」を描けるのなんてあの人くらいのもんだぞ。
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 06:19:46 ID:7TvirWv60
- >>139
話自体は面白かったんだが一輪が地味とか不人気ネタで盛り上がってるのを見ると
少し心苦しくなってきた自分。なんつーか「またかよちくしょう」って感じで
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 06:41:33 ID:vkjhg1sU0
- でも一輪は入道屋として人里で子供達に人気という美味しい設定ができたじゃないか
さあ我こそはこの美味しい設定でSSを創らんという者はおらぬか!?
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 07:12:55 ID:aZT.O96.O
- >>138
レビュー乙!
プチのレビューはもっと増えてもいいと思う
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:02:58 ID:DDDrvQUwO
- >>141
しかし入道屋がなんなのかわからない件
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:04:04 ID:DDDrvQUwO
- すまんsage忘れた
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:05:16 ID:vkjhg1sU0
- >>143
そこを創想するのもまた創想の醍醐味ではございませんでしょうか、デデデ大王様
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:14:12 ID:cWvf3i4o0
- 他人の音楽著作物を無断引用する人が時々出るけど
JASR○Cに見つかったらそそわの中の人がお金払わないといけないの?
それとも作者までたどって請求されるの?
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:22:21 ID:lTODWKL.0
- >>143
IDすげえな
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:40:43 ID:DDDrvQUwO
- >>145
oh…確かにその通りだ、ちょっとメモ帳を起動してくるゾイ
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:42:48 ID:cG8Ev6Dc0
- >>146
ちょっと前のJASRACの見解だと
まず、虻さんに請求がいくかも
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:42:56 ID:20h.yYFA0
- 東方星野黴
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 10:49:26 ID:dCJNXFds0
- 久々に妖々夢やってミサイル魔理沙でクリアしたんだが
おっぱいの幽々子様のおっぱいは大きいな
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:01:29 ID:PVwPep7sO
- そう言えば、埋まったプチ59の方からお気に入りとか何かある?
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:15:45 ID:HosB4h4UO
- 以前今年だけで百何十人の新人がデビューしてるとかいうデータが出されたけど、
その新人が話題になることってほとんどないよな。せいぜい無言坂氏くらいか。
新人で名前読みされてる人とかいるのかな?いないとしたら寂しい話だな。
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:23:31 ID:Rk1VOmt60
- そんな簡単に5作も書いてないような新人が名前読みされてたまるかい
名前読みってのは良作を積み上げた者にだけ与えられるものだぜ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:11:26 ID:fVvMFSN6O
- だいたい何点くらい取れたら悪くない作品なんだろ
やっぱり最低でも3kは必要かな
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:14:43 ID:cG8Ev6Dc0
- 良い作品の基準はわからないが
悪い作品の基準は、レート10未満になることだと思ってる
たぶん、基本的な何かを見落としている
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:18:33 ID:Ro1r1ZIk0
- 点数とかそういうんじゃなくて、印象に残る話を書けるかどうかじゃないの?
確かに「この人は毎回高得点取ってるから次も読もう」っていうのもあるだろうけど、
「この人の書く話は俺に合ってるから次も読もう」っていうのも少なくないはずだよ。
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:24:26 ID:96AQfuiM0
- rate10未満が不良だと……そのふざけた幻想をぶちこ
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:26:37 ID:uGd5oDrM0
- 売り物じゃないんだから、分かる奴だけ分かればいいって作品もあるだろうに
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:31:32 ID:VoBDaCK60
- もっと評価されて良いとか点数あがらないとか言う愚痴がなければその発言にうなづいてやってもいい
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:32:37 ID:DypsiT/MO
- >>153
Peko氏には期待している
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:35:34 ID:cG8Ev6Dc0
- >>159
そういうニッチな作品でも基礎がしっかりしてればRate10未満には
なかなかならないと思う
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:36:10 ID:3KjHJFBQ0
- 千点未満の好きキャラのそれなりに面白いSS>万点超えの特に好きキャラでもないキャラの凄く面白いSS
読んでてこういう評価になる作品が結構ある
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:43:28 ID:XtXwZl1U0
- 点が取れる作家とリスペクトされる作家はまた違うというね。
どこかで見た事あるような、別に誰だって書けるような作品ばかり書いてる作家は、そりゃそこそこ点数取ってても印象に残らないし。
尖った作品を書く人は点数はそれほど伸びなくても、強烈な印象を残して熱狂的な支持者を得たりする。
冷たい言い方をすれば、名前が出ない作家は、所詮印象に残るほどの武器がなかったって事だよ
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:49:22 ID:3KjHJFBQ0
- 言いたいことは分かるような分からないような気がするけど
最後の一言余計だと思う
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:04:46 ID:2ebdmuf20
- Rate10に一度も届いたことがない自分は基礎から不足していたのか……一度小説作法から勉強してくる。
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:08:54 ID:uGd5oDrM0
- >>160
他人の発言に責任持てと言われても…
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:12:00 ID:Z912yus60
- ほっときなさい。いつもの人だ
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:19:06 ID:HosB4h4UO
- つまりビンビン丸最強説
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:22:50 ID:R71UxiQY0
- もっと評価されてもいいってので作品が紹介されればそれはいい事だけど
点数上がらないって愚痴とか俺の作品が紹介されないぜとかの誘い受けはやめて欲しいわ
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:22:54 ID:3KjHJFBQ0
- あの人の本領はちょっといい話だと思うんだ
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:29:24 ID:Rk1VOmt60
- くーぴー氏は犠牲になったのだ……ビンビン丸の犠牲にな……
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:53:22 ID:s2yr91bk0
- 織田信長ごっこには笑った
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:56:52 ID:09Q.ifM.0
- そういや乳首ビンビン丸って元ネタあったんだな
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:04:45 ID:IVOaVthgO
- 結構有名……でもないのか?
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:07:13 ID:cG8Ev6Dc0
- >>174
VIPのスレタイだっけ
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:21:37 ID:san0k4CA0
- 漫画じゃないっけ?
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:25:36 ID:.y4ZFrmYO
- 絵本だったような……
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:31:30 ID:qmnz.p7w0
- 映画でしょ?
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:33:24 ID:LU5DyQ2Q0
- 歌舞伎じゃね?
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:37:25 ID:a8mkwmfA0
- 紙芝居だろ?
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:48:07 ID:IVDlUNtM0
- 飲み物かな
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:50:16 ID:kc4HJ62o0
- すんげー長編が投稿されてる……と思ったら、空白行が多いから容量が多く見えるだけか。
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:54:32 ID:20h.yYFA0
- ごわすげーな172kb。ちょっとネタが映姫の雪、阿求の庭にカブってるような気がするけど
そういえば映姫の雪、阿求の庭は相変わらず芳しくないな
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:01:18 ID:C7Fjq.Bo0
- 初投稿であの長文とはやるな
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:01:48 ID:3KjHJFBQ0
- あれは多分「改行をタグに変換する」のチェックを外し忘れてる
それでもかなり長そう
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:05:37 ID:san0k4CA0
- >>183
改行多くても大して変わらないよ
あれでも詰めてせいぜい5kb少なくなる位じゃないかな
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:05:57 ID:88.KbWRI0
- 流れ切ってレビューです。今回も著名過ぎてレビューが少ない人。
【作品集】79 【ポイント】12620 【レート】12.97
【タイトル】紅い体験版 【書いた人】冬扇 氏
【あらすじ】
お嬢様の気まぐれで、地霊殿に紅魔館勢が乗り込むことに。
美鈴を自機として、何かがおかしい紅魔館勢による地霊殿3面までのストーリー。
【感想】
金切り声にアバ茶にガレー船、稗田共有フォルダに肉体美にソマリア横断ウルトラクイズ、
破壊力の塊である言葉のセンス、読者の想定の斜め上をデーモンロードアローしていく文章は健在。
今回も笑うこと必至の冬扇ワールドに読者を誘ってくれる。
なお、存在感だけは抜群なパチュリーは次作「安楽椅子のバイオレット (作品集98)」で大活躍する。
地霊殿4面以降を扱った、本作と実質繋がっている作品なのでそちらも是非読んでほしい。
【作家名】冬扇 氏
【代表作】[作品集50] オトナのダブルクォーテーション
【作品傾向】長編、ギャグ
【紹介】
作品集10「小骨物語」でデビュー。
圧倒的な語彙と文章構成能力でメタ発言、キャラ崩壊、設定崩壊を押し流すギャグ作家。
キャラの行動・発言が全てにおいて想定の斜め上を疾走していき、
それでいてストーリーの軸は外さず、しっかりと纏め上げられている。
今となっては信じられないが、デビュー当初はギャグとシリアスの配分が真逆で、
評価も5000点は超えるもののレート10以下と、抜きんでた評価を得ていた作家ではなかった。
氏の評価がガラリと変わったのは3作目の「紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察」から。
メタもキャラ崩壊も恐れない氏の作風と、二次設定を詰め込んでも色あせない紅魔館との出会いは運命的で、
以降、紅魔館を舞台にした作品で氏はヒットを量産することになる。
※この人の作品が映像化されたら銀魂みたいになりそう。動きが激しいし、メタ満載だし。
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:12:54 ID:Bf6RxSdg0
- 冬扇さんのは読んでるうちに笑い涙が出てきて、何度も中座しちゃうんだよな〜
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:15:29 ID:.y4ZFrmYO
- 冬扇氏のぱっちぇさんのかっこよさはガチだよなぁ
あんな人間になりたいものだ……
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:20:10 ID:RlOafvX.0
- れびゅ乙
冬扇氏のギャグは本当に凄いよなあ
でももしかして本人的にはシリアスの方が好みだったりするんだろうか
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:22:29 ID:.Hom5iIo0
-
【作家名】深山咲 氏
【代表作】猫とアップルパイ/千年の輪っか
【作品傾向】ほのぼの/百合
【紹介】
デビューは作品集39「夢は桜を包みのけ 」
この頃はお世辞にも芳しい評価を得る作家さんではなかったのではないかと思いますが、
その名を知らしめるヒット作は猫とアップルパイでした。
精密に描き出す心情描写と、息苦しい間と葛藤を柔らかい言葉遣いで表現するのは高い実力の表れ。
千年の輪っかでは、中々掘り下げ辛い、雲山に隠れてしまっていると言われがちな一輪さんをしっかり地に足つけていました。
決して目を見張るストーリー作品を書くような方ではないですが、短編でキャラクターの魅力を最大限に引き出すのに毎回感服しています。
深山咲 氏の柔らかいガーゼのような文章に、ささくれだった心を癒されるのも良いのではないでしょうか。
作者レビューはじめてしたけどこんなのでいいかな
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:34:52 ID:ybbmdPgg0
- レビュー乙。久々にアップルパイのやつ読みたくなったから読んでくるわ。
そういや作家レビューってあまり見ないな。
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:44:48 ID:aZT.O96.O
- レビュ乙
作家レビューいいな。楽しい。
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:45:38 ID:e43oLdYc0
- 深山さんの作品って
おもしろい物語のためにキャラを使うんじゃなくて
キャラが最初にいて、その結果自然と物語が生まれる
って感じで一切の違和感なく心に響くよね すごい
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:47:27 ID:88.KbWRI0
- もう一つレビュー
【作家名】司馬漬け 氏
【代表作】[作品集14] 蕎麦寿 、[作品集15] おひつに一杯、幸せを
【作品傾向】短編、ほのぼの
【紹介】
妖夢の災男 (プチ作品集1)でデビュー。創想話が出来る以前から執筆活動を行っている方で、
東方参入前はTYPE-MOONなどのジャンルで活動していた。今年で活動10年目となる大ベテラン。
さらっと読める短編が主体で、ほのぼの甘々とした作風の持ち主。
また、食べ物が出てくる作品が多く、ほのぼのとした作風と相まって非常に良い雰囲気を醸し出している。
【作品集】作品集68 【ポイント】3680 【レート】11.06
【タイトル】かみさび 【書いた人】司馬漬け 氏
【あらすじ】
空の様子が心配な神奈子を見て、諏訪子は空に会いに行く。
【感想】
甘々な諏訪子&神奈子と能天気な空がたまらなくかわいい作品。
キャラクター同士のやり取りすべてが、ぼのぼのとしていて思わず頬が緩む。
ちょっと気が向いたときにすぐ読める、さっぱりとした短編。
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:54:33 ID:.y4ZFrmYO
- 司馬漬けさんは普段の作風も大好きだが、たまにネジが外れたようにぶっ飛ぶよなぁ
堅めの文章だから、普段は真面目一筋だが飲み会の時には別人のようにはっちゃける部長のようなイメージだw
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:56:56 ID:BVoclmYQ0
- つまり、大原部長だな
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:19:27 ID:88.KbWRI0
- >>192
レビュー乙です。
うわっ。自分のフォーマットベースだ。嬉しくもあり、恥ずかしくもあり。
内容はそれで全く構わないと思う。というか自分より上手いし……
自分のレビューも自己流の形式だから、気になるところあれば自由に手を加えてしまってください。
>>193
このスレで取り上げられる作品って、中堅以下が主流なんだよね。
以前にレビューした時なんか、「万点越えてる作品をレビューされても」って言われたことあるし。
何というか、名作を紹介しづらい空気がある。
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:25:38 ID:kpjYRA6oO
- >>199
レビューする側としても著名な大作を紹介するのは難しい気がする
既に多くの人の目に触れているから、自分の文が逆に評価を貶めないかとか考えてしまう
と、自信のない一レビュアーは思うのであった
でも他の人が書いてくれると嬉しいけどね
俺は満点越えレビューしてもいいと思う
隠れた名作を掘り出すのにレビューを利用するのはあくまでレビュー読む側の都合だし
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:26:52 ID:kpjYRA6oO
- >>200
×満点
○万点
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:26:54 ID:MyWm8X/w0
- >>199
点数はすごい高いのにまるで話題にならない作品があるのは
そういう理由なのかなー
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:29:25 ID:3KjHJFBQ0
- 感想はすでにそそわで書いているのに
それをわざわざスレでも書くのは、それとなくその作品を他の人に知ってもらいたいからだったり
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:33:44 ID:Z912yus60
- >>203
よう、俺
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:36:04 ID:kpjYRA6oO
- >>203
>>200でああいうこと書いたが俺もそう
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:39:23 ID:IF3OEdV60
- Wikiの編集ってあんまりやったことないけど
Wikiに作家レビューその他のレビューまとめがあったらどう?
需要あるならやってもいいのかな
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:45:39 ID:88.KbWRI0
- >>206
作者レビューは一応テンプレがあって
過去のレビューは「住人のオススメ」→「お気に入りの作者さん」から見れるけど、
今の場所だと作品レビューから離れすぎてて分かりづらいと思う。
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:48:15 ID:IF3OEdV60
- >>207
ごめんさっき見た
なんて馬鹿な俺
ただレビューのところに
「作品レビュー」
「作家レビュー」
「キャラレビュー」
「その他色々レビュー」
とかあると面白いのかな、と
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:25:02 ID:s/rezoUc0
- 作品集102レビューです。ここから星蓮船・儚月抄・完結作のターン。
全レビューを始めたときには公式設定確認しきれていなかったため飛ばしておりました。
あとこの作品集で連載が完結した作品、前作との繋がりが強いが一つの作品として完結している作品もレビューすることにしました。一応遡って読みました。
【作品集】102
【タイトル】輪だったり雲だったり 【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266819628&log=102
【あらすじ】
雲山の身を上空に極限まで広げることで、一輪は命蓮寺を中心とした監視及び警護を行っていた。
しかし滅多に事件が起こるわけでもない。
今日も平和かと思われたところに、雲山が何やら異変を伝える。
【感想】
命蓮寺一家のほのぼのした一日。
雲山がかなり万能で優秀なキャラになっています。まさしく雲山の有効利用。
件のいたずら娘に対するそれぞれの対応が面白いです。
雲山のげんこつはものすごく痛いと思うんだ。
私もみんな仲が良ければそれで良いと思います。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。仲良し命蓮寺のほのぼのした日常が好きな人必見)
【作品集】102
【タイトル】虎柄の種 【書いた人】天森ゆーき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266833697&log=102
【あらすじ】
ある物を探して向日葵畑に来た星。
目的を遂行しようと行動に移すが、そこに持ち主の幽香が現れて……
【感想】
ナズーリンのために頑張る星がかわいいです。
この星はなんてうっかり者。
これには幽香もなんだかんだと優しく手助けせざるを得ない。
ただ、ちょっとキャラが不安定で不自然に感じるところがちらほら。
情景も心情も描写が薄く、なかなか物語に入り込めませんでした。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:25:36 ID:s/rezoUc0
- 元ネタよく知らなかったけど調べて読んだ。
【作品集】102
【タイトル】幻想世紀末戦隊ゴレンジャイ 【書いた人】SPII氏
【URL】
無印ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264245654&log=98
2 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265453836&log=99
3 完結編ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266848952&log=102
【あらすじ】
とある理由で危機的状況にある霖之助。その時彼の元に現れる5人の少女。
彼女らの正体は――
『五人揃って! ゴレンジャイ!』
【感想】
タイトルを見て分かるように、例のバラエティ番組のパロディです。
1作目、2作目はかなり元ネタそのままで大笑いするには物足りませんでしたが、ラストの完結編は一味違う。
3作目にしてやっと理想の「ゴレンジャイ」になった5人組。だけどその面子は…
予想の斜め上を行くギャグに笑いを堪えられません。最後は良い話、のはず。
あと1作目の冒頭見れば分かりますが、霖之助×魔理沙であることは間違いありません。
もし1作目、2作目で引き返した人がいたら、3作目を読んでみることをお勧めします。
元ネタ知らないと多分意味不明。雰囲気が分かっても笑いどころを掴めません。
【おススメ度】
元ネタ分からないと厳しいです。
元ネタ好きな人→★★★☆☆(時間があれば是非)
普通な人→★★☆☆☆(時間が許せば)
【作品集】102
【タイトル】鵺の孤独 【書いた人】綴愛氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266867325&log=102
【あらすじ】
幸せなはずなのに、苦しい。苦しみに耐えかねた「鵺」は、命蓮寺を離れることを選ぶ。
その苦しみの理由は何なのか、どうすれば救われるのか。
【感想】
「鵺」であるがゆえに、ぬえは苦しむ。
天真爛漫な悪戯娘として描かれることも多いぬえですが、このような一面もありえるでしょう。不安定な心の闇に触れたところがこの作品の良いところと思います。
しかし地の文が淡々としていて、プロット段階のものを読んでいるような気分。一体誰の主観なのか分かりにくいのも残念。
テーマが結構重いので、シリアスになりきれていない部分が浮いて見えます。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)
また後で来ます。
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:30:41 ID:hob/Wk1o0
- れびゅ乙
ああ良かった。このままスルーされるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんだ
どうもありがとう
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:39:28 ID:96AQfuiM0
- 102の人は全般的に辛めな★だな。
丁寧なレビューがフォローになってるから、評価辛めなのがちょうど良いスパイスなのかもしれぬ。
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:49:02 ID:Yr2i0dDM0
- 辛めな星だと……さすがは幻想郷きってのキレンジャーだ
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:51:47 ID:3KjHJFBQ0
- レビュー乙
「いっちゃん」「みつ」はもっと広まっていい
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:52:46 ID:zuSvE1uEO
- 気に入った物を書く通信レビューと違って、無差別に全部書くんだからそれくらいじゃね?
そして辛めだからこそ5つ星の意味も大きいぜ
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:06:40 ID:HosB4h4UO
- 愛に溢れたレビューもいいけど、手厳しい批評が入ったレビューも見ている側としては面白い。
作家さんはドキドキしてるかもしれんが。
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:32:56 ID:Rk1VOmt60
- そのドキドキ感がたまらないんですよ
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:55:24 ID:m3NrdL.E0
- >>209-210
れびゅ乙!
俺としては、その作品に対しての「自分の感想」とレビューを比べたりするのも面白い
「俺はこう思ったけど、レビューではこういう評価を受けたかぁ」なんて
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:21:16 ID:j4V.W4c60
- ギャグは伸びやすいとよく聞くし、実際最新作品集ではイムス氏のギャグ作品が万点超えしているわけだが、
ここ最近の各作品集の万点超えを見てみると見事にジャンルがバラけてるんだな。
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:28:58 ID:Q1rrLwwM0
- ギャグが伸びやすいんじゃなくて短編が伸びやすいの間違いだろう
長編読み始めるのは結構気合が必要なんだよな
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:43:25 ID:88.KbWRI0
- 短編過ぎても伸びないけどね。司馬漬け氏みたいに。
長編は相対的にみれば伸びが良くないけれど、しっかりとした物だと留まらない所を知らないほど伸びる。
結局は面白い作品であれば伸びるんだけどね。
亀だけど、
>>208の意見+作品集が伸びて見づらくなってきたので、wikiのレビューのページを編集してみました。
作品集を20づつに折りたたんで、作者レビューは英字→五十音に並び変えています。
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:48:56 ID:C7Fjq.Bo0
- 長編を飽きさせずに読ませるには腕が相当いるからなぁ
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:55:33 ID:LU5DyQ2Q0
- もうその話題のループry
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:58:33 ID:WjBu6OPM0
- 長編も短編も書く人って少ないよね
- 225 :208:2010/03/21(日) 20:59:20 ID:EngdJGrM0
- >>221
Wiki編集ありがとうございます
言いだしたの俺なのにやってもらって恐縮です
>>223
俺も同意
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:24:02 ID:Y//V9GdE0
- >>221
纏めているものですが、wikiの編集ありがとうございました。
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:35:07 ID:vCJP12Q6O
- 長編って何kbくらいからが長編かな?
個人的には50kbくらいなんだけど
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:40:02 ID:dMvJIK2o0
- 50kb前後までは短編
100kb前後までは中編
120kb以上は長編だと思ってる
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:44:15 ID:m3NrdL.E0
- 〜10KBが短編
10〜30KBが中編
30〜100KBが長編
100KB〜が超長編
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:44:48 ID:san0k4CA0
- サイズ 作品数 平均P 平均P/サイズ 最大P
〜5 912 1,384 398 14410
〜20 4793 2,492 199 24200
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:48:09 ID:san0k4CA0
- 誤投稿すまん
以前調べた時はサイズに比例して平均点も上がってたよ。
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:51:39 ID:0B4c8JRQ0
- >>219を読む限り長い短いではなくジャンルが本題じゃないの?
再び作品集102レビュー。
★の基準は、自分の中で2〜2.5が良くも悪くも普通というレベルです。
公平に見る努力はしていますが、「いい話」に心ひかれやすい人間なのでちょっとジャンルにバイアスかかってるかも。いや確実にかかってるな。
どうやら辛口っぽいようですが、>>218のような読み方をしてもらえると嬉しいです。
関連作品は「外に出よう!」だけ読んでレビュー致しました。面白かったのでレビュー終わったら他の作品もじっくり読もうと思います。
【作品集】102
【タイトル】お酒を飲んで 【書いた人】紅雨 霽月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267005125&log=102
【あらすじ】
フランをつれてふらふらと散歩するこいし。偶然出会ったルーミアに連れられた先は、一軒の屋台。
【感想】
フランはお酒を飲んでしまったために心の闇を一瞬表に出してしまいますが、お酒のおかげでこいしへの信頼を見せることにもなります。
ルーミアがかなりしっかりしてます。そして若干笑顔が怖いキャラに。
ほのぼのとした雰囲気の中にドラマがある、そんな作品です。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
★×3.5で。
【作品集】102
【タイトル】寅は猫 【書いた人】ゴウテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267011539&log=102
【あらすじ】
文々゜新聞(原文ママ)を読んだ幽香は、そこに映る命蓮寺の面々に興味を示す。
特に気に入ったのは、真面目な顔で寝癖が跳ねている、毘沙門天の代理という虎の妖怪、寅丸星。
【感想】
ちょっと大人の香りのするギャグ作品。
幽香の言動に色々吹きました。地の文もちょこちょこツボを突いてきます。
そしてナズーリンが非常にいい味出しています。
百合風味とありますが遥かにギャグ要素が強いので、甘い百合は回避するという人もこの作品を読んでみてはいかがでしょう。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。ナルシストでSだけど結局は…な幽香さん見たい人はどうぞ)
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:52:13 ID:0B4c8JRQ0
- 前回は失礼しました。改めてレビューしますが、失敗した部分以外はそんなに内容は変わっていません。私のレビューが不快な方は避けて下さい。
【作品集】102
【タイトル】早苗さんのそそわデビュー 【書いた人】リバサ波動拳氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267020680&log=102
【あらすじ】
創想話が幻想入り。早苗は神奈子と諏訪子のために頑張るが、さてその結果は?
【感想】
信仰不足で存在感が希薄になってきた神奈子と諏訪子のため、早苗が頑張ってSSを執筆するというお話。なんて都合のいい「奇跡の力」。
発想は素晴らしいと思いました。メタが苦手な人は読まないほうが良さそうですが、私は楽しく読みました。
よく読むと、神様二人の発言がナチュラルに適当です。
もう少し設定や言動に一貫性があればもっと良かったと思いました。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば。作家の方にお勧めかも)
多分過去作全部読んだはず。
【作品集】102
【タイトル】マリア・スカーレットの質問 【書いた人】無在氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267024061&log=102
【あらすじ】
再び未来から遊びに来たマリア。マリアはふと疑問を投げかけるが、それは大人たちが返答に困る内容で――
【感想】
レミリアとフランドールに将来マリアという娘が出来るという設定です。
『フランお母さまの悲喜交々』を読んでから来ましょう。
題材はまぁありきたり。と思って読んでいくと、段々突飛になっていって確実にツボにはまります。
どこまでもKYな小悪魔には読者も「ちょ、お前」と思わざるを得ない。
美鈴の話はすさまじいです。なんでこんなこと思いつくの。
堂々と放送禁止系の用語を連発するも全然えちぃ感じにならないのがすごい。
無在氏はシリアスとギャグのギャップがさすがです。しかしどの作品も一貫してフランの心の奥に触れており、この作品も、ギャグが強いものの最後は心に響く内容です。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
★×3.5で。
そそわで某笑顔動画の話を出すのはいかがなものか。某作品のように作品のネタならいいけれど。
【作品集】102
【タイトル】血よりも、強い絆を。 【書いた人】小鎬 三斎氏
【URL】
〜前編〜ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264195673&log=98
〜後編〜ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267076542&log=102
【あらすじ】
紅魔異変の後、霊夢と魔理沙は紅魔館を訪れていた。二人を呼んだレミリアは、フランドールを引き合わせるが……
【感想】
内容に触れると即ネタバレになるのであまり触れませんが…
レミリアとフランは吸血鬼なんだよね、と再確認させられます。吸血鬼のあり方がどういうものか、幻想郷とのバランスは取れているのか、色々考えさせられる作品です。
テーマも深くて面白いのですが、それだけに残念な部分が多くてもったいない。
前後編通して、全体的に台詞回しが不自然でわざとらしい。
また、設定に色々難がある。原作設定に沿うなら沿ってほしいし、独自設定にするなら、説得力があるように説明や背景の描写をもっと練る必要がある。
伏線を張るなら、読みなおしたときに「ああ、これのことか」という風に納得できるように張らないと、新たに出てきた事実が唐突に見えて伏線にならないし、そんなに都合良くいくものかと思ってしまう。
しかしこれだけの文量を書く力、多くの独自設定を生み出す発想は素晴らしいと思うので作者さんの今後に期待。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)
とりあえずここで一区切り。
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:00:36 ID:Q1rrLwwM0
- 「小野塚小町の越冬戦記」は403kb
「時には昔の話を」は306kb
しばしばこのスレで挙がる「スカーレットに恋して」は507kb 長い
まったく面白さの指標にはならないが、これだけの長さの話を飽きずに読ませるのは凄い
スクロールバーが下がって行くのを残念に思える長編は良作
>>232
レビュー乙
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:12:45 ID:JKLWeNvU0
- 俺がすっごく期待してる異聞吸血鬼異変は今の時点で850Kb越え。
このペースだとメガバイト越えするな、完結すればだけど…
そういえば以前、創想話にはメガバイト越えの作品があったと聞いたけれど、どんな作品だったんだ?
