■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その98
1名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:40:10 ID:bJfNpU3o0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その97
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265728727/

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その9
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:41:15 ID:bJfNpU3o0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263130795/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260071620/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。

3名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:42:50 ID:bJfNpU3o0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/
東方創想話を語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/
東方創想話を語るスレ その93
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263528994/
東方創想話について語るスレ その94
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264347386/
東方創想話を語るスレ その95
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264770733/
東方創想話について語るスレ その96
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265414873/
東方創想話について語るスレ その97
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265728727/

4名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:43:26 ID:bJfNpU3o0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は101となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 22:00:00 ID:hsvlTQ8Q0
そろそろ前スレが埋まりそうなので>>1

6名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:34:02 ID:3Y0PvGvsO
>>1
新スレが下がり過ぎだからage

7名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:41:29 ID:zCW2jetM0
いや、専ブラで見てる人も多いだろうし上げんでもいいかと
とりあえず>>1

8名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:51:14 ID:v7N0qY6Q0
>強制sageスレ以外は基本的にage推奨だったり

まぁあんまり関係ないわよね>>1

9名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:13:59 ID:y4h8wyrs0
あっぶねぇNinjaさんきてた 仮眠して頭リセットして正解だったぜ……

10名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:28:50 ID:IHbeedO.0
>>1乙。
そそわは全体的にギャグのレベルが高いと思うのです。
話題になってるNinja氏しかり、レビュー中の作品集100しかり。
そしてそれが作者は違えど絶え間なく量産される、これは凄い事だ。

【作品集】100
【タイトル】さとりいとし、君こいし
【書いた人】ワレモノ中尉氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265728832&log=100
【あらすじ】
季節は冬。こたつに入ったさとりとこいし。
幸せを感じる温もりの中、こいしはふとした事をさとりに尋ねる。

【感想】
タグにはギャグとありますが、腹筋を破壊するような物ではないです。
全体的にゆるい雰囲気の漂うほのぼのギャグ。後半はそれに更に甘みが加わる。
仲の良い古明地姉妹が好きなら、とりあえず読んでおいて損は無いでしょう。


【作品集】100
【タイトル】朱鷺子デラックス
【書いた人】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265729658&log=100
【あらすじ】
朱鷺子の名前は、今日から朱鷺子デラックスとなる。

【感想】
終始テンポの良い掛け合いで繰り広げられるギャグ。
とりあえず朱鷺子は可愛い。なんか可愛い。
そして霖之助の眼鏡が欲しくなる、そんなお話。

11名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:42:56 ID:CQwbGEzs0
ギャグと言っても色々だよね
冒頭から最後まで全力で笑わせてくれるギャグもあれば、最後の最後で卓袱台をひっくり返す様に一撃で読者を良い意味で裏切るギャグもある

12名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:43:42 ID:0vGaDICU0
妖忌の大冒険のことかー!

13名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:05:36 ID:EvuLVKDg0
一方幻想郷がもし100人の村だったらは開始一行で俺の腹筋を破壊した

14名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:11:56 ID:ErVNm1bk0
どうでもいいことだけど、クーリエのトップの背景色が微妙に変わってるなあ
前よりはいい感じになったかも

15名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:19:35 ID:CQwbGEzs0
掴みが良いと読者は最後まで付き合ってくれる
最後の最後でひっくり返し系は道中で文章が好みじゃない時等にブラウザバックされる可能性がある

ゆえに、ギャグは前者の方が安定なのかもしれない
文章力に自信があるなら後者でも良いが……

16名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:05:13 ID:PxkF.Bag0
>>15
おっと、それ以上は作家スレだ。

17名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:14:53 ID:7wy1hcj20
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   作品集100に投下されたほんどの作品が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

18名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:19:12 ID:sUX4gkY20
お祭りの弊害ですわ

19名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:20:37 ID:vKdZl0aAO
>>17
そう思うならレビューして上げようぜ

20名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:38:00 ID:dQHJVfBsO
最後に椛が男って分かるSSがあったような

21名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 06:29:33 ID:Gd06pJto0
「小悪魔は女顔の男性なので、百合ではない。」

22名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 07:08:44 ID:awJwrh320
あんな可愛い子が女の子のわけない

23名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 07:39:53 ID:ZHi43NnE0
>>20
白狼伝説 〜宿命の闘い〜
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1199021311&log=47
これ?

24名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 08:18:06 ID:wbZ8mPhE0
まさか二作品も村紗水密だなんて……
同じ作者だと思ったら違うし、ムラサ好きなだけにやるせねえなぁ

25名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 09:44:01 ID:6oUN/sa6O
東方Xってタイトルが良かったから読んだら…

ニコニコで絵付けたりツクールでやったら流行るだろ

26名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 10:08:53 ID:FyKMdxSQ0
>>25
たしかにニコニコ向けではあるような気がするw

27名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 10:19:57 ID:saXxkH3g0
いや、ニコでも無理だろw

28名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 10:24:50 ID:dO0TzDWU0
今のニコニコならなんでもウケるからいけるだろw

29名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 10:42:01 ID:O1l3f.xA0
最近だと作品集97には満点超えが6作品もあるのか。
豊作だな。

30名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 11:08:06 ID:/CIiUBJI0
惜しむらくは場所が間違ってるということだけなので、凄い「勿体ない」のよな。
正当な評価を得ることの出来る作品だというのに創想話を代表する駄作として
未来永劫日の目を見ずに埋もれてしまう……誰か救いの手を差し伸べて上げる
聖者はいないだろうか……創想話と理想郷の作品を何作品か目を通すだけで
光の扉は開かれるのに……

31名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 11:14:07 ID:D3D676m60
最初の方の作品のコメには酷評の中に混じって少々だがアドバイスも書かれてるけど
本人が全く聞く気がなさそうな時点で救う価値など無い
このスレに白蓮さんがいない限り無理だろ

32名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 11:57:40 ID:z.MqmyNAO
>>30作者乙

てかあれって何話も続いてんのかwただの釣りかと思ったら…
それとも気長な釣り師なのか

33名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:03:41 ID:FyKMdxSQ0
>>31
個人的なイメージなんだけど、そそわの白蓮さんは煉獄さん。

34名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:15:54 ID:s1devw66O
気長な釣りっていうか糸足らす度に爆釣れじゃん
主にここの住民が

35名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:40:19 ID:MuBcvYYUO
>>33
すげえわかる

36名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:46:49 ID:XPhgkAVE0
これから煉獄さんのコメ読むときは白蓮さんを想像することにするわ

37名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 13:15:07 ID:ErVNm1bk0
実際読むと、釣りみたいなふざけた気分じゃなくて
真面目に書いてるものって思える。創想話にはまったく合わないけど
不評には一切聞く耳もたないタイプの作者なんだろ

38名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 14:30:56 ID:sUX4gkY20
批判される程でもないと思うがね。東方X

nekojitaさんそそわでは初投稿か。相変わらずダークな雰囲気が好きだ

39名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 14:39:50 ID:dQHJVfBsO
>>22
おおサンクス
1000点行ってないのか。びっくりした
この作品集空に咲く華とか非人間たちのそらもかなり印象に残ってるのに全体的にあんま伸びてないな

40名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 14:52:32 ID:d0SQz12s0
>>39
おま、アンカミスってんじゃねえよ
つい>>22のタイトルのSSがあるかと思って必死に探しちまったじゃねえか

41名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 15:07:46 ID:icDrQlekO
>>22みたいな作品を必死に探す男の人って……

42名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 15:09:43 ID:KOhvZa6YO
私男だけど可愛いけりゃ男の子でもいいと思う

43名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 15:10:18 ID:F3BA9PpAO
いや、待て
もしかして>>39はうっかり美少女かもしれない

44名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 15:25:31 ID:hehpbMFQ0
星ちゃんは早く仕事戻れよ…ナズーリン泣いてるべ?

45名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:12:59 ID:joRZNqLw0
もうパッタリ煉獄さん見なくなったなあ
その代わり(?)に、ぺ・四潤さんがコメント頑張ってるね
この人はほとんどの作品にコメントしてるし、かなり丁寧に感想言ってくれたり誤字訂正してくれてるから好感がある

46名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:16:27 ID:bdXi9o.2O
そして何より名前がいい
 
あとずわいがにさんも最近よく見るかな
やっぱ作家さんがコメントしてくれるとモチベーションあがる

47名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:17:34 ID:7wMMVb4wO
コメント頑張ってるっつか暴走してる感じだけどなw
いや、ありがたいんだけどね。

あと、たまに書くぺ氏の話はそこそこ好きだったりする。

48名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:35:49 ID:kanA/rKE0
>>45
ふじいつき氏の
咲夜さんの恥ずかしい話
に煉獄さんいた気がする。

49名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:37:59 ID:DDqKtjl60
作品集一桁の頃投降した話に、ごく最近匿名とはいえ点が入ってた
こんな昔のでもまだ読んで点入れてくれる人がいるんだなと感動した

その時と比べて、少しはまともに書けるようになってるのかな……

50名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:39:14 ID:gajlXFqk0
>>45
>>48
まりまりさ氏の新作にもいるね
まあ確かに見る頻度は減ってきたかも?

51名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:45:12 ID:1.MDJzpE0
名前だしてないだけと思われ

52名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:09:56 ID:k9OT2Ew.0
プチの方で作品名:「おっぱい」で検索したら二つ出てきたから一行レビュ

【プチ】25
【タイトル】ポケットを叩けばおっぱいが二つ    【書いた人】智弘
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1206918659&log=25
【あらすじ&感想】
サラっと読めてププっと笑える、小町の一人称ギャグ短編。映姫様のセリフが実にいい。おすすめ

【プチ】46
【タイトル】神おっぱい    【書いた人】KASA
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1248250701&log=46
【あらすじ&感想】
分類:(神奈子+諏訪子)×霊夢、早苗
会話分主体。神様のおっぱいはいいにおい! 
でも同じ作者の他の作品に比べるとニヤニヤ度は低めに感じた。健全。おすすめはしない


おまけ
【作品集】93
【タイトル】誰の夢オチ    【書いた人】KASA
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259844036&log=93
【あらすじ&感想】
神おっぱいと同じ作者。急に映姫様を抱きしめたくなったので→シャレにならん
ニヤニヤから落としてまたニヤニヤさせてくれる。映姫様可愛い。おすすめ

53名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:51:42 ID:5sTz8c920
俺の過去作で、煉獄さんの米をいただいた作品は何故か高得点になっているので
心の中でそそわにおける三峯徹と呼びたい

54名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:57:58 ID:8SSIwWno0
>>52
なぜおっぱいで検索したし

55名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:03:11 ID:8gMMVawQ0
おっぱいで検索するとか俺の天子ちゃんをディスってるンですかねえ

56名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:16:06 ID:O1l3f.xA0
本家だと6作品ヒットするんだぞ

57名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:16:15 ID:oxxnuyKE0
ほのぼの系読みたいときには煉獄さんで検索するのおすすめ
ギャグ系・にやにやしたいならぺ・四潤さんで検索するのがおすすめかな

58名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:14:48 ID:kc6sX.tU0
昔の作品集を見てると、この人の新作が見たいなって感じることが多いね。
というわけで一つレビュー。


【作品集】32
【タイトル】霧雨魔理沙の研究レポート 第△○号
【書いた人】とらんじすた氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1155032706&log=32
【あらすじ】
半人半霊とはどのような種族なのだろうか。暇を持て余した魔理沙はその謎を解明すべく白玉楼へ向かった。

【感想】
所々にユーモアを利かせながらも真面目に考察していく構成はお見事の一言です。
研究熱心な魔理沙の姿もあって、どこか学術的な雰囲気が漂う作品。
後半はその雰囲気を(良い意味で)台無しにしてくれますw

59名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:19:32 ID:nclkQtTI0
>>58
れび乙!


ところで疑問なんだが、一人称のSSで、さらに内心の台詞をかっこで区切るのっておかしいんだろうか。

60名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:24:41 ID:xuBZn/JM0
>>28
逆に七対子動画にそそわ人気作家のシナリオで
上手い人の絵つけて投稿したらいったいどんなものになるのか気になってしまった

61名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:46:17 ID:IHbeedO.0
今日は全然読めてない、困った。

【作品集】98
【タイトル】我が顔は殺し人の
【書いた人】esplia氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264781915&log=98
(後編)ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264879056&log=98
【あらすじ】
村紗の抱える過去、存在する理由。果たして「村紗水蜜」とは何者なのか。

【感想】
タイトルと出だしと分割された長編シリアス。点数の伸びない理由で有力な物が揃っている。
逆に言えば、そこさえクリアしてしまえば目を惹く物もあると言う事。文章もガッツリ読ませる固めの物。
村紗の過去について独自の解釈と設定を交えつつ語るこの作品、この二作ではまだまだ終わらないのである。
続きは次のレビュー。


【作品集】100
【タイトル】海に咲く花(前)
【書いた人】esplia氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265736931&log=100
【あらすじ】
念縛霊として船を沈める日々を送る村紗。
そんな村紗は、一輪からある高名な僧侶の話を聞く。

【感想】
「我が顔は殺し人の」から続く村紗の話。続けて読む事を強く推奨。
浸水していく船のように、じわりじわりと話が進む。テンポが悪いと言えばそうかもしれないが、それで切り捨てるには惜しい。
惜しむらくはこの村紗に纏わる一連の話、完結にはまだまだ程遠そうな事である。もうちょっと纏めて投稿しても良いのでは。
長編シリアス好き、独自解釈・設定万歳な身としては、続きを楽しみにしている。

62名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:00:56 ID:sUX4gkY20
>>59
無言坂さんとこのコメかな?
別におかしくないんじゃね?と思ったが、特に区切る必要もないんじゃないかとも思った。
演出上区切ったって印象もあるけど。

63名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:08:48 ID:8SSIwWno0
>>59
無言坂さんの作品か。
気にはならなかったけど、言われてみると不自然かも。

64名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:34:38 ID:nclkQtTI0
そうなのか……
自分も今書いてる一人称のSSに()で台詞入れてたから気になったんだ
ありがとう

65名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:39:27 ID:k7qtLL8M0
でもわけたい気持ちもわかる
一人称っていっても、文語的な叙述と口語的な内声が
交互に入り交じってると変な気分するよね

66名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:47:13 ID:cOJVgrXk0
>>60
ワラキア

67名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:48:54 ID:lXZ7xV160
無言さんのあれは心で思ってることとは別で、声には出してないけど口の中で呟いてるってイメージで捉えてたから違和感なかったな。

68名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:54:49 ID:8gMMVawQ0
まあどっちにしろ話の意味はわからんかったが…

69名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:13:00 ID:lXZ7xV160
>>68
そうか?ラストシーンの解釈は人によってわかれそうだけどそれ以外はわかりやすい話じゃね?
無言坂氏の作品ってどれもそんな感じだけどな。描写を絞って読者の想像にまかせるタイプ。

70名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:39:53 ID:6pvCHDIw0
>49
創想話知ったのが去年だが
作品集1からいくつか読んでいるぜ

2003年の投稿作品にコメントしても作者の人読んでるのかなぁ……とか思うけど
そうかこうやってスレにいたりもするんだね。俺のコメも届いてると良いな。

71名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:40:07 ID:sUX4gkY20
「貴様には川底がお似合いだ」の元ネタがあると知らずに30分考えたな

72名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:40:40 ID:v5OWdAPU0
分からなかったらグーグル先生に聞く!

73名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:42:18 ID:6pvCHDIw0
何々の研究レポートって言ったらハムスターの、よね

>60
七対動画ってうまいなw初耳
ってかワラキア動画になってるのか?難しいだろうに

74名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:45:53 ID:CTmnsmGk0
創想話はフロム脳患者が多いな。

75名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:54:24 ID:sUX4gkY20
俺はその通り患者だわ。大好きだ。俄雨氏とかも

76名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:22:04 ID:RwVGi.PM0
「おとめのろまん」にもレイヴンとリンクスが何人かいたな
かく言う私も粗製でして

77名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:24:22 ID:PXJGwJ1I0
>>74
土台はしっかりしてるけどその上にあるのがスカスカっていうのはフロムと東方似てるかなぁ

78名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:27:39 ID:/DNHuBEo0
確かにどちらも個人の妄想で補完する部分が多い作品だな

79名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:36:58 ID:MuBcvYYUO
ふと思ったんだけど、テンプレにある感想の言い合いや
作品についての議論は割と良く見るけど
「この作品の〇〇萌え〜っ」てほとんど見ない気がする

80名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:38:07 ID:mn.YaLno0
猫井はかまさんの星とパルスィ萌え〜

81名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:40:55 ID:RwVGi.PM0
そもそも萌え〜ってのが最近流行らないような

82名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:48:34 ID:/DNHuBEo0
言い方が違うだけで○○氏の美鈴かっこいいとか○○氏のゆかりんはかわいいとかはよく見るだろう

83名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:51:13 ID:sUX4gkY20
煉獄さんが萌えキャラだって何度言われたよ

84名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:54:09 ID:dQHJVfBsO
煉獄氏は萌えキャラだけど時々苦笑するのが個人的に少しいただけない

85名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:57:21 ID:fdyliXfc0
>>73
ただし踊るほうだ。血みどろじゃないぞ。

86名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:59:44 ID:M.MOUp1.0
初レビュー

【作品集】101
【タイトル】とある清掃員のブログ   
【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266300024&log=0
【あらすじ&感想】
妖怪と人間が平和に暮らす楽園である幻想郷の裏側に焦点を当てた作品は今までにもいくつか見受けられたが、この作品はその中でも一際ディープな物ではないかと思われる。
この話の主人公は依頼を受けて幻想郷の各所に打ち捨てられた死体を回収して掃除する清掃員。
死体を通して幻想郷の様々な一面を垣間見ることができるだけでなく、読み終わった後には死生観について深く考えさせられる作品となっている。
この話には様々な死体が出てくるが、それぞれの死体の描写がとても細かく丁寧に記されているためグロテスクな表現が苦手な方は読まない方が良いかもしれない。
逆にグロ耐性のある方や、むしろ好物であるという方にはぜひ読んでいただきたい作品。

87名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:14:35 ID:D1S/YmcoO
>>86
レビュー乙かれ
確かにあの描写は生々しかった

88名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:15:08 ID:pI.fgrCEO
>>86
れびおつ

89名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:16:13 ID:Ynz3IOWo0
>>86超乙。早速読んでくるとしよう。
しかしおしい、URLの最後を101に直してほしかったな。

90名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:42:29 ID:aEZ0pw2Q0
作品集101の作品の軽いレビュー。101の投稿順で36番目から40番目まで。
明日まで、レビューの速度大分鈍ります。

【作品集】101
【タイトル】流れ星の消えない夜に
【書いた人】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266291858&log=101
【あらすじ&感想】
現在と過去それぞれにおいて少女たちは、真っ黒な女の子と出会う話。
シリアス。過去の話と現在の話が少しずつ交互に語られていく。しっとりとした友情の話である。
タグ通り一次設定無視ではあるが、キャラクターの捉え方がしっかりとしているから、きちんと東方の二次創作となっていると思う。

【読んで欲しい度】
★★★★☆(だれにでもお勧めしたい作品)


【作品集】101
【タイトル】とある清掃員のブログ
【書いた人】わおん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266300024&log=101
【あらすじ&感想】
幻想郷に住む特殊な職業の男の手記。
グロ。そこには注意して読みたい。タイトル通りブログの数日分のエントリ風である。
各エピソードにおける『ソレ』の理由が確かにありそうで、それでいて確かに幻想郷っぽいのは見事だと思う。

【読んで欲しい度】
★★★☆☆(個人的にお勧めしたい作品)


【作品集】101
【タイトル】ゴンベッサの餌
【書いた人】多色刷五線紙氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266304033&log=101
【あらすじ&感想】
酷く傷ついた死者の魂とそれに心を砕く閻魔と死神の話。
シリアス。痛みと悲しみと嘆きとを切々と伝えてくる文章は見事の一言である。結末は余韻深い。
こういう彼岸組の話も実に良い。

【読んで欲しい度】
★★★★☆(だれにでもお勧めしたい作品)


【作品集】101
【タイトル】山姥少女よ、とてもとても良い物、悪い物は、本当に最近だったのに、風
【書いた人】喚く狂人
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266311230&log=101
【あらすじ&感想】
霊夢が地底で異変を解決してすぐのある日の文々。新聞の一面を飾った謎の生き物の話。
どことなくホラーかサスペンス風の書き出し、タグ、タイトルであるがそのどちらでもない。
言及すればするほど話の妙が失われそうな気がするので、以上である。

【読んで欲しい度】
★★★☆☆(個人的にお勧めしたい作品)


【作品集】101
【タイトル】手紙と神の、凍える地球
【書いた人】Ninja氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266312252&log=101
【あらすじ&感想】
魔界出身芸人vs天然紅魔館の話。
全編ギャグ。息もつかせぬ連続した笑いどころが読者の腹筋を崩壊させるべく緻密な罠を張り巡らしている。
どことなくいい話風なのが、何故だかさらに笑いを誘った。

【読んで欲しい度】
★★★☆☆(個人的にお勧めしたい作品)

91名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:07:04 ID:P1tqF0QU0
>>90
ゴンベッサの餌、優しい映姫と情に厚い小町がとても良かったんだが、最後の部分だけがよく分からんかった。
どう解釈すりゃいいんだろう、これ。

92名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:07:42 ID:m11noTsgO
無言さんの新作は東方じゃ無かったら大好きになれたなぁ
話としては本当に良かったし好きなんだけど

93名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:13:39 ID:3syI8mKA0
うーん、俺は「東方で」っていうか、そそわでは読みたくなかったな。
夜イカロの方では割り切ってるからそういうのも気にせず読めるんだけど、そそわではあんま生々しいのは読みたくないんだよな。

94名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:25:26 ID:.7ZeIfrw0
>>90
レビュー乙です
Ninja氏の作品はまだ読んでいないので明日読ませていただきます
>>89
すみませんorz
次回書く時には気をつけます

95名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:29:36 ID:i0d7ZoXwO
ahoさんああいうの好きなんだ…とちょっと驚いたが、よく考えたら別に意外でもなんでもなかった件。

96名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:33:04 ID:98lYqNOU0
生々しいのは受け入れ難い
永遠亭がいまいちウケないのは、そこら辺に原因があるのかもしれないと考えてみたり
あそこはどこまでも生々しい場所だと思う、そこが魅力的だと思うんだけどな
どうも永遠亭ほのぼのとか違和感しかないわ、ギャグならまだしも
「ムーン・クラッカー」みたいな雰囲気の永遠亭増えねえかなぁ

97名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:34:05 ID:/tQ6mB0k0
いつかそそわを欝物で埋め尽くしてやるという野望が捨て切れぬ

98名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:35:02 ID:mJR0Kq2U0
儚月抄で一番評判良かったのがうどんげっしょーだった件について

99名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:36:20 ID:Pmdx9.SY0
【作品集】101
【タイトル】チビこあ
【書いた人】白白橙氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266407201&log=0
【あらすじ&感想】
レミリアが、珍しいものを見つけたようです。
某CMのスタイルを思い出させる、イヤンな雑学満載SS。
個人的に、クリオネの件はショックでした(ネタバレ)……。

【読んで欲しい度】
★★★★☆(だれにでもお勧めしたい作品)

10099:2010/02/18(木) 01:37:43 ID:Pmdx9.SY0
うあ、やっちまった……ort
URLのログ番号直し忘れました……。
【訂正版】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266407201&log=101

101名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:49:46 ID:aEZ0pw2Q0
>>91
確かに私も一度読んだだけでは分からず、二度、三度読んでようやくでした。
自分なりの解釈を、ネタバレ防止のためにぼかしながらですが話しますと
・セリフは恐らく小町のもの。
・小町は書類に書かれている何の情報を欲しがったのか。
・袋に入っていたものは人でなしのもので、直前まで存在してなかった。
・「内緒〜」から「霧〜」までの空白の間はそれなりに時間が経っている。
この四点で分からない場合は、自分の解釈をまとめたtxtをどこかのロダに上げるなりの対処をしたいと思います。

>>100
レビュー乙です。

102名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:50:46 ID:P1tqF0QU0
>>101
あー、やっぱその解釈でいいのかな? そうかなー、とは思ってたんだけど。
ともかくありがとう。またいろいろ考えてみるよ。

103名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:59:12 ID:/mkhgPZQ0
無言坂さんの読んでみたが面白かったぜ
私的にああいうシチュが気に入った、
妖怪と人間が共存してく上でのリアルな問題とか
まあ流行らないだろが
他だとahoさんの作品で見たぐらいか

104名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:01:12 ID:nX9sASWs0
「愚者から愚者への贈り物」がオススメ

105名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:05:22 ID:m11noTsgO
正直、東方でやる必要のある作品って難しいよね
基本的に原作はどこまで行ってもほのぼのだし
異変もシリアスにいくらでも持ってける設定だけどそれでもほのぼのしてるし

106名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:12:38 ID:1ag97Uxk0
雰囲気まで原作に合わせて二次創作か……。高望み過ぎな気もするけどなー
個人的には設定が原作通りで、思いっきり作者の好みで突っ走ってくれたほうが好きだ

107名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:20:24 ID:qaFC5Qh20
そもそもどれだけ原作に近づけようと推察や解釈が入った時点で原作とは別物になってしまう
あと各人の中の「原作」も微妙に違うし

まあ、どうしようもないことなんだけど

108名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:21:14 ID:OuJ9B5Tk0
なんか最近の無言坂さんは、なにか危ない感じのネタ使いすぎな感じで心配になってきた。

109名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:23:17 ID:m11noTsgO
ずっと白いネタ使ってると黒いネタが暴走するのはよくあると思う

110名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:32:10 ID:cwl4ay4w0
「毒」と「とある清掃員の〜」をセットで読むとなかなか素敵な気分になれるな

111名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:32:26 ID:3syI8mKA0
かの脇役さんだってあるぐらいだしな
……国家試験頑張って〜

112名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:33:14 ID:INC7r/EM0
無言坂さんの場合元々白くもないような
まあこういう直球な作品で来たのは驚いた

113名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:46:28 ID:qaFC5Qh20
でもああいう話俺は結構好きだ

114名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 03:44:44 ID:GWY.OmgM0
一時期の幻想郷滅亡ラッシュは凄かったな
黒さでいえば、過去ダントツの時期だった

115名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:03:41 ID:m11noTsgO
黒い話書かなそうな作家って誰だろ
まりまりさ氏とか書かなそうだけと

116名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:07:57 ID:3syI8mKA0
『本気』は一応俺的に黒い部類に入るんだが……

117名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:20:53 ID:qW/fIKwc0
ら氏とか?
毒はいっぱいだけど

118名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:30:25 ID:JXj4B2BE0
喉飴さんやじょにーずさん。
両者とも作品数多いから見逃してる可能性もあるけど。

119名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:32:22 ID:ZYG.lm5E0
>>99
>>90氏と別人だよね? なら、その旨を書いておいたほうがいい気がする。
こういう評価法をしたのは>>90氏が初だから、同じ方式でのレビューを見て、最初続けてレビューしたのかと思った。

120名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 04:48:40 ID:bD1.j9DQ0
そもそも黒い話と幸せな話をダブルスタンダードに書いてる人ってのがあんまり思いつかない

121名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 06:06:25 ID:PoZ9GZZI0
aho氏がいるが……まあ別格だし

122名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 07:53:26 ID:RrqTZvbMO
俄雨氏とか?
でもあの人も基本的に黒いよなあ

123名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 07:59:26 ID:AS1.dhho0
幻想郷滅亡ラッシュなんてあったのか、ちと気になる。

124名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 09:12:32 ID:.aJqfg9.O
白い話と言えば、よく名前が挙がるのは、ネコロビヤオキ氏だねえ。

あと自分も黒い話はほぼ全く書いてないんだが、知名度が低すぎて上がんないなハハハ

125名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 09:22:51 ID:zQSDaXgc0
無言坂さんの黒さはMS***さんに通じるものがある

126名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 09:39:34 ID:vp9kfxY6O
しらはさんは確かに黒いなあ。
株式会社にとりんとか飴売り神社とかわいそうな話とか。
霊夢さんが頭脳ヤクザっぽい。

127名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 09:44:55 ID:I048l1d20
俄雨氏は表面は黒いし中身も黒いけど核は白い感じ(ただし歪んでる)って感じがする
aho氏は結構一貫して過去=ドス黒い、今=白っぽい、未来=真っ白。よくも悪くも時昔があの人の幻想郷なんだろうと感じさせる

幻想郷滅亡ネタはたくさんあるが内容は作者の個性が出るな

128名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 09:57:51 ID:d5dZZNbEO
香霖堂発売されればレズ厨も消えるだろう

129名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 10:14:49 ID:JopBEIVsO
>>128
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20011128/rez.htm

130名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 10:21:21 ID:n6pocIFg0
その発想はなかった

131名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 10:26:48 ID:aRjlNlXsO
何をどう黒く白く感じるかは人それぞれだが
個人的にはahoさんは白く感じるな

「黒い話が書きたいから」という感情が先に来ているなと、読んで感じる作品は黒く思う
他方自分なりに一次の設定を解釈した上で
一次の設定の中にある光と影を自分なりに書きたいと感じる作品は
どれだけグロかろうが悲惨だろうが黒くは感じないな

なんていうか「影を持つ作品」と「黒い作品」は違うと思うんだよね

132名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 10:40:03 ID:x95ehhhY0
なんとなく似合う服と着たい服の話みたいだな
個人でやってるぶんにはお洒落くらい好きなようにしろですむが
服を着せる対象が「東方」という第三者になると少しややこしくなる

133名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 11:16:09 ID:YRdKEN5gO
影のある、っていう表現いいな。黒いよりもしっくりくる。
奈利氏の『やまいだれ』とか、俄雨氏の『少女の現』のとか、今作品集だと、多色刷五線紙氏の『ゴンベッサの餌』あたりがそれに当たる感じ。
誉められたもんじゃないエゴを正当化して、これはハッピーエンド…?みたいな、もやもやした締めだと、時々読み返したくなる。
ということで、そんな感じの話でおすすめ教えてくれ。

134名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 11:28:06 ID:1ag97Uxk0
結局ゴンベッサの餌はどう解釈すればいいんだ。何だか周りと違うんだが
気になって夜も寝れなくて昼まで寝ちまったぜ

135名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 12:03:39 ID:1.ayLfrA0
ゴンベッサの餌はそのまんまな気がするが
親の魂を輪廻の輪に戻さず三途の川で消滅させたんでしょ

136名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 12:56:58 ID:fOFk5kRg0
理想郷に比べたらそそわはまだ小説やってる気がするわ。
オリ主、TSあたりまえ。
最強属性。
勘違い。
でも理想郷の東方SSは妄想垂れ流しなぶん好きなところもある。
そそわはなんらかの抑制が働いているような気がする。

137名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:05:18 ID:WeaC7mYIO
黒い話と言えば人比良さん

138名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:22:41 ID:FudDzFts0
人比良氏ってニコ百にも記事あるのか
30分で3000字書けるってまじか

139名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:24:03 ID:8bMBofBs0
なんらかの抑制っていうか得点とコメントの効果だろ
アレなの出したら集中砲火だし

140名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:30:20 ID:d5dZZNbEO
オリジナル主人公はもっと流行るべき

141名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:37:40 ID:oroWuWUQ0
オリ主は書いてもそそわには投稿せんな
中秋みたいなのならともかく幻想入り寄りになっちまうし

142名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:57:57 ID:zlaGH4Bk0
オリキャラ主人公で幻想入りでない空気を作るには清掃員さんぐらいのレベルがギリかも。


ニコ百に名前が有るのは人比良さんとMS**(しらは)さんと
浅木原忍さん(サークルRhythm Fiveとして)ぐらいだねぇ


143名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:26:03 ID:sQcyWPww0
メアリー・スーテストの知名度が上がる事を切に望む
あれをクリアしたオリキャラでなきゃ反感買うだけだ

144名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:29:18 ID:oroWuWUQ0
前やったら16点でした
でも地雷をばら撒く気にはなれん

145名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:53:21 ID:YzqPI0bk0
オリキャラ主人公は別にいてもいいけど、作者の自己投影もしくは理想みたいなキャラは勘弁して欲しい

146名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:56:15 ID:uRcZTA/E0
テストの質問項目がいかにもすぎて笑った

147名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:59:51 ID:PoZ9GZZI0
アンチ・スーそういうのもあるのか
おお、やばいわ…こないだのオリキャラが…

148名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:02:52 ID:BRz3ZgJU0
オリキャラが前に出てきて面白い話を教えろください

149名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:04:09 ID:sQcyWPww0
>>148
次なる歴史へ

150名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:05:10 ID:1ag97Uxk0
くじらかわいいよくじら

151名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:06:05 ID:FudDzFts0
東方戦神伝

152作品集100全レビュー:2010/02/18(木) 15:08:18 ID:LyBO7bKM0
アルバイト輝夜シリーズは、今から全部読んで纏めてレビューします。
オリキャラだったら、ちょうど今読んだところだよ!

