■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その8
1名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:11:28 ID:TOmy/HEk0
東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。

東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
次の関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。

2名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:12:12 ID:TOmy/HEk0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/

3名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:19:57 ID:EEuu1XC60
>>1

8か
まさかここまで続くとは、立てた当時は思わなんだ。
……まぁいい。もはや私も不要だ。そそわ作家に黄金の時代を。

4名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:24:52 ID:pqeEYZms0
>>1
貴様に一言物申す
――乙 !!――

5名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:27:16 ID:emTlxoUI0
乙です。

6名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:31:34 ID:4futhfic0
乙! にゃおっ! にゃおっ!

7名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:34:53 ID:WRuDoBZg0
パーマがとても、乙ってる

8名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:35:15 ID:1SQZLWrI0
>>1乙ー

9名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:35:28 ID:emTlxoUI0
名前を言ってしまったので、ずっと誰かに相談したいことがあったのですが、いいですか?
作者ネームに関することです。

10名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:37:22 ID:pqeEYZms0
>>9
ちゃっかり前スレで1000を奪っていくとは流石ね、○○○○○。○

11名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:41:37 ID:emTlxoUI0
いや、何かもう本当色々申し訳ないです。

作者ネームに関することで質問します。
前回のスレ999にもあった通り、自分よりも前にフクロウ様が投稿されているのです。

これは五作目をアップしたときに気づいたのですが、変えたほうがいいのか変えないほうがいいのか悩んだまま、だらだらとここまできてしまいました。
名前を変えるのは簡単だと思うんです。編集から弄れば今までの作品も変えられるので。

しかしこれはやはりやめたほうがいいのか……。
少し皆様の意見を聞いてみたいです。お願いします。

12名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:43:29 ID:EEuu1XC60
>>11
もし気になるのであれば、変えたほうが良いとは思う。
何事も早いほうが良い。
ただ、別に変える必要はないとも思う。
余談だけれど私のHNそっくりさんは三人確認している。
一人が超ビッグネームだから困る。

13名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:44:42 ID:pqeEYZms0
>>11
ちょっと調べればすぐに別人だってわかることだし、俺はそのままで良いと思う。
ただ、もしどうしても気になって負い目を感じるぐらいなら変えても良いとも思う。
やっぱり「自分がどうしたいか」だよね

14名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:45:44 ID:A.2K5pfY0
>>11
最近、本家プチ合わせて90作品ほど投稿されている岩山更夜氏が、ふじいつき氏と改名されました。
つまりはそういうことです。

15名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:45:58 ID:F5rHV6Oc0
ふと思いついたままにノンストップで一気に書いた。
起承転結の流れも書いたし、どんな感じにオチるかも考えた。
あとは間の後回しにした場面の会話や抜かした描写を書いて埋めれば完成なんだが、だが…。
なぜここで止まる、アームズ兄妹よ。
書いてる時はやっべこれぜってーおもしれーってテンションだったのに一通り書いたら妙に冷静になった。
なんというか、もう書きたいことは書いたみたいな脱力。間が埋まらねえ…。

16名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:45:59 ID:A0SKdcos0
>>11
ああ、それは私も聞きたいです。
私の場合、スレやコメントに書き込む際、図らずも作者名にNGワードが含まれていましたので。
ただ、愛着もある名前ですし、どうしようかと思っていたのです。
一応、よほど変えた方がいいと言うのでない限り、暫定、このままにしようかとは思っているのですが。
悩んでいるところはあります。

17名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:46:21 ID:8E4EIz9k0
案外名前ってかぶるよねぇw
はるかさんとハルカさんがいたりするし

18名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:46:43 ID:QoOChCrI0
完全に同じわけじゃないし、せっかくの名前を変えるのも勿体無い
ちゃんの人、って個性も出て良いんじゃないかな

完全に同姓同名だったらちょっと困っちゃうけどね

19名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:47:42 ID:SMj55p920
愛着があって、出来れば変えたくないと思ってるHNなら、変えなくてもいいとおもう
そこまで執着してなくて、かぶってるのが気になるなら、今すぐ変えたほうがいい

20名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:48:50 ID:emTlxoUI0
沢山の貴重なご意見、ありがとうございました。
今日一日悩んでみて、変えるとしたら今日中に変えようかと思います。

21名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:51:51 ID:pqeEYZms0
ていうか皆意外とそういうチェックしないのね。
投稿する直前に「作品名が被ってないか」とか確認するのってもしかして珍しい?;

>>15
投稿前にそういう満足感を得られた作品は、投稿して評価が悪くてもなんか清々しい気分で達観していられる。

22名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:56:53 ID:OOMi7qaw0
>投稿する直前に「作品名が被ってないか」とか確認するのってもしかして珍しい?;

俺も必ずチェックしてるよ
PNももちろんカブってないか事前に確認した
だからそそわスレでたまに「〜は過去作に似たタイトルが〜」みたいな話になると
なんでチェックしないんだろ? といつも不思議に思う

23名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:56:55 ID:WRuDoBZg0
確認せずともタイトルが絶対に人と被らないっていう自信はある
他の自信はない

24名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:00:13 ID:emTlxoUI0
もう何だか初投稿のときはテンションがおかしくなってしまって。
しかも性質の悪いことに、自分フクロウ様のSSを読んだことがあったという事態であります。

題名は一応一回検索にかけて、それから投稿するようにしています。
特に被りそうな題名をつけるときは気をつけてはいます。

25名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:02:01 ID:nPGh/5l60
>>21
ありそうだなぁ、と思ったら確認する程度。

タイトルとかHN考えるのって楽しいよね。

26名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:17:04 ID:A.2K5pfY0
音無氏が被ってるんだよなあ。
新参の方だし、そういうのは他にもあると思うけど。

タイトルやHNを考える楽しさは異常。
だけど、凝り過ぎると、今度はどんな名前にしても納得いかなくなったりする…。
難しいところだ。

27名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:25:27 ID:1SQZLWrI0
HNは昔っから共通して使ってる奴があったからあんまり悩まなかったなぁ
自分の名前を捩るだけの簡単な物だけど

28名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:31:58 ID:.DPhdoTc0
今回初めて東方で投稿しましたけど、ちょいと名前変えましたねえ。何か心機一転したくて。

29名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 06:51:22 ID:supOg4Wk0
投稿する時にはじめて名前考えたわ
最近はちょっと愛着わいてきたな。勢いで付けたけど、被んなくてホントに良かったよ

HN、前に使ってたのもあったけど黒歴史だし、なかったことにしたい

30名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 07:32:39 ID:o2WLYwv20
名前に記号を入れたり、最後に句点を入れたりすれば
滅多に被らない! 安心!

31名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:00:43 ID:WRehJcZgO
>>12はきっとはるか氏
>>16はきっと夜イカロ景氏

HNは被ってないかは確認したけどタイトルは仕方ないと思うなぁ
事前のイメージとかあるしね

一番困るのは『名前〜』で始まる方々
どの人が同一人物なのかそれとも違うのか謎だ

32名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:04:22 ID:a71EkdeA0
前から思ってたし、本スレでも言ってた人いたけど……HNに猫ってつく人多すぎだw
wikiで確認したら、漢字平仮名片仮名問わなければ計13人

33名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:15:13 ID:wPAYXs/oO
それなのに犬ときたら

34名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:22:29 ID:WRehJcZgO
にゃお氏もある意味猫系か
いぬって誰かいたかな

35名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:32:46 ID:.0zOQiroO
犬に吠えられる程度の能力氏が真っ先に
浮かんだ。

36名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:51:13 ID:shSRo4rk0
こんな面白そうなスレあったのか・・・
もっと早く気付きたかったなぁ

37名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:52:22 ID:DxXBACZQ0
犬は居ぬなあ

ところで話ぶった切るようで悪いけど、
みんな何のソフト使ってSS書いてるの?
ふと気になって。フリーソフト? メモ帳で書いてる人どれだけいるんだろう

38名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:59:53 ID:BDDNxpiIO
その話題定期的に出るけど何度でも歓迎だ。

俺は秀丸だったりメモ帳だったり気分で色々変えてる。

39名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:06:50 ID:u5SvmZiU0
メモ帳一択。
投稿するとき改行おかしくなるんで、それを直すのがめんどいけど。

40名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:24:45 ID:wPAYXs/oO
携帯のメモ帳とポメラDM20とサクラエディタ

41名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:27:20 ID:8E4EIz9k0
ヴァーティカルエディター

42名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:44:18 ID:OewCOsdc0
>>39
多分「右端で折り返す」とか選択してると思う
チェック外せば大丈夫だよ

43名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:54:56 ID:nPGh/5l60
メモ帳で右端で折り返す状態が一番書きやすい。
改行直しと誤字脱字チェックはワードと読み上げソフト。

44名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:06:05 ID:DxXBACZQ0
ふへえ、いろいろあるなあ。

いやいや俺のたわごとに応えてくれたみんなサンクス。

45名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:06:36 ID:4K9MBuF20
MKエディタ
詰まったら別のお話、詰まったらまた別の……、という浮気性なのでタブエディタがメイン。
外出用はザウルスのZエディタ。大きめのファイルでも作成出来るのが助かる。(デフォのメモ帳だと64kが限界ぽいので)

46名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:27:25 ID:wPAYXs/oO
推敲に読み上げソフト! そういうのもあるのか!

47名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:30:58 ID:J3O4dacs0
story editorかなー
そそわは横書きだし、プロットなんかを見返したい時に階層式だから手間かかんないし
原作の付属txtなんかもコピペしてちょっとした設定資料集っぽい使い方も出来るし
2〜3年使ってるからもう他じゃ多分書けない気がする

48名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:36:06 ID:pqeEYZms0
PCで秀丸、ケータイでメールの下書き

>>43
読み上げソフト! その発想は無かった!

>>20
驚きビフォーアフター

49名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:37:52 ID:yNJUaOdo0
フクロウちゃんさん名前変えたんだ

50名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:46:31 ID:nPGh/5l60
読み上げいいよ。
誤字には向かないかもだけど、脱字や重なりは格段に減る。
読むと不自然な文は意外とあるし。

>>49
すげぇ名前に進化してる……!!

51名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:49:26 ID:1SQZLWrI0
すげぇ読み難い名前に進化したなw

52名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:53:54 ID:wPAYXs/oO
うわあ 何だか凄い名前になっちゃったぞ

53名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:54:58 ID:1SQZLWrI0
しかし、シリアス書くのは難しいねぇ
納得のいくのが仕上がるまでに一ヶ月くらいかかりそうだ

54名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:55:14 ID:OOMi7qaw0
実力向上スレで、
「名前もっと良いのはなかったんですかね」
て言われてる……

55名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:20:01 ID:acfo5xsU0
>>53
シリアスって何でこんなに難しいの?
書こうと思ったシリアス全部ボツにして結局ほのぼの日常に何度も戻ってorz

56名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:22:59 ID:WRehJcZgO
でも言っちゃ何だけどあの名前はない気がするw
前の名前の方がよかったかなぁ

57名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:31:23 ID:pMSO9/gA0
帰ってきてぼくの○○○○○。○

58名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:43:35 ID:tLjLgneU0
前にあんなこと言ったけど〜ちゃん氏だろうと〜さま氏だろうと構わないよ!

59名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:54:10 ID:u5SvmZiU0
>>42
マジすか。
使わせていただきます。ありがとうございます。

60名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:11:11 ID:ExCXOMBs0
間を取ってフクロウ・チャンさんとか

61名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:20:29 ID:S3zHT4F60
私漢字の名前にしてたら、別の名前で呼ばれはじめたなぁ
やっぱり画数が多かったからだろうか

62名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:26:29 ID:BCuBiIMM0
wikiに名前ない作家さんって居るの?
まさか無いだろうって思って確認したら普通にあってたまげた。

63名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:32:35 ID:5eZk2Td.O
>>62
たぶん、ないと思う
まとめてる人、いつも乙です

デビュー当時の目標が『wikiに自分のページを作ってもらうこと』だったのを思い出した

64名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:37:11 ID:BCuBiIMM0
あると、
「お前はもう創想話作家として社会に認知されてるんだからほっぽり出さねえで他の作品も書け!」
とか言われてる気がする。
だから何だって感じだが。

65名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:40:50 ID:acfo5xsU0
>>62
まとめてる人凄いな・・・
まさか自分のまで読んで感想言ってくれるなんて思わなかった

66名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:41:33 ID:pMSO9/gA0
なんというか、専用でページ作られちゃうとうれしいよね

いや、ただ単に一定数以上投稿してるからまとめて掲載すると見づらいだけなんだろうけどさ。

67名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:51:34 ID:u5SvmZiU0
最初は専門ページ作ってもらえるよう、10作以上書くのが目標だったなあ。
懐かしい。

68名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:32:25 ID:cTqe5RZA0
PCではDeuxEditor
携帯ではmojiEdit
差分確認にWinMerge
投稿前の確認にSofTalk

でも誤字があるのも愛嬌なのかと思うと複雑な気持ちっ

69名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:22:37 ID:w5CLp2Nk0
みんななんのことをいってるのかと思ってて、なんとなく更新されたss向上スレを見に行った俺は吹いた

70名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:28:53 ID:BDewR6gc0
>フクロウちゃんさん名前変えたんだ
鉄梟(おもんない)→鉄梟ジュディ(自分には格好良すぎる)→鉄梟ジュディ♂(何かいい感じだけど、キモイな)
→鉄梟器師ジュディ♂(なんか、ダサくていいんじゃねのこれ!?)
まぁ、大体の流れはこんな感じです。今日半日何も集中せずにHNだけを考えた結果、82個の候補が上がり、その中から勝ち抜いたものです。
個人的には気に入っているので、多分今後変えるつもりはありません。
ジュディオスという読み方は後付です。
昨日色々答えてくださった方、ありがとうございました。これで悩み一つ解決しました。

自分はメモ帳ですね。
誤字確認も死ぬほど読み返すということしか……。
それでもたまにミスがあってしまうのです。

71名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:56:17 ID:URkWmAfE0
本人が気に入ってるならまあ……
でもスレでの呼び名はジュディ氏になりそう

72名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:20:45 ID:kpmGMRUo0
>>66
逆に昔は全作家個別ページだったんだぜ
アットウィキは総ページ数が1000近くなると一気に重くなるから今の形になったんだ

73名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 06:22:34 ID:5GyHN3jw0
あと一つか二つ投稿すれば、もしかしたら自分にも……!

74名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 08:16:03 ID:zZo9cXZA0
このまま作家が増え続けたらそのうち個別ページのボーダーが20になるんじゃないか?

75名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:26:04 ID:uvg/QVJA0
>>73
作品数が10になった時点で作ってもらえるはず。少なくとも現時点では。

76名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:43:08 ID:oP1oulHw0
自分はここに作家になることを宣言する。
各地でそのような声がわらわらと上がり、数が増えた作家の末路は戦いであった。
己の正義を文章に乗せ、振りかざし、民衆を後ろに付け、自分の安寧の地を得るために。
その先に本当に望むべきものがあるのかも分らぬまま、彼らはただ、書き続けるのであった。

で、世紀末へってなるわけですね。分かりますん。

77名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:38:50 ID:rdwhNQi6O
合計ポイント数=初期勢力値の国盗りシミュレーションゲームですね、分かります。

78名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:10:10 ID:MqiJ0a4A0
一つの国で沢山の国をいっぺんに相手に出来るだけの勢力を持っている国と、本当に小さな国と……。

千行くか行かないかの自分なんて瞬殺されてしまう。でも面白そう。

79名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:23:34 ID:EfovM4TwO
その国盗り
平均レート数あたりを修正に加えてやれよと言いたい

80名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:15:51 ID:1ozSWf6IO
ポイント=兵士の数
レート=一人あたりの兵士の強さ

81名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:05:14 ID:guvc.0zo0
プチはどうなるんだろうか
作者さんのコメ返しを除いたコメント数?

82名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:22:50 ID:zydWv/b20
いずれにせよ投稿数が70とか80とか超えているヒトたちは凄いことになりそうだ

83名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:33:47 ID:ojLiVE220
発売はいつですか?

84名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:57:59 ID:XwHnLDHQ0
ツイッターの発言数で対戦するゲームもあるし、簡単なものなら本当に作れそうな気がする

85名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:00:26 ID:EfovM4TwO
投稿作品数は保有する領土とか?
誰か自国の兵数と
兵の強さを知らしめようという猛者はおらぬかー!?

86名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:28:46 ID:xCZC5pVw0
ugigi→作者名入力→検索→この結果の統計を見る
ふはは貴様の戦力は見切ったわ!
降参です!

87名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:46:57 ID:pt2q8AJA0
こんな感じ?
某中尉の人
創想話
作品数:13
合計ポイント:21240(兵士数:21240人)
平均レート:11.20(攻撃力:11.2)

プチ
作品数:5
合計コメント:36

これ、プチはどうしたもんなんだろう。

あと、地味に自分の合計が2万点も行っていた事実に驚いた。
とはいえ、下手すりゃ1作で抜かれる点だが。

というか、自分でこれなら万点作家の人とかは…w

88名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:54:58 ID:7YqDUWy.0
私の戦闘力数は530000です。
と言いたいところだが、実際はギニュー程度。

89名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:59:34 ID:Ouwri.VI0
ギニュー隊長結構強いじゃないですかー!

90名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:02:52 ID:rsROFCgQO
プチのコメント数、馬の所有数とかどうだろう

91名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:07:09 ID:6ELWbP0A0
すいません。こういうの大好きなのです。
名乗りを上げましょう。

【夜(伽)景】
創想話作品数:18 兵士数:81710
攻撃力:12.583888……

計算が間違っていたらすいません。

92名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:08:00 ID:FdkMZV6E0
ぱ、ぱねえ

93名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:08:06 ID:heP2BbA60
武将数とかどうよ
某阿呆な人が蜀もびっくりの超ワンマン国家になるけど

94名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:10:21 ID:Ouwri.VI0
城の数とか

95名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:12:22 ID:MKDG5lDwO
名前の強さで補正とか入るなら負けない

96名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:17:13 ID:6ELWbP0A0
今、ふと、本当にこれで国と名乗るなら、自分は、
夜(伽)景国
……夜(伽)、傾国。
あっさりと傀儡政権化するか、もしくは圧政をしかれた民衆の暴動により滅びそうだなと思いました。
それだけです。つまらない話ですいませんでした。

97名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:19:53 ID:Ouwri.VI0
その前に夜(伽)景国とか卑猥すぎてパチュリーさんに滅ぼされそうだw

98名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:29:49 ID:eZQdkKX.0
>>90
脇役さんの騎馬隊が圧倒的になる。

99名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:41:59 ID:dsOfUSA.0
IRCに参加してる人たちは最初から同盟状態にありそうだな。

100名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:48:49 ID:xCZC5pVw0
しかしその同名は仮の姿
裏で別のチャンネルで本当の同盟が結ばれ、
互いに牽制しあい、疑心暗鬼が募っていく……

人狼か!

101名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:01:05 ID:kC7lPdOY0
創造話作家達が「汝は人狼なりや?」に参加したらどうなるんだろう、というネタを思いついた

102名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:01:10 ID:heP2BbA60
とりあえず金旋か姉小路かアルバニア役は俺に任せとけ
私の総兵力は4桁です

103名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:09:58 ID:cTqe5RZA0
面白そうですねっ
自分も合計点を見て見たら一万を超えていてびっくりでした。
キャラクター率TOP10が武将とか・・・・・・。
でもカレーはどうしよう。

104名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:13:30 ID:F0tstN1I0
作品数:11
兵士数:36790
攻撃力:12.01
だった

105名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:18:31 ID:5GyHN3jw0
作品数の少ない拙者に、平均点の救済措置をお願いするでござる

106名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:18:32 ID:pBrxx2pYO
IRCは一枚岩じゃないと思うんだがなぁ

107名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:25:05 ID:xCZC5pVw0
人狼は楽しいしやりたいんだけど
時間取られすぎるから社会人には厳しいのよねん……

トップ10が武将! ぱらだいす!
アリス 魔理沙 パチュリー お燐 霊夢 咲夜 永琳 さとり 天子 早苗
ん? 早苗? 予想外!

108名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:29:19 ID:xq3q5KYI0
まぁ待てお前ら、国というからには妃を迎える必要があるだろう?

ということで輝夜は頂いていくぞ。タグ登録数的に。

109名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:32:58 ID:GSvrJo0M0
楽しそうだったので計算してみた

(創想話)作品数:1
兵士数:930
攻撃力:8.3
(プチ創想話作品240)
馬の数:2949

創想話に一つだけ作品書いた事があったから兵士の数少ないけど
プチの方は作品沢山書いたので馬(コメント)が一杯w

110名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:42:47 ID:zPMuU.Nc0
TOP10が武将……
軍師は霖之助さんに決定だ♪
霖之助 8741
輝夜 3476
こんな感じだけど、知力とか武力にならないかなw

111名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:46:16 ID:CbLv3ccY0
こんな企画は止めておけ、死人が出るぞ

       俺だ

112名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:54:10 ID:kC7lPdOY0
>>109
お前は何処のモンゴル族だって言うぐらいの人と馬の比率だなw

113名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:55:27 ID:FdkMZV6E0
モンゴル人でも一人三機は多すぎるだろww

114名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:58:41 ID:GSvrJo0M0
>>112
むしろ馬が主役で人が脇役になってますよねw

115名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:59:16 ID:dsOfUSA.0
兵力 684480
攻撃力 12.47

何人で同盟組めばこのラスボス倒せるの?

116名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:02:02 ID:kC7lPdOY0
いや、所謂モンゴル帝国軍なら、代え馬含めるから一人当たり7,8頭は連れてたらしい
そして軍馬がそれだけ居るなら、それ以外はもっと多いだろう

117名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:03:56 ID:rsROFCgQO
>>109
馬しかいない私よりは、まだOKかと。
馬は500頭以上いるんですけど、乗り手が一人もいませんw

118名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:04:31 ID:6bVu3QF20
作品数:7
合計ポイント(兵士数):25960
平均レート:11.14

そそわにおける、自分の立ち位置が分からない…

自分の三ヶ月前のヤツに、最近の米つき100点があった。うれしい。

119名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:08:30 ID:FdkMZV6E0
>>116
そうだったのか!すげえ!
うかつな書き込みしてごめん!

120名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:28:34 ID:kVM5rkng0
作品数:42
兵力 :133890
攻撃力:11.56
馬  :562

武将は早苗さんと霊夢のツートップ。
圧倒的にお馬さんが足りない。
足りない分は、愛でカバーだ!

121名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:46:03 ID:zGCi2u9Y0
作品数:2
兵力 :3360
強さ  :9.5

武将は魅魔様、魔理沙、霖之助
・・・もっと投稿しないとな

122名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:50:50 ID:7KJ3CTEI0
弱き作家は考える。
いったいどうすれば、この争いの時代を生き抜いていけるのだろうか、と。
裏でつながりをつくったとしても、力なきものはいつ切られてもおかしくはない。

だから、作家は誇りを捨てた。強いものに認められるように。
例えば、紫から泣く泣く少女を捨て、かの人の趣向に沿うように書き仕上げた。
大好きだった魔理沙を酷い目に合わせることだって、苦しみの果てにやり遂げた。
裸だって書いた。

そうして、作家は彼らの信頼を勝ち得ていき、小国ながらもこの戦乱の時代を生き抜いていった。
その時である。ふと見た自分の昔の作品に、100点のついたコメントを見つけたのだ。
作家はしばしの間呆然とし、その場に膝をつき、静かに泣き崩れるのであった。

後世にまで伝わる、今世紀最大の反乱が起きるのは、その数日後の話である。

流れをざっと纏めてみた。で、どうしてこうなった?

123名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:07:36 ID:ZgdsE4cY0
弱い作家でもいい作家(笑)と言われても良い

それでも自分の思い描く東方を書きたいんだよ
誇りを捨てる位なら創作なんて二度としない
自分の信じる物を捨ててしまったら何を信じていいか判らないじゃないか

124名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:24:22 ID:aeLMIdAI0
SS作家のSLG好き傾向は異常

125名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:26:08 ID:7wmUhOrYO
>>123
守矢教を信じてみませんか?

126名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:36:01 ID:WfXM6tZY0
長期目標と短期目標を立てるとモチベーションがあがる。
短期目標=とりあえず一万点取る。
長期目標=ルナティックを始めてクリアしたときの高揚感を表現できるようになる。

127名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:47:15 ID:TuC5jIB60
一部の者は常に高得点を取得し、大多数の者は低得点の中で喘ぐ。
一部人気作家を支えるための壊れギャグはさらに深刻化し、それはそそわ全体をも覆い尽くそうとしている。
今の体制は矛盾を抱えた作品量産装置に過ぎない。
このままでは多くの作家は活力を失い、諦観の内に壊死するだろう。

128名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:18:28 ID:0sGzzRgQ0
だからこそ、絶望の海に差し込む光が必要だ。
真っ暗な海原を行く小さな船を導く、一筋の道標が――。
彼らは空に両手を掲げ、声高に唱える。
遙か昔より受け継がれてきた、約束の地へ至るためのロゴスを。

「はむすた音頭にaho祭り! にゃおっ、にゃおっ! 冬だってのに熱いな畜生、俺を扇であおげガンジー!」

さあ、戦え。
この地獄を愉しめ。
絶望を笑い飛ばせ。
――さあ、キーボードに指をかけるのだ。

129名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:25:41 ID:IGqxe9hMO
まあ、腐ったって階級持ちですから(PN的に)
厳しい戦いには慣れっこですよ。本当。

130名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:12:43 ID:DZiyaviw0
兵員数4万ちょいだった、パチュマリでツートップ。
ところで、平均レートってどこに出るの?

131名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:16:24 ID:83ag11CQ0
同じく平均レートが見当たらなくて書かなかった。
計算するのめんどいんだよな

132名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:49:43 ID:qJ9w/2Jo0
統計見て俺そんなにゆかりん書いた覚えないんだけどなぁとか呟いてたら読者タグ付けられてた!?
ひゃっほう!?

133名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:10:47 ID:6oTxdbmQ0
面白そうなので、自分も便乗します。

作品数4
兵の強さ10.53
総兵力3500

って弱い。よっわー。
ちなみに武将はプチと合わせると、プリバ×4、スカーレット姉妹、古明地姉妹、ぬえ、ムラサでした。
なんだ、ただの姉妹萌えか。

というか、これマジで戦うレベルじゃないですよ。兵力3500ってなんやねん。

134名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:31:29 ID:51nNNlMc0
>>133
見た瞬間特定出来てワロタww

135名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:57:16 ID:n9D/dk/g0
作品数 53
総兵力 287330
平均P 5421.321

上位10名
紫 7755
霊夢 5765
咲夜 4786
レミリア 4305
アリス 4100
藍 3872
幽香 3661
妹紅 3507
慧音 3493
魔理沙 3415


・w・ugigiからほぼデータ転載。レート出すのメンドイ。

136135:2010/01/23(土) 04:06:46 ID:n9D/dk/g0
とおもったけど一応馬数とレートも出してみたので書き込んでおこう

作品数 53
総兵力 287330
兵の強さ 11.1
馬 551

意外とレートが低かった。

137名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 04:09:36 ID:GZ/niDj20
みんななんて恐ろしいスペックなんだ・・・

138名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 06:47:34 ID:1uiS.F.Y0
作品数は部隊数で、平均点が一部隊の兵力ってところか……

139名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 08:55:30 ID:HtUpA2GM0
作品数 26
兵力 32783
馬 25
強さ 9.48

兵がヘタレだった

140名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 09:41:57 ID:0sGzzRgQ0
作品数:20
総兵力:73710
兵のやる気:9.033
お馬:43

今日は良い天気

141名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:11:12 ID:QWBUnHykO
皆最近一番ホイホイされたタイトルってどんなの?

142名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:15:21 ID:QWBUnHykO
すまん誤爆した

143名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:55:23 ID:tKGG4//w0
作品数:31
総兵力:232720
強さ:9.82
馬:0

馬上の不利を知れということで。
チェックしていたら太古の作品に点数が入っていた。
しかも二万点の大台に乗っていた。嬉しい。

144名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:43:32 ID:THwQFD/E0
戦闘シーンがやたらうまかった作品とかない?
本当に書けないから、勉強したい。

145名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:11:55 ID:7wmUhOrYO
それは弾幕表現?
それともガチの殴りあい?

