■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その10
1名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:59:06 ID:v4bbjSQ.0
東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。

東方創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
次の関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。

2名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:59:37 ID:v4bbjSQ.0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/

3名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:46:12 ID:MmTCxlPoO
>>1乙だな」と、魔理沙は言った。
「本当に、>>1乙だ」

4名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:51:19 ID:9U9mhlug0
>>1乙。
10点が初投稿の俺への一足遅いバレンタインチョコらしい。

5名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 02:01:48 ID:9NG9qs1IO
>>1乙ね」
 そう言い残し、彼女は、この冬に溶けて、消えた。

6名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 02:03:53 ID:wyIR4qzA0
>>1
作品集の速度が速すぎるから投稿しない方がいいのかなとふと考えてやめた。
プチにいけばいいじゃないかオレ。

7名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 02:04:19 ID:aqoCLjj60
この味は…嘘をついている>>1乙だぜえ〜

8名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 02:53:44 ID:EzD2wq.Q0
>>10
お前は「>>1乙!」と言う

9名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 03:00:58 ID:XOZ2VxjM0
いい>>1乙だ、感動的だな

10名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 03:41:52 ID:Tl6P6SUsO
>>1乙!

11名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 07:57:59 ID:c7S9D38A0
初登場で15位とか白蓮さん強すぎだろ…そう思ってたら、さとりが初登場で13位とってた感

12名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 17:15:12 ID:ShuR3.zk0
>>1乙ですわ。

13名無しさん:2010/02/15(月) 17:52:22 ID:r/laMteQ0
いや、白蓮さんすごいとおもうわ。
BGM的な意味で。
好きだけどねw

14名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:11:34 ID:qgrJWGQ60
でも実は話の主役としてはすごく扱いにくいんですよね…

15名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:12:10 ID:4ILWU4c20
ラスボスは主役にしづらいわ

16名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:12:29 ID:zBim5fTs0
―――南無三!
って言っとけば大丈夫

17名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:25:38 ID:qgrJWGQ60
今回のこんぺでは、白蓮さん主役のガチガチの長編とか来るかとかひそかに期待してたけど、来なかったし…またEXボスとか中ボスに出番持ってかれるパターンか

18名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:33:25 ID:uNSxOoYoO
よーし、パパひじりん(弟)が主役の長編書いちゃうぞー

19名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:53:33 ID:LEVPe4So0
ラスボスか…てんこの話を書きたいな

20名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 19:31:54 ID:FRn4LY920
今必死に幽々子の話書いてるシリアスで

21名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 19:33:24 ID:SRz0wtEo0
ラスボス勢は達観してるのが多いとゆーか
揺れ惑うことがあんまり無さそうだから主役にしにくいなあ
悩んだり迷ったりするキャラの方が動かしやすい
おかげで俺の書くキャラ真面目すぎる性格になりがちなんだけど

22名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 19:54:25 ID:TjZmrDtA0
うにゅ?

23名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:12:16 ID:sY5Ajmvg0
>>22
ああ、うん、うつほはかわいいなぁ

24名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:50:11 ID:ZAKXYfpE0
レミリアも物凄く主役にしやすいぞ
つまりだ、主役にしにくいのはラスボスはラスボスでもバbうわなにをする

25名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:55:35 ID:SGq.UvQU0
紫とか幽々子は普段何考えてるか分からないし行動を起こす基準も分かりにくいからねぇ

26名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:59:21 ID:qgrJWGQ60
お前らそんなに自由奔放で気まぐれで我が儘で
洞察力優れてそうで、でも抜けたところもある可愛い幼女が好きか

27名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 21:05:38 ID:x6npN.Kg0
紫・幽・神・永「私の事か」

28名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 21:15:13 ID:gUVmwz.U0
聖「ほっ」

29名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 21:27:56 ID:wYD2Fkos0
お引き取りください

30名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 21:47:05 ID:EGXYDsl.0
慣れない幻想郷の生活
若さorお気楽さでさっさと順応したさな&すわを見てちょっと焦り出し、
自分も何とか周りに溶け込もうとあちこち遊びに行ったり宴会用隠し芸練習したりして挙句その現場を見つかって顔真っ赤で逃げ出しちゃう神奈子様とか

最高に可愛いじゃないか

31名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 21:54:47 ID:qgrJWGQ60
【せっかくですが、遠慮します】

32名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 22:20:13 ID:LEVPe4So0
よいではないか よいではないか

33名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:23:44 ID:R6GgFQAU0
東方のvocalアレンジ聴いてると突然ネタを思いつく
しかも歌詞と全く関係がない
キャラクターだけ
幻想郷に思いを馳せる行為が良いのか?

34名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:23:56 ID:MseRaSlY0
いえ、うちはそういうのは間に合ってますから。

35名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:27:41 ID:mAiT56FE0
人それぞれだからな
互いに合わないならスルーしあうに限る

36名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:34:39 ID:ruXAg7Es0
時間的に考えて>>34>>33宛てのネタなんじゃないかなあと思いつつ、
荒れるのを危惧してフォローしたと思しき>>35のいい人っぷりとみょん的な
そそっかしさが微笑ましいので黙っておく俺であった。

37名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:35:30 ID:z..WQtb20
なに言ってんだ、ゆかりんと神奈子はモノスゲー泣かせ、げふんげふんいぢりやすいじゃないか。
……というか書けば書くほど駄目なコになっていくなあ。幽々子様はそうでもないのに。

38名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:35:30 ID:ruXAg7Es0
>>33宛てじゃなくて>>32宛てじゃねえか俺。

39名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:38:22 ID:8Zlo2Wwk0
33じゃなくて、31と32と同じ流れな発言じゃないか34は。

しかしあれだ。
フォローしてる35可愛いな。
そして、それをさらにフォローしてる36も可愛い。
なんだ、ここは可愛い奴らが溢れかえっているな。

40名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:44:56 ID:R6GgFQAU0
流れ無視してすいませんでしたああああ!

41名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:49:31 ID:xLqC0mtk0
果たして三日で20人程度しか読んで評価してくれなかったというのは
これはもう作品集の早さとかのせいではなく俺の文のせいなんだろうなぁ
そろそろ名前読みで評価も安定するだろなんて甘過ぎる考えだったんだ…死んでしまえ俺

42名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:52:15 ID:9U9mhlug0
大丈夫、俺なんか9人だから!

43名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:52:50 ID:wyIR4qzA0
>>41
よう俺
よう俺……
もうどうすりゃいいか正直わからない。手は尽くしたはず。本当に?まぁまた書くが。

44名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:53:43 ID:yHSva9V.0
>>41
へへ……
俺と一緒に酒でも飲もうぜ
それでも読んでくれる人がいるんだから本当にありがたい

45名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:55:03 ID:ruXAg7Es0
>>40
ヴォーカル曲だったら「砕月」のやつ聞いて思いついた話投稿したことがあるなあ。
無論萃香の話だったわけですが。

46名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:56:45 ID:MseRaSlY0
>>40
いや、レスした瞬間。あれ?同じタイミングでレスした人が居る。
やべぇって逃げた俺が悪いw
ごめんなさいw

47名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:00:00 ID:952FUXzM0
文花帖の曲のアレンジ(なんか明るい感じ)で何故か鬱ストーリー思いついてそればかり書いてる
無論、文の話なわけですが。

48名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:01:43 ID:fuh6qFMM0
名前読みか…新人さんにはつらいシステムだよ
いっくら一生懸命書いて出しても、採点どころかページを開いてすらもらえないってことだもの
特に中編以上の長さを得意とする書き手だとなおさら

49名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:02:55 ID:Vl4/fNHA0
風神録プレイしてて紅魔館物の設定思いついた事はある

50名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:03:54 ID:DIiyTBko0
とはいえこの作品の多さだと仕方ないよね
名前読みすら追いつかない人多そうだし

51名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:05:40 ID:f2iwc7ZQ0
供給は十分とはいえ、読まれる作品は十分に読まれているさ。
判断がシビアになってそそわ内部が両極化しているのは否めないが。

52名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:10:11 ID:GNTI1uB20
>>41
正直な話、ストーリーのジャンルや誰をメインに持ってくるかでも
評価は大分違ってくると思うよ。

53名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:17:40 ID:fuh6qFMM0
作品集100にあげさせてもらった書き手のひとりだけど
やっと、やっとPOINTが1000点を超えた。すごいうれしい…

54名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:18:50 ID:Mp5AZZL20
>>48
でも新人さんでも伸びる人は伸びるから残酷よね

55名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:20:30 ID:DIiyTBko0
しかし創想ってどんな作品が伸びやすいんだろうね
100の中でもそれぞれ違ったジャンルが伸びてるし
実力のある人が伸びるって言ったらそれまでだけど

56名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:21:43 ID:Twd38PPA0
>>54
それはその人に他者を引き込む何かがあるからじゃないか?
大切なのは、自分が何をやりたいかじゃないのか?
俺は、まあ、ほそぼそと自分の描く世界に誰かが賛同・共感してくれればいい。

まあ、そんなの詭弁で、実際評価してもらいたいコメントが欲しいってのからは逃げられないけどw

57名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:23:52 ID:z4BQAqEo0
とりあえずあまり見かけないキャラや変わったタイトル・タグなんかは一度は見てくれる事が多い
一度でも見られる要素が無ければ伸びないんじゃないかと思い始めた

5848=53:2010/02/16(火) 00:28:44 ID:fuh6qFMM0
うーむ。新人のうちにしか味わえない、せっかくの感動が一瞬で吹き飛んだ。

59名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:42:32 ID:v0D6f.So0
普通のSSスレだの投稿サイトだのの感想率考えりゃ、そそわなんか天国みたいなもんだと思うけどな。
一個のSSに感想10とか20とか、多すぎるぐらいだし。5個でも多いよ正直。

60名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:47:05 ID:.yMqx.Bo0
確かに。自分のものを読んでもらえるかどうかはともかく、読者は確実にけっこうな量
いてくれるわけだからな。

61名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:00:33 ID:F8Hy8Fsk0
そそわに投稿したことないけど
エロパロでちまちまとやってる俺にとっちゃ
レスが5つもあれば十分すぎるレベル

62名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:03:05 ID:f2iwc7ZQ0
今書いてるネタとかをどっかのスレで誰かがぼそっというと死にそうになるくらい心臓が跳ね上がるんだよね。
先に同じテーマで出されたら終わるから。
ギャグじゃないと特にさ……。

63名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:05:43 ID:fuh6qFMM0
そうね。心の一番繊細な部分を使って書く創作の場合は特にそう
その気持ちはすごい分かる

64名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:12:57 ID:DIiyTBko0
何も考えないで書く作品が一番楽だ
評価されなくても心にもやもやが残らないし
逆にシリアスで失敗すると大ダメージを食らう

65名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:16:16 ID:v0D6f.So0
>>64
大ダメージ受けてのたうち回るぐらい苦しむのがいいんじゃないか。
癖になりそう。

66名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:19:53 ID:TmA6Twes0
ふふふ、シリアス書いて失敗だなんて何度通った道か
そそわじゃない、もう無くなったSS投稿サイトだけど、感想語るスレで
「お前の書いた文章なんてクソ以下だ。それを面白いと言ってる奴もクソばっかりだ」
とか言われた時には素で引き篭もった。三日は不意に吐き気を催したぜ
そんなのがあったからこそ、今のSSを読んで感想つけてくれる人の大切さってのが身に染みる

67名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:29:59 ID:sc4robAU0
余所の投稿サイトだが「日本語じゃない」とか「小説を読ませてください」という酷評も
なかなか心に刺さるものがあるんだぜ

68名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:30:15 ID:yMGO7nks0
最近異様にネタ被りが多過ぎて逆に開き直った
もし万が一「これ○○のパクりじゃん」とか「被ってるし」とか言われても、「これは俺が自分で思い付いて自力で書いた作品だ」と胸を張って言える

69名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:31:47 ID:RIkhV2e.0
そこまで言われるのもよっぽどだと思うけれど

70名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:53:56 ID:pd2bu8.UO
50点と20点とが半々の作品は良いのか悪いのか分からん
趣味外の作品ならポイント入れたりしないだろうし

71名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:09:54 ID:Rfglvxow0
そもそもダメージ(笑)とか言ってる人は何で作品書いてるの?
プロでもないのにそんなもんいちいち受けてたら
しんどいし書く意味ないだろう
自分だけにやにやできりゃ十分なんだよ

72名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:15:21 ID:gW.MTgmI0
点数捨ててる人かそれとも点数で悩む必要のない人か分かりませんが
そこまで割り切れる人はあまりいないと思います

73名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:18:12 ID:Mp5AZZL20
プロでもないから自分が満足できればいいという点には同意だが
他人からの好評価が自分の満足につながるからわざわざSSサイトなんかに投稿してると思うんだが
それこそ自分だけにやにやしたいならチラ裏で十分だしな

74名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:20:29 ID:sc4robAU0
俺は他人が読んで楽しいと思える話を書くのが目的なので
低評価をうけるとがっかりする

75名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:27:15 ID:3Y0PvGvsO
まあ、作品を書く理由なんて人それぞれさ
ここは俺の顔に免じて、丸くおさめてくれ

76名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:51:41 ID:Rfglvxow0
それで他人の評価が欲しくて考えすぎた結果
つまらねえ作品を連発するんだろ?w
他人の目をああだこうだ考えてもあまり面白い作品はできないと思うがね

77名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:51:48 ID:06U1zJA20
書き手も読者も素人が大半なんだから
「これはこうじゃないのか?」という声に対して「それはこういった意図があってやったことだ」と
筋道立てて説明できるなら書き手は読者の声に対して傲慢でいいんだよ
もちろん態度に出しちゃいけないけれど
周りの声を頼りにするより自分の作品を客観視できるかどうかのほうが大事なんじゃないだろうか

そもそも>>66みたいな中傷コメなんて読み込めてないお子様がほとんどだろ
凹む余地なんてどこにも無いんだから読者様乙wとでも思っとけ

78名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 03:02:59 ID:1au9Pk9wO
>>77
まぁ正直罵詈雑言の類は気にするだけ無駄だな。捨て置けばいい

後は自分の譲れない所と他人のアドバイスを上手く取捨選択するのが大切。自分のやりたい物で評価が欲しいならね
卑屈になりすぎても、一人よがりでもいい作品はまず出来ない

79名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 03:26:08 ID:VuJ6gUro0
>>67
「小説を読ませてください」は酷評とは言えないかな。
いつ始まっていつ終わったのかわからない話は少なくないから。特に日常ほのぼの系。
起承転結とか言わないから、「結」がなんなのかはわかるようにしてほしい。

80名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 03:47:58 ID:YXtYIzQM0
あばたもえくぼではないが、作者として好かれることがけっこう重要な要件となっていないか。

81名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 03:51:03 ID:uHsrV7yE0
欠点を個性に見せるって手もあるから、作品じゃなく作者を好きになってもらうのも確かに手だな。
軽い文章しか書けないなら軽妙に見せる。
長々とした文章しか書けないなら濃密に見せる。
……まあ、そんな簡単に欠点を個性に見せられたら苦労はしないんだけどさ。

82名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 07:28:46 ID:QeKzc5jA0
メタネタ使って点数高かった覚えが無い
そもそもジャンルが地雷なのか、自分が下手なのか

メタネタ使って高評価の作品って何かある?

83名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 07:49:24 ID:IwitULL.0
メタレミ…あれは削除されたんだっけ

東方創想話に投稿しました で探してみると面白い

84名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 07:56:42 ID:Qs.mCrGM0
逆にシリアスでこれは面白いと思った作品は何かある?
ちょっと「創想話のシリアス」はどういう傾向なのか分析してみたい。

85名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 08:37:18 ID:TLYbHkMM0
何を指して「シリアス」と呼んでいるのかがよくわからないからなんとも言えない。
真面目なシーンを見せ場に盛り込んでいればシリアスなのか、コミカルな場面がなければシリアスなのか、
重たいテーマだけを流し続けたのがシリアスなのか。
とりあえず
「小野塚小町の越冬戦記」「楽園の素敵な巫女に桜咲く」「時には昔の話を」「未来百鬼夜行」を挙げておくけども。

シリアスってのはさ、手段だと思うのよ。
書きたいシーンやテーマってのがまずあって、それを自分なりに表現するのにコミカルだったりシリアスだったりするわけ。
シリアスなシーンがあったり、コミカルなシーンがあったり、そういういくつものシーンを繋げて一つ物語にするわけで、
コミカル作品、シリアス作品、なんて区別は全く意味がないと思うのよ。

シリアスは難しいって思う人は、「シリアス」という見えないものを書こうとしているからだよ。
シリアスっていうのはジャンルじゃなくて作品に漂う雰囲気の一つ。
SFとかミステリとか恋愛系とか、そういうのとはまた別なもんだ。

そして予言する、ここまで読んだら絶対にシリアスにゲシュタルト崩壊を起こしている。

86名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 08:37:18 ID:1au9Pk9wO
個人的に好きなのは「楽園の素敵な巫女に桜咲く」と「リヴァイアサン」
前者はいい話、後者は恐ろしい話

87名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 08:38:09 ID:TLYbHkMM0
>>86と結婚か……ポ

88名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 08:42:33 ID:f2iwc7ZQ0
そうなんだよね。
今更だけど、書きたいものがあってそれがたまたまシリアスになってしまうだけのこと。
シリアスと言う手段を用いなければならなくなっただけのこと。

悲しいのは自分に読ませるだけの力がないことか。せっかくの素材もかわいそうだ。

89名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 09:00:09 ID:IwitULL.0
そいえば妖忌の過去話前後編で200kくらのやつ書いて
投稿したら盛大にシカトされて向上スレに持っていったら「テーマが分からんし長い」
って酷評されて撃沈したっけな…もう消したけど

90名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 10:20:27 ID:h/PjZKaU0
>>89
それ…多分凄く好きだった作品だ

91名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 10:31:31 ID:Fb39K5fMO
>>76
あるわそれ
考えた話より適当に考えてた話のが評価される事多い俺

92名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:41:05 ID:UjeqWOzQ0
おれはぼんやりとそそわを見ていてふときがついた
そうとんでもないことだ。ねたかぶりなのだ。

はずかしすぎる。かんぜんにかぶってる。ああ、これははずかしい。
うわあいておおものだよ10000てんこえてるよしねばいいのにおれ
え、そりゃぱくりにみえるよなははは

93名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:46:40 ID:hrbOpyRoO
なぁ……
バレンタイン
幻想入り
金曜日
……どれを書けば名前読みして貰えるようになるかな?

94名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:47:57 ID:ezfaToG60
無茶するな

95名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:49:54 ID:uHsrV7yE0
>>92
で、そのかぶってた作品というのはどれだ?

>>93
ここで名前をさらせば一度だけ名前読みしてもらえるんじゃないの。
バレンタインはもう終わったし、幻想入りはニコ動っぽくてアレだし、13日の金曜日は随分と先だろう。
時事ネタとか流行のネタとか気にせず自分の趣味を全開にして書いてみちゃどうだい?

96名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:52:35 ID:ExcJw48.0
つまり雲山×一輪か

97名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 13:56:01 ID:UjeqWOzQ0
>>95
白々燈さんという方の作品だよ。どれかを告げるのにはまだ心が少しだけ痛むので勘弁してよ。
最近やっとそそわの作品を読む覚悟(ふんぎりともいう)がついたのでいろいろ読んでたら見つけてしまったよ。
ちなみにあのお方の作品は面白いのがおおいよ。いままで書くだけだったけど、そそわはまさに面白い作品の宝庫だよ。私は幸せだよ

ああ、もうほんと、しらなかったんだ。まじでごめんなさい。

98名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:26:50 ID:51Evrly.0
>>97
いわゆる書き専さんか
でもむしろ今まで他の人の作品を読んでなかったってのはなんでなの

99名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:29:10 ID:rY80CuDs0
読んでる暇があったら書きたかったんじゃね?
ノってる時はそういう気分になりやすいからな
そんで調子こいて何かにつまづいた時に他の人の作品を読みだす

100名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:29:38 ID:ezfaToG60
ネタ被りで心が折れそうだったり全部読むのは無理だけど掻い摘んで読むのもなんか失礼だったり

101名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:33:34 ID:Qs.mCrGM0
書いてると逆に自分の書いてるssと比べたりしてしまって
読めなくなるとか?

102名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:34:46 ID:UjeqWOzQ0
>>98
>>99の理由ではないよ。でも言ったらとんでもないことになるからいえないよ。経験済みだから。
ごめんなさいだよ。本当に関係者に深くお詫びするしかないよ……。

さて湿っぽい話はおしまい。たくさん読んで少しでも皆さんが喜んでくれるものをかけるように努力しなきゃね。

103名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 15:18:29 ID:Cy225SUA0
ネタかぶり程度でぱくり云々言われるのって、相当今までの行いが悪いとかじゃない限りあり得ないと思うから気にしないで良いと思うよ。
創想話だけで一万近い作品あるんだもの、むしろかぶって当たり前って開き直った方が精神衛生上健康的だと思う。

104名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 15:29:48 ID:TmA6Twes0
別にネタ被りを探す意味じゃなくても、読むってのは本当に力になる
色んな作品の色んな世界観に触れる事で、自分の中の東方もどんどん研ぎ澄まされていく気がする
こんぺなんて絶好の機会だよ。全部の作品に目を通すだけでも自分の文章がまるで変わる。これはマジ

105名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:14:50 ID:Wz5m/kuk0
しかし読むのが面倒だって気持ちは俺もよく分かるな
音楽やアニメ・漫画と違って活字はとっつきにくい

106名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:24:58 ID:cQppovmQ0
>>93
俺が許可するからケシーを書くんだ

107名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:26:17 ID:40fvw8IY0
資料集めに2か月ほど費やしてたら
同じような設定の作品がコンペで優勝しちゃった俺がただ今惨状
もう40kbぐらい書いてて退くに退けないから爆死してくるんで心優しい方は骨を拾ってください

108名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:30:05 ID:952FUXzM0
ご愁傷様としか

109名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:33:32 ID:pd2bu8.UO
他人のSS読むと影響されるからあんま読まないな
ネタ被りってほどじゃないが話の流れや雰囲気が似ちゃう

110名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:53:10 ID:ROrEDdVk0
>>110
ただ今惨状って「参上」の間違いだろ……
と言おうと思ったけれど、何というかあながち間違いじゃない気もしてきた。

まあ、何だ。俺も読みに行くから気を落とすなよ

111名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 16:54:59 ID:Wz5m/kuk0
影響されるのが悪って思い込みでしょ?
全てが悪い方向に働く訳じゃない
読むのは絶対作品の質向上に繋がると思うけどな

面倒だけど

112名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 17:41:44 ID:Fb39K5fMO
そもそもオリキャラ受け入れられないからコンペはあんまり読んでないな

113名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 17:49:38 ID:6kzh/JxQ0
オリキャラが受け入れられないというのはわからないでもない。
俺はオリキャラがいる作品でも読むけど、ちょっとだけ眉に唾をつけながら読んでる気もする。

ただ、東方ユニークキャラでなくても、歴史上の人物や、東方の設定上いそうな人物とかだとそんなに違和感は無いんだよな。
妹紅のSSに藤原不比等が出てくるとか、昔の博麗の巫女が出てくるとか、そんなのは逆に好物だったりする。

まあ、好き好きなんだろうね

114名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 17:56:36 ID:Wz5m/kuk0
そもそもコンペは「東方である必要ないな」って作品多いしね

115名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 18:05:34 ID:1au9Pk9wO
血みどろダディの事かー!
うん、面白かったけどね

116名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 18:30:43 ID:Fb39K5fMO
まあ東方でやる必要があるか無いかはどうでもいいよ
面白ければ評価されるし、他人が決める事ではない

117名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 18:43:11 ID:tqfYebIs0
第一東方でやってる時点で云々

118名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 18:59:47 ID:J6Mb5dOw0
動機は本人がやりたいからで十分が内容についてはその限りではない

119名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 19:22:31 ID:pu1dph1k0
自分も書き専、まだ片手で数えられるほどしか投稿してないけど。
もうネタかぶりとかは諦めているから、自分が書きたいものを書こうとしている。
たとえテーマやネタが同じでも、文章や書き方までは同じじゃないから。
点数は別として、コメント入れてくれる方が居るからね。次も書こうって想える。

120名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 19:23:48 ID:pu1dph1k0
自分も書き専、まだ片手で数えられるほどしか投稿してないけど。
もうネタかぶりとかは諦めているから、自分が書きたいものを書こうとしている。
たとえテーマやネタが同じでも、文章や書き方までは同じじゃないから。
点数は別として、コメント入れてくれる方が居るからね。次も書こうって想える。

121名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 19:24:35 ID:pu1dph1k0
わっはーい! 多重投稿ごめん!

122名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 19:40:44 ID:kCYMiuSs0
ネタかぶりか……考えたことなかったな。書くネタは大体実家の出来事を題材にしてるし。
久々に実家に帰ったら弟がパンツ一丁で踊りながら出迎えてくる話とかかぶりようがないからなぁ。
つかかぶったらすげぇ。

123名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:21:36 ID:v7N0qY6Q0
何? 家に帰ったら弟がドロワを頭に被って出迎えてきたって?

124名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:22:35 ID:Mp5AZZL20
あるあるw

125名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:26:48 ID:hsvlTQ8Q0
でもレティさんのドロワなら被ってみたいかも

126名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:32:21 ID:LCFMhJr.0
ネタ被りって言っても、良い意味でも悪い意味でも全く同じ文章になるわけじゃないし
一々気にするほどでもないと思うけどなあ・・・
寧ろ、別解釈が出来たり、こうすれば面白くできたのかって学べるし

127名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:53:44 ID:kCYMiuSs0
>>123
ドロワじゃなくてパンツかぶってたことならあった。

128名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 21:04:26 ID:TmA6Twes0
なんだ、結構一般的な趣味なんだな

129名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 21:16:25 ID:k32lDzvo0
えっ、趣味なの? ギャグとかネタじゃなくて?