【作品集】100
【タイトル】男の、戦い
【書いた人】音無氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265739499&log=100
【あらすじ】
戦場でただひたすら殴りあい、弾幕を撃ち合う男たち。
理由はただ一つ。最後の一人になるために。

【感想】
「これ東方かよ?」と出だしで思う方も結構いると思いますが、実際胸を張って「これ東方だよ!」と言えるかどうかは微妙。
しかし、これも東方の在り方の一つであるとは言える……気がする。
色んな意味で東方への愛が迸っているのは間違いない。例え作中登場人物の9割がオリキャラ男らだとしても。


【作品集】100
【タイトル】友符
【書いた人】八重結界氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265774948&log=100
【あらすじ】
霊夢と霖之助の結婚式の二次会にて、アリスは魔理沙の様子がおかしい事に気付く。
一つの恋が終わり、別の恋が始まり。そんな中、マスタースパークの調子が狂う。

【感想】
丁寧な心理描写で魅せる、アリス視点の恋のお話。
アリスの苦悩、恋符のギミック、それらが最後にどう言った結末を迎えるのか気にならずにはいられない。
若干脇の甘い印象を受けるかもしれませんが、個人的には読後の余韻の良さに比べれば微々たる物です。

153名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:08:36 ID:RrqTZvbMO
>>148
第8回こんぺ
「血みどろダディ・ワラキア」

オリキャラがこれでもかと出張る割にうざったくない
あくまで俺の感想だけど、ヴラドやゲオルゲ、パール等の名有りキャラは本当に輝いてた
そしてレミリアはそれに負けないぐらい輝いてた


レミリアは咲夜さんにゲオルゲを重ねて時折微笑んだりするんだろうか
今の美鈴にパールを重ねてふと手合わせをしたりするんだろうか

154名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 15:33:35 ID:pzP7ZXyY0
>>148
作品集53 バリスティック収穫祭 監督氏

155名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:07:41 ID:d5dZZNbEO
自己投影でもレズより一億倍マシ

156名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:15:09 ID:Tk5h0aEw0
>>155
自己投影ほど気持ち悪いものもないだろ

157名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:29:26 ID:Vznceecs0
>>155
なんだ、また来たのか?
寂しいなら俺が慰めてやるよ、こっちにおいで

158名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:30:12 ID:EV/.MZAQ0
>>155
俺のケツも貸してやるよ

159名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:33:45 ID:FudDzFts0
レズが嫌いだと思ったらホモだったとは

160名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:36:26 ID:nXsFjG5k0
>>155
良い尻だな、少し借りるぞ。

161名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:48:51 ID:n6pocIFg0
お前ら濃厚なホモプレイしてるな

162名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:52:42 ID:DXiNoCyIO
ええい! こんなホモホモしいスレに居れるか! 俺は帰るぞ!

163名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:56:57 ID:Vznceecs0
>>162
おいおい、このスレは初めてか?
かわいいなお前、ゆっくりしていけよ

164名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:58:23 ID:rVj67kgY0
お前らノリいいな

165名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:15:53 ID:1.ayLfrA0
レズ物も自己投影な気がするが。

オリキャラは出す意義が無いとね
無双するなら霊夢で良いし

166名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:17:18 ID:Q0MUFwQsO
一瞬チャンピオンスレかと思った

167名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:18:58 ID:3syI8mKA0
>>152
れび乙
アルバイト輝夜は俺もファンだから是非とも素晴らしいレビューを期待してる

168名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:23:25 ID:Poc5ZJmo0
ここそういうスレじゃないから
とりあえずお前ら
まだなら今回七位を取ったゆうかりんにいますぐ全力で祝辞を送れ

169名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:36:20 ID:dSosJY2s0
踏んでとか言って投票した連中を俺は絶対に許すわけにはいかない絶対にだ。
幽香りんは可憐で慈愛に溢れていて孤高でただそこに居るだけでその辺り一帯の空気が清浄化されるかの如き聖女だよ
決してアルティメットサディスティッククリーチャーだとか言う、便利なイジメキャラとして配置されることが絶対許早苗

170名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:40:14 ID:FudDzFts0
  \
     ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `'ー '´
        ○
         O
          o
   ギリギリギリギリ…   , r‐ 、
            _  , <  ' , `ヽ       と
          i´  `〈  \  \ \      苛
      ,,..-=〜' ,    ' ,  \  ' , \    立
    , '´      ' ,   \  \ /ヽ 、 \   た
    | i ヽ  ヽ  ' ,   \ /  〉 ー冫  し
    l ',  _!_;ヘ   Y ヽ、 「」ー='`、__/   げ
     ヽハノi´::::::::ヽ, .i   i ト 、\_〉==<    に
       .!:::::::::::レヘ,|  ノ ./). ` ー--イ    歯
      r'"::::::::::::::::|/レ'ン ,!‐-.、, ‐.〈- 、   軋
      ',      r'  ル//⌒ヽ  ',   ', ヽ.  り
       ヽ (三] ,' r',ノ! {/)   〉 l.  l  l  す
        ヽ-=''〈 ノ人 ヾ  .ム ,!   ,!  ,! る
           r=y' _,.-ヽ、___,イ__ノ、__,ノ _.ノ  エ
        rア':: ̄::ヽ、ァ'   ''`ヽ.::ヽ.  ̄    リ
       /:::::::::::::::::::::iム      7:::|     |
       /:::::::::::::::::::::::i:::::lメ     ム::!
      ゝ:::::、__;::::::::/:::::::::::`Y^Y';::::ヽ.

171名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:00:54 ID:LV/sgEqIo
何だかどうでもいい人ばかりブログやらサイトやらを持っていて
果たしてこの人はどんな人なんだろうと興味深い人ばかり連絡先の一つもわからない
そんな気がするのは俺だけかもしれないが

172名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:06:37 ID:GmHY2GOw0
会社のMBTみたいな30代なら聞かなくてもメアド交換することになるけど
電車で見かける美人さんは名前も知らない

そんなもんだ

173名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:07:49 ID:NdvKRoVE0
ごめんなさい。
どうでもいい人間が自己主張のためにサイトやらブログやらを持っちゃって・・・

174名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:08:07 ID:RrqTZvbMO
なんで俄雨氏のサイト消えてるんだろう
今気付いた

175名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:08:23 ID:n6pocIFg0
ブログやらサイトやら持ってる作家ディスってんのかこら
作家だって聖人君子じゃねえんだぞ

176名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:20:18 ID:DXiNoCyIO
作家としては極力しゃべらないほうがいい
何故なら、そのほうがミステリアスでかっこいいからだ

177名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:31:46 ID:WeaC7mYIO
>>174
理由は忘れたけど移転した

178名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:36:29 ID:DeZUgt4oO
オリキャラは別にいてもいいだろう?
まさかZUN氏が出したキャラしか存在しないとか考えているわけじゃないよな?
ただそれをどう料理するのが問題なんだけど

179名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:36:51 ID:sX4B7qHg0
>>169 >>170
目配せ一つなくやってみせやがった
こいつらすさまじく共闘なれている…!

180名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:37:38 ID:YOLwfCDk0
「オリキャラなんていねーよ」じゃなくて「お前のオリキャラが気に入らない」だろ

181名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:09:44 ID:kK3y6Gl60
『お前の書く東方キャラが気に入らない』

ギリギリ

182名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:14:37 ID:OCwDXwKQ0
オリキャラは別にいいんだけどね、オリキャラ系で好きな話もいっぱいあるし
ただ、U-1ssにありがちな常時悪ふざけしてるみたいな性格のオリキャラだとちょっともにょる

183名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:28:36 ID:LyBO7bKM0
4レスばかり失礼します。
もしかしてこれシリーズで総括して一回レビューすれば良かったんじゃないだろうか……。

【作品集】68
【タイトル】アルバイト輝夜1 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1232888342&log=68
【あらすじ】
ミスティアの屋台に行こうと思い立った霖之助。
途中出会ったチルノと一緒に屋台に着くと、そこで輝夜が働いていた。

【感想】
終始穏やかな雰囲気の漂うSS。ほのぼの空間を楽しみたいならとりあえず読んで損は無い。
ところで、美鈴は翌日の門板業務は大丈夫なのだろうか。


【作品集】68
【タイトル】アルバイト輝夜2  
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233106724&log=68
【あらすじ】
ミスティアの屋台に行こうと思い立った霖之助。
途中で出会ったのは八雲一家。どうやら、橙が八雲の姓を授かったらしい。

【感想】
前作と同じく、丁寧で穏やかな雰囲気は変わらず。若干八雲家が騒々しいけれど、それもまた良し。
輝夜の教養には思わず唸らさせられる。良いほのぼのである。


【作品集】69
【タイトル】アルバイト輝夜3 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233843542&log=69
【あらすじ】
ミスティアの屋台に行こうと思い立った霖之助と魔理沙。
霖之助、魔理沙、輝夜の三人の、お酒と料理を交えたやり取り。

【感想】
抜群の安定感。ほのぼのっぷりがブレない。
前作、前々作が気に入ったのならば、とりあえず読めば良い。あまり多くを語るようなSSじゃないね。

184名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:29:45 ID:LyBO7bKM0
【作品集】69
【タイトル】アルバイト輝夜・バレンタインSP 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234545262&log=69
【あらすじ】
バレンタイン。輝夜の出すであろう難題が気になった霖之助は、ミスティアの屋台に行く。

【感想】
もう自分がレビューする必要もないんじゃないか……と思うような、信頼と実績のアルバイト輝夜シリーズ。
輝夜のカリスマは恒例の物だから置いておくとして、阿求がやたらと可愛いです。


【作品集】70
【タイトル】アルバイト輝夜4
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234971901&log=70
【あらすじ】
お燐に誘われ、ミスティアの屋台に行く事になった霖之助。

【感想】
猫ってのは不思議なもんですね。作中の会話に「ああ、なるほど」と思わず頷いてしまう説得力。
小粋な会話に違和感を持たせない雰囲気作りの技術、実は相当な物なんじゃないでしょうか。


【作品集】70
【タイトル】アルバイト輝夜5 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1235569544&log=70
【あらすじ】
『なかなかどうして、僕はあの屋台が気に入っている様だ。』(原文より)
今回のゲストはアリス。

【感想】
メインは霖之助+輝夜+ゲスト一人、ってのが定着しているような。
中の人に変化があったようですが、ウィットに富んだ会話を楽しむ基本スタンスは変わらず。
顔を赤らめて抗議する輝夜は可愛いと思います。凄く可愛いと思います。

185名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:30:37 ID:LyBO7bKM0
【作品集】71
【タイトル】アルバイト輝夜・ホワイトデーSP 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237022707&log=71
【あらすじ】
今回もわけあって屋台に行く事になった霖之助。
今回のゲストはパルスィ。

【感想】
この回を読んで霖之助に嫉妬心を抱くハメになったので、恐らく久我拓人氏は橋姫なのではないでしょうか。
輝夜もパルスィも、何か知らんが異様に可愛い。そして霖之助は朴念仁である。
と言っても、それを前面に押し出しているわけではない。やっぱり根底にあるのは、穏やかな酒の席の心地よい雰囲気だと思います。


【作品集】74
【タイトル】アルバイト輝夜6  
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1239478472&log=74
【あらすじ】
メディスンの足を修理した霖之助。
修理代には高すぎる代金を受け取ったので、霖之助はメディスンを連れて屋台へと赴く。

【感想】
実は屋台に着くまでの霖之助とゲストの会話も、このシリーズの見所ではないでしょうか。
酒の席では、相変わらず知的な大人のやり取りが交わされます。今日の晩酌はカルアミルクを試してみようかなぁ。


【作品集】79
【タイトル】アルバイト輝夜7
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1245160020&log=79
【あらすじ】
梅雨の合間の、晴れた夜。霖之助は屋台へと向かう。
今回のゲストは冥界組。

【感想】
見所と言えば、毎回ミスティアの歌っている歌。元を知っているとクスリと出来る、こういう小ネタの使い方は好きです。
今回は若干シモい要素がありますが、コメント欄の100点の多さがそそわ住人の紳士っぷりを表していますね。
とりあえず、妖夢に飲ませ過ぎてはいけません。

186名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:31:41 ID:LyBO7bKM0
これにて終了。拙いレビューを長々と失礼しました。

【作品集】81
【タイトル】アルバイト輝夜8
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247668975&log=81
【あらすじ】
信仰を迫る早苗をあしらっていると、神様二柱がやって来て空腹を告げる。
支度をするには遅すぎる時間。ならばみんなで屋台に行こう。

【感想】
ここに来て、若干話が動くような、動かないような。
ほのぼのが少しずつニヤニヤ、或いはパルパルに変わっていきます。そして最後はドキドキ……なんだろうか。
霖之助と輝夜の距離感は、まさに大人な二人。


【作品集】94
【タイトル】アルバイト輝夜 クリスマスSP 
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261637310&log=94
【あらすじ】
クリスマス。幻想郷に結界を越えてやって来た二人に知的好奇心を刺激され、霖之助は屋台へと赴く。
今回のゲストは秘封倶楽部の二人。

【感想】
前回の後に何があったのか、それは二人のみぞ知る。個人的にはそれで安心している節もあるのですが。
作中の雰囲気が、以前の知的なほのぼの寄りになったような。にしても秘封倶楽部の二人は生きて帰れたのかどうか……。


【作品集】100
【タイトル】アルバイト輝夜9
【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265774902&log=100
【あらすじ】
そして今日も霖之助は屋台へと赴く。
今回のゲストは、にとり。

【感想】
ほのぼのと小ネタと若干のニヤニヤ、或いはパルパル。安定感があります。
言葉遊びの豊富な会話の面白さが、一層知的な雰囲気を演出してくれます。
シリーズ全作目を通した自分の感想としては、夜にグラス片手に読むSSとしてはうってつけなシリーズじゃないかなぁ、と。

187名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:40:18 ID:JopBEIVsO
俺としては、今回のアルバイトは微妙だったなぁ
どこがとは言えないのが、我ながらおかしいが

ごめんね、mixiとかpixivとかやってて
名前違うけど

188名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:23:49 ID:JqBX1qX20
れびゅ乙。アルバイト輝夜は俺の原点だなぁ。このシリーズのおかげで輝夜が大好きになりました。今では胸を張って
俺は輝夜を一押しにしたぜ!
と言えるまでになりました。ほんとうにありがとうございます。

189名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:25:57 ID:FlGKzPTM0
とても書きなれた様子で見事な作品を投稿するのに、サイトもメアドも無しの作者さんって
実はプロの小説家が匿名で投稿してるのが混じってるんじゃないかって疑いたくなる

190名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:28:22 ID:iNvP5pPs0
>>174乙でした。タイトルで敬遠してたけど今度読みにいこうと思います。
今日は甘めの作品を2つレビュー。


【作品集】38
【タイトル】夏の夜の宴の後で
【書いた人】御伽瀬 聖氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1174264082&log=38
【あらすじ】
萃夢想の異変から数週間後。宴会を前にした博麗神社に巫女と子鬼の姿があった。

【感想】
霊×萃な作品。しんみりとした甘さが味わえます。
雰囲気は上手く書けているのですが、文章のテンポがちょっと悪いかも。


【作品集】53
【タイトル】天狗が下駄を脱いだなら
【書いた人】梅凪氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1210599241&log=53
【あらすじ】
話題の店を取材するため人間に変装した文。しかし、いつもの下駄を脱ぐとまともに歩けなくて…。

【感想】
文×霖の傑作。よし、こーりん殺す。
王道のラブコメを楽しみたい人は是非。

191名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:29:44 ID:iNvP5pPs0
ごめんなさい、>>186でした。

192名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:36:17 ID:/Nh.g1tI0
「あなたの作品のおかげで○○が一押しになるほど大好きになりました」
なんて言われたら作者冥利に尽きるだろうねえ

193名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:30:31 ID:FshaglZc0
この作品にはこんな人がこんな点をつけています。

生地を一枚隔てている向こう側には〜 80点 ぺ・四潤
咲夜、アリス家にて。        90点 バナナ軍曹
ツンとデレの境界           100点 夕凪
難題「今日は貴女がご主人様うさ!」  90点 バナナ軍曹 100点 ぺ・四潤 100点 夕凪 100点 七海
もみじまんじゅう           80点 ぺ・四潤
チビこあ               100点 煉獄 100点 リーオ 90点 ぺ・四潤
いんでぺんでんす・みょん       100点 ずわいがに
誓いの銃を探し出せ!         90点 ぺ・四潤
手紙と神の、凍える地球        100点 夕凪 100点 八重結界 100点 ぺ・四潤 100点 くーぴー 100点 桐生
山姥少女よ、とてもとても良い物〜   90点 夕凪 90点 霊夢パパ
ゴンベッサの餌            80点 夕凪
とある清掃員のブログ         80点 夕凪 100点 aho
さとり妖怪、小石になる。       90点 ぺ・四潤 100点 夕凪
今はまだ、白玉楼にてその日を待つ   90点 ずわいがに
あなたと私              100点 夕凪 100点 煉獄 90点 ぺ・四潤
秘封倶楽部夏休み活動記録       70点 □ボ

194名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:40:04 ID:TcyEIUTQ0
>>193
ありがとう!
丁度そういうリストが欲しいと思っていたところなんだ!

195名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:42:27 ID:CAQ7Ch1E0
>>193
おー凄いな乙
満点作家からの100点は名無し100点より嬉しいだろうなー

196名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:47:53 ID:FshaglZc0
>>194-195
どーも。とりあえず現在Newついてる分だけ調べて適当に並べてみた。
同じ人がどういう点数つけてるか比べてみるのも面白いと思う。
IPと違ってちょっと調べれば誰でも分かることだし、問題はない……よね?

「有名作者さんが高得点つけた作品リスト」とかあったら、
レビューと同じぐらいいい宣伝になりそうな気がするんだ。漫画の帯と同じで。

だから個人的にはもっとみんな名前出してコメして欲しいなー、なんて思ったり。

197名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:52:01 ID:4lgIHuiE0
問題無かった…筈なんだが

まあ基本的には問題ないんじゃないか

198名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:07:02 ID:JwVBmfzA0
名前だしってのは、それ相応の責任が伴うからな。
逆に言えばそれだけその作品をプッシュしてるってこった。
かっこいい!

199名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:10:35 ID:vm0tTsJE0
感想下手なもんでとても名前出してコメントなんかできんぜ。

200名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:16:05 ID:mJR0Kq2U0
名前出しなんて恥ずかしくて出来ない

201名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:22:42 ID:Qj6HtO6.0
特に風神録が発表された辺りからの創想話の得点基準がいまいち分からないんだよなぁ
ま基準なんてあってないようなものだから個人でバラつきがあるの分かるけど
「誤字満載なのに100点だと?」とか「こんな作品が50点…」とか
俺の気にし過ぎなのかね

202名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:25:58 ID:JqBX1qX20
>>201
それは良くわかるが、言葉に出さずにそっとプラウザバックするのが大人の対応だぜ。

203名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:26:25 ID:/mkhgPZQ0
試しに作品集内のすべてでahoさんを検索してみたが
いっぱいヒットするけどahoの文字が無い
なんでだろう?
後、ugigiはコメントには対応してないんだね。

204名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:28:18 ID:4lgIHuiE0
誤字はなあ、相当壮絶な物でもない限り採点対象にはならないな
まあ読むのに突っ掛かってしまって読みにくい、となることも有るだろうが、誤字自体はどうでも良い

205名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:29:17 ID:.Ngf7vno0
100点多すぎじゃね、とは思うなあ
70点80点がもうちょっと増えるべき

206名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:32:37 ID:nIG2/rUI0
1500〜3000ぐらいで非ギャグ・非ほのぼの系の作品には結構100と50と10以外の点数も付いてるよ

207名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:33:30 ID:LyBO7bKM0
100点が多いのは別に気にならない、自分もコメントするとしたら100点が多いし
問題は、筆舌に尽くしがたいくらいに心を揺さぶられたSSに遭遇した時。120点くらい入れたくてしょうがない
かと言って他との差をつけるために普段を70や80にするのもアレだし。それはコンペでやってるしね

208名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:35:02 ID:V2Uvd5OI0
いいじゃねえの100点いっぱいでも
「これは文学的にどうだ」だの「これは表現があれだ」だの
文句たらたら言うより「面白い!」って単純に楽しむのもいいもんだぜ

209名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:35:50 ID:DbJGVLNUO
まあギャグ作品の米で盛大に草生やしてるのに80点とか
やっぱり違和感が出るのでは

210名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:37:17 ID:/mkhgPZQ0
>>201
試しに初代スレ見てきたら、採点基準云々な話題がもう有った。
〜辺りからとか関係ないんじゃね。

211名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:37:57 ID:dSosJY2s0
こんなところでウダウダ言ってないで、
一作品でもおもしろげなの読んでそこに70点でも80点でも入れてきたらどうかね
そっちのほうがよっぽど建設的だぜ

212名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:39:31 ID:GWY.OmgM0
それでもそそわは他の二次SSサイトに比べると健全なんだよなあ
採点基準はもう仕方ない、メアリスーやU-1が沸かない分マシ

213名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:40:16 ID:lys210Lg0
そもそもコメントをしたいと思うものならたいてい100点近い評価を入れたくなるだろ?
最近は全部に目を通してコメできる速度じゃないってのもあるし

214名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:42:34 ID:/tQ6mB0k0
ギャグばっかり見てるから100点ばっかりに見えるのさ
俺のSSなんて20406080喜んでだぜ

215名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:43:29 ID:Dgm7fG0o0
まあ正直○と△と×でも採点には困らんとは思う

216名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:44:56 ID:mItmPthI0
読んでて素直に面白いと思ったりスゲェと思ったら100点を付けてる。
そこから何か変なとこがあったり気になったとことかがあれば10点ずつ減点みたいな感じにしてる。

217名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:45:12 ID:V2Uvd5OI0
なんにせよ他人の評価に口出しするのはまずかろうよ
一歩間違えたら締め出しとかになりかねん

218名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:48:03 ID:sW7mWNxE0
点数はそこまで伸びないけど
作家からは凄く受けの良い作品とかあるよね

219名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:52:20 ID:g./Pj4Y.0
コメント欄でやらずこちらで書くだけましか

220名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:52:25 ID:CyfOSi9I0
正直スルーか匿名50点か100点いれるかしかしないなぁ
わざわざ作者相手にアクション起こすのは、作品が気に入ったから
気持ちよく次の作品書いてくれるようにっていう意味以外にないし

221名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:52:32 ID:neR4QIW.0
コメントしたくなるような作品だったら100点 べつにそうじゃなかったら0点。

結局全体の評価に差はつくわけだから100点だらけでも問題は感じないねえ

222名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:58:10 ID:aRjlNlXsO
個人的な考え
100点を付けてる人が増えたと感じるのは
好みじゃない作品には見向きもしないし
アクション起こさないタイプの人が増えたから

好み好みじゃないかかわらず作品を一応読むタイプは
基準点が80点以下(或いは匿名50点)にあって
そこからプラス要素マイナス要素で点を付けてると思うんだが
上のタイプの場合
まず自分の好みの基準を満たしていれば100点を付け
そこからよほど一部しっくりこない要素があるときに減点してだいたい80点までで収める
80点で収まらないほど気に入らない箇所が多々あるなら
それは自分の範囲じゃない作品なんで
見向きもしないから点もいれない

こんな風に思っているな

223名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:00:44 ID:RvJVIn4c0
>>218
このスレでは絶賛されるけど実際の点数はそれほどでもない作品とか
逆に、点数は高いのにこのスレでは酷評される作品とか
ま、色々だよね

224名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:04:52 ID:M7jd9TuM0
なんでそそわってメアリ・スーやU-1お断りな雰囲気を得ることが出来たんだろ
普通の二次ssサイトってそういうのが好きなにわか達に押し切られて
いつの間にかまともな二次創作作品が見当たらなくなるものなのに
いわゆる「よくあるスレの一生」ってやつみたいに

225名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:11:30 ID:FlGKzPTM0
幻想板っていうか、門板のそういう風潮がうつったんじゃないの?

226名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:14:13 ID:YH2wWv1w0
そういうのが出てこようとも元から居る住人に低得点が付けられるからな
明らかに受け入れられていない物を書く人間はそうは居ないだろう
よく分からんが書くなら理想郷だの受け入れられてる場所で書くんじゃねーの

227名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:18:59 ID:/tQ6mB0k0
ある程度殺伐とした評価システムのお陰なんじゃないかなと思った

228名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:36:12 ID:aB0bJcXIO
さっきオリキャラの話になってたからこんなの作ってみた。

ugigiさんの力を借りずに、このオリキャラが誰の作品に出るのか全部分かった人は凄い

・小美(シャオメイ)
・有間仙
・くるとん
・野原夏莉
・康夫
・神楽山軍鶏衛門
・チェンバー4
・自機狙い
・西野山遅穂
・博麗霊牙
・マチョリー
・こめ吉
・早織
・月見亭くじら
・太助(狐釣りの名人)
・エリーゼ様

229名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:38:09 ID:pFMtWyj.0
チェンバー4しかわからないわ

230名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:41:02 ID:neR4QIW.0
まず真っ先に有間仙の名前を探した俺。大好きです。

231名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:41:43 ID:vFdf0jv.0
過去にクソ真面目な良作大作が大量に生産されてるから、
それらが消えずに存在し続ける限りにわかが書いた自己投影の駄作とかはきっちり排除されると思う。
比べてみるのも悲惨なくらい質が違いすぎる。

232名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:46:06 ID:FlGKzPTM0
なぜ油藻火血会長とその息子の露曼がない

233名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:46:21 ID:uXR0kD.E0
有間仙・自機ねらい・マチョリーが好き過ぎて困る。

上でも言われてたけど、自分の好きな作家さんにコメしてもらえると凄く嬉しい。
Ninja さんにコメしてもらった時は失禁するかと思った。

234名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:47:25 ID:kK3y6Gl60
昔はよかった、それに比べて今は……
何時の時代も言うことは同じね。過去を礼賛するのは自由だけれど。

235名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:47:38 ID:q85gxUqg0
自機狙いには惚れたわ

236名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:49:44 ID:GWY.OmgM0
>>228は自機狙いしか分からないで>>232が分かってしまった俺

U−1やメアリスーが一時期侵攻してきた時も跳ね返したもんなあ
逆に東方戦神伝の様なカウンターも出てきたぐらい

237名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:50:01 ID:mItmPthI0
こめ吉は
全米が泣いただっけ?

