■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズ 音楽総合スレ 6
1名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:24:36 ID:Y/AlJjII0
東方シリーズの音楽について感想を言ったり、質疑応答したり、語らったりなどするスレです。
ここは原作楽曲・インストの二次創作楽曲、一次・二次創作音楽作家の話題を受け持っています。
自作アレンジやボーカルアレンジは、軽く触れる程度以外、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。

基本的に自由に語り合う場ですが、紳士的な発言を心がけましょう。
◆過去スレ一覧
東方シリーズ 音楽総合スレ 4 (←実質5)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265865340/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260454216/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226498045/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3枚目 (26まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205482249/
方シリーズ 音楽総合スレ 2枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1180798007/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1138718706/

◆姉妹スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268724451/

◆外部リンク
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
東の方の音楽倉庫
ttp://kurano.blog.shinobi.jp/
東方幻想的音楽(神主作成の旧作MIDI)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲(神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html

2名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:11:39 ID:fR7Y/2nI0
>>1乙ー。
今日は色々良い曲を知れてよかった。

3名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:44:15 ID:rsdwzgE20
新スレおっつー。
flap+frogはdominoesとconfeitは委託在庫まだありそう。
それと冬コミ明けに山茶花epの在庫を発掘されたそうなので、
夏コミあたりで入手できないかなとこっそり期待している。

4名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:41:07 ID:UYMnRnxg0
久々に重い腰上げるか
積んでたCD1枚を今から聞くぞ

5名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:15:50 ID:8Mp.eKJAO
昨日メロンに行ったらCanonが積んであって吹いたw
いつの間に再販されたんだ? 最近情報に疎くてなぁ。

昔買いそびれてて、すげえ欲しかったんだけど、今だと曲に新鮮味がないな…。

6名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:19:44 ID:et0JmJQU0
Canonとかもう冬コミあたりで再販されてそれ以降再販オンパレードだよ
今回のでBanquetも再販されたし
あと残ってるのCradleだけどこれはどうなるかな

7名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:25:28 ID:uEYJvPFQO
再販ないって聞いて安い傷有り買ったのに再販されたら泣く

8名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:19:11 ID:IZ5ir7gM0
コンピ盤ていまいち聴かないんだよなぁ
自分の好きな面子だけで固められていても、
あまり聴く気がおきなくなる

9名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:47:02 ID:tdeXFnvQ0
クレイドル1はブログで再販はありませんって書かれてたような

10名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:53:51 ID:5kmbq9fo0
サンホリの TOHO PIANISM I みたいなピアノアレンジって他にないものかのう

11名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:33:09 ID:UYMnRnxg0
あまり評判の良くないCradle2聞いてみた
確かに前作や同サークルの他のCDと比べたら物足りなさを感じるけど
なんだかんだでJunAのアレンジは安定して聞けた
そういえば毎回この人目当てでこのサークルのCD買ってたな
あとTukasaのフラワリングナイトも良かった

12名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:28:42 ID:7yHXFCuI0
cradle2だと緑眼のジェラシーも好きだ。
なんか病みつきになる。

banquetのフラワリングナイトもテンポ良くて良いね。

13名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:55:50 ID:8PfbhmNA0
持ってる高値CDは再販して欲しくないよなー
でもCradleってあんまり高騰してないような気がするな、他にもっと高い中古CDとか見る限り

14名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:08:54 ID:BUkhFfBU0
Cradle再販してくれたら嬉しいなぁ
駿河屋に\8,800であったけどさすがに買う気にはならない…

まあカ○ビィの某中古CDよりはマシだけど

15名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:33:13 ID:A6011zL.0
くっそ、cdデータベースと睨めっこしてたら6時間以上吹っ飛んだ・・・どういうことなの。
とりあえず今日秋葉いって探し回るとするか。

16名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 02:14:27 ID:1yTyH5d60
Cradle、今まで見てきた中で1番安かったのは秋葉まんだらけの5k
俺は7.5kで買っちゃったけどな・・・。5kを発見して結構ショックだった
今でも置いてあるんじゃないかな

サントラで1番酷い価格なのはスーパードンキーコング2じゃね?

17名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:01:04 ID:okqpFiY60
東方響瞑電のおまけに付いていたリミックスCDが良かった。
ゲストのMiyako-CとKotonoriがぐぐっても情報が出てこない・・・
誰か知ってる人いたら教えて

18名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:35:02 ID:BUkhFfBU0
しかし今回はJun.Aの十字軍目当てでDearyしか買わなかったなぁ
西方のアレンジもっと増えないかねぇ

>>16
カービィ夢の泉の物語サントラはアマゾンで250,000だったんだがそれより高いのか

19名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 13:03:38 ID:U5Su397U0
ぼりすぎじゃね?
アマゾンのマーケットプライスは全体的に高め

20名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 13:19:47 ID:nAqxbE0.0
500円で買えるやつに6000円とかついてるしな、アマゾン。

21名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 13:24:20 ID:7yHXFCuI0
7~8万しなかったっけ?>ドンキーコング2
けどあのゲームの曲は粒揃いなんだよなぁ
ゲームのCDは生産数自体少ないのかね・・・

22名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:14:07 ID:pVtOveFA0
歌物が主流の昨今ではサントラはあまり需要無いんだろうね
刷りまくって在庫余らせてもいけないからどうしても少数生産になる
プレミアついたとしても再販でどれぐらいさばけるかの予想がつかないから結局重い腰が上がらないという状況

悲しいよね

23名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:32:28 ID:OoOFkcco0
歌モノがイヤダーとかは無いけど
上手くなるほど同じに聞こえてくる不思議

24名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:50:48 ID:ukWMHsdE0
たしかに素人カラオケ丸出しの方が印象に残るなw

25名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:01:37 ID:I410Po420
RoYAL MiLK TEiは名盤だなぁ。
どぶはこの手のコンピ作らせると光るなw

26名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:09:42 ID:oeHHQqbQ0
質も高くて中毒性もある良いアレンジはないものか・・・

27名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:37:42 ID:r8lOFPvU0
中毒性っつーのがよくわからん。電波系?

28名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:04:40 ID:EU1nWDg20
一日中聴いてても飽きない曲
個人の趣向なんかもあるのでなんともいえない
うまくまとまった曲よりも趣味に突っ走って出来た曲にそんな成分が多い気がする
ごめんなさい聞き流して下さい

29名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:11:11 ID:DNNNbeoM0
FRAGILE ONLINE BEST ALBUM VOL.1はなんだか聞き返したくなる

30名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:09:29 ID:sh9iaxaU0
風神祭祀とハルノユメは頻繁に聴き返してるな
中毒性の高さで言えばhuman errorに敵うとこは知らないな

31名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:20:18 ID:A6011zL.0
昨日質問した人です、みなさんありがとうございました!
秋葉行って大量に購入してやっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉxx!!!状態です。
Tempestベストとか色々お金尽きるまで買い漁れて満足でありました!ありがとう!

32名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 20:42:20 ID:q/EEYMCE0
今時期みたいに新譜を色々聴いた後には、おてんば旅人聴いて一息ついてるかな。

33名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:07:09 ID:ojoNa0kI0
中毒性が高いもの・・・

Chaotic Beat
神速裁判
THE OUTSIDE
森羅

辺りはかなりながーいこと車に積んで通勤時に聴いてるよ。
THE OUTSIDEとChaotic Beatは2年くらい聴いてるかも、今でも大好き

34名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:20:57 ID:knYYfU2k0
中毒性ってのはわからんけどテンポ控えめのまったり系は長く聞けるな
自分の場合はMONOMIND全般とかアルレコのNITEVERSIONSとか
キラーチューン的なのもいいけどすぐ飽きちゃう

35名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:28:28 ID:CHPnFCKY0
サンホリ新作のGFreeアレンジすげー欲しいけど
ヴォーカルメインだからなぁ
くそ〜、迷う・・・。

36名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:29:44 ID:QttgDnMY0
>>16
今日行ったら5250のと6300のがあって
5250の方は再生に支障がない程度のキズありってことだった
で、6300の方買ってきた

37名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:31:01 ID:DNNNbeoM0
オケの良いボーカル曲は本当に悔しい
君美のことだよ

38名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:47:55 ID:QttgDnMY0
分かるわ
せめてOff Vocal版も入ってればなあ

39名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:10:00 ID:T7uxQfbo0
天門のアレンジ買ってきた
流石だわ。koutaqとか好きな人ならほぼ気に入ると思う

40名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:10:02 ID:FuCt7MrM0
ダブルスポイラーの音楽抽出ってまだ対応してない??

41名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:12:13 ID:Y3glCnKo0
ツール総合スレでちょっと前に話題になってた

42名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:18:14 ID:JKFAKzvc0
蓄音機では聴けるので、共通する設定ファイルが使えるやつなら切り出し可能らしい。
ただ、個人的にはいつものdosコマンドの人を待ち続けるけど。

43名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:02:35 ID:SsnUm5Ls0
ダブルスポイラーは月末からか。

44名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:44:20 ID:FmnJPPtU0
夢は時空を超えての中に
フラワリングナイトや狂気の瞳と似たようなフレーズがあることに気付いた。
やっぱり手癖のようなものがあるんかな

45名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 10:49:02 ID:5ezeqPXo0
>>前985
インストアルバムが減ってるもんな。
インスト新規で冬コミ例大祭となると天門とspctrmくらいしか居ないんじゃね?
他に話題になった人っていたっけ。

46名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:12:30 ID:LajD3SIY0
前スレで1行インプレあった
ttp://www5.pf-x.net/~schwarzwald/alice.htm

とそこで委託してた
ttp://farbtafel.jp/rts.html

は楽曲提供歴あるけどソロでCD1枚出してるのは例大祭7で初めて見た気がする。
ダブスポ現在進行形でハマっててまだ聴けてないけど

47名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:07:18 ID:CP47frzQ0
インストアレンジサークルで期待してるの何処よ?
俺はIRONとかdemeとか友愛とかアクエリみたいなメタル勢には今のまま頑張っていってほしい
SHOも早くインストアレンジで復活してくれないかな

48名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:08:47 ID:5tpV2TpA0
SHOいいよね
東方テンペストに入ってた緑眼のジェラシーはかなり気に入った

49名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:23:42 ID:45.QEGSs0
黒夜葬とdemetori
まあむしろこの2つのサークルはオリジナルを頑張って欲しい

50名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:31:04 ID:MMUf8WkA0
Dark PHOENiXのやついつにも増して音質がひどい気がする
アレンジは好きなんだがなぁ耳が痛い

51名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:34:12 ID:kKgCbSmE0
>>50
俺毎回それ思ってるけど全然変わらないよね
アレンジ好きだけど音質もうちょい良ければなあ
ここで評判だったから電開製作所も買ったけど
こっちも全く同じ感想だった

52名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:08:29 ID:xiytCEwg0
SHOは暫く出さない予定、ってもまぁわからんけど
柊さんがなまじvocalist抱えちゃってるだけにインスト分が減ってるのが残念
いやまぁ今のは今のでいいんですけどね

53名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:54:46 ID:DOHo5CPAO
本職がエンジニア以外でミックスマスタリング気にしてるサークルってどれくらいいるのかな?
聴きやすい仕上げの音ってのは曲への思い入れに結構影響するんじゃないかと思うんだけど

54名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:04:20 ID:AGwXYW8M0
mixむずいーみたいな発言はよく見かけるから
ある程度曲作ってるサークルなら気にはしてると思う

55名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:07:31 ID:Tuv8KQZ20
そういえばshot shellシリーズ酷かったからチェックしてなかったな
今回はゆうのピアノアレンジあるのかな?

56名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:19:51 ID:e.L/jUZg0
音楽経験なしっぽい感じの曲作ってるところ以外は大抵気にするんじゃないの

57名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:29:20 ID:PWeAR4dg0
>>47
そういえばIRONの新作は秋葉のメロンとかでプッシュしてたよ。

58名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:56:56 ID:RP8Ps5f60
曲作ってて気にしてない人なんていねぇよw
問題は音源と技術(と時間)だよ

59名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:16:58 ID:nYMYnSsM0
>>55
ピアノアレンジっぽい曲はないな
そもそもゆうは参加してるの?
上の方でも音質に関していわれてるけど
ゆうが参加してたらもっと音質がよくなってそうなんだが

60名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:37:20 ID:Tuv8KQZ20
>>59
流石に参加はしてると思うけどw
ピアノっぽいのないならスルーかな。thx
またPHOENIX Project名義で出して欲しい

61名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:12:00 ID:Z9fwAQ4E0
Dark PHOENiXは俺の中では当たりハズレの激しいイメージあるけど、
今回のは今までで一番好きだ。
蠢々秋月なんかオーエンやプレインエイジアと
比べても全く遜色ないレベルだと思う。

62名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:37:58 ID:fYuWLSIg0
ゆうならDearyの置き傘アレンジにピアノのフレーズが入ってたようなきがする

63名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:43:27 ID:4FNOBtrwO
流れぶった切ってスマンが今回の例大祭で旧作や秘封がメインのいいアレンジCDって何か有った?

64名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:50:25 ID:ooX.5WWI0
Attrielectrockが秘封オンリーをやってたはず
委託はないそうだがサイト通販はしてくれるそうだ

65名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:08:38 ID:rtFGtQso0
宇部よもぎの再現っぷりが素晴らしかったが委託ないんだよね

66名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:29:55 ID:cvq0dJMk0
>>65
kwsk
気にはなってたんだけど買いに行けなかった・・・

67名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:51:52 ID:rtFGtQso0
>>66
ヒロシゲは最初の電車音もラストのベルも再現してたり
科学世紀〜とか月の妖鳥〜はよくここまでチップチューンで出来るなってくらい冒頭から高い再現度
ふらんさんの後半曲は矩形波迷奏に入ってるし前半のもそのうち再録してくれるんじゃないかな

68名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:56:37 ID:xGvP6fTo0
>ヒロシゲは最初の電車音もラストのベルも再現してたり
あれを打ち込むとかもう
病気が治ったと思ったら病人だったとしかいいようがない

ところであの二人はどっちがメリーでどっちが連子なんだろう(何

69名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:16:06 ID:8bCG9yrkO
ありがとうございます。
Attrielectrockは事前に知っていたけど早々に売り切れたので通販待ちです。
よもぎ畑が秘封だったの見逃してたのが残念…
ってやはりいつも旧作とか秘封は少ないんですね…いつも残念に思う

70名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:17:37 ID:pEF1txr20
明日はコミケSPと不敗小町かぁ、不敗小町すげー寂しいことになりそうだな

71名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:34:16 ID:tA5mEq5E0
不敗小町はもとから新刊や新譜を求めて行くためのイベントじゃないぞ

72名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:44:32 ID:6NU31xzU0
まったりできるオンリーも少なくなってきたことだし

73名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:51:39 ID:60D6./yA0
小町はなんだかんだいってそれなりに盛り上がってる印象

74名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:53:47 ID:I0i.z/6o0
ベクトル違うから大丈夫なんじゃない?

75名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 06:42:56 ID:t/Wx6d3M0
イオシスはまたギターアレンジCD出さないかな?
ひそかに期待してるんだけどな〜

76名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:02:06 ID:7X8R7un2O
東方幻想麻雀でJun.Aさんの曲を知って、CD買ってみたがやっぱいいな
なんか自分の好みに合う、最高だ

77名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:21:10 ID:iZTeZWq60
>>75
minamiか
あれはガチで吹いた

78名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:01:31 ID:yHYjGnJY0
なんか歳のせいなんかね
旧曲アレンジの方がやっぱりよく聞こえちゃう

79名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:04:41 ID:Hp7tHjUQ0
好みの問題でしょ
俺は32ビット機世代だけどFM音源のサントラを買い漁ってた

80名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:45:08 ID:jlV2R.Og0
俺は逆だな。
ファミコン世代だけどchip tuneに思い入れはない。

81名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:51:24 ID:lIQlj.XM0
>>69
新参っぽいが葉ヶ暮ハウスってのが秘封CD出してたはず

82名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:41:51 ID:6NU31xzU0
今回は普段より旧作&秘封アレンジ多いと思ったけど

83名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:13:03 ID:wBRGr.76O
黒夜葬、次回作で幻想郷か夢時空のオンリーやらないかなぁ…

84名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:51:31 ID:GN5q1ty20
チップチューンはツマミとかマンネリ解消用ってイメージしかないなぁ
それ単品だけではとてもじゃないが聞き続いてられない

85名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:57:11 ID:/BHvSEzg0
>>84
ロックマン9と10ディスってるのか

86名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:23:28 ID:p/KEjIJE0
SOUTH OF HEAVENの新作聴いてるんだが、
ヴォーカルメインかと思いきや、マスタースパークとハルトマンのインストアレンジが
すげぇカッコいいな。鋼鉄劇や鋼鉄魔とはまた違った音作りで、ドラムとベースの音色が心地いい
一回この方向性で、フルのインストアレンジアルバムを期待したいなぁ

87名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:28:23 ID:zj9y53jA0
俺は楽器として旧音源の音が好きだけどな
ギターソロだってテクニックに感動したりするだろ?

88名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:30:41 ID:BQ3Fv4O60
70、80年代の音が好きなんです><

89名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:33:47 ID:zYvY17SQ0
でぃすとーしょん
ttp://www.voiceblog.jp/abe_oosaka/

みたいな曲作ってるサークル他にない?

ジャンルでいえばGabba/Nustyle/Jumpstyle/Hardstyle周辺

90名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:42:26 ID:wEIKy2MEO
N−toneのLUNARTRIPSがすごい好きなんですが
そんな自分におすすめのCDはありますか?

91名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:11:47 ID:s76JaJaA0
>>89
ここら辺のジャンルは何気に数は多いんだけど、残念ながら安心して勧められる作品は少なかったりする
鉄板だとTANO*C周辺、あまり話題に上がらない所だとMOB SQUAD TOKYOの人たちあたりかなぁ
個人的期待はSoundChaosだけど新作がなかなか出せないみたいだな

92名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 04:14:37 ID:3sQ/ECDU0
>>90
そのサークルのFLOWとか、花詠束とか。
あとはFLOW入ってる人のサークルでも覗いてみたらどうか。

93名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:12:29 ID:EkVHX3Mc0
どぶだしなぁ……と思いつつもジャケ買いしたミルクてゐがやばすぎる
スルーしなくて良かった

94名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:06:33 ID:hRoQIjOw0
>>89
c9、BubbleRecords、天音・EXCALIpUR・sun3(或いはtribullet合同)
あとジェリコとかぷらすちっくの中の人とか
91の言うように品質は保証しません

95名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:07:15 ID:BlXO4O120
ZINから天門届いた
初めて見る特殊なパッケージだなぁ

96名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:25:03 ID:3GN8j0rg0
あれ帯がブックレットと重ねて収納できないから地味に困る>幻想禄

97名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:21:11 ID:hRoQIjOw0
俺も思ったw
やりようもないから袋に戻したよ

98名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:45:32 ID:nQ.PO8uQO
TAMや銀森みたいにちゃんとメロディー聞き取れる曲は好きだが、
どぶや廃霊みたいにギターとかでじゃかじゃかただうるさい曲は好きじゃないんだよなあ
あれが最高だとか言う人もいるからよう分からん

99名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:49:36 ID:rco/H6TQ0
3行目が余計すぎ

100名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:07:16 ID:spPFrRKI0
余計じゃなくね?

101名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:13:45 ID:BQ3Fv4O60
人それぞれ好きなの聴けばいいと思うよ!

102名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:16:32 ID:JNi8E9160
銀森はインストオンリーかせめて中心の出してくれたらなあ

103名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:25:21 ID:wuY2.BSU0
>>96-97
ディスクの上に横向きに置けばいい

104名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:15:36 ID:BlXO4O120
昔のTAMのCD聴いた時は微妙だったから今までスルーしてるけど、
最近のやつは上手くなってるのか?

105名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:22:32 ID:nQ.PO8uQO
俺も2〜3辺りは微妙だったが、最近の5〜7は結構いいぜ、TAM

106名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:44:21 ID:nKhCc/KE0
ココイチみたいにちゃんとスパイスの味が分かるカレーは好きだが、
C&Cみたいにただ塩辛いカレーは好きじゃないんだよなあ
あれが最高だとか言う人もいるからよう分からん

↑こうですか? わかりません><
俺はC&C大好きだが

107名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:37:25 ID:oIJxCCYc0
t=NODEの新作は聞いてて心が安らぐわぁ〜。
ただ・・・2曲目の終盤あたりのフレーズに既視感が・・・。
どっかで聞いた気がするんだが・・・何だったか・・・。

108名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:55:01 ID:yTR7PFh.0
>>107
そういえばカタログには春出すってかいてあったよなw

冬どこにもないな…他は会場で買えたんだが

109名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:01:57 ID:OD0c302YO
消える飛行機雲ー

bird songってまんまだなw

110名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:32:41 ID:jbTV3Uwc0
「東方Midnight MAXIMUM TUNE」を久しぶりに引っ張り出して聴いたら
凄く・・・よかったです・・・

MAXIMUM TUNEは一番最初のが一番いいかもしれない。

111名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:50:23 ID:znsZY6p60
t=nodeは前回はライオン混じってたしな
今回は曲のタイトルで気づくべきだったw

112名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:47:19 ID:Kq9K.2Lg0
ここはアレンジの話題オンリーなのかしらん

113名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:56:08 ID:S5mmP6Gk0
>>112
原曲なら公式曲スレがあるし

114名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:09:20 ID:BPWw9cDY0
原曲も語って良いよ
あっちは大概過疎ってるし

115名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:08:56 ID:P3fhbbZk0
一応スレがあるんだし、原曲はあっちのスレでいいような
俺も原曲スレと急上昇スレは毎日チェックしているし。確かに過疎ってるけど

116名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:59:42 ID:1MFzFN6c0
テンプレでは一応原曲とも書いてあるけどどうしようね

117名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:32:51 ID:Vv9Glx0E0
スターヴォヤージュ2008何であんなに格好良いんだw
RPGのラストダンジョンみたいなテーマだ

118名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:34:53 ID:NVlOeY8sO
CD取り込む時みんなは何使ってる?
元からあるメディアプレイヤーがいいのかiTunesのほうがいいのか他にフリーで使いやすいのがあるのか

119名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:45:25 ID:/r8zeBAU0
E・A・C!E・A・C!