130名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 21:22:13 ID:fuh6qFMM0
ドロワ趣味は人それぞれ
無名だろうが実力があれば認められるし、そうじゃなければ有名でもブラウザバックされる
とかく創想話は難しい

131名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 21:36:03 ID:PiOeSaGA0
投稿して3時間で1000点くらい入って、
「まあまあの滑り出しだな」と思ったら、その後ピクリとも動かなかった事がある。

132名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 21:40:49 ID:DIiyTBko0
匿名やコメントが満点で安心してたら
閲覧数が少なくて止まった事も

133名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 22:12:47 ID:fuh6qFMM0
コメ数が少ないSSだけを抽出して評点してくれる妖精さんが増えてくれれば良いのに
俺はたまーにやってるけど、1人だけじゃ追いつかない

134名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 22:42:39 ID:OJtvVEHU0
誰もが速攻コメ付き百点を入れるほど感動必至の凄まじい名作の後書きに、ただ一言、

「鼻くそほじりながら適当に書きました」

とか書いてあったら、本来入るはずの点数がどのぐらい下がるんだろう。
なんとなくそんな無意味なことを考えた今日この頃。

135名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 22:58:48 ID:v7N0qY6Q0
本当にそんなのがあったら逆に感動して即100点入れるわ
名作の時点で入れるけど

136名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:02:28 ID:FKAWsGGY0
米つき100点入れた後、鼻くそのほじりかたを詳しく聞くな

137名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:03:12 ID:GlkjQREU0
じゃあ俺は鼻くその味について尋ねるぜ

138名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:04:07 ID:E61skj2Y0
あなたのセンスにあやかりたいのでその鼻くそを煎じて飲ませてください

139名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:04:14 ID:WwjFZfcU0
逆に、登場人物が黙々と鼻くそをほじっているだけの描写が延々と続く話の
あとがきに、「私の生い立ち〜物語を書くに至った経緯」が物凄い
感動ドキュメンタリーみたいに書いてあるってのは……

読みたいような、読みたくないようなwww

140名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:04:35 ID:My0mzLGQO
読者としては100点入れてもいいけど作家としては腹立つから触れずにおくわ

141名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:08:06 ID:fuh6qFMM0
原作やらずに東方二次創作やってみました。並に腹立つと思うなそれ。

142名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:11:08 ID:k32lDzvo0
俺も多分作品をスルーすると思う。あとがきも作品のうちらしいからな。

143名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:11:22 ID:51Evrly.0
じゃあ万点超え必至の名作の後書きが「実は東方やったことないです^^」だったらどうなるんだろうな

144名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:12:15 ID:joXu1DYw0
>>134
正直、モノによるかなぁ
アイディア勝負の超短編(aho氏がプチに投稿したアレみたいな)だったらスルー
濃密な考察に基づいたシリアス長編で誤字脱字が1つも無いような、努力無しでは完成すらしないレベルの作品なら
作家として笑いながら100点付ける

145名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:12:29 ID:1wYm6q3g0
>逆に、登場人物が黙々と鼻くそをほじっているだけの描写が延々と続く話の

ほのぼの系作者ディスってんの?

146名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:14:55 ID:fuh6qFMM0
物の例え話だ。言葉のあややだ。ディスではなかろうよ

147名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:15:01 ID:WwjFZfcU0
それは10点妖精の巣窟になりそうなひどい内容の話のあとがきに、
「私は東方Projectを心から愛しております、やりこみだって……」と書いて
リプレイファイルのurlをいっぱいリンクさせる奴が現れる……
というのと同じくらい不毛な仮定だね。

まあ、まともな人はまずそんなことしない。

148名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:15:26 ID:GlkjQREU0
>>145
登場人物が黙々と鼻くそほじってるほのぼの系作品を書いた猛者がすでにいると言うのか…!?

149名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:18:08 ID:DIiyTBko0
この流れで大空魔術ルナのss書きたくなって来たけどネタが無かった

150名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 23:50:36 ID:c/Tfko7s0
もうそろそろ作品集100もあらかた評価されおわったくらいですかねぇ。
読むのに大変で評価してないって方もいそうですがw

151名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:15:14 ID:kyvyMhTg0
100の作者のひとりだが、名前読み傾向のあまりにもすごさに凹みかけている。

152名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:16:17 ID:y4h8wyrs0
単に実力の違いって可能性はないの

153名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:19:21 ID:kyvyMhTg0
さあ。そんなに自惚れているつもりはゼロだが、
実力なんて曖昧な物言いで思考停止させるのもどうかと思うけどな

154名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:20:59 ID:oW74ojpI0
作品名を行ってくれれば読みに行くよ

155名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:24:57 ID:EvuLVKDg0
名前読みされるようになるくらいの作品を書けばいいよ
誰だって始めは0からスタートだったんだ

156名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:31:21 ID:lW7UjZow0
本当に晒してもいいんなら俺が晒したいくらいだが
この前の「実力向上スレでやれ」っていう意見にも頷けるところがあるからなんとも

157名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:31:27 ID:Ge5dxE3s0
まぁ確かに名前読みが酷いのは事実だが、そこまでハンデがあるわけでもあるまい。
ギャグや百合、色恋沙汰ならな。

158名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:31:30 ID:hHDHycwA0
>>151
ぜひ作品名をお願いします。

159名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:31:31 ID:y4h8wyrs0
じゃあ実績だーなぁー
まるで名前読み傾向がなければ読まれるというような物言いに見えたから

作品名言ってくれれば俺も読むよ。ここまで煽った身だし

160名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:31:38 ID:ErVNm1bk0
名前読みは過去の実績だからなあ
追いつくには良作を書き続けるしかない

161名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:34:30 ID:UYVU6l/E0
自分はできるだけほとんどの作品読んでるけど、それでも名前読みはしちゃいますね。
ちなみに名前読みに至る経緯は、高レートよりは高得点作品から入ることが多いかも。
高得点のやつは、レートもそれなりですしね。

あ、全然違う話になっちゃうんですけど、自分は1000点作家なんですが(1000いかないときもあるけど)、2000点の壁どころから1500の壁もなかなか越えられません。
1000点分読んでくれてる人もいるし、書くのも楽しいからやめたりはしないだろうけど、ふと考えちゃうときがあります。
どうすれば2000、いや2000といわず5000の大台を超えれるような作品が書けるようになるんだろうと。
やはり書き手としては、出来るだけ沢山の人に読んで欲しいし、面白いものが書けるようになりたいですね。

162名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:36:48 ID:s1devw66O
たまに作風違う話を書いた時に、名前変えて投稿してるけど、新しい名前でも自分で良く書けたと思った物はそれなりに伸びる
もちろん名前読み分の差し引きは多少あるけどね

163名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:37:10 ID:UYVU6l/E0
>>151
あ、作品名教えていただけたら読みにいきますよ。
もしかしたら読んでるかもしれないけど、100はペース速かったから、漏らしてるかもしれないし。

164名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:39:38 ID:EvuLVKDg0
>>151>>156>>161
とりあえず作品を晒してみたらどうだね
別に批評しないでほしければそう言えばいい

165名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:41:01 ID:y4h8wyrs0
読者のニーズを掴む 
最後まで読んでもらえるように見栄えを気にする 
キャラクターに関しての考察を深める

例えば平日であれば、通学、通勤中に携帯で創想話を読む人が非常に多いから
そうであれば10kbから長くて20kbを好む人が多い
長編が弱いって言われるのは、PCでできるほかの娯楽とも戦う必要が出てくるから、厳しいのは間違いない
流れが速ければってこともあるしね

見栄えは詰まっているものだったら威圧感を与えてしまうこともあるし、
難しい漢字を使わないなどの工夫も大事
作文だったら 何故 は普通使わなかったりするし、陳腐に見えてもひらがなを使うのは案外大切だったり
段落や会話の詰め方。場面転換のときの記号だとかも、各作者ごとに工夫が見える部分だね。

最後にキャラクター
人気キャラであれば読む人は必然的に増える
けれども、レミリアや紫は書く人が非常に多いため、過去シリアスなどを書く場合には過去の先人も相手にしなきゃいけない
その点、まだあまり深く書かれていないキャラクターであれば、自分がパイオニアにもなれる可能性がある




これぐらいですね 自分が気をつけてるのは

166名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:43:28 ID:oW74ojpI0
初めて4k超えたときは喜ぶよりも意味がわからなかったな
え? この作品こんな点数行くの? って驚いた

167名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:44:45 ID:mn.YaLno0
名前読みの中でもランクとかあるしね。超名前読みと徴名前読み、なんて。

レートは全く見て無いな。ていうかレート気にしてる人ってほとんどいないんじゃないかな。
匿名評価では満点が多くても、コメント付きで60点以上付かないとそんな高くならないし。

168名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:47:00 ID:EBpbaKMc0
俺夜xでしか書いたことないけど
紫レミリア一人称(?)って多いんだ
紫って難しそうなイメージしかない

169名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:54:24 ID:z.MqmyNAO
キャラが死ぬような話は投稿するか悩む
伝えたいことはなく、風呂上がりに軽く作った雰囲気SSがキャラの死ぬ話だと批判くらいそうで怖いんだよね

170名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:58:54 ID:fiwgdc4I0
読み専の時はまったくレートとか気にしてなかったんだけど、
投稿するようになってからレートに敏感になった
今ではレート一桁の作品は開く気すら起きない、参ったね

171名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:59:55 ID:Sw4Huc.g0
>>169
伝えたいことのない作品なんて無いんだぜ
自分が何を込めたのか気づいてないだけだ

172名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:00:34 ID:PxkF.Bag0
>>165
つまりひらがなはさいきょーってことね!

173名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:01:31 ID:1.MDJzpE0
こりゃ高い点数つくんじゃねっていうのがわかりきってしまうのも、それはそれで悲劇。

174名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:03:25 ID:EvuLVKDg0
レート1桁は確かに読む気しないな
でも2桁になっちゃうとそこまで差は感じない

175名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:06:42 ID:Ge5dxE3s0
上から見ては下は見えず 下から見て上は見えず
出来る人間と出来ない人間の差は一体何か。
考えれば考えるほど奥の深いことですわ。

176名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:06:48 ID:ErVNm1bk0
批評はやめてほしいけど作品読んでって書き込みでもありだとおもう
正直今の創想話のペースに追いつけないので、好きな作家さんのと好きなキャラの作品以外は
スレで話題に出た奴しか読んでない

177名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:14:46 ID:OspoC2860
前のスレで批評依頼した人間が言うのもなんですが、そういう作品の見せあいっこってのも楽しそうですね

178名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:24:14 ID:EBpbaKMc0
あらすじを作者本人が書いて投稿するスレとかあると面白そうだな

179名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:49:26 ID:hHDHycwA0
>>178
新規スレ立てずにここで報告すればいいんじゃないかな。
感想や批評はここに書かずにコメントに書くということにすればスレを占有することもないだろうし。

180名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:53:18 ID:Sw4Huc.g0
宣伝ウゼェ、って流れになってきたら自重すればいいしな
最初に読んでもらえる努力した奴が勝ちだぜ

かく言う俺は今現在晒せる手持ちが無いんだが

181名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:55:18 ID:HO1Ua1LY0
レートのことなどまったく気にしていなかった自分は、レート一桁台は読まないと言われどぎまぎしているのだった。

182名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:56:58 ID:Ge5dxE3s0
レートは高いし、読んでくれた方はとりあえず満足してくれたようなのに、読んでくれる人の数は伸びないのであった。
無名だからだろうな。もしくは単純にへたくそか。

183名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:01:42 ID:nclkQtTI0
>>179
その場合
晒してもコメントが増えなかったら……おぉ、こわいこわい

184名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:01:54 ID:hHDHycwA0
>>182 タイトルにキャラ名入れたり人目を引くタイトルにしたりと工夫してみては。
何十作と並んでる中でタイトルが埋没しない工夫は必要だと思う。

185名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:07:56 ID:unNX.Pms0
>>183
そそわスレでレビューされても、それをきっかけに爆発的に伸びる訳じゃないから
過度な期待はしない方がいいと思う

186名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:13:03 ID:2DJSxVnA0
80KBまで書いて没にする
亦楽しからずや……うふふ

187名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:16:53 ID:Ge5dxE3s0
>>184
いろいろ唸ってるところです。とりあえず目に付くようなタイトルを考えて見ますありがとう。

188名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:28:59 ID:vJG8yP4s0
実際のところ、開くだけならほとんどの人が開いてると思うよ。
クリック一つでできることだしね。
その後一段落くらいを数秒で眺めて、「これは期待できる」と思った場合は冒頭に戻ってじっくり読む。
大体の人はこういうパターンじゃないかな。
そして「名前読み」レベルになると、最初の判断(読むかどうかの)が省略され、いきなりじっくりモードに入る。

189名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 03:32:57 ID:nKz0sr.w0
ありがたくもレビューして貰った直後にかなりコメント伸びたけどな

190名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 04:41:32 ID:OdKjKIHko
一日で特に練り込まずにでっちあげた作品が自己最高得点叩き出したときの空しさが最高過ぎる
つくコメの全てが俺の中を上滑りしていく…

191名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 04:56:08 ID:aovM.B62O
それなりに読んでもらってるのは分かるし嬉しいけど…。
やっぱりコメントもほしいなあ…。

192名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 07:10:28 ID:awJwrh320
長いの書けましぇん
長い話書くのきついです

193名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 07:32:16 ID:.bB0Y9CM0
俺も馬鹿丸出しみたいなSSだな消そうかななんて考えた作品が初の5k作品となった

194名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 07:35:25 ID:ZSjADIuw0
その馬鹿を極めるべし。

195名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:00:41 ID:nclkQtTI0
>>192
良いのです、許します。

196名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:13:56 ID:F3BA9PpAO
みょんが来たな

197名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:14:19 ID:4PddbyAY0
>>193
その馬鹿丸出しで消したいと思っちまうような作品名を教えてくれ
純粋に読んでみたいw

198名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:19:44 ID:y4h8wyrs0
ビンビン丸さんきたな

199名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:43:13 ID:s1devw66O
お前らwまぁ俺もそう思ってしまったんだが

200名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:44:45 ID:y4h8wyrs0
以前なら7k〜8k堅いペースだと思ったら急に止まることが多くてとぅーん……

201名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:57:18 ID:yE6Zq97c0
いんでぺんでんす・みょん、なんとか仕上がりましたので投稿させていただきました。
妖夢に対する愛を詰め込んだら90KBを超えていました。自分の中で過去最長です。やっぱり愛の力は偉大です。
ちなみにテーマもトライガンのようなラブ&ピースです。                                     .usa
是非ご一読ください。

202名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 13:58:32 ID:JfazeZL6O
なんだうさか

203名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 14:04:30 ID:4PddbyAY0
>>201
お疲れ様です。
とかく剣術描写が濃くて「すげぇww」と感心しきりに読みました。
以前のスレで開発環境は小傘一本と言ってましたが、それに参考文献を加えた程度で
あんな濃厚な描写ができるとは……凄まじいの一言です。

204名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:28:43 ID:.bB0Y9CM0
>>197
キーワードは"山"と"平地"
いや、後半文章とか台詞とか暴走して無茶苦茶になってるし
ネタもネタだし・・・・・・
ホント、これが5000点でどうして他の自信作が3000もいかないのかとか思ってしまった

205名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:31:07 ID:4PddbyAY0
>>204
ヒントどうも
ugigiで絞ってみたらやたらぶっとんでるタイトルに行き着いたわけだが、もしやそれか
読んでくる

206名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:46:28 ID:V0OF0PFE0
>>204
既読作品だった。
分かりやすいからじゃないの?得点高いの。
読んでて何が描きたいのか直ぐに分かるし。いや、もうホント直ぐに分かる。

207名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:53:38 ID:PZmn47ccO
点数取りたい、って一口に言っても、「どんな作品で取りたいか」って部分は人それぞれだよね。

208名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 17:59:17 ID:unNX.Pms0
>>207
共通しているのは「一生懸命書いた作品」じゃないかな
だから「気分転換がてらにさらさらっと書いた作品」が高得点だと、嬉しい反面複雑な気分になる訳で
要は「努力を正当に評価してほしい」ってことだろう
ただ、読者にとっては作者の努力や苦労なんて知ったこっちゃないし、それでいいと思いますけどね…

209名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:03:35 ID:bqQ740rUO
一日で書いた作品が自己最高点だけど、
「何としてもこれを仕上げたい!」って熱意で書き上げた作品だから納得
むしろ短期間に集中して書いた方が内容がブレなくて良い気がする

210名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:07:34 ID:s1devw66O
自分的に力入れて拘った作品ほど複雑になりすぎて、周りからみたら難解で理解し難いというのはよくある話
その点いい意味で力を抜いた作品は、読者も力を抜いて読める

211名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:19:17 ID:.bB0Y9CM0
>>209
なる程、確かに俺の最新話もネタおもいついてから数時間で書き上げて3000点だったな
……あまり書いたら宣伝と言われるだろうか

212名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:27:41 ID:DVjxweq2O
10数分で仕上げた作品が唯一の万点越え。のわりに気合い入れて書いたのがその10分の1だったりする。作者の努力は読めないからこんなもんだなと思う。

213名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:29:07 ID:xdNgIvGQ0
力入れてるとそれだけ冗長になりやすいしな
その点得点が高いのとかは自分でも「よくこんなの思いついたな」って思う奇抜なアイデアだったりする
ただ奇抜なアイデアってだけじゃ点数は入らないのがまた悩むところだが

214名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:29:26 ID:s1devw66O
つか十数分で一作品書ける事にぱるぱるなんだが

215名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:32:21 ID:kyvyMhTg0
俺の場合、目的が点数って言うより読者を楽しませることと実力向上だ…と思っていたはずなんだが、
点数がふるわなかった場合のショックはどうしても感じてしまうな

216名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:33:40 ID:D3D676m60
意識して人気作品を書くってのは相当ムズイな
原石(ネタ)を見つけ、それをプロットという宝石に研磨して、
流行を読みつつ文章という装飾品に仕立てあげるという工程を全部自分でやらなきゃならんわけだからなあ

気合い入れた作品にはコメ付き100が一つでも入れば満足だよ俺は

217名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:33:42 ID:9MNUB2sI0
まあ何でもいいから読みやすく書いてくれとは思う
横書きなんだから無理矢理詰めて書かなくてもいいのに
文字を横に追って読むのは目が疲れる…

218名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:36:05 ID:h434/EiQ0
>>212
2.36kbで万点のアレしか浮かばなかった

219名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:37:05 ID:2ht6drAs0
最初は読んでくれる方のために、そのために、と思っていても、いつの間にかそれが手段になっている。
きがつくとどろっどろの欲望の塊になっている。
で、あるとき第三者にぶん殴られて当初の目的を思い出す。

220名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:38:53 ID:4xhc4Mok0
>>217
無理矢理っていうかそれが自然な文体だから詰めて書いてる
一々改行するのはテンポ崩れるし面倒臭いし
というか俺自身詰めて書いてある方が読みやすいと思ってる奴だからそう言われても

221名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:40:45 ID:kyvyMhTg0
読みにくい字並びの場合は、縦書き用のエディタだとかにコピペして読んでるって人がいたな

222名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:40:53 ID:oW74ojpI0
最近上手い話を考えてる方が優先しちゃってるかもなぁ……
正直やりたい放題の話のがコメント多いんだよね。

223名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:41:14 ID:9MNUB2sI0
>>220
テンポ崩れるのは書き方が悪いだけでしょ…
むしろ改行した方がテンポ良く描写が進むのに
>>212みたいな書き方してそうだなw

224名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:46:00 ID:kyvyMhTg0
ちゅっちゅ系と雲山ハッスル系とかか

225名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:46:15 ID:s1devw66O
>>219
読者のために書けるって凄いな。というか辛くならないか?
俺なんて自分で書きたいから書いてるだけで、多分自分が楽しめなくなったらすぐに辞めちまうわ
まぁ未だにそう言う事はないんだが

226名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:47:13 ID:4xhc4Mok0
>>223
つうか横並びだから詰めてあると読みにくいとかいう感覚の方が分からんよ
例えばulea氏やtwin氏みたいな改行の仕方でも別に読みにくさを感じたことはないし、
自分の作品で読みにくさを指摘されたこともない
テンポのこと含めて人それぞれだと思うんだけど

227名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:50:33 ID:9MNUB2sI0
>>226
まあ君の作品はどうだか知らんしどうでもいいけど
俺はあまりに改行しない作品は問答無用で読まない
読者がとっつきやすいように書くって大切なこと忘れて
自分がそうだからって決め付けて詰めて書いてないかい?

228名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:52:54 ID:D3D676m60
>>227
決め付けが酷いってのは自己しょうか

あ、いや、何でもないです

229名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:54:40 ID:Sw4Huc.g0
ブーメランブーメラン

230名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:55:18 ID:4xhc4Mok0
>>227
改行しないだけで読まない読者ばっかりなら、上に挙げたような作者の点数が伸びるわけないだろ
決めつけてるのはどっちだよ
ぶっちゃけ>>227が活字慣れしてないだけのように思える

231名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:55:20 ID:kyvyMhTg0
喧嘩なら他所でやってくれ。論争するなら紳士的にやってくれよ
他の人の迷惑になっちゃかなわん

232名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:56:35 ID:s1devw66O
あーあ、お前らが喧嘩するからナムさん泣いちゃったー

233名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:57:24 ID:2ht6drAs0
>>255
すごくは無いけど辛いね。それがかならず評価されるとは限らないから。
楽しくは無いけどやりがいはあるね。苦しくても感じるやりがいを楽しいというのならきっとそうなる。
あれ、俺M?

234名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:57:29 ID:9MNUB2sI0
>>230
そもそもそそわの作品読みませんしw

235名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:57:56 ID:2ht6drAs0
ああ、>>233>>225宛です

236名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:00:45 ID:s1devw66O
(後釣り宣言ほど惨めな物はないとは黙っておこうな?)

237名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:00:55 ID:kyvyMhTg0
結論は出たみたいだな。スレ違いってことでFAな

238名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:02:34 ID:Sw4Huc.g0
(まさか自分からスレ違い宣言してくださるとは・・・)

239名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:05:24 ID:8gMMVawQ0
(そんなことよりきつねうどん食べたい…)

240231=237:2010/02/17(水) 19:09:12 ID:kyvyMhTg0
仲裁役が荒らし認定されるスレなんてはじめて見た

241名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:09:18 ID:4PddbyAY0
大したやつだ…

と、それはさておき、遅くなったけど>>204の作品読み終わった
内容は確かにカオスだったけど、何を伝えたいのかは
言葉ではなく心で理解した(言葉でもヒシヒシと伝わったけどw)
盛大に笑わせてもらいました

242名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:09:47 ID:s1devw66O
(藍×うどんげ・・・早く書く作業に戻るんだ)

243名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:10:29 ID:xdNgIvGQ0
>>240
お前のことじゃないんじゃね?

244名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:25:34 ID:oW74ojpI0
(もちろんうどんげが攻めだよな?)

245名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:27:36 ID:Sw4Huc.g0
>>238>>234に対してのレスなんだ・・・)

246名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:38:53 ID:kyvyMhTg0
なるほど状況把握。そろそろ外出だからこっち切るわ
空気乱してすまんかった

247名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 19:41:11 ID:8gMMVawQ0
(ちょw藍×うどんげとかw俺と発想同じw
でもそれ慧音×霊夢くらいの無茶振りでしょう?)

248名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:06:47 ID:4fni8.OM0
>>240
1レスで両方に喧嘩売った上で「俺が全面的に悪かった」という仲裁ならたまにやる

249名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:08:36 ID:cOJVgrXk0
(いや、慧音×霊夢はありだぞ……
やる気のあんまり見えない霊夢に世話を焼く慧音とかみなぎってくるじゃないか)

250名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:13:17 ID:BCZ5bloY0
お前の先祖の話をしてやろう……

251名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:14:29 ID:BCZ5bloY0
お前の先祖の巫女は、それはそれは立派なお方でな。
だが、私はその歴史を食った。美味しかった。

252名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:15:26 ID:BCZ5bloY0
食いしん坊慧音というお話のプロットが頭に浮かんだ。
ありがとう。

253名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:17:27 ID:EvuLVKDg0
ついでにお前も食う、いただきます

254名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:23:42 ID:8gMMVawQ0
とりあえずあれだ。
俺のきつねうどんを返せ

255名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:45:09 ID:YfgX0T7I0
このスレで奢ってもらえると聞いて。

256名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:45:35 ID:hjB8wGTc0
きつねうどんといえば、タヌキの妖怪っていないよなぁ。

257名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:52:39 ID:lPPyZkww0
橙が猫で、藍が狐だから、紫がタヌキではないか、ってどっかの作品で読んだことが……おや、締め切った部屋なのに風が吹くとはどういことだ

258名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:54:05 ID:1.MDJzpE0
冬眠、狸寝入り。ふむ……

259名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:56:21 ID:icDrQlekO
捕らぬ狸の皮算用……
ゆかりんは算数が得意だったなぁ

260名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:01:49 ID:Ge5dxE3s0
そういえばたぬきってうさんくさいイメージあるな。
昔話とかのあれも人をばかしたり、いたずらしようとして痛い目にあうし。

261名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:06:59 ID:HO1Ua1LY0
実は紫にはタヌキの尻尾や耳があるのだが、境界弄って存在を見えなくしてるとか?
…まあないとは思うが、面白そうではあるな

262名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:14:18 ID:QobW4Ang0
自分で似たような話を書こうとして、初めて竜騎士の凄さに気づいた。
最後まで同じ雰囲気の文章なのに、ほのぼのが猟奇物に変貌する。
ああもう他の書いてごまかそう

そそわに関係のない作家の文体を真似たネタってのはやっていいものか……?

