■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
1名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:27:29 ID:AV91aha.0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

☆★☆「小説 東方儚月抄」が2009年12月25日に発売となりました☆★☆
ttp://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75801160

・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 月齢4【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254752854/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/

・前スレ
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262349186/

2名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:28:06 ID:AV91aha.0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:28:38 ID:AV91aha.0
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/

4名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:29:08 ID:AV91aha.0
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/

5名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:29:38 ID:AV91aha.0
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:30:09 ID:AV91aha.0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:33:14 ID:iRlaX34A0
>>1

8名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:34:14 ID:ESgG80ZMO
ありがとう >>1

9名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:36:47 ID:HfaE4MPI0
すげぇぜ!
まるで>>1乙して然るべきスレ立てみたいだ!

10名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:54:55 ID:W0CXwND2O
>>1
テンプレの小説のところ次辺り直しとかないとな

11名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 07:30:20 ID:QFVjM3ho0
前スレ>>921がとしが書いたのか?
あの人の儚月抄愛は一般人と格が違うな、儚月抄にあそこまではまってる人見たこと無いわ

12名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 08:18:17 ID:HfaE4MPI0
twitter見たらとしはその時間寝てたらしいぞ
寝起きでバシュゴオオオオオしてるあたりはさすがだが

13名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 08:41:14 ID:iRlaX34A0
193 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:53:06 ID:4Xo.5EH60
儚スレ民は端から見てればアンチ以外の何者でもないが
儚月抄への思い入れという点では界隈屈指にして唯一と言っていいモノを持ってるからな
さんざん文句言いながら星が来ても非が来ても連載終わって小説終わっても居座りつづけるのは
長年連れ添った古女房にブスだのデブだの言いつつ、死ぬまで一緒にいるみたいな愛情があるのではないか

921 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 05:56:37 ID:43rciISo0
つまらない理由を列挙してみる
ある程度多く見かけた意見を挙げるから「お前が気にくわないってだけ」って批判はなるべく勘弁
気にくわない奴が多ければそれは立派な欠点。逆裁4のナルホドとかSo3、VP2のラストとか
「東方はそんなもん」と思うなら、具体的にどう「そんなもん」なのか例を挙げて説明してくれ
・作画が適当で、キャラに表情がない
・迫力がないのに長く続くバトルシーン
・依姫の強さに魅力がない。延々後出しジャンケン+トゥーンワールド。能力解釈の楽しみがない
・依姫の加速度理論が謎すぎる。トンデモでもハッタリがきいているでもなくひたすら謎。
・具体性のない思わせぶりなセリフばかりが続く。
・伏線放置が非常に多い。実際、上巻のやりとりのほとんどが展開に無関係。
・頭脳戦が幼稚なくせに、それをさぞ賢者の奇策のように扱っている。
・最終話近くで全く関係のないフェムトファイバーの解説を半話消費して行う
・フェムトファイバーの解説が面白くない。言葉遊びの要素があるでも元ネタがあるでもなく、ただのムダ設定
・過去作品を踏まえていないと理解できない箇所が多いのに、新しく出てくる設定が過去作品と多く矛盾する
・踊ることが正式な神おろしの条件など、肝心な設定が適当。
・穢れなど、重要な設定があやふや。
・紫にとって都合のいい展開が多くて萎える
・ゆゆこにとって都合がいい能力が突然発動する(ゆゆステルス)
・結局ゆゆステルスが決まっただけで、策のすごさじゃない
・小説ラストで恐怖するえーりんが不自然。実力差がここまであって、億単位の歳を重ねたえーりんが怯えるとは思えない。
 要するにやっぱり紫にとって都合がいい
・酒一本で大勝利、という紫のメンタリティに共感できない。勝てない相手に嫌がらせという小物の発想
・そもそも、力で勝てない相手に「いやがらせをする」という構図自体にカタルシスがない。
・戦力差がそれこそ月とスッポンほどある勢力に喧嘩を売る紫のメンタリティが理解できない。
・従者キャラが小馬鹿にされる構図に腹が立つ。特にようむ。いつもならツッコミが入るのに。
・れいむのキャラが違う。やたら無感動、無感情。
・吹っかけた弾幕勝負なのに、やる気がなくて盛り上がらない。遊びなのに大マジでやる、という普段の東方との違い
・勝てないから「素晴らしく無駄なゲーム」でお茶を濁そう、という前提が盛り上がりを殺している
・もう負けちゃおうかな、というれいむの発言。作画も相まって茶番臭がする。
・レミリアの行動に一貫性がなく説明がつかない。一話ごとに目的が変わり、幼稚どころか白痴に見える
・「月人は地上人を殺さない」という、ある種相手の温情につけこむ作戦で非常に冷める
・そのくせ、月人は地上に戦争を発生させる等、鬼畜設定を附加するなど、何がしたいのか分からない
・月人が傲慢で、なじみのキャラをぼろくそにする役回りで腹が立つのに、主張だけ正しいため非常に厭味
・小説版と漫画版で描写が乖離(空とか戦闘とか)
・小説を読まなければ内容がほとんど理解できない。

面白い、という意見
・紫の策が決まって爽快だった
・ゆゆこ紫の仲の良さが分かってよかった
・キャラがかわいかった
・普通に面白い
・いつもの東方だった
・設定の粗を楽しむつもりで読むべき
・二か月に一度くらいで流し読みするべき
・深く考えず設定考察などしないで読むべき
・酒に酔った状態で読むべき
・期待しないで読むべき
・紙の質がいい(公式)

14名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 12:53:07 ID:mGbTNJ1U0
俺も儚月抄の紙の質の良さには正直感動したよ
この手触りを味わうだけでも買う価値が十分にあったと思う

15名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 13:16:29 ID:HfaE4MPI0
手触りを味わうだけなら流石に直接紙を買えばいいと思うぞ

16名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 15:49:33 ID:Xm8u2wE.0
漫画・小説というのはその話の内容が大切なのであって(作画もまあまあ大切だが)
絵や文を書く「紙の質」は余程ひどいものでなければどうでも良いはず
むしろ材質のこと宣伝したりしてる時点で、本来内容で勝負すべき物書き・出版社としては終わっていると思う

17名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:12:58 ID:iRlaX34A0
HPの宣伝文だよな

18名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:22:57 ID:Wo/TH4Nw0
本当にこのスレタイなたのかw
そして>>1

いちじんはもう少しというか、作品の評価をしていただきたかった。
いや、紙の質も良かったよ。オビとか

19名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:37:37 ID:JcLS2jsM0
儚月抄で一番力を入れていたのがもしかしたら紙の質かもしれないという

20名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:04:36 ID:BgtUu11c0
そしてよく分からん神の質

21名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:49:26 ID:tO/hgYEo0
確かに上の質はまだそこそこ良かった
    (巻)

22名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:23:40 ID:0nqmTm5k0
神主ってもう一生ニートでも生きていけるんじゃないの?

23名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:01:27 ID:IQQTaXAw0
>>20
質のいい神ってのはなぁ
仏と一緒にルームシェアしてたり
身内の変装だと気付かず救いや天罰を与えかけたりする神のことだ

24名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 09:11:45 ID:evwpCCYA0
>>1乙わかりやすく言うとスレ立て人お疲れ様
>>1乙とは厨房が認識できない僅かなねぎらいの言葉よ
スレの総意とは、認識できない匿名が無数に積み重なってできています
スレの構成主体である住民が認識できないから
スレは一体に見えるけど
本当は個々の意見が組み合わさってできているの
スレも1つの思想のようだけど
本当は細かい意見が組み合わさっているもの
認識できない細かいお約束で組まれたスレは
限りなく体系化したスレに見えるでしょう
そのときスレから余計な物がなくなり最強の自治を誇る
さらには余計な批判もうけつけなくなるのです
この主張をさらに組み合わせて板の総意にすることで
決して批判を受け入れないルールができる
そのローカルルールは遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ

25名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 12:28:48 ID:ldZp8beUO
人気投票も行われることだし、
そろそろこの作品の名(迷)シーンベスト3を列挙し合う不毛な行為に及ばないか

26名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 12:49:53 ID:/rMSoi9g0
・ゆゆ様ドロチラ
・てれてれ
・濡れ水着

27名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 12:57:01 ID:nQmnFHu.0
・素粒子半土下座
・フェムトファイバー
・ヒーッヒーッフーッ

28名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:19:10 ID:5zXA.OgU0
・プギャー→ほぼ完璧ね
・二拝二拍一拝アーメン
・紫はにやりと笑った

29名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:51:33 ID:nQmnFHu.0
買ってきた餅がクッソ不味い…
固くて、食べると粉っぽい
杵つき餅らしいが、こういうもんなの?

30名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:13:29 ID:szqOWpBQ0
一つ搗いては>>1乙〜 二つ搗いては>>1乙〜
スレ立てした>>1のため 搗き続けましょー

31名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 19:51:42 ID:TWzyMDUE0
適当についた餅を人間に売りつけてやったウサ

32名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 21:30:47 ID:evwpCCYA0
>>29
それって焼く用の餅なんじゃないのか?

儚で未だにわからない点
・上巻において「紫より先に月へ行って驚かす」目的なのに、なぜ完成パーティを大々的に開いたのか
・上巻において月侵略は明確な目標であるのに、中巻においてなぜ月人も招いてパーティしたのか
・上巻において、懸念されていた××様()の脅威はどこへ行ったのか

レミリアの狙い 「内緒で月に侵略して豊かな文明を手に入れる」
永琳の狙い 「月内部の問題分子を処理する」「妖怪の月侵略を阻止する」
綿月姉妹の狙い 「月の都を守る」
紫の狙い 「レミリアをおとりに、月の都を侵略する」あと、「永琳をビビらせる」

永琳の仕掛けた罠
「月から地上に送り返す」

・自分たちは囮だとわかっていてレミリアはなぜ月へ行くのか
(紫の計画を理解しているのだとしたら、後に何かしら要求するなりメリットがあるはずではないか)
・月の精神的にも物質的にも優れた技術は、自動ドアとAcrobat Reader程度のものなのか
・結局何も得てなくね?

上巻の目的だと、月の内乱につけこんで、優れた先進技術を盗んでくることが目的だが
中巻の目的は、囮が頑張っている間に、盗みに入ること
小説の目的は、永琳をビビらせること(そのタネはお酒)

未だにわからない

33名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:10:53 ID:xv3ylOvo0
>>32
>上巻において「紫より先に月へ行って驚かす」目的なのに、なぜ完成パーティを大々的に開いたのか
レミリアが飽きっぽくて自己顕示欲の塊だから見せびらかしたくなった

>上巻において月侵略は明確な目標であるのに、中巻においてなぜ月人も招いてパーティしたのか
永遠亭メンバーが持ってたパーティーの招待状はてゐが偽造したもの

>上巻において、懸念されていた××様()の脅威はどこへ行ったのか
中国の話なので儚月抄とは関係ない

>自分たちは囮だとわかっていてレミリアはなぜ月へ行くのか
儚月抄のレミリアは馬鹿だから

>月の精神的にも物質的にも優れた技術は、自動ドアとAcrobat Reader程度のものなのか
ライトセーバーにはロマンがある

>結局何も得てなくね?
思い出ができました

34名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:55:21 ID:ddNZchM60
おそらく帰ってくる時のことを全く想定して作ってなかったであろう
ロケットで月までいくとか色々と飛んじゃってる話ではあったな

35名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:01:33 ID:HFjWmrlE0
Gロボの孔明だな

36名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:11:23 ID:1PdYChWc0
>・結局何も得てなくね?
荒らしやアンチにとっちゃ極めて優れた聖典が手に入りましたよ

37名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:14:03 ID:szqOWpBQ0
その場その場でとりあえず適当なはったりを言って
後になって何かいい事を思いつけばいいと思っていたら
結局何も思いつきませんでしたみたいな

38名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:43:48 ID:BA8qWLhs0
>>32
紫に内緒で先に行くことが目的じゃなくて、手を借りずに先に着いたぜいぇーってことじゃない?
それと文明が欲しいと言ってたのは藍だけでレミリアは山の妖怪みたいでつまらんと言ってたはず
小説の後付け設定では過程が楽しめれば結果は割とどうでもいい感じだったので
月旅行の思い出があれば一応レミリアに関しては話の辻褄が合う

39名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:50:39 ID:ddNZchM60
レミリアは言い方は悪いけど設定テキストでも精神的に幼稚な部分がかなりあるってのは
初期から一応あったんだしもう頭がそんな良くないからで解決できるんじゃね?

40名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:54:25 ID:5V4VwdJQ0
幼稚と白痴は違うぜよ

幼稚なんだったら幼稚っぽい理由で首尾一貫してりゃいいのに、それすら無い

41名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:57:05 ID:5QjsmCck0
>>38,39
それならそれでいいんだけど、「こういう解釈もできるよね」ってレベルだよなぁ
ZUNがそう考えていたんだったら本編でそれと解るように示してほしかった

42名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:05:34 ID:VNnhQvPY0
・自分たちは囮だとわかっていてレミリアはなぜ月へ行くのか
小説抄最終話にそのまま答え書いてあるじゃん
永夜抄から始まって文花帖や香霖堂でも話に出てくるように
月へ行きたいって気持ちは前々からかなりのものだったよ

43名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:09:12 ID:AX8pyHZI0
        ト ,-、
        |:::|.\\         __
        |:::|  \\,,....,,,_ , '´'´ |::::::|
      __ ,|:::ト、'´ .!:::|   //ヽ、 /:::::;'     /|
    <´::_ノ´ ̄`ァ‐-、|:/-イ/   ,:':::::/      ∨__
   r‐/´>'"´ ̄\ ヽ─-、___,/::/ヽ    r─r|_/
  く./´ /     `ー' ̄ヽノ‐-、-イ   ハ   |_/|\_>
    !    ! メ、/!     └-、 /`ヽー-、 |   /  !::::::',
   '、  .| /ト、,、!   /、  __ \  ト、::::\  |/,'::::::::|
    \ ,ハ  |,ハ!  /-‐\ |  ト-ヘ、\r-ヽ.  /::::::::::|
、       / !,..`'ー'|/ -‐テ‐‐rァ! ./`\ `Y    /::::::::::::,'  月なんて私の庭みたいなものだけどね
:::〉  __/ 人    .    j__,ソ//!   ∨ \/::::::::::::::::/
/ .//  / ! ,>、 、 _   ゙/´|,イ    八  ` 、.,__::::,.'
\ ,'  / |/::::::::ヽ.,_,,.. イ / >‐-.、  \      `ヽ.
::::::`| ,'  /|::::::::::::/ |,ハ_/| ./´:::::::::::::::::\  ` /´l   . ',
 r‐ァこ7/,イ:::::i:::/}>rァ─-|/::/:::::::::::::::::::::ハ / ,'  ./|  |
::::レ'|`ヽ | 〉、:::/::|/ム、__rァiこ7:::::::::::::::::::::::::::'7  ,!‐-'、! /
\/ \|'   `!:::く_/::::|__」∧|:::i::::::::::::::::::::::::::::::;|  _つ  〉レ'
  | /-─‐ヽ、:::::::!:::::::::|/::::::::ト、::::::::::::::::::_ノイ/  `ーァ'/|
  !        \:::::::::::::::::::::::イ>::、イ´ ∨   r '´ レ'
  ヽ.,__,.イ`!    |ー----─ ''"´ ̄ヘ'  ,'    |
       ` ー、j           '、 !    ,'
                       ヽ.__/

44名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:17:52 ID:UT6NBIdA0
いつの間にか広告が姫様のセリフになってるな
管理人の皮肉がどんどんドぎつくなっていく

45名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:23:08 ID:oxJMejcQ0
>>41
散々言われてるけど、全くその通りだと思う

「負けるのを分かっていて、それでもいい」という理由が見えてこないんだ
月に行けさえすれば後はどうでも良かった、というのも説明といえば説明にはなってるんだが
上述した理由の直接の答えにはなってないんだよな
漫画は映像作品なんだから、本来なら態度やしぐさ、表情などから読みとれるようにするべきだったんだがね

46名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:29:48 ID:bh2uQEb60
>>43
えー

47名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:32:45 ID:.cm1qGnc0
更に、レミリアに関しては「運命を操る程度」の超便利そうな能力持ってる筈だしね
精神的に幼稚な部分がかなりあるなら、敗北を受け容れずに能力で状況を改変しそうなものなのに
なんでそれをやらないの? って疑問が出てくる

48名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:32:56 ID:vG4ItWAU0
>>42
ガキやキチガイの衝動的行動も無理目な話を進めるにはいい言い訳だよな

49名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:33:05 ID:IB/PrvS20
大丈夫?
東方の小説だよ?

50名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:44:08 ID:S0ySU9d.0
神主はたぶん「こういうことしたい」ってネタをとりあえず並べてみて
最終的にあんま厳選せずにそれを全部やるために無理矢理つなげてる感じなんだろう
STGの制作はそんな感じでやってるって何かで言ってたような気がするし

51名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:44:17 ID:vG4ItWAU0
>>47
レミリア命名で名前変えたら毎日がデンジャラスとか
ほとんど能動的に特定の結果出すの不可能な能力なんじゃないの
ぐもんしき読んだ限りだと

52名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:44:45 ID:hcS0bBiU0
ちょいと話ずれるんだけどさ、東方で権謀術数てのがもう合わないような気がするんだよ
東方はチート能力と限界の見えなさ(これは本気じゃないですンフフみたいな)ばっかでしょ
だから小細工考えてもチートや本気(笑)で無理矢理ねじ伏せられそうな気がするんだよ

実際紫が霊夢を囮に使ったのは
「霊夢にはどんな出来事も霊夢の都合の良いように展開するという能力があるからどう転んでも最悪の事態にならない」
なんていうふざけた、しかし否定できない解釈を言う人もいるし
公式で堂々と「主人公補正があって都合のいいような展開になります」なんて設定されたキャラがメイン張ってる時点で
権謀術数なんてものが空虚に思えてくるんだけど…

53名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:45:48 ID:QxokEZzA0
小説で紫が自分が失くしてしまった過程を楽しむ感情を持ってると言ってることから
パトレイバーの内海が「手段のために目的を選ばない男」と言われてるのに近いんじゃないかと思う
ロケット乗って月に行くのが目的で、月侵略の方が取って付けた理由なんではないかと
ZUNに既存キャラの性格を説明する気がないのがね。皆知ってるよねとでも言いそうな

>>74
それができたら紅魔郷のときもできたことになるので色々とカオスになる。
ゲームのメタ的理由でできないとしか

54名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:47:24 ID:DwnEqTJg0
魔理沙の降参発言に何も言わなかったのは
いざとなれば無敵化・時止め・コウモリ分裂とかで檻を何とかできるメンツと違って
ガチで命が危ない魔理沙(一人だけ焦ってた)のことを気にかけた
大人な対応なんじゃないかと思っている
幼稚にみえてしばしば冴えるのもまたレミリアだしな

55名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:52:23 ID:DwnEqTJg0
おっと、言われそうなんで先に謝っておくが「何とかできたとは思えない」とかはナシにしてくれ
ここの本題はそこじゃないし、また不毛な議論でスレが伸びてしまっては悪い

56名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:52:47 ID:gBYq021A0
大丈夫?
東方の小説だよ

ファミ通かい!
綿月姉妹から小数点以下の確率で酒が盗めるのか

57名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:55:23 ID:vG4ItWAU0
>>52
代わりが用意できるなら死んでもいいだろ

58名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:11:17 ID:oxJMejcQ0
>>57
たかが酒盗むだけに、要人を二人(博麗とvip待遇の吸血鬼)も犠牲にするような計画を立てたとしたら
それこそ無能っぷりが証明された事になってしまうが

59名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:16:26 ID:oxJMejcQ0
ついでに>>58に追記
仮に永琳に恐怖を植え付ける>要人二人の命、としても
それならそれで作中で分かるように描写するべきなので、
必要最低限の情報提供がされてないという結論に至る

60名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:17:53 ID:S0ySU9d.0
たぶん「紫の目的は酒を盗むことでなくて〜」って言い出す人がくるだろうけど
永琳を驚かすって目的の割りには物語を妙に壮大な前振りや遠回りをし過ぎたな

61名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:18:06 ID:T88VVpIg0
犠牲にしても構わないというほどの狂気を悪人面と黒い背景でhellsingの少佐みたく1話丸々使ってぶちまければ・・・
・・・それで酒オチじゃあやっぱりバカにしか見えないな

62名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:24:32 ID:vG4ItWAU0
>>59
替えがきく巫女に同行させてる時点で同じ程度の価値なんじゃないかな
まあメタ的な視点を排除した現象論的な解釈だけど

63名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:27:09 ID:5UFKRpG20
このスレ何だかんだで結構平和だよな…

64名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:27:57 ID:MdwKteHkO
歩か香車取るために金や飛車角犠牲にするようなもん

65名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:34:27 ID:VNnhQvPY0
要人数人の危険より永琳が調子に乗ったままの方がよほど危険だろう
幻想郷全体が崩壊しかねんのだから
月人がそれぐらいデタラメに強大な力があるってのは儚で何度も何度も強調されてるし
永琳の物騒さも何度も描写されてるし
実際また満月隠そうとしてたぞ

66名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:37:13 ID:vG4ItWAU0
>>65
アイルランド風に言うとIRA所属と疑われてる人物に対する 予 防 拘 禁 ですね

67名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:38:26 ID:5Pbn2G420
>>55
儚がからむ時点で不毛だ
問題ない

68名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:38:32 ID:hTnmkwtM0
>>56
許早苗
永遠亭の謝罪会見はまだか

69名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:41:43 ID:VNnhQvPY0
>>66
拘禁もできないからマジ困る

70名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:41:59 ID:5UFKRpG20
怖がらない人間はどうにか手を打たねばならない

仮にこの人間の中に霊夢と咲夜が含まれていたとしたら
結構怖い話になると思う

71名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:45:07 ID:Gpwi5zvA0
巫女は替えがきくっていうのもそれまでの事を取り繕うために
取ってつけたようにしか見えないんだよなあ…

72名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:57:50 ID:.dM/5WVU0
>>65
儚月抄が始まるまでそういう危機感はなかったと思う

気味の悪いところや底の知れない感はあっても、それは他のキャラも同じだし
なにより、月人がそれほどまでにインフレした存在であると判明したのは
他ならぬ儚月抄なわけで

つまり儚月抄は蛇足だったんじゃないんかなと

73名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:01:48 ID:vG4ItWAU0
>>72
問題は神主の中ではずっと危険人物だってわかってたことでな・・・

74名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:14:33 ID:5Pbn2G420
ぶっちゃけた話、読み手的には
紫よりえーりんのが怖いってのが問題
億越えやらコールドスリープやら危険思想やら秋★枝の師匠やらの設定に加え
月の公転ずらす、そのせいで一ヶ月が一律に30日だった地上の暦が混乱、とか…

75名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:46:07 ID:TCmgo8EA0
で、そのインフレ設定ってなんか意味があったのかね
それでストーリーが面白くなったりファンが喜んだり
未回収の伏線が回収されたりしたのかい?
蛇に足どころか体付けてないか…

76名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:54:13 ID:vG4ItWAU0
>>75
自分のためだろ
神主の中じゃ商業ラインに乗せて会社と組んで作品を送り出そうが
同人、自分とその同好の士のためだけのもの
横から同好じゃない奴が蛇足だの何だの言っても無駄
仕事じゃなくて趣味だね

77名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 07:44:39 ID:4TbtxCoY0
大丈夫w

78名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 08:44:39 ID:8ujGBuYg0
>>57
替えが効くんだったら、スペルカード・システムの存在価値なくね?

ぐもんによれば
博麗の巫女は出来る限り、殺してはならない
って幻想郷の妖怪の共通認識だったはず

79名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 08:45:21 ID:ihMhRUeUO
>>74
怖いって言っても基本的に敵対行動をとらなければ無害なわけで
逆鱗に触れれば怒るのは妖怪連中も同じじゃないのか

80名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 08:58:36 ID:p19l8UhMO
>>78
替えが利く人材でもコストの方はケースバイケースだからなあ
死んでも構わないがなるべくなら生かしておきたいというのは
アリといえばアリ。

巫女の代わりを用意する手間がわからないから、あくまでも一般論な。

81名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 09:03:09 ID:8ujGBuYg0
>>80
ぐもんでは博麗の巫女が死んだら非常にマズイが
妖怪としては人を襲わないのも問題があるので
解決策としてスペカが出たとあり

博麗の巫女が死ぬ=幻想郷消滅の危機
とまで見られているわけだが

82名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 09:08:27 ID:kMBd5zdc0
設定が変更したんだよ
最新の設定が正しい

83名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 09:15:16 ID:p19l8UhMO
>>81
しかし、人間はいつか死ぬしな。
原理的には回避出来る危機でないと根本的な部分で辻褄が合わなくなるとは思う。
合わなくてもいいのかもしれないが。

84名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 09:23:10 ID:8ujGBuYg0
>>83
それが後継者の用意じゃないの?
霊夢も第16代だか何かなわけで
先代が居たことも明らかだし、自らそう名乗るということは
先代から継承した(先代が存命中に霊夢もまた生まれていた)と見るのが自然では?

後継者も用意せずに博麗が死んだら混乱に陥るだろ

85名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 09:38:35 ID:p19l8UhMO
>>84
実際に頓死した場合にどれくらいマズいかは俺には憶測しか出来ないので何とも…

ただ、個人的な話をすると、紫の手は一歩を掠め盗るために奇襲的に銀を繰り出したり筋違い角を打つような
リスクやコスト、メリットとかの判断が面倒臭い荒れやすいネタだなというのが現時点での印象。

86名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 10:16:30 ID:/jsqJT6w0
普通に考えればその銀や角も取られる可能性が無い譜面になっていたということなのだろうが
譜面を全体で表示してくれよ神主

87名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 10:51:26 ID:E0nKxCvk0
>>75
神主はパゥワーという意味での力というものをあまり特別視してないように思える
だから力こそが全てという判断をする人が多い界隈とは温度差が出やすいんじゃないかと
インフレインフレと騒ぐのは一部の人達だけで神主にとっちゃ大した影響じゃないんだろう

88名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:44:12 ID:5Pbn2G420
既出だが
ttp://twitpic.com/undon
ほんとにひっでーなこれ

89名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:51:42 ID:O.K/cnmM0
天才である紫の考えは、凡人のボウゲッシャーごときには理解できないでいいだろ

90名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 13:16:31 ID:.AsnDrZg0
前回の月面戦争でも妖怪たちを無傷で帰してくれた実績があるとか

91名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 14:00:21 ID:fR4h6hD20
むしろ天才である紫の考えを凡人のZUNが描写出来無い

92名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 14:13:29 ID:5Pbn2G420
第一回月面戦争は増長した妖怪連中を粛正するためわざと負けたんだよ
紫ちゃん最強!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

93名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:02:54 ID:YJ7WtS6w0
天才とバカは紙一重って言うだろ?
そういうことだよ

94名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:48:27 ID:MDDsjsJY0
>>88
もういよいよいらないんじゃないかなあの姉

95名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:56:36 ID:MikKwjyE0
>>93
ZUNは行ってしまったのだ・・・紙一枚を隔てた向こう側にな

96名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 18:31:26 ID:Gpwi5zvA0
依姫がもし儚ではなく本編のゲームに登場していたとしたら
神霊を呼ぶ能力でのスペカって絶対に
ただオリジナルの神様を呼ぶっていうものじゃなかったと思うんだよね…

97名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 18:35:18 ID:S0ySU9d.0
まあだけど東方の世界って弾幕で本当に一枚天井とか投げてたって
グリマリで明かされたし実際はかなりシンプルな技が多いんじゃないか

98名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:06:19 ID:vG4ItWAU0
瓦投げつけるとか猿かよw

99名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:25:58 ID:wHPepxbQ0
「ちきゅうなげ」の出番だな

100名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:27:37 ID:SvTZcBz20
一枚天井なのに何枚も投げるのかw

101名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:29:12 ID:p19l8UhMO
あくまでも勝手な妄想だが、
ベニヤ板とか軽めの素材で作ったレプリカを
背後に大量に積んでると思ってる

102名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:32:18 ID:SvTZcBz20
大八車が必要だな

103名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:59:34 ID:lV9hLSo20
人は何故ありもしない「投げる」という文字を幻視してしまうのか?
といったお題で何か一筆書けてしまうかも知れないとか言ってみる

104名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:03:35 ID:PK7Ry1Ck0
>>97
ゲーム中の描写と実際の設定がそこまで解離しているのってどうなんだろう…

105名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:29:21 ID:BO.XFy9U0
>>56
因果のファンタズマゴリアと相まってジワジワくるwww

そういやエルムドアの源氏はファミ通ネタだっけ

106名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:34:21 ID:FsiqV5bE0
何だかんだで皆は儚月抄を楽しんでんだな
普通に面白いとか言ってる奴らと違って

107名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:38:03 ID:evGLIIL2O
こ、こんな作品楽しくもなんともないんだからね!