120名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:10:07 ID:IYDCB5qM0
EAC一択だろ
形式にもよるけど、WMPとかiTunesとか粗大ゴミ
せめてLAME使おう

121名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:16:19 ID:XgsH4lSw0
昔はLAMEに拘ってたけど、今はEACでCUE+WAV

122名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:23:11 ID:tddR/eNY0
取り込むためのソフトは、以前はCD2wav32使ってたけど今はEAC。
エンコ方式は、PC内にデータとしてすぐ使えるようにするのはtta+cueなりape+cue。
携帯メディアプレーヤーだとOGG(Q7=可変224kbps)かな。

123名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:24:39 ID:/gffT3z6O
知ってるかもしれんがEACは取り込み設定をセキュアに変更しないとデフォルトでは精度あまり高くないよ
それでも普通のリッパーと比較しても信頼性高いんだろうけど

124名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:30:21 ID:BXsWzoi.0
今はEACが主流だろな
自分はWAV+CUEで取り込んでその後可逆圧縮
可逆圧縮はtakやflac色々あるけどソフトが使いやすいのでtta使ってる

125名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:38:09 ID:fYAtaHjUO
WAVとか容量重すぎない?
100曲も入らないなんていらん
AAC一択

126名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:48:58 ID:IYDCB5qM0
AACとかないわ
WAVがいやならFLAC使えばいいじゃない
というかスレチ

127名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:50:03 ID:/gffT3z6O
同じAACでもEACから取り込んでWAV→AACで細かい設定出来るエンコーダーに突っ込んだほうが音質は良い
ここまでくるとマニアの域だが

128名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:59:05 ID:diXMTAZ60
CD2WAV32でLAME使ってmp3の192kbpsをずっと続けている。
今更違うのに変えるのもなんだしー

129名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 11:00:16 ID:tddR/eNY0
んじゃ音楽の話に戻して・・ハルノカゼのMaddy Faith聴いてたらダバダダバダ、と聞こえてきてちょっとワロタ。
こういうの好きだ。

130名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 11:20:32 ID:C9U9umgY0
LAMEよりもoggVorbisだろう

131名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:41:06 ID:HLSk9QpA0
どうやらCDexを使ってるのは俺だけのようだ
音質の違いなんてたいしてわからないから普通にMP3にしてるな

132名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:37:30 ID:Kichn98.0
カセットテープ世代には128kbpsでも何の問題もないのだった

133名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:25:47 ID:qWarUARg0
全くのスレチでもないし勉強になるから構わん
もっとやれ

134名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:27:37 ID:jqoft/AQ0
イベントも一段落付いたしねぇ…そんなオレはiTunesデフォのまま取り込むのであった…

135名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:21:19 ID:EtHm6Fl6O
30kのイヤホンか60kのスピーカーでしか聴かない俺はMP3の256kbpsで充分なのだった

136名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:31:05 ID:/yTMUGR.0
ポータブルオーディオの電池消耗のことを考えて、
デコーダの最適化が進んでいるmp3を選ぶというのは有りだな

137名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:32:13 ID:vlkFzz.o0
3万のイヤフォンってのも相当だな

138名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:33:58 ID:IYDCB5qM0
結局簡単な手としては、CDexでLAMEでmp3の320kbpsでギャップレスだろう。
これならまあ許せる。
そもそも同人CDは音質悪いから可逆するまでもないよ

139名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:52:59 ID:/gffT3z6O
三月精一巻のCDだっけかは恐ろしくマスタリングが凄かった
あれ外部に依頼かな?

140名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:59:38 ID:A7jS6U7s0
視聴に関してはある程度以上のビットレートがあればmp3でも何でも良いとおも
ただ何にでも変換できるようPCに保存するのは可逆形式が良い

141名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:12:42 ID:xhREWJRA0
ロスレスとLAMEmp3で320kbpsの違いがわかったのは3万のヘッドホンにしてからだった
再生専用の人なら扱いやすいファイルでいいと思う
でも色々いじりたい人なら>>140の言うとおり可逆圧縮便利よ
猿音で統一してるやつはもっと増えてもいい

142名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:15:37 ID:NEjAYe1.0
まぁ聞いてる奴の環境次第で選択肢は変わるよな。

143名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:30:19 ID:EtHm6Fl6O
>>137
5万クラスのイヤホンや高級ヘッドホンにはかなわんぜよ

>>141
ロスレスとMP3 320kbpsの違い分かるってすげぇな
3万のイヤホンでABXテストしてみたけど俺判んなかったや

144名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:41:27 ID:2BmUmEx20
>>139
マスタリングじゃなくてミックスかもしれんぜ。
質の高いミックスはマスタリングで音質調整する必要ないから。

145名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:41:31 ID:xhREWJRA0
定位が全然違うし崩れてる音もあるしな
高額ヘッドホンに手出すときに友達に「東方といえど所詮同人CDなのにそこまで金出さんでもw」って言われたが
好きな曲を聞くことに金をかけて何が悪い
俺の夢はFireface800→DAC64→P-1u→HD800orPS1000で東方をプレイないしは同人CDライフをエンジョイすることなんだ

146名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:45:23 ID:kaaYZezQ0
あんまりいい環境にしてもソースの粗が目立つだけってけーねがいってた

147名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:52:30 ID:/gffT3z6O
>>145
まあDAコンバーター別に用意するならAES/EBU出力とワードクロック持ってるI/Fなら何でも良いからそれ使った方が安上がり
あとは外部にルビジウムクロック繋いどけば完璧だ

148名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:58:59 ID:kDqbLbfM0
>>147
日本語でおk

149名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:01:09 ID:PyCUqo4M0
例大祭7で積んでたCDを消化してたら
無地CDRが出てきたんだけど、読み込ませてみたら音楽CDで
合計7トラック、原曲が↓で
ジャンルがクラシック、オーケストラっぽいんだけど
どこのサークルのか分かる人いる・・・?

1:華のさかづき大江山
2:緋想天
3:東の国の眠らない夜
4:フォールオブフォール
5:上海紅茶館
6:幽雅に咲かせ、墨染の桜
7:妖々夢のタイトル曲

150名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:01:28 ID:/gffT3z6O
>>147
まあデジタルハイエンドオーディオの用語は日本語じゃねえかもなw

151名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:02:59 ID:2BmUmEx20
高価なシステムでの鑑賞に堪えられる同人CDってある?

152名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:13:16 ID:gZTLFsgU0
WAVとMP3(320kbps)の違いなんてプロの音楽家かDJくらいしかわからないだろ
よほどのオーオタやらDTMやってる奴なんかは分かるのかも知れないが…

無論俺は分からない
5万のヘッドホン使ってるがそれでも分からない

153名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:23:22 ID:/gffT3z6O
>>151
マスタリング外部依頼の大手は信頼できるんじゃね?
Sound Onlineは良い
>>152
ヘッドホンは空間表現が得意な奴じゃないと分かりづらいと思う
スピーカーで聴いたら分かるよ

154名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:30:35 ID:WdyUVX.MO
俺は移動中と作業中にしか音楽聞かないからmp3でいいや。
ビットレートは少しだけ高くしてるけど。

155名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:35:45 ID:kDqbLbfM0
WMA160kbps、10kのゼンハイザー、PC直でサーセン…

156名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:38:54 ID:WEZJKfkk0
i-pod使ってるからi-tunes plusと外付けにロスレス保存
悩んだ末に出た一番簡単なのがこれだった

157名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:39:05 ID:LP6dguQ.0
>>155
だいたい同じ環境の人が居た。

ところで、
192と128ってどんな風に違いがきこえるんだ?
128と64だと後者がくもって聞こえるがそんな感じ?

158名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:01:11 ID:/gffT3z6O
>>157
同一ソースで聴き比べた事はないけど128は音が粗い
192は滑らかに聞こえる

159名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:20:26 ID:NEjAYe1.0
音の解像度って言ったら変な感じがするが、ビットレート差は192まで解像度に顕著に出る気がする。
192以上はそこまで顕著じゃないけどやっぱり差がある感じ。

160名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:55:44 ID:EtHm6Fl6O
256kbps以上は上限周波数が殆ど同じだからよっぽどいい環境じゃないとCD音質との差がわからぬぇってけーねが言ってた

161名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:13:26 ID:poauCBs.0
>>139
三月精一巻って三種類あるんだが、どれだ
第二部?

>>143
今は以前5万クラスだった10proが3万切ってる時代だからな……

162名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:17:55 ID:EtHm6Fl6O
>>161
ですなー。俺のも定価が3万クラスってだけで価格.comの最安値のトコで頼んだから実際は17k位だったし

163名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:34:00 ID:C9U9umgY0
128と192は
スペアナ見れば一目瞭然なんだぜ
高音域がバッサリだ

164名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:42:58 ID:2WBuj0LI0
いつまで音質のこと話してるんだよ
そろそろ例大祭の収穫物とかDSとか三月精に話戻そうぜ

今回みかん箱の新作が思った以上に良かった
聞いてて疲れなく心地良いアレンジだった

165名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:45:55 ID:qWarUARg0
有意義なスレッド進行

             おわり

166名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:58:24 ID:hYUCWnao0
192以上は人間の耳ではうんたらかんたら

167名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:02:51 ID:np5ZFbhYO
>>161
どうやら紅霧異変とニ巻のサニールチルを間違えていたっぽい(?)
家の外の雨音で分かりづらいが、一巻はちょっとクリップノイズっぽい、ニ巻は澄んでる
本家CDは基本的には綺麗な方だと思う

168名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:49:49 ID:Knn9tqgwO
ここでまさかの夏コミの話

ここ2作がなかなかツボって事もあって友愛の星盤はかなーり楽しみにしてる
あと黒夜葬も一応夏コミ参加予定らしいけど刹那兄さんが2連続イベントで新作出すとは思えな…おっと。

Demetoriも出すなら冬だろうし…あとはぴずみょんがどうなるか…MyonMyon単独のインストに期待。

169名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:10:09 ID:Hg8UXbWg0
普段「東方」には全く縁のない者なのですが
曲について質問があります

絶対に検索してはいけない言葉【2010】
ttp://www.youtube.com/watch?v=csvALvZ3gGg&feature=related

動画の内容はともかく、最初に使われている曲は「フラワリングナイト」で合っていますか?
できればこのアレンジというかバージョンを教えてもらいたいのです
フラワリングナイト オーケストラ、とか、フラワリングナイト 原曲 では
同じものが探し当てられませんでした
ご存知の方、バージョン名やURL等、教えていただけると助かります
よろしくお願いします

170名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:30:53 ID:xxft7kxYO
WAVEのアレンジ

171169:2010/03/25(木) 16:00:29 ID:Hg8UXbWg0
>>170
うわぁ〜〜、これこれっ!!これです〜!

本当にありがとうございます
早速車で聴けるようにしました☆

感謝、永遠に!

172名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:10:33 ID:ufXNnr/.0
ここで割れ報告は感心しないな

173名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:14:43 ID:DdNEu9YU0
ここじゃなくても感心しないわよ

174名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:18:06 ID:kCQoWwRM0
ダウンロードとコピーは違法じゃないと思ってるんだろうな。

175名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:21:04 ID:Knn9tqgwO
話を元に戻そうか。

176名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:31:19 ID:8RF//ecI0
文面もどことなく癇に障るな

皆が今回の例大祭で一番当たりだった物は何?

177名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:10:06 ID:zZ8bxhVs0
黒夜葬

178名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:23:09 ID:ukCXMOOI0
Barrage Am Ring
メタルは昔メロスピ、メロデスとか聴いてたぐらいで東方関係はあまり聴いた事なかったので
お試し盤のつもりで買った。このスレでメタルサークルの話聞くと面白そうだったし。
レベル高くて軽く浦島状態になったわー

179名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:39:38 ID:h3jMOMRo0
東方幻奏祀典3 ”Deary”の黒い海に紅くが好きだな。
特にこの人の曲が好きーとかは無かったんだけど、
最初通しで聞いて気になりだして、ヘビーローテに入った。
衣玖の株もなんか上がった。

180名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:55:32 ID:YTT.jD1o0
今回の黒夜葬、異様にノイズ乗ってる気がするんだけど気のせいか?
今までは全然気にならなかったのに

181名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:55:56 ID:w0xOFm9YO
生演奏部門ではやっぱりForest306の『ハルノカゼ』。
アコースティックギターと鍵盤ハーモニカ中心のアンサンブルでとにかく完成度が高い。
原曲を活かしつつ色々織り交ぜた曲づくりで
『原曲を楽器かえて弾いただけ』のアレンジとは一線を画している。

打ち込みでは『Tohobeat Flash-Fifth beat-』収録の「Girl's Capriccio」が格好よすぎてヘビーローテ中。
「少女綺想曲」の聞きどころはあの鬼畜アルペジオだと思っていたのに
あえてそれを全部切ってくるとは。
順番に音が下がっていくだけのあのパートをあんなに熱く料理したアレンジは初めて聴いた。
やっぱユーロ好きだわ俺。なんで廃れちゃったんだ?

182名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:33:32 ID:Knn9tqgwO
>>180
んー確かにやや曇った感じというかクリアじゃない印象はあるけど
ディストーションギターを強調してるからじゃないかなぁ…

183名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:41:30 ID:CLY9K4w.0
ここでかなり前評判良かったから黒夜葬期待してたんだけど…
やっぱりUroboroSが一番いい

184名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:47:31 ID:zZ8bxhVs0
>>183
え!?
catharsisだろ

185名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:16:53 ID:Knn9tqgwO
俺はApocalypseが作風的には一番気に入ってるけどなー

186名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:18:33 ID:8HNHQ3ww0
天門さんとこのCD、虎とかメロンにはないのな
ゲマとか久しぶりに行ったわ…

187名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:21:53 ID:pOm063s.0
黒夜葬は音質が少し悪い方が良いな

188名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:34:00 ID:HbUgfdpY0
天門買いにアニメイトとゲマ行ったけど無かった・・・。

189名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:24:26 ID:AKwquL360
天門は良アレンジだった
激しさとか求める人には合わないんだろうけどね

190名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:26:30 ID:kCQoWwRM0
生演奏部門のPARADOXはどうよ?
前作よりいいと思うんだが。

191名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:44:49 ID:w0xOFm9YO
>>190
あー視聴したんだけどピンと来なくてスルーしちゃったんだよな
どんな感じだった?

192名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:49:02 ID:s.nk0TN60
全く話題になってないが森メタルつぼった

193名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:06:11 ID:Fxkpj3sc0
天門さんのはなんというか壮大だった

194名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:07:54 ID:u21jitHY0
>>191
アコースティックが好きなら良いと思うよ
ジャンルは違えど全体的にアレンジは弱めで、原曲のパートに沿ってる物が多く
独自のメロディラインに入ることは少ないかな(ジャズ系は除く)
ただ1500円弱出して買うものでもないかな・・・

195名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:27:40 ID:oVek3d2Y0
質は高いんだけど、目新しいアレンジがあんまりないから以前からアレンジ聞いてる人には物足りなく感じるかもね。

196名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:54:59 ID:OeFJKSLE0
今3枚目を開封した俺は完全に乗り遅れているようだ
そして>>149には悪いがどうやら誰も答えられそうにないぜ

197名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:09:55 ID:kCQoWwRM0
>>194
前作はそんな感じだったな。

新作は相当アレンジ激しい。間奏と2ループ目はソロの嵐w
アコースティックだとネクロのアコギアレンジがある。

198名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:15:49 ID:noi6AScQ0
森メタルは試聴で全般的に音がしょんぼりしてたので見送ったが失敗したかなー
会場での完売もかなり早かったよね

>>176
ついったー東方部のピアノアレンジの方
前作をうっかりとらでジャケ買いしたので今回も買ってみたが原曲の外しかたがいい方向に働きまくってた
EPのほうはなんというか参加する事に意義がある系というか うん

199名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:16:25 ID:4.HDnFgw0
>>149はここで聞くより大規模同人イベントスレで聞いた方が
いいんじゃないか
それか
ttp://t-arrange.net/r7/
ここからしらみつぶしに調べるか

200名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:20:19 ID:u21jitHY0
>>196
そうか、、、
不織布ケースに無地(白)のCDRなんだけど
チェックしたサークルは全部確認したので、
事前にチェックしてたサークルさんの隣で同一ジャンルだからと買った物だとは思うんだけど・・・
誰か同じCD持ってる人はいないもんだろうかなぁ

201名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:33:01 ID:u21jitHY0
>>199
おお、こんなスレがあったんだ、ありがとう

やっぱりそこのページ全部見るしかないのかなぁ
サークルチェックする時に全部確認したんだけども、見落としたかスルーしたか・・・
とりあえず気が向いた時にでも上から少しずつ確認してみるよ。
ただ無地の不織布なもんだから、HPにも詳細が書いてあるかどうか分からないのが恐ろしい

202名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:35:33 ID:Fxkpj3sc0
現地でなるべく早めにチェックするようにしたほうがいいよ
隣りのサークルのCDと離さないようにしまうとか

203名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:39:54 ID:oVek3d2Y0
現地チェックは興奮状態もあって難しいんじゃないかねぇ。
サークルももうちょい分かりやすいようにすりゃよかったのにw

204名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:40:25 ID:u21jitHY0
>>202
とりあえずポイポイバッグに放り込んで、途中で整理したのがいけなかったなぁ・・・
次回からはそうするように気を付けよう・・・

205名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:15:54 ID:IHTy83Bo0
特化リスト上にはない(少なくとも曲目公開されているものの中には)ことは保証する

206名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:30:52 ID:Ojutjybk0
彩音どうだった?

