■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【香霖堂】森近 霖之助スレッド48【店主】
1名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:28:22 ID:we0U1BPg0
          ヽ.               iヽ  |  48 こ
語 続 思 さ   |   ,. -─''""´ ̄`"''-、ノ ノ  |   ス れ
.っ き  う あ  ノ/   ,.、            く  ゝ  レ で
て. を 存   `ヽ. /       /`ヽ    ヽ、 i  目
く    分      i/  / /  /    i     ヽ、  だ
れ            | /  /ーi-ト、 i  ハ  i  ,   ',ヽ、____
!           ノ | /rrー‐-!、ハノヽハ‐!- i   ,ゝ   )/ ̄
           ノ  ハ i-'ハ辷_ソr'- 、/ ̄`トヘハ |    ´
         ノ レイ | 'ゝ`ー--‐'   ヽ、_,ノ、/   ゝ
        ____>  | |  |       ゝ  イ | ハ|
______,.-'"´ 7  |   | | ハ    、,.-─,   ハ ハ|
       `レヘ  ,...! !ハ ヽ.    ̄   / |//
    _,.r-‐,!、./〉 〉、! ノ'ヽ.|>、,___,.イ´ | ハ|/
    「\ノ ノ / / ノ、 V>ヽ、______7、レヘ|´/)
 ,.'"  / / / / /、 \`>\/く//  7/ ト、
/   /  ' ' '__i ./i\\</>//    ト|/  `ヽ.
〉、_、 i /    !/ /::::::.|ヽ/く//|    ト|   _,.イ、
ここは全方向死亡フラグを持つ店主、森近霖之助について語るスレだ。
スレ内でのニコニコの話題は禁止。語りたければ大百科の掲示板で。
理由は過去ログを読むんだ。
カップリングに関して、他のカップリングを貶めるような発言以外は「基本的に」許容範囲
だが、褌・変態ものネタは厳禁だ。
ゆっくりネタはゆっくりスレでやれ。

SSに関してのガイドライン
リレーとかプロット晒しとかでない限りロダを使ってくれるとありがたい。
 ○リレー:      レス頭に >>を入れると分かりやすい。かぶってもなかない。AAはAA始動のリレーで。
 ○カップリング:   書き手にゆだねるが、行き過ぎないように。ネチョはウフフへ。
 ○荒らし:      スルー。荒らしの注意も荒らし。

次スレは>>970以降が宣言して立てるように
なるべくsage進行で

前スレ
【香霖堂】森近 霖之助スレッド47【店主】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261315727/
■森近 霖之助@ ウィキ
 ttp://www9.atwiki.jp/churuyakofu/
■森近霖之助スレ保管庫 あぷろだ
 ttp://merupo.orz.hm/ko_rindo/
■「東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia.」2010年春発売予定
 ttp://moeoh.dengeki.com/blog/2010/01/post_207.html

2名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:30:24 ID:we0U1BPg0
                         ,,.. -―- ..,,__     }'、
                       ,,. ''´       `´ヽ/__〉
                     /            ',`ヽ
                    /         /  /    ヽ ヽ
                  ∠、_ノ    /   / l }    ', '、
                         {∠ノ /   l /r=、lヽl/      } ヽ
                   ヽノ/|ノ  ̄l /';弋r/ヽ'l  /从/   |
                     } { 从  l//`ヽ、 /l /-‐/ } l |
                    ∧ ヽ,l  /     `''⌒/テヽ';/  l:l
            ,. -、_     _,,..ゝ∧l ./  ヽ、     }ヽ、/l/ //'}
        /´ ヽ/`l''ーv' ´   /l/ l/ヽ、  `ヽ ´´ ,.ノ l/l/    春が近いらしいね、いいことだ
         〈ヽ    l ヘ   l l〉〉 {\\   \_  ,,.. ィ´ | / 
        } \  l  ∧  l 〈 〈l l  ヽ, ' ..,,_/\´  /l  //
      //   ヽ | ,/ }  l  〉  ',、 ヽ`''ー// 〉ヽ、/ノ/´
.     /_ノ    ヽ ´   |  l l  <lヽ`'   / 〈 / `ヽ,_
     l l ゞ   ';   /  ヽ \  ヽ  / 〈 /  //l l `ヽ
     //''‐-、-、  l,  /    ヽ  >   ∨´  </  /// l   |
    l`'''- ..,/`ヽ、ヽ,/ノ __,,.ゝ-\   ', </   { v /,   ヽ
    / /  `'' ..,,`v、''´ ー- --  `ヽ、_,,..ノ    ` ´l   /ノ/、
  /  l      ,>' >ー----‐'''´ ̄ ̄`''ヽ ''´`ヽ   /' / /  ヽ
. /  l _、_   / / ,l_ノ ̄,____ `'l'ヽ`ヽ、 `ヽ// /    `l
. /   ,l   ,..,_ヽ{  l_ノ_ソ,'´ l;.;.;.;.;.;.;.;. ̄`'ー-、., ヽミ 〉 /   ,. -'´';

過去スレ
01 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1107349322.html
 (隙間)
42 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246064436/
43 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248614764/
44 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251108142/
45 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254398633/
46 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257423903/

3名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:32:15 ID:lBEz4htA0
>>1乙!

4名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:32:29 ID:4ik3stD.0
>>1
我が世の春がキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!

5名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:33:20 ID:Mb.rkcNs0
>>1

間に合ったからいいものの誘導もまだ貼られてない状態で
口論続行してた連中は頭冷やして来い

6名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:33:40 ID:lLuzV4zE0
>>1乙ー

今度こそ春には出てほしいなぁ

7名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:37:40 ID:E33ZNA0wO
>>1
どさくさで取った>>1000は裏に持って行きましょうねウフフ

8名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:37:40 ID:4/d8A1rQO
>>1

前スレ最後変な流れになっちゃったなぁ
まあ、このスレまで引きずらないようにしようぜ

9名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:39:05 ID:ag4ZKwEs0
逆にこのまま出版されないほうが美味しかったんじゃね?


なーんちゃって……

10お詫び:2010/01/17(日) 19:41:22 ID:e16EIYbYO
>>1


『クオリティーは格段に上がるんじゃね?』って言っただけでまさかあんな流れになるとは思わなかった。
自分はただ、『今まで知れなかった事を知る事で、より深い内容の二次創作が出来るんじゃないか?』という意味合いで言ったんです。

多くの人に迷惑架けちゃってごめんなさい。

11名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:48:10 ID:hKzeiy.s0
一人称も分からずに描くようなやつは
東方ってやったことないんですよねって正直に言えばいいのにw

12名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:50:16 ID:9YyOhzZc0
霖之助スレの住人はどうにもネガティブ思考が多くていかん
春が来るんだからもっと頭を春にすればいいのに

13名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:51:51 ID:ag4ZKwEs0
まだ冬だからね
気を引き締めないと風邪をひくってもんさ

14名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:52:16 ID:0aG0VPEs0
>>1乙。あの状況でよく間に合わせてくれた

>>10
ドンマイドンマイ。ここが口論の場になるのは昔から稀に良くあることだし

15名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:58:20 ID:UEi2zrqU0
正直、霧雨の親父さんに「だけ」は「僕」でなく「私」を使うくらいの
人間の習慣は身についてると思いたいかなw

16名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:01:00 ID:wmoU0SZQ0
音楽CD付くなら
・香霖堂のBGM
・霖之助のBGM
・三人の日常を表したBGM
の3つが欲しいね

あと単行本にアンケートハガキみたいなのあったら皆で『連載再開して下さい』って書いて送ろうぜ
神主本人が書きたがってるかどうかが重要だろうけどその辺はどうなん?

17名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:04:43 ID:58EcEwUw0
真面目に書くと霖之助は本編キャラと違ってキャラを崩しにくいんだよね、某褌は別として
原作が小説で地の分の描写も沢山あるから、結構キャラ設定としては固まってるしね
だから一人称違ってたり、性格が安定してなかったりで反感を覚える人が多くても仕方がないとは思う

結果的にあまり本編や書籍で語られてないキャラのほうが二次では多様性があるんだよな、出番は少ないが

18名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:07:53 ID:UEi2zrqU0
静葉、椛、キスメは確かに顕著だなぁ。椛は一応テンプレ的な物はあるが。
香霖堂の天狗関連の話をもう一度確認したかったんだよな。

19名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:09:25 ID:4/d8A1rQO
フランや大妖精、小悪魔のあたりがいい例かもね

20名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:13:53 ID:iXur/.iE0
大妖精は「陽気ないたずら好き」、小悪魔は「勝手に図書館に住み着いた」なのに、
二次では「気弱なチルノの保護者」「パチュリーに召喚された図書館司書」だからなw

21名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:14:44 ID:UrhvetEQ0
>>15
それも先入観っぽいけどな
他人に押し付けない個人の想像の域ならアリじゃね

22名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:15:55 ID:wmoU0SZQ0
そもそも大ちゃんとかこぁ(あとリリーも)は台詞すら無いからな
そういう意味じゃ朱鷺子はまだマシだろうけど。まぁ朱鷺子って名前自体が二次創作なんですがね

23名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:17:41 ID:ag4ZKwEs0
扱い的には一話爆殺される特撮ものの怪人みたいなもんだからな>朱鷺子
いつか再生怪人として登場することを祈ってるぜ

24名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:18:10 ID:we0U1BPg0
かませフラグですね、わかります

25名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:19:08 ID:KCn/0Ozs0
霊夢や魔理沙の餌食に…

26名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:20:16 ID:lLuzV4zE0
そもそも再生怪人の利点は「あの時あれだけ苦戦したあいつが」みたいなパターンだからなぁ

27名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:21:46 ID:0y21weXA0
ドアぶち壊してきた時既に再生怪人状態だったのではないだろうか

28名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:30:32 ID:dHehspos0
>>27
言われてみたらそうだなw

29名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:31:11 ID:bsLW6BOEO
後ろから出す妖弾のタネもバレてるしね

30名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:31:58 ID:ag4ZKwEs0
まぁ霊夢を一回被弾させたけど
魔理沙にはボコられるとことかはそうかもしれんね


思い返せば記念すべき第1話とは思えんような内容だよね

31名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:33:37 ID:UrhvetEQ0
初戦が回想で二度目もまともに描写されない朱鷺子には涙を禁じえない

32名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:36:55 ID:nFwoLZoo0
>>30
記念もなにも幻想郷の何気ない日常を書いているんだから
別にいいんじゃないか?

33名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:46:30 ID:ag4ZKwEs0
いや本読み妖怪に対する扱いが酷すぎるだろー
霖之助もまだ棘棘しい言葉遣いが目立ってたし
デデデでプププな物語を見る気持ちでなきゃ反感買ってもおかしくない内容ではあったと思うよ

34名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:52:31 ID:wmoU0SZQ0
ギエピーなポケモン見る気持ちで(ry

35名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:58:11 ID:QOOfe6dw0
日常を表す物語の第一話ってことはあれが日常だと強調してるんじゃないかね
霊夢魔理沙が妖怪ボコるのは日常ちゃめしごと
強い方が弱い方から一発もらうくらいは日常ちゃめしごと
勝者が敗者から強だ……報酬を得るのも日常ちゃめしごと

36名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:08:10 ID:ZExSCLys0
原作だろうが二次だろうが
お構いなく脳内設定で置き換えて読んじゃう俺は

37名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:29:49 ID:LR3ui7qYO
>>35
北斗かよw

38名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:32:52 ID:134n55EM0
なに、RPGには極めてよくある事だ

39名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:36:11 ID:Sy00Mg7.0

         ,. --─‐-- 、 ,へ   っ          `ヽ、__    !
         /  ̄ ̄ ̄ `ヽ7::::/:7   ,.-''"i"⌒) 彡    `"'ー'"
       ,'          'く::::::」 /   ヽ、_イ     (⌒l  
        |           | ̄ < ,. -、   /   o   ̄ 出す・・・・・・!
        |           |   ,へ/  /         出すが・・・
    へ  | ,  i  i    | .| .// `"'ー-'         今回 まだ その月と日の
     \ヽノ|__ハ___ノヘ__ハ__ル'/7'ヽ.    ,. -‐- 、       指定まではしていない
     く,.くヽr'::ヽ‐-‐'´:/⌒ヽ'"´ /  /     ヽ
⌒ヽ,     \\::::::::::::〈   〈___,/ /       i       そのことを
  ⌒`"'ー'⌒く:\\:::::::::::'r-'" 彡  i       /  ,.'⌒   どうか諸君らも
      ⊂[[二二\\二> 、   ,'   ,.、___,.ノ  /     思い出していただきたい
ヽ     ⌒//:::::`T\\\  ヽ / / ___/ ̄`⌒ヽ
      rく::::::::::::::::::::::::::\\〉、  i 〈 ,'"  ヽ    ⌒    つまり・・・・
      >'ー=r-、__i___,.r、__\)>  ヽノ              我々がその気になれば
   _,.  /  /´ ̄   `ヽ.  !   (   ゝ⌒          春がやってくるのは
イ^´ ...:::;;!二7:::::::::::::::::::::::::::::「ニ,!:::...    人   ヽ、        10年後 20年後ということも
       《辛い思い出》                     可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

40名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:37:15 ID:rcMDlLr.0
そんなこというと、更にお手伝いされちゃうぞー

41名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:43:54 ID:bsLW6BOEO
朱鷺子(仮)は「本読み妖怪」ってファンから呼ばれることもあるけど、
本編では本を返して貰えなかったので一度も本を読んでいないからどっちかっていうと「本を読んでいた妖怪」だよなw

可哀想なので書き下ろしの文もしくはイラストで本を読ませてあげて

42名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:44:17 ID:wmoU0SZQ0
「もしもし、僕だ。若いときの苦労は買ってでもしろ!という言葉もあるじゃないか。
 僕はいつでも君の味方だ。怖れずに勇気をもってやってみなさい。
 異変の節目節目には、必ず僕のところに電話しなさい。調査の記録をつけてあげるからね。
 君の賽銭箱に30円振り込んでおいたよ。そこから引き出して自由に使いなさい。
 健闘を祈る。僕だってヒーロー!…の知り合いになれるなら悪い気はしないぞ。ハハハハ!」ガチャン ツーツーツー

43名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:05:18 ID:HCsNi7bo0
ちょっと待て・・・俺、すごい事に気付いた。


単行本で 朱 鷺 子 の 本 名 明かされるんじゃね???


マジ期待なんだけどマジ。

44名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:07:34 ID:.M3Tqyqw0
ないない

45名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:12:27 ID:ZExSCLys0
それはない

逆に神主が「もう朱鷺子で良いです」とか書いちゃったりは…しないか

46名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:12:35 ID:n9reLyFM0
朱鷺子(仮)の出る新作書下ろしが載らない限り無いだろうな

47名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:15:28 ID:Sy00Mg7.0
まさかの新作1面中ボス

48名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:16:32 ID:4WSxNHR.0
本読み妖怪?ああ、そんなのもいた・・・っけ?
ってレベルだろう正直

49名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:18:35 ID:.qPvkwyo0
でも数少ない(て言うか香霖除いて唯一?)の香霖堂出身キャラだから
もしかしたらおまけCDでテーマ曲を作ってくれるかも知れないぞ。

50名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:20:30 ID:mUag02LM0
テーマ曲付くほど設定もないと思うが

51名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:21:26 ID:ag4ZKwEs0
香霖でさえ作ってもらえているかどうか怪しいのにな

52名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:21:48 ID:r8VIgJfM0
朱鷺子(仮)とか名無しの本読み妖怪で認識されてるけど、どんな妖怪かくらいは明かされるといいなぁ。

53名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:23:34 ID:QOOfe6dw0
電波に応えてくれるかもしれないからがんばれ
自発的に作ってくれる可能性は低いと思う

54名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:26:15 ID:Nc2yhpiU0
>>51
キュアリアス上海古牌でいいんじゃね?
キュアリアスは香霖堂サブタイトルの一部だし
シチュエーション的にも香霖堂で霖之助操作してる時のBGMだし

55名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:33:00 ID:ag4ZKwEs0
ZUNがそう思ってるなら
単行本にCDが付属する可能性は低いかな?

56名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:35:24 ID:ZExSCLys0
レムリアも儚に入ったしな
東方原作に入ってない曲でも書籍に入る可能性は充分に

57名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:35:55 ID:2o.ycT5EO
そういやサブタイトルってどういう意味なんだろ
Lotus Asiaは幻想郷って意味で取っていいのかな

58名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:45:40 ID:tYuIwRXYO
設定TXTみたいなのはあると嬉しいかも

59名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:47:15 ID:we0U1BPg0
>>57
curiosity = 好奇心、珍奇なもの
       curiosity shop…骨とう店
lotus = 蓮、ギリシア神話のロートス(実を食べれば世の苦を忘れる)
     lotus-eater…安逸[怠惰]に暮す人, 夢想家
     蓮の花言葉…「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れゆく愛」
Asia = アジア

さあ、好きなように意訳したまえ

60名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:47:54 ID:Nc2yhpiU0
>>57
東方幻想郷のサブタイトルがLotus Land Storyだし
ZUNのコメントで日本とか東方を指してなんちゃらエイジアって言葉も使ってるから
『幻想郷の好奇心』みたいな意味でいいと思う

61名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:51:45 ID:/YC6qDQg0
ブラックロータスとか香霖堂に流れ着いてないかしら

62名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:59:02 ID:ag4ZKwEs0
びりびりに破って使うほうなら

63名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:59:15 ID:2o.ycT5EO
>>59-60
ありがとう
意訳次第だろうけどニュアンスは掴めた

64名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:59:37 ID:xiNuTxS.0
>>61
「チェッサチェッサー!チェチェチェチェッサー!」

65名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:18:39 ID:CfUlcwpc0
もうアジアン蓮子の好奇心で

66名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:20:08 ID:cFMSIz/o0
>>16
その要望は、私と全く同じだ>音楽CD
さらに「キュアリアス上海古牌」のアレンジが付いていたら、もう言う事無いね。
後、雑誌「キャラ☆メル」が、今夏を目処にリニューアルされるみたいだけど、
その時「なにやら凄い連載」が始まるらしい。その告知を見て、(キャラ☆メル的に
「凄い連載」は、東方の小説だよな。という事は、「香霖堂」がまさかの連載再開か!?)
と、都合の良い予想をしてしまったw

67名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:04:21 ID:D7ZkglH.0
万が一連載再開したとしたら空白の2年間の説明は出るのかな
地震で神社壊れて霊夢を泊めてやってたとかむしろ香霖堂も崩壊してたとか
早苗辺りとは知り合っててもよさそうだしねぇ…

68名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:06:44 ID:bU58D1LE0
別に空白の2年間がリアルタイムである必要もないんじゃあ

69名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:10:51 ID:1woEUoAY0
連載中にも新作と新キャラは何人も出てきたけど、香霖堂に出てきたキャラはみな連載開始時の妖々夢までだったしなあ
話だけなら永琳も出たし、求聞史紀や文花帖なんかでもちょろっと関わったりはしたが
後半はほぼ霊夢と魔理沙だけだったし

70名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:11:31 ID:FDxkZePo0
――― 2年後 ―――

「先代の無念を晴らすぞ!」


ではないが、いつも通りにしてたら10年過ぎてましたでも別に違和感はない。あの男は。

71名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:13:00 ID:m9afbl/.0
ナズは確定として(ツッコみは不可)、風組との絡みもかなり期待できるだろうね。

>>61
2次創作だが、MEGAMARIのえーりんの武器名は確か・・。

72名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:14:10 ID:WA.amuiA0
なんにせよ連載再開するならあたらしい客が来てくれるといいね。

……常識に囚われない……だと……!?

73名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:19:20 ID:sk.XYqJg0
一次で面識ある名有りキャラって
霊夢 魔理沙 レミリア 咲夜 妖夢 阿求 紫 文で全部かね?
確定はしてないけどナズーリンも入るかな
うどんげっしょーでは永遠亭とも知り合ってたけど原作とは言えないからなー
同じ魔法の森に住んでるのにアリスが出てこないのが意外だったのでもし連載再開するならアリスの出番をだな

74名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:19:22 ID:D7ZkglH.0
「理解できない事は気にしない」を信条にしてるんだからむしろ気が合うんじゃないだろうか<常識に囚われない
まぁ金を払わずに商品持ってこうとしたり半妖だから半殺しにしようとしてきたら咎めるだろうけど

75名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:45:11 ID:A782t77U0
>>73
ナズは確定扱いでいいんじゃないかな

あと怪しいのが
少なくとも霖之助の性格を知っている永琳
ただ、霖之助は竹林の医者の事を噂に聞いた程度らしく、
竹林の医者=永琳と結びついてないだけで、面識はあるのかもしれない

レティは求聞史紀でコメントをつけていたから
少なくとも霖之助はレティのことを知っている
ただ、会話したかどうかは不明

同じく、傘についてコメントをつけられた幽香は
少なくとも霖之助の視界に入ったことがあり、
コメントを寄せている事から、幽香の見た目と名前が一致しているとは思う

76名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:53:00 ID:knU6EqGw0
輝夜も香霖堂の名前を口にしてるシーンがあったな、確か
面識があるかは確定的ではないけど

77名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:55:39 ID:XkgxaqTY0
うどんげっしょーじゃ明確に1次ソースというには微妙なとこだしのう
ただ細かい部分はともかく概要程度なら1次としてもいいんじゃないかなと思わなくも無い

78名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:56:20 ID:HvuZDSNA0
23話では花見に付き合ってるから花見来るような面子は知ってるんじゃ
13話じゃ香霖堂の裏が花見場になってるし

79名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:58:51 ID:A782t77U0
ああ、そうだ、三月精は面識あったな。
白月精で思い切り会話してた。
ルナチャがかわいかった

80名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:59:28 ID:h8OXZKhE0
三月精は絵でも出てるしな

81名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:21:45 ID:knU6EqGw0
幻想郷縁起に遭遇妖怪:様々って書かれる程度には色んな奴らが来てるんだろうな
客になるのが少ないだけで

それよりも、ふと気付いたんだが幻想郷縁起の危険区域案内で香霖堂がかなり前の方に書かれてるんだが何か意図があるんだろうか
危険度順って訳でもなさそうだし

82名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:11:05 ID:UeKDgZWA0
>>45
カラーリング的に朱鷺というより鷽なのでそれはない

83名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:27:01 ID:EoM2ynko0
物凄く今更だがSSこんぺのあの夜のシューティング・スターを読んでたらこんな時間になってたよ
……色々しんみりして寝つけそうに無いぜ

84名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:25:27 ID:zbxayohE0
朱鷺子もそうだけど朱鷺が幻想入りしてる事と、魔理沙が朱鷺を捕獲して鍋にしてるネタもどれくらいメジャーなんだろう。
霊夢は里にお茶を買いだしに行ってると言ってるしな。
幻想郷の食生活は意外と描かれてる。

85名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:23:44 ID:SJCISO4M0
前スレ>>709
今、pixivのデイリーランキングを見たら、その2つの絵が、それぞれ6・7位に急上昇してて、
びっくりした。霖之助単体の絵が、TOP10入りするのは、ひょっとして初めての事では。
しかも2つ同時に。

86名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:51:44 ID:TDw.BxxA0
会帆さんの本気ってやつだね、マジパネェwww

87名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:20:54 ID:N.J4ldNQO
特徴を捉えつつイケメンとかマジ嬉しい。
多少頼りないくらいが真実なんだろうけど時折見せる表情が訳もなく良かったりと……………ふぅ

88名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:44:22 ID:DQCkV5vw0
霖之助って心の中では苦手意識や経緯を抱いている相手でも態度に出さないよね
どんな相手でもばっさりというか、中途半端にナヨナヨした受け答えをしないというか

昔は命知らずだと思ったりもしたけれど
割とシビアな幻想郷ではそれくらいの肝は持っていないと妖怪相手はしてられないのか

89名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:45:03 ID:DQCkV5vw0
ごめん経緯と敬意を間違えた

90名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:46:38 ID:mu3mNj/60
>Lotus Land Story
マトリクスの王の力、その身に刻むが良い!

91名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:32:04 ID:v6QnMJhEO
>>84
食事の描写結構あるよねぇ
問題があるとしたら毒キノコすら平気で食う奴の食生活が幻想郷のスタンダードじゃないだろうって所か

92名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:58:58 ID:lO3ICgzEO
魔理沙の基準だと幻覚作用のある茸も食用だからなあ

93名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:16:57 ID:7kurhJyY0
食材の調達元が謎だけどね
カレーだとか

94名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:04:23 ID:0tJBnCeY0
>>83
「あの夜のシューティング・スター」は「猫談義」の猫叉氏の作品だけあっていい魔理霖だった

95名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:59:15 ID:1woEUoAY0
あれ猫叉さんだったのか
というかあれを魔理霖と呼んでいいのやら……
作品としてそういうものではないような、言葉そのものにそんな深い意味もないような

96名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:42:04 ID:nJt.yzvgO
>>91
霧の湖に釣りに行ったり竹林に兎や筍取りに行ったりしてるから大体あってるんじゃね?

97名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:00:06 ID:nJt.yzvgO
>>93
外来人から文化が伝わってると考えるしかないな
ラーメンならいくらでも作りようがある
カレーも作り方さえしればカレー粉を作る事は可能かと

98名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:12:16 ID:h8OXZKhE0
砂糖や塩胡椒なんかはゆかりんに輸入してもらうしかないしなー。塩はもし岩塩層があればなんとかなるが。

99名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:18:27 ID:hUsvgSa20
>>98
なんで砂糖も輸入するの?サトウキビとかテンサイとかは作れるんじゃね?
……話がスレタイからズレて来たなww

100名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:20:21 ID:3n8Ds5qo0
いつの間にか非公式設定スレとか、神話スレとかみたいになるのがこのスレ

101名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:22:30 ID:kWv1HedM0
ここに住人が店主みたいな考察に毒されてるからなのか いいことだけど
自分も霖之助さんみたいな面白い考察がしたいなぁ

102名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:24:20 ID:MFqn5vq60
テンサイはともかくサトウキビは暑いとこでしか育たない
外の世界レベルの食生活送るとしたら流石に幻想郷内で全てつくることは
できないから当然食事はずっと質素なんだろう

103名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:25:16 ID:.doWLrWA0
食物の神様とか出ないかなぁ。ウケモチとかオオゲツヒメとかトヨウケヒメとか。
そこらへんが出れば調味料も全部「その神が作った」で説明出来るんだが。
あと、三月精で霊夢の神社に水汲ポンプが有るんだけど、神社って山の上だから
水汲みポンプで水汲めないのよねぇ……
だから、あの水汲みポンプは香霖堂製なんじゃないかとにらんでる。意匠もそれっぽい。
御井神(みいのかみ)の力か何かを借りていつでも水が汲めるようにした特注の。

104名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:34:15 ID:MFqn5vq60
確かに食べ物は解決するだろうけど…
食べ物の出し方を考えるとちょっと嫌だな…w

105名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:38:29 ID:SIuHZZds0
うむ、神様が体内から出したもの、だからな。
まぁ仕方ないんだが。 …俺の中では口噛み酒はギリギリセーフという感覚。

106名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:21:08 ID:mu3mNj/60
早苗  「食事の時間ですよー」
神奈子「オロロロロロ」


諏訪子「え?……え?」

107名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:22:01 ID:v6QnMJhEO
>>105
フェチ臭いが巫女さんのちゃんとした仕事ではあるんだよな

水汲みポンプだけど博麗神社って階段があるが高さ的にはその辺の丘レベルなら可能じゃね?