238名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:51:49 ID:RvJVIn4c0
しまむらクライシスのエリーゼ様か……
もはや懐かしいわ

239名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:56:03 ID:9HTLUNdQ0
>>236
>>U−1やメアリスーが一時期侵攻してきた時

作品集で言えばどの辺?

そういう系統のが受け入れられづらい雰囲気に加えて、
点数ではっきりと他人との差が明示されるシステムだからなあ。
メアリスー的なのを描きたがる自尊心の強い書き手は、そりゃ現実知って心折られようってもんだ。
点数制の利点だよな、こういうのは。悪いものは10点連発ですぐ悪いと分かるから、言い訳のしようがない。

反面、表示されてる点数が低くても評価つけてる人はみんな高評価っていう、
いわゆる「埋もれた名作」が生まれやすいのが欠点ではあるが。

240名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:03:30 ID:NcWfEMJU0
>>点数制の利点だよな、こういうのは。悪いものは10点連発ですぐ悪いと分かるから、言い訳のしようがない。

言えてる。コメントしか残せない創作サイトの場合だとU-1作品を書くような奴がいつまで経っても残る場合があるが、
点数制だったら低得点だと無言の圧力になるもんな

しかし昔はよかった〜系の創作サイトって結構聞くけど、昔は最悪だった〜(今はいい)系の創作サイトってあるんかね?

241名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:05:42 ID:NnquqWrE0
>239
20前後
変なクロスやら俺投影が沸いて
出てフルボッコ>削除が定着しはじめた時期かな

ただ明らかに書き慣れてない初心者の人も巻き添えくって
フルボッコされて微妙に問題になった記憶がある

242名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:06:03 ID:Y8x4J8ac0
結局は点数制の果たす役割が大きいってことのかな。
俺文芸部にいたけど、一年生が最初に書いた物は大抵先輩からぼこぼこに叩かれてさあ、まあ当然出来が悪かったからなんだけど。
その最初でやめてく奴が多かったよ。中には書いただけで批評受けずにそのまま来なくなった奴もいた。

要は叩かれるの歓迎で腕を上げてやるって欲求がある奴が残って、やがて良作を投稿してくるんじゃないのかな。
それに点数制が一役買っていると。

243名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:06:22 ID:8X4EE4nY0
「良かったから人が居た→好ましくない人が増える」事は有っても、
「良くないけど人が居る→好ましい人が増える」事は無いんじゃないか

244名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:06:51 ID:nQ6FBWucO
そういやだいぶ前の評価システムってなんか得点毎にサンプルコメントみたいのあったよな。
アレって何でなくなったんだっけ?

245名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:10:03 ID:QSICwGug0
>>241-242
うん、やっぱ点数制の果たす役割が大きいね。
ただやっぱ、高得点を取った偉大な先人達が
「評価されるべきSSはこういうもの」という一つの指標を作り上げてきたのも大きいと思う。
たとえ点数制だろうが何だろうが、「U-1SS書けば高得点もらえる」みたいな雰囲気だったらどうしようもないし。

246名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:10:32 ID:N9rcs8Z2O
>>228
ンガベさんがいないのに絶望した

247名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:13:10 ID:GHHTy6LM0
誰か一人でも良いコメントをくれるとな、病み付きになるんじゃよ。それだけでまた頑張れる。
書き手は読み手がいて初めて書き手になれるんじゃな。

248名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:23:46 ID:EEwswLxQ0
今余裕で名前読みされる人も初期作の点数が低いなんてままあること。
それが俺みたいなペーペー作家には大きな希望になっている。

249名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:24:18 ID:D8q5WmiQ0
去年の作品で続きを書いて欲しい、ってコメントがあって発狂した。
例大祭までに一本投稿できる気力が湧いたよ。

250名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:27:27 ID:PzgVWjKk0
『ダイジョーブ! ワタシ、ゲンソーキョーナンテシラナイヨ!』

251名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:35:37 ID:pXN6Ob8c0
>>245
「評価されにくいss」の指標も出来てるけどな。
そういう評価されにくい作品を投稿しにくいのもまた事実だろう。
そういうのを引っくり返す名作ってのもたまにあるっちゃあるけど(オリ主の中秋、
主人公無双もののFairytaleとか。俺は両方あんま好きじゃないけど)、例に出した
両方が万点超えてる。となると3000点くらいのそこそこ良作になれたかも知れない
作品が、創想話受けしないからって理由で構想段階で潰れた可能性もある。
100点が並んでたら100点つけたくなるし、10点まみれだったら10点つけてもいいんだ、みたいな
集団心理は確実に働いてて、それを作者側が過剰に警戒するっていうのは好ましくはないと思うんだが。

252名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:45:55 ID:O4VPOuCE0
ちょっと思った事。ゲームを題材にしたSSってどんなのがあるかな?
将棋や囲碁、チェスやトランプ。麻雀にオセロにetc
実在するゲームを題材にしているSSが読みたくなった
HTMLタグフル活用の麻雀SSは読んだけど、それ以外がちょい欲しいかも

253名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:47:40 ID:anJPcm1Y0
ボードゲームとか紙面で書いても状況が伝わらんだろ

254名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:51:04 ID:4kujRAmsO
>>252
デン氏の『犬も歩けば棒銀に当たる』とか

255名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:54:39 ID:ENGXhYAM0
MTGとかを題材にしたいなぁとは思ったことがあるけど、知っている人が少なそうで挫折しました。
やっぱやるなら誰でも知っているようなメジャーなゲームだよなぁ

256名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:56:27 ID:ANPyBIBw0
咲夜さんとアリスがチェスをしてるSSならあったな

257名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:57:26 ID:PzgVWjKk0
ぷよぷよをやっているSSがあった気がします

258名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:58:46 ID:8X4EE4nY0
>>252
東方文明ごっこ
Civilization4ってPCゲームだから、ちょっと違うかも知れんが

259名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:00:18 ID:O4VPOuCE0
結構あるのね……皆ありがと
最近だと星ちゃんがトリプル役満をアガるのしか見てなかったからこんなにあるのは意外だった

260名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:07:09 ID:oSYV2njg0
>>244
実際の評価と乖離してたから止めたんじゃないっけ
10点でも絶賛な感じ

261名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:13:07 ID:N3DHImaI0
>>252
求めている感じのものかは違うかもしれんが、一応よしむら氏の作品も推しておく。

262名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:20:15 ID:zu54T1Qw0
実際のカードゲームを題材にしたものと言ったらこれは外せない。
創想話46, 禁忌「フォーオブアカインド」 (SOL 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1198028594&log=46

263名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:47:20 ID:q8Xeb6d.0
ゲームといえばあれだろ
二次元と三次元の境k

264名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:47:28 ID:7JcwgBT.0
今回の紅雨 霽月氏のはよかったな
こいフラ好きなんだがどうも流行ってなくて困る

265名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:53:03 ID:iWQS83WY0
変則的だけど、まるきゅー氏の「古明地さとり抹殺指令」が好きだな

いつかポーカーネタ書きたい身としては参考になった

266名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:16:06 ID:RM2Go/ww0
>>45
>>57
朝鮮人が多いスレだな気持ち悪い

267名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:22:48 ID:RM2Go/ww0
俺はどうとも思わないっつかスルーしてるけど
確かに名前が良いとか
わざわざいわれたりするんで正直何でとは思う。

268名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:25:05 ID:CNils82A0
自演かよw

ただ悲しいことに内容そのものは俺も思ってたことだったり

269名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:32:32 ID:Naa9//8w0
〜ここまで自演〜

270名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:36:31 ID:y172noNMO
これはひどい

271名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:42:39 ID:ijAxQp/Y0
ID変えるの忘れんなよw

272名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 07:47:25 ID:3HYutmo60
馬鹿フォーオブアカインドがあるだろ
つまり犯人はフランちゃんだったんだよ!

273名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 08:00:22 ID:sgIpFsBUO
>>266-268と俺の横に一人……なるほど、計算は合うな。

274名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 08:04:23 ID:y172noNMO
>>273
ちょっと待て
俺の隣に寝ているフランちゃんを入れると計算が合わなくなってしまうぞ

275名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 08:06:31 ID:QhFDmJMw0
東方文明ごっこ面白かったー

276名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 08:16:02 ID:nTVZiG020
>>57 ってのは
作者で検索じゃなくてコメントしてるのを検索という意味だろう

277名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:27:50 ID:hF2mPGoI0
>>273 >>274

フランドール「それは残像だ」

278名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:42:59 ID:DrxXuseo0
残像ってことは少なくとも一度そこにいたってことだよな
俺はその残り香を楽しむとするか

279名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:59:58 ID:3b09XHko0
作品集101全レビューしてる人の評価って実際の点数とはあまり関係ないみたいだね。
基本点数とレートを当てにして読む作品決めてるからこういう基準は埋もれてる作品を
掘り出してくれるっていう意味ですごい助かる。

280名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:33:58 ID:jafBRjf.0
>>278

フラン「なっじゃ、じゃあそれも残像だもん!! なによっ……ばかっ!」

あーあーフランちゃん泣かしたわー

281名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 12:04:49 ID:0s8m3l5E0
>>239が言うような、埋もれた名作ができやすい得点制の欠点を
レビューが掘り起こすことでフォローできるのがいいよな
そんなわけで、もっと評価されるべきレビューはどんどんやるべき

282名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 12:06:25 ID:5IrALiOE0
平均点が表示されれば発掘しやすくなるかもね>埋もれた名作

283名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 12:21:42 ID:JXWXGqEU0
平均点ならRateで出ているだろう
いや言いたいことは分かるけどさ
簡易評価とコメント付き評価の格差って結構大きいよな

284名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 12:39:44 ID:Bj6uUPpw0
ある程度の評価がある作品の場合。簡易評価の満点である50点でもレートが下がっていくんだよね。
そして、コメント付き満点である100点とは、総合得点もレートも差がついていく。
コメント少なくなるって意見は分かるけど、簡易でも100点までつけられた方が公平性はあると思う。

285名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 12:59:45 ID:oqadagqo0
>>284
3Kを超えていてもコメントが二桁にならないのはちょっとさびしいな…。
満点超えてコメントが二桁にならないのはある意味すごいかもしれないけどさ。
レートも他のと随分差が出来てしまった気がするよ。

286名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:08:23 ID:gdTftJEsO
作品集101は良くも悪くもアクの強いものが多いな。
上手い、面白いと思ったけどなんてコメントしていいか分からなくて50点ばっかり押してる。

287名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:10:44 ID:dnIjsYr.0
>>284
100点妖精が増えるだけな気がする

288名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:14:04 ID:8dyhXhHc0
50点や60点でコメをつけてくれる人はある意味貴重かも
なんか100点よりも妙に印象に残った

289名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:20:46 ID:8/DIIHI60
今作品集はいつもより「点数結構あるけどレート低い」な作品が多い気がする
それは>>286の言う通りアクの強いのが多くて、賛否両論な作品が多いんだろう

290名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:23:00 ID:pLnOzszoO
鮮人名をもじったHNがいい名前とかゆうレスがつくのは確かに臭いん

291名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:32:03 ID:fwpY89qQO
『ゴンベッサの餌』とか読んで物凄く感じ入るもんがあったが
それをコメントに表せなかった。作家さんになんか申し訳ないわ。

292名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 14:30:20 ID:0s8m3l5E0
「うまく言えないけどすごく面白く読めた」とかでもいいんじゃないか
無理して凝ったコメントに悩むよりも、素直な感想を書いた方がいいよ

293名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 14:37:35 ID:twWAj/3s0
「物凄く感じ入るもんがあった」でいいじゃん
それがそのままお前の感想だろう

294名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 14:57:43 ID:xQxVfvDw0
作品集100、いまだ3000点突破は30作品前後。
1000点いっていない作品も30作品近く残っているのか。
未だ読まれずに埋もれている作品が多そうだな。
作者、読者に理想の投稿ペースってどれぐらいなんだろうな?

295名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 15:12:24 ID:GHHTy6LM0
最近の作品集の中ではだいぶ良い方だと思うけど

296名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 16:02:26 ID:N8Y21vIQ0
ちゃんと全部レビューするから作品集100は気長に待っててください
「大と並の境5」は1〜4も全部読んで纏めてレビューします

【作品集】100
【タイトル】時を止めた少女
【書いた人】毛玉おにぎり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265776997&log=100
【あらすじ】
「月が眩しくて眠れないよ。何か話をしておくれ」(原文より)
咲夜さんが語り手となって語る、絵本チックな物語。

【感想】
絵本のような柔らかい文体で語られる、咲夜とレミリアの時間にまつわるお話。
話自体は若干ありがちに感じる部分もあるが、上手い具合に短く纏められ、サクッと読める。
不思議な気分に浸りたい時や、眠れない夜なんかにどうぞ。


【作品集】100
【タイトル】古明地ゆかり
【書いた人】TAM氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265790967&log=100
【あらすじ】
地霊殿の時の異変にて、さとりに弾幕を真似された事でプライドを傷付けられた紫。
紫によるさとりへの復讐が始まる。

【感想】
理不尽極まりない理由で巻き込まれるさとりが不憫でしょうがない、そんなギャグ。
ギャグ自体も安定感があり、安心して読める。
でもゆかりんに般若とか言っちゃダメだぞ、絶対だぞ!

297名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 16:13:01 ID:voYbUyso0
>>296
レビュー乙
ハンバーグのパワー凄いなぁ

298名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 16:41:33 ID:gdTftJEsO
コメントつける人とかはじっくり読む人だからだと思うけど、
作品集101に追い付いてきたのか始めのころよりレートちょっとは上がって来てる気がする。

299名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:00:21 ID:s8peoSe6O
作品集100は全体的にレベル高かったなぁ
良作が凄い勢いで投下されて見る時間がない。なんて贅沢な悩みだ

300名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:24:17 ID:5g4vfgXo0
100はたしかに早いのに良作多くてなぁ
保存して通勤でちまちまよんで、終わって帰宅したら簡易で点いれてるけどまだおわらん

301名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:45:39 ID:N8Y21vIQ0
続き物は最初から読まないと魅力がわかりにくいから困る。
レビュー目的とかで腰を据えて読むと面白くてすぐ読めたりするんだけれど。
最初の踏ん切りを付けさせるのが、他より難しいジャンルだなぁとは読んでて思う。

【作品集】89
【タイトル】大と並の境1
【書いた人】アクアリウム氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255533352&log=89
【あらすじ】
ネタに困窮する射命丸。慧音の言葉を頼りに向かった阿求の所で、阿求の考えている計画を説明される。

【感想】
シリーズ物の序章。これだけで評価出来ないのは仕方ない。
文章は慣れない感じが見て取れるし、キャラの会話もどことなくぎこちない。
が、これからどういう風に話が広がるのだろうとは思える。決して期待出来ないわけじゃない、完走出来るのならば。


【作品集】91
【タイトル】大と並の境2
【書いた人】アクアリウム氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258537417&log=91
【あらすじ】
文、阿求、慧音、妹紅。集まった四人は大妖怪をどう分類したものか思い悩む。

【感想】
幻想郷縁起の改編をテーマにした長編の二話目。
やっぱり文章がぎこちないけれど、少しずつ話が進むにつれて先が気になっていく。
それは多分、テーマによる所も大きいのだろうけれど。1話目を読んで少しでも気になったら、触りだけでも読んでみれば良い。


【作品集】95
【タイトル】大と並の境3
【書いた人】アクアリウム氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262189353&log=95大と並の境3
【あらすじ】
名前の出た大妖怪候補に直々に話を聞こうとする四人。最初の相手は藍。
武勇伝を語れとの要求に、藍は紫との馴れ初めを話す。

【感想】
幻想郷縁起の改編をテーマにした長編の三話目。
独自色の強い過去設定。しかしそんなに忌避するような物ではないし、作者の考える幻想郷像が僅かながら透けて見えるのも面白い。
決してハイレベルな文章ではないけれど、気が付くと続きが楽しみな自分がいた。不思議な魅力。

302名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:47:12 ID:0K5UL2r20
>>294
一日に投稿される容量が合計50kb〜80kb以内なら、とりあえず全部、さわりくらいは読む気は起こる
100kbとか越えると、そもそもクリックさえしない作品も出てくるな
さらに増えると、好きな書き手の作品か、評判いいのくらいしか時間的にみれないことも

303名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:47:33 ID:N8Y21vIQ0
で、何が困るって続き物を読んでると同作品集の他のSSが進まないって事……。
作品集100に投稿した作者さん方は、拙いレビューですが気長に待って頂ければ。

【作品集】98
【タイトル】大と並みの境4  
【書いた人】アクアリウム氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264520205&log=98
【あらすじ】
次の大妖怪候補は美鈴。話を聞こうと紅魔館に向かうが……。
パチュリーの語る、美鈴の過去。

【感想】
幻想郷縁起の改編をテーマにした長編の四話目。
今回も独自色の強い過去が語られるが、不思議と嫌味じゃない。ネックだった文章力も、少しずつ持ち味へと変化している気もする。
美鈴に対する解釈が中々面白い。それをパチュリーが語ると言うのも意外性がある。ついでに阿求が可愛い。


【作品集】100
【タイトル】大と並の境5
【書いた人】アクアリウム氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265785911&log=100
【あらすじ】
大妖怪候補、最後はレティ。四人はレティを探しに幻想郷を巡る。
一方その頃、レティは妖怪の山に足を踏み入れていた。

【感想】
幻想郷縁起の改編をテーマにした長編の五話目。
妙にSっ気のあるレティさん。余り見ないキャラ造形だが、これがどう活きてくるのかは続きが無いとどうにも言えない。
個人的にはそこそこ期待しても良いシリーズだと思う。作者の成長を楽しみにしている趣きも、多少はある。

304名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:53:51 ID:8/DIIHI60
作品集100オリンピック

金メダル:手負い氏
銀メダル:aho氏
銅メダル:TAM氏
4位入賞:八重結界氏
5位入賞:智高氏
6位入賞:電気羊氏
7位入賞:pys氏
8位入賞:□ボ氏

なんという豪華メンバー……ちなみに11位まで5000超えです。

305名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:02:34 ID:s8peoSe6O
なにその恐ろしい面子
しかもその8人以外にも鳩さんやウーパールーパーさんや葉月さんがいるのが作品集100。そこはまさに修羅の国

306名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:06:16 ID:KBoS4Z4.0
くそう、三千台止まりとしては羨ましいぜ。結構自信作だったんだけどなぁ。

307名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:07:30 ID:5PsSrVok0
>>306
レート部門で8位まで出してみればいいじゃない
たしか3000点台で高レートなのあったろ?

308名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:08:37 ID:KnqbFe.wO
皇帝に四天王に大御所に勢揃いだったからな。

309名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:15:34 ID:fwpY89qQO
四年後に頑張るわ。

310名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:17:11 ID:LMEhuUMA0
この面子が揃った中で三千台いけば御の字だろうか
今までの最高得点だったし

311名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:17:22 ID:s8peoSe6O
いや、次は夏のそそわオリンピックが控えている

312名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:17:50 ID:D0ymrLns0
このメンバーで8位に入ってる□ボ氏すげえ。
まだデビューしたばっかりなのに。

313名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:19:55 ID:asL8fwJs0
次はプチ100があるさ

と想像して思ったが、普段プチに投稿してない作家が
そういう時に投稿するのは微妙だな

314名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:26:26 ID:s8peoSe6O
□ボさんには致命的な欠点がある
名前が紛らわしいことだ

315名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:45:36 ID:QPUDS0pMO
□ボさんってデビューして一週間なのかw
凄いな

316名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:57:47 ID:qQ0xoRJ.0
作品集100オリンピック rate部門

金メダル:沙月氏
銀メダル:智高氏
銅メダル:猫井はかま氏
4位入賞:沙月氏
5位入賞:はるか氏
6位入賞:□ボ氏
7位入賞:ずわいがに氏
8位入賞:ロディー氏

需要が偏り気味な作品が多い中、
ここでもバランスの良さが光るのは智高氏、□ボ氏。
沙月氏のメリーキッスは現時点で創想話過去最高rateだね。

317名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:03:26 ID:4AZ43MkM0
ロディー氏はこれ今のところは自己最高レートか……しかし点数は2000ちょい。

このスレで何度ももっと評価されるべきとか言われた気がするが、中々評価されないなあ
「優しい妖怪」以降ずっと注目してるんだが

318名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:06:59 ID:UyTik7Gg0
普通高得点だとレートは落ちるもんだからな
得点部門メダリストがレート部門だと一人も入賞してない

319名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:16:21 ID:voYbUyso0
簡易50点入りまくってすこーんと下がるんだっけ

ロディー氏はそそわ知るきっかけになった人だし、確かにもっと評価されて欲しいな
新作の後書き読んで、ああいうこめいじちゅっちゅが書かれるのを期待してる

320名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:22:14 ID:ttd/8oUo0
「いつか月の紅い日」になぁ…伸びんねぇ、伸びるかと思ったけど
個人的にあとがきがあんなになるまで敗北感を与えた姉妹ちゅっちゅの作品が何なのか知りたかったりする

321名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:22:21 ID:WgtjFGB.0
上の方でも言われている通り、高得点作品だと匿名最高の50点を入れても
レートは下がるからねぇ
しかし、「もっと評価されるべき」とか「隠れた名作」とか言われる作品は
要するに賛否両論てことじゃないだろうか
否と感じた多数の読者は批判コメすら入れずに黙ってバックしてしまう
だから評価が伸びない

と思ったら、ちゅっちゅかよ
唯でさえ人を選ぶジャンルじゃん

322名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:26:32 ID:8/DIIHI60
正直、秘封倶楽部系は最初からハンデを負ってるというか、それだけで読まない読者も多いというか・・・
俺も二人のキャラ自体は結構好きなんだが、いっぱい作品がある状況だと進んで読もうとは思わない。
でも信者は一定数居てみんな高得点つける、だから秘封系は低得点高レートになりやすい
ぶっちゃけ秘封で4000点以上取れてるならすごい評価されてると思うよ

323名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:28:41 ID:w7yfOQYQO
ロディー氏は本人は美鈴作家と呼ばれたそうだけど個人的にはあの人はレミリア作家

324名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:32:13 ID:HhiG8ar20
匿名点数をなくせばいいのさ、と思ったが
それなくしたら現状の万点の八割が消えて失せる気がする

325名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:44:04 ID:voYbUyso0
作品にコメントを付けるのは結構勇気がいる
「面白い」の一言だけってのも無粋と思うし、だからって気の利いたコメントは浮かばないし…
作家スレ見てると「面白い」だけでも大丈夫みたいなんだけど

326名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:47:46 ID:4fXcF68k0
なんか策略メインのそそわとかないの?
東方でシリアスな騙し騙しあいをメインとした作品読んでみたい

327名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:53:26 ID:oSYV2njg0
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/


人が増えたし匿名点は無くても良いかもね
コメ無しの作品とか殆ど見ないし

328名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:55:00 ID:EL1.3ZWQ0
騙し合うのとかは書く人が自分の能力以上のものが描けず
天才大安売りの世界ではそれが陳腐な話に見えるからです

329名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:55:51 ID:ijAxQp/Y0
>>326
今書いてるからちょっと待ってて。紫とてゐが中心になるけど。

330名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:14:13 ID:pnvyAYV.0
実際設定通りに紫や永琳の思考を書けと言われても無理だしな
ZUNも持て余してるんじゃないかと

331名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:20:05 ID:4AZ43MkM0
儚月抄の紫視点でそんなに理解し難い複雑な思考をしていたかというと全然そんなことは……

332名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:40:33 ID:Bj6uUPpw0
まあ、作者以上に頭のいいキャラは描写できないからな。
商業作家、素人作家共通の限界。

333名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:41:21 ID:vA1GH5z60
きゃーログめっちゃ伸びてるわー
アルバイト輝夜、面白そうね!

>228
自機狙いだけわかったかも

>301
読んでないから実際どうか知らないが
貧と巨の境界、って話かと思った

334名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:48:02 ID:fBvqx8RI0
>>331
紫実は第二次月面戦争っていう言葉が言ってみたかっただけなんじゃないかと思う
「ちょっと月人からかってくる」じゃあ締まらないからな

335名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:49:50 ID:RM2Go/ww0
何故自演とわかった

336名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:54:20 ID:AiFTVxiY0
>>323
俺的にはパチュリー作家だ

337名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:00:27 ID:z5Wz08T20
何であの作品のレビューがないんだと思って下手糞なレビューを書きはじめたけど、ついに弾切れ。
またレビューがしたくなったらお邪魔します。


【作品集】48
【タイトル】少女と妖怪桜
【書いた人】ごんじり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1202608303&log=48
【あらすじ】
一年に一度花を咲かせて迷いを断つ無縁塚の桜。今年の春は、まだ来る気配を見せなかった。

【感想】
妖々夢が始まる少し前のif物語。綺麗に本編へ繋げる構成力はさすがとしか言えません。
評価pointが伸び悩んでいるのが不思議な作品です。

【作品集】35
【タイトル】霖
【書いた人】しるし氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1166160043&log=35
【あらすじ】
長雨に包まれた香霖堂。刀を差した老人は、静かに店の棚を眺めていた。

【感想】
丁寧な描写で綴られる、とても優しいお話。心が暖まります。
同作品集の『香霖、香霖』も同じ方の作品ですが……どうしてこうなった。


【作品集】23
【タイトル】霧雨邸大掃除大作戦!
【書いた人】東雲氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877454&log=23 (1日目)
    ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877648&log=23 (2日目)
【あらすじ&感想】
霊夢が霧雨邸の大掃除を手伝うほのぼのコメディ。
文章の構成が素晴らしく、読み始めたらもう止まれません。気が付いたら朝になってた。
読み終えて「面白かった!」と心から言える、名作です。

【作品集】22
【タイトル】赤提灯 おまけのひとつ♪
【書いた人】ニケ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1132610935&log=22
【あらすじ&感想】
屋台ネタの先駆けとなった赤提灯シリーズの最終回。この話から読み始めても十分楽しめます。
料理とお酒を楽しみながら愚痴ったり駄弁ったり…。そんな温かい雰囲気に癒されます。
やっぱりみすちー可愛いよみすちー。

338名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:43:50 ID:iIKLeX5w0
□ボ氏のMPSS読み終わたー。
なかなかに新鮮な感じがしたのはパチュリーとレミリアの出会いが美鈴よりも遅かったからかな?

339名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:23:32 ID:4AZ43MkM0
パチュリーとレミリアの出会いが美鈴よりも遅い……


ああ、ダンベル百科事典氏また書いてくれないかなあ。

340名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:27:04 ID:8/DIIHI60
始めのSSの設定が大当たりしてそれをシリーズ的に続けていくスタイル……
□ボ氏は鳩氏、にゃお氏と同じような新人さんだね。こういう人好きよ

341名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:41:16 ID:O25LcSLY0
一作読んだのでレビューしてみる


【作品集】89
【タイトル】oratio
【作者】VJ KAGUYA氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255462068&log=89
【一言粗筋】
封印が解かれたばかりで幻想郷のことをまだ良く理解していない白蓮は、
星の提案で添乗員役の魔理沙と共に幻想郷の観光をすることに。
【感想】
作品の雰囲気、キャラのセリフ回し、そして思いの外読みやすい文章が好印象でした。
ただコメントした多くの方が指摘している通り、悪い意味で風刺的、
作者の思考の押し付けが強い部分が多々見受けられたのが残念なところです。
ゆえに五段階評価は★3つ。個人的には面白かったよ!

342名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:02:14 ID:CNils82A0
>>269
おいおい俺はちげーよ勝手に断定すんなチョソ

343名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:02:24 ID:5FtZoulY0
こいしがさとりの人形で遊んでるけど
実はさとりがいなくなった時に自分はどう感じるかっていうのを調べてた
っていうSS何だっけ?
結構BADENDっぽいやつなんだけど

344名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:02:50 ID:N3DHImaI0
果たして俺のSSのほとんどが実は同一世界の話だということに気づいてもらえる日はくるのだろうか
……にしてはまず投稿数が少ないか

>>303 >>337 >>341
れび乙!

