■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【下巻】東方儚月抄97【てゐ巻】
1名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:51:24 ID:Cnw6cW6E0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。
コミックREX・毎月9日頃発売(2009/4/9発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売(2009/12/22発売号で最終回を迎えました)
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 月齢4【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254752854/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/

・前スレ
【大丈夫】東方儚月抄96【東方の小説だよ(】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266418616/

2名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:51:57 ID:Cnw6cW6E0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:52:30 ID:Cnw6cW6E0
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/
【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264433249/
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262349186/
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/

4名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:53:05 ID:Cnw6cW6E0
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/

5名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:53:37 ID:Cnw6cW6E0
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:54:21 ID:Cnw6cW6E0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:10:18 ID:OAjsYUe.0


8名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:26:27 ID:Mfe9wuYY0
乙ー
気が早いけど次ぎスレタイ案
決してアンチと勘違いされないように
【神主様は偉大です】東方儚月抄98【紫様も偉大です】
【普通に】東方儚月抄98【面白い】

9名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:01:16 ID:SYvfWqC60
始めるわ。美しき幻想の煽り合い、第97次東方儚月抄スレを

10名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 04:00:37 ID:oGkSE.nw0
アンチが云々言うても
そもスレッドに意思なんかは存在しないんだけどね

東方の悪口書きたいだけの奴を
呼び込みやすい問題をはらんでるとは言え
東方の評価を下しながら語れるスレって幻想板ではここくらいなのよね
そこはやっぱり重宝しちゃう

11名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:14:00 ID:2wDHz/Fo0
なんだかんだでもうすぐ100スレいくのか…

>>1

12名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:43:47 ID:9VbIHHsg0
前スレのID:mMp6ecVg0の意見についてまとめてみる。
叩くのが目的じゃなく「世間一般の」「常人の」意見というのを知り、
我々の儚月抄観の何処が「普通じゃない」のかを検証するために。
ID:mMp6ecVg0は別に頭が悪いわけでも神主信者でもない、普通の東方ファンだ。
儚スレという界隈でも嫌われまくってる場所に書き込みをくれたのを嬉しく思う。
新参を叩き出していては儚スレがなくなってしまう。儚スレがなくなれば儚を語るヤツは
冗談抜きにゼロになりかねないからね。
以上を踏まえた上でコピペ

952 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:40:53 ID:mMp6ecVg0
ブックオフで一昨日三冊1200円で買ったけど、普通に面白かった、いつもの東方という感じで。
レミリアが可愛かった、カリスマはないけどね

何でここまでボロカスに言われてるかわかんない。
まー、1200円の値段分あったかというと確かにちょっと首を捻るけど

959 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:59:35 ID:mMp6ecVg0
え、コピペもなにもなくてこれただの雰囲気漫画でしょ?
酒を盗む為に騒ぎって字面にすると最悪だけど、その馬鹿馬鹿しさが東方らしいとか
盗む為に幻想郷の大物を何人も動員してロケット作らせて土下座してまでお酒って
普通はやれないでしょ。その馬鹿馬鹿しさが東方らしいとか。

69 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:40:03 ID:mMp6ecVg0
なるほど。

うーん、東方らしいとか面白いって意味だと三月精の方が全然上に見える。
数少ない東方公式漫画で比較するものが少ないから、プラスに捉えられるのかも。
単純に話の面白さとか絵の上手さとかだったら、評判のいいそこらの東方同人誌のほうが遥かに上と思う。
公式って文字に躍らされているのは否定は出来ないかも。


まあ、こんなところでスレ汚し、ゴメン

13名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:55:12 ID:9VbIHHsg0
「雰囲気漫画」と「馬鹿馬鹿しさ」がキーワードだと思う。
確かに、STGでも会話なんて雰囲気を出すためのものだし、
東方の展開も、毎回オチはしょうもないというか、大事には至らない「馬鹿馬鹿しい」ものだ。
細部を除いて、大筋の所で東方らしいのでは、という主張は多そうだし、ありうると思う。
要するに「ザーッと読んで雰囲気を楽しめ」って所かな。

14名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:00:53 ID:WnBjPGV20
プロローグとか「こんな日々が続くと思ってた、ずっと・・・」とか見る限りさ
当初やりたかったことと出来上がったものが同じとは思えないんだよなぁ

15名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:01:51 ID:Q8hBhFas0
そもそも世間一般常人つまり東方知らないREX読者はツマンネ意味ワカンネとスルーしておりますが
あと何をもって普通の東方ファンなのか知りたいんだが大なり小なり信者補正はいってるし
ここの住人の釣りかもしれん可能性も否定できんし
まあ、大多数の人間は普通に面白いorつまらないor普通はい終わりっと次の日には忘れる

16名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:31:24 ID:J3LaazGw0
しかしここは儚月抄を語るスレ
忘れてしまっては話にならない

17名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 12:00:21 ID:jNFqtgFk0
もうすぐ100スレ来ちゃうのか、胸が熱くなるな

18名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:34:35 ID:H9dRLNqs0
何と、三雑誌から漫画、小説、4コマの三形態で同時にストーリーが語られると言う謎のプロジェクトとなっております。

 まず、漫画の方ですが
 タイトルは「東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.」
 霊夢と魔理沙ら人間がメインで、何やら不穏な動きを見せる妖怪達と不思議な世界を描きます。基本的にこれが本筋となります。
 ComicREX7月号(6/8発売)から連載開始で、作画は秋★枝さんにお願いしております。

 次ぎに、小説ですが
 タイトルは「東方儚月抄 〜 Cage in Lunatic Runagate.」
 人間とは逆の視点で事件を眺め、次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます。基本的には漫画の世界を深める為のサブセットとなりますが、これだけでも楽しめます。一番深い内容になるかと思います(希望)
 キャラ☆メル(6月25日創刊)より連載開始です。イラストはTOKIAMEさんにお願いしております。季刊の雑誌なので、割と忘れた頃に出るかも。

 最後に、4コマですが
 タイトルは「東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡」
 鈴仙とてゐがメインでもの凄くどうでも良い側面からみた事件を、軽い視点で描いて貰います(笑)割とフリーダムな感じでネタも作家さんにお願いしてあります。
 ぱれっと8月号(6月22日発売)から連載開始します。漫画はあらたとしひらさんにお願いしております。

 で、東方儚月抄は、名前から判るように東方永夜抄の続きに当たります。
 永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……

 それぞれの雑誌の発売日がずれているのが微妙に残念ですが、逆に考えれば漫画が一番最初に出て良かったみたいな。
 あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。基本は漫画がお奨め(おい)

今見ると変な笑いが漏れてくるな

19名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:38:17 ID:jNFqtgFk0
>>全部追わないと意味が分からない様なことはないので

はい、ここテストに出ます

20名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:40:32 ID:BGbaPgWA0
釣りの才能があるよね
まんまと騙されて一迅に金落とした人はご愁傷様です

21名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:53:35 ID:fBcAipec0
すげぇ ほとんど全部当たってない

22名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:54:36 ID:PpDpTvtoO
幻想郷を脅かす新たな強大な敵…
違う意味で脅かしたような

23名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 14:12:38 ID:PXX1ItTkO
妖怪を恐れないえーりんの心
無茶する賢者
素粒子扇子
東方らしさを理解できないひとびと

ぱっと思い付いた敵はどれもこれもぱっとしなかった

24名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 14:21:48 ID:WfDxwh/A0
>幻想郷を脅かす新たな強大な敵
どう考えてもボウゲッシャーだな

25名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 14:52:30 ID:bQCv0eNw0
連載も終わったしきりのいい100スレあたりでこのスレもおわらせていいんじゃね?

26名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:19:27 ID:KT25jucg0
ボウゲッシャーを解き放つというのか。あわわ・・・

マジレスすると文2で儚に関連する新規情報が出てきた場合
ここがあると他所が平和でいられるような

27名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:26:10 ID:tJjpYxrk0
>>18
その人は小説を読んでないから「紫が酒を盗むためだけに騒動起こした」って
根本的な勘違いをしているようだしな
酒を盗んだだけなら「くだらねぇなw」で済んだかもしれんがその後に永琳に永遠に忘れられない
恐怖を植え付けてニヤニヤしたりとかしてるシーンをやられたらね

28名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:55:33 ID:EytDGOhM0
前スレ>>997
紅は出オチだとか風こそ本当にやりたかった路線とは言うものの、
紅妖のゲームバランスの良さや永のボリューム、花のティンクル愛などの方がパワーが感じられ、
いい意味でやりたいことやってたように見える

前スレで、完全な新作 or 東方の続編で迷った末に東方選んだという話があったけど、
そうした気の迷いが今のあやふやさになって表れてるのかもしれない

29名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 16:18:08 ID:fBcAipec0
連載は終わってしまったかもしれないが、儚月抄は読みたくなったらいつだって読める
つまりこれはいつまでも俺達の心の中で連載し続けるということ

30名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 16:30:19 ID:H9dRLNqs0
頼まれても読み返したくないです

31名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 16:33:59 ID:PpDpTvtoO
STGとして全体的な統一感は無くなってきてるけど、地元ネタとかインベーダー記念とか、
部分的には好きなことやってる様に見える

ただ古典や神話に則った妖怪よりも、旧作やWIN初期みたいに、
特に由来のない適当な妖怪を作る方が好きだったんじゃないかという気がする

32名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:08:39 ID:zbRtgzYo0
い、>>1乙だ
>>1乙!

33名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:10:33 ID:H9dRLNqs0
(             `ヽ
 )  :  戦  せ    ノ          , '´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
(   :  争      (  :.       |   こ   え
ノ   :  だ       ノ  ::     / ./  と
|     :  わ      (  ::::::    / , ,'   :  え
.\             ) ::::     | / |     :  ら
  >ー───-、    r'  ::    / .,' '、    :  い
  /_,,..-─-、:::\ \ |  :    ,'  |::::::/\
        \:::\. ∨ -───|  ,'::::/   `' ー┐  _ノ
          ,>、|o|         !o//  `' 、 (   _ノ
:::::.......   , '/         /`          ヽ )ノ   ...:::::
   ::::...,' /   /      ,'    |    、 ヽ.  '´  ...::::
     ;' ,'   .,.'    /   ,!   ,ハ    ハ   ',  ', ;
::::: :::.....  |   /   /|メ、_,./!   /∠._ / |    |  | {
    ;l /  ,'   /'´ ̄` :::|  ,.'::::'´ ̄`ヽ|  / .|  | ..:::::.....::::::.....
     ; ,'   /! ./!  ;'´,ハ ::!/u:: ;'´,ハ  !/  !  | {
    .l |  / .| /.人 弋__ノ ::::::::::::: 弋__ノ ノ / ,'   ! l|    .......::::
 :::... } !/  !/.!:|w     ,      xw|/ /   | } ...:::::
    ::::... } |:::|::| u            u  |   ,'    .| 
 :::::.....    { ,' |人    rァ─-、    ,ハ  |   i  | l|
    ::::....../  |  |> 、 `ー‐‐┘  /.!  |  |  | l  :::::.......
      ; /  |  | 、ヽ ヽ.,___,. イ、  |  ,!   |  |      ::::...
      ;'.,'   /|  |     r!    / ヽ'  ハ  |  | {
::::::::....  l .! .,' |  |-─//|  /   / /\   !  | } :::::...
       .|  /| /  /  /[]\  //   ´ ̄`ヽ | ;    :::::....

34名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:40:22 ID:2wDHz/Fo0
>幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿
小説版で「強大な敵とやらが幻想郷になにかした」描写ってないような。
(毎回主人公別&半分は本来の目的どおり本編に即さない内容)

>全部追わないと意味が分からない様なことはないので
途中でこの言葉に沿わなくていいと考えた神主のせいなのか
秋枝氏(漫画版)の説明不足(技量不足)だったのか

気が付くと小説が漫画を補間する形になっていた(小説最終話は顕著)

35名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:13:00 ID:9VbIHHsg0
最終的にはうどんげっしょもフォロー要員だったぜ

36名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:20:23 ID:zG3nT95g0
話のフォローをした小説版と、キャラのフォローをしたうどん月抄ですね。

37名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:08:32 ID:HhK2D9Ds0
なんかさあー…
儚全般や綿月にももっと、楽しい、明るい、ドラマがある設定があればよかったのになと思う
二次をみてると他のキャラはみんな楽しそうで心底うらやましいわ
綿月でやる萌えって、どうにも「それこの二人でやる必要なくね?」みたいな感じがある

38名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 02:56:58 ID:TkbUAxk.0
・こんなマイナーなキャラを知ってるんだぜ、俺すごい!
・槍玉にあげられているキャラを擁護、俺えらい!


歪んだ自己投影、自己憐憫、自己陶酔の類

39名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 07:28:42 ID:/tL55AZI0
>>37
そもそも綿月姉妹自体何か印象薄いパッとしないキャラって感じだし
特徴があんまりないんだよな、豊姫とか妖怪きゃらかぶりだし

40名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:10:33 ID:NRmCyxto0
東方じゃキャラ被りなんて珍しくない
特徴の無いキャラより外見等の表層的な部分以外で明確な特徴のあるキャラの方が少ない
それに姉妹に限らず東方キャラでやる萌えなんてほとんど必然性なくない?

じゃあ姉妹と人気キャラの何が違うのかと言うと、母体となる作品の違いが一番大きいと思う
他の書籍専用キャラの人気がいまいち振るわないのも同様の理由だと思う

41名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:35:10 ID:HhK2D9Ds0
今更「地上の方が楽しそう」とかやってもありがちだし、本編であそこまで見下した認識してるのに
幻想郷であれこれする、ってのもおかしい。
とはいえ、月の都の描写がゼロだったから、絡むキャラは過去編で永琳とかに限られるし、
何より月人は価値観がわからなすぎて玄人好みのあつかいにくすぎる設定だ
それとも、やろうと思えばできるのかな…
豊姫と浦島太郎とか

42名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 09:18:50 ID:tDye3/5EO
色んなキャラが、敵として出て来る初登場時は自機を見下した
挑発的な言動をして、かなりムカつくキャラとして描かれる(特にボス全般)

でも、宴会を経てそれ以降登場すると、丸い性格になってる
綿月も、もし再登場の機会があるなら、ある程度穏やかな性格になっているだろう

43名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 09:37:11 ID:Ou2zk6gc0
でも綿月姉妹は宴会呼ばれてないよね
「実は時々参加してます」と言えるような関係も築けてなかったし
宴会無しでも丸くなれる、という新たなパターンの開拓が成されるかが気になりるところ

44名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 09:42:22 ID:QznoH7cc0
見下しって言うけど、月にとって地上は魅力的 とも書かれてたりする。
実際、そこまで見下してる感じなかったように思う。豊が紫に説教してる場面も勝ち誇りや見下しより憂い入ってるような感じだし。

45名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 10:22:08 ID:HhK2D9Ds0
ていうか、侵入者に対し弾幕ごっこに付き合ってあげた上、
紫にも事実上の無罪放免、解放してあげるという他にない程やさしい対応なのに…
まあ見下しまくってるからしょうがないけど

46名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 10:49:16 ID:5JfUPZyEO
で、他の賢者連中は何やってたの?
みんなむらさき式思考なの?

47名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 12:39:25 ID:pSVdL3FsO
例えるなら部屋の中に迷い込んだカナブンを
「殺すのは可哀想」
と部屋の外にそっと逃がす、みたいな。
でもまた部屋の中に入ってくるから、
「めっ」してまた逃がす、みたいな。

でもゴキブリだと容赦なく殺してトイレに流す。

48名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:21:10 ID:l9KliPeM0
>>46
名前すら出てこない以上
今のところはいないものと考えていいんじゃない
ブラフだったりする可能性もあるわけだし

49名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:39:02 ID:z8P6zc4s0
リグルが出てくるまでゴキブリの名を欲しいままにしていた人がいるじゃないですか

50名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:43:36 ID:gVMIxycU0
>>44
1行目は小説抄で出た描写? そんなこと書かれてたのか
2行目は同感
豊姫の紫説教シーンは、教師が出来の悪い生徒を諭してるような雰囲気だった
「反省してるように見えるけど、こいつは懲りずに同じことを繰り返すんだろうなぁ」という
諦観が入っているような
依姫のロケッツへの対応も、生徒の遊びには付き合ってくれるし度を越した振る舞いは
叱るけど、自分の担任クラスじゃないから親身になる程の責任は感じていない先生みたい

つーか、綿月姉妹と紫&ロケッツの言動を比較すると(穢れた地上云々を抜きにしても)
見下されたとしても仕方無いと思う
教師と生徒、大人と子供くらい精神年齢が違いそう

51名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:21:25 ID:5JfUPZyEO
大人「月の大地は月のもの。地球の大地も月のもの」

52名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:36:28 ID:uIDTmmTk0
紫は永琳にちょっかい出すのが目的だったというのを噛み砕いて
紫は永琳のことが好きという二次創作はないものか

53名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:41:41 ID:P0LO5BQA0
>>52
その発想はなかった……
この少女百花繚乱な幻想郷において熟女ペアとは珍しい
これはいける、間違いない

54名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:59:43 ID:/tL55AZI0
いやババア同士は結構探せばある

55名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:07:19 ID:cN3INtsU0
もういっそ、一迅じゃなくて秋田と組めばよかったような気がする…
あそこのコミカライズはいつも別物になるし。(舞シリーズとか)
週刊でやればペースも速いからとっとと黒歴史にできたと思う

56名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:17:44 ID:P0LO5BQA0
>>55
あそこは単行本を出してくれないとか普通にあるから困る
もし秋田書店でげっしょーをやったならチャンピオンREDとかになったんだろうな

57名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:18:24 ID:TkbUAxk.0
元々は死ぬのが嫌で月に逃避した連中なのに

反逆者とか不穏な単語がとびかい内部抗争も普通にやってる気配ありありで
進化させるという大義名分の下、地上は争いを促進させ、蓬莱の薬や枝を放り込んでまた争わせて、
高みの見物

どこが精神年齢高いんだ

58名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:28:45 ID:gVMIxycU0
>>57
「月人は精神年齢が高い」なんて書いてない
「綿月姉妹と紫&ロケッツは大人と子供くらい精神年齢が違いそう」と書いたんだ
すり替えないでくれ

59名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:32:04 ID:42Z3p0VM0
この漫画は説得力というか人を納得させる力がたりないんだよなぁ
ごり押しする力もない

60名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:34:01 ID:00pcCVBs0
進化論を適用すると
月人ははるか大昔に月に移動し、生命体としては進化していないので
原始人並の知能しかないものと考えられる

61名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:36:27 ID:P0LO5BQA0
>>58
>「綿月姉妹と紫&ロケッツは大人と子供くらい精神年齢が違いそう」
相対的に「月人は精神年齢が高い」と言っているじゃないか

>>60
その発想はなかった

62名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:39:04 ID:TkbUAxk.0
思想はもう異次元レベルに違うけど、レベルはどっちもどっちでしょ

綿月姉妹がそんな大層なキャラなら、皆いらつかない
八意様には深いお考えがあるで即思考放棄する勢いなのに
小説は永琳スゲーで終わってるだぜ
永琳が殺せって言うなら即殺す勢いの妄信振り
それで精神年齢が大人と子供ほどちがう(≒高い)はねーよ

63名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:30:36 ID:xgdRXrdU0
>>59
プロットが無さそうだったのと
ZUNがやる気なくしちゃったらしいのと
途中で方向転換したから中途半端になってしまったらしいのとが合わさってるみたいだからな…

64名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:54:01 ID:9w5T3E2.0
>>57  永夜のtxtだっけ?地上に負けそうだから優曇華に戻って来いとか書いてあるの
     手放したから記憶が定かじゃないけど。
     地上におもちゃ与えて高みの見物してたら逆に自分達がヤバイって、どうしようもないじゃねーかw

65名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:09:33 ID:ASxakA6.0
その設定自体無くなったようなものだけどね

66名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:23:46 ID:HhK2D9Ds0
あれで負けそうとかありえねえw

67名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:27:56 ID:URd5x1cE0
>>57
ある意味スケールの大きくなった鷲巣巖みたいだw
まぁ鷲巣様は小物っぷりがかえってネタになってるけど

68名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:34:15 ID:wg22EOII0
永夜抄の時点では、今ほどの超戦力設定はなかったのかな

69名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:54:55 ID:1zv7/ct20
ネタが思い浮かばないとかならよくある話だし仕方ないけど
仮にも商業手がけてるくせにやる気が無くなったって理由は人としてどうよ

70名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:57:18 ID:pAx5wSzc0
ネットゲーにはまったとか宗教に目覚めたとかって理由よりはましだと思う

71名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:57:20 ID:HhK2D9Ds0
やる気がなくなったと決まったワケじゃないぞ
やる気満々でこれだったのかも知れん

72名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:03:00 ID:tDye3/5EO
ZUNは知らないけど秋★枝のやる気は尽きかけてたと思う
連載初期と比べて表情がワンパターンになったとか、
作画が雑になったとか指摘されてたし

73名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:14:14 ID:Ou2zk6gc0
Z「レミリアはぎゃーぎゃー言ってます」
→秋「『ぎゃーぎゃー』っと」

Z「綿月姉妹はぎゃふんと言います」
→秋「『ぎゃふん』っと」

秋枝せんせいは、げんさくしゃのしじにちゅうじつですね(儚
いや、ZUNの指示の段階で投げやりだったんだろうが、もう少しやりようがあったろうに

74名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:36:16 ID:yMFQ7cWgO
>>64
その情報源は兎だから
儚で誇張はされるけど、噂の根本はあるわけだから
警戒しないと的なことだったとされている
つか、永のその部分だけが月で勝手に大騒ぎしてるだけじゃないのと
考えいたから俺は納得できた

75名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:40:43 ID:pSVdL3FsO
ぎゃーぎゃーは秋枝節だから大目に見てやっていいよ
あの人の擬音の感覚はちょっと常人とは違う。
ただな……宗教(ガラカメの作者?)やネトゲ(ハンタの作者か)じゃないが
儚の二人も同人ゲームと同人誌に逃げた気もする

76名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:45:02 ID:yMFQ7cWgO
>>72
やる気ないってのはラフ画を掲載することだよ

77名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:59:08 ID:k/ZEZmDY0
儚月抄で個人的に一番気になるのはページ単位、コマ単位でテンポがおかしいことだと思う
パチェの同じ顔2コマとか妖夢が出てくるところとか
正直ストーリーとか設定がどうたらよりここが良ければ問題ないと思うんだが

78名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:20:16 ID:xL4W1HKc0
>>77
俺は逆にそこは些細な点だと思うけど
要は妥協点なんだろな
あくまで最低限これくらいは・・・っていうレベルの話じゃないの?

79名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:26:56 ID:LVcRJ5dg0
ところで秋枝は今何やってるの?

80名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:42:50 ID:pAx5wSzc0
初恋クレイジー再販とか

81名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:23:26 ID:J1k2ZO7.0
モクソンアニメ化の噂はどうなったん?

82名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:24:44 ID:MOEIaJfg0
>>73
魔理沙の「甘い弾幕」は
伝言ゲームみたいな伝達ミスがおこったんじゃないか、とよく言われてたね

83名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:45:52 ID:FEP1As2w0
そんなアグレッシヴな間違いしないだろう

84名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 02:45:50 ID:MG/EoalU0
>>74
うどんげの虚言癖はほとんどビョーキレベル

85名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 06:36:50 ID:.UqypymE0
>>74
花でルナサがうどんげに「悲しい境遇」と言っており、当時は本気だったようにも見える
うどんげストーリーもマジっぽかったし……
映姫様に関しては後付けのハッタリ設定で誤魔化されたけど

86名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 06:41:12 ID:/1x5n/noO
デマに惑わされ、故郷を捨て逃げ出して犯罪者扱い、
死後も地獄行き確定?である意味悲しいというか虚しい境遇

87名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 07:13:34 ID:JF7tzNXc0
>>85
妖夢にも境遇の話してるから、単にこき使われて大変ねってことでは

88名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 07:14:47 ID:8K3Bx7kA0
設定変更で生じた矛盾を
全部うどんげや玉兎に押し付けて解決!

まあ、他人の罪を償うのが玉兎の仕事だもんね

89名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 07:24:39 ID:8ZO/SJQM0
スケープゴートならぬ、スケープラビットか。

90名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:16:21 ID:5gNLcDFE0
(頭が)悲しい境遇とか落語みたいなオチは勘弁

つーか、儚月抄前はこんなノリになる解釈なんて絶無だったよな
正解率0%の世界

91名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:31:00 ID:ZjkqWWrMO
だがいつもの東方らしいから予想できていなければならないはず
久々に過去ログを想起してくるか

まずは手始めに「ピンチの姫を助けに妹紅がかけつける」とか言ってた頃から行ってみるかな

92名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:39:21 ID:FEP1As2w0
「普通に面白い」
「いつもの東方」
二大禁句だな

93名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:52:46 ID:Ty1nGOow0
>>91
いやああああああああああああああああああああああああ

94名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:13:02 ID:gbkLvCYo0
普通に面白いいつもの東方という個性(オリジナル)

95名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:25:14 ID:FEP1As2w0
紫の目的はフェムトファイバー!
フェムトファイバーに対し幽々子「妖夢、目の前の永遠を斬りなさい」!
まだEXがある!

96名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:53:41 ID:tCWWbavQ0
別に設定ひっくり返す事自体はいいんだが
それで話が面白くなるどころか設定の幅が狭まったり, 別の設定にケチついたり,
他の設定の信憑性が無くなるという面白みのないことになってしまったよね.

それに何かキャラに対して甘いよね. 重い設定をその場のノリで無くしたり改変したり
しているような気がする. もっと突き放してもいいのに. その辺ヌルイよね.

97名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 11:30:49 ID:iaFEaux60
>>88
そういえば月の兎どもは嫦娥のかわりに餅ついてるんだっけ?
嫦娥は何やってるんだ?

>>91
アンドロメダ輝夜とかそういうネタなんじゃねーのそれ?

98名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:20:30 ID:MG/EoalU0
>>96
自分で書いた黒歴史ノートを自分で茶化して誤魔化したようなもんだよな

99名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:30:22 ID:qtGD5ucc0
(危惧されてた以上にツマらない)弾幕バトルと(強引な)宴会オチ。ほら当初から言われていた『イツモノトウホウ』じゃないか。

100名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:37:27 ID:Oi874iWU0
永田メールやトイレットペーパー買い占めの様に、
風説に踊らされるとあっけなく人生転落したり、
社会が混乱するという人の世の儚さが、うどんげによって表されている

相手に幻覚を見せるうどんげが、自分自身
虚報に惑わされていたというのは、ZUNからのメッセージかも知れない
我々はうどんげを教訓として、真偽を見極める目を身につけなければいけない


101名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:53:27 ID:WRjudPhQO
設定変更はしてなくね?
アポロが月侵略できるわけねーだろ

102名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:15:03 ID:qtGD5ucc0
永だと「月超劣勢。うどんげ帰って来いコール」や「月の都は月の裏でひっそりと。エーリンも輝夜も都なんか知ったこっちゃない」とかになってた。
儚だと「うどんげ帰って来いコール」や「迎え皆殺し」については一切触れず、「地球なんぞ相手になるか。超楽勝で圧勝圧勝」で「心配だからメール送るわ」

かつて繁栄した月の都の凋落と、地上はそのことを知る由もないってのが、儚さ感じられて好きだったからゲッショーの展開はちょっと残念だね。

103名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:47:48 ID:WRjudPhQO
>>102
儚読んでないだろ絶対

104名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 14:00:33 ID:qtGD5ucc0
>103
バレたかw
永の続編銘打ってたんだから、あの月兎通信とか皆殺しとか触れないはずないもんな。
実際、ここんとこゲッショーでどういう扱いだったの?

105名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 14:22:08 ID:ZjkqWWrMO
>>102が大体あってるように見える件

106名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 14:24:41 ID:Yb6UIpec0
>>91
なにその儚月抄すごい読みたい

107名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 15:27:15 ID:dvtnrbKk0
>>106
>レミリア達をも圧倒する綿月姉妹の驚くべき能力とは?
>そして、そんな彼女達に対抗すべく編み出した魔理沙の秘策とは?
>一方で、事件の裏で暗躍する八雲紫や西行寺幽々子、そして八意永琳の思惑は……?
>ついに全3巻にわたって描かれた、霊夢達の月の都を巡るストーリーに終止符が打たれる!
>
>超常の存在たちが持つ”能力”を駆使したバトルと、一癖も二癖もあるキャラクターたちとの駆け引き
>による先の展開が読めないストーリーが魅力の「東方儚月抄〜Silent sinner in blue.」シリーズを、
>どうか最後までお見逃し無く!!


とらのあなの宣伝

108名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 15:28:57 ID:5gNLcDFE0
「月刊Comic REX」にて好評のうち連載を終了したアノ名作がいよいよ完結
「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」底巻発売!!
東方Project初のストーリー漫画として始まった「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」!!
彼女たちを待ち受ける運命とは―!?最後の最後まで目が離せない☆☆


名作と表記してるのはここのみ

109名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 16:11:11 ID:uiv78KA60
漫画だけで内容は理解できると原作者本人が言ってるから
どっかで方向転換したとしか思えない

110名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 16:16:27 ID:qtGD5ucc0
 全部見ないと理解できないという事はない。 って感じの発言だから2通りの解釈ができる
「一部見るだけでも理解できる」と「全部見ても理解できない」の2通りだ。

111名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 16:37:09 ID:/1x5n/noO
全部見ようと見まいと、ある程度までしか理解できない

112名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:11:17 ID:FEP1As2w0
>>108
紙質とは大違いだ

113名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:21:55 ID:ysA/F2MY0
えーと、紙質褒めたのはどこの文章だっけ?
早くも記憶が儚っとしてきた・・・

114名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:27:27 ID:HExZ/baM0
>>113
一迅社じゃなかったか

115名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:13:07 ID:LTHyvziw0
あの時の神主日記は
東方の知識マスターするとか勘弁してくださいよ
と呟いてるようにも思える

3誌の情報摺り合わせとかやるなよ!絶対やるなよ!

116名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:26:53 ID:hef.fkUE0
>>107
それマジソース総力

117名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:10:01 ID:dOlHPbkk0
>>107
綿月姉妹の驚くべき能力→あらゆる状況に対応した神が呼び出せます&広範囲を素粒子レベルで浄化できます
魔理沙の秘策→降参&スペルカードルールでの決闘
八雲紫や西行寺幽々子、そして八意永琳の思惑→紫「何か盗んできて」&幽「お酒盗もう」&永は出ていない
”能力”を駆使したバトル→超能力で弾を出してました
一癖も二癖もあるキャラクターたちとの駆け引き→敵陣のど真ん中でふて寝したり「そろそろ負けちゃおうかしら」とか言ったりと癖がありすぎです
先の展開が読めないストーリー→フェムトファイバーの講釈など誰が予想できたであろうか

9割方宣伝文句は間違っていないw

118名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:25:31 ID:FEP1As2w0
すげえw

119名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:17:27 ID:hJu95Bko0
疑問が解消しないんだけど
仮に豊姉が竹林で素粒子扇子ぶっぱした場合、永遠亭を巻き込んじゃって豊姉vs師匠戦が勃発したような気がするんだけど気のせい?
さらに妖怪の山とかまで巻き込んだら最悪のケース、天津神(ツクヨミ)vs国津神(タケミナカタ)に発展したような気がするんだけど気のせい?
気にしすぎだろうけど気になる

120名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:21:25 ID:JF7tzNXc0
脅しで本当に核撃つやつはいねえよ

121名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:22:52 ID:FEP1As2w0
ヤゴコロ様にそんなもん通じるわけねえだろ!

122名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:25:34 ID:Oi874iWU0
永琳って結局、綿月姉妹より強いことになってるんだっけ?

