■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【大丈夫】東方儚月抄96【東方の小説だよ(】
1名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:56:56 ID:txEDKqjU0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(2009/4/9発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売(2009/12/22発売号で最終回を迎えました)
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 月齢4【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254752854/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/

・前スレ
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/

2名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:58:27 ID:txEDKqjU0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:59:18 ID:txEDKqjU0
【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264433249/
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262349186/
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/

4名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:00:52 ID:BNHr1NVU0
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/

5名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:02:06 ID:BNHr1NVU0
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:03:51 ID:BNHr1NVU0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)
※スレタイ引用元:幻想板の東方儚月抄宣伝コメント

7名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:11:27 ID:palZCwJs0
美しき幻想の>>1

8名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:11:39 ID:D0T0Myos0
何事!?

9名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:12:33 ID:hHbevY9o0
新スレに着いたぞ!

10名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:13:22 ID:/AciWLtY0
いちおつしつつ
ガチで永遠亭の出番はもうないだろ
掘り下げ終わったしなにより永琳が紫に恐怖抱いたから怖がって姫様ごと引き篭るだろ

11名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:14:10 ID:BNHr1NVU0
すまない、スレタイに多少のミスがあった
それにしても管理人もやっと重い腰を上げてしまったようだな

>>8
おそらく、【なんか】【気持ちいい】と【読んでないけど】【○点です】のスレタイが不適切であること
後は一部の住民が規制を食らったらしいことから考えると
投票も終わって一段落したから管理人も管理体制を強化する方針なんだろう

12名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:15:06 ID:palZCwJs0
単純に人気投票ネタでナーバスになってたんじゃないの
ここ最近の管理スレ見てたらそれもわからいでもない

13名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:19:23 ID:GWY.OmgM0
4スレ乱立とはカオスぶりを示してるな

14名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:23:28 ID:jHDPoXds0
>>10
何その釣り針・・・
は置いといて、普通にあるんじゃね?
次の花、文や格ゲーみたいなお祭りパックに

15名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:25:06 ID:.3Ju1Avw0
リグル出すと言ってた神主だ
今更何が出てこようと驚かない

16名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:27:28 ID:9Kvdyn060
何が出てきたら驚くかより、何が出てこなかったら驚くだろうか
とはいえ霊夢と魔理沙が既に文花帖で出てこなかったからこれまた何でもアリだな

17名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:43:26 ID:Xt1oiqdw0
前スレ見るに皆ジャンプみたいな展開希望してたのか
まあ登場人物がみな厨二能力持ちでシリアス・バトル展開
期待するなってのが酷か
まあ神主がひねくれてるのは同意だが唯一の創造神だし仕方ないかな
禿がターンエー作ったみたいに原作者以外がこんなの作ったら
今の非じゃないフルボッコだったろうな

18名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:50:35 ID:/xGy6Nr60
希望っつかそっちの方がまだマシだったよなという苦肉の案なだけで
好意的な賛成ってわけじゃないよ

19名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:51:54 ID:ypWxO1MM0
>>16
紫やかなすわが一切関係なくtxtに暗い設定もない、旧作並みの単純明快路線に回帰したら驚く

20名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:52:02 ID:.hYVhjh20
まあその
月の頭脳さんが妖怪を畏れないとどうなるかってのを
具体的に設定してないっつーか考えてないんだろうな……

21名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:58:26 ID:GWY.OmgM0
永琳たちが妖怪を恐れない事でどう悪影響を及ぼすのか
ここをしっかり記述すべきだった
年齢億単位とか月の創始者の師匠とか八意××とか無駄設定はいらない

22名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:01:23 ID:0FUS0F/M0
あーあー、てすと

23名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:02:29 ID:/AciWLtY0
次回作フラグはこんなもんか?
守谷組と聖ファミリーの抗争
ケロちゃん大災厄
紫が妖怪の妖怪による妖怪のための異変をおこす

24名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:04:09 ID:lf/AsYRk0
そこは映姫の説教みたいなもんだろう
人間が恐れを抱かないのは罪、理由とかそんなものはありません

25名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:04:30 ID:0FUS0F/M0
全く、今どき規制なんか役に立たないっつーの。無能管理人め

>>21
八意××はなんかうっとうしい設定だったな・・・発音出来ないとかそういうのいらないから

26名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:06:31 ID:YEPo6MIo0
永琳があのままでは悪影響はあったのだろう
紫はそれを案じて極めて確実な手法で改善を計画し、
そして実際に効果を上げ後顧の憂いもないということも分かる
頭では、な
そこを心で理解させなきゃいけないのがクリエイターというものだろうに
説得力という、その心に理解させるためのものが決定的に足りてない

27名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:06:33 ID:Xt1oiqdw0
儚月抄が非神主作の商業だったら多分永久戦犯扱いだったろうな
神主作ってことでこの程度で収まってるんだろう
しかしバトルもシリアスもしないのに設定だけ凄くても生かしようもないだろう

28名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:09:46 ID:uGEQwXc20
この扇子は>>1を一瞬で素粒子レベルで乙する風を起こす

29名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:12:49 ID:.3Ju1Avw0
「さあ、この無駄に露出した設定達をどう活用しますか?二次作家さん・・・」
っていう未来の大作家を育てるZUNの壮大な計画だったんだよ

30<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

31名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:15:09 ID:/AciWLtY0
高二病じゃね?

32名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:17:42 ID:Lyhbny6Y0
>>30
今まで書籍で普通だった作中キャラ視点という予防線をとっぱらって冒険した結果がこれというのが
全てを物語ってる気がする

33名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:18:05 ID:hDd0d.eg0
>>30
さすがにこれは痛いな
ジャンプの編集長か何かかよと

34名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:20:28 ID:0FUS0F/M0
>>31
あからさまに王道を否定して、マイナー路線でクールぶったキャラがぶーたれる作品だろ?>げっしょ
洋楽にハマって邦楽を叩く中学二年生と同レベルじゃないか

35名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:24:25 ID:trtDQu5M0
>>20
永琳が妖怪ではなくて人間を選んだのが重要なんだよな
人間なのに妖怪より強く妖怪を畏れないということは妖怪と人間のバランスで
成り立っている幻想郷において「人間という枠組」にはいられないんでね?

36名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:27:31 ID:RvJVIn4c0
ZUNとしては儚月抄も「いつも通り」の手法でやっただけじゃないかな
思うがままに書きたいものを書きたいように書く
書きたくないもの、書くのが面倒臭そうなものは端折るか誤魔化す
それだけでいい
あとはファンが勝手に良い方向に解釈してくれるから

今まではそれで上手くやってこれた

37名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:31:19 ID:0FUS0F/M0
>>35
なんで人間の枠組に入れられないんだぜ?って神主に聞いてみ
しどろもどろになりながら「そういうもんなんですンフフ」とかほざくから

38名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:37:40 ID:trtDQu5M0
はっきり言えば騒いでいる奴らが言っていることは
他の東方作品でもいくらでも言えることなのに
儚だけに限定しているよなぁ
儚月抄読んでないのも混じっているから始末におえない

>>36
はいいつも通りの東方です

39名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:39:29 ID:3w9.KfPE0
>>20
Q.納税を滞納するとどうなる?
A.差押処分

40名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:43:47 ID:.hYVhjh20
>>35
だからそういうのを具体的に形に出来てれば大分違ったと思うって話ですわ
まあ面白くなったかとは別問題だけどね
明らかな消化試合を何ヶ月続けたり肝心の知略の内容が知略(笑)だったりとが変わるわけでもないし

41名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:45:59 ID:/AciWLtY0
他作品と比べろっつっても
東方初のストーリ漫画
東方初の分割商法

4235:2010/02/18(木) 01:46:50 ID:trtDQu5M0
あと、バランスのほかに人間ってのは
生きる事に悩みを持つもんらしいと
小説抄の最終回や妹紅回とかで読み取れないか?
輝夜はすでに「生きる事の悩み」を持っているから
紫はスルーしたかもしれない

ちょっと非公式行って来る

43名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:26:38 ID:LT8r1gro0
ニートで盆栽育てるのが悩みか・・・いい生活だな

44名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 03:45:13 ID:ISnT3CDY0
>>35
永琳は人間なのに妖怪恐れないから幻想郷のバランス崩れるとか言われても漠然としていて何が危ないのか分からない

>>38
具体的には?

>>42
霊夢達他の人間キャラに悩みがあるとは思えないなあ。妖怪恐れてる様子も無いし
むしろ永琳は輝夜の件で後悔したり人間の中では人間らしい部類じゃない?

45名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 06:33:14 ID:ypWxO1MM0
>>17
反魂蝶や永夜返し、黄昏のドット絵が好評を博してる以上、
異変絡みの話となれば展開というか演出の熱さに期待するのも無理はないと思う
非の新規組の中では、エフェクト派手なおくうが最も使用率高いし……

46名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 06:45:06 ID:hHbevY9o0
>>44
そこはまあ、例の犬と猫の法則で
幻想郷のバランスが崩れると言ってるから崩れることになるし
いつもの東方と言ってるからいつもの東方になるんじゃないでしょうか

確かに、真面目に考えるのがアホらしくなったり
宗教のようだと言われるのもわかる気がします

47名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 08:35:59 ID:C4rxRqSQ0
アンチ目線では駄作に見えるってだけで結局理由なんてないんだよ

48名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 08:40:58 ID:Lyhbny6Y0
永琳が勝って紫を負かせてればこう難癖つくこともなかったのにね
どう考えても永琳の方がアンチ少ないだろうし

49名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 08:52:02 ID:t2lQuFKI0
駄作と言われるのもちゃんとした評価だぞ。
そもそもボウゲッシャーや狂信者以外には
評価される程の魅力も印象も語られる事も無い、駄作と評価される以前の問題
それでも狂信者は別の作品とかを語る事に夢中で儚のことを忘れるだろう…
設定や強さキャラは別としてこのスレ住民以外作品の内容を語る
人間はいないんじゃないかな…

50名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:17:39 ID:ENzm7kgU0
>>44
だけど小説読む限り、人間=悩みを持つ者というテーマに見えるし
というかそれすら無かったら、何がテーマなのかよく分からない
ただ、どっちが説得力あるかって言ったら>>44だわな
藍のPC扱いもそうだけど、このテーマで霊夢どうする気だよ、っていう

テーマの為にキャラ改変するのはよくない

51名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:26:09 ID:n3V6PmUo0
>>48
いや永琳もちゃんと人気がある(=反動もある)からゼロになるということはないだろう
でも確かに今よりは大分少なくなってただろうな

52名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:13:44 ID:ypWxO1MM0
紫が負けたフリではなく本当に負けていたら、今以上に荒れそうな……
永萃緋での紫のイメージを引っ張ってる人が多いからこそ、土下座が反発受けたわけで

あと、設定的に永琳持ち上げてることへの反発はそれなりに見かける

53名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:36:10 ID:1fsFKVOw0
綿月姉妹と協力して月の反乱者をやっつけるような展開なら
反発されなくて綿月姉妹の人気も上がったろうに

54名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:37:59 ID:U06Mc.Tk0
永萃緋のイメージなら幻想郷の為になると思えない行動の方が幻滅させられると思う
月を放置できない理由が大切なんだろうけど・・・

55名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:52:13 ID:O8Nq3S5w0
>>52
永遠亭が不人気集団として失笑されてたなw

56名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:57:47 ID:uGEQwXc20
最初はただ幻想郷と月との戦いっていう構想だったのが
気づいたら幻想郷が危険になっていたってことなのかもしれんな

57名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:30:00 ID:GWY.OmgM0
>>53
私製が正史でFA

58名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:39:01 ID:t2lQuFKI0
>>53
反乱者「綿月姉妹!下等生物などに感化されおって!」

こうですか?分かります

59名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:33:40 ID:7QElTi.U0
>>58
ゼゼーナンひっぱんなw
でもやっぱそうゆうのが王道展開だよな

60名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:59:20 ID:uGEQwXc20
依姫無双とフェムトファイバーの分をそっちに当てていたらな…

61名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:53:01 ID:wOglm5sk0
>>54
本当にごく一部の情報しか与えられてない俺達の視点で、
見えないとか思えないことがあっても実際の作中じゃそうじゃないんだろう
もちろんそこの点の描写力に関しては大いに文句は言わせてもらうけどね

62名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:54:35 ID:palZCwJs0
「実際の作中」ってなんすかそれ

63名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:58:10 ID:ISnT3CDY0
作品は描写されたものが全てでしょう

64名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:16:01 ID:VINh9DVg0
現実での出来事、事件だったら
わけわからんまま真実は闇の中とか多々あるだろうけど
すべて作者の手の平の上の創作となれば、おいしい理由もなしに隠すなって話になるやね

65名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:24:10 ID:y2UujjIQ0
だな
例えば慧音が体を洗ってる描写なんて見たことないから
慧音は一度も体を洗ったことがない

66名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:32:10 ID:MOJvTscM0
神主の頭をかちわって見れば東方世界の全てが見られるかもな

67名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:36:56 ID:PW67eV/60
>慧音は一度も体を洗ったことがない

これも断言できないって話だろうよ
というか、言及した時点でそれは作中の話じゃないというか

68名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:06:43 ID:DGKvYaDE0
ぼかすところを見誤った感じではあるな

69名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:08:25 ID:QGdNapac0
ゼゼーナンさんは、とある二次創作で月を地球にぶつけてぶっ壊してた
綿月姉妹にもそれくらいの発想力が欲しい

70名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:39:35 ID:NnquqWrE0
星の後継者だっけ

何百人もゼゼーナンさんが最後いるw

71名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:42:28 ID:Yorvvx8w0
>>61
>本当にごく一部の情報しか与えられてない俺達の視点で
推理小説が証拠も出揃わない前半で終わったような感覚だな
裏に何かあるのだからその裏が見たいというのに

72名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 02:06:16 ID:tN3wxsGY0
第四次月面戦争をやる為に伏せてある、とか?

73名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 02:09:22 ID:0CIoabeo0
仮に神主の頭の中で次回作につながるような壮大な複線があったとしても
そのために個別の作品が面白くなくなったり説明不足になるようだったら意味ないけどな
次が気になるようないい意味でのはぐらかしでもなかったし

74名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 02:46:09 ID:YKHxdsVo0
STGの設定にぼかしがあるのは別にいいんだよな。メインディッシュはSTG部分だし。
逆に漫画とか小説で下手にぼかしたらマイナス効果。STGで例えるなら名前だけ出してどんな弾幕かを隠すようなもの。そりゃ不満も噴出しようってもんだな。

75名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 03:40:03 ID:snaEy5fo0
要はただのできそこないだ

76名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 14:13:12 ID:.gXkaXH60
嘘だと言ってよえーりん!

77名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 15:07:56 ID:XOm0NyBs0
別にジャンプみたいに綿月姉妹が幻想メンバーと協力して
月の黒幕倒すとか王道展開でもいいんだけどさ。
多分それはそれで編集の入れ知恵とか介入とか言われそうなんだな。
東方ってそういった王道展開なんてやったこと無いもん。
書籍の東方って山なし落ちなし意味なしが素だしね。

78名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:03:11 ID:Y20tu03E0
山なし落ちなし意味なし=801

79名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:43:41 ID:WgtjFGB.0
>>77
「東方初の長編シリアスストーリー」と開始時に宣言することで
「今までのゲームや書籍とは違いますよ!」と期待させたんだ
ジャンプ的王道展開をやった結果が賛否両論だったとしても、比率は
賛>>>否で、「いつもの東方とは違ったけど、これはこれで楽しめた」
という層が多くなったんじゃないかな

余計なことを言うと、実際の儚月抄を知った後では「こんな誰得な話に
するくらいなら、友情努力勝利な王道展開にでもしてくれた方が遥かに
マシだった」と思う

80名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:01:23 ID:dTCVHpSg0
>>78
「こーりん×雲山」くらいしか候補が無いんだが・・・

81名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:42:42 ID:2P5SCgAk0
儚月抄のあのアンケートも人気投票の結果を照らし合わせると意外と馬鹿にできない結果だったんだな

82名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:56:58 ID:jAEkYbCc0
>>80
そこでナマズですよ

83名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:09:44 ID:h2hSedKs0
>>77
前スレにもあったけど、ゲームだと最後で盛り上げたり5ボスが次回作で自機になったりするあたり、
ゲーム中盤までと日常の台詞はともかく、大筋は王道のような気がする

84名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:32:55 ID:2NSoDEfA0
>>79
本当に面白かったら「いつものry」なんてワード自体でないっしょ
このスレでも明らかに雲行きが怪しくなってきてから現れたワードだし

85名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:28:08 ID:Sk4bvsps0
人間は健康なうちは健康を意識しないみたいなもんか

86名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:58:09 ID:l6ULEaugO
>>74
ミスティアの悪口はそこまでにしてもらおうか

87名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:59:07 ID:4.Pq0UcwO
仮に儚が「いつもの東方」だったとしても
それが何の免罪符になるのか分からない
漫画としてつまらないんだから、失敗作であることは変わらんだろ

実際はいつも以上にやる気、テンションの低い東方だったけど

88名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:21:42 ID:a07lvuc60
実は儚月抄はSTG東方でコケた時の予防線

89名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:21:55 ID:jAEkYbCc0
福本マンガみたいに「ざわ・・ざわ・・」とか
「この時・・・」みたいなナレーションがあったら盛り上がったとは思う

90名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:55:35 ID:wocklCyE0
>>89 消えてなくなれ!この世界から!

91名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:58:33 ID:.gXkaXH60
遊びでやってんじゃないんだよ!

92名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:27:10 ID:uBQ1wv6k0
>>80
曲がりなりにも儚月抄スレ住人なのに綿月さん家の門番ABを忘れるとは何事だ!
ちなみに門番B×門番Aの画像なら持ってる

93名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:52:55 ID:J16n6XBQ0
ていうかいつも通りですとか変りないとかZUNがよく使う言葉じゃないの?
曲コメとかだと私らしい曲、ってのがあった気がするが

94名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:12:19 ID:qcgTC6/w0
>>93
東方らしいなんて表現がでたのは初めてじゃなかったかしら?
底巻買ってないから詳しいことはわからんけど

95名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:13:07 ID:i8mwmsBQ0
まさか今まで「いつもの東方」だっていってたのは…

96名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 08:32:18 ID:M8vwKjBo0
ちゅうか永夜抄なんかモロに、
「前作までのラスボス達までもが異変解決に乗り出す強大な敵出現!」
って超ジャンプ的王道じゃん

97名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:32:10 ID:6OTylepg0
一時期よくあったような、主役を尻目にゆかりんがチートスキマで問題を解決、なんかニヤニヤしてエンド、みたいなタイプの二次創作っぽいよね
スキマじゃなくてゆゆステルスに置き換わっただけで

98名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:14:10 ID:q9Olgn6.0
ただの長めのおまけ.txtだもの

99名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:44:18 ID:/9XsGJT.0
つまり東方らしさと面白さってのは相容れないと
少なくともエンターテインメント的な意味では

100名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:52:46 ID:FEFg7XSU0
>>96
永夜抄は人間と妖怪のタッグがやりたいだけじゃなかったけ
それに「みんなで協力」してないから王道というには無理がある

儚月抄の編集者が東方知っている人だったのかな
知っててあの煽り入れたならギャグでやってるとしか思えないんだが

101名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:46:03 ID:08mW4Pg.0
協力して無いよなあ
4面の邪魔がなければどれほど異変解決が楽だった事か

102名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:51:07 ID:JbQLYYcQ0
でも、敵だった奴が味方(自機)で登場ってのは燃えるシチュだよな
協力しあってないだけで、そういう王道の本質的な良さは踏襲してると思うけどなー、永夜抄

103名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:44:01 ID:q9Olgn6.0
>>99
東方らしい文章が読みたい層に受ければそれでいいくらいのものなんだろうね
小説の体裁を取ってるせいで殊更に問題にされてしまうけど
求聞史紀や文花帖、グリマリと同じような気持ちで見るしかない

104名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:17:06 ID:D323M6sc0
妖の反魂蝶とかPhの会話とか、まさに王道だからねぇ

紫「貴方は気が付いていない。(中略)ここが無間地獄である事に」
咲夜「大丈夫、一本の蜘蛛の糸さえあれば極楽の境界を見つけられる」
紫「ふふふ、たとえそれが蜘蛛の糸より細く、蜘蛛の糸より複雑な弾幕の道だとしても?」

6面の「花の下に還るがいいわ、春の亡霊!」「花の下で眠るがいいわ、紅白の蝶!」などもそうだけど、
こういう芝居がかった台詞を見てからだと、儚がとても同じ世界の出来事とは思えない(強いて言うなら体験版っぽい)

105名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:34:12 ID:ju.1UwfUO
>>102
レイマリがボスで出てきて、しかもラスボス並に強いとか
熱い展開だよなあ

106名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:04:31 ID:fL5IzkRk0
>>103
>求聞史紀や文花帖、グリマリと同じような気持ちで見るしかない

それは 設定資料集としてみるということかい?

107名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:06:13 ID:m1ovrSHYO
まぁ、月隠したのを「こんなの奥の手でもなんでもない」といつもの余計な余裕アピール加えてしまうのはちょっと
そういう部分で、これのいつもの東方呼ばわりが絶えないのかなー

108名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:43:59 ID:B1qj.0GA0
問題は
何故神主は『自分は下準備なしにストーリー漫画や小説を書ける』と勘違いしてしまったかだ
予防線マニアだしそういうリスクには人一番敏感な人なのになぁ

109名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:55:40 ID:KYlbp3DQ0
ニコニコ大百科で昨日読んだけど普通に面白い>釣りかの流れに笑ってしまった

普通に面白い、東方らしいは単行本派なら十二分にありえるんじゃないかしら
考えると負け

110名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:00:01 ID:FEwEavMs0
黄門さまとスケさんカクさんが出て殺陣があって印籠見せて、ってやってるからいつもの水戸黄門。
でも悪代官がどんな悪さしてたのか、どうやってご隠居たちがそれを見抜いたのか視聴者さっぱり分からない。しかも殺陣がしょぼ過ぎる。全体としてみるならつまらない。
だから「いつもと同じ」という奴もいれば「全然違う」という奴がいる。

111名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:29:04 ID:7drYWRSM0
普通に面白いは、編集側と逆ベクトルの期待感を
このスレが煽った部分もある気が最近してきた

どれほどひどい体験ができるんだって方向でwktkしちゃうと
それはそれでがっかりできる的な


永夜抄は4ボス戦が一番やりたかったことって気がするなあ
だから妖怪がプレイヤー
敵が強大云々はこっちが2人だからって軽い理由だけなような

112名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:41:17 ID:ktmYhupc0
そういう層は餅のまんまの方が受けがよかったかもな
あれはインパクトあるし

113名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:10:16 ID:B1qj.0GA0
>>111
もしかしたらノイジーマイノリティがうるさいだけでそこまでひどい作品ではないのかもしれない
げっしょーのつまらなさを例えるならマイナー月刊漫画の巻末あたりにあるスレも立たないような作品のそれ
斬やポルタみたいな尖った糞さがないぶん外部の糞漫画愛好家には受けが悪いのかも

114名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:43:43 ID:luO5SWCs0
>>111
それは十二分にあり得るね

確かに、こんな何年もつまらん連呼するような想像を絶する漫画かというとそうでもない
普通の漫画だよな

115名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:05:19 ID:KYlbp3DQ0
シリーズのひとつとして、
初のシリアスストーリーとして

ではなくただの一漫画ならな
永夜抄を茶番にして、土下座ショックを起こして、釣り宣言
作品の質は普通の駄作でも他を破壊しまくってるから
96スレまでいったんだろうに

土下座ショックなんて独立したただの一漫画ならありえない現象

116名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:22:53 ID:B1qj.0GA0
>>114
それは流石に褒めすぎと言うか普通の漫画に失礼
酷い作品な事には違いないわ
そもそも普通に面白いって具体的に褒める要素の無い作品への最大限の賛辞ですし

117名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 07:59:02 ID:w1.0.CkU0
なんというかこの漫画の評価は±0なんだと思う.
心に残らないというか面白い(プラス)といえる程でもないし,
かと言って突き抜けるようなつまらなさ(マイナス)があるわけでもない.
無闇に東方好きならキャラが動いてるだけでも面白いと感じるかもしれない.
ただそうすると無駄に長編にする必要もないわけだが.

118名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 09:19:41 ID:wCUIvFes0
>>104
やだなあ、あんなのごっこ遊びに決まってるじゃないですか
口だけですよ。本気で花の下に眠らせるとかありえませから、マジに取らないでください

119名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:20:42 ID:neRaHD4Q0
>>118
神主は弾幕をプロレスに例えてるぐらいだし、そんなことは分かってるが、
儚の弾幕ごっこはゲームみたいなアピールが全然なくてテンションだだ下がりだから問題なわけで……
どこの世界に、レスラー自身負けブックだと公言するプロレスがある?

120名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:52:56 ID:iZQ/qOVY0
プロレスにしちゃ下手な盛り上げ方だな

121名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:21:51 ID:f0rkStIg0
プロレスの試合で「あぁ、どうせガチ勝負じゃないし負けちゃおうかな〜」とか
「あの試合で最初から勝つ気なかったんで負けても悔いないです」
なんて言い出すプロレスラーはそんないないけどな
ヒールの負け惜しみで言わせるにしても盛り上がらない台詞だし

122名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:52:32 ID:Rz8JfW5E0
>>117
個人的には+と-が大きくてそういう評価になるんだと思ったが

123名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:55:54 ID:p09EX8nk0
「弾幕ごっこはプロレス的」てのをキャラ同士のやりとりで捉えている人が多いみたいだけど
俺はプロレスって言ったら言葉のやりとりより技の掛け合いとか、派手な投げ技が楽しいと思う派なんだよ
で、そういう視点から儚のバトルを見てもあれはプロレスじゃない
どこの業界に技→カウンター→決着な流れ作業的に進むプロレスがあるよ?

124名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:03:39 ID:/iBY25Hk0
>>123
安心しろ、ここでプロレス的と言われているのは「いつもの」弾幕ごっこであって
儚月抄の弾幕ごっこではない

ただし儚月抄はいつもの東方らしいがな

125名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:23:04 ID:p09EX8nk0
>>124
ふとした疑問なんだけどさ、「儚月抄はいつもの東方」という人がいるでしょ
その人達にとっての「いつもの東方」ってのは、大事件かと思ったけど最後は丸く収まったぜ!とか
酒オチとかゆるい雰囲気とか、そういうものを指すんだよな?
ということは「いつもの東方」の一部であるはずの弾幕ごっこは、その人達にとっては美しくなくてもグダグダでも
適当でも別に「いつもの東方」に傷を付けるものではない、ということにならないか?
元々がSTGゲームなのに、そのSTG要素自体がどうでも良いみたいな見方をされているとしたら悲しいかな…

126名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:26:22 ID:Rz8JfW5E0
>>125
どうでもいいってことはないでしょ
媒体が違うのがわかってるのにSTG要素を無理矢理評価しなくてもいいということでは?

127名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:32:29 ID:/hnfCOC60
STG的要素もクソ
漫画的要素もクソ
描写が適当で設定資料としても危うい
HOUGETUSYOUはどこを見ればいいんだよw

128名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:35:16 ID:KYlbp3DQ0
月人最強

これを心静かに受け容れて土下座すればよい

129名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:36:41 ID:/iBY25Hk0
紫賢者

これも受け入れ酒を呑むが良い

130名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:40:20 ID:wPzg3jmo0
>>125
「神主の作った"東方公式"は無条件で全肯定する」という前提がまずあって、
儚月抄を否定せずフォローするために褒める点を探すんだけど見当たらないから
"神主公式"な認識の「いつもの東方」と言うしかないんじゃね?

全員とは言わないけど、こういうまず肯定ありきの思考パターンの信者は多いよ。
別に東方界隈に限らないけど。

131名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:42:41 ID:3fcwRPPQ0
上巻でパチェさんが住吉計画!と言った時のワクワク感はいづこえ・・・

132名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:44:53 ID:en/vmRqI0
新作が出た時とりあえず否定から入るゼルダ信者(時岡至上主義)とは真逆だな

133名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:49:55 ID:kS7iz.MoO
>>129
紫は困ったちゃんだよ

134名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:51:30 ID:p09EX8nk0
>>130
そっか…どこの業界でも信者ってそうなっちまうもんなんだな
「この作者が作ったのだから面白さ如何に関わらず素晴らしい」なんてどう考えてもおかしいのにね

135名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:53:29 ID:u9c83le.0
>>132
東方も、神主が引退して神主ノータッチの「東方公式」がリリースされるようになったら
今の「東方公式は無条件で全肯定」な奴ほど「とりあえず否定&懐古」から入るようになると思うよw

136名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:58:07 ID:en/vmRqI0
>>134
信者が皆作者マンセーなこの界隈は争いが無くて平和だけどな
ちょっと批判したらアンチ氏ねとなるし、結果閉鎖的と言われるわけだが
信者が二分、もしくは複数分かれて常時誰と戦ってるんだみたいな作品は沢山ある
両方信者な、信者とアンチではなくて

137名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:02:18 ID:OlsSXbcs0
>>127
一つだけ言える真理がある。
×HOU
○BOU

>>125
箇条書きのマジック、あるいは視点の違いだよ
儚月抄は書き方によっていつもの東方にも、いつもの東方とはかけ離れたものにも成り得るのだ

138名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:02:28 ID:f8qm96ak0
東方というゲームは好きだけど
作者の態度や言動、振る舞いや考え方は好きじゃない、嫌いな僕は
どの辺に立っていればいいでしょうか

139名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:05:18 ID:/hnfCOC60
東方は宗教といわれるぐらいだから分派があってもいいだろう
一次原理主義派
二次創作派
両立派
さらに細かく
STG原理主義派
黄昏派
etcetc

140名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:08:10 ID:p09EX8nk0
>>138
どんな形であれ東方が好きならば、あなたは立派なファンです。何の心配も要りません
ただしそれなりの場所(ここなど)以外ではZUNに否定的な態度を示しますと
ZUNファンとの争いが始まる恐れがあるので状況を見定めることが大切です

141名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:17:42 ID:neRaHD4Q0
>>123
「芝居がかった台詞がいい→こんな台詞にまじになっちゃって(ry」という流れだったので台詞の話をしたけど、
一番大事なのは派手かつ無駄だらけな技の応酬だと思ってる
そういう意味では、STGの弾幕と黄昏のアクションはちゃんとプロレスらしく仕上がってる

よっちゃんはベビーフェイスのはずなのに、ヒールの技をろくに受けもせず大技連発という、
最もしょっぱい展開を地で行ってるんだよなぁ
一応、全ての技を見て〜とは言ってたけど

142名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:23:51 ID:p09EX8nk0
>>141
よっちゃんの姿勢にも問題はあったが、それと同等にヒール側も問題だぜ
魔理沙・レミリア・霊夢の三者いずれも、技と言えば聞こえは良いが、結局はスパーク系以外は弾をばらまいていただけ
ただの乱射みたいでムダではあったが派手ではなかった

143名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:37:46 ID:Rz8JfW5E0
>>135-136
それなんて機動戦士?