207名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:32:05 ID:AhtlGo920
いつもどおりといえばそうだし割と安定かしら

208名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:47:09 ID:E5vyBFNA0
Mad Tea PartyってとこのCDの6曲目が演歌くさい。
いや、インストアレンジだけどさ・・・。
なぜかテレビの時代劇のBGMを俺に思い出させるんだ・・・。
・・・疲れているのか、俺・・・。

209名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:51:44 ID:j0KxiWNk0
>>205
そうか、題名すら不明だもの、無くて当たり前っぽいね
もう詳細不明で突っ込むしかないか・・・

210名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 06:36:18 ID:Ojutjybk0
幻奏祀典3のJun.Aの少女秘封倶楽部のアレンジ凄くいいな…

211名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 07:35:26 ID:Ah33MCs.0
Jun.Aの安定感は凄いな

212名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:04:38 ID:OH2SpC1gO
祀典3と友愛のパルシィないか不安だったけど普通に買えてよかった
時間なかったってのもあるけど俺の例大祭は店に入って3分で終わった

213名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:09:15 ID:oE1ERAZA0
最近ヴォーカル移行するサークルが多くて賛否両論だけど、
インストでの作り込みを歌もののオケでやってくれるのは
ヴォーカルものも好きな自分的には好印象だな。

や、インストサークルも残って欲しいけどさ。

214名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:20:25 ID:KL5y0pUU0
「声さえなければ・・・」ってアレンジの多い事多い事
ぼかるへの評価は厳しくなっちゃう 主に歌唱力的な意味で

215名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:25:01 ID:B9iH9Fxc0
とはいえ声入れる前提で作ったオケだから声が無いと物足りないんだよな
だから俺は多少ヘタでもモリモリ食べる派だ

216名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:34:39 ID:wIZH5aNM0
聞いててこっちが恥ずかしくなるような歌は入れないで下さい><

217名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:40:38 ID:OH2SpC1gO
下ネタも電波も勘弁

218名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:47:07 ID:YgrXZiVo0
そう思うなら買わなきゃいいでしょ

219名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:30:28 ID:Hjenb/ZIO
他がいい感じなのにネタ曲混じると
買うのをかなり躊躇う

220名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:15:06 ID:SuGycIgQ0
くくるくるくるくるくるー

221名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:34:58 ID:JNDrM0HA0
ヴォーカルじゃないけど、干瓢碁のアレンジに声入ってるのは面白いとオモタ

222名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:36:57 ID:pn.N46vk0
>>220
俺としてはこういうのも全然アリなんだけどなぁ
cradle2でヘビロテしたのはJun.Aの不死とその曲。
このスレだと少数意見かもしれないが、原曲は勿論、インストアレンジ、ボーカルアレンジのデスメタルから電波まで好き

223名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:51:41 ID:Jbl1JrMY0
くくるくるくるくるくるー
サンプリングで声使ってるのが好きかなー
嫌いなトラックなんて飛ばせるんだから
好きなのがあれば全然おk

224名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:58:48 ID:Hjenb/ZIO
>>220
心を読まれたようだ…

225名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:42 ID:9rj5bbSs0
あれいいよな、最後のヤフゥーもいい
電波系の歌のはずなんだけど聞いててかわいくなってくる
Cradle2は評判悪いけど良曲多いと思う
Juy.Aの摩天楼好き

226名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:16:53 ID:Zjkh67ogO
くくるくるくるもかーっぱーっぱーカパパパパパパもアルバムの真ん中でドン!と来るのが好き嫌いはっきり別れる一因だと思うんだ

227名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:29:35 ID:YJTJu/YQ0
>>223
WhiTECHNOがまさに声ネタ尽くしだったな
曲によっては詰め込みまくってネタ臭感じるが、段々それがよくなってくる

228名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:05:12 ID:IHTy83Bo0
>>226
先頭トラックなんかにおいた日にはそれこそだろう

229名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:24:54 ID:lA8k3L3.0
東方アレンジで電波系を聴きたいとは思わないんだよなぁ
東方のメロディと電波って相性が良くない気がする

230名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:34:22 ID:zG4yVXDA0
そんなこたぁない

231名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:58:33 ID:Fxfe0ziE0
同人音楽らしく電波とか癖のある方が好きかな、ガチ曲とか言われてる部類を聴いてもしっくりこない

今までサークル名ではちみつくまさんスルーしてたけど東方月都万象展がツボった

232名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:11:58 ID:ESv4xM0s0
はちくまは音楽に関しては別サークル提供だからCD買い続けるなら気を付けた方が良い
俺はRESOUND WAV提供のCDだけ買ってる

233名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:58:51 ID:z3CNfH/E0
ThirdRaterが420円だったので即買いしたぜ
この頃の隣人さんの音もいいなあ

234名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:06:31 ID:mc4buINkO
>>231
俺は逆だな
ガチ系しか聴いてない

電波、ネタ系は大体2、3回聴いたら飽きるし表現が難しいけど曲によっちゃイラッみたいな感じになる時があるからなあ

235名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:21:48 ID:wh.ucUA20
インストの電波ってどんなんだろう。

>>233
ぐおおおお羨ましいイイイイ

236名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:23:36 ID:1yIvQ53k0
>>232
ほんとだ、サークル買いとかよくしてるから注意しよう

>>234
自分でガチ曲とか書いちゃったけど未だに定義よく分かってないんだ
今回の発熱がこっちのスレでもヴォーカルスレでも例大祭前からガチって言われてたけど
クロスフェード聞いてもしっくり来なかったんだ

スレチ失礼しました

237名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:27:12 ID:ktuhfdPo0
はちくまはKanonRPGシリーズの曲が良かった
舞&名雪戦や修羅の国は名曲だろ
東方と何の関係もないけど

238名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:30:46 ID:wO0DnGb60
>>235
そもそも電波「ソング」だからインストには当てはまらないんじゃないかなあ

239名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:33:33 ID:XrZGu5DEO
電波ソングなんてテンポの速いハードコアにボーカルつけたようなもん

240名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:36:59 ID:wh.ucUA20
>>236
今回の発熱は個人的には微妙。
アンチェインドが一番好きだわ。

241名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:38:22 ID:mc4buINkO
>>236
いや、俺と逆なタイプな感じの人がいるなーと思ったから書いただけでここ音楽スレだった

スレ汚しすいません

242名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:40:40 ID:x2GRkpcoO
洋楽には電波インストあるけど東方界隈じゃ見ないな
クラゲノのインストは電波に入るのか??

243名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:41:25 ID:Kz6an/JA0
発熱と、あとrythmiqueのvocalものなんかはまぁ人によるけど総じてレベル高いな
わりとまともにR&Bみたいなファンキーな曲出来る人ら抱えてる印象が大きいと思うけど
その点Sound Cycloneがちょっと残念だな、インストはいいんだが

244名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:42:01 ID:.C18EfkI0
「Closed Session 2」は作業用BGMに調度良い感じですた
平安のエイリアンとかで勝手にテンション上がってくるけどなッ

245名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:48:03 ID:x7GbLBDE0
>>239
そして歌詞までハードコアになってしまったのがBorder of extacy
ある意味Jコアの完成系だわ
というかRoughSketch氏はよくIOSYSに電波枠でお呼ばれしてるけど毎回凄く良い仕事してくれる
「そのDJは地底を震わせ」もボーカルというよりはナードコア寄り?で珍しいし

246名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 00:57:24 ID:ReYdfrtU0
>>237
○弘氏はもう今のはちくまの非東方部分を代表している感さえあるな
まあ去年とうとう紅魔郷始めたらしいが

247名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:04:24 ID:T69dD/yw0
IOSYSは一応ナードコアなんだろうか
ラフスケさんはガチの方でもっと曲書いて欲しいな
自分で東方CDはまず出さないだろうけど・・

248名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:05:23 ID:/NdkKnkw0
>>242
ボーカルじゃないものを電波と言われても何がなんだか

249名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:15:07 ID:wh.ucUA20
歌詞の成分に因る所が大きいもんな。

250名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:18:33 ID:tAsLAeLcO
A-Oneの電波ソングは電波だけどガチっぽくて好き。
Shihoriさんすげえ。

251名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:19:43 ID:vQn8GACg0
堕武者とかも電波になるんだろうか?

252名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:24:04 ID:ReYdfrtU0
堕武者はあっち系の教養というか含蓄というかそういうものの匂いがする、よくはわからんが
しかし言えた義理じゃないが連日脱線するなこのスレw

253名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:27:54 ID:/NdkKnkw0
堕武者はちゃんとしたグラインドゴアマニア
ソースは本人

254名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:35:27 ID:vQn8GACg0
sage忘れてたorz
とりあえずゴアグラは電波では無いということか
しかし脱線しすぎてかなりスレチな内容になってしまったなぁ

255名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:53:47 ID:QN1TgcGY0
電波インストか……
こうまかんぷぺぽーとか?

256名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:00:59 ID:mx3.3uII0
神秘的で美しい雰囲気を醸し出してるアレンジ作品ってある?
上の説明じゃちょっとわかりにくいな…俺の知ってるサークルだとBITPLANEみたいな感じ
ちなみにインストなら何でもいけるクチです

257名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:02:25 ID:wh.ucUA20
ハルノユメなんかが当てはまりそうな気がする。

258名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:02:31 ID:CKGx1SQs0
今回の例大祭のなら天門のが圧倒的

259名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:05:42 ID:1yIvQ53k0
同じく今回の例大祭だけどみかん箱×Foxtail-Grass Studioのpastoral landscapeなんてどうだろうか

260名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:14:15 ID:mx3.3uII0
あーごめん若干説明不足かも…
その条件に尚且つ暗くて聴いてて体が沈んでいくような感じの曲調…ってわかりにくいな

ちなみに上で挙げられたハルノユメと幻想禄は持ってた。どっちも明るい方だよね
もっと暗い感じの曲調がすきなんだ…

>>259サンクス。今から試聴してみる

261名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:38:42 ID:5o.Dt3oY0
もうめんどくせぇからカタログのサークル全部視聴しとけよ

262名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:39:41 ID:vQn8GACg0
schwarzwaldのAlice in wonderlandを薦めたいけど
委託販売してないんあだよなぁ

263名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:42:04 ID:6fHnIokUO
>>260
沈んでいく感じかはわからんが
El Doradoの『Solaris Lues』は暗くて雰囲気もよかった

264名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:46:37 ID:LVQAAdog0
アンビエント系なのかな。

265名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:59:00 ID:BHXslp1E0
その条件で新作となると>>262と同じくschwarzwaldのが合致するかな
一次モチーフが不思議の国のアリスなだけあってチェシャ猫とかうきうきする曲もアクセントに入ってるけど
総じて雨が降る昼下がりに似合う一枚に仕上がってると思う

新作じゃなくてよければbitplaneの竹取かアリスが鉄板かな
例大祭後は調べてないけど、年末年始あたりまではメロブの店頭とかばおー通販とかに在庫あったよ
Syrufitの1chainやfromadistanceのeurekaもグレイズはするかも

266名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:05:51 ID:QN1TgcGY0
例でBITPLANE出されたら、なんていうか他のは格が違いすぎて挙げられないな

267名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:09:29 ID:BHXslp1E0
読み返したら>>256で本人がbitplane例示してたのに気づかず重ねて書いてしまった。
ちょっと反省している

268名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:11:05 ID:RfC3LuYMO
>>256
AttrielectrockのFINDとかも神秘的な感じでよさ気かと

上でも言われてるけど天門とみかん箱とshcwarzwaldはその方向性的に当たりだったなぁ

269名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:19:35 ID:nLOncFtw0
アンビエント系多いCDならばFLOWも名盤だな

270名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 09:57:45 ID:efs9h8ZM0
Bitplaneは凄いが持ち上げすぎだな。
CDWIKIのレビューも信者補正がかかりすぎていて冷静さがない。
俺も大好きだがファンがキモすぎ。

271名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:05:21 ID:x9CJ4rQU0
wikiのレビューはあんま当てにならないよなあ
そもそもレビューが少なすぎて参考にならないのがほとんど
レビュー多いのは有名所のボーカル中心ばっかりだし

272名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:06:47 ID:/DfqrbTsO
鳩小屋のアルトキューレとか
ちょっと短いけど

273名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:08:26 ID:aqOP02v20
同人音楽に限らずどの分野でも良くある事
そしてIDがefs

274名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:12:38 ID:iWHWasls0
>>256
fromadistanceのeurekaとかどうかな。神秘的な雰囲気満点で浸れると思う
パーカッションサウンド中心、且つBITPLANEみたいにトータルコンセプトも統一されてるし

275名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:18:48 ID:cd.4.ZNg0
>>240
主に吹聴して回った一人だが…
(Timさんには申し訳ないが)発熱はMaurits"禅"Cornelis氏のワンマンだとごく個人的に思ってるんで
彼の提供曲の良し悪しが評価に直結する

>>265
spctrmはinnocent収録のCallingが一番それらしいかな
回を重ねるごとに作風が大人しくなっていくのが気になる

>>256
XL「Last Hope」
Ruxia.
安っぽくなるがmaki(guna)おねーちゃん

大分神々しさ物足りないかも試練が
被ってないとこだとこれくらいしか知らない

276名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:58:03 ID:Wc55R9rU0
>>271
もともと信者しか買わないジャンルでのレビューだから
なかなかキツイことは書きにくいよね

ハズレだと思ったCDは何枚かあるが
だからといってCDwikiにハズレとか書く気にもならんし

277名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 11:14:02 ID:ktuhfdPo0
好みの差が激しいしな
やっぱ市長するのが一番
でも試聴ファイル再生してるのと実際CD買って聞くのとじゃまた感想変わるんだよな

278名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 11:34:58 ID:dZnOppo60
レビューは買おうかどうしようか迷ってる時に背中を押してもらう程度の参考にしてる

279名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 11:42:19 ID:.C18EfkI0
めろんに「トモに」がきてたー
試聴して即ポチった

280名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 12:53:47 ID:kRLObD2U0
レビュー自体少ない状態でわざわざ悪評価書く意味ないだろ
書くにしても、いいところを5つくらいは挙げた上で、変えるとよくなると思う部分を控えめに付け足すくらいが理想じゃないか

281名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:10:47 ID:1DITYr960
「つまらん」「だめ」「よくない」なんていうのはレビューじゃないしな。
同人音楽好きならいい点も悪い点も具体的に書いてやるのがサークルのためにもなる。

282名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:25:33 ID:jI3t6F0c0
レビューが無いならそれはそれでレビュー代わりになるから大丈夫

283名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:02:56 ID:1DITYr960
>>282
それはただの知名度テストや……。

284名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:16:54 ID:M9Gw9o..0
>>256
上に上がってないところで言えば
SensitiveHeart(koutaq), WAVE(MORRIGAN)
あたりがいいんじゃないかな

古い曲でよければニ○ニ○動画で
和む東方アレンジメドレー
で検索するとそれっぽい曲のメドレーがでてくる

285名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:20:04 ID:p0ZDl.Ls0
しね

286名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:52:46 ID:mx3.3uII0
shcwarzwaldは試聴の段階ですごくいいなって思ったんだけど委託告知がなくて本当に落ち込んだ
他に挙げられたのも聴いてみるよ

やっぱ条件が限定的すぎるよな…それでもわざわざ付き合ってくれてありがとう

287名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:32:08 ID:efs9h8ZM0
謝ることない。>>286が欲しがってるようなアレンジは需要高いと思うよ。
数が無いから挙がるサークルも限られてきちゃうんで、
挙がったサークルと今後をチェックするのが一番の近道じゃないかな。

shcwarzwaldは中の人のTwitterでの発言見たが委託するみたいだぞ。

288名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:32:45 ID:efs9h8ZM0
謝ってなんてなくて俺はいったい何を見間違えたんだ。忘れてください。

289名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:37:34 ID:mtBwrRvw0
俺が代わりに謝っておく

それはともかく、メドレーでなんかお勧めありませんかねー
東部位しか抑えていないので、他にあったら教えていただきたい。ジャンルは問わずに。

290名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:52:12 ID:dZnOppo60
持ち上げすぎってのはBITPLANEに限った事じゃないがな
Demetoriとかも好きだけどマンセーっぷりが鼻に付く

291名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:58:09 ID:dY6sEyjc0
そんなこと言ってたらこの板全般色々酷いけどなw
ヴォーカルスレとか顕著

292名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:16:15 ID:gaNg1lGM0
BITPLANEて興味なかったために未聴で、ここで名前が出たのを機にどんなだろうと思ってHP探したけど無いね。
もう活動してないのかしら。

293名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:17:45 ID:efs9h8ZM0
ググると一番上に出てくるが、お前は何を言っているんだ。

294名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:38:07 ID:gaNg1lGM0
いやさ、最初にGoogleしたら東方のとの字もなかったし、東方CDデータベースからは飛んでも404だったしで、活動してないのかとばかり。
あのそっけないページが正解で、しかもJavaScript有効にしないと駄目だったのね。

295名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:48:46 ID:wh.ucUA20
>>291
そもそも東方オンリーの板に信者以外はこねーよw

296名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 19:54:46 ID:p3TKrLJk0
BITPLANEのHPはたしかに見辛い
しかしschwarzwaldのやつ聞いてみたがいいな
委託はないものと思ってたからチェック欄から外してたわ
どこで委託されるかが問題だけど。通販オンリーな状況にならなければいいなあ

297名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:59:05 ID:jI3t6F0c0
でもあそこ最近更新がないんだよなあ

298名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:03:58 ID:UNr3SccA0
レビューといえばdbuとイオシスが酷いと思う。
他のサークルと比べて評価が厳しいというか。

299名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:12:59 ID:mgJuV94s0
dBuはみるくてゐシリーズやコンピ参加作品は評価高いし、妥当な評価だと思うが
イオシスはボーカルスレでどうぞ

300名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:14:28 ID:ya7vloS20
電奏楽団の幻想禄ほしいなぁ・・・・早く委託しないかなぁ

301名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:18:20 ID:9BtwWdFo0
wikiのレビューほどアテにならないものはない

302名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:21:10 ID:qc94JDbE0
>>300
してるよ
委託先がアニメイトとゲマズだから気をつけろ

303名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:28:25 ID:ya7vloS20
おおしてたのか・・・!
でもアニメイトとゲマズは大手とはいえ、通信販売で利用するのは初めてだなぁ

ってゲマズは予約終了
アニメイトは画像すらなしとか、ちょっと不安すぎるなこれ・・・

304名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:33:43 ID:F0OC9IQY0
いつの間にかZINも終わってるのか

305名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:35:45 ID:qc94JDbE0
俺は普通にゲマズの店頭で買ったけど通販じゃまだ予約扱いなのか

306名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:39:58 ID:xDo.5DgkO
>>301
俺も全然アテにしてないなあ
なんていうか自分の音楽知識披露会場みたいな感じがして

307名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 05:17:01 ID:LYsuvFz60
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2844.png

どう言う事なのこれ

308名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 05:26:22 ID:VIvAzsZU0
音圧高すぎて酷い事になってそうだな

309名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 05:30:48 ID:x2hAVsoE0
曲知らないけどメタルならこんなもんだろ

310名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 07:01:50 ID:oiQ22YJo0
つネクロファンタジア

311名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 07:48:04 ID:iqa0IdC.0
拡大縮小と表示するレンジを操作すれば、どんな音源でも海苔に見せかけることはできるぞ。

312名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 10:25:30 ID:ORtudwTs0
>>296
だれかと思ったらamoさんじゃねえかああああああああああああああorz
またBMS界隈の人の東方アレンジCD買い逃したのか…

313名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:54:31 ID:7hmcep4Y0
なんか聞いたことある感じだと思ったらbmsやってた人なんだ

314名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 13:44:21 ID:1U9cpCBY0
>>307
実際に聴いてみないと分からないけど、
ここまで上げると歪みでノイズが出そうだね。
大丈夫だった?

315名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:59:22 ID:KRlHLeJ.0
>>307と同じ曲を別の波形編集ソフトで読んでみた。
そんなにひどく無くね?って思ったけどmp3で圧縮したデータを読んだから情報が削れてこうなっただけっぽい。
wavで読み直したら>>307と同じような波形が出た。
まあ、自分の再生環境(ショボい)では音粗いけどあからさまな音割れとか無かったし、許容範囲じゃね?
クリップしてると絶対ノイズが乗るってわけじゃないし。
画像はついでなので他の「音がでかい楽曲」と比較してる。全部mp3の192kbpsで。
上から
・不思議の国のアリス-黒夜葬
・不思議の国のアリス-あんきも
・ネクロファンタジア-どぶ
・ネクロファンタジア-原曲
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2850.jpg

316名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:03:16 ID:XUY20qk60
いや普通に0db付近で全部押さえてるだけだろ、クラシックとかイージーリスニング系じゃなきゃ
今のCDは全部そんな感じに0db付近で押さえ込んでるよ
波形は海苔でも強弱もあるし、ノイズも乗ってない曲なんていっぱいある

317名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:10:50 ID:pkghgy8Q0
>今のCDは全部そんな感じに0db付近で押さえ込んでるよ
>今のCDは全部そんな感じに0db付近で押さえ込んでるよ
>今のCDは全部そんな感じに0db付近で押さえ込んでるよ

318名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:17:15 ID:vqdcRl/Q0
デシベルとかそんな専門的なことはわからんが
音楽なんだから聴いて良ければ波形なんてどうでもよくね
音割れしまくってるとかなら別だけどさ

319名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:19:34 ID:1U9cpCBY0
ソフトによっても見え方違うしね、波形は。

320名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:04:24 ID:iqa0IdC.0
お前らが音圧低いと文句言うから稼がないといけないんだけどな。

321名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:17:53 ID:eUJBjRWg0
だからといって銀森みたいなことになってるのもどうかと

322名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:18:33 ID:X/cY46SA0
じゃじゃーん

323名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:41:47 ID:enNWtDPI0
今回の例大祭は、シンデレラ刑事とか踊るてゐ捜査線みたいな危険球なアレンジはあったのかな。
今のところなさげなんだが。

324名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 21:57:04 ID:fYSJOHjY0
AQUAELIE - Chen Sebastian
冬コミのときにもKissing the MirrorがSpirit of Silenceってのをやってた

325名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:11:28 ID:0106bvw20
>>315
マキシマイザーとか強めにかけるとこうなるな

326名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:32:22 ID:z.EDKAjk0
>>324
見た瞬間これは・・・と思って聴いたら予想通りだった
思わずニヤニヤしてしまった。

327名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:14:16 ID:lp5.NXOwO
アクエリはやり過ぎってくらいオマージュしまくってるな

328名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:35:43 ID:RMUHhH7g0
レヴァリエも結構なもんだと思うが

329名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:13:06 ID:Qkqtwndo0
情熱大陸はわろた

330名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:24:08 ID:4i.XGf2Q0
>>312が例大祭7でどれだけのCDをBMS畑として認識してたか興味がある
純粋な好奇心で

331名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 03:56:40 ID:Un5lDUAAO
312では無いが薄儀、まらお、ササラヤ、guna、ねこみま、裏吉川辺りは有名として最低限の知名度だと金ラメ位?それより知名度低いと流石に知らないが

332名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:03:21 ID:dWtfyC/60
曲の話してるならいいけど「俺は〜だからVoアレンジが嫌いだ」とか延々と繰り返されても困るからな
「俺は〜がこうこうだから嫌いだ」→音質→自演乙→〜はインストやれよ→「俺は…」の繰り返しだし

333名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:16:13 ID:dWtfyC/60
誤爆すいませんでした

334名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:47:22 ID:mha5ho4k0
この誤爆は酷いなw
まあでも気持ちは分かるよ
インスト中心だったサークルにボーカル増えて残念な気持ちは共感できるけど、
そこからボーカルそのものに批判的な流れになるのはもううんざりだ

335名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:56:22 ID:GfqAOJKgO
やっぱ総合とヴォーカルは分けといた方がお互いの為だな

336312:2010/03/29(月) 11:14:08 ID:sEvtaC.w0
>>331
アルレコ
syrufit
赤い人
家光
Rolling Contact
Siestail
Spielraum
はちみつれもん
crossgear
sun3 Field
salvation by faith records
東方幻奏祀典3"Deary" (Tsukasa)
RoYAL MiLK TEi (ゆうゆ・とぱぞ)
PASTEL JAM (旧譜にdjTIMA)

そして先ほどのschwarzwald辺りがBMSに縁のある人たち
予算の都合で買えてないのも多いけどね
MARIOと今回の銀森にも数名いるけど別ゲー過ぎて食指が動かない

>>331
>金ラメ
そこも見落とした…
何かまだ他にも居そう

337名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:06:14 ID:UZ/TJ8Zk0
なんかもう作ってない人だらけだな
てかちょっとだけ作ってたって感じの人が多い

338名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:20:19 ID:YL6t6Vl.O
あとは今回czardasいたね

339名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:45:19 ID:JMJVlcWg0
クロスギアだけはガチ

340名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:48:51 ID:WYByuCgI0
うんcrossgearはいいね

341名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:36:38 ID:sEvtaC.w0
>>338
kwsk

342名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:45:07 ID:UZ/TJ8Zk0
crossgearはいいな
NativeFaithの神々が〜からネイティブへ変わる流れがカッコいい

343名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:19:59 ID:tHIjqt1c0
疾奏曲に入ってた春の湊にアレンジは結構自信を持ってオススメできるわ

344名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:29:26 ID:8tRP2dx2O
このスレ的にはアイアンアタックってどうなの?