263名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:22:06 ID:K2qq0zFc0
電気羊氏が森見登美彦氏の作品や文体を元ネタにしたパロディを書いたね。
作品集は98、タイトルは「どうにかなる日々」
ただ、やはり森見作品を読んだことが無いと面白みは感じられないから注意。

264名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:44:40 ID:gajlXFqk0
元ネタ全く知らないけど普通に面白かったぜ、それ

265名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:52:20 ID:HAjSPFUQO
狸はもともと中国語で山猫って意味なんだが、日本に狸と狐でセットで入って来たときに、日本には山猫がいないもんでたぬきにされたんだ
だから多分ZUN的には狐と狸は藍と橙なんだと思う

266名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:57:40 ID:RvJVIn4c0
代替わりか何かで博麗の巫女を辞めた霊夢が、狸の式として八雲家の一員になるSSがそそわにあったような
犬でも猫でもなく「狸」というのが何となく霊夢らしいなぁと、作者の発想に妙に感心した憶えがある

267名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:00:34 ID:kK3y6Gl60
なるほど、橙は飼いならされた山猫なわけですね。
式神憑きか。牙を抜かれた山猫だけに。

268名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:32:13 ID:nqjPhMRU0
ちょっと流れをぶった切り。

一部の作家ご用達で話題になってたポメラの廉価版が出るようだぜ。
ディスプレイが小さくなったり、キーボードの折りたたみ方が変わったりしてるが、初代版と打てる容量は同じ(1ファイル8000文字)ながら3割ほど安くなってるっぽい。
とりあえず、以下、そのニュースサイト

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news068.html

269名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:49:33 ID:P1tqF0QU0
廉価版はいいから辞書機能の強化等を施した新機種をだね(ry

冗談は置いといて、それでも2万は学生さんとかには高いよなあ。
友達がいなくて金余ってるヲタリーマンとかならともかくさ。
…俺のことじゃないよ!

270名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:52:03 ID:qW/fIKwc0
一人称で書くのがむずい
主人公によって語彙が限定されるのが辛い
三人称の方が絶対楽だなあ

271名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:01:20 ID:F.8h3gV60
ちょっとこのディスプレイサイズは辛そうだ
DM20でも目が痛いのに

272名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:01:54 ID:uRcZTA/E0
慣れてないせいだろうねー
自分はデビュー当初からずっと一人称で書いてきたから
これから三人称で書けと言われたらぎこちなくなるだろうなw
なんていうか、三人称は描写するべき範囲とそれに必要な語彙力をかなり要するようでどうにも使いたくない…

273名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:05:22 ID:OaaJDNMk0
二万か…まず電源部から日を吹いたことの有るPCを買いなおす必要があるからな…

274名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:13:11 ID:GtPs2Akg0
自宅執筆用にキーボードに凝ってる人はいないのだろうか。
自分はRealForceの無接点キーボード使ってる。

「軽く押せてキレがいい」という独特のタッチが非常に心地よいが
これに慣れると一般のキーボードが粘りつくように感じて
他人のマシンを扱えなくなる諸刃の刃なので困る。

275名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:26:48 ID:DXiNoCyIO
ポメラは欲しいんだが、まずは湯船に沈んだノートをどうにかしないとな……

276名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:36:22 ID:AGG0WyM.0
どうしてそうなった……

277名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 02:56:41 ID:F.8h3gV60
嵩増したかったんだろ

278名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:30:37 ID:tpPwifewO
そこで携帯に書いてメールで家に送信ですよ

279名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:52:01 ID:n6pocIFg0
手書きでもいいぞ!

280名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:27:35 ID:PoZ9GZZI0
手書きで書いたら汚すぎてなんて書いてあるかわからなかったという罠が…

281名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:27:13 ID:scnpg05s0
>>280
よう俺

282名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:30:36 ID:scnpg05s0
投稿作品がほとんど10コメ超えてる作者さんでも名前知られてない人とかいるのかね

283名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 17:34:52 ID:s5GTzFxI0
俺、漢字があまりに書けなくて手書きは絶対無理だな
全部ひらがなでもいいのかw

284名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:38:01 ID:DeZUgt4oO
いいんじゃね?
結局はPCで修正してからあげるのが落ちだし

285名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 18:46:45 ID:E9lOPr0o0
>>282
自分の場合10コメをいくつか超えてないのもあるけど、ugigiの平均Pコメ数は20ちょい。
でもスレとかで特に名前が出てくることもないから、結構いるんじゃね?

結局平均的に10コメを超えるより、何か一つどでかい花火を上げられるかどうかだと思う。
無茶苦茶インパクトのある作品とか、二作品連続万点超えとか。

286名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:27:07 ID:mJR0Kq2U0
スレで名前出たときは嬉しくて失神しそうになった

287名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:27:53 ID:INdxd7I20
今じっくり推敲してるんだけど、自分の文才と知識のなさに泣きそうになった。

そうして、そして、だが、しかし、接続詞の連続。
まるで小学生の作文だ……。
やはり基礎的な知識は、教科書でも読み返すべきなのか。

288名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:39:36 ID:dSosJY2s0
国語の教科書マジでいいよ

289名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:40:16 ID:YOLwfCDk0
スレで名前出たときは嬉しくて下血した

290名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:43:19 ID:dSosJY2s0
名前出て嬉しいの? って聞こうとしたら、ネガティブな話題じゃなかったら結構嬉しいな

291名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:56:11 ID:2DRTgqN60
>>287
接頭語ってよく考えると端折ってもいいってことも多いよね
まあこの手の悩みは三人称視点で書いてる人なんだと思う…

292名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:57:17 ID:fOgP8b5s0
「もう結構な数書いてるけど評価されてない作者」としてスレで名前が挙がったのは、喜ぶべきか悲しむべきか……。

293名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:58:41 ID:4lgIHuiE0
空気に比べればましだ。認識されてると分かっただけでも

294名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:25:39 ID:JqBX1qX20
「名前だけ有名」ってのも中々悲しいものがあるぜ……

295名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 20:33:44 ID:BwEXjesAO
初めて100点貰ったときは「この人誰にでも100点付けるタイプじゃね?」とか思ってしまった
俺は多分腐ってる

296名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:14:40 ID:wsTiW7HYO
初めてスレで名前が出て、よっしゃと思ってコメ覧見たらaho氏からコメントついてた……
やたら長文でコメントしてくれてこの人読み込んでくれてるなーって名前見たらaho氏で吹いた
多分次で爆死するフラグ

297名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:25:55 ID:fOFk5kRg0
特定しますた

298名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:43:28 ID:snf/4pms0
>>296
特定しました

     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

299名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:45:19 ID:INdxd7I20
特定されすぎwww

特定しました。

300名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:46:31 ID:4lgIHuiE0
これでは特定するというより特定してしまうな。某スレ的に考えて

301名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:46:43 ID:1ag97Uxk0
>>296
そそわスレ見て特定余裕でした

302名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:49:17 ID:FshaglZc0
>>296
タイミング悪いなあんたw いや、俺が悪いのか。
同一人物じゃないので一応カキコ。

303名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:54:46 ID:.C7kY2NA0
モチベが上がらないので久々にきてみた

304名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:06:57 ID:7vd1xe9.0
>>295
あれ、俺がいる・・・

305名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:32:24 ID:JqBX1qX20
俺もモチベが上がらんなぁ。プロットはできてるし、細かい設定まで詰めてあるんだが、どうしても筆が進まない。
これはなんなのだろうか。読書、バイク、研究室に籠る、など色々試してみたがどうも無理だ。
仕方ないと思って無理やり書いてみたが、どうもしっくりこなくて書く→消すの繰り返しだ。書きたいんだが書けない。
こんな時、他の人たちはどうしてるんだろうか? 苛立ちが募るばかりだ。

306名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:34:58 ID:HOQfEiMA0
設定も何も考えずに書いたら結構いいところにいけたことがある
…ああ、やっぱり本当のことだったんだなあとしみじみ思った瞬間だったよ

307名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:44:58 ID:g./Pj4Y.0
仕事でもなしやる気が出ないならやらなければ良いだけ

308名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:47:42 ID:5c5V3fKk0
書きたいんだけど書けないジレンマ
モチベの上がり下がり幅少なくて、維持できる人は尊敬するよホント

309名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:48:18 ID:JqBX1qX20
>>307
ああ、語弊があったな。
アレだ、「書きたいけどいい表現が思い浮かばない」って状態だ。
モチベ上がらないとはまた別だったな、スマン。

310名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:52:43 ID:4lgIHuiE0
>>309
それは全く意味が変わってくるだろw

ああ、良い表現が思いついてないな…

311名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:55:59 ID:dSosJY2s0
(あ、推敲病の人たちがたくさんいるな……)

312名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:58:00 ID:snf/4pms0
>>311
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

313名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 22:59:53 ID:nIG2/rUI0
>>312
いい包丁だな、少し借りるぞ

314名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:20:04 ID:snf/4pms0
     /\___/ヽ
    /        :::\
   . | (○),  、(○)、 .:|
   |     |_,     .:::|
.    |    r―-、   .:::::::|
    \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐‐--‐ ―´ヽ
  /  |^|        |`,`,r-
  /   | .|         | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|         | .|人(_(ニ、ノノ

315名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:28:32 ID:E9lOPr0o0
ちょっとワロタ

316名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:35:12 ID:7vd1xe9.0
くそ、わらってしまったwww

317名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:39:06 ID:mJR0Kq2U0
こんなくだらないAAでジュース噴くなんて悔しい!

318名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:41:20 ID:JwVBmfzA0
この唖然とした顔、秀逸すぎるwww

319名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:51:58 ID:x95ehhhY0
>>305
この際設定がどうだとか物語としてどうだとかは忘れて原作をやり込んでみるんだ
最大のモチベーションの素は本来そこにあるはず
東方に限らず二次創作の不調にはこれが本当によく効く

320名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:58:37 ID:mJR0Kq2U0
>>319
それはあるね
自分も何かss書くときはモチベアップのためにそのキャラと弾幕したりするし

321名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:03:07 ID:QSICwGug0
snf/4pms0の発想と機転が妬ましい……!
きっと面白いSS書きまくって高得点連発な作者に違いない! 名を名乗れ!

322名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:09:29 ID:lqJZgYKk0
ぬえちゃんが通常弾幕撃つとき、内股になってるのかわいいようふふ
とかですね。わかります。

323名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:09:56 ID:Y8x4J8ac0
フランのSS書いてるから紅EXやらんといけないな。未クリアだけど

324名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:18:03 ID:29O/osxA0
作者の人ってコメント欲しい欲しいって言うけど
つまんね、って書くのありだと思う?
もちろんその理由は添えて書くけど
それくらいならコメントはいらんって人もいるだろうしなあ
コンペだと正直面白くないのも多いんだよなあ

325名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:18:07 ID:xSrbJeCE0
>>322
それ初めて知りました
妄想が膨らみますな

326名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:19:25 ID:NoUcl6/s0
>>324
批評的なものだったら俺は凄い欲しいよ
ただ「つまんね、10点」あるだけだと泣くけど

327名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:23:03 ID:bwGRdDX20
つまんね 
しかない10点は荒らし扱いにしてる

逆に言うと、荒らし扱いされて欲しくなければ少しでも理由を付けて欲しい
理由無き批判ほど意味の無いものはない

328名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:29:03 ID:QSICwGug0
分かる分かる。
的確な批判が書かれてると、たとえ嫌味ったらしい書き方でも
「てめぇこの野郎こんちくしょうありがとうございます!」
みたいな気分になるけど、つまんね一言だけだったりすると
「てめぇこの野郎ぶっ殺すぞ!」
みたいな気分で終わっちゃうんだよね。

329名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:34:03 ID:29O/osxA0
>>326-328
てかさ、俺みたいな一読者は批評なんて大袈裟なものはできないのよ
理由はあるけど個人的な好みみたいなもんしかなくてさ
音楽をぱっと聞いていいか悪いかって思うのと同じようなものだしね

(かくかくしかじかだから)つまんなかったです
これでもいいなら喜んでコメント書くけどな
一応最後まで読んでるんだし
きちんと批評できないなら帰れよ、って言うなら一生コメなんて書けないな

330名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:37:52 ID:UyTik7Gg0
作者の事を思ってもなく、今後に期待するでもなく、ただ「つまんね」とだけコメントするのはある意味凄いと思う
だってつまんない作品にわざわざコメ入れるなんて面倒だぜ

331名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:39:32 ID:QSICwGug0
>>329
それでいいと思うよ。
要するに理由も書かずに「つまんね、死ね」だと訳が分からんっつーことなのよね、こっちとしては。

的確な批判、なんて大仰な言葉を使ったのが悪かったな。
少なくとも俺は理由さえきちんと書いてくれればそれが個人的な好みだろうが客観的な意見だろうが何でもいいです。

332名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:40:18 ID:4O1rC3120
   /\___/\ 
 /''''''>>328 ''''''::\  .|`ヽ、 
 |(へ),    、(へ)、.|  .|::::ヽl 「てめぇこの野郎こんちくしょう
 |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|.  |:::::i |         ありがとうございます!」
 |   `-=ニ=- '  .:::::|.  |:::::l |
 \  `ニニ´  .:::::/ ,r-|:「 ̄
 /`ー‐--‐‐―´\ ,U(ニ 、)ヽ
              (_(ニ、ノノ


     /\___/ヽ
    /ノヽ>>328   ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |  「てめぇこの野郎ぶっ殺すぞ!」
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

333名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:41:10 ID:29O/osxA0
>>329ちょっと言い方悪くてごめんね

そりゃあただ「つまんね」って書くのには何の意味もないでしょw
作者の人は感想が欲しいのか、批評が欲しいのか
このスレ読んでると訳分からなくなるんだよね
一生懸命書いたものなんだから、つまんねなんて書かれたら頭痛いのは分かるけどさ

334名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:44:12 ID:NW4633W20
>>329
みんなが言っているちゃんとした批評っていうのはそういうことだと思う。
(かくかくしかじかだから)つまらんっていうコメは泣きたくはなるが同時に
今後に活かせるかもしれんお宝だからな。

335名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:47:03 ID:lqJZgYKk0
かくかくしかじかこういう理由でおまえ生きてる価値ねーです。
だめだ泣く。

336名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:51:58 ID:pxdGYPCI0
感想も批評も両方とも欲しいに決まってるだろ馬鹿か
ただ出来るならその理由も明記してほしいですってだけのことです

337名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:55:01 ID:8X4EE4nY0
>>333
理由も無く良い物はあると思うが、理由も無く悪い物は無いんじゃないかね

例えば「つまんね」と「(美鈴の)中国ネタとかつまんね」は、少なくとも言われる方にとっては全く意味が違うだろう
「会話のテンポが悪い」でも「原作無視しすぎだろ」でも「表現が分かりづらい」でも、理由が有るのと無いのでは比較できまい
そしてその「理由」って奴が、感想であり批評なんじゃないかね

>>335
「それでも俺は理由が無くても生きたいです」と言えれば生きてて良いんじゃね

338名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:55:43 ID:JCPDIhz.0
でも実際「つまんね」だけのコメなんてあんまり見たことないような

339名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:57:08 ID:yz7s6WfY0
何のコメントもつかないのが一番きついという現実を彼はいつ知ることになるのだろう

340名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:09:28 ID:4kujRAmsO
のぉおおおおおべんっばぁあああああああ!!!!

341名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:17:29 ID:4kujRAmsO
すまん、誤爆した
許してくれ、このとおりだ

342名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:24:22 ID:Q0v88vFQ0
ここでこんなことを聞いてよいのかわからないのですが、質問をさせてください。

最近、創想話に投稿を始めました。投稿した作品のコメントの中に「禁忌」という言葉があったのですが、
創想話では何かしらの暗黙の了解みたいなものがあるんでしょうか?
例えば、グロテクスな表現は禁止とかキャラクターを殺してはならないとかそういうのはあるんでしょうか?

343名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:24:56 ID:KlihihAk0
>>341
おまいは誰と闘ってるんだwww

344名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:26:10 ID:ZNZWYrtM0
>>342 文脈がわからないので回答不能です。作品名を示してください。

345名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:32:13 ID:Q0v88vFQ0
>>344
『ただ一人残った門番』という作品の41コメントです。

346名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:37:02 ID:29O/osxA0
コメの流れで分からんのかw

347名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:37:18 ID:N3DHImaI0
>>342
暗黙の了解というか、そそわの傾向としては
・特定のキャラを蔑ろにする ・二次ネタの多用 ・あとがきでの執筆時間のアピール
・優遇されすぎor扱いが酷過ぎるオリキャラ ・ギャグ以外での原作との著しい矛盾
とかが忌避されがちかな。あくまで俺の見立てだけど。

百聞は一見にしかず。まずは他の人の作品を読んでみるのが一番確実だと思うよ。

348名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:38:31 ID:29O/osxA0
ごめん↑は>>342へのレス

349名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:44:00 ID:JCPDIhz.0
この作品は読んでなかったが、そそわでは美鈴いじめっぽいネタは極めて忌避される傾向にある。
ゆえにそういう場所だから今後は気をつけてとしか

350名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:47:00 ID:ZNZWYrtM0
>>345
フランちゃんが出てくる作品なので「禁忌」に気をつけてと少しシャレてみたのでは。
フランのスペルカードには『禁忌〜〜』が多いことにひっかけたのでしょう。
特に何かを禁止するという意味で使ったのではないとおもいます。

351名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:47:18 ID:Q0v88vFQ0
>>347、349
回答ありがとうございます。
恐らくキャラいじりについてかなと思ったのですが、いじるのを楽しんでいただけた人もそれがいやだという人もいましたので、
ちょっと判断がつきませんでした。
具体的にどこまで、という基準はなさそうなので作品を読んで体感していくしかないみたいですね。

352名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:48:50 ID:yz7s6WfY0
オリ設定ってどのくらいまで赦されるのかな……例えば過去モノとか

353名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:52:19 ID:fyQAYGAMO
面白ければなんでも
これに尽きる

354名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:53:56 ID:pxdGYPCI0
過去モノでオリキャラに恋させた俺がここにいるからそれくらいまでは大丈夫だよ

355名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 01:56:10 ID:yz7s6WfY0
ありがとうちょっと燃えてきた。
一番心配なのは、今の私の力でそれが表現しきれるかということだが、さて……続きを書くか。

356名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 03:30:11 ID:JCPDIhz.0
>>285
今更だけど平均コメ20って凄いな

357☆月柳☆ ◆qnGKq4/O5M:2010/02/19(金) 08:15:57 ID:FuUNDceQ0
おはようございます、☆月柳☆です。
最新作品集の"幻想で忘れさられた異変 〜紅の記憶〜"の批評をして頂きたいと思い、書き込みました。

まだ一日も経っていないので、なんとも言えないのですが、自分で予想してたよりあまり評判がよくないようなので、書き手の皆さんから見てどう感じるのか是非とも意見が聞きたいです。
実は、タイミングよくコメントをいただき、内容をみて、あぁなるほどと思ってしまったので、書き込みはやめようとしたんですが、もうちょっと意見を聞いてみたいかなと思い書き込ませていただきました。
ちょっと長い話ですが、よろしくお願いします。

358名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:03:39 ID:lA.cxI720
>>357 SS実力向上スレと重複の書き込みだけど、どっちに反応すればいいんだろう。

359名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:22:09 ID:Y8x4J8ac0
とりあえず題名の後ろに〜〜で副題が付いてるSSからは相当な地雷臭が漂ってくる。
まあ判別しやすくて助かるんだけど。

360☆月柳☆ ◆qnGKq4/O5M:2010/02/19(金) 10:43:55 ID:FuUNDceQ0
>>358
どっち……。
向上スレのほうは細かい部分まで見て欲しい、って感じがありますけど。
こっちのスレは、書き手として、簡単な感想とか意見的なものを求めてました。
どちらのスレにもいるお方なら、実力向上を求めた意味で、向上スレで反応してほしいかも。

>>359
副題って地雷臭がするんですか。
実は今回副題つけたのは、完結と名目うってますが、番外で黒の記憶というのを書こうとしていたので……。
単純に完結として終わらすなら、副題ないほうがよかったのかな。

361名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 10:45:27 ID:iW8cBz7w0
SSスレに頻繁に出没している書き手と言う俺もいるんだぜ

362名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:07:36 ID:CJ0bg9ng0
>>360
最新のだけ読んだけど
別に前の作品読まなくても理解できちゃうね
ぶっちゃけ連動の意味がほとんどないってか
まとめてびしっと書けよって感じ

内容は作者の言いたいことは分かるんだけど
別に見所がある訳でもなく、盛り上がりに欠けて単調すぎ
シリアスにしようとして中途半端になっちゃいました的な…

363名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:11:33 ID:ITvXOVSk0
副題、別にあったっていいと思うけどなあ。
評価されてるSSの中に、副題がついてるものなんていくらでもあるし。
>>359が言いたいのは、
その仰々しいタイトルに中身がそぐわないと
何だか滑ってる気がする、ということだと思う。
だから副題をつける意味がちゃんとあって中身も相応しいなら
あったって全然無問題ないはず。


……だって俺の新作だって副題ついてるもの。地雷臭とか言われても困る。

364名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:29:27 ID:QhFDmJMw0
またババアクライシスの流れか……!

365名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:32:08 ID:jafBRjf.0
(冗長とか。やっぱり長い話はダメだな、ダメだダメだ……)

366名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 11:53:11 ID:4kujRAmsO
>>365
無言坂さんちわーっす
個人的にあなたの長い話好きですよ

367名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 14:15:36 ID:R5TNvAX20
毎回()で括ってる人はツイッターでやればいいのに

368名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 15:05:38 ID:lA.cxI720
>>367 独白と口に出して言うセリフが逆になってますよ、という漫画的ネタなのではw

369名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:21:12 ID:NoUcl6/s0
さて、幻想入りss書いたが投稿しようかどうか迷う

370名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:07:33 ID:QPUDS0pMO
>>369書いたんなら投稿すりゃいいさ

371名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:10:46 ID:s8peoSe6O
自分が読んで面白いと思えるなら投稿すればいい

372名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:13:43 ID:JXWXGqEU0
投稿するために書いたんならどうしてそこで立ち止まるかを疑問に思う
そうじゃないんならどうぞ悩んで下さいって感じだけど

373名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:14:10 ID:NoUcl6/s0
ありがとう
もうちょっと練ったら投稿してみる
オリキャラ、幻想入りだから解釈を真っ直ぐ通すようにして

374名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:30:12 ID:ZITpPpxo0
しかしヲリキャラって需要あんのかね
全く書く気も起きなければ読む気もしないんだが
コンペの時は正直苦痛で仕方ない

375名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:32:15 ID:Hv5t2gkM0
評価数と評判見れば分かるう

376名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:34:43 ID:s8peoSe6O
あるからこそのオリキャラ物の優勝だろう
まぁ例え無かったとしても需要なんて気にする必要もあるまいて

377名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:36:51 ID:KBoS4Z4.0
オリキャラのために物語を作る気はあんまりしないが、物語の都合上オリキャラが必要なら書くって感じだな。
まあどんな動機であれ、オリキャラ出しても面白ければ評価されるさ。

378名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:38:54 ID:QPUDS0pMO
そそわルールに触れる訳じゃないから好きにすればいい
ただ個人的意見としてオリキャラは使いづらい

話の流れで仕方なく使うならいいけど、オリキャラ中心に回すと東方なのかオリジナルなのか分からん話になるし

379名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:42:12 ID:ijAxQp/Y0
正直ほとんどの旧作キャラは読むときも書くときもオリキャラ的に
ならざるを得んな。旧作キャラ大好きなんだけどね。
出てくる作品は大体「濃い」し。

380名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 18:43:31 ID:LMEhuUMA0
里に住む人Aでも立派なオリキャラになるからオリキャラ全般が使いづらいわけではない

381名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:42:47 ID:qXqjbgRUo
オリキャラ使うときは出来る限りいそうなのを出すな。
普通ならまず無いだろうけど、ちょっとした説明付ければ大丈夫そうなの。

量産型小悪魔とか。
パッチェさんの実験で出てきた触手とか。

382名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:29:27 ID:tXxBhUlE0
久々に煉獄さんからコメント貰えた、
それだけで何だかとても嬉しい不思議

383名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:47:31 ID:FI.uWK5Q0
オリキャラで、以前人里のパン屋視点の話を書いたけど、タグに「オリキャラ」って
いれるかどうか凄く悩んだ。

384名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:40:52 ID:DQ6TGmS.0
>>383
同じような経験があるからすごくよくわかる。
「求聞史紀に出てるからいいや」ってつけなかったけど。
あと、妖精メイドとか所謂その他大勢ってどこまで個性付けしていいか悩む。

385名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:46:35 ID:JXWXGqEU0
霧雨の親父さんと阿求の父親出したけど
どこででも「オリキャラ」って注意書きされてまう

386名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:04:07 ID:tXxBhUlE0
地味にオリキャラ主人公ものは一度書いてみたいテーマだったりする
村人とか幻想入りとかメイド妖精とか何でもいいけど
「あの星には会いたい人がいるのさ。」「中秋」は本当にすごかったなあ

387☆月柳☆ ◆qnGKq4/O5M:2010/02/19(金) 23:04:43 ID:Hocc3iOI0
オリキャラ談議のところ、少し失礼します。
>>362
感想ありがとうござした。
>連動の意味がない
確かに今回の話に関していうと、連動ていうか単なる続きになっているので、連動の意味はなかったですね。
>単調、冗長、中途半端
長編だと、これってすごい致命的ですよね……。
せめて、ここは面白い!っていう部分が書けたらいいのですが。


スレ内容のオリキャラに関して少し。
オリキャラものの作品を読むのは好きですが、自分で書くとなるとちょっと考えてしまいます。
過去の作品で、名前もないオリキャラ妖怪だしたことあるんですが(意外と重要なファクターなのに扱いが中途半端になってしまったのですが)それだけでも、これ大丈夫かな?大丈夫かな?!ってびくびくしていたくらいなので、これから先書く話にオリキャラがでることは……。

以下、名無しに戻ります。

388名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:25:22 ID:WfzQEpSk0
深山の大天狗とか、ちびウドンゲとかってオリキャラ扱いなのかな?

