■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その101
1名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:07:46 ID:0q77QAEc0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その100
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その11
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:11:46 ID:0q77QAEc0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 44/44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267227673/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260071620/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。

3名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:12:34 ID:0q77QAEc0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/
東方創想話を語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/
東方創想話を語るスレ その93
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263528994/
東方創想話について語るスレ その94
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264347386/
東方創想話を語るスレ その95
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264770733/
東方創想話について語るスレ その96
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265414873/
東方創想話について語るスレ その97
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265728727/
東方創想話について語るスレ その98
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266306010/
東方創想話について語るスレ その100
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/

4名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:13:22 ID:0q77QAEc0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は101となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:17:19 ID:VgkeU.I.0
いんや〜、ことすもええ【乙】がとれたわ
ほれ、>>1にもお裾分けじゃきに
つ【乙】

6名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:29:11 ID:FnWW24cs0
>>1乙爆発

7名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 04:41:40 ID:pHGvjAIs0
この気持ち、まさしく、>>1乙だッ!!!

8名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 04:58:09 ID:9R.5EpcUO
>>1

ところでそそわが見れなくなってるようだが

9名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 07:17:44 ID:1dreRmSg0
そそわ復活しとるよー

10名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 09:59:45 ID:1sh8h.XE0
看病物ってやっぱりいいな、と思いながらふと思う。
風邪っぴきの割にはみんな元気だよね。こないだインフルエンザかかったらお風呂は入れないし汗かくし
そんな綺麗な状況ではないというか、百合的には絶対相手に見せたくない姿だと思うんだけど
これで生理でもかぶったら臭いとか色々死ねるな、ってレベルで

流石にここまでやったら引かれるかなぁ

11名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:14:15 ID:Tklfmv220
一念発起して最新作品集の作品すべて、特にコメが少ないものを優先してコメをつけようと頑張ってるわけだが……
昨日の夕方から始めてるのにまだ三分の二しか読めてないよ!投稿速度速いよ!別にいいよ!
しかし簡易評価ではほぼ満点なのにコメが少ない作品があることに気づいた。
そういう作品は良作だと感じたし、だからこそ簡易でみんな50入れるんだろう。
それだけにコメがつかなくて点数が伸びないのは本当に惜しいと思う。

12名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:18:18 ID:1w1qdaiQ0
なんか、今回輝夜と妹紅が多いような気がする。

13名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:35:51 ID:E8YiaKsA0
そうか、やたら俺の簡易評価低いなと思ったらそういうことか…いやなんとなくわかってはいたんだ。うん

14名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:59:30 ID:umMLBio20
ちょっと暇ができたから今作品集の未読ものをいくつか読んでたんだけど、面白いものが多いな。
投稿ペースが速いから良作佳作をつい見逃してしまう。贅沢な悩みだ。

15名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 11:24:02 ID:kv2QyFz20
もう話題は最新作品集なんだぜ。
過去になった作品集はなかなか見向きされないから切ない。切り替わるの早すぎだお。

16名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 11:25:18 ID:23CFxm6g0
Scarlet Affair、まだ1/3くらいしか読めてないけど面白い、書き慣れてる感じ。
しかし平日の朝に長いの出しても、じっくり読む時間ないからまたあとでって
スルーするひとがおおい気がする。そんで週末になったらもう流れてると。

17名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:09:52 ID:0iVHIoWs0
>>16
確かに面白いね
国士4枚目には吹いたけど

18名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:18:00 ID:9gIcqw8k0
読んでいてこれ面白いな〜と思った作品が点数のびない件
その上で個人的に200点あげたい作品が伸びていないのを見るとちょっと切ない
人と感覚が違うのかねぇ……いい作品書く作者さんはは応援したくなるんだけど

19名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:22:09 ID:CiBksbx.O
レビューか紹介よろ

20名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:45:31 ID:/5z9hpSc0
きりがなさそうだから敬遠してたけど、最近見始めた。
同人とかだと古いので2005くらいが多くて、たまに2004とかって感じだけど、

小説だと、古い作からみると2003とかあるんだな。
この頃にもなるとキャラの呼び方とか態度とか色々かなり違うの新鮮だw

21名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:28:42 ID:QIzRNyAkO
ひな祭りで雛物増えると思ってたけどあまり出なかったな

22名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:35:09 ID:1sh8h.XE0
>>21
リリーホワイトさんに謝れ

23名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:40:14 ID:Cn3XT0JA0
リリーはまだこれからだろう
3月中ははるですよーのターン

24名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:44:06 ID:.1u5z1AI0
Scarlet Affair読みおわたー。普通に面白かったな
続き期待

25名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:50:14 ID:23CFxm6g0
しかし過去の作品は読まれてないっていうのは本当なのかな
>>20さんみたいなひともいるし、新しい書き手がいるなら新しい読み手もたくさんいるはず
自分も基本的に気に入ったひとの作品しか読まないから、最新作品集だからどうこうってあんまりないし
いまさら点数とかコメントいれてもどうせ作者読んでないだろうって思うからいれないだけで、
カウンタとかおいたら実は結構動いてるんじゃないか?

26名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:03:10 ID:Lxq3EnXAO
過去作品は余りにも膨大だし、基本点数読み、気に入った作者がいれば名前読みになるんじゃないかな。

27名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:05:26 ID:E04f5WC20
>>25
自分はレビューを見て読みにいくことが多い
レビュー無しだといちいち読んで気に入らなければバックしての繰り返しがあることが多いから読む気が出ない
タグがなかったり、今ではもう書いていない作家さんもいたりして自分にとっての良作を見つけにくいんだよな

28名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:08:13 ID:CiBksbx.O
少なくとも点数伸びてない&無名作者&作品集の真ん中くらいに埋もれている過去作に目をつけるのは
隠れた良作を探しているか、作品全てに目を通そうとしている極めて少数派くらいだと思われ

29名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:09:45 ID:OxmDwkjE0
数が数だから目のつくところ読んでくだけで十分だとも言える
全部読む暇がある人もそういないだろうし

30名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:15:50 ID:b4KVVzCU0
3ヶ月くらい前の作品でしかも低得点低レートのやつにコメントつき点数入ってて狂喜乱舞したよ
物好きな人もいるもんだあね

31名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:29:59 ID:GQT.ZUY60
>>30
そのくらい前となると、もしかして、名前を追ってきたあんたのファンかもよ?
いやー、羨ましいねぇ。この、このぉ

32名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:03:32 ID:pT.xYU.c0
>>30
いいねぇ
特定しようと思ったができなかった…
2ヶ月前位のを見ていたら、最近某氏がいっぱいコメしてて凄いと思った

俺は読み専なんだが、逆に年単位で昔の作品にコメ付けて、それに作者様が返してくれたのは嬉しかった
自分の作品を大事にしているとも感じた

33名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:49:03 ID:IbgYFaZc0
【作品集】101

【タイトル】がぶ呑みファンタジー   【書いた人】おしお氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266577719&log=101
【あらすじ&感想】
酒を呑もう。酒を呑もう。

浮世の全てを忘れるほどに、ただただ旨く、酒を呑もう。
+++++
宴会です。まさしく宴会。
酔っ払い特有の悪ノリや、ぐちゃぐちゃになった判断力を、着飾ることなくストレートに描いています。
描写対象は全体としての宴会の空気なのですが、その空気は参加する一人一人が作っているということも忘れてはいません。一人一人の
キャラクターが本当に活き活きしている。特にべろんべろんに酔った早苗さんが可愛いこと可愛いこと。反常識でも非常識でもない、
「常識に囚われない」早苗さんが見られます。と言うよりこの作品中に常識が存在しません。これこそ幻想郷らしさではなかろうかと
私は思うのですがいかがでしょう。この人の、清濁併せ呑んだとでも言うべき作風は本当に凄いと思います。
文章力や、ネタの料理の巧さは紛れもない一級品。ただ素材にするネタが妙に人を選ぶものばかりで、損をしてるなあと思います。
【五段階評価】
★★★★☆


【作品集】103

【タイトル】あんたネコなの?   【書いた人】∵氏(でいいのか?)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267438850&log=103
【感想】
まずこの作品を読む前に「ネコ 隠語」でググるか二回読む覚悟を決めてください(ネコの意味がわかる人なら結構)。
そうでないと100%楽しむことは難しいかと思われます。
私はこの作品で完璧にお燐のファンになりました。もうね、可愛すぎる。この可愛さを表現しきれない自分の語彙力の
なさに嫌気が差すほど。
お燐が目茶苦茶優しいんです。霊夢を喜ばせてあげたい。その溢れんばかりの母性が、裏切られることを予感させられて
いるからこそ強烈に突き刺さってきます。それはもう、涙が出るほど。
お燐が母性たっぷりな娘だというのは、地霊殿のバックストーリーからも読み取れますが、ここまで余すところなく
それを描いたのはこの作品をおいて他にないでしょう。

【五段階評価】
★★★★★(お燐好き必読)

34名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:54:00 ID:1w1qdaiQ0
レビュー乙
今作品集のレビューが来たか。
頑張ってください。

35名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:55:16 ID:1w1qdaiQ0
ヤベ。
sage忘れた。ごめん。

36名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:07:18 ID:Sx9KHBDM0
レビュー乙。
自分もこのくらい長文でレビュー出来れば良いんだがなぁ……。

37名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 19:36:17 ID:gufUL4SU0
>>36
すればいいじゃないか。お前の作品の愛をこのスレにぶちまければいいじゃないか。

38名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:11:10 ID:ttXDx4ZY0
というわけで空気を読んでか読まずか唐突にレビュー

【作品集】103
【タイトル】こいしがり
【書いた人】バームクーヘン(B・G・M
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267450969&log=103

【あらすじ&感想】
 ある春の日、古明地こいしは女性の悲鳴を聞く。

 そもそも幻想郷は妖怪の世界なんです。つまり我々の常識や思考から少し、あるいは
大きく外れていると思います。特に地上から離れた地の底ならそれは顕著なのかもしれません。
 そんなことを考えさせる掌編です。こいしの行動は一見敵討ちにも見えますがその実
ただの遊びの延長線上にしかなく、親子に向けた情のように見えるものも、果たして人間である
我々の持ちえる感傷的なものなのか怪しいところ。しかし、最後の一文も含めて、これは
地霊殿における地霊殿的な情愛の物語ととれる、のかもしれません。

 ”妖怪”というものを描写した興味深い作品でありました。

39名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:11:53 ID:Sx9KHBDM0
>>37
なら、お言葉に甘えて。
作品集100レビューの続き。

【作品集】100
【タイトル】正体不知
【書いた人】タ々ル氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266062321&log=100
【あらすじ】
ある日の事。ぬえは、桜の樹に突き刺さる謎の黒い球体を見つける。

【感想】
ぬえの一人称で語られるルーミアとのやり取り。
派手な話ではありませんが、ルーミアの軽く、かつ正体のわからない奇妙な不気味さがよく出ていると思います。
文章はテンポよく、また長さもそんなに無いので、ぬえかルーミアが気になっているなら目を通してみては。


【作品集】100
【タイトル】魔理沙マジ俺と代われ
【書いた人】白氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266062630&log=100
【あらすじ】
一人暮らしの筈の魔理沙。それなのに家に帰ると聞こえてきた声。
「お帰りなさいませご主人さま〜」

【感想】
ラノベやエロゲによくある「平凡な男子学生の○○の元に、いきなり美少女が現れて」的な展開に近い物がある。
感想としては、魔理沙マジ俺と代われ。この一言に集約される。タイトルに偽りなし。小傘好きなら読んで悶えろ。

40名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:14:36 ID:Sx9KHBDM0
余り長くレビュー文を書けないのです。どこまで踏み込んで良いのかよくわからなくて。
作者さん方にはちょっとだけ申し訳なく思ってたりもする。
一応どの作品も手を抜いてレビューはしていませんが、やっぱりもっと上手いレビューがしたいなぁ。

【作品集】100
【タイトル】どこにでもありそうな勇パルなお話。
【書いた人】緑黄色人種氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266062753&log=100
【あらすじ】
地底の宴会で、ぐでんぐでんに酔っ払った珍しい鬼がいる。
星熊勇儀。一応、私の恋人だ。

【感想】
そうか、こんな甘い話がどこにでもあるのか。ああ妬ましい妬まs(ry
素直じゃないパルスィがこう言う一面を見せると、結構な破壊力がある。王道。


【作品集】100
【タイトル】ナズーリンVS射命丸 〜騙し騙され幻想郷〜
【書いた人】ぶるり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266063199&log=100
【あらすじ】
星の写真が撮りたいと言って命蓮寺を訪ねる射命丸。
相手をするナズーリンは良からぬ物を感じ、それを阻止しようとする。

【感想】
射命丸とナズーリン、二人が互いの裏を掻こうと画策する様が面白い。
お互い妙に腹黒い気もするけれど、幻想郷で長く生きているとこういう味が出てくるのかもしれません。
オマケ程度に星さんが可愛い。

41名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:25:43 ID:pT.xYU.c0
>>33,>>38-40
レビュー乙!
>>40
そんな感じでいいと思いますよ

42名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:41:05 ID:II4ts.S60
レビュおつ
ぬえとルーミアの話が面白かった

43名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:58:09 ID:1dreRmSg0
>>37の波に乗って個人的に好きな作品をレビュ。下手くそですみません。

【作品集】102
【タイトル】正体不明の衣
【書いた人】白麦氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266859449&log=102
【あらすじ】
 時系列的には輝夜が幻想郷に来たあたりのころのぬえの話。
 外の世界で暴れていたぬえの前に自分の能力の効かない相手が現れる。
 
【感想】
 最初に注意がある通りオリジナル設定が多い話なので賛否が分かれそう。
 途中でオチが読めるのは残念ですがある意味こういう話の王道だと思いました。
 中盤からのぬえはあまり見かけないタイプのぬえで個人的には○。作者さんの考えるぬえなんでしょうか。
 あとこの話に出てくる紫の言葉使いが何か新鮮な感じがします。

44名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:11:11 ID:1w1qdaiQ0
レビュー乙です。
レビュー増えると創想話が活性化されて良いね。

45名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:11:48 ID:1w1qdaiQ0
まただよ。
うぅ、またsage忘れた。もう嫌だ……orz

46名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:16:50 ID:gufUL4SU0

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえらが作品多くて
                /(  )    全部読む暇ないって言うなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはこの最新作品集を
       全レビューする

明日にでもな!

47名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:19:17 ID:UN606TMg0
>>46さんマジパネェっす!!!

48名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:19:54 ID:II4ts.S60
嘘ついたさとり様に言いつけるからな

レビューはほんと助かる
とりあえず地と星キャラのSSだけでもと思って見繕って読んでるはずなのに
それさえ見逃しまくってるっていうね

49名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:21:10 ID:pT.xYU.c0
>>46
一つ書いてしまった…不慣れで下手なので気にせずレビューしてくれ

【作品集】103
【タイトル】花嫌い   【書いた人】ふぐるま氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267630461&log=103
【あらすじ】
花が嫌いで嫌いで仕方なかったかつての幽香。
身体の中まで支配されているかのように感じ恐怖していた彼女の元に現れたのは…

【感想】
たくさんの花に囲まれて過ごし花に譬えられるも、花が大嫌いな幽香と言う、一見ありえない設定で始まります。
年を経て変わっていく幽香の心理の描写に引き込まれます。
花への恐怖で心を蝕まれていた幽香が、最終的に今の幽香になる過程には心が震えました。
幽香好きには是非読んでもらいたい作品です。

50名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:26:38 ID:IJNlT97s0
レビュー面白いなぁ、感想はもちろん他の人のキャラや作品に対する考え方何かが滲み出て読んでて楽しい

ただ自分の作品がレビューされると思うと嬉しかったり怖かったり恥ずかしかったり(//´・ω・`//)

51名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:33:30 ID:gufUL4SU0
>>49
レビュー乙。見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない。

52名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:34:09 ID:YCm8FypI0
>>50
分かる。
自分も初めてレビューされたときは心臓バクバクで大変だった。

やっぱり、コメとはまた違う喜びがあるんだよなあ。

53名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:37:00 ID:Igjg6pCs0
「いつものキレが無い」「前よりも大人しくなりましたね」なんてコメを貰っている作品を見てパルパル
リピーターが居るのって羨ま妬ましいパルパル

54名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:45:52 ID:XrKxRHnU0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  作家スレへ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

55名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:10:47 ID:NtMS8e1Y0
リピーター云々よりも、作家が名前を覚えてもらっているってのが羨ましいわ
前の作品と今の作品を比較されるって事はつまり、読者の頭の中でその作家さんの作品データベースがあるって事だし
俺みたいな底辺作家だと「その他大勢」のくくりにされているんじゃないかと……

56名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:17:41 ID:op2LYyds0
>>55
俺もそう思ってたんだよ、実績的にも皆無に等しかったしな
そしたら何かファンがいるとかいないとか聞いたんだよ、少しだけどさ
そりゃ目を疑ったけど、次を楽しみにしてるとかお世辞でも言われれば万歳じゃない
何が言いたいかって言ったら、頑張れば成果はついてくるって事と、とりあえず作家スレに行こうぜって事だ

57名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:17:55 ID:vKGEBXhg0
名前読みしてる作家さんのひとりは最高得点が千点ちょっとなんだ
でも、べた褒めするくらいに好きなんだよ
まあ読んだSS全部好きになる訳じゃないし、名前だってうろ覚えだけど

だからまあ、あれだ
一人くらいあんたをそそわナンバーワンだと思ってる人がいるかもしれない
底辺とか言わないで前向きに生きようや

58名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:21:00 ID:m2Zb.CcU0
とりあえず実力をつけなきゃいけない俺は隙だらけだった

59名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:28:35 ID:qiKufZxE0
書かなきゃ上手くならないとはいうが、最初は下手くそだったけど、
今は名前読みされるレベルの人って本当にいるの?

60名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:30:53 ID:x6hb1uq20
案外いるんじゃね?
名前変えてる可能性もあるし
ただこういう界隈は入れ替わりが激しいから最初から上手いか下手かがほとんどだがな

61名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:32:18 ID:k70bLVxU0
せめて「上達が著しい作者さん」とか言ってくれないと、名前を挙げづらいじゃないか

62名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:34:44 ID:h2/zf/o.0
>>59
俺は書き始めた時は本当に酷いレベルだったけど(その時は東方界隈じゃなかったけど)
二年くらい書いて、今は安定5000くらいは出せるようになったよ

63名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:37:46 ID:cPp8yu8U0
そもそも、そそわデビュー=作家デビューとは限らないから、
そそわの最初の方が作品が上手かったとしても、その人が最初から上手かったとは限らないよな

私見だが、書けば必ず上手くなるとは言えないが、書かなきゃ上手くならないとは思う

64名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:39:37 ID:v1z67AeM0
こういうこと言うとパルられるかもしれないけど、
俺は実力がないのに名前読みされるようになってしまった気がするんだ
だからいくら点数貰っても「この作品は過剰評価されてる」と感じてしまう

65名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:41:42 ID:x6hb1uq20
>>63
処女作なのに超評価されるような化物は稀にいる
>>64
屋上な

66名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:42:36 ID:s7ONszXM0
デビュー作でコケてもその後投稿を続けてそれなりの点を叩き出せるようになった作家さんなら何人か知ってる
最初で転んだらもう起き上がる余地は無い、と言っても過言では無さそうなくらい厳しいそそわの地でよく頑張ってるよ
努力が認められてるみたいで良かった良かった

67名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:43:02 ID:Qjem//nc0
評価に過剰も糞もないだろう
それが結果だぜ
文章が巧みでなくても面白いと思わせる物は作れるもんだろう

68名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:43:46 ID:K/6j27H6O
>>64
客観的に判断するから自作を晒すんだ。

69名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:43:52 ID:h2/zf/o.0
そういう化け物は極々一部だよ
評価されてる大抵の人はそれなりの数を書いてる
そそわ処女作一万越えの7th fall氏は創作歴10年近いそうだ

70名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:47:22 ID:GgitAKIg0
みつばさんとかねじ巻き式ウーパールーパーさんは、創想話のデビュー作が初創作だってきいた

71名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:51:54 ID:h2/zf/o.0
二人とも初めてのSSとは言ってたけど、初創作とは言ってなかったような

72名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:52:11 ID:K/6j27H6O
ただ、実際デビュー作が酷評→努力して万点作家とかいるのかな。

三桁の作品がある万点作家自体、八重結界氏くらいしか思い付かないし

73名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:57:22 ID:K/6j27H6O
yuz氏もそうか、ただ二人とも遡って読まれてるって点を考えても、そこまで酷いデビューじゃないかな。

74名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:03:23 ID:WNGIKax.0
デビューが650だったから、初めて4000いった時は喜びも一入だった。

まあ自分のことはともかく、3桁取ってる万点作家さんって葉月さんとか混ぜ人さんとかもいなかったっけ?

75名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:05:36 ID:h2/zf/o.0
酷評→万点は知らないけど、空気→評価くらいなら割といるかと
Taku氏とか万点はまだ行ってないけど、名前は結構知られるようになったし

76名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:07:55 ID:YS7IRdN60
デビュー当時の話と言えば、aho氏って過去ログ読む限りじゃ初投稿時はあまり話題になってないんだな。
その頃からいた人たち的には、別段印象に残らない作家さんだったんだろうか。

77名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:08:34 ID:K/6j27H6O
>>74
本当だ。案外いるのかな。

78名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:11:13 ID:52hfkcuc0
aho氏は「お元気ですか?」読んだ時点では普通だなとしか感じられなかった
とか思いながらも普通に全部読み終わってたな。不思議な

79名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:18:07 ID:E0h9/tdsO
流れを切って申し訳ないんだが、一つ聞きたいことがあるんだ
最近、このスレでよくレビューを見かけるようになり嬉しい限りだ
中には作家レビューなど珍しいものもある
そこでなんだけど、もっとマニアックなレビューなんかも受け入れられるだろうか?
たとえば、ある作家の書くキャラレビューとか
作家によっては、個性的かつ魅力的なキャラ設定で作品を書く人も多い
たとえば、凡用人型兵器氏の書く小悪魔、aho氏の書く紫、エピキュリアン霊夢など、その他にもたくさんある
そういった、魅力的なキャラクターをレビューすることで、新たな名作の発見などもあるんじゃないかなと思ったんだ
他にも、視点を引いて作品集まるまる一つのレビューなんかも考えているんだけど
こういうのもアリなんだろうか?

80名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:19:41 ID:ELbkWUBU0
あり!

81名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:20:23 ID:cPp8yu8U0
ありだ!

82名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:21:23 ID:h2/zf/o.0
なし                な筈などない

83名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:24:13 ID:GgitAKIg0
>>79
いますぐやるんだ

84名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:27:02 ID:52hfkcuc0
>>79
ありだと思うが、作品自体にも触れてやると作家さん喜ぶんじゃね?

85名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:28:21 ID:cPp8yu8U0
>>79
俺もやってみようと思う。が、その前に書きためてしまったレビューを放出。
内容に触れ過ぎたりしていたら指摘ください。

【作品集】102
【タイトル】あなたの一滴を   
【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267206506&log=102
【あらすじ】
乾燥して切れてしまった咲夜の唇から滲む血を見て、レミリアは…

【感想】
鈍感お嬢様と純情メイド長のハートフルなお話…?
パチュリーとフランの容赦ない断罪が秀逸です。
多分カリスマブレイクまではいってないけど腰が低いお嬢様。
とりあえずとても甘いのでレミ咲好きな方はどうぞ。


【作品集】102
【タイトル】貴女の紅、私の紅   
【書いた人】紅雨 霽月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267175100&log=102
【あらすじ】
病弱な少女であるフランドールが見たのは、紅い瞳と大きな翼を持った吸血鬼。
ある日、街を脅かしていたその吸血鬼を見つけたフランドールは必死に呼びかける。
そして…

【感想】
もしフランドールがレミリアの実の妹でなかったら、というIfストーリーです。
斬新な設定ですが、違和感なく読むことができました。
病に冒されていくフランの切実な想いや、吸血鬼らしく尊大に振舞っていたレミリアの心が氷解していく様子はぐっときます。
二人には幸せになってほしいと願わざるを得ない作品です。


【作品集】102
【タイトル】小さくなっても苦労は絶えない   
【書いた人】京本祐一氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267289869&log=102
【あらすじ】
紫がちっちゃくなっちゃった!

【感想】
紫様の気まぐれのお話。いつも以上に振り回される霊夢と藍が哀れ。
お風呂については…うん、何も言わない。本当はこうじゃないと信じてる。
というかこれ、はたして元に戻れるのか…?
楽しいお話だが、すっきりオチてないのが残念。続編を期待。

86名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:28:51 ID:YS7IRdN60
いろんなやり方でいろんなことをやってみるがいいさ。
別に失敗したところで何か失うわけでもないし、
余程マナー違反なことをしない限りは作家さんに迷惑がかかるってこともないだろうし。

87名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:30:38 ID:Lo/6F/b.O
>>79
有名作家さんのキャラの場合、名作の発見というよりは、
再確認の意味合いが強そうではあるけどな。
でも素晴らしい試みだと思う。頑張って下さい。

88名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:41:57 ID:E0h9/tdsO
返答ありがとう。好意的な反応が貰えてほっとした
本当は、今すぐにでもやりたいっていいたいんだけど……
あいにく、今はIDを見てもらえれば分かるんだけど、携帯なんだ
パソを就活中の妹の魔の手から奪取してからじゃないといろいろ厳しいのが現状だ
パソの空き時間と、俺の時間の都合が合う時に試験的にレビューしてみるよ

89名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:46:10 ID:YS7IRdN60
>>88
>>就活中の妹の魔の手から奪取してからじゃないと

それはむしろお前の手が魔の手なんじゃないのかw

90名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:48:16 ID:cPp8yu8U0
すまんタイミング悪かった
都合のいい時にゆっくりやればいいと思うよ
妹さんの将来をつぶさないようになw

91名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:07:56 ID:WNGIKax.0
それじゃあ、僭越ながら自分が試験的にやってみるか。とりあえずキャラレビューで。

まりまりさ氏の魔理沙
とにかくよく泣く。相手を泣かせるつもりでも自分が泣く。おそらく全魔理沙中最弱の魔理沙。
ついでにやきもち焼き。アリマリがメインだが、霊マリも見受けられ、油断できない。
オススメ作品
「アリスが魔理沙を泣かす過程―Hard― 」
「素直に」

道標氏の小悪魔
爽やかに変態。それはもう、見てて清清しいほど。私のBボタンを連打して下さい!
おかげでパチュリーにぶっとばされることもしばしば。この二人の漫才は、氏の名物と言ってもいい。

なのにちゃっかり主と両思い。何かずるい。
オススメ作品
「ABCから始めましょう」
「ノーブル・ノーベル・ノーレッジ」(プチ)

喉飴氏のフラン
紅魔館のツッコミ担当。主にパチュリーのボケ・奇行に対して、その鋭いツッコミ力を発揮する。
他のフランに比べると、格段に健気で振り回され役。でも楽しそうなので良し。
オススメ作品
「パチュリーとフランの昔話シリーズ」(プチ)
「ラジオを教えて!パチュリー先生」(プチ)

92名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:08:34 ID:E0h9/tdsO
うん、生意気でもかわいい妹だ。そんな無茶はしないよw

>>85
是非とも、やってみてくれると嬉しい
俺みたいな下手な文より、レビューに慣れた人の方がいいだろうしね
あと、いつもレビューありがとう。毎回、参考にさせてもらって、すごく助かっています

93名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:19:43 ID:cPp8yu8U0
>>91
乙!
ほう、なかなか面白いな
でも「それに対してこのキャラは」って考えてくと、作家レビューに近くなっちゃうかもな
一つのキャラに対して、作家ごとに比較とかできたらより面白いかも知れんが…
やってみたいとは思うが、そこまではちょっと俺には知識不足かも…

>>92
頑張ってみるよ
しかし俺はそんなにレビュー書いてない(^^;)
他のレビュアーの皆さんに感謝ですな

94名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:21:58 ID:mp.o0cJc0
coahでugigiはまだ復旧されてないのかぁ
ugigiを開く癖がいつのまにかついてた

95名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:37:45 ID:E0h9/tdsO
>>91
気付かなかった……
レビュー乙
各キャラの特徴がうまく、簡潔に纏められててすごくいいね。オススメ作品をのせるのもいい
あと何か付けるとしたら……そのキャラの名(迷)言なんか付けてみるのも楽しそうかな?

96名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:55:31 ID:9KxIgcTEO
>>72
>三桁の作品がある万点作家
俺の知る限り大崎屋平蔵氏、幻想と空想の混ぜ人氏、葉月ヴァンホーテン氏、誤爆氏がそれに該当する。
他にもいるだろうか

97名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:59:43 ID:9KxIgcTEO
リロしてなくて流れの読めてないレスしてすみませんでした。

98名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 06:33:33 ID:5DxqKM0w0
実際初期の八重結界氏とかけっこう酷い物だったと記憶してる。

99名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 06:51:12 ID:FbpsEY1cO
twin氏もそうだな

100名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 06:53:02 ID:m2Zb.CcU0
あの点数で酷いレベルなのか・・・

101名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 07:05:18 ID:sdaC8Mlw0
正直点数があまり芳しくない作品は少々あるものの、
それでも上のお二人方は初期からそれに余りあるほどの成績叩きだしてるぞ
個人的には十分すぎるレベル

102名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 07:09:18 ID:v1z67AeM0
小悪魔は設定がほとんどないにも関わらず紅魔館所属で出番が多いから、
作者によってキャラがだいぶ違ってて作者の特徴が出てて面白いよね
自分が印象に残ってる小悪魔は……

フランをも振りまわすほどのボケ役……白々燈氏
紫をも手玉に取るほどのカリスマ口八丁……まるきゅー氏
スイーツぶっている……にゃお氏
アメちゃんが大好きなロリ……aho氏
農業に目覚めた……YDS氏

多分これ以外にもまだまだたくさんのこあがいるはず

103名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 08:37:41 ID:PxcDlGGE0
小悪魔は
MS***『いたずらガーディアン』
のいたずら好きかつ優しい司書ってのが印象に残ってる

104名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 08:39:39 ID:HXDwVx2k0
こあがゲシュタルト崩壊する……白氏

小悪魔で一番印象に残ってるのはこれだった。

105名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 09:03:34 ID:pcCM.YhU0
亀レスだけど。
作品集ごとに、妖々夢、紅魔郷、永夜抄、花映塚、風神録、地霊殿、星蓮船
と、格シリーズに登場するキャラクターの自分的オススメをあげるってのはどう思う?

106名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 09:04:28 ID:pcCM.YhU0
また、sageわすれた。死ぬわ。

107名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 09:07:58 ID:mp.o0cJc0
レビュー書いてからにして

108名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 09:16:35 ID:qZHpijKY0
MMFC(マイモストフェイバリット小悪魔)はいつまでたっても『アリスがいない!』の
躁鬱小悪魔だなあ。あのテンションの上下の激しさは読んでて楽しい。

109名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 10:28:34 ID:xY95iEvc0
>>96
反魂氏も三桁と五桁が共存してるぜ

110名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:22:26 ID:rAQJDA26O
作品集103の
霊夢がもし500人の子持ちだったら……
ってあもりにもタイトルホイホイすぐるでしょう? しかもほのぼのなふぬいきを漂わせておいて、ふいだまとは汚い、さすが作者汚い

とにかく広がれ、ゆかれいむ系の輪

111名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:34:55 ID:X4FoilJE0
タイトルホイホイつったらインフィニットジャスティスのほうがよっぽど
あのタグは卑怯だよ……

112名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:43:14 ID:sO1cerU.0
ホイホイされるかどうかわからんが
「本格的 東方餡掛炒飯」もなかなか卑怯…

113名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:55:22 ID:OJsXnIJE0
プチにある『あ』って、あれなんだ。投稿失敗したのか。

114名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:58:38 ID:9KxIgcTEO
>>113
ただのイタズラでしょ多分

てかあんなのにコメしてる暇があったら他の作品読もうぜって思うのは俺だけ?

115名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:59:04 ID:9FY4.Cno0
どの作品か忘れたけど、戦車に乗っている小悪魔も居たような

116名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:05:44 ID:jC.ONiJU0
>>114
たかだか数秒の暇潰しに何言ってるの

117名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:06:25 ID:WlNrIYQE0
>>114
ごめん微笑ましいと思ってしまった

118名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:16:23 ID:HZ21Lno.0
白々燈氏の小悪魔取扱説明書ってssに「小悪魔は70%が思いやりで出来ていて、ただしそれは100%悪戯で表現される」って感じの文があって、
氏の小悪魔が出てくるssを読み返してみると
最初から一貫して悪戯好きだけど実は仲間思いなキャラとして描写されていたんだよな
ああいうの上手いと思った

119名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:37:02 ID:v1z67AeM0
>>112「ニコ厨氏ね」になるかと思いきやコメントも好意的で(今のところは)点数もいい感じで入ってるのには以外。
いや面白かったけどね?そそわでは叩かれるSSかなとも思ったから。

120名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:45:26 ID:OVvWph0E0
>>119
「それで笑える」人しか読まないからじゃないか
タイトルがホイホイorバイバイの両極端に分けてる感じ

121名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:47:24 ID:OJsXnIJE0
タグ避け余裕でした。

122名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:49:23 ID:BkzP5CWY0
>>119
普通に上手い人だぜあの作者さん

12385:2010/03/05(金) 13:49:59 ID:WlNrIYQE0
>>105
試しにやってみたが、言わんとしていたことはこういうことでいいの?
>>79
85だがちょいこっちをやってみた。小悪魔論議は盛んだなw

【作品集】102
・紅魔郷よりフランドール
「マリア・スカーレットの質問」(無在氏)
この作品自体はギャグ要素が強く、周りに振り回される大人しい少女という印象だが、無在氏の作品共通の背景にあるフランドールの設定は深い。
狂気の発作に打ち勝ち、皆と笑顔で過ごすべく健気に頑張る姿には涙が出ます。「これを公式にしちまえ」的な声も多数。

・妖々夢より紫
「誰かと主と八雲藍」(手負い氏)
もはや俺が語るまでもない。変なこと言うと語弊が生じそうなのでとりあえず読むべし。

・永夜抄より輝夜
「恒星過多の永遠亭職員採用面接」(即奏氏)
輝夜にどこまでの目論見があったのか定かではないが、もしかしたらここまで考えていたのか、あそこまで考えていたのか、と思わせる言動が素敵である。

・花映塚より幽香
「こあっともんすたぁ」(白々燈氏)
ちっちゃくなった幽香がかわいい。頑張って強気でいるけどボロが出まくりでもはや哀れ。

・風神録
風神録関連の作品が若干少なく、自分には選べなかったので保留。

・地霊殿よりこいし
「お姉ちゃん」(大崎屋平蔵)
衝動に呑まれ重大なことを犯しているのに、無自覚なさとり。
そんな姉を心から心配し、強く当てほしいと願う姿が健気です。珍しくフラフラしていないこいし。

・星蓮船
星蓮船はまだよく呑み込めてないので、とりあえず「良薬耳に五月蠅し」(DNDN氏)が好きだということだけ言っておく。

124名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 13:51:22 ID:WlNrIYQE0
おおう、大崎屋平蔵氏に氏が抜けてた…
一遍死んできますorz

125名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:02:14 ID:QptLoQIA0
死ぬ事はないからもっとレビューをですね(ry

126名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:22:52 ID:8CFgWP4c0
「あ」をコメントが多いし、何かのネタと思ってちょっと期待して読んだらがっかりしたわ。
ミスか悪戯かしらないけど、こんなの放っておけばいいのに。

127名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:29:14 ID:x6hb1uq20
放っておけばいいなら放っておけばいいのに
ところでそろそろ冬も終わるんで誰かそろそろレティさんへの別れのSSを書いてくださいお願いします

128名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:30:19 ID:draCqaJY0
>>123
無在氏のフランの設定はほんとにいいよね。

あれだけ深い設定のフランを読んだ後だと、
自分なんかがフランを書き続けてていいのか本気で悩んでしまう。

129名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:31:39 ID:WlNrIYQE0
>>127
さあ筆を執るんだ!テキストエディタを開くんだ!
君にしか書けない物語があるだろう!

130名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:38:46 ID:52hfkcuc0
レティさん主役で万点越えってあるの?

131名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:45:12 ID:x6hb1uq20
ないかもしれない

仕方ない、ここは脳内万点作家である俺が筆を執るしかないようだな

132名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:54:14 ID:WlNrIYQE0
>>128
無在氏の設定は本当に素晴らしいな。
でもひたすらツッコミ役のフランとか、狂気を持ったままのフランとか、他の人が書いているキャラも好きだ。
>>128氏が書いたのも多分読んでると思うが、これからもどんどん書けばいいと思うよ。
偉そうなこと言ってすまん。

133名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:00:49 ID:v1z67AeM0
作品によってツッコミだったり無邪気だったりひねくれてたりと、
同じ作者のはずなのにフランのキャラがコロコロ変わる俺はどうすればいいだろう
やっぱ一本化させるべきなのか。物語のためにキャラを使ってると言われても言い訳できん

134名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:05:19 ID:WlNrIYQE0
無在氏のように一つの世界観で物語を書く人もいれば、
作品それぞれでやりたい雰囲気を作る人もいるんじゃないかな。
作品一つ一つがパラレルなものとして考えれば、キャラが変わってもそんなにおかしくないと俺は思う。

135名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:14:19 ID:X.NbMol2O
やっぱりキャラは作者ごとに統一されてた方がいいだろ
・・・そう思ってどんどん創作の幅を狭めてる俺みたいのもいるんだぜ

136名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:16:19 ID:2fGYjJgk0
やりたいようにやればよい。
しかし間違えて変換した結果出てきた槍太陽とは一体何者なのか。それが問題だ。

137名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:17:09 ID:ICg.oIksO
昨日レミリアとあれだけにゃんにゃんしていたフランが、今日は人が変わったかの様に魔理沙とにゃんにゃんしている。
世の中そんなもんですよ。

138名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:17:24 ID:X4FoilJE0
ぼくくまたいよう!!

139128:2010/03/05(金) 15:22:34 ID:draCqaJY0
>>132
ありがとう、なんかちょっとだけ気持ちが軽くなった。

やりたいように書いてまた別のフラン像を定着させてやる!

140名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:24:23 ID:VGA2kO/w0
>>120
確かに
点数高くても読む気にはならないな

141名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:24:35 ID:X.NbMol2O
なに、雲山とにゃんにゃんする新しいフラン像だと?

142名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:27:01 ID:WlNrIYQE0
二度目な上ちょっと話がずれてすまんが…
例えばフランが大好きな作者がいたとして、その人が
「こういうフランだったら周りはどう動くか」
「ああいうフランだったらどういうストーリーになるか」
「こんなフランだったら原作設定はどう解釈できるか」
みたいに色々考えて、それぞれ物語を作ってみたりしたらとても素晴らしいことじゃないか?
一つの作品の中でキャラがぶれなきゃいいと思う。

>>139
期待してるぜ!
>>141
どうしてそうなったww

143名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:32:02 ID:5DxqKM0w0
紅魔館好きの書き手としては、
自分のフランや美鈴は百八式まであるし、それより少なくてもレミリアも咲夜もパチュリーもけっこう色々居る。

144名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:41:16 ID:H3FRmYXo0
……蟹が10点付けるのはじめて見た。

145名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:44:04 ID:m2Zb.CcU0
>>144
どの作品?

146名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:46:01 ID:v1z67AeM0
>>144見当たらないんだがどの作品?

