■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方ヴォーカル曲を語るスレ その40
1名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:08:33 ID:Tx8R8nOg0
1 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 19:01:00 ID:SJDvO3Kc0
歌詞歌手その他関係しそうな話題ならなんでも。
ヴォーカル曲自体の否定はなしで。

前スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その39
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262599260/

関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260454216/
(インスト曲の話題はこちら)

同人イベント東方系報告26【20091125-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259078625/
(イベント自体の話題はこちら)

参考リンク
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/

スレでよく出る話題
・安保さゆり=あんぽりん=3L=悠 杏李=Unknown-Poly
 Silver Forestの「さゆり」「さゆり姫」とは別人なので注意

2名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:09:08 ID:Tx8R8nOg0
2 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 19:01:42 ID:SJDvO3Kc0
・自分の好みは楽曲の優劣をはかるものさしではありません。
 嫌いな曲について話す時、曲の批判をする時は、慎重に内容や言葉を選びましょう。

・おすすめ曲を教えてもらう時は、好きなジャンルも書き添えましょう。

・マイナー曲を教えてもらう時は、どの程度のマイナーさを求めているのか具体的な基準を書き添えましょう。

・歌詞はスレで尋ねずに、歌詞カードで確認しましょう。

・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はイベントスレでしましょう。

・サークルの収益・ジャンルゴロ・宣伝疑惑についての話題は極力避けるようにしましょう。

3名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:28:45 ID:FlIzpvF60
>>1

4名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:01:24 ID:wI4sH1MUO
今、シリアルキラー聴いてるぜ。いい曲だ
>>1

5名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:49:05 ID:vMRfgYV60
幻想夜景に収録されているプレインエイジアあれんじは名曲。

6名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:52:45 ID:/kbUxUnc0
プレインエイジアのアレンジといえば中島さん(Violin)
中島さんといえば緑眼の獣

ストリングスの凄い曲は大好きです

7名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:11:44 ID:pzrFvbaE0
プレインエイジアといえばD.wattの愛に勝るものなし

8名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:12:04 ID:714ywY4U0
ふとした疑問なんだが、
一番最初のボーカル入り東方アレンジを収録したCDってなんなんだろう?
すごく昔からやってるといわれるとアルストを思い浮かべるのだが、
最初はインストだったし・・・
なんなんだろう?

9名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:13:34 ID:FfpArbZo0
最近CD買うようになったんだけどおすすめ教えて
紅魔郷の曲が好き

10名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:14:32 ID:/kbUxUnc0
>>8
火付け役といえばSYNCじゃね?ゆきうさぎ的な意味で
すしーもかなり早かったはず

11名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:34:36 ID:LCOIL23o0
>>9
現在手に入るCDがどっさり提案される流れが始まるぞ。

12名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:39:41 ID:/kbUxUnc0
>>9
サンホリの紅を抑えるんだ

13名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:40:41 ID:t2vqBgJQ0
>>9
どっさりがお望みなら先陣を切ろう
なんだかんだ言ってサンホリの紅は鉄板

14名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:42:28 ID:DlyfSAk60
>>9
いえろ〜ぜぶらの東方染紅歌〜Fate of Blood〜
I knowを知ってからぜぶらの追っかけが始まった

15名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:42:42 ID:t2vqBgJQ0
被ったorz
リロードって大事だね

気を取り直してぜぶらの染紅歌を勧めとく

16名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:43:13 ID:t2vqBgJQ0
…またですかい

17名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:44:47 ID:mjYIKfZo0
>>8
なら、鉄板二枚目でシンクアーツのソラとトキと二色の蝶を!!
シンクだから、いつか買えなくなる恐れあるしね!!

まぁ、テンプレにあるように商業でもいいから好きなジャンルを明記してくれると助かるぞ!!

18名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:45:42 ID:bbpbJAgY0
Crimson Gloryをすすめられないのは悲しいな、在庫的な意味で

19名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:46:21 ID:mjYIKfZo0
かぶっただけじゃなく、安価もおかしいorz
>>9 ね
気を取り直して、リズトラのWhite Lotusで

20名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:46:41 ID:xWWxWOh20
>>17
色々間違ってる

21名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:51:31 ID:t2vqBgJQ0
>>9
KrasterのScarlet†LoverSなら
まだ手に入れやすいんじゃなかろうか

後はSiestailの時間泥棒くらいかな
こっちは在庫が大丈夫か分からないけど

22名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:02:23 ID:vcSFtaDU0
じゃあ俺はふぉれすとぴれおの「東方流星曲」をおすすめしよう
れみれみ☆レミィ☆あうあうあ〜

23名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:14:23 ID:FfpArbZo0
>>11-22
ありがとう
とりあえず挙がってるの調べて明日買ってくる
サンホリ、いえろ〜ぜぶら、Silverforestが有名所なのかな

24名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:16:07 ID:i5MOf4bQ0
>>9
男voでも抵抗ないならTaNaBaTaのセツナライト。

25名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:16:30 ID:U5AB07Dw0
やっとcanonをポチれたぜー
届くのが楽しみだわ

26:2010/01/15(金) 21:18:41 ID:cXaV1g320
これでダメならFXやめろ!
サルでも勝てるFX必勝法、無料大公開中!

ttp://www.sikyou.com/main/trade/fx_waza.html

27名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:23:55 ID:rghjCjgQO
おまえらおちつけwあわてんなよwww
あと>>9
前スレにc77の有名どころは大概出てっからそっちの確認からやってくれ
スレ住人の嗜好もわかるしな
もうやったんなら重畳だぜっつーか余計な世話か

28名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:32:35 ID:YCKNzcd20
>>25
ありがとう、お陰で気付いてポチれた

でも総合スレでする話題かもなw

29名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:44:34 ID:LCOIL23o0
そういやヴォーカル無いんだっけ、あれ。

>>9
前々スレの38スレの>>3から冬コミの歌物がリストになってるから、それを見るのもいーかも。
一応まだスレ落ちてないから見られるはず。

30名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:17:28 ID:ttL9SRPo0
⑨ウリバタケのいろは道中届いたぜー
2曲目聞いたとき最初ichigoかと思ったわw
うんこ丸マジ声たけえな
しかしこの内容で通販なのに300円は逆に申し訳なくなるな

>>9
岸田教団の幻想事変

31名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:38:40 ID:TZ9WQGd20
俺もこの流れに便乗して、ちょっと聞かせてくれ。
商業だとWANDS<FIELD OF VIEW≦DEENってな具合に最盛期のビーイング系バンドの歌・声が好きで、
東方アレンジだと舞風の時音さんとか、TaNaBaTaのあにーさん(特に、声にエフェクトあんまかけてない曲)が好き。
こんな俺にオススメの男性ボーカル曲を教えて欲しいんだ。

32名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:39:45 ID:8bI5Q.go0
>>10
SYNCは絢爛華麗からでも良いかもな
セプテットと竹取飛翔の印象は大きいわ

それ以外だと2006年くらいからだよなぁ、増えだしたのって
IOSYSの大変なものも06だしぜぶらも銀森も07だし
サンホリは前からだが…風からとした場合は07の冬コミになるし

33名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:44:21 ID:dMhcSXX2O
>>9
君美のpalette 人々が愛した幻想郷を買っておいて、他に買ったものを聴いたあとに聴くべし
とりあえずイオシスのどれかを適当に買って、その中のどれを気に入ったのかここで言えば好みの傾向の曲をずらっと紹介してもらえると思う

34名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:46:01 ID:W0MyDxOQ0
>>8
東方ストライクが2004年だな
俺の知ってる中で一番早いのはこれだわ

35名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:01:20 ID:WGswDj0M0
男性ボーカル自体が少数派だもんなぁ

好みには沿わないかもしれないが、石鹸屋、君美が男性ボーカルとして優良な気がするけど

36名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:03:12 ID:NBpc7YuM0
>>9
stem of radiant
オススメのほおずきはインストだが4年前とは思えない出来だぞ

37名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:18:53 ID:d5gerRPA0
Alstroemeria Recordsにロックは殆ど無いが、あるとしたら教えてくれ
Bad Apple!!みたいにちょっとベースが効いてる程度でもおk

38名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:24:33 ID:Kquln0Ds0
男性ヴォーカルで特に好きなのは709、SHO、YAMAGEN
特に709は男女ヴォーカルあわせてでも一番好き

39名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:29:13 ID:LATY8pZg0
709よりAXEL.Kの方が好き

40名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:30:34 ID:FaEHmiOc0
ゆずとか19とか、アコースティック系ヴォーカルアレンジでないかなぁ

くるりとかスピッツとかのさわやかロックも増えろ

何がいいたいかっていうと爽やか系男性ヴォーカル増えろ

41名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:35:03 ID:.DFF9m3Y0
>>31
Krastar視聴でいいから聞いてみ

42名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:38:00 ID:Jl9/Q5Uc0
>>31
RegaSoundとかはどうだろうか
らむだーじゃんさんの声はさわやかでいいと思うんだ。

43名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:40:39 ID:dMhcSXX2O
こうなると、セブンス流歌への期待がいやが上にも膨らんでくるな
いっそ高くなってもいいから5枚(以上)組とかやってくれw

44名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:51:03 ID:NBpc7YuM0
>>37
Eighteen Four/Dolls
Magic Girl/Lovelight
Necro Fantasy/Nite Versions
Noche De Alacranes/Nite Versions

総じてビッグビートかエレクトロの走りって感じだけどな
あ、The Last JudgementとDANCEFLOOR COMBAT以降の全CD積んだままだから最近のは誰か代わりに補完して

45名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:11:36 ID:0nLgotUE0
まだまだ男声ヴォーカル少ないよなぁ女声に比べて

俺はRegaSoundとかactivityとかが結構好きだわ
好みがハッキリ分かれそうだけど

46名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:20:09 ID:HHWqH64Y0
ミッシェルガンエレファントみたいなの出てこないかな

47名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:21:58 ID:YZTjg.RI0
サークル名さえ一度も出たこと無いと思うが、ALICE:madeの男性ボーカル好きだ
めちゃくちゃ上手いってわけじゃないけど、荒削り感が良い感じ
アレンジも好みだし、新しいサークルっぽいからこれから期待
若干歌詞がクサいけどw

48名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:24:58 ID:vr9DokyI0
男性ヴォーカルと言えば、歌謡曲みたいなアレンジなかったっけ?
頭にちらついてるんだが詳しく思い出せん

49名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:27:21 ID:10an6KoU0
>>46
バンドっぽいのはそれなり以上に演奏出来ないといけないし敷居が高くなる。

50名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:27:43 ID:BAgq2IkU0
ブラッディソードの歌謡メタルか?

51名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:27:57 ID:4TrthYps0
少ないとは言っても、この2年ぐらいでえらい増えた印象があるなー
何年か前は男性voってホント少なかったような覚えがある。

52名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:28:10 ID:5YQSR2OI0
印象的な男性ヴォーカルはたいやきくんネクロ

53名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:29:02 ID:KopfKOCc0
爽やかボーカルといえばEverlasting Gardenの709sec.じゃ足りないと申したか

そろそろtakrockers!!あたりがバックバンドだけでなく、というのは無いだろうな。たぶん

54名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:31:33 ID:CmIVGx5.0
羽丘淳のA stray childrenが最高に爽やかで古臭い感じがもう超好き

55名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:34:50 ID:BrxjxO4Q0
このスレじゃ珍しいだろうが709sec.は苦手なんだ

男性ボーカルだ!と思ったところでも微妙にビジュ系入ってたりするのが個人的には残念
この業界じゃ仕方ないことだとは思うが

56名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:39:04 ID:bZ93.79E0
ぶった切って悪いんだけど、にとりのガチ曲ってなんか悲しげとか切なげな曲が多い気がするんだが
元々にとりってそういう設定あったっけ
りすとらの「kappaの演奏会」とかふぉれぴの「河童コイゴコロ」とか、まるで以前親友を一人亡くしている(別れている)ような歌詞なんだが…俺の解釈が噛み合ってないのか?

57名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:42:31 ID:10an6KoU0
残念ながらふぉれぴはかっぱ巻きのイメージしか無かった。

58名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:43:04 ID:aNzH8f5A0
元ネタの元ネタである芥川龍之介の「河童」をイメージしてたりするんじゃね?
いや、読んだこと無いから本当かどうか分からんが

59名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:43:04 ID:mlYlEvgo0
単純に「芥川龍之介の河童」の曲調自体が明るくはないからじゃないかな

60名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:44:44 ID:AcQ6k/NA0
>>56
俺は親友とかじゃなくて、河童と人間の関係を歌ってるのかなって思ったな。
にとりの設定よりも、最初は明るいけどだんだん哀しげに聞こえる曲調とか原曲の神主コメが原因かなー

61名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:44:47 ID:BAgq2IkU0
平成河童大系、カパネットにとり、きゅうり味のビールを飲めばいいよと楽しい曲もあるぞ
ガチと言えないかも知れんが

62名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:52:38 ID:ytJVlkeU0
すこし乗り遅れたが、Soy-sauthの甘い感じの男声Voいるぞ
この歌詞とかも結構好きだ

ただもうすこしミックスが原因なのかわからんが、音がんばれ

>芥川龍之介の河童
ハイコートポロロッカ、とある妖の観測的美学ディスってんの?

63名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:55:33 ID:ADnIDkQIO
ガチ=電波なしネタなし
の意図で言ってんじゃね?
違ったら済まん

>>62
とある〜はやばいな、聴いてて癒されるのにすごくワクワクする

64名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:56:47 ID:ADnIDkQIO
岸田もアレンジしてたよな、どんな歌詞だったっけ

65名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:56:48 ID:eFMy6dZY0
>>44
サンクス
買うよ

66名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:00:00 ID:bZ93.79E0
レスありがとう。
なるほど、元ネタや人間と河童の関係か。元ネタとか考えたことなかったわ・・
人間と河童の関係としての解釈でも確かに聞けるな。
歌詞って深いなぁ・・

>>61-63
なんか変な風に思わせてしまったようですまん
俺が知ってる中で気に入ったのが書いた2曲だったんだ。
色んなvo曲教えてくれてありがとう。知らない曲もあったからちょっと聞いてみるわ

67名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:04:01 ID:jGfHvwU6O
おし!c77ベスト3あげようぜ曲名/サークル名
1Ren/syrufit
2Plain Asia/アルレコ
3Seek For Destiny/XL
サークルかぶってもおk
前スレの俺特定し放題だな・・・

68名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:06:35 ID:HGcFPXC.0
久々に東方界隈に買い物しに戻ってきた俺に
冬コミのオススメヴォーカルCDを教えてくれる親切なふんどし侍はいませんか
明日買いに行ってくるでござるよ

69名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:08:01 ID:.HcztNvY0
>>68
Re6・7・8

70名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:09:17 ID:EpZp6dXs0
SYNC.ART'SのWhite Magicがイチオシ

71名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:16:17 ID:3VjFbEN60
先生オススメでスレが埋め尽くされて財布がピンチです
マジレスすると前スレに感想が大量にあるでよ

72名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:20:13 ID:HGcFPXC.0
>>69-70
ありがとう両方チェックしてみる
SYNC.ART'Sはいつもヘビーローテで聴いてるから今回も楽しみだなぁ

>>71
なるほどそれはいいことを聞いたちょっくらいってくらぁ

73名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:21:10 ID:jtMWwqVA0
>>64
平行線のまますれ違った日常〜、道をふさいでも何ひとつ変わらない〜、眺め続けても届かず〜…etc
どちらかといえばネガティブな歌詞かも、でも希望は持ってる〜みたいな?
岸田の歌詞は意味不明なものが多いから、直感と独断するしかない…んじゃないかな?