389名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:34:52 ID:fKUHX1fQ0
そもそもちびウドンゲってなにさ

公式に存在するキャラであっても
描写されていないものを書くのは全部オリキャラと同じ
名前を借りただけのキャラとか言われるけれど
こちらは立場を借りただけのキャラ

390名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:42:46 ID:WfzQEpSk0
なるほどね。その線引きが創想話の共通見解だとするなら、
オリキャラを出す場合しっかりした説明描写して、幻想郷の世界に溶け込ませれば問題ないってことになるのかな。

そこまでやっても拒絶反応を示す読者さんがいるなら、
その人には合わなかった。と割り切ればいいわけで

391名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:05:56 ID:UiKhYHto0
まあ自分(作者)が幻想入りしました系が
糞ばかりなのは確定的に明らか

392名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:16:15 ID:DOd5A1uI0
相手方の世界観にちゃんと溶け込ませるっていうのは、東方だけじゃなくオリキャラもの全般に当てはまりますね。
逆に異世界を舞台にした作品は、読み手がよく知っているキャラでもしっかり説明描写がなされている気がします。

393名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:39:42 ID:mHpP3U/s0
とりあえず、批判される可能性が高いとわかっているオリキャラをあえて使う
その理由を教えて欲しい。これは煽りとかじゃないんだ。オリキャラものでも
好きな作品は、数は少ないけどあるしね。

394名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:43:22 ID:5gMd14bc0
>>393
今書いてる奴だとオリキャラ出さないと話が進められないからかな

395名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:47:12 ID:UU1tbBD20
だって思いついちゃったんだもんとしか言い様がない

396名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:48:23 ID:R0ycwMjoO
花屋の娘はかわいいから仕方ない。

397名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:48:36 ID:zPBJ7KxA0
ちょっと極端だけど、
「極めつけに不細工な男が参拝に来たら霊夢はどういう反応をするか」
みたいな主旨のSSを書きたい場合はオリキャラ使うのが一番じゃないか。

基本的に「東方の世界を舞台にしているけれど東方のキャラだけではやれない話」
を作るためにオリキャラが必要なんじゃないかと思う。
キャラじゃなくて世界観について掘り下げて描くのも二次創作活動の一環だろうしね。

398名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:55:53 ID:UiKhYHto0
ちょっと何言ってるのか分からないっすけど
それって東方である必要性もないってことじゃんw

399名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:56:37 ID:dXR9nrVM0
>>398
いつもの人乙です

400名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:00:28 ID:UiKhYHto0
えっ

俺は>>391の意見だけど
村人Aとか大妖精Bとかなら許せるよ
作者の分身が主人公ですみたいなのが苦手

401名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:00:55 ID:5gMd14bc0
書きたいのは別にオリキャラじゃないんだけどねぇ
東方キャラでいいなら迷わずそっちで書くわ

402名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:37:37 ID:O01VJSMo0
1、歴史や逸話とのクロスがしたい(歴史上、逸話上の人物)
2、過去物が書きたい(霊夢の母親、魔理沙の爺さんとか)
3、完全無欠な悪役が欲しい

403名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:44:14 ID:H6MjOa6sO
》398
こういうシチュが書きたい、でも東方キャラだけじゃ間に合わない、というときはオリキャラを追加するってことだと思う。「極めつけに不細工な男」として、無理やり原作キャラだからってこーりん出したりしたら、ファンに殺されかねないし。

404名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:04:16 ID:pAeCBC2c0
東方キャラクターをある種象徴的な立ち位置に押し上げたい意図

405名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:08:10 ID:WHQdMMJQO
ストーリー上、どうしたって東方キャラだけじゃ足りない時はある

圧倒的に人間が少ないし
咲夜さん早苗さんあたりは異常な人類だし

406名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:10:27 ID:wxCsh39g0
「幻想郷の一般的な風景」みたいな物を書こうと思っても、やはりオリキャラが出やすいだろうしな
一般人居ないだろう、原作キャラに。一般妖怪と一般神なら居る気はするが

407名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:43:41 ID:s8zX1hFY0
星とナズーリンって地底に封印されてたのか、それとも無事だったのか。どっちなんだ?
キャラ設定では封印されてなかったっぽいけど、本編の会話では自分も封印されてたっぽいこと言うし

408名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:47:05 ID:8fpsMH560
今封印されてないこと前提でウフフしてる私が通りますよ。

セリフをよみまくったところ、星ちゃんは『我々』という言葉を多用しています。
ここで『我々』を妖怪の仲間達(つまりムラサや一輪など)と読みかえればあら不思議。
我々の仲間のうち一部だけが封印されたという解釈も無理やりできちゃいます。

……本編とおまけtxtで内容が違うのは本当に切実にこまるんですよとくにシリアスかいてるとねぇ。しくしく

409名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:56:36 ID:O01VJSMo0
設定がいいかげんなのは東方にはよくあること
その分自分の解釈が出せると考えるんだ!

410名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:59:27 ID:5gMd14bc0
>>407
星スレでもその話題出たけど個人の好きなほうでって結論になったな

411名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:59:45 ID:8fpsMH560
そうだねぇ。いろいろオリ設定を組み込めるからたのしいよねぇ。
それが嫌いな人もいるけど、まぁそこは多めに見てもらうとして。

一番怖いのはネタかぶりだよ。ごめんなさいね。

412名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 04:13:07 ID:s8zX1hFY0
あー、やっぱそうなるわな、うん。まぁ、それが東方らしさでもあるからね。
とりあえず、今書いてるやつの設定が根底から覆されずに済んで安心した。ありがとう。

413名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 05:18:51 ID:KvjBsaow0
うー……雲山さんの扱いに困る……w
どうすれば彼は目立たないでいてくれるのか

414名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 07:14:45 ID:wTrookug0
雲山さんかあ、書いたことないんだよなあ。今度星メンツで書いてみたいと思うんだが。

「雲山、少し大人しくしてて」
 雲山はフロント・シングルパイ・セップスをした。これは「はい」の意味である。

こんなイメージがあるんだが世間界隈からしたらどのぐらい間違ってるかな?

415名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 08:30:44 ID:C5Vp2JEo0
じゃあフリスビー投げたらとってくんのか?

416名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 08:52:43 ID:xjOH3m9w0
というか一輪さんが大根役者過ぎるんだよなぁ……
こんなに何やってもはまらないし違和感があるキャラは初めてだ。
仕方無いから星メンツが命蓮寺に集合してる場面では
一輪さんは今いないって一行で説明して済ませようかとしてる。

417名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:34:15 ID:7isLbNeM0
ムラ一ばっかり書いてる俺への挑戦の流れ

418名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 09:49:24 ID:C5Vp2JEo0
な、なら俺が一霖を…

419名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 10:05:36 ID:NwxBBdNQ0
そもそも尼僧ってどんな生活してるのかよく分からん……

一輪の場合剃髪もしてないし、大して尼僧っぽい生活は送ってないのかな。

420名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:40:09 ID:qGFRVhJM0
>>416「お前が」一輪さんを上手く扱えないだけだろ。「お前の」実力不足だ。
一輪さんのせいにするなこのカス野郎。

421名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:50:27 ID:G2nWIQtwO
>>420
落ち着けよ雲山

422名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 11:52:28 ID:tbIFuUGo0
聖輦船メンツを書くのなら一人だけ除外しないでほしいなとは思うよ

423名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 12:10:40 ID:/O/TnhEwO
俺は一輪さんはまだキャラが定まってない気がするから
何をやらせてもいいんじゃないかってことで逆に自由に描いてるな。
俺が新しい魅力を開拓してやるんだくらいの気持ちでいけばいいじゃない。

424名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:11:40 ID:DOd5A1uI0
一輪のは通訳さんと皮肉られてるけど、案外本当に通訳さん扱いしたほうが彼女のためかも知れない

425名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:19:29 ID:9Ed69HTM0
キャラスレでこの流れなら多分「ふざけんな一輪さんなめんなお前ら全員氏ね」とか思ってたと思うんだけど、
ここだと「ああ、みんな苦労してるんだなあ」としか思えない不思議

426名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:24:03 ID:uY9ZZOM20
雲山がキャラ的に強すぎるのが悪い。彼を出すだけで八割方ギャグになってしまう。

427名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:32:57 ID:Ukd4X3O60
そもそも元ネタ的にからみづらいんですけどねえ
入道使いとか言われても…

428名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:42:26 ID:9Ed69HTM0
入道に人格があるのが問題なんだな多分。
魔理沙の魔法や文の風に人格があるようなもんだ。

違うか。

429名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:57:40 ID:Nd8FxfNo0
一応一輪メインで書いてみたけど、ちょっと難産だったな
でも無所属とかよりはおいしい立ち位置だとは思うけど

430名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:07:41 ID:O01VJSMo0
ウンザンだけにナンザンか

431名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:07:53 ID:VHuMp9wgO
秋姉妹みたく思いっきり地味だの不人気だのでネタにしてしまったほうが
一輪のキャラは輝くと思うんだが
どうしてかそういうネタはそそわではウケが悪く、下手すりゃ叩かれる。
このまま扱い辛いポジションでいるより絶対いいと思うんだがなあ

432名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:24:04 ID:8XvzGL4s0
好きなキャラを書くだけだよね
そそわで人気がないから書かない、とかちょっとその発想がないな…

433名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:27:48 ID:tbIFuUGo0
不人気扱いは、そのキャラ好きな人からしてみればそりゃ腹立つと思うけどな
そんなふうにして人気取るよりは好きな人が書いて好きな人が読めば良いと思うよ

434名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:51:35 ID:tInzVeDA0
地味→飾らない魅力
不人気→縁の下の力持ちと変換して書けばよい

435名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:10:52 ID:uY9ZZOM20
pixivにわりと創想話の挿絵?みたいなのがあがってた。
お、おもしろい作品を書けば挿絵を描いてもらえるんだろうか。
wktk

436名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:12:49 ID:LGfFgE.M0
作品集100記念じゃない?

437名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:15:07 ID:O01VJSMo0
記念だけどそそわの作品の絵はもっと見たいなぁ。文字媒体+絵って素敵
まぁ文字媒体だから絵師がよりにくいだろうけど

438名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:45:18 ID:EcMLtquM0
なんだあのナズーリンは…可愛いんだが

439名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:47:51 ID:6m.pSG0s0
100作品集記念じゃなくても創想話の絵描いてくれる人多くなったなぁとタグ検索してみた。
結構有名な人も描いてるのね。

440名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:48:49 ID:juhlpsRsO
自分で描いても楽しいよ
だから描こうよみんな

441名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 15:59:27 ID:CvF4AIr60
世の中には才能というものがある。
あと努力というものがある。あとはわかるな。
わかってくれよ。

442名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:13:29 ID:/9XsGJT.0
>>436
あの企画は作品集100限定だが
別にSSのイラスト化自体が禁止されてるわけじゃないしな

まあ、そもそもイラスト化されるの嫌って人もいるだろうけど

443名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:25:43 ID:YNGZYo..0
VIPで長門SS書いたときめちゃくちゃ絵がうまい人がイラスト化してくれてすっごい嬉しかったの思い出した

444名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:48:12 ID:tbIFuUGo0
絵も文もやってるけど自分のssを自分で絵にしようとは思わないんだよなあ
他人のssを元に絵描いたりはするけど

445名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:22:20 ID:hsFDMfrc0
下品な表現だけど、自分で書いたエロ小説ではどんなに自分のツボを突いてても抜けないってのと同じ理屈だと思ってる。
>>自分で絵にしようと思わない。

でも、他の人に絵を描いてもらえたら嬉しいよね。
自分の作品が、その人に絵を描こう思わせ、動かしたってことだから。

446名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:26:33 ID:8XvzGL4s0
>>445
その1行目はエロパロ板住人ディスってんの?w

447名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:28:02 ID:6b0Dm3UE0
自分で絵にしたことのある俺涙目

448名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:35:52 ID:LY4aMaRc0
自分でゲーム作って絵描いて文書いて曲も書いますンフフ

449名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:39:16 ID:R0ycwMjoO
あ、神主様チャーッス!

450名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:44:36 ID:lsi.8Yps0
絵が描けない描けないと言う奴は、パソコン初心者でなにもしてないのに壊れたどうすればいいのと調べもしないで諦める奴と同じ。
何事も挑戦だ。

451名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:53:15 ID:fKUHX1fQ0
彼らが言う絵が描けないは
上手い絵が描けないであって
普通の一般的な絵が描けない訳ではない
他の人だって時間かけて上達しているのにね

452名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:00:00 ID:8fpsMH560
絵って答えがあるのかね?だったら>>450のいうことは正しい。
ただ、気持ち悪い言い方をするようだが、この子達(PCふくめそれによって制御されるほとんどの機器は)ちゃんと答えを返してくれる。
同時にやったらやった分だけ、手をかけたら手をかけた分だけ正当に評価してくれるかわいいわが子です。
だから愛するし手をかける。果たしてそれがSSや絵にいえるものか。

453名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:01:14 ID:3cZclAE60
つまり、あれだ。絵やSSに愛を持って接する事ができるかどうかだろう

454名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:15:41 ID:.Ru7qeiIO
時間の制約って大きいのよね
絵もSSも上手くなりたいが、両方やる時間はないし、結局SS偏重になってまう

455名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:26:31 ID:EcMLtquM0
練習して大ナマズの全形くらいならなんとか描けたんですけどね

456名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:27:08 ID:5gMd14bc0
机に向かって絵を描こうと思ったら推敲を始める俺がいる

457名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:30:19 ID:ibFPUpBE0
>>452
確かに絵やSSは、すぐに反応があるわけではないですからね。
特に絵なんて何枚描いても上手くなる気がしません。
でもやっぱりやってみないと、結果は出ないのです。

458名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:31:42 ID:v3B6FEhU0
まあ、あれだ
そそわやpixivで作品を投稿していながら「上手くならない」と嘆いているような人は
頭ではそういうのは全部分かってると思うんだ
それでも環境のせいにしなきゃやってけない気分の時ってあるものよ・・・

459名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:37:02 ID:8XvzGL4s0
そうして何かを見失ってくって時期は
創作には付き物だよね

460名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:42:50 ID:7isLbNeM0
一輪さんが可愛くて人生が辛い

461名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:57:49 ID:hcBOxieI0
絵を描こうとするとなんだか気持ち悪くなるんだよなぁ。

462名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:34:15 ID:CzzVObQIO
絵って一日経つと全部破りたくなる

463名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:42:02 ID:7isLbNeM0
SSって投稿して三十分も経つと消したくなるのと一緒

464名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:55:12 ID:5gMd14bc0
小説って我を無くすのって結構大変だと思った今日この頃
自分の作品を見直したらあとがき含めてまあ我の強い事強い事

465名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 20:55:23 ID:juhlpsRsO
さすがにそこまで行くともっとしっかり話を練って推敲しろよと言わざるを得ない

466名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:01:17 ID:YEyIiRzo0
俺は絵でも文章でも「こうすれば上手くいくなあ」と気が付いたことを書き留めてるんだけど、
それが自分でも追いきれない程に複雑化していって、結局混乱して大部分破棄するという
三歩進んで三歩下がる流れを繰り返してるわ。

467名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:03:10 ID:uY9ZZOM20
考えうる最強の感想とは二次創作に他ならない。
自分のSSを原作とした場合に、挿絵は二次創作であり、感想なんだよ。まあ正確には三次になるんだろうが。
だから欲しいの。
単純に絵が欲しいわけじゃないわけ。
絵に挑戦しろよっていうのは、俺にとっちゃ意味不明な応答だった。

468名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:09:54 ID:hcBOxieI0
>>467
そこまで言わんとわからんぞ。
日本語って難しいなぁ。省略の文化だからなぁ。

469名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:59:00 ID:YEyIiRzo0
絵が相手だと、露出の差でどうしてもネタバレを含んだ絵を結構な人数が本編に先行して見てしまう事態が
起こり得ると思うんだけど、その辺についてはどうだろう。

470名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:24:54 ID:3cZclAE60
まずどういう形態の挿絵なのかって話じゃないか
創想話に投稿するうえで、それに挿絵をくっつけるならネタバレになりにくい部分を選んで描けば良いのでは
読者の投稿としてなら、コメント欄とかにURL出すような感じだろうから未読者を気にする必要はあるまい

pixivや個人サイトのように「基本的に創想話とは無関係」の場所への投稿なら、もう絵師と作者の考え次第だろう
何処まで見せて良いのか、という

471名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:28:32 ID:8XvzGL4s0
この話題って絶対荒れるよね

472名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:36:38 ID:DOd5A1uI0
やりたい方は自分の好きな形でやっていますけどね

473名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:49:21 ID:fKUHX1fQ0
STGでネタバレって

474名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:13:08 ID:c42M5XDk0
SSの挿絵が欲しいなら、同人誌作って、誰かに依頼すればいいんじゃね?
「絵が欲しい」ってだけならこれだけで目標達成だ。

475名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:14:11 ID:hcBOxieI0
>>467を読もうぜ。

476名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:20:12 ID:z.gy6YIo0
ネタバレってそもそも気にするものなんだろうか。
俺は「書き出し→コメント→全体流し読み→最初から精読」の順で読んでるので
そもそもネタバレって感覚がわからないw
大量の作品を頭から順番に読んでたんじゃ効率が悪いと判断しての我流の読み方だが間違っているのだろうか。

477名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:22:24 ID:jHx2pbtUO
三時間前の俺「こんどこそいける! 俺は才能の固まりだ!」

今の俺「もうだめだしのう」

478名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:31:29 ID:IKEQQ/3c0
俺は天才だぁ!
あぐあ!手が勝手に!
うわっ、うわぁ、うわらばっ

479名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:37:30 ID:Se1Sdrj6O
俺、一万超えたら天才になるんだ・・・・

480名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:52:41 ID:3cZclAE60
>>476
「一作品一作品をじっくり楽しむ」と言う観点からは間違ってるんじゃないか。後落ちが全てな作品とか
まあ、そういう読み方で楽しんでいるのなら、変える必要はないとは思うけれども

481名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:49:52 ID:e6eNn3GI0
怖いです。また400点とか、下手したら1000いかないかもしれません。
失敗すると逆に怖くなって、自分の書いたどんなものを見てもとても人前に出せるものではないとがくがく震えが走ります。
今まで周りが見えなかった分、ぱっと見えるようになった途端、自分の力の無さに恐怖するハメになりました。
こういうときって、やれることやったら開き直って出すべきなんですかね……

482名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:56:21 ID:6wYYVQcE0
>>481
とりあえず一週間くらい寝かしておいて
それでも面白いと思えたら出しちゃえばいいと思う

483名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:59:34 ID:gzWMsK1kO
>>481投稿しないと評価すらされんわけだけど…

ていうか評価されたいなら、それなりに読者ウケを狙った話にしないと駄目だぞ、自分の自己満妄想が高評価なんて一部の奴らだけ
逆に趣味で評価関係なしならいくらでも投稿すればいい

484名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:02:55 ID:g5Uzvm0.0
>>481
……と質問していても、案外自分の中で答えは出てたりしない?
こういう場での質問って、帰ってきた言葉を最後の一押しのきっかけにしたくて
することが多いと思うから(あくまで個人的な考えで恐縮だけれど)

どうしたって結果に数字が付いて回る場所だけど、あまりに点数のことなどが
怖ろしくて仕方ないならしばらく冷却期間を置いてみて、
その間に興味の湧いた本を読んで参考にしてみるとか……
あるいは一念発起して投稿して、その結果によって今後どうするかを決める
(目標点数まで行ったらまた新作を書く、行かなかったらしばらく冷却期間)とか。

485名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:05:43 ID:6wYYVQcE0
ところで点数ってどのくらい行けば上出来なんだろ

486名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:08:55 ID:UDEIbbQ.0
平均Pが2821だから3000いけばまあまあ上手いんじゃなかろうか

487名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:10:42 ID:gQbqA6yo0
2000点越えりゃあ、万人に面白いって思ってもらえるんじゃない?
5000点あたりまでいくと、秀作。
10000点で傑作。
俺はこう見てる

488名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:17:13 ID:q5lnpQ320
平均2800と言っても今は昔ほど得点伸びないし、平均点引き上げてるのも一部の高得点組だからなぁ
2000いけばまぁ、評価されてると思っていいのでは

489名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:17:14 ID:e6eNn3GI0
平均点数に泣いた。だが泣いたところで現実は変わらない。
冷却して面白くなかったら消そう。うん。ありがとうございました。

490名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:29:21 ID:whDZiS8.0
そそわの半分以上の作品は2000点以下だよ。
そして1000点前後の作品が一番多い。平均はあまりあてにならないよ。

491名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:32:07 ID:q5lnpQ320
まぁ極端な話、1000点が4作品と11000点が1作品なら平均点は3000点になるしなぁ

492名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:47:56 ID:QCdivRLg0
正直、平均点って期待するほど参考にはならないよね

493名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:52:55 ID:t3IqxrS20
個人的には点数よりレートで前作を越えたい
評価数に対するコメント数の割合もある。次はレート12以上で10コメ貰えるように……とか
何と言うか、もう点が伸びないのは達観しかけてるから個々の読者の満足度で勝負だ!みたいな

しかしこれも点数が低いとあんまり当てにならないのがネックなのである

494名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:54:48 ID:q5lnpQ320
レートは逆に点数が伸びると下がりやすいという罠があるんだぜ
つまり高得点ほどレートはアテにならない

495名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:56:38 ID:afC0qrmcO
2k行けば認められた事にはなるのか・・・
ちょっと安心したかも
てっきり最低ボーダーラインは3kかとビクビクしてた

496名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:57:38 ID:40PWEknI0
当てになるものなんて何もなかった

497名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:12:10 ID:LhrLqg4w0
>>485
>てっきり最低ボーダーラインは3kかとビクビクしてた
まんま俺過ぎてワラタ
ちょっとラインを上に見過ぎてたのかもなw

498名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:22:00 ID:g5Uzvm0.0
過去スレより引用。

「他人から評価されたいという思いはいわば自然なものだが、
それが“数”を求め始めると何かが根本的にずれてくる。
(中略)多数の他人に影響を与えているつもりでいても、
いつの間にか反転して“数”としての他人に支配されてしまう」

499名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 09:05:30 ID:GOxu0d960
ugigiにマイリスト機能が導入されたわけだがこれで自分の作品が誰かにマイリスされた日には嬉しすぎて発狂するかもしれない

500名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:41:11 ID:As1Ol7c20
見に行ったらマイリスに自分の作品があって小躍りした。

501名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:48:58 ID:3Hu.roXA0
どのマイリストかね
特定して八つ裂きにしようなんて考えてないから教えてたもれ

502名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:55:27 ID:OFn6.ybU0
自分の作品がまとめて登録されてたよおおおお
なんか固定ファンができたみたいですっげえ嬉しい

503名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:57:46 ID:EFZIR1Sk0
歴戦の勇者、また一人八つ裂きっと…

504名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:07:29 ID:WqtdiLLI0
平均点でいうとそこそこあるんだけどあんまり話題になってるのを
見た事がないなぁ

505名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:14:08 ID:IzhHz3skO
新機能と聞いてマイリスト見に行ったら自分の作品が入ってて、
( ゚д゚)ってなった俺も小躍りしときますね。

506名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:34:01 ID:zarLtDMAO
そこそこの平均点って5000くらいかな

507名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:36:20 ID:93Ybga460
なにそれこわい…

508名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:47:06 ID:senpzcRY0
まあまあの平均点で10000くらいだよね

509名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:49:51 ID:LMjoTkxY0
>>509
何人いるんだよそれw

510名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:51:54 ID:5ZoLZeKA0
まるで万点作家のバーゲンセールだぜ

511名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:14:14 ID:zarLtDMAO
たまに話題に上がって喜んだりする知り合いが平均5500くらいだからそんくらいかなと
ま、アベレージもそうだけど、コンスタントに出せるかも話題になりやすいかに繋がるやね

512名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:25:56 ID:9PZWp/IUO
平均5000っていうと八重結界氏とかその辺りか

513名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:44:13 ID:OLbSBZK60
ある程度数投稿してしまうと平均がほんと伸びなくてションボリする
今の平均4000を5000にするのに三万点越え作品が必要とか半端ない

がんばって6000を数出していければいいな

514名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:55:09 ID:2ct3zEPc0
一年位前に作ったリストだけど、平均点って意外とバラつくもんだぜ

名前(敬称略)   合計点/作品数/平均点
────────────────────
YDS          331310/61/5431
はむすた       302600/24/12608
幻想と(略)混ぜ人  300830/61/4931
aho           294180/21/14008
VENI          272820/40/6820
haruka         248650/49/5074
SHOCK.S       219200/31/7070
司馬漬け       213150/70/3045
人比良         211700/62/3414
八重結界       200100/51/3923
与吉          189520/24/7896
電気羊         186540/40/4663
冬扇          171690/13/13206
東雲          170350/16/10646
藤村流        168510/46/3663
下っぱ         167680/30/5589
村人。         138230/23/6010
反魂          129740/41/3164
日間          122950/24/5122
俄雨          122530/30/4084

515名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:56:16 ID:LMjoTkxY0
>>514
……一年経っただけでこうも変わるものか……!