108名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:31:58 ID:Z8./qBBI0
日本には古来よりひじきの二度めしなるものが存在してだな

109名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:22:21 ID:tFR/jqwY0
つまり霖之助さんが口にした者を俺が食べても日本文化的には問題無いってことか!
・・・間接キスってレベルじゃないなw

110名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:32:40 ID:D7ZkglH.0
間接キスといえば紫に水煙草の使い方教えてもらったってのはどう考えても…

111名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:36:35 ID:023k3ySw0
>>107
地層次第だけど、普通のポンプを毎日使ってたら霊夢がマッチョになりそうだ。
絶壁の起こした地震やらなんやらで、地層(水を通さない粘土層)に断層→そこから水逃げてく
→更に深く掘る
って可能性が高い。

今なら、温泉(間欠泉)の残り湯がたまってそうだ。

112名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:11:25 ID:UeKDgZWA0
黒白でも出来る温泉脈掘り〜♪

いざとなれば玄爺を埋めればいいんだ
もうヨボヨボだがダイナマイトの代わりくらいにはなるだろう

113名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:12:34 ID:UWOxNdzM0
>>98

小説儚月抄曰く、幻想郷には岩塩もないッぽい。
やっぱり紫様辺りが外から仕入れてるんかねぇ?

114名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:18:20 ID:XKmMNrFc0
塩泉説もあるよ
地元の長野に沸いてる

115名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:22:49 ID:vHpYRcRw0
塩を吹く臼が幻想入りしてる可能性も
まぁ、あれは塩限定の臼ではないが

116名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:54:49 ID:zbxayohE0
塩竈明神のような製塩の神様が作ってくれてる説。

117名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:59:36 ID:KL9lKYFE0
石器時代にまで遡れば、内陸の人類は動物の血・汗・小便から
塩分を摂取してたんだけどね〜

118名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:05:05 ID:YBX9fLVg0
幻想郷は外の世界で幻想になった物が流れ着くんだろ?
埋め立てられた海に由来する泉か池が一つや二つあっても良いじゃないか。

119名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:37:10 ID:023k3ySw0
その塩を噴出すアイテムなり場所を持ってる陣営は圧倒的に有利だな。
多分、そこに人里できたんだと思うけど。

120名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:39:08 ID:m9afbl/.0
実際に、湧いてみた。

「洪水だァーッ! 西の集落がまるごと湖に飲み込まれちまったぞぉーっ!」
「幻想入りじゃぁ……外の世界からまた、湖ごと幻想入りしてきたんじゃぁ……」
「クソッ! 俺たちの迷惑も知らねーで、外の世界の奴らは何でもホイホイと幻想入りさせやがって!」

121名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:39:22 ID:D7ZkglH.0
2月…もうすぐ春だ!ハルヨコイ!
3月…春キター!!wktkが止まらないぜ!
4月…あれ、もうそろそろ発売日発表とか来てもいいんでない?
5月…あ…あ…?どういうことなの…
6月…くぁwせdrftgyふじこlp

122名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:40:24 ID:1woEUoAY0
アラル海がついに幻想入りしたか……

123名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:41:59 ID:h8OXZKhE0
うちの地元からも川が二本ほど幻想入りしたぞ

124名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:20:08 ID:Pw2eR65c0
誰か非道な>>112には突っ込まんのか

125名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:18:31 ID:QpzZGsPQ0
香霖堂も元をただせば外の世界から幻想郷に流れ着いた建物なのかもしれない

126名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:22:05 ID:Bms9ehm.0
歴史書が売れれば店も安泰→連載再開フラグという可能性はあるのかしら
しかし外の世界で売れまくってもあまり意味無いような…

127名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:36:47 ID:jQA71SGAO
けーねに歴史書(香霖堂)を美味しく頂かれないか心配です

128名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:14:30 ID:/SxPPxCU0
2010年春をなかったことにしてやる

129名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:13:00 ID:e7o82p1A0
2010年春にやってくるとはいい度胸だ。
あの書籍には指一本触れさせない!

130名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 03:09:57 ID:KueB5a0k0
    _______.    ._______.    ._______
   |  WANTED!!!  |   |  WANTED!!!  |   |  WANTED!!!  |
   || ̄_,、,,........_  ̄ ||   || ̄ .、r`=Y  ̄.||   || ∧,.-─- 、 ̄||
   || >,ゝ'-=-`.、 ||   ||  , ' `ー '´ヽ  .||    || i_,.>〜〜ヽ ||
   || i LLノハノリ」 ||   ||  i. ,'ノノ ))) 〉 ||   ||  r) (ノλノ) ( ||
   || |,i〈リ ゚ ヮ゚ノ」 . ||   ||  | ii ゚ - ゚ノ|.! .||    .||  (イ!) ゚ ヮ゚ノ)´ ||
   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
   |   春強盗   . |   |  歴史喰い  .|   |    黒幕    .|
   |_______.|   |_______.|   |_______.|

131名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 04:44:49 ID:Cj89ZNbo0
つ【春よ来い】ユーミンが俺たちを救う!!

132名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:01:48 ID:QZdqLFmI0
香霖堂の発売を望む者と望まない者の闘争が今、幕を開ける・・・

133名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:07:33 ID:qPvzngiM0
鞍馬諧報鞍馬諧報っと
文ちゃんが妹キャラになる日は来るんですかね

134名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:46:23 ID:M78M65v60
もし、香霖堂が再び連載されることになったら
今度も電撃系列かキャラメルかどっちだろう

135名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:49:21 ID:qZwWlARQ0
再連載か。
こーりんがショタっぽくなり、
霊夢や紫は、更にペドくなるだろう

136名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 12:36:15 ID:H/OHlCM.0
>>133
文って登場はしないけどあれおいしい役だよなあ
二次創作で描かれる文の新聞って鞍馬が描いた新聞ばっかのような気がする

137名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:00:46 ID:iqluRGbwO
鞍馬天狗と霖之助が友達と言う妄想。
大衆は面白可笑しい記事に釣られてくれるが霖之助は釣られずちゃんと真相を見抜く。
そんな霖之助の反応が初めはウザったくも、だんだん勝負するかのように記事を書いては持っていく。
霖之助も決して邪険にしているわけではないが、
デタラメ記事を面白いと言ってやる性分ではなくむしろ射命丸の新聞を購読しだすという挑発ぶり。
決して引かぬ男と男の静かでまこと下らない戦いが香霖堂で繰り広げられる………

いや、霖之助と男友達の絡みが見たいだけなんだマジ

138名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:03:57 ID:94xBtamo0
>>137
>射命丸の新聞を購読しだすという挑発ぶり。
天狗の新聞の中で鞍馬会報よりずっとまともって霖之助が作中で言ってるぜ

139名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:30:33 ID:1vR6LyQQ0
そういう新聞書いてる友人が天狗にいるから嫌味を含めて言ったとかありそうね

140名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 14:33:51 ID:.8kp1QjQ0
>>135
最近の神主の絵柄、等身高めだけどな
まぁ再連載するにしても絵師は唖采氏だろうけど単行本に神主絵の霖之助とか載らんかねぇ

141名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:15:07 ID:gOYsMHGcO
香霖堂のおまけにZUN絵の霖之助とかないかな。そもそもZUNが男を描けるのかは知らんが。

142名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:18:48 ID:qPvzngiM0
(性癖的な意味で)

絵を描くのはそこまで好きじゃないって言ってるからなぁ
何故か魔理沙はシリーズ通して描き慣れてたりするけど
一応、ラフ画はあるような気がする

143名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:42:21 ID:vSPlX8t20
団地の形がツインテのドっトに見えた

144名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:48:18 ID:vSPlX8t20
紛う方無き誤爆だよ!

145名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:54:52 ID:Hlo5g5/AO
>>133
チェキ

146名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:36:47 ID:y4LwlD520
>>145
誤爆か?まさかレイヴンではなかろうな

香霖堂連載再開しないかなあ…そして幽香や永遠てゐの方々との出会いを…

147名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:38:15 ID:qPvzngiM0
シスプリも幻想になったか・・・感慨深いな

>>145
その発想はありそうで無さそうでありそうで無かった

148名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:35:18 ID:MouFsm5I0
>>138
そもそも何を持って他の天狗新聞の記事を出鱈目を言ってるんだろうね霖之助って
仮にも何が起こるかわからない幻想郷だし
霖之助の思考、日記の内容ももしかしたら五十歩百歩かもしれんのに

相当に酷い内容なのか 逆に拝見して見たくなるよね

149名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:40:11 ID:Bms9ehm.0
求聞史記のあっきゅん誕生の記事みたいに
十数年前の香霖堂開店の記事がおまけで載ってればいいな
それが元で定期購読するようになったってエピソード付きで
「店の宣伝もしてくれるという話だったが彼女の新聞を読む人間や妖怪は当時は殆どいなかった為にあまり意味は無かった」

150名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:07:16 ID:1vR6LyQQ0
それどっかにまんまのSSなかったか?w

151名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:12:07 ID:Dxueqg4w0
>>148
よりマシって言ってるだけで、文の新聞も「無責任」とか「内容はともかく」って言ってるし、
何を持って批判してるかは、本文中にきちんと書いてある。

152名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:18:58 ID:MouFsm5I0
いや、「あることないこと書いてある」の根拠は何処からくるの?って意味だよ

153名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:24:41 ID:Bms9ehm.0
その事件を知らない人が見ても「これどうみても嘘だろ」と思うくらいアレな記事だったんじゃないの
マスゴミがよく陰謀説を普及したりするように

>>150
SSなんてここ数年読んでません…

154名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:33:18 ID:Emr98cQI0
>>151
新聞その他の情報媒体に事実を書くことはできない
情報を書く側は、事実が主観で変わることを留意するべきである

という考えを霖之助は持っているみたいだから、それに沿うと
鞍馬諧報は主観で好き勝手、文の新聞は情報をまとめていて読む側の知識欲をくすぐる
って言っているんじゃないの。「あることないこと」は鞍馬諧報の余計な主観の部分なんでしょ

読んでて特に疑問には思わなかったけれど

155名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:38:32 ID:cSd6W0I.0
>>150
お前は俺か

156名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:40:31 ID:qPvzngiM0
死ぬほど厄介な扇動新聞だと解釈してたなぁ
読んだ者が知恵をつけたように勘違いするってな記述があったような
鞍馬の大天狗だからどうせ僧正坊なんだろうし

157名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:46:20 ID:MouFsm5I0
鞍馬天狗って結構な大物だと思うんだけど
東方世界じゃかなりの小物っぽいな 知名度もそんなに無いっぽいし

158名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:55:57 ID:0jz1VKX.0
そもそも大物と小物の境界が曖昧すぎんだよ・・。
九尾が式神にされてたり、その主が月人の中間管理職さんに命乞いの土下座させられちゃったり。
土蜘蛛や豊穣の神が1面ボスとか意味不だわw

159名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:58:34 ID:qi5OIHeQ0
>>137
んで最終的には弾幕ごっこに相当する男衆の勝負事で決着、か?
霖之助は自分からはあんま動かないから、単独ではここら辺の設定は出しにくいしな。
ま、そもそもそこら辺出す必要のないキャラとして設定されているのかもしれんけど。

160名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:59:17 ID:Q97Ci2cw0
>>157
一応優勝してるんだから天狗のコミュニティの中じゃ有名人かもしれないし
マスコミかぶれなだけで大物かもしれないし・・・

知名度で言えば文だって花じゃみんなにおめーだれだよって感じの反応されてたし

161名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:05:25 ID:.8kp1QjQ0
>>158
月人も神も妖怪も人間もピンキリってことでしょ
綿月姉妹と永琳は月人の中でも別格だろうしね
ただ豊穣の神は信仰ありそうだから実際は強いかもしれんが

霖之助さんは・・・まぁ・・・クリエイターとしてならいい線いくかもな

162名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:09:53 ID:1vR6LyQQ0
スペカルールは実際の実力あんまり関係ないらしいし
ステージ1とか6とかExとかもあんまり関係ないんじゃない?
というか、実際は強くてもステージ1とかで出てる時は空気読んで自重してるとか聞いたような

163名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:11:46 ID:Dxueqg4w0
天狗の存在が幻想郷のアカデミズムに浸透したのは今回の新聞大会があったからと
速さで右に出るものは少ないつってたのに、文にあっさり抜かれた魔理沙のフォローの意味を含めなのか、
同じ話の中に書いてある。

上の世界では名前知られてないからって、ゾーマを小物扱いするとぎったんぎったんにされるぞ

164名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:12:19 ID:.8kp1QjQ0
地霊殿でも空のことが知られると鬼やさとりに始末されてしまうってお燐が言ってたしね
ただボコボコにされてる三月精とか見てると実際の実力もそこそこ関係あるだろと言いたくなるような気がしないでもない

165名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:35:23 ID:iqluRGbwO
>>159
中々分かってじゃあないか。林檎ジュースをおごってやろう。

道具関係でにとりと張り合うってのもわりと見る話なんだけど、
(見た目)女子供と張り合うよりはこう、くっだらねー何かでいい年こいた霖之助と誰かが張り合う様が見たいのよね。
それでお互いに(こいつガキだ)とか思ったりなんだりしてさ。
しつこいんだけどいなけりゃいないでなんとなく退屈な男友達。いいねコレ。
是非書き下ろしにはそういう交流の痕跡を……





断じて腐ではない。

166名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:37:12 ID:Emr98cQI0
新聞の評価と、書き手の地位や身体能力は別問題かと
新聞には霖之助だけじゃなくて霊夢や魔理沙も新聞にはおざなりな扱いしているし

167名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:40:35 ID:vpLLbVgM0
>>165
それくらいなら普通に考えてもいいよw

168名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:42:23 ID:vkdUjLuA0
>>521
山の神様

169名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:43:39 ID:MouFsm5I0
>>167
随分高い所からの物言いだな

170名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:00:19 ID:Emr98cQI0
>>169
本人から突っ込み入るかもしれないけれど、レス見てて吹いたんで横槍w
「断じて腐ではない」なんて宣言しなくても問題ないんじゃw、って意味でしょ
>>167は草まで生やして笑い話演出しているのに、真面目に受け取ってもどっちも困るよ

171名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:08:52 ID:nV2CCqqc0
他所で変なのが大暴れした経緯があるから、腐に敏感になるのはわからんでもないがな

172名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:30:12 ID:Bms9ehm.0
>>165
青年時代での魔理沙の親父さんと酒飲んで口喧嘩とかでいいじゃん

「いいか!もし俺に娘が出来ても絶対お前にゃくれてやらねーからな!!」
「頼まれたって貰わないよ!そんな事言う前に相手を見つけろ!」
「お前にだけは言われなくないぜ!!いい加減けーねちゃんとくっついちまえよ!!」
「は!?何であいつの名前が出てくるんだ!?馬鹿言ってないでさっさと寝てくれ!!」
「あーーーーー!!お前のそういう所が本当にイライラするぜーーー!!」

173名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:01:10 ID:Kbuh4dLc0
>>172
おい・・・なんだ・・・その・・・握手させてくれ。グッときた。

174名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:15:57 ID:bku/A0Ng0
後々その事を聞いたけーねと魔理沙
慧音「くっ…霧雨の親父さんは何故もっと強く押さなかったんだ…ッ!!」
魔理沙「ちょっと親父マスパってくる」

175名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 10:45:41 ID:MedCq7YI0
>>150
とりあえずそのSSの詳細を希望する

176名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:14:08 ID:9EzBR/fk0
腐れキモすなぁ〜
名前の欄に(腐れです氏にます)とか書いとけよw

177名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:16:11 ID:t2VKPQ4w0
レスすべきではないと判ってるんだが

クサレデスシニマスがあまりにもかっこいいからレスせざるを得ない

クサレデス=シニマス(ローマ)
クサ=レ・デス=シニマス(南米)
クサレデスシニマス(魔王)

こんな感じ

178名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:20:14 ID:2isEl3ts0
腐れで寿司に鱒

寿司に鱒はそのまま「鱒寿司」の事を指しているのだろう。富山の郷土料理だ
同じく北陸は石川県の郷土料理にかぶら寿司というものがある。これは馴れ寿司の一種だ
……もしかしすると「腐れ」とは馴れ、すなわち発酵を意味するのかもしれない
即ち自らを「馴れ寿司の調理法にのっとった鱒寿司」である事を名前に記すよう
彼は要求しているのかもしれない

179名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:16:59 ID:Crg7AMyI0
つまんね

180名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:11:26 ID:Bw2822Eo0
酷い流れだw

181名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:15:11 ID:n4LzAqUc0
クサレデスとかドラクエとFFの呪文が合わさったみたいだな
効果は早すぎたんだ!

182名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:49:13 ID:H4wfF2420
オサレな霖之助…だと…

183名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:21:42 ID:J9WTZK/I0
なぜだ フラグブレイクの力を手に入れたのに…… フラグブレイクとは一体……

僕は ネオリンノスケ 全ての春 全ての存在 全ての旗を消し そして 僕も消えよう 永遠に!!


…いや、エクスデスを思い出したんだけどね

184名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:23:41 ID:JsEU.qso0
霖之助さんが赤色物質を調合する技術を開発したら…きっと外にいけるな

どうでもいいが鱒の寿司うまいよね

185名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:41:10 ID:PaZ44y0I0
たしかに鱒寿司はうまいな。
幻想郷に郷土料理とか無いかな。妖怪の力を借りないと出来ないような料理とか。

霖之助も霊夢も魔理沙も料理うまいよね。一体ドコでならったんだか。
……霖之助が料理出来る描写はあったっけ?

186名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:49:46 ID:Crg7AMyI0
あったよ

187名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:12:56 ID:37ie5HZoO
鳥一匹捌けるあたり、結構な実力なのかな
それとも捌くのが日常的な田舎で育ったのか

188名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:25:39 ID:3BTs6Z2M0
当初魔理沙がやろうとしてたんだから魔理沙に出来るレベルだし

189名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:46:20 ID:k7abYFpUO
一人の時はキノコ汁とか作ってたな

190名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:49:50 ID:e4cP895k0
実は霖之助が一人暮らしを始める魔理沙に料理等生活に必要なスキルを一通り教えた
とかだったら俺が和む

191名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:55:39 ID:o40qbycI0
何その花嫁修業w

192名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:55:49 ID:J9WTZK/I0
寧ろ、霖之助の料理スキルは霧雨式(親父さん)とかだったら嬉しい

193名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:15:10 ID:DIOhJJ320
珍しい道具を拾おうとしたら出てきた謎のシェフに教わったんだろ

194名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:31:01 ID:4DRQqsFw0
霧雨親父「このキノコ汁を作ったのは誰だぁっ!」

195名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:36:39 ID:/UNM/r9M0
DS「ようこそ!しゃべる!D○お料理ナビへ!」

196名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:10:58 ID:BpCSKWLM0
やっと俺たちの春が訪れる・・・ということは、俺たちの夏(夏コミ)も、秋(紅楼夢)も、冬(冬コミ)も、
そして真の春(例大祭)も訪れるということだよな?

197名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:19:41 ID:P6IHu/m20
それはないな
書籍系のキャラなんて単行本が出ようが全体的に空気だし

198名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:25:00 ID:tf4BDOho0
春とまでは行かないかもしれんけど、今までよりは増えるよ

199名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:28:18 ID:5nNEjzuk0
というか霖之助って十分恵まれてないか?
二次では書籍キャラでもダントツで出番多いほうだと思うんだが
SSは良作も多いし

200名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:35:14 ID:Kbuh4dLc0
弾圧されない組織は長続きしない、という言葉がありましてだな・・・

201名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:43:53 ID:Kx595xXAO
>>193
それなんてテイル(ry

202名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:26:19 ID:VOdrpVpI0
>>185
郷土料理かどうかは分からないけど冷蔵庫がない以上、保存食の技術は発展してるんじゃないかな。

203名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:48:48 ID:CZNf7Ctc0
まぁ霖之助は東方キャラでもある意味唯一無二の個性持ちだからなぁ。

204名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:57:36 ID:DIOhJJ320
一見無愛想だけど親しい奴にはなんだかんだで甘い兄ちゃんだからな
妖夢も何度も通えば優しくしてくれそうだけどな

205名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:11:46 ID:4Wiy1HaM0
とすると、魔理沙とか霊夢にもツンケンしてた時代があったのかな

206名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:18:19 ID:P6IHu/m20
初見だから冷たくしたっつーわけじゃなくて自業自得なことやってるからだろ・・・

207名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:36:02 ID:Oyn1T1NMO
>>199
二次でも同人誌なら阿求が断トツだろう。

208名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:51:04 ID:X7FLmNgM0
>>207
ところがどっこい
pixiv限定だけど
霖之助 C77 23件 C76 20件 C75 9件
阿求  C77 11件 C76 7件 C75 5件

209名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:52:28 ID:CMcved0U0
比較し始めるのは悪い傾向だから止めようぜ

210名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:55:33 ID:j41Fxve60
そこで阿霖を広めれば良いと思いますよ。

211名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:02:29 ID:JsEU.qso0
転生しても唯一残っている知り合いとかやばいな

212名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:13:23 ID:CZNf7Ctc0
魔理沙は生まれたころから知ってるだろうからそういうことはないだろうな。
みょんも二回目に来たときはそんなに酷い対応をされたわけでもないしねぇ。

213名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:17:12 ID:bv6W42Ak0
>>205
香霖堂初期の霖之助なんかそんな感じだな

214名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:21:43 ID:DUwfMnf20
妖夢のアレは自業自得だろ

215名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:30:38 ID:DIOhJJ320
第一印象が最悪だっただけに冷たかった(早朝に叩き起こされる、店が幽霊だらけになった元凶)
二度目の来店時も余計な言動のせいで内心イラついてたし
それでも常連の咲夜が夜中に侵入しても寛容だったりするし
文に窓ガラス割られてもそんなに怒ったりしてなかったからなぁ

216名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:31:32 ID:bTzUqbWI0
AQNはCカップ77cm前後、と・・・

217名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:32:32 ID:CZNf7Ctc0
ないない

218名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:54:06 ID:ac4oQC8Io
>>215
DIO様何してんすか

219名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:04:00 ID:pA57R4mI0
キュアリアス上海古牌初めて聞いてみたがかっけぇなあ。香霖堂っぽいかどうかは判らんが
香霖がゲーム本編でボスだったりしたらこんな曲だったのだろうか…
しかし仮に敵として出るとしてもどんなシチュエーションなのか想像できんな。けーねみたく妖怪化かな

220名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:05:08 ID:X/obPJ7I0
だ、誰か175に答えてくれないか

221名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:08:59 ID:QSGv1H4g0
スレに投下されたSSだったような、表か裏かは忘れたけど
結構古かったはず、過去ログ漁ってみたら見つかるんじゃない?

222名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:09:36 ID:eIfWLx8o0
>>219
たまたま通りかかった所を問答無用で一方的にボコられる図しか見えん

223名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:14:04 ID:pvF45l6I0
一方的にボコられるとか、霖之助そんなにかわいい性格していない

224名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:23:31 ID:pA57R4mI0
常識を捨てた緑巫女に攻撃されて拳銃つきつけて黙らせる構図が浮かんだ
流石に銃は怖いよね外の人間には

225名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:55:01 ID:eIfWLx8o0
刀とか波動砲とか核とかより恐いもんかね

226名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:03:33 ID:XWYd4NZ20
>>225
刀はまだしも波動砲とか核とか言われても、そんなに実感は湧かないだろ?
あぁ危ない物なんだなぁ位で
でも拳銃はそれらより、身近な恐怖になるから怖いんじゃないかなぁ?

227名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:09:29 ID:bjSp6zAg0
>>225
神奈子「あたしたちゃ神だよ、そんなもんじゃあなんともないね」
霖之助「この道具の名は…『チェーンソー』…用途は『神をも切り裂く』…」

228名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:16:17 ID:bupyF.d6o
「チェーンソー」は既に言霊的にも神殺し出来そうだから困る

229名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:16:57 ID:gRKvPJ4U0
>>226
幻想郷生まれの人間に拳銃見せても、怯えないだろうしな。「危険だと知らない」から

230名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:20:39 ID:9OpHI.720
異変の二次災害で香霖堂倒壊

霖「( #@ω@)ヌ ッ 殺 す」

謎の暴風雨が幻想郷の各地で発生
霖之助に追われる中間ボス(倒壊の原因)を経て妖怪化、草薙の剣装備の霖之助と戦闘
というEXボス霖之助が思い浮かんだ

231名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:22:00 ID:fUxsYCOY0
室町後期には種子島が伝わってるし、それの亜種だって説明すれば怖がる人もいるかもよ?
ただまあ、妖怪にとっては恐れるに足るものじゃあないんだろうけどね
下手すると、そこら辺のイワシの頭の方がよっぽど怖いってことも十分あり得る

232名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:23:55 ID:jgTYdrxM0
幻想郷の各地で発生する暴風雨とか凄い局地的だな

233名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:25:36 ID:9OpHI.720
>>232
原因を見つける度に草薙の剣を振るってるイメージが浮かんだんだ

234名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:31:29 ID:cLrOTngE0
>>229
江戸時代初期には、もうすでに仕込み鉄砲というのがあってだな。
というか坂本龍馬が持ってた拳銃を思い出しなさいw

235名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:02:12 ID:RYsXkOb60
幻想郷が隔離されたのは明治初期だしね
坂本龍馬や新選組が暗躍する幕末に生きる霖之助というのも見てみたいものだな

236名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:07:40 ID:oHIFBlbg0
若かりし頃の霖之助も、尊皇攘夷だの倒幕だの騒いでたのか、
それともそんなのそっちのけだったのか

237名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:15:23 ID:1d1jGOic0
>>225
例に出したものよりも
発射地点が判りにくいから、狙撃に回れば相手からはどこから撃たれたか判らなくて怖そう。

でもダメージとしては、てんこの要石でプレスされる方が余程上だと思う。

238名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:20:54 ID:sKZUtwEw0
>>220
多分千と二五五氏の作品

239名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:26:38 ID:q9ezfJ.I0
>>236
霖之助さんの性格なら開国するやすぐ洋行ってパターンもありかも

240名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:44:05 ID:ZjrOjY020
現在外の世界に憧れてるみたいに、外国の技術に憧れてた時代があったかもな
もしくはそもそも霖之助が外国由来の妖怪という可能性も考えられなくもないけど

241名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:24:14 ID:UjItdaiA0
ここの住人には霖之助は戦わないだけで
実際に戦うとそこそこ強いよ派が多いのかな

242名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:26:45 ID:pvF45l6I0
君は霖之助が戦えると思っても良いし戦えないと思っても良い

ぶっちゃけ描写されていない部分だから断言はできないし

243名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:32:39 ID:bjSp6zAg0
知っているか?ミスターサタンは最強ではなく無敵なんだ、敵と友達になるから『敵が無い』。
それと同じように霖之助も敵を作らないように生きているんじゃないかな?