147名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:57:39 ID:Z4Pyf2SI0
どんなコメントかはわからないけど、十点つけても別にいいじゃない。全部の作品に好意的な評価なんてできるわけもないし。

148名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:07:08 ID:2fGYjJgk0
別に誰も10点付けたら悪いなんて話はしてないと思うんだが……

149名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:13:46 ID:52hfkcuc0
つーか、氏ぐらいつけろ

150名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:15:44 ID:Z4Pyf2SI0
>>148
まあ、少なくとも十点付けただけで呼び捨てで書かれるってのに好意は感じなかった。

151名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:15:48 ID:mp.o0cJc0
いやそっちはどうでもいい

152名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:18:09 ID:grCMw6Z20
蟹の人は前から呼び捨てで書かれてることの方が多くなかったか

153名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:19:26 ID:WlNrIYQE0
蟹氏が10点付けるのは確かに珍しいかもしれないが、それを議論するより作品読もうぜ

154名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:20:01 ID:PczddstQ0
上記の「あ」だが、なんかメール欄見るとものすげー画像が張ってあるんだが転載なのか天才なのか判別がつかなくて困る。

155名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:24:53 ID:Ws9aftlQ0
これは見覚えのある百鬼夜行

156名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:26:45 ID:lao2yipI0
いや普通に転載だろ

157名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:30:26 ID:pcCM.YhU0
>>123
そういうことですね。
ちょっち死んでる間に出来ているとは。
ありがとうございます。いや、自分でやれよ!って自分に思いましたけど。
んじゃー、今から最新作品集読んで、気に入ったのを分けてくよ。
100過ぎたら、公表するわ。
……こんな事、勝手にして大丈夫かな?

158名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:32:27 ID:HOD5Qy/w0
百鬼夜行の画像をラストに貼り付けてあった作品あったよな。
あれはいいものだった。でも今回の画像はそれとはまた別のものみたいだな。

159名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:42:23 ID:OJSTZlHs0
蟹さんの10点コメ作品は「昼飯の行方」か
まあ作品見る限り、まず作者名が暗褐色フライアウェイ☆ドス黒メイド、なんて凄い名前だし
後書きが「初めて書いたので至る所汚点だらけです^^;」 と、よく初心者の人が書く定型文で
かつ、だったら直せよそんなもん上げんなよと突っ込みたくなるような後書きなのがまた何とも……
博霊神社という間違いをちゃんとおさえてるのも、もはやお約束というか

残念だけどコメでボロクソ書かれてるのを見てもう投稿しないんだろうなあ
例えば去年初めましての人の何割が1年後もちゃんと残って書き続けているんだろうか

160名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:49:45 ID:m2Zb.CcU0
ん? 「昼飯の行方」に蟹さんのコメある?

161名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:53:20 ID:Lo/6F/b.O
蟹の人ってずわいがに氏のことかと思ってたわ。
コメが少ない作品にコメするぜ!ってことで作品見ると
だいたい先にこの人のコメが入ってるんだよな。
この人のどんな作品にも真摯な態度で向き合う姿勢を見て、感銘を受けたもんだ。

162名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:54:58 ID:OJSTZlHs0
あ、あれ?俺は蟹さん= 不動遊星 さんのつもりだったんだがw

そうか、ずわいがに さんか……orz スマンカッタ

163名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:58:54 ID:vKGEBXhg0
ずわいがに氏は映さとを書いてくれた貴重な人だ

164名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 16:59:01 ID:WlNrIYQE0
>>159
不動遊星氏把握した。俺も完全にずわいがに氏だと思ってた。

ugigi見ると作品数1の作家の数が凄くて悲しいわ…
別に評価悪くなくても消えちゃう人も結構いるんだよな。もったいないよなぁ。

165名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:03:28 ID:m2Zb.CcU0
不動遊星さんだったのか
俺もずわいがにさんかと思ってた。

166名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:10:00 ID:5DxqKM0w0
不動遊星さんが蟹って定着したのはケシーの人の身内じゃね?って話になってからだったか

167名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:10:12 ID:OVvWph0E0
俺もずわいがにさんかと(ry
・・・じゃあなんで蟹なんだ

168名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:12:38 ID:grCMw6Z20
元ネタのキャラが頭に蟹装着してるから

169名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:12:40 ID:x6hb1uq20
>>164
リアル事情で引退もボロクソに叩かれて引退と同じぐらい多いと思うが
ネット上のSS作家なんて長く続けてられるもんでもないしな

170名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:18:17 ID:OJSTZlHs0
説明!!!

不動遊星、という名前はそもそも「遊戯王5D's」というアニメの主人公の名前である
で、その不動遊星はその髪型からネット界隈では「蟹」という愛称で呼ばれている(グーグルで画像検索参照)
なぜHNをこの名前にしたのかは分からないけど、たぶんコメの不動遊星 さんはこのアニメが好きなんだろう

171名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:18:25 ID:5DxqKM0w0
VENIさんみたいに他にしたい事が出来て自然に止めたりもするし

172名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:18:28 ID:X.NbMol2O
処女作から容赦ない戦いに身を投じ、それに生き残った者のみが名も無きそそわ作家となれる
そしてその中のほんの一握りが名前読みされる事を許される
そう、そそわはまさに修羅の国

173名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:19:19 ID:bjgShuZQO
そこそこの数投稿してるけど、
3桁得点取ってしまったら即引退する自信あるわ
最低でも1ヶ月は何も書く気がしないに違いない

174名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:22:58 ID:WlNrIYQE0
>>169
確かに色々環境が整わないとできないしな。
長く続けてくれてる作家さんの環境に感謝と言うことで。
>>170
よくわかったww

ところでとある作品に久々にキレたのだが、ここで曝して叩くわけにはいかんしなぁ。
コメントは恐らく響かないだろうし、頑張って怒りを鎮めるしかないか…

175名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:25:58 ID:bjgShuZQO
作品名晒さず、どういうところにどういうふうにキレたのかだけ教えてくれよ

自分の作品だったら察するからさ

176名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:26:38 ID:Ws9aftlQ0
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!

177名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:30:15 ID:WlNrIYQE0
えーと…要は、前作での失敗と指摘を真摯に受け止めていない、ということかな…
ちょっとこれ以上言うと簡単に特定できてしまうから言えないけど。
というか既に特定可能な気が…

前スレ(か、その前)でも一瞬文句言われてたけど。

178161:2010/03/05(金) 17:33:33 ID:Lo/6F/b.O
すまん、>>161は不動遊星氏のことを言ってるんだ。
混乱させてしまったようなら申し訳なかった。
つーかこの文面じゃずわいがに氏のことを言ってるようにしか見えんよな…
しかしずわいがに氏も積極的にコメしている人だ、尊敬するのは変わりない。

179名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:34:27 ID:bjgShuZQO
そういう言い方だと俺の作品かもしれないと思えて夜も眠れないのでもっと詳しく

わかった、じゃあ作品の最初の一文字をひらがなで!

180名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:35:20 ID:m2Zb.CcU0
毎回指摘を生かせない俺の心臓が破裂するから許してください

181名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:37:39 ID:WlNrIYQE0
作品名の最初は「そ」
いや、コメント欄見れば明確に指摘されてるから、身に覚えがなければ違うと思う
後書きって重要だな、と思う今日この頃。

182名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:40:23 ID:bjgShuZQO
そ…そ…

……ふう、よかった

183名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:41:57 ID:sdaC8Mlw0
>>123
「良薬耳に五月蠅し」の作者です。
拙作を好きだと言ってくれてる方がいただなんて。感動して不覚にも涙が…。
本当にありがとう。これだけであと数年は戦える!

184名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:45:28 ID:PczddstQ0
「そ」の人がガクブルする番だ……

185名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:51:32 ID:WlNrIYQE0
>>182
ただの一個人の怒りで不安にさせて申し訳ないorz
作者にとってはこういうのは怖いと分かってるんだ
それでも抑えられなかったこの苛立ち…
なんつーかここまできたらいっそ言ってしまった方がいいような。
最新作品集のやつですよ。もう分かってしまったはずだ!!
そしてその作者様には申し訳ないが、今後はコメントを反映して良作を書いてくれることを期待する。

>>183
レビューして作者様に喜んでもらえたら、こちらも嬉しい限りです。
これからも頑張ってください!!

186名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:52:14 ID:x6hb1uq20
多くの人が見ただけで避けるであろうタグが2つも入ってるあの作品だとしたら
わざわざ特攻せんでもとは思う

187名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:55:44 ID:E0h9/tdsO
おお! 珍しい、みつば氏が来た!

188名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:56:58 ID:Qicq/db60
>>186
コメ欄で注意されて後付けしたっぽいから、その前に被害にあったんじゃね

189名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:57:16 ID:WlNrIYQE0
珍しく違うタイプの作品を書いていたから読んでコメントして…
その結果がこれだよ!
これで懲りたわ…

190名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:00:51 ID:vKGEBXhg0
全然関係ないんだろうけど、「そ」をたどっていったら、
とても良いてるもこを読めた
風邪っていいなぁ…

191名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:01:14 ID:0./dD6vc0
インフェニット最高!!
これ、無言坂さんのヤツ抜かしそうだな・・・。

192名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:03:05 ID:WP61a2U60
俺も以前読んでてあまりのアレさにイラりんこしすぎてブチギレ金剛した作品あるけど
それでもいまだに投稿されてるの見てちょっとピククッとしたりもするけど
それでも継続出来るところだけはいいことなのでちょっと色々な期待をこめて読んでみるけど
でもやっぱり内容は「まるで成長していない…!」ことに頭髪が逆立ったりするけど
そして何故か毎回その内容に全肯定コメがつくことが理解不能すぎて逆立った頭髪がポロポロと抜け落ちそうになるけど
やっぱり怒りに任せて作品を叩くのはやっちゃいけないことだよねと今は反省してます
でもこれだけ頑張って量を書いてるところは凄いと思うし、そういう努力が出来るんだから少しは内容も成長して欲しいと願い続けてるのでした
ツンデレ

193名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:07:28 ID:WlNrIYQE0
>>192
すげえ、言いたいことを的確に言ってくれた…
そうそう、そういう心境なんだよ。

批判コメにも負けずに生き残ってきたのだから、これからも良い方向に頑張ってもらいたいと思うのは本当だ。

194名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:07:28 ID:OJSTZlHs0
>>190
俺とまったく同じ流れで吹いたw

195名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:14:12 ID:K/6j27H6O
的はずれな指摘だな、ってのもよく見るし、好みは人それぞれなんだから作者がコメントされた意見を全部取り入れる必要なんてないでしょ。無視する自由はあってしかるべき。

流石に金曜日クラスに全員が酷評するならともかく、それを面白いっていう読者がいるなら方向性を変える必要もないし。

196名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:16:15 ID:Ws9aftlQ0
悪いことは何一つしてないからな

197名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:19:59 ID:WlNrIYQE0
>>195
それこそ的外れな指摘だったら申し訳ないんだが、
誤字脱字とか日本語の乱れは日本人なら共通で間違いかどうか分かるんじゃないんだろうか。
少なくとも俺は方向性を変えろとか、指摘を全部とりいれろとか言うつもりはない。
需要があって高得点はいってるのも知ってるしな。
指摘が的外れな時があるのは同意するし、自分の指摘が必ずしも正しいとは思っていない。

まあ、こんな議論は何度もされてるんだろうから今更すべきことじゃないんだろうけどな。
とりあえず誤解されているようなら気分が悪いので。

198名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:22:00 ID:m2Zb.CcU0
東方でやる意味あるの?って言われた事はあるな
自分は意味ある作品として出したからショックは受けなかったけど

199名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:24:46 ID:OJSTZlHs0
設定うんぬんで指摘されて直さないのは駄目だけど
誤字脱字はなあ……万点作家やこんぺ作家ですら誤字脱字はあるから、そこはあんまり攻めるのも酷かなと
詳しくは分からんから最低限レベルすら達してないのかもしれないけど(博霊神社とか加奈子様クラスの間違いとか)

200名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:25:02 ID:5DxqKM0w0
たぶん書いてる方にとっては全部東方でやる意味のある作品だと思うんだよね。
別に
「東方でやる意味あるの?」
って聞かれても
「あるから書いてるんですが?」
としか。

201名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:25:56 ID:oe2dBfZA0
それを「面白い」と感じる人もいるのが難しいところだなぁ……
創想話では珍しい話としての需要は有るわけで。
全員の要望取り入れるのはかなりキツイ。

202名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:27:57 ID:SlfEWy.6O
>>185
すまない
出来ればその前作の頭文字も教えて頂けないだろうかorz

203名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:30:12 ID:vKGEBXhg0
書き手は書き手の要望にさえ応えていればいいのよ

読む読まないはこっちで勝手に判断してるんだから

204名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:30:41 ID:m2Zb.CcU0
>>201
まあでもその人のアドバイスは参考になったんだよね
「東方でやる意味あるの?」以外にも結構書いてくれたから
いろんな人のコメは貰えて嬉しいものだよやっぱり

205名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:31:11 ID:X.NbMol2O
自分の書きたいものを書く、批評はその通りだと思ったら取り入れる
それだけでおk

206名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:31:21 ID:OJSTZlHs0
というか、東方でやりたかったから書いてるんだろ
それが二次創作ってもののはず

「東方でやる意味あるの?」なんて言う奴がいたら、創作活動した事ない・する人の気持ちを考えない悪いお客様か
あるいは、よっぽどその作品が読んでて違和感覚えるほど題材の料理の仕方が悪いか

207名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:34:22 ID:j./JaIPI0
某ニコネタ、読む層と読まない層がはっきり別れる分、
濃縮されてレートが凄いことになってるなw
元ネタが嫌いじゃなけりゃ、壊れギャグとしても十分笑えるクオリティだし。

Scarlet Affairは後編に期待だなー。
動きの描写がくどくなく、展開が王道で小気味が良い。
バトル物っていうのも微妙に抵抗があるというか、
やっぱこういうのは活劇物と呼びたい。

208名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:38:02 ID:WlNrIYQE0
>>199
誤字脱字してしまうことは仕方ないんだけど、言われたら直せばいいだけだと思うんだよね…
作品に対する作者の想いも千差万別だろうから、一度書いたらそのままにしておきたい人もいるのかもしれない。
ただ、このスレ見ている限りさ、みんなコメつくと嬉しいわけじゃん。多分。
それだったら、いちいちレスする必要はないと思うけど、指摘された誤字訂正くらいはしてもいいんじゃない?ていう。

ここからは完全に作家の自由だけど、指摘が間違ってるなら反論すれば、コメした人も誤解を解いたり、
作品をより良い方向で見つめ直すこともできるんじゃないかな、と。
必ずしも読んでもらうために書くわけではないから、これは本当に作者それぞれでいいと思うけれど。

>>202
作者名で検索すればわかるよ

209名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:42:11 ID:x6hb1uq20
最近は永琳を永淋と書く人が多いな
永遠に淋しいって酷い命名だ
いやある意味設定的には似合ってるのかもわからんが

210名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:45:09 ID:X.NbMol2O
どんな媒体でも相手からレスポンスがあれば嬉しいし、反応を期待するのはわかる
だけど相手からレスポンスがないから怒る、これはいけねぇ。お礼が目的で募金しているようなもの
そういう時はそこまでだったと見限る方がいい

211名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:49:47 ID:OJSTZlHs0
>>208
あー、なるほど、俺が誤読してた
誤字脱字をたびたびしてしまう事じゃなくて、それをコメで指摘されて直さない事に対してか
どうなんだろうねえ、後書きじゃ一応アドバイスは聞いてるみたいだし向上心はあるようだけど……何とも分からんね

212名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:49:53 ID:WlNrIYQE0
>>210
まあ御尤もだ。大人げなかった。
怒るというよりは残念の方が近いが…
指摘した作品については半端な言い訳をされたので「ん?」と思ったけれども。

>>209
あとごくごく最近急激に博霊神社が増えたような。なぜだ…

213名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:50:40 ID:pLNdUzfA0
兎は寂しいと死んじゃうんだが?
永琳は死ねないけどよ

214名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:53:27 ID:FEO6hdNI0
寂しくて死ぬって一体どこから来たんだといつも疑問に思う。兎ってすげえ図太いぞ
うちが飼ってる犬猫鳥魚兎の中で一番図太い

215名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:55:26 ID:vKGEBXhg0
何言ってるんだ。地霊殿に行ってみろ
他のペット押しのけて兎どもがさとり様のお膝を占拠してるぞ

216名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:55:39 ID:grCMw6Z20
俺の知り合いは可愛がりすぎてお母さんに買ってもらったその日の晩にストレス死したって言ってたよ

217名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:57:11 ID:oe2dBfZA0
皮剥がれても死なずに生きて復讐するぐらいには図太いなw

218名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:57:17 ID:X.NbMol2O
咲夜、橙、文、イクさん、うどんげを飼ってる不届き者がいると聞いて

219名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:01:29 ID:.yD93XmU0
それよりも兎の超性欲を活かした作品をだな

220名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:02:20 ID:5DxqKM0w0
>>219
そそわ以外にに求めろw

221名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:02:38 ID:yy15m6Pk0
>>214
お前の家に行きたい

222名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:02:55 ID:ISPKigMoO
椛「………」

223名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:04:47 ID:QptLoQIA0
さすがに狼を飼うのは日本の一般家庭ではちょっと……
ナズの仲間ならいっぱいいるんだが

224名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:08:54 ID:j./JaIPI0
>>219
っ「鈴仙様のあそこの銃」

225名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:18:56 ID:F9z3jI360
「あ」のコメントについに物語が…

226名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:19:17 ID:m2Zb.CcU0
兎の超性能に見えて唯一神時代のうどんげのssでも書くのかと思った

227名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:23:12 ID:E0h9/tdsO
>>214
いい家だな、俺もペットが欲しい

でも、家には五人も妹がいるから、ペットなんて飼う余裕がない……

228名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:24:24 ID:9KxIgcTEO
>>225
見に行ってみたらその上の>>22-23の流れに吹いた

229名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:27:53 ID:mp.o0cJc0
リリーは周りを春にしつつ花粉ばらまいてそうだからやだ!

230名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:32:37 ID:F9z3jI360
>>229
その話はどっから来たんだ?w

231名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:35:00 ID:9KxIgcTEO
うるせえなリリーぶつけんぞ>ω<

232名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:37:26 ID:THf0HJCM0
是非!ぶつけてくれ!

233名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:38:36 ID:4F2c.Pbw0
香霖堂に放り込んできてくれ

234名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:44:27 ID:pLNdUzfA0
瓶詰めにしてヤンよ

235名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:48:40 ID:F9z3jI360
無言坂氏の新作来たー
またミステリアスな…

236名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:55:31 ID:vKGEBXhg0
めっちゃくっちゃ笑った最後に、え?え?ってなった
一回読んだだけじゃどうにもならないなぁ
ちゃんと読み直してからコメントしよう…

237名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:57:27 ID:F9z3jI360
俺も同様でコメと採点をできていない…

238名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:59:12 ID:QptLoQIA0
もう3回読んだのにSAN値が下がり続けるだけで米も採点も出来ない僕はバカだ

239名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:05:04 ID:Lo/6F/b.O
『あ』消えてないか?

240名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:05:52 ID:F9z3jI360
消えた
コメントは自作自演じゃなかったって。

241名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:08:36 ID:bTjQRi220
おいおい虻さん怒らせるなよ
笑えば良いと思うよ、って立派な煽りだぞ

242名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:11:24 ID:F9z3jI360
>>241
何かと思ってBBS見たら…
これは酷い

243名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:13:02 ID:5ijpjVUk0
エヴァで有名な台詞だな

244名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:15:08 ID:qLGpX4Mw0
>>187
読んできたよー

【作品集】103
【タイトル】今は白紙の紙芝居  【作者】みつば氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267778756&log=103
【あらすじ】
アリスが人里で人形劇を終えるとおじいさんが声をかけてきた。
人形劇と人気を二分する演目があり、その演目はなんと紙芝居だと言う。
初めてみた噂の紙芝居、拙い所もあるが実に感情豊かなその語り部は――というお話。

【感想】タグに入って無い以上はネタバレになるからアリス以外に誰が出てくるかは書かないけど、
前半はテンポ良く話が進んですいすい読める。
紙芝居屋とアリスによるほのぼのっぽい感じで最後まで行くのかと思いきや、
後半からは色々と考えさせられる話が始まる。
その際に各人の想いが丁寧に書かれていて、アリスのセリフに泣いてしまった。

★★★★☆(是非とも読んで欲しい)

レビューとか初めてなんだけど、こんな感じで大丈夫?

245名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:15:37 ID:Ws9aftlQ0
見損ねた
どんな物語が展開されていたんだ

246名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:16:27 ID:HAlektdg0
クトゥルー神話ってメジャーなん?

247名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:17:13 ID:pLNdUzfA0
虻さんは怒らせるといずれ緋蜂になる
空気で分かる

248名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:17:34 ID:F9z3jI360
レビュー乙!!問題ないと思います。
これは良かった…

249名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:18:21 ID:5ijpjVUk0
虻さんならいつものように隔離で死ねボケってやってるだけだよ

250名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:18:32 ID:9KxIgcTEO
>>244
れびおつ
そんな感じでおkだと思うよ

251名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:20:32 ID:3HWEPewIO
>>244
レビュ乙!早いな
これは本当にいい話だった


今プチを見てきたら、作品数が5555でなんか良いものをみた気分になった

252名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:23:56 ID:F9z3jI360
あとでちゃんとレビューしようと思うが、
プチでデビューしたばっかの天川 紅氏がいい作品を書いていると感じた
というか仕事が早すぎw

253名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:25:08 ID:E0h9/tdsO
>>244
レビュー乙
ディモールトベネ!
いいレビューだよ。みつばさんは投稿頻度は高くないけど、大のお気に入り作家の一人だからじつに嬉しい

254名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:28:10 ID:xT5iYYYQ0
巫女の日にプチは5555作品目かと思ってたらすぐに5556作品になって
「あ」が消されて5555作品に逆戻り。消したり消されたりがなければあと200作品は
あったはずだと思うとなにかさみしい希ガス。虻さんは大変ね。

255名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:29:18 ID:FpO57OmQ0
みつば氏のは数少ない分密度がハンパじゃないからな
プチのも合わせて全部オススメできるわ

256名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:31:00 ID:vMRuAER.0
民度低いなここ

257名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:34:39 ID:2fGYjJgk0
>>256
うん、ちょっと言うタイミングが遅かったね。
まぁ元気出せ。

258名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:35:26 ID:PxcDlGGE0
無限坂さんのは
紫が一代前の巫女(霊夢母)の時代に湯呑みを3つお揃いで買ってきて
紫が持っているのは紫のもの
戸棚のは霊夢母の形見
霊夢は普通に無くしたってこと?

259名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:37:33 ID:F9z3jI360
>>258
無言坂氏ね
ああ、そっか。なんかものすごく阿呆な勘違いしてたぞ、俺。
コメント消してこようかな…

260名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:39:17 ID:E0h9/tdsO
無限坂さんってのもかっこいいな
あの人よく名前間違われるよな、自分でも間違ってたしw

261名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:39:32 ID:9KxIgcTEO
>>259
>無言坂氏ね
この一行だけ見るとなんか物騒だな

262名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:40:58 ID:F9z3jI360
>>261
おおう!そんなつもりはなかったんだ!
無言坂さん申し訳ないorz

263名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:40:58 ID:PxcDlGGE0
おおこれは失礼なことを
クトゥルーネタには特別の理由あるのかな
そして今見たらコメントが一つ消えている

264名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:41:55 ID:AUjxxzxQ0
初めてここに書きこむ&最近投稿始めたばかりの初心者ですが、
自分でも投稿してる人の場合は
人の作品にコメント付けるときには名前入れたほうがいいのですかね?

自分の作品に何人か名前がつきのコメントあったので
「やべえ、俺、人の作品にコメントするとき名無しだ!」
ってちょっと焦ったもので。

265名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:41:59 ID:FpO57OmQ0
無限坂、無言坂、無限板、無言坂
さあ!どれ!

266名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:45:28 ID:52hfkcuc0
>>264
多分、作家スレ行ったほうがいいよ

267名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:45:41 ID:Dqds2uXM0
>>264
時と場合で使い分けていいと思うよ。

268名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:48:54 ID:AUjxxzxQ0
>>266 
>>267 
なるほど、作家スレ探してきます。

269名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:49:57 ID:F9z3jI360
メール欄気を付けて…ってもう行っちゃったかな。。

270名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:51:34 ID:bTjQRi220
正直、名前付きコメントをあまりし過ぎるとコメ欄で馴れ合いかねん
だから個人的にはあまり名前付きコメントを連発して欲しくないと思ってる
まぁそういう色眼鏡で見られない程度にしておくのが良いと思うよ

271名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:51:48 ID:gGNmxS4c0
>>244
レビュー乙。
面白そうなので、それ読んだら寝ることにします。

272名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:53:18 ID:/qbCh0nY0
プチでも「つまらない」とかコメント付けてる奴いるんだな。ビックリしたぜ。

273名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:58:00 ID:6OTYVYOE0
お前ら貧弱そそわ民はカカッと投稿される作品様についていけないとあきらめモードだだもれなんだが
あまりにアワレなので一級天人のおれが今作品集の全レビューをしてやることは確定的に明らか
卑怯な未完結ものは読むとつづきがきになってバラバラに引き裂いてやろうとする衝動にかられるので見逃してやる
すでにレビューされてるものは見事な仕事だと関心するがどこもおかしくはないのでレビューしない一級天人は謙虚だから


【作品集】103
【タイトル・作者】『きらわれ恐怖症』 風流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267438517&log=103
【あらすじ】
白蓮の復活を邪魔したことで、彼女に後ろめたい思いをするぬえ。
なんとか謝ろうとするがなかなか切欠がつかめない。そこに現れたナズーリンから、飛倉の回収がまだ終わってないことを聞かされる。
正体不明の種を植え付けた自分なら集められる。全部集めてそれから聖に謝ろう。そう考え、ぬえは幻想郷に散った飛倉の回収を決心する。

【感想・ここが面白い・私的評価】
一貫してほのぼのとした雰囲気のお話です。
ぬえとナズーリンが可愛くて我慢できません。謝りたいけど謝れずに悶々とするぬえは素晴らしいと思います。そこに白蓮がくればもうたまりませんね。
一悶着あっての仲直りという王道的な内容で、意外性はないものの、42kbというなかなかの長さでありながらすらすら楽しく読める作品になっています。
飛倉の回収の場面では、出そうと思えばいくらでも他のキャラクターを出すこともできました。しかし、そうはせずに焦点をしっかりと定め、まとめあげた構成が上手いと思いました。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
いい子なぬえが見たい人、
アットホームな幻想郷が好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『梅雨日の出来事』 夢月みぞれ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267441028&log=103
【あらすじ】
風邪をひいてしまい、寝込む輝夜。そこに妹紅からの言伝を頼まれた鈴仙から話を聞かされる。
「風邪を引いた時に、蒼い鬼火を見ると呪われるらしいぞ」という内容だったがそんなものは悪戯だと言い、輝夜は床に就く。
そして、夜がやってきた。

【感想・ここが面白い・私的評価】
シリアス、ホラー、バトル、ほのぼのと様々なジャンルを取り入れた意欲的なお話です。それぞれの要素のさじ加減が好ましく思えました。
輝夜と妹紅の付き合い方にはやはり頬がゆるむものです。二人の交流はやはり決闘しかありませんね。
お話の展開が流れるように自然です。その内容も考えさせられるもので、独特な雰囲気に引き込まれました。作者さんの発想に惹かれます。
ただ、内容自体は十二分に楽しめるものなのですが、言葉の選択、描写の視点など技術的な面で不足が見られました。読む分には気にならないと思います。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
弱気な輝夜が見たい人、
梅雨時の静かな雰囲気が好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ビンの中のクランベリー 』 U.N.owen氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267454082&log=103
【あらすじ】
空腹に悩まされ、珍しい食材を求めて紅魔館にやってきた幽々子。彼女は館の中を探索するうちに地下に向かう階段を見つける。
そして彼女はフランドールと出会った。

【感想・ここが面白い・私的評価】
前半はコメディ、後半はシリアス風味となっているお話です。
幽々子とフランドールという珍しい組み合わせを描いています。地下で一人ぼっちのフランドールに幽々子が出会い、というキャラクターを除けば王道的なお話です。
残念に思うのは、名前ネタなどの二次ネタが悪い方向に作用してしまい、作風についていけなくなるところです。シリアスの部分の内容も浅く、短さも手伝い、物足りなさを感じさせました。
しかし、この作品に仕掛けられた作者さんのある発想はとても面白く思いました。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
幽々子とフランの組み合わせが見たい人、におすすめです。

274名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:58:02 ID:QcYqOksYO
 その時の私には知るよしもなかったのです。
 あの人がつまらないと言った、その理由を。
 ――――そのことに気付いたのが遅過ぎたのでしょう。
 私は、このパイプの中、身動きの取れないまま、ゆっくりと、ゆっくりと、死んで行くのでしょう。

275名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:58:47 ID:F9z3jI360
>>46の人来たー!!
レビュー超乙!

276名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:59:09 ID:6OTYVYOE0
【作品集】103
【タイトル・作者】『ぼくのかんがえたさいきょうのいちりん 』 わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267467005&log=103
【あらすじ】
暇つぶしに命蓮寺へ道場破りをしにきた萃香。
寺に残っていた一輪と村紗は、鬼とやりあうのが面倒だと雲山に後を託したのだった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
冒頭からのおちゃらけた雰囲気からは想像もできなかったバトルものです。
萃香と一輪、雲山のバトルがテーマとなっていますが、それよりも「いっちゃん」「みつ」と言い合う一輪と村紗の仲が気になるところです。思わずにやにやしてしまう可愛いあだ名ですね。
メインのバトルではカッコ表記で人物の内心を書く手法を使っていました。このやり方はなんだか漫画を読んでる気分になりますね。
描写は過不足なくされていたと思います。萃香についての言及があれば文句なしと言ったところ。
後書きは、胸がときめくか、しめつけられるかの二択です。他にはありません。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
バトルものが好きな人、
一輪と雲山の活躍が見たい人、
一輪と村紗の二人が好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『月の彼女』 神田たつきち氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267515792&log=103
【あらすじ】
にとりが製作したダイヤモンドの指輪。
それを愛しい人に贈ろうと、幻想郷中のカップルが集い争奪戦をすることになった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
正統派の恋愛もので、ロマンスの味が強い作品です。
マイナーな組み合わせ、もとい新ジャンルとも言えるようなめったに見ないカップルが多く登場します。
特に早苗とアリスの二人が初々しくて良かったです。メインである紫もとても可愛らしく描かれています。それぞれのカップルのシチュエーションも面白みがありました。
ただ、説明文が多くまわりくどいため、冗長に感じました。その割りに、カップルたちの背景などがあまり書き込まれていないため、ただ書きたかったから出した、と思えてしまいます。
詰め込めるだけ詰め込んで可愛らしく装飾した箱のようです。あまりまとまりのないお話になってしまったことが惜しいと思いました。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
乙女らしい紫が見たい人、
珍しいカップルが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『課長ォォォォ……あんだけ無礼講無礼講ッつってた割りに、しっかり根に持ってるんじゃないッすかぁ……! 』  家鈴 窓満氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267521448&log=103
【あらすじ】
王様ゲームに興じる紅魔館の面々。
王様になったフランドールが出した命令は、三番が四番の顔面にパイ投げというものだった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
タイトルが特徴的すぎて名前変えても特定余裕でした。とても短いので、すぐに読み終わります。
さっくり楽しめるところは好感が持てます。この切れ味こそ作者さんの特徴とも言えます。
しかし、これだけテンポよくお話を進められるならもっと掘り下げても良かったのでは、とも思えます。オチも一発ネタの類で、波長さえあえば問題ありませんが、噛みあわなければ、これで終わりかという肩透かしをくらいました。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、
喚く狂人さんが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ある日の神社の夜に』 極貧ぬー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267526921&log=103
【あらすじ】
毎晩、霊夢に勝負を仕掛けるレミリア。いつものように神社にやってきたがなかなか霊夢が見当たらない。
部屋まであがりこんでみると、そこには風邪をひいて寝込む霊夢の姿があった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ちょっとした日常のお話です。全体的にほのぼのとしていて、まったりした読後感を味わえました。
お話の内容を理解する分には問題ないのですが、短い上にそれぞれの人物について掘り下げておらず、あっさりしているという範囲を通り越し、物足りなく感じます。読み物としての魅力が欠けているようにも思います。
ですが、こんな風に淡々としている雰囲気は幻想郷らしいと言えるのかもしれませんね。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
日常の一コマが好きな人、におすすめです。

277名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:00:32 ID:6OTYVYOE0
【作品集】103
【タイトル・作者】『メディスンとアリス 〜捨てられた人形の出会い〜 』 双角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267531635&log=103
【あらすじ】
その日、アリスは散歩をしていた。行き着いたのは無名の丘と呼ばれる広大な鈴蘭畑。
そこでアリスは妖怪に出会う。妖怪はメディスンと名乗り、彼女に突如襲い掛かった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
タイトルの通り、アリスがメディスンと出会い、打ち解けあうお話です。
打ち解けあった後のアリスとメディスンの様子は見ていて楽しいものでした。
ただ、お話の展開が駆け足で、感傷が抱けずにそのまま読み終わってしまいました。書かれた内容も予想できるものだったのが残念なところです。
また、描写もシンプルで、味気ない文面になってしまっています。お話として盛り上がりがほしいところです。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
メディスンとアリスの触れ合いが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『神様のための隠し味』 pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267540075&log=103
【あらすじ】
身近にいる二柱を喜ばせるために料理の腕に磨きをかける早苗。
しかし、自分一人では上手くいかず、失敗してしまう。それなら幻想郷にいる料理の達人たちから学ぼう、と彼女は考えた。

【感想・ここが面白い・私的評価】
家族愛をテーマに、早苗の料理修行を描いたお話です。
神奈子と諏訪子が好きで仕方ないという早苗の健気なところは見ていて胸が熱くなりますね。
いわゆるいい話なのですが、ほのぼのとした空気をコメディタッチで作り出しているため、非常に読みやすくなっています。ほのぼのとコメディの相性は良いもので、ホームドラマ的な面白みがありました。
ただのいい話で終わらせずに、しっかりオチをつけたのも好印象です。
ただ、派手さがなく、感動を呼び起こすまでに読み手に訴える力がない、イイハナシダナーで終わってしまうのが惜しいところです。しかし、これはジャンル的に仕方のないことかもしれません。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
アットホームな幻想郷が見たい人、
早苗が可愛すぎて生きるのがつらい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『春宵の語らい 』 コーラの王冠氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267550741&log=103
【あらすじ】
久々にまとまった収入を得た霖之助は里の酒屋へと向かった。
それは今日が特別な日、自分の恩人や師匠とともに静かな花見をする日だったからだ。

【感想・ここが面白い・私的評価】
霖之助、妖忌、霧雨魔理沙の父親、玄爺の四人が花見をするお話です。男性キャラが語る幻想郷という珍しいテーマとなっています。
妖忌と魔理沙の父親の親バカ合戦や、玄爺と霖之助の会話で語られるちょっとした人生観など、魅力のある要素が多い作品です。
男性らしい話題もあり、この話ならではと思わせる雰囲気作りが読んでいて上手いと感じました。
亀の甲より年の功より亀の功。終盤で描かれる玄爺の魅力もたまりませんね。
突き抜けた部分はないものの、欠点も見当たらない安定感のある短編でした。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
風流な雰囲気が好きな人、
男性キャラの話が見たい人、におすすめです。

278名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:05:21 ID:6OTYVYOE0
【作品集】103
【タイトル・作者】『自問自答』 耳かき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267590908&log=103
【あらすじ】
自分の能力に振り回され、孤独になってしまったヤマメ。彼女は今までの自分を知らないところへ行ってやり直そうと逃避をはかる。
結果、地底でやり直すことができ、友人をつくることもできた。
そんなある日、友人のキスメを病にかけてしまったヤマメ。キスメを治すために彼女は、一度は逃げた地上へ向かうことを決心する。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ヤマメが自分の能力と向き合おうとするお話です。
ヤマメの能力はよく考えると物騒なものです。このお話は、そんな彼女が自分と向き合うために苦難を乗り越えるという青春ものとも言えますね。後味がいいものです。
タイトルにもあるように終始、ヤマメは自分に問いかけを行っています。そのため、ヤマメの内心を頻繁に書く必要があるのですが、それを三人称視点のカッコ表記でやっていることが気になりました。一人称視点で書いたほうが形式的にあっていると思うのですが。
しかし、それは作者さんの自由ですので問題ではありません。惜しいと思えるのは、三人称視点でありながら、地の文でも人物の気持ちを書いてしまっているところです。これではカッコ表記の意味がないのではと思われてしまいますし、若干の読みづらさも出てきてしまいます。
ほかに、輝夜やにとりなどのサブキャラクターの場面をもう少し書き込めば移入しやすい作品になったと思います。ですが、内容は味わい深いので一読の価値ありです。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
ヤマメが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『蓬莱山 輝夜は永遠に生きていく 』 設楽秋氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267601618&log=103
【あらすじ】
竹林の道案内をした輝夜はそのまま人里に向かった。
青空の下、ふと、偶には外に出ろと言われたことを思い出す。
言った相手は妹紅。死ぬはずのない蓬莱人でありながら、死んでしまった彼女の言葉だ。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ジャンルはシリアスで、落ち着いた筆致が生み出す作品の雰囲気には思わず飲み込まれました。
こんなに生き生きとした輝夜は久々に見たのかもしれません。今まで死につづけてきた輝夜がようやく生きる楽しみを見つけられた、そのときの彼女の顔を想像するとなんだか頑張ろうという気が出てきます。
おそらくテーマは生きることについて。蓬莱人の命の考察ものではないでしょうか。そして、考察ものの割りに物語性もあるので、読ませる力があります。また、情景描写も長けているようで、とても読みごたえがあります。
ただ、永琳があまり絡んでこないのが奇妙に思いました。もちろん、セリフの中では出てきますが、実際に登場はしません。輝夜の中でも永琳の存在は大きいはずなのですが。
しかし、必要以上にキャラクターを出すことを作者さんが良しとしなかったのかもしれません。物語の筋は通っていますし。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
生きるのがつらい人、
輝夜と妹紅の二人が好きな人、
蓬莱人についての考察をしたい人、におすすめです。


今日はこれくらいにしておいてやるおれは優しいからな
最後にいっておくが今日のいちおしは設楽秋氏の『蓬莱山 輝夜は永遠に生きていく 』といことはいうまでもにい
よみおわてから評価数見たらあまりによまれていなくて想像を絶する悲しみがおれを包みこんだんだが

279名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:07:58 ID:3HWEPewIO
すげえ!レビュ乙です

『蓬莱山輝夜は〜』については激しく同意
あれは埋もれるべきじゃない

280名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:11:57 ID:DgMGHk4.0
謙虚なレビューをした一級天人が「いちおし」とお勧めしてきたので、
点数の低さからスルーしていた「蓬莱山 輝夜は永遠に生きていく」を読み始めたんだが、
これはなかなか面白そうでまだ読み終わってないがとりあえず礼を言っておく。
少しは悲しみが晴れてくれれば幸いです。

281名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:13:04 ID:FpO57OmQ0
レビュ乙
有言実行かこいい!
さっそく興味惹かれた奴読んでこよう

282名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:14:46 ID:CzBveHIs0
レビューすごいですね

283名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:15:45 ID:6OTYVYOE0
>>282
それほどでもない

284名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:18:47 ID:52hfkcuc0
ID:6OTYVYOE0に惚れた。て言うかIDの履歴見たら全画面埋まって笑った

285名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:25:37 ID:v1z67AeM0
乙です!でも俺の作品までレビューが届く前に終わったので想像を絶する悲しみが俺を襲った
あと10ほどやってくれれば届くんだ、いつか続きをやってくれるかい?

286名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:27:05 ID:oe2dBfZA0
本気のレビューはやっぱり作品の救済にもなるから
積極的にするべき。そうするべき。俺もいつかしよう。

287名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:32:43 ID:h2/zf/o.0
>>286が作品集102を全力レビューすると聞いて飛んできました

288名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:34:02 ID:Jl69yVh.0
>>287
じゃあ104は俺が引き受けるよ

289名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:34:37 ID:DgMGHk4.0
作品集101全レビューさんの続きを待ち続けてる俺。
理由は>>285さんと同じだったりする。

29085と123の人間:2010/03/05(金) 21:36:39 ID:qYTR8bDQ0
>>287
102はちょっと齧ってるからやろうかなとも思ったり

291名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:37:41 ID:6OTYVYOE0
>>285がレビュー見た瞬間「俺のがない……」と悲壮にくれだしたんだが
俺は明日ひっぱりだこなので「明後日にまた全力出してもいいぞ」というと作品がもじもじしだした

292名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:39:28 ID:v1z67AeM0
>>291流石一級そそわ住人格が違った

293名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:40:49 ID:9vZP0yfU0
レビュが多い時に自分の作品がなくてがっくりしてる自分にまたがっくりしたわorz

294名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:41:09 ID:pcCM.YhU0
レビュー乙です。
いや、ホントお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!