>>67
1 Floating Darkness/TatshMusicCircle
2 Starry dream/Riverside
3 不死の光/Elemental note
好みが偏ってるなwアルバムの総合力ならサンホリがダントツに好きだなー
泣いたっ言うなら、別枠で「家族ができた日」

74名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:25:50 ID:cJ.jB7VI0
今回ノーマークだった所だと、AliceMusicとか良かった

75名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:28:39 ID:sInXSHWs0
>>67
A Native Face (M.Z.C Colorwinds at dawn Club Mix)/Re:Starlights&AnUmbrella(発熱巫女〜ず)
Wheel/Show me your love(Syrufit)
Le extase de voile/Another History(C9)

まだ深紅もアルレコも君美もC-CLAYSもIemitsuもcradle2もFLOWもほとんどが皆眠ったまま
しかしそれでも1位は絶対揺るがない自信がある

76名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:29:24 ID:10an6KoU0
Searching For@ありえも
緑眼の獣@りずとら
二人繋ぐ道@SYNC

77名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:38:27 ID:HHWqH64Y0
>>67
1. 深海ブルー/虹色論理
2. 林檎たちの午後/鉄腕トカゲ探知機
3. 恋した神々の唄/Liz Triangle

虹色論理まじ格好いい

78名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:45:58 ID:g/RRL9uU0
>>67
FOR SEASONS OF LONELINESS/TatshMusicCircle
八重の雲抜けて/セブンスヘブンMAXION
Lonely Tiger/Digitalic Party

下は個人的に虎柄の毘沙門天で一番だな

79名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:49:12 ID:bOYxw8LA0
1,緑眼の獣/りすとら
2,Flowering Heart/りすとら(君美)
3.Rainy, rainy days/サンホリ

もうリストラが好きすぎてやばい。冬コミ前はWhite Lotus...がかなりよかったなー程度だったけど、冬コミでサークルのファンになってしまった
神風はサークルじゃなくて店で買ったんだけど、緑眼の瞳アレンジでこんなによいものに当たるとは思ってなかったぜ……シャッフルで来るとリピートが止まらん

80名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:55:20 ID:C/FO6rO.0
みんなえくすとりーむ☆どーじんは知っててスルーなのか?
それなら俺は嬉しいが。(俺が買えないと困るから的な意味で)

81名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:56:46 ID:JczIhx0g0
>>67 だからせめてBest10くらいにしてもらわないと選べないって
印象に残ったBest3
1.全人類ノ非想天則 (サンホリ)
2.Holy my Reincarnation (銀森)
3.コイスル♥レシピ (りすとら)

ヘビロテBest3
1.砂鉄の国のアリス (凋叶棕)
2.FOUR SEASONS OF LONELINESS (Tatsh)
3.西行寺無余涅槃 (Minstrel)

Metal 関係Best3
1.Guardians Revival (龍5150)
2.Mind is Love Holic Pt. (ぴずみょん)
3.愛欲運命ディストラクション (ユウノウミ)

番外Best3
1.桜花之恋塚〜Flower of Life (発熱巫女〜ず)
2.Limited Spark. (C.H.S)
3.恋のスターライト☆ユーロ (A-One)

他にも君の美術館の神々が恋した幻想郷とかSphere CaliberのRainy*Rainyとか
C-CLAYSのVaizravaNaとかXL ProjectのStarmineとか上げたらきりが無い

82名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:33:36 ID:TE4BKt9I0
>>67
1.全人類ノ非想天則(サンホリ)
2.砂鉄の国のアリス(凋叶棕)
3.airhead!(J&B)

好きだといいつつ疑問に思うのはどうかと思ったが、藍さんって読み方は“らん”なの? “あい”なの?

>>80
東方じゃないからだよ

83名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:04:07 ID:4R4FDJRg0
>>67
1 神々が恋した幻想郷/君の美術館
2 Soar/C-CLAYS
3 Floating Darkness/TatshMusicCircle

かね。C77は豊作だった。

84名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:11:16 ID:TpVmyHyY0
>>67
1.Rainy, rainy days/SOUND HOLIC
2.恋した神々の唄/Liz Triangle
3.暮れ六つ/ししまい

あえて1サークル1曲ずつにしたけど
サンホリは今回Touchlessとか
Earthquake Super Shockとか異様に豊作だった
というか緋想天非想天則の曲はもっとアレンジされるべき

85名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:23:05 ID:uTc9cl7k0
1.Holy my Reincarnation/Silver Forest
2.Lucid Dream/East New Sound
3.Life is Over/A-One

銀森は印象に残る曲がほんと多い
安定感ならサンホリとかのが上なんだが

86名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:27:51 ID:A2e5orBw0
今回は久々に銀森は当たりが多かったなぁ
>>83
お前と完全にかぶってる俺はどうすれば・・・www

87名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:39:11 ID:oyc437vA0
こういう流れだとやっぱみんな乗るんだよなw
自分も含めて…

>>67
1 砂鉄の国のアリス/凋叶棕
2 Ghostly Parapara Ship (Hardcore Edit)/ALiCE'S EMOTiON
3 THE EVENING STAR/SOUND HOLIC

西行寺無余涅槃とかRainy*Rainyも好きなんだが3曲だとこんなもんかな
砂鉄の初聴のインパクトはすごかった

88名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 03:45:38 ID:oDtA6Xu20
>>67
1.Blaze of Colors/三澤秋
2.Love it Heart/<echo> project
3.ラビット・ファウンデーション/Iemitsu.

まだpaletteとDYSTOPIA聴いてないけど、多分こうかな。
Iemitsu.はキラキラHzも良かったが、こっちで。

89名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 05:30:06 ID:R/x2BSkY0
C77の3曲か

Soar/C.CLAYS
Floating Darkness/TatshMusicCircle
Rainy,rainy days/SOUND HOLIC

あえてサークルはバラケさせたが、サンホリの豊作度が異常すぎた
しゅわすぱとかTouchlessとかひそーてんそくーとかもうえらいことになってたな

90名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 05:43:44 ID:aNzH8f5A0
いまだに全部は聞けてないんだが・・・

1 Snow to melt/瀬戸八十八夜
2 Rainy, rainy days/SOUND HOLIC
3 The Flowering Night/龍5150

サンホリはともかく他2つは自分でも意外だなぁ

91名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:37:21 ID:uwgay.h20
>>67
>>83
の2位と3位が入れかわった感じだなー。

92名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:49:30 ID:7shBjacc0
1 夢と幻と泡と影/3L
2 Lovable World/Kraster
3 Flower in the world/はちみちれもん

ネクロファンタジアのボーカル曲大好きすぎる俺はやっぱテンション上がる曲が好きだ。
最近またCD集め始めたのでネクロボーカルでお勧めあったら教えて欲しいくらいです。

93名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:53:31 ID:t7JHiVIk0
>>67
1.林檎たちの午後/鉄腕トカゲ探知機
2.小さな元賢将は/堕武者グラインド
3.Guardians Revival/龍5150

女性ヴォーカルばっかり聴いてた反動です

94名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:00:47 ID:hxiCyQGc0
>>92
カケラ/Q-bit
いくつかあるけどスワイル収録verはハーモニカが素敵

Spring shower/C-CLAYS
ノリのいいネクロ。アップテンポでテンション上がる

どちらも曲構成が一風変わっているので普通のネクロに飽きたらどうぞ

95名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:04:12 ID:ICP5PZMg0
河童曲ネタに便乗するが最近のではrythmiqueの
「水面に波紋が広がるような」が好きだな
mikoのガチなんで逆に埋もれてる気がするが
あとサンフラの「河童ツイッター」はすごくユニーク

96名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:16:08 ID:d..toe2IO
神々が恋した幻想郷/君美
Rainy, rainy days/サンホリ
緑眼の獣/りすとら

個人的に君美は神恋アレンジの中でも3本の指に入る良作
サンホリはこの他にしゅわスパ、非想天則、THE EVENING STARなんかもハマったなぁ
りすとらの緑眼アレンジはこれまでに無い感じで衝撃を受けた

97名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:44:22 ID:uGMTX6LY0
1.スケルトンスプラッシュ!/C-CLAYS
2.Rainy, rainy days/SOUND HOLIC
3.Holy my Reincarnation/Silver forest

電子音大好きです
K2さん×W*Mさん×小峠舞さんのタッグは最強

98名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:49:54 ID:CbvpJLyUO
>>92
八雲紫の多世界解釈マジお勧め これには『ネクロってこんな曲にもなるんだ』と驚かされたよ

99名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:30:03 ID:7shBjacc0
>>94,98
教えてくれてありがとうございます!
そこそこアルバム買ってるはずだったがどれも持ってない曲でこのスレの恐ろしさを改めて実感しました。

C-CLAYSのアルバムはいくつか持ってたけどその曲はなかった・・・。
Q-bitの曲は聴いたことなかったのでこの機会に聴いてみまう。
八雲紫の多世界解釈は調べてみたらどこの通販も売ってなくて涙目。
店頭でも見た覚えないし再販はもうしないのか・・・。

100名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:34:01 ID:Vn7dM/ZM0
>>99
今売ってるのなら、ヒトリヤクモマツリにネクロが2曲ほど入ってたぜ

101名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:58:32 ID:9ATWHE3E0
C77で買ったSYNC.のREQUIEM Re:miniscenceをようやく今聴いてるんだが
全体的に音がクリアというか聞き取りやすくなったな

102名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:06:12 ID:7shBjacc0
>>100
歌い手が結構知ってる人ばかりだけど店頭では見かけなかったので知らなかった・・・
通販ではあったので早速ぽちりました、サンクス!

103名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:08:10 ID:ADnIDkQIO
Ghostly Parapara Ship (Hardcore Edit)/ALiCE'S EMOTiON
VaizravaNa/C-CLAYS
緑眼の獣/Liz Triangle

かな
VaizravaNaはもっと評価されるべき

104名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:35:09 ID:ujLc64do0
とりあえず3つ挙げるとすれば

Saigetsu/Alstroemeria Records
Ghostly Parapara Ship (Hardcore Edit)/ALiCE'S EMOTiON
Rosmarinus/Sound Online

あとサンホリとKrasterは全体的にとても良かった

105名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:06:02 ID:WWEN1Cqo0
canon復活してたんだね

106名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:29:38 ID:29yeAXcY0
操作してるうちに売り切れてわらた

107名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:37:12 ID:A2e5orBw0
あっ、まだ入金してないorz
メロンの通販って、入金する前に売り切れになった場合、商品届くの?
それとも、店舗受け取りの場合あとでお金が戻ってくるのかな??

108名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:40:37 ID:BLbHgyj.0
>>67
1.夜明けの紅い月〜Interview with the Scarlet/Golden City Factory
2.恋した神々の唄/Liz Triangle
3.砂鉄の国のアリス/凋叶棕

あと7曲は最低でもあるな。うん
夜明け〜 は話題になってないし、会場で「(GCFを指差して)あそこどこ?」とかいわれていたけど、
ガチのスルメ曲だった。紅6面のカリスマおぜうを幻視するわ。

あと、同時期と言う意味で
 番外.狂愛〜Kyoai〜/豚乙女
がC77から戻ってきたらMP3ダウンロードされていたのでこれも聞き込んでいる。
過去的な話や舞台裏を妄想させる歌が特に好きだから、こういうのは聞き込んでしまう

109名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:46:07 ID:BLbHgyj.0
>>99
変わったネクロと言えば・・・発熱巫女〜ずは押さえているのかしら。
買ってなかった時期しだいでは、ここの猛者がリストして提供できるレベルだと思う

110名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:48:38 ID:8020cBnk0
カゾクノイエは少女幻葬だっけ。
アカペラって意外と無いし歌詞もあったまるからいいよ>>99

111名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:12:28 ID:7shBjacc0
>>109-110
東方音楽CDは100枚近くは持ってるはずなのに全然無知でワロタ
発熱巫女〜ずはやっぱ売ってなかった・・・・
カゾクノイエも知らなかったけどIOSYSが出してたのか〜これも知らなかった・・・

C77の音楽CDだけで4万は使ってしまったのに、おすすめ教えてもらったし良い機会だったのでこことwikiを参考に
ネクロ収録曲通販で漁ってるところだが、また4万近く掛かりそうでまじ金がががが

112名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:13:24 ID:Trm2TxUI0
>>67
1.「あいつのようになりたい」/OTAKU-ELITE Recordings
2.沈丁花/<echo>PROJECT
3.Plain Asia/Alstroemeria Records

「あいつのようになりたい」は聴いたときなぜか泣きそうになってしまった
こう言う雰囲気の曲すごく良いわ

113名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:17:34 ID:BAgq2IkU0
100枚くらいだといろいろ取り逃してそうだよなぁ
自分風神録前後から集め始めたけどそれでも400枚は超えてるもの(インスト含む

114名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:33:52 ID:7shBjacc0
400枚ワロタ
どうやらレベルが違うようだ・・・・
同人CDに手を出し始めたのは永の頃からだけどその頃はたまーにちょこちょこ買う程度で
ここ数年は全く手を出してない状態だったけど手に入らないのあると激しく後悔するのぜ・・・。

>>109-110
あとすみませんお礼言い忘れてました、教えてくれてありがとうでした!