そういえば「東方はプロレス」じゃなくて「東方のゲーム中の台詞はプロレスの前口上のようなハッタリ」であって
ゲーム本編もプロレスだとは言われてなかったよね?

144名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:38:46 ID:/hnfCOC60
つメルトダウン

145名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:52:29 ID:vYxZmCKQ0
綿月のスペルカードなんてなかった

美しくもなかった
理念でも作画でも展開でも

146名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:57:47 ID:B8xxyGJs0
神降ろしいらないからいつものスペカ戦をやってほしかったな

147名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:57:40 ID:Rhi6o1EM0
そもそも弾幕戦を商業漫画誌でやる段階でハードル高いのに
それとは逆の作風の作家に描かせてる段階で表現出来る訳もないんだし

っていうかスペカ戦なんてマンガで見て楽しいか?

148名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:59:43 ID:wCKpk3JM0
儚月でやりたかったことの一つが神様ネタだから仕方ない
続きをやるとしても神降ろしはなくならないだろうなー

149名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:24:23 ID:1ctYycCM0
>>147
>っていうかスペカ戦なんてマンガで見て楽しいか?
根本的にそれがあるんだよな

150名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:28:25 ID:B8xxyGJs0
「綿月のスペルカード」って曲を作った以上は
普通のスペカ戦をやった方が流れとしてはよかったと思うんだがなあ

151名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:28:28 ID:dkjnxL5U0
>>117
もしかしてそれって本当に駄目な漫画じゃないすか……?
なんつーかもう……げっしょーかわいいよげっしょー

152名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 07:10:18 ID:Nfzst5gQ0
>>147
前に言われてた岳葉楼のWeb漫画は、弾幕がゲーム画面そのものなのに加え、
初見の弾幕に戸惑いボム撃つべきか迷いながらもついつい無理をしてしまうという、
プレイヤー心理を的確に突いた内容で面白かったぞ

要は、ゲームやった人が共感できることが大事だと思う
さくSaku亭のアクション物も、黄昏のドットを意識して描いてるせいかゲームっぽく見えるし

153名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 08:33:21 ID:MA6R7p4w0
>>148
もうやんないんじゃない?神様ネタ飽きた臭いし

154名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 08:57:35 ID:BZKr7z6k0
ゲームに忠実なルールを採用すれば、ルール経験者なら自分の体験から面白い部分をピックアップして描けるという
聞くだけなら当たり前のことをきっちりやりきったいい例だな

一方儚の方はあのルール改変で一体何が描きたかったのかさっぱりわからないという
依姫に勝たせつつ魔理沙の弾が甘いことが描きたかったと考えれば一応改変した筋は通るけど

155名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 10:08:02 ID:xXSSK7QU0
よっちゃんレミリアの体当たり食らって服が汚れてたのにいつの間にかに汚れ一つなくなってたり霊夢戦で疲れてたのに急に汗一つかいてなかったり
戦闘描写にむいてない人に任せるからあんまり緊張感がなく見えたな

156名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 12:28:20 ID:Z1JP.52c0
>>147
MARみたいな感じになるのかな

157名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 12:54:03 ID:08OAUGwg0
>>143
他にも「最初のブロック崩しのは音楽聴いて欲しくて作った」ってのが「全作品音楽聴いて欲しくて作ってる」になって主に批判で使われてる。
まあ作者の発言なんぞ全部熟知してる訳じゃないんだから、どっか別のとこでそーゆー発言したって可能性もある。

158名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 12:59:38 ID:RprIqeiY0
>>157
そんなこと言い出すのは批判でも擁護でも
にわかの発言なんだからスルーしろよ。

159名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:08:37 ID:lftrufkQ0
気に入らない発言はみんなアンチや信者、ニコ厨やにわかなんかが言ってるだけ
そんな風に思ってた時が自分にもありました

160名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:16:48 ID:1ctYycCM0
>>143
・設定
会話->プロレス
戦闘->ルール内でガチ

・描写
会話->ただの電波
戦闘->茶番

161名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 16:16:04 ID:RprIqeiY0
>>159
>>157のやつは「間違ってる発言」だろ。
気に入る気に入らない以前の問題かと。

162名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 16:29:58 ID:fQ8bHx4c0
クロさん・黄昏と儚・シロさん見るにZUNに物申すぐらいでないと駄目なんだな

163名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:05:48 ID:Lkye/F3s0
ああ、やっぱりこのスレまだあったのな
このスレが有り続けるのは隔離スレだから仕方ないとして、
他でちょっと儚月抄の話題が出た時まで同じノリで語り始めるんじゃねーよ、邪魔くせえ
お仲間の管理はちゃんとしろや

普通のファンがどうでもいいと思ってることをいつまでも引っ張りやがって
せっかくみんなが過去の思い出にしてるのに、いつまでもループ話題出して思い出させるなよ
STGじゃないから、何度もプレイする必要もないってのに鬱陶しい

だいたいクソだからなんだってんだ。はいはいクソですね。それで?
東方知ってる連中がみんなで大声あげてクソだと叫ばないと満足しないのか
ファンにとってちょっと不満なものだったとき、満点の1つ下の評価をするくらいどこでも普通だろうが
だれもかれもが批評家気取りじゃねえんだよ

164名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:08:38 ID:fQ8bHx4c0
     ____/\___
   r‐‐-\    /
  _>'"´ ,|/\ト.、
   `>'ア/::::::::::::::::::::\
    '"´/::::::::::_;:-r-‐r'"7コーr-、__
    /_,r‐ァ'-‐::''"´ ̄::::::::::::`i'`7く7、
   r'ァ '"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ./:::::ヽ7
  rァ'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::/  /
r''7´::::::::::::::::_;:::-‐ ''"´ ̄ ̄:i`':.'ー-ヽ!   ∠]
`く::::::::;:: '"´:/;.:.:.:.:.:./!:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.!:.ハ    <]
  Y´.:.:.:/:.:./;:!-r‐:/ !:.:.:.:.:.:,ハ ̄i:.:/i:.:.:.',
  ,'.:.:.:.;':.:.;':.:7,: -'‐、 '、.:.:.:.;'ァ;ニ、ヾ! |:.:.:.:!   え?ひょっとして
  i:.:.:.:i:.:.:.!'7´ ;'⌒';  ヽ;/ i ri !7:.:.:.:.|   今「マジレス」した?
  !:.:.:.:';.:.:i'ヘ. '、,_rノ     `''´ ',,i:.:.:.:ハ!
  ';.:.:.:.:':、ト、.`、、、、   ___    ∠;:イ
  ':;.:.:.:.:.:'、:.>     i´ `ノ  ,.イ:.:ハ:!
   〉ヘ、:.:.i\|`i7ァrー--rァ'i´iン>‐ァ- 、
     `r`i>'r-ト!_  りアリ{´::::::/ー<!7
     「::::::`7i7::::::ヽン´:::::リ7___ン    `;
      '、::`7!レ、_/○ヽ、;__カ7::::/      ',
      ./`Y7:::::::::::|l::::::::::::::::!,.ヘ.     〉
     / └i:::::::::::○:::::::::::::イ/Y   `'7
  ,.-'"ー-、 /::::::::::::ハ::::::::::::::::'、,'!-‐  、.!

165名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:32:55 ID:8VanjFt60
>>163
そうだな。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要なことじゃない
何だっていい!儚月抄を語るチャンスだ!

166名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:43:55 ID:08OAUGwg0
>>163
そいつは我らボウゲッショーの中でも一番の鼻つまみ者。
煮るなり焼くなり好きにしてくれ。

167名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:53:37 ID:BZKr7z6k0
わざわざこのスレ来て文句言われても知らんがな
個人の責任です

168名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:18:46 ID:ZbJNPBnw0
フフフ…奴はボウゲッシャーの中でも最弱…

169名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:18:56 ID:DKWAT8yI0
「そうだな。」


やべぇ、これ今度から使わせてもらうわwww

170名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:21:19 ID:OmUBccVc0
>>163
人間は皆ボウゲッシャーなんだよ!

171名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:46:16 ID:lftrufkQ0
>>163
議論スレ民ちーっす!

172名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:50:21 ID:dkjnxL5U0
>>163
あんた地味に酷いこといってるなw

173名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:58:30 ID:Ij3jA7uQ0
ウム!
>>163も立派なボウゲッシャーの同志だぜ!

174名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:01:37 ID:QNaGyvRMO
ゲッシャーズハイだな

175名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:04:55 ID:B8xxyGJs0
>>163
たった一人で儚スレに乗り込んでくるとは…
大した奴だ…

176名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:08:30 ID:Vquo8WOk0
>>163さんのような『熱い』人はぜひとも
儚スレの常連になってほしい逸材ですね

177名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:16:03 ID:M5WplbXwO
一人バカが迷い込んだら殆ど全員安価付けて袋叩き、誰もそれを咎めないスレ・・・?

えーとゴメン、ここ叩きスレ/アンチスレ/ヲチスレのどれだったっけ

178名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:18:09 ID:hC1wVSaY0
主にネタ・雑談スレ

179名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:18:19 ID:BZKr7z6k0
>誰も咎めない

何で自分は入ってないんだろうね

180名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:21:31 ID:lftrufkQ0
>>177
君が思う通りでいいよ
フォースを信じろ!

181名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:25:48 ID:8VanjFt60
>>177
嫌だなあ、ここは儚月抄に対してのツンデレかヤンデレしかいないスレですよ
儚月抄の作品スレに決まってるでしょ。

182名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:27:13 ID:QNaGyvRMO
儚スレの良心が現れたところで豊彦の魅力でも語ろうぜ

183名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:28:53 ID:5XWk2x8U0
>豊彦
誰だっけそいつ…

184名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:43:27 ID:DKWAT8yI0
依彦のお兄さんだろ

185名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:46:29 ID:5XWk2x8U0
>>184
ああわかったぞ、門番か

186名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:51:44 ID:OmUBccVc0
あの門番兄弟だったのか

187名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:58:36 ID:BZKr7z6k0
兄弟揃って門番とか親が泣くぞ

188名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:07:59 ID:g6cga8yA0
> 豊彦
9回まで0点に抑えてたのに最終回だけで4点取られて逆転されやがって・・・

189名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:14:19 ID:nfWtz3C.O
このスレにいるやさぐれ共が儚をどうこう言ってもあまりどうとも思わないが
普通のファンとおぼしき人が腫れ物扱いとかしてるとなんか悲しいな

190名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:28:13 ID:pRAtk1iQ0
久しぶりにお客さんが来たのか

191名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:19:47 ID:JYsGdv6AO
>>187
スーパーエリート職かもしれないぜ

192名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:22:30 ID:OpD9x6pw0
>>191
なんてったって綿月さん家の門番だもんな
綿月さん達は言ってみれば地上に対する月の門番だから
彼らはつまるところ門番のさらに門番、門番の中の門番なのだよ

193名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:37:01 ID:roy0M4t2O
なんかスゴい人が来てたみたいだな

194名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:48:46 ID:08OAUGwg0
豊姉ぇから桃貰って照れてる場面は良かったな>門番

195名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:02:41 ID:TRco7L960
>>177
俺には好意的に受け入れてるように見えたが
あれが袋叩きに見えたなら、このスレに居るの辛くないか?

ちなみにボウゲッシャーは誉め言葉だから、マジで

196名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:11:01 ID:Ek4SZlZI0
豊彦がライトセーバー振ってるとこ見たかったな

197名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:18:10 ID:EX6dG5hg0
>>157
なんか神主の発言が引用される時って
発言時の意図通りに使われることがほとんどない気がする

198名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:40:07 ID:SIRpTxkE0
曖昧で煙に巻くような言い方をしてることが多い上に、
あちこちの媒体に情報が分散してるから
伝言ゲームみたいになっちゃっうのが必然だからだろ

なんだっけ映姫様がいいこと言ってたよね

そもそも神主の中にちゃんと一貫した設定や
東方に対する確固とした方針があると期待すること自体、
たぶん無駄なんだろうと思う。

よく言えばゆとりを持って柔軟に、悪く言えば思いつくまま適当に
その時その時のノリでやってるとしか思えないし。

199名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:29:49 ID:D4fL2CiAO
紅は出オチ、これが本来作りたかった和風路線

と甚六のときに行っていたのにその後出たのは核、UFO、巨大ロボだからな

200名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:41:55 ID:xfkTrrY60
ヤリタカッタダケー

201名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:33:09 ID:EX6dG5hg0
>>198
まあ神主側の曖昧さや煙に巻くような言動に大いに問題ありってのは
その通りなんだろうけどさ

それにしたって
「俺の意見には神主様の後押しがあるぞ」な形式を作ることだけ執心したり
このスレとかだと逆に「神主こんなひどいこと言ってたんだぜヒャッハー」してたり

そういうの多いと思う
何この単なる言質取り合戦って状態

202名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:48:33 ID:zwku6z8o0
俺が「後出し公式」発言を引用する時はわざと皮肉ってるわけだが
意図通りじゃないにしろ、結果的にそうなってるじゃねーのっていう

203名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:35:06 ID:lh/.a5rM0
ここ何スレ?
俺は普通の東方ファンとは違うんだ的な書き込みするスレ?

204名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:58:33 ID:3aiq5u0I0
>>203
君がそう見えたのならきっとそうなんだろう

205名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:18:54 ID:Cg0XrF420
最近果敢に飛び込んでくる子が多いな
ここはどこぞの燃えるスレじゃないぞ

206名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:26:14 ID:3ItfFk3wO
光速で餅を飛ばしたらどうなるの

207名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:28:52 ID:ADQ1VSBo0
>>206
マジレスすると月がヤバい
お前の小宇宙で月がヤバい

208名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:07:30 ID:EOLk0pBg0
月どころか太陽系がやばそうだ

209名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:18:50 ID:kEkcebzU0
ZUN「ふははは!!すでに儚月抄どころか東方すべてが吹き飛ぶほどのネタが溜ってるぞ!!」

210名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:23:11 ID:3ItfFk3wO
若本声の神主とか嫌過ぎるな

211名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:51:52 ID:xfkTrrY60
>>203
愛ゆえに悲しみを背負ったボウゲッシャー達の集い

212名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:06:26 ID:pizbOY1E0
くたばれ儚月抄。私ももはやどうでもいい

213名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:40:17 ID:ynzeBnBs0
>>199
地や星より紅の方がバランス取れてて(システム上の不便さはあるが)キャラも好評というのは皮肉な話だ

星はシステムや弾幕を見る限り、トレジャー作品のパロネタっぽいけど、
シルバーガンや斑鳩の練り込まれたチェーンコンボと比べてベントラーは調整不足なので、
トレジャー好きとしては正直微妙な気分だった
咲夜=DIOとか、花=ティンクルスターは素直に喜べたのに……

214名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 04:19:38 ID:Ztgkn9DE0
出オチでもゲームや音楽がいい加減に作られた訳じゃないだろうしな
人気も公式の後押しがあってこそだし

215名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 09:43:41 ID:2.O1TX1Y0
よりにもよってトレジャーの真似って無謀すぎるぜ
そうそう出来るもんじゃない

216名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:05:06 ID:C87J1IAYO
稼ぎは森羅結界が一番楽しかったなあ
分かりやすく、初心者にも上級者にもありがたいシステム

そしてあの頃の藍さまは輝いてた

217名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:02:21 ID:0W./6jRI0
そうでもなかったような気がする(四面楚歌チャーミングを除く)

218名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:10:12 ID:FIIQAPuA0
曲がりなりにもエクストラだし(当時の感覚だからフランと同格)
それに公式設定では珍しく気性の穏やかな性格だったような
強さと優しさを備えたスーパーウーマンのはずが、いつの間にか・・・

219名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:24:44 ID:YzKUqBf.0
藍はうまくやればもっといいキャラになれるはずなんだがな
神主自身がその可能性を閉ざしてしまっているような気がする

220名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:44:49 ID:.MQvTWKE0
>>218
手足が付いただけのスパコンに

221名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:47:24 ID:OGJzoXCM0
和風作品でここまで九尾の格が低い作品も珍しいなとおもう

222名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:03:34 ID:emHOcnUk0
永で一言も喋らせなかったことが結局
その後の運命のすべてを決定付けちゃったんだな(´・ω・)

223名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:04:19 ID:YVBNerAk0
東方には他にも主従関係にあるキャラはいるけど
藍ほど徹底して作中で引き立て役にされる奴も珍しい
よく考えればSTGの段階で紫の下位互換みたいな雰囲気は確かにあったけど

224名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:08:38 ID:iW2eX1fI0
>>221
逆に某作品みたいに多次元宇宙全知全能神より上位の存在すら
ボコボコにできてる九尾狐も相当アレだけどね持ち上げすぎ

225名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:09:05 ID:Z9WccZ220
しゃべってたじゃないかEDで
EDは橙が居た事も驚きだが

226名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:32:18 ID:KdhEs7NM0
>>217
十二神将と天狐も紫より辛いような……
紫の方が難しいと言い切れるのは、夢と現・光と闇・式神藍様と、弾幕結界があることぐらいだと思う

>>218
妖Exを見る限り、話が分かる様子だったのにねぇ
「私は護衛でもあるわ」「ここは、私が橙の仇を取らなきゃいけないみたいね」等、
身内への思いやりも見せてたし

227名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:18:39 ID:5BT4S0GE0
チート月人の「最大限美しく」って
結局は勝てば美しい、どんな手を使っても・・・でオーケー?

228名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:35:13 ID:e3ZMUP1A0
>>227
 毎回地味に勝ち方変えてる辺りとか?
 打ち消して反射、そのまま反射、弱点付き、弱点付かれ無効化

229名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:22:26 ID:6VOvfF.Q0
美しく=汚い手段を使わない
ってことらしい

俺のシマじゃ今のノーカンだからとか思ったらホントにノーカンな適当なルールなんだろう

230名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:22:48 ID:nH/5cTas0
>>227
クククッ
この依姫の神降ろしに敵はいないのだ
きみ勝敗は常に顔で決まるのだよ!

231名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:26:14 ID:b3krDgOM0
魔理沙が美しさ勝負とか言ってたけど実際はレミリアも魔理沙もみんな
高威力攻撃のぶっぱなしや周囲に被害を及ぼす穢ればらまきだったしなぁ…

依姫は小説の方で剣さばきがまるで舞っているかのような美しい身のこなし
とかそんな一文があったから普通に戦ってても美しいって設定なんだろうな

232名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:30:19 ID:nH/5cTas0
実際のところ、美しい云々に突っ込みを入れるのは野暮なんだろうとは思うんだけどね
強いて言うなら「戦い様の美しさ」みたいなものだろうか

233名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:47:33 ID:b3UmS82Q0
戦い方が見た目的に一番美しかったのは依姫だな

234名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:57:41 ID:Qoz.OpkE0
>>232
おっと、豊姫の悪口はそこまでだ

235名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:24:25 ID:IQiGJ1Lw0
そりゃあっちは囮相手の遊びの弾幕ごっこじゃなくて
本命の首謀者をガチで締めるための戦闘だから手段なんか選んでるほうが馬鹿だ

236名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:57:27 ID:nHyXgbFI0
話が噛み合ってないな。
小説抄まで読んでる人は意外と少ないってことかもな。

237名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 03:06:59 ID:45yI9yL20
完全に漫画と小説を分けた弊害だね
拝金主義のせいで作品の完成度や評価が落ちたってんなら馬鹿な話だ

238名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 09:24:51 ID:uKWzrQRoO
特に噛み合っていない要素は見当たらないような…

239名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:23:23 ID:VSZ9/hJg0
・月にレイセン二号が帰った時、挙動不審なそぶりを見咎められ尋問
手紙に仕掛けはあってもレイセンが自白すれば永琳=綿月内通暴露。
輝夜と永琳の居場所もバれるという最悪の展開

・依姫無双中にうっかり事故で死人が出る。特にレミリアが不味い

・穢れ攻撃で予想外の被害が出て、ロケット組をSATUGAIせよの流れに



ここら辺綱渡りでなくて何と言うのだろうか。
全部整合性があって、紫/永琳は計算してました。
だから、この話は矛盾も何もでないです、分からないのは
雨月の心が分かってない馬鹿読者って事になるんだろうか

240名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 03:31:39 ID:E8SfLElU0
もっと単純に、二重の囮が永琳にバレないことの方が奇跡

241名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 03:48:01 ID:BP6uiluk0
拷問であるらしいけど掘った穴を自分で埋めさせられるような読後感だったなあ
>>240
あれだよ、ゆあきんは「世界で一番賢い」と言う論理能力をもってるんだよ
つまり紫以上の知能を持つキャラは存在しえない

242名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 04:13:53 ID:BP6uiluk0

ケンザさま達の脳味噌に関しては
矢吹先生や岸本先生が頑張って考えた頭脳戦みたいな感じでほんわかするのが正しい反応なのかもしれん

243名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 08:26:59 ID:BIbgFMhQ0
語彙の豊富さ(だけ)を鑑みるにむしろ師匠(久保せんせいね)っぽくはある
内容も確かに鰤のガイドラインだし

244名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 09:29:17 ID:LCC.zTjcO
というかこの漫画自体がゲーム屋がいっしょうけんめい考えた漫画なわけで

245名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 12:45:02 ID:0wmmu/qE0
一生懸命だったかぁ?

一生懸命考えずに「どうせ大丈夫だろ」って開始して
一生懸命立て直そうとしないで「もういいや」って投げたように見えるんだが。

246名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 14:09:46 ID:.MLrBcG60
そもそも「一生懸命やる」なんてのは客から見れば大前提であって
そんなので評価が上下する努力賞があるのは小中学生までだわな
明らかに努力しないでサボってばかりなのに面白い作品を描ける天才もいるけど

247名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 14:30:01 ID:oszAcnLI0
神主が拝金・・・主義?それは無いわw
真の拝金主義なら名前だけ貸して他に書かしてるよ中二成分たっぷりの
二次媚び物にしときゃ今より余裕で売れるしアニメ化も許可してるだろ
商業誌で誰得話書くような人間が拝金主義の訳無いただの偏屈者だろ
どっちがマシかは分からんが

248名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 15:48:52 ID:2crHuwJwO
拝金てのは一迅のことだろ
金を儲けたい一迅と神主の妥協の産物が
三紙同時連載なわけで

249名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 16:04:27 ID:Qy9xVTYE0
神主は2次神主に媚びてるだろ

250名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 17:05:15 ID:OGd6Ttqs0
儲けに興味が無いなら香霖堂とかやらないし、黄昏とも組まないし、商業展開なんか許可しないって。誰得とかは結果的に作品が不出来だというだけの事
アニメ化だってやらないとは言っていない

どこまで考えてるのかは分からないが、名前貸しについては元々東方はZUN個人の作品と言うのが売りの一つ。他人にヘタな物作られても困る
下手に二次に迎合すると白けられるし、下手にアニメ化するとかえって寿命が縮む

たまにZUNに儲ける意思は無いという論が出てくるけど無理があると思う
いいじゃん大儲け狙ってても。実際、利益を得る手段としての東方プロジェクトは概ね成功している

251名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 17:42:44 ID:.MLrBcG60
角川や一迅で商業展開してる時点で金儲けはしてるよな
最近は同人や個人サイトから流行った漫画や小説を商業誌でも連載することも珍しくないし
同人と商業を並行して売るって規模は違うけどひぐらしや型月もやってる商業形態だろ

252名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:10:52 ID:dQ5g1.V20
問題は、自分にとって都合のいい部分だけ「これが同人の醍醐味ですから(^^;」
みたいな事を言い出す点

253名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:18:06 ID:P7PyZWYA0
拝金主義ってのはお金一番って考え方だろ?
それにあてはまるのは音屋や同人屋や絵師じゃね?
誰も神主が金に興味が無いなんて思ってないだろ酒飲むにも金は掛かるし。
拝金は目的が金だが神主の場合"やりたい事>金"なだけ。
もし売る事だけ考えてるならもっと売れ線目指す方が自然だし普通。
黄昏が受けてるのがその証拠じゃないの?二次受け狙って実際当たってる。
だから拝金主義とは考えにくいね。

254名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:23:00 ID:bY15gbUw0
ただ単に拝金主義と思われないように上手いこと立ち回ってるだけとしか思えませんけどねぇ

255名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:26:37 ID:P7PyZWYA0
立ち回ったとしても駄作作って結局評判が落ちてりゃマイナスだろ
そこまで計算できるならわざわざ駄作を作る理由が無い
自分の力を過信しすぎただけじゃないの今回の場合

256名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:28:22 ID:qAUNxTrs0
儚の三誌合同連載って金をむしり取る以外に意味っていうか、効果みたいなものはなかったの?

257名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:33:47 ID:dQ5g1.V20
結果的には評価の対象を三分する事によって
「うどんげっしょーはいいじゃん」みたいに儚全体へのダメージを軽減させる効果しかなかった

258名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:45:47 ID:QzdX0TzI0
神主様が仙人のような生き方をしていないと都合が悪い人でもいるのかねえ?
そもそも発端の>>237で「神主が拝金主義」とは一言も言ってないのにナーバスすぎる
三誌連載という形態は一迅社が持ちかけたって話もあるのに

>>256
「小説を読んでない奴に儚月抄の本質はわかるまい」と優越感を得るために使われる

259名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:52:03 ID:P7PyZWYA0
寧ろ拝金主義ならもっと媚びてほしいです
バトル期待したのにごらんの有様だよ!
ヒソウテンソクじゃなくて月の超兵器が見たかったのに。
うどんげの以前の設定ならそういうの出ても許された筈だ。

260名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:52:25 ID:0wmmu/qE0
小説に合わせたり情報を明らかにしようとしたもんだから、
漫画は時間稼ぎしないとならんかったんでダレたし肝心な情報がバラけたりしたからな。

二つに分けたりしないでひとつにまとめれば、
変にダラダラせずにもっとメリハリ付いただろうか?

261名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:55:31 ID:mGi5MADE0
つまり儚月抄は、神主が界隈に争乱をもたらす要員としても利用されている読物である。
何故争乱をもたらす必要があったのかは、東方厨の歴史を見れば容易に判る。
東方厨の歴史と成長は、全て戦争の歴史と成長なのだから。
争いごとがなければ何も成長しない。
現状に満足した時点で東方厨は活動をやめてしまうだろう。
神主は界隈の民の事を思って、日々暮らしているのだ。
東方厨の歴史は神主が作っていた事に他ならない。

262名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:58:36 ID:P7PyZWYA0
無限の闘争が神主の望みか・・・。神主は別世界の住人だったのねw

263名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:16:21 ID:1XBKhGaE0
もう地球人のために戦いたくない!戦うなら勝手にやってくれ!俺はスレを降りる!

264名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 20:54:23 ID:PnUAUm8M0
>>256
漫画:メインストーリー、基本的に人間視点がメインで一応これだけで楽しめる
小説:漫画を補完する副読本、別の視点から見ることで新たな敵の姿が次第に見えてくる
4コマ:本編には特に関係なくさらっと楽しめる

当初の予定としてはこんな感じだったらしい

265名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 21:08:20 ID:VSZ9/hJg0
漫画:
あまりにだるい展開。フェムトファイバー、作画崩壊。
漫画版だけならば、コソ泥をする為にやったことと取れる

小説:
4話だけで後不要との声さえ。
一応、背景は分かるが、6話の無意味さや最終話のこれまた意味不明な分割と
こっちもげんなり感が強い。
漫画とてらしあわせると、それなりに見えてくるものがあるが、矛盾点も出てきてぐんにょり

そして、掲載誌は小説完結後、休刊になってしまった。
素晴らしい商魂ぶりに感動。

4コマ:
実は本編という賢者の罠

266名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:16:51 ID:MitbDjPo0
>>258
>三誌連載という形態は一迅社が持ちかけたって話もあるのに
いや普段は同人がどうたら、自由に創作がこうたら言ってるくせに
そういう企画にはちゃっかり乗るから拝金言われるんだろ
そんなzunが頑なに拒否し続けるんだから、アニメ化が儲からないってのは本当だろうね

267名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:18:35 ID:NuvjauaI0
>>246
小説の「別視点で明らかになる新たな敵」って何だったの?
まさか永琳の持ってた「妖怪を恐れない心」が新たな(真の)敵ってオチかい?