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:16:15 ID:3KjHJFBQ0
- >>233
>神様二人の発言がナチュラルに適当です。
ちょっと読んでみたくなった
お気に入りのSSの中じゃ「幻想郷にメガネっ娘がやってきたぞ!」が一番長くて
前後編足したら大体180KBくらいだった
ギャグだから勢いに任せて読み切ったけど、シリアスだと駄目だったかもしれない
ウェブの長編は疲れる…
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:08:18 ID:88.KbWRI0
- 「おぺれーしょん・かうんとだうん」は188KB、「妖怪の楽園」は236KBだった。
時には昔の話をと同じくらいと思ってたから意外。
話変わるけど、作者レビューをする時、
創想話外の活動ってどの程度書いてもいいのかなぁ、とふと思った。
好きな作家さんをレビューしようと調べてみたら、創想話以外の場所でも活動している方だったので。
その作家のスレではあまり知られてない一面として書いていいのか、
それとも創想話から離れてるから書かない方がいいのか……
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:10:49 ID:m3NrdL.E0
- >>237
作者レビューなんだから備考としてはアリだと思うよ
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:15:11 ID:Rk1VOmt60
- その情報次第だと思うよ
東方関連同人書いてますとかだったら、多分誰も文句言わないだろうけど
ニコニコで動画上げてますとかだったら歓迎しない人もいるだろうから
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:22:55 ID:0B4c8JRQ0
- 個人的には、その作家さんの作風とか、創想話デビューからの変遷とか、
作品に掛ける熱意とかそういうのが知りたいから
外部の情報はあまり必要ないな
少なくともマイナス方面に働く可能性があることは書かない方がいいと思う
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:28:29 ID:88.KbWRI0
- >>239
「その情報」ってのが結構厄介だったりしまして……
ぶっちゃけて言うと、一人は某動画で30万叩き出した方で、
もう一人は某SS投稿掲示板で活動してた方です。
特に後者は迷ってます。SSである事には変わり無いので……
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:33:46 ID:VoBDaCK60
- スレがそそわについてだから作者レビュは作者スレでやるってことにすれば色々問題ない
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:34:40 ID:Z1k1Ij.s0
- >>241
個人的にはやめておいた方がいいと思う
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:38:37 ID:s2yr91bk0
- >>241
厄介ならやめておいた方がいいと思う
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:40:57 ID:AZhZi8lw0
- ニコ動とかで創想話SSが動画化されて好評だったりしたら、
今よりも住人が増えて全体的な評価数や点数の最低ラインが上がるだろうか。
それとも単に格差が今よりも広がるだけだろうか。
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:42:21 ID:aZT.O96.O
- 作者も読者も残念なのが増えると思う
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:42:53 ID:JKLWeNvU0
- ていうか30万も叩き出したって普通にすごいから興味はあるな
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:45:04 ID:dAOJ6X4QO
- 厄介というのは「プラスに行くかマイナスに行くか分からない」ということでしょう。
「創想話では見られない作品が見れる。でもその場所を書いていいのか分からない」というのは理解出来る。
>>242
いや、それは色々と問題あるでしょ。
向こうは作者同士の交流スレだし。
>>241
某動画は一部では嫌われてますからね……
でも、30万再生となると書きたい気持ちも分からなくもないです。
それがネット上で誰でも知ることが出来るか、動画の内容は何か、良く考えてから書いた方が良いと思います。
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:45:42 ID:Rk1VOmt60
- どの人かは多分わかるけど、SSとは全く関係ない方向性だなw
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:45:54 ID:xdg.u8zw0
- SS向上スレが荒れててなんだろうと思ったら
割れ系のデスクトップ晒しウイルス踏んだおバカな作者が居たのね…
裏で陰口叩いてた、なんて話もあるからどうでもいいけど
作者の人は書き込みとか色々注意してよね
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:48:41 ID:Z912yus60
- 何故向上の方がw
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:51:58 ID:GzbiWAC20
- >>250
誰とはあえて聞かないけど作品のURL教えて
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:18:11 ID:t3ia2UqYO
- >>252
今調べたら全部消えてた
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:21:13 ID:AS.VZpQg0
- ニコニコで30万と言えば、ランキング1位にもなったあれかな・・・
書き手さんもあれを作業用として裏で流して執筆している人がいるとかいないとか
その人とは誰なのか――レビューを待て!
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:23:24 ID:khfpoAWI0
- ここで一旦CMでーす
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:25:43 ID:sXiGEF5UO
- 文ちゃーん、お茶ー
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:30:30 ID:IAGG/QrI0
- はいはーい
タタタッ
あ!
ばちゃ
あやややや
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:33:37 ID:KcFkwAU20
- 今日からネタバレ解禁?間違ってたらすまん
だが特に話せることは無さそうだ、作品もないし
そそわはいつからネタバレおkなんだっけ
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:34:35 ID:LW43DmgQ0
- >>258
いや、昨日から解禁だよ
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:38:15 ID:DD.pOENY0
- ああ>>254でやっとわかった、ていうか30万どころかほぼ40万&50万じゃないか。
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:40:01 ID:EsFc1p3I0
- それにしてもずわいがにさんの感想率って高いな。
見習いたいが、そこまでよめねェ。
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:43:06 ID:/CknFAf20
- >>257
文ちゃんカワユス
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:48:21 ID:/yD.65wc0
- キャプテンが悪い話の新しいのが来てたけど
あの船長はもうどうしようもないな
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:52:45 ID:TXSPHlzs0
- >>261
あの人は読んで感想書くだけじゃなくて、自分でも投稿してるのが凄い
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:58:06 ID:khfpoAWI0
- >>264
ちょっと前の作品にコメがついたと思ったら大抵ずわいがにさんだからな
- 266 :237:2010/03/22(月) 01:07:22 ID:RJrrNXQg0
- >>238以降、返答くださった方、ありがとうございます。色々とご迷惑をおかけいたしました。
感づいている方が結構いらっしゃるので、前者の作家はレビューします。
得点的にみれば、最高8190、最低940と、中堅を絵に描いたような作家さんですが、
自分は空気のようにすっと入っていくような綺麗な文章が好きで、名前読みをする作家の一人です。
小悪魔好きなら「いたずらガーディアン」は絶対に読んでおくべきだと思うんだ……
【作家名】MS*** 氏
【代表作】[作品集57]いたずらガーディアン、[作品集76] 犬走新聞、[作品集95] 家具売り巫女と前途多難な話
【作品傾向】丁寧、静か、短編〜中編、
【紹介】
「聲色」(プチ作品集16)でデビュー。「或る月夜の契約」(作品集45)で創想話に活動の場を移す。
場の空気が伝わってくるような、丁寧な風景描写が作風の作家。
その丁寧な文章で純粋に風景を楽しむような和やかなテーマのものから、
心に刺さる重いテーマまで、作品の内容は幅広い。あと、霊夢のS度がかなり高い。
短くて綺麗な作品が多いため、肩の力を抜いてSSを読みたい時にはお勧めの作家。
別の顔として、「しらは」名義で東方のピアノアレンジを手掛けている。
特に「東方連奏曲」シリーズの評価は高く、動画サイトではpart1が48万、part2が39万再生を記録している。
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:09:35 ID:LW43DmgQ0
- >>266
個人的に一番尊敬してる人だ。
動画サイトという事で、アレルギーにならずに
このアレンジは是非ともきいてほしいな
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:12:52 ID:H/tHCAhg0
- >>266
ああ、この方か
東方連奏曲は俺も好きだ
この人に限らず、多才な人はいいなぁ
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:16:19 ID:RMS4CuVY0
- >>266
えっ……知らなかった、マジカヨ 作業用余裕でございましたがな;
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:18:53 ID:prmVBs2Y0
- >>266
レビュー乙
この人だったのか。驚いた……
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:20:49 ID:dwigfIH20
- >>266
おk、もうその作家は読まない
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:21:39 ID:AS.VZpQg0
- と、そもそも読んだことのない人が言っております
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:25:47 ID:TXSPHlzs0
- ワラキア、とらで委託とな
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:34:38 ID:RMS4CuVY0
- >>272
思ったww
これで読まなくなるぐらいなら初めから読む気なんてなかっただろうに
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:36:10 ID:H/tHCAhg0
- 作品そのもので評価しようとしないやつが消えてよかったな
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:36:19 ID:/CknFAf20
- とかこんな流れになるからあそこの話題は避けた方が無難なのよね
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:45:16 ID:6pyTtQT60
- お約束みたいなもんでしょ、特に意味のない
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:48:50 ID:jFhTabdY0
- 嫌ニコはもう宗教みたいなもんだから
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:53:54 ID:DsKzCBSU0
- ネタバレ解禁か・・・
そそわでの椛のキャラはこれからどうなっていくのやら
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:56:06 ID:H/tHCAhg0
- >>279
全く同じ流れが前にあったような
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:56:12 ID:VD8Es1hk0
- 案外、変わらないんじゃないか?
大妖精とか小悪魔とか色々前例いるし
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:58:50 ID:ozi7OUBA0
- どうでもいいけどコメで1げっとに吹いた
>>279
つ マリアリ
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:00:18 ID:VTFYmTxE0
- 椛はもう既に脇役氏が書いてたじゃない
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:01:55 ID:DsKzCBSU0
- そうなのか
椛が反抗的なのは聞いたけど、ネタバレ回避で読んでなかった
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:05:50 ID:h2H4eO5M0
- まあ、いろんな個性が増えていいと思うよ?椛は。
話題にすらならないのだっているにはいるんだしね。
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:08:58 ID:TXSPHlzs0
- にともみ的には特に影響はない
「幕間」(無言坂氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1269173457&log=60
さあ!とか言ってるナズを想像したら無性に殴りたくなった
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:16:16 ID:UQCfM55A0
- 個人的にはさとり様とか星さんとかが今後どう書かれていくか気になるなあ
椛ほどには変わらなそうだけど
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:20:16 ID:pcqpCOnI0
- ぬえとかお空とか天子に早苗さんがいろいろ外のこと教えてそうな感じもあるし
早苗周りのネタも増えそう
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:25:36 ID:6pyTtQT60
- こいしちゃんの能力がますますよく分からなくなりました
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:41:48 ID:hvdN3few0
- 空気読まずに作品集102レビュー。
【作品集】102
【タイトル】子供達の料理店:開店 【書いた人】ムラサキ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267099418&log=102
【あらすじ】
フラン・こいし・ぬえの三人娘により、ある料理店が開かれる事になった。
その名も【正体不明の肉料理店】。穏やかな青空の下、その真っ赤なレンガ造りの洋風店は威風堂々と佇ずんでいる。
しかし、この一週間ほとんど新規の客が来ない。それはなぜなのか?そしてこのまま赤字で潰れてしまうのか?
【感想】
ムラサキ氏お馴染みの三人娘に他のEXメンバーも加わった錚々たる面子です。
ぬえの能力はこう使えるのか!自分も食べてみたい!と思いました。
身内が揃いも揃って見栄っ張りで無謀なのが笑えます。
そしてこいしの努力に乾杯。
ちょっと喧嘩が安っぽすぎる気がします。弾幕ではなく取っ組み合いになるのが微笑ましいですが。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
【作品集】102
【タイトル】ちはやぶる 【書いた人】水性ペン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267107015&log=102
【あらすじ】
家の大きさに比べれば、それほど大きくないお風呂。それでも姉妹が一緒に入るのには十分な大きさで。
豊姫と依姫は、この日も一緒にお風呂に入るのだった。
【感想】
読んでて恥ずかしくなってくる姉妹です。
豊姫が天真爛漫すぎる…
生真面目で凛々しい依姫はこの作品には登場しません。なぜそれが究極の二者択一なのかと突っ込みたくなります。
ただお風呂でいちゃいちゃしているだけに留まっているのがちょっと残念。
訓練の話にしても、もっと面白いエピソードなどを描けばよかったのではないかと思います。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば。依豊好きは歓喜)
【作品集】102
【タイトル】絶対に驚かせてはいけない幻想郷 【書いた人】goma氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267119060&log=102
【あらすじ】
なかなか人を驚かすことができず、空腹に耐えかねていた小傘。
人里近くの森で見つけたターゲット、人間の子どもたちが向かっていたのは一際目立つ大きな木。
近くの茂みから飛び出して、見事子どもたちを驚かすことに成功するのだが……
【感想】
これには本気で笑いました。この発想はなかった。
これほど小傘が人を驚かせたくない状況は他にないと思います。
そして際限なく連鎖していく感情。
ラストにもう一人、幸か不幸か同じ目に遭う妖怪がいます。
充分な描写をしつつもテンポを壊さず進むのが素晴らしい。小傘だけに留めずもう一人のエピソードを入れたところもこの作品の良いところです。
【おススメ度】
★★★★☆(是非とも読みたい良作)
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:43:00 ID:hvdN3few0
- 【作品集】102
【タイトル】花柄の毘沙門天 【書いた人】ずわいがに氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267183844&log=102
【あらすじ】
私はナズーリン、ダウザーだ。
近頃、大変な悩みを抱えていてね。それを解決する方法を探しているんだが、なかなか見つけられなくて困っている。
どんな悩みかって? ん、そうだな……
君に、好きな人はいるかい?
(本文冒頭より。一部改変)
【感想】
主人の気持ちを察してしまったナズーリンは、色々と苦悩しますが、最終的に贈り物をすることに。
魔理沙とアリスが良い味を出しています。ありきたりなストーリーも、この二人によって個性的で面白い物語になっています。
色々な要素・エピソードを織り込んでいて退屈しません。
ちょっとラストは展開が駆け足過ぎる気もしますが、幸せそうなのでいいです。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。初々しい星ナズが見たい方は今すぐGO)
前作『Fool's intention』は読みました。
【作品集】102
【タイトル】Frenzy that beloved was cursed 【書いた人】識見氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267195952&log=102
【あらすじ】
国の統括者の娘フィオナは、とある理由で愛する妹を失う。
国家機密を見てしまい真実を知ったフィオナは、果てしない逃亡生活を送る。
その中で出会ったのは、パチュリー・ノーレッジという一人の魔女だった。
【感想】
前作『Fool's intention』を読まないと全く意味が分からないと思うので先に読んできましょう。
魔女狩りの真実が明らかになります。それは国家の深い闇。幻想郷とはまるで正反対の様相ですが、紅魔館の面々が幻想郷に来る前のことを想像すると、こういう世界観もありえないわけではないと思います。
どこまでも悲劇的な運命を辿るフィオナ。彼女にとってパチュリーは、いつしか心の支えとなっていたのかもしれません。
『Fool's intention』ではあくまで東方キャラメインの世界にフィオナが登場していましたが、この作品ではフィオナの世界にパチュリーが登場しています。
つまり、メインは東方の世界観ではありません。
創想話で出すにはちょっとオリジナル要素が強すぎるかな、と思います。
個人的には、『Fool's intention』の裏より先が気になるところ。
【おススメ度】
創想話の作品としては★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)
オリジナルも合わせたSSとしては★★☆☆☆(時間が許せば)
あと2回くらいかな。
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 06:56:02 ID:R3UQVL8E0
- レビュー乙
絶対に驚かせてはいけない幻想郷は面白かったなぁ
よくそんな発想が出てくるもんだと素直に感心してたよ
そして後二回、期待して待ってます
で、レビューの後に間を挟まずプチのレビューぶっぱ
【プチ】59
【タイトル】しにがみクルーズ
【書いた人】ずわいがに氏
【長さ】5.36KB
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1268447688&log=59
【あらすじ】
三途の河の川渡しである小町は、ついに顔見知りの少女たちを運ぶ事になった。
【感想】
最初から最後まで小町の一人語りで描かれ、
小町が緩い感じで話すもんだからコメディなのかと思ったら割とシリアスだった。
運ばれていく少女たちに対してああいうセリフを言えるのは、
長い間色々な人を運んできた小町だからこそなんだなぁと思った。
しかしあとがきを読んでからもう一回読んだら、印象ががらりと変わった。
天丼美味しいです。
★★★☆☆ 星は3、一粒で二度おいしい。
レビュー内容と全然関係ないけど、ずわいがに氏って神奈子好きだよね
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:22:13 ID:FsYzIRW20
- ずわいがに氏の作品には神奈子様がよく出てるような気がするけど、
マイリスト作品には神奈子様あんまり出てないような気がする。
ふと気になったんだけど作者さんって、
書くときの好きなキャラと読むときの好きなキャラが
違ったりすることもあるのかな。
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:25:54 ID:DsKzCBSU0
- 書く時の好きなキャラって言ったら動かしやすいキャラ、ネタにしやすいキャラとかだろうな
純粋に好きなキャラばかり書く人には当てはまらないだろうけど
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:26:23 ID:WOPP82WA0
- >>293
違うことはないんじゃないかな。
ただ、読むときは雰囲気とか、文体とかで作品の好き嫌いが変わってくる。
いくら好きなキャラが出てようと残念な文章だったら読みたくないし。
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:08:47 ID:QowAaXo60
- こいしちゃんの動かしやすさは無意識の力と言ったところかな
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:56:16 ID:wocwObboO
- >>290-292
レビ乙
こちらからも、もっと評価されてもいいなぁと思う作品2つのレビューをぶっぱ
【プチ】59
【タイトル】白い日の彼女たちのお返し
【書いた人】夏星氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1269081388&log=59
【あらすじ】
ホワイトデー。
紫⇒霊夢
アリス⇒魔理沙
文⇒早苗
三者三様のお返しの仕方。
【感想】
もはや作者名を見ればジャンルが分かる夏星氏の作品である。
今回も、いつも通りのスイーツ&ちょっぴりビターな作品。
短い話の3本立てだが、個人的には早苗の話が一番好きだったり。
種族を越える想いというのも大変ですね。
【プチ】59
【タイトル】ゾンビパラダイス・デイライフ
【書いた人】地球人撲滅組合氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1269066266&log=59
【あらすじ】
お燐の手下、ゾンビフェアリー。
その奇妙な社会形態と周りの愉快な仲間達の日常を描いた短編集。
ゾンビ。
【感想】
ゾンビだから仕方ない。およそそんな作品。
こんなゾンビがホラーゲームが出たら、正直怖いと思う。色んな意味で。
話は全体的にコミカルではあるが、こういう話にレイラが(アクティブに)出るのは珍しいと思ったり。
それにしても、この地獄の住人たち、やたら楽しそうである。
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:10:23 ID:hvdN3few0
- >>292,>>297レビュー乙
>>297
URL逆かな?
夏星さんの方読んできた
みんな焦らし過ぎだww
早苗と文はあんまり読んだことなかったなあ
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:08:49 ID:/CknFAf20
- れびゅした人超乙
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:39:41 ID:IZKlI1eIO
- レビュ乙!
プチのレビューも増えてきて嬉しい
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:33:00 ID:qNUDqPXY0
- 最近はむすたさん見ないなぁ
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:36:17 ID:4gC4fOyk0
- >>301
>>123,125,127
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:40:34 ID:HlZzDyIAO
- 世代交代ってやつか。どこが区切りかは知らんが。
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:54:59 ID:KcFkwAU20
- はむすた氏のポジションにaho氏が収まった感じ
女子高生っぽい気さくなキャラが増えたのは良い
書きやすくて良い
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:59:27 ID:cJv2ab6EO
- はむすたさんとahoさんではだいぶ作風は違うけど、ポジション的には似てるのかな?
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:06:54 ID:93X./dJo0
- はむすたさんの真骨頂はプチにおけるハイスピードギャグだと勝手に思ってる俺からすれば、まったく別物
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:13:35 ID:KcFkwAU20
- 何か書く度に高得点連発とシリアスもギャグもこなせる部分が似てるってだけで作風が似てるとは思わんよ
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:57:26 ID:TXSPHlzs0
- 後で最初の奴から読んでみようと思って放置したままのシリーズ物がどんどん増えていく
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:29:41 ID:nksg3oqs0
- 現在継続中のシリーズものってどれくらいあるんだろう
ぱっと思い浮かんだのが幻想ノ風だった
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:35:15 ID:3JAetWvU0
- 疑似科学を扱ったSSってあるのかな。
例えば、「水に『ありがとう』って言いながら凍らせれば綺麗な結晶ができるのよ!」的なチルノとか。
在るなら読んでみたい。
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:22:25 ID:iZTeZWq60
- >>310
なんだお前
俺に書けというのか
まってろ
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:28:30 ID:pcqpCOnI0
- 未来で待ってる
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:54:13 ID:vQ8d4oQI0
- いつだったか空想科学読本のパロディみたいなのがあったなそういや
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:03:45 ID:9gcafPIA0
- キャラエクスプローションって何だよ読むのが怖いよ
特撮の怪人が爆発する的な意味なのだろうか
それともキャラ崩壊なのか
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:12:34 ID:VTFYmTxE0
- そりゃあ輝夜・妹紅が出てくるんだから、五臓六腑の爆発系だよ
読んでないけど
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:16:58 ID:DG1GDg7g0
- ???「見るか、キャラ達の砕ける様を!」
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:45:38 ID:HlZzDyIAO
- 失礼な言い方だが、バカを愛するか蔑むかで評価が真っ二つに分かれる作品もあるよね。
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:52:53 ID:tAmF4DWg0
- 凄い個人的な意見なんだけど、レビューって客観的な解説っぽい感じのよりは、
その人の感性大爆発みたいな感想垂れ流し状態の方が読んでて楽しいときが多いんだよね。
創想話のSSが対象じゃ難しいかもしれないけど、よくあるラノベ・漫画・アニメレビューみたいな、
登場人物の行動とかに突っ込み入れながら展開を追って行く形式のレビューも見てみたいな。
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:55:54 ID:w2cOMG0Q0
- 【作品集】105(最新)
【タイトル】生きるか死ぬか咲夜さん
【書いた人】イムス氏
【あらすじ&感想】
霊夢の占いにより死を宣告された咲夜さん。初めは一笑に付していたが……。
超展開の真の使い方というものを見た気がした。
伏線など知った事かと言わんばかりに動くストーリーは、
さながら連鎖無しで相手を圧倒するぷよぷよの如し。
始まりからオチまで全力疾走の、爽快感抜群な一作でした。
★★★★☆(テンションに乗り切れないと白けるかも)
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:02:04 ID:hvdN3few0
- >>318
楽しいレビューはそうかもしれない
ネタバレOKならそれでもいいんだけど…
重要なところを伏せると慎重にならざるを得ない
俺の場合、面白い作品とか突っ込み入れたい作品は核心に触れない程度に雰囲気出るように書く努力はしているんだが功を奏しているか分からない
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:07:23 ID:hvdN3few0
- >>319
言い忘れたがレビュー乙
この作品、面白いとは思ったんだが、なぜか俺にはあまり合わなかったんだよなあ
あ、そんなに点取るんだ、みたいな感じで
もちろん並以上の作品だとは思ったんだけど
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:55:18 ID:08WsB.0Q0
- >>321
逆に、この作品が万点超えしなければ何かがおかしい、
と思うくらいは面白かったぜ。
ギャグコメディはほんと人を選ぶなぁ。
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:16:40 ID:PxkTlrkM0
- 「生きるか死ぬか咲夜さん」は投稿直後の点数が入ってない頃に見て、まあ別に普通のギャグ作品かーと思ったけど
今見に行ったら万点になってて驚いたわ
どの部分が評価されたのかは分からんけど、コメントしやすかったのかな?
それにしても久々に万点作品登場か
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:25:05 ID:VTFYmTxE0
- 久々か?
イムス氏のあれは勢い勝ちでしょう。
あれだけ押し込まれたら笑うしかなかった
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:30:20 ID:PxkTlrkM0
- 既に前作集で「case:射命丸文」と「魔女の誘惑」が万点とってた
久々でもなんでもなかったわw こっちの2つは話に引き込まれて結構良かったな
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:39:11 ID:b5w1blNc0
- 紫まわりのわざとらしさがあまりにも浮きすぎててイマイチだったかな>生きるか〜
やっぱ勢いまかせな話はどうも性に合わん
テンション高く台詞のほとんどに「!」付けて叫びっぱなしみたいなのは特に
バカアニメの実況はアニメだから面白いんだなって言うか
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:39:46 ID:w8ApdU3M0
- たくさんのレビューに俺歓喜。いろいろ読んでコメ入れてきました
>>123
レビュ乙です
なんと、東雲さんまだ東方小説書いてたとは……是非読みたい。
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:40:09 ID:gNiXpdi2O
- >>323 最新作品集のうちに6000越えすると一気にコメント率が上がり、100点コメが増える
ギャグみたいに勢いがある作品はこのパターンになりやすい
他のジャンルみたいにじわじわ伸びてくタイプじゃないから
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:52:09 ID:VTFYmTxE0
- ある程度得点伸びるとまず読む人数が増えるからな
そこまで点数が上がるなら、それ以降も点数を極端に低く付ける人も少ないだろうし
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:57:21 ID:4g97EKUQ0
- まあ楽しんだ人に水を差すのもあれだしね
読んでないからどんなのかは分からないけど
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:17:43 ID:4bIPY35Y0
- >>329
正のスパイラルだよね。
逆に、最初に低い点がつくと、レートが極端に下がるから、以降に少なからず影響を与えそう。
で、2000点にいかないまま作品集が変わると絶望的。
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:20:27 ID:4bIPY35Y0
- 連続失礼。
簡易最高得点50点でも、レートが結構下がるからなあ。
たとえば、0/12 490点とか、多くの人が50点つけてはいるけど、その後に読まれづらい印象がある。
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:21:39 ID:hvdN3few0
- >>332
そういう作品中心にレビューするのも面白いかも
コメントついてない分客観的評価がし辛いかもしれないけど
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:44:09 ID:gNiXpdi2O
- やっぱ簡易上限に100点はほしい
こうペースが速いとコメントしやすい作品でも簡易に流れがちだ
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:47:02 ID:JEoI.qPY0
- イムス氏のギャグはハイテンションなノリと軽妙な文章が合わさった作風だから今回は「らしい」出来では。
さらになぜかあのノリで起承転結が成立しちゃってるのも受けた理由かも。
正直ここまで伸びるとは思わなかったぜ。
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:02:56 ID:cJv2ab6EO
- 過去作を見た感じ、イムスさんは起承転は上手いけど結が苦手そうな印象を受けたなぁ
そういう意味で今作みたいな勢いで最後まで突っ走る作品は一番向いているのかもしれない
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:16:41 ID:iX1bJFZc0
- 正直結より起が上手い人のが伸びる気がする
勢いあれば矛盾もわりと誤魔化せるし
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:29:08 ID:zvTzmxlg0
- 起が上手くないと第一印象悪くて話に引き込まれないしな
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:37:09 ID:VTFYmTxE0
- 地球人撲滅組合氏は結が上手なイメージ
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:44:58 ID:2Tqjt1XE0
- コメント欄で行数の多い感想の割合が高いと、たとえ低得点でも名作の印象を受ける。
読んだ人にそれだけの感想を抱かせて、かつ書かせる気にさせたってことだからな。
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:47:30 ID:zvTzmxlg0
- >>340
迷作の場合も多々あるぞ
ある意味一言申さざるを得ないというのを名作と言えるかどうか微妙だなあ
もうこんなのは勘弁だという意味もあるんだし
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:48:53 ID:3ed75whEO
- 2000以上は安定するけど5000以上はいかない作家さんってどういう評価なんだろう
話は普通に読めるけど面白味が無いとか?
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:50:09 ID:iX1bJFZc0
- 2000以上安定する作者ってどこら辺の人だ?
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:51:00 ID:LW43DmgQ0
- >>342
・基礎がしっかり身についているけれど、面白さが足りない
・話はおもしろいけど、基礎がない
・どっちも中途半端
・話もおもしろいし、基礎もしっかり身についているけど、需要がニッチ
パターンはいろいろじゃないか?
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:52:12 ID:cJv2ab6EO
- >>340
そのコメントを付けた人にとっては紛れもない名作なのだろう
短くてもビシィっと決めてるコメントもあるけどな
でも、そういうコメントはシリアスでもあるけど、ギャグやほのぼのの方が多いかな
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:53:52 ID:/8mTXBZ20
- >>342
良い話を書くけど、オリジナリティに欠けるとか
あとちょっとなんだよなーみたいな感じじゃないのか?
心を掴むまで行かない、刹那の感動はあるが印象に残りにくいとか
あとは単純にジャンルの問題かもしれないし
あくまで印象だが、百合だとそういうの多い気がする
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:57:55 ID:prmVBs2Y0
- イムス氏の作品はかなり印象に残ってる作品多いわー。特に「紅魔館メイド妹紅ヒストリー」はもっと評価されるべき
まあ4000点越えなら十分評価されてる部類に入るんだろうけど。最初読んだ時には万点越えてもおかしくない作品だと思ったんだけどなあ……
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:02:28 ID:2Tqjt1XE0
- >>347
超同意。イムス氏の作品で一番好きだわ。
『アリスを探して三千世界』を読んだ後に読むと良さがさらに増す。
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:09:39 ID:fT/cg6xk0
- 三千世界読んでないと設定が唐突過ぎる気がする
三千世界も人を選びそうな作品だと思う
いや、自分も好きなんだけどね
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:33:40 ID:gNiXpdi2O
- 最近全体的に点数低いな
それに以前はそれほどウケなかったタイプの作品が割とコメント貰えてたりしてる
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:37:38 ID:/8mTXBZ20
- >>350
>最近全体的に点数低いな
これはまたループが始まるから置いておくとして、
>それに以前はそれほどウケなかったタイプの作品が割とコメント貰えてたりしてる
これは気になる
最新作品集全然読めてないからなあ
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:37:44 ID:IZKlI1eIO
- これはちょっと…と思った作品に文法とか突っ込みたかったんだけど、
コメ見たら絶賛ばかりで困ってしまった
どうしよう
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:38:53 ID:iX1bJFZc0
- >>352
別にいいんじゃないか突っ込めば?
