■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第27版
1名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:08:54 ID:vCYjoGp20
このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
東方例大祭7より最新弾「Special Collection Vol.3/Vol.4」が頒布開始。

新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html

大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
          ~~~~~~~~~  ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html

幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/

[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第25版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262873713/

したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html

2名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:09:51 ID:vCYjoGp20
■よくある質問

Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。

Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾、第7弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。

Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。

.     ┃ 色  サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青  なし      魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤  紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙  洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑  幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫  神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃ 黒  悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃赤紫 魔界の幻船 白蓮&星

3名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:12:24 ID:vCYjoGp20
なんてこった・・・・・前スレのリンクを思い切りミスってしまった・・・・・orz

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第26版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266106648/

4名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:36:09 ID:YrJDko5sO
>>1
乙かれいむ

5名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:55:00 ID:G5m8v8mg0
>>1
乙かれんこ

6名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:57:06 ID:ngE05GXY0
>>1
乙かれみりあ

7名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 02:00:51 ID:ge0XyBT60
>>1
乙かれてぃ

8名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 06:42:34 ID:BDUkwORQ0
>>1
乙かれいせん

9名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 07:09:22 ID:cF8LeTLw0
>>1
乙かれいら

10名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 08:38:45 ID:hoKCym7g0
>>1
乙かれさまりさ

11名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 09:04:22 ID:thquHj920
>>1
乙かレーヴァテイン

12名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 09:54:13 ID:KL0UV.B.O
>>1
乙かれさくや

13名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:09:29 ID:NAFfuCOAO
>>1



ついに開場したな
速報あれば頼む

14名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:29:58 ID:9xRfCqtQ0
ついに今日か、俺は行けなかったから速報を全裸で待機だな。
暖かいから窓でも開けようか

15名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:33:18 ID:hYb7aQjU0
ほんとに今日はいい天気だぜ

16名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:37:36 ID:k3PVaq5UO
???ゲット
やっぱりはいてなかった

17名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:41:55 ID:D9uYOViAO
手に入れたぜい!!
開封中…
極重レミリアデッキでも作りたいな…

18名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:52:52 ID:D9uYOViAO
電池無いからはしょる。
特典はぬえ
奇襲持ち4/2
「自動」相手の裏向きのカードをG2 4/4のキャラとして奪える。

ワニ対策かな?
詳しい内容は後の人に任せた…

19名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:00:07 ID:D9uYOViAO
ぬえは攻4/耐4ね

レミリアパック内容

レミ&咲夜
レミ&フラ
レミ&パチェ
綿月姉妹
吸血鬼幻想+やたがらすor紅い虹と〜翼
インフレ+銀ナイフ×2
そしてだれもいなくなるのか?
シルフィ+アグニ
暴かれた陰謀
妖魔の眷属(通常コマンド)

取りあえず。

20名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:01:05 ID:sCTxbJxUO
封獣 ぬえ N4 C2
GRAZE2
奇襲
自動B[このキャラクター]がプレイされて場に出た場合、目標の[相手プレイヤーの裏向きのカード1枚]をあなたの場にスリープ状態でセットする。そのカードは以後、キャラクター[幻夢(GRAZE2、4/4)、種族:なし]として扱う。
「私は鵺、正体不明がウリの妖怪よ」

4/4

イラスト:朱シオ

21名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:01:09 ID:iOnTI8.o0

あれってただ伏せられてただけなのか。ホントに????なのかと思ったw
看破とか玉兎のセットカードもキャラに出来るならちょっと強いかも

22名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:22:03 ID:23o1zi.kO
>>20
乙です

プロモなのになかなか使えそうだなぁ
デッキ1枚制限はついてないのかね

23名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:26:21 ID:k3PVaq5UO
>>22
ついてないね
7弾ぬえの能力違いとして使える

24名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:45:27 ID:XbA1BUfwO
全体的に強カードが多い気がするな

25名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:53:12 ID:RuScvipk0
とりあえずWikiのカードリストは更新しておいたんで後よろしこ

26名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:06:20 ID:yRvScGds0
ダブルスポイラーのまとめはまだかなー
厄神様も出るんですよね!もちろん!

27名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:12:31 ID:1k4N/Jko0
>>25
乙!
北海道な俺はカード届くのが明日・・・

28名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:42:13 ID:8mL2uLiA0
プリバ連結が書いてある事おかしい件

No.584 Character <Special Collection Vol.4>
GRAZE(0)/Nord(3)/Cost(1) 種族:幽霊

【連結(ルナサ・プリズムリバー)+(メルラン・プリズムリバー)+(リリカ・プリズムリバー)】

奇襲 速攻 先制 貫通

(自動α)〔このキャラクター〕は、あなたの冥界にある、名称に「プリズムリバー」を含む
カードの枚数によって以下の効果を得る。
・3枚以上…「戦闘修正:+3/+3」
・4枚以上…「(自動α)〔このキャラクター〕はスペルカードの効果の対象にならない。」
・5枚以上…「(自動α)〔このキャラクター〕は他のキャラクター効果の対象にならない。」
・6枚以上…「(自動α)〔全ての相手キャラクター〕は「戦闘修正:−3/−3」を得る。」

攻撃力(6)/耐久力(6)

29名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:50:06 ID:YBWEWGcE0
>>28
人間の三姉妹いれて最強か。
いや、+3修正だけでも十分優秀なのかな?グレイズ0だし

3029:2010/03/14(日) 12:51:56 ID:YBWEWGcE0
間違えた。
名称かぶるやん・・・
入れるならレイラと伯だね

31名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:56:18 ID:XfTKdqn.O
サイズと戦術は予想通りだけど、ノードの低さと効果は予想外だった
しかし奇襲持ちユニオンやっときたな。
除去対応プレイでディスアド克服できるし、あったらいいなとは思ってた

32名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:57:19 ID:1k4N/Jko0
>>28
もちろん以下の効果は4つとも重複するんですよね

6枚以上で
「戦闘修正:+3/+3」
「〔このキャラクター〕はスペルカードの効果、他のキャラクター効果の対象にならない。」
「〔全ての相手キャラクター〕は「戦闘修正:−3/−3」を得る。」

???

33名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:57:33 ID:RuScvipk0
>>28
ここに書き込む暇があったらWikiを更新しろ
とりあえず紅魔組のキャラは終わったが、細かいチェックしてないから
まかせた

34名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:59:02 ID:8mL2uLiA0
>>33
おk

wiki編集あまりした事ないからgdったらごめんね

35名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:12:01 ID:1k4N/Jko0
>>33


>>34
更新されたwiki見て俺はNET VISIONのファイル作ってるから
期待してる

36名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:22:34 ID:8mL2uLiA0
>>35
新規ページはログインしないと作れないって言われた
既存ページ弄るくらいしかした事ないから気づかなかったけどこれどうすればいいん?

37名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:24:51 ID:D4S/2p3g0
>>36
ログインすればいいじゃない

38名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:39:13 ID:RuScvipk0
紅魔組のカード更新終了
細かいチェックとページ整理はまかせた・・・
白玉楼組はやってる人いるっぽいから後ろから更新してくか

39名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:41:36 ID:8mL2uLiA0
>>37
解決した thx

40名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:12:42 ID:RuScvipk0
Wiki更新終了しました。
細かい点はチェックしていないので、どこか間違ってたところあったら
修正してやって下さい

41名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:28:34 ID:D4S/2p3g0
>>40


42名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 15:04:16 ID:1k4N/Jko0
NET VISIONのファイルの更新終了↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1268546196.zip/attatch

足りない部分や間違ってる部分があると思うが
そこは明日明後日で直したいと思う

43名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 15:18:24 ID:ngE05GXY0
便乗してwikiでコメントカキカキ
エア例大祭組がwikiに書かれたテキストを元に更新してるんで、
もし間違ってたら訂正して欲しい

あと実際に運用して書いたわけじゃないから
今後ひっくり返るかもしれないってのを念頭に入れてくれると助かる
レミフラとか一見強うそうだけど実際わからんよ

44名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 15:55:00 ID:Y9VDv5WsO
>>43
書くべきではないな

45名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:18:08 ID:jtYT.Pq2O
あれ、黄泉の剣聖チームの攻撃をヴォヤージュセットしたキャラでガードしたらどうなるの?

46名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:26:57 ID:ngE05GXY0
>>45
●同時に発生する効果
 複数の効果が同じタイミングで発生する場合、
その効果のプレイヤーが解決する順番を決定し解決する。
また、複数のプレイヤーが関係する場合、ターンプレイヤーの効果を解決した後、
非ターンプレイヤーが効果を解決する。

47名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:19:41 ID:Xh1OGw4M0
こ・・・これは!
7弾に重いキャラあんまりなくてガッカリしてた俺歓喜
ゆゆみょんとかレミ咲はもっと軽いもんだと思ってた

48名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:37:11 ID:xXOqXsNAO
全世界ナイトメアのヤタガラスってお空の装備カードでいいんだよな?

効果強いとは思うけどコマンドのユニゾンってのがきついな

49名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 18:46:21 ID:hoKCym7g0
>>49
最初同パックでコマンドのヤタガラスを探したw
もちろん無くて8弾で出るものと思ってた

お空の装備と気づくにかなりの時間が・・・

50名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 18:48:06 ID:6FCJ4XG20
ロックデッキを作ってみたいんだけど、ロックデッキで今主流のカードって何かな?
あとアタッカーにも悩んでるんだけれども。

51名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 18:49:51 ID:MM19NW6YO
誰か……
パックを綺麗に開ける方法を教えてくれ……
表紙に傷を付けたくないんだ

52名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:07:07 ID:FMvsgyNcO
>>51
参考になるかはわからんが、俺はパックの下をポテチの袋をあける感じであけてる。
まぁ説明下手だから察してくれれば助かる

53名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:12:09 ID:YBWEWGcE0
>>51
つはさみ

54名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:12:17 ID:MM19NW6YO
>>52
サンクス参考にする

55名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:19:57 ID:MM19NW6YO
>>53
ハサミがあったか

56名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:29:51 ID:eBPoaO1M0
ゆゆみょんの常時効果なんだが・・・。
Xダメージは反魂の本来の攻撃力の半分(端数切り上げ)らしいんだが。
裏向きのカードの本来の攻撃力って何さ?
裏向きになってる反魂を表向きに直してその攻撃力を参照しろってことなんだろうか?

57名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:50:31 ID:fJBVcNhQ0
同じこと思ったわ
いまのところ特に記述ないしそうとしか取れないよな

58名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:51:09 ID:DbQYksVQ0
>>56
破棄するって書いてあるだろ・・・

59名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:02:09 ID:DbQYksVQ0
wikiの情報見ただけで実物見てないからあれだが。
流石にwikiの記述は間違いじゃないだろ・・・

60名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:44:50 ID:ZMgcNk96O
参照するのは「反魂」の攻撃力なわけで
破棄して冥界に行ったあとでも反魂として扱うかどうかってことだろ

61名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:01:13 ID:q0YSbqngO
今日行われたなんば公式大会は以下の結果。
SPでたとこなんで投入した人もわりといたみたい。ラプラスの魔で勝利した人もいるとか。

1位:ぬえフォゴットン雨
2位:ウィニー
3位:ハイランダー

大阪のメタゲームがまったく読めない。

62名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:35:10 ID:P3vjBxDo0
>>61
一位:ぬえフォゴットン+雨  ドローソース兼ダメージソースに舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠とパペットリッター
二位;2勝1敗から勝利で3勝でオポ差ニ位。プリパ+五弾咲夜+七弾椛等入れた3速ベースの速攻
三位;3勝0敗から負けてオポ差3位。除去グッスタ気味カードを満載したハイランダーデッキ。サイドまでハイランダー。随所でトップドローが光る。
    殆どのマッチを2Win1Low+1、2回戦の相手が低成績のためオポが低い。
四位;ハイランダーに負け2勝1敗からの勝ちの自縛霊。前回3位の人。デッキほぼ同じ。

63名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:42:55 ID:PgDDpz0M0
幽冥チームは同時に決死状態になった場合、って書いてないからマスパとかメガフレアで大量にセットもらえるな
イスパに加えたら…妖夢が邪魔になりそうだな

64名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:54:17 ID:aHbIs7p20
wikiのレミフラの説明に1弾ゆゆ様や〜って書いてるけど先制持ってるから関係ないよな

65名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:01:55 ID:6PQYfGFI0
リファレンスの改訂で地縛霊→大将棋って出来なくなったよね?

66名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:07:48 ID:91tvOLsQO
リファレンス変更がよくわからない

対象に関する補足の1について
例えばフラスターエスケープ
捨てる手札がなければトップに戻せないのはもちろん
干渉処理結果目標のキャラクターが場を離れた対象に、目標にならない効果を得た
ならば手札を捨てなくてよい
であってる?

多分、森羅結界中に新幻想史の処理方法は
ドロー不可でノードにも行かないのは変わらないよね?

話変わるけど
死灰復燃使用後戦闘修正で耐久0になったら
そのまま冥界にボッシュートするか耐久をどうにかして上げるしかないよね?

67名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:11:11 ID:91tvOLsQO
おっとミス

干渉処理結果場を離れた、対象にならない効果、目標にならない効果を得た

だな

68名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:14:52 ID:91tvOLsQO
>>65
Aの場合、B
の処理方法だからできるような気がする

69名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:18:36 ID:PgDDpz0M0
>>65
たぶんできる
地縛霊は改正後の3に該当すると思うんだがBができなかった場合Aも解決しないとは書いてない
よって地縛霊>大将棋でダメージを避けられる

>>66
どちらもそれであってると思うけど

70名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:31:42 ID:sv5I1MlAO
まず無いと思うけど、
相手が閉ざされた瞳を使ってきたターンに
ラプラスの魔を場に出せたら勝ちでいいんだよね?

71名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:50:24 ID:YBWEWGcE0
今日友達と対戦したんだけど、
3ターン目にてゐ出して鰐2枚プレイして勝ったって思ったら相手に憂いの雨撃たれて死亡したw
折角4ターンキルだ〜って喜んでたのに逆に殺されたよ・・・

72名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:52:44 ID:91tvOLsQO
てか発言翻すけど
>>65の事例の場合
対象に関する補足の2だよね

ダメージを受けない対象に対して
ダメージを与える効果が適性かどうかを考える必要があるんじゃ


>>71
なぜ攻撃しなかったし

73名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:53:29 ID:cF8LeTLw0
レミパチェと三弾にとり……ゴクッ

74名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:56:05 ID:878MavjM0
レミパチェは色々可能性が見えるな
波紋とも相性抜群だ

マリパチェだと先制ないのに、レミパチェは先制がある不思議

75名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:10:03 ID:fYSZ/5x20
>>71
憂いの雨はターン終了時にダメージだから30点ぶっこみゃ勝てるんじゃ?


しかし今回の修正は間に合わなかったか、リニュ3弾の説明書ver2.2のままだった

76名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:18:03 ID:TC0qzQqg0
きっとゴットンされたんだろう

77名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:30:44 ID:dp30lohk0
レミパチェはコスト3。1弾パチェもコスト3。レミパチェは吸血鬼・魔女。
妖魔の眷属でノード踏み倒しながらサーチ&セットも簡単に出来るな。

78名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:55:21 ID:b7gLigy20
>>77
しかし飛んでくる天女返し

質問なんだけど
再思の道プレイしてから暗黒の深淵チームの効果で破棄してこっちの場に貰った場合って次の自分ターン開始時に相手の場に戻る?

79名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:05:18 ID:DBY8pc6Y0
まさかダブルスポイラーで新キャラとは思わなんだ。
VISIONでの登場は9弾になるのかなぁ。まだまだ先だが楽しみだ。

>>77
ルールリファレンスのユニオンの自動効果見る限り、
眷属でユニオンの素材を対象にしてコスト支払っても、
直接ユニオン先は持ってくるの無理じゃねって思ったんだが。

80名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:11:12 ID:z0Y32NJ20
>>79
(自動α)は場に出ていなければ機能しないぞ

81名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:33:28 ID:POp5yEoA0
>>79
まさかここでネタバレと花

82名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:13:39 ID:zq4mDVeE0
>>80
俺も同名って部分に引っかかりを感じてたんだが言われてみればそうだ
場に出るまでは名称は「○○チーム」ってことで問題なく解決できるってことか

83名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:51:20 ID:9CyB0b5s0

ちょっとイエサブから送られてきたプロモ持ってる人に聞きたいのだが
今回のプロモ縦が小さくないか?(6枚中1枚だけは今までのサイズだった)

今までインナーかぶせると0.5mmほど外に出ていたのに今回はきれいに収まるんだ
さらに言うとvol.4のホイル幽々子と比べると1mmほど小さい
逆にホイル幽々子が0.5mmほど他のカードよりでかいんだ

これ一緒に使うとき逆にインナーかぶせてるとマークド扱いにならないか怖いんだが

8462:2010/03/15(月) 05:28:34 ID:MRkSxQPs0
1位と4位はサイド後フォビ対策の反幽幻弾が光ったようですね。
1位はコレ+幻想の四季、4位はコレ+通常だし魅魔様での勝利。

85名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 07:47:37 ID:CdHsoKuc0
やっとヤマトの荷物状況が配達中に・・・!
早くこないかな、レミ咲、レミフラ、レミパチュでそれぞれデッキつくりたい

86名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 08:53:32 ID:GsE961toO
カウンターは来たけど、肝心のパックが来ない

87名前がない程度の能力:2010/03/15(月) 09:29:16 ID:kXjeXUFo0
ルールの質問!
自分の場に慧音がいる。
その時自分が世界呪符を張って、相手が干渉で断罪をしてきた場合、世界呪符は破棄されるのかな?

88名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:31:25 ID:gHH78HSY0
マイナイフリカージョンってどうにかして悪用できないだろうか?
今の自分の中では7弾フラン+スーパーエゴ+これ+銀ナイフ×3ぐらいしか思いつかないんだが、
これじゃドリームでしかないし…。

89名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:32:15 ID:b/vX9Q7c0
>>87
公式 - ルール - ゲームの流れ - カードのプレイ - ・カードをプレイする方法

90名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:45:47 ID:gHH78HSY0
あ、マイナの連結素材間違ってた、
銀ナイフ×3じゃなくて銀ナイフ×2+インフレーションスクエアだった…。

91名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:46:16 ID:ApSQg3ag0
>>88
スーパーエゴじゃなくて、イドの解放じゃね?
そして俺も同じようなこと考えてた
霖之助使えば、ナイフはいけるが結局フランのコストがネックになるという
夜雀の歌声で出したキャラで、と思ったがセットから防がれるんだよなぁ
あのカードのセットされた場合って、どういう状況なんだ?

92名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 10:56:34 ID:n.UOyXMg0
イド+マイナイフ+妖精メイドとかどうよ?
・・・と思ったが奇襲持ちじゃなかった

93名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:04:51 ID:n.UOyXMg0
連レスすまん
天蛾の蠱道を組み合わせればいけるか?

94名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:10:31 ID:Wr3vb/8IO
奇襲持ちで手札に戻せるスペルの術者がいてな

95名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:29:16 ID:H6gt/c5MO
ちょっと新カード使って組んだので診断してほしい

キャラクターカード 22
紅月の女王チーム 2
レミリア/1弾 3
フランドール/1弾 3
玉兎 3
サニーミルク 3
アリス/5弾 3
ロンドン人形 2
慧音 3

スペルカード 8枚
スピア・ザ・グングニル 2
スカーレットシュート 2
スーパーエゴ 2
邪馬台の国 2

コマンドカード 20枚
賢者の封書 2
暴かれた陰謀 2
作戦阻止 2
是非局庁の威令 2
強引な取引 3
流星祈願会 2
黄泉の船 2
月都万象展 2
マナの生成 3

96名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:30:28 ID:LJ4GEJIw0
頓悟ってもしかして
壱符妖夢につけるとスペルブレイクできないオチ・・かな・・・

97名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:07:22 ID:aHkoXhiQO
ぬえプロモただの柄違いかと思いこんでたら違ったでござる
プロモ霊夢とかと違って制限も無いしリメイクカードで同じ効果の出すつもりだろうか・・・
星キャラのリメイクなんぞまだまだ先になりそうなんだが

98名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:18:27 ID:sb/Ydfuw0
>>96
そうっぽいねえ
二符の効果見直したら除外する一符も対象にとってる

99名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:35:54 ID:lyI2246EO
全世界ナイトメアって素材もあれだが維持コスト2は厳しいな
虹に入りにくいしレミ強化するならグングあるし…

100名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:01:09 ID:giPyse/wO
>>88
同じこと考えている人発見。
ちなみに、レミパチェ使う方向で落ち着いた。

101名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:23:01 ID:bCexRfUA0
今日カード届いたがナイトメアに維持コストあるじゃん…
wikiには書いてなかったし〜とりあえずcardlist修正版↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1268630348.zip/attatch

102名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:42:27 ID:wQZ3P8xs0
>>94
マイナイでアレできそうだな…作るか…

103名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:43:06 ID:.JKRb09E0
何度も話題にあがってることだけど、NetVisionで対戦できる場を作るってのはどうなんだろう。
IRC(笑)なんてのはなかったことにして。

104名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:46:35 ID:jNbHp9jQ0
IRC(笑)なんですか?
ちなみに、今日9時からネット大会を開くつもりなのでよければ参加しませんか?
詳しくはwikiリンクのネット大会から見れます。
はいはい宣伝乙

105名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:48:42 ID:MRkSxQPs0
>>101
wikiは直しておいたぜ

106名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:00:56 ID:MRkSxQPs0
>>96 >>98
連結も対象取ってるから冥界の住人チームもだめか。
1符妖夢の株が上がったと思ったのだが・・・orz

107名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:07:48 ID:z0Y32NJ20
>>96
●戦術と特殊効果
戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、
それらとは別の分類として区別される。
戦術および特殊効果は「戦術」あるいは「特殊効果」および
それに属する特定の項目を指定しない効果によって、

「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。

108名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:09:03 ID:oeVus90c0
>>104
参加しようと思ったがIRCやらhamachiやら解らんから止めた

109名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:16:37 ID:VDb1Mrlk0
ナイフか・・・
7段こーりんを出す
ループ開始
5段咲夜を出す(天蛾+妖精メイドでもいい)
銀ナイフを咲夜(妖精メイド)につける
咲夜(妖精メイド)帰る
ループ終端

れみ&ぱちぇいないと長いけどw

110名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:07:10 ID:MRkSxQPs0
>>107 
霊符「夢想妙珠」のためのルールと思ったら連結にも適応されるのか!
つーことは、次回はさとり&こいしの連結が・・・

111名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:26:52 ID:bcUJHPwY0
そして飛んでくるマナシールド

112名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:56:34 ID:Y6DhtNCo0
おまえらフォレストブレイズを忘れるなよ・・・・・・

113名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:03:23 ID:JghZDcXgO
>>112
もうノードロックはお腹いっぱいです(^p^)

114名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:57:19 ID:Le1xMRxs0
Net VisionでPR表示するのってどうやるのぜ?

115名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:02:41 ID:LJ4GEJIw0
>>107
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )

ありがとう 時代がやってきた

116名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:11:49 ID:9CyB0b5s0
>>112
グレイズ0だからパンチャーとしては優秀だが
連結にアグニシャインがかぶってるのがなぁ…

>>114
殆どがテキスト変わらないからそのままにしておけばいいんじゃね?
ダブルクリックで相手のカードの詳細も見れるし

117名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:34:59 ID:DBY8pc6Y0
>>114
多分、本体のバージョンが古いんじゃね?
本体を最新版にすりゃ、PRも表示されるようになるはず

118名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:25:56 ID:W9QieO9UO
いや今の環境アグニ強くね?
装備/場を割れるカードは今強い
将棋割れないけど。


にとまり→ポロロッカ→マイナイフ→ディスカード→相手は死ぬ

119名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:27:33 ID:W9QieO9UO
と思ったらそんなことなかった
鶴瓶あたりには使いにくくなってやがる

120名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:32:06 ID:sb/Ydfuw0
>>107
やだ・・・自分が恥ずかしい

121名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:58:37 ID:8w6iNkBQ0
仏蘭西人形があちこちで引っ張りだこになってるなwww

122名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:17:55 ID:KCezUwJw0
3弾にとり+レミパチュ→ポロロッカ→ウーズ→お疲れ様でした

なんだか今回は対処がめんどくさい効果持ったカードが多すぎる・・・

123名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:32:44 ID:z/JPiR/20
>>122
一応言っておくと相手ハンド0からのポロロッカ、ウーズだけじゃ18点までしか届かないよ
効果使っても21点
殴るなら別だが、そこまで展開したら普通負けない

124名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:40:46 ID:KCezUwJw0
>>123
オウフ
効果読み間違えてた。すまん。
少量ずつ小出しにダメージ入れるカードの方がレミパチュと相性いいのか。

125名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:43:32 ID:sb/Ydfuw0
そんなあなたにヒガンルトゥール

126名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:55:13 ID:r4ikqbks0
プレスリッターデッキにレミパチェ入れるのもなんだなぁ…

127名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:56:21 ID:MRkSxQPs0
にとり+レミパチュに手札7枚ウーズで7*3点ダメってこと?そりゃ終わるな・・・。

128名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:59:48 ID:8w6iNkBQ0
ラブプラスの魔マジで爆散しろ相手のデッキ10枚以下なら勝ち確とかなんなの

129名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:04:41 ID:l7UAdgoA0
別にその用途のラプラスは妹紅いるときの火事と大差なくね?

130名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:05:46 ID:lyI2246EO
たまにはアンデュ(以下略のことも思い出してあげて下さい

131名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:08:55 ID:r4ikqbks0
10枚になる前にケリをつければいいじゃない

132名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:24:52 ID:22Pv8uKc0
>>129
ラプラスは10枚未満で通ったら即勝利。
対して火事は山札が8or4枚+ドロー行為がないと勝利が確定しない。

似たようなものでも結構違うぜ。

133名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:28:07 ID:sb/Ydfuw0
とはいえ素材分デッキ圧迫するからきついっちゃきつい
相手のデッキ見て嫌なカード三枚抜くだけでもかなりつよいけど

134名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:35:23 ID:8pt607KYO
カタディかカウンターか連結を失敗させるかしかないからなぁ。
場に出たらドラゴンメテオとかで維持コスト払わせないようにするしかない

135名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:47:25 ID:JghZDcXgO
>>109についてなんだが気になる事がどこかのサイトに書かれてた…

・5弾咲夜さんとシナジーがない
・キャラを戻すとセットカードは冥界に送られるだけ

…つまり冥界に行ってダメージも何も無しって解釈でいいのかな…マイナイフ使えねえな('A`)

136名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:48:37 ID:LmFTG2ak0
>>130
プレイヤーが魔理沙なら三枚積む

137名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:29:06 ID:wQZ3P8xs0
>>135
キャラが破棄された場合も戻せるから、キャラが手札に戻って破棄される場合も戻るんじゃないかなー。
それなら咲夜さんともシナジーあるし。つかもうデッキ作っちゃったよ…。

138名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:57:51 ID:JghZDcXgO
>>137
手札に戻る場合は別とか…?もしそうなるとただ銀ナイフを破棄しただけて手札に戻らずダメージも無しでノードの無駄になるのか…公式に投げた方が良さそうだな、これは。

しかしなんで妖夢の新スペルのユニオン先が涅槃なんだよ…せめて断食ならまだ良かったのに…

139名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:03:39 ID:xU0q9CDs0
>>138
どうでもいいけど自分でリファレンス読んだ?ちゃんと書いてるんだが。

140名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:12:58 ID:tMZZcVXs0
●セットされたカード
 場のカードに他のカードがセットされている場合、以下のように扱われる。

1. セットされたカードの持つ【装備】、【呪符】以外の記述は全てキャラクターが持つものとして扱う。その効果は「元のカードの種類の効果」であると同時に、「キャラクターの効果」としても扱う。
2. セットされたカードの状態は、常にセット先のカードの状態と等しくなる。また、セット先のカード、セットされたカードの何れかにでもカードの状態を変更する効果が適用された場合、全てのカードがその状態になる。
3. セット先のカードが場を移動する場合、セットされたカードも一緒に移動する。
→4. セット先のカードが破棄や手札に戻るなどして場を離れる場合、セットされたカードは全て破棄される。
5. セットする条件が指定されているカードが、セットされた後にその条件を満たさなくなった場合でも破棄される事は無い。
6. セットされているカードが本来の記述として【装備】、【呪符】のいずれも持たない場合、そのカードの本来のテキストや戦闘修正は全て無効になる。

ま、一応ね

141名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:19:26 ID:JghZDcXgO
>>139-140
うん、その辺りはきちんと読んでるんだがどうも気になってたんだ、すまない。
でも念の為投げといた方がいいのは確かかな…(*´ω`*)あとこの顔文字は流行る

142名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:21:42 ID:z0Y32NJ20
>>141
「破棄される」ってしっかり書いてあるのに、

「ただ冥界に置くられるだけで、破棄じゃない。だから(自動γ)は発生しない」と言うの?

143名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:30:58 ID:JghZDcXgO
>>142
ごめんなさい;ただリファレンスにない何かルールの穴があるんじゃないかって不安になってたんだ…許してください;

144名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:37:14 ID:CDkGZJqk0
とりあえず妖魔の眷属は符壱紫をスリープにしてこいしちゃんを降臨させるためのカードにしか見えない。
ユニオンと相性いいっぽいけど別に人形で十分だしな

145名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:41:12 ID:z/JPiR/20
俺は魔理沙スリープから輝夜を呼んだり、幽々子スリープからムラサを呼んだりかなり面白いカードだと思う

146名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:54:43 ID:z0Y32NJ20
>>143
そういえば、その「何処かのサイト」だが

「キャラを戻すとセットカードは冥界に送られるだけ」
だけじゃなく

暴かれた陰謀で「呪符を破棄する神奈子が狩れる」
3位 ミスティ・ローレライ
神崎

とか適当なこと言ってるから参考にしない方が良いよ

147名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:04:34 ID:P74bjzAUO
>>144
小傘スリープでいくさんとか星ちゃんとか普通に強いと思うけどな


>>146
暴かれた陰謀でこっちの場の呪符とかをはごうとしてるかなこは狩れるんじゃないのか?
あなたの場のカードを目標にされてるし

148名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:20:11 ID:yQ08KgLwO
>>147
目標を指定するのはカードのプレイ時

つまり少女密室やダーククラウドならあるいは……

149名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:26:14 ID:JOQ73sEo0
>>147
前スレの最後の方でも出たことだが

・目標の指定は、カードならばプレイ時、起動効果ならば使用時に行う
・カードの効果は解決されるまで発揮されない

《暴かれた陰謀》が効果を適用されるのは、それが解決されてから干渉が終了するまでの間

《八坂 神奈子/5弾》の効果起動→《暴かれた陰謀》プレイとなった場合も、
逆に《暴かれた陰謀》→《八坂 神奈子/5弾》の効果起動となった場合も、
起動効果の目標となったときには、まだ《暴かれた陰謀》の効果は解決されていないため、
それを無効にし、破棄することは出来ない

じゃあ何なら無効に出来るかといえば、
《暴かれた陰謀》が解決したあと、干渉が終了するまでにこちらの場のカードを目標にするキャラクター効果だ
で、これは「プレイされて場に出た場合」の自動効果くらいしかない

150名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:26:27 ID:WL3NTGFo0
お前は何を言ってるんだ
起動効果もプレイとなんら変わらんぞ?