244名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:50:15 ID:gIaZM/ZY0
つくらないように、なのか面倒事には首を突っ込まないから結果的にできないのか

245名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:15:32 ID:X/obPJ7I0
>>243
ミスターサタンの中の人は残念だったね…・・・

>>244
両者だと思う
作らないように、面倒事に首を突っ込まないように生きている

246名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:10:32 ID:K4Ntnda2O
別に強くたって反証があるわけではないが「霖之助を表現するにあたってその強さ、要りますか?」てなる。
まあ少なくとも自分は霖之助が少女を圧倒するような作品は作らない。

247名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:16:34 ID:QSGv1H4g0
なんか霖之助の戦闘力の話になると変に噛み付かれるよね
強いと思う?って聞いて戦わないから意味無いって答えわけわからん

248名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:18:34 ID:li32aPRs0
噛み付いてるわけではないと思うが…

249名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:41:32 ID:jgTYdrxM0
キャラ的に「戦っちゃダメ」って考えの人が多いのかもね、日常の象徴みたいなもんだし
あと臭いとこ突けばU-1化が怖いんだと思う

250名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:44:55 ID:5rHgI3.I0
戦う霖之助自体はそそわやうpろだとか、個人のサイトで見たことあるが…
真っ向からやり合うからダメなのかもしれんね
ガチンコじゃなくて逃げ切れば勝ち、とかそういう戦いならアリかも

251名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:50:47 ID:Jsf.cplk0
逃げ切るのもアウトだなぁ。口先で言い包めて欲しい
男が必死こいて女と戦うなんてかっこ悪いにも程があるし

252名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 16:25:24 ID:eIfWLx8o0
まぁ言葉で何とかなるような奴らが少ないのはゲームやれば解るだろうけどね
散々ネタにされてる妖夢だって異変時には辻斬り抜刀斎と化してるし

253名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 16:30:15 ID:J0alyWEw0
そんな奴らがいようが荒っぽいことはできないたちのまま
平気で生きてるのは香霖堂読めば解るだろうけどね

254名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:11:52 ID:3buEOEEAO
単純に戦って欲しくない
少なくとも対決みたいなはっきりとした戦闘はして欲しくないな

255名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:12:49 ID:4XmhCqKAO
こいしや空みたいな荒っぽいじゃすまない連中と出会ったらどうするのか、気にはなる。

256名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:43:43 ID:1d1jGOic0
大人だし男だし商売人だし、同じ土俵で戦うのは想像しづらい。

>>247
一番噛み付いてるのは誰なのか、冷静になって考えてみようよ。

257名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:18:58 ID:MNYQiUXQ0
霖之助が戦ったらかっこよくね?!派と霖之助は戦ったりしないよ!派といるってことでいいじゃない。

>>255
答え①ハンサムの霖之助は突如相手を丸め込む説得方法をひらめく
答え②霊夢か魔理沙がきて助けてくれる
答え③蒸発する  幻想郷は残酷である

258名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:26:34 ID:AMujAI360
単純に戦って欲しい
少なくともまるきり戦闘が出来ない腑抜け描写はしてほしくないな

259名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:29:53 ID:gIaZM/ZY0
戦うも何も少女(一部除く)の遊びじゃないかあれって…

260名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:30:02 ID:jDNqBnfQ0
霖之助が最も弱い
ただし手に余る

261名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:31:21 ID:AxW9gxxg0
「戦わない」事は「戦えない」事とイコールではなく、「戦える」事と両立できるだろう

262名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:45:13 ID:8kB14e320
戦うのは得意ではないが苦手でもない、と?

263名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:48:18 ID:BSl5.x4Q0
山ん中に住んでる人の野生動物対策程度には対抗手段あるんじゃないかね
それを幻想郷verに置き換えてどの程度になるかが問題だけど

264名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:57:02 ID:pvF45l6I0
多数決で決まったり、他人に押し付けたりできるものでもないんだから少し落ち着こうぜ
ただの願望の言い合いじゃなくて、>>263みたいな考察に繋がるレスの方が活きるんじゃね

ところで霖之助は持っている本をどんな状態で管理しているんだろう
本棚に綺麗に整頓している、よりは結構無造作に積み重ねているイメージがあるんだが

265名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:01:58 ID:8kB14e320
本棚に一応入ってはいるがジャンルも題名もバラバラってイメージが

266名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:02:34 ID:j2r0H6M.O
書庫があるらしいから、とっきゅんの本みたいな商品以外はそこに入れてるんじゃない?

商品の本は割と無造作に積んでそう

267名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:06:29 ID:wwWvq2O20
儚月抄で咲夜が来店したときは割りと整理されてたような

本棚にもきちんと整理されて入ってはいるけど溢れて横にも積みあがってるイメージ

268名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:35:22 ID:TtEgqdI.O
強さは人間よりは強いと思う。
書物以外の物は適当にそこら辺に置いていると思う。
何があるかは把握しているが、どこにあるかは全く把握してないと思う

269名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:47:10 ID:pA57R4mI0
普通の人間相手に無双くらいできてもいいと思う。妖怪退治専門な人間には負けそうだけど

>>262
ポケスペのルビーみたいに戦えるけど戦い自体を嫌悪してる(戦ってる姿を見られるのが嫌)とか
幼少時からバトルマニアの妖怪母にしごかれて反発して嫌になったんだよ。おのれゆうかりんめ!

270名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:53:05 ID:483Dn85c0
>>269
霖之助が陰陽師だった可能性も…


式と幻術でお子様連中を楽しませる様子しか浮かばなかった
ルーミアを避けるための術だったのが、いつの間にか楽しみになってるとかウフフ

271名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:54:44 ID:QSGv1H4g0
二次創作ならなんでもありだと思うよ、戦いが苦手ってのも解釈次第だし
どれか一つに固まることもないだろうさ、原作設定を基に考察したり可能性を出したりするのはいいと思うけど
どれか一つに固めようとすると議論なりなんなり起きそうだからね

272名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:08:02 ID:T2qaX1N20
>>270
式を使えるようになるとすればパソコンって言ってたし
陰陽師はなさそうじゃない?
なにかしら召喚とかできそうだが

273名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:15:41 ID:ZjrOjY020
使えるとしたらアトリエ系の錬金術っぽいものが使えるイメージがあるな
材料の特性を完成品に受け継がせてるのもマナケミアのアタノ―ルと同じだし

274名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:18:05 ID:8E4EIz9k0
うえきの法則みたいな感じか

275名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:25:32 ID:9OpHI.720
一応八卦炉みたいな山ひとつ焼き払う道具作ってるんだから、
あの店の中に同レベルのとんでもない道具があってもなんら可笑しくはないと思うが。
あれがもし本物の八卦炉のミニチュア版だったりしたら、それこそ霖之助のスキルは伝説級の武器すらも作れるレベルになる可能性もあるんでない。

276名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:36:34 ID:pA57R4mI0
伝説の金属とされてる緋色金を加工できる腕前だぞ
『用途』の部分だけ融合させた物質に付加させられるし、こっちを本職にしたほうが確実に繁盛するだろJK
ていうか色んな学問に精通してるっぽいから魔術も扱えるんじゃないだろうか

277名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:05:18 ID:gj9/5VM60
>>275
「Unlimited Instrument Works」という言葉が
赤焼けの空の下、いろんな物が埋まる砂漠にたたずむ
孤高で、もの悲しい最強の英霊・霖之助の物語りとともに幻視した。

でも伝説級の武器と聞いて戦艦大和が浮かぶのはなぜだ

278名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:09:29 ID:QSGv1H4g0
戦艦を作る霖之助とな、夢美や里香や河童連中やアリスやパチュリーや月人あたりの技術者連中も集めると凄いことになりそうだw

279名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:17:47 ID:9TgOEVYs0
>>275
八卦炉ってあれ丹を練るためのツールじゃないの
元ネタのほうじゃどういう解説されたっけ
デカさは半端なかった気がするけど(ググっても出てこないのよな)

280名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:37:34 ID:9OpHI.720
>>279
最小でも人一人すっぽり入るぐらいなのは確実だからな。
というかそうなると霖之助はその昔に太上老君と知り合ってる可能性も出てくるワケで……
もしかして霖之助って霊夢達の何倍どころか何十倍、何百倍も生きてるって事もありえるのか?

281名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:43:23 ID:pA57R4mI0
ていうか半妖の寿命がどのくらいなのか判らんな
説明も「人間より長生き」ってだけだし。そもそも妖怪が何千何万年生きられるかも曖昧だし
妖夢みたいな半人半霊は人間の倍くらいなんだっけか?

282名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:43:53 ID:J0alyWEw0
>>279
千年前からいる妖怪が未だに活動してるとか薄ら寒いわー
とか考えてるくらいだからせいぜい霊夢や魔理沙の10倍がいいとこだろ

283名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:44:30 ID:J0alyWEw0
おっと>>279じゃなくて>>280

284名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:48:05 ID:eIfWLx8o0
>>281
妖夢のじっちゃんは1000年以上生きてるという設定だったはず

285名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:23:04 ID:IXsoeuMg0
妖怪と人間両方の病気に掛かりにくく、生命維持のための食事が必要ない。
人間の魂と妖怪の体だとして、最大限に見積もった場合蓬莱人に次ぐくらいの生命力が有ってもおかしくは無い。

286名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:37:08 ID:YVWH52SY0
でも食事がいらないって魔法使い寄りよね

287名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:39:50 ID:bNhTlrV60
人間の精神で妖怪の肉体を養うという永久機関

288名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:41:55 ID:l2C62fEo0
30過ぎてなんとかは魔法使いになれるらしいから霖之助はそうなんだろう

289名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:43:18 ID:pA57R4mI0
水は……干からびるだろうから必要か
再生能力は受け継がれてるのかねぇ
ちょっとした怪我なら数分で治るとか骨折程度なら数日で完治するとか

290名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:44:39 ID:J0alyWEw0
何も食わなきゃ痩せ細るだろうにそれも無視なんだから
水分不足で干からびるとか関係ないだろ

291名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:45:46 ID:PiW0zNRI0
>>288
霖之助がどうやって童貞だって証拠だよ

292名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:50:40 ID:hV/K55720
ブロントさんそっち行っちゃらめー

293名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:54:03 ID:yhN00nLk0
あの容姿で童貞な訳が…

294名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:55:30 ID:9GDBXzSg0
お茶を飲みながら本を読んでるだろうから水分補給だけは結果的にしっかししてるという

295名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:58:28 ID:QSGv1H4g0
人間や妖怪と深く関わらずに生きてきたんなら童貞でも不思議はないか?w

296名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:59:10 ID:goawf0Rk0
ずっと孤立して生活してたならともかく今みたいな生活しだしたのつい十数年前からだぞ

297名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:59:16 ID:nmGj38nk0
「魔法で暖める火炉」を持ってたから魔法は使えるんだろうがな。

298名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:09:06 ID:6uT2FTxo0
本来の意味で童貞失ったことがあるかもね。

299名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:09:13 ID:pA57R4mI0
意外にも性行為とかの知識が殆ど無い霖之助さんがいたっていいじゃない
真剣に尋ねたら顔真っ赤にして保健体育の教科書を差し出す紫様

300名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:10:38 ID:nsH9jUf20
ないな

301名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:19:06 ID:eIfWLx8o0
ただ花見の時の魔理沙の心情も察せないような奴がまともな恋愛ができてたとも思えんけどな
彼女ができてもすぐ破局しそう
付き合えるとしたら駄目男に惚れちゃうタイプの女性だと予想

302名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:19:55 ID:9OpHI.720
なんというか、改めて見てみると仙人みたいな生活してるなコイツ

303名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:20:27 ID:9TgOEVYs0
仕事は出来るみたいなんだよな
霧雨道具店で奉公してたみたいだから
こういうとこ意外とマッチョなんだよなぁ

304名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:21:58 ID:AMujAI360
あの枯れっぷりはどう考えてもやる事やっちゃってる雰囲気にしか感じないからなぁ。
・・・ん? 慧音先生、なに頬染めてんすか?!

305名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:22:31 ID:nsH9jUf20
>>301
魔理沙の心情とか深読みしすぎ

306名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:26:29 ID:eIfWLx8o0
>>305
「綺麗だね」とまではいかなくても花について何かしらのコメントは欲しがってたと思うが。
アレを見て春だから頭が浮かれちゃってるんだなとしか思えないようなじゃ駄目だろー

307名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:26:37 ID:mkiG5gOI0
>>282
ところが東方で年齢が推定できるキャラは軒並み千歳越えという

308名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:29:49 ID:QSGv1H4g0
妖忌、文、神奈子、幽々子、諏訪子、永琳、紫、白蓮等々、全部は把握し切れんw

309名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:47:24 ID:HgM2qbzU0
>>306
魔理沙は11.5話でも特に理由なく頭に雪乗っけたまま来たりしてるし仕方ない

310名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:50:21 ID:8xMlRDVY0
霖之助さんの携帯ストラップ買っちまった
けっこうかわいいぞ

311名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:52:34 ID:siEZE3HE0
>>307
パッチェさんが不満そうです

312名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:57:48 ID:pA57R4mI0
レミリアとパチェの中間辺りかしら

313名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:59:51 ID:RQfxGwV60
60人を超えるWin版キャラの中でも、群を抜いて若そうな人たち

メディスン 3才
阿求 10〜15歳
霊夢 10〜15歳
魔理沙 10〜15歳
早苗 12〜18歳
咲夜 10〜20歳
チルノ 3〜60歳〜
パチェ 100歳〜
フランドール 495歳〜

314名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:01:43 ID:qR9QF0Kk0
それで分けると霖之助も群を抜いて若そうな人たちの部類だよな
120歳〜くらいで

315名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:06:41 ID:JeGf2JB2O
>>309
こいつはどうせ首鍛えてる言い出すだろうから聞いてやんねーって反応がいいよな

316名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:27:22 ID:VO4L2mfU0
まだまだ若造だが外見年齢や精神年齢はどの程度なのか
割と大人気無い部分もあるからやっぱり二十代前半くらいか

317名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:33:34 ID:LORQbE520
妖夢も若いんじゃなかったっけ

318名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:34:21 ID:6yX3s21s0
みょんは少なくとも60歳はいってないっぽいな

319名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:37:17 ID:OF8TdEsE0
60歳生きてる割には落ち着きが無さ杉というか幼すぎるというか>妖夢

320名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:37:41 ID:qR9QF0Kk0
100歳越えてたりするとそういうものとして見れるけど
30歳以上60歳未満辺りだとなんか嫌よね

321名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:38:19 ID:9M4Z66JE0
冥界は閉鎖されてたっぽいから人生経験は少ないのでは

322名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:39:41 ID:tl6h26W.0
妖怪の類は長命なぶん、精神の成熟も遅いのかもしれない。
霖之助も老成しているようでもテンション高いと外見年齢に近いメンタリティだし。

323名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:42:04 ID:6yX3s21s0
だがパッチェさんとレミィの精神年齢を見るに・・・

324名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:43:00 ID:13uL8da.0
>60歳生きてる割には落ち着きが無さ杉というか幼すぎるというか>妖夢
レミリアさんは500歳生きててあのメンタリティですぜ

325名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:44:44 ID:p63D510k0
「雨を切れるようになるには30年はかかる。お前は雨以下だ」
って科白のせいか妖夢は30才以下だっていうの近頃よく聞くけど
あれって剣術を習ってからって解釈は出来ないのかな?
仮に10才から始めたとしたら39才でも30年はかかってないという風にとれるし。

霖之助さんは3〜400才位だと思ってる
肉体年齢、精神年齢は30才ぐらいかなぁ、あくまで若いわけじゃないけど
所々青臭いところがあったりするみたいな感じで

326名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:47:00 ID:6yX3s21s0
妖怪組だとアリスとかは相当若そうだよな

327名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:48:12 ID:OF8TdEsE0
>>324
500年生きててあの容姿なら
数十年くらい赤ん坊だったのだろうかね


霖之助も成長が遅かったとしたら
人間側の親は自分の子の成長も碌に見れずに死んでいった可能性もあるわけだな

328名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:51:42 ID:SyHRNOKI0
>>316
香霖堂予告でも若い店主呼ばわりだしそんなもんだと思う

329名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:53:58 ID:RnmJpz1I0
>>327
成人までは人と同じように育ち、そこで成長がストップするっていう可能性もある

330名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:58:07 ID:Fgqn4SaM0
永のレミリアの解説で「こういった人間以外の生き物は、永い命と引き換えに成長する事を放棄している。」
と書いてあるが、ある程度成長したらそれが殆ど止まるくらいの意味合いだろう。はじめっから成長しなかったらそもそもああいう姿に成り様がないからねえ。

331名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:58:42 ID:6yX3s21s0
それなんてサイヤ人

実際のとこみょんはゆっくり成長するみたいだけど妖怪はわからんのよねぇ。
肉体が精神に引っ張られるとかそういうイメージなんだが。

332名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:13:07 ID:BSI/abos0
>>316
公式の文で外見年齢に触れてるのは
連載前の予告の『若い主人』(これは神主の文かわかんね)
霊偲志異2の補足の『その辺に落ちていた物を拾って売る眼鏡兄ちゃん』
くらいだな

333名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:34:47 ID:8zTSAI8o0
しかし発売発表あってから表も流れ速いのう
まぁ嬉しいっちゃ嬉しいんだが

334名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:55:57 ID:.eOvmCps0
>>331
サイヤ人に限らず不老とされるような存在は大抵そんな感じだと思う

335名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:14:54 ID:JeGf2JB2O
眼鏡兄ちゃんって辺り神主的にも霖之助の容姿年齢は結構若いんじゃないだろうか

336名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:42:08 ID:n7YQH4YA0
>>219
個人的には、「久遠の絆」のボス曲「若神」の様な和風のイメージ。

337名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:43:00 ID:n7YQH4YA0
すみません。sage忘れました。

338名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 06:43:57 ID:tJHBdtcMO
霖之助って幻想郷が生まれるより前からいたと聞いたけどどうなのでしょうか?

339名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 07:15:59 ID:/dnEDWzc0
なにその大物
博麗大結界張られる(約120年前)より前から生きてるんじゃね?って言われてるだけ
幻想郷自体は千年以上前からあるし、そもそも元々は山奥の一角をそう呼ばれてたってだけで明確にいつ出来たかは……

340名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 10:15:45 ID:bxfgNxlA0
結界張られる前に幻想郷から出ておけばよかったのに
出ないまでも何度か旅しておくとかさー

それともあれか、「いつでも出られる」と思ってたら閉じ込められちゃった系か
花見ですら自分の家の中でする奴だからありうるかも

341名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 10:16:24 ID:hMecWU5Y0
>>339
古事記編纂に関わってた稗田阿礼の生まれ変わりの阿一が幻想郷縁起初版を書いてるわけだから、
↑完成(712年)の約100年後、少なくとも平安時代前期にはすでに成立してたんじゃないか?>幻想郷

342名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:14:29 ID:LDHFORs6O
>>340
幻想郷が好きとか言ってたし分かっててそのまま居たんじゃないかね

343名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:18:53 ID:47UWpZcI0
外の世界へ修行行きたいってのも、自分の興味だけでなく幻想郷の未来を想ってのことだしな。

344名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:24:30 ID:Ig0Ur4gw0
>>340
現在、霖之助が持つの外の世界への興味は、幻想郷にはない便利な道具にあるんじゃね
これをもっと幻想郷で活かしたい。だけど使い方が分からないものがほとんどで
120年前と今じゃ道具の複雑さ、使用前提も違うし、使う為の知識の差を埋めたいんでしょ

120年前に外の世界を旅していれば今の霖之助の悩みはなかったのに
という考えはなんか変だと思う

345名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:50:50 ID:fjyhOX9k0
幻想郷誕生っていうと大地が生まれたあたりになるのかね
それこそ永琳が生まれるより前かもしれん
幻想郷最高神の龍神は幻想郷が生まれた当時からいるのかな

346名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:10:16 ID:OF8TdEsE0
幻想郷で活かしたい×
幻想郷で独占したい○ の可能性もあるけどね

347名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:11:40 ID:s5hbQRsU0
>>345
なに言ってんの?

348名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:14:20 ID:Pb/GALf2O
独占しようってのなら真っ先に紫をボッコボコにしてやん必要がありそうな

349名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:25:08 ID:w58P7TcU0
>>346
「外の世界が崩壊すると外の世界に頼り切ってる幻想郷もヤバイ」ってのが15話で語られた大前提
「幻想郷を外の世界に近付けたい」って霖之助の思いはその前提の上に成り立っている
それを霖之助が独占しちゃったら全く意味ないじゃん
将来を憂う幻想郷住人としての霖之助と商人としての霖之助の利害が一致してるってのはあるだろうが

350名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:25:29 ID:OF8TdEsE0
むしろ紫は普及させるのを止めようとするだろ

351名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:29:42 ID:QahtUn5w0
>>340
>>340
結界以前に外の世界出てたら修行終わったけど幻想郷に戻れねえじゃん…ってオチになるんじゃ

つーか「僕が知っていた頃の外の世界では〜」
ってあるし元々の外の世界はリアルに知ってるんだと思うけどなー
本の知識やらは現在も入って来てるから本の知識を指して言うなら
知っていた頃なんて言い方はしないだろうし

352名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:52:45 ID:fjyhOX9k0
っと、>>339に反応したつもりだったが話題変わってたw
博麗大結界って中のものを外に出さないようにするための結界じゃなかったっけ?
外から入る分には普通にできるんじゃないか?
常識の世界の住人が幻想郷に入らないのは幻と実体の境界の方が関係してるのかねぇ

353名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:54:23 ID:hMecWU5Y0
>>351
知っていたとは言っても江戸末〜明治初期の世界だからなぁ。
本の知識はあるから技術の発展とか大体の歴史は頭で理解してるけど、
雰囲気の感覚みたいなのは当時のままだと想ってるんじゃないか?

354名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:02:04 ID:Ig0Ur4gw0
>>346
便利な道具の象徴的なストーブを手放さないのは
独占欲じゃなくて、それが一つしか無いからじゃないの
もし式にするなら〜と語っているPCやコーラを見てるとそう思う

知識を得て、手元に沢山ある外の道具を売り捌き商売繁盛、幻想郷の発展ができるのなら
霖之助に否定する理由はないと思うけれど

そして>>348が言いたいのは、独占しようにも紫がとっくに色々使っているって話かと

355名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:21:36 ID:QahtUn5w0
>>354
紫との契約前に燃料の補給先としてストーブに最初から入ってる奴を
挙げてるし一つしかないわけではないんじゃない?
っていうか求聞史紀では主な商品の一つになってるしね

356名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:55:56 ID:Ig0Ur4gw0
>>355
ありゃ、するとストーブに執着していたのは最初の一台を入手した数年前に限った話なのか
確かに売ってはいけないと思ったという発言も、あくまで数年前の回想の一環みたいだし

求聞史紀でも売り物扱いになってる。ストーブは一台しかないとか決め付けてすまん

357名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:24:36 ID:eXF/kapA0
>>345
「幻想郷」として成立するのは中世以降じゃないの
風土記によると妖怪ハンターの集落が人里の前身だそう
昔で妖怪ハンターっていうと僧侶や山伏・歩き巫女なんかの遊行者だろう
元は霊地か何かで修行のために集まってきたんだと思うんだよねぇ
こう、葛川の明王院ライクに

358名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:41:17 ID:w58P7TcU0
> この風土記はかなり曲者です。
> 誰かに聴かせる訳でもなく、誰が何時、何処で見ているのかさっぱり分りません。
> あれは幻想郷に住む人間達の間にある写本です。ストーリーと同じ時期に読んだ
> とは限りません。内容はある意味、人間が認識している幻想郷の常識です。
(中略)
> つまり、巫女の手による追記がある写本を見て想像(ここでは予想)出来ることは、
>  「この記に書かれた内容は必ずしも信用できるものではない」
> という事だけです。

と神主が言っているように風土記はソースとして不適
1200年以上前に『人間の生活の安全を確保する為』の幻想郷縁起があるのも
その時代から妖怪ハンター以外の守られる側としての弱い立場の人が既に幻想郷にいたことを示していると思われる

359名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:49:54 ID:eXF/kapA0
タイトルに「風土記」とあるぐらいな信憑性はあるんじゃないかなぁ

・現代の幻想郷には土着の妖怪ハンターがおかしい数居る
・幻想郷は明治期に封鎖された

こうなると、幻想郷が普通の寒村だったとは思えないじゃないか
山奥も山奥だから元の土着民の人口はそこまで居なかっただろう
しかし現代では特徴として挙げられるくらいハンターの子孫が暮らしている
わざわざ妖怪の多い土地に引っ越してくる必要も無いわけでさ
いろいろ変なとこはるんだが、何かしらハンターを惹きつける何かはあったんだろうなと

360名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:57:06 ID:zhyt2SSI0
確かに幻想郷が一種の霊場や山岳修行場だった可能性はあるな。
山伏の子とかが人妖とか天狗の子とかされることも有るし、
霖之助さんも案外そういう出自かもね。

361名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:25:23 ID:/dnEDWzc0
>>359
いやあ、案外最初は羽生蛇村みたいな独自の風習を持ってるくらいの小さな村だったかもしれんぞ
妖怪がいるのが普通だった時代なら、ちょっとしたことでどうあがいても絶望な状況に陥ってもおかしくない気がする

362名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:50:45 ID:G0P9DKOw0
「人里に居る人間は襲わない」くらいなら昔からある気がする
もし人里を壊滅させたら襲う人間も居なくなり妖怪も消滅の一途を辿るしか無くなるし。

363名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:59:16 ID:w58P7TcU0
それじゃ今と変わらなくね?
求聞史紀に
> だが、幻想郷のあり様はここ百年余りで大きく変化した事は間違いないだろう。
> 本来、妖怪に恐怖してきた人間も、妖怪退治に躍起になっていた人間も既に居なくなり
ってあるしそれは無かろう

364名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 17:23:30 ID:B1BvYEYw0
逆に、妖怪を惹きつける何かがあったと考えることもできるのではないか
その餌に惹かれた妖怪を狩りに集まったのが妖怪ハンター達だとか

365名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:22:32 ID:VGO0/Q2U0
つ妖怪の山

366名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:25:03 ID:hJAahdXg0
妖怪の山っていつ頃出来たんだろう?