295名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:42:49 ID:CzBveHIs0
俺はどちかというと大賛成だな

296名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:48:39 ID:qLGpX4Mw0
レビュー乙! すごいなーあこがれちゃうなー。
しかし違う人のレビューを読むと、そういう見方もあったのか!
と感心が鬼なるのでぜひレビューして欲しいところ

>>290
期待してます

297名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:54:07 ID:h2/zf/o.0
>>290
期待が鬼となった
この興奮はしばらくとどまるところをしらない

298名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:56:46 ID:SZ.w9dasO
ブロントども自重しろwww

299290:2010/03/05(金) 21:57:30 ID:qYTR8bDQ0
よしやってやろう、とは思うが、
ID:6OTYVYOE0の方ほどかっこよく出来ないので無期限でのんびり
85番程度のレビューしかできない
という制限付きだ
それでもいいなら頑張るぜ

300名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:04:12 ID:Lo/6F/b.O
『蓬莱山輝夜は〜』は素晴らしかった。
だけど俺が読んだ時点では0/10 500というまさに埋もれた名作状態だったから
すげえ惜しいなと思ってたんだ。でもこの調子なら読んでくれる人も増えるかな?
れびゅの人マジで乙。

301名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:06:38 ID:vKGEBXhg0
>0/10 500
埋もれすぎだろ、それ…

302名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:11:47 ID:DgMGHk4.0
0/10 500 とか何事なのそれは。
マジで発掘してくれた一級天人に感謝。

303名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:19:24 ID:Lo/6F/b.O
「最新作品集コメ少ない順に全作品にコメしてやんよ!」という
個人的謎キャンペーンを実施してなかったら間違いなくスルーだったわ。
俺にもれびゅスキルがあれば…!

304名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:20:58 ID:h9YF5X36O
てかどうしたらそんな埋もれ方するんだw
ダメな方向に奇跡が起きたのか

305名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:22:29 ID:h/tOPz4E0
流れが速すぎるからなぁ

306名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:22:53 ID:DgMGHk4.0
思うに、下の作品がアレで、上の作品がTAM氏というサンドイッチのため埋もれてしまったのではなかろうか。

307名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:25:37 ID:qLGpX4Mw0
>>303
知ってるか? スキルを持ってなくてもレビューは出来るらしいぞ
ソースは俺

308名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:28:01 ID:BkzP5CWY0
「春の話」が和んで仕方ない

309名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:31:24 ID:vKGEBXhg0
ああ、なごみすぎた…

310名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:35:14 ID:W2Wr1vVU0
>>277  「春宵の語らい」の作者です。レビュー誠にありがとうございます。
初投稿なのに東方らしからぬキャラチョイスだったのでほとんど賭けのような投稿でしたが、
自作品とは思えぬほどの高評価をしてもらって感涙にむせぶ思いです。
第三者の長所短所含めた感想というものは自分にとって何よりの指針になります故、ここに敬意を表しまする。

311名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:42:02 ID:h9YF5X36O
>>308伸びが異常だと思ったらほのぼの短編なのか

ああああ。氏の独特のテンポと雰囲気重視のさらっとしたギャグが好きだわ
毎回読んでる

312名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:44:49 ID:52hfkcuc0
>>310
GJ
おもしろかったよ

313名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:47:42 ID:OJSTZlHs0
「蓬莱山 輝夜は永遠に生きていく」と「今は白紙の紙芝居」レビュされてたんで読んだ
これが千点台とか信じられん
これ5000点overでも何らおかしくないってかそれぐらいの点数行くべきだろjk
流れ早くても評価されるものはちゃんと評価される創想話において、この2つはちょっと埋もれてやしませんかい?

314名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:49:35 ID:WFHOtklE0
>>313
前者はともかく後者は投稿されてまだ一日も経ってないんだがw

315名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:50:25 ID:vKGEBXhg0
ああああ。氏のSSはいいよな
すとーんすとーんって気持ちよくツボにハマっていく

でもなんで、あんな呪われそうな名前なんだろう
別にケチつける気はないんだけど、ああああ。て

316名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:50:45 ID:h2/zf/o.0
輝夜はともかく、紙芝居はまだ投稿されて5時間じゃん
5時間で2000なら普通に5000over行くだろ

317名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:59:42 ID:OJSTZlHs0
>>314>>316
投稿時間見てなかったw ヤッチャッタネ

週明けくらいには作品集埋まるかな
ちょっと自分の読む最低得点数の基準を下げて埋もれてそうなのも読んでみるかね

318名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:23:31 ID:rscmo6Pc0
プチの方がそろそろ埋まりそうだ
ここのところプチの消化速度が速いな
前は3週間ぐらいだったのに、最近は2週間で埋まってる

319名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:30:03 ID:m2Zb.CcU0
浅木原忍さんの書くスピードが尋常じゃないくらい速い

320名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:32:41 ID:3HWEPewIO
夏星氏とか無言坂氏とかすごい投稿してるからじゃね
浅木原忍氏とか10作品くらいあった
新人さんも数投稿してる人が何人かいるしな
いいことだ

321名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:32:43 ID:vSd9/4M.O
プチの今作品集だと紅魔カロンバニラ添えが一番ツボに入った。
ああいう咲夜さんは大好きだ。

322名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:33:11 ID:x6hb1uq20
無言坂氏も速い

323名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:40:59 ID:v1z67AeM0
点数の魔力を知ってしまった無言坂氏は果たしてプチに戻るのだろうか

324名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:47:14 ID:jqC82veI0
>>289の呼び声に応えたわけじゃないけど復活。
作品集101の作品の軽いレビュー。101の投稿順で46番目から50番目まで。
ugigiのマイリスト作りたいけど時間がないでゴザル。

【作品集】101
【タイトル】チビこあ
【書いた人】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266407201&log=101
【あらすじ&感想】
幻想郷各所に出没し少し嫌な豆知識を吹き込む小悪魔のような生き物の話。
ギャグ。とあるCMのパロディでもある。悪戯好きな小悪魔は創想話だと珍しいかも。
元ネタとなるCMを知っていれば実に面白いんだろうけど、知らないので……。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】もみじまんじゅう
【書いた人】茶々氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266411599&log=101
【あらすじ&感想】
もみじまんじゅうが大好きな椛が文の一言で引き篭ってしまう話。
あやもみもののラブコメ。椛のやることなすことがいちいち可愛い。
すごくどうでもいいこと突っ込みだが、もみじ饅頭は幻想郷に存在しない気がします。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】難題「今日は貴女がご主人様うさ!」
【書いた人】イムス氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266413336&log=101
【あらすじ&感想】
バニーガール姿で現れた輝夜を見た永琳の我が生涯に一片の悔いなしの話。
いわゆる? 永琳変態ものギャグ。執拗な永琳から見た輝夜の姿の妙に細かい描写が笑いを誘っている気がする。
永琳にしろパチュリーにしろ知識人が変態になりがちなのは、やはりそういう知識を貯め込んでいそうだからなのか。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】ツンとデレの境界
【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266418212&log=101
【あらすじ&感想】
紫に境界を操られた結果つんれいむとでれいむに別れてしまった霊夢と魔理沙の話。
レイマリものラブコメ。同一人物が正反対の性格に分かたれる話としては実にオーソドックスな話の作り方をしている。
ところでツンってこれでいいのかなあ……。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】咲夜、アリス家にて。
【書いた人】十六夜 残月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266418543&log=101
【あらすじ&感想】
アリスの家を私服で訪れた咲夜の話。
咲アリものの短編。短くサクっと読める。描写薄め。
終盤のアリスの心情描写が少々唐突に感じた。

【読んで欲しい度】
★☆☆☆☆(時間がすごく有り余っているときに読みたい作品)

325名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:49:45 ID:tKfibmW60
『今は白紙の紙芝居』すごい良かった。
というかみつば氏って『巫女三日会わざれば〜』の人だったのか。
あと結構名前聞く気がするけど無印でまだ三つしか作品ないのね。プチ専ってわけでもなさそうだし。

326名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:56:30 ID:h/tOPz4E0
いや全然名前見ない気がする

327名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:06:45 ID:z.6jFuTo0
みつばさんはほんとレアな作家さんだからなぁw

328名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:10:22 ID:ObQXbcq.0
投稿された時はすぐ名前が挙がる
メタルスライムみたいなもんか

329名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:12:16 ID:G0qWvLFA0
>>324
レビュー乙。

作品がガンガン投稿されるので名作の埋もれるのがマッハなんだが
夜も音速になったからおれはねるがお前らは周囲の評価やレートから逃走して自分の価値観で作者さんに感謝するべき

【作品集】103
【タイトル・作者】『雛祭の日』 白麦氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267606162&log=103
【あらすじ】
雛祭りをやらないという霊夢に、厄をなくすためにもした方がいいと解説する霖之助。
それを聞いた霊夢は雛祭りをしようと決めるのだが……。

【感想・ここが面白い・私的評価】
雛祭りを題材にしたショートショートの二本立てです。一つは霊夢、もう一つは早苗たちがメインとなっています。
四コマ漫画のように場面場面を区切る形式にしています。そのためテンポがとてもいいので読みやすい作品です。
しかし、霊夢の動機は頷けるのですが、早苗たちの動機についてはそれで信仰が回復するとは思えず、不思議に思いました。それとも、早

苗たちがそこまで追い詰められていて短絡的になっていたという表現なのでしょうか。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
可哀相な雛が見たい人、
コメディをさっくり楽しみたい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ひなまつり』 茶々氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267608972&log=103
【あらすじ】
雛祭りのせいか、「ひな」と自分の名前を何度も聞くが周囲には誰もいない。自分が呼ばれているわけではないと気落ちする雛。
そこにやってきた魔理沙に宴会へ誘われる。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ほのぼのとした日常を切り取ったお話です。
厄神だけどさびしくないよと笑顔の雛を想像できます。とても可愛らしい。
ただ、雰囲気に任せすぎたのか描写が浅く、地味な印象でした。読み進ませる魅力が足りず、肝心の宴会の場面も省略してしまっては物語のうまみがありません。
書くべきところできっちり書いてほしかったです。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
雛が好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『小悪魔のお悩み相談教室 』 白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267611090&log=103
【あらすじ】
今日も始まりを告げる番組、小悪魔のお悩み相談教室。
メインパーソナリティは小悪魔でお届けします。

【感想・ここが面白い・私的評価】
小悪魔が番組形式で視聴者から寄せられる悩みに答えるお話です。傾向はラブ風味コメディです。
悪魔的な面も見せれば、初々しい顔も見せる小悪魔の魅力がこの作品のすべてです。とはいうものの、コメディ色が強いのでどちらかというとにやにやしながら笑えるお話だといえます。
メタ要素としてアイマスが作中に出てきます。そういったネタが好きな人ならかなりはまると思います。逆ならかなりの障害になりますので未読の人は注意しましょう。
あとは、オチがフェードアウトするタイプで、きれいに落としたとは言えないところが残念です。けれど、冒頭から勢いに任せた展開であるため、そのまま最後まで突っ走ったと考えると一貫した姿勢が見られて好ましく思えます。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、
メタ・パロネタが好きな人、
小悪魔が可愛すぎてつらい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『もう! にとりちゃんのエッチ!!』 小城氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267614311&log=103
【あらすじ】
花粉のつらさに我慢してでも、にとりには魔理沙に誘いたい場所があった。
そこは満開の花が咲く梅林だった。さらにそこには先客の姿があって……。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ジャンルはふわふわラブコメディです。にとりの恋の行方を軸に描いています。
花粉症のつらさよりも魔理沙を優先したにとりは可愛らしく思えます。恋に生きる様は少女らしいといえますね。
作中では、春の陽気のようにおバカめいた雰囲気を上手く作り出しています。にとりの謎の語尾もその演出の一つなんだろうと思います。
ただ、雛の登場がお話に必要とは感じず、オチ要員のために出したと思える無理やり感がありました。雛との絡みのために尺をのばしてみたりすると良かったのではないかと思います。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
恋するにとりが見たい人、におすすめです。

330名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:14:02 ID:G0qWvLFA0
右端でおりかえしたんはわざと
いわゆるウォーミングアップ

【作品集】103
【タイトル・作者】『雛祭の日』 白麦氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267606162&log=103
【あらすじ】
雛祭りをやらないという霊夢に、厄をなくすためにもした方がいいと解説する霖之助。
それを聞いた霊夢は雛祭りをしようと決めるのだが……。

【感想・ここが面白い・私的評価】
雛祭りを題材にしたショートショートの二本立てです。一つは霊夢、もう一つは早苗たちがメインとなっています。
四コマ漫画のように場面場面を区切る形式にしています。そのためテンポがとてもいいので読みやすい作品です。
しかし、霊夢の動機は頷けるのですが、早苗たちの動機についてはそれで信仰が回復するとは思えず、不思議に思いました。それとも、早苗たちがそこまで追い詰められていて短絡的になっていたという表現なのでしょうか。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
可哀相な雛が見たい人、
コメディをさっくり楽しみたい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ひなまつり』 茶々氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267608972&log=103
【あらすじ】
雛祭りのせいか、「ひな」と自分の名前を何度も聞くが周囲には誰もいない。自分が呼ばれているわけではないと気落ちする雛。
そこにやってきた魔理沙に宴会へ誘われる。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ほのぼのとした日常を切り取ったお話です。
厄神だけどさびしくないよと笑顔の雛を想像できます。とても可愛らしい。
ただ、雰囲気に任せすぎたのか描写が浅く、地味な印象でした。読み進ませる魅力が足りず、肝心の宴会の場面も省略してしまっては物語のうまみがありません。
書くべきところできっちり書いてほしかったです。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
雛が好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『小悪魔のお悩み相談教室 』 白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267611090&log=103
【あらすじ】
今日も始まりを告げる番組、小悪魔のお悩み相談教室。
メインパーソナリティは小悪魔でお届けします。

【感想・ここが面白い・私的評価】
小悪魔が番組形式で視聴者から寄せられる悩みに答えるお話です。傾向はラブ風味コメディです。
悪魔的な面も見せれば、初々しい顔も見せる小悪魔の魅力がこの作品のすべてです。とはいうものの、コメディ色が強いのでどちらかというとにやにやしながら笑えるお話だといえます。
メタ要素としてアイマスが作中に出てきます。そういったネタが好きな人ならかなりはまると思います。逆ならかなりの障害になりますので未読の人は注意しましょう。
あとは、オチがフェードアウトするタイプで、きれいに落としたとは言えないところが残念です。けれど、冒頭から勢いに任せた展開であるため、そのまま最後まで突っ走ったと考えると一貫した姿勢が見られて好ましく思えます。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、
メタ・パロネタが好きな人、
小悪魔が可愛すぎてつらい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『もう! にとりちゃんのエッチ!!』 小城氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267614311&log=103
【あらすじ】
花粉のつらさに我慢してでも、にとりには魔理沙に誘いたい場所があった。
そこは満開の花が咲く梅林だった。さらにそこには先客の姿があって……。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ジャンルはふわふわラブコメディです。にとりの恋の行方を軸に描いています。
花粉症のつらさよりも魔理沙を優先したにとりは可愛らしく思えます。恋に生きる様は少女らしいといえますね。
作中では、春の陽気のようにおバカめいた雰囲気を上手く作り出しています。にとりの謎の語尾もその演出の一つなんだろうと思います。
ただ、雛の登場がお話に必要とは感じず、オチ要員のために出したと思える無理やり感がありました。雛との絡みのために尺をのばしてみたりすると良かったのではないかと思います。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
恋するにとりが見たい人、におすすめです。

331名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:19:15 ID:Tw77Hcl.0
レビュ乙w
だが少し落ち着いた方がいいw

332名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:19:34 ID:GUSzPOlc0
大事なレビューだから二度繰り返しました。

333290:2010/03/06(土) 00:37:05 ID:/n6qpQDw0
おお、素晴らしいレビューがたくさん来ている!
僭越ながら俺もレビューを。
おススメ度を的確に表せる気がしないので★はつけない。
全レビューは気が向いた作品をやるだけより数倍大変だと気付いた。こんなんでいいんだろうか…

【作品集】102
【タイトル】未来予想図   【書いた人】誤爆氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266776153&log=102
【あらすじ】
さとりの元にこいしが持ってきた一本のビデオ。中身は秘密というこいしの言葉に不安を覚えながら、さとりがその内容を見ると…?

【感想】
みんながこいしを気にかける、そんな優しい地霊殿の日常が垣間見える作品です。
哀愁を帯びたラストは、さとりの心情を表すのに一役買っています。
しかしながら、肝心のこいしの動向が描かれないことに物足りなさを感じてしまうことは否めません。もう少し途中に盛り上がりをつけたり、このお話の後に展開する物語を描いたりしてほしいところでした。
タイトルの通り、某アーティストの同名の曲を聞いておくとより楽しめると思います。


【作品集】102
【タイトル】ドミノ・パニック   【書いた人】suke氏
【URL】
(前)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266786610&log=102
(中)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266786973&log=102
(後)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266787481&log=102
【あらすじ】
今夜は人里で祭りが行われる――
多くの人妖が集うこの日、それぞれがとった行動は…

【感想】
永遠亭の日常から話が始まり、人里の祭りに参加する数多くの人妖それぞれの動向を追っていきます。
水面下でじわりじわりと広がっていくパニック。些細なことが疑念を生み、誤解を引き起こし、一歩一歩悪い方向へと進んでいく様子に、ハラハラドキドキしながら引き込まれていきました。
かなり長いので読み切るにはそれなりの時間と気合が必要ですが、その価値はあると思いました。ただ、激的なオチを求める方は少し拍子抜けしてしまうかも知れません。
視点や台詞に若干ぶれがあるのが残念。


【作品集】102
【タイトル】正直の副産物   【書いた人】ワジンコ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266819091&log=102
【あらすじ】
冬のある日、魔理沙は手袋が欲しいと考える。当てを思いついた魔理沙は、その相手に交換条件として渡すものを入手しに出かけたのだが…

【感想】
面白いマジックアイテムが登場するお話です。
ある人物はいつものように大いに振り回されて哀れですが、やり取りは微笑ましく感じられます。
最後には意外な人が登場しますが、このトリックには感嘆しました。
お話としては面白いのですが、文章がややくどく、読みづらいのが難点です。文量自体もスクロールバーで想像する量の1.5倍を想定した方がいいでしょう。
初投稿であることを考えると、今後に大きな期待が持てると思える作品でした。

334名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:49:07 ID:8BqUTuCk0
レビューの人たち乙。
相っ変わらず101レビューの人は星の判定が厳しいぜ。

335名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:57:39 ID:OaiXwRTM0
こんだけレビューラッシュでも一向にレビューされない俺の作品っていったい・・・・

336名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:58:50 ID:RSd.969A0
>>335
そう思ってるのは自分だけだと思うなよ、という素晴らしい言葉がある

337名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:58:59 ID:KiVaWNxs0
作者アピールするなら作者スレ行けよと思う俺ROM専

338名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:01:23 ID:LCnV0e3s0
>>337
嘘だっ!

元々は作家と読者が交流するスレだったそうだし少しぐらいはいいじゃないか
と、思ったが最近の創想話の速度だと作家さんの数も多いから、
このスレを覗いてる作家さんが各人少しだけ話しても、スレが作家さんたちで埋まってしまうかもしれない

339名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:01:42 ID:41nV.2JE0
>>335
スレ以外の場所でレビューされている可能性を捨てちゃいけない
さあ、勇気を出して”作品名”で検索だ
出なくても泣かない。

まあ、これも作家スレで出た話題なんだガナー

340名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:02:04 ID:V9UQat.E0
>>337
まて、頭痛が痛くならないか

でも作者アピールしたい気持ちが良く分かる

341名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:04:29 ID:m.MK7dKI0
でもここ、本来は作家と読者が触れ合う場なんでしょ?

342名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:05:51 ID:1vvKdcmU0
すればいいとおもうよキャッキャウフフ

343名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:11:22 ID:DuseSkxY0
自分のHNとか作品名を " " で囲ってググってみると意外なところにヒットしたりするぜ

344名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:25:13 ID:ObQXbcq.0
レビューやってる作者のブログに当たったりするな

345名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:29:28 ID:Razc.EjwO
ああああ。さんの「春の話」読んだ
ほのぼのしてて良すぎる
凄く春の雰囲気が出てた

346名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:36:00 ID:m.MK7dKI0
最近は一周回って春の話のようなほのぼのが少ない気がしたが
俺が単に色々読んでないだけでしたー

347名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:36:16 ID:069K.zqE0
プチの上2つ
両方ともアニメネタか;

348名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:44:29 ID:/n6qpQDw0
個人的事情により星蓮船と続き物は後回し。
未熟者ですまん…


【作品集】102
【タイトル】こあっともんすたぁ   【書いた人】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266841835&log=102
【あらすじ】
レミリアと咲夜が不在の紅魔館。フランドールはいつもより気楽な一日を過ごすかと思われたが…

【感想】
……うわぁ、まためんどくさいことやらかしやがったよコイツ。と誰もが思うこと必至。
なぜか巻き込まれた幽香がかわいいです。そしていつものようにフリーダムな小悪魔が見られます。
最初から最後までギャグで全力疾走なお話。
飽きることなく読み進められました。


【作品集】102
【タイトル】まっさらなレミリア   【書いた人】百ノ夢氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266842868&log=102
【あらすじ】
レミリアはベッドの上で膝を抱えていた。ぐるぐると思考を巡らせた末、紅い霧を出すに至った理由とは。

【感想】
珍しく自信がないネガティブ思考のお嬢様です。
運命を操る程度の能力を不純な(?)動機で器用に濫用していきます。
ドラ○エを知ってないと多分落ちれません。
レミリアを愛してやまない人は、弱気で懸命なお嬢様に魅了されましょう。


【作品集】102
【タイトル】猫を拾った事があるの   【書いた人】六日氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266849124&log=102
【あらすじ】
少女は一人で生きてきた。
ある日、いつものように森で食料を探していると、少女は鳴き声を聞いた――

【感想】
猫アレルギーの人は回れ右。猫を拾ったシリーズ四作目です。
ずっと一人で生きてきた妹紅が、一匹の猫と絆を深めていく過程は心にじんときます。
別れが来るのは必然ですが、それを受け入れるには時間がかかる。その段階を細かく描写していて妹紅の心の動きがよく分かります。
陳腐な言葉しか出ないので端的に言うと、ラストの雰囲気が大好きです。
このシリーズは一度は読んでおきたい良作集だと思います。

349名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:00:54 ID:6KICGhEM0
いやー投稿速度クソ過ぎワロタ、と
5日の一日だけで19作だからねー、マジやばい
正直投稿する前にもう少し考えてみようぜ、果たしてこの流れで投稿して俺のは目に留めてもらえる出来だろうかとかさ
そうすることで自分も早まって爆死することを避けられて得するわけだし、よく考えて投稿された作品はより目に留まりやすくなって得する
読者も一つ一つの作品をゆっくり読めてみんな得するわけだな、素晴らしいよね
「とりあえず一日二日で仕上げて投稿してみましたwww」なんてのにはプチがあるわけだしね、あっちは評価は絶対コメントで貰えるし初心者にはマジおすすめ
要は何が言いたいかと言うとこんなん全部読んでられるかってわけだよね、だから相互自重の精神が大事だよねってことで

350名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:05:37 ID:/n6qpQDw0
相互自重?

351名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:07:11 ID:DuseSkxY0
どんなに流行っている場所でもいつか必ず過疎は訪れるから待つしかない
ただし東方界隈の場合いつになったら縮小が始まるのか見当もつかん

352名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:08:38 ID:79qXRiOc0
恐ろしく短い作品はプチでいいのではないか
暫定的な分かりやすい目安とかがあればね
容量10KB未満はプチとかさ

353名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:09:33 ID:xJvDydsA0
読まれない作品っていうのはまず無いから別にどうでもいいや。なんか作者名でだいたいの点数が固定されている気もするけど。

354名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:15:41 ID:OaiXwRTM0
点数が伸びない理由を投稿速度のせいにしちゃおしめぇよ

355名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:17:12 ID:Czj0rReI0
>>349
書き込む前にもう少し考えてみようぜ
相互自重の精神が大事だ

356名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:19:18 ID:YgFRdEJ60
無言坂氏のそそわメイン進出を始め、今作品集も豊作で嬉しい限りだが、
一際異彩を放つ餡掛炒飯に目を奪われて仕方ない。

タイトル変えたのはそれ系駄目な人へのアナウンス強化だろうか。

357名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:20:44 ID:laYxSr820
点数が伸びない伸びない言うがプチなんか普通にコメント沢山入ってないか?
さらっと読める作品が多いからかもしれんけど

358名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:27:36 ID:IWOw0Jxg0
まあこう速いと長編が不利なのは確かだと思う
自分の場合読むの後回しにした作品がかなり溜まってきた

359名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:30:49 ID:U0YCp5V.O
プチは最近良く伸びてるねー。本家も今作品集はまだ伸びてる・・・気がする
感覚的な物だがw

360名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 05:22:14 ID:7X5micfI0
ダブルスポイラーネタはまだですかねえ

361名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 07:08:21 ID:uYbtBhMg0
よし、ダブルスポイラーにプリズムリバーが出るか出無いかで一本書くか。

362名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 07:52:46 ID:7fxRfszY0
>>343
作品名でググろうと思ったら
予測検索700万越えててわろた

363名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 07:57:32 ID:D/YnCotg0
>>91とか
キャラクタレビュー面白いな
あまり作者の名前を気にせず読んでいるんだけど、
同じ作者だと同じ性格のキャラクターが出続けるものなんだね。当たり前か

364名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 08:28:54 ID:bQ89onmM0
まあどっちみち、幽香りんははぶかれる
空気でおぶらばっ

365名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 09:26:32 ID:IeCm.Vy.O
>>352
一応、自分なりの考えを持って無印に投稿したんだ。
点は伸び悩んでるしレートも低いけど、その点を入れられた理由を考えて次に生かしたいと思ってるんだ。
『短いからプチに行け』とか言われても困る。というか止めて頂きたい。いや、止めて下さいお願いします。

366名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 09:40:26 ID:h4V2flro0
>>365
短過ぎて文章が足りないから減点、ってこともあるんだよ
言いたいことは分かるけどね、プチだと大体称賛の声しか上がらないし
でも「物足りない」がそのまま低得点につながることもお忘れなく

367名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 09:57:22 ID:IeCm.Vy.O
>>366
>「物足りない」がそのまま低得点に
……言われてみれば、俺自身それで減点した事があったのを思い出したわ。
そっか、そういうのもあるのか……今度は、そういうのも意識してみるよ。
ありがとう。

368名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 11:30:17 ID:Razc.EjwO
短編で満足感を出すのって難しいだろうな
かなり文章や展開の良さを詰めないといけない

逆に言えば10kb以下で2000越えやレート12以上の作品はどれも文章綺麗で良い

369名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 11:54:38 ID:KtM4YUF6O
ネタによっては5kbでも本家に出すな
逆に20kbでもプチに出すけど

370名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 11:56:02 ID:uJxK4Cv.0
短編で高評価は結構難しいね
勿論yuz氏とかの例外もいるけど

371名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 12:10:55 ID:069K.zqE0
短編でも高得点の作品を研究するならば、1KBあたりの得点なんかを割り出すのも面白そうだなあと思う
そしてプチ満杯。あっという間だった気がするわ

372名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 12:34:49 ID:1DDIUofA0
キャラレビューをしてみるテスト

【キャラクター】パチュリー   【書いた人】冬扇氏

【キャラクター像】
変態キャラやマチョリーなど、壊れたキャラ設定で書かれることの多いパチュリーだが
このパチュリーは凄まじい。
バラエティー豊かな変態が集う、氏の紅魔館においても間違いなくトップクラス
主の浴室にカメラを仕込むため、壁にピンバイスで瀟洒に小穴をブチ開ける犯罪者を抑え
レミリアに『外に出れば誰よりも的確に紅魔館の株を下げてくる女』と称されるほどである
持てる豊富な知識の全てを媚薬製造などの色欲関連につぎ込み、
美しい少女とあれば見境無く蜘蛛の巣の様に節操の無い恋心をもって、媚薬片手に求愛をはじめる豪傑
その伝説的偉業(奇行)はとどまることを知らずその一片に過ぎないがここに記しておく
曰く、手土産のチューリップで家主の頬を打つ、ホームセンターの木材加工コーナーで三角木馬を製造する
頭を水に突っ込まれるごとき気管支喘息の苦しみのなか、看護者の尻を撫で、媚薬を盛ろうとする
風俗街だってもう少し健全な娯楽を提供するといわれるほどのテーマパーク建設を目論む
紅茶の淹れるのに枝豆と空手の有段者を用意する、話しかけたら妊娠するといわれる
などなど、とてもすべてを書いているとここには収まりきらないので、これ以上は割愛させてもらう
しかし、ところによっては、意外なほどのかっこよさや粋人っぷり、かわいさなども見せ
それによって、ただの変態ではない、とても魅力的なキャラクターとして仕上がっている

【名言】レミィ、これは煩悩ではなく知識欲よ。万象に亘る私の興味は貪欲なまでに知を求めるの。
ただちょっと範囲が広すぎるからジャンルごとに片付けているのだけれど、ここ百年は風俗情報にかかりっきりね

ハロウィンの際、小悪魔という保護者抜きで好きなだけ煩悩を満たせ、というレミリアに対しての一言
ちなみに、この作品のパチュリーは102歳である。

373名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 12:47:02 ID:swnx8LX.0
>>372キャラレビューとはこういうことか。乙。
冬扇氏は恐ろしく豊富な語彙で描写するものがキャラの変態さという、語彙の無駄遣いなのか
有効活用なのかわからんところが大好きだ。

374名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 13:38:37 ID:0aKwjdT60
何となく調べてみた
サイズ 作品数 平均P 平均サイズ 平均P/サイズ 最大P 最大P作品
〜5 912 1,384 3 398 14410 妖忌の大冒険//yuz
〜20 4793 2,492 13 199 24200 次なる歴史へ//凡用人型兵器
〜40 2118 3,301 29 114 30810 お疲れババァ!//aho
〜60 641 4,378 50 87 47040 時には昔の話を その5(完)//aho
〜80 271 5,364 71 75 54390 楽園の素敵な巫女に桜咲く(3 終わり)//はむすた
〜100 112 5,008 91 55 38540 時には昔の話を その4//aho
〜120 37 6,285 112 56 35830 猫談義//猫叉
〜140 26 6,242 132 47 17410 小野塚小町の越冬戦記(序)//東雲
〜160 7 4,503 153 30 10320 無人島だよ早苗さん!//イムス
〜180 4 17,838 170 105 61020 小野塚小町の越冬戦記(後)//東雲
181〜 3 10,367 229 45 17920 虹龍の夢、紅龍の未来 後編//にゃお

375名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 13:56:51 ID:0aKwjdT60
うげげ
間が詰まっちゃうのね。

376名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 14:11:58 ID:4UH/B/pg0
一作読んだのでレビューをお届けするぜ

【作品集】 103
【タイトル】 理由をもうひとつ
【作者】 優依氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267693002&log=0
【あらすじ】
今日は満月。師である永琳からもらった手紙の内容通り、幻想郷の人妖達がやってきた
それに対抗するべく綿月依姫が立ちはだかるが……

【感想】
簡潔に言えば依姫vs霊夢たちが始める直前から描かれる儚月抄のif物語。
静かな雰囲気の中で描かれる綿月姉妹と永琳の絆がとても良かったです。
if展開も違和感を感じさせない、説得力あるものに仕上がっています。
ただ文が詰まってて読みづらかったのが個人的に挙げる唯一の欠点ですが、
一度読みはじめれば最後までするすると読み切ってしまえるでしょう。
最後まで読ませることのできる作品ってすごいですよね。


レビューって難しいな、全然うまい事言えないし……。
星をあげるならば★4つです。個人的にこの作品はもっと評価されるべきだと思う。
貴重な綿月姉妹SSを書いてくれた氏に感謝。

377名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 14:36:18 ID:4UH/B/pg0
続いてもう一作。

【作品集】 103
【タイトル】 花火
【作者】 みをしん
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267663830&log=0
【あらすじ】
「花を焼いて欲しいの」
夏の終わり頃、迷いの竹林で月を見ていた妹紅の元に訪れた幽香は、そんなことを頼んできた。
果たして幽香の真意とは?

【感想】
何度でも蘇るフェニックスと枯れても再び咲き誇る花。
本質的に身近と言える二人を見事に描ききった作品かと思います。
また作中の二人の立ち位置も非常に「らしさ」を感じられ、雰囲気が素晴らしかったです。
ああ、あまりに物語が理想的すぎて満足感と嫉妬がせめぎ合う……。
星の数はは文句なしの★5つ。積極的にお勧めしたい一作です。

378名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 14:37:15 ID:4UH/B/pg0
うわああ、氏をつけ忘れちまった
みをしん氏ごめんなさい!

379名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 14:46:08 ID:kFXfe9C.0
サイズ10以下で3000超すって結構大変っぽいな
見ると固定ファンのついてる作家くらいだ
最近の新人だとああああ。氏リーオ氏AG氏see氏あたりか

380名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:13:11 ID:BgmChpVY0
>>372
キャラレビュー乙。完成度高いレビューだな。俺も見習おう。
それにしても改めてみると凄いキャラだw

>>376-377
レビュー乙。しかしURLには気を付けて。最後0じゃなくて103に直そう。

381名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:21:43 ID:4UH/B/pg0
>>380
あ、しまった。どちらも最新集だったから直すのすっかり忘れてた。
ありがとう、次から気をつける。

382名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:41:03 ID:BgmChpVY0
>>374も乙。
あまりに長編になってくると、最後まで飽きさせずに読ませるのが大変だよなあ。

しかし凄いレビューラッシュ。
これはいいことだ。

俺も「花火」はすげえ好き。

383名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:41:55 ID:5X.tBRJ20
レート12がある種の基準になるんだ
知らなかった…

384名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:49:34 ID:KtM4YUF6O
別にレート12でも点数は伸びないけどね
ソースは俺

385名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:51:42 ID:KsYjf2Bk0
>>384
オレなんか13あるけど伸びてないぜ!
みんながみんなすげえって思うような小説をかきてえなあ

386名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:02:53 ID:dtzAQzR20
俺はむしろ少数でも一人一人が満足してくれるSSが書きたいなぁ

387名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:03:35 ID:j6CCNTc2O
レートなんて 9越えれば十分でしょ?
高いやつは簡易評価だけじゃ勿体ないから百点とかが多いとか言うけど
一部の人が盛り上げてるだけで簡易が対したことないとか普通だし
ギャグとか万人受け難しいのはレート高いけど簡易かもしくは総合点が悲惨だったり
やっぱりタグ読みかタイトルかなぁ私は

388名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:08:36 ID:Q3fV6TYc0
流石に13kbくらいのが自己ベストになってる現状は笑えないよね
その後長編が一回マジ爆死しただけにね、そっから書いたのトラウマ過ぎて全部30kb以内だわ
ただそこそこの長さだとそこそこの評価しかもらえないのも事実
気合い入れた長編には気合いの乗ったコメントが一つくらいは返ってくるところが嬉しいです、それだけで生きていける
そろそろ長編書きたいな、ただ自分が長いの書こうとすると二カ月ほどかかるのが苦行すぎる

389名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:09:08 ID:Razc.EjwO
レート10以下は面白ければレビューされるから自分で確かめることはない

レート12以上はハズレ率が一気に下がるから優先的に読む

390名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:11:41 ID:vnm7JeIU0
レートは見ないなぁ。逆に総合点は結構気になる

391名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:14:25 ID:b5HRnxb60
レートも点数も見ないというか、うちのcoahのだと一覧に表示されん
でもどっちも気にしないなぁ

好きなキャラがメインならとりあえず読む
つまらなかったらブラウザバック
面白かったら、多少出来はあれでも高い点数つける
レビュー見て読んだ他のキャラのSSより評点はだいぶ甘めになる

392名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:31:19 ID:ZGPgAilw0
レートはコメント率ってとこもあるからなあ。そこまでは気にしない。ある程度伸びないと安定もしないし。
ただ、流石に時間が立ってもレート十未満の作品は人を選ぶ作品が多い気はする。

393名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:50:51 ID:1DDIUofA0
レートに関しては難しいな……
高いに越したことはないんだがね

それと話は変わるんだが、少し前にcoahをdlしたんだ、面白いなこれ
いろいろ便利な機能がついてて、中でもtxt化機能が素晴らしい
もっと早くに出会いたかったよ

394名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:59:39 ID:UQpchGh6O
レートは8点代でも読める物がけっこうあるし8以上あれば充分だな
賛否両論の作品はくせがあって面白い場合が多いし

395名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:00:09 ID:rr4ozII20
レートだけ高い作品って話の内容は上手いけど
文章力が乏しくてバッグされる作品が多いと思う

396名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:04:02 ID:5X.tBRJ20
レートについては何となく理解できたぜ。

ちなみに点数にも基準ってあるのですか?
万越えが凄いってくらいしか分からないです

397名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:06:31 ID:WFTrp4sQ0
>>396
それだけ分かってれば良いんじゃね

後はまあ、1000、2000、3000、5000、この辺がボーダーラインとして見られてる感はある

398名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:06:33 ID:GLJL59dMO
万点以外だと3000、5000、7000が一種のボーダーラインと聞いた。

399名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:06:55 ID:vnm7JeIU0
個人的には2000こえれば駄作はない

400名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:12:03 ID:lzWVCOvI0
3000点越えるのが精いっぱいで毎回越えるわけではないのに、一つの作品集の4分の1は3000点を越えてると考えるとへこむ。

401名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:14:45 ID:U0YCp5V.O
そんな越えてるのか、3000って
とは言え、100作品中の上位25に入るって結構難しいだろう

402名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:14:51 ID:6C5vU4KYO
確かに1000超えてなかったら大体はうーん、て感じだが
たまに名作が埋もれてるから困る。得てして長めの作品に多い。

403名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:27:13 ID:NYxCT99s0
個人的に作品読もうとする際に

得点数は「読む基準」として参考にしてる(最低ラインが2000over、でもタグ次第では2000前後でも読むし5000overでも読まないときもある)
レート数は「読まない基準」として参考としてる(rate10以上欲しい、タグ次第でrate9くらいでも目は通す)
こんな感じだなあ

404名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:35:13 ID:4UH/B/pg0
基準は十人十色だねぇ
自分は最近容量で、具体的に言うと20〜30kbを基準にして判断してるかな
個人的にはこれくらいが長すぎず短すぎずで丁度いい
だから名前読みとかあまりしたことないな

405名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:07:11 ID:NYxCT99s0
名前読み(とりあえず無条件で最低でも目は通す作家さん)は
良いもの見たさで、ahoさん、無言坂さん
百合モノとかその他個人的好みのあるジャンル枠で、寒々さん、夏星さん、ムラサキさん
くらいかなあ

といっても名前読みしてる作家さんには毎回点付けてるわけでもなく
どちらかというとハズレがないから安心して読めるってニュアンスだなー

406名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:37:53 ID:Cp5S1U3A0
ちょっと話題は変わるんだけど、創想話の作品の文中の表現で、
「嘆息した」とか「〜することも吝かではない」とか比較的よく見るんだけど、
文学作品とかだとよく使う表現なのかな?自分はあまりそこら辺明るくないんでわからないんだけども。
個人的には何か余計に文章を固くしている印象を受けるんだよなぁ…
他にもよく見るフレーズはあると思うけれども、もっと自由に表現していいんじゃないかなって思う。

407名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:42:30 ID:IdorgOy20
ため息の代わりに嘆息はまあわかるが
「やぶさかでない」は普通に使う言葉じゃないの

408名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:44:52 ID:T2r2t3ZE0
PCだと書く側は変換ですぐ難しい漢字が出るのでつい使いたくなる
ソースは俺

実際は簡単な文章を織り交ぜた方が読む人に優しいな

409名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:45:11 ID:49fp8JVI0
いや普通に使う言葉じゃない? 表現が硬いにしろ、
そういう堅い文章が好きだからそういう風に書いてるんだと思うけど、
自由な表現ってなんだ?