345名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:57:30 ID:1/Og3UD20
飽 き た

346名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:11:42 ID:RMUHhH7g0
ずっとアイロンアイロン言ってたわ

347名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:50:57 ID:xgTKszsoO
バイオリンロックまたやらないかなー
あれかなり好きなんで

348名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:35:33 ID:jJvs4Hlk0
MyonMyonのサイトいつの間にか雰囲気変わったな
というかpしてるアレンジの作風も変わってるし。
メタル成分なくなってるし。

349名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:29:24 ID:L8IU9G5U0
全てぴずやのせい

350名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:15:54 ID:ZDlHc6AA0
あの頃のMyonMyonを僕らに返してくださいぴずやさん

351名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:36:24 ID:NABy0Q9w0
いつの間にかとら通販にschwarzwald来てるじゃないか

352名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:04:19 ID:pVY1e9Jk0
お前らだって彼氏変わったら趣味変わるだろ!

353名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:12:24 ID:dMblCARU0
ゲイじゃないが

354名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:13:51 ID:4i.XGf2Q0
>>341
ttp://farbtafel.jp/rts.html
現地組にあもさんの頼んだらついでに委託してあったのも買ってきた、って言われて
アルバム名+例大祭でぐぐったら本人の告知がhitした。

全般的に掴み所がないんだがなぜか聴ける。
ただ、最後の曲はピアノ即興+環境音+ノイズなんて人によってはヘッドホンで聴けないんじゃないかって音使いだったよ。

355名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:38:55 ID:dMblCARU0
>>354
うわいいなこれ
手に入れる機会は巡ってくるかなあ

356名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:25:14 ID:ZDlHc6AA0
ちょっとこのイントロで始まるネイティブフェイスがどこのアレンジか教えてくれ
下手な口笛だから音量注意だ
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=6837


ふとこのメロティだけ思い出したんだけど全然思い出せないんだ

357名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:29:37 ID:sEvtaC.w0
>>354
㌧クス
よりにもよってschwarzwaldに委託とか…
amoさん側は告知してねーし、HPのトップからリンク張ってないじゃまいか
これは見つけろって方が無理だろw

こういう超レア音源が手に入るとカタルシスで堪らないんだよなぁ
妬ましい

358名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:36:04 ID:ga4AV7Sg0
>>357
amoさんの方ではres & wordsでひっそりと告知されてたんだよな…
しかも自分絵師の方でCD買ったからすっかり見落としていてかなり涙目

359名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:47:11 ID:Iti0vMwE0
>>356
Sounds of Liberationか?

360名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:58:40 ID:ZDlHc6AA0
>>359
躑躅さんみたいな電子音多目の曲じゃなくてギターとかドラム多目の曲だったはず
さっき書いておけばよかったものをスマン

361名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:09:49 ID:ZDlHc6AA0
連投申し訳ない

どうやらMyonMyonの妖怪の山とNFが脳内リミックスされていたようだ
なんか釈然としないけどこれで納得することにする

362名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:25:52 ID:MFEjDqWY0
schwarzwaldとらにきてる

363名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:01:44 ID:IXSL/kcoO
>>331
ねこみまって東方アレンジしてたんだ。
初めて知った。

金ラメってここのスレ民的にはどうなん?
マイナーだけど、俺は結構好きなんだが。
そういや、例大祭の金ラメのスペースにねこみりんがいたなぁ。

364名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:10:46 ID:koshIyX.0
メタルはもう供給過多だし音が古い>L連

365名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:11:45 ID:NJ4ezrrIO
みりんと魔法使いはよく間違えそうになるな
エスカレーターとエレベーターくらい間違えそうになるよな

世界のヤマちゃんとかに曲提供してたのが魔法使い であってるよね

366名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:42:44 ID:IKnmvs4E0
>>364
供給過多つっても満足できるクオリティのところなんて
殆どないけどね

367名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 14:54:44 ID:fvIOBPTQO
BITPLANEの竹取とEastern Fairy Taleは秋葉原で見つからないぞちくしょ−

368名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 15:54:27 ID:IXSL/kcoO
>>364
L連ってメタルなのか?

>>365
ねこみりんはおでんぱラブガール。
ねこみまはリトハ。

369名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 16:33:13 ID:PGUnx0DgO
メタルはでめ、友愛くらいしか好きなとこないな
鷹もいないし

370名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:57:44 ID:BkiOQcWQ0
鷹には帰ってきてほしいな

371名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:21:35 ID:Yttqmk.M0
>>365
あってるよ。ついでに言うとshuffle大好きなのがねこみ魔
ときどきあの原曲から派生する高速軽やかなアドリブが恋しくなるんだよなぁ
活動再開して欲しい

372名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 08:16:09 ID:0kr0iu0Y0
鷹は合同CDで帰ってきたと思ったらデスボ…

ところで、ここで話が出てたroyal milk tei買ったら大当たりだった
ジャンルというか、作品の雰囲気で気に入ったのはUI-70のDist以来かも
俺、どぶさんに感謝しないと…

373名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:32:52 ID:tAzndIIQ0
どぶのは面子は素晴らしいと思うんだけど好きな原曲があんまねえ・・
買うか迷ってるわ

374名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:29:53 ID:4M3l25O60
ad libitum recordsって中々良いな もう東方やんないのかな

375名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:39:48 ID:bxjLH0DQO
どぶ、IronAttackとかよく見るけど俺には合わないなあ

最近はピアノ、オーケストラ、ジャズ系がメインだな

376名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:14:06 ID:JefuPFC20
みるくてゐのどぶはよそいきのどぶなので安心していいウサ

377名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:34:37 ID:Jd.corNE0
>>373
今聞いてるけど多分迷ってるのは勿体無いよ
かなり全方位にポップ成分補給出来る
面子もそこそこオールスターって感じだし

378名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:52:24 ID:xajrFaOo0
原曲を重視するか、アレンジと曲自体を重視するか……だな。

379名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:41:09 ID:FkWV5NSc0
素直に感謝したい出来だな

380名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:02:22 ID:ckn59sI60
RoyalMilkTeiはよかったな

原曲が2曲しかないということをのぞけば・・・

381名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:57:04 ID:.oXaWsZQ0
各サークルの四月ネタに期待だ
友愛は・・・w

382名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:59:12 ID:MuAIbx6A0
Sounds of Liberationがカオスだw

383名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:14:14 ID:IsO9NmMY0
友愛くそわろたwwwwwwwww

384名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:16:28 ID:ZW1TfOG60
構わん
頒布しろ

385名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:23:15 ID:amKIMxSU0
ヒャッホゥさすがにょーさんだぜ

386名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:44:22 ID:RdGwcngg0
友愛マジで出してくれよw

387名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:52:33 ID:RYfQoWZs0
>>380
原曲欄もっかい見てこい

388名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:54:56 ID:ew3RsKOQ0
如日さんならガチで出せるに違いない

389名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:57:50 ID:amKIMxSU0
ふらんさんも新曲来てた
FC音源は癒される

390名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 04:27:43 ID:HuFVWTA.0
SHOさんも久々に東方アレンジ新曲出してくれt・・・・・・やられたw

391名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:20:37 ID:KQWj.bVQ0
>>390
ループが自然すぎてリピートに気づかなかった

392名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:56:14 ID:JNBW9ePE0
ダブルスポイラーと一緒に何かCD注文するんだけどジャンル不問でオススメある?

393名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:39:54 ID:VDt41nns0
>>380
何言ってるのかよくわからん

394名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:12:44 ID:5e9cujWwO
オーライフは穣子オンリーだってよ

395名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:48:07 ID:Bfi8XHo.0
穣子だけでまるまる一枚はともかく、視聴できる曲がいいな。
いつか、農作業着はフルバージョンを収録してください。お願いします。

396名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:47:37 ID:9ZzDZlkk0
フェニプロワロタ

ここのは毎年面白いな

397名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 16:19:07 ID:/dPlqUn.0
myonnのところがw

398名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:03:38 ID:JNBW9ePE0
小さな小さな賢将
魔界地方都市エソテリア
虎柄の毘沙門天
情の摩天楼
この辺でオススメなアレンジ載ってるCDってある?

399名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:17:36 ID:0TyZVh8g0
エソテリアは俺も興味あるわ
クラブミュージック方面だとなお嬉しい

400名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:20:26 ID:lso/cUdQ0
>>398
オーライフの「円盤満作祭」が俺は好きだ。
試聴できるししてみては如何かー

401名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:35:46 ID:JNBW9ePE0
>>400
それ今まさに視聴してたところだ
このサークルの曲は他のCDも好みに合うわ

402名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:24:42 ID:pCcNC6Qk0
すいでんげつさんホントに2枚目出してくんないかなあ、勿体無いw

403名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:30:42 ID:N4CStyJU0
小さな小さな賢将なら「ゆう」氏のアレンジ、
感情の摩天楼だったら、ボーカル有だが「White Lotus」
あたりがお奨めかな〜

魔界地方都市エソテリア
虎柄の毘沙門天

この辺ってまだアレンジされてなくない?

404名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:34:16 ID:kqbw/wLk0
インストはまだ少ないね

405名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:35:13 ID:S3sRTRuM0
毘沙門天はTatshのfar eastⅡのやつがカッコ良かった

406名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:42:40 ID:OGM08ZlE0
エソテリアならゼッケン屋のエソテリアン・ヒステリアが良いよ

407名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:04:13 ID:/jBwTbKQ0
おいまさかUI本気かよっ

408名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:05:49 ID:mMsBi0tc0
嘘じゃないだとww

409名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:22:18 ID:o2ERipGw0
UIが幽霊楽団好きなのは承知していたが…ww

410名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:27:35 ID:bo8YR2Ew0
さすがにょーさん!そこにシビれる!あこがれるゥ!

411名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:31:34 ID:YLcg.8ok0
小さな小さな賢将なら東方幻想麻雀のサントラに入ってるJun.Aさんのアレンジが好きだな

412名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:38:45 ID:o2ERipGw0
UIの幽霊楽団を聴きなおした。こんな感じ。
妖蝶>Riddle>彼岸>Spreading>demo+4>Gift>スバラシイ

413名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:43:06 ID:UHkj18UY0
UI楽団か

414名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:28:20 ID:Fw.1c6csO
友愛キタ――ヽ(・∀・)ノ――!!
しかもジャケがぬいたんとかプリバ好きな俺得CDだな

415名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 08:17:41 ID:0yCzCfNo0
にょーさん本当に幽霊楽団好きだなw

>>403
エソテリアならSound Onlineの「Hydrangea」に入ってるやつかなあ
あのCDはインストがなかなかよかった

416名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 09:40:52 ID:.55opRQU0
そうねー
TsukasaのEleven Snowdropsはいいと思う
銅螺子の魔界イコノクラストってのもオススメ

417名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 10:41:21 ID:Ce44G6eU0
毘沙門天ならeurekaのが好きだな。

通販で買い逃したやつ揃えようとしたら、各店舗欲しいものが一つ二つずつ欠けてて悔しい
さっさと買っておけばよかった

418名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:06:55 ID:G/v6HHxgO
赤いひとのSCARLET EYES、\1280は安い……よな?

419名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:36:49 ID:Fw.1c6csO
安い
俺は1500円で買ったし

420名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:59:04 ID:.55opRQU0
相場はそんなもんじゃない?
赤い人のって大手の割に芸風があやふやで、さほど重宝されてない印象だし
古書でも数結構見かけるのよね

421名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:10:29 ID:ehCYfz0U0
俺は確か1000円で買ったかな
正直イマイチだったが・・

422名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:43:13 ID:BSTw0ncsO
ジャケットと最後の曲のためだけに買った

赤い人ジャケットにこだわるのはいいんだが、とりだしづらいのやめて

423名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:14:33 ID:I.XN9qncO
SCARLET EYESは良い
それ以外は知らないが

424名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:10:11 ID:UHkj18UY0
FRAGILE ONLINE BEST ALBUM VOL.1 ってプログレみたいな事書いてあるけどどう?
幻想改革の「In The Dead Of Time」みたいな曲が多いなら買いたい

425名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:11:50 ID:ArnAlxtUO
ここで聞くのもどうかと思うんだが
アートコアと
トランスステップと
アトモスフェリックドラムンベースと
インテリジェンスって具体的にどう違うの

426名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:16:43 ID:gl724SFA0
>>424
幻想改革と似た雰囲気ってーと少女幻葬がああいった音使い
傾向はまたそれと違うけど東方と戦慄パート1〜3やエニグマなんかも有名どころのパロであんま明るくない私にもわかりやすかった

ただ原曲離れたアレンジが歌詞ついてさらにあらぬ方向へ行ってたり
原曲維持タイプでも楽器編成がかなり違ったりで初出のほうがおすすめの曲も何個かあるんだよなあ
特に東方と戦慄に入ってる曲

DL販売なら1曲目当てでも損はしないだろうからいいんだけど中古で当時の頒価出すのはちょっと勇気いると思うわ

427名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:56:36 ID:Zp2AzVdE0
エロゲとか馬鹿でかい容量でDL販売してるんだから、同人音楽CDだってwav+cueを最大限圧縮とかで販売できそうだけどねえ。
買い逃しの心配も無い上に転売屋涙目で良いことが多いと思うわ。

428名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:05:46 ID:z5MVvQCI0
現物じゃなきゃ嫌だ、って人は多いと思うよ
俺もデータだけとなったら躊躇するな。多少高くてもモノを買う

429名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:52:14 ID:wmhsaHWo0
引越しで滅茶苦茶苦労したから
データで買えるならデータで欲しいわ
装丁とかにもの凄く凝ってるとかじゃない限り

430名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:55:50 ID:Fw.1c6csO
今の半額くらいで再DLのシステムもしっかりしてるならデータでもいいけどなあ

431名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:09:31 ID:9Q2iwwKA0
紙ジャケのようにジャケットに存在感があるものなら現物がいいな。

432名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:29:37 ID:EUJxO9yE0
現物の方がいいけど再販できない、する気ない、入手が難しいってならDL販売でも歓迎する

433名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:46:03 ID:hR.2ZTB60
俺も>>432に同意しとく

434名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:47:50 ID:bmr6vLNE0
わしも、わしもじゃ

435名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:48:51 ID:mkKgWIsk0
幻想禄届いたわー
やっぱりいいなぁ

436名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:49:19 ID:3gDl4UeA0
する気ないって所は結構多そうだしな・・・

437名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:56:24 ID:v71hHVgYO
>>425
トランスステップはドラムン+トランス
アトモスフェリックはドラムン+アンビエント
他はグクれ

438名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 01:57:33 ID:CyX09wVQ0
NEET MANIAは妥協してDL販売で買ってしまったな
試しに今ヤフオク見てみたら・・・とてもじゃないけど手が出せない

439426:2010/04/03(土) 02:02:29 ID:nKz/rVhY0
ムムなんか言葉足りなくて変な伸び方を呼んでしまった気がする
フラジャイルの「昔」の作品ってとらのダウンロードストアで東方アレンジはアルバム1枚105円でDL頒布してるのよ

なんで424がDL版と中古CDのどちらを検討してるのかわからないけどDL版なら試聴感覚で行っちまえばいいんじゃないかなーと
概ね>>432な感じで

440名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:15:02 ID:2BdaPZTQ0
サークルにちゃんと金がいく形が望ましいだろうね。
現物が市場から消えている場合はそうもいってられないけど。

441名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:26:36 ID:sTUq7PLQ0
冬コミの聞けてなかったやつ聞いてるが
Spell Techいいな
原曲破壊だけど

442名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 00:30:28 ID:lK.DvUnc0
オーライフジャパンの星さんと衣玖さんがジャケットのやつ届いた
こういう民族音楽みたいなの好きだわ

443名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:31:59 ID:4C3h6LB.0
良い……んだけどなんか最近の作品の作りがやっつけになってきてない?
イクさんのほうとか特に

444名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:36:37 ID:1Cm3Cpz20
オーライフは前々からやっつけ感満点

445名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:44:17 ID:Ag2bOG3Q0
あそこはいつもあと一歩感があるな

446名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 01:45:39 ID:IOc9vdA.0
もうちょっとワールドミュージックらしくゴリゴリなアレンジしてほしいんだけどな

447名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:32:34 ID:lcHDwSP20
オーライフので時々声っぽいのが入ってる曲あるけど、あれ別に無くても良いよね

448名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:43:58 ID:lcHDwSP20
訂正。曲がいらないんじゃなくて、声っぽいのがいらない ね

449名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 10:10:17 ID:5yfGj4Gs0
曲はともかく、ジャケのやっつけ感は凄まじい。どれがどれか全くわからない。
統一感出したいんだろうけど、もうちょっと本気出してもいいのよ

450名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 11:02:42 ID:MINbG0fwO
あそこの兄弟どこか冷めてる上に二人とも締め切りギリギリな事多いからなぁ…

451名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 11:35:41 ID:2uNyampc0
>>449
確かにそうだな
なんかつまらなさそうって印象受けちゃう
アルバムタイトルも

452名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 11:54:20 ID:lcHDwSP20
以前再販されたやつと最近のやつじゃロゴとか微妙に違うな。
統一してほしかった

453名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:00:31 ID:ZPrcB0nU0
早苗ジャケの常識破壊果物とかは原曲は好きなんだけど声のせいで聞きづらさしか残らない

454名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:05:36 ID:3xGdBpjMO
オーライフの星のは全曲よかたよ
異臭も好きだ

455名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:18:54 ID:uyr3VZB.0
俺が好きなのは温泉の廃獄ララバイ

456名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:35:37 ID:UihlDtZU0
>>455
俺もそれが好きだな あとはひとり肝試しくらいか

457名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 14:31:45 ID:4C3h6LB.0
温泉祭ならハルトマンのガムラン風の奴が好きだった

458名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 14:44:47 ID:Ywns3FPE0
>>457
ナカーマ
あれは俺の中で一番のハルトマンアレンジ

459名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 14:59:22 ID:PRtcHXEw0
温泉祭自体が好きだ
オーライフの名が知れ渡り始めたのもこの辺からだったかな

460名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 15:18:55 ID:gpLm5BSE0
新参ホイホイにホイホイ釣られたわ

461名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 16:28:51 ID:La2KU7mIO
新参ホイホイの3曲目はいい意味でひどかった
温泉祭以降の最後でテンション上げて〆るお約束が個人的には大好きなんだけど
これも「お約束」な時点で好き嫌い別れる所だろうなあ
評価が難しいサークル

462名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 18:17:45 ID:odSEoeHU0
お前ら俺が再販分ポチる前にそう言う話をしてくれ

463名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 18:42:13 ID:lK.DvUnc0
オーライフってあまり良い評価ではないんだな
確かに好みなのとそうでないのとで差が激しいから再販されてるCD他にあったけど2枚しか買わなかったんだが
でもやっぱ好きな曲は本当に好きだな

ここジャケットと曲とで兄弟だったんかい

464名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:08:27 ID:DuEEDQ3k0
オーライフの曲は聞いてて楽しいな
ただ音源変えただけのようなアレンジとは違うから
また聞きたくなる

465名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:32:02 ID:Cy7VZYIc0
ジャケットは確か途中で描く人変わった
そのときからか分からないが、前は裏の絵はなかった

466426:2010/04/05(月) 20:04:24 ID:PAA8/89Y0
>>462-463
個人的には2枚目以降はだいたいおすすめできる(異臭は人選ぶかも)と思うんだけど
新譜委託か再販のタイミングでオーライフの名前出るとポジネガ両方の評価が出るのはわりといつもの流れだと思う
温泉と円盤聴いてみて好みに合うと思ったら行っちゃえ行っちゃえ

467名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:05:35 ID:PAA8/89Y0
ゲェーッ!名前欄!!

あと2枚目以降って言ったけど2枚目はほぼ唯一のボーカル曲入ってるんでそれ聴いてからにしたほうがいいかな

468名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:25:21 ID:0n7Bd04k0
しかしオーライフは1つ気にいってサークル買いしだすと結構な数になるんだよな
まあ珍しい部類のアレンジなんで結局気になって買ってしまうわけだけど
俺はそれなりに気に入ってるよ

469名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 21:54:59 ID:7lceMiAU0
いっちゃん新しいの入れて8枚だっけ?
他ののお供にあればゲット程度だから全部は所持してないなあ

470名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:05:34 ID:Cy7VZYIc0
2枚目以外は持ってるけど
2枚目って今手に入るの?

