■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その9
1名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:21:36 ID:yZR5cECA0
東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。

東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/l50
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
次の関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。

2名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:22:36 ID:yZR5cECA0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/

3名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:23:52 ID:yZR5cECA0
その9ということでその⑨に若干変えたかったが、自重した。

4名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:28:37 ID:yZR5cECA0
ぎゃす、ミスっとる。
>>1正しくは
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
です。

5名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:47:03 ID:s./MwricO
乙と言わざるを得ない

6名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:04:16 ID:phB5WTV20
>>1
乙をくれてやろう

7名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:47:39 ID:v.J9wGwA0
乙でなかったらなんなのだ?

8名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:54:31 ID:TWaNV3hY0
>>1に逢うては>>1を乙

9名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 07:15:40 ID:ZUGB6SjQO
>>1ったら乙ね!

10名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 07:20:19 ID:YhmUpriU0
次スレマダー?

11名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 08:29:20 ID:v.J9wGwA0
940レスほど早すぎるんだが

12名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:03:03 ID:phB5WTV20
>>11
前スレ>>1000

13名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:13:47 ID:45ZL80sI0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

14名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:15:56 ID:KT5uGwukO
ポイント貰えなかったときより10点貰った時の方が落ち込む現象ってなんなの

15名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:34:55 ID:phB5WTV20
10点ってもはや凶器だよな

16名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:52:35 ID:Io2b/RXw0
そんなあなたにプチ

17名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:55:06 ID:JX9rPmxU0
だがあと10点で桁が上がるような状況だと、10点でもいいから来てくれと思ってしまう。

18名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:05:27 ID:1lT1RKVU0
スルーされたときの脱力感はどちらとも共通

19名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:20:46 ID:DydJiOpo0
おまいらの最低記録ってどんなもんなの?
俺は無印なら800点、プチなら2コメ。

20名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:23:30 ID:VhI13RkYO
無印1030、プチ13コメだな

21名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:29:25 ID:xOIvmLTA0
2500点ぐらい

22名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:30:15 ID:KT5uGwukO
たしか無印900米なし

23名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:34:03 ID:p0L3bkvY0
無印2300、プチ10

24名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:36:04 ID:DydJiOpo0
ううむ、割とナカーマが多いな。喜んでいいのか分からんがw
今思えば最低点取った作品は「作品を出したいから書いただけ」って感じだった気がする。
焦って書いてもろくな事ないよね……。

25名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:38:35 ID:xOIvmLTA0
最低点は仲間でも最高点では仲間じゃないかもしれないよ

26名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:48:10 ID:R0tB0muw0
最低点すら高い人が居て俺のプラスチックハートが粉々になりそうだぜ!

27名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:03:34 ID:Yb4kPXJQ0
最低1270
ただ、評価は珍しい組み合わせで書いてるから貰えてる気がしてならない。

28名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:03:43 ID:EUstLv2s0
プチの0コメはわかる。あの作品は理解してくれと言う方が無茶だから。そんな作品を書いた自覚はある。
でも無印の660は丸一日寝込んだ。でも自分にとって最高傑作だったことは間違いない。あくまで俺にとっては、な。

29名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:10:13 ID:alkjI/SYO
420の俺がいるからみんな安心したまえ

30名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:14:02 ID:s./MwricO
お前らぱる得点ばかりぱる気にしててもぱる仕方ないだろぱる?
大事なのはぱる自分でぱる納得ぱるできるぱるかぱるどうかぱるだぱるぜぱるぱるぱる

31名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:17:31 ID:4VOCDMfU0
>>30
ぶるんぶるんぶるん、はるちるがるとるぶるん

みたいだなww

32名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:28:51 ID:R0tB0muw0
パルパルのおっぱいプルンプルンと聞いて

33名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:42:05 ID:EKETVRC20
>>28
多分特定しました。
自分はあの作品好きだよ。
ちょっと長すぎた感は否めないけど。

34名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:06:13 ID:kFaO3VoU0
400なめんな
泣くぞ

35名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:07:34 ID:phB5WTV20
>>33
あいやー!喋り過ぎたネーっ
でもありがとう、ホントありがとう

あの作品は自分なりに色んな工夫を詰め込んでたんですよ。
でもそれ以前に、読む人に退屈を感じさせてしまうような文章じゃダメだったんですよね。

まぁ、あと二週間もすれば汚名返上ですよ! ネバーギバップ!

36名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:12:23 ID:EKETVRC20
>>35
貴方の作品はデビュー作から好きなので、期待してますw

そんな自分はデビューの650が最低。
プチも同じでデビューの3コメ。
あれだけ叩かれたりつっこまれたりで、よく次を書こうと思ったよなあ…。

37名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:24:17 ID:KT5uGwukO
ポイント低くても米ありで突っ込みありだと改善できるが米なしだと何だか申し訳ない気分になる

38名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:39:02 ID:phB5WTV20
>>36
あ、あなた様は、もしや……っ。
さ、サー!失礼致しました、サー!

いやぁ、初作は結構酷評だったんですね、正直意外です;
でも今はちゃんと評価されるようになって、やっぱ面白い作品を書いてらして……。俺ももっと頑張ります。
やる気出たッス。お互いもっともっと良い作品を投稿していきましょう。

39名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:42:44 ID:p/BexzKIO
コメントしやすい作品、しにくい作品ってのはあるよね

40名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:49:15 ID:nT3mUUJM0
料理系のコメント伸び率は凄いよね

41名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 13:04:01 ID:KT5uGwukO
ポイントがあーだコメントがこーだと言いつつ書くのを止めれないんだよね

42名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:33:34 ID:KLTuXTiY0
俺の作品、自覚するぐらいコメントしにくいと思うんだ
それでもいくつかはコメントもらえてすごく嬉しい

43名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:59:00 ID:ZanQitQ60
ちょっと変な質問。
まだ2つしか投稿したことないんですが、1つの作品に8個つけば多いほうなんでしょうか

44名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:59:37 ID:XPLeRJfA0
プチなら普通
本家なら少ない

4543:2010/02/04(木) 15:04:01 ID:ZanQitQ60
>>44
素早いお答えありがとうございます。

でもやっぱり問題はコメ数じゃなくてどれくらいの人に楽しんでもらえたか、なんですよね多分

46名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:13:30 ID:45ZL80sI0
よーし、パパ時間ができたから自薦してくれた作品にコメントつけてきちゃうぞー
匿名でいいよ匿名で、さあ自薦してくれ!

47名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:15:58 ID:xOIvmLTA0
自薦したら誰かわかるじゃねえかwwwwwww








「徒然桃」

48名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:18:22 ID:XPLeRJfA0
>>47
既に点入れてるわ、それ

49名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:19:30 ID:ZanQitQ60
>>47
安眠枕のお話面白かったです

5049:2010/02/04(木) 15:20:37 ID:ZanQitQ60
連レス失礼しました。誤爆したのでフランちゃんに爆砕されてきます

51名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:20:39 ID:45ZL80sI0
>>47
既読。作者の出したい雰囲気は十二分に出しているんじゃないかと思ったんだけど、
逆に鬱陶しくなってしまって点数もコメントも入れなかった。
やりたいことをきっちりやられたうえで肌が合わなかった。こればっかりは仕方ないね。

52名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:22:08 ID:Iw62/bB60
プチで8つって十分成功の域だと思うの
そう言ってくれないと私心折れちゃう

53名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:27:16 ID:XPLeRJfA0
プチの平均コメ数は、最近の三作品集に絞れば、8・6くらい
作者コメを引いた上で、電卓使って割り出した
つまり、9コメ貰えれば一人前

54名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:34:02 ID:KT5uGwukO
>>53 そこまでしっかり出されると死にたくなるわ

55名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:39:38 ID:qlp1ZCvU0
まだ慌てるような時間じゃない。
世の中には収穫逓増という原理がある。
おまえらがなんか新しいOSを作ったとして、窓に勝てると思うか?
距離を詰めるのは難しいんだ。
開きは大きいものなんだ。
平均値より上が正義なんじゃない。
正義なんかじゃないもん。

56名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:40:16 ID:xOIvmLTA0
>>51

おおさんくすさんくす

でも正直、きっちりやれてはないけどね
舞城モドキでしかなかったので、力量不足
胡椒中豆茶さんなんかもっと上手いんだけど

57名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:40:31 ID:XPLeRJfA0
本家の平均点(2500〜2800くらい。時期により変動)も考慮すると
プチでのコメントは、一つにつき本家での320〜340点ぐらいに値すると思えばいい
つまりプチで30レス以上貰ったら、感覚的には本家での万点越えと判断してよろしいかと

以上のデータを、自分のプチに投稿した作品眺めて、一喜一憂するのに役立てて欲しい

5843:2010/02/04(木) 15:41:22 ID:ZanQitQ60
>>53
計算お疲れ様です。9個が目安……結構厳しいw

59名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:46:00 ID:kFaO3VoU0
一番最初に投稿したのが20個超えても一番新しいのが一桁で落ち着きそうです
現在進行形で

60名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:49:11 ID:ZanQitQ60
>>57
丁寧なレス、ありがとうございました。
もっと頑張ってみようと思います。

61名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:50:12 ID:2q57yj/Y0
プチでめでたく10コメついたんだけどさ
本家の98で投稿したやつ二つとも1000点未満でおいちゃん泣きそうだよ

62名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:55:12 ID:45ZL80sI0
>>61
よーし、パパ時間あるうえ特定もしてきたから1000点未満のその作品を読んでコメントしちゃうぞー
コメントしてなかったら面白くなかったってことだぞー

63名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:06:21 ID:l7TQxgHg0
え、2500とれて『普通』なの?

マジかよ

64名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:09:32 ID:45ZL80sI0
はぁぁぁゆかれい可愛いよゆかれいはぁぁぁぁあああん

65名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:11:06 ID:YhmUpriU0
俺の最低点550だよ!
最高は5000台だけどね!

66名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:12:11 ID:A9abQnuo0
紫×レイラとはまた変わった組み合わせですな

67名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:17:35 ID:KT5uGwukO
>>57 ずっと2000がひとつの大台だと思ってたわ
2500が普通なんですね

68名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:18:42 ID:XPLeRJfA0
実際の所、高得点作品が平均点を上げてるだけで
2500点に満たない作品が多数派だから、あんま気にしなくてもいいよ

69名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:20:01 ID:2q57yj/Y0
名前読みされるようになりたいものやね

70名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:22:03 ID:R0tB0muw0
名前読みされる服も無ければ実力も無い

71名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:22:48 ID:xOIvmLTA0
ブートキャンプしたらいいのよ

72名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:25:05 ID:ZanQitQ60
自信をつけた後は自分を千尋の谷に落とすと鍛えられるとかなんとか。
というわけでプチですが批評依頼してもよろしいでしょうか。

73名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:25:37 ID:XPLeRJfA0
よろしいですわ

74リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 16:27:54 ID:ZanQitQ60
こんな感じでいいのかな……。

プチの56番(現在の最新作品集)の毘沙門天『それでも俺はやってない』です。
人に見せるのはこれと初投稿のが初めてですが、遠慮なくご意見どぞ。

75名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:28:10 ID:mWXrPgoU0
それは作家視点からの批評依頼?
もし読者視点からの批評が欲しいなら実力向上スレを使ってあげて!

76リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 16:31:14 ID:ZanQitQ60
>>75
どちらかといえば文章とか、そういった作家側からの視点?でのご意見がほしいのです

77名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:36:59 ID:Iw62/bB60
……紫レイラって意外とアリじゃないか……?

78名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:39:14 ID:XPLeRJfA0
>>74
『風が痛くてご主人のお尻柔らかい』
は一行目に持ってきた方が面白かったと思う

それと、序盤で回想は避けた方がいいんじゃないかな
プロでも分かりにくくなるって事で、やりたがらない手法
構成に自信あるなら構わないけど

後、基本的な文章作法にミスが有るよ
「!」や「?」の後は、一マス空けよう
「なんだって! 虎のパンツが食べ放題!? すぐ行く!」←こんな感じ

79名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 16:43:07 ID:xOIvmLTA0
>>76

えっとねー地の文は三人称がメインみたいなんだけど(たまに一人称混ざってる)、場面ごとの情景描写が出来てないよ

キャラクターの動き 簡単な容姿ばかりで、場所をおざかりにしか書いていないから 場面ごとにどのような場所で、だとかがわかりにくい
会話がメインです! って言い切るからそれまでなんだけど、このSSだったら説明が欲しい場所はもっとたくさんあるだろうね
星と毘沙門天をクローズアップして惚気話だからいらないんです! っていうのなら、この指摘はいらないけど
少し重いシーンも挿入されてるから、それだけじゃないって認識した

というわけで、地の文を鍛えてみたらいかがでしょうか

80リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 17:00:00 ID:ZanQitQ60
>>78
批評ありがとうございます。
僕はいきなり魔王に挑むような真似をしていたのですね。
文章の基礎についても一から勉強し直してこようと思います。

>>79
批評ありがとうございます。
やっぱり表現がまだまだでしたか……。
想像してもらえるような余地があった方がいいかな、と思ってたいましたが、
もうちょっと密度をあげられるように、地の文の練習もしてていこうと思います。

81名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:03:38 ID:DfvmOqfoO
こうしてSS実力向上スレは使われなくなるのであった

82名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:04:07 ID:kFaO3VoU0
だってあそこ怖いんだもん
ガッチガチっぽいし

83名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:05:53 ID:2q57yj/Y0
ためにはなるがガチだからなあそこは
もっとコメくらいの気軽さで感想聞けたらいいんだけど

84名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:06:15 ID:ZanQitQ60
>>81
怖い、というのはありませんでしたが、聞きたい話とかを考えて、それとスレ
の説明文にも批評依頼もOKとあったのでこちらに書き込みましたが……。
もしも本当にスレチだったら申し訳ありませんでした。

85名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:13:49 ID:s./MwricO
あっちで軽い気持ちで聞こう物なら、ボロ雑巾にされてストレスがマッハになるしなw。向上心バリバリの人にはありがたいんだろうが
かるーい気持ちでレビューしてもらうならこっちの方がいいのかも

86名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:19:39 ID:Io2b/RXw0
たまに実力向上スレに感想書いたりするけど、たしかにあそこだと30行くらいは平気で書きたくなる雰囲気があるなあ

87名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:22:56 ID:mWXrPgoU0
>>76
よーしわかった。容赦なく行ってみよう。

「吹いた。」
正しくは「噴いた」では。「噴出した」とか「噴飯した」が元なはずだから。吹いたは口語? 表現。

「完徹による高揚感」
徹夜明けによる高揚感の方が。完徹でも意味は伝わるけど、これも口語表現じゃないかなぁ。
完徹ってのも、冒頭の「神様は24時間年中無休でございます〜ってな」の部分から推測するしかないから、そこで深く考えなかった人は引っかかるかも(俺は引っかかって一回読み直した)。

「グゥ〜……」「ギュルルルルル」
効果音はなるべく使わない方が。商業誌でも使われていないのは、わかりやすさ、雰囲気が出る反面安っぽさが出る。地の文での表現を。
さらに個人的なことを言わせてもらえば、俺はなんの工夫もなく効果音をそのまま使ってる時点で大体読むのやめる。効果音をそのまま使う=それを表現するだけの文章力がない ととれるから。

「この毘沙門天、しどろもどろである。」
この半メタな、現代(2chとか)で使われているような言い回しは使いどころが難しい。作品の世界に浸かってるところが、こういった言い回しで一気に現実に引き戻されて醒める可能性が。
要所要所で使えば笑いがとれたりするのも確かだが、慣れるまでは使わない方が無難。

毘沙門天の何かが、キレた。
「……こんっのバカ虎ぁ!!」
なんという理不尽……とまでは言わないが、展開が速すぎてついていけない。内面描写がもっと必要。焦りながら星を探す毘沙門天、とか。
細かいところは以上。この後の展開についてはまぁ、テンプレ通りで特記すべきことはないかな、と。

構成は、大半を回想が占めてるんだからそれを本編として頭からやって、現在の様子はオチみたいな感じで最後に足せばよかったのでは、と。(これは個人的な考えだからあんまりあてにならないかも)

その他気になったところ箇条書き
なんだか毘沙門天が安いエロゲの主人公みたいだった。半オリキャラでこれやるとメアリー・スーとあんまり変わらない。
とらとらがおがおねずみがちゅー。>個人的にこれ好き。
全体的に表現不足。特に内面。要勉強。ただ、鵺との戦闘シーンの鵺の思考は逆にそれが良いと思った。
テンプレ通りの展開だから安心して読める半面、期待をいい意味で裏切ってくれそうだ、というわくわく感はなかった。

こんな感じ? まぁ、個人的な考え方に基づく批評だから、全部が全部正しいわけじゃないんであしからず。

88名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:30:14 ID:XPLeRJfA0
>>84
救いようの無い作品ではなくて
ところどころいい表現が有ったけど、ちょっとしたテクニックが足りないってだけだから落ち込まないでね

89名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:32:44 ID:mWXrPgoU0
とかすげえ書いたところで>>85を見て
アレ、俺空気読めてなかった?
と挙動不審になった。大丈夫だよね? 大丈夫だよね?

90名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:34:19 ID:XPLeRJfA0
フォローを入れる作業に入るんだ
少なくとも読めない作品じゃなかったし

91名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:35:13 ID:VrOejDMoO
この流れでみんなに質問したいんだけどさ
キャラが泣く表現ってみんなどう書いてる?
シリアスを表現したいんだけど難しくて

92リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 17:35:34 ID:ZanQitQ60
>>87
おおう、批評ありがとうございます。
やっぱり表現力に難アリですか……精進します。
とらとら(ryは自分でも結構お気に入りですw

>>88
いえいえ、友人曰く割とどMらしいので。
谷底に突き落としても多分また這い上がってきますw

さあ、修行だ修行。

93名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:36:05 ID:pgP8visY0
SS実力向上スレってそんな風に思われてたのか・・・orz
そそわのコメントとしてついた批評だけではどこを直したらいいか分からない、って人が来てるようだったから
長文で厳しく書いていたけど逆効果だったとは

94リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 17:37:56 ID:ZanQitQ60
>>89
ええ、大丈夫ですよ、どМらしいのでw
それにプチでのコメントが全部結婚しろ、だったので、
どこ直そうか迷っていたので助かりました。

95名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:38:32 ID:l7TQxgHg0
いえ、何度もSS向上スレを利用させていただいておりますが、そんなことはありません。
むしろありがたいくらいです。
何より許せないのは、それだけしっかり批評していただいたことをうまく作品に生かせない己のふがいなさです。
向上スレの皆様には感謝してもしたりません。

96名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:42:33 ID:sGecAB3sO
なあに、学校でも会社でも、厳しい先生や先輩はその時は疎ましく思っても
いざ離れてみると、その有り難さが分かるものだ
厳しいくらいがちょうどいいのさ

97名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:43:19 ID:mWXrPgoU0
>>92
よかった、どMだったか……落ち込ませて、結果筆を折らせてしまったらどうしようかと思った。
それと、ちゃんとsageような。
>>93
いや、それが正しいあり方だと思うぞ。

98名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:48:56 ID:yABV/6xE0
>>91
さりげなく泣くなら一文入れるだけでもいいと思う
私には無理だなんてことはわかっていた。けれど、どうしても涙が止まらなかった。
みたいな感じ
台詞を使ってもいいし、違う視点から泣いてることを表すのもあり

個人的にはだけど、泣く描写に力を入れるよりもなぜ泣いたのかをはっきり分からせるほうを重視したい
だからオレは基本的に泣く描写があっさり目になるんだけど
そこは個人で差が出るんじゃないかしら

涙をテーマにしたならまた違ってくるだろうし、スパイス程度に入れるなら上記の感じで大丈夫かなと

99名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:52:34 ID:s./MwricO
>>93
あそこはあのままでいいんじゃないかな。さっきも言ったけど向上心高い人にとっちゃ為になる所よあそこ
ただ全員がそんなに高い向上心をもっている筈がない訳で、そういう人からしたらスパルタな環境は厳しいのかもね
社会人サッカーしたいならあっち、気軽にフットサルしたいならこっちくらいの感覚でいいでない

100名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:00:50 ID:pgP8visY0
>>95>>96>>99
なるほど、そうなのか。ありがとう
と言っても無理して長文で批評してる訳じゃなくて、
良くも悪くも突っ込みどころの多い作品を読んだからこそ溢れてくる賞賛と指摘をあのスレを使って作者に伝えさせてもらってるだけって感じだけどね

101名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:04:06 ID:XPLeRJfA0
>>91
伝奇小説風ならあっさり書く

霊夢は涙した。腋のみを愛する者がこの世にいるなど、予想だにしなかったのである。


恋愛小説風なら、綺麗にさりげなく

「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
 霊夢の頬に、熱い雫が零れ落ちた。それが涙だと気付いた時、紫は既に霞んで見える距離にいた。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」

102名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:17:44 ID:45ZL80sI0
セカイ系なら、別れのシーンで

「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
 見え透いた優しい嘘を残して、紫はスキマへと消える。二度と会えない確信が、言葉よりも早く涙となって霊夢から溢れてきた。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」

103名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:24:45 ID:3Dvqhi2o0
俺なら、別れのシーンで

「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
 別れの言葉を告げると同時に、紫はスキマへの中と消えていた。霊夢の胸を満たすのは、愛する者に裏切られた悲しさと、それを失ってしまった事への虚脱感。
 ぽとり、ぽとりと涙の滴が零れ落ち――霊夢の足元には、何時しか水溜りが出来ていた。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」

104名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:26:28 ID:VrOejDMoO
>>98>>101>>102
なんてシリアスなんだ・・・・
ってのは冗談だけど勉強にます 涙の理由に重点を置くのは大切そうだね

105名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:57:45 ID:x6BdlitQ0
シリアスなのかギャグなのかよく解らん描写で。

「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
 自らがもっとも誇る美しき脇こそが、今まさに霊夢の精神に亀裂を走らせ、そこからあふれ出たのは血ではなく透明に輝く雫であった。
 まるで腋に流れる汗の如き珠は静かに霊夢の頬を伝い、悲しみの線を刻む。
 愛ゆえに人は哀さねばならぬ。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」

106<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

107名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:24:22 ID:tEK4Z78o0
「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
覚悟はしていた。けれど、覚悟をしているかどうかと、その言葉を受け止め切れるかどうかは別だ。
それは、私が一番恐れていた言葉。誰よりも何よりも、紫の口からは聞きたくなかった言葉。
他の誰かを愛していると言うのなら、まだ諦めもつく。けれど紫が愛しているのは私の腋だ。私であると同時に、決定的に私ではない。私が私である限り、紫からの愛は届かない。
震えが止まらない。体の芯から込み上げてくる物がある。それに屈したくなくて、私は無理矢理言葉を紡いだ。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」

一人称がまだ出ていなかったっぽいので書いた。三人称難しいよ
でもこれで泣いてる描写になるのか、自分でもよくわからぬ

実力向上スレは何か書くたびにお世話になってるよ
あのスレのおかげで、一作ごとに成長出来てるような気がする。自分じゃ気付かない所突っ込んでくれるし
ここにあのスレの指導役の人もいるようだから、いつもありがとうございます。と言わせておくれ

108名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:26:33 ID:eW8/q2XA0
新しい作品できたから投稿したいんだけど
前作が不評だったから
なんか怖くなってきた…
胃が痛くなるようなもやもや感がorz

人の評価気にするくらいなら投稿しなきゃいいのに、とか
なかなかできないんだよなあ

109名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:28:43 ID:Lw5m7RHE0
>>108
今投稿したらこのスレの皆さんが批評してくれるぞ

110名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:32:30 ID:tee16V/E0
大丈夫。俺なんていつも怖い。もう十作品上げてるのに怖い。
お前は高校でバンド初めて組んで、初めてライブする高校生ですか。ってくらいいつもびくついてる。

それが結果ドラムは走るわ、アルペジオはミスるわ、ベース弾けてねぇわの散々な結果でもいづれ上手くなって評価もされる。

だからきっと文章でも……。
いや、俺はマジにそう信じてるよ? 言い聞かせてるレベルで。

111名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:33:25 ID:qQ.M4wa.0
10点妖精と笑いながら戯れるレベルの超越者向け描写で。

「霊夢ゥ! それがしは腋しか愛さぬ!」
紫は反復横飛びを繰り返しながら、スキマへと右乳を滑り込ませた。
左半身のみを外に出し、霊夢の腋にいつでも飛び掛かれるように身構える。
二度と会えない確信を抱きたい霊夢だったが、問題の相手は未だ目の前で奇怪な動きを繰り返すばかり。
「……怖いのか、霊夢。弾幕なんか捨ててかかってこい!」
紫の言葉を耳にした途端に、エルサルバドルでは子供達がカラテの稽古に励み始めた。
腋を流れ落ちる汗はニュートリノの頂を超え、今まさに哀しみの論文を執筆するのである。
ぽとり、ぽとりと涙の滴が零れ落ち――霊夢の足元には、バースデーケーキが用意されていた。
「ゆかりのばか あんた ほんとうに ばかよ」

112名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:50:59 ID:45ZL80sI0
ばかはおまえだw

113名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:55:14 ID:WcIVsjvg0
仮に前作が超好評だったとしたら、むしろそれまで以上に怖くなる気がするぜ!

まあ、そんな経験ないんだけどさwww

114らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 19:58:56 ID:OPEwlWYg0
それじゃあ流れに甘えて。

プチの作品集55の「家を建ててみた」の批評をお願いできますか?
他にも書いてはいますが、地の文が三人称のものを頼みたかったので。

個人的に淡々とした文章が好きなので、なるべく淡々とさせたつもりですが、
淡々とした文章って他の作家さんはどう思われるのでしょう?

115名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:12:26 ID:nUhlEmD20
>>110
知ってて書いてるのかもしれないけど、「いづれ」は歴史的仮名遣いな

116名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:17:26 ID:yABV/6xE0
やったー!泣く描写できたよー!\(^o^)/

乾いた笑い声に包まれた空は、いつしか涙を流し始めた。
最後に聞こえた言葉がゆっくりと広がって、灰色に満ちていく。
「ごめんなさい。私――貴方の腋しか愛せない」
霊夢は呻き声を上げた。目を見開いて、殺して下さい、と叫んだ。
彼女は初めて、目に見えない何かに、もう生きていたくないと願ったのだ。
「紫の馬鹿……! アンタ、本当に馬鹿よ……!」
振り絞った声は、誰かの泣き声の中に消えた。
もう、前は見えない。

117らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 20:41:02 ID:OPEwlWYg0
あー・・・

流れ切ってしまったようですみませんでした。

118名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:42:08 ID:G7MjiZoI0
>>114
分かりやすい欠点は無いが
飛び上がって賞賛したくなる箇所も無し
凄く批評しにくい
ザ・佳作って感じだ

119名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:43:53 ID:cPMRcB3UO
>>116 重すぎだろwwいや切ないけどさ
 
個人的には>>102くらいのが好き

120らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 20:45:33 ID:OPEwlWYg0
>>118
そうですか。ありがとうございます。
微妙なもの出してすみませんでした・・・

121名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:48:31 ID:WcIVsjvg0
>>114

まあ、ちょっと待つんだ!
いや、読んではみたんだけど、批評とかしたことないから何を書いていいのかわからないという。

自分はこういう雰囲気の作品は好きです。
ただ何と言うか、たまに話の展開に頭が追いつかなくなる時がありました。
漠然としててごめんね!