268名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:29:46 ID:PnUAUm8M0
>>267
ブログからいくつか引用
>人間とは逆の視点で事件を眺め、次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます。
新たな敵に該当するような新しいキャラっていなかったように思うし
(綿月姉妹は放っとけば特にちょっかいはかけてこない、つまり「幻想郷を脅かす」ようなこともなさげ)

>永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、そんなお話になると思います。
新たな使者は来たには来たけどすぐ帰っちゃったし、輝夜たちも逃げ続けているか、と言われるとそうでもないので

たまに言われてる「路線変更説」が本当のところなんじゃないかな、と俺は思うが
真相はZUN本人にしか分からないので不毛な議論なのです

269名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:41:51 ID:mqHOcXDA0
>人間とは逆の視点で事件を眺め、次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます。

マジレスするとこれって、くだらん私怨で幻想郷を危機に陥れる紫のことじゃないかと思えてきた
人間とは違う視点=月人の視点と考えればますますそうっぽい

紫=幻想郷を脅かす新たな敵と解釈すれば、ラストの宴会も敵と飲んで仲直りEDで
まさに「いつもの東方」だしw

270名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:47:54 ID:QOkOiB86O
小説最後を漫画にもってきて小説は綿月姉妹のその後を書けばよかったのに
あと漫画小説ともに無駄が多すぎるからもっと圧縮してほしいなぁ

271名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:51:29 ID:7jiKf.p.0
圧縮すると一年も連載期間が必要かどうかすら怪しいからな

272名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:53:36 ID:PnUAUm8M0
逆に言うなら
実は既に〜〜してましたとか、キンクリ食らったバトルシーンとかをきちんと描写すると
とても3巻でおさまる内容じゃなくなるんだけどね

273名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:56:38 ID:iSYwkYq.0
神主に言わせれば無駄であることが「心の余裕」であり「精神文化」であり「東方らしさ」らしいからな…

俺はそれって違うんじゃないかと思うし、このスレには同調してくれる人も多いんだが、
このスレ以外でこんなこと口走ったらフルボッコだから、界隈的にはたぶん神主の言う通りなんだと思う。


…界隈じゃなくて世間一般の意見を聞いてみたいけどな…
こんな作品を真面目に論評してくれる「世間一般」なんて無いから無理か…

274名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:58:43 ID:.MLrBcG60
そもそも「東方らしさ」が評価されるのはそれが面白かったからであって
東方らしいから面白いってのは
「東方は東方だから面白い」って言ってるのと変わらないわな

275名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:59:42 ID:jZIqkbhU0
原作者が書いてるのに「他の二次創作と違って東方らしい」が評価ってどうなのかなあと思う

276名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:04:15 ID:NuvjauaI0
>>273
俺は頭悪いからあまり抽象的なことは分からないけど
無駄=心の余裕…まあアリなんじゃない?最もその無駄を当人が楽しんでいるなら真の意味での「無駄」ではないと思うけど

277名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:06:25 ID:NuvjauaI0
>>274
「東方それ自体が面白い」ってコメント見ると
真に「東方らしさ」自体を楽しんでいるのか、流行に乗りたくて思考停止した狂信者なのか判断に困る

278名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:20:21 ID:opHFqq.w0
ま、ありじゃないか?貴様

279名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:30:12 ID:5IrDjuIY0
>>274
なんというか作品よりも作者が好きな人が多いんじゃないの東方界隈
作者が満足って言ってるなら自分も満足してしまうんじゃないの
まさに宗教

280名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:33:49 ID:0wmmu/qE0
枠組みが好きなので、内容が何であれその枠組みのものであれば大好き。
これってそんなに珍しいわけではないからね。

「DQシリーズが好きなのでDQなら当然どれでも面白い」とか
「スクエニって会社が好きなのでこの会社から出すものは何でも高得点」とかさ。

281名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:38:27 ID:QOkOiB86O
東方らしさって言葉が人によって違ってるからややこしくなってる気がする
個人的には東方らしいとはみじんも思わなかったな

282名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:45:30 ID:NuvjauaI0
みんなが考える「東方らしさ」てどんな感じ?
俺は抽象的だけど「ZUNが作った東方の名を冠する作品、あるいはその全体的な雰囲気や傾向」
だからZUNが変われば「東方らしさ」も変わる
もしZUNが酒嫌いになって作品に全く酒が出てこなくなったら、「作中に酒が全く出てこない」が「東方らしさ」の1つになる

283名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:52:27 ID:0wmmu/qE0
ドきっぱりと言ってもいいなら、俺がZUNが作った作品だと思ってるものから東方らしさを感じるな。

名前を貸しただけで完全ノータッチで製作どころか内容の確認もしてない
真似っこSTGとか出されたとしてもZUNが作ったと言われれば俺はそこに東方らしさを感じちゃうし
逆にZUNが、ZUNと東方って部分の名前だけ変えてSTG作ったとしても
「このパクリ野郎が似せたつもりだろうがイラストも内容も東方らしさの欠片もないぜ!」と思うこと請け合い。

284名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 23:54:23 ID:G55Hibp.0
>>273
君のカキコミ自体が世間一般でいえば無駄

真面に書くと、東方のゲームシステムの根幹を成す
スペルカードが無駄の塊だからじゃないかな

285名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:04:59 ID:7W.I//xM0
そもそも世間一般は東方なんぞ眼中にありません
せいぜい東方神起を知ってるくらい

286名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:23:51 ID:2GXcGklQ0
弾幕の画面写真がプレイのきっかけだった俺にとっては「造形美にこだわった弾幕」かなぁ>東方らしさ
あとCAVEやジョジョ等の好きな作品へのオマージュに溢れた、いい意味で同人らしいノリとか

そういう観点では、儚は弾幕もプレイ内容もショボくて評価できない
「二次創作と違って東方らしい」という意見が取り上げられてるけど、
弾幕描写やプレイ中の心境については、>>152のWeb漫画などの方がよほどゲームっぽいという……

>>273
無駄を楽しむ云々は、書籍文花帖にもあったように酒・タバコ・ゲームといった嗜好品の話だと思う
あとは弾幕に無駄弾が多いことへの言い訳

287名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:53:33 ID:aoln6l0s0
>>286
東方の弾幕美・複雑さって2D、平面画面だから表現できることなんじゃないかなと、俺思うんだ
だから一応三次元ぽく見せるやり方で表現する漫画では、東方の弾幕ってばらまき系以外はやりづらいんじゃないかな
だからゲームならば全体の形、統制の取れた弾の動きが存在する
「スターダストレヴァリエ」「クイーンオブミッドナイト」もしかしたら「穢れ弾」もそうなったかもしれないが
3つの技全てが儚ではばらまき弾にしか見えなかった

288名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:05:33 ID:mQiI0kaI0
少なくともただいい加減ならば東方らしいというのは違うと思う

289名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:15:08 ID:U91/LoQ.0
>>286
ちょうど手元に「何がクニだよ(ry」の号のマガジンが保管してあるんだけどさ
この号をパラパラめくってたら、ネギま?が載ってたんだけど
白いスーツの男が、それこそ全方位にめっちゃくちゃに注射器みたいなのを飛ばしてるわけよ
んで、マッチョな男がそれを剣で弾いたり、腕や顔をかすったりしながら白スーツの男に突っ込んでいく、みたいな戦闘シーンだったんだわ
こういうのを見てると、描ける人なら「弾幕ごっこ」のシーンを描けないことはない、と思う
秋枝先生ェがその手のシーンを得意としてなかった、というだけで

>>285
殺すつもりなら弾は1/10もいらないみたいなことが書いてあったっけ?
自機狙い超高速弾ばかり撃ってればいい、だったっけ?
魔理沙なんかはレーザーやこんぺいとうなんか撃たずに光速でパンチをぶち込めばいいわけだしな

290名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:15:57 ID:U91/LoQ.0
やべえ一個ずつレスがずれてる

291名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:25:54 ID:OBmk7FTE0
吸血鬼に太陽光は殺す気満々だろと今でも思う
チート妹は初対面の相手に対する手加減の技量もチートって訳か、すごいですね

292名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:39:19 ID:m0qn4.0c0
>>282
音楽CD「蓬莱人形」だな
これがこうでだから東方らしい、という理屈的なものなく感覚的な回答で悪いけど
俺にとってはあれと重なるものが東方らしさ、風以降は全て東方らしさは感じないな

>>284
まー弾幕ごっこが無駄の集大成なのはいいけどさ
そこが「心の余裕」だとか「豊かな精神性」だとか、超理論すぎんだろうとは思うんだ

293名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:48:22 ID:U91/LoQ.0
>>292
無駄っつーのは、噛み砕いて言うなら趣味や遊びの世界に相当するもんだと思うよ
あの世界でロケットなんか作ったところで一円にもなりゃしない、月に行くだけならスキマ開けばすぐ行ける
だからロケットなんかくだらねー、で切り捨てるんじゃなく
あーでもないこーでもないと言いながらロケットとかいう未知のものを完成させて、飛ぶ、この過程が重要なんであってな

これが豊かかどうかは知らんがな

294名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:49:32 ID:wAio3.Ek0
>>289
どうにもその自機狙い弾発言は
見るたび時代遅れの大艦巨砲主義じゃねーかって思ってしまうw


まあ東方らしさというか、新たな東方感に浸りたくて東方新作買ってるって部分はあるよね
脳の欲求ベクトルが面白いSTGというよりは、東方になってるの

新作ロックマンに手を出すときとかもそんな感覚だし珍しいことじゃない
こっちは脳の欲求ベクトルが面白いACTというよりは岩男になってる

うん、儚にはまったく関係ない話やね

295名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 03:18:31 ID:mQiI0kaI0
>>292
遠慮も隠す事も無くはっきり言ったなw

296名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 04:04:04 ID:2GXcGklQ0
>>287
>>152のweb漫画で文が放った弾幕は一目見ただけで風4ボスの通常弾幕と分かるし、
デフレーションワールドのナイフの並び方もゲームそのまんまだった
あと、pixivでも整然とした弾幕を描けてる人は見かける

商業作品は描く時間が限られてるので、web漫画や一枚絵と比べるのも酷な話ではあるけど、
少なくとも戦闘描写の経験がほとんどない秋枝に描かせるべきではなかったと思う

>>289
これのことか

> Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
> A.私なら食事に毒を盛りますよ。

297名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 04:12:59 ID:fOPUtkls0
花までの東方はうまく表現できないが
エンディングテーマを聴いているときに「寂しさ」が少しだけあった

風以降はそれを感じることがなくなった
ちなみに面白いゲームをクリアしてしまったときの、ああ終わっちまった的寂しさとは少し違う

298名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 04:24:01 ID:1/ID6aZY0
おぜうとかのハクティ化に文句いうと
「どうせお前の嫁がry」って煽りがよくきたもんだけど
そういう問題じゃなくて普通にイライラするレベルの馬鹿さだったんだよなあ。
パニックホラー映画とかで
自体をややこしくしたり迷惑をかけてモンスターに殺されるdqnキャラや肥満キャラを見たときと似た感覚。

299名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 05:17:19 ID:wWO.IGmc0
レミリアの行動は神主に物語の構成力がなくて都合のいい展開に持っていくためのキャラにされた為の現象か
神主の中では筋の通った意図的で説明できるものなのか…

300名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 10:54:25 ID:4pJz1BP60
全キャラ不自然にいきなりキャラが変わってるところはあるんだよな
ゆゆ・レミの両名に特に顕著だっただけで。

301名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 11:31:46 ID:TSQ/f22I0
>>297
自分も風以降はどうも違和感みたいなのあるんだよなぁ。
特に花で見せていた自分が作ったゲームの面白さに対する
絶対的な自信みたいなものが見えなくなったというか。

302名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 12:20:07 ID:.LvBYO/Q0
>>299
レミリアは行動に一貫性がなくてもいいキャラだから使い易いのかと思っていたが
一応は小説でフォローもされてるし

303名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 13:43:53 ID:XYJ6BjbY0
あいつは何でもかんでも最初から判っていた振りをするの
運命が判るだとか何だとか言って

304名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 14:44:46 ID:wWO.IGmc0
>>302
何をやっても我侭で片付けられるから扱いやすいんだろう

萃夢想なんかでも主役は自分だ、みたいに知った顔を凹して回る酷い話だし

305名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 17:28:47 ID:wAio3.Ek0
なんか話進むごとに知能がひどいことになっていった
スレイヤーズのガウリィ思い出した

306名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:28:56 ID:XaZ8vf2c0
一度見たはずの海を前にキャッキャギャーギャーは純粋に謎だった

307名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:34:00 ID:1tKxWCXM0
そもそも500歳かつ幻想郷に来たのが最近だというのに

308名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:39:13 ID:qW6HBnRc0
戦争しにきた現地で景色を綺麗だななんて思わないだろ
すべて終わったあとならあぁ綺麗なだと余裕もって見れる

309名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:45:25 ID:1tOFwKQo0
戦争っていつやってたの?

310名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:47:12 ID:.LvBYO/Q0
いや本気で戦争しに行ったわけではなくて半分観光目的だったでしょう
騒いでたのは遊びに来たのを思い出したとか

311名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:48:21 ID:eGRVkuzY0
戦争だろうが…とりあえず「戦争するよー」っていったら…戦争だろうがっ……!

312名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:50:22 ID:7W.I//xM0
>>310
東方と言う作品ではそれを戦争と言うんでしょ
現実世界と意味が違うんだよ多分…

313名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 20:57:41 ID:XaZ8vf2c0
>>308
そんな雰囲気を微塵も見せてなかったぞマジで
マジで

314名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 21:11:49 ID:WCqnd4Ec0
おそらく、腕力勝負での勝ち負けなんてどうでもいい、という
いわゆる東方らしい?浮世離れた感覚を表現したかったものと思われるが、
あれははっきり言ってレミリアの正気を疑うような描写だった
別に悔しがれとか、抵抗しろとか言わないから…もうちょっと何とかならなかったんかねえ

315名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:02:22 ID:osJYM99s0
>>314
小説ラストで明らかになった「月人に勝てるわけないって分かってた。月面戦争がどういうものか体験してみたかった(キリッ」
をあえて除いて考えてみると…

おいレミリア、侵略とか考えてるならちゃんと兵力整えろよ、作戦考えろよ
たかだか一騎打ち(しかも遊び)で負けたくらいで諦めるなよ、「侵略」とか言ったならもっと粘れよ
何「月は私の物」とか「侵略」と言った相手の前、敵陣のど真ん中で遊ぶんだよ寝るんだよ?初対面の敵なんだからもうちょい危機感感じろよ

突っ込みが絶えない

316名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:07:14 ID:OBmk7FTE0
萃夢想の時は誇り高き貴族とか萃香に啖呵きってたのに
北斗のモヒカンレベルにまで落ちるとは

317名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:23:59 ID:x0sVVBxc0
殺す気もないのに殺すとか言っちゃうのはよくあることだとしても
ロケット月旅行パートの盛り上がりがピークになる部分が「実は最初っから茶番でした」とか言われたらそりゃ萎えるわ
ゲーム本編でいきなり自機が降参したらプレイヤーのテンションはどうなるよって話

>>316
さーて、今日も妖怪退治よー。

318名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:30:55 ID:eGRVkuzY0
勝ち目のない戦いへ挑む、滅びゆく者たちの末路…
とかなら燃えるけどやる気ねーじゃこっちもやる気ねーわな

319名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:32:02 ID:mQiI0kaI0
ストーリーや設定だけでなく
全体のキャラの行動まで把握しきれてないって感じだな

320名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:34:30 ID:ZdOjFrQ60
適当なキャラ設定しか造ってこなかったから
いざ動かそうと思ったらちゃんと動きませんでしたって感じに思える

321名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:10:40 ID:wWO.IGmc0
>>315
なんで小説ラストを省いて考えるんだ?
漫画しか読まない人のこと考えた展開じゃないってことか?

322名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:15:42 ID:ITI3hplE0
最近単行本で全部読んだんだけど、
儚月の「月人は地上のものを殺さない」って設定だと
第一次月面戦争でも幻想郷側は死者0人で全員おめおめと逃げ帰ってきたってこと?

323名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:18:33 ID:tkNxAc1s0
>>321
残念ながら儚月抄の悪いイメージの大部分がこの漫画版に起因するんだな。
その為小説版も4コマ版も読まず嫌いで誰も読みませんからな。

324名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:21:23 ID:osJYM99s0
>>322
分からない、「月人は地上のものを殺さない」設定があるにもかかわらず
綿月姉が仕方なかったという理由でカラスを殺してる。また綿月妹は穢れを消す神を召喚できるので
月人は「なるべく生き物は殺したくないが、非常時ならば殺しても仕方あるまい」という考えをしている可能性がある
よって第一次月面戦争時の月人の切羽詰まり具合が判明していない以上どうしようもない

325名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:21:45 ID:x0sVVBxc0
どこに行っても大抵入ってる漫画版はともかく
入荷自体が少ない小説版は存在すら知らないなんて人もけっこういそうなもんだ

326名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:23:38 ID:osJYM99s0
>>321
直前のレスで
>あれははっきり言ってレミリアの正気を疑うような描写だった
とあったので
俺も当時の心境を思い出して書いてみたのさ。あのときは突っ込みが絶えなかったなって

327名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:25:21 ID:7HpPC7OY0
>>322
実に東方らしいじゃない

>>323
どっちかっていうと全部読んだ上で漫画版さえどうにかすればって意見が多いような

328名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:26:13 ID:ITI3hplE0
>>324
でも非常時なら地上のものでも殺すって前提があるなら
紫さんの計画は最初から破綻してるよね

まぁそうでなくても月人の気分しだいで破綻する計画だとは散々突っ込まれてるけど

329名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:28:13 ID:wWO.IGmc0
>>323
それ以前に小説の終わりになってレミリアの考えを出されても
リアルタイムで漫画、小説を追ってた人でさえ意味不明になる拙さがあるよな

>>326
今の心境でも突っ込みどころがない訳ではなくないか

330名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:29:58 ID:osJYM99s0
>>329
おうよ、全てが終わったからって俺の心が浄化されたわけではないからね

331名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:36:45 ID:x0sVVBxc0
>>330
よし、俺の素粒子扇子で浄化してやるよ

332名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:45:42 ID:.LvBYO/Q0
>>329
逆に全て単行本で読んだ方が分かりやすいと思うんだ

333名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:05:00 ID:YejUooJ60
レミリアと幽々子の扱いは両極端になったなあって感じ
神主的にはどっちが大事なんだろ

334名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:21:03 ID:IrUvwE1c0
>>304
萃香ストーリーのレミィはまともだったぞ
目的は人間を守ることだったし、負けた後も「次は倒してやる」と息巻いてたし

あの態度があったからこそ、儚のおぜうはおかしいと言われるわけで

335名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:22:29 ID:GkEWSiL60
議論の場でレミィとかおぜうとか言ってる奴の
レミリアのイメージはバイアスかかりまくりだからなあ

336名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:26:13 ID:RvzNfB2Q0
紫とかレミリアがおかしいんだよな
永夜のことだけでなくキャラも忘れてしまったのか

337名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:29:31 ID:yIDLoCKg0
>>334
それは萃香がレミリアのことを見抜いたからわかったことであって、
それがなければおそらく萃のレミリアもここと同じような評価をされてたと思う

実は人間を護ることが目的だったんだよ、なんて信者の妄言扱いで持ち上げすぎ
とか言われただろうな

338名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:30:01 ID:fzzFfzrk0
帰りのことなんて一切考えずにロケットぶっ飛ばして月に行く世界だしなぁ…
地下とか怪しい船に乗る時でも帰りのことなんて考えない連中の世界ではあるが
たぶん紫も含めた全キャラの思考が「まあなんとかなるさ」でできてるんだろ

339名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:33:16 ID:eWvFevfw0
>>338
そんな連中しかいない世界観でシリアスやや長めストーリーをやろうと思ったのが
そもそもの誤りであったのか…

340名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:33:52 ID:GkEWSiL60
たぶんそれで正解なんだと思うというか神主の制作姿勢自体が
「まあなんとかなるさ」なんだろうと思うんだけど

設定上は賢者やカリスマといったチート設定のオンパレードで
ゲーム中でも散々思わせぶりなセリフを吐きまくってたから

ファンが膨らませてた「賢者」「カリスマ」のイメージに伴う儚月抄への期待と、
「まあなんとかなるさ」という姿勢の作者に作られた作品の、
「まあなんとかなるさ」で動く「賢者」「カリスマとのギャップが酷かったんだろうなw

341名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:37:53 ID:VxoeiS9sO
普通は必要な前フリをすっ飛ばしてるからついていけなく感じる

342名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:40:39 ID:3W1aAqzw0
>>335
少なくともカリスマおぜうを期待している奴より真実に近いと思うッスよ

343名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:42:33 ID:txQ8hmyI0
パチェさんが天子に負けたとき図書館なら勝ってた言うのがかっこ悪い言われるけど
負けて悔しいから負け惜しみ言うのであって
本気でやってるから負けて悔しいわけで
最初から負けるのはわかってたから適当にやったとか言うより
圧倒的にかわいいと思うんだ

344名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:44:04 ID:IrUvwE1c0
>>337
萃夢想の数ヶ月前に発売された永夜抄で、「咲夜が危ない!」と心配する場面があったのも大きいと思う
あの台詞が無かったら、萃香ストーリーも萃香の見込み違いと見なされてた可能性もある

345名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:45:43 ID:fzzFfzrk0
三月精や香霖堂とかの書籍がキャラが蘊蓄たれたりダラダラしてるほのぼのやる
コメディ色が強かったのに対して儚月抄は半端に紫や永琳の暗躍とか月側のシリアスな会話とか
普段の弾幕ごっこと全く関係ない所でシリアスな世界があるかのように描いちゃったから
「シリアスなストーリーでこれはおかしいだろ?」って言いたくなるんだろうな

ロケット組なんか「シリアスなストーリーのはずなのにキャラが始終コメディのテンションでダラけ続ける」
って盛り上がらないというかむしろ萎える展開を素でやっちゃったしね

346名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:45:44 ID:eWvFevfw0
>>340
「カリスマ」を持つ奴が「まあなんとかなるさ」で動くのは別に構わないけど
(カリスマって雰囲気みたいなものだし、そういう奴は適当に動いても良い結果になる)
「賢者」が「まあなんとかなるさ」の思考で動いちゃ駄目だろwww

347名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:02:24 ID:VxoeiS9sO
今までの書籍STGとは違ったもんな
いつもの東方ではなかったと思う

348名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:20:14 ID:yIDLoCKg0
>>344
結局、物語から判断されるキャラクターなんてそれまでの言動から与えられた印象でしかないんだよな
それが儚月に反映されてるかはわからないけど、侵略するとか言ってたのは表向きで
考えてたこととは違うってところは今までと変わらないな

349名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:20:47 ID:3W1aAqzw0
名言:永夜抄をやって「儚月抄らしかった」と言えるか
   チャーハンを食べて「チャーハンの味がした」というコメントをするか

350名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:35:53 ID:vo3OnydA0
上はは時系列的におかしくね?
儚月抄が永夜抄らしかったって言うのならともかく

351名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:38:34 ID:ty8lC/Cw0
別に儚月読んだ後でも永夜はできるだろ

352名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:41:24 ID:vo3OnydA0
いやマリオ2やってこれマリオ1っぽいよなって言うのは普通だけど
マリオ1やってこれマリオ2っぽいよなって言うのは変って話だよ
マリオ1が出来たときに当然マリオ2なんて出来て無いんだから

353名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:46:13 ID:WYmQr8mM0
>>343
そこら辺の表現の仕方は他の東方のが圧倒的に上よね

手を抜いて戦ってたとかは緋想天にもあるけど
その萃香には勝者の天子の方に手を抜いて戦うとかなんなの?って言わせてるわけで
印象がまるで違う

354名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:50:32 ID:ty8lC/Cw0
>>352
>>349の例えは
儚月がいつもの東方らしかったなら
永夜やったあとで儚月らしかったと言えるはずだって事だぞ?
べつに永夜じゃなくても花でも風でもいいんだよ

355名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 01:52:28 ID:vo3OnydA0
儚は永の直接の続編関係だから花も風も関係ないと思われ

356名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:01:57 ID:IrUvwE1c0
>>355
>>349の元は反魂蝶と言ってた

前スレより
> 324 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:22:25 ID:szmGLrMA0
> 儚月抄が東方らしいらしいから逆も成り立つはず
> ちょっと反魂蝶よけきった後「ふう、儚月抄らしかった」ってぬかす作業に従事してくる

つまり、儚を「いつもの東方」だと言っている人への反論として、
「それならSTG最終面の盛り上がりは儚と同じなのか」と言ってるわけで……

357名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:07:50 ID:vo3OnydA0
それ反論になってなくないというか論がおかしい
各作品の東方らしさと、各作品そのものをごっちゃにしてる
>マウンテンオブフェイス避けきった後「ふう、妖々夢らしかった」ってぬかす作業に従事してくる
って言ったら意味不明すぎるでしょう

358名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:11:50 ID:ZxZUrcx60
まぁなんでも「東方らしさ」で片付けられるならそういうこともできるわけで

359名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:12:05 ID:ty8lC/Cw0
別に
妖々夢の時の高揚感があった
と普通にとれるからな

360名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:12:46 ID:3W1aAqzw0
>>357
マウンテンオブフェイス避けきった後「ふう、妖々夢級の盛り上がりだった」
マウンテンオブフェイス避けきった後「ふう、儚月抄級の盛り上がりだった」
さあ比べてみようって感じ

361名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:13:57 ID:RvzNfB2Q0
儚月抄=いつもの東方なら
各作品を他の作品にしても同じってことじゃないの

まあいきなり説明もなしに論を展開しても
本人はわかってるけど他の人にはわからないのではないかと

362名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:16:44 ID:3W1aAqzw0
盛り上がりがない即ち駄作ってわけじゃないけどね
せめて月の都は描いて欲しかったです

363名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:19:24 ID:/.d4.WDE0
1スレ前の俺の適当な書き込みが発掘され
挙句マジレスされているという羞恥プレイ状態なわけだが…

364名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:21:00 ID:3W1aAqzw0
>>363
儚スレではむしろ名誉だ、誇れ
スレタイにされちゃう人もいるんだぜ

365名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 02:40:16 ID:mmNrhZPo0
>>321
と言うか小説で明かされた動機にしても相当苦しいっつーか後付臭が過ぎるっつーか
>>357
妖単体だと「東方らしくて良かった」なんて聞かないんだけどね

366名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 03:40:00 ID:.j7HwO3sO
時間差がある以上、後付け感はどっかで出るわな
これは3誌合同という形式の弊害か、もしくは情報が小出しになる連載という部分が意識から抜けてたか
極論、どんなクソ長い話でも1話として最初から一気に放出されれば後だしかどうかはわからん訳で
そんなことは出来んから普通は伏線というものを生かすんだが、まぁ、いきなりフェムトファイバーとかやるくらいだし…うん

367名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 03:44:55 ID:yIDLoCKg0
>>365
幼い吸血鬼は己の無謀な計画と無力さを痛感させられ二度と月へ行きたいと思わなくなった
後付けしないような結論はこんな感じだろうか?

368名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 04:07:41 ID:xSlb98bUO
そもそも月行って弾幕遊びしただけで「これが月面戦争…!」って無理あるだろ
誰か紅魔館にはだしのゲン送ってやれと

369名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 04:34:49 ID:WYmQr8mM0
東方で読者側に抱かせるやきもきって
どんな奴の仕業なんだろう?(転じて4〜6面で会えるボスを夢想してwktk)
以外はうまく機能しない気がするなあ

どうやって?何故?を満足させる作りって難しいような

370名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 05:03:32 ID:jtl6HFoY0
東方で戦争と付いているモノといえば「月面戦争」と「妖精大戦争」か…ゴクリッ

371名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 05:07:15 ID:mmNrhZPo0
>>367
そもそもあれに説明つけるの無理でしょ
毎回毎回目的がぶれていくんだもの

372名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 05:12:19 ID:fzzFfzrk0
東方のゲーム媒体は基本的にシューティングや格闘だから「とにかく敵を戦って倒していく」って
明確な目的がある上にプレイヤーもそこを最初から何の説明もなく暗黙の了解で分かってるからね

それに対して儚月は紫が始めにロケット組を囮と断言していつも東方のような
力と力のぶつかり合いを放棄して知略戦を展開させるという方向に物語を持っていって
物語の目的を「知略戦に勝つ」にしたのはいいんだけど最後まで税やら抽象的な言葉だけで
紫は「何を持って勝ちとするのか」とか「そもそも月面戦争ってなんなのか?」を明かさないままで進行したから
話のオチの永琳に恐怖を云々のくだりが後付けのように見えるんだろうな
作者は全てを分かった上で書いてるからいいけど読者は何も知らずに読むんだから説明不足は
致命的な問題になるだろう

373名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 05:43:01 ID:yIDLoCKg0
>>371
目的がぶれてたんじゃなくて何考えてるかわからない、何も考えてないのかもしれない
そんな感じだった気がする
目的やら考えがわかっても説明がつかないから納得し辛いわな

374名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 06:10:05 ID:z9wlidIg0
>>372
>作者は全てを分かった上で書いてるからいいけど読者は何も知らずに読むんだから説明不足は
>致命的な問題になるだろう
的確だと思う

STGはそもそも行動理由自体が裏設定だし、蘊蓄話は分かる人だけ分かればいい、で通用するんだよな
ところがストーリー物でそれやっちゃうと結構寒い結果になる、というかなった
見せ方と隠し方のバランスが問われるし、一貫した行動理由にテーマが宿るっていうのに
それすら説明せずに推測の域をでないんだもんなー

375名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 06:33:58 ID:pSB0z58Q0
まあぶっちゃけそこが致命的なんじゃなくて
説明不足でいいというかあれ以上の説明は必要じゃないと思って書いているところが
一番致命的なんだと思うけどね
でもそこが東方

376名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 07:05:33 ID:IrUvwE1c0
妖の頃の「設定を用意するだけ用意して重要なキーワードを外してしまっています」という発言が本当なら、
そのスタンスはストーリー物には向いてないと言える
何度も言われてる通り、設定を明確に定めるのと漠然と想像するだけなのは全く別物だけど

377名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 10:06:33 ID:4k4jxayY0
後出ししても説得力があれば後付け設定だろなんて言われない
やはり話の持っていき方がまずかったということ

378名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 10:30:55 ID:zUENfxbA0
後付設定でもつじつまを合わせれば
「これ後付だろwけど上手いな!」って言われるんだよ。
後付設定で、更につじつまを合わせる気がないからいろいろ言われる。

しかも、頑張ってみたけど結局整合性は取れなかったすいません、ってんじゃなくて
最初っから「こっちのほうが面白そうなので実は最初からこっちだったことにします」なんだもん

更に更に、これがカリスマや賢者だと、
「ってわけで彼女が前に言ってたことは違います」
「あ、でも彼女が間違えたってわけでは決してないです。すべて分かっていた上でウソついていたのです。凄いでしょ」だからな

379名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 10:36:11 ID:GkEWSiL60
そうやって列挙すると凄いよな

これが「神主が完全ノータッチ」の「東方公式」として出てたとしたら
界隈がどんな反応だったのか見てみたい気がするぜ

現状、儚月抄に肯定的な評価をしてる連中って
本人自身の神主信仰か、またはそういう信者の反発を恐れる気持ちとかで
「"神主の"公式作品にケチは付けられない」ってのが大多数だろw

380名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 11:50:34 ID:zJoEgTYAO
>>379
シナリオ神主じゃなかったらそれは公式でも東方でもない
よって評価以前の問題

うどんげっしょーだって神主は原案だから
一部の設定公式な二次創作扱いだろ

381名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 12:20:19 ID:JEycQelk0
>>379
んなもん一迅とライターが吊るし上げ喰らうだけだろw
禿のヒゲガンダムみたいに原作者だから作れる駄作ってもんがある。 
儚はその典型、コレが他の奴だったら叩きは今の比じゃねぇよ。
原作者でもないのに前作台無しとか万死レベルだろ。
それで上手くいくならともかくこの有り様じゃ。

382名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 12:34:55 ID:VxoeiS9sO
ヒゲ関連はスレに関係ない論争になるから省くけど
実は東方やったことないんですよねみたいな扱いになったかもな

383名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 12:51:57 ID:JEycQelk0
ありゃ原作やりもしない奴にさせる方も方だがな
二次やる上で原作把握なんて初歩中の初歩だしニコが嫌われてんのは
それが出来てないからだから。
やりもしないで仲間に入れてって言われても困る。

384名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:00:45 ID:JEycQelk0
手がけられないからアニメ断ってますって言う人だし
公式のシナリオを他人に任せる可能性は低いだろうなぁ。
まあこれで懲りて次は他の人に任せる可能性もあるか
プロットは以前手がけるだろうが文はライターにさせたりして。

385名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:09:57 ID:VxoeiS9sO
まあ普通はそうするもんだろうな
それでもうまくいくかはわからないんだけれども

386名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:13:21 ID:JEycQelk0
しかし絵も文も神主じゃないとなるとそれは神主謹製と言えるのだろうか。
うどんげっしょーも公式に入るのに好き勝手やってたし
原案程度だと他が暴走する可能性が高いね。

387名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:14:00 ID:Lsby2lys0
そもそも儚月抄はヒゲガンダムと違ってあえてぶっ壊したと言うより
作者の力量の問題だから…