123名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:26:56 ID:ysA/F2MY0
場合、の話だろ
完全に憶測だが「地上のもののみを浄化」とかできるんじゃないだろうか
神は月人からしたら強いポケモン感覚でしかないとか

124名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:30:43 ID:qtGD5ucc0
>>119
作中で師匠の住まう永遠亭が竹林にある事を知っている描写、妖怪の山に日本土着神の頂点が移住してきてる事を知っている描写
共に無いから『知らなかったから仕方ない』レベルのイフ。

それよりレミリアだと思う、問題は。 言動不一致がひどすぎる。
自他共に紫に踊らされている事を知りながら紫の鼻を明かすと宣言しつつ、月では紫のゆの字も出ないってどういう事?
「念願の月旅行実現に協力してもらったから時間稼ぎしてあげる。ギブアンドテイクって奴よ。別に感謝してる訳じゃないんだから」ぐらいの描写欲しかったな。
あるいは「思ってたよりつまらない所だから月も紫もどーでもいいやー」って投げやりになる場面でもいいしさ。

125名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:40:09 ID:FEP1As2w0
矛盾に対し「これこれこういうことがあったんだよ!」と妄想保管するのが東方ファン
矛盾に対し「ココが駄目だよ儚月抄」しながら一年半以上儚スレに居座るのがボウゲッシャー

まじめな話、なんだかんだで東方的に新しい試みだったし、新設定も多いしで無視できないんだよな

126名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:00:45 ID:LTHyvziw0
よくまあ矛盾ある派と矛盾なし派の言い合いなんて形になるけど
矛盾の有無だけに焦点合わせたって仕方ないよね


辻褄合ったからってそれがなんなのと思われたら
どのみち謎を題材とした代物としては致命的だし

謎が一本の線にツナガッター━━━(゚∀゚)━━━!!!!
な感覚が手に入るなら、逆に矛盾の有無なんかこまけぇこまけぇになるわけで

127名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:10:25 ID:Q3NGfRS.0
>>120
そんなこと言い出したらまたベトナム戦争の話になるだろもー

128名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:26:39 ID:iz31Rn7I0
独ソ戦の記述を見ればいい

129名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:33:43 ID:6RiUHGz20
方向転換というのがあったとして
もしそれが無かったら作品性の違いだけでなく
今よりももう少し作品内の事がまともに語れるような状況になっていたかもな

130名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 03:24:21 ID:XTB9vW1w0
>>124
レミリアの言動ってそんなにおかしいか?
月面戦争を経験したいためにロケット作って月へ行こうとしてたのなら、紫に乗せられていることを承知している方が納得できるし
紫を驚かせるとかどうでもいいことだよ

131名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 03:45:48 ID:E0Ri1w060
作中ではレミリアの行動を全て「そういう性格だから」で終わらせることができるし矛盾はないが
読者からするとどうも作者がやらせたかっただけでみたいな感じが凄いしてきて
ちょっと描き方が良くなかった印象はあるな
もちろんどんなキャラの行動だって作者がやらせたいからやらせるってのは当然だが
それをどれだけ作中のキャラの思考や言動と見せるのかが物語で重要なことだわな

少なくとも「月に行きたいから紫の策にあえて乗ったけど、月に行ったらいきなり
弾幕ごっこを初めてすぐに負けた上にふて寝して退場」の流れは
ちょっとあからさま過ぎたな

132名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:09:17 ID:XTB9vW1w0
降参を認めて弾幕ごっこ始めたのはガチじゃ負けるとわかってたからだとすれば
それほど無理のない思考だと思うけどな

問題は侵略する気なんてないことがわかり難かったところだと思う
やる気がないだけに見えたんだよな

133名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:26:01 ID:pCZ6z5dU0
咲夜と魔理沙はヘラヘラ、レミリアはふて寝、霊夢は終始ぶすっとしてて全然楽しそうじゃない
さんざん言われてる通り、立場上は完全に悪者なんだから
もっとボロクソに負けときゃよかったんだよ。どうせ負けさせるなら、さ

多分当時以上に荒れるちゃうだろうけど
なに、紫土下座並に荒れるのが数ヶ月早くなるだけだ

134名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:48:41 ID:F45vnFSM0
なんだろうな、その違和感
ノリノリで月征服よとか言いつつも、そんな気はなかった
ここまでは納得できる(パチュリーの発言)

けど多分その後なんだよなー、問題は
戦争の雰囲気を味わう手段が、1対1で正々堂々勝負とかそれが戦争のイメージか?
そして負けた後のリアクションも最悪
寝るってなんだろうな、いや満足したっていう事は分かる
けど何であれで満足するのか、それが分からん

結局レミリアが月面戦争についてどういうイメージがあって、依姫(with月人達)をどう思ってるか
ここら辺が分からないのが違和感の原因なのかな、と分析してみる

135名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:53:18 ID:F45vnFSM0
>>134>>130-132へのレスね

あと>>126に同意
頭脳戦なのに伏線が繋がるという智慧を読者に見せないとか、どうなってるのって感じ

136名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 05:04:21 ID:XTB9vW1w0
>>134
妖怪が勝てない理由を知ることが重要なのだと思う
ロケット組がよっちゃんに会ってる辺りで、紫が今頃勉強している頃なんて言ってるのはそういうことじゃないかと

満足、あるいは飽きて寝たと言うのはまた別の理由じゃないかな

137名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 05:06:44 ID:siY/v4wk0
レミリアファンの9割が可愛かった、良かったか儚なんて忘れた
なんだろうなとおもうと、この議論は切なくなる

138名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:57:41 ID:M0MbT662O
星蓮船で霊夢の立ち位置が妙に悪役的だったのは、
ヒールになりきれなかった儚月のリベンジかな

139名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:45:51 ID:MZetArvU0
>>138
だとしても早苗さんの豪快なヒールっぷりに比べたら霊夢の印象が薄かった

140名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 15:37:24 ID:EHkVGs6UO
レミリアが戦争の雰囲気体験したいってどこかに書いてあったけ?

141名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 15:56:26 ID:dJ0rkz860
>>140
小説最終話で
「レミリアは自身が月の民に勝てないことは元々分かっていた
話に聞いていた月面戦争というものを体験してみたかったのだ」
みたいな凄く言い訳っぽく聞こえることが地の文で書いてある

142名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 16:11:25 ID:EHkVGs6UO
>>141
サンクス確認した
レミリアは月に行って形はどうあれ戦えれば良かったみたいな感じだな

143名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 16:34:29 ID:EHkVGs6UO
月面戦争を体験したいとは書いてなくて
紫が月で戦ったのが羨ましかったわけだしね

144名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 20:19:06 ID:E0Ri1w060
レミリアは「学園長の突然の思いつき」や「いつも姫様のわがまま」みたいな
作者が何かトラブル起こしたいなと思った時
じゃあ、あいつにでもやらせるかって感じで使う便利なトラブルメーカー枠なんだろ

こういうタイプキャラは大抵の場合自分の言ったことに責任持たずに途中で飽きたりとか
忘れたりとか平気でするし周囲を巻き込むだけ巻き込んでなんの成果も出さないのがデフォだし

145名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 20:29:36 ID:TJIIAQeI0
>>144
そういうキャラにしても最低限の論理性が必要だし
なにより○○ならしょうがないって言えるほどキャラが立って無い

146名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:08:57 ID:M0MbT662O
すいむそーの時は、賢者系の人達に近い立ち位置で
理知的そうに動き回ってたよ

147名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:20:14 ID:VggnzmJk0
緋想天じゃ思いつきで探偵ごっこやって最後に真相に気付くという萃と儚の中間みたいな役回りだったな

148名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:34:15 ID:R0K5iNqE0
最終的にレミリアは「月に勝てないことは分かってて、それでも戦ってみたかった」が本音なんだよな?
じゃあ何でさんざん「侵略だ、月は私の物だ」と言ってたんだ?特に仲間に対して
本音言うと恥ずかしいし、「月侵略なんてさすがレミリア様!」とか言って欲しい思って欲しいという子供の見栄?
路線変更だろとかのメタ理由は無しで、ちょっと筋か通るように考えてはくれないか

149名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:48:58 ID:iz31Rn7I0
セリフは全部プロレス

150名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:53:26 ID:VggnzmJk0
>>148
その気がなくてもなんか大口叩くのはいつものことなんでってことで全部説明できそうだけど
ゲームの本編でもなんかそんな感じだし

151名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:54:23 ID:TJIIAQeI0
>>148
そもそも最初っから決まってたんなら目的を隠すと言うか引っ張る必要もないわけだしなあ
頑張って後付で整合性取ろうとして失敗した以外の何物でもないでしょ

152名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 21:58:33 ID:iz31Rn7I0
>>139
その早苗さんも不評だったしな
早苗スレで星の話するとすげえ荒れるんだぜ

153名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 22:11:17 ID:6RiUHGz20
>>151
ZUNはプロットさえあれば力を発揮するタイプだと思う
逆に後付けの能力は壊滅的に駄目だ

154名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 22:38:57 ID:Zyt9K4L.O
久々の早苗な流れの予感

155名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 23:03:21 ID:We7U3unc0
早苗は人気投票やなんやで超上がってて、
あの路線でキャラ立ってていいんじゃないの
風の時から好きではないけど

156名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 23:36:43 ID:mSwRktN20
>>148
落ち着いて
東方本編の台詞を思い出してごらん

157名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 23:55:31 ID:FCowZtRE0
>>152
早苗清純派の最後の砦なんだからそっとしておいてやれよ>早苗スレ

158名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 00:22:44 ID:x42smPgg0
「月人でも乗り越えられないはずだった博麗大結界」って永の設定だっけ?
なんか豊姫がアッッッサリ突破したせいで忘れてたけど

159名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 00:22:50 ID:EZDftfDc0
不貞寝するときに「あーあ。やっぱり勝てないわねー」の一言でもあれば納得できたのに!!
でも主人公ズのレミリア評は面白かった。

160名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 00:25:35 ID:/qMdA3020
>>158
勝手にそう思い込んでただけでした

161名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 00:31:43 ID:x42smPgg0
ナイスコメディ

162名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:06:54 ID:EZDftfDc0
当事から「あれ? うどんげは?」って思ってたけどマジで素通りだとは・・・
むしろ師匠の二言目には「殺せばいい」の方が衝撃だったw

163名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:14:45 ID:iLfXC/2w0
うどんげも2号も浦嶋も流れ次第ではパチュリーも殺る気だったよあの人
間違いなく危険人物

164名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:18:08 ID:/qMdA3020
倫理観ないんだろ

165名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:19:41 ID:s8OxtyiQ0
幻想郷に馴染んだってことになってるけど
永遠亭はやっぱ浮いてるな

166名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:23:42 ID:x42smPgg0
紫にびびってる時点でだいぶ浮いてるよね
ていうか、紫にびびるのが義務なら大多数がそれを果たしてないと思うんだけどな

167名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:28:59 ID:92pvQY4k0
二言目には「殺せばいい」でその実ビビリとかどんだけ小物なんだよw

168名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 01:47:08 ID:x42smPgg0
かつ実力はブッチギリ最強です
タチ悪!

169名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:22:11 ID:2/IopFsM0
これだから、愚かで穢れたスレの住民は…

八意様には深いお考えがあるからに決まってるだろう。
高貴なる月人がそんなに底が浅いはずがない。
最強スレでも儚以降8割月人の話題、どれだけさいきょうか
如実に示している。

170名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:30:49 ID:uAls6hAE0
>>148
紫に踊らされてなければ月に行くことも帰ってくることも出来ないからじゃないか
紫の計画が失敗すると危険なのは自分たちだから囮として振舞うのは当たり前じゃないかと

171名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:33:42 ID:s8OxtyiQ0
絶対最強の月人にも、恐怖の感情はあるという
人間臭さの表現で、人、妖怪と月人の距離を縮めようとしたのかも知れない
遠ざかった様にも見えるけど

172名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:16:11 ID:x42smPgg0
>>169
つっつけばつっつくほどチート連中だしな

173名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:55:15 ID:xYo9p0B.O
>>166
紫にビビるのではなく
正体不明なものに対する恐怖がないことが条件

174名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:02:22 ID:x42smPgg0
それにしたって、他の連中が特に恐怖してる様子はないぞ

175名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:37:50 ID:nvLim/3IO
設定を後付けする程度の能力

176名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:05:42 ID:DOVctlLQ0
予備知識があればより楽しめるのと
予備知識がないと全く楽しめないのでは全然違う

177名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:11:53 ID:ilDu9fAI0
>>174
やだなあ
三月精と星蓮船で設定追加されたじゃないですか

178名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:24:15 ID:M74a0Fxs0
ちょっと裏をかかれたくらいで忘れられない恐怖を刻み込まれるとか
えーりん豆腐メンタル過ぎる

179名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:24:59 ID:ENmdJDG60
よっぽど今まで計画通りだったんだろう

180名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 13:34:14 ID:PTuJj77Q0
なんで月の都内の描写って小説でもやんなかったんだろ?
漫画でも綿月邸内以外は商店街をレイセンが駆け抜けるくらいか
きっとアメリカみたいに月兎達が住むスラム街があるんだろうな

浦島太郎の歌で竜宮城の様子が「絵にも描けない素晴らしさ」てのがあるけどさ
それをまんまやるとは思わんかった

181名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 13:42:34 ID:s8OxtyiQ0
ださい門番だけが記憶に残る

182名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 14:04:38 ID:WHbYUAAIO
月の都を舞台にした近未来宇宙的巫女さんシューティング

そんなのが来るに違いないと思っていたぐもんしきの頃

183名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 14:28:28 ID:xYo9p0B.O
>>180
小説でも漫画と同じような感じだったじゃないか

月人は屋敷に兎は街中に住んでるイメージがあるな

184名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 14:48:21 ID:NBtsIfho0
>>182
俺も月の都は典型的な未来SF系都市だと思ってたんだけどな
いくら「東方」が舞台の世界観でも、緋の天界(天子)と被るから中華系は止めて欲しかったな。つまらん
どうせなら東南アジアとかインドとか中東系の都市にしとけば良いのに。その辺も「東方」だよな?

185名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 14:57:50 ID:ZvB50Tlk0
東の東といえば東も同然 というわけで
ヨーロッパ基準からしたら日本は極東、アメリカは西だけど
日本を基準にして考えたらアメリカも東だよね

アメリカの大都市みたいなバカでかいビル群の中をレイセンに走ってもらってもよかったんじゃないかなあ とか考えてみる

186名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 14:59:19 ID:s8OxtyiQ0
天界も月も桃食ってたり、地上に対する態度とか
共通点が多いし、覚えてないけど何か関係があるんじゃない

187名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:05:46 ID:92pvQY4k0
>>181
あのビームサーベル持ってる門番は『やっちゃった』感のあるデザインだったな

188名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:11:23 ID:5qfbXAQc0
出オチで吸血鬼だしたり、どう見てもアジア系じゃない名前のキャラ一杯いるし
妖精も欧州系のイメージだよね、あれ
今までもまったく東方縛りになってない件について

189名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:24:18 ID:iAzDELCsO
和洋折衷は日本の伝統文化です

190名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:43:26 ID:5I8/drJ60
>>186
東方の有頂天も月もたぶん神主が書く上で参考にしたのが
中国の蓬莱山とか桃源郷辺りの中華ワールドだっただけなんじゃないか?
天子が妙に中国の古典を引用する描写があったりとか
月は蓬莱と同一みたいな設定があったりとかけっこう影響を受けてるっぽいし
引用元が同じだから被ってるんだろ

191名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 16:14:46 ID:xIeXO.Ds0
>>180
よく予算の無い実写作品では未来の設定なのに未来っぽい描写が無かったり、
なぜかずっと屋外(それも僻地)だったりするのがあるけど、なんかそんな感じ。
アイデア1つで元手の掛からない漫画や小説なのにな。

192名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 16:18:08 ID:ENmdJDG60
小説版じゃそういうのは「地上人の貧困な発想」だって馬鹿にされてたけどな。
あとスラムとかあったら「どこが成熟した文化ぁ〜!?」って地上の人間が馬鹿にする。
主に俺

193名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 17:43:58 ID:s8OxtyiQ0
月人や天人は、本人たちは完璧とか高貴を気取っていても
実際は醜い存在として設定されてるんじゃないだろうか
霊夢や地上の妖怪にいつも批判されてるし

194名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:45:06 ID:CYNMuygE0
中途半端なんだよな
SFアイテムがあるけど中華風って

195名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:52:44 ID:xYo9p0B.O
天人と月人は全然違うから一緒に考えないけど

月人の場合は洗練されすぎて面白味のない退屈な存在じゃね?

196名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 20:25:09 ID:WHbYUAAIO
不良転任を基準にしなければむしろ天界の方がいい感じに見える

197名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 21:02:12 ID:7D075nqg0
某探偵漫画のア○リカっぽい国の人みたいな感じの思想だろ

198名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 21:05:02 ID:5I8/drJ60
>>193
本当に月人を地上人と一線を画す偉大な存在として作中で描いてたんなら
漫画の最後で姉妹がぎゃふんと言ったり、小説の最後で月の賢者の永琳が
永遠に忘れられない恐怖を覚えたりとかどちらも最終的に紫に負けたような描写にしないだろうし
そこら辺は神主も意図的に描いてた部分は少なからずはあると思うぞ
月人と地上人の根本的な価値観の違いについては最後の霊夢と輝夜の会話を介して
説明したつもりなんじゃないだろうか?
どっちも儚月抄のまとめに当たる回なんだからある程度の物語全体のテーマ的なものではあるんだろ

199名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 22:30:15 ID:RIrFioGY0
現状天子しか天人いないっしょ…。衣玖さんはどっちかというと違うような。

200名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:16:52 ID:s8OxtyiQ0
衣玖は天人のことを「地上の存在を生き物とさえ思っていないかも知れない」
とか言ってたから、天子より辛辣なのが多いかもね

201名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:50:24 ID:CYNMuygE0
他の天人が出てきても多分劣化月人になるんだろうなあ

202名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 00:24:02 ID:9EgAeUyc0
天子はいちばんマシな部類なんじゃないかな…
ヘコまされても天界から増援呼んだりしなかったし

203名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 00:34:34 ID:E/uhZTVw0
月へはロケットでも作らないと行けないけど、
天界は一応、地続きみたいになってるから
出しやすさという面で、天人は月人の代用なのかも

204名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 00:46:26 ID:AvSZ4Avk0
天子が後とはいえ
やっぱり天人と月人はもう少し練ってほしかったのが悔やまれる

205名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:02:05 ID:Z2f1O8lM0
つーか、真面目に聞きたいけど、東方を考察したり、創作する際、
儚月抄を考慮の射程内に入れてる人ってどれぐらいいるんだ。
さいきょうスレはもう死に至る病だから窓がら投げ捨てておいて、
実際、色々なところを見てもそれこそ儚に拘泥している、儚がないと
死ぬみたいな人でもない限り、ディープな人でもネタにもしない感じなんだが。

206名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:05:39 ID:9EgAeUyc0
今まさにネタにしてる真っ最中なんだぜ…
妹紅の設定とかてゐの態度の変わらなさぶりとか実際助かってる

207名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:25:13 ID:Q4wrPClk0
儚を考慮に入れると言っても、永遠亭に触れなければその必要はほとんどないし…

208名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:27:25 ID:qgDXNYUc0
>>205
ぼくはフランちゃんがすきなので、ぼうげつしょうはひつようありません

209名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 09:06:32 ID:9EgAeUyc0
…フラン出てるよな

210名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 11:17:27 ID:FC4HDFQMO
バトル話ばっか作る奴としては
綿月んは勝たせないと設定無視に繋がるんじゃないかと尻込みしてしまい無理

211名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 11:55:18 ID:In9mN/CM0
>>209
出てると言っても本編には出ていないし(強いて言えばパーティーのときに断片パーツっぽい物は映ってたけど)
うどんげっしょーでも大したことはやってないから考慮に入れる必要が全くない

212名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 12:52:05 ID:5Ct5R9y60
あのパーティの選考基準がわからん

213名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 12:59:34 ID:9EgAeUyc0
選考も何も連絡先がわからないの以外はだいたい来ていたような

214名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 15:07:36 ID:s6SJZr8w0
なんというカリスマ

215名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:07:30 ID:YcpAn1tA0
ロケット、海、パーティー、相変わらず謎の財力だ
そのうち資金がなくなって我侭言ってられなくなるんだろうか?

216名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:11:09 ID:qknFfwWY0
>>215
財源は幻想郷の偉い人からの支給だから問題ないんじゃない?

217名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:11:39 ID:robXdCdg0
あのロケットは金なんてほとんどかかってないだろ

218名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:15:16 ID:9EgAeUyc0
香霖堂から本は随分仕入れたが、そのくらいか?
甕の乾いたのがなんだかサッパリだしアームストロングとかどうしたのか非常に気になるがw

219名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 18:45:27 ID:YcpAn1tA0
>>216
食料以外も支給されてるんだったっけ?
待遇良すぎないか

220名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 18:57:18 ID:UAKKWNZY0
ttp://movapic.com/pic/201003130930574b9adcc156933

DSのシルエットがイメチェンした依姫に見えるのは俺だけ?

221名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 18:58:49 ID:ypmNQI6g0
>>220
髪形を変えた射命丸にしか見えませんがなにか?

222名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 19:33:09 ID:In9mN/CM0
>>219
吸血鬼異変で結んだ契約では「食料支給」のみが明言されているので、資金援助があるかどうかは不明
だから紅魔館の財源ははっきりしていないんだよね。ブレストや非公式スレでも時々ネタになる

223名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:30:57 ID:1CkBLKB60
>>220
その発想はなかったわ
ていうかない

224名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:47:02 ID:9EgAeUyc0
ないな。
変化を嫌う月人はイメチェンなどしない

225名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:22:24 ID:UB3LV8Zs0
ここでまさかのジョーガさん

226名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:32:30 ID:AvSZ4Avk0
どう考えてもそんなわけないでじょうが

227名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:02:39 ID:QI8rrAkY0
>>215
株とかで儲けてるんだろ
汚いな流石吸血鬼汚い

228名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:36:16 ID:y.CTqNrI0
紅魔館に銭を鋳造する工場があるんだろ
幻想郷の経済なんかおかまいなしにそこでバンバン作ってるんだ

229名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:41:53 ID:LgH3xFTc0
100カリスマ

230名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:41:57 ID:9EgAeUyc0
それは異変だw

231名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:40:50 ID:inrdU5QM0
>>226
勘弁願えないだろうか

232名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:06:43 ID:ljd5sv3oO
緋の時みたいに、相手の意向に構わず
咲夜が次々誘拐してきたんだろう

233名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:15:21 ID:vEfcWkx60
>>228
一番無難な線で考えると、パチュリーとレミリアが魔法によって(レミリアはあるいは悪魔使役によって)
金銭ではなく必要物資そのものを直接生産してるんじゃないかなと思う
他に欲しい物があったら物々交換とかで解決。魔法がある幻想郷だから通用する資産運用法

234名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:29:46 ID:PWkHNph20
>>228
インフレktkr

235名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:31:44 ID:IhSy31hM0
>>226
浄化してあげるわ

236名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:43:15 ID:LxsKPtjU0
そもそもちゃんとした食べ物が必要なのって咲夜しか居ない気がするな

237名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 02:55:53 ID:PWkHNph20
今更だけど
先に侵略して紫を驚かす!
     ↓
月人と戦えれば良かった、今では反省している
の変化って分かりやすい矛盾だよね(´・ω・`)
散々ここで指摘された月に着いてからの支離滅裂さに後付で説明つけようとして失敗したってことか

238名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 03:32:07 ID:9iG4lbL20
>>237
侵略すると言っただけで初めからそんなつもりがなかったなら矛盾ではないかな

紫が計画を持ちかけてくる前から侵略する、と言ってたなら矛盾だけど
そうじゃないなら初めから目的が月面戦争を体験したかった、で話は通る

239名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 03:46:36 ID:m9XkXq9.0
何度も言われてるけどレミリアは物語の都合で行動してた感じが凄いキャラではあった

240名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 04:10:27 ID:PWkHNph20
>言っただけで初めからそんなつもりがなかった
それがアリならあらゆる矛盾が無くなるわなw

241名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 04:19:39 ID:P/3HhEW20
レミリアは口では侵略と言っているがその裏では何か他に意図があった

…ようにしたかったけど結局何も思いつかないまま時間切れになってしまったのでは

242名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 04:24:49 ID:9iG4lbL20
>>240
それをありにした前例が萃夢想じゃないか
口では主役とか言いながらボコして回る無茶苦茶な話が実は人間たちを護るためだった、みたいに

初めからそのつもりだったと言われても納得できるけどなー

243名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 05:19:22 ID:PWkHNph20
>>242
芋の場合は嘘をつく事に作劇上の理由があったけどこれは違うんだぜ…
そもそも芋のあれは最初から決まってたから後付じゃないし

244名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 05:42:36 ID:9iG4lbL20
>>243
嘘をつく理由は紫に踊らされ囮にさせられる役をわかっててやってるからだろう
月に着いてからの行動が妙なのも演技だとすればおかしくないしな

245名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 06:10:15 ID:m9XkXq9.0
そういう部分は儚月抄全体で言えることだが
矛盾がどうこう以前に「何話月も使ってそれ?」みたいな行動やオチが多いのは確かだな
よく言われてる「いつもの東方」の話を何話も長々とやったのが問題だったんだろう

246名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 06:50:25 ID:PWkHNph20
>>244
>紫に踊らされ囮にさせられる役をわかっててやってるからだろう
嘘を吐く動機になってないよ
当初から月人と闘うのが目的なら紫と利害が一致しているので嘘をつく理由が無い。
紫の目的の為に道化を演じていたと言いたいのならそれもありえないよ
そんな描写も説明も無いからね。
自身のプライドの為に嘘を吐いたって仮説も同じ理由で無い。
つーかそこまで脳内補完する必要あるのけ?

しっかし……
最初から解ってて道化を演じているキャラクターとして描写しとけばそれなりに魅力的に映ったのにな。

247名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 06:57:12 ID:PWkHNph20
>>241
地のプロローグからすると何か予想外のことをさせて話を面白くする気はあったんだろうな
何も思いつかなかったってだけで……
まあ黒歴史小説ではよくあることだけどさw

248名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 08:08:08 ID:9iG4lbL20
>>246
紫と利害が一致していれば紫の計画を支援する為に囮を演じた、と言えるんじゃないか?
紫の計画が成功することで無事に月に行って帰ってこれるし、目的も果たせる

249名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 08:46:46 ID:PWkHNph20
>>248
>紫の計画を支援する為に囮を演じた
いや、だからさ……
そんな説明も描写も無いでしょ?あるの?
そういう方向の脳内補完自体は否定しないけどそれを持ち出して
「○○には深い考えがあったんだよ」って言われても困るわけよ
個人的には「危なっかしい紫の為に人肌脱いだレミリア」みたいな脳内補完は嫌いじゃないよ

250名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 09:01:05 ID:FFtxDccw0
説明されたことだけ、描写されたことだけで儚月抄を理解しようとすると難易度が跳ね上がるがな

251名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 09:23:46 ID:9iG4lbL20
>>249
だから踊らされてることをわかってるって前提で話してるじゃん
それが○○には深い考えがあると言える理由だし、先に出てるから後付けでもない

その前提を崩す意見で否定されるなら仕方ない

252名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 09:59:23 ID:PWkHNph20
>>251
まず、計画を支援する為に嘘をついたってのは完全に妄想だよね
「踊らされてるのが解っていた」って部分から君が妄想した部分であって事実ではない
本当に「紫を支援する為に嘘をついてた」なら最終話でそう解説されてたよ。
次に最終話で明かされた真の目的(笑)でも囮としては問題ないから嘘つく必要なかったよね。
最後にあれは「紫に利用されても構わないから月に行きたい」って意味であって
「紫の思うように踊ってやろう」って意味じゃないでしょうに。

つーか元々が支離滅裂な言動に論理的な説明つけるなんか不可能なんですわ。
一月毎に目的が変わっていってた時期もあったしさ。

253名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:28:01 ID:9iG4lbL20
>>251
もちろん妄想を話してるさ
だからそれを裏づけるように意見を言ってる訳だし

それに重要なのは理解できないレミリアの言動を説明することで、
それがある限り儚月のストーリーに問題があると言えると思う

でもレミリアの行動が全部演技なら支離滅裂とは言えなくなるんじゃないか?
それに紫がそれを理解していれば紫の計画の成功率も変わってくる筈だし

254名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:37:28 ID:8QZJi7UU0
まあ、一度にキャラをたくさん動かすと
個々の動きが単調だったり不自然になりがちだよな

255>253:2010/03/14(日) 11:20:02 ID:9iG4lbL20
アンカーミスってるし、>>252

ついで
>最後にあれは「紫に利用されても構わないから月に行きたい」って意味であって
それって紫の計画を支援しなくちゃいけない理由になるじゃん
利用される以上は役割を果さないと失敗して自分も危険になりかねん

256名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:53:35 ID:PWkHNph20
>>255
だからそれは支援する理由ではあっても支援した証拠ではないのよ
そもそもわざわざ嘘をついた理由にもなってないしな
真の理由というか動機がどうあれデコイとしては機能したわけだしよ

>利用される以上は役割を果さないと失敗して自分も危険になりかねん
そんなとこだけ命の危険(笑)を考慮に入れられても困るわw
命の危険を考慮に入れるならKENJA様達の策自体ありえないわけだしさ

そもそもレミリアは計画の全貌を知ってるわけでも紫とコンタクトを取ってるわけでもないから
紫の計画に合わせた演技なんて発想自体がおかしいのよ
というかそこまで紫に合わせる意思があるならコンタクト位とれよと
計画の為の嘘説ってのはレミリアと紫が裏で通じてないと筋が通らないんだわ

257名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:14:56 ID:TsTZWuQI0
>>240
一応パチュリーが負けるの分かってる発言してるから
それで説明つけてるつもりなんだろう

>>251
そうだったらいいなーレベルの前提なのが問題なんだよな
いや俺もそれで当ってると思うしその前提好きだけどね

説得力のある話が全然書けてないのは間違いないんだよな
なんつーか儚読んでると感情移入の重要さが再確認できる

258名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:25:37 ID:xEEGUZ.s0
とりあえず儚におけるレミリアの問題点
「月を侵略するよ!→月人に勝てないことは分かってた。戦えれば良かった」

・目的が別にあるのなら、何故レミリアは周囲に対して「侵略」と嘘をついていたのか?
・「紫を出し抜く」とは何だったのか?