・起動効果を使用する方法
1. 使用条件(例:(相手ターン))を確認する。
2. 目標を設定する効果の場合、目標を指定する。
3. 効果により宣言を求められる場合、その宣言を行う。
4. カードに書かれているコストを支払う。
   カード効果の解決途中で(自動α)、(自動β)の発生の要件を満たした場合は即座に適用されます。
カード効果の解決途中で(自動γ)の発生要件を満たした場合は、
カード効果が解決された後になお要件を満たしていた場合に順次効果を解決します。

151名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:34:21 ID:nzyqqq1k0
妖魔の眷属は紫→こいし、5弾藍→衣玖、魅魔←→神奈子あたりは
使用率とか考えても鉄板そう。

152名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:34:25 ID:WL3NTGFo0
あ、そこの問題じゃなかったw
テキスト的にあとから目標を選ぶ自動系統しかダメだね
少女密室のテキストみたらすっきりした
すまん

153名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:34:57 ID:JOQ73sEo0
>>150
俺か?
起動効果は「プレイする」とは言わないし、
発動なんて言葉も使わないから公式で使ってたような
「使用」時と書いただけだが

154名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:39:26 ID:UkV8..aYO
一体どれが本当の事なんだ…

あと間違いに託つけた個人乏しヨクナイ

155名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:53:04 ID:WL3NTGFo0
>>153
いや>>148にだったんだけど
言いたかったのはプレイも起動効果の目標の指定も特に変わりはないってこと。
まあそこが問題じゃないと一瞬で気づいたから、どっちにしろ見当違いだったんだけどねw

>>154
暴かれた陰謀は起動効果には無理。
簡単にいうと目標に制限のあるしんぬってだけ

156名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:58:02 ID:zafXtvbU0
困った時は、とりあえず公式に投げるとこうか。
読む限りだとキャラクタープレイ時にしか効果でないっぽいけど、
テキスト的にはその条件が意図してない気がするし、はっきりさせたいからねー。

>>103
言い出しっぺの法則ってものがあってだな。
と言うのは置いといて、確かにNETVISION対戦募集の場はあると便利だねぇ。
IRCは敷居がちょっと高いと俺も思う。導入部分含めてもね。
ただ、非のように募集貼って数秒後に対戦が始まるようなモノでもないから、実際難しいよね。

157名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:11:19 ID:SFC3U2YsO
対CIP能力キャラ用になってしんぬよりノード下がってるし、
付加効果も一応あるし、藍で落ちない。
別にデザインとして悪くはないんじゃないの?

158名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:13:26 ID:kVPO2M/20
IRCが敷居高いはねーだろ
さすがにあれの敷居が高いってのはライトユーザーすぎると思うが
ぐぐりゃ一発で導入から何からでてくるんだし

まぁVISIONに関して言えばIRCが普及してるとはいえねーけど

159名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:13:42 ID:UkV8..aYO
>>156
とりあえず公式に投げて来た、確かに今のままじゃ劣化愼怒だしなあ…それなら前の一文に、プレイされたってついてないと解りにくいしな。

160名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:49:52 ID:KXEBwVO2O
>>159
乙。
「プレイされた」の一文がないから神奈子も問題なく狩れるとは思うんだがなぁ……。
取り敢えず公式の回答を待つか。

161名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:36:19 ID:REGlBsWg0
IRCの敷居高く感じるのは技術面の話じゃないだろ

162名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 04:00:05 ID:NHNWvSUEO
いつも思うんだがIRCで何か問題でもあったの?

163名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 04:41:16 ID:Sb8.9zew0
単純に入りにくいってだけだと思う
IRCって、既に出来上がってるグループが多いイメージじゃん?
そういう所に単身突入するのは勇気がいるんじゃないかなと

無いとは思うけど、仮にそこで弾かれでもしたら
もう2度とIRC使いたくなくなる人もいるだろうしね

164名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 07:21:59 ID:sCdGIu6.O
眷属はメリー→蓮子だろjk

165名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 07:54:56 ID:Ds22Djls0
>>164
つまり、蓮子はメリーの奴隷だと。

166名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 08:23:59 ID:zEM4jO.w0
>>164

お前とはいい酒が呑めそうだ・・・・・・・

167名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 11:02:18 ID:XsmzI23IO
困ったら公式に投げるとか安易な考えやめようぜ…
思考停止もいいところだろ。
暴かれた陰謀は素直にテキスト読めば解決するレベル。
もしも公式が意図した動きじゃなくて後にエラッタがかかったとしても現状のテキスト解釈に影響を及ぼすわけではない。

>>159
「プレイされた」ってつけるとCIP持ちキャラすら落とせないんじゃない?
暴かれた陰謀の効果解決時(適用時?)にはそのキャラは既に場に出てるわけだから「プレイされたカード」ではないでしょ。

>>160
>>149読んで、よく考えてみてくれ。

168名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:15:17 ID:52NA5KoQ0
新しいユニオンを見ていて分からないことがあったのですが・・・・・・

先置きされているカタディでプレイされたラプラスの魔を破棄出来るのでしょうか?
他のカードの効果の対象にならない効果が発動するか否かが分からなかったので・・・・・・

169名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:21:22 ID:.5fOiRdQO
>>168
(自動α)だから場にあるときのみだね

170168:2010/03/16(火) 12:28:04 ID:52NA5KoQ0
お早い回答ありがとうございます

自分も最初はそう考えたのですが・・・・・・
カタディの効果発動には、「場に出た時」のデッキを参照する効果の発動が必要で、既に自動αが発動しているので無効に出来ないのではないか、と考えたのです

どうも判断しあぐねるのですが・・・・・どうなのでしょうか?

171名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:35:13 ID:UkV8..aYO
>>167
そうは言うがな、もしそうだとしたら暴かれた陰謀にかかるのは1段咲夜、5弾幽々子、5弾紫しかかからないんだが…

そうしたら破棄は出来ないけど暴かれた陰謀よりノードが低くコマンドまで避けれる少女密室の方が遥かに優秀って事になると思うんだ。

172名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:38:34 ID:P6MqDaSQO
カタディが無効にするのはカードじゃなくて効果を対象にするので、問題なく破棄できる。

173名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:39:44 ID:WL3NTGFo0
>>170
「スペルカードの効果の対象にならない」効果を受けている「貫通」を持つキャラクターで攻撃をし、
相手キャラクターが防御しました。戦闘の解決時、相手が「No.445 カタディオプトリック」の自動効果を適用する場合、
攻撃を行ったキャラクターは破棄されますか?

「No.445 カタディオプトリック 」では貫通を無効にすることはできません。
ただし、「No.445 カタディオプトリック 」で無効にできる効果を使用した場合、
「No.445 カタディオプトリック 」自身はキャラクターを対象としないため、
そのキャラクターを破棄することは出来ます。

例がカタディが貫通殺せた時代だからちょっとあれだけど、
このことからカタディは効果そのものを対象に取り、カードを対象に取らないからどうであれ無効にできるかと

174名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:43:10 ID:JOQ73sEo0
効果は発動なんてしない、という毎度のツッコミは置いといて

>>168
無効にし、破棄できる

《禁弾「カタディオプトリック」》のテキスト中の
 相手プレイヤーのカードの効果
という部分は〔〕で囲われておらず、対象ではないし、
そもそも参照しているのはカードではなく「カードの効果」
かりに〔相手プレイヤーのカードの効果〕と、囲われていたとしても
カードが効果の対象にならなかろうと関係ない

175名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:46:09 ID:0b7ViOHMO
ゆゆゆかのユニオンキター!!

と喜んだはいいものの、正直使いづらいにもほどがあるよこれ……
キャラ自体も重いし、継続的とはいえ、一時待避しかできない能力に③ってのはなぁ。

176170:2010/03/16(火) 12:49:30 ID:52NA5KoQ0
ありがとうございます

対象にならない効果以前に、カタディは効果を対象にとるのですね・・・・・・

新しいユニオンメタとしてカタディをメイン積みでもしようかと思います。

177名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:54:26 ID:i9AGdTwk0
いや、神奈子も問題なく消せるぞ。

《八坂 神奈子/5弾》の効果起動→《暴かれた陰謀》プレイとなった場合〜〜〜
〜〜〜〜起動効果の目標となったときには、まだ《暴かれた陰謀》の効果は解決されていないため、
それを無効にし、破棄することは出来ない

の考え方自体が間違っている。

1、順番としてはプレイヤーAの神奈子がプレイヤーBの世界呪符を対象に能力を起動を宣言。
2、プレイヤーBが干渉で暴かれた陰謀をプレイ。
3、プレイヤーA,Bともに干渉なし。(今回は分かりやすくするため無しで)
4、プレイヤーBの暴かれた陰謀が解決。この効果は干渉終了時、つまりプレイヤーAの神奈子の能力解決時まで持続(なんか言い方違うがとりあえず持続という方向で)。
5、プレイヤーAの神奈子能力解決時、暴かれた陰謀の効果によりプレイヤーBの世界呪符を目標にした効果が無効となり、神奈子が破棄される。
終了

178名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:58:44 ID:XsmzI23IO
>>171
いいんじゃない?
どっちの方が優秀とかそんなのテキスト解釈には関係ないでしょ。
そりゃ、「このカード弱すぎませんか」っていうコメント送るとかは自由だけど、矛盾なくテキスト解釈できるなら効果の解釈自体はそれでいいのでは?
まあ疑問を質問するのがプレイヤーの権利で答えるのが公式の義務だというのであればその通りなんだが、無用な負担をかけたくないとも思うのよね。

179>>175:2010/03/16(火) 13:00:26 ID:0b7ViOHMO
文章がイミフだった……
「継続的に利用できるとは言え」「一時的に場から移動させるだけの能力」だな。

180名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:13:48 ID:TEbZX5zE0
このスレでは(自動γ)はキャラクター効果ではないらしい。

181名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:14:57 ID:XsmzI23IO
>>177
そのフローの4まではいいとして、もしも5の時点で目標を取り直すのであれば神奈子も無効にして破棄できる。

暴かれた陰謀のテキストは「目標になった場合」とあるため、目標になったタイミングで適用される効果。
「目標になっている場合」っていうテキストだったらもちろん破棄可能だし、効果解決時に目標を取り直すのであれば破棄可能。

でも目標になったタイミングっていうのはプレイヤーが目標を指定したタイミングだろ?
通常は最初に目標を指定したら指定し直したりしないよな?
よって、5の時点で目標になったわけではない(1の時点で目標になった)ので暴かれた陰謀は適用されない。

じゃないかな。

182名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:25:51 ID:i9AGdTwk0
ごめんなさい!暴かれた陰謀の能力って、 

この干渉終了時まで、〔あなたの場のカード〕が相手プレイヤーの
キャラクター効果の目標に””なった場合””、

だったんですねorzそれは無理です。神奈子倒せませんorz
“"目標にしている場合””だと勝手に思ってました。
でっかいこといってすいません。
てっきり少女密室のキャラ能力特化だと思っていたのに微妙すぎる・・・・・・。
コレは確かに色々なカードの劣化でしかないな・・・。

183名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:34:31 ID:vqUDkR.EO
陰謀って封書とセットで使うものじゃないの?
と微妙なことを言ってみる。

184名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:42:20 ID:JOQ73sEo0
>>180
大ナマズかw
あとは小町とか楼観剣なんかの、
戦闘の結果によって発生するタイプの(自動γ)も、
暴かれた陰謀の解決後に目標を指定するな

185名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:45:47 ID:UkV8..aYO
結局神奈子天下は変わらないどころかとんごのせいで更に優勢時助長の傾向が更に強くなっただけか…
マスパ引いても衣久さんが居たら意味が無い…フォゴットン引いても神奈子が居たら意味が無い…そこにギャストリを引いたところで優勢なら阻止構えてるだろうから更に意味が無い…
弾が進む毎に不利になったら覆す事がどんどん難しくなるな…orz

186名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:49:13 ID:22I44MAw0
>>184
問題は全部少女密室で代用が利くってところだな

187名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:50:22 ID:YZOZX6Fo0
最大の解決策は
公式に投げて、回答が得られるまでは少女密室で代用することだろ結局

188名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:14:06 ID:HHaTavWo0

おそらく余りにも使われている5弾幽々子と壱の符紫に対する公式の返答かと
フォビデュンに対する幻弾の様に局地的なサイドカード用の意図だとは思う
実際公認で5本セットで最低3本はこの2人見るし…

189名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:20:29 ID:UkV8..aYO
>>188
でもそれだと幽々子に対しては少女密室で相手の場の厄介者を狙った方が得ですよね?

実際ほとんどの場合少女密室で事足りるんだけど肝心の神奈子に対しては離反されてない限り本当に効果薄いからなぁ…

190名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:24:49 ID:WL3NTGFo0
なんでも新たなカードが使えるとは限らない
別に完全下位互換じゃないからいいんじゃない?
俺はこれ使うくらいなら、しんぬか覚醒かその辺使うけど

191名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:31:55 ID:kRQVrgXA0
>>188
相手のキャラがいなかったら幽々子破棄できる分陰謀の方が使い勝手がいいような気がするけど
どうせ自分のキャラを目標にしたら密室と同じ状況だし
対紫にはめっぽう強いという点も評価できる

192名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:40:41 ID:HHaTavWo0
>>189,191
どっちにしろ全キャラ抑えれるしんぬのほうが強いんだけどな
4枚目のしんぬ扱いで入れておくのはありかもしれないが

193名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:13:34 ID:1AKkuDwE0
春風斬で目標のプレイヤーを指定するタイミングっていつだ?

プレイ時かとも思ったんだけど、「その後」の効果って妖夢がいないと発動しない=目標を指定しないで合ってるよな?
そうすると、例えば「春風プレイ」→「場に妖夢不在(目標指定無し)」→「(何らかのカードの効果で)干渉で妖夢が場に出る」って時に困るから、解決時に指定?

①一律でプレイ時
②一律で解決時
③最初から妖夢が場にいればプレイ時、途中で出てきたら解決時

どれじゃろうか。

194名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:32:12 ID:e07AhMXE0
>>193
たぶん①じゃね

195名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:16:27 ID:1AKkuDwE0
>>194
つーことは、プレイ時に妖夢がいない場合も、一応目標プレイヤーは宣言するってことか?
ルール的には正しそうだけど、なんかしっくり行かないぜ……

まぁ要はカタディに引っかかるパターンが知りたいんだよね。春風斬、名前も効果もイラストもかっこいいし、使いたいんさ。

196名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:35:18 ID:aWS.sE4o0
ゆゆゆかは一時退避か…勘違いしてたなぁ…
なんつーか微妙どころじゃねーなぁ
てっきり三枚除外してその中のキャラをお互い出すと思い込んでた

197名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:41:38 ID:50O/4HSU0
とんごの上手い対処法を考えようぜ

198名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:52:56 ID:UkV8..aYO
>>197
干渉迷い家、離反、無理ならサレンダー…位しか思い付かん('A`)

199名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:58:46 ID:vqUDkR.EO
>>197
破壊の目でいいような

200名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:08:20 ID:22I44MAw0
>>197
雲山と一輪メイン積みの俺にはさしたる問題ではなかった

201名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:10:21 ID:JOQ73sEo0
>>200
3.対象に関する補足
●効果の解決に条件がある場合の対象
1.「Aする。その後、Bする」の対象
効果の解決時および目標の指定時に、
AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。
いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、
効果の解決は一切行われない。

202名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:19:45 ID:AlnVS9u60
1枚だけならディマーケイションでいけるよね?

203名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:30:52 ID:22I44MAw0
>>201
頓悟の効果を目標にならないと勘違いしてたぜ!指摘ありがとう
最早封書雲山しか・・・

204名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:35:47 ID:Qblczy/cO
そこで渾天儀ですよ

205名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:41:25 ID:zafXtvbU0
>>196
そんなに微妙かな?
相手の冥界が2枚以下で効果を使えば、破棄したキャラはそのままスキマ送りになるし、
生と死を貼っておけば、そのまんまさよならーになるし、同時に相手の冥界を荒らせる
7弾メリー蓮子の除外コンと一緒に運用してみたら、思った以上に回っていい感じだったよ
純粋に1弾てゐの上位版の効果としても活用できるしね。相手ターンでも使えるってのがでかい
メリー蓮子が揃ってるなら、場に出た紫に余った眷属を使えば割と簡単に出せるのもおいしい

206名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:11:38 ID:WL3NTGFo0
>>195
目標の指定はいつか怪しいけど、

3.「Aの場合、B」の対象
Aが特定の条件を示している場合、Aを満たさない限りBの効果は解決を行わず、
また、対象の確認も行わない。

少なくとも妖夢さえいなければカタディは大丈夫。

207名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:25:46 ID:HHaTavWo0
>>203
頓悟ってキャラクターが他のカードの対象にならないだけだから頓悟を破壊できれば
…あれ?エラッタ前の雛と同じ現象のような

208名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:58:48 ID:JOQ73sEo0
>>207
>目標の指定時に、
>AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。


一輪の起動効果使用時に目標を指定するが、
この時点では〔その装備カードがセットされていたキャラクター1枚〕は対象として不適切
よって、解決を行えない

209名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:06:15 ID:HHaTavWo0
>>208
あ、いや一輪じゃなくてサイドから破壊の目積めばいいかなと
サイドが10枚じゃ足りなくなってきたな…

210名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:12:44 ID:JuZQZJgg0
質問です
例えば自分がルナサとメルランと玉兎で相手プレイヤーに攻撃して、法界の火を使われた時に
対応してメルランの(常時)の効果でルナサに装備した場合 
法界の火の対象が一枚いなくなったので解決に失敗するのか
問題なく残ったルナサと玉兎が除外されるのか
どちらになりますか?

211名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:15:12 ID:kRQVrgXA0
>>205
相手の冥界が3枚ないと除外できないから2枚以下じゃなくて2枚な

212名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:35:00 ID:JOQ73sEo0
>>210
後者
《法界の火》の対象は
〔あなたに戦闘ダメージを与えたキャラクター全て〕

>●複数のカードを対象とする効果
>2.「〔X〕と〔Y〕をZする」と言った効果の場合、XまたはYの何れか1つでも
>対象として不適切であったり、指定された枚数よりも少ない場合、
>その効果の解決に失敗する。
>
>但し、後述する「〔全ての〜〕」「〔〜全て〕」が対象である効果はこの限りではない。


>●「全て」が対象の効果
>1.「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、
>効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

213名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:39:11 ID:HHaTavWo0
>>210
リファレンスの
●「全て」が対象の効果  
1. 「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、
効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

よりルナサと玉兎は破壊される

214sage:2010/03/16(火) 21:06:38 ID:RNsycQTg0
>>213
除外な

215名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:14:52 ID:JuZQZJgg0
>>212-213
回答ありがとうございます
また法界の火で墓地利用すらできずに、なぶり殺される作業がはじまるお…

216名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:17:30 ID:JOQ73sEo0
>>215
メルランだけ殴ればいいんじゃない?

217名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:21:52 ID:5DfdoL/A0
っ作戦阻止

218名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:23:07 ID:fdk0mz8s0
>>215
でもセットさせたほうがいいよね



新パックのイラストレーターについてまとめといた
っていうか誰か紅魔組とか姫君とか黄泉返りとかリバーサイドについて語ろうぜ

219名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:27:49 ID:UkV8..aYO
>>217
阻止ってノードに伏せる為のカードじゃ無いの?…とか言ってるから俺は二流なんだよな…orz

デッキがさっぱり出来上がらない…どうしたものか…

220名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:31:59 ID:fdk0mz8s0
>>219
枚数が足りないか枚数が多いのか
それによってアドバイスは変わると思うが

221名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:36:25 ID:UkV8..aYO
>>220
あ、すまん、デッキのアイデアすら浮かんでない状態だったんだ。

これだけカードが多くなるとどれをメインにするか迷いまくって基盤すら出来上がらなくなって来たんだ…スランプかな。

222名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:40:53 ID:jjgtUrmM0
プリバ作ってみたがどうしてこうなった・・・・
だれかアドバイスたのむorz
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 リリカ・プリズムリバー(1弾)  
3 メルラン・プリズムリバー(1弾)
2 レイラ・プリズムリバー
2 プリズムリバー伯
2 騒霊三姉妹チーム

3 仙符 鳳凰卵
3 産霊 ファーストピラミッド
3 新史 ネクストヒストリー
2 合葬 プリズムコンチェルト
3 騒符 ルナサ・ソロライブ
3 騒符 リリカ・ソロライブ
3 騒符 メルラン・ハッピーライブ
3 禁弾 カタディオブトリック
3 滅罪 正直者の死

3 マナの生成
3 黄泉の船
3 大寒波

223名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:44:11 ID:zafXtvbU0
阻止をノードに伏せる事って滅多にないな。
相手の冥界に5弾藍が見えたりしたら別だけど。
俺の場合、序盤は毎ターンノードをセットしなくちゃいけないって思考をやめたら勝率上がったなぁ。

224名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:49:22 ID:.xEcHlO60
>>222
out
鳳凰卵
正直者の死
大寒波

in
香霖堂
悲しき人形or疑惑の五芒星
作戦阻止


後サイドに破壊の目と恐ろしい波動かな。
マナシールドと将棋対策に。

225名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:53:28 ID:JuZQZJgg0
>>218
リバーサイド打つたびにダークサイドに干渉される俺が呼ばれた気がした

226名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:58:45 ID:jjgtUrmM0
>>224
アドバイスありです

とりあえず差し替えて回してみます

227名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:08:28 ID:FLIt0ZsI0
ゆゆゆかユニオンデッキ組んで黄泉返り入れようと思った
でも大体生死出すからあんまり使わないだろうなぁ…
身内でやってるけど最近生死対策され気味だ

228名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:14:15 ID:UkV8..aYO
>>227
ゆゆゆかに黄泉返り?と最初は思ったがテキストを見たら( ;0w0)<ソウイウコトカ!

229名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:42:58 ID:kG4Zog3U0
>>228
わしにはわからん。あほじゃけん。

230名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:45:17 ID:5sq4JG1I0
>>229 ゆゆゆかで破棄したキャラクターは、そのうち戻っちゃうけど、
破棄した後に黄泉返りで自分の場に出せば、相手の場に破棄したキャラクター戻らないね。
ってことかと。

231名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:52:21 ID:NHNWvSUEO
ちょっと話題になったIRCを見てみたが、たまに会話があって気になること話してるんだが、何分知らない相手だから会話しにくい、効果が間違ってたらダメ出しされそうな気がする

232名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:16:43 ID:usWwjFGs0
>>231
そんな事ないw
間違いは正してくれるし、そんなことで叩いたりはしないはずだよ

233名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:28:01 ID:ycNkkUY.0
公式Q&Aとwikiみてもよく理解できなくて
教えてほしいんだが
魅魔は用はフラン一発でだせるんですか?

「合計8以上」=「二発は食らわなければいけない」ってことになるのか・・?

234名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:36:09 ID:Jb.VGnGA0
>>223
一発受けるだけで出る
釣りか?釣りなのか?上げてるし

ルール改訂は何がしたかったんだろうか

235名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:39:20 ID:ycNkkUY.0
>>234 ありがとうございました

あ〜、あんまりここのことを知らないのでこの機会に質問なんですが
あげてるとかsageるってなんぞや?

236名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:44:30 ID:YZOZX6Fo0
>>235
ageる→あがる
sageる→あがらない

237名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:45:11 ID:Jb.VGnGA0
>>235 半年ROMれ
と言うテンプレは置いといて

基本書き込むと新着として見られやすくなるので
sageとメール欄に打つと新着として上がってこない
ので荒れ防止にsage進行してるとかかね

238>>235:2010/03/16(火) 23:52:49 ID:ycNkkUY.0
どうもご丁寧にありがとうございました
何もせず書き込むと新着で緑になるのか

239>>233:2010/03/17(水) 00:03:40 ID:kbrlB/Rw0
何度もすみません
また魅魔についてなんですが戦闘ダメージをくらうタイミングは
干渉終了後の戦闘の解決ですよね?

どうして干渉終了後の戦闘の解決で干渉終了時が条件のカードがでるんですか?

240名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:05:41 ID:JJkBIUNc0
ヒント:攻撃と防御も干渉

241名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:33:35 ID:kd8XyxeU0
ものすごく基本的な質問なんですが、公式を見てもどうにも答えが見つからなかったので質問させて下さい。
場に出ているカードの起動効果を使用し、それに対戦相手が干渉、その場に出ているカードを破棄させた場合、場に出ていたカードの起動効果は発生しますか?

242名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:40:35 ID:fNwo8co6O
>>241
取り敢えずルールリファレンスを確り読もうぜ……。
答えを言うと起動効果は解決されない。
解決しようとした時には破棄されていて、もう既に場から離れているから。

243名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:00:38 ID:kd8XyxeU0
回答ありがとうございます。
ルールリファレンスも何度か読み返したつもりだったのですが・・・見落としていたかもしれません。

コストを払った段階ではまだ効果の発生は確定していないのですね。
効果を無効にされた場合のことを考えたときに、まだ発生していない効果を打ち消すことになるんでは?と思ってしまったもので・・・
どうもありがとうございました。

244名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:02:10 ID:FKXWrRD2O
ルールリファレンス見ても乗ってなかったので質問です。




プロモぬえの有効活用法を教えて下さい
魔魅魔魅には効かないし、リッターや超高密度…とも考えたけどそれなら七段ぬえの方が優秀だし…と仇だらけで自分ではいい活用法が見つかりません(涙)

245名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:06:26 ID:M3Gd4rGg0
>>244
個人的にアレはメタカードの類だな。
最近の流行だと思念の看破とか鰐とかに効きそう。

246名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:10:44 ID:lnVm68ug0
>>244
相手がスターメイルシュトロムで裏返しそうなカードや
夜雀の歌声で出た闇を奪ったり、鰐の頭数減らしに使えば良いとおもうの

というかPRは基本的に「買えば手に入る」カードじゃないから、
それによる格差を防ぐためだと思うが基本的にそれほど強くない事が多い。

247名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:29:03 ID:XkVZQbGA0
>>244
PRのぬえは相手に依存しない軽さががウリだと俺は思う。
自動能力はおまけ程度かな。

俺はマナの生成+ファーストピラミッドで初ターンに出して弾幕キメラとか
ダーククラウド出したりしてるな。奇襲あるからサニーとかも同時に出せるし。

248名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:51:56 ID:fIS4Qfro0
PRぬえとか適当にキメラと一緒に突っ込むだけでいいよ
ぬえ自体も玉兎看破鰐見てから出すだけでたったN4C2で4点クロック×2って十分おいしい。

249名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:17:36 ID:Bq9Vw68g0
ちょっと見ない間にスレがすごい進んでた。
気になったことが幾つかあったんで、間違ってたら突っ込んでくれ。

3弾にとり・レミパチェがいる時に、ウーズフラッディングを打った時のダメージは、
手札の枚数+2であって、手札の枚数*3じゃない

ゆゆゆかの効果は、どちらかの冥界の枚数が2枚以下の時は、解決に失敗し破棄は出来ない

そして、この前のルール改定で一番気になったこと
>2.「Aしても良い。Aした(しない)場合、Bする」の対象
>Aの適用を任意に選べる場合、効果の解決時および目標の指定時に、
>AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。
>いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、
>効果の解決は一切行われない。
より、指定のアクティブ状態の壱符キャラがいない時に、
弐符キャラを場に出しても、弐符キャラは除外されない。

上の解釈でいいんだろうか?

250名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:45:13 ID:XUQ2KeFU0
確かにN4C2で4/4のキャラが2体奇襲のタイミングで一緒に出て来るって考えると
玉兎や鰐にでも刺されば普通に怖いカードだな

251名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:49:22 ID:Nj.2iuNg0
>>250
単純に軽いぬえが出ただけで十分だと思う。獣ビートに普通に入れたい。
奇襲持ち4/4の時点で十分なレベルだし

持ってない側の意見になるが関東とそれ以外で差が出るのは結構きついな…

252名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 03:19:30 ID:fIS4Qfro0
>>249
1つ目はその通り。
2つ目も多分そうだと思う・・・
3つ目は弐符の下の効果は最初の対象が不適切だから、丸ごと無効になるって考えか。
どうなんだろう?違うとも俺は言い切れんなぁ

>>250
玉兎はちょっと質の面であれだけど、刺さればアド+2だしね。
玉兎のセットカードとか地味なので相手の損失をノーカンとしても+1。

253名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 05:12:21 ID:YGWfeCxg0
話しぶった切って悪いけど
マイナイフ使ったら銀ナイフは手札・デッキから冥界に落ちた場合
戻らなくなるよね?

254名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 07:02:21 ID:Tjz2DIt.O
テキストが変更されてるから多分戻らない。

255名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 08:44:21 ID:3XVGT9YI0
>>205
どちらかの冥界が2枚以下ならどっちも解決されなくないか?