388名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:18:49 ID:SUevV6EA0
昨日からの流れ見てると、連載時の憤慨が収まった今となっては
「いつもの東方」が大きな紛糾の源になってる感じか
後書きは初めての長編ストーリーは苦労が多かった、くらいの無難なものにして、
ついでに単行本の帯に「この単行本は、見られたものではないので買ってはいけません」くらい書いてれば色々精算できたかもな

389名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:19:52 ID:JEycQelk0
実力以前に設定の問題だよ
禿以外が全てのガンダムはヒゲに滅ぼされるなんて設定作って許されるか?
同じ要に神主以外で永夜は茶番でしたなんて設定が許されるか?
創造神の特権で作れる作品だったって意味で挙げた例だよ>ヒゲ

390名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 13:42:02 ID:VxoeiS9sO
茶番化は狙ったんじゃなくて天然でやったような気がするが

391名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 14:05:54 ID:JEycQelk0
天然だろうが計算だろうが原作者がやってこの評価だよ?
他がコレやったらどうなるかなんて自ずと推測できるよ。

392名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 15:02:28 ID:3W1aAqzw0
>>368
三国志とかでいいだろう…

393名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 15:37:58 ID:7X.KQk.Y0
>>392
三国志じゃダメだろう…

394名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 16:44:32 ID:RvzNfB2Q0
>>383
仲間に入れてっていうだけならまだかわいいもんなんだがな…

395名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:17:00 ID:kpVpGDys0
>>367
いや「幼い吸血鬼は己の無謀さと無力さを反省し、周到な計画を練って月への逆襲を誓うがそれはまだ先の話…」
という、東方儚月抄2〜逆襲のレミリア〜へと繋がる結末が生まれるかもしれない

396名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:18:50 ID:fUihivJ60
今度は輝夜に恐怖を与えようと儚月抄2が始まったらどうなるのだろうか

397名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:21:20 ID:DX1xepCI0
強制労働

398名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:45:36 ID:yIDLoCKg0
>>395
いや、真面目にありそうだな、それ
と言うか後付け(?)解釈でもその流れはありそう

399名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 18:02:56 ID:mmNrhZPo0
実際相当苦しい説明だし単に最後の最後まで思いつかなかっただけどと思うけど
紫ちゃんの動機を物語最大の謎にして中核にしてしまったのが最大の失敗だったと思う。
目的が最後まで謎というか意味不明だったせいで物語自体への感情移入が不可能だったんよねぇ。
その謎自体に魅力を付加できるような力量さえあれば話は大分ちがったんだろうけどさ。
てか、連載前のインタビュー見てるとミステリー的な謎めいたストーリーをやりたかったみたいなんどよな('A`)

400名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 18:06:28 ID:fzzFfzrk0
>>398
紫がレミリアのあの生き方をいい意味での若さみたいに高く評価してたから
作中で反省とか成長みたいなものはたぶん描かれないと思うぞ

シリアスの儚月抄であの性格に問題があったのは確かだけど
普段のコメディ調なら物語を進めるのに役立つトラブルメーカーだしな
「偉い人の突然の思いつきで大変なことに!」みたいなのをやるための要員なんだろレミリアは
儚月抄でも「月に行くこと」って作中においての役目を果たしたらすぐに負けて退場したし
「作中の目的を果たす」ってメタ的なことで動き続けたから「キャラとしての目的」が
どうも変になってしまったんだろう

401名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 18:30:24 ID:yIDLoCKg0
>>400
成長に関してはどうだろう?
いい意味での若さって成長に必要なものじゃないか?
敵わない、失敗するってわかってても挑戦しなければ成長できないし
過去じゃなく未来を見てるってのが評価されるべき若さだと思う

402名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 18:34:03 ID:GkEWSiL60
マジレスすると、神主がそこまで考えて
「若さの意味」を語ってる(キャラに語らせてる)わけが無いw

403名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:02:41 ID:xL7zPLxs0
>>402に同意だな
少なくとも>>401みたいな意味では使ってなかったと思う

404名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:05:28 ID:3W1aAqzw0
勝てないとわかっていても「それでも勝つ!」と全力を尽くすのが若さであって
敗れて悔しがりもせず「初めから負けるってわかってたし」は…

405名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:49:45 ID:yIDLoCKg0
紫クラスで勝てない相手を見てみたかった、で十分勉強になったと思うが
下手に全力で挑めばどうなるか言うまでもない
若さと無謀の違い

406名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:58:28 ID:IrUvwE1c0
>>404
若さを売りにしたキャラが高二病的言い訳をするのは矛盾してるよなぁ
芋で萃香に負けた時の潔さはどこへ行ったのか

407名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:01:18 ID:vo3OnydA0
「今日のところはこのぐらいにしといてやるぜ」ってのは潔いって言わないと思う

408名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:10:44 ID:kpVpGDys0
>>400
紫が評価してたのは「他にも手段はあるだろうに、苦労して材料あつめてロケット作って月へ行った」
というレミリアの過程を楽しむ姿勢であって、目的を果たす方法を大して考えないことではないと思う
まあそれでもZUNがレミリアの成長を書くことはなさそうな気がするけど

409名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:21:42 ID:mcwcEDik0
成長ってか、霊夢、魔理沙を除く既存キャラの設定変更をともなうストーリーは書けないだろw

今のキャラ付けが気に入ってるんだから

410名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:16:14 ID:Tui2zDUY0
好きなように過去の設定を弄り直せるんだから成長もクソもないと思うが

411名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:16:19 ID:IrUvwE1c0
咲夜は紅妖では「出直してきな」「いつぞやの猫。死んだのか?」などときつい事言ってたのが、
花で優しくしろと言われて以来、地の文でもキャラ視点でも優しい優しい言われるようになった
顔見知りに対する図々しさは変わらないが、緋非では紅妖より明らかに物腰が柔らかい

>>407
正確には「あんたは次の機会に倒してやる」
今回はこれぐらいに〜よりは、今度こそというニュアンスに近いと思う
萃香もそれを受けて素直だと言ってたし

412名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:09:14 ID:n6RI33dU0
これだけ不毛な議論の原因作っといて
当の依姫には微塵も責める余地がないんだから
まったく卑怯極まりないキャラ付けだぜ

413名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:23:36 ID:3W1aAqzw0
作画がよければ、よっちゃんの戦闘はめちゃくちゃかっこよくなるんじゃないかな

414名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:50:21 ID:RvzNfB2Q0
作画は単に画力や作風ってだけじゃなく
神主との人間関係という要素もあるからなあ

415名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:02:32 ID:.Ybb.d720
この漫画で見せ場を表現されたキャラっていた?
設定的な意味じゃあなくてさ.

ロケット組:無双で負けた.
紫と藍:囮として敗北したふり. その後計画通りでしたとネタばらし.
冥界組:泥棒の実行犯. ただしその場面は省略.

主人公側(読み手側)のキャラで, 読み手が心跳るような活躍が描写されたのっていないよね.
そういうのも漫画をつまらなく見せてるよね.

416名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:09:44 ID:WZ/gu11o0
本で読んでるだけで妖怪退治してその本奪うような主人公の作品
それが東方

417名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:12:49 ID:yC.ncEHs0
>>414
どんな要素を必要とされたか俺たちには知るよしもないけど
戦闘描写があるのがプロットの段階でわかっていながら
バトルとかが不得手な漫画家を選んだって
それ編集も神主もプロとしてアレだと思うんだが。

418名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:34:04 ID:3kO9kcKU0
バトルを描くのが得意な人でも神主とうまくやっていけるかどうか
その実力が出せるぐらいのやる気が維持できるかちょっと疑問だな
煽り文句ですら段々やる気がなくなっていったし

419名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:39:02 ID:Yzbx3w8Q0
誰が描いても面白くならない内容じゃないか?
絵は凄いけどツマンネ、みたいな評価にしかならないと思う

420名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:03:30 ID:8yrpy0Jc0
弾幕戦を上手く漫画で表現できればそれだけで十分評価できる作品になると思うけど。

421名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:25:09 ID:ltpOsVPM0
まあとりあえず絵柄どうこう以前にキャラ達に最低限に読者が盛り上がる程度の
やる気をもってもらう所から始めようか

主人公たちが「まあ勝つ気はないがちょっと遊んでみるか」とか
「こいつ案外強いしもう負けちゃおうかな〜」なんて言いながらも
凄い戦いを見せるってラノベのテンプレみたいなノリが理想ということなのかもしれんが

422名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:36:58 ID:ZYEgKGsE0
勝つ気は十分
壮大な知略戦で酒をコソ泥するぜ

423名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:46:18 ID:BISSQ7Rs0
>>417
しかも神主のインタビュー見ると、秋枝がバトル苦手なの分かってるっぽいんだよな

>>421
>「こいつ案外強いしもう負けちゃおうかな〜」なんて言いながらも
>凄い戦いを見せるってラノベのテンプレみたいなノリが理想ということなのかもしれんが
それを表現するには、サブキャラか読者が「余裕とかいいながら、お前ガチじゃんw」ってツッコめないとな
神主はそういうキャラメイクはした事ないから無理だな

424名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:59:29 ID:rGssp.Lg0
>>415
このメンツの中だと藍様が一番重症だな・・・
精神的に『遊び』に逃げ道作れるキャラじゃ無いし

425名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 05:28:25 ID:kDaxTeIM0
藍の大反藍みたいな同人があってもいいかと

426名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 07:32:19 ID:gGDXyvaM0
藍ファンの中では儚月抄は無かったことになってるから大丈夫。

彼らにとって今でもゆかりんは困ったちゃんだけど
藍しゃまと深いところで絆で結ばれている優しい母親代わりって設定だ。

反乱を起こすような理由は何も無い。何も無いんだ。

427名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 11:58:09 ID:HKPf9Kvs0
藍は従者って言うより式神だってのが明確になったね

>>423
東方のキャラって基本的にこちらに感情移入するような設定にされてないから
そういうツッコミ役のキャラっていないね

428名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 12:10:20 ID:8yrpy0Jc0
式など所詮捨て駒よ!

429名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 12:16:13 ID:kDaxTeIM0
命令通り動かないと傘スパンキングと併せて考えると
八雲一家(儚)みたいな感じに…
ちなみに、式神カラスはフッツウに殺されてます

430名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 12:17:50 ID:3kO9kcKU0
ZUNが藍=式神だから使われているに過ぎないって考えてるうちは
この先藍がどんな作品に出ても今のままだろうな

431名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 13:10:41 ID:0vuzOE.MO
紫は藍にただ命令されたことだけをすることに
不満を持っているみたいだけどね

432名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 13:21:52 ID:ltpOsVPM0
>>431
一見すると理不尽に見えるような行為でも
その裏には紫の深い考えや藍への期待が存在するという
紫の凄さをより際立たせるための設定だろ

433名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 14:10:27 ID:cobb3qxE0
藍も妖夢も適所を間違えているとしか…

434名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 14:58:43 ID:BISSQ7Rs0
>>431
意味不明な事言って突き放してるのに、成果だけは求めるとか
ダメ上司の典型だよな

435名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 15:16:07 ID:5FZmrcpQ0
そんなとこだけリアリティ出しやがって全くもう

436名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 15:51:53 ID:HKPf9Kvs0
命令された以上のことをするスーパー式神になるわけないとわかってるけど少しだけ期待してるってことでないの?
例えるなら自分の作ったロボットにゴーストが生まれるのを待ってる科学者みたいな

437名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 16:21:00 ID:6Er5CoQE0
紫様のことだからそんなチープな事ではなく
もっとディープな考えをお持ちなのであろう
そんなことも解らんのかこの未熟者めが

438名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 16:22:06 ID:ZYEgKGsE0
紫は儚ネタでしょっちゅうフルボッコされるが
何で永琳はそう叩かれないの?
節穴ぶりと呆れるしかない虚ろなインフレは紫以上に酷いと思うんだけど
元々の人気の差?

439名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:22:28 ID:kDaxTeIM0
上司「人に言われなければ何も出来ないのか! 少しは自分で考えろ!」
上司「勝手な判断で行動をするな! なぜ聞きにこなかったんだ!」

440名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:26:36 ID:gGDXyvaM0
そのセリフが並んでるの、社会人なら誰しも見ただけでイラつくよな

441名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:36:05 ID:kDaxTeIM0
おれなんか小学校のころから大嫌いだよもう

>>438
紫ちゃん大勝利!ヒーッヒーッヒーッみたいなオチだったんで、批判が集中するんじゃね
あと、終盤まで「すごい秘策があるもんねンフフ」な態度とりまくってたのがネックだと思う

442名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:52:28 ID:ltpOsVPM0
>>440
自分が何も言わなくても自分が期待していた以上の成果を出してくれる
お友達の幽霊がいるから紫は感覚が少しおかしくなってるんだろうか
それとも紫は天才過ぎて普通の人間に対して「何でこんな当たり前のことが分からないんだこいつ…」
と思えてしまうって設定なのだろうか

443名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:53:01 ID:bIGSXfYk0
>>438
自分で分かってるじゃないか
漫画やゲームだって、有名所にはあれやこれやの理由をつけての熱心な叩きが付きもの(東方もそう)だが
見向きもされず話題にもならない作品が叩かれ続けることはまずない
むろん他の要素も多少は絡むが、つまるところはそこの差だ

444名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 18:01:33 ID:kDaxTeIM0
>>433
永夜ってややこしさ随一で、下手に語れないんだよね…
分かってる連中の間でも解釈別れてて議論必至だし
一方で、ニコ動黎明期(って言うんだろうか)にさんっざんネタにされたせいで
すっかり新参ホイホイな印象がついてるという不遇な一作
そして続編は古参バイバイと名高い儚月抄
人気投票は本当に泣けたわ

445名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 18:11:38 ID:ltpOsVPM0
>>438
まあ端的に言えば永琳は紫に負けたって部分が大きいと思う
この物語はほとんどのキャラが紫の手の上で踊らされてたような形になってしまったから
物語の一連の流れでキャラの行動とかでおかしい点が
「紫の行き過ぎた天才補正のせいでなった」って解釈するのが自然な流れになるわな

ナルトで言えばシカマルを天才にするために周囲が馬鹿にされたんだろうって考えるようなもの

446名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 18:24:26 ID:kDaxTeIM0
旋風の橘で言えば橘に勝たせるために時の「伸びる竹刀」が普通にはたき落とせる位まで遅くなったみたいな逆補正

447名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 18:45:24 ID:Yzbx3w8Q0
>>444
儚月のおかげで、ややこしい=考えが及んでいなかっただけ
に見えてしまう

448名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:45:47 ID:x3N241c20
>>438
レミリアもそうなんだが支離滅裂な行動になったのを嘆く人間は多いけど
それは作者がストーリーに無理やり合わせるためって感じで、いわば作劇上の被害者としての面が強いからな。
最終的にZUNに勝たせてもらった紫とはここが違う。

勝ち方としても紫がすっごく持ち上げられたって形じゃなくて、
周りの奴らの知能を穴に落とす形で不自然に引き下げたので、結果的に一番高い位置にいるわけだし
やっぱ被害者なのよ。

449名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:48:02 ID:E0Rb9JWw0
>>443
根っこの部分じゃそれが正解だろうね、
あとはいかにそこを「感情論じゃないんですよ」と彩るかという感じ
同じ節穴理論でも永琳が勝ってたなら同じ状況になってたとは思えないし

450名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:52:36 ID:ltpOsVPM0
人気がどうこうって話以前に
儚月抄の面白くなさの原因になったキャラは誰かっていうと
今回の物語全体の黒幕の位置にたった紫と儚月抄の新キャラで印象に残る姉妹に
しわ寄せがくるのは当たり前と言えば当たり前のことなんだがな

451名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:56:22 ID:BISSQ7Rs0
永琳と紫を比べたら、紫の方が出番もツッコミ所も多かったってだけだと思う

452名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:57:30 ID:32k6xZFwO
ポジション的にはえーりんは巻き込まれ被害者じゃね

453名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:59:35 ID:gGDXyvaM0
しかし紫にしろ綿月姉妹にしろキャラってのは結局、踊らされてる存在に過ぎないわけで
そもそも誰が彼女らにそんな役割を演じさせたか作劇したのは誰かって考えると(ry

454名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:01:56 ID:IDPJ/DpM0
>>453
ZUNだけは批判しちゃいけない聖域だと考えてる奴もいるからな
そういうのが矛先逸らしに安易にキャラ叩きに走るんだろう

455名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:24:16 ID:ltpOsVPM0
本を読む時に「どうして○○はこんな行動を取ったのだろうか?」って疑問が出た時に
もちろん「作者がそうさせたから」なんてのはどんなアホだって分かることだが
その上で作品の中でのキャラはどういう思考をしたのだろうかってのを読みとろうとするのは
重箱の隅をつつくような細かい矛盾を言う人はただのキャラアンチかもしれないが
作品の考察や批判のあり方としてそこまで間違ってないし
なんでもかんでもキャラアンチや神主信者の仕業にするのはどうかと思うぞ

まあ神主がもしも「作中でのキャラの性格に一貫性はない、その場その場で自分がやりたいことを
させてたらこうなった」とかいうノリで書いてたならもうキャラに関して話すこと自体が無駄だけど
あんだけ設定資料集とか描いてて全くそういうものがなかったとはあまり思いたくないね

456名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:25:26 ID:FkH86Yno0
>>451
ちょっと違うな、出番が多いから相対的にツッコミ所も増えたんだ
神主に描かれれば描かれるほどろくなことにならない
一番前面を張らされた紫には大いに同情する

457名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:34:11 ID:PUV2092I0
永琳に関しては話のオチでよく突っ込まれてるだろ
「月の都の創始者が浄土の住人を知ってるはずなのにそいつが忍び込む可能性を考えないのはどうしてだ?」とか
「得体の知れないモノへの恐怖も何も、永琳の言動からして
 紫に酒を渡された時点で一本取られたと認識して、裏をかかれて腹立つわーで終わるんじゃね?」とか

458名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:35:30 ID:FkH86Yno0
>>455
儚月抄への皮肉にもほどがあるな下三行w

459名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:41:58 ID:3kO9kcKU0
>>454
あと関係ない話題ばかりするとかな

460名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:59:43 ID:jN7FrKuI0
>>455
あんだけ設定資料集書いたとは言うけれど、その設定資料集の中で
「このキャラはこういう性格です」ってのはあまりなかったような気がする

461名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:12:01 ID:okk3s.Xs0
>>439
やめろ

462名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:29:36 ID:23nvDpZQ0
>>457
上に関しては依頼断わったり色々してただろ

463名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:30:20 ID:3kO9kcKU0
>>461
しかもブチキレて物でしばかれる

464名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:33:01 ID:ltpOsVPM0
>>460
いや普通に考えたら中学生が考えたラノベ設定じゃあるまいし
キャラの過去やら伝説を絡めた設定とかキャラを取り巻く設定は積め込んでるのに
「キャラの性格」なんて物語で動かす上での最も重要な要素が考えられてないわけない
ってなると思うんだが?

465名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:54:06 ID:kuDO12J20
キャラの性格がきちんと考えられてて一貫してたなら
よくここで見る"演劇みたいだ"なんて感想は間違っても出るわけがないんだけどな

466名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:12:05 ID:kDaxTeIM0
>>463
加えて常にYMS(やっぱりムラサキ様はすごい!)しなきゃならんというブラック企業

467名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:34:07 ID:4oBh/Wfw0
>>466
更には先代を神格化。先代絶対主義って訳だな。

そう思うと腹立ってきたわ。こんな会社入らないのが勝ち組。世間から冷笑されて見捨てられて潰れてしまえ。

468名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:35:42 ID:kDaxTeIM0
会社に例えると危険なことが分かった、ごめん

469名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:44:41 ID:GHKj9hX.0
勝手な解釈で勝手に煽り勝手に腹を立てるナイスコメディでした

470名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:50:06 ID:YzRzxMHUO
今、漫画版を読み終えた。
難しい考察はともかくとして、場面転換がワンパターンなのが気になったよ。

東方の名前につられて買ったけど、漫画としての読みごたえはあまりないなあ…

471名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:58:43 ID:kDaxTeIM0
ナイスコメディ!

472名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:03:56 ID:ltpOsVPM0
また明言が生まれてしまったな

473名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:05:26 ID:Ms7koWkg0
儚月抄もナイスコメディだったら良かったのに…

474名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:09:42 ID:kDaxTeIM0
うどんげっしょはナイスコメディだったけどな
今思えば奇跡的な出来映えだ

475名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:11:10 ID:23nvDpZQ0
>>467
だが世間から見捨てられた者を保護している所の管理人が紫なわけでな
見捨てたら潰れるのは幻想郷だ

476名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:12:34 ID:GCctbf920
思い込みで見当違いの方向へ突っ走る・・・まさに連載中の俺達だな
俺等も所詮哀しくコミカルな道化を演じていただけだったのだ

477名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:15:18 ID:GCctbf920
>>475
みんなマジレスせずにやんわり処理してる流れの中で
お前には失望した

478名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:28:54 ID:gGDXyvaM0
>>474
そうか?

ここでしばしば絶賛されるうどんげっしょーや三月精も
東方の看板を取っぱらったら単なる凡作だと思うぞ

その証拠と言えるか分からんが良作は誰かしらが発掘・紹介するヲタ市場で
結局のところ東方厨にしか相手にされてないのが現状。

比較対象のあきえだっしょー等が酷すぎるだけで感覚おかしくなってね?

479名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:31:20 ID:4oBh/Wfw0
>>478
だが…その東方の勢いが増しているのが現状。

480名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:32:47 ID:ltpOsVPM0
人気作品のアンソロジーとかなんてそんなもんだろ
公式で出す二次創作みたいなもんだし

481名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:33:48 ID:gGDXyvaM0
東方の拡大は主として二次創作およびゲームの影響で、
うどんげっしょーなんかから東方に入る奴は皆無とは言わんが
ぶっちゃけ例外的な存在に過ぎんだろ

そんな例外を持ち出して「奇跡的な出来栄え」は持ち上げがすぎるというか
それこそ東方の神格化以外の何ものでもないと思う。

482名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:35:40 ID:OcK6eL6.0
>>478
良く気がついたな…
相対的に他の東方作品を良く見せるために作られた…
それが儚月抄だ…

483名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:41:59 ID:IrZPg1T60
>>481
いやいや、「奇跡的な出来栄え」というのは
「儚本編があそこまでひどいにもかかわらず、まあ見られるレベルにまで仕上げたのはまさに奇跡的w」
という意味かもしれん

484名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:42:36 ID:3kO9kcKU0
>>479
勢いが増してるねえ…

485名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:49:14 ID:kDaxTeIM0
つまり漫画版、小説版は二重の囮
うどんげっしょを輝かせるための捨て駒にすぎんのだよ!
ユ、ユカッ、ユカカカカカカカッ!

486名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:55:19 ID:gGDXyvaM0
それどんな捷一号作戦だよw

487名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:02:41 ID:YpwQvAZ20
しかし儚月抄プロジェクトで一番輝いちゃったのが、半分二次のうどんげっしょーってのも皮肉だねぇ…
「やっぱ東方は二次(的なもの)の方が面白い」って論を後押ししちゃったような

488名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:30:14 ID:uMHGEtuA0
>>483
というかそのまさしく意味だろうな、この場合

489名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:31:39 ID:1302qn3o0
いっそのこと儚月抄も4コマ漫画にすれば良かったんじゃないの?
そうすりゃゆるい雰囲気で依姫無双も土下座も許されると思うんだ

490名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:34:56 ID:Eo.ENtAo0
でもそれって本質的な解決にならないですよね?

491名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:39:58 ID:HdN0DtE20
もしそうだったら儚スレもゲッシャーも生まれてなかったし
としもチェキ空も普通のままだった
なんて寂しい世界…

492名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:40:07 ID:hjuCM9gk0
そろそろ東方も終焉か・・

493名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:53:41 ID:g38QKPQEO
どんな形になってても儚スレはあっただろw
今の有り様には…どの道小説で味噌付いちゃったからびみょん

494名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 00:59:00 ID:GhQr9.X60
>>487
どんなに神主が設定を作ろうが、分かりやすい二次設定がこれらも席巻するようになるんだろうね。

495名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 01:02:57 ID:hjuCM9gk0
もともと無い才能が枯れ果ててるって事だろ
次のジャンルは何が流行そうなの?

496名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 01:17:24 ID:YpwQvAZ20
>>494
分かりやすいと言うより、可愛らしい・好感が持てる二次設定・シチュエーションが流行るんだと思う
例えば「妖怪は人間を食べる設定」これを使った二次はあまり見ない。見たとしても一発ネタで終わっている
それよりは圧倒的にほのぼの系の方が多いんじゃないかな

497名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 01:33:46 ID:RT7yxpWY0
まぁ設定だけみると人間にとっちゃ地獄もいいとこだけど楽園扱いだからな>幻想郷

498名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 01:44:21 ID:Eo.ENtAo0
そりゃあ妖怪の楽園ですから
ここ最近妖怪がまともな異変起こしてないね

499名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 01:46:52 ID:RT7yxpWY0
ハンター×ハンターの蟻の王が考える世界と似たようなもんか

500名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:09:59 ID:Ye9TnnSY0
>>496
大概の二次設定は腐な方々がジャンプ漫画読んで妄想するのに過程が似ている気がする
ある一部分を都合の良いように拡大解釈するあたりとか

501名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:19:03 ID:VNC9ntmw0
そういえば何度も話題に出てはいるけど
月の追手が来るかもしれん→結界あるから大丈夫だよ→実はけっこう行けます→でも月は追う気はないです
うどんげは戦争から逃げて来た→映姫に地獄行き宣言までされる→そもそも戦争なんかなかったぜ
輝夜は不死の薬を飲んで云々→月人は別に飲まなくても長生きするよ、だけど罪だよ→輝夜「退屈だから呑んだ」
の流れは矛盾はないが色々と凄い展開だよな

どうも神主は「悲しい過去話や重い設定っぽいことをテキストで語る→実はそんな大したことないよ」
って次回作で妙に言い方は悪いけど茶化した雰囲気をやるのが好きだな

502名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:22:58 ID:/OE/tbyA0
好き嫌いっていうか
それまでの話や設定をどれだけ覚えているのかなあと…

503名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:27:51 ID:wOR.ZlBg0
>>501
そういうのってやると信用なくなっちゃうよね.
別の作品で重い設定作ってもはいはいワロスワロスと思う人が出てきてしまう.
現にこのスレの人はそう思ってる人も多そう.

それにそうやって覆しちゃうと次の創作がしづらくなると思うんだがその辺どう考えているんだろう.

504名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:33:35 ID:OwH3k/.k0
>>503
もう何作っても売れるんだし、何も考えずに作って矛盾がでようが知ったこっちゃないでしょ
どうせ周りが勝手に補充したり眼をつぶってくれたりするんだし

505名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:43:49 ID:bCQlB9TI0
東方の設定はキン肉マンの設定みたいなものと思ってるな

506名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:44:14 ID:L3yJHpsM0
最後のだけは矛盾ないぜ。不老と不死は別物だ。特に強大な能力持ちが不死になるってことは歯止めがきかないって事だから禁忌事項になるのはまだ分かる話。
あとこのスレなら妖精ゾンビコスプレ挙げなきゃw

507名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:44:29 ID:wYnJ9bNU0
緻密な事はもうやらなくていい
不可能をやろうとして崩壊の一途を辿る竜騎士の様にならなくていいから

508名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:59:42 ID:L3ziZOVcO
神主もそういう事に関しては鼻が利きそうだし、東方の世界観が深く掘り下げられる事はもうないだろうな

509名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 03:10:36 ID:I8E3FHLA0
>>496
>例えば「妖怪は人間を食べる設定」これを使った二次はあまり見ない。
と言われても、肝心の公式でそんな描写はないんだが

510名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 03:13:13 ID:qzo8oXr20
>>501
「戦争なんて無いよ、罪なんて許されてるよ」って全体的にヌルい設定改変の中で
「ただし岩笠、オメーは駄目だ」みたいな小説をねじ込んだ意図はなんなのかね?

511名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 03:34:26 ID:XwWu6iGg0
>>478
うどん&三月精は一見さんにとっては印象に残らない空気漫画だけど、
前者はファン心理を鑑みた内容、後者はキャラのディテール等にこだわった良きファンアイテムで、
ターゲットを絞ったオタ向け商売としては成功してる

512名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 05:28:59 ID:tuPA9Nrs0
単純に楽しめばいいと思うんだけどな
矛盾を突っついて辛い思いして自分が壊れるようなことをしてなんの意味があるのか

513名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 06:24:36 ID:0HnikfV60
>矛盾を突っついて辛い思いして自分が壊れるようなこと

これが最高に面白いんじゃないか。
自分が壊れることでこそ儚月抄は楽しめる。
うどんげっしょうは良い作品かもしれないが楽しむには物足りない
それがボウゲッシャーが麻薬のように儚月抄にハマる要因だ

514名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 06:45:43 ID:3dNEST1gO
>>510
「時効」ってスペルカードを作ったからじゃない?

515名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 07:12:55 ID:wYnJ9bNU0
東方書籍でブックオフで一番多数派が儚月抄
東方で古本といえば9割これというぐらい多い

516名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 07:18:38 ID:tuPA9Nrs0
>>513
でも自分が積み上げてきた物すら壊してしまう価値はないと思う
某人物のように

517名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 07:47:45 ID:BfEY3MGU0
>>509
そらそうだろ東方公式の描写なんてごく少なくて
基本的に設定だけばらまいてる作品なんだから。

○○と××との出会いみたいな過去話や異変解決後のアフターストーリーとかは
公式で描写されてなくても散々二次創作で取り上げられるのに
妖怪の人肉食とかは全く取り上げられないよねえって程度の話だろうに。

518名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 09:21:26 ID:L3yJHpsM0
通り魔事件で槍玉に挙げられたときはアンチ含めて「その理屈はおかしい」と言ってくれたもんだが、
食人設定がもっと大々的に扱われていたらきっとネタにされただろうな。あぶないあぶない。

519<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

520名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 09:33:43 ID:tuPA9Nrs0
かといってもうZUNはいらない。二次だけで大丈夫だと思うのは傲慢なのではないか?
自分だけでやってると思った時点で未来はないよ

521名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 09:39:43 ID:HdN0DtE20
>>自分だけでやってると思った時点で未来はないよ
神主も、原作付ければよかったのに

522名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 10:58:48 ID:wOR.ZlBg0
>>512
どんな作品でも大なり小なり矛盾や疑問点は存在するが,
話の流れだとか勢いだとか演出だとか設定だとかで表面化しないようにしている.

だけどこの作品はそういうものが少なすぎる為に問題点が目に見える位置で浮上している.
同じ理由で単純に楽しむことも難しい.

だからこの作品を読む事自体が
>矛盾を突っついて辛い思いして自分が壊れるようなこと
になっちゃうんだよね.