345名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:03:11 ID:vA1GH5z60
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

346名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:06:09 ID:0K5UL2r20
>>344
そういうのってふつーに読んでる分には、同じ舞台設定である必然性がないと気づかない事は多いよな。
でも下手に前作とかとの繋がりを前提に書かれると、わからん部分あるから、わかる人にはわかる程度の味付けが楽しみやすくて有り難いぜ。

347名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:09:27 ID:D0ymrLns0
>>343
八重結界さんの「悲劇の実験」だねえ。
結構強烈なオチでインパクトがあったから、すぐに思い出せた。

348名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:14:58 ID:5FtZoulY0
>>347
ども
でもレスした後にすぐに探し当てられたんだw
そういえばあれ良かったなあ、保存しとこうって思って聞いてみたんだけど既に保存されてたわ

349名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:22:32 ID:oSYV2njg0
>>342
悲劇の実験
ugigiで”さとり こいし”を検索すればすぐ出るじゃん。

350名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:28:51 ID:oSYV2njg0
>>342じゃなくて>>343だた

351名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:34:15 ID:.YwpIluo0
>>342
まだ金メダルもとれてないくせにワロス、

352名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:38:49 ID:asxajh.Y0
なんか本物っぽいのが紛れ込んできたじゃないのよ。

353名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:40:32 ID:UyTik7Gg0
ボロのつりざお

354名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:44:09 ID:sgIpFsBUO
どうでもいいがやはり幼女は良いな。

355名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:46:39 ID:voYbUyso0
最近わおんさんが自分の中で熱い

356名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:56:38 ID:N3DHImaI0
>>346
「Aの作品でのこいつらの会話はBの作品の出来事を話してるのかもしれない」とか
「Aの作品でこのキャラがこうしてるのはBの作品の○○が原因かな?」ぐらいの気持ちで忍ばせてる

もしそういうのに気づいたら、是非コメントで言ってみて欲しい。
多分その作品の作者さんは喜ぶと思う。

357名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:58:40 ID:N9rcs8Z2O
>>252
遅レスだがPNS氏の「神は何処より来たる」っていう将棋SSがある

358名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:12:07 ID:4tTMv4x60
>>356
そんな風に書かれたらなんか探したくなるじゃないか
ヒントちょうだいよ

359名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:59:56 ID:s8zX1hFY0
>>358
ごめん、俺のはまだ執筆中のばっかりなんだ。弾数が揃ってないんだorz
その代わり二ヵ月後にはかなりの連鎖になってる筈だからそれまで待ってちょ

360名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:13:33 ID:0S4JY4o20
将棋といえば異空間将棋だろう
常識にとらわれない話だった

361名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:01:10 ID:uGWSGUCc0
突然ですが、小傘ちゃんへの愛があふれたのでugigiで小傘ちゃんメインの
SSをあさってレビューしました。ポイント順でソートしたのでプチは入っていません。
※注意!
・やたら多いです。目障りならNGお願いします。
・全部はチェック仕切れていないので、他に良いものがあればぜひ紹介してください。
・テンプレと違う部分もありますが勘弁してください。
・色々途中で力尽きてるので問題があるかもしれません。
・点数はやや辛めかもしれません。

362名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:02:11 ID:uGWSGUCc0
【作品集】87
【タイトル】雨上がり傘
【書いた人】千と二五五
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253543455&log=87
【あらすじ&感想】
―咲夜の幸福を祈ったとき、小傘はいつもの飢えが和らぐのを感じた。
 確かに、感じたのだ。

ある雨の日、退屈なお嬢様に「面白そうな奴をもってこい」と何時ものごとく
無茶振りされた咲夜さんは、めんどくさくなって適当にそこらを飛んでいた小傘ちゃんを
つれて帰ります。貧弱一般妖怪の小傘ちゃんにお嬢様は興味を示しませんが、咲夜さんはなぜか
気に入った様子。小傘ちゃんは一日だけ紅魔館で過ごすことになり、咲夜さんと触れ合います。

特別なことは何も起こりません。それでもこのSSには一貫したテーマがあり、
「書きたいこと」がしっかりと定まっています。
過度にベタベタしない登場人物たちは、一次の東方の雰囲気に良くなじみ、かつ原作が触れていない
部分、原作にかけている要素を十分に補完しています。
文章は過剰な装飾が無く読みやすいです。その上、淡白になり過ぎて
登場人物はとても魅力的に書かれています。お嬢様は子供っぽくて我侭で偉そうですが威厳があり、
咲夜さんは瀟洒で天然で、少しだけやさしく、小傘ちゃんはひもじくて寂しいけど健気で明るい。
そんな三人が、何時もの日常をのんびりと、でも一生懸命に生活している。そんなお話です。

可愛い小傘ちゃんと優しい咲夜さんを、糖分控えめで堪能できます。ぜひご賞味を。
【五段階評価】★★★★★ 今回読んだ中で一押しです。


【作品集】94
【タイトル】博麗霊夢のお尻は知ってしまった
【書いた人】いすけ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260970920&log=94
【あらすじ&感想】
以前レビューしたので詳しくは書きませんが、霊夢と小傘ちゃんの切ないお話。お勧めです。
糖分はやや多め。
【五段階評価】★★★★☆

363名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:03:13 ID:uGWSGUCc0

【作品集】94
【タイトル】博麗霊夢のお尻は知ってしまった
【書いた人】いすけ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260970920&log=94
【あらすじ&感想】
以前レビューしたので詳しくは書きませんが、霊夢と小傘ちゃんの切ないお話。お勧めです。
糖分はやや多め。
【五段階評価】★★★★☆

【作品集】87
【タイトル】からかさ、えがお
【書いた人】八重結界
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253940238&log=87
【あらすじ&感想】
ちっとも驚いてくれず、AQNの元に相談にいった小傘ちゃん。AQNは驚いてくれそうな
相手を紹介します、が…
軽いコメディーです。オチも秀逸。それほど長くないので、気軽にどうぞ。
【五段階評価】★★★☆☆


【作品集】100
【タイトル】魔理沙マジ俺と代われ
【書いた人】白
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266062630&log=100
【あらすじ&感想】
小傘ちゃんは魔理沙に驚いてもらおうと、ガラスをブチ破っておしかけ女房にやってきます。
常識にとらわれない小傘ちゃんは魔理沙にハーレム系漫画のような攻撃を仕掛けますが…

百合入ったコメディーです。魔理沙×小傘という取り合わせがレア。糖分劇高。
そういった味付けのSSが読みたい時にお勧め。
【五段階評価】★★☆☆☆

364名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:03:54 ID:uGWSGUCc0
以下、こがさなもの

【作品集】84
【タイトル】あなた専用の驚かせ方
【書いた人】小魚
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251475121&log=84
【あらすじ&感想】
さでずむ全開な早苗さんと振り回されるけどまんざらでもない小傘ちゃん、という
こがさなの王道ともいえる連作。あるいみ古典的とさえいえるかもしれません。
糖分は多め。こがさなが好きな人にはぜひお勧め。気に入った人は続編もどうぞ。
【五段階評価】★★★★☆


【作品集】91
【タイトル】しんこうこわい
【書いた人】はるか
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258236121&log=91
【あらすじ&感想】
山の神社に驚かしに来た小傘ちゃんはケロちゃんの策略により信仰獲得要因として働くことに。小傘のことを
気に入った諏訪子さまはさらにとんでもない事を…

小魚さんの連作よりは少しだけ早苗さんが小傘ちゃんにストレートじゃないです。小魚さんをストレートとすると
カーブくらいの定番変化球。
著者のはるかさんはこの他何本かこがさな物を書いてらっしゃいますが、これはそのシリーズ第一弾です。
お気に召したら続きをどうぞ。
【五段階評価】★★☆☆☆


【作品集】87
【タイトル】私は傘であなたの小傘
【書いた人】白々燈
【あらすじ&感想】
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254060272&log=87
糖分劇高のこがさな。もはやバカップルレベルに到達しています。白々燈さんはこのほかにも
小傘が出てくるSSを何本かあげていますが、どれも愛玩動物として飼いたい可愛さです。
アイスクリームを食べたい気分のときにお勧めです。
【五段階評価】★★★☆☆

365名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:04:35 ID:uGWSGUCc0
【作品集】79
【タイトル】テロリストの唐傘
【書いた人】烏丸 蒼一
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1245773319&log=79
【あらすじ&感想】
ある雨の日。早苗さんは捨ててきた世界の事を思います。大切な友達だった、今はもう名前も
思い出せないあの子の事を…

メランコリーな早苗さんと、天然元気な小傘ちゃんのお話。
こがさなものの早苗さんは、大概常識も自制心も宇宙空間に投げ捨てている事が多いのですが、
このSSではめずらしく思春期の娘さんしてます。思いつめてしまいそうになるところを、
フリーダムな諏訪子さまや霊夢、そしてなにより一生懸命な小傘ちゃんに励まされる早苗さんが
いとおしい。そしてもちろん小傘ちゃんは可愛い。
少女の心理描写が好物な方はぜひ。
【五段階評価】★★★★☆


【作品集】90
【タイトル】閉ざせし夢の通い路
【書いた人】田北
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257335520&log=90
【あらすじ&感想】
さなれいむな早苗さんに小傘ちゃんがもやもやするお話。恋なのか違うのか、もやもや・むずむず
するお話です。やや常識的な早苗さんが好きな人に。
【五段階評価】★★☆☆☆

366名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:05:18 ID:uGWSGUCc0
以下、白連さん家と小傘ちゃん
こがさな物と比べると糖分控えめ、シリアス成分も低い傾向があるようです。ほのぼの系多し。


【作品集】93
【タイトル】そばさでずむ
【書いた人】小宵

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260615326&log=93
【あらすじ&感想】
あらあらうふふな白蓮さん、うっかり星君とつっこみナズーリン、やんちゃな水蜜と小傘ちゃんがほのぼの。
安心して読めるコメディー。
【五段階評価】★★☆☆☆


【作品集】87
【タイトル】今日も元気に水難事故
【書いた人】renifiru

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253722005&log=87

【あらすじ&感想】
子供っぽい村紗×小傘ちゃんと見守る聖さん達のお話。シリーズ物の第一作です。
糖分高めのコメディー。ほほえましい白蓮さんファミリーが好きな人向け
【五段階評価】★★☆☆☆

367名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:06:13 ID:uGWSGUCc0
以下、霖之助×小傘ちゃんもの
ハーレム的なものは無いようです。道具屋とツクモ神とういテーマに沿ったものが多い。
小傘ちゃんのヒトゴイシさと、霖之助の淡白さがエッセンスとなる傾向があるようです。


【作品集】86
【タイトル】雨の行方
【書いた人】ちゃー
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253126685&log=86
【あらすじ&感想】
「何で? 捨てるくらいならどうして拾ったりしたのよ!? 捨てられるくらいなら…生まれて来ない方が良かった!!」

ある夕立の日、小傘は突然の雨に降られた親子に拾った傘を差し出し、不思議な気持ちを感じます。
その後、あまりの空腹に倒れた所を霖之助に拾われた際、小傘は縋り付いてしまいます。
突然懐に入った小鳥を見捨てるわけにもいかず、霖之助は小傘を売り物として店に置くことにしますが、
人を驚かせられない小傘は次第に衰弱を深めて行き…

小傘ちゃんは悲しみを背負いつつも健気に振舞うというSSが多い中、ここでは非常にストレートに感情を
表現します。人の愛を求めて止まない小傘ちゃんに対し、衰弱してゆく彼女を見守るしかない霖之助も
珍しく感情をあらわにします。私自身はもう少し婉曲な表現が好きですが、その辺は個人差でしょう。
小傘ちゃんの在りようを書くにあたって、道具屋という立場を上手く生かしています。
【五段階評価】★★★☆☆


【作品集】89
【タイトル】スケキヨ
【書いた人】テルヒト
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256140480&log=89
【あらすじ&感想】
ある日霖之助は傘立てに二本の足が逆さに突き立っているのを発見した。
あろうことかそれは傘の足で、なぜか人生相談をしてくるのであった。

かわいらしく必死な小傘と淡々と受け答えする霖之助、という非常にオーソドックスなSS。
そっけないけど人の情はある霖之助と空回りしつつも一生懸命な小傘のトークが楽しめる一品です。
【五段階評価】★★★☆☆

368名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:11:37 ID:uGWSGUCc0
以下、短編・その他です。色々なパターンのSSがあります。

題:さよなら 著者:反魂
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250011938&log=83
小傘と前の持ち主だった子供のお話。スッと読めます。
小傘SSというよりは、子供の成長が主軸? いい話です。この小傘は大人っぽい。
★★☆☆☆


題:Forgotten Umbrella  著者:renifiru
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260045848&log=93
蓮子とメリーはいつものごとく適当にダベっていましたが、傘をわすれてしまって…
秘封倶楽部と小傘ちゃんという珍しい取り合わせ。軽いノリの二人と思い切り人畜無害で明るい
小傘ちゃんが楽しめます。
★★★☆☆


題:幻想郷は九回よみがえる 著者:名前はよみがえりませんでした
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263325570&log=96
小傘ちゃんメインのお話ではありませんが、ふわふわと詩的な表現が巧みで目を引きました。
短いので一度ご賞味あれ。
★★★☆☆

369名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:13:32 ID:uGWSGUCc0

題:小傘、家.出.少.女をおんぶする  著者:蛮天丸
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1248937824&log=82
(NGワードのため、タイトル改変)
短いですが、しっかり読めるし雰囲気があります。人懐こい優しい小傘ちゃんのお話。
★★★☆☆ 

題:雨の日が来るまでわからない 著者:春野岬
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263665280&log=97
メディスンと小傘、捨てられた道具のコンビです。優しい幽香がお姉さん役。
もっと注目されて良いコンビだと思います。
SSとしては二人の出会いで終わっていて、盛り上がりに欠けます。続きがあると良いのですが。
文章はやや艶にかける風情です。この題材であと2押し3押しあったら名作になった気が…
★★☆☆☆


題:小傘、悟りの境地 著者:ホールディングス
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262605223&log=95
魔理沙が適当に付いたうそをそのまま実行する小傘ちゃんだが… 
一発ネタ。軽く読みたい時にどうぞ。マリアリ成分あり。
★☆☆☆☆+0.5くらい


題:「コンコン」の恐怖 著者:丸ひ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257093141&log=90
三月精のプロットを普通に文章にしたらこんな感じでしょうか。もうすこし色々と膨らませてほしいところです。
★☆☆☆☆

370名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:14:08 ID:uGWSGUCc0
題:雨後晴曇 著者:対馬 光龍
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237978784&log=72
もこたんが泣き虫な小傘ちゃんの世話をするお話。んー、この小傘はちょっと意思が
弱すぎるなぁ。子供っぽい、というには子供特有の真剣さがありません。今一。
★☆☆☆☆

題:妖怪の、正体みたり、―― 著者:新戸
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253794867&log=87
短編です。人を驚かすにいたるアイディアは面白いですがそっけなさすぎて感情移入できませんでした。

題:番傘と店主 著者:影夢桜
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264579038&log=98
霖之助と小傘のお話。ほのぼのな日常物。ZUN氏の文章に近づけようとして読みにくくなっているのでしょうか。
話に入りづらかったです。話に嫌味は無いし、まだお若いようなので今後に期待。
★☆☆☆☆

題:ラストスペル 著者:設楽秋
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261739405&log=95
帰ってきた魅魔様と妖忌、魔理沙父とレイマリが織り成す人間関係。
小傘ちゃんは霊夢にくっついてる設定でそれほど出番は無いです。
こういう題材のシリアスは貴重かもです。 ご紹介まで。
★★☆☆☆

371名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:14:52 ID:uGWSGUCc0
以上です。
大量投稿失礼いたしました。

372名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:18:31 ID:s8zX1hFY0
>>361-370
れび乙!お前の小傘への愛、しかと刻んだ!

でも残念、小傘はお前のこと……

373名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 05:20:50 ID:P40WzmJI0
レビュー乙!
だが……読みたい作品リストが……また増えた……!
くそう、もっと早く創想話の存在に気付いていればこんなことには!

>>372
そうだな、小傘は俺の愛傘だからな

374名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 05:26:40 ID:5G5kg8cg0
レビューお疲れ。
おまいの小傘に対する愛は確かに伝わってきたぜ。
70〜90あたりの作品は忙しくて読んでなかったから、助かる。
とりあえず5つ星ついてるやつ、面白そうなので読んでくる。

375名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 07:22:00 ID:FeQYTaKg0
レビュー乙。

小魚さんの書く作品すごい好きだったんだけど
ぱったり書かなくなっちゃったなあ・・・・ブログも更新してないし。

376名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 07:25:37 ID:ibFPUpBE0
>>361-370
レビューおつかれさまですっ

私のSSはなかったか・・・・・・
次は頑張ろう・・・・・・

377名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 08:24:20 ID:LY4aMaRc0
小傘レビュ乙!
こんぺの小傘作品も良いのが多いからレビュー見てみたいな。

378名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:08:27 ID:yblg0VQc0
相変わらず某キャラ関係の話はコメ欄ひどいな・・・
泣き虫レミリアやババァネタは平気で使うのにねぇ。

379名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:26:50 ID:wts6ZVDQ0
なぜに「よいにいたりて」がない!
と思ったけど、レビュの趣旨思い出したら、うん、そうだったね、ネタバレだ。

何はともあれレビュすげぇ乙です。

380名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:55:57 ID:VPH1Xkgs0
小傘か……興味なかったけどちょっとよんでみようかな

381名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:01:38 ID:LY4aMaRc0
最新こんぺの「唐傘雨音頭」も良いよ。これ読むと小傘が大好きになる。
「隠れ者の小傘」の小傘もかわいい。

382名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:08:30 ID:rtOqYwroO
時流に乗って五輪SSを書く猛者はいないのだろうか
五輪っつっても、一輪さんを長女とした場合の五輪じゃなくて、オリンピックの方だからな

383名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:17:59 ID:vJwsFRI2O
唐傘雨音頭は小傘がやられた仕返しが気持ち良すぎるし神奈子にレミリアがかっこよすぎる

384名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:38:49 ID:IB9E39yI0
一番上にレビューされた一押し読んできた。すごい良かった。
こういう何でもないのに読後感のいいお話が書けるようになりたいねえ。

385名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:39:37 ID:rceFAEgoO
小傘好きが増える→置き忘れの傘が経る→小傘が喜ぶ→置き忘(ry
と妄想して優しい気持ちになれた。

386名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:05:38 ID:vRuyWi0Q0
ugigiが物凄い勢いで進化してる件について

387名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:12:28 ID:wts6ZVDQ0
その為にcoahでugiった結果が表示されない件について

388名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:15:49 ID:jHx2pbtUO
置き忘れの傘がなくなったら小傘が出てこなくなるんじゃないか?

389名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:21:23 ID:5qTUOhek0
>>362
一押しの人、小傘もそうだけど、お嬢様と咲夜さんのキャラ付けがすごくいい

390名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:44:53 ID:NwxBBdNQ0
ugigiのマイリストいいな。
有名作者さんが作ってくれりゃ、埋もれた名作の発掘もさらに進むかもしれない。

391名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 12:18:40 ID:kqZ/R7ug0
パレットさんのマイリストが俺の好みとがっちり有ってたでござるの巻

392名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 12:40:46 ID:Ukd4X3O60
小傘消滅エンドとか鬱になるんでやめてくれませんかねえ

393名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:07:14 ID:7isLbNeM0
おらのマイリストを登録してたらあっという間に100作品を越えそうでござる

394名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:10:43 ID:LY4aMaRc0
最新プチいくつか読んでたら、作家スレで今話題の一輪が主役な話があったのでレビューしてみる

【プチ】57(最新)
【タイトル】一輪の存在意義って何?
【書いた人】kururu氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1266472971&log=57
【あらすじ】
「一輪の存在意義って何なの?」
いきなり何を言い出すのかこの鵺。(本文より抜粋)

【感想】
悩む一輪がかわいい。
そしてオチは……うん、一輪はこうあるのが良いね。聖もかわいい。
こんな感じの星作品がもっと増えると良いな。

【評価】
★★★★☆☆

395名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:38:28 ID:VHuMp9wgO
誰か小傘作品みたいに一輪作品もまとめてレビューしてくれないかな?(チラッ

396名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:13:26 ID:1O.74p9A0
言い出しっぺの法則があってだな。
一輪メインの話なんてほとんど無いんだから全レビューも楽勝だろう。

397名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:18:09 ID:723yRqzE0
一輪メインなんて三個あるのかどうか分からない

398名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:18:32 ID:jHx2pbtUO
誰か明羅さん作品を(チラッ

399名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:26:50 ID:v.J21EjU0
雲山メインの作品数>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>一輪メインの作品数

現実ッ……これが現実ッ……!!

400名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:43:25 ID:nmTW4rgUO
一輪SSなら
『いちりん』(guardi氏)
『たんこぶ』(ふじいつき氏)
『尼ゾーン』(Ninja氏)
でどうよ。

401名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:43:31 ID:VC0WlFmU0
自分の腕のなさをキャラのせいにするような連中の作る話に無理矢理出されるくらいなら
深山咲氏の「千年の輪っか」ひとつをひたすら読み続ける現実のほうがいい

402名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:45:54 ID:nmTW4rgUO
>>401
ごめん、それ忘れた。

まあ、自分が思い出せないだけで、面白いのは他にも多くあると思うよ。

403名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:28:01 ID:/O/TnhEwO
それにしても作品集101ももう終盤に近いというのに
万点含む5000超えが未だに三つしかないって…
まだ気が早いとはいえ、かなり伸びのペースが悪いな。

404名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:31:08 ID:vukRkyq60
プロ野球西武ライオンズの選手達が
トレードで放出される選手を胴上げし、トレードでかわりにきた選手もとりあえず胴上げ

沙月氏の命蓮寺の胴上げオチ思い出して笑ってしまった

405名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:31:16 ID:/O/TnhEwO
すまん、四つだった

406名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:33:59 ID:YNGZYo..0
「今期のアニメは不作だな」と
「今作品集は伸びが悪い」は最早決まり文句だな

407名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:35:10 ID:UxxhWgsgO
>>404
よし、皆で姐さんを胴上げだ!ですね。違うかもしれないけど。
あれは実に微笑ましかった。

408名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:10:21 ID:arL4HVpsO
今作品集だと「自分の心は騙せない」「四季四食話」がすごく良かった
どっちもあんまり伸びてないけど

409名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:27:27 ID:jNXRG64Q0
四季四食話はもっと伸びて欲しいなぁ
俺の好きな作家だし

410名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:45:25 ID:5QEyh4YI0
>>406
その台詞が一つもなければ伝説になるレベルだよね。

411名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:04:28 ID:pHIv6fWs0
>>408 >>409

四季四食話読んでみたけど確かによかった。
日本らしさが溢れてるなぁ、なんて思える作品だった。

412名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:46:30 ID:OcSXtHbU0
誰か魔理沙メイン作品全部レビューしないかなー?(チラリ

413名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:49:06 ID:LY4aMaRc0
プチ最新の「毒」のオチがようわからんのだけど
人間が毒だったの?

>412
24時間暇してるニートが何ヶ月かけても出来るかどうか
それだけで本が何冊かかけそうだな……

414名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:51:11 ID:QTH4zkKg0
【作品集】100
【タイトル】晦朔を知らず(前・中・後)
【書いた人】反魂氏
【URL】前編:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813722&log=100
    中編:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813772&log=100
    後編:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265813819&log=100
【あらすじ】
正月、稗田邸に現れた霊夢。後から来た早苗も合わせて雑煮を振舞った後、阿求は霊夢に一つ申し出をする。
並行して語られる回想。繰り返される転生の中に秘めた稗田の想いとは。

【感想】
派手な話じゃない、決して。でも、ただひたすら丁寧で綺麗で、少しだけ残酷かもしれない話。
阿求の繊細な内面が、反魂氏の愛と確かな文章力によって描かれています。とりあえず、もっと読まれるべき話だと思う。


【作品集】100
【タイトル】おうちに帰ってチョコレート
【書いた人】深山咲氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265815568&log=100
【あらすじ】
ふとした事からさとりと喧嘩したこいしは、守矢神社に行く。
そこで居合わせたぬえと二人、早苗からバレンタインの話を聞き、一つ悪戯事を思いつく。

【感想】
バレンタインと言う題材を上手い具合に調理した話。苦みも甘みも程よく作られています。
個人的にはハートフルな命蓮寺が中々にツボ。ぬえは幸せ者だなぁ……。

415名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:54:06 ID:OcSXtHbU0
そりゃあ、作品集100が読了していない俺だって居るからな!

416名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:55:20 ID:.Ru7qeiIO
俺もまだだぜこんちくしょー。取り敢えず昨日のメダリストくらいは全員読むか・・・

417名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:38:08 ID:id3cREDQ0
あれ?私の作品レビューされてる。
レビューの人、乙です!

418名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:55:18 ID:gKze/1es0
初投稿の人の後書きがすごいハイテンションではっちゃけてると
なんかもやもやした気分になってしまう

419名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:59:12 ID:kqZ/R7ug0
>>413
人食いが人間を好きになる事がじゃねえ
本能では食いたいが理性では食いたくない感じ?
妖怪の自己否定は死に繋がるんじゃないかしら

420名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:01:48 ID:bSllLasE0
後書きでテンション上っちゃってる人たまにいるよね
「〇〇です!初投稿ですけどよろしくお願いします!今回は△△の話を書いてみました!」とか書いちゃったり
こう、設定とかつらつら語っちゃったり
なんて言うか人生いろいろだよね

421名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:09:36 ID:Qf..8V3kO
>>420今回〇〇の話を書きましたは使うことあるわ
別にテンション上がってるわけじゃないんだぜ

422名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:11:32 ID:QTH4zkKg0
やめてーなんか刺さるー

423名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:14:50 ID:V35Bguk60
後書きでの聞かれてもいない自分語りや作品語り、オリキャラ解説(〜する程度の能力、とか)は
初投稿の人の特権だと思うwww

424名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:15:50 ID:Am92jVgk0
次回作予告書いてる人も気になる
あれどういう気持ちで書いてるんだろう
次回をお楽しみにってこと? 書くぞって自分に言い聞かせてるの?

425名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:19:21 ID:Qf..8V3kO
反省点書いちゃう人がよく分からん
反省点≒改善すべき点なのになぜ改善せず投稿するのかと

426名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:23:28 ID:gKze/1es0
>>420
作品内の設定に関して「実はこれはこういうネタで、〜が元ネタで〜」とかつらつら語ったりってのはアレだよねえ

あとは、やたらと後書き内に「!」を使ってたり
二次ネタや、ニコや2ch等のいわゆるネットネタをパロって笑いを取ろうとしてるのを見ると
なんというか ^^; ってなる

427名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:23:51 ID:jHx2pbtUO
胸が痛いよママン
ぼくびょうきなのかな?

428名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:25:20 ID:bSllLasE0
作者の考察が聞きたくなるような深い作品書いてる人に限って後書きは淡白なんだよなぁ

429名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:41:59 ID:widOO4ik0
唐突にレビューをするなど

【作品集】53
【タイトル】赤のレンガの麦酒日和
【書いた人】まのちひろ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1210063722&log=53
【あらすじ&感想】
 魔理沙が採集のために魔法の森をうろついていると、赤いレンガの古い工場に行き着いた。
 そこには「お酒を醸す程度の能力」を持つ、小さな「妖精」(名有り)が住み着いていた。
 魔理沙は彼女を工場から連れ出し、自分の家に住まわせることになるのだが……

 オリキャラの妖精がとても可愛らしく、彼女が魔理沙に懐いていく過程がとてもほのぼのしていて良い。
 短いながらもちょっとしたどんでん返しがあり、小じんまりとした居心地の良い作品。
 読み終えたら、小さな彼女と魔理沙のことを思い浮かべながら、麦酒をいただくことにしましょう。

 かもすぞー!

430名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:47:20 ID:5gMd14bc0
>>427
俺と一緒に病院に行こうぜ……。

431名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:49:08 ID:5vrvg0qQ0
>>428
聞きたくなるなら聞けばいいんじゃないかと思うんだが失礼なのかな
やっぱ作家さんは後書きもすげー気を使っているのだろうか

432名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:49:39 ID:5QEyh4YI0
1週間経ってないのに80超えてるのか。相変わらずぺースが早すぎる。

433名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:02:43 ID:kqZ/R7ug0
>>429
麦酒日和好きだぜえ
まのちひろ氏また書いてくれないかなあ。

434名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:20:59 ID:Qf..8V3kO
>>431気を使ってるわけじゃなく、作品で必要なこと全て語ってるんだろ
だから淡白なあとがきなる

435名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:30:52 ID:lsi.8Yps0
ちょっと話題ずれるけど俺は後書きから読む派。
作者の人からすればあまり良く思われない読み方かもしれないけど。

436名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:33:17 ID:v.J21EjU0
後書きから読む派はたまに見かけるが一部の作者さんからは困るだろうなあ。

437名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:37:25 ID:OcSXtHbU0
叙述トリックなんかだと、後書きを読むと困るだろうな

438名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:38:03 ID:Se1Sdrj6O
後書きにネタバレ入れる人結構いるしね

439名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:38:30 ID:v3B6FEhU0
純粋な疑問として、何故あとがきから読むのか聞きたい。
某旅ラノベでそういう人が居ると知ってからずっと疑問。

440名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:45:24 ID:2imvRccoo
心配するな、いまだにあとがきが作品語り満載で痛々しい俺がいる
後悔なんてないさ、次回はどういう作品書くか予告して自分を追い込むのも忘れないぜ

441名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:48:20 ID:0S4JY4o20
後書きで点数が暴落するケースもあるからな
何千、何万文字の後の数行で評価下落

厳しいもんだ

442名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:48:39 ID:Qf..8V3kO
>>439あとがきって面白いからね
ネタバレが怖くて先に読むことはないけど、先に読む人の気持ちは分かる

443名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:58:52 ID:YUItzQCM0
漢なら無言!言葉など要らぬ!