あと一応誤字っぽいものを報告
「なぜなら、幻想郷での家が壊れる原因は風だけじゃないならだ。」
→「なぜなら、幻想郷での家が壊れる原因は風だけじゃないからだ。」
「そして天狗は何知らぬ顔でその場を立ち去ったのだ。」
→「そして天狗は素知らぬ顔でその場を立ち去ったのだ。」

122名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:56:17 ID:sVemTS1.0
>>117
淡々としているのを狙うのはいいんだけど何か文章がぎこちなくて唐突に感じる
>藁の家と聞くと、普通の人間なら吹き飛ぶだろうと予測がつく。
例えばこの辺の文章とかぱっと見で「ん?」ってなる。なんか人間が吹き飛ぶみたい
『藁の家と聞くと、普通の人間ならば吹き飛ぶ姿を思い描く』とか工夫してみるといい

全体的に淡々という目的は達していると思うし、オチも童話みたいで個人的に好き
惜しむらくはひきつけるものが少ない所か
と偉そうにレビューしてみる

123らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 20:56:25 ID:OPEwlWYg0
>>121
ありがとうございます。
今度から描写をもっと増やしてみます。

誤字報告もどうもです。
「何知らぬ顔」は「素知らぬ顔」の意味で日常的に使ってたのですが、
そんな言葉存在しないようですね。ためになりました。

124名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:58:07 ID:QYxxo7v60
>>120
軽妙な文体で、女の子のどーでもいい日常を淡々と書くのが上手だと思う
一人称形式の方が、持ち味を活かせるんじゃないか、と無責任な提案をしてみる

125名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:58:17 ID:DydJiOpo0
>>114
読んだ。面白かった。なかなか上手に書けてると思う。
話の内容と文体がマッチしてて、シュールな空気を演出するのに一役買ってる。

だけど強調が足りてないかな。
「要塞化」の部分が前置きのところと同じ感じでさらーっと書かれちゃってるから、
ここが話の核心なんだ、って伝わりにくくなってる。
にとりと出会って、「にとりに出来る範囲」で話が収まってたんじゃ、
いまいち面白みに欠けるんじゃないかなあ。

もっと何かこう、ラピュタ化するとか、合体ロボみたいに紅魔館と合体するとか、
ほんのちょっと発想にひねりを加えてみると良かったのかも。

126名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:58:37 ID:T0FuUsTg0
>>らないさん
うん、読んできたけど俺もまんま>>118と同じ感想だったなぁ。
文章だけじゃなくて、展開も淡々としすぎてる。悪いところはないけど、いいところもない、って感じでした。

あとこれは個人的な感想。
文と魔理沙の傍若無人っぷりにイラッとした。話の展開上仕方ないんだろうけどね。

127名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:02:55 ID:D79VtTAU0
これ、俺の好きな感じだ。好きだ
ただ読み終わって、コメントするにはちょっと悩んじゃうな
アリスの遊び心がいいとか、童話みたいな雰囲気だとかそういう無難なコメントしかできない
コメント書くにも、他の人が書くだろうとか思っちゃう感じ
と、批評ではなく単なる感想を言ってみる

128らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 21:05:46 ID:OPEwlWYg0
>>122
たしかにそう読めてしまいますね。
気をつけるようにします。

ひきつけるもの・・・ってのが難しいんですよね・・・


>>124
一人称のほうが私としては書きやすいんですよね。
けど、淡々とした感があんまりでなくなるので。

>>125
動力に核積んで、周辺住民の苦情から地下に。
地下の妖怪の乗っ取られて地霊殿(建物)がはじめの落ちでした。
けど、公式設定と矛盾しそうだったのと、やりすぎ感があったので没にしたんです。

>>126
展開も淡々ですか。
気をつけます。

>>127
コメントしにくいですか・・・・
感想もらえただけでありがたいです。

皆様どうもありがとうございます。

129名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:08:01 ID:QYxxo7v60
衝撃的な出来事を淡々と語る
どうでもいい出来事を大げさに語る

このどちらかが、ウケがいいと思う
地味な展開を淡々と語るとマジでコメントに困る作品になる

130名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:08:53 ID:D79VtTAU0
>>128
あ、いや、コメントしにくいんじゃなくて、
これ俺がコメントしなくてもどうせ他の人が言っちゃうだろうなーみたいな心理が働くかもって話
しにくいんじゃなくて、一部のコメ無精な人はしようと思ってもさらっと流しちゃうんじゃないかなって
ソースは俺レベルの意見だけど。わかりづらくてスマン

131名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:08:59 ID:eO3ZrtDU0
>>114

読んだ。話の内容自体は良い感じ。
なんだけど、たまに視点混在してる箇所があって違和感が……。
これは、普段一人称を書き慣れている人が三人称を書くと起こり易いです。
はい俺のことですすみませんでしたorz

132名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:09:14 ID:ZanQitQ60
創想話で色々な話を読んできてなんとなく感じてたけど、作家になって改めて思うことが一つ。
魔理沙って、主役以外となるとなかなか扱いづらいキャラな気がします。
内面の問題なのか、普段の行いのせいなのか、判断がつきませんが……。

133名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:13:33 ID:QYxxo7v60
魔理沙なんてアリスとイチャつかせときゃいいのさ

134名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:15:15 ID:o/faDL.w0
ぶっちゃけ人間性だと思う
本当に淡々とした書き方する人は、わざわざ淡々と書こうとすら考えてないような

135らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 21:17:38 ID:OPEwlWYg0
.>129
どうせやるならド派手にってことですね。
たしかに、地味で淡々は微妙すぎますね。

>>130
なるほど。
ありがとうございます

>>131
意外とやってる人多いんでやっていいものかと思ってたんですが、だめなんですね。
違和感あるようなら、以降気をつけます。

>>132
使いにくいです。
汚れ役にしてしまってすみません。

>>134
それを言われては元も子もないのですが、
まぁ、憧れというものがあったんです。

136名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:20:33 ID:QYxxo7v60
三人称の文章に、一人称で心情描写入れたりするのは
商業小説でも普通に行われてる手法の筈だが

137名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:25:06 ID:xOIvmLTA0
上手けりゃねぇ
視点がブレてちゃ読みづらくなっちゃうよん
三人称→一人称にするときは、三人称時点からそのキャラを柱にしておくと混乱しにくいよ

138名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:26:30 ID:sVemTS1.0
>>136
あるんだけど使い方次第なんだよね
下手すると違和感だらけになる

霊夢は身震いした。
腋キャラが増えてしまっては私のアイデンティティが失われるではないか

139名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:27:54 ID:1R961yN.0
それを三人称一元といいます、
とウィキ先生が言いました。

140名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:28:27 ID:QYxxo7v60
どうでもいいが例題に霊夢の腋を用いるのは決まりなのかw

141名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:29:53 ID:eW8/q2XA0
>>114みたいなのって気軽に読めてとてもいいのに
なぜかコメする人少ないよね
インパクトがある作品がいいって人の方が多いのかな、やっぱ…
氏みたいに日常の何気ないことを面白く書くのって
かなり難しいのにな

142名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:30:23 ID:T0FuUsTg0
決まりです。

143らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 21:31:34 ID:OPEwlWYg0
とりあえず、もっとうまくなるまでは三人称一元は控えます。

沢山の批評ありがとうございました。

144名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:38:52 ID:o/faDL.w0
がんがれ
まあ正直、らない氏が淡々とした文章に憧れてることの方が不思議に思う

「家を建ててみた」はすでに感想書いてたりします。乙でした

145名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:48:15 ID:45ZL80sI0
>>114
米1のアタックチャンスにくそふいた

146名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:49:35 ID:QYxxo7v60
一人称
私は霊夢の腋を舐めた。この甘さの前では、理性など無意味である。

二人称
ちょ、ちょっと紫! なに人の腋にしゃぶりついてるのよ! 離れなさいってば! そこの貴方、黙って見てないで助けなさいよ!

三人称、一視点
紫は霊夢の腋を舐めた。そして、幸せだなあ、と思った。

三人称、神の視点
紫は霊夢の腋を舐めた。幸せだなあ、と思いながら。ちなみに霊夢はというと、早く終われとしか考えていない。

三人称一元
紫は霊夢の腋を舐めた。なんて甘いのかしら。この味の前では、幻想郷の管理など無意味に思えてくるわ。

147名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:55:32 ID:tee16V/E0
>>115
おぉう、ミスった。予測変換で出てきてそのまま使ってしまった。

>>146
すごいな。
三人称一元って上品な笑いが起こりそうだなと。何というか、こう腹かかえて笑うわけじゃないんだけど、可笑しいみたいな。
なんでだろう。いつか読んだ物が印象に残ってるのかな。

148名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:56:01 ID:5RueKQkY0
>>146
ものすげー分かりやすい

149名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:03:45 ID:p/BexzKIO
新参者だが、俺のも批評してもっていいだろうか

150名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:06:41 ID:ahGSBkMc0
どうぞ

151名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:08:46 ID:yABV/6xE0
いやそろそろ煙たがる人が出てきてもおかしくない

実力向上スレがある以上、ここでやるのはスレチなわけだし
向上スレに書いたってことをここで言って、あくまであっちで批評して貰ったほうがいいのではなかろうか

152名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:09:48 ID:kFaO3VoU0
>書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。


153名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:10:04 ID:T0FuUsTg0
「作家に」批評してほしい、ってんならスレチではない。
ただ批評してほしいだけなら向上スレだが。

154>>149 こと くーぴー:2010/02/04(木) 22:11:53 ID:p/BexzKIO
では御言葉に甘えて

無印最新作品集より「私のご主人様はドジっ娘可愛い」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265045138&log=0

一応練習作なんで
お願いします

155くーぴー:2010/02/04(木) 22:17:19 ID:p/BexzKIO
うわぁこれだから携帯はorz
不快に思われる方には誠に申し訳ないことを……

156名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:17:30 ID:KT5uGwukO
>>146
俺のは三人称一元もどきか
神の視点とごっちゃになってる。直すか

157名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:19:35 ID:gE3Rma4M0
>>154
肉じゃがと、そして伝説へ…
のところで糞笑いました。すげえ感性に溢れてると思います。
つうか、ファンです。ビンビン丸からの。
俺がするとかなり色眼鏡が入って賛美しちゃいそうなんで、批評は出来ません……

158名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:21:36 ID:T0FuUsTg0
>>157
ツンデレ風に言いなおしてくれ

159名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:21:58 ID:BuBj.G.60
紫は霊夢の腋を舐めた。なんて甘いのだろう。この味の前では、幻想郷の管理など無意味に思えてくる。

が正しい三人称一視点ね
わとかいれちゃだめよ。

160名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:22:44 ID:ahGSBkMc0
>>156
ごっちゃになってても大丈夫な筈
分かりやすく書ける技量が有るなら、どの形式をどれだけ混ぜようが自由だよ

161名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:24:49 ID:DfvmOqfoO
練習作を逃げ道にする作者って

162名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:24:54 ID:gE3Rma4M0
肉じゃがと、そして伝説へ…
のところで糞笑ってなんかないんだからねっ。すげえ感性に溢れてると思ってなんかいないんだから。
絶対にファンなんかじゃないんだから……。ましてや、ビンビン丸からの。
俺がするとかなり色眼鏡が入って賛美しちゃいそうなんで、批評はしないっ!

163名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:25:52 ID:BuBj.G.60
てよくみたら元じゃん
チョーはずかしぃー

164名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:31:04 ID:gE3Rma4M0
俺のが超恥ずかしいよ

165名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:32:19 ID:sVemTS1.0
え、え……? え?

166名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:32:34 ID:L045Lfn.0
ツンデレが恥ずかしいならヤンデレでレビューだ

167名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:32:42 ID:VhI13RkYO
照れてる>>164かわいいよ>>164

168名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:35:03 ID:kFaO3VoU0
肉じゃがと、そして伝説へ…
のところ? まぁありきたりよね。それくらい、調子の良い時なら簡単に出てくるし……
……何よ、そんなしょんぼりして。褒めて貰えるとでも思ってたの? あんたごときが……ま、まぁ正直、センスはすごいなぁ、なんて思ったりはしたけど……
ちょ、あんた何笑ってるわけっ!? 勘違いしないでよね、あんたのファンなんかじゃ絶対ないんだから……ビンビン丸からのファンなんかじゃ、絶対の絶対にないんだからね!
え? ……批評? す、するわけないでしょっ! 私がしたところで色眼鏡が入っちゃうからあんたのためになんかなんないわよっ、馬鹿っ!

こうだろ

169くーぴー:2010/02/04(木) 22:37:17 ID:p/BexzKIO
>>157
>>162
応援ありがとうございます
物凄く励みになります
興奮して僕の乳首もビンビンになりそうです


>>161
僕としては「逃げ道として」練習作だと言ったわけではなく
「練習作だからこそ」批評してもらいたくて晒した次第なのです
不快に思われたのなら、申し訳ございませんでした

また、批評スレではなく、このスレに晒したのは、単に自信が無かったからです
もっと自己研鑽を積んでおきたいが為に、皆さんの貴重なお時間を拝借することになり、感謝と謝罪の意で一杯です

170名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:38:21 ID:L045Lfn.0
肉じゃがと、そして伝説へ…
のところで笑っちゃいました。感性に溢れてると思います。
というか、ファンです。前世から。
私からすると貴方以外の作家さんは死んでも構わないです、批評は出来ません……


ヤンデレ風な

171名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:39:35 ID:Iw62/bB60
許してやれよ

172名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:40:37 ID:KT5uGwukO
>>170 優しいお姉さん風で頼む

173名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:41:17 ID:sVemTS1.0
>>154
じゃあ誰も言わないから軽くだけ
面白かったよ。爆笑じゃないけどニヨニヨさせられた
文章もテンポがよくてユーモアもあって結構好き

指摘する点と言えば……がちょっと多かったかな
あと行と行の間をあけすぎて逆に見づらくなってる

174名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:41:57 ID:WcIVsjvg0
>>154

読みました。
普通に面白かった。
なんかもうニヤニヤが止まらないwwww

とまあ、内容は個人的にはすごくいいと思う。
けど、3点リードを多用しすぎな気がします。
それを使うのが悪いとは思わないけど、もうちょっと別の表現を交えた方がいいかも。
セリフを途中で切るとか。

ところで。

>「まだ出来ないね」

まだということは、これから予定があるのかしら?

175名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:44:00 ID:L045Lfn.0
>>172
肉じゃがと、そして伝説へ…
のところで、お姉ちゃん笑っちゃった。感性に溢れてると思うわ。
というか、ファンです。ビンビン丸から。
私だと色眼鏡がかかっちゃうね。批評は出来ないの……ごめんね。

176名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:46:28 ID:EGbfl.V.O
>>154

ネタも豊富で面白かったです。
強いてあげるなら一文一文リズムがあると読みやすいです。
長い文を切るとか、同じ意味で言い回しを変えたり。

それと冒頭、「である。」が続いたのが。

偉そうな事を言える身じゃないけど

177名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:46:40 ID:WtRt4nSgO
とりあえず煽りでも何でもなく、単純な疑問からここで批評を依頼している人に聞きたい
どうして実力向上スレじゃ無くて、ここで批評を依頼しようと思うの?

178名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:50:06 ID:L045Lfn.0
実力向上スレは、批評依頼してからの待ち時間が長いからな
それ比べてこっちは、チャット状態じゃんw

179名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:50:23 ID:VhI13RkYO
>>177
>>153では?
いや、俺批評依頼したこと無いけど。

180くーぴー:2010/02/04(木) 22:53:34 ID:p/BexzKIO
>>173
>>174
ありがとうございます
話の内容は好評なようで、自信がつきました

三点リードと改行ですか
表現のワンパターン化に繋がる恐れもありますね……
以後気をつけたいと思います
ありがとうございました


>>176
ありがとうございます
やはり誉められると嬉しいですね

成る程、リズムですか
言い回しのパターンも増やさないとですね
もう少し文全体の構造を意識してみます
「である。」口調は意識して多めにしていた部分もあるのですが、やはりクドかったでしょうか?
難しいですね……精進します

181名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:55:57 ID:WcIVsjvg0
>>82-83で言われているような理由なんじゃ?
いや、俺も批評依頼したこと無いけど。

182くーぴー:2010/02/04(木) 22:57:19 ID:p/BexzKIO
>>177
個人的な意見ですが
>>153にあるように、他の作家からの意見が欲しい、というのが大きいです
また、情けない話なのですが、「自信が無いから」「怖いから」という点も大きいですね

183名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:01:29 ID:7c04q0t60
肉じゃがと、そして伝説へ…だったかしら?
うん、いいわね。嫌いじゃないわよ、私、ああいうの。
あなたのことは、ビンビン丸から注目はしていたのよ。
私じゃ客観的に見て判断することは難しいから、批判は控えさせてもらうわ。

乗り遅れたがクールなお姉さん風

184リーオ ◆Y1l..MJs7w:2010/02/04(木) 23:02:01 ID:ZanQitQ60
>>177
このスレで最初に依頼した身としては、なんだかとんでもないことをした気分になってきました。
僕は、他の創想話作家の方々の視点から実力向上スレとはまた違った意見をもらえるんじゃないかな、と思った次第です。

185名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:04:02 ID:VhI13RkYO
>>183
占い師の婆さん風味に頼む
>>184
気にするな、雑談してるよりよっぽど為になる。俺らもね。

186名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:05:01 ID:RRpaVw5Y0
やたら批評依頼を排除したがる奴こそ謎だわ
なんかトラウマでもあるのか?

187名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:05:11 ID:sVemTS1.0
うん、人の批評は実力向上につながる
まぁそりゃ引っ切り無しに批評批評批評じゃどうかと思うが、これくらいならたまにあってもいいと思う

188名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:07:11 ID:cyWtQKfk0
>>186
うちの姉貴は…ネットでの酷評が原因で……



やけ食いしてごんぶと体型になりました

189名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:07:50 ID:BuBj.G.60
まーなんでもかんでも見境なく排除するつもりはないからねぇ
こういうスレが良い方向で盛り上がるものは歓迎ということで。

190らない ◆3TEZH33Zm6:2010/02/04(木) 23:09:53 ID:OPEwlWYg0
>>117

私も書き手からの意見を知りたかったからですね。
書き手との目線の違いを実感することもあるので。
まぁ、実力向上スレが怖い、流れに甘えたってのもありましたが。
不愉快にさせてしまったならすみませんでした。

191名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:10:08 ID:eW8/q2XA0
感想なら幾らでも言えるけど
「批評」は恐れ多くてとてもできないな

192らない:2010/02/04(木) 23:10:30 ID:OPEwlWYg0
すみません、>>177 です。

193名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:10:50 ID:RRpaVw5Y0
私、伊藤未来。○学四年生!
大好きな東方ぷろじぇくとの、SSを書くのが趣味なの。
今日は、作家スレのお兄ちゃん達に批評をしてもらうんだ!
あれれ。もっと詳しく批評したいから、住所教えてだって。
うーん。仕方ないなあ。お母さんに、知らない人に教えちゃ駄目だって言われてるけど……。
はい、書いたよお兄ちゃん。
およ? 返事が来ない。
……な、なに。どうしてインターホンが鳴ってるの!?
えっ。住所特定しますた……!?
い、意味わかんないよ。どうして!?
私、作家スレに住所書いただけだよう。批評して欲しかっただけだよう。
やだ、こっちこないで、や、や、いやあああああーーーー!!!



それ以来、少女は作家スレでの批評を憎む様になったのである。
まで妄想した。

194名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:11:24 ID:sVemTS1.0
>>188
紹介してくれ

195名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:12:14 ID:KT5uGwukO
作家交流スレの範囲を超えなきゃどんな話題でもいいだろ
ただ雑談傾向が高いからたいして実力にはならんと思う
あくまでも話題作りの一環として捉えるべき

196名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:12:59 ID:3Dvqhi2o0
今更だけど
俺もビンビンでくーぴーさんのファンになりましたよ
以下、いち作家の意見として
・「・・・」と「……」の混在は止めた方が良いかと。「……」に統一しませんか?
・「!!!!!!!!!!」等の連打は控えて「!」あるいは「!?」「!!」程度にした方がスッキリして見やすいと思います。これはもう好みの問題ですが
・地の文は字下げをした方が良いのでは

以上。書式ばかりですが、ちょいと気になっていたので書きました

197名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:13:49 ID:cYVLA0u60
齟齬が。齟齬が。ががが。
気になって仕方がない。

まあ、他にもっと気にしなきゃいけないことが山ほどあるんだが

198名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:13:54 ID:7c04q0t60
おおっ! 見える! 見えるぞ!
肉じゃがが伝説になっていくのが見える!
ファンが糞笑い、感性が爆発するとき、
色眼鏡をかけたビンビン丸の賛美が批判を押しつぶすであろう……

ドラクエの占い師の婆さん風
なんだ、これ? 自分のセンスの無さが恨めしい

199名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:16:37 ID:ZanQitQ60
>>198
むしろあなたのセンスが妬ましいw

200名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:17:11 ID:cyWtQKfk0
>>194
今入院してるから無理

>>198
古代中国の武将風に頼む

201名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:18:23 ID:5RueKQkY0
どうしてこう、そんなお題に答えられるセンスがあるのだろうか…

>>196
そういう書式とかも、批評とかの範疇に入らないかねえ。ポイントの一つだと思うが

202くーぴー:2010/02/04(木) 23:18:47 ID:p/BexzKIO
>>196
書式ですか
点の混在は気づきませんでした……なんてこったい
やはり半角マークの方が読みやすいですかね?
意識して改善していきます



他の話題も出てきたようなので、そろそろ下がりますね
幾つもの批評、感想、本当にありがとうございました
かなりの励みになりました
これからも精進します

あと
ツンデレ、ヤンデレ、優しいお姉さん、クールなお姉さん、占い師の方々

愛してる

203名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:21:09 ID:Yb4kPXJQ0
あ〜SS向上スレに依頼出したけど、こっちでの批評も気になるなぁ……
というか、何時の間に批評もやるように?

204名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:22:01 ID:BuBj.G.60
ドロデレも愛して

>>203
前からやってますよ。
あまり批評依頼がでることはありませんが。

205177:2010/02/04(木) 23:22:42 ID:WtRt4nSgO
怖いから行かないって言われる程に実力向上スレは魔境と思われてるのかねえ……

理不尽な指摘はないし、内容だけじゃ無くて、文法や単語の使い方まで指摘してくれてかなりためになると思うけど。

206名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:23:04 ID:ZanQitQ60
>>203
どうやら最初から取り扱っていただけるようにはなっていたようです。
一番最初の交流スレッドの説明見てきましたが、説明にも批評依頼OKとありました。

207名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:23:08 ID:2EnLG9p60
赤の他人の口調を真似るのは、一人称の練習になるよね

208名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:23:57 ID:cYVLA0u60
亮「昔さあ」
部下「はい」
亮「おもしろいSSがあったんだよ」
部下「はあ」
亮「『肉じゃがと、そして伝説へ…』とか言うんだよ。笑っちゃうよね」
部下「そうですね」
亮「批評も頼まれたんだけどね、僕だと色眼鏡で見ちゃいそうだからーって、辞退したんだ」
亮「批評、しとけば良かったなー」
部下「大丈夫です。また無事に、のんびりネットが出来る時代が来ますよ」
亮「ふふ、ありがとう」

伝わるのか?これは?

209マサキ:2010/02/04(木) 23:25:37 ID:Yb4kPXJQ0
では、私も流れにのって……
作品集98「ただ貴女の隣に居たいだけ」の批評をお願いいたします。

>>204
それはわかる奴少ないんじゃないかなぁ……
私は好きですよ、シリーズで一番。ルカァァァ!

210名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:26:46 ID:kFaO3VoU0
実際のところ実力向上を目指してない、という部分がある
例えば俺が一つ評価の少なかった作品を誰かに見て貰いたい、と思ったとしよう
でもそれは実力向上が目的ではなく、どうして少なかったのか、がただ単純に知りたいだけなんだ

……書いてみて分かったがこれ作者に見て貰いたいって動機でもないな
こういう時にはどこに出せばいいんだこれ

211名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:29:03 ID:BuBj.G.60
>>209
サキに訊いておきたい。
ここが向上スレでないことを踏まえて、
ソフトなのとハードなの、どっちがいい?

212名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:30:31 ID:sVemTS1.0
>>205
実力向上にも自分で達したいレベルって言うのがあるからな
それこそプロ並になりたいって人から、上手くはなりたいけど遊び程度でいいって言う人まで
後者にとっては向上スレは苛酷なのさ、と言うか上の方で同じ話ががが

213マサキ:2010/02/04(木) 23:30:43 ID:Yb4kPXJQ0
>>211
ハードで。
先にも言いましたが、SS向上スレにも依頼出してますので。
兎も角、学べることは少しでも学びたい。
それが身に付くかは別として。

214名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:31:27 ID:2EnLG9p60
さでずむの予感

215名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:31:51 ID:eW8/q2XA0
どっちもとか欲張りすぎワロタ

216名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:34:00 ID:7c04q0t60
見よ! あの肉じゃがの活躍を! 奴こそ伝説に聞く、万夫不当の英傑よ!
ふはははは! 笑いが止まらぬわ!
気に入った! 奴を我が軍に引き入れよう。
英傑にはそれに相応しい名が必要だ。
そうだな……よし! 奴のことはビンビン丸と名付けよう。
なんとしても我が軍に引き入れるのだ! なに? 宰相の批判?
あんな色眼鏡などかまわぬ! 将軍は我だ!

古代中国の武将風
微妙すぎる…… 正直、調子に乗りすぎた

217名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:34:02 ID:KT5uGwukO
>>205向上スレの指摘全てを改善しながら書くとモチベーションが続かないってのもあるんじゃね?
しっかり指摘するから、勢いのみで書く人には辛いんだろ

でも向上心がないわけでないからここの雑談ノリで軽い指摘をもらうと

218名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:37:29 ID:pKPiksrs0
果たして「中途半端」になるか「ちょうど良い」になるか

219名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:38:27 ID:5RueKQkY0
まあやってみなきゃわからんわさ

220名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:38:43 ID:xOIvmLTA0
なんか中途半端とか言ってる方々が黄金聖闘士の方々のように思えてきた
批評貰おうとしてるのが青銅聖闘士

221名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:39:10 ID:BuBj.G.60
>>213
遅くてごめんね。
読み終わってもう一回読んでまとめてるからもうちょっと待っててね。

222名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:39:18 ID:eW8/q2XA0
たとえが古い

223名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:39:58 ID:nUhlEmD20
実力向上スレ、言うほど怖いところでもない気がするけどなあ
良かった点も改善点も両方指摘してくれるし
ていうか軽い批評を求めてるなら後書きにそう書けばコメント貰えるんじゃね

224名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:42:25 ID:3Dvqhi2o0
作品集98「ただ貴女の隣に居たいだけ」

とりあえず前置きのせいでブラウザバックした人が多いんじゃないかと思う
「作者が早苗さんと文さんはラブラブなのは生きる為に息を吸うように当然と頑なに信じているため、当然のように二人は顔見知りで仲良しです」なんて注釈は不要では
むしろこの注釈のせいで「作者ウゼー」と思い、ブラウザバックした人が居たのではないかと思った

そのせいで点数が振るわなかったのではないかと

文章については、描写が多すぎてセリフが少ない
イチャイチャ系ならば、もっともっとセリフで女の子同士の仲の良い雰囲気を出す方が読み手も喜びそうな気がする

あと、「!」とか「?」の後は空白開けましょう
×「えへへっ……早苗さんは、イジワルな天狗はキライになっちゃいます?それとも……」
○「えへへっ……早苗さんは、イジワルな天狗はキライになっちゃいます? それとも……」

225名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:42:36 ID:sGecAB3sO
向上スレに人が少ないことも原因なんだよな……
いっそ批判の募集をここでして、批判自体は向こうでするのも手じゃないかな?