410名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:45:34 ID:V2mOUTP20
「面食らったのも無理はない」も結構頻繁に使うよな

411名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:45:53 ID:VvzAgRRc0
流れ切って申し訳ないですが、作品集100レビューは昨日今日と休みです
逃げたとか思われるのもアレだし、かと言って調子悪い時に無理にレビューするのは作者さんに失礼なので
多分要らない心配だと思いますが、一応お知らせしておきます。明日にはレビュー出来る筈

412名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:47:42 ID:ja3xvMWIO
>>406
そんなに固いかな? 別に普通の表現だと思うんだけど……
自由に表現出来るなかから、そのフレーズを選んでるんだから別に構わないんじゃないだろうか?
それに、固い文章ってのも味があって素敵だ

413名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:51:00 ID:NYxCT99s0
「ちょっと」を「一寸」と書くのは個人的にいけすかない
「吃驚」もう〜ん

414名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:51:48 ID:GLJL59dMO
>>411
レビューってのは書ける時に書きゃいいんだぜ。毎度乙。

415名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:56:07 ID:OJEzT46.0
天外レトロジカルが好きな俺は「一寸」も「吃驚」も「真逆」も「然し」も大好物

416名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:00:44 ID:yrijzui20
一寸って好きな表現だけどなー
固い文章でも易しい文章でも、作者が書きやすい表現ならそれでいいと思うよ
あんまり見掛けないけど「〜でございます」「〜でありましょう」みたいな文体がすごく好きだ

417名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:02:08 ID:Cp5S1U3A0
ふむ普通の言葉か…「吝かではない」の語感はどうも古いように個人的には感じるけれどね。
まぁ幻想郷が明治あたりの言葉遣いを常用しているなら自然だと言えるけれども。

まぁひとつひとつの表現については置いておいて、
個人的に心配なのは、
「難しい言葉をニュアンスを含めて作者がちゃんと使用出来ているのか」ということと、
「読者がそのニュアンスを受け取れるのか」ということなんだよね。
よく使う言葉だったらニュアンスも伝わると思うんだ。
難しい言葉を使ったら簡単に済ませられる時も多いと思うけれども、
やっぱりちゃんと内容を伝えられることが一番だよね。

418名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:06:07 ID:IdorgOy20
やぶさかでないを他の言い回しにする方がピンと来ない
惜しまないとかためらわないとはちょっと印象が違う気がするし

419名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:08:41 ID:b5HRnxb60
だって「吝」って、「ケチ」ってことだもん
惜しむ、とか、ためらう、みたいな弱々しい表現じゃ、そら中々代用がきかないよ

ところで、匿名掲示板のレスで「けれども」って使われると
なんととも言えない苛立ちを感じる

420名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:12:08 ID:ja3xvMWIO
堅揚げポテトが大好きな俺にとっては「一寸」や「吃驚」は大好きだぜ

421名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:18:41 ID:BH/l9Gz.0
【作品集】103
【タイトル】春の話 【書いた人】ああああ。氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267793045&log=103
【あらすじ】
まだ春先だというのに魔理沙が腹を出して寝ていた。
発見者は霊夢だ。
起こすのも可哀想なので隣に座る霊夢。
そして彼女は春を感じていく。

【感想】
タイトル通り春を書ききってある。
幻想郷の日常の一コマを切り抜いた感じ。ほのぼの。
いちゃいちゃ、百合とまではいかない爽やかなレイマリが見れる。
春ですごく忙しい!という人がこれを見るとほっとできそう。

【五段階評価】
★×5(個人的に毎月ごとに書いてほしい)

422名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:26:15 ID:6C5vU4KYO
難しい表現使うんだなとは、みつば氏の最新作読んだときに感じたな。
でもそういう表現使うことも個性だと思うから特に悪い印象は受けない。
そういえばやたら難しい漢字をルビふってまで使ってた作家さんがいたか。
その作家さん曰く、「使いたいから使う」とかなんとか。

423名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:29:36 ID:2kpbtsrk0
東方で一番読み方が難しいのは優曇華のスペルカードだな…

424名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:31:20 ID:HaNsa0Qk0
表現はともかく無駄に漢字にするのがうざいな

425名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:42:04 ID:nnM9./IQ0
ひらがな多めでもよみにくいからひらがなは少なめで

426名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:44:48 ID:kppH3/JE0
ツマリコウスレババンジカイケツデスネ!

427名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:45:17 ID:wbCAiYPA0
流れぶったぎってごめん
プチが切り替わったようなので、作品集58について軽くまとめてみました

最多投稿
浅木原忍氏 9作品
 次点が6作品の無言坂氏、こじろー氏、Peko氏の3人
現時点で評価数が高い作品
「あ、熊の棲む館」 浅木原忍氏 31評価
「雛とえっちしたい」同上 28評価
「幻想郷こども相談室! in文々。新聞」 aho氏 26評価

この作品集でデビューした人たち
アリスティー氏 天川 紅氏 携帯砲氏
月見奏氏 中本幸一氏 Peko氏
miro氏 森野ララ氏 夢先案内猫氏

本当なら、某天人様のようにレビューをしたいけど、スキルがないのでわりと新しい人を中心に個人的良作をいくつか軽く。

「誰が店主を殺したか?」鈴月氏
魔法の森で起こった暴力事件に対する新聞記事。犯人が早く見つかるといいですね。

「あったかうもうぶとん」箱氏
寒い季節にぴったりなあったかいお話。地霊殿はいい家族。

「紅魔カロンバニラ添え」多色刷五線紙氏
咲フラ。姉妹愛。しっとりした雰囲気が素敵です。

「少し昔のお話です。」即奏氏
メディスンのお話。絵本風?言葉にできない。個人的に一押し。

「晩御飯はお鍋にしよう」道標氏
晩御飯をお鍋にしたくなる話。美味しそう。

「地霊ショート」喉飴氏
  (∵)

「爆☆封パニック」智高氏
ちゅっちゅが爆発します。ハーン家のくだりは素で笑いました。

「旅立ちの日に」Peko氏
懐かしい学生時代を思い出します。あの頃に帰りたい。

「上海はいぬになりたい」黒のあ氏
上海の大冒険。独特の雰囲気がいい味出してます。

「MINT」中本幸一氏
薄荷飴をSSにしたらきっとこういうお話になるんだろうな、という感じのお話でした。

「稗田阿求の一日店主」森野ララ氏
阿求ががんばるお話です。二重の意味で。こういう阿求大好き。

「とある吸血鬼と魔女の物語」天川 紅氏
フランとパチュリーの出会いのお話です。斬新。一日で3本投稿できるスピードに嫉妬。

「すくわれ村紗」地球人撲滅組合氏
村紗の過去話です。最後の方はぞくりとさせられました。



たまにはプチのレビューしたって罰は当たらないと思うんだ(チラッ

428名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:52:14 ID:ZGPgAilw0
「やぶさかでない」は意味はわかるけど、自分じゃ使わないかなあ。使い慣れない言葉は上手く使えないから。
とりあえず、>>406は余りいい使い方じゃないと思う。「やぶさかでない」と使うときは(……にやぶさかでない)の形で使うのが決まりのはず。
あと、「吝かでない」くらいの漢字はよっぽどの事が無いと開くな。「惜しむ」を「吝しむ」と明確な意図を持って書けるほど漢字の力が有る人間なら使ってもいいのかもしれないけど。

あとは単純に読み手視点でいけば、読めない漢字が多いと読む気を無くす。

429名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:53:44 ID:ja3xvMWIO
>>427
レバュー乙
浅木原さんのスピードはえーな……
プチもいいんだが、無印の秘封シリーズの続きが見たいんだよな……

430名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:00:15 ID:OuPBRaVU0
あからさまな誤用でなければ読み飛ばせるし、別にいいなぁ、用法なんて
別に読めない漢字に出会う事なんて創想話読んでて10回あったかどうか

431名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:04:37 ID:Razc.EjwO
漢字だらけで読みにくいと思ったことはないな
でもひらがなが多いとダメだ

432名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:06:46 ID:U0YCp5V.O
おい、葉月氏の最新作の悪口はやめろよ

433名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:09:59 ID:v5/9qIIE0
漢字の使い方か……。「苦破破破破破破!」とか言う笑い方とかー、
お燐を於燐って書いたりー、みたいな?

434名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:10:38 ID:QOaSs5HYO
今日1日で星熊勇儀の鬼退治を全部読んだ…。
面白かった…。

435名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:12:45 ID:b5HRnxb60
漢字・かなの比率とか、行間つめつめのレイアウトとかよりも
「風が吹いた」って描写1つ入れるのに、
わざわざ桶屋の創業からだらだら書いてるようなのが一番読みづらい

436名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:13:57 ID:OuPBRaVU0
>>434
猫井はかまさんの恋愛話は総じて良い
なんかこう、単なる表面的なちゅっちゅを超えた愛とか、それに付随する覚悟みたいなものがあっていい

437名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:16:10 ID:HaNsa0Qk0
>>434をみて読んでみようかと思ったけれど
>>436をみて読むのをやめようと思った
ありがとう>>436の人

438名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:18:36 ID:OuPBRaVU0
>>437
これは「どういたしまして」とでも返すべきなのだろうか

439名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:19:08 ID:NYxCT99s0
難しい言葉を使うこと自体は良いんだよなあ
雰囲気があってこそだけど、その雰囲気があってるならやっぱり重みがでるし臨場感ある
例えば「畢竟」なんて言葉調べるまで読みも意味も分からなかった
ただ日常でよく使う言葉「ちょっと」「びっくり」をわざわざ「一寸」「吃驚」って書くのは
なーんか違和感なのよね、重みや臨場感よりも違和感が先にくる
まああくまで個人的だけど。上のレス見る限り、漢字で書くほうが好きな人の方が多いみたいだ

440名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:21:00 ID:xJvDydsA0
ラノベの文章が一番しっくりくるってことでしょう。知ってる。

441名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:22:30 ID:2kpbtsrk0
やばい、釣り針だ!

442名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:23:27 ID:HaNsa0Qk0
重い文章重い表現難儀な言葉遣いにするのなら
内容もそれに似通ったものにしたらいかがなものかと思う

443名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:24:27 ID:b5HRnxb60
熊の妖怪ってまだ出てないよね

444名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:26:05 ID:P/YNKTgM0
「きっきょう」って読ませたいのかもよ
いやぐぐってさっき知った読み方だけど

445名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:28:41 ID:8l3BpZLg0
怒る

1. 腹を立てる、目を吊り上げる、憤る
2. 青筋を立てる、目くじらを立てる、業を煮やす
3. 怒髪天を衝く、がなり立てる、憤懣する


こんくらいの使用度かな? もちろん個人差はあるだろうけど

446名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:38:39 ID:NYxCT99s0
>>444
「ひっきょう」ね

まあそういう難しい・凝った言い回しをして、良い雰囲気を作れるものもあれば
うざいなあ……早く先読ませろよ、としか感じないものもある
ラノベはどうだろうなあ、ほぼ後者かな

447名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:50:12 ID:P/YNKTgM0
>>446
いやごめん>>444だけど「吃驚」の読みのことだったんだ…

448名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:51:48 ID:vnm7JeIU0
前どこぞの雑誌で、作家に『読者にとって意味のわからない表現や、読めない漢字を使う事をどう思いますか?』っていう質問したら
『難しい事を書けば内容が高尚になると勘違いしている作家の自己満足』って回答されてたのを思い出した

449名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:02:36 ID:Bvn/9Kzg0
>>448
そそわでやる意味があるかわからんが、あえて回りくどい言い方にした文章も好きだな
もちろん、高尚にしようと足掻いて背伸びした感じじゃなく、持って回った言い方で笑いを取る感じのやつだけど
外国人作家の翻訳でそういうのがあって面白かった

450名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:05:44 ID:g/ZA3I7w0
作品の雰囲気にあった言葉を使いましょうってことか

451名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:07:06 ID:NYxCT99s0
>>447
なんつう紛らわしいw まあ謝る事じゃないけどさ

なんか今日投稿少ないかな?
読むペースとしてはちょうどいいけど

452名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:07:38 ID:yrijzui20
そもそも、ただ物語を表現したいだけならあらすじだけでも事足りるんだから
わざわざssという形に直す際に、分かりやすさをそこまで追求する必要はないんじゃないかと思ってる
どの程度固い文体にするか、難しい単語を使うかの匙加減も人それぞれでいいんじゃないか
そもそも二次なんだからみんな自己満足みたいなものだし

453名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:08:49 ID:ZVDB0I3Y0
一人称でしかも割りと柔らかめな雰囲気のキャラで書いてる自分に、
難しい表現なんて関係なかった。

というか、どの言葉をひらがなにしててどの言葉を漢字にしてるかを把握しきれてなくて、
逆に書くのが面倒くさい。

454名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:09:15 ID:b5HRnxb60
名前がひらがなのキャラの出番が多い場合は、
漢字多めのほうが読みやすいかも

ところで今さっきようやく無言坂氏のデビュー作読んできた
鼻がぐじぐじして止まらない
なんだよ。あんなたった3kbの話であんな色々詰めやがって…

455名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:15:55 ID:2kpbtsrk0
ところで例の交流会んとこの作品はレビューしてもいいもんですかね

456名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:18:54 ID:WFTrp4sQ0
作家交流会だからな。作家スレの方が良いかもしれない

457名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:37:49 ID:VMYP9Yvw0
>>455
一応、交流会が終わってからの方がいいんじゃない?
いま皆でブレストやってるし。

458名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:38:04 ID:xJvDydsA0
ちょっと真面目に話すけど、例えば吃驚と書くのは、こりゃ原作の表現なんだよ。
原作をバイブルにする必要はないけど、そういったマイナー気味な情報がある場合がある。
原作せずに書きましたーwwwとか笑い話にもならんことを言う作者がいるのと同じかあるいはそれ以上の確率で、
原作してない読者もいるだろうしな。
ところで、そういった場合、原作に敬愛の念を寄せる作者としては吃驚をびっくりと書くべきなのだろうか。
そーなのかーをきちんとした日本語になおすべきであるから、そうなのか?と書くべきなのだろうか。
俺はわかりやすさを重視してだいたい中学生ぐらいの知識量を念頭に置いてるけどな。
とりあえずみんな悩んで書いてはいるはずだぜ?
だぜだぜ言う魔理沙はかわいい。プチ最新の魔理沙がかわいかった。

459名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:40:23 ID:34SMFzB60
>>455
さすがにスレ違いだと思う

460名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:42:15 ID:h4V2flro0
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。

この記述を取り出せばできないこともないだろうけど
まぁ反応を見る限りは敬遠した方が無難そうだね

461名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 22:58:08 ID:BR6NdrAo0
無言坂さんの「おばあちゃん」って何気に三題噺のお題使ってるんだよね
全く同じ使い方考えてたからビビった

462名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:17:43 ID:5X.tBRJ20
点数についても色々とありがとう。

>>461
アニメを作りたいなら、アニメ以外を見ろ
って誰かの言葉を思い出したぜ

463名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:46:53 ID:BPnLOqj60
最近、コメ欄でずわいがに氏の名前を頻繁に見る気がした
作者コメってのもやはり良い物だなあ

464名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:55:31 ID:Y83Sqnqk0
作者コメって言ったら、最近ネコ輔さんがすげえ量のコメ残してたなー
下手したら本文より長いんじゃないかあれ

465名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:55:59 ID:BVKikyeg0
大好きな作品のレビューがWikiに見当たらなかったので、思い切って初レビューいきます。

【作品集】64
【タイトル】びいだま   【書いた人】反魂氏

【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1229171657&log=64


【あらすじ&感想】
びいだまを一つ口に含んだ。
冬の硝子が、舌の表面を伝う冷たさ。
緑と紫色の絵の具が、混ざり合い泳ぐびいだまの表面の色彩を味わっていた。まるく歪んで見える、びいだまの向こうの景色を味わっていた。
(本文より引用)

儚く綺麗で、そして切ない。
幻想郷の面々の日常と『色』を切り取った作品です。
ひとつひとつの場面が、美しい色を小さなガラス玉の中に閉じ込めた『びいだま』のようでした。

466名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:57:53 ID:QR1LAF0Y0
ずわいがに氏はちゃんと順番に全部読んでいる気がする。
少し前の作品を見ると、投稿して直ぐではないが殆ど書き込まれていた。
俺のコメントは大したことないだろうけど、できるだけ全部読んでコメしたいと思った。

467名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 01:04:42 ID:aymvfs.Y0
一時期はほぼ全部読んで簡易なりコメントなりで点数つけてたけど
ペースが全力全開だった時期に忙しくてついてけず

今は一定の評価なり批判なり受け終わった作品をちまちま読んでるなぁ
何を読むかはてきとー

468名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 01:19:51 ID:ErKUkMXE0
おお、村人。氏が来てるじゃないか
早速読まねば

469名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 01:22:06 ID:QR1LAF0Y0
>>465
言い忘れていたがレビュー乙。
こういう過去の作品のレビューしてくれると選んで読みに行けるから嬉しいな。

470名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:03:58 ID:l69Zs35I0
みつばさんて久しぶりにみた気がするけど、ここまですごい物を書く人だったか
どっちかというとやけにエロイものを書く人だと思ってた

471名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:10:46 ID:UCuI5hMwO
みつばさんはドラクエ4でいうと、天空の塔周辺に出てくるメタルキングのような人だ

472名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:13:02 ID:zVlC9QvQ0
作風が豊かな人っていいよな
何で書いてるうちに俺は陰鬱な雰囲気になっていくのだろう

473名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:31:33 ID:BPnLOqj60
wiki見ていて思ったんだけど、プチ56だけ総括が抜けているのは何か意図があるのか?

474名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:34:45 ID:l69Zs35I0
総括してる人ってたぶん一人だから、たまたま56だけ全部読み切れてないとか

>>465
「びいだま」は昔ここで評判よくて、わくわくしながら読んだけどなぜかあわなかったなぁ。なんとなくいい作品。とは思うんだけど
でも『色』を感じさせてくれる作品て凄いよね

そそわ『色』彩感覚あふれる作品個人的BEST3は
ゆったりとした時間の流れの中、背景一面の桜の色を楽しめる「白玉楼、二百由旬の春」
気持ちいい風の中でひまわりの黄色を楽しみたい「かざみどり」
愛すべきお馬鹿なチルノが作り出す無色透明の氷にさまざまな色を乗せた「氷雨抄」

475名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:43:21 ID:eZGNGVsg0
あー、もうマリアリとかゆかれいむだとか滅べばいいのに
全部レイマリでいいよ別に、もうアリスと魔理沙なんて並んでるだけで心の底から不快になれる
他のカプが多いせいでレイマリは押されてて少ないとか冗談じゃないよ

476名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:48:04 ID:axmU59.Q0
              .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

477名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:49:20 ID:MbIlBaJA0
全部に興味がない自分に隙はなかった。

478名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:53:10 ID:QR1LAF0Y0
>>475
そんなの知らんがな

479名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:55:37 ID:kyiTAsX.0
百合スレにいるレイマリ狂信者さんか
せめて他所に迷惑かけるのはやめろ、まあ百合スレでやられても毎度困るが

480名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:02:38 ID:jknNIyyo0
毎月三月精で安定供給あるくせに何ゼータクぬかしてんだ

481名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:05:33 ID:eZGNGVsg0
>>479そういうのじゃない。不快なだけ

482名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:07:42 ID:mA7jvwQY0
少なくともそそわスレでやる事じゃないから続きは他所でやれ

483名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:08:13 ID:QR1LAF0Y0
マリアリとかゆかれいむが好きな人にとっては
そういうコメントさぞ不快だろうな

484名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:08:56 ID:UCuI5hMwO
ここを何処だと思っているんだ?
ここはそそわスレだ。レイマリが少ないと嘆く前に、メモ帳を開いてキーボードを叩け

485名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:09:19 ID:QR1LAF0Y0
>>482
調子乗ってしまった、失礼した

486名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:11:52 ID:ZTTLuEAg0
何が不快かなんて私が決めるからどうでも良いよw

487名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:20:33 ID:UWHBwGQI0
深山さんの良質百合!おいしく頂きました!

488名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:25:46 ID:zVlC9QvQ0
レイマリなんて腐るほどあるじゃないか
これで少ないとかどんだけ贅沢

489名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:33:21 ID:m.4rRxf2O
そうだそうだ!
俺の作品だって、1/2はレイマリなんぜ!?
それなのに『レイマリ少ない』だとか……んなことぼやいてるヒマがあったら俺の作品を読んで下さいお願いします。

490名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:34:25 ID:mA7jvwQY0
地味な作家アピールなんてしてないで景気良く作品名出せよ、レビューしてやるから

誰かが

491名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:35:35 ID:mA7jvwQY0
すみません、つい偉そうな口聞いてしまいました
ROM専なのにすみませんすみません

492名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:36:54 ID:Rsk9.Jw60
>>490-491が激萌なんだけど

493名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:37:15 ID:BVKikyeg0
>>474
おお、興味深いベスト3。
「氷雨抄」以外の2作は未読なので読んでみます。
色彩描写が印象的な創想話SSで私が特に好きなのは、「びいだま」と「別れ紅」の2作です。
同じジャンル(?)でも、好みが分かれるから面白いですねw

色の描写が巧みなSSと料理の描写がうまいSSには、いい作品が多いと勝手に思ってます。

494名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:38:19 ID:QR1LAF0Y0
流れ切ってすまないが作品集102レビューの続き。
既に他の方にレビューされているものは飛ばしています。
★がないと分かりにくい気がしたので、やっぱり一応付けてみよう。


【作品集】102
【タイトル】新訳・雪女   【書いた人】昌幸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266856977&log=102
【あらすじ】
梅雨の時期、霖之助は一人の少年と出会う。

【感想】
これはいい超設定。昌幸さんお馴染みです。
少しでも内容に触れるとネタばれになるので伏せますが、原作では語られない部分、他の人が想起しにくい仮定を描いており、独特の世界に引き込まれていきます。
ただもう少し設定・背景に凝ってほしかったところ。描写もややあっさりしているので、もっと濃く描けたら文句なしの良作になること間違いない。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)


【作品集】102
【タイトル】噛み傷の代償   【書いた人】くろまる氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266864417&log=102
【あらすじ】
指先に感じる激痛で目が覚めた魔理沙。その原因は――

【感想】
テーマはありがちといえばありがちだが、発想自体は奇抜である。
甘いような甘くないような。語られない部分に甘さを見つけるというのが正しい読み方かもしれない。
個人的には、原因の霊夢の心情がほとんど語られなかったのが残念。捉え方は人それぞれだと思うが、なんとなくタグにある「指ちゅっちゅ」だけのお話のように思えた。
作品に求めるものによって読後感に大きな差が出そうである。
★★☆☆☆(時間が許せば。霊マリ好きにはおススメ)


ちなみに、今更申し訳ないが今までレビューした作品の俺的おススメ度は
>>85
「あなたの一滴を」
★★★☆☆(時間があれば是非。レミ咲好きは必見)
「貴女の紅、私の紅」
★★★☆☆(時間があれば是非)
「小さくなっても苦労は絶えない」
★★☆☆☆(時間が許せば)
>>333
「未来予想図」
★★☆☆☆(時間が許せば)
「ドミノ・パニック」
★★★☆☆(十分な時間があれば是非。不用意に読み始めるのは危険かも)
「正直の副産物」
★★☆☆☆(時間が許せば)
>>348
「こあっともんすたぁ」
★★★☆☆(時間があれば是非)
「まっさらなレミリア」
★★☆☆☆(時間が許せば。レミリア好きにはおススメ)
「猫を拾った事があるの」
★★★★☆(是非とも読みたい良作)
……うん、今更で本当にすまん。

495名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:44:45 ID:rN92Q3sk0
『氷雨抄』…いいよね…
好き過ぎてリスペクトした作品書いちゃったくらいだよ
レミチルは流行る

496名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:55:12 ID:m.4rRxf2O
>>493
>料理の描写が上手いSSには、いいSSが多い
めっちゃ同意するぜ。
えぬじぃさんに葉月ヴァンホーテンさん。titetoさんの書くムラサのカレーとか、マジ旨そうだったなぁ。
他にも『中秋』や『ジャパニーズサムライ・ミーツ・サムライガール1590』なんかで主人公が食ってた魚とかもやけに魅力的に見えたな。
特に凝った描写をしてるワケじゃ無いのに、なんであんなに旨そうなんだろ?

個人的には、クロスケさんの書く魔理沙の手料理とか食ってみたいなぁ……と思ってたりする。

497名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 05:08:14 ID:3ctJAqwYO
>>493
色彩描写が巧みな人羨ましい
どうしても同じような言葉ばかり並べてしまうし、ありきたりな表現しかできないんだよなぁ

色の描写が上手ければ、その作品の世界全体を美しくできる気がする

498名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 06:56:53 ID:81bNcXCY0
>>494
レビュー乙ですわ
是非ともそのまま102を制覇してくれ

499名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 08:35:47 ID:ztDUMN/20
深山咲氏はほんとにいい話を書くわ
たまらん

500名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 11:29:32 ID:QR1LAF0Y0
>>498
ありがとう。頑張るよ
制覇する頃にはもっと上手いレビュアーになっていたい

501名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 12:56:25 ID:Nz4syE2g0
れびゅ乙

502名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 12:57:21 ID:68mJxw4YO
そのうち名前読みデビュアーや新人レビュアーでこのスレも埋め尽くされると思うと胸が熱くなるな

503名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:07:18 ID:EzO/pObA0
ここ最近になってレビューレスが急激に増えた気がするな
その積極性、俺は敬意を表する!
俺も時間ある時には積極的に読んでレビューするようにしよう

504名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:19:31 ID:UWHBwGQI0
そして近々、レビュー速すぎて追いつけませんと贅沢な悩みになるに違いない

505名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:53:24 ID:LIY3g2620
歓迎しよう…盛大にな

506名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 14:07:22 ID:YQYjjUyI0
では、私はお赤飯を炊こう。
というか、四季のレビュアーの人、見ないね。
細かい点数制は作家には厳しいだろうけど、見てる分にはとても参考になってたのに。

507名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 14:40:51 ID:UCuI5hMwO
作家レビューも見ないなぁ
個人的にバラエティー豊かなほうがレビューも楽しそうだ

508名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 14:49:55 ID:FPqssKQg0
なに、レビューのバリエーションはどんどん増える。それはこのスレを見れば明らか。
楽しみにしてるぜ……俺の作品がレビューされるのを(ポソ)。

509名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:24:20 ID:Y6K1nB720
来月になったら10作品レビューする!

と、書いておくことで自分を戒める

510名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:28:28 ID:n5aR9Df20
そそわのありようとそこに居る人間たちを見に来ているので
作品もレビューもあまり興味がないのであった

511名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:37:38 ID:Nz4syE2g0
フーン

512名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:38:40 ID:l/b9odqw0
驚くべき事にこのスレは作品について語るスレであって、あり方とかを語るスレじゃないんだなこれが

513名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:39:23 ID:n5aR9Df20
語った覚えはないのであった

514名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:47:02 ID:LIY3g2620
ヒューッ!

515名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:31:42 ID:YisyLQxw0
他のレビューが活発な中、低速更新でお送りいたします作品集100レビュー。
休みの筈なのに時間が取れないってどういうこっちゃ。本日はこの二作品のみで申し訳ない。

【作品集】100
【タイトル】さとりが地上に慣れるまで
【書いた人】ライア氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266064065&log=100
【あらすじ】
ペット達が地上に慣れていく中、地底から出ようとしないさとり。
そのさとりが気になって、お燐は巫女なら会っても大丈夫だ、と諭す。

【感想】
細やかな心理描写が光る、ほどほどに甘いさとれいむ。
さとりの心情の移り変わりがとても丁寧に描写されているので、ストレスなく読めるでしょう。
ちょっと変わったこの組み合わせが気になる人は、とりあえず目を通して良いのでは。


【作品集】100
【タイトル】秘封百景
【書いた人】沙月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266072051&log=100
【あらすじ】
百物語。百回キスしたら何かあると言うその伝承を確かめるため、秘封倶楽部は今日もちゅっちゅ。

【感想】
要はキスシーン100連発です、ええ。ストーリー要素も一応無くも無い。
甘ったるいです。氷砂糖を百個噛み砕いた後の様な読後感。秘封ちゅっちゅとは恐ろしい物だ。
個人的に、五十五回目のちゅっちゅにそこはかとないエロスを感じました。

516名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:46:17 ID:YBvNLa8w0
ほんまぐろさんは久々に「こいつ…やはり天才…」って思った
好きな作者がまた一人…

517名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:50:08 ID:UWHBwGQI0
誰かと思えば僕には帰る場所など無いの人か
評判いいな、これ。読んでみるかね

518名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:54:00 ID:.Kqt9Aws0
>>516
そんな書き方するから投稿やめちゃったのかと思っちまったじゃねえかw

519名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 19:59:16 ID:ZofRhOVI0
『鯉符』の印象が何故か凄く強い

520名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:04:01 ID:ARDO2tRM0
俄雨さん咲夜考公開してるじゃないですか
むっちゃ嬉しい。

521名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:14:42 ID:UOl0M7Ew0
阿求考が片づけられてて泣いた
後で読もうと思ったのに・・・・!

522名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:25:58 ID:K.W3yVG20
 れ、例大祭終わったらUPできるようにしておきます>>521

523名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:29:47 ID:UOl0M7Ew0
>>522
あ、いえ、その
こっちの責任なのであまりお気になさらないでください・・・
例大祭まで近いですが、無理のなさらぬようご自愛ください。

524名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:29:51 ID:/xpqXdRg0
これがごね得……ッ!!

525名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:40:59 ID:xLoEj8XA0
俄雨さんの新刊が楽しみ

526名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:52:55 ID:xv63aB8E0
約10分で現れるとは思わなんだ

527名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:29:37 ID:YQYjjUyI0
俄雨さんのサークルチェック入れないと……!

528名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:42:57 ID:cqYgN/TM0
そそわ作家さんで例大祭参加してる人、結構居るよね
皆さん頑張って下さい。とりあえず全部買うと思うので

529名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:51:27 ID:axmU59.Q0
>>528
オレ行けないからオレの分も頼む
姫リグルには二重丸つけといて

530名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:10:04 ID:ztDUMN/20
>>515
れびゅおつ
「秘封百景」は全てのちゅっちゅに100点を与えたいくらいだった
九十四回目のちゅっちゅが特にお気に入り

531名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:19:20 ID:cqYgN/TM0
と言うか、現状の俺のそそわ作家さん新刊リストに抜けがないかを確認して欲しいくらいだわ

秘封倶楽部本(きづな氏)
魔法少女ぱらそるこがさ(はるか氏)
夢見ごこちのケット・シー(藤村流氏)
踊るワラキア(姫上沙月氏)
姫リグル劇場版(人比良氏)
全部爆発オチ合同誌 THE 爆発 〜作者の頭の中に爆弾が〜(Taku氏・電気羊氏)
やさしい友だちのつくりかた(じろー氏)
桜ノ抄絵巻(東雲氏)
ゆう×ぱる! 下(浅木原忍氏)
新刊 タイトル現在不明(反魂氏)

とりあえず上記はざーっと回るつもりだけど、もしかすると俺のチェックが甘くて見逃してる人が居るかもしれないし
後書きコーナーにサイトのURL貼ってる人は一応チェックをしているつもりなんだが……どうだろうか。もしかすると、見落としがあるかも

532名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:21:53 ID:qJtHEd3Y0
確か、ぜろしきさんも参加してる。

533名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:22:32 ID:Eh6JnKVo0
折角だから俺はこのプチこんぺ参加コースを選ぶぜ!

うん、遠出できないだけなんだ

534名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:54:45 ID:YQYjjUyI0
>>531
も、もうちょっと探して欲しいです。

535名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:56:39 ID:qJtHEd3Y0
この日創想話におもむく作品たちの胸中は一様に沈痛であった
招かれた読み手の創想話住民たちの胸中もまた同様
速すぎる投稿ペースに埋もれる名作たちの評価は妖精のそれである

通常の全れびゅーは作品集のあらゆる作品を狙いすまし 一切の例外は許されない
だがこの日尋常ならざる芽の出ぬ名作をひととき喜ばせすめるために
前代未聞の全れびゅーが行われようとしていた
未完結 続編からの完結 既にれびゅーの傷を負うもの これらのれびゅーは禁じ手である

この暴挙をもはや誰も止どめ得ず

創想話すれの完成形は
少数のれびゅーと多数の乙によって構成されるのだ



【作品集】103
【タイトル・作者】『そりゃ風邪くらいひくわよ 』 負け猫亭氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267617642&log=103
【あらすじ】
風邪をひいて、寝込む輝夜。
彼女の世話をするはずだった鈴仙は、自分は所用があるから代わりの者を連れてきたと言う。その代わりの者とは妹紅だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
看病の様子をコメディタッチで描くのかと思いましたが、実は回想ものでした。
すれていない、可愛らしい輝夜がこのお話では書かれています。妹紅なら印象としてよくあると思うのですが、それが輝夜だとなんだか新

鮮な気持ちで読めました。
過去の場面を思い返し、あらためて輝夜が自分を見つめなおす展開になっています。しかし、蓬莱人としての仲間意識が芽生えるだけに留

まり、それだけ? というような今更感を感じました。
後書きを読むと作者さんはただ病気で寝込んだ日常の場面を書きたかっただけのようです。その点で見れば目的は達しているように思いま

す。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
素直な輝夜が見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『そりゃ風邪くらいひくよ 』 負け猫亭氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267617675&log=103
【あらすじ】
風邪をひいてしまった妹紅。ついには倒れてしまい、意識は遠のいていった。
次に目覚めたとき、そこにいたのは輝夜だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
こちらも看病の様子を描いたものです。回想もありますが、どちらかというと輝夜と妹紅の絡みに重点を置いてるように思います。
素直になれない輝夜と一歩踏み出す妹紅、この二人の会話に思わず頬がゆるみます。
同時に投稿した作者さんの作品『そりゃ風邪くらいひくわよ』となにかしら連動して一つの物語を目指す構成になっていると思っていまし

たが、そうではありませんでした。
結局、仲間意識が芽生え、仲直りに着地するところを見ると、ただ『そりゃ風邪くらいひくわよ』の風邪をひく側を挿げ替えただけに思え

ます。
シチュエーションを楽しむにはいいのかもしれませんが、読み物としてはイマイチという印象です。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
輝夜と妹紅でにやにやしたい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『白神』 楸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267620122&log=103
【あらすじ】
ある女性から自分たちの家で怪異が起きて困っているから助けてほしい、という依頼を受けたアリス。
道中で出会ったミスティアも連れて、その屋敷で調査を開始する二人だったが、怪異は繰り返されるばかり。ついには死人まで出てしまう



【感想・ここが面白い・私的評価】
名前ありのオリジナルキャラが多数登場し、舞台は屋敷というミステリー小説のような手触りでした。けれど、テーマはホラーです。
探偵アリスと助手ミスティアの事件解明物語。そのジャンルとキャラクターの珍しさから、それなりの長さですが一気に読むことができま

した。序盤から興味をそそる書き方で、読み手を引き付けるのが上手いと思います。話の内容も十分に楽しめました。
しかし、多くの誤字脱字や語法の間違い、不必要な描写などがあり、完成度はまだまだ高められそうです。
ほかに、構成をつくろうとはしているものの表現力が追いついていないように感じました。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
怪奇小説が好きな人、におすすめです。

536名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 22:59:20 ID:qJtHEd3Y0
失態である
三月の寒風が右端を折り返す愚を招いたのだ

【作品集】103
【タイトル・作者】『そりゃ風邪くらいひくわよ 』 負け猫亭氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267617642&log=103
【あらすじ】
風邪をひいて、寝込む輝夜。
彼女の世話をするはずだった鈴仙は、自分は所用があるから代わりの者を連れてきたと言う。その代わりの者とは妹紅だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
看病の様子をコメディタッチで描くのかと思いましたが、実は回想ものでした。
すれていない、可愛らしい輝夜がこのお話では書かれています。妹紅なら印象としてよくあると思うのですが、それが輝夜だとなんだか新鮮な気持ちで読めました。
過去の場面を思い返し、あらためて輝夜が自分を見つめなおす展開になっています。しかし、蓬莱人としての仲間意識が芽生えるだけに留まり、それだけ? というような今更感を感じました。
後書きを読むと作者さんはただ病気で寝込んだ日常の場面を書きたかっただけのようです。その点で見れば目的は達しているように思います。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
素直な輝夜が見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『そりゃ風邪くらいひくよ 』 負け猫亭氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267617675&log=103
【あらすじ】
風邪をひいてしまった妹紅。ついには倒れてしまい、意識は遠のいていった。
次に目覚めたとき、そこにいたのは輝夜だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
こちらも看病の様子を描いたものです。回想もありますが、どちらかというと輝夜と妹紅の絡みに重点を置いてるように思います。
素直になれない輝夜と一歩踏み出す妹紅、この二人の会話に思わず頬がゆるみます。
同時に投稿した作者さんの作品『そりゃ風邪くらいひくわよ』となにかしら連動して一つの物語を目指す構成になっていると思っていましたが、そうではありませんでした。
結局、仲間意識が芽生え、仲直りに着地するところを見ると、ただ『そりゃ風邪くらいひくわよ』の風邪をひく側を挿げ替えただけに思えます。
シチュエーションを楽しむにはいいのかもしれませんが、読み物としてはイマイチという印象です。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
輝夜と妹紅でにやにやしたい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『白神』 楸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267620122&log=103
【あらすじ】
ある女性から自分たちの家で怪異が起きて困っているから助けてほしい、という依頼を受けたアリス。
道中で出会ったミスティアも連れて、その屋敷で調査を開始する二人だったが、怪異は繰り返されるばかり。ついには死人まで出てしまう。

【感想・ここが面白い・私的評価】
名前ありのオリジナルキャラが多数登場し、舞台は屋敷というミステリー小説のような手触りでした。けれど、テーマはホラーです。
探偵アリスと助手ミスティアの事件解明物語。そのジャンルとキャラクターの珍しさから、それなりの長さですが一気に読むことができました。序盤から興味をそそる書き方で、読み手を引き付けるのが上手いと思います。話の内容も十分に楽しめました。
しかし、多くの誤字脱字や語法の間違い、不必要な描写などがあり、完成度はまだまだ高められそうです。
ほかに、構成をつくろうとはしているものの表現力が追いついていないように感じました。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
怪奇小説が好きな人、におすすめです。

537名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:00:07 ID:qJtHEd3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『ナイトメア』 無言坂氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267622540&log=103
【あらすじ】
今日もふらふらと地上を徘徊してきたこいし。
地霊殿に帰宅した彼女はさとりにあることを問いただされる。
「人間を食べてきた?」

【感想・ここが面白い・私的評価】
軽妙な筆致で描かれる冒頭からのほのぼの空気にすっかり油断してしまいました。実は悲劇でした。タイトルから嫌な予感はしていましたが、まさかまさかという思いです。
こいしの上品のくだりが特に面白かったです。もうこの時点で、骨抜きにされました。警戒心もゼロです。
作者さんはキャラクターの個性の表現に長けているように思います。この作品でも無意識を操るこいしをわかりやすく伝えてきています。こいしのセリフに散らばるメタ発言もその演出に一役買っているように。
ただ、結局問題の解決が提示されずに終わっていることが物語の収束を放棄したように感じました。様々な見方はできるように思いますが。
また、言う、言ったの使い分けなど気になる点もいくつかありますが、それを補ってあまりある姉妹愛の魅力がこの作品にはありますね。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
古明地姉妹が好きな人、
こいしが可愛すぎてつらい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『「厄神様」』  タ々ル氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267625930&log=103
【あらすじ】
厄神様を一度見てみたいと思った人里の子供たち。
好奇心に駆られ、彼らは樹海を目指すのだが……。

【感想・ここが面白い・私的評価】
厄神の立場を、少年たちの冒険譚を通して描いたお話です。地の文の言葉遣いから伝奇小説のような雰囲気がありました。
つかず離れずの関係を望む雛の描写は、これぞ神様と思わせる超然とした姿を想像させます。
読んでいると、ホラーのような妙な緊張感が徐々につのり、先へ先へと読み進める手が止まりませんでした。
ただ、この作品は幻想郷の人から見た厄神様とは、を書いているだけで、物語性があまりないように感じます。雛の内面の描写などがあれば、より面白くなったのではないかと思いました。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
雛が好きな人、
幻想郷の厄神が見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『むいしきねこ』 ぜろしき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267628265&log=103
【あらすじ】
古明地こいしは猫である。
黒猫で、一年も生きていない子猫で、尻尾はまだ一本しかないただの猫である。

【感想・ここが面白い・私的評価】
無意識についてこいしを通して語った作品です。思わず興味を持ってしまう書き出しからお洒落な結末まで、構成の妙のあるものでした。
内容は雰囲気重視で、作中の空気と噛みあわなければそのまま最後まで思うところなく読み終わることになると思います。
無意識とは何なのか、ちょっと時間をかけて考えてみたくなりました。幻想郷の無意識とそれ以外の無意識はなにか性質が違うようにも思いました。
会話と地の文をバランスよく使い、しっかり説明ができています。それなのに、どこか物足りなく感じるのは全体の短さのせいなのでしょうかね。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
SFが好きな人、
無意識に翻弄されるこいしが見たい人、におすすめです。

538名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:04:22 ID:qJtHEd3Y0
作品集】103
【タイトル・作者】『ぱらのいあとこめいじしまい』 高瀬氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267631981&log=103
【あらすじ】
こいしが可愛くて仕方なく、つい熱をこじらせてしまったさとり。
そんな彼女にこいしは振り回されてしまう。

【感想・ここが面白い・私的評価】
さとりとこいしのラブコメチックな日常の一コマのお話です。ほのぼの路線一直線。
冒頭の注意文の「頭の悪い」はおそらく「頭の熱い」の間違いですね。これだけイチャイチャされると見ていてなんだか恥ずかしくなってきますもの。
ただ、読んでいて面白くないわけではないのですが、分量不足が致命的です。内容という面で充実していないように思います。盛り上がる場面もなく、ただ仲良くしているというだけでは特に印象には残りません。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
仲のいい古明地姉妹が見たい人、におすすめです。



作品集】103
【タイトル・作者】『【人生足別離】を殘る 』 ほむら氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267634627&log=103
【あらすじ】
種族として魔女になるべく準備を始めていると告白する魔理沙。それを聞かされたアリスと霊夢はそれぞれの想いを魔理沙に話す。
三人の思惑は交差しながら、日々が過ぎていった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
霊夢と魔理沙とアリスの友情談話です。主軸はアリスですが、霊夢にも注目したいところです。
テーマは選択。人間か妖怪か、友情か夢か。それらのどちらを選ぶか、少女たちの心情を交えながら描いています。読んでいて恋愛に発展しそうにも思いましたが、純粋に友情に重点を置いていて、新鮮な気分になりました。
また、孤高のイメージがある霊夢を友情にこだわる立場として書く発想もなかなか新鮮。作者さんのアリスの独自設定も面白いものでした。
気になったのは物語の尺です。
霊夢とアリス、あるいは魔理沙とアリスの二人の交差を書くのであればこの長さでいいでしょう。しかし、これを霊夢と魔理沙とアリスの三人分の心の機微を書かなければいけないとなると、もっと長くしたほうがいいと思います。
実際に、作中の少女たちの感情の豹変っぷりは激しく、ちょっと付いてゆきづらいように感じました。
ただ、少女とは予測不可能な生き物でそれも含めて書いているとすれば、この考えは見当違いですね。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
友情ものが見たい人、
精神的に弱い霊夢が見たい人、におすすめです。



作品集】103
【タイトル・作者】『「厄」現人神様の通り道?』 金欠氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267639772&log=103
【あらすじ】
川で雛流しとして流れていた雛。それを思わず助けてしまった早苗は、雛に触れたことで大量の厄を得てしまった。
二柱の願いをかなえるために里に買い物に行かなくてはならない早苗に、苦難の道が待っている。

【感想・ここが面白い・私的評価】
厄まみれになった早苗がひどい目にあいながらも、頑張っておつかいをするお話です。ジャンルはコメディ。
早苗よりも、雛に触れたわけでもないのにひどい目にあっている鈴仙が不憫で……。冒頭にあるキャラ崩壊の注意文に嫌な予感がした人は、この作品はあわないかもしれません。
早苗の回想の場面は単純にいらないと思いました。回想ではなく夢の類であれば良かったのかもしれません。厄の影響でそんなものを見てしまった、と説明にあまりスペースを割かずに済みますしね。
全体的に行き過ぎたギャグという印象でした。その割にラストはいい話風味にしていてどっちつかずですっきりしない読後感となりました。
キャラを崩壊させているという自覚があるなら最後まで突っ走ってみるといいでしょう。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
ドタバタコメディが好きな人、におすすめです。


「それまで 」
「こ……これからにござる 」
「それまでと申した 」

「そうよのお 」
天人は投稿ぺーすの笑顔に絶大な苛立ちを覚えていた

539名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:07:16 ID:JKrGOIls0
おおぉ、乙です!!
思ったより辛口ですねぇ

540名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:09:12 ID:UCuI5hMwO
レビュー誠に乙であった
出来ておる喃…

541名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:09:45 ID:81bNcXCY0
「「レビュー乙ぅ」」
その日もスレ住人は同時に達した

542名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:10:42 ID:ztDUMN/20
見事なレビューには見事だと乙するしかない
しかし、風邪の話けっこう辛い評価だなぁ

無言坂氏は、地EX後に一歩前へっていうこめ姉妹物のオーソドックスな展開にするつもりなら、
「ナイトメア」なんてあんまりなタイトルは付けなかったと思う

543名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:23:38 ID:un2Iwm9w0
投稿した作品を書いた時の近況を、コメントで当てられたぜ。

文章から裏設定みたいなものを当てられた時も驚いたけど、
まさか書いた本人の状況を読みとられるとは思わなかった…

544名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:26:43 ID:lRhPNVOM0
>>543
お前の部屋のベッドの下っていつも斧持った男がいるけど、あれ誰?