115名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:35:04 ID:VY4VJfdI0
>>107
コンビニ決済? なら注文日含めて2日内に入金すれば大丈夫。

くっそ、今回こそ購入枚数抑えるつもりだったのに、結局インスト含めて30枚くらいかよ…まだ全部聴けてないし。orz

116名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:41:27 ID:A2e5orBw0
>>115
そうそう、コンビニ
サンクス。バイト前に入金してくる

117名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:41:50 ID:ARFgfj8YO
自分はヴォーカルアレンジに手を出し始めたこの一年で120枚くらいかなぁ
ようやく買い物が新譜だけになってきたから今年は減ると思うけど。
好きな大手とこのスレで話題になったやつだけでも聴ききるのがかなり大変なんだよなー

118名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:43:54 ID:g/RRL9uU0
>>114
待ってくれ、ネクロなら是非幾年創世幻想曲を・・・
それ程曲が変わってるわけではないが、イノキーのガチ曲という意味で聴いて欲しい

今数えたら1年で500枚越えててワロタ(インスト含む)

119名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:55:12 ID:t4EM3zQU0
>>67 ヘビロテ順で
1 Wheel/Syrufit
2 Dress/君美(Syrufit)
3 虹/Iemitsu.
他にもいい曲ありすぎた。

Iemitsu.は今回はRe6しか買ってないがやっぱり他も買いですか?

120名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:55:58 ID:BLbHgyj.0
>>114
永の頃だと・・・
話をしている感じからして、C74以降はあんまり入手していないのだろうか・・・
ForYourPieces/アルレコの盤の存在を知っているかどうかが分水嶺だ・・・

121名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:57:26 ID:BLbHgyj.0
1年で自重しても100枚ちょっとか。インストに手を出したら毎回6桁確定なのでやめてる。
帰ってきて時間があるなら、他のお勧め曲も列挙してみたいなあ・・・。

122名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:19:42 ID:CbvpJLyUO
『今回こそは枚数を抑える』
この言葉ほど意味のない言葉もないよな……...。rz

123名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:22:48 ID:7shBjacc0
まさかこんな教えてもらえるとは思ってませんでした。
しかしここは本当にレベル高いw

>>118
視聴したけど他の曲含めよかったのでぽちりました、サンクス!

>>120
がっつり買い始めたの最近で昔はサークルも意識してなくて店頭で見てフィーリングで買ってたレベルです・・・。
調べたらアルレコのアルバムはいくつかあったけどForYourPiecesは持ってなかった・・・・。
機会あれば他のおすすめも教えてもらえればひじょう〜に嬉しいです。
次回用にチェックしたい。。

11時から視聴したりしながらずっと通販漁ってたけど事前にこれだけ調べて買うの初めてだったりする。
そのせいか自分に合わない曲も多かったりで失敗することが多かったが
ここのおかげで今回は満足いく買い物になったと思います。(枚数はすごいことになったが。。。)
売ってなかった奴はいつか手に入れるリストに入れときました!

とりあえず今回はこれで注文確定します、お勧め薦めてくれた方々まじありがとう!

124名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:40:23 ID:dChrYq16O
Halozyいいな
なんかいい曲はすごくいいけど
イマイチな曲は最後まで聞く前に飛ばしちゃうレベルでイマイチだけど
極端すぐる

125名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:24:57 ID:sInXSHWs0
>手に入らないのあると激しく後悔するのぜ・・・。
あーこれすげー良く分かる
下手に有名なところとかは昔のでも金出せば手に入るんだ
だがマイナーだけど普段お目に掛かれない職人が遊びに来ています的なCDの方がむしろ面倒で
え?え?
この人東方アレンジ作ってたの?と気付いた時には大抵手遅れ

126名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:28:21 ID:h9neaYsQ0
1.遠い世界のunknownX SOUND HOLIC
2.八重の雲抜けて   セブンスヘブン
3.active emotion   Silver forest
サンホリは外れがないっていうか全部好きだな。
あとセブンスのFIND OUT!!の歌詞カードはどうしてこうなった・・・。

127名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:37:53 ID:izYTrabc0
うーん、難しすぎる。聴き込んでる順て事なら。

1 砂鉄の国のアリス/凋叶棕
2 さくらさくら/魂音泉
3 林檎たちの午後/鉄腕トカゲ

かなぁ。
あと、Krasterのの1曲目とかも好きだわ。

128名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:42:32 ID:l/hvew5I0
1.VaizravaNa/C-CLAYS
2.Ghostly Parapara Ship(Hardcore Edit)/ALiCE'S EMOTiON
3.今昔幻想郷/君の美術館

結構被ってるなー・・と言いつつパラパラのやつ好きな人たくさんいて安心したぜw
サンホリは良過ぎてもう別枠よ。
銀森も久々に良かったけど、もうちょっとペース落とさないとやることなくならないだろうか。
アレンジャーって特別なコラボがない限りほぼNYOさん1人だよね・・?

129名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:04:18 ID:wwvGa4JI0
>>67
1.Flames Within These Black Feathers/Foreground Eclipse
2.Floating Darkness/TatshMusicCircle
3.しゅわスパ大作戦☆/SOUND HOLIC

りすとらやその他捨て難いところばかりだがこんな感じで・・・

130名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:09:28 ID:C9yGRmCA0
単純に再生回数で決めるとサンホリで埋まってしまうから
なるべく被らないように選んでみた

1 Bad Apple!!/君の美術館
2 touchless/SOUND HOLIC
3 神の化身 - Vizravas/Silver Forest

131名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:18:05 ID:xJq2.mJU0
1 恋のスターライト☆ユーロ/A-one
2 Desire?/KRASTER
3 しゅわスパ大作戦☆/SOUND HOLIC

えらく偏ってるが気にしない

132名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:23:05 ID:.ncpDirE0
しゅわスパ大作戦☆のA-POPってアニメ(アニソン風味)ってことか?
普段歌ってる曲とのギャップと電波さが半端ないな

133名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:24:22 ID:KopfKOCc0
1.Emotional Rule/SYNC.ART's
2.召しませお弾幕/セブンスヘブンMAXION
3.touchress/SOUND HOLIC

前回に続いて隣人×akiのデジロックはいいね

134名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:24:34 ID:vpBzZIVM0
1.Earthquake Super Shock/SOUND HOLIC
2.二人繋ぐ道/SYNC.ART'S
3.傘の無いあの人/rythmique

良いのが多くて悩むねホント・・・

135名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:31:10 ID:R/x2BSkY0
>>132
おそらくAkiba-Popのことかと

136名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:47:50 ID:dQD7cX8Q0
緑眼の獣(りすとら)
Let me be with you(SYNC ART'S)
cross episode(Like a rabbit)

緑眼の獣はほんとパルスィ好きにはたまりません><
りすとらは歌詞が良い

137名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:53:52 ID:C68R0Wyw0
1.粉雪のシンフォニー/SOUNDHOLIC
2.恋色シンドローム/夢幻泡影
3.コイスルレシピ/りすとら

一通り聞いてみてこんな感じ

138名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:54:46 ID:IWOYaq8w0
touchless/サンホリ
神々が恋した幻想郷/君美
もこーのえかきうた/オタエリ

かなり適当に選んだ。まだ聞きこめてないんだよなー
サンホリは今回当たり過ぎだろう…
君美は昔のCD欲しくなった。これからサークル買いする
もこーのえかきうたは他のサークルのアレンジみたいだけど買ったことなくて気になる

139名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:17:43 ID:.ncpDirE0
>>138
オタエリ買ってないんで適当だがIOSYSの「けーねのえかきうた」とか?

140名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:31:13 ID:O3jEb7yc0
1.RAiNY STARS / 発熱巫女〜ず
2.夢と幻と泡と影 / Minstrel
3.cross episode / Like a rabbit

サンホリはアルバム単位で評価できるので、後ろ髪引かれるけどはずした。
というか考えてるうちに、
自分がこのスレ住人に是非聴いてもらいたいランキングになってたw

141名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:34:57 ID:FO1dbZig0
1 遠い世界のunknownX/SOUND HOLIC
2 VaizravaNa/C-CLAYS
3 幻想浪漫綺行/凋叶棕

サンホリはどれを選んでいいか本当に迷うw
VaizravaNaはCDの中でずば抜けてよかった。
砂鉄もいいけど自分はこっち派。

142名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:46:38 ID:IWOYaq8w0
>>139
や、けーねのえかきうたとは全然違う感じだな
アコギでじゃかじゃかやってる曲
soundCYCLONEってサークルの人と一緒にアレンジしたっぽいんだが

143名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:00:14 ID:vt7l6qFw0
>>142
サウサイならGroove in to the Nightオススメ
ライブベスト的な感じなんで東方アレンジ以外も入ってるけど

144名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:04:44 ID:eFMy6dZY0
俺は東方アレンジの特にメタルアレンジが好きなんだが、
ジャケは格好良いのに周りから理解してもらえなくて飾れないんだよな
粒揃いなだけあって余計悔しいな

145名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:05:09 ID:4Fm9hiUY0
1 神風/lily-an/Liz Triangle
2 恋色シンドローム/3L/Minstrel
3 A long long time ago/709sec./SOUND HOLIC

今回は豊作で選びにくいなぁ
ipodの再生数で選ぶなら暗黒日曜日が一番だがなw

146名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:09:36 ID:o7xNi7foO
今回好きな曲大杉て絞ろうとしたら知恵熱りそうだから、単純に再生回数で行く

1 平安のエイリアン/君美
2 Wheel/Syrufit
3 二色蓮花蝶/君美

まさかの一位と俺の綾倉さん、市松さん好きがバレる結果になったとさ。

147名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:18:17 ID:IWOYaq8w0
>>143
おお、ありがとう。見かけたら買ってみるぜー
オリジナルもそれなりに聞くから楽しみだ

148名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:02:24 ID:2SXUbC2s0
・Starmine [XL Project] vo. mintea
・Hydrangea [Sound Online] vo. 三澤 秋
・Plain Asia [Alstroemeria Records] vo. 綾倉 盟

順位はつけられねえ。
ただし「Plain Asia」は「God Know Will You To Love From True」とセットにすれば1位かな。
恐らく言いだしっぺの>>67と趣味丸かぶりだと思う。

149名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:46:50 ID:/sjDk9.M0
3曲だけ選ぶのが予想外に困難な件

1.桜の下の眠り姫/rythmique
2.混淆星霜/セブンスヘブンMaxion
3.「あいつのようになりたい」/OTAKU-ELITE Recordings

アルバム単位で言えばアルレコのPLASTIC WORLDが一番かな。
オタエリも相当気に入ったので過去の作品みっつとも即買い揃えたが、かなり良かった。
あさなさんマジ神

150名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:52:11 ID:G5lTHPqw0
今回のサンホリはそれぞれの曲にそれぞれの良さがあって
一番なんて決められない
強いて言うなら全部一番!!

そんなことを考えていたらランキングがサンホリ無双になったので
サンホリ抜きで考えてみた
結果こんな感じで落ち着いた
1 Resurrection Ballad -Meteralice-/ぴずみょん
2 林檎たちの午後/トカゲ
3 緑眼の獣/りすとら

151名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:54:16 ID:uGMTX6LY0
>>97
のような曲が好きな俺にお勧めを教えてください
他に今回の冬コミで好きなのは
Earthquake Super Shock/NaNa Takahashi
touchless/aki
Sadistic Love/さゆり
Soar/小峠舞
Emotional Rule/仲村芽衣子
辺りです。 よろしくお願いします

152名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:26:12 ID:4Dmae1nc0
1.遠い世界のunknownX/隣人/想-OMOI-
2.Plain Asia/みのしま/PLASTIK WORLD
3.Depth/W*M/麗鳴

有名どころはやっぱ強いわ

153名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:50:48 ID:IvZfIlXI0
1.砂鉄の国のアリス/凋叶棕
2.touchless/SOUND HOLIC
3.Rainy*Rainy/ALiCE'S EMOTiON

一位の凋叶棕はもはやアルバム全体が神がかってる
ちなみに四位があれば西行寺無余涅槃かPlain Asiaだった

154名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:11:53 ID:p07iVZl.O
このスレ見てるとやっぱ発熱外すんじゃナカタと後悔orz
金が足りねえよ…。
みんなブルジョアだなあ。

155名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:13:48 ID:AkBvLXp.0
>>154
発熱は今までの発熱って出来だな、個人的には
今まで聞いたことないなら無理して抑えるほどではないと思う

俺は今まで買ってたから今回も買ったんだけどね

156名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:16:58 ID:n4QrrdGU0
1.遠い世界のunknownX / SOUND HOLIC
2.EDEN / ALICE'S EMOTION
3.touchless / SOUND HOLIC

隣人さんの為にサンホリ買ってる俺
ALICE'S EMOTIONのshihoriさんも神がかってた!

157名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:08:31 ID:p07iVZl.O
>>155
そうなのか。
いや俺もフォーリンサウンドから買ってるんだが今回は予算がなくて泣く泣く諦めたんだ…。
サンホリとセブンスは絶対欲しかったしsilverforestと迷ったんだがぬるぽ。
何枚も買えるみんなが裏山。

158名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:20:49 ID:7Whtq6qM0
>>157
「何が何でも絶対聴きたいもの」「再販が厳しそうなもの」を優先。
再販頻度が多い大手は後回しにすると楽。
ただ「何が何でも〜」が絞って30枚とかならドンマイ。

159名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:23:36 ID:YgL362BI0
1.touchless/SOUND HOLIC
2.The Way Up To Sky/C-CLAYS
3.月へ、幻想へ/Liz-triangle

このあたりが特にお気に入り
隣人aki曲は毎回好きな中でも今回は特に好きだ
The〜は聴いてると泣けてくる。月へ〜は歌詞カードの絵でゾクっとした

160名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:32:52 ID:mmyugmSw0
再販しそうか否かの判断が地味に難しいんだよなぁ

多世界解釈店先で見かけたときに買っておけば…orz

161名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:35:45 ID:hG2Uh5IUO
流れに割り込んで申し訳ない
新作とか問わずいつの作品でも構わない。『メイドと血の懐中時計』でおすすめのアレンジってないだろうか……?