471名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 22:09:19 ID:PAA8/89Y0
とら・メロンで売り切れててもDステ・ばおーはダダあまりとかよくあること

472名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:25:54 ID:lK.DvUnc0
メッセだと駄々あまりだった

473名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:26:18 ID:IOc9vdA.0
メッセで買うの恐いなぁ

474名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:29:58 ID:y2rWUgQM0
RoYAL MiLK TEi の再生回数がすごいことになってる

475名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:30:10 ID:kaSYM4Pg0
アキバのメッセに全部あったよ。ちょうど店内で流れてて良いなと思ったから下敷きついでに買った。
黄昏曲のアレンジ自体が希少だからそこ目当ての人にはオススメ、かな。

476名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:38:57 ID:Tfyoo1iE0
何だかんだでお前らオーライフ大好きじゃねぇかw
変わったアレンジする所だから需要あるのかな。

477名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:40:11 ID:V.MOcsfw0
>>463
あそこの兄弟は髪型以外で見分けが付かない…w

478名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:52:42 ID:ARaYXNyw0
民族音楽アレンジは需要あるのかそうなのかー

今後民族音楽アレンジやってみたいと思ってる俺から質問なんだけど、新規参入があるとして

A.日本人のイメージに沿ったカッコつきの「民族音楽」 電子楽器も織り交ぜつつ聴きやすい感じ
B.>>446の言うようなガチンコ現地風音楽 基本的には生楽器縛り

だったらどっちが聴きたい?
俺のやってる音楽だと現地の音って日本人のイメージとは結構違うのよ。
曲の構成とかも初めて聞く人にはちょっと違和感ありそうだから
どのくらいまで再現していいか迷う。まあそこまで再現できるかも分からんけど。

479名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 00:54:11 ID:Zwdkq4ds0
基本的に、貴方にしか出来ないことをやりなさい

480名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:04:00 ID:UQIfd4xw0
プログレな民族音楽を頼む

481名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:06:43 ID:ZAuO..1k0
正直生演奏以外は興味ないんでBで^^;

482名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:15:31 ID:t5gb.oMc0
需要はともかく確固たるポジションを築けるのは後者だろう
俺は民族系詳しくないから付いていけないと思うが
通を自称する人たちから評判を聞くだけでもいい肴になる

483名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:19:24 ID:cZ2lFR9Q0
>478

東方でなくていいから民族音楽の例を頼む
俺はケルト音楽くらいしか民族音楽をしらない

484名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:21:32 ID:iZdtUqWc0
雅楽とかか

485名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:22:22 ID:9GSwJl8g0
はじめから「聞きたいのはどっち?」とか言わずに、
まずは好きなことをやってみればいいじゃん。ガンガンいこうぜ。

486名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:22:52 ID:88/w8MTk0
アイヌなめんな

487名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:24:59 ID:9Zd3pL6c0
有名どころでいえばZADRAKとかかな

488名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:33:24 ID:tnZt/xBs0
>>478
そこまで考えてるとなると期待が持てるな
考えてるサークル名とかあったら控えておきたい。

ABだけど、どちらにしろどこの国の音楽かで結構変わってくるので
何の楽器使うのかをまず知りたい。
そしてどんなもんでも使う楽器はその地方の物で統一してて欲しいな。
オーライフみたいにケルトアレンジとか謳ってるのに
パーカッションじゃなくてドラム音が鳴ったりするのだけは勘弁だw

489名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:44:55 ID:kB2Dk0Uo0
ケチャ待ってます

490478:2010/04/06(火) 01:56:47 ID:ARaYXNyw0
>>all
早速の反応ありがとう

>>479
すぐには作れないから準備期間にどういう努力をしたらいいかと思ってさ。
>>480-482
ありがとう。三者三様ね。両方頑張れって事なのか。
>>483
東方界隈だと雅楽の人の他にも中国の二胡やってる人が居るよね。
俺がやってるのは南米のフォルクローレといわれる音楽。
『コンドルは飛んでゆく』とか『花祭り』とか『アンデスの春』とかそういうの。
『コンドルは〜』以外は全然知られてなくて、リズム次第で全然違う雰囲気になるから
この曲みたいなペーソスに富んだ感じだけを期待されると肩すかしになっちゃうかなあと思ったんだけど、
どれも知られてないなら杞憂なのかな?
>>485
一理ある。けどどっちも好きだから困る。やりやすさの差はあるけど。
>>488
名乗るほどのものでは それにまず就活が無事に終わらないと……orz
完成した暁にはどこかでちゃんと宣伝します。
楽器は基本的にはケーナ、サンポーニャ、チャランゴ、クラシックギター、あとは各種パーカッションかな。
楽器の統一はたぶん平気だと思うけど、フォルクローレの場合現代音楽の要素をどんどん取り込んでるから
ドラムとか電子楽器を盛り込むのも一様式ではあるんだよなあ。
まあでも、上にもあるように「民族風」の看板を掲げるならあんまり電気っぽくない方がいいのかな。
>>489
申し訳ないが他の人にお願いしてくださいorz

491名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:12:21 ID:kmOFiDIc0
フォルクローレというかアンデス音楽ってたまに路上で演奏してるよね
ああいうの時間があればじっくり聞いてみたいんだけどなあ

俺はWhisper Recordsが出してるオリジナルみたいな作風の音楽が聞きたい

ケルト系だとリヴァーダンスみたいなのが良いな。これはオーライフもいくつかやってるけど

492名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:23:31 ID:tnZt/xBs0
>>490
いいねー!フォルクローレ一どストライクだよ
ケーナ、サンポーニャ、チャランゴの三大神器があるのなら何の心配も無いやw
挙げてる3曲ほど完成された曲は難しいだろうけど、
そのふいんきが取り入れられるなら言うこと無しだなぁ
花祭り大好きですよ。その曲があったからこそフォルクローレ好きになったもんだし

493名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:23:35 ID:oDwmRbbc0
Aって菅野洋子の民族っぽい感じのでしょ
めんどくせーから全部ニューエイジとかでまとめればいいのに

494名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:45:01 ID:Psn.vBrc0
フォークメタルは?

495名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:52:10 ID:K6ks6sOY0
ケーナとかサンポーニャいいねぇ。期待しちゃうよ>>490

496名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 03:06:34 ID:2.fCoGngO
ロイヤルミルクてゐのどぶ厄神アレンジ、どっかで聴いたことあると思ったらとぱぞのやつだった。
ロイヤルミルクてゐとぱぞいるからパクリってわけではないのかな?

497名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 06:26:14 ID:IRdvvH0Q0
多分元ネタが一緒

498名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 07:27:14 ID:3bpGtCLA0
もういい加減アレンジにパクリパクリ言うのやめようや

499名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:07:59 ID:oDwmRbbc0
オマージュだかインスパイアだか何だか知らんが、パクリをパクリといって何が悪いのか

500名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:23:56 ID:JKTeQMEwO
どの曲のことかしらんがとぱぞとどぶの二人でやってる厄神なかったか?

501名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:01:34 ID:V7u8VOFk0
ttp://www.youtube.com/watch?v=I7ys-Wit9-0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sq9nZSBtx7c

502名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:11:54 ID:iJZZplDI0
とりあえず落ち着け

503名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:35:17 ID:Iy1kGsvY0
この界隈のリスナーで気付いてくれる人いなさそうだなコレw

504名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 12:00:57 ID:UQIfd4xw0
でも星の器好きだよ、俺

505名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 12:14:13 ID:4mxmnTNs0
オマージュがお馴染みになってるサークルがあるから困る

506名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 12:22:47 ID:5yMTaD1w0
再録ばっかのサークルとかな

507名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 12:43:39 ID:iJZZplDI0
過去の作品が聴きたい有名どころに限って
再録・再販とか無いから困る。

興味ない所はベスト版とかやたら出るのに

508名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 14:12:02 ID:JeUPbQsY0
再販しないから有名になってる面はあるとおもう

509名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:47:01 ID:2.fCoGngO
>>496だけど、仲間内のお遊び的なアレなのかもね。

>>508
紫香花とか、再販したら一気に話題に出なくなったよね

510名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:35:45 ID:VQAqRgyE0
ピアノアレンジのオススメ教えてください><
TOHO PIANISMみたいなのが好きです><

511名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:41:57 ID:cZ2lFR9Q0
>510
前スレの444あたりで触れられてる

512名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:42:39 ID:tGANMFy60
Reverie
ししまいブラザーズ
ピアノのための東方夜想曲集シリーズ
アルトノイラント
ぴずや

とりあえず有名所。視聴した上でお好きなのを

513名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:45:42 ID:V7u8VOFk0
REINE OKTAVE/CYTOKINE

514名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:38:24 ID:ANTc7y2U0
やっとこさ例大祭分を聴き終わったぜ。
今回のお勧めは、みかん箱の「pastoral landscape」とForest306の「ハルノカゼ」だな。
どちらとも和み過ぎて眠くなる。だが、それが良い。
ピタリと自分の好みにはまる作品だった。

515名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:12:44 ID:tnZt/xBs0
>>490
もし自分で演奏した曲があるなら
東方関係無くてもいいから1曲聴いてみたいです
インスト/声あり、どっちでも良いので・・・

516名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:01:40 ID:6894vGfE0
× ふいんき
○ ふんいき(雰囲気)

517名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:51:12 ID:.9AL6lY.0
>>501
ていうかこういうのは知ってる人に気付いてもらってニヤリとしてもらうことが目的だからな

518名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:30:06 ID:23G05dwY0
話題に乗り遅れてしまったが、ヨーロッパの民族音楽だったら
街角麻婆豆が全部生楽器でやってるぞ。

519478:2010/04/07(水) 03:05:43 ID:3puFL3OQ0
たびたび長文スマソ

>>492,495
ありがとう。やる気出てきた。なんとか頑張るよ。
>>515
音源はいくらでもあるし聴いてもらいたいのはやまやまなんだけど、
一人で多重録音って訳じゃないから他の人の了解取り付けないと行けないだろうし、
基本一発録り&ハンディレコーダーの適当な録音だからちゃんとしたものがないんだ。ごめん。
日本人がやるフォルクの雰囲気は「Cosquin en japon」とかでようつべ検索すると分かると思う。
>>518
知らなかった。ありがとう。
このクオリティ凄いなあ。明日店頭にあったら買ってこよう。

520名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 03:09:12 ID:ibjYi6uQ0
同じ演奏でも録音機材で評価がガラリと変わってしまうのがおそろしいところよ

521名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 03:21:16 ID:q3PIIUQE0
生演奏じゃなくてもあまりないアレンジが聞けるのなら俺には充分に過ぎる

522名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 04:18:58 ID:9rNkuGto0
比較的原曲重視のアレンジをするサークルで、生演奏の楽器をメインに
してるサークルでおすすめってある?
もちろん生演奏オンリーじゃなくて打ち込みもあってもいいんだけど。
具体的には君の美術館みたいなサークルなわけだが。
一応前スレの913には目を通したけど、有名どころ以外でもいいのがあったら教えてほしい。
君美以外だと好みは友愛、PARADOX、狐の工作室など。

523名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:25:56 ID:bH.hzdLY0
インストの方がボーカルよりもプレミア値ついてるCD多い気がする

524名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:55:18 ID:vBR3ep9A0
そりゃボーカルが流行り出したのがここ数年だし、そういうとこは出す側も相当刷ってるからな。
それこそ一部の大手でもないインストメインでやってる人なんて、
数が出ればいいわけじゃないけど、ボーカル出すかニコニコでウケる電波モノでも書かないと、全然数出ないな・・・。
って愚痴ってるよ。

525名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:58:14 ID:vwewklu60
>>522
マイナーだけどTuttiSoundとか。

526名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 10:12:25 ID:HnvSgFzc0
たびたび見かける「みかん箱」ってサークルの新譜を試聴してきた
なにこれ、むちゃくちゃ好みだわ
言い方悪いかもしれないけど、すごく聖剣伝説っぽくていい

うん、これは明日買いにいこう

527名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 10:57:40 ID:IA39ugUk0
>>522
そこに出てるサークルはかなり演奏レベルが高いと思うので
何を重視するかでお勧めも変わってくるかな。

アレンジの目新しさなのか、演奏レベルなのか……。

528名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 11:32:40 ID:NmphFlFg0
ZINで買えなかったから都内のアニメイト、ゲーマーズを数件回ったんだが
結局天文のCD買えんかった・・・
売ってるところ知ってたら教えてくれ・・・orz

529名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 11:48:50 ID:bH.hzdLY0
俺はZINで買ったんだが、天門そんな売れてるのか
一週間くらい前名古屋のゲーマーズで普通に並んでたから何とも思わなかったが・・・

530名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 11:58:10 ID:f87vmbCY0
なんか知らんがジャケ買いして正解だったのか?>天文
忙しくてまだ開封もしてないが…

531名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 12:01:45 ID:e3FJ0YIk0
俺によこせええええええええええええ

532名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 12:41:11 ID:oqzBhOZo0
アニメイトの通販で残ってる

533名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:08:22 ID:IA39ugUk0
天門氏はネームバリューがある人だから人気だよ。

534名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:13:44 ID:htEpt.K2O
なんだかんだ影響力あるよねここ

535名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 14:35:17 ID:iHpm0MxkO
>>528
〉都内のアニメイト、ゲーマーズを数件回った
おまいは俺か。
絢文禄の帰りに立ち寄った大宮のゲマズで何とか入手できたが。

536名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:41:00 ID:k3I/yKHs0
そういえばBITPLANEの更新大分前から止まってんな
生きてんのかな・・・

537名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:54:57 ID:wTSOVNDU0
うおおおい
C9の新譜委託なしってなんだよ
DL販売予定とか言われても俺ゃ現物が欲しいんだよ…

538名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:56:29 ID:c.cRpmeI0
>>478
需要考えて音楽やるくらいなら同人やるなよ

539名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:15:48 ID:ibjYi6uQ0
喜ばれる音楽がしたいのか
聴かせたい音楽がしたいのか

そういう自由も含めて同人でしょ

540名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:29:02 ID:zD6JtwNYO
熱いお茶でも飲んで落ち着こうぜ

541名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:47:58 ID:G9WHClEI0
壁のボーカルCDなんかは喜ばれる音楽だと思う

542名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 22:55:23 ID:UjyQzXe20
都内駆けずり回って収穫ゼロなんて無駄なことするなら
はじめから通販使えば良いのに。

543名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:04:35 ID:NSIMvHDc0
色々な事情により通販使えないって人は意外に多いんじゃないかな
友達によく頼まれる

544名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:12:02 ID:9rNkuGto0
>>525
TuttiSoundは知らなかった。
サイトで試聴してみたけど、完成度高いね。教えてくれてthx。
週末とらで探してみよう。

>>527
アレンジと演奏レベルなら後者を重視したいかな。
メタルやアイリッシュなどのアレンジで聞かせるよりも演奏技術を聞きたい感じだろうか。
語弊があるけど原曲をそのまま生楽器で弾いてるようなのでもいいかも。
某微笑動画出身だけど、東京アクティブNEETsも好みに入る。

545名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:22:37 ID:Ky3v.LW.0
RoYAL MiLK TEiもの凄く良かった!
全体的にクオリティ高すぎるだろコレ・・・・

546名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:25:50 ID:Ky3v.LW.0
しかし天門CDの曲の監獄ララバイという名前は素で間違えてるのだろうか

547名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:38:28 ID:KhF3Pp3MO
素ならにわかだから間違えましたって感じだろうな

548名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 00:48:45 ID:FB1kId.k0
ところで、これってどうなの?
自分じゃよく分からないもので・・・
ttp://www16.atwiki.jp/toho/pages/4262.html

549名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 01:15:04 ID:Kp5dHigE0
Wikiのレビューって誰かが厳しいこと書くとそれに乗っかってさらに辛らつなレビュー書く奴がでるよな
んでいさめようとするのとさらに悪評書くのがでてきてもっと荒れる

550名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 01:17:35 ID:c5Go48ek0
>>548
なんでそんなレビュー荒れてるのか分からんけどw
聞いた感じじゃ明らかに打ち込みだね。というか音がペラいな・・・。
生演奏と生音サンプリングのソフトを履き違えてんじゃないかと思う。

551名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 01:28:40 ID:Va0H9yG.0
生演奏だろうと収録環境次第でいくらでもペラくなるよ
ステージの前にステレオでマイク立てただけのと
天吊りとかアンビエントマイクとか、パートごとにマイク立てたのをミックスダウンしたのでは明らかに音変わるよ
後者は血を吐くほど金かかるから同人レベルじゃよっぽどでもない限り無理だよ

552名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 01:36:33 ID:FbgXv1MQ0
というか掲示板じゃないんだからレビューで喧嘩すんなよとw

553名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 01:37:43 ID:vadOPNK20
>546
監獄だけじゃなく実はCDのタイトルさえも誤植だったとblogで書いてた

554名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 03:00:54 ID:/xTFXSbY0
天門なんか小遣い稼ぎでやってんだろうしどうでもいいな。
曲が良ければ何でも構わんわ。

555名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 09:05:50 ID:rgnRCuys0
あの曲は監獄の曲だと思ってアレンジしたっていうなら、プロとして有り得ないんじゃ。
別にその人の仕事力を心配してやる義理もないんだけど

556名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 09:08:01 ID:SytuAuLk0
趣味か副業的な意味でやるのが同人だしね
逆にそれで食っていく奴のほうがおかしい

557名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 09:30:11 ID:VjIxPmh6O
趣味で食っていけるなんて最高だろ

558名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 10:05:33 ID:U.bN/uXA0
schwarzwaldのやつ買ったんだけどさ
4曲目のはジャングルっていうのにあたるの?
ジャングルとドラムンベースの違いが分からなくて…

559名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 11:42:33 ID:r5WvYyoY0
>>555
適当にやっても東方のインストCDの中では1流ってことなんじゃね?

560名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:21:12 ID:3fVQBBEU0
なんですぐ臭い流れに持っていこうとするかなぁ
絵師や音屋ににわかだのゴロだの言う奴居るけど
じゃあお前はどんだけ東方愛してどう貢献してるんだって言いたくなる

561名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:21:59 ID:S.P8HT6g0
今はどのサークルもレベルが上がってるからなあ。

562名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:22:24 ID:O1eu8j/k0
曲がよけりゃゴロでもにわかでもなんでもいいや

563名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:29:27 ID:JILfsdZ60
愛なんて糞の役にもたたないにゃ
余計な補正がかかるだけにゃ

564名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:37:17 ID:S5Jeu1LA0
こういう流れになると嬉々としてるように見えて気持ち悪い

565名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 13:25:06 ID:WxryjVzo0
別に中の人に興味がないからどうでもいいな
口は立派でも実力が伴ってないと相手にされないこんな世の中じゃ

566名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:04:38 ID:Lcsi9G.Y0
中の人といえばjericoの人の本職が気になってるのは自分だけだろうか
多分音楽関係なんだとは思うけど
前までお世話になってる方々リンクにビーマニ公式とかNISHとかあったから気になる

567名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:08:14 ID:hzw2Wu8s0
まーた糞トランス作ってるサークルの自演かよ勘弁してくれ

568名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:23:46 ID:NZKSHelQ0
自分の気に入らない話は全部自演

569名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:28:20 ID:Lcsi9G.Y0
前もトランスnonstopmix作ってるとこ話題に出したら即効で自演扱いされたなw
どんだけ嫌いなんだよw

570名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:37:00 ID:V7I/lqa60
お前みたいなやつが必死に反応して書き込むのを楽しんでるんでるんだろ

571名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:42:22 ID:h70I1Avk0
ワロタ

572名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 14:49:19 ID:Lcsi9G.Y0
そんなひどい・・

573名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:16:10 ID:0VML53BQO
でも新規開拓になるから自演してもいいのよ。
アレンジャー増えすぎて新規開拓する暇がない。

574名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:16:58 ID:r5WvYyoY0
そこそこ話題に上がるサークルのほとんどが
音楽関連で同人活動以外から金をもらってる人な気がするんだが

575名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:20:13 ID:QI2BvkzQ0
金の話はうぜぇからやめろゴミクズ

576名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:21:29 ID:0ydwZAos0
自演は一向に構わないけど
実力が伴ってないと叩かれまくって凹むだけだよ

577名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 15:29:08 ID:CKc2j77c0
>>574
だって音楽で気を引く、人気が出るって並大抵の事じゃないもの
無名のアマに光が当たったならそれはすごい事、別に音楽に限ったことじゃないけど

同人活動以外から金ってのがプロを指してるんだかわからんが、積極的に活動してるやつのが
話題に上がるのは至極当然の事だ

578名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:05:06 ID:S.P8HT6g0
実力が伴っていても好みに合わないって理由で
叩かれまくるからへこむことの方が多いよ

579名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:09:52 ID:CKc2j77c0
情報発信してんだから誰かしらにdisられんのは覚悟してんだろ

580名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:37:02 ID:tuD.fVJgO
まあまあここは森羅でも聴いてまったりしようぜ?