444名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:59:33 ID:3cZclAE60
>>439
ラノベに限らず、書籍の後書や、解説文とかを先に読むことはあるな、気分転換と言うか何というか
ただ創想話でやろうとは思わない。スクロール大変だし、間違って本編の落ちを読みかねないし

445名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:01:00 ID:V35Bguk60
小説の後書きに「後書きから読む人もいますから〜」と書いている作家も見かけるので
一般にもそういう読者は少なくないと認識されているだろう

そういえば、推理小説を最後の犯人が判る部分を最初に読んで、改めて冒頭から
読み始める読者もいるとか(そうしないと落ち着かないらしい)
推理小説マニアから見たら邪道もいいところだろうけど、楽しみ方は人それぞれで
いいと思うの

446名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:03:46 ID:5vrvg0qQ0
>>439
文庫なんかはあとがきから読む派だが見所なんかを軽く紹介してあったり
物語で重要になるワードを仄めかしたりで面白い
本来はもう一度読み返す人に向けて、なんだろうがね

447名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:12:29 ID:Qf..8V3kO
>>441書き手からしたら災難だろうな
ちょっと一息程度に書く後書きまで評価対象だなんて

448名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:21:18 ID:NUgmk1rg0
しかし切ない話で後書きが空白だったりするとそれだけで評価が上がる。
初めてこの手法見たときおお……ってなったわ。

449名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:22:59 ID:v3B6FEhU0
うーん・・・後書きを先に読むってのはPVとかレビューを見るのと同じ気分ってことなのかしらん

450名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:29:08 ID:kqZ/R7ug0
>>447
私的には逆だなあ、後書きが無いと物足りないと言うか
何か座りが悪い感じ?

451名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:35:10 ID:oom/KrvY0
後書きが作者の雰囲気を決めて、読者の傾向とかその後の作品の評価に影響する、ってことは実際あるしな
自分の作品の傾向を理解したうえで適切な作者の雰囲気を決めて、それを演じられるなら有効利用できるだろう

452名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:53:52 ID:s8zX1hFY0
>>427 >>430
すまん、俺のために救急車呼んでくれ

453名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:04:44 ID:kqZ/R7ug0
>>447じゃなくて>>448だった

454名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:12:09 ID:Qf..8V3kO
>>451そこまでいくと趣味の範囲を超えてきそうだな
ただでさえウケる為の作品を考える人が多いのにウケる為の書き手のキャラ設定まで考えるなんて狂気じみてる

そんな人はやっぱ趣味の書き手というより作家志望の書き手なのか?

455名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:39:41 ID:tnMHOpLU0
しかし、あとがきに読者に感謝の言葉とかって普通書くよね?
シリアスだろうがなんだろうが、常識で考えて。
それが空白かっこいいとかよくわからない。

456名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:41:17 ID:723yRqzE0
だからと言ってシリアス物でむっちゃ良い幕引きのあと
「マリサちゃんのお●●こぺろぺろ^^」とか書かれてあったら興冷めである
それの延長線上と考えれば少しは理解出来るのではないだろうか

457名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:42:22 ID:v.J21EjU0
>>455
読者様怖い

458名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:43:41 ID:723yRqzE0
読者様というよりは、崇高な理想を持つ作家様に見えるが
確かに感謝の気持ちは大事だから何とも言えぬ

459名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:43:46 ID:hcBOxieI0
>>455
読者様こわい
と言わざるを得ない

460名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:44:54 ID:v3B6FEhU0
趣味の書き手と作家志望の書き手って分けるほど違うもの?

一日のうち1時間を執筆に当てる気のある作家と
一日のうち12時間を執筆に当てる気のある作家、ぐらいの違いだと思ってる
書くものや鍛え方に違いなんてないと思うんだけど、どうなんだろう

461名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:54:17 ID:fKUHX1fQ0
意気込みが違うと思うが
どちらかというと二次よりもオリジナル作品を書けばいいとも思う

462名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:58:24 ID:JgdJFA1A0
>>455
SSに限らず小説なんて後書き無いものいくらでもあるじゃまいか
ラノベはたいがいというか100%?後書きあるようだけど
全体から見れば後書き無しだって別に非常識じゃない

463名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:59:16 ID:Qf..8V3kO
>>460個人意見でよければ

趣味は楽しさ重視。どこまでいっても楽しいを第一にする
上達することや、読者云々は二の次で自己満に浸れるかが重要

仕事(=ここでは作家志望)は上達や読者ウケが第一。
やっぱりウケるってのを何よりも考えて、自分の好きなキャラやストーリー・雰囲気より読者の意見などが大切
最悪自分を殺すような作品も辞さないレベル

例としては百合好きの作家とあまり百合ウケしない環境があったとする
そのまま百合を書いて、低評価だけど自己満に浸れるレベル(中傷・批判がないレベル)で満足なら趣味
その環境に合わせて百合を書かず、他の作品などを見て高評価になるよう狙って違う作風に変えるとかなら仕事かな

俺は趣味の人だから好きな話も書かずに己を殺しきる人は理解出来ない
もっと理解し難いのは中途半端にやっちゃって趣味でも仕事でもない業務化→なんか詰まんない→作家止めるって人

464名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:38:09 ID:DmI/jRYw0
創想話の場合、場を借りてるんだし挨拶ぐらい有っても良いと思うなあ

465名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:43:49 ID:fl37ShTA0
じゃあ全ての作品の後書きが「読了ありがとうございました」の書き出しなら満足するのか?
どこもかしこも同じことばっかり書いてあっても正直胸やけしか起こさないんだが
言いたいことは分かるけどさ

466名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:45:38 ID:q5lnpQ320
作者は自分の好きな物を書き、読者は自分の好きな物を読む
どちらかが「してあげてる」わけじゃない
もし礼を言う必要があるとするならば、それは虻さんにだろう

467名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:54:43 ID:thPsQPzUO
作家が出来る礼なんて、作品を書くのに全身全霊を尽くす
それだけで十分だ(あれ? 俺、良いこと言ってね?)

468名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:55:40 ID:DmI/jRYw0
>>465
別に読者に対する感謝はいらんが
交流とか対話拒否な感じがしてね
感想とかも要らんのかなあと思ってしまう。

469名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:00:40 ID:QCdivRLg0
>>468
なんつーか、そう思ったなら感想書かなくてもいいんじゃね?逆にその後書きだからこそ感想書く人もいるだろうし。

470名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:01:31 ID:gzWMsK1kO
何か書いても書かなくても批判があるなんて書き手は大変だな
それに読み手は書き手に何もかも求め過ぎるんじゃないのか

批判や評価はせめて作品の話だけにしてやれよ…それすらワガママな批判があるのに

471名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:02:04 ID:q5lnpQ320
別に感想は義務じゃないんだからそう感じたら書かなきゃいいじゃん
書きたい作品にだけ書けばいい

472名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:02:08 ID:CBGgiYZA0
後書きに感謝の言葉とか特に書いた事ない俺には中々耳の痛いご意見だ
ついでに言うと※返しとかも全くしてない
ぶっちゃけめんどいから
というか読み手の人はそんなに書き手と交流したいのかね
俺自身が読み手の場合特にそんな事考えないからよく分からない

473名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:04:26 ID:2b4Gqe.A0
>>468
交流を求めて感想書く人なんているんだ。

「作品を批評したい」
「読んで感じたことを他の人にも伝えたい」
って気持ちから書く物だと思ってた。

474名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:06:19 ID:BCddSyDo0
つーか、そこまでごちゃごちゃ考えて読んでるんだなぁ

475名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:08:34 ID:QCdivRLg0
>>472
読み専の俺だが、読ませてもらうだけでアリガトウゴザイマスなのよ。
その辺するしないは自由でないの?

476名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:11:02 ID:DmI/jRYw0
>>473
「作品を批評したい」
「読んで感じたことを他の人にも伝えたい」
も交流でしょ感想書くことも

何か意図が掴めなかったのよ。

477名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:13:29 ID:q5lnpQ320
で、結局君はどうして欲しいの?
作者にいちち挨拶してほしいの?それとも読者への感謝の意を示して欲しいの?

478名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:20:43 ID:DmI/jRYw0
>>477
意図が掴めなかったのよ。

479名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:21:45 ID:fl37ShTA0
別に作者は読者と交流するためにSS書いてるわけじゃないし、読者も作者との交流を求めているわけでもない
作品の余韻を残すために後書きに何も書かないのだって一つの表現だと俺は思う
まぁ根本的に考え方が違うんだぁな

480名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:24:43 ID:.RwhMJqM0
ところで後書きが好きな作家さんっている?

俺は紳士的ロリコン氏の紳士的な後書きが好きだ。

481名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:25:20 ID:QCdivRLg0
まー人それぞれさ

気づけばninja氏が万点か。ギャグSSは苦手だが最後までおいしく頂けたなー

482名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:26:24 ID:8qghYY3U0
つ ら氏

483名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:54:00 ID:XCGg8kdw0
全裸の人〜

484名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:59:08 ID:NbyFMrZs0
メロスは毎回ふく

485名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:28:43 ID:KAPV9GXY0
俺A(耳かき氏、だよな?)
俺B(そうだな。耳かき氏だな)

耳かき氏かな

486名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:57:10 ID:mMBA20/.O
プチの二作の並びが酷いwww

487名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:00:29 ID:A6rdSFGU0
もう許してやれよ

488名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:17:20 ID:EFZIR1Sk0
>>487
絶対に許さない。顔も見たくない

489名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:35:30 ID:SHbkrjnY0
まさにタイトル見てから執筆余裕でした

490名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:48:59 ID:LhrLqg4w0
『もう許してやれよ』の「無言坂さんは何者だ」ってコメ、ありゃどういうことだ?
単純にすごいな!って意味でとらえていいのか

491名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 04:57:40 ID:9ZfFkCA.0
ギャップの話じゃないか
アレ書いた直後(?)にコレだから

492名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 05:18:27 ID:LhrLqg4w0
あーなるほど、そういうことかw
深く考えすぎてたわ

493名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 05:32:53 ID:3Hu.roXA0
後書きが何も書かれてない作品には点数入れたことないなあ
別にそれを非難したこともないけど

494名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 05:47:48 ID:HpMnv6Bs0
ugigiのマイリストが早速香ばしいことになりかけている件

495名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 05:54:28 ID:EFZIR1Sk0
マイリスト機能に今気付いた
おいそんなにそそわから離れてた覚えはないぞ、ugigiこんなに機能増えてたっけ?

496名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 08:35:50 ID:8Ji.c7TE0
「私のマイリスト」みたいな名前ばっかだな
「魅惑の腋リスト」とか傾向でまとめてくれると、見る側にはありがたいんだが

497名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 08:42:00 ID:3Hu.roXA0
>>496
本来そういうのはタグじゃないだろうか

498名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 08:43:40 ID:SHbkrjnY0
言いだしっぺの法則って知ってますよね

499名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 08:47:24 ID:sIgcPBsA0
ugigiではタグを付ける機能もありますし、もっと活用されてもいいと思いますね

500名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 09:25:59 ID:SI/CDLOw0
ヒャア、我慢できねえ、タグ付けだぁー!!

501名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:15:49 ID:/YohCt2YO
プチ見て一言
おまえらタイトルで会話すなww

502名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:31:43 ID:dm2ARp32O
>>496傾向ごとならただの検索で十分まかなえちゃうし、
単純にお気に入りまとめの方がありがたいかな。
この作者さんが自分の作品をお気に入りに入れてくれた!って喜びもあるし
もし逆に自分がお気に入りに入れたことで作者さんが喜んでくれたなら嬉しいし。

503名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:39:11 ID:LMjoTkxY0
ugigi、マイリスト登録数とかもランキング表示できるようになったら面白いかも……と思った。
やっぱ点数上位作品の登録数すげえわw

504名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:21:11 ID:LMjoTkxY0
と言うか、登録したい作品がありすぎて困る。

ところで、SSの後書きとかにマイリストのURL貼り付けるのはありだよね?
規定だと「創想話に関係ない」外部サイトの話をするなってなってるし。

505名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:21:30 ID:lrZ7zqiA0
それなんてソワソワ動画?

506名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:34:39 ID:EFZIR1Sk0
あなたはいつでもキョロキョロ

507名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:55:07 ID:lo0sH2cU0
余所見をするのはやめてよ。

508名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:56:52 ID:3Hu.roXA0
私が誰よりいちばん

509名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:20:16 ID:As1Ol7c20
お前ら連携好きだな

510名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:22:17 ID:93Ybga460
乱れ雪月花はロマン

511名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:23:26 ID:8Ji.c7TE0
パリイは人生

512名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:56:41 ID:5ZoLZeKA0
おお、プチが埋まっとる
最後の怒涛の会話タイトルラッシュがすごかったな

513名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:37:14 ID:Ts5pOJ8g0
最近、一輪が出る話が多いように思えるが、著者の琴線に触れる何かがあるのだろうか

514名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:44:23 ID:1Fpf.M9co
昨日は俺の作品一つもマイリス登録されてなくてパル死するかと思ったけど
今日見たらなんかやたら登録されてたりして、ありがとうございます!ありがとうございます!って感じだ
新たな喜びの発見だなぁ…マイリス登録数順の検索とかあったら面白そうだね
まんま某動画だけど

515名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:48:52 ID:whDZiS8.0
>>514
マイリス数で並び替え出来るよ

516名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:56:04 ID:QCdivRLg0
まあ、マイリスト機能はなんのかんので便利ですしおすし

作品集57は無言坂氏のしか碌に読んでないことに気付いた。日曜日だし読み漁っておこう

517名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:48:22 ID:GNA/fiJY0
悪意のある感想コメントってどうやって削除するの?

518名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:56:38 ID:o4Xa4bNY0
虻さんに頼む

519名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:13:13 ID:As1Ol7c20
>>516
プチ57で無言坂氏以外なら、以下のがおすすめ。簡潔に一行レビューにしてみた。
しかし、無言坂氏はすっかりプチの顔だ。あの人投稿ペースがはやいのに、はずれがすごく少ない。

テンポのいいどたばたコメディ、『現枕にこいしちゃん総立ち』地球人撲滅組合氏
一輪メインのいい話(ただし後書きは除く)、『髪梳き』電気羊氏
荒削りながらも引きつけられる力強いストーリー、『不安定』砥石氏
古明地姉妹の間に漂う独特の雰囲気が楽しめる、『子供が可愛くない』田之上氏
くすりと笑える完成度の高い掌編、『いつの話をしているんだ』蛸擬氏
背景が味わい深く想像を掻き立てる、『かまぼこを指して、「あれは魚だ」とは言わない』わおん氏
流れるような展開が上手い、『メルランがトランペットを吹くと幻想郷が滅びる』ムラサキ氏
奇談のお手本のような話、『現から夢へ』らない氏
思わず手を叩きたくなるオチのある、『紅魔館の財政危機における経費削減計画書』暇人KZ氏
ぬえのらしさを交えた命蓮寺の日常風景、『たんこぶ』ふじいつき氏
パルスィの愛らしさがよくわかる、『私無罪』烏丸氏
主人公ハーレムもの好きにおすすめの、『バレンタインでキャプテンが悪い話』夏星氏
古明地姉妹の正統派ラブコメもの、『チョコは苦いくらいがちょうど良い甘さなんだ』焼き竿氏

520名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:40:00 ID:J0vafhuA0
一回匿名で50点入れて後からコメント付で+50点は駄目なんだろうか、やっぱり。
レートだって下がるよね?

521名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:41:20 ID:t3IqxrS20
作品集100レビューの続き。
マンキョウ氏の「かみさまっ!! 〜曲神編〜 」は、作品集100後半に続きがあるんでそっちで纏めて。
やる時には作品集100以降の続編も一緒にレビューしちゃおうと思います。

【作品集】100
【タイトル】めんどくさい静葉
【書いた人】バームクーヘン(B・G・M氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265823865&log=100
【あらすじ】
その日穣子が朝起きたら姉が分裂していた。一体何事だ。(原文より)

【感想】
この静葉は何と言えば良いのだろう。……ウザ癒し系? 穣子は癒される気配すら無いけれど。
腹筋を鍛える方面ではないが、肩の力を抜いて読めるギャグの佳作。


【作品集】100
【タイトル】うちのメイド事情 体験版
【書いた人】大崎屋平蔵氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265860176&log=100
【あらすじ】
風邪を引いたのに仕事を休もうとしない咲夜。
そんな咲夜を美鈴から預かる羽目になった魔理沙。さてどうしたものか。

【感想】
甘めな咲マリ。何か甘いの読みたいって人はとりあえず読めば良いと思う。
風邪を引いた咲夜さんの可愛さも中々。幼児退行の良さがわからない魔理沙は不憫だ。
で、製品版はいつになるんでしょう?

522名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:41:51 ID:87zO47jU0
評価は匿名かコメントのどちらか一回だけ。

523名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:19:26 ID:iZQ/qOVY0
読んだ直後言いたいことが思い浮かばなくて、とりあえず匿名で評価してしまって
後から浮かんだときの後悔と言ったらもうね

524名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:23:53 ID:Rf.rAe6k0
フリーレスで良いじゃないの。

525名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:23:56 ID:aXgYDlKQ0
これ面白い!と思って簡易50点入れた後にコメ付き60点入ってるのとか見るとね
もういたたまれない気持ちになる
これよりこの作品への評価低いのかよって

526名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:26:47 ID:lO5KwxJ60
>>525
面白かった、でもいいから、何か一言そえて点数入れるだけでいいんだぜ

527名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:31:47 ID:87zO47jU0
コメントで感想を入れとくと、評価したのかしてないのか忘れることがないから毎回感想つけてるな。
どんな感想付けたか忘れると意味ないけど。

528名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:33:58 ID:aXgYDlKQ0
>>526
うん。だから最近はできるだけコメ付けるようにしてる
それでもつい簡易入れちゃうんだよなぁ…

529名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:44:37 ID:t3IqxrS20
「イイハナシダナー」と言われるだけで、作者からしてみたら文章を書く苦労なんてどうでもよくなる。
……それともそんな安上がりなのは自分だけでしょうか。

【作品集】100
【タイトル】百は偉い
【書いた人】ハリー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265866640&log=100
【あらすじ】
ごく自然な流れから、幻想郷にある「百」を探そうと思い立った霊夢と魔理沙。
幻想郷には一体どんな百があるのだろうか。

【感想】
テンポ良く話が進み、飽きさせない。合間合間に挟まれるギャグも良い。
オチも綺麗だし、言葉遊びも面白い。問題があるとするならば、一部のキャラの味覚ぐらいである。


【作品集】100
【タイトル】白線の外側から、あなただけに届けたいもの
【書いた人】pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265868732&log=100
【あらすじ】
小悪魔の日記を見つけたパチュリーとレミリア。
そのあんまりな内容に、二人は小悪魔に罰を与える事を考える。
他の勢力の従者と勝負し、司書として相応しくなければ解雇されてしまう。小悪魔の運命やいかに。

【感想】
紅魔館の従者勢の品格は、色々な意味で流石としか。でも日記を勝手に見る主も主。
小悪魔も咲夜さんも、もう少し主に対する愛情をオブラートに包んだほうが良い。
こんなこと書いてるけれど、実は普通に良い話です。

530名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:46:01 ID:t3IqxrS20
【作品集】100
【タイトル】十五夜のいたづら
【書いた人】鵜氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265868901&log=100
【あらすじ】
十五夜なのに、餅が無い。
その事に気付いた「麻理沙」は、永遠亭に餅を頂きにいく事を考える。

【感想】
とりあえずコメントで言われている通り、人名の誤字ってのは致命的だと思うのですよ。
それも一回や二回ではなく、全編に渡って。話自体も目新しさは感じず、キャラ崩壊ばかりが目に付いてしまう。
もう少し深く東方に触れてから書いても、バチは当たりません。次は頑張ってください。


【作品集】100
【タイトル】幻想に境なし
【書いた人】英氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265869900&log=100
【あらすじ】
博麗神社では、紀元節を祝う宴会が開かれていた。

【感想】
流石に短い。もっと一つ一つの動きを深く掘り下げていけば、面白く出来るテーマだとは思うのだが。
そのテーマで何を見せたいか、作者さんは次はそこを意識して文章を増やしていくと良いんじゃないでしょうか。

531名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:54:11 ID:1VpBKPbUO
>>529
>>530
れび乙

532名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:03:04 ID:0NF1BmSw0
コメントは伸びないのに匿名がやたら入る俺の作品…そんなにコメントしにくいのかなぁ…
まさかコメント10個くらいしかついてないのに4000点到達とかした時は吹いたわ

533名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:04:59 ID:CyeIvOCA0
簡易はつけたことないなあ
どんなに良かったと思っても簡易じゃ最高が50点たらずだし
評価しようと思う作品は大体が感銘を受けたものだからどうせなら高得点入れたい

534名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:05:27 ID:KAPV9GXY0
そういう作品は結構あるよね。何が原因なのかね。

535名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:10:40 ID:9ZfFkCA.0
うーん
とても面白かったじゃなんかアレだ、安っぽく思ってしまう
だから何かいろいろ感想考えるけど結局思い浮かばなくて匿名評価になってしまう…っていう人もいるんじゃないか

すみません、俺です

536名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:15:21 ID:4GXfefOI0
感想を付けようとしたがいい言葉が浮かばずに
時間をおいてから付けようとして、そのままコメントしないというパターン……
すみません、俺だけ、ですよね……

537名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:16:27 ID:o4Xa4bNY0
感情の言語化が苦手な人間もいるし
感想の言語化はもう少し難しいと思えばいい
良かったけれど特筆しづらかったという話

538名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:16:52 ID:wQm953SM0
良い作品は俺が入れなくてもきっと他の誰かが入れてくれることを信じていつも入れてない
プチはちょくちょく入れてるけど

539名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:22:52 ID:MYquuO0U0
プチは良いぞぉケンシロウ
プチにどっぷり首まで浸かってると無印とか恐ろしくて投稿できなくなるし

540名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:23:28 ID:aXgYDlKQ0
近頃かわいい雲山が多すぎないか
嬉しすぎて変な声が出そう

541名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:39:38 ID:OpRvTe.E0
匿名50って、必ずしも「まあまあの出来だけどコメする程じゃないな」ってことじゃないのね。
何かそれ聞いてほっとしたわ。

542名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:00:27 ID:9.kaGvBM0
>>532
やあ俺

543名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:03:42 ID:GOxu0d960
読者の感覚的には、匿名50とコメ付き100の間に大きな差はない
満足度でいえば似たようなもの

544名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:08:07 ID:aXgYDlKQ0
100点満点の半分じゃなくて50点満点を貰ったんだと思ってくれると
送るほうとしてはありがたい

545名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:17:48 ID:Im5ErwPE0
もう2〜3万点超えの長編大作って出ないのかねえ。

546名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:23:31 ID:NKwV4QLc0
あなたの言う「長編」がどれくらいなのかも、「大作」がどんなものなのかも全く分からんが、

最近のだと「魔理沙の明るい返本計画」とかは長編で大作なのではなかろうか

547名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:24:03 ID:gL.Rspko0
コメ書くのが怖い頃は満点のつもりで50点入れてたけど

コメ貰うとうれしいんだよって聴いてからは頑張ってコメント書いてる

548名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:25:01 ID:o4Xa4bNY0
霊夢が限界突破している話が合ったじゃない
自分は二話目でちょっとあれだったけれど
話の持って行き方と見せ方によっては、二、三万は行きそう

549名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:25:01 ID:c8oiULiA0
出ない。
そもそも、もし今の時期に越冬戦記が出ていたらと考えると
一万五千を越えたかどうかも妖しい。

550名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:25:16 ID:QCdivRLg0
一方俺は点数すら入れてないのだった

551名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:25:57 ID:q5lnpQ320
タグがついたのが大きいと思うんだ
あれのおかげで自分の好きなキャラのSSしか読まない人が増えたと思う

552名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:27:26 ID:o4Xa4bNY0
俺レベルになると創想話の作品を今月に入ってからまったく読んですらいない

553名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:29:10 ID:O5cTGANc0
お前何でこのスレいるねん

554名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:37:05 ID:eEbYUvnE0
>>546
最近…ってほどじゃないような気が
というか調べてみたら半年で17も作品集進んでるんだな、吃驚

最近だと長編はコンペでって人も多いんじゃね
あそこお題が上手く使われてるかは点にあまり関係しないみたいだから
元々寝かせてあったSSにお題の要素をプラスした作品でも上位五分の一には食い込めたし

555名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:41:21 ID:r7/RDblA0
レビューを読みに来てるんじゃね?
全部を読破出来ねぇ人はここでチェック入れるだろ、ソースは俺
レート関係なしに読む気になるからほんとレビューありがたい。
>>530
乙ありがとう。今から読んでくる。

556名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:53:24 ID:O5cTGANc0
自分のコメントが反映されると嬉しいね
やっぱりコメ付きで評価するよう心がけてみるか

557名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:00:43 ID:cmtsoubM0
電気羊さんの作品に一番でコメすると後書きが変わるから面白い。

558名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:10:53 ID:l9hacz320
どうせ俺のSSなんてマイリスに入らないだろうと思っていたら、1つだけ入れてもらえてた
嬉しい

559名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:15:26 ID:NroaB.9U0
羨ましすぎギリッ
一つもはいってねl

560名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:18:49 ID:QXx0ZoFU0
誰のマイリストかによっては減刑にしてやってもいい

561名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:42:11 ID:/TruRzss0
ugigiのマイリスト数ランキング
登録数/利用者総数
1位 8/32 未来百鬼夜行 〜 紫とメリーの神隠し 〜 
2位 6/32 踊るワラキア
2位 6/32 時には昔の話を
2位 6/32 湖上の華
5位 5/32 八雲の式の式の式
5位 5/32 妖怪の楽園
5位 5/32 楽園の素敵な巫女に桜咲く
利用者の数が少ないんで、あんまり意味は無いが『踊るワラキア』がちょっと意外だった

562名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:09:32 ID:DuKBezPk0
>>90の続きの作品集101の作品の軽いレビュー。101の投稿順で41番目から45番目まで。
まさにそそわ三日見ざれば刮目して見よ、である。というかもう埋まる直前てどういうことなの……?

【作品集】101
【タイトル】おたんじょうび
【書いた人】きゃんでぃ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266324585&log=101
【あらすじ&感想】
フランの誕生日、館での準備の間、外で彼女を連れ回すことを頼まれた妹紅の話。
シリアス。全体的には描写不足が目立つものの、話の筋はなかなか良い。
妹紅の口調も慧音のそれもともにそこまで男らしくないというのは珍しいのではないか。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】増える宝塔
【書いた人】ライア氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266328706&log=101
【あらすじ&感想】
星の失くした宝塔を捜して香霖堂を訪れては買い戻すナズーリンの話。
一発ネタ。二次創作ではすっかり失せ物ネタが定着した星とそれに振り回されるナズーリンの話である。
旧作キャラのタグがあるが、出番は特にはない。それを目当てで読む人は気をつけて欲しい。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】誓いの銃を探し出せ!
【書いた人】おつもつ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266333657&log=101
【あらすじ&感想】
探し屋を営むナズーリンを訪れたてゐの自分のの物でない物を探して欲しいという依頼の話。
コメディタッチなシリアスもの。良い話であり、登場人物も全員良い人たちとなっている。
一応シリーズものの二作目となっているが、前作を読んでなくても支障は一切ない。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】いんでぺんでんす・みょん
【書いた人】目玉紳士氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266374361&log=101
【あらすじ&感想】
剣に生涯を捧げた者と三度仕合うことになった妖夢の話。
オリキャラありの剣劇もの。作品自体が壮大なオマージュである。実によく書けていると思う。
ただ個人的には直接的に過ぎるパロディの数々が作品全体の雰囲気を損なっているような気がした。

【読んで欲しい度】
★★☆☆☆(時間があるなら読んでほしい作品)


【作品集】101
【タイトル】
【書いた人】くろえい氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266398792&log=101
【あらすじ&感想】
美鈴が昼寝から目を覚ますと紅魔館に誰もいない話。
ミスリードもののギャグ作品だがオチ自体は一行のあらすじでも分かる程度だと思う。
展開に多少急なところがある。色々な意味で古典。

【読んで欲しい度】
★☆☆☆☆(時間がすごく有り余っているときに読みたい作品)

563名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:14:36 ID:DuKBezPk0
>>562
最後の作品のタイトルは「ただ一人残った門番」です。真に申し訳ない。

564名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:16:19 ID:CIc8V44w0
れびゅ乙
つーかもう101埋まっちゃうなあ
はえー

565名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:02:27 ID:9ZNV7U6AO
埋まったな

ところで、アンチって訳じゃないけど最近混ぜ人氏の作品が雑になってる気がするのは俺だけじゃろか

566名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:06:52 ID:LdcTnDu20
もとからこんな感じじゃないのかね?