>>216
いいね、次は政治家風に言ってみようか

226名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:42:44 ID:qOyLbhBU0
>>222
つ週刊少年チャンピオンで現在連載中&アニメ化

227名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:43:26 ID:ZanQitQ60
>>220
全然わからなかったので調べてみたんですがなんとなく納得しました。

228名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:44:57 ID:tee16V/E0
>>205
自分は割りと向上スレ好きでした。一回しかやったことないけど。
また多分分からないことがあったら聞くと思う。まぁ、長いの作ってからかな。
あ、あれな。別にプロ目指しているわけじゃないから。
でも、どうせなら上手くなりたいってだけで。

229名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:45:02 ID:2EnLG9p60
>>213
百合ものでただキャラがイチャついてるだけなら、単なるやおい
種族の違い、同姓愛という難題、と様々な障害に立ち向かってる最中が一番面白いのに、そこが描写されてない
あと冒頭が弱過ぎ、人によっては即バックする

頑張ってね

230名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:50:46 ID:BuBj.G.60
>>213
おまたせ。一部きつい言い方になってるかもしれないから気をつけてください。
あとこれはほぼ私の経験と主観からできています。あくまで参考に。

基本的な部分
人称が複数存在、読み手の混乱が発生
字下げ

タグはシンプルに。余計なものをつけると入りづらくなる。
キャラ名と百合くらいでいいと個人的に考える。

一番上に但し書き。
これは本来あまり好ましいとはいえない。タグに百合とある時点でそれに合う方しか入ってこないと思われる。
注意書きがあると萎えてしまう方もいるし、それを理由に文句を言われるのもお門違い。
これがあるために帰ってしまう人もいる。

百合は簡単に見えて難しい。
私は百合展開が大嫌いだけれど(食わず嫌いで読まないだけで読むと悶える)、文章表現として甘さを出すのはとても難しいし、それを出来る人は尊敬する。
実際物凄い甘さを演出される方もいるわけで。一言で言うと甘さがあんまり足りない。

天狗で三日も半徹夜(話の内容から察するに)のような作業を私はぱっと思いつかない。
できればどんな用事で忙しかったのか、くらいは出してもらえると嬉しかった。
そのほうが動機付けもできるし、頭の中で映像として動くときにスムーズになる。

むしろやおい(山なしオチなし、意味なしまでとはいわないけれど、起承転結が存在しない)でここまでの方が読んで点を入れていることに驚き。
何か惹かれるものはあるのだろう。確かに文章は綺麗。
かりそめとはいえもうちょっと起承転結のある甘甘のほうがいいのでは。

総括
百合を書くならとことん突き詰めましょう。
行けるところまで甘甘ならもっといけるはず。というかこれでこの点数なら私は拍手をしたい。個人的に。
以上。長くなりましたがハードとなります。

231名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:55:46 ID:3Dvqhi2o0
まあしかし、先程のあやさなよりもずーっと中身が無さそうな百合SSで点数がそろそろ1万になりそうなのもあるワケだし
運もあるんじゃないかなと思うよ

232名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:57:46 ID:2EnLG9p60
妖怪が無条件で人間に惚れるとか有り得ないよね
自分より遥かに老化が早くて寿命の短い生き物を、恋愛対象として見るかってのが疑問
早く死なれたら寂しいし、まずパートナーとしては選びたくない生き物だと思うよ、人間ってのは
それでも好きになっちゃったとしたら、この人間と一緒にいられるのもほんの少しなんだろうなあ、と妖怪側は常に苦悩するんじゃないかな
身体能力の差も凄まじい筈
妖怪がちょっと盛り上がって押し倒したりした日には、人間の女の子なんて怪我するでしょ
だからラブシーンでも、妖怪は物凄い気配りがいるよね
こういう異種族間の障害を無視しして、普通に人間同士の恋愛みたく書いてたら、まず未熟な作家と思われても仕方ない

233名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:59:21 ID:Owk6o3PAO
>>229
それ個人的な趣向入ってね?
いや、ただの感想なら良いんだけどね

234名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:59:36 ID:KT5uGwukO
>>213
文法的な話は分からんので感覚的な話をば

インパクトが少ないかなぁ

あと日常の1コマを抜き取るなら文が寝ちゃう理由に3日徹夜はいらない。それは常識的な日常ではないし
するなら普通に陽気に誘われ寝ちゃう程度がいいと思う

もし日常話でなく、文と3日会えなかった→早苗の心情をつらつらって話なら即文を眠らせて後はずっと凄く細かく早苗の心情描写を書くべきかな

後者をしたいならかなり語彙があって表現方法を知らないといけないし、短編じゃあ相当練らないと流れに違和感が出る気がする

235名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:01:03 ID:aGsDhuxA0
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

236誤爆:2010/02/05(金) 00:03:18 ID:6ps0do1Q0
ええいままよ

プチ最新作品集、「※キャラ崩壊注意」の批評をお願いします。
どうしてコメントが少ないのだろうか、私が知りたいのはその一点です。
まだ投稿して一日目ということもあると思いたいのは山々ですが、現時点で2というのは流石に致命的な欠陥があるのだろうな、と。
その疑問に対する答えとして、内容の薄さや描写の不足、またそもそも面白くないなどの指摘もして頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

237名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:03:37 ID:Pucp67dw0
>>232
そこで、「貴女が死ぬなら私を殺してから死んでよ」みたいなイベントを入れると一つのヤマが出来るワケだね
あるいは幻想郷なら捨食の魔法やら天人へのクラスチェンジ、亡霊になって死後もそこらに居るとかで結構どうにかなりそうな気もする
転世もあるし

238名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:04:12 ID:lQcjqAg.0
ヴァンパイアハンターDにあったシーンで
吸血鬼が、恋人を守るために日差しの中に飛び出して、体が燃えてるのに敵へ立ち向かうってのが有った
こういうの、異種族間恋愛の醍醐味じゃない?
異なる身体的特徴から生じる現象を利用して、最大限に愛情の強さを表現してる
東方でも色々できるんじゃないかなー

239名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:04:56 ID:qVZ4S0wcO
>>232
そのへんの話をがっつり書いてみたいけど時間も実力も足りないんだよな…
それに短編・中編じゃまず無理だからある程度名前の知れた人じゃないと見て貰えなさそうだ

240名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:07:26 ID:1KZ0tygY0
逆に、人間側からの妖怪への愛の形っていうのもいいかもしれませんね。
自分の限界を知っていて、それでも相手を想い続ける、といった風でしょうか。

241名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:07:59 ID:lQcjqAg.0
文と早苗の組み合わせだったら
移動速度が最速の文が、早苗に合わせてわざと低速飛行にしてあげる、とかそういうシーンがあったら
天狗と人間の恋愛っていう要素を、活かせてると思う

242マサキ:2010/02/05(金) 00:09:34 ID:fP9DAnlY0
>>224 >>229 >>230 >>232 >>234
ありがとうございました。
やはり知り合いとはまた違う面が見えていいなぁ……
今回の批評、次に生かしていきたいと思います。

243名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:10:35 ID:djK/12/Q0
>>213
あくまで一作者としての意見です。

なんか違和感があると思ったら三人称だった。
こういうタイプの話は片方になりきって心情の描写をし、もう片方の表情や動作を描写する
一人称で書いたほうが距離が近く感じられるという利点がある。
ようは読者にどこからカメラを持たせて見せるかでしょう。
文章のほうは読めなくはないが、やや読みにくかった。
一文が短いと固有名詞ばかりが増えるので、できればうまくつなげちゃうといいでしょう。
接続詞の多様も次の文が読める、リズムを崩すなどの難点があるので減らしたほうがいい。
あとは短い。
まとめきった短さではなく、書き足りないなと思ってしまった。

文さなを書いたことは素晴らしいとだけ言っておく。
これから一緒に頑張っていきましょう。

244名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:13:58 ID:Pucp67dw0
>>236
タイトルが弱い。もっともっとタイトルだけで人に興味を抱かせないと読んですら貰えない気がするよ
タイトルは言うならば看板。「ラーメン屋」とだけ書かれた看板か、「拘りぬいたこってりスープ らあめんや(本店)」とかなら後者の方が入りそうだよね
「電子レンジに猫を入れてチンすると大変な事になるってけーねが言ってた!」とかなら、興味本位で読む人も居そうな気がする

河童の発明品である電子レンジの原理を、何故さとりが本で読んでいた? ってのが疑問として浮かんでしまった
お燐のオッパイをもっと活かそう。エロ描写はきちんと活かせばそこだけでコメントが貰えるよ
お燐が反応をする描写ごとに乳がどう揺れるだの、先端の突起がどうのだのをしつこいくらい書く
キャラ崩壊ならお燐に倣って他のキャラも全裸にしたらどう?
突然さとりが「全裸のお燐が大丈夫なら、きっと脱げばこの奇妙な状況も直るに違いない!」とか言い出して

以上。俺の思った事でした

245名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:15:06 ID:YD3zmHVI0
流れを迷津慈航斬して聞きたいのだが、一人称でメタな発言をさせるのはよろしくないのだろうか。
こういう手法使ってる作品割と好きなのでなので自分もちょいちょい使いたくなるんだが。

246名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:16:36 ID:fAfzhJjk0
>>236
ごめんなさい。途中まで面白かった。
正直面白かった。でも最後で思いっきり投げた。ここで一気にガクッときた。
書き方も作風も何もかもが真逆に近いので批評すらできない。ごめんなさい。
爆発ネタは作者と人を選ぶだろうとだけ。

247名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:17:49 ID:1KZ0tygY0
>>245
あくまで個人的な意見ですが、感情移入を阻害しない程度なら問題ないと思います。

248名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:18:05 ID:qVZ4S0wcO
>>238
何らかの理由でレミリアが命を狙われる羽目に。紅魔館も分裂
昨夜だけはレミリアを守るがそれもすぐ限界になる
敵の執拗な攻撃により気を失った昨夜は川の底へ沈んでいく
レミリアは迷いもせずその流水へと飛び込む
羽が溶け手足を溶かしながら昨夜を助け出す
やっと岸へ上がったとき、既に昨夜の心臓は止まっていた
遠くに敵が見えた
掠れゆく意識の中、レミリアは最後の小さな運命操作を行った

こうですか分かりません

249名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:18:31 ID:kjeslJ.Q0
>>244
でも俺は「電子レンジに猫を入れてチンすると大変な事になるってけーねが言ってた!」っていうのがあったら、多分誰の作品だろうと避けるなぁ。
こういう人もいますよ、と。題名難しいよね。

250名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:22:11 ID:dQhxfNR2O
>>236
読んできました。

コメがもらえない、というのは
そもそもみる人数が少ない、つまりタイトルに問題あり
冒頭が弱い、冒頭に問題あり
この二つが原因だと考えられます。
一つ目について。
読んでみれば、ああなるほど確かにタイトル通りだ、と思うのですが、読まれる以前にバイバイさせちゃったような。かく言う私もタイトル避けしてました。やはりキャラ崩壊のインパクトはでかかったです……
二つ目。
冒頭部。そこまで問題ありとは思わなかったですが、超個人的な意見としては、こいしの突っ込みの自己主張が激しすぎることが挙げられます。シュールギャグなのに、そこだけ漫才みたいなちぐはぐ感、とでも言いましょうか。
とりあえず、私が読んでいたらおそらくここで読むのをやめていたでしょう。

とりあえずコメが少ない原因はこんなもんかと。
それにしても、批評するときだけ敬語になっちまうのはなぜだろうか。

251名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:22:19 ID:Pucp67dw0
オッパイ描写でちょこっとだけ参考になるかどうか分からないけど、書いてみた

 笑いながらこちらに歩み寄ってくるお燐。その歩調に合わせて上下に揺れる胸が、今の私にはとても眩しかった。


 お燐は笑いながらこちらに歩み寄って来るお燐。
 その歩調に合わせる様にして、お燐の豊かな胸が上へとぽよよん、下へとぷにょん。
 たゆんたゆんと揺れる胸が憎らしい――じゃなくて、羨ましい。
 クソッ、猫のクセに立派な脂身持ちやがって、と吐き捨てたくなってしまう。
 御椀型の双丘と、その先端の桜色突起を隠そうともせずにお燐はこちらへと歩んで来る。
 自慢か!? それは持つものから持たざるものへの自慢なのか!?
 私だって、私だっていずれ成長したらばいんばいんのないすばでーに!

252名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:24:27 ID:nRfNvwHo0
>>244
>>249と似てるけど、俺はそういうふうにエロ描写してあったら名前避けするようになるかも
なんかエロで点数取ろうとする感じがやだなーみたいな。夜○氏の作品とかさ
グレイズ狙わずに裏の方行けば良いのに、とか

とまあこういう人もいる

253名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:25:02 ID:qVZ4S0wcO
>>245
したいならすればいいと思う
ただ万人受けするタイプでないので、ガラスのハートの持ち主なら避けたほうがいい。一人くらいは批判的な意見が出るかもしれんから

254名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:25:45 ID:kjeslJ.Q0
重要なのは主人公が誰かってことだ。この一点に限る。

255名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:29:18 ID:bgZV7huA0
>>252
藍しゃまに猥談させてどうもすいません。

大丈夫、向こうでも書いてる。

256名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:31:04 ID:FMlhPmOA0
凄く単純な問いかけを今更ながらしてみたいんだが。

みんな、「自分が読みたいと思える話」を書いてる?

「自分だったらこのSSが創想話に載ってたら真っ先にクリックして冒頭から引きつけられて
 最後まで一気に読み切って、迷わずコメ付きの100点つける」

そう断言できるSSを書いてる?
あくまでも「自分だったら」の話なんだけどさ。

257名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:32:55 ID:dQhxfNR2O
>>256
自信を持ってイエスと言おう。

258名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:33:24 ID:4jfV0XCo0
断言してもいいが、俺が書くやつは他のやつは書いてない。
だから俺が書いているんだ。


といえたら俺かっこいい。



でもそう思って書いてる部分が必ずあるはずだ。たとえ一パーセントでもね。

259名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:34:30 ID:fAfzhJjk0
>>256
答えはノー
自分が書きたい話、読者が読んで楽しんでくれる話の中間地点を取ってる。
それが必ずしも自分が望む展開や思考回路、表現にならない場合もある。

260名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:35:54 ID:kjeslJ.Q0
少なくとも自分が読みたい作品は書いている。

でもそれが100点つけるかと言われると……。
いや、元々100点ばっかりつけるような奴だから、どうせ読んだら100点なんだろうけど。
でも胸はって言えるほど実力が。

デビューからずっと暖め続けている作品もある。
これだけは本当に創りこんでから上げようと思って。

あ、分かったわ。創想話では常にそうだけど、プチは気分だなぁ。って感じ。

261名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:36:43 ID:YZGIDRDk0
お母さんの顔を思い浮かべながら書くとおっぱい描写からエロさが抜けるよ
いやらしさよりもおっぱい全体から母性があふれでるような表現にするといい
その場合乳首描写は厳禁、一言でも乳首に言及があると一気に空気が変わる

262名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:38:41 ID:dQhxfNR2O
なるほど確かに乳首ビンビンとか書いたら一気に……

263名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:39:14 ID:ffsUxQ9g0
>>256
投稿する直前、何度も繰り返した推敲の時点で「これならいける……!」とガッツポーズ
投稿した直後は落ち着かない、更新連打もアレな気がして自分の話を読み返しヘヴン状態
この辺りまでは自信を持って自分の作品が最高傑作だと断言できる。

ちょっと時間が経つと段々怖くなってくる、同作品集の別のSSを読んでその不安は頂点に
半日経っても評価が変わらなくなったのを見て、今回も二千点を越えてない……と落ち込む←今ココ!
自分が書きたい物しか書かないから、少なくとも俺得ではあるんだけど。それが認められてない気がして、やっぱり悔しいっちゃ悔しい

264名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:40:15 ID:qVZ4S0wcO
>>256そりゃイエスだろ
二次創作で一番重要なのは自分が楽しいかだしね

自分の趣味と合う奴にコメント貰えるから嬉しい
ただ沢山コメント貰うだけ、そのように書くだけだと業務的になってくる コメント数上げるのが楽しみなら別だろうけど

265名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:42:51 ID:cW1k9CuE0
>>256
正直自分でも90点くらいしかつけません
そのくらい自信を持ったもんしかそそわには投げないな ボツフォルダやべぇ

266名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:44:39 ID:Pucp67dw0
>>256
俺が思いつく渾身のアイデアは大概そそわ向きじゃなくなる。グロ描写アリホラー系になるからね……
だから、渾身の自分が読みたいと思えて100点をつけちゃうSSは投稿できない

267名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:47:27 ID:t6heaKlw0
>>256
ネタだけなら100点。自分が読みたいものを書いてるから。
でも技術点はせいぜい60点。書きたいものに対して、筆力が全然追いつかない。

268名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:48:49 ID:52mbTfGc0
>>256
え、何? 真っ先にクリックして冒頭から引きつけられて最後まで一気に読み切って、迷わずコメ付きの100点?
ふざけるな

そんな条件を満たすSSなどギャグ以外は無理と言っても過言ではない。
ギャグだけしか求められてないのか
ギャグだけが読みたいと思える話なのか?

269名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:51:53 ID:FMlhPmOA0
>>268
「自分だったら」の話だよ。「自分だったら」の話。

270名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:54:02 ID:djK/12/Q0
自分だったら100点つけると信じて出した自信作は160点でした

271名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:55:31 ID:dQhxfNR2O
>>268
とりあえず俺は
時には昔の話を
についてそんな感じだったが、あれはギャグか?

272誤爆:2010/02/05(金) 01:01:36 ID:6ps0do1Q0
>>244
タイトルは重要ですよね。個人的にはわりと冒険したつもりだったのですが……やはり踏み込みが甘かったのでしょうか。
タイトルに気を配り始めたのが極々最近のことなので、慣れていないのもあるのかもしれません。

胸の描写をどうするのかは最後まで悩んだところなのですが、あまりに過激過ぎても創想話的にだめではないかと。
個人的には乳首まで行ったらアウトかな、という認識でした。
でもよくよく考えたら乳首ビンビン丸とかありましたね。
キャラ崩壊は実はブラフで、体が崩れることを指しての「キャラ崩壊」でした。
とは言っても、行き過ぎた描写だとちょっとグロいかなぁということで表現は控えめにしましたけど。
ですので本編中、本来の意味での「キャラ崩壊」はあまりしていないように思っていたのですが……
そのように読まれてしまったのならそれはそれで問題ですね。天然で崩壊してた、ということですし。これはちょっと由々しき事態。

さとりの本、は私の中での永琳の薬と最早同意義になってしまっていました。
故に何でもアリの便利ツールと化していたのですが、理由付けがなければやはり引っ掛かりますよね。考え直してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

>>246
実は一番やりたかったのが最後のぶん投げでした。
これはとても私情を交えた話なので、あまり褒められた理由ではないと自覚しているのですが……
創想話スレでの爆発、あの方へのお礼の意味も含めて今回のオチとなったのです。
でも、その一番やりたかったことが逆に足を引っ張った形になってしまったようでした。
かと言って、いつもの自分の作風にすれば無難な終わり方になってしまうことは簡単に予想できますし……
ギャグとしての、新しいオチの付け方を開拓していかなければいけないのですね。
途中まで、でも面白かったと言って貰えたことは素直に嬉しかったです。どうもありがとうございました。

>>250
タイトルの諸刃の剣的要素は重々承知した上で、あえて「逆に目立つのではないか?」と思いこのタイトルにしました。
しかし今回はその賭けが裏目に出てしまったようです。タイトル避けって大きいんですね……。

突っ込みについては、専ら研究中ということで。ギャグは未だに塩梅がいまいち把握しきれません。
ただ、今回の程度だとそこで嫌気が差す人もいるということが分かっただけでも収穫でしょうか。
やはり基本的なことがしっかりと形作られていないからコメントがつかないのでしょうね。
少しずつ経験を積んで多くの方に満足して頂けるような作品作りをしていきたいと思います。ありがとうございました。

>>251
胸に関するその情熱、私も見習いたいものです。
私の貧弱な語彙では、胸が揺れることの描写に七行も費やすことが果たしてできるかどうか。
けれどもその情熱こそが人を動かす原動力となり得るのかもしれません。やはり何かしら尖っているものは強いですしね。
ただ既に申し上げました通り、変態チックなのは実に自分好みではあるのですがそれが果たして創想話に合うものかどうか。
普段から私はやり過ぎることがありますので、その辺りさえ弁えれば私にもあるいは活用できそうな気がします。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

それと僭越ながら、
>お燐は笑いながらこちらに歩み寄って来るお燐。
お燐分身してますお燐。



皆様方、どうもありがとうございました。少々強引に流れに入ってしまいましたが、聞いて良かったと思える内容ばかりでした。
シリアスやらほのぼのやらいちゃいちゃやらばかり書いていますが、これでギャグにもある程度対応できるようになった気がします。気だけ。
次回また同じようなぶっ飛んだ話を書いてみようと思った時は、またこのログを見返して参考にさせていただきたいと思います。
今夜はどうもありがとうございました。

273名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:08:10 ID:kjeslJ.Q0
題名ではいつものようにクリックしたけど、その後からずっとのめりこんだってのは結構あるな。
ごんじり氏の異聞吸血鬼異変シリーズとか。続編待ってます。
今はもう無いですけど、過酸化水素氏のFragment(合ってる?)とか。
蒲公英コーヒー氏の中秋とか。

題名からなら。
にゃお氏の嘘つき紅魔郷とか。
すげぇ昔だけどAmak氏の世界を繋ぐ糸とか。
この作品は題名でクリックして、それから前編も読んでのめりこんだのを覚えてるわ。

274名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:12:32 ID:9WGU/8Cw0
流れに乗って批評を頼むのは別にいいと思うけど、だったら
「トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します」の一文くらい気にするのは出来ないものかと。

275名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:44:50 ID:Bxyb5HWk0
そもそもトリップ込みで後書きにでも何か書いたことがある作者自体少ないからじゃないの
トリップつけること自体が稀なのだからその一文の重みはどれぐらいかわかるんじゃないかね
批評頼んで本人じゃなかった、なんてトラブルを避けたいからと言われても
荒れた後に証明したところで後の祭りってやつ

実力向上スレでやれば本人じゃなかったところで流速が遅いから荒れ辛い
たまに作者スレや本スレで批評してくれ、ってあるなら向上スレ薦めた上で何か言うが
今回みたいに「他の人もやってもらってるから」で言われるのであれば
向上スレを薦めるのではなく、向上スレに行けと言えばいい

276名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:59:16 ID:4jfV0XCo0
いや、事は三行で足りる。
274が作者なら、まず範を示してくれ。
274が作者でないのなら、放っておいてくれ。

277名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:03:06 ID:9WGU/8Cw0
あ、うん作者じゃないから黙ります。

……まさか作者じゃないならレスするなとまで言われるとは思わんかった。

278名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:07:13 ID:7iFxNV2UO
なんで作者じゃないのに作家スレに来てんだよw

279名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:12:02 ID:Vc3.HKf20
放っといて=レス禁止ではないと思うしなw
この場合、流れが気に入らないんだったら自分で変えるか変わるまで待つかしろよ!って事だと思う

280名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:13:50 ID:ddaQYNpA0
ここって別に読者と作家の交流も良かったんじゃないの?
本スレだと作家は名前出し辛いし

281名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:14:43 ID:Vc3.HKf20
やだ、作家のはしくれなのに思うって表現が二回続いてる
反省の意味も込めて最新作品集から5作品くらいレビューしてきます

282名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:19:31 ID:7iFxNV2UO
いや、読者が来ちゃダメとは言わんが、来ても面白くないだろうw
多分

283名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:22:30 ID:.a1fbHRA0
特に鳥が必要なほど荒れてもないからどうでもいいんじゃね?
ついでに読み専が混じってたってどうでもいいんじゃね?
「創想話に投稿したいけど未だしてない」みたいな作家予備軍まで話もできないんじゃ可哀相だしな
好きにやればいい

284名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:34:54 ID:Me8h67NY0
烏なら必要だ
お空ちゃん的な意味で

285名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:43:18 ID:0A2Xqf.k0
そもそもこのスレって作家と匿名の読者が話すためにできたはずなんだけどな
もうテンプレにものってないし、変わっていくのも当たり前のことだけど
作家だって一読者なんだから作家じゃなかったらダメなんて極端なことはあり得ないだろう

286名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:46:13 ID:5OIn7wbE0
>>284
おっと、俺のみすちーを忘れるなんてとんだ鳥頭だな

287名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:48:26 ID:5OIn7wbE0
……と思ったら烏だったな
よし!寝る!

288名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:52:05 ID:HLSeInEs0
スレタイを直球に解釈して、東方創想話作家「同士」の交流スレッドだと思ってた
本スレでたまに「作家の隔離スレ」って言われてるし

289名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:36:47 ID:uYU8Ae/MO
交流スレ立案者→「本スレ『作家は向上スレかIRCで話せよ、ウザい』みたいなレス多いから作家専スレ立てようぜ!」

スレ立て相談スレ→「読み専の人はどうしよう? テンプレ入れる?」→
「角が立たないよう記述しないでおこうぜ!」「読み専と作家だったら本スレと変わらんだろww」
「作家だけなら外部でやれ」「読み専でも作家視点の人ならいいんじゃね」
→「スレ立ててから、住人が決めたらいいじゃん」

そしてgdgdへ……
「スレ」って単語多すぎて気分悪くなってきた

290名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:44:42 ID:uYU8Ae/MO
だから多分>>285は勘違いで、>>277は性格が悪いと思う
よし、寝よう

291名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:38:59 ID:.BM8OEw60
>>290
おい、いつまで寝てんだ!さっさと起きろ!!

292名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:13:33 ID:xpv5vSSM0
「読み専お断り」の一文をテンプレに入れるかどうか相談してたくらいだからねここ
荒れるからってことで外したけど、基本書き手のためのスレやでぇ

しかし一日で相当進んだなw
そそわスレではちょっと名前を出すとすごい勢いでコテ叩きする人が出てくるというのに
こっちは案外平和ですね

293名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:59:54 ID:ffsUxQ9g0
やっぱり作品について色々意見を交し合うって楽しいですし
リアルじゃ中々出来ない事だし、まずそそわ知ってる知り合いの時点で限られてくるし
凄く有意義な流れだったと思うよ、自分もお願いすれば良かった

294名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:03:39 ID:3wk71hN.0
毎度毎度、なにが何でも実力向上スレを使わせたがる人は何が目的なんだ?

295名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:13:25 ID:dQhxfNR2O
単なる荒らし……と見せかけてその実、刺客……!
向上スレからの、刺客……ッ!

296名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:25:25 ID:3vy8J9Mk0
向上スレが、新しい獲物を求めているッ!
今宵も、また誰かが悶え苦しむのかッ!?

297名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:50:36 ID:ffsUxQ9g0
幻想板の奥深く
一見 何の変哲も無い過疎気味のスレ
ただ、そのスレからは 毎夜毎晩
作家の悲鳴にも似た
叫び声が聞こえるとか 聞こえないとか
お前も実力向上させてやろうか
お前も実力向上させてやろうか

298名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:52:15 ID:ddaQYNpA0
そのうちお世話になる気満々な俺がいる
でもまだ心の準備が出来てない
というかまだ作品が出来てない

299名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 11:01:32 ID:tTQpzNto0
多分俺もうすぐお世話になる。
今書いているのが投稿して駄目だったっぽかったら、またお世話になる。

300名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 11:28:37 ID:Xxp2Fd1U0
では、私が獲物になって悶えてきますね。

301名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 11:52:18 ID:fAfzhJjk0
仮にもお願いして批評してもらう立場なのに失礼だろうが
頼んでないなら別として

302名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:08:36 ID:Xxp2Fd1U0
そうですね。少し言葉が過ぎました。
でも、ある意味向上スレは怖いとしか認識していなかったので(どういうスレかは覗いて見ていたりはしましたし)、批評を頼む切欠にはなりました。
それくらいの気持ちでいかないと、私みたいなチキンには、お願いできなかったのです。
失礼な書き込みをして、すいませんでした。

303名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:41:10 ID:Y0jmCCRI0
よさげだな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/494/494299/

304名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:49:57 ID:NkpKwEME0
ねんがんの ポメラをてにいれたぞ!
さあ、これから辞書登録という作業地獄が始まるぜ……。

305名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:02:14 ID:YkxbMXWo0
>>303
「ただしイケメンに限る」で噴いたww

306名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:55:21 ID:v4Y2QCu.0
参考までに聞いておきたいんだけど、最近の創想話の書き手と読み手の年齢層ってどんな感じなのさ
20代中盤くらいなら普通に受けそうな話が最近叩かれてるのを見て気になった

307名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:10:50 ID:RMhiMHEE0
大学生くらいが多い印象

308名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:14:42 ID:ND8ryaRU0
理解できるネタ使われたからって面白いってわけじゃないからなあ。
単純に出来がイマイチだったんじゃね?