545名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:27:47 ID:i.G8BsKU0
その「EXで霊夢or魔理沙に出会って回復の兆しが!」な部分を無視してる系の話だからしょうがない
こいしちゃんは一時のフランに続く新たなキ○ガイ担当キャラになりつつある

546名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:29:13 ID:UCuI5hMwO
>>544
元カレだよ

547名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:39:06 ID:bWL0Nk2c0
>>380レミリアの方対戦ありがとうございました
手裏剣持たれると一気に厳しくなるなぁ、何とか読み昇竜を当てていきたいところ


>>380 さいぼ

548名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:39:49 ID:bWL0Nk2c0
普通に誤爆です済みませぬ

549名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:44:29 ID:zVlC9QvQ0
そろそろ非想天則のナマズネタで誰かなんか書くべき
誰得かは知らない

550名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:46:14 ID:OKvmgn1s0
これは誤爆に見せかけたお題やで
格闘ゲームのネット対戦にはまるお嬢様を題材にSSを書けっちゅうお題やで

551名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:47:08 ID:UOl0M7Ew0
>>550
よこもちのレミリアですね

552名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:48:14 ID:UvwUo8860
幻月姉さんが、キチ担当として広く知れわたる事を心より願っている

553名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:55:20 ID:FPqssKQg0
初めてのレビュー……こんな感じでいいのかしら。

【作品集】103
【タイトル】賢者100%   【書いた人】いすけ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267788949&log=103
【あらすじ】
ある日、長テーブルの、主たるレミリアが座るべき席で、見たことのない奴が紅茶を飲んでいた。
そいつは、レミリアが師匠と仰ぐある人物からの封書をレミリアに手渡すのだった。
【感想】
要するに賢者という名の変態たちが跋扈する壊れ系のお話……なはずなのだが、過剰な描写ではなく、あくまでも淡々と
綴られる彼女たちの桃色な日常は、どこか優しい雰囲気をかもし出していて下品さを感じさせない。
また、この作品で見られる交友関係もあまり他の作品ではない組み合わせとなっており、新鮮さを感じられるかもしれない。
終始ハイテンションで進む壊れギャグもいいけど、たまにはこんな変態も悪くない。
ぜひとも最後まで読んでもらいたい、そんな作品です。

554名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:13:43 ID:nCNjAg060
いいんだよー

%を見ると雲山94%を思い出す嫌な体になってしまった

555名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:15:14 ID:lnUyipns0
スレ追うのでいっぱいいっぱいで
肝心のSSを読めない

PSPに入れて何とか幾つか外で読むのが精一杯だ

556名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:16:45 ID:9Q9GexEI0
>>555
さあ速読術を覚えるんだ

557名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:43:57 ID:mj2d/tVs0
>>552
『悪徳の花 〜dear bad friend〜』は名作。

558名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:53:27 ID:CfiWbOgE0
102のレビューを書いているうちに103が凄いことになっている……
NEWの文字がこれまでになく紅く輝いている。


【作品集】102
【タイトル】涙の川   【書いた人】タツアキ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266903215&log=102
【あらすじ】
地底の片隅で生まれた涙の川。流れ流れて行く先は――

【感想】
決して簡素ではないものの淡々とお話が進んで行くせいか、ふわふわとした印象を受けました。
涙を流せるということの意味を考えさせられます。
後書きでなるほど、と思いましたが(ゆえに後書きから読むのはおススメしません)、なぜか分からないけど知れず流れてしまう涙から、本当の意味で涙を流す時のことを語っていくという点にこの作品の良さを感じました。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)


【作品集】102
【タイトル】反転現象   【書いた人】砥石氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266908368&log=102
【あらすじ】
紅魔館のメイド長である十六夜咲夜は悩んでいた。
それはもうひどく悩んでいた。

【感想】
ギャグ路線でいくかと思いきや、本当は甘々なのか、いや最後は――と、要素が移り変わっていく。個人的には、もう少し描写を濃くすれば要素それぞれで一つずつ作品が書けたのではないかと思えた。
デビューしたての作者さんながら、話を一足飛びにすることなくきっちり書き込まれ、とても丁寧に感じた。
ただ、全体的に話の入りが唐突な上、淡々と事実を並べているように感じたのが残念。心情の描写が薄いこともあってか、説明的に人名が登場する頻度が高かったのも惜しいところ。
会話文の演出が印象的だが、表記上若干分かりにくいような。
色々批評を書いてしまったが、私自身は好きな作品です。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば)


【作品集】102
【タイトル】人気者   【書いた人】耳かき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266916606&log=102
【あらすじ】
土蜘蛛のヤマメは地底の人気者。しかしヤマメは、その「人気」を素直に受け止められずにいた。

【感想】
「人気者」である理由に思い悩むヤマメと、それを見守っていたリグルのお話。
誤解していたことがわかり、ずっと踏み出したかった一歩をついに踏み出すヤマメに心打たれました。そしてリグルがかっこいい。
決してありきたりな話ではないのだが、雰囲気から話の流れが読めてしまうのがほんの少しだけ残念。
また、ヤマメとリグルのやり取りの場面は、もう少し視点をすっきりさせた方がより緊張感溢れる演出にできたように思う。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)


そして今朝もらったレスが嬉しかったので、今まで以上に「レビュー乙」を大事にしようと思った。
ということで、遅レスだが>>515,>>553レビュー乙。
作品集103の方には既にレスしたが改めてレビュー乙。

>>556
俺も身につけたい。。

559名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:53:45 ID:CC3Pra1I0
>>553
レビュー乙

個人的にはレビューというのはあらすじ(誰が登場するのか)、ジャンル(ギャグとかシリアスとか)
最後に自分がその作品で良いなと思ったところの三つが最低でも書いてあればそれで良いと思っている

560名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:56:27 ID:9tStDYbU0
幻月がキチもなにも性格とか予想出来るほど会話してない事実

561名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:00:26 ID:eZs4RZ5Q0
狂ってるのは最後の最後に撃ってくる(らしい)弾幕だけだろ?
セリフだけ見てると微妙に天然入った普通の子にしか思えん
強すぎるわ〜とか遊ばれてたの〜とか言って泣いてるし

562名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:01:48 ID:e2MMhhpo0
何だっていいじゃないか
原作で露出が少ないキャラは無限の可能性があるものだ

563名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:02:44 ID:Z/Z9/1to0
>>557
同意
個人的には最高だった

564名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:09:13 ID:yFHuEqxQ0
>>549
誰かが書いてた。誰だか忘れた。
きっとugiれば出てくるさ。

565名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:59:29 ID:HwsR8fhk0
幻月さんがキチキャラが定着しちゃったのは確実にねじ巻き式ウーパールーパー氏のせい。
まああれは本物のキチは描けてないけど。
風見幽香地獄変の幻ちゃんみたいなぶっとび天然キャラの方が原作のセリフからみて
違和感ないし好きなんだけどなー。

566名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:35:40 ID:kRABtfJQ0
幻月さんは、公式で最凶の悪魔だよ。テーマ曲かわいい悪魔のコメントで記述されている

567名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:36:19 ID:fG2xmDwI0
小悪魔と絡めたら面白そうだな>幻月

568名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:43:33 ID:0AULWQJYO
>>558
れびゅ乙。

作品集103はレビュー頼みだな…

569名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:58:33 ID:HwsR8fhk0
>>566
力が最凶だからって性格まで最凶になるとは限らんでしょうが。
性格は台詞から読み取るのが常道じゃないの?
白々燈さんの『ゆめまぼろしのLoveless』に
>サディスティックじゃない幻月は新鮮ですね。
だの
>こんなに普通の人間らしい幻月は初めて見ますね。
なんてコメントがつくような事態に俺は驚愕したね。どんだけねじ巻きさんの影響強いんだと。
あれはむしろ幻月としては異端だろ。あの幻月が原作の台詞を吐くところが俺にはまったく想像もつかないんだが。
それは二次創作としては致命的だと個人的には思ってる。

570名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 04:13:21 ID:jkL/LIkc0
東方の二次創作で原作にほとんど要素が定着するのってよくあることじゃね?
程度によるかもしんないけど

571名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 05:00:01 ID:RmeqX4KQ0
おお、謙虚な天人さんのレビュー来てた!乙!
自分の作品の悪い所とかハッキリと書いてくれてるから、次に繋げやすいぜ。
投稿ペースが鬼畜な早さだが、続きもがんばって欲しい。

572名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 05:30:14 ID:9tStDYbU0
誰も幻月さんを書かないから仕方がない
つまりは誰も書かないキャラを魅力的に書けばパイオニアになれるって寸法さぁ

573名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 05:36:18 ID:Go.zzoOk0
なるほど…待っていろよ、メディ。きっと何時か天然毒舌幼女にしてやるからな

574名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 06:24:58 ID:KvKq0ftI0
残念ながら俺の中のメディはaho氏の書くメディで固定されてしまった

果たしてaho氏を越えられるかな>>573よ・・・

575名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 06:30:39 ID:9tStDYbU0
俺はほんまぐろ氏のメディが大好きすぎる
チャンピオンだろあのメディ

576名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 07:32:14 ID:EQ0Y0o0c0
とりあえず俺は一輪を不人気ふて寝キャラから姉御肌しっかり者キャラにする作業に戻ろう

577名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:06:32 ID:B5UABzQI0
誰得だよw

578名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:08:18 ID:LJ9mUGjEO
俺得だ!
一輪のキャラがいい味出してるってコメントされたときは嬉しかったなあ。

579名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:09:19 ID:TCZ137tUO
>>573
即奏氏のメディを思い出した
あれは天然で毒舌で可愛かった

580名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:22:36 ID:v4FP3v/Q0
一輪には姐さんLOVEキャラという道が残されてるジャマイカ

581名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:02:35 ID:/0DzpMco0
なるほど…変態の一輪さん…てそれNinua氏じゃないですか

582名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:52:12 ID:lcmCVCLs0
(おいだれかNinuaって名前で変態一輪さん投稿してこいよ。>>581が恥かくだろっ

583名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:28:19 ID:qzytHgfw0
なにおまえ、Ninuaさん知らないの?

584名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:39:08 ID:FCRy045Y0
……今更気付いたんだけどひょっとして混ぜ人氏の『幻想郷独身女性の会定例行事が三』の
後書きにあるメンバー増えてない?

585名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:54:46 ID:lnUyipns0
ここんところ3万点4万点作品が生まれないのって
どんな良い話も、昔創想話で読んだ話に似てると思えてしまうからなのかも
と思ったんだがどうだろう。
作品集20代の3万点越え作品(こんな私の未来永劫、楽園の素敵な巫女に桜咲く、馬鹿の墓、難題ニート卒業)を読んでそう思った


>>556
覚えたいぜ
むしろ、昔は読むの速かったのに最近遅くなってなぁ……

586名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:00:02 ID:VX9LgLvg0
今作品集は短いけど面白いって話が結構あって
容量10KB以下専門の自分は嬉しい限り。
もっと増えろー。

587名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:25:03 ID:nCNjAg060
お燐ちゃん主役の地霊殿プレストーリーと
みっちゃん主役の星蓮船プレストーリーは
いくらあったってかまわないんだぜ

588名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:29:12 ID:A0ZZLBAU0
今作品中で一番容量が多いのは餡掛炒飯なんだな
タグ、タイトル、容量、どれをとっても現在のそそわの現状に反逆してて腹痛いw
いや面白かったよ

589名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:41:00 ID:7xjkPFIk0
>>585
昔と比べて読者層も変わってきてるから
ギャグ嗜好なんじゃないのかな?

590名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:41:14 ID:J6B8rWeM0
>>587
みっちゃんって誰だ。ゾンビスリーポイントシューターか

591名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:46:48 ID:nCNjAg060
ムラサ船長のことです…

よそのスレではムラサと書くことを心がけてたのに、なんたる不覚

592名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:55:19 ID:FlaZzN9MO
なんでムラサは水蜜とは呼ばれないんだろうね?

593名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 12:15:07 ID:Y9DUbqA60
ゲームの登場シーンでは「ムラサ船長」表記だからじゃないか
水蜜って字はおまけtxtじゃないとでてこないし

594名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:34:55 ID:5cmBmz3Y0
みっちゃんと聞いてラッキーマンを思い出してしまった。

595名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:45:06 ID:.YyRUvYUO
そう、私は村紗水蜜・・・諦めの悪い女

596名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 13:48:13 ID:EQ0Y0o0c0
やはりここは俺がいっちゃん&みつ呼びを定着させるしかないようだ

597名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:17:15 ID:AnDs4X7oO
炎の女 みっちゃん

598名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:35:21 ID:lnUyipns0
雲山「うおおおお!みっちゃあああん!!!」

599名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:38:57 ID:YTnTu5U.0
キャーオミッチャーン

600名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:46:46 ID:LJ9mUGjEO
>>588
あれって元ネタ知らなくても楽しめる?
特攻するには容量がデカすぎて躊躇してるんだが。

601名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:53:44 ID:Gfkwqav2O
今作品集3000点超えと1000点以下の二極化激しくないか?

602名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 15:54:54 ID:lnUyipns0
投稿多すぎて最新作品集未だ読めず

603名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 16:07:30 ID:5cmBmz3Y0
>>600
その作品のレビューはもう書いた。
夜に投下する。

604名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 16:37:19 ID:0MfvNBiso
元ネタ知らないとやっぱり損ていうか
知ってたらもう一番最初の台詞で出オチの極北だった
なんの捻りもないあれで数分笑ってしまったよ

605名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:24:58 ID:PEcsLJ1M0
>>588
反逆か、言い得て妙なw
単に向こうのノリを持ち込んで落としただけなら叩かれまくったろうが、
歓迎されにくいのを承知で注意書きもしたためた上で、流行も落ち着いたこの時期に
全身全霊で書ききってるから、アレもこっちも好きな身としては賞賛せざるを得ない。

606名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:43:34 ID:5gmeRSmw0
誰もいない……作品集100レビューの続きを書くなら今のうち

【作品集】100
【タイトル】金色の妖獣
【書いた人】白黒林檎氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266072929&log=100
【あらすじ】
穏やかな春の昼下がり、店に入ってきた金色の猫。霖之助の平和な一時を打ち破ったその猫は言う。
「香霖!私だ、魔理沙だ!助けてくれ!」

【感想】
朴念仁の気がある霖之助と、猫になった魔理沙の話。
ヘタレで鈍感な霖之助と素直じゃない魔理沙……と、堅実にツボを抑えている印象。


【作品集】100
【タイトル】あなただから
【書いた人】 まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266073206&log=100
【あらすじ】
「今日は、バレンタインデーですわね」
咲夜のその一言から始まる、レミリアと咲夜のバレンタイン。

【感想】
サクッと読めてほどほどに甘いバレンタインネタです。
直接的な甘さはそこまででもないと思いますが、とにかく二人が可愛い。
ちょっと子供っぽい咲夜さんとクールになりきれないレミリア、どっちも魅力的です。

607名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:44:12 ID:5gmeRSmw0
【作品集】100
【タイトル】今昔バレンタインデー
【書いた人】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266073654&log=100
【あらすじ】
バレンタインの日、門番業務中の美鈴の所にやってきた咲夜。
過去と今、バレンタインには変わる物も変わらない物もある。

【感想】
紅魔館ちょっと良い話。今も昔も美鈴は空気の読める娘です。
クールを装うけど内心はドキドキな咲夜さんと、包容力のある美鈴。良い組み合わせ。


【作品集】100
【タイトル】半身半擬
【書いた人】司馬漬け氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266074072&log=100
【あらすじ】
手に入れた力から紆余曲折あって仕事の増えたお空。とにかくお腹が空く。
空腹に悩まされていたお空の悩みは、地底のとある一角で解消される事となる。

【感想】
作品自体の雰囲気もさる事ながら、キャラクターが非常に味があって魅力的。
お空を単なるおバカとしてではなく、中々目新しい解釈(表現?)で描いています。
お空好きなら是非読んで欲しい。もう一人主役と言えるキャラも魅力的なのですが、タグに書いていないのでここで書くのはやめておきます。

608名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:49:12 ID:C3na.0tk0
メディスンをコスプレさせる話を作る予定だけど
現時点ではなのはやローゼン、ロリスとボカロ衣装が構想にあるけど
他にもどんな衣装が彼女に合うかよければ教えてもらえないだろうか?
話の筋自体は半年間練ってきたからおおよそは決まってるんだけどメディスンの
魅力を何とかいっぱい引き出したい。

609名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:52:42 ID:YzEajLD.0
全裸

610名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:57:34 ID:0mld9n.cO
>>606-607
レビューお疲れさまです。

>>473
遅レスです御免なさい。
ちょうどその時、私的な事情でレビューを作る時間が取れなかった為、56だけ抜ける形になってしまいました。
時間が取れたらやりたいと思います。

611名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:02:43 ID:fTCzVM/I0
常連レビュアーはコテつけてwikiにまとめて欲しいなぁ、って思ったらダメなのかな
同じ人がレビューしたものなら★の数で相対的なオススメ度がわかってとてもありがたい
先日の『蓬莱山 輝夜は永遠に生きていく 』も相対的にオススメっぷりがわかって
読む前から当たりの匂いがしていたし

612名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:17:37 ID:uD5WQObE0
>>608
ブロンド幼女にはメイド服が似合うと思うのですよ

613名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:23:05 ID:7xjkPFIk0
>>608
修道院服とかは?
あまりの落ち着きそうな服装に、こんなの似合わないと照れるメディ子が見たいデス。

614名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:32:36 ID:QM7LnqK.O
何やら無印がバグってないか?
いつものことか

615名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:44:16 ID:XQeKoMiU0
なんかすごいことになってる

616名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:47:21 ID:C3na.0tk0
>>612
メイド服ですか…。紅魔館のか魔界のにするか、
はたまた別のにするか…。スカートは短い方が好みっす(笑)

>>613
いきなりサクラ3のエリカを連想してしまった自分が…。
なるほど、聖少女メディって感じがしていいですね。
あえて祈りを捧げてもらいましょうか。

617名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:41:20 ID:kjnvX456O
>>616
幽香とお揃いの服で、日傘さして「えへへ〜。おそろい!」とか笑ってたら、もうそれだけで100点入れちゃう。
あとは……顔だけ見える着ぐるみとか可愛いと思う。

618名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:41:44 ID:5cmBmz3Y0
う〜〜レビューレビュー
今、全レビューを目指して作品を読んでいる僕は創想話に通うごく一般的な天人
強いて違うところをあげるとすれば、キスメの桶の内側に柑橘系の果汁を塗りこんで初恋の女にしたいと常々考えてるってとこかナ――
名前は魔女にとられた



【作品集】103
【タイトル・作者】『つかいま!』 過剰睡眠摂取症候群氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267676553&log=103
【あらすじ】
自分も使い魔がほしいと主張する小悪魔。
好きにしろと言うパチュリーの許可を得て、小悪魔は早速どの使い魔を召喚しようかと考える。

【感想・ここが面白い・私的評価】
使い魔を召喚するために苦労する小悪魔のお話です。扱う題材からほのぼのも混じってくるかと思っていましたが、コメディオンリーでした。傾向を一貫してくれるとお話にのめり込みやすくて読み手として助かります。
なかなか理想の使い魔に出会えず、歯がゆい思いをする小悪魔が妙に可愛らしいと思いました。
肝心のネタですが、これは大体がメタ・パロディです。
知識があれば面白みがしっかり理解できるでしょう。しかし、わからない人には一切伝わらないものになっています。これはある意味、二次創作らしいとも言えますね。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『有人有神ロケット『オンバシラ参号』 』 優依氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267693227&log=103
【あらすじ】
レミリアたちのように、自分たちも月に行けば信仰を獲得できるかもしれない。
そう考えた早苗は気の進まない二柱とともに、ロケットを開発した。

【感想・ここが面白い・私的評価】
早苗たちが月に向かうお話です。ジャンルは日常にひそむ事件もの。もしくは、ロケットの発射に何度も失敗しながら完成を目指す青春ものとも言えるかもしれません。
早苗がとてもフリーダムです。ですが、早苗は星蓮船からわかるようにずいぶんとノリのいい性格ですから違和感はありませんでした。
後書きから作者さんがやりたかったことはとりあえず見えてきますし、その発想に物語性も一応持たせています。
ただ、描写不足が目につきます。
よく使われる「〜少女○○中〜」に頼りっきりで、場面の転換などはほとんどがこれによるものです。また、地の文の説明も途切れ途切れという感じで、これこれこういう事件がありましたという説明だけを受けた気分になりました。
心理的描写などを加えれば、面白みも増すかもしれませんね。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
月に行った早苗たちが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『とある神社のとある宴会準備』 春夏秋冬 閏氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267693330&log=103
【あらすじ】
今晩は宴会だというのに誰も準備に来ないと愚痴をこぼす霊夢。
そこに手伝いにやってきたのは咲夜だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
霊夢が咲夜と一緒に宴会の準備を進めながら、自分の気持ちに気づくお話です。ほのぼのとした雰囲気から始まる恋愛ものを描いています。
霊夢は恋愛には興味がないか、とてつもなく弱いかのどちらかというイメージがありますが、この作品では後者でした。初々しい霊夢はいいものですね。
作者さんは霊夢と咲夜の絡みを書きたかったのだと思いますが、ただ形だけのものとなってしまったのが惜しいところ。その人だからこそと思わせる要素がなにも書かれていませんでした。
また、恋心に自覚を持ったときの少女の描写が物足りなく感じました。これは全体の尺が短すぎるからだと思います。これからいよいよ物語が始まる、というところで終わっているので肩透かしをくらった気分です。
恋愛ものはもっと砂を吐くくらいに甘く仕上げるといいのではないでしょうか。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
初々しい霊夢が見たい人、におすすめです。

619名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:42:45 ID:5cmBmz3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『幽香がドMに!?』 双角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267702585&log=103
【あらすじ】
幽香は相手をドMにしてしまう薬を飲まされ、ドMになってしまった。
犯人であるリグルの調教が今、始まる。

【感想・ここが面白い・私的評価】
リグルが幽香をドMにするお話です。傾向はコメディ。
ペットボトルの存在がとにかく目立ちますが、常識にとらわれてはいけないのです。
事態の原因を二次創作の便利キャラの一人である永琳に頼っていて、幽香がドMになる過程もお話の長さも短すぎます。オチもありきたいで、物語としてとても薄いです。
これでは、よくあるお話だと印象に残らない可能性が大きくなってしまいます。
尺を長くしてドMにされる幽香の内面の描写をくどいくらいに書き込む、相手をドMにすることに興奮を覚えたリグルが幽香以外にも手を出してしまう、などの工夫が必要だと思いました。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
ドMの幽香が見たい人、
ドSのリグルが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『こまちといんふぃにっと!』 ナルスフ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267702999&log=103
【あらすじ】
ある朝、小町が出勤したら、閻魔の代わりにインフィニットジャスティスがいました。
(本文より抜粋)

【感想・ここが面白い・私的評価】
小町とインフィニットジャスティスの涙あり笑いありハートフル熱血ストーリー、つまりコメディです。
読んでいて何度も腹筋を持っていかれます。なぜかインフィニットジャスティスに振り回される小町より映姫の方が主役に思えました。
冒頭からわかるようにメタ・パロディに重点を置いたネタが生み出す勢い任せの理不尽ギャグものです。テンポがよく、中だるみさせない展開が上手いと思わせますね。
作者さんとの波長があえば読むのが楽しくてたまらないという具合になるでしょう。逆であれば最後まで読むのは難しいです。
万人におすすめできるわけでは決してありません。ですが、個人的にはおすすめしたい作品でした。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
ガンダムマイスター、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『霊夢がもし500人の子持ちだったら……』 pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267710198&log=103
【あらすじ】
霊夢は茶を思わず噴出した。橙にとんでもない質問をされてしまったのだ。
「え? 霊夢さんのお腹の中には、紫様の子供がいるんですよね?」

【感想・ここが面白い・私的評価】
橙の純真さに霊夢が真っ向勝負を強いられるお話です。傾向はラブコメで、まったりとした雰囲気もあります。
テーマは紫と霊夢の二人ですが、態度まで愛くるしい橙が全部持っていったような気がします。橙が可愛かったの一言に尽きます。
読んでいて紫は本当に霊夢が好きなんだな、とも思いますし、霊夢もまた同様で見ているこっちが恥ずかしくなるほどの相思相愛っぷりでした。
登場するキャラクターがコミカルで活き活きとしています。尺も短いながら、山場もオチも用意してあり、作者さんはお話作りに長けているように思います。
そのオチも上手く、盛り上げた事態をきれいにストンと落としたところも好感が持てました。
問題も特に見当たりません。
強いて言うなら後半がまとまりすぎていて、恋慕の微妙な心情の色合いが足りなかったことくらいです。ですが、この作品は恋愛というよりちゅっちゅというジャンルなのであまり気になりませんね。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
上手い掌編が読みたい人、
霊夢と紫のちゅっちゅが好きな人、
橙が可愛くて生きていくのがつらい人、におすすめです。

620名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:43:31 ID:5cmBmz3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『昼飯の行方』 暗褐色フライアウェイ☆ドス黒メイド氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267739518&log=103
【あらすじ】
霊夢が楽しみにとっておいた昼食がいつの間にかなくなっていた。
彼女は誰の犯行かを考える。もちろん、犯人をこらしめるためだ。

【感想・ここが面白い・私的評価】
霊夢が昼食を盗んだ犯人をこらしめるお話です。ギャグものらしいのですが、どちらかというとほのぼのなのではないかという印象です。
読み始めてとにかく目につくメタネタですが、これがお話のプラス要素として機能していないように思いました。
ギャグものは行動の面白おかしさや人物たちの掛け合いで成り立ちます。メタ発言をするだけではギャグにならず、お話の楽しさを生み出せません。
また、物語性を持たせるのに分量も不足しています。その割りに不必要だと思わせる部分もあり、構成を見直す必要があると思いました。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
メタネタが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『やっぱり小さくなるとショックだと思いますよ』 香由知凪氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267747598&log=103
【あらすじ】
幻想郷で異変が起きた。
各所を騒がせる異変は少女たちの胸の大きさを変化させていた。

【感想・ここが面白い・私的評価】
胸の大きさが変わる異変に対して各所がどうなっているかを描いたお話です。ジャンルはコメディ。
胸の大きさが変化となるとやはり連想するのは咲夜だと思います。そう考えるとこのお話は、古きよきSS、ありふれた安っぽいSS、どちらの印象が当てはまるのかで迷います。
個人的には後者。
各所の様子をただ書き連ねるだけで、異変の解決場面を大幅に省略しているためです。作者さんも自覚しているようですが、異変の犯人も内容もお約束です。ですが、この場合はお約束だからと言って描写を省いていいわけではないと思います。
異変を起こすのは書く側からしても楽しいのかもしれませんが、やはり後片付けにも気を配るべきです。
★☆☆☆☆(努力賞)

【こんな人におすすめ】
おっぱいが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『本格的 ガチムチパンツレスリング  東方餡掛炒飯編』 鏡石氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267748434&log=103
【あらすじ】
幻想郷でレスリングが突然流行りだした。
霊夢もまた弾幕を捨てレスリングを始めた。レスリングの魅力にとりつかれた彼女は幻想郷の猛者を次々と落としていく。
そんな様子を見てレスリングを嫌がっていた魔理沙は次第に自分の考えが変わっていくことに気づく。

【感想・ここが面白い・私的評価】
幻想郷を舞台にしたレスラーたちの戦いの物語です。傾向はシュール。もしくはナンセンスなお話です。
早苗と霊夢の戦い、魔理沙と霊夢の戦いが内面的によく書き込まれていて面白かったです。特に早苗の焦燥感や劣等感はなかなか味わい深いものでした。
この作品で特徴的なのは笑顔動画のパロディであるところです。
ですが、元ネタがわからなくてもそれなりに読めるものになっています。もちろん、知っているに越したことはありませんが。
単純にそういったパロネタが苦手という人も、タイトルやタグで注意を促しているのですぐに回れ右していることでしょうから、そこは問題ではありません。
問題は冗長であることです。くどすぎる描写がその原因だと思います。書きたいことを好きなだけ書き込んだ印象を受けました。もちろんこれは二次創作物ですから悪いことではありませんが、読ませる努力が多少はほしいところです。
ほかに、性欲処理、強姦といった全年齢の場にふさわしくない単語や、文法的におかしな部分があるなどの気になる点があります。特に前者の単語の問題は、お話の展開上どうしても必要とは言えないと思いました。
意欲的なお話ですが、マイナスに思える要素も多く評価が難しい作品です。私的評価の星もあまり当てにならないと思います。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
笑顔動画が好きな人、
バトルものが好きな人、におすすめです。

621名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:44:13 ID:5cmBmz3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『糸』 葉山氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267756830&log=103
【あらすじ】
勇儀の勧めで気晴らしに地上へ赴いたパルスィ。
そこで彼女はアリスとの縁を持つことになった。
彼女と次第に仲良くなるにつれ、パルスィは地底の橋姫である自信を見つめなおすことになる。

【感想・ここが面白い・私的評価】
パルスィが自分のつながりを直視するお話です。まとまりのある短編で、どこか陰鬱な雰囲気があります。
地上と地底、二つの交わることのないコミュニティーの間で揺れ動く様は読んでいて、人間のようだと感じました。人間味のある妖怪です。
純文学を目指したというだけあって、内面に重点を置いた描写と文体が不思議な読後感を与えてくれます。表現に力を入れていることがよく伝わってきました。
ただ、純文学がテーマであるなら言葉の扱い方にはもっと気をつかってほしかったです。誤字脱字や語法などがあっては途端に入り込んでいた世界から覚めてしまいます。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
パルスィが好きな人
ほの暗いお話が見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『逆転生活』 耳かき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267759151&log=103
【あらすじ】
吸血鬼の活動時間は夜。誰もが寝ているので暇になっていたレミリアは本を読むことにした。
彼女はその妖怪図鑑で、ルーミアが闇を操ることができると知る。
こいつがいれば日中でも遊ぶことができるかも。そう考えたレミリアは彼女を館に招待することにした。

【感想・ここが面白い・私的評価】
レミリアの暇つぶしからちょっとした事件が起こるお話です。ほのぼのとしたいい話風味ですが、オチでしっかり笑わされました。
テーマはレミリアとルーミアの絡みです。友情ものと言い換えてもいいかもしれません。意外な組み合わせですが、不自然とは思いませんでした。作者さんは目的を見事に達したと言えるでしょう。
冒頭から読み手を引き付け、そのまま終わりまで持っていく勢いを生み出す展開がいいですね。
ただ、まとまっているというよりは物足りないという印象でした。無駄のない削りは素晴らしいですが、レミリアが念願だった日中の外出をした場面の描写などにはもう少し肉付けがほしいと思いました。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『霧雨魔理沙には野菜が足りない。』 クロスケ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267769710&log=103
【あらすじ】
「そうだ、野菜を食おう。」
「最近実験で調子が出なかったり、どこに何置いたか忘れちまうのは、きっとビタミン不足が原因に違いないぜ。」
(本文より抜粋)

【感想・ここが面白い・私的評価】
野菜を食べようと料理をする魔理沙のお話です。ジャンルはほのぼの風味のコメディといったところでしょうか。
3.4kbという短さでありながら、伏線を張り、オチをつけています。構成が上手く、ショートショートのお手本のようですね。
ただ、お話の内容自体はそこまで面白おかしいわけではないのが惜しいところです。オチに迎えられても、「ああなるほど」くらいの気持ちにしかなれず、それ以上の感心にはつながらないと思いました。
発想に物語の肉付けが足りなかったなという印象です。ですが、個人的にはこういった掌編は大好きです。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
掌編が好きな人、
料理する魔理沙が見たい人、におすすめです。

622名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:46:28 ID:5cmBmz3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『SPY』 早草氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267769968&log=103
【あらすじ】
朝から日が暮れるまでほとんど毎日アリスの家にいる魔理沙。
そんな彼女が普段はなにをしているのかが気になったアリスは、彼女が帰った後にこっそり後をつけることにした。

【感想・ここが面白い・私的評価】
アリスと魔理沙の日常を恋愛風味に描いたお話です。
魔理沙がいい意味で子供っぽく、とても可愛らしかったです。そんな魔理沙を見て一喜一憂するアリスも面白いものでした。
ただのまったり恋愛ものだと思っていましたが、割とアリスの内面描写にも気を配っているようでした。また、オチも伝統的で読後感も悪くありません。
ただ、あまりに平凡で目新しいものがないように感じました。起伏がないので味気なく、インパクトが弱いような気がします。
ほかにイベントを起こすなどの地味にならないような工夫がほしいところです。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
魔理沙とアリスに絡みが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『「CMのあと驚くべき秘密が明らかに!」と言われるとチャンネルを変える。』 喚く狂人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267776583&log=103
【あらすじ】
フランドールは500回目の誕生日を迎えた。
そこにやってきたレミリアはフランにある秘密を告白する。

【感想・ここが面白い・私的評価】
フランにレミリアが告白するお話です。傾向はコメディ。
大図書館のくだりで腹筋を持っていかれました。そしてなによりオチが素晴らしいと思います。切れのあるオチであるのに二段オチという構造になっているのが面白かったです。
分量不足はもはや気にしてはいけないのかもしれません。この短さだからこそ、この面白さ。
けれど、オチのためにそれまでのお話を書いたというような人物たちの突拍子のなさが違和感として残ります。そのため、とんでもない性格でもそれを読み手に浸透させるほどの尺があれば、と思うのです。うーん。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ででんでんででん   おでんでんででん』 デン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267779345&log=103
【あらすじ】
タイムスリップした魔理沙。
その影響で家族の集合写真に写っていた姉妹たちが次々と消えていくのを見たアリスは、タイムスリップできる人形をつくり、過去を守るよう命令した。

【感想・ここが面白い・私的評価】
アリスの人形がタイムスリップするお話です。
テーマはパロディ。タイトルからもなんとなく想像できるかもしれません。やたらインパクトのある冒頭が好奇心をうずかせます。
コメディタッチで書かれていますが、その内容はひどくシュールです。その意味不明っぷりを楽しみましょう。
しかし、内容は筋が通っていて短くまとまっていてもキャラクターは始めから破壊されています。そのため、キャラクターがいらないタイプのお話で、魔理沙だからこそ、アリスだからこそと思わせるものがあまりありませんでした。
シュール、ナンセンスものはえてしてそうしたものですから、あまり気にはならないかもしれません。しかし、東方の二次創作として評価するとなると話は別です。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
パロディ好きな人、
ぶっとんだアリスが見たい人、におすすめです。

623名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:56:19 ID:WOQkSjqM0
レビューをしたくてするんじゃないレビューしてしまう者が天人
さすが天人は格が違うな

624名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:58:50 ID:5cmBmz3Y0
【作品集】103
【タイトル・作者】『はなまる幼稚霊殿』 誤爆氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267756830&log=103
【あらすじ】
「……朝、ね」
一人で呟く女の子。古明地さとりちゃんよんさいです。
(本文より抜粋)

【感想・ここが面白い・私的評価】
さとりちゃんとこいしちゃんの一日を描いたお話です。ジャンルはほのぼの、と思わせておいて実は……。
さとりちゃんよんさいとこいしちゃんさんさいの様々な愛らしさを堪能できる作品です。ええ、様々な。
回想ものだとばかり思っていましたが、実は過去話でした。わかりやすい伏線も張ってあるので気づく人も多いでしょう。
過去話ということはつまり、語り手がいます。後書きを見ましょう。そして、そこからもさらにお話を一歩進ませて、後書きだけでも一つの物語を作り出したところが面白かったです。
残念だったのは、後書きの最後の仕掛けが突然の振りになっていることです。本文でその予兆のような小さなエピソードを挟んでおけば、不自然にはならなかったかもしれません。
ですが、それ以外は特に気にならず、とても楽しく読めました。ただのほのぼので終わらせない作者さんには参りましたの一言です。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
仲良しな古明地姉妹が好きな人、
ほの暗い古明地姉妹が好きな人、におすすめです。



このレビューは卑怯な未完結(読むと先が気になる)
続編からの完結(時間がオーバーする時はカネなりってスペカを知らないのかよ)
既にレビューされたナイト(ポイント高い・性格良し・会話も楽しい)
を除いているのは確定的に明らか

今日のいちおしは言うまでもなく誤爆氏の『はなまる幼稚霊殿』にきまってんだる
だがおれは評価数的にも考えるおれは理系だから数字とかマジで強いし
葉山氏の『糸』なんか本能的に長寿タイプ

625名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:01:26 ID:ghfI5yfoO
こんな乙初めてだけど、いいんです
僕…天人さんみたいな人、好きですから……

626名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:01:58 ID:XQeKoMiU0
天人さんレビュー乙です
俺も頑張ろ

627名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:02:19 ID:7xjkPFIk0
見事なレビュー、乙だと言えるがどこもおかしくはない。

628名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:13:37 ID:wepyz9L60
>>621
耳かき氏のSSレビュー、おすすめしたい人の部分がすっぽ抜けてるよ

629名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:15:21 ID:kjnvX456O
レビュー乙!
自作品のレビューがこんなに嬉しいものだったとは……。
是非、もう一度言わせてくれ。レビュー乙!!