146名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:16:59 ID:THwQFD/E0
弾幕の方を所望します

147名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:29:41 ID:7wmUhOrYO
弾幕の方かぁ……心当たりはあったんだが、さっき見直してきたら弾幕メインじゃなかった。ちょっとしか弾幕戦のシーンなかったし。
一応作品名挙げるけど、参考になりそうもない。スマン。
東雲さんの
霧雨邸大掃除大作戦!(後)
って作品の最後の方。

でも話自体は面白いから読んでないなら是非。

148名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:54:41 ID:THwQFD/E0
二日目の方ですよね?

149名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:18:17 ID:7wmUhOrYO
ありゃ、(後)じゃなくて(二日目)だったか。
そうそう、後の方。

150名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:43:24 ID:K8ckDFq60
嘆きの星
幻想レーサーズ2007

前タイトル忘れてたけど今度は忘れてないぜ!
教えてくれた人ありがとう!
この二つは突きぬけっぷりが半端なくて大好き。
どっちももっと伸びるべきだと思ってるから、出来れば読んだら点数付けてあげてくださいな。ちなみに私は両方100点入れました。

151名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:00:38 ID:aoWurnlc0
冬扇氏の新作見て改めて思った。あの人みたいな文章に憧れてたけど、
絶対真似できないわこりゃ。下位互換にすらならない。

152名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:53:22 ID:GMMA0xfE0
真似する必要もない
自分の個性を育てろ、誰かの後を追おうとするな

153名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:10:23 ID:xXSlC7rI0
何がオンリーワンだ
そんなの人を駄目にする嘘まやかしでしかない
少しでもナンバーワンに近づくしかないんだよ
凡人はやるしかないんだ
才能はない
だから苦しむしかないんだよ

154名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:15:05 ID:GMMA0xfE0
後ろ向き過ぎる……
才能なかったら模倣だー、ってのも安直だよな
実際模倣の方が才能いると思うんだが

155名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:16:57 ID:ZZnmeQcY0
さすがにそれはないと思うぞ

156名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:20:42 ID:ArTTz0Kk0
オンリーワンでないナンバーワンなんていないんだから
オンリーワンでいい ってのは結局のところただの諦めだろ

157名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:22:59 ID:M2NXW2cI0
>>154
まぁこの前、創想話スレで出てた「創想話作家の文体を真似して爆発を表現する」
レベルの模倣まで行くと才能が必要だと思うw

158名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:24:07 ID:ZZnmeQcY0
ああ、あれはレベル高かったなw

159名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:32:03 ID:GMMA0xfE0
模倣で一番になるなんて不可能に近いわけだし、二次創作が一次創作を上回るというようなもんだ
だからナンバーワンになりたいなら模倣より自分の長所を伸ばした方がまだ努力の範囲内でできる実現可能なレベルじゃないか、って意味だったんだが
しかしこの反応を見る限り俺の考えは甘かったようだ
悪いな、夢を見ていたらしい

160名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:33:41 ID:ecnjDTg20
ちょっと前に、それっぽい書き込みがあったけど、またやるんだろうか
楽しみだw

161名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:49:04 ID:xXSlC7rI0
誰がいつ模倣だと…・・・才能があって爆発していける人は少ないよ
俺みたいなのは1+1を1.2くらいにすることしかできないって話
>>159
個性育てていいだろ
ただな。自分を育てるってことは先人の後を追うことだと常に思ってるわけだ
先人は偉大だよ。そこから何を生むかだが。まぁそういう意味なんだよ

162名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:51:01 ID:atw/MWLo0
>>159
模倣ってのは猿真似という意味じゃなくて、
「他人の上手い部分をいかに自分流にアレンジして取り入れられるか」
って意味じゃないのかな。

そういう意味で、「自分の長所を伸ばす」っていうのと「他人の模倣をする」っていうのは別に相反するものじゃない。
「他人の上手い部分を自分なりに取り入れる」という長所の伸ばし方だと思えばいい。
長所の伸ばし方だって一つじゃないってことだわな。

まあ変な取り入れ方すると個性が消える上にオリジナルにも及ばないという悲惨な結果になるが。

163名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:58:11 ID:YFZ3NwJQ0
しかし自分の個性が何で長所がどこでというのはさっぱり判らんものである

164名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 02:37:56 ID:zDadhnEQ0
自分じゃなかなかわからんものだよ
作品いくつか書いて、友人とかそういう毎度同じ人に読んでもらえば、そのうち傾向教えてくれるよ

165名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 02:38:51 ID:FAvjrdNs0
文章における個性ってなんですかね。小説家にも個性はあるのでしょうか。
確かに読みやすい、読みづらいはあるのですが、なんとなくあんまり差感じない気が。

でもこれが翻訳家になると違うんですよね。人によってすっごい堅く訳す人とかいて。
いや、しかし堅いから読み辛いというわけでもなくて……。
それが個性?

166名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 03:38:10 ID:atw/MWLo0
>>165
絵にも個性があるように、文章にも個性はある。
でもそれは単に文章の流れとか語彙とか組み立て方とか、もちろん読みやすさ読みづらさだけに留まるものでもなくて、
もっと根本的に「何をどう描こうとしているのか、それがしっかり読者に伝わっているか」なんだと思う。

例の爆発コピペでもそうだけど、たとえ同じプロットから物語を書き起こさせたとしても、描き方は人によって全然違う。
周囲の風景等からキャラクターの心情を理解させようとする人もいるだろうし、逆に心理描写を直接的に描く人もいるだろう。
人によってはキャラクターの仕草を極端なぐらい長々と描写するかもしれないし、
逆に地の文を極端に削ぎ落として会話の妙で楽しませようとする人もいるかもしれない。

読者に何をどう伝えたいがために、どんな風に感じてほしいが故に今書いている文章をそういう形にしているのか。
それを自分でしっかり把握していて、なおかつちゃんと読者に伝えきれている人の文章には個性があると思う。
凡庸さや無個性さというのは才能云々の話じゃなくて、その辺の思慮が足りてない結果生まれるもんだ。

そういったことを考慮すると、他人の文章に違いを感じられないっていうのは
よほど凡庸な作家の作品ばかり読んでいるのか、そうでなければ貴方が読者として鈍いのかのどちらかじゃないだろうか。

……とか長々書いてて、「同じプロットからSSを作る」って企画も面白そうだなとか思った。
場合によってはこんぺよりも面白いものが見られるかもしれん。

167名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 03:49:07 ID:zDadhnEQ0
それはたしかに面白そうだ
じゃあ誰かプロットの提供を

168名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 03:59:53 ID:AhAE0/xY0
ほらよ

平和な夜だった。
何事も起きていなかった。少なくとも人間にはそう見えていたのだ。

そんな人間のもとに妖怪が訪れる。
いつもなら妖怪退治は人間の役目だ。だがこんな『異変』が起きている
と言うのに、人間は一向に動こうとしないので痺れを切らした、と言う。
だが人間は、そのとき初めて『異変』に気が付いたのだ。


妖怪退治が役目の人間は、
 『この異変』を、夜が明ける前に解決出来るだろうか、と言った。

だが妖怪は言う、
 『こんな異変』は、夜を止めてでも今夜中に解決させる、と。


妖怪は、月の欠片を求めて夜の幻想郷を翔け出した。
後を追うように人間も飛び出す。


 魔を感じ、幻を打ち破る人間。
 魔を遣い、幻を無効化する妖怪。

―― 二人は、夜を止める

169名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 04:01:16 ID:tOPNhy7E0
ギャグでも面白くないです^^^^^^^^;;;;;

170名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 04:12:53 ID:zoEofwwoO
短いから余計ヤバさが際立つ。
明らかに個性。

171名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 04:20:38 ID:zDadhnEQ0
それはプロットじゃなくて煽り文句だ
とでもつっこんでおけばいいの?

172名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 04:21:55 ID:Hoq5BG0gO
>>168
まぁ、太田さんに敬意を払い、別のやつでひとつ

173名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 04:23:44 ID:tOPNhy7E0
正確にはこっちじゃないの?

平和だった。
平和そうに見えた。

だが、妖怪達は困っていたのだ。

中略

見つけるまで夜を止めてでも

永遠の夜になったとしても

――夏の終わり、中秋の名月まであまり時間も無い頃。
  人間と妖怪の二人は、夜を止める。

174名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 05:22:46 ID:M2NXW2cI0
コンペに投稿してみれば、自分の文章の特徴とか癖とか教えて貰えるんだけどねぇ……
自分はどうやら感情抑えめでで淡々と書き進む傾向に有るらしい。

175名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 05:38:43 ID:M2NXW2cI0
プロット 

ぬえが鈴蘭畑で出会った人形に正体不明の種で悪戯したところ、メディスンは忘れていた
記憶を思い出す。二人でメディスンの人形だった頃の思い出の記憶を辿っていくと、
湖のほとりの廃洋館でその記憶は途切れていた。
メディスンは言う「ここは私の家だったのよ」 騒霊の三姉妹の誰かが人形を棄てたのか。
ぬえは正体不明の種をメディスンにつけて、騒霊三姉妹それぞれに会わせてみることにするが……
「幻想郷で生きて行くという事を、貴方は知らな過ぎるのよ」

「哀しいことは忘れてしまうのが一番ハッピーじゃない?」
「例えば、貴方を今ここで私が壊してしまっても、誰も哀しまないわよ?」

登場率ワースト5の5人を使ってみました。(創想話スレ92 レス104調べ)
1メディスン 38 2ぬえ 57 2メルラン 57 4リリカ  60 5ルナサ 63


没プロットに手を加えただけ。「名も知らぬ人形の輪舞(ロンド)」とかメモってある。何だこりゃ。


176名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 07:22:58 ID:Y2XKO4ik0
じゃあ俺からもプロットを……

彼岸で問題起こる→解決の為に映姫がメガネをかける
→小町が困っちった→小町がうまいことを言う
→爆発

177名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 08:23:26 ID:vFyFkSME0
ラブレターの話。手紙でも可。
宛名の書いてない、もしくはわざと書かないでラブレターを出す。
てんや、わんや。
ギャグにもシリアスにも持っていける。
キャラもご自由に。

一例。てか実際のマイプロット。
さとりは手紙を書きました。
出すのをやめようとしたら無意識に持ってかれた!!
相手の様子を窺いに。
違う人と勘違いされている。
どうしよう。

と、ここまで浮かんだ。
誰かやってみない?

178名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 10:06:11 ID:XgCBKxlI0
>>177
そこまで自由だったら企画の意味がないんじゃないか?
「同じプロットから話を作ったとき、人によってどこまで違うSSになるのか」が主旨なんだし、
本気でやるんならプロットは登場キャラや話の筋まできっちり作った方がいい。

179名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:26:50 ID:fnGnvPgo0
同じプロットからそれぞれがSSを書くとき、ジャンルはどういうのが一番いいんだろう。

180名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:26:56 ID:GcqbO1k20
起承転結まで決められちゃうと一回読んだだけで全部の展開わかっちゃうからな
個人的には起と承だけでどこまで違う話になるか見てみたい

181名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:36:05 ID:4/UvnSJU0
博麗神社で、いつも通り行われている大宴会。
しかし、霊夢はその輪の中に参加するでもなく、一人縁側にて座っていた。
「まったく、あいつらは変わらないわね」と呟きつつ、何故か浮かない表情の霊夢。
そこへ、これ以上飲まされるのはごめんだとばかりアリスがやってきて、霊夢の隣へ腰掛けるのだった。
霊夢の沈んだ気分のわけとは。

>>180の言うようなのはこんな感じでいいのかな。
これ、去年から書いてて結局まだ完成してないんだけど、他の人が書いたらどうなるか見てみたいなあ。

182名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:02:47 ID:XgCBKxlI0
>>180
全部の展開が分かるからこそ、文章の違いだけでどれだけ受ける印象が違うのかが分かっていいんじゃないだろうか。
文章的な技術力みたいなものを比較するんだったら全部かっちり決めておく形式が一番分かりやすい結果になると思う。

一応言っておくと最初提示された主旨的にはそういう形式が一番ふさわしいと言っているんであって、
決して>>181みたいなやり方が無意味だとか面白くないとか言っているわけではない。
読者的には>>181みたいな形式の方が面白いだろうと思うしね。

183名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:31:13 ID:utdlyAgs0
ぶっちゃけ、同じプロットで書くなら、「紅魔異変で」みたいに、みんな知ってて料理のしがいのある、元ストーリーのほうがいいんでないかい?

184名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:32:08 ID:utdlyAgs0
紅霧異変だた

185名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:33:13 ID:LoP/ttbs0
私的吸血鬼異変とか?

186名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:45:17 ID:fnGnvPgo0
吸血鬼異変やってみたいなぁ。
熱くなりそうで楽しそう。

187名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:59:51 ID:xXSlC7rI0
ただ吸血鬼異変を描いた話は既にあってだな。
しかもビッグでだな

吸血鬼異変をベースにした話か?
その手のあれなら記憶にないからいけそうだが。

188名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:09:15 ID:fnGnvPgo0
吸血鬼異変そいやあったな。それちょっとしんどいな。

なんか原作の異変を視点誰かに固定してそのままやってみるとか。
意外と少ない気が。

189名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:47:54 ID:q6K420N.O
上のプロットいくつか見ただけでも作り方がそれぞれ違って面白いな
ちなみにオレは逆算方式?みたいなので作ってる
 
ぱっと思いついたのだけど、まずテーマとオチを決める

テーマ:藍と燈の絆 オチ:燈が決断する として
 
じゃあテーマと絡めて考えて、燈が決断するってどういうこと?

テーマが絆なんだから、燈が藍のことを信じるということ

てことは、何か揺らぐことがあったの?

よく見る八雲の姓がなかったりなどなど、燈の存在意義が揺らぐ

どう揺らがすの?

誘惑するものを出しましょう

それは何?

八雲家に必要とされなくて、他に必要とされるような状況にしたい
ぱっと思い浮かんだのは、さとりんに拾われる

その状況はどう作るの?

何かミスって藍様と喧嘩、自信をなくしちゃうあにゃああああ

そんな感じのプロローグへ
 
って感じで、後は色々肉付けする
といっても、基本的に脳内で全部やっちゃうから、あんまこの通りにはいかないけどね
全体像をこれでちゃんと捉えとくのが大事かな

190名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:50:25 ID:q6K420N.O
うん、「とう」で変換してたからちぇんの文字間違ってるね
燈→橙ですね申し訳ない

191名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:03:09 ID:ZZnmeQcY0
>>189
自分とやり方似ているかも
俺も最初にテーマとオチ決め手から文章書き出すんだよね
だから最初と中盤で困るときがあるw

192名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:07:14 ID:Hoq5BG0gO
もっとシンプルなのはどうだろう?
例えば、「博麗霊夢の一日」とか
作者によってキャラや幻想郷の捉え方が変わって、個性が出そうじゃないか?

193名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:08:24 ID:6pYt5W9s0
>>189
俺と丸きり作り方が一緒でワロタw
でもこうでもやらないとテーマがぶれるって言うか、
明らかに話の筋に関係ないだろってエピソード入れたくなっちゃうんだよな……

194名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:11:40 ID:e6QzA7zs0
>>193
上手いな
ちょっと見習うわ

195名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:12:15 ID:e6QzA7zs0
おっとここで安価ミスだー!
>>189宛てです、ごめんね

196名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:28:01 ID:2tMWLTHI0
>>192
そこまでシンプルだとプロットというよりはお題に見える
文体の個性を楽しむんなら、かなり細かめに書いたものでやったほうがいいな
>>175で書いてみようかな。しかしこれを創想話に投稿するとちょっと迷惑か
クーリエのうpろだあたりにしといたほうがいいかも

197名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:28:43 ID:hkVq402U0
話によって作り方全然違うけど、多いのは2パターンかなあ
(1)台詞先行
 これだという決め台詞が最初にあって、その台詞に向かうまでの
話をあれやこれや考える
(2)疑問先行
 設定等に対してふとした疑問が最初にあって、じゃあその疑問を
埋めるための理屈を考えようとする

ただ上記ステップにはたいして苦労しないんだけど、一番時間かかるのは
どう見せたら面白くなるかなという計算的な段階だったり。

198名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:34:09 ID:GcqbO1k20
そういやプロットって書いたことないな
このキャラとこのキャラの話とかかきたい
話の核か流れ決めようぜ
片方決まった。よし書こうって感じの見切り発車

でも>>189のやり方で書いてみたくなった
ちょっと借りてくぜ

199名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:28:13 ID:q6K420N.O
逆算方式の利点はオチから話を作ってることだと思います。
つまり自分で狙った通りのオチまで話を持っていくために途中を埋めているわけだから
要所要所でポイントを入れられるし、そうしてもぶれない。
 
>>189をそのままプロローグから追っていくと
1:橙が藍に頼まれて、人里におつかいに
2:しかし勘定のミスや、買い忘れなどがあり、藍に叱られる
3:次こそはと頑張るが、何をしてもからまわり
4:そんなさなか、橙はいらない子だとかいう噂を聞き、自分の必要性が揺らぐ
5:さとりと出会い、地霊殿へ来ないかと誘われる
6:自分を必要としてくれる場所の存在があることを知る
7:ただでさえ自分の存在意義に疑問を抱いていた橙は、そこで決定的に心が揺らぐ
8:橙、藍の説得に聞く耳もたず
9:ゆかりん登場
10:地霊メンバー登場
11:さとりんからのお誘いに揺れる橙、フォローするゆかりん
12:藍の言葉で救われる橙
13:オチ
 
って感じかな 実際はも少し細かくなるし、も少し色々なキャラを出してもいいかもしれないです。
で、これらがポイントになるわけだから、それぞれのところに伏線を仕込む。
例えば12の伏線になるものを9のところで、6の伏線を1で、といったふうにですね。
これが自分の伏線の張り方です。
 
文章でかくとこうなりますけど、実際は脳内補完です、とにかく考えるぜってことで
思い描いているオチにするためには何が必要か? ○○が必要だ。その○○を出すためにはどうするのか? △△をするといい。では△△をするためには? □□を出せばいい。
みたいな感じで、自問自答してく、と。
それを忘れなければオチまでスムーズに持っていけるストーリーになるし、伏線も入ってくるって感じでしょうか
 
長々と失礼しました。ちょっとでも参考になったならありがたい限りです

200名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:07:05 ID:fnGnvPgo0
自分どうなんだろう。そういうの考えて書いてることは確かだし、なんとなく疑問系で考えているような気もするんだけどな。
でもなんとなくこの台詞を言わせたいという台詞もあって、そこから考えているような気も……。

今度丁寧にやってみようかな。

201名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:05:12 ID:W/O6REos0
授業で使ったやつなんだけど、このソフトはアイデア作りやプロット作成に役立つと思うよ。
ttp://nekomimi.la.coocan.jp/freesoft/ideafrg2.htm

慣れるまでちょっとかかるかもしれんが、特に長編のプロット組みには相当向いてるんじゃないかな、これ

202名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:39:18 ID:Q3nCQeMw0
>>201
何これすげえ
ノートいらずだわ ありがとう

203名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:41:47 ID:xXSlC7rI0
ちゃんと手を動かしたほうが頭も動くってえらい人が言ってた

204名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:48:06 ID:oVY15Tr.0
>>181 から展開させる自分なりの方法を書いてみた。

>>181を1行にまとめると「宴会で沈んでいる霊夢」
「起承転結」の「起」の部分でしかないので、このままでは書けない。

そのため、「承」の候補をいろいろ平行して書いてみて、面白そうなのを残す。
今回は「あいつらは変わらないわね」の台詞があるので、それと関連させてみる。

A.霊夢は酒が美味しいと感じられなくなった
 →心理的な理由であればシリアス展開
 →より強烈な酒を探すギャグ展開

B.飲んでは馬鹿騒ぎばかりの妖怪達が子供っぽく見え、距離感を感じるように。
 →大人になってしまった霊夢。
   →少女ばかりの世界である幻想郷との相性が悪くなり……(シリアス方向)
   →御札片手に妖怪達に礼節や節制などを強制してみたり(ギャグ方向)
 →実は背伸びしてみただったと最終的にアリスが気づく(シリアス→ほのぼの方向)

C.宴会にいつも出席していた紫(差し替え可)がいなくなったのに、誰も気を遣わない
 →霊夢は紫を探しに行く(日常または異変描写)
 →アリスは理由を知っているが、事情があって教えられない(どんな展開でも可)

A〜Cのそれぞれにとりあえず結末を考えて、
最終的に一本につなぐ。
一本の話を練り上げる、という感覚はなく、
3〜4本の可能性を同時に追求していって
面白そうな場面を切り貼りする作り方。

たぶん小説の王道とは全くかけはなれて
いるのでしょうが、自分にはこれが一番やりやすい。

205名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:54:01 ID:6pYt5W9s0
おー、凄いな。
結論ありきで話を作っていく自分にはとても新鮮に見える。
こういうやり方もあるのか……。

206名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:56:25 ID:ZZnmeQcY0
>>204
おお、こういうやり方もあるのか
というかやっぱいろいろあるね

207名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:03:30 ID:1RDIEPdk0
暇なんで三つほど単語だして。明日の昼ぐらいを締め切りになんか書いてみる。

208名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:09:16 ID:xnsLVsds0
崇徳院

209名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:10:07 ID:NGz2FDms0
綿月姉妹

210名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:11:10 ID:hItWsGTs0
リリカ

211名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:12:44 ID:1RDIEPdk0
把握した。難易度たけぇー。じゃあ、とりあえずがんばってみる。さんきゅー。

212名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:20:30 ID:4sCDpFMw0
11時間でこのお題でがんばるだと・・・?

213名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:31:43 ID:uEDLgiQE0
>>165
文章の個性は基本的には「視点」とほぼ同義じゃないかな。
定義的に文章を書けない人間なので実例でやってみるw
シーン「美鈴は咲夜を殴った」

A.怒りの抽象表現→動作は簡潔に

竹を焼いたことがあるだろうか。
節のままの竹を焚き火に放り込む。
初めは何も起こらない。竹はただ熱を受け止めている。
竹は徐々に軋み、微かに音を立て始める。
赤味を帯びたらすでに限界は近い。
竹はとうとう煙を吹き出し、そして───

 ──爆発するのである──

 そして、美鈴は、咲夜を、殴った。

B.一人称心情を延々と吐露→いつの間にか手が出ていた

だいたい、咲夜さんは気を遣わなさすぎです。自分に出来ることは全部他人も出来ると思っています。咲夜さんみたいな完璧で瀟洒なお人は万人に一人、いや十億人に一人です。褒めてますよ?褒めてるんですよ?だから、その優秀な頭脳で優秀でない凡庸な私達の能力と気力の限界というか出来ることと出来ないことというかそういうものを見極めていただいてですね、あまり無理な注文をしないでいただきたいんです。お願いします。

以上のような咲夜さんへの陳情の文句を必死で考えるうちに、凡庸な私は最悪の行動に出てしまった。
まあ、要するに殴ってしまったわけです。はい……。

C.殴られる咲夜さんサイドから。空間時間能力者ならではの視点。

──美鈴は、拳を振り上げたまま停止していた。
因果なもので、殺気を感じると反射的に時間を止めてしまう。
折角止まった時間なので有効に使ってみよう。
私が美鈴に殴られるような原因は微塵もない──あった。
私はお料理に忙しいのに、美鈴が後ろからずっとなにかやかましく言っていて──。
なにか、決定的に言ってはいけないことを言ったはずだが、思い出せない。

──美鈴の拳が13cmこちらに移動している。考え事をするとどうしても時間が緩む。

こんな感じで文章遊びをいろいろやっていると、自分に合う文体や個性が見つかるのではないでしょうか。

214名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 03:34:26 ID:uxv2R6jE0
>>213
ガチで参考になった
横からだけど本当にありがとう

215名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 08:34:46 ID:7Wab.1Mw0
>>213
なるほど、わかりやすいな

216名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:09:12 ID:59gMkuE.O
ここで唐突にお題。素直に答えてほしい。


「ひたすらに匿名30点だけが入り続けている時の気分」

217名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:35:02 ID:Fe0nWdMk0
匿名30だったら凹む。100点満点の内30点が良い点だとは思えない。
匿名50だったらどうなんだかよく分かんない気分になると思う。一応半分は取れてるわけだし。

0/10 500
やっぱり微妙…。

218名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 12:14:48 ID:t3QWaFrc0
そんなもん、悔しくて泣きぬれるに決まっておるではありませんか。
感想欲しい厨ですから。

219名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 12:39:30 ID:1RDIEPdk0
お題のほうだが、プチに投稿してきた。
綿月姉妹がつらかった。
ありがとう。

220名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:20:08 ID:AWhYcd.E0
>>219
乙、読んできたよ
うん、うまかった。よく短時間で書けるもんだ。感心する
かなり書きなれてる感じがしたけど。PNは変えてあるのかな?

221名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:43:15 ID:1RDIEPdk0
変えてる。書きかたもちょっと変えたが、実質3時間ぐらいで書いたんで完全に偽装はできなかっただろうなと思う。
読んでくれてありがとうな。

222208:2010/01/25(月) 13:43:30 ID:e9ufUyD.O
>>219さん
お疲れ様です。
我ながら、崇徳院とか酷いお題だったと思いつつ……。
よく書かれていたと思います。

さて、あまりに酷いお題を出したお詫びもかねて。
キャラ3人程上げて頂けますでしょうか。
私も何か掌編を書きますので。

223名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:46:56 ID:AWhYcd.E0
じゃあ、蓮子

224名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:53:22 ID:chYTT9Ug0
ミミちゃん

225名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:54:30 ID:oVviGLV60
じゃあ、こいし

226名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:02:52 ID:e9ufUyD.O
……。
頑張って書いてきます。

ただ、遅筆ですので、しばしお待ち頂きたく。

227名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:06:41 ID:K/DEKhJcO
>>226
がんばれ

ミミちゃんで思い出したが、巷では爆発が流行だな

228名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:15:28 ID:unQpUgx.O
いいね、爆発オチ大好きっすよ僕

229名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:36:35 ID:Fe0nWdMk0
Taku氏の「雲山だけど境界弄ってみた」
脇役氏の「脇役式爆発法」
浅木原忍氏の「秘封倶楽部が爆発した。」
喚く狂人氏の「芸術は爆発だと言いますが主に頭部辺りが爆発しているのではないかと思うんです。」
最後のは爆発オチと言えるか微妙だけど…確認しただけではこんなところか。
あと何かあったっけ?

230名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 15:31:15 ID:tdF6fg9.O
ミミちゃんが誰かわからない俺は死んだ方がいいのかな?

231名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 15:37:18 ID:lbQNAGtA0
俺も爆発する奴書いたけど一向に名前が出てこないんだけど

232名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 16:15:31 ID:UPT8DatYO
>>231
汝はペイントローラーなりや?