523名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:37:59 ID:jycsiAzo0
最近ネタなのかマジなのか判断に困るレスがあるから困る>>519-522とか
神主が作ったフォーマットに乗ってるだけの二次の方がいいならそれこそ
専用のスレで語れ
絵が上手いからなんなんだろ今の時代そんなの掃いて捨てる程居るわ
どうせ萌え絵にしか興味ない奴が否定してんだろうけど

524名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:40:49 ID:jycsiAzo0
原作から原作者を追い出せってのが傲慢でなけりゃ何が傲慢なんだか
原作者が原作をどう弄ろうが勝手だろ他所が口出すなよ

525名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:42:25 ID:YGES7CCw0
傲慢でなくただのネタだろ
原理上無理ですもの

526名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:45:12 ID:wOR.ZlBg0
>>523
なぜ俺まで巻き込む.

527名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:46:56 ID:tuPA9Nrs0
救えないな…

528名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:53:51 ID:jycsiAzo0
>>526
間違ったスマン

529名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:56:53 ID:jycsiAzo0
しかし拝金主義者の良く出てくるスレだ
神主が居なくなって嬉しいのは同人屋と音屋位でしょ
褌借りてるくせに偉そうだな随分

530名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:56:59 ID:HdN0DtE20
>>524
いやいや、原案と原作を分けるとかあるだろ
あと誰も二次のがいいなんて言ってないぞ
もうちょいまともな作画と展開がほしいとは言ったかもしれんが
ついでに言うなら、絵が上手い人が掃いて捨てる程居るからといって
餅マスパを起用する理由にはならないと思います

531名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:04:15 ID:jycsiAzo0
作者否定なんて商業誌じゃ普通によくあることだが
作者否定に加えて自分達が貢献したから有名になったなんて
作者以外が功績を主張するのは東方位だな
作者否定がデフォのブリやナルトやバキでもんな意見聞いたこと無い

532名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:04:46 ID:xU5rp/SU0
おいおい神主いなくなれなんていってる奴はほとんどいないぜ?
「神主実力付けろ!」だ。

533名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:07:59 ID:HdN0DtE20
>>自分達が貢献したから有名になったなんて
>>作者以外が功績を主張するのは東方位だな
お前の思いの丈はよくわかるが敵は俺たちじゃないんじゃないか?
キャラスレとかピクシブとかニコ動に行かないと
ていうか一次どうでもいいみたいなヤツは「普通に面白い」って言って流してるよ

534名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:08:19 ID:qzo8oXr20
一迅の絡まない神主単独での企画だったらこれ程叩かれなかったかもな

535名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:18:07 ID:kk1Nrwro0
一迅という風除けがなくなって
ますます混沌とする気がするけど…

536名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:19:23 ID:vI1zWyUI0
単独でやれば「同人」になるから商品として云々とは言われなくなるな

537<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

538名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:20:22 ID:aD3mKpaEO
うどんげっしょーは明らかに一迅の欲による蛇足だった
単独作品なら良かったが並行連載のせいで儚月抄の陳腐さが増した

539名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:25:09 ID:HdN0DtE20
うどんげっしょーは結構よかったけどな
安易なニートネタに逃げず、愉快な姫と過保護っぽいえーりんという神主永夜にry
こんなこと言うとID:jycsiAzo0に怒られそうだけど

儚はシナリオがそのままでも、BGMと弾幕、つまり作画がなんとかなってりゃ
もう少し大丈夫だっただろう

540名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:27:51 ID:jycsiAzo0
>>537
音屋乙
アレンジだけで偉そうな面してんの東方の音屋以外見た事無いわ
オリジナルは見向きもされないのにw

541名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:37:54 ID:umvIyzKMO
ツレマスカ

542名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:47:01 ID:L3ziZOVcO
まあ、作品を作らないほうがボロは出ないだろうな。もう遅いかもしれんが

543名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 13:21:36 ID:I8E3FHLA0
>>529
別に同人屋とか音屋の利益なんかどうでもいいが
ここまで規模がでかくなると、zunも東方を止めるに止められないっていう事情はあるだろうな
そういうzunの配慮を食い物にするような二次創作の連中は死ねばいいのにな

>>531
>作者以外が功績を主張するのは東方位だな
しかし、そう言えるだけの土壌はあるわな
原作・二次まとめて東方界隈というのは否定できないだろうし

544名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 14:21:29 ID:VNC9ntmw0
「こんな駄目な内容なら二次創作の方がまだマシだわw」程度の皮肉に対して
「いや、神主がいるからこそ二次ができるのであって〜」ってマジレス議論始めるとは…
ナイスジョーク!

545名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 14:23:18 ID:tRvYpzu.O
>>530
それを言うなら原作と脚本とかでしょ

そういえば神主シナリオって文章で渡されるはずだよね?
それを漫画原稿にしたときどれくらいのページ数になるか判断できるのかね?

546名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 14:27:22 ID:VNC9ntmw0
>>545
本人がなんかで「思ったよりも長くなってしまった」って言ってたから
神主が想像してた分量よりもページ数か話数が余ったんだろうな
俗に言う依姫無双とかフェムトファイバーも尺を稼ぐためだったのかもしれん

547名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 14:47:54 ID:jycsiAzo0
>>544
その皮肉は浄化されましたが
図星言われるとネタだよって言い張ってりゃいいもんね

548名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 14:54:56 ID:VNC9ntmw0
>>547
ああ、よく過去ログ読んだら削除された部分で今の議論の発端になった過激な発言があったのね
それにしてもこの流れはもうちょっと落ち着こうぜ
二次が云々とかもう何のスレかわからない流れになってるしw

549名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 15:01:54 ID:imAVQYpQ0
どさくさに紛れてアンチがしゃしゃり出てくるから気をつけろよ。
このスレ特に狙われてるし。

550名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 16:43:53 ID:/1K/Hxaw0
上で言われてるが二次って使いにくい設定はスルーするよな人肉食設定とか。
そういった負の部分も上手く生かしてこその二次創作だと思うがねぇ。
原作が薄っぺらいと言うならそのファンの原作愛もまた薄っぺらいな。
結局人気設定しか使わないから尊重だ敬意だの言葉が薄く聞こえる。
流行でやってますってのが透けて見えるんだよ。

551名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 16:48:37 ID:vI1zWyUI0
「書いてない」と「スルーしてる」は同じようで違う
家族で仲良くステーキ食ってるシーンに「一方その頃、屠殺場の様子は」なんてやらないだろ
「妖怪は人食いなんかしません。人の数だけ幻想郷(キリッ」とまで言うようならフォローできないけど

552名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 16:59:33 ID:AJJxMuGI0
人肉設定は別に作品の核を成す設定じゃないから扱われてなくてもさほど気にならないな
ゲームやっててもほとんど出てこない設定持ち出して上から目線で批判してる方が奇異に映る
そもそも求文で人が食べられることはほどんどないと記述があったことはスルーなのか

553名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:02:03 ID:umvIyzKMO
そもそも使いにくい設定スルーだなんて言い出したら、ロクデナシの
集まりになるわけで…
キャラ単体の魅力があるならそれでもいいんだろうけどさ

554名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:03:13 ID:uVA6/4fI0
>>550
原作愛って言うか、どこを愛しているかの違いなんじゃないかと思う
東方の世界観丸ごと愛せている人は人食い設定も使って二次創作やるだろうけど
東方のキャラは好き、でも世界観はちょっと…て人はあえてそういう設定には目をつぶって二次創作やるんだと思う
「○○が好き?なら○○の全てを愛せ。○○の世界観全て使って二次やれよ、でなけりゃお前には愛が足りないな(笑)」
とか言い切ってしまうのは酷なような気も

555名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:18:56 ID:kcvpRgmI0
とはいえ、紫や藍のファンが「俺の中では儚月抄なんて無かった」とか言ってるのを見ると
お前は本当に原作キャラのファンなのか? と疑問が浮かぶ
格好いいところは好きで駄目なところは無視ってのは、愛が足りないように思うんだが

556名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:20:21 ID:VNC9ntmw0
儚月抄スレ:儚月抄やその製作者を批判するスレ
        東方が好きだからこそあえて批判をしようと心を鬼にする熱血漢
棘スレ   :東方界隈の同人や製作者を批判するスレ
        拝金主義者や東方への愛が足りない者は決して許さないファンの良心
議論スレ  :他スレや管理人を批判するスレ
        幻想板の平和を守るために荒らしやだらしない管理人を叱咤し続ける勇者
愚痴スレ  :全てを批判するスレ
        東方や幻想板関連は当たり前だが関係ない話題までカバーする万能選手

この東方界隈や幻想板の行く末を憂える賢者の集う4スレをもって幻想板四天王と呼ぶ

557名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:21:36 ID:xU5rp/SU0
「本当に東方が好きなら東方の全キャラ作品に出せよ」みたいな話だな。
当然、全キャラ使わないような奴は東方が好きなんじゃなくて、出したキャラが好きなだけの薄っぺらいキャラ厨。

558名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:23:41 ID:/eS/JS8k0
東方の側に対となる妖怪に殺された側の人間描写がないことには
扱いようもないと思います、はい

逆に紅の1、3面の会話みたいなんでいいんだったらいくらでもあるんじゃね?
むしろルーミアに比重が偏るけど必要以上に肉食キャラになってたりね


そういや幻想郷が安全な分、外の世界の人を獲るという話もある気するけど
生餌がいいとかでない限り何も手を下さんでも
事故死、行方不明者だけで十分事足りるよね

559名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:25:02 ID:6iG1ZMqk0
聞けば聞く程東方が流行った理由が謎になっていくし、
言う事は立派なでもやってる事はニコ厨シブ厨と
大差無い古参て事実が浮き彫りになるだけだった。
両方とも公式やファンの認識から派生したネタを使うのは同じって言うね。
よくもまあ新参を叩けたもんだなこの様で。

560名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:30:07 ID:6iG1ZMqk0
>>558
キャラの過去なんて殆どのキャラが全く描写ないけど
いやあ出るわ出るわ過去の二次話有るのは設定だけなのにね人食も過去も
結局二次キャラが好きなだけ違うかと。
別にそれでもいいんだよ偉そうな事さえ言わなけりゃね。

561名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 17:50:20 ID:uoXhfzrM0
重箱の隅から隅まで慎重にチェックして周囲の視線気にしまくりんぐな二次創作よりは
ゲームプレイして衝動のまま書かれた様な極太マスパが出てくる二次創作の方が原作愛とやらは感じますけど
ファンアートとか自分が気に入った物を書くものでしょうに

ゲームでは極太だけど儚月抄ではお餅(修正入ったけど)だったから
漫画ではショボイマスパにしないと……
と言う感じで頑張る必要は無いと思うんだが


いやお餅スパークを突き詰めた二次創作とか面白そうだけどさ

562名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:02:55 ID:/eS/JS8k0
まあぶっちゃけると、いくら一次描写だ設定だと重要扱い促してみても
面白い部分は受け取られつまらない部分は忘れ去られる
その評価に晒されることは避けられないよね

一次完全尊守を気を付けてやってる人だって
どうしても表現したい部分、辻褄だけは合わせといてやらんでもない部分
と、心の内の格差は確実にあるだろうし

563名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:05:21 ID:.nhstRXs0
本編知ってようが無かろうがやる事が大体変わらないならそれこそ
本編の意味が無いような。
原作愛ってんならやっぱ流行でやってるようなゆとりやミーハー共とは
一線を画してくれないと区別が付かない。
それこそなんで叩かれてんの?ってなる。

564名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:13:47 ID:HdN0DtE20
>>家族で仲良くステーキ食ってるシーンに「一方その頃、屠殺場の様子は」なんてやらないだろ
クソワロタ

565名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:15:20 ID:GV0wtMN20
滝口順平「おやおや、豚さんが涙を流してますねぇ〜」

566名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:20:07 ID:.nhstRXs0
しかし二次の問題なんて他でも同様なのに何故東方だけより大きくなるのか?
ここで言われてる拝金主義者って東方以外じゃ普通のレベルになるんだけど。
まあアレンジCDなんて商業系作品じゃまず同人じゃ出ないけど。

567名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:20:35 ID:HdN0DtE20
しかし叩くヤツは音屋って心の病かしら
一体誰と戦ってるんだ

568名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:25:50 ID:Tngyse0o0
拝金主義者というと福本作品に出てくるような悪党を連想する
此処で言われてる基準で拝金主義者を認定するなら世は拝金主義者だらけにならないか

569名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:27:35 ID:pvF7N4AYO
人喰い設定ったらニコ動に舞い降りたkamS氏がちゃんと匂わせて作品作ってるじゃないか

570名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:30:36 ID:.nhstRXs0
なるでしょ悪名高いサークルだろうが好きで同人出してようが等しく拝金主義者。
(本家)神主より金取ってりゃまあそうなるよ。
東方界隈で拝金て言われたくないなら最低でも神主以下の値段で出さないと。

571名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:30:37 ID:AJJxMuGI0
スレチだがよく出てくる言葉になってるので私見をば

日々の生活のために稼ぐ→一般人
一生遊んで暮らせる金があるのに悪どい方法で金を稼ぎつるける→拝金主義者

一部音屋等がひどいことやってるとしても拝金とは違う蔑称が適切なような気が

572名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:32:48 ID:HdN0DtE20
そんなカラスは黒いという命題を覆すにはたった一羽白き翼のものがいればよいみたいなこといわれても

573名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:34:44 ID:.nhstRXs0
その酷いサークルも追い出せない位だから
東方雄志が出来ることなんて大したこと無いよね。
潰す位やってくれたら愛の力ってすげぇって思うわ。

574名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:35:52 ID:VNC9ntmw0
ちょっと待て!ここから先は棘スレの領分だぜ

575名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:37:07 ID:7qqu8SHE0
この場合作品としての東方とジャンルとしての東方は別に考えないと

576名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:38:06 ID:Tngyse0o0
有志で潰すとか発想が怖い

577名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:38:07 ID:HdN0DtE20
潰す位やってくれたら愛とか宗教すぎるわ

578名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:46:55 ID:PF9enKkc0
どうでもいいけど連載終わったのにこのスレはいつまで続くんだろう

579名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:48:17 ID:.nhstRXs0
散々ココでも宗教言われてました。
てか未見や新参と大して差がないのに古参だなんだ言われても
なんだかなぁだな正直。

580名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:48:18 ID:FyhhueuY0
ぶっちゃけ人食い設定とか神主ェ…も持て余してる設定じゃないすかw
しかし何かの間違いで次に面白いストーリー作品作っちゃったらゴーストライター疑われるレベルだよな

581名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 18:55:19 ID:BfEY3MGU0
>>580
小傘の「(妖怪が人間を)食べると言っても肉を食べる者もいれば心を食べる者もいる」ってセリフは
あきらかにクセの無い可愛らしさを意識してる小傘の容姿と相まって


妖怪が人間を食べると言ってもみんながみんなバリバリ肉食うわけじゃないですよ(^^;
この可愛い小傘ちゃんは人肉なんか食べませんしあなたの嫁キャラがどっちかなんて分からないので
安心してこれからも東方キャラに萌えて下さいね(^^; 

(あっ、でも人肉を食べる妖怪がいないわけじゃないですよ勘違いしないで下さいねンフフ)


っていう神主のメッセージだと俺は思った。

582名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:00:56 ID:HdN0DtE20
次に神主漫画の企画があったら絶対スレに入り浸るな
そして今回の反省を踏まえた正確な展開予想をする

583名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:07:07 ID:OCFB6RcU0
>>555
紫と藍の人気投票順位爆sageに儚が原因に噛んでたとしたら
ファンの風上にもおけねー奴等が多いのがわかるな

584名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:10:07 ID:Eo.ENtAo0
>>583
枠が五つあるんだから本キャラでなくても票が入る

585名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:13:02 ID:imAVQYpQ0
>>583
多分関係ない。
儚の影響なんて、今まで積み上げてきた人気には微々たるもの。

586名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:18:08 ID:VNC9ntmw0
まあ東方に限らず人気シリーズだと一作くらい駄作でトンデモ展開したりキャラ崩壊してても
ファンは「○○終わったな」とかいいながらも普通に買い続けたりとか
「あぁそんなのもあったね」で流す人が多いわな

神主は長編は明らかにむいてなかったようだし次にもしも長編書くことがあるなら
今度は二の舞を舞わないで欲しいな

587名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:18:55 ID:HdN0DtE20
次は紅魔の過去編をお願いします

588名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:20:29 ID:c5BMNl3Q0
>>587
やめて

589名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:28:16 ID:FyhhueuY0
>>586
個人的にはまた阿鼻叫喚したいけどもう長編はやんないと思うぜ
今回の件でプライド相当傷ついたと思うし

590<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

591名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:35:29 ID:BfEY3MGU0
プライドと言うより、自分への幻想だろうね傷ついたとしたら。

肥大化した界隈の、特に神主信者の神主全面肯定・持上げぶりを見てると
これで自己認識がおかしくならない人間がいたらそれを誉めるべきで
神主が自分への認識がおかしくなってたとしても仕方ないんじゃないかと思う

ましてまだ若い、普通の市民なんだし。
儚月抄なんて無害なところで色々気づいたところがあったなら良かったんじゃないの。

なんというか、個人崇拝て怖いねって感想。

592名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:39:29 ID:K.t/Xh1A0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ ZUNが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

593<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

594名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 19:56:15 ID:HdN0DtE20
「骨」は別称じゃなかったっけ?

595名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:04:20 ID:VNC9ntmw0
そんなミスターオクレみたいに言うなよw

596名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:07:18 ID:HdN0DtE20
ゲッシャーを装ったアンチなのかな
玄人過ぎる

597名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:08:34 ID:pvF7N4AYO
儚月抄でZUNのプライドが傷ついた?? ないない。わざわざ誤植入れた儚小説出版で仕事の付き合いが終わったはずの、一迅の編集の小此木と最近またつるみ出してるから、また小此木のプロデュースで一迅から東方企画が出るんじゃないか

598名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:11:03 ID:/OE/tbyA0
棘民、それもゲサロから来た奴だろ

599名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:15:55 ID:0HnikfV60
twitterで儚月抄関係者を見れば色々わかることもあるな。
キャラ★メルの小此木の必死さと、
REX編集長の杉野の儚月抄に対する冷淡さが、
もろもろの問題の遠因というような感じもする。

600名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:29:08 ID:Ye9TnnSY0
>>583
下がったと言っても票数で見れば団子になってる集団にいる
ちょっとしたことで変動するような差と見ることもできる

601<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

602名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:52:25 ID:GhQr9.X60
>>600
特に今回のトップ10圏争いは接戦だったしな。とはいえ誤差の範囲としてでも影響というのはあるのかもしれん。

603名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:08:59 ID:MVOHaFzU0
新作は文花帖の時みたいに儚月抄のSTG版だったりしないかな

604名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:12:42 ID:0HnikfV60
だとすれば小此木が日光のビールをZUNに贈るのもわかるな
少なくとも体験版を一迅のどこかの雑誌の付録にする可能性は高いと思う
問題はキャラ☆メル休刊中の現在どこにつけるかということだが

605名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:16:18 ID:6/8kQCFw0
いや、もうないだろ

606名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:27:44 ID:Tngyse0o0
人肉食設定が二次であまり使われないことについては、
単純に美少女キャラが人間を食う設定が悪趣味と感じる人が多いのだろうけど、
それ以外にも幻想郷の社会や被捕食者である一般人の描写が殆どないし、
一般人の妖怪観も見えてこないから人肉食設定は使い辛いんだと思う

607名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:41:19 ID:0HnikfV60
ぶっちゃけ、儚月抄のSTG化は、ないと思う。
特にREX編集長で一迅の中心的人物の杉野庸介は
東方儚月抄と距離を取りたがっていた感じを受けてたから。
REX編集長のブログ ttp://ameblo.jp/ichijinsha/ を読むと儚月抄の扱いが見える。
ほぼ黙殺に近いと思う。特に終盤。
(一迅社ポストメディア編集部超日記ブログで
>木村:社長の杉野は本当はロボットなんだよ、
>この間、トイレで背中のゼンマイ巻いてたの見たもの!
>助Y:「ローゼンメイデン」じゃないっての!!
>木村:ともかくあんなにこまめに更新するなんて更新マニアに違いないよな!
と社員から言われるほど更新頻度を誇る杉野が、ほとんど東方に言及していない)
また、杉野のここ3ヶ月の購入書籍リストを見ても、
小説ゲッショーを買って読んでいる形跡がない。
( ttp://mediamarker.net/u/sugino/ ←ここで出版社 一迅社にしてソートすると、
当然REXやゼロサムの漫画はほぼ出てくるが編集長なのになぜか読んでいない本がある)
要するに、編集長杉野庸介は儚月抄の三誌同時連載にほとんど関心を持っていなかったんじゃないか、という気がする。

一方でキャラ★メル編集長木村晃と編集部の小此木は
文花帖の頃から相当東方に入れ込んでいたんではないかと思うほどの熱さがあった。
(求聞史紀の装丁が豪華なのは木村がゴーサインを出したことによるものらしい)
雑誌間の連携の拙さは昔から言われてたが、東方に対する温度差があったんだろう。
文花帖に関わった木村と小此木が掛け合った結果、
公式サイトの文々。新聞が「文花帖の儚月抄号外」として出る、
なんてことがあるのかもしれないが、
現在の一迅社の雰囲気だと絶望的な気もする。
ただ、新作体験版の付録をどこかへ付けるのはありうると思うが。

608名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 23:50:16 ID:04k8lGp.0
わぁいに付録ですね

609名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 00:05:30 ID:TkNphDH60
ついに編集者の関係にまで手が及んだが
さすが儚スレ、つねに進化するな

610名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 00:45:35 ID:QwH1wdzk0
新作体験版付録かあ
今回もやるんだったら他のPCゲーム雑誌等にも全部提供してやって欲しいな

前のはREXだけだったから抱き合わせ販売臭みたいのが生じたんだ

611名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 00:51:37 ID:TkNphDH60
うどんちゃんの設定は結局どうなっちゃったんだろうね
誰かまとめてくれ

612名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 01:13:31 ID:Y8W7g6fg0
>>611
公式の設定だけが全てじゃないとでも言っておくよ。

613名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 01:30:11 ID:kpWb.vFU0
>>610
いやまさに抱き合わせ販売だったろ
いつも次号発売まで残ってるREX一瞬で消えたし

614名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 02:02:13 ID:a2y2xlH60
>>606
ぶっちゃけると
ニコ厨の依り代を攻撃したらニコ厨が湧くからあんまりやりたくない

615名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 02:14:15 ID:U8kcMAV20
人肉食設定とニコニコに何の関係が

616名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 02:27:54 ID:Ej9nkC4.0
そうか、わぁいがあったか。
創刊号は附録つけて高い値段で売るという情報があったがまさか……

617名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 04:31:28 ID:uR4GVmWw0
じゃあ神主が人肉設定を補強して描写も入れたら二次でもやるのか?
んなわきゃ無い所詮幻想のキャラでしょ好きなのは。
東方が好きじゃなくて東方二次が好きですって言い直せ全く。

618名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 04:56:38 ID:QwH1wdzk0
>>617
なんか相手の喋ってないこと邪推しまくってる謎文になっとるね

食べる描写があんのかは実は知んないが
過激部門がまったく受けないんだったら某徒歩二分とか有名になってないんじゃね?
とか書いておこう

619名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 05:41:01 ID:qgADshZc0
よっちゃんの避けられない全画面攻撃フラグ来たな

620名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 05:42:00 ID:SBwiCLW60
文花帖2か・・・新作に綿月姉妹出るのかなぁ

621名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 05:46:49 ID:QwH1wdzk0
なん……だと…
今年は色々なところで騙され続けてきた気がするが
まさかここでマジネタに出会えるとは

622名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 05:48:02 ID:Ej9nkC4.0
>>607
>公式サイトの文々。新聞が「文花帖の儚月抄号外」として出る、
>なんてことがあるのかもしれないが、

これがにわかに現実味を帯びてきてしまった。

623名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 06:23:05 ID:2xEIn4tc0
>>617
シリアス二次全盛期だった永の頃は、人を食う描写も結構あったんだけどなぁ(特にSS)
むしろ、上で言われてる求聞や小傘など近頃の一次の方が人食い否定気味で、正直やりづらい空気だと思う

624名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 06:43:33 ID:Ej9nkC4.0
求聞史紀は人喰いの話結構あったと思うけどなあ。
妖獣なんて「特に人間を好んで食べる」って書かれているし。

625名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 08:40:15 ID:rfzbAuNw0
人喰い描写はやってる人は結構いるよ
幻想郷の妖怪の怖さを表現しようとしてる人とかね

626名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 08:55:24 ID:paXwpB4U0
> 「もうストーリーや重厚な展開なんていらねーぜ。とにかく短時間ですぐ遊べて空き時間にちまちまゲームをしたい」って方も

元々そんなもの無かったじゃないですかーっ!はっ、儚月抄…

627名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:23:59 ID:qzhNk6to0
>>626
無かったろ

628名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:28:40 ID:sgsOMcHA0
このスレ的には綿月姉妹が出るかってことに関心が行くが…
商業出身キャラは権利関係で出しそうにないし設定的に文が会えないだろってのが

629名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:48:52 ID:4Iy16l7.0
>>611
ゲッショーで新たに定義され直されたとしたら
『かつては自分勝手な奴だった。いまはお人好しでみんなのおもちゃ』ぐらいにしかならない・・・元逃亡兵っていう悲劇性は全否定された感じ。
これを幽々子で例えるなら『妖怪桜は別に殺さない。ってかそもそも妖怪じゃない。少女が自殺して亡霊? 閻魔が作った人工亡霊だよ』ぐらいになると思う。

そのクセ兎の数が減ったのは鉄板らしい・・・一体何があったんだホント。

630名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:52:57 ID:dEu1ObtM0
綿月姉妹は出ないだろう、射命丸がどうやって月の都まで取材に行くというのか

631名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:58:11 ID:4Iy16l7.0
あの烏は実は文。豊姫に介抱されて息を吹き返す。
そして意気投合し、豊姫はかつての浦島の件みたいに月の都宣伝になれば、と文の取材を許可。
実は文を通じて幽霊侵入の件も把握済み、とかどうだろう?

632名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 11:06:21 ID:M1VLAkL20
神主がゲーム的にどうしても欲しい、と思ったなら
うどんげっしょーのエピソードを取り込めばいいだけなので
絶対無理と言う事も無い

でもドット何体も新規に起こすのは面倒だろうし
やんないんじゃないかなー

633名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 11:13:56 ID:5QTzEAeg0
>>629
>元逃亡兵っていう悲劇性は全否定された感じ。

それで困るのは「東方のストーリーは深い(キリッ」って言ってる奴だけだろw

634名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 11:18:35 ID:sgsOMcHA0
脱走兵には変りない
ただ噂だけでビビって逃げちゃったことになっただけで

635名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 11:48:02 ID:4Smsui5k0
戦争が起こったという設定は変わってないだろ
それで月兎が死んで逃げたウドンゲが生きてるってとこは笑い話ではないし
閻魔に地獄行き宣告されるのも当然だと思うんだが

636名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 11:57:09 ID:TkNphDH60
問題は月の都の雰囲気だな
ペットが逃げた位にしか思われてない

637名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 12:33:17 ID:nprH3RNIO
月兎死んだんだっけ。原因はなんだろうな。餅を喉につまらせたのかな。餅って怖いな

638名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:01:23 ID:5/S70co20
まりさの最強技だからな

639名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:15:18 ID:3bw0pjJk0
>>635
あれ、月と地上の戦争設定は
「地上の人間がロケットで月まで来ました。月人は地上人の発達ぶりにびびりました
 兎達のあいだでそれが噂になるうちに、いつの間にか月と地上は戦争をしているというデマが流れてしまいました」
こうなったんじゃなかったっけか?

640名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:31:12 ID:FAXlwHLI0
>>638
「光速で餅を発射し喉に詰まらせて相手を窒息死させる技。
 たとえ口を閉じて抵抗しても鼻から喉に侵入するので無意味である。」

なにこのディープのニオベみたいなチート技

641名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:43:36 ID:RMFpf7xkO
ノストラダムスの予言に絶望して全財産投げ捨てたら
普通に新世紀が来たみたいな感じだな

642名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:50:12 ID:ABiccB2Y0
>>639
でも依姫が「先の戦いで兎が減った」って言ってるんだよな〜
地上と戦ったとは言ってないし
東方においてキャラの台詞というのは限りなく信憑性の低い情報源ではあるけど

643名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:51:29 ID:eO409pYM0
>>640
牛には確実に勝てるからいいじゃないか

644名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 13:55:01 ID:FAXlwHLI0
>>643
次に出てきた羊にボコられちゃいます><

645名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 14:44:46 ID:4Smsui5k0
>>642
>地上と戦ったとは言ってないし
「先の戦い」が実はエイリアンやプレデターとの戦争とかあり得ないだろ
だいたいゲーム内のプロレス口上ならともかく、あれで信憑性を問うなら
すべての東方キャラのセリフが信憑性皆無じゃないか…
つかなんで依姫のあんなセリフすら認知されてないんだ?
このスレ回してるのって儚月抄読んですらいない連中なのか?

646名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 14:51:33 ID:ZpAeF.xg0
減った=死んだとは限らない
うどんげみたいに逃げるとか

647名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 14:53:45 ID:eO409pYM0
>すべての東方キャラのセリフが信憑性皆無じゃないか…

実際そうだから問題なんだと思うが

648名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 14:53:51 ID:RMFpf7xkO
綿月が強すぎて、兎を捨て駒にでもしない限り
地上相手に死者を出すなんて考えられなくなったからな
兎の訓練もだらけてて危機感ないし、逃亡兵ですら大して気にかけられてない

兎が減ったとしても、戦争の犠牲者って可能性は低そう
寿退社なんじゃないの

649名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:02:18 ID:rS/kO9zs0
敵がロケットで攻めてきても、
何もせず物陰に隠れちゃうくらいの兵士だから、
やっぱり噂で逃亡したんじゃないの?