162名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:36:56 ID:Uu54m4gA0
>>160
多世界解釈もうないのか?
初耳だぜ

163名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:38:17 ID:EQa9d2GM0
>>161
岸田とか?
真っ先に思い浮かんだのはそこだわ

164名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:39:33 ID:fQRu5YeA0
>>157
ぜぶらの嘘とナイフとか
岸田のメイドと血の懐中時計とかお勧めかなぁ

165164:2010/01/17(日) 01:40:07 ID:fQRu5YeA0
みすった
>>161ねw

166名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:42:22 ID:Oq.r1m4U0
>>161
いえろ〜ぜぶらの嘘とナイフ 〜Made in Blood〜がオススメ
月時計も入ってるけど
うっちーが神がかってる

167名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:43:02 ID:.7d2QZW.0
>>161
あえて一曲あげるとしたら
オタエリのtsukuyomi and amaterasだな

168名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:44:01 ID:kHJeJKbU0
>>161
SYNC ART'Sのrevius.とか好きだな
特にリミックスバージョン

169名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:44:34 ID:mmyugmSw0
>>162
あれ、また再販するんかな?するんなら気を長くして待つんだが

170名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:45:26 ID:dfpWA8mo0
>>161
ナイフ投げの少女@tanabata

171名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:56:08 ID:dfpWA8mo0
>>161
space control@Neutral もいいな。

172名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:57:42 ID:9ysrykHc0
>>161
今回だと夢と幻と泡と影にも入ってるよ

173名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:01:31 ID:hYLae3h60
>>161
宴に入ってるやつもオススメ
あきばおーにはまだ残ってるはず

174名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:04:47 ID:FX.aez1M0
>>161
サンホリのマジカル☆ダイアル 398あれこんなとこにナイフ

175名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:04:57 ID:kchoG2pw0
>>161
君の美術館のチェロっさんのメイドと血の懐中時計

176名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:06:00 ID:LUKDKGjs0
>>161
岸田のメイドと血の懐中時計
これ聞いて原曲好きになったわ
あとMinstrelの夜霧、残像も岸田のと似てる感じでGood

177名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:33:28 ID:pyf6s5sA0
>>161
RegaSoundのTime Limitもおすすめ

178名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:36:55 ID:kUs3bSSo0
案の定ほとんどの曲が挙がる展開ですね!
石鹸屋の紅いアムールとサンホリのTea for youも追加しといてあげよう

179名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 03:08:29 ID:xmbJo8iAO
紅いアムールいいよなあ
前奏からなんかテンションあがる

180名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 03:53:44 ID:va3S0wNI0
>>161
はちみつれもんのボーカルアレンジも原曲重視&カッコ良くてオススメ。
ニコでsm6380498辺り聴いて見ればー。

181名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 05:10:27 ID:XKohj5.sO
>>161
ならばクラゲノボーンのCoat of silverをあげざるをえない

182名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 06:07:22 ID:ezsykgiU0
C77はサンホリがかなりきてると思ってたらスレでも結構上がっててわろた
まだあまり上がってないけど東方キャサリンの「時の階段」をプッシュしよう。
ゴムとRegaSound親和性高いわー

183名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:07:23 ID:v3jSFUEIO
サンホリ‐想‐のA〜YA曲は神だと思うが俺だけなのか

184名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:21:37 ID:wy3s0Y6c0
このスレにA〜YA好きが何人いると思っているのかね

185名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:57:58 ID:NP0Slrn60
俺のことか
もちろんMr.サーカスも買った

186名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:33:32 ID:yMvjdGXA0
サンホリよりもスイホリが好きなオレが通りますよ。
JAZZでヴォーカル聞けるのはA〜YAさんだけなんで重宝しているぜ

187名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:56:09 ID:3ORS0M1o0
>>161
くるくる☆めいど

神曲だと思うの

188名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:24:29 ID:tEEWKq360
>>161
ぜぶらの嘘とナイフとか
Minstrelの夜霧、残像とか
いのきーのMaid ☆ Dailylifeとか

189名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:25:43 ID:ke8Gft4w0
>>161
では私は銀森のPAD先進国紅魔館を勧めよう
36秒だが10回くらいループすれば君も中毒者になっているだろう

フラワリ入ってるけどね

190161:2010/01/17(日) 09:48:31 ID:hG2Uh5IUO
これまたいっぱい挙げてくれてありがとう
今月は無理そうだが、まだ入手できそうなのが多いのかな。参考にしながら探してみたい!……変わり種もな

191名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:14:49 ID:cOIRH7mA0
>>154
試聴した上で外したのか?なんて勿体無い

192名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:26:21 ID:shhxO/NQ0
XL ProjectのStarmineがスルメだった

193名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:37:33 ID:Mb.rkcNs0
Starmineはいいな
個人的にキャプテンムラサのアレンジ曲でいきなり最高峰
あのわかりやすい悲壮感と必死な雰囲気がたまらん

194名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:40:58 ID:shhxO/NQ0
Starmineって辞書にないと思ったら花火の一種なのね

195名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 11:49:35 ID:RgPXnfQA0
スターマインか
一瞬スティーミンと読んでしまい、某名盤を思い浮かべてしまった

196名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:12:40 ID:7T6jPdeI0
ムラサのアレンジならコイアトが…いきものがたりに聞こえてくるな…
Rainy,rainy daysも島谷ひとみに聞こえてくる俺はヤバイのか…

197名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:35:24 ID:9EdYMf32O
ココがメインヴォーカルの良曲教えろよ

198名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:40:19 ID:3jl7BPE.0
知っているが携帯の態度が気に入らない

199名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:41:25 ID:FX.aez1M0
ココってこのスレのこと?

200名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:42:28 ID:zSwtU/qAO
>>197
なwwwにwwwさwwwwwwまwwwwww

201名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:44:17 ID:P5YF4jqg0
携帯で上から目線ww

202名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:52:33 ID:8PUU.8Kw0
ココのスレがメインヴォーカル?

203名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:53:20 ID:zSwtU/qAO
いかんスレが汚れる
うちのもしもしがすいません
以下放置で

204名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:58:40 ID:CIiSSoT60
>>197
ここまで堂々としていると逆に清々しい

205名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 13:24:43 ID:kchoG2pw0
>>197
教えねーよ、
俺は「あの子が愛した桃源郷の美化にご協力ください」と
「マボロシピアス-W-」を聴くのに忙しいんだよ。

206名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 13:33:09 ID:dfpWA8mo0
ツンデレ乙。

207名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 13:37:44 ID:QXfag06w0
Rainy,rainy daysが島谷ひとみの深紅に聞こえるってのは前〜前々スレで話題になったな
ブロントさん繋がりだぜ

208名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:26:19 ID:vQpcyVVk0
今更冬コミで買ってきたやつをiTunesでPCに取り込んでるんだけど
(今のところ)君の美術館のやつとC-CLAYSのやつで「データベースにCD情報がありません」って言われた
まさか本当に情報がないってことはないと思うんだけど、原因は何なんだろうか・・・

209名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:28:21 ID:3SL1vGAAO
ココって何処のことなのか教えろよ

210名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:30:00 ID:UadXQeJA0
>>208
情報が取得されていない可能性は十分ある

>>197
Iemitsu作品全部買えばいいと思うよ

211名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:36:40 ID:kiyz1z9w0
メタル…ってかデス系のヴォーカルアレンジってわりと増えてんのかな?
今のところメタルアレンジは千葉しか買ったことない俺におすすめのサークル、曲を教えてください

212名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:41:30 ID:rTldPDRw0
>>211
とりあえず俺の知っているのでは
巣鴨北口店
Kissing the Mirror
Pizuya's Cell x MyonMyon
Thousand Leaves
Stratiotes

この辺りかな

213名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:47:41 ID:yErFHzuU0
>>208
誰も登録してない可能性は十分ある
公式からコピペできないとどうしてもね

214名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:49:01 ID:P5YF4jqg0
>>211
龍5150とか好きだ

2155:2010/01/17(日) 17:01:56 ID:hcdTXGi.0
メイトに買いに行ったけどおすすめされたやつ全然なかった・・・
やっぱり通販の方がいいんかね、秋葉まで行くの面倒だし
とりあえずHappiness、Dead'n'Being、東方雨月譚、ScarletInsanityってやつ買ってきた

216名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:02:04 ID:XwRWBsfc0
>>208
なんでだろうね
君美のは前スレだったか何人か登録したって人いたけど
反映されてないんだよなー
1日には登録されてたって言ってる人もいるし

2179:2010/01/17(日) 17:02:27 ID:hcdTXGi.0
5じゃなくて9だった

218名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:04:55 ID:e8vfcMJU0
メイト・・・?同人買うのにメイト・・・?
最近メイトも仕入れるようになったがメイトにゃねぇぞ

219名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:08:21 ID:EquwCX720
新作に限ってとらやメロン並みに置いてあるところもあるけど、
メイトは店によって全然違うからハズレだったんだろう

220名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:08:23 ID:P5YF4jqg0
メイトって同人置いてたのか知らなかった
色々調べながら買える通販は本当に助かるけど衝動買いも好きな俺は店頭もよくお世話になる

そんな俺は店舗に恵まれてる横浜組です

221名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:17:18 ID:e8vfcMJU0
置いてあるところは置いてあるが
メロンやとらがあれば目当てで行くところじゃないな
近くにメイトしかないような地方でも通販氏他方がいいレベル

222名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:18:43 ID:5VgJcQkgO
自分が行くときは大抵とらだな
メロンもあるけど、とらになかったら足を延ばすかもって程度
とりあえずメイトはあかんぜ

223名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:36:34 ID:Oq.r1m4U0
秋葉にはメロン、ばおー、ホワキャン、メッセ、とらがあるので
欲しい物はたいてい手に入るから面倒でも秋葉行けるなら秋葉で買うのがいいよ
俺はメロン、ばおー辺りでほぼ揃えられてる

224名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:37:31 ID:CmKPCh/kO
メイトは腐ってる方々御用達のイメージしか無い

225名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:46:08 ID:j8FOSlAUO
メイトでスイホリのVol.1見つけた時は感動した
メイトが役に立つのは大手の旧作を探すときくらいだな

226名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:51:01 ID:kiyz1z9w0
>>212>>214
サンクス、今度見つけたら買ってみる

227名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:52:29 ID:dClddBaM0
大体とらかメロンに行くけど一番近場にあるのがメイトなんだよなぁ
通販で何処探しても無かった染紅歌がとらの店頭行ったらズラリとあった時は固まった
通販で残って無くても店頭には残ってる事って結構あるのね

228名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:52:58 ID:P5YF4jqg0
なるほど、メイトは穴場なのか・・・・メモメモ

229名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:54:05 ID:3jl7BPE.0
まあそれを言ったら中古CDで同人も取り扱ってる穴場なら結構あるよ

230名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:11:40 ID:fQRu5YeA0
戸塚のPartyとかもあるよな、中古同人CD

231名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:19:59 ID:wFVbLRfIO
>>230
あったっけ? ってかどっちの?

232名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:28:00 ID:Sn5H9YPU0
近くの店はメロンが圧倒的に早く揃って、数日後にとらが揃うみたいに結構違うけど他もそうなのかな
ある意味バランス取れてて売り切れってあまり無いから買いやすいけど

233名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:34:22 ID:a7DbWukk0
横浜はメロンの方が俺が欲しいものの在庫が揃っている印象。
とらのほうが店舗はでかいけどさ

234名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:35:57 ID:5N9tNxFIO
兄貴がサンホリ、イオシス辺りをアニメイトで見たって言ってた

大阪だったら、日本橋メロンが最多な気がするけど、日本橋とらも三階から二階に移ってパワーアップしてたな
メロンにしか、とらにしかってのがあるかもしれないから、結局両方覗くけどw

235名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:43:23 ID:e8vfcMJU0
大宮のとらは小さい上に目立ちにくいんだよなぁ
変わりにメロンで売り切れてたものが手に入ったりするが

236名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:49:20 ID:EmvhjoCw0
旧譜とか中古扱ってる店に行った日には理性を保てる気がしない

ところで普段ガチ曲しか聞かない俺にとってSound.AVEのChuる Chuるは衝撃だったんだが
こんな感じの電波曲もといエロソンでおすすめあったら教えてほしいなっと

237名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:52:28 ID:fQRu5YeA0
>>231
二階建てのほうのPartyの二階ね
レジの近くにちょっとだけあるよ 値段は高めかな
一ヶ月くらい前にサンホリの一番最初のアルバム?(編曲音源集だっけ)を見つけたぜ

238名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:58:24 ID:RgPXnfQA0
>>233
横浜のとらいつの間にか移動したよね
どこに行ったのかは知らないけど

239名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:13:19 ID:BXXV4RDwO
そういえば、札幌のらしんばん覗いたときはヤバかったな
中古旧譜が結構あって興奮した

240名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:14:49 ID:wFVbLRfIO
>>237
砂利道の方かな、ありがとう 今度覗いてみるよ

>>238
ハンズから松屋を通り越して、一つ道を渡ったところだよ

241名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:32:57 ID:b./sVEgM0
Alstro(ryは当たり外れの差が激しいな
つーかこのサークルの略称って何だ?
あんきもとか、サンホリとかの様に

242名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:43:50 ID:C6CREZq.0
アルレコ

243名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:52:33 ID:Uu54m4gA0
ありえもん?

244名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:54:00 ID:uCw72MwUO
アルレコって呼ぶ人が多い。

それ系ならSound Onlineはどう略すんだろう

245名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:56:00 ID:FX.aez1M0
書くときはには、SOで通じるときはあるけど
「ツカサ(さん)んとこ」で仲間内は通じる

246名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:56:07 ID:shhxO/NQ0
略さない

247名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:25:22 ID:xCbvF1zk0
「お宇佐様の素い幡」もしくは「シンデレラケージ」で
皆のオススメを教えて欲しいです。

248名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:27:39 ID:1sGClaoE0
>>247
ドグマ・カグラ〜新月の後夜祭〜
自分が聞いた曲とか書かないと手持ちと被ったオススメしか出てこない鴨知れないよ

249名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:35:01 ID:xCbvF1zk0
>>248
早速ありがとう!
聞いたことのない曲名なので調べてみます。

聞いた曲はシアワセうさぎ、ウサテイの有名所や
よくてゐ曲作るシリオカ(Siestail)は押さえてます。

250名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:36:27 ID:dfpWA8mo0
お月様をみてゐ@sillywalker

251名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:37:07 ID:dfpWA8mo0
押さえられてた\(^o^)/

252名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:43:20 ID:8PUU.8Kw0
俺的メモ
インストや脳内呼称も含んでるけど、略称で既出はこんなモン?