108名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:40:31 ID:BO.XFy9U0
>>85
月面戦争そのものはまだ続いてんだと思うよ
だから、あれもただの歩じゃないかもしれない

この前よっちゃん来てたけど扱いどうなるんだろあれw
うどんげっしょーの動向だけはガチでわからん

109名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:43:45 ID:8RqSTTQc0
うどんげっしょーは二次

110名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:51:31 ID:lMivxPRc0
うどんげっしょースレの人が言ってるものね

111名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:54:17 ID:Gpwi5zvA0
まあ1.5次ってところかなあ
公式だけど公式じゃないみたいな

112名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:19:55 ID:BMBSRY4.0
エニックスが出してたドラクエ四コマ漫画劇場みたいなもんだろね
半公式四コマ漫画

113名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:23:01 ID:zDhCHOmY0
まあ、そこら辺の同人作品よりは限りなく公式に近いよ

114名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:08:37 ID:vG4ItWAU0
まあたとえ公式だとしてもそれが何だって話だけどね

115名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:26:55 ID:evGLIIL2O
いまいちやる気のない本編漫画
無駄にシリアス気味かつ絵の気合い一番な小説
可愛くて無難に楽しい佳作4コマ

なんかこれ自体が界隈の縮図にみえまする

116名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:59:03 ID:HWUtpHpg0
無駄にシリアス気味かつ紙の質一番な小説

117名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:59:41 ID:5Pbn2G420
輝夜「因果のファンタズマゴリア! 大丈夫、東方の小説だよ」
※ちなみに輝夜の出番はほぼありません

なんというネタ作品
ていうか因果のファンタズマゴリア自重しろマジで

118名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:04:21 ID:TCmgo8EA0
ぐだぐだシリアスか
食べ合わせがあまりよろしくないような…

119名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:20:48 ID:NJJbA0rAO
ていうかファンタズマゴリアって何よ

120名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:24:39 ID:vG4ItWAU0
アンリミテッドブレードワークスみたいなもんだろ

121名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:29:01 ID:AX8pyHZI0
ここがふぁんたずまごりあ板だ

122名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:38:38 ID:.dM/5WVU0
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】

123名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:39:47 ID:QVqQ0r9A0
>>119
ファンタズマゴリアは、英単語で「走馬燈・幻想・風景」を表すそうだ
東方のテーマ?から考えて「幻想」で意味を取って良かろう
つまり「因果のファンタズマゴリア」とは日本語訳で「因果の幻想」…
意味が分からない。響きの良い単語を無理矢理組み合わせたようにしか見えない

124名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:55:46 ID:wfMOzvckO
実は因果とかそんなもんは夢みたいなもんだったんだよ
ってことかと
えーりんが使者を殺した?うどんげが仲間見殺しにして逃げた?輝夜が罪人?
そんな設定は幻想だ、現実じゃない
という衝撃の宣言だ

125名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:16:50 ID:r.h.luc60
どうでもいいが今のmazon宣伝東方香霖堂とかまでdisってるように読めちゃうから変えてほしいわ

126名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:46:23 ID:3cJ1Gzic0
Phantasmagoria of Dim.Dream. とか
Phantasmagoria of Flower View.とか
Phantasm(難易度:幻想)とか
ファンタズマゴリアって言葉は東方のわりと大事なところでしばしば使われてる
むしろ意味が判らんのは因果の方だ

127名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:53:32 ID:7QonivSU0
>>125
心の中のネガティブな気持ちを消せばそう見えなくなるよ
もちろん某雑誌の某攻略本に対するネガティブな気持ちも消してから見るんだよ

128名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:21:00 ID:5FUAqvxo0
まりさのマスタースパークが餅マスパと化したとき
依姫が謎理論で光速を越えている

賢者の八雲紫が唐突に半土下座したとき
秋枝が冬コミにマクロスの百合同人を出している

儚スレ民はみんなどこかに儚月症を患っている

僕たちは話題をリレーするのだ
最強スレから人気投票スレへと

そうしていわば交替で儚月抄を語る
荒れながら、せめて忘れられぬように

褒めようがないので普通に面白いと書き込むと
どこか遠くで儚議論開幕のゴングが鳴っている

それはあなたの投げた釣り針を
ボウゲシャーがあえて受けとめた証拠なのだ

藍★画太郎 儚のリレー

129名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 08:28:11 ID:BrjmvAbs0
100点満点で4点

130名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:13:46 ID:q6jRkmT60
>>127
ある条件を満たすと大きさが通常時の6倍になる身体の器官を答えよって問題みたいな話だな

131名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:42:52 ID:t/rgSg6c0
新難題「東方儚月抄」

132名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:30:19 ID:ODAZbzCw0
こんなに俺達とZUNで意識の差があるとは思わなかった…!

133名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:40:43 ID:CKFDxdHs0
ZUNの考える「戦争」と世間一般でのそれは明らかに違うようだしな
第一次月面戦争も実態はただのコソドロ合戦だった可能性が高い

134名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:20:40 ID:yECl/OjU0
>>133
ただ単に上手く表現できなくて投げ出しただけじゃないの?

135名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:48:10 ID:a3MJjao60
>>133
ZUNの中での「戦争」の意味が一般のそれと異なるっていうか
儚における「戦争」はそもそも紫のブラフで、周りに信じ込ませるために言いふらしてただけだから
かろうじて「戦争」の意味が解離しているとは言い難い

但し似たようなレミリアの「侵略」発言は子供の「夢は世界征服です!」と同レベルであることが推測されるが
「本当は月人に勝てないことぐらい分かってた(キリッ」とか地の文で書かれちゃうんだし

136名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:23:18 ID:vHAwH9swO
でも戦争云々て藍くらいにしか言ってないよね

137名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:31:22 ID:AFD47HUg0
つまり、藍しゃまが言ってるだけ…

138名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:43:27 ID:5FUAqvxo0
>>本当は月人に勝てないことぐらい分かってた
ウワー

139名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:46:44 ID:/.mmBoCs0
>>138
東方ってこんな連中ばっかだよな

140名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:51:02 ID:cxU2/GII0
精神的な優位性を取ることに全てを賭ける連中ですから、例外なく
誇り高いと言うにはぶっちゃけみっともないがとにかくそれが彼女らの価値観

141名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:58:45 ID:t/rgSg6c0
>>134
だろうなあ…

142名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:59:50 ID:bBQDvOSE0
>>138
帰路でこういうこと言いそうだよな…
見苦しいだけだからやめてくれよ…と思っていて
漫画ではそういうのはなく無事終了したと思ったら
小説での不意打ち

143名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:06:40 ID:5FUAqvxo0
ほんとに、うすら半笑いがカリスマだと思ってるんだろうな
全力投球とかワロチの連中だからしょうがないけど…
それならそれで、実力で月にボロ負けしてるとかいう設定はやめときゃいいのにね
格上がいるのに「まだ本気出してない」「分かってた」とかみっともないお

144名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:12:25 ID:3cJ1Gzic0
>>142
「大丈夫よ レミィは躍らされているだけなことぐらいわかっているから」
って漫画で言ってる それも無双される前に

145名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:20:59 ID:K.dNcQ9o0
(でもそれって根本的な解決になってませんよね?)

146名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:10:01 ID:yDsytOVY0
「まだ本気出してない」って
ZUN自身のスタンスから来ていたら嫌だねぇ

「手を抜いているだけ」というスタンスをありがたがってる中年男なんて
コンプ丸出しでみっともなくて見られたもんじゃないから
流石にそれは無いとは思ってるけど

147名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:11:30 ID:Rcvd4z6I0
>>144
踊らされてると、実力で勝てない分かってるのに
無双の場面で月勢にムダにでかい口叩いてたのがよく分からん
でかい口を叩くことによって場が盛り上がるとZUNは思ってるんだろうか?
「夜の王」とか強がってる、自己満足に浸ってるみたいで凄く格好悪いんだけど

148名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:11:57 ID:r.h.luc60
「何もしないことで全能感を維持する」ってのを思い出したわ
案外146のZUN像は結構当たってるかもな

149名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:14:56 ID:Rcvd4z6I0
>>146
でも「本気は出さない」「強い力けど余裕たっぷり」ってのは東方の重要部分だから
中心に据えるということはZUN自身が憧れる・好む思想なんじゃないかとは思う

150名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:15:15 ID:5FUAqvxo0
イナズマイレブンとかレッツ&ゴーの真逆のスタンスだよな

151名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:16:46 ID:3cJ1Gzic0
>>147
弱者側が勝てないなりに見栄切るのは別によくある事で突っ込むようなところじゃないだろう
他ゲーだと「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」とか大口叩いて負けてる人とか居るし

152名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:17:26 ID:r.h.luc60
>>149
アリスも本気は出さなかったな
本気出して完全に挫折とかあってトラウマになったんだろうか

153名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:21:59 ID:4H1JZegw0
よく現実でも有るだろテストで悪い点を取っても俺勉強してなかったし
とか言う奴、それと同じだよ

154名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:23:07 ID:t/rgSg6c0
踊らされているのがわかっているということは
何か考えがあるというのが普通のはずなんだが

155名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:24:30 ID:5FUAqvxo0
レミリア「どうあがいても私たちは月人に踊らされている 
              だったら全力で踊るしかねぇ」

156名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:24:42 ID:L8qDLZNI0
>>「大丈夫よ レミィは躍らされているだけなことぐらいわかっているから」
これは罠と知りながら突っ込んでいくむしろ男らしい考えではないか

157名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:25:39 ID:PbD76tuQ0
紫「踊れ踊れフリークス…!」

158名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:26:06 ID:HbJH9MuI0
売れた売れたとか言うのもいいけど
そう言うのは100万部くらい売れてから言って欲しいな

159名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:26:09 ID:r.h.luc60
>>156
蛮勇ですな

160名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:30:20 ID:Rcvd4z6I0
>>158
売れたっつっても元のネームバリューのおかげだろ、多分。もしくは二次の資料価値があるから
肝心の内容が新参は門前払い、ファンだってコアな奴しか楽しめない(もしくは普通に面白い)じゃなあ…

161名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:34:28 ID:jiSt1hsU0
いまさらながら>>25の、名(迷)シーンベスト3(レイセン絡み)

・漫画2話:未だに謎なレイセンの急速ダッシュ(にみせかけた幻惑)
・漫画19話:満面の笑顔で縛るレイセン
・4コマ25話:「なんかいた」

162名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:36:15 ID:5FUAqvxo0
土下座の問題点は
そもそも紫に対し知略での勝利を期待してる奴が少なかったのもあるんじゃないかな
なんだかんだでスキマ最強のイメージだったろうし

163名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:42:42 ID:Rcvd4z6I0
>>162
まあ求聞じゃ「境界操作能力は神に等しい力」みたいに書かれたからな
強大な力を持つはずなのにこのザマかよ!というのは少なからずあると思う
神も安っぽくなったもんだ。まあ日本の神は「ちょっとした不思議存在」くらいの意味合いしかないけど

164名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:47:31 ID:CKFDxdHs0
求聞史紀は紫自らが検閲しているから、「私の頁にはこう書きなさい。“神に等しい能力”と」
と阿求に強要したのでは

165名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:49:48 ID:Rcvd4z6I0
>>164
そういう言い訳・後付が成立してしまうような世界観って格好悪いね

166名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:52:47 ID:t/rgSg6c0
ボス格の二人が出会うという状況で
もっと盛り上がらせる方法があっただろうと

167名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:09:56 ID:6Wox.iOc0
藍の表情はまさに紫ファンの心情だったぜ

168名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:20:01 ID:V5410fH20
結末まで知ってるZUNとしては、偽りの降伏に騙されてる豊姫こそを馬鹿にしてたんだろうけどね
知名度が低くて信者もアンチもさほどいない豊姫に対して、
かなりの人気キャラで信者も多いがアンチもまた多い紫でそれをやったのがマズかったな
完全に罵倒と貶めのネタだけの意味しか持たない代物となった
儚月抄の「荒らしの聖典」たる所以を最も体言してるシーンだと思う

169名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:23:12 ID:0kgTAjWQ0
レミリアが依姫に嬲られた後に咲夜の膝枕を出したのは
騒いでたレミリア好き連中へのフォローに見えた

170名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:26:03 ID:K9idhOaY0
>>168
土下座を是か非かとするのはもっと根本的な問題だと思うよ
頭がいいなら土下座する必要が無いような決着をつけられるだろとか
そういう最終的に収支が合う苦労や屈辱をどうとらえるかって問題

171名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:27:34 ID:6Wox.iOc0
>>168
さらに言うと、ラストも結局酒取られただけだし
強さに関する不等号はひっくり返らないし…なのがマズイな

172名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:36:44 ID:V5410fH20
>>170-171
そう、まさにその通りで
そういったアンチ感情を覆い隠す理論武装を存分に与えていることが問題なんだと思う
これだけの錦の御旗が用意されて飛びつかずにいるなという方が無理な話
もし俺が逆の立場に立たされたら、俺だって耐えられる自信がない
それほどまでに実に荒らしにとって都合がいいんだ

173名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:41:13 ID:ytRWqWSc0
思うんだけど、紫は土下座がまずかった・酒を盗んだのはショボイと言われるのは
最終目的の重要性の説明が足りないからじゃないだろうか
「永琳が妖怪を恐れない人間であり続けること」が今後幻想郷にとってどれだけの危険性を孕んでいるのか
紫が永琳を怖がらせることにどれだけの熱意を持っているのか。それをきちんと描写できたなら
土下座だって「紫は目的のためにプライドを犠牲に出来るんだな」と、酒オチだってまあいいかみたいに思われたかもしれない
それを「永琳は妖怪を恐れなくてはなりません」みたいにさらっと書いてあるだけだから
過程でしかない土下座・酒オチにばかり目がいってショボイショボイと言われるんじゃなかろうか?

174名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:46:03 ID:6Wox.iOc0
もし
「どーーーーーーーーしてもえーりんをびびらせなきゃなんないから
汚れ役引き受けてプライド曲げて土下座して必死で表情作って」
な話だったらまた違ったな

175名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:47:32 ID:YUoTaYXw0
紫と豊姫が相対して第一次月面戦争の過去話でも出るかと思ったらフェムトファイバー

176名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:50:46 ID:V5410fH20
>>173
そうかなぁ
それで評価を変えられるような人は今の時点でもう中央部分みたいに思ってるだろうし
アラを探す人間にとっては前後の描写が優れてようが意味合いが深かろうが関係ない
まあ前述の通り理論では武装しなきゃだから「もしそれだったら評価変えてるよ」とは言うだろうけどね
結局神主がこの道を選んだ時点で神主の力量に関わらずこの状況は決まってたと思うよ

177名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:53:03 ID:xfE1Bjmg0
割と描写でどうにでもなるんじゃない
福本漫画とかそういうジャンルだろう

178名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:53:11 ID:K9idhOaY0
>>172
与えてるも何か主張しても聞いてる相手が受け入れなきゃ意味が無いよ
主張する奴よりそれに納得して反応してる奴のほうに問題がある

179名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:54:50 ID:ytRWqWSc0
>>175
ZUNて自分の作った設定とか知ってる蘊蓄とかひけらかしたりするのが好きな
自己顕示欲旺盛な人間なのかな

>>176
それもそうか。確かに感情論で嫌ってる人はどんな説明があっても嫌うし
評価を変えられるような人は「説明が足りん…」とは愚痴っても叩きには走らないな

180名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:01:08 ID:6Wox.iOc0
アマゾン底巻のレビュークソワロタ
みんなだいたい「ここがマズイ」に言及してるのに
高評価のヤツだけ見事に普通に面白いしてたw

>>179
ちょっとグレイズしすぎじゃないかな
ZUNの人格を批判するとレッドカードだ

181名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:14:52 ID:tc1FCMNY0
>>177
描写でどうにでもなるとしたら出てくる問題は
何で秋枝を作画に任命したのかorそれを容認したのか?
神主が本当に秋枝なら描けると思って任命したり、漫画を確認して色々と指示したりした
上であんな内容ならもう神主の責任も大きいし
特に何も考えずに適当に秋枝を選んで、漫画の作画は完全に丸投げしてたとしたら
それはもう無責任すぎるし

182名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:19:37 ID:V5410fH20
>>178
いや、さっき言った通りもう肯定意見の人も否定意見の人も一定以上いるから、
主張する奴もそれに納得して反応する奴も同じ派閥から調達できるんだ
新たに誰かを納得させなくたってもういくらでも話を伸ばせるんだよ

183名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:27:01 ID:tc1FCMNY0
どうもこのスレの住民のキャラ批判に関する思考の流れを
元々特定のキャラが嫌い→儚月抄が出た→いい叩く材料を見つけたと思って現われた
の方向性に持っていかないと気が済まない人がいるみたいだな
もちろんそういう人間が一定数いたのは否定しないけどね

184名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:27:30 ID:xfE1Bjmg0
ちょっとアレっぽいこと言っていい?

儚はZUNのいつもの手法に秋枝の画力が追いついてないんだと思う

いつもの手法ってあれだよね
効果音・音楽・弾幕・背景を併せた演出
文字にするとなんてことないけど
実際は「煌びやかな色彩」「叙情的な音楽」「変化する背景」「誘導的な効果音」
これらを併せてるから総じて派手
さらにプレイヤーを画面へ集中させて多くの情報を伝える

これを絵で表現するには
・効果音の代わりに1コマのインパクト
・変化に富んだ音楽と背景の代わりに細かな描き込み
・弾幕を表すコマ割の構成
パッと考えただけでもこれらが必須だった気がするんだが
秋枝は反対にあっさりとした作家だと思う・・・

香霖堂の唖采はベストチョイスだったんじゃないかな
東方を絵で表すために必要なのは豊かな色彩か細やかな背景の描き込み
ZUN自身もそういう絵を好んで書いてるんだよね
主に記念絵なんかで

185名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:29:40 ID:PslpIsW60
またアンチがどうこうのレッテル張りかよ

186名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:33:16 ID:olnBCudQ0
>>184
>豊かな色彩か細やかな背景の描き込み
舞台が昼でも暗い月と生き物のいない海(都はちょろっとだけ描写、主人公組は入り込めず)
てことを考えると割と無理難題じゃね?

187名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:33:35 ID:PSDPltj20
ぶっちゃけ
宇宙科学ネタと
神様ネタで
薀蓄やりたかっただけのようにしか見えない

まぜるな危険だな

188名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:38:11 ID:xfE1Bjmg0
>>186
植物生えまくってるから大丈夫
海だって波が無いわけじゃないし
服はけっこう難所なわけだし
あと忘れちゃいけない星明かりとか云々

189名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:39:52 ID:5tG5xUVYO
存在しない人間の自尊心とかどうでもいいから

ながらくやってた無双がようやく終わって、いよいよ何かするのかと思ったら速攻土下座とか展開的に萎えるわ

190名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:42:43 ID:tuNmsvMMO
てかなんで中途半端に膝だけという疑問が

191名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:43:29 ID:hUZw8QCA0
・読み手の一般的な期待を裏切っている
・かと言って新たな良さを提示できているわけでもない

この合わせ技だよ結局
王道なんかイヤだね!と道を外れてずっこけて泥まみれ

192名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:47:02 ID:ytRWqWSc0
紫の「土下座」って、正しいというか一般的に想像しうる
「胸と太ももがくっつくまで体を折り曲げて、頭を地面すれすれまで下げる」
という土下座じゃなくて>>190みたいに半端なんだよね
土下座すらろくに出来ないなんて…

193名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:48:44 ID:olnBCudQ0
土下寝ならむしろ讃えた

194名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:49:47 ID:6Wox.iOc0
あそこでピシッと決めたらカッケーよな
東方じゃないけど

195名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:54:24 ID:PN47/.hg0
という神主は土下座だと指定したのだろうか
別にそうじゃなかったものをあんな誤解を受ける姿勢に書いたとしたら
秋枝の罪はあまりにも大きくなるな

196名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:56:18 ID:6Wox.iOc0
フェムトファイバーの大罪に比べれば…

197名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:01:42 ID:YPNW8tYs0
紫に対して「土下座」、荒らしたきゃこれだけでいい便利ワードだからな
輝夜に対しての「ニート」と同じように

198名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:02:27 ID:K9idhOaY0
土下座は「地面に額をこすりつける」です

199名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:04:56 ID:K9idhOaY0
>>197
いやニートは荒らしじゃなくて純然たる愛称だし
反応してるのだってごく一部変な奴だし
何より輝夜他にネタないし

200名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:07:17 ID:xfE1Bjmg0
「ニートを嫌う輝夜党」は相当数居るぞ
古くは永夜の頃に発生し、水炊きさんその他に栄養を与えられながら今に至ってる
ごく一部とは言えないっスよマジで

201名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:08:58 ID:K9idhOaY0
>>200
「儚は普通に面白い」派みたいなモンすか

202名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:11:23 ID:6Wox.iOc0
でもかぐやのニートも儚で半ば公式化したよな

203名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:11:56 ID:tc1FCMNY0
ニートやら黒早苗やらのネタって「面白くない」とか「飽きた」って言うんならまだ分かるんだが
たまにいる「○○を汚すな!」、「そのネタを使うのはアンチ」
みたいに本気で拒否反応示してるような人はよく分からん
特にレスの大半がキャラの妄想設定で出来てるキャラスレとかだと

204名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:12:41 ID:xfE1Bjmg0
どちらかといえば儚スレ民のほうじゃない?
ウドンゲッショーの輝夜像を真っ先に開拓して
その後は主流を離れて隠者の如く活動を続けた連中だから

2007年ごろに過激派が巻き起こったんだっけかw

205名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:14:21 ID:K9idhOaY0
>>202
門番はガチで寝てるだけだし早苗はなんかエキセントリックだし
兎は戦争になる前に逃亡するしちょっと原作から突っ込んで
燃料投げ込まれると必ず幻想郷は間抜け共の楽園になっちゃうな

206名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:14:51 ID:38poFnNM0
>>202
名誉ある盆栽監視員に抜擢
辛うじての拠りどころ万象展Ⅱも非〜半公式をさまよう有様

207名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:19:31 ID:6Wox.iOc0
>>203
黒早苗はガチで荒れるからなw
「いやいや違うよちゃんと受け入れるよ」とか言いながらおもっくそ荒れる
ていうかアンチ扱いされる

208名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:40:49 ID:olnBCudQ0
儚スレのログを抜粋して輝夜紫早苗幽々子辺りのスレにはっつけるだけで簡単に荒らせそうな気がしてしまう

209名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:58:43 ID:ySGg.Msk0
音速遅いけど

「レミィは躍らされているだけなことぐらいわかっているから」
ってのは『月に』ではなく『紫に』だと思ってたんだが違うのか?

210名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:04:01 ID:PEQ95oSA0
本当に原作が好きなら、波乱を起こすことが分かった時点で
その原作が煙たがられないように穏便な対応するものだからな
「拒絶するのはおかしい!この原作が正しいんだ!」と言い出す人が一番原作を尊重してない気がする

211名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 07:21:01 ID:uqBXh3l.0
>>154
地霊殿のマニュアルで、紫がパチェに「<また>勝手に動かれては困る」と言ってたから、
当初はレミィに紫の想定外のことをさせたかったのかもしれない

212名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:36:24 ID:n0xIB3tQ0
>>184
香霖堂の時は作品の中身ないイラストメインとかZUNも言ってたしな…
儚月抄もイラストメインにしとけばな。画力がある漫画家つかってな

213名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:46:35 ID:K9idhOaY0
やっぱり徒歩二分しかないね

214名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:53:57 ID:6Wox.iOc0
ええー…
あれはあれで、違うんじゃないかな、さすがに

215名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:35:14 ID:5EUfaFnA0
>>209
それで合ってるはずだよ。というか「月に踊らされている」だと月って誰だよって話になるし

今回のレミリアの目的が俺の中でこんがらがってきた
月を侵略するぞ!

紫が私を利用してるのは知っている、なら月で何かやらかして奴を驚かせてやれ

月人に勝てないことぐらい分かってた(キリッ 月面戦争を体験してみたかった
とコロコロ変わってるけど、結局最後のが正しいんだから最初2つはホラってことで良いの?

216名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:48:25 ID:K9idhOaY0
ガキにまともな思考を望むなよ
親から虐待受けてても「お父さんは悪くないよ」とか言う生き物なんだし

217名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:51:57 ID:PslpIsW60
結果が出た後に目的がひねりもなくそのままスケールダウンしてて「もとからそうだった」とか言い出すのは負け惜しみでしかないわな
残念ながら好意的に解釈しようがない

218名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:59:05 ID:YUoTaYXw0
>>215
ホラというより「その時点でZUNがやろうと思っていた漠然とした何か」なんじゃないかな?

219名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:19:20 ID:5EUfaFnA0
>>218
メタ視点はそうかもしれない。しかしレミリア・スカーレットというキャラ視点でみたときは
どうなるんだ?ホラと言うのもちょっと変だし、子供の心変わりとしては精神異常レベルだし…

220名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:25:18 ID:uqBXh3l.0
さらに付け加えると、散々既出だが紅・萃とも別人すぎるからなぁ
ゲームのレミィは、基本的に幼いがやる時はやるタイプだったと思うんだが……
緋でさえあの分かりづらいヒントでちゃんと理解して、最後はまともな事も言ってたし

キャラの性格や過去の行動を無視して、無理矢理「紫の囮」という筋書き通りに動かすからこうなる
男気溢れる俳優の松田優作が、気弱で冴えないサラリーマン役を演じてるような違和感

221名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:44:52 ID:4rQlgefA0
>>220
普通なら通用する理屈だが、東方には後出し公式理論があるから困る

儚も含めて、最近のzunは主張が前に出すぎなんだよな
ゲームクリエイター、エンターティナーzunという事なら、まだ後出し公式も許容出来たんだが
ここまで主張を前に出してくると作家zunとして見なさざるを得ないし
そうなると、作者の都合で性格を変えるなんてのは夢オチ以上の禁じ手だと言わざるを得ないんだが
・・・それでもまだ後出し公式を容認せにゃならんのだろうか

222名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:01:03 ID:4sx6J3v20
そう言うのが許されるのは不条理ギャグ作品ぐらいだよな…普通

223名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:24:18 ID:Vxi//o5c0
後出し公式なんかに囚われないで
いつのだろうと好きなものを使えばいいんじゃねと思う
どうせ今までだってそうしてきたんだし

224名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:36:00 ID:CwIgvwOQ0
儚月抄批判はzun批判と同類だ

225名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:38:28 ID:K9idhOaY0
>>222
北斗だって後出し設定あるだろ→後出し設定を納得させるパワーがない
はい終了

226名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:46:54 ID:xfE1Bjmg0
>>215
レミリアには未来が見えるんじゃないかって説が妖と永から
負けまくっても最後にはいい位置占めてるから有力ではある
一応、これを念頭に置くと筋は通る
巫女が危険地帯についてってることも

レミリアが紫に全面協力するのって永夜以来なのかなぁ
最後には何かやると思ってたんだけど、今回は囮のまんまだよね?
そこまでヤバイ状況だったってこと?

227名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:07:48 ID:W0Om7O/IO
従えというにはあまりに酷かったりお粗末な設定だらけだからなぁ
儚の設定を歯牙にもかけない二次創作があったとしても、俺には責める気は決して起こらない

228名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:09:28 ID:4rQlgefA0
>>225
後出し設定じゃなくて、後出し改変な
整合性を合わせようという努力すらないのが東方の特徴の一つ

229名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:11:03 ID:5EUfaFnA0
>>226
未来が見えることと目的がコロコロ変わることの関係性がよく分からん
結局ホラってことか?

>最後には何かやると思ってたんだけど、今回は囮のまんまだよね?
そこまでヤバイ状況だったってこと?

だって最終的にレミリアが月に行った動機って
「月人に勝てないことぐらい分かってた(キリッ 月面戦争を体験してみたかった」
これじゃん。依姫と戦った=月面戦争を体験した、だからもう目的は達成したんだよ
状況の善し悪しではないと思う

230名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:13:40 ID:5EUfaFnA0
>>228
だって多分ZUNは努力が嫌いそうだし
じゃなきゃ作中で「本気出さない」「手を抜く」「遊び」とか強調しないだろ

231名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:14:15 ID:K9idhOaY0
未来が見える=作者の考える落としどころがメタ的にわかる

232名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:19:16 ID:hJEL/4Jw0
>>230
嫌いなのは、努力をひけらかす事だよ

233名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:19:22 ID:xfE1Bjmg0
>>229
踊ってる〜パチュリの台詞だよね

プランが月面戦争の体験だから侵略したこと自体はホラじゃない
先に結果が判ってたんだとすれば無謀な行動いろいろも「踊ってることくらい知っておりますわ」も説明できるNE!ってこと
ただ、今回は紫の計画ありきの行動に見えるから
「そこまでしてやることだったのか?」になるってこと

234名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:31:39 ID:5EUfaFnA0
>>233
レミリアが未来予知の力を持つと仮定するなら紫の計画ありきの行動だったんだろう
もし紅魔館組単独でいったら、レミリアは遊びのつもりでも月視点では侵略者なんだから
殺される・監禁・封印・宇宙葬とかそういう可能性があったかもしれない
ところが紫の計画に乗った場合、儚本編の展開になる(目的を達成し、五体満足で帰れる)
その未来を見ることが出来たなら、これは乗らない方がおかしい
目の前に確実に安全な未来がぶら下がっているんだら

235名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:36:38 ID:PslpIsW60
そんな見えないものが見える人たちだけで納得されても困るんですが

236名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:45:10 ID:tc1FCMNY0
>>232
「実は強いけど本気は出さねえ」、「実は努力してるけど見せねえ」、「実はつらい過去あるけど関係ねえ」
東方ってそんなのばっかだな
まあ「実は」の部分を真面目に描こうとした結果が儚月抄だし
そういう作風で正解だったと思うけど

237名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:46:45 ID:5tG5xUVYO
実は大したことねぇ

238名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:52:16 ID:P85.phfA0
後出し公式理論かあ

以前書いた設定を忘れててしまってて
まったく違うこと書いてしまう時あるかもだけど
その時は許してね

って意味合いの発言だった気がするんだけど
いつの間にそんな力強い暴言に育った?