581名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 16:42:52 ID:JILfsdZ60
合同企画はありがたいよね 一気に開拓のチャンス

582名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 17:09:43 ID:mlkZ62bY0
でるんでるん

583名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 19:52:08 ID:IWMxaacc0
天門参入ということで東方同人アニメに新海誠が参入するのを勝手に期待してる漏れがいるw

584名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:09:44 ID:RXCIS5wI0
candybug何処かにないかなあ

585名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:37:41 ID:SytuAuLk0
森羅はどぶの天空の花の都が好きだな。

らしんばん行ったら新品charismaが70枚近く積まれてた。どういうことなの・・・
しかも1枚300円とかw

586名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 20:41:33 ID:S.P8HT6g0
そんなにだぶついたのか……昔は結構稀少だったのに。

587名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 21:23:15 ID:0WF9dOI20
>>585
らしんばんって、たまに新品CDが大量に詰まれてるよねー
しかも安価で

588名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:44:15 ID:Va0H9yG.0
>>558
ブレイクコアかな

ドラムンはジャングルから派生したから確かによく似てるけど聴いたら違い分かると思う

ドラムン
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTZAQlr6ZZc

ジャングル
ttp://www.youtube.com/watch?v=Di9OBlcCiDk

589名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:56:20 ID:Bz/p95WQ0
>>584
氏のサイトのmp3で我慢している
CDは絶望的だわなあ

590名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:17:28 ID:slO9kem.0
昔リバティで見た気がしたけどもう無いのかね

591名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 23:49:55 ID:LTgaXWDEO
Geist jazz Bandってかスイホリ?の東方的シリーズの幽霊楽団やらのアレンジってあれトランペット?

592名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:19:26 ID:cEcILVhc0
サックスじゃないのか

593名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 00:24:08 ID:cjkBn4.sO
サックスなのか?
違いがいまいちわかんねえぜ…

594名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:35:04 ID:4zuHqlHw0
トランペット パパパパー
サックス プァプァプァプァー

って感じじゃない?

595名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:43:10 ID:ynvSe20A0
wikiのレビューってキチガイの隔離所みたいな印象なんだけど間違ってないよな

596名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:45:06 ID:PkFCVckY0
人を気軽にキチガイ呼ばわりするなよ

597名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:46:13 ID:8w2vB8OU0
文が長ければ長い人ほどアレだな

598名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 01:48:38 ID:5YYsq9JU0
電波なんて典型的な基地外かつオナニストだよなw

599名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:41:55 ID:2BUlGG6c0
ここも似たようなもんだがな

600名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 02:53:38 ID:Bn3c0Nug0
褒め方がおかしい奴らは一見してすぐ分かる。

601名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 07:46:03 ID:pMtfNtgM0
原曲香る系(爆笑)

602名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 08:12:24 ID:mGL9yVbUO
電波ってこのスレでも有名だったのか。

603名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 08:26:06 ID:N.vVl5X20
読み辛ええええw
二つ見たらもう辟易した

原曲ちょい維持系クラブダンス系アレンジところどころギターとかドラムってなんだよ
全然ジャンルを形容出来てねーじゃん

604名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 09:10:06 ID:cjkBn4.sO
>>594
じゃあサンホリの紅の紅楼アレンジのラストあたりのやつはサックスってことですか?

605名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 09:19:10 ID:T4fre/I60
電波ちゅっちゅ><

606名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 11:20:18 ID:yEE3yWtk0
電波のレビュー本はまだか

607名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 13:31:54 ID:T4fre/I60
Spielraumの「too long to wait for 60 years -S2 Mixing ver-」
って曲に似たような曲やってる所ってありませんかね?
オススメとか知っている人いたら教えて欲しいです
ジャンルとか詳しくなくてごめんなさい

608名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:36:17 ID:N.vVl5X20
東方じゃないのだったら近いの挙げれるんだが…

609名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:47:53 ID:T4fre/I60
ぬぅ・・・そうですか スレ違い覚悟で伺いたい所ですけど自重しときます
取りあえずこのサークル追っかけてみようと思います
わざわざありがとうございました

610名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 17:46:08 ID:skSyLzps0
スターヴォヤージュ2008ってかっこいいのに本家以外見かけないなあ
まあ書籍付録って他も似たような感じかしら

611名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:05:04 ID:N.vVl5X20
>>609
非4つ打ちの高速ロックってぐらいざっくりなら多分他の誰かが知ってると思う
生憎自分はロック系サークルはさっぱりで力になれそうもない

612名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:18:35 ID:fz5JaYAE0
妖怪宇宙旅行もFrontier Create(旧:Neutal)くらいしか見かけない気が。

613名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 18:35:53 ID:n9ojve0g0
書籍曲多いと思ったら全部原曲破壊とかもう
まあ荒御霊のことだが

614名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 19:25:13 ID:o3YHAQqA0
踊る水飛沫なんて全然アレンジ見かけないよな
大好きなのに2枚しか知らんわ

615名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 19:31:14 ID:3Jtc77nY0
香る樹葉花は結構あるんだけどな

616名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 20:25:51 ID:8JC87B/A0
>604
そう
テナーサックス

617名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:07:29 ID:PHyGLxrI0
妖怪宇宙旅行とか2つ3つくらいしか知らないな

nazz-canのアレンジがしっくり来過ぎててもうお腹いっぱいだからいいけど

618名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 21:10:56 ID:UaflZCLU0
妖怪宇宙旅行はnazz-can、Ibiza、D.wattのアレンジしか知らんわ…

619名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 00:19:06 ID:Yp3/ueYk0
chipionのELECTRiC Re:ViEWどこにもねえ…('A`)

620名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:58:39 ID:zN3i9sbw0
ネイティブフェイスのアレンジでお勧めないですかね

621名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 04:07:15 ID:KUU.h/bs0
Native Faith(⑨-maruQ-)
孤高という恍惚
Maigo
精霊祭
faithful faith(aftergrow)とか

622名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 04:26:22 ID:n5jOSQzI0
Native faith〜CrossGearMix〜

623名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 05:34:28 ID:CixJlt/QO
FAITH
ギターマジキチ

624名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 07:37:40 ID:ei/tD2NU0
emrootsっていうサークルの「splendid faith」
DDBYの「ts ネイティブフェイス」
オーライフジャパンの「諏訪子でメタルっぽい何か -ネイティブフェイスでメタルっぽい何か-」
Forest306の「Maddy Faith」
黒夜葬の「Alternative Faith」

お勧めはForest306。

625名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 09:02:38 ID:Yp3/ueYk0
A Native Face (M.Z.C Colorwinds at dawn Club Mix)
ケロけろレイヴ!
レイニーフェイス

626名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 13:05:33 ID:yNF4HOfI0
東方幻想麻雀のアレンジ

627名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 13:25:07 ID:NiJuMLrw0
東方バロック紀行の「Harvest Festival」

628名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:55:03 ID:7EfQ9pUQ0
>>623
どこのサークルのか教えてくんろ

629名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 15:58:09 ID:j2pSYV0g0
>>628
Unlucky Morpheus(あんきも)

630名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 16:05:28 ID:7EfQ9pUQ0
>>629
グゥレイトォ

631名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 16:08:37 ID:q4sn9bDg0
あんきものアレンジャー、ギターの全国大会で2位取ったことあるらしいしなw
本職はV系バンドやってた気がする

632名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:03:26 ID:dFuH8YAM0
>>631
Xiってバンドの人だと聞いたよ

633名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:11:19 ID:R.tMeL5wO
>>588
亀レスだがサンクス
ブレイクコアってハードコア色のパーカス+ドラムンだと解釈してたんだが違うのか

クリップ聞く限りだとジャングルアレンジに該当するのって東方じゃ全然無い気がするけど…
逆に自分が基準にしたPARANOiA MAXって実際はジャングルって呼べるのだろうか

ああもう混乱する

634名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:49:08 ID:7EfQ9pUQ0
>>632
XiはAQUAELIEっていうサークルの人で
あんきもはFukiとyuki

635名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 17:50:29 ID:.Eq/f8Uk0
>>633
音楽ジャンルの話する時に音ゲー持ち出すのは御法度

636名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:01:05 ID:V/Cu7EaI0
音ゲーの曲にもいいものはたくさんあるが、それ基準で語り出すと
非常にうざがられることが多い(ピアノ曲の蠍火とか)

637名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:33:04 ID:pgI/8UZs0
初期の時点でsuperHighwayがドラムレスnベースレスだったりするもんなー
正直ジャンルわかんなかったら無理にラベリングしないで「はやいの」とか「ドンチードンチー」とかでいいと思うよ

638名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:37:48 ID:WQJACSYA0
ピアノ曲()ドラムレス()とか言っちゃう人にジャンル語られましても

639名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:38:48 ID:.0afDHNI0
>>634
は?
何言ってるのお前
XIのギターがyukiだって

640名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:42:40 ID:dFuH8YAM0
>>634
情報源として信用あるかどうかは知らんけど
ttp://www.lastfm.jp/music/Unlucky+Morpheus

641名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:53:07 ID:5ZOGNLWg0
憎しみあえさん出番だぞ

642名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:53:28 ID:.0afDHNI0
いや普通に本人が言ってるんだってwww
xiのギターはyukiだって
悶絶さんところでも書いてあるぞ

643名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:56:01 ID:IKSo69NoO
あっち系の音楽より僕は友愛デメが好きです

644名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:58:03 ID:.0afDHNI0
ようやくわかった342はボケだったのか
マジレスしてごめん

645名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 18:58:35 ID:.0afDHNI0
342じゃない634だwww
ごめんしぬわ

646名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:01:35 ID:dFuH8YAM0
なんか自分のレスで流れ悪くしてしまったようで
本当に申し訳ない
またしばらくROMっとくことにするよ

647名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:02:34 ID:JC9u8gc.0
ぜったいにゆるさないよ

648名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:06:54 ID:.0afDHNI0
いや悪いのは俺だ
すまん

649名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:07:34 ID:V/Cu7EaI0
ジャンル論自体が必ず荒れる話題だから
>>637推奨。「激しいの」とか「静かなの」とかで十分

650名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:10:54 ID:7EfQ9pUQ0
小文字か大文字かの違いです(笑)

651名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 19:48:43 ID:4k1.JoFc0
いや俺が悪かったよ

652名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:02:06 ID:1XHoAxDA0
>>649
「このジャンルのオススメを知りたいんだけど」くらい別にいいだろうに。
分からんなら口をつぐんでおけばいいものを
「ジャンルの話とか俺様に分からない話はやめろ」と言い出す奴が出てくるから荒れるんだろ?

どうしてもそんな話したくないっていうんなら適当に好きなアーティストの名前出すとか
youtubeあたりのクリップを貼るのがいいんでないかとは思うが

「激しいの」って言われてもgabbaとかなのかメタル系とかなのか分からんよ

653名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:10:18 ID:IKSo69NoO
じゃあ白くてしましまでうさぎっぽいのないですか?

654名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:36:34 ID:b3EbyiOo0
もっとこう、ぼんっきゅっぼんっとかじゃなくて
ぽん、きゅっ、ぽよんてのがいいんですけどお勧めありますか?

655名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:39:19 ID:NiJuMLrw0
脳にZUNZUNくるヘビーなアレンジは(ry

656名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 23:54:50 ID:pgI/8UZs0
しましまでうさぎっぽい人はそろそろ新作聴きたいね

657名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:07:22 ID:UUSkyW860
>>653
餃子屋本舗

>>654
flap+frog

>>655
ELECTRIC RED

PXPの新作マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

658名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 00:52:07 ID:Y2oJ4DLY0
フラワリングナイトの疾走感あるメタル・ロックアレンジないですか

659名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:12:11 ID:UxDrGTGU0
UI70の

660名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:12:52 ID:i930dv4U0
IRONの

661名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:17:46 ID:j8r2v9SI0
Ezel-Ashの

662名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 01:18:24 ID:Y2oJ4DLY0
>>659-661
Thx

結構あるのかな

663名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:07:55 ID:rUfUQLWkO
妖怪の山アレンジのオススメ教えてくれ
ロックと民族音楽・クラシック以外で頼む

664名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:10:42 ID:y25T03kQ0
じゃあヴォーカルだ

665名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:19:54 ID:p6gDYtfc0
マジでそれぐらいしか思い浮かばないなw

666名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 15:21:49 ID:VnSjNe0Y0
まぁダブスポでもやって落ちつけよ

667名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 16:25:30 ID:729b.ROE0
妖怪モダンコロニー良いよな!

668名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 17:01:04 ID:O4EGEe6E0
メタルはロックに入るの?

669名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 17:24:20 ID:UIfTcwew0
>>668
そんなに俺と激論を交わしたいのか?
どうでもいいだろここでは

670名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:29:18 ID:bELWNY7s0
入るっていうか同じものだと思ってるが
HM/HRで一つの言葉

671名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:41:04 ID:xJSyd9cE0
ぜんぜん違うとおもうんだが
もしかして
うるさいやつ=メタル=ロック
くらいの認識か?

672名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:42:10 ID:2IyD05K.0
ハードロックとヘビィメタルが同じように扱われてるだけで、ロックとだけいうと範囲広すぎて流石に一緒に扱えないだろ

673名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 18:45:50 ID:729b.ROE0
もう>>668とか愉快犯にしか見えない

674名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 19:36:11 ID:DnYgstUo0
てかロック以外でって言われてたら
メタルも除外でしょ

675名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 19:57:39 ID:ooijnhIM0
まーた始まった

676名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:10:25 ID:2IyD05K.0
もうめんどくせーから片っ端から試聴しろよ

677名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:18:01 ID:xJSyd9cE0
面倒だから
はやい、ゆっくり
うるさい、しずか
のパラメータのみでいいよ

678名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:18:53 ID:ooijnhIM0
ゆっくり

679名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:25:35 ID:Xj4EnQVkO
じゃあクリスタライズシルバーではやいの

680名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 20:53:53 ID:RsBZkd7g0
サラマンダーよりずっとはやい竹取飛翔

681名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 21:08:12 ID:QFNd8HoU0
>>677
バカシブで

682名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:26:18 ID:7795sVgcO
DemetoriやJun.A以外でカッコイイ天空のグリニッジおながい

683名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:33:12 ID:BeBxmZ6o0
君の美術館

684名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:37:01 ID:Q6OWExog0
サンホリ

685名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 00:42:32 ID:zqApzsnI0
ボーカルだけどSYNC.ART'Sの好き

686名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 09:44:23 ID:7795sVgcO
>>683>>684
サンクス

>>685
俺もあれは好き

687名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 10:27:04 ID:x8KTXC4cO
>>679
Bye Bye Whiterock Traffic

688名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 18:52:45 ID:lXKjTg920
今昔幻想郷でジャズ風のアレンジがあったのですが、曲名を忘れてしまいました
多分スィホリあたりだったと思うんですが、誰か分かりませんか?
出だしが パラーラッ   ッパーッパーみたいな感じだったんですが

689名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 18:58:15 ID:MvZ6W8SU0
>>688
どぶじゃね?

690名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:10:33 ID:RyQXyohA0
ui-70のdistのやつだな

691名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:11:39 ID:RyQXyohA0
間違えた、どぶであってる><

692名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:28:21 ID:lXKjTg920
どぶでした。ありがとうございます

693名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:46:57 ID:L7rOAvKgO
お前らすごいなw

694名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 19:47:16 ID:gLLqtDYw0
なんかどぶくせえぞ

695名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:18:10 ID:/UQ6iANE0
いわれてみれば確かにどぶだw

696名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:38:33 ID:9Oin/oyc0
感謝しとけ

697名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:41:39 ID:zqApzsnI0
深弾奏結界聴き直して噴いた

698名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:06:43 ID:a7a8rZUU0
ほんとだw
面白い当て方だなぁw

699名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:43:33 ID:N7R4bdNI0
発売当時今昔幻想郷の原曲重視のアレンジが少なくて、
どぶに期待してたのに裏切られたことを思い出したw

700名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 22:55:49 ID:mbkyVsaU0
クラシックみたいな曲の名前が分からないって文字で説明して
すぐきた回答レスが正解だったコピペ思い出した

701名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:24:17 ID:CmcK37jQ0
オーライフジャパンのバイオリン?の音聞いてると「世界の車窓から」って感じする

702名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:27:02 ID:LyoHqddA0
まんだらけって安いな
EASTERN FAIRY TALEや妖蝶乱舞が1kで買えるとは思わなかった

703名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:52:59 ID:kyAn0o/wO
洋町1kとか羨ましい
だらけでも1.5kでしかみたことないなあ

704名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:55:02 ID:0ug2z0yUO
EASTERN FAIRY TALE
は好きだわ、今でもたまに聴くー

705名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:05:52 ID:sD8hNZ420
すいません、少し質問なんですが、
幺樂団の歴史CDの旧作曲は、
原曲と音などがぜんぜん違ったりしますか?

706名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:17:52 ID:zRl5bcx20
旧作の原曲を寄せ集めたのが幺樂団の歴史
アレンジはされていない

707名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:18:40 ID:kifXWID.0
ドラムが強くなってるってて効果音で使えなかった分の何かが付け足されてる はず
PMDよりドラムの音は明らかに多い 気がする

708名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:20:25 ID:ajjQUUYM0
全然っていうほどじゃないがそこそこ違う

709名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:24:49 ID:sD8hNZ420
質問への返答ありがとうございます!

皆様の話によると、大体は原曲と同じそうなので、
買うかどうかの参考にさせていただきますっ

710名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:42:43 ID:yMEmLA.A0
白月精のテーマと第二部2巻のテーマの違いよりは大きいよ

711名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 21:48:13 ID:uj97.ij6O
以前spctrmが愛新覚羅シ専儀の下位互換的なことが云われていたから
さぞ壮大な不気味なニューエイジだと期待してBITPLANEの開けたら肩透かし喰らった件

712名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:03:12 ID:0ZcYhQ060
妖蝶乱舞は最初あの無音部分で「?」て
なりつつほっといたらまだ続いててびっくりした記憶がある

713名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 22:03:34 ID:qs0cpXq60
竹取物語のTr1〜Tr2で言い知れぬ恐怖を覚えたわ。なんだかよくわからんがすげー怖かった
EASTERN FAIRY TALE欲しいんだけどどこ探しても無いんだよな…

714名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:38:43 ID:BRGMJI0E0
妖蝶乱舞の当時はメタル少なかったからネクロが聞けたのは嬉しかったわー

715名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 00:54:35 ID:.iSEuy5c0
>711
Secret of Aliceだとしたらちょっと毛色が違うからなあ

716名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 14:01:28 ID:kwnJeAko0
>>711
コンセプトが固まったアルバム+楽器編成が民族楽器大目
というだけで傾向もジャンルも全然違うぞ
あの2サークルを似てるという奴は音楽以外の雰囲気で判断してるんだと思うが
仮に真似ようと思ってもお互い出来ないくらいに特徴が違うと思う

717名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 15:00:04 ID:d8BlCb4s0
切ない感じの曲で構成されるアレンジCDおしえてくらさい
非ボーカル
できればピアノがいいです
ピアノじゃなくてもいいです

718名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 15:18:06 ID:x3jgbVWc0
にんじんわいんとか全体的にそんなのが多い様な気もする 多分

719名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 15:34:42 ID:d8BlCb4s0
>>718
サンプル聞いたら
超ピンポイントドストライクだった
聞いてよかったありがとう

720名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 15:49:44 ID:x3jgbVWc0
人に物薦めてど真ん中突いた時って快感ですよね(^q^)

721名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:04:22 ID:bFfNhGMA0
にんじんわいんは安定してるからなぁ
新作の一文字シリーズ楽しみだ

722名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:15:28 ID:ir.pDY9c0
>>717
Sensityive Heartお勧めしとく

723名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:16:57 ID:YUjFL9Bw0
紅響楼閣が大好き

724名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:26:21 ID:HxY4BVrA0
>>717
上にも出てるがSensitive Heart
その要望で今手に入るのだとFallusion
桜幻楽典のブクレシュティとかもいいけど入手困難だな

725名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:30:09 ID:LViI7seE0
この前の例大祭のみかん箱のCDも割といい感じなのではないかな?
Tr1が個人的にかなり好きだ

しかしやっぱりkoutaqは鉄板だな
>>717だとTr2がど真ん中ストレートな気がする

726名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 16:34:26 ID:LViI7seE0
すまん、最後の行はFallusionのTr2です
というかkoutaqは既に聴いてる予感・・・

他には鳩小屋のアコースティック系のCD(Alt Kuhle、虹の根元)もかなりいい感じだと思う

727名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 19:52:27 ID:d8BlCb4s0
俺は今感動している

728名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:13:42 ID:bFfNhGMA0
たまに荒れるけど、なんだかんだでここの住人は優しいなw

729名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:31:47 ID:X0K8j60U0
なぁ、koutaqって生きてんのか?
例大祭もブッチしなかったっけ?

730名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:33:57 ID:I3aPyXDA0
>>718
schwarzwaldのAlice in wonderlandも切ない系の曲が多いと思うなー
コレとみかん箱は曲の最後まで切ないのでオススメ
C-CLAYSの遥もそれなりに切ないのは有るけどVoも有るから難点か
ししまいの世界で一番静かな夏も消え入りそうな位のしんみりするピアノは良いんだけどね


ってかみかん箱のサイトが開けないのは何故に?