233226=化けペンギン:2010/01/25(月) 18:24:24 ID:xnsLVsds0
投稿してまいりました。
爆発オチでもないし、ギャグでもない代物のうえ、独自設定満載となっておりますが、
よければどうぞ。


とりあえず、旧作&Win&秘封って酷いと思うんだ。
いや、私も酷いのだしたけどさ。

234名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:09:04 ID:NGz2FDms0
>>219
読みました、あれだけの話をあのメンバーで書けるとは感服しました
なんか一番ひどいお題を出したっぽい自分もお詫びをかねて何か書いてみますw
というわけでお題三つほどお願いします

235名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:15:17 ID:n2Pg8cCk0
「壁」

236名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:16:04 ID:UzhtvwP20
「爆破オチ」

237名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:24:10 ID:K/DEKhJcO
明羅

238名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:26:42 ID:1RDIEPdk0
上のキャラ三題噺読んだけど、ミミちゃんがネックだな。
こいしを主人公に据えたほうが書きやすいかもしれんが、ミサイル主人公は斬新だった。

239名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:27:16 ID:NGz2FDms0
「壁」 「爆破オチ」 明羅
 
思ったより凄いの来ちゃった(^ω^;)
じゃあちょっと書いてきます、自分は書くの遅いからちと時間かかるかも
一応P,Nは変えたほうがいいかな まぁ名も無い新人だけど

240名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:27:56 ID:tdF6fg9.O
じゃあPNは
わっしょい山本
で。

241名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:43:43 ID:vQi3DFwoO
PNは変えなくてもいいんじゃない?
あんまり覆面投稿しても編集の人とかに悪いだろうし

242名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:03:39 ID:oH7Y40Nw0
編集の人いつもすみませんとこの際に謝っておこう。

243名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:58:40 ID:AtH0m38s0
昔出した作品とかマジ恥ずい。こっそり手直ししてぇ。

と思うことってある?あるいは実際やったとか。

244209:2010/01/25(月) 23:00:57 ID:NGz2FDms0
とりあえず、編集の人に悪いということなので、いつものPNで投稿しました。
>>219さんとは違ってしっちゃかめっちゃかな話ですがお許しを

245名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:13:29 ID:n2Pg8cCk0
>>244
お疲れ様。よくがんばったと思います。
ただオチが解ってると読んでいて楽しみが半減しますね(貴方の責任ではありませんが)。
どう展開しようとどうせ○○オチなんだから、と。
あと、「大人しくWindows98の時代に帰りなさい」は、「PC98の時代に」の間違いでは?

246名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:23:57 ID:NGz2FDms0
>>245
ありがとうございます
まあ書いていて凄く楽しかったですこのお題はw

Windows98って言い回し間違いでしたか
指摘どもです 直してきます

247名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:23:57 ID:tdF6fg9.O
>>243
後書きだけやった。
初作品は浮かれて自分語りしまくっちゃったから、今の芸風になおした。

248名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:20:52 ID:uSX6BPkw0
こっそりどころか約二倍にごっそりと加筆したことがあります

249名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:37:45 ID:GGH2uY.g0
他の人のでそれやられるて寂しくなった経験から、誤字脱字の修正しかしてない
「あの言い回しがまた読みたい」と思って見に行ったら、がらっと変わってたりしたら寂しくなる

250名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:38:31 ID:GGH2uY.g0
誤字脱字の修正してえー
酔って書き込むとだめね

251名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:45:23 ID:2NwkfIyQ0
一日少しずつと思っても、全然進められない。
やっぱあれかな。全然頭使わないような作品でもプロットとか必要なのかな?

252名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:45:46 ID:JVqdQf1o0
自分なんか割りとすぐ修正しちゃいます。大きく変えたことは無いですが。

253名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:53:19 ID:XJ6nqzMA0
誤字脱字と体裁の修正以外はしないようにしている
同じ作品なのに、見るタイミングで内容が違うのはおかしいと思うから

でも初期の後書きは手直しつーか削除したくなるなぁ。あとタグも

254名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:10:52 ID:dynKCxBE0
修正したいとそわそわしながら見るのが快感なんだよ
当時の俺はこう書いてたとか、思い返しながら読むの面白い
そこから学べるところを探してみるのも楽しいぜ

255名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:19:15 ID:NMXM0b960
>>251
ギャグだろうと不条理だろうと、頭を使わない作品というのが想像できないのだが。
特に事件もなくキャラ同士が日常を過ごして終わる作品だろうか。

256名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:25:59 ID:JVqdQf1o0
あ、それはなんか分かります。
自分も昔の作品読み返してみると「あーここ今の俺だったら」って箇所あります。
なんか成長してんのかなとか思って少し楽しいです。

でも昔のコメ返しとか見るだけでもしんどいなぁ、ってなります。

257名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:26:57 ID:9bFzdP1w0
>>251
諸所のシーンで、何を何のためにどう描くか、
ってとこが具体的になっていさえすれば、別にプロットはなくても書けると思うよ。
逆に言うと、書こうとする内容が抽象的なままだと、プロットを作ったところで何も書けない。

どういう事柄を伝えるためにこのシーンがあるのか、どのキャラクタのどういう心理の変化があるのか、
このシーンによってどんな印象を読者に与えたいのか、どれぐらいの文章量をここに費やすつもりなのか。
こんな感じの色々な疑問に答えられる状態なら、たとえプロットがなくても、
全然進められない、なんて状態にはならないはず。

上手い表現が思いつかなくて書けない、ってのはどうしようもないなー。
自分が思ったことを素直な日本語で何とか形にするしかない。
無理して捻ると九割方は冗長orイミフになるからな、ソース俺。

258名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 03:26:35 ID:0Qzz7zPA0
>>255
延々ちゅっちゅしてるだけの100kbぐらいの百合話ならほとんど何も考えずに書いたことがあるぜ

259名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:15:19 ID:/qZcPvz60
皆自分の代表と思える作品の名前を此処で上げれる?
点数が高いでも、思い入れがあるでも、自分がお気に入りでも良いんですけど

260名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:17:05 ID:fdp3vy1g0
……(´・ω・`)

……(´;ω;`)ウッ

261名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:19:35 ID:XCIBFia60
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

262名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:19:59 ID:WMaeHhdA0
>>258
凄いなぁ
今甘い話(とは全然違うけど)を書いてるけど雰囲気だすのが難しい……

263名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:47:26 ID:QA/jcdDk0
>>259
自身で最も気に入っているのは「掌の幸せ」
書き方とか内容とか、今の力を出せるだけ出し切った作品だと思う。
点数的に、代表作になってるのは「月と素麺」
本当に軽い気持ちで書いたのに、自身唯一の3000越えとかレビューが4件とか( ゚д゚)ポカーンとなった。
1記事丸々使ってレビューしてくれたブログさんには、今でも感謝しきれない。

264名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:25:50 ID:CL5EJ5wc0
月と素麺は覚えがあるぞ、と思って早速見に行ったら上から二番目にコメつけてました
これホントよかったよ。
なんでもない日常風景なのにすごく読ませる文章になってると思う

265名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:27:54 ID:J2/C0LHsO
>>259
そういう時は、まず自分から挙げるもんだぜボーイ

266名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:28:55 ID:bDbdX56Y0
チキンなので本当に全力で(=趣味全開で)書いたものは
投稿せず自分のところだけで公開しているため……

267名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:37:36 ID:QA/jcdDk0
>>264
おお…ありがたい…。
正直1000いくかいかないかの作品だと思ってたから、本当にビックリしたんだ。

今後も頑張りますので、一つよしなに。

268名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:39:53 ID:jKPkWsso0
>>259
点数的には「寺子屋小学校の日常についての考察」かな。
ボヘミアーンと書いたのに、自身最高得点という。あとがきの恐ろしさを思い知った一件だった。そのほかにもブログで一言だけ雰囲気が良かったと紹介されてたのが感動した。
あとは「のび○がジャイ○ンと野球をすると大体やるアレ」ですかねぇ。大体狙った通りの点数……というかそのくらいだろうと思って投稿したものだったから、 自信がちょっとついた作品。

269名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:40:39 ID:9NwfxN4Y0
>>259
無重力落下かなぁ。英タイトル自分でもうっかりすると書けない
というか自分ってこの界隈でどのあたりの地位にいてどういう風に見られているのか

270名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:42:09 ID:4/.1GY9U0
点数的な意味で「風見幽香と嘘つき少女の交換日記」かな
他の3作品がひどいからこれしか胸張れるもんがないw
とはいっても上のもいま読み返すと穴ありまくりで恥ずかしいんだが…
それでもあそこまで評価してくださった方々に感謝感謝
長い間投稿できてないけど、今書いてるのでスコア自己新目指すぜ

271名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:45:29 ID:XzYB3cBc0
「教授限定ストロベリーティー事件」だな。
胸を張って俺が教授とちゆり大好きだ、と言える。

272名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:52:12 ID:/qZcPvz60
>>265
 ごめんなさい確かにその通りですよね、責任とって挙げさせて貰います

 コメントが一番多いのは『黒日記』で
 気に入っている作品は「香霖堂に魔界神」シリーズと
「隙間からの誘惑」「香霖堂…もう一つの特権」「恋人の祟り神」等
 ごめんね、ほぼプチ専門だから点数が高い作品は無いんだ

273名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:55:20 ID:fdp3vy1g0
出そうと思ったらビッグネームがぽこぽこきて怖くなった私はチキン
もうあのころには戻れないのね。進化の現実ってやつを思い知るよ。
とはいえ、界隈にACファンがいるのが私の救いだよ。ネタ分かってくれるからね。

>>269
うふふ
アレはすごかったです。少なくともここに信者が一人いるよ。

274名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:55:36 ID:7gXwbIVI0
インド。

275名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:59:39 ID:CL5EJ5wc0
>>267
最初はさっと読んで内容軽く思い出すだけのつもりだったが、なんかもっかいちゃんと読みたくなって結局頭からまた読んできたよ
同じ作品を二回以上読むなんて滅多にない自分としては珍しい
まあそういう引力のあった作品だったということですな
二回目だから点数はあげられないけど気持ち100点受け取っといて
あと俺にもにゅうめん食わせて

276名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:01:04 ID:l7bARUcc0
全裸。

277名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:05:30 ID:WQaa/V320
一番思い入れがある作品。
『紅魔館のロミオとジュリエット異変』ですかね。
続き物ですけれども。

278名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:09:41 ID:gpe98lso0
評価的にも、自分としても「黒き海に紅く」がずば抜けてるなぁ。
今の自分の目標が、この作品。
ひとまずこれに並べるもの、そして越えるものを書きたい、と。
ちょっと想像がつかないほど注力して書いてたしね。

あと「琳磬に架かりて」も自身の作品としては好きな作品かな。

279名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:14:28 ID:WMaeHhdA0
おおう、凄いいっぱい上がって来てるね
自分は「三人娘が通る 」かなぁ
点数は低いけど一番自分は思いいれがある作品
「たぶんこいしの病気を治しに行く話 」
は正直内容がカオスってたから一番伸びてた事にびっくり

280名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:15:02 ID:0T9t8.us0
Fragment
いや、ほら、古明地姉妹かわいいよねっていう

281名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:17:37 ID:XzYB3cBc0
>>279
愛してます

282名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:22:10 ID:datfYa2s0
>>280
まさか俺の敬愛するあの人では……!?
「聲」が好きです。違ってたらすんません。
あとスカ姉妹物も。

283名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:22:38 ID:/qZcPvz60
名前は言わずとも皆有名人ばっかりで恐縮w
やっぱり作品に愛を持たないといけませんね

284名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:22:58 ID:WMaeHhdA0
>>281
なん・・だと・・
ごめんちょっと感動でリアルで泣きそう

285名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:25:23 ID:MXaY9wT.0
青空交響曲、人形の国のアリス、霊夢さんとキスメさんシリーズ
でしょうか。
特に青空〜は一番点数が伸びていることもさることながら、たくさんの感想を頂けたことから、思い入れのあるお気に入りとして上げさせていただきます。

思いのほかここにはたくさんの方がいらっしゃるのですね、驚きました。

286名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:27:07 ID:9IpVPxRA0
>>271
うおい、続編楽しみにしてるんだぜ

287名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:29:51 ID:YHbcGye60
このスレでのこういう流れに乗るために作者を目指す(した)自分みたいな人もいるはず

288名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:33:36 ID:CL5EJ5wc0
>>285
青空交響曲を挙げられたら黙っているわけにはいかねー
フランちゃんウフフ的な内容はコメントで出尽くしてるし当時多分俺も書いたと思うのでここではあえて「そこまでよ」の使いどころが秀逸だったと言わせていただこう
あと軋む歯車、古時計も好きです

289名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:35:12 ID:Y2zfCRjs0
"私の作品"という訳ではないのですが、『博麗神社で夏祭り!』が1番思い出に残っています。
初めての合作ということで、作っていて非常に楽しかったです。
協力してくださったメンバーの方々には本当に感謝しています。

290名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:40:20 ID:E3IGz6uY0
最近書けていないけれど……。
自分的には「幻想論理」ですね。反省点は多々あれど、自分で書いた作品は意外と好きになれます。
あとは夢綺譚とBook ray should teachくらい。これだけ挙げるともうほとんど残りません

291名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:41:37 ID:OdgdWzmAO
愛だけで書いたデビュー作。
全力を注ぎ込んだコンペ長編二つ。
その他の作品も。

思い入れのない作品なんて一つもないけど、その中から一つ選ぶなら「シャラントン」なのかな。
マジキチな幻月姉さん超かわいいです。

292名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:42:43 ID:JseG5GqU0
コメント2つとかしかついてないけど、それでも自分が今でも気に入っている作品はある。複雑だなぁ

293名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:42:44 ID:m0aqOu0E0
「秘密のヤマザナドゥ」ですね。
まさに妄想が形を得た、という感じでした。投稿当時はパッシング受けるかなあとドキドキでしたが。

294名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:47:55 ID:J2/C0LHsO
>>272
ボーイとかいっちまってマジ超すみません
あなたがボーイなら俺は受精卵です

295名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:49:18 ID:47YbdvJAO
>>277
質問よろしいですか?
ロミジュリの続編の予定はありますか?
あとどうやったらあんなハイペースで投稿できるんですか?
よければ答えてください

296名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:50:33 ID:vSI3NzCw0
「みっしんぐぱんつふるぱわー」のせいで何かがおかしくなったけど
がんばったのは「銀の糸-The sun and the moon-」

ツァ!

297名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:52:26 ID:0PenTuXs0
このビッグネームの嵐はなんなの

点数的には高くないけどスターダストがお気に入り

298名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:53:30 ID:datfYa2s0
俺……いつかきっとこういう流れで
自分の作品を胸を張って言えるような作家になるんだ……。

299名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:55:43 ID:fdp3vy1g0
なりたいねぇ……胸はってねぇ……はぁ
なんですかこのびっぐねーむたちは……(´;ω;`)ウッ

300名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:59:19 ID:0T9t8.us0
>>297
スタダス大好きです

301名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:59:55 ID:u8ziTG5Y0
作品ここに書いても「お前誰?」って思われるだけだから言えないよ(´・ω・`)

302名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:02:52 ID:HQ/lV79E0
俺も堂々と言えるようになりたい
もっといい作品書くように頑張るぞ

303名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:03:35 ID:psK5lUXQ0
>>269
界隈は知らんけど、マイレジェンドの一人です。よく参考にさせてもらってます。

304名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:05:25 ID:LjmmJz260
一つだけ選ぶなら、「さよなら、ゴースト・サムライ」でしょうか。
あれを書いたときの自分はどうかしていました。

305名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:06:06 ID:JEGt7E1I0
>>295
『紅魔館のロミオとジュリエット異変』自体は完結してますし、予定はしてないです。
続きは、書こうと思えば書けますが。というより、いくつか構想はありますが。
レミリアの能力か、パチュリーの魔法か、はたまた紫の御節介で、咲夜と美鈴の間に子供が出来るとか。
その子供が大きくなって、ある日、偶然、屋敷の地下に幽閉されているフランと出会い、仲良くなるとか。
何れにせよ、それは『紅魔館のロミオとジュリエット異変』では無いので、別のタイトルになりますかね。
オリキャラが前面に出てしまいますし。

投稿速度は、特に考えたことは無いですね。
私の場合、最初にネタを思いついたら、もう頭の中で話の流れは全部出来上がっているので、それを文章にするだけですし。
文章を書きながら、他のネタを考えることも出来るので。
書けるときはネタを思いついた時、書けない時は思いつかない時です。
書けるときは、それこそ一日で書けるので、何とも……というのが、正直な答えです。
すいません、曖昧な回答で。こんな回答でも、よろしいでしょうか?

306名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:08:36 ID:mWGlDHHE0
そそわに投稿した中では「真昼の虹を追いかけて」「睡蓮の底」が特にお気に入りかな。
恩田陸談義から始まるSSを投稿1作目にしようと思った半年前の自分は何を考えていたのか……。

「2085年のベース・ボール」「霧雨書店業務日誌」あたりの
俺は楽しかったけど受けるのかコレ?と思いながら投稿したのが意外と受けたのがびっくり。

307名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:09:53 ID:k26RT15E0
>>304
ゴースト・サムライは読んで笑い死にしかけた記憶があります

308名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:14:19 ID:RFObPJps0
「ちゅんちゅん(゜Σ゜ ) 」
うさうさ

309名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:18:23 ID:B6xhmiYY0
あえて作品名は書かない
つ「テリーマン」

310名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:19:12 ID:QuL2a2e.0
点数としては「八雲紫の生態研究」、だけど思い入れがあるのはやっぱりデビュー作ですね。初めて投稿する時のあのドキドキ感は中々忘れられないものです。
今読むと展開も構成も滅茶苦茶なんですけど、今では出せない勢いがあったり。
書いてて楽しかったのは「好奇心は天狗を呪う」でしょうか。やっぱり自分の好きなものについて書き散らしている時が一番楽しいですね。

311名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:22:46 ID:.gQ6ssVo0
ここ3作あたりが好きです
でもそのせいで指名手配されました

312名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:24:29 ID:SNCCOu0E0
自分で言うのも何だが、五人の賢者が幻想郷を守る例のシリーズはどれも名作に違いないと思う
何で点数が伸びないのか未だに分からん

313名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:27:01 ID:9.foxhqw0
「被告人 小野塚小町」と「Wedding Luna Clock 」

314名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:27:18 ID:vUlMT94EO
>>305
ありがとうございました
自分とは頭のつくりが違うなと実感できました
個人的にロミジュリは好きなシリーズですから
ぜひとも続きは読んで見たいです

315名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:31:21 ID:XOs4xb/o0
>>306
「真昼の虹を追いかけて」「睡蓮の底」両方大好きです

316名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:37:23 ID:9EiBjOi60
私は一流の読み専だから、レスから読み取れる”文章の癖”から犯人を特定できた
>>311この人コンペの上位を荒らし回ってる人です!!

317名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:38:39 ID:4u71A9FwO


318名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:38:41 ID:4u71A9FwO


319名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:40:05 ID:T8qocsJI0
自分はプチで申し訳ないが「Lunatic,frantic」かなぁ。書いてて興奮にも似た面白さがあった。
でも一番自分がやりたいこと書けたと思ったのは「流星群の降り注ぐ海」ですかね。結果は空回り。
よりによって一番点数低いという……。現実は厳しい。 【理想】~ヾ(;。; )=(ノ;□;)ノ 【現実】=3

320名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:50:26 ID:IlupVKDk0
明日また時間ができたんで、三題噺書いてみる。
お題をおくれ。あとみんなでいっしょに書こうぜとか・・・誘ってみたり。

321名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:51:39 ID:T8qocsJI0
のった。明日なぜか予定が何も無いんだ。

322名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:51:42 ID:SNCCOu0E0
>>320
崇徳院

323名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:51:44 ID:3xAv5Tps0
皆の勇気を奮い立たせるため、長いことやってるけど無名作家の代表として一つ挙げてみようかと思った
手から汗が止まらないからやめることにした

324名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:52:12 ID:xYp6Jg1U0
>>320
黄金

325名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:52:17 ID:psK5lUXQ0
キンチョール

326名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:52:21 ID:T8qocsJI0
ん? ちょっとまった。すいません。予定ありました……。

327名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:54:12 ID:3nokK9Lg0
「阿求」

328名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:54:14 ID:ibT5oKoQ0
>>322>>324>>325
外道すぎだろww

329名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:54:19 ID:8P3oNAec0
「崇徳院」「黄金」「キンチョール」
…傍から見てるだけなのに震えが止まらない

330名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:54:23 ID:IlupVKDk0
把握した。w
おまえらヨウシャネーナ。

331名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:55:42 ID:3nokK9Lg0
出遅れた
せっかくだから俺もそのお題で短いの書いてみる

332名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:56:18 ID:3xAv5Tps0
崇徳院は何か行けそうな気がする

333名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:56:43 ID:XF85JY.20
「養殖」
思えば一番真面目に二次創作(しようと)したのがこれでした

334名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:04:31 ID:mWGlDHHE0
>>315
愛してます。シリーズ頑張って続けます。

あとそそわスレの>>165-166も愛してる。

335名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:16:06 ID:3nokK9Lg0
ごめん。ちょっち祟り悪くなってきたんで今回はパス

336名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:18:48 ID:bn9/rau20
>>313
貴方の様な素晴らしいSSを書ける様になりたい

337名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 02:41:23 ID:eUr/AXS60
プチってやはり、本家より格下に見られてるのだろうか

338名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:05:23 ID:NVUWqlxA0
>>259
『向日葵の笑顔』。
フラグ立てるのと回収するので滅茶苦茶付き合いが長かった。

339名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:18:58 ID:dvLAF46E0
>>338
貴方の場合はプチでの印象が強いな

340272:2010/01/27(水) 03:21:11 ID:Xh5PU6q.0
>>294
気にしないで、むしろボーイと呼ばれて少し嬉しかったw
(作者の精神年齢的な意味で)

341名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:25:28 ID:dvLAF46E0
ところでプチ専作家はいるかね?

342名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:28:44 ID:wFSYxILQ0
コンペ専なら……

343名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:30:36 ID:wADncvT.0
運命とともに Remember
私はRememberのほうが好きなんだけどな……あのころのような熱いのはもう、書けんな

ごめんね……プチじゃなくてごめんね……

344名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:36:18 ID:zwXTbMLU0
オカ板のネタを東方風にしたやつが一番うけたなぁ
それでも三千点いってないけど
また都市伝説をモチーフにしたやつ書きたいな

345名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:37:09 ID:jR3YODSU0
特に薦められない限りはプチしか読まないし投稿もしてないなー
好きな作家はまのちひろさん

346名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:41:49 ID:dvLAF46E0
じょにーず氏がプチで活躍しているのに憧れてプチ専になった身だが
近頃はその憧れの人も見ないし
アレな作品に「プチでやれ」というコメがつくのを見る度、プチは本家と比較して、劣っていると認識されているのか、ともやもやするし
他のプチ専作家はどういう拘りが有ってプチにのみ投稿しているのか、気になったんだがな
絶対数がそもそも少ないか

347名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:50:28 ID:wYUZfGYgO
別にプチが劣ってるとは思わないけどな。ただ、プチの方が、より自由に様々な作品が書ける印象がある。一発ネタとか。

348名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:53:00 ID:dvLAF46E0
そういえば一発ネタはプチでばかり見かけるな

349名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:54:22 ID:3xAv5Tps0
本家の作品に並べるほど技量がないから。

と書くとプチの技量が低いみたいな見え方になるから嫌だな…
でもスレで名前挙がるようなやばい人たちとか大抵本家だから怖くて本家行けない
あとはプチって響きの気楽さで初投稿プチにしてそのまま本家に投稿する理由も無かったからズルズルと

350名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 03:58:27 ID:dvLAF46E0
そのままズルズルと……分からなくもない
確かにプチの気楽さは中毒性が有る

351名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 04:02:00 ID:ibT5oKoQ0
プチは一発ネタ的な短い奴あげてるなぁ
あと最近はパロった作品とか

352名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 04:04:15 ID:jR3YODSU0
>>349
まさにそんな感じだ
最初に投稿したのがプチで、それ以降は特に本家に移る必要性もなかったしなー
でも今のところはプチ作品読んでるだけで面白いし別に良し

353名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 04:12:12 ID:dvLAF46E0
微妙にプチ専ではないが、脇役さんがいるなら話してみたいな
まあこの時間に起きてる筈ないか

354名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 06:27:37 ID:GfDQtxgQ0
質問ですが、「弾幕ごっこ」が行われている様子をどのように
描写すればいいのでしょうか。二次元平面上で成立している
弾幕ごっこを「STGだから」というお約束抜きで自分が納得
できるように書いてみると、どうしても不自然になってしまいます。
自分なりの疑問点と解決策をあげながら、何回かに分けてお聞きします。

疑問点(1) 自機は回避中心、敵は攻撃中心の動きになっているのはなぜか。
 解決策:自機側は弾を節約しつつ敵を突破しなければいけないので、回避を優先させる。
      拠点を防衛すればいい敵は、残弾を気にする必要がないということにする。

残弾について、実際に書いてみると以下のようになります。
------------------------------------------------------
霊夢は袖の中を探った。
御札が二束、針が三本。もうそれしかない。

異変の解決は近い。それは彼女の勘が間違いなく告げていた。
あと何匹を始末すればあの霧が晴れるのか。問題はそれだけだった。

「まあいいでしょ。一発必中ならあと十匹はやれるんじゃないの」
闇の妖怪で一束、霧の妖精で二束と一本、門番に手こずり四束と十一本。
これまでの消費量を考えれば明らかに皮算用が間違っているのだが、
どうやら当人はそれに気づいていないらしい。

「魔理沙は楽ねぇ。八卦路一個あれば手ぶらで出かけられるんだから」
炊事洗濯から攻撃魔法まで。霊夢は友人の便利道具をうらやみながら
赤絨毯の廊下を飛び抜ける。柱の陰から妖精が申し訳程度に撃ってきたり、
逃げているのか向かっているのか分からない軌道で体当たりを仕掛けて
きたりするものの、霊夢には難なくすり抜けることができた。この分なら
また大物が出るまでは武器を減らさずに進めるだろう。

一方、手ぶらのはずの魔理沙は、戦うには全く意味をなさない大きな袋を
三つも四つも持っていた。彼女は霊夢が門番を退けたところでひょっこり
現れて館に入り、そのままどこかに消えていった。

「私にはやらなきゃいけない仕事があるとか、訳の分からないことを……」
当てにならない友人のことを考えていたら、妖精に囲まれていた。
霊夢は舌打ちしながら貴重な一枚で正面の一匹だけを叩き落とす。
「タダじゃないんだからね、後で御賽銭入れに来なさいよ!」

捨て台詞を残して飛び去る霊夢には見向きもせず、妖精達は落とされた一匹に群がった。
どうやら御札をはがしてやろうとしているようだ。妖精達は一応防衛のために
配されているはずなのだが、魔理沙に負けず劣らず当てにならない。
---------------------------------------------------------
弾幕ごっこの描写について、工夫していることやアイディアがあれば教えていただけると幸いです。

355名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 07:30:59 ID:qlGHEjoc0
>>259
誰が何と言おうと「さよなら恋の瞳」「さよなら恋の人」は自分の作品群の中で一番の名作
いや、まぁ、うん、長過ぎるんだけどね

どうしてこんな面白そうな流れの時に俺は早寝なんかしちまったんだろうな……

356名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 07:43:41 ID:Xh5PU6q.0
>>353
ごめんね、寝ていました…今日の夜8時ぐらいなら此処にこれそうだけど
それで良ければ話をしますよ?

>>355
大丈夫、まだ作品を名乗ってくれる人は出てくるよ
燃料投下と言う訳ではないけど、自分のお気に入り作品『香霖堂に魔界神』
の製作秘話でも良ければ書かせてもらいましょうか?
周りからうざいと言われたら書くのは止めますけど

357名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 10:03:38 ID:6iHV3RKw0
三題話のお題ってどの程度ストーリーに絡めればいいんだろ。
どうでもいい会話の中でさらっと出てきたぐらいじゃ駄目みたいなことは聞いたけど。
何か事件が起きてその解決策がお題とか?

358名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 10:11:40 ID:JsOpMQiMO
一面の同志ナズーリンとか拠点防衛してないよね
スペカルールが攻撃側と防衛側に分かれるのは公式設定だけどなんで毎回主人公が防衛側なのかはそれこそゲーム的なあれじゃないっけ

359名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 10:35:57 ID:QO0Hxz..O
>>358
そんな設定があったんだ。
>>354          以前自分が書いた戦闘シーンでは、
通常弾の時は自機モード(高機動・低防御)で、
スペカ中はボスモード(低機動・高防御)になる、
という解釈で描写した。

360名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 11:26:25 ID:IlupVKDk0
起きたらこんな時間だった。いくらなんでも昼投稿は無理なんで、六時ぐらいを目処に書こうかと。
三題噺。お題くれた人すまん。

361名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:30:46 ID:5DIRGgBc0
>>355
私も乗り遅れちゃったよ。
仕事の待機時間中に覗いてみたら随分と盛り上がっていわしたようで。
今回は縁が無かったと諦め掛けてたけど、今からでも遅くはないよね。

私の思い入れが一番強い作品は、「お嬢様の気まぐれで美鈴と咲夜が激突するようです」だぁね。
次点が「おぜうがデレた日」。どちらもバトルもので、何よりどちらもことの始まりがおぜうの気まぐれ。
やっぱりバトルは書いてて愉しいです。

362名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:39:45 ID:nWZp2fO.0
>>286
ありがとう。でも次で最終回なんだよね。

363名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:26:52 ID:T8qocsJI0
話の流れ大切断してしまって申し訳ない。
加えてものすごいくだらない質問なのですが、実は自分地方で本当は訛りがあるけどネットだから標準語でって方居ます?