259名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:28:40 ID:5/3OG6ZA0
多分原作者は何も考えてないだけだと思う
で片付きそうなのがこの作品の怖いところ

260名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:30:02 ID:0yawxqn60
多少の粗は読者が勝手に妄想で補完して納得してくれるという、双方向性のある新時代の物語

261名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:51:22 ID:5/3OG6ZA0
読むことしかできない漫画だとその今までやってきた手法が通じないことに途中で気づいたんじゃないかな
漫画読むだけで十分といっておきながら小説で補完し始めたあたりから明白だし

だから個人的に「いつもの東方」っていのは理解できる

262>253:2010/03/14(日) 14:33:49 ID:9iG4lbL20
>>256
支援する理由として認めてもらえるなら十分だよ

紫の計画なんて自分が囮であることだけわかってれば問題ない
嘘をつくように言われてる訳じゃないし、あくまで侵略者として月に行けばいいだけなんだから

>命の危険を考慮に入れるならKENJA様達の策自体ありえないわけだしさ
それは神主的には完璧な作戦と言う事になってるだろうからここで言うことではないでしょ
少なくともレミリアの行動次第で月旅行が危険になる可能性はあるんだし
その役を紫が任せる計画にしてるんだから、
レミリアが上手く踊らされてくれるところまで計算されてると思う

263名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:52:09 ID:k6SItKVw0
その通りにしても、違うとしても
その辺りの描写をほとんど書けていないのが問題なわけで

もういろいろとお粗末な出来としか言えない

264名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:09:22 ID:P/3HhEW20
>>259
何も考えてないというのは前後のことも考えてないということ
思いついたことを書いて矛盾が出てしまうことも考えてないということだな

265名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:13:51 ID:inrdU5QM0
他スレは矛盾から神主の考えを推測していくのに対し
儚スレは矛盾から作品の問題点をあぶりだしてゆく
考察は考察でも、方向性が違うんだよな

266名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:18:47 ID:vBDz0oqs0
DSで腐れ綿月ハブられ確定

こんなに素晴らしい事はない
出るとか妄言はいてた奴は悔い改めろ

267名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:46:33 ID:inrdU5QM0
俺たちの古女房を悪く言うなよ
悪く言っていいのは俺たちだけだ

ていうかマジにすんなよw出るわけねえだろw

268名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:51:02 ID:EEVgi4Y60
紫の手を借りずに月に行きたかった。侵略とかなんとか言ってたのはいつものノリ。
これが無難な解釈じゃないのかなと思うんだけど

269名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:08:57 ID:5/3OG6ZA0
>他スレは矛盾から神主の考えを推測していくのに対し
ほんと東方界隈はふしぎだね。
描き手のことまで汲み取ろうとする必要なんてないと思うがね。

270名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:27:41 ID:8m8pz7pQ0
>>266
出るとか言ってる人もネタ100%で言ってるだけで本当に出るとは思ってもいないだろ

271名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:28:21 ID:DW7l5/k.0
>>268
実際いつもそんな感じだからそれでも妥当と言えるんだけど
矛盾というか意味不明な部分が「それがいつものノリだから」で片付けられる(片付けざるを得ない)のは釈然としないなぁ…

272名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:12:28 ID:9iG4lbL20
>>268
その解釈なら小説でわざわざレミリアの目的なんてものを出す必要がないと思う
狙ったにせよそうでないにせよおかしいところがあるのはわかってるだろうね

273名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:35:21 ID:/XpfgHr6O
ゲームで蘊蓄「フェムトファイバー」が見たかったぜ

274名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:23:05 ID:ECyNJftA0
東方キャラの言動を現実世界に無理矢理当てはめるから理解できないんだ、みたいな話を聞くたび
読み手が現実世界人なんだからそこはしょうがない部分もあるだろって思う
別の価値観を持つなら、その価値観をしっかり説明出来なきゃだめだろ
価値観レベルで幻想郷を理解しなさいとか宗教すぎるw

275名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:32:14 ID:nIOSAJ0s0
東方はシュールレアリズム作品だったのか

276名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:33:04 ID:HXjUhwPc0
>>274
と言うよりも、東方の価値観て大体理解できる範疇にあると思うんだけどね
上で出ていた「レミリアの味方に対する嘘」の話だって「レミリアは見栄っ張りだ」と考えればまあ問題なく理解できるし

277名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:06:19 ID:K4IdoAaI0
>>265
>他スレは矛盾から神主の考えを推測していくのに対し
>儚スレは矛盾から作品の問題点をあぶりだしてゆく

そういえば儚スレの議論て大体がメタ派と深読み派の争いだったよな
※メタ派=作品の矛盾点や問題点の解決を作品の外部(主に神主のミス)に求める宗派
 比較的新しいグループであり主流派には異端扱いをされている

278名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:21:18 ID:ECyNJftA0
前提に神主最高があるかないかの違いだろうな
個人的には、問題点は問題点で整理して読んでいかないと
理解できなくなる作品だと思っている
土台が不安定だから、下手に深読みするとぐちゃぐちゃになる

279名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:23:10 ID:YUsZ3xdw0
とにかく説得力に欠けるから紫の勝利もレミリアの真意も釈然としないんだよなー

280名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:24:35 ID:ECyNJftA0
あとは「説得力」「描写」という要素を重視するのも儚スレの特徴だろう
他のSTG作品じゃあまったく考慮されない。設定で白と言えば白、黒と言えば黒の世界。
このへんは「漫画」という媒体故の問題だと思う。
最強、という設定だけじゃあ最強キャラとは認知されないのが漫画。
それらしい描写、迫力で説得、納得させていかないとだめなんだろう。
STGでは、弾幕とBGMでその辺をカバーしてる。

281名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:31:48 ID:HXjUhwPc0
>>279
紫の場合はどう考えても小説最終話まで月がターゲットだったように見えるし
永琳が妖怪を恐れないことでどうなるのか、そもそも永琳は完全に妖怪を恐れていないのかという説明がない
レミリアの場合も小説最終話まで完全に月侵略が目的だったように見えるし
パチュリーの「踊らされてるのは分かってる」も
「利用されているのは分かっているがそのまま侵略して紫を驚かせてやろう」というようにしか見えない

足りないんだよねー、真相が明かされたときのカタルシスに至るまでの説明が

282名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:41:45 ID:YUsZ3xdw0
どこまで作者が計算してやってるのかも曖昧だからな

例えば紫の計画に一部のスキも見られないほど完璧なら
どのキャラクターのどの行動までも意味があるんじゃないかと思えるかもしれない

でも都合よく上手くいっただけに見えればどのキャラクターの言動も
物語に動かされているだけに見えてしまうし、種明かしも後付けに見えるかもな

283名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:53:25 ID:BR/BNGlQ0
ジャンプ読んだら富樫が自分的なキャラの作り方とか説明してたけど
まぁZUNにあそこまでのレベル求めても仕方ないが会話の辻褄でさえ考えて無さそう

284名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 03:30:01 ID:K4IdoAaI0
>>283
歴史にIFは禁物だが今週のへタッピを神主がげっしょー連載前に読んでいたなら……
まあ時系列には目を瞑ってくれ

285名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 03:58:15 ID:eZqvaJrw0
・レミリア紫永琳 やらせ臭い展開でも気にしない
・藍 式=PCでネット批判
・うどんげ 設定改変で頭がかわいそうな人に
・一話まるまるフェムトファイバー
改めて儚月抄を考えると、zunって蘊蓄を何よりも優先しちゃうんだな、という印象

286名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 04:14:44 ID:K4IdoAaI0
>>278
Aと言う矛盾や問題点を解決するために仮説を立てると
そのせいで新たにBと言う問題が発生し
そのBを解決する為にryってのを繰り返してどんどん話がズレていくんだよな

287名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 07:41:16 ID:dSxuCoxE0
○○スレでゲッシャーがどうのこうのと発狂して粘着してる狂人がウザくてかなわん

お前ら責任とってこのスレで引き取れ(´д`)

288名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:44:41 ID:5cKLiFogO
>>281
小説なら永遠亭に「納税」させるとか
書いてあるし、狙いは永遠亭だなと
狙いは永遠亭に関することだとわざわざ書かなくても
東方やってりゃわかるがな

妖怪を恐れないつまりは正体不明なことを恐れないのは
妖怪の存在全否定することだから問題なんじゃないか?
妖怪恐れないなら永琳は外の世界にいるべき人間だったんじゃない?
幻想郷が結界で隔離された理由に繋がるもんがあると思う

289名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 10:13:22 ID:cbdE64lU0
賢者は方言?というネタがあったけど
「戦争」の方がよっぽどアレだと思う
大多数のイメージするそれとあまりにかけ離れすぎ

290名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 10:47:03 ID:HXjUhwPc0
>>288
まあそうなんだろうな。ただ惜しまれるのは永琳が「妖怪」あるいは「正体不明」を全く恐れていないという描写がなかったこと
永の頃から見下し発言とかはあったけど、それは他のキャラも似たようなことを言ってたので特別目立つというわけでもなし

>>289
「戦争」という言葉自体がブラフだったから、まあ別に良いかなと思ってたんだけど
小説最終話に「これが紫の戦争だった」とかいう言葉無かったっけ?いやいやそれは違うだろと

291名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:52:03 ID:e5eyqovs0
>>286
神降ろしの設定議論はまさにそんな感じだったな
・予め許可を取る必要がある説:誰が許可するの?許可をとらなかったペナルティは?
・決められた手順がある説:よっちゃんと霊夢の神降ろしに違いが見つからないんですけど?
こんな感じでもうわけわかんねーよって話になってた

これにj関しては、公式で出てきた回答が「踊るのね」だからな…
・踊りがいる説:よっちゃん踊ってなくね?
とまあ、公式にすら疑問が出てきて

・よっちゃん踊ってなくね?:神降ろしは神楽が元ネタになっているんだろう。さすが深いお考えがある。
                  この深いお考えが分からないとか言ってる奴はアンチだ。

とか、話題がそらされた上にまともに読んだ人間が軒並みアンチ扱いされて終わるという異様な光景になった

292名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:04:04 ID:2B30uoc.0
あれどう見ても兎達は踊るものだと思ってるだけで本当のところは分からないんでは

293名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:12:00 ID:e5eyqovs0
>>292
すまん、当時お前さんのその説も出たんだが書き忘れたんだ

294名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:06:12 ID:HLktmwbg0
普通にDSネタバレスレで綿月どうこうってレスが散見されるな
ネタでなく本気で言ってるのなら、その穢れなきお花畑思考は流石といわざるをえない

295名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:01:22 ID:Bsq8W2wQ0
>>290
「これが第二次月面戦争を起こした目的だった」だな。
一番怖いのは怖れないのが感染することだったんじゃない?

296名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:30:52 ID:w9VK094.0
>>288
>幻想郷が結界で隔離された理由に繋がるもんがあると思う
幻想郷が隔離されたのは人間達が幻想郷は人間界に必要ないと判断したからじゃ。
結界に名を冠している位だから博麗が中心だったんだろうか。

297名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:32:32 ID:lAWoE2LA0
一部の頭のいい(力がある)奴が「妖怪なんていない、怖くない、たいしたことない」とか言い出して
一般大衆が「なんだ、幽霊の正体は枯れ尾花だったのか」と追随するという事態を危惧したのか
まあそうなったら外の世界とほぼ同じ流れを辿っちゃうからなあ

298名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:41:06 ID:w9VK094.0
しかし誰が否定しようが幻想郷に妖怪は「居る」

299名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:47:11 ID:Bsq8W2wQ0
だから誰も彼も「妖怪がいない」ことを信じたら
いままで妖怪だったものはどうなるのかねーと

300名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:57:29 ID:w9VK094.0
そんな描かれてない事を言われても…。

301名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:06:57 ID:HXjUhwPc0
儚って要素・要点自体は面白い作品になる可能性があったの?

302名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:30:19 ID:ECyNJftA0
>>301
・公式チートキャラ依姫
→描写次第で最強マニア、ガチバトルマニアを引きつけられたはず
 特に「八百万の神を下ろす」「アマテラス、アマツミカボシでも降ろす」「光速でも構わずぶった切る」
 は、気合いを入れた絵にすれば相当にかっこよかったはず。
 完璧に作画の問題…といいたいところだが、台詞のテンポも相当に悪いため、6:4くらい?

・月の神降ろし=踊りが正式
→華麗に舞いながら戦う依姫とかやればよかったのに、とはいうものの、
 漫画媒体で踊りを表現というのはハードルが高すぎるのでこれはしょうがない。

・素粒子扇子、フェムトファイバーといった月の超科学
→使い方次第で「月の都SUGEEEEEE」をもっと描けたはず
 そうすれば「それを出し抜いた紫SUGEEEEE」も、もっと納得のいく形に。
 
・月人が地上に争いを起こさせ、文明の発展を云々
→上と同じで、ここをもっと突っ込んで描けば月の都の存在感が上がったし、依姫無双の理不尽さも軽減されたのではないか。
 
・紫の「策士」という新しい位置づけ
→喧嘩最強なキャラ(絶大な力、呂布)から、知略で裏をかき勝利を掠め取る頭脳派キャラ(孔明)
 への転換の可能性があった。知略戦が力強ければ、土下座でさえ映えただろう。ただ、紫最強派にとっては
 儚はどうなっても(たとえ神作品になっても)痛手だったろう

・れいむの神降ろし習得
→依姫戦でも使ってる辺り、かなり強力な新必殺技のハズ。二次でも使いやすいだろうからもっと広まってもいいんじゃないかな

・ハクレイの巫女には代わりがいる設定。しかも結構あっさりと変わるらしい。
→人を選ぶだろうが、これも面白い、かつどでかい設定のはず。スルーされている

・レミリアのキャラ
→目的がワケ分からんことに目をつぶれば、パーティを開けばめちゃくちゃ集まる、ドレス着用、
 幼児用の椅子みたいなのに座っている、と、ナイスな設定がいっぱい。

・月面旅行
→ほんと、都をうろつく位はしようよっていうね。行って帰っただけはマジもったいない

・恥じらう霊夢
→依姫に注意されて恥ずかしそうにしています。激レアな描写のハズだったが、不正な神降ろし=踊り、に持ってかれた
 あと、依姫が嫌われててそれどころじゃなかった。前半を詰めて、無双後に月の都で宴、その中でこのやりとりを入れれば
 いつもの東方っぽかったろうし、月人まだもう少し好かれるキャラだっただろう。
 
・小説の妹紅
→文句なし。

・うどんげっしょー
→ニートだのえーりねーりんだの、安直なネタに走らず丁寧にやってたのはよかった。
 かぐやのキャラがいい。これをもっと大きな企画にして押し出してもよかったんじゃないかな。

303名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:13:05 ID:pJrSxtdA0
結局「どうして調理方法を間違ったんだ・・・」に集約されるんだよなあ
それもひとつやふたつじゃない数の間違いが
ここまで外し続けるというのはある意味で芸術と言えなくもない

304名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:48:09 ID:nbl8Pz7s0
話の流れを作る能力が絶対的に不足しているからとしか言えないわ
誰の、とはもう言うまい。
設定だけ並べたような素人の創作小説レベルだろ。

305名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:23:12 ID:YUsZ3xdw0
綿月姉妹にギャフンとか言わせるオチの漫画だから
本当はもっと軽い感じのギャグをやりたかったのかもしれないな

レミリアの月侵略→失敗してんじゃねーか(笑)
紫の目的→酒かよ(笑)

くらいのノリ

それを小説で本当は二人とも真面目な理由があったんだよ
みたいにまとめてシリアスに締めくくりたかった

で、実際やってみたらそんな器用なことができる筈もなく
ギャグレベルのシリアスになってしまった、と

306名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:36:30 ID:rxSTwpxE0
>>302
紫に関しては強さ云々より幻想郷を一番愛してる妖怪
ってポジションが揺らいだのが個人的には凄く痛い

萃夢想でのストーリでは自分が悪役をかってでも
萃香とみんなの仲をもつお話だったし
地では核の騒動で胃を痛めてる感じだった。

そしてなにより緋でのストーリの紫は
東方では珍しいマジギレの描写があったため
(天子だけでなく、さりげなく小町とかにも)
「胡散臭い奴だけど何だかんだ幻想郷を一番愛してる」
というキャラだとずっと思ってるのよね。

けど儚を読んでしまうと、思いつきで幻想郷を
危険にさらしてるようにしか思えない行動してたので
凄く空虚な感じになってしまった訳で…

307名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:40:32 ID:0OaynEms0
>>305
いやいや妖夢、それはオチから逆に辿った場合の解釈でしょ
初期の状況を見ると、本当にやりたかったのは賢者や天才たちの思惑が複雑に交差する
壮大な戦争モノないし陰謀劇だったんだろうと思う
ただ連載が進むにつれて、それを実現させることの大変さや作者の能力の限界が見えて
しまったから、「いつもの東方」と言い張れるユル系作品に落としたんじゃないかと

308名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:57:24 ID:YUsZ3xdw0
>>307
それを小説でやりたかったんじゃないかな
漫画だけならゆる系のシナリオを楽しめて、小説ではその裏に隠された陰謀が明かされる、みたいな
単体でも楽しめるようになる予定だったみたいだし

309名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:11:09 ID:L0l9.21k0
>>306
紫に関しては強さ云々より幻想郷を一番愛してる妖怪

紫をこういう存在だとハナから思っている層は
五話と最終話読んで結局今回も幻想郷のために動いてたんだと思っているだけで
なんらそのポジションは揺らいでないって感じだぞ
つぶやきでもブログでも

310名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:14:30 ID:In6Ehoo.0
俺は揺らいだほうだな
失敗したら自分だけじゃなく幻想郷が吹っ飛ぶ状況を作ってしまったからな

311名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:23:35 ID:hfMB0WPI0
実際にどういう考えで動いていたか、という理屈ではなくて
どういう風に受け止められたか、がポイントだろうな
やっぱり見てて安全ロープなしでの綱渡り感が酷いのよ

312名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:59:43 ID:L0l9.21k0
まあようはここの住人位だってことだな
安全ロープなしの綱渡りって思っているのは
大多数はそういう風に読んでないから
ここが掃溜めスレと言われてしまうわけだが

313名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:05:43 ID:EpiFi2gw0
そもそも大多数は儚月抄なんて読んでない
そして儚を読んだ多くの奴は流し読みで印象に残ってない
感想を言う奴はボウゲッシャ-を含めて稀な存在

314名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:37:46 ID:R/vfK5do0
儚月抄のコメつき投票見る限りでは
ボウゲッシャーは少数派でもないように思うがな

315名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:52:19 ID:dT3zodJM0
良く読まなきゃ感想も何もないからな
とりあえず公式だし一応見とくか、みたいな層が多いんだろうか
その結果が当たり障りのない「普通に面白い」「東方らしい」・・・
あるいは思うところがあっても表現しきれずにお茶を濁した感想しか書けんって奴とか

ああ、もうちょっと推敲してから儚月のコメ書きゃ良かったわー…

316名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:52:55 ID:QsTAYWW2O
儚新参でもボウゲッシャーにはなれるんだぜ…

317名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:53:29 ID:c/45Fcno0
3巻で類型10万は売れてるんだから、読んでないってことはない
普通に面白い、何時もの東方、何したいかわからん、くだらねー
で次の日に忘れる程度のもの

318名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:59:29 ID:EpiFi2gw0
全巻で十万じゃなかったけ?
それにしても東方公式で宣伝しまっくってこの程度の売上か…

319名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:01:04 ID:dT3zodJM0
ということはウドン前編と小説も含めてということか
小説は最近だしあまり影響ないかもしれんけど

320名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:12:50 ID:mhjm8ySo0
読んでないけど5点
がいる世界だからなw

321名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:12:55 ID:QxlCRYj.0
依姫さま合同誌なるものがあったので買ってきちゃったw

322名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:16:07 ID:InrX5fMk0
某動画や絵サイトのせいで東方ってものすごい勢力大きいような気がするけど
実際問題1作5万本くらいの作品なんじゃないかね
むしろ全編合わせて10万って結構すごいんじゃね?

323名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:16:07 ID:R/vfK5do0
>>320
コメつき採点だけを平均化したら
もう平均が少し下がってしまうんじゃないかね

非がコメでも好意的な評価されてたのと対照的だな

324名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:19:10 ID:2jhsg.9.0
>>320
信者ってのは、そのジャンルの公式作品でありさえすれば「満点がデフォ」で
満点以外を付ける奴は公式にナンクセを付けるアンチ認定で、
期待以上の作品には「○点じゃ足りない」と頭の悪いコメで自己満するのがお約束だからな。

325名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:30:05 ID:jfvK.3Ig0
満点が基本なんだよね。
何の信者でも、どこにつけた評価でも・・・・

まぁ東方だと
ここでやったみたいなそもそも信者しか知らない内輪の人気投票だからまだいいんだけど
amazonとかでやらかす人は邪魔になるんだよなー

326名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:31:34 ID:zQZkgNA60
なにげに暗に皮肉やらダメ出ししてる人とか結構いるんだよな

327名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:06:02 ID:mhjm8ySo0
そもそも「東方の私的ファンサイトでファンからの人気が高いので儚月抄は面白い!」
って失笑ものの理屈ではあるんだがな
ファンが集まる私的なサイトの企画でわざわざ低い評価をつけにいく奴なんてそれほどいないわ

特定のコミュニティの意見が界隈の総意みたいな風に思う人はどのジャンルやサイトにもいるもんだけど

328名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:06:51 ID:CastoAEk0
>>302
本当に惜しいよな…。素材は完璧、でもたった一つの狂いが全てを台無しにしてしまい、後々まで残る悔恨を生んでしまった。
名作と駄作は紙一重だ。

329名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:21:47 ID:Lcwln2E60
たった一つの狂いって何よ?
たった一つどころか沢山あるように思えるんですが

あと「素材は良かった」って皆言うけど、特にそうは思わんけどなぁ
普通というかその他の東方作品と比べると
綿月姉妹は特に深い設定があるわけでもないし永遠亭の方々は良設定が改悪されたし
正直見劣りすると思うんだが

330名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:25:46 ID:iFR.qxf60
「プロットを最初から一本化しておかなかった」という唯一のミスだろう
>永遠亭の方々は良設定が改悪されたし
別にそうは思わなかったがどこの話?

331名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:31:41 ID:RiBhDALw0
蓬莱人自体妖怪みたいなもんだし、引き籠ってあれこれやってたが永夜抄で表に出てきた
今じゃ博覧会とか薬師とかやってて馴染んでます、月には未練はありません

で十分だったと思うんだけどね個人的に
何で今になって恐れがどうのこうので蒸し返してくるのよ、と

332名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:34:54 ID:Lcwln2E60
>>330
うどんげの脱走兵ネタはどう考えてもしょぼいことなったし
そもそも永夜が茶番化しちゃったりしてねぇ
永好きだったものとしてはもうどうでもよくなった気分でござる
永たいしたしたことないだろでも二次厨ざまぁwでもどっちでもいいけど

333名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:37:15 ID:shAB73wg0
噂によると、ダブスポで椛のキャラが変わっちゃって(神主節のいやなやつ?)ファンが地味にショックらしい
紫最強論といい早苗清純説といい、ほんと東方は出ない方が勝ち組なんだな…
原作より二次、実像より妄想のが楽しいというのはまさに雨月だよね
つっても、儚月抄が儚くしていった設定はダブスポや星早苗どころじゃないけど…
雨月を儚くすると書き儚月抄。

334名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:40:18 ID:/9fhKfZw0
>>289
妖精大戦争には誰も突っ込まないだろうし
幻想郷はそのレベルだと思うしか

335名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:45:05 ID:FMZAhfpE0
早苗の方も変わった変わらないで激しい議論があったがそれは置いといて、
椛なんか元々はキャラ描写ゼロだったんだから変わるもヘッタクレも無いんだけどな。

それがまがりなりにもキャラとして再登場して掘り下げられたんだから
ファンとして素直に喜んでりゃいいのに不満タラタラなんだから、
結局、妄想ででっち上げた口当たりのいい二次設定が好きなだけなんだよな。

「そんなテンプレ萌えキャラ期待するなら最初からギャルゲでもやってろ」
といういつもの言葉しかかけようが無いわ正直。

336名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:47:34 ID:RiBhDALw0
ああ、次は大妖精と小悪魔だ…と不安を煽るんは置いておいてだ

二次で膨らませた層はその程度でどうにかなるほど柔じゃないと思うぞ
公式でキャラ決められるのが怖くて椛ネタなんてやれるもんかよ

337名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:48:52 ID:ym6Nlf4c0
この手の連中は嫌っている→ツンデレに変換余裕だからな

338名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:50:05 ID:iFR.qxf60
最近はギャルゲーも随分うっとおしいのが増えてなー
ラブプラスとか全然やってらんね

>>937
一回形にして出しちゃったんならそうしないとつじつまが合わんだろう

339名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:50:13 ID:de1P3aS.0
げっさの最大の問題点のひとつは紫の動機と紫の犯したリスクが釣り合っていない以前に
釣り合っているのかどうかすら解らない所だと思うんだ
宇宙人が妖怪を畏れない事が困るならそれをはっきり具体的に描写すべきだった
ディティールが弱いとかそういうレベルじゃなくてスッカスカなんだよね
物語の核心とも呼べる紫の動機がこれじゃあ面白くなりようが無いよ

340名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:50:54 ID:snoNDq/I0
椛についてはキャラ描写無しなのに人気投票が高かったからいろいろ言われるところもあるんじゃないの
ZUNだからどうせ仲はそんなに良くないんじゃないのと思ってたら当たるとはなぁ

341名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:51:56 ID:Lcwln2E60
>>335
硬派さんオッスオッス

まあ皆さん口をそろえて
「東方キャラは性格が悪いのがいいんだ、そこらのギャルゲーとは違うんだよ」
とか言ってるけど、性格の悪さが表に出た後に文の人気が急落したり、
星早苗騒動やらダブスポ椛ショックやら、出番無いキャラの人気高い辺り
結局やっぱり皆性格いい人が好きなんだよね
と言うか普通性格悪いのが好きって人はほとんどいないと思います

342名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:51:59 ID:FMZAhfpE0
まあ実際、現在進行形で捏造改変設定を検討中だからな椛スレでは。

343名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:54:01 ID:0k9f4kJM0
そもそも椛は簡易な設定しかないのに、二次ばっかりが一人歩きしていたからな。
初期の段階から「文と面識なんて無いんじゃないだろうか」とも言われていたし。

344名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:54:11 ID:iFR.qxf60
…がんばれ。
正直手持ちの白狼天狗がいっぱいいて大天狗まで出ちゃったあの人とか頭抱えてそうだし

345名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:55:20 ID:ym6Nlf4c0
まあ、椛の性格改変がいかにアレでも

・風EDを聖典とする「清純派」と星のSセリフを振りかざす「許早苗派」が全面衝突
・一時間で100レスのスピードで進むスレ、その全てが早苗の性格議論
・早苗の星でのセリフを擁護しようと「○○に比べれば〜」という他キャラ貶しの跋扈
・早苗スレにも関わらず対立するイメージの早苗AAに対する早苗叩きAAの氾濫
・話題を収束させようと中立意見を振ると両派から敗北主義者扱いされ十字砲火で総叩き
・「お互いの早苗さん像を認めようぜ!」と主張してる奴も「だが○○、テメーは駄目だ」で火に油を注ぐ
・設定語り系のスレにも飛び火しまくり、各地で両派が激突を繰り返し機能不全に陥るスレ続出
・挙句は「スレを荒らすにはそのスレで早苗の話題を振ればいい」とまで言われる始末
・2ちゃんねる早苗アンチスレとのレス晒し合い・叩き合いの泥沼の抗争
・開始10レスしないうちに管理人によるレス削除が多発

これ程の大惨事にはならないだろう、なんにも心配ないな

346名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:57:15 ID:FMZAhfpE0
>>341
ネタバレ解禁前だからまどろっこしい言い方しか出来ないけど
今回の椛の場合は文や早苗みたいに「性格悪い」に直結する話でもないと思うけどな。

いくらでも良い解釈の仕方は出来そうなものなのに、
今まで勝手に妄想してた二次設定(笑)とはどうしても折合いが悪いから、
それでヤダヤダと駄々をこねてるのが現状の椛派。

東方キャラファンの見苦しさの典型パターンとしか言いようが無い。

347名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:58:24 ID:iFR.qxf60
…早苗については博麗神社に営業停止命令出した時点で大概な性格だと思ってたから
なんであんなにモメるのか全く理解できなかったな…

348名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:59:29 ID:RiBhDALw0
まああんまり叩いてやるなと思うが(星早苗
非で大分丸くなってたし以前の自分が恥ずかしくなる時期が来たんだろう

349名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:00:54 ID:RiBhDALw0
あちゃ、そういやネタバレ駄目な時期だったな・・・何かいろいろとすまん

350名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:01:13 ID:jJl.SIXo0
>>341
性格の悪さはツンデレとかに改変されて萌えてるわけだし
やっぱみんな性格悪いのは普通に嫌いだと思うわ

351名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:01:50 ID:shAB73wg0
>>341
ツンデレにすればいい、とか結局清純を捨て切れてないじゃんwみたいなね
ちなみに先輩である早苗スレでは、少しでも許早苗的なレスは相変わらずガチガチに叩かれまくります。いろんな早苗を受け入れるとか言いつつね。
たまーに「おまえらわかってない。東方キャラは性格が悪いのがいい」とかってやつがいるけど、ウソだよな。
結局「悪戯程度の悪態をつく」「軽い皮肉」くらいで、原作的な性格の悪さはギャグでもない限り望まれてないよ。
だったら素直に性格いい方が好きだって言う方が気持ちいいと思う。

まあ、立場的にまったく悪いことをしてないどころか、侵入者に大してメチャクチャ寛大な依姫ちゃんはきらわれまくってるんだけどね
東方の不思議なところだ。
つっても、九割方、無双のやりかたと見下しきった態度が原因だろうけど…
無双はともかく態度はみんなあんなだと思う。

352名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:04:51 ID:oRHCmBWo0
>>347
>博麗神社に営業停止命令出した時点で

以前その辺の疑問を口にして、早苗信者に説教されたところによると

大切な人たち(すわかな)の為にたった一人で見知らぬ世界に飛び込み、
協力してくれる人もいないままに幻想郷の神社は博麗神社しか無いことを突き止め、
優れた情報収集力と的確な判断、素早い行動力、何より強い意志で必死で頑張る
家族(笑)想いの健気な大和撫子の感動ストーリーってことになってた。


彼は今頃、何をしてるんだろうか。

353名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:05:53 ID:.6Bc/dw.0
委託組なんで事情はまったく知らないが
発売前の情報で同人誌書いたら
見ちゃいられない代物ができあがったでござる的な感じになったんか


まあいわゆる台詞なしキャラってもの自体構造に欠陥あるかなあとは思うよね
モブに徹するかはっきり表に出てくるか二つに一つだろっていうか
設定と描写はそこそこに同量ないと困るっていうか

後々登場するが今は顔見せだけ
なんてのは一作品ごとに完結を迎える形式では正直やるべきじゃないわけで

354名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:06:03 ID:iFR.qxf60
>>351
確かになんで豊姫オッケーで依姫アウトなのか小一時間説教したい
見下し加減については豊姫のほうがはるかに上行ってるのに

355名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:07:56 ID:Lcwln2E60
>>350>>351
というか性格悪いキャラで人気があるのは
性格が悪くなった理由がきっちり描写されているとか、他方ですごい優しい一面も持つとか、
その後に性格を改善していくとか、そういうフォローがあるのが基本で、
それ以外だと外道すぎてむしろすがすがしいかだな
東方キャラは基本的に性格の悪さにフォローが無いただの小悪人間が多いのがねぇ

356名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:12:35 ID:J.J4k3SsO
でも早苗も霊夢も、性格の悪さとか外道さが前面に出るようになって
人気投票はどんどん上がっていったね
いい人とか常識人を強調されて人気出る人って少ないし

357名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:12:53 ID:iFR.qxf60
卑怯番長は人気出るけどシャウアプフはどうしようもないですねってこと?

358名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:13:53 ID:shAB73wg0
>>354
少なくとも、土下座当時は依姫よりさらに叩かれてたぞ(相手がよりによって紫だし)
ただ確かに、いまは豊姫は依姫ほど叩かれてないようにも思える。
しかしそれは「スルー」であって「オッケー」ではないと思うんだ

359名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:16:03 ID:wZBSwebg0
>>354
いや、普通に豊姫の方が嫌われてるでしょ

360名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:16:16 ID:iFR.qxf60
いやあ、skmdyな本とか見ると元々少ないけどシチュエーションが雲泥の差だぜ

361名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:17:04 ID:FMZAhfpE0
>>356
それは原作で登場頻度が多く、しかも外道設定が目に付くキャラほど、
「原作では××ってことになってるけど、実は○○な女の子なんだよ!」
という、東方界隈特有の反作用が強力に作用し大量のギャップ萌え二次創作や
そっちの面を強調した二次創作が氾濫するからです

逆に元々性格がいいキャラたちは
二次でギャップを作りようが無いので人気を出しづらい。
むしろ変態とかキティとかにされて物笑いのネタにされてたりとかなw

362名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:17:17 ID:snoNDq/I0
豊姫に関しては完全に空気になってるからな

363名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:18:10 ID:7jMNzHB20
書籍媒体の中で段違いのプッシュを受けて他書籍とどんぐりの背比べ程度の存在感はなあ
よく書籍だからと言い訳を聞くが、この手の意見を主張する奴に限って。
儚月抄が物凄いプッシュを受けているのを無視するんだよな

364名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:18:40 ID:dx4Y88Vc0
藍ェ・・・

365名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:18:42 ID:wZBSwebg0
>>355
天子は90年代少年漫画のキャラのように溶け込んでいったなw

366名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:19:08 ID:wwLu798Y0
>>361
まるで人気の全てが二次設定に支えられてるみたいな言い方だけど、
外道キャラ好きな層は普通にいるぞ

367名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:19:58 ID:shAB73wg0
>>363
ていうかこれストーリー漫画ですからと叫びたいよな

368名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:20:28 ID:RiBhDALw0
なんというかなー、見下しというか種族蔑視発言に過敏な人は増えたと思う
マイクパフォーマンスで済んでたのが一線を越えちゃったというか…
月人関連はほんと何か陰湿なものを感じるし

>>354
豊姫は叩き尽くされる前に批判の矛先が作者の方に行っちゃったっぽいんだよなぁ

369名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:23:02 ID:FMZAhfpE0
>>368
個人的には早苗のセリフもちょっとなーと思った。

少なくとも儚月抄や星蓮船早苗のセリフは以前に比べると
皮肉のセンスが悪くなってるなって思う。

370名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:23:33 ID:shAB73wg0
>>366
外道と性格悪いのは全然違う
フリーザは好きだがコソ泥は嫌い、みたいな

371名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:24:51 ID:iFR.qxf60
コソ泥のミスター・サタンが大好きで逆にフリーザ嫌いだなぁ

372名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:25:09 ID:ym6Nlf4c0
>>366
その外道キャラってのも二次創作な気も
幽香とかそんな感じじゃん

373名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:26:54 ID:wwLu798Y0
依姫も、神様たくさん出せますみたいな自分由来の能力じゃなく、
フェムトファイバーみたいな面白兵器を出したら
本人がどうこう言われなかったかもね

374名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:29:19 ID:Lcwln2E60
>>371
ミスターサタンは口が大きいとか小物とかあるけど超いい人で大活躍してるだろw
あと悪役の外道が好きってのはまた違うしな、悪役なんだから
すっごい可愛いヒロインでもわがままなだけだとイラッとくるじゃん?