239名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:57:31 ID:bmMW3p420
ゲームクリエーターってかクリエーターって自己顕示欲の塊みたいなもんだし
ZUNも俺様至上主義者なんじゃないかな
まあそれ自体は必ずしも悪いとはいえないんだが、問題は下手に持ち上げられすぎると
周りの意見をさっぱり聞かない天狗化しやすいんじゃないかと
特に同人のためにTAITOなんてゲーム業界では大手メーカーをやめるくらいだし
その暴走の結果が今回のそれの気もする
しかし、独立したゲームクリエーターって大抵落ちぶれるんだよなぁ…

240名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:00:27 ID:K9idhOaY0
>>236
変型ブリーチだな
この尻すぼみぶりもむべなるかな

241名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:04:16 ID:tc1FCMNY0
まあZUN本人の話すると神主スレあたりから妙に熱心に擁護する人きそうだし止めようぜ
儚月抄は面白くなかった、それだけでこのスレの話題としては十分じゃないか

242名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:06:24 ID:xfE1Bjmg0
もうZUNアンチスレ立てちゃおうぜ

243名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:14:06 ID:P85.phfA0
アンチるのは別に構わないけど
間違ってたりあやふやな発言が増えるのはなんだろなって思う

元文引用を堅実に欠かさずやる儚月抄話題の時との
空気の違いはなんなんだ

244名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:14:57 ID:hJEL/4Jw0
>>239
だがタイトーの現状は……

245名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:16:24 ID:K9idhOaY0
>>242
やりたきゃ自分でやれよ口先野郎

246名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:21:32 ID:.FoxWNwY0
神主TAITOで何もやれてないからな

247名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:28:44 ID:/apqpzvQ0
後だしと言えばキングオブ設定厨ナカツ神が有名だけどこっちはあんまり文句言われて無くない?
チョコチョコ変更する上に何冊も上書き設定本を出してるんだがw
神主は細かく現時点での設定を発表していないのが原因だろうか

248名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:29:04 ID:meSEgR8Y0
ラクガキ王国で霊夢っぽい何かがあったりはしてたな

249名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:29:28 ID:Til2GFi60
本当に立っちゃった訳だが

250名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:31:03 ID:PslpIsW60
報告しといたからすぐ消えるだろ

251名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:48:58 ID:5EUfaFnA0
>>236
考えは人それぞれだけど、俺は「実は」強いけど・努力してるけど・辛い過去があるけど
て言う方が逆に格好悪いと思うんだ。「実は」を見せびらかしたい、凄いねって言って欲しい
みたいな欲が透けて見えるようで嫌。みんなどう思ってるの?

252名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:50:24 ID:bUkX2yCU0
まあ東方のキャラ付けが著しくワンパターンなのは否定出来ないよね

特によく出るキャラほど「実は」ばっかりだし。

253名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:52:03 ID:K9idhOaY0
実は毘沙門天から使わされた監視

254名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:02:56 ID:P85.phfA0
大体のキャラは「実は」の部分は持ってたとしても隠し切ってるんじゃない?
設定txt読み込む人だけ用って感じで
欲と言われるような色気としては作用してない気がする

それがいいことなのか悪いことなのかは分からないけど

255名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:07:11 ID:bmMW3p420
設定txtが聖書と化している現状で何をいまさら

256名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:09:36 ID:YUoTaYXw0
作風に慣れてしまってあざとく見えるようになってしまったというのもあるかもしれんな

257名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:15:11 ID:tc1FCMNY0
元がSTGでキャラの掘り下げや物語なんてほとんど入れられない媒体だったから
ゲームの説明書のストーリーや敵キャラ紹介みたいなノリのおまけで書いてたんだろうが
どんどん増えていってあげくの果てに設定資料集や漫画とかの書籍を何度も出してるぐらいだし

たまにこのスレにもいたが「東方の設定やストーリーなんて飾りだし、全然分かってないなw」
とか断言しにくい所がある

258名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:18:34 ID:Til2GFi60
ファンが望んだものってこともお忘れなくね
一応

259名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:18:50 ID:cLh..tSo0
>>251
残念ながら神主は見事にその「実は」を見せびらかしたい人。
「作中には出したくない(重要)けど、スゴイって言ってほしいので設定テキストは作る」というスタンスをずっと取ってる。

そんでよく言われるのは、今までは「出したくないから描写しない」んだと思われてたけど
「出したくても描写できない」んじゃね?ってことだな。

260名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:20:38 ID:7Zi6amQw0
当初儚月抄発表されたとき永遠亭の「実は」の部分がどう明かされるんだろうと
わくわくしてたな

261名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:20:47 ID:P85.phfA0
>>255
俺がそういう読み方をする人を嫌ってる面はまあ否定はしないw

「実は」の部分こそ最重要派とそうでない派
儚月抄がシリアスvsほのぼのの戦場になった感は
今考えて見ればあるっちゃある気はする

できあがった結果としては、どっちも満足できなかっただけど、多分

262名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:21:52 ID:Til2GFi60
そうかなぁ、永以降は割と作中で言ってるんだよな
芋無双とか花の閻魔SAIKYOとか地のヤタガラスさんパネェとか星のこいつはヤバイ奴だぜとか
バックストーリーは表に出さないけどさ

263名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:25:30 ID:tc1FCMNY0
>>258
ファンが望んだものだったとしてなんなんだろうか?
商業活動もしているとはいえ基本は「同人」なんだし
神主が好きで作ってるだけだろ

仮に神主がファンの意見に流されて実はどうでもいいし書きたくもないものを
無理に書いてる可能性は否定せんけど、そんなことまで読者やプレイヤーが
配慮する必要ないだろ

264名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:27:51 ID:Til2GFi60
なんか不穏な流れになりそうだったからバランス取っただけよ
ZUNアンチスレみたく

265名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:29:44 ID:hUZw8QCA0
総合的に見て思うのは、とにかく神主という人は「底が知れる」ということを徹底的に嫌う人なんだろうなということ
まあ誰だって嫌なことだと思うが、それにしても尋常じゃない潔癖さだと思う

「底が知れた(限界を見せた)と思ったら、その勢いのまま底をぶち破って更に凄くなった」
という力強い作風の人も居るが、それとは悲しいくらいに無縁

266名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:30:37 ID:bmMW3p420
「実は俺すごいけど本気は出さないだけだぜ」
どう考えてもニートの言い訳です。本当にありがとうございました

267名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:35:31 ID:Til2GFi60
>>265
>「底が知れた(限界を見せた)と思ったら、その勢いのまま底をぶち破って更に凄くなった」
一応、魔理沙がそれっぽいんだけど見せないんだよね・・・
何度か無理だの無茶だの言われる相手に挑んで勝利してる
自機のレギュラーは4人くらいしか居ないんで必然的に見えにくいってのもあるか

268名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:36:58 ID:LF8zPon20
>>265
なんか儚月抄深い沼かと思ってたけどただの水たまりだったって感じだな
ZUNも儚月抄をやらなかった方が神秘性や底の深さを失わなかったのに…

269名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:42:01 ID:tc1FCMNY0
「具体的な実力は分からないけどとにかく凄そう」とか「何を考えているか底が分からない奴」
ってキャラ設定は読者が勝手に色々と想像して盛り上がってくれるから
物語を引っ張ったりするのにはむいてるけど
読者の期待を高めるだけ高めといて大したことなかったりすると一気に盛り下がるから難しいね

紫や永琳も本人の内心とかを全く書かずに
うどんげや藍辺りの視点だけで書いとけばとりあえず「何か底が見えない」って
雰囲気だけは維持できただろうに、幽霊々子あたりはそこら辺は上手くできてたけど

270名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:50:59 ID:K9idhOaY0
また「すごい人だと俺たちは思ってた」の告白会か

271名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:53:58 ID:tc1FCMNY0
その後にまた「キャラの批判は自分の妄想と合わないから怒ってるかアンチなだけだろ」の流れか
に続いていくわけだな

272名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:56:45 ID:.FoxWNwY0
もはや東方の設定真面目に語る奴はバカか相当の暇人って扱いだしな

273名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:56:51 ID:K9idhOaY0
思うんだけど胸のうちに秘めないで他の人に
「東方のストーリーは深いんだよ」とか
言ってた人たちって儚に対してどう向き合うんだろう

274名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:58:25 ID:bmMW3p420
髭ガンダムがすべて無に帰してくれるよ

275名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:01:49 ID:5EUfaFnA0
>>274
ラピュタは滅びぬ、何度でも蘇るさ

276名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:03:39 ID:YUiVsfPg0
全てを壊し全てを繋げ

277名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:06:39 ID:5EUfaFnA0
>>273
チェキ空みたいになんとか理屈こねて「儚のテーマはこうだった」「やや描写不足だったけどファンには良かった」
と自己催眠を一生懸命かけてると思うよ

278名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:19:20 ID:hJEL/4Jw0
あそこは特殊過ぎる

279名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:37:11 ID:cuWB74ws0
ここ多分二次作家の人いるよな?
上で出てた徒歩の人とかあれだけ公式で醜態みせてよく妄想続くなーと思うわけだがこれ読んだバトルシリアス嗜好の人心折れなかった?

280名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:38:42 ID:1tPQAcMk0
これで折れる程度なら、その前に求聞のスペカ設定で折れてると思うよ

281名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:39:55 ID:G.h0L4aE0
徒歩二は元から我が道を行ってるタイプだから気にならんだろ

282名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:45:38 ID:PslpIsW60
神主が組み立てたものを分解して欲しいパーツだけゲット
そこに自前のパーツ組み込んで組み立てなおしてるって状況なんだから
神主の組み立て方なんか気にしないだろ
ガチガチに組みすぎててパーツ分解不可とかでもない限りは

283名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:49:32 ID:hJEL/4Jw0
名が売れてるような人達っていうのは、大体己なりのやり方と世界観を確立してるから揺るがない
むしろ逆に自己流に呑み込んでネタにする
揺るぐようなのは自分で切り開かず他人の二次に乗っかってる層あたりかと

284名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:51:08 ID:hUZw8QCA0
でも自分の世界観を確立してる人はそもそも二次をやらずオリジナルで頑張るんじゃ(ry

285名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:52:27 ID:hJEL/4Jw0
だってオリジナルって(ry

286名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:55:37 ID:meSEgR8Y0
pixivの閲覧者数を見ればわかりやすいな

287名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:58:31 ID:1tPQAcMk0
秋枝はオリジナルの方が面白いけどな

288名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:58:39 ID:YUoTaYXw0
二次でもって自分の世界観を表現するというのも
それでアリだよ

289名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:07:27 ID:cDhlXcbA0
むしろ今の東方はまりさ辺りを主役にして
ガチの悪人が入り込んできたアンパンマン世界的なノリの話をみたい

290名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:00:57 ID:StNKPFi.0
どっちが良いとか悪いとかそういう判断は無しだけど
二次は基本的にオリジナルと比べれば楽なんだよ。世界観・キャラ設定をゼロから組み立てる必要がないから
ネタが浮かべば書きやすい。デメリットはあまり原作を逸脱しすぎると批判が来るってとこだね
東方は世界観・キャラ設定が一応ある上に空白が多いから、妄想のタネも多い
だから二次やりやすいんだよ

291名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:03:11 ID:hMeXNcOY0
>>266
まぁ東方は成功した厨二病だから、ニートみたいな事言い出しても何の不思議もない

292名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:05:55 ID:6Wox.iOc0
ハミィ「じゃあいつも2%くらいの力でチンタラ生きてるの?」
ハミィ「実はすごいけど今は本気出してないだけぇ〜、みたいな?」

293名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:32:30 ID:H.taBUkk0
>>289
途中でバイキンマンに苦戦する様をあまりに執拗に書きすぎてそこだけが一人歩きし
最後魔理沙が勝っても誰も気に留めないで終わるさまが容易に思い浮かぶ

294名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:41:27 ID:hMeXNcOY0
>>290
それもそうなんだろうけど
一番重要なのは、やはりネームバリューだろう
それを使うだけで見てもらえる、という恩恵がでかい

295名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:49:23 ID:bmMW3p420
日本人って流行ってるものが大好きだもんな
日本人に一番いいキャッチコピーは「今売れてる」だって埋蔵金掘ってた人が言ってたきがする

296名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:54:57 ID:hJEL/4Jw0
乗客を海へ飛び込ませるためのガイドライン

297名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:02:46 ID:6Wox.iOc0
流行ってるものが大体おもしろいからそうなるんじゃないかな

298名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:06:39 ID:.FoxWNwY0
ぶっちゃけかたっぱしから面白いもの探す様な暇ないしね…

299名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:16:53 ID:bmMW3p420
>>297
でも俺らはスイーツ(笑)とか恋空(笑)とか言っちゃうだろ?
多分スイーツ言ってる人は東方(笑)とか初音ミク(笑)とか言ってるよ

300名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:21:33 ID:9QlSOGrE0
>>299
そもそも東方とかにスイーツ(笑)が知ってる程知名度があるのか…?

301名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:23:08 ID:1tPQAcMk0
オタク(笑)で一括りだろうな

302名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:24:58 ID:vsB8jFes0
>>290
そこら辺はZUN自身も一応分析してる。オリジナルが否定されると自分を
全否定されたように感じるからではないか、という風なことを言っている。
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_f.shtml

面白いのは最初に話振ったのはZUNでなく4Gamerの方ってことになってるあたり

303名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:25:53 ID:6Wox.iOc0
>>299
俺はどっちも、(笑)とは思わないよ
甘い物すきだし
特に恋空なんかは、読む人が読めば面白いんじゃない?
俺は読んでないけど

304名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:37:18 ID:YUoTaYXw0
>>299
別に好きな人だったらそれでいいんじゃないの?

305名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:34:18 ID:m9Q4SUFk0
話変わるけどロケット組はどうやって帰還するつもりだったんだろう
元々のロケットが切り離し式で行き専用っぽいデザインで
開発者のパチュリーも「月を追うためだけに作った。少しは痛い目見ろ」と
帰還のことはまるで考えていなかったご様子
ロケットがぶっ壊れたときの呆け具合からして紫をアテにはしていなかったようだけどはてさて…?

306名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:35:18 ID:tsjPQIAA0
全て分かっていたレミリアさんでいんじゃないかなもう

307名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:37:06 ID:OAwpg6Yw0
リアルで考えると重力低い月からなら一段ロケットでも帰ってこられるんだろうか?

308名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:37:23 ID:m9Q4SUFk0
>>306
東方のストーリーに整合性・説得力を期待するのはもう間違ってるのかね

309名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:41:31 ID:yZOm1hkU0
>>308
新作でも5ボスが封印解除するために必要なアイテムが
手元にないのに現地に向かったアホの子になってた
なんでそんなものもないのに現場に向かったのかのかも
突き詰めていけば5ボスの思考が完全に破綻してたから、という
可能性が高い

310名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:46:28 ID:m9Q4SUFk0
>>309
つまり東方キャラは基本的に感情やノリで目先の目標のみを達成するために行動し
それに付随する諸々のことは考えないノータリンが大半と?

311名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:47:09 ID:eGHYoY720
秋枝魔理沙の缶バッジを入手したぜ!イヤッッホォォォオオォオウ!!
このニヤニヤ顔たまんね

>>279
いるよ
合同誌でげっしょーのネタを使うなと儚スレで怒られたって言ってた人がいたな
星蓮船が旬まっさかりだというのに、儚月抄ネタを使うために星蓮船ネタをボツにしたという凄いお方だ

312名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:49:26 ID:eGHYoY720
>>311
>ここ多分二次作家の人いるよな?
ここに対するレスね。2行目は関係ないし俺自身は作家でもバトルシリアス嗜好でもない
誤解されそうだったので追記。

313名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:51:13 ID:91hWBJvU0
>>305
目的は月に行くことであって帰ることではないって咲夜さんが言ってた

314名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:51:59 ID:tsjPQIAA0
「黒いのがいいんだ、外道なのがいいんだ、それが東方なんだ」
と公式を尊重するように見せかけて内心で

「ぶっちゃけ人喰い設定とか要るの? 人間料理とか、ぶっちゃけ引くんスけど」
とか考えてしまっている俺のような嘘つきもちょっとはいるはず

315名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:52:32 ID:tsjPQIAA0
誤爆だったけどまあいいや

316名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:55:23 ID:llv39VfE0
儚月ネタであんまりいいものを見た記憶はないな
土下座にうわぁとか餅マスパとか秋枝どうしたとか

317名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:55:33 ID:wAc67mWk0
>>311
このスレで怒られたってのはよくわからんな
むしろ大喝采だけど
まあ餅マスパ時代、半土下座時代のここじゃ何が起きてもおかしくないか

318名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:55:48 ID:NZzUAZKw0
>>305
紫より先に月を征服して、紫を驚かせるのが目的だから、
帰りの手段は征服した月の科学か、紫任せ。

319名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:56:52 ID:m9Q4SUFk0
>>313
アホの子ってレベルじゃないな…。咲夜、完全なアホだよ

>>314
嘘つきとは違うけど、人食い料理がぶっちゃけ引くのは同意
特に咲夜が人殺して捌いてる可能性があるとかもうね…

320名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:57:42 ID:tsjPQIAA0
>星蓮船が旬まっさかりだというのに、儚月抄ネタを使うために星蓮船ネタをボツにした
普通に敬意を表する

321名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:00:04 ID:m9Q4SUFk0
>>318
ちょっと違うぞー、レミリアの目的は
「本当は月人に勝てないことくらい分かってた(キリッ 月面戦争を体験したかった」だから
月の科学力や月人の温情は多分アテにしていないと思われる。つーことは紫任せしかないな…

322名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:02:38 ID:llv39VfE0
>>319
前は月に行くのを止めるよう配慮してたのに考えなしすぎて一気に格が落ちた感じではあるな

323名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:04:39 ID:5q6YK4EY0
合同誌でげっしょーのネタを使うななんて話あったかなあ?

324279:2010/01/31(日) 01:04:56 ID:T4.UY5Kw0
いろいろ参考になった ありがとう
東方に関して忌憚の無い意見が聞ける場所という点で重要なスレだ
しかしげっしょーのネタ使うなてなんだよw

325名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:06:02 ID:T4.UY5Kw0
ぎゃー すいません

326名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:08:00 ID:wAc67mWk0
>>320
特A級のボウゲッシャーだよな

327名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:14:35 ID:m9Q4SUFk0
>>322
格どころか知能が落ちてるよ

328名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:19:12 ID:aXVnijMA0
咲夜さんの態度も>>220同様、ノリに任せた結果過去の行動と矛盾してる例の一つだよなぁ
永→香霖堂→書籍文花帖と三作品かけて月旅行を止めさせたのは何だったんだ

>>319
お嬢様は小食なので、実際は献血程度に血を抜いて終わりではないかと思う
というか、妖精メイドもそれなりに働けるということにしておけば良かったのに

329名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:21:41 ID:ORH8QDv20
なんか話を聞けば聞くほどこれだけ浮いてるなボウゲッショー
化けの皮が剥がれたとかそういう話ならまだ分かるけど、明らかにこれだけ浮いてんのね

330名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:29:11 ID:5q6YK4EY0
やたらメタ視点を言うのは好きじゃないけど
キャラ視点にこだわってばかりなのもどうかな
それぞれのキャラの行動の説明をするのに限界があると思う

331名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:30:22 ID:m9Q4SUFk0
>>328
いやほら美鈴とかいるし…
ごめん、あなた個人に対する恨みって訳じゃないんだけど
俺みたいに「咲夜はやっちゃってんだろ?」て考えてる人間からすると
吸血鬼なんだから血を抜けば〜とか、美鈴は自分で料理している〜とか言う主張は
何とか理屈こねて殺人者という現実から目を晒しているように見える

もちろんこの「現実」が俺の妄想で、逆の立場の人から見れば
「何故咲夜が人殺しであることにこだわるの?」という意見が出るだろうことは分かってるけどどうしても書きたくなった

332名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:47:19 ID:g8FJBTc.0
>>331
その方がが魅力的だからで人食い設定選択するのは分かるけど
引くぐらい嫌がってるのに選択するのは確かに分からないかな

333名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:48:56 ID:tsjPQIAA0
だって、東方の設定って宛にならないんだもの

「幻想郷縁起等の劇中書籍」「弾幕口上」「設定テキスト」「神主インタビュー」
これらのうち信用に足るのは後者の二つ(最後の一つは設置として扱うべきかどうか微妙)
でもって前者の二つは確証がない

そりゃね、無理に描かれていること言われていることと違う内容に解釈する必要は普通ないんだが、
設定覆りまくりお茶濁しまくりの儚月抄を見た後だとそうも言ってられんのよ
お空みたく設定テキスト内で「種族レベルで死体喰い」とか書かれてりゃ異論はないんだけどね

334名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:56:34 ID:m9Q4SUFk0
>>332
改めて書くのも恥ずかしいけど
俺は自分でちゃんと判断したことは曲げないようにしよう、その方が格好良いって思ってる
俺は台詞やtxtから考えて、咲夜は殺人者だと判断した。
感情でそれを認めたくなくても、自分の中で事実としか思えないことを
無理に曲げることは格好悪いと思ってる、だから曲げない
でももちろん公式で否定されたらすぐに修正するよ、だってそっちが「事実」なんだから

335名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:12:53 ID:ORH8QDv20
>>334
永では人里へ小腹を満たしに行くと連呼するお嬢様に怒っているし
当のお嬢様もことあるごとに小食を強調してる
さらに人間と魚の違いを語ったりもしてる
こんな感じだから、紅魔館で人間は捌いてないと推測してる
求聞で「食事が食べられるものが殆ど無かった」ってあるけど
これは異文化コミュニケーションか、何か別のネタと考えたほうがらしいように思う
料理担当が咲夜さんになったあとの事だろうし、お嬢様もゲストには食べられるものを出すだろうしね
(咲夜さんがゲストを気遣わないというのも考えづらいし)

余談だが、中国人は「人を食う」
歴史的に食人の禁忌が中国の文化には無いらしいw
あいつが「中国人の妖怪」なら満足なご飯を食べられてれば人には手をつけないと思うw

336名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:13:47 ID:jzbwz4E20
書き方が力入りすぎでアレだけど俺は>>334のほうが理解できる

むしろ公式設定が自分の好みじゃなかったら勝手に無かったことにしたり
フォローもしくは著しく劣化させる設定を捏造したりしてる連中のほうがよく分からん

何でそこまでしてそのキャラ、そして東方にしがみつくんだろう?

公式の設定が好みじゃないなら普通の作品なら最初からそのキャラのファンにならんだろうし
東方はそういうキャラがかなり多いんだから、人間を屠殺してる咲夜みたいなのが嫌なら
萌えさせること前提で都合のいい設定で固められたギャルゲでもやってりゃいいのに。

ファンが各自で自分好みの妄想キャラ設定を適当に作って
それに萌えてるって変な慣習がまかり通ってるよね界隈って。

まあその柔軟性が東方の人気になったんだろうけどさ。
誰でも自分にとって一番好みのキャラを自由に作れるようなもんだから。

337名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:13:50 ID:yZOm1hkU0
十六夜咲夜中国起源説の台頭

338名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:23:48 ID:aXVnijMA0
>>330
イザヨイネットのキャラ紹介みたいに、性格や行動を箇条書きにするだけでも矛盾はかなり減らせる
緋想天の全員正史なんかは、5W1Hが丁寧に纏まってる印象

咲夜さんの場合、反対意見を一言口にするだけでも印象違ったと思う
どちらかと言えば、書籍文花帖まで紫を知らなかった文などに月旅行させる方が、
紅魔組に行かせるより無理がなさそうな気もするけど

339名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:26:16 ID:ORH8QDv20
>>336
逆にセンセーショナルな可能性が公式っぽくまかり通っちゃうのも特徴なんだよね、この界隈
触れ幅が極端すぎるというのか、妹紅輝夜がそうだったのよ

「輝夜は妹紅のことを偏執的に虐めてる」のが公式ぽかった時代があったんじゃないか(いわゆる悪人輝夜)

実は風神録の時点で「輝夜は妹紅のこと大して気にかけてねーんじゃないか」って流れが起こってて
「むしろ突っかかってるのは妹紅のほうじゃないの?」「妹紅さんマジパネェ。輝夜にやられるだけじゃないわ」
みたいなことまで既に言われ始めてたのよ
その後の公式は知っての通りだけど、こういうことがあるんだ東方界隈

関係ないが、輝夜二次が発展しなかったのって公式が悪人ぽく言われてたのが一因だろうなー

340名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:26:24 ID:wAc67mWk0
東方好きすぎだろ…
さすが儚スレ

341名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:27:49 ID:ORH8QDv20
すまない

>>339
>「輝夜は妹紅のことを偏執的に虐めてる」のが公式ぽかった時代があったんじゃないか
「あったんじゃないか」じゃなくてあったんだよ
あの頃の輝夜はまさに悪人だったよ

342名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:29:35 ID:yZOm1hkU0
>>339
悪人とかじゃなくて
えーりんより弱そうって惰弱さとニートネタしか発展性がない一輪並みに貧弱なキャラが原因だろ
むしろ悪人輝夜はここの住人の一部が綿月姉妹に望んでいたような完全ヒールだった

343名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:36:02 ID:tsjPQIAA0
ていうか咲夜の関しては本当に「かもしれません」レベルじゃなかったか?
これまで「いんにゃあいつは人間を裁いている。間違いねえ。そこを無視する奴は東方じゃなくて都合のいい萌えキャラがほしいだけ」
とか力説できるレベルで信用に足ると殺の証拠は上がってない気がする

344名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:43:29 ID:yZOm1hkU0
>>343
咲夜が人肉を〜って主張には
「レティとチルノは仲が悪い」とか早苗の「八坂様」と
同じような先走りぶりを感じるよ

345名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:44:55 ID:mgGhVSWA0
「黒いのがいいんだ、外道なのがいいんだ、それが東方なんだ(キリッ」
そう思っていた時期が俺にも
どーせ創作ものなら性格がそれなりにいい子がかわいいと思います
外道っていってもカイジに出てきそうなドクサレ程でもなけりゃ
信念があるがゆえの外道でも葛藤のある外道でもない
中途半端な利己主義が何人もいるだけだし

346名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:47:51 ID:wAc67mWk0
外道が好きって言っても
そいつらが愛でる外道って「ちょっと性格悪い」くらいのもんだしな
ハルヒのパソコン強奪以下の

儚から考えれば、れいむもまりさも外道どころか大人しいくらいだったし

347名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:49:17 ID:/RsE39vo0
どーせ具体的に腐れ外道っぷりを描写されたらドン引きするくせにと

348名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:54:01 ID:mgGhVSWA0
ルカ様並みに突き抜けてりゃ熱狂的ファンがつく

349名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:56:15 ID:kOxghkiY0
「自分はこういう東方が好きだな」なら角が立たない普通のファンの会話なのに痛い信者は
必ずと言っていいほど「これが正しい東方の楽しみ方だ!お前らは全然わかってないな^^」
妙に自信満々な上に他人の意見を全否定したがるな
東方の真の楽しみ方なんて神主が知ってるかどうかってレベルのものだろうに

350名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:01:29 ID:9SGeuSqk0
あくまで個人的な意見
純粋にゲームをやった上で受けた輝夜(と永琳とうどんげ)に対する印象は「純粋な悪」以外のなにものでもなかったし
EDの宴会をはさんだとはいえ、儚を読んだ感想でも根本的な印象は変わってない
綿月シスターズも、霊夢が会食したとはいえ根っこの部分で理解し合えていない点からしても
やはり「純粋な悪」としか、個人的には感じられなかった

永では結局6ボス二人は倒しきれずに異変は終わってしまうし
綿月シスターズもまた、リベンジの機会はなく物語は終わってしまった
なんとなーく永〜儚にかけて残るこのモヤモヤ感は
東方には珍しく、うわべだけの意味のないやりとりではない思想をむき出しにし、それを前面に押し出してくるという月の民的な態度と
最後までプレイヤー、あるいは読み手側に明確な勝利を掴む機会が与えられないところに原因があるんじゃないかなあ、と

351名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:01:55 ID:AkorvVJE0
>>345
猟奇的な彼女はせいぜい暴力的な彼女ってネタを思い出した。
ちょっと恥ずかしがる描写があるだけでツンデレと言われる昨今の流れで解り易い属性を与えられたんだろう。

352名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:02:18 ID:wAc67mWk0
儚最終回で放たれた名言「儚月抄は神主による高度な皮肉。わからないヤツはにわか」

353名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:06:31 ID:9SGeuSqk0
>>352
あったあった。懐かしいな…もうあれから半年以上経ってるんだな
なんだかんだでここに残ってるような人は長いこと居る人が多いんだろうなあ

354名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:16:38 ID:ORH8QDv20
>>342
大勢は完全に小悪党でしたよね
今の輝夜像なら、霊夢と絡んだり魔理沙の友達したりで伸びたかもなと思って
永琳が黒幕やってる作品が結構あったな

昔の輝夜を知らない人って結構居るんだろうなぁ
知ってたら>>201は出てこないよな
なんかすごく懐かしい気分だわ

355名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:32:17 ID:MJ4mbfhQ0
黒髪ストレートってあんま人気ないしな

356名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:32:21 ID:wAc67mWk0
へー、輝夜が悪人扱いなんて時もあったのか
古女房スレクオリティ炸裂だな

357名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:35:06 ID:kOxghkiY0
というか姫なんだし労働は従者にさせて自分は盆栽見たり酒飲んでのんびり過ごしても普通だわな
レミリアとかも行動派なだけで生活自体は労働はほとんど部下にさせて遊んでるだけでそんな違わないし
まあネトゲやってるとか寝てるとかそういうネタはつっこみ所満載だけどあれはギャグだろうからな

358名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:49:19 ID:QcNRt7Lg0
レミリアはお子様だから子供っぽく遊んでればいい

359名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 03:50:36 ID:MJ4mbfhQ0
輝夜って未来永劫養う価値があるのかな
ZUN絵や儚月抄絵では別段美人でも風格があるわけでもないし
月に戻って貴族として返り咲くことはなさそうだから恩を売っても何の見返りもないし

360名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 05:01:15 ID:IArAVWcI0
>>357
自分の快楽の為なら法を破り同胞を殺す事も躊躇わない性格でありながら
結局、退屈の中に自分を埋没させちゃってたからねぇ

人の境遇を環境のせいにして結局何も出来ない奴なんだよ レミリアとは決定的に違う

361名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 05:10:18 ID:M6HKSp9g0
>>359
>別段美人でも風格があるわけでもないし
よくあるネタで、美人の基準が時代で変わるというね
あんま深く考えない方が幸せになれそうだ、輝夜はガチかぐや姫で美人デスヨ?