731名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:36:26 ID:LViI7seE0
イベント後に消してたけど、例大祭当日だか前日に一瞬だけ休みますってサイトに告知してたよ
冬のn-toneコンピにもいたし、まあ生きてるだろう

一年前のCDだけどまだまだヘビロテ余裕のFallusion、特に1〜3曲目は素晴らしい
いつも通り2年に1回ペースで良いから続けて欲しいなぁ

732名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:39:56 ID:it6QpPZc0
俺もみかん箱のやつ好きだ
最初の曲がツボった

733名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 20:55:19 ID:lDSXf8rk0
幽霊客船の時空を超えた旅 の途中で一回だけ
 ポッ っていう音が聞こえて
どう聞いてもWindowsのシステムトレイからポップアップが出る音にしか聞こえない。

何の音なんだろ?
類似した音が全く無くてこの一回だけだけど

734名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:00:41 ID:YUjFL9Bw0
神主がTwitterでバルーンヒントの音が入ってる……って言ってたよ
仕様です

735名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:06:19 ID:ICRGJyS.0
>>733
荒御霊のSpellTechに入ってるアレンジマジオヌヌメ

736名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:15:45 ID:d8BlCb4s0
みかん箱の試聴したいのに
サイトが開けませんっ!!

曲調どんな感じ?何の楽器使ってる?

737名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:26:50 ID:xLJ/rXtE0
ピアノメインで、アンビエント系が多いな
ひぐらしの声とか川のせせらぎとか入れてるから和む曲が多い
萃夢想アレンジが個人的なツボだわ

738名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:27:41 ID:h2Y/AEGs0
>>717
ピアノじゃないけどUI-70のDist
個人的には+より無印の方を薦める

あと、上でさんざん言われてるけどFallusionはいいよね

739名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:32:17 ID:E3aXtmbU0
>>717
電奏楽団の幻想禄もオススメ

あとみかん箱のpastoral landscapeならあきばお〜通販で試聴できるよ

740名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:44:02 ID:xLJ/rXtE0
t=NODEとN-toneが時々ごっちゃになるのは俺だけでいい

t=NODEのFLOWも結構落ち着いた曲の多い名盤だよね

741名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 21:47:42 ID:d8BlCb4s0
>>737
>>739
ジャケットのイメージ通りだった・・・感動した

742名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:31:18 ID:MrxEoHg60
>>740
ちゃんとサークル調べもせず一緒だと思ってた

743名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:41:06 ID:lDSXf8rk0
>>734-735
ありがとう。
仕様っていうかマジでバルーンヒントの音だったんだ・・・
何で入れようと思ったんだろ。
音楽的に何か意味があって入れたって事かな。

744名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:43:54 ID:3URHAPkE0
Q : 4面道中曲「幽霊客船の時空を越えた旅」の途中で変な音がする
A : 神主のTwitterでの発言↓
  > 録音したデータに、バルーンヒントの「ポコッ」って音が入っている……
  > 9:51 AM Jul 4th Twitで
   > これが缶ビールの「プシュッ」だったらそのままにするところだが
  > 10:03 AM Jul 4th Twitで

745名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 22:55:51 ID:NZR1hd0I0
>>740
わざとだろうけどFLOWはN-toneだろw

746名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:09:11 ID:bgGbZa.w0
>>743
なんか面白いからそのままでいいやwwww的な事を言ってた

747名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:10:43 ID:N8n7rmfs0
>>743 以下萎えラジ
ZUN 「(ポコッと言えばあの4面の)あれわざと。
   入ってんのはよかったんだけど。Twitterでも多分書いたと思うんだけど、何か入ってる。
   でもねあのタイミングが良くって、気持ちがいいのあそこ。
   音楽ってのはああいうもんだと思ってそのまんまにしたの。
   音楽ってそういうもんだよ。リアルタイムでいいものが出来たらそれでいいじゃんって」
―――なんか絶妙すぎてあれが意図したものかどうか判らないっていう。
ZUN  「意図はしてないんだけど、いいから残しとく」

748名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:16:58 ID:mIVBd8tw0
何秒ぐらいだろう
聴いてみても全然分からん

749名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:22:37 ID:DFOQRiR60
中盤から後半にさしかかる当たり。
プレイ中でもはっきり分かるぞw

750名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:29:20 ID:HBy9PEsw0
2分7秒だな

751名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:29:38 ID:MrxEoHg60
神主の文章がカマ口調っぽいなw

752名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:33:22 ID:ICRGJyS.0
>>751
文章じゃなくて実際喋ってるんだが

753名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:43:43 ID:MrxEoHg60
マジでカマだったか・・・ちょっとショックだけどそういう人間性でないと東方という作品を生み出すこともなかったんだな

754名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 23:45:23 ID:hNLa/xYg0
カマっぽい口調ってだけで真性じゃないんだからいいだろ別にw

755名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 00:33:41 ID:viB9BA9o0
ラジオなんてみんな口調おかしくなるよ

756名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 00:35:59 ID:Z5D.JS7M0
声で聞いた時は別に違和感覚えなかったんだけど…

757名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 00:52:58 ID:2lSQFMoo0
>>747
この萎えラジっていつのか分かりますか?

758名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:13:55 ID:u71trHtg0
夏コミ終わって一月くらい後

759名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:14:07 ID:UrM.n2.20
去年のやつ

760名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 01:41:24 ID:2lSQFMoo0
>>758-759
レス感謝です

761名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 02:44:29 ID:nIL9bteY0
>>750
ほんとだ、ありがと
よく気付くなぁ

762名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 10:28:14 ID:TLhuhdHc0
久しぶりに花詠束とか聴いてみたんだけど
いま聴いても新鮮に感じるってのがいいね 通天かっこいいなぁ

763名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:18:11 ID:A051jdqw0
バルーン音再現アレンジは3つくらいあった気がするなw

>>740
KSNTとKSTMとかAlice MusicとALICE:madeとかXeとキセノンとかziki_7とziki_777とか……あれ?

764名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:28:20 ID:feH.PZNw0
バルーン音を一度消してみたが、消したら逆に物足りなくなった。
やっぱ無いとだめだ

765名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:35:46 ID:2FVNapyMO
花詠束の真骨頂は隣人と天狗が見ているアレンジ2曲

766名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 16:44:39 ID:OERUD3TQ0
初見プレイでバルーン音聞いたときはとりあえずゲームを最小化したわ
でも何もないから「?」と思いつつまた再開

767名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:04:41 ID:3FL0zQfE0
>>766
俺もプレイ中に聞こえて ん? と思って
しばらくプレイしててBGMの一部だって気づいた。

768名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:12:24 ID:KElnuplw0
twitterで読んでたから「あっ消し忘れ?」って思ってた。
まさか残すとは。

769名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:42:38 ID:FHia.hzk0
みんなオーディオ再生ソフト何使ってる?
俺は今までitunes使ってたんだが、いろいろとめんどくさくなって
調べてみても種類多すぎてちょいとな……

770名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:51:34 ID:TNjxv4G.0
WMPでサーセン

771名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 18:53:09 ID:OERUD3TQ0
winamp
PCにあるの全部入れてランダム再生してる

772名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:10:49 ID:NCiPoWd20
昔は利便性と軽さ目当てでKbMedia使ってたけど音質優先でLilithに変えた
プレイリストの使いづらさは異常だけどこの音が一番自分の好みに合う

773名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 19:35:44 ID:feH.PZNw0
Winamp+Enhancer v0.17
このエフェクトプラグインまじおすすめ

774名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:08:33 ID:pNP7phEE0
面倒だからもうMP3プレーヤー>アンプだな

775名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:22:40 ID:2FVNapyMO
やっぱ重いんだけど糞音質言われてるけどitunesだなぁ
元マカだし
オールインワンが楽で管理しやすいんだよ

気軽にBGM用・ipod同期用にitunes使用
全力で聞きたいときはツマランツとアンプ使ってアナログ環境で流してる

776名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:50:04 ID:U2bfFs3s0
foobarでASIOを使用して聞いてる。
ASIOを使えるなら音質的には何をつかっても変わらないんじゃね?

777名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:29:58 ID:YPhIwWpU0
CDで聞いてる人間がまさか少数派だとは思わなかった

778名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:56:22 ID:3FL0zQfE0
pluginの豊富さからwinamp
お手軽万能性からGOM
軽さからmplayer classic
wmvの一部用にWindowsMediaPlayer11

主にこの4つだなぁ。

CDは直ぐに吸い出してmp3化してしまっちゃう。
みんなファイル形式とかビットレートとかどうしてる?

779名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:56:58 ID:cIGCA3Pg0
>>777
いやまぁ立派なオタク音楽だし、スピーカーで満足に聴けるほど裕福な家庭は少ないんです

780名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:02:35 ID:TNjxv4G.0
>>778
WMA9.2の160〜192kbps
そんなに上等な耳を持っていないんで、192あれば十分だと気づいた

781名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:04:10 ID:YPhIwWpU0
>>779
そんな馬鹿みたいに値の張るスピーカーの話なんてしてねぇよw

782名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:14:06 ID:COU9RR.A0
>>778
LAMEのVBR insaneだなあ
CBRの192kbps以下は耐えられん耳になってしまった

783名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:14:42 ID:e9IJy3GQ0
やっぱり入れ替えたりする手間を考えるとどうしてもねえ
数が増えてくると探すのも結構大変だったりするし

784名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:19:17 ID:9.31veTk0
棚からCDを取り出す→ジャケや盤面を眺める→プレイヤーにセットして鑑賞スタート

この一連の流れを経由しないと、なんとなく落ち着かない難儀な人間もいます。

785名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:19:58 ID:fnJJij36O
良く糞耳とかいう表現を見るけど、
安物ヘッドホンじゃ320Kbpsと生PCMの区別は誰だろうと無理だろうし
それは機材のせいだから気にしない方が良いのではと思う

786名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:24:18 ID:MmfQLNwE0
まーたこの流れか
スレチなんだよカス共

787名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:50:27 ID:X9yM2Juc0
一瞬何のスレかと思ったw

788名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:54:34 ID:vh.FkXrE0
この流れって何ヶ月かに1回はあるような気がしてきたぞ

789名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:02:03 ID:QIUg/jFMO
俺は3回くらい振ったことあるかな

790名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:08:51 ID:mZ49bkLkO
マカーの俺にはiTunesに不満があるという状況から理解できないぜ
俺は使いはじめた10年前から神器と思い続けているのに

791名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:12:02 ID:.Q1F3tQc0
立派な再生環境でも視聴に十分耐えられる音質の良いCDってあるんかね
手持ちではCROW'SCLAWがハッキリ良いとわかる音質だった

792名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 00:38:20 ID:9GM5DSkY0
>>791

ほとんどはipodなんかのDAPで十分だな。
ヴォーカルばっかだけど、イオシス、サンホリあたりは音質がいいと思う。
あとはdemetoriとかか

793名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 01:07:28 ID:zGqy4xoU0
いきなりリッピングしちゃうと、extraデータの存在とか気づかないよね。
もったいない。

794名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 01:08:58 ID:Irt1vie.0
>>778
oggVorbis@aoTuVプラグインののq6.0以上
MP3より音はいいと思う

795名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 10:21:21 ID:iUm/rdI.O
オーディオ板でやってくれ

796名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:05:14 ID:N5GwHlyA0
まず再生ソフトによって違うというのが俺には理解できないw

797名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 12:20:53 ID:kMhQJqgs0
音質悪いのはさすがにすぐ分かるけど何が「良い音質」なのかはよく分からん
個人的趣向で言えば四つ打ちが好きだから、
ドンジャリのドンに芯があるのが自分にとってのいい音質
赤い人とかつかささんとか

798名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:24:19 ID:6EUaAZMsO
圧縮形式で音が変わるのは分かるが、プレイヤーで音が変わるっていうのが理解できない…
っていうか音質がそこそこ良ければそこまでこだわらん。

799名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 13:33:29 ID:b.zZ6KsEO
WindowsでiTunesだと音が平べったいな
Frieve Audioも良かったけどWMPの音のが好きだな

800名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 14:48:09 ID:sD9qCvto0
いまさらだけどヤンギにサンホリのメタリカ載ってるねぇ
既出?

801名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 15:06:44 ID:ihthiTLc0
日本語でおk

802名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:29:15 ID:agIAZUjw0
ザンギの親戚かなんかか(棒

803名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:36:15 ID:Uzdzzyfo0
上手いよねぇ>ザンギ

804名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 16:57:57 ID:Fsi3Xd7k0
マジなの?

805名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 17:43:39 ID:PsxIF/1.0
どんな事書いてあったの

806名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 20:14:39 ID:sD9qCvto0
ヤングギターっていうHR/HM系の情報を扱う雑誌があって
リリース情報みたいなところに紹介されてた
まぁ参加してるのがヤンギお得意のシュラプネル系のやつらばかりだから別に不思議ではないけど
大村孝佳なんかは毎回のように雑誌に出てるしね

807名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:51:59 ID:IFp6Mx0Y0
スラッシーなメタルアレンジもっと増えないかなぁ

808名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:31:32 ID:zGqy4xoU0
雑誌に紹介されたCDは前にもあったな。
HR/HMはわりとニッチな世界だし、同人も注目の対象になる。

809名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:56:51 ID:RvDrThl60
>>798
分からんというか変わらんからな。プラシーボはかかるが。

810名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:59:42 ID:0ndUvJTo0
結局お前らの耳じゃ環境整えるだけ無駄

811名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:11:29 ID:QMbaLmVY0
>>765
花詠束のDISC4のあのながーいのがすげー好きだぜ!!

812名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 02:03:34 ID:5m.6MG5YO
wmpとiTunesが同じに聞こえるとかねーわ

813名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 02:05:12 ID:p6hAMkOI0
おおおな

814名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 02:05:30 ID:8eDePyxA0
スレチ

815名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 09:33:20 ID:sFc965ewO
ヤンギ…
メタリカ…
シュラプネル…
スラッシー…
おまえらのレスがさっぱり分からん!

816名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 10:38:43 ID:kZl./vfM0
UIの朧夢紅月2kで買ってきた
若干高い気がしないでもないが気にしないぜヒャッハー

Kブックス値段高めだなぁorz

817名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 15:18:49 ID:p22yMVXo0
朧夢紅月は明治十七年の上海アリスが個人的にキラーチューンだったな
あのドラムが心地よい

818名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 17:11:49 ID:sVV.yxc60
まぐなむお〜ぱすの霊知かっこいいなあ

819名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 17:37:11 ID:1DArUsOA0
>>817
あれってサイトで公開してるよね

820名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 00:59:20 ID:oaerMay.0
>>812
利用するデバイスドライバ出力が一緒なら変わらんぞ。
一度PCの音声処理がどういう仕組みが調べてきたら分かる。

821名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:40:57 ID:hU9dEdIc0
>>820
俺ゆとりだからそんなんわからんしwww

822名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 01:45:20 ID:z5My6quc0
>>816
確かにKブックスは高い気がする。
でも、ときどき自分にとって掘り出し物が出てくるからチェックせざるを得ない。
例えば、さかばとの「幻想の視る夢」を1kで買えたときは足元が震えたわ。
他の所はひでぇ値段だったのに・・・。

823名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:14:39 ID:0tgsyi1I0
>>822
それこの前まんだらけで500円ぐらいだったぞw
確かにKbooksは基本高いけど偶に結構いい物があるような
自分が最近見た中だとCYTOKINEのthirdrater420円cubical〜630円
カタルシス630円などなど

824名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:44:29 ID:32bJT8eE0
さかばとは良いよなぁ
ロック系のアレンジでは、光収容と並んで押さえておくべきサークルの一つだと思う

825名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:44:43 ID:0Fqrmqc.0
らしんばんはプレミアついてるのがたまに安く売ってる
この前Cradle3500円で買えた

826名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 02:56:05 ID:krGFXJcw0
プレミア……?

827名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 07:24:31 ID:YPFBTZwcO
秋葉原の話だけど最近Kもだらけも古書CDの品揃えに魅力を感じない
他にもいくつかあるけど似たり寄ったりだなぁと思ったり

なかなか欲しいCDが出てこない




駿河屋に在庫あるうちに買っとけば良かった
crossgear………(´;ω;)

828名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 09:29:49 ID:dIIArZ0.0
駿河屋って同人CDも扱ってたのか
今度勝ってみよう

829名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 10:26:44 ID:BwMwfOzYO
>>420
つーか体感的にオーディオストリームに出力する時にプレイヤー側で音質弄ってる気がするんだわ
まあ昔の感想だから今の環境ではまだ試してないが

830名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 13:54:31 ID:0PhuWKkE0
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7b-_YcACuQ
Orianthi - Highly Strung feat. Steve Vai

ここまでとは言わないが、こんな感じでギターが全面に出ているアレンジありますか?

831名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 14:01:23 ID:X8.auj7A0
なにこれすごいかっこいい

832名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 14:31:13 ID:Thk88Umo0
駿河屋基本高いけどな・・・

833名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 14:33:01 ID:krGFXJcw0
>>830
スティーヴ・ヴァイと競演してたんかwwwクソかっけえwww
この路線だととりあえずIRON ATTACKかね。
ここまで全面に出てないがPARADOXのオーエン、エイリアンとか
Demetoriの墨染めとか、生演奏だと結構見つかる気がする。

834名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 15:15:19 ID:PcJep07M0
駿河屋はあまりオススメはしない
最終手段としてならアリといえばアリ

835名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 16:21:17 ID:pqOQXHCE0
animaⅡ中古で安かったから買っておけばよかった…
数週間前の話

836名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 16:22:51 ID:XVyMfn6UO
安いのはかなり安い
再販されてないCDが500円で置いてあって歓喜

837名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 16:38:30 ID:TjUinetk0
以下初版を新品で買えなかった新参達の自慢が続きます

838名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 16:42:58 ID:Yd1JqYfQ0
駿河屋って紅魔郷15000円で売ってたところっしょ?

839名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 17:10:58 ID:0tgsyi1I0
あそこはぼったくりのイメージしかないw

840名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 17:19:50 ID:KE/A99IE0
駿河屋久しぶりに見たらCanonが5990円だった
流石にもうその値段で売るの諦めろよw

841名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 19:49:05 ID:iJQPIT2sO
>>830

Demetoriのギターはヴァイっぽいフレーズ弾くよ

あとはUnlucky MorpheusのAmazement Park!とか
ヴァイっぽい曲入ってる

842名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 20:25:06 ID:giKw14aU0
UnluckyMorpheusはそのうち壁に行っちゃいそうな気がするなあ・・・

843名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 20:49:30 ID:YPFBTZwcO
>>837
もう6年生になるんだがまだ新参扱いか

844名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 13:56:37 ID:NGbheMs2O
一つ質問
鳩山祭の秋霜玉'99のFrontal Attackって曲が聴けるソースって存在しないのか?幻の曲と聞いたんだが
てかこの質問って散々既出だったりする?そうだったらゴメン

845名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 17:50:16 ID:Nj6uiRwM0
以前同じ質問したことあるがその時は展示作品だから一般に頒布はされてないと聞いた

846名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 19:21:31 ID:NGbheMs2O
>>845
ありがとう
やっぱり聴いたことのある人は鳩山祭に行った人だけに限られるのか…これからも耳にする可能性は無さそうだし
どんな感じの曲か激しく気になるが、永遠の謎になるか(´・ω・`)

847名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 19:33:34 ID:n6yzYcFU0
>>843
>駿河屋に在庫あるうちに買っとけば良かった
とか言っているうちは新参だろ。
何度か同じような経験あるんでそ?
学習しようよ。

848名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:11:39 ID:TLzQx1WM0
ドラムのかっけえ曲に出会えないな

849名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 20:19:13 ID:/Z64H1PA0
東方と戦慄Pt.4のドラムの暴れっぷりは今でも好き

850名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:09:17 ID:flhb1jNgO
東方ふゅーじょんのドラムってDemetori?

851名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:22:39 ID:y0/Q3sI60
DemetoriとかELECTRIC REDとか最近のPXPとかのドラムもすげぇカッコいいと思うよ。

…俺がエクストリームなメタルが好きなだけですねサーセン

>>850
ブックレット読む限りでは、九宝時さんが関わってるっぽい。

852名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:41:33 ID:YBoFZT7wO
まじかよ
ふゅーじょん買ってくる

853名前が無い程度の能力:2010/04/19(月) 22:47:18 ID:flhb1jNgO
>>851
ありがとう
東方ふゅーじょんみたいなアレンジまた聴きたいわ

854名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 03:02:12 ID:XYltK2aY0
MikeSternみたいなアレンジとかGregHoweみたいな
ハードフュージョンアレンジってまだみたことないな

誰か開拓してくれんかしら

855名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 03:33:05 ID:OFguhg1.0
>>846
夢幻回廊のフレーズをWitch of Love Potionに使ったりしてるし
手直しされたものがすでに世に出ている可能性もあるんじゃね
元ネタwiki見ると曲名が分かってないだけで他にもあったのかもしれないしあまり気にしないほうがいいかと

856名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 03:41:44 ID:3dq2lMQ60
>>848
sm9690311のドラムはどう?ソロもある

857名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 14:09:56 ID:gCZMupq.0
>>854
聴いてみたいね
でも同人のレベルが上がったとはいえ、あのレベルのギターが弾ける人はなかなかいないしな
あの手のドラムは打ち込むにしても大変だし

てかなによりBassが大変だ

858名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 20:59:13 ID:ZKVrEbVw0
昔Myonのアルバムに参加してた
Wiestのアルバム無茶苦茶良いわぁ
選曲が紅魔郷だけなのは残念だけど

あの頃からもっと曲作ってほしいなぁって思ってたからこれは嬉しい。

859名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:23:25 ID:wZ82gO2s0
Vaultin'/heritage e.p.すげー曲良さげなのに未だに下敷き状態だよ…
つかリッピングに成功したやつっているの?