妖怪の山できる
ハンター集まる
水を確保できる場所が発見され、山小屋みたいな拠点が集落になる
皮革細工や、鍛冶屋みたいな非戦闘員も住み着く。年貢逃れしてきた農民集まる。
大結界で隔離される

367名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:36:14 ID:VGO0/Q2U0
在りし日の八ヶ岳だというのが正しければ、原型は神話の時代
それが幻想郷に何時入ったかは明記されてなかった筈
少なくとも1000年前にはあった、というだけ。

368名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:55:31 ID:w58P7TcU0
博麗大結界も幻と実体の境界もなしにどうやって幻想郷のある地域に存在しえたんだろう
ていうか1000年前にはあったなんてソースあったっけ?

369名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:59:59 ID:Fgqn4SaM0
しかし結界が無かったのに本物の八ヶ岳と並存していたと言うのはおかしくないだろうか。

370名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:32:05 ID:tJHBdtcMO
そもそも幻想郷に失われたものがあるのは結界の効果。結界がある前は失われても幻想郷に行ったわけではないと推測することが出来るのでは?

371名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:37:11 ID:ZzAGleKE0
>>368
詳細のソースはわからんが、東方wikiの幻想郷年表に
千年ほど前:射命丸文が幻想郷に住み着く
        ※鬼がまだ幻想郷に居た("妖怪の山"は鬼神が治めていた
とある

372名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:49:52 ID:hJAahdXg0
幻想郷って名前からして、妖怪の脅威が普通だった時代の命名っぽくない気がする。

ドリームランドとかと違って、結界無ければ普通に出入りできたわけだし。

373名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:53:41 ID:wBCvcvmw0
冥界や三途の川・地獄のように八ヶ岳自体が特殊な場所なんじゃないか?
幻想郷が結界に囲まれた時に引き込まれた感じで。

374名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:59:34 ID:VO4L2mfU0
霊「結界が張られた時に山が幻想郷に吸い込まれたっていうの?そんな事あるはずないじゃない」
霖「確かに普通ではそんな事はありえない。ではどうして八ヶ岳が幻想郷へ引き込まれたのか?それは(ry」

375名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:49:01 ID:ODtSZR2.0
数百年時間をさかのぼったメリーみたいに
時空を超えて概念のみ幻想入りしたのかな>妖怪の山

元々、八ヶ岳が富士山より高かったのは神話の時代で
小説抄の咲耶姫の話聞いても少なくとも1300年以上前ってことが分かる。
幻想入りのシステムが出来たのが約500年前なので、どう考えても計算が合わない。
紫が結界を張った瞬間に、「富士山より大きかった頃の八ヶ岳」が引っかかって幻想入りした?

そうなると1000年以上前の鬼が住んでいた妖怪の山はどうなるんだろうねぇ・・・

376名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:51:46 ID:OF8TdEsE0
ZUNがそんなに深く考えてないでFAだろ

377名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:02:33 ID:Q.R60zWgO
慧音の語る歴史とはいえ正しいとは限らない説も

378名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:08:11 ID:fjyhOX9k0
>>376
何度も言うが、それ言い出したら考察の意味がない

379名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:28:55 ID:DJm1ORzY0
深く考えてないというかその時の気分によって変えてるみたいだから設定を断定して解釈してると赤っ恥かくだろうな

380名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:33:05 ID:VO4L2mfU0
考察ばかりだから話題を変えて単行本化について
とりあえず住民が望んでいる事
・新規挿絵追加
・書き下ろし短編追記
・音楽CD付録
・誤字脱字の修正
・11.5話の収録
・ZUN絵バージョン霖之助
・連載再開のお知らせ

住人が危惧してる事
・酷い誤字
・表紙絵&挿絵カット
・余計な修正で一部無かった事にされる
・音楽CD無し
・発売日延期
・春なんて無かった

381名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:36:48 ID:OF8TdEsE0
>・表紙絵&挿絵カット

これって前例があるんだっけか?
マジで勘弁して欲しいんだが

382名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:38:04 ID:hJAahdXg0
幻想郷の地図とか付けてくれれば嬉しいけど、
たぶん次回作出る頃には替わるんだろうな。最新設定で上書きされるし。

383名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:38:29 ID:IfWc.Fp.0
危惧してる事の上4つが小説抄だな

384名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:38:36 ID:Co1MttLwo
考察というより机上の空論ごっこなので畏まる必要はなく
あんまり深く考えてもその結果に意味はない
過程は面白いけど

385名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:41:08 ID:6yX3s21s0
>>380
唖采さんによる香霖堂版キャラ設定画集もだ!

386名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:48:50 ID:tJHBdtcMO
幻想郷の地図は変わるんじゃないか?これから追加されるものもありそうですし。
そういや迷いの竹林はいつからと言いたかったけど話題が変わってたので。
とりあえず春はなかったことに、というのが…一番…
そうでもないか

387名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:56:10 ID:hJAahdXg0
竹はあっという間に伸びて、地下茎ですぐに増えて、一斉にに枯れるから、
日照不足等で山荒らしまくるそうで。

マダケの寿命は120年ほどなので、人里から遠くて整備されていない場所なら
いくらでも増えそう。

388名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:03:34 ID:/jRDP9/o0
とりあえず春を奪われないように今から妖々夢クリアしてくる

389名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:07:38 ID:x.pL76rU0
そして数分後
そこにはリリーの春弾幕を受けて墜落していく>>388の姿が…

390名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:46:48 ID:WR30XZC.0
・突然、ゆかりんが挿絵での外見年齢急上昇
・霊夢と魔理沙が風邪でダウンして、妖しく頬を上気させてあえぐ挿絵カット

俺が危惧するのはこれくらいだ

391名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:55:09 ID:SrILb3Yk0
まあZUNが右といえば右になるし左といえば左になる
過去にあった設定が現在のものと矛盾してるなんてのもけっこうある
今の設定がいつまで生かされているかなんてわからない
考察にはあまり意味はないのかもしれない

392名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:05:33 ID:uf2fYjA20
現状から想像する過程が楽しいのさ
答えを求めてる訳じゃない

393名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:09:43 ID:iD63DbQo0
訂正してる人が上書き知らずにその時点で間違ってる事言ってたらもにょもにょした気分になるな

394名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:10:50 ID:MxTUAnoY0
考察は何のためにやるのかって
新たな面白いものを見つけるためだよ

テンプレには入ってないけど、これ昔の非公式スレ暗黙の了解だったりする
より面白いものを見つけるため、あるいは創作のために考察する
もし矛盾があればそこに整合性を見つけるためにこのスレがある

みたいなことが言われてた
最近はどこからか住人が増えたのでよくわからない

395名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:18:30 ID:Jzjb5L1w0
霖之助がハーフだと判明する前は魔理沙がその事を知らないっぽい感じだったなぁ。今でも知らないままかもしれんが
「ずっと若い姿のままの人間?」って認識してる。確か永の前だったから蓬莱人の伏線だっただけかもしれんが
その辺は訂正されそうな悪寒

396名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:18:49 ID:2IUuw7K60
>>380
求聞史紀や文花帖の前例からして、霖之助が(表)表紙を飾らない恐れがあるよね。

397名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:20:18 ID:MxTUAnoY0
裏に居るぐらいのがらしい気もする
何回か霊夢が表紙やってるしね

398名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:28:23 ID:x.pL76rU0
求聞の表紙にも文花の表紙にも阿求と文の姿が無いし、可能性は高いと見ていいな
まだ希望は捨てないが

399名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:37:14 ID:Jzjb5L1w0
後ろ姿でもいいから表紙にいてほしいね
霊夢と背中合わせで、裏表紙は霊夢が後ろ姿って構図だったら神

400名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:40:53 ID:g2GgFteM0
>>395
それ訂正する必要あるのか?魔理沙が知らないってだけで通るでしょ?
「あいつは一体、どのくらい生きているのだろう」ってくらいだから年齢も知らないようだし
半人半妖なのも知らなくても別におかしくないしな

401名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:53:58 ID:F9NXpn9M0
個人的には全員集合絵がいいけどそうでなければ酒の話みたいに前面両側に霊夢魔理沙で奥の正面に霖之助ってのがいいな

402名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 09:44:52 ID:eTQji2yM0
表紙は霊夢でもいいけどせっかくなんで青霊夢してくれないかな。
青霊夢はもっと評価されてもいいと思うんだ。

403名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:06:19 ID:S6FXSmMc0
一番恐ろしいのはアンソロジーが載ることだな。あれは怖い、悪夢だ。
文花帖見る限りでは、神主は原作設定に微塵もカスってないキャラでも寛容みたいだし。

…書いてて思ったが面白かったらそれはそれで喜ぶ気がしてきた。我ながら現金だが。

404名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:59:31 ID:VTGIW.Aw0
文花帖のアンソロジーは元々文花帖自体が東方の商業アンソロジーで出すつもりが
神主が「それだと自分が楽しめない」って事で路線変更して公式とアンソロジー混ぜたんじゃなかったっけ

405名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:21:37 ID:l1ciO5RI0
一部の作者が非公式だと思って百合描いたら超公式でトラウマを負ったという話が

406名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:23:25 ID:VXVOkF6o0
アンソロという事でいつもの二次カプで寄稿したのにいつのまにか設定本になっちゃって
空気の読めないネタでごめんなさいと謝った人いたんだっけ

407名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:06:18 ID:Xkx67deMO
ひらふみ氏が描くなら3冊は予約する

408名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:52:01 ID:HAwqVK.gO
いくらひらふみ氏でも公式本で出したらフルボッコじゃすまないレベル。

どうせ漫画載せるならどこか一話を丸々漫画にしたらいいかと思う。
動きはあまりないけど。

409名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:57:33 ID:9z4nIwlc0
香霖堂内部を背景にマンガ描け、ってある意味拷問のような気がしないでもない

410名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:55:15 ID:zmb6BR7U0
3Dモデリングしてからでないとやる気しないな

411名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:59:41 ID:EC55FDvY0
霖之助が表紙に出るのは多分、間違いないと思う。
このスレの速度とか見ても人気あるのは出版側にも伝わってるだろうし。
が、同時に霊夢か魔理沙、或いはその両方とともに2〜3人での表紙になるかな、とも思う。
ちょうど第1話の絵みたいな。

>>399
それ、既に描かれてるよねw

>>403
春☆枝「神主に無理言ってレイマリ漫画載っけてもらいますwwwサーセンwww」

412名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:16:40 ID:zIKMrVJY0
いや、スレの住人が元気なだけで霖之助が特別人気な訳じゃないからな?

413名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:18:04 ID:jXVhS6Co0
>>411
香霖堂に付くアンソロジーのはずなのに霊夢と魔理沙がイチャイチャしてるだけで
霖之助が欠片も出てこないんですね、分かります

414名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:28:46 ID:Gtsevewg0
出るとしたら、香霖堂でイチャイチャされて、
霖之助「この店を出合茶屋か何かと間違えていないか・・・」

で逆に店を追い出される。

415名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:32:38 ID:MxTUAnoY0
>>404
「面白くないから周りと違う本にしようよ」とかなんとか
ZUN自身がああいう同人創作物好きなんだろうねぇ・・・

香霖堂内部は作者の小物センスが試されまくる諸刃の剣
装飾細かいよ?よ!

416名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:57:34 ID:Jzjb5L1w0
アンソロでなくとも文花帖冒頭の漫画っぽいやつならいいんじゃないかな
ひらふみが描いたら紫様との意味深ありまくりな会話な漫画になりそーだが

ていうか唖采さんの眼鏡無し霖之助が見たいんですが

417名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:18:10 ID:9kAI.cLo0
アンソロに寄稿したら、公式本の後ろに乗っかって
HPに物凄い嵐が来たって話は聞いた。

神主は、東方ファンのレベルを高く見すぎだと思う。

418名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:50:30 ID:tFq60ss20
それ東方ファンやない
騒ぎたいだけのマジキチや

419名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:58:48 ID:ug6wGfcA0
数が集まればどうしてもそういう輩は出てくるぜ

420名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:03:21 ID:ayDf2ZwA0
valさんのところ見て思ったけど、妙齢の意味って若い女のことだよね。
なんとなく、ちょっと年とった人みたいなニュアンスがあるけど。

421名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:22:14 ID:hf2ENRKE0
弱冠霖之助みたいなもんですか

422名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:25:09 ID:F9NXpn9M0
妙齢っつーと年頃の女性のことだから10代後半〜20代前半くらいのイメージ

423名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:27:43 ID:eT23KXmI0
>>420
んなことここで突っ込まないでweb拍手ででも突っ込めよ

424名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:49:48 ID:B.nb.PXY0
妙齢で既に年増に感じるとな

425名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:54:34 ID:tFq60ss20
赤子 → 幼女 → 少女 → ばばあ

426名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:56:07 ID:o.wqfa2g0
幻想郷的には若く見えるけど実際の年は・・・ということか

427名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:57:03 ID:9z4nIwlc0
幻想郷には少女しかいないからそこから先はいらないな

428名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:03:54 ID:G.UrLkms0
幻想郷には老若男女いるだろ
若い女以外は付属パーツとしてくらいしかゲームには出ないが

429名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:16:29 ID:Jzjb5L1w0
僕はあの妖怪少女がちょっと苦手である→僕はあの妖怪が苦手だ
笑顔が不吉である→笑顔が物凄く不吉である
だんだん評価がグレートアップしてる紫さんマジパネェ

ていうか霖之助って紫の事知らなかったんだよね。けーねも知らなかったようだけど
半人半霊も理解できてなかったし、結構幻想郷内でも知らない事多いよな

430名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:30:39 ID:MxTUAnoY0
紫は阿求くらいしか知らないんじゃないかな

どうもゆかりんが活動を初めたのは妖の頃
それも霊夢の周辺に限ってみたい
みんな気味の悪い妖怪くらいにしか思ってない様子

ところが、阿求だけは過去の文献を引っ張り出して「恐ろしい妖怪である」と讃え上げてる
紫をここまで評価したのは後にも先にもこの人だけ
幻想郷の歴史・伝承を研究する彼女にしか「伝説上の大妖怪」には見えないんだろう

霊夢の代ってものすごく色んなことが起こってるんだろうね
後になってこの時代を見返したら楽しいだろうなぁ

431名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:36:29 ID:T/kiIEAc0
というか、紫がそう書かせたのかもしれんよ
妖怪の賢者の名に威厳を持たせないと管理なんて出来ないんじゃない?
実際の力はおいといて

432名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:40:41 ID:ZgdsE4cY0
知らない奴相手にわざわざバトルして力を見せるより
アイツは強いってイメージを持たせた方が抑止力にもなって楽だしな

実際頭良くて、能力もチートクラスだからしなくてもいいきがするけど
ゆかりんは争いごとあんま好きじゃなさそうだし

433名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:41:13 ID:6eigdbUA0
記憶する幻想郷だと紫が縁起を検閲してることになってるよね
というか阿求と紫って仲が良い設定だよね?

434名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:43:01 ID:9z4nIwlc0
元々紫は能力的に暗躍する方が向いてそうだしなあ、みんな知らないのは仕方ないかも
時代が変わって認知度が上がった今では、自分の立場と畏れを知らしめて敬遠させておくのが得策と踏んだかもしれない

435名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:55:31 ID:Jzjb5L1w0
香霖堂の商品が凄い酷評されてたのも「外の世界の道具になんて興味持つな」って意味が含まれてんのかな
店主本人の紹介文がアレだったのも「この男に興味持つな」って意味(ry

436名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:58:59 ID:MxTUAnoY0
>>431
みんなゆかりんの昔は語らないんだよね
やたら強い困ったちゃんくらいな扱い
よく言われるように幻想郷の管理者として有名なら
霊夢や魔理沙はともかく、道具店で働いてた霖之助が知らないはずは無いと思うんだ

唯一、紫をべた褒めしてる人が
同時に彼女の昔を語る人でもある
これって結構重要なことじゃないかなぁ

個人的には霊夢が死んでしばらく経ったらまた忘れられる気がする
霖之助だけは数少ない語り手になってるかもしれないけど

437名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:04:39 ID:Sk8jxkMA0
八雲紫の物語を憶えている者は、幸せである。心豊かであろうから。私たちは、その記憶を記されて、
この地上に生まれてきたにも関わらず、思い出すことのできない性をもたされたから。それゆえに、
霖之助の語る次の物語を伝えよう・・・

438名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:05:09 ID:G.UrLkms0
薀蓄は語っても他人のことや自分のことまで語ったりはしねーと思うがな

439名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:09:38 ID:T/kiIEAc0
吸血鬼異変で妖怪賢者はレミリアと戦って危機感抱いたくらいらしいし
案外レミリアクラス以上になると紫とかでも力だけでは簡単に抑えきれないのかもしれんね
だから名で抑えようと考えて阿求に書かせたのかもね

440名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:27:08 ID:EC55FDvY0
>>437
見つめて御覧よ。貴女の中の香霖堂を・・・。

441名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:00:18 ID:qG8Av5Hko
おいでよ香霖堂の(商品の)森

442名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:55:48 ID:M6hPw7pc0
ぎゃあ、ゴキだらけっ!

443名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:04:59 ID:M2NXW2cI0
阿求は自分で「誰も知らない」と書いてる紫の家まで
挨拶に行こうとしてたからなぁwそれなら
阿求自身が「知ってるじゃないか」って。
流石に「阿一の時代から居た」という記述は調べればすぐ分かるだろうから、本人の口出しもない
真実だろうけど(紫とてゐ)
香霖堂に訪れた阿求はどのような経緯を経てああいう紹介になったんだろう。

444名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:16:29 ID:2PpH5L1w0
「取材なら文々。新聞ので間に合ってる。悪いが客じゃないなら帰ってくれ」

(商品を買わないにしても来客に対して何と言う冷たい態度……酷評してやりましょう)

445名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:29:47 ID:/lcamD520
薀蓄が長いとか言ってたから、話自体はしたんだろ
霖之助って自分の益にならない相手の心情を察するのは苦手っぽいから
「別にそんな話はきいてねーよ」とハッキリ言わないと話続ける困ったちゃんだと思うし

446名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:36:10 ID:vX/TPVao0
とはいえ聞いてないっぽい相手がいることぐらいは察するみたいだがな

447名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 03:24:59 ID:O4FD9E8k0
機嫌を損ねたら面倒だから話を聞く→いつになったら終わるんだよ……

取材させてもらう手前、面倒でも態度には出せないだろうし、
それなら話もしっかり聞かないとだし

448名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 05:58:34 ID:E4kndwYw0
薀蓄は霧雨さんところに勤めていた頃はどうだったんだろう。
親父さんに注意されてたのかな。

449名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 06:20:12 ID:m00vIMgA0
薀蓄馬鹿みたいに言われてるけど
本編じゃ霊夢と魔理沙以外にほとんど反応してないよね
五色甲羅売るときに咲夜にセールストークとして出任せ言いまくったくらいで

450名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 06:30:22 ID:fZ9NMlvs0
そもそも霊夢と魔理沙以外の出番が
香霖堂も最初は日常小説だったが後半に移るに連れて薀蓄小説に変わっていったしなあ

451名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 07:09:39 ID:vDCdV0Y.0
ピュアガ時代は薀蓄自体ほとんどないもんな
あのノリでやってって欲しかった

452名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 10:22:09 ID:ZEj0hDY.0
まあ霖之助の薀蓄≒神主の薀蓄ですし

453名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 10:42:14 ID:PaiILKnUO
小説は何頁になるのかテキトーに計算

文字数は131850ぐらい
げっしょーと同じだとしたら131850÷893=148頁ぐらい
扉絵で26頁
挿絵で半頁使うとしたら、1話に2つなので26頁
148+26+26=200頁
段落その他で増えて220頁ぐらいと予想

454名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:12:23 ID:/lcamD520
>>450
霊夢と魔理沙の日常から
霖之助の手記へとシフトしていった感じだよね

455名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:12:50 ID:C6V06xps0
最初は話の流れで薀蓄言ってたけど後半は薀蓄言うために話の流れ作ってた感はあったな
あと意図はしてないと思うけど中盤説教臭くなっちゃってたり

456名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:18:18 ID:NvvhvyDkO
霖スレ民が香霖堂で一番良いと思う話ってどれ?

457名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:21:23 ID:oG34BOhk0
霧雨の火炉

458名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:29:04 ID:tyohfwfU0
洛陽の紙価と龍の写真機

459名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:51:15 ID:wAJkrb1Q0
妖怪の見た宇宙

460名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:13:12 ID:k5LyzkBwo
やっぱり火炉かなぁ

461名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:14:57 ID:0EjPPHa.0
幻想郷の巫女と十五冊の魅力

462名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:24:02 ID:PaiILKnUO
10話のあの台詞は東方香霖堂一の名言だと思う

463名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:28:31 ID:TY/YenVs0
幽し光、窓の雪かな。あと流行する神とか霖雨の火炉も好きだしどれかひとつなんて選べねぇ

464名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:35:17 ID:tgBsHBxM0
紫ファンだから紫を越える光かな
「流石は、私ですよ」とか最高だ

465名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:36:06 ID:/lbqNshw0
桜の話は別の意味で外せないw

466名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:00:27 ID:qYcZ/tHY0
・・・春が楽しみになる流れだ
読みたいなぁ

467名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:29:40 ID:NvvhvyDkO
咲夜さん好きとしてはティータイムも外せんな

468名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:44:29 ID:iSjBup3I0
みさくら語になったりしたけど障子の話は一番納得したので
洛陽の紙価かな

469名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:58:48 ID:2PpH5L1w0
うるおいの月かなぁ。霖之助の薀蓄に一番感心した話だわ(独自の考察とかじゃなくて本当の話だったし)
挿絵の桜茶に感動してる霊夢可愛いし。珍しく宴会に参加したし

470名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:10:45 ID:/ams1HPI0
洛陽の紙価と幸運のメカニズムかなぁ
終わり方がとても良かったのをおぼえている

471名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:07:26 ID:MMfXmIzw0
そーいや神々の道具は単行本に収録されんのかな?
ゲームボーイが幻想入り

472名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:14:21 ID:KfhPIsiM0
あの話は別段、収録されなくても問題ない気がしてる。

473名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:25:01 ID:mQTPl.zY0
紫霖の考察には必要かもしれない

474名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:52:31 ID:67hWPZsk0
八雲立つ夜で我慢しなさい

475名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 12:23:00 ID:TyK0n3DYO
あの話の夜と八に関連する考察は良かったな。なかなかにロマンチックだった
しかし原作でああも苦手がられてるんじゃ紫霖は難しいね。まぁ霖之助をツンデレにすればいいんだけど

476名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:21:03 ID:IyiGG/nYO
霖之助はきっとクーデレだよ。と主張してみる

477名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:41:42 ID:MMfXmIzw0
灯油入れに来る度に代金代わりに大事な物取っていく灯油屋

478名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 15:07:38 ID:mQTPl.zY0
小槌を使ってあのゲームボーイを破壊しようする程の霖之助の渾身の一撃を
片手で易々受け止める恐怖の少女妖怪

479名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 15:20:10 ID:obR9bI9w0
あれって硬さと柔らかさの境界操ったんじゃないの?
いや妖怪だし素でそれくらい筋力あっても驚かないけど

480名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 15:41:27 ID:03uKXLK60
紫の能力はそこまで万能じゃないと思うなぁ
せいぜい境界を曖昧にして誤魔化すのが限度だと思ってる

481名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:07:18 ID:g7TNCoto0
境界操作って傍から見て効果が解り難いからな。
実際に紫様がやって更に説明してくれないと解らんw

まぁ、個人的には普通に万能で強力な能力だよ派だがw

482名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:10:21 ID:8RiMuM7U0
・・・というか、硬さと柔らかさの境界って何?

483名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:25:56 ID:03uKXLK60
万能便利能力設定って設定考察ぶち壊すからあまり好きじゃないな

484名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:25:53 ID:kduLmj0w0
単純に怪力だと思っている。

485名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:31:23 ID:obR9bI9w0
>>482
個人考察で申し訳ないが
小槌の硬さと手の柔らかさの境界を曖昧にして衝撃をなくしたと思ってる
境界操作って一種の確率想像能力らしいし

486名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:35:28 ID:lq4CQ7uk0
もうちっと解りやすく頼む
チルノに教えるつもりで,特にググってもでてこない確率想像能力の辺りを

487名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:41:26 ID:67hWPZsk0
阿求の言葉を借りれば「論理的創造と破壊の能力」だな
輪郭を操作すれば物は個を失い、接線を操作すれば空は次元を失い、二極を操作すれば事象は本質を失う

しかし久々に妖々夢のキャラ設定読んでみると、紫がアホの娘に見えんな

488名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:41:55 ID:UQd1N2j20
紫の能力が万能とは思わないが

仮に紫が怪力だったからとしても、霖之助が思いっきり木槌を振り下ろした時の
衝撃が「フカフカな布団を叩いた」になるとは思えないけどな
やっぱ能力で何かしたんだろう
というか、わざわざ「フカフカな布団」という表現を神主が持ってきたのは
紫が何かしたというのを伝えたかったんだろと推測
そうでなければ、「手が受け止めた」程度の表現でいいわけだし

489名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:44:11 ID:g7TNCoto0
>>483

まぁそこら辺はやっぱり個人の感覚でしょうね。
公式で明確に言われない限り、どっちが正しいとも間違ってるとも限らないし。

……それはさておき、なんだか俺のIDが卑猥な件についてw

490名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:48:15 ID:lq4CQ7uk0
東方の場合それが公式で明言されててもそれが正しいとは限らなくなるんだけどね

491名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:53:47 ID:5VjDbr.k0
>>486
>>485の出展元が分からんので誤字と仮定して、確率操作のことかと考える。

Aという物体の強度aがBの強度bとの関係でa>bだったとき、
a≧bが成り立つ可能性というのがあって、これを呼び込めれば、
bでaを受け止めることが可能という話。

しかし、これはどっちかというとレミリアやら霊夢の領域。

「境界を弄る」というのの意味が複数取れるので、一番簡単な解釈をすると、
小槌が手のひらと触れる際に発生する境界面(この場合は接触面)の摩擦係数をゼロにする。
或いはそもそもその境界の幅を大きくすることで、接触自体を防ぐことで、
小槌のエネルギーが自分に伝わらないようにできる。
(ものとものとの接触面を拡大していくと、実は接触面と言うのは存在しないという現象の拡大解釈。

ちなみに俺は紫は単なる怪力派です。

492名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:56:10 ID:qR/TrDMg0
「二次創作者の脳内設定による」でおk

493名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:59:52 ID:8RiMuM7U0
>>492
いやその皆の脳内設定を聞きたかったから聞いてるんだ
スレチだというのなら移動するがね

494名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:02:06 ID:obR9bI9w0
ごめん想像は誤字。書こうとしたのは、確率創造能力
下手に誤解させて申し訳ない

紫に関しては、月の面々と比べるとそこまで万能じゃないかもしれないけど
スキマは応用性高い能力があるとロマンだね派

495名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:08:10 ID:67hWPZsk0
確率創造というのは確率の存在しない事象に干渉して確率を起こすこと?
それとも既に確定している確率を改変して新たな可能性を生み出すこと?