おや、儚に通じる何かを掴んだ気がするぞ?

362名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 07:19:39 ID:EVNgX1okO
八意様には、なんかちょっとガチレズっぽさを感じる
輝夜はなんだかんだで、一人になっても楽しく生き続ける気もするし、永琳にもそこまでこだわってない気もする
でも永琳はあれ輝夜に捨てられたら何するか分からない感じの人だと思うんだ

>>350
妹紅に逆恨みで義理の両親殺されてる可能性も、結構あったしなぁ

363名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 08:29:59 ID:K8LbjXYk0
>>359
TOKIAME絵でもあまり美人には見えない罠

輝夜があまりに小悪党になったからZUNが綿月姉妹の時は
ここぞとばかりに正当性を押し出しみた結果が嫌味な弁護士なんだろうなと思った

364名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 08:59:44 ID:OAoKsf220
儚月抄って永夜抄の続編じゃないよね?

365名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:23:49 ID:yZOm1hkU0
>>363
君は誰の絵なら納得するんだ

366名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:32:58 ID:GTfc0zKo0
>>365
ノーマン・ロックウェルなら納得出来るんじゃない?

367名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:48:30 ID:oBTB1Kh6O
たまに出てくる幻想郷で働く人たちは頑張って儚月二次書いてるけど
儚で一番欠けているのは盛り上がりだと再認識したよ

368名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:27:12 ID:7VP3SCAw0
>>350
見下しながら力で圧倒するという行動自体完全に悪役のソレだからな
その場合設定上どちらが正義かなんて関係ない、いや正義がある方がむしろマズい
上で出てるルカ様なんか、もしあれが邪教の村を粛清する正義の戦士という立場で同じ行動を取ってたとしたら
気に入ったキャラどころかどうしようもなく不快なキャラになってた

369名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:32:32 ID:zfYLfh2c0
>>359
輝夜は美人だし風格あるしなにより黒髪ロングなところが最高じゃないか
って思っている俺がいるから全然問題にならんよ

370名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:38:41 ID:6pmdIRiMO
>>350
その二作、下手したら主人公側が悪だからな。正義側の大勝利感は得られんよ

371名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:49:55 ID:28KwlNew0
>>370
その意見よく見るし、儚はまさしく悪側なんだが、永の方は納得できないんだよな
そもそも永琳が自分たち以外のこと考えずに満月隠したのが発端なわけで
永琳は事が済めば満月を元に戻すつもりだったっていうのは後出しだし

372名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:58:36 ID:3le.YNTE0
結局、主人公が正義だろうが悪だろうが作品が面白ければいいわけで…

373名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:59:04 ID:yZOm1hkU0
>>371
後出しってファンの間であいつら最低じゃね?って
意見が出た頃公式から実は…ってちゃぶ台返しで
そんな情報が出てきたの?

374名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:59:09 ID:6pmdIRiMO
>>371
永遠の夜になったとしても、なんて決心してる時点で迷惑度は同レベルかと

375名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:05:47 ID:5vX.492g0
>>341
比較的新参なんで当時の状況がピンと来ないんだが
アレか、曹操とか吉良上野介みたいなもんなのか?
人気が出て妹紅側へ感情移入する傾向が深まるにつれて
対になる側はいくらでも悪人にしちゃってもいいや、みたいな

まあ永琳輝夜が基本悪人なことに異論は無いがそれが行き過ぎたいうか

376名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:22:00 ID:k0Qo7rAUO
怨恨の理由が逆恨みで恩人殺してても悪人ではないからな
ついでに人間呪い殺しても食ってても悪人ではないぞ

377名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:44:23 ID:yZOm1hkU0
>>375
当時は妹紅の親父が恥をかかされて憤死ぐらいしか
情報がなかったから輝夜が悪役だったんだよ

378名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:20:16 ID:wAc67mWk0
>>362
萌える百合じゃなくて危ないガチレズな感じだよな>永琳
かぐや姫の美しさにつられてる面がありそう

379名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:22:25 ID:OxINP6Yk0
ヤゴコロだけはガチ

380名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:26:09 ID:mgGhVSWA0
よくよく考えればいもうとべにさんもただの逆恨みだけどな
輝夜もいいようにとれば善人とはいかんまでも普通の人にはなる
ようするに誰の味方をしてキャラ考察するか否かじゃねぇの

381名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:32:11 ID:Pn7G3yW60
>>367
差別化を図るために独自性設定を出して叩かれていたが
叩かれていた部分が神主に肯定されてしまった稀なケースだな。
儚が誰も二次創作やらないからかえって目立って勝ち組じゃないの?
神主がチェックしてそうだしな。

382名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:34:00 ID:yZOm1hkU0
>>380
人気投票でも人気急上昇
メインの同人誌も少なくなく
儚に出ても株を上げた妹紅さんを
逆恨みとか何ディスってんの永遠亭の人は

383名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:40:59 ID:EVNgX1okO
はいはい、二次では正義の味方ですね。魔理沙がヒーローやってる世界じゃあ、逆恨みじゃあないんでしょうとも
まあ逆恨みな上に恨んでた相手に依存してたりもした恩人殺しだというのが事実なわけですが

384名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:45:26 ID:v3ZluIPs0
妹紅はいはかささんの呪いで苦しめばいいと思うよ

385名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:45:46 ID:jjcytkMM0
妹紅と輝夜のいがみ合いをこのスレで再現するなよお前ら

386名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:50:30 ID:N4vtiY360
キャラ設定使ってままごとするならキャラスレでやってくれ

387名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:55:27 ID:OxINP6Yk0
絶対たけとり爺さんも殺してると思ったのになー妹紅

388名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:33:12 ID:wAc67mWk0
>>383
一応いっとくけど、このスレにもこう信者もかぐや信者もクソもないと思うぞ
ネガキャンでもプッシュでもない
ただ思ったこと語ってるだけだ

389名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:00:35 ID:OAoKsf220
儚月抄は遊びじゃねぇしな

390名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:02:52 ID:NjBIK/qE0
いやあ…儚月抄は強敵でしたね

391名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:14:53 ID:Lym1vP9E0
>>371
きっかけを重視するか影響範囲を重視するかだな
仮に強盗犯を逃がさないために一帯の交通を警察が封鎖したとして、
きっかけを作ったのはその犯人だが
迷惑を被る人の数は一軒二軒の強盗よりも道路封鎖の方がはるかに大きい

392名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:26:50 ID:ORH8QDv20
>>375
永夜のEXストーリー&妹紅の台詞からの解釈なんだ
2人の基本姿勢は地上を見下す今のまんまだったけど
何よりここが大きかったと思う(あと永琳・月関係の背景がグロテスクだったこと)

・妹紅が「いつも輝夜が始末しようとする!」って言う
・慧音の「あの人間には指一本触れさせない!」
・>最大の大罪の犠牲者は、いったいどこに居る?
・>輝夜を倒した私なら、お前を始末できると踏んだんだろうな

この辺が上手く噛み合ったみたい
しかし、妹紅のむきー!加減や(EXストーリーの)輝夜を不自然に思った連中が

「肝試しの肝ってきもけーねじゃないのん?」って言い出した

この説を採ると「輝夜は本気で肝試しさせたかっただけ」って可能性が出てくる
おおむね下の2派に分かれ、紆余曲折通って何度か折衝

・肝試しの肝は妹紅、ついではきもけーね
・肝試しの肝はきもけーね、ついでは妹紅のこと

そのうち「満月の晩の妹紅は狂っているのではないか?」って説が提示され

・月の狂気の記述
・「本当の満月が照らすようになった晩」をわざわざ指定している
・求聞と態度が違いすぎる

上の理由から2派とも納得する
ここに至って妹紅の発言に信憑性がまったく無くなり
ついには「妹紅の逆恨みしているだけではないか?」って説が浮上した
これが風神録の時代に起こってた永夜EX議論の顛末
後に公式の輝夜像がああなって現在に至る
今でも輝夜の目的については議論があるけど
肝試しか、この前の仕返しをしたかっただけなのはどうも間違いないらしい

393名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:28:14 ID:ORH8QDv20
誤字多いなこのID

>妹紅の逆恨み
→妹紅が逆恨み

394名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:29:28 ID:h0wUsjf60
必ずしも黒設定で人気が下がる、というわけではないんだろうが
それは黒設定が皆に好まれているってことじゃなくて
その部分は無視されてるってだけなんだよな

まあ「東方は黒い。そこがいい。普通の萌え作品とは違う」って兵な人もいるけどさ

395名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:36:09 ID:ORH8QDv20
すまん、肝心の疑問に答えてなかった

>>375
妹紅の人気が出たのは悪人輝夜最盛期のあと
上で書いたように、一番大きいのは設定解釈の問題だった
>対になる側はいくらでも悪人にしちゃってもいいや
もちろんこれもあったんだけどね
この頃の妹紅って輝夜に虐殺されるだけの普通の人間だったから(派生でヤンデレ輝夜)
今のヒーロー扱いは公式もさることながら、この時代に築いた輝夜との対比が大きい
最強クラスの化け物みたいな扱いになったのは最近だなぁ
妹紅スレがんばったよ

396名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:39:59 ID:h0wUsjf60
妹紅については相方が慧音ってのもでかかったんじゃないの?

397名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:41:20 ID:J1sozGG.0
せっかくうどんげっしょーで丸くなったかと思ったのに
大虐殺の引き金を与えて「相手のためを思ってやっている」で再びドン引きした
神主はどうもいらん一文を添えて全体を台無しにするのがお好きらしい

398名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:42:38 ID:ptFm/bJc0
うどんげっしょーはほぼ全面的にあらたのオリジナルだから引き合いに出してもしょうがない

399名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:44:13 ID:ORH8QDv20
>>396
言われてみればその通りだ
人里の番人こと慧音の影響はデカイ

400名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:47:02 ID:zx08OO/U0
>>395
さんくす
やっぱり永の設定が濃い言われるのはここらのややこしさか

例え直接の原因でなくったって妹紅の件は元を辿れば
どうしたって輝夜に行き着くんだから言われるほど逆恨みとも思えないんだけど

401名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:54:38 ID:yZOm1hkU0
>>396
そうなると不人気サークルだともうどうしようもないな

402名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:55:37 ID:IBURJbaA0
>>400
その気がないのに貢がせる悪女と振り回される馬鹿男がそもそもの原因だからな
半分逆で半分真っ当な微妙な恨み

403名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:20:41 ID:g8FJBTc.0
ややこしいで済んでるのか、破綻を含んでるのか

永については今までも、色々考えたり人の意見見たり聞いたりとかしてるつもりだけれど
とりあえずのところ
最もシンプルかつ前面に出ているはずの

主人公達は何故夜を止めるなんて発想をしたのか?もしくは止めなきゃならなかったか?の疑問

これにすら納得できる解には辿りついてないのよね


>『こんな異変』は、夜を止めてでも今夜中に解決させる、と。
この謎のやる気、しかもこれによって得たものが結果がこれだよ的なものしか思いつかない
まず確実にやらいでもいい4ボス戦を増やしてるわけだし

404名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:29:59 ID:g8FJBTc.0
一応考えた中で、一番自分に納得を与えれそうな説はあって

永琳の術によって直接干渉できなくなった月の使者は
仕方ないから間接的になんらかの凄い技術でもって主人公達を操ることに成功
これでもって幻想郷内部からの瓦解を目論んだんだよ、ななななんだってー


こんなの
トンデモかつ、なんという月人の手の平の上、月人万能説
だって今夜中にの動機がしっくりくるの月の使者しか居ないんだもの
仕方ないじゃない、仕方ないじゃない

405名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:34:53 ID:yZOm1hkU0
儚で懲りたのにまだ原作を一次テキストにして
色々考察する人がいるのを見てると
この世に詐欺の種は尽きまじ、という他ないな
新しい漫画が連載されたら「騙されてるのはわかってる」とか
言いながら毎回追いかけてそう

406名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:43:41 ID:h0wUsjf60
儚月のわけわからん感と
ムラサの設定周りの「で、船に乗ってた人たちはどうなったさ?」系の疑問は
何となくおなじ原因を持っているような気がしてならない

407名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:50:23 ID:niL.fYJA0
神主もシリアス扱いにくいって自認してるしね
無難すぎる設定は嫌がりそうだしなあ
ゲーム部分が面白ければ割とどうでもいい気もするけど

408名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 17:08:12 ID:JwLhVcqIO
>>403-404
何を言っているのか全く分からない
マニュアルとバックストーリーは本当に読んでるんだよな?
あと満月は約30日に一度しか来ないというのも知ってるんだよな?

409名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 17:14:32 ID:OxINP6Yk0
あのまま満月が続いたら狂うのか満月が欠けてるから狂わないのか気になる

410名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 17:19:13 ID:g8FJBTc.0
>>408
とんでもないやらかしをしてる可能性は否定しない

なので、もしそうなら手数をかけるとは思うけど懇切丁寧な解説プリーズ
多分常識中の常識って部分も確認し合わないとうまくいかない可能性のある作品だと思うから

あと、一箇所ぐらい分かる場所あったという優しい嘘もできればあると嬉しい

411名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 17:43:46 ID:ceorCV6w0
>>407
シリアスは扱いにくいと言ってるのに無難な設定や展開を嫌がるとしたら
困った人だなZUNは
その矛盾する感情の中でシリアスを優先した結果が儚なのかな

412名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:04:16 ID:g8FJBTc.0
なんかもう邪魔にしかならない気はするけど
読み取れそうなとこでやらかし部分を考えてみた

永遠亭側事情が
これから毎月満月欠けさせて地上密室続けてやるぜ
なのか
この一回の地上密室ですべて決めてやる
なのか

妖怪側事情が
満月欠けたこの日この時間しか手がかり回収他解決行動一切不可能、ここしかない
なのか(ついでに駄目ならまた30日後っていうのが有りなのか無しなのか)
別に他の日でもいーじゃん
なのか


ここらの在り方次第で物語の前提がまるっきり変わりそうなのは分かる
で、既に場合分けがいっぱいある程度に確定情報として自信持って出せない俺
設定読み込み不足の可能性は常にいっぱい
でもね、こんなでも一応は本気で取り組んだんですよっと

413名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:13:47 ID:mgGhVSWA0
作者自身が何も考えず作ってんだから考えるだけ無駄のような
そもそも月が攻めてくるから防御しないと→担当が永琳信者なので攻めてくることなんてなかったぜ!
のコンボなどなどをやっちゃってるし

414名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:18:38 ID:N4vtiY360
キャラ設定txt
>我々月の民は、地上人に最後の全面戦争を仕掛ける事にした。
>レイセン、もうすぐ月は戦場となる。
>誇り高き我々と一緒に戦ってくれないだろうか。
>次の満月の夜にレイセンを迎えに行く。

結界組Stage6A
>もうすぐ朝になる。 そうなれば、もう満月は返すわ。

>心配しなくても、朝が来れば元に戻すわよ。
>そうはいかない。 私達は、朝が来る前に満月を取り戻しに来たんだから。

設定ばっか読んでないで本編読もうぜ

415名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:22:35 ID:sKMYh7W20
いいねえーその偉っそうな口調
儚スレはこうでなくっちゃ

416名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:37:48 ID:yZOm1hkU0
だらしねぇ原作なんかどうでもいいよ

417名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:42:25 ID:CxfSu5S60
>>416
そう言われちゃうと悲しい話だね
でもまあ確かに原作のストーリー真面目に見るより(STGとしてやるのは別)
与えられた素材から妄想膨らませていく方が楽しい

418名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:47:07 ID:N4vtiY360
まあ実際どうでもいいわな
こんなこと言っててもいざ倒したら月返してくれないし

419名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:56:35 ID:K8LbjXYk0
原作どうでもいいのに一番原作と向き合ってるスレに来る
ツンデレかよ

420名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:09:36 ID:yZOm1hkU0
>>419
人の悪口言ってると思わず興に乗ることがあるじゃん
アレ

421名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:14:56 ID:N4vtiY360
儚月抄は別腹

422名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:50:25 ID:eSgcSf.60
>>410>>412
まず、月が偽物にすりかえられたのはあの日一日ではない
>彼女は、幻想郷の僅かな異変に気付き、昼も寝れない毎日を過ごしていた。
とあるように何回か満月の役目を果たさない偽満月は向かえていた
ちなみに「朝が来たら返す」というのは
(何らかの理由で)もうこれから使者の危険性は無いことが分かったから返すという意味か
明日の朝に月は返すが、次の満月にはまた偽物にすりかえるという意味なのかは分からない

>特に日の光が苦手な者にとっては死活問題であった。
とあるようにいわゆる満月光線は無いと死活問題になる者がいる
ずっと我慢し続けばいいという問題でもなく、なるべく早急に手を打つ必要があった
>『こんな異変』は、夜を止めてでも今夜中に解決させる、と
は、だからこその意気込み
そしてそれによって得られる満月光線は人間にとっちゃ「こんなもの」でも
その死活問題を抱えてる者にはまさに生命線

なので一連をそれっぽく比喩すると
 月一でやってくる移動スーパーが謎のバリケードに阻まれて入れなくなった
 食料をそこに頼っている者にはまさに生命線
 今までなんとか我慢してきたがもうさすがに痺れを切らした
 今日その車の姿が見えなくなるまでに、時間を止めてでもバリケードを取り除いてみせるぜ!
といったところ

423名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:55:19 ID:OxINP6Yk0
「次の満月に迎えにいく」ってあるんだから、偽満月は一度も迎えてないんじゃないの

424名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:41:47 ID:/l85VmPwO
芋のパチュリーの対レミリアの台詞から少なくとも夏には満月に異変が起きてるのは確定
「たまに」と付いてるから異変はさらに前から起きてる可能性もある

425名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:25:28 ID:GOkKSvpE0
逃亡者となあなあで真面目に捜索しない綿月姉妹と
キラとなあなあで真面目に捜査しないデスノの新Lは似てるな
月人の新キャラが出てきて地上に追放させられたりして

426名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:43:47 ID:OxINP6Yk0
>>424
確かに言われていれば…えーりんが念に念を入れてずっと消してるのか、はたまた何度も連絡があったのか
まあ真面目に考えても答えはない

427名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:02:20 ID:wr5qCxj20
>我々月の民は、地上人に最後の全面戦争を仕掛ける事にした。
>レイセン、もうすぐ月は戦場となる。
>誇り高き我々と一緒に戦ってくれないだろうか。
>次の満月の夜にレイセンを迎えに行く。

改めて見直してみるとなんというか乾いた笑いが…

428名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:13:51 ID:9l7OY5U.0
全面戦争を仕掛けるのに月が戦場になるってことは、地上側は既に
戦力を全て月に投入しているのか? とか
脱走兵に復帰を懇願するくらい月側は人材不足なのか? とか…

429名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:28:31 ID:CxfSu5S60
>>427
その文の内容って結局兎のデマでした〜てことになったんだっけ?

430名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:34:28 ID:3v8NTI660
>>429
永夜抄のtxtはてゐが書いてたんだよ
きっとそうだ


最近ご本尊の小ささが見えてなんというか物凄く残念だけどね
某髪の毛が無い人ほど、動揺しなくてもいいけど
もう少し柔軟だったらなぁ

431名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:38:19 ID:K8LbjXYk0
>>427
玉兎通信自体が風の噂程度のぼんやりした通信しかできないのにこんなにはっきりとした
通信文よこせるわけないよな

432名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:55:11 ID:ByBu9zfI0
>>427
それはうどんげに帰って来て欲しい兎達が嘘ぶっこいたがしっくりきたわ

433名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:03:09 ID:tQwvZq/.0
>>427
これが全部嘘とかもう興醒めもいいところなんだよな
嘘にしなきゃいけない意味がわからない
儚を読み始めて以来永夜抄だけはやる気が起きになくなった

434名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:19:50 ID:gWM5WJII0
永夜抄は犠牲になったのだ・・・

435名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:20:01 ID:A8IECzUY0
永夜さん周りの不安なとこは、基本中の基本のところで
細部中の細部を議論してるかのような意見のばらつきが出ちゃうとこだなあ

紅魔郷で言うなら、紅魔館連中が霧起こした霊夢他が解決しに行った
妖々夢で言うなら、白玉楼連中が春集めた霊夢他も春集め返した

ここらにあたる表層部分の確認取るだけでも既にgdってしまう


まあゲームの面白さに影を落としてるわけじゃないから別にいいというか、幸いではあるんだけどね

436名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:23:22 ID:s29KyNlw0
うどんげの公式設定の改変による四分五裂っぷりは他キャラのファンとしても笑えねえよなぁ・・・
あの傲慢な言動とショボイ過去のギャップに、昔ホイホイされた人達はいつまで付いてきてくれるのか・・?

437名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:25:12 ID:.A8sfAS.0
儚月抄を見て一つ成長したこと

もうフランや幽香が公式で出番がなくても心穏やかでいられる

438名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:25:46 ID:FSB33J3.0
>>434
やめろォ!!

439名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:30:07 ID:XIhrS1Yg0
>>436
逆だろ、むしろ同情が集まる
傲慢な月連中の中じゃ唯一真っ当に痛い目を見る立場なわけだし

440名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:09:48 ID:TTAyzUCM0
>>434
サスケェ…

441名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:36:57 ID:UtAroYEoO
同情の要因には緋でいきなりどうしようもない性能で出てきたことも多少あるかと
儚連載中の鈴仙は製作側からフルボッコにされてたんだな

442名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:44:45 ID:xnAkuAOMO
>>437
成長しただけまだマシだな
俺なんか退化して煽りとマジレスの区別がつかなくなったよ

443名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 06:02:02 ID:oRBV6QSA0
違う
煽りとマジレスが一体化してスレとして進化したのだ

444名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 07:51:53 ID:Hzcj2Vz.0
>>437
出てきたら人気ダウンだから出てこない方がいいです
神主様におかれましてはストーリーなどというものは二次創作者に任せ
心置きなく新キャラのデザインだけにご執心いただきたく

吸血鬼異変とか書かれたら本編はほのぼのでも読者は間違いなく阿鼻叫喚

445名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 07:57:51 ID:DHEkKlLE0
信者の多いキャラが妙な弄られかたをすると荒れるのは早苗が証明してるしな

446名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 08:30:23 ID:s29KyNlw0
>>444
地霊殿のパートナーや非の新キャラ達は公式がプラスになってたと思うけどね

447名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 08:45:44 ID:8E//jW1.0
地霊殿はいつものSTGで本当の意味でいつもの東方でいつもの無いに等しいストーリーだし
非は黄昏で客が喜ぶ二次創作要素がかなり強めに入ってることは散々指摘されてることだし。

448名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 09:03:38 ID:MJfABtnEO
非ってそんなに二次創作要素入ってるか?早苗さんは星の方が常識に囚われてなかったし、チルノはむしろ賢さすら感じさせた
美鈴はあれが公式だし、他も特別感じなかったな

449名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 11:29:03 ID:s29KyNlw0
>>447
地では、にとりのキャラ立ちや、アリマリの掛け合い
詳細が語られた 萃香のバックボーンに
本心で紫を信用してるという事実が提示された霊夢
ざっと思いつくだけでも再登場組で二次に反映されてるネタはこれだけある

450名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 11:31:29 ID:s29KyNlw0
一方で過去の『公式設定』を崩してまで付け加えられた
儚の新設定の数々は半ば放置状態という現状w

451名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 11:31:44 ID:DHEkKlLE0
>>448
>早苗さんは星の方が常識に囚われてなかったし

だからだよ

452名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 11:34:16 ID:Yl37gNbYO
>>450
その状況次第では使うけどな
‥‥と言おうとして気がついた

例に出そうとした永琳は、元からかなり黒かった

453名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 11:47:04 ID:XIhrS1Yg0
>>447
まるで人が喜ぶことが悪い事のような言い草じゃないか

454名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 12:16:44 ID:yyUe53.g0
>>450
一般客が喜ぶような設定と
荒らしや煽りが喜ぶような設定の差だな
そこは仕方ない

455名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 12:31:57 ID:6kJ4O2fg0
流石は荒らしの聖典の異名を持つ儚月抄だ

456名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 12:39:17 ID:dwgoA42A0
読者から荒れる要素を持った感想しか出てこないってのはなかなかない

と思ったが単に読者層(というか界隈)に何も考えてないのに潔癖症な奴が多いだけな気もする

457名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 13:39:18 ID:TTAyzUCM0
長く続いたシリーズの中で一つぐらい失敗があっても仕方がないけど
「面白く思うor思わない奴はおかしい!」みたいなノリはちょっとね

458名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:25:51 ID:k9..dCSU0
ファルシのルシがコクーンでパージの作品も面白く思うor思わない奴はおかしい!
みたいな事言う信者もいたよね…
あれもシリーズ物だから面白い奴もあればつまらない奴もあるのは同然なんだけど…

459名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:27:18 ID:QdnNF4O.0
いやアレは好きな人もちゃんと目に見える形で居るぞ、本スレもちゃんと機能してるし

460名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 16:20:03 ID:qSbEl61cO
>>456
雰囲気を悪くする目的で火種を撒き散らす奴や、
そいつらが好んでたかるブツを敬遠するのは自然な反応だろ、潔癖でもなんでもない

461名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 17:38:39 ID:dwgoA42A0
雰囲気を悪くする目的で
ってのがただの決め付けなんだがな そこを根拠にされても

462名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:25:25 ID:XBaQDPbQ0
まともな人はつまらない失敗作のスレにいつまでもいないと思うけどな
やらなきゃいけないことやりたいことが一杯で

463名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:39:02 ID:oRBV6QSA0
儚月抄を語りたいんだよ

464名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:42:20 ID:3v6MzorwO
まぁやりたいことなんかすぐに見つかると思うから自分はまともじゃないなんて悲観的にならずに元気出せ

465名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 19:41:53 ID:3RRqKOgE0
>>464
そうだな。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要なことじゃない
何だっていい!儚月抄を語るチャンスだ!

466名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:09:12 ID:TTAyzUCM0
そもそも究極的に言えば
匿名掲示板で同人作品の話で花を咲かせてる奴らは多かれ少なかれまともじゃないさ

467名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:20:33 ID:wO0aknhM0
その点、儚月抄は商業作品だからな

468名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:36:03 ID:qSbEl61cO
>>461
残念ながらそこは根拠じゃなくて枝葉と言うんだ
その行は「荒れるような話題を持ってくる奴」でも何ら問題ないからね
俺の言わんとすることは「当然の忌避反応は潔癖とは言わない」ということ

469名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:51:41 ID:dwgoA42A0
「当然」の部分の根拠がそこだろ
まぁ〜でも何ら問題ないとか言ってるあたり適当になんか言葉を埋めればいいと思ってるんだろうから
根拠というもの自体が枝葉扱いってことなんだろうけどね

470名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:07:49 ID:TTAyzUCM0
誰だって自分や自分たちがやる行為は正当なものだと思いたいし他人にもそう思わせたいもんだ
「儚月抄は荒れる話題(だと俺は思うから)過剰反応して叩いたり話題を避けるのは至って普通なんだよ〜!」
なんてこのスレで延々と演説されても困るし
あんま反応して「儚スレのアンチどもに叩かれた!」とか恨まれても嫌だし

471名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:18:45 ID:oRBV6QSA0
俺らからすりゃ目をそむけるなって感じだもんな

472名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:23:46 ID:3v6MzorwO
そもそも儚月抄が荒れる理由についての話だったのに色々すっ飛ばして「儚は荒れる話題だから」とはなかなか無茶を言う

473名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:37:29 ID:XBaQDPbQ0
>>471
え?