375名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:34:10 ID:w3YYlCMY0
エリシオンの双子神のヒュプノスとタナトスならタナトスの方が好きだけど
月の都の綿月姉妹のよっちゃんと豊ねえならよっちゃんの方が好き
相手したキャラが誰だからとかいうよりは、要は作品自体の方向性の問題だなあ

永夜抄だと自機組は月人発言を受けてもいつもの調子でさらっと茶化しちゃってたからまだしも
儚月抄はなぜかほとんど最初から最後まで言われっぱなしで
マイクパフォーマンス的な台詞もズレた茶化しもなかったし、策の描写が全然ないせいで知恵で出し抜いた感も薄かったから
紫と豊姫のやりとりはそういう意味で面白くなかった

>>373
玉兎の銃とか豊彦依彦(門番AB)の謎セーバーとか
そのへんを持ってきて解説すればよかったんじゃね

376名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:35:06 ID:shAB73wg0
これ以上うんちく増やしてどうするんだよw

377名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:41:19 ID:wwLu798Y0
フリーザ好きも結局、最後に小悪党化する所や
再登場して小物のザコになり下がる部分はスルーするだろうし
悪役といっても、物語に沿って動かされるから
首尾一貫してる奴は実はほとんどいない

まあ魅力的な部分があれば、どんなキャラも
都合の悪い所は無かったことにされるもんだよ

378名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:43:04 ID:RiBhDALw0
そういやタナトスの無双ぶりもすごかったな…そして長かった
絶対零度の数百倍の凍気とか謎理論も出たし

379名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:51:32 ID:iFR.qxf60
そこを反省でもしたのかロストキャンバスでは比較的短く排除されたな
…そういや封印した人、片方ハクレイって名前だったよな

380名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:52:59 ID:.6Bc/dw.0
都合の悪いところなんて言われると
目を背けてはいけないような気分にもなるけど

ぶっちゃけほぼ=でつまんない部分でもあったりするわけで
わざわざ有効活用を考える義理もないのよね

381名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:54:43 ID:iFR.qxf60
わざわざフェムトファイバーで封印したところに
よりにもよっててゐや守矢が絡んでるとこ選ぶのが複線かと思ったら全然違ったし

382名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:56:48 ID:zzGgnidQ0
やっぱZUNは二次創作に目を向けながら話を作るべきだと思った
ZUNが配慮するだけで二次界隈はかなり救われるし、盛りたててもらってる身では当然のことだと思うがな

383名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:00:24 ID:shAB73wg0
それには賛成しかねるかなあ
二次じゃなくて、ジャンプ漫画の名作とかそういう王道モノに目を向けて欲しかった

384名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:00:29 ID:iFR.qxf60
目ぇ向けて望みと正反対のことしてやれって思った可能性を捨てきれんw

385名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:01:26 ID:zzGgnidQ0
>>384
それは性格悪すぎるでしょうwwwwwww

386名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:01:55 ID:wwLu798Y0
ID:zzGgnidQ0は別スレでもキモい事を書いてる真性なので触らないように

387名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:03:57 ID:zzGgnidQ0
>>386
ストーカー怖い・・・

388名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:05:36 ID:shAB73wg0
>>384
意外と根強い説だよなそれw
界隈人口へらすためとかってやつw

389名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:07:16 ID:B3o0sEs.O
設定崩壊のしわ寄せを受けたあげく地獄行きはそのままのうどんげさん可哀想

390名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:07:27 ID:RiBhDALw0
王道、熱血的描写は相性悪いわけじゃないんだよ
前スレかさらに前でも言ってたけど、6ボス前のやや芝居がかった前口上とかさ
そこにボスの曲が流れだすとかいやがおうにもテンション上がるじゃない

391名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:09:02 ID:zzGgnidQ0
>>389
その儚い運命ゆえに二次創作が燃えそうな気がするぜ

392名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:12:46 ID:wZBSwebg0
>>391
無い無い それは無いw

393名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:14:05 ID:B3o0sEs.O
関係ないけど一昨日が例大祭で文花帖の続編?が出てたとかついさっき初めて知った
儚まではサルみたいに東方漬けだったのにこんなに離れてしまったのかと愕然としたよ…

394名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:14:08 ID:zzGgnidQ0
>>392
そうか?こういう部分こそ二次創作の活躍できるところだと思うんだけどなぁ
ZUNは二次創作を見てないといいつつ影響を受けたりしてるから、
がんばれば一次設定すら変更できそうな気がするぜ

395名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:14:47 ID:Agq/UyOg0
>>383
どうにも中途半端なんだよな
月の民の思想に「だから我らが地上を浄化せねばならんのだ」を付け足すと
あっという間に典型的な少年漫画の敵側の思想になるってくらい、月の民は少年漫画してるし
「勢いや熱い台詞で突っ走る」「正面からかなわない相手に知恵で勝つ」みたいなのも少年漫画の王道だし
前者は本編txtで、後者は儚月抄の本編そのものの核になってる

対して「噛み合わない会話で茶化す」「とりあえずのマイクパフォーマンスで相手をディスる」これはいつもの東方

これらの要素をきっちり切り分けて配置すればよかったであろうに
月の民VS地上の民の構図になるととたんにどちらの要素も消え失せてしまっていたからなあ


>>380
チルノ合同とよっちゃん合同とあとなんかで
儚月抄の都合の悪いところをうまいことネタにしてる漫画を見たぞ
アレなところはアレなところでちゃんと味付けの仕方はある

396名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:15:48 ID:Agq/UyOg0
訂正
>前者は本編txtでちょくちょく出てくる、後者は〜〜


397名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:16:06 ID:wwLu798Y0
>>387
たまたま別のスレで変なこと言ってるなーと思って見たら、同じ人で驚いた
毎回叩かれてるのに、よく懲りないもんだ

>>390
紅、妖みたいな掛け合いが無くなって、一方的に
6ボスが喋って戦闘に入る流れが増えた気がする

398名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:17:06 ID:zzGgnidQ0
二次で好き放題していいってZUNが言ってるんだから、
気に入らない設定は無視してもいいと思うんだけどな

399名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:25:08 ID:zzGgnidQ0
>>397
何と戦っているんです?

400名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:25:29 ID:Agq/UyOg0
>>397
紅妖は掛け合いにボスがちゃんと乗ってくるし
永夜抄とかどいつもこいつも言いたい放題言ってるんだよな

風神録と星蓮船は特に、宗教、神話ネタを絡ませたボス側の思想を書くこと自体がメインになってて
6ボスが掛け合いに乗ってこないで一方的に思想を語るような形になってて、自機がそれに答えるだけみたいな形になってるからそう感じるんだと思う
儚月抄の豊姫もこちら側だな

地霊殿は「私とフュージョンしましょ」が印象強すぎて

401名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:35:18 ID:RiBhDALw0
>>私とフュージョンしましょ

まったくいやらしい、けしからんよな

402名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:38:42 ID:wwLu798Y0
白蓮の語りにも、魔理沙辺りは「人間の方が虐げられている」と
ちゃんとつっこんでるんだけど、白蓮がスルーして戦闘に入るから
もやもやするというか…

初期の会話は電波とも言われてたけど、ちゃんと相手の言葉は拾ってたしね

403名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 02:54:43 ID:DtvQPmFI0
一応ゲッショーでも「いや、あんたらのそれ。私らには罰になってないから」と正面から否定されてたりするぞ。
なぜか月人スルーだが。

404名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 03:12:42 ID:PEiCBbn60
かっぱの伝承としては間違ってないんだろうけど、彼女らにとって盟友とは
なんだったのかという疑問が浮かんでくるにとりという子もいてな。
(まあ地でも魔理沙を理由も話さずに地底に向かわせたり、結構酷かったがw)

それはさておき、俺は絶対>>384の説の通りだと思うw

>>361
そういや、パルスィは迷い込んだ相手に帰還を勧めたり、けっこう良い人だったけど、
二次だとやたら嫉妬するキャラになってるな。
東方で、というか神主ワールドでそれは無いとは知りつつも、なんかちゃんと理由を
話せばすんなり通してくれそうな感じさえするキャラだったのに。

405名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 03:18:31 ID:de1P3aS.0
>>384
それって要は『本当は凄い神主像』の変化形だよな

406名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 04:10:01 ID:mb8sXLPU0
>>333
元々椛に変わるようなキャラは無いだろうというのは置いといて、
ダブスポはむしろ文の性格の悪さが強調された感じ。あれでは嫌がられても仕方ない

>>339
そうだよねえ・・・主役の動機の前提が描かれてないんじゃあ勝っても全然気持ちよくない
宇宙人が妖怪にビビらないと困るなんてちゃんとした説明のない漠然とした事言われても困る

407名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 05:09:39 ID:wZBSwebg0
>>400
紅妖永の三部作での6ボスの発言はどれも「聞くに値しない戯言」扱いだけど(そもそもやってる事が茶番だし)
風と星は主人公側にとっても(特に霊夢)聞き流せない内容の言葉として書かれてるよね

でも儚の姉妹とかのセリフが主人公側の考え方に影響を与えてる印象はまったくないなぁ
あれはむしろ妖の妖夢とかのノリだろ

408名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 06:21:03 ID:wwLu798Y0
でも紅〜永辺りの方が、真面目に戦ってる様に見えるな
そもそも敵の主張内容と戦闘(弾幕ごっこ)に脈絡が無いのだから
大した理由もなく、ただ戦いたいって方が盛り上がるのかもね

儚月は、依姫の側に特に主張も無く
主人公達にも戦意がないのがしょっぱかったかな

409名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 06:45:09 ID:iFR.qxf60
>>405
そう?別に凄くなくたって、例えばこの板とか比較的参入が新しいサークルの
キャラを全面に出した本を見るとかで、そのキャラがどういう人物像であってほしいかはわかるもんだよ

410名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:05:19 ID:fIDQfMTM0
ZUNは二次に安易に影響されたら逆に人気下がると思ってるっぽいんだけど
ソースは4Gamerのインタビュー

411名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:05:20 ID:LbrRZWPY0
>>402
昔は思想的な含みが無かったから丁度バランス取れてたんだろう
最近のは、口を開けばしゃらくせえ事ばっか言いやがる
儚の藍やうどんげやらにしても、zunはキャラの掘り下げ方ってのを勘違いしてんだよな

>>409
それならそれで全てzunの思惑通りって事だから
>>405であってるんじゃね?

412名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:14:34 ID:zCnIBUhQ0
神主には深いお考えがあって、言ってるのと同じだからな
理想像だろ

413名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:20:38 ID:shAB73wg0
儚がつまらないのは界隈人口を減らすためとか擁護なんだかアンチなんだかw
ゲッシャーズハイだな
まあジョークだろうけど

414名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:26:27 ID:Lcwln2E60
ZUN自身があらゆる才能に優れるとか、とりあえず酒に絡ませれば笑いが取れるとか
他の東方キャラみたいな個性付けされてるような気がする
つまりZUNは幻想

415名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 11:16:35 ID:iFG9IFL60
弾幕するんだったらなぜ秋★枝を作画にしたんだろう…
あんな弾幕ごっこ見せられるくらいなら前も出てたけど車田ぶっ飛びとか、
最悪、ファイナルスパークを、
  閃    最
             
               光    終

にするとか、ネタに走ったほうがマシだったような

416名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 11:18:10 ID:iFG9IFL60
>>415
すまん、ズレた。「最終閃光」って見開きでやれって言いたかった

417名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:27:59 ID:RsqDa1wc0
>>409
変わらないって。

それはつまり
「神主様はニーズを把握することが出来ていたのにあえて逆の方向をやったんだよ!」
「つまり狙いどおりだったんだよ!頑張ったけど出来なかったわけではないんだよ!」
って言ってるわけだからね。

418名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:06:47 ID:JBvaBjoU0
>>416
「東方儚月抄 EPISODE・G」とかそういう?岡田先生ェを呼んでこないと

あの作画ならネタ的な意味でもおいしいし、よくわかんねーけど迫力はあるって意味で儚月抄と相性は良さそう

419名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:11:55 ID:kJ5jt7DAO
人間見下してても、ダイ大のバーンとかは人気高いけどね
ミストバーンなんか人間は地上の害虫だからさっさと死ね!みたいな事
言ってたりもするけど
割と(身内には)イイ奴っぽい感じだし

420名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:27:05 ID:fIDQfMTM0
>>418
マンキンの見開き技名だけかと思ったよ

421名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:49:33 ID:tRQTi.a60
まあアレだどんな設定やキャラや世界観でも作者の力量次第で
面白くもつまらなくもなるって事だ

422名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:18:36 ID:EQtSgOcE0
マジでバトル展開考えてたりしてたら秋枝よりもっと適材が居るだろ
それじゃない時点でまともにバトルなんてさせる気無いとしか思えん
二次に影響されてるってならそれこそ秋枝は選ばないよ
たまたま使いたいネタが二次と被った程度だろ

423名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:51:01 ID:.6Bc/dw.0
俺は神主ってやつやればできる子だと思うんで
凄い神主像で別に構わないというか
なんで気ぃ入れてやらんかったってのも、ここの主な不満点のひとつだったと思った

424名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:06:50 ID:RsqDa1wc0
まぁ連載中も普通に新作出してたからね

つまり儚月抄って、かかりきりになって本腰入れて作ったストーリーではない
=まだ神主は本気出したわけではない、のでその考え方も十分アリだと思う。

425名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:17:51 ID:shAB73wg0
ほんとに本気出さないの大好きだな

426名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:24:50 ID:7jMNzHB20
神主
「私は後二回東方のシリアス長編ストーリーを残している。その意味は分かるな?」

427名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:29:17 ID:shAB73wg0
①早苗の学生時代
②紅魔館の過去編

428名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:32:05 ID:wwLu798Y0
東方キャラも皆「実は本気出してません」ってハッタリの世界なので
実際に本気を出させる様なシリアスな場面には、
直面させない方がいいのかもしれない

429名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:47:09 ID:shAB73wg0
でも正直②は面白くなりそうだと思ってるんだよな
なんかの拍子でやってくんないかな

430名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:47:11 ID:zyX51Dmw0
妖怪と人間でバランスとれてて、いたとしてもオリジナルの龍神くらいのところに
平気で神話の神とか出して絡ませてしまうからおかしくなるんだよな
しかもそれが自重せずに産業革命だ信仰だと活動しまくるわけだ
もう管理も不文律もあったもんじゃないと思うぞ

431名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:38:01 ID:mb8sXLPU0
③騒霊三姉妹誕生
④諏訪大戦
⑤忌み嫌われた妖怪達の追放
⑥閉じる恋の瞳
⑦幽々子自刃〜西行妖封印
⑧白蓮破戒〜封印
⑨博麗の巫女の継承
⑩博麗大結界誕生
⑪ルーミアのお札
⑫過去の妹紅
⑬慧音が半獣になった訳
⑭迷い家が廃村になった経緯
⑮人間と妖怪が殺しあっていた時代について
⑯博麗のルーツ
⑰半妖霖之助誕生
⑱霖之助霧雨家入門〜魔理沙との出会い〜魔理沙家出
⑲魅魔の過去
⑳紫と藍、藍と橙の出会いetc...

432名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:41:28 ID:mb8sXLPU0
東方のシリアスネタはやろうと思えばいくらでもやれそうな気がする
設定はいくらでも付け足せるしね

433名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:42:46 ID:J.J4k3SsO
ハンターで言うと、レオリオが医者を目指すくらい
作者にどうでもいいと思われてそうな話が多いな

434名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:44:08 ID:shAB73wg0
>>431
全部やったら界隈は更地になるな

435名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:15:03 ID:wwLu798Y0
神奈子みたいな、神をアレンジして
キャラクター化されてるのが結構いるのに、
神をそのまま呼び出されても、世界観から浮いてると言うか…

男神とかも普通に居るだろうし
いや、居てもいいけど

436名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:32:25 ID:.6Bc/dw.0
実際に描写することをまったく考慮してない代物って
東方には結構転がってる気がするな

例えば、天人と精神攻撃してくる方の死神の戦いとか
全然絵にならなそうだし

そのこと自体は別に悪いことじゃないけどね
裏話の位置から動かさなきゃいいだけで

437名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:26:12 ID:fIDQfMTM0
>>431
⑫はもう出たじゃん

438名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:56:38 ID:mb8sXLPU0
>>433
ZUN的に重要でないネタを掘り下げる試みをした方がなんとなく儚月抄より上手くいく気がする

>>437
具体的な描写をしたら結構長くなると思う
父が難題に挑んでいた頃とか妖怪退治とか慧音との出会いとか

439名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:12:42 ID:7YFogzaY0
>>436
フェニックス幻魔拳とかギャラクティカイリュージョンみたいに
精神をズタズタにする技なのになぜか吹っ飛ぶとかいう描写をすれば十分絵になるよ

440名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:31:46 ID:k4XxF6ro0
どんな物でも絵になるかどうかは画力や工夫次第だと思う

441名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:45:30 ID:pk5ZR7Gg0
永遠亭メンツが、人間、もしくは人間側の存在になろうとしたのって、
単にてゐの幸せ能力の影響下に入りたいからだったりして

442名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:25:15 ID:HzuRLn2k0
>>441
どこからその解釈が生まれたのかを知りたい

443名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:30:30 ID:bkt.ZW7o0
ZUNが適当に歴史系や民俗系の新書数冊読んで
それをネタになんとなく匂わす作品作ったほうが
界隈にとっては一番いいんじゃないかね
勿論、内容は理解していなくていい

単語を出すだけでいい

444名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:43:29 ID:.G3ZrzqA0
棘の新スレってまだ立ってないの?

445名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 04:50:30 ID:rVBg6wtA0
>>441
新説だな
まぁ、儚を見てるとzunの心持ち一つでそうなってもおかしくはないがw

446名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 04:59:47 ID:oD9AvmIY0
>>429
お前はげっしょーから何を学んだんだ……!

447名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 08:01:52 ID:CWti6j0.0
予防線を貼りまくってるから二次は気にしてなくても人の批判は
結構気にしてるんだろうな

448名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 09:51:39 ID:0XKgjp9c0
>>446
だってあの混沌としつつも熱い日々が懐かしくなってきたんだもん

449名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 10:30:24 ID:uRD0/HbE0
上の早苗椛騒動よろしく紅魔で雨月現象やらかしてその後の変化が見たい気持ちがある

450名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:51:36 ID:a86F5QBkO
ぶっちゃけ次の長編あると思う?

451名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 11:53:15 ID:PaH2y75.0
もうやらんでいいよ

452名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 12:02:43 ID:c/3.iNAM0
>>429
咲夜「すいません、そこの張り紙見て来たんですけど・・・」

453名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 14:16:54 ID:nqPKiF0A0
月の使者ってぶっちゃけ軍隊だよな?
侵入者に突然こっちの遊びやろうぜとか言われて応じるのもアレだが、
銃という「殺す」ことを前提とした武器使って遊びなんてさせるなよ
幻想郷の面子ならいつでもできるように準備くらいできてんだろうけど
月には似たルールの遊びがあるってだけで
攻め込まれたと思った相手が遊ぶ準備して出てくるわけ無いだろ
せめて月兎に銃使わせないで素手で弾幕撃たせるとか
いっそ月の武装はゴム弾みたいな非殺傷系ですとかしろと
本当に重要な部分の説明が抜けてるよな

454名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:45:22 ID:TGyFMagg0
まぁ当たったら負けというルールの中でナイフ投げつけてくる遊びだし

455名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:24:31 ID:xv16R0G20
>>351
亀レスになるけど、いわゆる「小悪魔的な性格」(キャラじゃないよ)みたいなもんか
実態は小悪魔どころか悪魔(鬼?)だし、結局それに対してのフォローが無いしな

ルパンで言うなら可愛げもなくて痛い目も見ない峰不二子みたいなもん

456名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 16:28:16 ID:4v00mRgg0
つーか、儚から関連付けて他作品、他キャラの否定はどうかとおもう
永夜抄は流石に関連付けるなとはいえないけどさ

でも、綿月姉妹は黒歴史はガチ
異論は認めない

457名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:16:57 ID:0XKgjp9c0
【雨月現象】
 設定が明らかになることで、それまでのイメージ(雨月)が崩れること。
 設定が曖昧かつ魅力があるキャラに起きやすい。
 批判としては「所詮お前は二次しか愛でていない」が定石である。
 二次の萌えが砕かれた(星早苗)、気にくわない(半土下座)で騒ぐのは問題だが、儚月抄のように萌える萌えないといった高等な次元ではなく
 明らかな破綻(うどんげの過去、永夜抄、紫は幻想郷を誰よりも愛している等)
 極端な誰特(月人最強設定、れいむの無感情っぷり)など、新設定のクオリティが明らかに低い場合は二次云々だけの問題ではないだろう。
 好き嫌いだけで叩くのも問題だが、一次に文句を付けるな、だけでは思考停止の宗教だろう。 

 また、儚月抄のストーリー構成、依姫無双のテンポの悪さ、フェムトファイバー、紫の賢い策略、永琳のビビリなど、
 作品への批判まで「自分の気に入らないだけで叩くな」と、雨月現象で強引に抑え込もうとする者もいるが、これらは二次云々以前に作品としてどうか、
 という話なので、極めて暴論である。(例えば、フェムトファイバーは二次創作や過去のキャラ設定に影響があるわけではないが
 儚月抄屈指の問題点だろう)

458名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:28:30 ID:/4ZvwqsM0
続編のクオリティが低いというのが酷いんだよな
引っ張られて前作の評価まで落とされるし

・今までのラスボスを含む人妖タッグ結成で豪華な自機陣
・4面ボスが主人公という驚きの展開
・竹取物語をベースにしたあれこれ妄想しがいのあるストーリー
・Easyは本当に簡単で自分のような貧弱一般初心者でもとっつきやすい難易度
・クリアした後でもやりこめる解説付きスペルプラクティス&ラストワード

と今見ても永夜抄はぶっちぎりで楽しめる要素盛りだくさんだったと思うんだが…
もちろん今でも好きなんだが100を80くらいにされてしまった気分

459名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:25:22 ID:HzuRLn2k0
100を80くらいにされてしまった気分というのは東方全体に感じるかな
儚をやる前は東方をもっと楽しんでた気がする

460名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:35:18 ID:XEvlM12s0
ま、あれだ
連載開始前にプロット最後まで作っておかなかったんだろうなぁ、と

461名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:55:50 ID:SpyKjYtw0
>>447
お前が良いか悪いかは他人が判断する。予防線に意味はないのだ。
しかしこういう人は増えているのではないか。まず予防線を張る。
張って張って張りまくる。そんなにまでして何を守っているというのだ。

予防線で思い出した

462名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:44:26 ID:JiqRFQ5cO
>>453
素行不良の矯正所です
あれが軍隊とかギャグで言っているのかそれは?

463名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:57:58 ID:0XKgjp9c0
>>453に言うなよ

464名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:14:57 ID:I07.HSUE0
>>460
むしろストーリーや設定を作ることに夢中になりすぎただけな気がする。
繋げる事を忘れてしまい。

465名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 04:40:02 ID:wuDHWNVQ0
神と意思疎通が出来るのは依姫だけとかいう奇特な設定はあったっけ?
ニコニコ大百科で神に聞かなかったの?>意思疎通できるのは依姫だけで
証拠にならないとかいうのを見たけど、月に住んでる神なら依姫だけしか
聞けないとかアホな事はないよね

466名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 05:07:28 ID:7hIXcpq20
いくらなんでもあそこまで手順をスッ飛ばして呼べるのが依姫だけ(意訳)だったはず

467名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 05:59:56 ID:1AiW2chU0
>>459
今となっては永夜抄のシリアスぶったセリフは全部(笑)が付いて見えてしまうw

「月に来た人間を狂わせた催眠術。あの人間は弱かったわ。(キリッ!(笑)」
「もう術は完成しているのwwwwww 何人たりとも姫を連れ出す事は出来ないwwww(爆)」

シリアス系のイメージは古明地姉妹や白蓮に完全にもってかれたな
かろうじて妹紅ぐらいか・・・

468名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 10:11:00 ID:cXfyDgGg0
>>465
>>466

A,特 に 設 定 無 し

469名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 11:25:29 ID:RDVmwE.20
適当な反論するなよ

470名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 16:40:31 ID:wv1XT21E0
依姫って一応は戦闘中ですら踊りながら戦ってるようだけどな
小説の方の地の文で「まるで踊っているかのような美しい身のこなし云々」って書いてあったし

471名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 16:45:03 ID:Z28SoHws0
>「まるで踊っているかのような美しい身のこなし云々」
え・・・?

472名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:19:59 ID:iWCbgm0M0
そもそもそれバトルラノベのテンプレ的表現だしな

473名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:07:45 ID:YIOFM9NQ0
神と更新するだけなら霊夢にもできるしなぁ

474名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:17:05 ID:.DSE9sIU0
神を呼べるのが依姫だけなら、月人さえ無双しそうだな
そんな人の地位が高くて、反逆者を慕ってるって、月は危なっかしいな

475名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:18:42 ID:cXfyDgGg0
>>470
なめんなって感じだなw

476名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:25:00 ID:tSV8yLz20
>>474
その反逆者も月の創設に関わってるような偉い人だし

477名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:12:52 ID:cXfyDgGg0
依姫の演出をもっともっとハデにしまくれば(アマツミカボシで地形が変わるとか)
後のいろんな展開が活きたはずなのになあ

478名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:56:57 ID:Tz.CsyrU0
>>477
そんな漫画的な展開ZUNが面白がるわけがない

479名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 20:19:55 ID:4JxrXSwc0
やっぱどっちかに突っ切らなきゃだめだな(演出

この話、商業誌で出たことが最大の不幸と言えなくもない
同人だったならまだ許された、って点もあったんだろうか
我ながら不毛にも程がある発想だけど

480名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 20:23:14 ID:sygby2vA0
同人なら月刊で出たりしないだろうし
少なくとも単行本で読めば云々言ってる人は満足するんじゃない?

481名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 20:53:39 ID:cXfyDgGg0
>>478
でもさー、月人、っていう絶対的な存在に対し、紫が知略で裏を掻く、がプロットなら、
月人の最強描写は欠かせないと思うんだよ
それなら、もう「レミリアは分かってた」とか「悪い方は負ける」とか「やる気がない」とか言い訳せず
思いっきり依姫無双させちゃうべきだと思うんだよね
勿論、依姫の無双を思い切り描くと言うことは、レミ咲レイマリのバトルも思い切り描くって事でさ、
フルパワーでやって、それこそかなすわでさえ明確にかなわない、ってくらいの描写をしていれば 
紫の策ももっと映えたと思うんだけど、この意見についてどうおもう?

482名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:03:45 ID:wuDHWNVQ0
神本人に直接聞いたらと上で書いたけど、よく考えるとツクヨミが実体?としてある以上
他の神だって当然居る訳で彼等に聞けばそれで終わった話としか思えない

誰に呼び出されたの?→地上の巫女に→完

でいいよね

483名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:45:25 ID:SBu1Efn.0
>>481
妖アリス設定より
>常に相手の様子見て、それより少しだけ上の力で戦おうとする。負けても全力は出さない。
>全力で戦って負けると、本当に後が無い為である。
>ここらへんの性格は霊夢に似ている。
霊夢が全力出したら出したで設定改変だと叩かれてた予感

全力負け描写だと無双への反発も今以上になってただろうしね
ストーリーの説得力としてはそっちのほうが断然良いんだけど、トータルでプラスになるかどうかは何とも言えない

484名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:51:18 ID:Tz.CsyrU0
>>478
そういうプロットでなかったと思うけど。
すごくどうでもいい事を争ってる、と自分は思ってる。

ZUNは普通に盛り上がる事を面白いと思ってないじゃないか?

485名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:55:05 ID:4JxrXSwc0
>>481
徒歩二でやれw

というのは冗談だが、月人が最強というには穴がありすぎるのよな現状
時間止めてる間に首かっ切ればOKじゃね?とか
ヤマメ連れてくりゃあいつら血反吐吐いて死ぬんじゃね?とか
対抗できそうなカードがいくつもあったりとか
だからこそこの話題が荒れる

さんざん言われてるけど主役陣営が明らかにヘボく描写されてること、これがいけない
霊夢やレミリアは強いが相手はもっと強い、だったならどちらにしろ荒れるのは止められなかったろうが
ここまで酷いことにはなってなかったはず
後付け同然の言い訳に終始するよりは健全だったと思うよ

486名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:00:25 ID:cXfyDgGg0
>>485
要するに、依姫無双より先に、主人公勢の強さをシッカリ描けと
問題はむしろそっちにあるわけだな

487名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:03:31 ID:/Dhn7X.60
依姫無双でも構わないけど、月についた途端、ロケット組がやる気なくしたせいで
その後の弾幕勝負がストーリー的に不必要なモノになってしまっているのがなぁ

仮にも、主人公が参加しているストーリーイベントなのに

488名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:03:48 ID:tHqHbzSQ0
そもそもZUNに面白くするほどの力量があるの?
やっぱ、素人なんだしアドバイザー付けとけば…

489名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:07:54 ID:Tz.CsyrU0
これが東方だよ
つまらないのがデフォだよ

490名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:09:31 ID:4q3.UrBQ0
>>487
スペカ戦が無駄になってるのは酷いよな
せめてやった意味があったように見せるくらいはしないと
やりたかったことをやる為のシナリオになって粗しか見えなくなる

491名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:11:19 ID:Tz.CsyrU0
>>490
スペカ戦はおまけ
やりたかったのは月の話

492名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:12:45 ID:5FIRtqW.0
>>488
それだとZUNオンリー製作とはならないので、単なる公認二次になっちまうでしょ。
他人の手だの意見だのが入ってるものは、はっきり言って売り手に媚びた拝金主義の外道扱いだよこの界隈じゃ
黄昏でこの評価なんだから

大体、別に面白い内容は要らないんだよ
何よりも欲しいのは「原作:ZUN」の表記なんだから。

493名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:12:48 ID:4q3.UrBQ0
>>491
スペカ戦は神様を出したかっただけに見えた

494名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:14:56 ID:8hrCFxos0
>>483
全力でやって負けてほしかったわ
負けちゃおうかな とか言ってごまかしてまた変な余地残さんでくれってば

495名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:20:35 ID:4q3.UrBQ0
>>494
人間は全力で弾幕ごっこしてたと思うけどな

496名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:20:37 ID:Tz.CsyrU0
>>494
お前はまだ精進が足りない

497名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:22:11 ID:Tz.CsyrU0
>>496
お前も精進がタリン

498名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:48:46 ID:LiGn1Duk0
やる気なくすはもちろん盛り上がり的にあってはならない代物だけど
プロット時点で必要パーツとして組み込まれてたんじゃないかなあ、と言ってみる

絶対勝てないを表現するってことは
東方でキャラが一番持ちそうなメンタル「今回たまたま負けただけ」を封じるってことであり
=何百何千回やっても無理だと思わせることであり
=つまりはやる気をなくすということであり


やや三段論法入ってるけどね
俺ならこんな注文逃げるって代物が見える気もするんだ

499名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:48:01 ID:6D0W5AgA0
>>482
なあ、ちょっとこれについて語ろうよ

500名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:53:18 ID:CAPzvH0.0
神「最近、プライバシーとかうるさいんで
顧客情報には守秘義務あるんですよ」

501名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:55:13 ID:FC4qgMuY0
>>492
そんなくだらんブランドなんかより
自分に出来ない分野を他サークルと協力して作った萃夢想のように面白い作品が欲しいわ
大体設定資料集や漫画の絵を他人に描かせている時点で
ブランド崩壊してるでしょうに……

てか商業作品でZUNオンリー作品てないなそういえば

502名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:57:16 ID:7hIXcpq20
基本的に商業連載漫画は一人で描くモンじゃないから神主オンリーは無理だと思うよ

503名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:00:28 ID:OgQcrtFk0
竹本先生みたいに月間1ページカラー連載でもかまわんが
酒コラムはあるしな

504名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:26:20 ID:/emAgUmA0
>>499
可能性1
ツクヨミが実体を持つ例外の神であり、他の神は実体を持たず通常の手段では意思疎通が出来ない
可能性2
「東方」においてはツクヨミは神ではなく月人。神はすべからく実体を持たず通常の手段では意思疎通が出来ない

ただし…
「東方」では神奈子・諏訪子・三月精の木の神と実体を持つ神が存在する。ツクヨミの種族が何であろうが
神奈子達以外の神が実体を持たず意思疎通が出来ない、とすると非常にご都合主義的な設定となってしまう

505名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:40:29 ID:saHeBb4g0
>>504
散々zunの都合で弄くりまくった儚月抄だ
そのくらいのご都合はあってもおかしくない

506名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:56:46 ID:.4jjEn.g0
「降ろせる人じゃないと会話できない」とかかもしれん、と思ったが
なら降ろす練習すればいいじゃんという話だしなあ

>>504の一番下の設定+「降ろせる人じゃないと会話できない」くらいに考えておけばよいのかな

507名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:59:05 ID:MF1fLSDc0
期待するな、はマジ宗教だった

508名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:09:23 ID:cBHy2lmw0
ZUN製作の商業漫画や絵本とかは怖いけど
イラスト集とかだったら角はたたない・・・よね?