まあ、ZUNが設定を纏め切れて無くて、
うっかり喋らせちゃったって可能性が高そうだが。

650名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:02:23 ID:qJoCSzGM0
>>642
うどんげみたいのが他にもいたんだろ

>>645
ごめん、もう忘れてるな
どういう流れでその台詞出たんだっけ?
うどんげとか正直第二次月面戦争があれだったし、戦争って言葉がもう信憑性ない気もするが

651名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:03:09 ID:SJAWz7L60
>>642
うどんげみたいに逃亡した奴が大量にいたって俺は考えたけどねぇ

652名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:05:31 ID:eO409pYM0
そいつら纏めて地獄行きかー
映姫様ちと厳しすぎないか?w

653名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:24:17 ID:FAXlwHLI0
減った≒逃げた、と考えるより他はないといったところだと思う
逃げ出す兎も多いと書かれてるあたり、実際そんなところなんだろう

>>652
映姫様「この法廷に来た以上、無罪の者などおりはしないがな!」
ぶっちゃけた話、あの人はこんな感じのノリだと思う

地上に生まれ生きるそれ自体が罪という月の民の価値観ともなんとなくマッチしてるあたり
東方における上位の存在ってのは下位の存在を下位の存在であるという理由だけで見下す、という価値観を共通して持ち合わせているようだ

654名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:26:14 ID:sgsOMcHA0
勘違いでも仲間を見捨てて逃げたってのはあの世の裁きでは相当不利だと思うが

655名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:27:24 ID:SJAWz7L60
>>652
幻想郷以外に逃げた奴なら映姫の担当じゃないんでねーの?
東方の世界はこのままじゃ地獄行き宣言されたり叱られた奴がかなりいるし
うどんげが特別どうこうってわけでもないだろ

656名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 18:34:24 ID:x7IxfMDY0
げっしょーで永遠亭関係の設定をここまで軽くしておいて
ロケット組のレミリアと関係が深い(妹だし)フランは
いまだ三月精含めていじってないんだよな。
妹がいたような気がしたけどそんなことはなかったぜって開き直るんならまだしも、
レミリアはお子様だとか神主の中ではフランは隠しキャラだから〜とか言われても
病気の妹(精神的な意味で)放置で長期間遊び呆けてるって
パチンコして子供を車内放置して死亡させるDQN親と程度は同じだろ

げっしょー見てると紅魔館の内部はレミ咲以外、冷え切ってるようにしか思えん

657名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:16:22 ID:TkNphDH60
>>639
ソースどのへんだっけ
それが事実ならもう…

658名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:31:17 ID:RMFpf7xkO
>>653
鬼とか天人周辺とか、やたら地上の妖怪を見下す種族が増えてきたような…
圧倒的に強くて、倒しても手加減してました、わざと負けましたって描写ばかりだし
星蓮船は少しインフレ収まったかな…

今更だけど、ここまで月人強くする必要ってあったんだろうか
絡みづらいせいか、異変が起きてもうどんげていくらいしか出ないし

659名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:33:47 ID:kMiPi8Xc0
>>656
>パチンコして子供を車内放置して死亡させるDQN親と程度は同じだろ

まあ所詮レミリアは精神が子供設定だし、東方キャラは「多分なんとかなるでしょ」で行動することが儚で証明されたし
多分フランがおかしくなってないんで「まあ大丈夫だろう」とか楽観視しているんでしょ

あと紅魔館の人間関係はフランが孤立しているだけだと思う。みんなが避けるんじゃなくてフランが歩み寄らない感じで

660名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:37:41 ID:TkNphDH60
正直おぜうのが狂ってるよな

661名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:44:29 ID:9HKW1NqE0
>>658
元から強さ関係はインフレ状態だったから、今更もっと強い奴出しても別にいいや

強くしすぎて扱いに困ったためあんな感じに   って感じじゃない?

>>653
>東方における上位の存在ってのは下位の存在を下位の存在であるという理由だけで
>見下す、という価値観を共通して持ち合わせているようだ

基本的にそんな感じだよね、傲慢さが目に付かない奴はあんまりいない気がする

662名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:47:27 ID:TkNphDH60
依姫、豊姫は傲慢に見下してるって感じじゃなかったけどな
通り越して相手にしてない感じ

663名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:48:32 ID:rfzbAuNw0
神主も下位キャラを押し出そうっていう気持ちはあるみたいだけど
ちょっと強キャラ、というか従者キャラも含めた全体的なキャラの使い方が
いまいちだったってところかな

664名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 19:50:49 ID:kMiPi8Xc0
>>660
狂ってるか?まあ俺と君の「狂う」の基準が違うんだろうけど、あれは自己中+アホだ

665ID:jycsiAzo0:2010/03/03(水) 20:04:16 ID:TuN6v7jY0
ID:jycsiAzo0 きんもー(笑)

666名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:06:51 ID:QwH1wdzk0
だが待ってほしい
紅魔郷Exストーリーをよく思い出すと

>レミリア「私、雨の中、歩けないんだよねぇ」

>レミリア「困ったわ、あれじゃ、帰れないわ。」


1・レミリアが紅魔館に帰れないことよりフランを外に出さない方が優先される
2・つまり重要度で言うと圧倒的にフラン>レミリア
3・よって紅魔館組とフランの人間関係は熱々だ

おkばっちり

667名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:08:12 ID:RMFpf7xkO
今だったら、フランドールが500年近く閉じ込められていたって話もうやむやになって、
結構自由に屋敷をうろついてましたって事になってそう

668名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:13:14 ID:OAt78.fk0
>>666
でっていう

669名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:17:03 ID:kMiPi8Xc0
>>667
「ただの引きこもり」に格が下がったらショックだなぁ…。もう半分はそうなってるけど

670名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:32:59 ID:q0D7VTs20
ただ

671名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 20:36:26 ID:q0D7VTs20
吸血鬼をただ利用される愚者として描くんじゃなくて
トリックスター的な役割にしとけば話に厚みが出て面白かったと思うんだがなあ

672名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:09:26 ID:sgsOMcHA0
>>671
利用されてることを分かっててあえて乗せられたってんじゃダメかな?

673名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:14:12 ID:.5UKWPFo0
あえて乗せられてボコられて帰ってくるだけって
それはトリックスターというよりマゾヒスト

674名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:15:30 ID:SJAWz7L60
レミリアの「紫に利用されてるのは分かったが月に行きたいからあえて乗る、
だけどついたら一気にやる気失くしたから適当にダラダラ戦って帰ってきた」
って流れはまあそういう性格だと言えば作中においてはいいのかもしれないが
物語の中では話を進めるために必要だからそう動かしました
って雰囲気が凄いしちゃうから描写の仕方としてはあまり上手くないね
言い方は悪いけど作中でキャラがやりたかったというよりも
「作者がそうさせたかっただけだろ」と見えてしまう

675名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:38:18 ID:q0D7VTs20
>>672
それで面白ければよかったんだけどねー
レミリアはレミリアであの取ってつけたような理由じゃなくて
ちゃんとした理由があれば面白くなったと思うのよ

676名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:44:16 ID:nleWrc8g0
レミリアはやる気無くした発言なんてしてないはずだけど
ていうか一人だけ挑発的だったし

677名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:50:47 ID:eu.qCFiA0
>>667
いや前にもここでレスしたけど、それほぼ公式になってるから

>>674
儚批判の根幹の一つはそれなんだよな
今までは口調が違うとかその程度で済んでたけど
物語書かせたら振舞い全てがおかしかったでござるの巻だよまったく

678名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:02:54 ID:SJAWz7L60
魔理沙が月で幻想郷のローカルな遊びで勝負を挑む辺りは原作がSTGだからまあそういう
流れにつっこんじゃいけないだろうけど
魔理沙の負けちゃおうかな発言、霊夢の一般市民巻き込む攻撃、レミリアの月のど真ん中でふて寝
の流れは矛盾は別にないけど色々とどうなのかとは思ったわな

戦争に来たと見るにはヌルいし遊びに来たと見るには悪ふざけが過ぎる
悪い意味で全く予想できない流れだった

679名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:14:16 ID:W5Rho.qk0
>>657
一話じゃないの

680名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:32:18 ID:4Iy16l7.0
「月と地上の戦いはデマ」と明言はされてない。
しかし月圧勝地球惨敗直接戦火なし となれば永夜抄のテキストのアレは何だったんだ? になるよなぁ。
まあ弾幕ごっこ中は主人公ズのレミリア酷評論と霊夢の外道攻撃は面白かった。
なにせ紫を呼び出すためだけに大結界消そうとした前科持ちだしな。間違いない。奴は外道だw

681名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:35:06 ID:rfzbAuNw0
>>678
弾幕ごっこを挑む場面も突っ込むというか
色々言うべき部分だと思う

682名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:58:14 ID:x7IxfMDY0
弾幕ごっこはポケモンのコンテストバトル見てる感覚だったな
美しさとか言っても結局倒せば早いし同じじゃねーかとか
外野騒いでるだけで興味なさ杉だろとか

大体、こういう戦いって技量が無いと表現難しいの誰でも分かるだろうに

683名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:22:13 ID:.XU0PNI60
美しさを表現しやすいキャラとして
花を操る誰かさんがレミリアのポジに抜擢されないで本当に良かった

684名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:28:14 ID:nleWrc8g0
あれはもう二度と出番無いだろ

685名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:29:13 ID:W5Rho.qk0
その人が毒薔薇を使って戦いだしたら別の意味でネタになってたかもな

686名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:32:24 ID:rfzbAuNw0
弾幕ごっこはその描写よりもむしろそこに入る過程が
媒体で表現されるというのに大きな意義があったと思う

687名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:37:45 ID:SJAWz7L60
地霊殿や星蓮船も戦闘前に魔理沙や霊夢が「弾幕ごっこで勝負だ!」
って相手に頼んでから始めてたって考えればつじつま合うからな
月の依姫に通用したんだから東方の世界全体で通用しそうだし

688名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:40:30 ID:.5UKWPFo0
弾幕ごっこって弾幕STGのために取ってつけて作ったような遊びですけども
ぶっちゃけ経緯の描写を省くために作ったんじゃないのかこれ

689名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:40:53 ID:rfzbAuNw0
弾幕ごっこはどうやっても東方全体と関係を持ってしまう
だからこそ儚でどうやるのかが重要だったんじゃないかと

690名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:54:56 ID:ioj1SYEY0
>>680
今や、うどんげとか存在そのものがギャグになっちゃったからな

691名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:26:21 ID:qhZgufx60
>>687
説明つけるにはそれしかないとは思うけどね
辻褄はあんまり合ってないと思う
戦闘前の会話シーンは普通にあるのに、そこで弾幕ごっこの説明はしてないし
会話から即弾幕っていうテンポの良さも演出の一つなんだが、そこに説明が入るとテンポ崩れてなんだかなー

692名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:31:18 ID:gVR0tBY.0
中盤までは「アリスの出番なさすぎだろ畜生」みたいなレスがあたんだよね
それが終盤になると「でばんなくてほんとうによかった」になっててワロタ

693名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:39:43 ID:TvLWhmF60
文も地上待機で助かったな
月に行ったらどんな醜態を晒すハメになっていたやら

694名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:43:34 ID:BlM5H5lw0
儚で相手に頼んだから
他の作品でも相手に頼んでいるんじゃないかってなってるんだよな…

695名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:50:03 ID:Swerqz.60
いっそのことスペルカード文化は古来の神々が作り出した由緒正しき決闘ルールとかいう設定で、
当然月に行った永琳もずっと前から既に知っていて、言うまでも無く姉妹にも教授済みだが、姉妹にしか伝播しなかった。
勿論神の一族である早苗も幻想入りした時に授けてもらったとかにしてしまえば問題なし。

という設定にすれば後腐れはなくなるだろうね。後付け呼ばわりは避けられないが。

696名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:01:31 ID:MmoBT8nc0
株下げ組というか被害者

紫:綱渡りと称される戦略、漫画版だけ読むと(しかもこの読者層が大半)、酒をコソ泥する為に
やらかしちゃった感ありあり。

藍:九尾なんて飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです。土下座シーンの表情は読者の代弁。
秋枝の代弁でもあるかもしれない。

永琳:インフレ極まる、しかも、それが作中の展開にほぼ反映されない。節穴アイズが残るのみ。
紫が永琳以上にやっちゃったので、相対的にマシに見えるのが救い。

レミリア:巻き込まれた挙句、かませ。最後は白痴化。ぎゃーぎゃー。吸血鬼(苦笑)

幽々子:日本語でおk筆頭。

魔理沙:かませオブかませ。貧弱一般魔法使い。餅スパークで倒せるものなど殆どない!
読者はそのはくりょくで倒せる

霊夢;やる気のなさは異常。他と比べるとマシだが、終盤は都会に来た未開の地の土人同然の扱い
「月は古臭い」発言なんて何処にもなかった事に

鈴仙:出番がほぼない上、逃亡兵の動機を最低のものにさせられた、ただの道化。

輝夜:盆栽監視員で終了

綿月姉妹:地上の民はゴミクズ同然という月人思想と
幻想郷の連中を生存させなければならないという命題を課せられたせいで見るも無残なキャラ造型に。
無双と這い蹲って死ねはこれからも反感を持たれ続けるであろう、哀れ。

697名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:05:36 ID:RmddTUdU0
なんか自分からどんどんつまらなくしてしまってるんじゃないのかな・・・。

698名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:07:24 ID:BlM5H5lw0
>>695
いやそれぐらいやってもよかったんだよ
フェムトファイバーの説明よりもスペカの成り立ちの説明をやるとか

699名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:15:55 ID:mcyTJyLk0
60 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/03/04(木) 01:12:12 tPFLygaU0
>>59
それ作った一迅社の儚月抄担当編集O氏がtwitterでまたこんなことを言ってるんだがw

@korindo では、そろそろ書籍でも文花帖2の企画をですね・・・(※冗談2割)
/okonyogi/status/9900074377

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

700名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:21:51 ID:gVR0tBY.0
では、そろそろ書籍で早苗の過去編をですね・・・(※冗談2割)

701名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:37:40 ID:Lx7UAuyo0
受け取る側の奢りであることを覚悟で言わせてもらうが
神主はもう物語を動かさなくていいよ、漠然とした設定だけ撒いてくれ
アンチ組と荒らしばかりがどんどん元気になっていく

702名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:42:13 ID:nLHqNTI20
3〜4年ぐらい前の永夜抄のシリアス系同人とか
今、読み返して見るとホント笑えるわw
書いた人、今どうしてるのかな〜

703名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:43:29 ID:qhZgufx60
>>698
求聞史紀で一応説明されてるでしょ
さらに、その後にリリースされたのが地と星なんだから、意図的に矛盾させてるとしか思えない

儚の弾幕ごっこの流れだって、全然上手くないしね
もし依姫が弱かったらガチでボコったように見えるし
絶体絶命に追い込まれた後に提案してる時点で命乞いとなんら変わらないし
あれじゃ、意義があるどころか理念すら崩すような展開だったと思うな

704名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:08:05 ID:mcyTJyLk0
後付け設定とか言われるのを回避するにはマクロス式が一番いい気がする
あれはあれで問題ありだが

705名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:14:33 ID:n8uzEd/IO
というかあれって、戦力差が全く埋まってないんだけど
「どっちも勝てる可能性がある」ってスペルカードルールとは
根本的に違うことをやってたんじゃない
STGで言うと全く抜け道が無くてボムも無効、100%即死するクソゲー

706名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:17:05 ID:z4lnF4NE0
>>704
求聞史紀ってそれに近くない?
作中の書籍である幻想郷縁起を収録してるんだから

707名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:18:12 ID:LdYk9ce20
>>703
絶体絶命な事や力が及ばない事が確定状況ならまだマシだったんだけどな
どうにもそうとは思えないのに勝手に魔理沙が降参したから読者置いてきぼり
「依姫様は凄いから抜けられるはずなかったんだよ!」なんていう読者の妄想力に頼らなきゃいけない時点で流れとして終わっとる
「紫様は凄いから不確定要素や綱渡りなんてなかったんだよ!」という最後の最後までその悪癖は続く

708名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:23:33 ID:mcyTJyLk0
>>706
儚もそうであって欲しかった…演劇みたいって言われるくらいならはじめから演劇にすれば良かったんだ…

709名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:24:04 ID:gVR0tBY.0
説得力がないんだよな
犬と書かれた猫、最強と書かれた依姫、賢者と書かれた紫

710名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:25:35 ID:LdYk9ce20
>>705
クソゲーもそうだがそれ以上に主人公勢の弾幕能力がヤバイ
それで紅魔郷や妖々夢を越えてこれるわけないだろというような惨憺たるリプレイ
戦力差とか以前の問題だ

711名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:39:45 ID:CPQC3Nd20
スペルカードルールって
相手のHPをゼロにしたら勝ちちゃうん?

712名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:42:36 ID:nLHqNTI20
>>709
それで合ってるんじゃないのw
立て札に「まかい」って書いてあるぐらいなんだから

713名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:46:24 ID:BlM5H5lw0
>>703
その求聞のを元にしてちょっと設定を練りこみさえすれば
矛盾をさせることもなくつなげられたはずなんだがなあ

714名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:46:30 ID:CvQW5aCs0
ほんまかいな

715名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:46:51 ID:Bir3zWdg0
>>712
現に最強議論スレじゃ依姫最上位組だからな
訓練された東方厨なら神主が犬と言ったならばそれに忠実に従う

716名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:57:16 ID:b0TXmVLM0
>>711
美しければ勝ち(棒

こーりんどーは角川から出るんだっけ
東方関連のコンテンツを持って行かれないように一迅も頑張らなきゃね!

717名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 03:11:15 ID:pSZxhI.20
(c)一迅は付かないのに(c)角川は付いちゃってるんだっけ?

718名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 03:32:29 ID:3ahBlSJo0
>>674
普通は「作者がそうさせたかっただけ」に見えないよう、各キャラに“らしい”行動を取らせるものなのにねぇ

レミリア:何が何でも月へ行くこと。囮なので勝つのはNG
咲夜:上記理由により、以前のように月旅行に反対してはならない
永琳:幽々子の存在を気に留めてはならない

というように、無理矢理紫の策どおりに動かすから不自然になる

>>710
上の例と同じく、あの弾幕ごっこも八百長にしか見えない
黄昏作品での身軽な動きは何処へ行ったのか

719名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 03:33:04 ID:uZqY1O/A0
>>705
依姫の立場上不法侵入者に対してあまり手を抜くのもアレだし・・・
しかし何故わざわざ不法侵入者の意味不明の遊びに付き合ったのか

>>711
そう。結局スペルカードは美しいとか関係ない、強い奴が勝つルール

720名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 05:27:47 ID:bZznjnaM0
別に話動かして結果失敗しようがそれで困るのは神主だけだろ?
何でココそんなに熱くなってる奴が多いんだ?
神主に話し書くなって奴の意見見ると二次創作しにくくなるから
やめろっていう自己中的意見にしか見えんのだけど。
うどんげシリアスが崩れたからそういうのがイヤだってことだろ?

721名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 05:34:00 ID:K2HwQk960
ちょっと何言ってるか分かんないですね

722名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 05:41:58 ID:5OMQ7eFk0
一番熱くなってるのは実は儚スレ民でなく自分だったってオチなんだろたぶん
ナイスジョーク!

723名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 06:10:47 ID:RmddTUdU0
ここは東方原作に失望した者達の集いです。
程度の差はあれどね。
見限った者からゲームなら許す者まで。

724名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 08:55:31 ID:EjyC5XVI0
まあ、スペカの美しさを競うってルールも無理があるわな。
誰が判定するんだよっていう。

725名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:14:41 ID:gVR0tBY.0
二次厨を叩こうとするあまり却って二次に執着しすぎてしまってるみたいね
ナイスコメディ!

726名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:15:42 ID:tlAv7pnQ0
>>715
そんな盲目になる訓練ならお断りだ

727名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:34:27 ID:z4lnF4NE0
>>726
いやあそこは設定や作中描写から考察するスレなんだからああするしかないだろ
依姫が上位にいるのは間違いないんだし

728名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:43:24 ID:MmoBT8nc0
ぽっと出の魅力皆無のムカつく発言しかしないキャラが強いともちあげられて
反発する気持ちは分かるが、もうあのスレとキャラスレしか居場所がないんだから
大目に見てやれよ

729名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 12:56:57 ID:UNSpBSbk0
>>720
>うどんげシリアスが崩れたからそういうのがイヤだってことだろ?

うん、多分そう。それまでの設定から各人が想像していた諸々のことよりも、原作者が作ったものがしょぼくなってしまったから
これ以上各人の持つイメージを破壊されたくなくて、「もう話は書かないで欲しい」て意見が出るんだと思う
まあ自分でもおかしな話だとは思うけどね。まるでファンの間に「東方は設定の空白を想像して楽しむものである」という
暗黙の前提的なものがあるような…

730名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:06:41 ID:o6QwsZeU0
キャラはどんどん改変されるのに設定だけ準拠ってのも変な話
公式で覆されても普通に残る設定もあるのに

731名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:17:46 ID:0sHPsq5Y0
「自分の思い描く二次のイメージと違ったから儚月抄叩いてるんだろ」か
ずいぶん久しぶりに見たな。何十スレぶりだろうか…

732名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:39:27 ID:UNSpBSbk0
>>731
いや、儚を叩く理由って色々なものの複合だと思うんだよ
作画のひどさ・盛り上がらないシナリオとキャラ・事前の煽りとの羊頭狗肉っぷり・意味不明な蘊蓄
シリアス一次設定の茶化し…

この中で「もう話書かないで欲しい」て意見の理由としてはやっぱり「シリアス一次設定の茶化し」を危惧しているのが大きいのかなと俺は思うわけだよ

733名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:12:52 ID:ui45Ibag0
絶対シリアスでなければならない事はないけど、
かっこつけててチャック全開だったら恥ずかしいだろ

永夜が最初からコメディ作品だったら何も問題ないけど、
会話も今と比べて、皆真面目に戦ってるように見えるし

734名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 14:58:24 ID:pSZxhI.20
結構普通の批判なんだけどな

永夜が「猿の惑星」「ロッキー」「メジャーリーグ」なら
儚月が「続・猿の惑星」「ロッキー2」「メジャーリーグ2」って事でしょ。

735名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:24:54 ID:o6QwsZeU0
普通つまんねで終わるような話がもうキャラ掘り下げるなってなるのは
ちょい繋がらんしね 二次が盛んな東方ならではって感じ

736名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:25:40 ID:qSC1Cbso0
>>734
このスレでは「作品単体の批判」じゃなくて
他作品や作者批判、読者批判まで取扱っております。

737名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:53:43 ID:ui45Ibag0
東方以外を他作品と言うならそうだけど、
単品として成立してないからなぁ

初期は、東方の各シリーズは独立して直接繋がりはないということに
一応なってたけど、今はキャラも話も作品またぎまくってるし

738名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:04:09 ID:ui45Ibag0
猿の惑星の例えは知らないけど、感覚としては
あれだけ強敵として長期間立ちはだかったフリーザが
トランクスに瞬殺されて、雑魚に成り下がったみたいな感じじゃないの

トランクスを持ち上げるために、わざわざ再登場させて
みじめに殺すってやり方は、まあ別に珍しくもないけど

739名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:23:33 ID:Df1sO.Nk0
掘り下げと改変の境界、一話完結と続き物の境界
曖昧になってるのは多分ここら辺だなー

作品中で見えてるとこなんて一部分の描写にすぎないのに何キャラ理解したつもりになってんの?
vs
完結まで見たのにキャラの人となりわからない作りとか作劇なめてんの?

表れる齟齬の形としてはこんな感じか

740名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:26:27 ID:UNSpBSbk0
>>734
うん、だから
「批判している奴は自分の二次イメージ(それまでの設定・作風から想像したもの)と違ったから怒ってるだけだろ」
て批判に対する批判としてはあまり有効ではないよね
二次創作って段階まで行かなくても、過去の設定・作風からイメージを持つことは程度の差はあれ誰でもやりうることだから

741名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:29:58 ID:zH2879dk0
>>732
そうだな
うどんげよりも、藍のPC化(フォロー無し)の方が深刻だと思ってるから
キャラの掘り下げとかマジ勘弁してほしい

>>738
>>734の例えは「映画の続編に当たりなし」ってよく言われるが、それの事だろ
というかその例えだと、フリーザ=レミリアって事?
依姫無双とか氷山一角なんだがな

742名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:06:32 ID:nLHqNTI20
>>729
地霊殿や非想天則での再登場組は普通にファンに歓迎されてたと思うけどねぇ
永遠亭と八雲の信者だけじゃないの? 文句言ってるのは

743名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:17:35 ID:mcyTJyLk0
黄昏に出演とか「いつもの」作品に再出演とかなったら誰もが手放しで喜ぶだろ
儚みたいのに出演となったらガクブルもの

744名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:17:50 ID:o6QwsZeU0
つかファンがお願いして要望通るのって黄昏とかが噛んでる時くらいだが
まあありゃ数売らなきゃいけないからねー。
神主は基本んなもん考慮しないからフォローする時はするししない時はしない

745名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:29:22 ID:nLHqNTI20
ハズレを引いた永夜組は運が無かったと・・・

746名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:36:19 ID:z4lnF4NE0
語らないで、とか出さないで、なんて言うから二次で〜って話になるんじゃないの?
もう見ないとか買わないってことにすればいいんだよ

747名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:44:59 ID:Df1sO.Nk0
顛末だけ書き記した過去話のその詳細を明かす
みたいのは「やめて!」な感じになってるとは思う

そんなことより未来だけ見据えた作品を作りましょう、みたいな

748名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:00:38 ID:8cBRB.sw0
で、ぶっちゃけどのあたりでこの惨劇予想できた?
俺はレミリアが宣戦布告したときに「この人面白いストーリー描けないんだろうな」って悟った

749名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:01:54 ID:gVR0tBY.0
>>738
問題はフリーザじゃなくて悟空がやられてるところだな

750名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:06:17 ID:3YDpouzA0
映画やテレビは続編がこけたらそこで終了だけど
東方はZUNがやる気ある限り続くだろう

STGの作り方は好きだから一回失敗したやり方を2度と採用しないでくれってことなんでは

751名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:09:25 ID:TCXjnxGc0
>>738
以前のスレでも出てたが、トランクスは人造人間の強さを強調するための前座だっただろ
儚ではトランクスが倒したのが悟空だった上に、無双のまま作品が終わったからここまで不評なわけで

752名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:11:32 ID:ui45Ibag0
ZUNは新しいもの好きっぽいから、ゲームの新作でも
新キャラや新設定を出す時、既存のキャラを噛ませにする
傾向が強くなってると思う

既存の物を踏み台にするよりは、新しいもの同士で話を作る方が
軋轢は生まれにくいかもね

753名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:15:32 ID:o6QwsZeU0
今度は新しい物同士で礫圧が出てくるんですね。
神主はこんな考えか〜程度に捕らえときゃいいだけの話じゃねコレ。
反発の理由がこのお話面白くないだけに留まってないんだよね。
だから二次が〜って流れになる。

754名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:27:00 ID:ui45Ibag0
流れも何も、二次が〜云々言ってるのって
>>753含めて一、二人しかいない様に見えるけど、
まさか東方ファン全員が二次創作者だと思ってるのかな

商業作品でも、2、3が失敗したせいで、遡って1の評価が落ちたり、
シリーズ自体が消滅なんて山ほどあるけど、
それを二次創作に結び付けて語る思考は、結構謎だ

755名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:27:17 ID:uZqY1O/A0
>>751
最終的には大人気の紫が完勝したじゃない

756名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:41:13 ID:gVR0tBY.0
寂海王みたいだったけどな
「やったァァァァ大勝利だぞォォォォッッッッッッ」

757名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:48:32 ID:f7dLQQ620
好きなキャラやカプ的に儚は結構当たりだったんだけどなぁ
まぁこのスレで言われてる事も一理あるし、ん?っていうところもあったけど
ZUNは字書きじゃないし、キャラ崩壊なんてちょくちょくあったんだから
そこまで難癖示すほどでもないと思うけど

758名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:53:07 ID:mXUTuvRU0
ドラゴンボールで言うならブロリーは
「どう考えても説得力ない、すっきりしない終わり方でカカロットが勝つまで、オールスターがひたすらボコられるだけの映画」
だけど評判は良いし
主人公サイドがボッコボコにやられる内容でも評価高い作品なんか探せばいくつも出てくる

よっちゃん無双は
・面白くない内容で
・カッコ良くもなく
・ストーリー的には不必要なまでに長い

から叩かれてるわけだろ

759名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:55:14 ID:mcyTJyLk0
カプなんぞあったっけ?

760名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 19:10:32 ID:xnWF0Irw0
よっちゃん無双がつまんないのは7割ぐらい作画の問題だと思うよ

761名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 19:13:53 ID:gVR0tBY.0
セリフの長さ、勢いの無さを考えるに五割くらいじゃないか

762名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 19:55:42 ID:odEyeq52O
いやいや、普通はさ、構成って編集が面倒見るんだよ
週刊漫画だって半分以上編集部が面倒見るんだから。
しかも3誌同時企画でZUNはゲーム制作で忙しいし漫画原作なんてできんから。
編集部が一番駄目だったんだよ
キャラ☆メル巻末の煽りなんてひどかったし。

763名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:12:15 ID:gVR0tBY.0
うちの子が頭悪いのは先生のせいみたいな感じだな

764名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:19:50 ID:reWyZl220
ブロリーはぱっとでの新キャラだけどこいつやべえって迫力と性格のやばさがあるからな
しかもちゃんと完敗するし
よっちゃんは作画に迫力ないし人のこと見下してるけどいたぶったり殺しはしないくらいには悪い人じゃないし
てか、ちょっかい出したの紫の方だし
負けたけど負けた部分がしょぼすぎて勝ったことを喜べないからな
やっぱ色々足りないよ

765名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:24:15 ID:Df1sO.Nk0
責任者探しなんか不毛だし
俺は色々ひっくるめてただ作者とだけ呼ぶことにしてるなあ

誰がいい悪いとかまったく抜きで
どの部分に関わったかを分析してみるだけだったら
面白いと思うんだけどね

766名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:31:40 ID:EsvrwQ3Q0
>>762
どんな煽りだったの?