474名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:28:25 ID:MJfABtnEO
儚月抄から逃げる事は東方から逃げる事と同意だからな。しっかり愛して貰わねば

475名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:35:44 ID:DHEkKlLE0
まったくだ、最近は〇〇ちゅっちゅだの〇〇は俺の嫁だの百合だの吐き気がするね
キャラスレは本来このスレのノリじゃなきゃいけないんだ

476名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:35:53 ID:dwgoA42A0
まぁ荒れるからという理由で公式作品避けるとか本末転倒過ぎるわな
そりゃ東方はただのコミュニケーションツールとか言われるわ

読んでみてつまらないから儚の話題は避けるってのはわかるけど

477名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:10:45 ID:0T4KCocg0
>>475
ここだから書けるけど、正直ちゅっちゅとか俺の嫁とか単発の百合とかって
そこで話が終わっちゃうからつまらない。考察やシチュ妄想ならレスに対してこっちのレスをぶつけられるから
まあ議論もどきみたいになって面白いんだけど
まあマジでちゅっちゅとかしたいなら俺×キャラものでssをプロポスレにぶっこむし

>>476
自分のその一人であることを認めるけど、出ないキャラが勝ち組とかキャラはもう公式出ない方が良いみたいな
意見がそこそこ頻発するのって娯楽作品として異常な事態だとは思う

478名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:14:03 ID:ylQ2pFH.0
>>477
ちゅっちゅ窟と見せかけて
しばしば考察周りで冷静な議論を見せる秘封スレは割とバランスがよいと思う

479名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:39:28 ID:lOccLSFs0
>>478
たまに非公式設定スレと間違う霖之助スレも追加で

480名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:41:28 ID:XBaQDPbQ0
とうとう余所様のスレの評価まで…

481名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:43:28 ID:8K.Nc5qY0
公式なんだから目ぇ背けんじゃねーよという錦の御旗付きで
荒らしの聖典は勢いの留まることを知らないな

482名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:46:10 ID:FSB33J3.0
俺達が乗った列車<儚月抄>は途中下車は出来ないんだ!

483名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:53:58 ID:/ROwOtmM0
もうとっくに終点に着いてるのに降りずに車内で雑談するのがボウゲッシャー

484名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:58:02 ID:NP2S/KYM0
>>478
最近はただのちゅっちゅ窟じゃないの?

485名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:14:49 ID:CK2pbV4I0
終点を向かえ、レールという枷から解放されて
未知の荒野へ乗り出した列車
それが我等の儚月抄

486名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:19:47 ID:NcYp2Lfs0
脱線ともいう

487名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:20:12 ID:5QMWoAYo0
まさに今のこのスレの状況じゃないか

488名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:20:38 ID:RDr8DSYs0
>>484
考察20%、雑談10%、ちゅっちゅ70%ですよ。ちゃんと考察やるときはやる。
話題がループなのは仕方がない

489名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:21:50 ID:hBdWx92w0
進めぼくらの銀河鉄道儚月抄 時間は夢を裏切らない

490名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:21:52 ID:XqIAgygE0
>ちゅっちゅ70%
oi
おい
バランスいいのか
oi

491名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:32:28 ID:7xacGeCs0
儚もファンを決して裏切ってはならない

492名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:38:28 ID:ZixkKszg0
儚月抄ファンは犠牲になったのだ・・・

493名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:51:24 ID:hBdWx92w0
神主ェ!! お前はオレにとっての新たな光だ!!

494名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:53:25 ID:CK2pbV4I0
カンヌシェ
お洒落な響きだな

495名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:15:24 ID:JZ5nDnNs0
上手いこと言ったつもりになるのはいいけど
次スレのスレタイを【途中下車】【不可能】とか【終点後も】【雑談】とか
また分けわからんタイトルにはしないでくれよw

496名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:19:12 ID:s08YoydE0
このスレも落ち着いてることだし、無理してサブタイ付けることにこだわらんでもいいと思うんだけどねえ

ここ最近、サブタイ付けること自体が目的化してるみたいでちょっとどうなのかと思う

497名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:20:31 ID:OLsyPAlc0
【素晴らしい】【紙質】
【おもしろい】【スレ】
【最高の】【拭き心地】

498名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:23:11 ID:hBdWx92w0
>>496
目的化って、前スレなんてサブタイ案が>>194に一つしかなかったじゃないですかー!

499名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:25:23 ID:s08YoydE0
だからそもそもサブタイなんかもう付けなくていいじゃんてこと。

500名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:26:15 ID:XqIAgygE0
俺達の古女房は好きだけどな
いかにも捻くれてて

501名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:38:00 ID:Qm.iNt6Q0
>>497
紙質はいいが、よく揉まないとお尻には優しくないぞ

502名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 08:21:35 ID:4gHQj.nU0
【ピクル編も】【なかった事に】
【俺たちの】【戦いはこれからだ】
【普通に】【面白い】
【真の】【儚月抄ファン達】

503名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 10:48:40 ID:BmejIpws0
>>496
パセリループとかおじいちゃん!とか
一部の人だけが面白いと思うフレーズをサブタイにしようとする人は昔からいるよ
たぶん同じ人達がやってるんじゃないかなと思う

今のところはまだ3個サブタイ案のストックがあるけど
100いく頃にはもうそれも枯渇してるだろうし、うどんげっしょー発売くらいまでサブタイ無しで立ててもいいでしょう

504名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 11:10:03 ID:XXuo9MRE0
おじいちゃん!は「底巻」が荒らし認定されて消されたから急遽選ばれたんだぜ確か
あれは爆笑した

505名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 15:44:54 ID:JZ5nDnNs0
上中下でなく上中底なんておかしなセンスの神主の罪と言えよう
住吉三神は表中底だから言葉遊びにしても分かりにくいし半端だわな

506名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:29:07 ID:FmBCGQiM0
たぶん最初から考えてたんじゃなくて
途中で(おそらくは一巻が出てから)思いついたんだろう。

507名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:29:30 ID:fkDFD3Zg0
てゐ巻

508名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:06:38 ID:RmxoLbmAO
ナンバリングに使うほどのキーアイテムが中盤で大破とか演技悪すぎるだろう…
もうあれは神主のインスピレーションの終了のお知らせでもあったのか

509名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:31:36 ID:LlZ3oSGA0
>>505
表筒男神なのは日本書紀だね
古事記では上筒之男命で合ってるよ

510名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:24:04 ID:4bO9BrBY0
このスレの方が書きやすいのでこっちで

そういやスペルカードルール(というか決闘)は幻想郷の対侵略者用軍事演習を兼ねてるらしいけど
これ軍事演習として成立するんだろうか。普段から
・そこそこ手を抜き、本気は出さない
・弾幕はかならず回避出来る可能性があるように作る
・得意技を使う際は名前を宣言する
こんな行動を繰り返していたら、余裕がないはずの実戦でもついうっかりと普段の癖が出てしまいそうな気がする
敵から見ればどうも全力ではないのでやりやすい・弾幕はよく見ると隙間がある・技名を叫ぶので避けやすくなると良いことばかり

511名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:30:22 ID:LlZ3oSGA0
いや非公式スレでやれよ 何でここでやるんだ

512名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:33:37 ID:RDr8DSYs0
>>509
そうなんだ。作中だと「上」表記だけどこのスレでなんで「表」表記なのかと思ってた

>>510
とりあえず技名は別に叫ばなくていいと過去にZUNが言ってたとだけ
あとはブレストスレか非公式スレで聞くことをオススメする

513名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:36:00 ID:n5d3G4/I0
>>510
高貴だからだよ

514名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:40:12 ID:4bO9BrBY0
>>511-512
いやね、この板でここ以外でネガ意見っぽいもの出したら見向きもされずに潰されるかと思って

515名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:43:23 ID:28M8zNCA0
>>510
>・弾幕はかならず回避出来る可能性があるように作る

儚でよっちゃんが咲夜の能力を暴く為に回避不可能な弾幕を使ってたから
「設定は新しい方が正しい」理論だとルールのこの部分は変更済みでは?
(魔理沙の説明に穴がありすぎたせいか?)

516名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:44:18 ID:JZ5nDnNs0
>>509
へえ、そうなんだ
そういえば記紀は載ってる内容とか名前の当て字がけっこう違うんだっけか

517名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:48:18 ID:xH615IXM0
スペルカードなんて後付の極致で
東方関連の設定で最も「真面目に考えちゃ駄目」なところだと思う

518名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:50:39 ID:JZ5nDnNs0
そもそもスペルカード自体が元々は敵の攻撃パターンに名前をつけてた程度のものを
後に出た設定資料集で色々と後付けしたものだから矛盾は大量にあるよ

「これはSTGだからそういうもんだろ」で済ませたくはないけど
ガチで戦ってるようにもしたくないっていう神主の中での折衷案だったんだろう

519名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:56:45 ID:yEADeZrI0
というか神主の中自体に矛盾まみれだと思うんだよね

萌え美少女同士が慣れ合ってるだけの世界観だと思われたくない
諸々の設定がゲームのためのご都合設定だなんて言いたくない

だけど真面目にシリアスに描写してボロを出すのはカッコ悪い

結局、上の2つが基本姿勢になってカッコつけみたいな思わせぶりを繰り返しつつ、
深く突っ込まれそうになったら大急ぎで下の言い訳に逃げ帰るのを繰り返してる感じ。

520名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:57:08 ID:7SDNhuRc0
>>510
>対侵略者用軍事演習を兼ねてるらしいけど
どこで言ってたっけ?

>>515
漫画描写がどうにもならないのは置いておくとして
ゲームでも、例えば自機狙い弾の誘導ミスなんかで普通に詰むから
そこはむしろ矛盾してない

依姫の弾幕は、一回勝負なのに即死弾幕を連発した感じで説明はつくな

521名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:02:54 ID:ERG4XtXY0
>>519
そんな事言ったらアレな人がくるぞ

522名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:06:48 ID:8aAH79aE0
ゲームはゲームシステムが自動的かつ強制的に制限を与えてくれる
でも描写的にはどうも自主的に制限をするような
ゲームで言うとこの縛りプレイを各自しなくちゃいけないように見える

多分この点が最大の齟齬じゃないかなーと思う

523名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:17:56 ID:8aAH79aE0
>>520
戦いがないことによる妖怪の力が失われる状態はそれで回避できたみたいだし
対侵略者用軍事演習は言い過ぎの感あるけど
鍛錬の効果があることは十分汲み取れるものがあると思う

524名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:19:10 ID:JZ5nDnNs0
そろそろ「東方はストーリーや設定で楽しむものでないから」とか
「矛盾があるとかいってる奴は読解力が足りないし、自分の脳内設定と合わないで怒ってるだけ」
みたいなエキセントリックな信者が来るぞ

525名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:31:22 ID:VEoCUCBc0
>>515
ゲームでもパルスィの分身を撃ったり、妖4面道中で撃ち返し発生中に動き回って弾道を乱すと詰んでしまう
撃たないことで発生を抑えられる撃ち返しや、文花帖の撮影による弾消しなど、
対処法がある上での回避不能弾幕はお咎め無しなのかも

パルスィはともかく妖4面は経験済みの咲夜さんが、撃ち返しに対処できないのは不自然だけど

526名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:07:09 ID:RDr8DSYs0
>>514
いやいやこのくらいはネガ意見でもないと思うけど

スペカルールも本気出さないのも弾幕シューティングやるための設定だよね。
名前あったらかっこよくね?ってのと閉じるムーンライトレイをやらないことの理由付け。
常に手を抜いてたら実戦でヤバイよねという話だけど、こじつけや屁理屈が現実になる
東方の世界観では襲う、戦うという概念が重要で、実際にどう動いてるかってのはそんなに
重要ではないんではないかと思ってる。

527名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:12:15 ID:oQ1MSMEE0
弾避けてようとしたところに壁作ったようなもんだから初見殺しみたいなもんか
やり直しの効かない書籍でやるのもどうかと思うが

528名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:15:34 ID:9aP2fGYo0
矛盾があるとかいってる奴は読解力が足りないし、自分の脳内設定と合わないで怒ってるだけろ
儚月抄は普通に面白いしキャラも可愛いし。批判する奴は東方アンチ。

529名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:17:43 ID:L2n3xWdQ0
ここは釣り堀じゃねえぞ

530名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:17:19 ID:ZixkKszg0
儚月抄スレは釣堀ではない・・・もっとおぞましい何かだ・・・

531名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:43:30 ID:Fp/NEJ6g0
>>527
そうだ初見殺しだった、なんだよ即死って>>520
いやでも、あれが本当に初見殺し弾幕なら、書籍でもありだと思うんだ
弾幕STGを知ってる読者なら、被弾はしょうがないと納得できる
それだけ依姫がなりふり構わずに勝ちにいったと見える上に、実力を曖昧にできる
ゲームのコミカライズとしてもニヤリと出来るだろうし
こう考えると、結構いい事ずくめなんじゃないかな

532名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:25:23 ID:NPSKYK1w0
まるで雑居ビルを後から増改築していくかのように、
設定周りで破綻を来してきたのが顕著になったのが地霊殿だと思う
ゾンビフェアリーとか、核とか、死体とか、何でお燐お前6面でも襲ってくるんだよ、とか
こじつけと脳内補完が必須技能になった感がある

533名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:27:27 ID:n5d3G4/I0
>>532
その最たる物が「なんでお前らスペルカードルール知ってんだよ」だな
しかも星蓮船でも同じ事を繰り返している

534名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:31:11 ID:.tFsv0r.0
ほんと話の素材をつくるのはいいけど
話をまとめるのはまるっきり駄目なんだな

535名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:36:00 ID:JZ5nDnNs0
>>533
最近は「儚月抄みたいに霊夢と魔理沙が戦う前に平和的解決法として提案してる説」が
けっこう言われてる気がするな
数少ない儚設定というか描写が役だったことと言えば

536名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:48:19 ID:LlZ3oSGA0
>>532
核と死体のどこに問題が?

537名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:49:14 ID:PZEehM860
>>531
>それだけ依姫がなりふり構わずに勝ちにいったと見える上に、実力を曖昧にできる
問題はそこまで考えることをせずに
勝ったか負けたかという単純な二元論でしか考えない奴の方がずっと多いということだ
世の中利口な奴はそれほど多くない

538名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:53:41 ID:hBdWx92w0
儚月抄を見ない奴が一番利口だろう…

539名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:54:39 ID:oQ1MSMEE0
そこまで深読みしなきゃいけないとか酷すぎじゃないか
あからさまな説明もどうかとは思うけどある程度わかるように提示するのも大事だろうに

540名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:58:07 ID:28M8zNCA0
まぁ一番なりふり構わず勝ちにいってる上に実力が曖昧なのは
霊夢なんですけどね
しかも負

541名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:06:27 ID:kBzSIwTc0
霊夢の攻撃通れば良かったのにな
即死じゃなくて「いつか寿命が来る」という俺等にとっちゃ当たり前の状態に戻るだけだし
打ち消されちゃったのは残念

542名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:19:39 ID:l2TryOoQ0
本気で月に穢れをもたらすなら、紫が海に微生物を放つ事から始めるべきだな

543名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:26:55 ID:X/OOohBw0
アニマを持たないことでギュスターヴが見下されたのは
最終的にストーリーを盛り上がらせることに活かされたが
穢れを持つことで地上が月人がに見下されたのはただ鼻につくだけに終わったのはなぜだろう

544名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:31:36 ID:5CT51pv20
物語を活かすために作られた設定とそういう設定にしたから物語にも出しておきました、の違いだろ

545名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:32:01 ID:5N.d1n220
>>533
「異変」はプロレス興行説
星蓮船で言えば白蓮の復活どうのこうのは演出

546名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:37:41 ID:CV79fSf20
しかしヤゴコロだけはガチ

547名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:45:52 ID:DTcBHulI0
>>519
幻想郷の二次創作って発言があったけど
ZUNも漠とした方向性しか持ってないんじゃないかなぁ
表現したいイメージが先にあって、それを探し続けてる感じ
だから詳細な部分は切り捨て可能なんだろう
ファンのほうも最初の直感を優先させるほうが正しい気がしてる
「なんだか一部分だけ浮いてる描写があるけど、まぁ何かの手違いだろう」みたいに

548名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:47:55 ID:7wFT.A5I0
永夜抄やった後にこれ読むと色々と肩すかし感を味わうな
パッと思いつくだけでも
月の追手がくるかもしれない→追う気はない
幻想郷は結界あるから月人はこれない→これます
うどんげは戦争から逃げてきました→そもそも戦争なんか起きてない
不死の薬を〜→そんなもんなくても月人は長生きできます

矛盾どうこうってのはおいといても設定返し多すぎだろ

549名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:50:29 ID:DTcBHulI0
一応、描写の一貫性は持たせてるみたい
儚いの関係も詰めてけば一定の結論は出るんじゃないかなぁ
燃料の再投下を待ったほうが早い?まぁ落ち着くまで結構かかりそうだよね

550名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:08:09 ID:5og5yUYE0
>>548
しかも一つ残らず悪い方向への返しだからな・・・
以前には紅も妖も永夜抄への布石にすぎず永夜抄こそがメインなんだなんていう意見も見たが
今となっちゃ涙ぐましいな
どう考えても設定なんかどうでもいいゴミな扱いです本当に(ry

551名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:12:35 ID:l2TryOoQ0
メインなのは確かじゃない?
どうでもいいなら永題材に連載なんてそもそもやらないだろう

552名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:21:25 ID:JkqYJYfw0
大好きだから死ぬまで陵辱したいというタイプの危険な愛情なのかー

553名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:34:56 ID:5N.d1n220
陵辱も愛なんだよ

554名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:37:19 ID:.MT31o1U0
儚によって三大同人はいずれも設定返し
強引な超展開で結末をつけることになってしまったな・・・

555名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:44:23 ID:jd4yxOTs0
人妖のコンビが永のテーマで、妖はそのための布石とかいう話を聞いたが
別にいつものやる気のない東方だったよな
そもそも基本的にお互いを見下しているからそんなテーマが活かせるわけがない

556名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:52:26 ID:5MJuCH/g0
すまん
三大同人って何?

557名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:55:06 ID:THzCQCrM0
型月・ひぐらし・東方じゃね

しかしまぁこの3つは奇しくもコミカライズで何らかのミソが付くという因縁が付き纏うな

558名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 03:02:58 ID:7wFT.A5I0
まあどれも元は同人作品だっただけで今は事実上商業作品だけどな

559名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 03:17:03 ID:NK3jO.noO
ひぐらしはメディアミックス陣の援護射撃の中
本家が勝手に自爆したイメージが…


儚月抄がそれらの作品のメディアミックスと違うのは
原作者が深く関わってコレということ
これはメリット(一定の層に無条件で支持される)でも悪い点(言い訳ができない)でもある

560名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 04:01:28 ID:DTcBHulI0
そういや上で新参の人(自称)が幾人か居たけど
どういう経緯でこの古女房スッドレへ漂着したんだろ
ここは東方界隈という荒波に沈んだ引き亡者の巣窟だからあんまり面白いこと無いよ?
すごい気になる

561名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 04:14:18 ID:VkuTnVYAO
儚月抄から東方に入ったんじゃね

562名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 08:33:36 ID:AyOrMdHU0
>>550
>>555
永体験版txtで、人妖タッグをやるために紅魔・冥界組を出したとは言うものの、
紅妖が手抜き作品というわけではなく、むしろゲームバランスはシリーズ随一だったので、
前フリ扱いはさすがに拡大解釈だと思う

あと、紅魔組は「咲夜が危ない!」「ずっと一緒にいますから」等を見るに、相方を見下してないような
軽い皮肉ぐらいは言い合ってるけど

563名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 10:57:13 ID:sNWPNQ3.0
儚新参とか素敵過ぎる人種だな

564名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 10:59:21 ID:UzKunlfc0
双界儀の小説で、超長生き(種族的に色々とすごい能力持ち)が不死になる危険性に触れてたから、ゲッショーでも月の民が不死を禁忌にしてるのはまだ分かる展開だったな。
作中でその点にもっと触れてくれればよかったのにな。穢れの一言ですませちまった。

あと紅、妖は永のシステム紹介、キャラ紹介も兼ねてただけ。 いきなり永を出してキャラぞろぞろ出しても受け入れられないってのが理由なんだと。
ちなみに紅はとにかくスペカシステムを世に出したい という目的もあったとか。 ここんとこの話が尾ひれついて「前振り」とか「本命は永」とかって話になったんだろう。
ゲッショーで明かされた設定は残念だったな。「かつての栄華も失われ月の裏でひっそりと」もなかったことになったし、何より「使者皆殺し」はどこいった? みたいな。
スイムソーの鬼も「人間見限っていずこかにさった」が実は「足元の地底に居ました。交流復活!」とかさ。
一晩だけ咲いて散るって渡された月下美人の儚さが気に入ったら、一年中花付けててちょっとがっくり、みたいな感じ。

565名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:59:57 ID:kQIHjsBA0
>>564
>いきなり永を出してキャラぞろぞろ出しても受け入れられないってのが理由なんだと。
本当ドライな思考回路だよな
こういう計算が出来る上で、捨て駒にするってんだからさ

566名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:18:34 ID:gKdeXDDA0
儚月抄って買って読む時間費やすくらいなら
その金を溝に捨てたほうがまだ時間を無駄にしないよね

567名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:41:00 ID:IclluJQM0
>>537
依姫は余裕綽々だったじゃん
即死技使ったと言うが、それはもうZUNの話のもってきかたがダメでそうなったわけであって
「レミリア他が強くて、強技を使わざるをえなかった」なんて拡大解釈もいいとこだ

568名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:45:17 ID:jd4yxOTs0
>>562
その紅魔組に関しても二次創作に影響されてマイルドな表現にしたと思うんだよね
紅だと「やっぱり人間って使えないわね」じゃなかったか

569名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:57:24 ID:sNWPNQ3.0
初見殺しとか以前に霊夢が負けるって言っててやる前から負けるのバレバレで、
その上ひねりもなく光食らって負けるなんてことを全20話ちょいで1話も使ってやるとか
どうみてもただの引き延ばしです
本当にありがとうございました

とかいった話も結構あったんだがな
話の流れじゃなくてキャラにしか興味ないからレミリアが勝った負けたの二元論しか見えてないんじゃないのか

570名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:05:16 ID:IclluJQM0
二元論って言うけど、そんなやついるか?
あれでレミリアの勝ちを期待する奴もいないだろ
問題は、バシュッゴオオな戦闘だった所じゃないか
あとは、れいむが負けるって言っちゃったんで消化試合になったところ
試合展開がロケッツ→依姫の神召喚の繰り返しだったところ
謎理論が謎すぎたところ
れいむの手段が外道というよりショボい&小悪党だったところ
どうせ負けるだのもう負けちゃおうかだの寝ちゃっただのと言い訳ばっかりしてるところ
作画が秋枝ったところ
こんな感じだろ

571名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:12:38 ID:hFWciq0.0
れいむを勝たせたら話がまとまらなくなるんじゃないか?

572名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:32:21 ID:5N.d1n220
だから勝っても負けても後味が悪い
ロケットが爆散した時点で詰みだったのだ

573名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:35:11 ID:sNWPNQ3.0
霊夢を負けさせる前提で話を組み立てて、4人もロケットに乗せた時点で王手
その上でVS依姫に4ヶ月しかとれない状態になった時点で詰み

574名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:37:21 ID:kQIHjsBA0
>>571
いやだから、誰も勝ってくれとは言ってないわけで

しかしロケット組は、どうシミュレーションしても損しかしないな
むしろ東方のストーリー漫画の時点で詰みだったんじゃ

575名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:45:49 ID:7K.cFwRsO
STGでもないのに弾幕ごっこで勝ち負けなんか競うからじゃないのか
しかもベルトコンベア式に4回も

576名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:53:37 ID:zUErtfUQ0
>>571
仮にロケット組が勝ってもこんな感じに話がまとまるよ

月人「貴様等が倒した綿月姉妹など我ら月人の中でも最も最弱よ」
ロケット組「望むところだ!ウォォォォ!」
       戦いはこれからだ!
         東方儚月抄完
   ZUN先生と秋枝先生の次回作にご期待下さい

577名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:56:40 ID:WKAENYPgO
・ロケット組は依姫に負ける(逃げ切るという形もある意味負けていないので不可)
・依姫含む月の民はロケット組含む地上の者を見下しっぱなし言いっぱなし

まあ、この二つの前提があるだけで相当数の反発から
粗探しは避けられないのだろうなw
そういう意味では、確かに詰んでると言える

578名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:15:58 ID:d.VjHCqg0
>>564
設定の後付けの仕方とか風呂敷の畳み方がなあ…

579名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:31:02 ID:TtExUUpk0
なんかここ最近、必要以上に「燃えてる人」が増えたなw

永夜の設定なんかも、みんながムダに深読みして持ち上げてただけで、
少し否定されただけですごい拒否反応しめしてるんだなw

580名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:35:23 ID:sNWPNQ3.0
これで何度目のパセリループだろう
まぁあの内容自体ほぼ同意だけども

581名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:55:39 ID:IclluJQM0
勝ち負けは問題ではない
クソ試合だから問題なんだ
なんというプロレス

582名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:56:36 ID:es4I/CX60
>>574
今のところ、ZUNは自分のやりたい要素だけ組み合わせて話作ってるように見える
だから設定の矛盾や展開の不自然さなんか気にしてないんだろうなぁって思う
このスタイルが通用するのって、自分のブログとか投稿サイト、良くて同人までじゃないかな
商業東方は本当固定ファンに助けられてる感じが凄くする。あるいはほぼ短編しか手がけないZUNの巧さか

583名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:00:50 ID:TntdIGic0
ZUNはやりたい放題に見えても某板垣先生に比べればまだまだ自重してるよ
先生、打ち合わせと違うじゃないですかァァ〜ッ!!

584名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:17:38 ID:IclluJQM0
バキは面白いじゃないですかァァ〜ッ!!

585名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:23:14 ID:u/FYVwpU0
正直最近のバキのつまんねさは儚とタメはれるよな

586名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:52:17 ID:IclluJQM0
まだまだ

587名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:52:18 ID:l2TryOoQ0
ピクル編は誰得過ぎた

588名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 17:06:28 ID:IclluJQM0
バキについて語るなら、展開はともかくやっぱり絵はスゲエ。
格闘漫画として他とのレベルが違うと思う。

589名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:01:29 ID:u6nfnyu60
>>568
紅妖時代のは無視できる量な気がするんだが

590名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:19:08 ID:Y2lhjVCo0
ZUNの矛盾やとんでも展開なんてマツモティーヌ先生ェのに比べたら屁でもないェ!!

591名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:43:13 ID:es4I/CX60
>>590
より下を見て現状を妥協するなんて、幻想郷の住民がやってることと同じじゃないですかぁー!

592名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:50:23 ID:ivI.6RdU0
他作品と比較しても根本的な解決になってませんよね?