509名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:22:44 ID:LnNKStYA0
会話できないのに神降ろしがされたかどうかは
綿月以外にも観測できるわけね
で話は出来ないと、何それ?

例のスレはすごいな、内通はしてしまったけど
その後は全部丸くいったに違いないって
思考放棄をそこまでできるものなのか
ああ、八意様に深いお考えがあるで妄信できるキャラだから
キャラの支持者も思考放棄するわけか

510名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:08:33 ID:MF1fLSDc0
要するに、全面的に適当で頭脳戦として魅せるのが不可能な上に
弾幕バトルがごらんの餅スパだよ!で、シナリオはシナリオでフェムトかましてると

511名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:27:07 ID:EFQOKeNs0
思考停止というかね、余計なことを考えない人ってのはいるよ。
ミステリー読むとき自分で全く推理しないタイプの人とかは書かれていること以外のことは考えない。
だから紫が幻想郷を危険に晒したなんて考えないし、月人倒せないのもすんなり受け入れる。

512名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 06:22:59 ID:CsewYTmk0
何も考えずに読んでも
それが面白いかつまらないかは解るけどな

513名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 06:26:50 ID:yxqWlT2U0
東方を「なんでもありで細かいこと考えちゃ駄目なアンパンマンみたいな世界」
って割り切るには神主が理屈こねすぎた感じはするな
なんで弾を撃ちあうのかなんてSTGのお約束にまで色々と設定つける有様だったし

514名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 07:01:04 ID:EyH.SfXkO
STGで弾を撃ち合う理由くらいはどこでも設定するだろ
弾を撃ち合わない理由付けが上回ってしまう事は滅多にないが

515名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 07:12:31 ID:0sGMOUD20
>>467
今や東方永夜笑だなw

516名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 07:29:26 ID:3.tlfmgk0
変な設定考えてる割には重要な設定は考えてないってことか

517名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 10:06:10 ID:Hld4PJmA0
>>511
推理物ものに関しちゃ自分も細かい伏線とか気付かないタイプだし読みながら推理はしないなぁ
むしろ「こいつは怪しくなさそうだから犯人に違いない!」とかメタな読み方するようになったw

ただ最終的には主人公の探偵か刑事が犯人を追いつめる形でネタバラシしてくれる
「凄い想像力だ、あなた小説家になれますよw」みたいに余裕かましてた犯人が徐々に追い詰められて
「でたらめだ!証拠はあるのか!」と本性をさらし始める、これがいい

でもそのネタバラシがあもりにも偶然に頼りすぎていたり素人目にも破綻してたりしたら叩かれるだろうね
犯人は因果律を操作して自分の都合よく事を運ぶようにしたんだよ!
犯人は催眠術で周囲が都合よく動くように細工したんだよ!じゃギャグ以前の何かだ

518名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 10:45:39 ID:saHeBb4g0
>>514
STGっていうゲーム上のルールは明文化しないよ普通
例えばぐわんげだと、人と妖怪がタッグを組んで戦うくらいの説明しかないでしょ

519名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:01:34 ID:MF1fLSDc0
考えずに読めば面白い、というが、テンションがないから余計につまらないと思うんだけど

520名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:14:10 ID:0MFV6nOMO
弾幕ごっこだけ
・徒歩二分
・超魔理沙の人
・ふあん亭

あたりが担当したらよかったかもな

521名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:26:57 ID:MF1fLSDc0
徒歩二分はないなあ

522名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:53:14 ID:dWA3LOik0
こりゃ勝てないわ、で引き下がらせときゃ良かったのにあそこで遊び始めるのは超展開だわ。
黄門さまが印籠見せて悪党が土下座した後に突然始まるトランプ大会並に意味不明。

でもまああのメンツで最初に音をあげるのが魔理沙ってのといきなり勝負持ちかけるずうずうしさと諦めの悪さってのも魔理沙らしくてそこんとこは納得。

523名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:55:47 ID:FaIKT1JQ0
徒歩ニに描かせたら肉弾戦になっちゃう

524名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:51:31 ID:MF1fLSDc0
>>黄門さまが印籠見せて悪党が土下座した後に突然始まるトランプ大会
まさにコレだな

525名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 12:53:32 ID:a96KNQ3w0
>>黄門さまが印籠見せて悪党が土下座した後に突然始まるトランプ大会
シュールすぎる

526名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 13:40:16 ID:CsewYTmk0
しかも別に和解したわけじゃなく悪党側が一方的に「これで勝ったら見逃せ」といってるんだからすげーな

527名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 14:04:37 ID:pKzby/NE0
その無茶な要求を聞き入れる依姫は仏のようだな

528名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 14:21:27 ID:tUd8YoFc0
下手すると黄門様に対する悪党ポジションですらない
いつの間にか家の中に入ってきたイタズラ小猫ちゃん(結構汚れてる)くらい

529名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 14:51:58 ID:MF1fLSDc0
「ぐへへ、黄門さまって人殺し嫌いなんでしょ? 殺すと面倒なんでしょ?
 だからトランプで勝負しましょうよwこっちが勝ったら見逃してくだせえw負けたら引き下がりますんでw」

まるで条件が釣り合ってない…ボーグバトルか

530名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 14:52:54 ID:QQ34uqTo0
全般的に普通にやって勝てない相手には知恵なり努力なり謎のパワーアップで
立ち向かうのが王道だし文句もでるけどおもしろいんだよんねぇ・・・
確かに真剣にやって勝てないから真剣な遊びってのは読み手にカタルシスがない
やっぱりいつも通りゲームを作る感覚でつくったんだろうなぁ
ゲームとしてだったらそんなに気にならない可能性もあるし・・・

531名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:02:02 ID:MF1fLSDc0
いや真剣な遊びならいいんだよ
どうせ勝てないからマリカで逆走みたいな、そういう態度が問題なんだよ
負けてくると「所詮ゲームだしw」とか言っちゃう感じ

532名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 16:10:42 ID:1wbLsD1Q0
普通に戦う前にスペルカード提唱しておけば
お互い面目は立ったんじゃないか?

533名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 17:29:22 ID:dWA3LOik0
>>532
 あるいは依姫がビビってガチバトル避けたいって思うか、依姫から弾幕ごっこ持ちかけるとか。
んで地上組が「いや私ら勝ったら失礼なんで止めときます」とか煽って「キー!私と勝負するまで帰しません!」とかどうよ?

534名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:25:36 ID:Ljlr.XuA0
>>いや私ら勝ったら失礼なんで止めときます
これ言ったあと負けてどうせ遊びだしw言ったら
すっぱり諦めれるな

535名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:40:21 ID:lX/1c1.A0
>>531
勝ってどうなるものでもないからその態度は仕方ない
そんな戦いをやらせたのが問題だろ

536名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:58:15 ID:rYCzkUWw0
魔理沙「この勝負、弾幕ごっこで
ケリをつけよう!」
依姫「構わないけど
手加減のさじ加減が分からないから
殺すかもよ?」

…マグマの人位容赦しなければよかったのに

537名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 04:18:42 ID:CKcPXolY0
魔理沙「この勝負、弾幕ごっこでケリをつけよう!」



そしておもむろにドリキャスを取り出し
ティンクルスターで完勝する魔理沙

538名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:22:15 ID:e0xV4Rio0
衝撃の事実
三月精で角川の担当は意見やダメ出しが一切ないだと!!!

自由にやらせているコンプの編集長の懐の深さに驚くべきか
比良坂氏のZUNプロット変換能力に驚くべきか

539名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:40:19 ID:9mXBXtJI0
ああ〜ん?なに寝ぼけてやがる、
自由にやらせる懐の深さなら一迅社だって負けてねぇっつーの!

540名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:04:42 ID:rVH5l7IQ0
フェムトファイバーで半話費やしても
餅マスパでも黙認だっつの!

541名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:27:41 ID:SFLfbXk60
その後神主はげっしょーについて何か言ったことってあるのかしら
やっぱり触れたくないのかな

542名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 11:53:49 ID:eY7AYJYoO
フラワリかなんかで「もう漫画はやらん」と言ったとかなんとか
ただ匿名ソースしかないので真偽は不明、というか普通に三月精は続けてるしな

543名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:27:30 ID:knwkYRCw0
三月精と儚月抄なぜ差がついたか…慢心、環境の違い

544名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:35:34 ID:XHs1kzcAO
絶対作画だとおもう。
こーりんどーだって画集みたいなところあるし。

545名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:57:06 ID:nQ5i9wYI0
連載かどうかの違いだとおもう

546名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 12:58:54 ID:/Y1hnG2U0
あとほのぼのしてて一話完結

547名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:13:53 ID:VPOSMXoc0
よっちゃん達の大目的は冤罪を晴らすことだったみたいだけど
その部分も紫の動機と同じ問題抱えてるんだよな
良くこんなんでストーリー漫画描こうとおもったわな

548名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:18:47 ID:GgtVF2qM0
まぁ言ってしまえばゲーム以外の媒体になると
弾幕ごっこは別にいらないってことなんだろうな。
結局は他のありふれたバトル漫画と変わらない、
むしろ変な理屈つけてる分それらの劣化となっちゃうわけで

549名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 14:53:28 ID:rVH5l7IQ0
神主的に弾幕ごっこ=能力者バトルだったというのは結構驚きだよな

550名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:53:20 ID:CxSJXOjkO
まあジョジョ好きだし

551名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:14:08 ID:fSDQggzE0
よっちゃんは可愛いからSTGにも出てきて欲しい。
姉の方は地上のキャラと色々と被るから要らないけど。

552名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:34:54 ID:yLpQjjEo0
汚い花火連発の戦いしか出来ない依姫はお呼びじゃないので永久に消えて欲しい
DSで出なくて本当に良かった

553名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 17:58:40 ID:yR94ljPQ0
>>552
新作はどうなってんのかわからんが、少なくともお前は決まりを守れん奴だとはわかった

554名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:25:22 ID:rVH5l7IQ0
人気があってアンチも多い、じゃなく
人気がないのにアンチだけ多い、ってのがすごいな、依姫は

555名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:34:03 ID:IVVANDXc0
再登場させるとしたらまた永→儚並の設定改変がされそうね まぁ無いだろうけど
そもそも永遠亭自体が干され気味だってのに書籍キャラとかww

556名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 18:36:17 ID:knwkYRCw0
>>547
神降ろしの犯人は霊夢だったけど使者皆殺しにして月を裏切った人と内通してる時点で
綿月姉妹の立場が脆いのはあまり変わってないような気がするけど
他の月人もそれで疑いを持たなくなるくらい呑気な人ばかりなのかも

557名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:02:01 ID:SFLfbXk60
実際かなり使いやすそうなフェムトファイバーがエロネタにすら使われないからなぁ

558名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:06:15 ID:Lb/GBX7Y0
よくわからん素材より蜘蛛の糸や荒縄の方がエロいし・・・

559名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 19:51:47 ID:rVH5l7IQ0
使った時点で使えなくなるしな

560名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:19:26 ID:Odt/qqaI0
うむ
但し豊姫自身がさんざ自慢したフェムトファイバーで拘束され(ry
という展開なら俺得

561名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:09:27 ID:Z7AHu0S20
>>554
いや、人気はあるよ。豊姫なんかよりずっと。

562名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:28:21 ID:WPY9cN460
活躍 ・・・・・・してみたかったのよ!
桃を食べるだけのキャラだなんていやだったのよ!
「豊姫誰それ?」
ならまだネタにもなる、イベント会場で「豊姫描いてください!」とスケブ出して
「ごめんなさい、覚えてないんで描けません」
と突っ返されるのも許す!
でもね、どうしても許せないことがあるの・・・・・・それはね・・・・・・
「豊姫?あぁ、依姫の・・・・・・」
私は貴方の何だって言うの!?
こんなのって惨めじゃない?
アンマリじゃない?
厨二設定俺様最強、バトルシーンなのに全くバトルしないけど
チートお姫様なのでごめんなさいね(笑)でみんなから揶揄される
嫌われ者ぼ黒歴史キャラの貴方の方がまだマシよ!

(『依姫さま合同誌神様降臨祭』11ページより抜粋)

563名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:41:27 ID:WwbNrCm20
自覚してるのね

でも、黒歴史なら掘り起こさずに本なんて出すべきではなかった
儚月抄である、それだけで罪なのです

564名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 00:47:55 ID:Godg2Y9A0
>>562
>>厨二設定俺様最強、バトルシーンなのに全くバトルしないけど
>>チートお姫様なのでごめんなさいね(笑)でみんなから揶揄される
>>嫌われ者黒歴史キャラの貴方の方がまだマシよ!

これゲッシャー専用ギャグだろw
大丈夫かこの合同誌w

565名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:06:09 ID:hnBOrteg0
他の同人誌でも餅、土下座、秋枝どうしたとかネタにされてるのがあったからな
でも顰蹙買ってる部分を誤魔化さずに調理して話にしてる人も少数ながらいるみたいだな

566名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:09:59 ID:Godg2Y9A0
ていうか大仏如来=アマテラスだってよ
ヤッターよっちゃんまた強くなったお

567名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:12:26 ID:35XFQn/20
>>566
大日如来じゃなかった?
ていうか白蓮が使ったの神降ろしになんのかね

568名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:14:23 ID:Godg2Y9A0
ごめん大日如来
まあ仏教の側面と八百万とで効果が違ったりするんじゃないかな
絶対描かれないだろうけど

569名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:14:46 ID:vujkZHqk0
見事だなw

個人的にゃそうやって笑い飛ばせるネタぐらいになってほしいんだが…
まだ先は長いかな

二次創作が活発になる→魅力的な作品が生まれる→違う視点で見直す余裕ができる→嫁誕生

腫れ物に触るような扱いされる→二次創作も生まれない→忘れられる→黒歴史の遺物

570名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:24:34 ID:cityQUGM0
初恋クレイジー読んだんだけど、秋★枝センセの弾幕ってそんなに悪くないと思った。
迫力求める人には不向きかも知れんけど、俺はセンセの霊夢vs小町戦とか結構好きだ。
特にセンセのサイトでも公開されてる霊夢が陰陽玉展開するシーンはかっこいい。

紅魔郷の話での霊夢vs中国・パチェの端折り方も自然で、描かなくていい勝負は綺麗にとばしてる。
霊夢vs咲夜もいい感じだったし、撃墜された霊夢もちゃんとダメージ食らってたし、魔理沙vsおぜうのおぜうも躍動的だし。
なんで儚はああなった?というのが率直な疑問。

ただマスパだけは儚餅のほうが初恋餅より進化してるっぽい。
センセの頭の中では魔理沙=激弱&霊夢=チートで完成してるように思えた。

571名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:27:12 ID:P5ghRlmA0
あからさまな依姫、というよりはキャラアンチな書き込みは
今となっては随分わざとらしくなったかなと思う

昔なら552みたいのに追従する人も居たかも

572名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:29:43 ID:Godg2Y9A0
>>569
ネタにしたところで、ゲッシャー以外にヒットしないからな
ていうか合同誌で「嫌われ者の黒歴史キャラ」とまで言われるとか凄まじいわ
書き手も読み手も業が深すぎる

573名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:20:29 ID:Z7AHu0S20
>>562
こんな合同誌が出たなんて初耳。例大祭のか?

574名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:46:03 ID:4v6L1E7c0
一週間でネタバレ解禁だっけ
まあ新作に綿月が出ないなんて判りきってたから、ネタバレでも何でもないか

575名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 03:40:24 ID:JMQ68q/20
>>570
原作が付いたら描写が極端に変わった・・・

結論はもう出てるじゃないか

576名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 06:34:27 ID:QGPQCWFA0
>>573
YES
もちうさぎ主催のやつだな

577名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:09:39 ID:0lT.b0Dw0
>>562
自虐ネタというかもはや悪意すら感じるなw

578名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:32:59 ID:Mr7Vzs6Q0
個人的にはまたこんな感じの長編やってほしいわw
スレでわいわいやるの楽しかったからw

579名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 10:31:37 ID:czTmUWSk0
やっても構わんが
過去作品の続編補足等でなく新キャラでごった返すまったく新しい話にしてくれ

580名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 10:38:53 ID:hWF9WDcc0
『民明書房より抜粋〜』みたいなものかと思ったらマジなのかちょw

581名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:01:07 ID:wBz9AZkk0
あとカミサマ病が完治してからにしてほしいわ
また「神話の○○神をモチーフにした無敵キャラ」とか出されてもねぇ
もう幻想郷いらないんじゃないかな?

582名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:04:04 ID:3AZAuLx60
>>579
それじゃあ普通につまらない話になって終わりだと思う
げっしょーですら阿鼻叫喚の元とはいえ既存キャラの人気でギリギリもってたっつうのに

583名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:30:46 ID:4v6L1E7c0
逆に新キャラだったらここまで叩かれてないよ
失敗しても、既存キャラや永夜に被害を及ぼさなかったから

584名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:41:18 ID:3AZAuLx60
>>581
つかもう「神や妖怪等の幻想の存在は人間の思念から産まれた」っていう
公然の裏設定もそろそろ限界な気がする。
狭い箱庭世界内だけならいいんだけど
宇宙やら魔界やら地底世界やら世界観が広がるにつれて整合性が取れなくなってきてるのよね。
まあその設定さえハッキリと明言されたわけじゃないんすけどね…

585名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:44:45 ID:YGcvUY3c0
そんなん初耳なんだけど・・・
神様が世界作ったんだし、妖怪は月人が作ったんじゃんよ

586名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:46:22 ID:QGPQCWFA0
世界を作った神様は東方だとアホ毛のママだけだな

587名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 12:47:12 ID:a3AwNhZo0
信仰がないと力が出せないのに、信仰してくれる存在がいない状態から世界を作るという矛盾

588名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:05:45 ID:rUYMyWM2O
仮に霊夢とかが出なかったはもっと興味もたれなかったと思う

589名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:07:04 ID:OfP.xrdU0
「魔界の全てをつくったというのはプロレス台詞、
もしくは神綺がそう言っているというだけであって実際にその通りであるとは限らない」

こういうのは勘弁願いたいね

590名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:18:02 ID:3AZAuLx60
>>585
幻想の存在が人間と無関係に存在してるわけじゃなくて
まず信仰or恐怖ありきの存在じゃないのけ?
そうでないなら信仰ってなによ?住民税ってなによ?って話になるしさ
紫の動機のコアな筈なのにハッキリと明文化されてすらいないんだよなあ

591名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:19:14 ID:PFBDSplM0
考えるな
感じろ

592名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:22:21 ID:WwTkF0dA0
魔界人は彼女が作った、神そのものであるって書かれてるだけで
種族魔界神って書かれてるわけじゃないから
凄い魔法使いなだけかもしれんし

593名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 13:57:27 ID:bFwujQmg0
>>587
世界を作る前は信仰に頼らないスタンドアローンな超パワーがあった
そのパワーを使って世界を作ったので以後は信仰という形でパワーを集めないとならなくなった
これなら理屈はとおる・・・気がする

594名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:28:28 ID:yyLozZTw0
>>584
>つかもう「神や妖怪等の幻想の存在は人間の思念から産まれた」っていう
>公然の裏設定もそろそろ限界な気がする。
その設定だと幻想郷にいる人間はどういう存在なんだろうか?
確かに魔法使いなんかは人間とか種族とか関係なく妄想の産物ではあるけど
でも外の世界に早苗いたんだよな

>>586-587
そういえば龍神どうなるんだろうな
神以上の何かっていう設定か?

595名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:35:51 ID:3AZAuLx60
>>590
自己レスだけど明文化したらしたで「じゃあ月人や月の都はどうなのよ?」って
新しい疑問(矛盾)が生まれるんで暈すしかなかったのかもな

なんだこの作品(´・ω・`)

596名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:02:49 ID:Godg2Y9A0
>>594
早苗は人間入ってるからアリなんだろう
信仰については月人がとにかく気になる

597名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:08:20 ID:3AZAuLx60
>>596
幻想の術を行使できる現実の人間って感じかな?
これで月人が空想幻想と関係ないガチモンのエイリアンだったら気持ち悪いなあ

598名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:18:33 ID:Godg2Y9A0
永琳がそれっぽいな>ガチモンのエイリアン

599名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:27:41 ID:WwbNrCm20
神でも絶対意思でももう何でもいいや
今後本編に一切出てこないなら

しかし、最強って要素は魅力絶無、説得力皆無でも
最強って二文字だけで支持がつくんだなあ、
ニコ百のキャラスレや最強スレを見ると痛感する

600名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:41:05 ID:4v6L1E7c0
キャラそのものが好きじゃなくても、最強キャラに便乗して
他キャラのファンを見下したいんじゃない?
紫の時もそんな人いたし

601名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:42:55 ID:rUYMyWM2O
東方強さ議論するとどこでやっても姉妹の名前は出るよ

602名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:51:13 ID:3AZAuLx60
>>598
まあそもそも月世界の設定自体幻想郷の信仰システムと矛盾しとりますから
月人はガチのエイリアンなんでそ
人間がいないと幻想が成り立たない筈なのに
地下世界がなりたってたり天界や異世界があったりほんとどうなってるんだぜ

603名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:39:55 ID:5k9fOcK20
つーか、てめえ個人が嫌いだから魅力絶無とかいい加減にしてくれ
最強の説得力とかも紫になら有ったのかよ?

604名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:43:51 ID:Godg2Y9A0
軍神だからとかスキマ即死とか適当なソースでも説得力はあった
思うにBGM補正なんじゃないかな
綿月のスペルカード聞いて最強だと思う奴いないじゃん

605名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:01:16 ID:bFwujQmg0
永琳が従者ポジなので除外され
輝夜は永琳との存在感・カリスマ等の食いあいで存在感が薄れ
と、2強が喰い合ってたという事情も大きい気がする
で、BGM補正、神に匹敵する能力(求聞)、唯一のPhボス、強化バニラアイス
な紫が最強と見做されることが多くなったんでそ、花以前は
議論スレだと多分月勢最強だったんだろうけど

606名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:02:19 ID:ubmNenJ.0
>>594
香霖堂で「龍神は世界に3つしか力がなかったとき、それを10の力に分けて万物が生まれるようにした(極めてうろ覚え)」
みたいな話があったから別格の可能性大
キリスト教で言うところの「GOD」に近いのかもしれない

607名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:07:28 ID:9Pn4z2vo0
普通なら「強さの理由=説得力」が必要なんだけど、紫とかの場合は逆
能力(設定)があまりにも大袈裟すぎて「失敗・弱さ・間抜けさ」に説得力がいる
でも現実的な理屈では強弱がつけられないから「とにかく月人にはかなわない」とするしかなくなる

608名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:14:26 ID:s8ozGKuM0
逆になんでその能力で負けることができるんだよw
って言いたくなるような奴ばかりだからな東方キャラって

実際問題弾幕ごっこってのはこの辺を誤魔化す為にしか使われてないよね

609名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:21:44 ID:3AZAuLx60
>>607-608
テニヌって凄かったんだな…

610名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:50:55 ID:4v6L1E7c0
神を降ろす能力ってのが解りづらいんじゃないかな
神がどういう存在なのかがまずよく分からんし
ペルソナ出してる様にしか見えん

611名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:04:19 ID:8rYGr3/I0
>>608
そもそもその辺の設定を曖昧にするために定められたルールだったと思うぞ(弾幕ごっこ
真っ向勝負じゃ人間では上位の妖怪に勝てないが弾幕ごっこなら不可能じゃない、みたいに

612名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:15:53 ID:4kVRNCXI0
そもそも一部の最強厨が勝手に拡大解釈してるだけだろ>〜程度の能力

613名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:17:27 ID:s8ozGKuM0
そもそも
>真っ向勝負じゃ人間では上位の妖怪に勝てないが弾幕ごっこなら不可能じゃない、みたいに
この理屈がわからないんだよな。

結局は相手がものっそい手加減してるってことだよな?
美しさを競ってるというなら美鈴さん辺りかなりの不満をもってそうだし

614名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:32:58 ID:hWF9WDcc0
バトルをSTG的に表現してたものをファンが増えてガチ戦い寄りの解釈が現れたのを
単に世界観を殺伐とさせたくないから本気じゃないですよ^^って後付けしたんじゃないの
でも巷の同人サンプルだけみてるとやっぱ戦闘的オサレ要素が好まれてるようなんだよな

615名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:36:59 ID:QGPQCWFA0
手加減というよりしちゃいけないことをしないって感じだろうか
美鈴だって長く功夫積んでるだろうし李書文級の即死打撃ができる可能性は充分あるがしない、とか
咲夜なら時間停止中に攻撃を当ててはいけない、とか

616名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:15:40 ID:P5ghRlmA0
つける必要ない理屈を下手に付けてgdgd加速せんでくれとは思うけど
今更言ってもあれだから別に弾幕ごっこなのは構わないや

ただ、スペルカードルールが画期的という部分はぶれさせないで欲しい
何故か成立してしまうくらいの不思議な強制力があっていいと思うの

617名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:20:21 ID:8eG85wZE0
グリマリ的には空気を読むってことなのかな
なんか面倒臭い設定になっちゃったな

618名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:29:36 ID:4v6L1E7c0
真面目に戦ってる上でそういう設定ならいいけど、
最近その設定に引きずられて、戦い自体が適当になってないかな
わざわざ巫女に任せなくても、勝手に他の妖怪が異変解決しそうなのを
無理して花持たせてる感じだし

射命丸もはたても、全く恐れることなく地底に行ってるし
妖怪が地底を嫌ってるって話は何だったんだろう

619名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:33:13 ID:0Jb/R8Hg0
>>606
その話を詳しく知りたいな、と思ったがまだ2007年冬でした

620名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:34:14 ID:AJS0Mj7g0
>>614
昔の中二設定を茶化して誤魔化したようにも見えるねw
>>618
そりゃ地霊殿である程度安全が保障されたからでしょ

621名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:44:37 ID:P5ghRlmA0
紅魔館、白玉楼、永遠亭……etcと
一作ごとに交流場所を増やしていく基本は今も続いてるんだけど
地底もそのうちの一つって部分は不思議と浸透してないところあるよね

622名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:47:20 ID:0Jb/R8Hg0
で、月はその一つに含まれるのかね?

623名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:49:05 ID:QGPQCWFA0
入ってないだろう
月からは好きなときに来るくせに地上から行くのはダメとか何様だと思うが

624名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:53:50 ID:3AZAuLx60
ガチバトルが嫌ならハンターハンターみたいに
交渉やら駆け引きやら情報戦や非局地戦重視の能力バトルにしとけば良かったのに。
あんなに色々な能力持ちがいるのにやってる事は超劣化DBってそりゃねーぜ…

ストーリーに深く関わった能力はどこでもドアくらいか?

625名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:07:43 ID:aFKg55t20
まあ、ガチバトルでもない遊びの勝負でも面白くかけるってのは
少し前に貼ってあったドラえもんの戦艦の話で証明されてるけどな

まあ藤子F不二雄ほどの才能をZUNに求めるのが酷ってもんだ
ZUNは黙ってゲーム出してればいいんだよ

626名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:09:49 ID:0Jb/R8Hg0
あの戦艦の話は儚月抄にはきつかったな

627名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:11:44 ID:35XFQn/20
>>625
あれとは結構条件が違うように思うけどね
のび太がジャンボガン持ってたりドラえもんが地球破壊爆弾を本当に使うと思われてたようなもんで

628名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:14:45 ID:P5ghRlmA0
>>622
月の状況は例外すぎて困るw
もしかすると一番の問題点かも知れない

629名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:47:07 ID:UoDOvdOk0
>>624
だって東方の「能力」って数は多いけど、用途不明か戦闘系の2つがほとんどじゃない
しかも制限が余りなくて極めて強力っぽい描写されているから、能力バトルものに良くある
「制限のついた能力と戦術を組み合わせて戦う」てのやる必要がなさそうだし

630名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:12:58 ID:4v6L1E7c0
>>620
いや、今まで地底の何が忌み嫌われていたの?と思って
能力を恐れられたにしては、何の制約も受けず地上に出入りしているし
土蜘蛛なんて、建築に役立って便利とさえ言われてる

昔は地上侵略を企む奴がいて、今は居ないという事になってるけど
寿命もほとんど無いのに、そいつらはどこに行ったんだろう

631名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:18:00 ID:3AZAuLx60
>>629
構成次第でどうにでもなった気がするんだけどなぁ
咲夜とかつまんないバトルで消費するんじゃなくて月の都に潜入させたりとかさ
運命とかも(作者が)使いこなせれば凄い面白くなったと思う

632名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:18:55 ID:Godg2Y9A0
制限があるどころか実はしょぼい、になっちゃったからなー

633名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:30:15 ID:UoDOvdOk0
>>631
そうかな?咲夜の例で言えば、時間操作はほぼ制限がないみたいだから使えば警備がザルどころか
堂々と真正面から入れるわけで潜入も何もあったモンじゃない
レミリアでは、「運命」を字義通りに考えればそれこそ全能になるし、未来予知で考えても
それを回避する行動をとれば良いだけだからそこまで面白くなるのか?と思うし

634名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:36:17 ID:YGcvUY3c0
別にいいじゃん堂々と行けば

咲夜が時間止めっぱなしにできるのは明らかなんだから
一回止めた時点でよっちゃん羽交い絞めなんかにしてないでさっさと簀巻きにした後、
他三名+三匹を(何往復でもできるんだから運んで)月の都に入れてから能力解除しとけば良かったんだよ。

635名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:43:31 ID:6lv65BNM0
>>633
そのあたりの曖昧な能力の片鱗だけでも公式で見せてくれりゃあ良かったのにな
ただし全部である必要はない
謎がなくなったらお終いだろうし

636名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:43:54 ID:3AZAuLx60
>>633
そこは主人公パーティとは別働隊にして独自の目的を持たせれば物語の単調化も防げて一石二鳥じゃね?
レミリアに関しては作者の力量と発想次第としか言えんでスタイ
とりあえず消化試合4ヶ月とかやらなきゃいいわ

637名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:48:26 ID:4v6L1E7c0
本当に何でもありなら、時止めた時点で依姫は殺せただろうな
仮にナイフが刺さらなくても、目や口内には刺せるだろうし

そうしなかったのは結局、スペカルールを提案する前から
スペカ的なルール(反則技をしない)に則って戦ってたからで、
やっぱ改めて弾幕ごっこをする必要は無かったと思う

638名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:53:58 ID:tc30w81w0
紫もレミリア一味もいったんつかまって牢屋で合流、そして脱獄
的なとっつぁんとルパンみたいなノリを期待していた時期が俺にもありました

639名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:11:38 ID:6lv65BNM0
>>638
お前全力でIF同人描いて良いぞ

そういう形だったなら内部も無理なく描写できそうだし活劇的な展開もまんべんなく描けそうだ
やっぱり読者が漫画に期待したのは既存キャラ達の痛快な活躍と永夜伏線の消化であって
新キャラの思想垂れ流しワンマンショーではなかったはず・・・

640名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:24:31 ID:AJS0Mj7g0
>>630
地霊殿以前にちょくちょく出入りしてたのはスイカとこいしぐらいじゃねーの?
それに、以前程では無いにしても、危険で嫌われてるのも事実でしょ
霊夢とか文みたいな実力があってふてぶてしい連中視点だから錯覚を起こすだけで

641名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:46:19 ID:PFBDSplM0
どうかな
あんまりシリアスに考えすぎると後で痛い目を見るかも知れんぞ
少なくとも「こうに違いない」と思い込むのはやめとき

642名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:54:32 ID:Godg2Y9A0
なんでもありになったら依姫が一掃して終わりだろうよ

643名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:08:38 ID:AJS0Mj7g0
>>641は誰にレスしてんの?