496名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:08:22 ID:GJUpX9UkO
>>488
紫の手がふかふかだと言う可能性も…

ねえな

497名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:13:21 ID:03uKXLK60
いや、ちゃんと能力をどう使ったか、どうしてそうなったか、まで書けば
それはそれでちゃんとした考察だし、考察ぶち壊しにならないからいいと思うよ
適当に●●と○○の境界弄くったとだけ書いたり、能力でなんとかした、で片付けるのが嫌なだけだ

498名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:17:26 ID:5VjDbr.k0
んー、やっぱ聞いたことないな。
語感的には確率操作と変わらん気がする。

自分に一番都合が良い確率を「持ってくる」のが確率操作。
「作り出す」のが確率創造だと考えると、上位互換なのか?

ここに拘ると「境界を弄る」という本来の能力からかけ離れていくんで、
何故「境界を弄る能力が確率創造なのか」というとこが知りたいな。

499名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:23:37 ID:lq4CQ7uk0
紫の能力は考えれば考えるほど
「じゃあ何で○○は何とかできなかったの?」という疑問が出てくるから考えるだけ無駄じゃね?

500名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:26:03 ID:obR9bI9w0
水面に映る月の境界弄って月への道を確保したんだよね?
確率操作じゃそんなことできないだろうし、創造なんじゃないなあという個人の考え
それ以前にどんな過程があればそんなことが出来るのか興味あります

501名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:26:03 ID:DZy5rOdI0
霖之助みたいにわからないことは深く考えないようにしようぜ

502名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:30:27 ID:03uKXLK60
原作でやってたことでも他の妖怪賢者の力借りてた
とか強引に解釈すればできる範囲とも言い切れないかもねぇ
できてないことの下限がわかればそこより上をそんな感じで解釈できないかな?

503名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:38:46 ID:5VjDbr.k0
>>500
その「創造」或いは「確率創造」って言葉が何処から出てきたのか、というのがそもそもわからん。
下手に「確率」だとかその辺に拘らずに「境界を操る」能力だと考えれば、
少なくともその疑問に限っては解けるんじゃね?

無駄かどうかは個人の見解によると思うけど、やりすぎるとスレ違いなのは間違いないので、
>>501も言ってるが、俺もこんぐらいで霖之助を見習うことにするわ。

504名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:41:29 ID:03uKXLK60
境界の能力、だと結局柔らかさと硬さの境界って何?ってことに戻るんじゃないか?
まあ、そろそろ話変えるべきか、霖之助じゃなくて紫の話になってるしw

505名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:47:05 ID:sC1y3ivE0
量子テレポーテーションでググれ

506名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:48:16 ID:UQd1N2j20
「確率」って言葉を聞いて、香霖堂『幸運のメカニズム』で霊夢によって語られる
確率のメカニズムを思い出した。
世界は三つの層でできており、それが物理の層・心理の層・記憶の層。
神主も面白いことを考えるね

507名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:49:49 ID:67hWPZsk0
>>503
まあ「境界を操る能力」という大前提を無視すれば確率創造とも言えなくはない
水面に映った月を介して本物の月へ行ける確率は0だ。0%に確定している
要は「絶対に0%である」ということは「確率なんて無い」のと一緒
そこに確率を生み出せば可能性が生じる

508名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:51:25 ID:03uKXLK60
それ言い出したらかなりの能力が当てはまるようになっちゃうんじゃ

509名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:27:26 ID:KfhPIsiM0
というか、柴さんの能力は土下座を除くとどれも一応科学的、もっと言えば物理的な分野におけるSFなんであって、
理系どころか文系としても怪しい稚拙かつ短絡的な「きょうかいをあやつるのうりょく」って言葉にばかり惑わされてる人が多くて困る。
たかが創作上のキャラクター相手に科学考証とか馬鹿馬鹿しいとは思うけど、それでも「境界を操れるんだから何だってアリなんだい!」
みたいな意見を見ちゃうと、お前ちょっち幼稚すぎね、って思ってしまう。
インテリぶる気はないけどね・・。

>>506
粒子やら波動やら光の二面性やらでググってみ。

510名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:34:38 ID:Y/3HJEE2O
GAMEBOYの話が載りますよーに

511名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:36:20 ID:ByWQy4i.0
物理的な分野とか笑わせんな

512名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:44:57 ID:KIPD1MTc0
紫「確立なんて目安だ!あとはスキマで補えばいい!」

>>506
あれはいつもと立場が逆で霖之助がちゃんとした物理的理論で霊夢(阿求)が超理論なんだよな
実際は初期条件が同じなら同じ結果になるよね?乱数調整みたいなのを除けば

513名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:47:21 ID:ycwYWmMg0
>>509
>たかが創作上のキャラクター相手に科学考証とか馬鹿馬鹿しい

そういう遊び方もあるんだってことです
遊びに真剣になって何が悪いって牛が

514名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:49:09 ID:0eg4/nEI0
>>509
そうか、土下座してたのは偽物の方だったんですね

515名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:52:06 ID:KugkmM7s0
何か空想科学読本みたいになってきたなw

516名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:53:39 ID:0QEx/kmo0
霖想香学読本

517名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:56:06 ID:67hWPZsk0
買います

518名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:42:00 ID:c8tgY2vI0
非想天則だと美鈴になんか体に仕込んでるんじゃないかと言われてるけどね>紫
誰か柳田理科雄みたく木槌で叩いてフカフカに感じる手の柔らかさを計算してみないかね

519名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:43:07 ID:2bbXd35E0
>>509
その文脈で柴言うなw
あと5行目に説得力が微塵もないな

520名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:28:37 ID:oOcEDoi60
物理的なんちゃらで物語の中に入るとかどうやっても無理そうなんだが。
萃香の「存在自体デタラメ」発言といい、紫に関しては細かく考えても無駄が結論な気がする

521名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:35:10 ID:03uKXLK60
そこを上手く解釈していくのが考察だと思うんだが
萃香の発言だって萃香の主観でしかないんだし
いくら鬼とはいえ所詮妖怪なわけだから
紫でも騙したり誤魔化したりはできるんじゃない?
鬼に関しては神が人に与えた酒に完全に屈してるわけだし

522名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:42:19 ID:Nd1PAybY0
そろそろ霖之助の話をしようぜ…

523名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:44:04 ID:2t9eZjoc0
>>512
「全く同じ」ならな
実際はサイコロ振った時に微細なクラック入ったとかほこりついたとか色々な外的要因が乱数として関わりうるから実生活上では完全に同じってのはあまりない…かも
情報量のエントロピー増大則とか絡めて考えることもできるし完全な間違いではないとも言える、超理論に変わりはないが
霊夢は意識すればその微細な変化を読み取れるってことか

524名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:47:36 ID:1/UxQ48Q0
完全に同一な初期条件なんか実生活どころか理論上にしか存在しない

525名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:49:03 ID:2t9eZjoc0
>>524
ですよねー
シミュレーションでしかありえないわな

…ところで振っておいて悪いが霖之助の話題を

526名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:52:51 ID:lq4CQ7uk0
霖之助の苦手なものって紫と寒さ以外に何かあると思う?

527名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:54:29 ID:03uKXLK60
胡散臭くてこちらのことを見透かしてるような態度をとってくるやつ

528名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:54:41 ID:KugkmM7s0
借金?

529名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:55:18 ID:3cmTyI5s0
腹を空かせた霊夢

530名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:00:21 ID:M3VdRBjE0
労働

531名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:02:17 ID:3cmTyI5s0
「買う」という確固たる意思を持って来店する富豪とかは、最高に嫌がるんじゃないか?

532名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:11:41 ID:yQkGvW.M0
>>524
よう考えたら当たり前なんだよなぁ
おおざっぱな話なら宇宙はずっと膨張し続けてるみたいに安全に条件が一致するはず無いんだから

533名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:12:15 ID:yQkGvW.M0
>>532
うぉ、kが抜けた 安全→完全

534名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:16:00 ID:4X1w6NEI0
質問!
2010年春発売予定の東方香霖堂は何処で購入した方がいいのかな?
森近霖之助@wikiやここでの広告利用した方がいい?
それとも某動画で数を増やした方がいい?

535名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:20:01 ID:lq4CQ7uk0
普通に本屋で買えばいいだろ

536名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:27:14 ID:PvldJ6SsO
GB関連で思い付いたんだが、霖之助の能力の一つ『道具の用途がわかる』程度の能力って、精度は相当怪しくないか?
と言っても怪しい用途ですぐ思い出せるのはGBの件だけなんだが
それでもGBの用途がが『あらゆるものを操る』ってのは相当無理があると思うんだ
もしかしたらGB自身が「自分の用途はこうだ」って勘違いしたのかもしれない
そこから派生して、草薙の剣も本当は『天候を操る』程度しか出来なくて、けど『天候を操る』→『天を操る』→『なら天の下にある地上も支配下にあるようなもんじゃね?』→用途が『天下を治める』になる、と勘違いした言うのはどうだろう
或いは天候を操れるって事は、農作業をするに物凄く有利→恩恵に預かろうと集落の人間が草薙及び持ち主を崇める→それが段々他の集落に広まる→天下を治めるに至る、って事かもしれないけど

どちらにせよ、仮に霖之助が一念発起して努力した結果草薙に認められ、用途である『天下を治める』為に使おうとしても、出来るのは天気を自分の好きなように変えられるだけ…………
…………いや普通に脅威的かこれ
けど人間はともかく妖怪連中は天候を好きにされた所で対したことなさそうだが

537名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:27:19 ID:03uKXLK60
特典の好みにでも合わせて好きな場所で買えばいいよ

538名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:28:47 ID:03uKXLK60
天候自由自在って雷とか豪雪とか暴風とか操れるって相当に強力じゃないか?

539名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:33:59 ID:KIPD1MTc0
天候どころか天災も操れたりするんじゃね?
それこそ大型台風呼び出して自身はずっと台風の目に居るとか

540名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:37:27 ID:yQkGvW.M0
実際は雨降らせるレベルでもアリだな

541名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:45:07 ID:lq4CQ7uk0
ドラえもんの中でも最も使えないとされるアレか

542名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:45:44 ID:9BaZgFac0
>>536
「道具になった気持ちで見つめ、道具が視てきた記憶を共有する」って霖之助自身が言ってるから、道具の主観によって道具の用途が変わることはあるんだろうね、多分
例のGBの件は、そのGBの持ち主が色んなゲームで遊びすぎた結果、色んな主人公を操ってきたGBがそう勘違いしたものなんじゃないかと個人的に思っている

543名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:47:12 ID:yQkGvW.M0
>>542
つまりうちのGBミクロならゼロとひげ親父を操るになる訳か

544名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:02:33 ID:KIPD1MTc0
つまり同じ道具でも製造目的や持ち主の扱いによって用途が違うのか。面白い解釈だな
日傘と雨傘が「日光を避ける」「雨水を防ぐ」となってるみたいに、同じ使い方があっても使用頻度の多い用途の方しか視えないのかも

545名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:58:09 ID:KfhPIsiM0
そも同じ道具っていっても、何を持って「同じ」というのかによると思うけど。
たとい材料・作成者・作成した時間場所気圧・形状・分子構造のありとあらゆるものが全く同じであったとして、
現実に1つでなく2つのものである以上、科学では説明のつかない(例えば魂?のような)違いはあるのかもしれないし。


あと、「道具になった気持ちで見つめ、道具が視てきた記憶を共有する」ってのはあくまで霖之助が持つスタンスであって、
霖之助の能力自体のプロセスやらキーやらとは関係がないかもしれない。

546名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:38:52 ID:9eC/8J460
>>538,539
だよね、よく考えなくても普通に強力だよねオレノバカorz
>>545
「同じ」ってのは一例としては工場で大量に生産されたばかりの道具は『名前』も『用途』も同一であるんじゃないかな
遺伝子が同一な一卵性双生児やクローン人間≠同一人物なみたいに、生まれた『後』に経験してきた事柄により道具なら名前や用途といった個性が発生するとか

>「道具になった気持ちで見つめ、道具が視てきた記憶を共有する」
これがあくまで霖之助の主観で、実際は能力には何の影響も無いってのも充分考えられる
ただ、そうするとなんで完全に未知の存在(道具)の名前や用途がわかるのか、という問題が……
アカシックレコードやら地球の本棚やらが情報源って説もあるだろうけど、それだとなんでGBのような頓珍漢な用途がという話に
という霖之助の能力による情報源は道具自身の記憶だよ派な人間の意見

547名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:50:08 ID:qNGgIZ0s0
……もしかして本当はどんな物でも付喪神がうっすら見える程度の能力なんじゃ……

548名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:59:17 ID:HG4bPUeQ0
霖「ギクッ」

549名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 10:53:40 ID:eHIEtZu.0
草薙ってアメノムラクモと違う剣だっけ一緒だっけ まぁいいや
しかし「外の世界」の幻想を否定する力にも抗える存在なのに幻想郷の中に在るんだね
まぁ沈んじゃったから仕方ないか@壇ノ浦

550名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:39:13 ID:8mgHL5pU0
>>549
元々は『天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)』だったが、日本武尊が山に火を掛けられ逃げるさいに草を薙いだ事から『草薙剣(クサナギノツルギ)』と言う別名がついた。
ただし、色々な説があり草薙剣は天叢雲剣とは別剣だったとか、天叢雲剣が二振りに分けられた一本が草薙剣だったと色々論争がたえない。

551名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:40:51 ID:KR2MUbzo0
神剣と言われる割に草切った以外は仕事してないよね、草薙

552名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:45:06 ID:tjDoLQes0
日本武尊レベルでも使いこなせない剣なのかもしれない。

553名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:47:58 ID:IKxaMLVcO
そもそも真価を発揮する機会があるのか…な

554名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:53:32 ID:5hazrKE.0
そもそも八岐大蛇の力の象徴であることが大事だからなぁ。

555名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 12:02:12 ID:8mgHL5pU0
当時(2世紀頃)の人間の鍛冶技術から考えれば一振りで目の前の草を切り裂くというのは凄かったという事だろう。
まだ鋳物(しかも鉄よりもまだ青銅がメインの頃)しか無い頃の日本では衝撃的な切れ味だっただろう。

556名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 12:03:22 ID:0r4XqXXA0
草薙剣が神剣であるには草薙剣が神剣であるという事実より草薙剣が神に扱われたものであるという事実が先行する
「神が作成した」というように最初から『謂われ』を持って生まれるものもあるが、
そんじょそこらにある剣でも「神が使った」ということでも『謂われ』が生まれる事がある
仮に八岐大蛇を倒して草薙剣を手に入れたのが日本武尊じゃなくてどこにでもいるオッサンだったら
草薙剣は八岐大蛇に縁のある剣としては成り立ってもいわゆる神剣としては扱われなかっただろう

557名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 12:08:42 ID:i8RZJWSc0
そのオッサンが神に格上げされるんじゃね?
なんか論点が違うか

558名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 12:49:19 ID:eHIEtZu.0
何処にでもいるオッサンは古事記に出てこねーわなw
だが、「トツカノツルギ」はそんじょそこらにある剣だそうな
と言うか大剣とか小剣とか刀とか「種類」の意味らしい。(握る部分が拳十個分くらいの剣だからトツカ ノ ツルギ)
勿論元々良い剣だったんだろうが、伝説的な英雄に使われて名剣扱いですよにんともかんとも
こーりんは先ずその名剣の名前を落とさないような使い手になってから天下とか言い出せって話だね!とっぴんぱらりのぷぅ。

559名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 13:08:50 ID:5hazrKE.0
十握剣というのは当時の一般的な剣のことだから軍神である神奈子様あたりは普通に持ってると思われる。
まぁ有名なのはイザナギがカグツチを着った剣とスサノオが八岐大蛇を掻っ捌いたものあたりだが。
ただ宗像三神とか十握剣が元となって生まれた神もいるから高名な神が持っていた剣はそれだけで神格を持つのかも。

560名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 13:12:15 ID:ttjfHp1M0
有名人が持ってたらそれだけでプレミアが付くようなもんか

561名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 14:11:54 ID:9oP8NyWMO
RPGの最強装備に前作主人公の名前がついてるとかそんなノリか。


てっかめんはロトの(ry

562名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 15:22:23 ID:vHRMr9pg0
ひのきのぼうがロトの剣
なべのふたがロトの盾

563名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 15:25:06 ID:tjDoLQes0
はくれいのみこのドロワーズ

564名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 16:31:13 ID:2UU7Z1NQ0
ペルソナ4の主人公が銀髪眼鏡だからちょっと香霖に似てると思っちゃうな
香霖の無意識の中の本音って相当ドス黒そうな気がするけど

565名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 16:45:34 ID:fAYlA9kk0
どのへん見て思ったんだ?
そんな要素特に無いと思うが。

566名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:19:43 ID:iRlaX34A0
カズフサに似てる

567名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:22:00 ID:ZoxMwfyY0
霖之助は内面描写を見る限りじゃ中身割と単純だよね、
すぐ顔に出るとか言われてたし。

568名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:35:50 ID:eHIEtZu.0
ニヤニヤしてるとまりさ辺りが勘違いするんですね
本当はレアアイテム手に入れたとかで喜んでるだけなのに そして空回り(ry

569名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:51:00 ID:YS9ZZmT20
霖之助を霖之助たらしめているものは何か、霖之助が霖之助である最大の要素は何かって話だよな
それが合致しているのなら別キャラでも似ているキャラと言えなくもないかもしれない

570名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 18:06:01 ID:Pbn5aKXY0
>>566
何年も生活が変わらないところとか案外、と思ってみたけれど
ロリどころか少女にも淡白なカズフサなんてカズフサじゃなくね

571名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 18:11:17 ID:trHoyjP60
外の世界に出るためにテレビ画面に頭をぶつけ続けるのか

572名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 18:56:16 ID:GQUZln5A0
>>571
スキマから紫が笑いを堪えながら見てる風景を幻視余裕でした
霖之助が本気でそれをやってたら可愛すぎだろjk

573名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 19:12:10 ID:zF9nky7E0
>>571
一方ゆかりんはストレス解消に外の世界のテレビ番組に出演していた

574名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 19:16:03 ID:KR2MUbzo0
>>573
創想話のにと霖読んだな

575名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 19:44:15 ID:V.j4KJ6g0
>>574
それ読んだな。ちょっとホラーっぽい感じの

576名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:00:07 ID:ESkAAe6Q0
呪いのビデオが幻想入りとな

577くーる、きっと来るー:2010/01/26(火) 20:26:09 ID:zCKnlc7Y0
                      ___,,. --―r‐┬- .、
                    ,;;'´l! |::::::::::::::::::ト、」:::::::::::\
                  //_〃 /::::::::::::::::::!.ノ:::::::::::::::::.\          、
                 /:::::l  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::, ''7示`\        ノ l
          、     , ':::::::::::{ /:::::::::::::::::::/|:::::::::::∠_ゞ="―ヽ,    /  |
           ノヽ   /::::::::::::::::!'::::::::::::::::::/,=、」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>- _|/ノ∠__
         /  }  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧__ソ|:::::::::;;_;:::::::::::::::::|ヽ、; ― 7 ソl~ ̄
         l l,ノ//::::::::::::::::::/l:::::::: , -┴=-‐'´ ̄´:. `ヽ.::::::::::}./   { /
        __ >|<:::::::::::::::::_,,イ /::::::/:. :. :. i|:. :. :!:. :. :. :. :. :.ヽ;::/     '´
       /⌒i^l.l ̄ ̄ `ヾノノ/::::::/:. :. :. :.l |:. :,'|:. :. :. :. :. :.,=/´
         ヽ/ !    ∨::::::,イヾ:. :. :ノ''゛⌒゛\:. :. 〃´/
         | "  |!  |   \_l ヾ、>/: : : : : : : : ヾ,_|| ,イ
           ||  ,|.|-''||冖、    ̄`l/ニ=- :!: : : : : : : : :7´
           !| / 、    \__,., ヘl_|: : : : ll : : : : : :-=《
        | |Y!  \   〃 ̄  ゝ、: : :l l_: : : : : : : :{{  !
        ! |!, \   ト、 ||   _/´ ̄|'`| ̄`ヽ: : : :|| ||
         !_.|   '. ノl ヾ|!yγ´         \: :||__!.!
      {⌒| 入、  レ  '、  ,ゞ/ ,,=、         _}≠`|-|―--、 |
      `l   ヽ,-、__  | 〔. { {{ ll,,==ニヲ  、  ,,'(´||       | .||
         し'リ  /l l ! ト、 | ハソ、_ ゛=#_,__,r''__../レ' `)||    ,,==|| ! |
          "⌒'じtj_l,,!J´,形 j_人ニ_ハ__,人..广ソ-し'ソ川}}\〃   \ |
          ,...=ニ≠=-"´{{  il|ソjリ=亦勿川'ソリ''ミ彡||〃  `>⌒`  l|
         {{´ 《    ゛≠=、 ゛ミナ川彡ノリ{{ミ、、川''  , イ´      l
            `  ゛=ニ=、、     }}  ノノ 《   ||| _)} __/     , イ´
               ノ,'   " ((   )) ,川 _{,-、   <_/ /|
                     ゛    /,   {__  /  / ヽ、
                          '、//,' /´7   /   )
                          `'ノlj´  {_∧∠_/⌒"

578名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:58:57 ID:N9UrZCyA0
出てくる途中でぎっくり腰になったのか

579名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:19:04 ID:axAxxqw.0
このAAを見ると無性にキャラメルクラッチをかけてやりたい気分になるw

580名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:23:10 ID:2UU7Z1NQ0
「み…水…」

581名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:24:24 ID:KR2MUbzo0
機矢滅留・苦落血ならぬ機矢羅滅留・苦落血とな

582名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:31:06 ID:MqgGyiO.0
 i                                 ,′
、 l                                   /´! ___,.
-i/ヘ                             L,,.. 」'-‐、
,/l、`                                ノ::iゝ、/
 !:::ゝ、        ,.  -.、..,,,,____________  _,,.. -―-‐''"::::::::!  `
. !::::::::゙'.、.,___,,,...,. ´     ``'-、    `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::!
.. !::::::::::::::::::ノ::,′          ヽ        `.、:::::::::::::::::::::,'
  ',:::::::::::::i´: i.           .:.:',       ::`:;:::::::::::::/
..  ヽ:::::::::',: :l.:          .: : :..       .: : i::::;:/
    ゝ、:::!:.|.; ..        .. : : : :.i: .    . : : : : :k´
       ``i i : : : . . . . . : : : : : : .:|: : : : : : : : : : :.: !:',
         / | : : : : : : : : : : : : : :.::|:.! : : : : : : : : : : l: ヽ
       /: : | : : : : : : : : : : : : : : :|:.:! : : : : : : : : : :.l: : :\
     / . : ! : : : : : : : : : : : : : :.:|: :.! : : : : : : : : : :.!: : : :..\
.     / . : : : : : : : : : : : : : : : : : :l: : .! : : : : : : : : : : : : : : : : :\_
   ノ . : :   : : : : : : : : : : : : : : :l: : :.:! : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
rt''´ . : : : :. ,: : : : : : : : : .: : : : : !: : :.' : : : : : : : : :  : : : :.、: . ,-
L`jヽ、: :/ヽ ,′,.-t: : :   :: : : : : !:   、: : : : : : : : : :   :! ̄ヾy'
_` / _ゝ:i___,.kェ'゙  l  ____ : : : : : :: l`ヽi/´ヽ: : : : : : ..  ゝ、/ ``
.ゝケ、 〉、__r-、_`,.=' '´ ,.--ヽ: : : : :: 'ー ' `,='― 、:;_::_ノ⌒\ノ´`''
  ! 'x'_r-,ム,__γ⌒'ー'   ヽ、: :,/´7''゙´  ,.-‐‐<,`  ノ´ス_, -、
   `'、 └`´ヽ i           '、`. ハ r''  ̄      `` <

583名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:33:13 ID:3Yz.qGYk0
>>582
これ最初に見たときはきもけーねの派生だと思ったよ

584名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 21:36:36 ID:9j7/9oU20
スキマから上半身だけ出して不敵な笑みを浮かべてるかっこいいゆかりんの絵とかよくあるけど
向こう側は>>582みたいな状況になってると考えるとシュールだな

585名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:00:08 ID:UKHTP8.o0
上半身はきっと香霖堂に

586名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 04:24:58 ID:.QTfCvFw0
腰にきてるとみた

587名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 08:16:29 ID:uZepQaD60
腰を前に突き出して背中そらしてるから、確実に腰に来る。
普通に立ってたら隙間の見栄えがしない&切断されてるみたいに見えるから
大抵この姿勢なんだよな。

588名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 10:25:27 ID:g7/rzByEO
流石に店内で紫がぎっくり腰やったら、奥で寝かせるか湿布を渡す位のことはするだろうね
間違っても自宅で療養しなさいとか言ってスキマに押し戻したりはしないだろう、多分

589名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:56:11 ID:TLJuQu4o0
立つのも辛い、寝るのも辛い
うっかり触れば鬼の面

迷惑この上ないな

590名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:36:03 ID:9AeRvRus0
霖之助がするんなら抱っこよりおんぶが似合う希ガス
そんなゆかりんはおんぶで布団まで運ばれるがいいと思うよ

591名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:52:11 ID:g6bJcIhE0
上半身側は地面と垂直に隙間が開いてるけど、
下半身側は地面と水平に隙間が開いているというのはどうか?