1.「Aする。その後、Bする」の対象
効果の解決時および目標の指定時に、AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、効果の解決は一切行われない。
これにひっかかると思ってたから③コストじゃ弱すぎると思ってるんだが

256名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:10:17 ID:AQnRsN5gO
>>255
まずは>>212を読むんだ
その上でゆゆゆかチームのテキストを見るんだ
〔全てのプレイヤーの〜〜〕って書いてあるよな
つまり効果使用前にどちらかの冥界が3枚以上あれば解決可能

257名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:32:33 ID:pNowOfCYO
PRぬえ見て、「なんだ1弾咲夜の劣化かよ」
なんて思ってたら
エラッタ前と比較してたっていう。
4/4奇襲ってだけでも優秀やね

258名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:36:24 ID:3XVGT9YI0
>>256
すまん素で他のTCGと混同してた
スキマに送られてくるわ

259名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:46:49 ID:9I.0Qfdw0
ゆゆゆかと戦ってみたけど、割と強かったよ。
相手の防御に干渉してそれを破棄できるから、相手の場の状況にも寄るけど
終盤の決めから何から、見た目以上には色々応用利く効果してるよ。
地味に種族妖怪入りで、効果が効かないこしいには一方的に勝てるっていうのも鬱陶しい。

260名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:48:11 ID:c9V6jXMk0
こいしちゃん…(´;ω;`)ブワッ

261名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:07:48 ID:9I.0Qfdw0
すまないこいしちゃんorz

さとりんに「めっ!」てされてくる

262名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:14:10 ID:v1db2d2Y0
ゆゆゆかの迷ひ家撃ち放題な能力は確かに鬱陶しいが
ユニオンまでして鬱陶しいってだけじゃ正直割に合わないよね
それに除去耐性もないのはちょっと・・・
そんなわけで俺の中で許された連結は
プリバ姫君マクロラプラスだけです

263名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:33:10 ID:C110f5qo0
>>249
>2.「Aしても良い。Aした(しない)場合、Bする」の対象
>Aの適用を任意に選べる場合、効果の解決時および目標の指定時に、
>AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。
>いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、
>効果の解決は一切行われない。

正直自信はないが、弐符の場合は「除外しなかった場合」だから
前半が解決できなかったら後半の解決に進む、って形じゃないの?
「Aした場合、Bする」だとAの解決が必要で、
「Aしない場合、Bする」だとAの解決失敗が必要なのかと思ったけど。
日本語下手でスマン。

264名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:33:20 ID:Bq9Vw68g0
ゆゆゆかは3枚以下が片方だけなら解決できたんだな、俺も勘違いしてたよ。
でも、破棄されたカードは直ぐには冥界に行かないから、そのまま除外ってわけにはいかんのね。

しかし、苦労の割にてゐの上位程度ってのはやっぱり使いにくいかなあ。
生と死の境界使えば除去になるけど、鵺の鳴く夜もてゐも、軽いから意味がある気がする。

265名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:39:40 ID:c9V6jXMk0
冥界にカードが要るんじゃ生死とはなぁ…って思っちゃうしなぁ

266名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:57:46 ID:Bq9Vw68g0
>>252>>263
レスどうもです。
なるほど、しない場合ではなく、しなかった場合ね。
記述が違うし、そもそも繋がった記述では無いと見るべきかも。

しかし、解決時に「その後」の対象も確認するというのは、なかなか難しいな。
「その後」以前の処理で対象が変化する場合は、どうすればいいのか。
例えばポロロッカとか。

267名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 12:49:38 ID:BkoLxstMO
>>197
反転攻勢3弾神奈子とかどうよ

268名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:08:26 ID:NwWuHvj20
レミパチュ組めたけど微妙すぎる……。診断をお願いしたい。

3,034,パチュリー・ノーレッジ
3,041,レミリア・スカーレット
3,311,アリス・マーガトロイド
2,329,八坂 神奈子
2,471,仏蘭西人形
3,486,鍵山 雛
2,492,秋 穣子
2,573,真紅の魔神チーム
3,075,マナの生成
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,142,瞋怒
2,149,反転攻勢
2,226,香霖堂
3,462,是非曲直庁の威令
3,216,神鬼「レミリアストーカー」
2,364,想起「テリブルスーヴニール」
3,444,要石「天地開闢プレス」
3,512,闇符「ディマーケイション」
2,P02,PR.002 死符「ギャストリドリーム」

魔神チームを展開した後、レミストでサーヴァント大量生成してビートしていく感じ。
トドメの一撃でプレスを差してるけど、正直回る気がしない……。

269名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:13:15 ID:E1rRuEvcO
>>268
レミパチュなら何故リッターを積まない…

270名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:19:25 ID:WCfEJeGk0
リッター黒リリーで15点バーン!更にヒガンで9点バーン!
あれ、別にリッターいらなくね

271名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:19:26 ID:5Zl204LU0
>>268
プレスよりヒガンルトゥールとかの方がオススメ。

272名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:20:22 ID:wz5VwJioO
>>268
レミパチュならプレスよりもヒガンじゃないかなぁ

273名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:59:08 ID:lnVm68ug0
残りライフ3からのアクティブ干渉メンテナンス干渉ドロー干渉お疲れ様でしたが
残りライフ9から出来るようになるわけか。神ゲーだな・・・

274名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:00:30 ID:NwWuHvj20
>>269-272
ありがとうございます。プレス抜いてヒガンとリッターを積んでみます。

275名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:02:16 ID:QhlqaZ5MO
なんでアクティブフェイズで全部やらないんだ?
まさか1干渉につき一つのカードからは一つの効果しか起動できないを、フェイズにつきと勘違いしているのか?

276sage:2010/03/17(水) 15:08:25 ID:i2GTduew0
ちょいと質問
いぬさくやってユニオンの素材に使える?

277名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:09:56 ID:lnVm68ug0
>>276
使えない

278名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:10:16 ID:AQnRsN5gO
場に出てれば使える

279名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:11:15 ID:D7QsGL6s0
>>273
アクティブで3発うてるよ

280名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:11:50 ID:tLEx.x1UO
>>275
アクティブフェイズに全部使ったら一斉に発生する事になるから5点ダメージになる、とかじゃないか?…詳しくは解らないが

281名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:19:48 ID:YvSCew0M0
ヒガンの効果を使用→解決を3回行うだけなのに、一斉解決なんて発生しないだろ。

282名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:33:40 ID:WCfEJeGk0
優先権捨ててフェイズ移行したい
→移行前にヒガン起動。ターンプレイヤーに優先権戻る
→干渉なかったら解決。3点バーン
→優先権捨ててフェイズ(ry 以下繰り返し

283名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:39:31 ID:tLEx.x1UO
>>281-282
おk、把握した、すまんかった…

284名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:47:45 ID:ITv6avn60
もしかして横溢って、幽香居ないと使えなくなった?
ハンデス主体のデッキに横溢だけ積んであるんだけど無駄になる?

285名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:00:47 ID:5Zl204LU0
>>284
どう考えたらそうなるんだ。

286名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:06:34 ID:Nv/svM5A0
1.「Aする。その後、Bする」の対象
効果の解決時および目標の指定時に、AおよびBの両方とも対象の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、効果の解決は一切行われない。

これじゃないの?

287名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:10:50 ID:3XVGT9YI0
>>284
普通に解決できる気がするが
まずハンデスをする。その後ゆうかりんがいた場合は追加効果、いなかった場合は何も行わない

どこに不適切な対象があるというんだ

288名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:28:19 ID:qmvP46Wk0
今度の大会でプロモ鵺に甘えてるやつらにわからせてくる

289名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:48:15 ID:FKXWrRD2O
>>288
俺の魔魅ぬえゴットンの雨が水を吹くぜ、多分。

290名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:05:29 ID:lnVm68ug0
ぬえゴットンを張ったと思ったら相手が頓悟をつけて殴ってきた…
頭がどうにかなりそうだった…

291名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:08:55 ID:Nv/svM5A0
魔魅ってなんぞ……?

292名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:15:58 ID:Va9ewnnMO
>>290
そりゃとんご貼っても殴れないから頭がどうにかなっても問題ないわな
フォゴットン対象とってるのプレイヤーですよ

293名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:17:24 ID:lnVm68ug0
ID:lnVm68ug0 こいつさっきから間違った事ばっか言ってるな

294名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:21:27 ID:.RPSksig0
そんな自虐せんでも……

295名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:05:29 ID:JN1ew0UY0
吹いたw

296名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:59:20 ID:ITDPk.m20
自演ワロタwww

297名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:02:59 ID:/vh2HJh.O
涙拭けよ

そして暴かれた陰謀が何故か五弾藍に使えると思ってた俺も涙拭けよ……

298名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:15:15 ID:Q/lDZLhY0
コーヒー吹いたww

299名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:39:45 ID:fOtEoSmQ0
ちょっと聞きたいんだけど・・・

リファレンス 10.その他の事項の補足
●セットされたカード
 場のカードに他のカードがセットされている場合、以下のように扱われる。
   1. セットされたカードの持つ【装備】、【呪符】以外の記述は全てキャラクターが持つものとして扱う。その効果は「元のカードの種類の効果」であると同時に、「キャラクターの効果」としても扱う。

の『【装備】、【呪符】以外の記述』って戦闘修正も含まれたりする?
幽冥チームに頓悟付けた状態で相手キャラを決死状態にするとどうなるのかなと思って・・・

300名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:47:14 ID:.RPSksig0
>>299
そこでいう「記述」ってのは
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule2.html
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule3.html
の「カードテキスト」の部分に書かれている内容のこと

戦闘修正ってのは、右下の攻撃力修正・耐久力修正の欄に書かれており、
カードテキスト(=記述)には含まれない

301名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:06:43 ID:tLEx.x1UO
そして魑魅魍魎を小傘で戻せると思った俺も涙拭けよ…orz

302名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:08:52 ID:fOtEoSmQ0
なるほど確かに・・・

ありがとうー
素直に普通の除去対策積むことにするよ。

303名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:47:29 ID:/vh2HJh.O
ぶっちゃけ、とんごって重すぎない?

304名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:53:29 ID:.81HxNGw0
つ「符ノ壱妖夢」→「符ノニ」

305名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:01:34 ID:.69fm35I0
とんごは星さん→幻船デッキに刺しとくとつおい。1コストで場のキャラにセッツできるよ!!

星さんも眷属で出しやすくなったし宝塔デッキ始まったな

306名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:17:41 ID:B.7FCMbg0
>>304
とんご貼るとキャラクターが他のカードの対象にならなくなるから、ブレイクはできないだろ

307名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:22:38 ID:4mV.6Sa20
>>306

>>107

308名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:25:57 ID:JJkBIUNc0
>>306
つハンカチ
涙拭けよ

309名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:35:59 ID:B.7FCMbg0
>>307
>>308
拭いたらティッシュ10枚濡らした。
戦術だけじゃなく特殊効果も別枠ってところか・・・。
勘違いの所為で敬遠してたが、とんごメインのデッキを組む気が出てきた((

ところで騒霊姉妹チームの登場で、プリバ勢が気持ち悪いぐらい使いやすくなったのは気のせいだろうか。
プリバデッキに対して、他のデッキを組んで自演対戦してみてるんだが、なかなか勝てなくて腹立つ。

310名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:37:56 ID:YvSCew0M0
>>305
頓悟のコスト踏み倒しの可能性であって、宝塔デッキは始まってないぞそれ。
宝塔持ってたら頓悟はつけられないし、その逆も然り。

311俺のぬえゴットン〜の人:2010/03/17(水) 21:38:22 ID:FKXWrRD2O
>>301
その大きいなんとかと小さいなんとかで出てくるそのなんたらかんたらって何て読むの?(涙)

312名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:39:52 ID:c9V6jXMk0
ちみもうりょう
プリバは勝てんなぁ…
3ターンで何も出来ずに殺されたときは泣いた

313名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:40:44 ID:Nv/svM5A0
>>311
「ちみもうりょう」だよ。
そして名を名乗る必要が合ったのかと小一時間(ry

314名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:43:09 ID:/vh2HJh.O
符みょん始まりすぎだろjk……

315名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:43:37 ID:uFQua0iA0
頓悟はパッと見た感じの無敵ぶりに騙されるけど
実際はカウンターなりハンデスなり除去なりでコントロールした方が
コスト的にずっと安定するっていう見本みたいなカード
まぁ長期間場に維持したいシステムキャラを守るのが本来の目的なんだろうな

>>311
半年ROM(ry

316名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:43:58 ID:tLEx.x1UO
今日は涙を拭く人が多い日だな…

よっちゃんとよちゃんデッキを考えてるけどさじ加減が難しいな…神に傾き過ぎてもダメだし人に傾き過ぎてもダメだし…

317名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:50:18 ID:JN1ew0UY0
>>316
神は雛、穣子、神奈子+魅魔くらいでいいんじゃないかなぁ
あんまり多いと神デッキでいいじゃんって結論になるし

318名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:01:16 ID:ITv6avn60
>>315
頓悟と覚醒握ってる状態と、覚醒と是非握ってる状態だったら、
俺も後者の方が基本的に安定だと思うなぁ
頓悟装備頑張っても、恐ろしい波動で頓悟自体が破棄される可能性もあるし

319名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:02:46 ID:B.7FCMbg0
>>312
引き良いと2ターンで逝けるしな。
先行1ターン目で14点削られると、怒りを通り越して笑えるわ。

320名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:05:10 ID:tLEx.x1UO
>>317
そうか、魅魔様神が付いてたな…祟り神って事をたまに忘れるからな…


でも魅魔様の搾乳ならちょっと見てみたいかも

321名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:08:06 ID:Nv/svM5A0
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                , ー'>>320´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

322名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:15:18 ID:B.7FCMbg0
>>319
前半の一文は見なかったことにしてくれ、また濡らしたから。

323名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:17:44 ID:c9V6jXMk0
ほぼ不可能だろうけど一応2ターンで逝けない事も無い…多分

でもいっそ1ターンで逝かせてくれと思うw
何も出来ずに過ごすのは中々…

324名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:26:33 ID:WCfEJeGk0
ピラミッド黄泉船黄泉船3姉妹からこーりんどう生成3姉妹追加で余裕っすよ!

325名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:29:13 ID:B.7FCMbg0
>>323
1ターン目で姉妹チーム出されたら、障壁とフォゴットンでしのいで、精神の海貼り付けるぐらいしか速い対策が思いつかん。
または五芒星か。
あと、ディマーケイションで割れるのも救いだな。

こうして書いてたら、なんとなく方針が決められそうになってきた。

326名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:40:04 ID:J9rYyoMM0
某SNSのVISIONトピックにて

=======

今金欠中なのでオークションで買おうと思い探したら「東方混沌符1.00」が880円で売ってたのでそれを買おうと思います。

↑のでダイジョブですかね?

======

釣りだよな・・・?なぁ、釣りだよな!?

327名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:46:20 ID:c9V6jXMk0
釣りだろ…全くの別物じゃねーか…
でも…

>>325
1〜2ターンで出来るのは限られるなぁ…
次回は3つぐらい対抗策を積んで挑んでみようかなぁ

328名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:56:59 ID:JN1ew0UY0
0ノード 鵺、障壁
1ノード ハロウ、無縁塚、五芒星、幽霊船
2ノード 浄頗梨審判、戦闘修正入ってないならパルスィ

こんなもんか?
こいつだけ見るとハーベスターより勇み足積みたいよなぁ

329名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:57:51 ID:TaOfGG7MO
SNS、釣りにマジレスついたコワイ

330名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:05:32 ID:3V6e7wuA0
最近VISIONを始めたものなのですが、デッキ診断をお願いします

キャラクター 18
3,015,サニーミルク
2,020,リリーホワイト
3,022,稗田 阿求
2,036,小野塚 小町
3,039,西行寺 幽々子
2,040,魂魄 妖忌
3,048,西行妖

コマンド 24
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,094,解呪
3,097,西行妖、開花…
3,133,ディゾルブスペル
3,149,反転攻勢
3,247,迷ひ家

スペル 8
3,057,人界剣「悟入幻想」
2,064,恋符「マスタースパーク」
3,070,死符「ギャストリドリーム」

妖々夢が好きだったので、それにあわせて西行妖を場に出して、押し切って勝利するのを狙って作りました。
とりあえず妖を場に出すことを優先する感じで作ってみました。

反転攻勢>西行寺幽々子(1弾)>開花
反転攻勢>西行妖>迷ひ家
幽々子>マスパ>開花
阿求のデッキ操作>開花
が主な狙いです。
反転攻勢を入れてる関係で、相性のいいおじいちゃんに小町を入れてあります。
サニーとリリーはノード加速要員として加えました。
妖を出した後のコマンド、スペル対策として、ディゾルブに作戦阻止、解呪をいれたという感じです。

もっているのは1〜3弾、5弾、7弾、スペシャルパック1、4です。
よろしくお願いします。

331名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:12:29 ID:WCfEJeGk0
妖出すだけならリアニのほうが楽だけど、開花に何か拘りでもあるん・・・?

332名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:15:03 ID:3V6e7wuA0
>>331
開花にこだわりがあるわけではないのですが、うまく出す方法考えたらこれしか思いつかなかったのですよね
リアニするにしても、リアニしたあとにうまく場に残す方法が思いつかなかったのですが、いい方法がありますかね・・・?

333名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:20:44 ID:WCfEJeGk0
場に残したいなら黄泉船群青とか再思+ヒガンが比較的楽

334名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:04:24 ID:owD0jlv60
なるほど・・・
群青はもっていないのですが、再思とヒガンはあるので検討してみたいと思います
ありがとうございます。

335名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:13:47 ID:oorDLoBY0
妖魔の眷属のテキスト見てて思ったんだが、
スリープ状態のキャラクターをスリープにするってのは有りなのか?

「アクティブ状態の」という記述が無いんで
別TCGの裁定を見ると疑問が出てきてしまうんだが…。

336名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:18:44 ID:XqJf23560
>>335
QA030

337名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:19:22 ID:MHrCgROE0
>>334
7弾あって群青ないとはこれいかに

>>335
無理

338名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:30:49 ID:cwjhZOmAO
wikiで暴かれた陰謀更新した奴。
差し戻したが本当にその記述はwikiに書くべき内容なのかよく考えろ。

339名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:40:22 ID:BwhsntdAO
また暴かれた陰謀戦争が始まるのか…?

340名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:44:26 ID:XqJf23560
誰の陰謀だよ

341名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:48:50 ID:MHrCgROE0
確かに
見てきたけど、これは書くべき内容じゃないね

342名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:07:29 ID:8Pw.j28E0
何の内容だ?
コメントアウトしてる部分か?

343名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:11:56 ID:XqJf23560
>>342
表示→このページの最新版変更点

ここで陰謀戦争やってもしょうがないから
更新した輩が何度も書いたりしない限り放置しとけ

344名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:06:27 ID:HHtq4STI0
今更な質問だけど、シルフィに禁断の魔法といはかさの呪いとお月見つけたら
(4/4)を変更し(8/8)に。(8/8)から加減し(0/16)に。(0/16)から「常に」の効果で(16/16)に。
で良い? なんか都合の良い解釈のような気がしてならない…。

345名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:35:14 ID:NKXOt/r60
それであってるけどシルフィ使うっていう前提ならMP2枚とか攻撃力9以上を出せば即死だぜ?
まぁただの例だと思うしイランお世話だとも思うが

346名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:35:37 ID:9xUi4rsE0
>>344
それはちと違う
8/8→4/12→12/12
いはさかが本来の攻撃力参照してるからこうなる

今回のカード追加、エンドカード多すぎね?

347名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:37:25 ID:qnVE9wtg0
禁断の魔法は本来の戦闘力を2倍にするカードです

348346:2010/03/18(木) 02:37:35 ID:9xUi4rsE0
ごめんよもこたん
ちょっとプリバに即死されてくる

349346:2010/03/18(木) 02:40:07 ID:9xUi4rsE0
ぉぉう、自分のレスを消したい気分だぜ

350名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 05:02:39 ID:ni75nhIg0
>>349
つハンカチ

未だに泣いてる人多いなwまるでお通夜だw

351名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 07:52:27 ID:Kasokq3s0
南無三阿弥陀物……

352名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 09:17:10 ID:1fqVku2A0
陰謀の編集履歴を見てきた。
十分強いと思ってデッキにも入れた自分は少数派なんだろうか……

353名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 11:42:59 ID:MHrCgROE0
某SNSの人相変わらず痛いな

354名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 11:47:57 ID:GLteb9go0
>>328
たまには梅霖の妖精の事も思い出してあげてください。

プリバデッキを使ってるんだが、リバー泊やらレイラ入れたデッキは皆作ってるから
それじゃ面白くないってことであえて抜いて、中速仕様にした訳だが、
被った時の対策に何入れようか迷ってた。
五芒星と梅霖辺りで行こうかと思うんだけどどうだろうか?

355名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 12:26:16 ID:i8hCljao0
プリバってどう考えても今までどおり普通に作った方が強いよね
最初から薄々思ってたけど、ユニオンあっさり抜けていった

356名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 14:50:21 ID:FRE3ZLsM0
それはユニオンに拘りすぎてるんじゃないかな
レイラやら伯まで入れたら微妙になるだろうが
ライブ系のプリバなら流れが被ってるから
そのままチーム挿すだけで随分打点あがらね?
冥界依存の+効果は発動したらラッキーみたいな感じで無視しても
N3C1の6/6戦術てんこ盛りはびっくりするほど早い

357名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 14:56:07 ID:i8hCljao0
>>356
全く拘ってないぜ。
ちょっとドローとかルナサソロを2枚くらい入れ替えてチーム刺してみたりしただけ。
ドローがちょっと減ると展開悪くなるし、ルナサソロと入れ替えはまあまあよかったけど。

358名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 15:14:25 ID:/mw1jNegO
俺プリバ速攻使ったことないからよくわからんが
3N1Cで戦術4つに6/6のサイズは強いと思うよ
ライブ系ならライブの枚数と相談して慎重に枚数決めないと噛み合わせが悪くなりそうだけど

俺の人間プリバデッキが思わぬ方向に強化されて嬉しい限りです

359名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 16:35:43 ID:lI5PZR9c0
プリバデッキならリリカを主体としたデッキはどうよ?
リリカで代用じゃなくてリリカじゃないとダメな感じだと更にGOOD

360名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 16:35:53 ID:oyx7/eEg0
戦術4つの内2つは場に出るときだけだし、速攻するなら三姉妹一体よりも
ばらばら三体+吸血鬼幻想のほうが、同じ4枚使いでも打点が高い。
レイラや伯、ソロライブとも逆方向のシナジーなので使いづらくなる。

デッキ内容も全体強化重視からコンボパーツ重視になるし、
既存のプリバ速攻とは別に三姉妹チーム速攻で作らないと割と微妙。

361名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:42:28 ID:uFmb.Fow0
キャラ 24
3 倫敦
3 仏蘭西
3 レイラ
3 リリカ
3 ルナサ
3 メルラン
3 リバー伯
3 騒霊三姉妹
スペル 6
3 鳳凰卵
3 新幻想史
コマンド 30
3 鵺の鳴く夜
3 マナ生
3 黄泉船
3 紅葉狩
3 香霖堂
3 取引
2 流星祈願会

とりあえずスパー用に作ったデッキ。テキトーに作ったがかなりのガチ。
まわし方はともかく墓地にプリズムリバーを落として三姉妹を降臨させるだけ。
レイラや伯の能力と稼動でもいいです。術符合体さえしません。
ノードが3つ並んでる間に先制貫通速攻持ちのグレ0 ほぼアンタッチャブルの-3/-3 させる9/9とか悪夢でしかない。

グッスタがメインで勝つのはほぼ無理。メインに将棋か法界の火が入ってる場合くらい?
というか、勝てるデッキってぬえゴットンか自縛霊くらい?
サイドは塚*3にフォビ*3しても速度で追いつくかいなか。相手もカタディいれるだろうし。
将棋がサイドorメインに入れる時代が着たかもね。。。

とりあえず、このカードはワニとか比べ物にならないくらいぶっ壊れです。
だまされたと思って↑組んでまわしてみてください。

362名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:54:21 ID:SuSgDJCIO
>>361
そこはロック要素ではなくファスピやコンチェルトの方がいいだろ

363名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:12:31 ID:o1T2d6Z60
>>361
対抗策なら将棋より森羅結界・勇み足・無縁塚辺りじゃない?
場合によっては嫉視もいいかも

頓悟入れられてたらディマーケイションで。

364名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:38:01 ID:EVgEZbF20
ソロライブ、コンチェルト無い時点でごみ。フランスいらね

365名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:57:38 ID:oyx7/eEg0
仏蘭西積むくらいならレイセン。黄泉船+レイセンで冥界10枚確定。

366名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:15:09 ID:24IRbD2YO
ユニオンは最後の〆が基本じゃないの
プリバ展開、全体強化で殴る

全部殴って相手ライフ6〜9

場のプリバ除外してユニオン、強化合わせて終了

367名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:24:23 ID:QyiDs9nQ0
チームは普通にコンチェルトやライブで展開して
最後に出して終了だと思ってたがな
チーム単体で出して動くんなら普通に負けるだろ

368名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:56:44 ID:MHrCgROE0
ヤフオクでPRグレイソーが出てる……
5kからで即決10kとか色々狂ってやがる
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/128671772

369名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:11:14 ID:QGRR05SQ0
>>368
入札0ってのが、なんだか哀愁漂うな。

370名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:13:28 ID:i8hCljao0
前数回落とされてたからそれで出し続けてるんだよ。
これで売れるならまあ俺もグレイソー2枚くらいなら売るけどなw
あと離反すらも1回3kとかで落とされてたし。
多分VISIONやってない人なんじゃね?こういうの落としてるの

371名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:21:35 ID:2rfW6VH20
グレイソー出すとしたら関東の人か?
ほかの地域じゃそんなに出回ってないはず。
こういうの特定できそうだな

372名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:24:36 ID:MHrCgROE0
京都って書いてあるよ

373名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:33:51 ID:2rfW6VH20
ほんとだ。
京都の優勝者って誰がいたっけな・・・

374名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:40:34 ID:77R77cEw0
離反3kとか何があったwww

375名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:49:46 ID:YJlmvVT60
出た当初ならありえるだろうな、参加できない地域の人からしたら相当なもんだ

376名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:59:50 ID:v0hshETk0
褒められたもんじゃないけど持ってる奴が要らないっていうなら当人の勝手

377名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:13:15 ID:jz3phSqQ0
MYSTARS
ミストラス
wikiwiki

378名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:13:45 ID:jz3phSqQ0
超誤爆した。ごめんなさい。

379名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:53:44 ID:kBi0QeFAO
>>378
ならば魅魔様の搾乳を置いて行って貰おうか…スンマセンドゴォ勘弁してください

…しかしゆゆみょんが話題に上がらないな…反魂付ける効果は戦闘だけに見えないけど…どっちなんだろ

380名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:00:51 ID:EXPYfy8o0
勿論戦闘以外でもいいでしょ。
薙ぎ払って超パンプTUEEEしようとしてる人はちらほらいたようなw

381名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:01:07 ID:wJPqG1PIO
>>379
特に指定がないから戦闘じゃなくてもいける

382名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:04:03 ID:kBi0QeFAO
>>380-381
やっぱり戦闘以外でも大丈夫か、それなら入れて見るかな…除去多いし行けない事も無さそうだ

…だけど自分の場にゆゆみょんが二体場に居たらどうなるんだこれはwまあどちらかを選ぶんで間違い無さそうだがw

383名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:12:10 ID:ZVmuP1wY0
どちらかを先に解決→後のやつは対象消失→解決失敗。

何も難しいことはないだろ。

384名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:48:50 ID:Al.DGGiI0
妖魔の眷属見てて思ったんだが、〔目標のキャラクターと同じ種族を持つ、コストがX以下のキャラクターカード1枚〕って
って完全に種族同じじゃないといけないのか?
妖怪スリープにして妖怪呼ぼうとしたら吸血で干渉されて吸血鬼ついたりすると呼び出せなくなるのかな。

385名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:50:16 ID:/O2qO5rg0
同じ種族を持つ〜なら、1つでも同じのがあれば適性だろ

386名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:06:46 ID:HOau9QuE0
>>384
私もソレが気になってた。

>>385
その根拠は?

387名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:23:27 ID:/O2qO5rg0
日本語的に考えて

388名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:25:57 ID:ZGpHI3VsO
メタカードに侵食ハジマタ

389名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:57:17 ID:OM1OFv1.0
2つの種族を持つキャラを目標にしたら両方の種族を持つキャラしか出せないと思う
だから藍から衣玖は出せないんじゃないかなー

390名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:59:40 ID:f.I9.IlU0
種族が同じじゃなくて同じ種族を持つなんだから普通に藍から衣玖呼べるんじゃね?

391名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 13:05:09 ID:t.w4QEMk0
>>386,384
例えばAは「幽霊・人間」で、Bは「人間」
AをスリープにしてBを呼び出す事が可能と考えられる理由として
・〔目標のキャラクターと同じ種族を持つ〜〕(同じ種族の〜だったら自分はできないと思う)
・AもBも「人間」を持っている
逆も然り

だと思うよ

392名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:01:49 ID:fAm9E1.wO
同じ種族である、ではなく持つだから問題なく呼べる。

393名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:41:28 ID:Al.DGGiI0
>>385-392
レスサンクス
>>391みたいなパターンで考えていて、同じ種族を持つ〜からBは幽霊もってないな、とか
総立ちと見比べてみて「宣言した種族を持つ」と「同じ種族を持つ」で書き方が変えられてるから、とか
余計なこと考えすぎてたみたいね。
でもスリープさせたキャラクターの種族を一つ宣言し、宣言した種族を持つ〜とかで書いてあったら分かりやすかったのに

394名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 16:01:35 ID:0iF0An6M0
>>393
総立ちと違うのは総立ちは後に種族が変わったときに修正の変更を行うから宣言する必要があるが
妖魔は解決で効果が終了するから宣言する必要がないからじゃね?

395名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:25:58 ID:r9VYVyVk0
キャラソーデッキは悲しみしか生まなかったorz

安西先生・・・くじけていいですか?

396名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:51:12 ID:1vBXCeqo0
強いデッキが出来るように好きなキャラをかえたらいいんじゃないかな

397名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:53:20 ID:jWylAa.g0
>>396
考えうる限り一番最悪な結論だな

398名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:28:24 ID:H8TgArGM0
なんというか>>395のIDもかわいそうだな

399名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:35:55 ID:CdalY92Y0
yが大文字なら考えうる最高の賛辞を送ったのに

400名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:07:46 ID:.9K5SXYQO
>>395
涙拭けよ……

401名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:09:40 ID:TCw35Oe.O
連結持ちキャラを場に出す場合
場にすでにいる同名のキャラ一体のみを除外して出せたっけ?

出せる場合
その情報どこかに明示されてたっけ?
いや、どっかで聞いたのは覚えているんだけど



>>395
上位五人に絞ったら?

402名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:15:25 ID:f.I9.IlU0
>>401
出せる理由が見つからないのだが

403名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:19:04 ID:09W4KoXsO
>>401
どういう状況なの?誰か詳細

404名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:29:36 ID:TCw35Oe.O
>>403
例えば
詠唱チームが場にいるとして
更に人形出したいから
詠唱チームをプレイ→場の詠唱チーム(魔理沙、アリス)を除外して場に出す



なんかできない気がしてきたぞ

405名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:37:44 ID:.9K5SXYQO
>>404
以前大会で
外力Aプレイ→パンチ→外力Bプレイ(Aを除外)→パンチ
ってやられて逆転負けしたことがあったが、言われてみればできない、のか……?

406名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:37:58 ID:27CRIAEI0
>名称にAを含むカード(と名称にBを含むカードと名称にCを含むカードそれぞれ)1枚〕を〜
「それぞれ1枚」だから無理っぽいけど良くは分からん

407名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:39:11 ID:uPBnZtcM0
>>401が言いたいのはおそらく一例をあげると
場にすでに出ている禁呪の詠唱チーム一体を除外して更に禁呪の詠唱チームを出すことができるか?
ってことだろうと思うが

答えは不可
ユニオンのルールは指定されたAとB(とC)という名称を持つカード「それぞれ」一枚ずつ除外「しても良い」
しなければそのカード自身を除外する
だから一枚のカードが複数の名称に含まれてようとそれは除外する時にはAかBのどっちかにしか扱われない

むかし禁呪の詠唱チームが出たころに禁呪除外して禁呪出せたら人形デッキ強くなるんじゃね?
って話題が出たことがあったからそれを勘違いして覚えたんじゃないかな
当時リッターなかったし実際できたら面白かったんだけどね

408名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:57:17 ID:09W4KoXsO
なるほど。そういうことか。皆詳細サンクス

関係ないけど携帯だと此処使いづらいんだけど‥‥
って贅沢過ぎるか‥‥

409名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:11:25 ID:FMzv.lx20
>>405
そもそも外力は自分のスペカの効果の対象にならないから場の外力は使えないけどね。
連結のルールもあわせてダブルアウト。

410名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:46:28 ID:FMzv.lx20
そういえばいぬさくや見てて思ったけどデッキ一枚制限どこを基準にするんだろ?
カードナンバーで言えばいぬさくやとアリオーシュは番号違いで一枚ずつ入るし、
名称なら霊夢で矛盾が出る。
なんかしっくりこないから誰か教えて欲しい。

411名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:49:12 ID:/O2qO5rg0
いぬさくやとアリオーシュ入れるのはアリだし、
PR霊夢1枚と普通の霊夢2枚入れるものアリだよ
ただ同じの2枚以上入れれないってだけ

412名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:07:00 ID:EXPYfy8o0
同じテキストを持つカードは1枚ってことでいいんじゃね?
いぬさくやとアリオーシュは最初のは限定的な配布だったし、
それを考慮して番号とか変えてるんだろう

413名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:21:19 ID:09W4KoXsO
【装備】のテキストで何らかの理由により〜〜一枚になるように破棄ってあるけど、任意で破棄なの?
装備Aをセットしているキャラに装備Bをプレイしてセットされている装備Aを破棄する様にする

もし出来るならマイナイフ強いね。

414名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:23:22 ID:TCw35Oe.O
リファレンスの戦術と特殊効果
ってつまり戦術と、連結とかの【】に囲まれた効果は
対象にならない効果を無視できるって事だよな

でそことルールの
特殊な効果と優先権
見て思ったんだが



頓悟使われたらマタージくっ付けりゃいいんだよな

415名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:25:15 ID:TCw35Oe.O
>>413
その場合Bは対象不適切で場に出ず破棄される

416名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:25:31 ID:09W4KoXsO
ごめん目標の喪失とかで無理だわ

417名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:27:35 ID:f.I9.IlU0
>>414
ヒント:対象にならないと目標にも出来ない

418名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:30:58 ID:09W4KoXsO
>>414
干渉で使用ってことね?