860名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:46:25 ID:HdYIXLFI0
リッピングできない仕様なのか?

861名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:51:50 ID:FSHJ5bmY0
プレイヤーで再生して録音するしか無いんじゃないか

862名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:07:16 ID:4YlshGTM0
>>868
レコードだからな
録音で直接取り込もうにもPCとプレイヤー繋いだりで色々大変なんじゃないかな

863名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 20:07:55 ID:4YlshGTM0
>>862
>>860の間違い

864名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:06:45 ID:HdYIXLFI0
レコード盤だったのかwww
プリンストンだかローランドだかが、レコード→PCのプレイヤーを出していた気がするぞ。

865名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:12:54 ID:fctY9f82O
RME RosettaかLynx AuroraをPCIカードでPCと繋いでワードクロックをルビジウムに、
Zaollaケーブル辺りで高級タンテとなるべく短く繋いでDSDかPCM 24bit/192kHzで録音

までやればおけ

866名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:24:28 ID:fctY9f82O
つか現実的な値段の話するならImpact TwinのマイクプリにZaollaで適当な低価格高音質タンテから録音しても十分だろうな
音質に拘るならだが

867名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:26:54 ID:mjQXmQ3U0
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=101054&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp

868名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:56:15 ID:4QDpXiuo0
nm5436447
この1:30頃のセプテットと、4:30頃のオーエンって、どこのです?

869名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:08:38 ID:fctY9f82O
余計な世話だからあまり深く言わないが低価格のデジ録タンテは音悪い場合があるので注意な
後は好き好き

870名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:11:59 ID:GOfAHIfE0
SL1200とM44Gでラインで出して録音すれば十分だよ

871名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 00:48:47 ID:zg4uxfkQ0
IRON ATTACK!のBESTとBLACK HISTORYは
途中買ってなかったからありがたいッ

試聴したら好きなのばっかりだし予約すっかな

872名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 01:36:12 ID:ZHeMJiVw0
DTMスレきたかと思った

873名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:23:16 ID:rsCs6aFk0
たまには廃墟…もといアレンジ・耳コピスレのことも思い出してあげてください

874名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 02:45:11 ID:uf5o1CB60
>>873
ヘタレスレ住民の自分にとってはまだまだ天上の世界だ・・・

875名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 13:28:52 ID:S5BM9lpA0
日本語でおk

876名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 17:29:40 ID:ZHeMJiVw0
幻想音楽祭楽しかったよ

877名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:52:10 ID:EPbVe0R.0
インストが足りない 新規参入で良さげな所教えてくれ

878名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 11:25:17 ID:vLtYxB0.0
1度切ったサークルでも新作を試聴してみるとクオリティあがってて新鮮に感じることもあるぜ

879名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 11:36:18 ID:MpPx0.lA0
あるある。
作り方を変えたサークルは上がったり、(たまに)下がったりする。
それも面白い。

880名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 12:22:14 ID:EPbVe0R.0
そういうサークルって結構少ないよね インストに限定すると更に
・・・何から追ってみようかな㌧

881名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 17:40:42 ID:44.zPXvg0
歌もんはすぐ飽きる

882名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 18:16:30 ID:PWQRes6Y0
歌モノだから飽きるんじゃなくて、
東方アレンジでの歌モノは単純な(バッキングとか)ポップスアレンジばっかりだから、飽きやすいものが多い…んだと思う

883名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 18:48:57 ID:8NpZPufs0
メロブの店内でボーカルがかかってるのが辛い('A`)
暴力だべ

884名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:06:04 ID:iE90tbQE0
通販すれ

885名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:07:09 ID:17kSmxOg0
山岡さんみたいなこと言うなよ

886名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 20:20:21 ID:pyLt6L4c0
・・・耐えるしかないのだ。
瞑想中の僧侶のごとく・・・。

887名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 22:28:13 ID:u8gIsOogO
歌でもジャズならおけい
声ネタも大歓迎

888名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 23:59:11 ID:GrbPj20.0
声ネタで何故か東方女犯坊を思い出してしまった・・・
あれはのネイティブフェイスはトラウマ

889名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:06:17 ID:PUQfz2T60
>>888
アレは流石にひいた・・オーエンもなかなかエグいw
曲はまあカッコいいんでまたシュワ名義で出して欲しい所ではある

890名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:35:28 ID:s4BM.0m6O
1度切ったサークルでも新作を試聴してみるとフルボーカルになってて残念に感じることもあるぜ

ボーカル自体が嫌いって訳じゃないがあんまり合ってない声とは明らかに歌唱力が残念なのはなぁ…

891名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:36:22 ID:s4BM.0m6O
× は
○ か

892名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 11:53:33 ID:HxEDQf/.O
ヴォーカルだからスルーしてる人もいるかもしれんが例大祭ゼッケン屋のインスト良かったよ

893名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 19:23:23 ID:EGVYyxtc0
ボーカルはどうしても、Instよりストライクゾーンが狭まるな。
当然ある程度歌詞は追うから、それっぽく歌詞をつけてみただけ感が強いと拒絶反応も強まる。

894名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:15:02 ID:cUnrEVeI0
ボーカルは歌詞とか諦めてるから
声質と歌唱力しかみてないな
それでも商業曲との差がすごいんだけど・・・

895名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:26:59 ID:tmjyP4Po0
商業の一線は機材や技術含めてちょっと違う世界なので、
同人とは比べない方がいい。だが良さなら同人も負けてないぜ

896名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:49:16 ID:/p9BHsD20
結局の所、声が気に入るかどうかが一番大きいもんな。

897名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 20:56:29 ID:YCqGEX1s0
音質がどうだの技術がどうだの気にしていると楽しめるものも楽しめなくなるしな
まあ気にするんだけどさ

898名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 23:00:40 ID:FnfX.KUA0
ボーカルに限らずインストアレンジでもどうしても飽きがね
最初に聞いたとき自分にとって何か衝撃的で飽きるまで長い間聞き続けられる曲があるだけ十分か

899名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 00:01:59 ID:xI9nN.gs0
サイトカインのFLASHBACK toかっこいいなー

900名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 02:18:54 ID:1p1r2Cdw0
サイトカインはVirtual x Realしか持ってねーや
上記のアルバムのヴォヤージュ1969のアレンジがかなり気に入ってるんだが、
同サークルのアルバムで他にもオススメなヤツってある?

901名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 02:21:10 ID:2YdwkUfc0
Flashback to..とbifurcationが特にオススメ

902名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 02:41:28 ID:.s7Nf.XI0
じゃあ虹蛇とREINE OKTAVEを

903名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 02:48:20 ID:4czrpXlc0
若干スレ違いだがa+jugosとCubical another〜が好き
近作ではThe Towerが評判良かったかな

904名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 03:08:42 ID:Jgn.rCbM0
隣人はプロでもないのにサンホリ参加していたり謎多いな
以前は蒲焼鰻と同一人物だと思ってた

905名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 09:32:04 ID:LN1e3HnE0
元はプロとか聞いた気がする
まあプロっていっても職種幅広すぎるけど

906名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 13:11:10 ID:idNFQL2w0
>>900
基本的にハズレないからどれって言いにくいんだよね

・ディスコ分欲しい⇒±、492357816、A+Jugos

・卯酉東海道の直列を大切にしたい⇒FLASHBACK to、The Tower

・メタル聞きたい⇒Cubical another perspective has violated systematically

・ピアノソロ聞きたい⇒REINE OKTAVE

・2step聞きたい⇒The Out Side、Third-Rater、Virtual x Real、hatch the new fl∞w


個人的なオススメは花詠束のゲスト曲だけど割に合わないから…

907名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 13:17:26 ID:idNFQL2w0
× The Tower
○ Bifurcation

スマソ

908名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 14:26:44 ID:1p1r2Cdw0
>>901-903>>906
レス㌧クス。オススメされたヤツは見かけたら確保するぜ

花詠束は一回通して聴いたっきりで放置してたんだが、
改めて隣人氏のゲスト曲聴いてみたらモロに俺好みのアレンジで吹いた。
こういう湿っぽいアレンジ好きだわ

909名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 15:35:30 ID:VMpyIt1w0
僕は2ndの空巫女アレンジちゃん!
あれ大好きなんだよなあ

910名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 16:36:55 ID:taHAEKbU0
The Towerは全曲ボーカルやねん
ミクのやつだったらoff vocalのトラックもあるのだけど

911名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 16:50:28 ID:eYibHW9Q0
CYTOKINEはボーカルもインストもどっちも好きだわ。


サンホリの紅蓮烈火弾に入ってるWaltz For Venusみたいな、
ジャズとも言い切れないジャズっぽいのだけのインストCDを作って欲しい。
スイホリともちょっと違う感じの奴。

912名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:09:56 ID:2pxT8QSM0
REINE OKTAVEは他のと比べて音小さくない?あんなもん?

913名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:15:40 ID:XhF2hUO20
ピアノアレンジだから雰囲気だしてるんじゃない?

914名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:09:24 ID://DVgoGw0
こんな夜中にスピーカーから聴くのにええCDを挙げてくれないか

915名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:16:22 ID:S1agTJks0
The Universal Mind Records活動停止か。

916名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 17:00:45 ID:EV2HHTAoO
>>915 中の人が最近CD二枚出してたよ

917名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:20:05 ID:TitWHE920
>>916
くやしく。
公式(?)見てもよくわからなかったもので。

918名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:22:58 ID:EV2HHTAoO
toho transmixでggr

919名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:15:47 ID:S1agTJks0
>>918
ありがとう!
Universal~のメンバーにはNEUTRALの中の人も居たのか。
NEUTRALは↑以外の2枚程持ってるけど方向性がかなり違う様に思えたから全く気付かずor2

920名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:09:35 ID:/7Gfdt7E0
今日らしんばんに彼岸花葬が3kで売ってたけど安いほうかな?
あと花詠束が4kだった

921名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:57:29 ID:VsGU/5Ow0
彼岸火葬なら3kでも普通に出すと言ってた東方知らないメタル好きの知人がいたのを思い出した
友愛の春色小径アレンジは秀逸だと思う

922名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:01:45 ID:AT1p9Dic0
彼岸花葬3kだって?明日見に行こうかな・・・

923名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 08:47:09 ID:PRbjXXo20
花詠束の4kは程度次第かな。
ちょっと悪目程度なら妥当じゃね?

…って思ったら、らしんばんの話か。
値段下げたのかな?

924名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 08:52:51 ID:sOIuWWX20
cradle5kって高い?安い?

925名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:40:33 ID:V3iHPGIE0
相場通り

926名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:11:07 ID:23UZdRLQO
彼岸花葬並のプログレまたやってくれんかねえ
それか如臨深遠みたいなエモいアレンジ

927名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:34:11 ID:DqcCFTQA0
うちに予備とか手違いで買っちゃった未開封が色々(Unionest全部とか)あったりするんだが、
オクでも何でもいいから、欲しい人に譲ったほうが有意義な気がしてきた。

928名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:03:05 ID:QD2yWWrI0
8年位前から安いからと言って多々買いしてきた同人CDが今となっては中古店のショーケースに入って
プレ値付けられてるのを見て一人悦に浸る日々

929名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:21:27 ID:DqcCFTQA0
Lovelightとか一時期二万超えてたな

930名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 14:59:47 ID:jAcmVkZY0
花詠束はあるけど森羅と深夜と赤鋼がない。
花詠束が良いものだったから気になるんだよなぁ。

931名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 17:05:12 ID:0GC4gpz.0
森羅は売ってたら全力でお勧めする
深夜と赤鋼は人によるんだろうな
どれも持ってるけどやっぱり森羅が一番

932名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:04:13 ID:RETqB1fs0
EcNのFullTensionShootersみたいな感じにノリがいいというかアップテンポなやつでオススメないですか?
ヴォーカル系とメタル系除いて

933名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:49:30 ID:Yno2ONOU0
赤鋼って紅鋼のことか?
岸田の百年祭アレンジが好き

934名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:00:01 ID:.ISYXIeQ0
久しぶりに友愛のサイト行ったらALL幽霊楽団CDのエントリが4月2日付けになっとる
なに、これ本当に出すってことでいいの?

935名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 23:55:06 ID:tz9VppQc0
>>934
エイプリルフールネタってのが嘘だった
本当に出すらしい
幽霊楽団が好きすぎる俺にとって嬉しい限り

936名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 06:57:05 ID:V3nfnlDQ0
妖蝶乱舞の幽霊楽団は聴いたことないから楽しみ

937名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 08:04:51 ID:51T2vgiU0
妖蝶乱舞の幽霊楽団が一番好きだった

938名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 10:56:55 ID:L6Z2dqOg0
Riddleの幽霊楽団も良い

939名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:15:04 ID:g9XTje3s0
ZINで天門大量復活

940名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:49:19 ID:Ru4CA8j20
悪鎖ってエロゲのOP曲がZUNっぽいんだけど既出かね。
デモムービーでバックで流れてる曲なんだが。

941名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:51:18 ID:Cr4DsbNA0
「ぽい」ならたくさんあるからね

942名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:32:37 ID:lwaLRYqcO
ゴールデンのドラマで彼岸帰航とかくらいやらないとね



幽霊楽団が楽しみでたまらないが妖蝶乱舞が欲しい
クリスタライズシルバーとかさくらさくらとか無何有も欲しいんだよな

943名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:18:03 ID:YlgWx5PI0
とらから届いた幻奏画報弐にはさまれてた続編の画集の広告を見たが、
その画集に付く音楽CDに小骨とkoutaqが楽曲提供するんだな。

944名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:24:35 ID:uER1tXKA0
小骨生きてたのか
東方JAZZ出さないしサイトも更新しないから海外にでも飛んだかと思ってた

945名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:49:32 ID:44gnKUSM0
普通にtwitter更新してるじゃないかw

946名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:59:05 ID:OLkvqUWo0
小骨生きてたネタ何回目だよw
ゲスト参加してるだろw

947名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:59:52 ID:qXcOgc.M0
で、いつになったら西行寺事件簿を完結させるのだね

948名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 01:10:31 ID:3UI/ZkFk0
>>355
ばおーにInklings名義で委託来たよ

949名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:44:47 ID:9PJ2KCWw0
>>948
ありがてえ

950名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:54:50 ID:ghifR3.sO
>>948
マジで

951名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:56:37 ID:Ft/EHEro0
イベント前なのに静かだなー

952名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 09:38:33 ID:63SKA7oMO
でかいなんかイベントあんの?

953名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 09:53:20 ID:ReLQa0Bk0
GWは妖オンリーとか有るけど別に神主が新作とか出す訳じゃないから
音楽スレは余り関係無いんじゃないかw
というか去年辺りからオンリーイベントは毎週一回行われているレベルで頻度がヤバイ

954名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:13:57 ID:5Z4NRlfs0
ここの住人に関係あるイベントならM3じゃないの?

955名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:17:38 ID:owYttDKM0
M3まだチェックしてないけど
ボーカルの方は盛り上がってるっぽいのにこっちはさっぱりだからインスト分は少ないのかな

956名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 14:51:06 ID:org1KX6.O
インスト優秀なところがほとんどいないじゃん
東方以外やオリジナルは良さげそうだからえっちに期待してる

957名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 14:52:17 ID:PwWk09tg0
やだひわい

958名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:41:03 ID:yzZMIbFM0
小骨はヴォーカル企画か・・・

959名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:19:24 ID:MctCx/R20
半分インストみたいだから多世界解釈のときみたいだな

960名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:30:31 ID:63SKA7oMO
俺は東方はテクネのくらいかなあ多分、最近テクネも惰性になりつつあるが

961名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:08:25 ID:M/WSUGxM0
There and Back Again早速買ってきたけど、これきたよこれ
czardas先生パネェ

962名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:17:28 ID:olVYfBkcO
M3は小骨・ロリコン・DDBYくらいかな。購入予定は

963名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:51:03 ID:QWpZ69HU0
今回はIRONだけかな

964名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 06:06:28 ID:C3Ahar120
>>962
ロリコンはM3じゃなくて紅月だろ

965名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:46:45 ID:QmJeFwFY0
小骨行方不明だったと思ったらボーカロイドやってたのか。
サイトのAboutに載ってた

966名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:27:45 ID:i3ZtSeNg0
俺はほっけの小骨の方が太くて嫌いだな

967名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:39:12 ID:1s0wlD8.0
M3の小骨は焼きミス版かぁ…
大人しく委託版を買うことにしよう

968名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:40:52 ID:1s0wlD8.0
あ、こういうの焼きミスっていわないか。

969名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:18:00 ID:33eLpADw0
試聴したらIs She U.N.Owen?がヤバ過ぎたので急遽SHOも候補に入れた
どうせ委託されないだろうし300円なら安いものだ

970名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:14:41 ID:3DW3XfAU0
小骨のジャズは久しぶりだな
クロスフェード聞いたけど楽しみだ

971名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:14:30 ID:vAfrSDK20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26556/1236527639/434

M3とか大した事無いだろとかたかを括った結果がこれだよ!

972名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 16:36:41 ID:qSkpMQ4EO
さてもう明日なわけだが、妙に盛り上がらないな

973名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:05:44 ID:eq2J6yK6O
委託勢なので予約ないのは週末チェックになるなあ
CYTOKINEのvirtual x realや荒の胡蝶夢眼みたいのがそろそろもう一枚欲しいわん

974名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:42:01 ID:Tri/X6e60
ラテンハウスのアレンジってある?
お決まりのダダダダンってパーカッション入ってる分かりやすいのがいいです

975名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:45:08 ID:scA1POx2O
M3はとぱすけくらいしか欲しいのが

976名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:52:10 ID:qJP9ujEU0
ttp://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=8034
この妖怪の山アレンジの詳細知ってる人いる?
自力で調べてみたけどもーダメ、全然ワカラン…

977名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:58:08 ID:Mu82g1ro0
どぶじゃねーの

978名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:53:24 ID:Tri/X6e60
どぶさんには悪いけど彼はこんなにユーロに傾くアレンジしないよ
もっとギターのせただけのまんま

979名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:06:53 ID:ad3TZw620
どぶはなんかアコーディオンがよく響いてたアレンジだったはず

980名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:47:17 ID:Mu82g1ro0
そっか

981名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:10:20 ID:/Hl/ci/k0
なにここ曲の詳細希望してもいいところなの?いいならしちゃうよ?

982名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:54:26 ID:cZxiX3aQ0
すれば
ついでにage

983名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:51:43 ID:Y9tisWZI0
>>977-979
レス㌧
幻想板の精鋭のデータベースを持ってすら判明しなかったか…
もう少し調べてみることにするよ

984名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:10:33 ID:dnLWNqFAO
ずっと探してたマサミカウトガリアようやく買えたー!!
2500円した。

985名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:30:08 ID:wmLws6To0
最近ELECTRO ELECT買ってめちゃめちゃ好みだったんだけど
こんな感じのって他にはcandybugくらいしかない?

986名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:59:33 ID:YrxJRJSUO
聴いてる音楽聞かれたときって困るな
元々音楽聞かない人間だったせいで同人しか聴いてないし
オリジナルはTANOCくらいだし
ハードコア聴きますって言えばいいのだろうか

987名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:13:12 ID:5Sel329sO
>>985
モヒカンの他の奴試聴してみたら?

988名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:15:08 ID:EBuBwwqI0
>>986
ハードコア(テクノ)

989名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:03:12 ID:Vx2.dmDE0
見栄張らず同人音楽って言えば
まあ同人周りならJ-COREじゃねどうでもいいけど

990名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:20:21 ID:GVXHokHM0
一般人相手にジャンル聞かれた時に同人って言葉使ってもワケワカメな顔された
かといってジャンルなんて難しいものはロックやクラクックやジャズしかわからない
だからインディーズって言えばいいと思う

991名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:21:31 ID:MGIjUOcY0
「アマチュア」「インディーズ」
このへんが無難

992名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 03:32:20 ID:k6Oq/dmc0
「ゲームミュージックです」って答えても彼女ができる奴はできるから
くだらん心配は不要だ

993名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 06:19:16 ID:YSFTlwr60
unsealいいな

994名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 07:32:58 ID:4q4FRCkQ0
アマチュアだとやたらクオリティ低く見られるので
インディーズの方が通じやすい印象。

995名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 07:50:27 ID:FmNj2LeM0
クラブミュージックって言えばよくね
深く突っ込まれたらアングラで速くて激しい奴なんだけどって大雑把に伝えればいいし

996名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:23:28 ID:P8I2JiCU0
CDあるならジャケが無難なやつ渡してこんなんきいてます、ってね
もしくは携帯プレイヤー何かあるならそれに入れたやつきいてもらうとか

997名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:48:48 ID:GVXHokHM0
携帯プレイヤー使って会社の車運転してるとたまに上司にからかわれるように「何聞いてるの」って勝手に再生されるわ
迂闊に電波ソングは入れられないけど「いい曲聞いてるね」って言われて曲に対する評判は上々だ

998名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:27:21 ID:fUVHbP5Q0
だれもやらないなら次スレ建てるよ?

999名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:29:00 ID:N4aoOagI0
たのむ

1000名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:30:04 ID:fUVHbP5Q0
ということで次
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273141768/

ついでだから公式曲スレも姉妹スレに入れといた

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■