作者としてはそういうコメはありがたいし
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:39:12 ID:VuMKAXkk0
- >>352
作者的には有り難いこともあるはずだから遠慮なく突っ込めばいいと思う。
ただあまりキツイ書き方にすると横レス地獄になるので注意。
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:39:21 ID:dFRGwhI20
- 自分の思った感想を書けばいいのさ。
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:41:43 ID:IZKlI1eIO
- そうだよな。ありがとう
ちょっとコメしに行ってくる
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:45:51 ID:JEoI.qPY0
- >>349
三千世界読んでても妹紅メイドフラグなんて立ってないし、起で唐突なことをやって興味を引くタイプでは。
ていうか三千世界読んでなくても問題なくね? 隠しキャラ的な子がいるだけだし。
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:49:09 ID:VTFYmTxE0
- 「かぜのかみさま」読んで思ったけど、maruta氏ってほのぼの系作家だっけ?
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:51:06 ID:iX1bJFZc0
- サンドイッチ作家じゃなかたっけ?
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:08:14 ID:RMS4CuVY0
- SSさがすよ!が見つからない
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:11:18 ID:3ck.JraE0
- ふんとだ
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:12:23 ID:/8mTXBZ20
- ugigi最近調子悪くないか?
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:32:18 ID:gNiXpdi2O
- >>351最新作品集で典型的なのは実行犯さんの作品かなぁ
地の文なしで目を引くオチでもないけどそれなりに受け入れられてる
設定がレミフラだからそこにポイントが入ってんのかも知れんが
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:35:20 ID:/8mTXBZ20
- >>363
ありがとう見てみよう
SSさがすよ復活したね
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:53:59 ID:/8mTXBZ20
- 連投すまん
>>363
読んできた
俺的には割と面白かった
これ読んで「なんでインタビュアーの方ないの?」って思ったら負けだと思うんだな
この作品自体にはそれほど特筆すべきところはないがこういう手法は好きだ
>設定がレミフラだからそこにポイントが入ってんのかも知れんが
まあこれはあるだろうな。普通に仲良い間柄でやったところで特に面白みもない
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:18:23 ID:nnMvq9uk0
- ugigiはサーバ変えるみたいね
結構負担掛かってるのかしら。
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:20:10 ID:hqeo44Jc0
- >>366
電気代がぱねえらしい
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:30:19 ID:ihjbsJiw0
- コメのキツさなんて結局はキャラ人気……というか儲率だと思うけどなぁ
今作品集の下の方とか今のそそわ全体で「このキャラのモテるのは絶賛すべきで貶めるのはどんな暴言コメをしてもいい」みたいな空気がある
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:49:00 ID:PuIe7QDkO
- ギャグを読んでも笑えない。決してつまらんわけではない。イムス氏の最新作もとても楽しませてもらったし、
冬扇氏とかなんでこんな面白い文章が書けるんだと尊敬しているが、それでも実際作品読んで笑うことはない。
何と言うか、笑いよりも先に感心がきてしまう。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:55:20 ID:ETHHoUWs0
- さっき見たんだが人をイラつかせるのは得意な人がイラッと来てたね
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:58:10 ID:nnMvq9uk0
- キツいコメというと
古いネタに厳しい人が何人か居る気がする
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:00:17 ID:FFPECCws0
- 「目新しさがない」
「使い古された」
「二番煎じの」
ネタが〜から始まるコメですねわかります
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:02:40 ID:QaA2RR7I0
- janeのお気に入り一覧更新して「今日はレスないなぁ」とか思ってたら1000いってたじゃない!ばかばか!
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:10:16 ID:XbH3jeDs0
- イラつかせるのは得意、か…うぅむむ
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:21:12 ID:RZ1xNfKk0
- 三連休終わって明日から学校やら仕事やら憂鬱な人は最新作品集のずわいがに氏の「疲れちゃった」を読んでから寝たらいいと思うよ
タイトルとは裏腹に元気になれるよ
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:24:13 ID:/Y2Smbck0
- 人気キャラのモテと不人気キャラの貶めは許容されるということか
古いネタとか知らんけどB境界だって一歩間違えると変態こーりんと変わりないしな
作者の技量次第(キリッと簡単に言ってみる
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:31:12 ID:37XpItZE0
- >>375
紹介してくれてありがとう。ちょっと気持ちが楽になった。
SS書いたりしてると「仕事辞めて一日中書いていたいなあ」って気分になるから困る。
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:31:41 ID:oYXndg920
- キツいというより一言多いというか
批評と嫌味の区別がついてないというか、ねえ
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:33:10 ID:nnMvq9uk0
- タイミング次第な所も多分に有る気もするが
理由が無いモテやキャラの貶めを叩く人も居るし
そゆ人が複数人集まれば、そおいう空気に見えるからね
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:34:51 ID:sK.9WBrw0
- 文句言うんじゃなくて、その作家が次に同じ間違いを犯さないように、成長するようにコメントすればいいのになと思う
下らないことしか言わないなら簡易10点かブラウザバックでいいじゃないか
>>375
読んできた
読んでよかった。紹介ありがとう
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:40:48 ID:kNdEvUbQ0
- >>370
ああ、これほど「お前が言うな」ってのはそうないわw
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:49:41 ID:hqeo44Jc0
- >>372
おっさんホイホイなネタに対して厳しい人もちらほらといるな。
厳しいというよりも「まったく意味がわからん。10点!」みたいなのだけど。
こういうの見るとじぇねれいしょんぎゃっぷというものを感じてしまう。
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:49:57 ID:XTZCzdwA0
- 俺の好きなとある作品が、コメ欄で『○○(某過去の名作)と被ってる』の一言と共に10点つけられてるのを見た
何だかとても悲しくなった
こんだけ作品があれば、多少の被りは致し方ないだろうに
それも踏まえて評価出来んのかね……まあ、被らないように考えるのも作者の努力なのかも知れんけど
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:52:37 ID:/Y2Smbck0
- 俺はむしろすぐに出口はあちらだよっていうのにイラっとしてしまうね
常套句なのか知らんけどもう飽きたよ
>>382
そういうの時々あるけど元ネタ明記してないなら10点入れられても仕方がないとは思う
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:53:36 ID:sK.9WBrw0
- >>383
明らかにまねているならともかく、題材が被ってるくらいならその作品そのものを評価しろよ、と言いたくなるな
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:56:57 ID:IrYb5qicO
- 最近プチのほうでもわざわざつまらないとかコメされてることが多い
改善点をあげるならともかくそれだけってどうなんだと思う
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:15:21 ID:NFACSEV60
- まあ、コメントしてる本人は悪いと思ってないんだろうな
思ったことをそのまま書いてなにが悪いとか思ってそう
一番恐ろしいタイプね
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:17:27 ID:OZlrLqVgO
- うーん……それを言うなら、ただの面白かったっていうコメントもどうなんだってならないか?
どこがどう面白かったのかわからないし、コメントの質的にというか……、結構似てはいると思うんだが
まあ、作者としては指摘があった方が助かるのは確かだが、
つまらないってコメントを付ける人はそんなことは考えないだろう
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:20:22 ID:hqeo44Jc0
- >>384
そんなネタに限って作者側はこんなの誰でも知ってるだろうって思って使ってるんだろうな。
ネタ表記されてもしらけることもあるし、わからん10点!は甘んじて受けとめた方がめんどくさくないのかもしれん。
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:22:19 ID:m3BkwoeI0
- >>387
いや、「つまらない」というコメントすること自体は悪いことじゃないだろう
行き過ぎた罵詈雑言や誹謗中傷をしていなければ、あくまで感想の部類だ
コメントで問題点を指摘する義務なんて存在はしないしな
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:26:33 ID:NFACSEV60
- >>388
まあ、確かにエスパーが過ぎたね。
ただ、製作者側としては「つまらかった」と「面白かった」のコメントに差はあるだろう?
前者はプラスになるが、後者は人によっては創作をやめてしまう可能性もあるじゃない
そういうマイナスコメは二次創作内ではやめて欲しいんよ
まあ、読み専なんで作者の気持ちもエスパってる状態なんだが
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:32:10 ID:sK.9WBrw0
- >>391
「つまらなかった」程度でやめられても、と思うが、
とりあえずただ「つまらない」とコメントされても、誰の得にもならんよな
別にそういう感想述べても悪いことじゃないけど、特にプチならコメントつかなきゃつまらないと分かるんだし、あえて言う必要のないこと言ってもね、っていう
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:35:14 ID:GVYzJKjg0
- つまらなかったを表現するなら簡易10点ですむけど
面白かったを表現するにはきちんとコメントしないといけないからな50点以上の場合
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:41:38 ID:fTKOEb8A0
- >>391
感性なんて人それぞれなんだから、コメント沢山付いてたってつまらないと感じる事はあるだろう。
無印なら、コメントする気にもなれない程つまらなかったら匿名10で済むんだけどね。
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:44:56 ID:m3BkwoeI0
- まぁ、なんだ、好ましくはないことは確かだ
しかし、やめてほしいっていうのも言い過ぎ感があるように思う
つまらなかったでも、作者の気の持ちようによってはいくらでもプラスにできる
コメントがつかない地獄よりははるかに生易しい
たった一つのコメントで落ち込んで、プラスにも出来ず、創作やめるような奴は所詮そこまでだ
温室でぬくぬく育てられた植物は脆くてどこか歪んでいる
タフに生きていかなきゃそそわ作家なんてやってられないぜ
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:48:08 ID:nnMvq9uk0
- 表現が思いつかなくて他人の真似をしてしまうダメな俺
どうやれば上手いコメントが書けるんだろう
やっぱ読むだけじゃダメなのかしら。
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:53:33 ID:NFACSEV60
- >>394
確かに、人の感性はそれぞれでつまらんと感じるのは構わんというか仕方ないというか。
俺だって万点作品がつまらんと感じることもあるし。
ただ、やっぱり言葉を少しでいいから選んで欲しいのよね。
作者も金貰ってやってる訳でないし。それこそ読み専は読ませて貰ってる立場だし
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:53:38 ID:sK.9WBrw0
- >>396
最初は別に真似でもいいんじゃね
色んな人のいろんな表現を吸収して応用できるようになれば
語彙ってそうやって増やすもんでしょ
真似した結果「面白かった」「つまらない」はどうかと思うけど、そんなことないんだろ?
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:54:59 ID:j3zVtZZE0
- 読ませてもらってる立場とか言い出したらキリがないぜ
叩かれるのが嫌なら人目に晒すなって話になる
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:59:00 ID:NFACSEV60
- いや、ごめん。ちょっと日頃から思ってたことを吐露したかっただけ
深夜のテンションって怖いねウフフ。ちょっと全裸で踊ってくるわ
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:00:04 ID:sK.9WBrw0
- >>397
言葉を選んでほしいというのは分かるが…
作家は「読んでもらってる」ってことにもなり得るだろ
>>398の言う通りだ
元々作品に賛否両論つく場所だってわかっててその理屈はなしだ
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:00:41 ID:sK.9WBrw0
- >>400
すまんタイミング悪かった
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:02:24 ID:sK.9WBrw0
- あとアンカミス。俺うぜえ
>>398じゃなくて>>399
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:03:03 ID:OZlrLqVgO
- >>397
少し見方が読者よりに偏っているな
作家の立場からいうと読者には読んで貰ってると思っているんだよ
自分の作品を読んで、なおかつコメントまでしてくれてる人達に対しては
冗談抜きで菓子折り持って土下座して家を訪ね回りたいくらいだ
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:07:32 ID:OZlrLqVgO
- うあー、タイミング悪い、ちょっと全裸でお空と阿波踊りしてくる
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:09:49 ID:GVYzJKjg0
- 全裸のお空だけ置いてけ
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:10:19 ID:NFACSEV60
- 流石にこの時間は外が寒かったから帰ってきたよ
個人的に
作者「読者様」
読者「作者様」
て形になるのが理想だと思ってる訳で。>>404の通り読者側に偏ってるのも若干自覚アリ
個人的でしかも理想的なものなんで無理ゲーですけどねー
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:15:11 ID:m3BkwoeI0
- うるせぇ、もうごたごた言うな
そそわスレでは結論のつかない話題は全裸でレゲトンと決まっているんだよ
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:17:49 ID:nqzPBgg60
- さて流れを切って作品集102レビューです。
「ちるのさんLv.99」はまた後日orz
この作品は、Coahだと多分支障があるので普通のブラウザから見ることをお勧めします。
【作品集】102
【タイトル】満月フラン〜心安らかに〜 【書いた人】みたらしいお団子氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267242849&log=102
【あらすじ】
冬の空に浮かぶ満月が煌々と光を放っている。
妖怪の美鈴は血を騒がせる。それどころではない真祖の吸血鬼である主達はどうしているのか。
お嬢様はきっと心配ないと考えたその時、泣きそうなフランドールが美鈴の部屋を訪れた。
【感想】
時が動き出したフランドールに、新たな本能的衝動が芽生える。
満月のたびに自身にある恐怖と闘わなければならないのはさぞ辛いだろうと思います。
衝動を「人格」として捉えるところがフランらしく、お馴染みのスペルとも繋がります。
レミリアの次はフランドールを守り抜く美鈴はかっこいい。
そして後書きが強烈。多分良い意味で、全て持っていかれている気がしてならない。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
【作品集】102
【タイトル】灰かぶり猫 【書いた人】Sourpus氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267286139&log=102
【あらすじ】
聖のメロンパンを一人で平らげてしまった星は、後悔や罪悪感?から寺を飛び出し、色々感情が綯い交ぜになった状態で聖に手紙を書き始める。
【感想】
ジャンルは、ギャグ時々シリアスですかね。
最初は一体どこに向かっているのか分からない状態が続き、暗中模索で読み進めました。
手紙長えよ星!所々伏せられているのは、さて何が入るのか。
支離滅裂な手紙を読み切ると、打って変ってシリアスになります。途中で引き返さないでね。
ナズーリンの想いや葛藤が書き連ねられ、最後はどうなるのか…と思ったら、あれ?
おかしいな、あれ?そんな馬鹿な。
途中に挟まれる例え話はなるほど上手いと思いました。
面白かったですが、あまりに星の手紙が長すぎて、終わりの見えないトンネルを進んでいるようでした。飽きる人も多いんじゃないかと少し心配。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
【作品集】102
【タイトル】( )りんりん! 【書いた人】橙華(仮)氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267295512&log=102
【あらすじ】
先日行われた第七回人気投票。その結果を受けて皆が思うことは。
【感想】
人気投票の結果と見比べながら読みましょう。
順位で特定するという発想は面白いですが、人選からしてどうしてもネガティブに見えてしまいます。
会話内容や地の文も、順位が低いことをネタにしてばかりなので、読んで笑えるか不快になるか分かれるところと思います。
後書きにおまけがありますが、個人的にはむしろこっちメインに書いてもらいたかった。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)
あとちょっとです。また今度。
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:40:02 ID:OZlrLqVgO
- >>409
レゲトン乙です
「灰かぶり猫」が気になったから寝る前に読んでこようかな
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:42:12 ID:OZlrLqVgO
- >>410
レゲトンじゃないよ……
やっぱりもう寝ます
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:44:49 ID:nqzPBgg60
- >>410-411
ごめん爆笑したwww
「灰かぶり猫」は時間あるときに読むことをお勧めします
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 05:24:32 ID:YmcrQRic0
- >>266
なるほど、完全に別方面だ……ピアノ曲も作れてSSも作れるとかスゲェ
創想話以外の活動も紹介してくれるとありがたいな
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 06:26:53 ID:YmcrQRic0
- ねんがんの 東雲さんのホームページを 発見したぞ!
今でも毎年数冊ペースで作品出してるのかー
読んだ人いたら感想聞きたいです
ってか、小町シリーズの新作とか本になってるだと……
と…とうとう同人誌に手をだすことになりそうだ……
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 06:56:20 ID:nqzPBgg60
- >>414
普通に後書きのところにリンク貼ってあるよね?
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:01:59 ID:YmcrQRic0
- >>415
マジだ……なんで気付かなかったんだろう俺……
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:05:51 ID:V1gisQ220
- >>409
れびゅ乙!
みたらしいお団子さんは個人的に好きな作家さんだけに
最近点数があんま伸びなくて悲しい
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:52:39 ID:XwbKFfscO
- >>407俺は全く逆だわ
読者様作者様って関係だと変な方向に馴れ合いが進む
特に作者なんかは読者意識し過ぎて作品の傾向が偏り「新鮮な作品」が「そそわっぽくない」って感じるようになる
今みたいにルール・マナーを守ってその他は趣味全開で書く状態でいいと思う
趣味が合う人なら読者になって合わない人は他の作者に流れるだけだし
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:25:29 ID:PuIe7QDkO
- まあ書き手になって初めてわかることもある。賞賛、批判問わず、コメントは
読み手が思っている以上に書き手にとっては大きなものだよ。
それこそ皮肉無しで「ありがとう読者様」って言いたくなるくらいに。
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:58:04 ID:z7HugiqcO
- ここはソソワオチスレだろ
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:09:30 ID:FFPECCws0
- わおん のカタカナで出ますよ携帯さん
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:19:32 ID:/LMWXZ4U0
- >>421
呼んだ?
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:25:04 ID:PuIe7QDkO
- さっき読んだ作品に後書きでオトすなってコメントがあったけど、
こういうのがダメな人もいるんだな。後書きと作品は別という考えか。
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:25:17 ID:nDaVQ6JMO
- >>422
わおん氏登場?w
てか>>420-421は何の話をしとるんだ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:27:24 ID:GK6zNobI0
- 理想郷かなろう民あたりじゃない?ヲチスレあるからな
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:33:23 ID:XwbKFfscO
- >>423どの作品?
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:34:34 ID:H2ICVpYc0
- プチ59の統括ってまだきてないよね?
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:37:37 ID:PuIe7QDkO
- >>426
プチ最新の喚く狂人氏の作品。まあこの作品に限らず、
そういうコメントはしばしば見受けられる。
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:37:42 ID:lwPC.6LM0
- ずわいがにさんの新作はコメントが多いなぁ。
やっぱりみんなお世話になってるからかなw
作品も当然よかったのもあるけどね。
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:41:03 ID:5tuCw.D20
- >>429
結構仕事とかに疲れてる人多いからじゃないかな
自分と共感できる作品にはやっぱりコメント付けやすいよ
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:50:28 ID:XwbKFfscO
- >>428見てきた
こりゃ本文できちんとオチてないからじゃないかな
「体が変えられる」がオチなんだろうが小ネタにしか見えない
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:19:50 ID:Jsmu6HS60
- ずわいがに氏って色々な人の作品にコメをしているよね。
その中に自分の作品も入っているんだ。それが嬉しくてさ。
お礼とかじゃなくてさ、自分もあなたの作品を見ていますよなんて感じで
PNつけてコメしようとしばらく悩んで、でも結局名無しでコメしちゃう俺チキンorz
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:46:32 ID:TgGbv07Y0
- あるあ・・・る
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:50:47 ID:MysVwp8M0
- ここで名乗ってもいいのよ?
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:51:02 ID:XwbKFfscO
- >>432名前がどうかよりコメントする行為そのものが書き手は嬉しいんだぜ!
ずわいがに氏じゃないけど言ってみた
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:23:37 ID:N6R33E0g0
- よし、俺もコメを多くもらえるように、名前ありでなるべくたくさんコメするようにしよう。
これまでは、よほどのことがないと簡易評価で済ませてたが。
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:28:35 ID:vgilTKB6O
- 一見不純な動機のようだが、それでそそわが盛り上がるなら是非やるべきそうするべき
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:28:59 ID:pMjb0/Ds0
- 〜いいのよ?
ってよくここで見るけど、なんかのネタなの?
おかしな言葉じゃないけど、他で基本的に見ない言い回しだから毎回見る度に気になる。
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:30:33 ID:FFPECCws0
- このスレで〜はなんかのネタなの?って質問が多いのも気になる 悪い意味じゃなく
〜だは
の言い回しもそうだったなあ
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:33:58 ID:V1gisQ220
- みんなコメントすればいいのさ
ただ読んでて思ったことをそのまま打ち込めば良いんだし
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:35:56 ID:AYDCKTW20
- >>438
ピクシブやニコ動界隈ではよく見る
簡単に言えばもっとやれ的なコメントだから特に発祥とかはない筈
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:36:08 ID:PuIe7QDkO
- 清々しい敗北感というか、手放しで賞賛したくなった作品には、
今にしてみれば名有りでコメントすればよかったわ。俺が密かに尊敬する人が
名有りで俺の作品褒めてくれたのを見て思った。
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:43:19 ID:kKtgHnVE0
- 後書きに後日談とか書くのは許せねえって人は居るようだね
此処でも主張してた人が何人か居た
問答無用で10点入れるって人もいたかも
後書きの使い方でコメントで論争になった作品も有ったような。
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:50:40 ID:zrq8YsB60
- 〜いいのよ?
ってのは紅のレミリアのセリフが元だと思ったんだが違うのか
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:52:28 ID:hvYhx52g0
- 後書を別の人が書いてるわけじゃないからねえ。ちゃんとした作品の一部だ
それで低得点入れるのはまあ良いとは思うが、論争とか不毛だろう。ただのスタンスの違いだ
後書に後日談書くぐらいなら、作品に仕上げてプチに後日談書いてやる
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:52:44 ID:cMEvZ5Dg0
- タグであとがき二つ目作ってちんき様のAA入れてたのなんだっけ
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:04:52 ID:/Y2Smbck0
- そのトリックは面白く使えそうだが、一部気にする人からは大不評だろうな
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:06:50 ID:wk0SNFZU0
- 二次創作だってのに自由にやれないってのも世知辛い話だねぇ
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:07:57 ID:Y.6ZC3JQ0
- はるか氏のInvisible collars
見えない色=無色だとして、何故あの内容に?
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:09:31 ID:QjPOQgYk0
- 食べてもいいのよ?
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:11:14 ID:dfVJCDcc0
- 長ったらしく後書き書くのはちょっとなあ、と思う
後書き見なきゃオチや結末が分からないのはもう論外の論外と個人的に思う(別にそれで文句言ったり点数下げたりしないが
何も無いのも味気ないけどまあこれは別に構わない
数行ほどの後日談だったり、そっと独白を入れるのが好きだな
過酸化さんの「Fragment」みたいな感じの作品
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:11:56 ID:SCFC1LJM0
- >>448
自由にやればいいじゃない
そして読者も各々の基準で自由に評価しますよって話でしょ
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:14:23 ID:dfVJCDcc0
- 別にあれこれ制限してるわけでもないしな、創作は好きにやれば良い
ただ、それ相応の評価になりますよってだけ
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:15:24 ID:YmcrQRic0
- 自由にやった結果
たった一文字だけの作品で評価されたりもするしな
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:17:06 ID:FFPECCws0
- Fragmentなんて作品存在しなくね?と思ったら作品消したのか
創想話は自由だけどこだわりが強い人が多いと思う
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:21:53 ID:V1gisQ220
- >>455
それにはわけがあるのじゃ
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:30:47 ID:cMEvZ5Dg0
- 秀吉ぺろぺろ
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:32:57 ID:tGHJSsh.0
- 嫌な事件だったね…… 別にそそわから引退しただけだけど
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:36:27 ID:Y.6ZC3JQ0
- 書いてアレだが解決した
colorじゃなくてcollarだったのか
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:50:14 ID:W3bcCvZQ0
- >>458
kwsk
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:12:44 ID:dfVJCDcc0
- アンチが粘着したから創想話を去ったってだけだよ
そういう話題は広げたくないからここまでにしたい
自サイトでひっそりと書いてたり、コンペとかには顔を出してるのが救い
最近はプチの方が楽しみになってきたわ
Pekoさん夏星さん無言坂さん辺りが強い
個人的には、浅木原忍さん寒々さんムラサキさん辺りも好みだ
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:33:11 ID:IrYb5qicO
- >>461
最近のプチは熱い
特に最新作品集は濃い気がする
Peko氏って何気デビューしてからまだ一ヶ月なのな
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:33:52 ID:kKtgHnVE0
- アンチ粘着で引退した人は何人かいるらしいなー
作品やコメ消されたり酷いもんだ
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:55:23 ID:ihjbsJiw0
- 死ねだの消えろだののコメントが平気でつくわ
パス探して作品消すわ
おっかない世界だねどうも
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:01:38 ID:H6c.Edfs0
- 死ねって言われるのくらいは受けとめるが、勝手に作品消されるのはキツイなぁ
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:14:07 ID:pdG52a6Q0
- >>464
他人に消された作品なんて有るの?
パス無しのコメントが勝手に消されたのは知ってるけど。
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:24:17 ID:F2c7bTLg0
- タグや注意書きでネタバレされるのはなんだかなあ
グロとかは必要だろうけど人死に注意だのバッドエンドだのダークだの
物語のネタバレをタグや注意書きに入れてネタバレされるのは
楽しみがなくなるから本当勘弁してほしい
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:32:48 ID:Y.6ZC3JQ0
- >>467
タイミング的にInvisible collarsの事かな
でもあのSS、注意書きしないと多分ショックを受ける人が出るよ
棲み分けとか線引きで難しい事だけど、全年齢向けで東方ファンが集まるそそわで投稿するなら最低限度は必要だと思うし
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:33:24 ID:hqeo44Jc0
- >>466
鬼干瓜氏の作品とかそうじゃなかったっけか、夫婦茶とか。
なんかいろいろあって復活してたけど。
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:33:28 ID:Q6nquKsQ0
- >>467
死にネタ・バッドエンドは難しいところだよな
駄目な人は本当に駄目だと思うから注意書きあった方がいいんだろうけど、平気な人もバッドエンドと分かっててわざわざ読むのかと
「どんでん返し」とかはやったら馬鹿だと思うけど
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:38:22 ID:Q6nquKsQ0
- >>467
ごめん意見撤回
>>468の言う作品のことなら、注意書きないと駄目だわ
タグであの結末予想できるわけじゃないだろうし…
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:41:08 ID:9sf4xVRQ0
- あれ序盤でバットエンドっぽいからブラウザバッグしたんだけどそんなに酷かったのか
危うく俺の精神がボトボトになる所だった
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:41:32 ID:2SBwG0uA0
- >>467
俺も最初は否定派だったけど、最近の創想話はナイーブ過ぎる人が多いみたいだからつけておいたほうがいいかもしれない
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:42:14 ID:Y.6ZC3JQ0
- >>472
そうだな……炊飯風に言うなら
始め鬱々中ちゅっちゅ、赤子泣くからオチ読むな だ
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:42:24 ID:NJ3deFP60
- ぶっちゃけ死にネタ等のタグは
入れても入れなくても文句言う人が出てくると思う
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:44:29 ID:UBAHkXOE0
- >>468
気になったので読んでみたけど注意書きがあった方が無難だろうな
それより後ろの方のコメントの厨二臭が酷かった
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:46:05 ID:SCFC1LJM0
- >>469
鬼干瓜氏の場合は、アンチが作者を騙って虻氏に「自分の作品を全部消してください。
パス忘れて消せないので」とメールしたんじゃなかったかな
>>464の言ってる
>パス探して作品消すわ
というのは初耳
つか、そんなことできるの?