767名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:31:55 ID:odEyeq52O
三月精との差は出版社の実力の差
これに尽きると思うが
儚月抄が角川だったらまるで違ったと思うけどね

768名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:32:05 ID:5CZPRHyM0
腋アイアイだろ

769名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:41:11 ID:fZO55jLg0
>>720
神主のメール回答が出たときもSS書きが反発したりしてたな

770名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:42:34 ID:odEyeq52O
>>766
確か途中までは
「ますます盛り上がる幻想郷」
ってな感じで毎回紹介していたような
ところが最終話に近づくに連れ、
トーンダウンして煽り自体が消失した。

771名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:12:08 ID:uZqY1O/A0
>>767
黒月精が見れる物になったのは比良坂さんの力が大きいと思うけどね
なんせ必要な情報引き出すのに作家の努力が必要なんだから・・・

772名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:00:31 ID:CvQW5aCs0
和気藹々、脇合い合い
醸ナマイハウス

773名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:13:32 ID:MmoBT8nc0
1話 雑誌の表紙を飾る、煽り『衝撃の新連載スタート』

1ページ目 「静かなる水面より出でしは?」
2ページ目 タイトルコール
煽り「超大型企画!」「東方PROJECT初の大型ストーリーコミック始動!」

(本旨とは少し異なるが外せないと思うので、発言抜粋)

中盤

輝夜「旗を抜いたって事はついにはじまるのかしら」
永琳「はじまるわね。月の都を我が物にしようと増長した月の民同士の穢れ無き戦い
    ――――第二次月面戦争が」

ラスト

紫「はじめるわ。美しき幻想の戦い。第二次月面戦争を」

煽り「異変に備え、力を強める霊夢。そして、紫の思惑は?」


2話 
1ページ目 レイセンが神社で起きる。煽り「あ。起きた!」
2ページ目 タイトルコール、煽り「意識を取り戻した妖怪兎。彼女は幻想郷の者ではない!?」

ラスト 空に上っていく何か、眺める霊夢、魔理沙
煽り 「これで幻想郷に平穏が訪れるか?」

3話 表紙を飾る 煽り「大反響で表紙に再降臨!」

1ページ目 相関図
2ページ目 タイトルコール 「月夜に少女(?)が思いをはせるのは幻想郷の未来か、今晩のおかずか。」
3ページ目 煽り「場所は変わって紅魔館」

ラスト パチュリー、ロケットについて調べ中
煽り 「紅魔館の一味は紫を出し抜けるか?」

4話
1ページ目 煽り「場所は変わって白玉楼。白玉を作ってる事とは関係ない」
2ページ目 タイトルコール 煽り「天高く馬…幽霊肥ゆる秋?」

ラスト 妖夢と幽々子の会話
幽々子「雨月の楽しみ方も分からない貴方は私の言うとおりに動けばいいのよ」

煽り「花鳥風月を友とすれば分かるかも」

5話 
1ページ目 煽り「東方マンガ秋味」
2ページ目 タイトルコール 煽り「賽銭箱の上に座られちゃ神社も商売あがったり!」

ラスト パチュリー「完璧すぎて裏がありそうなくらい!」
煽り「次回、計画始動!」

6話
1ページ目 煽り「少女修行中」
2ページ目 タイトルコール「普段はぐうたらな巫女だけど、気合もみなぎり、準備は快調!」

ラスト 鴉が月面であぼん
煽り 「見えたのは月の都…?」

7話 綿月初登場
1ページ目 煽り「走れ、玉兎! 亀よりも早く!」 唯一の月の都の街の描写
2ページ目 タイトルコール 煽り「月の都に無事到着! いざ、永琳から預かった手紙を渡しにいかん!」

ラスト
永琳の手紙
煽り「空気を一変させた手紙の内容とは!?」

8話
1ページ目 タイトルコール 煽り「まあ、桃でも食べてお待ちください?」

ラスト
永琳が図書館に忍び込んで工作
煽り「これぞ必勝祈願の御札?」

9話
1ページ目 タイトルコール 煽り「子供は寒くてもお外で遊ぶものです。……子供?」
2ページ目 レミリア「リゲル、ベラトリクス、タビト」
煽り「こういう単語、本当にあるんですね。勉強になるな」

中盤、大パーティー、皆勢ぞろい

ラスト
幽々子と妖夢の会話
幽々子「家に帰って、パーティーの続きでもしましょうか」
煽り「醸ナマイハウス」

10話
1ページ目 相関図
2ページ目 タイトルコール 煽り「単行本が4月9日発売決定! 詳しくはマンガの後で!」
3ページ目 煽り「ロケット発射も大詰め」

ラスト ロケット打ち上げを見た永遠亭面子の会話
煽り「和気藹々、腋合い合い」

774名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:15:50 ID:MmoBT8nc0
11話 表紙を飾る.煽り「特別音楽CDつきオフィシャルコミックス同時発売!」

1ページ目 煽り「単行本上巻好評発売中!」
2ページ目 宇宙の光景 煽り「見れば見るほど摩訶不思議」

ラスト
煽り「ロケット大破、さあ、どうする?」

12話 
1ページ目 煽り「先月は休載してごめんなさい」
2〜3ページ目 タイトルコール 煽り「ロケット大破! ゆっくりしてる場合じゃないですよ!」

ラスト
レミリア「私達の目的は月の都の乗っ取りだ!」
煽り「紅い悪魔は本気モード!?」

13話
1ページ目 タイトルコール 煽り「単行本上巻、大好評御礼! 再度増刷中!」
2ページ目 煽り「不敵な笑みを浮かべる両雄」

依姫「それでは私も月の使者のリーダーとして、最大限美しく」
煽り「いざ、尋常に勝負!」

14話
1ページ目 タイトルコール 煽り「単行本上巻、再度増刷中!」
2ページ目 煽り「素晴らしく無駄なゲーム開演!」

ラスト
魔理沙
「いくら力の差があろうとも、スペルカード戦なら負ける気がしないがな」
煽り「嫌がっていた割にはノリノリだ!」

15話
1ページ目 相関図
2ページ目 
魔理沙のスターダストレヴァリエ
煽り「言いだしっぺの魔理沙、大奮闘。にしても傍迷惑な攻撃だな」

中盤
伝説の餅スパーク

ラスト
冥界組の会話
煽り「来月はお休みします」

16話
1ページ目 「何か知っている紫、久々の登場」
2ページ目 タイトルコール 煽り「単行本中巻、12月9日決定! 店舗特典はP310にあり!」

ラスト
レミリア一撃KO
煽り「レミリア敗北……。霊夢は?」

17話
1ページ目 煽り「単行本中巻、大好評発売中!」
2ページ目 タイトルコール「闇夜の竹林より出づるは?」

ラスト
豊姫の勝利宣言
煽り「暗躍人・紫、遂に捕まる!?」

18話
1ページ目 タイトルコール 煽り「単行本中巻、大好評発売中!」
いつ見ても酷い作画
2ページ目 煽り「策士、策に溺れる…」

中盤 伝説の土下座

ラスト
煽り「紫の計画、失敗!?」

19話
1ページ目 タイトルコール 煽り「単行本中巻、大好評発売中!」
2ページ目 
紫「そんなにきつく縛って、痕が残ったらどうするのよ」
煽り「降参した割には横柄だなあ。流石」

ラスト
暗闇を進む冥界組、スキマからたれる手袋

煽り「見えたのは一発逆転の光!?」

20話
1ページ目 タイトルコール 煽り「単行本中巻、大絶賛発売中!」
2ページ目 煽り「妖怪の影も見えない博麗神社」

ラスト
煽り「次回、いよいよ最終回!」

21話

1ページ目 タイトルコール、煽り「今回遂にラスト! 幽々子の行方は!? 紫の真意は!?」

ラスト
「ご声援、ありがとうございました!」
「ZUN、秋★枝先生の次回作にご期待ください!!」

775名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:16:57 ID:MmoBT8nc0
過去ログにあった奴に一部補完して漫画版の煽り完全版をつくってみた
どれだけすごいさくひんかわかってもらえるとおもう

776名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:35:37 ID:3ahBlSJo0
無双以降の煽り文の投げやりっぷりは異常
編集にとっても、あの辺で肩透かしを食らったんだろうなぁ

>>771
角川でも白月精はアレだしね
黒は比良坂が神主とこまめに連絡を取り、細かい設定を確認しつつ描いてるのが一番大きい

編集が全部悪いとなると、同時期に同誌で連載したフリフロの世界樹がまともだったことの説明がつかない
(フリフロも比良坂同様、アトラスに色々尋ねてたそうな)

777名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:46:04 ID:Swerqz.60
>>776
単純に言えば慢心・環境の違い。

778名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:49:39 ID:gVR0tBY.0
>>煽り「素晴らしく無駄なゲーム開演!」
皮肉にしか聞こえねえw

779名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:05:02 ID:N9OI1OsQ0
>>773-774
それはREXの煽りだな

キャラ☆メルの巻末煽りはこうだ

vol.1 (無し)
vol.2 幻想郷を舞台に繰り広げられる面白奇譚。ついにオリジナル新キャラ登場か!?
vol.3 新キャラも登場し、ますます盛り上がる幻想郷綺譚。
vol.4 輝夜の永遠のライバル藤原妹紅の登場でますます盛り上がる幻想郷綺譚。
    はたして今度はどんなやっかいごとが起こるのか?まったり座して待とう!
vol.5 事件の黒幕・八雲紫の登場でますます盛り上がる幻想郷綺譚。
    はたして今度はどんなやっかいごとが起こるのか?ゆっくりして待とう!
vol.6 レイセンと豊姫がたどりついた先は何処なのか? 見た事の無い獣とは!?
    謎が謎を呼ぶ幻想郷奇譚。
vol.7 (無し)
vol.8 (無し)
vol.9 (無し)※最終話

780名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:07:35 ID:5CZPRHyM0
これはひどい

781名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:11:28 ID:pSZxhI.20
>>779
これ以上ひどい煽りってあるの?

782名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:14:27 ID:K2HwQk960
vol.7から無しって酷すぎる煽りだな!

783名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:15:10 ID:tlAv7pnQ0
>>764
中途半端に悪じゃないってのが一番厄介な事を今回で思い知ったよ
読者に批判を許さないとか、脱出を許さない女神の檻以上にチートすぎるだろ

784名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:18:31 ID:BlM5H5lw0
【ますます】東方儚月抄97【盛り上がる】

785名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 23:36:16 ID:gVR0tBY.0
原作を煽るとか最低だな

786名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:47:30 ID:anRPdDxU0
ジョジョのアオリの人がやったらネタにはなったかもしれない

ヤバい 「神様」が IN!!

787名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:34:38 ID:B5tCExVI0
>>779
REX本誌の編集者とキャラメルの編集者って違う人なんだっけ

788名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:08:07 ID:spgnAzIkO
人気投票のptsを比較してみた
妹紅+けーね=8170
てゐ+鈴仙+永琳+輝夜=8026

永遠低ェ……

789名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:35:05 ID:vClFFr/kO
他のラスボス達は格ゲーや新作にちょくちょく出てるならけど
輝夜、永琳にはもう登場の見込みがないしな
うどんげが狂言回しになってお茶を濁すくらいで

790名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 15:38:03 ID:H1wM6saA0
>>789
映姫も不安だぞ

791名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:13:09 ID:Qs0ai3tM0
おい、「もし新作で依姫が出たらどうしよう」ってちくちく荒れてるぞ
ほぼ可能性はないはずなのにそれでも荒れるという…
さすが依姫

792名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:14:47 ID:B5tCExVI0
依姫「私ったら最強ね!」

793名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:16:23 ID:AEwF57/A0
黒歴史キャラはおとなしく黒歴史になってくれ
身の程を弁えて最強スレに閉じこもっといてくれ

794名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:18:48 ID:1pyeyUcM0
逆に、出そうだけどな儚月抄組。

そのために、うどんゲッショーの月祭りの内容を描かなかったんじゃね?w

795名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 17:21:51 ID:L2ufThLo0
出たら出たでまた何か矛盾が出そうだけどな

796名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:07:18 ID:3IFe0G/E0
まあ今回出ないなら今後永久に出番はないだろうな

797名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:11:25 ID:Qs0ai3tM0
なに魅魔すれみたいなこと言ってるんだ
格ゲの隠しキャラで呂布みたいな強さ設定で登場して
本スレと最強スレと儚スレを盛り上げてほしい
へたにかわいさとか萌えに走ってもあらゆる意味でムリだから
ひたすら最強の問題児として突っ走ってほしい

798名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:32:55 ID:K.lMcPPA0
いっそ大会で禁止になるくらいのぶっ壊れ性能で黄昏に出るべきだな
依姫って名が出る度に荒れるくらいの問題児でいてほしい

799名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:47:02 ID:AEwF57/A0
ドットうつのも手間がものすごくかかるんだから、
他に出すべき奴とかいるだろ、マジで誰得

Wスポイラーも黄昏も

800名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:06:55 ID:R1vxrO3o0
剣キャラはもういるしね
炎キャラ、弓キャラ、猫キャラ、ドーピングキャラ等々、まだ出てない種類のキャラはたくさんいるわけで
黄昏がこれらを出したがるのは当然
巫女キャラ2人目が出た例があるが召喚キャラになってたし(これも依姫と被るといえば被る)
わざわざキャラ被りする依姫が出るとしたら神主の強力な押しがないと難しいんじゃないかな
神主が出したければ文2で出して満足するんじゃないかな

801名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 19:31:28 ID:Qs0ai3tM0
>>799
儚特

802名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:15:57 ID:FFpFD5.g0
永琳系の弾を出すなら、知らない人も結構嫌がりそうだ

803名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:29:11 ID:ta0NbWEw0
出てこなかったキャラは勝ち組とは言っても
ロケット完成パーティにほとんどのキャラ出てるんだよな
秋枝がファンサービス的な意味で描いたんだろうけど
設定踏まえて考えると他のキャラにまで矛盾が発生してくる

雛メディフラン当りは参加しててもなんとかこじつけられるけど
問題は映姫。参加してんのはいいさ、休暇くらいあるんだし
ただ、妖精のチルノにすら説教してんのに月と戦争するとほざく吸血鬼は
仕方ないという許容の心で熱くスルーしてんのは駄目だろ、善行的な意味で
この時点ではレミリアの真意知らないはずだから止めないと…

何度かネタになってたが、マジで幻想郷では「戦争」「侵略」は
こっちとは違う意味だって閻魔公認されてんのかな?
せめて背景で説教しようとして咲夜あたりに止められるとかさ…
それとも何か?映姫の中じゃ、チルノ>レミリアとか言い出すんじゃないだろうな?

804名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:36:52 ID:ybO1tR4o0
>何度かネタになってたが、マジで幻想郷では「戦争」「侵略」は
>こっちとは違う意味だって閻魔公認されてんのかな?

そう考えた方がいいのかもしれん
小説抄ではラストに「これが紫にとっての戦争だった」と書かれていたけど
永琳や月側としては異論反論文句ありまくりだろうし

805名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 20:56:31 ID:RNV2EJY20
月側は戦争があったなんて思ってないよな

806名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:01:23 ID:fKMDZ47Y0
>>803
あのときのパーティーでレミリアって月と戦争するとか言ってたっけ?
REX捨てちゃったし、単行本買ってないからもう覚えていないんだけど

807名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:08:40 ID:RSOGPMUQ0
戦争って言葉にコンビニ戦争、ドラッグストア戦争、ラーメン戦争くらいの重みしかないな
ヤクザ物で言ってるほうがまだ重みがある

808名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:10:51 ID:B5tCExVI0
コンビニ戦争もドラッグストア戦争もラーメン戦争も本気でやってんだぞ。
負けたら投げ出してもういいやって出来ないんだぞ。

809名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:13:31 ID:vClFFr/kO
ぼくらの七日間戦争

810名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:17:26 ID:gzAIZuHk0
もう、戦争も賢者も方言とか特殊な言語でいいよ

811名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:29:23 ID:whe0cstM0
幻想郷における「賢者」が方言、ってのはたしか40スレくらい前に既出だった気がする

>>805
言われてみれば……

812名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 22:33:00 ID:I07vGjl60
>幻想郷における「賢者」が方言、ってのはたしか40スレくらい前に既出だった気がする
というかその頃のネタを覚えてた奴が持ち出してきてるだけだと思う

813<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

814名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:33:49 ID:Qs0ai3tM0
>>813
完璧すぎるw

815名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:38:21 ID:9phSGNoA0
>>813
誹謗中傷はやめろよ

816名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:39:10 ID:whe0cstM0
>>813
懐かしいね…このまとめ…数十スレぶりね
俺もずいぶん長いことこのスレにいるんだなあ

817名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:40:43 ID:I07vGjl60
過去ログの.datファイルをgrepして出てきたのを
適当に整理しただけだから気分害したらすまん。

ちなみに紫と幽々子と永琳が幻想郷の方言で「賢者」なら、
きっと神奈子も「賢者」なんだろうと俺は思う。

818名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:42:23 ID:EaDAT9Z20
紫って何でも変に小難しい言葉使って簡単なことを難しくしたり
小さなことを大きなことにしたがる性格なんだろ
作中でも「お前何言ってるのかさっぱりわからん」みたいな対応を他のキャラによくされるし

819名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:45:52 ID:ta0NbWEw0
フランも文に同じ事言われてたよな。意味合い違…ったと思うけど
いや…同じ…か?

820名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:46:34 ID:K.lMcPPA0
あれでしょ? よく判らない事言って判ってるフリしてるだけでしょ?

821名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:48:40 ID:9phSGNoA0
俺が神

822名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 23:57:20 ID:29LYl0SY0
>>803
映姫様はリリーブラックや八尾の狐が気になって気になって
レミリアの演説をまったく聴いてなかった説

823名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:04:03 ID:mbf6dGKM0
映姫様はオンとオフはしっかり分けてるので、プライベートでは説教しない説

824名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:05:49 ID:xk7BntNU0
大して人が集まらなかったので、
うどんげの幻覚で盛り上がってるように見せかけてただけ

825名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:09:32 ID:nsMg4b5E0
実は全部妖精メイドのコスプレ

826名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:18:25 ID:VKrVFbV60
映姫さまの心情
①白黒はっきり! オフは徹底的に仕事しないでござる。メシをタッパーに詰める。
②戦争っつってもこの少人数だし力もチャチだし大したことにはならないでしょう。
 まあ格上に挑むってのは向上心があっていいね! 白!
③(紫と同じく)あえて苦労するその心意気やよし、白!
④やだ…嫌われ者の私まで誘ってくれるなんて…なんてカリスマなの…?

827名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:25:41 ID:bNP/1EO20
>>818
公式割と困ったちゃんなのが紫だしな

828名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:28:23 ID:W3T7zc2g0
>>826
単純に出したいから出しただけ。おそらく神主はキャラの指定をせずに適当に出していいとか秋枝氏に指示しただけだろうしな。

829名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:32:16 ID:0V12YOfg0
>>826
>メシをタッパーに詰める。
不覚にもかわいいと思った

830名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:52:41 ID:8oL2iaXc0
不正な神降ろし
    ↓
踊ってないから
    ↓
本当は踊らなくても良いが、月に住む神を依姫以外が呼び出したのは不味い
    ↓
全部疑いを霊夢も依姫も晴らさなければならないから、最終話みたいになった



でも、月に住む神なら最初からその神本人に聞けば
嫌疑も何もかも解決するんじゃない?という突っ込みは
どう反論すればいいんだろう、致命傷か、これ

831名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 01:57:26 ID:bNP/1EO20
>>830
神みんなが月にいるわけではないんだが

832名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:13:25 ID:bDvV.eRs0
>>791
出たら儚月抄はやっぱり文々。連載だったって主張が復活する

833名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 02:31:27 ID:Fr2zwoos0
>>830
そういった質問すら許されないなら神降ろしの汎用性はガクッと下がるよな
それとも神の言うことも信用してないんだろうか?

834名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 03:06:46 ID:JuMMPMec0
そもそも何故月に神が居るんだという

まぁ不正な神降ろしは要するに無免許で車を運転してたようなモンだし
車の運転は動かし方さえ知ってれば免許の有無は関係無い
問題はその免許を制定した側が認めるかどうかだけ

835名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 04:26:36 ID:5XkOWJsoO
神降ろし云々は建前で、依姫がうぜえから周囲に疎まれてたんじゃないかな
いつまでもえーりんえーりん言ってるし

836名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 05:59:26 ID:pgQR5tQM0
そもそも永琳派の姉妹は疑惑云々以前に、永琳が罪人となった時点で左遷or粛清されそうなものだけど、
上巻の永琳の台詞からすると出世したというのが意味不明
一応、使者の任を受けて形だけ月夜見側につくことで最悪の事態を避けたとも解釈できるが……

そういう背景描写が決定的に不足してるのも、各キャラの行動に頷けない一因なんだよなぁ
人妖のバランスや負けると分かって月旅行なども、最後に突然言い出したせいで取って付けたように見える

837名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 07:27:54 ID:759Z0W9E0
そういうの考えても無駄だったってことだわな
当のZUN自身がその辺の設定考えずに適当に話考えて連載したようなもんなんだろ、多分

838名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 09:39:22 ID:MLrAbDCY0
霊夢だけ連れ帰ったのは嫌疑を晴らすために云々って言うけども
名実ともに裏切り者かつ犯罪者の内通者になったくせに・・・と思う。

これさ、紫が
「お前らが永琳の手紙受け取って指示通りに動いたんだってこと知ってるぞ、チクってやろうか」って感じの脅しに使えないかな。
明らかに弱みだし、うまくいけばあの姉妹に言う事聞かせられるんじゃない?

839名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 09:40:49 ID:5XkOWJsoO
周りに馴染めなかった女の子が、珍しい猿を拾って
芸をして回ることで認められる
日本昔話的なサクセスストーリーだな

840名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 11:20:07 ID:eChT4hyI0
>>837
俺さあ、東方ってもうちょっと客観的に納得できるような設定の練り込みがされていると思っていたんだよ
ZUNは「出していないだけでちゃんと設定はあります」とか言ってたし、設定資料集も出したから…
でも儚でこのざまだよ。東方が別の意味でも「儚い」ということが露呈してしまった

841名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:01:13 ID:jPGBUvkE0
今までは曖昧に濁して儚そう止まりだったのが儚いに変わった
今となっては儚を絶賛してる奴らが、東方の本来のファンなんだろうなと思う

842名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:07:56 ID:VSCUTGuU0
んー配分としては設定そのものより出し方の比重のが大きいんじゃないかなあ

例えば、各人から天気の気質を集めに集めて
地震の予兆たる赤い雲を作り出した結果地震発生、だったかな?
緋想天のこれだけど、こういう神主理論を異論なく納得できてる人ってそうは居ないと思うのね

ただ謎の核はあくまで誰の仕業だよの一言であり、答えはシンプルに天子が全てやった
こちらなら誰もが納得いくし異論も発生しなかったわけだわ

843名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:20:32 ID:1k.bi5MM0
>>841
思考停止してマンセーしかしない狂信者が本来のファンなのか?
まあ、大多数の人間は絶賛や批判どころか儚なんて興味すら無いだろう

844名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 15:48:27 ID:jPGBUvkE0
>>843
思考停止というか、粗なんかどうでもよくなる程、儚のここが凄かったと自信持って言える人

仮にも原作なのに興味すらないのは、東方二次のファンだろ
別に悪い意味じゃなくて、俺も含めて大多数は東方二次のファンだと思う

845名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:02:54 ID:1k.bi5MM0
そもそも本来の東方ファンって何さ?この界隈人数多いからよくわからん
間違ってもマンセーしかしない奴はファンではなく狂信者だけど
あと、儚のここが凄かったと自信持って言える人は東方ファンと言うより
儚ファンだよね?

846名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:06:50 ID:4I5ewYw60
東方はあくまでゲームが本流だろ
儚を楽しめない奴=2次ファン というのは
漫画しか読んでなくてブロリー、クーラ、GT知らない奴はDBファンじゃない、と言う様なものじゃないのか?

847名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:39:30 ID:M4OlxU.20
神主は書籍やCDがゲームの派生じゃなく
どれに触れても東方に触れてるようにしたい言ってたけどな

848名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:24:35 ID:VKrVFbV60
正しい東方ファンは単行本で上中底を三〇分くらいでとばし読んで
「普通に面白い」と呟いたあと二度と口にしません

849名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 17:34:38 ID:plIEU3V.0
>>845
ああ、本来のっていうのは、zunに共感できるって意味だ
正しい東方ファンの在り方とか、そういうつもりはない

儚を「いつもの東方」と言い切った以上あれが東方だし
zunが書きたい物は当然書かれてるだろうと思うんだよな
だから粗もあったかもしれないが最終的には上手くまとめた
例えばこう言える人なんかは本来のファンだろうと思う

850名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:06:10 ID:VKrVFbV60
本人はいつものって言ってるんだよなあ
面白い面白くないは兎も角、いつものではないと思うんだよな

851名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 18:10:19 ID:iVM9ltwM0
それは東方ファンではなくZUNファンなのでは?

852名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:02:39 ID:SXFFO/9Y0
>>844
つまりキャラスレで萌えキャラ化された萌え絵で
テンプレート化した展開ばかりの二次東方が皆大好きなんですね。
そりゃ未見はエロゲやギャルゲと間違うはずだわ。
なんかココ見てると東方ファンのボロがどんどん見えてくるね。
キャラグッズが売れる訳だ、萌えオタとやらと何も変わりませんもん。

853名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:18:38 ID:wxVqhGJw0
仰る通り、東方なんて所詮キャラ萌えで売ってるようなもんだよ

854名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:19:07 ID:mxMG6VGYO
登場キャラのほとんどが女の子の時点で…

855名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:19:55 ID:VKrVFbV60
そんな中、一年以上経過してるのにまだここにいる俺たちカッケー
管理スレによると、あんまり変なことを言うと規制されるらしい
わかってるヤツはわかってると思うけど、乱暴な言葉とか神主の人格批判とかは控えましょうね

856名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:24:59 ID:NCV7hRd60
おおおな

857名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:33:44 ID:BgvynNQw0
>>844
>仮にも原作なのに興味すらないのは、東方二次のファンだろ
意味不明なんですが……
ゲームしかやってない人が書籍に興味持たなかったら、それも二次ファンになるの?
ストⅢやってる人間がたしかみてみろ読んでなかったらファンじゃなくなるのかい
それとも東方界隈だけそういうルールになってんの?

>>853
風以降は正直そっち方面が大きくなってきた感じするねぇ、正確には求聞史紀出した辺りから
新作が文2とか安牌切りすぎでしょう

858名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:43:42 ID:NCV7hRd60
最初からたかがパセリと思ってたら、書籍なんか見ないわな

859名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:54:40 ID:0/w3/YjA0
>>853
そりゃねぇ…。STGだけでここまでやれたかと言えば、だったらSTG業界自体が盛んになっているはずだし
世界観で売っているのかと言えば設定の練り込みは甘いし、設定自体が変わるかもとか作者自身が発言しちゃってるし
テーマ・思想で売っているのかと言えばありがちな精神論・懐古主義だし…

やっぱキャラ萌えと二次創作が出来る設定の緩さで結果的には売っていることになると思う

860名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:57:51 ID:4I5ewYw60
音楽!音楽!

861名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 19:58:35 ID:BasdnS260
現在のボウゲッシャーを例えるなら、
原作の竹取物語のファンが東方をプレイして
「なんじゃこのカグヤ姫は! 
作者竹取物語読んでないだろ絶対。
くだらねえ二次創作すんじゃねえよ」
ってZUNにブチ切れてるようなもんだろ。

しょせん、東方は出来の悪い二次創作にすぎん

862名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:10:00 ID:SXFFO/9Y0
二次創作が盛んな作品って月姫やひぐらしなど東方以外にもあるけど
アレ等も俺らが貢献してんだよみたいな主張するのか?ファンが。
ミクなら主張されてもその通りって思えるんだけど。

863名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:15:47 ID:NCV7hRd60
つっても原作のキャラ萌え要素語るのって
「原作にキャラ萌え要素ないよね」って言われたときにほじくり返すくらいだろ

864名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:28:09 ID:SXFFO/9Y0
>>859
STGが廃れていったのはどんどん難易度上がっていてt
初心者がとっつける物がなくなった結果じゃないのか?
東方は初心者でもなんとかできるレベルに抑えられてるし

つか作者以外がこんなにも主張激しいのって東方位しか知らないな

865名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:33:34 ID:NCV7hRd60
原作が物語性の低いSTGだからだろ
キャラ関係のスレで原作厨という言葉が飛び交うようなところですし

866名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:52:52 ID:xk7BntNU0
STG界隈の気持ち悪い所は、>>859みたいに
東方をやったら、他のSTGをやらないと
いけないと考える人間が多い事だと思う

RPGなど他ジャンルだと、ドラクエをやった人間に
他のRPGをやれと強硬に勧める人は少ないけど、
STGだと互換性が高い分、一つをやったら他をしなきゃいけない
みたいな閉鎖的な風潮が強いのが、廃れた原因の一つ

867名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:55:43 ID:iUzh6tqsO
>>864
そんなん鵜呑みにしてるのは最初からSTGに興味ない奴だろ
グラディウスとかスターソルジャーが初心者に取っつき易い難易度かよ

868名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 20:57:36 ID:NCV7hRd60
他のSTGを進められるのはSTG界隈の特徴じゃなくて
普段STGをやらないのに「STGとして面白かった」と言った奴の末路

869名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:04:38 ID:xk7BntNU0
>>868
STG板とか見たことないのかな
東方がSTGとして成功したら、その功績が自分達に還元されないのは
おかしいとか言って、無理矢理CAVEシューを押し付けて来るような人ばかりだよ

あんな恐喝でユーザーが増えるなら、誰も苦労しないのにね
スレ違いだしそろそろやめるか

870名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:06:26 ID:NCV7hRd60
それはただのSTG板の煽り合いの一部だろ
STG板一覧を東方で検索してみたら誰も真面目に言ってないことの一端がわかるから

871名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:07:32 ID:SXFFO/9Y0
>>867
別に始めは簡単だったと言う気は無いよ。
只でさえ人を選ぶジャンルで難易度上がればそりゃ廃れる。
東方は見た目よりは簡単だから俺tueeeさせるにゃ丁度いいレベル。
で音楽や弾幕にはまった人が二次やってそれからさらに新規が入リ続けた
結果成功したんじゃね東方の場合。
二次が東方に貢献したのは事実だが余計なイメージも付けたと思う
公式より二次の方が露出が多いなんて話聞いたこと無い。

872名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:10:37 ID:nsMg4b5E0
ていうかCAVEが萌に走ってる時点で何をかいわんや
結局生き残るにはそういう方向しか無いよ現状は

873名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:16:00 ID:SXFFO/9Y0
月姫ひぐらし東方と三大同人見てると多少お粗末な位が
二次は盛んになりやすいんだろうなと思う
絵上手いだけで評価されるから凄い楽ですよね。
原作が絵上手くて二次も盛んな物って同人じゃ無いよな。

874名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:17:39 ID:iUzh6tqsO
廃れたのはただ単純に同じことばっかしてたからだろ
シューティングとして売ったスターフォックスは難易度低くない割にそこそこ行き渡ったし
だいたいクリアに執着してない奴ばっかりなのに難易度とか関係ないだろ

875名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:17:52 ID:SXFFO/9Y0
月姫ひぐらし東方と三大同人見てると多少お粗末な位が
二次は盛んになりやすいんだろうなと思う
絵上手いだけで評価されるから凄い楽ですよね。
原作が絵上手くて二次も盛んな物って同人じゃ無いよな。

876名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:18:30 ID:SXFFO/9Y0
二重投稿失礼

877名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:18:42 ID:4I5ewYw60
誰と話してるんだか
ブログでやってくれ

878名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:20:08 ID:nsMg4b5E0
あれは任天堂だからだろ
他所のハードで3DSTGが広く普及したりなんかしてないし

879名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:25:42 ID:SXFFO/9Y0
>>874
先進めないのに楽しめる人間って少ないと思います。

880名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:27:24 ID:iUzh6tqsO
そこらへんのスレにいくらでもいるぞ

881名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:28:28 ID:hYwfMZmcO
ひとつ言っておくが、
同人界隈に戻って来た頃、
ZUNは無茶苦茶に自己主張強かったぞ。
ケツイとかボロクソに叩いてたし。
ああこの人は今のSTGへの不満を原動力に
東方作ってるんだろうなあと思った。

882名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:32:37 ID:SXFFO/9Y0
ここで重視されるのは東方に対する主張だぞ
そっち系はさっぱりだな

883名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:33:09 ID:xk7BntNU0
萌えに走っただけで評価が上がるなら
虫姫さまとかデススマイルズとか、もっと大人気のはずだしな
色んな複合要素はあるんだろうけど

難易度低いSTGだと、ツインビーは人気あったな

884名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:34:37 ID:nsMg4b5E0
合い言葉はBee!