テリーマンがあんだけウケるってことは、やっぱり大学生〜社会人なりたてぐらいが多そう。

309名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:17:24 ID:RMhiMHEE0
昔よりは平均年齢、下がってる感がある

310名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:45:27 ID:nVZNtbfM0
というか東方界隈自体が低年齢化してるんじゃ
作り手よりも受け手側のほうが

311名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:53:53 ID:v4Y2QCu.0
なるほどね。大学生くらいがメインで、低年齢化している可能性か
東方界隈も幅広くなったもんだな。サンクス
ってことは受け手に小中学生も混じってるって考えていいのかな

312名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:57:17 ID:xxi4vb5Q0
神主が若返ってるのかと思った

313名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:59:17 ID:nVZNtbfM0
神主は老いるというより消えて無くなりそうで恐い

314名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:01:40 ID:.a1fbHRA0
神主が幻想入りと聞いて

315名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:21:59 ID:6x9.SD0s0
んふふ、んふふふふ魅魔様に勝っちゃった、んふふ

316名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:25:41 ID:IaIyntVE0
技術的なことなんだけどさ、文字を太字にするのってどうやればいいの
自分のワードでは太字になってても、創想話にあえると他と同じ細字になる。

317名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:31:19 ID:nVZNtbfM0
つタグ
例えば太字の場合<B>文章</B>で太字になる
表示でページのソース覗けば色々参考になるかもよ

318名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:31:44 ID:v4Y2QCu.0
創想話は確かHTML対応してるはずだから、タグ打ちをすれば問題なかったと思うけど、どうだったっけ

319名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:32:52 ID:v4Y2QCu.0
と先に答えを書かれていたか。

320名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:42:34 ID:nVZNtbfM0
究極的にはここまで行けるというたびたび話題に上がるこの作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250318326&log=83

ここまで来るとタグ打ち云々とかそういうレベルじゃないけど

321名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:51:39 ID:YkxbMXWo0
うっわ、読み専の時は何とも思わなかったけど、書き手になってから改めて見るとすげぇなコレ

322名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:40:17 ID:D2E0U.Js0
年齢層は前回の人気投票だと

323名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:47:59 ID:D2E0U.Js0
>>306
年齢層は東方シリーズ人気投票のアンケートが一番近いんじゃない? 二次創作の世界で創想話だけが極端に偏るって事もないだろうし。
ちなみに、前回の人気投票を参考にすると、二十代中盤以降の東方ファンはは全体の二割くらい。それ未満の年齢層が東方ファンの八割を占めてるから。

324名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:50:08 ID:ddaQYNpA0
東方は高校生のオタクたちに大人気です

325名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:56:13 ID:RMhiMHEE0
待て
お前らいくつだ

326名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:57:22 ID:.a1fbHRA0
約五百歳よ

327名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:57:36 ID:fAfzhJjk0
若いってのは、いいことですね。
ふふっ。

328名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:58:18 ID:ddaQYNpA0
ほんの1018歳ぐらいかしら

329名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:01:00 ID:ffsUxQ9g0
そそわは界隈の中でもちょっとだけ年齢高めなイメージがある。
大学生〜二十代半ば辺りがメインな気がする。
でもコンペで「受験勉強頑張ります!」みたいな事書いてた人もいたし、結構高校生も書いてるのかな

330名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:03:09 ID:RMhiMHEE0
ちゃんとオッサンもいるよな?

331名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:08:00 ID:.BM8OEw60
今の>>330の心境は――
夜中に山で遭難し、運よく大人数のキャンプに出くわし、一緒に酒を飲み……
翌朝、冷静になってようやくまわりが全員妖怪だったことに気付いた

そんなハーレム状態

332名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:09:01 ID:B.RhXAJI0
17歳教信者ですが

333名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:09:20 ID:RMhiMHEE0
お、俺が三十八歳だってどういう証拠だよ!

334名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:11:12 ID:ndItCjsA0
安心してくれ、今年成人したおっさんがここにいる。

335名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:20:02 ID:.BM8OEw60
俺はあだ名がオッサンだ

336名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:21:09 ID:RMhiMHEE0
80年代のアニメネタやバブル期の喧騒なんてネタにしても、通じない世代の方がずっと多いんだよな
オジサンはさみしいナ
ナウなヤング達のセンスにはついていけんよ

337名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:23:20 ID:1KZ0tygY0
わからないネタがあったら調べてみたりしますよ。
気付けば、ですけどもそこからハマったものも結構あったり。

338名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:50:15 ID:j2YnBvuY0
今年三十だけどお兄さんって呼んでもいいのよ?

339名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:53:01 ID:XmRLzZD.0
ネットだしねえ。知らないネタも、興味を引かれたら直ぐに調べられる
作品を書く人、書こうとしている人なら尚更だろう。自分のネタになる

340名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:54:13 ID:7iFxNV2UO
還暦まであと25年もある
まだまだ若いな……

341名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:59:02 ID:QhkNLeTgO
ゆかりさんじゅうななさい

342名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:02:49 ID:nVZNtbfM0
もうすぐ四十ですね

343名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:06:27 ID:.a1fbHRA0
紫「それは私が○千年前に通過した場所だ」
というわけですね

344名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:11:47 ID:AGzn3PLcO
俺そそわデビュー時から17歳だよ

345名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:37:36 ID:WqmVQH.s0
高二です

346名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:39:48 ID:fAfzhJjk0
若いからって自慢してるんじゃないわよ
全然、うらやましくなんかないんだからねっ

347名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:40:49 ID:52mbTfGc0
中一です

348名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:42:48 ID:.a1fbHRA0
東方的には外見年齢も重要だ

349名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:49:19 ID:nP/v42co0
小五です

350名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:56:24 ID:Ff6VbJbQO
植木等のネタを理解できる人はどれくらいいることやら……

351名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:03:35 ID:BI8ZQaIk0
同人誌描いているようなのだと30以上がデフォでいるけれどな
東方でもある程度長くやってる人は20代後半以上だし

352名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:13:25 ID:XmRLzZD.0
まあそれこそアンケート結果曰く、全体から見れば二割に過ぎない少数派なのだろう
「創作」という面から言えば、同人と同じようにそそわは多少高くなる傾向は有るとは思うけどな
それとも逆に、(ある程度)気軽にやれるからこそ多数派が多いと見るべきだろうか

まあそんな俺も二十代前半で多数派なのだけれども

353名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:21:41 ID:g78Lxfrk0
流れ無視しして先生のデータ公表タイムだ。
タグ毎に、平均点を割り出したので発表。小数点は切り捨てる。

ギャグ  3430点
ほのぼの 3112点
百合   3076点
シリアス 2247点

よく百合やギャグは点が入りやすいというが、確かにその通りかもしれない。
だが意外な事に、ほのぼの系作品は、百合以上に安定して受け入れられるジャンルと判明。
シリアス系は有名作家以外、死んでた。腕が無いと自爆するジャンルだね。

354名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:24:37 ID:aLq8I2RI0
シリアスは構成やら雰囲気やら考えるのが凄い難しいよねぇ
一度はガチでやってみたいけど難しい

355名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:27:00 ID:nP/v42co0
そそわデビューした時は本当に最低年齢層だった気がする

356名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:33:17 ID:fAfzhJjk0
果たしてその平均がどれだけあてになるものか。

357名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:35:00 ID:YZGIDRDk0
チート能力と変人の集まりだからシリアスとの食い合わせが非常に悪い
どちらかを調整しなきゃならないが、一歩間違えると誰てめえ状態
当然「ギャグだから細かいこと気にしないで」という言い訳も使えない

シリアスにある程度自由に設定をいじれる過去話が多いのも頷ける

358名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:36:23 ID:B.RhXAJI0
平均と言ってもかなり偏りがあるからなぁ
参考以上にはならないんじゃないか?

359名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:44:06 ID:HZ/e95MY0
タグについてない作品もいっぱいあるし、それで高得点なのもあるしなぁ
とりあえずオレのシリアスの平均が超えててよかったです!

360名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:45:40 ID:g78Lxfrk0
ていうかタグついてない作品の方が平均点高い

361名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:47:28 ID:V4NsCQK.O
タグなしはタグ読みがないかわりに、タグ避けもないってことか

362名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:59:25 ID:ZYtekV9Y0
タグ避けが無いのは本当に大きいと思うよ。タグ出来てから一部のキャラのSSしか読まなくなった
タグ出来る前と出来た後だと出来る前の方が全然伸びてるしね……

363名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:20:48 ID:XVG8Nwwc0
ふと気になったんだけど行の先頭の全角スペースってみんな手打ちでいれてるんだろうか
もう癖でスペース押してるけどwordとかだと自動でいれてくれたりすんだっけ?

364名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:27:04 ID:52mbTfGc0
wordなんて使ってる奴は素人(キリッ

365名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:29:27 ID:v4Y2QCu.0
時代は一太郎なのか秀丸なのかメモ帳なのか

366名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:29:33 ID:YYvUF9Hw0
ワードでございます。
ワードですが、手で打ち込んでいます。
素人も素人、ど素人でございます。点数も残念な程です。

と思ったら最高点が更新したようだ。嬉しすぎて机に足ぶつけてしまった。いてて。
まぁ、それでも低いんですけどね。

367名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:37:46 ID:ffsUxQ9g0
>>366
おめでとう、おめでとう
自分もさっき見たら初めて2000点を越えてたよ、嬉しさの余り叫んで親に心配された

368名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:41:39 ID:.BM8OEw60
来月あたりシリアスを投稿しようと思ってるんだが
タグにシリアスを付けないのは卑怯だろうか

369名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:42:31 ID:fUirXIdk0
手打ちで入れてる。
癖になってるからここでもつい頭にスペース入れたくなる。

370名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:47:24 ID:.BM8OEw60
いや、というか「シリアス」をタグ読みする人なんていないんじゃないか
んむー……
ジャンルは……いっか

371名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:49:54 ID:79QOHB660
ここ見るようになってから色んなエディタがあるのを知って特に秀丸が人気な
印象を受けたが、ぶっちゃけwordとどう違うの?

372名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:54:53 ID:YYvUF9Hw0
>>367
ありがとう! そしておめでとう!

やっぱりワードって好ましくないのか。
TeraPadってのを入れてはいるんだが、書いていて横にずうっと長くいっちゃうのが見づらくて使ってない……。

ワード卒業したほうがいいのか?

373名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:55:41 ID:ZYtekV9Y0
ワードならメモ帳の方がずっといいと思うのだが

374名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:00:01 ID:fAfzhJjk0
何故、折り返しを使わないのか

375名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:01:07 ID:fUirXIdk0
>>372
TeraPadは折り返し字数を指定できるよ。
何か使い易いから使ってる。単純に慣れてるだけなのかも知れない。

376名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:02:48 ID:aLq8I2RI0
俺もそろそろワードを卒業しないと駄目か…

377名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:28:41 ID:nRfNvwHo0
鉛筆オンリーだろうが油絵だろうが日本画だろうがデジタルだろうが絵上手い人は上手いだろう?
つまりはそういうことだ

378名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:33:27 ID:1DaRgYa.0
初投稿の作品を時々見に行くと点が増えてて嬉しい!
ただ、二作目三作目はまだ書いてる途中だし、スレでレビューもされてないし、
タグも怖くて付けられなかった
増える理由が分からない

379名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:38:33 ID:Lj7CmDyU0
それでも、それでも俺はワードを使い続ける・・・。

いや、なんか不意に消えてもバックアップとっててくれるし・・・。

380名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:44:16 ID:IaIyntVE0
ワードで行頭一字下げて書いてるのに
アップしたら行頭のスペースが無くなるのはなんなんだ
結局編集画面で一個一個スペース入れていくしかない

381名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:06:56 ID:cUXsALq.0
Nami2000使ってるけど、機能的にはワードやメモ帳と変わらない使い方してる。

382名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:23:14 ID:caymO/BM0
あのさ、仮に
出だしはほのぼのかギャグにしか見えなくて、途中から全力で欝・シリアスに展開する作品
を投稿するなら、タグにシリアスとか入れた方がいい?

383名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:25:16 ID:aLq8I2RI0
入れないほうが意外性を狙えて良いけど
欝の場合は叩かれてもいいって覚悟はしたほうがいい

384名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:25:34 ID:52mbTfGc0
>>382
それ前やったけど不評だったから気を付けた方がいいよ
ギャグとシリアスをどっちもつけると、カオス極まりないからどっちも要らないんじゃないかな

385名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:30:21 ID:XVG8Nwwc0
シリアスよりだけどシリアスになりきってない話書いてるとちょこちょこ小ネタいれたくなる

386名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:10:10 ID:w/a75da.0
色んな要素が混ざりまくってて自分でもジャンルが解らなくなってしまう。

387名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:23:47 ID:E04aQ3oA0
>>380
ワードの行頭自動一字下げの機能はワード内でしか働いていない。
厳密にはスペースは打たれていない。
コピペしたら、結果スペースなんてものはなかった。という事になる。

ワードでスペースキー打って下げたのが勝手に自動字下げ扱いにされるなら、
ツール→オートコレクトのオプションを選んで、以下のチェックを外せば直る。
・入力オートフォーマットタブ→行の始まりのスペースを字下げに変更する
・一括オートフォーマットタブ→行の始まりのスペースを字下げに変更する

388名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:42:54 ID:jkmZoOj.0
>>387
そうそう、それで初投稿やらかした。一字下げしてるとことしてないとこがごっちゃに……
初投稿だからテンパっちゃって気付かず投稿→コメで指摘→orz

389名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:59:10 ID:ODWddPWcO
正規表現を使って、行頭が「下げなくていい文字以外」だったら一括して全角空白を入れるといいよ。

検索ワード:
^[^ \n(「『・]

置換ワード:
 \0

これでいける。

390名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:14:12 ID:byYvZbMI0
>>372
そうだったのか。初めて知った。
いやそんな機能そういえばあったな。導入から初稼動まで一ヶ月くらいあったから忘れてしまってた。

391名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:16:14 ID:aopN4Si20
つーかワードは根本的な問題として俺みたいなショボPCだと非常に重いってのがある
そんな俺はサクラエディタ、かなり少数派だろうけど今さら変えるのも面倒だ

392名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:20:18 ID:sXef2HY20
テキスト打つだけであんな重いソフト使わんな…
検索や置換程度の基本機能はそこらのテキストエディタでも揃ってるし
ワープロソフトはそのまま印刷するような文書にしか使わんわ

393名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:32:50 ID:alEl50CM0
>>391
その発想はなかった
…使ってみるか。使い慣れておきたいものだし

394名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:41:27 ID:XbR6HnQ20
>>382
某所でそれやったら、関係のない創想話スレですらつっこまれるぐらい危ない行為ですw
本人に叩かれる覚悟ある場合のみやったほうがいいかもです

395名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:52:11 ID:56ICAQ1o0
話を切って悪いのだけど、創想話においてシリーズものはやっぱり合わないのかな?シリーズものってそれほど多く見ないし。
シリーズものやりたいって思う人とかいる?

396名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:57:04 ID:KTRS1bGc0
あー俺すごくやりたい。シリーズもの

創想話でシリーズものを投稿するのが駄目って話なら悲しいな

397名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:00:26 ID:coNgFFtU0
シリーズ物はやってる人いるし大丈夫じゃない?

398名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:00:57 ID:alEl50CM0
「前に書いたorこれから書く話の小ネタが入っている」程度のシリーズものなら
例えば「Aがしたい、と話していた→別の話でAやりました」程度の物

本来何を持ってシリーズ物と呼ぶのだろう

399名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:12:13 ID:mxqsAdGs0
シリーズものが敬遠されてるのは、一話ごとに面白みがないからだろう。それに、シリーズものはかなり長いイメージが付いて回るし。
短編連作、という形、一話ごとにオチがつく話ならちゃんと評価されると思うよ。アルバイト輝夜シリーズがいい例だと思う。俺も好きだしね。

400名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:21:10 ID:QiNP8qqY0
俺はサクラエディタ!と言ったときにはすでに亀レス
行頭のスペース入れ忘れには(´д`)Editが意外に便利

401名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:22:57 ID:/Adw06OI0
>>371
秀丸がwordより優れてるのは軽さ
メモ帳と同じくらい軽い
それなのにメモ帳より遥かに高機能
グローバル検索もできるし、マクロも使える

とはいえWordの、さりげなく文章の変なとこに下線入れてくれるとこがちょっと愛らしい

402名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:24:00 ID:TXmlLFZ20
俺はTeraPadかな。
サクラエディタは、W版がプログラムのほうで重宝してる。

ところで、おまいらはフォントを気にしたことはある?
俺は最近は、Consolasってのが気に入った。もっとも、こいつは欧文フォントなんだが。
通常のデスクトップはMeiryoKe_Gothicにしてる。

403名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:27:41 ID:3CadOreM0
続き物は怖い。aho氏でさえ連載中断させてるからなあ

「まず連載完結させてからでないと、他の作品に手が付かない」
ってなると、未完のまま作者自身フェードアウトしちゃったり

404名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:35:14 ID:PQ0Rh6Yg0
>>シリーズ物
わかりやすいのは、>>399さんの言う「同タイトルが続くもの」だと思う。
他にはプチの「霊夢さんとキスメさん」シリーズが代表例かな。
あと、>>398さんが言う「一つの世界観で続けるもの」もシリーズ物って言えるんじゃないかな。
少なくとも私はそのつもりで続けているよ。挫けそうだけど。

405名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:42:20 ID:.Av.2CK.0
二日で400レスだと?

406名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:48:39 ID:56ICAQ1o0
難しいねぇ…。
自分はシリーズものしかやっていないんだけど、シリーズもの以外もやったほうがいいのかなぁ?

407名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 02:22:04 ID:TbgwE7ok0
シリーズものとか、完結できるだけの技量あるならいいんじゃないの
ラノベみたいにだらだらと連作になってる印象しかないけど

408名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 02:53:22 ID:gqdjxw7g0
三題噺で『習作』名義で書いてるんだけど、昨日みたいに感想もらえたら嬉しい。
他の作家さんの忌憚ない意見が聞きたい。
具体的に言えば、こうしたらよくなる的な代替案のような感じの。
頼む。このごろ結構悩みが多いんで助けて欲しい。

409名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:13:52 ID:vUy/g8V20
>>353
百合は3000〜6000くらいは安定して取れるけど、それ以上は難しいよ。
今「百合」タグで一番点数高いのが、『さとり妖怪には優しくしよう』で10950点。
二位の『La Flamme de L'amour(前編) 』が9570点だから、
意外にも百合タグの万点超えは一作品のみ。
ちなみに同タグで検索してひっかかる『禁断の恋』(12430点)は百合ネタとみせかけた雲山ネタ。

410名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:20:19 ID:Ybum6lgI0
>>408
『いつか潜水艦に乗って』についてちょろっと感想。

これは森博嗣を意識してんのかな? そんな気配を感じた。
ポエミィな書き方が下手だとかダメだとかいうわけじゃなくって、むしろなかなか上手いと思ったんだけど、
話の中身とか関係なしに、この書き方だけでかなりの数の読者を逃がしちゃってる気がする。

詩情あふれる表現って上手く使えれば武器になるけど、
読者にとっては基本、読むのが面倒くさいものでしかないと考えた方が良い。

まずはかっちりした文体で物語の核を見せてから、
ここぞという場所で詩的な表現を挟むようにするのがベターかと。

411名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:25:38 ID:Chghbtfo0
急いで百合作品に百合タグをつける作業がはじまるお

412習作:2010/02/06(土) 03:35:23 ID:gqdjxw7g0
ポエミィな点は意識しているというより生理現象に近いです。
なんとなくぼんやりした抽象的思考が一番書きたいところで、
それが読者の望んでる書きかたとズレてるのも認識はしているのですが、
すりあわせるのが結構難しいと感じています。
本当にそれでいいんかなーという疑問となんとなく装うような気持ち悪さを感じるというか。
そこらは、みんなどうやってんだろ。
わりと素直に書いている作品なんですが、受け入れがたいとなるとそれはそれでなんとなく寂しいものですね。

413名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:35:40 ID:YVDW/90o0
なんでもそうだけど、一番怖いのは安易にそのジャンルが量産されることだよ。
馬鹿にするつもりはないけれど、力が足りないのに手を出すと散々な結果になるからね。
逆に、何を書いてもうまい人はうまいんだけどね。

414名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:50:16 ID:Ybum6lgI0
>>412
うーん……。
読者は具象から抽象を考えることは出来ても、抽象から具象を考えることはできないんだよねえ。
霊夢の腋の事細やかな描写からエロスを感じ取ることはできても、
「霊夢はエロい」と書かれて、霊夢の腋を事細やかに想像するのは不可能でしょう。

あと、俺は「より多くの人に読んでもらって、より多くの人の心を動かす」ことを目的にしたスタンスで意見を述べてるから、
習作さんがそういうところはあんまり気にしないで、あくまで自己表現を目的にしてるのなら、俺のいうことはあんまり気にしない方が良いと思う。

415名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 07:48:46 ID:vDX91BS60
>>403
確かに連作だと、完結させないと、っていう気持ちになるけど、
逆に連作書いてる途中で、気分転換に他の作品書きたくなったり
するのは自分だけだろうか?

皆さんどうです?

416名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:38:34 ID:4YHt985U0
俺も>>415と同じだなぁ。まだ連作はやったことないけど、長い話を書いているとぽんと何か思いついて短いのを投稿してしまう。
そういうのは全部プチ行きだけど。

ところで今書いているものが恐らく前編後編ってなるんだけど、そういう場合前編が出来たら上げるべきなのか、セットで上げるべきなのか。

417名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:43:33 ID:45d16IOo0
セットで上げる方が良いと思う。
前編だけ上げて1年以上経つけど後編まだ書いてない自分を反面教師にすると良い。

418名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:54:27 ID:WLCK7xV20
シリーズ物の恐怖はだんだんコメントが減っていくこと
でもアルバイト輝夜とかは別にそんなことないんだよなぁ。ぱるぱる。

419名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 09:03:28 ID:4YHt985U0
>>417
そうか。確かにそうなりそうだ。
ありがとう。
そして今からでも後編遅くはないと思う。

420名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:09:48 ID:9mAUNdVk0
シリーズ物なら一話完結でどれから読んでも問題無いようなのがいいと思うなぁ。

421名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:24:50 ID:gqdjxw7g0
>>414
あのあとさすがに寝てました。
そうですね。人に見てもらうというのも大前提としてあるように思います。
でなければネット上にあげる必要がないですし。
努力してみます。
ありがとうございました。

422名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:32:38 ID:E2sM9BfgO
てか普通、話を書きながら前半も結構変えてくよね
一連のストーリーで、1、2、3〜と投稿しながら完成させられる人は本気で凄いと思う
連載持ちのプロは皆やってることではあるが

423名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:36:15 ID:2CUptGuc0
そして連載してる奴誰もが一度は思う
「あの時、こうしてればよかった」

424名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:44:49 ID:3CadOreM0
でも誰だって一つは連載持ってるんだぜ?
どんなに人気がなくても死ぬまで続けさせられる上、結末は作者には読めないけどな

425名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:19:28 ID:69Qay2m2O
どんなにコメントが少なくなったとしても待っててくれる人が一人でもいれば戦えるよ
でもごめん!こういう時に限って別のネタ思いつくんだ!
これ終わったら続き書くから許して!

426名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:34:55 ID:SMAPjp5I0
二十作以上に関連を持たせようとして全く身動きがとれない俺に隙は無かった
これがチェーン作品というやつか

427名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:38:13 ID:DPZkcTPA0
東方という関連があるじゃないか

428名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:02:47 ID:coNgFFtU0
ss向上スレって短いギャグ物でも見てもらって大丈夫かな?
長編ガチ物じゃないと失礼になりそうなイメージがあって出すのが怖い

429名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:06:29 ID:hoBgIRccO
音速が遅いぜ……

430名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:07:20 ID:hoBgIRccO
すまん、誤爆した

431名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:09:01 ID:v2e4Fffw0
>>428
どんな作品であろうとも全力長文でお返しいたしますのが向上スレのモットーでございます

762 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:15:33 ID:OpfmMfno0
文「俺さん、俺さん。これ見て下さい!」

俺「おう、なんだ?」

文「昨日私が産んだ卵ですよ。俺さんと私の子供ですよ〜。3つも産まれました!」

俺「ほう、そりゃよかったな」

文「えへへ、2人で大事に育てましょう。家族で幸せに暮らしましょうね」

俺「うんうん、なるほどね」スッ

文「えっ? ちょ、ちょっと」

俺「えいっ」グシャ

文「………………………………あ、ぁあああぁあぁああ゛あぁああ゛あああああ゛あ!!!!!!」

俺「えぃっ」グチャパキ

文「や、やめてぇ! やめてください! やめてぇえええ!! いやあぁあああああ!! いやあぁあああああああ゛ああ゛!!!!」

俺「えいっ」バキパリ

文「なんで?! なんでぇええええ?!!! うわぁあああああぁあ゛あ゛ああああぁああ!!!!」

俺「あっひゃひゃひゃひゃひゃひゃっひゃひゃうひひひはははははあははは」

763 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 14:46:02 ID:NJp4sI5c0
狂気を表現したいのはわかるが、それをセリフだけでやろうっていうのが間違い。
しかもこれはセリフじゃなくてただの叫び声や笑い声であり、こんなのは馬鹿でもできる。
俺が卵を割ったときの感触を言わせればそれらしくなるかと思う。
たとえば

俺「えいっ」バキパリ

俺「えいっ。思ったより柔らかいな。中はぬるっとしていて生温かいぞ?」

地の文を書きたくないのであれば、地の文に代わるものをセリフで補うしかない。
あと感嘆符の数に頼るのもやめよう。
「………………あ、ぁああ」みたく……を多用するのではなく「……あ」で一度改行して「ぁあああ!」と一拍置けば、
相応しい間ができる。あとスレチ。

764 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 15:30:14 ID:OpfmMfno0
>>763
すまんただの誤爆だ

それはそうと中々参考になるアドバイスをどうも

432名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:10:26 ID:coNgFFtU0
こちらでもありがとう
向上スレ凄いなこれw

433名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:19:43 ID:vdE.s0HU0
コレ見て改めて思ったが、実は尋常じゃない魔窟じゃないのか、あのスレ

434名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:43:26 ID:cv79J2to0
中の人たちが普段何してるのかすごく気になる

435名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:46:37 ID:D9K91Z8M0
向上スレはマジで虎の穴だな
いや、とらのあなじゃなくて

436名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:07:02 ID:bH3leVGU0
星さんの…

437<浄化されました>:2010/02/06(土) 15:27:01 ID:D9K91Z8M0
ナズーリンのダウジングロッドで虎の穴を<浄化されました>

438名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:31:18 ID:YVDW/90o0
虎穴に入らずんば虎子を得ず

おい、エロすぎだろ。

439名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:55:11 ID:fZn33RGk0
貴様には水底が似合いだ

440名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:22:37 ID:SMAPjp5I0
虎ケツに(ry

441名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:24:51 ID:SMAPjp5I0
やヴェぇ、IDにスターきちまったょ
俺今ならDANCE出来る気がする

442名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:28:30 ID:jEaKl.5E0
SMAPジャパン5か
神IDではないがかなりの名IDだな、素晴らしい

443名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:07:51 ID:4YHt985U0
IDそんなことあるんだな。すごいわ。

444名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:56:14 ID:2CUptGuc0
これは>>441がSMAPと東方のクロスオーバーを書く流れ……!

445名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:02:09 ID:UNQux0x20
クサナギくんと藍しゃまが意気投合してスッパt

446名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:28:22 ID:JwVpyrSE0
>>445

もう許してやれよ・・・。

447名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:33:47 ID:CBxFpMIU0
ふひーグラボがマザボCPU巻き込んでご臨終なさって焦った一日だった。HDDは無事
バックアップはこまめにね!googleのウェブ保存のとか!

448名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:38:17 ID:26LHn2/A0
SMAPが幻想郷入り

449名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:33:26 ID:nuhobINk0
S:さとり
M:魅魔
A:アリス
P:パチュリー

……難しそうだなあ

450名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:41:03 ID:fZn33RGk0
(……ほう……明日は人気投票か……これは、またメディ同情の流れになるな……)

451名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:41:13 ID:jjD3c3lA0
でも魅魔様のSSならちょっと見てみたいかも

452名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:56:33 ID:rq8DkFcw0
なぜ魔理沙を選ばなかった

453名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:59:19 ID:YVDW/90o0
何故一番ふさわしいと考えられるミスティアを……

454名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:00:34 ID:nuhobINk0
>>452
魔理沙ではあまりに王道なチョイスかな、と思って……
やっぱりちょっと脇道に逸れる選択のほうが面白くなりそうじゃない?
例えば、Sなら早苗さんでも咲夜さんでもよかったわけだし。

455名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:01:49 ID:P4rh6MBc0
なぜMINORIKOを選ばなかった

456名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:04:51 ID:QnLmAjIg0
S:早苗
M:ミスティア
A:秋姉妹
P:プリズムリバー三姉妹

これでユニット組めばおk

457名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:12:01 ID:5goomE/o0
S:静葉
M:穣子
A:秋姉妹
P:パヤパヤ

よし、秋姉妹がちゅっちゅする話でも書くか

458名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:12:38 ID:coNgFFtU0
期待するぞー

459名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:13:43 ID:bjzl6gg20
S:星さん
M:椛
A:アリス
P:パルスィ

の受けっぽい子たちでなにか
…考えたはいいがなにすればいいのか

460名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:13:58 ID:JwVpyrSE0
君には期待しているぞ!