419名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:35:40 ID:09W4KoXsO
>>418
文抜けてたわ。
それならば妙珠じゃない?

420名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:38:29 ID:/O2qO5rg0
つまりどういうことだってばよ
妙珠ついてるのに頓悟貼るやついないしスペルを干渉で飛ばされても困るし

421名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:38:38 ID:oP0CXKjM0
>>417,418
10.その他の事項に関する補足
●戦術と特殊効果
戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、
それらとは別の分類として区別される。
戦術および特殊効果は「戦術」あるいは「特殊効果」および、
それに属する特定の項目を指定しない効果によって、
「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。

これが理由じゃない?
今まで気付かなかったが、呪符の評価も少しは上がるかな

422名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:48:31 ID:09W4KoXsO
なんかスペル干渉で飛ばすとかわけわからん事言ってるな俺orz

>>421の事もなんか理解出来ない。
ちょっと頭冷やそう‥

423名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:55:10 ID:TCw35Oe.O
つまり呪符って【】で囲まれてるし
対象にならない効果を無視できる
つまり対象にならない奴に付けられる
つまり頓悟オソルルニタラズ



あってるよな

424名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:02:32 ID:bwFT2dOc0
これはいいことを聞いた、お前ら今日から精神の海入れろよ

425名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:09:04 ID:7TlpV5a6O
魑魅魍魎を離反で奪い取る、まで読んだ

426名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:14:13 ID:WUAH71Yo0
そして加速する5弾神奈子の採用率

というかそれはルールとしてはありなのか・・・?
破綻ってレベルじゃねーぞ

427名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:19:33 ID:gItbmLDsO
なるほどーそういうこと言いたかったのか今理解できた。
でも俺は実証されてから始めよう‥‥
いざプレイして反論されたら言い返せねぇ
もうルール分かんね

428名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:50:24 ID:NEyJYmjc0
こいしに普通に装備つけれるし、緋想の剣持ってても離反は防げないと
おかしいだろwww

429名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:52:43 ID:Z3ep4sNs0
自分グレイソー→相手覚醒とかで解決時に対象にならないを得てた場合は多分くっつくだろうけど、
既に対象にならなくなってる場合、プレイ時に目標として選べるのか?
いくら目標のキャラにセットするって効果が無効に出来なくても、
無効にするってのと目標を取れないのも目標に取れるってのは別な気がするんだが

430名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:52:43 ID:eA7rFjEM0
こいしって装備とか呪符とか貼れたっけ

431名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:52:51 ID:gYc.CmwQ0
じゃあオレらは今までずっと勘違いしてたのか……?
いやまさか、そんなわけが……
こいしに装備やら呪符がつけられるってのかぁ!?

432名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:54:59 ID:Z3ep4sNs0
>>429
訂正
×無効にする
○無効にされない

433名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:55:14 ID:NEYixXZs0
上のほうで「同じ種族を持つ」について話が上がってたけど、
隠密の説明を見て無理そうな気がしてきた。
というか以前、どっかで同じような話を聞いた気がする…

(自動γ)〔このキャラクター〕が攻撃を行った場合、
戦闘開始時に〔このキャラクターと戦闘している相手キャラクター〕の防御を取り消す。
但し、防御を行ったキャラクターが同じ種族を1つでも持つ場合、この効果は無効になる。

「1つでも」とかかれているように、同じ種族を持つというのは、全て持っている状態だと思う

434名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:57:29 ID:KMzVFClk0
カードゲームで一番やっちゃいけない
『「無効にする効果」を無効にする』って状態になってるわけだな

435名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:07:39 ID:Au9Hjt9gO
>>428
こいしは「目標にならない」だぜ


どうしよう
なんか大変な状況に

436名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:28:35 ID:NEyJYmjc0
対象にならないを無視出来るのに目標にはとれないってどういう道理なん

437名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:30:40 ID:Z3ep4sNs0
>>429
違った。

●戦術と特殊効果
戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、
それらとは別の分類として区別される。
戦術および特殊効果は「戦術」あるいは「特殊効果」および、
それに属する特定の項目を指定しない効果によって、
「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。

対象にならないの影響受けない、つまり既に対象にならなくなってても普通に目標に取れるか・・・。
これは対象にならない効果を持つものに、追加で目標にならないが付けば大丈夫なのかね?

438名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:32:35 ID:EbMdlNQgO
やっと今の話題の問題点を理解した。

これ、戦術や特殊効果の欄をどう書き換えれば穴がなくなるかね……?

439名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:35:25 ID:Wsg5XkYs0
>>436
目標を選ぶ  ←ここで選べないのが「目標にならない」

効果を解決する  ←ここで効果を受けないのが「効果の対象にならない」


そんなことより頓悟に呪符がつけられるってことは
邪馬台の国も無視して呪符がつくってことだよな
バカな早く修正してくれ

440名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:39:27 ID:NEyJYmjc0
>>439
「対象にならない」の時点で目標にも選べない、目標にならないの上位効果だよ

441名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 01:49:52 ID:NEYixXZs0
しかし離反工作が万能除去になったな
今のところ自分のコマンドカードの対象にならない効果はないから
プレイを防ぐか、神奈子等で壊すしかない、あとは迷い家くらいか

ところで連携攻撃って、2枚使ってお互いを指定すれば、無限に上昇しない?

442名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 02:06:21 ID:Z3ep4sNs0
>>436
今更だが、対象にならないを特殊効果が無視できるのは
連結や、スペルブレイクが妨害されないようにってのとか
一部のデメリット効果の踏み倒しを簡単にはさせないのが主な要因だろうし
目標にならないとは全く関係ないと思う。

443名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 02:10:29 ID:xjZalvnMO
>>441
無限ループくさいね。
しかもこれ止められないんじゃね?
人形とかバタフライで1本目ワンショットしたあと、2本目リッター連携攻撃×2でかつる!!

444名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 03:34:20 ID:T3j1R0TM0
>>430
こいしに呪符と装備をつけることは可能
この世には、内偵と月旅行計画ってカードがあってだな(ry

445名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 03:37:38 ID:Xp8ywqTMO
>>444
つまり十王裁判でこいしが焼けるのか胸が熱くなるな

446名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 03:45:11 ID:quP5OHQoO
お前ら…とりあえず落ち着きたまえw

そろそろスペルカードにラストワード、一つ位出てこないかな…

447名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 04:05:32 ID:zhW8TWTk0
え?こいしって呪符つけれたの・・・?

448名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 06:26:05 ID:YCbMZQZM0
対象が・・・こいしが・・・離反が・・・無効に
つまり、どういうことだってばよ・・・?

449名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 07:57:35 ID:K4jW5dNs0
>>447 こいしに呪符つく状況といえば
凍符「パーフェクトフリーズ」 でつけれないかな?

450名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 08:07:45 ID:s7lIvX5A0
>>448
色んな意見が出てるが簡単にまとめると

・今のところ>>444のようなカードでもない限りはこいしに装備と呪符はセット出来ない
・コマンドカードは緋想の剣がセットされてるキャラを目標に取れない(>>442)
 上の例だと緋想の剣セットされてるキャラに離反は無理

弐符や連結とかと違って装備、呪符って自動効果で定義してるわけじゃないからなぁ
【】で囲ってるのが全部●戦術と特殊効果のリファレンス通りならまだ違ってくるけど
これは公式に投げた方がいいんだるうか?

>>433
俺もやってるうちにそれに気づいて身内と「どうする?」って話になった
子傘スリープ→お空とか神奈子スリープ→魅魔とか、とりあえず種族が同じであれば可能って事にしてる
違ったらその時に直せばいいし

>>449
問題なくつけれるよ

451名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 08:08:03 ID:WUAH71Yo0
「対象にならない」という効果を無視できるっていうのが【呪符】っていう記述であって
あくまでも
・【呪符】
〔このカード〕を、目標の〔キャラクター1枚〕にセットする。
というのは呪符という記述から発生する効果であるから
Q102.「【 】で囲まれた記述は無効にすることが出来ない」とは、【 】で囲まれた記述から発生する効果も無効にすることは出来ないのですか?
A102.例えば「No.085 近接戦闘」の様にその効果そのものを無効にする事が出来ないという意味です。その記述から発生する効果は無効にする事も出来ます。
というQ&Aから対象にならない効果を持っていれば呪符の目標として不適切である。

ってことにはならないかな

452名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 08:23:26 ID:s7lIvX5A0
幻視更新age

>今回のPRは次回SPカードとして封入を予定しております。
まさか・・・・・来年まで待てと言うのか・・・・・・?

453名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 08:34:21 ID:GrcDGhu.0
夏コミの8弾で収録されるんじゃね?
6弾の吸血鬼幻想とか大妖精的な感じで

454名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 09:12:25 ID:1Cr5UG.c0
つまり、【呪符】やら【装備】やらが『特殊効果』であるか否かがわかれば決着が付くわけだな。
個人的には特殊効果ではないと思うが。

455名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 09:16:24 ID:SvZHRUIw0
ていうか俺は>>451が結論だと思うんだが

456名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 09:28:45 ID:YkHZkk7w0
俺も>>451が結論でいいと思う
リファレンスの書き方から考えると少し腑に落ちない気もするが…

457名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:13:43 ID:NEYixXZs0
QA102は例えば
【(自動γ)〔このキャラクター〕はダメージを受けた場合、決死状態になる。】
という効果があったとしたら、夢想妙珠や近接戦闘で自動効果を無効にすることは出来ないが、
秘封倶楽部や蓬莱の薬で、決死状態になる効果を無効にできるって意味。

458名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:23:33 ID:NEYixXZs0
ちなみに装備や呪符は間違いなく特殊な効果だし、
それらから発生する効果は、「セットする」という部分
無効に出来るのは、夜雀の歌声で出したキャラ位じゃないかと

459名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:16:54 ID:L4OrlXtA0
ルールリファレンス改訂してる
あっさり解決してしまった

460名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:23:11 ID:gYc.CmwQ0
ちょwww
改訂来るの早すぎwww

461名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:40:45 ID:b9/.jAhsO
仕事早すぎワロタwww

462名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:47:37 ID:sNWtMmFY0
なんというスピード

463名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:00:04 ID:xjZalvnMO
悪用する前に終わってしまったw
舌切雀離反デッキ作ろうと思ったのにw

464名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:57:37 ID:dZaebQ6g0
何この仕事の速さw

465名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 13:44:13 ID:Z3ep4sNs0
ちょっと前に上がってた弐符素出しも今回の改正みるにできてたっぽい?
なんか勿体無いことしたなぁw

466名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:44:02 ID:q11tuJ8g0
さっそく装備や呪符以外ときたかwwww
まあ、土曜日から大会多いし。

467名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:04:50 ID:9isspFvcO
サポートの早さって、そのカードゲームを続けるのに大切な要因の1つだよねー。VISION愛してる。



ここでデッキを晒してみる。テーマはハンデス。
ケータイからだからソートできてないけど、ご勘弁を。

【キャラクター】
玉兎
サニーミルク
朱鷺色の妖怪
一輪
雲山
ゆうかりん(五弾)

【スペル】
ダイヤモンドブリザード
マスタースパーク×2
ご先祖総立ち×2

【コマンド】
取引
マナの生成

秘密結社
リザレクション×1
情報戦
横溢
孤高の監視者×2
妖魔のけん族
運命のダークサイド×1

『使ってみた感想』
・キャラパワーで押しきられることが多い
・ノードがややキツい
・序盤の出だしで優位に立たないと巻き返しがしづらい
・上手く繋がると相手をボコボコにできる

『予想される質問』
・妖魔のけん族は何?
→一輪、雲山が相棒を呼ぶため
・ダイヤモンドブリザード?
→マナチャができない=手札からノードを置く、という間接的ハンデス
・もみじ(五弾)どこ行ったし
→最初は入っていたが、グレイズが嫌だったもので抜けました


こんな感じです。アドバイスよろしくお願いします。

468名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:13:10 ID:quP5OHQoO
>>467
海の代わりに5段文、あとダイヤの代わりにシュートザムーン
あと手札を完全に抑え込めばグレイズ与えてもある程度大丈夫だからご先祖の代わりに7段椛、監視者の代わりに八卦炉か白楼剣(ダメージが通れば良いので壁を使って来てくれればグレイズ無しで貫通orプレイヤーダメージでハンデス付きで(゚д゚)ウマー)

ハンデスは天狗中心で仕込むといい感じになるよー

469名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 15:47:21 ID:aArILsaM0
結局呪符とかは今まで通りってこと?
公式見てきたけどよくわかrn

470名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:21:57 ID:Au9Hjt9gO
呪符と装備は対象にならない効果を受ける

つまり頓悟コエー

471名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:45:39 ID:i/xGmtpk0
>>468
こちらの勘違いだったら悪いが
白楼剣による2ダメージは戦闘ダメージではなく効果ダメージなので、
椛に白楼剣装備しても、2ダメージでハンデスウマーとはならないぜ

472名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:02:12 ID:mWSLB4Vs0
アタッカーが足りない
ハンデスで完封出来るなら幽香だけでもいけないことも無いけど
除去も無いカウンターも無いデッキで安定性の高いアタッカーが少なくとも後一人は欲しい
こいし、妹紅、ちょっと力不足だけど瞋怒に強い五弾藍辺りの
単体で使いやすいアタッカーの採用をオススメする

あとそのデッキで総立ち使うぐらいなら
もっと持続性のある戦闘修正使うか、いっそ除去で良い

473名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:59:36 ID:IRQJFnds0
結局、呪符・装備の「目標にセットする」って部分を無効化したり、
対象に出来ないで防ぐことが出来なかったって結論になったけど、
これだと幻想生物・世界呪符・装備/場の「場にセットする」っていうのは
無効化・対象に出来ないで防げないままなわけだが…

セットする行為を無効化出来ないと、プレイを無効化出来ないとは違うのか?
正直、これが一番ひっかかっていた。

474名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:05:24 ID:dZcLyCoA0
>>473
行ってる意味がよくわからんけどそういう効果今のところ無いと思う。
なにか具体例ある?

475名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:53:58 ID:quP5OHQoO
>>471
うは…間違ってたな…恥ずかしいぜorz
だとしたらまあ普通に八卦炉がいいよな…すまない

476名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:33:38 ID:IRQJFnds0
>>474
【世界呪符】をプレイ、干渉でカウンターをプレイされた。

この場合、【世界呪符】の「このカードを場にセットする」を、
プレイを無効にするとしかない=特殊記述を触っていないカードで
無効にできるのか、ってこと。

特殊記述効果>条件の確認を経たプレイ行為が成り立ったために
頓悟離反が成立→リファレンス改定となったとも言えるため、
特殊記述効果がプレイ行為よりも優先する裁定になってしまった気がする。
逆ならば、最初からプレイ時の対象不適切で終わってた話だし。

よって、「特殊記述無効を伴わないカードによるプレイ無効化」では
「特殊記述によるセット」を無効に出来ないんじゃないかな、というお話。

屁理屈みたいだが、無効はどこまで無効にできるかがわからなくなった結果がこれ。

477名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:46:14 ID:dZcLyCoA0
>>476
要するに屁理屈をこねたいってのは判ったけど、根本的に勘違いしてると思う。

世界呪符とかの記述が解決されるのは「そのカードのプレイの解決時」。
プレイが無効になった以上、カードの効果が解決される事はあり得ない。
普通のスペルだったら解決されるべき部分が特殊効果で記述されるだけであって、
特殊効果でるかどうかなんてプレイが解決されない限り関係がない。

用語を正確に使ってないから何を言ってるのかがさっぱり判らないけど、
頓悟付きを離反できたのは特殊効果である呪符が
「効果の対象にならない」効果の影響を受けないからであって、
特殊効果はそういうルールである事は前の改訂で制定された通りだろ?

478名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:22:56 ID:KMzVFClk0
>>ID:IRQJFnds0
> 結局、呪符・装備の「目標にセットする」って部分を無効化したり、
> 対象に出来ないで防ぐことが出来なかったって結論になったけど

そもそもここが勘違い。「セットする」の部分は関係ない
「目標として指定する」ことと「目標にならない効果」の衝突だった

呪符や装備は
「〔このカード〕を、目標の〔キャラクター1枚〕にセットする。 」
という効果であり、「目標を指定している」
2010/01/04に「10.その他の事項に関する補足」が制定される以前は、
「対象にならない」効果や「目標にならない」効果が適用されているキャラクターは、
呪符や装備の『目標に指定出来い』となっていた

ところが2010/01/04〜此度の改訂まで、「10.その他の事項に関する補足」では
>戦術と特殊効果は自動効果及び起動効果に準ずる書式で表されるが、それらとは別の分類として区別される。
>戦術および特殊効果は「戦術」あるいは「特殊効果」およびそれに属する特定の項目を指定しない効果によって影響を受けない。
>そのため、「効果の対象にならない」効果や「効果を無効にする」効果の影響を受けない。

と、呪符や装備も「対象にならない」効果や「目標にならない」効果を無視できるとされていた
すなわち「対象にならない」効果や「目標にならない」効果が適用されているキャラクターであっても、
呪符や装備の『目標に指定出来る』となってしまった

これは問題があるということで此度の改訂で
「「装備」と「呪符」以外の、」という一文が追加された

これにより2010/01/04の制定以前同様、
「対象にならない」効果や「目標にならない」効果が適用されているキャラクターは、
呪符や装備の『目標に指定出来ない』ようになった

「そもそも目標に指定出来ない」のでその結果である「セットする」も実行されない

479名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:08:14 ID:Z3ep4sNs0
もう改定で終わったことだけど、
改定前は対象にならないはともかく目標にならないが無視できたって根拠はない。

480名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:11:18 ID:be81J4oc0
破滅の呼び声ってノードを取り除くことできますか?
話切ってすみません・・・。

481名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:22:31 ID:zRFqWR8E0
ノードは場のカードじゃありません

482名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:28:47 ID:QTfZBL1EO
>>480
無理。
破滅の目標が場のカードか手札であって場のカードではないノードを取り除くことはできない。
どうしてもノードにあるカードを破滅で除外したいなら破滅に干渉して幻想の四季とかをプレイして場に出したり、紅葉狩りで手札に加えるという手も無いことはないけど…

483名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:31:38 ID:uIavluiw0
>>480
ノードは場のカードじゃないから無理だよ

呪符や装備以外で、例えば幻想生物で説明すると
・プレイを無効にする効果→無効にできる
・場にカードがセットされる効果が発生した時、その効果を無効にする効果→無効にできない
・場にカードがセット出来ない効果→解決失敗(無効にできる)
てとこかな、下二つはまだないけど

484名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:44:26 ID:be81J4oc0
>>481-482-483
みなさんありがとうございました。

485名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:16:40 ID:be81J4oc0
生と死の境界がある状態でゆゆゆかのテキストを使って相手キャラクターを破棄した場合、
次のターンの開始時に帰ってきますか?

486名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:23:23 ID:P.ZkPjDUO
>>485
まずは公式のQA258を見てみよう
子細は違うが、除外したら戻らないってことが書いてある

487名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:29:55 ID:xggV416MO
基本的に○○時に手札に戻すってテキストは除外されたり除去されたら戻らない
3弾椛は除去されれば戻らないし、古の武器とかプライベートスクウェアとか除外されれば戻らない

488名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:05:25 ID:mOFW/bpIO
やはり大変だとは思うが

公式Q&Aを読んでくれとしか言えないんだよな

検索ひっかかんねーよって人間はCtrl+fとかで検索しろとしか言えないな

489名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:29:46 ID:BLl3adeU0
上の441でもありましたが、No91「連携攻撃」について質問です
連携攻撃の効果が解決された後にスリープにしたキャラクターがそのターン内に別の戦闘修正を得た場合
連携攻撃で強化される側のキャラクターも新たに変更後の戦闘修正を受けるのでしょうか?

リファレンスの下記の部分を読むと変更があれば変更後の修正を受けるように思いましたので

●戦闘力への修正の優先順位
 戦闘力への修正が複数種類発生している場合、以下の順序に従って戦闘力を決定する。

 1.変更
 2.入れ替え
 3.加減算
 4.「常に」で指定された変動

 ・ 何らかの変動が入るたびに上記の計算を行い直す。
・ 計算の途中で耐久力が0以下になった場合でも破棄される事はない。最終的な耐久力が0以下になった場合のみ決死状態になる。
・ 同じ種類の変動が与えられる場合、全て重複する。但し変更のみ後から与えられた変更に上書きする。
・ 「常に」の効果が複数適用され、それらが矛盾する場合は後から与えられた効果に上書きする。
・ 戦闘力とダメージは別の存在であるため、既にダメージを受けているキャラクターの耐久力が、何らかの効果によってそのダメージ以下になる場合、決死状態になる。

490名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:34:43 ID:gEOxWa/E0
なんば優勝 ぬえフォゴトン+因幡
2位以下はジャッジがなぜかオポ計算せずに勝率のみで出したため無茶苦茶なまま再計算なしになったため不明

491名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:01:37 ID:TJciG9fg0
21日天王寺
↑通り正式順位は不明ですが、オポ計算で順位出した場合の恐らくのデッキ。
1位 ぬえゴットン+因幡
2位(もしかしたら3位) グッスタ+村紗船 いつもの人。
3位(もしかしたら2位) 魔界人+こいしや小傘、離反などの優秀なサポートカード
4位 中速ビートダウンデッキ。1弾ミスチけーねプリパから一段妹紅衣玖などに繋ぎ、一段咲夜や除去で壁を空けるデッキ。

ラプラスを出したり、自縛霊からレミフラ結合*2とか若干新カードは見られたもののメインに据えたデッキは生まれなかった模様。
全体的にコンボ、グッスタ、ビートと程よく散った感じでしたでしょうか。

そんな中優勝したのがぬえゴットン+因幡のデッキ。
デッキを低速気味に組みぬえを出しやすくし、そこからフォゴットンのロックをするほか、手札がいい場合は(てゐ→)因幡からのビート(藍やこいしも)。
動きはロック→因幡ビートまたはその逆と片方だけ対処されても、もう片方で優位に立てるという柔軟性もある(のかな?)。
また、コンボを確実にするため内偵を採用。
手札の可視化とcapキャラの除去とぬえ能力トリガーと、14日なんばの優勝者も採用していたみたくこの手のロックデッキとの相性は抜群のようです。
また、特殊ギミックに群青の祟り神からの西行妖が採用されており、決勝戦で蹂躙していました。

492名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:06:12 ID:hbqansOYO
レポート乙です。
ぬえゴットンはしばらく暴れまわる感じかもねー。
内偵は、言われてみればめちゃめちゃ相性いいよな……

493名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:18:32 ID:aXt8dTv20
内偵って言われてみれば相手の場のカード増やせるんだな…

494名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:25:39 ID:meIXuSfg0
内偵使ってみたら相手の手札がこいしとかフランだけ、って状況が怖い

495名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:27:45 ID:QAfTHfMk0
フォゴットンするならあんま関係ないけどね

496名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:12:02 ID:1Hh2FBn60
ぬえゴットンもちょくちょく壊れ言われてるけどこれにエラッタかけると今度はプリバが止まらなくなるしなぁ…
まぁどっちもしっかり対策しないと手も足も出ない時点で非常にまずいわけだが

497名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:20:37 ID:DJ9HTu.s0
内偵はソリティアでしか使ったことないな・・・・・

今度使ってみるか

498名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:57:06 ID:Wz6DPLf60
今回の順位はどーも、主催の人が勘違いしたかド忘れしたか知らないけどポイントが同じ人はセットをいくつ取ったかで順位を決めたみたいですね。
4勝0敗の人がもちろん一意なのは間違いないが。
3勝1敗の9ポイント取った人だったらマッチ合計7勝2敗の人が2位、マッチ合計7勝3敗の人が3位・・・のようにしていったみたいです。
マッチの勝率計算は、普通オポ計算した後、オポが同率の場合にするといいました。
それでジャッジも気づきましたが、数人の発表&商品の分配、他tcgのイベント用に早く席を空ける必要があった等の理由によりそのままとなりました。
そもそも、決勝卓で敗れた人や3勝0敗VS2勝1敗で階段を潰した人物(とその敗者)が3勝ラインで一番下に並ぶこと自体がおかしいw

次回からは気をつけるとのことなので、次回は大丈夫でしょうが。

499名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:07:02 ID:Wz6DPLf60
↑天王寺の話です><
なんかレポ書こうと思ったけど既に書かれてるし。
ちなみに、 1位VS3位が決勝卓で2位(2勝1敗)vs4位が階段席。
その前の卓で、1位の人に2位が負けている。
卓だけ見るにグッスタ+村紗船は3位で魔界人の人が2位かとは思うのですが・・・。
2位と3位はオポ的に入れ替わるか以外の変動なし。四位の人は5位に落ちるかも?くらいの変動はあるがそれくらい。

追記。1位の人の西行妖は目から鱗。ぬえゴットン決まった後にぬえ除去られた状態からでも決定打になったり。
そもそも、戦闘じゃ除去できない8/12とかいうサイズは悪魔そのものw
ロックデッキはロックが機能しなくなた時を考えて隠しだまを入れればいいという見本でした

500名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:22:05 ID:qMvilu/k0
ところで質問だけど依玖さん置いて誰もいなくなるかを使うとどうなるのっと

501名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:49:02 ID:kMxtukSU0
んや、なんにもならないぜ
範囲がね、ちょっと違う。星になってるはず

502名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:56:57 ID:qMvilu/k0
>>501
レスサンクス
なるほど、範囲が星なんだなこれ
逆に考えると依玖さん立ってても全体破棄が可能なのか…

まあ豊姫で詰むんだろうけど^p^

503名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:13:26 ID:be51CtikO
そし誰やらレイディアントやら幻船やらイクさんは信頼性が落ちてる気がする

504名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:52:06 ID:phcFuUrM0
しかしそし誰やらレイディアントやら幻船の信頼性が低いっていうね…
依玖さんはあのノードコストで6/7ってだけで十分強いし

505名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:05:29 ID:xNOwvUs6O
イクは十分強い、波動とマスパを止められるだけで十二分な効果

506名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:41:59 ID:qMvilu/k0
小石ちゃん受けも出来るよ!

507名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:15:13 ID:XX8TtPQoO
さと天に対してのこい衣玖と申したか


そして誰もいなくなるか?とか使い道がリセット以外ほんと浮かばん

508名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:04:48 ID:MqIYOMmE0
>>507
対抗魔術→そして誰もいなくなるか?
なんてどう?頓悟でも出来るけど、妖夢以外では簡単に付けられないからなあ
あとは無限の超高速飛行体とか

そういや飛行体の自壊効果って、スペルカードの効果でもあるんだよな?
自動αで対象不適切になるんじゃね?

509名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:22:00 ID:Txy7F/8sO
幽冥の住人チームに葉団扇装備して戦闘したら先制はどうなるの?

510名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:45:41 ID:4GPA2kvE0
>>508
ふむ・・・
やっぱりマスパと同じような使い方に落ち着くなぁ
そもそも元のQEDと噛み合わなさすぎて困る

後自身から発生する効果は無効にできないから問題ない

511名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:04:04 ID:Cgelyo2EO
>>509
自動αで先制を得るが自動γで先制が無効になる
つまり相手に先制を与えるが関係なくなる

512名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:35:47 ID:uVXd5JSMO
カード眺めてたらふと符ノ壱&符ノ弍紅美鈴を使いたくなってデッキ考えてたんだけど…
まったくデッキが思い浮かばないorz
美鈴入れる場合、どんなデッキコンセプトにすればいいですか?

513名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:52:44 ID:UYspcruwO
禁断の魔法使えばいいと思うよ

514名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:05:39 ID:ndAh91UEO
彩光乱舞強いからそれメインに組むとか
 
ルーミアからサーチ出来るから妖怪メインに組むとか

515名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:36:57 ID:uVXd5JSMO
>>513-514
thx
試してみます

516名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:25:11 ID:hv3q3MwM0
今ってそういえばメルランハッピーライブって、自分の場にキャラ何もいなかったら解決失敗するよな?
ついでにルナサソロも相手の場に1ノード以下のキャラいないとダメだよな。
全てでも適切な対象がいるってのがなぁ・・・なんとかならんかねぇ
メルランハッピーはともかく、ルナサソロとか完全に死んでるだろう

517名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:33:59 ID:ACvOa9AA0
そうか、改訂でソロライブ系が弱体化されてたんだっな・・・。
おかげで、プリバ対策を少しサボれるぞ((

518名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:45:34 ID:4uG6v8RE0
何一つ変わらない、たったひとりのリリカをよろしくお願いします。

519名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:54:57 ID:8nk5IWPw0
ソロライブだけど 0体のノード1以下の相手キャラクターをスリープしてください で通らないかな。
全てって別に具体的な枚数を指定しなくてもいいから0でも通ると思うんだけど。

520名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:03:09 ID:be51CtikO
>>519

●「全て」が対象の効果
1.「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

解決時に対象の確認。相手の場に1体もいなければ解決できなくなるかな

521名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:03:51 ID:Mgj5E9.E0
●「全て」が対象の効果
  
1. 「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

誰もいない場合は無理

522名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:06:26 ID:bnbaP8pM0
でも手札全てを破棄するときって0枚の手札を全て破棄する事は適切だよね。

523名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:17:28 ID:ZyNkdpbY0
>>522
そもそも手札だけその扱いなのが違和感あったけどな

524名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:49:25 ID:NYX/im0gO
んーと、新幻想史に運命のダークサイド打った場合、今までは9ダメ手札三枚破棄だけど今後はどうなるの?
その後が適用されないから9ダメも無し?