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:47:11 ID:Q6nquKsQ0
- >>472
作品自体は酷いものではないし、そういう物としては悪くない
ただ、俺自身が大きなショックを受けたわけではないが、かなり人を選ぶな
>>475
まあ確かに、この論争は絶対結論出ないな
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:48:04 ID:YmcrQRic0
- >>477
うわ、なんだそいつ……変なのが沸くようになったんだな……
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:49:18 ID:yytexjcM0
- >>467
そうはいっても、暗い話はアンチを呼びやすいからね。
ほのぼのとした幻想郷、最後は大団円な幻想郷でないと受け入れられない、
自分の好きなキャラが暗い結果に終わるのが許せない、という人が残念ながらこの界隈には存在する。
粘着された人が過去に出てる以上、予防策を打つ人がいるのは仕方がないかと。
本当は、そういう人から来る誹謗中傷なんて反映しようがないんだからスルーで良いんだけど、
何かを創作する人ってやっぱり芸術家気質なのか、
傷付いて筆折っちゃう人が創想話でも結構いるんだよね……
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:54:51 ID:aYWv0L4o0
- >>479
母数が増えれば変なのも増えるさ
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:56:15 ID:YmcrQRic0
- >>481
変なの湧いたら衰退の第一歩が始まったって感じで怖いぜ……
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:56:19 ID:dfVJCDcc0
- 「Invisible collars」は読み終わった時、俺の心が折れた……
でもあれ確かコメで注意タグつけてくれって書かれたから色々タグつけたんだろうに
>>467のような意見もあるし結局どっちが良いのかねえ……
てか後ろの方のコメントの厨ニ臭ってなんだ、もしかして俺のことなのだろうか
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:59:54 ID:aYWv0L4o0
- >>480
俺も大団円じゃないと個人的にダメだけどわざわざ抗議しようとも思わんがな
>>482
被害は余り拡大しないというか、掲示板が使いにくいタイプだから派手に暴れる奴が居ないのは救いかも
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:00:17 ID:oMSaqjt20
- >>482
むしろ有名税。流行ってる証拠。
その程度に捉えてないと楽しめる者も楽しめない。
コミケも例大祭も某動画も、ここより変な奴がたくさん湧いてるけどまだ元気なんだし。
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:02:26 ID:XqOrY/WY0
- 変なのなら以前から沸いては消えてると思うけれどな
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:04:44 ID:a7ImQqcY0
- >>471
あの作品はダークな雰囲気が終盤までないから話のオチがバッドだって分かるのがなあ
そりゃ嫌な人がいるのは分かるけどこっちからすればネタバレされるのも充分嫌だし
そういうのに一々配慮してたらキリがないじゃん
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:06:25 ID:.ezDqNnc0
- このスレでこんなに騒がれてるから凄い覚悟をして読みに行ったらそうでもなかった
別にこの程度ならつけてもつけなくてもどっちでもいいんじゃないですかね。
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:07:19 ID:D7Lj/1YgO
- 最近のプチは、どうやら2週間ぴったりで埋まっています。
ちょっぴりミステリアスですね。
【まるっと総括・プチ59】
・稼動日数 15日。
・投稿作家数52人。
・新たに6人の作家が創想話デビュー。
・それとは別に、7人の無印作家がプチデビュー。
・最多投稿者 ちゅーん氏 [13作品]
・最長作品
『抜け出した天子地子(二)(かっぱ巻き風味氏)』[35kB]
・多量コメ獲得作品(現在時点)
『紫「もう!霊夢ってば本当につんでれいむなんだからっ!」(TAM氏)』[30コメ]
『細心の注意を払って使ってね(詩所氏)』[28コメ]
『魔理沙もお年頃だから(超空気作家まるきゅー氏)』[26コメ]
○今作品集のジャンル分析
ほのぼの 42%
シリアス 6%
ギャグ 16%
恋愛 18%
ホラー 3%
パロディ 3%
掌編 12%
○今作品集の傾向
・甘い雰囲気の話が多かったように思えます。
『だぜだぜ言う魔理沙は可愛い(まりまりさ氏)』
『おとまり会(Peko氏)』
『白い日の彼女たちのお返し(夏星氏)』
・最近、永遠亭に勢いがありますね。
『ホワット・ドゥ・ユー・シンク、ラブリー・エイリアン?(うるめ氏)』
『仲なおり(Peko氏)』
『月の兎と素兎(ふじいつき氏)』
・オリキャラ話も結構見かけましたね。
『ブキョウユウギ(レドジス氏)』
『絡繰(鉄骨屋氏)』
『妹紅の焼き鳥屋(若殿氏)』
・今作品集はキャラのバランスが良かったですね。普段出番が少ないキャラ達のSSもありました。
『『手紙が届いてるよ?』(脇役氏)』
『姉妹ちゅっちゅっは平等に(ちゅーん氏)』
『ゾンビパラダイス・デイライフ(地球人撲滅組合氏)』
・上で挙がらなかったもので、個人的なオススメ
『犬妖精(月見奏氏)』
『See You Again 〜 妖々夢裏話(九紫楓氏)』
『残酷型閉鎖精神解放選択肢 (俄雨氏)』
『しにがみクルーズ(ずわいがに氏)』
『頑張れ小さな女の子〜番外編ラスト.ルーミアの日常(喉飴氏)』
レビューは以上です。
もしよろしければ、この作品集の皆さんのお勧めなどもお聞かせください。
(私も喜びます)
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:07:45 ID:lCncMRt60
- >>487
その気持ちはよくわかるが、ネタバレされたくない人にいちいち考慮して精神的ダメージを受ける人だのアンチだのが増えるのも微妙だぞ
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:12:22 ID:CLe12tnY0
- 一々配慮してたらキリがないのはどっちも同じだよ…
タグ無し時代のそそわならともかく、今はバットエンド系はタグ付けてほしいって人は確実にいるし
結局作者の裁量に任せるしかない
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:13:46 ID:NUiEuI860
- 『Invisible collars』読んでみたが、だらだらと状況説明が有ると何か冷めちゃうな
最後に状況をひっくり返す場合、切れ味良くやってほしいです。
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:14:46 ID:eRy8gvwc0
- 人死に、ダークタグつける→ネタバレになるだろうが!読む側の楽しみを減らすなよ!読者に配慮しろよ!
人死に、ダークタグつけない→おいこれBADじゃねーか!東方キャラが酷い目に合うのは人を選ぶんだからタグつけて読者に配慮(ry
もうね……
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:16:13 ID:suUckenw0
- そこで描かれている人間的な負の感情みたいなものに衝撃を受けているのか、
それとも単に好きなキャラが酷い目に遭っていることに対してショックを受けているのか。
そのどちらなのか自分でも判断できないことが多いので、個人的にはダーク物って評価を下し辛い。
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:18:00 ID:vhcHVfB.0
- サイコスリラーの類じゃないのあれ?
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:19:04 ID:FPPF1GWU0
- >>493
こればかりはどうしようもないな……。こういうネタをやるならホント開き直るしかない。
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:19:42 ID:lCncMRt60
- >>493
作者からしたらどないせーちゅうんじゃ、って話だよな
>>491の言う通り結局作者の裁量次第
執筆は自由であるべきだが、このご時世ダーク書くならそれなりの覚悟を、ということだな
とりあえず、ただ自分の意に沿わない物語だからって安易に悪い評価を付けないでほしいとは思う
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:22:55 ID:Bbhjicsw0
- そんなに気になるなら神主を見習って匿名の感想は無視するとかしたらどうかな
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:24:16 ID:l7IDhNjoO
- >>489
レビュー乙
個人的にはくーぴー氏の「日々淡々と」がすごく好きな作品だった
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:25:33 ID:Ys4VyDCo0
- なんだかんだで伸びてるねはるか氏の
やっぱあの三人はダーク物のほうが合うのかな?
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:25:59 ID:/C9Z4Lz.0
- タグだの前書きだのと文句をつけるのが読者様なんだよね
自分から情報にアクセスしているくせに、それが自分の好みに合わなかったり嫌いなものだったら文句を言う
お前が使ってるものはインターネットというものだ、リスクは自分で背負え、と言いたい
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:26:33 ID:rEnXbGa60
- タグに『自己責任』と入れておけば良い
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:28:11 ID:03Ea2wNo0
- それだ!お前頭良いな
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:28:52 ID:y0mGh0Rk0
- スレの内容を読まずにInvisible collars読了
タイトルからして「不可視の首輪」なのである程度の覚悟は出来た
設定説明が多いのは確かに思ったが、オリジナル設定の嵐なのでしょうがないと言えばしょうがないかもしれない
(説明の多さが問題ないというのではない。作者には、読者がその様な感覚を抱かないようにする技術もあれば良いと思うし)
紅魔館・命蓮寺好きにはキツいオチなので注意書きはあるべきだと思った。個人的意見としてだけど
白蓮好きの俺は衝撃を受けた。あと小悪魔はどうなったんだよと思った
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:29:08 ID:lCncMRt60
- >>502
賛成
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:29:53 ID:y8McYxuI0
- 最初ほのぼのなのにオチがダークっていうのが問題になってるのか。
これは確かに不意打ちだから意味があるSSだろうし、でもタグ付けないとコメント欄荒れまくっただろうなあ。
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:30:01 ID:y0mGh0Rk0
- >>502
それいいなw
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:31:30 ID:a7ImQqcY0
- >>490
そういうアンチはスルーってわけにはいかないのかね
アンチがついてもちゃんと評価している人はいるんだし
タグ以外の話になるが作品のコメで賛否両論の場合
批判意見だけじゃなくそれがいいって人の意見も少しは気にしてほしいんだけどなあ
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:32:10 ID:XqOrY/WY0
- タグが無ければこんな論争は起こらなかったわけだし
タグなくそうぜ
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:32:16 ID:h7l2ImDoO
- >>489
乙です
そんなに読めてないけど個人的オススメ
『もみじ(ひゃっくり氏)』
静葉様がスゴく魅力的
もみもみも可愛い
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:33:29 ID:eRy8gvwc0
- 「自己責任」いいなw
読者様勢を黙らせる事が出来て、ある程度ジャンルネタバレも防げるし
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:33:38 ID:y8McYxuI0
- タグの文字色を背景と同色にして、見たいやつだけ見えるようにするとか。
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:35:07 ID:MjJFjf0o0
- いや待て
自己責任タグ=バッドエンドタグにならないか?
結局ネタバレであることに違いはないんじゃ
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:35:23 ID:FPPF1GWU0
- 否の意見は目立つからなー。個人的には気に入らないんなら黙ってブラウザバックしろよと。
面白かったつまらなかったじゃなくて合わなかったとか、作者にはどうしようもないだろうに。
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:36:10 ID:xC17MfsA0
- >>513
ちょっとアクが強いもの全てにつけていけばいいかも?
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:37:10 ID:lCncMRt60
- >>508
批判=アンチじゃないと思うんだが
俺はどっちがいいとも言ってない
>>489
遅レスだがレビュー乙
個人的には天川 紅氏に期待
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:46:25 ID:eRy8gvwc0
- 別にバッドエンドだけじゃないだろ
グロや猟奇にも付ければいいし、不快感が出やすいジャンルに付ければいい
映画でR-18って書かれただけで
ネタバレだとは思うまい?
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:46:31 ID:D54GW/CA0
- 「Invisible collars」は後半無駄な描写が多すぎて単純に評価出来なかったな。
↓ネタバレ
霊たちの描写は公式設定の幽霊と亡霊のことを考えるとおかしく見えるし
さとりはなんでこいしの計画を知ってるお燐の心を読んでも何もしなかったの?
レミリアをこいしが殺す方法って? なんでぬえやフランはこいしに依存するの? 他の友人を何百年間も作らなかったの? その他諸々。
まあ、バッドエンドだから辛く見るってのは少なからずあるかもしれないけど。
別にバッドエンドが駄目とはいわんけどね。「想造」なんかは創想話でもトップクラスに好きな作品だし。
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:47:35 ID:y0mGh0Rk0
- 「自己責任」タグ=ちょっとアクが強いSSなら、例えばだけどいつぞやのパンツレスリングネタとかパロディ系作品、キャラ崩壊モノにも当てはまるかも?
お店なら「これは珍味だから自己責任で食べてね」って感じになるのかな
味が合えば良いけど、合わなくても怒らないでねってな具合で
かく言う俺は塩辛が好きだけど、合わない人は本当に合わないだろうし
けど自己責任タグ作品を読んで、結局合わないからコメで文句を言う人も居るだろうし難しい物だと思うわ
誰もが楽しめるなら良いんだけどね
(チラ裏)
作者欄にはるか氏の名前があればとりあえず自己責任系だと思えばいいんじゃないかな
いつぞやの150kgの……とか
(チラ裏)
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:48:16 ID:TbgKJHvw0
- タグは某所で実装されてるみたいな、カーソルを作品名に合わせると表示されるようなシステムはどうだろうか。
>>512の意見もいいと思ったが、初見の人とか気付かないだろうし。
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:51:54 ID:eRy8gvwc0
- 別にお燐の心を読んで何かしたかどうかは描写がないというか別にいらないし
他のは普通に作品内に答え出てると思うが
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:54:40 ID:y8McYxuI0
- >>519
自己責任って言い出したらそりゃSS読むのは須らく自己責任だろう。
じゃあそのタグが付いてないSSは「読んで気分が悪くなった。お前のせいだ、責任取れ」みたいなこと言っていいかというとそんなわけないし。
作者も読者もお互い気を使えるようになれればいいんだが、どうしてもこれだけ利用者が多いとね……。
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:02:41 ID:lCncMRt60
- >>522
そもそも自己責任なのは当然であって、それが意識されてないから文句が出そうなのは事前に注意喚起することに意味があるんじゃないか?
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:03:18 ID:y0mGh0Rk0
- >>522
だね。ちょいと短絡的で乱暴な答えだったかもしれない
譲り合いと気の使い合い。ちょっとくらい嫌な目に遭っても、衣玖さんみたいに空気を読んでやんわり行動できるスキルがありゃいいんだけど
>>518
とりあえず、レミリア殺しは散歩中に日傘を破壊して銀の十字架を掲げながら流れる聖水と煎り豆とニンニクの弾幕を撃ったでOKじゃないかと
吸血鬼って案外弱点が多いし
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:06:16 ID:D54GW/CA0
- >>521
んー。描写されてないにしても、さとりのとこは不自然な気がするんだよな。
目の前の人間が殺す計画をペラペラしゃべってるようなもんだし。
残りは該当する箇所を教えてくれると有り難い。俺の読み方が悪かったようだし。
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:06:36 ID:Ys4VyDCo0
- 関係ないけどレミリアって日光弱い設定入らない気がする
なんで天照の攻撃直で喰らってあの程度のダメなんだよw
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:07:07 ID:lCncMRt60
- >>524
まて、十字架は無問題じゃなかったか?いや、他が効くかも微妙だがw
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:10:28 ID:a7ImQqcY0
- >>516
アンチだのが増えるのも微妙って言ったからそういったんだが
>>522
いくらタグや注意書きがついてても文句を言う人はいるからなあ
こーりんSSを書いたら荒れること間違いなしだ
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:12:31 ID:Bbhjicsw0
- BADものだとマイナス方向のご都合主義になってる作品もたまにあるよな
「とにかく死にました」「とにかくうまく行きませんでした」って感じの
今話題になってるはあれ説得力が足りないと思った
なのに後半ペラペラ喋りすぎて「なにこれこわい」っていう迫力が失われてる
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:13:47 ID:e6G4w47U0
- 書く方だって、自己責任の精神は最初から持っていて然るべきですよね。
尖った作品を書いておいて尖ったコメントを嫌うというのはなかなか虫がいい。
読むほうも書く方も、それなりに心が強くないといけないのかなぁ。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:13:51 ID:7E9r35Ms0
- 作者がどんなに気を使ったところで変なやつはいちゃもん付けてくるだろうしねえ
基本スルーであまりに目に余る場合は虻さんにお願いするしかないのかな
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:14:50 ID:y0mGh0Rk0
- 横からだけど怨霊と幽霊の設定って何だっけ
怨霊=熱い 幽霊=ひんやり 以外俺おぼえていなかった
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:15:10 ID:03VyKPes0
- もうあれだ、気にしちゃう作者の人は前書きとかに
プチ37, こーしょん (超空気作家まるきゅー 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1230830315&log=37
のリンクでも張って、このうちのどれかに抵触する可能性があります、みたいな一言添えとけばいいよ。
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:16:03 ID:pQev3Fhs0
- >>526
人生はだいたいガッツと根性でどうにかなるものだよ
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:17:30 ID:XqOrY/WY0
- 人間くらいよ人生を送っているのは
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:18:11 ID:suUckenw0
- >>533
なんか妙に懐かしい気がするなあと思ったらもう一年以上経ってるのか……
歳取ると時間経つのが早いって本当だな。
タイトル見た瞬間内容やハイライトがパッと思い浮かぶ作品って、
やっぱり「印象に残ってる」ってことなんだろうね。
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:23:05 ID:Ys4VyDCo0
- >>532
怨霊=ミコダー
幽霊=;
のイメージしかないぜ
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:25:35 ID:MjJFjf0o0
- >>533
初めて読んだ
まるきゅーの人は才能もスキルも知識も十二分に有るのにどうしてこう毒が強いんだろう
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:27:52 ID:FBEbpWG20
- >>489
れびゅ乙!
プチのペースもだいぶ速くなったなぁ。勢いがあって良いこっちゃ。
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:28:38 ID:VgZcPHE6O
- 流れぶった切って評価の割にコメント一つもついてない作品があったので行ってみた。
百合だった。以前ある百合の作品に良さも悪さも見出だせないという、
何も生み出さない最悪のコメをつけてしまったトラウマがあるからコメできねえ…。
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:30:43 ID:y0mGh0Rk0
- >>518の疑問を自分なりに考えたくて3度読み直した
・霊の描写→デフォルメ的な意味でやっているのかなと感じた
小型でコウモリの羽はレミリア、それに付き従うのは咲夜ってな具合で
あるいは、こいしの歪んだ感情の為? ここは確かに原作設定と矛盾アリだ。お燐が何かの術をした可能性もあるけど
・さとりは燐の心を読んでも何もしなかった?
→当主乗っ取りを行う前にはペットにも何も知らせていなかったなら問題ない。当事者であるこいしの心は最初から読めないのだから
さとり自身もまたペット達に避けられているとの発言が作中にあったので、案外ペットがこいしを受け入れたって線も
・何故こいしにだけ依存する? 他の友達は?→フランはレミリア死後引き篭もり、ぬえは毘沙門天代行で忙しい日々だったと語られている
友達を作りたくても作れなかった可能性や、新しく作った友達を全員こいしが殺した事も考えられる(事実、小傘は作中で次のターゲットとされている)
こいしに依存するのは、こいし以外には依存できない状態に追い込まれたから と作中に記述あり
一応自分なりの回答をまとめてみたけど所詮は推測や可能性ばかり
これ以上はもう作者本人にコメで聞いた方が良いんじゃないかなと思う。不毛な分析だったかも……
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:30:46 ID:XW.EJekI0
- 良さも悪さも見いだせないってことは、なんかしらのフックが無かったって指摘だから
十分な指摘だと思うけどなあ
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:35:34 ID:suUckenw0
- そういや前にも言われてた気がするけど、こいしって原作だと
「心を閉ざした少女が霊夢たちに出会ったことで、症状に改善の兆しが!」みたいな設定なんだよね。
なのになんでこう根暗な話が多い印象なんだろうw
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:36:45 ID:tkRaEOLQ0
- >>540
それは別に最悪とかじゃないと思うけどな
充分に意味があると思うよ
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:44:54 ID:MFfbb7mU0
- >>540
作品名教えて。読みたい
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:58:37 ID:y0mGh0Rk0
- 最新の「捏造、初めました」じゃないかな
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:58:38 ID:Ys4VyDCo0
- >>543
いや、こいしがまともな話も普通に多いと思うよ
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:01:56 ID:03VyKPes0
- >>543
目を開いた先にいるこいしは、地底の妖怪らしく嫌われ者な性格だ、っていうifだろうね。
神通力やら境界操作やらで心読めそうなやつが普通に跋扈してそうな地上において
さとり妖怪が心を読めるだけで嫌われるってのは、それなりにその力使っていろいろやってたのかも。
例えば、極めてライトな感じだけどこれとか。
創想話94, クイズ!サトリオネア (TAM 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261552769&log=94
そういえば、こいしとお燐が人里の嫌われ者の少女を地獄に拉致る話があった気がするけど、なんだっけ?
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:17:06 ID:Bbhjicsw0
- >>543
逆にその部分さえ無視すれば遠慮なくキチ○イにしやすいキャラだからね
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:29:48 ID:tkRaEOLQ0
- 作品集102レビュー最終回。
この程度でもネタバレになるのだろうか…できるだけ避けてはいるつもり。
【作品集】102
【タイトル】鳥籠の中で 【書いた人】猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267313827&log=102
【あらすじ】
ナズーリンは、自分と星についての噂を流すために大黒屋を襲っていた。
ナズーリンの目的とは何か。そしてそれに込める想いは。
【感想】
ナズーリンの星への強い想いと覚悟がひしひしと伝わってきます。
どこまでも心優しい星。そして星が優しすぎるがゆえに、嘘を重ねるナズーリン。
最後にはナズーリンの星に対する在り方に変化がありますが、聖が復活したらどうなるのか気になるところ。
幻想郷が現在の幻想郷となる瞬間の描写が良かった。確かに穏やかに済むわけはなく、巻き込まれた者たちはこういう体験をしたのかもしれません。
ダークとありますが、ダークというより手段を選ばない覚悟といった色合いの方が強いです。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)
【作品集】102
【タイトル】空木 【書いた人】EXAM氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267336905&log=102
【あらすじ】
気の遠くなるような年月を法界で過ごした白蓮。長い長い孤独から解放された彼女は……
【感想】
確かにこれはあり得る。白蓮が復活したら何の問題もなく元通り、となるとは限りません。
それ以上の詳細はネタバレになるので割愛。
丁寧な描写に好感を持ちましたが、ひとつひとつに連続性がないように感じました。
言葉にし辛いですが、一連の流れではなく、飛び飛びの点になっているような感じ。
加えてこの長さはもったいない。この書き方なら、中編〜長編を書けばかなり良いものになるのではないかと。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば)
【作品集】102
【タイトル】幻想郷独身女性の会定例行事が三の非 【書いた人】氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267395449&log=102
前作ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1223710316&log=60
【あらすじ】
人里の大通りをのんびりと歩く男が一人。
夕暮れ時、早めに帰ろうと裏道を通ると、そこにあったのは少し前に見たことのあるような大きな屋敷。
『ほぼ確実に結ばれる結婚斡旋所』
【感想】
まさかの続編。
前作は大いに爆走していましたが、今回も期待を裏切りません。
会話内容がキャラとして自然で、様子が容易に脳裏に浮かびます。
人選は前作とは逆方向ですが、相変わらずのノリで突っ走ります。
色々疲れて笑いが少ない日々を過ごしている人は、前作と合わせて読んできましょう。
そして通算100作品目おめでとうございます。
【おススメ度】
★★★★☆(是非とも読みたい良作)
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:30:20 ID:tkRaEOLQ0
- 【作品集】102
【タイトル】橙>会議(橙本位性) 【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267419859&log=102
【あらすじ】
この日、幻想郷の各勢力を代表する大妖たちが博麗神社に集まっていた。
『色々』あったせいで本調子ではない霊夢に結界を開かせ向かう先は、『外』で行われる『会議』であった。
【感想】
どこまでもオリジナル設定。良くも悪くもオリジナルの塊のような作品です。
個人的にはとても面白かったです。設定の説明が必要がないくらいこの世界観に浸かって物語を読んでみたい。
一つ言うとすれば、タイトルにある橙の話は、あまり重要ではないような気がしました。
それがなくても面白いし、タイトルを見てそういう内容を期待すると「あれ?」ということに。
あと、狙ってのことだとは思いますが、ベアードの会話内容があまりにわざとらしい気がします。そこだけ残念。
【おススメ度】
人を選ぶと思うので評価が難しいです。
私個人としては★★★☆☆(時間があれば是非)
オリ設定苦手な人はやめておいた方がいいでしょう。
ラストはこれでおしまい!
シリーズものですがレビューは最終回の内容のみ。
【作品集】102
【タイトル】ちるのさんLv.99 おしまい! 【書いた人】ナルスフ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267260977&log=102
【あらすじ】
大量の「ふしぎなアメ」を食べて真に最強になったチルノ。
あちこちを回った末、自身の城に戻る道中で会ったのは大妖精。
誰にも負けない力を持っていたはずのチルノだったが……
【感想】
全体的に暴走ギャグという雰囲気のシリーズでしたが、最終回は感動です。
大妖精が大ちゃんじゃない。偉大な大妖精を見たい方は是非。
感動のラストであることは間違いないですが、きっちり小ネタを挟んできます。
全くもって回収しなくていい伏線拾ったのに笑ってしまいました。
ギャグで走り続ける中にも設定をしっかり生かしており、よくストーリーが練られていると思いました。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。シリーズ全編読むことをお勧めします)
これで他の方のレビューも合わせて全レビュー完了…のはず。
ただし作品集102において連載中である以下の作品はレビューしていません。
「もこうのおはなし -エピローグ-」
「こんな命蓮寺〜ねずみんきゅ〜ぴっと〜 第3章」
「野球しようよ! SeasonⅢ」
「第一回幻想郷言葉弾幕トーナメント 前編」
他にレビューされていない作品があったら指摘ください。。
86に亘る拙いレビューを読んでくれた皆様、ありがとうございました。
そして作品を世に送り出してくれている作家の皆様に感謝。
作品集102を皆さんがもっと読んでくれることを願って。
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:33:20 ID:tkRaEOLQ0
- 「幻想郷独身女性の会定例行事が三の非」の作者は幻想と空想の混ぜ人氏です。失礼しました。
折角全部読んだので、特に好きな作品等々を挙げたいと思います。
勝手に部門とか作ってますが、分類適当なので細かいことは気にせずに。
<感動部門>
「誰かと主と八雲藍」手負い氏
「歌を忘れぬ夜雀は」深山咲氏
「アリスンマイ」超空気作家まるきゅー氏
「猫を拾った事があるの」六日氏
<ギャグ部門>
「絶対に驚かせてはいけない幻想郷」goma氏
「幻想郷独身女性の会定例行事が三の非」幻想と空想の混ぜ人氏
「恒星過多の永遠亭職員採用面接」即奏氏
「こあっともんすたぁ」白々燈氏
「まぁ元は同じ茶葉なんだし」PAL-BLAC[k]氏
「寅は猫」ゴウテン氏
<ほのぼの・日常部門>
「花のない如月にお花見を」Pumpkin氏
「風邪、引いちゃったぜ」S.D.氏
「長い話書けなかったから短いのまとめてみたvol.4」コトリ氏
「輪だったり雲だったり」わおん氏
「良薬耳に五月蠅し」DNDN氏
<独自設定部門>
「貴方の紅、私の紅」紅雨 霽月氏
「新訳・雪女」昌幸氏
「橙>会議(橙本位性)」マンキョウ氏
<多分埋もれた良作・力作部門>
「されど彼女は歩みを止めず」西風氏
「蛙は口ゆえ蛍に喰わるる」暁氏
<キャラ部門>(以前ちらっとやったけど)
「マリア・スカーレットの質問」(無在氏)より、フランドール・スカーレット
「お姉ちゃん」(大崎屋平蔵氏)より、古明地こいし
「単純だから残るモノ」(pys氏)より、霊烏路空
「お酒を飲んで」(紅雨 霽月氏)より、ルーミア
<そして>
長編連載完結おめ!「ちるのさんLv.99」ナルスフ氏
後書き大賞「満月フラン〜心安らかに〜」みたらしいお団子氏(もちろん本編も好きですよ)
取り上げていなくても好きな作品はたくさんあります。なんせ98作品もありますから。
さて、作品集103を読み始めますか…
え?もう作品集105も終わる?またまたそんな…
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:47:00 ID:e6G4w47U0
- レビュー乙でした!!
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 04:02:48 ID:7aTWWDGA0
- ダークな作品には耽美さと切なさが必要なんだ
どうしようもなく美しくて、どうしようもなく狂ってて、どうしようもなくそれでも少しだけ共感できてしまう痛みがないといけないんだよ
って、ダーク老師が言ってた、狂気だけではダメなんだって
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 04:51:02 ID:zCAt5gTs0
- 老子の教えを請いたいのだが、何処に行けば会える?
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 05:24:47 ID:VgZcPHE6O
- >>552
全レビューマジで乙。
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 05:34:11 ID:YS1ud0cQ0
- >>550-552
れびゅ乙!
実は作品集102には俺の作品もありまして、レビューして貰えたのは素直に嬉しかったです。
それにしても、まるで『全レビュー』というタイトルの作品を読んだような気分です。
長編、お疲れ様でした。面白かったです。
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:01:54 ID:J2mpRIG.0
- >>552
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ 混 ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |乙、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:04:48 ID:AwlwVh8I0
- >>552
レビューお疲れ様です!
ありがとうございました!
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:59:35 ID:swP5oRVc0
- >>552 貴方のレビューが今までどれだけの作者の力となったか………かくいう私もその一人でね!
何はともあれありがとうございました! そしてお疲れ様です
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:29:33 ID:2JNwJN.20
- >>552
全レビューお疲れ様です!