630名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:16:07 ID:LqVuxQTA0
レビュー乙
さすがレビュアーは鬼の力と言ったところかな

25kb超えてる作品って中々手を出せないから、レビューあると助かる

631名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:17:19 ID:0mld9n.cO
>>618-624
レビューお疲れさまです。

【まるっと総括・プチ58】
・稼動日数 14日。
・投稿作家数 61人。
・新たに9人の作家が創想話デビュー。
・それとは別に、8人の無印作家がプチデビュー。
・最多投稿者 浅木原忍氏 [9作品]
・最長作品
『鬼と覚りの恋物語−後編−(ヘルツ氏)』[38kB]
・多量コメ獲得作品(現在時点)
『雛とえっちしたい(浅木原忍氏)』[31コメ]
『あ、熊の棲む館(浅木原忍氏)』[31コメ]
『シュレディンガーのおぱんつ(浅木原忍氏)』[26コメ]
『幻想郷こども相談室! in文々。新聞(aho氏)』[26コメ]

○今作品集のジャンル分析
ほのぼの 36%
シリアス 8%
ギャグ 30%
恋愛 12%
ホラー 3%
パロディ 1%
掌編 10%

○今作品集の傾向
・全体的に風神録メンバーが頑張っていた印象がありました。
『幻想郷こども相談室! in文々。新聞(aho氏)』
『河城おとり(浅木原忍氏)』
『そろそろ限界な守矢神社(鉄梟器師ジュディ♂氏)』
・永遠亭作品も比較的多かったようです。
『おひなさま(Peko氏)』
『赤くて青くて白くて黒い貴方(紳士的ロリコン氏)』
『月の民と地上の翁(三日星氏)』
・香霖堂SSも、かなりあった気がします。
『誰が店主を殺したか?(鈴月氏)』
『酔狂商売(平次氏)』
『稗田阿求の一日店主(森野ララ氏)』
・(ジャンル統計を取り始めて以降の中は)ギャグ色が強い作品集かも。
『爆封☆パニック(智高氏)』
『地霊ショート(喉飴氏)』
『比那名居ブレイク工業(浅木原忍氏)』
・上で挙がらなかったもので、個人的なオススメ
『ルイズさんの異郷探邦(無言坂氏)』
『花の便り(suke氏)』
『初めてのアルバムの一枚目(夏星氏)』
『レバーが一つ、ありました。(ふじいつき氏)』
『すくわれ村紗(地球人撲滅組合氏)』


レビューは以上です。
もしよろしければ、皆さんのお気に入りなどもお聞かせください。

632名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:18:52 ID:v4FP3v/Q0
天人に無視された俺は乙なんて言ってやらない

633名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:41:42 ID:5cmBmz3Y0
>>628
お前古代からのそそわ民だろ隠してもムダおれにはわかる
おれはただのしがないエリート天人だからお前のためにも直すしかないんだが


【作品集】103
【タイトル・作者】『逆転生活』 耳かき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267759151&log=103
【あらすじ】
吸血鬼の活動時間は夜。誰もが寝ているので暇になっていたレミリアは本を読むことにした。
彼女はその妖怪図鑑で、ルーミアが闇を操ることができると知る。
こいつがいれば日中でも遊ぶことができるかも。そう考えたレミリアは彼女を館に招待することにした。

【感想・ここが面白い・私的評価】
レミリアの暇つぶしからちょっとした事件が起こるお話です。ほのぼのとしたいい話風味ですが、オチでしっかり笑わされました。
テーマはレミリアとルーミアの絡みです。友情ものと言い換えてもいいかもしれません。意外な組み合わせですが、不自然とは思いませんでした。作者さんは目的を見事に達したと言えるでしょう。
冒頭から読み手を引き付け、そのまま終わりまで持っていく勢いを生み出す展開がいいですね。
ただ、まとまっているというよりは物足りないという印象でした。無駄のない削りは素晴らしいですが、レミリアが念願だった日中の外出をした場面の描写などにはもう少し肉付けがほしいと思いました。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
コメディが好きな人、
レミリアとルーミアの組み合わせが見たい人、におすすめです。


>>632
可能性としてかんがえられるんだがおれがお前の作品様を見逃したことが無きにしもあらず
そうなれば目当てのいけてる橋姫♀から暗黒のオラーでおかされて頭がおかしくなって死ぬ
お前はおれのためにもカカッと言うべき

634名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:42:38 ID:TCZ137tUO
>>631

こうしてみると浅木原忍氏頑張りすぎで吹いた

635名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:52:36 ID:UUotauQoO
>>624
レビュー乙だが『はなまる幼稚霊殿』のURLがミスってるぜ

636名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:54:05 ID:0mld9n.cO
>>634
前作品集の無言坂氏や今回の浅木原忍氏については
レビューを作っていてとても驚かされました。
筆の速さも話の中身も凄いですよね。

637名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:58:37 ID:qzytHgfw0
浅木原さんこれでも今原稿もやってるんだっけ?速筆だねー


プチの現行が被弾しまくっててワロタ


638名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:02:15 ID:5cmBmz3Y0
>>635
失態である
労働に痛めつけられた肉体がコピペミスを招いたのだ

【作品集】103
【タイトル・作者】『はなまる幼稚霊殿』 誤爆氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267783204&log=103
【あらすじ】
「……朝、ね」
一人で呟く女の子。古明地さとりちゃんよんさいです。
(本文より抜粋)

【感想・ここが面白い・私的評価】
さとりちゃんとこいしちゃんの一日を描いたお話です。ジャンルはほのぼの、と思わせておいて実は……。
さとりちゃんよんさいとこいしちゃんさんさいの様々な愛らしさを堪能できる作品です。ええ、様々な。
回想ものだとばかり思っていましたが、実は過去話でした。わかりやすい伏線も張ってあるので気づく人も多いでしょう。
過去話ということはつまり、語り手がいます。後書きを見ましょう。そして、そこからもさらにお話を一歩進ませて、後書きだけでも一つの物語を作り出したところが面白かったです。
残念だったのは、後書きの最後の仕掛けが突然の振りになっていることです。本文でその予兆のような小さなエピソードを挟んでおけば、不自然にはならなかったかもしれません。
ですが、それ以外は特に気にならず、とても楽しく読めました。ただのほのぼので終わらせない作者さんには参りましたの一言です。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
仲良しな古明地姉妹が好きな人、
ほの暗い古明地姉妹が好きな人、におすすめです。

639名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:06:25 ID:n38Pq/wE0
作品集100〜103のレビューの網羅っぷりは凄まじいな
このままの勢いだとコンプリートするんじゃないかと思うほどだ
レビュアーの方乙です

640名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:14:19 ID:TCZ137tUO
浅木原氏はサイトで長編連載までやってる。本当に半端ない
なんというかもう少しプチ落ち着かないもんかね
気楽に投稿できるのがプチとはいえ作品未満みたいなのが、多すぎる気がする

641名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:15:40 ID:9Q9GexEI0
>>640
ゆう×ぱるの後さらに新連載してるんだ。。。。すげー

642名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:24:15 ID:lcmCVCLs0
最近姿を見ない人の名前を叫びたいんだ
良いんだろうか

643名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:25:50 ID:7xjkPFIk0
良いんじゃない?

644名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:38:10 ID:fS/Ro.Ys0
ああ、被弾ってそういう……

645名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:58:15 ID:kjnvX456O
ハゲさーん!
Renさーん!
クシキさーん!
帰ってこーい!!
と、>>642ではないが叫んでみる。

646名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:02:03 ID:N138pxzoO
年寄りの知恵袋さーん、帰ってこーい!
と便乗して叫んでみるてすと

647名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:04:05 ID:Zx6IvIt20
1/1 って作品、およびそれについてるコメはなんなんだ?
誤字どころか文字すらないけど、こんなの前からあったっけ?

648名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:04:50 ID:O/QQG8JA0
                   /
                 ′  ,イ
                 //l//                -−―‐-   .
  /   |  ┼ 小五      /                 ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ  丶
  \   l  d‐  l 口      /              ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」   ヽ.
           ,‐┴┐     7_           , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _    |i |i '.
   _l,. ┐┼┴、 ┘└      /        / . -   _ .. -―- 、 `ヽ  |l lj  i
.   /|  l/ |  ‐' _工__     /        /´_ -‐''´  __    ヽ   lj  - 、!
                /        //´ _  -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__|   / , -、丶
   |   /   |    i-<⌒丶   / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___|    /⌒ヾ|
   |   \   |    |/`ヽ.__〉  i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
   |   _、__   |     > ,ハ   ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj   )  }ノ |
   |   -ゝ-   |    { /   〉   ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::}   r‐、_ノ ,′
   |  (´__    !    ゝ  /}    ',  , :.:/⌒i, 一ァ'´   /⌒/    ヽ.___/
  _   ‐一ァ        {     , ′   ′ V⌒l/   ′ /⌒ ′   /
    )   /  ////   ゝ /        ヽ \ `ー―一´  /   /
    ´     {_ ・・・・    {‐'´   ,. -―: 、   \` ̄ ̄ ̄ ̄      !    /:
  ////              \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_ 丶、 __   '´    ヽ/ン'´/.:
  ・・・・               __V.:.:.:.:.:.:.:.:. .:./: : : \_/      /    //.: .:. .:. .:.
                 |.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:./ : / ̄ ̄|    ∠ -‐ァ'´.: .: .: .:. .:. .:. .:.
            /\!.:.:.:〈.:.:/.:.:.:.:.:.:. :. :.〈 ̄ ̄ ̄丶__/   /.: .: .: .: .:. .:. .:. .:. .:.
///l/ ̄ ̄ ̄\/   !.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:. :.\        /.: .: .: .: .: .:. .:. .:. .:. .:. .:.

649名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:14:03 ID:d9oyePwE0
レビューされてるのを観るとうらやましいなーと思う
自分もレビューされるくらいの作品を書きたいものだ

650名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:15:07 ID:Gw3vT5y20
与吉さんはよく頑張ったよ…
静かに眠らせてあげよう…な

651名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:16:14 ID:8iJ8s0ac0
>>647
バグっぽい
少し前に『難題:ニート卒業(後編)』がこんな感じになってた。

652名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:27:17 ID:PDFV8sfY0
与吉さんがどうかしたの?

653名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:31:36 ID:gMXuyyS60
与吉ェ……

654名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:33:33 ID:a8l2Q3MA0
>>611
感性が合うレビュアーさんっていますよね
その人のおすすめは自分にとってあたりっ
みたいな感じ
ではよろしくお願い致します

655名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:48:12 ID:lbOGnK.EO
うーん……いい作品を見て、いざコメントしようと思ったら、妙な流れが出来ていてコメントしづらかった
流れを無視して書くのも空気を読めてないみたいで気がひけるし……
いっそ、後でレビューでもしてみようかな……

656名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:53:09 ID:X0jTHmaA0
コメントしたくなければここに書けばいいじゃないか

657名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:55:29 ID:PDFV8sfY0
かまわん、行っちまえ。後に続いてやる
カフェをカフェーとしているところに言いようのないトキメキを感じたあれのことを言ってるなら

658名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:57:42 ID:1r6xJUZA0
流れに乗りつつ自分の言いたいことをコメントに残すんだ。がんばれ。
おれはほとぼりが冷めるまで待つ。

659名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:00:05 ID:.CrvwmSE0
いや、流れなんて気にしないでコメントするべきだろ。

660名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:02:06 ID:vQF74uD60
流れるプールとかたまに逆走したくなるだろ
もう5年くらいいってないけど

661名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:12:12 ID:lbOGnK.EO
小さい頃は、人目気にせずエレベーター逆走とかしたのにな……
コメントしないのはあまりに勿体無いし、もう少し様子を見てみることにしよう

ヘタレではない

662名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:13:56 ID:GEmD3Tws0
エレベーター逆走する子供ってホラーな気がする

663名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:14:58 ID:txcaKswA0
えすかれーたー? えれべーたー?

664名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:17:25 ID:jQnAJiC20
ちゃうねん

665名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:24:21 ID:vQF74uD60
>>661
エレベーター逆走できる腕力だか念力だか気合あればなんでもできるよ

666名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:34:34 ID:EpYedNPE0
>>606-607,>>618-624,>>631レビュー誠に乙です。
作品集100〜103レビューの中で明らかに遅筆な102の続き。


【作品集】102
【タイトル】風邪、引いちゃったぜ   【書いた人】S.D.氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266926436&log=102
【あらすじ】
一晩寝れば治ると思っていた魔理沙の風邪は、予想外に長引いて……

【感想】
風邪は辛いものです。魔理沙の風邪が徐々に悪化していく様子が言葉巧みに描写されていて、思わず自分が寝込んで辛かったときのことを思い出してしまいます。
魔理沙は自分で自分の首を絞めていくのですが、魔理沙のキャラを笑うより自分の普段の不摂生を反省しました。
そして周りの人の優しさが身に沁みます。ネタバレ防止のため一つ一つ解説できないのが辛い。
風邪のお話ですが、それだけに留まらず色々と考えさせられる作品です。
名前見なくてもある野菜で特定できてしまうのがこの作者さん。
【おススメ度】
★★★★☆(是非とも読みたい良作)


【作品集】102
【タイトル】長い話書けなかったから短いのまとめてみたvol.4   【書いた人】コトリ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266929334&log=102
【あらすじ】
「ひとり」を考えるアリス、霊夢の夏の夜の夢、愛する妹のために奮闘するレミリア、チルノがさせた無邪気な約束、の4つ。(書いちゃまずかったか…?)

【感想】
コトリ氏お馴染みの短編集です。それぞれのお話に関連はありません。
どのお話も、短いながら深いです。登場人物の心情をそれほど具体的に表してはいませんが、台詞や動作、情景描写により、自然に頭の中に浮かべられました。
しんみりしつつもミステリアスな雰囲気が漂う作品です。
個人的には大好きな一品。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)

667名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:35:08 ID:EpYedNPE0
【作品集】102
【タイトル】史上最大!第一回幻想郷横断ウルトラゆかりんクイズ   
【書いた人】チャァ・アブノマル氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266935105&log=102
【あらすじ】
「勝てば天国負ければ地獄。知力体力時の運。早くこいこい木曜日。史上最大!第一回幻想郷横断ウルトラゆかりんクイズ〜〜。みんなー、ニューヨークに行きたいかー!」

【感想】
元ネタがわからない(存在は知っているが内容を知らない)という致命的な欠陥があるので、あまり参考にしないように。
まずクイズものとしては登場人物が少なすぎて盛り上がりに欠ける。
幻想郷でやるなら、原作設定に沿った、見落とされがちな話などにしてくれればもっと楽しかったように思う。
二次設定的キャラを強調し過ぎていること、更にそれを飛び越えて暴走気味なところも残念。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)


【作品集】102
【タイトル】単純だから残るモノ    【書いた人】pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266937467&log=102
【あらすじ】
お空は強烈な眠気に襲われながら、「白い四角形」との攻防を続けていた。

【感想】
よく幼稚園や保育園の子供の絵を見ると、その子の背景が現れて色々と考えさせられるものですが、この作品もまさしくそのようなものと思います。
途中まではギャグっぽいお話でしたが、ラストは感動で涙しました。
お空の視点であることを考慮しているからか、支離滅裂らしさはよく現れていた反面、第三者的説明がないためなんとなく状況が分かりづらい気がしました。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非)


後から付け足した評価もWikiに反映してくれた編集者様に心より感謝。

>>611,654
吾輩は新人レビュアーである
名前はまだない

668名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:52:08 ID:nkoJOY9E0
>>666
れびゅ乙!
これから貴殿のレビュアー伝説が始まるのでござるよ

669名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 02:18:48 ID:uwx1UvHA0
れびゅ乙
>>667のレビューはまだ始まったばかりだ!

670名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 02:30:15 ID:I6zW01qE0
プチのほう、活気にあふれたのは良いが
コメント10超えてるのは今の所三つしかないのね

671名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 02:46:27 ID:2VPEcg6w0
まあ、そんなもんじゃない?
プチだし

672名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 05:01:57 ID:EpYedNPE0
全レビューしようと血迷ってしまうくらいだからそれなりに読んでいたつもりだったが、
意外に読んでいない作品が多いものだ。無意識のタグ避けってこわい。
というわけで作品集102レビュー続き。
スレ的には間に4レスしかないが3時間半経過している。


【作品集】102
【タイトル】雪合戦   【書いた人】目玉紳士氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266939881&log=102
【あらすじ】
地底に降る雪。地霊殿の面々は、綺麗な白と戯れる。

【感想】
地霊殿メンバーが雪と戯れ、それぞれ想いを馳せる、ほのぼのストーリーです。
忘れっぽいが、それ故に童心を失くさず純粋なままでいられる空。それを微笑ましく思いながらも羨むさとりや燐。
一歩を踏み出す切欠をつかめないさとりの背を押したのは、やはり彼女でした。
視点があまりにも目まぐるしく転換し、行間もないので、誰の視点か分かりづらいのが難点。
もう少し回想やひとりひとりの想いを詳しく描けば、より深く、より温かみのある作品になったのではないでしょうか。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば)


【作品集】102
【タイトル】花のない如月にお花見を   【書いた人】Pumpkin氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266944399&log=102
【あらすじ】
桜の香りのする洋酒を片手に、静かで穏やかな時間を過ごす霖之助。しかしその時間は、何やら大きな袋を抱えた魔理沙の登場で終わりを告げる。

【感想】
霖之助と魔理沙が、いわば風流について語り合う作品です。
この作品の雰囲気自体が風流でした。
また、原作らしい作風に好感を持ちました。
この作品はとてもとても好きなのですが、美しくレビューする技術を持ち合わせていないので変なことを書く前に筆を擱くことにします。
【おススメ度】
★★★★☆(是非とも読みたい良作)

673名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 05:02:45 ID:EpYedNPE0
【作品集】102
【タイトル】恒星過多の永遠亭職員採用面接   【書いた人】即奏氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266947093&log=102
【あらすじ】
とある理由で動けなくなった鈴仙。このままでは仕事の進行が芳しくないだろうと、代わりのアルバイトを雇うことに。永遠亭職員採用面接は、どのような様相を呈するのか――

【感想】
ギャグで突っ走っていきますが、ラストはいつのまにか感動的。だけどオチはやっぱり、というもの。
本人としては至極真面目に、しかし酷くおかしなことを語っているという永琳はもはやお約束か。
面接では前代未聞と言えるのではと思うくらいメディスンが光ります。
質の高いギャグの連続です。これだけネタを重ねても、すべったところはないと思いました。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。ちょっと壊れた永遠亭LOVEな方は今すぐ読みに行きましょう)


【作品集】102
【タイトル】自称『少女』   【書いた人】るな氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266993465&log=102
【あらすじ】
見た目では年齢の分からない妖怪たち。妖怪の力と心と年齢には関係があるのか――
前から気になっていた疑問を解決するため、魔理沙と霊夢は調査を開始する。

【感想】
作者のるな氏がコメントされている通り、お話としては「よく若いキャラとして描かれる子たちでも立派な妖怪なんだよ」ということに尽きます。
年齢ネタでは、年をとっていることをからかうようなギャグネタが多いですが、このように「その妖怪が生きてきた歴史」を映しだそうとする作品はあまりないように思います。
しかしながら、原作設定の確認が不足していたところや、よく考えると歴史と合わないというところがあり、完成度が低い点が残念。
原作設定に忠実にするか、ぶっとんだギャグにするか、それらしく捏造するかすればもっと優れた作品になったのではないかと。
会話文ばかりでお話を進めてしまっているところも物足りなさの原因となっているように感じます。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)


前にも書きましたが一応注意書き。
・連載中の作品はレビュー致しません。
・前の作品との繋がりが強い作品については、過去作を読めたらレビューするかもしれません。作者様には申し訳ないですがとりあえず飛ばします。
・星蓮船関連の作品は必ず後から戻ってきますのでご了承ください。

レビューを書いていると、なんだか自分の感想というものが迷走しているように感じる今日この頃。最初の方はもっと純粋且つ簡潔に書けたような……

674名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 05:08:33 ID:EpYedNPE0
>>668-669に感謝しつつ、早いが今日のところは筆を擱く。

675名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 05:33:24 ID:N138pxzoO
れびおつ

676名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:16:13 ID:NsKuurcI0
久々にレビュー書いた。レビューの人がたくさん挙げてるところ割り込むようで申し訳ない。
これ実はレビューラッシュの前に書き上げてあったものなんだがホスト規制かけられてて上げられなかった。

>>183も見ているようなのでコメントで言い切れなかった感想の追加ということも含めて。


【作品集】102
【タイトル】良薬耳に五月蠅し   【書いた人】DNDN氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267228273&log=102
【あらすじ】
命蓮寺のいつもの朝の風景。朝食を取りつつの一家団欒。
そんな中人里から回覧板が届けられる。それは春を祝う祭りの予告チラシだった。
そこに描かれていた絵を見て聖は過去を思い出し落ち込んでしまう。
星が励ますが朝からしんみりしてしまった。
しかし、周りの騒がしい連中の様子を見て聖の顔に笑みが浮んだ。
【感想】
良いも悪いもサザエさん的な何気ない日常を描いた作品。
何かを期待して読むと特にオチもないので肩透かしされた気になるかもしれません。
しかし安心して読むことができる。
特定のキャラではなく、『命蓮寺一家』への作者からの愛が感じられる一作。
やはり命蓮寺はほのぼのがよく似合う。読むと荒んだ心が落ち着きます。
個人的にはこういう日常的なのを読んでみたい。この話の続編も希望。

【五段階評価】
★★★★☆ (『命蓮寺一家』好きは必読)

677名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:19:46 ID:EpYedNPE0
レビュー乙!
>>123でもある俺は「良薬耳に五月蠅し」が大好きである

678名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:52:28 ID:.CrvwmSE0
レビューの人、朝から乙です!

679642:2010/03/09(火) 09:13:22 ID:s2ctL.LQ0
気付いたら眠っていたという……叫び終わった後えーりんにののしってもらってくる。
あーあー、ごほん。
では……

ざっくりレビューの人ー!あんたのレビュー好きだったんだー!
戻ってきてくれー!


失礼致した。

680 ◆VqXxavlsZA:2010/03/09(火) 11:22:19 ID:UI61Z4jA0
>>618
レビューありがとうございます。
評価のついた物を消しても良いか迷っていましたが、おかげで削除する踏ん切りがつきました。
点数を付けてくださった方々とレビューアー様には大変申し訳ないと思っています。ごめんなさい。
しかし綿密な評価を目にした事で、この作品には自分が最も重視するものが欠けていたと気づかされました。
このまま放置していたら多くの方の時間を浪費させて互いの不利益になるところでした。
重ね重ねお礼申し上げます。ありがとうございました。

・レビューについて
ギャグの場合は細かい描写をするべきではないと思い込んでいたようです。
場面転換はギャグのつもりで書いたのですが、言葉が省かれているという不快感にしか繋がらないのですね。勉強になります。
この一件で、不得手なジャンルに手を出すのなら尚のこと、まずは先達の書いた作品を大量に読んで学ぶべきだったと痛感しました。
次回は自分でも納得がいく物を投稿できるように精進いたします。

681名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 11:54:00 ID:ZDkhN.lk0
消してしまうのか。
またふと読みたいと思った作品が消えてたら悲しいもんだが……作品集102とかまだ読めてないし。
まぁ、作者さんなりの考えの上なら仕方ないが。

682名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 12:20:23 ID:9vq0rA7kO
>>680
綿月姉妹の作品二つ書いた人?両方消しちゃったのかな。
シリアスの方?は結構好きだったのに。
まあ作者さんも考えがあってのことなんだろうけど、ちょっと残念だ。

683名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 12:32:30 ID:9vq0rA7kO
下げ忘れすまん

684名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 12:40:16 ID:9vq0rA7kO
度々申し訳ない。もう一つの方は残ってたね。
作者さんが気を悪くしたようならすまなかった。

685名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 13:50:47 ID:O/QQG8JA0
おや、俄雨さんがプチに。久々だね

686名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 14:09:33 ID:fnZepMv.0
今回はこいしちゃんだぜ、ヒューッ!

687名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 14:47:44 ID:igXoR.lAO
もう作品集104だと…
103は10作品くらいしか読めてないぞ

688名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:03:12 ID:uwx1UvHA0
恐ろしい量のデビューがある中で期待の新人はいるかい
俺は即奏氏に期待している。読んでてなんか負けた気になった

689名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:38:55 ID:K8kSllJoO
即奏氏いいよな
103でデビューした人だったら、コーラの王冠氏と六代目 厭川十三郎氏がよかったと思う

690名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:53:42 ID:SIziOYCo0
多少古いが作家スレから転載


393 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 22:57:33 ID:WR.D7ooQ0
3000超えうんぬんと聞いて流れを無視してちょこっと調べてみたよ
この一カ月(2/3〜3/3)で68人がそそわデビュー、その内16人がプチに初投稿
そそわに初投稿52人の内、初投稿作品が3000超えてた人達

コーラの王冠氏           10/03/03 14/60 3550
家鈴 窓満氏         10/03/02 20/58 3300
∵<SOSOUのおしお氏  10/03/01 25/66 4190
ラリアー氏            10/02/27 19/60 3550
AG氏                 10/02/25 15/57 3280
リバサ波動拳氏        10/02/24 20/60 3310
□ボ氏             10/02/11 37/87 5920
KA9-N氏                10/02/09 18/76 4190
うるめ氏                 10/02/07 15/50 3150

名前変更の2名を除外すると50人中7人
これは多いのか少ないのか


初投稿で5000超える人って何なの……3作品上げて4000いかない俺は……(´・ω・`)

691名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 15:58:29 ID:uwx1UvHA0
三作品で4000行ったら結構な上位になるんじゃね?
そりゃまぁ上には上がいるけどさ

692名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:27:37 ID:I6zW01qE0
書き続けよう……いくら点数が悪くても地道に
作品数100超えたら見てくれる人は居るはず…
一人の万点作家には勝てないが、見てくれる人は居るはずだから。

693名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:30:14 ID:F5mY03Zo0
投稿数10越えたけど未だに5000点越えたことないよ
2000点連発する作家になろう、うん

694名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:32:40 ID:dQZo2K5k0
投稿数20を超えてるけど平均点は2000点ちょっとを越えたくらい。
3000点越えが一つだけあるけど。

695名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:37:22 ID:L6X1r/gI0
作品には伸びしろというものがあるから安心するんだ
俺の無印初投稿作品は投稿から一週間ほどで2000点台で止まって
何の因果かそれから一年かけて5000点突破したぞ、どうしてこうなった

696名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:40:59 ID:YLQ6/EzU0
大器晩成型だな

697名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:41:31 ID:Pnp5nPOQO
実力的にはせいぜい3000点の作家でも、まぐれで一万点は取れる。ソースは俺。
まぁ運が巡ってくるまで書きつづけることだぁね。

698名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:42:06 ID:dQZo2K5k0
これから、今以上にもっとまともなものを書けば伸びるってことかぁ・・・。

うん、よし、頑張ってみるよ。
>>695ありがと。
やる気が出てきた。

699名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:45:03 ID:8waaJPIk0
ぶっちゃけ創想話の作家さんって全体的にレベル高いように感じる
一部の怪作を除いて文章はちゃんと読めるし
そこらのネットノベル漁るよりも楽しめる事が多い

何が言いたいかっていうと低得点でも秘めた実力が窺い知れる作家さんは非常に多い

700名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:48:37 ID:6AE48IZE0
逆に点数が高くても…

701名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:50:10 ID:Hb8UpFVg0
別に低得点=低レベルじゃないんだよな
一部の上位層がよくわからないくらい高レベルなだけで

702名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:55:03 ID:BZE.EJYM0
ネコ輔さんとか今でこそ全作品最低3000点は超えてるけど、
初期の作品には投稿数ヶ月しても2000ちょいくらいのも多かったはずなんだよね。
評価されるようになってから過去作品も読まれて伸びたんだろうけど。


最初の評価は普通でも後から万点クラスになれる例の一つだと思う

703名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:12:58 ID:uwx1UvHA0
そそわから創作始めた人より、ある程度のレベルになってから来る人が多いのかね
それともそそわで創作始めた人は低評価喰らってやめちゃうからそう見えるのか
いずれにせよ、低得点でも上手いと思えるのは結構ある

704名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:13:20 ID:7qNCu2xA0
一瞬作家スレかと
レビュ見るまで2000点台なんて見なかったけど、遜色無いものも多いんだよな

ホントそそわは良い所だ。

705名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:25:00 ID:nkoJOY9E0
まぁ、得点が高いっていうのは、それだけ多くの人が楽しめる可能性が高いってだけで
点数低くても楽しめる人は楽しめるんだよね

ところで今日の投稿数は何ですか、20越えちゃうんですか

706名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:29:16 ID:s2ctL.LQ0
現段階で無印に15作品か……とてもじゃないが追いつかんなぁ
ああ、贅沢な悩み。

707名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:31:07 ID:BApzJd6I0
どいつもこいつも低得点を気にしやがって
俺が読んで点を付けるまで待てないのかよ

708名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:34:48 ID:uwx1UvHA0
はやくきてーはやくきてー

709名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:44:41 ID:YzpCg/Qs0
SS投稿サイトなんかによくある完全に独りよがりの作品(悪い意味で)は少ないしな
全体的にレベル高い作家さんが多いな

710名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:45:54 ID:YzpCg/Qs0
sage忘れたサーセン

711名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:48:54 ID:YH3qEI1o0
良し悪しはあるけど、やっぱり得点制の利点だよ思うよ
どうしても多数の読者のニーズにあわせるようになっちゃう
コメントだけだと、熱狂的ファン数人ついてれば路線かえる気にならないけど
点数が伸びないとなると、方向性考え直すもん

712名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:57:02 ID:PDFV8sfY0
一ヶ月くらい前に投稿されたSSが今9000点くらいの場合
ここから万点超える可能性ってどれくらいだろう
点数は地道に増えていってるけど、これとまらずに増え続けるかな…

713名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:58:04 ID:YzpCg/Qs0
どんな方向性でも面白ければ読者は反応してくれると思うけどね
運や時期が悪くて埋もれることもあるだろうがそういうのを掘り出すのがこのスレの役目じゃないか

そもそも東方は他作品に比べると独自の方向性を出しやすい
二次創作=ほぼカップリングになるような作品だってあるというに

714名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:59:28 ID:cm.x/sQQ0
大丈夫だと思うよ
最初は6000点辺りでで止まった作品でも
1年かかって万点いったのもあるし

715名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:59:48 ID:1I6VxoME0
>>712
一年かけて10000点に届く作品だってあるくらいだ
新作書き続けてればその内行くだろうよ、とにかく頑張って続けな

716名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:04:10 ID:9vq0rA7kO
ずわいがに氏は一ヶ月遅れくらいでコメントしてる気がする。マジで全作品読んでるんじゃないかあの人。
ずっと妄想してただけだったものを実際に作品にして、それが評価されたときは嬉しかったなあ。
というわけで全部出し切ったので誰かネタを下さい…

717名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:05:55 ID:PDFV8sfY0
>>714-715
ありがとう

あと、ごめん。めちゃくちゃ紛らわしい書き方してるって送信後に気づいた
八重結界氏の「おりんりんタクシー」のことなんだ
何度も読み返したお気に入りのSSの中ではこれが一番点数高くて
このまま万点行ってほしいなぁと思って

有名な人だし、気軽にコメできるタイプのSSだとも思うし、
ちょっと枕高くして待てそう

718名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:06:01 ID:uwx1UvHA0
地道に新作投下→気に入った人から過去作も読んでもらえる→過去作が伸びる→心が豊かなので作品も良い→彼女ができる
新作を投下しない→過去作の存在に気付いてもらえない→過去作が伸びない→心が狭く作品にまででてくる→いくえ不明

719名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:08:21 ID:7qNCu2xA0
>>718
すごい!俺読み専だったけど作家になる!

720名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:13:47 ID:lbOGnK.EO
時はまさに大創作時代!

ありったけの夢をかき集め〜♪

721名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:15:39 ID:GEmD3Tws0
話は聞かせてもらった!一繋ぎの大秘宝は存在するッ!

722名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:20:28 ID:BY27vR9o0
地道に作品を投下するほど点数が下がっていく罠。泣ける…

723名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:23:10 ID:nkoJOY9E0
>>722
お、おい、笑えよ、なぁ
タグ避けかよっぽど苦手な内容でなきゃちゃんと読むから……

724名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:44:00 ID:hBhMZPLA0
作品集98 作品集99 作品集100 作品集101 作品集102 作品集103 最新作品集
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                           今ここ↑

なんつう投稿ペースの早さだ…

725名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:10:58 ID:PDFV8sfY0
嬉しい悲鳴を上げる余裕もなくなってきた…

>>716
村紗……三河屋さん。爽やか
さとり……えーき様の嫁。幸薄そう
映姫……さとりの旦那。仕事一筋
ぬえ……クリーニング屋の娘。ムラサに惚れてる
お燐……四季家の家政婦。さとり>映姫
勇儀……ムラサの母校の先輩。相談相手
小町……映姫の部下。役割は勇儀と同じ
一輪……ムラサの親友。雲山の嫁
雲山……一輪の素敵な旦那様

ぬえ→ムラサ→さとり⇔映姫

夫婦の倦怠期
 ↓
船長、さとり様と出会う
 ↓
一夜の過ち
 ↓
色々あってテンションが新婚当時に戻る
 ↓
船長失恋
 ↓
おわり

っていう感じのムラサ船長の地底時代の話を書いてください

726名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:15:04 ID:cp0wfqXc0
>>725
お前濃厚な昼ドラ考えてるな…

727名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:18:20 ID:LO7lxr/I0
>>725
せっかくの昼ドラならパルスィ混ぜてみてはどうだ
あの子の能力ならもっとドロドロ行けるぜ

728名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:33:36 ID:LiWZ98BM0
「無駄骨喫茶ナズーリン」で
コメント欄が訓練された奴らなのに
誰も雲『井』一輪に突っ込まないのに泣いた

コンペでも同じ事あったし気付いてやれよ……
たまに水『密』も見るし

729名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:34:03 ID:8C9z3bMY0
最新集さっそく読んでみたのでレビュー

【作品集】 104
【タイトル】 亡霊より、少女へ
【作者】 風流氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268112538&log=104
【あらすじ】
「少しいいかしら。私と、お話しましょう?」

ある宴の夜、村紗は幽々子に会話を誘われた。
戸惑いながらも誘いを受ける村紗。
さて、二人はどんな会話を展開させるのか?

【感想】
この二人の組み合わせはありそうであまり見かけなかったので
新鮮な気持ちで読めました(あまり他の作品を読めてないのでそう感じてるだけかもしれませんがw)
話の長さはそれほどでもなく、綺麗にまとまっているのでさらっと読めるかと思います。
ただ短い分、逆に物語全体を通して物足りなさを感じました。
でも面白かったよ!

星の数は>>4で言えば★4つ


自分の文才の無さに少し凹んだ
他のレビュアーの方はすごいですねあこがれちゃうなー

730名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:35:57 ID:8C9z3bMY0
ごめんなさい★3つでした
上げるならまだしも下げるのは失礼と承知で訂正します

731名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:46:39 ID:Hb8UpFVg0
>>729-300
ドンマイ、そしてレビュー乙
流れに乗って作品集100レビューの続きだ!

【作品集】100
【タイトル】Q.射命丸と霊夢が結婚したらどうなるの?
【書いた人】ああああ。氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266076365&log=100
【あらすじ】
霊夢の妻として納まった射命丸……ではなく博麗文。
妻として甲斐甲斐しく働く彼女だったが、ある悩みがあった。

【感想】
勢いの良いラブコメ……ラブコメ? 多分ラブコメ。
いきなり文と霊夢が結婚してるって部分をクリア出来る人なら、割と楽しめる筈。
若干、魔理沙のキャラに不快感を覚える人もいるかもしれませんが、フォローは一応あります。


【作品集】100
【タイトル】妖忌…! あなた、まさか……スーパーボンデージ侍にっ!?
【書いた人】くーぴー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266078511&log=100
【あらすじ】
三角木馬に跨って、妖忌が白玉楼に帰ってきた。

【感想】
投稿直後からスレの話題をかっさらっていったあの「乳首ビンビン丸」の続き。
お下劣度はもちろんそのまま。嫌いな人はとことん嫌いだろうけれど、ツボな人にはとてつもなくツボ。
投稿があと一日早かったら、人気投票で妖忌を一押しにしてしまったかもしれない。そのくらいのインパクトはある。

732名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:47:13 ID:Hb8UpFVg0
【作品集】100
【タイトル】ヴァレンタインは紅く萌えているか
【書いた人】びく氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266080451&log=100
【あらすじ】
バレンタイン。レミリアからチョコを受け取ってしまった咲夜は、酷く狼狽する。

【感想】
慌てふためく咲夜さんが可愛い話。慌てる余り思考があらぬ方向に向かうのは良くある事。
ちょっと思考が飛躍し過ぎてる気も無きにしも非ずですが、この短さで素敵な紅魔館が見れるのだから良し。


【作品集】100
【タイトル】AGAINST.
【書いた人】あると氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266081286&log=100
【あらすじ】
パチュリーに召喚されたは良いが、目的の物と違ったと言って契約を結んで貰えない小悪魔。
魔界にも帰れず契約も結べない小悪魔は、果たしてどうなるのか。

【感想】
小悪魔とパチュリーの過去話。独自設定も多めですが、特に尖った物は無いので読みやすい。
突き抜けた目新しさは無いですが、安定した文章と小悪魔の愛嬌は評価が高い。
小悪魔とパチュリーが好きならより楽しめると思います。

733名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:48:56 ID:0qYUsehg0
>>642
夜イカロ景さーん!! 甘い百合を待ってますよー!!
Renさーん!! >>645だけじゃなく俺も待ってまーす!!
帰ってきてくださーい!!