644名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:54:55 ID:Godg2Y9A0
東方界隈全体

645名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:56:14 ID:cc4LamlY0
ていうか椛スレの雨月現象が予想以上に大変みたいだ
わざわざ仲悪い設定作るとかいじわるだなあ神主

646名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:13:44 ID:AdnUJKYQ0
別に険悪でも殺伐でも人食いでも好きにすりゃあいいと思うけど
キャラ情報を小出しにする手法は正直誉められないやね

基本的に物語は
○○ってこんな奴、が把握しやすい方が間違いなく読みやすいのだし
謎解きありきの推理物でもない限りは

647名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 01:46:53 ID:WA/X7ZI60
小出しならまだ良い方だろう
なんせ統合性を考えずに「一番新しい設定が正しい」と開き直っちゃうぐらいだから

この界隈では常識(一次設定)に囚われてはいけないのだよ

648名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:05:27 ID:QMurXreA0
>>645-646
俺の好きなキャラも、結局は俺の中で
「少ない設定にこうだったら良いという願望を付加した半オリキャラ」になっちゃってるんだよな…
だからこのイメージを壊さないためにもうキャラ情報は作らなくて良い
というのが本音ではあるけどそれはただのわがままなわけで

でもこれってキャラの情報を長期間の空白を置いて小出しにしていった弊害、というか害ではあると思う

649名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:17:23 ID:5/sfsaCc0
元々、台詞も立ち絵も一切ない端役が、人気投票でいつも
30位前後にいることが異質だったんだよ
椛は目立ちすぎた

スペカも増えたし、一部の層を除いたら
険悪設定はキャラ付けとしてプラスだと思うよ
早苗も何だかんだ言われて人気上がったしな

650名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:21:31 ID:AdnUJKYQ0
キャラの一面を見ただけで何全部理解した気になってるんだよ
みたいなフレーズはここでもよく見た気がするかな

まあ椛の場合は本当に情報が欠けまくってる状態だからまた別な話だけど

例えば、紅魔郷をやり終えた人がその時点で
レミリアや咲夜のキャラをだいたいわかったする行為を
誰が責めることができるのかって話なのよね

651名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:44:39 ID:5/sfsaCc0
東方って、重要な設定が一部のルートの会話でさらっと流されたり
書籍の短い数行の中に紛れていたりと、
断片的にばらまかれる情報をユーザーに集めさせる、
その過程自体が売りになっている感じがするよ

そういう意味では、最近のストーリー展開は好みじゃないけど
新作を見ると、設定や単語を小出しにして
深読みさせる、何かあると思わせるやり方は相変わらず上手いと思った
要するにハッタリが

652名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:47:09 ID:ydiLoc2I0
椛の場合はほぼ0だしなー、あれはあれでどうしようもない
しかしこれから出番があるならまだしも出る確率は割と低いっていう…

せめて書籍花果子念報でセリフくらい出したげてよ、神主っつあん

653名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:58:17 ID:SB/Tt/.Y0
東方の設定自体は明らかに後付けっぽいのも多いだけだろうけどね
少なくとも永夜抄の時点で
月で戦争なんてなかった、結界なんか平気で超えられる、神が云々みたいな設定が
存在してたようには思えないわな

654名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 04:45:32 ID:hkPxpnT60
月人は強すぎるから人気無い

655名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 04:57:58 ID:egnq8J/Q0
でも大多数は平常運転で普通に今まで通りなんだよね
レティチルもいまだに普通に見かけるし
今も東方シリアスを妄想する人は多い

656名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 05:19:08 ID:1y3YGT960
まぁ、最初から原作と二次は分かれてたじゃん
レミリアがうーうー言ってんのも紅魔郷の頃からだし
レティチルどころか、接点なんか一つもない1,2ボス同士が仲良いとか

657名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 06:35:45 ID:eHAE5HUcO
こういっちゃなんだけど東方キャラってあんまり性格に差がないよな
斜めに構えて見下しあってる

658名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 06:43:04 ID:4tDFQ7hc0
>>651
神主はダブルミーニングとか大好きだよね

しかしあれだな
キャラ像の定まらなさは
全力で戦って負けると後が無いから全力を出さない病と根本は同じだな

そのキャラの全体像を描いて失敗したら後が無いから、情報は小出しにする

しかし、批判的なことや刺激的なことを書くのが好きな人だから
小出し情報に強烈なものが多すぎて整合性がとれなくなってきている感じ

659名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:11:36 ID:egnq8J/Q0
キャラの内面というか心理描写がほとんど描かれないからなぁ

660名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:23:48 ID:9kh9XGec0
>>657
ZUNがキャラの性格分けなんてスキル持ってないから仕方がない

661名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:06:43 ID:ADIXqCXo0
>>657
東方キャラの性格パターン

カリスマ型 : 全て分かって薄ら笑い、斜に構えて他を見下す
従者型 : 斜に構えて他を見下し、無駄に突っかかる。上司に対し頻繁にマンセー。
ザコ型 : 斜に構えて他を見下し、無駄に突っかかる

一応、描写の少ないキャラで例外もいるにはいるが、
驚くべきはこの「東方テンプレ」に沿ったキャラほど人気が高く、
しかも二次で東方テンプレが人気なわけではないという矛盾だな。

662名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:37:52 ID:OHIdjuR60
>>658
神ネタ使うようになってから現代社会批判だの教訓じみた説教だの増えたしな
それも暗に匂わすんじゃなくキャラに唐突に代弁させるという露骨な形で

663名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:47:42 ID:.ndF9MRY0
>>661
そうそう、パターンが極端に少ないんだよね
だからそうしたパターン以外のキャラが求められた結果、無言中ボス勢の清純キャラ化が起きた
大妖精、小悪魔、リリー白、椛、キスメは2次での最大公約数的なキャラだと皆真面目になってる
神の見えざる手というか、明らかにキャラが偏ってるから自然と穴埋めがされたという感じか
早苗が一時まっ白だったのも界隈で需要が大きかったからだと言える

664名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:48:40 ID:MGMLA7mQ0
自然保護云々のくだりとか、プレインエイジアの曲コメントとか
今見ると痛さ爆発だよなぁw

665名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:10:20 ID:wjrqv3F60
>>661みたいな感じで「東方キャラの凄さ・強さの描かれ方パターン」みたいなのをつくると
さとり妹紅幽香フランドールのあのラインの人気の理由が少し見えてくるような気がするが
あまり儚とは関係のないことであった

666名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:12:41 ID:OHIdjuR60
射命丸とか「根は真面目」という設定も忘れられた気がするぜ
自分はスポイラ予約組だが、また誰得な設定付与されたんかな

667名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:38:31 ID:SB/Tt/.Y0
東方ファンは東方の世界を見る時に大抵のキャラに
「素直でないだけで悪い子ではない」とか「喧嘩するほど仲がいい」とか
みたいなキャラを肯定する方向で脳内補完をする暗黙の了解があるからな
これができないと人はアンチとかキャラへの読み込みや愛が足りない人呼ばわりされます

668名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:56:30 ID:jqkq20qQ0
喧嘩するほど仲がいいっていうけど喧嘩するくらいの間って普通仲悪いよな

669名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:00:26 ID:KW3VMh9k0
>>661  東方やめた知り合いは
      「今考えたら東方キャラって性格的に魅力ないのばっかだな。だから二次でいろんな妄想設定付け足されてんじゃねーの?」
      って言ってたけどあながち間違いじゃないと思う

670名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:02:00 ID:hdoFBR420
お互い腹を割って話し合った結果意見の齟齬が出て喧嘩になるってことはあるだろう
そのおかげでより相手を理解することができるって面もあるだろうさ

でもね、東方キャラって腹割らないじゃん、口先で見下し合いしてるだけじゃん
それはなんというか、喧嘩じゃないよね

671名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:09:46 ID:MGMLA7mQ0
>>666
「融通が利かない」なんて公式設定もあったような、無かったような

672名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:11:09 ID:ZRYuK9Ng0
ほぼ額面通り受け取らないよな
なにかしら+方向に持っていって解釈してる まあ>>341

673名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:13:44 ID:MGMLA7mQ0
>>667
そうやって二次で甘く煮付けた設定を鎧袖一触で砕くような
設定改変をされちゃったのがうどんげなんだよなぁ(笑)

674名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:16:30 ID:hdoFBR420
>>672
言ってみれば「東方の公式設定はそこらのギャルゲーとは違う」というハクを身に着けながら
実質的には「そこらのギャルゲー」と同じような二次創作でしかキャラを消費出来ていない
そんな言い訳染みた、予防線を張った、ダブルスタンダードな状況があるような

675名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:25:06 ID:cc4LamlY0
とはいえ、元が喧嘩してるとかって設定があるとギャップがあっていいのかも知れない
依姫の場合、ねじ曲げようにも元が地味だからねじ曲げ甲斐がないんだろうな
漫画出身で描写が多いし、無駄に超強くて扱いづらいのも敬遠される原因なのかも
ていうか月人の価値観がアレすぎて、幻想郷でのほほんとやられても違和感バリバリだよな

676名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:36:46 ID:GiEY4tFY0
ダイ大で言えば、圧倒的な強さを誇り人間を見下しているが
強者には種族問わず敬意を払うバーンでも
武人肌のハドラーやミストバーンでも、清々しいまでの外道フレイザードでもなければ
ザボエラやキルバーンみたいなヤツが多いからな

ザボエラも他の連中と比べると非力ゆえに策に頼ったというのを考えると
強大な力を持ってるのに関らず他者を陥れる事ばかり考えていたキルバーンが適任か

677名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:32:06 ID:rwowHS6.0
しかし、オリキャラ姉妹は最終回までに宴会エンドで溶け込んで皆仲良くするよ!(キリッ
と主張する阿呆が大勢いた事を忘れてはならない

678名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:41:43 ID:SS1JiL060
>>675
敬遠されてるっつーか書籍キャラって、こんなもんなんじゃねえかと思う。
特にアンチが付いたわけでもない三月精も全然人気でねえし、
妖精つながりでチルノや大妖精絡みのネタとか定番化してもいいと思うんだが

679名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:45:23 ID:9BwPH/Lw0
仲が悪い、という設定なのにあれこれ関わったり組んだりするのは
西部劇の主人公とそのライバルみたいな関係かね
常日頃から殺し合いしてるくせに「お前ら実は親友だろ・・・」的な連携を見せたり
組んでる途中でお互いが出し抜いたり見捨てたりしても
「まああいつはそう簡単に死なんし」のような妙な信頼感があるというか

でもどうしてもそこまでのものには見えないのな
あれこれ腹黒だの何だの描写しすぎたせいか知らんが宴会やってるのすら上辺だけに見える

680名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:46:46 ID:cc4LamlY0
ストーリー漫画なんだぞ、こっちは!
さらに小説まででてるんだぞ!
まあ書籍ってのは、ね…
これでも出だしはめちゃくちゃ期待されてたハズなんだけどな

681名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:47:52 ID:9J2J1cEE0
>>677
その方が無難だっただろうからなー

スペカ戦やってなんやかんやで意気投合して宴会やって、お土産に酒でも貰って帰って来る、
くらいにしておけばいつもの東方っぽくなる

682名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:49:08 ID:WA1r9ie.0
ちゅーかことあるごとに宴会だ宴会だ言ってるけど
あんな性格の連中ばっか集まって盛り上がる宴会ってのが全然想像できん

683名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:52:14 ID:9BwPH/Lw0
>>680
期待されすぎた結果がこれだよ!!

…というわけでもないんだろうな、多分原因の一部ではあるだろうが

684名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:53:10 ID:cc4LamlY0
>>682
すげえローテンションな宴会になりそうだよな

685名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:55:56 ID:QyanpfPQ0
月関連は
儚月抄の完結を待たなければならず気軽に出せなくなり
終わってみれば色々(設定も、周りの状況も)変なことになっててさらに敬遠されるようになった
そんな印象

686名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:02:42 ID:jqkq20qQ0
>>682
三月精で宴会やってるシーンあったけど大体同じグループで固まってて吹いた

687名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:08:48 ID:mSfFRonkO
ZUN自身がどっちかと言うと一人で呑む方が好きなんじゃないか

688名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:37:08 ID:SB/Tt/.Y0
酔ってはしゃぎ過ぎて逆に場を盛下げる奴とずっとつまらなそうな顔して飲んでる奴しか想像できん
リアルな宴会でよくある光景だけど

689名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:16:14 ID:.ndF9MRY0
「飲み比べなら負ける気がしないぜ」→「降参、降参だ!」
「今日は本気だしてない。潰れるの初めからわかってた」
「妖夢・・・って解る?解らないわよねえ^^」
うど「兎鍋なんて野蛮ねえ。鳥持ってきて」→文「・・・」

楽しい宴会でしたね・・・

690名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:25:25 ID:fAVqx4u20
終始、内輪で馬鹿にしあってそうだよな

691名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:29:13 ID:cc4LamlY0
ゆゆ様うぜえw

692名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:30:25 ID:WA1r9ie.0
霊夢「もう帰っちゃおうかなあ」

693名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:33:29 ID:cc4LamlY0
飽きたとか言いながら眠りだすレミリア

694名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:37:39 ID:9BwPH/Lw0
月にだって宴会がありましたよ…地上の穢れた宴会とは比較にならないほどの盛大な宴会がね…

695名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:41:03 ID:hph.7qrk0
久しぶりに来たら>>645が唐突すぎて噴いたw
そもそも儚月抄関係ないだろw
そういうことしてるから他所からアンチスレって言われるんじゃねーの?

696名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:46:33 ID:9BwPH/Lw0
いいんだよ細けえことは

697名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:46:36 ID:JKOnhZvs0
宴会は盛大であればあるほど穢れてんだからそりゃ巨大な矛盾だろw

698名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:52:31 ID:AdnUJKYQ0
>>695
だからそうならないように
後から50レスにもわたる盛大なフォローが付いてるんじゃまいか

699名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:20:58 ID:3pY5EXU60
結局月のクーデター騒ぎってなんだったの?
あとそろそろ神主様は儚月抄の解説本を出すべきだと思うんだ

700名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:23:12 ID:cc4LamlY0
やめて

701名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:31:01 ID:rwowHS6.0
そうだなあ
たった1つの冴えたやり方

「儚月抄は鈴仙の妄想とかでした。実際は何もなかったです。
 あ、でも、過去の話は本当にあったことです」

とプログで一言書いてくれればいい
第二次月面戦争なんてなかったし、綿月なんてオリキャラもいなかった
レミリアが北斗のモヒカン並みに雑魚ってこともなかった
永琳もパラノイアにかかってない、紫もしっかりとした賢者
真実は妹紅の過去の話だけ

素晴らしい結末

702名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:57:26 ID:GN5q1ty20
種オーブ以降と儚は形振り構わずに初めから作り直しますって言って実行したら許すよ

703名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:59:58 ID:hqZVXdkU0
一番最初の構想通り、「幻想郷を脅かす強大な敵」とやらを出せばよかったんだよ

704名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:03:37 ID:oi7TmHhI0
>>703
つ紫

705名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:36:56 ID:3pY5EXU60
あと「噂を逆に利用できるかもしれない」って豊田さんが言ってた気がするけど
何にどう利用したっけ?

706名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:39:35 ID:cc4LamlY0
「かもしれない」って言っただけだろ
できなかったんだよ

707名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:43:51 ID:3pY5EXU60
>>706
なんだよそれ……
そんなのって……そんなのってありかよ!!!!

708名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:48:26 ID:.ndF9MRY0
>>702
種は元々人気があったキャラを壊したわけじゃないからなあ
強いていうなら儚はなのはStS(なのは3期)に近い

709名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:56:12 ID:OdSp4wmo0
>>702
初めから作り直したって、元のより良い作品に仕上がる保証なんてどこにもないんだぜ…

710名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:57:16 ID:JKOnhZvs0
種のシチュを逆にしたっていうほうがより近いんじゃない?
かませ犬としてわざわざシンを作って途中まで主役やらせて風車の理論したのが種なんだから
逆に既存キャラをかませ犬にしたのが儚

711名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:03:34 ID:3pY5EXU60
>>702
作り直すのは神主ェ…なんだぜ?
>>709
げっしょーは青い鳥だったんだよ!!!

712名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:06:55 ID:jqkq20qQ0
>>701
今なら「永夜抄は鈴仙の妄想でした。実際には何も無かったです。
あ、でも儚月抄の話は本当にあったことです」だろ

713名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:07:50 ID:JKOnhZvs0
そっちのほうが困る

714名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:11:10 ID:5/sfsaCc0
東方はZUNの妄想でした

715名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:16:18 ID:fl8QVqdgO
それはあってる

716名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:25:08 ID:3pY5EXU60
>>702
マジレスすると
ストーリーの柱や土台からして滅茶苦茶だから作り直しようがないと思うんだ
下手すると「ちょーつよい月人が無双する」と
「ちょーかしこい紫が永琳に頭脳戦で勝利する」レベルのプロット?しかなかった可能性もある

717名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:27:31 ID:b36q4beU0
その辺の不具合を修正する最後のチャンスは単行本の発売時だったんだけどね
蓋を開ければ手抜き作画の微修正というやって当然レベルのものでしかなかったわけで

718名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:28:04 ID:r5Q50pU20
微修正…微…?

719名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:29:02 ID:b36q4beU0
ああ、微はいらないな大幅修正だ

720名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:53:59 ID:3pY5EXU60
>>717
いやー単行本でストーリー修正とか不可能でしょw
しかも話の根本からスッカスカなもんだから小細工でどうにかなるレベルじゃないよ

そういや残りの尺が2〜3話になっても
「まだexがある」とか「最終巻だけ分厚いから大丈夫」とか本気で言ってた人もいたよね…
月の兎黒幕説はちょっと面白かったし2%位は期待してた

721名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:02:01 ID:3AbadkrE0
>>712-715
warota

722名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:08:11 ID:yFHWbCdg0
>>702
種なら名作と名高い原作漫画版があるじゃないか…。

723名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:14:18 ID:afEOHRtgO
>>722
ボンボン版だっけか

724名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:59:48 ID:7uc8UoUA0
>>720
別に話そのものを雑誌連載から変えるってわけじゃなくてさ
説明が不足している不具合解消のために後書きでの解説とか
弾幕戦で多少善戦している部分を加筆するとか
やりようはあったんじゃないかと思うんだけどな

小細工の域を出ない事は認める

725名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:19:12 ID:1y3YGT960
>>724
>説明が不足している不具合解消のために後書きでの解説とか
あれ以上何か書けるのか疑問ではある(尺の間延び的な意味で)

726名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:31:48 ID:X/X.ySgc0
FFの説明が6ページくらい伸びるなきっと。

727名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:10:42 ID:4gC4fOyk0
説明不足だの不具合だのはこのスレでは散々言われてることだけど
ZUN本人がそう認識していないなら修正なんてしないだろう
永夜抄を出した後にファンからいくつかストーリー上の疑問点が寄せられた時も
「解る人には伝わっている筈だし、自分はそれでいいと思う」とか言ってたし

728名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:32:38 ID:CSd5ivjk0
>>720
月の兎黒幕説って、つまり反乱ってこと?
でも、カースト制が肯定されてる東方世界(というかZUN世界)で、
それは無いよな……。

729名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:38:42 ID:zjONcOT.0
>>727
それ見るとZUNは「とりあえず俺の作ったものを見てくれ」というタイプの作者なのかなと思う
語弊がある言い方かもしれないけれど、人を「楽しませる」人に「理解させる」ことより人に「見てもらう」ことが彼の中で大切
「見て」もらえさえすれば満足だから、詳しい説明とか分かりやすい描写をわざわざしない。そこまでしなくてもとりあえず「見て」はもらえるから
という感じの印象を受ける

730名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:05:23 ID:rjqXVU8s0
表現の「人に伝える」って部分に興味が無い人だと言うことね

731名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:25:46 ID:qW0IAFRo0
小説形式ならともかくとして、ZUNと組むとそういう演出部分を作画側が全てフォローしてやらなきゃならんわけか

732名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:31:30 ID:QyanpfPQ0
また神主仙人論か
あんまりハードル上げすぎてやるなよ

733名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:40:29 ID:cc4LamlY0
設定テキストからして分かりづらい文章だしな

734名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:02:13 ID:rjqXVU8s0
まあ仙人的と言えばカッコ良いが、表現者として片輪外して粋がってるだけとも言える

735名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:03:43 ID:VWXsnQhM0
粋がってようがなにしようが面白ければいいんだけどね

736名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:20:41 ID:qW0IAFRo0
新しい!新しすぎて誰もやらない!ってか
それで上手くいってりゃ何の問題もなかったわけだが
まあ現実は非情であった

737名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:48:17 ID:cc4LamlY0
すげえな、このスレのどの流れも経験済みだよ俺

738名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:59:47 ID:6fe6jpO60
                ,.-─- 、     ___
/   //   /   //   l :r' ̄ ̄ヽ,___/,.-、ヽ.//   /
 / //   /|      ,,,. -‐'ヽヾ. ̄ ̄Yi//ヽ/ ,//    /
  /   / |    /     _r`>ー-y-、.,_//`ヽ.
`'ー-‐''"   ヽ、_/  ヽ.,_r‐ァ'ニ=-─-'、.,__」 ̄」ニ7-、
         /   r'"アァ'"     , ,  '"´`i  `Yヽ
 よ  っ     |r' ̄ア´ /    ハ. / _/ /i    !  |_/      /|
 ォ  て も.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉      |/
  |  約  う  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |    「>r'、___
  |  束 儚   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i i__,,,.... --─ァへン
  |  し  月  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/:::::::::::::::::::::/
  |  た 抄   |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ::<O>/
  |  じ .の   |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `::::::::::;;::- '"
 ッ .ゃ 話   |/::::::::::::::::ヽ!7>rァ''7´| / ', ::::/
 ! ! な は   .',::::::::::::::::::::::`Y_,/、レ'ヘ/レ'::::::::/
   い  し    ヽ、_::::::::::::::::::! ハiヽ.::::::::::://   /
   の  な    /‐r'、::::,イ\/_」ヽ ',::/     /  /
      い   /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

ぶっちゃけ儚がなければ紫はまだまだ最強ポジもアリだったんじゃないか

739名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:43:42 ID:G/o4Livc0
まあ紅魔郷を作ってたあたりは本当に「分かる人にだけ分かる」「一部の人に人気」な作品を作って
一部の人間からカルト的な人気を得られる作品になれたらいいと思ってたようだけどね
なんかのインタビューで言ってた気がする

740名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:46:19 ID:3Vnr0Y720
>>739
永おまけ.txtを「カルト」で検索してみ

741名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 01:53:18 ID:YJPpGqqg0
なんか「実は奥深いんだぞ」とかなんとか書いてあった
その設定がこの有様だよ

742名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:16:53 ID:DBkZnHQ20
>>737
連載開始前の頃が懐かしいわ俺・・・

みんな冗談で少年漫画のような展開期待してんのかと思ってた

743名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:20:05 ID:DuvI6oRs0
また永夜抄の続編って事でタイトルしか発表されてないのに
よく97スレまでいったな
この作品、よっぽど期待されてるんだな


で、何時なったらはじまるの?

744名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:27:04 ID:r.ycCT8.0
>>741
あれでしょ?よく判らない事言って判ってるフリしてるだけでしょ?

745名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 02:58:48 ID:B.O2C1Wg0
あーでも燃えよペンでも
世界の破滅とか実は何にも考えてないけど煽るだけ煽る。
そうすりゃ読者が勝手に期待してくれるから っていうような台詞があったな

746名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:04:09 ID:faxQea720
儚月抄はREXで確か2番目にミス指摘・クレームの多かった漫画じゃなかったっけか
どこソースか忘れたけど。確か一位はかんなぎだったはず。ただ応援メールよりクレームのほうが確か多かった。
多忙なこともあって、中盤からモチベーションだだっさがり。連載に穴あけたり、自分のブログでは完全に情緒不安定状態。
でも終わってみれば絵がどうこう以前に、脚本から問題があったと気付いた読者は多数。

747名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:25:47 ID:p34e/OlU0
大好きな東方で作者から依頼され公式連載が始まったわけだが
連載したら
つまらないのは絵が悪いから(神主は万能だからきっと悪くないはずだ!)
の嵐だからな

そりゃ変になってもおかしくはないわ

748名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:33:50 ID:S5vQsJKo0
うさんくさいな
編集がクレームの数とかバラすのか?
かんなぎのクレームが多かったのは確かだろうけど

749名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:49:01 ID:dtdaX4820
儚がわかる人にはわかる話なら、わかったという人の意見を聴いてみたいものだ

750名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 03:58:39 ID:shqBfmjM0
>>738
逆に紫は儚で真の最強キャラになったと思う
作者の加護ほど強力な物はない。何をやっても成功する

751名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 04:40:26 ID:xhtuReRQ0
>>749
ttp://mugi4ishida.blog71.fc2.com/?mode=m&no=1654

752名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 05:03:35 ID:3DTZFT5.0
>>750
そういうのって最強イメージが付くもんなんだろうか

ガン種のキラ・ヤマトとか明らかに製作サイドというか脚本の贔屓を受けて最強キャラになってるけど
視聴者側からは「キラ…? ああ、最強(笑)ですよね」扱いだし

753名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 05:20:54 ID:DuvI6oRs0
綿月、月人も最強(笑)にしか見えないんだが、それを大真面目に議論したり
それどころか他のキャラを嘲笑するネタに使うからなあ
儚が消えて欲しいと思う最大の理由がそれ

754名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 05:31:03 ID:dtdaX4820
>>751
すごく普通の解釈で安心した

名月にいくら文句を言われてもかまわない
雨月をわかってくれる人にわかって欲しい
だから普通はつまらないと言われるんだな

755名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 06:54:57 ID:wcMeUKXI0
>>751
生きるとは不安、だから儚の結末は面白い、か
そんなジャンプ漫画の悪役が1コマで語った人生観を裏返してわかりにくくした観念に
漫画の面白さを捨て、3巻+補足小説群を費やすほどの価値があったとは思えんが・・・

756名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:20:59 ID:wEwNbcMQ0
>>漫画の面白さを捨て

だなぁ、本当に何で漫画である必要があったのかわからんよ
そういう蘊蓄はそれこそ小説メインでやれば良かったものを
それに付き合わされた秋★枝不憫すぎる

757名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:26:44 ID:kH4qTegI0
本当にストーリーは共通の敵がいて共闘するとかでよかったのに・・・

758名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:25:06 ID:cKfWy/usO
儚が始まった頃は花後のブランクの中だったからな
その状況で緋や風の発表とともに現れた作品だ
期待するなというのが酷

759名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:45:53 ID:sEADQZ7U0
>>751
凄い…。でもよくあんな断片的な情報しか示されていない本編から
そこまでの内容を読み取った(あるいは想像した)なとも思う。俺には無理だ

760名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:14:14 ID:.GtoGXx60
まあ、信者補正みたいなモンだろ

761名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:16:57 ID:Ct8yMJ4.O
そこまで考察なり妄想でっちあげなり出来るなら人気投票で5点入れてても許せる
まぁ、別にそうでもしなきゃ入れちゃいけないって訳でもないんだが

762名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:27:02 ID:6fe6jpO60
小説ラストのやりとりって正直テイルズで見た気すらするぞ

763名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 10:57:48 ID:2gTGywtg0
>>759
 全部作中でネタバレしてるんだから読めばわかるっしょ。
 分かってなお「えーなんかおかしくね? それ」になるのが不満。
 三月精の霊夢が新聞紙が舞っただけでビビるの見て「いつもならボムでふっとばして終わりだろ」って不満に思うような感じで。

764名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:11:11 ID:6fe6jpO60
そもそも、月人の「長寿で、競争せず、静かに生きていく」を「幻想郷側」が批判するのもなあ、とも思う。
基本的に、発展していく現代社会から逃れて、ぬるーくのんびりやってるのが幻想郷だろ?一定の仕事すらない奴が多いし
さらに言うと、どうみても依姫、豊姫の方がしっかり仕事しちゃってるし…
特に心が腐ってるような描写もないし。もっとハデに感情がなくてつまらない連中なら、納得いくラストだったかも知れんが、
大体、内乱とか疑惑とか旗とか、むしろ現実寄りじゃん

そういや、輝夜って地上に興味があったんじゃないっけ?
月人側で喋るのはどうなんだ? このへんは忘れてて自信ないけど。

765名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 11:27:17 ID:B.O2C1Wg0
幻想郷はネズミ男の域にも至ってないというわけだな

766名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:01:27 ID:2gTGywtg0
>>764
 幻想郷生まれ幻想郷育ちの霊夢らなら「現代社会から逃げてきた」って考えもってないと思うぜ。
んでもって人里には結構職業あるみたいだし霊夢らが遊んで暮らせてるのは妖怪とのコネがあるから と言われてたりする。

767名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:20:20 ID:3z5cefYs0
>>764
霊夢の切り替えしを言わせる為だけに、永夜での精神的成長が無かった事にされたっぽいな
結局、故郷を捨てたところで何も見つけられなかったんだな

768名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 12:34:41 ID:2gTGywtg0
最後に「でもまあそんなの私はまっぴらごめんだけどね」の一言でもついてりゃ整合性取れるのにな。
一応永夜で見せた地上かぶれ設定はゲッショーでも引き継いでるから、上の一言は脳内補完しても矛盾はないような感じだな。

769名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 13:00:39 ID:9cmfn2mY0
>>762
凡ライターが色気づいてちょっと深いっぽいことをryレベルですからな

770名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:12:33 ID:.GtoGXx60
>>769
上の感想の人とかの人たちの最後の砦を否定するのはヤメテあげて>_<

771名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:33:06 ID:S5vQsJKo0
儚月抄のテーマなんて簡単だろ
今までと同じで意表を突くこと、裏をかくこと
お前らあんな展開想像もつかなかっただろう

772名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:34:42 ID:o6had.pQ0
どっかの叔母風呂じゃないんだから…


いや、似たようなもんか?