で、それに関連してなのかは滅茶苦茶微妙ですが、東方キャラでこのキャラは○○弁だろうってキャラいますかね?
いやこれは別に作品書くとかそういうことじゃないんですが。なんか興味あったので。

ちなみに俺はムラサの元ネタ島根だけど関西弁が似合うと信じている。

364名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:29:49 ID:FHMbkKKEO
>>363
俺の知り合いはそうだな。大阪だけど、メールとかだと標準語。俺は東京だが。

それとリリー白は関西弁だと信じてる。

365名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:37:32 ID:XOs4xb/o0
>>363
俺は関西出身だから、ゆゆ様に京都弁ではんなりしゃべられるとドキドキする
都会派のアリスが博多弁をしゃべっても面白い
瀟洒な咲夜さんが実は地は東北弁だとなんかグッとくる
つまりギャップ萌え

366名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:56:51 ID:T8qocsJI0
>俺は関西出身だから、ゆゆ様に京都弁ではんなりしゃべられるとドキドキする
いい! 本当いい!

>それとリリー白は関西弁だと信じてる。
>都会派のアリスが博多弁をしゃべっても面白い
なんか妙に似合ってる。どっちもかなり嵌ってる。

367名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:05:13 ID:FHMbkKKEO
良い忘れていたが、リリーの大阪弁はただの大阪弁ではない。

大阪さん弁だ。

368名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:05:27 ID:CtS8tIqo0
>>333
レス遅くてすみませんが、お慕いしております。
また素敵な地霊殿書いてください。

369名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:29:27 ID:T8qocsJI0
>大阪さん弁だ。
なんじゃそりゃ。そう思ってググってみて、Wiki見つけたから読んだんだ。
真剣に読んでた自分が恥ずかしくなってしまった。

漫画のキャラかよっ! しかもなんか聞いたことある題名だよっ!
というか、なんでwikiあんだよっ!
しかもよく見たらwikiじゃない……。

370名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:15:27 ID:OSgLXXEo0
個人的にこいしちゃんには色々な地域の言葉を遊び的に駆使してもらいたい
地獄のラブリービジターとして

371名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:20:41 ID:evuB3nsYO
>>305
こんなとこで書く暇があれば、あとがきでパクりの釈明をすればいいのに……

372名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:43:29 ID:oW2bB3tE0
パルスィには是非綺麗な京都弁を話してもらいたい

373名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:53:10 ID:akOVzmCo0
そんな勇儀さんが遊びに来る度にぶぶ漬け差し出すパルスィなんて…

374名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:58:10 ID:a/5VhP9Y0
俺がちょうど今「東方キャラが全員大阪弁で喋るSS」を書いている時にこんな話題が出てしまうなんて……orz

>>361
俺は、あなたの作品では『在りし日は紅く染まりて』が一番好きですけどね。
もう何回読み返したことか……。

375名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:08:46 ID:5QjsmCck0
こういう流れを見る度に、「関西弁を喋るみすちー」が米欄で叩かれまくって
作者が標準語に直したSSのことを思い出す

376名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:42:48 ID:IlupVKDk0
三題噺プチに投稿しときました。
暇だったら見たってください。書いた人が喜びます。

377名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:01:10 ID:JEGt7E1I0
>>371
今の所、一度投稿した作品がどのような賛辞・批判を受けようとも、作者の言葉で、それを後から釈明を行おうとは考えていません。
一度、世に送り出した作品がどのような評価を受けようとも、それが結果であるなら受け止めようと思っています。
既に書き上がった作品より、今書いている新しい作品の方を重要視する傾向にあるので。
なんと言いましょうか、自分の作品を読んで貰えて、評価されるだけで嬉しいので。
匿名の50点より、フリーレス、10点の批判の方が嬉しく、50点、100点の賛辞も、それと同じくらい嬉しいのです。
あくまで個人的な考えですが、私は、読者の皆様の素直な評価こそ嬉しいので、一度、送り出した作品の評価基準に、
後から作者が介入して、その評価に更なる判断材料を与えることは避けたいのです。
話を読んだ感想は人それぞれだと思います。賛辞も批判も、皆、その人の大切な意見ですので。
その場に、自分が出向くのはなるべく避けたいと思います。
長々とすいませんでした。貴方の意見も、大切にさせて頂きます。本当に、有難うございました。

378名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:13:50 ID:4kPBnuGAO
自己顕示欲の強いパクり魔だな

379名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:16:29 ID:qxtXNNr60
流石携帯だなあ
分かりやすい

380名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:19:40 ID:ZUmOgRooO
携帯を馬鹿にするなよ

381名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:21:33 ID:4kPBnuGAO
携帯でもパクりよりはマシです

382名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:22:32 ID:Ni6CqI3MO
向こうのゴタゴタをこっちに持ち込むのはやめようぜ
せっかく悪くない空気だったのに台無しになる
っと、もしもしがいってみるテスト

383名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:28:35 ID:blbmzmvs0
どうでもええわ
どうでもええわ

正直今さら謝罪・否定・言い訳どれしてもらっても心象がよくなるわけないから本当にどうでもいい
本音言うと、何も言わないと決めたならスレでも何も言わず黙っててほしかったけど

384名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:31:49 ID:rxwwUwNk0
飛倉=聖輦船=みっちゃんが貰った船
って事でいいの?

385名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:38:18 ID:ibT5oKoQ0
>>384
飛倉=命蓮の宝だから違うよ
聖輦船=みっちゃんが貰った船 はどうだったけなぁ
物質に行けば誰かしら知ってる人はいると思う

386名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:43:54 ID:Ni6CqI3MO
>>384
聖輦船=みっちゃんの貰った船ってのはテキストに書いてなかったっけ?
残念ながら今はパソ使えないから確認は出来ないんだ、悪い

387名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:48:36 ID:1TWrOKL20
>>384
たしか、沈んだ自分の船を白蓮の法力で復活させてもらった
はずだから飛倉ではない。ちなみにそれがそのまま聖輦船だったはず。

乗り遅れたが、自分の作品では『幻想郷は九回よみがえる』がお気に入りです。

388名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:50:03 ID:wADncvT.0
僧侶は自分の法力で光の舟を創りだしていたのだ。

中略

それと同時に、白蓮に関わる物品も、地底奥深くに埋められてしまった。 
村紗もまた、飛倉と共に埋められてしまったのである。
まさか間欠泉と共に再び地上に現れる事になるとは、彼女自身も予想していなかった。
そして誓う。
今度は私が白蓮を救う番だ、と。
そう、白蓮が生み出した舟に乗って。

何度読んでも燃えるエピソードですね。

389名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:50:32 ID:rxwwUwNk0
>>385-387
ありがとう
物質ってなんのスレだよと思ったら質問スレね
あとで行ってみる

390名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:53:43 ID:ibT5oKoQ0
神主ってテキストのときと作中の会話のときで絶対酒の量違うよね

391名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:54:29 ID:Ni6CqI3MO
白蓮救出は少年漫画的な熱さがあっていいよな
しかし、白蓮救出のSSはわりと少ない気がする
俺も書こうと思ったんだがなかなか……

392名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 19:17:22 ID:GfDQtxgQ0
>>390 誤字脱字の多さを見るにテキスト書くときも相当飲んでる。

393名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 19:26:21 ID:a/5VhP9Y0
むしろ飲んでない時があるのだろうかw

394名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 19:38:37 ID:yzbsW6fY0
萃香の設定テキストがそのまま神主に当てはまるよなw

395名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:01:35 ID:evuB3nsYO
>>377
盗作は評価する以前の問題です。

396名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:46:22 ID:J0YCcNJQ0
酒飲んで文章は書ける気がしないなあ…。
何かいつも以上にグダグダなものになる気がするw

397名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 21:14:52 ID:FHMbkKKEO
>>396
そりゃ酒が足らないんだわ。
もっと浴びれば突き抜けた作品が書けるさ。

398名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 21:43:22 ID:vUlMT94EO
>>395
だからはっきりとした根拠もないものに触れるなと言うに
本人がパクリと明言した訳でなし、頭から盗作、パクリ呼ばわりは見てる方も気分悪い
評価は評価だから何も言うことありませんって書いた本人が言ってるんだし
周りが触れなきゃ波風たたないだろ?
後は作品を読んだ奴の評価が決めてくれるだろーが

399名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:07:17 ID:Ym7sRfm60
脇役さんまだいますか?

400名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:15:33 ID:YHsSJgL20
>>375
ちょっと待って何見逃すところだったそれ詳しく

401名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:40:37 ID:5QjsmCck0
>>400
タイトルも作者さんの名前も憶えてないんだけど、無印創想話の投稿作品
その話の中では脇役のミスティアが関西弁を喋っていた……らしい
らしいというのは、俺が読んだのは投稿されてから既に1年以上経っていて
彼女の台詞は標準語に修正された後だったから
米欄を読むと、「公式で普通に喋っているミスティアが関西弁なのはおかしい」
という意見が結構あって、作者さんがその批判を受けて修正したんだろう
修正前の本文を読んでいないから何とも言えないが、作品中であまり重要でない
役どころのみすちーの喋りでそんなに批判が出るものなのかと驚いた記憶がある
作者と読者のイメージの違いと言えばそれまでだけど、「明らかに公式と違う」
という批判はもっともだよなぁと思った

402名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:44:41 ID:a/5VhP9Y0
>>401
>脇役のミスティアが
一瞬脇役さんの作品かと思った

403名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:49:34 ID:YHsSJgL20
>>401
うわむじるしどくしゃこわい 気合いで探してみる、コメント欄検索とかできないのかな
喋り方が明らかに変わってる二次創作なんて割と溢れかえってるのになぁ

404名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:49:45 ID:Xh5PU6q.0
>>399
今なら暫く居ますよ

>>402
実は自分も『脇役』のミスチーだと思ったw

405名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:57:56 ID:Oha6C/bs0
プチだけど
脇役のミスティアが関西弁。コメントで批判されて標準語に修正。
ってのは有ったわ。

「氷と炎の出会い」 ちょ〜さ氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1212719409&log=27

406名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:03:17 ID:5QjsmCck0
>>405
プチでしたか
記憶違い、失礼しました
米の方も「叩かれまくって」ってほどじゃないなぁ
申し訳無い
自分の中で誇張されていたようです

407名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:13:27 ID:Ym7sRfm60
>>404
脇役さんですか?
もしよろしければ、投稿ペース維持するコツみたいなのを聞きたい
こう、なんも思いつかない状態からの脱出法とか

408名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:26:45 ID:FHMbkKKEO
あ、それは俺も是非ご教授願いたいでござる。

409名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:34:46 ID:Xh5PU6q.0
>>407
自分の場合で良いのなら
まず、何も思いつかない時は書きません(おいw)
無理やり書いてもそれは面白くありませんから。
でも、どうしてもと言うのなら不定期連載系の作品を書いてみると良いですよ?
(自分の作品の具体的な例で言うとしたら「わう椛」や「隠居レミリア」)
このような作品は、小さなネタを入れれば作品の案が色々出てきます
そして、自分の好きなキャラに愛を足せばおのずと作品は出来ますw

あと、投稿のペースを維持するには目的を作ります
自分の場合は単純にコメントが見たいからww
書き上げて、バイトに行って終わった後にコメントが入っていたら疲れも取れます
他の作者さんもだと思うけど、コメントが一件来たらモチベーションがあがります
酷いときは三日間程作品書かないだけで情緒不安定になっていた時もありました
コメントや100点があれば投稿のペースを維持しようと思えますね

こんな感じですけど質問のお答えになったでしょうか?

410名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:45:13 ID:a/5VhP9Y0
>>409
実に模範的な回答。
言ってるのは全て「当然のこと」であり、誰もがわかっている筈のこと。

故に共感出来るっ。
そうだよ、そうなんですよ!
作品を書くことが目的なのは当然だけど、それを「コメントを貰う」という目的の為の手段にしてもいいじゃない。
だってコメント、すっげー嬉しいもんっ。
やっぱりフリーレスでも良いから感想とか、作品にノってくれたコメが見たいですよね。
その為なら毎日作品を投稿するのだって、決して無理なことではありませんからね。

という訳で隠居シリーズの続きを(ry

411名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:00:49 ID:RLl.OyRE0
>>410

 目を覚ますと何時もよりも少しだけ遅い寝覚め
 だけど、なんだか何時もに比べて少し寒く、そして軽い
 不思議に思いながらもすっかり慣れてしまった煎餅布団をどかして気が付く
「今日はさとりの抱き枕にならずに済んだようね」

 珍しい事もあるものだと起き上がり布団を畳むと
 体をクッと伸ばし少し骨を鳴らす

「さあ、貴方も布団の中で包まってないで出てきなさい」
「…うにゃ」

 どうやら反抗期のようね…まあいいわ食事時になれば起きて来るでしょう…ん?食事…
(やばい!まさかさとり、朝御飯作ってるんじゃ!?)
 さとりに包丁を持たせるときには、此方がフォローしないと
 台所がどうなるかわからない
「急げ!」
 
 寝巻きのままレミリアが台所に走る
「あっ?」
「えっ?」
 そして、そこでレミリアが見た物とは!?
 
 作者脇役が不定期に連載する隠居録最新版「ネコとさとりと吸血鬼」
 初回特典として3ボス史『鬼の中の呂勇儀…最後の武人』が手に入りますお楽しみに


 即興でこんなの書いてしまった、ごめんなさい

412名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:13:41 ID:D2wsxJNw0
>>411
なんとっ、ありがとうございます!

でも、うわぁ・・・すごい、生殺しナリ

413名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:27:01 ID:UfNlXK9U0
>>409
ありがとう
参考になりました

414名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:33:14 ID:RLl.OyRE0
>>413
参考になってくれたのなら良かったです
それでは、プチの全作品集の5%を埋めると言う大きな目標(笑)を持って
作品を書く気力を養う為に眠る事にしますね、おやすみなさい。

415名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:42:50 ID:pO/KWDxoO
このスレは直接聞きたい作者に聞けるのが凄い便利だな。
まあ、見てればの話だけど。

416名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:44:22 ID:9Sukglz20
何か書くたびに毎度困るのが風景の描写なんだが、
これは単純に言ってとにかく本読んだり自分で書くなりして鍛えるしかないのかな
冒頭はそれで詰まるからいつもスロースターターなんだよなぁ

417名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:47:23 ID:9tIalyOc0
>>416
他人にどう書く? って聞いてみるのも手だったりする
インスピレーションにも繋がるし

418名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:48:35 ID:F/1EOi0w0
>>415
昨日の流れを見るに、かなりの作者が見てると思う
呼べばきっと出てきてくれるはずよ

419名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:02:59 ID:yOhXwzmwO
あっ……つ、ついでに作者(予定)も見てるよ!

420名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:13:08 ID:r4oo3iPo0
>>419
だ、だよな!だよな!
まだ予定だけど…見てるよな!

ネタを思いついても書き上げられねえ…

421名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:18:33 ID:8Wm5ElEs0
そういう時は一度手を引っ込めて別のに手をかけるといい
半年くらいかけてアイデアを熟成させるのもアリだと思うよ

422名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:25:24 ID:9Sukglz20
>>417
なるほど……ってそしたらここで訊くのが一番じゃあないか…
他力本願みたいで気が引けるけど

はぁ、秋・秋季の妖怪の山を上手く描写できてる作品があったら読んでみたいな

423名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:34:55 ID:r4oo3iPo0
>>421
ありがとう。幾つかネタのストックは有るので、一つに拘らずやってみるよ

424名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:43:12 ID:EkIROPao0
>>422
「しすこん。」とかどうですかと自演

425名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:45:38 ID:SJXMQHKs0
なんつーか、低い点入れられるよりスルーされるほうがよっぽど堪えるなぁ
評価たくさんで点が低いのと単純に評価の回数が少ない作品って何が違うんだろう

426名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:49:29 ID:RUeY9BUA0
読む人の数じゃないか?

427名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:52:32 ID:5Rc5U.0U0
タイトルとかジャンルとかじゃない?
あとはコメしやすい作品ってのもあると思う

428名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:52:46 ID:GHzHnQ9wO
>>422
風景なら藤村流氏を推す。
商業作品ならキノの旅とかいいかもしれない。

>>425
そりゃタイトルと冒頭の引きが弱かったんだろうなぁ。
プロの人も冒頭部には細心の注意を払うらしい(立ち読みで興味を無くさせないため)から、難しいところだよね。

429名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:59:45 ID:9Sukglz20
>>424
読んできた
静かで優しい雰囲気がとてもよく出てて良かった
参考にもなったし、紹介してくれてありがとう

>>428
藤村流さんの作品は立花を通して読んだことあるな
時間あるときに片っ端から読んでいこうかしら

430名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:30:03 ID:Y5Lxx.Vc0
はい。お題三つどうぞ。

431名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:31:24 ID:S1ri9QDU0
ニーソックス

432名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:34:48 ID:WC4AHm5s0
オーバーテクノロジー

433名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:34:59 ID:22K3Bla6O
フラフープ

434名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:35:35 ID:Y5Lxx.Vc0
把握した。今回は幅がありそうだな。んじゃ。さんきゅー。

435名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:48:48 ID:GHzHnQ9wO
今回はまだいけそうだな。
公式からしてニーソキャラが出たし。

436名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:08:02 ID:gJJQqbr20
>>425
最後まで読まれるかどうかの違いだろう
上でもレスされてるが、掴みが弱くても読み手が最後まで読んでくれるケースは書く人への期待感
ファンとかそういうの そそわ風に言えば名前読み
それ以外の読者は最初の1スクロールだけ見て面白くなさそうなら引き上げちゃう

437名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:16:37 ID:VmDHmJ7k0
そういう「途中で読むのやめる」人って実際どれくらいいるんだろうか
俺に限った話で言えば一度読もうと思った作品を途中で読むのやめることなんて絶対にないし
冒頭〜の話も本を読むのにかなり慣れた人じゃない限りそんな早い時点で判断しないと思うんだけど

438名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:18:33 ID:5vjsZYNIO
気のせいかもしれないけど、ここって作者だけじゃなくて読み専も結構混ざってるような気がする時がある

439名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:30:58 ID:HV1JUIKE0
仮にもインターネッツだ。本来そういうものだろう。

440名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:31:37 ID:gJJQqbr20
>>437
自分の場合は逆に最後まで読むの1割くらいだな
どの作品にも最後まで読めば見所のひとつくらいは探せばあるものだけど、ほんとに良い作品は最初からセンスが滲み出してるもんだし
あれだけ投稿数が多いと、良い物だけ選んで読むだけでもおなかいっぱいになって、その他の作品には手が回らない
自分みたいな読み方してる人がすべてとは思わないけど、SSに限らず普通の本でもつまらなければ途中で読むのやめるって人は少なくないはないしな

441名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:36:04 ID:9tIalyOc0
>>437

一度聞いて回ったことがあるけれど、やっぱり最初に表示された文章だけ見て帰る人ばかりだった
言っちゃなんだけど、たくさん溢れてるわけだから肌に合う作品を読んでいけばいいわけだし
何よりもSSを読むのは娯楽なんだから、フィーリングを大事にする人は多いと思うよ

442名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:40:33 ID:5Rc5U.0U0
出だしで言うとTHE 明太子 はあまりにも卑怯だったなw
あんなの一行目に持ってこられたどうしても最後まで読んでしまう

443名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:44:09 ID:VmDHmJ7k0
やっぱりそういうもんなのか
それならタイトルやら出だしやらで悩むのも無理ないよな
自分も切られないような文章を書けるようにしたいものだ

444名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 17:54:33 ID:f1zQi/Qs0
出落ちは出来る、ただ最後まで書ききれないんだ…

445424:2010/01/28(木) 19:01:22 ID:EkIROPao0
>>429
遅まきながら読んで頂いてありがとうございます。
何かのお役に立てたのなら幸いです。

446名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:48:25 ID:XB5djslMo
>>444
隕石落として強制終了という古来からの手段があってだな。

似たようなオチは何度かやったけど皆さん笑って許してくださいました。多分。

447名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:04:34 ID:VR90qvrk0
>>446
そこは落ちてくるのはたらいじゃね?デウス・エクス・マキナ的に考えて

448名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:20:32 ID:ZOAU0dt.0
>>435
みすちー……

449名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:31:09 ID:Y5Lxx.Vc0
風邪こじらせて七時半ぐらいまで寝ちまったい。
ちょっと書いてみたが、微妙な出来だ。とりあえず完成させよう。

450名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:45:31 ID:4Q6zLzj60
自分の作品の一行目見返して行ったら
同じような言葉ばっか使ってた

451名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:01:45 ID:5Rc5U.0U0
なんか作品投稿したら改行の幅が半端ない事になってた
死にたい

452名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:04:51 ID:rliDaKJA0
>>451
どんまい。
なんかたまにあるよね。
投稿した後も見直しとかないととしみじみ思う・・・。

453名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:05:48 ID:5Rc5U.0U0
>>452
だよね……
油断してた
これからは気をないと駄目だね

454名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:11:07 ID:bvW1QkMQ0
>>451
何か意味があるのかなと思って読んでた。
単にミスだったのか。早速直ってたみたいだからもう一度読んでくる。

455名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:12:57 ID:5Rc5U.0U0
>>454
本当に申し訳ないです
こんな変なミスするとか涙が出てくる……

456名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:54:35 ID:UdKKCPsQ0
確か一度編集の画面開いてもう一度投稿すると直ったと思うよ、行間

457名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:07:46 ID:5Rc5U.0U0
>>456
なるほど
次回からそうしてみます

458名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:18:48 ID:D2wsxJNw0
俺なんか名前とタイトル逆に投稿しちゃって、それを修正しただけで安心してたら、メモ帳からコピペしたせいで変なとこでの改行ばっかしてんのを野放しにしてしまった。
それをコメントで指摘して貰ったのに「あれ、やっぱここ改行の幅広過ぎたかな」って見当違いなとこ修正して、
結局一日経ってから「やべっ、行間じゃなくてホントに変な改行ばっかじゃねーかっ;」って焦ったことある。

459名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:20:39 ID:ZI2f/LBU0
いかん、水浴びシーンを熱心に描いていたらそれだけでもう「やり遂げた」気持ちになってしまった。
まだ起承転結の承に入ったばっかりなのに。

460名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:26:43 ID:09U7PgDg0
なんか今やたらと蕎麦の話が書きたいんだけど
蕎麦をテーマにしたssって結構多いのなあ…しかも軒並み高得点という
自分も以前食べ物ネタを書いた時、他の作品よりもずばぬけて点数が高くなったから
無意識のうちに高得点狙ってるんじゃないか?とか思ってしまう自分が嫌だ

まあ書き上げたら結局気にせず投稿しちゃうんだろうけどね

461名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:28:20 ID:f1zQi/Qs0
>>459
それは人間として正しい

462名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:49:12 ID:bvW1QkMQ0
>>459
大丈夫。40分ぐらいしたら再チャージされるから。

463名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:07:40 ID:mlk7ON8Q0
とりあえず三題噺投稿してきたが、続けるのは結構厳しいもんがあるな。やっぱ俺には無理だったわ。

464名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:10:56 ID:oDtjgxuw0
ってか内輪ネタで作品作るならロダに上げれば? 毎日毎日三題噺が投稿され続けても。創想話は練習する場所じゃない。
チラ裏でやれって言葉がこれ以上似合うもんはないわ。

465名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:12:44 ID:FNGuoGoU0
え、切磋琢磨(練習)するところっていう面はないの?
俺いつももっとうまくなろう、だから読んでもらうっていうつもりで書いてるんだが。

466名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:13:51 ID:mlk7ON8Q0
練習も投稿に含まれるし、いいんじゃないか?
俺はそう思う。だからそうしているだけだ。
何言われようがやりたいようにやるだけだがなw

467名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:14:00 ID:do8pm9i6O
ちゃんと作品になってるんだから問題はないと思うが
某人とは違って

468名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:20:17 ID:X6nqELrU0
ああ、某人、な。確かにあれはどういうことなのと言わざるを得ないわ。あとがきでやれと。というか自ブログかどっかでやれと。

イカ ロさんご乱心すぎる。

469名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:21:05 ID:.LGeVeUI0
イカロスが幻想入りしたようですならよかったのに…

470名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:22:08 ID:oDtjgxuw0
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 創想話はお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

471名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:28:09 ID:axMBudfg0
まー作家が作家をけなしあってもお寒いだけなんで、こっちはまったりやっていきましょう

472名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:30:00 ID:X6nqELrU0
それもそうか。や、失礼した。酔ってるとだめだね。

そういえば熱い展開、って書くにあたって注意とかあるかな? ちょっと聞いてみたかったりする。

473名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:34:31 ID:FNGuoGoU0
自分自身に熱い心があるかどうか これに尽きる
冷め切ったこのごろは熱いものはかけない。転ばぬ先に煮えたぎるアレが必要だ

474名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:36:44 ID:U3gASp120
笑えるシーンは笑いながら書く。
泣けるシーンは泣きながら書く。
燃えるシーンは燃えながら書く。
エロいシーンは勃てながら書く。

それだけさ!