461名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:20:16 ID:2CUptGuc0
S:サディスティックな
M:椛が
A:文を
P:パシーンパシーン

まかせた

462名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:29:15 ID:fMKCadwU0
S:さとり
M:マーガトロイド
A:阿求
P:パルスィ

この四人こそが幻想郷を守る、異形にして剣「スマップ」。
彼女らこそが幻想郷のアイドルなのだ。

〜稗田阿求著「幻想郷縁起 稗田家秘伝編」〜

463名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:33:06 ID:27E/PLlA0
Senda
Mitsuo
And
Pachouli

464転寝:2010/02/06(土) 23:16:18 ID:fBth3Md.0
>>462
後に阿求がメンバーから外れるんですね、わかります

465名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 02:58:33 ID:16fGUOlY0
ぐああもう九割五分完成してるのに、なんでここで『本当にこれでいいのか』とか思っちゃうわけ
最初輝いて見えたギャグが輝いてみえねぇ
ああああこえええええああああ

466名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 03:28:27 ID:/NC0.okI0
賢者モードだな

467名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 03:33:23 ID:mhFZ7yx.0
完成してから色々迷う事も多いよなあ

468名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 05:31:45 ID:PuxMUTCc0
>>465
そういうときは、一度誰かに見せてみるといいよ。
結果がどちらでも、結構、心の平穏が取れるよ。

469名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 09:53:04 ID:kFSxWfOw0
怖いのは、どんな話でも誤字確認等のために作家本人は何度も読み返すから面白さが分からなくなってくるってことだよな。
ギャグやホラーなんて特に展開を知りすぎちゃってるから、後々になって笑えないんじゃないか、怖くないんじゃないかって思えてくるとこだよね。

まぁ、俺の場合は本当に自分の作品も微妙だったりするんだけど。特にギャグはセンス無い。

どうでもいいけど、今自分の口癖が「まぁ」ってこと気づいたわ。

470名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:03:09 ID:PaSysYt20
夜明け前のそれのテンションで投稿すればいい
華々しく散るのもなかなか清々しいぞ

しかし誤字確認はあまりしないなぁ、たまに指摘されても一個か二個くらいだし
一、二回くらいしか目通さないんだけど普通はどれくらいやるもんなの?

471名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:07:46 ID:kFSxWfOw0
でもまぁ、俺もそんなにやらないかな。
何回か読み返すくらいで。長いやつでも同じかなぁ。

しかし俺はたった3Kbの作品で誤字があったことあるという。
そして誤字は基本スペックです。。。
あんね、直しても直しても、これで完璧だろうと思っても、滅茶多い所為で直しきれてないわけよ。

472名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:16:18 ID:7rakm3Jg0
誤字が気になる人は成田良悟の本でも読んでくればいい。

「ああ、プロでもこんななのか」

って凄く安心できるよ! できるよ!

473名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:44:02 ID:kFSxWfOw0
成田良悟?
聞きなれない作家だな。

474名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:48:37 ID:kFSxWfOw0
連続すまん。
ググって来た。そういやラノベってまだ一冊も読んだこと無いんだよな。
友達に薦められたことはあるんだけど。こういうところに投稿するならやっぱり読んだ方がいいのか?

文庫本に絵が入ってるって解釈でいい?

475名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:59:50 ID:l.1vA3iY0
誤字対策としてはやっぱ音読かな
て・に・を・はの確認 文章の違和感の確認 誤字の確認と一石三鳥
後はソフトークさんに読んでもらうのもいい

ラノベの解釈はオレもよくわからん
けっこうあいまいな印象だ
wikiでも
・ライトノベルを発行しているレーベルから出ていればライトノベル
・ライトノベルは出版側のマーケティングにより創られた「ジャンル」であるため、出版社がライトノベルと宣言した作品ならばライトノベル
・マンガ・アニメ調のイラストレーションを多用していればライトノベル
・キャラクターを中心として作られていればライトノベル
・青少年(あるいは中高生)を読者層に想定して執筆されていればライトノベル
てされてる

476名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:02:23 ID:7rakm3Jg0
>>474
基本的にそういう解釈でいいというか、ラノベの定義は未だに諸説あって曖昧だ。
2chのラノベ板にも「あなたがラノベだと思うものがラノベ。ただしその定義が他人にも受け入れられるとは限りません
とかなんとか書いてあるぐらいだし。

個人的には
「ストーリー、文章、挿絵、その他あらゆるものが『キャラクター』を表現、演出するために使われる読み物」
のことをライトノベル(キャラクター小説)だと考えている。
そういう意味で、ステージ構成、音楽、弾幕、スペルカード等が全てキャラクターを表現するために
作られている東方Projectの構造は本質的にラノベ的であると言える。

でもまあ別に無理して読むことはないんじゃないか。
文芸的なのが好きでSS書いてるならそれでいいと思うし。

477名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:02:47 ID:1Y4jtHwQ0
ラノベってジャンル自体固定されてないしラノベの中でも色々だな
定番の巻き込まれ型のファンタジーもあれば推理系もあれば最近はギャグ・パロディが若い層には大人気

アニメ化されたのを見ておもしろそうなら原作を読んでみる
自分と同じような本の趣味の奴でラノベ読んでる人を探してオススメを聞く
でどうぞ

478名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:02:52 ID:URIstvaI0
ラノベの方がノリの軽さとSSに近いと思うけどね
ただし表現の勉強になるかと言われれば首を捻らざるを得ない

まぁ結局自分がどういうSSを書きたいかなんでないかな

479名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:07:59 ID:ohaGNs2.O
プロの人は編集の人が見直すから誤字無いのかと思ってたけどそうでもないのか。
俺はその日書き始める前に推敲がてら読み直すから誤字発生率はハンパなく低い自信がある。

ラノベは個人的にキノの旅がオススメ。風景の描写とか、微妙な会話とかが結構参考になる。

480名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:20:11 ID:lCw6OLdo0
もしSSが本になって売られてたら、それはSSというよりラノベと呼びたくなる


ところでなんか割とよくキノの旅を推すレスを見かけるんだけど、もしかして毎回同じ人?
だとしたら――

   親友だ   いや 心友だ

481名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:34:03 ID:5fb9OCfE0
あー、ジャイアンがよく、のび太に「おお、心の友よ」って言ってたな。

482名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:34:31 ID:8cDl6IwEO
私もキノの旅をオススメするが、あの雰囲気が嫌いな人も多いので今まで黙ってました

483名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:35:23 ID:3Bbx38220
キノの旅はカニバ系のあれとか最初に見て色々心に刺さったんですがねえ…
アリソンもかなり面白かったけど

484名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:38:19 ID:/weo23YA0
成田はなぁ! 一月に一回発刊とかやってたから多分普通より校閲が甘いんだよ!

それはそうと、ラノベはマジで物による
まぁ男オンリーで話が進む、とかはほぼあり得ないのかな
で、ファンタジーと学園物が主だと思う
成田は話がやたらと長いのを除けば結構面白いぞ、アニメ化作品も確か二つほどあるしな

エンタメ性を追求してるだけなのか? と思えば実はそうじゃなかったりするから面白いなラノベは
まぁ萌え要素集めとけば何となるだろうの発想で、文章が駄目だったりすることは良くある

485名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:07:00 ID:PVurIblg0
ラノベで大成してる作家は、一般向けから転向した人が多いとも聞くがな
まず普通の文章が書けて、それを若い人向けにデフォルメ出来る力がないと駄目なんだってさ

486名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:09:08 ID:kFSxWfOw0
>>475->>485
へぇ。
友達に薦められたのが何て作品だったかは忘れたけど、ノリがきつくて台詞も誰が喋ってるかわからず萎えてしまった。

アニメもあんまり観ないからなぁ。漫画は大好きだけど。どれがいいとか分からんなぁ。
とりあえず今「キノの旅一巻」買ってきて一話だけ読んだけど、面白いな。
なんか買うとき恥ずかしかったわ。俺もまだまだ青いな。それとラノベの巻数に滅茶ビビッた。

こういう不思議世界観系の東方SS作りたいなぁ。

487名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:17:02 ID:K.QIqVDY0
しかしラノベの話題になった途端、スレ加速したな
みんな好きなんだな

488名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:22:28 ID:99iYODG.0
”自称”良識者や、”オトナ”が貶すのがラノベ。
これだけは間違いないと思う。

489名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:28:23 ID:K.QIqVDY0
オトナがラノベを貶すのは
俺らがケータイ小説を見下すようなもんじゃないの
多少、日本語乱れてても面白けりゃそれでいいやって文章は、教養有る人からしたら耐えられないんだろうな

490名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:29:36 ID:lMWij19g0
ラノベは良い。
「猫と地球儀」は何度読んでも泣く。
「十二国記」は何度読んでも陽子の男前っぷりに惚れる。
「クビシメロマンチスト」は何度読んでもいーちゃんの言動に痺れる。
「魍魎の匣」は何度読んでも加菜子萌え。
「空の中」は何度読んでも仁淀の神様かっけー。
マリみては何度読んでも旧薔薇様最強。
渡瀬草一郎は何度読んでも幼馴染み一択。

491名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:33:00 ID:RuAYtpgQ0
ラノベだと甘く見てMissingでトラウマになったのはいい思い出

492名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:33:08 ID:K.QIqVDY0
マリみては、作者がパズルゲームみたいな文章いじり遊びを、趣味にしてる人だからね
作品のストーリーを単純化すると、数学の証明文みたいに理路整然としているのに驚かされる
ただ単にお嬢様同士が百合百合してるからではなく、説得力の有る文章だから受けてるんだ
それを勘違いした人達が、女の子同士で恋愛させれば売れる、と思い込んで駄作を量産してるのが悲しい
S系小説の古典読んで勉強し直せと言いたくなる

493名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:34:47 ID:U3vH/4hA0
しかし勘違いした人の駄作も小〜中ヒットしてしまう現実

494名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:41:30 ID:K.QIqVDY0
取り合えず女の子同士仲良くさせときゃ、お前ら食いつくんだろ?
って文章は、読んでてイラッとくる

495名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:45:34 ID:Mw/PtJCc0
「ラノベ」って言葉自体最近だし
90年代前半はそんな区別は無かった様な

いや、良く考えると90年代がもう10年以上前か

496名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:47:06 ID:ks8GeYcY0
誰かー!戦闘城塞マスラヲの話が出来る方はいませんかー!

497名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:51:02 ID:ohaGNs2.O
ここにいないぞー!

498名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:56:11 ID:Mw/PtJCc0
おーい誰か朝日ソノラマが青春だった奴を知らんか?

499名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:05:23 ID:lMWij19g0
クラッシャー・ジョウとか妖精作戦とかキマイラとか?
清水義範もいける。
辻真先は守備範囲外。

500名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:11:55 ID:lCw6OLdo0
俺の好きなラノベは
・キノの旅(『学園キノ』含)
・まるマ
・少年陰陽師
・バッカーノ
・魔界戦記ディスガイア(著:神代創
・七人の武器屋

ハッハッハ! 共通点が見出せんwww

501名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:17:39 ID:y1s6HaKQ0
ラノベメインの話に流れて関係なく続くからこういう話題はなあ

502名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:20:15 ID:Mw/PtJCc0
>>499
ありがとう
年代に何年かのズレを感じた

岡本 賢一の銀河聖船記
秋山完のペリペティアの福音や天象儀の星
草上 仁のスターハンドラーシリーズ
岩本隆雄の星虫系列とかー

あと海外翻訳でもマジカルランドやザンスなんかはラノベで良いと思う

503名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:44:58 ID:.2CHIu16O
参考にしたいのは時雨沢のほのぼのダークな雰囲気
あと成田のギミック
西尾の掛け合いも見習いたい

504名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:41:24 ID:MJxYAj3U0
あまり数は読んでないから詳しくないけど、
異種間交流を描くなら中村恵里加の作品は読んで損は無いと思う。特にダブルブリッド
あと、自分が文章を書く上で一番影響を受けたのは壁井ユカコ著のキーリ
ブギーポップは有名なだけあって構成が上手い

505名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:51:34 ID:pYM3qJ/I0
>>475
>ソフトーク
その手があったか!
参考にさせていただきます

506名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:01:37 ID:vWchw4E6O
カーリーを知ってる人はいないんだろうな……

507名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:33:25 ID:d059SMlM0
自分にとってのラノベといえばブギーポップシリーズ(友人に薦められて)。
あとは、西尾維新さんもラノベの範疇に入るかな。
ラノベは別に悪いものじゃないと思えても、ケータイ小説はどうにも我慢ならない
そんなワガママな自分。

508名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:42:00 ID:VuhOgQhI0
青春の全てを4コマに捧げたがため、この手のラノベ談義についていけないのが悲しいなあ。
個人的に、4コマ誌の4コマ(特にきらら系)は結構東方と世界観似てると思うんだけどね。
男性少な目、閉じた世界(舞台が家と学校のみなど)での話、随所に見られる言葉遊びとか。

ほのぼの系なら「ひだまり」、ドタバタなら「ふおん」、シュールなら「ゆるめいつ」、切ないのなら「中央モノローグ線」
興味がある人には、こんなのがオススメ。

509名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:02:25 ID:3Bbx38220
4コマはそんな数読んでないけどあずまんが大王ははまったね
あとコアな話になるけども実は某電撃系ゲーム雑誌の付録についてる四コマが面白くてですね…

510名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:10:15 ID:aJ2fN4cM0
俺はファンタジーものや西尾みたいな系列が全く駄目なんだけど
東方好きな層はそっちのが好きそうだよなあ…
全然ライトじゃねえよwって作品が多いから困る

511名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:14:21 ID:16fGUOlY0
本が読めるならいいじゃない。
本はおろかノベル系ゲームすら、いつの間にか体が受け付けなくなった。
おかしいな。数年前まではバリバリ読んでたのに。

512名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:28:08 ID:kFSxWfOw0
まぁ俺の場合、本は500円で数時間楽しめるからって理由で読んでるっていう貧乏なだけだけど。

ノベル系ゲームじゃないけど、wiiの「フラジール」ってゲームに出てくる小話が趣味合っててよかったなぁ。
ゲームのストーリー構成って結構すごいよね。

513名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:37:05 ID:hdlww3Tg0
>>511
SSは書けるのに、本は読めないってこと?
ある意味すごいな。

514名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:37:31 ID:BHpGVCjM0
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!

515名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:45:28 ID:16fGUOlY0
>>513
数年前まで趣味で小説書いてた経験と、その頃から続く黴の生えた書き方でやってるからね。
泣かず飛ばずなのはお察しだよ。

しかし、なんでいつのまにか読めなくなるかな。あんなに好きだったのに。
ほぼ常にイライラしてるから、文章を映像にして脳内に投影する作業ができない。
テレビとかで言うなら、常にノイズが走ってて、数十秒おきに画面が砂嵐で埋め尽くされる感じとでもいうか。
なんとかならないものかね。

516名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:46:43 ID:3Bbx38220
長いし

517名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:47:42 ID:FxNsrSkU0
こいし

518名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:50:20 ID:BHpGVCjM0
>文章を映像にして脳内に投影する作業

これをやらないで心理だけ読み取るようにすればいい。
文章読んでて一番ストレスになる作業がこれなんだぜ。

519名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:59:41 ID:9qQhNXJE0
こいしたんと聞いて古明地姉妹スレからやってきました

520名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:00:00 ID:1Y4jtHwQ0
ラノベ読んでブヒブヒいってる俺がアホみたいじゃないか
いやアホだけどさ

521名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:01:03 ID:kFSxWfOw0
>>515
イライラかぁ。こないだ友達といい歳して全力鬼ごっこしたら結構すっきりしたよ。
後は楽器をもう適当に、殴るように弾きまくる。ストレスが解消できてグッド。
泣き物の映画を見るとかもいいらしい。

ストレスね、よくないよ。マジで。胃に穴があくってよく言われてるけど、俺肺に穴あいたし。
笑うだけで血とかでんの。だからほんとストレスは何かで発散したほうがいい。

522名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:03:34 ID:ohaGNs2.O
最近のオレ流オススメストレス解消法は毎日のオナ……おや、誰か来たようだ

523名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:04:21 ID:16fGUOlY0
>>518 >>521
まぁなんつーか、ありがとうございます。
作家スレで湿っぽいこといっても仕方ないですよねハイ。
とりあえずギャグに磨きをかけてきます。

524名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:07:02 ID:PaSysYt20
こいしちゃんと聞いて執筆作業から戻ってきました

525名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:24:58 ID:kFSxWfOw0
一度受けよくなかった作風でもう一度勝負してもいいかな?

526名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:28:09 ID:99iYODG.0
まさか妖精作戦を知ってる人がいるとは……ハレーション・ゴーストが一番面白かった。
朝日ソノラマのSF系はいろいろ読んだなあ。

527名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:34:04 ID:GFyESmW20
>>515
もう見ていないかも知れないが、読むのが駄目なのは僥倖かも知れない。
自分を実験台にして、読んでも疲れにくい文体を掴むチャンスだと思う。
なるべく短くとか、シンプルにとか。いくらでも試行錯誤出来る。
俺も個人的に長い文章が駄目なので、そういう文が増えると嬉しい。

528名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 17:40:26 ID:vSsOj1T60
>>526
俺は妖精作戦が読書にハマったきっかけです。
初めて読んだ時、「小説ってこんなに面白いものなのか!」と感動しました。
ラスト・レターでは結末近く(あのキャラの最期)にマジ泣きを……。

529名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:02:59 ID:vRz9C7bM0
俺も読むのがほんと駄目だな
アニメとか漫画も全然見ないけどそっちの方がとっつき易い印象
音楽みたいな、たった数分に気持ちが一杯詰まってる作品の方がずっと好きだな
あれを文章だけでやるってのはほんと大変

なんつーか違うジャンルだから言っても仕方ないけど

530名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:07:55 ID:MJxYAj3U0
音楽はちょっと分野が違うと個人的には思ってる
文章はその物語自体に感動したり鬱になったりするだけど、
音楽はそれを聴いた時の自分の境遇や心境を重ねた結果、心を動かされるもの みたいな
どっちも他人に何かを感じさせるレベルまで行くのに難しいことには変わりないんだろうけど

531名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:09:04 ID:.Do8.A3c0
>>529
ちょっとまて、お前ポエムの存在を忘れてないか?

……ポエムって言うとなんか照れるな……

532名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:11:41 ID:vRz9C7bM0
>>531
ポエムが一番大変だろう!
そうでなくても雰囲気系の作品は難しいよね…
書き手だけが満足しちゃうってのが多いし(俺もそう)
読み手にも伝わるように書くのが一番難しい

533名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:20:55 ID:.Do8.A3c0
>>532
ああ、書く方の話だったのか;
いや失礼、
>俺も読むのがほんと駄目だな
この一文の印象引きずって読む方の話だと思った。

534名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:21:44 ID:a4s10A6s0
俺今まで雰囲気系の作品しか投稿してない気がするぞ……
なんというか、普通の物が書けない

535名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:35:46 ID:ohaGNs2.O
まぁ、普通のものなんて人それぞれだし、気にすることじゃないな。
俺だって普通のつもりで書いたら変態だと言われたことが何回あったか……

536名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:37:36 ID:Z68JuNtA0
>>535
それわかる
俺も普通だろうと思ったネタ書いたら変態って言われた

537名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:38:32 ID:zAQFo6Sc0
>>525
一度ほのぼの書いて大ゴケして、悔しくてリベンジしたら何か評判が良かった
そんな事もあるよ、何度だって書けば良いと思う

538名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:40:06 ID:2txSD6cg0
もう書きたいなって思っちゃったら受けようが受けまいが書いちゃうしかないよね

539名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:41:10 ID:ohaGNs2.O
>>536
だよな。
ホント、パンツ食べるぐらい普通だろ常識的に考えて……

540名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:44:04 ID:2txSD6cg0
あなたは今まで食べたパンツの枚数を覚えているの?

541名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:44:29 ID:RvR.DIUY0
書きたいジャンルと得意なジャンルが別だと難儀するよね。
そういう時は書きたい物と得意な物を巧く併せたSSを考えてみるといいかも。

542名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:45:40 ID:Z68JuNtA0
>>539
ヘンタイダー
いやあの作品はどう見ても変態としかいえないw

543名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:48:20 ID:ohaGNs2.O
そんなばかな

544名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:52:20 ID:m3BIcWas0
よーし俺がポエムしちゃうぞー
メルトダウンってなんだろうな
ものすごく熱いのかな

545名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:53:16 ID:DHBEoweY0
>>540
13枚。私はドロワ派ですわ。

546名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:56:02 ID:1VEx68yk0
俺は逆に雰囲気物とかほのぼの、特に短編はどうすれば面白くできるのかさっぱりわからない。
読後感のいい短編作品読むたびに痛感するわ。

547名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:56:43 ID:tPbcaAnU0
ローレグおいしいです(^q^)

548名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 18:56:55 ID:UCvFVIq20
ベネ(良し)。もうちょっとで書き終わるぜ
その"もうちょっと"が短いようで長いのが困りものだが…w
東方シリーズ人気投票終了までにはなんとか投稿したいな

549名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:24:21 ID:RvR.DIUY0
どうも物語のオチの作り方が苦手だ。
予定調和というか先読みされちゃうオチになったり、オチを放り投げる系にしたらオチになってないと言われたり。

550名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:59:07 ID:M8M6XVQk0
>>549
オチって事は、ジャンルはギャグ?

551名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:00:53 ID:Y4C0hOSw0
>>546
良い短編を見つけたならそれのどこが面白いかを分析すればいいんじゃないか?
あとはショートショートを読んでみるのも良いと思う星新一とか。

552名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:04:57 ID:kFSxWfOw0
>>537
ありがとう。ちょっと頑張ってみる。リベンジするわ。

>>549
俺はどうもオチに向かって急ぎすぎてしまうらしい。
それとギャグが苦手です。ギャグで考えてたネタがいつの間にかシリアスになってたり、ハートフルになってたり。
ギャグを沢山書きたいってわけじゃないんですけど、でも書いてみたいというか。

ちょっと書いてくる。
笑ってもらえますように、笑ってもらえますように。笑って、もらえますように。

553名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:09:05 ID:.Do8.A3c0
おい>>552! 言ってるそばから最後の方がしんみり調になってるぞ!

554名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:10:56 ID:PaSysYt20
もうそのまま感動作作り上げちまえよ
読むから

555名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:14:05 ID:a039baQEO
>>549
あるあるあるあるあw

自分の場合、オチ考えてからストーリーの細部考えてるから
どうしてもオチ主導つか、予定調和的に物語がまとまるw
とても気持ち悪いけどこれしか物語の作り方知らんwww…………(´;ω;`)

556名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:18:14 ID:jY01iaP60
オチが最初から分かるから
終始にやにやできる作品もあるけどなw

557名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:34:08 ID:Z68JuNtA0
星新一みたいなオチ考えてみたい

558名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:50:37 ID:ZDvGjBMc0
>>508
ほのぼのなら「トリコロ」もいいと思うんだ。今は雑誌が違うけど。
あと、話の間の取り方とかは「らいかデイズ」ってのがすげぇ巧い。
これも雑誌違うけどね。読んでてたまに死にたくなるけどね。

559名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:54:55 ID:Y/GVoojg0
ここでらいかデイズの名を聞くとは思わなかったぜ……。

560名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:22:19 ID:c0glDnRA0
>>496
ここにいるぞー!
あれは名作だ
他の誰が認めなくとも、私が認めよう
マスラヲなら十五分は語れるぞ

561名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:50:05 ID:K4bczF0c0
ちょっと質問なんだけど、嫌味に感じないイケメン描写ってどんなのがあるだろう?
香霖を活躍させる話書いてるんだけど、なんか褒め過ぎると男から見てムカつく表現になりそうで不安

562名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:06:37 ID:KsFYAw8U0
>>561
そもそもイケメンってだけで嫌味だ。
総じて、爆発するが良い。

だが、二次元のイケメンは好きだ。
総じて、いい奴なのが羨ましい。

563名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:10:31 ID:0tSicVUc0
>>561
霖之助ならキバヤシ風に書けばいくらイケメン描写に書いても嫌味にならないと思う

564名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:13:24 ID:ObE7stUA0
>>558
トリコロは連載1回目から読んでる。大好きだ。中途半端で終わらなくて本当に良かった。
らいかも多分相当初期から読んでる。これも大好きだ。
しかしらいか読んでて死にたくなるって分かるなあ。
最近の4コマはもう笑えるだけじゃないんだよね。クロとか特に。

これだけではスレチなので。
作者名って皆どのくらい考えて決めた?自分は昔から使ってる名前だからそんなに悩まなかったけど、ちょっと気になった。

565名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:16:00 ID:KgHNSmic0
ネットで使ってたHNそのまま。
そのHNは大学時代のあだ名。ということでまったく考えてませんねー。

566名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:20:53 ID:mNeEgU2k0
とある人にもらったPNをずっと使ってる

567名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:25:17 ID:enMFTyKMO
SS書いていたとき、口の中に入れていたものからですね。

568名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:27:29 ID:LdZ7EwQ6O
>>567
の、喉飴さ・・・

569名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:29:15 ID:yq6a1o320
>>567
耳かきさん!耳かきさんじゃないか!

570名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:38:54 ID:3mHhkCeE0
>>561
霖之助が活躍する話、って時点で読む人は限られてるから
好きなだけ褒めてかまわんのじゃね

571名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:16:49 ID:XLT/Tz0o0
>>567
貴女はまさか噂の腐りジャムさん!?

572名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:41:09 ID:P6zKhqbs0
某動画の出世魚メロディーが頭から離れない
これは衣玖×ナマズのネチョSSを書けというお告げなのだろうか

573名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:41:56 ID:iEcLk1IE0
腐ったジャムを口に入れてたら問題だろう。いや、でもジャムは美味いんだ。マジで。
今日食べた苺ジャムパンは尋常じゃなかった。常識じゃ説明できない美味さだったんだ。練乳とのコンボが最強すぎて。

その後はロックっぽい名前にしようと思い、大好きだったミュージシャンの曲名にしたけど、そのとき見ていたもののけ姫に影響されて変な方向に。
そしてさらに昔誰かがスレで言っていた「名前に記号付けると被らないよ」って言葉を思い出して謎の記号をつける。
略してリドル・マーク。今に至る。

ごめん、思考も呂律も回らないわ。

574名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:43:58 ID:iEcLk1IE0
まって、もうおかしいところ見つけた。
「その後」ってなしね。

もう不貞寝する。

575名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 03:07:23 ID:ILnoJyec0
衣玖×ナマズとか三拝逝きだべ…

576名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 03:28:37 ID:GBRnNWq6O
>>575
ミスティア×鰻があるくらいだから
衣玖×ナマズもアリじゃろ

577名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 04:03:43 ID:Xm0x.lag0
PNはブログでのHNを使ったなぁ
そのHN自体は、自身が生まれた星座からか、何故か愛着のある生物なんだよな

578名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:13:43 ID:pfG.ikxs0
>>577
天秤さん!天秤さんじゃないか!

579名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:04:03 ID:fbbtykDM0
>>578
天秤って……生物か?

>>577
もしずわいがにさんならいつも読んでくれてありがとう
私も氏の作品は全部読んでる
めぐりあい地中、さとりあい旧都、常識は投げ捨てるもの
が特に好きです

580名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:09:55 ID:iEcLk1IE0
話ぶった切って悪い。
コメントが消せないんだけど、誰か理由分かる?

コメ返しを誤爆しちゃって、消したいんだけど何回パスワード入れてもError:パスワードが間違っています。
って出るんだ。
何度も何度も試したし、間違っているとも思えない。
誰か理由分かる?