593名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:54:56 ID:7K.cFwRsO
うわーレベルMAXのボウゲッシャーだー
逃げろー

594名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:58:43 ID:AyOrMdHU0
>>568
妖マニュアルのお嬢様はメイド長を信頼してたし、紅でも魔符・恋符EDでは親しげだったりする
「わーい、大好物ね」とか、咲夜さんが魔理沙を匿ってることに気付いても黙認したりとか……
紅6面のあの台詞は、ラスボスっぽさを演出するハッタリの一環だと思う

595名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:24:34 ID:7wFT.A5I0
このスレも最近は釣りをスル―すること多くなったなぁ

596名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 20:48:09 ID:ucXhp8vIO
ピクルが誰得?
10年近く誰得展開を続けてるのがバキ
儚月抄とは年季が違うぜ

597名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:13:53 ID:s.POZyu20
>>565
亀レスだけど夢時空で新キャラだらけにしたら全然売れなくて懲りたとかなんとか言ってた気がする

598名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:20:54 ID:kwsuiH120
>>564
>一晩だけ咲いて散るって渡された月下美人の儚さが気に入ったら、一年中花付けててちょっとがっくり、みたいな感じ。
ちょっと違うな。

もの凄く手間をかけられた貴重な花だと渡されたのに、
実は散るどころか腐りもせずよく見るとすごく安っぽくておまけに臭い、
メイドインチャイナのプラスチック造花って感じ。

599名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:33:17 ID:EqsAFMJM0
>>597
やっぱ多少は売り上げのこと考えているんだね

600名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:42:54 ID:wTWlzf4M0
>>577
その二つを守り、かつ少年漫画的なリベンジも許さずに面白いものにするには
もう過去に戻って東方プロジェクトを月の都主軸から始めるしかないな

601名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:03:43 ID:miDAcbjgO
黄金の太陽方式でいい(主役入れ替え)

602名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:06:18 ID:0oa9VqqY0
>>597
夢時空で新キャラだらけもくそないだろ霊と封しか出てないのに

603名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:25:06 ID:l2TryOoQ0
一番売れなかったのは夢だって話は聞いた事があるけど新キャラのせいってのはどこの話だ

604名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:34:40 ID:/RggiT/g0
儚は売れたのになー

605名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:06:44 ID:0/I8k46c0
夢時空のゲーム性を引き継いだ花(&文)も他のWin版作品よりプレイ人口少なめだし、
キャラより特殊なシステムに馴染めない人が多そうな気がする

606名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:22:36 ID:JFSfZJ060
花は特殊も特殊だからなぁ
通常STGでいつも遊ぶ難易度より2〜3段階落とさないと俺はクリアできない

607名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:52:32 ID:z5yBBToE0
ストーリーや設定もそうだが、秋枝のギャグが空気読めなさ杉だな…
レミリアの不良座りや防災頭巾や赤ちゃん用の机や魔理沙へ不良キックや
ギャーギャーや咲夜の「月にはもう興味ない」発言や真冬に海(笑)や
紫のヒーヒーとかネタにすらできないレベルだろ

二次でうー☆ぎゃおーはネタで見たことあるが
ギャーギャーヒーヒーはいまだに扱われてない点がすべて物語ってるわ

608名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 06:31:25 ID:0/I8k46c0
基本的に、台詞やネタ出してるのは神主だぞ

お嬢様のアレについては「ギャーギャー騒いでいる」と指示されたのを額面どおりに捉えすぎて、
本当にそう言わせてしまった可能性はあるが

609名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:17:28 ID:r5DzYDBM0
ヒーヒーは個人的に勇次郎のエフッエフッに通ずるものがあると感じた

610名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:40:15 ID:6BvERrag0
>>590
出来ればそのノリでやりたいんだけどなw
ここまでグダグダな作品をマジメに叩いても仕方ないだろ、と思うんだよなぁ。

611名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:08:00 ID:vmlmI44U0
読んでて死にそうとかスマートに行こうぜなんて言って盛り上がれる空気のスレではないな

612名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:17:56 ID:5wKpOg3AO
最近は結構なごやかな流れな気がする。東方板のくせに

613名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:27:44 ID:weEy4B.M0
クソ漫画好きすぎだろみんな

614名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:42:01 ID:egzh3K0Q0
>>606
花は俺も画面が見づらくって、体験版で止めちゃったなぁ

>>607
あれってギャグだったんだ、クスリとも来なかったよ
2次利用台詞っていえば「うー☆」なんて原作じゃ言ってなかったよね

615名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:54:08 ID:/HX9QHXw0
>>614
言ってないな

あれは美鈴を中国と呼ぶのと同じ頃に浸透した二次イメージ
幼児退行、通称れみりゃ + れみ☆りあ☆うー(らんらんるーの節で)
そのイメージがゆっくりレミリアにも適用されて、「うー」がれみりゃを象徴するようになった

616名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 13:28:20 ID:weEy4B.M0
キャッキャギャーギャーは言ってるし途中で膝枕で寝ちゃうし波におびえてるし
幼児っぽいのは原作遵守なんだけどね今や

617名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:13:25 ID:6BvERrag0
>>616
「永遠に幼き赤き月」
てのは初出いつだったっけ?

618名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:20:37 ID:QHIMFfJU0
結局さ、レミリアってカリスマなんざ無いキャラってことで良いのかね
基本はわがまま+好奇心旺盛+飽きっぽい、と幼児的性格になっていて
時折見せる格好良く聞こえる発言(これが一般にカリスマと取られているようだけど)も
俗っぽい貴族のテンプレである、見栄・虚栄心・プライド、そういう心理から発せられている
というのが今のレミリア像に俺には見える

619名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:58:21 ID:0/I8k46c0
紅魔好きにとっても儚のお嬢様の支離滅裂ぶりだけは擁護できないが、
時系列上は緋・非の方が儚より後なんで、既に上書きされ直したと思ってる

何度も言われる通り、緋の文ストーリーは他キャラが高二病的な冷めた目線で文を見る中、
特派員ごっこに付き合うぐらい空気読んでたし(ムベンベの「演技ができない」以上、あれは地ではない)
レミストーリーでも最後はまともなこと言ってた

620名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:08:34 ID:0/I8k46c0
連投失礼

空気読んでると言えば、儚でも最後は迷惑かけたお詫びとして霊夢たちを招待してたなぁ
メタ的に見て、あの状況での宴会&水着は微妙だったのはともかく
本来、紫こそロケット組に色々打ち明けてお詫びすべきだと思うんだが……

621名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:30:51 ID:.fMfJLJE0
儚月抄の咲夜ってあんまり鼻血出さないな

622名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:33:01 ID:HgyxQzJ60
ロケット組は一応自主的に出かけたことになっているので微妙だ
それでも、善人なら「お詫びと説明」ぐらいはすると思うが、紫は胡散臭い妖怪なわけで
頼みごとをした相手である幽々子はともかく、あっちは放置でも問題ないだろう
メタ的にはお願いしたも同然だから、何だか理不尽さも感じるが

623名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:44:19 ID:rw1vGPfc0
キャラについて真面目に考えるなんて無駄無駄
どうせ二転三転するんだし、何も考えないで都合のいい二次設定で萌え萌えしてた方が楽だよ
まあ、それが出来ないからこんなところにいるんだがな

624名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:52:58 ID:weEy4B.M0
ホント儚スレは地獄だぜ

625名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:55:09 ID:mMsFYXSAO
儚を読むとつくづく思うのは
自分の中でゆゆ子というキャラの評価は曲ありきだったってことだな

漫画で読んでもちっとも魅力を感じねぇ

626名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:02:18 ID:ntCKqTdk0
>>623
おいおい、俺みたいな二次に萌えたり原作楽しんだり
儚スレや儚月抄いじりを楽しんでる人間もいるんだぞ

627名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:11:08 ID:weEy4B.M0
344 :名前が無い程度の能力:2009/10 /04(日) 10:53:44 ID:bRK7PSpk0
儚月症 症状一覧
・フェムトファイバーという語感だけで吹く
・素粒子と言えば扇
・レミリアについてはどうでもよくなる
・うどんげのシリアスを見てると悲しくなる
・「秋★枝先生」という表記が煽りに見える
・なぜか早苗につっこみたくなる
・出番がないキャラは幸せだとか思う
・ゆゆこがニヤニヤしながら活躍する二次を見るとキレたくなる
・紫がニヤニヤしながら活躍する二次を見ると腹が立つ
・強さ議論を見ると儚の話をしたくなる
・さすが神主!なやりとりを見ると儚の話をしたくなる
・なぜか儚の話をしたくなる
・気付けば儚スレにばかりいる

628名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:12:21 ID:UV75vV3g0
漫画版はあれなのか
混ぜるな危険を混ぜちゃったから有毒ガスが出たのか

629名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 19:59:30 ID:FJFkvoKcO
ワンピで言えば、クロコダイルでもエネルでも大将でもなく
ネズミとかワポル、天竜人みたいな連中

630名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:00:08 ID:rUGiXnGQ0
人気作品には必ずアンチと批判厨が沸くのは仕方がないところ。
ZUNもそれが大事って言ってるし。
ただ、こんなところで個人の勝手な批判は誰もききたくないわけで。

631名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:04:26 ID:ai8rH.bw0
>>630
そうだな。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要なことじゃない

632名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:07:59 ID:pFDbntncO
まあ、少なくとも月人は天竜人に例えられてもあまり違和感はないな

ただ、天竜人の祖先は一応世界政府の設立に関わってたり
人々にとってある程度は益があった存在のようだが

633名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:09:04 ID:eq8MTESM0
先生!
・「儚い」という言葉を辞書で引いて吹く
は儚月症に含まれますか?

634名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:38:27 ID:bmL3UdBg0
>>630
人気とかどうでもいい、問題は質だろ

635名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:42:56 ID:c4iPeQBM0
日本人は宣伝とかブランドに弱いからね…

636名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:43:53 ID:rw1vGPfc0
事実、最近の東方はブランドで食っていってるイメージが有るな

637名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:44:17 ID:0/I8k46c0
>>625
幽々子単体は永・萃の頃からああいうノリだったけど、
冥界組として見た場合、今の妖夢は読者の代わりに幽々子に突っ込むことがなくなり、
幽々子が言いたい放題言ってるだけになったのが大きいと思う

あと、妖の幽々子は捻くれてなかった

638名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:45:55 ID:c4iPeQBM0
>>630
ジャンプの中堅漫画以下の売上の儚月抄のどこが人気作なんですか
そういう事は売上が100万部超えてから言ってください

639名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:10:15 ID:vmlmI44U0
>>630
きました!
・叩かれるのは人気のある証拠

640名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:17:49 ID:Rz3/abc.0
DRAGONBALL EVOLUTIONも叩かれてるから人気があるんですね

641名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:19:36 ID:FBHXN7SY0
言うまでも無く人気あるだろドラゴンボールは
あれがドラゴンボールの映画じゃなかったらそもそも誰も見ないから叩きも減る

642名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:22:25 ID:rw1vGPfc0
言うまでも無く人気あるだろ東方は
これが東方の漫画じゃなかったらそもそも誰も見ないから叩きも減る

ぴったり当てはまる

643名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:26:57 ID:y263oOmk0
駄作じゃ無ければ叩かれないよ
そもそも儚月抄は多くの人は流し読みだから見てないのと
同じかも知れないね。実質ファングッズみたいな物だし内容関係無いでしょ

644名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:55:25 ID:vmlmI44U0
「人気のあるシリーズ」という事実は疑わないけど
それを持って何故かその作品を「叩くべきでないor叩く奴はアンチ」という
方向に持っていこうとするとおかしなことになるわな
賛否両論の作品と言う評価ならまだ中立な意見をしようとしてるんだなと思えるけど

645名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:00:24 ID:hjiXOSTk0
一般の東方ファンからしたら綿月姉妹の存在さえ知っていれば
より通っぽく見られるって程度だろうな
どういう物なのかまで把握している奴はそんなにいないかと

646名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:06:39 ID:gN1QX2Vo0
ぶっちゃけ多くの奴は二次にしか興味ないよね…

647名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:23:50 ID:8luHQ7HQ0
ああ、原作遵守も原作遵守(笑)だし
645が言うような「通ぶる」にも価値はないし
贋作から駄作が出たってノーダメージなんだぜ
今まで通りうどんげが月で苦しい目にあった同人も
格好いいレミリアの本だっていくらでも量産されるだ…
永遠亭の人気下落も儚のせいにできる余地は全くないんだろうな…

648名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:29:37 ID:uHs0iJzs0
好きなキャラの人気は上がって欲しいが、東方厨と同じキャラが好きだと思うと正直きついわー

649名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:33:17 ID:6mkdK9hI0
>>646
どうなんだろうなぁ、実際は
ただ完全な個人意見だけど俺から見た原作は
・弾幕STGだるいです、中毒性はない(ただ初心者向けなので時々やると楽しい)
・BGMあまりビビッと来ません
・蘊蓄とかただの日常話とか面白くないです、でも世界観設定は見てて楽しい
なんで、キャラと設定を上手く使った、ギャグとかバトルとか感動話とか、何だろう
内容とか感情に起伏があるって言うの、そういうことをしてる・出来る二次の方が楽しい

650名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:55:25 ID:I3mu1FbEO
オレは風までは好きだよ>>原作
妖永はいまだにちょこちょこやるし

651名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:54:46 ID:gPZKyfbg0
>>647
むしろ上がっても維持しても儚があるんだから当然と言われ、
下がったら主役本がありながらそのザマかよと言われる不遇な立場になった

652名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:01:47 ID:xKfdhxA60
>>651
アレでしょ
アリスファンがよく言ってる「好きだからこそ虐めたくなる」ってやつ

653名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:01:54 ID:q3uvutkQ0
>>649
原作でその3点どれも微妙なら東方原作自体に冷めてるんじゃね

654名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:11:35 ID:4GGVmWeE0
>>652
いぢめスレみたいだ

655名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:22:55 ID:D8pJjmBM0
レミリアの不良座りは、あのときのレミリアの心情をこれ以上にないくらい語っていたベストポーズだと思う。
二次だと礼儀正しいようだが、実際はお互いにお互いを格下に見ているようで、礼儀も形だけ。みたいなのが一発で分かるやり取りだったと思う。
ゲッショーには不満ばかりだしレミリアもハクチ化してたと思うが、このシーンは好きなシーンの一つだな。

あとカリスマネタは幽々子と相対的なもんだろ。 「レミリアはカリスマがある」じゃなくて「幽々子はレミリアほどもカリスマがない」ってネタ。
たしか可愛くなりすぎたからリメイクした。って打ち明け話もあったからそれに拍車かけたんだろうな。 だからアレンジCDでも「@」と書いて「カリスマ」って読ませる奴もあったりしたし。

656名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:26:40 ID:836iGfVE0
同じくあの三白眼レミリアは好きだわ

657名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:58:44 ID:7AVw/JFQ0
なんかもーいかに自分たちが余裕なのかを見せつけたほうが優位である証明でステータスになる世間に見えてきた
実はなくてもいい

658名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:11:04 ID:TFn2CBNU0
ブリーチとかは何だかんだ言ってもかっこいいことするほど強いみたいな法則があるから
余裕とかが強さを表現する目安なんだなと納得できなくもないんだが
東方は本当に余裕や出し惜しみはそれだけで終わりだから
なんか負けた言い訳感が漂うんだろうな

659名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:44:23 ID:nDo5tawg0
余裕出してるアリスさんが今更本気出したところで、逆転できそうな奴の方が少ないもんな…
いつの間にか神様月人様ワールドになってしまった

660名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:47:04 ID:icb2FUP.0
>>647
一次作品一つで二次全体がガラっと変わるわけではないけど、サイレントマジョリティはあると思う
昔はマスパで何でも吹っ飛ばしてたヒーロー魔理沙も、今ではしっとりした話が多くなったし……

661名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:55:55 ID:xKfdhxA60
>>658
信仰を無くしたとか外では生きられないとか
ロートルになって流れ着いたとかそんな連中の集う
老人ホームなんだから別にいいじゃない

662名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:13:54 ID:AYZ1c5fo0
永までと、地は原作好きだよ
ただ、会話は流れもクソも無いようなものだし、テキストは鼻につく部分が多いけどね

663名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:36:46 ID:RYIsPZDIO
>>657 >>658
余裕さを無くして本気になったら自分らの事を棚に上げて
「お前らがこんな卑怯だとは思わなかった」
とか難癖付けられるらしい

664名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:51:45 ID:.1FYzpYA0
ブランドで続いてるのは否定せんがそもそもそのブランド化すら出来ない
タイトルが幾つあるのか分かって言ってるのかねぇ
後出しで批判するだけなら猿でも出来るんだよ
金出してるからつまらんと評価、批判する権利は当然だが
こんなの簡単に出来るとかそういった全否定は越権行為でしょ
それこそじゃあお前が神主の真似してやって見せたら?言われても
仕方ないことです
二次創作者だったなら人の褌で相撲取ってる奴が偉そうに抜かすな
これに尽きますな

665名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:02:21 ID:TFn2CBNU0
こ・・・こんな餌に・・・!?

666名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:08:30 ID:.1FYzpYA0
儚は神主路線突っ走ってるのに非や緋は二次路線寄りなのが気になるな
本当にシナリオ神主が書いてるのか?黄昏が勝手に修正入れてる気がする
そうじゃないと媚びっぷりが不自然すぎる
神主が商売主義ならともかく商業であんな話してるのにあんなに作風変わるのか?

667名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:34:14 ID:raOzzxEw0
二次寄りかなぁ?
レミリアに関していつものZUNミアだったと思うけども

668名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:56:07 ID:7AVw/JFQ0
Onepieceの尾田さんの逸話
「Luff」という単語の意味は”船首を風上に向ける”いかにも海賊の船長らしい
ルフィの名前はここからとったのではないのですか という手紙をたまにファンから受け取るとのこと
そんなとき彼は決まってそっと微笑み口を閉ざすのだという

「だって黙ってれば僕がそこまで考えて”ルフィ”と名づけたことになるじゃん?(偶然か)」

幻想郷の連中はこういうのを墓場までもっていくタイプだと思う

669名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 04:23:59 ID:TFn2CBNU0
そういう質問に対する答えって子供の夢や想像力を
壊さないようにあえて否定も肯定もしないであやふやに答える人けっこういるぞ
特にワンピースなんてその手紙を送った人は大人かもしれないけど少年漫画だし

670名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 04:36:39 ID:um.2EIWg0
つまり「尾田みたいな二流作家とZUNを比べるなよ!」って言えばいいのか

671名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 05:26:57 ID:uM9yylgQ0
ああ
尾田が二流ならZUNは五流くらいだからな

672名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:26:50 ID:eFaoDC8Q0
>>671
冗談抜きで八百万流だろさすがに
ワンピなめんな

673名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:33:39 ID:raOzzxEw0
つーか土俵違うだろ完全にw
あ、まだ完結してないんで保留でお願いします

674名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:01:02 ID:fAi9y94o0
冗談抜き煽り抜きで東方人気なんてワンピの人気に比べればカス以下だろ…
作品の好き嫌いや質は別にして。東方は人気だと言っても
所詮オタだけの人気だし同人界だけでデカイだけ。
高校野球とメジャーリーグを比較するくらいナンセンスだ

675名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:05:15 ID:lt554v/o0
一般人から見たら東方?何それ?だしね

676名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:24:59 ID:jjjjTb8g0
ワンピの主題歌歌ってた奴らと間違えられるレベル

677名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:25:01 ID:RYIsPZDIO
ワンピは天下の少年ジャンプ(全盛期はとっくに過ぎてるけど)で
十年以上看板飾ってるしなぁ…

678名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:33:18 ID:raOzzxEw0
商業的に成功したか否かで一流二流語ってたら
オダエーと比べられるものって今の時勢じゃほぼ存在しないんじゃないかw
高校野球とメジャーリーグってよりアメフトとクリケットぐらい違うと思う

679名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:06:45 ID:CJqq5uDQO
東方もヲタ系界隈ではワンピばりに知名度あるだろ…
あ、作家性?ねえよんなもん

680名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:10:00 ID:jjjjTb8g0
>ヲタ系界隈ではワンピばりに知名度ある
ないない
東方界隈内に限っても下手すれば負けかねない
原作やらないアピールする奴すらいるんだぞ

681名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:05:40 ID:rdahDk460
>>667
儚月症の一つだな
一次ではキャラは酷く描写されるものという思い込みが生まれてしまった
というか持ち上げて描かれるどころか「マシに」描かれているだけで拒絶反応を起こすという症状

682名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:31:23 ID:HTxm0EJ20
>>630
君の大、大、大好きなZUNの批判を一切聞きたくないんならここを見るのはやめたらいいじゃないか
別にここは君のためにあるスペースじゃないんだから。嫌な思いをしたくないなら
もっと君好みのすてきな掲示板を見つけるなり、自分で創設するなりすればいいと思うよ

683名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:35:05 ID:FI/8AYp20
ここは何だかんだで自重しているけど
2ちゃんなんか見たら大変だな

684名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:46:13 ID:HTxm0EJ20
いやほんと、ここで批判厨相手に啓蒙しているより
自分でブログを解説して“ボウゲッショー批判厨の馬鹿さ加減について”みたいな記事をしたためて賛同者を募るなり
ZUNアンチ・批判厨お断りの掲示板を作るなりした方が溜飲が下がると思うよ。
掲示板やブログなんてタダで借りられるんだから。

以上古女房のおせっかいでした。

685名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 10:52:50 ID:xKfdhxA60
儚月抄に興味持ってる人なんてもうここにしかいないじゃん

686名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:00:55 ID:.y8U0Row0
なんだかんだ言って皆ツンデレだからね
叩きや批判が一周して好きになった感じ
好きな子程いじめたいみたいな感覚

687名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:08:24 ID:q3uvutkQ0
>>685
だよな、儚月抄のこと真剣に考えてるのってここ位でしか見たこと無いわ

688名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:23:33 ID:eFaoDC8Q0
普通に面白いって奴はマジで流し読みだからな
小説の誤植に気付いてないレベルの

689名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:29:16 ID:mNyv6McoO
小説にシンデレラケージのロング版をつければよかったのに

690名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:32:39 ID:0TdO1TF60
>>688
豊と依が入れ替わってたやつ?
あれ最初読んだとき「あ、神主また設定変えたな」と思った

691名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:42:16 ID:8GUaBRsw0
ゆでじゃないんだから設定がそんなにコロコロ変わりませんよ

692名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:52:02 ID:eFaoDC8Q0
>>690
まじかよw

693名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:13:12 ID:KFF4cJsc0
>>688
どうした?発作か?

>>666
ZUNはこだわり派・頭が固い・懐古厨なイメージがあったが、
ツイッター読んでると意外にZUNも新しいもの好きだからなw
ネットスラングもよく使うし、DSとかWiiも嬉々としてやってるし。

想像以上に二次とかも詳しかったり、二次のノリも進んでやる気がするw

694名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:22:15 ID:xKfdhxA60
頭の固い懐古厨がマルチだのジョジョだの死神の目のやるかよw

695名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:27:52 ID:/QQ3NQSE0
儚月抄買おうか迷ってるのですが儚月抄のどこが良いか教えてください

696名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:29:46 ID:iCzRXWUw0
>>695
紙の質

697名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:42:11 ID:Olb867tc0
>>695
フェムトファイバー
土下座
依姫無双

698名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:57:09 ID:BDoG754I0
>>695
うどんげフィギュアは本当によくできてるよ
本編は楽しもうという姿勢さえあればいくらでも楽しめる

699名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:58:42 ID:eFaoDC8Q0
>>695
「友情パワーで倒せないブロリー」って感じのチートキャラが出てきて旧キャラを蹂躙する上
紫がそいつらに土下座する。感情論抜いて設定だけ見れば、かなすわですら吹っ飛ぶ強キャラなんで
「ニヤニヤしてるカリスマキャラ」が嫌いな奴にはこれ以上の名著はないっス

マジレスすると、BGMと弾幕の偉大さが分かる
この二つがあれば神作だった(かもしれない)

700名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:11:38 ID:/QQ3NQSE0
>>696-699
なんかカオスな感じですが気になるので買ってみようかと思います
別にうどんげフィギアに釣られた訳じゃありませんよ?

701名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 16:13:57 ID:/QQ3NQSE0
>>696-699
ありがとうございました
を書き忘れてました

702名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:13:39 ID:Anx8k.Xw0
かなすわはさすがに吹っ飛ばせないだろうが強キャラなのことは違いない
だが強キャラである要素がまさにその「既存の誰かのアンチ」な人を喜ばすためにしか活かせてないという酷いオチがつく
そのせいで荒らしの聖典ってあだ名が付くレベル

703名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:36:41 ID:TFn2CBNU0
良くも悪くも儚月抄の話題に過敏に反応するのは
儚月抄、愚痴、棘、チル裏、議論、管理スレ辺りのどれかによく来るような
色々とめんどくさい感じの人がほとんどな気がする

704名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:51:42 ID:BDoG754I0
というか、煽るのが好きな連中が儚月抄をダシにしてるだけって方が正しいと思う
スレが100も進んだと思ったら早苗の話題で埋まってただけだったとか何度かあったし
荒らしの聖典とか言ってるのもどうせ同じ奴だろ
ノイズだノイズ

705名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:54:35 ID:pkrcnKbI0
煽りとか強さ議論と設定議論以外に儚月抄が語られる
魅力が無いのも事実だけどね

706名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:56:49 ID:raOzzxEw0
>>701
フィギュアがつくのはドンゲッショーだぞ・・・

ここの住人が相手にしてるのは漫画版
小説とドンゲツはあまり語られない
逆に言うとおおむね好評
弄りがいが無いのかいつもの人達も暴れに来ない
覚悟して読むのは漫画版だけでいいよ
一気読み&過度に期待しない分には古本屋で思わず買っちゃう程度には面白いけど

707名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:10:30 ID:kxGGMUCg0
>>704
ダシに使ってくれてるならまだマシな方とか言ってみる

や、最近は儚月抄の感想と称して「いつも通りの東方だった」
とかやってくる搦め手東方貶めな人も居ないなあと思ってさ

もうストレートに東方叩きやってくるよね

708名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:20:30 ID:TFn2CBNU0
久しぶりの流れだな「儚月抄を批判してる奴は荒らしやアンチだ!」って

709名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:24:00 ID:nLv8r7gw0
く・・・落ち着け・・・!こんな見え透いた挑発にnうおおおおおおおお!!

710名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:24:55 ID:Wzt8nENo0
>>707
やってなにが悪いの?

711名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:25:49 ID:raOzzxEw0
叩くのはまずいんじゃないかな・・・
批判と叩きって大分違うでしょう

712名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:44:16 ID:kxGGMUCg0
>>710
ストレートになったよねしか言ってないですよっと
というかほんとストレートになってるね、そのものって感じのレスやね

713名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:48:59 ID:eFaoDC8Q0
なつかしいついでに「どーせ儚がつまらないって
お前の嫁が活躍しなかったってだけだろw」と言ってやるぜ

714名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:50:38 ID:VyI3uGQY0
普通に面白い

715名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:53:00 ID:TFn2CBNU0
たぶん見える人には儚月抄の話をしたりする人間がみんなアンチの工作とかに見えてくるんだろう
もちろん一部でそういう人がいるのは否定しないけどね

716名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:55:39 ID:eFaoDC8Q0
儚月抄の話を振ること自体が東方アンチ!と思ってるんだろう
星の黒早苗の話する奴は早苗アンチ!みたいな

717名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:00:47 ID:vOe8K1EE0
何が批判や叩きかは主観に過ぎない
問題は意見が少しでも違うと顔を真っ赤にして
叩いたり排除したりする事だろ
皆、もう少し客観性を持つべきだね

718名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:06:17 ID:8T5yvPZ20
そうだぞ、皆気をつけろよ

719名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:12:07 ID:TFn2CBNU0
>>716
そういう人は良くも悪くもこのスレの空気に慣れ過ぎて
儚月抄の話をする人がみんな普通じゃない人に見えてきてしまうんだろうな

アンチ、信者、荒らし、○○厨とかって何の説明もせずに相手の人格を否定できるから
便利な言葉ではあるんだろうけど

720名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:18:25 ID:eFaoDC8Q0
まったくだ、自分が異常だって自覚しろよ、皆

721名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:22:29 ID:thQjtm/M0
>>719
というかまず「アンチ」って何だって話になってくる
ある作品を親の敵のように憎んでいてとにかく批判せずにはいられない奴のことなのか
ある作品全体としては好きだが部分的に嫌なのがあって、そこだけ批判してる奴も含まれるのか
もういっそ、ある作品を少しでも批判する奴がアンチとするのか

722名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:24:45 ID:eFaoDC8Q0
儚スレで愚痴ったことがある奴とかどうよ

723名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:36:06 ID:thQjtm/M0
>>722
それ俺だわ

724名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:08:07 ID:CJqq5uDQO
>>720
間違っているのは俺じゃなく世界の方だってじっちゃが言ってた

725名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:54:11 ID:1TgFkm1Q0
流れと全く関係ない話で悪いが
儚の売り上げがジャンプの中堅以下ってレスがあったけどさ
比較対象がジャンプ作家の時点で漫画家として成功してねーか、これ?

726名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:55:55 ID:Wzt8nENo0
東方ブランドがありますから

727名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:56:56 ID:N72KYdoE0
とりあえずオタ界隈の指標の一つであるとらのあな年間ランキングでは一位だったっけ
というかこれってどうなん?何部売れたら一位になるのかさっぱりわからんが

728名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:00:20 ID:CJqq5uDQO
神主の恥部がそんなに売れてしまったのか

729名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:04:24 ID:vOe8K1EE0
小説入れても売上100万部もいってないんじゃない?

730名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:11:42 ID:g0pS8xyM0
>>725
別に信者が売れた売れたとか騒ぐから言ったから比較に出しただけだよ
他意はない。ただ一迅とかの弱小な所ではこの程度でも成功だろうね
商業的では凄く売れたレベルでも無いしコケたわけでもない
中の中くらいな中途半端な感じ。
まあ、瞬間的な売上は上位ランクだろうけどね

731名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:20:45 ID:rdahDk460
>>719
どの東方シリーズでも歓迎されない方向に持ち込める話題は多かれ少なかれあるからね
儚月抄はそれが極めて多いというだけで特別な何かじゃない
ま、押し付けすぎず拒絶しすぎずお互いにほどほどが一番だ

732名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:19:35 ID:eFaoDC8Q0
儚月抄はもっと殺伐としてるべきだろ

733名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:09:09 ID:jjjjTb8g0
ジャンプ作家と比較された時点で成功というなら、ロケットを題材にした時点で半分成功したようなもんだ

734名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:22:27 ID:raOzzxEw0
そのレス作ってるでしょ?

735名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 00:55:22 ID:wVxt1KyY0
>>732
本編も殺伐としてた…してたのかな?
場面上は殺伐としてるはずだけど、作画で殺伐としているように見えない
なんてところは結構あったんじゃないかと思う

736名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:54:12 ID:VUSMFEbA0
20万部とかか

737名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 02:25:20 ID:OHemMA320
>>733
ロケットでつきぬけろ!