516名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:59:22 ID:5ZoLZeKA0
上を見るとキリがないので見て見ぬ振りをしつつ今日も頑張ろう

517名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:09:33 ID:SOWyWdS20
このスレも作品語るスレも身内臭が臭すぎてひどいよね

518名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:12:41 ID:LVRRIYO.0
「身内以外誰が来るの?」って場所だしなぁ。

519名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:14:42 ID:98UzPS6MO
身内じゃなく一人でやってる人もいることを忘れずに
というか身内がいるのが考えられない自分はまだまだ卵が孵る前の雛だな

520名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:22:45 ID:q5lnpQ320
もうそそわ内で閉じてる時点で身内じゃね?w

521名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:27:22 ID:2ct3zEPc0
ニコニコ見てる時点でオタクみたいな言い分だな
創想話の人数でみんな身内みたいなもん、というのはいくらなんでも無理がある

522名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:29:57 ID:LMjoTkxY0
いやまあ、どっちにしてもあまり意味のないレッテル張りだと思うけど……

多分身内がどうのって言ってる人たちは、そういうのが評価に影響してるんじゃないかと疑ってるんだろうけど、
IRCやらチャットやらに参加してようがしてまいが、評価がいい人はいいし悪い人は悪いよ。

523名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:30:30 ID:o4Xa4bNY0
それが許されたのはいくら遅く見積もっても
作品集が一桁のころくらいまでだ

524名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:30:47 ID:9PZWp/IUO
ただの皮肉にマジレスしちゃう人って・・・

525名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:32:20 ID:q5lnpQ320
と言うかこのスレがどうなれば満足なのかが聞きたいな

526名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:44:27 ID:4GXfefOI0
そんなことより、そそわに投稿しはじめた切欠について語り合おうぜ!

527名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:45:06 ID:5ZoLZeKA0
そもそもそそわ自体がそんな大きなコミニュティじゃないのにね

528名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:50:52 ID:LVRRIYO.0
咲夜さんというか、紅魔館物のSSを探してたらここにたどり着いて、霊夢と紫に鞍替えして、
自分でも書き始めてみたらまた別のキャラの専門作家みたいになってしまった。

529名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:51:51 ID:t3IqxrS20
受験勉強からの逃避で書いて投稿したらコメント貰えるのが病みつきになった
大学は落ちた

530名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:53:33 ID:6wYYVQcE0
好きなキャラの作品が少なかったから自分で書けばいいじゃんと思ったのが切欠

531名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:02:01 ID:98UzPS6MO
あまりにも人気投票結果があれだったので。
…というとすごくバレバレな気がしなくもない。

532名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:03:30 ID:Jn77dEUQO
mixiで細々と書いてたら友人に誘導された

533名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:21:26 ID:As1Ol7c20
トイレを探していたらそそわに行き着いたから。

534名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:27:15 ID:thPsQPzUO
彼氏に勧められて

535名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:37:37 ID:Obw.NSXo0
>>529
まだ二月末だし私立なら受けられないか……
や、あまり細かいこと聞かないけどw

536名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:38:37 ID:Obw.NSXo0
>>530 切欠は東京都あきる野市の地名。

537名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:56:18 ID:afC0qrmcO
みんな描写の書き方ってどうやって学んでる?
やっぱりいろんな小説見るのが一番?

538名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:58:44 ID:9jLeyD.c0
しかし本当にひどいな
完全に二極化してやがる。

539名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:01:00 ID:t3IqxrS20
描写はとりあえず読みまくって語彙を増やしてるかなぁ
あとは日常でパッと目に付いた事を脳内で文章に変換する練習をしてみたりとか
例えば夜歩いている時に「『吐く息で視界が白く濁った』……なんか気障だな」とか考えてる俺キモイ

>>535
いや、もう過去の話だよ。心配ありがとう
滑り止めで入った学校の先輩もそそわ作家だったりしたし、案外これで良かったのかもしれない
身近にそそわの話が出来る人ってそれまではいなかったし

540名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:05:36 ID:.C5NCR0E0
>>526
きっかけねえ。

東方自体は紅〜永ぐらいやってたけど、正直言ってキャラとかよく知らなかった。
当時はノーマルエンディング見る気すらなかったし。

SSはもとから別作品で書いてたけど、一次作品が下火になるにつれてコミュニティ内のグダグダ感が増して、もう書く気が薄れてた。
「じゃあ東方流行ってるみたいだし、いっちょ書いてみるか」ぐらいの不純な動機。

とりあえずWIKIで設定とか調べて、本編のエンディングは公開されてないっぽいんで自力で見て。
SSサイトで高評価の作品でも読んでみるかと思って、越冬戦記の気合い入りっぷりに驚愕した。
あとは高得点作品を100作ぐらい読んで、その途中で浮かんできた脳内設定を練って、書いて書いて……

とかやってるうちに、幻想郷自体に愛着がわいていた感じ。

541名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:09:48 ID:lrZ7zqiA0
>>539
人生の先輩
と呼ばせてくれ

542名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:13:20 ID:afC0qrmcO
>>539
あーそれいいね
ss書くまでまともに小説見たことなかったからなあ俺

543名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:16:39 ID:HduGSREM0
>>539
日常の出来事を文章に変換は自分もやるやるwww

自分を物語の主人公に置いた気になって脳内で文章にして描写すると練習になるし楽しい
前方不注意で電柱にぶつかったりしない程度にどうぞ

544名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:19:42 ID:Obw.NSXo0
>>537
冗談抜きで生物や歴史の教科書を読み直すと参考になる。
物事を正確に簡潔に説明するお手本みたいな文章が並んでるから。
ついでに豆知識も手に入るし。

545名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:22:48 ID:.C5NCR0E0
>>537
最近の作家だけじゃなく、昔から名を知られてる作家の文章とか参考になるよ。
自分の場合、筒井康隆とか、清水義範とか。
文章の勉強とかそんなことはまったく考えないで、高校時代に「これ面白えなあ」と思って読んでただけなんだけど、
いまならわかる、どっちも表現力が神レベル。いい修行になった。

546名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:07:03 ID:SOWyWdS20
でもせめてノーマルとExくらいクリアして
エンディング見てから書いて欲しいもんだ

547名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:13:25 ID:thPsQPzUO
せめて文花帖オールクリアしてから書いて欲しいものだ

548名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:17:15 ID:Ma5Ywz1Y0
大空魔術ルナクリアしないとダメだろ…

549名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:17:19 ID:9jLeyD.c0
ごめん文花EXが虫食い状態。むずすぐる。

550名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:12:03 ID:7/y0UvyY0
エンディングといえば…
エンディングのみでの情報なんだが他人の呼び方も一次に準拠しないとまずいだろうか
ぶっちゃけ白蓮と村紗だけど、呼び方を話のキーに考えてて
変えてしまっていいか決めあぐねてる

551名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:21:26 ID:yiV3of7o0
俺は呼び方等は全て一次準拠でやってるけど、ぶっちゃけ原作でもその辺りはころころ変わるので
ある程度は好きにやっていいと思う
ただ>>550のような場合は、自分なら後書きで「星のエンディングでは○○の呼び方は××ですが〜」
と一言添えるかな

552名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:21:56 ID:Rzvzu9R6O
戯言シリーズのいーちゃんみたいに思考すればいいのでは?
自分は呟いてますが

553名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:25:24 ID:4GXfefOI0
>>547
ごめん、あと……あと二枚なんだ……
ギルギルと波粒が難しすぐる

554名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:40:34 ID:7/y0UvyY0
>>551
ありがとう、参考にする
ミスと思われるのを警戒するより必要ならと割り切って考えるか

555名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:04:38 ID:K7nMPbSc0
どうして皆、バッドエンドを書きたがるん…?

556名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:18:37 ID:c8oiULiA0
ハッピーエンドが書けないんです……

557名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:20:33 ID:q5lnpQ320
ハッピーばかり書いてるとたまには、という気分になる

558名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:23:21 ID:bLqSRTmc0
いくらなんでもみんなっていうほど多くはないと思うが
俺はどんでん返しとして使う
ハッピーエンドになるかと思ったら、こういう伏線と理由で実はバッド、とか大好き
一見ハッピーエンドにみえるんだけど、よく考えたらとんでもなく不幸な終わり方とか

559名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:24:47 ID:6wYYVQcE0
バットエンド症候群はオリジナルのほうで発散する事にしてる

560名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:34:52 ID:K7nMPbSc0
別に否定する訳じゃないが
こんなどうしようもない世の中なのに
小説読んでまで暗い気持ちになりたくないわ、と思うんだけどねw
不幸を書くのって根本的に何か間違ってる気がするんだ…

561名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:38:07 ID:e6eNn3GI0
世の中が不幸だからこそ、その怒りを小説にぶつける人間もいるということを忘れないでください。
それがいいものかどうかはさておき、ね。

562名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:38:54 ID:/n5dfXaw0
人の不幸は蜜の味、という言葉がある

・・・というのは冗談として。世の中には幸福でも不幸でもない平凡な日々を送っている人もいる
そういう人に取っては「フィクションでしか有り得ないような幸福」を読むのも
「フィクションでしか有り得ないような不幸」を読むのも同じように刺激になると思う

そもそも>>560の「こんなどうしようもない世の中」というのが全ての人には当てはまらないんだろうね

563名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:46:39 ID:QQyLYPQg0
ギャフンエンドならよく書く。

……誰かシリアスに終わらせる方法教えてください。

564名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:46:47 ID:BdEWw61cO
>>560
私がバッドエンド話書かない理由、まさにそれです。
あと、ただ単にキャラに不幸を背負わせたくないっていうのもあるけど。

565名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:49:31 ID:q5lnpQ320
私は悲劇を愛する。悲劇の底にはなにかしら美しいものがあるからこそ悲劇を愛するのだ。チャップリン

566名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:52:36 ID:4GXfefOI0
チョップリンさんがいうならしかたないな

567名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:31:10 ID:4vUQSkAs0
何? パッチェリンだって?

568名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:34:28 ID:Im5ErwPE0
ほう……新しいカップリングだな……

569名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:46:42 ID:gzWMsK1kO
太宰治を読みまくったせいで今書いてるSSが欝傾向のバットエンドになりそうな俺参上

むしろ>>560が分からん
なんで創作=ハッピーなんだ
創作=自分の妄想だろ
妄想がハッピーかバットかなんて人によるんだからどっちが間違いなんてないだろうに

570名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:47:42 ID:6FHJt7gg0
野球しようぜ!

571名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:48:18 ID:tv.l/nMw0
じゃあ俺ミットな

572名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:49:17 ID:GUvjZT8A0
俺ホームベース!

573名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:51:51 ID:/n5dfXaw0
荒れてもいないのに野球しだす人たちって・・・

574名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:56:46 ID:tv.l/nMw0
だって妄想が幸福になるエンドかアオダモになるエンドかは人によるって>>569が言うから……

575名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:59:17 ID:LMjoTkxY0
結末がバッドだろうがハッピーだろうがそこは重要じゃないんだ。
ちゃんとキャラクターがキャラクターらしく行動した結果その結末を迎えたかどうかが重要なんだ。

576名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:59:55 ID:gzWMsK1kO
>>574
ご、ごめん…

577名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:02:26 ID:e6eNn3GI0
らしく、らしくね

反吐がでますわ。

578名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:05:21 ID:o4Xa4bNY0
原作らしさというよりも
二次のテンプレートで壊れでは無いという意味の東方らしさか

579名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:06:44 ID:LMjoTkxY0
……? そんな風に書いたつもりは全くないが、何故そんな風に受け取られたんだろう……?

580名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:09:45 ID:gzWMsK1kO
ただバットエンドって「オチがつけれないからとりあえず」みたいなのがあるから困る
そして内心馬鹿にしてると続編でドンデン返しのハッピーエンドとかにされて気絶する

581名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:12:36 ID:LVRRIYO.0
バッドエンド大好きなんだけど、東方だとなぜかギャグを書きたくなっちゃうんだよなぁ。
あんま黒い事をするとギャグが不謹慎になるし「オチで酷い目」じゃなく「バッドエンド」では笑えんよなぁ。

582名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:12:38 ID:DxPXeptM0
ちょっといいですか?
投稿した作品が作者側で意図せず勝手に行間が空いてしまうのですが、
どうすれば普通に詰めて投稿出来るでしょうか?
編集画面では詰めてあるのに、閲覧で開くと空いてしまうのです。

583名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:13:01 ID:wQm953SM0
後味の悪い話は大好物です
はっきりとしたハッピーやバッドよりも少しずれた方が好き

584名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:14:37 ID:LVRRIYO.0
>>582
txtで書式を「右端で折り返す」とかにしてると、その折り返し地点で勝手に妙な改行されたりするよ。
もし執筆方法が上記なら「右端で折り返す」を一度切ってからコピペすれば問題なくなるよ。
txtでないなら理由は解んね。

585名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:15:00 ID:.RwhMJqM0
>>582
プレビュー画面で長いこと見てるとそうなるような。
何でもいいから適当に更新すると直るよ。

586名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:17:51 ID:c8oiULiA0
ハッピーエンドが思いつかない、書けない時は
人の幸せなんか見ても面白くないって時だからこれはどうしようもないw
作者に幸あれだ。

あと、ハッピーエンドはどうしたって物語が単調になりがちって欠点がある。

『最初からハッピーエンドの映画なんて
3分あれば終わっちゃうだろ
疑ってみたり不安だったり
そして最後にKissでしめるのさ』 引用歌詞Century Lovers

587名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:18:12 ID:DxPXeptM0
>>584
試してみたら望みどおりになりました!
ありがとうございました!

588名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:20:49 ID:6wYYVQcE0
ハッピーエンドのホラーとか結構好き

589名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:20:50 ID:1bwZGlxs0
ハッピーエンドは小説の登場人物のものだけど、
キャラが死んで悲しむ気持ちは読者のものだ、って言葉が未だに忘れられない。
あとは、読んでふーんで終わるほのぼのよりも、
悪く言えば読者に傷を残して考えさせるようなバッドエンドが書きたい。

590名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:21:27 ID:l.ltuCVA0
ハッピーエンドから始まる物語は大抵不幸になっていく法則

591名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:22:09 ID:K7nMPbSc0
悲しみだけの作品は何も生み出さないけど
その先にある未来さえ、少しでも書いてあればいいんだけどね

>>586
物語が単調になるのはただの技術不足だと思いますがw

592名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:25:57 ID:q5lnpQ320
人は物語にはドラマティックな悲劇を求め、自分には平坦な喜劇を求める。アラン

593名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:34:09 ID:Im5ErwPE0
その平坦な喜劇をどうすれば面白い作品にできるのか。
今作品集で言うと『四季四食話』みたいな空気感。あれは今の俺では表現できそうにない。

594名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:37:12 ID:yiV3of7o0
ハッピーエンドだから良い、バッドエンドだから駄目ってことは絶対に無い
そういえば先日、本屋でサスペンス系の小説を見つけて軽く読んだら面白そうだったんだ
ただ財布の中身がピンチだったんで、ネットで評判を調べて良さそうだったら買おうと思った
で、小説のレビューサイトを見たんだけど、「ハッピーエンドなので安心して読んでください」
と書かれていて、一気に興味を失った
ネタバレとまでは言わないが、>>560みたいな嗜好の人のためにそう書いたのかなぁ……

595名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:38:40 ID:SQLetzmY0
ドラマティック(笑)
どうせお前らギャグ読んで笑えりゃ満足なんだろ。それか百合。

596名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:41:54 ID:/n5dfXaw0
もうちょっと釣り針小さくしなよ

597名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:42:19 ID:MYquuO0U0
こいしちゃんは俺の嫁だ

598名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:42:46 ID:q5lnpQ320
ボロのつりざおじゃコインキングしかつれない

599名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:45:11 ID:5XTmyp1I0
ハッピーエンドだから安心というレビューがついているのはつまらない。
なんで安心なの?安心するために読んでるのか?

600名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:45:15 ID:l.ltuCVA0
そりゃ、コンテニューし放題だな

601名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:48:23 ID:q5lnpQ320
バッドエンドでわざわざ文句を言うクレーマーへの対応だろう
何でもかんでも突っかかって来るからな

602名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:50:32 ID:u4.RAxOE0
基本バッドエンドしか思いつきませんが何か
まだ一作しか投稿してないけど、
今書いてるのが全部鬱ネタ。

風当たり怖い

603名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:53:18 ID:OpRvTe.E0
>>560
「不幸なキャラが書きたいわけじゃないのに、何故か書いてると不幸になるんだよ!」という、うちの弟みたいなのもいる。
プロット組まないで喜劇を書こうとすると、そうなるんだそうな。ひぐらしとか好きで読んでるから、その影響だろうか?

かく言う俺自身は、どちらかというと貴方と同じ考えだが。シリアス苦手だし、不幸エンド苦手だし。
ギャグと百合が読めれば満足というのは、正直否定できないなあ。

604名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:55:57 ID:4vUQSkAs0
>>597
おいどさくさに紛れて何言ってんだ手前
こいしちゃんはさとりんの嫁に決まってんだろ

605名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:56:12 ID:MYquuO0U0
バッドエンドとか断りもなしにやられるとちょっと
気楽な百合とか誰も傷つかないんで

606名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:01:00 ID:LVRRIYO.0
ギャグのためにシリアスを挟んでしっかり落差をつけてやろうと思ったら、
なぜかシリアスがダークになってしまって、最後はちゃんと解決させるから、
出来の良し悪しはともかく笑って鬱って感動できるSSになってしまい、
タグにどのジャンルだと書けばいいか解らなくなる。

607名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:02:26 ID:thPsQPzUO
断ってからならいいのか
いや、斬新で面白いかもしれないが

608名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:02:41 ID:6wYYVQcE0
なぜかギャグが不気味になったりとか

609名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:15:37 ID:9.kaGvBM0
シリアスとかタグつけられてると「じゃあバッドエンドだったり途中が暗かったりするんだろ」と
読む気をなくしてしまうなあ
ギャグ、百合あたりもタグあったら読まない
そういう話だ、ってわかってしまうからね
グロ注意とか以外、あまりタグはつけたくない

ホラー注意って書いてたら怖くないのと一緒

610名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:20:48 ID:O5cTGANc0
それがどういう話かは読み手に任せたいな
自分でギャグやらシリアスやらタグをつけるのはどうも違和感を覚えちゃうんだよね自分の場合
タグ読みする人がいるのは分かるんだけどさ

611名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:22:59 ID:thPsQPzUO
タグでジャンルの分類付けると、なんかハードル上がる気がしてこわい
でもジャンルによっては付けないと怒られる
どうすれば……

612名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:24:10 ID:QCdivRLg0
ジャンル分類分けしてる人ってそんなに多いっけ?

613名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:48:49 ID:ngnSHlCo0
鬱しか描けないとかいうのは、なんか不幸に酔ってるみたいに見えるよ

ハッピーにしろバッドにしろ、その話で自分は何を表したいのかってのを、ちょこっとでも意識するといいと思う

614名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:56:38 ID:UDEIbbQ.0
この世は辛いことばかりじゃないんだから創作くらいきっちり悲しいお話を書かせておくれよ

615名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:15:49 ID:ei5Ah86I0
どうせ書くなら色んな幻想郷を書いてみたい
ということでまだほのぼのとかシリアスとかしか書いたことないけど、いつかギャグやホラーにも挑戦してみたいと思ってる
救いのないバッドエンドというのも書ききってみたいし

616名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:45:47 ID:QXx0ZoFU0
バッドエンドって書くのすんげー楽なのよ
だって起承転結の転で事件を起こしてそのまま飲み込まれてしまえば良いんだもの
鬱しか書けないって人は構成に力を入れないで、そのまま楽な方に流れてしまってるパターンが多い
あるいは悲劇というのは簡単に書き起こせて、それを書くだけで物語の形になってしまうからね
だから鬱作品は起承結という鬱垂れ流し型のSSも頻繁に見受けられる

617名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:47:34 ID:gzWMsK1kO
>>609ジャンルタグが嫌な人っているんだな
初めて知った
見てみたら苦手なジャンルで時間の無駄になった…みたいな話をよく聞くからジャンルタグ付けるようにしてたんだが逆効果もあるんだね

618名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:47:58 ID:g5Uzvm0.0
ベッドをベットと書く人がいると気になるように、
バッドをバットと書く人のことも気に掛かる。
バットエンドじゃ野球かコウモリになっちゃうぞ。

コウモリエンド……レミリアがコウモリに変身したまま戻れなくなっちゃうとか?

619名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:49:29 ID:WAlC7QS60
それはあれだべ
もうやった人いる

620名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:04:48 ID:iGuhHsjo0
カタカナ英語の濁点は俺も迷う
そういう時は「bad」「good」という風に英語のスペルを思い浮かべてるな俺は

でも未だに「スタンダート」なのか「スタンダード」なのか迷う。standard、らしいが

621名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:19:30 ID:gzWMsK1kO
>>618それなんて俺

ごっちゃになって毎回適当に変換してしまう
よく考えれば英語の綴りで分かるんだよな

622名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:21:56 ID:jZd5y79U0
正確性を期すなら、辞書を引けばいい。
発音もきっちり載ってる。

623名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:22:28 ID:e6eNn3GI0
バットエンド バット エンド → but end 
しかし エンド  エンドだが  エンドにもかかわらず
終わらないんですよきっと。butですから。

624名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:26:12 ID:/n5dfXaw0
日本語でおk

625名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:31:37 ID:O5cTGANc0
物語の内容が直前までやってた行動に思いっきり影響される
一回谷山浩子の曲聞きながら書いたらえらいことになった

626名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:46:45 ID:19Kyt9UY0
わかるわかる。
自分は何か聞きながらじゃないと書けないから
書きたい雰囲気の曲集めて原稿やる時用のマイリストWMPに作った。
しっとりしたもの書きたい時は、そういう曲集めて垂れ流しながらの方がはかどる。

627名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:47:15 ID:bLqSRTmc0
だがAdvancedはアドバンストと発音するのが正解

628名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:51:53 ID:Im5ErwPE0
結局Womenはどうやって読むんだよ。

629名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:53:33 ID:UDEIbbQ.0
オーメン

630名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:59:57 ID:/n5dfXaw0
menがメンだからwomenはウーメンだろ

631名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:00:45 ID:oVXNpqgE0
アンルイスに聞こうぜ

632名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:04:32 ID:7C/RwLHM0
>>626
それ自分もよくやるわ
「今回のSSにはこの曲は合うかなー」とか考えながら書くSSごとにプレイリスト作ってる
そうすると不思議と文章が進む。やる前と後じゃ5kb/dayくらい違った

633名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:09:38 ID:lbvoxlDs0
上でも話題合ったけど描写と説明の書き分けが本当に難しい……

634名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:13:54 ID:l5B4.FC.0
>>550が気になって星蓮船を全員クリアしてきたけど未だに意味が解らないでござるの巻
誰エンドのこといってんのよ・・・気になって眠れんよ……

635名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:21:00 ID:iGDSe7HE0
悪魔城ドラキュラのBGMを聴きながら百合書いてる俺は異端なのか

636名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:32:34 ID:8tdMrXRY0
正直好きな曲なら何でもノリノリでいける
むしろノリ過ぎてSSが進まなくなるくらい

637名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:33:36 ID:4kQrzsDE0
自分は逆に音楽聞きながらだと一切SSが書けない。何か気が散っちゃって駄目だ。

638名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:48:25 ID:zr1RWvUk0
>>635
Bloody Tears聴きながらおぜうさまモノ書いた事ならあるぜよ

639名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:50:32 ID:UA9UORdw0
>>634
船長は水蜜って呼ばれないよねということなのさ

640名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:51:14 ID:zFOAYDx2O
でかい道路の近くはつらいわー。
車の排気音がうるさくて音楽でごまかさないと集中できない。

641名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:55:55 ID:l5B4.FC.0
>>639
ああ、ありがとう。そういうことね。感謝。

642名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:04:22 ID:eQzH7Kcc0
>>640 ノイズキャンセリングヘッドフォンはどうかな。
最近は携帯オーディオにノイズキャンセリング機能ついてるのもあるし
音楽を聴かずともノイズキャンセルだけで使うこともできる。

643名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:07:29 ID:eP22qjcEO
>>640
漢は黙って濡らしたティッシュを耳に詰める

644名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:14:17 ID:lbvoxlDs0
>>637
わかるわかる
音楽聴きながらss書くとか器用な事出来ないんだよなぁ

645名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:25:13 ID:zFOAYDx2O
>>642
聞いたことはあるけど……アレって高いんじゃないの? 6000円とかするって聞いたけど。
>>643
それは荒ぶりすぎです。

646名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 01:46:14 ID:Msq/hLY.0
俺も音楽聞きながらは書けないな
むしろ外の雑音(ファーストフードの店内で書くとか)は集中できるけど

647名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:31:46 ID:grn0sdLAO
いつの間にか初投稿から1ヶ月経ってた。
週1で投稿するぞって意気込みはいずこへ…。

648名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:12:40 ID:fYhTPvOo0
>>647

読者は君が焦って早く書いた粗の目立つ作品よりもじっくり練って
よく考えられたおもしろい作品を読みたいと思うんじゃないか?