……遅れたが叫びたくなったんだ。若いからね。

734名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:55:22 ID:uwx1UvHA0
露骨に若さをアッピルしてくるいやらしい・・
と言うかイカロ氏なんて最新作から1カ月も経ってないジャマイカ
まぁ色々あったから心配するのもわかるが

735名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:56:00 ID:PDFV8sfY0
レビュー乙です。読んでこよう

>>728
ヒャッハー訓練されてないコメを誤字報告とともにしてきたぜー
誰か他にも流れ無視したコメしてください
何か恥ずかしい

736名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:00:42 ID:tkPFXkio0
蜜と密は博霊とかと違ってパッと見でわかりづらいからね

737名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:32:44 ID:6AE48IZE0
水密…えろいな船長
さすが星蓮船のホイホイ担当だけあるわー

738名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:35:42 ID:VvgeOi0o0
>>726
個人のプロットはスルーしてやれよ

739名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:44:56 ID:xlNUaw1E0
>>737
雲山さんがお前のこと呼んでたよ

740名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:46:09 ID:NsKuurcI0
>>735
容疑者は「名前を間違えれば誰かが気に掛けてくれると思った。こんなことになるとは思わなかった」などと供述しており  もしくは
容疑者は「雲居を雲井と言われてついカッとなって書いた。有名になりたかった」などと供述しており にすればよかったのに。

741名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:51:05 ID:LiWZ98BM0
>>735
あら、俺に変わって誤字報告乙です

Renさーん!俺だー!「新・秘封倶楽部」の続き待ってるぞー!
でも最後の投稿が作品集76ってのは絶望的だ……

あとモテカワ(ry

742名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:54:58 ID:hdL1C5bkO
流れとは全く関係ないけど俄雨さんの新作のタイトルCAVEシューのボスっぽいね。
だからどうしたって話だね、うん。ごめん。

743名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:56:49 ID:NsKuurcI0
>>642 俺も叫ぶぞ! 下の三月精紹介を見てたら堪らなくなってきた。
独活の小木さーん!!
三月精の斬新なカポーの最後の一人ルナ茶を書いてくださーーい!!
お願いしまーーーす!!

744名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:04:27 ID:gMXuyyS60
>>642
リンゴ飴さん、梅凪さん、西色さん、与吉ェ……さん、日間さん、はむすたさん、desoさん
どこー(´;ω;`)

745名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:28:27 ID:5y3mN0nwO
過去ばかり見ずに新人とか継続して書いてる人に対してなんか言ってあげるべきそうするべき
ねがねがの叫びほど痛々しいのはないなっ

746名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:40:34 ID:Tr3mHuc60
与吉ェ……

747名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:47:14 ID:Q4SsaOrI0
与吉さんって最近の交流会にも普通に来てたみたいだけど……何かあったの?

748名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:04:20 ID:KYiEdAbg0
与吉は犠牲になったのだ……

749名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:22:26 ID:xlNUaw1E0
サス……与吉ェ!

750名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:25:21 ID:xlNUaw1E0
よくもここまで投稿したものだ。
貴様等は名作の日の目を奪ってしまった。
これは許されざる反逆行為といえよう。
この最終鬼畜全レビューをもって貴様等の作品に私自らが感想を与える。
読むがよい。



【作品集】103
【タイトル・作者】『カゴメカゴメ』 schlafen氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267784229&log=103
【あらすじ】
輝夜が地上に落とされて数年が経った。彼女はある晩散歩をしていて、自分に求婚を申し出た貴族の一人である藤原不比等の屋敷を通りかかる。
これもなにかの縁と考え、輝夜は中へ進んでいった。
そこで彼女が出会ったのは、呪符でおおわれた部屋に閉じ込められた一人の少女だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
輝夜と妹紅、二人の出会いのお話です。傾向はシリアスで、独自解釈を織り交ぜたキャラクターの昔の出来事を書いた作品です。
いわゆる、過去捏造もの。永琳に救われた輝夜が自分と似た境遇の妹紅を見て、今度は自分が救う番だと考えます。
輝夜の救い方がかなり回りくどくも感じましたが、輝夜が妹紅に生きる目的を与えるためだと考えるとなんとなく理解できました。
ただ、展開が急で感情移入する暇がなく終わってしまったという印象でした。
個人的にはもっと内面描写にスペースを割いてほしかったです。感動が伝わりにくい構成であるのが惜しまれるところ。
また、輝夜にスポットを当てているので、最後まで輝夜の心情をメインに書けていれば物語に集中しやすくなったと思います。途中の、妹紅視点の場面はいらないように感じました。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
輝夜と妹紅の出会いが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『おばあちゃん』 無言坂氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267785539&log=103
【あらすじ】
ある日、茶を飲んでいた霊夢はくすりと不気味な音を聞いた。
しかし、なにも起こらず、ふと湯のみに入っていた茶を飲むとすさまじく不味くなっていた。
「紫ィッ!!!」

【感想・ここが面白い・私的評価】
霊夢と紫の日常を切り取ったお話です。ほろ苦いほのぼの系ですが、内容よりもキャラクターの旨みを楽しめる雰囲気がありますね。
霊夢に湯のみを返せ湯のみを返せと言われて、おばあちゃんは本当に嬉しかったのだと思います。あまりの嬉しさにちょっと混乱しているんです。腰痛が痛いって言うくらいですし。
可愛い孫扱いされて怒る霊夢と、飄々とした紫の会話は読んでいてとても楽しいものでした。おばあちゃんぶりやがって、と思う霊夢ですが実は……という展開です。
必要なだけの要素を詰め込んだコンパクトさは魅力的です。ただ若干、削りすぎたんじゃないだろうかと思うところもあるのが惜しいのですが。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
孫霊夢が見たい人、
紫おばあちゃんが見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『八つ時、後。』 ぶるり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267800531&log=103
【あらすじ】
今日も守矢神社でお茶を飲むにとり。
ふと、渡される湯飲みが簡素なつくりで来客用でないように思った彼女は、早苗にその理由を聞いた。

【感想・ここが面白い・私的評価】
にとりと早苗のほのぼのとした日常談話です。
思いやりあふれる早苗と、それを受け止めるにとり。二人の間に流れる温かな空気がたまりませんね。また、早苗をお茶請けに、のくだりはとてもお洒落に感じました。
この作品で特徴的なのがにとりの語尾。小城さんリスペクトとのことですが、これが作中の雰囲気に異物として残りました。
小城さんの作品でのにとりの語尾は春めいたおバカな空気の演出に一役買っていましたが、この作品での語尾の役割はただ邪魔をしていただけのように思います。せっかくのイイハナシダナーの読後感がなくなってしまいました。
不条理ギャグにするなり、ふわふわコメディにするなりして、語尾に役割を与えてほしかったです。そもそも使わなければよかったとも思いますが。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
にとりと早苗の二人が好きな人、
ほのぼのとした雰囲気が好きな人、におすすめです。

751名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:26:40 ID:xlNUaw1E0
【作品集】103
【タイトル・作者】『焚き火 ― ひとりぼっちのあいつ ―』 ワジンコ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267802001&log=103
【あらすじ】
焚き火の誘いを妹紅から受けた慧音。
二人は木の爆ぜる音を聞きながら夜を過ごす。

【感想・ここが面白い・私的評価】
慧音と妹紅が焚き火をするお話です。短いながらも詩的な雰囲気が漂い、物悲しさが焚き火の熱のように伝わってきますね。
慧音の妹紅への不安もなんとなくわかります。
ただ、物語性の弱さが気になります。雰囲気重視のお話ですので、読み手が文面からあれやこれや想像することで面白みが生み出されるものだと思います。
内面の描写を抑える書き方ですが、それにしても短いなと感じました。
メインである焚き火の表現などをもっと書き込めば、より味わい深いものになるのではないでしょうか。
★★☆☆☆(時間があったら読みたいです)

【こんな人におすすめ】
詩的なお話が見たい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『融けない問題』 超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267823648&log=103
【あらすじ】
諸々の事情から命蓮寺には鐘がなかった。星からそう相談を受け、ナズーリンは青銅の寄進をつのることを提案する。
結果、鐘をつくるのに十分な量が集まった。だが、焼却炉の中でどれだけ熱しようと融けない青銅が一つあった。
それは里にいる一人の少女の、母の形見の品だった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
星を主役に命蓮寺で起きた問題の顛末を描いたお話です。ジャンルは日常にひそむ事件もの。
事件の解決の形が後味悪いです。しかし、すべてのお話がハッピーエンドに終わるわけではなく、このお話も安易にいい話風味にせず、ばっさり切って終わらせました。
説明の部分をくどくない程度に書ききっているのが上手いと思います。
ただ、星のキャラクターの旨みがなく、またお話の内容からも、いわゆる東方でやる意味が云々と感じてしまいました。作中でちらりと見せたナズーリンと星の絡みなんかをもっと押し出せば、らしく見えたかもしれません。
元ネタがあるとのことですので、そう感じても仕方のないことなのかもしれませんが。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
日常系ミステリーが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『あたいわ、ちいきよーにないます。』 くーぴー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267878996&log=103
【あらすじ】
「あたい、『さいきょー』になったら、レティを安心させてあげられるの?」
「ええ、そうよ」
「あたいが『さいきょー』になったら、レティと一緒にいられる?」
「……ええ。きっと、もっと沢山の友達と居られるわ」
(本文より抜粋)

【感想・ここが面白い・私的評価】
チルノがさいきょーを目指して学校に通うお話です。ジャンルはほのぼのまったりいい話。
チルノがいい子です。こういういい子いい子しているキャラクターは橙あたりこそ似合いそうですが、チルノも十分に素養がありますね。
以前にも創想話でこういった日記形式でチルノが知性を次第につけていく作品を見かけましたが、ひらがなの魅力はやはり凄まじいものです。内容も相まって、とても微笑ましい気持ちになれます。
ただ、結局それなりの知恵を身につけたところで終わってしまったことが惜しいと思いました。
チルノの自己完結ではなく、ちょっとした挫折などを入れ込むと物語性もぐっと増したのではないでしょうか。
★★★☆☆(読んで損はしません)

【こんな人におすすめ】
チルノが好きな人、
微笑ましいお話が見たい人、におすすめです。

752名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:34:02 ID:xlNUaw1E0
【作品集】103
【タイトル・作者】『「かぎかっこ」』 万年初心者氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267882803&log=103
【あらすじ】
多くの知り合いを集めて始まった魔理沙主催の勉強会。
お題は『文章における会話文』。

【感想・ここが面白い・私的評価】
魔理沙がアリスやパチュリーと一緒にSSの会話文について講義するお話です。
まず始めに言っておきますが、非常にタメになるお話でした。
会話文を書くときに気をつけておきたいことなどをまとめあげた内容となっています。例も具体的でわかりやすく、実践的なものでした。
書き手の人は一度見てみるといいと思います。
ただ、テーマが文章の書き方、作法についてですので、やはりこれを東方SSとして見ることはできません。ただのキャラクターを借りてきての講義です。
東方の世界観で、設定で構築された物語を投稿する場には不適切だと思います。
メタSSとも解釈できるかもしれませんが、個人的には東方である必要もSSである必要もないように感じました。
☆☆☆☆☆(評価できず)

【こんな人におすすめ】
SSの勉強がしたい人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ぬいぐるみ』 砥石氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267883384&log=103
【あらすじ】
アリスの家に滞在することになったフラン。
彼女は人形に興味を持ち、アリスに人形作りを教えてもらうことになる。

【感想・ここが面白い・私的評価】
フランの人形作りをアリスと魔理沙が手伝うお話です。前半は美鈴と咲夜、後半は魔理沙とアリス、ところによりフランとレミリアの組み合わせが楽しめます。傾向は恋愛。
魔理沙が可愛すぎて生きていくのがつらいです。少女という生き物がどれほど愛らしいかがよくわかる作品でした。
また、何気なく書かれている美鈴と咲夜のエピソードもラストで活きてきます。そのため、漫然とカップリングを書いているわけではないなと思わされました。
誤字脱字、言葉の選択など細かい点に気をつけてほしいと感じたくらいで、特に目立ったミスは見当たりませんでした。
この手のお話は創想話において需要がありますが、それに甘えるだけの作品にせず、丁寧に書き上げたキャラクターが上手いと思います。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
美鈴と咲夜が好きな人、
魔理沙とアリスが好きな人、
フランとレミリアが好きな人、におすすめです。



【作品集】103
【タイトル・作者】『ちゅう』 深山咲氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267887643&log=103
【あらすじ】
聖が復活し、命蓮寺を開いてから一年が経過した。
一周年を記念した宴会で星はナズーリンに手作りのマフラーを渡そうとする。しかし、宴会の途中で聖から皆にと配られたものは星よりも出来のいいマフラーだった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
星とナズーリンの恋愛を描いたお話です。傾向はシリアス風味。
はじめてのちゅうというものを味わった気分になります。個人的にこういった、酸いも甘いも詰め込んだ正統派の恋愛小説は大好物です。
千間もの間をともに歩んできた星とナズーリンの組み合わせであれば、ただ甘ったるいだけのお話になりそうです。しかしナズーリンの、自分の身と心は毘沙門天様のものだからと身体が触れ合うのを嫌がる、という作者さんの設定が上手い障害となっていました。
ほかにも、ぬえのおにぎりや雲山の講座などの要素はくすりと笑えますし、料理の描写は読んでいてお腹を鳴かせてくれます。
展開も急ではなく、語られる内容が絞られているため、ゆったりと余裕のある構成でした。
読むとどことなく幸せになれるような温かみのあるお話を読ませてくれた作者さんには感謝の一言です。
★★★★★(何度も読みたくなる名作です)

【こんな人におすすめ】
恋愛小説が読みたい人、
星とナズーリンの二人が好きな人、におすすめです。

753名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:34:54 ID:xlNUaw1E0
このレビューは卑怯な未完結(読むと先が気になってバラバラに引き裂きたくなる)
続編からの完結(時間が足りな時はカネなりってBGMを知らないのかよ)
既にレビューされた作品(ポイント高い・注目度高い・高い高い)
を除いているのは確定的に明らか

今日のいちおしは深山咲の『ちゅう』だということは以心伝心
明日からおれはきたない忍者の討伐に行くから消える
一級天人のおれは高みにいる孤高のぞんざいだから
お前らは「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ない」系の事を言ってるだろうけどそのうち戻る
逃げるわけじゃないから勘違いすんなおれを怒らせるとお前の命が風前のともし火になるから

754名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:36:08 ID:xlNUaw1E0
いくら黄金の鉄の塊の俺でも深山咲氏に敬称を忘れるほどおろかではない親しきなかにも礼節のオブラート

755名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:38:07 ID:55KZugdE0
これだけの量を書くのに最低でも三時間か四時間はかかりそうだな。乙。

756名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:38:50 ID:8waaJPIk0
>>753
見事なレビューだと関心はするがどこもおかしくはないな
今回のえrびゅーによってお前のレビュあw−としての評価は鯉のぼりに上がったな
逃げるわけじゃないとかこいつ絶対ツンデレだろ…

757名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:39:06 ID:.CrvwmSE0
レビュー乙です。
おお、五つ星来た。
基本ちゅっちゅネタは好まないけど、ちょっとチャレンジしてこようかな?

758名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:39:47 ID:KYiEdAbg0
レビュ乙ェ……

759名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:40:28 ID:PDFV8sfY0
深山咲氏の「ちゅう」に五つ星をつけるとは、さすが一級天人は格が違った
これは本当に素晴らしい
「前略、毘沙門天様」といい、ここぞというときの星ちゃんの「うっかり」が凄い

760名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:41:51 ID:LEsOIy8U0
天人さんすごいなーあこがれちゃうなー

761名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:42:05 ID:8waaJPIk0
しかし何故このスレにはブロンティストが多いのか

762名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:48:23 ID:Mq4G3RVk0
丁寧なレビューの語り口とブおrント的な口ぶりでギャップ萌えを狙ってるのは確定的に明らか
きたないな流石レビュアー汚い

763名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:49:14 ID:iF5bCKYo0
大方羊周りの集団の仕業

764名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:54:25 ID:7qNCu2xA0
変な日本語はあまり好きじゃないな

そそわクオリティの要素として、
向上スレ&作家スレの存在もあるのかも。
あの二つのスレでみんなかなり鍛えられてそう。

765名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:01:20 ID:FQn7kzzs0
やー、向上スレなんて利用しているのは少数派だろう。作家スレのレビューとかも最近だし
全体のレベルを上げるには至ってないと思うよ
つまり何が言いたいかと言うと、両方とももっと利用者が増えるべき

766名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:01:42 ID:k4eG42LY0
作家スレとかできたのがずいぶん最近だと思う
点数制度と初期から続いた方向性だと思う

767名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:14:09 ID:WBMWU4Eg0
ちょくちょく「作家スレでやれよ……」と言いたくなる様なレスを見かける時あるけど
いやほんと作家スレでやって欲しいわ
しかも大概は愚痴だからうざくてしゃーない
もっと作家の人は作家スレや向上スレを利用してくれ、そっちの方が互いの為だ

768名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:20:38 ID:SawjihI60
じゃあここは読者スレなのか?

769名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:20:50 ID:I9Y9noy6O
五つ星きた!これで勝つる!
これ百合タグで回避してたんだよな…。でもやっぱり食わず嫌いはいかんよな。
>>753天人乙

770名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:26:04 ID:rH7uUkAk0
長くその話題が続いてるのを見たことないしスルーしてりゃいいんだ
1、2レスぐらい愚痴があったって普通の人は大して気にしないし反応もしない

やはり好みの違いを時々感じない事もないがレビューはありがたい
愚痴よりは建設的だからな、うむ

771名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:26:06 ID:ri4.Idwk0
【作品集】104
【タイトル】 続縁起編纂記録  【作者】ふじいつき さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268119370&log=104
【ストーリー】
    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \   本当はおばあさんの膝の上に乗りたいんだお
  / o゚((●)) ((●))゚o \   
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /


    ./\___/ヽ 
   /  _ノ||||ヽ、_  \   でも八百屋のネズミも気になるんだお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \
  | 三  (__人__) 三  |
  \     ` ⌒´     /


    ./\___/ヽ 
   / ⌒ |||| ⌒ \
  /  ( ○)三(○)  \   やっぱ博麗神社で爪とぎするお!!
  | 三 ⌒(__人__)⌒三 |  
  \     r┬-|     /
       `ー'´

【感想】
可愛すぎて野良猫を探してしまう。けど外は寒いから防寒具をつけたほうがいい。
あなたも好きでしょう、猫が。

772名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:26:51 ID:CmWEFVdU0
>>769
いや、百合駄目なら無理して読まなくていいと思う
食べると健康に良いとか、食べなきゃ体に悪いとかでもないし、
いつか百合に目覚めた時にでも読めばいいんじゃないかな

でも五つ星評価に偽りないくらい凄い良い話だったぞ

773名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:31:40 ID:ALoaRSek0
>>769
百合ってのは好き嫌いもあるし、合わないのなら無理しなくてもいいと思う
結局百合好きってのは性癖だしね。

でも読まないのが勿体無いくらいいい話だったぞ

774名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:31:58 ID:P8UJACrI0
深山さんの新作は良かったな。やはり百合はイチャイチャするだけでなく、心の触れ合いが重要だと思うのだ

しかし、八重結界氏の新作いいな。実に巧みだ

775名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:41:53 ID:IHVqyUcM0
やっと5つ星か
作品集ごとの5つ星も紹介してほしいなと思いました
思いましたが要求しているわけではありません

776名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:44:25 ID:Y1uQCXWo0
八重結界氏は量と質の両立が本当に凄い
単品で評価すれば「○○氏のこれの方が好きだな」と思うことはあるけど
氏のは安定度がウリだと思う 個人的にはそりゃあ名前読みもするよと思う

777名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:05:17 ID:.Lw5fJVw0
八重結界氏の新作なんだけど、あとがきに出てきた本=椛に頼んだ本ってことでいいの?
文が保険を掛けてたっていう……なんかデスノの月がいったん失った記憶を取り戻すために事前に色々仕組んでた的な感じで

778名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:08:49 ID:ALoaRSek0
>>777
それ以外考えられないというか、そもさん結構酷めのネタバレじゃないかそれ

779名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:16:47 ID:CMXBhfSM0
>>723
ありがとう。
前作品集の300点のやつです。

投稿して丸一日経ってこの点で、しかもこれが22作目とかだから流石に来るわあ…

780名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:17:08 ID:.Lw5fJVw0
それもそうだな……ごめん

781名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:19:04 ID:Y1uQCXWo0
>>779
加筆修正版 ってタグが付いてるアレの事なら評価以前に読まれていないのかもしれない
誰だって中古より新品が好き
あと単に投稿ペース早すぎて読めてないのかも
俺とかそうだし

782名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:24:00 ID:HuspMMlcO
泣いた

783名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 08:41:01 ID:ANIw5/zI0
ネタバレが怖くてスレが読めるか

784名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 08:50:35 ID:qIylRpmo0
モケーレムベンベは許さないよ絶対にだ

785名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:29:54 ID:I9Y9noy6O
作品集103の万点超えはみつば氏の作品だけ、次点でsee氏の作品か。
しかし万点超えこそ一つだけだが、全体的に点数はかなり高めだったという印象だな。

786名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:41:21 ID:gAS274I.0
>>785
めだって低い点数の俺にあやまれ!

787名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:21:27 ID:UjNyv7p60
そういやまだ前作品集オススメ作品の流れをやってなかったな。

俺は
「とりかえみこ」
「性別とかどうでもいいじゃない」
「本日、霧雨魔法店は臨時休業いたします。」
の3つをオススメするZE!

788名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:29:38 ID:CmWEFVdU0
このへんが好き

「こいしがり」
「雛の神様トレーニング-1日目-」
「そりゃ風邪くらいひくわよ」
「ナイトメア」
「厄神様」
「おばあちゃん」
「あたいわ、ちいきよーにないます。」
「ちゅう」
「敗軍の将 兵を語るか」
「無駄骨喫茶ナズーリン」
「メリー&エリーのワンダースペース」

789名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:59:28 ID:qUjPK5lM0
気に入ったのはこの三つかな

『こまちといんふぃにっと!』
『Scarlet Affair 前編』
『ナイトメア』

790名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 11:07:08 ID:KlglK5G20
>>771
れび乙

791名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 11:35:58 ID:7Evxt2SoO
レビュー見ても全然わからないから読みにいこうと思ったのは初めてだ

792名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:39:46 ID:TrP4wSQw0
>>779のあまりの空気っぷりに涙したのでコメントしてきた。
だってさぁ……半日で半分ぐらい埋まるってなんなのさ……
得点高めの奴だってまだロクに読んでないっていうのに……

793名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 12:41:40 ID:9MDzHSgg0
>>771
レビュー乙!
なんと秀逸なレビューww

794名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:07:33 ID:KEFguBDU0
俺はもうダメかもしれない、日本語がわからなくなってきた

>>779の作品の最初の一行目ってさ、
竹林の中に周りに竹の生えてない開けた場所があってそこに梅の木が生えてる、って事でいいんだよね?
竹林の中で竹にまぎれて梅が生えてるんじゃあないよね?

795名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:17:58 ID:CmWEFVdU0
ぽつんと、ってあるから周囲に竹はないんじゃないか?

ところで>>771のレビューわけわかんねぇって思ってたのに
あのレビュー通りの話でフイタwww

796名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:34:01 ID:KEFguBDU0
そうだよね、俺あってるよね
なんかもうゲシュタルト崩壊しそうなくらい悩んでたんだ、ありがとう

>>771
読んできた、和んだ

797名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:40:45 ID:Y1uQCXWo0
>>771

さっき
変わったレビューだな、そうそう面白い話なわけが…


100点入れてきた
ニャアアアン

レビュー乙です。まじで。

798名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:02:23 ID:jdO51lOo0
最新作品集の『ライオンの夢』が読み易いし、雰囲気も良かった。
自分はゆかれいむが苦手だから評価は付けてないけど、もしゆかれいむが好きならかなり楽しめるんじゃないだろうか。
オリキャラという程でもない一般人が主観だけど、割と素直に読めた。まぁちょっと優遇されてる気はするけど。
容量も少ないから、とりあえず読んで損することは無いと思う。

799名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:10:44 ID:7Evxt2SoO
>>798
乙!
レビューの体裁とって書いちゃえばいいのにw

とりあえず読んでくる

800779:2010/03/10(水) 17:15:08 ID:N4mZwGYs0
>>781他コメントくれた人

ありがとう。すごい励まされました。
また頑張る。うん。

>>794
その解釈であってます。読んでくれてありがとうございます。

801名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:21:19 ID:woa2rOFMO
>>800
おい、結局どの作品なんだ?
読もうと思うんだけど、ポイント変わってるからわからないんだが

802名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:28:07 ID:TrP4wSQw0
>>801
梱包材プレゼントしたい人

803名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:33:14 ID:fAa5tXj.0
>>798
人の評価自体に意見はないけど、少なくとも俺のオリキャラの苦手さは筋金入りなのかなと思った。

普段は人里に赴くことなく〜の下りで「買い出しなどで人里に赴くことも多い」っていう求聞史紀の設定とかなり離れてる気がして
設定を半ばねじ曲げて作ったオリキャラと霊夢の親密さを入念に描写されるあたりでギブアップ。

804名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:35:09 ID:woa2rOFMO
>>802
把握した。割れやすい上官とか超扱いづらそうだな
前線に行けないのに、どうやって出世したのか不思議でならない

805名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:12:42 ID:jdO51lOo0
>>803
そうか……なんか、すまん

やっぱちゃんとレビューで詳しくした方がよかったな

806名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:13:36 ID:MdWx.YUo0
>>804
その裏にはびっくりするほどドロドロとした謀略劇が…

807名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:30:35 ID:ALoaRSek0
>>804
そりゃもう枕から床まで使えるモノは何でも使ったからな

808名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:56:29 ID:yJia6B66O
藍「枕から床まで使いました」
紫(枕投げ・・・?)

809名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:45:29 ID:EIpfeWvo0
この紫には俺が詳しく教えてあげたいんですが構いませんね!

810名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:00:48 ID:P8UJACrI0
じゃあ俺は「紫様が藍様に食べられちゃう話」のゆかりんに色々してきますね

811名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:18:45 ID:roXniEN.0
作品集もスレも流れ速え…
作品集102レビューです。
ちょっと今回はレビューの範疇を超えていないか心配です。気を悪くされた方がいたらすみません。


【作品集】102
【タイトル】にとりちゃんなにしてるの?   【書いた人】小城氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267015267&log=102
【あらすじ】
妖怪の山の中、木々に囲まれ透き通るように澄んだ池。木漏れ日の影から池を見つめる少女は、一体何を見ているのか。

【感想】
自分で書いておいてなんですが、あらすじを読んで受けた印象と180度逆の作品と思ってください。ちょっとにとりが危険です。
発想は悪くないと思いますが色々落ち着いてほしい作品。
狙って書いているのだろうと思いますが、描写が稚拙に感じました。第三者視点で状況につっこみを入れながら説明する、という手法は嫌いではありませんが、すべると白けるので難しい。
あと会話文から感情が読み取りにくい。表現しようと努力しているのは分かりますが、感情の起伏や微細な変化のような要素が不十分に感じました。ラストの一言が顕著です。
そして語尾が若干気になる…
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)


【作品集】102
【タイトル】咲夜と鈴仙 〜紅魔館にて〜   【書いた人】双角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267019337&log=102
【あらすじ】
ある日、紅魔館を訪れた鈴仙。
迎えた咲夜は手作りのお菓子で彼女をもてなす。

【感想】
従者二人の珍しい組み合わせです。妖夢と咲夜、妖夢と鈴仙は偶に見る気がしますが、咲夜と鈴仙はあまり見ないような。
お話の内容は――実に甘々な咲鈴。この一言に尽きる。
楽しく読ませていただきましたが、如何せん最初があまりに唐突。鈴仙が来たところの描写がないというのは話の始まりとして物足りない。
咲夜の口調が安定していないのも残念。
あと、地の文が全部『○○は××』というような単純な説明文になっていたので、もっと描写を工夫すればより人を引き込める作品になると思います。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ。咲鈴好きは突撃すべし)

812名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:19:31 ID:n5QGoX3U0
紫「きゅーっ!?」

813名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:19:34 ID:roXniEN.0
【作品集】102
【タイトル】早苗さんのそそわデビュー   【書いた人】リバサ波動拳氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267020680&log=102
【あらすじ】
創想話が幻想入り。早苗は神奈子と諏訪子のために頑張るが、さてその結果は?

【感想】
信仰不足で存在感が希薄になってきた神奈子と諏訪子のため、早苗が頑張ってSSを執筆するというお話。なんて都合のいい「奇跡の力」。
発想は素晴らしいと思いました。メタが苦手な人は読まないほうが良さそうですが、私は楽しく読みました。
一つ疑問なのは、二柱の講座の最初と最後で言っていることが違うのは、この二柱のノリや適当さを表すために故意にそうしたものなのでしょうか。
あと評価が信仰になるのなら、本来なら神奈子と諏訪子は言われなくても高評価を受けていることがわかるのでは。早苗の力を使う前だからまだ影響がないということなのか。あくまで個人的な感想ですが、「朝起きたらこれまでにない圧倒的存在感を持っていた」というような一文がオチの手前にあれば、もっと面白かったように思う。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば。作家の方にお勧めかも)


【作品集】102
【タイトル】そして時は動き出す   【書いた人】白黒林檎氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267021916&log=102
【あらすじ】
母を失った咲夜は、ただひたすら走る。
走り続けた先に待っていたのは、紫色の髪をした綺麗な女の子との出会いだった――

【感想】
咲夜とレミリアの出会いのお話です。
レミリアと美鈴の家族のようなやり取りに心が温まりました。
しかしこのテーマは非常に多くの作家さんが書いているので、細かい設定や独自性がないと目を引きません。その点で、この作品は物足りないです。
描写も簡素で、小難しくしろとは言いませんがもう少し文学的表現が欲しいところ。
あと原作設定を無視しているのは故意なのか気付かなかったのか。故意ならばそれに説得力のある物語を描くべきでしょう。
ところで。レミリアの髪って紫だっけか。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)


レビュー書くと、コメント欄での批評が微妙にしづらいな。
作者様に伝えるならコメント欄に書いた方がいいんだろうけど、レビュー書くときでも思うのは同じことだから内容がだぶってしまう。
他のレビュアーの皆さんはどうしているのだろう?

814名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:24:55 ID:CmWEFVdU0
レビューおつ
おぜうの髪は神主が水色で黄昏が紫だったっけな…

815名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:28:33 ID:roXniEN.0
>>814
おう、確かに。
緋想天立ち絵はどちらかといえば水色っぽいが、萃夢想は紫っぽいな。
指摘ありがとう。

816名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:34:22 ID:vsQYtP6s0
レビュー乙
レビューとコメントに書く内容だけど、俺はだぶっても気にしてない
レビューは読んでいない読者に対する紹介でネタバレ厳禁、コメは作者さんに伝える感想と考えているから
同じことを書いてもコメの方はより突っ込んだものになるけど

それと、紅魔館で紫色の髪をした女の子というと、個人的にはレミリアよりもパチュリーが思い浮かぶ
レミの髪は銀色に近い薄青のイメージ

817名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:35:09 ID:y6t11nOc0
>>805
作品自体にオリキャラタグ付きなのに特攻したわけだから別に。俺も無駄に辛い口調だったかも。

なんだろう。でも、仮に第三者の視点でゆかれいむを書きたいというのが主題ならオリキャラで有る必要はなくて、別に藍あたりでもいいのに、オリキャラにしたのはもったいないとは思った。

818名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:39:22 ID:roXniEN.0
>>816
さっそくご意見ありがとう。なるほど。
ちょっとレビューとして不適切な点があったので今回は既にコメントもしてきたのだが、今後も作者に伝えたいことはコメントしよう。

で、読み返したら、ネタバレには極力気を付けていたのに、今回思いっきりネタバレしていたことに気がついた。
未読だった人本当に申し訳ありません…orz

819名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:46:43 ID:yJia6B66O
藍様がゆかれいむを食べちゃう話ですねわかります

820名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:47:42 ID:OoUS4jLU0
レビュー乙です。頑張ってください!
それと、
>>812
外した感あるけど、頑張って生きてください!

821名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:50:35 ID:oFycQQh60
もう許してやれよ

822名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:01:57 ID:roXniEN.0
>>812
あ、ご、ごめん……

>>813消したいまじで消したい
管理者さん消してもらえませんか。。
もっとちゃんと読み直すべきだった
文章は書いてから時間をおいて見直してから公表すべきだな

823名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:05:06 ID:BgXcTRRg0
そんなに消したいなら管理スレ行けし

824名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:08:12 ID:dkmBRxac0
勢いでレビューや感想書いて、話を完全に理解した後から後悔する。
それは俺もやった。作者さんに土下座して謝りたい気分になるんだよね……。
これがその再来にならない事を祈る。と言うわけで作品集100レビューの続き。

【作品集】92
【タイトル】かみさまっ!! 〜旦那編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258653639&log=92
【あらすじ】
月から帰還した後、神降ろしの修行をする事になった霊夢と早苗。
手始めに諏訪子を降ろしてみようとなるが、思わぬアクシデントが起きて……。

【感想】
ドタバタと騒がしいコメディチックなアクション……と言う解釈で良いんだろうか?
旦那編と言う事で、あるキャラの旦那がオリキャラとして登場しますが、日本の神様がこんなんばかりだったら泣く。
文章的には拙い所もありますが、ノリが良ければ全てオッケーと言う人には良いかもしれない。


【作品集】95
【タイトル】かみさまっ!! 〜イケメン編〜  
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262068646&log=95
【あらすじ】
前回の一件から数日後、今度は早苗が神降ろしを行う番。
時を同じくして、月の綿月姉妹のもとに出雲大社で神々の反乱が起こったとの知らせが入る。

【感想】
前作よりコメディ要素は薄れ、何やら壮大な話が動き出しつつあるようです。
幻想郷住人に由縁のある神々は下手したら全員出てくるんじゃないだろうか。その広げた超大風呂敷をどう畳んでいくのかは気になる。
とは言え、まだこれからその風呂敷が広がり続けそうな気もするが。

825名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:08:49 ID:dkmBRxac0
【作品集】95
【タイトル】かみさまっ!! 〜大国主編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262268955&log=95
【あらすじ】
幻想郷に現れた大国主、クーデターを起こした神々、そして諏訪子の思惑。
それぞれの陣営の思惑が少しずつ交錯していく。

【感想】
話の全容を掴み辛い部分もあるが、ストーリーはかなり新鮮味に溢れる。
キャラ設定や口調、地の文にむず痒さを感じたり、いきなりシリアスブレイクしたりもするけれど。
ともあれ、勢いと風呂敷の大きさは評価せねばなるまい。


【作品集】96
【タイトル】かみさまっ!! 〜八岐大蛇編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262765942&log=96
【あらすじ】
妖怪の山に現れたヤマタノオロチ。そして諏訪子襲来。
幻想郷を巻き込んだ戦いが始まる。

【感想】
着実に中二指数が上昇しています。いいぞもっとやれ。
登場する神々のキャラ設定がよくわからないと感じたら、古事記を読んでみると良いかもしれません。
このSSのみならず、幻想郷住人の元ネタを知り、妄想する上でも読んでおいて損は無いでしょう。

826名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:09:19 ID:dkmBRxac0
【作品集】100
【タイトル】かみさまっ!! 〜曲神編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265840064&log=100
【あらすじ】
戦局を二転三転させつつも、激戦はまだまだ続く。

【感想】
このシリーズ、コメント欄を見ればわかる通り、ツボな人にはたまらない物となっております。
情熱のまま突っ走れ、中二もクソも知った事か!と言う作者の熱意がひしひしと伝わってきます。
最初からここまで読んだ人なら、もうこの展開に文句を言う人もいないでしょう。


【作品集】100
【タイトル】かみさまっ!! 〜草薙乃剣編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265978032&log=100
【あらすじ】
戦況を打開する鍵、草薙乃剣。その剣でヤマタノオロチを打ち倒さんと、皆は力を合わせる。

【感想】
オリ設定乱舞の巻。いや、今に始まった事ではないけれども。
見る者全てを中二の渦に巻き込みながら進む物語、ここまで読むと続きが気になると言わざるを得ない。
にしても日本の神々がこんなんだと考えると……あれ、結構悪くないかも。

827名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:09:55 ID:dkmBRxac0
【作品集】100
【タイトル】かみさまっ!! 〜博麗の巫女編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266083612&log=100
【あらすじ】
――「夢想天生」。その真の力が諏訪子に向けて解き放たれる――!

【感想】
バトル漫画におけるラストバトルってこんな感じだったなー……と。
あらすじは漫画雑誌での煽り文を意識してみた。感染である。


【作品集】101
【タイトル】かみさまっ!! 〜大黒天編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266536672&log=101
【あらすじ】
決着。様々な方面に爪痕を残し、事態は一応の収束を見せる。

【感想】
長かった戦いも終わり、ここからは後日談的な物……なのですが、何やら不穏な空気。
ところで、所々に何処かで見た覚えのある単語がチラホラあるのですが、これは単なるパロディなのか、それとも元ネタを同じくしているのか。


【作品集】102
【タイトル】かみさまっ!! 〜月王宮編〜
【書いた人】マンキョウ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267207453&log=102
【あらすじ】
幻想郷と月をも巻き込んだ大騒動の、後日談。

【感想】
これにてこのシリーズは終わりらしいのですが、ここから更に次の話への複線が張られています。
シリーズを通しての感想としては、作者さんの見ている幻想郷を余す所なく見せ付けられている感じがします。それを良しとするかどうかは読者次第ですが。
幻想郷の描かれていない「陰」の部分を、一見するとアクの強い展開・文章と独自設定で読ませると言うのは、人を選びますがスマッシュヒットになり得るでしょう。

828名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:26:16 ID:Og1eiLlE0
黄昏とZUN氏はほんとに申し合わせしてんだろうな?
髪の色違うキャラはいるし容姿の雰囲気違うバ…キャラはいるし
咲夜さんはエロい方向に増量されたのに霊夢と魔理沙はいつまでも真っ平らだしよ
たのむぜほんと

829名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:28:54 ID:roXniEN.0
>>823
行ってきた
動転して見苦しく騒いでしまい皆さん申し訳ない

830名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:31:13 ID:yJia6B66O
東方のキャラなんて、神主だけでも超アバウトじゃないか

831名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:32:02 ID:woa2rOFMO
管理人はお前の消しゴムじゃないって言われるのがオチだから行かないほうが……
いや、もう遅かったか……

832名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:34:32 ID:J2xWeJF.0
>>827
こんな魔境があったのかww
レビュおつw

833名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:34:49 ID:OczP9sJ.0
>>829
レビューは乙なんだが、匿名掲示板に慣れるまではROMってた方がよくないか

834名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:37:33 ID:KEFguBDU0
>>813
レビュー乙

自分でも二柱のセリフが矛盾してるのは理解してたけど、
あなたの思ってる通り、どうせノリで適当な事言ってるだけだから別にいいと思ってたんだ
そういう所を読んでる人にもわかるように書かなきゃダメだよね……俺はホントどうしようもねーヤツだなぁ

高評価受けてるなら自分達でわかるんじゃない?という疑問に関しては素で何も考えてなかった
確かに二柱に何らかのリアクションがあった方がよかったかもしれないが、それはそれでオチが読めるのでどうだろう
でも正直大したオチじゃないからなぁ……もうね、書いた時の俺は死ねばいい

オチに関しては、こういうオチにしようと最初から決めていました
「SS書くよ!」→「よし書け!」→「どう思う?」「よくあるパターンだな」→「一万超えた」「「なにーッ!?」」
という流れを思い付いた時は面白いと思ってたんです……ありふれてるっつーのクソが、過去の俺死ね 

ようするに客観的に自分の書いたものを見れてなかったって事なんだと今理解した
今後の課題として精進していきたい

835名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:39:32 ID:roXniEN.0
ごめんそれなりにROMは長かったんだが
こういうことは疎かった
またしばらくROMるとしようか…

836名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:42:41 ID:yfpI7mJg0
え、本当に管理スレ行ったの?
迷惑だから止めとけよ

あと誰でも失敗するんだからこれからもっとレビュー書きなよ
今回みたいなミスはもう無いんでしょ? よりよいレビュー書けるようになった、良かったじゃないか

837名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:44:00 ID:CCwqByn60
>>828
わざとずらしているのでは?って思った

838名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:47:53 ID:CmWEFVdU0
レビューをやめてしまうと、悲しむ人がいるんだよ


「地獄の休憩時間」(ライア氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268149047&log=104
これ好きだな
この人の書く話の空気感って気持ちいい
おくうに踏まれたい

839名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:49:17 ID:.Lw5fJVw0
>>835
あなたがここでレビューをやめたら自分の作品がレビューされるのはいつかいつかと待ちわびている残りの作家達が夜枕を濡らすことになる
だからレビューを続けることがあなたにできる善行です

って偉そうに書いたけどもう気にしなくていいと思う
上で作者さん自らネタバレに近い内容の書き込みしてるしw

840名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:50:02 ID:rH7uUkAk0
黄昏作品アンチって時々見かけるな
良くも悪くも公式作品ってことで知名度が高いから
その絵でキャラのイメージが固定されちゃうのに拒否感を覚えるのはわからないでもない

841名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:51:59 ID:yJia6B66O
むしろ何のミスをしたのかわからない俺に隙はなかった
というかミスなんて誰もがするもの、本当に申し訳なく思うならこれにめげるんじゃなくて、今回を踏まえて改善できるよう頑張るべき
昔華麗にキャラの名前を間違えた俺もめげずにSSかきつづけてるんだしさ

842名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:53:09 ID:UjNyv7p60
でもレスを消したくなる気持ちはわかるなあ
俺も自分の作品が3ケタだったり貶しコメントがついてると物凄く消したくなる衝動にかられるもん。
誰かこの衝動に名前をつけてくれよ

843名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:53:16 ID:eWyfiM0Y0
>>835
れびゅ乙!