738名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 07:14:41 ID:EB8o6Oe.0
【ロケットで】【つきぬけろ】

739名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:25:02 ID:GIir/enI0
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ

740名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:20:36 ID:EB8o6Oe.0
よっしゃああああああああああああTHE ENDォオ!!

741名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:46:33 ID:wQoEd5m20
研無刀とフェムトファイバーとかな

742名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:14:03 ID:jHNCxKl60
印象の残ら無さは村雨くんレベル(ボウゲッシャ―除く)

743名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:53:11 ID:OHemMA320
なんかお前らは延々と東方や神主の悪口言ってて虚しくないのか?
まあ、儚月抄があんまり面白くなかったことは俺も分かるけど
すぐに設定崩壊とか黒歴史みたいなレッテル貼りだしたりするのはどうなんだ
て言うかここは東方のファンサイトなんだから文句があるんなら2chにでも書いてろよ
まあ、いくら言っても聞かないような奴らだから未だにこのスレにいるんだろうがな
そりゃ信者も大概だったとは思うけどアンチ活動をわざわざここでされても困るわな

744名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:58:37 ID:jlQAXxWQ0
えっ?僕らは儚月抄を楽しんでますよ
他の作品と楽しみ方が違うだけで
あなたの主観ではそう見えるだけですよ。
あと、ファンサイトでもマンセーサイトでは無いので
多少の不満や批評がでるかも知れません。

745名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:00:31 ID:wQoEd5m20
まさかこのスレでなますてまそを見るとは

746名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:03:36 ID:IqK1S79c0
無かったことになった伏線について語ろうぜ

747名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:05:13 ID:CBcXjc0A0
一輪は機転が利くという設定とか?

748名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:07:58 ID:PQNqLdO60
三月精の巨大なタマゴ

749名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:25:05 ID:07xPejk.0
おまえら儚月抄の話しろよw

750名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:44:16 ID:Ur8gY7P20
じゃあ、えーと…よっちゃん可愛いね

751名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:47:14 ID:H3PdDvUc0
普通に面白かったね

752名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 14:54:18 ID:OHemMA320
紫さんの単純明快だが見事に相手の裏をかいた天才的策略には感心したね
まるで独ソ戦の記述を読んでいるかのような錯覚に陥ったよ

753名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:02:26 ID:JX5eeqG60
ぎゃふん

754名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:16:48 ID:4UpTiqXE0
圧倒的強さの依姫に挑むロケット組がカッコよかったね

755名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:22:19 ID:wQoEd5m20
あんなにおいしそうなマスタースパークを描けるのは秋枝先生だけだな
大した奴だ

756名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:32:57 ID:EJ4nCOvYO
>>745
数年ぶりに見たよ

757名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:35:58 ID:altQbCS60
>>755
秋枝は犠牲になったのだ…

758名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:46:29 ID:reY00vlU0
今初期のスレとか見返すと純真な子どもを見ているときのように心が痛む

759名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:55:58 ID:.cQdIq5w0
儚のいいところ
スレを見るのが面白い

760名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:10:44 ID:OHemMA320
>>757!!
星蓮船はオレにとっての新たな光だ!

761名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:20:59 ID:X1UUkFjE0
>>758
だが、これで僕たちは大人になったのだ

762名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:25:40 ID:9wA0kS8g0
秋枝は大人になった!
ボウゲッシャーは大人になった!
黄昏はもう大人だった!
神主は…

763名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:16:02 ID:dW8148bM0
>>749
>>746は、儚で放置された伏線のことじゃない?
地マニュアルの「<また>勝手に動かれては困る」とか、後悔する妖夢とか

前者は一応「勝手に動く=紫に黙ってロケット製作」という言い訳はできるけど、
その程度ならあそこまで思わせぶりに言う必要もないからなぁ……
やはり、他に何かやらせたかったけど、できそうになくて諦めたんじゃないかと勘繰ってしまう

764名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:43:49 ID:V89Erkf60
レミリアが勝手にロケット作って飛んでったのは紫の策のうちに入っていたらしいからな
いや、もしかしたら永夜抄で永遠亭に行ったことが想定外だったのかもしれないというトンデモ論を提唱してみようか

765名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:52:35 ID:.cQdIq5w0
儚と地の間にもう一つ作品を挟む予定が
進行中というのはどうだろう

766名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:25:47 ID:2kYT4XJ.0
>>765
何それ?

767名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:49:59 ID:.cQdIq5w0
冗談

768名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:53:19 ID:wQoEd5m20
もう二作も三作も並行して作るのはいいよ
どうもゲームバランスの点でクオリティ落ちるみたいだし

769名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:55:01 ID:j6BCtwW.0
時間かかってもいいから一つの作品の質を上げてほしいな

770名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:12:39 ID:uLXfquLI0
正直パチュリーは何考えてあんな姉歯レベルの欠陥ロケット作ったんだよ?
どっかの薬師は弟子をよそに完璧とか言ってるが、あくまでも住吉さんの力で
月には行くにはって意味だろうし、
羽衣無かったら咲夜が不用意に窓開けた時点で空中分解してたんじゃないか?
結局強度不足で到着時に全壊して月の海に残骸撒き散らして海洋汚染かますしな

あんなもん作ったら普通レミリアからも苦情来ないとおかしいし
万が一空中分解とかで一行がお亡くなりにでもなったりしたら
残されたフランの面倒を見なきゃならないし痛い目会えばいいからと言って
パチュリーが手抜きする理由にはならないと思うが…

771名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:30:00 ID:PUXZb22g0
人気投票のなかに儚月抄の評価項目があるが・・・さてどうなるかな

772名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:30:57 ID:6Uh7hVBs0
「儚月抄実は見たことないんですよね…まあとりあえず5にしとけば間違いないかな」
ほらこんなもん

773名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:32:46 ID:Jww6QdWQ0
このスレは投票やった制でだいたい実数がわかっちゃったからな

774名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:36:57 ID:b.BpHtN.0
>>770
パチュリーのみならず他のキャラクターも「こうなる可能性があるのに何故?」という行動は結構やっているので
もしかしたら幻想郷の住人は総じてノリや勢い、感情が先走って先のことを考えられない性格を持っているのかもしれない
つまり皆等しくチルノ。例えばパチュリーだったら「自分の魔法で月までロケットを飛ばしたい」という欲求が先走りすぎて
ロケットの強度・帰還方法を考えられなかったという感じ

775名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:53:24 ID:0AVINZ2E0
そんなもんノリが正義のニコ厨辺りが5入れまくっておしまいでしょ
あいつらBGM投票ですらひっくり返せるのに

776名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 01:00:50 ID:rBSg5Oio0
神主のいい加減さが今まではよかったのが
ここ最近は「詰めの甘さ」になって目立っている感じ

777名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 01:31:36 ID:ANdkPlx20
>>775
まるでS学会みたいですな

778名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 03:21:14 ID:SQ1B4wLgO
というか誰一人帰りの事を気にしてる人なんていなかったな
ゲームでとりあえず霊界やら地底へ突っ走るのと同じ感覚なのかもしれない

779名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 04:07:47 ID:JN5m1bgY0
>>770
永琳「……ほぼ完璧ね」

780名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 04:41:41 ID:JcHq7iKMO
周り含めて誰も気にしないならしないでよかったのに、
後になって文に真剣な場面やらせるとかやっつけくさい進行が今読み返すと気になって気になって

781名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 06:55:41 ID:JN5m1bgY0
>>775
前々回の時点で動画から入った人は既に15%近くいたけど、
アンケートでは萃・花・文が平均3点台だったし、そこまで甘い結果にはならないと思う

782名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:01:01 ID:YLiuHfkU0
で、お前らはどんなふうに儚月抄を讃えるコメントを入れてきたの?

783名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:22:08 ID:bEMFySME0
>>782
やはり、普通に面白いとかじゃないの?

784名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:38:24 ID:olc/Vd720
大丈夫?東方の小説だよ?

785名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:54:45 ID:h9rPDcJs0
>>775
だよなぁ…
これで「儚月抄大勝利! ボウゲッシャー脂肪wwww」とか言う奴が儚スレに乗り込んでくるんだろうなあ
もう今から楽しみだよ「じゃあどこが面白かったんだ」って言い返して不毛な議論をするのが

786名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:59:55 ID:TEBO8rNc0
今思えば儚月抄プロローグとかあったけど
あれは今の儚月抄を予言していたんだな

787名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:00:47 ID:ZOAVRwmw0
おそらくこれが最後の燃料となるだろう

788名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:01:14 ID:oQXLz06s0
(三誌合同とか)無茶しやがって……

789名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:01:35 ID:hxv2o9jQ0
>>785
やめてやれよ…必死で保ってる狂信者の自我がまた崩壊したら可哀想だろ
ボウゲッシャ―は大人の対応をしてやろうよ

790名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:06:30 ID:vQROcax.0
>>785
今からもう糞漫画愛好家はワクワクする展開だなw

791名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:26:00 ID:h9rPDcJs0
まったく隙がない負の理論武装
依姫ばりの空気読まなさ
永淋に比するパラノイア
月人級の選民思想
そしてZUN原作という素粒子扇子を超える最終兵器を手にした者ども
それがボウゲッシャーだ

792名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:30:07 ID:eJZz8HEQ0
ID:h9rPDcJs0はよくわからん勢力を脳内で作り上げて無意味に対立を煽ってるわけだがいったい何がしたいのやら

793名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:35:56 ID:6Uh7hVBs0
早苗ェ…

794名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:44:41 ID:6qYKQbiE0
ネガティブな事ばっかり考えるのはよそう!

795名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:47:07 ID:vQROcax.0
>>792
刃森漫画とか斬のネタをしてる人がいたから
ネタ漫画や糞漫画のファンもいるのかと思ってたわ

796名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:49:12 ID:5fvcQ.Uc0
小説抄の影響で妹紅に投票した

797名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 12:56:36 ID:2m6YWML60
ツチノコに勝てるかな〜

798名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:03:52 ID:h9rPDcJs0
>>795
俺もそれなんだけど、まあ>>792の言うとおり、たまには真面目に語るべきだよね。
だから真面目に儚月抄を語ってみる。

単行本で読んだ場合の「普通に面白い」の正体は「よくわからない」だと思うんだよ。面白いつまらない以前の問題で。
上、中と伏線のような無意味のような(まあだいたい無意味だったけど)会話が続いてるから、
単行本で間を置いて読んでたやつらは「あーこういうよくわからねえノリで続くんだな」っていう認識で底を読むと思うんだよ。
ちゃんと解釈するような奴は雑誌で追うだろうし。

で、底巻は上中に増してよくわからない。
依姫がチートじみて強い、といっても謎理論が中心で、考察しなきゃすごさは分からない。
アマテラス、天津甕星って名前だけ出されても、神話に興味ない奴じゃあ何が凄いのか理解できないだろう。
BGMや弾幕の補正もなく、作画はごらんの有様だし、第一、無双した相手はレミ咲まりされいむと、それほど強いメンツじゃない(せいぜいれいむ)。
要するに、流し読みした場合「あー依姫って技が多彩なんだなー」位の印象しかない。
紫が土下座したと言っても、考察でもして気合い入れて読まなきゃ双方の策が理解できないから
何が起きてるんだか分からない。加えて土下座が最後の方だから、単行本で読めばすぐ「大勝利!」な紫がいる。
たいして大問題だとも思わないんじゃないかな。

要するに、依姫がチートだとも土下座が大事件だとも思わず、「よくわからない」うちに水着の宴会が始まる。
でも、よくわからない、じゃ感想としてマヌケだから、考え直す。
そうすると「(まあ、よく分からんこと言って戦って、熱くなるでも誰が死ぬでもなく、
よくわからんうちに宴会に入って終わるってのは)いつもの東方だ。普通に面白い」
って感想ができあがるんじゃないかな

とにかく、儚月抄が「よくわからない」ってのは実は多い意見だと思う。
っつっても、俺は単行本で読んでないから予想妄想でしかないけどね。実際単行本で読んだ奴に聞いてみたい。

799名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:08:14 ID:60kCaiTQ0
印象に残りにくいも追加してくれ

800名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:12:35 ID:h9rPDcJs0
>>799
あーそう、それもあるだろうな
まあそこは絵の問題だと思うけどね
例えば、依姫無双がDB級だったら一気に佳作漫画になると言ってもいい
あるいは、素粒子扇子の素振りシーンとか

801名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:16:03 ID:TEBO8rNc0
>>798
長い3行でまとめて

802名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:26:51 ID:eJZz8HEQ0
>>798
単行本派だけどその認識は間違ってないと思う
とりあえず上巻だけ買ったが「よくわからんが導入部だし、これから話が展開していくんだろう」と思って中巻購入

ロケット完成からパーティーまでは楽しめた
いきなり降参したり素晴らしく無駄なゲームとか言い出したりで「?」
あとロケットの中のレミリアの椅子はかわいかったな

底巻はいきなり秋枝ブログでネタバレ食らって吹いたところから雑誌組の仲間入りしたけど
光速の謎理論はまあワンピースとか聖闘士星矢みたいなもんだろと、軽くスルー
「つーかこれもはや弾幕ごっこじゃなくね?」とここで疑問符がまた一つ増えて
月の民同士の争いとか罪人って??とさらに二つ増え
ゆかりちゃんが大勝利とか言い出したから「なんかしょぼいけどあれ戦争だったのか」でおわり
ダサい水着はかわいかったからよし

読み進めていく上で疑問が解消されずに蓄積したまま終わってしまった作品だなって印象
加えていうなら「見方によってはいつものノリではあるかもしれないけど、盛り上がりはなかったな」というのが一単行本派読者の感想です

803名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:28:42 ID:h9rPDcJs0
>>801
話と
絵が
ダメ

804名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:34:05 ID:eJZz8HEQ0
>>800
魔理沙「まいった、降参だ!」
依姫「お前たちが戦う意志を見せなければ、俺はこの星を破壊しつくすだけだ!」

扇子はうどんげっしょーで輝夜が振り回してるのでそっちで補完してくだしあ

805名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:09:33 ID:TEBO8rNc0
>>803
話と絵が駄目って致命的だな

806名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:16:14 ID:gMdewTCw0
ネタで儚月抄に5を投票してきたぜ
本心は1ですが…
あと綿月姉妹にも投票したよ

807名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:01:44 ID:LbkhKkSk0
>>800
というか、ZUNがSTGに仕立ててれば描写がついてくるので普通に面白かっただろうってのが・・・

808名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:29:55 ID:Jww6QdWQ0
>>806
何ビビってんだよ
俺たちのあつい意見をそのままぶつければいいだろ
ネタとか言い訳すんなよ

809名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:31:32 ID:i9g9bNdk0
綿月姉妹「月を侵略したければ私達を倒していくがいい」

はい

「では いくぞっ!」

綿月姉妹があらわれた!

810名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:42:58 ID:h9rPDcJs0
>>806
そうだ、素直になれよ
俺だって色々あったけどってか色々ありすぎて儚が一番好きだよマジで
だからこそ1にしたけど
そして依姫イチオシで豊姫に投票したんだ
依姫は俺の古女房

>>807
依姫無双をSTGでやってほしかったよな
でも「主人公が負けっぱなし」が、漫画だからできることらしいし…
あとは舞いながら戦うという厨二ここに極まれりみたいな演出も欲しかった
そーすりゃちょうど良いリミッターになるし

811名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:44:12 ID:JTIJno/U0
くらえー!うわー、やられたー!

812名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:45:34 ID:iNFkDelM0
>>798
というか予備知識なけりゃ土下座に見えんわな
変な新キャラが鼻に付く偉そうなこと言ってるシーン程度にしか思わないだろう

813名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:52:39 ID:jl6szgQo0
はじめての東方が儚い月だった、っていう業の者はおらんの?
もしいたら連載時期ごとの感想って奴をちょっと聞いてみたい

814名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:56:33 ID:h9rPDcJs0
いないんじゃねえの、さすがに…
「業」って言葉がぴったりすぎる

815名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:01:52 ID:LbkhKkSk0
香霖堂が初めての兵(つわもの)も居るくらいだから
儚いから入った業の者も居そうではある

816名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:27:54 ID:Oy.ReHZw0
俺、初東方が儚だったら東方ってこんなんかって感想でそのまま終わる気がする

817名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:07:30 ID:XhZ11Wb20
俺、実は、儚月抄が初東方だった…

818名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:49:15 ID:WyZ0CuBI0
>>817
なん……だと……
嘘……だろ……!?

819名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:56:04 ID:XhZ11Wb20
>>818
いや、本当。イミフ展開だったが、イミフすぎて裏返った

820名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:03:50 ID:ST48tw9.0
REX読者だったんじゃないの?
初東方が儚の人とか珍しくも無いと思うが

821名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:04:51 ID:ZLKyEdn.0
しかしこのスレまで来るとは訓練されてるな

822名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:08:15 ID:rBSg5Oio0
感想とか何かあったらどんどん言ってほしいな

823名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:30:51 ID:jl6szgQo0
>>817
聞かせてくれ

儚以外の東方には触れたのか?
もし触れていたのなら「これがいつもの東方か。儚月抄と同じだな」と思えたかどうかを教えてくれ

824名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:33:55 ID:0AVINZ2E0
モテモテですな

825名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:55:16 ID:XhZ11Wb20
>>823
すまん、STGが苦手なせいで小説抄と三月精しか手が出せない
儚月抄の一話で釣られたが、三月精読んだら雰囲気違いすぎて吹いた

826名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:06:20 ID:JN5m1bgY0
>>798
ロケット組は全員自機かつ人気キャラで、プレイヤーが感情移入するキャラを弱いと思う人は少数派だと思う
だから「ゲームより劣化しすぎ」「自分で操作させろ」などと言われるわけで……

827名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:06:21 ID:H3DNAElk0
おおお・・・
純粋で穢れなき儚月民は本当にいたんだ

828名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:22:45 ID:Hm16yJqg0
>>827
でも、本当にそうなのかな…?

829名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:24:12 ID:h9rPDcJs0
>>817
君はここで語らなければならない
これは義務だ、義務なんだ
仮に普通に面白いと言っても君なら許される
とにかく語ってくれ、自由に語ってくれ
あえて質問するなら
・上中巻の意味不明さはどう思ったか
・依姫無双への意見
・紫土下座について、重大なのかどうでもいいのか
・神主の創作スタンスについてどう思ったか(適当だとか扇子あるとか)
・オチについて自由に
・秋☆枝について
・儚を加味して「紫」というキャラ
・こうすればもっと面白かった

いやまあ質問無視でも自由に語ってくれ

830名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:28:03 ID:4/l248Ec0
お前らなんでそんなに嬉しそうなんだwww

831名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:49:40 ID:h9rPDcJs0
釣りとかマジとかそれはどうでもいい
儚の可能性を追求したいんだ

832名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:54:32 ID:oQTmgSVs0
宇宙人を発見した学者たちのようだ

833名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:55:37 ID:foITxIaY0
早苗が来るぞ

834名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:57:56 ID:XhZ11Wb20
>>829
「美しき幻想の闘い」でなんとなく、もののけバトルを想像してた
いつ月に行くのかと思ってたがなかなか行かなくておののく
月に行ったら行ったで期待してたバトルが依姫無双でポカーン
フェムトファイバーで大爆笑し、オチは小説読んでも分からなかった…
長文でごめんなさい

835名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:59:22 ID:6Uh7hVBs0
感想ありがてぇ、ありがてぇ

836名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:06:51 ID:h9rPDcJs0
>>834
俺たちは間違っていなかった
やっぱり依姫無双は客観視しても意味不明で
フェムトはギャグでオチはイマイチなのだ
ありがとう…これでまた俺たちの儚研究が一歩進んだよ

ただ依姫豊姫は「実際力を振るった」という点で、これまでの東方からすれば革新的だとは
「俺は」思う。ほら、設定で強いけど本気出すと幻想郷壊れるとか、やばすぎるから幽閉とか、
強いけど余裕があって力を振るわないとかそーゆうフィルタなしに無双なり大気強奪なり素粒子なりしたのは新しい

なんにせよガンガンおねがいするよマジで
儚新参とか嬉しすぎる

837名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:16:42 ID:olc/Vd720
何回見直しても依姫の戦い方が意味不明だ…

838名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:18:30 ID:ZLKyEdn.0
儚月のためのネタ振りとかあったし一迅の誘いがなかったらSTGで出てたのかなぁ
それだったらもっと綿月姉妹の人気とか増えただろうに

839名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:19:11 ID:PCkmRpK.0
>>809
はいはいうけながしうけながし
>>815
うどんげっしょーから入った俺ならここにいるけど…

840名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:27:56 ID:h9rPDcJs0
うどんは正直、すなおに面白いよね

841名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:33:34 ID:zrRlVQTAO
うどんの姫様とうどんげはガチ

842名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:35:13 ID:ZLKyEdn.0
物足りないところはあったけどそこまでギャグとか求められる作品ではないもんな

843名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:35:26 ID:0AVINZ2E0
4コマはネタが小出しにされるから描く側もリズムが取りやすいしね
タメとかそういう調整いらないからテンポ良く読ませられる

844名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:52:32 ID:vSsOj1T60
うどんげっしょーもまぁ、東方ファンなら「普通に面白い」ってことになるのか?
大絶賛するほど大したもんでもないし
東方の予備知識がない読者には「何これ?」でスルーされそうなのは秋枝月抄と
同じだと思うが、違うのかな?

845名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:00:04 ID:WPiRD.Xo0
4コマは中身が無くても女がかわいければ受けるのは
らき☆すたやけいおん!やゆるめいつなんかで証明されてる

846名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:02:47 ID:ZmNXNhjE0
東方というシリーズを知っていること前提で作られた作品でよく参入したな

847名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:23:34 ID:6Uh7hVBs0
いつもはうどんげっしょー抱きながら寝てるくらい好き
秋枝しょーは本棚の一番奥に置いてある

848名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:25:09 ID:olc/Vd720
うどんげっしょーもうどん好きならそれなりに面白いだろうけど
話自体はよく言われるように毒にも薬にもならない…

849名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:32:22 ID:Jww6QdWQ0
>>844
東方知らない知り合いにうどんげっしょー渡して要す見てみろ

850名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:47:56 ID:AlQQCs0g0
>>849
第1話からして、東方知らないとわけがわからんと思うんだ

851名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:51:54 ID:vSsOj1T60
>>849
雑誌の方を毎月読んでる知り合いに「月のイナバと(略)って漫画どう思う?」って聞いたことがある
「何それ?」と言われたんで、ほら、うさぎの耳つけたみたいなキャラが……って説明したら
「あーあれか。わけわからんから飛ばしてる」(つまり読んでない)と言われた
「単行本買って最初から読んだら理解できるかな?」と聞かれた
理解できない、東方の知識ないと、と答えた
「なら別にいいや。特別絵が綺麗なわけでもないし」と言われた

852名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:54:41 ID:vSsOj1T60
ちなみに、その知り合いがぱれっと連載で好きな漫画は「もっと!委員長」

853名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:54:43 ID:6Uh7hVBs0
俺の雑誌の方を毎月読んでる知り合いは「東方知らないけどこれ最高っすね!ちょっと永遠亭行って来ますww」
って言ってたよ

854名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:54:55 ID:ZLKyEdn.0
あのウドンゲでもダメなのか
キビシイのう

855名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 23:57:11 ID:H3DNAElk0
あのレベルで絵が可愛い4コマってごまんとあるからな・・・

856名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:01:25 ID:BKChK/GU0
マジか
そういやシモネタ系の4コマばっかり見てたからそれに比べると上手いなと思ってたんだけどな、いやシモネタ4コマの方も面白かったんだけども

857名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:02:32 ID:8sPgMvHo0
別に悪いわけじゃないが、かと言って特別取り上げるほど良いわけでもなく
まああれば読むか程度の認識、そしてああいうユル系四コマというのは往々にしてそんなもん
うどんげっしょーこそ「東方」のネームバリューの存在感がデカい作品だと思う

858名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:04:20 ID:A0JV51RA0
>>857
だな、儚月抄はつまんないがこのスレで過ごしたかけがえの無い日々と言う大切なものをくれた

うどんげっしょーはなんというかビックリするほど何も無いな

859名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:07:48 ID:B9P7wjSQ0
なんにも無いとも思わんが、漫画儚月抄に比べれば遥かにマシだろ…
漫画はただでさえ薄っぺらい東方に世界観をグズグズにしてくれたし、神主の笑える程度の低脳っぷりも明らかにしてくれたしな
「東方は世界観がイイ!」とか各地で喧伝してたゴミ連中を一人残らずブッ飛ばしてやりたくなったのはあん時くらいだぞ

860名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:14:04 ID:7/.zd4l20
最近のここは釣堀としての機能はほとんど失われたというのに

861名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:18:04 ID:bw4trAbA0
「技術的なとこしか突っ込めない」が漫画版じゃないかなぁ・・・
世界観をグズグズにしてくれたどころか何の影響も残せなかったって印象
ネックになるのは魔理沙と依姫とスペカルールくらいかね
けども、原作STGの描写を無視するわけにはいかないのでやっぱ枝葉っていう

862名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:29:19 ID:oENppoiE0
>>850
まあそうだわな
普通の漫画が気にするべき「読者がキャラや環境の設定を知らない」ことに
対する説明や順序だった紹介を全くやってないんだから
そういう意味じゃ欠陥品だ

863名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:33:58 ID:HOioCyUI0
小説抄の読者アンケートの4番目の項目に5番目の選択肢がないのは仕様ですかそうですか

864名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 03:17:24 ID:w5lfNv3k0
年収一千万の低脳か羨ましいもんだな
しかし低脳でも作れる作品なのに何故か類似品が出ないねw
真似する奴が出ても良さそうな物だが
二次でブレイクして知名度上がったのって月姫ひぐらし東方しか無いんだが

865名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 04:08:21 ID:4yoqLXkg0
>>860
もう一通り荒れた後の残念会ムードではあるな
その内に
真面目に儚月抄を語るのはくだらないという雰囲気になってくる→
作品や作者の批判も冗談染みた会話になってきてネタスレ化→
たまに来る真面目な読者をおちょくり出す→それすらも飽き出す→
荒れて盛り上がってた時代を懐かしむ→儚月抄の再評価を始めだす→
「今思えばこんなに楽しいスレになったのは儚月抄のおかげだ」でまとまる→自然解散
というネタ漫画スレの黄金パターンに入っていくのだろうか

866名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 07:55:54 ID:PJW/Ur5E0
東方知らなくても、「なんか能力持ちがぶっそうな事企んでる。『戦争』というぐらいならそれなりの規模なんだろう」ぐらいは読み取れる。
まさか黒幕自ら囮として土下座して目的がこそ泥して酒一本なんて誰も思わねーだろうなw
あの部分は小説でやるべきだったと思う。 漫画は「紅魔館が月ロケット実現! でも月はつまらないし簡単にボコられるし。遠くから眺めてあれこれ想像してたときのほうが楽しかった」って趣旨にして
小説で紫「実はこんな目的でした」 ってやれば、漫画の方はまだマシだったかも。

867名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 08:23:09 ID:WgnBiLoE0
大丈夫だ、
>まさか黒幕自ら囮として土下座して目的がこそ泥して酒一本なんて誰も思わねーだろうなw
なんて感想さえわざわざ穿った見方をしなけりゃ行き着かない
つまり空気

868名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 08:36:29 ID:B9P7wjSQ0
>>864
はいはい、売れたから名作。すばらしいすばらしい

869名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 08:58:29 ID:Z8LoZiY6O
>>865
普通終わった糞漫画は誰にも迷惑かけないけど、この漫画は他の東方シリーズに迷惑かけつづけてるじゃないか。存在が
叩かれながら忘れられていくタイプだと思うよ

870名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:40:21 ID:BCKeeBro0
>>868
逆だ、東方ブランドでもこの程度しか売れなかった
らきすたの一冊50万以上の売上まではいかなくても
けいおんの一冊20万くらいの売上くらいはいかないと

871名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:31:39 ID:z7Rj4mvQ0
>>870
現状、同人界では最大手、コミケで毎回混乱起こす程、
ネットでもいたるとこで見るし、ニコやpixivでもウザいくらいに目に入る

でもね、他の商業作品・ゲーム・アニメ作品と比べると、
かなり東方の規模は小さかったりするよ。

〜以下余談〜
昨年の例大祭直後、とらで例大祭作品の委託一斉開始
「こりゃあランキングは東方無双じゃね?」
と思ったら、全然そんなことはなかった時に気付いた。

872名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:04:04 ID:4yoqLXkg0
東方、ひぐらし、月姫あたりは人気があることは否定しないけど
枕詞に「一部のオタクにはor同人原作にしては」はつけるべきものだろうな

873名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:15:56 ID:kPxkf/j20
オタ系の漫画は一番売れたあずまんがですら80〜90万部で
ミリオンセラーになってないんだよね
何だかんだで全体的市場ではマイナーな方
一般人は東方と言えば東方神起

874名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:22:59 ID:NRKy3a7E0
昔はぐぐるとまず東方正教会のウィキペディアページが上に来たんだが最近は違うみたいね

875名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:38:57 ID:tHoKWB9w0
確かに同人界隈での知名度は圧倒的
らきすた同人やけいおん同人なんか数で比較にならないじゃない
それでも商業で差付けられてる要因は、らきすたもけいおんも京アニをバックにしたアニメ広報で売れたからだろう
なんだかんだでテレビの宣伝力はすごいのよ




何が言いたいかって?、
東方は永久にアニメ化しなくていいです

876名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:25:51 ID:6Tif9scM0
基本的にオタクのメイン層はアニメだからなー
オタク同士でも、コンシューマゲーム、アニメ、声優あたりは共通の話題に使えるが
同人ゲームは使えないし

877名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:28:46 ID:F3eh3yBM0
ゲームはやるけどアニメは見ないオタクは珍しくないし、その逆も然り。
そして両方やるけど同人には全く興味無いって奴も珍しくない。

878名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:34:24 ID:2Pv2xnG.0
ネットやってると実感しにくいけど、日本のPC普及率は割と低く、
PCゲームは商業でさえ10万売れればヒットと言われる小規模市場だからねぇ
その中では東方は破格の売れ行きだけど、それでもアニメやコンシューマには及ばない

879名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:57:54 ID:z7Rj4mvQ0
>>875
その同人という土俵でも、自分が見た時は
「半年前に出たドラ○エ18禁>>例大祭直後の新刊(18禁)」
だったからなぁ。

880名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:35:35 ID:oENppoiE0
数が多いだけでとらの年間売上ランキングにも
ほとんど本が上がらない質より量ジャンルだし…

881名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:12:10 ID:bw4trAbA0
いや、それは違うんじゃないか
そもそも非エロが食い込むってのが異常事態な気が・・・
種類が多いのは確かだが、質より量=粗悪品の群れだとは思えないわ

おかしいなと思って見に行ったがやっぱりエロしか無いんだよ
他は型月の小説がランクインしてる程度
そもそも非エロはあそこに食い込めないはずなんだ
過去に無い事態が起こっているのは確実だが
これをもって「東方は質より量」とは言えないと思う

882名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:20:51 ID:6KDfKJ7Q0
あのね曲がりなりにも公共の電波、流通使って宣伝、商売して
酔っ払いが作ったゲームの方が有名だったら出版会社、アニメ製作会社の
面子が立たねぇぞソレw同人に勝って当たり前なの商業作品は
同人と比較にならない宣伝力の高さが商業のメリットなのにそれも無かったら
会社いらねぇよピンハネしかしてねぇじゃねぇか

883名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:57:41 ID:oENppoiE0
>>882
これからは新規立ち上げの小規模新興企業が常識にとらわれない
機動性の高い経営で大企業なんか昔のIBM状態で
衰えゆく恐竜でマイクロソフトみたいに落ち目の一方なんだよ!