581名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:15:31 ID:lAZXWpzE0
私もその症状になった事がある
パスワードはオートパスワードで入力されてたけど、一応もう一回手打ちで入力したら通ったよん、と。

582名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:19:09 ID:iEcLk1IE0
それが打ち込んでもだめなんだ。
他の作品でも、支障の無い様自分のコメ返しを消して試してみようと思ったけど出来ないんだ。

で、不思議なことに編集はいけるんだ。これなんでだろう。

583名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:27:00 ID:5Rr5c3520
自分ので試してみたら普通に消せた。
可能性としては、パスワードミスってる。半角で打ってない。なんかクッキーがワルサー。

584名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:40:04 ID:iEcLk1IE0
あー、クッキーっぽいですね。こないだ弄ったのを思い出しました。
ありがとうございます。

>>553 >>554
へへ、ギャグ書いてるつもりがいつの間にかシリアスになっちまったぜ。
おらギャグ向いてねーや。

585名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:48:59 ID:zNCsc.kY0
>>584
もう諦めて最初からシリアス向かっちゃえよ…

所で今日、創想話に「現実ではそんなネタ思いついてねえよ」という作品を投稿する夢を見たんだが
しかも咲アリのちゅっちゅ話。どういう事だ

586名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:51:09 ID:lkp709zc0
>>561
カッコいいのを表現するなら、ちょっとした仕草にカッコよさを混ぜるといいんじゃない?
メガネをかけるとことか、座りからすっと立ち上がる動作とか、間接的なものでイケてる感を出すとか。
顔に関しても、造形美を担ぐより、表情の繊細さとかを押して表現するのが、嫌味になりにくいかと。

コメしといて、自分はSS一回しか投稿してない身だけど。

587名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:27:59 ID:QTuRCUSI0
>>585
咲アリを書けという神綺様からのお告げ。
というか実際自分の初投稿は、夢で見た話をそのままSSに起こしたものだったなあ。

588名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:43:06 ID:0q6RbfcUO
俺夢基本的に文章で見るから結構そのまま投稿してるわ

589名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:50:47 ID:lSKCADncO
何故か夢をウィザードリィ形式でみる俺はどうしたら……

590名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:59:47 ID:uL4I.t3MO
夢とか最近自分が殺される夢しか見ない俺は……
学校で火炎放射器もった殺人鬼に追いかけ回されたあげく焼き殺されるってどうSSに起こせばいいんだ……

591名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:11:14 ID:pfG.ikxs0
>>590
さぁ早くメリーが寺子屋に迷い込んで妹紅にフェニックスの尾で追いかけられながら逃亡失敗ENDのSSを書くんだ

592名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:13:53 ID:zNCsc.kY0
>>590
宇宙人に追い回されたり、中世世界で死刑になりそうなところを逃げ回る夢なら俺もよく見る
無論、最後は死ぬ(俺が)

593名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:25:03 ID:t/QkhqR60
つ胡蝶夢丸 をおごってやろう

そもそも幸せな夢とか見たこと無いが…

594名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:45:51 ID:.N3Gp7IY0
部活が一緒の奴ら(俺は便宜的に「部活メート」と呼んでいる)
と挨拶もして談笑もできたっていう夢なら見たことあるよ

595名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:16:34 ID:Xm0x.lag0
締切前日に課題がやっと終わったと思ったら夢だった
起きたら締切当日になってた

596名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:20:36 ID:Xm0x.lag0
>>579
ち、違うよ?
でもその人だったら多分、
「こちらこそ、いつも面白い作品を読ませて頂いてありがとうございます。コメントしてるということは、気に入ったってことですからね。これからもあなたの作品を読ませて下さい」
とかクっサイこと言うと思うよ?
うん、あくまで予想なんだけどね、うん。




う〜ん、最近失言が多いなぁ;
しばらくROMって落ち着こう
あ、>>579の方は気にしなくていいですからね、念のため



597名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:28:25 ID:HMoKdju20
他所でやれ

598名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:30:03 ID:JBliDvk.0
聖さんが隣のアパートに住んでるおねえさんで
熱出した時に看病してくれたって夢を見た俺はどう書き起こせばいいんだろう
現代入り…?

599名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:55:27 ID:ChfetJnI0
>>564
初めて書いてみたのはいいが、作者名が思いつかなくて投稿まで2日ぐらい悩んだ。
その作品を書くきっかけになったお方が言ってくれた名前をそのまま付けてみた。
まあ、全然書いてないから作家と言えるような立場じゃないけど。

600名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:09:06 ID:t/QkhqR60
>>598
俺は通りすがりの予言者だがその作品はそのまま行ったら地獄を見る
命蓮寺組に置きかえるんだ

601名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:10:39 ID:ChfetJnI0
>>598
人里の住人設定で亡き父(母)の法要について命蓮寺に相談に行った所
急に発熱してしまい数日間聖様にお世話になるとかいう設定はどうだろう?

602名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:37:11 ID:JBliDvk.0
そのまま書いたらイチャスレ投下のが適切な気がするw
書くとしたら、何か別の要素加えてからだな…

603名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:44:28 ID:ah3IhNwsO
>>601
マジレスすると、自分が外で熱を出した時、他人の家に厄介になりたいと思う? 家に帰ってゆっくりするのが普通でしょ。仕事やらの都合もあるし。
仮に帰れないほどの熱でやむをえず厄介になるとしても、寺まで行く人間が急に高熱になるなんてどんな病気? ってのがあるし。あるにはあっても、酷い感染症なんかで素人が世話できるもんじゃないと思う。
法要の相談を親戚じゃなくて、出来立ての寺に頼むにも、なにがしかの理由が必要で、無駄な描写が必要になりそう。

そこまでの苦労を乗り越えても、オリキャラが看護されるなんて事に需要はないわけで。

604名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:53:06 ID:.N3Gp7IY0
>>603
そこにヤマメの暴走とかの小道具を用意し、病気にかかったことに必然性を持たせて、
例えば最初の感染者が自分だったとかにすればなんとか行けるような気がする

まあ、それでもオリキャラなんだけどね

605名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:01:50 ID:GBRnNWq6O
よほど文章力が無いと謗りは免れないだろうな

606名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:02:34 ID:JttDaamI0
えーりん先生がぶっとい注射器片手に手招きしているのを幻視した……。

607名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:03:16 ID:t/QkhqR60
それは悪夢ではない…

608名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:32:07 ID:7dTxL8xs0
夢に出てきたキャラは、それまで然程気にしていなかったとしても途端に愛着が湧く不思議

609名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:35:15 ID:0tSicVUc0
むしろ好きなキャラしか夢に出てきたことが無い。
でもゆうかりんの足舐める夢見たときは正直ビックリした。
前日にゆうアリの同人誌見たからだと思うけど

610名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:51:28 ID:lSKCADncO
ちょっと前にアリスかパルスィの夢をみたなぁ
どっちかわからないのは、夢だから細部が曖昧なのと服を着てな

611名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:38:23 ID:fxF3bwlU0
ゆかりんが一番好きなわけでもないのに、夢に出るのはゆかりんなんだよなあ

612名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:45:28 ID:lI//dgbw0
昨日はパルスィとロボットポンコッツをやる夢を見た
パルスィとゲーム……いやロボット……非想天則?

613名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:46:57 ID:ZkAA23qQ0
そりゃあ繋がってますし

614名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:20:27 ID:thOjoQ7o0
そろそろHNを変えようと最初に思ってから5年くらい経つけど
なんとなくできなくてずるずるとそのまま……

615名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:22:47 ID:thOjoQ7o0
キャラの夢は一回だけ見たことあるわ。一回だけ。
幼い霊夢と幼い魔理沙が出ていた。
魔理沙の声がすごく可愛かった(声まで聞こえた)。
霊夢が魔理沙の手を持って
「大丈夫、魔理沙なら飛べる」
「ここで、待ってるから」
って言ってたのをはっきりと覚えてる

616名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:29:34 ID:.B1WgLVw0
>>615
お前それSSにしない手ないんじゃね?

617名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:38:00 ID:0Swdg6960
去年の初夢がけーねに連れられて幻想入りする夢でした


最近話の流れとかのプロットじゃなくてキャラの心情や考え方を用意しておく方が良いかもしれないと考えた
このキャラはこう考えているからこう話してこう動く、とか設定しておくと話を作り易い

618名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:38:11 ID:YBTiG7Q.0
天子が霊夢に、咲夜さんが美鈴にプロポーズ的なものをしてる夢なら見たことある
あと咲夜さんが美鈴に寿命的な意味で置いていかれる夢

619名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:37:45 ID:18s0xCic0
>>598
のちの雲山である。

620名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:42:27 ID:uV4UtIvU0
幽香が俺を守りながら戦ってくれる夢を見たときは無性に感動したなぁ。
起きた瞬間、「次のSSの主人公は幽香だ!」って勢いだった。

621名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:45:00 ID:KQmqTVqg0
おまえらみんなパルパルしい。
巨大タコに触手プレイされた揚句引きちぎられて殺される夢を見た俺はどうすればいいんだっ
しかもこれ初夢だったんだぜ……

622名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:55:55 ID:Df2sr8WI0
フランとディープキスする夢なら見た事がある。
あと、輝夜視線なんだけど、山奥で迷ってて、山小屋で妹紅に助けてもらう夢。

「妹紅、妹紅、助けて妹紅〜」

って、輝夜が抱きつく夢。

623名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:59:01 ID:brYNvB460
>>622
それ抱き付いてんのお前じゃねーか
ちょっと表でろ

624名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:04:53 ID:etTmUrj.0
キャラが複数温泉入ってる夢と水族館のアシカに餌やっていたら連れて行かれて館長らしきパッチェさんに会う夢を見たことがある。

水族館ってのは使ってみたいけど描写がきつそうだなあ。
情景、心情ともに丁寧に書ける人に憧れる。

625名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:06:09 ID:IutsWw0g0
海外に行って諏訪子さまが寿司食べたいっていうから
屋台で寿司買おうとしたら日本円しか持ってなくて
まぁいいかと思って一万円だしたら白身魚でてきて
なんか危なそうだから赤身に変えてくださいと言ったら
店から出てきた車いすに乗った義足のじいさんに
いきなり銃で撃たれた俺はどうすればいい?

626名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:14:05 ID:vqLNAjuQ0
そっち方面の楽しい夢ってZZに乗ってハマーン様と戦ったの位しかないや。

627名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:22:38 ID:GBRnNWq6O
お前ら随分楽しそうな夢見てるんじゃねーか

俺なんて夢自体ほとんど見たことねーんだぞ(´;ω;)

628名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:24:29 ID:59E11TRc0
夢は見るもんじゃねぇ……叶えるもんさ

うわっ

629名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:26:07 ID:Ybe9H.9E0
ここ2,3年夢を見た記憶がない
多分見てるんだろうけど覚えてない

630名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:28:33 ID:7dTxL8xs0
>>626
なにそれちょっとうらやましい

俺は……品川駅前でメルランがソロライブやってた夢なら見た
東方以外なら、モンタナに会ってケティに乗せてもらう寸前までいった夢を……って、分かるやついるんかコレ

631名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:31:24 ID:Q6GXMxw60
慧音に歴史編纂手伝ってと言われたらデスマーチで悪夢だった
SEさいこーう!

632名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:37:32 ID:P6zKhqbs0
お前らここが何のスレか忘れるからやめいw

633名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:46:12 ID:XVSmr.ag0
漫画、アニメ、ゲーム、小説など、様々な夢を体験したが東方の夢はまだ見てないや……。

634名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:50:49 ID:uV4UtIvU0
>>630
おのれギルトの弟子どもめ!

何はともあれ夢はいい燃料になるね。今度から枕元にメモ帳でも置いとくかな。

635名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:53:11 ID:KQmqTVqg0
>>634
それあんま意味ないぞ、寝ぼけ状態で書くからマジイミフ。
昔やった時、
バギクロス
とだけ書いてあった時は目が点になった。

636名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:56:30 ID:mNeEgU2k0
>>635
それ早苗さんに寝言で言わせたら面白くない?

637名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:08:36 ID:q.j/7Tpk0
フランちゃんに性的にイタズラされる夢なら見たなあ

足で、とかそんな属性持ってなかったんだが('`)

638名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:09:09 ID:TyEnOK.kO
神奈子「今日廊下で鉢合わせた早苗からバギクロスと言われたのですが・・・」

639名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:09:26 ID:RdU6UJbE0
流れぶったぎって悪いんだけどさ。投稿するときって、やっぱり見た目的な文章を整えた方がいいのかな。
読者的な視点がわからないから質問したい。
よく、会話分と地の分の間にすきま開けている人がいるから気になって。
地の文が多いから逆に読みづらいのかもしれないと思うとあけるのを躊躇してしまうので、参考のお言葉が聞きたいです。

640名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:09:41 ID:osLtypL20
寝言で竜巻の奇跡起こしちゃう早苗さんマジ萌え

641名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:13:36 ID:yf9OYm7s0
 ある程度意識するなぁ。やっぱり、文章の見た目によって読み手に与える効果が違うしね。
 例えば、余韻を持たせたかったら、最後に少し空白入れるとか。

 でも、私は会話と地の文とに隙間はあけないなぁ。びっちり文章を埋めるのが趣味。
 で、タグ弄って行間を少し広く取って、読みやすくする。

642名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:14:16 ID:BDEXocMo0
>>639
俺も以前は詰めてた
今は台詞と地の文との間に一行入れるようになったが、昔の話を見るとやっぱり見辛い、というか圧迫感がある
重たい話ならそれもそれで効果が出るけど、軽めの話だと良い影響は与えないと思うぜ

643名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:15:31 ID:EbDMmmnQO
>>639
俺は一行空けてるが、理由は俺が見やすいと思うから、というだけ。
どっちでも良いと思うけど、地の文が少ない話でそれやるとスカスカに見えちゃうかも。

644名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:16:05 ID:A8/NmmzQ0
>>639
読み専だが、俺は関係なく読む。
ただ、隙間を開けると読みにくいって人もいるよ。難しいね。

>>640
やばい割と本気で萌えた

645名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:17:07 ID:bBY5WzyY0
>>639
ケースバイケースとしか……
行頭の一文字スペースや三点リーダーの数なども含めて、
縦書きでの作法と違うからねぇ
本職作家のblogとかですらまちまちだし

個人的には開ける場合の方が多い
見易いから

646名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:17:18 ID:5Oy2JTrY0
俺は軽く区切る場面や強調する時に一行空けるなぁ。

647名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:22:50 ID:RdU6UJbE0
短時間でこんなに答えをもらえるとは……
ありがとうございます。タグを導入し始めて浅いので、しばらく様子を見ます。

648名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:39:07 ID:5Oy2JTrY0
一行空けるかどうかも人それぞれだが、改行の仕方も人それぞれよね。

1.普通の小説のように段落の終わりまできっちり書いてから改行する。
2.画面右端に文章が届かないよう、適当な長さになったら句読点などで改行する。
3.一定の字数(40字とか)に至ったら問答無用で改行する。

A.地文の段落の最初に空白を入れる。正しい小説の作法。
B.地文の段落の最初に空白を入れない。
C.地文は一行ずつすべての頭に空白を入れる。2や3の場合に使われる事が多い?

みんな改行や空白の仕方はどんな感じ? 俺は2Bです。

649名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:43:32 ID:lDOQh6HE0
1A
ただし地の文はなるべく短く&。になったら絶対改行してるから
2Cとも言える

650名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:44:23 ID:RdU6UJbE0
いつもは1Aです。たださすがに読みづらいというアレもあるので一文ごとに改行にしました。
会話分は例外です。
見やすくはなったけれど、逆に段落が形成できずにこれでいいのかと悩む。

651名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:47:39 ID:bBY5WzyY0
基本1Aだけど、2Bもやる
ケースバイケース

652名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:51:35 ID:XvRvIh8.0
1Bかな
本当は文の最初空けた方がいいんだろうけど、初めての時からこれだから今更変えるのも……って感じでずっと

653名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:10:55 ID:5Oy2JTrY0
なるほど、やっぱ1Aが多いか。2も結構あるようで。

654名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:13:16 ID:QxCbuZJ.0
1Aだなぁ。
段落ごとは2,3行改行したりするけど。

655名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:17:27 ID:npvtOgtQ0
2B
どうせ横書きの時点で作法もクソもないし
行頭一字開けとかもweb上だと文字の大きさ不揃いでバラバラになったりするんでやらない
パッと見で詰まった印象与えないくらいにしてる

656名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:35:45 ID:bJAajWbE0
一番近いのは1Aかな。段落というよりは一文ごとに改行していることが多いけど。
それで地の文と会話文の間に1行、場面転換では5行、何かその行を強調させたいときは3行空けてる。
縦書きだと行を空けたりはしないんだけどね。

657名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:36:48 ID:wB1s0MeA0
1で書いてる人は良かれと思ってそうしてるんだろうけど
読みにくさで内容関係なく即閉じるレベルだな

658名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:38:43 ID:UzHY702Q0
1Aかな

659名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:43:15 ID:xLVS5nhQ0
普通に1Aだな

660名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 02:10:04 ID:UzHY702Q0
オチがどう考えてもオリ解釈な上にひどいネタなんだけど
そういうのって始めに指摘しなきゃ駄目かな? 盛大なネタバレになっちゃうけど

661名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 02:41:03 ID:UKia5aHs0
>>660
むしろ始めにそんなん指摘されたら絶対読まない
最後でいきなりオリ解釈出てきても、それを納得させるに至る経緯がちゃんとしてるかの方が大事だと思う

662名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 02:43:08 ID:wB1s0MeA0
最初に種明かしが明示されてるようなもんだしなあ

663名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 02:43:48 ID:UzHY702Q0
>>661
なるほど、ありがとう

664名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 08:41:11 ID:EKkR5Hxo0
*爆発オチです

665名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 08:58:33 ID:kUu3ZP960
*タライオチです

666名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 09:00:15 ID:b2UBobN.0
全くオチつきのないやつらだな……

667名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 10:01:47 ID:4Nyonx6s0
>>648
アンケートとしては選択肢にバイアスがあって回答を誘導しすぎ。
本来必要ない価値判断を含んだ言葉を抜き出すと以下の通りになる。

  1.普通の小説のように(ゼロ〜プラスの価値)
  3.問答無用で(マイナスの価値)
  A.正しい小説の作法(プラスの価値)

中立的といえる選択肢は2.B.Cしかない。
この設問で1A以外を選ぶのは相当なひねくれ者だろう。
それでも>>648が2Bだと言っているので
本人はたぶん何も自覚していないのだろうけどw

668名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 11:24:35 ID:yOZhT9MQ0
>>667
このアンケートにバイアスは関係ないと思われ

669名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 11:37:41 ID:oMPSVoJA0
>>667
yonさま!yonさまじゃないか!

670名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 11:57:59 ID:7H8unyf6O
むしろにょん

671名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:07:29 ID:EbDMmmnQO
>>670
そしてお前はうにぃ

672名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:11:51 ID:oMPSVoJA0
>>671

あなたはドMですね

673名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 14:25:17 ID:VzUcvpPA0
また不良天人か…可愛いな天子流石かわいい
マゾっ気は二次みたいなことを言われてもみょんとの会話が頭をよぎってもう駄目

674名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 14:36:27 ID:UzHY702Q0
グリマリにマゾ度とか書いてあったのみてからマゾでもいいやと想った

675名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:51:40 ID:JTulv2uc0
あー、せっかく8割がた書き上げたのに、なんか途端に自信無くしちまった
お蔵入りにするのももったいないし、かといって無理に仕上げてもどうかと思うし…
こういう同じような経験した人いないかね?

はぁ、悩むなぁ

676名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:52:41 ID:d5FzUYUg0
早苗さんって神主絵だと丸い目してるけど
黄昏絵だとツリ目ときた
容姿を描写する時、どっちにすればいんだろ?

677名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:55:13 ID:SHRmCN7.0
病んだ目でお願いします

678名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:55:34 ID:yOZhT9MQ0
そこまで原作を意識する必要あるだろうかw
ツリ目にする必要性があるならツリ目が良いと思うけど、ただ描写してさらっと流すなら丸い方が可愛い

679名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:00:14 ID:d5FzUYUg0
神主絵と黄昏絵の両方で膨らんでるから、巨乳と描写して問題ないよな?

680名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:00:35 ID:UzHY702Q0
>>676
ほのぼののときは丸い目で
罵るとか気合入れてるときはツリ目でいいんじゃない?

681名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:01:07 ID:BD9YPrvw0
>>675
俺もそう思うこと結構あるけど
お蔵入り作品が増えるよりかは
誰かしらに読んでもらって感想もらった方が
明日の活力()に繋がる気がするから
できたら出す!

682名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:07:24 ID:JTulv2uc0
>>681
なるほど、確かに何かしらの感想貰った方がモチベあがるもんな
よし、とりあえず今書いてるのだけでもしっかり完成させてみせるか
気持ちを後押ししてくれてありがとう

683名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:15:11 ID:BD9YPrvw0
>>682
完成して出すとすっきりするしね
頑張れよ!


ところで、ちょうど俺も作品が出来上がったところなんだが
タイトルがまだない

タイトル決めるのって一番楽しいけど、一番難しいよね…
それでまず興味をひくものだし、悩ましい

684名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:26:29 ID:hvzlMXJE0
俺はまずタイトルから思いつくタイプだ
思いついたまんまじゃなくてもっと格好良いのとかに変えようとしても思いつかず結局そのまま
読者が読むか読まないかの最初の判断基準だしなぁ

685名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:29:59 ID:UzHY702Q0
書いた後にタイトル決めるタイプかな
ただセンス×だからそのまんま思いついたのしか付けられない

686名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:30:12 ID:G/UuoNZo0
作品の中で一番強調したい部分や台詞なんかをタイトルにしてるなぁ

687名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:44:50 ID:XvRvIh8.0
核心部分や最後の最後でタイトルの意味や理由が分かる、っていうのが決まると凄く気持ちよい
実際やるとなるとちょい難しいけど

688名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:03:38 ID:5BDWI2TA0
すべてがFになるとか格好良いね

689名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:10:19 ID:AYbZBbHI0
出落ちタイトルもわりと面白いよ。

690名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:29:20 ID:/kTn5LZM0
森先生のタイトルはどれも格好いいね。
洒落もきいてるし。
西尾維新も好きだったなぁ。
「クビキリサイクル」とか、読後にあっと言わせるのも面白い

691名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:36:08 ID:CGS7mjQQ0
「パラドックス学園」とかは?

692名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:05:13 ID:NiIlu3IA0
>>688
個人的には「封印再度 / WHO INSIDE」にやられたな。
犀川先生シリーズのみならず、森さんの作品は英語のタイトルもカッコいい

693名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:07:26 ID:IKzGBDsc0
夢・出逢い・魔性とか三つも掛けてるもんなぁ
あれくらいの言葉遊びがぽんぽん出てくるようになりたい

694名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:08:14 ID:OzURL0bA0
you may die in my show だっけ。
森先生のタイトルセンスがマジで欲しいです。

695名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:23:14 ID:h6S/iFRY0
>>691
「KAIKETU!赤頭巾侍」の方が個人的にはインパクトなんだぜ。

「真っ白な嘘」とか「マーフィー夫人のパンツ」とか、好きなタイトルだなー。

696名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:54:51 ID:EREQoGgEO
人比良氏の「ふらんちゃんのぼにゅう」とかも。
ただあれはコメントを見る限り誤解をした方が多すぎる。
フランちゃんの墓入なのにな

697名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:20:37 ID:VFmimC8E0
今猛烈なネタバレを見た気がする

698名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:22:22 ID:bxAruHSwO
おい


おい

699名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:28:03 ID:OzURL0bA0
>>696
有罪

700名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:31:31 ID:wqDIUjoY0
題名は本当悩むわー。で、結局題名で惹かれるようなものにはならない、と。

最後まで読んで題名の意味を知る、とかも格好いいよな。

701名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:38:40 ID:lDOQh6HE0
タイトルの意味を知って一番鳥肌が立ったのはSSじゃないけど『K』だったなぁ
ああいうタイトルセンスが欲しいと思いつついつも無難なタイトルにしてしまう今日この頃

702名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:52:47 ID:UzweSBPM0
バンプか

703名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:55:05 ID:RdU6UJbE0
聖なる騎士をうめてやった

704名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:00:57 ID:ofalFsCs0
突然だけど、俺やっぱり三人称が超絶苦手だ。
どこまで主観的な内容を書いていいのかが分からん。

レミリアは顔を真っ赤にして怒った。 というのはさすがにOKだろうけど

咲夜はもう、レミリアのことしか見えなくなっていた。 とか
レミリアの視界に、何か恐ろしい笑みが映った といった、本人の感覚でないと分からないもの、
衣玖は「また面倒なことになった」と思いながら、天子の元へ急いだ。 なんてそのものずばり言ってしまうものが
果たしてどこまでOKなのかが分からない。
でも客観的すぎると淡々としすぎて。
しかも自分、三人称だと「○○はこうした。○○はこうした。○○はこうした」のオンパレード。死にたい。

705名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:08:44 ID:g0ZUKYFk0
>>704
プロでも一般的に、三人称の方が苦手な傾向に有るらしいし、あんま気にする必要は無いよ。

706名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:16:29 ID:6ibeKI6AO
文章力を上げたいなら三人称で書く訓練をした方がいいと聞くな。
でも>>704が書いた三人称は少しの工夫で味のある淡々とした文章になる気がする。言葉選びのセンスが問われるが。

707名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:22:49 ID:RoImduO60
三人称はゼウスになった気分で書くといいよ!


自分の創った箱庭を空高くから傍観して、中に居る人や起こった出来事を観察する。
ついでにゼウスは神だから、心も読めてしまう。だから誰が何を考えていたかなんてお見通しだ。
そうしてゼウスは自分が面白いように、その箱庭の中を自由に動かせる。

さぁ、貴方はゼウスだ。自分の創った箱庭を自由に動かしたまえ。
ゼウスの視点から分かること全てが、貴方の箱庭で表現してもいい全てだ。行動は勿論、台詞、心で思ったことまで全部。
ただし語り部はゼウスである貴方であることをお忘れなく。


って何だか気分が乗ってしまった。
しかも性質悪いことに、俺は一度も三人称視点で書いたことないっていう。

708名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:28:35 ID:LrSKw2Tg0
自分の場合、三人称で書く時はは人物の状態とか形容とか動作を客観的に書いて
「××は○○した(なった)。〜だったのであろう」とかいう文でその時の感情なんかを補完するパターンが非常に多いな
創想話に上手い三人称の長編転がってないかなあ…

709名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:34:43 ID:HRJA2qtU0
神視点の書き方もあれば、
ある人の頭の後ろ辺りにカメラを固定する感じの三人称も有るよな
その場合、一人称に近い三人称となる
思考や視界は一人称に近いが、本人の様子自体は捉えられると言う形で
カメラの位置を頻繁に動かすと、分かり辛くなるけどね

一人称の感覚を乗っ取った感じの三人称も別に見た事が有るんだけど、
上手く使えてる実例がそそわでは見た事が無い

710名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:37:22 ID:mP2bArz.O
>>707
ゼウスさんは箱庭にちょっかいだしまくって愛人作るわそれほったらかすわやりたい放題じゃないか
SSで言うなら作者が作品に登場してカップリングになるくらいの暴挙してるぞw

いや、三人称の話ってのはわかってるけどね

711名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:39:26 ID:VhCDFtgA0
じゃあオーディンになればいいんじゃないか

712名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:48:07 ID:RoImduO60
オーディンいいよな。欲望に向かって突き進む感じが大好き。
オーディンに関する話とかを見るだけで創作意欲が掻き立てられる。

創想話なら、是非レミリアと絡めたいよね。グングニルのこともあるし。
魔術師だから、パチェに関する話も書けるかも。
シリアス必死だろうけど……。
雲山と鉢合わせにして「に、似てる!?」ってやれば或いは……。って厳しいか。

713名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:51:05 ID:TfSPph8sO
最後はワンちゃんにゴックンされちゃうけどな

714名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:51:43 ID:4Elns7js0
俺は逆に一人称の方が苦手だ。
なんかこう、キャラとの距離が近すぎる感じがするんだよな。

715名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:07:37 ID:6ibeKI6AO
>>714
わかる。書いてると自己投影甚だしい気がして
我ながらきめぇ……
って勝手に落ち込んじゃう。東方じゃなくてほかのギャルゲの二次書いてるときはその感覚がさらに激しい。

716名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:12:59 ID:g0ZUKYFk0
作中で頭がいい、と明言されているキャラの一人称が難しくて悩む。
賢そうな口調、思考にしないといけないんだもん。

717名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:13:07 ID:n/0Y5R1sO
オリジナルだと黒い話好きだけど東方だと嫌いって人いる?