649名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 03:54:57 ID:iQDcaYys0
自分はこのままじゃ前回投稿から一年経っちゃうな。
ようやく今月に入って書きたいアイデアがまとまってきたから
弾みつけて形にしてしまいたいんだけど、なかなか筆が進まず。
じっくり型な性格ではあるんだけど、年一作というのは避けたいなあ。

650名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:34:33 ID:fA0nSRjE0
どうしても水蜜って呼び方に違和感があるなぁ
でも名前で呼んであげたい。どうしたもんかな

651名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:35:04 ID:lbvoxlDs0
みっちゃん

652名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:40:12 ID:LdcTnDu20
みっちょん

653名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:45:44 ID:fA0nSRjE0
いいや、地の文はムラサでいこうやっぱり
名前はセリフで使おう

654名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 04:46:41 ID:bdv2sbWc0
特定する

655名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 06:38:45 ID:f1PU5FuI0
どうでもいいけど最初ずっとすいみつって読んでたわ…

656名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 06:48:38 ID:QhCQB7Nw0
俺なんかメロンって読んでた……

657名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 07:00:27 ID:OUAf9mtY0
>529
まだ時間は残っているのだから今の自分の実力でどこまでいけるか挑戦すべき
お金はかかるけど、それ以上に大事な事だと思うよ
頑張れ創想話作家

って良く見たら過去の話か。大学の先輩が創想話作家だったとかすごすぎる
周りで見た事ないな……文芸部等に入れば有り得る話か……?

658名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 12:20:04 ID:Ih.Rxbi6O
「ムラサ」の方が強く印象に残ってるから、
いつも「水蜜村紗」って間違えてしまう。
東方キャラってだいたい名前がメインで名字はオマケって感じじゃんか?
ムラサみたいに名字の方が目立ってるパターンって珍しいと思うのよ

659名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 12:22:49 ID:6LvUeWkg0
ムラサは妖怪の種族名だけどね 名字は村紗であってムラサじゃない

660名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 13:10:54 ID:cxBfPIhA0
みっちょんってすごくいいと思う

661名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 14:31:19 ID:zr1RWvUk0
ミーくんって呼ばせたい

662名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:09:47 ID:iGDSe7HE0
「みっちょん」って……いや、アレとは関係無いか

663名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:15:42 ID:jmvBeFPM0
ミー君はクロちゃんだべ…
誰かそろそろる〜ことを絡ませてSS書いてやってくれませんかね
俺? うん無理

664名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:21:26 ID:5KTp6xts0
>>663が書くまで俺も書かない

665名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:21:47 ID:nWcxmtzk0
「みっちゃん」じゃあどっかの地震嫌いな人じゃん

そのようなアレは困る

666名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:40:55 ID:nTBIXO4s0
みっちゃんと言われると石田三成を思い出す俺

白蓮:豊臣秀吉(あるいは秀頼。ボスだから)
寅丸:上杉景勝(軍神の弟子的な意味で)
ムラサ:石田三成(みっちゃん)
ぬえ:大谷吉継(みっちゃんと仲が良い)
一輪:宇喜田秀家(やる気はあるのに影が……)
雲山:明石全登(主君より無双)
小傘:島津義弘(その気はなかったのに巻き込まれた)
ナズーリン:直江兼続(口が悪そうなあたりが似てるような)

一部キャスティングにかなり無理があるな

667名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 16:36:08 ID:RCAzMKgE0
書きたいネタはいっぱいあるのに自分の筆力とやる気が圧倒的に足りない
もどかしいなぁ

668名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:09:22 ID:VgymQu9Q0
それはきっと、自分で思ってるほど書きたいわけじゃないんだろう
俺の場合「このネタが面白い」なんて思うと、よく陥る

669名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:26:39 ID:cmdfJgPY0
みっちゃん「おう、オレは村紗水蜜、あきらめの悪い女」

670名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:26:56 ID:VgWvoF.U0
>>667
すごく分かる

起、承、で止まってるSSが20本近くある
下書きだけで150kb以上もあるのにどうして10kbの短編一本すら出来ないのか

671名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:36:53 ID:7C/RwLHM0
自分は逆に起承さえ乗り越えちゃえば一直線なんだけどなー
書いたのがどうにも気に入らないし、そこで失敗すると後に矛盾が生まれそうだしで先に進めないよ
プロットはしっかり組んでるつもりなんだけどなぁ

672名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:38:20 ID:nWcxmtzk0
冷却期間が一番つらいのだが。
怖いんだって、マジで。

673名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:39:13 ID:5oVKqDvM0
プロットを無視してキャラが勝手に歩いてくと良作(を書けた気分)
忠実にするとつまんねえ作品になる気がするw

674名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:43:07 ID:8XoA1WqI0
プロットを組んでいても、書いてる途中に別のアイデアを思いついてプロットと違う話になったものしか完成させられない……。

675名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:46:23 ID:Yo0iL1QI0
思い返せばプロットどうりにきっちり書ききったことないな
キャラのセリフ書いていると大抵どこかで横道にずれて展開が変わってくる
そういうのをキャラが勝手に歩くって言うのかな

676名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:06:12 ID:MNCt7.Xg0
最初から最後まできっちりプロット作ってから書く事もあるけど、
基本的に冒頭や結末や、途中途中のイベントとかだけ考えといて、空白は執筆しながら埋めてくなぁ。
その方が活き活き書けるというか、テンポよく書けるというか。

677名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:25:11 ID:AuGMK9Bc0
一年かけて考えたプロットのSSはいまいちで、一ヶ月かけて考えたSSは晒されて、
即興で考えついたプロットのSSの方はその2つよりずっと好評価だった
吊りたい。

678名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:25:59 ID:H9e3wDXk0
あとで見返すと俺よくこんなセリフ思いついたな、とかこんなセリフ書いてたのか、
とか自画自賛することがままある。これがキャラが勝手に動くということなのかしら。

679名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:09:12 ID:WxQgT4yg0
ああ、たまに動くよね。あれお前らなに勝手に俺の嫁泣かしてんのいいぞもっとやれ。とかな。

680名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:04:50 ID:X0nDglUA0
そして人比良氏(でんせつ)へ…

681名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:06:34 ID:6altUEKEO
思わぬ高評価を受けると
「あれ?俺そんな立派なもん書いたっけ?」ってなって
何回も読み直すうちに段々自分の作品じゃないように思えてくる

682名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:29:05 ID:8FPvf8v60
これだけ作家が増えてくると名前覚えるだけでも一苦労だよなー
そういう意味でもペンネームはインパクトあるに越したことないよね
個人的に葉月ヴァンホーテン氏なんかは語呂的に凄い好き
思わず口に出して言いたくなる
今でこそ有名作家さんだけどこのネーミングセンスのおかげで初期の頃から名前覚えてた

683名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:44:57 ID:9ZNV7U6AO
イカロの方には(´・ω・)って名前の人がいたような
あれも割とインパクトのある名前だと思う。

684名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:52:03 ID:r8qk2V/I0
「これ適当につけただろw」と思ったHNベスト1

aho

685名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:53:45 ID:eP22qjcEO
ベスト1
ら氏

ベスト2
ああああ。氏

686名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:55:36 ID:tLE.7sdo0
らさんの作者検索のしにくさは異常
その所為で作品名を殆ど覚えてしまったぜ

687名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:14:23 ID:fOPPIijw0
そこそこの数投稿したけど、自分の中で一番のお気に入り作品が一番低得点なんだよな……
もう自分で何度も読み返してニヤニヤできるぐらい気に入っている。
逆に何故か万点取れてしまった作品は自分の中ではそれほどでもない。
最近はなんか名前補正がついてきたのかやたら点数伸びるんだけど、正直過大評価だと思ってる。
あの作品5000点なんかもったいないって……

688名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:16:07 ID:bzSWq1wI0
読みにいくから教えろってんでい

689名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:28:43 ID:llfzp2Y2O
>>687
もしかして、名前が9文字だったり?
違ってたらごめん

690名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:29:24 ID:GGpsYHEw0
>>687
気になるから名前教えてくださいな

691名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:29:47 ID:hEGkfQYY0
作家の感覚でヒット作が作れるなら、今の世の中ヒット作で溢れちまいますぜ、旦那

692名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:48:33 ID:wwMjCe4Q0
とりあえず万点とってるってだけでパルってる作者が多数。
俺?
ハハ……ひじりんに慰められてくる。

693名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:52:53 ID:OsA6ndcQ0
>>687
特定はされないと思うから言うけど、その気持ち分かる。

俺も初期に書いたやつの四万が未だに越えられなくてさ。
どう頑張っても三万が限界なんだよね。
誰か五万の取り方教えてウサ。

694名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:55:29 ID:99zAnXC20
>>687
名前補正は実力の証
実力がなければ絶対に働かない
ゆえにそれは過大評価ではないのよ

695名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:56:04 ID:GGpsYHEw0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>693!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

696名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:57:32 ID:llfzp2Y2O
>>693
いや、ウサなんだろうが、それに該当する作家が一人いるから困る

697名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 01:58:46 ID:zE2Ao5p6O
分かって書いたんだろw

698名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 02:40:58 ID:NAzvybYY0
名前読みって、されるようになってからは確かに過大評価もあるだろうけど
まず過大評価してもらえるような名前読み作家になるのが大変なんだよね

俺も名前読みされることを目指して頑張るガー

699名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 03:02:36 ID:yCwDM9vw0
泣けるような切ない話、書きてー
けど、思いつくのが死にネタやら分かれネタばかりなんだよなぁ。
キャラの成長だとか、覚悟を取り扱って泣けるような話を書いてみたい。

泣ける話ってどんなのがあるのかねぇ。
不幸過ぎる話、誰かが死ぬ話、誰かと分かれる話、人が成長する話
過去の話……
ん〜、他にあるかな。

700名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 03:31:29 ID:E/ExvwWo0
>>699
頑張る話。
できれば何らかの形で報われるのがいい。
や、俺的にはだけどさ。

701名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 05:57:26 ID:QMD3cy7U0
>>699
単一の要素だけじゃなく、それらを組み合わせるんだ。
例えばどん底まで突き落とされてから這い上がる話。
そのキャラの存在意義とか矜持とか信念とかを一度全力でへし折って、
帰る場所も大切なものも全部奪って、
そこからただひとつ折れない意志で立ち上がる話。
「不幸」+「頑張る」+「成長」で報われれば俺としては言うことはない。
押さえつけてから爆発させるのはカタルシスの常道だからなー。

問題は東方にはそういうのが似合うキャラがあんまり居ないことだがw
魔理沙、妖夢、あとは命蓮寺組とかか?

702名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 06:18:24 ID:RO16Mj5.0
>>701
今書いてるのが見事に命蓮寺組だった
なんか悔しい

703名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 10:26:21 ID:/ilKSJQ.0
はぁ一輪さん可愛いもっと一輪さんのSS増えようよ
一輪さんは身長あってイケメンだよきっとでもちっちゃくて姐さん姐さんって後ろついて回る一輪さんも可愛いよ

僕はどっちかというと前者派で長身で男前だけど中身は白蓮に依存しきっててそこらへんを雲山に密かに心配されてるような一輪さんが好きかな
ムラサとぬえと仲良しで、いつも三人娘で遊んでると可愛いと思うよワンダフォー!

704名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 10:46:24 ID:kGxCYx0Q0
病院カムヒア

705名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 10:47:55 ID:8vur/4g60
そうだよ一輪は俺の嫁なんだぜ? その目はいつも俺を見ているから

706名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 11:34:35 ID:xQwiltfQ0
一輪さんは俺以外の男に口説かれないよう、自衛目的で尼の格好してんの
分かる?

707名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 11:53:49 ID:M5PYyQCY0
雲山は俺の兄貴。異論は認める

708名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 11:57:37 ID:HI3kpfp.0
>>699
切なくはないけど、ただただ幸せを噛みしめる話も人によっては泣けるみたい。
以前そういう話を書いたら「読んでる途中で涙が出そうになった」というコメが入ってビックリした。

709名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:12:58 ID:YnT.tcig0
雲山はみんなの兄貴。
今日も空から私たちを温かい目で見守ってくれてるに違いない

710名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:26:41 ID:blyrEeow0
だから書いてきてやったよ一輪&雲山SS
書いてるうちに俺も雲山兄貴のファンになりそうになった

711名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:34:42 ID:TLr6u3Q20
時代の風は雲山だな入道さすが
もう結婚しちゃえよ。二号でいい

712名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:42:14 ID:MSma1crQO
お前ら全員雲山だろ・・・
流石世界の94%は格が違った

713名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 12:43:38 ID:dplJS2DwO
何か書くたびにその作品に出てきたキャラが好きになるから困る。
もう少し人気投票が遅かったら間違いなく一輪さんに入れてたわ。

714名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:28:40 ID:wwMjCe4Q0
今作品集なんか伸びが全体的に悪い気がするんだが気のせいだろうか。
100からの読み疲れ?

715名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:31:34 ID:/ilKSJQ.0
今作品集は伸びが悪いさんきたな……

716名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:37:22 ID:blyrEeow0
もはや様式美

717名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:40:59 ID:bzSWq1wI0
どんだけ酷いのかとおもったら普通にのびててワラタ
前となんにも変わらないよ。面白い奴がのびるだけ

やはり読者様はギャグと有名作家がお好きなようで。いや、いやみじゃなくてマジで。

718名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:49:17 ID:V4jSsttE0
さんざん言われた結論だけど、ギャグはコメントつけやすいし有名作家は読まれやすいからな。
確かにそういう不公平さはあるかもしれない。
だがどんな作品でも、コメントをもらえない作品はほとんどない。

ちょっとコメ読み返してモチベ上げてくる。

719名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:51:18 ID:/ilKSJQ.0
毒にも薬にもならない、作者のイデオロギーまみれでしかないものをシリアスです(キリリッ
なんて出されても読むほうは面白くもなんともないからなー
有名作家(爆笑)というか、安定して評価得る人はその辺の匙加減が上手いっていうだけの話

時折ギャグが悪みたいに言われるけども、笑いはそれだけで活力が生まれる
日々の活力を与えてくれるようなものが、比較的安定して伸びるのはある意味当然
百合短編でも、需要がある人にはそれだけで一日がんばる元気が出るもんだし

俺個人に限るけど、長いのを読むのが大好きなんだけどさ

でも、一人100点までしか付けられないわけだからねぇ
面白い長編読んで鼻血出そうだから1000点入れたくても実際無理な話だし
かといって、ほっと一息つけるようなほのぼのに100点を放り込むのがくだらないって一蹴されるのも変な話である

何が言いたいかっていうと、自分の評価が思った通りにいかなくても、がんばれや
誰かの活力になってるかもしれないぞ、っと

720名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 13:55:24 ID:NZrzDC4k0
さすがにそれは「仕方無い」レベルだし、
かといって誰にもどうすることも出来んし、
さらに言えば恐らくは未来永劫永遠にそれは変わりはしないだろうと予言も出来る。
それでもコメが付くだけピクシブほどは二極間に差は無いとも言える。
(まぁ規模の差とも言えるが)

721名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:02:45 ID:M5PYyQCY0
そろそろ「名前読みされてないけど名作なSSを発掘するスレ」とか立ててみてもいい気がしてきた

722名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:03:24 ID:750NTHWU0
気のせいだからやめろ

723名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:04:35 ID:UHd1RfDY0
東方の二次創作である以上、明るいコメディ系のうけがいいのは仕方がないと思う
原作からしてガチシリアスとかないもん

724名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:06:13 ID:M5PYyQCY0
ふーん。
とりあえず名前読みされてないって言ってる作家が、いざ名前読みされるようになった時
どんなことを言いはじめるかには興味ある

725名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:06:47 ID:GGpsYHEw0
逆に考えるんだ
有名じゃないならタイトル読みしてもらえばいいんだ
と想ってタイトルヘンテコなのにしたら本当に伸びてくれてビビッタ

726名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:08:17 ID:bzSWq1wI0
ただ単にそそわを見て思ったことを書いたら噛み付かれたでござる
伸びが顕著なものをさくさく読んだ感想だし、だから何、って聞かれてもこまる。

727名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:11:51 ID:UHd1RfDY0
タイトル読みとかはあるね
小説でも文藝賞受賞芥川賞候補の「人のセックスを笑うな」は
審査員がタイトルみただけでなんらかの賞を与えようと決めたってエピソードあるし

728名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:13:40 ID:dyafXlvc0
創想話で名前読みされる人って、ギャグもシリアスもきちっと書けるから名前読みされるんじゃね?
はむすたさん、ahoさん、VENIさん、にゃおさんetc...
ギャグオンリーっぽい人(冬扇さん、らさんとか)でも落ち着いて読んでみたらストーリーの核は物凄く整ってたりするし。

言い方は悪いが、ノリと勢いで書いたのが運良く一度万点越えした〜みたいな人が、
次で爆死してるのとかよく見るじゃない。
やっぱり根本にあるのは実力だろう。

729名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:15:10 ID:V4jSsttE0
自分の書いたもんにどういう反応が返ってくるかなんて誰もわからん。
作品だろうが、書き込みだろうが。

730名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:19:38 ID:NZrzDC4k0
>>721
そんな作品なんて無いさw 読まれてない時点で名作という評価は出来ん。
例え金鉱脈であっても見つからなければただの里山さ。

しかし、ちょっと気になったが「イデオロギーにまみれていないシリアス」って
難しい注文だなぁw
どうすりゃいいんだそれ。創想話にイデオロギーにまみれてないシリアスなんて
あったっけか。まぁ「シリアスなんて書くんじゃねぇ弱小作家が」というのなら
分かるが…… シリアスを余り読まないか好まないのかも知れないが、イデオロギーの
全く無い作品ばかりというのもそれはそれで悲しい気がするなぁ


イデオロギーとシリアスがゲシュタルト崩壊していた


731名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:19:42 ID:M5PYyQCY0
話の腰を折るようで悪いんだけど
創想話のポイントとかRateで、読者に認められるボーダーとかってあるん?

732名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:26:21 ID:lphkjcF60
自分はポイントは2000点弱、レートは11前後あれば充分読める作品だと思うな
1500点前後、レート10代でもツボが合えば決して悪い作品ではない
それより下だとやっぱり何かしら引っ掛かる物はある。でもだからと言って良作が無いとも言えない

個人的に見るとしたら、コメントを入れてる人がどう言った点を入れてるかどうかだな
簡易評価が多くてレートや点が奮わなくても、コメント欄が100点や90点で固まってたりする作品もあるし

認められる云々って言うのはどうなんだろ。あんまり点数自体じゃ見ない
作家としての観点だったら、スレで好意的なレビューをして貰えれば俺は認められたと感じるかな

733名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:29:39 ID:GGpsYHEw0
レート高いけど点数低い作品って
ストーリーは良いのに推敲足りないのか読み難いって作品が多い気がする

734名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:30:30 ID:NHsf4piU0
おい誰かプロットの切り方教えろ
いや教えてくれ
お願いします

735名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:38:03 ID:k6xt8V6I0
スタート――――――――――――――――当初の目的地
      \
        \
         \
           現在地

いつもこんな感じな俺にも

736名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:51:47 ID:TLr6u3Q20
オチは書いてから考えればいいウサ

737名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:53:44 ID:GGpsYHEw0
プロットは投げ捨てるもの

738名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:55:38 ID:/ilKSJQ.0
>>730

前面に押し出されると萎えるってことだよ
読者としての自分が読みたいのはエンターテイメントだもん
上手い作家はイデオロギーを上手く作品内に織り込む
俺はがんばったのに評価されない! って人は調理しきれてないって話だ

己を消せなんて言ってないわ

739名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:01:06 ID:NHsf4piU0
まずプロットをどこまで詳しく書けばいいのかわからん
そして頭と尻だけ決めて見切り発車するとだいたい死ぬ

740名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:11:50 ID:x2noLENs0
プロットを書くのは時間の無駄ってハインラインが言ってた

741名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:21:31 ID:3nUZIscw0
まあ、今はパソコンのおかげで書き直しも自由自在だからなぁ・・・
プロットという考えはある意味昔の名残かも

742名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:26:47 ID:MSma1crQO
まぁでも脳内プロットだけだと、いつの間にか内容忘れて、頭がおかしくなって死ぬ事もしばしば

743名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:35:35 ID:DPFD0WRgO
>>731
自分が読者の立場の時は2000点レート10くらいから安心して読める
作者の立場の時は4000点レート11くらいまで行くと安心して寝れる

744名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:50:14 ID:dplJS2DwO
ギャグを書くときでもプロットって組むの? 書いたことないからわからんが、
ああいうのって大事なのは勢いなんじゃねーのって思ってしまう。

745名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:56:01 ID:MSma1crQO
俺はよくギャグを書くと、頭がおかしいとかこれはカオスとか言われるけど、実は結構筋道立てて書いてる
まぁ一概にギャグと言っても色々あるし、逆にビンビン丸みたいなタイプは勢いまかせのがいいんでないかな

746名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:54:34 ID:Qat1yCmgO
プロットは作らないなぁ

ギャグは簡単な流れだけイメージして後はノリ
オチまで突っ切る
他の話は「霊夢が努力する」みたいな抽象的なテーマのみ決めれば自動的に出来てく
最後に自分なりの努力の考えを書いてオチにする

747名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 16:57:26 ID:6tSTQmoc0
4000点は贅沢だろ……
俺は2000点超えたら寝れる

748名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:02:50 ID:zE2Ao5p6O
計算されたギャグと聞いて真っ先に思い浮かんだのはアリスのドリフだった。

749名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:04:11 ID:NAzvybYY0
1000点超えたら安堵の欠伸が出ます

750名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:11:26 ID:k6xt8V6I0
さすがアリス〜か。

751名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:25:22 ID:K7BKAci20
プロットとか適当が一番
ガチガチにするとあまり良い事ない気がするな
適当に書いて話が収集つかなくなることもあるけど
それでもいいじゃんw

752名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:48:44 ID:6MXwwe8.0
やり方は人それぞれでいい。当然のこと。

他人にとって興味があるのは、「そのやり方であんたはどのぐらいの実績を残しているのか」ということだけだ。

753名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:01:51 ID:GCrUtbSA0
>>739
「死ぬ」というのが「途中で詰まって書けなくなる」という意味なら、そういった失敗の経験から
「最初に作品の流れや構成をここまで決めておけば完成させられる」という按配が解る筈
それを文章に起こしたものがプロット
どこまで詳しく書くかは人それぞれ
他の作家に教えてもらったプロットの様式をなぞったところで、上手くやれるとは限らない

754名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:08:34 ID:zFcw8U7M0
過去スレでプロット晒し合う流れがあったな。あれは俺が初投稿するにあたって
随分参考にさせてもらった。

755名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:16:42 ID:PdHaNQx.0
唐突に一輪がボクシング始めるSSを思いついた
ヘッドギアやグローブは雲山の雲を利用するとかw
ていうか雲を硬質化させれば防弾ジョッキ代わりにもなるな

一輪主役でなんか書きたいと常々思ってたけど、これは夢が広がるかもしれない
ウヒョー

756名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:32:15 ID:llfzp2Y2O
一輪でバトルものを書くと、何故か雲山のバトルものになるから困る

757名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:02:33 ID:M5PYyQCY0
>>756
セクシーな一輪がいる。彼女の背にいる雲山はアニキ。その拳はドリル。ドリルは男のマロン
なにひとつ問題はないじゃないか

758名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:18:31 ID:llfzp2Y2O
>>757
すまん、何一つわからないが、確かに問題ないような気はしてきた

759名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:37:00 ID:lfLU29sc0
お前が信じる俺を信じるお前を信じる俺を信じるお前を信じろッ!!

760名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:41:39 ID:vmHvwza6O
一輪と雲山は万能だよ
雲山を拡散させて敵を拘束する「ホワイトアウト」
腕に圧縮した雲山を装着して敵を殴る「廻天」
拡散した雲山を使って自身の速度を上げると同時に敵の運動を阻害する「掌握空域」


ほら、何でもありじゃん
痛い?気にすんな

761名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:54:15 ID:elxWpQaE0
ボクシングと聞くとはじめの一歩キャラに当てはめてたの思い出す

魔理沙:木村(努力家でフィニッシュブロー一種)
霊夢:宮田(天才)
勇儀:鷹村(つよい)
小町:間柴(長いリーチ)
紫:リカルド・マルチネス(怪物)
幽香:千堂(凶悪な攻撃力)

誰かボクシング物とか書かないかな(チラッ

762名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:57:58 ID:6tSTQmoc0
(ドキッ

763名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:04:23 ID:Sm6wRsXk0
>>761は青木

764名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:13:01 ID:q/TTwp.Y0
>>761
魔理沙は小橋

765名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:18:57 ID:.8JKZhH20
>761
魔理沙は一歩じゃないのかw
青木早苗……いや流石に酷いか

766名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:42:04 ID:vFCWbIR.0
落ち着くんだ!
宮田君はどちらかといえば努力家タイプだ!