884名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:20:02 ID:5t.q53ME0
>>875
でも東方のアニメならちょっと見たいかも!
と思ってたのが儚で完全に覆された
ZUNよお願いだからこれまでもこれからも手を出さないでくれと祈る側に

885名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:42:04 ID:snIFvk.k0
>>884
そういうのもやっぱり儚を知ってる人とそうでない人とじゃ
認識が違うだろうな

886名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:47:03 ID:wBnIS9sI0
儚を読んだ上で神主の描く吸血鬼異変とか幽々子の過去話とか読んでみたいとか言う人
僕は敬意を表するッ!

887名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:48:30 ID:6TTEWdrs0
このスレが賑わってる頃には儚月抄が失敗したのは
ZUNには全く責任はなく、無能な秋枝と無能な一迅社の編集のせいだから
角川とかの有能な編集と実力のある漫画家が付いてくれれば
ZUNは傑作を生み出せるとか何日も主張してた奴とかいたけどなあ

888名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:52:05 ID:WPYuSBiE0
>角川とかの有能な編集と実力のある漫画家が付いてくれれば

そいつらだけで十分じゃないですか それとフェムトファイバー

889名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:53:43 ID:Z8LoZiY6O
便座カバーみたいな言い方すんな

890名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:56:59 ID:bw4trAbA0
>>887
一迅の編集だけは未だに許しちゃいねー
というか明らかにミスってるだろ一迅
ビブロス&角川さすがとしか言いようがねーわ

891名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 19:57:05 ID:6TTEWdrs0
>>888
ZUN+編集A+漫画家Aで儚月抄みたいな悲惨な失敗をやらかす
→「神主は悪くない!悪いのは漫画家と編集のせい!神主は被害者!」

ZUN+編集B+漫画家Bで何かいい感じの成功をする
→「さすが神主!でも漫画家と編集は金目当てのゴロ!神主だけでやってほしい!」

要するにこういう事なんだと思うよある種の信者さんの脳内では。

892名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:04:22 ID:bw4trAbA0
成功した媒体じゃ例外なく絵師が頑張ってるんだよな

・香霖堂
唖采弦二の尋常じゃない枚数の挿絵
および描き込み

・三月精
松倉さんは酷いことされたよね・・・
比良坂の黒い絵
詳細な聞き込みに裏づけされてるんだって

・うどんげっしょー
あらたさんの新作です

あまり言われないけど唖采弦二は頑張ってる
「事実上の唖采画集」は伊達じゃない

だから一迅は未だに許しちゃいねー
明らかにミス(ry

893名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:07:55 ID:6TTEWdrs0
儚月抄の絵が上手かったところでつまらなさにはクソほども変わりがなかったと確信してるから
秋枝の絵を批判するならその倍は原作者サマを批判しないと割には合わんな。

894名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:26:00 ID:/u4onn5Q0
漫画で絵が変わって変わらない訳無いだろお前は何を言っているんだ
ワンピ描かせて見たとか見てみろよ

895名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:32:53 ID:Z8LoZiY6O
おまえが何言ってんだよ

896名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:35:10 ID:9dB718ho0
今の儚の原稿で信者を納得させるのは不可能
素材がどうしようもなく腐ってたら三ツ☆シェフでも誤魔化すの無理だろ
むしろ依頼断られるレベル

897名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:40:47 ID:9V0b6o2o0
まあ、画力ありそうな人はZUN以上に自我が強いだろうし
作画マシーンに徹してくれるワケでもなさそうだしね
でも、小畑ならなってくれそうだけど…

898名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:52:49 ID:B9P7wjSQ0
小畑こそ仕事人だろう…
デスノートの表情なんか綿密に綿密を重ねて打ち合わせたものにしか思えん

899名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 20:55:01 ID:EgnOn25A0
ネームまでやって渡してるんでも無い限り、作画担当には漫画的に演出家としての力も求められるでよ

900名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:05:23 ID:2Pv2xnG.0
>>894
儚の単行本は「餅→黄昏のマスパ」など絵的には数えきれないほどの修正が加えられたが、評価は見ての通り
もっと根本的な部分、つまり話自体直さない限りはどうにも……

901名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:09:18 ID:bw4trAbA0
ネーム関係は無視がデフォルトだよなこのスレ

902名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:36:55 ID:46PrOOZ6O
やっぱ文章形式で渡してるんだろうなあ
フェムトファイバーのくだりとかまんま書かれてたりして

903名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:38:52 ID:nw/yfFhc0
とはいえ秋枝を擁護する気には微塵もならない
スペランカーのアンソロ読んだが、彼女がかなりブッチ切りでひどかった
自分の好きな、あるいは得意な題材でないと面白いものは描けないらしい

904名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:41:18 ID:wBnIS9sI0
とりあえずあらたさんとTOKIAMEさんの仕事が台無しでござる

905名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:57:09 ID:.KJoGKG60
>>904
単子本で挿絵削られるしなw

906名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:01:40 ID:bw4trAbA0
挿絵削るなんて気が狂ってる

907名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:02:23 ID:drefHsAg0
>>890
編集をろくにやらずにこれだけ界隈に悪影響を残しておいて
自分の懐だけはたんまり潤ったからな
まさに「後は野となれ山となれ」ということわざがぴったり

908名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:06:57 ID:/u4onn5Q0
挿絵は一枚も削られて無いよ
削られたのはカラー表紙とキャラ紹介のとこの昔妹紅だけ

909名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:08:28 ID:bw4trAbA0
昔妹紅は絶対に削っちゃ駄目だろ

910名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:10:11 ID:12U/0ZtM0
幼少期妹紅の挿絵はちゃんとあるから
キャラ紹介用のだけ無くなったの

911名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:15:04 ID:T1J9VF.g0
そもそも妹紅自体がどうでもいい

このスレで「もこたんは勝ち組」ってのを
飽きるまで見せられてすっかり嫌になった

912名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:16:20 ID:46PrOOZ6O
そもそも雑誌にキャラ紹介とか載せられても、その、困る
ゲームのスクショとか真っ黒で貼る意味ねーし

913名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:19:08 ID:.KJoGKG60
そっか挿絵ではないのか
でも俺はそれを削るなんてとんでもない思ってしまった

914名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:19:12 ID:12U/0ZtM0
カラー表紙だけは削らないと思ったのにあっさり削ったな
まあ、どうでもいいけど
絵より文の追加が欲しかったよ

915名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:20:52 ID:bw4trAbA0
神がかってたのになカラー表紙
しかし昔妹紅を削ってないなら許してやろう

916名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:26:25 ID:1jSzrZNU0
メインであるイラストを削るなんて何考えてんの…?

917名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:03:15 ID:ru/miOeY0
妹紅が勝ち組だとは思わないが、儚月がこれじゃあ咲耶姫と石長姫の蓬莱の薬関連の話は投げっ放しになりそうだな。
設定とか気にしてしまう人間だから歯がゆい気分になってしまう。

918名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:10:39 ID:12U/0ZtM0
設定気にする人間が儚月抄読んじゃだめだよ

919名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:11:54 ID:bw4trAbA0
いずれ語られるかなぁくらいに構えとこう
投げっぱなしはむしろ東方にしか無い魅力よ

920名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:36:42 ID:HLn4fAk20
>>919
投げっぱなしって、気にさせといて続きを書かない、いわば寸止めでしょ?
まったく寸止めが魅力だなんて、マゾな連中だぜ!

921名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:38:46 ID:12U/0ZtM0
儚月抄読んで続きを書いて欲しいと思える方がドMだろ

922名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:39:56 ID:KdMyqogg0
削るならフェムトファイバーだろ
本当に編集は何をやってるんだ

923名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:41:55 ID:B9P7wjSQ0
投げっぱなしを魅力と呼ぶのは東方しかないかもしれん
確かに公式で書かれたらマイナスだからな

924名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:42:51 ID:EgnOn25A0
編集がしっかりやったとして、それが「編集の力」では無く「神主の真の実力」扱いされそうなのが東方界隈の恐ろしい所

925名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:58:37 ID:oENppoiE0
今更そういうこと言うんですか

926名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:01:14 ID:t5T2Fc7A0
そりゃ名前も知らない編集の功績なんて誰が知ってるんだい
ジャンプとかだって実は編集が考えたネタがあるかもしれないがそんなのが表に出てくることはないだろう
たとえアシが描いた絵でも評価されるのは名前が出てる漫画家であるように

927名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:02:38 ID:AOhAvIvc0
逆に言うとつまらないことがひたすら編集のせいにされるのが異常だわ

928名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:04:07 ID:94gcKvPc0
それで一貫してるならいいんだけど今回みたいに失敗したら
編集に責任押し付けて神主は被害者と喚いてる厨が目につくからこそ
東方=宗教とか言われたりウザがられたりするんだろうね

界隈の責任転嫁のやり方は将軍様や大作先生への崇拝と大差ねえし

929名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:04:16 ID:.RQD8Gpc0
漫画家じゃないのが原作やってるんで
裏方にまで言及されてるんじゃないの
漫画家でも時々こうなるような

930名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:07:00 ID:kdyg4TQI0
神主超天才すげぇとも、神主才能0とか枯れたとかも
特に思っちゃkないんだけどな
世間の神主評で一喜一憂とかもないし

ちょっとこの話題付いてけないわー

931名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:08:01 ID:k7SwdtQI0
神主設定練ってねー、はあるな

932名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:12:05 ID:JBs./NKI0
>>931
設定練ってなさそうなのに、他の設定ガンガン追加していくから
映画「ハウルの動く城」の動く城みたいに全体としてみると歪になっちゃってる気がするんだよな
だから深く突っ込んだとき「?」が浮かんでしまう

933名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:14:12 ID:C4Eq5I7U0
正解率1%ミステリーで売りだして、
オチが感染病と超常存在
黒幕は自衛隊や闇の組織、
毎回、村人を皆殺しにしてきた自衛隊は
いざ決戦になると小学生の罠で壊滅する

ここまでもう笑うしかない事をいっそやってくれたらと思ったり

934名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:23:30 ID:k7SwdtQI0
儚月抄とひぐらし解はかなり立場近いよな。作者の実力…というか目指す方向が解るという意味で

935名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:24:31 ID:.RQD8Gpc0
ひぐらし持ち出すのは禁じ手じゃね
色んな意味で紛糾する

936名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:27:21 ID:EwxKSb6U0
黄昏とか結構叩かれてるよなぁ
双方意見出し合ってるのか神主一人でやるよりまとまってていいように思うんだがな
なぜか拝金主義者みたいにされてるし

937名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:30:12 ID:AOhAvIvc0
神主を上げるためには周りを下げなきゃいけないという構図

938名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:31:15 ID:oepwLK5k0
>>936
そもそも一人で作ってるという超主観的製作体制が
昔は支持される際のメリットだったし

939名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:32:22 ID:.RQD8Gpc0
黄昏とZUNは大分上手くやってるな
芋の頃、「東方に声が要らないと言ったのは黄昏」ってネタもあった
この判断が無ければ今の界隈は無い(ソースは知らないんだけどね)
相互に交流があるという意味じゃ黄泉比良坂もそう
やっぱおんもに出すときは誰か見てないと駄目なんだわw

940名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:36:07 ID:CTCuDXKI0
>東方に声が要らないと言ったのは黄昏
英断だな

941名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:38:07 ID:.RQD8Gpc0
「は」が「が」になってら
セルフ修正頼む

ZUNは「声入れてもいいよ」って言ったらしいんだけどな
大分前のネタだがソースどこなんだろうか

942名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:40:11 ID:x..lN0jM0
掲示板か日記の時代だな

943名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:41:10 ID:EwxKSb6U0
萃だったらカード宣言時に声があったら盛り上がるだろうから聴いてみたかった気はするかも
まあ碌な事にはならなかっただろうけど

944名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:43:48 ID:AOhAvIvc0
正直声付いたら付いたで別に問題なく受け入れられていった気がするがな、当時の規模的にも

このエピソードのおかげでむしろ過剰に聖域化されたと思う

945名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:47:23 ID:JBs./NKI0
まあでも東方の流行る源は「二次創作規定の緩さ」と「妄想のタネが多い」だからね
声が付いたらそれだけイメージも制限されるわけで
もしかしたらここまでのブームにならなかった可能性はあったかも

946名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:48:34 ID:bA5xcg1w0
黄昏が非にリグルとにとり入れなかったって叩かれてるのよく見るけど
逆にZUNが妹紅と輝夜出そうっていって没になってたら叩かれ具合は
こんなもんじゃなかったろうなあ
特に妹紅

947名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:49:46 ID:AOhAvIvc0
個人的には公式で声付くことが妄想の妨げになる大事件なら
やはり公式で普通の上手い外部の絵師のキャラ絵が付いたことも同じくらい大事件だったんじゃないかと思うんだがな

948名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:50:27 ID:LWt80p7s0
声がつかなかったせいで、東方M-1とかボーカルアレンジが横行してるのかもしれん

949名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:51:03 ID:QyI/EPSk0
次スレのサブタイは>>122に一票
あと小説を紹介する文も変えておいた方がいいね

950名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:51:46 ID:MiVSoxRs0
いい加減サブタイ不要でいいよ

951名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:53:46 ID:3m2bhDMA0
サブタイあって困ることないし俺はあっていいと思うぞ

952名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:55:21 ID:k7SwdtQI0
むしろなぜ執拗になくしたがってるんだろうな…

953名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:55:37 ID:oepwLK5k0
黄昏が呼んでこれる声優となるとエロゲ声優が大半になるのかな

954名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:56:12 ID:QyI/EPSk0
あまりネタのサブタイはちょっと嫌だけどね

955名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:57:13 ID:mwKO9YOk0
声云々のソース、どちらが没にしたとは明言してないね

> 投稿日 2005年1月18日(火)22時31分 投稿者 ZUN@管理人 [pl592.nas925.n-yokohama.nttpc.ne.jp] 削除

> >萃夢想ですが、やっぱり格闘ゲームには声優が欠かせないと思います。
> 最初、私も提案してみました。声が持つゲームの面白さも考慮しないといけないからです。
> まぁ、イメージや必要性の段階で没になりましたが。

956名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:57:26 ID:.RQD8Gpc0
EFZやひでぶでガンガン声使ってるから
裏事情は無さそうだけどもなー

957名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:58:21 ID:No602syw0
>>503でも書いたがまだスレタイ案のストックはいくつか残ってるから
それがあるうちはそっちを使って立てればいいと思う

958名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:58:44 ID:JBs./NKI0
>>947
その辺はもう個人の価値観に拠ってくることになるだろうね
例えば俺自身なら
声というのは当てる人1人1人によって異なるので、誰が当てたかによってイメージが大きく変わる
絵というのは上手い・下手、綺麗・汚いという差異はあろうが、大体キャラクターのパーツは同じように書くので
全体像としてみるとキャラクターの外見は同じように見える

959名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:00:45 ID:3m2bhDMA0
個人的には次のスレタイは【大丈夫】【東方の小説だよ】でいいと思うんだけどな

960名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:03:53 ID:oepwLK5k0
だから香霖堂ディスってのかよ

961名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:07:11 ID:.RQD8Gpc0
>>955
thx
掲示板だったかー

提案はしてみたんだなZUNw
明言されてないが、ZUN側はZUNしか居ないから
反論したのは黄昏の誰かなんだろうね

962名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:28:18 ID:VQQVQT1c0
122 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 23:38:38 ID:.dM/5WVU0
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】

495 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 01:15:24 ID:JZ5nDnNs0
上手いこと言ったつもりになるのはいいけど
次スレのスレタイを【途中下車】【不可能】とか【終点後も】【雑談】とか
また分けわからんタイトルにはしないでくれよw

497 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 01:20:31 ID:OLsyPAlc0
【素晴らしい】【紙質】
【おもしろい】【スレ】
【最高の】【拭き心地】

502 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/02/02(火) 08:21:35 ID:4gHQj.nU0
【ピクル編も】【なかった事に】
【俺たちの】【戦いはこれからだ】
【普通に】【面白い】
【真の】【儚月抄ファン達】

738 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 07:14:41 ID:EB8o6Oe.0
【ロケットで】【つきぬけろ】

959 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 01:00:45 ID:3m2bhDMA0
個人的には次のスレタイは【大丈夫】【東方の小説だよ】でいいと思うんだけどな


ここらへんか
もんくあるなら今のうちに出しとけよ

963名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:31:25 ID:No602syw0
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
これでいいでしょう。公式の宣伝文句なんだし

964名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:48:11 ID:kdyg4TQI0
>>960
大丈夫にディスる要素なんかかけらもないお
ん?某攻略本?なんの話だかさっぱり

965名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 06:26:26 ID:Ofs4KeX.O
そもそもあのフレーズ何を主張したかったのやら
「続きは君自身で確かめよう」が横行してたからか。いや、今でもあるけど

966名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 10:40:24 ID:VQQVQT1c0
「因果のファンタズマゴリア」でなんか「形而上のドラマ」を思い出した
あれいまだにどういう意味なのかわからん

967名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 10:49:25 ID:viInAySo0
村上春樹の小説でよく出てくるワードだった気がする
45スレ715の凄まじい書き込みが元になってるっぽいが、まあ内輪ネタだわな

968名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:15:36 ID:wI/RurxU0
>>966
土下座とフェムトで儚月抄L8000000位だったころ、
「永夜における「永遠」の定義はうんたらかんたらで永夜抄は形而上のドラマを表現してるんだ」とか言い出した奴がいた
神主への信仰失墜、崩壊と狂信者の強引な神主プッシュのぶつかり合いが描いた奇跡

【大丈夫】東方儚月抄95【東方の小説だよ】
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
【ロケットで】東方儚月抄95【つきぬけろ】
このへんか、紙質ネタかな
↓元ネタ

めっきり冬ですね。地域によっては雪が降ったりして寒さも
本番を迎えている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて今回更新分の主なお知らせは・・・上の画像でだいたいご想像の通り、
「季刊キャラ☆メル」にて連載しておりました『東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.』
の単行本発売日を迎えました。
・ハードカバーの上製本でカバーの手触りや見た目など、手にとって読むモノとしていろいろ盛り込んであります。
ZUN先生の文章が好きな方、気になった方などは一度店頭で
・眺めていただくと楽しいかもしれません。

よく読んだら「買え」って言ってねえ…
「眺める」とか…楽しい「かも」とか…
【手触り】東方儚月抄95【最強】
【カバーの手触り】東方儚月抄95【見た目など】
【眺めると】東方儚月抄95【楽しいかも】

969名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:24:23 ID:wI/RurxU0
ついでに
707 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:05:06 ID:7u7G9wlg0
俺は永夜が全作品のなかで一番好きだが
ここの流れを見ているとストーリーというか
核心があまり理解されていないらしいのが悲しい。
6Aと6B分けなくてもよかったみたいな意見とかもうね…

715 :名前が無い程度の能力:2009/02/14(土) 16:16:35 ID:7u7G9wlg0
いや、分かっている人には当たり前なんだけど
形而上学的なドラマのような部分があるってこと。
永遠という言葉が意味する無限大には二種類あって
lim(→∞)的なものと即無限(∞)で
それぞれが6A(=永琳)と6B(=輝夜)に代表されていると。
月が象徴する円の概念にしても、
ゆゆこが言っていたような欠けた珠が回って真円へ近づいていく場合と、
円のイデア(即円)は違うでしょ。

970名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:26:43 ID:xgU22umM0
自社サイトで販促をするのはごく自然なことだと思うがな

971名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 12:46:46 ID:xgU22umM0
はい次スレ
【因果の】東方儚月抄95【ファンタズマゴリア】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265686910/

972名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 13:07:20 ID:LWt80p7s0
>>970
店頭で「眺める」と楽しい「かも」
販促・・・だと・・・?

973名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 13:11:45 ID:xgU22umM0
>>972
>よく読んだら「買え」って言ってるねえ…
に見えたんだよ
すまない……すまない……

974名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 14:09:41 ID:wI/RurxU0
>>973
半土下座して「勘弁願えないだろうか」と言え

975名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 15:04:28 ID:bCGot.l.0
そのくるくる回るのをやめなさいッ!

976名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 16:34:58 ID:SlW0x9tc0
>>969
彼らは今何処に・・・・

977名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 16:54:17 ID:kQzUePxQ0
クル クルゥ〜 シュピン

978名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:52:22 ID:cAsVZo0Q0
>>975
          ____
   |    ,    F!::::::::::::|i      ,_
   |  /::\ {ヽ::::::::::::|{   /::::\
   |. <:::::::::::::\ヽ|::::::::::|{, /::::::::::::::::>
   |'=->‐-、__ゝ{|::::::::::!レ':::::::::::::::/
   |        ̄`\ヽ::::::::::/
   |           ヽ======ヽ
   |    /          ゙i::::::::::::::::::::::::;'
   | \ ,'          |、=、‐- :;:::::::| 
   |ノ|/|\/  /        |:::::ヾ、 \ノ 
   |\.|、イ /x         |::::::::::ヾ、  
   |/  |/ レl `><     ∧:::::::::::/   ・・・・・・。
   |      ,、 !ノ|. ∨   ,' !゙i_/  
   |    ,イ:::::`> ! /    ,' /::::::|}  
   |   ヽ、_/,イ/|   / ,イ|::::::::::\   
   |> .,_ ο_ノー / // }|::::::::::::::::\  
   |    ̄   ///   }|::::::::::::::::::/ノ
   |'ー-..,___ノ--'´    }!-‐ー-、/ノ
   |`::::::::ン:::::`i            `
,.ー 、|、,/´:::::::::::;'     ┐ _
|   `'<:::::::::::::::|      し' `
ヽ    ヽ,ノ ̄ ノノ     よ
 `' ┬-‐イ
   |::::::::7,_         ー-
   |:::::::::::`丶、     _,
   |::::::::::::::::::::::\
   |::::::::::::::::::::::::::::\
   |::::::::::::::::::::::/´`\
   |_,ノ ̄'ー'´:::::::::::::::::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:|
   |::::::::::::::::::::::::::::::_;:_'´r' ̄`
   |:::::::::::::::::::::_∠r'´ `´
   |:::::::::_,.-,r'´
   |'^`´ |`
   |ー‐'"
   |
  /


979名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:04:53 ID:wI/RurxU0
依姫の場合、かわいさより先に儚にまつわる云々がインパクト強すぎて
意識が萌えに行かないんだよな

980名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:12:55 ID:NSKLgpcs0
>>979
というよりよっちゃん可愛いか?
口調は普通、ギャップもない、性格はあんまり…だし同情できる過去もない
外見は一般的な美少女キャラクターの域を出ず、で
特別可愛いってものは無いと思うよ。多くの美少女キャラクターに埋もれていくレベル

981名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:18:20 ID:ogP/B6WQ0
フッ、フェムトファイバーの力を持ってすればボウゲッシャ―の
心を折ることなど造作もないことです

982名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:28:45 ID:q9SWcgfcO
同情できる過去があると可愛さが増すの?

983名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:31:03 ID:VQQVQT1c0
同情できる過去
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233496363/1

その後
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211903979/1

984名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:36:46 ID:mtZVahuQ0
>>980
お前としさんに頃されるぞ…

985名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:41:13 ID:QyI/EPSk0
>>983
本当に儚月抄は他の作品にも影響してるんだよなあ
うどんげと映姫様とか…

986名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:53:49 ID:.RQD8Gpc0
>>984
暗黒卿、最近のブームはよっちゃんなのかw

987名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 19:57:55 ID:mwKO9YOk0
>>982
咲夜さんや妹紅などは、辛い過去設定が人気の一因になってる
妹紅は自業自得という意見もあり、賛否両論だけど

988名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:01:46 ID:kn388z/E0
>>982
つーかそういう妄想できる過去だな
その手の過去を妄想させて東方はただの萌えじゃない奥が深いと思われるようなボカシが重要
うどんの戦争とか早苗の外世界とかはその手のボカシが引っペがされてZUNらしい過去になったけどね

989名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:03:18 ID:q9SWcgfcO
咲夜さんは辛い過去というより将来への不安が大きいイメージだ。

990名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:04:47 ID:zxCJSF7Y0
>>987
妹紅は自業自得というか、逆恨み+逆ギレみたいなもんだと思うから
あまり同情できない
咲夜は記憶喪失以外に公式設定で過去に何かあったっけ?

991名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:35:32 ID:wI/RurxU0
>>980
依姫の魅力はむしろ萌えなさ、東方っぽくなさにあるんじゃないかと思ってる
八百万の神召還にチート特殊能力と、妄想する余地がまるでない最強っぷりに
性格も真面目でまったく隙がないというのはすごく貴重だと思う
ぐだぐだと中二っぽかったり、ニヤニヤして強いフリをしてるのがほとんどな東方キャラの中で
唯一おもっくそ力を振るっちゃって、性格もシャキッとしてて、それでいてうどんやようむ、藍みたいな苦労人じゃないのは
依姫にしかない魅力
要するに儚マニアにしかわからない傍迷惑なキャラ
ボウゲッシャーの古女房なんだよ

992名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:39:18 ID:pCZg3OGw0
むしろ記憶喪失が初耳だがw 能力のせいで外の世界でハブられてたんだと。
幻想郷は悪魔に仕えてても偏見で見られなくていいわ。みたいなことをなんかのテキストで見たな。

993名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:48:48 ID:VQQVQT1c0
元外の世界の住人設定って公式であったのか

994名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:51:08 ID:.RQD8Gpc0
大分前のメールだか掲示板だっけー?
咲夜さんは幻想郷出身ではないのです
元は別の名前だったのです

995名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:54:01 ID:wI/RurxU0
ぜひ神主原作で漫画化してほしいエピソードだよな

996名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:56:35 ID:3m2bhDMA0
神主はどうとでも取れるような抽象的なことを書いてるだけだから
実際に咲夜にもそんな細かい設定なんて考えてないだろ
あったとしてももう5年以上も作中で語られずに放置してるんだし
実際あってもなくても変わらんようなことではあるが

997名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:02:54 ID:.RQD8Gpc0
考えてると思うよ
表に出てきてないのが相当ありそうだかんねー

ただ、本人曰く語る機会を逸しちゃったそうで
求聞のアレがその断片なのかなーってくらい
「どうとでも取れるような抽象的なことを書き続けた」だけじゃ界隈はここまで大きくなってないよ
あの酔っ払いはむしろ何らかの指向性を持った断片を撒き散らしてきた
ざのいざのい

998名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:04:01 ID:RsmGZQzQO
永琳が咲夜を見て驚く(笑)理由は本人にしか解らない(笑)
どう考えても設定ボツです、本当にありがとうございました

999名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:04:44 ID:RsmGZQzQO
永琳が咲夜を見て驚く(笑)理由は本人にしか解らない(笑)
どう考えても設定ボツです、本当にありがとうございました

1000名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:09:22 ID:kQzUePxQ0
>>995
やめろォ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■