567名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:09:30 ID:fYhTPvOo0
今の作品集の埋まるスピードが早すぎるからなぁ。

と言いつつ今回のも俺は楽しめたですよ?

568名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:25:51 ID:9ZNV7U6AO
そうかな
なら俺の思い過ごしかも知れんね
変な事言って申し訳なかった

569名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:24:42 ID:6kyTIp6k0
ugigiのマイリストを見ると作家さんが何人かいるっぽいね
ぶるり氏、パレット氏、誤爆氏、ネコ輔氏、葉月ヴァンホーテン氏(?)
TAM氏、如月日向氏……、確定レベルなのはこのくらいか

どの人がどんな作品をマイリストに入れてるかで作品の傾向が見えてきたりして

570名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:33:19 ID:lbvoxlDs0
(´_`)や・w・や(n'∀')ηの人はなんでこの顔文字にしたのか気になった

571名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:41:12 ID:LdcTnDu20
>∩(・ω・)∩< テーレッテー

572名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 07:22:21 ID:z/LJ8Ip6O
(n'∀')ηは沙月氏だな。

573名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 09:24:52 ID:VHPD0s3M0
ノストラダムスからのメッセージだったんだよ

574名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 09:46:35 ID:sHxwBekQ0
やっぱりギャグ以外はなかなか点数伸びないんかなーと、作品集101の浅木原忍氏の
作品二つを見て思った。

575名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 10:36:39 ID:oLfWNEtE0
>>574
タグの「男(オリキャラ)」も一因かと

576名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 10:47:17 ID:TmiHHVnQ0

【作品集】79
【タイトル】紅い体験版         【書いた人】冬扇氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1245846045&log=79
【あらすじ&感想】
地霊異変に紅魔館勢が乗り込む。フランちゃんむにむにー。
自機:美鈴 支援レミ・咲・フラン

コメディ作品です。
ネタがぎっしりと書き込まれていて、退屈になる隙を与えてくれません。
ボリュームはありますが、一気に読ませてくれます。
レミリアを中心にいろいろアレな紅魔館勢の仲の良い雰囲気が好きです。

【作品集】98
【タイトル】安楽椅子のバイオレット   【書いた人】冬扇氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264175505&log=98
【あらすじ&感想】
地霊異変にパチュリーが動く。パチュリーランド! パチュリーランド!
自機:魔理沙 支援:パチュリー

『紅い体験版』の続編。
双方ボリュームがありますが、『紅い体験版』を先に読んでおくことをお勧めします。
内容的にはネタ満載のコメディーで、100KB越えも苦になりませんでした。

577名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 10:50:35 ID:sRaRxIGsO
え、ちょっと待って
お前ら3600点じゃ伸びてないなの?
しかも「一時設定ガン無視」という読者バイバイなタグまでついてるのに・・・

578名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:05:01 ID:YhEADk5Q0
逆に考えるんだ
あれでも伸びてる方と考えるんだ

579名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:19:08 ID:LdcTnDu20
しかも浅木原氏のもう一つってギャグじゃね?

>>576
れびゅ乙

580名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:28:15 ID:tVfRhUiY0
>>576
ッチュリーランッ! ッチュリーランッ!

581名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:42:15 ID:VvKcpeJwO
その二つの作品を比べてギャグのほうが点数が高い。そういうことじゃねーの。でも確かにもう一つのほうも
タグで危険な香りがするのにちゃんと伸びてるよな。

582名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:44:29 ID:6LvUeWkg0
たった1000点ちょいの差で伸びる伸びないを語る男の人って……

583名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:52:10 ID:kHWZ9HCQ0
下らない。この程度の差なら単なる出来不出来の差だろう

584名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:55:33 ID:phXsbwP60
高得点作者様が来たぞー!

585名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:56:17 ID:SR2WkYac0
コメントなら俺にまかせろ。 バリバリ

586名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:57:58 ID:bdv2sbWc0
やれ!

587名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:11:02 ID:ndyGD6ng0
>>565
逆にあの人の丁寧な作品教えてくれよ

588名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:13:37 ID:P/1xhtO.0
混ぜ人さんの名前補正凄まじいよね。名前だけである程度点が取れちゃう。
「活字遊び」とか、どう見ても3ケタ作品だと思うんだがなんであれが2800点も取ってるんだ?
あんなん他の人が投稿したら絶対叩かれまくるって。セリフ並べてるだけじゃない。

589名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:15:02 ID:M8A2L5GQ0
もう検定はいいよ

590名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:18:29 ID:0sHQv/sA0
作品集101もう埋まってるのか
まだムラムラタクシーしか読んでないのに

591名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:22:58 ID:LdcTnDu20
そのままムラムラブートキャンプ読めばいいと思うよ
これに某作家が二人も出演しててちょっと笑った

592名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:26:22 ID:J5NtNKmY0
四年と半年コンスタントに投稿を続け、
万点越えを13本出してる名前の補正が二千点かそこらってむしろ少ない気がする。

593名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:42:50 ID:eP22qjcEO
>>574
すまん、遅レスだが、今読み終わった
感想としては、確かにシリアスの方が出来としては良かったと思う
この二作の差は、コメントの付けやすさの差じゃないかな?
シリアスの方は匿名、コメントを含めてほぼ満点だが、コメントの割合が少ない、もう一方は割合が多い
この差と、作品の長さ、タグの差が大きいんじゃないだろうか?
まあ、シリアスの方も最近のものにしてはよく伸びてるとは思うが……

594名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:30:27 ID:BSKDq.8M0
人気作家が機嫌損ねて引退したら困るからな
多少出来の悪い作品でも、甘めに得点つけてる
どうでもいい作家には10点連発

595名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:31:12 ID:kHWZ9HCQ0
最近スルー検定多すぎだろ

596名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:37:19 ID:jmvBeFPM0
素数を数えて落ちつくんだ
君は『引力』を信じるか? 人と人の間には『引力』があるということを
そういえばこの台詞前書きに書かれてたのは格好良かったな

597名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:42:21 ID:6kyTIp6k0
最近投稿がない作家さんは引退したんじゃなかろうかと内心びくびくしてる
人間いつ飽きが来るともわからんからなぁ・・・・

598名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 16:47:13 ID:fYhTPvOo0
>>587
「貴方のレミリアは笑っていますか?」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1215331527&log=56



嘘みたいだろう……? これ、混ぜ人さんの作品なんだぜ……

599名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 16:57:23 ID:S1eFSxiQ0
無言坂さんの最新作、コメントつけようとしたが無言の圧力を受けてつけられなかった

600名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 17:00:55 ID:0sHQv/sA0
>>591
けーねかわいいよおおおお!
って、後書きの野郎ちくしょうめ

601名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 17:23:29 ID:LdcTnDu20
多色刷五線紙氏の新作いいな。無駄がない気がする

602名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:18:14 ID:7C/RwLHM0
作品集100のレビューの続き。

【作品集】100
【タイトル】不死物語 ―うぶウブメ―
【書いた人】負け猫亭氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265874867&log=100
【あらすじ】
いつもの殺し合いの後、輝夜は妹紅に提案を持ちかける。
「私たちも妖怪退治をしよう」そう言う輝夜に、妹紅はなし崩し的に巻き込まれていき……。

【感想】
東方で化物語をやりたかったんだろうなぁと思っていたら、案の定そうだった。
テンポも文章もさすがに本家と比べられる物ではないが、シリアス目なストーリーの合間にギャグを挟む構成は悪くない。
所々冗長に感じる部分もあるが、「気楽なシリアス」を読みたい時には候補に入るかもしれない。


【作品集】100
【タイトル】アクアリウムの月
【書いた人】猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265877059&log=100
【あらすじ】
紫の気まぐれで、夜中の水族館に連れてこられた藍。
人も妖怪もいない館内での、二人の穏やかなやり取り。

【感想】
上手い。水槽をこういう風に使うとはなぁ……と感心しました。
感心した後は、紫と藍のやり取りに心を温められます。ああ良い話。
余談ですが、近所の水族館はクラゲの研究で有名らしいです。藍様が見に来たりしないだろうか。

603名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:18:48 ID:7C/RwLHM0
【作品集】100
【タイトル】MPSS:1953;
【書いた人】□ボ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265878281&log=100
【あらすじ】
パチュリーの語る、美鈴との過去話。

【感想】
あらすじをどう説明すれば良いかわからない……。とりあえずパチュリーさんエロい。
魔法の仕組み関連の設定、及び描写が妙に力入ってて格好良い。これは良い中二だ。
癖のある独自設定が大好物だぜって人には結構オススメ出来るかもしれません。


【作品集】100
【タイトル】一瞬を忘れずに。
【書いた人】ああああ。氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265884221&log=100
【あらすじ】
お空が抱える深刻な悩み。
「なんだか周囲と比べて、ほんのちょっとだけ記憶力が悪い気がする」

【感想】
おばかなお空は可愛い。そんなお空が見れて時折クスリと出来れば良いと思います。
そういうSSですコレ。短いから気軽に読めるし、軽くお空分を補いたい時にはちょうど良い。

604名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:19:31 ID:7C/RwLHM0
【作品集】98
【タイトル】こんな命蓮寺〜ねずみんきゅーぴっと〜 第1章
【書いた人】高機動型ユボン3号氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264533495&log=98
【あらすじ】
毘沙門天から「星のスリーサイズを教えろ」と命令を受けたナズーリン。

【感想】
ところどころが際どいギャグ。何が際どいかは読んでから。
若干個人的に苦手なギャグもあったが、まぁ個人の好みの範疇だと思う。
関係ないが、この毘沙門天が羨ましくてならない。絶対人生Easyモードだよこの毘沙門天。畜生。


【作品集】100
【タイトル】こんな命蓮寺〜ねずみんきゅ〜ぴっと〜 第2章
【書いた人】高機動型ユボン3号氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265884020&log=100
【あらすじ】
色々な事があった結果、ナズーリンは思索に耽る。はたして恋とはなんぞや。

【感想】
前回の際どさは鳴りを潜め、今回はちょっとだけギャグとは違う方面も顔を見せます。
いや、相変わらず船長は自重しないんだけどね。気持ちはよくわかるんだけどね。
毘沙門天の人生も、別にEasyモードと言うほどでは無かったらしい。それでも羨ましい事に変わりは無い。畜生。

605名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:25:57 ID:HW/.Q90U0
>>604
レビュー乙

ところで作品集101埋まったけど、どの作品が印象深かった?
自分はやっぱりNinja氏の「手紙と神の、凍える地球」が衝撃だった

606名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:29:58 ID:H9e3wDXk0
『四季四食話』『ゴンベッサの餌』『猫を拾ったのよ』
俺の今作品集のお気に入りはこんな感じ。

607名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:36:33 ID:oVXNpqgE0
「自分の心は騙せない」「流れ星の消えない夜に」「ムラムラブートキャンプ」

608名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:39:29 ID:1Gr.ZOxkO
プチも埋まったし、そっちも並行して行かない?

お気に入りは
『流れ星の消えない夜に』
『手紙と神と、凍える地球』
『八雲藍の成長日記』
『いやしばくぞお前』
『JR東方』
『仲直りしましょう』
かな。

最近、喉飴さんの投稿頻度が下がってきた気がする。

609名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:54:19 ID:J5NtNKmY0
『猫を拾ったのよ』が良かったな。文章にすごいセンスを感じた。
ただ視点が定まってない上に代名詞が多すぎて、かなり読み難いのが難点。
もっと慣れてくれば良い物書いてくれそう、今後に期待、とか偉そうなこと言ってみるテスト。

610名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 18:57:49 ID:0sHQv/sA0
プチだと
「春雲の眺め」
「モノクロームは寂しいことだから」
「チョコは苦いくらいがちょうど良い甘さなんだ」
「いやしばくぞお前」
あたりかなぁ
無印は「ムラムラタクシー」と「ムラムラブートキャンプ」しか読めてないけど、どっちも面白かった

611名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:10:19 ID:vycfEUlwO
>>608
ブログで去年末あたりから、忙しくて書けないって言ってたよ

612名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:21:54 ID:nyayWnrM0
二刀流の真価はキテレツ刀法じゃなく、予備の武器をいざという時素早く使えるとか、
レンジを切り替えて不意を打つとか、一本じゃ詰む状況を切り抜けられるようにするとか、
けっこう泥臭いところにあると思うんだがなぁ……
と某ニトロパロを読んで思う。

613名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:30:32 ID:bZ8bSHwY0
□ボ氏のはちょっと洒落にならん…あんなの書かれたら俺恥ずかしくてもう紅魔館もの書けない

614名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:01:32 ID:/TruRzss0
□ボ氏のは美鈴がどうにも違和感が有る
パチュリーの過去話としては好きだがね。

615名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:09:30 ID:hPFx3Oio0
美鈴は設定がすっからかんだから書く人によって個性が出るよね

616名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:11:05 ID:SiVUsCvwO
>>603とりあえず両方読んだ
両方なかなか好きだわ
□ボさんの

…としながら、
「〜〜〜」

みたいな地の文は違和感があったけど慣れたらそうでもないな。
ああああ。さんのはほのぼのとギャグの中間な感じが良いね

二人とも新人らしいがよく書けてる

617名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:20:26 ID:e3rPgmN60
>>612
ネタバレだが
最後で思い切りその使い方してるじゃないか…w>予備の武器、レンジを切り替えて不意を打つ、一本じゃ詰む状況を切り抜けられる

とりあえず外れてるポイントを上げるなら
多分一刀流から入った(と言うか二刀流から入る人の方が稀だけど)からか、小太刀はあくまでオマケ程度の動きしかしてない。これが一点目
で、このオマケの動きが、現代剣道の二刀流に影響されすぎ。これが二点目

ところが実際はキテレツとは言えない。何故かと言うと、一刀流の動きからは外れてないから。一刀流の理屈からすればこの使い方はアリ
あの理屈の通りに二刀を使って同じレベルでやり合ったら、一刀の方が強いと思うけどね

ぶっちゃけ二刀流なんて何で強かったか分からん部分が多すぎるからよくやった方だと思う
実際貴方が上げてるポイントも一刀流やってればカバー出来る部分だしね

618名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:27:28 ID:nyayWnrM0
>>617
いやどう考えてもキテレツ剣法だと思うがなあ、アレ。理屈先行の。
大体、二刀流が強いなんてのは居合が強いって言うのと似たようなもんだと思うが。
まあフィクションでどうこう言っても仕方ないだろうけど。
漫画版鬼平やたけし座頭一でやってたような使い方の二刀流のが好き。

619名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:31:02 ID:r8qk2V/I0
ふふふ……きたぜきたぜ。男は戦いの話をすると元気になるんだぜ。

620名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:32:16 ID:5wb5d24w0
でも読んでて楽しいバトルもんはねーよwって突っ込める方だよね

621名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:34:40 ID:nyayWnrM0
>>620
だよなあw

ただアレのネタ元がゲーム一本かけて他の全部をオマケに堕して、
魔剣の理屈説明とその対抗策の発明を編み出すまでというただそれだけを描いた代物だったんで、
半端な理屈説明つきのパロディは嫌悪感しか湧かん。

622名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:39:49 ID:e3rPgmN60
>>618
いや『強い』とは言ってないんだが…w
あれならほぼ確実に一刀の方が強いよ

理屈は黒田先生の影響かなぁ、有名だし
実際に強いから一刀はあれでいいと思うけど

623名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:44:26 ID:eP22qjcEO
あれ? でも、刀が二本あったら攻撃力二倍じゃね?
常識的に考えて

624名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:44:27 ID:RbdOYPyQ0
戦いといえば、前に誰かがレミリアと妖夢の剣の戦いを書いてたよな。
レミリアが無意味にかっこよかったんだが。

625名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:47:58 ID:OUAf9mtY0
剣のチェス、だっけか
アレはよかった

626名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:47:59 ID:HW/.Q90U0
剣道でも一応二刀流ってあるけど
基本両手で持つように作られてる刀をよく片手で操れるよなあ
しかも普通、両手で振られた刀を片手で受け止めたら力負けして押されそうなもんだけど

627名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:51:43 ID:6kyTIp6k0
>>626
剣道で二刀流をする人は短い竹刀を使うよ。
小学生の頃にやってた大人の試合を見ただけの記憶でしかないから定かではないけど。

628名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:52:20 ID:UlrI3D0E0
小太刀二刀流……

629名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:52:51 ID:OUAf9mtY0
小町二刀流……

630名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:53:19 ID:nyayWnrM0
>>622
>強いとは言ってない
スマンカッタ。
>黒田先生の〜
面白そうなので参照先か資料教えてくれないかなあ。

>>626
個人的にはぐだぐだの組み合いや鍔迫り合い、泥仕合になった時、
咄嗟に脇差し抜いて密着してドス刺しにしたりするのが二刀流本来だとおもふ。
戦国時代の打刀は槍の予備や乱戦での護身用なんで、片手で使える程度の長さだったりする
とも聞いたことあるなあ。

631名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:53:19 ID:n77y5cIU0
小太刀二刀流 陰陽交叉ですね

632名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:53:24 ID:LdcTnDu20
小町が両刀使いだと!?

633名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:54:01 ID:koUGMr.A0
右手に小町…左手に小町…
メドローア!

634名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:54:05 ID:r8qk2V/I0
でもこの手の理屈っぽいバトルってあまり楽しめない性質なんだよなー、俺。

てきだーどかーんうわーなんてつよいやつだーとっくんだしゅぎょうだーやったーかったー

みたいな大雑把なノリでいいじゃん、とか思っちまって、名作の誉れ高いバトル描写でも大体読み飛ばしてしまう。
合戦系の大規模バトルはむしろ大好きなんだけどね。

こういう流れ見てると、「何かを面白がることができる」っていうのは立派な才能の一つなんだと思うわ。

635名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:56:31 ID:Ij3jA7uQ0
剣道の二刀流は、通常とは違う専用の竹刀を使うんじゃなかった?
大刀と小刀の二刀で、大刀は一刀用より少し短かった気がする
で、小刀で敵の攻撃を掃った隙に大刀で反撃ってのが基本パターンだったと思う
(間違っていたら指摘よろしく)

636名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:58:51 ID:Ds8ksOU20
まあ、理屈云々以前に創想話作品で面白いバトルなんてのもほとんどないんだけどな。

637名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:00:31 ID:vqHbZOGI0
そりゃあ作品同士でバトルされても困るがな

638名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:03:43 ID:kHWZ9HCQ0
バトル物かあ、そういやネコ輔さん今書いてるのが終わったら引退っぽいことほのめかしてるんだよなあ……

639名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:04:22 ID:r8qk2V/I0
>>636
ほとんどないってことはいくつかはあるんだよな?
そんな厳選されたバトル物ならちょっと読みたいぞ。

640名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:05:37 ID:e3rPgmN60
>>630
ごめん、黒田鉄山先生ね
ちなみに祖父の故黒田泰治先生のエピソード

・十代のとき、直径15cmほどの柿の木を一太刀で切り倒した。
・泰治が子供の頃よく酒を買いに行かされた居酒屋は大きな犬を飼っており、前を通っただけでよく吠え付いた。ある日、酒を買いに行かされたがその日の酒屋は休みであった。店の人に声をかけようと木戸を開いた瞬間、例の犬が中から突然泰治に襲い掛かる。「危ないっ」とばかりに飛び下がり下がりざま太刀を抜いたところ、犬の首が転がった。
・大陸で馬賊に襲われた時、相手を小銃ごと真っ二つに斬った。
・暗闇のなかで円陣を組んだ目録・免許の人間の面、篭手をすべて受け応じ、打ち返した。
・真っ向から切り込んでくる真剣を扇の要で受けることができた。
・あるときその扇の要が割れてしまった。おっと危ないと頭を左に避け、肩に傷をおった(要が割れてから真剣が頭に達するまで数十分の一秒)
・米俵ほどの太さの巻藁二つ(中に砂の詰まった孟宗竹が三本)を、刃のついていない刀で一息に切って落とした。
・宙に投げ上げたマッチ棒を居合で斬断することができた。
・力士五人に押さえつけられた状態からいとも簡単にすっくと立ち上がった。
・鳥獣店の高級金魚に気を当ててすべて気絶し、ひっくり返して浮かせた。店主が慌てていたところ、また気を当てて元に戻した。
・人に饅頭の幻覚を見せ、何もないところから饅頭(の幻)をつまんで「うまいうまい」と食わせる悪戯をした。

641名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:08:48 ID:tLE.7sdo0
饅頭云々のエピソードの所為で俺の中で黒田泰治は妖怪として認識されている

642名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:09:07 ID:n77y5cIU0
全盛期の○○コピペみたいだな

643名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:09:28 ID:r8qk2V/I0
>>640
なんかバキかなんかみたいだなw

ハッタリの利かせ方って大事よね。その辺東方の能力ってハッタリが利いてるのが多いと思う。

644名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:10:44 ID:nyayWnrM0
>>640
ありー。
コピペのようなエピソードだなあオイw

645名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:13:50 ID:Swf5hOlg0
こんな妖忌さん読みたい

646名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:15:22 ID:kdsW5wVo0
思ったんだけど、近頃の創想話って一輪の出番多くね?
他の創作コミュニティだとあまり出番がないのに

647名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:16:20 ID:wQ3i3Nlc0
Lock on!!は以前バトルとかの時に名前が挙がっていた作品だな

648名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:17:42 ID:HW/.Q90U0
>>646
作家スレで一輪さんの話題が出たからだと思ってた
「一輪は大根役者すぎて使い辛い」とか失礼なこと言ってるのもいたし
あの流れ見て作家がじゃあ書いてやろうと燃え上がったのでは

649名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:19:38 ID:tVfRhUiY0
>>638
まじか
これでバトル作家がまた一人いなくなると思うと寂しいもんだ

650名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:26:24 ID:n77y5cIU0
一輪より雲山がネックだろ
もう出るだけでオチにされる

651名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:27:18 ID:e3rPgmN60
>>644
あんまり褒められた事じゃないけど
剣術、 黒田鉄山
でそのままコピペしてググって一番上を見て欲しい

開始三秒でこの人も化け物だと分かる

652名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:27:36 ID:OUAf9mtY0
・真っ向から切り込んでくる真剣を扇の要で受けることができた。

後の雅様か

653名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:52:17 ID:cbh.4S1E0
>>652
周りの人間はすべて「ハァハァ」となるのですね。

654名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:52:38 ID:Xq8vCmhw0
>>640
こういうのを本気で信じる人間がいることに驚いた。
これに比べたら神武天皇が実在したって方が百倍信じられるわ。

655名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:53:33 ID:/TruRzss0
えっ!

656名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:54:06 ID:OE79Jo0U0
おっ!

657名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:54:07 ID:dRc1MwOw0
ネタをネタとry

658名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:55:09 ID:8OLEooEw0
でも魅魔様のノーブラボイン二刀流ならちょっと食らってみたいかも

659名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:56:22 ID:nyayWnrM0
>>654
歴史に名を残した武道家のエピソードなんてこんなもん。

660654:2010/02/22(月) 21:56:34 ID:Xq8vCmhw0
>>651とかは本気で信じてるように見えたけど。まあいいや。東方と関係ないフィクションの話はよそでやってくれと

661名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:56:45 ID:cnjqy5nI0
そういや魅魔様見ないな……特に最近
神綺様なら見たんだけど。

662名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:59:48 ID:PIOHjQGk0
まぁいいや(笑)
よそでやってくれと(笑)

663名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:59:54 ID:sYy58Rn2O
>>661
俺が今書いてるから安心しろ

664名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:00:40 ID:X0nDglUA0
魅魔様の話なら三月になってからラッシュになるよ
まぁ見てなw

665654:2010/02/22(月) 22:03:12 ID:Xq8vCmhw0
>>662
何がそんなに面白いか知らんけど、「東方」幻想板で、武道家の自称エピソード語る必要あるの?
これがサンジェルマン伯爵なんかならまだ東方と関係あるけど。

666名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:03:47 ID:Hx6Ra1UY0
まあ名前欄でお察しというわけでございます

667名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:06:11 ID:8OLEooEw0
うるせえ!俺は今脱線話をしてるんだ!
本題は後にしろ!

っていう高校時代の世界史の先生のセリフ思い出した

668名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:06:26 ID:lxQkIJno0
何度検定受けさせる気だよ

669名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:06:43 ID:UlrI3D0E0
それいい教師だな

670名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:07:40 ID:6kyTIp6k0
>>667
あれ……、もしかしておまいさんクラスメートだったりするのか?
世界史の先生って基本的に変な(面白い)人が多いからだろうか。

671名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:07:52 ID:tLE.7sdo0
良く分からんが剣術の理屈云々からそれを書く際これを参考にしてるよって話なだけだろ
このスレでは厳密に言えばスレ違い気味だろうけど話の流れ的には必要っつーか別におかしくないんじゃない

672名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:12:13 ID:n77y5cIU0
>>669
テスト前とかにもかまわず脱線されるとビキビキ来るけどな

673名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:12:41 ID:0sHQv/sA0
マイリストSS増やしすぎた。もうちょっと削って整理しよう…

あたいのお気に入りのあたいっチルノでもお燐でもなくて、こまっちゃんだったのね

674名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:19:36 ID:HW/.Q90U0
高校時代、バレンタイン前日の授業で、一時間丸々バレンタインの話した英語教師がいた
チャリチョコのウンパルンパ人みたいな風貌なんだけど良い先生で、
「私は必ず3倍返しします」って言って翌日女子から大量のチョコレート貰ってた

今年のバレンタイン作品、意外と少なかった気がする
作品集100と重なったってのもあっただろうけど

675名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:22:22 ID:VgymQu9Q0
すっかり忘れていたが、そういや今日は猫の日だな

676名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:25:35 ID:1Gr.ZOxkO
>>675
なんという投稿時間ww

677名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:27:09 ID:MNCt7.Xg0
>>675
お前ならできる……2222年になったらまた頼むぞ!!

678名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:27:46 ID:LdcTnDu20
>>675
ネットスレ見てたから吹いたw

679名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:29:54 ID:OUAf9mtY0
>653
最近雅様も言ってないかw
あのお方は「ハァーハァー」か

680名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:32:38 ID:mlOmMx1.O
おめでとう。

猫の日と気付いて創想話に猫話が溢れるかと思ってたのにそうでもなかったな。

681名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:33:14 ID:OUAf9mtY0
絵と違って一日で書けるもんじゃないしな

682名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:38:44 ID:6kyTIp6k0
じゃあ、過去作を語ればいい。
猫と言えばこのスレで必ずと言っていいほど出てくるのが「猫談義」。
理由は言うまでもなく面白いからであって、点数がそれを如実に物語っている。
創想話で猫SSといえば猫談義という定義がなされている、かどうかは実際わかんないけど
他に面白い猫SSがあったらこの機会に語ろうじゃないか。

683名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:09:35 ID:/TruRzss0
猫でugigiったら、こんなのが有った
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=search&log=20&type=author&query=166%2F544+
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1128460650&log=20

684名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:10:31 ID:LoNIb/760
橙&燐「呼ばれた気がした」

685名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:12:37 ID:oVXNpqgE0
「地霊殿はねこまっしぐら!」はタイムリーだったね

686名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:14:07 ID:LdcTnDu20
まりまりさ氏は猫度高い感じ。完全イメージのみだけど

687名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:30:11 ID:eP22qjcEO
俺の中では、猫話ならyuz氏の『シアーキャットアタック』だな
あの雰囲気がたまらない

688名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:37:09 ID:H9e3wDXk0
ナズーリンが泣くからやめてやれ

689名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:42:09 ID:6LvUeWkg0
え、難題:ニート卒業 後編が見られなくなってる

690名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:59:26 ID:r8qk2V/I0
本当だ、ない。
揺れる心、揺れない形(3)も見れなくなってる!

691名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:13:15 ID:MzRaIjz20
うわマジだ。
しかも 彼女の目指したぽかぽかおひさま 後編 も見れなくなってるぞ

692名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:18:09 ID:fOPPIijw0
モテカワスリムの愛され天子(笑) −後編
も消失してるううううううう

693名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:19:15 ID:nXVrQNMU0
これは後編異変か

694名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:20:36 ID:llfzp2Y2O
>>692
いや、それは元々無い

695名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:25:37 ID:uorKhyRQ0
>>692
おっぱいみたいなIDしやがって前編探しちゃったじゃないかばかやろう

696名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:43:21 ID:.8JKZhH20
え、101まだ一個か二個しか読んでないのにもう埋まってる……だと……

697名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:49:20 ID:llfzp2Y2O
>>695
いや、前編はあるんだ。前編は……

698名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:55:27 ID:uorKhyRQ0
oh...つい勢いでレスしたのがバレバレだぜ
ちょうど読んでなかった頃なんで後半を探しながら読んでくる

699名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:59:00 ID:OsA6ndcQ0
一時間後、そこには必死で後編を探す>>698の姿が!

700名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:08:11 ID:qVlMSOmk0
中編と底編もあるから探すといいウサ

701名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:13:17 ID:OsA6ndcQ0
まあ冗談はさておきニート卒業だけは本当に謎だな。
今更本人が消すとも思えんし、そもそもHPの方には普通に掲載されてるし。
また何かシステムの不調か……?

702名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:33:14 ID:uorKhyRQ0
大変だ! モテカワスリムの愛され天子(笑)の続編が無いぞ! 宇宙人の仕業か!