C-C:C-CLAYS
C&C:COOL&CREATE
Deme:Demetori
ENS:EastNewSound
GCF:GoldenCityFactory
IRON:IRON ATTACK!
SYNC.:SYNC.ART'S
TAM:TAMSIC
Tatsh:TatshMusicCircle
ありえもん:ALiCE'S EMOTiON
アルレコ:Alstroemeria Records
いえろ〜:いえろ〜ぜぶら
イノキー:Innocent Key
オタエリ:OTAKU-ELITE Recording
神主:上海アリス幻樂団
岸田:岸田教団
君美:君の美術館
銀森:Silver Forest
サンホリ:SOUND HOLIC
ししまい:ししまいブラザーズ
紳士:クラゲノボーン
スイホリ:SWING HOLIC
セブンス:セブンスヘブンMAXION
黄昏:黄昏フロンティア
どぶ:dBu music
にんじん:趣味工房にんじんわいん
はちくま:はちみつくまさん
ぴずや:Pizuya's Cell
みょん:MyonMyon
りずとら:Liz Triangle(りすとら)
ロリコン:Rolling Contact
友愛:UI-70

253名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:44:35 ID:Sn5H9YPU0
>>236
電波じゃないけど有限会社るざりんの不死ノ杜ノ天使。
一見普通に聞こえて歌詞はめちゃくちゃエロいw

>>247
安心のりすとらから、夜があけるまで。りすとらの中だとあまりここで挙がらない曲だけど
楽しげな感じが兎っぽくて大好き

254名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:45:38 ID:NQh4lxTY0
C-CとC&Cって発音したら区別つかんだろw

255名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:46:40 ID:BAfucmMk0
C-CLAYSはシクレでC&Cはまりおのところでいいんじゃね?

256名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:47:48 ID:eQGNVD2s0
発音まで掲示板上の表記と統一する必要ないと思うけど
口に出す時は自分の呼びやすいように略せばいいんじゃね?

257名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:48:21 ID:sIUIiP4g0
C-Cはシークレ、C&Cはシーアンドシーって言ってる

258名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:49:12 ID:e8vfcMJU0
しーしー

しーあんどしー

でいいじゃない

259名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:50:29 ID:oyigDz2Q0
ネット以外で東方語れる相手がいないから発音あんま気にしたことないな

260名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:50:48 ID:8PUU.8Kw0
因みに俺の場合、C-Cは「シーシー」で、C&Cは「シーアンシー」と脳内呼称してます。

261名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:52:00 ID:1sGClaoE0
そんなことより709sec.の読み方教えてくれよ

262名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:52:48 ID:e8vfcMJU0
ななまるきゅーせっく

性格にはセコンドだろうか

263名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:53:41 ID:dfpWA8mo0
てか他にも略称CCいっぱいいるし、多すぎるから何とかするべき。

264名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:53:49 ID:8PUU.8Kw0
>>262と同じく、ななまるきゅーせっく。

265名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:55:14 ID:9EdYMf32O
サウンドなんたらって多過ぎて頭おかしくなって死ぬ

266名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:02:14 ID:xCbvF1zk0
>>250
ありがとう!一分差w
この曲はおいもー!が可愛くて大好きです。

>>253
お、聞いたことないので調べてみます。
りすとらと聞いてちょっと期待。ありがとう!

267名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:06:33 ID:5xzkR6..0
>>252
他にはサンフラ(Sun Flower Field)とか
トカゲ(鉄腕トカゲ探知機)とかかな

268名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:06:35 ID:x5P.Q4yk0
C&Cをなぜかクーリエと呼んでしまう癖が直らない

>>262
まるきゅーは前にスレで話題になって、それが正解だって言われてなかったっけ
自分でもちゃんと決めてなかったとか何とか

269名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:08:05 ID:7Whtq6qM0
ほーさくほーさくぅー!

270名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:11:20 ID:8PUU.8Kw0
>>267
補完サンクス!

後、思い出したのが…
発熱:発熱巫女〜ず
ふぉれぴ:ふぉれすとぴれお
文鳥:文鳥Online

271名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:14:07 ID:xCbvF1zk0
ふぉれすとぴれおは「ぴれお」もよく見る気がするよ

272名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:14:09 ID:Mb.rkcNs0
あんきも

273名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:14:17 ID:b./sVEgM0
IRON ATTACK!についてだが
「アイロンアタック!」or「イロンアタック!」のどっちなんだ?

274名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:15:07 ID:6rgqGZLE0
アイアンアタックだろw

275名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:17:08 ID:bihGcNr.0
アーロンアタックだろw

276名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:18:38 ID:8PUU.8Kw0
>>271
あー、そっちの方がよく見かけるかも。

>>272
>>270書き込んだ後で思い出した…orz
あんきも:Unlucky Morpheus

277名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:21:10 ID:EwS4MFvo0
>>247
イノキーの「最高の夏がまってるから」と<echo>projectの「Love it Heart」
どっちも最近のだから手に入りやすいと思う

278名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:30:33 ID:UWw6fvig0
>>261
>そういや 何度か答えてるんですが、いまだに問い合わせの絶たない
>爽やかロックボーイ "709sec." 君の読み方 ;;;;;;;;;
>えー、「ナナマルキューセック」です、お願いします m(_ _ )m

279名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:31:06 ID:xCbvF1zk0
>>277
ありがとう!
イノキーのは気になってたので聞いてみます。
後者の方は知らなかったので探してみますね!

280名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:35:47 ID:1sGClaoE0
>>278
おおトンクス
ググったらその27で出てた話とか古すぎて分からないわけだ

281名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:37:18 ID:XKohj5.sO
クラゲノボーンはクラゲと呼ぶな
紳士と呼んだらアントニオ猪木を通称レスラーと呼ぶようなものだろう

282名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:39:02 ID:pJ4I7Ap60
>>252
いえろ〜ぜぶらをいえろ〜と略すのははじめて見た気がする・・・
どちらかと言えばぜぶらじゃないだろうか

283名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:43:55 ID:8PUU.8Kw0
>>281
紳士はネタ的に呼ぶ方なのかな?
見返したら、クラゲとかクラゲノが結構見かけるね。

>>282
あ、ぜぶらか。
確かにそっちの方かも…いえろ〜は単なる思いこみかも。

284名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:44:02 ID:XwRWBsfc0
ぜぶらだなあ
いえろ〜は俺も見たことないというか
いえろ〜って書かれてても
それがいえろ〜ぜぶらのことだと認識してなかったからかもしれんが

285名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:44:57 ID:x5P.Q4yk0
いえぜぶもたまに見る気がする

286名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:48:33 ID:hYLae3h60
セブンスヘブンMAXION→SHM
ってのも結構見かける気がする

287名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:51:27 ID:1sGClaoE0
文字数を削ること考えたらSHMかな、CDもこの略称なんだし

288名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:54:10 ID:8PUU.8Kw0
>>284
2・3スレ見直してみたけど、いえろ〜は無かったよ…スマソ

>>285
いえぜぶか…ちょっとチェックしてみます。

>>286-287
公式の略称があるなら、そっちの方が良いね。

289名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:07:33 ID:tEEWKq360
ふぉあぐら:Foreground Eclipse
これも!

290名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:23:00 ID:qkAD2/u.0
公式の略称のはずのシルフォレは全く広まってないけどな

291名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:31:31 ID:BAfucmMk0
やはりここは銀森がアルバムごとご乱心してシルフォレ学園というギャルゲ学園物っぽい東方アルバムを出すしかないな

292名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:37:21 ID:8PUU.8Kw0
>>290
そう言えば、そんなのもあったっけw
公式に「そんなの」とか言うのもアレだけどw

293252:2010/01/17(日) 22:39:50 ID:8PUU.8Kw0
>>289
補完サンクス!

訂正・指摘・追加等、ありがとうございます。
とりあえずココまでをまとめ直して、一旦締めたいと思います。
俺的メモとはいえ、見難くてスミマセン…

C-C:C-CLAYS
C&C:COOL&CREATE
Deme:Demetori
ENS:EastNewSound
GCF:GoldenCityFactory
IRON:IRON ATTACK!
SYNC.:SYNC.ART'S
TAM:TAMSIC
Tatsh:TatshMusicCircle
ありえもん:ALiCE'S EMOTiON
アルレコ:Alstroemeria Records
あんきも:Unlucky Morpheus
ぜぶら:いえろ〜ぜぶら
イノキー:Innocent Key
オタエリ:OTAKU-ELITE Recording
神主:上海アリス幻樂団
岸田:岸田教団
君美:君の美術館
銀森:Silver Forest
サンフラ:Sun Flower Field
サンホリ:SOUND HOLIC
ししまい:ししまいブラザーズ
クラゲ:クラゲノボーン
スイホリ:SWING HOLIC
SHM:セブンスヘブンMAXION
黄昏:黄昏フロンティア
どぶ:dBu music(デービーユー ミュージック)
にんじん:趣味工房にんじんわいん
はちくま:はちみつくまさん
発熱:発熱巫女〜ず
ぴずや:Pizuya's Cell
ぴれお:ふぉれすとぴれお
文鳥:文鳥Online
ふぉあぐら:Foreground Eclipse
みょん:MyonMyon
りずとら:Liz Triangle(りすとら)
ロリコン:Rolling Contact
友愛:UI-70

294名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:41:16 ID:2jUxETvk0
だんだんテンプレに入れたくなってきたな

295名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:42:49 ID:b./sVEgM0
>>293
UIに関しては変えた方がいいんじゃね?
まぁそういう事だよ悟ってくれ

296名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:43:40 ID:b./sVEgM0
と思いつつ公式サイトにはしっかりと「友愛」って表記されてたorz
すまんかった

297名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:43:43 ID:6rgqGZLE0
UIが友愛なのは公式だぞw

298名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:47:23 ID:EquwCX720
テンプレに入れるなら、省略の元を知るためのものして欲しいので、
略称は1つに絞らず複数書いてくれた方が助かる。
まぁいるかどうか分からんけど。

299名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:52:40 ID:5dGILpuQ0
ぴずみょん:Pizuya's Cell x MyonMyon
それぞれの略称くっつけただけだけどねw

300名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:57:18 ID:UWw6fvig0
>神主:上海アリス幻樂団
色々間違ってるだろw

301名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:57:21 ID:5N9tNxFIO
俺は「りすとら」かな〜

仮にテンプレに入れるなら、「比較的、本スレ内で出やすいだけであって強制するものではありません」みたいなのを添えてないと
俺は「りすとら」だ!ダラスッ!とか過剰反応する人も出そうだね

302名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:00:20 ID:R5HGmSyg0
唐突に質問すまん

ぜぶらのダーリンスター、Iemitsuのナイトマジック
このふたつが大大大好きでたまらない自分に、ピコピコ音かつ可愛い歌詞のオススメ曲あったらおしえてください

303名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:05:44 ID:dfpWA8mo0
>>302
pyh-phone@サンホリ

304名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:06:23 ID:dfpWA8mo0
>>303
たいぽした・・・。
psy-phone

305名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:06:45 ID:5N9tNxFIO
その2曲は聴いたことないけど
ピコピコで可愛いと言われると真っ先に「きゅうり味のビール」が思い浮かんだ

306名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:13:03 ID:dfpWA8mo0
>>302
あと、ほりっくさーびすが全体的にピコピコしてる。

307名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:13:33 ID:YgL362BI0
>>302
ピコピコとはちょっと違うかもしれないけど
A-oneのSmall Sweet Melancholyとかはどうだろう

308名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:18:17 ID:wy3s0Y6c0
>>302
ピコピコ 可愛い で脳内検索したらSiestailがヒットした
蜜柑泥棒の怪盗ゆゆこがイチオシ

309名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:20:00 ID:kchoG2pw0
ちぇんにゃいぽい!がまず浮かんだ

310名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:27:32 ID:hECbXGVA0
恋のスターライトデートはどうなんだろう

311名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:34:26 ID:R5HGmSyg0
うおー、たくさんありがとうございます。
やっぱりこの条件だと電波系?の曲が多いみたいですね。
電波はあんまり自主的に手出さないんで、知らないところが多くてすごくありがたいなぁ

>>303、305
あーその二つもあったか!
入れ忘れてた…もちろん好きです。アイポッドの再生数が半端ないよ

>>306,307,308
聞いてみます!ありがとう

>>309
ググっても中国系と関係ないサイトしかでてこない…
サークル名教えていただけるとありがたいです

312名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:36:59 ID:kchoG2pw0
>>309
すまん、ちぇんにゃんぽい!だったw
CDは東方来夢来人

313名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:37:52 ID:R5HGmSyg0
更新していなかった…
>>310もありがとうございます!

ググったら>>307と同じサークルなのかー
気になってたとこだし定期的にそういうのが来るならこれから買ってみようかな

314名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:45:13 ID:n7x.EX42O
もう話終わっちゃったかもしれないけれど
ピコピコなら星空マスタースパークもいいよ!

315名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:47:26 ID:n7x.EX42O
連投ごめん
○○だって言ってるじゃんも良いピコピコでした

316名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:50:43 ID:YgL362BI0
>>313
割とオールマイティにやってるとこだと思う
一度試聴きいてみるといいよ

317名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:54:07 ID:1sGClaoE0
○○だって言ってるじゃんとか作りつつ黄色の曼珠沙華とかだもんな
多世界解釈は半端ねぇな

318名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:09:53 ID:fQCMTFMI0
多世界解釈の続編、みたいなの出ないかな
ああいうアルバム全体でストーリーを含ませてるのは大好きだ

319名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:19:21 ID:2G3GD5MQ0
多世界解釈どこも売っってない・・・・・・
もう再販しないのかのお・・・

320名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:30:40 ID:hmjYWzLA0
Siestailと言えば昨日さっそく新譜だしてたね。
今年最速のヴォーカル曲か?w

321名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:32:25 ID:JCL0Z3JA0
もうID変わっちゃったけど。
>>312,314-316
ありがとうございます!
○○だって言ってるじゃんも大好きだ…!

多世界はどの曲も、似たアレンジをあげようとしてもまったく見つからないのがすごい

322名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:43:56 ID:uXPOnemU0
多世界は最後のほうなんか泣きそうになる、切なくて
サヨナラ世界とか夜の海辺散歩しながら聞いてたら幻想郷に飛びそうになった
なんか危ない人みたいなこと言ってるけどそんなCDだよね

323名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:49:51 ID:zUdTGxh.0
今さらだけど、冬コミでCD出したサークルの一覧とかある?