767名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:46:07 ID:vZIZRb9c0
早苗:マニー・パッキャオ(パックマン)

768名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 20:48:44 ID:.8JKZhH20
>766
確かに
天才タイプというとブライアンホークかな
しかしホークも最後には負けてるしなぁ

769名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:04:28 ID:elxWpQaE0
じゃあ天性のカウンターパンチャーってことで
霊夢:沢村

二次の霊夢って外道率高い気がするし…

770名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:30:58 ID:dbxsU1eg0
てことはにとりは深く潜る人ですかねえ…

771名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:27:45 ID:llfzp2Y2O
ふいに、相撲SSが書きたくなった
幻想郷全土を巻き込んだ大相撲大会、飛び散る汗、肌と肌を重ね、培われる友情の物語を書きたい
しかし、相撲の知識が薄いのが問題だ……

772名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:37:11 ID:unY9Nft.0
なに、これから調べていけば良いさ…

773名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:37:22 ID:hEGkfQYY0
レティ翔竜

774名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:39:25 ID:f8msBsEU0
ルールを創ればいいじゃない
航空相撲とか腋相撲とか

幻想郷全土を巻き込んだ腋相撲大会、飛び散る汁、腋と腋を重ね、培われる友情の物語・・・

775名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:42:10 ID:NZrzDC4k0
何だか「どすこい」のようなギャグしか思いつかない。

776名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:53:05 ID:KhvzMJRA0
京極さんの本もう何年も読んでないなぁ
好きだった気がするのに

777名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:14:01 ID:llfzp2Y2O
>>772-775
ありがとう、少し日を置いて、熱が覚めないようなら書き初めてみるよ
タイトルは「どすこいし」で

778名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:21:50 ID:3nUZIscw0
よし、俺が>>777を二番煎じにしてやろう!

779名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:22:59 ID:GGpsYHEw0
タイトルですでに吹いた

780名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:24:18 ID:bzSWq1wI0
ドスこいしとか聞くといっぱいいる小さなこいしの親玉しか思い浮かばないのだが。

781名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:38:24 ID:vFCWbIR.0
地響きがする――と思って頂きたい。
そう始まるわけですねw

782名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:45:15 ID:NAzvybYY0
>>777
そんな美味しいタイトルをここであっさり見せてしまうとは、本文ではどんな面白いSSになるというのか(ゴクリ

783名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 00:56:10 ID:DjpVfSMo0
>>777
そのセンス……もしや普段ギャグメインで書いてる?

784名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:01:08 ID:jC7kxx2MO
朝青龍みたいな強いけど態度が悪いヒールが必要だな

785名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:11:53 ID:iKkwmc4c0
どす恋符「マスターすくい投げ」

786名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:00:44 ID:BKvGcOu.0
作品を書く一番最初の一歩だけがとにかく億劫なんだが
やるぞ! って気合入る方法ないかねw

787名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:21:46 ID:hR9A.XDY0
とりあえずどこからでもいいから一行だけ書く
その一行が書けないって言うんなら、5分以内に三行書くとか、そういう風に自分を追い詰める

788名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:25:32 ID:BKvGcOu.0
俺の場合
ネタ思いつく→プロットを書く→fin

書きながらの方が物語の輪郭がはっきりしてくるってのもあるけど
書きたいところから書く、ってのがなかなかできんな…

789名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:28:28 ID:sfdtvC0I0
どんな話にしようか流れは決めてても、実際書くと細かい描写や言葉選びなんかで時間食って
1時間に2〜30行とかザラ

790名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 02:35:05 ID:BKvGcOu.0
1時間で2~30行ってかなりいい方じゃね?

791名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:07:10 ID:/V/W8cV.0
ほのぼの短編のつもりで書いてる作品、、書き終えた頃には1万字超になりそうでござる

792名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 03:54:44 ID:hR9A.XDY0
じゃあ最初の一行書けばいいじゃん!
俺の場合は、まず出だしをどこにするかがだいぶ迷う

793名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:08:44 ID:EUKtQKJoO
才能って渇望する以外のどういった物なんだろう
いくらないないと喚いてもそれは手に入るものではないし、傍目にはある人でも自分の腕に絶望したりする
その境界はどこにあるんだろう。少なくとも、はっきりと線引き出来る物じゃないよな
そんな形のない曖昧な物を求めたとしても無駄だし、自分の腕を磨くのが最短ルートなんだろうけど
どうしても横たわった何かを感じ取っちゃう人はいるわけで。かくいう俺もそんな人だ
その差をどうして埋めようか、それを模索する作業を出来る人こそが才能がある人なんじゃなかろうか
思っても実行出来ない人ばかりだから現実は厳しいよね。中々出来ないから才能なのかな、なんて思ってみたり

そんな正論めいたこと考えても、でもやっぱあの人達には敵わないよなとも思う
才能以外にも決定的な何かがあるように感じちゃうわけだ
俺は自分が書いてきたSS達が大好きだし、だからこそもっと素敵な物にしてやりたいんだが
才能だとか、そういう物を感じ取るたびにどうしたもんかねと迷っちゃう。ああ、才能欲しい。あるなら伸ばしたい

で、こんな事を布団で悶々考えているうちにこんな時間になっちまってる訳です
SSの前に今日を頑張らなきゃ……眠い。流れ切っちゃってごめんなさいね

794名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:18:49 ID:w2Y02eec0
同じぐらいの才能を持つ人でも、自分に才能があるかないかは本人がどう思うかじゃね?
俺の基準で言えば、平均2000点越える人は皆才能あると思う

795名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:27:12 ID:c8DtgvHQO
>>793
そんな素敵な文章が書ける貴方は間違いなく才能があると思うよ

796名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 05:33:16 ID:oEq60Fd20
誰だってないものねだりはするさ
そしてないものをねだったところで手に入れられるもんなんて極僅かだ
だから持ってるもんで勝負しろ、伸ばせ、武器にしろ
別に今敵わなくたっていい、ずっと続けていつか追い越すんだ、継続は力なりってな
嘆く暇があるなら努力しろ、追いつけねぇなら足りないんだ、更に努力しろ
努力が才能に勝てないなんて誰が言った? 本当に努力し尽くした奴の言葉なのかそれは? お前自身はやり尽くしたのか?
勿論新しいことに挑戦してもいい。ただ満足いくまでやれよ。そうしなけりゃ何も答えは出ない。

俺も似たようなことで悩んでた時、こんな結論を出した。
思いっきり悩むといいよ、その経験は自分の決定に自信を持たせると思うから

797名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 08:27:37 ID:aW2ARSOwO
「才能は求めるもののみに与えられるものじゃない」ってかっこいいハゲも言ってたしなぁ

798名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 09:55:39 ID:V2F3N.MI0
才能が無いのはダサイのう

799名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 10:10:52 ID:i02qZOVs0
魔理沙は霊夢に屁理屈でもこねない限り遊びでしか勝てんしな。

800名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 10:19:06 ID:aW2ARSOwO
いや、そういうつもりで書いた訳でもないんだが……
才能が乏しい者の葛藤ものが好きな人もいるし
つまり「ピンポン」超おすすめ

801名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 10:40:29 ID:iQw1xvHwO
謝れ!本家とプチで「ピンポン」検索してきた俺に謝れ!
とまぁ冗談はともかく、才能の無い方があがくのもいいが、逆に才能がある方が苦悩するのも個人的にすげー好み
周囲からの期待で飛べなくなりそうだった霊夢が実は、マリサの存在によって救われてるみたいな
・・・まんまピンポンやん

802名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:17:03 ID:bil9o1vw0
なつかしいなぁ、ピンポン
東方キャラで当てはめて書こうとするとキャストは

ペコ=魔理沙
スマイル=霊夢
アクマ=早苗さん
ドラゴン=咲夜さん
チャイナ=
おばば=魅魔さま
小泉=紫

だいぶ無理があるな……

803名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:25:57 ID:9MVPgc0s0
チャイナで美鈴と書かないとはたいした奴だな感涙した

804名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:38:10 ID:bil9o1vw0
人間メインで書きたかったんだ
妖夢では無理があるしなぁ……

805名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 11:59:35 ID:w2Y02eec0
咲夜さんwww
いや、ドラゴン好きだけどね

806名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:08:25 ID:aW2ARSOwO
おい、アクマ=早苗さんはいいのかw
いや、アクマは好きだが

807名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:13:06 ID:iQw1xvHwO
ペコとスマイルのジャストフィットに比べてそれ以外ww

808名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:38:17 ID:N7UHaklw0
才能がないとか言うのは死ぬ気で努力してからにしてね

809名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:52:07 ID:dtSTm8JMO
>>808
見限ることも大切なんだぞ、と言っておく
時間は有限なんだからな

810名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:07:02 ID:B6hE1tcA0
みんなugigiのマイリストは使ってる?
あの機能が出来た当初、何人か作家さんが自分の名前でマイリスト作ってたから、
「これはそういう流れなんだな!」と思って俺も便乗したら
思ったよりも後が続かず、なんだかでしゃばっちゃった感があって気まずい。

俺の理想としてはいろんな多くの作家さんが自分のマイリストを作って、
「あ、あの人俺の作品をお気に入りに入れてくれてる!」と喜んだり、
自分がマイリストに入れることでその人がお気に入りであることを伝えたり、
そういう新たなコミュニケーションが生まれることを期待して自分のマイリストを作ったんだが、
現状いまいち数が増えないしパッとしてない。
みんなマイリスト作ろうぜ!

811名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:30:39 ID:d/XCwPiI0
ちょっとまて、例大祭の原稿終わったら作るから

812名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:34:19 ID:RhHb5sgc0
というか、SSの才能って具体的に何? 文章力? 発想力? 語彙の量?
文章力や語彙はどう考えても読書量に比例するし、発想にしても、人間知らないことは思いつけないわけで、これも経験の積み重ねの延長。

そりゃノーベル文学賞を目指す、となれば先天的な知力や創造性も重要かも知れないけど、趣味の二次創作レベルで才能ってのもなあ。才能が無いからバイトの仕事を覚えられない、レベルに思える。
十年書いても1000点すら取れない、となれば話は別だけどさ。

813名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:35:01 ID:aVrW2NsA0
俺は「バランス感覚」と呼んでる

814名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:38:19 ID:HEL3hwhU0
とりわけ何も考えずともたくさんの人が面白いと思える話を量産できる
それが才能じゃないのかい

815名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:40:13 ID:Njds.hmsO
もうちょっと早くこの趣味に出会いたかったと思ったが、
よく考えたら今までの読書や創想話のROMの積み重ねがあったから、
曲がりなりにもお話が書けるようになったわけで。

816名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:43:31 ID:ppTPrpJM0
数年ぶりに物凄い勢いで本を消費していて思う。
この世界には素晴らしいものが多い。輝く作品がどこにでも転がっている。
反面これを書こうとすると凄まじい努力や発想力、才能といったものが必要になってくるだろう。
そこに必要となるのは、結局はその人間がどういう人生を歩いてきたかということなんだろうな。
別に人からうらやまれるようなドラマチックな人生が必要なのではなく、人並みに幸せを感じ、人並みに生きている人間なら誰しも持つものか。
逆にそれが満たされないような環境で育つと一般的にまともなものは書けないだろう。

長い上によく言いたいことがわからないかもしれないけれど、一言で言うと人生は大切だよってことでひとつ。

817名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:48:31 ID:iKkwmc4c0
>>810
匿名で作ってる作家さんも結構いそうだけどねぇ

818名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:04:11 ID:TfS18oCc0
>>810
匿名で作ってるつもりじゃないけど書き手と認知されていないでござる

819名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:32:52 ID:/Sp4itQk0
作中で和歌を詠ませたいのだが、意味は後書きで解説すればいい?
登場キャラは意味分かって返事するプロットなんだけど

820名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:36:40 ID:N7UHaklw0
作中のキャラに説明させたらいい
読者が解釈できないようなものを突然出されても困るw

821名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:49:13 ID:ffa5zwIs0
オリジナルの和歌だとセンスがなさすぎワロタって笑われそうで完成できなかったでござるよ

822名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:55:31 ID:WTarl6Is0
>810
俺も面白くてついマイリスト作ったけど
恥ずかしくて名前なんて晒せないでござる

823名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:57:35 ID:o0osPEqE0
和歌といえば去年の輝夜スレででたのが好きだったので転載

421 :名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:52:16 ID:4F9VIefE0
輝夜「いい月ね、永琳。歌なんて詠んでみない?」
永琳「いいですね」
輝夜「じゃあ、初めは永琳からよ」
永琳「私ですか、では――草野より 逢い来るため山越えど 輝き隠す夜の檻なりし」
輝夜「…ふふ、やるじゃない」
永琳「姫様の番ですよ」
輝夜「それなら私は――木染月 心音響く永久なれば 珠玉も眠る木々の帳に」
永琳「まあ、上手く返されましたね」
輝夜「ふふふ」

…ちょっと風流な姫様&師匠もいいと思うんだ

422 :名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 17:59:08 ID:Wq6eDJsU0
なんという風流な縦詠みw

423 :名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 19:02:28 ID:7INKd9OI0
kwsk

424 :名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 19:29:50 ID:Wq6eDJsU0
正確には縦読みとは違うけど、互いの名前を織り込んで歌にしてる
永琳の詠んだ歌には、草野+逢い来る=蓬莱、山、輝、夜が隠れてる
輝夜の返歌には、木染月(八月の別称)、心音=意、永、珠玉+木々=琳が隠れてる

824名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:00:44 ID:LeFASMeYO
なんかねー、難しいんだよねー、表現が。
そーそー。良くないよね、子供だって読むんだから。
高尚なこと言おう言おうとしてるとこが鼻につくよね。
自分で書いててどう? お客を限定してる感じなかった?

…みたいなやり取りをなんとなく思い出した。
まあ要するに誰にでも分かるように書くのが一番難しいってことなんだろうけど、
お前らはその辺どう? 読者のレベルみたいの想定して書いてる?

825名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:06:29 ID:L3hugh0A0
自分のレベル自体んな大したもんじゃないから考えない
まずは自分の表現したいことを書ききること優先

826名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:08:59 ID:N7UHaklw0
ラノベ作成技法なんて読者に媚びろと言わんばかりに書いてるけど
実際そんな読者のこと考えて書けないわ…

827名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:20:53 ID:cizPqgo.O
青い鳥文庫みたいな中学生レベルの文が一番バランスがいいと思う
難しすぎず簡単すぎず

828名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:26:09 ID:77GqP.xw0
パチュリーは普段からフランのことを妹様と呼んでるのか?
道中でそう呼んでたのは、ラスボス登場前に名前を呼ばないZUNのポリシー的なものなだけで
フラン、と呼んでるんじゃないだろうか

どうにも妹様って響きがニガテで
考えてみたんだが、どうだろう
妹様、と呼ぶ方が皆にとっては自然なんだろうか

829名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:29:52 ID:dtSTm8JMO
私は妹様、以外の呼び名は違和感覚える
フランって呼んでる作品は基本読むの避ける

830名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:31:35 ID:77GqP.xw0
そう、フラン、って呼ぶ事を好まない人が多いのも何故なんだろう
原作でそんな呼び方は全くされてないから?

831名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:35:40 ID:sv7239fM0
他人→レミリアに対してパチュリー←→レミリアは友人って関係だからこそパチェ,レミィって呼び合ってるからなのかなあ
友人のほぼ年の変わらない兄弟姉妹にそんな馴れ馴れしく接するかなあって所もある 仲の良い紅魔館も好きだけどね

832名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:37:08 ID:c6oqWWBQ0
>>828
レミリアの事をレミィって呼んでるのに
わざわざフランの事を妹様なんて言わないんじゃねって解釈してる

833名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:38:53 ID:N7UHaklw0
フランくらい良く分からないキャラもいないけどな
咲夜はフランって呼んでたっけか…

834名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:38:58 ID:3LMWuzUU0
いつだったかにどこかで話が出ていたなぁ
パチュリーが親友の妹を呼ぶって考えたら、
妹様よりは名前で呼ぶんじゃないかって

咲夜や美鈴が妹様って呼ぶのは分かる

835名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:39:16 ID:77GqP.xw0
確かに、友人の兄弟にそんなに親しくするかって言うと、そんな事は余り無いな。
小中くらいの頃なら愛称で呼んだりはしてたが

しかし友人には愛称で、その妹には様づけ?
うーん、考えれば考えるほど納得行かない


>832
だよなぁ

836名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:39:30 ID:F3QH4R8Q0
本人に面と向かって呼ぶ場面でなければ『あの子』って言わせてるな
直接話しかける時は

まで書いて自作品に一回もフラン出したことがなかったのに気づいた

837名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:46:34 ID:iQw1xvHwO
っていうか道中ではレミリアの事もお嬢様とか言わなかったっけ?
俺の記憶違いかな

838名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:48:29 ID:c6oqWWBQ0
>>837
まあ東方だと呼び方ころころ変わるしね
うどんげも鈴仙になったし、姫も輝夜になったし

839名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:48:55 ID:dtSTm8JMO
ぶっちゃけ好きにしたら良いじゃない
好みの違いだろう

840名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:49:58 ID:77GqP.xw0
>837
本人登場前は名前を出さないはずだから、言ってたかもね
咲夜は言ってたと思うがパッチェさんはどうだったかな

841名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:53:23 ID:WTarl6Is0
「聖に恩返しが出来るのです」
「ご主人、ラスボス前で名前を呼んではダメらしいですよ」
「え、あれ? そうなの?」
「全くご主人ときたら」
「でも逆に名前出たのに、『ネズミ』としか言われてないキャラも居ましたよね」
「……」
「……」

まあ、なんだ。
違和感がない程度なら自由に呼ばせればいいと思う。
あと天然毒舌の星さんが見たい。

842名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:55:59 ID:2Rfm7ELI0
出会った当時はレミリアのこともそのまま読んでたけど
だんだん仲が良くなるにつれて短く変化してったよみたいな
妹様は妹様のまま、変化させる機会がなかったからどうしようか悩んでるんだよ
そんな電波が飛んできた

一輪さんは姐さん呼びがしっくりきだしてきていい感じ
他の子に比べて一歩引いてるのかなーとか妄想すると楽しい

843名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:59:39 ID:w2Y02eec0
お子様が暴れてる→妹様が暴れてる
だと思ってる

844名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:06:43 ID:ppTPrpJM0
データがないと呼ばせ方には困る。
でもまぁ仕方ないよ。そう呼ばせたいんだからさ。
「星」じゃなくて「星ちゃん」って呼ばせたいのよ。

845名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:17:15 ID:ppqMcpJg0
パチュリーには「お嬢様になんの用?」って台詞があったはず。
キャラ設定を見ても、「お友達」と有るだけだから、そこまで気さくな仲ではなかったのかも。

俺は「フラン」って呼ばせるけど。個人的にレミィと妹様じゃ違和感を感じるから。

846名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 16:38:41 ID:kwFbBn8I0
対外的にはかしこまった言い方をするんじゃないだろうか。

847名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:24:43 ID:FhDNtGvg0
どうでもいいが衣玖→天子の「総領娘様」がどうも
実際にある言葉ではあるんだけど「そうりょうむすめ」って語感悪すぎやしないかこれ

848名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:27:22 ID:KFSGx6P60
儚だとパチェ→レミが敬語なんだよな

849名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:32:53 ID:jZxb.eOo0
あれは「そうりょうき」って読むとか聞いたことがあるぞ

850名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:42:22 ID:mFAYEvcoO
ずっと「そうりょうじょう」って読んでたわ

851名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:48:22 ID:5uQT8eEE0
イクさんが天子の父親を総領って呼ぶのがままあるけど、あれって誤用なんだっけ?

852名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:58:32 ID:aW2ARSOwO
そもそも総領ってなんだっけ?
なんか超偉そうだけど

853名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 18:55:32 ID:wZR7A3Xk0
天子の親父で天界の偉い人。じゃなかったっけ

854名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:00:41 ID:DjpVfSMo0
>>824
まさかここで船長とは

855名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:02:29 ID:5uQT8eEE0
自分でググった

砕いて言うと偉い人の跡取りが「総領」で、女の場合が「総領娘」になるのか?
で、親父のことを「総領」と呼ぶのがおかしいとかなんとか

856名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:10:18 ID:77GqP.xw0
王と女王、みたいなものなのか。
てっきり総領の娘、と思っていた。

857名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:20:08 ID:aW2ARSOwO
天子のパパは偉いのか?
そのわりに、不良天人とか言われてるのは、旧家が成り上がりを嫌うようなものなのかな?

858名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:26:55 ID:aZDKA45Q0
>>857
修行して天人になるという正式なプロセスを踏んでいないから、とかおまけテキストに書いてあったが。

っつーか普通に疑問なんだけど、天人って欲を捨てた高徳な人間、みたいな設定なんだろ?
そういう連中が成り上がり者とかなんとか言って他人を見下すのってなんか矛盾してね?

859名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:31:24 ID:iQw1xvHwO
欲を捨てた高徳な者(自称)だと思えばいい
それこそ貴族が自分達を選ばれし者とか思ってる感覚で

860名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:33:59 ID:12pFTspI0
天界は土地が余ってるって確かゆかりんが言ってた
本当に欲を捨てた高徳な人間なら、あんな暮らしはしてないと思うよ

861名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:42:22 ID:ppTPrpJM0
あれじゃない? 皆会社にスーツ着て出社するのに、一人だけ平なのに許可を得て私服で出社してる感じ。
一人だけ違うから否が応でも注目が集まる。しまいには陰口を叩かれる。
だから見下すってのは違う気が。正当なプロセスを踏んでないわけで。

862名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:49:46 ID:oQAYSLvA0
問題はそのいわゆる普通の平均的な天人が描写されていないところだ

863名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:50:03 ID:aZDKA45Q0
>>861
いや、確かにそういう感覚ではあるんだろうけどさ。
欲を捨てた高徳な人間が天人なら、そもそもそれで差別したり陰で馬鹿にしたりっていう
俗なこともしないんじゃないか? ってのが疑問だったわけで。
まあ>>860みたいな描写が原作にあるわけだから、やっぱ俗っぽいのが大半なんだろうね、東方世界の天人は。

……そうなると、そういう現状にも関わらず成仏して天国行くのが規制されてるって設定が謎だな。
映姫は気付いてないのか。それとも閻魔の中ではあまり立場が高くなくて何もできないのか。
あるいは賄賂とか受け取って見て見ぬ振りをしている汚い大人なのか……

864名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:58:39 ID:Q1z/Idi60
天人てのは、人間よりも位は上だけど別に悟りを開いてるわけではないんだよね。要するに煩悩とかを捨て去ったわけではない。
そして、一度天人になったら悟りを開いてそれよりも上の階層へ行くことは出来ない。
つまりは、成仏も出来ない。
これは東方じゃなくて、一般的な天人の話だから、それに準拠してるんじゃないかなぁ。
悟ることが出来ないと確定していることを考えると、ある意味不憫。

全然関係ないけど、悟り悟りって何回も書いてたら何故かドキドキしてきた。

865名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:00:33 ID:jZxb.eOo0
???「このロリコン」

866名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:07:26 ID:oQAYSLvA0
東方という作品中の設定に、他のものを一緒くたに考えたらあかんよ
二次のネタとしてならいいけれど
原作を語る上では混同するべきではない

867名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:07:28 ID:ZgPiyMf2O
>>863
イザヨイネットの天子の頁みれば全部解決されるよ
もしもしだからURLは省く

868名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:11:45 ID:LxzqBYSU0
辞書引くと総領娘は長女という意味みたい
読み方はそうりょうむすめ

869名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:22:35 ID:aZDKA45Q0
>>864-867
なるほど。天人ってのは「世俗を捨てた人間」であって「煩悩を捨てた人間」ではないんだな。
ありがとう、なんか解決したような気がする。

…でもやっぱり成仏禁止関連は謎だな。
是非曲直庁はなにやってんだ。それとも人手と資金不足で手が回らないのか?
この辺の事情書いたSSってあるのかな。

870名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:54:53 ID:LeFASMeYO
マイリスト、さりげなく名前変わってるのあるね。
昨日まではななしさんだったのに…とか。

871名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:14:17 ID:TQshOpEA0
近頃は神様だってフランクなのさ

872名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:34:34 ID:oa1O3ftU0
久しぶりに投稿したのが点数もコメントもぱっとしなくて、自分の力不足とはいえちょっと凹んでたが
ugigi見てたらマイリスト入れてくれてる人がいて、モチベーションとテンションが馬鹿みたいに上がった。
てか一気に目が覚めたわ。名も知らぬ人ありがとう。がんばる。

873名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 21:40:31 ID:A3jvcrZA0
マイリストに入れてもらえると気持ちが舞い上がる。
少しくらいの鬱ならふっとぶぜひゃはー

874名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:19:29 ID:DjpVfSMo0
自分のマイリス率(マイリスされた作品数/投稿した作品数)を計算したら5%だった
この数値が高い人は個々の作品の点数レートにかかわらず固定ファンがいると考えてまず間違いない
aho氏とか80%超えてそう

875名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:36:35 ID:qQq5LqUU0
>>872
片っ端から読んでやるからどのマイリストか教えたまえ

876名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:41:30 ID:aVrW2NsA0
その前にugigiについて教えたまえ

877名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:47:46 ID:H7LMaVaI0
名だたる作家さんの中に俺の名前があると、もうなんというか違和感がすごい。
マイリストしてくれた人マジで感謝。

878名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:48:15 ID:9Gse5Bis0
流れぶった切るようで悪いけど言わせてくれ。

初めて2000点超えた。

泣きそうだ、嬉しくて。

879名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:50:53 ID:B7hd3fKQ0
>>878
おめでとう。思う存分泣いていいのよ。

880名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:58:42 ID:DjpVfSMo0
>>878
すごいわかるぜその気持ち

881名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:10:26 ID:TQshOpEA0
>>878
それは泣くべき喜ぶべき
これからの自信と糧になる

882名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:15:53 ID:c6oqWWBQ0
         コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      2000点おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡

883名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:34:26 ID:7t3uJEKo0
>>878

           ル√    .:.:.:.:.:   ̄``ト、
          rル ;;: ::   .:.:.:.:.:.:..  J  リ     や
         ルリ  ;;: ::   ,;:;ミ≧=_-、::;i    る
   ニ     ルリ ,r‐'三ミヽ  ;:;;;r予ェ-ュ、ミゞ|    じ
   コ    ヾミ ゞィェモ予 .:;`ヾ;:;  ̄`~` :|    ゃ
   :       ヾミi ´~,;,;1          |    な
   :       `i  .:;:/ `;:. .:;:;;:;.     |    い
            ', :;'^ゞ=ニソ^ .::;:;    ,ヽ   !
            ', :;' 、_,,、、、、,,, _ノ   ,:' i
            ゙,   `ー‐‐'杯¨´  ,:'  ノ⌒ヽ _, イ
              _」 .:;;`ニ三´jji!  , ' ,イ;;;:  ll1 |]]]]]/
          /.::;;i ;i!    iリ   //;:;:;:.  ||. |]]]/;;
          /.:.::;;:;;;;L     .:; , イ  i;;:;:.:.   || l]/;;;;;;
       _/ .:.:;:;:::;:;;;:;;;:「`ー‐ < 7  i;;:;:;.   j!,イ::::;;;;;;;
    ,.イ.:  .:.:;:;:;:;::;:;:;:;:;;ト、XXXX/   i;:;::.:   //::;;;;;;;;;;

884名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:35:38 ID:vb6H8qso0
アインさんじゃないですか

885名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:42:47 ID:aW2ARSOwO
>>878
おめでとう、と言いたいところだが、一つ伝えなければならないことがある
君の作品に付いた点数、実は全てわたしが付けたものだ

886名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:47:45 ID:61gy7ATA0
>>878
おめでとう
さあ、次は3000点だ…


ところで、ugigiって作品を誰にマイリスト登録されてるのかとか調べる事は出来るのか?
それとも全部のマイリストを見て調べているのだろうか

887名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:48:41 ID:DQeRxNbI0
自分の名前で検索する。作品欄でわかる

888名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:56:45 ID:V0n72o5o0
さっそく調べてきて爆散した。

889名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:01:59 ID:q4SsHqBc0
>>887
なるほど、誰も登録してないから分からなかったんだな
ありがとう

890名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:08:35 ID:eHWVUcKw0
>>888>>889を見て全俺が泣いた。
自分のを調べて更に深い悲しみに包まれた。

891名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:17:27 ID:eQz8IP9o0
良し!俺も爆散したぜ!!