レビューは強制されるものじゃなくて、「この作品を紹介したい!」という気持ちだからね
あなたの書きたいように書いて良いんだよ
今回のことは些細なミスだった。落ち込むことはないよ

844名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:54:57 ID:BgXcTRRg0
昔、自分から勝手にレビュー始めたくせに
こんな作品をレビューするのがつらい
てんかん(笑)とか言い出した猛者がいてな

845名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:56:18 ID:eGgSdgA.0
変にネガられるとウザイだけだから
続けるのかやめるのかははっきりしてくれ、とだけ

846名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:57:26 ID:5XxPEoMI0
もっとゲンドウっぽく言ってくれんか

847名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 21:59:00 ID:P8UJACrI0
ウドンゲに見えた

848名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:09:13 ID:rbY6oApE0
ウドンゲンドウ……だと……

849名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:10:48 ID:zqXnicNM0
>>847
お前天才だろ……
マジで明日あたりそのSS投稿するわ
そのくらい衝撃的だ

850名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:12:58 ID:CmWEFVdU0
ここまで驚いたのは久しぶりだ…

さっき深山咲氏の「猫とアップルパイ」見にいったら、7000点超えてた。へへへ

851835:2010/03/10(水) 22:18:08 ID:roXniEN.0
ちょっと頭を冷やしていた
二次災害の方がよっぽど酷いな

中途半端にやって途中で投げるのが最悪だと思うから、未熟者で申し訳ないが拙いながらも続けることにする
>>813のようなレビュー自体のミスもその後の極めて馬鹿なミスももう二度としない
俺のレビューでも読んでくれている皆さんに感謝

俺のレビューなんぞもう見たくないという方は、冒頭に俺だと分かるように書くと思うので嫌なら飛ばして下さい。

>>834
作者さん自ら詳しいご返答をくださりありがとうございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ないです。
どうかご自分を卑下なさらないでください。

スレを掻き乱したことお詫びします
あと>>824-827レビュー乙
ポリシーも放り投げていた自分を呪う

852名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:20:37 ID:SawjihI60
おまえ だいすき ちゅっちゅする

853名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:22:40 ID:vsQYtP6s0
>>847
そうか、ウドンゲを逆から読むとゲンドウになるのか
すごいことに気付く奴がいるな……
ウドンゲが巨大ロボ「ウドンゲリオン」に乗って戦う同人誌を読んだ時以上の驚きだ

>>851
貴方の今後のレビューに期待します

854名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:39:06 ID:KEFguBDU0
>>847
全然似てねぇよウとドとンとゲしかあってねーじゃんかw
と思ってたら>>853でようやくわかった
お前ら頭いいな

855名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:47:48 ID:woa2rOFMO
ウとドとンとゲしかあってないって、全部あってんじゃねえか

856名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:50:50 ID:9uiGahes0
ウドンゲの元ネタは碇司令だったのかー

857名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:52:29 ID:xfXwEusI0
やっとリカイしたか

858名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:54:23 ID:jdO51lOo0
ていうかウドンゲリカイってだいぶ前に誰かの作品で読んだような気がするんだが…

859名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:19:43 ID:zqXnicNM0
>858マジか……プロット段階でこの子とはさようならだ

860名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:40:50 ID:jdO51lOo0
>>859
いや待て、早まるな
よく考えたら見たのは創想話じゃなくて某動画サイトだった、スマン

861名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:56:05 ID:DISi7cMo0
某動画サイトで見たなら、なおさら配慮しないと突っつく輩がいそうな予感。

862名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:58:06 ID:zqXnicNM0
>>860
復活させといたZE☆

863名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:00:21 ID:bTick27g0
と思ったけど>>861を見てもう一度揺らいだ……
元があるならどんな形であれパクリになってしまうものなあ

その動画を見て、全く違うものであれば大丈夫だろうか

864名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:04:42 ID:Z6CWI9q6O
>>863
別に似たような話になってもいいじゃないか
本当に面白い作品を書けば評価される筈だぜ?

865名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:06:47 ID:bTick27g0
>>864
明日から本気だす!

866名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:09:23 ID:/rnHBqRk0
>>863
とりあえず
つ【ウドンゲリカイ の検索結果 約 436 件】
ググってもこんだけしかないし、動画サイトのはOP・EDパロのタグで付いてただけだった
だからストーリーが被るとかそんなことはまず無い筈

867名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:24:45 ID:aFng/Eo20
ライオンの夢の雰囲気がなかなか。しかし、ゆかれいむというより親子だコレ

868名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:30:24 ID:8.VNXrbE0
こう投稿スピードが速いと
自分の作品が読まれずスルーされていきそうだから投稿しずらいな……

869名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:34:07 ID:Km49rDv20
>>868
そうなるよ

870名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:35:02 ID:582.kOgE0
たった2行のレスで誤字やらかすなよ…

871名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:36:13 ID:iRSsHo4E0
どんどん新しい規格が出てくるのでパソコンの買い替え時を見極められないみたいな心境だな

872名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:36:34 ID:lkmY257EO
でも出さないとそれこそ誰も見ないんだぜ?

そういえば3日後はホワイトデーだから、さらに加速しそうだな。
出すなら今のうちかもしれないけど。

873名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 00:57:33 ID:aRyEE7NE0
ホワイトデー交響曲ですって!?

874名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 01:16:54 ID:EdsKu8vg0
この投稿ペースいつまで続くんだ…!
さすがにちょいとバテる

875名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 02:07:25 ID:P0fNSDSc0
>>537
音速遅いけど、気付いたから一応。
ぜろしき氏の作品のタイトルは「むいしきこねこ」だ。

876名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 02:19:42 ID:JMQ6E.mQo
上の騒動を見て思ったのが、キャラの外見を綺麗に描写してくれてる作品ってどんなのがあるだろうって
美鈴スキーだから、美鈴の瞳が青いことがいい感じに書いてあったらそれだけで100点あげたくなっちゃう

877名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 02:51:55 ID:NNQ74QuM0
>>868
大丈夫
流れが速くても評価されるものは評価されるし、評価されないのは評価されないよ
評価低くてもそれは投稿スピードの所為ではなく、全て自分の実力だから安心して投稿すれば良いさ

878名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 02:57:15 ID:aFng/Eo20
>流れが速くても評価されるものは評価されるし、評価されないのは評価されないよ
>評価低くてもそれは投稿スピードの所為ではなく、全て自分の実力だから安心して投稿すれば良いさ

ですよねー

>>876
イムス氏の無人島での妹紅の描写が凄かったような

879名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 03:43:51 ID:UuzxKDPs0
どうしたって好きなキャラの容姿の描写って
濃くなるのよね…… 
わざわざ必要もないのに
衣装の和名を探してきたり(市女笠とか木履とか)
大抵文章のリズムがつっかえそうだから推敲時に削るのにね……

880名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:02:53 ID:9nkyEl/20
もっとレビューを……!

881名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 07:25:28 ID:y1AZlnxQO
違うな。評価されるか否かの境界、
それは投稿スピードでも作品の出来でもなく……

ネームバリュー!

ネームバリューさえあればどんなに流れが早くとも、作品の出来が悪かろうと評価される
でもネームバリューがなければ、流れが早ければ埋もれるし評価もされないんだよおおおお!!

882名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 08:06:51 ID:cQqKjkKc0
もう9725作品……このペースが続いたら3週間後くらいには1万作品超えるか?

883名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 08:36:39 ID:SKr7/5LAO
ネームバリューが無いなら作ればいいじゃない

884名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 08:56:10 ID:EXGLyH5kO
>>881
コテハンを付けて全作品にコメントなんてどうだろうか
俺がずわいがに氏の名前を知ったのはコメ欄でだったりする。
あと、煉獄氏が投稿したら多分真っ先に読むと思う。

885名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:32:38 ID:faW0csvk0
>>884
コメント欄は感想付ける所で、自己主張の場ではありません
善意で感想をつけるならまだしも、名前を売る為にコメント? 反吐が出る

886名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:34:45 ID:l8XZO0QA0
汚いから反吐は汚物入れに吐いてくださいね

887名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:37:44 ID:NADsphfc0
>>881それは否定しない、そういう要素もある。
しかし考えてみたまえ、誰でも最初は新人。
例えaho氏だろうがはむすた氏だろうが、最初は無名の新人だったんだぜ
そこからネームバリューを勝ち取ったのは間違いなく実力だよ。


逆に言えば、20作以上投稿してるのにネームバリューがまったく無い人は実力ないと思っていい
そんぐらい投稿すれば普通は万点出してなかろうと覚えられてある程度読まれ、
まあ少なくとも3ケタ出ることは無くなるのが普通。
20作超えて3ケタ出してるような作者は悪いことはいわない、辞めなさい。実力が無い。

888名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:38:18 ID:582.kOgE0
ずわいがに氏の24時間は他の人の24時間と長さが全然違うんじゃないかって、最近思う
いつSS読んでいつSS書いてるんだあの人は…

889名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:43:43 ID:l8XZO0QA0
速度も新人、大御所の数も違う今と昔じゃ
ネームバリューの獲得難度は明らかに違うと思いまーす

890名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:44:18 ID:N6MrLkTA0
3ケタはないけど、なんか、ごめんなさい・・・

891名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:56:00 ID:9nkyEl/20
動機が不純でも助けられたら感謝するのが人間心理だと思うよ。

あなたが道すがら大怪我をしてしまいました。
Aさんはかわいそうだなと思いながらあなたを避けて通り、
Bさんは人助けをして有名になろうと思いながらあなたを助けたとする。
どちらにあなたは感謝しますか。
と微妙に何かに似ている話をしてみるテスト。

892名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:57:08 ID:y1AZlnxQO
>>887お前……おまえええええ!!
うぐぐ…言い返せねえ……俺のことだよ畜生

893名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:57:27 ID:OLVHOm6oO
>>889
逆に考えろよ。読者の数だってどんどん増えているんだぜ?
センス溢れるタイトルで初っ端から注目を集められれば、ネームバリューの構築は以前より簡単になっていると思うんだ。
成功例は喚く狂人さんで失敗例は俺。うん、間違いない。

894名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 09:59:35 ID:SKr7/5LAO
極論多いなぁ。君達はえいきっきか
確かに速度の早い今、以前よりはネームバリューも獲得し辛いだろうさ
だけどその中でも万点はいかなくても、結構な固定客や得点を取っていく新人がいるのも事実
仮にaho氏やはむすた氏がデビューしたのが最近でも、今ほどじゃないにせよ伸びてたと思うよ

895名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:01:23 ID:pu.E94PQ0
>>887
唯一名前読みする作家さん(15作品以上投稿してる方)が三桁得点三つか四つ取っているという事実。

三桁だろうがなんだろうがね、その作品が好きな人にとってはその作品は掛け替えのない代物なんだよ。
点数の違いはその作品を好きになった人の多寡であって作品そのものの優劣では断じてない。
それとも少数派の弾圧がお望みか? あんたみたいな人がいるからその作家さんも昔の作品全消去しちまったんだよ。
あのときの俺の悲しみがわかるか? ええ?

896名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:02:41 ID:y1AZlnxQO
ネームバリューのある作家は全員幻想入りを書けばいいんだ!
そしたらネームバリューはみんな地に落ちて俺の時代がようやく始まるんだぜうははははは!はぁ…

897名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:03:23 ID:Z6CWI9q6O
たとえば過去の名作が今出たとしようか。その作品は伸びないのだろうか?
そんなこと断じてはない。伸びるさ
たとえ、aho氏やはむすた氏のデビューが今だろうが「時には昔〜」や「楽園の素敵な〜」は伸びるさ
本当に良いものを書けば読者は見てくれる。腐らずに良いものを書こうぜ

898名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:03:44 ID:l8XZO0QA0
だが少し待って欲しい
私は難度が違うと言っただけであり
高いとも低いとも明言していないのである

899名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:05:14 ID:SKr7/5LAO
つまり実は今の方が難度が低いと言う可能性もあり得ると言うことっ・・・!

900名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:06:50 ID:582.kOgE0
>>895
おちつけよ
自分も遠回しに名前読みしてる作家さんディスられてる気分になってむかついたけど、
とりあえず落ち着けよ
お前のせいであの人もいつか作品消しちゃうんじゃないかって不安になってきたじゃねぇか!
保存してるけどさ!

901名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:08:43 ID:EHb0dReU0
>>887
前半は同意できるが、後半は同意しかねるな
好きで書き続けてる人もいるだろうに、それを辞めなさいってそりゃあんた…w

902名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:08:59 ID:HEIG8w1Q0
弾圧とかそういうのいいから
俺の作品が読まれそうにないだの
ジャンル効果は絶大だの
名前読みだの
そういうの目障りだからやめろっての

つーか、そういう事は躍起になって話す癖に
自分の作品名や素性は出さない辺りどうなんだろうね

903名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:10:02 ID:HEIG8w1Q0
あー、あと流れるとかいうのもうざいからやめろ
基本的にそういうのねーから
よしんばあったとしても必ず点数伸びるから

904名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:12:21 ID:l8XZO0QA0
俺の気に入らない話は余所でやれタイム

905名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:15:38 ID:ynIdwejA0
どうしてこうなった…

906名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:20:38 ID:Z6CWI9q6O
>>897
シグルイ風に書けばよかったな……

907名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:22:12 ID:HEIG8w1Q0
だってつまらねーもん
解決しないって解ってる愚痴話見聞きして喜ぶなんて
人との交流に飢えてるヤツくらいだろ、煙たがるのが普通だわ
それ以外じゃ腹が黒いか人ができすぎてるのかそいつに金借りてるかのどれかだろ
しかも前提として低得点作者っぽいし、見聞きして得れるものもなさそうだしさあ

つーか、今回だけでなくちょくちょく出るから言うけどさあ
そそわスレでもつまらない話投下するのやめろよ
まず作品どうこうより性根をどうにかした方がいいんじゃねーの?
そそわの作品もそういう性根に起因してるから低評価なんじゃねーの?

908名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:25:06 ID:7Li8bveo0
>>907
なんかスッキリした
言いたいこと言ってくれてありがと

909名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:33:36 ID:l8XZO0QA0
なんだハイパー自治気取りタイムか

910名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:34:12 ID:y1AZlnxQO
はいはい高得点作家様は人格者でらっしゃいますね

911名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:36:31 ID:7Li8bveo0
>>910
すぐこれだからうざい。腐った女みたいなやつ。

912名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:36:56 ID:cQqKjkKc0
>>907
少し落ち着いた方がいいよ多分。
すっきりする人もいるだろうけど、反感を覚える人もいるかもしれない

913名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:41:16 ID:GRZ.qR820
                 / ̄\   / なんというか、さりげなく
                 | ^o^ | <  「俺の作品が読まれないのは環境のせい」
                 \_/  \ って事にして心の安寧を得ようとしてる奴いないか
              __/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \
        |    (__人__)     |     なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
        \    ` ⌒´    /     これらに反応すると創想話を語る権利を失ってしまう。
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 気持ちはわかるが、グッと堪えてスルーして欲しい。
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.

914名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:45:50 ID:582.kOgE0
うるせぇエナジーボンボンひっこぬくぞ
腐った女が書くような恋い焦がれるBL小説でも書いてろ

915名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:50:45 ID:pu.E94PQ0
>>907
読み専だけど言わせてもらおう。
低得点でも許される理由が欲しいんだよ。こういうことを言うってのは。
じゃあ何でそんな物を欲しがる必要がある? 高得点の作品にしか価値を認めない輩がいるからだ。
しかもそうした人間が多数を占める。そりゃあこういう愚痴も言いたくなるわな。
低得点でもそれはそれで固有の価値があるんだから、得点程度のことでこの作品は優れた作品だとか、
これは劣っているとか言うのは、優れたとされた作品にとっても失礼極まりないことだ。

だからね、低得点作家の皆さん。あなたの作品についた真摯なコメントを大切にしてください。
そんなコメントが一つでもあるなら、そのコメントをくれた人のために頑張ってください。
それは総合点数などに侵されぬ、掛け替えのないものなのです。
……まあ全コメントに駄目だと言われてるなら多分日本語力の段階でまずいと思うので、自分の
書きたいものを書ける技量を身につけてください。一人の人間が書きたいと強烈に思えたものに
この世の誰も共感しないなんてことはありえません。
……もしかしたら創想話には共感する人はいないかも知れませんが、それは土地柄に合わなかっただけのことです。
卑下するようなことではありませんので、あまり気にしないでください。

916名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:57:34 ID:4sLNKKzs0
底辺作家としては一度どん底に落として欲しいな
自分と同じネタで誰かに万点とって欲しい
そのときの絶望感とか考えただけでもぞくぞくするよ

917名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:59:02 ID:SKr7/5LAO
このドMが!

918名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:01:09 ID:cQqKjkKc0
あんまり腐った女って言葉は東方好きとしては見たくないなぁ、なんて思ったり。

919名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:01:36 ID:alG9gAEM0
>>915
そそわが点数制の時点でこういうのは仕方ないと思うぞ。
点数見せられたくないなら他のとこいくしかない。

920名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:08:16 ID:ZlMf3DtYO
ジャンルはともかく、名前読みの格差は確かに存在する。
でもまあ、良作を出しつづけた人にはそれくらいのご褒美はあって然り。
要するにみんながんばれ、もしくはガンガンいこうぜ。

921名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:11:54 ID:M41FltTs0
デビュー当初は叩かれてたのに、そっから自力で這い上がってきた人だっているのに
何をこんなとこで愚痴ってんだか、と思う

922名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:14:27 ID:l8XZO0QA0
そりゃみんな這い上がれば愚痴なんて無くなるわ
這い上がれないから愚痴ってるっつーのに

923名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:15:43 ID:oMwPpfME0
点数はジャンルやキャラによって大きく左右するからなあ
満点作家で文章力が評価されてる人でも
特定のキャラがいなければ点が大きく落ちてたりするし
点が取れないって人は点が取れるジャンルやキャラで書けばいいんじゃないかな

924名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:16:40 ID:Z6CWI9q6O
愚痴ってるうちは這い上がれないぜ?

925名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:18:23 ID:y1AZlnxQO
「こんなに評価される作品じゃない」とか「こんなに評価される作者じゃない」ってのは確実に存在するよ
名前は言わないけど。名前は言わないけど!

926名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:20:12 ID:SKr7/5LAO
>>921
是非その作者を教えてくれ
皮肉じゃなくて、純粋に作品を見てみたい

927名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:22:20 ID:582.kOgE0
おい誰だ「無駄骨喫茶ナズーリン」に
「カフェー」に大正ロマンを感じたとかコメントしたのは
同じ感性を持ってる人がいてなんか嬉しいぞ

でもいいよな。カフェー。カフェにはないトキメキがある

928名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:23:33 ID:4iIHz4xo0
愚痴るのも自由だし、その思いを糧に作品書くのも自由だ
別に規約に引っ掛からなければ何だって投下すればいいし、「俺はこれが書きたいんだ!」ってのが第一義ならばそれでいいじゃん。
そこからの評価は甘んじて受ければいい。

ただ、得点を取りたい、評価されたいのなら、評価されやすい作品を分析してみたり、向上スレで意見を仰いでみるのもいいと思う。

ぶっちゃけここでも向上スレでも晒してみれば結構しっかりした意見貰えるよ?
別にそれが作家の名前に傷を付けるわけでもあるまいし。しかも今は流れが速い分、そういう話題は引きずらずに済む思うけど

929名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:23:55 ID:pu.E94PQ0
ほらもう点を取るっていう方向にしか話が進まねえし。
>>919
他所行けとはいうけど創想話が初出作品しか投稿できない以上、より沢山の人に読んでもらいたいなら
まず創想話に行かなきゃ駄目じゃん。その後で土地柄に合わなかったら(真摯なコメントが一つも
つかなかったら)他所行けばいいんだけどさ。
読んでくれる人の数が多ければ好きになってくれる人の数も見込めるわけで、なんだかんだ言って
創想話を利用してる人数が多いのは間違いないわけでさ。

930名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:23:58 ID:HEIG8w1Q0
>>915
いちいち長げーんだよ、しかも内容がわかりづれーし
何が許される理由だ、午前中から酔っ払ってんじゃねーよ
高得点の作品しか価値を認めない輩がいるからとか何の冗談だ
問題なのは第三者の評価に逐一怯える女々しい態度だろ
モチベ維持が他人依存の根性無しは別サイトに投稿した方がよろしいのではないでしょうかあ?

つーか、愚痴る情熱を作品や自分の能力向上に向けれないものかね
SS向上スレに行くとか、自作品のレビュー依頼とか、素性を晒すとかしたらどうだ
そそわスレに愚痴るそそわ作者…ましてそこで愚痴の正当性を訴える恥さらしに、捨てるプライドなんかもう無いだろうに

931名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:28:02 ID:4iIHz4xo0
>>927
明治、大正の浪漫って個人的に大好き
でも実際あまり作品として表現されてるのはないよな。創想話限らず
明治17年だか18年くらいに結界が敷かれたから東方でもアリっちゃアリかも

932名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:28:31 ID:y1AZlnxQO
評価を気にするのは当然だろ、だから「投稿」してるんだ。
評価なんか気にならない、自分の書けるもの書けば満足だなんて悟ってる作者は
自分のメモ帳に書いた、その時点で満足できちゃうだろ。
それを他人に見てほしい、評価してほしいと思うから投稿してるんだ、気にならないわけないだろうが

933名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:29:56 ID:7Li8bveo0
>>932
評価されたいがために投稿してるとでも言いたげだな

934名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:30:09 ID:pu.E94PQ0
>>930
モチベ維持が他人依存じゃない人間がなんでssを投稿しなきゃならんのじゃ。
一人で誰にも見せずに黙々と書いてるわな。

935名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:31:16 ID:Z6CWI9q6O
>>927
それは間違いなく俺だ
何故か、あの時代のカタカナはロマンに溢れてる

936名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:31:38 ID:y1AZlnxQO
>>933違うの?

937名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:33:11 ID:xPxJ5XJAO
ここは創想話について語るスレだ
作者が愚痴を零す場でも、それを批判する場でもない
得点が取りたければ向上スレへ
ただ愚痴を言いたいだけならチル裏スレへ行け
まぁ、今の得点制への意見ならその限りではないが

わかったらさっさと俺のケツを叩いて終わりにするんだ
来いよベネット!
キーボードなんて捨ててかかってこい!

938名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:36:59 ID:HEIG8w1Q0
>>934
じゃあそうした方がいいんじゃねーの?一人で黙々とさ
努力しない限り得点上がらずモチベも湧かないんじゃ仕方ないんじゃねーの?

評価を気にするんだったら尚更努力しろよな、愚痴の正当性なんか女々しく訴えてねーでさあ

939名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:37:46 ID:cQqKjkKc0
根性無しとか、女々しいとか、輩とか、言葉考えてほしいです。
他人依存だろうが、自分で進めようがそれは人それぞれ。
それを性根が腐ってるだのなんだのはちょっと言い過ぎかと。
確かに愚痴を言っちゃうのはすれ違いだろうし、生産的じゃないだろうけど。

940名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:37:48 ID:7Li8bveo0
>>936
知らん 創想話作家じゃないし
ただ俺が他ジャンルの同人誌に参加させてもらったときは読んでもらえればそれで満足で、評価とかどうでもよかった
そんなの気にしたところで何の得にもならないことを教えてもらった

要はいかに読んでもらう努力をするかってこと
こんなところでどうせ底辺だから…と腐ってるような人間に、どうやっていいイメージを抱けというのか

941名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:39:02 ID:NADsphfc0
所詮そそわは弱肉強食。
強ければ生き、弱ければ死ぬ。

2000点の作品は万点作品の五分の一の価値しかねぇ
3ケタの作品は存在することもおごがましいクズだ。

942名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:39:07 ID:4iIHz4xo0
「ロマン」を「浪漫」と書かれるとそれだけで何かこうものすごいロマンを感じる俺が居る

943名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:40:01 ID:q/EA8BeQ0
なんか伸びてるから新作に物凄い名作でも来たのかと思ったが
しょうもない話しててガッカリだよ

944名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:40:04 ID:582.kOgE0
>>931
「大正浪漫」
この四文字から迸る無限のロマン
東方は現代の情報がちらほら外部から持ち込まれるから、
思ったほど昔の姿は保ってないのかも。特に言葉って伝播しやすいし
でも何となくでも古き時代を感じさせる表現のあるSSを読むと、ちょっと得した気分になる

>>935
お前か。いいよな、あの時代の言葉って
古い本読んでると外来語の転写が今と全然違ってて、ドキドキする
「無駄骨喫茶ナズーリン」はそもそもタグの「カフェー」にひかれて読んだものだ

945名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:43:46 ID:8JaC.yXY0
>>935
ああ、だから俺はあの作品に惹かれたのか。思わずコメントでも「カフェー」って言っちゃったよ。

946名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:45:44 ID:faW0csvk0
いいじゃん、しょうもない話で盛り上がるのもたまには良い

まぁアレじゃない、作者の愚痴はそれこそ作者スレに投げ捨てればいいんじゃないの?
折角あるんだから住み分けしようよ

947名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:46:28 ID:F3qXYHlgO
「カフェー」って見るとエヴァのミサトさんの「エヴァー」が脳内再生されてしまう

948名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:51:37 ID:2ceDfxQQ0
大正で巫女とか言うと某大戦思い出すんですがねえ…

949名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:54:19 ID:HEIG8w1Q0
>>939
強く言ってるのは自覚してるけど、はっきり言って性根が腐ってるとしかいいようが無い
愚痴を言いたい気持ちはわかるが、場所が場所だぞ、ここそそわスレだぞ
そそわスレにそそわ作者が自分のそそわ作品の解決しない愚痴話をし、あまつさえ愚痴の正当性を訴える
過程はともかく他の色々なものを下げて自分が安心したいわけなんだろ?異常だわ
ろくな人生哲学作っちゃいねーなとしかね、カスってのはこういう人種のことなんだろうなとしみじみ思うよ

だから性根の問題だって言ってるわけ
能力と根性のないウスラボケはどんなモンスターマシンに乗ってもみみっちい運転するよなあ

950名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:54:51 ID:Z6CWI9q6O
>>942
分かるよ、その気持ち
俺もコメントでロマンって書こうか、浪漫って書こうかかなり悩んだ
ハンカチをハンケチとかハンカチーフって書いてたり、カステイラとか書いてたりすると何回も読み返してしまう
ロマン主義のことなんてなにも知らないのにもの凄い好感を持っている

>>944
いいよな、大正浪漫
「妖怪博士の憂鬱」はよんだか?
あれも良いものだぞ。是非お勧めしておくよ

951名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:57:24 ID:Q/XQcIqs0
>>949
腐っているんじゃなくてまだ未熟なだけかもしれないからそこまでいじめないで〜

952名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:58:37 ID:NADsphfc0
>>949このそそわスレがそんな神聖なものだとでも思ってるの?
所詮は2chの延長上、便所のラクガキだ。

953名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:58:46 ID:l8XZO0QA0
>>949
クズ過ぎワロタ

954名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:01:08 ID:HEIG8w1Q0
>>952
お前のその発言が「下げる」って事だよ、覚えとけ
楽でいいよなあ本当によー、神聖(笑)

955名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:01:59 ID:cQqKjkKc0
自覚してるのなら少し自分でストップかけた方がいいです。
あなたの感情の細かいところまでは私には断定できません。
けれども、少なくともよくない感情をここで鋭すぎる言葉にしてぶちまけていくことと、スレ違いの愚痴を不慣れな人がぶちまけていくこと。
どう違いますか?
生意気なこと言ってすいません。

956名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:02:05 ID:pu.E94PQ0
>>938
だから俺は読み専だと……
俺が言いたいのは「高得点だから優れてて、低得点だから劣ってる」っていう見方が一般化してる現状が嫌だ、って話ですよ。
大体、創作物を人目につく場所にさらす以上、その行為によって何かしらの満足を得ようとしているのは、それこそ
万点作家だろうが三桁作家だろうが一緒でしょう? それは「読んでくれた、嬉しい」でもいいし「高得点だった、嬉しい」
でもいいんですが、そのうちの「得点」という一つの基準でしかないものが強権を握ってるのが嫌なんです。
俺だって作家の愚痴を聞くのは嫌ですよ。それを解消するためにこそ低得点でも固有の価値があると、愚痴を言う
必要などないんだと言っているんです。

957名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:06:12 ID:7Li8bveo0
   '、r' -i-!⌒`_'_」、ヽ、 i、 いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
   〈 イ ノir; !ノVレ_,ノ_`'、イー-i  普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
    〉,イ〉'┘   ヒ_i 〉イ';, ̄"!  「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
   ノ〈i人"┌ -、""〈 'i,  ';,  あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
  くイ、〈イヽ、__' , イノ(〈 , , 〉  「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
   `^ゝ,く'y´ ,イヽイ´^´    まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
  __(ヽ, r'^/`∞"´.イ /.)>,___   そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし死んでみるか」
 (  ( i,ヽ〈 § ⊃)Y i )   ) という気持ちが生まれるわけです。

↑お前らってこんな論調だよねいつも

958名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:07:27 ID:NADsphfc0
>>956「低得点でもいい作品がある」なんて
「マラソンでビリだったけど頑張ったことに価値がある」みたいなのと一緒だよ
実にくだらない慰めに過ぎない。低得点は低得点なんだよ。

959名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:08:12 ID:l8XZO0QA0
おいお前ら、怒り狂うゴブリンの相手なんかしてないで
俺の作品が何故伸びないのか考えようぜ
俺はネームバリューと流れの速さのせいだと思う

960名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:10:52 ID:8JaC.yXY0
俺が言いたいことは一つ。
もっとナズーリンが主役の話が増えるべき。それが創想話のための善行です。

961名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:11:10 ID:faW0csvk0
>>959
晒してみろ、推測じゃ話は始まらないよ

962名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:11:31 ID:AOdCJaaY0
>>949は口汚いけど正しいっすわ〜
>>956
得点が強権を握っているのが嫌って、それはそそわを根底から否定しているよ
得点が強権を握っているからこそ、これだけ質の高いものが多いし、作家さんが質の高いものを書こうとしてくれてる
低得点でも固有の価値、なんて夢みたいなものが現実にあるなら愚痴なんて出ないよ
あるのかもしれないけど、こうやってネームバリューだジャンルだと愚痴が出る以上、それはすんげー小さい価値なのさ

963名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:12:08 ID:HEIG8w1Q0
>>955
わかった

>>956
一般化も何もそりゃはっきり言って仕方ない
そもそもそれは視点の問題だしね
解決するには得点制を無くすくらいしかない

強権ってのは考えすぎだと思うけどね
確かに得点はわかりやすくて目立つけどさ

そして、愚痴を言う必要ってのは作者次第だろ
作者の問題であって環境の問題じゃない

>>959
時代は狂信者だろ、速攻(笑)
理由はお前のID抽出すればわかると思うよ、つまらなさがにじみ出てるって言うか

964名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:12:32 ID:GRZ.qR820
>>959
IDにカーソル当ててみたらこれはいい目くそ鼻くそですね

965名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:13:04 ID:l8XZO0QA0
戦場で後ろから撃たれた気分です

966名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:15:04 ID:7Li8bveo0
いい加減正直になれ
得点欲しけりゃ欲しいでそれでいいし、ここで晒せばあーでもないこうでもないと盛り上がるんじゃね
結果として名前が知れ渡るし気軽に話せる
ダメだと思えばズケズケ言えばいい

967名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:15:51 ID:582.kOgE0
>>950
初めて聞くタイトルだ。うぎってみると結構長いんだな
よし、気合い入れて読んでこよう

ハンケチ、ハンカチーフ、カステイラ
凄くよく分かる
「ィ」を「ヰ」とか書いてたら昇天できるよ


まあ、どんなに低得点のSSでもよほどでなければ、
簡易50とか40とかコメ付き80〜入れてる人がいるSSはあるわけで
その人にとっては10点入れたのちの万点SSより良作に違いないだろう

968名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:19:34 ID:fUmwPs86O
まったくお前らは……こんなくだらない論争に消費するカロリーがあるなら、それで幻月姉さん主役の物語でも書くべきだね。
そしたら俺が100点を添えて英雄を賛美するコメントを書き込むから。

969名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:21:15 ID:gWUlmcRI0
まさかカフェーの良さが分かる者がこんなにいるとは……
一昔前のカタカナを見ると、すごい浪漫が押し寄せてくるのは俺だけじゃなかったんだ

あと次スレ立ててくるから皆おとなしく待っててくれ。ちょっと速過ぎる

970名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:24:06 ID:rUjo9BYwO
ところで、カフェーの発音は「カ↑フェー↓」でいいんだよな?

971名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:24:17 ID:pxceIOSU0
【作品集】104
【タイトル】ライオンの夢 【書いた人】ポケットティッシュ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268205328&log=104
【あらすじ&感想】
博麗神社に通う一人の妖怪視点で綴られる独白形式のお話。
話自体は日常物で長さも短く軽く片手間で読める作品。
ジャンルとしてはゆかれいむで母性溢れる紫が垣間見れる。
でも個人的には「何でもない一日」っていうのをほんわりとした雰囲気で書いてくれたことのほうが高評価。
読後感も良かったです。

972名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:26:47 ID:UfraIn.o0
>>968
旧作ください、いやマジで。
旧作プレイしたい。神主、リメイクしてくれないかなー。1年新作出なくていいからさ。

973名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:29:36 ID:MdKxSu7Q0
リメイクはしないって言ってた。

PC-98のを今の環境にリメイクするなんて新しく1本作るのと変わらんくらい労力いるし、
おまけに新作作るほど楽しくないしな。

974名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:41:10 ID:q/EA8BeQ0
良いじゃん、新作キャラがたくさん居るんだからさ・・・
旧作キャラがあまりにもてはやされてるのが不思議でしょうがない

>>969
お願いします

975名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:43:27 ID:gWUlmcRI0
次スレ立ててきたんだが……
すまん、遅くなったうえ、愚かなるを過ち犯してしまった
許してくれとは言わない。どうか好きなだけ叩いてくれ……

東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/

976名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:52:38 ID:pu.E94PQ0
得点低い作品はクズって言ってる人は自分が百点入れた作品が三桁止まりだった経験とか
ないんかな? あとそういう作品に百点入れてる人に対してどう思ってるんだろう。

977名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:55:04 ID:0kWT0zhA0
そそわって点数が付けられるのと付けられないプチがあるけど
何か書こうと思ってる人で、点数評価とかされたくない人はプチへ。
点数評価をしてもらいたい人はもう一つの方に行けばいいのか?
長さは関係ないみたいだし・・・

978名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:55:32 ID:aFng/Eo20
お客様だから仕方ない。て言うかその話終わった

979名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:56:04 ID:X72bq.U60
やべ飯食ったばっかなのに、カフェ話見ていたら、
ミルクコーヒーにバタ付きパンw食いたくなった。
マーガリンや無塩バター、無発酵バターじゃダメ。
耳切ったトーストに発酵バター塗ってw

980名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:00:52 ID:YMCU25YQ0
一日見なかっただけでスレの空気が一変していたでござる

>>979
雑巾ほどのオムレツ食おうぜw

981名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:06:09 ID:SKr7/5LAO
ありったけのスレ建て乙貴方へを

982名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:10:38 ID:pxceIOSU0
【作品集】104
【タイトル】たま は みずいろ 【書いた人】蕗氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268246027&log=104
【あらすじ&感想】
胡蝶丸を大量に飲んでしまった小傘の見る悪夢とは……
悪夢の話なのでところどころホラーチック。
夢らしくどこかおかしい軽い狂気みたいなのを含んだ内容になってます。
ホラーの部分はとても惹きこまれいい意味でもやもやしながら読めたのですがそこまでホラー要素は強くなく全体的にほのぼのです。
ホラーかほのぼのかどっちかに絞ったほうが良かったかもしれません。
ですが話自体の完成度は高いので是非一度読んでみてはいかがでしょうか。

983名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:11:23 ID:l8XZO0QA0
さて、何故自分の作品が評価されないのか
とかそんな感じの愚痴で埋めようZE

984名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:16:11 ID:q/EA8BeQ0
>>983
そうだな、俺の場合はまず投稿してないからな・・・

985名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:17:47 ID:4sLNKKzs0
>>983
投稿してるうちに分かったけど
俺はギャグが滑ってるっぽい

986名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:18:57 ID:F3qXYHlgO
>>985
泣いた

987名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:21:41 ID:q/EA8BeQ0
>>985
その発言には失笑せざるを得ない
気になるからちょっと作品一つ教えてくれw

988名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:23:32 ID:0kWT0zhA0
>>985
俺も気になる
教えてくれ

989名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:23:52 ID:aUZsUBxk0
>>984
どうして俺が居るんだ?

990名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:24:44 ID:4sLNKKzs0
やだよ俺作家スレのほうでもいろいろ恥ずかしい事言ってるのにwww
>>987失笑ってセリフ使うの早すぎだろww

991名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:27:00 ID:0kWT0zhA0
>>990
1000とっててワロタ

992名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:31:13 ID:q/EA8BeQ0
>>990
作家スレ見てきたが作品紹介はしてないじゃないか。さあ、さあ!

失笑はなw使わないと覚えないからなw

993名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:35:12 ID:4sLNKKzs0
だが断る
あと投稿した作品見ると、百合っぽいのも大暴投してるっぽい
キャラがちゅっちゅしてるギャグで外してる作品があったら俺だと思ってくれ
あと作品紹介してたらあんな恥ずかしい事書けないwww

994名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:39:11 ID:qgpcR2pc0
そういう自分語りはいいです
こんだけ自己主張激しけりゃそりゃ何言われても仕方ないわな

995名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:39:44 ID:0kWT0zhA0
そろそろ埋めるか

996名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:41:56 ID:4sLNKKzs0
だってもう埋まるし

997名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:43:36 ID:0kWT0zhA0
シリアス書こうと思ったが気力と勇気が無かった。
どうしよう

998名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:43:56 ID:q/EA8BeQ0
面白いから自分語り大いに良いと思うよw
埋まるし

999名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:44:52 ID:Z6CWI9q6O
まあ、埋まるしな

1000名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 13:44:52 ID:l8XZO0QA0
ここまで俺の自演

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■