レビューしてもらえるだけでなくまさか好きな作品の中にあげられるとは思ってもいませんでした。
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:30:17 ID:nbjow5Mg0
- >>552
超乙
これで102、103は全レビューゴールか、素晴らしい
あと確か100と101もやってる人いたよね
100はもうゴールしたんだっけ・・・ちょっと記憶があいまい
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:51:40 ID:LvypN/hQ0
- 好きな作品一つ書き忘れていました。
<独自設定部門>
「愛しのマリィ」aho氏
★4つつけて忘れるとはなんたること
皆さんのコメントに涙が出ました
レビューしてよかった!
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:14:50 ID:Aw3mpRRcO
- レビュー乙!!
>>562
100は前スレでゴールしたはず
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:40:48 ID:xC17MfsA0
- >>552
全レビュー乙だぜ
いつかは全ての作品にレビューがつく事を祈る
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 12:30:43 ID:HaTsFDkU0
- おい誰か俺の作品レビューしろし
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 12:35:02 ID:mTQKuKuQ0
- どの作品かいってみろし?
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:08:07 ID:rV.wjsuk0
- だれかレミ咲寿命ものの面白いSS教えて
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:08:39 ID:XqOrY/WY0
- ・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
- 570 :<浄化されました>:<浄化されました>
- <浄化されました>
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:33:33 ID:Aw3mpRRcO
- どうでもいい
>>568
レミリア 咲夜
でタグ検索してそれっぽいの読むべし
面白いのあったけどタイトル忘れた…
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:39:10 ID:jdHDm0Hs0
- 最新作品集で個人的に好きな物があったのでレビューをば。
初レビューなので変かも。
【作品集】105(最新)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269357066&log=105
【タイトル】只聞こえない音だけが、其の二人を繋ぐ唯一の欠片だった。
【書いた人】katharsis氏
【あらすじ】
ある日の霖之助の店を訪れた魔理沙。彼女は声が出なくなっていて……
【感想】
よくある魔理霖と思わせておいて、最後に意外な展開が待っている。思わずまた最初から読み返してしまった。(短いから)
この手のSSにしては珍しいアイデアだと思う、好きな人は好き。少なくとも俺は気にいった。
短い事が長所でも短所でもあるか。
説明や描写が足りない気もするが、これはこれで独特の空気があっていい。
何故かタグがない。せめて霖之助くらい付けて欲しかった。
★★★☆☆(好きな人は好きだが人は選ぶ、俺は好き)
あと俺が見た時にはプチコンペのお題で書いたと後書きにあったんだが、今見ると消えているな。
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:42:04 ID:rSv4KqwE0
- >>572
れびゅ乙
良いと思いますよ
>何故かタグがない。せめて霖之助くらい付けて欲しかった。
これはまあ、昨夜未明の議論見れば分かる通り人それぞれだからねえ…
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:02:04 ID:Xv/NVgZc0
- タグは作者が公開したい情報を載せるところ。
読者のことを考えてつける作者もいるが、つけなくても作者が悪いわけでもなんでもない。
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:08:39 ID:BIucm4wo0
- 亀だけど>>552さんレビューお疲れ様でした
そしてレビューしてくれてありがとうございました!
これからのレビューも頑張ってください
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 15:15:07 ID:IYDCB5qM0
- >>572
狙ったんじゃないの、タグでのネタバレ回避に
あと「きみ」「音」「くすり」はちゃんと入っているな
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 15:54:21 ID:l1o8NGV.0
- >>572
こういう漢字を開かない作品を見るともったいないと想うんだよな。
俺はタイトル避けしてたわ。こういう漢字の使い方の作品は単純に読みにくいし。
「此処」「其れ」「尤も」なんかは漢文の教養がある人間しか使っちゃいけない気がする。
まともに機能してる作品は正直創想話じゃ見たこと無いし、少なくともJISコードフル活用して漢字を上手く使ってる作品はみたことない。
今のプロの作家でもどれだけいるか。吉川英治クラスになれば独特のテンポを作れるんだろうけど、あれは単語や口調自体そういう仕様だから違和感ないわけで。
それ以前に、原作が今風の言葉遣いの東方で漢字を難しくすること自体が水と油な気がするわ。
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:15:43 ID:e235rJ6.0
- 漢字は開いたほうが好みだが、レビューされるということは独特の魅力があったということなんだろうな。
読んでみるか。
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:22:05 ID:hyRBNzzo0
- レビューがあると一応どんな作品でも読んでみたくなる不思議
漢字が難しい以前に原作の藍とか橙とかのスペカすら読めませんでした テヘッ
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:39:52 ID:XqOrY/WY0
- この話も定期的に出るな
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:48:21 ID:MFfbb7mU0
- 上手く活用できないからといって、やったら駄目ということはないんじゃよ
評価されるかは知らないけど
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:58:28 ID:ndrDeZb60
- 昨日といい今日といい
俺の気に入らない○○はするな、はこりごりです
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:01:36 ID:.ezDqNnc0
- >>579
俺もうどんげのスペカだけは読めるようになりたくない
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:05:22 ID:XqOrY/WY0
- 俺もこういうものは読めるようになりたくない
というか無理
ttp://dqname.jp/m.php?md=test
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:27:14 ID:CLe12tnY0
- twin氏の作品にも「漢字が読みにくい」ってコメント付いてたなあ
あの人はああいう作風だから良いと思うけど
一般的な文体には「其れ」「此れ」等の漢字は合わないと思う
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:39:29 ID:1flbTSPQ0
- ちょっとマジな話でさ
こんなのに負けてるのか俺の作品…と思ったら本気で筆を折りたくなるようなのが最新作品集にあるんだが
どうしたらいいんだろうね、こういう気持ち
いや、マジにこれまでの俺の全てを否定されてる気分だよ…
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:43:47 ID:hmY6apwA0
- んなもん過去を振り返れば腐るほどあるだろうよ
お前はそんなに他の追随を許さない高評価を獲得してる作者なのか?
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:44:28 ID:XqOrY/WY0
- 作家スレで共感して貰えばいいんじゃないかな
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:44:45 ID:RufdMC4k0
- 作者スレでどうぞ
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:47:04 ID:HaTsFDkU0
- 俺が手直してあげたい君思い出した
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:56:14 ID:ndrDeZb60
- 自分の作品をあまりに客観的に見れなさ過ぎるとこういう気持ちになるのかな?
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:07:22 ID:ztxBjpzQ0
- まあ>>586の発言からは「自分の作品の内容はその作品に勝ってる」と言う根拠の無い確信を感じるな
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:15:05 ID:VgZcPHE6O
- よろしい、ならば検証だ。
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:20:04 ID:Aw3mpRRcO
- 徹底比較・評価してあげようか
共感してほしいなら作家スレ
単純に上手くなりたいなら向上スレがあるぞと
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:20:58 ID:tfbiUEro0
- 俺だって検証されれば成長しますよ猿渡さん!
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:26:03 ID:MFfbb7mU0
- 多色刷五線紙氏が評価されたと思ったら……これか。普段と雰囲気が違いすぎるじゃないか。
でも、これで名前読みしてくれる人が増えたらいいなー。
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:32:18 ID:V8iOK38Y0
- 作家スレでも自分の作品が全否定されるような絶望と言ってた人がいたな
>>586とIDは違うが
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:37:18 ID:CLe12tnY0
- どうでもいいけど美鈴ハーレムものってどんだけ需要あるんだよ…
と何となく複雑な気分になった
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:41:40 ID:xC17MfsA0
- ahoさん新作一ヶ月近く前に来てたんだな
ひと月1,2作品ペースであれだけの作品を作るんだからすごいわ
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:48:45 ID:hSAbSCls0
- >>595
わかったから帰るんだ霧山
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:49:20 ID:ztxBjpzQ0
- それでも昔よりは遅いし昔よりは点伸びてないんだよな……
……昔って言うけどまだつい最近のことのようだ。
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:52:07 ID:ebJMbLgIO
- むしろ今の超ペースの中、以前より評価されてる人は非常に稀なキガス
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:55:34 ID:ndrDeZb60
- 百合は好きだけど美鈴ハーレムはちょっと分からんなあw
美鈴主体の作品て何かと補正かかってて持ち上げられてるから、美鈴興味ない人にとっては違和感だらけなんだよなあ
このジャンルにしては4000点もいってるけど文章とか描写が上手かったりするんだろうか
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:03:36 ID:SRYHQiJkO
- 美鈴ファンにはキャラスレの流れからしてハーレム好き多そうだしなー
そうじゃない人もいるんだろうけどさ
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:05:24 ID:LW7OlyPY0
- チョイ役任せられるのが多いからその反動じゃね?
ある意味でアリスと同じようなもんだろ
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:06:11 ID:ztxBjpzQ0
- 「美鈴が持ち上げられてる云々」の話題も難度も見てるから飽き飽きなんですが。
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:09:07 ID:ckU1R006O
- あれだけ点やコメントが入ってるんだから需要はあるだろ
理解できないからってグダグダ言うのは感心しない
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:09:40 ID:ebJMbLgIO
- 別に君のためにスレがある訳じゃないんですが
話題変えたいなら何か振ればいいのに
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:12:36 ID:MjJFjf0o0
- あの美鈴SSは次回作への期待込めた加点が多いんじゃないか?
読んでみたがまだハーレムっぽさはそれほど感じない
…でも前編だけで随分話広げてるように見えるんだよな、あれで綺麗に〆たら格好良いが
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:14:12 ID:xC17MfsA0
- なんの話してるかわからん
レビューしてくれ
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:22:11 ID:VFf/ExO.0
- どの作品かはタグ見てすぐ分かった。しかしなんであんなに伸びてるんだろう…
美鈴ハーレムはどちらかと言えば好きな部類だけどあれは不思議だ
作品の序章の段階のみ、しかも10k行ってない長さとか割と叩かれる要素な気がするけどなあ
文章自体は読みやすかったから、そこで稼いでるんだろうか
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:28:16 ID:e235rJ6.0
- もうその話題はうんざりだ。
↓
うんざり
↓
雲山裡
↓
裡とは内側
↓
雲山さんの中あったかいなりぃ……。
↓
俺得
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:41:35 ID:0pEAyOeM0
- 美鈴好きの俺だが、あれはあんまり具合がよろしくないな
いきなりゆうかりんとちゅっちゅやりはじめたときはびっくりした
即物的かつ実践的な百合とか、おれには無理だ
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:42:40 ID:l1o8NGV.0
- 美鈴って花持たせないと本気でファンが騒ぐからな。
原作通りに使えない門番として書くと、何故かニコニコやらに毒されてるみたいにいわれるし。
ただ、花持たせればファンが評価してくれるのはアリスと違うところ。
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:42:41 ID:Aw3mpRRcO
- >>612
もうそれで一本書いてしまえww
なんてシュールな図
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:43:06 ID:xC17MfsA0
- レビューと言う名の感想文いくよ!
【作品集】第8回こんぺ
【タイトル】化雲「空前絶後の大お化け!」
【書いた人】きつつきけい 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258795291&log=
【あらすじ】
小傘と雲山が人を驚かせようとするお話。
【感想】
この組み合わせは面白い。カッコいい雲山が素敵。小傘はかわいい。
驚かせる方法は、確かにそういえばスペルカードでああいうのがあったなぁというものをうまく使っていて。
早苗のキャラも自分のイメージと似たもので、良かった。
最新こんぺはやはり、小傘主人公の良い作品が多くて素晴らしい。
【五段階評価】
★★★★☆
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:46:02 ID:MFfbb7mU0
- あー、なんか似たようなことここで言われてた作品があったな。
早苗と小傘の話でなぜ評価されるか分らないとか
ハハッ、割とどうでも良い
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:46:14 ID:ndrDeZb60
- 化雲「空前絶後の大お化け!」は
8回コンペの中ではTOP3くらいに好きな作品だな
キャラの使い方が上手いと思った
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:46:46 ID:sCbTJ202O
- >>612
今雲山の中でどうこうするSS書いてるからちょっと待ってろ
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:50:22 ID:MjJFjf0o0
- イカロ作家か…
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:52:53 ID:03VyKPes0
- 半霊の中でどうこうしてるっていうSSなら見たことあるな
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:55:01 ID:hSAbSCls0
- >>619
雲山の中でしゅこしゅこと空気入れを…
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:01:26 ID:FmmzmYfoO
- >>612
身体中に雲山を纏い、脅威的な防御力と親父臭さを誇る一輪さんラストフォームが闘うSSで良ければ書いてる
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:02:27 ID:f8IOVA7s0
- 美鈴が大人っぽくて計算高くてtueeeeとかwないw腹痛いw
程度の気持ちで見れば…まあ無理か
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:14:15 ID:pVbAESZ.0
- >>617
はるか氏のしんこうこわいかな?
小傘があざとくて諏訪子のセリフが投げっぱなしぽくて伸びる理由が分からんと言われていた
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:33:50 ID:ztxBjpzQ0
- それに限らずネガティブな感じで「なんでこれが評価されるの?」
みたいな話題の提起のしかたする人けっこう居るけど、そういうの誰も幸せにならないと思うんだ。
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:39:30 ID:hyRBNzzo0
- 「俺から見たら上手くないな」
「俺は受け入れられないわ」
とかそうですかとしか答えようがないからな
それで何も変わらんし
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:40:24 ID:f0Qt7UBg0
- 何で俺が評価されるの?
と言うと自画自賛なのか卑屈なのか
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:40:50 ID:VgZcPHE6O
- ある一定の層だけに向けた作品を書くのも一つの立派な道だ。需要に応えてるんだから、
点数も伸びてしかり。何もおかしなことじゃない。まあ何が言いたいかといえば、
住み分けちゃんとすればみんな幸せ。何て簡単!
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:46:39 ID:0aftUi9Q0
- 住み分けね。
シリアス層ってギャグに比べると・・・・少ない?
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:48:41 ID:a7ImQqcY0
- ハーレムとかは色々言われるけど需要があるのは確かだし
それに文句を言ってもしょうがないわな
昔はモテ魔理沙が言われてたし今じゃモテ霖が万点取ったりしてるしな
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:54:15 ID:XqOrY/WY0
- ハーレム系ラブコメの真理は『オス』の排除にあると考えている。
読者の分身たる主人公にとって都合の良い世界でなければならないんだ。
主人公はモテモテであり、主人公以外のカップルは成立させちゃいかん。
主人公が複数ってのもアウト。感情移入の対象は一人なんだよ。
ヒロインは処女性を失っていない精神と肉体でなければならない。
初期設定からして好きな人がいるだとかは場合によっては容認されるが途中で他の男になびいたら駄目だ。
これらの原則を守らないものはラブコメではなく恋愛物でしかない。
主人公以外の男キャラを出したとしてもモテないだとか男が好きだとかで、
ヒロインとの恋愛に関わらせてはならない。男は間違いを起こすかもしれない目障りな存在だ。
つまりその世界には主人公以外に『オス』を許してはならないんだ。
しかしここで大きな問題が生まれる。次はラブコメの発展形について語ろう。
ラブコメにおけるオスの排除原理。だがこのままでは不完全だ。なぜかわかるか?
主人公!正解だ!これに至りラブコメは次の段階に進む。
すなわち最大の『オス』であり最強の目障りである主人公の『去勢』を以って進歩とする。
ハーレム系ラブコメで男が主人公である必要はない。むしろ男である方が排除原理から外れ不快で仕方がない。
女性主人公または女装主人公によるラブコメ…百合はラブコメの到達点なのか。……いや違う。
厳密に言えば女主人公によるラブコメは百合ではない。
なぜならその主人公は『メス』ではなく去勢された『オス』にすぎないからだ。
『オス』としての役割は消えていないからだ。だからこそ、そこに恋愛関係が生まれる。
ハーレムと化する。『オス』独特の下品さいやらしさを内包している。
そこには間違いなく男主人公の影がある。原理に反する。
それを目障りだと思う人々の胸中で排除原理は更に進む。…主人公の完全排除。そうだ。
結果、ヒロインしか存在しない世界が出来上がる。ヒロインしかいないわけだからそこには恋愛もない。
間違いの起こらない最高のラブコメ…排除原理の到達点…ラブコメの『その先』…
現在我々が『ほのぼの日常系』と呼んでいるものだ。
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:54:35 ID:.ezDqNnc0
- あーもう
ポイント4390レート12.26で「評価されすぎ」って
んなみみっちぃ事言ってないでもっとドカーンといこうぜドカーンとさ
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:54:46 ID:hSAbSCls0
- >>629
その一定層にそんなに人いんのかなって思うことはある
「百合」とか「ギャグ」みたいな広範囲なまとめ方じゃなく
キャラ限シチュ限でふるっていってそんなに残るのかっていう
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:59:33 ID:II4XHbMI0
- >>630
個人的にはシリアスは腰を据えて読む必要があるので、読了数に差が出る
>>634
極端な話、十人強も居れば十分じゃね。それを読んで開発されたという人も出るだろうし
大体、「それしか読まないorそれだけは読まない」という人の方が少ないだろうしな
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:08:05 ID:3VTA1XKo0
- 埋もれた、とかいう表現って割とソフトだよね。
つまらないから読まれないのにさ。
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:11:41 ID:f0Qt7UBg0
- 百合が評価されるのが気に食わない
壊れギャグが評価されるのが気に食わない
と同レベルの文句だよね
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:14:09 ID:ZW70/68k0
- 『ビター・アンド・スイート』の諏訪子の「はしたない」って解釈の仕方好きだなぁ
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:17:25 ID:atyFqNV20
- >>636
>埋もれた、とかいう表現
お前は誰と戦ってるんだ
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:20:19 ID:22yQqjPI0
- 点数=面白さ理論もいいけど。
例えばアカデミー賞で圧勝したハートロッカー。
惨敗だったアバター。
だけど興行収入じゃアバター圧勝。
そういうことだと思うわ。
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:22:36 ID:r0hZHVZo0
- >>632
どっかで見た記憶があるんだけどそれコピペだっけ
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:22:45 ID:xC17MfsA0
- 点数が興行収入か。なるほど
レビューが賞みたいなものかね。ちと違うか
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:23:15 ID:rfMcnfI20
- こんぺのレビューはすげえ助かるわ
タグないからタイトルだけじゃ内容とか主要キャラわからんし
点数とタイトル以外で読む指標になってありがたいです
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:23:47 ID:ZW70/68k0
- 書籍版キャラや旧作キャラ目当ての人には
面白いSS探すのにレートはともかく点数は何のアテにもならんと思う
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:33:00 ID:gwexreJ.0
- 一見ポイント結構入ってるように見えても
評価した人数で割ってみるとちょっと悲しくなったりするんだぜ。
まあRateで想像はついてたんだが……。
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:33:04 ID:YS1ud0cQ0
- むしろ「自分にとって」面白い作品を探すのには点数もレートもあてにならんよ
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:33:31 ID:gwexreJ.0
- sage忘れましたごめん
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:43:02 ID:XqOrY/WY0
- >>641
コピペと言うかなんと言うか誤爆なんだけど
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_18857.png
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:44:48 ID:ndrDeZb60
- >>625
「しんこうこわい」も、昨日話題になった「Invisible collars」も、はるかさんの作品なんだよね
「しんこうこわい」は9000点いってるし、それ以外にもコンスタントに5000点前後の作品をいくつも出してる辺り
普通に高得点作家と言っていいレベルなんだな
作風見る限りあんまり一般受けしないというか、変わった作風の人でクセがあるから反対意見も出やすいのかね
この人の小傘は好きだなー
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:49:16 ID:.ezDqNnc0
- >>649
両方とも最後の台詞が匂わせる系なのは作風と考えていいのかね
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:50:31 ID:sCbTJ202O
- >>623
雲山を周囲に漂わせて自分の加速補助と相手の運動妨害をする一輪のSSならもう書いた
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:50:52 ID:ndrDeZb60
- >>650
しらん
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:55:20 ID:FI/Wq4BU0
- 匂わせる系って何ぞ?
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:55:55 ID:r0hZHVZo0
- >>648
思い出したトン
サイト覗きにいったら久々に更新されててさらにびっくり
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:58:59 ID:MFfbb7mU0
- くろやぎをここで見るとは思わなんだ
>>649
んー、どこか変わった作風書きたいんだけど、空回りしてる印象しかない
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:19:05 ID:Xv/NVgZc0
- 作品集も89まで埋まったか。
そろそろ変わりそうだし、お前らのおすすめ教えてくれよ。
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:31:15 ID:lPd4/RgY0
- >>623
とりあえず俺得だから書いてくれ
>>651
その話大好きだからまた一輪で書いてくれ
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:32:37 ID:FI/Wq4BU0
- 105では
『夢追い共が、夏の後』
『エクステンドクローズ 〜 蓬莱服』
が好きかな
長編2つがまだ未読何で時間が有るときに読みたいな。
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:58:04 ID:OymUqDwM0
- >>649
個人的には着眼点は悪くないけどそれを纏める筆力が不足してるって印象だな
だから「その発想は無かった」的な高評価を受ける反面、作品自体の完成度を求める層からは
「説得力が足りない」と低評価になるって感じ
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:58:26 ID:xC17MfsA0
- 105一押しか
「一輪一択当然ですワん」∵<めたいよ氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268821719&log=105
普通なはずなのに何故かモテモテな一輪。その理由は後書きにて
この一輪がかわいくて好きだ。
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:03:51 ID:0aftUi9Q0
- >>651
超期待。
アレすんげぇ好きなんだよなぁ。
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:09:22 ID:p/PKFxPE0
- >>651
さみだれとは分かってるじゃないか。
どのSSだかは分からんけど。
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:19:12 ID:MFfbb7mU0
- 今作品集はやっぱりイムス氏かな……。まだ作品集埋まってないから分らないけど
まあ、期待ですわ
>>659
俺の感じてたことをそのままに書いてくれた。すげえ。
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:44:29 ID:4C8HqAhg0
- 「にくいあの子は魔法使い」
「_____」
「御射山御狩神事ヘッドオン」
「星待ちスカイ 前編」
「不燃」
「針巫女プラクティス 」 あたりおすすめ、というか好み
既に点数高いけど「上白沢慧音、酒盛りをする 」「鈴仙が見た永遠亭における冷戦構造 」は特におすすめ
長編2つであろう蛮天丸さんのとデルフィさんの。前者は既読、良い作品だった。後者もおもしろそうなので読んでくる
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:40:03 ID:OgIZsDSM0
- 頑張れ十六夜さん! (白々燈 氏)
さとられ (石之助 氏)
一輪一択当然ですワん (∵<めたいよ 氏)
鈴仙が見た永遠亭における冷戦構造 (おつもつ 氏)
疲れちゃった (ずわいがに 氏)
を個人的に推薦したい。
>>649 亀だけど
氏の例の作品は、背景描写がストーリーについていってないと思う。
シリアスやダークエンドの作品は、なぜ悲しい結末になったのかを違和感なく読者に伝えないと、
面白い作品にならない(≒評価は伸びない)。あの作品だと、やっていることは創想話の中でも1,2を争う外道なんだけれど、
そんな行為に至るキャラの心理・背景描写が足りてない。
だから、シリアスが好きな人からも「展開が急」「ぬるい」と良い評価を受けてない。
と、例の作品を最初からコメントまで読んでみて感じた。
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:40:07 ID:9ICFzqxsO
- 得点は結構取れてるはずなんだけどこういう流れではまったく話題にならない俺の作品ってなんなんだろう?
そそわウケはいいけどスレでは嫌われてる?客層は同じだけどスレにいる人はよりコアな人。そういう人にはウケないのか
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:42:02 ID:SMCcCSJA0
- あの点数で伸びてないとか俺が死んじゃうので止めてください
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:47:37 ID:JrBxMw/o0
- 『映姫の雪、阿求の庭』 (鏡石 氏)
『針巫女プラクティス』 (風流 氏)
『鈴仙が見た永遠亭における冷戦構造』 (おつもつ 氏)
が良かったな、個人的には
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:48:36 ID:9eRMlWns0
- >>666
話題になりやすい、しやすい作品というのはある
あなたの作品を読んでいる人がたまたまこのスレにいない可能性もある
というか「スレでは嫌われてる?」ってなに?
かまってほしいの?作品名だす覚悟はあるの?
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:50:00 ID:QvW2fUFg0
- 総括期間に入ったら、プチコンペのレビューもここでしていいのかな
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:53:56 ID:uL99CHWY0
- >>666
感動してつけた100点も「まあそこそこ面白かったかな」みたいな感じでつけた100点も、数字の上では全く同じ。
ちょっとキツイ言い方をすると、単にわざわざ語るほどのものでもない作品ばっかり書いてるってことなんじゃないの?
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:54:13 ID:/cxnARIo0
- 迷わず100点入れようと思ったのは、
『上白沢慧音、酒盛りをする』(民氏)
『針はふれる』(ワジンコ氏)
『御射山御狩神事ヘッドオン』(御鏡九十九)
次点(90点)で、
『にくいあの子は魔法使い』(リバサ波動拳氏)
こんな感じ。まだ読めてないけど、そそわでは貴重な二つの長編はぜひ読んでみたい。
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:10:08 ID:siDXkAhA0
- スレで嫌われて良いのは羊だけだぞ
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:11:03 ID:TFnfAycA0
- 長編かぁ
もう片方はまだ読んでないけど、デルフィ氏のはなかなか面白かった
ただ前半は結構丁寧に書かれていた印象なんだが、後半の展開が急なように感じたなぁ
そこら辺でちょっと置いてけぼりを食らってしまった感があるのが、個人的には少し残念
でも、パチェも阿求も可愛かったので自分は満足しているよ!