他の後編異変もこあでもOperaでもIEでも見れないな、なんぞ

703名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:36:33 ID:llfzp2Y2O
>>702
君、人の話を聞けって、よく言われないかい?

704名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:39:49 ID:zE2Ao5p6O
どこまでがネタなんだか分からなくなってきたw

705名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:43:25 ID:ck28oYycO
けーねじゃ。けーねの仕業じゃ

706名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:55:15 ID:GbWnp3i2O
システム不備にしては何故ピンポイントでニート卒業だけが消えたか分からん……
とりあえず寝るとしようか。

707名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 02:19:22 ID:fOPPIijw0
発見されたのがニート卒業だけで、他にも何か消えてるかもしれないぞ

708名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 02:25:08 ID:GCrUtbSA0
一番考えられる原因は、作家本人が本文を修正しようとして間違えて削除したってことだ
過去にも別の人たちがそういうミスをしたと何回か聞いているし

709名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 07:31:02 ID:NuE36sqc0
要はニート卒業なんて夢のまた夢ってことだろ

710名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 07:45:10 ID:/AW9MqfQ0
ニート卒業は>>683だよ
削除じゃなくて表示がおかしくなってるんしょ。

711名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 08:27:56 ID:llfzp2Y2O
>>709
早くぬえスレに行った方がいい

712名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 10:25:40 ID:wZV0tJkM0
最近ipodtouchで創想話を見てるんだけど、携帯サイズに分割されるのは何とかならんのだろうか
wifi使ってるから、別に分割されるメリットはないのだけれど

713名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 11:51:04 ID:M5PYyQCY0
>>712
それはハードの仕様だからなんともいえないな。

714名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:23:54 ID:wZV0tJkM0
>>713
そっか
オフラインに保存して読もうと思ったけど、PC通してtxtで保存するしか無いかな。
いっそiPhoneアプリ作ってみようか。

715名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:36:50 ID:Gb0I.EUI0
>>713
ハードじゃないよ
たぶんメガリスの設定で
使用ブラウザによって携帯用ページの表示みたいな設定してるんだと思う
あるいは特定のis

716名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:05:46 ID:T8xxyeAw0
もう駄目だぁ! おしまいだ!
所詮底辺の俺がやりあおうとしたこと自体が間違いだったんだ
頼む、もう、もう許してくれぇ!

717名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:13:02 ID:T8xxyeAw0
うああああ、誤爆した!
しかも、よりにもよってあの創想話スレに!
ごめんなさい、許してください、本当にこのとうりです
どうか、どうか許して・・・

718名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:16:37 ID:llfzp2Y2O
>>716-717
お前は誰と戦ってるんだ

そしてこのスレを何だと思ってるいるんだ

719名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:26:41 ID:HBpmtmMA0
なんか楽しそうだなw

720名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:02:39 ID:wQZXsnVw0
ファイナルスパークをかまして勝利の高笑い
相手「なんちゃって」「どうした、さっきまでの勢いは。笑えよ、魔理沙」

そそわの魔理沙の変遷だな
永ぐらいまではそそわでも普通の強キャラだったのに、その後は…
魔理沙のバッドエンド集を思い出したぜ。

721名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:06:20 ID:kEpeTHKg0
>>720
マスターしてなかったんだな…

722名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:22:02 ID:.8JKZhH20
「あの」創想話スレって
ここってそんなに何かすごいところだったのかー

723名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:49:11 ID:MSma1crQO
あの場所へ行きさえすればッ!

724名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:00:31 ID:MzRaIjz20
>>722
「あの」から微塵も良い意味が感じられないな

725名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:01:26 ID:NZrzDC4k0
ん? ここは羅刹と夜叉が集う生き地獄だろ?

726名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:32:43 ID:pXN.M5aQO
我々が人喰いとな

727名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:37:42 ID:lfLU29sc0
そうか…俺達はいつのまにか妖怪に…

728名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:39:49 ID:VMqTf6nYO
つまり、俺がにとりとちゅっちゅしても何も問題は無いということだな

729名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:49:22 ID:KhvzMJRA0
え?何?聞こえない

730名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:51:15 ID:wZV0tJkM0
今ふと思ったんだけど、こういう「人間と妖怪が結ばれる」もしくは「友情を築く」話って歴史的にあったの?

731名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:55:53 ID:elxWpQaE0
>>730
異類婚姻譚とかで結構あるけど最終的に別れるのが多いんじゃない
葛葉狐とか雪女とか

732名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:56:40 ID:qVlMSOmk0
雪女……は少し違うような気もするけど異類婚姻譚は珍しくもなんともなくね?

733名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:02:29 ID:hKul9tog0
大丈夫……たくさんあります……
異種婚姻譚は日本人も御多分にもれず萌えてますからね……
それにその手のおとぎばなしは日本の若者なら『もうあきたよ』という話ばかりです

734名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:03:24 ID:lphkjcF60
作品集100レビューの続き。

【作品集】100
【タイトル】誰かさんのメッセージ
【書いた人】ムラサキ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265888918&log=100
【あらすじ】
ある日の紅魔館にて、ぬえとこいしはフランに料理を振舞うと言う。

【感想】
果たしてハンバーグに籠められたメッセージとは。これ以上は言わないでおきます。
にしてもレビューってのは思ったより頭を使うんだなぁ。どこまで踏み込んで良いのか、線引きが難しい。


【作品集】100
【タイトル】二人のための日
【書いた人】みをしん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265889839&log=100
【あらすじ】
二月十四日、朝。
目を開けると幽香の顔があった。
夢だと思ったので抱き寄せてキスをしてしまった。(原文より)

【感想】
甘くて良質な幽アリ。他に形容のしようが無い。
とにかく糖分が足りないって時に読むべき物。そうじゃないと砂糖を吐いて倒れる。
最初からカップリング成立しているので、そこが気にならない人向け。

735名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:03:55 ID:lphkjcF60
【作品集】98
【タイトル】幻想美食夜行
【書いた人】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264427370&log=98
【あらすじ】
「居酒屋に行きましょうよ」、蓮子のその一言でその日のサークル活動の場は居酒屋になった。

【感想】
読んだのが晩飯の後で良かった。晩飯前に読んでたら、さぞかし献立を変更したい衝動にかられていたことでしょうから。
これ単体だと涎を滴らせるだけで終わってしまいそうですが、まだこの話は続くのです。


【作品集】100
【タイトル】少女が恋した魅惑の小箱
【書いた人】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265895687&log=100
【あらすじ】
昨日の居酒屋での事が気になって仕方ない二人。
天然食材の謎を解き明かそうと、昼休みに二人は先生を探す。

【感想】
「幻想美食夜行」の続き。ひたすら美味そうな描写が続くのを退屈と思うかどうかで評価は多分変わる。
満腹の時か、家に食材がある時に読むのを強く推奨。腹が減ります。

736名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:17:24 ID:KhvzMJRA0
ハクジョウシさん…

737名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:21:25 ID:uloe1VeM0
夕鶴とか既に擬人化ヤンデレをばっちり

738名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:49:23 ID:MzRaIjz20
ヤンデレ的な妖怪話は古今東西事欠かないよな。橋姫とか。

739名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:52:28 ID:dbxsU1eg0
そそわだともうヤンデレ化してないキャラはほぼいないしな…なんで東方キャラみんなすぐヤンでしまうん?

740名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:58:25 ID:Sm6wRsXk0
まあ元々妖怪の話って人さらいみたいなのが多いしな

741名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:59:19 ID:Zdufy2KIO
SS(タイトルは忘れた)のあとがきで気になったところがあったんだが、創想話やイカロ以外に東方SS投稿サイトってあるのか?

742名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:02:35 ID:lycTeX6c0
それ以上いけない

743名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:06:31 ID:T6TGEX3c0
作家同士でわいわいやってる三題噺ってのもある
あと別に東方に限らずオールジャンルSS投稿サイトなら東方SSもあるんじゃないかなぁ

744名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:07:03 ID:wQZXsnVw0
>>741
理想郷とかな

そそわで全否定されているもの(オリキャラ、毒物クロスオーバー、最強モノ、
擬音連発の戦闘)が集まってるぜ

そそわのありがたさが身にしみて分かる

745名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:19:56 ID:sAK0s8HA0
そそわは無難なものが多いからハズレも少ないが・・・
理想郷はあれなのも多いがたまに突き抜けたものを発掘できるから個人的には好き。

746名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:21:22 ID:/bpq7Q1Y0
まあそういうジャンルが好きだったり、
擬音連発とか携帯小説みたいな文体の方が分かりやすいっていう層もあるだろうしね
自分も中学高校の時はそういうのも好きだったし

今は個人的には創想話の方が合ってるので知れてよかったなあ

747名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:21:34 ID:81kkJnbM0
>>744
バトルものってそんなに嫌われてんの?

748名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:25:47 ID:dbxsU1eg0
だって東方って基本的にガチバトルですか(笑)の世界観だし

749名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:29:30 ID:Sm6wRsXk0
>>747
理想郷でのバトル物は
「マスパで弾消せるから魔理沙は誰より強い」くらいの理論で全員消し炭にする

750名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:34:27 ID:viLR8iY2O
東方のバトル物って大抵霊夢最強で終わる気がする
そして輝夜とかえーりんはかませ役

751名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:36:34 ID:sAK0s8HA0
結論:その辺については優劣が違うだけでどっちもどっち

752名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:37:42 ID:uloe1VeM0
勝手に結論出さないで><

753名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:39:39 ID:89qnW3dk0
>>747
いや、評判悪いのはあくまで擬音をやたらと多用するSSじゃない?


「マスタースパアアアアアアアアアアアアク!」

 ギュオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!! 
 ドグオオオオオオオオオオオォォォォォォォーーーーンッ!!

「ぎゃああああああああああああ!」


こんなのが延々と続くとどう評価していいかも分からないし。
でもここまで極端じゃなくても文章で戦闘を表現するのは難しいし、よほど筆力のある人でもない限り不評に終わるんじゃないかな。

754名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:40:32 ID:wQZXsnVw0
>>747
依姫無双濃度100倍(描写秋枝REX連載版)がバトルのデフォと思えば。

755名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:43:33 ID:nx5y.UiU0
描写のレベルはどっちもどっちだなあ

756名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:46:12 ID:/bpq7Q1Y0
創想話でも何でも、魔理沙主人公バトルものだと大抵シメは


「これで終わりだぜ」

恋符「マスタースパーク」
膨大な魔力の閃光がうんたらかんたら


みたいな感じになるんだよなー
この、とりあえずマスパ〆は何とも……いいとものCM入り曲並の安定感というか

757名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:50:04 ID:I6pu6Qtc0
きのこたけのこ論争より醜いバトル物なんて存在しなかろうて

758名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:51:30 ID:unY9Nft.0
だからと言って、アースライトレイやスターダストレヴァリエにすれば良いってものでもないしな

759名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:51:48 ID:wZV0tJkM0
>>756
それとレミリアのぐんぐにうを禁止したらバトル物の〆がなくなるな

760名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:52:22 ID:dbxsU1eg0
もう決着ついてるべ?
結局最強はパイの実だしよ

761名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:53:29 ID:sDqUndpI0
パイの実()笑
ギャグはほどほどにしとけよ?

762名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:54:41 ID:Dr9A5Lik0
>>761
あ?
しゃぶれよ

763名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:55:02 ID:vSbPJRRc0
>>741
なんで毎回理想郷がゴミ捨て場みたいな言い方されなきゃいけないんだろ。理想郷ってジャンルがあるような言い方と共に。
創想話で受けるジャンルがあるのと同じで、理想郷受けするもののある。それは確かだけど、全部がそれなわけもなく。
理想郷だってオリキャラも何もない、非クロスの良作はいくらでもあるわ。少なくとも俺にとっては。創想話で実績ある人も書いてたりするんだから、質が全部悪いわけもないし。

別にだからといって理想郷の作品を読めとは言わんけどさ、今のとこ上手く住み分けしてるんだから変な言い方しなきゃいいのに。

764名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:55:13 ID:f8msBsEU0
ミラクルフルーツで幻想郷が救われたっていいじゃない
東方だもの さなえ

765名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:56:33 ID:hwfeOVlE0
誰か実りやすいマスタースパークを使わないのだろうか

766名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:57:00 ID:llfzp2Y2O
だからコアラのマーチさんが最強だとなんども

767名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:58:55 ID:Sj6aXgLg0
念すぎる
所詮きのこたけのこなど下級

768名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:00:48 ID:NAzvybYY0
どうせお前らも1周して「やっぱりたけのこの里が一番でやんす!」とか言うんだろ?ww

769名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:01:05 ID:1/EieLFw0
戦闘ものの賢い書き方は戦闘に入る過程はとにかく盛り上げて、戦闘シーンは1行で終わらせる事

770名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:06:44 ID:wZV0tJkM0
>>763
俺もにゃお氏が理想郷で連載始めてからちょくちょく見るようになったんだけど、質の問題よりかは性向の問題に思えたな
オリキャラクロスが多いだけで、別につまらんわけじゃない。合わないけど。

でも、
>オリキャラも何も無い、非クロスの良作
これはどうだろ。良作がないというか、そもそもその手の東方作品が無くない?探し方の問題かな

771名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:07:30 ID:kNMHLcuk0
○○が××を放つ。△△に強い衝撃が〜
みたく戦闘を全部説明しようとすると見る側でも書く側でも恥ずかしさで死ぬ

772名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:08:18 ID:XMaO9yiU0
あえて能力禁止・弾幕禁止にすれば普通のバトルが書けるんじゃないかな。
本末転倒か?

773名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:12:12 ID:Dr9A5Lik0
>>772
納得させられる説明が用意できるんならありだと思う

774名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:13:09 ID:CTV8E4xc0
>>770
確かにオリキャラなしのSSないわなぁ…
オリキャラあり、原作風味の流れで進むってのならいくつかあるけど

775名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:13:15 ID:llfzp2Y2O
能力や弾幕を禁止にすると言うと、腕相撲とかだろうか?

776名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:13:50 ID:uloe1VeM0
将棋とか

777名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:17:00 ID:NZrzDC4k0
絵師さんが能力無しの格闘技もの描いてたな
バトルロワイヤルものとかも能力無しで見たな。しかしバトルは半分
絵、というか視覚的な分野だなぁ、雲山さんとか表現しづらくってしょうがない。

778名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:17:00 ID:89qnW3dk0
>>771
たしかに普通の戦闘だとどうしてもドラクエ文章に毛が生えたようなものになってしまうな。
ただ心理戦や駆け引きがメインの戦闘なら、文章であることが生きるかもしれない。

779名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:22:47 ID:XMaO9yiU0
美鈴は拳法、妖夢は剣術があるから、それに合わせて普通の試合をしようって話なら自然か。

780名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:23:19 ID:I6pu6Qtc0
まあオリキャラやクロスは別にいい
だがTSてめえは駄目だ

781名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:24:15 ID:wQZXsnVw0
アースライトレイでトドメはリヴァイサンにあったな
戦闘描写は殆ど無かったけど

>>779
その手の話幾つかあるけど、美鈴が異常にパワーアップしてるよね、どれも

782名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:25:11 ID:f8msBsEU0
こないだ人気投票という仁義なき戦いがあってだな

783名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:30:20 ID:RCQpxbgw0
そもそも日本語さえ怪しいって人に限って、オリキャラやクロスを書きたがる
そのせいでこのジャンルが馬鹿にされる

784名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:37:44 ID:luGXhjso0
文章で戦闘を書くにあたって気をつけてることは、勝つ方法をきっちり考えることとか
昔長編で肉弾戦とか、一遍書いたけどすっげえ疲れた
喧嘩もしたことない俺が殴り合う動きを考えるだけで死ぬほど悩んだし
必死こいてひねり出したこういう動きかっこよくね?ってのが、結局全然伝わらないような文章だったりで
もうぶっちゃけスペルカード名叫ぶだけでいいよね

785名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:43:44 ID:vSbPJRRc0
>>770
ああ、東方に限ればそれはないかも。単純に理想郷全体のつもりで書いてた。

786名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:50:47 ID:QxCjKHUcO
>>770
普通にあるけど。
ただ設定いじってるから原作そのままじゃなきゃだめだってーならないけども。
別にあっちの住人がこっちに押し掛けて迷惑かけてるわけでもないしわざわざ貶めて敵を作るのは止めようぜ。

787名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:51:14 ID:jdIUfqJU0
文章だろうが漫画だろうがフィクションの世界において共通するのはどれも同じ
説得力のある、つまりは読者が読んでいる間疑問を挟まないような嘘を書くことさ
良く考えたら「いや、無理だろ!」ってつっこまれるような事でも、読んでる間気にされなければ勝ちだ
だいたい事細かに読んであらさがしするような読者なんか全体の一割にも満たないんだから
というわけで誰も戦闘描写につっこみなんかいれない素晴らしい作品を皆に

つ「東方の金曜日」

788名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:52:48 ID:yZcmuGsw0
思うに、バトル物は時代劇の剣劇とか銃撃戦とか、
取り合えず一発決まれば即死・行動不能だと割合やりやすい気がする。
東方だと一撃必殺や不意打ちが禁じ手なので少年漫画のような、
演出が派手な割にダメージはさほどでもない殴り合いをやるはめになる。

789名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:54:07 ID:TE.OABoc0
>>787
金曜日はむしろわざと疑問点を気づかせて突っ込み入れさせるように書いてるとしかおもえんw

790名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:55:44 ID:XMaO9yiU0
>>780
オリキャラとクロスはよくてなぜTSは駄目なんだ!
もちろん最初から理由も無くTSしていて最初から男だった設定でアレしたりコレしたりするのは遠慮願うが!

791名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:55:52 ID:/bpq7Q1Y0
っていうか、疑問だったんだが誰か貶したか?
過敏になりすぎじゃないかね


最近のプチの無言坂さんと浅木原忍さんのラッシュがぱねえ
夏星さんやムラサキさんもかなりのペースで投稿してくれてプチは安定感あるなー

792名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:57:56 ID:nx5y.UiU0
>>772
殴り巫女でも読めばいいと思う

793名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:01:19 ID:hEGkfQYY0
プチと本家はもうなんか住み分けができてる感じよね
本家の人気作家とかプチに行っても、本家ほどは伸びなそうだ

794名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:05:04 ID:dplJS2DwO
一人一能力とか物凄くバトルが描写しやすそうだけどねえ。
格闘物とかじゃなくてジョジョやH×Hみたいな戦略性に富んだバトルが見たい。
と思ったが正直俺得にしかならんなこれは。

795名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:06:40 ID:Dr9A5Lik0
一人一能力だけど
どいつもこいつもその一能力だけで天下取れそうな強烈な能力なんだもの
ハンタやJOJOとは似て非なるもんだと思う

796名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:07:16 ID:yZcmuGsw0
とりあえず能力名をつけて力押しすれば罷り通るのが昨今の能力バトル物である。

797名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:12:13 ID:hEGkfQYY0
まぁ、確かに東方はそれっぽい能力名付けて解釈はまかせた!だからなぁw
二次創作なんかじゃスキマ万能説とか多いけど、西行妖には手出せてないし、色々と考えようはあると思う

798名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:15:11 ID:mFw5yjLA0
あれは手を出したらゆゆ様が成仏してしまうからじゃ

そそわのTSだと「幻想郷にメガネっ娘がやってきたぞ!」が面白かったよ
っていうか、霖ちゃんの絵誰か描いてよってくらい可愛かった

799名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:15:15 ID:/AW9MqfQ0
ちょっと気になったんで創想話や夜イカロ等以外の東方SS投稿サイト探したら幾つか有るのね
ここだと叩かれそうな感じだが。

800名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:15:43 ID:LpWisfqA0
と、とりあえずバトル作品の紹介と簡易レビューでもすればいいんでしょう!?

・華人娘とイカリの村紗
葉月ヴァンホーテン氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255792972&log=89

スピア・ザ・ドッコイショーとかそんなものの為に戦う美鈴。


・幽々子と永琳 〜不死者VS不老不死〜
暇人KZ氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1241189376&log=75
『矛盾』を実証する永琳に対して幽々子はどう対処するか。


・おくるものたち -小町VSお燐-
白氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1236338420&log=71
相容れない似たもの同志の対峙。


・紅鬼
八重結界氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1235475053&log=70
妹紅VS勇儀。火事と喧嘩は旧地獄街道の華とは言うけれど。


・殴り殴られ蹴り蹴られ
FELE氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1213889701&log=55
美鈴VS鈴仙。宴会の一興にしてはHARDじゃありませんか。題名どおり。



あえてバトル作家で真っ先に名の上がる人以外のを集めてみました。

801名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:19:00 ID:z9uL8bkc0
好みがあるんでねー
総合見て寝転んでばかりで全然面白くないっていうヤツもいるし
そういうヤツを見て殴り合い見てーならボクシング見に行けよと思うヤツもいるし

つーか、問題はそういうのじゃなくて
表現方法だと思うんだよねー
別にDBチックな派手バトルでもJOJOっぽい戦略性でもどっちでもいいよ
前者だったら擬音だらけの極寒バトル、後者だったらレポートと見紛うほどの説明文バトル
こういうのやめてくれって感じ、すなわちジャンル云々でなく腕上げろと

802名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:20:13 ID:hEGkfQYY0
>>798
それこそどんな境界でも操れるなら、西行妖を倒しても幽々子が成仏しないようにだって出来るだろうし、
それ以前に幽々子が死ぬ前に西行妖を倒すことだって出来ちゃうわけで
その辺の考察踏まえたSSとか面白そうなんだけどね

803名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:22:57 ID:ScfgTdps0
西行妖を倒すってどういう状態なの

804名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:23:40 ID:KhvzMJRA0
与作が

805名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:24:40 ID:hEGkfQYY0
木を〜切る〜

806名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:25:11 ID:ScfgTdps0
なんか簡単じゃね

807名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:29:46 ID:V4jSsttE0
結論:最強は与作

808名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:30:15 ID:GbWnp3i2O
www

809名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:31:58 ID:mFw5yjLA0
むしろ与吉さんが最強説

810名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:31:59 ID:hEGkfQYY0
与作VS穣子

811名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:33:09 ID:XMaO9yiU0
>>800
さっそくひとつ読んできた。面白かったぜサンキュー!

812名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:36:02 ID:/w.A/hqE0
読んで頂ければ満足度は高いようだけど、なかなか点数は上がらない。
やっぱり創想話は難しいですね。
片手で数えられる程しか投稿してない自分が言うのもおこがましいけど。

813名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:36:10 ID:T/YfROe20
実力や設定は関係ないよ
人気キャラvs不人気キャラが戦えば必ず前者が勝つよ

814名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:37:41 ID:hEGkfQYY0
よっちゃんディスってるのかコノヤロー
あ、いや、決して不人気と言ってる訳では無くてですね

815名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:39:28 ID:V4jSsttE0
ほう、ということは件の人気投票を元に鑑みれば……

よ、妖忌さん逃げてー!

816名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:42:53 ID:HBpmtmMA0
文章でバトルもの読んで楽しむのは難しいな。と言うかないかもしれん
個人的にはバトルのその後にどういった展開になるかが好きだったりする

817名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:48:24 ID:89qnW3dk0
それが分かっていながらバトルシーンに挑んでしまうのがSS作家の悲しい性だな。

818名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:50:43 ID:MzRaIjz20
美鈴が異常にパワーアップとか言ってる人居るけど、
そもそも原作にスペルカード戦しか無い時点で美鈴や妖夢含め殆どのキャラ、
立会いでの強さなんて書き手の自由なわけで。

819名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:54:31 ID:lphkjcF60
>>815
妖忌さんに投票したんだぞ俺……。
ガチ剣劇最強の侍からスーパーボンテージ侍まで何でもこなせる最強ジジィだと思うんだがなぁ

820名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:00:29 ID:/xTteFZ60
原作では投票する要素ないけどねw
二次創作パワー恐るべし

821名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:02:34 ID:5uQT8eEE0
最強は椛だが

822名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:04:26 ID:eDha5nak0
キスメのほうが設定ちゃんとしてるのに…カットインもあるのに…

823名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:04:31 ID:/xTteFZ60
ある意味椛は最強だと思う。千里眼で相手を社会的に殺すことくらい朝飯前

824名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:04:39 ID:xKsydo2o0
設定だけで惹かれるものがあるじゃん
妖夢の言うように時を斬る事が可能なら中二病にビビッとくるだろ

825名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:05:35 ID:opOs8x/c0
ルーミアみたいなもんか

826名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:06:41 ID:/xTteFZ60
厨二病末期の俺にとって、和刀って滅茶苦茶惹かれるね
でもレギュラー刀キャラの妖夢がご覧の通りみょんだから、妖忌に惹かれるのもわからないでもないw

827名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:13:58 ID:OGJzoXCM0
ルーミアもすっかり埋もれたな
初期の創想話ってEXルーミア無双の話が幾つもあったのが懐かしい
今の風潮からすると場違い、死ねとかいわれそうのがあったり


ルーミアの話は主人公が遭難者?でルーミアに助けられて、集落に案内されたが、実は…
って話があったのが強く印象に残ってる

828名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:14:35 ID:eycgPzd.0
>>823
ちれーでん出たときにそれ思ったよ。
第三の目よりも恐れられてそうだよな。
千里眼って心の中覗かれるどころの話しじゃないし。

829名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:17:06 ID:eDha5nak0
ルーミアかー、そそわだと
「何だと」
を真っ先に思いだす
あと里の若者にご飯もらう話が好き。悲劇的ではあったけど

830名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:22:56 ID:Sbo3IvO60
麦茶とおにぎりもらって農作業手伝うルーミアとかいたな

831名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:28:12 ID:i02qZOVs0
カリスマルーミアを書いてる私には涙目な流れだなぁ……
せめて場違いや死ねとは言われないように気を付けて控えめにせんと。

832名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:31:42 ID:dooG5tUo0
椛の能力って千里眼なの?
キャラ設定テキスト読んで
目が凄くいいって程度に解釈してたんだが

833名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:31:49 ID:aW2ARSOwO
そういやカリスマって何語なんだろう?

834名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:36:35 ID:kxiQA5Wc0
カリスマ (ドイツ)Charisma

835名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:39:32 ID:kxiQA5Wc0
《ギリシア語で、神の賜物の意》超自然的、超人間的な力をもつ資質。預言者・呪術(じゅじゅつ)者・軍事的英雄などにみられる、天与の非日常的な力。この資質をもつ者による支配をマックス=ウェーバーはカリスマ的支配と名づけ、三つの支配類型の一つとした。


ごめん元はギリシア語だってさ

836名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:42:58 ID:TQshOpEA0
......で、どっちなんだ?

837名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:46:53 ID:iFdmRJ8c0
神がかり的な信頼とかそんな感じで神っぽい何かが関係してれば大体ラテン語だろうとか思ってた
俺の目から鱗
そうかギリシャ語だったのか…

>>832
ある程度透視できなけりゃ千里先まで見通せんだろうからちょっとぐらいは何か得体の知れない力があるんじゃね?
かなり目が良いだけの能力には同意
椛には博麗大結界の向こう側って見えるんだろうか

838名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:47:31 ID:GbabVfAY0
からたちさんの作品消えてる?
何があった…

839名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:53:23 ID:aW2ARSOwO
>>834-893
そうなのか、勉強になったよ、ありがとう

840名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:55:42 ID:xKsydo2o0
893まで有意義なレスをしなきゃならんのか、大変だな

>>837
結界の定義については三月精で壁じゃないって言ってたから多分見えない

841名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:55:49 ID:eS95KgsE0
今からこのスレは>>893まで、勉強なることしかレスできません

842名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:56:13 ID:GJWVQgSc0
>>837
千里っていうと4000kmだから、日本列島は全て椛の監視範囲になるのか!
実は衛星視点の椛とか?

843名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:56:53 ID:aW2ARSOwO
うあ、間違えた……
ごめんなさい

844名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:58:59 ID:cizPqgo.O
枝豆って大豆やねんでー

845名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:02:07 ID:wXPmokUE0
それ豆知識やなくて豆の知識や

846名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:02:07 ID:i02qZOVs0
竹取物語の作者って紀貫之やってんで。
これを何かSSに……無理だ、長くなる。

847名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:04:50 ID:K.K58Tuk0
>>842
椛がいる九天の滝
九天というのはもっとも高い天空を意味するらしいので
おそらく鳥瞰しているような感じであっているではないかと
それならば目がいいというのもあながち間違いではない
自分はこんな解釈をしている

848名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:14:59 ID:TQshOpEA0
>>838
あのお方は行ってしまわれたのです。均一なるマトリクス(博麗大結界)の向こう側へ。
ていうかもう一ヶ月ぐらい前にその話題出たよ。

849名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:36:54 ID:cizPqgo.O
>>846
そうかもしれないって程度の説だけどな

でも紀貫之と輝夜の和歌合戦とか絶対面白いわ……

850名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:38:33 ID:HCya2xos0
ugigiのマイリスってどういう風に設定すればいいの?