475名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:38:05 ID:q5Fn19uU0
「さくやー、お風呂がぬるいわよー」
「わかりました。こんなこともあろうかと、地底の烏をレンタルしてきましたわ」

熱い展開ってこんなのか

476名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:39:57 ID:uh.TrTOk0
熱い展開ってのは勇儀と永琳が殴り合っているシーンだ。

477名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:40:32 ID:hE0mXkEw0
なんで永琳なんだw

478名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:43:46 ID:uh.TrTOk0
いやいや、永琳が死に掛け瀕死で、殴り合ったら格好良いなって思ったから。
ああ、徒歩二分の読みすぎだね、うん。

479名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:45:34 ID:iC25llBw0
「だがしかし」の出来事を作りまくると熱くなるよ
ただし助長との境目ギリギリに陥る罠

480名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:46:24 ID:Poj209Zg0
命を張って何かを守るとか、もう駄目だ! ってときに助っ人が来るとか。
ベタですが、そういうの読んでていいと思いません?
何歳になっても少年漫画のノリは大好きなんだ。

481名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:47:01 ID:fuI8fv.cO
倍返しだあああと叫びながら、自らの左腕をもぎ取って殴るのか

482名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:49:45 ID:uh.TrTOk0
バトル好き多すぎて吹いたww

483名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:50:10 ID:hE0mXkEw0
>>478
徒歩さんはそういう展開多いなw

あと読者さんと自分でキャラ像が全然違うってやっぱあるね

484名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:56:33 ID:Va7XYPHc0
小宇宙を完全燃焼させて鳳翼天翔して相手に車田飛びさせれば燃えるぜ!
鳳翼天翔でなくとも全身ズタボロの状態から放たれる起死回生の必殺技はいいものだ。

485名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:59:13 ID:8imG9UGM0
弾幕なんてちんたら張ってる場合じゃねぇ!
レティさんは己の右手を氷塊と化してストレートでブン殴ればいいと思う

486名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:02:51 ID:Poj209Zg0
まてっ!
圧倒的実力差があったが、主人公がパワーアップして今度は逆に圧倒的って展開も有りだと思うんだ。
やばい、やばい。乗ってきた。こういう話題が好き過ぎて。

487名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:10:53 ID:Uk3WzSOw0
燃えさせるためには名台詞も欲しいところ
ということで以下偽ヒラコー

「蓬莱人がなぜ恐ろしいか、わかるかな?魔理沙」
「文明が高度?」
「違うね」

「地上の生命を穢れとしか思っていない?」
「月の兵器や月の薬品で戦力を強化する?」
「違う」

「一億年以上生きてても見かけがおねえさん?」
「それは恐ろしさのベクトルが違う」

「よおく考えてご覧、魔理沙。もっと単純で強烈な理由だ」
「……死なない?」

「そう。蓬莱人は死なない」
「例え骨身を磨り潰されようとも」
「千の銃弾に撃ち抜かれても」
「核の炎や七代の祟りに曝されても」
「体一つで生き残り、必ず敵を殲滅する」

弓は折れ、矢は尽き、スペルカードを全て失い。
頼みの強化薬も全て使い果たしても───

───永琳の戦力は その九割九分をなお健在であった──

「さァ……鬼退治でもしようかしら……」
永琳は拳を握り、ギリギリと関節を軋ませる。
宣告鬼に吹き飛ばされたばかりの右腕は、すでに再生を終えていた。

488名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:12:07 ID:qGf6qQ/60
>>487
これ好き

489名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:14:01 ID:8imG9UGM0
「さァ……鬼退治でもしようかしら……」
  ↑
 ポイント

490名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:14:56 ID:o1JtoXNo0
燃えるセリフは同意だ

以下「ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590」より抜粋

 重位より返って来た言葉は少し意外なものであった。
 辛辣な皮肉の一つでも返されるものだと思っていたからだ。

 しかし、少し考えて椛は納得する。この厳しい面の弟子は自分と同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上に不器用なのだから。
 朴訥ゆえにそんな事思いつきもしないのだ。
 少しおかしくて椛は笑った。


「ああ、もちろん尊敬している。憧憬も抱いている。
 ……いや、しかし遠慮をしてはならないな。今は文さんと真剣に刃交えなければいけない時なのだから。
 いいか馬鹿弟子。文さんはありえないほどに強いぞ。
 未だ私は一度も一撃を浴びせた事が無い。できなかったと言うべきだな。速さは勿論、闘争の勘も天性のものだ。
 だが今日は何だがそれができる気がする。何と言っても二対一だ。
 聞け馬鹿弟子。お前はできる男だ。
 文さんの暴虐はもしかしたらお前の想像を超えるものかもしれん。しかし怯むな。
 無理をする必要はない、無闇に刀を振り回す事もしなくていい。
 だが誇りは高く持て。心で絶対に負けるな。萎えた心は文さんの大好物だ。付けこまれる隙を与えるな。
 分かったな。大丈夫だ。お前ならできる。
 文さんも完璧じゃない。いっぱい欠点がある。私は知っているのだ。
 文さんは極度の変人で、根性がひん曲がっていて、空気を読めなくて、何より――」

 椛は千里眼を目一杯見開く、文の姿が掻き消えた。
 十里の助走をつけた突進。それが今から来る。どれだけの破壊力を持つかは想像も出来ない。
 だが、椛は牙を覗かせるようにして凶悪に笑んだ。
 自信があるのだ。今の自分なら受け切れると。
 
「――何より、優しく無い!」

 重位の視界から椛の姿が消えた。一瞬遅れて空気を轟かす衝撃音を聞く。
 とっさの反応で重位は後ろを向く。
 べっこりへこんだ盾が見えた。椛は前方より飛んできた文と衝突したのだ。

491名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:16:40 ID:ToGbK.oA0
×宣告→○先刻
熱いシーンを書いてるときでも、指先はCOOLに。

492名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:17:50 ID:Poj209Zg0
491殿、貴方が熱すぎる。

普段はふわふわしてるようなキャラが決意して奮闘するのも、個人的にヤバイ。

493名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:21:35 ID:ToGbK.oA0
>>491でカッコつけたこと書いておきながら、
ついさっき他のスレに書き込んだときに後から見たら誤字ってたことに
気が付きました。あらやだ、恥ずかしー!

494名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:32:57 ID:1H57TYCsO
圧倒的な力に対して技で応じる場面とか好きすぎる。H×H大好きです。

ところで、作家としてのイメージを崩したくないって理由で、ギャグはA夫、シリアスはB子みたいに名前変えてる人っている?

495名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:51:42 ID:0yUPEp9A0
>>494

おれ

496名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 01:59:17 ID:FNGuoGoU0
核反応制御装置を解除します
 しかし、力の解放の使用と同時に
  機体が崩壊する可能性があります
   私はお役に立てましたか?
    ……
     ありがとう

497名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:00:21 ID:hE0mXkEw0
そういうの鬱になっちゃうから書いちゃらめええええ

498名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:08:50 ID:ToGbK.oA0
>>496
斑鳩、いいよね。

「自らの意志が、強固であるほど様々な試練に苛まれるものだ。
 無論、試練を目前に避ける事も出来れば、逃げる事も出来る。
 だが、試練の真意は、そんな己の心を克服することにある」

499名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:10:40 ID:cppdvq0.0
>>496
これだけで泣きそうになったわ

500名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:16:17 ID:gIAI7s3g0
そそわデビューしちゃった。うふ、うふ、うふふふふ……
…………ふふふ…………………………………………………
……………………………………………………………………

501名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:20:38 ID:ZPWDh9rI0
京極の方かちゅっちゅの方かでずいぶん違ってくる

502名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:21:22 ID:TD8jMVPI0
>>500
ようこそ世紀末そそわ幼稚園へ……歓迎しますわむっしゅー

503名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:22:41 ID:Zfk72zckO
横からスマン、熱い展開つーことで、ちょうどさっき
お題で簡単にSS〜スレ
に一本俺的熱い話を落としたんだが、よかったら見て、意見もらえないだろうか。

504名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:28:13 ID:0yUPEp9A0
>>503

見てきたけど、―を使いすぎかなぁ
―はたしかに熱い展開を作るときに 使いたくなるツール ではあるんだけど
熱いですよ! 熱いですよ! っていうのが押し付けられた気がしてゲンナリするんすよ
文章自体は割かし丁寧だけど、少しばかし独白部分が前面に出すぎててテンポが悪いかもしれない
削れるところは削ってスマートな文章にしたほうが、単純な熱さは上がると思いました

505名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:30:18 ID:fuI8fv.cO
親友さんこんなことしてないで友達の言い訳を考えてあげてくださいよ

506名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:30:44 ID:o1JtoXNo0
カタリと音が聞こえ、動きが止まった。
腕に抱かれた人形の目から一筋、涙が落ちたことに気がついた。
それが少しだけおかしくて、でも愛おしかった。
……おやすみなさい。
彼女をきつく抱きしめて、私は心の中でつぶやいた。

507名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:33:47 ID:G6F.TELAO
>>496>>506のせいで鬱入ったから>>503見て元気取り戻してくる

508名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 03:05:47 ID:Zfk72zckO
>>504
なるほどすぎる。あんがと。
やっぱ酒かっくらって勢いだけで書くとだめだね。神主様すごいです。

509名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 03:20:55 ID:S.yv6awgO
隣の芝は青いっつうか……隣の作品は台詞回しが上手いわ。
なにこの「ソレっぽさ」は。

510名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 03:54:50 ID:hE0mXkEw0
某氏のコメでの電気羊さん凄い良いこと言ってるなぁ
自分もキャラに対する考えをあとがきで語ろうと思ったけど
やっぱssで伝えるた方がよさそうだね

511名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 05:59:57 ID:0yUPEp9A0
>>510

我慢できないので書くけども、俺って作家さんたちから一体どういうイメージで扱われてるんだろうってのがちょっと気になった
創想話で書き始めてから、SSへの態度は一貫してブレてないつもりだし(勝手に話を大きくされてるときは黙ることにしてるけど)
といってもまぁ、東方でのメインの活動場所は非想天則だから、SSに関して大きな顔はできないんだけどさ
当人のマナーもSSの質も品行方正ともかけ離れてるし。でも読むのも書くのも好きなんだけどね

こっから完全にチラ裏だけども、昔オリジナルでやってたときに、自作品をゴミって言ってしまって思い切り叱られたことがあったっけな
自作品のことを一番わかってるのは作者だと思うし、一番愛してるのも作者だから、周りの人に馬鹿にされても
消しちゃったり、ましてや否定した態度を取ってしまうのは悲しくなるなぁ
たまに作品を全て消してしまう作者さんが居るけど、ちゃんと自作品のこと好きなまま去っていったんかなって思ったりする
時間削って頭絞ってワクワクしながら仕上げたものを、面白くないとか浅いって他人に言われたとしても
書いた人ぐらいは、他人のすげぇSSにも負けない良いところを、どっか一つは見つけてあげてほしいな

もう黙っとこう
気持ちが昂ぶって眠れないから変なこと書いてしまった、朝起きて後悔するわ多分

512名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 06:38:01 ID:WoLNkj2U0
>>494
"圧倒的な力に対して技で"
ネコ輔さんの美鈴がまさにこういう感じですね〜。

513名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 07:11:00 ID:DcXIvPbw0
tp://3dcustom.net/TAuploader/src/XP11015.png
とりあえずバトルと聞いていんでぺんでんす・みょん製作過程投下。ちなみに↑のがイメージ画像です。

「さて、妖夢」
 幽々子は正眼に構え、じりじりとした歩き方で間合いを計るように妖夢へと近づく。
「貴女は機と言う物を正しく理解していない、私は確かにそう言ったわ」
 間合いが狭まる。通常の歩き方であればあと半歩の踏み込みで幽々子の間合い、そしてその半分の先が妖夢の間合い。幽々子の方が身長が高いため、妖夢よりも僅かに間合いが広い。
 妖夢も既に一刀を抜き、八相に構えている。
 間合いの差を考慮し、受けの太刀を意識した構えである。相手が正面へと斬りつけてくるならば、僅かに体を動かすだけで綺麗な受けが成り立ち、その構えから更に流れるように攻撃を繰り出す事が出来る。
 ならば突きならばどうか。妖夢が学んだ剣では、『突きでは人は止まらぬ』とある。
 そう、腕ではなく体で刀を振るう人間は、たとえ急所を貫かれたとしても、止まらぬのである。
 寝物語として『突かれた事に気づかず、相手を倒した後に数歩後じさり、残心しつつ自分が突かれていた事に気づいて、死んだ男』の話を祖父がよくしてくれたのを妖夢は覚えている。
 斬られた事にはどんな馬鹿でも気づくが、突かれた事には達人でも気づかない事がある、と言う話であった。
 今にして思うと、とても子供をあやす話とは思えないセンスだった。妖夢は今になって祖父に呆れつつも、対敵となっている主の隙を狙う。
 突きが来ると仮定した場合、妖夢の祖父は、兎に角急所を避けるように身を動かし、同時に斬れと教えていた。
 正眼からの突きは速い。速いが、殺傷力に劣る。故に、『もしも相手が同じレベルであれば』、肉を切らせて骨を断つ、と言った結論に達するのである。
 実のところ、妖夢としても攻め手が無いのは同様であった。
 正眼。妖夢が迂闊に動けば、幽々子は即座にそこを突いてくるだろう。それほどまでに正眼からの太刀は速い。
 故に、妖夢は先に動くつもりはなかった。既に受けの構えは出来上がっている。わざわざ型を崩してまで先に動くと言うのは暴挙である。
 幽々子が間合いの直前、ほんの一センチかそれ以下の所で静止する。
 互いが動くに動けぬ状況。幽々子はこれをどう崩すのだろうか。
 幽々子は、
 正眼から、大きく踏み込みつつ『表切り上げ』をした。
「……ッ!?」
 あり得ぬ行為、あり得ぬほどの隙、しかし受けの意識が強かった妖夢は、咄嗟に斬りつける事が出来ず、後じさってかろうじてその太刀をかわすが、
 表切り上げ。本来ならば下段から繰り出すべき、下から体を斜めに斬る太刀である。ならば刀は上に伸びきっている筈だ。
 妖夢の八相は崩れていない。たとえ咄嗟の運体でも、妖夢の体に染み付いた動きは決して彼女を裏切らない。
 今度こそ受けが成り立つ。
(……いや、待て)
 正眼からの切り上げ。大上段からの逆風には引けを取るだろうが、それにしても悪手である。しかし、その悪手ですら、妖夢はかわすのが精一杯だった。
(胴、或るいは逆胴ならばどうなる?いや、胴、逆胴ならば、どうなっていた?)
 構造的に、上段からならば切り上げよりも胴や逆胴の方が速い。もしも今のが切り上げでさえなければ、妖夢は一本を取られていたかも知れない。
 そして現在、正面、袈裟、逆袈裟、刺突に対しての受けは成立している。だがそれ以外ならば?
 ――受けを取るより攻めを取った方が確実である。
 そう思うのも無理からぬ事である。
 だがここで一つ問題が発生する。
 幽々子が素直に上段からの太刀を放ったら、妖夢は負けるのだ。
 受けるか、攻めるか。
(違う、これは……!)
 先の機、後の先。
 先の先は幽々子に取られたが、次の太刀が来るまでに、妖夢はこの二つから一つを選択せねばならない。
 幽々子が斬る瞬間を狙うか。
 幽々子が斬った後を狙うか。
 どちらにしても、勝敗が揺れている。確たる勝を掴む手がない。妖夢にはそう思える。
 そして、
 妖夢は、兎に角奇手を封じるべく、先の機を取りに袈裟に斬りかかり、
 幽々子は、正面から斬りつけた。

この後、この立ち合いの考察とか機についての講釈が続きますが長すぎて一度に書けなかったので省略。これでも長かったので一部省略。
ちょっと忙しいので完成が少し後になりそうです>タイトル下さった方
まだ書いてる途中ですが語りたいことがいっぱいあったり。量がとんでもない事になりそうなのでひっそりブログでやっておきます。

514名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 07:55:27 ID:SfHg4msY0
そそわでジェノサイドが起きとる……
俺のはセーフだったけどどうなるんだこれ

515名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 09:12:31 ID:t8GtPkFQ0
今日投稿するつもりでいたけどこの状況じゃなぁ。
下手に増やしたら復旧がやりにくくなるかもしれないし、
消えてから復旧するまでに投稿した作品が消えてしまう可能性だってある。
夜までには直ってほしいぜ

516名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 09:58:30 ID:/O9KUPYQO
今気付いたが、俺のも含めて綺麗さっぱり消えてた。
何が原因なのかねえ。

517名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:19:27 ID:SfHg4msY0
お、復活した
……と、思ったら俺のが消えてるじゃねえかああああああああ

518名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:31:33 ID:QurUbYzIO
(本家が物故割れてる間にプチに人が流れてきて俺の作品の評価数が増えるといいなとか流石に言えないから黙っておこう)

519名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:41:17 ID:hE0mXkEw0
>>511
騙して悪いが実は俺そそわ自体に入ったのはつい最近なんだ
とりあえず言いたい事はssで書けって言葉で次に書きたい作品が決まって感謝してるとだけ言っておきます
それに自分も最近のメインは非想天則だしねw

520名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:47:21 ID:fuI8fv.cO
あの流れがある中で固有名詞が出ると自演にしか見えない

521 ◆5ID.5m84Jc:2010/01/29(金) 12:29:58 ID:cppdvq0.0
>>511
電気羊さん……と、判断しますよ?
俺の中でのあなたのイメージはカオス作家です。
その性分は多分にエンターテイナーとして発揮されますが、たまに暴走して「やっちゃってるなぁ」と思うこともあります。
ちなみに俺があなたの作品で最も好きなのは『妖怪、紅美鈴〜ボーダーオブライフ 前編』と、それに続く二作品です。
今週の運気は★★★☆☆ 悪くはありませんが、いつもより慎重に行動しましょう
ラッキーアイテムは鏡、炭酸飲料水(嫌いでも頑張って飲みましょう)
ラッキーカラーは黒(俺の好みです)
……あれ?

>>513
バトルものは細かい描写が好きなんで、これは大いに期待してます。
でもリアルの都合上、投稿されても俺が読めるのは2月14日以降となってしまいます、ごめんなさい。
あと、イ メ ー ジ 自 重

522名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:43:58 ID:DjWsOZy60
長文すいません。酔って書いたはいいものの、どこにもだせず。
もったいないのでさらさせてください……



「幻想英雄伝説〜吠えろ機動弾幕〜」

 あらすじ。

 はじめはレミリアの単なるお遊びだった。
「弾幕張るなら、そろそろ人型機動兵器を作るべきよね」
 鬼才・パチュリー・ノーレッジによる技術的ブレイクスルーは、霊力を元に動く機動人型兵器の雛形『ダンマッカー』の量産に成功する。
 ロボットブーム……それは幻想郷を一瞬にして巻き込む大ブームとなった。
 神社は工廠になり、妖精から妖怪、人間から現人神までがロボットに乗り込み始めた。
 初めはルールにのっとったちょっとド派手な他愛もないお遊びに過ぎなかった……
 しかし、それが幻想郷を巻き込む一大戦乱に発展するまで、大した時がかからなかったのは、あまりに容易に予想ができたことであった。
 しかし、いつでも気付いたときにはもはや手遅れなのである。
 かの有名なレミリアによる演説「妖怪に再び牙を」は、その過激な論調によってくすぶっていた妖怪たちの闘争心に火をつけ、瞬く間に全幻想郷を覆い尽くした。
 幻想郷統一を掲げ宣戦布告をしたレミリア・スカーレット率いる妖怪を主力にした「紅魔軍」は各地に電撃侵攻、平定していった。
 巨大工廠である天狗の山、および河童ファクトリーを戦略基地としたその勢いはとどまるところを知らず、立ちはだかった「妖精軍」でさえ妖怪たちのその苛烈な攻撃に3時間と戦列を維持出来なかった。
 妖精軍の領袖であるチルノ総帥が、自軍の崩壊を目の当たりにして呟いた一言「天に意志なし」は後世に語り継がれることとなる。
 妖怪による侵攻はあまりに計画的、電撃的であった。
 幻想郷の大半を制圧するまで十日とかからなかった。
 崩壊する村落、食い荒らされる作物、塗り替えられる歴史……
 このまま陥落するかに見えた幻想郷だったが、しかし頑強に抵抗を続ける一団があった。
 博麗&守矢タッグの神社隊である。
 神社軍による最終兵器『非想天則EX』および『ザ・インクレディブル・ハクレイ』は並み居る根こそぎ敵を屠りさり、両機での撃墜数は一説では五〇〇とも六〇〇とも言われている。
 思わぬ反撃、そして各地でのゲリラ反抗もあり、一転苦境に陥った紅魔軍は最大戦力を投入しての一挙の巻き返しを図る。
 神社隊を頂点とした反紅魔聯合も呼応し、激突することとなる。
 この一戦が、世にいう『湖上決戦』である。
 こうして第一次幻想郷大戦は幕を閉じた。
 しかし束の間の平和は二週間を待たずに終焉を迎える。
 第二次幻想郷大戦である。
 沈黙を守っていた地獄煉獄軍が決起。
 戦役の終息に一息ついていた心の間隙を縫って進行を開始した。
 疲弊した幻想郷の部隊は各個撃破されていき、抵抗の象徴でもあったザ・インクレディブル・ハクレイは撃破、パイロットの博麗霊夢もろとも鹵獲されてしまう。非想天則EXは何とか撤退できたが、半壊の憂き目に遭ってしまう。
 天狗河童によるチーム御山によって戦況は五分五分にて膠着したかに見えたその時、天から巨大な船影が舞い降りる。
 満を持して攻勢を取る聖輦船! 紅魔館の暴走も全て聖白蓮の謀略であったことが明らかに! 
 急遽手を取った幻想郷連合軍! 
 完全崩壊した魔神・非想天則はこの危機に間に合うのか!? 
 今こそ吹かせろ、神の風!



523名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:45:14 ID:ZMW4tdmMO
>>511
自己中心的かつ寂しがり屋なイメージがあります

524名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:57:02 ID:/uWzZKFI0
>>511
言動は失礼ながら一般人とは言えませんw
でも常識はあるし、何より良い人だと思う。それに俺的神作家の一人。
一つでも琴線に触れる作品書いてる人なら神作家という、超ゆるゆる基準だから創想話の8割は神作家になってしまうがねw

525名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:57:58 ID:rfnPXZqA0
>>521
二月十四日以降だ……と…?
まさか、貴様乙女かッ!?   などとバカな事を思った俺は、首を吊るべきだろう。

526名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:58:38 ID:cppdvq0.0
>>522
作品にして投稿しましょう。読むのはそれからです。



ゲッターロボ的要素も加えてくれると嬉しい。



527名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:00:12 ID:3L9WFyWI0
己の行動・言動が他人にどう影響するかを考えなさい
それでもその行動を取りたいと考えるなら、迷わず取りなさい
しかしそれによって起こる不利益、反感等は全て受け止める覚悟をもちなさい

それができないのであればできるだけ一般人に近づく努力をしなさい

528名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:02:29 ID:Zfk72zckO
>>525
俺は逆チョコの準備だと思ったがねっ

529名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:10:08 ID:xX.yk4hIO
自分の行動で他人が不利益を被ろうが、迷わずしたい行動をとり、反感など知ったことかといい
そのくせ自分は一般人だと言い張る
そのくらい突き抜けてりゃ好感を持つ

530名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:11:45 ID:cppdvq0.0
>>525 >>528
一生独身貴族を誓った俺は、2月14日が“あの日”と被ってることなど全く意識していなかった。

……鬱出し脳

531名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:16:07 ID:Poj209Zg0
皆何話してるんだろう。そう思ってしばらく頭に疑問符を浮かべてログを読んでたんだ。
でも何かいまいち分からなかった。
創想話開いても、特に異変なんて……ん?
俺の作品が、無いだと!?

というわけで今更気づいたんだ。
話ぶった切ってごめん。

532名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:43:42 ID:40ucLhqUO
ああ、やはり朝私の作品がなかったのは…今は復活しているのでほっとしてます。
携帯からなのでPCの方は一体どうなっているかは。
今は兄上がPCを使っているから確かめられない。

533名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:09:25 ID:CjBa35P20
は、はは……お、俺の……ようやくとれた5000点が……は、あははははははははははははh

534名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 15:01:25 ID:rYH7z94A0
今朝はNEWのついてた作品が吹っ飛んで、今はそれ以前の作品が吹っ飛んでるな
俺のも消えてる

535名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 15:29:52 ID:ToGbK.oA0
作品が吹き飛ばされている……新手のスタンド攻撃だな
そそわもゴタゴタ続きでちょっと疲れちゃったのかもね

>>533
Never Give Up! ここで諦めんなよ!!

536名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:22:09 ID:rfnPXZqA0
>>533
もう一度、5000点取れば良いじゃん。一回出来て、二度と出来ないなんて事はない。
まぁ、作品がひょっこり戻ってくるかもしれないしさー。

537名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:25:29 ID:Poj209Zg0
五千点とか羨ましすぎる。未だに最高千とちょいちょいですぜ。

それはそうと、落ちた作品って上げなおしたほうがいいんですかね。
それともここは待ち?

538名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:27:52 ID:9EVeV6bo0
834 : ◆COAH96KoxU:2010/01/29(金) 05:12:45 ID:Ce5uXeCA0
>>826
Coahからアクセスすれば読めるので作品自体は飛んでないです。
作品集ファイルが中途半端なところでぶった切れたようなので、作品を読み込んで再生成すれば復元は可能です。
原因は不明。



そそわスレでの開発者のコメがこれだから
今はまだ待ちじゃないか

539名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:29:09 ID:0yUPEp9A0
>>519

なる次回作がんばってください
あと、俺のチルノと対戦しましょうや…………

>>521

えっと、ボーダーオブライフに続くのは、十六夜咲夜の素晴らしき日々と銀の糸-The sun and the moon- かな?
チョコスパークリングが美味いので炭酸飲料飲んでます

>>523

多分物凄く独善的です

>>524

中身がガキなんでしょうね、たぶん




というわけでスレ汚し失礼をば
脇役さんのように呼ばれて登場でなく、自分から聞いてしまったことを恥じて歩いて帰ります

540名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:36:37 ID:s1z/mUw6O
>>533
実はこれは「五千ごときで満足するな、お前は一万を狙える男だ」という、そそわからの厳しくも愛のあるメッセージだったんだよ!

541533:2010/01/29(金) 16:44:27 ID:CjBa35P20
うう、皆ありがとう……俺頑張ってまた書くよ!
リアルでもちょっと事故っちゃって不幸のデフレスパイラル気分だったから弱気になってた!

542名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:56:24 ID:73yamsbs0
この立て続けの騒動の中、少し思った事があるので、作家の皆さまに聞いてみたいと思う。


貴方にとって、東方ss・東方二次創作の定義とはなんですか?


創想話は東方ssを投稿する場所である。
東方ssの定義自体には、もちろん、いろいろな定義があるとは思う。
だけれど、少なくとも創想話に投稿している以上、作家の皆さま方には確固たる定義があると思うのだが。
そうでなければ、創想話に投稿してよいものかどうか、自分で判断できないだろうから。

故に、その定義を教えて頂きたいと思います。
創想話にいる作家の方の思う、東方ssの定義を。

543名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:06:16 ID:tvO4BR8Q0
自分がそうだと思っていれば、それは自分にとっては東方二次創作だろう…三次創作の場合も有るが
最も、他人がそう見てくれるかは分からないけれども

544名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:21:06 ID:Poj209Zg0
最近の作品投稿についてですよね。
自分は……、正直なところ最近の版の流れが怖くてそれに関してはちょっと発言できないです。
折角生活の合間を縫ってやる趣味が見付かったのに、掲示板開くたびにこんな話題じゃしんどいです。
胸が本当痛くなります。

人それぞれじゃ駄目なんですか?
後は一人一人が自分の思うマナーに順ずるとしか……。

リアルな話ストレスで肺に穴空いたばっかりだからヤメテー 。゜゚・>。<・゚゜。

545名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:23:56 ID:pulG.9ik0
。゜゚・>。<・゚゜。

546名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:24:44 ID:fuI8fv.cO
なら見なきゃいいのに
単純な話だろ

547名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:30:00 ID:gIAI7s3g0
もしも、あ、このネタいいかも、と思いついて、
すでに投稿されてる作品とネタが被ってないか調べて、
考えたネタがすでに使われてて、しかもその作者がaho氏だったら、
どうしたらいい?

548名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:31:18 ID:9PP/5VsgO
うーん。語調がキツクなってしまったでしょうか。もしそうなら申し訳ありません。

ただ、純粋に作家の方々は東方ssをどう定義なさってるのかな、と思った次第でして。

"自分がそれを東方ssだと言える"条件って何かな、と。
作家によって違うのは当然。
いろいろな意見を聞きたかっただけです。
それは統一できるものではないし、すべきでないと思いますが。


不快に思われた方々には、お詫び申し上げます。
それでは携帯より失礼しました。

549名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:31:42 ID:bArFCjzc0
aho氏の作品より面白くすればいい

550名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:31:55 ID:kRITup460
>>547
決まっておろう――それより面白いものを書く

551名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:32:00 ID:uQxs58K.0
あんたがどうしたいかだろう、それは
他人に意見を求めるまでもないと思うがね

552名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:33:14 ID:xX.yk4hIO
>>547
そそわはお前に戦えと言っている
構うな、GOだ、真っ向から打ち倒してやれ

553名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:43:39 ID:gIAI7s3g0
初対決が超絶ビッグネームでビビまくってたけど、勇気でた。
内容は先代博麗の巫女とスペルカード発案について。
どれだけ掛かるかわからないけど、やってみる。ありがとう。

554名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:54:59 ID:aV2B5qLk0
戦うとか考えることはなく、あなたが書きたいものを書けばいい。
楽しみにしてます。

555名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 18:06:28 ID:ToGbK.oA0
確固たるポジションを築いている先人がいるからといって、
後から始めた人がものを作っちゃいけないという道理はないよ
文章だろうと、絵だろうと……
まあ評価は甘くない結果になるんだろうけど、自分の頭の中で燻らせて
出さずじまいになるよりはずっと良いはずだよ!