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:12:43 ID:2P.mXdKs0
- うし、久々に文章読む気が起きてきた。今作品集読み漁るか
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:15:03 ID:gRUyOshE0
- >>675
ついでにレビューを…
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:26:18 ID:co1ja2qU0
- DLして携帯でよんでばっかだから得点とかコメントとかしてないなぁ
レビューは元々たまーに気が向いたときだけだったけど
落ち着いてきたらちゃんと読もう
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 03:37:29 ID:OgIZsDSM0
- こんな時間だけどレビュー。
【作品集】第8回SSこんぺ 【ポイント】197(第5位) 【レート】1.53(第15位)
【タイトル】想起「嫌われ者のフィロソフィ」 【書いた人】過酸化水素ストリキニーネ 氏
【著者紹介】
繊細な描写と一人称が持ち味の作家。スカーレット姉妹・古明地姉妹が主人公の作品が多い。
非常にメリハリのついた作風の持ち主で、甘々な関係の姉妹と報われない姉妹の両方を描くことが出来る。
甘い話は砂糖を吐くと表現したくなるほど甘く、暗い話は心に突き刺さるほど暗い。
伝わらない思いというものを巧みに表現することが出来るため、
シリアスな話を読んだ時の心に残るもどかしさは、他の作品とは比較にならない。
諸般の事情で、現在は創想話から完全に撤退。以降は自身のサイトで執筆を続けている。
【あらすじ】
私、古明地こいしに極刑が下される。願い通りに。お姉ちゃん、これでずっと、一緒にいられるね。
【感想】
胸が締め付けられる悲劇。この結末は報われない。
ハッピーエンドが好きな人や、気持ちが塞いでいる人は読むことをお勧めしない。
文章がさとりの一人称で書かれているため、後半まで物語の全貌が見えず、
相手がこいしであることも加わり、先の展開が読めないまま読み進めた。
深く愛しているが故に、互いが互いの不幸を繰り返してしまう、悲しい物語。
やるせない読後感がその完成度の高さを物語っている。
【作品集】第8回SSこんぺ 【ポイント】204(第4位) 【レート】1.58(第9位)
【タイトル】《明日ハレの日》∽《ケの昨日》 【書いた人】みづき 氏
【著者紹介】
霊霊夢(作品集40)でデビュー。ギャグとシリアスの両方を手掛ける作家。
代表作は「紫の彼岸(作品集43)」「無重力落下 -Stand By Me-(作品集51)」など。
丁寧な作り込みと、締めるところは締め、緩むところは緩む、東方らしいキャラクター描写が持ち味。
【あらすじ】
霊夢が空を飛ぶ程度に皆が特技を持っているとある学園、早苗はそこに通っている。
文化祭「童祭」間近で準備に追われる学校で事件は起こった。
【感想】
俄雨氏の「現創の九」のように、唐突にオリジナルの世界に放り込まれるタイプの話。
そのため、オリ設定が苦手な人、急な展開についてこれない人は楽しめないかもしれない。
良く練られた設定、オリジナルの設定がぎっしり詰まっているのに破綻することなくまとまっている文章、
そして引き込まれるストーリー展開は読んでいて心地良い。
東方キャラで学園物を見事に表現した作品。青春の夢と現の両方を描いたのも、東方らしいと感じた。
ただ、学園パートに中盤が冗長に感じたことと、雨というテーマの描写が薄いのが引っかかった。
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 06:33:00 ID:8Fu5cW1MO
- 埋まった
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 08:49:25 ID:JKT7jm/E0
- もう埋まったのか。毎回のことだが早いなぁ。
混ぜ人氏が滑り込みじゃないか。
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 09:03:08 ID:XIZVuLbEO
- 昨晩の時点でまだ結構あった気がするんだが。
まあ今回は前回のようなスタートダッシュは無いみたいだから、
落ち着いて埋まる直前の作品も読めるかな
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 09:09:24 ID:1gxGnHUUO
- と、その時>>681は安堵していたのだった・・・
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 09:11:22 ID:wO7QC63o0
- くくく…このあと俺がゆうかりんものを投稿するとも知らずに…のんきなものだな
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 09:48:17 ID:dcckXBjc0
- 俺の一輪もな……
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 09:49:19 ID:SMCcCSJA0
- 俺の玄爺が火を噴くぜ…
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:00:38 ID:co1ja2qU0
- じゃあ霊夢は俺のにしておきますね
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:27:35 ID:zZ8bxhVs0
- じゃあ俺作家やめるわ
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:53:27 ID:/cxnARIo0
- pys氏の『始まりの兎は、月を望む』とてもいい話だった。
投稿されたばかりだし、伸びるのはこれからだろうけど、タグと作品集の最後らへんってことで
埋もれてしまわないか心配だったからここに紹介しとく。
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:11:47 ID:g0e/BUKU0
- もう埋まったのかい
早いねー
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:58:48 ID:cL0vucXYO
- >>688
よかった
読み方によって登場人物の心情が変化する気がした。
でもやっぱりタグでオリジナル設定って必要かな
ある程度作品中で語られてるからいらないかなともおもうけど
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:33:30 ID:8Fu5cW1MO
- >>690
俺の見た時にはそのタグ付いてたぞ
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:51:50 ID:gRUyOshE0
- >>691
>>690は「必要なのかなぁ?なくてもいいんじゃ」という意味で言ったのでは
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:52:50 ID:gRUyOshE0
- >>678
レビュー乙!最近コンペのレビューが多くて嬉しい
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:01:21 ID:1jJxmUNw0
- 【作品集】105
【タイトル・作者】『始まりの兎は、月を望む』 pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269445030&log=105
【あらすじ】
ある日、永遠亭に乳飲み子が預けられ、鈴仙とてゐが里親代わりをすることに。
不慣れな子育てに奔走する鈴仙に、てゐの知られざる過去が明らかになってゆく。
【感想・ここが面白い・私的評価】
鈴仙とてゐが子育てに奮闘しつつ、互いのお話。結構な分量もあり力作である。
子育てコメディとはまたよくあるネタかと思っていたが、読んでみると相当に重厚なテーマを扱う作品であった。
赤ん坊テーマに、人間、月人、妖獣の種族としての生死のあり方の違いを絡めたところに着眼点の妙が光る。
ただ、やはり全体的に重いテーマを扱っている割にはいまひとつ書きたいことがよくわからなかった。
寿命の話なのか子供の話なのか、それとも月の話なのか後半に行くにつれてどんどんバラけていっている印象。
これはひとえに話全体を纏めるための支柱が弱いからだと思われる。
タイトルにもある「月」をもう少しストーリーに絡める必要があるのではと個人的に思った。
何より、てゐとこのオリジナルの設定の重さが決定的に合わないのでいまいち感情移入が難しい。
要するにてゐが最後の最後まで綺麗過ぎる。いつも通りのてゐと子育て中のてゐではどう違うかの対比が欲しかった。
いいテーマを料理しながら、最終的にまとまりを欠いてしまった印象が強い。書きたいことがたくさんあったのだろう。
★★☆☆☆(暇があるならどうぞ)
【こんな人におすすめ】
綺麗なてゐが見たい方
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:40:49 ID:YC4eN70EO
- >>694れびゅ乙。俺の中ではてゐはかなり綺麗なキャラだから、この話のてゐにも
ほとんど違和感なかったな。原作からは綺麗さは想像できない気もするが。俺も相当二次に影響されてるなあ。
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:15:05 ID:2P.mXdKs0
- 初レビュー。>>676に処女を差し上げます。
【プチ】60
【タイトル】ビター・アンド・スイート
【書いた人】無言坂氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1269388261&log=0
【あらすじ】
とある冬の日。諏訪子は思う。
【感想】
きっと多くの人が書いたことのある話。
ですが素材は同じでも、無言坂氏の味付けを堪能できました。
感謝。
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:34:10 ID:FmcNK9f.0
- 最近創想話の作品の平均点が下がってる気がする
一時期は3000オーバーだらけだったのに
作品自体は面白いものが多いのに何故か点数が伸び悩んでるものばかり
新規作者さんが多く流入してくるから供給過多になって読まれないものが増えたせいか?
それとも単純に、こまめに点数を入れるような人が減ったってこともあるのかな?
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:38:14 ID:HBtCVb/c0
- つったって大抵1000は越えるしぱっとみればほとんどが2000越えるか近いだろ?
それ以下の奴は論外でつまらないってことさ。
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:39:30 ID:jjws8r/c0
- レビュ乙だぜ。処女って甘美な響きね
>>697
供給多すぎ流れるのが早い、ってのが一番の原因だと思う……
なかなか追いつけないもの
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:51:51 ID:Xy/.knkM0
- 今は点数よりレート重視してる。
9以下は大抵あんまり面白くないし、6以下はまず確実に論外。
高得点で低レートってのは、ほとんど無いと思う。
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:52:15 ID:nGrfXfVw0
- 魔理沙「なに霊夢。名前避けされている気がする? 霊夢それはなにがなんでも読まれようとするからだよ。
逆に考えるんだ。『自分が読者をグレイズしている』と考えるんだ」
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:54:42 ID:SMCcCSJA0
- 点数5kとレート13ってどっちが難しいだろ
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:56:44 ID:0h6dU8aE0
- Worlds' End With You(上)(中)(下)、壊れやすい本の話/壊れて消えたひとの話、
これらの小説が作品集105において長編と呼ばれている二つでしょう。
一つはアリスが上海人形、フランドールを交え成長するストーリー、
もう一つは阿求とパチュリーの出会いとその後を描いたストーリー、
どちらも非常に素晴らしく、私は読み進めるうちにどんどん惹きこまれていきました。
ただ思いのほか伸びていない。私はそう思ってしまったのです。
こんなにも素敵な作品なのだ。もっと多くの人に読んで欲しい。
レビューをしよう。
その考えに至るのにあまり時間はかかりませんでした。
しかし、私はある恐怖に襲われます。
こんなに良い作品を私のレビューは台無しにしてしまわないだろうか。
あくまで人の作品であり、また読んだ人たちの感想も背負っているのです。
初レビューに恐怖する私の心は、初投稿がahoさんの上だと知った時の心にも似ていました。
そんな時思い出したのです。その初投稿作品がわりとコメントを貰ったこと、
このスレを見つけ、そこで自分の作品のレビューがされていたことを。
ここのレビューには人を行かせる力がある。
そしてあの二つの作品ならば少しでも読んでもらえれば虜にされること間違いないのです。
私はレビューを決意しました。
【作品集】105
【タイトル】Worlds' End With You(上)(中)(下) 【書いた人】蛮天丸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269068710&log=105
【あらすじ】
『「愛しのアリスちゃんへ〜あなたのママ 神綺より」』
【感想】
あらすじはほぼ書かない主義にしようとしたら感想も書き辛いことに今気づきました。
どことなく不安と葛藤を孕んだ雰囲気は読者をすっかり作品に浸らせてしまいます。
劇中で苦悩し、傷つき、それでも進もうとするアリスが余すことなく伝わってくる作品でした。
こういった作品でのアリスや紅魔館面々の弱さは自分は気になってしまうのですが、
弱さをしっかりと書き、そこから前進させるから魅力を感じるのでしょう。
登場人物の関係がまた良いです。
【オススメ度】
★★★★☆
【作品集】105
【タイトル】壊れやすい本の話/壊れて消えたひとの話 【書いた人】デルフィ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269153718&log=105
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269153810&log=105
【あらすじ】
『死亡確定、パチュリー・ノーレッジここに眠る。死因はショートブレッド。』
【感想】
阿求とパチュリーの話がこれでもかと思うくらい詰め込まれ、それらに笑い、泣き、切なくなる間に
あれだけの分量でも足りないと思うほどもっと二人を見たくなる作品。
二人以外の登場人物も素敵で彼女たちと阿求、パチュリーの話もまた気になってしまいます。
後編へ移るころにはもうこの作品からは逃れられないでしょう。
最後の部分が少し気にはなりましたが、全体が綺麗な芸術のようでした。
【オススメ度】
★★★★★(たぶん自分はパチュリーに甘いです)
書いてみて想像以上に大変でした。私の感想なんて気にせず作品へ行ってみて下さい。
こんな下手な感想なら俺の方が上手く書けると言う人はレビューかぶりを気にせず是非お願いします。
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:03:52 ID:w3s/j4AgO
- >>702
多分5kだと思う
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:06:15 ID:2OAA9/Cg0
- どっちもこなせ
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:11:34 ID:8Fu5cW1MO
- >>703
れびおつ!
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:12:34 ID:SBk/4DuI0
- >>702
レート13≒平均65ポイント/評価で、うぎぎ検索のデータによると
平均65ポイント以上の作品数<5000POINT以上の作品数
どっちが難しいかは分からない。
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:14:39 ID:XIZVuLbEO
- ふと思ったんだが、そそわって裸とかどこら辺までなら許されるのかな。
脱がすとかまではOK?
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:16:08 ID:SMCcCSJA0
- 全裸で外うろついてる話書いた事あるけど別に怒られなかったな
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:16:21 ID:ULhvvPXE0
- ただ「裸」と書かれただけならエロくも何ともない
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:17:20 ID:TdUZDsfgO
- >>708
裸の描写次第な気がする
全裸で風呂入ってても健全なのは健全だし
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:20:46 ID:gBZjMkwE0
- >>708
ぶっちゃけ行為に及んでいる場面を直接描写しなければ大概が黙認されている気がする
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:27:41 ID:XIZVuLbEO
- ふむふむ、ありがとうみんな!
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:30:23 ID:XIZVuLbEO
- ふむふむ、ありがとうみんな!
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:32:54 ID:5YhQhWwE0
- 大事だったんだな…
裸については大家がいるからなぁ
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:37:28 ID:UOWOOXIU0
- 「どこまでOKか」なんて探るような内容なら、そそわ以外でやってくれとは思う
前にその手の作品への対策でNGワード設定されたことがあって、荒れに荒れたからねえ
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:44:28 ID:8XO.tXU60
- >>702
レート重視だと無記名50点が入ってレートが下がる度に「うがぁぁああ」ってなったから見るの止めた。
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:09:27 ID:YC4eN70EO
- 書き手になってから簡易50点を微妙にネガティブな意味に捉えるようになってしまったから困る。
面白いと思ってくれたのはわかってるつもりなんだけどね。
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:35:32 ID:mHnGWY4A0
- 書き手としては、点は10点でもいいんだ。
感想がほしいんだ、感想が。それが全て。罵詈雑言だって、納得いくものならかまわない。
そんな感想を封じる簡易評価は憎い。
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:35:47 ID:OgIZsDSM0
- 自分は高得点→高レートの順に読んでるなぁ。
高得点の作品はレート関係なく面白い作品が多いけど、
低得点の作品はレートが良作を探す良い指標になる。
Coahに統計機能があるんだから、それを使って偏差値出してみた。
数字だけみると、5000点とレート11が同じみたいね。
得点3000→50.49 Rate6.0→32.42
5000→56.82 9.0→46.81
8000→66.32 . 11.0→56.41
.10000→72.65 . 13.0→66.01
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:39:04 ID:mHnGWY4A0
- 3000点って、偏差値約50ってことは平均だったのか! 絶望した!
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:39:51 ID:6O.WMESA0
- まぁ、下限はあるけど上限はないから・・・
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:52:17 ID:FmcNK9f.0
- 混ぜ人さんってよく毎回毎回作品集の最後に投稿できるな
作品が完成してなかったり、留守にしているときに誰かが作品集を埋めてしまうこともありえるのに
あの作品集埋めゲッター率は異常
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:59:53 ID:1gxGnHUUO
- >>721
ぶっちゃけ一部の高得点組が平均点釣り上げてるw
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:34:12 ID:OgIZsDSM0
- 自分で作っておいてアレですが、>>720は典型的な統計の罠でして。
「東大生の親の所得は〜万円」「日本人の平均貯金額は〜万円」と同じで、平均の数倍以上の値となる方々が値を釣り上げてしまってます。
なお、中央値(丁度真ん中の順位の得点)は1860、最頻値(最も数が多い得点)は660となっています。
ということで、上側パーセント点(全体を1として、どの割合の順位にいるか)も出してみました。
1万点越えは上位3.3%……
0.5 1860
0.6 2400
0.7 3140
0.75 .3602
0.8 4200
0.85 .5080
0.9 6210
0.95 .8389
(1万点→0.967)
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:38:43 ID:/0zeFzfAO
- まあ実際は2000点ぐらい取れればいいんだろうな
三桁の人も結構いるし半分は2000点すら取れてないしな
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:59:50 ID:I/hWbivo0
- >>723
作品集の最後の作品は投稿直後に切り替わるので特に読んでもらえない、
なので積極的に100を埋めに行く混ぜ人さんはとても偉大な作家なのです。
まあ自演なんですけどね。
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:13:16 ID:YaNHQGaA0
- ところで混ぜ人さんの下の作品だが
すけすけ☆みこさん……ゴクリ
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:03:53 ID:Y/4J9ZN20
- 書き溜めてる作品が4作ほどあるから、作品集の終わりに纏めて投稿しよう
そうすれば混ぜ人さんもわざわざ終わり間際に投稿しなくてもいいだろう
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:04:55 ID:OgIZsDSM0
- もうひとつ、今度は各作品集の平均値をグラフにしてみた。
「点数が伸び悩んでる」「流れが速い」と数多く言われてるけど、データーを調べた例はないようなので。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy1858.zip
以下私感
・平均得点は確かに最近低いけれど、作品集1〜5や作品集38〜50よりも高い。問題となるほどではない気がする。
・平均Rateは増加傾向。作品集81以降、10以下を記録したことはなく、最近は10.5〜11.0で推移している。
・1日当たりの投稿数は指数関数的に増加傾向。作品集70の頃の2倍近いペースになっている。
指数関数の近似使ったら思いの外グラフと合わさってびっくり。
・最高得点は目立った変動は見られない。ただ、作品集84以降2万点越えがないのは気になるところ。
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:15:43 ID:MlQF0gJ.0
- (´・ω・`) 昔、総想話は50点満点の時期があってね……
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:17:36 ID:Ksiom/V.0
- マイナス怖い……マイナス怖いィ……ッ
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:22:12 ID:CI5jjU7Q0
- マイナス沢山ぶち込まれたけど5000点越えてた人とかいるから
マイナスを怖がる必要なんてないさ
マイナスを
マイナス
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:35:17 ID:jhqsNBsQ0
- マリナズに見えた
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:44:03 ID:/cxnARIo0
- このスレで言われたことがキッカケで最近100点の重みが増してきたな。読んだ作品にはコメつけるけど、
滅多に100点入れることがなくなった。でもだからこそ、100点入れたいと思えるほどの作品に出会うと嬉しいね。
まあ100点入れられるのもとても嬉しいんですが。
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:45:05 ID:jjws8r/c0
- >>735
俺もだ
そして簡易50もなるべくやめてコメ入れるようになったわ
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:45:22 ID:KSqdB3zA0
- Myナスって言いながら小傘を抱きしめる早苗さんを幻視した
>>734
速く執筆作業に移るんだ!
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:48:32 ID:YvZbyB3U0
- >>737
お前も速く執筆作業に移るんだ!
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:49:40 ID:TdUZDsfgO
- 最近百合が多い気がする
百合はある程度はぐいぐい伸びるけど、一定以上は伸びない印象
カプとか結構人を選んだりするし
最近の平均的な点数の低さはその辺も影響してる気がする
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:00:40 ID:pdqZx4J.0
- >>737
妄想をもてあます
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:01:21 ID:Be1L.XYQ0
- 百合ものって言っても重いやつはほとんどない気がする
気軽に読めてほっこりできるからとりあえず読みます
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:05:37 ID:Zvg967kg0
- >>730
面白いものを見せてもらった、ありがとう。
どうしてこんな急に投稿数が跳ね上がったのかなあ。
速筆の作家さんが増加したのかしら。
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:11:31 ID:N30NNvQs0
- 平均Rateってそんなに気にするものか?と思ったが
「アバター」と「ハート・ロッカー」みたいなものかね
アカデミー賞で圧勝したのは「ハート・ロッカー」
色んな記事で「アバター」は何故負けたのか、なんてのも多かった
まあ興行成績じゃ「アバター」のほうが数倍は上と言うね
2000点ぐらいでRate12とかで落ち着くものもあれば
満点超えでRate10切ってるのもあるわけで…
そんなに話題に出すほどのものかね?
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:12:07 ID:hNObNtK60
- なんか話題がループしてる気が
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:14:10 ID:Pnwm8AqQ0
- とりあえず永琳の所為にしとけって、てゐが言ってた
「ビター・アンド・スイート」は素晴らしい無言坂ワールドだったよ
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:19:32 ID:0EYuZMZ.0
- 結局、点数が伸びないのを周りの環境のせいにするのが悪いんだよ
そんなに自分の作品に自信があるのかと
いや自信を持つのはいい事だけど、少しは自身の実力を認めた方が得られるものもあるんじゃなかろうか
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:21:16 ID:jjws8r/c0
- >>743−744
だよなあw
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:21:22 ID:Ksiom/V.0
- 「俺の作品を読んでくれ」って思うからやきもきするんだ
「俺の作品を読むな」って考えると気が楽になるぞ
逆転の発想……俺ってもしかして天才ではなかろうか
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:23:22 ID:RbMRexMA0
- 今は周りの環境のせいにしてても半年もすれば自分のダメさ加減に気付くさ
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:24:46 ID:83jkNqZ60
- どうせ感想なんか来ないさって思いながらすごすと楽
まあそれでも感想来てないか覗いちゃうんだけど
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:28:42 ID:QlMYz5sA0
- ぶっちゃけそんなに点数を取りたいなら
読者の需要がある要素を詰め込みまくればいいのになあ
100%自分の書きたかったものを書いて高得点取るにはそれなりの構成力と文章力が必要だと思う
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:31:56 ID:TdUZDsfgO
- 確かに
だけど読み手としてはそういうのばっか増えるのは嫌なので、ニッチな作家さんもめげないでほしい
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:35:27 ID:Pnwm8AqQ0
- >>751
需要のある要素を含む作品なら伸びるかもしれないけど、
詰め込みまくった作品は悲惨な末路しか想像できない
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:36:40 ID:7jyc3tHI0
- >>741
ほっこりの誤用はもう突っ込む方がやぼかもしれないけど
気軽に読めてほっこりって流石に日本語として壊れすぎてるような。
風邪のせいで熱が酷いから体調がいい。このくらい無茶苦茶な言葉だよ。
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:38:01 ID:YvZbyB3U0
- ttp://kotonoha.cc/no/15272
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:38:43 ID:Pnwm8AqQ0
- 焼き芋ほっこりって誤用なの?
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:40:04 ID:Ksiom/V.0
- >>754
俺の辞書では「ほかほか」「あたたかなさま」とか載ってるんだが
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:40:39 ID:RgfM1eTA0
- ググるとほっこりが「つかれた」の意味を持つのは、京ことば限定っぽい。
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:42:30 ID:PVmJH4yQO
- ほっこりーー!!
ほっこり!ほっこり!ほっこり!ほっこり!ほっこり!ほっこり!ほっこり!!
ほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりほっこりー!!!
さて、ほっこりの正しい意味は何でしょう?
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:43:15 ID:jhqsNBsQ0
- つまり>>754は京都の方か……
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:45:46 ID:Y/4J9ZN20
- ほっこり(一般)
(1)京都ことば。
基本的に「つかれた」と言う意味。肉体的より精神的疲労の場合に使われる。
例→ほっこりしたから、カフェいこか?
「つかれた」以外に行動に対する達成感も含まれ、今日はがんばったな〜という肯定的な意味になる。意味の無い疲労感は含まれない。それらはただ、しんどいとなる。
(2)声優:豊崎愛生のニックネーム。
(3)標準語:あたたかいさま。ほっとするさま。ふかし芋。
最近定着しつつある使用例:
* ほっとする。
* いやされる。
* 落ち着く。
例:子どもの寝顔を見ているとほっこりする。
江戸時代からある使用例:
さつまいもうり「ほつこりほつこり。ぬくいのあがらんかいな。ヤアほつこりじゃア」(東海道中膝栗毛八編中)
標準語と京都の方言とで意味が大きく違う語の他の例として「まったり」。
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:49:23 ID:7jyc3tHI0
- >>757
物、というか明確に形があるものに対して使う言葉であって、精神的な意味で使う言葉ではないはず。
ちなみに広辞苑の用例は「燗を――として一杯飲まう」
で、広辞苑にはあと「ふかし芋」をさす言葉としてと、「もてあまして疲れた様」の意味で載ってる。
ちなみに前者は(上方言葉)って注が付いてるけど、後者は特になし。少なくとも今は、必ずしも京でしか使われない言葉ではないのかも。
そこまでは知らないけれど。
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:49:46 ID:YaNHQGaA0
- いや待て!
もしかすると、>>741は『ほっこり』じゃなくて『もっこり』と打とうとしたのでは!?
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:50:07 ID:0EYuZMZ.0
- 俺は>>741は余裕で通じるんだが
というか、ほっこりが京都では別の意味だとはじめて知ったくらいだ
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:52:36 ID:Ksiom/V.0
- >>762
なるほど。勉強になった、ありがとう。
まぁ作品中では出さないけど、コメントする時は結構「ほっこり」って使ってしまうからなぁ。
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:54:48 ID:KSqdB3zA0
- ほっこり(1)した人にほっこり(3)してもらいたいので初レビュー
【プチ】60
【タイトル】とりあえず困った事があったら永琳の所為にしとけっててゐが言ってた
【書いた人】ムラサキ 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1269448910&log=0
【あらすじ】
私が地霊殿で紅茶を堪能していると、お燐がにゃーにゃーと鳴きながら近づいてきた。しかも人型で。
【感想】
地霊殿メンバーの何気ない日々も永琳のお薬であら不思議!? とてつもないカオスに仕上がってしまいます。
永琳と紫の汎用性の高さは凄まじいなあ。それで納得できてしまうというのも恐ろしいものである。
久しぶりに声を出して笑えた作品でした。二つのverがあるけどどちらも面白い。
笑える作品を探している人におススメです。
ムラサキ氏の趣味(といっていいのか…)が自分にどストライクだということをこの作品を読んで確信できました
これからも応援したい作家さんです
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:59:47 ID:Pnwm8AqQ0
- >>762
疲れたって意味しかないならともかく、
物質に対する表現を精神に仮託するのは別にそんなおかしくないような
>>766
全部えーりんが悪いんだ!
ゆかりんが!
守矢が!
星ちゃんがうっかり!
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:59:56 ID:qecVTD6w0
- ここで東海道中膝栗毛なんて見るとは
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:04:26 ID:QlMYz5sA0
- 東海道中膝栗毛はタイトルの意味からして上手いよなあ
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:07:06 ID:RZGouFH20
- >>530
作品集38〜50って得点入れるのにpassが必要だった時で
極端にコメ数が下がったときじゃないっけか
比較対象にはならないんじゃ
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:17:27 ID:Ksiom/V.0
- >>766
れびゅ乙!
ムラサキさんって、スレではよく名前が挙がるけど、作品の点数自体はあんま伸びないんだよなぁ
なんでだろ? 個人的にはもっと伸びててもおかしくないと思うんだけど
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:22:30 ID:T9e1L2Uc0
- >>770
その頃に投稿してた俺涙目
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:30:05 ID:TdUZDsfgO
- Pekoさんの新作が地味にすごい
最初全然気付かなかなかったけど、よくあそこまで詰め込んだなと感心した
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:31:10 ID:xBeAFt120
- >>767
なんだろう。他で言えば「しばれる」って言葉は
「きびしく冷え込む。また、凍る。東北・北海道地方でいう」
って辞書にあるように精神的なことには使わない言葉。
で、「冷たい人」とは言うけど、「しばれる人」とは普通言わないし、明確な誤用。
精神的に暖かさを表現する言葉で「ほっこり」は使わないのはそれと同じ。
正直意味は通るし、もう「確信犯」みたいに誤用が主になってるのも確か。だけど現状誤用なのは変わらない。
詳しく知りたければ「ほっこり 誤用」で調べてみると色々と出てくるはず。
流石にこの話題引っ張るとスレチもいいとこだし。
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:51:46 ID:ecsxI3b60
- >>651がリクエストに答えてくれたのだろうかどうだろうか
【作品集】106
【タイトル】お寺と雲と、それから出店 【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269492033&log=106
【あらすじ】
命蓮寺の前で出店をはっている一輪。だけど、専ら人気なのは食べ物やお守りよりも雲山の体でできた遊具。
出店にやってくる人達と一輪の日常をつづったハートフルな物語。
【感想】
一輪好きはとにかく読め。
ダブルスポイラーで判明した一輪のとある設定にからめたストーリー。
いろいろな目的で出店にやってくる幻想郷の人達と要領のいい一輪の会話が読んでいて心地いい。
後はいっちゃんとみつ。
【作品集】103
【タイトル】ぼくのかんがえたさいきょうのいちりん【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267467005&log=103
【あらすじ】
突然命蓮寺に殴り込んできた鬼、萃香!!
彼女の目的は!?
「道場破り」
理由は!?
「暇だったから」
舐めてるんだな? 舐めてるんだろこいつ。
だが寺に残っているのは一輪、ムラサのみ! (聖と星は役場で講演、ナズーリンはそのお供)
どうする、どうする一輪!!
【感想】
一輪好きはとにかく読め。
雲山の無限の可能性を教えてくれる能力バトル系の中二物。だが、それがいい。
いっぱいいっぱいとはいえ一輪のペースで進んでいくので、萃香が大好きな人はちょっと悩むかも。
後はいっちゃんとみつ。
それと天の庭(バビロン)。
【作品集】102
【タイトル】輪だったり雲だったり【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266819628&log=102
【あらすじ】
いつもの命蓮寺。一輪は雲山の体を広げて天気を調べていた。
そんな朝から始まる命蓮寺の日常の1ページを切り取った物語。
【感想】
一輪好きはとにかく読め。
一輪を主役にした命蓮寺メンバー勢ぞろいの日常ほのぼの物。
何気に便利な雲山と姐御肌な一輪に惚れてしまいそうになる。
後はいっちゃんとみつ。
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:57:50 ID:OgIZsDSM0
- レビュー投下します。
【作品集】第7回SSこんぺ 【ポイント】213(第3位) 【レート】1.54(第8位)
【タイトル】色盲河童 【書いた人】じんのじ 氏
【あらすじ】
「あれを作るためなら」
河童のにとりは、外界から流れ着く物を手に入れては、分解しては復元するという奇妙な行動を日々繰り返していた。
その裏に秘められた、にとりの傑作「光学迷彩スーツ」と「胸の鍵」の秘密を描く。
(作者サイトより引用)
【感想】
オリキャラメインだが、すんなり読むことが出来る。原作の設定の曖昧さを上手く利用した二次創作。
原作の曖昧さから、落ちこぼれのにとり、天才の妹を作った発想力は凄いと思った。
いかにも理系の天才らしいにとりの妹の視点で、
天才が誇りを失う様子が妖怪の山の美しい風景とともに描き出されている。
なお、この作品は作者のサイトで縦書き挿絵入りの物を読むことが出来る。
縦書きで読んでみたいと思うならば是非、行ってみてほしい。
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:58:20 ID:Xy/.knkM0
- >>775
愛を感じたw
レビュー乙っす。
ところでダブルスポイラーがメインのネタって、まだ出すの早いかな?
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:59:11 ID:.pXzoq7s0
- れびゅおつ
おおプチの方のPekoさんのたしかにすごいね
どこまで仕込んだんだろう
気づいてないところありそうだわ
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:59:46 ID:jjws8r/c0
- >>775の一番上が多分東スポネタなんだろうし、いいんじゃないだろうか
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:59:49 ID:Pnwm8AqQ0
- >>775
レビュー乙!