773名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:42:28 ID:r.ycCT8.0
奇を衒うだけならどんな人にだってできるが
それを物語として統合性を取って面白くするのは人を選ぶな
下手な人が書くと驚きの展開でなく意味不明の不条理になっちゃうから

774名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:36:21 ID:uThcHQ3I0
その意味不明の不条理に対して「きっと裏には深い考えがry」と
全力で考察するのもいとをかし

775名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:58:24 ID:9cmfn2mY0
奇を衒ってたかなあ…
悪い意味で想定の範囲内だった気がする
なんつーか読者の脳みそを超えてくれた気がまるでしないのよね

776名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:06:09 ID:p34e/OlU0
最後の冥界組が動いた時点でドンデン返しも予想はされていたが
まさか切り札の行動があれだけスケールの小さいものだとは誰も予想だにしなかった

777名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:28:49 ID:cKfWy/usO
いやむしろ儚月抄は独ソ戦のように奇をてらわないシンプルなものだったじゃないか

778名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:34:14 ID:6fe6jpO60
最強スレではベトナム戦争とか言われたな

779名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:44:06 ID:.GtoGXx60
別にシンプルでもいいんだけどね。でも、儚は凄みも説得力無いから
薄っぺらさと手抜き臭が漂うだけで。
つーか、現実に命がけで尚且つ知恵を絞って戦争をしてる方々の戦略と
途中で投げ出した感丸出しなZUNさんの作品を一緒にしないでください。

780名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:45:49 ID:jTa85L920
>>767
霊夢とのやり取りって本来なら依姫が言うべきことじゃないかと
なんだかキャラの配置も間違ってる気がしてならないよ

781名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:59:31 ID:6fe6jpO60
だよなあ
地上におりてきた変わり種に言う台詞じゃないよ

782名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:26:21 ID:r.ycCT8.0
姉妹が散々に馬鹿にしてた穢れた場所であるはずの地上で月人の輝夜と
尊敬する師匠の永琳がそれなにり楽しく暮らしてるってことがこの話全体での
「月で生きる者と地上で生きる者の違い」みたいな重大なテーマになるかと思ったが
そんなこともなく最後の会話で普通に輝夜が「月人の代表」として「地上人の代表」としての
霊夢と軽く問答してそこを説明するって驚きのEDだったな

輝夜を「月人の代表」として作中で使えるんならなんのために
典型的な月人みたいな感じのキャラである姉妹を出したのか意味が分からなくなるな
霊夢が月で捕縛中に姉妹と問答した方が台詞にも説得力が出たし分かりやすかったと思うんだが

783名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:37:07 ID:6fe6jpO60
さらに言うと、やる気がない態度が目についてしまったせいで
月人社会批判にイマイチ同意できない。
なーんか、それを霊夢が言うの?幻想郷の住民が言うの?って気になる
前向きに楽しんでいる(白痴とか言われるくらい)レミリアが言い返すとかなら分かるけど
大体、月の都はそこそこいいとこだったとか言ってなかったっけ?漫画で

784名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:58:03 ID:BUXIaxeY0
個人的にはいまだに月人思想を引きずってたのか、と思ったけどね
そういうの気にしてるのウドンだけであとはもう(根っこはともかく)割り切ってたのかと思った

あー、でも確か花映塚の後だから永夜抄からそんなに時間経ってないんだっけ?
月刊誌で展開も遅いからすっかり忘れてたけど

785名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:12:06 ID:Ct8yMJ4.O
序盤で風神録の分経過してるけど、あまりにあっさりで…

786名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:21:17 ID:2Z8LZj8.0
月面到着以前は現実の日付に沿ってたから
作中時間で2年近くは経過してるよ

787名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:01:41 ID:vs7MOVDgO
ZUNからしたら底巻あとがきで書いてあったことが考え方の全てじゃねぇの
月→プライド高くて思想も行動も他の存在を考えない考え無し

788名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:41:51 ID:O3NL67t60
それは月に限った話なのか?

789名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:09:37 ID:9cmfn2mY0
と言うか対立軸作れるほど描写も掘り下げもできてねーからなw
大事なテーマがあるんならラストギリギリでキャラに語らすんじゃなくて物語で語れよ…

790名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:55:59 ID:jTa85L920
そうそう最終話で急いで言いたい事ぶち込んでみました、みたいな
だから急に何を言ってるんだお前はみたいな違和感がどうしても拭えない
キャラのセリフも全部浅くて滑っている

791名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:58:22 ID:6fe6jpO60
>>789
そう、それ!
れいむにせよ永琳にせよ輝夜にせよ紫にせよ、
立ち位置だのキャラだの主張だのが掘り下げられてない。

792名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:03:20 ID:9SWo/SBU0
紫はくどい位に繰り返されてるはずだが

793名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:14:57 ID:O3NL67t60
ゲームにしろマンガにしろ小説にしろ、
東方キャラのセリフって言葉のキャッチボールをしてなくて
斜に構えた態度で相手を薄ら馬鹿にしながら
脈絡も無く一方的に言い放つってパターンばっかりだから、
繰り返されても印象に残りにくいんだと思う。

794名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:23:50 ID:Zel9mFdY0
てか、よっちゃんVS4人って時点で
こちらの溜飲下がる展開は期待できないよね

レイセンなり雑魚ウサギなりを3人用意した4on4にして
幻想組も勝つ試合がある展開描けばよかったのに…

795名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:31:15 ID:SCFC1LJM0
あの連戦では霊夢が「レミリアは負ける」と予言した段階で
魔理沙、咲夜、レミの3人がかませ→霊夢勝利で東方ファン溜飲
って展開を予想してた
霊夢が汚い手段を使って敗北フラグを立てるまでは

796名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:37:10 ID:6fe6jpO60
穢れテロひどすぎるよな
あれで弾幕ごっこが一気にわからなくなった

797名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:52:13 ID:YgSoLDeo0
後半はもうどうやってオチ着けるかということしか頭に無かったんじゃないか
それで何もいいアイデアが浮かばなくて
結局今までの物を切り崩すことしかできなかったと

798名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:25:22 ID:tCoPUa8U0
>>796
霊夢の穢れ攻撃そのものは単に弾を飛ばしているだけであり、描写から推測するに
弾の量・速度共に「回避出来ない」ものではないように見える。だから弾幕ごっこのルールの
「相手が回避出来ない攻撃をしてはいけない」には、まあ抵触していないとは言える

ただどういう心境からかは知らないけど、「こいつはお前自身が処理しないと、街が大変なことになるぞぉ〜」という
物理的にではなく相手の精神的な状況を利用して無理矢理対処させるというのは、感情的に動く霊夢からは考えづらい
非常に狡猾でいやらしい戦法だと思う。弾幕ごっこはもっとこう、綺麗さっぱりしたものだと思っていた

799名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:09:13 ID:/rPIomuE0
なんかもう話の都合で無理やり主役勢を悪役に仕立てた感が強くてね

>>749に考察上がってたけど、どれだけの層があそこまで考える?というか好意的に見てくれる?
ゲームなら必要最小限の台詞でも各自その場のノリと演出で脳内補間もしてくれようが、
漫画は絵も動きも表情もある分、見たまま言ったままを受け取るよ
少なくとも自分はそう。推理モノでもないのにいちいち裏の意味とかまで読みながら考えたりしない

この界隈、考察好きも多いけど、それは書き手から強制されるもんじゃないでしょ
ゲームやってて楽しい→詳しく調べたくなる→もっと楽しくなった、が理想系なのに
展開つまらん→良かった探し→無理やり納得、とか不毛すぎるでしょう?

同人ゲームの後日談、という時点で新規層獲得なんて(ほぼ)見込めないのに
それを支えているであろうファン層にソッポ向かれる展開とか本当にもう…

800名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:12:57 ID:di5Dbgts0
穢れテロまでは予想の範囲内だったけど
そこまでして負けるとは思ってなかった

801名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:19:46 ID:xpCQWw0I0
神主のコンセプト(想像の幅を広げる為の遠回しな表現)が見事に裏目に出た結果が儚月抄
何もそれだけじゃないんだけど、永夜の続編として公表して、当初からいつもの東方とは違ったスケールの壮大さをアピールして、その結果が
一キャラの自己満足で終わるような話だった。肩透かしは当然として、詐欺もいいところだけど。
何よりあれじゃREX購読者の東方新規組にとっちゃどの辺が面白いのか全く理解不能だったろうに・・・

あんな構成の話なら態々商業でやらずに同人(チラ裏)でやってりゃいいものを。
神主が適当にあしらった4コマのほうが、よっぽど作者が様々な読者のことを考慮して作っているってのが一目で分かるってのがw

802名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:26:17 ID:Mi7VkMdo0
永遠亭ほのぼののお手本だよな…
何気に綿月姉妹の扱い方のお手本も示してるし…

803名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:28:25 ID:di5Dbgts0
てゐ勝っちゃったからな

804名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:42:15 ID:uK0N6GEw0
>>783
AT車じゃなくてMT車がいいという感じかな

すさまじく個人的な例えだが

805名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:56:51 ID:mPDcqvRU0
>>801
明らかにアンチに格好の釣り餌を与える結果になったしな。
公式という御旗を付けたばっかりに、作品ブランドどころか、製作者自身のネームバリューに瑕を付けたし。
益々二次創作が興隆していくのが目に見える。

806名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:02:57 ID:HkRcD2c20
うどんげっしょ輝夜は、二次にはない、結構斬新なキャラ付けだと思った
いいセンスしてるなあと

807名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:03:47 ID:EvuaPlvA0
「何も…お前がやったことに…
 お前が裏切ったあいつらに…何一つ
 感じちゃいねェってことか!!?」

「ボクはボクの夢を裏切らない。それだけですよンフフ…」

808名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:04:37 ID:Z.a4qQqg0
信者とアンチとか一次と二次とか
対立を煽ることしか考えてない人はいらないです

809名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:40:45 ID:HkRcD2c20
しんじゃと アンチ いちじと にじ 
そんなの ひとの かって 
ほんとうに つよい ゲッシャー なら
ないようへの ツッコミ だけで かたれるよう がんばるべき

810名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:11:00 ID:pYbl9HKE0
>>807
なんというグリフィスw

811名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:39:00 ID:sfX5gl.s0
>>805
アンチを呼ぶことになったのがファンに見捨てられる原因の一つでもあるけどね

今まで好意的に東方を捉えてた人ならシナリオからいろいろ読み取ろうとするだろうし
それによって神主の言いたいことが理解できたかもしれないのに、それがなくなった
加えて最終話までネタを引っ張るような焦らしっぷりの訳がわからない展開

深く考えてもらいたい、考えなければわからないなら考えたくなるように工夫しないとね…

812名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:08:38 ID:2a5WVu6c0
実際に隠されているならいざ知らず
はなっから存在しないものは読み取れないよ……不可能だよ

813名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:09:32 ID:nsNZm.8w0
読むんじゃない、妄想するんだ

東方ってそういうものだろw

814名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 09:05:38 ID:QV4JV0Hg0
深く考えるのは別にいいし楽しくもあるけど
東方世界観ってフーダニット方向の話(謎)作りor考察しか耐えられないかなあと思う

まあホワイ何故?の動機を問うのはまだありか
ハウどうやって?がまずくて話の主題にしたら終わりそう


例えば妖々夢でやってみると
冬終わんねえぞ春は何処だ誰の仕業だ → ○
冬が終わらない一体どのようにしてこんな怪異を解決方法は → ×

下の流れでいくとやばそうでしょ?

815名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:30:12 ID:v8RF68UA0
>>751
比肩しうるだろう存在のまるでない巨大な力と威光をもった神であり、
そして世界の謎をすべて解き明かすことの可能な優れた頭脳のもち主でもあり、
また命尽きることのない永遠の時間を思うがままにできる不老不死の存在である永琳こそは、
月の理想とする穢れのない高尚な生命のまさに見本でこそあって、
その能力のすばらしさは彼女に対して世の何ものをも恐れる必要を見出さない自負心をこそ保証するものにちがいなかった。
そしてそのこと自体はだれも疑うこともない当り前の事実であって、
無敵で天才の永琳が道に迷うことなどだれも思わないし、
彼女は信頼されまた頼られこそすれ、
だれかの手によって守られるべき存在でないことは、
だれもが、あの綿月姉妹でさえ、疑問に思うはずもない道理であった。

永琳さんマジパネエっすね
そんな凄い奴だとは全く欠片も思ってなかったわ

816名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:41:37 ID:HkRcD2c20
よく考えたらそこまで言われてねえよなw

817名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:57:18 ID:2a5WVu6c0
>>814
変に理屈ぶらないで荒唐無稽な落ちの方がよかったかもなあ
作中キャラのあほな行動に下手に説明つけようとして(そして自身のプライド守ろうとして)自爆した感じ

「これが紫の戦争だった」とか言われても苦笑いしか……

818名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:01:57 ID:oOxp0jFk0
というか、どんだけ高尚なテーマや斬新な切り口があろうと
それはネタであって作品じゃないのよ
だから>>751みたいに、如何にzunの主張が素晴らしいかを説いても
それは作品の評価ではないんだよな

819名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 14:34:10 ID:I5fYYKMk0
一つ一つのキャラの設定とかイベントをどんどん考えるのはいいけど
それの中で使えるものと使えないものをよく吟味した後に
使える設定を上手くつなげて一つの物語として成立させること大事だし難しい所だからね
STGや短編はそういう作業が苦手な人でも作れるけど長編になると流石にそうはいかない

820名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:25:08 ID:I7JlZFvo0
物語的な整合性って、そこまで重要視されてないんじゃない
特に連載式の作品だと、面白かったり売れてたりする物はほぼ全部
物語、設定的には破綻している

儚月抄も、一話一話が面白かったら
矛盾や破綻にはそこまでつっこまれなかったはず

821名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:12:44 ID:MWYlngc20
VPは製作者が物語の言い訳に奔走してたけどな

822名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:13:39 ID:EvuaPlvA0
儚月抄に矛盾や破綻が無かったら物語として面白くなっていたのでは?

823名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:13:50 ID:ollepQA.0
人に見せる作品において重要なのは、テーマそのものよりそれをどう上手く伝えるかだからねぇ
ただ書き連ねるだけでは小学生の自由帳と変わらない

STGについては、永txtや書籍文花帖のインタビューなどで弾幕をアピールするための工夫が伺えるし、
実際初プレイ時は弾幕のイメージが湧きやすくて面白いと思ったものだけど……

824名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:13:57 ID:X0RqdV9Y0
>>820
正直たかだか三巻分の漫画でここまで破綻してるのは記憶に無い

825名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:29:23 ID:I5fYYKMk0
「同じ原作者が一つの作品を漫画と小説の二つの視点で描く!」
なんてプロだって難しそうな行為を初心者がやらかした結果だろうな

というか儚月抄は最初から漫画三巻と小説一巻で完結する予定だったろうし
いつまで連載が続くかもわからない他の連載よりも話の統合性が取れてて普通なはずなんだがな

826名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:47:34 ID:2a5WVu6c0
>>825
漫画に一本化しててもクオリティはそこまで変わらなかった気もするけどなw
最後の方なんて単なる補足txtみたいになってたしさ
いや、補足にすらなってなかったんだけど

827名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:50:21 ID:rjgaAn8c0
矛盾破綻だらけだけど面白い漫画というと「キン肉マン」とか?
(俺はあんまり好きじゃないけど)

もしも儚月抄が面白かったら
作品内の矛盾や破綻を指摘する否定派と「面白ければ細けぇことはいいんだよ!」と
主張する擁護派の争いでこのスレが酷い有様になっていたと思う

828名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:52:44 ID:gPWXMv2U0
>>820
週間漫画なんかの破綻・矛盾は仕方ない
連載が伸びたり、打ち切りを視野に入れたり、
作品としての出来よりも売り上げに長く貢献しなきゃいけない部分もあるから

げっしょーは自由裁量与えられてこのざまだから
普通の"商業作品"と比較することすら失礼だよ

829名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:56:19 ID:I7JlZFvo0
>>827
作中でネタにしていて、好きじゃないかと思われる
ジョジョ、デスノート、北斗の拳なんか
細かい破綻を勢いで押し切る作品だったから、
そんな風を目指していたのかなぁとか…
勢いなかったけど

830名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:04:24 ID:emYJOP2w0
>>827
いや、多分否定派があまり生まれず、ネガ板にこもるか稀に乗り込んでくる程度になって
このスレはキャラの魅力や面白かった点等が語られる場となって、細々と続いていったのではないかと思う(まったりスレのように)
やっぱ多くの人は論理的正しさ、設定の整合性よりは話の面白さを優先するものじゃないかなと思うから

831名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:05:21 ID:2a5WVu6c0
>>829
げっしょーは細かい粗があるんじゃなくて物語の根底からおかしいんだぜ…?

832名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:21:22 ID:I5fYYKMk0
否定派VS擁護派の口論みたいになってた頃によく東方を擁護する時に言われた内容が
「キャラが可愛い」、「深く考えなければ面白い」、「雰囲気がいい」、「いつもの東方」って
感受性重視の意見だったから否定派は「ここが矛盾している」、「この展開の意図が分からない」、
「このキャラの言動に一貫性がない」みたいな方向で話すノリになっていったんだろうな

833名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:25:03 ID:2a5WVu6c0
>>830
論理的な事と面白さってのは無関係じゃないと思うけどなあ
面白い漫画ってのは滅茶苦茶に見えてもその漫画なりの論理性を持ってる物だと思うんだ

834名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:06:33 ID:HkRcD2c20
擁護とその衰退
①キャラが可愛い→作画でアウト
②雰囲気がいい→依姫無双
③深く考えなければ面白い→フェムトファイバー(どう見てもおかしい)
④期待した方が悪い→擁護になってない
⑤いつもの東方→コレが出るたび集中砲火。ネタ扱いに
⑥普通に面白い→自然消滅

835名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:32:42 ID:bUWZ8.Bk0
某アニメ最終回でミリヲタさんたちが必死に一日中叩いてるのを見ると
ここも同じ穴の狢かなあ、でも、儚は何をどうきりとっても・・・・・・

>>834
完結すれば人気がでる→出ない
完結すれば二次もしやすくなる→閑古鳥

836名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:35:52 ID:HkRcD2c20
>>835
何のアニメ?

837名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:40:27 ID:di5Dbgts0
多分ソラノヲトだと思う
真っ先に復活させるべき通信技術をスルーとかどんなボンクラだって言われてた

838名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:50:15 ID:HkRcD2c20
やっぱアレかw
ミリタリーはマニアが怖いんだよねー。
思いっきりオカシイものには寛大だけど、ハンパに真面目にやってるのに対しては容赦ないよね

839名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:53:28 ID:VeGb4kMA0
神主が漫画を描いていたらどうなってたんだろうか

840名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:54:32 ID:di5Dbgts0
まぁ俺もラッパ吹かせたいならもっともらしい理由つくれよとは思ったがw

フェムトファイバーの自慢したいならもっともr(ry

841名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:55:29 ID:6WUHaCmc0
閑古鳥か…姉妹をネタに使ってる所もあるにはあるが絶対数が違いすぎた

842名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:05:04 ID:bUWZ8.Bk0
確かにそれだけど「人死にがでなかったから、戦争ものじゃない、死ね」
「軍人が命令違反するとかありえん、死ね」みたいな感じで

>>841
秋姉妹がいるからどうみても二番煎じなんだよねえ

843名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:32:55 ID:aMKN7jjM0
そういえば原作者が描いた四コマあったな
たしか霊夢とまりさがこたつにあたってるやつ

844名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:54:43 ID:2a5WVu6c0
紫の真の目的の内容はについてはもうスルーするとしても
あれのメタな問題点は本編(漫画)で三巻に渡ってやってきた事との直接的な繋がりが希薄なことだよな

目的→宇宙人をビビらす
手段→三巻に渡る漫画抄
目的に対して手段が漫画のアレである必然性のなさが本編の無価値化に拍車をかけてるのよね
仮に神主があのオチ(動機)から話を組み立てていたとしたらその思考プロセスをみてみたいわw

845名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:26:35 ID:bd2YTDCY0
尺余ってんなら幽々ステルス&サバイバルやりながら
月の都の描写やってりゃいいのに
重要な部分端折ってどうでもいい所にばかり力入れるなよと

846名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 21:52:13 ID:HkRcD2c20
秋姉妹の場合は存在感がない、空気という言わばゼロからの出発だったが
依姫は嫌われ者の黒歴史キャラ(合同誌談)という負の方向に完成されつつあるからな…
描き手に覚悟が要求される

847名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:40:34 ID:ncBLB0Qo0
キャラスレも原型を留めない程の脳内改変が出来る人達専用って感じだしな

848名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 22:42:25 ID:EvuaPlvA0
神様を呼ぶっていう能力が
とくに創作意欲が湧くっていうものでもないんだよなあ…

849名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:23:01 ID:I5fYYKMk0
そういえば依姫の神降ろしって普通の神降ろしとはなんか違うんだっけ?
要は霊夢とか早苗が修行しても依姫みたいな域には達せられないんだっけ

850名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:24:53 ID:nsNZm.8w0
種族の差 > 産まれ持った才能の差 > 努力の差

これが東方の世界における能力の基本だろ。

そりゃ無気力な冷笑主義者も増えるだろうなってくらい、
不毛な世界観だよな。

851名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:27:09 ID:mPDcqvRU0
>>846
むしろ人気が低くても根強いファンが存在すればいずれは人気も高まるんだよ。
人気が低くてファンもいなければもう悲惨どころの問題じゃない。

852名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:33:19 ID:bUWZ8.Bk0
綿月姉妹は根強いファンはいるとおもう
綿月無双の人とか正直異常

ただ綿月姉妹が特異なのは人気に対してアンチ、無関心(そもそも知らない)層が
他の低人気キャラにたいして圧倒的に多い事

853名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:40:34 ID:UmJxzem20
>>846
当初叩かれても人気が出た例もあるんだけどな、天子みたいに

萃香も初登場時は性格がかなりアレだった気がするが転換期はどの辺だったかな・・・
それとも当時はそういうことを気にする層が少なかったのかもな

854名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:42:11 ID:nsNZm.8w0
星早苗も賛否両論が物凄かったようには見えたけど
結果は大幅に人気を伸ばしたわけだしな

855名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:45:14 ID:DtQVtMsU0
>>845
そこの描写が思いつかなかったから尺余ったんだろ

>>853
天子は最初からおしりぺんぺんな叩かれ方だったような

856名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:46:40 ID:I7JlZFvo0
どのキャラも、初登場で敵の時は性格が凄まじく悪い
のちに比較的穏やかになる
プロレスのヒールみたいなものか?

綿月も、もし再登場するとしたら
無難な性格になっているのだろうな

857名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:47:13 ID:WsJ3CkAw0
人気なんて結局はルックス次第
性格や設定がうんこでもかわいければ大人気

858名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:52:11 ID:ncBLB0Qo0
>>856
地や星のキャラは全体的にまともだったと思う
やっぱり初期三部作の方がDQN率高いよな(天子は例外)

859名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:53:53 ID:ncBLB0Qo0
>>857
鈴仙「そう思ってた時期がわたしにもありました・・・」

860名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:55:24 ID:rjgaAn8c0
>>857
そうか?
綿月姉妹の容姿が他キャラに比べて劣っているようには見えんが

861名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:57:49 ID:9hUY8Z1s0
>>860
秋枝の絵だし…

862名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:59:48 ID:x/Pla9hE0
>>861
でも他も神主の絵だし…

863名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:03:05 ID:IdINB14M0
神主の絵には個性がある
秋★枝先生のはハンコな上に地味

864名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:04:27 ID:ITi.M/mg0
神主も相当なハンコ絵だが…

865名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:05:54 ID:bpVTS.dQ0
神主絵は皆同じ顔だな

866名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:10:06 ID:KYCOx9Lo0
同じだよなぁw

867名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:11:05 ID:ucfKr8020
ルックス伝々いったら神主絵の以下略
正直、スリラーのゾンビ役に出てきても不思議じゃないぞ

868名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:14:04 ID:ITi.M/mg0
というか、そもそも竹本泉の模倣から始まって今でも影響が強く残ってるから
あんまり神主ならでは個性と言いずらい絵だと思う、まあ好きだけど

869名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:14:59 ID:VKbwsPDg0
>>857
むしろキャラデザ的には依姫はかなりいい方じゃないか?
ポニテ、刀、エロスカート
バトル好きな層から強化妖夢として重宝される可能性もあったように思う

870名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:17:47 ID:IdINB14M0
いや、顔は神主も同じだけどさー
デザインとかの面で「一度見たら忘れない」じゃん? 
個性的というか、インパクトでかいというか…ぶっちゃけ下手なのも大きいんだろうけど
枝先生のは上手なんだけど、なんつーか「モブっぽい」んだよ。

871名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:17:51 ID:KCcZaK0s0
ルックス云々は置いておくとして、
キャラに言いたいこと言わせてもあまり嫌らしいものを感じさせない絵であるとは思う
何でそう思うのかはうまく説明できないけど

872名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:18:07 ID:fL9kl6oAO
>>850
まぁ箱庭に引きこもってる時点で結局プギャーなんだけどな

873名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:20:36 ID:IdINB14M0
>>871
ろくに表情がないのと、
絵面が異様すぎてセリフとまったくマッチしてないからだと思う

874名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:21:33 ID:/pG9FJyo0
門番は確実に秋枝デザイン

875名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:25:41 ID:.lxGtHMk0
原作の絵が下手なほど二次創作のハードルが下がるから人気が出やすいんじゃないか
なんて説もあるくらいだしな
神主のキャラは格好が奇抜だから絵が下手な人でもキャラの差別化が楽だし

876名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:33:32 ID:qIh4Ne4A0
わりと判別つくと思う
ttp://www.uproda.net/down/uproda011667.png/down

877名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:34:53 ID:bpVTS.dQ0
うまそうな饅頭の詰め合わせだな

878名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:42:07 ID:IdINB14M0
見分けはつかないが、印象には残るな
いろんな絵板で、いろんな下手な絵を見てきたけど、こういうのってないもの

879名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:42:32 ID:VKbwsPDg0
キリストやブッタの写真があったらあそこまで題材にならなかったろうしなあ
題材としては神主の絵は最適に近いんだろう

880名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 00:44:41 ID:IdINB14M0
写実的すぎると信じる気がなくなるもんな、ソレは分かる

881名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:03:10 ID:/pG9FJyo0
上手い下手とは別に、修正欲というか
人にリメイクさせたくなる絵ではあると思う
ツッコミ待ちのボケみたいな

882名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:16:25 ID:IdINB14M0
>>ツッコミ待ちのボケみたいな
それだァ!

883名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 04:54:27 ID:FaeDDYd60
>>875
デザインが変(特徴的)
絵が下手糞

いたる、武内、竜騎士、ZUN

全員に共通してるな・・・

884名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 05:06:32 ID:2uSbFRZA0
あと、武内以外はある程度デフォルメされたデザインっていうのも共通してるな。

885名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 11:05:15 ID:IFjcLdD60
逃げる!
媚びる!
省みぬ!
キャラたちを表す標語……

886名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:11:24 ID:65v0PS6I0
しかしここまで原作者の考えを酌もうとしたり
考察したりする漫画ってなかなかないよな・・・

887名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 13:22:10 ID:IdINB14M0
ツッコミ所が多すぎるというより
宇宙語でボケてるってかんじだな

888名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:06:47 ID:iTjkkNXU0
げっしょー以前はキャラだけじゃなくて神主にも知的なイメージがあったんだがなあ
今考えると何でそんなイメージがあったのか謎だけどさ

889名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:25:18 ID:/pG9FJyo0
元ネタ自体は真面目な古典だし、今より本人の露出が少なくて
インタビューでもまあまあ真面目なこと言ってたからな

890名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:29:57 ID:QpOnc2p20
分かりにくい言い回しと小難しげな単語をバラ撒いて
「なんか凄い人みたいだ」と思わせるのはハッタリの基本ですし。
東方の中でもチルノがそういう指摘してたしなw

つか本当に凄い人は、素人にも理解出来るように話すもんだけどね。

本当に凄い人が遺した歴史的な演説って、
俺らみたいな凡人にも分かりやすいもんばっかりだぞ。

891名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:39:24 ID:/pG9FJyo0
わざわざ歴史上の偉人まで比較に持ち出す必要があるのか?

892名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:40:27 ID:6JPncrUA0
チルノがそう指摘ってのもZUNが書いたものだし
自覚があるのか、あるいはそう指摘する奴を鼻で笑ってるのか

893名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:44:57 ID:ITi.M/mg0
自覚あると思うよ
自覚あった上で「でも良いじゃん別に」ってことじゃないい、同人だしっていう予防線は常に有るし
心理的に優位に立たれるのを嫌うから、相手に言われそうな批判は全部先回りして言っておいて
「私はちゃんと分かってますよw」というアピールをしたがる人って居るじゃない、そのテのに見える

894名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:48:37 ID:jVUKGtiQ0
頭の良い人は、難しいことを解り易く説明する
普通の人は、難しいことを難しく説明する
頭の悪い人は、解り易いことを難しく説明する

895名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:51:19 ID:8eymU60g0
「俺は解ってないわけでもないし、知らないってわけでもない」
「俺は解ってるし知っててやってるんだ。あえてこうやってるんだ。あえてなんだ」ってタイプよね

896名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:35:45 ID:/pG9FJyo0
東方に関しては、分かりやすくすればする程、
今よりつまらなくなると思うよ
分かる分からない以前に、そういう中核そのものが無いような作りだし

下手にテーマとか持たず、まったりと勧善懲悪やってれば
それでもいいと思うけど…

897名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:04:27 ID:j4jJtb2c0
>>896
その下手にテーマ持っちゃった例が儚月抄なんだよな…
だからアレな出来に…

898名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:21:45 ID:iTjkkNXU0
>>893
テスト前に勉強しなかったアピールする子みたいだな…
げっしょー連載前はビッグマウスだった気がしないでもないけどさw

899名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:51:57 ID:XpR1ysMQ0
げっしょーの前に星の記憶という東方オリアニメが出て叩かれまくったが
本家もこれと同レベルだったでござるの巻

900名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:55:39 ID:qIh4Ne4A0
いやあれは擁護無理だろw

901名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:56:04 ID:4h33kyjQ0
                       /:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      口を慎みたまえ
                    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
                     |:::::::::::::::::::::::::::::::::/   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::l      ウソは言ってません
                     ∨:::::::::::::::::::::::/     \:::::::::::::::::::::::::::/
                      \:::::::::::::;/   、   ,  \::::::::::::::::∠       フェムトを詳しく語っているだけです
                     lヘヽ´ ̄,≧==-、 〉  ノr , -==≦ ̄ /r' 〉
                     | ハ lヘ.┌‐t_;=ミ、ヽ  /r‐t_;テァ 〈ム{
                     '、〈リヾ=l゙ ̄ ̄ ゙lr===ュl" ̄ ̄´゙l="リi ノ
                         ヽ'、  ゝ   ノ'〈  〉 ゝ   ノ  レ/
                           ヽト 、   ̄ , ノ j { 、,   ̄  ィfン
                        jl  ヽ   ゝrーzノ   / l|
                       /l\   ヘ _,, =_ニ_=、__ /  〃ヽ
                      /.小 |\.  ゙'´-―- ``'  /ム  \
                   __/  ハ l  \         / | ノ〉  丶、__
              _ -‐ ゙´/    l  l.   \___/  !/ /     、 ` ‐ 、_
         __ -‐''       /    丶. l           /   / /l       、    ` ‐ 、_
.    , ‐z ´           /       ト l         /   {  l       、        ` ー‐z‐-、
    /   ヽ         /       | ハ       /    |  l,         ゙、            /    ヽ
.   /     l          〈       /||      /     l l \      〉          /     ',
  /      l          ‐ 、 /  ヽ!        /      V   \    /        /      l
. /       l            ン    |      ,/      /     ` く         /         |

902名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:06:41 ID:QwICY41cO
どさくさに紛れて自分の二次創作を持ち上げないように

903名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:40:03 ID:iyBkvAJw0
>>899
非公式ゆえにネタになる。だが公式でやっちゃったんだよ…。

904名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:45:40 ID:a0JnoqZk0
>>893  正直それで偉そうに他作品とか批判されてもなぁ、と思う
     
      ぶっちゃけ月人も幻想郷の人妖も「井の中の蛙」でお互い偉そうにしてるの見て
      なんだかなぁと思う
      所詮月に逃げた引きこもりと、結界に逃げた引きこもり同士のいがみ合いでしょ、この漫画

905名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 00:58:59 ID:4sONfYgw0
というかそういう視点で見ると
東方キャラの10割近くが引き篭もりなんだな

906名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:18:10 ID:gIVHtKnA0
>>905
なるほど、それは新しい視点だ
冥界や地獄の管理者が弾幕ごっこなんて遊びに興じるのが意味不明だったが
全員引きこもりなら、幻想郷=ラグナロク廃人みたいなもんだと思えばある程度納得もできるか

907名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:46:14 ID:P1d/m6wY0
>>890
それも一因だと思うけど
作中で量産されてる「切れ者」だの「天才的頭脳」だのの特に活かされる事のない設定に
作者のイメージまで引きずられて「知的な神主」像が出来上がったって気がするなあ。
特に露骨に神主の自己投影キャラっぽい紫んや森近さんの影響は大きいと思う。
普通に考えたらありえないんだけどまあ東方界隈だしさw

908名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:23:33 ID:gIVHtKnA0
>>907
文とか咲夜の説明で「頭の回転が速すぎて常人には意味不明な会話になっています」とか言ってたから
それを描写する自信があるんだろう、神主は相当に頭がいいに違いないとは思わされたかな
原作会話や香霖堂の蘊蓄が、才能の片鱗に見えたんだよな

909名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:33:37 ID:OW9jslLI0
実際、作中の描写だと、月人も含めてどんな種族も
同じように醜いって設定なんじゃないか?
嘘を吐かないという鬼ですら、旧地獄で不正や癒着で
ドロドロになってたそうだし

基本的に、(自称?)種としての位の高さ=ただの戦闘力って感じはあるな

910名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 02:41:13 ID:3/U1kJgE0
つまり高貴=強さである
といことか

911名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:04:24 ID:P.1FwcPo0
>>893
自覚があった所でその点をなんらかの形で改善することもせずに続けるのであれば
批判されても仕方がないんだけどね
別に小難しいことや蘊蓄をキャラに言わせるのは作風なんだろうし止めなくてもいいが
その言葉に説得力を持たせたり違和感を覚えさせないようにもせずに
思いついたから言わせてるだけならそれは作者の実力不足か怠慢としか思えない
雰囲気作りにしてもフェムトなんて完全に物語の流れをぶったぎって挿入された感じだし

912名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 06:34:39 ID:Y42NF/Co0
餅マスパの回の儚スレってどんなだったの?
作画以外にも電波理論とか色々と突っ込みがあったと思うんだけど
まだ「賛否両論」だった?