525名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:51:18 ID:8nk5IWPw0
>>520-521
そこは読んだんだけど全ての項目に0の場合は出来無いと書いてないんだよね。
手札を全て破棄する で手札0枚破棄は出来てたでしょう。 それと同じことなんじゃないかなと思って。

526名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:52:31 ID:8nk5IWPw0
既に>>522で書かれてた…。更新しよう俺。

527名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:57:47 ID:bnbaP8pM0
●対象の確認
 効果の解決時、適切な対象を指定できない場合、その効果は無効になり解決に失敗する。プレイされたカードであった場合は破棄する。

そもそも今回の改定って実質何も変わってないし。
元から書いてあるのを、それぞれの場合について細かく書いただけで、元から対象がいない効果は解決不可。


>>524
3ドローするが解決されてから無効になるんだから9ダメ3破棄。

528名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:59:23 ID:bnbaP8pM0
付け加えるなら、解決に失敗すると行ってるのはX枚を指定する場合について。
この場合具体的な枚数について触れてないから0枚が駄目な道理はないよね。

529名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:53:30 ID:SpF4TPJQ0
秘弾のイラストがエロすぎてなんとかして使いたいと思った結果、
二二一から秘弾干渉森羅結界まで思いついた
浪漫すぎて決まる気がしない

530名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:44:50 ID:r5gDPLDI0
>>529
相手にリッター×3→深山の大天狗プレイ→秘弾
相手は死ぬんじゃね?

531名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:58:45 ID:pIwbk6XE0
運命操作から繋ぎたいと思った

532名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:01:31 ID:UehroNMk0
>>516-512
え? じゃあ、俺昨日プリパとの試合勝ってたってことか!
あーあーあーあーあーあーorz

533名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:08:16 ID:r5gDPLDI0
呪海に眠る記憶で効果コピーできるカードを纏めてたら思ったんだが
古の武器をコピーしたらターン終了時に場のカード1枚破棄で戻ってくるってことでいいのかな

というか【】のないコマンド130枚ほどあったんだが思ったより多いな・・・
いやまぁ白玉楼の幻闘とか悲しき人形とかコピーしてもなんの意味もないけど。

534名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 08:31:39 ID:1GDzTvac0
それ以前に相手が使ってくれないと話にならんし。

535名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 08:53:15 ID:M5JODlDc0
つーか対象云々についてリファレンス改訂する意味あったのか?
色々変わりすぎて正直訳わからないし
どう見てもカードデザインの意図から外れる感じの処理が多すぎる気がする

536名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 08:57:26 ID:T5XASIS20
メルランハッピーライブは普通に解決できそうな気がするんだけどな・・・
その後の修正ってメルランが場に出てからじゃないの?

537名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:14:16 ID:.L8RH2wk0
>>535
プレイ時に適切な対象がなくても、後出しでなんとか出来る

っていうのをどうにかしたかったのでは?

538名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:24:59 ID:jTx/4VX.O
若干歴史創造が大変なことになるかと思ったが

そんなことはなかったぜ

539名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:40:25 ID:emakDhIgO
修正を受けるタイミングときじゃなくて、プレイ時と解決時に対象がいないと駄目なんだから場になにもいなきゃハッピーライブは解決出来ないんだってば…

しかしリファレンス改訂はかなりのひとに混乱させてるなー
ルールがより厳格になるのは個人的にはいいことだと思うんだが、そうでもないんかね。
挙動が変わったカードはご愁傷様だが

540名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:42:49 ID:.3lcxBws0
質問です
ルール改定により冥界にキャラいない場合に祟り神使って、干渉で黄泉船ってのはだめになったんでしょうか?

541名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:43:48 ID:4PPiam6QO
解決時に対象いないと解決できないのは最初からですが

542名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:45:02 ID:4PPiam6QO
>>539
プレイ時に対象はとらんよ

543名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:46:52 ID:.3lcxBws0
いや祟り神の干渉で黄泉船打ったら祟り神解決時には冥界にキャラいるじゃないですか
今までは無縁塚対策でこの順番で出してたけど、だめなら先に黄泉船プレイしなきゃいけないのかなと思ったわけで

544名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:11:34 ID:imba.6iU0
対象は何も変わってないな、「その後」や戦術なんかが変わっただけで
あとは今まで気付かなかった穴を埋めたくらいだから
今まで通りやれば大体問題ないんじゃない?

545名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:55:19 ID:1GDzTvac0
「その後」も実は今まで通りという噂。

546名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:06:15 ID:A91/nf4.O
それはないだろう
旧ルールまだ見てないけど12日に丸々全部追加されたんだし

547名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:13:23 ID:j3U8yE.EO
>>539
いや、プレイ時はメルランだけが対象じゃね?
先にその後の部分は参照しないだろ普通

548名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:22:32 ID:tgGWsLbc0
●対象の確認
効果の解決時、適切な対象を指定できない場合、その効果は無効になり解決に失敗する。
プレイされたカードであった場合は破棄する。

この「効果の解決時」の意味の取り方が問題っぽいな。

1.カードや能力の解決の開始時→0体ハッピーは不可能。
2.テキスト順→メルランが場に出た後、場の対象確認になるので可能。

1の場合、Aその後BのAを起因に発生した自動効果によりBが対象不適切に
なったとしてもBは解決されてしまうことにもなるが。

549名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:31:21 ID:ogKUlGAU0
●効果の解決に条件がある場合の対象
1. 「Aする。その後、Bする」の対象
効果の解決時および目標の指定時に、AおよびBの両方とも対象(目標の場合は目標)の指定と確認が適切に行えた場合のみ解決を行う。
いずれか1つの対象でも不適切な場合や指定出来ない場合、効果の解決は一切行われない。

両方対象適切じゃないとどちらも解決しないって思いっきりかいてあるわけだが

550名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:20:35 ID:1GDzTvac0
〔全ての〜〕が0枚でも対象として適切かどうかが問題。

551名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:33:28 ID:ogKUlGAU0
1. 「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

これを逆に捉えれば、1つは適切な対象が必要って言ってるようなもんじゃね?

552名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:45:51 ID:j3U8yE.EO
Aの効果を正しく解決した場合のみBのテキストを追加で得る
ただしBを解決できない場合Aの効果も無効になる
こんなテキストだったら問題ないんだけどな・・・・
ライブ以外にも不具合あるカードありそうだな

553名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 13:48:04 ID:ozSu7HnU0
そし誰バーンデッキ組んでみた
診断頼みます

3,015,サニーミルク
2,038,藤原 妹紅
3,303,玉兎
3,323,八雲 藍
3,490,河城 にとり
2,504,魅魔
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
2,149,反転攻勢
3,294,恐ろしい波動
2,553,春乞いの儀式
1,569,運命操作
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
2,365,本能「イドの解放」
3,437,水符「河童のポロロッカ」
3,444,要石「天地開闢プレス」
3,531,「反幽幻弾」
3,536,QED「495年の波紋」
+そして誰もいなくなるか?×3

反転から妹紅・魅魔様出したり
ポロロッカから反幽やそし誰・にとりで殴ったりとか
そし誰から妹紅蘇生して殴ったりします

正直豊姫で詰んだりQEDとか波動が噛み合わな杉で死ねるorz

554名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:02:15 ID:H35L75Kw0
>>553
そし誰バーンって書いてあるけど、その構成ならそし誰オーバーキルじゃね…
というわけなんだがそし誰抜いたらコンセプトが変わってしまうのよね

コンセプト崩さず強化するとしたら・・・
まず重たいデッキを回すのにマナチャ要因が少し少ないので追加。雛とかアリスあたりかな
んでもってそし誰を安定さすため+スペカが多いので魔法研究や原初の闇を1〜2枚。
そして一番重要なのが藍居るからといってカウンター0はまずいとおもふ、豊姫をキックできるしんぬや流行の是非曲をどちらかあるいは両方積む事をおすすめします。

555名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:37:47 ID:JYE6nS5.0
そういえば、破棄される事が条件のカードって冥界に送られない(除外される)と
破棄された場合の効果の解決に失敗するよね?

だとしたら生と死が冥界利用以外の色々なカードに刺さる優秀カードになる予感

556名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:42:46 ID:A91/nf4.O
破棄は普通に誘発するよ。破棄された後、冥界に置かれるのが除外に置換されるだけだし

557名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:50:21 ID:JYE6nS5.0
>>556
あら・・・そうだったのか
てっきり波動とか天蛾封印できると思ってたぜ
wikiの執念の記事見て勘違いしちまった、スマソ

558名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:56:14 ID:.L8RH2wk0
執念の記事って

(自動γ)の発生条件は「破棄」である点に注意。除外などでは効果を発揮しない。

の部分のことか?
これって、「破棄する効果」が適用された時である点に注意。「除外する効果」で場を離れる場合は〜
の意味では?

559名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:01:57 ID:JYE6nS5.0
>>558
なるほど!つまり、生と死が張られてる状態で5弾神奈子の効果で破棄されたら10ダメージ発生して
破滅の呼び声で除外された時には10ダメージは発生しない、って意味なのか

要するに直接除外されるか破棄された後除外されるかの違いか。ありがとん

560名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:18:07 ID:hK3CO3jQ0
結局自分の場に誰もいない状態でハッピーライブは撃てないのか?

561名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:27:45 ID:UehroNMk0
>>560
>>516-522

562名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:19:49 ID:K1t/UrBc0
はじめまして、質問です。よろしく御願いします。
賢者の封書を2符妖夢に使用した場合、三連打!とかできるんでしょうか?
また賢者の封書は「1ターンに1度、スペルカードのタイミングで」も無視できるのでしょうか?
どなたかよろしく御願いします。

563名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:33:27 ID:ozSu7HnU0
>>554
そし誰オーバーキル…的確過ぎる名前ですね…
やはりバーンに組み込むより
そし誰中心で組んだほうが安定しそうですね

バーンを減らしてカウンターを積んで
そし誰中心に組んでみます

診断ありがとうございました^^

564名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:10:53 ID:qab4WzrY0
>>562
ポイントは、「使用したものとして解決する」という記述だな。
いや、答えはわかんないんだけどね。

565名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:33:43 ID:G6I55rgkO
>>562
QA236を見る限りではできると思う。

566名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:36:03 ID:Zg.yIuhQ0
>>562
できないとしたら鷽替神事とかさとりみたいに
但し、タイミングが正しくない云々
って注釈をつけてくれると思うから多分できるはず

567名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:50:57 ID:YYd7jJH60
つまり、奪われた叡智と賢者の封書あわせればスペルカードをコマンドのタイミングで使用可能になるわけか。3枚3コス+αかかるわけだけどね

568名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:35:27 ID:DPlUrnvY0
弐符妖夢の通常攻撃、能力攻撃、封書での攻撃の三連打は可能。
封書での攻撃の場合、能力を解決するのが封書になるため、その封書が1ターンに1度しか解決できないだけです。
つまりは封書の二枚目三枚目も妖夢のコピーした場合、その二枚目三枚目が1ターンに1度しか解決できないとなります。

後者は>>565-566の通りできると思います。思います・・・・。
使用したものとして解決する、というステキな一文のおかげで使用制限自体は賢者の封書自体の【自分ターン制限】 だけのようです。

とはいえ、アクティブフェイズやディスカードフェイズに攻撃をできるものかと思いましたので調べてみますと、
通常の攻撃の宣言自体の定義?は
5.戦闘に関する補足 の ●攻撃の手順 より
1.ターンプレイヤーが自分のメインフェイズ中、干渉が発生していない場合に攻撃を行わせる事を宣言する。
ですが、
戦闘自体の定義によれば、▼戦闘の流れ
 自分の場にアクティブ状態のキャラクターがいれば、そのキャラクターで相手プレイヤーを攻撃することが出来ます。攻撃を受けたプレイヤーは、攻撃に対してアクティブ状態のキャラクターで防御することが出来ます。
1. ターンプレイヤーはアクティブ状態のキャラクター1枚を選んで攻撃を行う。
2.非ターンプレイヤーはアクティブ状態のキャラクター1枚を選んで防御を行うかコマンドカードのプレイ、またはカードの起動効果を使用しても良い。

通常の攻撃の宣言自体がメインフェイズでしかできないだけで戦闘自体はメインフェイズ以外でも解決は可能のようです。
※通常宣言以外の攻撃がメイン以外では不可能という定義があるのなら、密命やニ符妖夢などにメインのみやスペルのタイミングでなど書かないであろう・・・、と思う。

まあ、大抵の強化や弱体化はディスカードフェイズ終了時まで続くので使いどころとしては、五弾早苗や月からの逃亡がメインフェイズ前に使われたときにというところでしょうか?
@一瞬相手のニ符妖夢を封書すれば攻撃行えね!? と思いましたが、さてどうなるんだろう。
[相手のキャラ]が[通常の攻撃宣言以外]で[相手に攻撃する]というのは定義見ても不明。
多分できないと思うけど、でも今のところ否定する要素がないんだよなぁ・・・。
ちょっと、頓悟着きのニ符妖夢が周りに多いから通用するなら採用考えるんだけどね・・・。
※賢者の封書自体は、能力自体を対象にするため、その能力を持つカードが対象や目標にならない状態でも解決できる。

569名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:53:25 ID:DPlUrnvY0
あ、相手の弐符妖夢に封書使っても攻撃の対象は自分になるか? よーわからん。

570名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:35:48 ID:317JZCto0
リファレンス改訂の表現修正来たよー

571名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 04:12:51 ID:ckpg57760
目標指定時は目標のみ確認か
干渉して適切な対象を作ってもおkってことだな。
具体例は出てこないがw
てか以前は目標指定時に確認するから予めプレイすら出来なかったのか

572名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 04:58:51 ID:MWFTkgT2O
面白そうだし、みょん連打デッキでも作るか
密命や葉団扇使えば五回攻撃も夢じゃないぜ

573名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 05:03:31 ID:iDBgtnL.0
>>571
いや単に、目標指定時には、対象の指定と確認はしませんよーて事だろ
以前と同じで、適切な目標がいないとプレイすらできんよ


上のほうにある、手札0枚でも全て破棄は適切ってどこにある?探しても見つからんかった

あと、自身から発生する効果は無効にできんってのも教えてくれ
雛はそれが出来たから、テキストが修正されたんだと思うけど

574573:2010/03/24(水) 05:19:33 ID:iDBgtnL.0
>>571
すまん文章を理解してなかった
目標じゃなくて対象だよね、ほんとすみませんでした
風神木の葉隠れや横溢なんかが、例に上がるのではないでしょうか

あと手札0枚に関しては、運命操作がそれを示唆してるっぽかったです

ほんと俺もうだめだわ…

575名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 05:26:54 ID:ckpg57760
>>573
別にそこに触れたつもりはないが。
前は目標は問題なくても、対象が適切じゃない場合はプレイすることすら不可能だった。
それが今回は目標さえ問題なければ、プレイできて解決前に対象あれば解決できる
って言いたかっただけなんだが

手札全て破棄は0枚でも適切ってのは俺も知らない。
自身から発生する効果は無効に出来ないって昔の話。
昔のイクさんがエラッタ前の雛と同じような状態だったんだんだけど、
自分自身に効果を与えるものは無効にならない。(旧QA309)ってことで済まされてた
でその裁定がリニュの際消えたっぽいから雛はエラッタが出たわけ

あってよかった旧wiki

576名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 05:35:22 ID:ckpg57760
>>575
最後の1行何ボケてんだ。全く関係ないw
雛は単独で永遠と収まりが付かなくなるからだw

効果の対象にならないを付与→ならば、その効果自体も対象にならない→ならば、効果の対象にならない付与→(ry

577573:2010/03/24(水) 06:00:05 ID:iDBgtnL.0
>>574
俺が勝手に、勘違いしてると勘違いしていただけです
そして俺の文章のほうが、解りにくいという…

しかし対象やらなんやら旧裁定に詳しい人ほど混乱しそうだな
記述がごそっと変わるわけだし

そして飛行体はそのうちエラッタかかるとして
紅色の冥界→対抗魔術で除外を防げそうでなにより
本格的に大型デッキでもつくってみようかな

578名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 06:09:34 ID:ky03CALwO
>>577
外力の何が問題かあるか?
あと冥界のデメリットは【】だから対象にならないだけじゃ凌げない。
場から一度離れるしか逃れる方法はないかと

579名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 06:53:58 ID:iDBgtnL.0
>>578
外力は、
「自動α:〔このキャラクター〕はあなたのスペルカード、コマンドカードの効果の対象にならない。」
という効果を持っていて、外力自身「あなたのスペルカード」に該当するわけだ。
そしてこの効果は、キャラクターの効果であると同時に、スペルカードの効果でもある。
さらに〔このキャラクター〕が自身を対象に取ってるけど、それが対象不適切だから雛と同じように無限ループする。

冥界の方も同様に、
「自動γ:ディスカードフェイズ終了時、〔このキャラクター〕はゲームから除外される。」
の〔このキャラクター〕が対象を取ってるけど、スペルカードの効果の対象にならない為、
対象不適切で効果の解決に失敗する。

だと思うんだけど、どうだろうか?

580名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 07:41:29 ID:34DvsRy60
結局対象の確認云々はどうなったのか俺の読解力では読みとれません><
最初は対象確認出来なくてもよかったから場にキャラがいなくても波動もハッピーライブも解決した
改訂されるとキャラがいないと波動もハッピーライブも解決されなくなった
それで今回の改訂では結局どうなったのか教えて下さい

>>573-574
手札0枚破棄が適正っていうのはリニュ前の大災厄についてのQ&Aに書かれてた
今は変わってるかもしれないけど運命操作を考えると多分正しい

581名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:13:12 ID:mf.JG.vMO
携帯から質問失礼します

自分ターン1枚制限のスペルを
さとりやテリブルで1ターン中に
連続して使用することは可能でしょうか?

582名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:17:36 ID:mg/h32Xo0
対象関係は何も変わってない。
プレイ時に必要なのは目標だけで対象は確認していない。
今回の改定はあくまでその後〜とかした場合〜について
「●対象の確認」をどう適用するのかについて記述しただけ。

>>579
QA250が外力に近いと思う。
紅色についても既に解決された効果だから同様だと思う。
エラッタよりはむしろルール対応な気がするがね。

583名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 11:32:53 ID:N2LkfpV.O
>>581
問題なく出来る

584名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 11:43:43 ID:iDBgtnL.0
>>582
俺が言いたいのは、記述を得無いようにするのでも、記述を無効にするのでもなく、
その効果の解決を失敗させようという事。
紅色の冥界が与えた効果はディスカードフェイズ終了時に発生するのだから、
すでに解決された効果じゃないよ。
自動γから見たら、〔このカード〕は存在していない事になるんだから、失敗するはず。
弐符だって、壱符が存在していないと、スペルブレイクに失敗するでしょ。
もちろんこれがただの【】ではなく、特殊な効果だったら無理だけど。

外力については、純粋に雛や天魔と同じかと。

585名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 12:23:04 ID:wbKOCyy60
wikiの対象のページ更新
疲れた……

586名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 12:24:55 ID:1/17aDDI0
ふとした疑問なんだが、
光の三妖精チームの効果で除外されている三月精を呼び出すのって
相手の三月精を呼び出してもいいのかね?
記述みるかぎりいけるはずなんだが。
ほぼ意味はないと思うが、豊姫様をプレイするときにちょっと関わってくるからさ。

587名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:06:06 ID:DPlUrnvY0
弐符紫と同じく、特にどのプレイヤーのともかかれていないのでOK

588名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:28:07 ID:ckpg57760
wikiのメルランハッピー思いっきり間違えてる件
最初の効果の時点で両方の対象確認するから、キャラいなかったらそもそもメルランが出れない

589名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:12:17 ID:Nc96Znwk0
2符妖夢の質問をした者です。みなさんどうもありがとうございました。
また1つ疑問が出たのでよろしく御願いします。
賢者の封書で2符妖夢に対して使った場合、賢者の封書の解決時に2符妖夢で攻撃になると思います。
その場合、解決時でも相手はキャラクターで防御を行う事が出来るのでしょうか?
すいませんが、よろしく御願いします。

590名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:20:54 ID:DPlUrnvY0
>>589
何が言いたいかよくわからないが、メインフェイズ以外で攻撃しても相手は防御できるか?
という問題なら、>>568である通り

2.非ターンプレイヤーはアクティブ状態のキャラクター1枚を選んで防御を行うかコマンドカードのプレイ、またはカードの起動効果を使用しても良い。

と、まあ相手が攻撃の宣言したらメインフェイズに関わらず防御の干渉はできるみたいですよ。

591名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:34:40 ID:Nc96Znwk0
どうもありがとうございます。
ということは、
自分賢者の封書プレイで対象は2符みょんの起動効果→相手それに干渉でキャラクターで防御
という手順になるのでしょうか?
どうもそこに疑問を覚えてしまいました。
理解力が及ばずすいません。

592名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:54:14 ID:wbKOCyy60
>>591
>この干渉終了後、直ちに〔このキャラクター〕は攻撃を行う。

《密命》もそうだが、「攻撃を行う」という効果はどれも「この干渉終了後」という記述がある
その効果が、干渉の一番最後に解決されるとは限らないからね
ようは一区切りついたら、戦闘の干渉を開始すると言うこと

593名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 15:02:20 ID:Nc96Znwk0
>>592
なるほど、その一文を読んでも理解してなかったようです。
みなさん、どうもありがとうございました。

594名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 15:57:37 ID:kRr7wpdQ0
初心者な質問ですみません
戦術:奇襲には
(自動β)
〔手札にあるこのキャラクターカード〕は
コマンドカードのタイミングでプレイ出来る。
更に、このカードのプレイは「キャラクターカードは
1ターンに1枚しかプレイ出来ない」という制限に含まれない。

とありますが、つまり干渉が起きていなければ1ターン中に何枚でも
奇襲を持つキャラが出せるということでよろしいのでしょうか?

大会前にして僅かながら不安なので申し訳ありませんが回答お願いします;

595名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:29:23 ID:B.Km4XWI0
>>584
▼特殊な効果
●【 】に囲われた特殊効果
カードが持つ特殊な効果の中で、【 】に囲われた記述は無効にする事が出来ません。
以下の効果は何れも【 】によって囲われていますが、それ以外でも【 】に囲われた記述は無効にする事は出来ません
(以下の効果は装備とか呪符な。)

なので特殊な効果だよ。

596名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:29:50 ID:6ER7zSQEO
>>594
干渉なくても奇襲持ちは1ターン一枚制限の効果を受けないよ

例)自分メンテナンスフェイズに一弾咲夜をプレイ、メインフェイズにサニーミルクをプレイ、同じくメインに朱鷺色の妖怪をプレイ、ディスカードにこいしをプレイ
これなら問題なく可能

例2)相手メンテナンスに一弾咲夜をプレイ、相手ディスカードにこいしをプレイ

これも可能

奇襲はコマンドと同じと考えれば大体間違いない

597名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:26:52 ID:wbKOCyy60
>>595
勘違いしているかもしれないから念のため言っておくが

【】で囲われ記述=「特殊な効果」

ではないぞ?

「略語で示されているが戦術ではない効果」が「特殊な効果」に分類される
具体的には
装備、呪符、装備/場、幻想生物、世界呪符、壱符、弐符、連結、ターン1枚制限、神器、維持コスト(X)
のこと

>>584が言ってるのは
 もし《紅色の冥界》によって与えられるテキストが特殊な効果であれば、
 (スペルカードの効果の)「対象にならない」効果を無視することになり
 《紅色の冥界》の(自動γ)で除外されなくなる
 しかし実際は【 】に囲われた記述ではあるものの特殊な効果ではないため、
 (スペルカードの効果の)「対象にならない」効果を無視することは出来ない
ということ

598名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:35:28 ID:kRr7wpdQ0
>>596

コマンドカードと同じ、ふむふむ。
とすると、

自分:メインフェイズに「強引な取引」使用→相手:「作戦阻止」

のような干渉が起きた場合でも通常のキャラクタープレイの条件
"自分のメインフェイズ中に、干渉が発生していない場合のみプレイできる。"

を考えずに奇襲持ちキャラクターをプレイできるということでよろしいのでしょうか?
ほんと初心者質問で申し訳ないです;;

599名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:05:40 ID:DPlUrnvY0
強引な取引→作戦阻止→奇襲持ちをプレイ ってことかな? 
これはできますよ。おkっす。

600名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:21:56 ID:kRr7wpdQ0
>>599

了解です、ありがとうございました(`・ω・´)

601名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:25:07 ID:KZX.nbGQO
自分取引プレイ

相手干渉ダークサイド

自分干渉咲夜
↓(相手干渉なし)
自分干渉こいし

とかも可能
奇襲は相手ターンでも自分ターンでも可能だし
何らかのカードに干渉することも可能

602名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:39:01 ID:CffnnoEg0
同じく奇襲について質問があります。
奇襲を持つ相手キャラクターのプレイに干渉して秘弾「そして誰もいなくなるか?」を撃った場合
そのキャラクターはどうなりますか?

プレイされているから手札にはいないが、干渉の順番待ちで場に出ていないようなキャラも破棄されるのでしょうか。

603名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:42:44 ID:U9ozkoPM0
一応解決終わったあと場に出るけど干渉でスペル飛ばすってこと自体(ry

604名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:43:32 ID:fE9mZ0nM0
そもそもスペルカードを何かに干渉で打てるカードってありましたっけ?

605名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:44:50 ID:N2LkfpV.O
>>602
簡単に言うと跡形もなく吹き飛ぶ

606名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:50:26 ID:/XvC0Jl2O
最近このTCG知って近々無難そうな第一弾とキャラの好み的に五弾を購入しようかと思ってるんだが、
偶数弾パッケのスペルも揃えないと貧弱すぎるだろうか
ゴッソリ買い揃えるだけの予算はないんでこの二つ程度じゃ遊べなさそうならツッコミくれ

607名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:53:05 ID:Krgir.g.0
そんなことはない、その二つで十分いける。がんばれ

608名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:04:13 ID:Zg.yIuhQ0
>>602
奇襲を持つ相手キャラクターに干渉してスペルをプレイっていうのがそもそも無理。
スペルカードは自ターンのメインフェイズなら何枚でも撃てるけど、干渉にプレイはできないよ。

ちなみにそして誰もいなくなるか?に干渉して奇襲プレイした場合は>>605の言う通りになる。
もしコマンドとかでそういう全部吹っ飛ばすカードでたりしたら
多分全部綺麗になった後場にポツンと出ると思われる。

609名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:10:02 ID:U9ozkoPM0
叡智+封書ェ・・・

610名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:15:53 ID:DPlUrnvY0
1と5買えばいける。7買えばさらにいける。
どんなデッキタイプがいいの分かりませんが、プリパ速攻系は多少偶数弾が必要かな?
通常のビートダウンタイプやコントロール系なら1と5だけで十分いけます。
ビートダウンなら7弾のキャラクターが結構強力なのでそっちもお勧めします。

メインによく入れられる偶数弾としては。
4段の恐ろしい波動ってカードと6段の是非曲直庁の威令ってカードがそれぞれ、万能破壊カード並びに優良カウンターカード。
が、前者はなくても戦えるし、後者は他のカウンターでもいけます。

611名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:00:29 ID:/XvC0Jl2O
>>607>>610
thx
タイプ等は具体的に考えていない…というか使いたいキャラに合わせた組み合わせで
とりあえず遊んでみたい程度なので、予定どおりの二箱を購入してみることにします
その他のアドバイスも追加購入する際の参考にさせていただきます。ありがとう

指摘のあった二枚見てみたが、云われるだけのことはある使い勝手…これだけ見ても在ると無いとでは差がでかそうだ
だが買い足すならやっぱ7かな。ひじりん!

612名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:56:47 ID:ckpg57760
とりあえずキャラの優先でいいかと。
キャラはダメダメだけど、カードゲームの根幹のドローを多数入ってる3も何気に優先度高いよ

613名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:27:37 ID:JcknfN7g0
>>612
俺の符妖夢に謝っていただこうか……

614名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:28:06 ID:JUNjF3eI0
>>612

スペルブレイクの悪口はそこまでよ!

615名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:33:39 ID:w1wvIi2.0
>>612
壱符魔理沙と弐符レミリアは高スペックだと思うんだ

616名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:35:49 ID:qQIzFmoI0
>>612
とっきゅんはアドの塊(キリッ

617名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:06:14 ID:RrTuoHCs0
>>612
俺の諏訪子様を乏しめるやつは誰だ!

618名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:14:02 ID:hFbXXnGoO
>>612
お前なんて白沢けーねに掘られてしまえ!!

619名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:16:39 ID:A8EiU7ok0
3弾のキャラは他の弾のカードとのコンボがあってこそ輝くカード達だしねえ
単体のスペックでは5、7弾の優秀な効果持ちキャラ達には一歩譲ってるイメージがある

620名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:30:20 ID:JQyBBQHU0
とりあえず、みんなの愛が熱いことは分かったw
・・・・・・・・1符美鈴はオレノな

621名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:34:46 ID:gsFlD7ek0
612の人気にパルスィした

622名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 05:35:53 ID:.xAhAitMO
3弾で割とガチなにとりさん誰も挙げなくて絶望した
おまえら全員にとりワンショットしてやるお

623名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 05:56:26 ID:X9kzKp.E0
うるせー
カタディ貼ってやんよ

624名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 06:22:22 ID:UgzqIyB60
>>622
詳しく話を聞かせて貰おうか

625名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 06:41:32 ID:C1dGZ13IO
>>623
俺のミルキーウェイが火を吹くぜ

3弾にとり+ポロロッカ+ウーズ
これにプレスと幻弾絡めれば25点届く
取引は相手に撃つもの

626名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 06:56:02 ID:ADYSC84YO
>>622

後のにーソである。

627名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 07:00:54 ID:jJFaZ5z20
ポロロッカとウーズが回ったら幻弾とプレスだけで25点出るから、
ノードの低い7弾にとりのほうがいいだろ。
3弾だとカタディでにとりが落ちる→ウーズ撃てないに繋がることがあるし。

628名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 08:01:51 ID:hFbXXnGoO
俺も以前は三弾にとりだったけど、七弾が出てからはそっちだな。
きゅうりのグレイズが入らなくなってから、ノードロックにとりデッキは冗談抜きでガチだわ。

629名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:15:31 ID:hFbXXnGoO
自分の場の壱符ゆかりんに賢者の封書を使って、相手の場の魔理沙を除外したい。この時、
①洩矢の王国
②七弾雛
どっちの効果だと防がれるんだろう。

要は、賢者の封書でキャラクター効果を目標にする場合、発生する効果はコマンド効果?それともキャラクター効果?

630名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:22:06 ID:jswIWv8w0
>>629
その場合、キャラクター効果なので
(2)で防がれる

631名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 10:35:43 ID:QyjuHU86O
>>612
お前を潰す場合、どこがいい?

632602:2010/03/25(木) 11:35:25 ID:B7iQy1rUO
スペルを干渉に使うことが間違いでしたか。
レスどうもです。

633名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 11:59:20 ID:iKEW5vQA0
通常の対戦で場に出るキャラクターの限界って、みんなはどれくらい?
デッキによるけど、結構場所取って置き場所に困る
萃香やパチュリー出た時なんかもめんどくさかったり
なんかいい置き方とかないかなぁ

634名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:06:32 ID:yXzom3RsO
相手キャラクタープレイの干渉でリッターと空間操作しました。
その場合相手のキャラクターは破棄されずに場に残ったよね?たしか

635名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:07:04 ID:KMn9U2x.0
普通は5体ちょいじゃね。人形デッキとかなら10体くらい
解放戦線とアリス全部落とされたドールズウォーデッキは30枚くらい展開してた
俺はいつも裏向きは少しずらして重ねてるよ

636名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:12:45 ID:Z0ToYxss0
人形デッキ使ってるけど普通15くらい場に出るから
取引やスターメイル等の使い回すカードと戦闘用とで山を作って
アリス、山、回す山、的な感覚で三か所にまとめてる

637名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:20:35 ID:jswIWv8w0
>>634
Q048.「No.387 空間操作」が場にセットされており、自分の場にキャラクターが2枚以上存在する場合、
キャラクターカードをプレイすることは出来ますか?