いっちゃんとみつは至高
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:59:52 ID:NuBdVtLoO
- >>777
まったく問題ないと思うぞ
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:00:42 ID:8eoiYHZI0
- >>777
ガンガン行け、ガンガン
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:05:31 ID:yN1d0NKg0
- Peko氏の作品そういうことだったのね。
普通に読んでてスルーしちまった。よく気付くもんだ
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:13:11 ID:eVhMjuDwO
- Peko氏のあとがきがなかったら気付かなかったかも
気付かれないほど自然に仕込むのはすごいのかすごくないのか
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:13:21 ID:BAqkkQjk0
- >>775
乙
そしておそらく>>651もさみだれネタをやってくれて俺歓喜
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:13:28 ID:xJWopq6s0
- >>681
おい、25日の間に無印に投稿された作品の数、16あるぞ
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:12:40 ID:Bdai3vm.0
- >>776
レビュ乙です。
結構好きな作品だったから、最後の二行に超期待!
ちょっと行ってくる。
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:36:32 ID:65xwK2Ng0
- レビュー投下します。最近作品集100を読み終えたので、良かったものを。
たぶん既にレビューされていると思うのですが、まぁいいよね。
【作品集】100 【タイトル】紅魔館メイド妹紅ヒストリー 【書いた人】イムスさん
【タグ】妹紅 レミリア フランドール 魔理沙 紅魔館 ほのぼの
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265671920&log=100
【あらすじ】
うららかな午後の空を眺めて、明日は霧が出ると思う人などいるのだろうか。
紅魔館のメイドとして働いている妹紅と、彼女を取り巻く人(?)々。
様々な想いとともに、第二次紅霧異変、スタート──
【感想】
不親切な作品です。後書きまで、前作のことを思い出さなかった自分が悪いのですが。
ただ、読者のための余計な説明を省いているので、物語の描写はとてもスムーズです。
会話もテンポ良く、随所の小ネタも面白い。細かいところはさておいて、と思わせる
勢いがあり、最後の着地も綺麗に決めれば10.0(×10)とするしかありません。
ただ、はまらない人は最後まで無理でしょうね。ちょっと読んで判断するが吉。
【作品集】100 【タイトル】盲目少女と太陽の光 【書いた人】ふじいつきさん
【タグ】チルノ オリキャラ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265695079&log=100
【あらすじ】
生まれつき目の見えない少女は、当然ながら、色を知らない。
そんな彼女が初めて色を「知った」きっかけとは、何だったのだろうか。
とある氷精との邂逅、そして──
【感想】
文体、話の進み方、構成のどれにも無理がなく、安心して読むことができました。
結末が判っていても、ついつい惹き込まれて読み進めてしまうのは流石といったところ。
もっとも、語り手が盲目であることに細心の注意を払って書かれているのですが、
ごくたまに、もう少し工夫できたかな、と思うことがありました。惜しい!
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:37:33 ID:65xwK2Ng0
- 【作品集】100 【タイトル】時を止めた少女 【書いた人】毛玉おにぎりさん
【タグ】レミリア 咲夜 絵本風
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265776997&log=100
【あらすじ】
彼女のお嬢様は、今日も彼女に話をせがむ。
リクエストは、うんと暗くて寂しい話。
さて、彼女の紡ぐ昔話は、はたしてお嬢様のお気に召すのだろうか。
【感想】
絵本というか、童話調です。薄く残酷性が見え隠れするところとか。
淡々とした流れに、読み手が色々なことを自分で補完しまうのが良い方に作用しているのでしょうか。
作者さんの解釈には違和感も覚えますが、そこをとやかく言う作品ではないでしょう。
【作品集】100 【タイトル】晦朔を知らず 【書いた人】反魂さん
【タグ】稗田阿求 博麗霊夢 作品集100記念作品 (前編)東風谷早苗 (中編)森近霖之助
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813722&log=100 (前編)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813772&log=100 (中編)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813819&log=100 (後編)
【あらすじ】
人里にやってきた巫女。彼女をもてなすのは、当代の阿礼乙女その人であった。
不意に去来する遠い記憶。それは一体、何を意味するのか。
幻想郷縁起の完成を目前に控え、彼女たちの物語も一つの節目を迎える。
【感想】
合計90KBを超える容量表示の割には長さを感じませんでした。
文章の読みやすさに加えて、内容に没頭できたからでしょう。敬遠する必要はありません。
ここで終わりか、という思いと、ここが終わりだ、という想いが混じり合った不思議な感覚になりました。
ちなみに、タイトルを見て魔理沙の話と勘違いしたのはここだけの秘密。
【作品集】100 【タイトル】二人のための日 【書いた人】みおしんさん
【タグ】幽香 アリス 幽アリバレンタイン
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265889839&log=100
【あらすじに代えて本文より抜粋】
二月十四日、朝。
目を開けると幽香の顔があった。
夢だと思ったので抱き寄せてキスをしてしまった。
【感想】
甘い。甘すぎる。ここまで甘いと逆に癖になります。まるでマックスコーヒーじゃないか。
頑張って攻めに出るアリスと受けに回ると弱い幽香が上手に書かれていて幸せな気分になれます。
たまにはこういうのもいいよねぇ、という気分転換にぜひ。
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:38:48 ID:65xwK2Ng0
- 【作品集】100 【タイトル】私とあなたの東方風神録 【書いた人】神田たつきちさん
【タグ】マイナーな組み合わせでも良いじゃない 早苗アリス ミスティア妹紅 穣子諏訪子 文雛 にとり椛 +α
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265889839&log=100
【あらすじ】
題名のない、秋のお祭り。酒を飲んで、みんなで楽しめばそれだけで満たされる。
そんな喧騒の中、各所で繰り広げられる二人の世界。
普段は見ることのできないその姿、どれだけその眼に収めることができるでしょうか。
【感想】
この作品単体でというより、シリーズ全体を読むべきです。世界観は一貫していて好感が持てます。
これくらい突き抜けるとそういうものだと受け入れることができますね。まぁ作品に文句はありません。
問題はタグです。さなアリがマイナーだと……許せんっ!
【作品集】100 【タイトル】魔理沙マジ俺と代われ 【書いた人】白さん
【タグ】魔理沙 小傘 ほのぼの
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266062630&log=100
【あらすじ】
誰もいないはずの家に、ついつい「ただいま」と呟く主人公。
ところが、返ってきたのは「お帰りなさいませご主人さま〜」の声。
おいおい、何で女が玄関で三つ指ついてるんだよ──
【感想】
感想はタイトル通りですね。キャラは意外と壊れておらず、きちんと一定の範囲内に収まっている印象です。
展開はベタなので、そういう意味でも安全に楽しめる作品です。予定調和というか何というか。
脳内でギャルゲー風に進行させていくとより良い感じになるかもしれません。
以上7作品でした。
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:46:19 ID:Ivry87cU0
- おお、一日で大量のレビュー・統計・言葉の誤用とか面白いレスがいっぱい来てる
俺歓喜
みなさん乙です
>>778-790
レビュー乙
タグ書いとくのもいいね
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:47:21 ID:Ivry87cU0
- >>788-790の間違い 失礼
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:52:12 ID:xJWopq6s0
- >>788-790
れびゅ乙!
でも「みおしん」じゃなくて「みをしん」さんなのよね
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:12:30 ID:JaP3Qufw0
- みんなレビュー乙
自分が書いたレビューの他にレビューがあると、あらすじの書き方の違いが顕著で面白い
未読の人からしたら全然違う物語に見えるなぁ
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:14:24 ID:ONn41CB20
- 一つの作品に何個もレビューがあってもいいよね
みんなもっとレビューしてくれ
俺も稚拙なレビューだけど頑張るから
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:11:19 ID:yN1d0NKg0
- あー、プチばっかり読んじまう。無印の作品が何故か流し読みになってる。
どうしてこうなった
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 04:40:55 ID:ZHN2OChc0
- 妖夢が主人公のSSで、道に落ちた花びらを剣の技で巻き上げてみせる、みたいな話があったはずなんだけどタイトルが思い出せない。
タグ妖夢で検索したら「妖忌が容器」とかアイドルデューする妖忌が出てきて笑いっぱなしで一向に進まない。
部屋掃除の最中に漫画を貪り読んでしまうような気分だぜ・・・・・
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 05:14:28 ID:ZHN2OChc0
- おう、あったあった。というわけでレビュー。
【作品集】61
【タイトル】桜花密室【書いた人】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1227561227&log=63
【あらすじ】
「桜花で覆われた密室のなかにいるわたしを殺すことができるのかという問題よ。
桜の花びらを侵せるのは、主人であるわたしだけの特権。
だから、わたし以外の誰も穢すことは許さない。
あなたはそんな状況下でわたしを殺すの」
剣の道を極めれば何でも切れるようになると断言する妖夢に対し、
幽々子は無理難題を突きつける。
果たして妖夢は花びらが敷き詰められた100間の空間、「桜花密室」を突破できるのか。
【感想】
さりげない伏線をたてつつ、文章はテンポ良く進みます。
また、「頭は切れるけどお茶目」な幽々子さまを描いていることも個人的に
好評価。さて、いかにして妖夢は180間を飛び越えるのか?
この物語の最後は、ぜひ頭の中で映像にしてみて欲しい。ただ、残念なところを挙げますと、
何故か妖夢が空を飛べなかったり、刀の名前を覚えていなかったり、主人公コンビが結構ひどかったりします。
コメントでも「二次設定が上手くつかいこなせていない」と指摘されていますが、まるきゅー氏は
「確かに二次設定への頼りすぎはよくない」「刀の名前に関してはノーガード戦法で行きます」
とコメント。作者様・作品共に清清しい在り方です(笑)
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 05:15:30 ID:ZHN2OChc0
- 作品集の数字を間違えましたorz脳内補完ということで・・・・・
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 08:48:54 ID:aQDTae020
- まあ設定ミスってたら二次創作としては台無しだったよね……。
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 09:33:45 ID:18FvMYJU0
- 【作品集】106
【タイトル】覚りであるが故に
【書いた人】renifiru
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269533645&log=106
【あらすじ】
私はお姉ちゃんが泣いているところをほとんど見たことがない。
どんな辛い事があっても涙を見せなかったさとり。
そのさとりが絶叫を上げるほどの悲劇とは……。
【感想】
可愛い古明地姉妹を見たい人にオススメです。
とにかく自分の趣味にドストライクだったので思わずレビューしました。
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 09:37:05 ID:mt9jCN560
- >>801
可愛かった乙
確かに嫌だわ…今全部無くなってて良かった
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 09:58:51 ID:18FvMYJU0
- あとこの人の過去作品みてもっと伸びてもいいって想ったのをレビュー
【作品集】83
【タイトル】覚りであるが故に
【書いた人】renifiru
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176324&log=83
【あらすじ】
すりすり すりすり
私は自分の腕に微かな重みを感じて目を覚ます。
見ると、妹のこいしがいつの間にか私のベットに潜り込んでいた。
博麗神社へ遊びにかようこいし、そんな妹の心の変化を見てさとりはどう行動するのか。
【感想】
溜息が出るくらい暖かい地霊殿を見たい人には絶対にオススメします。
一人の作者としてこの人には惚れました。
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:08:09 ID:JaP3Qufw0
- >>803
レビュー乙です
『貴方の心はすぐ傍に』ですね
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:08:24 ID:18FvMYJU0
- ってすいません
敬称を入れ忘れました
正しくはrenifiruさんです
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:09:20 ID:18FvMYJU0
- >>804
そうです
正しくは
【作品集】83
【タイトル】覚りであるが故に
【書いた人】renifiruさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176324&log=83
でした。たびたびすいません……
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:11:15 ID:JaP3Qufw0
- >>806
落ち着いて下さいw
まだタイトル間違ってますよ
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:14:46 ID:18FvMYJU0
- ( ゚д゚ )
(´・ω・`)なにしてんだろ俺
【作品集】83
【タイトル】貴方の心はすぐ傍に
でした 本当にすいません
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:23:24 ID:JaP3Qufw0
- どっちも良いお話でした
レビューありがとう
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:51:21 ID:ONn41CB20
- >>801が萌えキャラと聞いて
レビュ乙だぜ
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:15:15 ID:MfyARU/s0
- しかし低得点低レートの作品はともかく、低得点高レートの作品があるといたたまれなくなるな。
その作品がつまらんから点数が伸びないんだという人もいるが、計算上は満点近くて別にニッチなところを狙っているわけでもないのに、
読まれている数が少ない結果、低得点というまさに埋もれた名作が作品集に必ず一個はあるんだよな。
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:25:33 ID:JaP3Qufw0
- 埋もれた作品レビューとかやってみると面白いかな
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:26:49 ID:gQfmlK5sO
- >>811
読まれてる数が少ないとか、そういうのは所詮言い訳にすぎんよ
本当に万人にウケるような名作なら、最低でもある程度はちゃんと評価されるって
そもそも名作かどうかって思うのも主観だから、その必ずある一個とやらもあてにならんし
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:31:22 ID:dwCkFg.I0
- >>811
それはタイミングの影響が大だろうな
名前読みされる程の能力をもつ人とかぶっちゃうと
どうしても皆そっちに目が向いてしまうし
創想話に限らず、そんな不遇の名作も多いと思うのぜ
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:32:04 ID:8eoiYHZI0
- まあ主観だよね主観。そこから先は人数の多寡でしかない
万人ウケする作品は大抵自分で読んでもウケないので、
点数はむしろ低い方を狙った方がハズレがない人だって世の中いるかもしれない
そこは名作の宝庫なんだろう
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:34:40 ID:k1E8s70o0
- 埋もれた名作なんてのは存在しないよなあ
別にあんたが名作認定するのは勝手だけど、って感じ
そりゃ万点作品でもつまらないのはあるし、低得点でも面白いと思ったのはあるけど……ねえ
あんま関係ないが「環境」が今と変わっても得点は1000点も変わらんだろうと思う
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:35:20 ID:eVhMjuDwO
- >>813
万人受けしない主観的な名作だっていいじゃないか
このスレとかレビューとかでそういうのを拾えるのはありがたい
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:37:33 ID:MfyARU/s0
- >>813
うん、確かに名作かどうかは完全に俺の主観だな。お気に入りと言い換えてもいい。
しかし埋もれてる云々は本文見る前にコメ欄見て思うのよ。で、改めて本文読んで、
点数が伸びてる作品と何が違うのか、何がいけないのかわからなくなるんだわ。
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:07:28 ID:8eoiYHZI0
- >>818
10人中10人が満点付ける作品と、20人中17人がそれなりの点付ける作品の評価人数の差は確かに分からん
でもネガネガしててもしょうがないから、それよりそのお気に入り作品のタイトル教えておくれ
気に入ったら点数入れてマイリストに入れて、こっちでもベタベタ褒めるよ
地か星か秘封だと嬉しいな!
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:14:33 ID:Y6cEQ7R.0
- 「埋れている」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ
なぜなら オレや このスレ住民は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に作品をレビューして もうすでに全員に認知されているからだッ!
だから 使った事がねェーーーッ」「『埋れていた』なら使ってもいいッ!
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:20:17 ID:rpIm/qrs0
- 極端な話、例えば京極夏彦が800Kくらいの大長編を投稿して
そのうち300Kくらいが唐傘お化けに関するうんちくだったら、
一体何点くらいとれるんだろうとたまに想像してみたりする
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:21:56 ID:MfyARU/s0
- >>819最近の作品集で言うなら
『賢者100% 』いすけ氏(これに関してはレビューもさせてもらった)
『無声映画に華を』文鎮氏
『始まりの兎は、月を望む』pys氏
あなたの好みに合うかどうかはわからないが、この辺が俺のお気に入りだ。俺が見たときよりは伸びてるんだけどね。
しかし名作なんて言葉は軽々しく使っちゃあいかんな。反省反省。
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:28:59 ID:1daPEsZs0
- 埋もれない作品にするためにはタイトルを工夫すたほうがいいのかな〜
と思う今日この頃。
動画サイトなんかだと『サムネホイホイ』なんて言葉もあるが
創想話だとタイトルでホイホイするくらいじゃないと
有名な人以外は中々読んでもらえないのかな〜とか思う。
それがギャグならばなおさらだ。
『第一回幻想郷ちゅっちゅコンテスト』とか俺自身ホイホイされちゃったしw
それがギャグならばなおさらだ。
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:36:44 ID:8eoiYHZI0
- >>822
うむ。一つも読んでないな!
後で読んでこよう。しかしすでにcoahの方に後で読むつもりで開きっぱなし大量の未読作品ががが
名作なんて、別に気楽に使ったって構わないと思うよ
言っちゃ何だけど、所詮二次創作なんだし、それどころか無料のウェブ小説だ
自分が面白いと思ったんなら、それが至高、究極、正義でいいじゃないか
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:40:53 ID:JaP3Qufw0
- >>823
文章の作品なんだからタイトル工夫するのは当然だよな
しかし動画の「サムネホイホイ」と創想話の作品の「タイトルホイホイ」は全く感覚が違うだろう
例えば『第一回幻想郷ちゅっちゅコンテスト』なら、ホイホイされる人もいるだろうけど、逆にそのタイトルだから避ける人も多いと思う
再生数競うなら釣ればいいけど、ここはそういうものじゃないし
シリアスとか感動ものはそんな奇抜なタイトルじゃかえって駄目だ
単純に最後まで読まれるか否かを考えた場合、タイトルの影響力はそれほど大きくないと思う
>>824
それも尤も
しかし名作と言い切ると微妙な気もするので「俺的名作」ということでいいんじゃねと思った
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:11:18 ID:JyFBbZ8s0
- >>816
>あんま関係ないが「環境」が今と変わっても得点は1000点も変わらんだろうと思う
環境の変わり方次第だと思う。
てか、その半分の500点でもめちゃくちゃでかい。
本来6000点ぐらい取れる作品が2000点とかいう事態を想定しているのかもしれないけど、
たとえば2000点が2500点になるだけでも、作家にとってはすごい大きい。
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:12:44 ID:18FvMYJU0
- まあ千点の違いは相当デカイな
二万点超えの作品とかだともうそういうレベルじゃなくなるけど
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:13:01 ID:ILIMAbAc0
- いや、そうでもない
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:17:09 ID:JJuzZCLE0
- 全部読んだら解決じゃね?
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:18:49 ID:8eoiYHZI0
- 読み専だけど個人的に1500と2000は受ける印象全然違う
もっと言うと1990と2000もけっこう違う
一線を超えられるか、超えられてないかって感じで
>>825
「個人的お気に入り」よりよさげな響き。今度から紹介するときそう言おうかな
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:22:35 ID:njbeZJ9Y0
- 埋もれる名作っていうのは、埋もれる理由があるわけで。
埋もれる理由を克服しようとしない作家が悪いと思う。
良い話を書いても、読まれなければただの穴埋め作品だ。
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:28:34 ID:3K2P0F6g0
- >>831
>埋もれる理由を克服しようとしない作家が悪いと思う。
作家が「自分の作品埋めないで」と言っているわけでもないんだからそれは違うんでない?
だいたい埋もれる理由が作家とその作品にしかないかと言えばそうでもないだろ
タイミングの影響も確かにあるんだから
良い話を読んで良い思いをするのは読者なんだから、
読者がレビューなりなんなりで紹介してみんなで楽しめばいいじゃないか
わざわざそんな穴埋め作品とか言わないでさ
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:31:00 ID:8eoiYHZI0
- 埋もれてなんかおらんわー
どれほど点低かろうが、自力他力で掘り当てた作品は地上で燦々と輝いてるわい
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:33:02 ID:ILIMAbAc0
- ああ何か>828の主張が意図した意味と違っているように見えるが、まあ別にいいや
埋もれる理由は作家にしかないよ
タイミングが悪くて埋もれるような奴はタイミングが良くなければ決して評価されないってことだ
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:40:36 ID:3K2P0F6g0
- >>834
埋もれてたのがレビューで取り上げられて名作認定された前例があってもか
まあそういう人はそういう作品読まないんだろうな
>>833にちょっと感動w
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:42:46 ID:MfyARU/s0
- まあしかし、極端な話で言うと簡易50×200で万点とるよりも、
感想付き100点×10で1000点のほうが嬉しいかもしれない。
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:44:25 ID:utKbIMxQ0
- 匣の中の失楽やドグラマグラだって絶版になっていた時期がある
つまりはそういうことだ
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:45:58 ID:ILIMAbAc0
- >>835
それは掘り返したんだろ。つうか埋れた後の話じゃねえ
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:47:20 ID:rOsmr2iA0
- >>822
というわけで残りの二つもレビューを期待していいかな?(チラッ
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:51:08 ID:3K2P0F6g0
- >>838
では聞くが掘り返せば評価される作品が埋もれる理由はなんだ
問題が作家にあるというのはどこに問題があるのか純粋に知りたい
俺は読み専だがそこの差が分からず疑問に思っている
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:04:05 ID:7ZPXJ5J20
- >>840
人気キャラを出さない。甘さがない。笑えない。長い。文体が軽くない。コメントが付けにくい。
「少しグレた美鈴のお話 」がなんで五千点を超えたか考えれば、ここで評価されても埋もれる作品と、そうでない作品の
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:05:42 ID:IMQR033.0
- 全く意味がわからないのは
俺の頭が悪いせいだって事にしておくよ
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:07:06 ID:yN1d0NKg0
- >人気キャラを出さない。甘さがない。笑えない。長い。文体が軽くない。コメントが付けにくい。
笑えないならまだしも、その他は作風だろうに。
といか「作家が悪い」って表現の仕方が悪い。作者に要因があるなら分かるが
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:09:30 ID:bUFVjmtE0
- 分からない、乾くんが突然簡易10点を付けだしてっ……!
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:11:02 ID:ILIMAbAc0
- >>840
埋もれることこそがその作家の個性だよ
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:11:15 ID:3K2P0F6g0
- >>841
すまない、貴方のコメントは俺には高度過ぎたようだ
個人の好みの説明にしか見えないのは俺が馬鹿だからなんだろうな
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:15:55 ID:3K2P0F6g0
- >>845
ごめん、聞く相手を間違ったようだ
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:22:09 ID:/kWmF1lcO
- 君達に某所で言われているこの言葉を贈ろう
『伸びるのは良作だが、良作なら伸びるとは限らない』
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:23:14 ID:RreFLkQ.0
- >>843
だから、その作風のせいで点がつかないんでしょ?
別に俺の意見じゃなくて、何百回もループして、出されてきた結論を書いただけ。
違うと思うのも否定するのもいいけど、じゃあ理由を書いてくれと。
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:23:29 ID:8eoiYHZI0
- 頭の中でポルポルが暴れ回ってる
仕方がないので溜まってる作品いくつか読んだら、
マイリストの点数低いのから見繕って紹介していこう。レビューとかたいそうなことは出来ないけど
上限2000点くらいでいいかな
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:24:59 ID:IMQR033.0
- だからなんで評価されない作風なのに
レビューで掘り返されると評価される作品があるの?
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:25:52 ID:ILIMAbAc0
- じゃああれだよ
ほら、一回読むだけじゃわからないとか、他人の解説を読んでようやく意味がわかるとかの仲間だからだ
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:29:00 ID:H04BaScs0
- 読み手のきまぐれじゃねーの
俺は基本的に点数高い順に読んでいって
たまに戻って未読で点数高いの読むことあるし
退屈だった場合は自分の中の基準点数を下げて読んだりしてる
実際全てに目を通すなんてだるくてやってられない
点数読みがもっとも安定して信用出来る手段
埋もれる面白い作品なんてどこぞの好事家が勝手にあげてくれるしな
そもそも埋もれる埋もれないなんてギャーギャー騒ぐことかよ
埋れた作品は短めの時間でインパクトを受ける解りやすい話じゃなかった
もしくは無名の作者だった、そんくらいでいいじゃねーの
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:29:42 ID:6DB/aAgw0
- >>849
この場合はそっちが「なぜそうであるか」の理由を書くのが先
どういった理由でそういう結論になったのかがわからないと否定できない
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:31:52 ID:H04BaScs0
- つーか埋もれる作品の条件探しなんてやってどうするんだよ
そんな統計も取れそうにないくだらん曖昧なもん考える暇あるなら
その埋もれてる面白い作品ここで出した方が余程いいんじゃねーの?
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:34:20 ID:IMQR033.0
- 読者の気まぐれって結論になると
作者が悪いって前提と矛盾するんじゃねーの
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:34:33 ID:6Fbs9qr20
- >>841が挙げてるのは要はエンタメ性の少なさだろ
百合然りギャグ然り文章の分かりやすさ然り、とにかく一般受けしやすい要素
見る限りそそわの読者はラノベ世代が多そうだし、そういう場所に作品を出せば
堅苦しいものよりは分かりやすく楽しめるものの方が伸びるに決まってる
レビューで掘り返されて伸びるような作品は、内容は悪くなくても
タイトル、タグ、冒頭部分なんかにそういった要素が見受けられなくて引き返されがちな作品だと思ってる
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:34:41 ID:/kWmF1lcO
- 話題を変えたいなら、自分で話題を持ち出すのが基本だぜ?
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:35:00 ID:RreFLkQ.0
- >>854
じゃあ、その前に埋もれた名作の具体的定義が無いと。
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:36:26 ID:H04BaScs0
- >>856
それ俺が提唱したんじゃねーし
そもそも気まぐれでもあながち間違っちゃいないんじゃねーの?
自分の読み方を挙げたがこれも絶対じゃないし
他の全てとは言わんが、大体の奴も似たような事やってるだろ
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:37:52 ID:eVhMjuDwO
- 俺の作品埋もれてるorzっていうレスは自重してほしい
だが、埋もれてたけどこの作品よかったぜ!っていうのはあっても構わない
つーか、増えてくれって感じだな
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:38:33 ID:IMQR033.0
- 議論に加わるならお前が提唱したしていないに関わらず
前提条件考えて話せよ
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:39:31 ID:6DB/aAgw0
- >>859
もしや>>841じゃあないのか
俺の勘違いだすまない、聞かなかったことにしてくれ
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:42:18 ID:H04BaScs0
- 前提条件に議論ね
どっかの思いつきの言葉に噛み付いただけの流れの割りに大層なこって
加わるも何もそんな事逐一気に掛ける義務も義理もないわ
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:43:14 ID:yN1d0NKg0
- 加わってるやつがよく言うもんだ
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:44:23 ID:IMQR033.0
- AとBについて話してるときに
Cについての話持ち出されたらウザイ事この上ないんっすよ
お話にケリ付けたいなら過去ログ読んで流れに沿った結論出してくださいね
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:45:31 ID:/kWmF1lcO
- お前らそんな意味不明の罵りあいしてるんなら、俺を罵れよ
ただしお気に入りの作品を一つあげるのが条件だ
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:45:50 ID:NmljptJ2O
- 議論するよりも作品を読んで点数をつけるなり、ここにレビューを載せるなりした方が良いんじゃない?
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:47:09 ID:ILIMAbAc0
- 言うだけで誰もそれをやらない。これが現実だ
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:47:34 ID:8eoiYHZI0
- >>867
バーカバーカ
「地獄の休憩時間」(ライア氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268149047&log=104
おくうにふまれたい
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:48:52 ID:H04BaScs0
- >>865
わからねーかな、無意味だって言ってんだよ
議論(笑)だろ議論だって言うならその議論とやらを事細かく正確に説明してみろよ
発端なんていいトシこいて思春期のバカが噛み付いだだけの言い争いだろ
バカじゃねーの
匿名が超多いそそわの評価、統計も取れそうもなく曖昧
やりたいのははっきりした答えのでない議論ごっこだろ?
そもそもその議論の終わりに何が得られるかも不明だ
だったらその埋もれてる作品とかを出してみればいいんじゃねーのって言ってんだよ
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:52:45 ID:rLPY/ypQ0
- 埋もれた良作って感じですが、ほのぼのが好きな方は是非一読を。
『きつねのえふで』 白身まぐろ 氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259307876&log=92
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:53:25 ID:tOKEE5uQ0
- >>867
ばーか。ばーか。
『緑化計画』 耳かき氏 最新作品集
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269529661&log=0
おれのおすすめ。ぜひよんでください。ばーか。ばーか。
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:55:44 ID:rExogpaY0
- 作品じゃなくて作家さんあげるか
アットホームな紅魔館が好きな人は是非にゃお氏、ふじいつき氏、無在氏の作品みてくれよな!
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:59:43 ID:Ucbn.Q9.0
- >>874
その作家さんたちみんな好きだ。俺的には特に無在氏最高!