885名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 22:21:52 ID:LsVzuaOc0
紫の動機も酷かったけどやっぱりよっちゃん達の動機も相当酷いよなぁ(´・ω・`)
一応物語の柱の一本なのにどうしてああなった

886名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 22:34:44 ID:7WhH8bhQ0
紫の動機は第一次月面戦争で負けた逆恨みで、目的は永琳を恐怖させることか
綿月姉妹の方は侵略者の撃退と神降ろしの濡れ衣を晴らすこと以外に何かあったっけ?
最初の頃は月勢力の内部抗争やジョウガがどうのと言われてたけど、そっちは結局
何も無かったしなぁ

887名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:00:26 ID:LsVzuaOc0
>>886
いや、その濡れ衣云々が酷いって事ね

888名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:58:56 ID:VKrVFbV60
都の描写ゼロがひどすぎる

889名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:25:38 ID:Skzjy.n20
ボロクソに叩いてったっけ? むしろ一般論とかに終始してた気がするけど。
批判って言ったら、ケツイかなんかの「アイテムと世界観がマッチしてない」みたいな事ぐらいしか知らないな。
これに関しては「東方もそうだろ」って皆つっこんでいたが。

890名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:45:37 ID:dQBQcv620
ちょっとUFOで核融合巨大ロボしてくる

891名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 00:58:01 ID:XtwwlrK20
>>874
64なら結構お手軽な難易度で俺TUEEEEできると思うが

892名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 02:24:27 ID:Fdp6pO8U0
>>889
弾幕ごっこの理由付けもアレだしな
ZUNの理屈だと自機側弾幕ごっこしてないことになるし

893名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:20:19 ID:cnjQDV860
この作品の否定意見は多種多様だが肯定は

・普通に面白い
・東方らしい
・水着が可愛かった
・○○が可愛かった

で話の中身にびっくりするぐらい触れてなくて
しかも、判を押したようにいう事が同じ
ここまでくると気味悪さを感じる

>>886
もう私製儚月抄しかない

894名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:27:36 ID:eqAhXLbA0
>>873
>原作が絵上手くて二次も盛んな物って同人じゃ無いよな
ドラクエⅢや90年代カプコン格ゲーは公式絵上手いけど、今でも同人誌出続けるほどの二次人気だぞ
エロが大半だけど

895名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:28:03 ID:pLGZ3sGg0
\連載終了/神漫画^^
  ||
  ||
 /  \
|フェムト| おお神主節来た!!
 \  /
  ||
  ||
  ││
   \\
    ││<なんだこのクソアマ!?無双すんじゃねぇ!
  「 ̄_」
  ││
  ││
  ││
  ││<ふぅ・・・ストーリはいつになったら進むんだ・・・
  ││ 
  ││
  ││
  ││
  ││<ゆかりんケバすぐるwストーリはまだ序盤だしこんなところか
  ││
/連載開始\

896名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:35:02 ID:XtwwlrK20
>>893
そうは言っても読んでて面白い漫画なんてカッコイイか笑えるかワクワクするかかわいいかの組み合わせだと思ってるから
○○が可愛かったはちゃんとした理由だと思うぜ

897名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:57:47 ID:BZWzI3MU0
>>889

ケツイ
プレイしました(4面ボスで死亡)。
操作感、とっつきやすさ、弾避け感は大変良かったです。
でも、どうしても我慢できないところがあって気になったんですが...
ゲームの世界の構築が出来ていなくて、これといって印象に残った場面(敵)が無かった
ところです。非常に残念です。特にボスなどのデザインが弱い。
(どうも、プロペラメインのデザインっぽかったですが、飛びぬけて尖がっても無く、
 カリスマ性があるわけでも無い、
 1面とか、球場のふたが開いてヘリ風のボスが出てきてたけど、どうせなら球場ごと
 プロぺラで飛ばすとか、実は球場が超巨大プロペラのジョイント部分だった
 位やって欲しいものです(笑)3面の船もプロペラで飛ばすとか(^^;)
ここがケイブの一番魅力的な所だったんですけど、
ぐわんげの様な世界観の統一や、エスプの様な超能力という違和感少ない弾幕観、
プロギアの様な統一されたトーンと朝->夜という繋がった時間のうつり変わり...
パイロットはなんなのか、どういう時代や世界なのか、弾幕が何を意味しているのか、
何故敵弾は曲がるのか、どの辺がケツイで絆地獄なのか。
これが、文章でなく雰囲気で感じられる様で無いと、ゲームは影に埋もれてしまいそうです。
(ガンフロとか斑鳩とか、この表現が成功している一例ですね)

・・・・・・要約すると、「我慢できない出来」

898名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 04:07:24 ID:xHovJ8S20
フェムト地獄たち

899名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 04:24:31 ID:blU5PoJI0
紅や妖の頃の俺だったら、>>897もへー、なるほどと思えたが
今これを見ると変な笑い声が漏れそうになる

900名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 04:41:21 ID:UGso1UM20
風以降の方が世界観(笑)も絵の表現力も上がってるのに、>>899に同意出来てしまうのなぜなんだろう

901名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 05:08:43 ID:YvZsQHKw0
>>892
弾幕ごっこ関連はちと無理がある設定よね

>>897
改めてみるといちゃもんに見えてしまう

902名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 05:26:43 ID:i8ncOYFEO
弾の説明まで求める割に、うちのは胡瓜ぶつけたりしてますじゃ解答としてあまりにも茶化しすぎだろう…
ナイフだし運が悪けりゃ死にますよみたいなのはどこ行った

903名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 07:43:57 ID:pGC7Pcis0
>>897
いろいろ改変しがいがありそうな文章だなw

904名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 08:19:39 ID:eqAhXLbA0
>>900
絵は今の方が綺麗な反面、ゲーム内で一体感を出せてるかどうかについては昔の方がよくできてたと思う

妖は春を取り返すストーリー、アイテムが花びら、冬→春となるステージ構成、ラストの弾幕が上手く一致して、
森羅結界も花びらを集める意欲をかき立てていたけど、核やUFOはいささか唐突に感じる
星はインベーダーエクストリーム2発売記念ネタで、信貴山縁起やトレジャーとかけているのは分かるが……

撮影ゲームを霊夢にやらせたら違和感あるので文をデザインした等、雰囲気への気配りはどこへ行ったんだろう

905名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 09:00:26 ID:T2lilyWwO
インタビューでずっと意表を突きたいと言ってて
(win一作目の紅魔郷は、東方という名前なのに西洋的にしたとか)
世界観的にやりたい事は大体やってしまっただろうし、
今は設定を破綻させたり覆しても、意表をつく方がメインなんじゃないかな

儚月にしても、霊夢が妖怪退治をして〜といった王道パターンを
避けまくった結果、よく分からない事になった感じだし

隔離された幻想郷で、毎回新しい舞台と敵を出すってコンセプトが、
ある意味最初から破綻してるしな

906名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:01:25 ID:ZIFsuAh.0
ネタ切れ、と言う訳では無いけど学生時代から積み重ねていたアイデアを
あらかた消化して実現出来てしまったのだろうなあと思う

今はそれ以降に思いついた表現とか次点レベルだったアイデアとかを
悪く言えば惰性、良く言えば気の向くままに作ってるんじゃないかな

907名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:11:58 ID:m3W60rMA0
ボウゲッシャーたちは今日も元気です

 スペルカードルール提唱した魔理沙本人が依姫の被弾確認しなかったのが最大の疑問
その確認さえちゃんと行っていれば
下巻P6(つまり魔理沙の弾を食べて「甘…」っていってるところ)で
現行の話の流れにはならなかったはず。

908名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:20:12 ID:COoaluyU0
依姫はいいキャラだと思うんだよ
「神を八百万召還する」っていうのは、風以降の東方では相当、絶望的でチートな能力なんだから、
そこをもっと強調しちゃえばよかったんじゃないかな。
今みたいに情け容赦アリアリじゃなくて、ブロリーとかそのへんの描き方なら
突き抜けたキャラとして盛り上がっただろうし
あと、秋★枝先生は悪くないんだけど、やっぱり戦闘描写をやらせるのは可哀想だよね。
殺伐とせず、かつ迫力あるバトルを描ける人はいたはずだ。
なんにせよ、素材はすごくいいのに、もったいない。
格ゲでの依姫参戦を心待ちにしてるよ

ゲッショー
読破しました(フェムトで死亡)。
オチ、妹紅、ロケット墜落までの話は大変良かったです。
でも、どうしても我慢できないところがあって気になったんですが...
月の都という世界の構築が出来ていなくて、これといって印象に残った場面が無かった
ところです。非常に残念です。特に綿月姉妹のデザインが弱い。
(どうも、永琳の赤と青を分けたデザインっぽかったですが、飛びぬけて尖がっても無く、
 カリスマ性があるわけでも無い、
 八百万の神々とか、シャラ〜ンという擬音と共にパセリ乗っけた伊豆能売が出てきてたけど、どうせなら思い切って全裸のデザインにするとか、
 アマツミカボシは神奈子すら軽く捻る最強の神だった
 位やって欲しいものです(笑)ファイナルスパークも見開きで放つとか(^^;)
月の都との頭脳戦が儚月抄で一番押し出してる所だったんですけど、
ぐわんげの様な統一された世界観の構築や、エスプの様な超能力という違和感少ない弾幕観(素晴らしく無駄な美しさを競うゲームとかじゃなくて)、
プロギアの様な統一されたトーンと朝->夜という繋がった時間のうつり変わり...
月の都とはなんなのか、どういう時代や世界なのか、フェムトファイバーの解説にどんな必要があるのか、
何故星弾が止まるのか、どの辺が美しき月面戦争なのか。
これが、『文章でなく雰囲気で』感じられる様で無いと、読者がゲッシャーになっててしまいそうです。
(ガンフロとか斑鳩とか、この表現が成功している一例ですね)


ほんとにね、惜しい。また長期連載東方が出ないかなあ。
儚月抄2が読みたい

909名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:20:23 ID:4UbE1NdE0
あれを見て「当たった!当たった!」って騒いでも
ボコられて終わりじゃないかな

910名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:35:27 ID:ZP.TLjvA0
スペルカードルールに則って戦うと言ったがな
すまん、ありゃ嘘だった。(痛みを)こらえてくれ。

911名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:38:15 ID:Ejo5uks20
>>908
もう、そんな長文の釣りでスレを盛り上げなくてもいいんですよ…

912名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 10:50:51 ID:VZ7PYnMI0
>>908>>897の改変だろ

913名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 11:06:09 ID:vDs81ML20
神主様が直々にお書きになったケツイ煽り長文の改変なんだから
聖典のようだと崇めるか、
聖典を侮辱するなと憤るか、ちゃんとどっちかしなさいよ。

914名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 11:14:57 ID:COoaluyU0
星弾が食えるって、依姫は他の弾も食えるんだろうか

915名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 12:43:53 ID:Fdp6pO8U0
ナイフは食べなかったから金属は食べれないようだな
その気になればマスタースパークもちゅるりといけたのだろうか

916名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:09:03 ID:.LGnKP660
ぼうげっしょーは秋枝が書いたから荒れた
かんぬしが書けば楽しめた

917名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:40:18 ID:FRN/tEOw0
ZUNは昔から宇宙と物理学について
ネタにしたいと思っていたんでしょ

車椅子とか夢違科学とかその色が強いし
>>881
竜騎士にしてもきのこにしても、大言壮語の癖があるのは同じような・・・。
ある意味似たようなもんだよね。

竜騎士は調子に乗るがすぐへたれる
神主は本気を出さない病など
多少の違いはあるけど

918名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:59:20 ID:hI6xndns0
竜騎士もひぐらし終わって勢い落ちたよな
うみねことかの酷い構成文章見てると儚月抄はまだましだなって思えてくるし

919名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 14:20:09 ID:NqLbIrbY0
>>917
宇宙や物理学をネタにするのに神様のネタを入れちゃったから
方向性がぶれてしまった

920名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:37:45 ID:L3JEL1ZA0
>>919
ちょうどその頃に、東方じゃない新作で作るか悩んだけど結局東方の続編にしたって言ってるんだよな
軸がぶれていくのは当人が一番分かってたんだろうけど、人気キャラという金蔓は手放せなかったのかな

921名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 15:58:20 ID:COoaluyU0
ゲッシャーはほんとに神主を知り尽くしてるな
愛ゆえに悲しみを背負ったってのはガチだな

922名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 16:39:00 ID:4UbE1NdE0
秘封倶楽部とかも、共通する設定を持ちつつ
ある程度距離を置いてるよな

923名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:15:40 ID:COoaluyU0
誰か体験版の全文を上げてくれないかな
あれは枝先生のオリジナルだっけ?

924名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:31:43 ID:547QjBic0
なんか紫が「幻想郷の真実は常に私と共にある(キリッ」とかいって
推敲という名の捏造をしようとしているやつか

925名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:38:02 ID:PdkwlLVE0
無茶しやがっての方じゃないか?

926名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:43:27 ID:NqLbIrbY0
>>920
どうかな
今までの計画性の無さからいって
適当にやっていればうまくいくだろうって程度の考えだったのかもしれない

927名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:49:26 ID:V/0CVJZA0
>>908
>読破しました(フェムトで死亡)

ワロタw

928名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 17:54:12 ID:COoaluyU0
次スレ案、今のところは
【ナイス】東方儚月抄97【コメディ】
提案としては、三月精と同じに
【秋枝さんは】東方儚月抄97【偉い!】

929名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 18:10:58 ID:jDiv/r/g0
神主のこの発言を元に

>もうストーリーや重厚な展開なんていらねーぜ。

【重厚な展開】東方儚月抄97【いらねーぜ】

なんてどうだろうか?

930名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 18:22:06 ID:xXP9X6Rs0
【高貴な月の民を】東方儚月抄97【7枚撮影せよ】

タイムリーな話題で

931名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 19:34:38 ID:m3W60rMA0
>>907なんだが、読み返すとあーなるほど
勝敗判定「あいまいにしか言ってない」から被弾指摘しても無意味におわってそうだった。
-------------------
そのとき魔理沙が提示した勝敗判定
○勝利条件
「美しいほうが勝ち」

○敗北条件
大技をすべてみせて
・相手にかわされる
・潰される(メイド妖精vs玉兎の戦闘例)
以上の条件に該当したら負け

(隠された面倒な点:審判がいないので自己申告制)
--------------------
で、>>907当該シーン指摘しても
魔「それは被弾ですね」
依「潰れてはいません。被弾だとしても敗北条件に直接関係するほど痛手を負ってはいません」

って言われたらおしまいだな

==============
次スレタイ案、>>929に一票

932名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 19:39:22 ID:COoaluyU0
>>929は消されると思うぞ
…しかし、神主はゲッショーを忘れちゃったんだろうか…
一応、重厚な展開を目指してはいたと思うんだけど…

933名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 19:47:42 ID:iCg4GPk20
【神主の次回作に】東方儚月抄97【ご期待下さい】

934名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 19:55:47 ID:XwmpF0QU0
>「美しいほうが勝ち」
>(隠された面倒な点:審判がいないので自己申告制)

普通なら依姫はここで「どちらの方が美しいかは、誰がどのような基準で判定するのか?」と
質問する筈だよな
それをせずにあんな説明で弾幕ルールを正しく理解してるんだから、よっちゃんは紫や永琳よりも
頭が良いんだと思う

935名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:00:47 ID:qIo.XTyY0
>>931
スペカルール周りはストーリーに重要な核として組み込むこと自体無理というしかないと思う

実際のところどうなのかを完全にブラックボックスにしつつ
風神録でそうさせたように外来の神も認める優秀なシステムと言わせる
ゲームと同じのこの形式いいじゃない、と

936名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:14:42 ID:mTxlR.nA0
>>934
紫や永琳以上に頭が良いなら永琳の策を無視して紫の計画を破ってほしかったものだ

937名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:22:06 ID:VI4wAbmQ0
【え、えらいこと…】【せ、戦争だわ……】

938名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:30:43 ID:FRN/tEOw0
穢れた地上の屑どもが何をやろうが
穢れてるんだから美しくなりようが無さそうだわな

月人の感覚だと

939名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:33:34 ID:NqLbIrbY0
「美しいほうが勝ち」というのも
神主は何か理想的なイメージを描いていただろうが
結局漠然としたままで具体的な物は描写できなかったって感じだな

940名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:59:34 ID:iCg4GPk20
魔理沙はけっこう技のパワーや見栄えに拘るタイプみたいだし
本人の個人的な価値観で適当に言ってただけだろ
少なくとも今までの作品の描写だと「相手をボロボロにした方が勝ち」って雰囲気だったし

941名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:04:13 ID:XE3LwM1Y0
(相手の服をボロボロにして美しくさせた方が勝ち)

942名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:34:33 ID:4UbE1NdE0
依姫は結局、スペカルールに則ろうが則るまいが大して対応が変わらないし、
相手がなんか言い出して、勝手に負けたくらいにしか思ってないのでは
仮にスペカルールで負けたとしても、立場上大人しく引き下がるわけないし

943名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:37:01 ID:YvZsQHKw0
>>918
うみねこは色々荒削りだが流石にげっしょーのほうがましは無いと思う

944名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:39:01 ID:COoaluyU0
スペカで負けたら「あそびはこれまでだ」になるだけだろう

945名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:40:23 ID:YvZsQHKw0
結局霊夢にやる気が無い時点でロケット組は(紫の計画通り)詰んでる

946名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:51:00 ID:mTxlR.nA0
霊夢やる気出してたじゃん、穢れ攻撃とか

紫が計画に入ってたのはレミリアの方
多分レミリアの目的もお見通しだからどんな展開になるかわかってたはず

947名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:54:11 ID:YvZsQHKw0
悪いほうは必ず負けるのよ発言からやる気があったとは・・・
穢れ撒きは大した事とは思ってなかったのでは

948名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:57:46 ID:mTxlR.nA0
やる気なきゃ戦わんだろ
レミリアが負けてそれでもまだ戦う意味なんてないし

949名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:00:39 ID:prHpHHoc0
まあそこまで考えて話作ってないで間違いないだろうけどな

950名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:03:52 ID:zbRtgzYo0
作中の人物がどうしたかったのかっていうことよりも
結局神主がどうしたかったのかっていうのが一番の問題だろうな

951名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:15:27 ID:VZ1Q88Eg0
>>950
それが一番の問題に思えるのって熱中できる話じゃない証拠かもな

952名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:40:53 ID:mMp6ecVg0
ブックオフで一昨日三冊1200円で買ったけど、普通に面白かった、いつもの東方という感じで。
レミリアが可愛かった、カリスマはないけどね

何でここまでボロカスに言われてるかわかんない。
まー、1200円の値段分あったかというと確かにちょっと首を捻るけど

953名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:42:34 ID:PGZ/SnBI0
えーと、コピペ?

954名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:43:43 ID:n3tS4Qbg0
まあ神主はそこまで考えてない〜ってのも何か深い考えがあって〜と同じ推測でしかないわけだが

955名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:46:41 ID:Cnw6cW6E0
>>952
おい
本来これは1200円じゃなくて2680円なんだぞ

956名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:55:22 ID:9VbIHHsg0
>>952
ちょっと依姫VSまりさをどう読んだか説明してみてくれ
あとは紫の作戦についての感想、月の復讐やら報復を無視している辺りについての意見は?

957名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:57:46 ID:VZ1Q88Eg0
>>954
後者は楽しめてるだろ
前者は冷めてる
そんな推測されてしまうのが駄目だと思う

958名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:58:06 ID:prHpHHoc0
>>954
依姫のスペカルールに従う従わないはSTGのノリでまず深く考えてないと思うけどな

959名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:59:35 ID:mMp6ecVg0
え、コピペもなにもなくてこれただの雰囲気漫画でしょ?
酒を盗む為に騒ぎって字面にすると最悪だけど、その馬鹿馬鹿しさが東方らしいとか
盗む為に幻想郷の大物を何人も動員してロケット作らせて土下座してまでお酒って
普通はやれないでしょ。その馬鹿馬鹿しさが東方らしいとか。

960名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:00:53 ID:ucxT.5SQ0
>>956
>月の復讐やら報復を無視している辺りについての意見は?

だって始めっから月は昔の事を気にしないって前提で始めた物語じゃんこれ
でなきゃ永遠亭の月人はもうとっくに地上にいられませんよ

961名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:03:49 ID:mMp6ecVg0
>>955
なら、得したってなるのかな。
全然そんな気はしないけど。

>>956
調子こいてたら魔理沙が痛い目にあった?
依姫とかいうのは何かよくわからんが強いキャラ?

紫の作戦とかはそんなもんじゃないかな、というより考えもしなかった
最後まで見て馬鹿じゃない、何やってんの?東方らしいなあ、ぐらい?

962名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:10:48 ID:PGZ/SnBI0
いやあのね、「普通に面白かった」とか「いつもの東方」とかいうのはね、
コピペと思われても仕方無いくらい擁護派に繰り返されてきた上等文句なのね

963名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:10:49 ID:Cnw6cW6E0
深いこと考えるよりは何も考えずにさらっと読んだ方が楽しめる漫画であることは間違いないと思う

964名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:29:16 ID:tJjpYxrk0
>>961
まあこのスレは今までに延々と
擁護派「これはいつも通りの東方だろ?つまらんとか言う奴はアンチだし東方向いてないよ^^」
否定派「そもそもいつもの東方ってなんだ?仮にいつもの東方だったとしてそれイコール面白いになはならないな」
という議論をテンプレと化すぐらい繰り返してきたから
「自分はこういう所が面白かったよ」で終わればいいけど「つまらんとかいつもの東方と違う
とか言ってる奴の気持ちが分からん」なんて一言余計なこと言ったら煽りととられても仕方がないな

965名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:31:08 ID:jNFqtgFk0
>>962-964
ここまでコピペ

966名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:32:13 ID:khUU7PVs0
月絡みの戦いとその決着はどうやっても面白さが見いだせなかったが
月に行く前と月から戻ってきた後の既存東方キャラ同士の会話は
良い意味でのらしさいっぱいで大体どこを切っても面白かったと思うんだよなー

それで十分に、あるいはそれなりに満足している人はたくさん居ると思う

967名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:35:55 ID:Cnw6cW6E0
>>966
言われてみればそうである

968名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:37:34 ID:NQH.8xFA0
>>962
擁護派とか言ってるのがまずフィルターかかり過ぎかと
人気投票のアンケートのでも大体そんな意見に落ち着いてたでしょ
大勢を占める意見なんだから繰り返されるのは当たり前

969名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:40:03 ID:mMp6ecVg0
なるほど。

うーん、東方らしいとか面白いって意味だと三月精の方が全然上に見える。
数少ない東方公式漫画で比較するものが少ないから、プラスに捉えられるのかも。
単純に話の面白さとか絵の上手さとかだったら、評判のいいそこらの東方同人誌のほうが遥かに上と思う。
公式って文字に躍らされているのは否定は出来ないかも。


まあ、こんなところでスレ汚し、ゴメン

970名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:40:10 ID:Cnw6cW6E0
「擁護VSアンチ」という構図が存在するということにしたい人って
なぜか知らんがどこでもいるよな
それでも>>964の下2行には同意するけど

971名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:41:54 ID:tJjpYxrk0
>>968
まあこのスレ自体が「○○は普通に面白いorつまらないと思った」って言葉の後に
「つまらないor面白いと思う奴はおかしい」って妙に自分と意見が食い違う人間を
意図的か無意志的にかは別にして侮辱するようなニュアンスの言動が多かったからね

否定派と擁護派のどっちが悪いとかおかしいって言うよりも
もうこんな空気になってしまったスレ自体に問題があるんだろう

972名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:55:14 ID:Cnw6cW6E0
立ったよ、次スレが!

【下巻】東方儚月抄97【てゐ巻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267980684/

973名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 01:55:20 ID:qCT15B4Y0
>>959
>幻想郷の大物を何人も動員してロケット作らせて土下座してまでお酒って
>普通はやれないでしょ。その馬鹿馬鹿しさが東方らしいとか。
それだ、そうなんだよ
おそらくzunもその感想を狙って作ってると思うんだ

俺もそう思えたら良かったんだけどな

974名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:04:11 ID:PGZ/SnBI0
馬鹿馬鹿しくても、面白くなかったらただの馬鹿だよね

975名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:14:49 ID:c29UNhVkO
なんだこの自演臭い流れはw
普通に面白いだの東方らしさだの、
釣り針垂らし過ぎなんだよw

976名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:19:26 ID:kYvWAm7c0
霊夢達は何日も狭いロケットで過ごしてたけど風呂とかどうしたんだろう

977名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:27:30 ID:c29UNhVkO
ジョウガの伏線を回収できないわ、
月の都を見ずにレミリアは満足して帰っちまうわ、
第一次月面戦争の詳細は明らかにされないわ、
ごたいそうな蘊蓄つけたフェムトファイバーを紫と藍はあっさり縄抜けしてるわ、
漫画としても物語としても東方としてもあらゆる意味で終わっている
おまけに小説では、八雲紫は月の都で知らない者はいない有名人、と来た。
もうふざけんなと。
なら第一話の段階で真っ先に紫が疑われて話は終わりだろうが。

要するに儚月抄はゴミ。
それ以外の感想持つヤツは創価並の信者か、
漫画も小説もろくに読めないクズってことだ。

978名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:40:23 ID:khUU7PVs0
>>977
絶好調ですね

979名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:43:47 ID:c29UNhVkO
普通に面白いだの抜かす奴は、
とりあえず「普通に面白い漫画・小説」とやらを10冊くらいあげて欲しいものだ。
日頃よっぽどつまらないものを読んでいるんだろう。
「普通に=一般的な感覚からすると」
ぐらいの意味だろうから、該当するのはワンピースやバガボンド、あるいはもやしもんやのだめカンタービレあたりか?
儚月抄と同列にならべるにはもっとレベルの低い漫画を探さねばなるまいよ。

980名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:50:12 ID:H9dRLNqs0
>>979
あんまり可哀想なこと言ってやるなよ
褒めるべき点が浮かばないからいつもの東方だの普通に面白いだの言ってるんだから

981名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:52:38 ID:bI6w0LOcO
これが東方らしいっていうから何処がだよってなるんだよな
東方らしさがあった、ならわかるんだ

982名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:58:05 ID:SYvfWqC60
東方らしいの「らしい」は推測の「らしい」

983名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:02:51 ID:M7eIpM720
後半はキャラが自分で動いている感が無いんだよな

キャラが動いてる感じがするのは魔理沙がロケット乗り込むところくらいまでかな
あとは全部、展開のためにキャラが動かされてる感が強いな

984名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:09:35 ID:zbRtgzYo0
連載中と一気読みなどをしている今現在のそれとは違うだろう
一つの意見として聞いてやるべきだと思う

985名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:11:43 ID:EytDGOhM0
儚のしょっぱい弾幕ごっこに不満を感じない人を見るたびに、
肝心のゲーム部分はあまり着目されてないんだなぁと思えて寂しくなる

986名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:14:40 ID:prHpHHoc0
上っ面なぞってるだけのらしいとこういう楽しいところがらしいんだよなという認識の違いがあるのは感じる

987名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:23:57 ID:M7eIpM720
理不尽なゲーム展開はZUN自身が嫌っているのかと思っていたが
そんなことはなかったぜ

988名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 03:45:19 ID:tJjpYxrk0
だけど東方である儚月抄の面白さを語るのに「東方らしいから面白い」って言い出すのは
「東方は東方だから面白い」って言うのと同じレベルだわな
二次創作ならともかく神主が原作なんだから内容が東方らしいなんて当たり前だろ

989名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 06:17:48 ID:xQRJiJYQ0
マジで「普通に面白い」来たのか?釣りじゃないのか?

990名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 07:45:26 ID:KT25jucg0
>>952
>普通に面白かった、いつもの東方という感じで。

本人にその気はないのかもしれないが、このスレにおける釣りの模範解答のようだw
まあ、できたら50レスくらいさかのぼって読んでから書き込もうぜ

991名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:48:08 ID:9VbIHHsg0
>>東方らしいの「らしい」は推測の「らしい」
クソワロタ

992名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 08:49:15 ID:euE4wxmY0
だが待って欲しい
普段から東方を低く評価していれば、普段通りに見えるかもしれない

993名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:43:03 ID:KT25jucg0
埋めレス
某スレで秋枝げっしょーは「純粋につまらない」との書き込みがあったが
ここではあまりみないな
悪い点は長いスレの歴史でたくさん挙がってるから曖昧な書き方する必要がないからかな

994名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 09:54:01 ID:jNFqtgFk0
>>969
三月精は日常のほのぼのしすぎて語ることも特に無いしな
大体三月精が可愛いで終わっちゃう内容

995名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:23:27 ID:1BGABLGE0
儚月抄って前から言われてるけど短編1〜2話程度のことを長々と3巻分引き伸ばしてる感じなんだよな.

しかも実際の短編である三月精と比べても, 三月精の方は好奇心旺盛な妖精が主人公だから
単純で分かりやすい構成になってるのに対し,
儚月抄は誰が主人公か分かりにくいし, 目的も話の中で分かりにくかった.
それに引き伸ばし方が下手で(無双とかフェムトファイバーとか)どうにもグダグダな感じになってた.

だから儚月抄は本当に適当に(ご飯食いながらゴールデンのバラエティを観るくらいに)読めば
気にならないんじゃあないかな.

996名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:43:58 ID:mSEo1acw0
東方からシューティングゲームの部分を抜いたらこんなもんになるのか、
って感じの漫画だったぜ。

997名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 10:51:25 ID:qCT15B4Y0
STG含めても最近の東方は迷走ぎみに感じるけどな
音色や塗りと、個々の技術は上がってるんだが
厨臭い言い方をすると魂を感じないんだよな

998名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 11:13:22 ID:NnBvcvvk0
凡才のみならず天才と称されるようなクリエーターでさえ
時間とともに枯れたり劣化したりするんだ
信者がいくら神格しようがZUNも所詮はただの人だよ

999名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 12:48:13 ID:M7eIpM720
>>997
元来あった創作への原動力が失われてきているんじゃないかね

紅魔郷や妖々夢作った頃はチャレンジャーだったろうけど
今は同人では最も規模が大きくなるほどになり
信者からは崇められ、TVは取材に来、雑誌はビジネスを持ち込む
個人崇拝までされてるからね

維持とか守りとか、最近はそういう色が強い感じはするな

個人的には、ZUNはとっても自己顕示欲が強くて認めてもらいたがり屋じゃないかなぁと思うよ
最初の頃はそれが良い方向に創作物にエネルギーを与えていたと思う

1000名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 12:50:26 ID:X96O7.l60
埋まったッ!
第二次月面戦争完ッ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■