556名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 18:38:53 ID:FNGuoGoU0
うまくなるためなら喜んで後を追おう。
進んで金魚の糞になろう。
他者の技術を真似しよう(丸パクりはだめよ?)
日陰を歩くことを厭わない人間がいつか日向に出られるのだ。

557名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 18:45:33 ID:nx3dc.FE0
初対決でビビる気持ちもわかるけど、モロ被ってるのが自分的に嫌なら、
思考錯誤して自分のオリジナルに上手く落とし込むと良いよ。
そこら辺が醍醐味かと。

上記で皆さんが言ってたことも、多分ahoさんや他のビックネームな方々も
そうやって積み重ねてるから、貴方も作ってしまうと良いのぜ。
頑張って。

558名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:20:35 ID:9xBtNEOg0
使い古されたテンプレ的ネタを自分なりに解釈し直すのが好きな自分みたいなのもいる
コピペか何かでない限り、ネタ被りでも丸っきり同じ作品にはならんと思う。そこでいかに違いを出せるかじゃないかな

559名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:50:47 ID:cppdvq0.0
>>539
あや、わかりにくくて申し訳ない;
『妖怪、紅美鈴〜ボーダーオブライフ 後編 』
『銀の糸-The sun and the moon-』
のことですよ。

560名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:05:48 ID:0yUPEp9A0
>>559
ID変わる前に言っとこう、ありがとありがと デビュー作は荒削りだけど好き でもああいうのは書くと疲れる

ガチで取り組んだあとは数作品は気を抜いて思うがままに書くようにしてるんだけど、点数的にはそっちのが伸びる
どっちも書いてて楽しいから気にしないけど ガチが伸びなくて……って悩む人も結構いるみたいだねー

561名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:13:49 ID:2TFgiMSI0
そそわがさらっとコメできる短編や勢い任せでコメできるギャグ物が強いのは周知でね?
容量の多いのはまず名前と冒頭数行で二度ふるいに掛けられる環境

562名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:28:15 ID:o1wcnQ/g0
でもたまにはダンスホール並みにがっつりした作品が来て欲しいな
やっぱああいうのは開いた瞬間わくわくする

563名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:40:37 ID:DwShEV820
作者さん達に聞いてみたい(主にプチの方)けど
自分が書いた作品にどれだけコメントが来てくれたら成功
(書いた満足感?)だと思いますか?

自分は目標はコメント10来てくれると嬉しいなと思いながら作品を書いてますけど

564名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:44:14 ID:X8LtPNa60
プチなら4くれば御の字だと思ってる

565名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:46:46 ID:n4FpRAfg0
数よりも内容について考察してくれたりwを多用してくれたり
そんなコメがつくだけで自分としては成功
当然たくさんの人に読まれたいと思うけど

566名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:47:16 ID:OfhUrf3g0
プチで20とか30行く作品は凄いと思う
俺なんかじゃ1ケタ突破で精一杯

567名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:53:32 ID:XUK/fPVw0
5もらえたらすげえよね。
とりあえず10はいっても30とか難しい。

568名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:55:35 ID:Zfk72zckO
とりあえず10もらえりゃ良いかなーぐらい。

569名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:57:03 ID:RQ1TAfvE0
3コメが俺のボーダーライン
10行ったら飛び跳ねて喜ぶレベル

570名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:57:25 ID:HmqQmboM0
調子良くすらすら書けるのはいいのだけれど、
自分の場合はセリフばっか浮かんでしまって
地文もいれなきゃいけないのに、どこにいれたらいいか分からなくなって困る
うーん、今日はセリフを書くだけ書いて、後日落ち着いた時にでも地文をいれて帳尻合わせるか

571名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:03:50 ID:z.PG4Kfc0
トンデモなメタネタ書いて米11もらった事がある。
だがいい米ばかりじゃないしそれ程アテにならない気もする。

572名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:11:12 ID:ZMW4tdmMO
10いけば成功。30いけば大成功、かな

573名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:14:04 ID:XUK/fPVw0
百合作品で30超えとかあるんだろか・・・
20は頑張っていけたとして、ああいうコメ数が多いものっていうのはギャグとか作品中にツッコミがあるから「〇〇吹いたwww」で貰えるよね。

574名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:16:51 ID:n4FpRAfg0
だからこそガチな作品書いた時の2〜3行で自分の考えを綴ったコメってのは素晴らしく思えるものなんだよね
つ、強がりじゃねえよ!

575名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:21:22 ID:ZMW4tdmMO
>>573
1つか2くらい見た覚えがあるかも、百合で30以上

576名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:27:55 ID:mlk7ON8Q0
お題おくれ。例によって三題で作る。
今度はタイトルもちょっと考えてみる。
習作ではあるが、楽しめる作品を創ろうとは思ってるんだぜ?

577名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:29:31 ID:bArFCjzc0
もふもふ

578名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:29:42 ID:yMIo/IOc0
潜水艦

579名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:31:17 ID:CKFDxdHs0
砂時計

580名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:31:20 ID:bYpXiYWc0
大魔王

581名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:33:04 ID:mlk7ON8Q0
把握した。大魔王の人も感謝。

582名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:37:54 ID:cppdvq0.0
6かな。

>>542
今さらだけど、俺にとっての“東方のSS”は――
・東方に関するネタを使っていること
・東方のキャラが深く関わるストーリーであること
・面白いこと
・「東方が好きだ」「このキャラが好きだ」という想いが込もってること
東方キャラが出てても面白くなければ“SS”じゃない
いくら面白くても東方キャラがしっかりストーリーに絡まなければ“東方”じゃない
東方キャラが重要な役割を担っていて、作者の東方への想いが感じられる面白い話――それが“東方のSS”
そんな感じ

583名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:40:56 ID:OfhUrf3g0
面白いこと ってのは少し難しいけどね
人によって何を面白いと感じるかはそれぞれなワケだし

584名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:49:20 ID:RQ1TAfvE0
とにかく東方に対する愛を込めるのは心がけてる
たまに東方でやる必要ないんじゃないかって自分で思ったりもするけど、
俺は東方でこんな話書きたいと思ったんだ!それをみんなに広めたいと思ったんだ!
って考えながら書くようにしてる
ああこの人は東方が好きなんだなって思ってもらえるような作品(を目指すこと)が俺にとっての東方SS
その好きな東方っていうのが、キャラであれ世界観であれ、そう思ってもらいたい
読む時もこの人は東方のここが好きなんだろうかって想像しながら読むのが楽しい

585名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 22:54:36 ID:tvO4BR8Q0
>・面白いこと
断崖絶壁に近い判定基準だ

586名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:04:34 ID:A0bnQk0w0
>>459
大丈夫。40分ぐらいしたら再チャージされるから。

587名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:20:27 ID:9xBtNEOg0
>>584
凄くわかるかもしれない。大抵の人はそうなのかもしれないけど、二次創作の根底にあるものだわな
だからこそコメントで「○○に対しての愛が伝わってきました」なんて書かれると嬉しいんだよね

588名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:42:01 ID:hHJJ5VQ20
東方でやる意味ねぇ……
早苗さんとあややをらぶらぶちゅっちゅさせてーんだよ、メジャーになりそうなのにマイナーなんだよ、くやしーんですよ
が、俺の原動力だなぁ……
シリアスに手をつければまたそういうジレンマに悩まされるのかもしれないけど、今はそんなことないかなぁ
どちらかというの、一作品仕上げるのに時間を掛けすぎてると言うのが難点

589名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:57:55 ID:cppdvq0.0
誰かは「これは立派なSSだ」と言い、誰かは「こんなのSSじゃねーよ」と言う。
それが“SS”なのかどうかさえ主観的な判断しか出来ないんだよね

>>584
愛してる

590名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:59:53 ID:kxYS6NQM0
抽象的な言い方になっちゃうけど、まず物語の都合があって、
その都合に合わせてキャラを操るような話、
または、テンプレ的な話に適当にキャラを当てはめただけの話、
が、いわゆる「東方でやる意味以下略」と言われるんじゃないかと
思ってますわ

591名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:09:34 ID:mBpmC6fQ0
でもテンプレな話って言ったらキリがないと思うけどなあ
作者が「東方キャラでこれをやりたい」と思ったのなら、それは東方キャラでやる意味があるssなんじゃないだろうか
読者の目にはそう映らない時もあるんだろうけど

592名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:10:07 ID:ep9yHyEs0
「少女を見守るおにーさん」をちょっと批評してくれませんか?

後コメントでは続きを求める人もいて
wikiにはお風呂シーンと湯上りシーンがないと言われたのですが
やったほうがよかったのでしょうか・・・?

593名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:10:41 ID:y4VphJR2O
正直な所、読者からすればつまらなければ叩かれて面白ければ絶賛されるんだよね
東方でやる意味があるか無いなんて関係ないよ

594名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:24:05 ID:7tze21ko0
東方と、そしてそそわと出会わなかったらSS書こうなんて一生思わなかったな。
SSを東方でやる意味と聞かれたら、東方で書きたかったとしか。

それはともかく小説抄とかうどんげっしょー読んでると各々の呼び方がわからなくなる。
永琳の場合、「鈴仙」なのか「ウドンゲ」なのかとか。みんなこういうのには気を遣う?

595名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:27:29 ID:CAvrpaFk0
それでも自分の中で東方の小説だと言い切れる作品であるのとないのとじゃあ自分の喜びも変わってくると思う

596名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:29:54 ID:fxozchLc0
>>594
本人の前では「ウドンゲ」
本人のいないところでは「鈴仙」

597名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:30:56 ID:m5qwbdjE0
あ、テンプレ話そのものを否定しているわけではないです
適当にキャラを当てはめた「だけ」がポイントで、
キャラの個性がまったく生かされていないか、悪ければテンプレに
あわせるために性格を調整してしまっているようなものです。

598名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:35:17 ID:4e9ks4s20
>>591
それは単なる「動機」であって「作品」としてはまた別だろう

599名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:37:49 ID:fxozchLc0
>>592
“霖之助(香霖堂)”はタグ避け対象なんで、流し読みだけさせて貰った。すまない。

霖之助が好きな人になら、かなり良いほのぼのだと思います。
魔理沙もなんだか大人しくて可愛いです。
お風呂シーンとかは、「もっと盛り上がる場面も欲しかった」ということではないでしょうか。

600名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:45:49 ID:7tze21ko0
>>596
永琳、本人に向かって思いっきり「鈴仙」って呼びかけちゃってるんだわ。
でもお前さんの指摘通り俺も認識してたから、やっぱりこれが一般的なのかな?
というわけでこの認識で通そうと思う。指摘ありがとう。

601名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:19:17 ID:3IrRFpk60
シリアスは鈴仙、平時はうどんげだと思ってる。
うどんげってもともとあだ名だしね。アレだ、まじめな時だとついうっかりセリフの最後に話してる相手のフルネームつけたくなっちゃうのと同じだよ。

「なんで……なんでこんなことしたんだよ! こんな……ッ! 答えろ! パチュリー=ノーレッジ!」
「うるさいわね……部外者は黙ってなさいよ。霧雨魔理沙」

こんな感じ。
ああ駄目だ、最近脳が中二だ。

602名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:19:26 ID:ahcqHAm60
>>590
つまりこういうカオス作品はちょっとねーって話か。
確かに設定の所とかキャラの心情とか考えずに書いた(書けた)なあ。
長文失礼しました。

「たいへーん☆このままだと遅刻しちゃーう!」
今、通学路を全力ワープしてる私、八雲紫 16歳!
花も恥じらう可憐な少女(て言うのはちょっとイイすぎかなテヘッ☆)
そんな私は普通の女子高生なんだけど実はそれは仮の姿。
普段は幻想郷の結界の管理しているの!
幻想の世界の命運がかかってるとっても責任重大な任務で
すっごいキツイお仕事なんだけどそれでも私はガンバるわ!
だって私はこの幻想郷とそこに暮らす皆を愛してるから。
どんない辛くてもゆかりん挫けない!
「ちょっと紫さまー、何いきなり妄想世界にふけってるんですか〜?
 そんな暇があったらほら早く早く! 四季先生にまた宿題増やされちゃいますよ〜」
紹介が遅れたわ。この生意気なのは私の式神の藍。
結界の管理や神隠し果ては炊事家事洗濯までしてくれるとっても便利な手下なんだけど
たまに生意気言うのが玉に傷なのよね。(ダジャレじゃないわよ?)
「それもこれもというのも昨日遅くまで目隠しマインスイーパー実践編なんてやってるから…」
「あーもうわかったからそれはもう反省してるから!」
「嘘おっしゃい! ああ昔はこんな子じゃなかったのに…橙…藍しゃまは頑張ってるよー」
「はいはい」
「はいは一回で十分で…って紫様危ない!!」
「えっ?」
ゴチーン
「いたたたたぁっ…」
「いっつー…何ぃ? いきなりぃ?」
「いきなりは私のセリフでしょ! 急に角から飛び出してくるなんて自殺ものよ!?」
そう言って私の前に立ったのは紅白のセーラ服がみょんに似合う
大きな赤いリボンを付けた黒髪の女子高生だった。
ドキッ
あれ?今のは何かしら?
「って、ああ!遅刻しちゃう!転校初日から遅刻だなんて!もし遅刻したらあんたのせいだからね!」
「何よ、ソレ!? 前を見ずに走ってた貴女も悪いでしょ!」
「五月蠅いわね、この紫レース!」
「な、何よ!赤パン」
「あーもうあんたになんか構ってる場合じゃなかったわ、じゃあね!」
なっ何よアイツ―(以下略)

603名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:23:49 ID:3IrRFpk60
とりあえず、>>602よ。
>今、通学路を全力ワープしてる私、八雲紫 16歳!
ダウト。
正しくは17歳です。

604名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:24:12 ID:m5qwbdjE0
>>602
IDが惜しい。色々と。

605名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:37:14 ID:ahcqHAm60
>正しくは17歳です。
あ、やべっ。
昔読んだセーラームーンのうろ覚えを参考にしてたら、つい…ごめん。
>>604
本当に惜しい気がしないでもないような気がするようなしないような

606名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:44:02 ID:/atwayUM0
>>590
何処かで「太郎花子変換」ってのを聞いた事がある

登場キャラの名前を適当な名前に変えても物語として成り立つかどうか調べて
成り立つ様ならそのキャラである意味が無いとかそんな感じだった

これを知ってから出来るだけそのキャラである必要性(能力等の固有のもの)を表現するようにしてるわ
シリアス物なんかでは特に重要だと思う

607名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:48:34 ID:D6/jDAWc0
人間とか妖怪とか神様とか種族が違う者同士が同じ場面にいる時って、
まとめて三人って表していいのかな。

608名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:58:01 ID:yM7eHu1k0
虻さんからBBSに解答来てるな

609名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:03:31 ID:3IrRFpk60
まぁ、その辺りは本スレにまかせようや。こっちでは虻さん乙です、とだけ言ってさ。

610名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:05:00 ID:yM7eHu1k0
>>609
ごめん、荒らすつもりはなかったんだ
作品消えた人もいるみたいだから、復活するみたいだよって言おうと思って
言葉が足りなくて申し訳ない

なんにせよ虻さん乙

611名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:06:46 ID:y3M67QFo0
>>607 幸い東方キャラのほとんどが人型なのでまとめて「〜人」でいいとおもう。
特に妖怪であることや神様であることを強調するなら「〜匹」「〜柱」を使うことになるけど。

612名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:10:29 ID:3IrRFpk60
>>610
そゆことかw
いやはや、日本語って難しいね。
で、
>>607
3人―――と数えることとしよう―――が、なんたらかんたら
とするかな。俺なら。

613名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:14:27 ID:GpR6gzXo0
作品数だとかコメントだとかを稼ぎたくて投稿してるじゃないんだ
って執筆に詰まって焦るたび自分に言い聞かせる虚しさ浅ましさったらない

614名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:38:08 ID:fT5I.c4E0
>>613
自分で自分に言い聞かせるから浅ましく感じるんだ。
だから敢えて俺が言ってやるよ。

あなたの書きたいものは何ですか?
読者を楽しませたい、自分の東方観を他の人にも共感して欲しい、コメントが欲しい、点数が欲しい……
何だって良いんですよ。
動機が何であれ、あなたが頑張って作品を書いた事実は変わらない。
例えそれが評価されなくても、あなたさえその作品に納得出来てさえいれば、それで良いんです。
自分のペースで書いて下さい。
万人を楽しませる必要なんて無いんです。
だって――



    別に商業じゃあるまいし

615名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:40:03 ID:k4K5YNeo0
画面の向こうのどや顔がすげえむかつくwww

616名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:49:48 ID:3IrRFpk60
>>615
それはディスプレイに写る貴方の顔ですよ。

617名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:53:19 ID:eY22Xys.0
俺の画面の向こうにはすっごく知的なイケメンが映ってる

618名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:55:12 ID:k4K5YNeo0
マスクしてるフツメンが映っているな

619名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:58:51 ID:fT5I.c4E0
どや顔で眉をくいっくいしてるやつがいる

620名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:01:14 ID:eY22Xys.0
俺がちょっと滑ったみたいじゃないかおいばかやめろ

621名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:05:17 ID:fT5I.c4E0
>>620
(゚―゜)

622名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:07:11 ID:k4K5YNeo0
>>620
だいじょうぶだってちょうおもしろいまじうける

623名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:23:30 ID:HnOJZX9Q0
みんながパロやらなんかに敏感になってる時に脇役氏……
別に中身に問題があるわけじゃあないけどなかなか勇気あるなぁ

624名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:26:27 ID:NI67qInQ0
だってあれ、脇役だもん(内容が

625名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:31:04 ID:8fI5S5kU0
なんで……。なんでこういう時期に幻想入りに片足のつま先を突っ込んだような作品を書いてるんだ……。
一応、前々から考えていたやつなんだけどなー。ちょっと怖くなってしまうのである

626名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 03:40:42 ID:3IrRFpk60
ちょっと気になって調べてみたんだが(うぎぎ)、幻想入りタグ付いた作品、平均点2000点程度だった(ただ、最高点も3000点程度だった)。
それを鑑みれば、>>625もそこそこほとぼり冷めた頃に投稿すれば問題ないと考えられるな。
確かに今投稿するのは勇気がいるがw

627名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:01:28 ID:Ip/hddvE0
うーん、弾幕ごっこのシーンがかけねぇ
どう書いたらいいんだこれ…?

628名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:04:30 ID:BQs3rYcE0
>>627
そんなあなたに「おぺれーしょん・かうんとだうん」とかいかがですか

629名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:39:37 ID:khhY/XJI0
所詮、私がつくるものはゴミ、ということか
ああ、そうだろうな
なあ、識者さんよ

630名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:45:46 ID:5a/mhDS60
あんた定期的に来るなw

631名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:48:16 ID:khhY/XJI0
定期的?
前に弱音発現をしたのは半年以上前だが。

632名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 04:55:34 ID:5a/mhDS60
ああ、いや、自分の作品はゴミクズだ的な発言をする人が二、三ヶ月おきくらいにきてたから、またその人かと思った
脊髄反射してすまない
でもゴミとかいうのはよそうぜ
作品が泣いてるぜ

633名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 05:02:43 ID:BQs3rYcE0
ゴミとか言っちゃダメだよ(´・ω・)ほんとにダメだよ



SS勉強会とかやってみたいなぁ

634名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 05:45:33 ID:06cgoJ8I0
自分の作品は完成させた直後だと神作品に見えるが
誰かと比較した途端にゴミに見える

書くの上手すぎるんだよ、あいつらはよぉ

635名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 05:49:30 ID:BQs3rYcE0
というわけで今日は土曜日ということもある

自分がレンタルチャットを借りてくるので、作家交流スレッドでのSS勉強会を開いてみませんか
参加は記名匿名どちらでもありで、希望者の作品の批評ないし、表現技法の質問やもっと単純に何のキャラが好きなど
午後八時ぐらいから、東方らしくお酒を片手にしてみませんかと募集してみます

継続的にやるかは、今は考えていません
というのも、作家の気持ちを呟くチラ裏としてもスレは機能しているわけでして、
常態化すればそれを否定することにもなりかねないので

それを踏まえたうえで、参加お待ちしております

636名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 05:59:14 ID:5x5oPDM.0
勉強会とは違うけど
>>189>>199>>204>>213辺りはすごい参考になった
逆算方式ってので一回作ってみたい

他にも、脇役さんや電気羊さんの話も聞けたし
色んな作家さんがこのスレ見てることもわかった

>>496とか>>506みたいにこれだけで凄いインスピレーションが沸いて
色んな情景を想像できるのも面白いと思った
>>496は斑鳩がもっかいやりたくなったし
>>506はこうなんていうの?人形だから本来涙なんかこぼれるはずがない
つまりその人形を抱きしめている彼女(おそらくアリス?)こそが実は泣いてんじゃね
なんて妄想してうわあああってなったし

うん、けっこ勉強になるスレだよここは

637名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 06:15:15 ID:SZ9zoo2M0
>>635
wktkしてるぜ

638名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 06:21:49 ID:jOjkSpmE0
>>635
20時だな! 空けとくぜ!

639名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:38:58 ID:89hpOHOE0
>>639
なにそれおもしろそう

640名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:47:57 ID:f0uxiYfg0
あぁそうだな、俺もそう思うよ

641名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:48:50 ID:3VrK929k0
>>635 さん
参加表明しておきますっ。

642名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 09:07:02 ID:I.b102oEO
>>635
く……くそ……明日TOIECの試験がなければ参加したのに……ッ!

643名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 09:16:13 ID:ep9yHyEs0
>>599さん
そう言われると確かに盛り上がるところがなかったですね
日常で盛り上がる・・・難しいな
ありがとうございました

644名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:02:44 ID:zBdDnDtkO
教えたがり君に毒されないことを祈る

645名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:29:04 ID:G.qBhyx6O
wktkwktk!
チャット初めてでも大丈夫よね

646名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:55:01 ID:5heN26Jc0
今日帰宅が遅いんだ……よければ遅くまでやっていてほしい。

647名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:19:34 ID:szx6w9ek0
10時まで仕事だから頼むからそれまで続いててくれ

648名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:21:11 ID:TH61ecIc0
チャット会きた! 俺も参加させてくれ

649名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:33:58 ID:D6/jDAWc0
地図スレより
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy1207.jpg

こういうのあると何かとキャラを動かしやすくなるよね
守矢神社の立地の最悪さとかw

650名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:54:26 ID:zwVnH52o0
空飛べなかったら餓死すんぞ守矢さんち…

651名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:03:32 ID:y3M67QFo0
>>650 むしろ河童や天狗が生活物資を持ってきてくれるので便利だとばかり思っていたが。

652名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:31:27 ID:jIGS5Zto0
早苗さんがバストアップなんてした日には、ブラジャー求めて山を下らなきゃいけないな

653名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:50:30 ID:5a/mhDS60
紅魔館って厳密に言えば湖の上にあるんだよな
その地図だと湖の傍に見えるけど

654名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:52:11 ID:./phCEyI0
>>652
なぜブラジャー限定なんだ

655名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:54:35 ID:vJgjC8.Y0
はっぱ一枚あればいい

656名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:23:03 ID:471FqURY0
幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!

657名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:03:46 ID:V/O7ztw60
早苗なら何も穿いてない選択肢もありえると思ってる

658名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:16:58 ID:AnXW9zT6O
幻想郷が出来た時期を考えると穿かない方が普通かも知れんぞ

659名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:22:16 ID:OF3Vmdqs0
>>653
紅魔館は湖の傍なのが正しいべ。
初登場時の紅魔郷では湖の中って書かれてたし、2〜3面が湖上だったからそう思われがちだけど、『東方求聞史紀』では「湖の畔に建つ」って書かれてる。
そして、東方の設定は最新の情報に準拠する(というか、神主が忘れてリセットしちゃう)から、今現在は「湖の傍」って認識に改めればいいべ。
いっそ、湖の中にあったのが、何らかの理由で傍まで丸ごと引っ越した、とかSSネタにするのもよし。


ちなみに、湖の中には別に館があったりする。
夢幻館、って幽香の屋敷がね(旧作『東方幻想郷』

660名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:25:23 ID:AnXW9zT6O
つまり実はご近所な紅魔館と夢幻館とか出来る訳か
普段位相がずれてて見えないとかで

661名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:30:10 ID:r8TIMjcE0
人間の里と博麗神社と永遠亭の位置にちょっと違和感があるな
この三つって並んでると直線関係の位置にあるとばかり思ってた

662名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:32:46 ID:3VrK929k0
地図にも諸説あったような気がしますけど。
私は戦国幻想郷のイメージが強いですね。

663名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:44:50 ID:OF3Vmdqs0
>>662
まぁ、だからこその地図考察スレなんだろうね。
数少ない情報を集めて、皆で考えて資料作りをするってことだし、違うと思えば自分の思うように作り直せばよし。

ちなみに、とある絵師さんが、自分の同人誌作りの資料用に世界観配置図で描いてみた、ってのがあるんでよかったら参考にしてちょ。
湖でかすぎじゃね、とか突っ込める所あるけど、これはこれで興味面白い。

ttp://blog-imgs-19-origin.fc2.com/k/i/e/kieyza/gensokyo_map_0906.jpg

664名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:09:06 ID:PE6sVByY0
湖がどうのこうの以前に地図にしては美しすぎて困る

665名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:16:20 ID:r8MVjkco0
と言うか縮尺がw湖琵琶湖並にでかくね

666名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:24:49 ID:eY22Xys.0
紅魔館幅8キロ・・・アームズフォートだ

667名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:28:36 ID:66g4yK8w0
おいおい、カーチャンでさえ2kmなんだぜ
まさか、動くのか?

じょ、冗談じゃ……

668名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 18:42:17 ID:471FqURY0
>>663
なにこの画像素敵

669635:2010/01/30(土) 18:59:58 ID:BQs3rYcE0
ttp://donga.chat.kanichat.com/chat?roomid=donga

たてておきますー
中の人はこれから食事なので

670名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:04:01 ID:huAAtPHY0
軽く使い方を教えて下さると助かり申す

671635:2010/01/30(土) 19:16:42 ID:BQs3rYcE0
>>670
・トリップがつけられるみたいです ニセモノ対策にどうぞ(ないとは思いますが)
・アイコンがつけられますが、見辛いので禁止で
・自分の発言が消去できます(けど過去ログには残るらしいで管理者モードで入れば見れるっぽいです)

672名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:17:44 ID:huAAtPHY0
ありがとう

673名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:32:41 ID:Ip/hddvE0
既に満室ワロタ
入れないとかw

674名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:34:53 ID:./phCEyI0
怖くてROMってたらいっぱいいっぱいになってましたわ

675635:2010/01/30(土) 19:35:25 ID:BQs3rYcE0
>>673
>>674
とりあえず50人まで緩和しました

676名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:37:30 ID:Ip/hddvE0
>>675
ありがとうございます
無事入れました

677名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:44:48 ID:zBdDnDtkO
今回の勉強会の主催というか、中心人物って誰?

678名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:50:57 ID:bc8vErGA0


679名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:54:38 ID:zBdDnDtkO
ありがとう。
色んな人から話を聞きたかったけど、今日パソコンできないからダメだ・・・
ログ配信してくれないかな


それにしても、前の一件の汚名返上が目的で、羊が躍起になっているようにしか見えないんだよな
このようなチャットは、もっと前に開かれて然るべきだし

680名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:57:23 ID:WrzBVHAo0
うーん。もっと前に開かれるべきだ、という言葉だけはちょっと引っ掛かるな。
もしそうだとしても、羊さんがこうして動くまでだれもやらなかったわけだしさ。

汚名返上かどうかなんてそんな後ろめたいことを考えず、
場を作ってくれた羊さんに、単純に感謝すべきだと思う。

681635:2010/01/30(土) 19:58:04 ID:BQs3rYcE0
>>679
暇つぶしですよ。ここまで人が集まるってことは、誰かが手挙げるの待ってたんじゃない?


というわけでルール+

・発言は小で
・三題話はおしるこ そら なみだ 東方縛り 9時半より投稿開始
・挨拶はログが流れるので自重
・話題 弾幕表現 風景描写 感情描写 プロット(構成) 近接戦闘 台詞回し

682名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 19:58:15 ID:En9AS1vc0
自分もバイトで参加出来そうにないから残念だ
ログ全部見せてくれとは言わないけど、何に対してどんな意見が出たのかとかは知りたいなぁ
終了後に簡単なまとめとか作ってくれないかな……って期待するのは行き過ぎかね?

683635:2010/01/30(土) 19:59:38 ID:BQs3rYcE0
>>682

時間と参加者からの許可が出たらやります

684名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:20:28 ID:K2sEMPDI0
「まさに踏んだり蹴ったりって奴ですね!」
「至れり尽くせりじゃないのかね吉田君!」

685名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:22:30 ID:CbjHV2UQ0
三題噺というのはどこかに投稿するんですか?
それともただチャットで話題にするだけ?