A048.はい、出来ます。ただし、プレイされたキャラクターカードは場に出る事が出来ず、
解決時に破棄されます。(「場に出る場合」の効果は解決できません)

638名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:22:16 ID:rTGf/3as0
>>629
少なくとも①で防げる。発生源はあくまで賢者の封書だから。
②で防げるかはわからん。

639名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:28:10 ID:yXzom3RsO
>>637
その干渉終了後まで装備場とかセットされても自動効果は発揮されないみたいなのを聞いた気がしたがやっぱそうなるかぁ
レスありがとう

640名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:42:12 ID:jswIWv8w0
>>638
違うぞ?

《呪海に眠る記憶》のように、カードAのテキストが
>目標の〔B〕と同じ効果を解決する。
であれば、効果の発生源はBではなくA

だけど、《賢者の封書》、《想起「テリブルスーヴニール」》のように、カードCのテキストが
>目標の〔D〕をEがプレイ(使用)したものとして解決する。
であるならば、実際にDを解決することになるため、発生源はDになる

641名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 12:57:11 ID:iKEW5vQA0
>>635>>636
かなり増えるもんだね、デッキの半分以上とは恐れ入った
山をつくるってのはなるほど、混乱しないためには大事だね
ちょっとずらしは俺もやってるが、多くなると手が付けられなくなって、状態の変更とか全然やってない
相手も黙認してるから、現状に甘えてるわけなんだけど
流石にそこまでやってる人はいない…と思いたい

642629:2010/03/25(木) 13:13:53 ID:hFbXXnGoO
どうも②で良さそうやね。ありがと。

643名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:06:50 ID:yJtzWY3A0
>>639
逆に
自分が奇襲プレイ→相手干渉空間操作→相手干渉パペットリッター→自分干渉奇襲プレイ(2枚目)
とかだと2枚目にプレイした奇襲キャラだけは場に出る

>>642
わかってると思うけど壱符紫プレイに干渉して洩矢の王国プレイしてもスキマ送りにされる

644名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:07:27 ID:a2A27r/w0
引越したら新参になるつもりなんだけど
今ってどれくらいVISIONやってる人いるんかな…
VISIONって検索すると結構すぐ出てきたから嬉しかったんだけど
やってる人増えてるのかな?

645名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:14:24 ID:2EiVEPvA0
>>644
知り合いでやってる人が居るかどうかや
カードショップで野良試合が行われてるかどうかは
アテにしない方がいい。というか基本的にそれらは0で見積もって良い。

公式で公認大会/交流会がその地域でどれくらい行われてるかを調べれば良いと思うの。
ほとんどの場合は主催者がブログ等を立ち上げてるから
どれくらい盛況かどうかはすぐにわかる。

646名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:41:16 ID:wG9xkRAM0
そういや、いまさらだけどネトビの大会ってやってないのな。
またやんないかな〜。

647名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:07:02 ID:JQyBBQHU0
>>644
関東か関西、後は広島くらいか? なら平日でもできる可能性がある。後は知り合いいないから分からない。
VISIONのイベントのところ見て月1でもある地域だったら初心者でもいいからいくべきだね。その大会の主催者のHPとか日記とかでどの程度しているのか見てみるとか。
新高校生大学生とかならそっちで集めてみるのも手かも。結構、学校単位で大会来てる子達もいる見たいだし。

648名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:30:40 ID:d30to.g60
>>646

この前の日曜日にやってた希ガス

649名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:41:18 ID:YJ94kw520
skypeでVISIONやるのはもっと流行るべき

650名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:19:57 ID:hFbXXnGoO
>>649
俺なんてメッセでVISIONしてるぜ。

651名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:23:25 ID:a2A27r/w0
>>645>>647
thx
とりま大学で探してから頑張るかな

652名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:28:54 ID:WdNykuwsO
早速買ってきた。第5弾品切れだったぜ…プロモカードもランダムだし大人しく通販で買うんだった
実際手にしてみてあらためて買って良かったって感じがするな。カードゲームなんか小坊以来だし懐かしい感覚だ
昨日アドバイスくれた人ありがとう。俺もこれからvision生活を満喫するよ。相手が居れば

しかしプロモレミリアの仕様が他のカードと違うんだが、いつから店に居たんだこれ…

653名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:41:34 ID:P1dWDeYU0
旧カードって事なら寧ろ欲しいぐらいなんじゃ

654名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:50:17 ID:UQKBiqyY0
旧まだ残ってるのか
俺は旧新どっちも3枚レミリアはあるぜ

655名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:59:27 ID:8JfkgtJU0
誰も聞いてないです

656名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:06:44 ID:6bqplyFY0
じゃあスルーでおk

657名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:36:21 ID:wG9xkRAM0
>>648 サンクス。復活してるな。この前の月曜にやっていたみたいだ。
次は28(日)の予定らしいな。vision wiki のリンク集から飛べたよ。
参加してくるかな?

658名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:53:08 ID:Osd2mQ6Y0
流れ切って申し訳ないんだが
無縁塚はプレイ時に冥界のカードを目標に取るのか?
それともプレイの時点では除外する枚数を指定するだけなのか?

また、目標を取る場合、干渉で秘密結社をプレイしたとする。
秘密結社で回収したカードが無縁塚の目標だった場合、目標不適切で解決失敗
したりするか?

659名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:08:21 ID:klry2gPE0
>>658
どのカードかを具体的に指定する。
1枚でも無くなると失敗する。

660名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:19:44 ID:Osd2mQ6Y0
>>659
ありがとう!プリバつえーなww

661名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:51:52 ID:jswIWv8w0
>>658
ついでに言っておく

テキスト中の〔 〕に囲われている部分が対象。そうした対象の中でも特に、
目標の〔A〕
と書いてある場合、Aは「目標」である

662名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:55:21 ID:klry2gPE0
>>661
>>658で言ってるのは竹林の火事のみたいなのと同じなのかどうかを聞いてるんだと思うが。

663名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:10:29 ID:iysfaVMsO
便乗して聞きたいんだけど、無縁塚に干渉で秘密結社使って無縁塚を無効にしたい時、
干渉を宣言するのは相手がどのカードを目標にするのか決める前?後?

前だと相手はキャラカード以外を選ぶだろうし、後だとある程度選べるから
かなり状況が変わるから知っておきたい。

664名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:16:24 ID:m6HRdy8w0
あと
ていうか無縁塚で飛ばしたいのは基本キャラなんだからキャラ以外選ぶのは本末転倒だろ

665名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:22:29 ID:E6Gexp820
>>663
カードのプレイ方法みれば分かるけど、無縁塚も例外なくプレイ時に目標指定する。
プレイが終わらなきゃそもそも干渉すらできないので、当然目標を聞いた後になる。

666名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:24:09 ID:habJxF0.0
さらに便乗して質問、無縁塚は関係ないけど
連結を出す場合、裏向きになっているカードも素材にして出せるだろうか?
具体的に言うと思念の看破にセットした破滅の呼び声でラプラスの魔を使いたい

667名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:27:43 ID:m6HRdy8w0
裏向きは名称持ってないだろ

668名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:33:11 ID:iysfaVMsO
>>664
一応、冥界回収能力付きとか後でテリブル使われる場合もあるし、
手札にキャラ入れられる位ならと思ったもんで…

後で干渉するのであれば無縁塚を使う場合、
カードの順番を変えないようにした方が良さそうですね。
身内では目標のカードを抜き出して選んでたんで、この後に無効にすると
冥界の順番がわからなくなっちゃう…

669名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:33:51 ID:habJxF0.0
やっぱダメか
カード自体は破滅だからいけると思った自分が⑨だった
素直に原初の闇使って冥界に落とすぜ

670名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:00:14 ID:g7.kjAVs0
流れ豚切りごめん&診断お願いします

七弾雛
パルスィ
五弾うどんげ
五弾咲夜
レイセン
七弾リグル
ルイズ
ユキ
マイ
呪精
一輪
雲山
上海
蓬莱
大妖精
一弾パチュ
七弾稔子
七弾椛
一弾魔理沙
一弾霊夢
三弾一符魔理沙
五弾小町
五弾藍
五弾幽々子
七弾阿求
七弾チルノ
七弾妹紅
夢子
三弾一符美鈴
五弾一符紫
こいし
三弾二符レミィ
三弾一符レミィ
一弾レミィ
白蓮

群青の祟り神
妖魔の眷属
狙撃
秘密結社
旧幻想史
テリブル
マスタースパーク
エターナルミーク
魔法研究
鷽替神事

671名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:02:05 ID:g7.kjAVs0
コピペみす
↑に追加で
ルナ
スター
サニー
玉兎
五弾アリス

672名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:14:58 ID:E6Gexp820
診断もなにもコンセプト・・・まあ1つずつならコンセプトも糞もないが、
ならせめて資産くらいは言われなきゃ資産は揃ってるの前提になるかと

とりあえずハイランダーはシナジー無視しないと腐るカードだらけになるから、
弐符は全部抜いたほうが良い。それに伴って単体で運用するに値しない壱符も抜くべき。
逆に入れるのは除去、マナチャ両方ともあるだけいれていい。

あとは資産が分からんのでなんともいえん

673名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:36:26 ID:cwmhp88QO
診断するまえにデッキレシピを見やすく作成してくれるツールとか出来ないもんかな
ネトビを使って俺はやってるから関係ないが
やはりVBとかの設定わかんないと難しいからブラウザ上で動くものが何とかできないだろうか

助けてSE!

あと診断してもらう前に
1、不足している弾を記入
2、具体的にやりたいこと
3、抜かしたくないカード

この三つは書いたほうが助言しやすいと思われ

674名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 06:23:54 ID:xY5YoPpY0
>>673
例えば

3 強引
3 マスパ
2 こーりん1弾
1 一弾レミィ

と入力したら

2,028,森近 霖之助/1弾
1,041,レミリア・スカーレット/1弾
3,064,恋符「マスタースパーク」
3,092,強引な取引

見たいな感じで出力するってことだろうか
面白そうだから試しに作ってみようとしたけど、カード番号を表示したり、
ソートするには何のカードであるかを判別する必要があるわけで
各カードについて表記されうるデータの一覧がいるんじゃないだろうか
(レミリアなら、例えばレミリアスカーレット・れみりゃ・レミィ辺りを想定して
 「レミリア」「レミィ」「れみり」などの単語データを用意)

やってみたら1弾のデータ作るだけで夜が明けた
ttp://witch-up.sakura.ne.jp/vision/omake.html

675名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 06:40:02 ID:n20ulpwo0
NETVISIONのデッキ作成ツールでよくね?

676名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 07:06:23 ID:xY5YoPpY0
>>673
ネトビ(VB)が難しい→ブラウザでデッキレシピを整頓できると良い って意味じゃないのか

と言うかFlashで作ってから気づいたが携帯とかからデッキうpする人のこと考えたら
Perlとかで作った方が良かったような気がする

677名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 07:08:16 ID:jXgRitFI0
あれ、カード名探すのがメンドいんだよねぇ。いろいろと工夫されてるけど、やっぱりめんどくさい。

678名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 09:01:41 ID:AFWFW5Ys0
以前IMEの辞書ツールが上がってたことがあった気がするがあれじゃ駄目なの?
VISION以外でも意外と役立ちそうだったから入れてみたんだが

679名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:07:13 ID:AU1JSTd60
流れを切ってしまいますがデッキ診断をお願いしてもいいですか?

3弾にとり 3
5弾八雲 藍 3
サニーミルク3
1弾霧雨 魔理沙2
多々良 小傘 3
符ノ一霧雨 魔理沙1
7弾秋 穣子1

レアメタルディレクター3
キャプチャーウェブ3
お化けキューカンバー2
ウーズフラッディング3
河童のポロロッカ3
のびーるアーム2
カタディオプトリック3
グレイソーマタージ3

大将棋3
強引な取引3
修繕1
宏観前兆3
魔法研究2
鵺の鳴く夜3
断罪裁判3

レアメタルディレクターを相手のキャラに装着してからウーズ、ポロロッカ干渉大将棋がしたいだけなんですが・・・

680名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:38:16 ID:UmEBY5L20
レアメタルディレクターを相手のキャラにどうやって装着するんだ?

681名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:38:52 ID:UmEBY5L20
わりい、キャプチャーかw

682名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:18:22 ID:C/aEvEgoO
>>679
にとりを7弾、アームと修繕をマナ生成にすれば早さが上げられるかな
後は豊姫が出てきた時の為に瞋怒が欲しいところ

683名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:44:15 ID:ldmEkA2A0
鵺を阻止か威令に変えた方がポロロッカや将棋を決めやすいと思う
あと稔子は嫁枠?

684名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:06:57 ID:mYO3tp6o0
コンボメインならにとりは7弾。ドローダメージが一方的に不利になる。
送り込む方法も、キャプチャーよりも杉で結ぶ縁のほうが、
自分のドローを加速した後にレアメタルをパスすることが出来る。
これに合わせて、修繕を壱符妖夢に変更するのもいいかもしれない。

685名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:18:56 ID:5EuuHWU.O
7弾にとり最短2ターンコンボとかトラウマでしかない

ちょっと5弾映姫さまのことで質問をば

Aギャスドリ、にとりに
B威令で
Aなら作戦阻止
B甘いわ、威令
Aなん…だと……もうないわ
Bおk

のように阻止合戦が発生し、Aの手札に映姫さまが複数枚ある場合、映姫さまを2体場に出すことは適切でしょうか?

(自動β)の条件に
特定のタイミングや条件によって適用される効果の場合、そのタイミングや条件が満たされた時点で直ちに効果が発生し、解決される。
とあり、

威令→作戦阻止→威令→ギャスドリ

の場合、作戦阻止が阻止された時と、ギャスドリが阻止された時の二回(自動β)の解決タイミングがあるわけですが、
映姫さまの二つ目の(自動β)の
「この効果では1度に複数枚場に出すことは出来ない」
というのが、
同一干渉解決内では1度に複数枚、なのか、同一タイミングでは1度に複数枚、なのかがイマイチわかりません

まあ、
作戦阻止→威令→ギャスドリ←威令
なら一回しかタイミングはないんですが、阻止合戦になると殆どの場合なにが目標か曖昧になりやすくて……

686名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:51:50 ID:jXgRitFI0
>>679
杉か、1段てゐを追加するべきですかね。

>>685
一つの打消しに対し一つだけ出すことができる。だから二対出せる。

687名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:58:23 ID:cwmhp88QO
>>674
まさにそんな感じ、ワードに関しては協力するよ、地方や人によって呼び方違うし、より使いやすいツールを作ろう

>>675
やはり予備知識がないと導入しにくいよ
ネトビ勢としては入れてほしいがVistaや7ユーザーは導入が難しい

688679:2010/03/26(金) 15:47:00 ID:AU1JSTd60
>>680~686
診断ありがとうございます

とりあえず鵺とアームと3弾にとり抜いて一段てゐと威令と7弾にとり入れてみます

689名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 15:47:43 ID:pP45id3.0
そういえばNET VISIONってVBの設定とか要るんだっけ?
実は自作でデッキエディター作ったんだけど、せっかくだしここで晒してもいいかな?
ろくにテストしてないから、ちゃんと動くか分からないけど

690名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:11:01 ID:RFecHzKs0
配ってみんなでテストすればいいじゃない

691名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:39:09 ID:pP45id3.0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=2831
説明書書くのに意外と手間取ってしまった。

>>690
是非お願いします。

692名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:46:57 ID:bUsLNk/w0
>>691
読み込みが速くていいな

ただスペルの術者がめちゃくちゃになってる
ナイトバードの術者がアリスとか
全部確認したわけじゃないけど多分全部違う表示になってると思う

693名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:50:27 ID:pP45id3.0
>>692
いきなり致命的な問題が…
こっちでは何故か問題なく動いてるんで、ちょっと調べてみます。

694名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 16:51:52 ID:xY5YoPpY0
>>691
使いやすそうで良いなコレ
こういったデッキエディタがちゃんと普及したら
別に整頓ツールとかいらなくね?

695691:2010/03/26(金) 17:37:40 ID:pP45id3.0
修正出来たのはいいけど、今度はアップロード規制が。
Axfc Uploaderも何故かNGワード出るという…
どこか使えるアプロダ知りませんか?

696名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:46:37 ID:ORNUiLXY0
ttp://yoriko.info/vision/decksheet.php
デッキレシピはいつもここのを使ってる。
デッキシートへの印刷も出来るからかなり便利。

697名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:48:53 ID:E6Gexp820
>>696
これちゃんと新しくなってたのか
前はデッキーシートも昔のやつだったからパスしてたわ

698691:2010/03/26(金) 18:36:31 ID:pP45id3.0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762053.zip.html pass:suika
術者名がおかしいのを修正しました。

699名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:45:47 ID:uEfecxxQ0
>>698
そのうpろだ閉鎖されてなかったっけ?
開けない

700名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:51:32 ID:E6Gexp820
俺は落とせた
既存のデッキ開いてみたらPRが表示されない悲しみ

701名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:51:48 ID:I2lD.m7E0
>>698
すごい使いやすいです。
意見ですが結果参考にしてもらえれば幸いです。
1、画像というかカードの表示を右にも出せるようになると楽かも
2、左上のアイコンを表示させる方法があると良いかも知れない
3、このまま熱帯ツールm(ry

なんにせよすごい分かりやすいツールありがとうございます。

702名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:08:43 ID:2mrJiD1o0
>>698


・フルスクリーンモードの実装をお願いします(俺のディスプレイが小さくてサイドボードが見えない)
・一気に3枚追加or削除できるボタンつけてもいいかも
・戦術・特殊効果は最初からチェック入れておいてもいいかも
・種族にチェック入れてすべて押していないときは"すべて選択"でいいと思う
・このまま公式で使えるデッキリスト形式に出力してもらえると助かる(なぜか>>696が使えないので)
・カードセットで2つ以上同時に選択できるようにして欲しい

要求ばかりですまんが結構使いやすいとは思うよ

703名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:16:59 ID:qMqYEDMU0
>>698
予想を遥かに超えた出来だった…ッ
これからも対応可能ならwikiに追加してもいいぐらいだねえ

704名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:35:03 ID:jXgRitFI0
>>698
戦術特殊効果、orだけじゃなくandも欲しいです。
奇襲速攻にチェック入れて咲夜さんと小傘探そうと思ったら一杯出てきて困ったでござる。

705名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:47:29 ID:qMqYEDMU0
>>698
適当に弄ってみた感じ、エラーっぽいエラーとかはなさそう
個人的に使ってたからなのか、わかり難い部分はちょっとあるけど慣れれば無問題
個人的には閲覧用に出力、ある程度フォーマット弄れたら嬉しかったかも
出力されたファイルを自分で編集すればいいんだけども…ね

とりあえず、>>702の一度に三枚ってのは欲しいかな?

706名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 06:11:03 ID:gWYjppTU0
>>698のツールの欲しいものとかまとめてみた

・欲しいと思うもの
 カード画像の表示
 デッキのソートの種類
 テキスト検索
 全ての検索にand orを選択できるように
 PRカード (メイベルとかないお・・・)
 左上のアイコン (ネトビにもないので実装はむずかしい cardlistに手を加えなければならない)
 一気に3枚 (これは別にいらな・・・)
 デッキシートに出力 (>>696のエクセル版が使えないならWEB版つかえばいいじゃない)
 二つ以上選択 (意図がよくわからない・・・)

・変更して欲しいと思うもの
 サイズの縮小? (検索とかネトビのようにダイアログでいんでない? 贅沢を言うと表示非表示できて着脱式のやつ)
 保存 を 上書きして保存 に
 弾の検索をラジオボタンじゃなくチャックに
 検索にチェックが入って無くても編集できるように
 閲覧用出力の仕方の自由度 (各自で弄ればいいんじゃね)

大きく変更されそうなのは検索の部分とカード絵表示の部分かなぁと思う
カードの内容と画像に関してはネトビのは見やすかったと思うので参考にしてもらいたい
検索の方はもっと改善の余地があると思う

ここまで書いて俺何様だと思った 帰りたい
ともあれ良い出来なので期待
このまま対戦ツールの方も・・・!

長文失礼

707名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 07:43:11 ID:l.nL2qsoO
カード画像はいれたらだめだろう
なんにしても便利なツールまじ感謝

708名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 08:12:48 ID:ZzUyA2560
カード画像は著作権上だめだな
自分でカードをスキャン・加工して自分用だけに使うなら問題はない

M.I.Wおよびイラストレーター本人に許可がでれば、許可をもらえた画像は配布してもいいのかもしれんが。知らんが

709691:2010/03/27(土) 08:55:22 ID:AVu2Touo0
皆さん様々な意見、本当にありがとうございます。
あれが駄目とか、こうして欲しいという意見は素直に嬉しいですね。
ただ実力不足なので、全て答えられるかは分かりませんが…

チェックボックスやダイアログ化の意見があったのでそれについて。
元々このソフトは、NET VISIONのデッキエディターと対になるように作ろうと思ってました。
あちらが検索条件を細かく設定できるのに対して、こちらは出来るだけクリック数を減らし、気軽に使えるようにと。
そういった理由でラジオボタンを好んで使っているわけです。
ただそれによって、検索がもどかしかったり、サイズが大きすぎたりと弊害があるのも事実。
サイズの問題はすぐには手を付けられませんが、検索の方は引き続きやっていきます。
テキスト検索もまだですしね。(β版扱いなのはそれが理由だったり)

710名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:41:50 ID:YUUyr/js0
>>691
こいつぁすげぇ!!
種族がアイコンで出てくるのがものすごく見やすいね。すばらしいツールをありがとう!!

711名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:48:42 ID:QTJ6dBjUO
話ぶったぎるが、某SNSの質問がまたひどいことに、キャラが死ぬって・・・

712名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 11:01:04 ID:hMChMvSY0
>>711
あのやりとりを見て思ったんだが
キャラクターが決死状態になったことでセットカードが破棄される場合に、
《執念の炎》の自動効果は解決できて《離反工作》の自動効果は解決に失敗するって言うのの
根拠は何処にあるんだろうか

どちらも〔このキャラクターにセットされている「A」〕というテキストで、
違いがあるとすればそのさきの記述に〔このキャラクター〕があるかないか

ここで、キャラクターは既に場にないものとして扱われているから〔このキャラクター〕が
対象として不適切だから、《離反工作》は解決失敗、と言うのであれば
〔この キャラクター にセットされている「A」〕の部分も対象が不適切になりそうなもんなんだが

713 ◆rA7bp/b2RM:2010/03/27(土) 18:15:20 ID:AVu2Touo0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org764147.zip.html pass:suika

2010/03/27 Version 1.50
・cardlist.iniに手を加えることで、プロモーションカードに対応。
・「z」「x」キーによる、カードの追加・削除機能を追加。
・画像の位置と大きさを微妙に修正。
・「保存」を「上書き保存」に名称変更。
・「デッキシートに出力」による、デッキ登録用紙の出力を追加。
・カード名、カードテキスト、絵師のテキスト検索を追加。

とりあえずはこれで必要な機能はついたはず。
例によってバグが残っているかもしれないので、気づいたら教えてください。

ところで説明書ですが、使い方といいつつ全く使い方が書いていないという、問題仕様なので、
まともな説明書ができるまで、どうか補足のあたりをよく読んで下さい。

714名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:14:51 ID:3Kjd2Z7M0
[Game]
# ログの自動保存 0=しない,1=する
LogSave=0
# リプレイの自動保存 0=しない,1=する
RepSave=0
# 接続方法 TCP,UDP
Connect=TCP
# 名前
Name=
# IPアドレスの数
IPcnt=0

[Card]
Version=7.51(2010/03/15)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
#プロモ設定
PRTotal=46
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

# カードの種類
Total=590
# 山札の枚数
Deck=50


××××××××××××××××××
こんな感じだな。cardlist.iniを開いて(メモ帳でOK)、☆で囲まれたところを書き足せばつかえる。
デッキ出力は申し分なし。できればPDFでの出力がよかったけどねw
「Z」や「X」が効いていないようだが?。ソートから直接Z押したら3つ追加?右に移してからZ押して3つ追加?
カードの追加削除は「>>」「<<」ボタンを押すのではなくソートをダブルクリックしたら追加がいいなー。
と贅沢を言ってみる。

とりあえず、NetVisionより軽く動作するのでデッキ作るのにはこれを使用します!

715名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:52:51 ID:Lh1eWRSA0
>>713
個人的な意見になっちゃうけど画像がある場合にもカードの効果はテキスト表示できるようになってほしいかな
画像がそのまま出る仕様だとエラッタが出たときに対応できなかったりするし
あともし効果範囲と発動期間のマークの検索を加えてくれるつもりがあるなら

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) cardlistの編集は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

716名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 21:39:48 ID:gWYjppTU0
なんだ、画像の表示の方法あったんだ・・・説明書よく読んでなかったや

でも画像に関しては>>715の通りかなぁ。
あとサイズをプログラムの方で変更してくれないとはみ出る・・・

>>715むしろお願い!

717 ◆rA7bp/b2RM:2010/03/27(土) 21:48:45 ID:AVu2Touo0
ダウンロードしてくれた方、度々上げ直してすみません。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org764863.zip.html pass:suika

2010/03/27 Version 1.52
・「z」「x」キーによる、カードの追加・削除が機能していないのを修正。
・ダブルクリックによる、カードの追加・削除機能を追加。

>>714
ほんとすいません、言い訳出来ないレベルの手抜きデバッグですね。
デッキ出力についてですが、最初はPDFでやろうと思っていたんです。
しかし、仕様が難しそうだという理由でJPEGに…
今後対応出来るかどうかは不明。

>>715
エラッタに対応出来ないは、その通りですね。古参の方にもやさしくないですし。
ただスペースがかなり厳しいので、どこまで出来るかは分からないです。
ラプラスの魔なんかテキスト量がすごいことになってるし…
効果範囲と発動期間についてはやってみます。
編集の方はやめ…ないでいいね、うん。

718名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 21:58:29 ID:gWYjppTU0
ウヴォァー
新しいのにしたらサイズの変更をしてくれてた・・・

少し気になったのは描画タイミングが一回だけだからかわからないが
非アクティブで他のウィンドウ重ねると変なことになるね

719名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:15:05 ID:vbiTQnN20
表示しきれないオレの腐れPCは爆散すればいいと思う、そうに違いない・゚・(つД`)・゚・

720名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:22:10 ID:3Kjd2Z7M0
◆rA7bp/b2RM氏乙
ダブルクリック追加はありがたいぜ!

ところで右のデッキリストを複数選択して「<<」押すと選択したものすべてが減っていきますが、
逆に「>>」では増えないのですか?
@「>>」「<<」ボタン三分割して、「>>」「>>*2」「>>*3」もしくは「>」「>>」「>>>」とか「1」「2」「3」とか。

PDFは、まあこちらのわがままなんでw
印刷するだけならJPGでおk。

とりあえずおいらはコレで、ありがたく使わせてもらいます

721名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:24:48 ID:Lh1eWRSA0
>>717
デッキ読み込んでデッキ内に入れたカードをクリックしたらそれ以降画像が表示されなくなったのってバグかな?
言語がちょっとわからないんだけどどっかでフラグが折れてるかバッファが読み込めなくなっちゃってるかも

722名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:42:29 ID:j2rygW.g0
おー、何か楽しそうな事になってるな。
素晴らしいツールになる事を祈ってるよー。
所で俺も>>719と同じように、右側が表示しきれてないな。
あんまりこう言うの詳しくないんだが、解像度の問題だろうか?

723名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:45:46 ID:ZzUyA2560
1206×791
1024の解像度じゃ足りないね

724名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:48:37 ID:3Kjd2Z7M0
>>719
だね。1280x1024くらいから全表示かな?

725名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:51:53 ID:bhJQZY4g0
>>640
遅レスだけど違う。
テリブルは「そのスペルカードを」とあるように発生源は抜き出したスペルカード。
そして賢者の封書はテリブルじゃなくて呪海と同じ構文。
ともに「目標の効果を解決する」なので、発生源はあくまで封書とか呪海。

726名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:28:04 ID:8BLpdSDg0
>>725
《想起「テリブルスーヴニール」》
目標の、〔冥界にあるスペルカード1枚〕を抜き出し、
〔あなた〕がそのカードをプレイしたものとして解決する。

《賢者の封書》
目標の〔場のカード1枚が持つ起動効果、または自動βの効果1つ〕を、
そのカードのプレイヤーが使用したものとして解決する。

《呪海に眠る記憶》
目標の〔相手プレイヤーがプレイしている【】の記述を持たないコマンドカード1枚〕と同じ効果を解決する。

テリブルと同じだろ

テリブルの方が記述が多いが、これは
「既に冥界にあるカードを破棄することはできない」
というルールがあるからだろ

もし抜き出さなければ、
「そのスペルカードはまだ冥界にあり、解決後の破棄が行えない」
という理由で解決出来ない
だから、〔A〕を抜き出し、Bがそれをプレイしたものとして解決する、という記述

一方賢者の封書の場合、場のカードだから別段抜き出したりする必要がない
だからシンプルに、〔A〕をBが使用したものとして解決する、という記述になっている
つまりテリブルと事実上同じ記述だ
当然、発生源もテリブル同様Aであり、賢者の封書ではない

もしも、
目標の〔場のカード1枚が持つ起動効果、または自動βの効果1つ〕と同じ効果を解決する
なら呪海と同じ構文だが現実は違う

727名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:23:44 ID:PRMpbi3I0
つまり……どういうことだってばよ?