913名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 07:20:29 ID:SICUH/e20
戦犯探しで最近は神主批判が多いが、一迅が一番駄目とおもう
公式見ると永久にカミングスーンの文々。新聞
漫画の紹介は中巻で終わり、底巻の表記なし(つまり2009年明けから更新してない)

東方公式で出してしまえば勝ち!
売れるだけ売った、後は知るかwwwwみたいな姿勢がぷんぷんして不愉快。

本当にまともにサポート、コントロールしてなかったんだなと痛感した。

914名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 07:32:59 ID:Dr6DmBcI0
良く見る「担当がZUNの信奉者だから修正なしに通った」というのも眉唾だからな…
そもそも担当一人の権力でそこまでいけるもんか?とも思うし
そこんとこどうなんだろ

915名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 08:01:57 ID:J7dKgPNU0
担当云々というより、ZUNが一迅社と”ZUN自身が手がける東方公式作品”の連載契約を結ぶにあたって
「連載中は御意見無用、内容についてはZUNの自由でやらせてもらう」っていう条件くらい付けたんだろうなと思ってる。

916名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 10:36:22 ID:5zrbXlcA0
そういう条件は付けそうだな
そういう条件でもなければあそこでフェムトはない

917名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:36:22 ID:ulaSyODc0
>>912
秋枝血祭りだっただけだよ。
そりゃもちろん秋枝擁護もいたけれど、基本的には「描ききれなかった作画担当がダメだっただけストーリーは良い」で
まだまだ賛のほうが多かった。

迫力のない描写は漫画家の腕の所為
電波理論は神主様の言うことを噛み砕いて理解できずにそのまま書いちゃった漫画家の所為
いやいやこんなクズ漫画家を選んだ神主にだって少しは責任があるだろ、何を全面的に責任転嫁してるんだ、とかそんなん。

918名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:53:35 ID:3/U1kJgE0
秋枝は犠牲になったのだ・・・

919名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:10:28 ID:zfvz1R7o0
原作者に対するある種の万能感みたいなのが界隈を支配してたような気がする

920名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:53:48 ID:YA76p5N.O
戦闘描写は実際駄目すぎただろ
中身が無くても、迫力さえあればまだごまかせたのに

921名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:15:39 ID:b5n//aBM0
『縛られた大地の神』でググると凄いの出てくるなw

922名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:37:08 ID:Y42NF/Co0
儚月抄 感想 でググると出てくる十五話感想のサイトで信者が突撃してるのが前から気になってた
スレならともかく、個人の感想サイトでここまで暴れるのはどうよと思った(全部同じ奴)
擁護するのが悪いんじゃなくて、明らかに喧嘩を売ってるのがまずい。ひとつの自由な感想だろうに。
「絵に文句付けるのは秋★枝の同人誌を読んでからにしろ」とか(意味がわからない)
「マスパ云々は、宇宙空間の戦闘として魔理沙の攻撃が変化してしまうことを表現しただけ。
 相対性理論の入門書でも読んで頭冷やせ」とか(裏の月はほとんど地上と変わらない描写だろ、っていうか、そもそもロケットからファンタジーが基礎だっただろ)
「儚月抄をバトルモノとして見ること自体おかしい。あくまでも学術的な見地から読むべき。
 勿論,それくらいの能力的下地があれば、ですけどね」とか(変態、最強スレでさえ未だに解読できてないんですけど。ていうかバトルものでしたよね)
この人、結局これでREX買うのやめちゃったらしいし。当時はこんなやつばっかりなのかと思ってた。
そして、チェキ空が投げたときのコメント第1号が「ついにあなたまで…お疲れ様でした」的なのから始まり、以下延々と「よくがんばった」で続いてて、
雰囲気が180度変わってるのが凄すぎた
土下座とフェムトが与えた影響の大きさが分かった

923名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:47:36 ID:P.1FwcPo0
世の中には自分が好きなものや信じている思想を少しでも否定されると
まるで自分の人格を全否定されたような気分になって本気で怒りだす人がいる
彼らにとっては「東方」というのがその越えちゃいけない一線だっただろうな

924名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 13:48:01 ID:P1d/m6wY0
>>908
そこまでハッキリ考えてるわけじゃなくて
ジョジョやハンターのキャラって頭良いよね
         ↓
だから荒木や冨樫って頭いいよね、と同じような思考プロセスだと思う
まあ東方は設定だけだったわけだけどねw

925名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 14:50:01 ID:4sONfYgw0
天才で全能設定を考えすぎて
自身まで天才であると思い込んでしまったのかね。

そんなことがありえるのかは知らんが。

926名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:33:50 ID:ZD9vGj6k0
擁護してみます
初めまして。いつも儚月抄の考察を楽しく読ませていただいております。私としては今回の話はとても面白かったので、儚月抄を擁護したいと思います。

>たとえば今回のお話の構成で何がいけないのかなっていえば、
>縄のうんちくで一話ぜんぶ使っちゃってることが見逃してはならないことだと思う。

1.注連縄の話は、儚月抄におけるキーワードになる可能性があると思います。つまりこれは紅魔郷における「亜阿相界」のような小ネタではない、ということです。
今回新しく明らかにされた情報は「月の都が注連縄によって守られている」ということです。つまり玉兎だとかの防衛隊の軍事力だけでなく注連縄が月の都を守っていると。
おまけに「神様を封印する役目も持っている」ということは月の都にも封印された神様がいるという展開もありえ、それこそが紫の最終目標である可能性があります。(例えば依姫が降ろしている神霊のストックが大量に封印されている、月人が移住する前の太古の土着月神が封印されている、などなど)

2.月を守る注連縄を斬る役目は、刀を持つ妖夢が適任であること。つまり「目の前の須臾を斬りなさい」という展開があるかなと。
実はもう一人須臾を破る術を持つ人物がいて、それは「永遠と須臾を操る程度の能力」を持つ蓬莱山輝夜です。つまり「須臾」という単語をいまさら出した理由は輝夜にあるのではないかと。竹林に放置された紫と藍の縄をほどく役目を果たせそうですし(輝夜は物を腐らなくさせることも腐ることができるようにも自在に変えることができるようですから)、注連縄を無効化する能力があるとすればもしかすると最後の最後で活躍する機会があるかもしれません。(といっても後数話で輝夜大活躍という雰囲気にはなりにくいですけど)

3.今回の話で強く感じたのは、月人が天津神を、紫が国津神の役割を負い儚月抄全体が天津神と国津神の争いの再現のようになってきたということです。
八雲紫が国津神と親和性があるなら、月に反逆したがる理由も納得できます。そしてZUNさんも心情的にかなり国津神寄りなんだと思います。
今回、国譲り神話を「略奪」と言っていますし、長野県民のZUNさんとしては諏訪大社の大祝を明治政府に潰されたことと心情的に被ってるんじゃないかな〜と。だから読者をおいてきぼりにしてでも今回の話を入れたかったんだと思います。(読者にとって面白いかどうかは別なんですが)
今回のREXで、紫が出雲大社をよく知っている口ぶりでしたので、「八雲」が出雲系の名前というだけでなく、八雲紫と出雲に強い関係があるのだろうことは間違いないと思います。(大国主の子供は古事記では180柱ですが日本書紀では181柱だそうです。リストから外された1柱が後の八雲紫である、なんて展開もありえなくはないなと。紫も危険分子なわけですし)

こんな感じで、私としては今後の展開に含みが出てきたという点で、今回はとても面白かったのです。
後数話でどうなるのかわかりませんし、上記のようなことが何一つ起らず、伏線回収の何も無いどうしようもない結末になる可能性もなくはないですが、大どんでん返しの末うまくまとまる可能性もなくはないかなと。
2009-02-13 金 12:29:34 /URL /LUPUS /編集

泣けばいいのか笑えばいいのか

927名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:03:30 ID:pBGPcIkU0
てか、なにこのエロいツイッター
ttp://eweri.com/3nx3

928名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:07:45 ID:d2C6BrIQ0
                  ___         = Z   =
                 /:::::::::::::::::::::ヽ      ニ= U  そ -=
                l;;;/二  ヽ;;;;;;;;l|     ニ= N  れ =ニ
                〔(_)-(_)〕f'〉n_   =- 道. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´l_  ,_、 」 |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、  ヽ  / l |ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ し き Z  ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ U   =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と N  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何道   -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と な =ニ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か ら ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、



                 , ‐'''^^"'''ー、、
       ._..-'" ̄ ̄フ′       `'‐、
     ./     /             \
    /       .!                  l,
   ./        .|                   l
   ./           |                   l
  │     .,..-'"`-、                  ヽ
  ..!    ../      \               !
  ..|    /        ヽ             /
   l   ./             l     ,―、   ._, /
   .ヽ  l          ヽ   ./   .l-'/ 、}
    `'''l、.. -――- .、  / "゙゙゙゙゙゙゙'.l     i' |.!
      .!      │ l,     ,!     /
      .ヽ、    _,/ !  `-----'"    .,/
       l`゙゙゙゙´゛  ,!          ,i   l
        ヽ    .、   _./    .゛   /
         ヽ    `'"゛  .,,,.    /.|
            ヽ  'ぐ'''''''' /      / ト,
          ヽ.  ヾ''" /     /  |ヽ
         _,./ヽ  `´   ./    ./  \、
   -‐ '''"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._
        /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
訳判らない人達がいつも通り適当に行動するところは、いかにも東方らしくなったかなと思っています。

929名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:13:42 ID:NNajE2HQ0
>>926
そういう人たちが何も悪くないのは分かってるんだけど、儚からそこまでの解釈を膨らませることが出来ない俺から見ると
「うわぁ信者だなぁ、あんな意味不明な内容からよくこんな妄想できるな、おかしいんじゃないか」と正直思っちゃうんだよな
前に見た別の感想だと、何だっけ
「儚の最後で紅魔館にプールを持ってきたのは、元々ZUNには故郷長野県には海がないことに不満・劣等感を感じていて
せめて、自分の物語の中の長野県=幻想郷に海(プール)を持ってくることで海へのあこがれを解消したかったからだ」
みたいなやつがあって引いた

930名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:29:45 ID:Y42NF/Co0
>>訳判らない人達がいつも通り適当に行動するところは、いかにも東方らしくなったかなと思っています。
これ本当に言ったの?

931名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:03:15 ID:ulaSyODc0
>>926
既にこの頃には数が減る一方だった、
「まだこの先の展開で挽回が効く派」の人の当時の意見か
結局は1・2・3のどれもかすりもしなかったけど

しかしこの時期になっても
「封印された神様それこそが紫の最終目標である」
「月を守る注連縄を斬る役目は、刀を持つ妖夢が適任であること。つまり「目の前の須臾を斬りなさい」展開」
「古事記では180柱だが日本書紀では181柱、リストから外された1柱が後の八雲紫である」
などの予想・・・
やはり儚に対する期待値がどれほど高かったかが伺えるな

932名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:06:10 ID:ulaSyODc0
連投になるけど

>>930
うん言った・・・
というか貴様、底巻を読んでおらぬのか!非国民め!

933LUPUS:2010/03/26(金) 19:06:19 ID:TY3ir9s20
>>926
>>929
おーおー懐かしいものを引っ張り出してきたな(藁
書き込んだ本人も懐かしくてたまらんわ
俺の文章を燃料にするのはいいが、お前らこそ人様のサイトに迷惑かけんなよ?

つかよ、調べが足りんよ。
俺の文章で香ばしいものったら儚スレ的にはこっちだろw
://momijitocirno.to.zmx.jp/log/512crn.htm
の718以降を読んどけよ

儚スレで狂信者認定はありがたいが、お前らこそ最近妄想が足りねーんじゃねーの?
最近の儚スレは信者もアンチも覇気がなくて困るよ
>>926程度の文章で引いてんじゃねえよと言いたい
もう少しがんばれ

934LUPUS:2010/03/26(金) 19:09:25 ID:TY3ir9s20
>>931
そうそう
連載中は希望を捨ててなかったね
土下座でもフェムトでも起死回生は可能だったと今でも思うよ
ただ連載終了から一年経とうとする今その話題になるってのは思ってもみなかったw

935LUPUS:2010/03/26(金) 19:22:22 ID:TY3ir9s20
久々にここの書き込み読んでるがほんとに変化しねーのな(藁
儚スレの住民構成ってのは変化してないのか
連載当初からの古参はまだこのスレに貼りついているとか?

俺のような雑誌全部揃えている連中の意見は
お互い聞き飽きてるってのが儚スレ住民の本音だろう
単行本派の面白いよ!って声が聞きたいんだがその手の連中は来ないのかね

936名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:22:29 ID:Y42NF/Co0
儚スレは昔から妄想はしてないだろう

937LUPUS:2010/03/26(金) 19:28:35 ID:TY3ir9s20
>>936
連載当時は展開予想というなの妄想が咲き乱れてたよ(藁
新作予想とか体験版プレイしてすてーじ6のボスを予想するのと似たようなもん
さすがにフェムト後の擁護派は少数で肩身が狭かったけどね

938名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:30:39 ID:NNajE2HQ0
>>933
>お前らこそ人様のサイトに迷惑かけんなよ?

だからここに書いてるんじゃないか

939926:2010/03/26(金) 19:38:09 ID:ZD9vGj6k0
>>935
単行本派だが面白いと思ったのは上巻までだよ

940LUPUS:2010/03/26(金) 19:38:19 ID:TY3ir9s20
>>938
ところで、君が俺の文章で「引いた」のはどこなのか訊いてみたい。
引く要素ないじゃん?
「豊姫と○○したい」とかならわかるけどさ

作品に海を出したければ、素直に登場人物を海に行かせればいいんだよ
わざわざ月に行く必要はない
あの発想が作者の県民性と考えるのは妥当だと思うがね

941名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:42:14 ID:QUdJk3cQ0
「可能」ならわかるけど「妥当」は流石に同意できない
どんな根拠があるというのか

942926:2010/03/26(金) 19:42:39 ID:ZD9vGj6k0
>>940
別に引いたわけじゃないんだ。
ただ当時あの展開でもまだ希望を持って妄想していた人が居たというのを悲しく思うべきなのか、笑い飛ばすべきなのか分からなくなったんだ

943名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:45:18 ID:Y42NF/Co0
プール持ってきて劣等感解消ってのがまずないし
そもそも海がないのに劣等感持ってるとか勝手かつ失礼だろう
神主にも長野県民にも
だいたい作品に海を出したかった、ってどこから読み取ってんだ?

944名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:45:25 ID:4kbz1pNY0
>>940
その通りです。貴方の考えには感銘を受けました(…って言っとかないと、
ウザくなるからな…そもそも、こんなネタだか真性だか分からない痛い粘着に奴に
構う価値があるのか・・・?)

945LUPUS:2010/03/26(金) 19:45:30 ID:TY3ir9s20
>>939
なんだage荒らしかと思ったら素なのか?
単行本派だと連載後半の儚スレの
狂乱っぷりは知らないんだろうな
あの頃を基準にすれば俺の意見なんて
ノーマルかイージーレベルだよ
人気投票のコメント見て
単行本派が点数を底上げしてる気がしたんだが
気のせいだったか

946名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:50:13 ID:Y42NF/Co0
いや、流石に海がない事への劣等感とか県民性がどうのとか言う奴は初めて見たわ

947名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:53:06 ID:NNajE2HQ0
>>940
いやぁ何て言うかさぁ、まず作中事実は「紅魔館にプールが作られた」でしょ
そこに「ZUNは海の存在に憧れている(故郷が海無し県であることに劣等感を感じている?)」というまず推測不能な仮定をして
さらに「自分の物語の中の長野県=幻想郷に海(プール)を持ってくることで海への憧れを解消したかった」という
作中のどこにそんなことを読み取れる要素があったよ?という考えが披露されてたもんで何でこの人そんな考え出来るんだろうと思ったのよ

948LUPUS:2010/03/26(金) 19:56:10 ID:TY3ir9s20
>>943
長野県民が劣等感持ってるなんて書いてないぜ
神主の心情なら小説の方の儚月抄最終回読めばわかるでしょ
小説持ってない人なのかな? 
「海は巨大な湖」なんて言い方は海がない地域に育った人間だから言えるんだよ
(魔女の宅急便でジジが海を「水溜り」って言うだろ? あれと一緒。
典型的な山国の発想)
作者が沖縄県出身ならあの発想はしないよ

言っとくけど俺は月の海を使って
神話の海要素を東方に取り込んだ発想は評価してるのよ
火星の模様と運河だと思っていた時代を彷彿とさせる洒落た世界観だと思うよ

949名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:59:22 ID:4kbz1pNY0
まあ、面白い人物が乱入してスレが盛り上がることはいいと思うけどね
(せっかくスレが落ち着いてきたのにアホに構うなんて、これだからボウゲッシャーは…)

950LUPUS:2010/03/26(金) 20:04:55 ID:TY3ir9s20
>>949
そういう無意味な書き込みばかり繰り返して叩き合いをするから
どんどん儚スレのレベルが下がるんだよ

俺に言わせれば
風神録の頃から県民性を前面に出してるのに
それに注目しない奴がいることの方が不思議だわ

951名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:07:42 ID:2dOt6r4w0
匿名掲示板で個人を主張したがる奴に碌な奴はいない

952LUPUS:2010/03/26(金) 20:09:36 ID:TY3ir9s20
>>947
作者は海を「大きな湖」と言っているんだが
実際には湖を海の代用には出来なかった
ここに作者の心情が表れていると見るべきなんだよ

そもそもだな住吉や綿月姉妹の元ネタの神様を知っていれば
儚月抄が「海がない幻想郷でいかに海を描くか」がテーマだって
一読してわかりそうなものだけどな

まあHNつけてしゃべくるのも儚スレ流じゃないから
ここらでロム専に戻るよ(藁

953名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:09:38 ID:MreRazDY0
わざわざ召喚したのはどっちだろうかね

954名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:12:45 ID:4kbz1pNY0
>>951君! LUPUSさんの言動はレベルが高すぎて君にはまだ無理だ!
(むしろ最初から痛い人物に関わる事すらナンセンスな…)

955名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:14:52 ID:Y42NF/Co0
今の時代、車や電車で海水浴くらい行けるのになあ…劣等感とか…
しかも風神まで県民性とか言ってるし…俺神主すぎるだろ
典型的な「神主の真意が分かる俺スゴイ」だな
つっこまれても「何でお前ら分かんないの?」とか言ってるし

まあ、ここまで来ちゃってたら、儚月抄を持ち上げないわけにはいかないんだろうな
神主が凄くない=俺も凄くない、になっちゃうんだろうし

956名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:16:10 ID:YA76p5N.O
そもそも誰なのこいつ

957名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:19:42 ID:4kbz1pNY0
>>956
典型的な痛い人物もしくはネタでそれを演じてる奴

958LUPUS:2010/03/26(金) 20:22:35 ID:TY3ir9s20
お前らさー、もうちょっと気の利いたレス返せよwwwwwwwww
わざわざ呼ばれてたんで燃料投下してのに
むっちゃ白けるわwwwwwwwwww

>>955
キャラ★メルの風神録インタビューを読んでくれよな
ダブルスポイラーでは姫川まで登場しやがったぜ?

959名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:22:55 ID:NNajE2HQ0
ごめんごめん正しいやつを見つけたよ。以下海に関するまとめ。全部見たければ「儚月抄 海 長野県」でググってみて
 
儚の裏テーマは、海を知らないZUNが日本文化の海要素を幻想郷に導入したくて「月の海」を海文化に見立てたということなのではないか。海の話は地の文であり、ZUNの思想が前面に出ていると読めるからだ。
最初は「山国育ちの作者の矜持と文化的コンプレックスの発露だ」と読んだが、どうやら儚は「ZUNによる山国文化的視点からの海国文化的視点に対するささやかな意趣返し」という意味があったのではないかと思う。
根拠の一つは、「月の都」が中国風都市に設定が変更されたことの理由だ。元ネタを探した結果どうやら最近の東方は「宗像教授異考録」の影響を受けているようで、
特に月の都が中国風に変更されたのは宗像教授異考録第六集に収められた竜宮城にインスピレーションを得た結果ではないかということだ。ここで問題なのは「宗像教授異考録」が日本文化を海側から見ているというだ。
よってZUNの小説最終回における「海は言わば大きな湖である」「幻想郷で再現したい海は(中略)海水である必要すらない」という断言は、日本文化を海側からばかり見ようとする人間に対する、山国の人間としてのささやかな復讐だったのではないか。
私は海のすぐそばで育ったから一読したときは一連の主張にムッとした。しかしそう思うことこそZUNに「山に海を取られてぎゃふんと言わされた」ということかと。
幻想郷のキャラを海に連れ出さずに海を描き切り、山育ちの作者がこう言い切って最終回の幕を閉じるのは一つの快挙だったかと。つまり儚月抄における表の勝利者は紫だとして、裏の勝利者は幻想郷に海を持ち込んだレミリアであり作者のZUNではないか。
香霖堂でも紫香花でも出てこなかったZUNさんがついに語り手として登場したということは、真の勝利者が誰かというZUN風の表わし方だったのではないか。

960LUPUS:2010/03/26(金) 20:26:11 ID:TY3ir9s20
>>959
おう、よく見つけてきたな
俺自身どこに書き込んだかも忘れてたのに

懐かしいなあ・・・・・・感慨を覚える

961LUPUS:2010/03/26(金) 20:29:04 ID:TY3ir9s20
そうだな、宗像教授異考録第六集というのは今思い返せば勇み足だったな
でもボウゲッシャーならあれ読んで絶対に儚月抄と結びつけるよ

とりあえず宗像教授シリーズはオススメだ
一冊の値段が高いんで手を出しにくいけどな

962名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:30:18 ID:4kbz1pNY0
なかなか興味深い解釈の文章ですねLUPUSさん。
(なんだよ、これ…儚をテンプレ以外で擁護してる奴は
妄想で擁護する痛い奴しか居ないみたいじゃないか…!)

963名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:30:56 ID:9RlQCHVM0
どうでもいいけど、儚スレでググるとまったりスレの方がトップに来ててワロタ

964LUPUS:2010/03/26(金) 20:33:46 ID:TY3ir9s20
>>962
なにしろ宗像教授異考録第六集の方は
竹取物語+イワナガヒメ+住吉
の話だったからな
俺の考えが妄想かどうかは、読んでから判断してみな

儚月抄よりも緋想天ネタかもしれんが
東方の信者には宗像教授異考録第一集もおすすめだ

965名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:36:21 ID:4kbz1pNY0
>>964
どっちにしろ貴方が痛い人物なのは変わりませんよ(あっ言っちゃった…)

966名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:37:52 ID:Y42NF/Co0
要するに「海がない幻想郷でいかに海を描くか」が儚月抄のテーマで、
儚月抄はそれを見事にやり遂げていると。
さらにそれによって「山国文化的視点(ZUN)からの海国文化的視点に対するささやかな意趣返し」が完成しており、
「ぎゃふん」には、「海文化視点の人々の声」という意味合いを含んでいると
こういう主張? 間違ってたら言ってよ

967LUPUS:2010/03/26(金) 20:38:33 ID:TY3ir9s20
>>965
あったりまえだろwwwwwwwwwwwww
ボウゲッシャーに痛くない奴なんておらんわ
特に今頃このスレを覗いている奴はどいつもこいつも筋金入りだろ?
お前さんこそヌルいこと言ってんじゃねーよwwwww

968名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:40:40 ID:OH36FrQo0
どうせなら酉つけろよ

969名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:43:55 ID:4kbz1pNY0
>>967
そうだな。それくらいは、どんな解釈だってあるさ。俺だってそういう事するしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要なことじゃない
問題は素人の作品をどう賛美したり脳内補正をしてもつまらない内容な事だ
一部意外に話題にされないのが正当な評価だろう

970名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:44:04 ID:9RlQCHVM0
とりあえず次スレ立てるぞい

971LUPUS:2010/03/26(金) 20:45:42 ID:TY3ir9s20
>>966
そうそう。うまくまとめたね
兎にも角にも一年前の書き込みだからなー
いまさら自説には固執せんよ
じゃあね

972名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:51:42 ID:Y42NF/Co0
>>971
最後に言っておきたい
ゲッシャーというのは、儚月抄の設定を考察して保管する人じゃなく
儚月抄とは「漫画として」どうだったのか、って発想をする人だ
仮にお前の言うとおり、儚月抄のテーマが「海がない幻想郷でいかに海を描くか」
だったとしても、殆ど誰も理解できてないし、理解できたとしても面白さに繋がらないから
まったく無意味なんだよ

973名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 20:54:22 ID:9RlQCHVM0
ほい次スレ

【面白い】東方儚月抄98【面白い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269604181/

974名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:00:12 ID:a9UqjMSk0
>儚月抄とは「漫画として」どうだったのか、って発想をする人だ

ID:Y42NF/Co0が小説を読んでいないことがモロバレな件

975名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:02:03 ID:9RlQCHVM0
小説は別物だろ

976名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:08 ID:zfvz1R7o0
別物の予定だったみたいだけどいつの間にか補完する関係に

977名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:06:18 ID:a9UqjMSk0
一番ダメだったのが小説だろjk

978名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:07:01 ID:OW9jslLI0
あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
全部追わないと意味が分からない様なことはないので、
気になった形態があったときにお読みくださいまし。
基本は漫画がお奨め(おい)

979名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:08:15 ID:Y42NF/Co0
>>974
要するに「作品として」って言いたいんだよ

980名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:32:44 ID:x6566IwI0
考察畑の人っていつもこういうこと考えてるのかすごいなあ
ぼくにはとてもできない

981名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:38:18 ID:QUdJk3cQ0
「単体で動作します。他のパーツはあくまでオプションです」
と言って売り出した商品なんだから、単体で動作するかどうか評価して
「オプション買わないで何いってんの?」みたいな批判が成立するなら、詐欺まがいの商売になってしまうなあ

982名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:43:32 ID:x6566IwI0
>>981
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)   単体で動作するわけねーだろ!   (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 騙されたやつ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´

983名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:50:03 ID:QUdJk3cQ0
>>982
一応言っておくと、俺はZUNが詐欺をやったと言ってるわけじゃないよ
小説読んでも品質ほとんど変わらないもん
単に失敗したんだろうと思ってる
自己弁護すまんが埋めついでに

984名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:13:02 ID:P1d/m6wY0
>>925
と言うか神主の理想の自分像なんでねーの?>天才設定キャラ

985名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:41:01 ID:b5n//aBM0
三月精が隔月になったらしいが、あれも三部開始時に
「博麗神社の謎に迫る!」みたいな煽り入れておいてそれっきりだよな

986名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:19:32 ID:QVL.60T20
>>984
無理だよね、作者以上の頭のいいキャラを漫画に登場させるのって

987名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:19:30 ID:Wc55R9rU0
>>986
不可能ではないが、元ネタが必要だろうし
取材をする必要があるだろうな

天才のエピソードを組み合わせて、天才の話を作ることは可能だ
風神録の時はあれこれ取材したらしいが、儚月抄に関しては
取材したとはとても思えないなぁ

988名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:33:27 ID:Wc55R9rU0
儚の後半の展開は全部、廉価品で埋め尽くされていたような

ちょっと前に散々話題になっていた「海」
・本物が手に入らないので、プールで代用。しかも満足したフリ
月の優れた文明
・本物が手に入らないので、盗んだ酒で代用。しかも満足したフリ

儚月抄の実態は
宇宙科学ネタを語りたいZUNが、とりあえずロケットを作らせたまではいいが
そこで満足して途中から神様ネタを中心にもってきた
神様ネタは行き詰ったので、最後は、幻想郷のバランスや今後がテーマにした

結局軸がぶれまくったせいで、何が言いたいのかさっぱりな代物になった

989名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 04:05:16 ID:Bf8tkUI20
星蓮船で鵺とUFOを結びつけたように
儚月抄でも綿月姉妹とSFを結びつけておけばよかったな
神様を降ろす能力も大分違った物になっていたと思うぞ

990名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 11:44:01 ID:cd.4.ZNg0
依姫戦がつまらないと言われる原因はやっぱり神降ろしの乱発
主力ではなく霊夢と同様の扱いにすればよかったんじゃないかなぁ
別に神様の大安売りでなくとも「行える」ってだけでも疑われる要素として成立するし
正直あそこで必要だったのは祗園様だけかと

程度能力は月に関係した何かを当て込んでやった方がバトルも拮抗したよきっと
たとえば重力、引力とかね

991名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 12:52:25 ID:bCmSLCOk0
>煙草の副流煙は問題になるけどお香の
>煙は平気なん?平気なわけないよね?
>全国の寺院で分煙義務とか狂気の規制
>が始まったら逆にワクワクする

こんな浅い考えから儚月抄が生まれたのだろうな

992名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 12:54:46 ID:DxAEL9EU0
>>991

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

993名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 12:59:00 ID:M3yijtQo0
>>990
ZUN的に「紫が強大な月勢力を出し抜いて大逆転!」がやりたかったんだとしたら
プロット上、バトル拮抗はありえないと思う
その前提だとロケッツ全員かませだから
レミリアや霊夢まであっさり負けただと? どうすりゃいいんだよこんな強い奴ら……
と読者の危機感を煽るだけ煽って
そんな月姉妹に知略で華麗に勝利しちゃう紫サマすげー!!
というカタルシス

……ふぅ

994名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:29:36 ID:hbCnQlcs0
>>991
お香と煙草の成分の違いも分からない人が本を書いたらこうなるのか
と言いたい所だが愛煙家もといニコチン中毒の人なら
この程度のトンデモ理論を言い出す奴は普通にいるぞ

995名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:42:44 ID:wTjzx3qk0
>>988
いや宇宙科学なんてやる気全然ないでしょ
やりたかったのは最初から香霖堂のようなトンデモ理論の神様ロケットだろう

996名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:14:36 ID:cvWSU5Ak0
>>993
今まで設定だけ作って満足していた「天才的頭脳」を実際に形にしたかったんだろうな
俺らは彼の自慰行為に付き合わされたわけだ、それすら失敗したわけだがな

997名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:25:51 ID:Wc55R9rU0
>>995
だから、ネタとしてだけ語りたかったんでしょ

「車椅子の男」と書いて
ホーキング知ってるんですよンフフ
「トカマク」と出して
実は原子力もちょっと知ってましてンフフ

まあぶっちゃけ、伝承やら科学やらから名前だけ借りてくるという
RPGや漫画でよくある手法なんだが
信者の方はどうしてあそこまでも「神主は物知り!こんなところまで網羅しているとは凄い!」
ってなっちゃうんだろうね
それだったらFFだってスーパーノヴァだとかクエーサーだとか名前だけなら豊富なのに

998名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:49:36 ID:3x6wDB7E0
>>991
いや、なにこれ?

999名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:56:21 ID:Ph1DjSZ60
>>998
我らが神主様のありがたい御言葉です

1000名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:03:42 ID:3x6wDB7E0
勘弁願えないだろうか

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■