つい先日レビューしたばかりだが…
『蛙は口ゆえ蛍に喰わるる』暁氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267294216&log=102
人を選ぶ気もするが、弾幕ごっこの臨場感とか色々面白い
タグにとらわれるな!
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:59:47 ID:StFMoiOE0
- >>867
ばーかばーか
恒星過多の永遠亭職員採用面接 即奏氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266947093&log=102
これでも読んでろ!
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:00:20 ID:SvaKAIGg0
- いいぞ
もっとお気に入りの作家や作品言ってけ!
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:03:22 ID:IMQR033.0
- ええ、それでは説明させていただきますけども
この諍いの発端は>>834の「埋もれる理由は作家にしかない」と
>>840の「掘り返せば評価される作品が埋もれる理由について聞きたい」という発言からなんですね
ですからここで>>834は作家に責任があるという前提で>>840に掘り返せば評価される、作品が埋もれる理由を説明しなければならない訳です
そこで>>853の「読者の気まぐれ」という的はずれなレスが出てきまして
別に統計出す必要もなく、匿名であっても十分な説明があれば解決する話なのですが
こいつは何を言ってるんだって話ですよね
過去ログはちゃんと読みましょうねってお話でした糞が死ね
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:04:44 ID:OkhYLH0AO
- >>867
罵られてるのになんで乳首立ってるの?
バカなの? ビンビン丸なの?
『ニャング!』 作者: みつき氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264967773&log=99
『ニャングスター!』 作者: みつき氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265152496&log=99
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:07:47 ID:Ucbn.Q9.0
- もうひとつ
『約束と盃と半人前と一人前』はるか氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266109852&log=101
良い話だ
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:10:49 ID:eVhMjuDwO
- あんまりコメはついてないけど、ふじいつき氏のプチの作品は雰囲気が素晴らしい
大好きだ
最近見かけないけど、毛玉おにぎり氏も好きだ
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:11:54 ID:C/ld2gxk0
- >>867 ばーかばーか
俺のお気に入り作家さんは胡椒中豆茶氏だ。
ところで、「胡椒中豆茶」はなんて読むのでしょう?
自分は「こしょうちゅうこーひー」と読んでいますが……。
「(^_^;)」の読み方よりもそっちのほうが気になります。
【作品集】78
【タイトル】自称私立探偵○○○ 最後の事件 前編・後編 【書いた人】胡椒中豆茶氏
【URL】
(前編)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244661295&log=78
(後編)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244661304&log=78
【あらすじ・感想】
(冒頭引用)
「俺の名前は○○○、危険と女をこよなく愛する白狼天狗の探偵だ。
ちなみに危険はあまり愛さない。愛する割合としては女200%で危険は−100%と言ったところか。」
(あらすじ)
主人公○○○はちょっとした行き違いから生き別れになった姉(^_^;)を探しに旅に出る。
そして、地霊殿へ……。
(感想等)
ソフトボイルドで、灰汁の強い作品。
冒頭からその面白さに引っ張られて、一気に読まされました。
オリキャラも東方キャラもそれぞれ魅力的に描かれており、好感が持てます。
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:25:22 ID:eVhMjuDwO
- >>882
レビュ乙!
多分「こしょうちゅうずちゃ」だと思われ
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:25:38 ID:5.mTq0620
- これはもっと評価されてもいい
『おしゃべり魔女』 yuz氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230717182&log=66
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:27:40 ID:8eoiYHZI0
- 「歌を忘れぬ夜雀は」 (深山咲 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267104274&log=102
さっき読み終わったのぜ
なんだもうこれ文句なしの100点、文句なしの五つ星
花のEDでもみすちーは、とにかく歌うことだけは忘れてなかったもんな
何で鎮魂歌を歌ったのかはさっぱり忘れてたけど
しめくくりの一文は、さすが深山咲氏、と言った感じの見事なもの
この一文のために読んでも損はないと本気で思った
やっばいなぁ。これ「猫とアップルパイ」より好きかもしれん
>>882
こしょうちゅうずちゃ…?
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:28:46 ID:yN1d0NKg0
- こうやってざっと作品挙げられても、タイトルで読みたいと思うのが少ないな
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:30:44 ID:Ucbn.Q9.0
- >>882
れびゅ乙!
>>885
俺の超お勧めきた!
これは文句なし100点だよな
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:34:38 ID:Ucbn.Q9.0
- >>886
多分今上がってるのは、そうやって避けがちだけど良い作品だと思ったから読んでみて、って事だと思うんだけど
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:36:34 ID:jhvHFbSk0
- >>878
無駄無駄。はなっから議論(笑)って言う奴には何を言っても無駄。
で、埋もれるのは9割くらい作家のせいだとは思うな。
工夫して冒頭で惹き付けて伸びている作品がある以上、その工夫を怠った作家が悪い。
流れが速いのならそれを考慮した上で作品作りをしない作家が悪い。
タイミング次第というのはあるけど、名前読みをされるくらいの作品を作ればタイミングを跳ね返すことも可能。
腕があるなら名前読みをしてもらえるくらいになってから大長編をやるべき。それなら埋もれることもない。
こういう埋もれないための配慮ってのは全部作家ができることよ。
これら全て実戦してなお埋もれるとしたら、それは残り1割の見えない力のせいだろう。
例えば、冬扇さんやはむすたさんやahoさんがこれまで投稿した作品に劣らないものを投稿して2000点だったときとか。
そういうのを埋もれた名作と呼ぶべき。
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:45:33 ID:5.mTq0620
- くそっ! 埋もれた名作と聞いて真っ先にからたち柄杓さん思い出したのに……
なんで消えちまってるんだよ! このやるせない気持ちのぶつけどころがわからないよ
ジーザスクライスト!
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:50:12 ID:UGo7e/VkO
- >>890
からたちさんの作品は大分前に消えてなかったか?
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:52:28 ID:k1E8s70o0
- 「埋もれた名作」なんてものは幻でしょ
そんなのは「点数が低いけどたまたま自分の好みに合った」てだけだ
そんで「こんな良い作品なのになんで評価されないんだ」って勝手に怒って環境のせいにして
さらには「埋もれた名作」なんて冠つけて自分の感性を否定したくないだけ
流れが速くたって、作品集の終わりに投稿したって、作品の質も評価も変わらんよ
点数や作品の良し悪しに関わらず、作品を紹介するのは良い事だけどね
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:54:32 ID:mt9jCN560
- 大事な主張なので2回
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:54:36 ID:ONn41CB20
- 100近く伸びてるからなんだと思ったら荒れてるようで実は簡単レビューの流れで笑った
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:54:39 ID:JJuzZCLE0
- とりあえず耳かきさんの作品は全部名作だ。
今度作者レビューもするつもりだから予習しておけ。
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:58:14 ID:6Fbs9qr20
- 個人的には、作品の質は得点に比例するとは思ってない
例えばオリコンチャート上位の曲が全部が全部優れてるとも限らないのと同じ
俺的名作をひとつ
『第一級食材』智弘氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249253962&log=82
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:59:31 ID:Ucbn.Q9.0
- >>892
こうやって紹介してくれているのを読んでみると、
そんなに点入ってない作品でも俺的には結構良いと思う作品ばかり
俺の感性ってこんなにも多くの人と一緒なのか
少なくとも俺の中では埋もれていた作品に巡り合えて嬉しい
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:04:44 ID:5.mTq0620
- >>891
いや、もちろん知ってはいたよ
でもこういう流れを見るたびにやるせなくなるんだ
大好きな作家だったのに、もっとみんなに読んでほしいのにってな
しかし、もうそれは二度とかなわないんだ。レビューすることも出来ないんだ
そう思うたびに、もう、どうしようもなくなってしまうんだよ
愚痴っぽくなってすまん。これからは自重するよ
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:39:12 ID:gYjq.C2sO
- 〉〉851
具体例は?
あと、どの程度の点数なら評価されたことになるの?
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:43:29 ID:/kWmF1lcO
- お前らのドSぶりに全俺が濡れた
悔しい・・・でも読んじゃう・・・・・・!
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:49:52 ID:BZpUUaRs0
- 少なくともここで何人かが上げてくれた作品の中には、確かに質に対する点数が見合ってないなと思うものもある。
そういう作品にはちゃんと一人分の点付ける以外にできる事はないけどな。
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:59:17 ID:MfyARU/s0
- >>885
読んできた。なにこれいい。深山咲氏はなんとなーく百合のイメージがあったから避けてきたが、
こんなに綺麗な文章書くんだな。教えてくれてありがとう。
他にもいっぱいオススメが挙げられてるな。こりゃ楽しみだ。
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:59:31 ID:tOKEE5uQ0
- スレ住民もすなるれびうといふものを、自分もしてみむとてするなり。
【作品集】75
【タイトル】幻想郷縁起・求聞手記 【書いた人】ネコん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1241261505&log=75
【あらすじ】
稗田阿求が幻想郷縁起を編纂してから月日が経ち、新たな異変もいくつか起こった。
そのため再度追加編纂する声も多くなった。
阿求もその妖怪たちについて情報を集め、自分用にメモとしてまとめる。
【感想】
星が出る前の作品なので風、地のキャラについてのメモ。
里の人間に目撃例を聞いたり、本人にインタビューしたりしたメモという形式となる。
あくまで編纂前のメモであり、阿求の手記でありながら、
求聞史記らしさもあり、ところどころにクスリとくるネタもある。
終盤の阿求の日記、転生を控えた阿求の独白の部分は非常に印象深い。
終盤どこか切なさを感じるものの、暗くなるわけでもなくいい雰囲気でした。
派手な展開やストーリーといったものはなく、淡々としていますが、
手軽に読めるので、静かな時間を過ごしたい方にはオススメです。
【作品集】78
【タイトル】酒と妖と其の名の力 【書いた人】ネコん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244540787&log=78
【あらすじ】
いつものように香霖堂に来た魔理沙はふと霖之助に質問する。
「なんで妖怪は、私みたいな女の子が多いんだ?」
【感想】
東方に出てくる妖怪たちは何故少女の外見のものが多いのか。
中盤からは霊夢も加わり、「何故妖怪たちはあんなに酒を飲むのか」についても語る。
霖之助らしく言葉遊びのような事実かどうか怪しい薀蓄。
実にらしい。しかし何故か説得力がある。
薀蓄語りですが難しい話でもなく、長さも読みやすい。
お酒でも飲みながら読んでみてはいかがでしょうか?
初レビューにつき、至らぬ点がありましたら申し訳ない。
ネコん氏の二作品をやってみました。
氏の作品では霖之助、阿求、秘封、三月精などの話が多く、
それらで避けてしまう方もいらっしゃると思います。
拙いレビューですが、そういった話も読んでみるきっかけにでもなれば幸いです。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:59:51 ID:zDBsyOU.0
- 原因がなんだとか誰のせいだとか作品の質がどうだとかは抜きにして
「ここでレビューされて(後から)伸びた作品がある」のは一応の事実だ
理由をどうこう言い出すとキリがないから作品の紹介だけすればよい
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:16:16 ID:8eoiYHZI0
- >>822
読んできたー
「始まりの兎は、月を望む」(pys氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269445030&log=105
うどんちゃんが可愛すぎてつらい
月には兎が住んでいる伝承が事実なのが東方の世界観だけど、
そんなもん知らずにただ兎が餅ついているように見えるだけの月面を長年見上げながら、
あの狡猾な兎がなにを考えてたのかとか思うと涙もちょちょぎれるってもんですよ
「賢者100%」(いすけ氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267788949&log=103
うぶな賢者ばっかりだった
お嬢様はカリスマ可愛い
最近はどう考えてもドロワはいてないよね?ってキャラ増えた気がする
地底組とか寺組とかあいつら絶対パンツだろ…
しかし納豆にマヨネーズはないわー
文鎮氏のはちょっと合わなかったかな。話自体は面白かったから、多分文体とかその辺が
読んでて何となくムズムズする
>>902
「猫とアップルパイ」は読んでおけよー
深山咲氏の代表作、お燐主役SSの決定版、地霊殿一家の絆を描ききった名作中の名作
ちなみに百合じゃない
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:29:01 ID:JJuzZCLE0
- 深山咲さんの作品は好きなの多いけど、その中で『猫とアップルパイ』が代表作扱いなのは未だに納得出来ない
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:32:35 ID:Ucbn.Q9.0
- >>906
深山咲さんの作品で一番のお薦めはどれ?
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:44:19 ID:MfyARU/s0
- >>884
読んできた。点数的には十分評価されてると思うが。しかし一気にくるなこれは。
じゃあ俺も随分前に読んだきりだが、初めてそそわでガチ泣きした作品をば。
『Q.E.F. ― 藍の証明 ―』みかんの国の住人氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255363094&log=89
多少わかりにくく、オリジナル要素も強い話だが、気がついたら涙が出ていたという。
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:09:44 ID:H04BaScs0
- 戻ってきたら安価が
>>878
>作品が埋もれる理由を説明しなければならない訳です
までは至極解りやすい解説どうもと言いたいんだが
別に読者の気まぐれでも十分通るはずだが
作品評価の得点は作者側ではなく読者側なのだから
的外れとお前が言える根拠があるかどうかも不明だし
そもそも議論(笑)してるのなんてID辿っただけでも(笑)だよ
過去ログ読む価値もお前のご機嫌伺う義務も義理もありゃせんわ
統計は出す必要ある
最低でも序盤の評価や「いつから盛り上がり始めた」とかな
そんなのもなく「十分な説明」とかお子様レベルの説明としか言えん、何を持って十分なのか
証明も個人の見解ないし想像によるところが大きい、要は全体に対しての答えでなくそいつ個人の納得だろ
そんな問題の解決なぞ出来るわけがないし、したところで何の価値があるか不明
だから議論(笑)なんだよ、バカがごっこ遊びしてるだけにすぎない。わかったか>>889
まあ、>>889の論にはある程度納得出来なくも無いが
まあ、お前の話にほとんど乗ってこない所見ると
(笑)はおろか単なる一人相撲もいいとこだな
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:14:06 ID:Fv6WYXYYO
- もういいよその話は
不毛だ
>>885
読んできた
これはいい…
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:16:25 ID:SVEckEHc0
- みかんの人最近見ないな、SSは書いてるようだが
みかんさんの作品は私的に設定が好きだけど点数伸びんね。
>>898
改名前の名前でプチに3作残ってるよ
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:02:36 ID:hYsC2.XE0
- 掘り返してんじゃねーよ
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:20:58 ID:H04BaScs0
- >>910で言われてるのに大切なことだったから自分も言いたかったと
いやね、頼んだとは言え本当に説明してくれるとは思わなかったんで
まあ、流れ見るにこの話題はもう出てこないだろ
議論(笑)じゃなくてレビューの流れになってくれたし
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:22:11 ID:hYsC2.XE0
- 文盲すぎわろた
読者だか作家だかしらんが
この理解力はひどい
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:23:02 ID:mt9jCN560
- 後にレスした方の勝ちなんじゃね
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:25:51 ID:8eoiYHZI0
- 「すくわれ村紗」(地球人撲滅組合氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1267840285&log=58
今読み終わったあああああああああああああ
しぬ
何でタイトルがひらがなのか、よくわかった
もうだめだしんだ
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:27:36 ID:Fv6WYXYYO
- >>913
自らその流れ切っといてよく言うぞ、と
>>916
色々感想乙
読んでくるぜ
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:31:10 ID:k1E8s70o0
- まあ誰かさんの意見にも特に誰の同意もないわけだが
まずは空気を読むことから始めようねー
そそわの方は最近は有名作家勢が休憩中な感じだけど
その代わりプチの熱さが半端ないわ
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:33:27 ID:H04BaScs0
- >>917
無視は流石にな
俺も言った手前ってのもあるし
それにどういうわけかノリノリな人間もいるしね、無性に絡みたがってるのがわかるのが
そういうわけで、俺だけに言われても困るわ携帯さん
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:34:45 ID:hYsC2.XE0
- これレスし続けたら延々と返って来て面白いんじゃね?
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:36:34 ID:Fv6WYXYYO
- ノリノリだもんな
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:37:49 ID:k1E8s70o0
- 無性に絡んでくるしね
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:37:57 ID:ZfhIz5.kO
- >>918曰くここ最近の投稿者はネームバリューのないしょぼい奴ばかりらしい
おととい投稿したばかりの俺は涙目になる他なかった
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:40:29 ID:s3uk1DYo0
- 遅れたがオススメ一つ
「禁断のスペカ合成」(はるか 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1259971497&log=53
最近はダークとかを投稿してる氏だが、こういうアホな話の方が素質はあるんじゃないかと思っている
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:41:24 ID:k1E8s70o0
- >>923
あー、悪い、そこまで言ってない(まあ言い方も誤解される言い方かも知んないけど
単純に、ahoさんとかの投稿がないねってくらいに捉えてくれ
まあそんな自分を卑下するな
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:49:04 ID:eVhMjuDwO
- 無言坂氏最近飛ばしてるな
今日二作目出してる
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:50:09 ID:ZfhIz5.kO
- >>925じゃあ参考までに君が「有名作家」だと思う人を挙げてくれ、目標にするから
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:52:52 ID:8eoiYHZI0
- >>924
それめちゃくちゃ面白いよな。神奈子様と大ナマズ様がんばりすぎ
確かにはるか氏はアホな話が上手いってイメージあるなぁ
この辺も好き
「乳製品リスペクト」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1267803613&log=58
橙曰く、「すね毛って、すねの毛ですよね? 腋毛は腋の毛ですよね? それじゃあオマケってどこの毛なんですか?」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1267690372&log=58
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:53:06 ID:hYsC2.XE0
- ここでマイナスドライバーと答えID:ZfhIz5.kOを引退に追い込む…ッ
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:53:37 ID:k1E8s70o0
- >>927
え、何でそんな絡むの?
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:57:29 ID:Fv6WYXYYO
- >>928
これはwww
どっちも奇抜だよねぇ
確かに面白かった
またノリノリな人登場?
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:59:51 ID:/z08w.w20
- ID:k1E8s70o0じゃないが望むなら創想話作家格付け表を作るぜ?
強さ議論スレみたいな感じで。A+とかB-とかそんな風に。
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:00:54 ID:k1E8s70o0
- 荒れる元だから格付けとかはやめとけ
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:02:28 ID:s3uk1DYo0
- 格付けとかはやめとけって
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:05:04 ID:S7HDnWkE0
- そうか、つまり、いま盛んに投稿している俺達は、実はごんじり氏が来るまでの布石…!
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:05:55 ID:W0VbOyuU0
- 格付けなんて荒れるだけだし他の作家のモチベ下がるからやめろ
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:06:44 ID:6Fbs9qr20
- 歪氏のアンテルカレールの続きが楽しみ
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:08:25 ID:/z08w.w20
- そうかそうかそんなに望まれてるのか、それじゃあ作るっきゃないな!
完成したらテンプレ化して毎回スレの最初に張ってやんよ!待ってな!!
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:09:16 ID:W0VbOyuU0
- 訳:俺のIDをNGにしてください
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:10:47 ID:UGo7e/VkO
- >>939
訳乙
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:12:14 ID:k1E8s70o0
- なんで今日こんなのばっかりナノ……
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:12:51 ID:Fv6WYXYYO
- >>939
わかりやすい訳ありがとう
なんか今日はかまってほしい人多いみたいだな
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:22:35 ID:utKbIMxQ0
- 今日から近所の小学校は春休みだってさ
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:27:37 ID:0fjFBuvQ0
- >>943
なるほどー
背伸びしちゃう子もいそうだよね、誰かみたいに
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:46:43 ID:Zt0mNPi.0
- そうして格付けにも乗らない無名作家達は涙でハンカチを濡らすのであった。
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:48:06 ID:/z08w.w20
- S :aho はむすた 東雲
S-:冬扇 脇役 ねじ巻き式ウーパールーパー
A+:haruka 幻想と空想の混ぜ人 VENI
A : ら にゃお SHOCK,S 藤村流 俄雨
A-:電気羊 八重結界 YDS 司馬漬け 鳩
B+:喉飴 手負い 無言坂 下っぱ TAM ネコ輔 おやつ 智高
B :葉月ヴァンホーテン 浅木原忍 大崎屋平蔵 yuz pys イムス
B-:夜イカロ景 白々燈 まりまりさ 地球人撲滅連合 ふじいつき
C+:暇人KZ 喚く狂人 床間たろひ 誤爆 □ボ
C :道標 みたらしいお団子 ずわいがに 久我拓人 猫井はかま
C-: 紅魔レヴォリューション マンキョウ 超空気作家まるきゅー わおん
とりあえずこんなもんで。修正大歓迎ダヨ
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:50:00 ID:/z08w.w20
- ちなみにCレベルは中堅でレベルが低いというわけではない。
その他大勢はDとEにいると思ってくれていい。
Bが勢いのある人、Aが大御所、Sが伝説の人
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:51:29 ID:k1E8s70o0
- よし
じゃあここらで今作集の真とプチ両方のオススメでも聞こうか
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:51:30 ID:TPKyLGIQ0
- 格付けスレ作れば? キミの個人ブログでもいいよ
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:52:27 ID:T5gyV0D.0
- ンな事より、上海や蓬莱なんかの人形たちが出てくる素敵な話を俺に教えてくれ
言いだしっぺの法則、発動。
作品集84
『さもしくない。』 作:宵闇むつき氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251195322&log=84
人形好きな人は何も言わず読みやがって下さいお願いします
自信を持って薦められる俺的名作
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:54:33 ID:W0VbOyuU0
- ああ、アレはいい作品だったよな
ホラーイかわいい
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:54:40 ID:m7yEmzz.0
- こういう格付けの流れも良いかもしれんな
格付けすらされない作家さん達はご傷心かもしれないけど、ランク入りしない方が悪い
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:55:48 ID:aNwnj7Yw0
- ランク入りすらしない作家は全員読む価値もない作品しか書かないしな
このスレの評価こそが正義(笑)
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:55:55 ID:utKbIMxQ0
- >>950
『クレィドゥ・ニア・ザ・へヴン』 桐生氏かな
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:55:56 ID:Zt0mNPi.0
- リアルでクソ吹いたwww
かってに格付けしといてランク入りしないほうが悪いってwww
ああ、俺つられたのか。
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:55:59 ID:u/t8KOIQ0
- 格付けは荒れるから止めとけ、こいつは経験則だ。
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:56:59 ID:9oHB/.lE0
- 格付けか。昔顔文字板でそれやって自動スクリプト爆撃受けてたの思い出した。半年ぐらい。
そういえば同じようなツールが配布されていたんだっけw
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:57:09 ID:63jf.1460
- 春ですねー
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:57:17 ID:W0VbOyuU0
- 訳:有名作家以外は創想話からでていけ
さて偶には昔のでも読んでくるかな
レビューされてないのでオススメあるかい?
真でもプチでもどっちでも
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:57:47 ID:ztFEuxYQO
- 新バージョンでも諏訪子様は使えないままなんですね……
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:57:48 ID:yQHjfUeg0
- >>950
はむすたさんの「上海の人の形」とか大好き
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:58:51 ID:utKbIMxQ0
- >>956
荒らしたいから書き込んでる人たちに何を今更
50年は言うのが遅いというのだよ
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:58:57 ID:/z08w.w20
- >>961流石Sランクですよね
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:59:28 ID:aNwnj7Yw0
- ugigiとかでポイントでソートして上から作家並べてけば全体的な評価順になるだろ
スレでわざわざ格付けとかマジ時間の無駄
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:00:15 ID:8eoiYHZI0
- 今日一日で読んだSSはすでに10を超える。今も読んでる最中だし、寝る直前まで読むつもりだ
これが平日休暇の有効活用ってやつだよ、諸君
スレに張り付いてアホなレスしてる暇があったらそそわに張り付けって話
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:00:15 ID:y8py2ieg0
- 有名作家以外は出て行けというものではなく
有名になれなかった作家は所詮は二酸化炭素のようなものだというだけ
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:02:07 ID:BZpUUaRs0
- PC板のツクスレも格付け野郎に潰されて廃墟になったんだよなぁ…。
ここも終わりか。
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:04:27 ID:NnhIhzpU0
- 逆に何作品ほど書けばあのランクに入れるか楽しみ
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:05:47 ID:/z08w.w20
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269604895/
流れ速いから次スレ立てて来たよ。>>1でミスっちゃったけど許してちょんまげ
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:23 ID:9oHB/.lE0
- やっぱり本人か
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:23 ID:AnyQOLpA0
- そんな主観爆発の格付け(笑)に入ってもwwwww
おいちょっと待て、私もっと下だろう。
なんであの人私より下にいるんだよ
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:28 ID:k1E8s70o0
- 上海やら人形系のオススメは
・「人形は笑わない?」(アリス上海大妖精のイイハナシダナー系、後日談系続編の「ゼロの温度差」もいっしょに)
・アリスが風邪を引いて上海達が永遠亭に助けを求めに行くってやつ(タイトル忘れた)
・「始まりの人形を探し出せ!」(上海ではないけどアリスとある人形の話、主役はナズーリン)
ここらへんがオススメよ
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:07:17 ID:k1E8s70o0
- >>969
これは削除依頼入っても良いレベル
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:07:34 ID:W0VbOyuU0
- さてそろそろ次スレか
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:07:36 ID:eVhMjuDwO
- とりあえず、あんまり作家を侮辱するような発言は控えるべきとだけ
最近はプチも10kb近いサイズのが多くて読みがいがあるな
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:08:11 ID:AnyQOLpA0
- 次スレまだー?
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:09:34 ID:1daPEsZs0
- 自信満々で格付けするからには当然全作家の作品読んでるんだろうなw
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:09:44 ID:B934FkIk0
- NGにしたら新スレ吹いたwww
要削除依頼かな?
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:11:10 ID:H04BaScs0
- 格付けはいいとしてもテンプレに入れるとかすごい逸材が来たね
今までの流れのどこに刺激されたのか
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:12:38 ID:k1E8s70o0
- どうすんの?
レスごと「裁きました」で対処するのか、スレ立てるか
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:13:10 ID:Zt0mNPi.0
- 該当レスだけ裁いてもらえばいいと思うけどね。
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:14:05 ID:5.mTq0620
- うわ、すまん、リロってなくて次スレ重複してしまったorz
削除依頼出してくるよ
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:14:32 ID:H04BaScs0
- 待て待て、それでいいんだリロってない正解
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:14:32 ID:Zt0mNPi.0
- >>982
ああ、もう立てちゃったならそのままやったほうがいい。
管理スレにはスレ削除だせばいいし。
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:14:38 ID:utKbIMxQ0
- >>982
ちょっと待った―
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:15:29 ID:k1E8s70o0
- 改めて次スレのご案内
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
これでおkね
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:16:02 ID:B934FkIk0
- >>982
スレ立て超乙!
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:17:38 ID:AnyQOLpA0
- 超乙なんだが残りのテンプレは今から?
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:17:52 ID:eCTmumfc0
- >>982
900も950も取ってない、宣言もしてないあんたが何で立ててんの
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:20:14 ID:y8py2ieg0
- 立てた時間的に気に食わなかったから後出しで立てたようにも見えるけれど
立ってしまったなら普通なやつ使ってもいいだろ
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:20:27 ID:rDAgULh60
- ちょっと予想はしてたけどやっぱりやられたな……
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:20:45 ID:9oHB/.lE0
- レスだけの削除依頼出しちゃってるみたいだけど
こうなったらスレごと消してもらったほうがいいのかな
- 993 :950:2010/03/26(金) 21:20:59 ID:T5gyV0D.0
- >>954,>>961,>>972
ありがとう、一つずつ寝る前に読んでみる
今日はいい気分で眠れそうだ
あと950なのにスレ立てしなくてゴメンネ
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:21:05 ID:ztFEuxYQO
- 勃っちまったモンは仕方ないのぜ、>>982乙でした。
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:21:24 ID:H04BaScs0
- 別にいいじゃん、タイミングの良さに俺感激
そもそも>>969とて踏んでるわけじゃないんだし?
あと格付けだけどB+の最初の方にいる作家はちょっとなあ
Bの作家の一部と取り替えたいね
まあ、好みの問題だけどさ
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:23:18 ID:hYsC2.XE0
- (;;;;;;^^ω)
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:25:25 ID:gQfmlK5sO
- >>995
そんな遠回しに言わないで、素直に名前言ってディスればいいのに
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:25:33 ID:rDAgULh60
- >>995みたいに一言言いたい人がいっぱい出るから、格付けはダメなんだな……
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:26:07 ID:8eoiYHZI0
- 「開幕投手には格ってものがいるだろう」
という世界のホームラン王のセリフをふと思い出したり
格付けする人にもry
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:26:18 ID:9oHB/.lE0
- どのスレでも同じ手口か。これ常習犯なんだよ。相手すんな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■