>>590
そこはお姫様抱っこだろ、
と思うものの、その状況だとまず肩につかまらせてそのままおんぶのほうが自然かな。

592名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 21:53:43 ID:GhZLfHhAO
反対に霖之助がお姫様だっこされたりする姿、に萌える自分は異端ですね。

593名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:10:05 ID:dwF5jfrM0
「ほら、布団までついたぞ。……紫?」
僕の方にしがみつく紫の腕の力が、何だか強くなってきているのに気が付いた。
即座に嫌な予感がした僕は……。
A,垂直にジャンプした。
B,受身を取りながら布団へ倒れこんだ。
C,気合を込めて紫を一本背負いで投げ飛ばした。

594名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:26:26 ID:SMlzN3mw0
>>593
ジャーマンを忘れるとはとんでもない

595名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:29:15 ID:wFSYxILQ0
何だろう、上半身と下半身を分離されて思いっきり
頭ぶつける霖之助さんしか想像出来ない。

596名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:32:57 ID:0AaesB1I0
>>582
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d13117.jpg

597名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:33:31 ID:9voe8pjs0
なんつうか無性にカンチョーしたくなるよね

598名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:09:09 ID:TLJuQu4o0
後ろからどーんと突き飛ばしてみたくなるな

599名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:11:45 ID:dwF5jfrM0
そんな事したらキスする王道展開になってしまうじゃまいか

600名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:31:51 ID:GZxdaUqg0
俺は思い切りスタンピングしたくなる

601名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:41:40 ID:c3dAK0vE0
事故チューは前歯が当たってとても痛いという話があってだな
霖之助のハンマーを受け止める程のゆかりんと衝突したら霖之助の前歯の危険が危ない

602名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:10:37 ID:oNyk5KKY0
>>595
なに?インパルスの特射な霖之助さんとな?
生の身体でやったらグロいってレベルじゃねーぞ

603名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:59:31 ID:ox8oHku60
>>601
口押さえながら痛みで悶絶する霖之助と
口押さえながら顔真っ赤にして俯く紫の構図を幻視した

604名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:02:06 ID:gcsjROGo0
どっちも鼻血を出すが、その理由は違うのか

605名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 01:03:54 ID:gFg3CK4c0
まさかのマジ照れする霖之助さんも見てみたい

606名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:48:09 ID:k8sKJv9U0
霖「ふかふかの布団を叩いたような感触だった」

607名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:48:32 ID:ZMtclLnE0
うっかり幻想入りして香霖堂をベタ褒めしたい。
んでもって照れる霖之助を見てウヒョーてなりたい

608名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 07:28:46 ID:BPwWQlvw0
ゆかりんは前傾してる訳だし、事故チューと言うより
お互いのおでこにこつんと当たりそう。

609名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:21:58 ID:61ouTjdgO
それだと精神入れ替え展開に
まぁ境界弄ればどうにでもなるが
攻守逆転した二人は見てみたいかも

610名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:32:49 ID:LPib0CTg0
境界のどこをどう弄ればどうにでもなるんだろう?

611名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:52:40 ID:VyhohPwM0
また変に議論っぽくなるからそこにつっこむなよ…

612名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 13:35:18 ID:SXPGJW4M0
馴れ合いだけしていたいならmixiにでも行けば良いのに

613名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 13:43:46 ID:ArcB1xhgO
境界能力について考察したいなら最強スレにでも行けば?

614名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 14:07:51 ID:yevLSClM0
注意は一人で結構
そんなことより霖之助が布団を干すとこをだな…

615名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 14:14:42 ID:kUjKr3zs0
あの手って紫の手なのかな
妖の立ち絵のスキマから出ている手じゃないの?

616名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:47:27 ID:ox8oHku60
東方香霖堂外伝
霊夢と魔理沙は最終話まで一切登場せずに代わりに早苗を来店させて幻想郷の設定を薀蓄で垂れ流し
これで神主的に10話は書けるぞ!たぶん

っていう連載再開があったらいいな

617名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:51:49 ID:e1D7rKpk0
毎話とっかえひっかえ色んな子が出てきたほうが楽しいじゃないか。(カップリング的に考えて

618名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:55:18 ID:7uM3KBig0
霖之助の薀蓄聞いてくれるやつ探すのがどんなに大変か分かってんかお前……

619名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:00:06 ID:e1D7rKpk0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 香霖堂が何時でも
                /(  )    薀蓄垂れ流しになるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       2010年春をぶち殺す

620名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:18:29 ID:4jzXxzj20
半妖(半獣だけど慧音)
魔法の森(アリス)
無縁塚(小町)
色々出せそうなのに勿体無い気がする

621名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:24:15 ID:ox8oHku60
裏の桜繋がりでゆゆ様
似た物同士でパチェ
河童技術でにとり
フラグびんびんだったえーりん…出られそうだったキャラはいっぱいいたね

そういや釣鐘落としの事も言ってたからキスメもか

622名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:24:17 ID:.o7wLMx.0
とりあえず紫はもう出てこないでいい

623名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:33:37 ID:sXj7xlrg0
命蓮寺では白蓮さんorナズかな、会話がかみ合うかどうかはともかく

>>622
唖采氏のロリゆかりんが好きな俺的には出てくれないと困る

624名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:57:21 ID:dzOYOMhI0
>>619
春殺しちゃだめじゃねwwwまた幻想入りしちまうぞww

625名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:28:37 ID:wPQuAoFo0
そはぶ

626名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:58:49 ID:rr.Uvplo0
連載時は紅妖キャラ+あっきゅん、あややしか出なかったからなぁ

627名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:55:48 ID:k8sKJv9U0
後半はもう店として機能してなかったしな

628名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:00:44 ID:Ydcfx1460
完全に親戚の兄ちゃんと押しかける妹分だったからなぁ

629名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:03:15 ID:7uM3KBig0
萌王に移行してからはいつもの三人しかいなかったもんな
もうちょっと古道具屋という設定を活かしてもよかった気がするぜ

630名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:23:04 ID:yzrAfoOsO
どんどん幻想入りしていく原作設定。

631名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:33:03 ID:rr.Uvplo0
日常からZUN蓄へ変わってった感があるからなぁ。
そういう意味では初期の話のほうが好みだ。

632名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:40:26 ID:sXj7xlrg0
三月精には出ないのかなぁ
あの三人組はそれなりに話を聴いてくれそうな気がするし
てかむしろ比良坂絵の霖之助が見てみたい

633名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:41:29 ID:k8sKJv9U0
出ないんじゃね。作者が意図的に出さないようにしてるみたいな節があるし。

634名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:47:18 ID:ox8oHku60
本編にはED含めて一切出ないしな。たまに会話とかで存在がほのめかされてる程度
宴会嫌いとかで引きこもってんのも本編EDで出さない為だったりしてな

635名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:04:54 ID:NwyNQ4gM0
宴会嫌いだけどお酒は呑むよね・・・?

636名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:10:17 ID:NwyNQ4gM0
すまん、wikiに本編の一部?があったの忘れてた

637名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:15:45 ID:aBxmHQS60
>>633
そこまで穿ちすぎるのはどうなのよ
出なかったのもページの都合を考えれば仕方なかったし香霖堂読んでるみたいだし

638名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:46:48 ID:EYZXMpL20
渋のトップページの注目キーワードに森近霖之助ってあったときはびっくりしたな
ちょっと天狗さん自重してくださいよ

639名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:48:13 ID:EYZXMpL20
おっと裏に投稿するつもりが表に書いてしまった
まぁ特に問題ないかw

640名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 03:17:20 ID:CBTe7PK60
変な言い方だけど裏の低年齢化が進んでそうだ。
まだ「表と裏の境界が曖昧w」とか言ってるのか?

>>633
書きたくても男性キャラが極端に苦手なのかもしれん。
HP見ても男性キャラまるで見当たらんし。絵描きにはけっこうそういう人いる。

641名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 03:17:37 ID:kLI91XC20
作者というかzunじゃね?

642名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 04:12:31 ID:s80LfHgw0
ZUN自体は霖之助は気に入ってそうだけど・・・

643名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 05:43:11 ID:Fp3T2isk0
>>640
同じ霖スレでも別スレだからな、それと一応R指定だし
話題に出すのはどうかと思うぜ

644名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 07:13:04 ID:xeqSneIY0
>>640
荒れそうな話題をわざわざ書いてる時点で低年齢とか言えた義理じゃないぞw

645名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 08:01:35 ID:YJ/vjNMAO
>>640
触ってやるなよ、同じくらい痛いぞ

646名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 09:19:47 ID:eniJrnoc0
ぶっちゃけ裏も表もそう変わらんよ
そもそもどっちが優れてるとかそんなの無いし

霖之助は白月精で三人とちょっとだけ絡んだな
そんなに邪見に扱う感じでもなかったし、阿求みたいに妖精を見下してはいなそうだ

647名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:48:34 ID:vdKCm7Gs0
少なくとも人妖ともに入れる店というスタンスはちゃんと守ってるんだろうね
客かそうじゃないかでは色々態度を分けそうだけど

648名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:55:05 ID:ektxjrfU0
まぁ現在の幻想郷じゃ人妖問わず利用できる店は珍しくないだろうけどね

649名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:01:04 ID:es6ZwaMo0
人里にも妖怪向けの店があるらしいからな

650名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 17:05:32 ID:sefat7MQ0
白月精か……

651名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:27:53 ID:LvOWFE2E0
>>637
そうか?描けないないのか描きたくないわからんが出す気はないと思うぞ
ストーリーはともかくキャラを出すかは比良坂さんにまかされてるらしいし
大妖精や小悪魔を出しといてページの都合は説得力無いよ

652名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:38:02 ID:yCw.caOE0
というか出るタイミングそんなにあったか?
あと出してるのもモブレベルだし

653名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:42:25 ID:mu5J/ioI0
ツチノコの話くらいかな

654名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 20:58:22 ID:6kKYmk2k0
香霖堂行ってきたとか誰かの回想に出てきたなら出せると思うけど、そういう回あったっけ?

655名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:06:08 ID:XD8Dd5f20
>>654
三月精の家が蔓に覆われて魔理沙に頼んで取り除いてもらう話だな。
・・・霊夢の所に対処法を聞きに行く→除草剤とか火・あるいは草薙の剣が効果アリと教えてもらう→香霖堂で除草剤もらってきたぜ→・・・
って流れ。
まあ出てもおかしくはなかったけど出なくてもおかしくはなかった。
個人的には出て欲しかったけど。

656名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 21:35:28 ID:NrImwUWQ0
一応話の大半が三月精視点で進んでたし仕方無いんじゃないかね
それに霖之助って登場させるとどうしてもセリフが多くなるキャラだから、入れるとコマ喰うし
自分は魔理沙の会話の中に出てきただけでも結構満足してる

657名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:39:45 ID:JD5xB9Uc0
個人的には台詞はいらないから、魔理沙の説明の背景や吹き出しの中に
たった一コマでいいから出してほしかった。あの話で出さないなら多分モブでもでないと思う

658名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:45:33 ID:HVXnv8..0
そういう演出だと作風次第になっちゃう気がする

659名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:39:12 ID:jZqoyBjw0
阿九とか、メリーとか、ゲーム本編に出ないキャラが簡単に出てくるレベルじゃないとモブが限界だと思うな。
魔理沙と霊夢以外のゲストキャラとなるとどうしてもスポット当てないといけないし。
あるいはセリフ上で出てくるだけとか。

660名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:25:57 ID:zcR0lE0U0
書籍出身キャラとしては破格の出番を貰っていると思うけどね
STG本編では仄めかされる方だし、儚月抄では三つ全部の媒体に確りとした形で出てたし
あの三月精でさえSTG本編では影も形も触れもされないんだぜ
主人公ズに近しい設定はやはり強いよ

661名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:55:00 ID:53qcqX9k0
出番が多い少ないみたいな過去に何度もされてる話とは違うんじゃね
特例のキャラを語るためのキャラスレで、
住人からそのキャラの出番を望む声は普通に出るもんだと思うよ
こういう登場とかどうだろうって想像したり、話のタネにもなるもんだし

とはいえ悲観的な意見が集まって愚痴の応酬になっても面倒だけれど
あんまり良い流れになりそうになかったら、別の話題に変えるのも利口かと

662名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:59:40 ID:meSEgR8Y0
まあ出さなかったからって文句言ってるのはどうかとは思うな

663名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 20:31:16 ID:wxI/4Edg0
それだけ香霖堂が閑古鳥……もとい平和だと考えれば何の問題もないじゃないか

664名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:22:35 ID:PM.KK6hgo
三月精は香霖堂同様「日常側」の話なので
霖之助が今後出てくる可能性はあるとは思う

665名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:43:18 ID:cJGcRo9U0
>>640
そういえばpixivでも、男性キャラの練習として、霖之助の絵が上がるのが、
ちょくちょく見掛けるよね。

666名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:46:18 ID:G5vrAomA0
絵心くすぐるからなぁ……
霖之助さんのあの意匠(衣装)

667名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 10:42:41 ID:JkIryPSo0
渋のほうは、なんか最近変なのが一人沸いたイメージが

香霖堂発売されたら、どんだけイラストの投稿量が増えるんだろうなー

668名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:31:04 ID:swZQEBN20
久々に戻ってきたが表は過疎ってるし裏は低年齢化がひどいなあ
オリキャラ使ったSSとか誰に需要があるんだ
誰か注意してやれよ

669名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:33:25 ID:mf98KvD20
裏の話題を表に持ち込むようなら戻ってこないでいいよ

670名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:48:13 ID:zrtOjNyk0
二次創作に文句つけるとか

671名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:02:13 ID:bX4Grkro0
そのうち原作にもケチつけそうだな

672名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:06:49 ID:xTGFMHes0
まあだんだん「霖之助にオリジナルの妹がいるという設定で……」とか「実は剣術とか妖夢が及ばない領域で……」とかみたいな感じの話も出てくるだろう。
順当な流れだ。ある意味。

673名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:11:57 ID:HxU81hp.0
二次創作は住み分けが大事ですよ、住み分けが。
出会わなければ幸せでいられると思うの。

674名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:17:13 ID:qH3fVpSo0
>>668
釣りだったら並、マジレスだったら真性

長く続く考察雑談スレでネタが途切れがち、過疎になるのは仕方がない
大体、自分が今の空気気に入らないだけなのに何故「誰か注意してやれよ」になるんだよ
命蓮寺から抗議が来るかもしれないが他力本願乙といわざるをえない

675名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:21:40 ID:agmmuD5Mo
ネタの大元が出ない内はどうにもならんからな、こういうの
ちゃんと春には原典(原点)が出るんだし、まぁ、たぶん、きっと、おそらくは

676名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:21:46 ID:bX4Grkro0
この位の速度の方が妙に落ち着いた気分になるのは俺だけだろうか

677名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:22:41 ID:VOa5kfww0
他人に設定とか押しつけしなければ問題ないだろ。
裏にしても、わざわざ話題に乗る必要もないし、
面白くない流れなら見るのやめるなり流れ変えるなりすればいいよ。

あんまり変なのが増えすぎてそれがデフォみたいになったりするのは簡便だが。

678名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:42:29 ID:5ZL9HHTA0
とりあえず釣りなら5点

679名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:44:32 ID:Pk0LNLQU0
霖之助や東方すら関係無い話題が何レスも続くぐらいなら、
いっそ過疎ってでも霖之助や香霖堂中心の雑談をしてた方がいいと思う
裏はもう見てないから何とも言えんが、少なくとも今の表は結構居心地がいい

680名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:50:12 ID:H9pMudBEO
あんまり裏とか表とか比べるもんじゃないぜ
ところで、電気要らずで、かつ便利な外の道具があるなら香霖堂の目玉商品になると思うんだが
そういうのって何があるだろう
俺の貧相な頭では冷えピタしか思い浮かばないぜ

681名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:55:05 ID:G5vrAomA0
ホッカイロとか……?

682名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:00:22 ID:ui0Brqlk0
衣服とか文房具とか
だがそういう物は霖之助の能力を介す必要性が少なそうだから目玉商品になるかどうか

683名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:04:33 ID:Ofoz4CCM0
太陽電池の付いた電卓は地味に霖之助のお気に入りだったり

684名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:49:04 ID:6ZjCJSHE0
いやいや、霖之助は算盤のほうが使いやすいとかいうんじゃないか?

685名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:09:26 ID:MrQKZJt20
表はSSの投下とかが皆無になったな、考察は裏でもやってるからそこで住み分けてるわけでもないし
まあ、ネチョやら他人の二次創作やらが嫌な人間はこっちに来ていると考えれば住み分けられてるんかな

686名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:11:17 ID:G5vrAomA0
裏でやる考察に「表でやれ」とは言えんからなw

687名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:28:48 ID:MrQKZJt20
ネチョ要素とかがない考察が長引くと結構言われるんだけどね、表でやれば?って
まあ、ネチョとかじゃなくても裏の流れ表に持ってくのはダメだろって話になって
結局そのまま考察が続いたり話題変わったりで表に流れてくることはないがw
こうやって見てると、住み分けるとか意識しないで表は表の流れで
裏は裏の流れで互いに干渉せずにやってくのが一番良さそうね

688名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:32:34 ID:ui0Brqlk0
SSはあぷろだ見れば良いからな

>>684
ストーブの話を見るに便利さ以外の要素を以てもお気に入りとして成り立ち得る

689名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:21:43 ID:W8686/Uo0
表は考察が楽しいし、裏はノリや絡みが楽しいしよほどじゃない限り変に比べなくてもいいんじゃない?
本が出版されれば人は増えそうだけど、その分変な人も増えそうだしな。
それを考えると今のぐらいがいいのかもね。
まぁ、それはともかく本の値段はいくらぐらいするんだろうか?
3000円あれば十分だろうか?

690名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:40:11 ID:HYGsy1tA0
>>680
何故かカレーとか伝わってるけど、基本文化レベルは明治ぐらいなんだろうから
俺らにとって身近な道具でも当時ではそうでもない道具とかあるんじゃないか?
高枝切りばさみとかどうよ?

  〜香霖堂の裏〜
SSとか別に敬遠とかされてないと思うんだがな
前に久し振りに投下された時も好意的に受け止めてる人が殆んどだった気がするし
勿論口には出さないけど嫌ってる人もいるんだろうが、
それもSSはうぷろだか斧とかにあげればいい気がするねぇ
それなら見たい人だけが見れるだろうし
  〜香霖堂の裏〜

691名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:40:38 ID:VOa5kfww0
いつも通りなら2000円あれば足りるはず。
求聞史紀でも1900円+税だし。

692名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:55:28 ID:5ZL9HHTA0
たぶん2008円

693名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:06:16 ID:W8686/Uo0
大体2000円か。
気がかなり早いかも知れんが楽しみだ。
発売されるまでにはペンタブ買って霖之助を描きたいや。

694名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:30:28 ID:6ZSfyn/k0
中古でおk

695名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:40:14 ID:e3pueTmI0
何故か「中古」が「霖之助」に掛かってしまって吹いた

696名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:33:53 ID:wTYpyWF20
何!今なら中古の霖之助さんを何割引きかで買えるだと!?


下の広告・・・その言い回しは逆に不安感が煽られるぜw


697名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:04:06 ID:UQoEJupQ0
おいこのスレが過疎ってるとか俺の好きなキャラスレは全部さらに過疎ってるんだよくそが

げっしょー小説は内容はともかくハードカバーで高級感あったけど
香霖堂は一迅社じゃなくてメディアワークスのほうだよね
だとすると色々違う部分もありそうだな

698名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:40:18 ID:mGqYJmjc0
某童貞の「人は道具じゃない、希望だ!」の台詞が霖之助に凄く似合ってそうだ
と思ったんだが他人を道具扱いしてる奴なんていたっけ

699名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 20:48:46 ID:7II6Ku9w0
ゆかりん

700名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:07:31 ID:0CIOO.VgO
自分から見て計り知れないやつは悪く見ちゃうと誰でも道具扱いしてるように思えるからなー

701名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:28:39 ID:MrQKZJt20
ゆかりんってのは式のこと言ってるんじゃないのか?

702名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:33:32 ID:cJGcRo9U0
>>676
ネットにあまり時間を掛けられない今の生活環境では、確かにこの位の速度が
丁度良いと感じる事がある(裏の速度は、ついていけない事が多い)。

>>680
乾電池使用がアリなら、懐中電灯とか重宝されそう。
後は、カップ麺やレトルト食品、魔法瓶など。

703名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:35:56 ID:zrtOjNyk0
>>700
紫は知略家の印象も強いからな、「人を利用する」ということが似合いすぎる

704名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:44:11 ID:w4h/AQr20
>>680
電池で動作する一昔前のゲーム機、ポータブルTV、ラジオとか?
TV、ラジオあたりは外の世界の電波拾えたら面白そうだな

705名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 21:58:56 ID:kvh0KKiQ0
電池で動作する一昔前のゲーム機でポータブルTVと言うと…
TVチューナー付きのゲームギアか。

706名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:02:18 ID:Pk0LNLQU0
もしかしたら一昔前のシャンソンとか歌謡番組の電波が流れ込んできてるかもしれない

霖之助はTVよりもラジオの方が似合いそう

707名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:09:03 ID:Ofoz4CCM0
幻想郷に現代の公共ラジオの電波が飛んでたら面白そうだ
手回し発電式のラジオで辛うじて聞くことができるとか

708名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:24:52 ID:mGqYJmjc0
神田川とかが流れてきそうだな
そして無意識に涙ぐんでしまう店主

709名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:49:11 ID:19h8ZaFE0
『生きている人いますか?』とか、いきなり言われたらどうなるのか。
幻想郷は全てを受け入れるのよ。 それはそれは残酷な話ですわ。

710名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:53:52 ID:7II6Ku9w0
河童がラジオ放送しようとして失敗したんだっけ

711名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:14:43 ID:RWJCk7Ps0
>>706
香霖にかかればケータイゲーム機は
人間を操ったり、戦わせたり、戦争を起こしたり、
世界を滅ぼすことも出来る神が使うような道具になるんだぜ

712名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:16:03 ID:RWJCk7Ps0
まりがえた>>711>>705へね
ネックはやはり使い方が分からないことだな

713名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:05:41 ID:c17N1xPMo
>>709
なんというCC

714名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:50:14 ID:msq2mjf.0
……ああ、CCか
一瞬「あなたはそこにいますか?」だと思った、あれも発端はラジオだし

715名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 15:14:47 ID:lykZd.Gg0
家計に大ハマリして「この山田一って人凄いなー」と思ったまま数年経ち、
新人(?)ライターの作品らしいCCやってやはり感動したら、まさかの同一人物で感動したでござったの巻

>>711
だが待ってほしい。ひょっとすると今後、我々の世界でGBの隠された機能(バイタルジャンプとかミノフスキードライブとか)が発見されて
それを契機にGB特需、GB戦争、果てはGB時代なるものが来るのかもしれない。
霖之助はその能力で、未来を予知したという可能性もあるのだ。

716名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 15:17:27 ID:myz3G62c0
イデが発動するのか…

717名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 17:08:29 ID:FQq50uo.O
霖之助が見たGBになんのカセットがささっていたか気になるところ

>>715
霖「ごめん、覚えていない」

718名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 17:53:04 ID:MS0AZ2Pk0
魔理沙「光っている花かい…?覚えているかい、香霖
    お前が花をくれたことがあったろ?
    いつも二人だけで、親父は下町に行商に行ってた頃さ
    あのプレゼント嬉しかった…。誕生日のプレゼントだった…」
霖之助「ごめん覚えてない」
魔理沙「!!」

本当に忘れてそうで困る

719名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:23:34 ID:M39TQ6iU0
それだと魔理沙と魔理沙母がジョナサン的誰かに…いないから大丈夫か

720名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:43:01 ID:2KBPstOU0
>>717
ぱっと思いついたのはポピュラス外伝
幻想郷で『ハルマゲドン』が発動すれば中心の香霖堂で最期の一人までバトロワに……

721名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:08:25 ID:ynow1I5Q0
>>719
それ小説で解説あったような。魔理沙役の方はジョナサンのでまかせとか
でも母親の方はマジで主人公もそっちの方がダメージでかかったっていうw

もしラジオが開通したら、霖之助も番組始めたりして

722名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:16:19 ID:2NOIi4rM0
>>721
含蓄しか流れない番組かw

723名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:28:34 ID:GZ7iLw160
霖「8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も、僕はずっと・・・待ってた!!」

そういや両親とは上手くやってたのだろうか…

724名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:29:13 ID:ynow1I5Q0
>>722
薀蓄は霊夢や魔理沙の持ち込んできたネタが発端になることが多いから、
話の題材をリスナーからの手紙に任せてみると、さながら香霖堂本編に

しかしお茶の葉入荷したか、珍しい物ないか、等々の質問ばかりで愚痴をこぼしたり

725名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:34:16 ID:439ugKg60
霖「4歳と5歳と・・・・、僕は待たなかった!!」

726名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:31:50 ID:msq2mjf.0
霖之助「ついに待てなくなって、僕は旅に出た。
    しかしたまに戻って様子を確かめたりしたものだ。
    ふふ、懐かしいな……呪文を唱えると扉が開くんだ」

727名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:48:52 ID:lykZd.Gg0
バロン役は・・・紫!?
おいおい柴の時代きちゃったんじゃないのこれ

728名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:17:34 ID:MS0AZ2Pk0
順調に春に発売されるとして、発売日が公表されるのって大体いつぐらいなの?

>>727
「何でアンタがメリーなんだよ!?」

729名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 11:45:22 ID:CMkzcCME0
加齢臭的ななにか

730名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 15:44:39 ID:pRIHOve20
香霖堂のOPが全裸になると聞いて

731名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 15:54:30 ID:QOUUbaww0
ブレンパワードみたいなのか

732名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:09:36 ID:6TJtS5Vg0
みたいもなにも・・・。

733名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:40:22 ID:4bZuaw3k0
質問なんですが、うぷろだの簡易設定集みたいのを見ていたら、
霖之助が妖怪の山に頻繁に出入りしているとも取れる発言をしている、とあるんですが具体的にどんな発言なんでしょうか?
創作関係で知りたいんです…できればよろしくお願いします。

734名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:55:25 ID:3S1pVq1EO
妖怪の山なんか言ってたっけ?
出入りするにも天狗に邪魔されて行けないと思うんだが

735名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:55:40 ID:V2Old9fA0
>>733
河童なんて山に行けばいくらでもいる
天狗と宴会したら酒で酔いつぶされるだけ

以上の山に生息する妖怪を知ってるかのように
話してる点からだっけな

736名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:20:28 ID:QOUUbaww0
山に行ったことはあるっぽかったがまず間違いなく「頻繁には」出入りしてないな

737名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:51:01 ID:Mmkaszpc0
公式ソースとして頻繁にってのは適切じゃないけど
間違いなくとも言い切れないんじゃ?