324名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:51:00 ID:5ImAuw6I0
>>323
前々スレとか見るんだ

325名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:57:15 ID:ESk.TWnE0
多世界は再販はするつもりが有っても多分当分先の事になるだろうねえ…
マサミもアレだし。

326名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:58:52 ID:2G3GD5MQ0
多世界の話出るたびに物欲が増してくる・・・・
もっとはやく知っときゃよかった

>>325
よくわからないけど何か問題あるのか・・・・

327名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:59:35 ID:uXPOnemU0
小骨「お財布が死んじゃうらめぇぇぇ」
ってことじゃない?

328名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:03:31 ID:2G3GD5MQ0
う〜ん、ますますワカランw
再販する度に赤字にでもなってるのか?

329名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:09:29 ID:ESk.TWnE0
マサミの再販するつもりがあるっていう発言が前に(多分)あったんだけど、
今のところ再販はできてないし、HPも最近更新されてないみたいだし、何か色々大変なのかなーと。
これで更に多世界の再販となると結構先になるんじゃないかなと。

330名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:13:22 ID:liK/sTVIO
再販するかしないかはサークルが決めることだからな。

インストだけどCanonみたいに数年越しの再販もあるけどさ。

331名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:14:11 ID:2G3GD5MQ0
なるほど、とりあえずサークル的には再販する意志はあるみたいだから気長に待つしかないな

332名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:15:22 ID:najZsTg.0
マサミは4面デジパックだから金かかるんだろうな。
在庫リスクもあるし、下手すれば新作を刷る金が無くなるからおいそれとは出せないんだろ。

333名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:20:07 ID:zZOD7F4s0
こないだ中古でゲットした俺は超ラッキーってことですね分かります
しかも帯なし200円引きで600円
と思ったらブックレットに帯挟んであったという…

年始時点では岡山のまんだらけならあと一個残ってたぜ!

334名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:20:58 ID:zZOD7F4s0
間違えたまんだらけなんかねえよ…
らしんばんだよ…

335名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:26:34 ID:liK/sTVIO
ジャケ絵の人(赤りんごさん)のpixivには再販しないって書いてあったな

336名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:29:28 ID:4vi3BI6U0
りすとらカラオケ配信しないかなーと常々思う
思いっきり歌いたいぜ

337名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:32:30 ID:7guB/jdI0
再販する世界と再販しない世界だと・・

338名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:34:30 ID:Ez7yH1LYO
>>67だけど
ベスト3なのにすげえバラバラワロタ
でもまあ全体的にサンホリ多かったな。C77筆頭。おまえらサンホリオフやれww
りすとらも強いな

順位関係なく総計

サンホリ24票
りすとら14票
君美11票
C−C10票
アリエモ、Tatsh7票
凋叶棕6票

5票
アルレコ銀森
4票
syrufitSYNCトカゲセブンス
3票
オタエリ
2票
発熱龍A-oneechoIemitsuKrasterOnlinerythmiquerabbitMinstrelXL

1票
もうだめぽ

順位関係なく総計とってみた
分かりにくいのは仕様おまえらならわかる

>>86
>>91も有効票
>>150サンホリ抜きでw

感想
親指死んじゃう


あと>>148
長崎に来たときは俺んち泊まってくれ

339名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:42:46 ID:7guB/jdI0
いえろ〜ぜぶらは公式でYZって書いてるのは見たが
殆どこっちで使われてるのみたことないなそういや

340名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:49:22 ID:ESk.TWnE0
ぜぶらで十分短いしねー
てかむしろ、YZじゃかえってわからんて。

341名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:02:52 ID:4vi3BI6U0
>>338

>>67に安価してない人も数えたとなるとさらに乙

342名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:15:12 ID:aEMcxICQ0
マサミカはピクシブの赤りんごさんのマサミカのジャケの絵で再販しないみたいなことかかれてなかった?

343名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:15:55 ID:aEMcxICQ0
って、すでに335で言われてたな。
スマン

344名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:21:26 ID:2G3GD5MQ0
結局ジャケの人と折り合いが付かなくて再販無理だったってことなのかなぁ
素直に中古探した方が良さそうですね・・・onz

345名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:05:25 ID:lUnLmM5w0
中古見かけたことがあったけど、再販すると思って買わなかった・・・。

346名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:11:59 ID:PxW5Vwps0
再版が普通ないんだよ・・・。こっちの世界じゃ・・・。

347名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:52:03 ID:ftxOCZDU0
りすとらがカラオケ配信検討中……だと………?
それは本当なのかりりあん様

348名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:16:26 ID:PxW5Vwps0
>>347
落ち着いてついったーのそのさきの話をよく読むんだ。
現場でみてたが、まだ正式には何とも考えてないらしいぞ。

で、お前ら需要は?

349名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:25:09 ID:dp0Mk8Vk0
りりやんの歌は男が歌ってもきもいから考え物

350名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:27:47 ID:OvooRyEQ0
ヒトカラの時に歌いたいから、一応俺得
Ficus glomerataとかはいってほしいな

351名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:31:23 ID:QDm6f2dg0
>>344
折り合いうんぬんじゃないと思うよ。あそこずっとあの人がジャケ書いてるし。
多分小骨さんの中での優先順位が新作>マサミカ>多世界なんだと思う。そしてマサミカはパッケージで金かかるので再販難しい、と。

352名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:36:42 ID:YFaHx0CU0
拍手レスでは資金面が問題らしい
マサミカはプレスに金かかりそうだし

353名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:42:42 ID:wP4O1oSsO
カラオケは岸田とあんきもが心底欲しい
なのにどっちも許可出してくれない\(^q^)/

354名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:51:35 ID:JT6j4GyI0
赤りんごさんの新刊でも多世界とマサミカについて取り上げてたが、
赤りんごさんと小骨さんがすげー仲良いってのがよくわかった

多分コストか考えの問題だろうね…同人作品なら、委託や再販する方が
普通は珍しいのだろうし

355名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:10:56 ID:ESk.TWnE0
再販多いから段々麻痺してたけど、そーだよな普通同人で再販はハードル高いよな。

356名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:40:52 ID:dHcwD65wO
>>348
White Lotus...を歌いたいぜ

>>355
廉価版でもいいから、とか思ってたけど、そう言う話でもないんだよな…

357名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:43:47 ID:kkkiiMUgO
りすとらはカラオケで歌いたいぜ……
錨の羅針盤とか緑眼の獣とか歌いたい
神楽も歌ってみたいね。歌えるかはともかく

358名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:47:53 ID:UxlctRdk0
廉価版なんてなおさら無理だろう(´・ω・`)

359名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:51:04 ID:ftxOCZDU0
>>348
少なくとも否定的ではないってことだろ?(´;ω;`)ブワッ

360名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:01:56 ID:dTYKLMGw0
>>247
遅レスだがRhythのSecure Cageは2曲ともいい感じだ

361名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:18:36 ID:qMLaWjgE0
>>356
プレス自体に生産コストがかかるわけで、廉価版はサークルにとって非常にリスクが高いのぜ。

362名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:40:05 ID:najZsTg.0
そもそもあそこまで凝った装丁にしているんだから、廉価版なんて出さないだろ。
パッケージ含めて一つの作品だぜ。
マサミ一個友人に譲ったのが悔やまれる。ここまで再販が無いなら保存用を持っておくべきだった。

363名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:51:06 ID:B2rMZ/RAO
そういえば、公式の歌詞で童祭が歌われたことってあるんかな?
あの歌詞わりと好きだから聞いてみたいと常々思ってるんだけど

364名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:08:18 ID:J24uRJeA0
まりおが歌ってたような

365名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:09:33 ID:6aqQKXXo0
花装束だっけか 童祭メドレー

366名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:10:56 ID:.LmthGNc0
流れきるようですいませんが
ENSのLucid Dream/茶太さん
の最後の方のI....の所の英語の歌詞わかる人いますか?
歌詞カードにもI...しか書いてないので・・・

367名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:38:33 ID:/gp3UYVg0
>>363 Light ? Staffにあったような気がする
ここのサークルのナイトメアとシンデレラケージがすごい好き

368名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:48:04 ID:IbGhDqJ20
canonまた再販か
これで今度こそみんなに行き渡るかな

369名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:47:46 ID:altOcOPY0
いきなりですがSMAPの「世界のひとつだけの花」みたいな歌詞のヴォーカルものってありましたっけ?
1位じゃなくていいよ、みんな仲良くやろうゼみたいな感じの

370名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:24:31 ID:Pz5FwhmM0
もしかしてThousand Leavesって略称なかったのか…?
千葉とか書いちゃったから今ちょっと恥ずかしい

371名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:39:26 ID:WPMm6sqQ0
同人やってるやつって平均年齢いくつくらいなのかな

372名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:40:14 ID:WPMm6sqQ0
結構な年行っててもまだやってるようなのって大丈夫なのかよ・・・ってこっちが心配してしまうぜ

373名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:42:14 ID:wnp5CulQ0
それこそいらんお世話だ

374名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:43:06 ID:uXPOnemU0
副業でやってるオッサンなんで腐るほどいるぞw

375名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:45:30 ID:3RV756REO
クリグロってそんなに需要あるの?
友達に10000でもいいから譲ってくれって・・・。

変なプライドが邪魔して手放さなかったけどさ・・・

376名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:51:34 ID:liK/sTVIO
>>375
たぶん譲らなくて正解。
その値段は怪しすぐる

377名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:51:48 ID:5ImAuw6I0
3Lスキーにとっては喉から手が出るほど欲しいらしい
Kブだと二束三文だったから即刻却下したがな

378名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:58:17 ID:njHs3bVs0
>>375
俺に需要がある

379名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:02:42 ID:ftxOCZDU0
ヤフオクで1000円で出てるじゃん、クリグロ
まぁあと二日だからどこまで上がるかは知らんけど

380名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:03:40 ID:dHcwD65wO
その友達がどうしても欲しがっていて、自分はあまりと言うなら譲ってあげるべき
転売したなら映姫さまのところへ連れていくべき

381名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:10:12 ID:njHs3bVs0
>>379
光速でウォッチリスト入れた
情報サンクス

382名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:12:05 ID:uXPOnemU0
クリグロはいいぞ、いまだに好きな作品ベスト3に入る
3L好きならこれ以上はいまんとこ無い

383名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:36:56 ID:f2W9mkUE0
ってか、近所の中古屋に大分前から3000円で売ってるんだが…

384名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:43:55 ID:PxW5Vwps0
場所に寄れば、余程のモノでない限り、高くても3500円ぐらいだなあ・・・

385名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:56:56 ID:fQCMTFMI0
クリグロってそんな昔の作品だっけ…
新規さんが多いのかな

そんな俺も店頭でたまたま最後の一枚見かけてジャケ買いしただけなんですけどね

386名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:03:10 ID:SjtIWWD.0
新規だしノーマークの人が多かったんじゃないかな
ジャケット裏表見ても特に個性的って訳でもない感じだし

帯の3Lの文字を見て何も考えずに買ったけど正解だったわ

387名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:20:20 ID:Fv5xxYLM0
自分はヴォーカルアレンジ聴き始めたころに、
チャット仲間がすすめてくれたのがクリグロだったなぁ。

388名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:20:24 ID:1EChyRGU0
canon本当に再販されてるの?
通販だとどこ探しても売り切れなんだがonz
店頭行けばあるのかな・・・・今更ながら曲目調べたらベストヒットだったので欲しいのに売ってないとか
こんなことになるなら知らなきゃよかった・・・・

389名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:21:33 ID:fda0zj/20
>>388
また再販されるから落ち着け

390名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:22:52 ID:ZV9EtVeM0
おまえら初めて聴いた東方ヴォーカルって覚えてる?
俺はまぁ、Bad Apple!!なんだけど
ようつべ徘徊してたらすげえ再生されてて
そっから原作は揃えるわ二次創作は買い漁るわもう抜け出せねー
住人の馴れ初めを聞いてみたいね

391名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:25:51 ID:ftxOCZDU0
今思い返せば、東方アレンジ自体は興味があってちょくちょく聞いてたが、
万単位で使うほどダダハマりしたのは、件のクリグロがキッカケだなぁ
たまたま人並んでなかったから買ったのに、どうしてあの内容だよ

392名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:26:47 ID:ftxOCZDU0
まぁ初めて聴いた……というとイオシスのアレだな

393名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:27:23 ID:wnp5CulQ0
イオシスだな
例のごっすんをどっかで聞いて、調べたらガチなのが結構良かったので手を出し始めたのが最初

それまでは…ああそれまでは原作とせいぜい十数サークルの同人誌程度だったのに。

394名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:27:32 ID:5ImAuw6I0
初めてといえばゆききつねの少女幻葬

395名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:28:48 ID:IbGhDqJ20
>>388
おちけつ
今度は多めに刷るみたいだからきっと手に入るよ
気長に待ちなさいな

396名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:29:31 ID:uXPOnemU0
はじめては売り子に呼び止められて偶然買った、イオシスの東方風櫻宴だったな
あの頃は東方自体がこんな規模になるとは

397名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:29:34 ID:fda0zj/20
しばらくインスト専門だったかよく覚えてないけどたぶん惑いて来たれ〜

398名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:30:49 ID:1YLh0Y5wO
俺はニコニコ古参だけど原作曲の最終鬼畜フランドールと魔理沙は大変なものを盗んでいきましたを聞いて東方にはまったな
二次曲は東方の魅力が半減するからそんなもん聞いてはまるとか信じられない

399名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:32:11 ID:c5MlvsXs0
>>390
私はSYNC.の「ミセリコルディア -Misericordia-」(らぶれす)だった気がする。
同人音楽を聴いたのも初めてだった。
んでアルレコの「Dolls」を買ったんだが
「同人ってとんでもねえ世界だな…」って驚愕したw

400名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:32:20 ID:sQCrPazE0
とりあえず

釣られたクマー

401名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:32:26 ID:uXPOnemU0
>>398
ちょっと釣針がでかすぎます

402名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:32:36 ID:SjtIWWD.0
SYNCのREQUIEMとC&Cの東方ボーカルコレクションあたりか
女性Voに引かれて旧作あたりだしたか
当時はBOG物とかAPPLE LeafとかAura -12 pieces of remedy-みたいなオリジナル買ってたなぁ
今もSYNCのオリジナルやLC:AZEみたいなオリジナルも買ってるから年中出費だ

403名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:35:09 ID:RMlhQKkE0
>>390
俺はうっちーの「紅い月」だな
ステマニの譜面探してて、この曲かっけーなと思って調べたら東方projectというシューティングのアレンジ曲だということが分かって
それから一気にハマっちまったぜ!
アリガトうっちーさん!俺をこの界隈に導いてくれて・・・

404名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:36:00 ID:wXzoRid60
Sound onlineのStarlight Visionを東方と知らず普通にいい曲だなぁと思って聞いてたら、2年後ぐらいに東方アレンジだと気づいた

405名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:40:57 ID:IbGhDqJ20
>>404
それに気づかなければ諭吉を手放す日々を送らずに済んだものを・・・

406名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:41:40 ID:sflnKtq60
俺は砕月のボカロで歌ってる奴
最近ニコかどっかで見直されたらしくカラオケ入りしてて狂喜乱舞した

407名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:43:03 ID:1EChyRGU0
>>389,395
あ、まだ再販されてないのか・・・・
こりゃまた失礼しました・・・・

408名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:47:15 ID:yYxLqt7.0
明星ロケット

自信はある。最初に買った東方CDの一曲目だから

409名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:47:16 ID:5ImAuw6I0
>>406
天零すい(ry)夢じゃないか?