次は誰かのマイリスに入る事を目標にしよう。

892名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:21:38 ID:m30Ff0xYO
ちょっと3階からダイブしてくる

893名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:24:59 ID:CWa2E/GY0
最初に確認した時は三作ほどマイリス登録されてて、今確認したら六作に増えてた。
内一作はマイリス登録してる人が二人いた。
自信作だけじゃなく初期作品も登録されてて嬉しいやら恥ずかしいやら。

894名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:26:11 ID:ZY2WT3GY0
>>888,>>889,>>890
ここで諦めんなよ!
魂燃やしてけよ!

895名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:28:04 ID:3i/zBUQU0
>>892
おいやめろ
俺のトラウマ呼び起こすからマジでやめろ

896名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:31:55 ID:ec7xrHs60
俺がマイリストに入っててビビッた

897名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:35:38 ID:02SR8hxo0
俺がマイリストに入ってなくてビビっ……いや

898名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:36:03 ID:ZY2WT3GY0
>>893,>>896
                            _...__...
                           ,"'⌒⌒ヽ、
                         n ノi,、))ノハ)ノ) n
                         ヽ《,ン#`Д´ノ')〉ソ
                          ゙ゝ.[.i,xVxl.]_ノ
                           ,<==ノハ=>、
                           √r`^^^ァ.)
                           'ー'   'ー'
                おめでとう! おめでとう! ねたましい!

899名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:38:02 ID:RJgrdftk0
自分も一作だけ、一人だけマイリストしてくれてた
これはニッチな需要を満たす作家の心の支えになるな

900名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:40:13 ID:MgtXvJLc0
まだまだマイリスト機能は始まったばかりだし、登録もこれから増えていくんじゃないだろうかね
かくいう自分も今少しずつマイリス増やしてるところだし

901名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 00:47:35 ID:d.sMLLiI0
さっきもう一回調べたら一つだけマイリスト登録されてた……!
でもそれ一時間で書いた奴なんス。

902名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:09:38 ID:Rv.PkeZY0
俺の駄文をマイリストに入れてくれたそこのお前。
ありがとうと言わせてくれ

903名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:11:09 ID:EYRbQREo0
いま数えたら40こちょい登録があった 一作品に数個被っててもそれを一個ずつ数えたんだけどね 嬉しいもんだ

904名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:17:37 ID:nJGEKsmU0
マイリスに登録されてなかった、これは逆に何作登録0で行けるか試してみるべきか
心が折れるのが先か、放心状態になるのが先か

905名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:32:16 ID:kxV7aFNQ0
マイリスとかニコでやれ

906名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:39:47 ID:2hTXEu5o0
お前はなにを言ってるんだ

907名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 01:46:05 ID:NemyXi7Y0
読者ってどういう理由で十点を付けるんだろう。最近は十個の百点より一個の十点の方が思うこと多いな。
十点の理由をコメントで教えてくれればいくらでも改善するのに……

908名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:10:51 ID:QhKU0iSQ0
作家になる前も含めて10点なんて一回も付けたこと無いな
というか一回も簡易評価使ったことない
むしろ簡易評価機能なんて作家になって初めて気付いたわ

909名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:13:04 ID:QhKU0iSQ0
しまった、本題を忘れてた

俺的に簡易評価での10点は単なる悪口みたいなもんだと思ってる

910名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:43:02 ID:/ofhej820
最近だと東方の金曜日くらいにしか10点つけてないな

911名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:46:40 ID:FdBpuwVA0
俺は読み専の頃は良い感想文が思い浮かばないのが常だったからいつも簡易評価で点を入れてた
で、普通の作品が30点、面白い作品が50点、つまらなかったら10点、って感じで入れてたかな
当時は、点を入れず戻るよりは少しでも点を入れた方が作者さんも喜んでくれると思ってたから悪意なんてこれっぽっちも無かった
……今から考えると、なんとも幼かったものです

912名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:47:10 ID:kEQDR/dY0
100点が並ぶコメントのなか50点以下できちんとここが微妙とか言ってくれるコメントは貴重

913名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:52:41 ID:ec7xrHs60
10点入ると点数伸びるジンクスがあるんだよな俺
ツマンネって思った人でも最後まで読める文章って解釈で良いのかな

914名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 07:23:04 ID:DJKRkieM0
>>913
ある人がツマンネと思った部分を面白いと思う人も多いってことじゃないか?

尖りきった長所は時に短所とも見られるものだぜ。

915名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:06:58 ID:q4JopcNY0
日本語を間違えまくってる+アイディアも平凡
だと、10点入れる
お前、このままだとヤバイぞ、という警告のつもりだ

916名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:18:27 ID:ceweMW3o0
当たり前のように
美鈴大きい
咲夜小さい
を描写されても、何も疑問に思わずに読んでいってしまうな

完全に二次の刷り込みだよなぁ。面白い。

917名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:31:51 ID:zNA38/3w0
ほう…咲夜さんが…小さいと…

918名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:42:40 ID:CCnDFT/s0
天人が出てきたけど、東方に出てきた彼らがいるのは有頂天の中にある非想天だぞ。非想天は非想非非想天の略である。

以下ウィキペアから引用
有(Bhava=存在)の頂(agra)を意味しており、三界(上から無色界・色界・欲界)のうち、無色界の最高の処を指す。非想非非想天、あるいは非想非非想処と言う場合もある。

『倶舎論』に於いて、三界の中で最上の場所である無色界の最高天、非想非非想天が、全ての世界の中で最上の場所にあることから、有頂天と言う。非想非非想処天とは、この天に生じる者は、下地の如き麁想(そそう)なきを以て「非想」、または「非有想」といい、しかも、なお細想なきに非(あら)ざるを以て「非非想」、または「非無想」という。非有想なるが為に外道(仏教以外)は、この天処を以て真の涅槃処とし、非無想なるが為に内道を説く仏教においては、なお、これを生死の境とする。

なお、漢訳の『法華経』では、三界の第2位に位置する色界の第18最高の天である色究竟天(しきくきょうてん、サンスクリット語:Akanistha、音訳:阿迦尼咤天、あかにた)を「有頂」と訳したことから、これを有頂天と混同し、上記の仏教一般の説とは異なる見解を生んだ

919名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:43:40 ID:Oz3oQM8QO
でも、なお互い大きいより、二人の間にギャップがあった方が映えたりするもので
美鈴が大きいと認識されている限り、咲夜は控えめになりがちと言うか
え、身長の話ですよ、うん・・・?

920名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 10:48:25 ID:zNA38/3w0
咲夜さんは神(ZUN)の意志ですでに控えめではなくなっているからな
黄昏はちょっと主人公二人には謝罪するべきだと思う。みょんはそのままでいい

921名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 11:31:55 ID:g6AB6cRwO
…じゃなくて・・・使ってる人は文章作法とか調べたりしないのかな。
俺はチキンだから初めてSS書くときなんかは、面白い作品書く前にせめて体裁だけでもちゃんとしたいと、
過去の作家スレ全部ROMったりテンプレのリンク先行ったりしたわ。

922名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 12:17:50 ID:y9YIERUE0
小心者や臆病者って大体礼儀正しいものだからね。
SS書く人が全員そんな人間であるわけないし、一々そんなの調べたりしないんでしょう。
礼儀正しいばかりのつまらない文章よりは多少破天荒でも面白いものが読みたいがね。
作法なんてのは後からでも身に付くものだし。
そんなこと言い始めたら「誤字のあるSS書く人は辞書を使わないものなのかね」なんていうのもありだし。

923名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 12:48:16 ID:mSc6e/T.0
最近冗談抜きで感覚がおかしくなった
どのss読んでもそれなりに面白いと思えてしまう
低得点の作品と超高得点の作品との面白さの違いがわからない
ギャグssも滑っているとコメントされている作品と大絶賛されている作品も同じように見えてしまう
読み専としては楽しめるからいいけど、書く側としては一般の感覚から逸脱するのは致命的だよなぁ
自分の中で客観的な評価が出来なくなるし

924名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 12:54:49 ID:ec7xrHs60
ロングverの奴とショートverの話どっちも書いたけど
どっち投稿するか迷うな……。どちらも軸は同じ話だし

925名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:11:27 ID:CWa2E/GY0
>>923
「箸が転がっても面白い年頃」になったのか、あるいはそれが遅れてきた程度だろう。
せっかくだから感覚が逸脱した状態で書いてみたら?
良い意味でも悪い意味でも一風変わったSSを書けて後々経験として活かせるかもしれないよ。

926名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:12:56 ID:Oz3oQM8QO
>>924
ロングを本家に、ショートをプチに同時に投稿する新路線

927名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:15:42 ID:CWa2E/GY0
>>926
いい発想だなそれ。>>924是非そうしてくれ。

928名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:21:32 ID:ec7xrHs60
なん・・だと・・
ロングverの方もプチのつもりだったから4くらいしかないよ(´・ω・`)
ショートは1以下

929名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:26:26 ID:m30Ff0xYO
ちっともロングじゃないじゃんw

930名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:27:30 ID:PG4ONuw20
ほとんどプロットじゃないかそのショートVerはw

931名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:31:43 ID:ec7xrHs60
もう少し練って出すか(´・ω・)
あんま長くするとgdgdになりそうで怖いけど

932名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:41:27 ID:zNA38/3w0
9kbでいい
そういや短いのって一番短いので2kbちょっとが限界だわ
もっと短いの書きたいんだけど、切れないんだ、切れないんだよォ…

933名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:51:35 ID:m30Ff0xYO
>>931
いや、骨格が1k位の作品ならロングバージョンで調度いいんじゃないかな?
短くてよくまとまってるのは好感が持てるし

934名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 13:52:17 ID:EYRbQREo0
500文字で話として成立させてみたことはあるなぁ

935名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 14:48:40 ID:p6PU6Z9w0
「文章修行家さんに40の短文描写お題」お勧め
やってみたら結構面白かった

936名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 15:43:19 ID:96/nCcigO
それ見て思い付いた。
次の交流会のお題、「好きなスペルカードを何枚か選んで描写してみる」っていうのはどうかな。
単に俺が読みたいだけなんだけどさ。前にも弾幕描写で悩んでる人いたし、参考になるんじゃないかと。
もう次の予定立ってたらごめんですが。

937名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 15:44:13 ID:ceweMW3o0
>935
お題系良いよね
ちょっとした練習にはすごく良いと思う

938八雲:2010/02/25(木) 16:00:58 ID:2nFu391MO

ゴキブリみてーのが集まってんな

939名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 16:57:52 ID:vY6SK/b.0
ゆかりんはそんなこと言いません

940名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:07:33 ID:PG4ONuw20
心霊探偵の方じゃない?

そえにしても、心霊探偵って(笑)を付けたくなってしまうな……

941名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:08:42 ID:m30Ff0xYO
小泉さんの亡霊が……

942名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:17:00 ID:zNA38/3w0
ゆかりんにごきぶりとか蔑まれて興奮しないとか頭を疑った方が良いぞ

943名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:17:59 ID:kIK7pnV20
口調をゆかりんに直してもう一度どうぞ!↓

944名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:28:00 ID:m30Ff0xYO
「あら、作家の皆さんでしたか。ゴキブリと見間違えましたわ」

ゆかりんの口調って難しいよな……

945名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:28:10 ID:Njr3T0SI0
ゴキブリは長い歴史を持っているのをご存じで?
たかが人間の分際でどうして彼らを馬鹿にできましょうか
愚かしいにもほどがありますわ

946名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:53:00 ID:ieBM/grk0
ゴキブリっていう種族、下手したらゆかりんよりも歴史長いんじゃ……

947名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 17:58:26 ID:bRmOYpTk0
リグル「呼んだ?」

948名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 18:16:19 ID:Oz3oQM8QO
紫「ゴキブリには敵わない」

949名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 18:36:42 ID:zNA38/3w0
なんでリグルすぐごきぶりいわれてしまうン?

950名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 19:19:28 ID:/dJpsh6Q0
ゆかりんはゴキブリじゃなくて油虫っていうよ

951名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 19:44:51 ID:q4SsHqBc0
今週は三題噺やらないのかな

952名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 19:49:38 ID:AOYCbbLU0
いいだしっぺの法則

953名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 19:52:48 ID:zNA38/3w0
ちょうどいい…じゃあ油虫で

954名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 20:05:01 ID:abp0yLXU0


前スレで>>1の過去スレ長いからどうするか決めるっていってたけどそろそろ話しあったほうがいいんじゃないかな

955名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 20:13:15 ID:MgtXvJLc0
ドモホルンリンクル

956名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 20:18:09 ID:ceweMW3o0
>954
確かに。
過去スレを>2にして現在の>2を>3にすれば良いんじゃないだろうか

957名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 20:34:20 ID:3G8zaUgM0
前本スレであった台詞と口調だけでどのキャラかわかるように書くってのが面白かった
あれ一遍三題みたいにやってみたら面白そうかな

958名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 21:19:57 ID:kIK7pnV20
お題のキャラを三人決めて、

作中に話者の名前を出さずに、三人を書き分けられるような文章を書く

959名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 21:58:10 ID:AOYCbbLU0
唐突で申し訳ないのですが、周囲に『レベルが低い』と思われる可能性のある作品を投稿し続けるのはまずいですかね。
まぁ推敲とかで頑張ってはいるのですが、やはり面白くないものは面白くないようで、
「こんなものだしやがって」「どうせこいつはつまらないものしかださない」と思われる可能性も無きにしもあらずということをふと考えました。

そんなこと考えてる間に書けと言われるのもわかりますし、うまくなるように努力しろということもわかります。
世の中には目の前の階段を三段四段飛ばしで上っていく人もいれば、一歩一歩上っていく人、一歩進んで二歩下がったりする人もいます。
そういう意味で考えるのならば、そそわを実力向上の場としてみるのはあまりよろしくないのでしょうか。

流れを切るついでに長ったらしいですね。失礼しました。

960名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:04:14 ID:/dJpsh6Q0
ん? 過去スレ一覧は>>3にした方がいいんじゃない?
創想話スレと同じように

961名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:05:42 ID:ceweMW3o0
ふむ、なるほど。創想話スレに合わせた方がきれいね

962名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:12:34 ID:/G8.I9po0
>>959
悩んでいるのは分かるし、そんな気持ちになり得る経緯もなんとなく分かる。
自分も底辺だし、今も精神的賢者タイム入ってて次のを書く気にならない。

でも、最近想ったんだよね。貴方が言うその数段飛ばしで駆け上がっていく人達も悩んでいるって。
悩みの無い人なんて居ないし、悩まない人なんて居ない。
それって同じなんじゃないかって、なにも違う事なんてないんじゃないかって。
悩んでも進む人は進むよ。今が悩む時期だとしたら、先に進むかどうかの交差点なんだよ。
活かせるかどうかは貴方しだいだと、僕は想う。

963名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:19:34 ID:MgtXvJLc0
>>959
一段一段登った人も、三段四段飛ばしで登った人も、スタートラインは皆一緒だったはずです。
他の人たちがはるか上に見えるのは、スタートしたタイミングの差でしかありません。
自分達がかつて歩んだ道を踏みしめる人を見て、「こんなものだしやがって」「どうせこいつはつまらないものしかださない」などと思う人はそうそういないでしょう。


……というのは全て作家視点だからであって、読み専の人からするとどうなんだろうね。

964名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:30:47 ID:erravHJY0
いいじゃないか…! 三流で…!

熱い三流なら 上等よ…!
まるで構わない…! 構わない話だ…!

だから… 恐れるなっ…!

繰り返す…! 失敗を恐れるなっ…!

965名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:30:50 ID:/7VZBToM0
がんばって自分で書いてる最中の読み専?だが、面白く思えば名前とかをメモる。凄く面白ければ名前が脳裏に焼きつく
「こいつとはあわねえ」と思ったらそれはそれでメモを取る。どうしても許せないようなのなら嫌でも覚える
面白いと思わず、格別嫌いでもないのならメモは取らないし、記憶にも残らない

と言うわけで、>>959は、別に気にする必要は無いと思う
というか気にされると俺が前に進めなくなる

966名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:32:35 ID:tFAXCs/60
>>959
よくわからんがルール破らず道徳的におkならどんな試験的なことをしてもいいんじゃない
もちろん実力向上のために利用するのも俺はアリだと思うけどな
むしろ好きなジャンルで好きなことしてその実力向上にもつなげられるなんて素晴らしいじゃないか!

オレは書き手だけど、もちろん読むのも好きで
そんなオレの視点だと、>>959のように作家さんがいなくなるのはもったいないと感じるよ

967名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:33:05 ID:M7LT9oG.0
作品発表の場だと思えばいいじゃん
そもそも作品のレベルってなんだよ?
文章がプロ級でも面白くない作品なんて腐るほどある訳で

968名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:35:18 ID:.kP9prBE0
とりあえず「実力のある人間以外はいらないと思う人」がいるとしても
「実力のある人間以外はいらないコミュニティ」なんてものはない
そこに居続けるのも一休みするのも個人の自由

他人にどう思われてるかが気になるなら、他人の気持ちになってみてはどうだろう
自分がそう思ったことがあるか?あるならどこがつまらなかったか?
逆にどこを面白いと思ったことがあるか?
レベルが上がったと思われたいなら、これまでとはまったく毛色が違うものにチャレンジするのもいい

ネットでの他人なんて山のようにいるんだから全員に八方美人しようとするのも身が持たなくなるぜ
と個人的経験から

969名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:36:15 ID:AOYCbbLU0
まず、1000に近くなっているのにこのような話題を出してすみませんでした。

>>962
いえ、私はすすまないことを嘆くつもりはありません。人は誰しも進歩の度合いに差があります。
ただ進む過程でそそわを汚すこと(一般に駄作と見られる可能性のあるものが出されるわけです)、
ついでに汚名もかぶる可能性があることを躊躇しています。

>>963
私は最近ようやく読者の視点を得ました。いえ、復活させたというべきですか。
小説もそうですがSSには二つしか種類がありません。「おもしろい」か「つまらない」かです。ふつうはつまらないに含まれます。
あたりまえのことですが、読者はそれしか見ません。読者としての私も基本的にそうです。
ただうまく書きたいと思うのであれば、ある程度の部分で外にださなければならなくなります。

今、作品を短くまとめる努力をしています。下手をしたら駄作を垂れ流す可能性もあるわけです。
作品の面白さを決めるのは作者ではありません。読んでくれた読者です。

失敗を怖れてはいません。むしろそれは向上のために必要なプロセスです。
ただその結果そそわに「つまらないもの」と判断されるものを多数投稿してしまうことを私は何より怖れます。

きっとあの方たちはナンセンスだと切り捨てるでしょう。それも一つの考え方だとは思います。

970名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:44:55 ID:QhKU0iSQ0
もし↑がZRXさんとかだったら
俺はマジで泣いてしまうかもしれない
色んな意味で

971名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:46:19 ID:eHWVUcKw0
「あの方たち」だと・・・っ!?
一体何者なんだ・・・

972名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:47:39 ID:ndoy/sSE0
作品を短くする努力も大事だがレスを短くする努力もした方がいい

973名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:48:51 ID:WDO1IwMw0
まさか貴様も機関の…!

974名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:50:04 ID:.kP9prBE0
フッ……それが”世界”の選択か……

975名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:53:58 ID:MgtXvJLc0
おまえらwwww

976名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:54:08 ID:UHR5swS.0
くくく……私に抗った罪、その身に刻み込んでやるわ!!

977名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:57:07 ID:AOYCbbLU0
ノリがいいのは好きですよ。まぁ彼らについては蛇足です。お世話になったのも事実ですし貶すつもりもありません。
最後に、質問に対し適切な答えを返すにはレスは狭すぎます(余白的な意味で

978名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:00:33 ID:480dpURI0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

979名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:02:49 ID:/G8.I9po0
元気づけようと想っていたら逆に元気を貰っていた。
よくある事さ。

980名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:10:50 ID:PG4ONuw20
>>970
それは悲しすぎるw 辿ってきた道を考えると悔やんでも悔やみきれんぞ。
気付くのが余りにも遅すぎる。

ではそろそろ次スレ↓

981名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:12:08 ID:M7LT9oG.0
>>969
なんか翻訳機みたいな文章だな…

982名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:27:54 ID:tpyCkQoc0
レベルが低いと思われるのが嫌で、思われないような作品を投稿しょうと一年以上投稿してない人もいるのよ

983名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:30:14 ID:HNZLOS4.0
>>982
あれ、俺何時書き込んだっけ

ようやく9割下書きできて
今印刷して推敲してるところだよママン・・・
直したい部分多くてはげる

984名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:00:56 ID:EtH2b1zA0
一番気にしている部分を突っ込まれてしまったでござるの巻
頭の中を直接書くと翻訳機になるのか ああ、日付変わったまぁいいや。

985名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:01:03 ID:wNHhEiqs0
じゃあ次スレ立ててくるわ

986名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:06:51 ID:wNHhEiqs0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/l50

987名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:08:28 ID:NSIMAWfk0
乙であります

988名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:13:42 ID:t/KnL.w60
乙です。

989名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:20:40 ID:/llng5rQ0
乙!
あ、やっぱなんか見やすくなった気がする

990名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:27:59 ID:I3Lr2wUs0
>>984
あれだ、頭の中の文章ってのは、単語の集合みたいな物なんだよ

991名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:42:26 ID:PsD0/zME0
次すれ乙
埋め

992名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:44:31 ID:OfTDCFvk0
次スレ乙

993名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:58:02 ID:7Rf8riyEO
次スレ乙
埋ま

994名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:59:57 ID:/llng5rQ0
「輝夜、どうして私はずっとあんたと殺し合いを続けてきたのか、やっとわかった」
「? 私が憎かったからじゃ」
「初めは私もそう思ってた。でも違った。私はあんたの体をえぐったときに覗く内蔵が……たまらなく好きだったの!」
「そんなっ」

どうせならと本スレのアレで埋め

995名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 03:00:23 ID:JJ07.sIkO


996名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 07:23:57 ID:bB6pre7c0
 僕は新米刑事だ。今日、ついに殺人事件を担当することになった。
 緊張と使命感が混じったドキドキを必死に鎮めながら、現場に向かったんだ。
 そこには無残に頭をかち割られた被害者の姿が――

 姿が――?
「……あの、ここ、現場ですよね」
「そうだが?」
「死体は?」
「さっき猫が持っていった」
 ――どうやら我々は大きな手がかりを失ってしまったようだ。

「いや……その、現場保存は基本というか、ですね」
「刑事さん、証人を連れてきました」
「お? 証人? 目撃者か!」
「いえ、被害者の魂に直接話を聞いたということで」
「あ、どうも、小野塚です。死神やってます」
「……」

「……い、いや、しかし、死神が正しい証言をするとは限らないのでは」
「嘘はついていないわ。私が保証するから」
「……この人は?」
「さとりです」

「………………あれだ、ええと。あれですよ。被害者が真実を語るとは限らないですよ。もしかしたら思い込みで間違ったことを言うかもしれません」
「四季さまに全部見てもらったから間違いないみたいだよ」
「……そろそろ泣きたくなってきたんだけど、四季さまというのは?」
「閻魔さまだよ」

 僕は新米刑事だ。
 この世界は僕に――優しくない。

997名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 07:33:56 ID:2SX/j4MU0
不覚にもww

998名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 08:27:52 ID:1qw.egGw0
ume

999名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 08:35:03 ID:MN62Twhw0
>>996
これはひどいwwww

1000名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 09:31:07 ID:CmHemjE2O
1000だよ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■