738名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:56:50 ID:KSBSuPLM0
口ぶりからしてたぶん天狗には嫌な思い出があるように思える

739名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:57:27 ID:BiMsKwls0
明言されてない以上、正しいとも間違いとも言えんな
力仕事をやりたがらない霖之助だが、目的さえあれば無縁塚まで足を運ぶし
「頻繁にいく性格じゃない」とも限らない

740名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:36:29 ID:59689hFk0
>>738
天狗に限らず、とかく色んな妖怪について嫌な思い出がありそうな
長く生きてるようだし結構根に持つタイプっぽいからなぁ

741名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:07:29 ID:.vDz8WTAO
まあ「断定ではないがそこそこ想像の余地はある」レベルだと思う。
普段から山に入り浸ってるような描写ではあまり受け入れられないかと。

それこそ「口だけ」の可能性も無きにしもあらずで。

742名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:45:52 ID:ENW.MGu.0
確か、霊夢に宴会を誘われて、その時天狗もいると聞いて断ったな
天狗のペースには付いて行けないとか……一緒に呑んだ事があるのか、聞いた話なのか
ついでに、霊夢達のように酒を味わって呑まないことを嘆いていたっけ

743名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:22:36 ID:r1TXKw560
>>742
かつて痛い目を見たことがあるような口ぶりだったよね
ま、霊夢や魔理沙が知人の愚痴を言うのと似たような感じだったけれど

744名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:47:26 ID:4bZuaw3k0
うぉお…!!
まさかこんなに答えていただけるだなんて…。
とても参考になりました、皆さんありがとうございます!

745名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:23:36 ID:QOUUbaww0
「一人ならまだしも」と言っているから誰か親しい天狗とサシで飲んだこともあるのかもしれんな

746名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:39:25 ID:tyOqjplc0
天狗少女っていっぱい居るよね
ttp://moeoh.dengeki.com/blog/20100116korindo01.html

747名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:00:26 ID:jYACwvzg0
>>746
何度見ても左が椛にしかみえない

748名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:06:30 ID:707FCHyM0
それ見て思ったけど博麗神社ってモブ妖怪も寄りついてたんだな
今まで東方キャラだけだと思ってた

749名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:14:32 ID:3irwo8tI0
ただ顔だけの雲山みたいな妖怪とかは実際には寄りつかないかもな
弱いのには恐れられてるみたいだし

750名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:22:31 ID:MbUNio2A0
形態で強さ弱さが決まる訳じゃないと思うんだが

751名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:26:07 ID:Q8kWH9Iw0
私はまだ2回変身を残してるってけーねが言ってた

752名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:39:41 ID:jCQy2996O
天狗と飲んだからといって少女と飲んだとは限らない…が、大天狗に部下との見合いを勧められる霖之助なら見てみたいかも

753名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:48:18 ID:BiMsKwls0
しかしまあ飲むにしたって保守的な天狗社会の住人と如何に知り合い、飲み合ったのか
霊夢たちは妖怪と人間がある程度親しい間柄の時代になったから可能と言えるが、霖之助も飲んだのは最近なのかね
もし以前の妖怪と人間がギスギスしていた時代だったなら、どんな物語がお互いにあったのだろう
やはりそこは半妖の成せる業か

754名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:14:22 ID:G/1wN6iI0
文に紹介されたという説をあげてみる

755名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:59:27 ID:n6zf/2N20
>>752
もし俺が大天狗だとしたら
霖之助を紹介するのは相手に悪いと思うぞ
もちろんこれは誉め言葉だ

756名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:02:57 ID:WMunRN2k0
なぁに文なら問題ない

757名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:12:14 ID:JnWKVvmY0
実際大妖怪なら100年後に来る人間と妖怪の時代を見越して、そこそこ骨のあるやつか変わり者と交流したりしてたかもな

758名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:15:41 ID:XA4jzScs0
ケンタッキーフライドチキン(パリパリの皮が最高)
カレーライス(スパイシーな香りがやばい)
から揚げ(七味とかかけると激ウマ)
スパゲッティミートソース(パセリはかかせない)
カラムーチョ(手が汚れるのが難点)
ワサビーフ(最高のジャンクフード)
ぺヤングソース焼きそば(関東限定)
コンビニのおにぎり(ツナマヨネーズorおかか)
ジャガビー(じゃがりこより好き)
とんこつラーメン(普段は塩ラーメンが好きだけど)
寿司(トロ)
とんかつ(さっぱり大根おろしでもいいし、ソースも捨てがたい)

目玉焼き(シンプルな食に外れ無し)
おにぎり(食べやすさも腹持ちも美味しさも全てがダントツ)
ピザ(冷凍食品を用意しとけばレンジですぐ食える)
焼きベーコン(脂最高よな)
揚げたこ焼き(ローソンの至宝)
ファミチキ(ファミマの至宝)
おにぎり(焼きたらことか反則)
ソーメン(冷やしまくって頭ツーンって素晴らしい)
チャーハン(作りやすさと旨さの好バランス)
野菜炒め(油はたっぷり。塩も適量)
豚バラ肉ステーキ(麻薬)
おにぎり(高菜は無敵)

759名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:16:42 ID:XA4jzScs0
誤爆した。申し訳ない

760名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:16:53 ID:lgBExogQo
などと供述しており霖之助スレとの関係はいまだ不明

761名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:17:39 ID:IdMEP3ok0
>>758
誤爆だろうが
ぎょうざカレーがなぜない

762名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:20:15 ID:bqr8a0Fs0
おにぎりが三つ有る上に、バジルソーススパゲティが無いとはどういう事だ

霖之助の好物ってなんだろうか。原作読めてないので前提から推測交じりだが、生きるのに食物はほぼ必要無いと聞く
それでも嗜好品としての食べる事は普通に有るだろう。お茶だって嗜好品だろうし
原作にそういう何が好きっていう描写は有るのだろうか

763名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:27:17 ID:lgBExogQo
兎鍋は好き

764名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:31:17 ID:IdMEP3ok0
>>762
バジルソースのスパゲティの白ワインの進みようはヤバイな

とりあえず、書籍文花帖では
水タバコを非売品にし、嗜好品楽しめない奴はつまんない的なことは言ってるし
25話「八雲立つ夜」では「食事は愉しむ為にするだけであり生命維持の為に行うのでは
ないのである。お酒が美味しく呑めれば、それで十分なのだ」
とあるように

嗜好品は嫌いではないし酒は好きみたいよ

765名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:40:25 ID:WMunRN2k0
スパゲッティはペスカトーレだろ常考。まぁ幻想郷で作るのは難しそうだが。

766名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:44:51 ID:pOpRvCP20
>>762
蕎麦で

767名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:14:59 ID:JU4NVh3E0
ここで実はスイーツ大好きの霖之助、
人里に新しく出来たケーキショップに赴き新作を食べて大満足
しかしその様子をたまたま通りかかった慧音と阿求に見られて……

768名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:24:11 ID:vgXXwYhM0
阿求なんぞに見られたら末代まで恥だと言わざるを得ない

769名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:26:51 ID:lQaaBL1c0
ケーキ屋のある風景はどことなく想像し辛いぞw

770名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:03:17 ID:Ulz9EFk60
茶葉を売る店にコーヒー豆がある場所だからなぁ
茶屋にいけば饅頭と一緒にケーキでもあるんじゃないかな

771名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:30:21 ID:WMunRN2k0
咲夜さんあたりはケーキを作ってるはずだから買い物の対価として頂くというのもアリかも

772名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:52:33 ID:A6BQmnM.0
幻想郷ってカフェはあるんだよな?
精神に重きをおく世界だから、嗜好品という意味で菓子文化はわりと発展してるかも

あとソースは俺の経験だが、酒呑みには甘党が多い

773名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:57:57 ID:oO4aSX3o0
酒飲みの人は基本的に体が糖分を求めるようになるからな。
結局お酒を飲まないときは甘いものが欲しくなるってすんぽーよ!w
ってことは霖之助も甘い物好きなのかな?

774名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 04:12:47 ID:DTcBHulI0
楽しそうなものは基本的に何でもありな気がする

775名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 06:39:46 ID:aBKdM5420
風が吹く

霖之助のスカートの中見ちゃう

その霖之助にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われる

霖之助が俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくる

家までついて来て
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言ってくる

もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

ナカに入った途端、いきなり尿意が

(全てを読むにはゲッショーを買ってください)

本屋が儲かる

776名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 11:12:46 ID:zE7Yjfx.0
ちょっと巨大団扇買ってくる・・・うち書店なんだ。

777名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:26:51 ID:7uqrClec0
カプ狂いのおかげで霖之助ってキャラ自体嫌いになった

778名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:45:16 ID:vgXXwYhM0
・・・・風が、・・・・くる!・・・・

779名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:46:21 ID:Lf9uyRc.0
>>742
三月精の魔理沙回想を信じるなら、天狗たちは酒を樽単位で消費するからなあ
嗜好品はじっくり味わうもの派の霖之助には少々辛い場かもしれん

780名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:49:15 ID:EHLHyUeE0
宮古島にあるオトーリみたいなものかね

781名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 17:21:14 ID:qTZS/JOwO
>>779
仮に天狗の方から量合わせてくれたとしても「こんなんじゃ酔えねーよ」とかいって愚痴られてそう。

782名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:06:53 ID:FiBwcDJA0
絵を見てて思ったんだが、霖之助がほかの服を着る場合はどんな服・配色が似合うんだろうな?
青黒ばっかり見てたせいか暖色系の服を着てる霖之助を想像したらちょっと笑えた。

783名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:12:09 ID:kd3K5ti.0
洋装ならやっぱ黒い服なんじゃあないかな。白とか赤とかの明るい色は似あわなそう
名を探す旅の今時風な若者の服装した姿がかっこよかったし

784名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 18:46:09 ID:WMunRN2k0
ぶっちゃけイケメンだから何着ても似合(ry

785名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:11:27 ID:WckGtG/k0
>>778
時代の風乙

786名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:00:43 ID:zE7Yjfx.0
白ワイシャツにジーパンという凄まじく殺風景な感じでお願いしますorz

787名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:07:37 ID:w54e.dWA0
>>777
確かに最近霖之助+少女のカポーは増えてきてるしな
「近所の兄貴分と悪戯っ子、無愛想な店主と良客等が織り成すほのぼの日常物」
ってな感じで近すぎず遠すぎずな関係が自然だとは思う
二次創作だからある程度原作無視は仕方ないにしてもカポー乱立しすぎだと思わなくもない
幻想郷唯一のモブじゃない体ありの男性だからだろうか?

788名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:19:53 ID:cDdqiQ1k0
フラグをフラグとも思わず、平然とへし折る
そんな霖之助さんが大好きです

789名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:21:28 ID:SIDaGhcA0
少女と絡まされんのがイヤだってハッキリ言えばいいじゃんw

790名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:27:08 ID:qHrNDCbsO
カプ狂いとか信者とか、他人のことばっかり気にしないで、まずは自分自身をしっかり持つことから始めましょう。
「ファンがうざいからキャラ自体が嫌いになった」っていう人は物凄く恥ずかしい発言をしてると思うんだ。

791名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:28:13 ID:JRUopeuc0
>>779
求聞史紀では、挨拶代わりに1斗(約18リットル)の酒を呑むってあったね。

792名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:29:14 ID:WMunRN2k0
釣りなのか真性なのか

793名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:32:42 ID:vgXXwYhM0
挨拶代わりに1斗とか真性の酒狂いだろう

794名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:40:50 ID:RlmAqGYI0
だが人間基準で、非人間の基準を考えられないだろう
確かに、そんなのに付き合いたいとは思わんだろうが

795名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:56:02 ID:6xjJVPfU0
>>787
一時期より増えてるっても超マイナーだと思うが
ほとんど目にも入らないぐらい少ないのにわざわざ突っかかってくるのはただのアンチなので
まぁそのレスはあからさまな釣りだから律儀に反応しなくていいよ

796名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:49:00 ID:G9HRX3ac0
>>782
霖之助は渋めな色の作務衣とか着流しとかが似合いそう
派手めな服は似合わないとか思ってたけど、不思議とアロハなら合う気がした

しかし散々酒のせいで退治されておきながら、まだ酒を飲み続けてる妖怪達の酒好きには頭が下がる思いだ

797名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:04:08 ID:AVjNLGYk0
某憑き物落としの真っ黒な着流し姿の霖之助を想像したら
なんか微妙だった

798名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:02:39 ID:a4jCfnbo0
そんなイラストがあったような

799名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:02:09 ID:Es2YbQnc0
なんか今のカプって昔のカプと空気が違うんだよな
○○が霖之助のお姉さんってのはどうよ?とか言ってんの見てると
どうもオリジナルの二次設定を造る事前提で会話してるようで参加できない
昔は原作設定の範疇で工夫して話を広げてたはずなんだが…

800名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:21:23 ID:1iCjjuuM0
>>799
わからんでも無い。
全部がそうとまでは言わないけど最近そういうの多い。
それは無理があるだろうとやんわり言ってもそこをどうにかするのが(ryで聞く耳持たずだからな。

801名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:24:18 ID:yWhOov0c0
>>799
二次創作は自由
参加するのもしないのも、アレンジするのもな
なんでこう、気に入らないものがあるとすぐに糾弾に走る人が多いかね
大体今でもほとんどの二次創作は原作設定を重要視してるし、そんな突拍子もないネタは評価されないよ

802名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:25:05 ID:WxTeQ.X60
慧音が幼馴染設定は嫌な事件だったね

803名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:25:35 ID:g/KVyDTk0
まあほとんどはスレ内だけの妄想ネタで終わるし、提供した話題に食いつきゃその流れになるんだからあんまし難しく考えるもんでもないでしょ
向こうも大抵のネタは出尽くした感があるのを分かっててやってるんだから

804名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:34:19 ID:1iCjjuuM0
>>801
別に糾弾する気は無いさ。話に付いていけないのをちょっと寂しいと思っただけ。
>>802
そういえばアレってやっぱり発祥はココなの?
何かよく分からないうちに広まってたけど。

805名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:37:29 ID:yWhOov0c0
裏でそういうノイズが多いのは何も考えずにレス出来る雰囲気が出来上がってるから
ついて行けない人も多いだろうね、それが好きな人も居るんだろうけど
単行本発売したらさらにカオスになるんだろうか

大体慧音幼馴染み設定とかどう見ても二次なんだから
へぇそういうのが好きな人もいるのか、で済ませればいいだけ
まぁ、霖之助ファンがそれを外部に押し付けてたらそれは最悪だけどね

806名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:37:41 ID:A7SUfbw60
某あちら側でクロスオーバーネタやSSに寛容的なレスが出始めたときに
「比較的よくありがちなスレッドの一生」が頭によぎった人は多かろうな

807名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:43:48 ID:41mnwXss0
お前らの気持ちは分からんでもないが、そろそろ霖之助について語ろうぜ
ここは裏の愚痴所じゃない

808名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 02:43:56 ID:NLirxRWE0
裏では言いにくい愚痴の会場になりそうな予感

>>804
某氏曰く2007年くらいに既にネタはあったらしい

809名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:03:15 ID:oWWE3AX.0
まぁ、確かに空気が変わってきたねぇ・・・・・・。
けど原作に恭順すぎても面白みがなくてだんだん廃れるし、かといって2次設定などの暴走を抑える人がいなければ痛い信者が出来上がっちゃうし。
まだ、そういう風に抑えてくれる人と2次などで盛り上げてくれる人がバランスよくいるうちは大丈夫だと思うよ。
香霖堂が発売されればある程度は人が増えるとは思うけど、どちらかが欠けないようにバランスとっていかないとねぇ。

810名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:05:32 ID:O0KvCz4w0
そんなことよりもこのスレに対する愚痴を
表でするやつ多いほうがよっぽど不安になる

811名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:08:03 ID:4fEdw.wkO
裏はもう見てないからどんな事になってるか分からんけどさ
原作軽視の方面に話が進んでて、どうしようもないのなら、
別に表だってカプ禁止な訳じゃないし、こっちでまた原作設定の重箱の隅の隅をつつくようなカプ談義をしてもいいんじゃない?
別に恋愛感情に限らず、人間関係を洗い出すって流れでもいいし

個人的には永琳と輝夜が霖之助を知ってたのには驚いた
もしかしたら神主の中では、原作で知り合ってないキャラは飲み会で知り合ってますよ、みたいなことになってるのだろうか

812名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:08:29 ID:O0KvCz4w0
ねぼけて変な文章になったけど
裏に対する愚痴を表でやる方がよっぽど問題だからな

813名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:17:50 ID:F7WtJ..20
スレも48まで進めば色々と妙なことにもなる

814名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:18:05 ID:oWWE3AX.0
まぁ、ネガネガしやすいの仕方ない。今までが今までだったんだし。
それはさておき香霖堂ってどれくらいの間取りなんだろ?
よく住宅の間取りを見てニヤニヤしてしまう自分は香霖堂の間取りが気になって仕方ありません。

815名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:43:02 ID:bmL3UdBg0
ここ愚痴スレじゃないよ

816名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 03:58:40 ID:g/KVyDTk0
>>814
所狭しと商品が置いてあるが、風通しは悪くなく夏でも快適な店
奥に非売品を閉まっておく倉庫
商品にならない様な物をしまっておく納屋
居間
台所
寝床
裏の白い桜(店内から見える桜とは別?)

とりあえず香霖堂で分かってるのはこれくらいか

817名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 07:06:33 ID:5f8TGa2MO
風呂好きの俺としては香霖堂の風呂が気になって仕方ない。風呂桶はやっぱり木かな。

818名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 07:40:08 ID:w6wZ0sF60
霖之助のことだから無縁塚辺りで拾ったユニットバス再利用してたりして

819名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 09:00:18 ID:k/AU4yzs0
個人的には五右衛門風呂とかあったら嬉しいな

820名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:15:47 ID:WaQMW/9Q0
つーか裏は裏ですみわけしたのに態々文句つける人いるんだな。
しかも表だっつーことで無意識にこっちが上って感じがあるが…選民思想なの?人種差別主義者?

821名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:44:52 ID:t/IOFjJs0
無縁塚には一昔前の物が流れ着くわけだからユニットバスよりかは
五右衛門風呂の方が似合ってそうだな

822名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 10:47:49 ID:.B3BEgAA0
>>820
どっちも見てる時点で選民もくそもないだろjk

823名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:22:02 ID:I.p5bcokO
総ヒノキ風呂を推したいと思います
外が見られる構造になってたらいいな
雪の降るのを見ながら杯を傾け、ゆったり湯に浸かるとか乙なものじゃない

824名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:47:04 ID:yJlbRM3M0
>>820
選民とか、んな大層なもんじゃねぇべ
棲み分け運動が始まった当時から、とにかく裏に文句つけてた人達の系譜でしょ
彼らは元々棲み分けしたかったんじゃなくて自分の不快感を正しいと叫びたかっただけ
それに同調する意見が出れば安心できるし、スレチの筈の愚痴が認められる空気になる
まとめて>>815でファイナルアンサー


外が見える風呂の場合、酒を持ち込んで気分良く眺めている様子が目に浮かぶようだ
風呂は霖之助が足を伸ばせるくらいの大きさが理想だなぁ

825名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:04:17 ID:Es2YbQnc0
人種差別主義者とか愚痴屋の系譜とかひどい言われようだな
なんでちょっと思った事言っただけでそこまで言われなくちゃならないんだよ

826名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:10:46 ID:npIhzpbs0
なぜ向こうで言わずこっちで言うのか
愚痴りたいなら直接言うかブログなりツイッターの垢でも作ってやればいいのに

827名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:16:41 ID:WaQMW/9Q0
いやいや、>>801よりも>>802とかの完全にダメだって言ってるほうが…
確かに以前に比べてうーん、ってなる作品もあるかも知れないけど、それだって作者さんが考えて出してるわけだし。
こういうのもいいけどこういう流れのほうが自然じゃないかとか、見本見せたりアドバイスしたりするのがいいと思うんだ。
まぁこーりん=霖之助ネタが殆ど無くなっただけでも俺は充分だと思ってるけどさ…

828名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:17:05 ID:cuEwFbPM0
言われるのが嫌ならチラシの裏にでも書いてろってことだろ
匿名掲示板で擁護や同調してもらおうという考えが間違いじゃね

829名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:23:18 ID:A/Q6gKuA0
自分が嫌だと思ったものが他の人間も嫌だと思っているわけではない
声が大きいことや目立つこととその考えの人間が多いかどうかは別の話
原作の解釈だって人それぞれ、自分が原作っぽくないと思っても
作者やレスした本人は本人なりに原作を解釈して出した話かもしれない
まあ、そういう人間でも自分の出した話が二次創作だってのは理解してると思うけどね
どんな妄想しても原作にどれだけ近くても原作の枠を一歩出たら二次創作さ
むしろ原作っぽくないと主張してるやつは自分の脳内設定を二次創作だと理解してなさそうね

830名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 12:24:38 ID:yJlbRM3M0
>なんでちょっと思った事言っただけで
釣りなら御免。でもそれが愚痴なんだって
同一人物を主題に扱うから勘違いしがちだけれど裏は一応他スレだから
表だけの住人のことも考えて話するべきでしょ。折角の別スレなのに

とはいえ自分も攻撃的なレスだったし今日は黙って頭を冷やそう
でも霖之助放って置いて他スレの愚痴がまかり通るようなスレになるのは勘弁

831名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 13:33:31 ID:TW.tNMzI0
ID:WaQMW/9Q0の
>選民思想なの?人種差別主義者?
以外に非建設的で攻撃的なレスは見つからないんだが。

832名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 13:41:23 ID:8Iu5uxVQ0
霖之助の手相って金運線短そうだよな

833名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 13:44:06 ID:UzFMfCoA0
結婚線が無かったりして

834名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:14:21 ID:iCiCfDro0
生命線どうなってるんだろうか
妖怪にも寿命の平均とかあるのかな

835名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:16:33 ID:QymFOnvE0
いいからチル裏にでも書いてろ

香霖堂の風呂はやっぱ薪で沸かすタイプかな。
八卦炉みたいなのが使える以上魔法でも沸かせそうだけど。

836名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:32:26 ID:1Pv0Jsl2O
香霖堂には風呂が無く、川とかで行水してるとか

837名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 14:53:51 ID:OGSKsseM0
>>825
18歳以上とは思えないほどのガキ脳味噌ですね
表からも出てってください。てめえの思ってることなんて誰も聞きたくありませんから

つ ツイッターでやれ
つ ここは霖之助スレ。霖之助について語る場所

838名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:01:35 ID:g/KVyDTk0
>>837
お前が出てけ


江戸時代は風呂は銭湯が基本だったらしいが、幻想郷も未だそのレベルなんかね
火事が起きた時、消火活動が行えるかが焦点だが

839名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:10:27 ID:JXsbv8AY0
消火活動といっても主に近隣に燃え移らないように打ち壊す作業だったらしいけどね。
山の上の温泉は遠すぎるし、天然の水源で沐浴するなら神社の間欠泉とか森の水場とか?

森の水場に男一人で行くなんてそんなシチュ、誰か先客がいるに決まってるじゃないか・・・

840名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:40:00 ID:5RueKQkY0
水浴びしてた霖之助を見つけて真赤になった魔理沙なら想像できた

841名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:51:57 ID:Io2b/RXw0
江戸が銭湯オンリーだったのは、火災防止のため家風呂が禁止されてたから
江戸以外なら家風呂もあったと思うよ

842名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 15:56:03 ID:QymFOnvE0
香霖堂は檜風呂

843名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:06:24 ID:CofHV.VA0
今日も風呂を求めて幻想少女の家を回る霖之助であった。

844名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:09:57 ID:dNgy0qSI0
人里に銭湯くらいあるんじゃね

845名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:13:12 ID:rkNpihbY0
あわよくば少女との混浴を実現せんと企んでのことだろう

846名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:22:27 ID:F7WtJ..20
その霖之助は偽物だ

847名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:25:36 ID:iCiCfDro0
霖之助の場合無縁塚に行かなければ一週間くらい風呂に入らないこともありえそうな気がする
半分妖怪だから代謝も少なそうだし

848名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:33:07 ID:dNgy0qSI0
一人暮らしだと風呂の準備するのも面倒くさいしな

849名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:36:16 ID:5f8TGa2MO
つーか江戸時代までは混浴が主流だったんじゃなかったっけ?山奥の幻想郷のことだし温泉はむしろ混浴のが普通な気がするが

850名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 17:39:18 ID:CofHV.VA0
節水節燃料対策に少女を膝の上にのっけて五右衛門風呂か。
胸が熱くなるな。

851名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 18:45:17 ID:HBOGnDpUo
代謝は少なくとも、暑いからと薄着してみたり
ストーブの灯油節約に厚着する霖之助もそれはそれでよい物だと思うわけですよ。

852名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:39:59 ID:bmL3UdBg0
>>849
中途半端に現代に染まってるからないだろ流石に

853名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:52:14 ID:upAxnsfk0
混浴についてWikipedia先生に聞いてみたら都市部では明治時代に前時代的だからと禁止されたが、
地方の温泉街では昭和30年代に都市部の観光客が増えて規制されるまで混浴だったとか
つまり幻想郷が混浴である可能性は大いにあるということに!

854名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:03:05 ID:A/Q6gKuA0
可能性としてはどっちもあるんじゃない?
で終わらせちゃうと考察としてはなんか寂しいかw

855名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:05:56 ID:k/AU4yzs0
しかし混浴が当たり前だとすると逆にイベントも起こりにくいかも知れないな
ごく自然に一緒に入浴する男女……ちょっとシュールだ

856名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:08:13 ID:QymFOnvE0
まぁそれは現代人の感覚として、だからね。幻想郷でも年配の妖怪は全く気にしなくても魔理沙とかは気にするかもしれんし。

857名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:13:58 ID:g/KVyDTk0
まあ洋服やドロワが流通してる時点でそこら辺はお察しだな
の割に紙や電気が一般化してなかったりと文化レベルは滅茶苦茶だが

858名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:15:08 ID:dNgy0qSI0
カレーとかもあるみたいだしね
でもZUN曰く霊夢や魔理沙は比較的裕福だけど
普通の里人はかなり苦労して生活してるそうな
そこへいくと霖之助なんかはやりたいことだけやって生きてるし
かなり裕福な生活をしてると言えるよね

859名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:17:27 ID:zErmDKbY0
幻想郷って力のある人間にとっては楽園だけど
そうでない人間には厳しい世界だな

860名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:21:07 ID:dNgy0qSI0
妖怪の存在維持の為に飼われてるようなもんだからね
外から来た人間が気に入って住み込むこともあるとかあったけど
何をそんなに気に入るような部分があったんだろうな

861名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:27:28 ID:5RueKQkY0
幻想郷が良かったのではなく、外の世界が嫌いだったんじゃないかね

862名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:33:16 ID:zErmDKbY0
俺が外来人だったら仙人の弟子になる

863名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:35:02 ID:1iCjjuuM0
幻想郷に来れるってことは周りとの関係が極端に薄いとか自殺するほど現世が嫌いとかそんなんばっかりっぽいからな。
幻想郷に受け入れられるというのもそれはそれは残酷な話ですわ。

864名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:38:54 ID:379PBDJs0
うざってぇ人間関係とかのしがらみや世俗を全部取っ払って、1人の人間として再出発できるんだから、
まぁ喜ぶ奴も多いだろうな。あとは、自然回帰主義の人とかも?