851名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:44:01 ID:iKkwmc4c0
作り方?右上にログインってあるからそこで登録
そうすれば作れるべ

852名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:03:45 ID:5uQT8eEE0
蒸し返すようで悪いが、TSで思い出した
「ポケットの中の恋愛」ってイムス氏だったのね。面白かったが作者名までは覚えてなかった

853名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:11:26 ID:KDPDZDH.0
>>756
まじでそれだわ
そろそろ皆はアルティメットショートウェーブの魅力に気づいてほしい

854名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:21:27 ID:OGJzoXCM0
美鈴の実は龍の化身、格闘はすごい、
弾幕が苦手だから軽く見られがち、
格闘ならレミリアともやりあえる

個人的にこっちのほうが食傷気味だったりする

855名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:26:18 ID:/V/W8cV.0
美鈴vs妖夢、拳vs剣を描いた作品ないかね
妖夢の振り下ろした剣を美鈴が拳で軌道をずらしギリギリかわして……みたいなシチュよく妄想するから
あったら是非とも読んでみたいもんだ

856名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:28:36 ID:wcRx7RPw0
美鈴って強い弱いが極端過ぎるよね
ほどほどに弱いんだけど強いみたいな美鈴の作品ってないだろうか

857名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:32:23 ID:42dPdlAwO
最近の公式みてると、美鈴が強いかどうかというより
レミリア程度だったら大抵誰でもなんとかなるじゃとか思ってしまう自分

858名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:37:04 ID:DdUbeezo0
>>856
美鈴がバトルしてて評価されてる作品は大抵そうじゃないか?

859名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:37:29 ID:OGJzoXCM0
妖夢vs美鈴は幾つも見た記憶があるが
>>854みたいな感じで
美鈴無双乙、妖夢未熟者ご愁傷様な流れで
記憶に残った作品が無いな

妖夢の戦闘描写なら、LocKON!!が秀逸だったけど、
今見直してみるとvs魔理沙だった

>857
というか、紅魔館が、げふん
創想話に限らず、二次ゲーでもおおがかりな異変を
題材にするなら、紅魔館がOPで壊滅はテンプレとか
前見て苦笑してしまった

860名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:42:52 ID:sfdtvC0I0
>>859
映画星矢の黄金聖闘士みたいだな

861名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 04:13:10 ID:P.QR2yUw0
U-1系の美鈴の方が昔流行った理不尽なイジメネタよりよっぽどマシだと思うけどな
やっぱり東方はほのぼの系が一番いいと思うわ

862名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:17:16 ID:fJ7n/0.w0
>>852
TS話題の度にそれあげてたけど、俺以外からでてくるのがこんなに嬉しいなんて…

美鈴って非だとすごいお姉さんしてるんだよな
とても中国なんて呼べないわ
とりあえず美鈴=名前ネタって作品がどうもな
小ネタとしてでもでてくると、うわーってなる

863名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:48:25 ID:xKsydo2o0
どうも東方でバトルだと戦闘後に相手の健闘を褒め称える系が多くなるな
しょうがないことだとは思うけど

美鈴って非でそんなにお姉さんしてたかなぁ
紅魔館は案外ゆるいってのはよくわかったが
アリスのほうがお姉さんしてた気がする

864名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 06:36:47 ID:A8V6HKzo0
美鈴がガチで完全に竜の化身なんて作品でそそわで評価されてるのはにゃお氏のくらいしか思い浮かばない。

美鈴のバトル物って評価されてるのはネコ輔氏とか典型だけどたいてい「スペック的に圧倒的に劣る美鈴が格上相手にどう立ち向かうのか」。
というところを上手く書けてる作品な気がする。
レミリアとの出会いとか相手が公式で身体能力魔力等の基本スペック極高の相手だからこのシチュとして便利だよね。だからこそ使い古されてるが。

865名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 06:43:24 ID:/UCmYRUIO
血みどろダディワラキアの美鈴は相当かっこいい。負けるし脇役だけどね。でも美鈴は理不尽に強いよりは程々に強いくらいで丁度いいと思う。

866名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 06:50:24 ID:A8V6HKzo0
でもレミリアの出会いのシチュとかで戦わせたら基本的に「レミリアが勝つだろう」と想像つくわけで、
ある程度結果が見えているバトル物を読ませるのはやっぱりけっこうな技量が必要なのかなと>>864を書いてから思った。

867名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 07:10:21 ID:w2Y02eec0
美鈴は戦闘どうこうより世渡りが上手いイメージ

868名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 07:52:17 ID:Kaj2l2X60
美鈴が世慣れしたキャラという設定は特に紅魔館の過去物長編で
たまに見るけど、あれはどのあたりから発生したイメージなんだろうか。

一次では基本仲間思いだが暢気で気のいい難しい事を考えないタイプにしか
見えないのだが。
特に非想天則とか。

紅魔館でシリアス長編やった場合に一人くらいは世知に長けた
キャラが必要、という物語的なニーズが元なのかな?

869名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:07:07 ID:wXPmokUE0
具体的な元ネタが不明+中国出身っぽい→相当古くから生きてる という認識があって
長生きしてるなら今まで生き抜いて来ただけの処世術があるんじゃないか、っていうイメージの流れだと思ってた

違ったらすまん

870名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:09:10 ID:dr/6bAQ60
つ「気をつかう程度の能力」

871名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:11:30 ID:42dPdlAwO
非で美鈴はやる気はまぁあるけど、門番の仕事もロクにできない駄目な奴なのはやっぱり事実なのが判ったと思うね
ぬるい場所だしそういう駄目な子がいても別にいいんだろう

872名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:35:00 ID:DdUbeezo0
紅魔館は出るたびにゆるくなっていくな
ほのぼの紅魔館好きとしてはうれしい限りだ

873名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:46:30 ID:9MVPgc0s0
黄昏はそろそろお嬢様のカリスマ暴落を止めるべき
ぎゃおーの罪業があまりにも大きすぎてもう駄目

874名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:54:48 ID:Q.qXOBXwO
偉そうなのに鼻につかないのがお嬢様の魅力だと思うの

875名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 09:04:16 ID:eDha5nak0
個人的に理想のカリスマお嬢様像は、
鹿路氏の「ヘアーブラシとアスピリン」の序盤で書かれてるレミリア評

876名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 10:54:18 ID:1S7cbjrw0
ちょい役だったけど、「雨上がり傘」のお嬢様と咲夜さんが理想的だった

877名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:11:32 ID:0AS0ib1k0
美鈴は役割にあわせて強さを調整できるのが
バトル物で「手頃な釣り合う相手」として選ばれやすい気がする
妖夢vs美鈴はたいてい「妖夢が美鈴と戦って成長する」のが主なのが多いから美鈴が強いのかも

「殴り殴られ蹴り蹴られ」はほどほど強い美鈴だった記憶がある

878名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:20:42 ID:9MVPgc0s0
というか妖夢は達人じゃないと勝てない腕前なんだべ?
いくら強くても素手の美鈴が勝てるわけないべ

879名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:23:00 ID:bI9JsU0M0
そういや妖夢は後200年も経てば超チート剣士になれるんだったな
雨も斬るわ空気も斬るわ、時間さえ斬れるという

880名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:49:28 ID:OdZ8w4tc0
妖怪相手に素手だからどうのっていうのはどうよ

881名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:53:14 ID:Iv0iAH1s0
妖夢は技術は一級だけど精神的に未熟だったり実戦経験が少ないキャラでよく書かれるからな
実際にはよくわからん部分だけどストーリー的にもそっちの方がオイシイ場合が多い

勝てそうに無いのにどうにか勝ったり、引き分けたりするのが燃えるし
そのあたりは二次創作の醍醐味だと思う

882名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:59:04 ID:77GqP.xw0
>881
だな。
亜空間を操る程度の能力に対し
鎧脱いだり剣先飛ばす程度の能力で勝利したりする展開はアツイぜ

883名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:03:05 ID:TfcWXzFQ0
その展開だと椛が死んじゃうんですけど

884名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:08:38 ID:w2Y02eec0
妹紅も死ぬな……死ぬ?

885名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:21:17 ID:2aqDxHT.O
なんだかやたらと、美鈴を持ち上げようとしている美鈴信者がいるようだが、
美鈴の正しい扱いは扱いは>>871だからな?
役立たずの雑魚で無能が本来の美鈴であって、
竜の化身(笑)だとかあまり恥ずかしいことをほざくなよ。

ニケ氏の「求める手は届き、気づくには遅すぎた」 のような、
美鈴の正しい扱いをした作品がもっと増えると良いんだがなあ。

886名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:26:46 ID:bWJEBi8g0
本気を出せば幻想郷トップクラスの美鈴
グリモワールを開けば魔界神レベルのアリス
実は大悪魔な小悪魔
その他Exルーミア、リグル、秋姉妹

この辺はガチバトルのお約束
というか、ベタを通り越して様式美なんだからもっとやれ

887名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:27:35 ID:moGPqGTI0
本編で扱いがパッとしないからこそ持ち上げたくなるのは人のサガだよな。

888名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:31:25 ID:L3hugh0A0
じゃあ俺は一輪&雲山万能説を推す

889名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:32:05 ID:9MVPgc0s0
リリカはいらない子じゃない

890名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:35:55 ID:TQshOpEA0
>>885
それもあくまでお前の解釈だろ
というかなんだ、美鈴嫌いか?

891名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:39:24 ID:kwFbBn8I0
もちろん私的な見解だけど。
美鈴VS妖夢で一番凄かったのはルドルフとトラ猫氏の「めくら乖離」。
ほどほどの描写の美鈴と言われると出てくるのはマムドルチァ氏の連作だな。

美鈴は求聞史紀だと武術の達人って書かれてるけど具体的にどの位か解らんのう。

892名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:39:34 ID:moGPqGTI0
ああ、せっかくいい感じにスルーできる流れだったのに・・・

893名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:43:40 ID:lPiLk.fU0
美鈴は好きでも嫌いでもないけど
シリアス物だとやたら補正かかってるというか
よいしょが大きいイメージはある
まあそれに限らず、好きなキャラをご贔屓にしたいのはしょうがないと思うけどね、いい意味で

894名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:44:59 ID:oQAYSLvA0
好きなキャラを贔屓するのはいいけれど
そのために他のキャラを踏み台にするのはだめね

895名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:45:16 ID:77GqP.xw0
リグルが八雲藍と良い勝負する話もあるんだから
色々あって良いじゃない

896名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:48:19 ID:eDha5nak0
妖精や雀が閻魔様に勝てるのがスペルカードルールなんだよ
土蜘蛛が一面に出てきてもパワーバランスがおかしくならないのが東方なんだよ

897名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:52:41 ID:/PmleYhgO
美鈴ばっかりそういう扱いを受けるのが問題なら椛とかもそういう扱いにしてしまえばいい


もしくはこんぺの唐傘雨音頭みたいに対人だと強い描写に留めるとか

898名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:58:29 ID:iQw1xvHwO
ヤマメって実は対人間ならかなりの強さ誇れそうよね
まぁ元ネタの土蜘蛛さんは病操る為に夜な夜な枕元に立ってたらぶったぎられちゃった訳だから、かなり接近する事が条件なのかも知れんが

899名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:05:29 ID:C/G0IjaY0
自分の好きなキャラがあんまり出てこないから美鈴の扱いに嫉妬してるんだろ

900名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:10:13 ID:zAV74pPsO
美鈴、好きだからよく書くけど、その際完璧超人にならないように結構意識してるな
美鈴に限らず
百合とかでたまにあるイケメン化も好きじゃないし
ひたすら持ち上げればそのキャラが魅力的に描けるってわけでもないと思う

901名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:11:27 ID:lPiLk.fU0
椛が特別扱いされてるような作品は見たこと無いなあ
基本的に文の部下である、それ以上でもそれ以下でもないって感じ

902名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:15:19 ID:2DvY0qSk0
>>898
紅い霧じゃなくて病を流行らせたらそりゃやばいわな、スキマにボッシュートされるレベル
永琳無双で大抵の病気はなんとかなるんだろうけど

903名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:19:12 ID:oQAYSLvA0
特別ということなら、好かれている嫌われているも特別扱いだし
そういうものならいっぱい
あと部下なのも多くてなんかいまいち個人的に好かない

904名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:20:21 ID:ppeMMC5M0
椛強キャラネタやりたいけどプロットがまとまらないでござる
妥協したほうがいいのかなぁ

905名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:22:56 ID:F3QH4R8Q0
作中で微妙な方々を強く見せるには人間のオリキャラを出すと手っ取り早いでござるよ

906名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:29:14 ID:2DvY0qSk0
椛は文に比べたら弱いって位置づけされてるけど一応天狗だし偵察なんだから状況限定すれば十分強いんじゃないか
ほら持ってる剣風の傷とか使えそうですし

907名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:29:48 ID:2.O1TX1Y0
中秋ですねわかります

908名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:34:23 ID:EcpWl5nI0
美鈴は何の妖怪か分からないところが補正かけやすいよね。固有種って強いイメージがあるから。
あと、弱点がないというのも大きい。強さを隠すことはできても、弱点を隠すことは難しいから(簡単に隠せたら弱点じゃない)。

椛は縦社会の天狗で、ある程度下の位置にいるっぽいのが、本当は強いとしづらいところ。
哨戒も、それなりに武はたたないといけないだろうが、実力者が担当する部署じゃないし。

909名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:59:06 ID:iQw1xvHwO
面倒臭いから普段は力を押さえてBクラス。本気を出すと特Aクラスに・・・

910名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:02:26 ID:OkhhJxRk0
MOMIJIさんがスペカ使わないのは幻想郷のパワーバランスを考慮してるから

911名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:07:54 ID:IeTDficQo
逆に、なんか強さが軽んじられてるなぁってキャラ
個人的にはこいし
そもそもこいしがバトる作品自体があんまないけど…
今度こいしちゃん無双書きたいなぁ

912名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:13:17 ID:iQw1xvHwO
こいしちゃんは面と向かってはともかく、暗殺者としては最強やなぁ

913名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:34:41 ID:7t3uJEKo0
誰が強いとか、本気で戦えばとか……
そういった難しい問題を解決する最良の選択肢。
それは“戦わない”ということだ!

……などと書いて思い至ったが、自分が読んだり書いたりしている話には
真面目な戦闘はおろか弾幕ごっこのシーンさえない。
大爆発ならあるけど。

914名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:44:26 ID:c8DtgvHQO
こいしは正直そんな強く無い気が
一番強さが軽んじられてるのってうどんげと輝夜じゃね

915名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:53:39 ID:o0osPEqE0
>>913
合気道の奥義だったっけ、それ

916名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:53:47 ID:7t3uJEKo0
うどんげ:「にーらめっこしましょ、あっぷっぷ」→相手発狂
輝夜:なんだかわからんがくらえッ!→時間がすっ飛ぶ

917名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:00:37 ID:xKsydo2o0
永遠亭はガチで戦うと実際一番ヤバいから基本的に二次だと裏をかかれて倒される側になりやすい
え、人気?何のことを言っているのかわかりません

918名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:03:35 ID:7UwjNus.0
RIRIKAさんは本気出すと人気が集まりすぎてしまうんで
わざと姉たちから一歩引いて楽してるらしい

919名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:03:37 ID:VgU6b5A6O
正直お燐だと思う
他の5ボスと比べれば明らかに戦ってるのは少ないし
うどんげや輝夜はまだましな方かと

920名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:04:13 ID:c8DtgvHQO
その二人どっちもこいし以上の透過能力持ちなんだけどねぇ
確かに下手に暴れさせるとただの無双作品になるから扱い難いけど

921名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:08:21 ID:xKsydo2o0
各勢力でバトルっていうと「東方文明ごっこ」が面白かった
バトルといってもゲームでバトルだけど
やはりそれぞれのキャラの持ち味を出せれば勝ち負け関係なく面白い作品になるものだ

922名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:18:09 ID:iQw1xvHwO
まぁ東方の能力なんてどう解釈するかで幾らでも強さ変わるからなw
特に輝夜なんて最早イミフ。解釈次第で激チートだが、炎操る程度のもこたんがやりあえる時点でアレだし

923名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:21:51 ID:0RFth12Y0
戦い方のイメージのしやすさが大事だな。
輝夜とかは表現しにくいだろう。
基本的に腕力キャラとか、分かりやすい能力を持ってるキャラ(咲夜とか)が有利。

924名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:26:28 ID:ZgPiyMf2O
もこたんって老いない、死なない程度の能力で、炎は自身の妖術的なあれじゃなかたけ
だから輝夜さんとの戦いは何度も死んでるけど頑張って戦ってると解釈してる
文字どおり死闘とうわけだ
 
永エクストラでもスペカ破る度に一々死んでるっぽいし

925名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:28:28 ID:7x2ICycIO
隙間弄れば戦う前から勝ったも同然に出来たりするし、真剣命がけの闘いをさせたら策略や伏線ばっかりの話になりそうだ。
そういうの好きだけど、半端なものだと冷めやすいジャンルだし書くの難しそうだからそうは読めないだろうな。

926名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:29:01 ID:xKsydo2o0
能力をそうやすやすと使わんだけだろう
レミリアも輝夜も幽々子も、紫や咲夜は弾幕勝負にも有効活用してる感じだけど
まぁそろそろ最強議論スレに行かないとスレ違いだぞ

927名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:29:17 ID:c6oqWWBQ0
輝夜の能力ってあれでしょ
凍れる刻の秘法&D4C&キンクリ
うん、すげぇ扱い難いな

928名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:32:18 ID:w2Y02eec0
実は誰も能力なんて持って無かった……

929名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:32:58 ID:iQw1xvHwO
知ってしまいましたね?

930名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:33:33 ID:5uQT8eEE0
キンクリと聞いて鬼巫女が真っ先に出てきた俺はもう駄目だ

バトルメインのSSがまず思い浮かばん。なんかあったけ

931名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:47:32 ID:1S7cbjrw0
椛は一応強い部類の妖怪なんだろうな
天狗の平均値が高すぎるだけで

文でさえ幽香の相手は2??3年早いレベルなんだから
大天狗様とか、天魔様とか凄いインフレになりそうだ。
ましてやそいつら以上の鬼は…

だから文が特別強い天狗ってことにして、天狗勢力のバランスをとる手法は多い気がする

932名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:53:00 ID:o0osPEqE0
椛のバトルメインSSといえばこれだな
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1238344933&log=73

933名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:53:51 ID:iQw1xvHwO
天魔って役職名なのか名前なのか気になる今日この頃

934名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:59:12 ID:/PmleYhgO
俄雨氏の思念孝だと文は超強い天狗で椛は位が低いけど実力ある天狗だったような

あと椛が強いSSならジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590だろうか
人間視点だから凄く強く見えるしかっこいいし可愛い。俺も告白したい

935名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:31:16 ID:ppqMcpJg0
普通に考えれば天魔は役職ないし、種族の名前じゃない?
求聞史紀を見ても、白狼天狗や鴉天狗と並列されてるわけで個人名とは思えない。

仏教の天魔も、天魔って存在の名前じゃなくて、修行の邪魔をする悪魔を総称した言葉だったような。
信長が自称できるくらいなんだし、唯一無二の個人名ではないと思う。

936名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:31:48 ID:1cc4tWGA0
ノーショットでも妹紅が死んじゃうとか言い出すと訳分からなくなるんだよな

937名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:34:02 ID:ivxGqZ4k0
そういえば、何かの東方の二次創作で妹紅は自分の命を燃やして炎を熾してる、とかいうのがあった気がする。

938名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:44:58 ID:Cra04ERc0
ここは何スレなんだよもう…

939名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:46:03 ID:ENcSrQEI0
強さ云々の話になるとthe Fairytale of the Girlsマダーとならざるを得ない

940名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:48:20 ID:5uQT8eEE0
人はいるのに作品語るときに今より書き込みが少ない。悲しいのぜ

941名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:51:23 ID:HCya2xos0
>>886
リぐるとか秋姉妹だけは想像できねぇなw

942名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:51:31 ID:aW2ARSOwO
しかし、このスレも次で100スレ目か……
胸が熱くなるな

943名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:59:19 ID:md7h1f9U0
あれ?次で99じゃね?と思ったけどそういや一回スキマ送りされてたんだな

944名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:09:10 ID:aW2ARSOwO
そうだよ、そそわスレは過去にスキマ送りにされているんだ
だから、次スレで実質100スレ目になるというわけなんだ
決して、素で間違えた訳ではない、本当だ

945名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:17:52 ID:FhDNtGvg0
>>919
やっぱ「死体を運ぶ程度の能力」がちょっと
お前それただの趣味じゃん

946名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:19:43 ID:yf3Zqxtc0
>>937
それなんてウルトラダイナマイト

947名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:21:18 ID:eDha5nak0
趣味じゃねーよ火車の能力だよ
葬儀場に現れて死体運んでいくんだよ
運ばれたらあの世に行けなくなるんだよ
ただの墓荒らしとは物が違う

948名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:22:02 ID:riO2ApwE0
「命と引き換えに使う大魔術」というのを根性で連発してる、と言うネタがあったな
だから魔術つかスペカが終わるたびにピチュる

949名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:30:04 ID:VJtG9kQo0
サガフロ2を思いだした。LPを削って技や術を使うアレ
で、LPは無限と。初めて納得いく理解が出来た気がする

950名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:34:39 ID:oQAYSLvA0
その辺の妖怪に負けないほど強いのに
一回スペル使うごとに死んでるのは妙だし
蓬莱人的演出と割り切ればいいよ

951名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:34:41 ID:iQw1xvHwO
正確には0になってもすぐ回復。相当キツい戦い方してるなw身体よりメンタルがいっちまいそうだ

952名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:56:31 ID:DQeRxNbI0
お燐「死体、しまっちゃおうねー」

953名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:57:01 ID:dr/6bAQ60
今のは余のメラゾーマではない・・・メガンテだ

954名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:01:24 ID:opOs8x/c0
>>931
……?化けのせいでちょっと何言ってるかわかりにくい
文には幽香の相手が2003年早いの?

955名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:07:57 ID:8LyXIEtc0
文の力は幻想郷でも最高クラスらしいし上位連中に並んでても違和感はないな
SS的にも最速の妖怪ってことで強さの演出がしやすいし

956名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:11:18 ID:Njds.hmsO
>>949
お前のおかげで妹紅のことをより理解できた。

957名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:43:30 ID:aZDKA45Q0
文と椛って天狗社会の中での位の違いとかは結構話題になるけど、世代の違いみたいなのはあるのかね。

958名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:51:21 ID:5uQT8eEE0
「私は例えるならばジェットマンのブラックなのですよ。椛」
「? 何ですかそれ」
「えっ」

つまりこういうことか

959名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:52:00 ID:GJWVQgSc0
>>954
花映塚の幽香vs文の台詞だと思うぞ
2〜3年速いってやつ

960名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:52:55 ID:A8V6HKzo0
文の年齢はわりと想像は出来るんだっけか
大結界前からは確実に生きてて、レミリアのことを「まだ500歳くらい」と言っている。

で、書籍文花帖で妹紅が文より長く生きてると発言してるのでそれを信じるなら妹紅より下、
そのうえでレミリアを「まだ500歳」と言えるとすると1000歳くらいと。

961名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:53:13 ID:Z9WccZ220
>>958
お前はチンピラに刺されて死ぬタマじゃねえw

962名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:54:12 ID:wZR7A3Xk0
原作に描かれていない部分があれば、作者の腕で足せばいいじゃん
オリジナル要素かっこ悪いとかいう奴がいるけど、それで作家の感性萎縮させてちゃ本末転倒
読み手が権利だ自由だと声高に主張するように、書き手にだって自由はあるんだし

963名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:57:55 ID:OGJzoXCM0
それは分かる
ただそのオリジナル要素もマンネリ化テンプレ化してくると食傷気味って事
極端な例だと一時期大流行した幻想郷滅亡モノ

964名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:58:27 ID:aZDKA45Q0
理想はオリ設定だらけなのに周囲からも高評価、だな。

965名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:02:56 ID:khu5c6bo0
>>911
一番強さが軽んじられてるのは天子だと思う
二次じゃネタキャラになってる事が非常に多いし幽香のかませ扱いが多い

966名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:03:14 ID:09aY6o4k0
>>960
手元に無いから細かく確認できないんだが、あれは本質的には「見た目通りの歳じゃないんだよ」と言いたいのであって、
文の年齢を知っているのか疑問なんだが

967名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:03:24 ID:A8V6HKzo0
ただ美鈴もそうだが設定の薄いキャラをメインにして書く時オリ要素って多くならないほうがおかしいよな。
それがだんだんテンプレと化して二次設定になるわけで。ある程度は仕方ない。


口ボさんみたいに全てに置いて吹っ飛んだオリ設定も俺は好きだけど。

968名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:07:15 ID:iQw1xvHwO
オリ設定が前に出過ぎず、物語に上手く溶け込んでると、おお、って感じる
逆に物語がオリ設定を説明するためみたいな物になってると首を捻ってしまう

969名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:07:33 ID:77GqP.xw0
そろそろ次スレをたのむ

>960
何ソレ何ページ?気になる

970名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:08:34 ID:Lv6XB28g0
おやつさんと人妖の類さんの美鈴が好きだな。
タイプは全く違うけど。

971名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:11:24 ID:Sbo3IvO60
>>968
ぐっさり来た
今書いてるのがまさにそんな感じに…オリ設定っつーか俺解釈だけど

972名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:12:09 ID:opOs8x/c0
>>959
必死にマッチブッ倒したと思ったらストーリーかよw
ありがとう、>>931はなんか色々突っ込みたいけどもう流れ変わってるからどうでもいいや

973名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:36:44 ID:sv7239fM0
オリ説明は説明無しで匂わすか最初に簡潔に説明できれば良いがずっとgdgdだとヤバイ

974名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:38:25 ID:j8yQk6nU0
オリ設定を付け加えるのは普通にやっていいと思うなあ、二次創作だし
ただ原作で明らかにされてる部分を改変するのは何か違うと思う
どうしても改変しなきゃいけなかった理由をちゃんと作中で描ききれてるようなら別だけど

975名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:43:24 ID:2DvY0qSk0
何か事柄についてこのキャラならこう考えるかなー、そしたらあのキャラはこう考えて反発しあうかな?
的なオリ設定のかいてるけどすごい自己満足っぽくなってどうしようか考えつつボツコース

976名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:02:04 ID:jZxb.eOo0
ヒャア、我慢できねえ、スレ埋めだぁー!!

977名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:07:37 ID:ENcSrQEI0
>>オリ設定
上でも言われているけど、設定を語るための物語になってなければ別に気にしないかな
例えば過去話とかでは、ある程度オリ設定をださんと難しいと思うし。

978名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:10:03 ID:4IM03iaE0
投稿したいときはどうすれバインダー
初めてなんだけどそそわのサイトに投稿のリンクが見つからない

979名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:13:54 ID:ffa5zwIs0
いっちゃん下に新規投稿ってあるだろ

980名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:34:39 ID:/xTteFZ60
物語の為の設定であって、設定の為の物語ではないからな

981名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:02:45 ID:/vtvqPqM0
>>980
一次だとそれでも別に構わないが(もちろん面白くするには工夫が必要だが)
二次だと「ん?」ってなるわな

982名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:22:40 ID:/xTteFZ60
ちょいとスレ立てて来るか
それで次は99にすればいいのかい、それとも100かい?

983名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:23:41 ID:77GqP.xw0
この機会にスレ番修正してしまうのも良いかもね
100に一票

984名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:32:24 ID:eycgPzd.0
>>980
設定のためのというと
アホさんのはそれに近いんじゃね?
俺設定が原作に良い方向で味を付けて立体感みたいなのを与えるから、むしろ原作の魅力を引き立ててる。
あの人のSS読むと思うのは、物語より世界と人物が「こうだったらいいよね」みたいな感じのを中心に書いてるのを強く感じる。

985名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:46:48 ID:/xTteFZ60
じゃあ100で建てて来る
俺、次スレが建ったら投稿するんだ……

986名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:49:39 ID:PkD7q9GI0
>>979
iPhoneで行ったら携帯サイトに誘導された
UAのフェイクで解決したので投稿してきたトンクス

987名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:55:49 ID:/xTteFZ60
はい、次スレ。実は……初めてなんだ、優しくしてねっ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/l50

988名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:58:36 ID:77GqP.xw0
>987
乙だぜ

989名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:00:01 ID:MZnWPRH.0
>>987
乙かれ
もし投稿したら見させてもらうぜー

990名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:18:47 ID:sv7239fM0
>>987
乙です

991名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:36:13 ID:BI.ZsgjM0
そういえば今日はまだ作品集100レビューの人が来ていないな

992名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:34:19 ID:CSeYlxGw0
埋めずに着々と次スレに書き込める精神がわからない

993名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:36:03 ID:77GqP.xw0
ごめん

994名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:42:11 ID:cizPqgo.O
みんな100スレで浮かれてるんだよ

995名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:50:54 ID:/xTteFZ60
埋める

996名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:58:24 ID:77GqP.xw0
うめついでにプチの57の
「もう許してやれよ」
「絶対に許さない。顔も見たくない」
「何か言ったの?」
「いえ、何でもないです。」
「おいィ」
の流れに笑った。前スレで言われてたのコレか。
タイトルと中身あんま関係ないじゃないかしかも

最後のは流れの一部なんだろうか?

997名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:58:29 ID:Q1z/Idi60
うめうめ

998名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:01:15 ID:yCNdCQGw0


999名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:01:53 ID:GlMANN5c0


1000名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:03:21 ID:KUWPdVAU0


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■