686635:2010/01/30(土) 20:24:15 ID:BQs3rYcE0
>>685
メガリス借りたので、そこに投稿します
URLは時間になったら張りますので

687名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:25:42 ID:xaWSERE6O
>>684
ドMの俺には違いなどない

688名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:26:22 ID:CbjHV2UQ0
三〇分で短編をしあげるという企画なわけですね。
お返事ありがとうございました。

689635:2010/01/30(土) 20:28:07 ID:BQs3rYcE0
>>688
んにゃ、お題はもう出してるので、今から作ってても全然大丈夫です

タイムスケジュール
8:30〜9:00 風景 9:00〜9:30 感情描写 9:30〜10:00 三題話 10:00〜10:30 プロット(構成) 10:30〜11:00 近接戦闘 11:00〜11:30 台詞回し

三題話の時間のときに、休憩がてらみんなの読みましょうって感じです

690名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:30:26 ID:mBpmC6fQ0
読み込みが終わってるはずなのに起動画面から変わらない…なんか入れないみたい
うぎぎ悔しい

691688:2010/01/30(土) 20:30:36 ID:CbjHV2UQ0
あら、勘違いごめんなさい。
お手数をおかけしてすみませんでした。丁寧なご回答、感謝します。

692名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:32:24 ID:GMv46L1.0
ロリコンさんの名前が見えただけで吹いた
もうダメね俺

693名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:32:32 ID:khhY/XJI0
どうせあれでしょ
いってもIRCとかのノリで、○○さんの作品超すきですぅー とかでしょ

694名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:36:09 ID:aO.ZqiR60
>>693
そんなお前はここで俺と語ろうじゃないか。
俺も、どうもああいう名前が出てくる場所は得意じゃない。

695名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:38:43 ID:ktrrhWZ20
30分くらい混ざってたがあんまり面白くなかったでござる
タイムテーブルとか決められて話題限定されると何にも喋れん

696名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:39:23 ID:xaWSERE6O
マジで?ロリコンさんも来てるのか
くそう、行きたかったな……
他にはどんな人が来てるんだろう?
まあ、土産話を楽しみにするとしようか

697名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:40:58 ID:QYye.DwY0
aho氏とか来てるよ
まぁログ公開されるらしいし、三題噺だけ投げようかな

698名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:41:50 ID:SZ9zoo2M0
参加したっていいじゃない
ミーハーだもの

699名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:42:13 ID:bc8vErGA0
それなら存在しない作者の名前で話せばいいじゃない
匿名でもOKとか書いてあっただろ

まあIRCのノリとあんまり変わらんなあとは思うが
身になるようなことがあるのかもしれないなら参加した方がいい気がする
役に立つことが多少は拾えるかもしれんのだし

IRC面子うぜーとか個人的な理由があれば別だがw

700名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:42:14 ID:NIDfQQrs0
だからといってフリーダムでも何も喋れんけどな

701名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:43:53 ID:ktrrhWZ20
まあそこらへんは性格の問題だな
俺は適当に思ったことつらつら並べる流動的な流れの方が会話しやすい

702名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:44:41 ID:COzrvphQ0
三題噺の題ってなんですか?

703名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:44:51 ID:khhY/XJI0
結局エロとか身内ネタとか作者本人ネタにもってくんだろ?
こっちは技術の交換や向上を目的としたいんだがな。
その代償があれだとしても願い下げではあるな。

704名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:45:35 ID:yfGLvIUM0
心の内を全て曝け出す人はうんちゃらかんちゃら

705635:2010/01/30(土) 20:46:00 ID:BQs3rYcE0
>>702

・三題話はおしるこ そら なみだ 東方縛り 9時半より投稿開始

ですです

706702:2010/01/30(土) 20:46:54 ID:COzrvphQ0
>>705
どうも

707名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:47:50 ID:psFKsjo.O
憧れの人がいたからログインはした
ただ別に喋らない
喋ってない人かなりいるしね

708名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:51:19 ID:Ip/hddvE0
>>707
うん、今参加してる自分も絶賛ロム気味よ
意見を積極的に交わすというよりは、今度の作品作りのための参考に話を聞いてるだけだしなw
それでもまぁまぁ楽しい

709名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:51:54 ID:CbjHV2UQ0
そら なみだ 東方縛り

で三題かと思った おしるこがあったのね

710名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:52:03 ID:xaWSERE6O
>>697
まじで、もうやだ、おうちかえる

711名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:52:06 ID:jOjkSpmE0
そこまでIRCを目の敵にする理由ってなんだろう。IRCにいる人に家族でも殺されたのか?

712名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:59:08 ID:khhY/XJI0
言いたい事を多数書いたが、冷静に考えてみて思った。ただこの一言で集約できる
内輪で盛り上がりたいなら巣に戻れ

713名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:00:52 ID:bc8vErGA0
elek@635 : 鬱々とした妹紅が里のベンチに座りながら、亀甲縛りになっている秋姉妹を眺めていたら。

IRCは基本的に羊が下品な発言連呼してたり
点数つかなかったら読者貶してたり
この前の羊がやらかした新人イビリ的な投稿も
どうせIRC面子でニヤニヤ笑いながらやってたんだろ、って言う
で、IRCなかったら羊もそこまで悪乗りするようなこともないんだろうなあ、って言う
VIPで○○に突撃しようぜ!って言い出すようなそんな場所の気がする

714名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:02:40 ID:0fPWGzj20
IRCの悪口いって騒いでるのは2人か3人くらいしかいない気がする

715名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:03:14 ID:GuiPBG820
>>711
「なれ合わない俺、カコイイ!」ってことじゃね?

俺はあのチャットは、別の意味で入れないわ。大物ばっかりだしww
目があっただけでチビっちまいそう。

716名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:03:53 ID:aO.ZqiR60
さて、もうその話題は終了で。
聞きたいんだが三人称一元と一人称って固有名詞以外にどう違うと思う?

717名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:04:32 ID:khhY/XJI0
勘違いをしているようだが、IRCが悪いのではない。
そこの勘違いをしてはいけない。

ま、リア充でもネト充ですらなかった人間にはわかるだろう。それ以外は鼻で笑い飛ばすと良い。
これで最後にしよう。

718名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:04:36 ID:vWFynRe20
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    IRCを憎むことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        IRCの面子の代わり、俺の精神が安らぐ
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

719名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:04:47 ID:89hpOHOE0
勉強会っていう名目だったから
もっと俺みたいな零細作家がわんさかいるのかと思ってた。
そしたら何、あの空間! 会話に参加できるわけねえ!

見てるだけで参考になるから別にいいんだけどさ、なんか思ってたのと違う。

720名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:07:43 ID:SZ9zoo2M0
>>719
じゃあ三題なんたらに参加してチャットに参加しなければいいんじゃね
スリルがあって面白いぜえ

721名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:07:54 ID:D6/jDAWc0
最近、やっとこのスレの本来あるべき姿になり始めた気がする
交流らしい交流っていままでなかったからな

722名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:09:19 ID:vWFynRe20
コテハンが出てくると凄い勢いで怒り出す人がいるからね

723名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:12:17 ID:655OEDzU0
もっとこう、みんなで褒め合うようなヌルいノリを想像してたんだが。

その話題に関して思うことひたすらぶちまけてるだけでほとんど会話にすらなってねえw
だからこそ後々読み返すと勉強になることも多そうだ。

724名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:14:31 ID:qS.LcrG20
人数多すぎて会話が成立しないんだよ。

725名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:14:41 ID:gIFSKPJc0
参加しても良いのかなあ……と悩む
1万点超えた事名居よ俺。あの面子に入って良いのか

726名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:16:29 ID:GuiPBG820
そんなん、超えたことあるやつのほうが少ないとおもうぞw

727名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:17:15 ID:0fPWGzj20
プチ専はこういうとき楽ね

728名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:17:37 ID:r8TIMjcE0
俺なんて3kすら超えたことないぜ

729名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:18:25 ID:QYye.DwY0
平均点1000以下な僕でも参加していいんでしょうか

730名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:20:57 ID:./phCEyI0
>>729
そんなこと気にしてるほど暇が無いくらい人数が多いからいいんじゃね?

731名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:02:22 ID:zwVnH52o0
プチ専でもあんなん怖くて入れねーよ

732名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:06:14 ID:yM7eHu1k0
昔コンペに1回投稿したことがあるだけの身だけど入ってみたいw

733635:2010/01/30(土) 22:07:15 ID:BQs3rYcE0
>>732

どぞどぞー
ブレインストーミングの場みたいになってますが

734名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:07:31 ID:3VYABs.E0
>>731
俺と握手

735名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:08:03 ID:TH61ecIc0
別にとって食われるわけでもないし、思い切って入っちゃえばいいのに。

736名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:08:13 ID:yM7eHu1k0
>>733
サンクス
今から入ってみるw

737名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:08:32 ID:YPwObss20
チャットって作家名で参加のほうがいい?

738635:2010/01/30(土) 22:09:23 ID:BQs3rYcE0
>>737

名乗ってる方が多いってだけで、匿名でも全然構わないかと

739名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:09:36 ID:m7dI/Pq.O
とって食われかねない

740名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:09:53 ID:3VYABs.E0
入ろうとしたら満員だった

741名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:10:13 ID:zwVnH52o0
>>740
う、うらぎりもの!?

742635:2010/01/30(土) 22:12:10 ID:BQs3rYcE0
このチャット、50人乗りなんだよねってスネオが言ってました
ごめんなさい

743名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:12:31 ID:3VYABs.E0
>>741
思い切って入れといわれたら入るしかないだろう
と、思ったけどごめんよ、やっぱり俺には無理だ

744名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:13:07 ID:YPwObss20
満員で入れねぇ
しかも閲覧33人半分ぐらいが誰かの退出狙ってるんだろうな

745名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:19:49 ID:.QRrfJtg0
あれ、まじで?さっきまでロムってたけど、非想天則やるために出ちまったよ。
満員だと入れないなんて知らんかった。

746名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:20:27 ID:0fPWGzj20
ロムならできるんじゃない?

747名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:20:33 ID:3VYABs.E0
ここにほとんど人がいないことを知ってて言うが
自分の作風はこうだぜ!と豪語できる人はいるのだろうか。

748名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:21:22 ID:O8OpnBMk0
百合

749名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:23:08 ID:y3fF.rvI0
上に同じく

750名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:23:17 ID:PE6sVByY0
チャットの流れを見てて思う

ログをまとめて発言を整理したい、と。混沌としすぎててそれを秩序立てるのが楽しそうだ

751635:2010/01/30(土) 22:25:01 ID:BQs3rYcE0
>>745

さあ僕と非をやろうじゃないか。

>>750

ログはあとで配布しますので、どうぞどうぞ。

752名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:25:21 ID:x60l1HOA0
気がついたら作者さんたちが和気藹々してて、ひとりで三題噺書いている俺さみしす。
今日の日はさようなら。また会う日まで。

753名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:29:12 ID:qP/CDb4Q0
>>752
お前を一人にはさせないぜ……
ていうか終わる気がしない

754名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:29:51 ID:.cZxG4KQO
重過ぎて俺のノーパがひどいことになっておる

755名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:40:31 ID:.QRrfJtg0
>>751
>僕と非をやろうじゃないか。
なんか俺の友人の声で再生されたwwごめんw。

756635:2010/01/30(土) 22:43:48 ID:BQs3rYcE0
>>754
一度入退室するとログがリセットされまする

>>755

チルノたんがお待ちしております

757名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:52:11 ID:.cZxG4KQO
>>756
何回かやってるんだけどねw
今出ようとしたら画面が真っ白になってこいつは本気でやばいなと思っている

758名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:53:07 ID:0fPWGzj20
相変わらずロリコン氏のブラックな時事ネタに吹く

759名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:02:59 ID:.QRrfJtg0
>>756
いや、チルノは魅力的なんですが、またの機会にお願いしますねw
ログ配布、期待してますので頑張ってください。

760名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:05:51 ID:NI67qInQ0
>>756
ずわいがに です。
重過ぎてパソが退室すらさせてくれません;ww
もう落ちますので、蹴ってもらえないでしょうか。
お願いします。

761635:2010/01/30(土) 23:08:28 ID:BQs3rYcE0
>>760
トリップついてないみたいで、特定して蹴ることができないみたいです
無言発言で自動的に落とせるはずなので、それで対応します

おつかれさまでした

762名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:12:18 ID:NI67qInQ0
>>761
うわっちゃー、すみません;

ありがとうございました。

763635:2010/01/30(土) 23:24:01 ID:BQs3rYcE0
ttp://chat.realint.com/chatj.php4?roomno=1498&seqno=3&id=sosowachat


アクセス過多で吹っ飛んだみたいです
避難先をどうぞ

764名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:25:20 ID:O26HJXe60
あ、満室だと入れないのか。
明日早いからその準備やらであんまり喋れそうになかったし、大人しくROMってるかな……。

765名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:26:34 ID:bGQbscUU0
出たら入れなくなってびっくりしたわ
避難所乙です

766名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:27:11 ID:pULE6FWg0
ぶっとぶほど集まるとかすごいな。
俺はROMってるよ

767名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:29:44 ID:bGQbscUU0
田北です
書きこめないというかチャット画面が真っ白なうえに発言できないという
何回も入っちゃってすみません

768名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:30:43 ID:0fPWGzj20
「先程利用者数の最高を更新したようです」とかシステムメッセージでてて吹いた

769635:2010/01/30(土) 23:31:10 ID:BQs3rYcE0
元が復旧したみたいです。
避難所は使い方がようわからなくて、発言できないという罠が……

内容も雑談に移行しましたと 報告だけさせていただきます

770名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:34:58 ID:F3XtB.cM0
お疲れ様でした
フォトショップで作業しながらあのチャット開いてなんて状態だと
それはもう酷いことになってしまっていたので早めに抜けさせていただきました
みんながんばれです

771名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:36:12 ID:3VrK929k0
雑談になったら聞きたいことがあったのに入れなくなってしまいました・・・・・・

772名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:36:43 ID:yM7eHu1k0
エラー出て追い出された?

773名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:36:49 ID:rs0RHHNU0
乙。いろんな人の意見が聞けて楽しかった。

774名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:37:06 ID:655OEDzU0
なんか繋がらなくなっちゃいましたね。
今日は寝ろってお告げなのかしら。

775名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:37:34 ID:gIFSKPJc0
勉強になりました
またの機会があればまた

と言うか反魂さんの名言多すぎる

776635:2010/01/30(土) 23:39:37 ID:BQs3rYcE0
ttp://www.netriver.jp:8888/?touf1209&sosowa

うぎぎ
拙い仕切りで申し訳ない
雑談はこちらへ

参加していただいた方ありがとうございました

777名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:43:07 ID:PE6sVByY0
ミスをするのはたいした問題じゃあるまい。ミスをして対処出来ない事に比べれば

778万年初心者:2010/01/30(土) 23:43:28 ID:zUR8vD1A0
>>776
新しいほうへは、なぜか入れないので、時間も時間だし、落ちます。
乙&お疲れ様でした。

779名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:44:07 ID:zUR8vD1A0
ageごめんなさい

780名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:44:57 ID:zUR8vD1A0
orz

781名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:46:47 ID:./phCEyI0
おちけつ

782名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:46:52 ID:UmsK4CCo0
今はこんぺちゃっとに集まってるようです
ttp://www.geocities.jp/thcompe/chat.htm

783635:2010/01/30(土) 23:50:33 ID:BQs3rYcE0
>>コンペチャット把握しました

軽いしそこにいきましょう
予想外に人がきてびっくりしましたorz
誘導ありがとうございます

784名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:50:46 ID:ff9MF8120
重いしもう雑談だけだしIRCに行くっぽいしもういいかな
おつー

785名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:54:52 ID:dKk7XyUI0
気がつくと三題噺50個以上投稿されてやがる

786名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:58:07 ID:/atwayUM0
入ろうとすると
同一プロセス内で複数のJava仮想マシンが動作したためエラーになりました
と出て弾かれる・・・雑談楽しみだったのに

787名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:59:34 ID:0fPWGzj20
ロリコン氏、名言多すぎ

788名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:00:59 ID:XvoQE5qo0
>>786
ここは任せとけ……お前の分までロムっておいてやるよ……!

789635:2010/01/31(日) 00:01:59 ID:UusQcG2w0
>>786

一度再起動してみたら良いかも?
お待ちしております

790名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:03:12 ID:hEWChyb20
楽しみにしてた雑談の時間になったら体が悲鳴上げたよ!よ!
……うう

791名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:06:01 ID:AeaJsMlA0
>>790
特定した

792名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:06:48 ID:UtrXjpBIO
またパソコン固まりましたとさ
古めのノートはこれだから

793名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:50:26 ID:MQLqpbXI0
ログ公開いつ?

794名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:54:36 ID:yWGMlIiA0
俺のスペックにはちょっと自信あるゲーム用PCも一瞬固まったから大丈夫だ

795635:2010/01/31(日) 00:55:26 ID:UusQcG2w0
>>793
たぶん日曜日中には提出するからまってちょ

796名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:22:26 ID:LQb/U.wE0
三題噺のメガリスのURL忘れちゃった

797名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:27:36 ID:X3MZo/hc0
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/Phantasmagoria/?log=0

798名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:17:03 ID:bYkSnbAsO
夜イ加景氏がまた一つ伝説を残した模様。このままだといずれとんでもないところに行き着きそうだな。

799名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:38:14 ID:P3Rw2K.cO
これが伝説だとしたら笑わせる
香ばしい臭いが幻想入りしちまうぜ

800名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:50:48 ID:uNxgrT7.0
うわあこういうときに限ってスレ見てなかった……。
ログ見て勉強しよう……

801名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 04:41:06 ID:fqRxIJEc0
仕事行って新年会行ってようやく帰ってきたが、さすがにもうチャットも締まりモードで入れんな……残念だ

802名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 04:54:40 ID:S9Mexu5c0
>>801
まだまだですよ

803635:2010/01/31(日) 04:56:21 ID:UusQcG2w0

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin78.txt
弾幕表現

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin72.txt
風景描写

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin79.txt
感情表現

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin77.txt
プロット

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin76.txt
台詞回し

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin74.txt
近接格闘

ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin73.txt
三題話&雑談


突発の試みにも関わらず、予想をはるかに超えた多くの方に参加していただいて嬉しく思います
今回限りのつもりでしたが、次回を期待される方も多かったため、次回案も構想中です
たぶん、完全に匿名での仮面舞踏会式で、三題話をメインにするのではないかと考えています(仕切る人も変わります)
おつかれさまでした

804名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 04:58:19 ID:UusQcG2w0
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/Phantasmagoria/

今回の三題話

805名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 05:06:41 ID:L5ysnQqU0
>>803
超 乙

806名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 05:46:19 ID:g1fE7g920
aho氏が発言してるだけでなんか興奮する

807名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 05:58:55 ID:G5vrAomA0
ahoさんは滅多にそういう場に出ないらしいね。
てかしらはさん創想話に投稿してたんやなぁ……
私が知らなかっただけだけれども。

808名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 07:41:19 ID:uMWL3Ruw0
まだ人がいるのか……素晴らしい忍耐力だ、俺はその間寝ていたというのに
でも変なこと言っちゃいそうだから飛び込めない

809名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:16:21 ID:YSbxMfe20
八時以前の会話のログはないん?

810名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:55:26 ID:hTiDzOEk0
すげぇ……数日ぶりに来てみれば何この企画。
ログが残ってるのはありがたいがリアルタイムで見たかったな。
>803ログ乙です。

811名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:02:05 ID:7WpnE0Cs0
まだコンペチャットでまったりやってるよ。
昨日入りそびれて哀しい思いをしている方は、コンペチャットへ

812名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:18:49 ID:xZbeZ4E60
チャットの類は病みつきになるから怖い

楽しくやれてる内は良いけど、荒れると案外逃げ辛いのがね
「毎日来てるくせにこういう時だけいないよな」「どうせROMってる」とか

813名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:21:24 ID:XvoQE5qo0
>>812
むしろ荒れているときにROMってる方が大人な対応だと思ってる

814名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:06:03 ID:0GiVpz6Q0
チャットで荒れると怖そうだな。
匿名じゃないわけだし。

815名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:11:33 ID:uMWL3Ruw0
匿名じゃないから荒れないんじゃない?
少なくともその場は

816名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:12:29 ID:L5ysnQqU0
匿名じゃないからこそ荒れにくいとも言える

817名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:14:20 ID:VXXC/zFA0
大事なことなので二回言いました

818名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:17:23 ID:L5ysnQqU0
これだからケータイはorz

819名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:18:46 ID:3eXLxTAA0
いまでも現在進行形かよ。すごいなここ。

820名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:21:12 ID:3eXLxTAA0
誤字。この企画。だ

821名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:23:38 ID:e9OutYLw0
なんだろうねこの憎悪は。べつにIRCやそこにいるメンバーがにくいわけでもないんだがねぇ。
好きにやれば良いと思うのに。
ああ、イライラする。

822名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:29:26 ID:P3Rw2K.cO
羊の汚名は返上できたか?
叩かれてすぐに自分主導で企画を開催するなんて、許してくださいと言わんばかりだ

823名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:40:38 ID:3eXLxTAA0
擁護するつもりはないが
叩かれたから、その汚名を漱ごうとするのは自然な流れだと思うが

824名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:41:47 ID:c4SQFyv60
いろんな人がいるもんだ

825名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:43:05 ID:8nwpHqCkO
また「馴れ合わない俺格好良い」病の患者ですか……
最近多いですね。(一人かもしれませんが)「交流」スレより本スレの方が同調者も多いでしょうし、治療にも癒しにも適していると思いますので、場所を移動されては如何です?

826名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:46:13 ID:GWFe9a4E0
>>821の句読点と>>822の汚名君はこのスレ読めばすぐ特定できるから安心しろ

827名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:10:00 ID:0GiVpz6Q0
それは安心できないだろ。ふつーに怖いww
紳士的な発言しかしてない俺には関係ない話だがな。

828名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:18:06 ID:EdJ5.H6QO
紳士な発言はウフフでどうぞ

829名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:20:33 ID:G5vrAomA0
毎回同じ事を主張する人の文章は何か癖があるのよね。

830名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:22:32 ID:0GiVpz6Q0
そうだね。
そろそろバレそうな予感してるから、自重するわ。

831名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:01:14 ID:6bB2fxvM0
昨日はお仕事でちょこっとしかのぞけなかったけれど、皆さんわいわいしていたようなのでなぜだか私もうれしかったです。
企画してくれた方ありがとう。
これからも皆様がスレを盛り上げていってくれると幸いです。

あとでログみなきゃ。

832名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:20:57 ID:nwlF8azc0
こういうのも楽しいけど一文ずつだと例とかだしづらいからスレでこういうことやりたいかも
ここだと他の質問とかしづらくなるから東方合作話の板を作った人に許可とって勉強会スレ立てたい

833名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:24:18 ID:YSbxMfe20
ここで勉強会すりゃいいじゃん

834635:2010/01/31(日) 15:29:19 ID:UusQcG2w0
>>809

残してありますが、雑談ばかりだったので割愛させていただきました。

835名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:35:45 ID:YSbxMfe20
>>834
その雑談の内容が気になるのですが・・・

836名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:37:37 ID:K9W3PPVo0
すっげー楽しそうだったんだな。

837名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:44:52 ID:uMWL3Ruw0
むしろまだ続いてる

838名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:53:19 ID:UusQcG2w0
ttp://orin-tyan.ha-orenoyome.com/subterranean/src/orin80.txt

八時までの雑談


12時を過ぎてからは移動してしまったのと、あまりにも酷い内容だったので今度こそ割愛で

839名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:54:15 ID:YSbxMfe20
>>838
GJ

840名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:01:00 ID:nwlF8azc0
>>833
ここだと他の話をしたい人やそういうのが嫌いな人がいるかなと思いまして
一つの事でじっくり話を聞きたいし

841名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:06:48 ID:2yLHGFIg0
もしかしてまだこんぺチャットは続いてるのか?

842名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:31:33 ID:yWGMlIiA0
oi
みす
おい
終わるどころか人ふえてるぞ
おい
火狐おもい
紀伊店のか

843名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:51:05 ID:g1fE7g920
>>838
ahoさん入室時の反応ワロスw
しかしすげー楽しそうだな皆

844名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:00:19 ID:JduGX5Lc0
やはり内輪臭を完全に払拭するのは無理だったのか

845名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:03:11 ID:XcUs6xrc0
そそわ民てだけで大きな意味で身内ですし

846名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:09:11 ID:DWgfO4tM0
なあに、人類皆強大さ

847名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:12:23 ID:qO.atvT60
全人類ムキムキはちょっと嫌だな

848名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:57:00 ID:C/dHCm.k0
えっ

849名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:14:35 ID:BujkHsvo0
りんっ

850名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:20:06 ID:y2MDUYLc0
内輪内輪って言うけど、結局自分が疎外されているだけなんじゃないのか・・・?

851名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:31:01 ID:uMWL3Ruw0
そうだね
今日初めて参加したけどみんな優しく受け入れてくれたし

852名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:44:22 ID:P1Vknq1Q0
そそわスレの方見てちょっと怖くなったんだけど。

もしかしてみんな、作品集100に向けて記念SSとか書いたりしてないよな…?
いや、記念SSなんて言わなくても、「記念すべき100に必ず作品投稿してやるぜ!」とか考えてるだけでも。
もしも誰もがそんなこと考えてたら、下手すれば一日で作品集が埋まる気が。

853名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:53:50 ID:vI4yFK5M0
作品集が切り替わったね
また怒涛の投稿ラッシュになったりするのかな……

>もしかしてみんな、作品集100に向けて記念SSとか書いたりしてないよな…?
大丈夫、何のプランも無いよ!
思いついた時にネタを書き留めて、思いついた時にそれらを結びつけて書き上げる。
最大で8ヶ月投稿しなかったこともあるし、別に100でキリが良いから何か出そうとは思ってない。

854名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:53:58 ID:4lRtqVck0
いえ、バレンタインにむけてはこつこつやってますが……
お祭り好きな人たちがんばれー

855名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:42:02 ID:vjliplUEO
そういうのはビッグネームに任せる
俺みたいなそそわ最下層民は、作品集200に向けて実力を養う方が良いんだ……多分

856名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:58:19 ID:OkUjLdbg0
内輪がどうとかじゃなくて純粋にチャットの作法がわからんから中々そういうのには参加しづらいな。
でもログ見てるとすげえためになったから、こういう流れがスレのほうでも増えるといい。

857名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:22:15 ID:K9W3PPVo0
チャットの作法なんか簡単さ……

1.INしたら挨拶する
2.自分について行ける話題なら、適当に話す
3.知らない話題なら、元ネタについてWikipediaをみて見聞を深める。
4.OUTする前に挨拶する

これらを、フランクかつ丁寧な口調でこなせば無問題。

858名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:32:20 ID:KN6d/71o0
昨日は緊張してしまって。ログ見たら滅茶硬いやんってなりました。。・゚・(ノД`)・゚・。

チャット楽しいので、また機会があればよろしくお願いします。

859名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:34:54 ID:K9W3PPVo0
ところで、この三題話のホムペってどこ?主催者さんの自前?URLみて吹いたんだがw

860名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:35:56 ID:VdAmpvXY0
こうして交流自体が目的になり作品へ向ける時間が減る本末転倒の
分かりやすくダメな方向へ滑り落ちる作家が増えるのだった
交流自体がどうこうではないけれど
時間は有限でそれを割くと一つに使う時間が減るのさ

861635:2010/01/31(日) 21:36:37 ID:UusQcG2w0
>>858

また来たらいいのよ

>>859

知り合いに設置してもらいました
俺のサイトではないですw

862名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:52:04 ID:S9Mexu5c0
>>860
常に書き続けなくちゃいけない訳じゃないんだし、時間の使い方は作家次第
気晴らしに時間を割いたって良いじゃない

863名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:48:38 ID:XIUu.xgk0
チャットに参加しながらSSも書こうと思ってたら一行も書けなかった俺がいますよ。
三題話は書いたけどね!