865名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:39:18 ID:5gAmSTuo0
幻想郷だと、外より人間関係が重要になりそうだな

866名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:40:00 ID:5RueKQkY0
そういう意味では辛い再出発だな
特に人間関係で失敗して流れてきた人

867名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:44:17 ID:dNgy0qSI0
>>865
そう考えると霖之助はやっぱ妖怪側に近い精神なんだろうな

868名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:47:21 ID:Q5lkFmwU0
いやいや精神の病気にかかりにくいんだから基本的には人間に近い精神だろうよ
考え方は知らんが

869名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:56:33 ID:dNgy0qSI0
前々から思ってたんだけど
人間だから精神の病気にかかりにくいって理屈も変だよね


東方の世界で精神の病気が何を指すものかわかんないけど

870名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:10:52 ID:IWEN8Ygk0
精神的に弱いってのは、精神が弱いって意味じゃなくて
存在が精神によってるから精神的なダメージが死に関わるとかそういう意味じゃないかと
人間の場合精神的にぶっ壊れても死んだとは言わないでしょ

871名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:17:43 ID:ioIxOQvo0
精神的にってのは他者の精神にって意味じゃない?
他の妖怪とか誰からも、名前すら忘れ去られたら消えそうな気がするし。

完全に忘れられて尚人より長く生きるってのもある意味拷問な気もしない。

872名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:19:45 ID:8T5yvPZ20
でもそれ病気になりにくいとはまた別の問題だよね

それに人間だって病気になる=死亡じゃないんだし

873名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:23:50 ID:yCfWAGpY0
にとりに蛙なんて罵倒しちゃだめだぞ

874名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:42:28 ID:CTIgMg7A0
>>873
己は蛙かな。蛙ではないのかな
って悩んで自殺しちゃうとでも言うのか

875名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:43:52 ID:8T5yvPZ20
あれ?河童って鼈とか亀の方じゃないの?

876名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:51:49 ID:0a1rAbSc0
亀も蛙も河童を構成す要素の一つだろう
猿だってそうだし
ていうか河童は色んな要素を持ってる

877名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:57:03 ID:8T5yvPZ20
鼬や猿はともかく蛙は聞いたことがなかったな

878名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:59:45 ID:FbG0xWeA0
>>858
火を起こすのに普通の人は薪使うけど魔理沙なら八卦炉あるし
酒を調達するのに普通の人はお金調達するけど霊夢はタダ手に入るし
そういった例えば、洗濯機がある現代とそうでない過去の
違い程度の不便じゃないかな

>>859
田舎暮らし(しかも比較する人全員が同じ暮らしなので社会的地位とか関係なし)
とかあこがれね?

879名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:07:08 ID:8T5yvPZ20
>洗濯機がある現代とそうでない過去の違い程度の不便じゃないかな

これに相当の差異がある事が理解できなければ田舎暮らしなんて無理
そういった意味では早苗さんとか凄いよ思うよ

880名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:08:06 ID:edqm6tDI0
人里って外来人に対して開放的だったっけ?
閉鎖的だと思ってた

881名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:14:40 ID:FbG0xWeA0
>>879
洗濯機がない時代は大変だけどそれが当たり前だった
今は洗濯機があるからそれがすごく大変な事でやりたくないと思う
洗濯機があるところで洗濯機なしの生活と
洗濯機がそもそもない場所での生活とでは
やはり違うと思う

882名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:16:24 ID:FbG0xWeA0
>>879
あと早苗は子供だし、順応性は高いんでない?
神様いる河童の技術も核エネルギーもある山だと
洗濯機あってもおかしくないと思う

883名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:17:11 ID:CTIgMg7A0
河童に蛙の話は
芥川龍之助の河童のネタね

884名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 01:32:49 ID:8T5yvPZ20
>>881
悪い、貴方がどういった意味で
>洗濯機がある現代とそうでない過去の
>違い程度の不便じゃないかな
という例えを使ったのか教えてくれないか?

885名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:01:05 ID:cxJtyw4I0
>>878
>田舎暮らし(しかも比較する人全員が同じ暮らしなので社会的地位とか関係なし)
 とかあこがれね?

モブみたいな里の人間より霊夢や魔理沙のような戦闘力と妖怪とのパイプを持った
人間の方があこがれる

886名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:47:38 ID:ZZ2nGTzg0
憧れるけど、まあ一般に幻想郷に迷い込んだ人間程度じゃあ先ず無理だわな
重要組織のトップクラスからは関係持つどころか歯牙にもかけてくれんだろうさ
霊夢は博麗という立場と持って生まれた力、魔理沙は知恵と努力で得た立ち回りと人間最大火力があるからだし

887名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:06:10 ID:tA1QGChA0
>>878
前者はともかく、後者は例としては微妙な気がする。

まあ、里の人間の生活レベルは結界張られた当時の田舎とどっこいじゃないかな。
そのうえで魔法とか、妖怪や幻想入りした外の恩恵を受けたりしている。
交通とかが整備されて都会と田舎の生活レベルの差がなくなった現代と比べて、
昔はかなり差があったと思うからやっぱり里の人間にとっては厳しい環境なのかな。
最近は妖怪との交流があるから、力や技術を借りて過ごしやすくなってりするのかね。

なんとなく、年貢や税金的なものはあるんだろうかと思ったり。

888名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:08:38 ID:SrwcTv/E0
それが恐怖だろ

889名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:15:45 ID:EMUr4CuE0
そうなるとスペカルールで人と妖の距離が近くなった現在では税金がむっちゃ軽いわけだw
形骸化してでも人と妖の関係は変えないべきとはいうけど、恐怖されない妖怪は妖怪なのかしら
「怒らせたら怖いよ」とか「近づくとヤバいよ」程度じゃヤクザに対する恐怖となんら変わらない気がする
「未知に対する恐怖」こそが妖怪への恐怖だと思うんだけど

890名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 03:27:27 ID:raOzzxEw0
>>887
あまり現実的な予想はしないほうがいいのかなっていうのが最近のトレンド
「幻想郷では(外の世界とは異なる)精神文化が発達している」
これが東方Project最初期の記述

後のtxt・本編・書籍を当たっても明らかに外と異なるらしい記述が拾えるんだ
最近じゃ早苗さんの化け物だらけとかさ
どうも幻想郷には化け物を量産する体制が整っているらしいw
かくいう香霖堂も大分楽しそうに暮らしてるよね
何やら未知のテクノロジーが10や20隠れていそうだ

「桃源郷」の記述をないがしろにしすぎだったんじゃないかなぁ、と今になって特に思う
楽しそうな幻想が現実に劣ることは無いんじゃないかって

余談だが、非の早苗さん新しそうなスポブラだったりするね
へす絵を参考にするのが憚られる昨今だけど、年数を考えるとランジェリーショップがあってもおかしくないよなぁ

891名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:38:50 ID:AJBeaqGI0
里にそういう店があるのか霖之助に作成してもらってるかだな。このスレの住人としては後者であって欲しいが
ていうか外来人の早苗から見て半妖の霖之助ってどう映るんだろ。そもそもぱっと見で半妖だと見抜けるのだろうか
半分でも妖怪=退治の対象とか別に害は無さそうとか単純にかっこいいor胡散臭い人だなぁとか

892名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 07:55:52 ID:acBDGxfk0
ぱっと見だと外の世界から来た人にとっちゃあ人間よりも妖怪よりに見えそうだな(銀髪・金眼)
まぁ流石に見た目だけじゃ攻撃しないとは思うけど、霖之助の口から『半分妖怪』とか聞いたらどうなる事やら。

893名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:02:01 ID:QfI.xOncO
早苗「じゃあ半殺しで」

894名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:05:43 ID:acBDGxfk0
あんこの半殺しについて霖之助さんが二刻に渡り早苗さんに薀蓄披露になりました。

895名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:11:24 ID:IvMty1.o0
あれは良いSSだった
つぶあん>こしあんが証明されたし

896名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:50:56 ID:jwzPfaPg0
>>895
つぶあん≧こしあんで頼む
つまりつぶあん派とこしあん派で論争が起きるのか……
つぶあんも良いけどこしあんも良いよね。

897名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 11:47:47 ID:pFMOXPys0
儚月抄の後書きでも言ってたけど、こっちの人間は幻想郷に憧れるし、幻想郷の人間はこっちに憧れる。
前近代的生活は大変だけどたまになら楽しいよ
実家に帰る感覚で幻想郷に行き来できたらどれだけ幸せなことか・・・

898名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:00:35 ID:IWEN8Ygk0
発達した科学は魔法と区別がつかないだっけか?
案外外の世界の科学兵器持ち込めば妖怪と普通に対抗できるのかもね
まあ、そんなもの持ち歩いてる一般人なんて外の世界にはいないだろうがw

899名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:26:45 ID:sASB0tKQ0
紫「試しに自衛官か海兵隊員攫ってこようかしら」

900名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:40:59 ID:mbo673Xk0
超科学生命体YOKAIであるとは知る由もないのであった

901名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:19:15 ID:Gcd8LLEU0
>>898
お空1羽でも外の世界数百回は滅ぼせちゃうと思うんだ・・・。
(そう思えるだけであって、そうとは断じられないけどさ?)

あと、科学だのオカルトだのといった区切りは、神主の世界観の中ではほとんど意味を為してないね。
むしろ紫や空の能力、河童の光学迷彩なんかがそうだけど、どちらかというと科学的な理論を混ぜることで
オカルトの創作性を補っている感が強い。
わかりやすく言うと理系くさい。

902名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:32:39 ID:8T5yvPZ20
お空がゴジラより強いとは思えないが…

理系臭いも何も紫はともかく後の二人は実際にありうる技術だからそう思えるだけだろ
水面に映る月と月を境界いじくってつなげるのを理系的にどう説明するんだよ

903名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:53:53 ID:XmRLzZD.0
こと戦闘、しかも射撃戦に限っては、ゴジラみたいな大きな体って言うのは致命的な弱点になりえると思うが
逆に言えば、普通の人間サイズの存在がゴジラの100分の一の火力でも持っていたら、
それだけで尋常じゃない脅威になるかと。空飛べるから移動も楽だろうしな、お空

「境界を操る」って能力は、言葉遊びのような、実に文系的な能力だとは俺も思う

904名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:05:34 ID:IWEN8Ygk0
お空の核はあきらかに常識の世界の核とは違うと思う

905名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:09:14 ID:8T5yvPZ20
同じだったら霊夢達生きてないからなw


霖之助だったら死の灰をしこたま浴びても生きていられるのかな
どれくらいが身体的限界なんだろうな

906名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:10:25 ID:rObbtYxs0
57万レントゲン(ヒトの致死線量は500レントゲン)

907名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:22:34 ID:tJRAYQjE0
レントゲンとはまた古い単位を…
そういえば幻想郷の物の単位とかってどうなってるんだろう。cmとかよりも尺とかの方が似合ってそうだが

908名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:29:37 ID:raOzzxEw0
こっちにも未だ独自規格を使い続けてる極西の島国とかあるもんなぁ

909名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:58:07 ID:/VLOVCek0
お空の核は核融合発電っぽいから現実世界より技術進んでないか?
というより妖怪文化のほうがかなり進んでるからなぁ、幻想郷は
魔理沙の妖怪と人は平等じゃないって発言もよくわかるわ

910名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:32:33 ID:8T5yvPZ20
妖怪にとって人里って牧場か畑みたいなもんだろうしね
食うためにとかそんなじゃなくて
ただ妖怪にとって必要だから人間が生かされてるという点で

911名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:16:43 ID:NcwCEjrQ0
核融合はコストがな……
河童や天狗がいれば風力や水力で電気起こし放題だよな〜
こっちにも来て欲しい

912名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:24:24 ID:duts2sYk0
ここって何のスレなの?

913名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:29:35 ID:zltLSDaY0
なぜあげたし
霖之助さんと語り合うためのネタを用意するスレってのはどうだろうか

914名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:32:36 ID:q1.m0NvQO
考察好きなキャラを好きな人が集まるネタ切れスレです><

まあ自虐は置いといてそろそろ人気投票だ。
去年に比べて支援サイトは増えたのかなっと。

915名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:43:52 ID:tJRAYQjE0
霖之助自身については過去スレで大体語り尽くした感があるから新たな情報に期待するしか

そういえば輝夜が儚で香霖堂の名前出してたけど、伝聞風でもなかったし、
輝夜は香霖堂に行ったことがあるってことでいいんだろうか

916名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:51:41 ID:rObbtYxs0
うどんげっしょーをどう捉えるかが問題だな

917名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:57:36 ID:0EJCXqWI0
内容はOK貰ってるらしいから許容範囲内ぐらいの扱いなのかも

918名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:01:23 ID:mH/wY3Lc0
内容が内定に見えて、永遠てゐの誰かが香霖堂就職かとおもた

919名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:02:55 ID:WSJ3aNuo0
永久就職ですか分かりません

920名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:28:55 ID:EMUr4CuE0
仕事内容はとっても簡単!
店の前と屋根の上の雪かきをするだけ!
雪が積もってないときは無縁塚で死体を弔い放題!!

921名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:54:11 ID:NcwCEjrQ0
>>920
それじゃあ誰得だろw
まだ「イケメンなお兄さんと話し放題!」とかの方が……

922名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:49:04 ID:/yO3oEb6O
いくらイケメンでも蘊蓄だだ漏れは勘弁な!

923名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 02:19:49 ID:695mDc3c0
むしろご褒美だろ常考

924名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 05:49:30 ID:wuoWC0X.0
霖之助さんと話し放題とか
むしろこっちが金払ってお願いするわ

925名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:47:34 ID:n9uy/FVk0
幼い恋心っていいな
橙とナズーリンの掛け合いなんて初めて見たが面白かった

926名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 10:46:47 ID:hZXX/nho0
やっと香霖堂が発売か

927名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:14:05 ID:SvS0enT.0
発売日が公表されるまで油断できねー
なのに追加書き下ろしで早苗さん登場とか期待しちゃう悔しいビクンビクン

連載当時は香霖堂書いてる時が一番楽しいとか言ってたんだっけ神主。自由度高かっただろうしなぁ
今でも書きたいとか思ってたりするんだろうか?

928名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:30:49 ID:gbLVCbMY0
思ってたらいいなぁ。
三月精がうらやましい。

929名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:40:49 ID:YlUabk.I0
編集部「もう一度香霖堂の連載がしたいぃ……?
    よかろうッ! ただし条件があるッ!
    男の編集者がついた場合、百合要素に不必要な男キャラを殺して新しい女性を店主に仕立て上げッ!
    女の編集者がついた場合、生意気盛りの少年を新しくレギュラーとして耽美に絡ませろッ!」

930名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:11:00 ID:QZ3PEOmw0
神主「フラグを折れってことですね、わかりました」

931名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:22:28 ID:NQAN6K2c0
霖之助がもしも女キャラだったら今よりも人気は上がってたんだろうか
それとも下がったんだろうか

932名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:23:42 ID:PaMVGKMg0
>>929
霖之助が毒薬飲まされ死んだと思ったら体が縮んで、
生意気盛りとして女性キャラと絡ませる

933名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:35:02 ID:n9uy/FVk0
>>931
同人誌はピンク的な意味で増えそうだがファンの総数は減るんじゃない?

934名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:43:56 ID:s97Susm20
>>929
実際編集部はそんな風に考えてそうで嫌だな。
東方好きが皆同性愛嗜好者とか偏見もいいところだ。

個人的に、書下ろしや連載再開が霧雨店→香霖堂誕生の経緯を詳細に霖之助がモノローグで語ってくれる
とかでも、大満足なんだが。

935名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:11:53 ID:zeeVa./U0
ぶっちゃけ再開の発表とかあるんだったら単行本発売のそれ(2010年的な意味で)より早くか遅くても同時にされるだろうから
確率は低い気もするけどね
だからこそ単行本には変な横槍とか勘弁してほしいし妥協のない完成度にして欲しい
書き下ろしやCDや同人掲載分も欲しいったら欲しい

936名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:13:25 ID:H.91F.tE0
単行本が売れに売れれば連載もあるだろう

937名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:27:22 ID:8iuoJahc0
同じ本を数冊買うとかねーよwとか思ってたが、余裕でやりそうです。

938名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:34:02 ID:GTLeywkA0
>>936
基本神主のほうが立場強いから
神主が飽きていたら連載再開はのぞめないけれどね

939名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:55:12 ID:SvS0enT.0
つか唐突に連載が終わった理由って言及されてたっけ?
打ち切りなのか神主が疲れたのか未だに謎なんだが

940名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:01:17 ID:swSYAmEMO
萌王に自分が読んでるやつがあったからとか

941名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:06:24 ID:Mg4P6Cfk0
編集の人も香霖堂好きだったそうだからなぁ
いつ頃の人かは忘れたが

942名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:12:47 ID:f9.I0j8A0
>>940
神主の性格なら何comboくらいいけるか挑戦してても不思議じゃなさそう

943名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:45:51 ID:6Ooze1v6O
連載再開して欲しいなー

944名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:16:00 ID:PUXZb22g0
人気投票始まったぞ

945名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:24:27 ID:JtYDfdoM0
まぁ一押しは霖之助で決定、あと魔理沙とフランまでは決定なんだがあとの二人をどうするかなー

946名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 01:33:56 ID:Xr6g4qD20
投票してきたぜい
一押しはまぁ確定として他4人はちょっと悩んだ

947名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 01:51:46 ID:lBqjzOL60
>>931
貴重なチンコが・・・

948名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 02:08:16 ID:RRY4Sic6O
畜生こんなレスに吹くとはっビクンビクン

949名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 05:42:16 ID:xyl0ttDA0
人気投票って面倒くさい手順ふまなきゃ投票できないからしてないなー
まぁそれでも入れるという熱心なファンを数えるものなんだろうけど…

書籍キャラとしては順位は高い方なんだよね、一応

950名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 09:13:33 ID:1eHQyniI0
高いというか書籍オンリーのキャラとしてはトップだぞ

951名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 10:48:42 ID:v.UfysKAO
みすちーやルナサと同レベル程度の人気。


わかりにくっ

952名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:06:39 ID:d81OBtBEO
弾幕みたいに視覚に直接訴える要素もないし、弾幕に合わせた曲もないから全体的に下めになるのは書籍組の宿命なんだろう、きっと。本編にも出られないし

星蓮船みたいに、名前だけとか存在を匂わす程度でもいいから適度に登場してくれたら俺が喜ぶ

953名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 11:25:33 ID:fcXzjPW20
>>931
ビジュアルや主人公組とどれだけ関係性があるかによりそう。
後、>>952の様に、本編に登場するかどうかで、人気度は大きく変わると思う。

954名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:22:28 ID:PUXZb22g0
>>949
メルアドおくってIDもらうだけ

955名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 13:24:48 ID:BIb74sRY0
この際腐れ票でもいい、書籍発売前に高まれ!

956名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:03:56 ID:ceOL4UuU0
人気投票なんてただの祭なんだし、結果とか気にしないで楽しんでいこうぜ
結果気にしてカリカリするより支援見て楽しんだほうが特だろ?

957名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 14:07:59 ID:42oBMtek0
むしろ俺は内心ドキドキしながらも平静を装って投票結果を待っている霖之助さんを愛でてくるぜ
で、魔理沙あたりに表情に出てるぜとか言われてたらもうね

>>931
阿求くらいの人気になるんじゃないかなと思った

958名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:23:42 ID:d81OBtBEO
まあ、結果も来週まで分からないしね。今から心配しても仕方ない

そういえば阿求がCDのジャケットで手動蓄音機持ってたけど、霖之助も一台くらい持ってるのかな
持ってたとしたらどんな曲を流すのが似合うだろう
ジャズとか似合う気がするんだが

959名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:25:09 ID:J8eHowKo0
今年の春発売と告知があったが続報がないうちに三月精3部の1巻が発売だと…?!

960名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:29:11 ID:o4n7HUEQ0
クラシックも似合いそう

961名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:38:04 ID:xyl0ttDA0
クラシック流してる古道具屋ってあるのか?

香霖堂ってかなりゴタゴタしてるイメージでお洒落って感じはしないんだよね

962名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:44:52 ID:b4PdoaWo0
アンティークショップと考えればクラシックもあり
明治〜大正あたりに日本でも蓄音機が生産されてたみたいだから
もしかしたら普通に使用してるかも
まあその頃のレコードは国家とか軍歌ばっかりだったらしいけど

963名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:59:30 ID:LbkhKkSk0
クラシックでも時代が下るとハードロックみたいな連中居るからなぁ
キュアリアス上海古牌は大分スカしてる曲だったけか

964名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 16:33:58 ID:fkkQvlP20
クラシックは遡っても逆にやんちゃだったりするからな

道具屋は自然の音と偶のドアベルでいいと思う

965名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:26:52 ID:pz06kEfI0
外の世界じゃアナログレコードなんて絶滅危惧種なんだから
プレイヤーとレコードの双方が大量に幻想郷入りしてても不思議はないんじゃないかな。
もっとも、電気式の奴はPCと同じく電源問題で使えない気がするけど。

966名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:42:29 ID:JtYDfdoM0
っ手回し式蓄音機

967名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:54:04 ID:o4n7HUEQ0
蓄音機が大量に幻想入りしてるのなら多くの里の人間や妖怪が所持しているはずだが
それらしき描写が無いということは幻想郷の人妖は音楽に興味が無いということか?
それとも肝心のレコードが手に入りにくいからか?

968名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:56:54 ID:LejFmERkO
>>964
確かに
いつもはひたすら静かで、ただ風や木の葉が擦れる音、或いは本をめくる音がするだけ
で、客が来た時に落ち着いた曲を流すのがいい
相手に合わせて曲を変える…ってのは商売人らしすぎるか

969名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:11:32 ID:0ImhMQyk0
レコードの劣化が酷くて聴きたくても聞けないってのもあるだろうし、
レコード針とか消耗品が無くなるとただの置物なっちゃうからなー。
後、まだ音楽を聴いて過ごすような文化自体が発達してない可能性もある。
農民が多いような場所だと音楽を聴く時間なんてのも滅多にないだろうし。

まぁ阿求の家とか紅魔館辺りにはそういった娯楽品あってもおかしくはないかも。
(霖之助も持っていそうだけど手回し蓄音機だと本読めないから使ってなさそうw)

970名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:27:35 ID:ZLKyEdn.0
ipod溶かし込んで音楽聴くとか出来たかもな
なんの曲が入ってたかわからんが

971名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:45:31 ID:YphsTWWE0
>>970
八卦炉に溶かし込んで再生したらつるぺったんや超紳士が流れてくるのか…
香霖堂に気まずい空気が流れる……。

972名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:51:50 ID:iX6OHoGEO
霖之助なら店に来ている少女達を尻目に、流れている曲が何をテーマにして創られたか考察していてもおかしくはない。

973名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:10:42 ID:ohfx1dOw0
オルゴールくらいなら普通にあるだろう
用途:ハンマーブロスを眠らせる

974名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:11:31 ID:8byflw2A0
霖之助って芸術とか理解できるのかな

975名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:27:02 ID:EwQ1O3LE0
芸術つってもいろいろあるが、あの服が自作だとしたら…
いやうちはカッコいいと思うよあれ!複雑な意味とか含んでそうだし

976名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:29:00 ID:8byflw2A0
あの白い長靴にはなんの意味があるんだろうなw
足臭くなりそうだ

977名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:43:13 ID:0I1w2/MU0
臭い対策にみかんの皮とか銅敷き詰めてたりしてな

978名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 00:49:31 ID:heOM.DDc0
霖之助さんならみかんの皮干してチンピぐらいつくっててもおかしくないかもなー。(一応漢方
あの人も結構長生きしてるしおばあちゃんの知恵袋的な霖之助の知恵袋的なものあったりしてなw

979名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:08:35 ID:W11/1Wvo0
むしろ霖之助が芸術を理解できないと凄く違和感が・・・

980名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 01:34:58 ID:2Z2W3Bo60
wikiの背景って誰が設定しているんだ?
今のハート付き背景は目が痛くなる上にダサいから止めてほしいんだけど
前その旨書いたら消されたし。あれ良いと本当に思っているのかね

981名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 02:00:43 ID:fS.JzHUY0
wikiのことはwikiで……と言いたいが、実際消されるか試してみるテスト。
んで、そろそろ次スレ?

982名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:30:04 ID:l5eVkVz60
>>979
本編の花見の回とか見る限り、
花鳥風月的な嗜好は強そうだよね

983名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:38:28 ID:HIta.YKU0
>>980
確かにあれはちょっとなー。
一見さんはガチで引くと思うw

984名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:53:30 ID:LufmuKpY0
背景はもうずっと目に優しくないな随分前から言われてるが

985名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:58:50 ID:cmUjau.g0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより次スレ立てようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


行ってきます

986名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 10:03:17 ID:cmUjau.g0
【香霖堂】森近 霖之助スレッド49【店主】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265590807/
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

987名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:02:14 ID:l5eVkVz60
>>986乙です

988名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 11:20:55 ID:nIIyj.to0
>>986
なんでそのAAつかったんだwww
乙ですけどwww
もうすぐ50か

989名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:52:24 ID:BokGJ74.0
とりあえず埋めるか
>>1000なら香霖堂発売と共にねんどろいど霖之助発売

990名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:58:44 ID:vocmCpCc0
>>1000なら香霖堂発売延期

991名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:01:30 ID:cPcu1i5s0
やっぱり発売告知があると多少スレの伸びも早くなるな

992名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:08:48 ID:FepdLdQk0
>>1000なら香霖堂新規書き下ろしに慧音登場

993名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:13:56 ID:x4Xv1MVw0
>>1000なら香霖堂新規書き下ろしににとり登場

994名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:13:52 ID:zXLanX1o0
>>1000なら書き下ろしで霖之助の薀蓄倍増

995名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:26:59 ID:wbSsYmQI0
踏み台。どうか良い1000を望む。

996名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 15:48:54 ID:cF8YHofM0
>>1000なら2010年春が幻想入り

997名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:19:02 ID:DGmmnV5k0
>>1000なら香霖堂書き下ろしにさとり登場

998名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:20:18 ID:EwQ1O3LE0
>>1000なら香霖堂書き下ろしに俺参上!

999名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:22:52 ID:cPcu1i5s0
>>1000なら香霖堂書き下ろしにひとり登場

1000名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 16:23:48 ID:XXmRCahM0
>>1000なら春は来ない

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■