718名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:14:47 ID:4Elns7js0
>>717
俺俺。
暗い話好きっていうか別に平気ってぐらいのレベルだけど。
東方で暗い話、は書くのも読むのもなんか嫌だな。

719名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:17:59 ID:x0FDynUc0
>>717
いるよー オリなら暗めの狂気とかえげつない話割と好きだけど
東方書くときは逆にそういう臭い一切消すように頑張ってる。東方だと暗い話駄目なんだよね俺
銀魂の山崎アンパンみたいな面白い狂気よさそうだけどw

720名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:20:23 ID:g0ZUKYFk0
あれっ。意外と黒いの駄目な人多いんだ。
ゆゆ様の自害とか、監禁されてたフランちゃんに、妖怪の人食の習慣など、東方って公式で黒いネタ多いけどなー。

721名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:26:40 ID:rvBMjoG60
>>720
重い話を重く描かないのが東方だからなー
その辺の話もあくまで設定レベルで、作中で起きてる訳じゃないし
まぁ俺は重くて黒い話大好きなんだけどね
リヴァイアサンは今でも読み返す

722名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:35:35 ID:RoImduO60
重い話割りと好きです。
俺もリヴァイアサンはたまーに読む。

後は歯がゆい終わり方のものも割りと好きだなぁ。オチが付いてないってわけじゃなくて。

後はHappyだった気持ちを最後の一言でどすんと落す系とかも割と。
勿論Happy endも大好きですけどね。

723名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:42:26 ID:KMKbmGJo0
ちょっと人称の話がでたので、関係はないかもですが、聞かせていただきます。
プロが書いた作品もそうですが、そそわに投稿されている皆さんなら、全部とは言わずもそそわの作品は見てきたはず。
それで良い作品(面白いとおもったのものや、一部でも凄いと思ったもの)を見たとき、その表現方法や心理描写って自分の文章に取り入れていたりしますか?

仮に自分なら、
霊夢の腋を見ていたレミリアの表情は、どこか憂いを帯びていた。
と書くところを、
(これだと、ただ見て、表情の様子を書いてるだけだとおもうんだけど)
最近見た人の描写を取り入れると
霊夢の腋を吐息が掛かるほどの距離で見ていたレミリアの表情が、みるみる憂いを帯びていった。
(これだと、どこで見ていたから、表情が変化していったように捉えれる)

ごめん、もともと文章苦手て、取り入れようにも取り入れられないので、余計分かりにくくなったかも。

ゼウスの話なかなか参考になりました。
神視点っていうのは分かっていたけど、自分の場合キャラだけを第三視点で見ていたので、周りの情景は上からじゃなく横から見ていた感じになっていたかも。
もっと上から見ないとだめだったんですね。

724名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:45:58 ID:g0ZUKYFk0
例えwww
霊夢の腋なのはもはやこのスレの伝統かwwwww

725名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:50:16 ID:/cGdhUcU0
別に否定する訳じゃないんだけど
暗い話は嫌いだな
一般人に理解できないようなサブカル系とかメンヘラ臭いのは特に

726名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:57:00 ID:w18G9uh20
俺は逆にそういうのが大好物です

727名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 02:00:17 ID:g0ZUKYFk0
フランちゃんなんてメンヘラかつ監禁経験有りで、おまけにおやつがケーキの形にされた人間
アブノーマルの塊、でも大好き

728名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 02:38:29 ID:kTKJyVhU0
別にそそわに限った事じゃなく、何かを読んで言葉の使い方を覚えることは昔からよくある。
というか、それは普通なんじゃないかなあ。
国語辞典読んでも、生きた言葉の使い方は身につかないと思うし。

人称は三人称で客観的に描くのが一番好き。

頬杖をついたレミリアは、物憂げに霊夢を見やる。
その視線の先は、むろん彼女の腋である。
見慣れても見飽きることが無い。不思議なものである。
確かに、いつ見ても絶妙なラインだ。これほどの曲線と白い肌のバランス、そう滅多にあるものではなかろう。
しかし、レミリアの顔は浮かない。
何かが違う。そう思うからである。
「ねえ、霊夢」
ついにレミリアは口を開いた。
「なんで腋からチューリップが生えてんの?」

729名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 02:47:13 ID:0G7fiunE0
「また腋かよ……」
このスレを開いたAが最初に呟いたのは、その言葉だった。
ここの住人は本当に腋を愛していると。むしろそれしかないのかと。もうちょっと別の表現はないのかと。
しかしながら考えたところで問題が解決するはずも無い。
ひとしきり悩んだAはとりあえずノートパソコンのキーボードを叩いた。
「『霊夢の腋は好きだぜ』と。こうすれば魔理沙っぽくなるだろ」
本音をいえば、そろそろニーソとかにしてくれと思ったが、それをレスするのは憚られた。
下手をすれば叩かれて異端扱いされてしまいかねない。
このスレは巫女の腋を愛しているのだ。決してAの愛する空ではない。
どうせしばらくは腋を使ったレスが続くのだ。
そう考えたAは考えるのをやめた。


霊夢の腋は好きだぜ

730名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 02:56:17 ID:Mq4IJHoY0
即興でそういう文章が作れるお前らが羨ましいぞwいやマジで

731名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 02:58:02 ID:oYOY3BRQ0
霊夢の腋は神の創り賜うた美の顕現。

732名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 03:01:18 ID:x0FDynUc0
ここの腋ネタは無駄にハイレベルだから困る

733名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 03:14:28 ID:uC5psxCQ0
「また腋かよ……」
このスレを開いたBが胸の内で呟いたのは、その言葉だった。
ここの住人は本当に腋を愛していると。むしろそれしかないのかと。もうちょっと別のテーマはないのかと。
しかしながら、考えたところで住人の嗜好が変化するはずも無い。
ひとしきり悩んだBは、眉根に皺を寄せながらノートパソコンのキーボードを叩いた。
「『霊夢の腋は好きだから――こんなに舐めるわよ』と。こうすればレミリアっぽくなるかな」
本音をいえば、そろそろ美鈴の脚線美とかにしてくれと思ったが、それをレスするのは憚られた。
下手をすれば叩かれて異端扱いされてしまいかねない。
このスレは巫女の腋を愛しているのだ。決してBの愛する毛玉ではない。
どうせしばらくは、即興ネタを装った文章力チェックが続くのだ。
そう考えたBは真夜中にも関わらず非想天則を起動させた。

734名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 03:52:55 ID:8KQ7rCGM0
三人称は神の視点
故に間違った言葉遣いは許されない
底の浅い描写なんてもってのほか寧ろ無い方がいい

735名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 04:04:21 ID:MTfZcTMY0
早苗は思った。
(何が違うというの? 私と――あの女と)
ぎり、と歯をかみしめて、睨む。
霊夢は目の前にいる。
早苗のすぐ目の前に。
すぐ目の前にいて、周りにいる大勢からちやほやされている。
(貴女と私は……)
早苗は呟いた。
「同じ腋だというのに……」
早苗は言った。
うめくように。
血の滲んだ指先で、悠然とたたずむ巫女を差して。
「何が違うというのですか! 私と、貴女の!」

736名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 04:07:29 ID:g0ZUKYFk0
早苗の腋も綺麗になったもんだねえ。
いやね、身内の贔屓目かもしれないけど。博麗の巫女よか勝ってると思うね。味は。
匂い?
ああ、そっちは博麗の勝ちだ。早苗のはちょっと女臭すぎるからね。


神奈子様の一人称、つまり神の視点

737名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 04:37:05 ID:ndLXZujs0
 ちゃぶ台に頬杖をつきレミリアはぼんやりと視線を宙に彷徨わす。
 童女のような可愛げを見せる顔には、隠す気もない憂いがじとっとへばりついている。
 その眉がふと動きを見せた。紅い双眸がすうっと細くなる。
 レミリアが焦点を定めたのは霊夢の腋であった。
 今日のような曇り空の下でも常と変わらずに白い輝きを放ち、その曲線と合い重なって母なる太陽を彷彿とさせる。
 じわり、じわりとどうしようもない渇望が胸の中に広がっていくのを感じた。
 湧いて止まない生唾を飲みくだす。柔らかそうなのど仏が控え目に隆起をする。
「霊夢の腋はいったいどんな味がするのだろうか」
 じゅるり。
 吸血鬼が舌なめずりをする音が、神の社に響き渡った。

738名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 08:37:55 ID:vo9pVwqA0
地球は青かった。レミリアは巫女の腋に吐息で触れていながら、その距離に宇宙を見た。

739728:2010/02/10(水) 08:47:49 ID:kTKJyVhU0
うーむ、なんか変な流れになっちゃったな。申し訳ない。
自分は普通に書くと三人称になるし、その方が好きなだけで、
みんなも三人称だからといって、難しい言葉やら表現やら気負わなくてもいいんだぜー
みたいなことを示したかったのだけど。

740名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 08:55:26 ID:5iZr/PzU0
どこをどう見れば気負っているように見えるんだ

741名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 08:58:07 ID:r63aSJ3Q0
 腋、と一口に言っても、これはそのまま実戦で使える物ではない。かと言って、腋に全く意味がないかと言えば、そうではない。
 腋とは、つまり構造的に綺麗な腋の見せ方であるのだ。
 これを学べば、実戦、或いはそれ以外の時にも、腋を綺麗に見せる事が出来る。そうしたレベルになって初めて腋と言う物が意味を持ち始めてくる。
 しかし、実戦の最中、腋を綺麗に見せる事は、極めて難しい。
 先ほど言ったように、腋とはそのまま実戦で使える物ではなく、また、腋を自然に、構造的に見せる事がそもそも難しい、と言った理由があるが、それとは別に、実戦で腋を見せるには機と言う物が絡んでくるからである。
 機とは即ち、先の先、先、後の先。或いは先の先、先の後、後の先、後の後といったような四つの機に分けて語られる事があるが、霊夢が学んだ腋は前者、つまり三つの機に分けられている。
 先に仕掛けるか、相手が仕掛けた隙を狙うか、或いは待つか。
 これを意識するのとしないとでは、大きく戦いのレベルが違ってくる。腋の見せ方が違ってくるのである。
 これを意識し、戦いの中で腋を実用出来るようになり、まず腋巫女。
 しかし真に腋術を極めようと思うのであれば、その程度で満足してはいけない。
 霊夢は残心しつつ納腋を済ませ、茶を啜った。

742名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 09:37:31 ID:oYOY3BRQ0
ー―腋は「見える」事で意味を会得するほぼ唯一の部位である。
人間の腕の構造上、腋は常に「閉じている」これは明確なこと。
しかし、みっしりと閉じているわけではない、その二の腕と胴体には
必ず間隔がある。緩やかな孤に囲まれた歪な空間が必ず存在する。
閉鎖された次元というのはこの幻想郷において、魔、もしくは邪な物の
住処となる可能性が極めて高い。自然を閉じ込めておくというのは、
長期的な自然の錬成を意味するからだ。そこで、腋を開き、衆目に
晒す事で、神事に携わる物として避けるべき物を避けることが出来るようになる。
また、そこに腋が「見えている」ということで、そこに「魔」が生まれないという
「違和」を相手に与える事が出来る。身も蓋もない言い方をすれば一種の認識としての
清潔感だね。その感情は「神」を錬成する。これによってその人物の神力を高め、
巫女としての職務を、これまで以上に遂行し易くする、というこれはそう言う理屈さ。

どうだい?これが僕の創った巫女服の仕掛けさ。
腋が空いている理由を承諾して貰えたかな?
「全然」
道具屋の主人が振り向くと、巫女は茶を啜りながら文法上最低限の否定の言葉を返して寄越した。
「まぁツケなら何でも良いわ」
そういって巫女は服を引っつかむと店からさっさと出て行ってしまう。
結局はただ働きである。
やれやれ、と言ったていで椅子に座りながら、霖之助はほんの少し微笑んだ。
自分の腋の「魔」を気にしながら。

743名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:08:51 ID:9r8GyvPoO
お前らが普段から霊夢の腋ネタを考えていたとしても、俺は驚かない

744名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:15:11 ID:MTfZcTMY0
早苗さんの腋ネタのことは考えていないわけだな?
あーあー早苗さん上目づかいになって泣いてるわー

745名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:16:44 ID:5iZr/PzU0
脇ネタどころか早苗さんのことは片時も忘れたことはないよ

746名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:22:50 ID:P4ok7/9A0
早苗さん、パソコンとかやりたいだろうな。
ジャムパン食べたいだろうな。冬になったら、肉マンだって食べたいだろうな。

747名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:00:48 ID:jcEqK49MO
お前らの優しさに全もみじが泣いた

748名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:16:36 ID:0nXeIO..0
        /\      
  ____ , - lニニl-、____ 
  ヾツ  /l、 i i丶 ヾ'゙ 
   ノ´ --t'\ト-+   `、
  (   />_ <ヽ  l  
   )   o゚ ヽ ) ゚oノ   l 
   レ从 >‐v‐<´ハリ  
     /〈 *. ,` i
   ///    `; l、
 (´</<-、/--V\ゝ )
  ヽノ/::::::::::::::::::::::::\ゝ
  /、,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、\

749名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:20:25 ID:P4ok7/9A0
>>748
え、ちょっとまって。可愛いっ!
椛ってこんなに可愛かったのか。マジか。

まさかAAで椛の順位が上がるとは思わなかったぜ。

750名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 14:09:32 ID:MTfZcTMY0
これは椛の追加パッチを要求せざるを得ない
黄昏はなぜリグルボツったし…

ところで椛と言えば、剣劇アクション的な良作とか創想話にありますかねえ

751名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 14:21:16 ID:7yVSaDqAO
木金跋扈

752名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 16:35:52 ID:l.h4i7eU0
まぁもう読んでるかもだけど
「ジャパニーズサムライ・ミーツガール1560」
かな
コンペの「水」な

753名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 17:48:51 ID:0qggCDPg0
魔理沙の過去話書いてるんだが、いつも出自のところであやふやになる。

・髪を金色に染めてるだけの日本人。
・日本人と西洋人の混血。
・日本人風の名前を使っている西洋人。

どれなんだ?

754名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 17:54:34 ID:jcEqK49MO
地球育ちのサイヤ人

755名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:03:47 ID:GyW4U4jI0
>>753
ヒント:早苗さん

756名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:15:59 ID:W404.iagO
魔法で変えているんだろ。
旧作では赤だったし。

757名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:42:27 ID:RDs36.Dk0
・髪を金色に染めてるだけの日本人。

個人的にはこれだと思ってる
魔理沙は魔法使いの外見に拘ってるって設定あるから、その一端で
幻想郷に西洋人種が入っていることが原作からいまいちイメージできないという理由もある
人里とか「日本の失われた風景」的に純和風っぽい気がするんだよ
西洋人種が入っているなら、もっと和洋折衷になるんじゃないかと

758名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:49:18 ID:vo9pVwqA0
無い設定は無い
作った設定に説得力を持たせる工夫を考えるんだ

759名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:50:33 ID:MTfZcTMY0
つまり魔理沙も私と同じ奇跡の持ち主だったんですね!

760名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:06:13 ID:GyW4U4jI0
魔理沙は日本人だけどナチュラルに金髪だと思う。
二次元では「日本人=黒髪」なんて常識には囚われない。
旧作はあれだ、有効画素数とかそんなんの具合で違う色に見えただけだ。

761名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:32:34 ID:VMfMlFX.0
魔理沙は日本人だし、黒髪だったとおもう。
でも染めたりもしていない。

魔力を使っていたことによって、髪の色が変わったのさ。
そうにちがいない!!

762名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:34:43 ID:rvBMjoG60
目の前で霊夢が爆発させられて
私は怒ったぞ、レミリア――――――っ!
で金髪に

763名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:35:43 ID:fH//k/8U0
服を魔女の格好にあわせてる姿勢からして色変えてるというのは自然かもね
魔法の難易度的にも可能そうだし

764名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:36:10 ID:yvjOH1BE0
日本人=黒髪黒目ってのはまあ、確かにそうなんだけど
アイヌとか東北の人は、たまに瞳がグレーだったり、髪が茶に近かったりする

765名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:44:33 ID:yvjOH1BE0
幻想郷が外部と遮断された時代も考慮した方がいいかも
確か明治時代な筈、この頃は西洋化を進めるため、大量のお雇い外国人を国内に呼び寄せてた
んで、少年よ大志を抱け、のクラーク博士の娘さんは、日本人に無理やりごにょごにょされて、混血児を残してる
他にも帰化したり日本人女性を愛人にした人がいたりと、割と混血児が多かった時代

更に明治以前にも、宣教師と一緒に来た商人が、日本人女性との間に子供を作ったという記述あり
これ以前、もっと昔の文献には、中東をルーツに持つイスラム教徒の中国人が、日本に来て子供を残してると記録されてる

本人が知らないだけで、コーカソイドの血が混じってる日本人は沢山いる
つまり魔理沙の髪が天然物な金髪の可能性は否定できない、ただしおっぱいは日本人並みに小さくあるべき

766名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:45:18 ID:NBlTGsiE0
東方の世界観なんて適当でいいのがウリなのに

767名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:46:30 ID:rvBMjoG60
いやまぁ神主は絶対適当に決めてるだけだろうけど、そこを自分の解釈で補完するのが二次創作の醍醐味な訳で

768名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:48:53 ID:NBlTGsiE0
それでオリ解釈で書くと叩かれるのが東方界隈の同人事情

769名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:52:37 ID:rvBMjoG60
SSに限って言えば出来次第だろう
こんぺ一位の血みどろダディなんてオリ解釈しかねぇ

770名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 19:57:07 ID:DBsDBjHgO
>>762
早苗「神奈子は置いてきた。次の異変についていけそうもない」

771名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:01:53 ID:VU8sJ/YU0
神主本人が「原作設定に一々拘って二次創作しなくてもいいだろ」みたいな事言ってた気がする

772名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:24:37 ID:fH//k/8U0
元から大半は三次創作
誰もが例えば意図せずイオシスの二次創作をやってましたなんて事もあるだろうし

773名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:37:38 ID:NKF5aRYwO
>>765
「おっと、また大きくなっちまったぜ」
と言いつつ香霖にブラを作ってもらうのは嫌だなぁと悩んだ末、自分より大きい早苗さん頼って守矢神社に行き、そこで現代っ子の恐ろしさを目の当たりにする。
そんな話を書くためにも、現在の魔理沙は発展性を内包した膨らみかけであるべき。

774名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:38:03 ID:p/e7gqaM0
まぁ二次設定を参考にして書く場合も多いからな・・・
東方自体が『幻想郷』の二次創作という話を鑑みると、我々が常日頃見たり書いたりしているのは四次創作ということになるのか・・・。

775名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:39:02 ID:RMCmW8uU0
幻想郷にブラジャーって普及してるのか?
有っても無くても、ご褒美なのは間違いないが

776名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:41:19 ID:GyW4U4jI0
ある。俺が保証する。

777名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:46:26 ID:MTfZcTMY0
ブラジャーwwwwwww無理wwwwwwサラシwwwww

778名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:48:08 ID:Zrsdx2tI0
隔離された時代的に下着自体あまり普及してないかもしれない
※ただしドロワは除く

779名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:49:34 ID:RMCmW8uU0
つ、。っつまり、ゆかりんがノーブラでも全然おかしくないよな?

780名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:52:02 ID:SQnu5pe.0
ドロワあるんだからブラぐらい普通にありそうだなけどな
ただ、神主的には「必要ない」だろうが

781名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:59:47 ID:FfiVZMc20
ブラ無いと垂れ(ry

782名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:06:21 ID:NKF5aRYwO
少なくとも外の世界と関わりのある紫や早苗さんたちはブラを持っているはず。
レミリアとか後から入ってきた連中の影響で広まっているかもしれないな。
霊夢はサラシであるべきだが。

783名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:09:39 ID:p/e7gqaM0
寄せて上げるブラですYO

784名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:10:12 ID:Zrsdx2tI0
さすが腋からブラチラは恥ずかしいと思うの

785名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:14:26 ID:OQGogeuw0
早苗のことかーーーっ!!!

786名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:19:05 ID:7yVSaDqAO
早苗さんがブラチラに耐えられるというのは考えづらい
しかしあっさりとサラシに乗り換えるのも難しいだろう
つまり早苗さんが選んだ選択肢はヌーブラ
見えるのはブラチラではなく横乳

787名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:20:28 ID:RMCmW8uU0
これは早苗さんと結婚して確かめるしかない
俺に任せろ

788名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:32:09 ID:NKF5aRYwO
なに、結婚するまでもない。揉めば分かる。腋から手を入れてな。
だから俺にやらせろ。

789名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:32:19 ID:GKkfsLZg0
ウフフ板でやれ

790名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:32:28 ID:GyW4U4jI0
早苗さんが人妻か
燃えるじゃねーか、奪ってやんよ

791名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:37:25 ID:5bca66vc0
流れぶったぎり

創想話にうpる用ではないけれど、三題話の材料が欲しいので
↓三個

792名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:38:19 ID:vJBX.QlY0
涅槃会

793名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:38:55 ID:vo9pVwqA0
横からでも見えはしない胸のふくらみ

794名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:39:02 ID:EhoRsd860
廃駅

795名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:39:33 ID:EhoRsd860
自分で一個書き込んであれだけど、なかなかにひどいな

796名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:40:01 ID:tk1dySNg0
燕の子安貝

797名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:40:50 ID:4PkmzJAU0
首輪

798名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:53:21 ID:WcQUJpAk0
↓二作目用三題

799名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:53:27 ID:P4ok7/9A0
廃駅だけで見ればいいなー。
マジで廃駅素敵。

800名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:57:45 ID:P4ok7/9A0
おっと、話ぶった切ってしまった。

お題。つ【とかげ】

801名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:59:17 ID:Nl/Et1vo0
京のみやこ

802名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:01:21 ID:x0FDynUc0
タンス

803名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:07:12 ID:5bca66vc0
第二回作家交流チャットのお知らせです

金曜日の夜八時から、涅槃会 横からでも見えはしない胸のふくらみ 廃駅の三題話をメインに据えたチャット会を開催します。
投稿所とチャットルームは、後日改めてお知らせするので、ぜひご参加ください
なお、今回は記名推奨となっておりますー

804名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:11:37 ID:c0Jh52/M0
げっちょっとお題

805名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:13:06 ID:0G7fiunE0
急に何かかきたくなったので、せっかく>>803さんがだしてくれたので頑張ってみる。
できたら投稿する場所とかあるのかな? さすがにそそわに落としちゃまずそうだし。

806名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:15:00 ID:4PkmzJAU0
投稿場所とチャット場所は、あとで主催氏が提示してくれるよ。

807名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:15:33 ID:0G7fiunE0
って書いてあった。ああ、相当疲れてるな。
>>806ごめんなさいね

808799:2010/02/10(水) 22:17:00 ID:WcQUJpAk0
ありゃりゃ。ちょっとやっちゃった感が。
>>803さんがしっかり企画を立ててくれていたので、
>>799は全面的に無視しちゃって下さい

809名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:17:40 ID:WcQUJpAk0
ごめんなさい。>>798でした。もう寝ます

810名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:18:38 ID:w18G9uh20
おー交流チャットまたやるのか。
読み専なんでログ期待しますー

811名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:29:19 ID:NKF5aRYwO
うーん、金曜日は無理だ。残念。
ついでにお題が鬼畜である。

812名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:33:43 ID:1QukobCw0
涅槃会の難易度が異常な件について
っていうかそんな言葉知らんかったわ…

813名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:38:06 ID:jeEefEug0
なん……だと……?
参加したい、けど今書いてるSSは放置したくない、て言うかお題がだいぶキツイ
これは死ぬ気で三日間SS漬けになるしかないじゃないか

814名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:50:22 ID:fG/QaylQ0
土曜日なら参加出来たが…
仕方ないからログ待ち

815名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:51:56 ID:OMH6cyKgO
これはもしかしたら第二の交流会でもやるのだろうかとか考えてたら本当にそうでワロタ

816名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:59:09 ID:SQnu5pe.0
東方二次が楽しすぎて本業のサークル用の小説が疎かになってる。
しかも〆切り五日前、もうすぐ四日前になる。
どうも〆切りって制限があるとやる気がでない。
いつ投稿してもいいし投稿しなくても責められないって環境のほうが断然書きやすい。

817名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:01:13 ID:0G7fiunE0
締め切りとか後ろから蹴っ飛ばされるようなあれがないとやらない私とは大違いで。

818名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:22:55 ID:P4ok7/9A0
>>816
俺なんて今「締め切り」とかそういうのが嫌になっちゃって、自由な創作がしたくてここに逃げ込んできた身だぜ?
やってたのは小説じゃないけど。

やっぱね、自由な創作って良いわ。

819名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:23:55 ID:p6/JKYJM0
三題話の難易度の高さもあって参加しにくいなぁ。
どうするかちょっと考えとくか。

820名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:34:23 ID:5bca66vc0
前回もはちゃめちゃな内容多かったし、気楽に参加していいのよ

821名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:36:15 ID:teZcXZAc0
プチに投稿するぐらいの長さでもいいのかね?

822名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:37:18 ID:fG/QaylQ0
>>821
3行でもおk

823名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:39:44 ID:w18G9uh20
喚く氏は凄かったな

824名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:40:32 ID:P4ok7/9A0
涅槃会と廃駅だけならなぁ。
そこに横からでも見えはしない胸のふくらみとか。どうしよう。

あ、これを気にちょっと普段やらないような作品作ってみるわ。

825名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:43:17 ID:SQnu5pe.0
それ登場人物の描写に使えばよくね?

826名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:49:48 ID:vJBX.QlY0
涅槃会を出したやつここに参上。
お釈迦様の命日だそうで、旧暦の二月十五日頃に仏寺では法要を開くことがあるそうです。
元々投稿用の命蓮寺のバレンタインSSのネタに使おうと思ってたのですが、
あえなく挫折したのでここでパスしてみました

827名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:51:32 ID:1QukobCw0
>>817
よう俺
「夏休みの宿題は九月一日に始める」派な俺には、締め切りが無いと全く進まない
おかげで自分で設定して追い込んでるところだ…4月までには最低一本書く。うpるかどうかは分からない

828名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:52:07 ID:P4ok7/9A0
あー、そうか。二月十五日って日にち決まってたんだっけね。
だったら、なんかいけるかも?

態々ありがとう!

829名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:12:33 ID:C85Bs.is0
うおー。
新しく投稿したSSの影響か、過去SSにもコメントが増えていたヒャッホゥ!