410名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:54:46 ID:sflnKtq60
>>409
そうそれ!
ゆゆ板だったころに歌詞だけのスレ張られてリンクで歌ってるのに飛んで…
当時ボカロなんてものの存在知らなかったから声がそうだってことに気づいたのも大分後からだったw

411名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:55:06 ID:vJuCVWc60
初めて聴いたのは銀森のオーエンだけどはまったのはKAZE NO KIOKUだな
あれで俺は初めて同人ショップに足を踏み入れた

>>406
カラオケに入ったのは地道な投票の結果
カラオケ化について興味があったら東方同人カラオケwikiを見てくれると嬉しい
そっち方面の支援活動をしてるが如何せん投票の知名度が低くて・・・

412名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:55:09 ID:sQCrPazE0
えーりんだったかなぁ・・・
確か出して直ぐ、話題になった頃だったはず

えーりん振り付け講座フラッシュとか見た記憶があるわ

413名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:01:00 ID:nTVD9Srw0
始めは岸田のネクロファンタジアだったかなぁ
のめり込むようになったのはサンホリとか知ってからだったけど

414名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:01:00 ID:Mewm9fqQ0
イオシスでごっすんか遊惰を観たのが最初…だったと思う どうやってイオシスに辿り着いたかは全く記憶にないが
あの頃はインストも聴いてたけど、ぜぶらの讃月歌からヴォーカルオンリーに目覚めた

目覚めたって言うのか眠りについたって言うのか微妙な辺りだw

415名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:04:54 ID:7guB/jdI0
最初に好きになった歌手が3Lでよかった

416名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:05:43 ID:R1JO4P1.0
キュウリ味のビールのPVかな

と思ってたが今考えると患部で止まってすぐ溶ける〜の遊戯王MADがある意味最初だったでござる<AABB

417名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:05:54 ID:fQCMTFMI0
最初はイオシス聞いて「何だこれ」って思ったのもいい思い出
思えばあの時からか…

418名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:09:36 ID:R1JO4P1.0
>>407
いや再販してるはずだぞ、自分昨日注文したの届いたし

通販ページ見るかぎり品切れになってるな

419名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:10:33 ID:UsXvBSfA0
某組曲か何かに入ってたつるぺったんに興味を持ったのがきっかけだったか
あれ聞いてなかったら相当な大金が浮いていたのかもしれない

420名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:14:35 ID:WqWCf7aE0
ヴォーカル曲については全く覚えてないが
きっかけはDemetoriだったなぁ・・
東方知らずに初めて聴いて、何この超カッコいい曲と思って調べたら
二次のイラストが出てきて驚愕したなぁ、同人とか全く知らなかったし
今のハマり方を見ると、慣れって怖いなって思うw

421名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:14:50 ID:WWqo27rY0
初めて東方アレンジだと知りながら聞いたのはラクト・ガールかな
PVを見て、なにこれすげえとか思った
好きな絵師さんが東方にはまりだしたのもあって、そこからぐいぐいと泥沼へ
意識しないで聞いてたのはやっぱごっすんからかな


クリグロ知らないんだけど
3Lさん好きだから人生の半分損してる気がする


422名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:15:15 ID:omCZ58A20
あの時うっかりガ板の電波ソングスレを覗かなければ…

423名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:19:02 ID:1EChyRGU0
>>418
昨日注文とかタイムリーすぎるだろ・・・・
明日時間あれば店頭いって探してみるわ

424名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:19:37 ID:Mewm9fqQ0
>>391,402,405,419
お前ら、金のことは言っちゃダメだろ…

ところで、例大祭って実はそう遠くないんだよな

425名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:22:50 ID:Fv5xxYLM0
去年の正月に自分は買う予定のものがないのに友達と同人ショップ巡りして、
お前も何か買おうぜみたいな流れになって、ぜぶらの輪衝歌をジャケットで選んだのが最初かな。
その後割りとすぐにこのスレに出会って、例大祭の時は多世界解釈やらイコルパトスを紹介されたなぁ。
大手がどこかも知らない状態だったからここの口コミというか情報には本当に感謝しているが、財布は泣いている。

次の例大祭はセブンスが流歌さん主導なら久しぶりに桃梨さんの歌が聴けるかも・・と期待してる。

426名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:24:52 ID:R1JO4P1.0
>>423
通販だとめろんで1/15に再販してたっぽいんだわ
でもジャンル分けではなぜか表示されなくて検索かけないと出てこないから普通わからん
このスレで情報出て知った人多いんじゃないか?自分もそれで15日にポチってたし

427名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:24:58 ID:SjtIWWD.0
>>424
例大祭が3月でM3が5月でコミケが8月で紅楼夢とM3が10月でコミケが12月
金のことは気にしていない…いや向き合うのが恐ろしい

428名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:26:42 ID:wnp5CulQ0
東方に手を出してからというもの、年14回笑う財布は即座に悲しみに変わるw

429名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:27:16 ID:exTaLB/Q0
東方は知っていたがヴォーカルならニコの組曲か友達が集めてたのかどっちかだったか
同人誌は知っていたがゲームの曲アレンジって概念が無かったから新鮮だった
最初に買ったのはC-CLAYS。椛と文の表紙に惚れて思わず、全く後悔はしていない

430名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:28:54 ID:UsXvBSfA0
他に金の掛かる趣味もないし、東方の存在を知るきっかけになった某動画には感謝してるな
買ってきたCDを取り込んでる時の幸福感は何物にも代え難い

ここ見てると気になるサークルがどんどん増えていくから財布の管理が大変だ

431名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:34:14 ID:yXJK5k8MO
>>390
どこかのブログの記事で紹介されてたシアワセうさぎだったかなぁ
「うどんげてゐ」の曲、と書かれていたから
必死に「うどんげてゐ」というアニメを探してた。

432名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:37:55 ID:m/wLhBzIO
俺はたしかシンクかどっかの竹取飛翔かなー。美里さんの奴。友達が東方どっぷりな奴で、そいつの家で流れてた。
で、興味持ってこれ何?って聞いたら紅〜花まで貸してくれて「まずはこれをやりな。厳しいとことかは教えてやるから。もしそれで曲好きになったら色々貸してやる。」って言われた。
結果的にはまぁ財布が大惨事な現状。つってもしっかり買い始めたのはここ1年で、それまではどうしても欲しいのだけ買って他は借りてた。基本的にそいつが大量に買ってきてオススメ貸してくれたもので。

433名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:40:44 ID:uXPOnemU0
こう周りの馴れ初めを見ると自分がおっさんなんじゃないかと思ってしまう

434名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:42:51 ID:5hqcGPfw0
>>390
初めて聞いたボーカルは「まじかる☆さくや」。
アルバム名に「唄」って入ってたから買ってみた。

それから「張子の虎」がヘビーローテになって、
「ラストダンス」で完全にハマってしまった…。

435名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:46:40 ID:Ry5I3nvM0
初めはまぁ、ごっすんだったな。東方とか全然知らなかった頃。
陰陽師とかと同じ時期に流行ってたから、それ系のMADだと思ってた。
魔理沙とアリスがごっちゃになってたのは内緒だ。

本格的にハマりだしたのは銀森の「蒼空に舞え、墨染の桜」。
これにハマらなければ今頃20万は浮いてた。

436名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:46:58 ID:RWGbXRts0
みんな自分語り大好きだね

437名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:47:54 ID:sflnKtq60
>>411
カラオケwikiは配信決定してる曲見るのにしか使ってなかった…ごめんよ

>>433
なんか大半がニコ動や風辺りからっぽいのを聞くとなんかねw
これでも成人して間もないはずなんだけど…

438名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:58:41 ID:vMYeMSoc0
>>436
C77の話題も落ち着いてきたし、例大祭にはまだ早いから
話題が出てくるのはむしろ有難いかな

そういう自分は集め始めたのは
某動画でYU-MU聴いて「何これカッコいい」と思ったのがきっかけだ
中古で幻想事変と一緒に幻想天舞やらぶれすもジャケ買いしたんだけど
なぜか東方連歌(森羅万象)をスルーしたような記憶がある…
去年の10月位だから時期的にも合うし…
「東方連歌想」とか「森羅」とか紛らわしい名前も一杯あるから
記憶違いの可能性も否定できないのがなんとも

439名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:00:11 ID:9MSkEwxQ0
>>436
まぁ「語るスレ」だからな…

440名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:04:26 ID:WJLt1Tt.O
レザマリからかな

カラオケ配信ってなった時は衝撃的だった

441名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:05:51 ID:4Jd2f8lsO
古参が威張ってないこのスレだからこそ、新参の俺は気兼ね無く書き込める。本当にありがたい。貴重なスレだよ

総合板とか覗いたら殺伐としててワロタ

442名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:13:07 ID:n.wsher.0
こっちは総合も全然まったりだよ
某場所の……今はもう機能していないスレなんてひどいもんだったよ

443名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:14:12 ID:XUI11CQg0
原作からはいったから二次でこんなに盛り上がるとは正直思わなかった怖い
web体験版が紅魔郷〜妖々夢しか無かった頃だと思うけどどうやって知ったんだっけな

444名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:15:17 ID:qt.Mp.gM0
そもそも古参は新参を何処からと思ってるんだろうかという素朴な疑問。

445名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:18:14 ID:moSh6C020
そういう話はやめようぜ!

446名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:18:24 ID:s3cXLeaUO
自分の場合きっかけは旧作アレンジが聞きたくて買った幻想事変だったなあ。
その後クラゲにハマらなければ、ハマらなければ…!

447名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:18:30 ID:Ujg7ayh60
今の新参の区分は風神録以降になるんじゃなかろうか??
ニコで一気に増えだしたのはそこからだろうし。

まぁ、古参とか新参とかあまり関係ないとは思うけどね

448名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:19:33 ID:K9xVZsQ2O
ヘビィノベル作家のスレで、STG繋がりの話題でアリスが魔理沙だったやつの話題を見たのが最初かなあ
その後東方に詳しい友人と親しくなったことでいきなり風列に並ぶことに
アレンジCDを買い始めたのはここ一年くらいだけど

449名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:21:32 ID:XUI11CQg0
古参ってあれだろPC98時代からやってる人らじゃないか?
ほぼ皆無だろうけど

450名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:22:42 ID:dlsbuULI0
だがもう手に入らないCDとかあると
もっと早く集めておけばと思わないこともない

451名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:23:04 ID:q.FjWI/o0
ホワキャンでCD通販したんだが同時期に通販したとらと比べるとずいぶん来るの早いな〜、びっくらこいた。

ところでとらも通販初めてなんだけどここって商品発送メールとか来るの?
代引きだからいつくるのか把握したいんだが注文確定から反応がないので心配になってきた。

452名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:24:34 ID:ceVlJOR20
発送メールはくるよ

453名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:28:40 ID:WJLt1Tt.O
連絡先も登録したなら宅配所から電話くるよ

454名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:37:52 ID:q.FjWI/o0
>>452-453
サンクス!安心しました!

455名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:38:44 ID:Q05Ya9wc0
俺はごっすんで東方を知り、kaze no kiokuで東方アレンジに本格的にはまったな
それから俺の諭吉は手元を離れるようにorz
ちなみに今は発熱のシンクロニシティ欲しいんだけど今でもどこかで売ってるかい?

456名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:41:16 ID:Pu039RQw0
ところでクリグロって何

457名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:42:07 ID:GhPKIHYI0
某動画のイオシスが最初かなぁ
意識し始めたのは作業用BGM探してて聞いた、どっかのネクロアレンジだな
そこから、ネクロかっけえ→色々アレンジ探す→岸田KAKKEEEE!→人生で初めてCD購入(幻想事変)
そこから色々買うようになったな

458名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:46:30 ID:cxfQoRHE0
初めて聴いたのは例によってごっすん
それで東方に興味持って紅魔郷の体験版やってみてた頃に
「エピクロスの虹はもう見えない」を聴いて、初めて知ってる原曲のアレンジ聴いて嬉しくなって
そこから原作もボーカルアレンジも本格的に調べたり買ったりするようになった、という感じ

459名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:46:56 ID:X9NiulcQ0
マスパのヴォーカルアレンジが最初だったんだけど、
どこかでmp3を配布してたのを聞いたのが最初だなぁ。
ごっすんより前だから覚えてないんだよなぁ…そのmp3どこか消えたしorz

460名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:49:18 ID:WJLt1Tt.O
岸田明星の幻想事変多いな

岸田のsupernova買ったのはいい思い出

461名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:52:06 ID:h9cYY8iE0
大分タイミングを逃した気がするがせっかくなので。

初めて聞いたヴォーカル曲は・・・イオシスの「魔理沙は〜」のはず
良くあるニコニコ新参を地で行ってるなぁw

はまったきっかけはぜぶらの藤宮さんの曲を偶然聞いて気に入ったからだな。
試しに通販履歴を見てみたら一昨年の例大祭で頒布されたぜぶらと岸田のCDを買ったのが最初だった。

そんな俺も今では1回のイベントで10枚以上とかザラになってるから困る。
買い逃すといつ買えるか分からないからつい多めに使っちまうんだよな。

462名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:59:55 ID:G2KrvvZg0
初めて聞いたボーカルはやっぱり東方ストライクかなー。
でも当初は全然受け付けなかったんだぜ。
その後絢爛豪華のセプテットを聞いてからボーカルに目覚め、
REQUIEMと東方乙女囃子で引き返せなくなったクチ。

>>433
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
ていうかぶっちゃけWin版出てからもう10年近く経ってるんだから
おっさんが多いのは当たり前とも言える
当初のファンは神主と同世代くらいが多かった気がするしなー

463名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:02:02 ID:Ujg7ayh60
なんか、こういう経歴見てるとニコの宣伝効果ってのはやっぱりあるものなのね。
やっぱり、ニコってのは雑誌を立ち読みするのと同じなのかね?
「単行本を買わないやつ」が「ニコで聞くだけのやつ」みたいな

464名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:02:54 ID:XUI11CQg0
win初期からやってる人はもう25〜30くらいだろうな、年取りたくないお・・・

465名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:03:29 ID:ryzpgHWoO
初めて聴いたのは、ひれ伏せ愚民どもだったな
よりにもよって…ww
今では原作揃えてアレンジでも諭吉を飛ばす日々
どうしてこうなった

勧めてきた本人は原作やらないアレンジにも金落とさないだし…
人づてにはまったのに語る相手がいないこの理不尽
アレンジCDの貸し借りとかしてみたいもんだ…

466名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:04:12 ID:hOx92Y4U0
初めて聴いたのはC&Cの東方ストライクだろうか。Light?StaffのIfかもしれん。
もう少し後になって、A.aurantiacaとかLily of the Incasあたりが出て、嵌っていったんだったかな。
あのころは手当たり次第に買って、聞き比べていたなあ。

>>456
NJK recordのCrimzon Glory。
中身はSYNC.ART'Sとかで3Lが歌った曲をリアレンジしたもの。

467名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:05:56 ID:X9NiulcQ0
探したら出てきた。
葉月ゆらさんの恋色マスタースパークだった。
にしてもニコ動効果は改めて凄いな

468名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:06:25 ID:XUI11CQg0
ボーカルアレンジが増えたのはニコの影響だろうなあ
ニコニコなんて無かった頃はボーカルアレンジは希少だったし誰得感があった

469名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:09:14 ID:WJLt1Tt.O
ニコはENSのPVとか好きな曲のPVしか見ないな

470名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:12:31 ID:1kLHa5O60
好きな人には申し訳ないんだがENSはどれも同じような曲にしか聞こえないんだ
TWO-MIXみたいに

471名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:15:52 ID:/OZmSdfw0
>>468
単に時代の流れじゃねーの?