728名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:51:22 ID:.aQeRWJY0
ポロロッカ撃ったとき、ドロー枚数>冥界の枚数の場合ってどうなるの?
ドローしないとX定義出来ないし、リファレンスの対象云々がよくわからない

729名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:03:10 ID:.ufkAsAsO
>>727

>>629の質問だけでいうなら②の雛でしか防げない
上の壱符紫に賢者の封書の例で言うなら、「この能力をもう一回使いますよ」って事であり、賢者の封書自体が相手の場のキャラクターを対象にとってないから洩矢の王国では防げない、で結論かな

>>728
その場合だとポロロッカのその後のテキストが、お互いの〔自分の場の冥界のカードX枚〕を対象にとってるからその後の効果の解決に失敗する。つまりドローも出来ないからポロロッカのプレイ自体が出来ない。

730名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:16:54 ID:.ufkAsAsO
って賢者の封書よく見たら「プレイされて場に出た場合という記述を含む効果もそのカードをプレイしたものとして解決する」、ってちゃんと明記されてたな。
>>629の場合の結論は①、②のどちらでも防げる、だ。連投失礼

731名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 09:54:25 ID:I25rx4q60
>>729
ポロロッカはちょっと違うと思う。
Xは解決に入ってからじゃないと分からないし、
運命のダークサイドが発動済みの場合なんかは、1枚もドローできない事になる。(対象の確認は解決の前)
多分どちらかの冥界が対象にならない効果を持っている場合のみ、一切の解決に失敗すると思う。
似たようなのは恐ろしい波動とか。
場にカードが一枚でもあれば、例えノードが一致しなくでも解決に入る。(その場合は「その後」以降は解決されない。)

732名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:19:49 ID:5.qvZMEc0
昨日の秋葉原公式でポロロッカの裁定が出たが、対象0枚は適正だそうだ。

相手or自分の冥界が0枚でも撃てるとさ


ライブ系やダークサイドも同じだそうだ

733名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:45:10 ID:7cXAJOpgO
裏向きになってるキャラにゆゆゆか効果使ったら表で戻ってくるんだよな?
迷ひ家の効果的に

734名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:49:32 ID:DvKZwS6E0
クソッ プリバびいきも大概にry
いや普通に全てが0枚の時に対象不適切なら日本語的におかしいしそれでいいんじゃないかと思うけどさ
ちょっとライブ弱体化に期待しちまったぜ

735名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:53:26 ID:I25rx4q60
>>732
ライブ系は解決失敗しないの?
QA-082と矛盾してる気がするけど、リファレンスとも違うし
プレイが出来るってだけじゃないのだろうか

736名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:12:23 ID:DvKZwS6E0
そう言えば今日21時からNETVISION大会あるらしいんだけど誰か参加する人いる?
人がそこそこいそうなら参加してみようかな

737名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:51:37 ID:Hm.HF2OU0
ネット大会、はじまるぉ

738名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:54:39 ID:NW5HNnc60
>>732
書くならもっと正確に書けよ…なにが同じだよ
ポロロッカは解決する時点ではXは未定義なのでX=0でその後以降の効果も冥界にカードがあるプレイヤーだけ解決する
ライブ系というより0枚全ては適切
ダークサイドは質問を忘れた

739名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:59:52 ID:si.iBzqoO
つまり……ライブ系は相手の場にノード1以下いようがいまいが使えるの?

経過だけじゃなく結論を……

740名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:01:37 ID:C1MJlLrg0
ライブ使わないプリバで轢き殺せば無問題

741名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:07:11 ID:1aIMI4OI0
つか、公式で明確に裁定出てないのにここでとやかく言っても仕方無いでしょ。
それが秋葉公式で出た裁定にしても、それが絶対だとは言い切れない訳だし。

742名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:37:39 ID:bGw.gWFI0
>>741
えっ?

743名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 07:14:18 ID:HXvbFvzIO
レスがないってことは>>733は正しいんだよな

744名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 08:17:53 ID:Z7fo5YP20
>>743
ダークサイドに関しては覚えていないのだが、
・全てが対象で0体は適正である。
・冥界が0枚でもポロロッカは撃てる。戻すのは冥界に引いた枚数と同じ枚数以上冥界のカードがあるプレイヤーのみ
・賢者の封書はスペルカードのタイミングでしか使用できない等の制限も関係無しに使える。
・賢者の封書でキャラクター効果を目標にしたとしてもその効果はコマンド効果。相手が紫を目標にした場合に暴かれた陰謀をつかっても効果は無効にできないし、紫は破棄されない。
って感じかな?

745名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 09:26:35 ID:2naLW1J.0
やっぱ全ては0枚でもおkなのか
まあダメだったらそれはそれでおかしいなとは思ってたが

746名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 11:41:58 ID:C17ezglk0
●「全て」が対象の効果
1. 「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、効果の解決時に1つでも効果の対象として適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。
2. 「〔全てのプレイヤー〕と〔全てのキャラクター〕」と言った複数の種類を対象とする場合、いずれか1種類でも適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。

0枚だと適切な対象が存在しないから解決に失敗すると思うんだが

747名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:04:15 ID:9DfIj7A.O
公式大会で全ての場合、対象0枚が適正という裁定が出た以上、
そういう解釈出来るようにルールも改訂なり追記されるでしょ。

748名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:19:17 ID:wM39NF0o0
秋葉公式の裁定を考えるに、ポロロッカは特殊で冥界0でも使えるが
頓悟を一輪が壊す等はできない。

でいいんだよね・・

749名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:51:14 ID:NCvyg6ZM0
テキストで特筆されているならともかく、
特定のカードにだけ特別な裁定が下って他のカードと違うってのはなぁ

750名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:58:40 ID:G0tWwet.0
ポロロッカは別に特殊じゃないし。
Xはドローした枚数に等しいんだからドローするまでは不定でXが未定義の時のルールに乗っ取り0。
全てのプレイヤーの冥界が対象だからX枚以下のプレイヤーが居ても解決されるし、
冥界がX枚ないプレイヤーはX枚戻せないから自分だけ失敗する。
ルール通りじゃん。

751名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:11:51 ID:gdQxKmUoO
あ、そういう事か。理解した

752名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:28:43 ID:JhtRQMYQO
天子の自動γについてちょっと質問、天子に対してスペカコマンドが使用されて、解決後に天子が場に残れるようなら自動γを解決できるって事でいいのかな?
wikiを見ると、目標になった時点で直ちに自動γを解決すると書いてある一方で、テリブルスーヴニール経由でのギャストリに対しては解決できないと書いてあったりで自分で結論が出せないんだ

753名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:44:43 ID:2naLW1J.0
Q
「No.364 テリブルスーヴニール」を冥界の「No.070 ギャストリドリーム」を目標にプレイし、
解決時に「No.336 比那名居 天子」を目標にしました。
その場合、「No.336 比那名居 天子」の(自動γ)の解決は出来ますか?

A
いいえ、出来ません。通常と異なり「No.070 ギャストリドリーム」の目標になった時点で決死状態にする効果が解決されるため、
その間に(自動γ)を解決するタイミングは存在しません。
また、決死状態の解決の解決後に破棄され場を離れるため、(自動γ)を解決するタイミングが存在しません。
(「決死状態の解決」中に解決される(自動γ)は、「決死状態になった場合」が条件の(自動γ)、
あるいは決死の解決によって適用条件を満たす(自動γ)のみです。)
結果的に、目標になってから破棄されるまでにこの(自動γ)を解決できるタイミングが存在しないため、
解決することが出来ません。

違う。テリブルギャストリが無理なのはテリブルで目標を取るものを目標に取った場合、
その目標の取るタイミングが特殊だから。
普通に直接プレイされたものならば、プレイ時の目標指定時に誘発してるからどんな効果でも関係ない

754名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:21:02 ID:6slnlnrw0
どうかな?
テリブル人界剣とか楼観剣とかなら発動できるようにも読める気がする
「結果的に」という言葉から推測すると決死になる特殊な状況以外では発動するのではないだろうか?
全然違うかもしれない

755名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 14:52:25 ID:2naLW1J.0
確かにテリブルからのでもテリブルで目標にしたカードの効果解決後に場にいれば、誘発しそうね。

756名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:00:02 ID:If8BnHRM0
QA見る限りだと「決死状態になり、天子の自動を解決するタイミングがなくなったため、解決できない」んじゃないかね

757名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:18:19 ID:/5YW7B/60
ということはテリブルで冥界の正直者を打つと、成功率がちょっと上がる・・・

758名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:10:59 ID:JhtRQMYQO
>>753-756
レス感謝
ということは、テリブルで除去系を撃たれた場合、天子の自動γは解決できないということになる訳ですな

759名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:50:14 ID:ZzPxRn.AO
自動γは効果の解決中には割り込めないからそういう裁定になる。
テリブル後に天子が生きてたら問題なく自動γは解決されるよ

760名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:52:21 ID:J37y.0yY0
最近、ぬえとハロウフォゴットンワールドのコンボがやけに多い気がする。
あのコンボを完全に打破る方法をだれか教えてくれ。
フォービドゥンか恐ろしい波動を積むしかないのか……?

761名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:59:28 ID:JewPwXXMO
八卦炉持ったまりさが立ってるだけでぬえと幻影止まるだろ
まぁ話はそんなに簡単じゃないだろうが

762名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:02:27 ID:68NX/uYg0
>>760 解呪を入れとけばいいと思うよ〜
聞きたいんだけどSKYPEでVISIONやってる人ってどれくらいいるのかな?
数日前にSKYPE初めて今日カメラ買ってきてやったんだけど
ちょいと遠くに住んでる友だちとやれてかなり面白かった
知らない人ともやってみたいけどどれくらいSKYPEユーザーかつ
VISIONユーザーのひとがいるのかわからないからね〜……

763名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:12:28 ID:sLJnQaBY0
俺はやってる
ただしカメラはない

764名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:14:28 ID:shyd9MSI0
>>760
5弾神奈子積めば?

765名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:14:46 ID:j8AOVqPw0
>>760
カタディをメインから3積みするだけでだいぶ手は止まる

766名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:15:11 ID:68NX/uYg0
>>760 呪符をどうにかするなら解呪、神奈子を入れるしかないと思う
出てくる前に消すのが一番だけどぬえを破壊できればいいんだから
連結デッキなら精神の海+人形潰し占いかな、ただしどちらも攻撃できないままだけど
ちなみに仲間内でやった時は相手の村紗の効果+一輪雲山でぬえが全部冥界に行って
ライブラリーアウトで負けた

767名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:18:26 ID:68NX/uYg0
>>763 カメラなくて昨日はやってた
けどインカムもなくてチャット形式だから1試合に40分くらいかかった
やっぱインカムで会話しながらのほうがいいかな?

768名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:50:24 ID:c41L5PgQ0
解呪マジオススメ
ゴットン以外にも、離反されて死ぬことが多い奴には特に。

769名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:00:59 ID:Kj/PgAxI0
ぬえゴットンは対策1〜2だと泣きたくなるな
まぁ入ってる対策がぬえ除去だけだから来てもお互い何も出来ずに強引の分で負けるんだが

770名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:11:10 ID:9es/EkjAO
みんな言ってるけど解呪と5弾神奈子にすればまぁ確実。
これじゃくても対策はいろいろあるよ。
まずぬえゴットン使う人はぬえを素出しなんてしないに等しい。

ぬえを出させない為に

・玉兎をなるべくプレイしない
・こっちの場のカードを増やすカード(リッター、燐火術など)とか、ぬえを手札、冥界から出すカード(祟り神、万象展など)を使われたら確実に阻止する

ゴットンを止める方法としては
・鵺の鳴く夜or魔力掌握
・冥界、デッキから出すようであれば確実に阻止(おそらくドールズウォーからのメイルシュトロムくらい?バタフライストームとかは確実性に欠けるから微妙)

こんなもんかな。

771名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:14:26 ID:2naLW1J.0
ぬえゴットンとか春乞いでもいいのよ
動こうとしたときにゴットンをぷちっとやれば終わる

772名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:28:39 ID:c41L5PgQ0
ところで、レミ咲+吸血鬼幻想+(保険に)賢者の封書とか作ろうとしたんだが、どうもパッとしない。
まだ組んでないけど、総攻撃する時のアタッカーが魔理沙と…あと何だ?

なんかレミリア絡みのユニオンって、レミリアで直接殴り倒したほうが速いようなヤツばっかだよな。
重すぎて。
ユニオン自体全体的にそんな感じだとか言ったらそれまでだけど。

773名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:38:37 ID:7FGtFpi60
何故春乞い…と思ったがこれは1/1のになるのか

774名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 20:44:32 ID:IJfONBsMO
>>760
弐符妖夢の能力 や 密命の効果 なら
攻撃できることを知っておくと幸せになれるかもしれない。

775名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:02:30 ID:d4q3vbA20
ていうか普通に波動積めばいいじゃん?
コマンド除去は便利だし、春乞い3波動2あると何かと役に立つよ

776名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:26:14 ID:SXzd4VMk0
レミ咲が今日のティーターイムー!!!
使いたいんだがほんっとに微妙だなぁ。
皆、おらに力を貸してくれ。
3,015,サニーミルク
3,041,レミリア・スカーレット
2,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
2,099,離反工作
3,112,疾風「風神少女」
3,117,神術「吸血鬼幻想」
3,142,瞋怒
3,148,少女密室
3,247,迷ひ家
3,311,アリス・マーガトロイド
3,313,十六夜 咲夜
3,323,八雲 藍
3,462,是非曲直庁の威令
3,571,夢幻の紅魔チーム
1,P07,PR.007 いぬさくや

カードは全部持っているが・・・。さて、成功率が低いな。

777名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:33:36 ID:EgcMflSMO
解呪神奈子あればゴットン潰せるが将棋で詰む
破壊の目だとゴットンで詰む
やっぱり波動安定
ユニオン安定して出せるデッキなら潜入作戦が楽しい

778名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:10:00 ID:a3LB0Pss0
>>767
カメラ有りでやってるけどやっぱ便利
PCデスク(場)とハンドがギリギリ入る位置するといい感じ
しかしやっぱり赤の他人とやったことは無いな…
間違いなくNetVisionよりはやりやすいんだけどね

779名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:27:29 ID:tinB2aZs0
200万画素のwebカメラとヘッドセットでやってる
そこそこのもの買ったので初期投資は1万以上かかったけどもう回収できたくらいは遊んだ
めんどくさいのはハンドの枚数と冥界の確認(無地スリ使ってるとノードは見にくいかも)

もっと流行って欲しいけど不正しようと思えばできてしまうってのが難点かなぁ・・・

780名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:35:07 ID:YUanfcQE0
そこはプレイヤーの善意を信じるしかないな
個人的にビデオ会議の実装を心待ちにしてる

>>779
身内戦かえ?見ず知らずの相手とやってみたい気持ちはあるが
やっぱ声有りだと気後れしてしまうな

781名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:20:57 ID:tinB2aZs0
なんかしらの形でskype募集してみたい気もするけどID晒すって作業があるからなぁ
幻想板で募集はおかしい気もするし・・・ロビーでも作ればいいのか?

>>780
身内戦だけだね
酒飲みながらやってるw

基本面と向かってやるゲームなんだから声あろうが関係ないんじゃね?

782名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:41:19 ID:bXrl2jE.0
skypeのIDを教えるところが欲しいな、公式BBS使えばいいのか・・・
一応あそこは登録するし荒らしはでにくい

783名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 09:36:43 ID:45FnmGwQ0
動作は遅いが、互いにstickam使えば荒らしとか気にしなくてもできるよ

784名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:06:56 ID:dAlrYlbc0
>>717
開けないけど、もしかして落ちてる?

785名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:23:28 ID:Bz1TYGWw0
ここまで波動、解呪、大将棋が話題に上っても、
ぬえゴットン側から全部止められるサラが評価されないのが解せぬ。

786名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:41:41 ID:Xc1FJ5pkO
サラは止めてるだけだからな
それに耐久1はなにかと焼かれる

787名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:48:09 ID:L9QQhU.sO
むしろ考えるべきはぬっとんからどう勝ちにくるかだと思うんだけども
そこを潰してもいいわけで

788名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:01:38 ID:hmA1QmEcO
将棋でもゴットンでも最終的に時間切れ引き分け3-0-1で2位になっちゃうとか納得できん

789名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:30:52 ID:ZWuW7yBI0
サラは自陣のキャラが増えるので地味にぬえゴットンでは使いづらい気が

ゴットンは静葉と杉入れといて、勝ちにいけそうなら静葉送って
既に相手の場が揃ってるなら静葉で耐久すると安定する感じ
大会だとそんな悠長なことしてたら全く勝てないけど

790名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 17:44:01 ID:7muIe8Eo0
>>778-783
返答ありがとう、声ありだとかなりサクサク進んだ感じがする
確かにSKYPEで不特定多数の人とやりたいとは思うけど書いてあった通り
どこでSKYPEのIDとかどこで知らせるかってのがやっぱり問題かな?
不正に関しては身内では完璧個人の良心に任せる感じだけど
大会に本気で出ようと思っている人が集まってるからそんなことが
起きる気配は全くなかった
stickamは使ったことがないから友人にやってる人がいるか探して聞いてみます

791名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 18:03:42 ID:ieyC3tQI0
夜明け更新されてるね

名前が最初に出てなくても誰が書いた文章かわかるようになった俺は色々ダメかもしれない

792名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:21:43 ID:83x2zNkAO
連携攻撃か狂気の増幅(すでに修正持ちがいる場合)が
合計二枚あったら引き分け狙えるのか


便利だな

793名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:33:23 ID:bmap5ei.0
>>792
テキスト見るとわかるけど、狂気の増幅は解決時の戦闘修正で固定されるから、無限ループは使えないよ
正直、なんで連携攻撃はその記述がないのか不思議だけど

794名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:22:12 ID:Xc1FJ5pkO
既出だったらすまんが
次の参加賞のゆゆこのセンスの下に光ってるっぽいのって何だろう
次のPRに繋がるのかね

795名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:49:27 ID:33XMUmlY0
俺には幽々子の着物の袖に見える
右の方にある弧を描いてる白い物ならの話だけど

796名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:48:54 ID:g57Lfel.0
さて、明日はエイプリルフールだし、壮大な嘘を考えておこう


ごめん。今のは嘘ウサ

797名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 03:56:42 ID:sAP90Ebo0
公式ブログやQ&A更新されてるけど、特に話題になってないなw
とりあえず、疑問に思っていた通り紫幽はミス裁定だったか

798名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:12:08 ID:FGdjdyCk0
迷ひ家で除外した裏向きキャラがユニオンキャラだった場合って、
戻ってきた時除外の必要ないんじゃね?

799名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:35:47 ID:VnW8bNRs0
まあ戻すだから誘発しないね

800名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:41:06 ID:VnW8bNRs0
あ、でもそもそも戻って来れないかも

●裏向きのカード
場に出ている裏向きのカードは効果などで規定されていない限り「必要ノード0、コスト0」であり、
名称が存在しないものとして扱う。
また裏向きのカードが場を離れる場合、表向きにし、裏向きの状態のときに受けていた効果は全てリセットされる。
裏向きのカードがキャラクターとして扱われていた場合、場を離れていた時点でそのキャラクターではなくなり、
そのキャラクターが受けるべき効果の対象にならなくなる。

801名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:48:44 ID:Fl3vl6PM0
Q&Aに
Q096.裏向きのキャラクターを「No.247 迷ひ家」でゲームから除外した時、ゲームから除外されたカードがキャラクターカードの場合、次のターン開始時に場に戻りますか?
A096.はい、戻ります。
ってあるから帰ってこれるんじゃね

802名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 06:55:16 ID:/PaTcxMoO
なら釣瓶でレミフラきゃっきゃするのでも作るかー
フラン紅冥界迷ひ家固定併用で。
なんか釣瓶とユニオン要らない気がしてきた

803名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:10:09 ID:528k16MU0
反転攻勢から天魔様出して迷ひ家でもいいと思うが

あ、どうでもいいですかサーセン

804名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:09:03 ID:lQ1tqj5Q0
・7弾妹紅で黄泉の剣聖攻撃を防御すると、キャラクター効果で1回決死、
1コス払えばそのまま防御で耐性により残る
・紅色の冥界等で種族が変わってると2回決死するから2コス払わないといけない
って解釈でいいんだろうか?
妹紅の能力は同一干渉内なら1コスで何度でも無効化出来るらしいけどこれはどうなの?

805名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:31:24 ID:lPBB8OTw0
自動効果だから能力使う前に消し飛ぶんじゃないかな

806名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:42:16 ID:M50UU.vg0
2コス払わなくてもいいんじゃない?

807名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:53:33 ID:lQ1tqj5Q0
>>805常時効果だから干渉で生き残ると思う 無理だとしたら7弾妹紅色々苦しいな…
>>806じゃあこの自動効果と戦闘は同一干渉ってことでいいのか ありがとう

808名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:54:04 ID:lQ1tqj5Q0
下げ忘れ申し訳

809名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 11:57:09 ID:sgi6YuY.0
防御したら常時で干渉する間もなく自動γ発動して消し飛ぶよ

810名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:05:04 ID:VHq3jDDQ0
そういえばウーの術者だったな。そっちに防御させればいい

811名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:11:34 ID:iqGPSg360
>>804
もこうの常時は解決されてから干渉終了時まで、ゆゆ爺の効果は防御された場合直ちに与える
あとは、わかるな?

>>810
ウーのノードは4、相手はゆゆ爺デッキ
あとはry

812名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:38:06 ID:lQ1tqj5Q0
何度か読み直して>>811でやっと理解した。無理なのか…
アンブレラ持ちを防御した時はどうなの?能力使えない?使っても意味が無い?

813名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:41:35 ID:sgi6YuY.0
テキスト読めばわかるだろ・・・

814名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:43:33 ID:iqGPSg360
>>812
戦闘開始時と防御されたとき、がごっちゃになってるね
戦闘開始時っていうのは「防御干渉が解決される」ときのこと
だから戦闘開始時に時点なら既に7もこの常時効果は解決されてるから問題なく決死状態を無効にできる
しかも相手のキャラの攻撃力が6以上なら1コストで2回決死状態になって7/7まで持っていける

また戦闘開始時に効果を発揮する隠密は防御されたorしたときに直ちに効果が起動するヴォヤージュで止めることができる

815名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 12:53:31 ID:lQ1tqj5Q0
>>814
ありがとう
wikiの戦闘進行見たら普通に自動効果どうこう書いてありました・・・申し訳ない

816名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 13:06:49 ID:Me.ltWxs0
どうでもいいことだが、WIKIの用語集で咲夜や藍がCIP能力といってるけど、

×場に出た時 ○プレイして場に出たとき

だから厳密にはCIPじゃないよな。ダーククラウドとラプラスはCIPそのものだけど。
VISIONの表記的に言うとP(when it Plays and)CIPが正解か?

817名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:08:40 ID:3NSEr6doO
そもそも今CIP(comes into play)じゃなくてETB(enter the battlefield)だしなー
慣れでCIPって言っちゃうけど

818名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 14:39:38 ID:IG6LxS4oO
紫や幽々子を帝と言ってしまう俺は遊戯王プレイヤー
多少の間違いはあっても挙動自体が似てるからCIPでも違和感ないけどな

819名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 15:10:25 ID:VnW8bNRs0
CIPはCIPだな。ほぼ10年近くMTGやってたから抜けん
あっちみたいにプレイ以外でも誘発したらなーとつくづく思う

820名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 16:08:14 ID:6n4KiJ0sO
つ賢者の封書

821名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:42:40 ID:W8/SX2zI0
それは誘発と言いません

822名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:50:55 ID:Sx6nYvjk0
あるキャラクターカードに
1,頓悟をつけてからグレイソーマタージをつける
2,グレイソーマタージをつけてから頓悟をつける
をした場合、1の場合はグレイソーマタージが破棄され、2の場合は意味がない、でいいのでしょうか?

823名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:23:58 ID:XamrNYsoO
呪符の話が出たから便乗して質問
人形の森がついているメルランがルナサにセットすると
ルナサは人形を得ますか?
また戦闘修正を得ますか?

824名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 18:25:24 ID:XamrNYsoO
すいません、精神の海です

825名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:00:43 ID:OIKhlehMO
>>822
1.頓悟の付いているキャラはグレイソーの目標にすることができない
グレイソーに干渉で目標キャラに頓悟を装備された場合なら、目標が不適切になったためグレイソーは破棄される
2.グレイソーが付いているキャラに頓悟を装備しても、既にキャラがグレイソーの効果を持っているためグレイソーの効果は無効にならない

>>823
精神の海はセットしたキャラが人形を得るため、メルランが呪符になった場合その効果を失う
そのため、その場合ルナサは精神の海の効果を一切受けない…はず

826名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:05:41 ID:VHq3jDDQ0
>>822
1はまずそのキャラクターにグレイソーマタージが付けられない。
2は攻撃も防御も出来ない破棄が面倒なキャラになるんだったか?そこは自信ないな・・

>>823
精神の海が破棄されて「人形」を得ず、戦闘修正はメルラン付いたルナサのままだよ

って先に書かれてるし・・・(・ω・`)

827名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:27:57 ID:OIKhlehMO
>>823
自信が無かったんでルールリファレンスで探してきた
●セットされたカード
場のカードに他のカードがセットされている場合、以下のように扱われる。

1.セットされたカードの持つ【装備】、【呪符】以外の記述は全てキャラクターが持つものとして扱う。その効果は「元のカードの種類の効果」であると同時に、「キャラクターの効果」としても扱う。
6.セットされているカードが本来の記述として【装備】、【呪符】のいずれも持たない場合、そのカードの本来のテキストや戦闘修正は全て無効になる。
これを読んだ限り>>825であってるはず。
メルランは精神の海の記述を得るが、【呪符】の記述を持つのは本人の物のみであり、ルナサに精神の海が影響を与えることはない。


あと>>826の勘違いをついでに訂正
5.セットする条件が指定されているカードが、セットされた後にその条件を満たさなくなった場合でも破棄される事は無い。

精神の海は破棄されないよ!

828名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:32:12 ID:lsIHM2Io0
そういやメルランやらが呪符となるときにセットカードが外れるのは何故なんだ?
セットカードをつけたまま呪符とはならないんだよな・・・。
リファレンスの「セットされたカード」をみても

『3. セット先のカードが場を移動する場合、セットされたカードも一緒に移動する。』

って書いてるし・・・。

829名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:35:34 ID:OIKhlehMO
>>827後半に補足
3. セット先のカードが場を移動する場合、セットされたカードも一緒に移動する。
4. セット先のカードが破棄や手札に戻るなどして場を離れる場合、セットされたカードは全て破棄される。

これもないと破棄されない理由にならきらなかった

830名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:35:41 ID:VHq3jDDQ0
>>827
マジでか!!
対象の移動とかの項目で俺間違えて覚えてたのかな?
訂正サンクス

831名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:41:05 ID:mWkICeOYO
キャラクターじゃなくなるんだから呪符外れるのは当たり前だろ
…とおもって>>828のリファレンス見ると、リファレンスにこう書いてあるのに外れるのは確かにおかしいな

832名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:45:28 ID:mWkICeOYO
えっ剥がれないの
初めて知ったわwwwww
超勘違いしてたわ

833名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:45:53 ID:wp9QMo6Q0
>>828
セットカードが破棄されるルールなんて無い

834名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 19:59:44 ID:lsIHM2Io0
破棄されないのか。今までずっとされるとおもってきてたなあ。
これからは気をつけるよ。

835名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:13:03 ID:Y/7DwkTk0
メルランにミニ八卦炉をセットして攻撃
ルナサ攻撃に干渉でメルランをルナサにセット
この場合ミニ八卦炉は付くんだよね?
結構ありそうな場面だけどミニ八卦炉ごとルナサに付けてるの見た事ないな

836名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:28:49 ID:pM/ZvZfs0
でも1段妖夢に装備2個つけて近接戦闘を打つと
1個外さなきゃいけない 不思議!

837名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:47:14 ID:wp9QMo6Q0
>>835
つくけど効果は無い。戦闘修正も貫通もない。

>>836
なにか勘違いしてるだろう。

838名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 20:54:24 ID:OIKhlehMO
>>835
確かにミニ八卦炉は付く、付きはするが一切の効果が使えない

>>836
1.装備
〔このカード〕を、目標の〔あなたの場のキャラクター1枚〕にセットする。

「装備」はキャラクターにセットするカードであることを表します。キャラクターには「装備」を持つカードは1枚までしかセット出来ないという制限があるため、通常、同じキャラクターに複数枚の「装備」を持つカードをセットする事は出来ません。また、何らかの理由により2枚以上セットされた場合、直ちに1枚になるように破棄します。「装備」を持つカードのことを、ゲーム内では「装備カード」と呼ぶ場合があります。

というルールにより、そうせざるを得なくなる

839名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:18:45 ID:W8/SX2zI0
不思議でもなんでもないな

840名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:42:45 ID:xsqCbm1Q0
東京〜神奈川近辺で4弾と6弾まだ残ってる店ないかな?
2,3再販されて嬉しい限りだが今度は後回しにしてたこっちが無くなってしまった…

841名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:59:26 ID:WxhfjmJo0
6弾ならまだメロンの通販に残ってる
4弾はどこ見ても売り切れだけどね

842名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:01:17 ID:tedwI0ww0
>>840
5と6ならメロブの通販で売ってる
名古屋だけどゲマズは埃かぶるほど積んであるな

843名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 23:08:12 ID:tedwI0ww0
>>840
すまん4と6か
6は最悪いろんな通販で残ってるが4は夏に期待するしか…

844822:2010/03/31(水) 23:33:50 ID:Sx6nYvjk0
遅くなりましたが、ありがとうございました。

845名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:13:09 ID:9GlJlHIU0
生と死ってカタディで割れたっけ?

846名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:18:25 ID:oWGyJzCUO
>>845
テキスト見た感じ割れなくね?

847名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 06:04:55 ID:YtHUeKlk0
カードの整理してたんだが、円環時間の効果範囲マーク、
目標のカード一枚に及ぶ効果の方でいいんだっけか
どっちが正しいかわからなくなってしまった…

848名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 07:30:14 ID:Urwc.9FoO
>>838
えっ?
「されている」じゃなくて「された」だからセーフじゃないのか?

でも今気付いたけど装備って付け替えられるのな

849名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:12:10 ID:uD.Ay1zU0
7弾にとりってカタディで死ぬ?

850名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:22:26 ID:oWGyJzCUO
>>849
にとり〔このカード〕
カタディ〔あなた、あなたの手札、あなたのデッキ、あなたの冥界〕

カタディじゃどうしようもない

851名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:26:33 ID:tbPbwSgY0
>>840
同人物は見かけたら買うのが基本
再販を期待する方がおかしい

>>845
対象よく読め

>>847
十字

>>848
付け替えなんて出来ない

>>849
対象よく読め

852名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 09:20:19 ID:Z.rk/IAs0
>>845
〔全てのカード〕が手札やデッキを含んでるかってとこが問題だな
仮に、〔全てのプレイヤーの手札〕は冥界に置かれる代わりにゲームから除外される。
なら当然カタディで潰せるわけで、〔全てのカード〕はこれを含んでるようにも見える
正直、5弾魔理沙(相手がプレイするカード)ですら、潰せるんだから出来ると思うけどなぁ

>>851
1冊で完結する同人誌ならともかく、これは再販期待してもいいだろ
カードプールだってまだまだ少ないのに、絶版なんてしたら間違いなく廃れるぞ

853名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:16:02 ID:aDttJark0
デッキ診断願います
妖鳥と化猫で守りつつパーフェクトフリーズでデッキを削る
というコンセプトです

キャラクター
 妖鳥と化猫チーム   3
 宇佐見蓮子      3
 メリー        3
 玉兎         3
 サニーミルク     3
 倫敦人形       3
 村紗水蜜       3
 梅霖の妖精      2
 チルノ        2
スペル
 パーフェクトフリーズ 3
 カタティオブトリック 3
 時代親父大目玉    3
 シンカーゴースト   3
コマンド
 黄泉の船       3
 是非曲直庁の威令   3
 強引な取引      3
 魔法研究       2
 秘密結社       2

854名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:33:51 ID:Us2M5ReQ0
>>853うーん、そもそもれんメリ、チルノは1弾?7弾?
後、デッキ破壊足りなくねえか?