864名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:57:12 ID:AeaJsMlA0
>>860
ssを書くためだけに生きてるんじゃないんだから別にいいじゃない?
参加しなかったからログ見ただけだけど、参考になるようなこと言ってる人結構いたよ

865名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:02:14 ID:h3QI/qj60
>>860
アンタも物書きならもっと面白いこと書きなよ。
こいつを題材にSS書くとか。その方がよっぽどいい。

866名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:39:06 ID:y6Ak1k/Y0
>>860
そんなこと書き込んでる時間が一番無駄だよ
ログ見る限り割と有意義だし勉強になった会話と思うのだが何が不満なんだか

867名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:44:07 ID:GdXntU5UO
>>860
IRCを叩きたくて叩きたくてしょうがないんだよな

868名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:55:15 ID:BAJXU4kc0
まあまあ。もっともな指摘ではあるんだし、別にそう躍起にならなくてもいいじゃない。
実際俺も昨日参加してて、「これハマりすぎたら危ないなあ」と思ったし。
いや、つまり楽し過ぎたってことなんだけどねw

機会があったらまた参加したいなあとは思うけど、毎日は危ないから自重しようと考えている。

869名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:59:35 ID:y6Ak1k/Y0
月1くらいの定例イベントになったらいいな
あんまり数多くなるとやっぱり主張も薄っぺらくなってしまうと思うのだ

870名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 02:03:14 ID:NM9znWOMO
不定期でいいんじゃないかなぁ。定期的にやると人が固定になりそうだし。

871名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 02:32:35 ID:D9yLwG4.0
シリアス書こうとしてもどうしてもギャグになっちゃう病気はなんていえば良いんだろう

872名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 02:35:35 ID:Ofcvq1YM0
逆はむすたさん病

873名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 13:31:32 ID:0xVwwCm20
>>872
超納得

874名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:50:45 ID:7okvvQCU0
さんざん既出かもしれんが誰かポメラ使ってる人いる?
新型買おうか迷っているんだがよければSS書くときの使い心地とか教えて欲しい。

875名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:54:05 ID:qOQMeevI0
旧型なら使ってる。書くだけだったら、1ファイル15kbまでだけど便利
書くときのメインはパソコンだし、短編や長編でもワンシーンを書くときぐらいには全然使える
あとで繋ぎ合わせればいいわけだしね

新型だったら50kbだか60kbまで1ファイルに作れるし、出先で書けるなら購入してもいいかも

キータイプはかなり心地いいし、変換がちょっとバカなのを除けばいいよ

876名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:27:15 ID:dODyqQPc0
今さら勉強会ログ見てきたんだが……うわぁ、超楽しそうじゃん。
次あったら院試の前日でも絶対参加してやる……

877名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:57:34 ID:N/K8P.KE0
ポメラ探したけど近所の電気屋どこも扱ってなかった
もしかして通販専門なのか?

878名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:00:27 ID:H1lVYwiE0
いやホントチャット会為になりましたわ。
パソコンが悲鳴上げてるなぁ、と思ってたら急に吹っ飛んでそれきり消えましたけど。

とりあえず俺が今からすぐに直せることだと思ったのは「私はー」「私はー」ってならないことだなと。
あの後自分の作品読み返してみたんだ。そしたら「私はー」って多かった。
後は、まぁ時間かかりそうだなぁ。書くしか無さそう。


ところで質問なんですが、長い話を書くときに皆さん話削ったりします?
なんかこの部分いらないような気もするけれど、どっちかっていうと欲しいなぁ、ってときの葛藤とか。
もしくは妙な部分で肥大化してしまったとか。
他にもいらないと思って消したところが、実はあった方が良かったとか。

そういう経験ありますでしょうか。ついでにそのときどう思って、次からどうしようとしたのかもつけてくれると分かりやすくて嬉しいです。
ちなみに自分は必要な部分を削ってしまって(しかも曲で言ったらサビでは無いけどギターソロっぽい部分)、物語が平坦になってしまったことがあります。
次少し削らずに書いてみようと思うのですが、どうも長くなりすぎてしまいそうなのです。
色々考えたのですが、どうもいまいち。
ということでよろしくお願いします。長々と失礼。

879名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:23:59 ID:Fi3pb1Vg0
>>877
キングジムだから取り寄せになるけど取れるはずだと、電化製品店店員が言ってみる。
どっちかというと、量販店とかよりかはPC専門店とか通信端末取り扱ってる所じゃないと常備してないかもね。
あとはビッグとかヨドみたいに一つの店舗がくそでかいところ

880名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:31:07 ID:/knWbPyA0
最寄駅のヨドバシカメラで売っているのを見かけたことがあります〜

881名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:37:27 ID:bN/mNiWM0
前もこの話題無かったっけか……
ポメラは文房具扱いで流通してるから電気屋行っても無い事が多い、とか聞いたことがある
あとはググれ

882名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:39:46 ID:35f/MkGI0
>>878
俺もそんな感じで落ちたわww


書き方が上手ければ、“無くても話は繋がる”部分が多少あっても、それはそれで“良さ”になるんだろうけどね。
俺にはまだまだ出来ないなぁ。削るしかない。

883名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:42:33 ID:D9yLwG4.0
「私はー」は確かに自分も多いなぁ
直さなきゃ行けないってわかるんだけど
それを消すと誰が発言してるのか特定させるの難しいんだよねぇ

884名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:55:57 ID:wO0aknhM0
>なんかこの部分いらないような気もするけれど、どっちかっていうと欲しいなぁ、ってときの葛藤とか。

そこらへんは書き手のセンスが問われる部分だよね
物語上は無くても問題ないパートなのに、雰囲気を高めるのに貢献してたり
逆に必要な筈のパートが明らかに削られているのに、それが読み手の想像力を刺激してたり
どれが正解ってことはないと思う

885名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:56:06 ID:xCLvy5cA0
あーこのスレ見て新型買ってきた
使い心地は良好、短編なら丸々一本これだけで書ける
ぜひきょくちょくちょーが長すぎて登録できねぇ

886名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:06:59 ID:LPEylb1s0
>>882 >>884
そうかぁ。やっぱりこれも時間かけて磨くしかないっぽいですね。
まぁ、なんか色々やってみます。

887874:2010/02/02(火) 00:07:34 ID:C1AfSs9.0
なるほど、SSくらいなら問題なく書けるのね。
問題は単語登録、あとはやっぱりお値段か……。
とにかく参考になった。意見くれた人ありがとう!

888名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 08:50:01 ID:x6gMpqO.0
話的にはいらなくてもキャラ的にいると思ったら書いちゃうな
たとえば幻想郷に隕石が落ちてくるアルマゲドン風のパニックものを書くとして、
もしフランを出しちゃうと(文花帖的に考えて)話が広がらなくなるんだけど
それでも「こいつならこう動く・言う・出てくる(のでは?)」という視点を優先する

どうしても無茶な展開をねじ込みたい時は話自体をギャグにしてごまかす

889名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 09:06:00 ID:.4GT7frEO
フランでも壊せないほど、巨大隕石にしてしまえばいい。それこそアルマゲドン並に
フラン『姉のように思ってきた』

890名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 13:21:29 ID:28M8zNCA0
>もしフランを出しちゃうと(文花帖的に考えて)話が広がらなくなるんだけど

そういう「作者の都合」で特定キャラを登場させないと、まず間違い無く
「フランなら壊せるんじゃないですか?」というコメが付くと思う
だからフランでも対処できないか、フランがその話の中で能力を使えないような
理由をでっちあげることが必要になってくる
それでも作者より頭のいい読者に「こうすればよかったんじゃない?」と適確な
対処方法を挙げられてウボァーとなるかもしれないが、それもまた楽しい

891名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 13:25:05 ID:.4GT7frEO
つ『劇場版だと四次元ポケットが使えなくなる現象』

892名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 13:28:31 ID:U7RAp6/w0
作「いや地下にいたんでフランは知らなかったんですよ」
読「本当にパニックなら咲夜さんなり誰かが伝えに行って助力を請うのでは?」
作「…フランでも壊せないくらい大きな隕石だったんですよ」
読「求聞史紀の記述によると、サイズによらず『目』が有りさえすれば(略」
作「この話はギャグなんだよ!」

微笑ましいな

893名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 13:38:06 ID:Hwp3C7TY0
フランが手をきゅっと出来ない状況を作っちゃえばいいんだよ
例えば飴玉握るのに夢中でしたとか

894名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 13:38:29 ID:ShqOfxHsO
突っ込みが入らない程度の能力

※読まれてないだけです

895名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 14:48:51 ID:AGxmn1wsO
つっこみどころが多すぎてどこからつっこんでいいかわからなくさせる程度の能力

※コメントが少ないのはそのせいだと思う

896名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 14:55:40 ID:S7wJEsgk0
>>895
あなたそれ滑ってるのよ……

897名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 15:01:48 ID:DfCkvKdE0
何て素晴らしいツッコミ……

898名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:10:44 ID:1d8lunbo0
混ぜ人氏の新作にあるたこりん会って何?
ググったけど意味がわからない。緋想天の大会っぽいけど、神曲だの宗教だののコメントがさっぱり理解できない

899898:2010/02/02(火) 16:16:25 ID:1d8lunbo0
本スレと間違えた……申し訳ない

900名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:28:08 ID:dd2ym8M20
フラン「この隕石はわしが育てた。死ぬがよい」

901名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:45:12 ID:WbJRGKJwO
フランが隕石を落としたという発想はないかな…?
仮にも吸血鬼だしやろうと思えば…

902名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:50:29 ID:l5odMhHA0
吸血鬼を何だと思っているのか小一時間(ry

903名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:56:23 ID:7d2FotcM0
隕石のような物体

904名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:10:24 ID:4ph6o5Lw0
そして東方の舞台は宇宙にまで発展して
ネオ幻想郷でゴッドカナコとデビルスワコが最期の決戦を繰り広げるのですね

905名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:12:15 ID:nckeez.QO
究極生物になったフラン様と聞いて

906名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:43:04 ID:eo3GTA/U0
>>902
 隕石片手に楽しそうなフランちゃん。
フラン「おねーさまー! すっごい弾幕ができたよ!」
 ギゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・

レミィ「やめなさい! 幻想郷が壊滅するわ!」
パチェ「直径6.5Km、質量8900万トン……幻想郷を20回壊滅させてもまだ余裕ね」

907名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:06:57 ID:LFclzvpUO
ギャグを書いてると、パロディをどの程度やっていいか判断に悩む。

>>904くらいだったら、あとがきとかで特にフォローする必要はないかな?

908名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:24:08 ID:l5odMhHA0
シリアス書いてると唐突に雰囲気ぶちこわしたくなるよね
……ね?

909名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:29:21 ID:MYNWc6oQ0
>>908
ここで紫に「アストラビスタベイベー!!」とか叫ばせたらどうなるんだろう……とかいつも考えてる
踏ん切りは未だつかない

910名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:35:07 ID:nckeez.QO
>>908
凄いわかる

911名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:35:18 ID:mRt4n.W20
>>908
むしろぶち壊すためにシリアスを書く。
楽しいよマジで!<このクランケはすでに末期のようです。

912名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:36:08 ID:ppjw/RHs0
より元ネタがそれと分かりやすくなるネタをあとがきに仕込むのもひとつの手かと

例↓

掛け替えのない友である自らの拳により、諏訪子を悪魔の呪縛より解き放った神奈子。
戦いはついに最終局面へ。黒幕であり、家族でもある早苗と交わす激しい弾幕。
その最中、拳を通して知ることとなった早苗の想いとは何なのか。
武神と現人神、果たして勝利の女神はどちらに微笑むのか!?

次回、機動弾幕伝Gカナコ『さらば風祝!東風谷早苗暁に死す』へ、レディー・ゴーッ!


……ごめん、余計わかんなくなった
あとがきに次回予告とか書いたらアレかね、ネタとは言っても

913名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:05:21 ID:Bhz798XQ0
シリアス物でないならその手のネタはあるだろ

914名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:12:53 ID:NnJuG0pQ0
割と真面目な作品のあとがきに半分嘘で半分本当の次回予告を載せてるんだが
やっぱりややこしいかな

915名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:24:30 ID:kU/ZKNc.0
冷たい言い方になるかもしれないけど、読者の反応が芳しくない場合明らかに滑ってる
だけだからもう一度考慮してみてもいいかもしれない。

916名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:24:44 ID:DiCjiQ/g0
あとがきで書いた冗談を真に受けられて慌てて追記した事がある
自分だとまったくフザケたつもりだったんだけど、難しいものね

917sage:2010/02/03(水) 00:16:27 ID:ERYZY5.60
あとがきに次回予告なんてしていないのに、
続き待ってますコメが一杯きた俺はどうしたら。

まあ続き書きますけどね!

918名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:16:32 ID:wIUbKanc0
智弘さん凄いな。
どうやったらあんなのできるようになるのかね。
個人的には夏星さんverが特によかった。

919名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 07:10:39 ID:wEtNrM9U0
なぜ自分の名前があの流れで挙がらなかったか反省会をする場所はここかな

920名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 08:09:09 ID:MrrqmHZw0
>>919
あれは「期待の新人は誰?」という質問だった
つまり「これから伸びていきそうな、しかしまだ未熟な人は誰か」という流れだ

あとは……わかるな?

921名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 08:13:29 ID:MrrqmHZw0
いや、違った
「もっと評価されて欲しい人」だった
だがまぁ同じことだ

922名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 09:33:13 ID:wEtNrM9U0
もう十分評価されているということか
自分が恐ろしいぜ……

923名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 09:42:37 ID:W9IkxW3.O
私の名前があがらないのもきっと…十分に評価されているからに違いない…!

924名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:27:03 ID:eaAZ3SyQ0
俺は評価されてる俺は評価されてる俺は評価されてる……

そうか!!!僕は評価されてたんだね!!!!!!!!

925名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:32:50 ID:V.oElcmk0
実際のところは点数が物語っげふんげふんっ!いや失礼した

926名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:41:31 ID:6IpgR5k20
名前が挙がっても点数激低い作家も居て、嬉しいけどため息も漏れることもお忘れなく。
POINT2000って見てみたい。

大体のコメント付き点数が100点になるこの時代に、2000行ってないって逆にハンパねぇ。
つまりは読んでもらっても、コメントをつける程満足はしてもらってないわけで……うぅ。

927名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:48:54 ID:CWi./3aU0
>>926 実力向上スレとかもあるのでよければ作品をさらしてみては。
コメントをもらいやすくするための改善点とか見つかるかもしれない

928名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:50:58 ID:MrrqmHZw0
>>926
過去の作品集をどれでも良いからいくつか適当に選んで、一つの作品集内に2000点以下の作品がいくつあるか数えてみ。
そしてそん中からいくつか読んで、満足するかしないか確かめてみ。

あとは……わかるな?

929名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:00:20 ID:6IpgR5k20
>>928
甘い。そいつぁ甘いぜ。いや、俺の書き方も悪かったんだけど、2000点行ったこと無いっていう。
しかも投稿数もそこそこあると思う。あれ、少ないほうかな。
よし、ならばついでに言おう。1200点も取ったことない。

>>927
でも実は粗だらけなのは自分でも分かってるんだ。
自分の中で満足する文章が出来上がって、それでもその文章が低かったときに利用してみようと思う。

930名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:01:24 ID:Rgk/nC7s0
>>926
俺もそうだ。どんだけ自信を持って投稿したもんでも、何故か二千点に届かない
つーか評価数とコメント数が比例しない。簡易評価でも入れて貰えるだけありがたいけど、やっぱコメント欲しいよ
自分の書いてる物はそんなにコメントし辛い物なんだろうか

931名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:03:19 ID:wEtNrM9U0
ちくしょおお!なんでそれで名前が挙がるんだあああ!

ペロッ、これは自演をした味だぜ……

932名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:34:45 ID:pMvW9Qj20
>>929
〜1190、1210〜1990ぐらい
――は取ったことあるのか

933名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:35:32 ID:6IpgR5k20
自演じゃないって。マジに。
名前が挙がったときは本当に何度も見たくらい(今も見てきた。キモイことしてると自覚している)嬉しかった。

でも冷静になると、読んで貰っている→しかしコメント入れる程満足してもらってない?
となってしまったわけで。

934名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:36:11 ID:V.oElcmk0
今すっげえ忙しいのに筆が進む進む
不思議!

935名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:36:37 ID:6IpgR5k20
>>932
いや、1200以上は見たこと無い。書いてて泣けてきた。

連スレすまん。

936名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:40:09 ID:pMvW9Qj20
>>935
ごめん、冗談だよ。
ちょっと弄り過ぎたな。

ところで
い つ ス レ を 建 て た ん だ い ?

937名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:51:15 ID:1DHk7beI0
弄くり過ぎたと言ったそばから微妙なミスを弄くる>>936からはSオーラが滲み出てるな

938名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:55:37 ID:SapwS0sIO
マジか、踏んでくれ

939名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:56:23 ID:eaAZ3SyQ0
わかった、まず副脱げよ

940名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:04:02 ID:Xggyc2.M0
わかった、まず爆発しろよ

941名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:10:53 ID:Je0uOsNg0
>>929
>>930
読んでもらうために必要とよく言われるのは「掴みの面白さ」かな。
最初だけ読んでバックされてしまうと、点数なんて入るわけもないから。名前読みしてもらえないなら尚更、最初でガッチリ掴む必要がある。
個人的に、プチの「西行春風走 〜ワンセコンドへの挑戦」(地球人撲滅組合氏)とか読むと、それがよく分かると思う。
あと、単純に点数が欲しいなら、食べ物話やホラー話をひたすら丁寧に書くのもオススメ。
この2つは、きっちり書けば、読者が「美味そうだ」とか「怖かった」などの感想を入れやすい。
たまに「話は面白かったけど、コメでどう表現していいか分からず、点は入れなかった」とかって人がいるんだけど、それが起こりにくいジャンルだと思う。

でも、実際のところはやっぱり作品名出して人に聞くのが一番良いと思う。
厳しいこと言われて凹むかもしれんけど、少なくとも何が悪いかは言ってもらえるし。

942名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:17:10 ID:AsjrI1.o0
悪いところは無い、だがいいところもない
と言われた私はどうすりゃいいんだ

943名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:17:45 ID:0wk2GD/.0
>>935の作品を読もうと思って特定作業に入った。
20分かけたけど見付けられなかった、断念orz

944名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:30:37 ID:wEtNrM9U0
>>942
それ言ったの自分かもしれんww
ごめんねごめんね。でもいつ誰に向けて言ったのか全然覚えてない

945名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:30:44 ID:sPjEmkzMO
作品に特徴を作れ。何か尖った物がないと、評価は中々されない
ありふれた無難な文章より、ビンビン丸くらいねじ曲がってる方が読者を惹き付ける。同時に敵も作りやすくはあるが

946名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:36:35 ID:AsjrI1.o0
>>945
それがどれだけ難しいことかわかって言ってるなら何も言わないよ。

947名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:54:48 ID:2KqRVLcUO
特徴ある作家をパクっちゃえ。
バレない程度に。
あるいは開き直って。

948名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:58:58 ID:Rgk/nC7s0
>>941
読んできた。確かにこれだけインパクトのある出だしなら、大抵の読者はガッツリ読ませられそうだ
文章自体もテンポが良いしオチも決まってるし、これは勢いでコメント付けてしまうなぁ

949名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:59:31 ID:Je0uOsNg0
>>947
そりゃ駄目だろw
パクるんじゃなくて、そこから何か学んで自分の作品に活かすんなら良いが。

950名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:05:22 ID:2KqRVLcUO
写経と同じでパクってる内に何か感じる物もあったりする。
拳法の型みたいな感じで。

951名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:09:54 ID:sPjEmkzMO
>>946
言うは易し、為すは難しだからな
ただ少なくとも俺はSSの色を出す事をまず考える。君が自分のSSにここって言う見所があると思ってるなら何も言えんが、
自分でも可もなく不可もなくと思ってるなら(特に平坦ほのぼの系作家なら)一度思いきり特徴を出そうと悩んでみるといい
とりあえず始めは一文目で落とすことからだ

952名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:24:14 ID:6IpgR5k20
>>936
どっちかっていうと俺M気質らしいから、別に構わんよ。

>>941
掴み弱いんだよな。本当に。インパクトある掴みが思いつかなくて。
創想話作品も、小説も日本海外を問わず結構読むのに掴みがちっとも身につかなくて。
それと実はSS向上スレ一回やってもらったんだ。本当ためになった。
だからこそ、次やるときは言われたことをクリアしてからまた頼もうと思って。

>>943
ヒントは向こうのスレで名前は出てない。正式な名前はね。
まぁ、その心だけでもマジ温かいから次の作品出来たらでいいよ。ありがとう。

>>945
それらしいことはSS向上スレで言われた。多分時間かかるし、すぐ次の作品で直すのは難しいけど、時間かけて頑張るわ。

>>947 >>949 >>950
まぁ楽器やスポーツも上手い人をパクることから始まるしな。
でももう少し自分でやってみるわ。

>>951
しかも何が痛いって、自分はほのぼの系作家じゃないはずなんだ。プチでは割りとそうだけど。

長々とすまん。

953名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:41:19 ID:pMvW9Qj20
あ、ID変わってる。
ケータイだと何故かたまにID変わっちゃうんだよなぁ、勝手に。

>>952
うーん、そうか、残念だ。
次の作品を投稿したら、出来ればまた教えて欲しいな。
by>>936 >>943

954名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:21:33 ID:4WTKoLq.0
シリアスにチャレンジしてみてるけど難しいなぁ……

955名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:26:52 ID:fdamTk7g0
もし点数や評価だけほしいんなら自分の書きたいものじゃなくて誰かの読みたいものを書け
投稿数の多い昨今ジャンル読みやらキャラ読みがかなり大きい部分を占めてるからな
それでも自分の書きたいものを書くっていうんならもう勝手にすればいい
俺は応援するぞ

956名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 16:33:02 ID:6yqSYoNo0
百合なら取れると思ってバレンタインネタ書いたら1000点届かなかったでござる

957名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 17:01:52 ID:wEtNrM9U0
思っているよりも少ない百合作品の高得点
実は死にネタのほうがずっとずっと多い

958名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 17:43:26 ID:c7B4KbZY0
>>935
なんとなく誰だか分かった気がする。

貴方の作品は結構好きです。これからも頑張って

959名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:05:28 ID:uN2I99xg0
ぶっちゃけ一番自信のあった作品が千点台で
二千点いけば良い方かなーとか思ってたやつが七千点超えた

960名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:54:56 ID:DHbD0uPc0
あるあるwwwww

961名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:01:13 ID:lxKmpnPw0
>>956
最近の話?

962名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:02:47 ID:eaAZ3SyQ0
この子、特定するつもりよ! 逃げて!

963名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:04:03 ID:wEtNrM9U0
ああ、間一髪だったな……

964名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:10:45 ID:/PuEj.UY0
バレンタインでタグ検索をして俺は泣いた

965名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:30:07 ID:4iDIN7Sk0
バレンタインの時期になぜ俺は南の島でキャッキャウフフネタを書いているのだ。
書けば書くほど長くなるのもなぜだ。

966名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:59:15 ID:9WcblKjQO
>>961
携帯からだけどうん、最近
ギリギリ届かなくて泣けた

967名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:01:29 ID:STPDGlfE0
今月の俺の目標は1000点を超えることだ

968名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:05:24 ID:yPvJmBPs0
そろそろ万点とりいくかー

969名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:20:54 ID:1ZTCkstEO
バレンタイン交響曲の季節か…

970名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:30:30 ID:13awxA960
>>968に期待

971名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:56:02 ID:zEUSe/7Q0
書くときって何使ってる?
自分windows付属のワードパッド愛用してんだけど少数派なのかな

972名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:00:43 ID:U/FAJ6PM0
それこそ少数派かも知れないが、フリーソフトのTeraPad使ってる

973名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:02:09 ID:p0TfmrYY0
僕はメモ帳を使ってます。
本当に最低限の機能があればいいので。

974名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:03:33 ID:YSXN36DM0
糞重いけどOpenOffice。
将来Officeはいじれないと話にならないから、慣れとこうと思ってね

975名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:05:30 ID:AsjrI1.o0
メモ帳 gedit 相互を繋ぐためのterapad

976名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:11:33 ID:Uo86RJig0
Story Editorっていうフリーツール。
長編書く人や自作品でのキャラ立ち位置(設定?)なんかをメモって置きたい人に便利かもしれない。

977名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:20:48 ID:iIR/n9k20
私はVerticalEditorだなぁ。
縦書きじゃないと何となく落ち着かないでござる。

978名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:23:49 ID:weg3XlWk0
携帯とTeraPadだな
なんでTera使い始めたのか思い出せないが…

979名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:25:11 ID:6IpgR5k20
>>955
応援してあげて。多分俺でんぐり返しで喜ぶから。ばく転とかは出来ないんだ、ごめん。
そして自分では読みたいものを書いているつもりという。

>>958
ありがとう。なんか気分が晴れたわ。


書くときは自分も最初から入ってるワードです。文字が中央にあるから読みやすくて。

980名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:25:25 ID:STPDGlfE0
俺っちもTeraPadだな。

981名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:58:06 ID:zEUSe/7Q0
ありがとう、TeraPadとかいうのためしてみよかな

982名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:18:19 ID:rXSmVHZU0
DeuxEditor
WinMerge
SoftTalk
mojiedit

たくさん使っている割には、点数は伸びませんっ

983名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:23:24 ID:4iDIN7Sk0
txtでいい。横書きだし。

984名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:24:44 ID:1DHk7beI0
点数が伸びるソフトあったら嬉しいね
俺は文字数わかるのがいいんでMKEditor使ってる

985名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:34:49 ID:LL8hlov.0
メモ帳で十分かと思っていたが……
TeraPadってのも使ってみようかな

986名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:42:09 ID:wG3gYpd.0
TeraPadって文章書くときに使えるものだったのか
プログラム書くときにお世話になったくらいだったんだが

987名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:45:07 ID:AsjrI1.o0
UTFとS-JISとかを変換したいとか、改行コードの変換とか。
場所によって異なるプラットフォームのマシンを使わないといけない方におすすめ。
まぁ、普通にwindows環境しか使わない場合はあんまりおせわにならないかもね。

988Ministery:2010/02/04(木) 00:46:56 ID:3QnNN9uo0
私は紙copi Lite使ってる。気に入った作品とか保存するとき火狐のアドオンが超便利。

989名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:48:33 ID:3QnNN9uo0
うわ、ちょ、名前消し忘れたみんな忘れてごめんなさい

990名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:56:27 ID:sVemTS1.0
<●><●>

991名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:57:25 ID:YXNNeiFo0
ugigi

992名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:59:54 ID:YXNNeiFo0
あ、次回作楽しみにしてますね

IRCっていったことないけど気軽にいっていいもんなのかな
あとIRCのwide系の鯖ってそろそろ提供終了するけどfriendとかに移住するん?

993名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:07:25 ID:xOIvmLTA0
>>992

別にいいのよ
あと京大と北大は残るし、生

994名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:07:56 ID:xOIvmLTA0
なんじゃこりゃ、京大と北大のIRCは残るし、ライブドアも提供の話でてるから移住はしないみたい

995名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:09:00 ID:3QnNN9uo0
>>992

気軽に行っていいものだと思うよ。
私の場合あそこの空気が執筆の励みになった。

996名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:16:09 ID:4vIDDZe60
一般的な意味での良識と、ちょっとした積極性があれば全然問題ないよ>IRC
時々はっちゃける場合があるけどw

997名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:19:43 ID:yZR5cECA0
ちょっと待てお前ら、もう997だぞ。落ち着け。俺が次スレ立ててくるから。
それまで書きこむなよ!? 絶対書きこむなよ!?

998名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:25:15 ID:yZR5cECA0
次スレ
創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
次からはもう少し早めに次スレの話題出そうぜ。

999名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:25:18 ID:pgP8visY0
命令を順守して待っていた
>>998乙だ

1000名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:27:00 ID:yZR5cECA0
>>1000なら次スレ>>10あたりから次スレの話題が出る

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■