SSでさ、今まで書いた事の無いキャラを書くと、急にそのキャラにも愛着が湧いてくるよね。
そういえばブリキ大王目当てに買った『吼えろペン7巻』で、
「作品が、作者の人格に反映する!!」ってセリフがあったのを思い出した納得。

830名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:13:26 ID:FOm7hCtw0
>>682だけど、完成間近だった作品、結局お蔵入りすることにした
納得できない部分があり過ぎて今の自分の実力じゃ修正不能だわ

ガチで文章力鍛えたいなぁ……
端的に言って鍛えるのにはどうしたらいいだろう

831名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:19:56 ID:C85Bs.is0
文章力を鍛える方法かー。
パッと思いつくのはこんな感じだな。

1.ひたすら書く。実戦に勝る修行無し?
2.ひたすら読む。商業でもSSでもいいからとにかく読む。
3.文章力向上系の本やHPで勉強する。
4.模写。好きな作品の文章を模写してみよう。キーボードを打つよりペンで紙に書く方が効果的。
5.SS向上スレに行く。
6.悟りを開く。
7.激しい怒りや深い悲しみで覚醒する。

832名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:20:30 ID:/eOqy43s0
読む、書く、見せる
古より伝わる魔法の言葉だ
これを守ってればおのずと文章力は身につく
守り通せるかは、君次第だがね

833名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:28:56 ID:wOS8SNnoO
とりあえずでも完成させなきゃ文章力なんて育たなくね?
修正ならいつだってできるんだしとにかく完成させちまえよ

834名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:32:10 ID:FOm7hCtw0
>>831>>832
「読む」のはまぁ簡単だな。ただ「書く」のがきつそうだ。
だって書くのに今自信喪失中だもんなぁ…。

「書く」ってのは今の状況ではやまなしおちなしでもいいものかな?
例えば命蓮寺メンバーの朝食シーンとか。
それならなんとか短い間隔で定期的にできそう。

>>833
そうした方が良いんだろうけど、今はちょっと優先順位を下げたい
お蔵入りというよりは、文章力鍛えるのと並列して地道に頑張っていく方向で考えてる

835名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:33:08 ID:hPkPMUNM0
俺は>>831の1と2をお勧めする。

どの分野でも一番重要なことだと思う。それこそ、どっちを一番と見てもおかしくないくらいに。
そういう俺も練習が必要なんだけども。

836名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:42:08 ID:Er8bDCIU0
釈迦の命日といえば、西行法師が死のうと思った日だね

837名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:47:19 ID:wOS8SNnoO
>>836
作家同士でネタの潰し合いとか難易度高いな
……さて、別のネタ考えるか

838名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:48:43 ID:Fi1w6.Q60
>>836
今回のコンペの作品でそれ知ったわー

839名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:52:00 ID:QL5e/gQ20
読むっていってもただ読めばいいっていうわけじゃないよね?
どういう所に注意しながら読めばいいんだろう?
今までただ読んであー面白かったぐらいしか考えたことないからさ

840名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:58:34 ID:C85Bs.is0
「あー面白かった」を積み重ねればいい。
文章の表現を意識しながら読む方が効率よさそうだけど、ただ楽しんで読むのも勉強になるよ。
俺はDQの四コマ漫画とか好きだったせいか無意識にテンポのいい文章を書こうとする。

841名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:59:15 ID:czTno8HE0
なんで面白いとおもったのか、一番面白いと思ったフレーズとか、
技術的に凄い、と思ったこととか。

とにかく、なぜ?を考えればいい、と思う。

842名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 01:31:05 ID:hPkPMUNM0
>>831が言ってた「3」を実行してから読んでみるといいよ。
HPとかはじっくり読み込む必要は無い。大体のことだけ掴んでから、それを頭の隅に置いて読むといいかも。俺はそうした。
あ、でも俺ちっともすごくないんだけどね。

ギターとかでも、何も見ないまま曲聴いても漠然としちゃうけど、一度教則本に目が通ってると聞き方が変わってくるでしょ?
それと同じだと思う。

843名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 01:32:33 ID:eY9OIp2E0
とにかく読むのが本当大切だと痛感してるんだが
最近文章読むのがほんと駄目だ…

844名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:18:46 ID:/eOqy43s0
読むという行為でやってはいけないのは、
読むという行為を苦痛なものとすること。
無理して読もうとするのは禁じ手。
読みたいように読むことが上達の第一歩であると心がけよう。

845名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:20:44 ID:qghSdr320
SS実力向上スレ住人としては、どうぞいらっしゃいと言っておきますw

本やWebに書いてある知識も有用ですが、人から直接もらった
生の言葉はやはり強く印象に残るものです。

文章力をつけるのに即効性があるのは「要約」ですね。
小説でもマンガでも構いませんが、気に入った話を
10行・3行・1行と段階的に要約して書き出してみる。
何が話の骨格なのか、何がおもしろさの原因なのかが見えてきます。

846名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:47:42 ID:FOm7hCtw0
>>845
今思えばそっちでも相談できたな、申し訳ない

「要約」かー、好きな作品は沢山あるし、やってみる
…ってこれレビューみたいなもんだなw
良い機会だし、定期的にそそわスレでレビュー投下してみようかな

847名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 09:15:55 ID:q8SlDmJ.0
>>834
三行程度で、好きなキャラの日常を書いてみればいいんじゃね。
セリフだけでもいいし、地の文だけでもいいし。
三行なら出来るだろ。

とかく、なにも書かない日が続くと、ガクリと腕が落ちるンよね。
カンを取り戻すにも時間掛かったしなあ。

848名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 10:20:47 ID:8okkCaUU0
>>803
お題っていうのはネタを全部入れるのかな
ひとつについて書けばいいの?

849803:2010/02/11(木) 10:26:41 ID:Fi1w6.Q60
>>848

基本的に三題話は、全ての要素を取り入れた上で書きますねー
ついでに東方創想話作家チャットということで、内容は東方に関連したものでよろしくお願いします

……なんじゃこのお題(;´д`)

850名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 10:43:49 ID:rU6QmmxA0
>>847
三行かぁ、それなら頑張れそうだ
そこから少しずつ文量増やしていくかな

851名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 11:17:31 ID:8okkCaUU0
>>849
全部か…難しそうだ
書けないでも参加していいのかしら

852803:2010/02/11(木) 11:20:44 ID:Fi1w6.Q60
>>851
どぞどぞ
今回は三題話を肴にして雑談をしていくつもりなので、読み専の方もお気軽に

853名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:07:32 ID:KzeVN//o0
ところで10時くらいから暇になるので色々読もうと思うんだが
「あと30点入れば2000点なのに」とか「これはもっと読んで欲しい」とかって作品ある?

854名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 21:13:20 ID:lI7vxkqM0
めーりんといっしょ!とかどうでしょう

855名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 21:28:52 ID:czTno8HE0
で、結局どこでやるの?
コンペチャット乗っ取り?

856名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 22:44:58 ID:eJA5HJ7k0
コンペチャットは実はセキュリティがしっかりしてるパソコンだと
入れないという罠。

そ、ソースは俺。

857名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:04:15 ID:neyFLSrU0
てかjava常駐とかめんどすぎて

858名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:30:53 ID:h2zAp2M20
流れ切ってゴメン。今メディスンメインで一本考えてるんだけど
メディスンの横にいる小さい子、明確に呼称されてる場面ってあったっけ?
自分はてっきり鈴蘭も小さい子も両方スーさんと呼んでるのかと思ってたんだけど……

859名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:50:25 ID:zT5vEs660
不確定で不明です
二次創作なんだからその作品の中では、そうだという形で問題ないと思います

860名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:55:20 ID:RmeZOYns0
貴方の解釈が見たいと思います(キリッ

861名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:03:05 ID:7/T/fGTo0
>>859
>>860
ありがとう、思うままに書いてみるよ

862名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:12:14 ID:QxNHt1i.0
>>854
読みました。紅魔館の話は特に好きなので、面白かったです。
ありがとうございました。

863名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:04:24 ID:7eLfPSEc0
作者として参加するならやっぱ作品用意しないとダメだよな……?
でもお題がマジ無理ゲーなんだ。ていうか涅槃会が無理だ。あとの二つならなんとかなるんだが……
ほんとこのお題出した奴死んでくれよ

864名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:13:48 ID:5u6Fqyls0
バレバレみたいになるけどさ、涅槃会って2月15日っていう解釈でもいいの?

865803:2010/02/12(金) 01:20:48 ID:Vc.w6AH60
>>863

作品の有無は好きにしたらいいのよ。でも死ねだなんて言うのはいただけない

>>864

好きに解釈して良いのよ

866名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:23:32 ID:5u6Fqyls0
>>865
OKサンクスですわ。
バレンタイン用の最終修正が終わったのでそちらにとりかかりますわ。

867名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 11:32:33 ID:q0zoWzAoO
涅槃会を使ったネタをひとつ思いついたが書く気力が……

868名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 11:39:29 ID:Bq.msPTw0
ねえ樊?

869名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 11:40:22 ID:Bq.msPTw0
はんかいの「かい」って常用漢字じゃないのか

870名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 11:49:21 ID:TnYpFgao0
涅槃会だよ全員集合!!
〜さとり(の服)を開け、あの貧乳の向こう側〜

集合場所は最寄の廃駅まで。あなたのスキマ交通株式会社が会場までお送り致します。

871名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 11:54:31 ID:iCIuDhk.0
別にポロリを出してしまっても構わんのだろう?

872名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:16:32 ID:M1IsqdyQO
三題話できたけど……短いし結構やっつけ。大丈夫かな。
やっぱ作者がいっぱいいるってことは厳しい批評とかもされるのかな。怖いなあ

873名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:16:54 ID:3DtNlIhA0
「ねはんかい」じゃなくて「ねはんえ」だろ?

874名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:18:54 ID:TnYpFgao0
>>873
なに、集まりであることに変わりはない
多分

875名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:26:12 ID:OiuINJQEO
>>871
そんな・・・読者の腹筋を5回も殺すなんて・・・

876名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:28:52 ID:Bq.msPTw0
そうだったのかー

877名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:48:23 ID:WoBatdjo0
涅槃会が何か分からず調べた。
これネタにして書くのは無理そうだ……。
読者としても参加してよさそうだから、遠慮なく参加することにしよう。

878名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 12:56:38 ID:A73TzhU2O
涅槃会とかニルヴァーナのWiki見てみるとネタは思いつくけど、被りそうで怖いわ
残りの二題をどう絡ませるかが鍵だな

879名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 13:02:12 ID:3DtNlIhA0
しかし今夜か
どんな作品が出てきてどんな話が聞けるのか楽しみだな

880名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 15:29:31 ID:/.DpwMSM0
流れ切るけど、一人称でのキャラの心理描写ってすげーむずいね
特に物語的に一番盛り上がる部分とか
自分の中では「ああ書きたい」「こう書きたい」ってのが確実にあるんだけれど
それをうまく文章化できないっていうか……
まだ自分の中にある書きたいことが曖昧すぎるのかなぁ

881名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 15:52:36 ID:OYpq1j6.0
分からないでもないけど
俺の場合心理描写がどんどん浮かんで
それを順次書いてくと本編の物語がなかなか進まないことかなw
取捨選択がなかなか難しい

882名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:04:02 ID:LTAk1Rh.0
>>881
心理描写するキャラをA地点からB地点まで移動させたり
なんかの作業をさせておいて、その行動が終わったら
心理描写も途中で打ち切るってのはどうだろうか。

現実でもあれこれ考えてすっきりする結論が出ることなんてまれだし
大抵は何かをしながら考えているわけだから。
結論を出したいならSSの終わりで提示すればいい。

883名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:17:58 ID:o9io2C420
>>882
それもひとつの方法だよね
俺は会話の中でキーワードが出たら
ちょこちょこ小出しにする感じで心理描写を入れてるんだけど

魔理沙とかあまり何も考えてないぜ! 的なキャラの
一人称は書きやすいし分かりやすく書ける(つもり)でも
えーりんとかゆかりん辺りの難しいこと考えてそうなキャラは地獄…

884名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:55:56 ID:com7Fkm20
心理描写といえばフランで悩んだことがある。
結局「怒ると手がつけられない」みたいな描写になった。

ちょっと思ったが、精神に比重を置く妖怪の中だと
「気が触れている」ってかなり大きな障害に見られるのかな?
実際に狂っているかどうかは別にして。

885803ではない別の人:2010/02/12(金) 19:02:58 ID:xqeR6lYY0
第二回作家交流チャットのお知らせです。

今日の夜八時から、
「涅槃会」「横からでも見えはしない胸のふくらみ」「廃駅」の三題話をメインに据えたチャット会を開催します。

投稿所
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/Phantasmagoria2/

チャットルーム
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/chatroom.html

なお、今回は記名推奨となっておりますー。

886名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 19:30:07 ID:F94Qr/7Y0
投稿の締め切りっていつまで……?
あと二時間くらいかかりそう・・・

887885:2010/02/12(金) 19:57:25 ID:xqeR6lYY0
>>886
締め切りはチャットが続く限りです。
8時までに間に合わせなくても全然OKですよ!

888名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 19:58:30 ID:F94Qr/7Y0
>>887
ありがとう!
今日中にできるようにがんばります・・・。

889名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 20:31:46 ID:OzTR7.8U0
相変わらず、ビッグネームだらけの怖ろしいチャットだなw

890名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 20:33:42 ID:TnYpFgao0
思わずタメ口で入っちゃって少し後悔

891名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 22:16:34 ID:OX6XeGog0
ちょっと覗いて死にかけた

892名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 22:29:45 ID:puZQVw660
金曜って今日か。まあ記名なら行けないけど

893名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 22:44:05 ID:LTAk1Rh.0
>>892 記銘推奨であって強制ではないので無記名でも問題はないよ

894名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:14:14 ID:/CUZyPCA0
交流会にいま気づいてしまった。
んむ、今から話書いても遅いよな…

895885:2010/02/13(土) 01:20:42 ID:soC0btQ20
>>894
ぼくたちは君の挑戦を待っているッ!
ちなみにまだチャットは終わりそうにないです

896名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:43:02 ID:tQHdbSag0
三題話少し前から御題だしてたせいかレベル高いなぁ。
作者によって解釈の仕方がばらばらだけどものすごく上手いと感じた。
はい映姫とかサガットとかいくつか気が狂ってるのもあるけど……

897名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:44:44 ID:NuCH82NYO
ネハンエ、ネハンエ、ネハンエ・・・

898名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 02:08:54 ID:BA8M8xHc0
すごいビッグネーム集まってるな。チャット名はもっとすごいがw

899名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 09:33:52 ID:Q42yNMfo0
もうちっと真面目な話したかったな
もっとこう、真面目な評論会を期待して行ったんだけど
ノリがVIPみたいでついてくことが出来なかった

900名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 10:22:25 ID:teZyq6LI0
落ち着いて話せないしねえ。
おふざけ禁止の企画でも立ててみてもよいのかもしれんけど、それはそれで盛り上がらなさそうだ。

901名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 10:28:57 ID:jkAfIg7o0
それはそれで需要があるんじゃないかな。

902名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 10:29:27 ID:28AUoBpo0
交流会だったから失敗ではないんだろうけど。
中にいた身としては少々ふざけ過ぎたかな、という気はする。反省。
……しっかしノリの良い人が多かったなぁ

903名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 10:37:57 ID:NuCH82NYO
前回と違ってただの交流会だし、俺は良かったと思うけどね

904名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 12:21:06 ID:/wP6BO520
ログをよこせ,ログを

905名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 12:56:20 ID:cdDKqGCEO
今回は都合がつかなかったんだけど、開催者は誰だったのかな? 前と同じ?

906名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:02:18 ID:PFeiXZJo0
最低レベルの評価を貰っても、まだ書こうと思ってしまう。
麻薬と同じだな。

907名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:11:38 ID:fp12ZuCUO
評価は良いけど加点者数が少ないパターンが一番悔しい
ようはオチは良いけど途中がつまんねって事でしょ

908名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:34:53 ID:OA1uuGyY0
>>907
何と言う俺
起承転結の起承が一番難しくて困る

909名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:45:59 ID:99.u.LnQ0
評価は悪くないのに点数が入らない理由を列挙してみよう。

・テーマが平凡or曖昧orニッチ(=読もうと思う人が少ない)
・メインが激しく不人気キャラ(=同上)
・タイトルが平凡or悪い意味で奇抜(=同上)
・タグで滑ってる(=同上)
・掴みが悪い(=同上)
・極端に長いor短い(=同上)
・投稿が集中(=同上)
・そもそもイベント等で読者人口が少ない(=同上)
・文章が読み難い(=最後まで読めない)
・展開or構成をミスって冗長になってる(=同上)
・悪くはないけどわざわざ点数を入れる気になれない出来(短すぎるとか、一発ネタすぎるとか、どっかで見たネタだとか)


ハードル多いな……。

910名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:48:31 ID:KOKT5E5c0
いいから次の話を書くんだ。

三桁で終わろうが万点取ろうが、それでやめちゃったらそこまでだよ。

911名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:50:23 ID:PFeiXZJo0
まさか一番最初に10点妖精くらうとは思ってなかったんだよ
うるせぇないてねぇよ。ちょっとだけだよ。

912名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 15:51:28 ID:08LGKaLo0
SSが書きたいです…!

913名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:14:35 ID:Vq3azWUA0
>>909
そこまで点数を取りたいのなら、SSリクエスト募集スレでも立てて
リクエストの多数派意見にしたがって書けばいいのでは。

普段自分の書かないキャラやシチュエーションの要望が
多数でたとしても、三題噺やコンペだと思って書けばいい。

914名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:31:09 ID:99.u.LnQ0
べつに上で挙げたの実行するとかしろとか言ってるわけじゃないのに、
そんなこと言われても激しく困るw

915名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:33:25 ID:asKLkpbE0
不人気キャラ=そのキャラが好きな人が少ない

だったらその少ない人たちに楽しんでもらえればいいと思ってる
これなら多少点が少なくても精神衛生上よろし
実際自分のSSはそんなんばっかりさ……

916名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:34:58 ID:fp12ZuCUO
正直点数なんかよりも読者数増やしたい
てか俺なぜか匿名評価の平均点が低ければば低いほど全体の得点が高い謎

917名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:39:01 ID:PFeiXZJo0
>>910
なんか今更燃えてきたぜ。
やってやる。やってやるぜちくしょう

918名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:42:04 ID:jOeRWBqc0
この時、>>917があんなことになるなんて、誰が予想出来ただろう

919名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:43:52 ID:.VoNTx4QO
『不人気キャラ』と聞いて、ふと知りたくなった。

『このキャラを書きたいんだけど、書いたことがないor書けない』ってキャラいる?

920名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:45:59 ID:fp12ZuCUO
>>919
名無しキャラ

921名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:51:25 ID:k78XyLRk0
チルノ、ルーミア、リグル、ミスティアの四人を一般的にバカルテットと呼ばれてる感じに書くことができない
なんか恥ずかしくなってくる

922名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:53:42 ID:eefFqHOkO
リリーブラックを書きたいです……ッ!

923名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 16:55:28 ID:/wP6BO520
風以降のキャラ全員。
本当に何でだろう。

924名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:07:32 ID:HuFFSZ7Q0
リリカ。
ルナサ、メルランと違って、リリカ感が出し辛い。

>>921
分かる。

925名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:14:04 ID:08LGKaLo0
リリーブラックとか神主が明言しない上に、三月精に二匹で出てきて俺を混乱させるようなキャラいらないです

橙とかどうやっても書けないな…

926名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:18:00 ID:8aeGh8xI0
好きなキャラで万点取れたらいろんなキャラに挑戦したなぁ

927名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:42:05 ID:1ZrxQstE0
>>925
すみません、三月精の何処で二匹出てきたのか教えてもらえないでしょうか。

928名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:50:31 ID:j52uWsgg0
もしかして:儚月抄

929名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:51:58 ID:08LGKaLo0
えっ

930名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 18:29:39 ID:Zqn/tPEUO
霊夢とは別世代の博麗の巫女を書く場合、
オリジナルの名前をつけるべきか、
彼女とか巫女とかにして名前を出さないようにするべきなのか。

931名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 18:30:43 ID:bFMOC5.U0
そのキャラに感情移入させたいのか否か
話の中心がその巫女なのか、それとも巫女の周囲で起こる異変そのものなのか

によって変わる

932名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 18:33:13 ID:NuCH82NYO
霊魔、霊魅、霊夢、霊女、霊藻

933名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 18:33:55 ID:LNXIzEYk0


                               (あたしゃここにいるよ)

934885:2010/02/13(土) 18:58:02 ID:soC0btQ20
先日の作家チャットお疲れ様でした。ログを公開します。
プレーンテキストで250kbありますのでお気をつけ下さい。
投稿された三題噺を投稿順にひとつずつ見ていく形式で進行しています。

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin95.txt

(アップローダーはHNQ氏のサイトのものお借りしました。
 この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました)

935名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 19:02:45 ID:sirkB6CA0
アドレスで吹いてしまう

936名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 19:07:21 ID:1AB6civg0
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/Phantasmagoria2/

三題噺会場 URL

937885:2010/02/13(土) 19:14:52 ID:soC0btQ20
ログにIPが残ってたので一端削除しました。
また上げなおします。
今しばらくお待ちくださいませ。

938名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 19:55:02 ID:/wP6BO520
<鎌鼬> 涅槃会ってなんぞw
<リーオ> えーとーかるーく説明しちゃいますと
<Taku@主催> 釈迦の命日
<えれき羊> 二月十五日らしいっす
<リーオ> ですね
リーオ働けwwww

939885:2010/02/13(土) 20:25:13 ID:soC0btQ20
ログ上げなおしました。容量大きすぎたので7つに分割しました。
ひとつにつき30〜45kbくらいになっています。

01 雑談
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin96.txt

02 電気羊氏〜サバトラ氏.
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin97.txt

03 ふじいつき氏〜ライア氏
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin98.txt

04 ムラサキ氏〜誤爆氏
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin99.txt

05 ☆月柳☆氏〜沙月氏
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin100.txt

06 いぬーたる氏〜智高氏.
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin101.txt

07 ねじ巻き式ウーパールーパー氏〜Ministery氏+八重結界氏
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin102.txt

940名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 20:34:21 ID:8aeGh8xI0
ところでss実力向上スレで放置プレイ受けてる人は何が問題なのだろうか

941名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 22:18:53 ID:PFeiXZJo0
怒りの余り完成させてしまった。
わずか4時間とか……真面目に書いた奴で最高記録だが……。
バレンタイン終わるまでまつかな・・・。

>>940
おkちょっと調べて読んでくる

942名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 22:25:21 ID:dF7R9nyU0
>>941
怒りを原動力に完成させられるなんてすごいな…
ポテンシャルの違いを見せつけられた感があるわ

943名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 01:34:44 ID:6Z0T9sxgO
あっ…今日バレンタインじゃねぇか…
どうしよ、今から書いて今日中に仕上げられるだろうか

944名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:00:39 ID:AeNjAVjw0
なんとか書きあげて投稿してきた
すげえ動機が収まらない。やばいくらいドキドキしてる
投稿に慣れてくると、そうでもないものなのかなあ?

945名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:34:15 ID:MOZskgB.O
なんだ初投稿か?
まぁ慣れてくれば多少は落ち着くようになるけど、何回書いても読者の評価は気になるもんだよ
評価がついてないか小まめに更新しているのは内緒だ

946名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:45:15 ID:ddIHoN3.0
バレンタイン間に合ったー
なんだこの達成感

947名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:48:11 ID:sSpjTmks0
色々と意見を交わしてくれる友人がいてくれて良かった
ちょくちょく添削まがいなアドバイスくれるしネタ提供してくれるしモチベも上がるし
感謝してもしつくせないな

948名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:51:09 ID:UH9gUjmQ0
俺がバレンタインssを投稿するのは残念ながら101になりそうだ

949名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:55:05 ID:F.Cqn2O.0
未だに投稿直後の吐き気が止まらない作家も相当数いる筈

950名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:55:57 ID:bgBBB/wc0
一度でも調子にのって爆死してみろ
次から投稿するときバクバクだぞ

951名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:58:27 ID:UH9gUjmQ0
ヒャッハー底辺作家は常に勢いあるのみだぜー!

952名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 04:03:34 ID:S3U9nIl60
>>949

一回目の交流会のログより

aho : 余裕か。欲しいな余裕。投稿したあといつも吐きそうになる病気がいつまでも治らない。

これ見たとき無性に嬉しくなった

953名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 04:04:37 ID:YLSudHTc0
ahoさん二次暦十年近いらしいねえ

954名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 05:15:16 ID:9kw5SPMs0
旧作キャラのSSは、投稿してもわかってくれる人がどれだけいるかわからないから、怖いような。
……でも低得点だろうがそんなの関係ないよね?

955名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 05:16:21 ID:Hbg4EOU.0
>>954
GO

956名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 07:10:29 ID:4sVa4YAg0
ユウゲンマガンとキクリとシンギョクと里香以外なら分かるから大丈夫だよ

957名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 09:07:11 ID:m9XaxtYU0
エリスやサリエルは分かるのか

958名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 10:03:39 ID:LcbJtJxE0
100に間に合わなかったなー。残念だけど、今書いてるのをじっくり仕上げるよ。

959名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 10:08:54 ID:eBa8mT160
>>953
13年だってよ。

960名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 10:32:13 ID:ON1rG8B60
俺はahoさんの半分も二次やってないんだな…
あと8年経てば俺でもあそこに行けるのかな…

961名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:03:07 ID:AeNjAVjw0
そりゃすごい。あの上手さも頷ける

962名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:14:05 ID:reoM8GYs0
くっ、七年ではまだまだか……

963名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:17:15 ID:sOZKjGhI0
一年とかゴミクズもいいところだな
焦らずいこう

964名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:32:31 ID:y1agmoLAO
人少ないな
皆投票スレか

965名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:37:33 ID:FtzCqp5Y0
キャラソートベスト5、というか今回投票した対象が全員50位以下というこの状況は、自分の作品で人気に火をつけて見せろという天啓と受け取りました

966名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 12:47:02 ID:VkOa9CIIO
このスレッド住人だけで人気投票やったら、少しは結果が変わるのだろうか。
もし機会があれば調べてみたい

967名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 13:15:41 ID:NfGuWGrU0
>>966
サンプル数減らして再調査やって結果に一喜一憂しても意味がないような。
単に興味本位で調べるのまでは止めないけど。

968名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 13:35:47 ID:4sVa4YAg0
リリーの支援SSがちょっとわずかに間に合わなかった……鬱だ寝よう

969名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 19:47:46 ID:BwGVGdoMO
>>965に期待

970名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 19:59:53 ID:YLSudHTc0
私全員30位以内でした

おくうちゃん14位可愛い非のおかげだね持ちキャラだから嬉しいよウフフ

971名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 20:17:18 ID:YTu7Nguk0
バレンタイン?彼女いない歴=年の俺がなぜラブラブちゅっちゅなど書かねばならんのか


人気投票のネタでメタギャグでも書こうか……

972名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:01:20 ID:sJPkPCxY0
>>954
旧作作品大好きなヒトもいるからどんどん投稿するといいよ!
特に魔界組とか魔界組とか魔界組とか

973名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:03:27 ID:RnnxvGu60
>>954
ここにも旧作好きがいますよっ。
夢時空とか教授とか教授とか!

974名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:26:29 ID:Gfia.M9M0
教授作品だと?
早く書き上げて投稿するんだ!

975名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 22:04:07 ID:Ro1cY/dM0
人気投票結果見てきたんだけどね……ふふふ、輝夜がなんであの順位なんだ。
納得いかない、元気でかわいい輝夜書いてくる。

976名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 22:40:57 ID:IV/BYpDY0
>>975

ああ、頼むぜ・・・
あんたには期待している

977名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:53:03 ID:P0CQILBUO
>>9544
明羅さん、明羅さんを書くんだ!

978名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:53:53 ID:oHf2K8JA0
これは>>9544に期待せざるを得ない

979名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:59:11 ID:P0CQILBUO
もうだめだ、おしまいだ
しぬしかない

980名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:01:00 ID:8Mv/OGS60
なんつーかどんまい

9819544:2010/02/15(月) 00:01:23 ID:vA6Z5jYc0
迎えに来てやったぞ……

982名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:01:50 ID:DYar6e4k0
レス番号9544とかちょっとしたホラーだろ

983名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:04:19 ID:wot.kZr60
>>981の優しさに全俺が泣いた。

984名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:11:20 ID:LEVPe4So0
にしても、
作品集100のSS達はもっともっと多くの人に読まれるべきだと思う

985名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:13:59 ID:CFZriROI0
交流チャット参加して、機会があったらネタのブレストチャットとかやりたくなってきたよ。
参加者全員で何時間にも渡ってひたすらネタを捻り出し続けるという天国のような地獄のようなチャット。

986名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:17:51 ID:wyIR4qzA0
日付が変わったか。行こう
ごめんねみんな。これがけじめだ

結局、私は作品で語るしかないらしい

987名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:28:03 ID:yHSva9V.0
シリアスで扱けると胸が熱くなるな

988名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:32:00 ID:TCQaZ66o0
そろそろ次スレの季節だが……

989名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:46:38 ID:v4bbjSQ.0
立てようか?

990名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:48:53 ID:v4bbjSQ.0
準備してて気づいたが、そろそろ過去スレ一覧が長くなってきたから>>3に移動させないか?

991954:2010/02/15(月) 00:54:22 ID:9U9mhlug0
うわ、なんか色々ついてる……w
実はあれは投稿後にけじめつけるのに書きこんだなんて言えない。




エリー愛してる

992名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 00:56:22 ID:TCQaZ66o0
もう残りレス数も少なくて他の人の意見聞けないから、変えるなら次スレで相談してからにしないか? とりあえず今回は現状維持にしてさ。

993名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:00:46 ID:v4bbjSQ.0
そうしますか。今回は現状維持で
というわけで次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266163146/l50

994名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:02:43 ID:TCQaZ66o0
超乙。さあ埋めろ埋めろ―

995名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:04:20 ID:wyIR4qzA0
なんでほたるすぐしんでしまうん

996名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:06:07 ID:yHSva9V.0
>>993


997名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:10:42 ID:MmTCxlPoO
バギクロス

998名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:12:36 ID:9U9mhlug0
わー

999名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:15:08 ID:/iaAZm2o0
真面目に書いた文を「悪い意味で中学生っぽい」って言われると傷つくNE!

1000名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:16:06 ID:TCQaZ66o0
>>1000なら次の人気投票で輝夜が1位

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■