855名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:53:53 ID:aDttJark0
どっちも七弾です、書き忘れてました……
あと見づらくてすいません、何故ずれたんだ……
やはりデッキ破壊は増やすべきでしょうか
やってみると結構削れるけど安定はしないんですよね

856名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:32:34 ID:KoURe2ic0
ゆうかりんゆうかりんゆうかりぃぃいん!!!
『月都万象展』使ったら相手ニヤニヤしながらフラン持ってたけどざまぁだね!
他のキャラ踏み台にして『大妖怪降臨』で出ちゃうドSなとこ最高だよ!
踏んで!!踏んで!!踏んでぇええ!!そして僕のハンドをノードに埋めてぇええ!!
5弾のゆうかりんも素敵だよ・・・『横溢』って(おういつ)って読むんだ・・・ゆうかりんは頭も良いなぁ・・・
相手2枚ハンデスされて涙目なのにそこからライフ差使って常時効果でどんどんキャラ撃破しちゃう!
でもそれでスリープ!殴らない!そこまでで我慢してあげてる!加減のわかるお人だ・・・
『幻想郷の開花』でライフ3桁とかすぐだ!すぐ!ジワジワ回復してニヤニヤしちゃう
もうサド!幻想郷ナンバー1!
『花鳥風月、嘯風弄月』で相手コマンド使えないよ!何もできない!ずっとゆうかりんのターン!
最後に『エニグマティックドール』とのコンボだ!!相手即死!ピチューン!!
アルティメットサディスティッククリーチャーの実力は本物!皆もゆうかりんデッキを作ろう!!

857名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:44:38 ID:kclT.6BoO
釣瓶落としの効果で天魔って対象になりますよね?

858名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:52:03 ID:bWaqTFO.0
>>856
弟子にしてくれ

859名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 11:53:43 ID:tbPbwSgY0
>>852
プレイは手札から行われるのだから「プレイされるカード」というのは当然手札のカード以外にあり得ない。

カードが冥界に置かれる場合には必ず「破棄」を経由する。破棄と冥界に置くは等しくない。
破棄された時点で元の領域に属さなくなるのだから、カタディの条件を満たすことはできない。

あと500枚オーバーでカードプールが少ないとか・・・


>>857
対象の意味がわからんが、QA169は読んだ?

860名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:02:24 ID:kclT.6BoO
>>859
要するに冥界から場に出せないとテキストのある天魔を釣瓶落としで裏向きキャラとして場に出せるのかどうかって聞きたかったんです。

861名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:37:50 ID:cNMkaoi6O
>>853
蓮メリ使うなら妖魔の眷属オススメ。
つちのこも欲しいかも
フリーズあるから相手に利用されることも少ないだろうし
あと呪精いれたら眷属からムラサもチルノも出せるよ!
 
まあ参考程度に

862名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 13:16:44 ID:6dAFiric0
>>860
[冥界にあるこのキャラクターカード]なので、裏向きセットでも不可能。

863名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 13:35:23 ID:kclT.6BoO
>>662
なるほど理解しました

864名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 13:54:15 ID:GZccDajc0
思念の看破にセットされたカードをスターメイルシュトロムで表向きにし、
そのカードがキャラクターだった場合、そのキャラクターは場に出ますか?

865名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 14:12:46 ID:jNOtr.gk0
>>864
目標の〔裏向きでセットされているキャラクター1枚〕という記述から
どうやって思念の看破のセットカードを目標にできるという結論に達したのか・・・

866名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:51:36 ID:Z.rk/IAs0
>>859
破棄されたカードが元の領域に属さないと、明確に書かれているのは場のカードだけだよ
ついでに〔冥界に送られる全てのカード〕ではなくて、〔全てのカード〕だから破棄云々は関係無いでしょ
魔理沙の例えは〔プレイされるカード〕が、あなたの手札と書かれていなくても推測できるように
〔全てのカード〕は〔プレイされるカード〕や〔あなたの手札〕全てを含んでいるんじゃないか、ってことがいいたかったわけ

カードプールは言い方悪かったかも、多い方が痛手になりそうだし
カードゲームで一期一会だと、重要なカードが二度と手に入らない、
なんてことになってすごく困る、といいたかったんだ
例えば1弾は二度と売りません。なんて言われたらプレイ人口は減る一方だろうし

867名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:47:54 ID:6YsdrSAEO
>>865
きっとPRぬえで幻夢化した看破のセットカードだったんだよ

868名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:01:01 ID:RAwGRPHw0
質問なんだけど、
連結キャラの隣に連結元のキャラが一人でもいると、
ひそうてんで両方破棄できる。
↑であってる?

869名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:54:55 ID:6qO.zVpAO
あってる。

が、ここで聞かずともQAに答えがあった訳だが。

870名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:03:52 ID:.dDCj7ao0
今年もエイプリールフールネタがきてるな

871名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:07:04 ID:.Q/kOQR.0
知識の探求者強すぎワロタ

872名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:09:17 ID:hKdsKalU0
スペカをプレイするだけで解決失敗でもセットするわけか
じゃあドールズ3回プレイすれば終了だな

873名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:48:33 ID:VeeS4x2gO
精神の海の回答ありがとうございました

もう一つ質問なのですが天蛾のこ道で人形が奇襲を得たら
1ターンに何体でもだせるのでしょうか

874名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:54:36 ID:9BBTehIU0
人形 (自動α)〔このキャラクター〕は攻撃を行う事が出来ない。
(自動β)〔このカード〕のプレイは「キャラクターカードは1ターンに1枚しかプレイ出来ない」という制限に含まれない。このキャラクターカードをプレイしたターン、「人形」を持つキャラクターカードをプレイする事は出来ない。

875名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:54:42 ID:aog8p/3s0
とりあえず質問する前にルール見直せとまでは言わないが、せめてQ&Aくらい見て来い
まんま該当することがあったはず

876名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:58:15 ID:oWGyJzCUO
Q095.「奇襲」と「人形」の両方を所持しているキャラクターは1ターンに2枚以上プレイ出来ますか?

A095.いいえ、出来ません。「人形」の自動効果は「奇襲」によっては無効にされません。

これだな

877名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:00:29 ID:4XYA4rG60
燐火術プレイ対象知識の探求者で勝利か
胸が熱くなるな

878名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:02:47 ID:raJqBBG60
なんか本家更新されたぞ
SPCollection 5ってあるけど

879名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:11:08 ID:YKNAVdyg0
目欄
本家サイト的な意味で

880名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:15:40 ID:RlpjHOOk0
>>879
ですよねーorz
一瞬我を見失ったが理解した・・・

881名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:15:51 ID:tbPbwSgY0
>>877
テキストよく読め、表向きのカードだ。

882名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:23:30 ID:wP0b6ez60
《知識の探求者》
No.XXX Command <Special Collection Vol.5>
Nord(2)/Cost(1)
【装備/場】
(自動γ):〔あなた〕が「連結」を持つスペルカードをプレイした場合、 〔あなたの冥界の上のカード1枚〕を裏向きにしてこのカードにセットする。
(常時)(S):〔このカードにセットされている裏向きのカード1枚〕を破棄する。破棄した場合、目標の〔場のカード1枚〕を破棄する。
(常時)(S):〔このカードにセットされている裏向きのカード2枚〕を破棄する。破棄した場合、〔相手プレイヤーの場のカード全て手札全て〕を破棄する。
「これが魔法の力か?」

wikiに書くならこんな感じ?
見た感じ普通にあり得そうなカードですね
ちなみに表か裏かわからなかったので裏にしました

883名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:26:34 ID:raJqBBG60
>879
理解したorz
明日になったら元に戻っているのだろうか…

>882
まずはNEWSの神々の住む幻想郷3のとこ触ろうか

884名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:34:34 ID:Wm/GZD5g0
>>883
逆に午後に発表しているから嘘ではないかもしれん…


無理があるか。
ネタじゃなくてホントにやって欲しいなぁ。
守矢ユニオン。

885名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:37:59 ID:wP0b6ez60
すでに触ったw
そもそも次のSpecial Collectionは出るにしても来年くらいでしょ、きっと。

まあけど、このカードが出るなら少しうれしいかもしれない。連結かなり使うから。
その場合ラプラスの魔みたいなテキスト加えないとまず強すぎるけど。

886名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:42:45 ID:aog8p/3s0
いずれ来るでしょ
次ユニオンあれば多分順番的に永風だろうし。

てかこれ裏なら燐禍術だけでヤバイ。
プレイだけでいいとことかもいいかげん過ぎるし、
似たようなの出すにしてもだいぶ変えないといけないだろう

887名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:44:00 ID:raJqBBG60
>>884
守矢連結は確かに出てほしいな
>>885
同意

888名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:46:18 ID:1vG5zJHY0
だが俺はさとこいが出ることを信じて待ってるぜ・・・・・

889名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:47:47 ID:raJqBBG60
ふと思ったが

エイプリルフールって4月⑨日じゃないのか?

890名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:50:44 ID:Ncn2wDBQ0
>>886
てめーは俺を怒らせた
花映塚を忘れるとはいい度胸だ
表でろ

891名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:52:52 ID:V6u2eA1M0
三妖精のストレージBOXほんとに出して欲しいな
かわいいぜ

892名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:55:11 ID:fV4C41L.O
エイプリルフールだと分かっていても夢が広がるな

893名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:56:13 ID:aog8p/3s0
花はメインに据える人いないし、
三月精とかのノリで出るんじゃないかなぁと思ってね

894名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:23:45 ID:NVlhQkOc0
どうやら元に戻ったようだ

895名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 00:30:22 ID:FYlrwOPQ0
見逃した
ちくしょおおおおおおおおおお

896名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:04:31 ID:7onIoRXo0
「信仰」を利用するための、
実際に人間10人並べる妥当な方法ってどうするのが一番だっただろう。

後天性変異も無理だし。5段早苗さんをいっぱい集めるか・・・。

897名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:07:07 ID:hqcyivPo0
フォビ7弾メリーと5弾早苗、リンカネを併せて頑張るんだ

898名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:09:39 ID:7onIoRXo0
もしできたら、3段早苗さんで神様が10/10強化か・・・。
まあ5段早苗と競合してしまうけど、ロマンだなあ。

899名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:24:54 ID:EqyhKN.c0
見逃したああああああ
誰か魚拓とってたりしない?

900名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:04:43 ID:KiQqt/Nk0
ノード無視だけなわけで結局6コスト以上はあるだろうし、実現しても信仰はネタだな。
そもそも10体並べれた?なら全体強化撃てば終わる
5弾早苗3、他1なら知らん

901名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:45:33 ID:POUb95.cO
鵺、後天性変異(神)、精神の海、憑依(人間)
鰐、バタフライ等

鵺とか抜いて後天性変異総立ちだけでオーバーキルできる構成だった泣きたい

902名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:36:55 ID:O2/KR/B.O
>>893
映姫+小町
文+椛
幽香+旧作キャラ
後なんか
 
これでいける!
旧作詳しくないので知らんけど

903名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:53:11 ID:rhVtOGug0
つエリー

904名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 13:04:16 ID:Qm1FGdkUO
おいおいメディスンをディスするんですか?いい度胸だ

後、残念ながら文x椛はないっす
夢のようだが白百合x黒百合とかあるといいよねスペカ無所持枠には最適

905名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:14:52 ID:/RWfXbyo0
何で誰も天魔×妖忌を想像しないんだ?

906名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:50:44 ID:C76nhPXM0
それを言うならこーりん×雲山も・・・

907名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 16:53:19 ID:T2t00f/MO
伯爵×大天狗の三弾ペアを忘れてもらっちゃ困るな

908名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 17:09:23 ID:rhVtOGug0
そこまでよ!

909名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 18:36:18 ID:sFzmbTx60
夜明け更新されてる
遠くない日に洩矢ユニオンは出るみたいだな

910名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:32:57 ID:WM4oHEFUO
鳴動持国天ととんごって相性いい……のか?

911名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:03:56 ID:DggrEUxE0
相性はいいが、その場合矛先を橙に変えられるだけだと思う

912名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:06:07 ID:ub5dx1QE0
橙が狙われるだけじゃね?

913名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:12:53 ID:sFzmbTx60
橙にもとんご付ければいいんじゃね?

914名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 20:38:24 ID:VKlgVkHM0
頓悟つけるなら天魔かなって思っているのは俺だけで良い

915名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:02:00 ID:hqcyivPo0
両方素出しで13コスト余裕だな

916名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 21:14:20 ID:WM4oHEFUO
そういえば維持コスト3だったな…マナチャ並べるならヒロシゲにするし

あとディマーケイションが優秀って改めて分かった

917名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 23:02:30 ID:67OuA1yo0
質問なんだが、
ラプラス貼ってる時に効果で表にしたカードが覚え間違いで違うカードだった場合って、

裏向きに戻すってかいてないから
もうどうしようもない、でおk?

918名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 23:29:41 ID:l4rvXkrM0
QA098を参照
思念の看破と同じで「公開する」っていう用語の定義に基づき効果の終了後元の裏向きに戻る
まぁ用語集は覚えづらいから仕方ないけど同じような効果持ってる思念のQAぐらい調べようぜ

919名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 00:26:40 ID:.vNfeWrw0
>>918
まじだ・・・
サンクス、気をつけるわ

920名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:35:50 ID:SJPpLh5c0
ひさびさにVISONやろうと思うのだけどNET VISIONって誰かが代理で更新してたりしますか?

921名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:44:10 ID:6gLL2QxE0
>>920
iniならここの有志が更新してくれてるよ
とりあえずログ漁ってくるといい

922名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:59:17 ID:SJPpLh5c0
>921 感謝

923名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:43:12 ID:hC7jp8Q.0
vision動画見てたら無性に対戦したくなってきた
前に話題に上がってたskypeでどうにかならんかな…

924名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 19:57:59 ID:n23GTnAg0
いいねえ。SKYPE対戦専用スレたてるか

925名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:15:46 ID:hC7jp8Q.0
>>924
期待してる
なにかあれば支援するぜ

926名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:35:48 ID:82O6/tjs0
スレ立てるなら他の東方カードゲームも対応できるようにしたらどうかね?
さすがにVISIONだけだと過疎ると思う。
特にskypeは一度コンタクト追加したらチャットで済んじゃう話だし、グループ会話作ればその中で対戦者募集できちゃうしね

927名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:42:50 ID:n23GTnAg0
>>925とりあえずやってみた。
>>926ちょい待って、もう作ってもうた。しばし様子見ってことでw
東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1

928名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:47:43 ID:82O6/tjs0
>>927
お、幻想板じゃないとこに作ったのねw
それなら過疎っても文句言われないしいいか・・・

せっかくなので遊びに行くよ

929名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:02:48 ID:82O6/tjs0
とりあえず募集のテンプレ決めようぜ

【対戦形式】 webカメラ or NetVISION
【skypeID】 xxxxx
【対戦回数】 x戦 or x:xxまで 
【コンタクト追加】 可 or 不可(コンタクト追加しないで会話できるかはしらん)

webカメラでやる場合は画素数とかも書いていいかも
グループ作るなら参加/不参加もあっていいと思う

NetVISIONはやったことないからわからんわ

930名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 21:03:23 ID:82O6/tjs0
誤爆した・・・すまん

931 ◆rA7bp/b2RM:2010/04/04(日) 00:51:53 ID:/iA.Tq4s0
VisionDeckEditor更新しました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org783089.zip.html pass:suika

2010/04/04 Version 1.70β
・画面サイズ、及びコントロールの配置等を変更。
・ダブルクリックによる、カードの追加・削除の挙動を変更。
・「z」「x」キーによる、カードの追加・削除の挙動を変更。

以前からネックになっていた、画面サイズを2種類作ることで解決しました。メニューから切り替えて下さい。
1024*768までなら表示出来るはずです。それ以外の方はすみません。
今回画面サイズを変更するにあたって、コードを大きく変えたのでバグがあるかもしれません。
画面サイズに問題が無かった方は、バックアップをとっておくことをおすすめします。
効果範囲、及び発動期間についてはもう少しお待ちください。

932名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 06:34:55 ID:j6n2MxI20
>>931
ぱっと見たところ、デッキリストのカードを複数選択して「<<」「>>」ボタンを押して
一斉に増減させることが一回しかできなくなってるかな?

933名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 07:46:15 ID:j6n2MxI20
4月3日神戸公認大会

1位 3速にシルフィ+ミッシング+八卦炉+ミスディレのギミックを詰んだ速攻
2位 自縛霊
3位 ハイランダー

私的にビートダウン系に印象を受けました神戸大会。
因幡にはそれ以上の展開で、プリパには安定性とサイドからの墓地破壊で、ということでしょうか?

従来の殴る一辺倒から、七弾ルーミアのおかげで色々と幅が出ているようです。
ルーミアを出しつづけるだけで息切れしませんし、小傘やメディスンで優秀なブロッカーにもなります。
プリパチームデッキや魔界人デッキの用に安定性や速度を犠牲にすることなく、
どんな手札でも一定のクロックを刻めるのは優秀ですね。

934名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 12:41:22 ID:sHMln1yY0
3速って何?

935名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 12:46:57 ID:eUp8GfFQ0
3ノードから始まる速攻じゃね?
確証はない

936名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 13:07:22 ID:7Fnei1220
>>935それであってる

937名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 13:54:04 ID:sqf59Dpc0
>>933
まずはその墓地という表現から訂正してもらおうか(キリッ
妖怪ビートの辛いところはルーミアが春乞いの的になるあたりなんだよなぁ

938名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 13:58:14 ID:EpUtgAkM0
ルーミア→ルーミア→ミスティアとかされるとめんどいよな
この前ミスティアに鰐駆逐されて死んだ

939名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:12:19 ID:wYOLKMcYO
すみません質問なんですが、暗黒の深淵チームの常時を自分に使い、ターン終了時に戻ってくることは可能ですか?

940管理人:2010/04/04(日) 14:22:19 ID:7Fnei1220
>>939できるよー。「戻す」だから、戻ってくるときに連結元を除外する必要もないしね

941名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 14:54:25 ID:wYOLKMcYO
>>940ありがとうございます

942名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:15:20 ID:/TPu97a6O
>>933
ちょっと嘘は良くないですよー
優勝者は魔界です。確かにあの人はシルフィのギミック使うデッキ愛用してますが。
2位3位はその通りです。
上位のデッキレシピは後日主催側から上がりますし待ちましょう

ちなみに三姉妹入りプリバは2人ほどいましたが両方初戦負けだったそうで。

943名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:58:51 ID:j6n2MxI20
>>942
失礼。
4回戦終了後、1位と2位がフリープレイしていたデッキが3速対自縛霊だったので勘違いしてしまいました。
自縛霊の人はデッキそのままだったから1位のデッキもそのままだろうと思い込んでました。

944名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 02:55:48 ID:UlQoxFGg0
>>940
管理人って……何の管理人?

945 ◆PBvV4XgP3Y:2010/04/05(月) 06:25:05 ID:1wlS4hPA0
スレの終わりごろでタイミング悪いですが、NET VISIONの開発引き継ぎをしようとしている者です。

実はこのスレあまり確認していなかったのですが、デッキエディターは作ってる方がいたのですね。
複数のデッキエディターができるのは混乱すると思うので、デッキエディターは◆rA7bp/b2RMさんに任せたほうがよいでしょうか。自分は本体だけ、としたほうがこちらとしても楽なので。

NET VISIONの作者、ILRさんに確認したところ、ソースを貰った人はいるけど、引継ぎ作業をしている人はいないということでしたが、もし他に引き継ぎ作業をしている方がいましたら、そちらに任せようと思います。作業もまだそんなに進んでいないので。>>920の方が聞いているけど出てこないということは、他にいないという認識でよろしいのでしょうか

というかそもそも、更新する需要はあるのでしょうか?この際聞いてみますが、改良してほしい箇所とか要望がありましたら、言っていただけると参考になります。

946名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:50:30 ID:rdob1.rEO
>>945
とりあえず、難しいかもしれませんがホストが中間を出来るようになることと

山札からのノードのアクティブIN
ゲーム開始時手札の非公開

現在のフェイズの確認が出来るウィンドウと進行を知らせるボタン
大体こんな所を修正してもらえると嬉しいです。

多人数の対戦は難しいと思いますがもし出来るなら希望。
形式としてはフィールドを四分割して上でいったような事をできる感じ。

947名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:34:23 ID:bXkcsOJ20
ひとつ前の操作の取り消し
ノードからデッキへの非公開の移動
ポロロッカ・用の冥界からデッキへの移動
ユニオン、フォビ、破滅用の手札から除外
複数選択して除外・破棄
Ctrlボタンとかを利用したショートカットの拡張
冥界が観戦ズレ激しいのがたまに困るからそこの同期とか?

特に一つ戻すができると冥界からカード間違えて出しちゃったときとかに順番を復元できるからうれしい

948名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:53:18 ID:BgVIx3rk0
NET VISION愛用者なので、◆PBvV4XgP3Y氏に期待しちゃう。
テストプレイ程度なら協力できるので、頑張って下さい。

要望は上で殆ど出ちゃったんだけど…。
NVやってると、偶に不具合が起きるのよね。
場のカードの文字が消えて真っ白になったり、メニューが全く開かなくなったり。
酷い時は、右クリックが反応しなくなったりタスクマネージャが開かなくなったりさえする。

NV関係無く思われるかもしれないけど、NVしてない時はこんな事起こらないんだ。
一応調べてくれると助かる。

949名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 13:56:43 ID:k.FgqCG.0

右クリックで冥界、除外のみの選択アイコン
冥界で右クリックで取り除く
ノード右クリックで立ってたら寝かす寝てるなら冥界へ

ノードを冥界に送る作業でかなり時間を要してるのでそこら辺をどうにかできないだろうか

950名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:25:01 ID:a27X544A0
誰かwin7でnet visionを動かす方法を知らないだろうか…。
xpからwin7に変えた途端動かせなくなって、どうすればいいのかわからない。

951950:2010/04/05(月) 19:25:56 ID:a27X544A0
sage忘れたスマンorz

952名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:35:18 ID:q9oDxZNMO
自分携帯なんで詳しくないんですが
win7のXPmodeだかなんだかを公式が無料配布してなかったっけ
調べてみてはどうだろう

953名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:42:29 ID:UNjtS1uI0
>>949
ノードから冥界に送るのはドラッグでできるからそんなに時間かからないと思うんだが…
あとノード回収とかもあるから右クリックで即コストとかは問題あると思う
やるならノードをダブルクリックするとかかな
ノードのカードはダブルクリックでカード詳細表示する意味もないし

954名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 19:48:06 ID:BgVIx3rk0
ポロロッカ面倒だなー、とか考えてたら思い出した。
幻想の四季も面倒だった記憶が。
一応、考慮に入れてくれると助かる。

955 ◆PBvV4XgP3Y:2010/04/05(月) 19:55:39 ID:1wlS4hPA0
おお、いっぱい出てる!これは俄然やる気が出てきました。

できるだけ全て実装しますが、いくつかにコメントしておきます。

>>946さん
中間ホストは確かに重要ですね。優先的に考えていきます。
多人数戦はちょっと、大改造が必要そうです・・・。やるにしても一回β版なりが完成してからになると思います。

>>947さん
ひとつ戻すは実はちょっと難しいです。相手との動きの兼ね合いとか、デッキ内とかがあるので。場-手札-冥界に限定する形になるかな…?とにかく挑戦はしてみます。

>>948さん
それは、発生する条件とかわかりますか?それと、PCスペックも書いていただけると参考にできます。たぶん無限ループが発生しているか、環境的な問題だと思われますが…。

>>949
>右クリックで冥界、除外のみの選択アイコン
それは、場から移動->のメニューではなく、ということでいいですか?確かに、いちいち待つの面倒ですね。


今回ここに書いた以上、責任を持ってやりますが、結構時間がかかると思いますので、気長に待っていただけると幸いです。これからはこのスレ監視しますので、要望書いてくれれば勝手に見ます。

あと最後に、OSがXPより前の人ってどのくらいいますか?今の開発環境だとXPより前は非対応になってしまうので、誰かしらいれば移行します。
では、長文失礼しました。

956名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 20:14:47 ID:a27X544A0
>>952
サンクス。探してみる。

957名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:05:46 ID:GcotRc.E0
>>953
案外ノードから冥界に送るのに手間と時間かかってるんだぜ

>>955
すまなんだよく考えたらnetvisionって右クリックが基本だったな
>>953の言うとおり左ダブルクリックで移動がいいと思う

あと手札と冥界からドラッグして移そうとすると手札と冥界の枠ごと移動して見にくいのは俺だけか?

958名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 01:58:14 ID:l0XuPuWE0
流れぶった切って悪いけどちょっといいかな

シンカーゴーストにヴォヤージュつけて攻撃し、相手に防御されたときって
シンカーゴーストの攻撃がキャンセルされるよな

この時ってアクティブになってシンカーゴーストの自動効果って発動する?

959名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:00:39 ID:MHWDpksI0
攻撃キャンセルされたらアクティブになるって発想はどこから来たの

960名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:05:19 ID:MEwc0yIMO
>>959
攻撃をキャンセルされたからといってアクティブになるわけではないよ

961名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:08:20 ID:y4FWphQc0
てかそんなんだったら無効系涙目過ぎるw
攻撃と防御はスリープがコストの効果と同じようなもんよ。
コストだから結果がどうあれスリープにはしないといけない

962名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:08:28 ID:MEwc0yIMO
アンカミスった

>>959×
>>958

963名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 02:09:48 ID:Qtwq7smMO
>>958

攻撃キャンセルでアクティブになるんなら防御する意味がないじゃないですかーやだー

964名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 03:30:00 ID:J.7nkzug0
>>959-963
お前ら4人も同じことにに突っ込むとか勘弁してやれよ

965名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 06:58:56 ID:Clcf2X12O
キャラクターによる攻撃ってのは
「(自分ターン):このキャラクターをスリープにする。その後、このキャラクターは攻撃を行う。この効果は1ターンに一度しか使用できず、スペルカードのタイミングでしか使用できない。」
って効果だと考えるとわかりやすい
何となくで書いたからVISION文法と違うかもしれんがまあわかってもらえると思う

966名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 07:14:07 ID:t930/f7cO
>>965
攻撃:「(自分ターン):このキャラクターをスリープにする。その後、このキャラクターは攻撃を行う。
この効果はスペルカードのタイミングでしか使用できない。」
だけでいい
ミスディレ、葉団扇、シルフィを忘れないで
他になんかあったら忘れてるカード達ごめん

967名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:57:33 ID:HOayWlH60
遂に攻撃も戦術の時代か・・・・・(

968名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 08:59:29 ID:M.GNUEoc0
>>965-966
違う。それだとスリープになるのは解決時だから攻撃キャンセルされたらアクティブのままだ。
無理に起動効果のテキストにしたがるとか意味がわからない。

969名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 09:56:08 ID:gDIrBhRkO
まあでも初めての人に1咲夜の説明するときは>>961
みたいにスリープがコストの効果のようなものだから、
既に攻撃、防御してるキャラを目標にしても意味ないって教えたな。

970名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:43:06 ID:Qtwq7smMO
>>968

「(自分ターン)[スリープのマーク]:このキャラクターは攻撃を行う。
この効果はスペルカードのタイミングでしか使用できない。」
これならいいんじゃね?

971名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 11:52:21 ID:M.GNUEoc0
>>970
その効果を使った干渉を解決してから攻撃が行われることになるけどいいの?

972名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 12:17:50 ID:Clcf2X12O
別に起動効果のテキストにしたいわけじゃないよw
攻撃を無効にされたらアクティブになるの?とか思ったら
こういう感じで考えればわかりやすいって例えでしかないからなぁ

あくまで例えであって、もちろん実際には起動効果ではないこと、
そういう細かいことは教えるときに付け加えてやればすむことだし

973名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 15:08:52 ID:v.agaJfc0
(自動γ)にすればええんちゃう?

974名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 17:32:13 ID:2EAxiRZ2O
破滅を呼ぶ東方の呪法を付けた符ノ壱パチュリーいる状態でスペカを使っても、パチュリーにカードが付くだけで呪法には付けれないよね?

975名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:09:47 ID:Clcf2X12O
呪宝にはつかないね

976名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:56:58 ID:w3UUkaAA0
流れぶった切って悪いのだけど、幻術チームの自動効果でラプラスのセットカードは破棄できないのかな?
手元に旧テキストのしかなくてにらめっこしてたら頭ん中こんがらがって分からんようになった…

977名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:15:47 ID:J.7nkzug0
>>976
幻術チームの自動効果が対象を取ってるから無理

978名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:19:42 ID:/Jclc4.Y0
>>976
俺も旧版しか持ってないけど、wiki見る限りは対象になってるから無理だね
しかし対象無く影響をおよぼすのが、ディマーケイションぐらいしか思いつかん

979名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:11:48 ID:w3UUkaAA0
>>977>>978
ありがとう。よく分かったよ…。
うーん、「幻術チーム始まったんじゃね!?」
とか調子ぶっこいてデッキ作った挙句このザマだぁ…素直にコントロール作りますorz

980名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:19:39 ID:MEwc0yIMO
まずラプラスのセットカードに対して何か出来るカードってなくね?

981名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:37:21 ID:NpesyqKc0
相手のアポロ13の能力トリガー?
は、ちょっと違うか。

とりあえずないな。

982名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:54:16 ID:ymd04gDM0
>>952
win7のxpモードはprofessional以上じゃないと無理みたいだった。
かくいう俺はhome premium…。

誰か7で動いてる人いないのかな。

983 ◆PBvV4XgP3Y:2010/04/06(火) 21:39:45 ID:yj4AP6i.0
>>957
では左ダブルクリックでノードの支払いを採用する方向で

ところで、複数選択を許可すると、ノードと場のカードを同時に選択してしまって困ると思うのですが、ノードのエリアと場のエリアをはっきり分けてしまうってどうでしょうか?そのほうがドラッグドロップの処理も楽ですし。


>>982
自分のメイン機は7ですが、普通に動いてますよー。
プロパティからXP互換モードにしたり、管理者権限で起動しても無理ですか?

984名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:08:21 ID:ymd04gDM0
>>983
互換モードで試したら、会話ログのボタンが一部文字化けしただけでちゃんと動いた!!
アドバイスありがとうございました。

985名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:31:06 ID:qmEX8u9A0
>>983
>ノードのエリアと場のエリアをはっきり分けてしまうってどうでしょうか?
それいいですね
以前までだとノードと場の裏向きがごっちゃになりかねませんでしたからね

986名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 01:10:30 ID:qmEX8u9A0
てかこのスレも埋まりそうだから次スレ建ててきた↓

【次スレ】
カードゲームVISIONスレ 第28版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270570004/

987名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 06:36:52 ID:DZxdt/QMO
>>986

988名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 09:57:25 ID:V1MVVkd60
なんか盛り上がってきてるなぁ。凄く嬉しいw

989名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 15:03:48 ID:lvoz2h1E0
そういえばnetvisionって相手の手札を直接破棄する方法ってないよな
シュートとか情報戦とかオルレアンみたいな効果を考えるとちそういう機能が欲しいかも

990名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 15:12:22 ID:nHJiBle60
シュートとか情報戦は指定して破棄してもらえればいいけど
オルレアンとかオンバシラとかランダム性がある時にちょっと困るので
実装していただけるとありがたい

991名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:27:46 ID:oTA1alt20


992名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:34:12 ID:SaadyPUk0


993名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:49:53 ID:4rE0HzQw0


994名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 19:49:55 ID:vIxkU832O


995名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:13:04 ID:7217QuXA0


996名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:14:39 ID:pK3fNZ6YO


997名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:44:48 ID:8GutR0Dw0


998名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:49:25 ID:/tuca6Fo0


999名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 20:51:17 ID:lR4516oA0


1000名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 21:25:30 ID:DZxdt/QMO


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■