472名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:17:09 ID:gsN45aNY0
>>467
俺もそれかも

>>468
んなこたあない
ニコ動以前からボカ曲出すサークルも曲に歌詞付けるスレもあった
まあサークル数が増えたことに関しては否定しないが

473名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:17:51 ID:EXQQQHpU0
最近はニコニコにサンプルうpするサークルも多いしな〜
最近で言えばTatshのエイリアンアレンジとか

474名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:20:49 ID:G2KrvvZg0
まぁでもニコニコの評価とここの評価はあんまり一致しないしなー。
ネタ・電波系は受けやすいけどシリアス系はなかなか伸びない。
Bad Apple!!だって出た当時ここでかな話題になってたけど、
ニコニコで人気が出たのはここ最近の話だからなー。

475名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:20:56 ID:9MSkEwxQ0
>>470
わからないでもないけど、俺は好きなヴォーカルだけを抽出して聴いてるかな
一枚丸々をちゃんと聞くと結構疲れる

と、まあこの話題は時々起こるけど
一枚のCDに同じような曲が偏るのは、普通のアーティストでは当たり前のことで
サンホリを筆頭として、一枚で色々おいしいってのが普通になりつつある東方アレンジ界隈は
少し特殊なんじゃないかなと思う

476名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:22:08 ID:XUI11CQg0
>>472
単に俺が知らんだけだったようだ、ごめんお、でも絶対数が激増したのは確実よね
〜ツアーとかいってボーカルだけでいくつもマイリス作れるほどは無かったはず

477名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:23:21 ID:M8P6ZOuc0
最初に聴いたボーカルねえ…Gun-SEKI先生の風神少女だったかな
ちょっぴり外しつつ真面目に歌ってたのは覚えてる

478名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:25:08 ID:kmiOFXf60
iTunesのライブラリを追加日でソートして眺めてみたが、
最初に入っていたヴォーカルは「東方ストライク」だった。
ラクトガールがあんな明るいdrizzly rainになったのは衝撃だった。

でもそれから2年くらいはずっとインストばかりを集めていたが
例によってごっすんからイオシスにハマり、
蒼空に舞え、墨染の桜から銀森にハマり、
No Life Queenからサンホリにハマり、
東方楼蘭でイノキーにハマり、
ってゐ!で石鹸屋にハマって今に至る、とw

479名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:27:51 ID:X9NiulcQ0
上の方で少し出てたけど、ここって新参に優しいよな。
「オススメ教えて」って質問があると「これいいよ」「これもいいよ」
「こっちも聞いてみ」ってみんなが進めてくれる。

まるで水を得た魚みたいなw

480名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:28:34 ID:uPifqsuw0
>>388
宇都宮メロンで昨日見たよ。

481名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:29:19 ID:cxfQoRHE0
>>475
自分にとっては例えば石鹸屋とかあんきもみたいに(悪い意味でなく)全曲似たような感じのほうが
ハズレにくいというか、こういうの聴きたいと思った通りのものが来る可能性が高くて安定してると思う
サンホリとかはバラエティ豊かなぶん好みじゃないアレンジばかりの時もたまにあるからなあ
それでも毎回まずは買っちゃうけど。何度も聴いてれば気に入ることも多いし

482名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:29:46 ID:XUI11CQg0
みんなそれが楽しくてしょうがないんです

483名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:36:15 ID:EXQQQHpU0
>>479
むしろ教えたくてうずうずしてる奴が多そうw

で、たまには聞きたいんだがネイティブフェイスのアレンジでオススメある?
主要な奴は大体聴いたんでマイナーめなところで

484名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:36:37 ID:gtEtn0Fg0
>>479
それについては↓のAAが何か関係している気がしないでもない

     _::::。・._、_ ゚ ・     
    (m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      ー-       .i ゚ +  
        ゝ ,n _i  l〜→
        ̄E_ )__ノ ̄

485名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:37:13 ID:KTlvXlZ60
>>479
まるで衝動買いスレじゃないかw

486名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:38:27 ID:K9xVZsQ2O
ニコでいい曲を見つけるたび買うものが増える今日この頃。Whitelotusというかりすとらを知れてよかった、本当。
しっとりとした曲より激しい曲が人気高いよね、あそこ

487名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:38:38 ID:Ujg7ayh60
>>483
その手の質問は必ずマイナーってどっからマイナー?ってなるから、どの程度がマイナーかを明記してくれ
2のテンプレにも書いてあるし
・マイナー曲を教えてもらう時は、どの程度のマイナーさを求めているのか具体的な基準を書き添えましょう。

488名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:39:08 ID:hOx92Y4U0
こういうことか
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     >>483   
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ネイティブフェイスが入っているCDを買い続ければ
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l     おのずと見つかってくるでしょう
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

489名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:39:34 ID:l03dH20c0
ニコ住民は基本的に原曲重視じゃないと受け入れないっぽいからな
こっちは歌詞やアレンジの仕方などに重点入れて話が広がったりするな

490名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:41:17 ID:Ujg7ayh60
>>486
個人的な好みは激しい曲だけど、リリアンさんの声と歌い方的には、しっとりしてるほうが似合ってる気がする。
あと、White lotusって、激しい曲になるのかな??

491名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:44:34 ID:XUI11CQg0
White lotusは最後の高音が重なる所のサビで音が若干割れた時に激しさを感じる

492名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:48:38 ID:h9cYY8iE0
この界隈でサンホラっぽくアレンジした曲ってどんなのがある?

俺が知ってるのはkrasterの衣玖さんのテーマとイノキーの東方ローランだけなんだが、ほかにもあるか気になって。

493名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:50:23 ID:uPifqsuw0
東方にはまるきっかけは、2〜3年前ぐらいに友人の車の中で聴いた大空魔術のCDだったなー

そっから東方ってなんじゃろと検索して、まらおとか石鹸屋(ゼッケン屋)辺りに引っ掛かって、
で、ハマりだしてしばらくしてから出たSYNCのCHAOSのエピクロスにえらいハマった覚えがあるわぁ。
で、何で俺はもっと早くハマらなかったんだ、レクイエムが見つからねえよ!と絶望したりした。

きっかけが神主CDだったから、ゲームやりだしたのは結構後なんよね。今はもう大体やってるけど。

494名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:52:34 ID:K9xVZsQ2O
>>490
Whitelotusは激しいとこもあるけど、曲の全体的な雰囲気としてはしっとり目? かな
>>486の激しいってのは、ロックとかテンポ早いやつというか、うまく言えないけどそういう感じのやつのつもりだった

495名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:52:43 ID:Pu039RQw0
>>468
まりおがネタで披露→影響されひそかに増え歌詞を付けてみるスレが立つ→「魔理沙は〜」が2006年電波ソング大賞にまさかの2位当時できたてほやほやのニコのリンクが張られる(まだヴォーカルは少数派)→いつの間にかヴォーカルが急増→ヴォーカルオンリーとか出てくる←今ここ

496名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:55:22 ID:EXQQQHpU0
>>487
おお、悪い悪い
普段ここで名前が出るようなサークルはほぼ聴いてる

>>488
それは最後の手段なんだぜ・・・

497名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:56:40 ID:e6F7C74YO
>>492
ヒトリヤクモマツリに入ってるやつ

498名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:02:04 ID:XUI11CQg0
>>495
まりおがはしりってのは知ってるのよ、凄く新鮮だった覚えがあるな

499名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:04:14 ID:uPifqsuw0
>>496
うーん、Sillyのレイニーフェイスとか。

500名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:11:43 ID:gsN45aNY0
>>495
残念ながらまりお以前にも声モノはあったぞ
サークルとしてCD頒布したのは彼が最初かも知れんが
クーリエの過去ロダとか探してみるともしかしたらまだ残ってるかもしれない俺の黒歴史

501名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:20:34 ID:XUI11CQg0
そういえばここ2年くらいクーリエ巡回してないな

502名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 03:17:24 ID:XA2tGK360
自分は結構特殊な入り方だと思ってたが、
ここを見てると同族がいるかなと思って東方ヴォーカルを聞き出した経緯を晒してみる

去年の4月に、声優ヲタの友人に「みさおのパーフェクト3秒教室」みたいなのを無理やり聞かされて、
最初は「ハイハイ、ワロスワロス」だったが、メロディ部分が始まった途端に
異様な懐かしさを覚えたぜwあの不思議なメロディがやばかった
それまでは東方どころか同人文化さえ全く知らなかったが、
原作やったり、やはり例の如く「エピクロス」とか「マスパ@葉月ゆら」とかを聞いてたらどっぷりw
生まれてこの方CDなんて買ったことなかったのに、生まれて初めてCDを買い漁った

それもあって今でもIOSYSにはかなり感謝してる

503名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 03:30:40 ID:Hanb4nY.0
>>492
ぱっと思いついたのはシルフォレ、イノキーだけど
一回のイベントに一曲ぐらいのペースにあると思うんだ

504名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 04:37:03 ID:CoB9QfYc0
そろそろすし〜がきっかけだったと言う人が表れてもいい頃
フルヴォーカル出すのかなり早かったと思うんだが

505名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 05:21:31 ID:4NrIm3mE0
個人的にヴォーカルものを注目するようになったのはC73のサンホリの風からだなぁ
当時なんかすげーのが来た!と思ったわ KAZE NO KIOKUとか特に
その後の2008年なんてヴォーカル大豊作だった記憶あるしあそこらがターニングポイントだった感もする

506名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 05:24:46 ID:3.OKh0960
最初のヴォーカルとなるとようつべのおでんぱラブガールだったかもしれんw。
最初はミク漁ってたついでに東方に触れ原曲の風神少女でほんとにすごいと思った
それで偏見があったニコのアカウントを東方のためにわざわざ取った

507名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 06:32:52 ID:/RoBfLmY0
最初はイオシスだったなあ。乙女囃子の前だったか
Phantasmagoria mystical expectationが俺の東方ヴォーカルの始まりだった

508名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 06:49:33 ID:izQHb3aM0
C&Cのdrizzly rainだった気がする
東方ストライクを皮切りにボーカルにチャレンジするサークルほんと増えたと思う

509名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 06:56:17 ID:wRsk36aAO
岸田の幻想事変だ
元々ロキノン厨だったから、そこから一発ではまってしまった

510名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 06:58:02 ID:AQ9sK7wY0
ウォッチリストに入れたCrimsonGloryをチェックしたら4300円に上がっていた
金欠の身にこの金額はきついな・・・

511名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:14:14 ID:/pxz.lPI0
幻想郷コール&レスポンスだけど
アレ最初に聞いた時俺は本家の方を知ってたし、いわゆる厨だったから
殺意が沸いて仕方なかった。「パクんなや!」みたいな
(そもそも二次創作なだけなのにな)

今じゃすっかりこっちの住民だぜ

512名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:16:57 ID:Gb6TT34UO
>504
あれ?俺のことが
もう5年前か
マスタースパーク、幽霊楽団、千年幻想郷、亡き王女のセプッテットは原曲に近かったなぁ……

みんなにとってネクロファンタジアの初ヴォーカルって何?
ちなみにREQUIEMです
でた当時はマスタースパークのアレンジが多くてネクロが無かったよ

513名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:24:20 ID:izQHb3aM0
ゆかりんファンタジアだろうね、当時ネクロボーカルはこれしか知らんかったな

514名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:26:24 ID:61c2P8/60
それなりに知られたサークルが、それなりに知られた"Vo半分以上のCD"を出した時期
2006/12がターニングポイントと言えよう

drizzly train 2006/5
REQUIEM 2006/5
東方不可拘束 2006/5

東方的夢幻烈歌抄 2006/12
(但し以後、風 2007/12まで止まる)
東方弦想歌 2006/12
東方月燈籠 2006/12
Former Frontier 2006/12

東方萃奏楽 2007/4
幻想事変 2007/5

Dolls 2007/8
Mystic Heart 2007/8
TEI!TEI!TEI! 2007/8

君繋マスタースパーク 2007/11

東方神舞月 2008/2

東方スイーツ 2008/5
Crimson Glory 2008/5
神樂 2008/8

東方妹奏曲 2008/9
KARMA SCREEN 2008/10/
東方大迷惑 2008/11
SYMPATHY QUARTETTO 2008/11

Trois Rouge 2008/12
東方晴輝翔2008/12

八雲紫の多世界解釈2009/3
dialogue 〜Reincarnation〜 2009/3
フォーリンサウンド 2009/3

515名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:16:47 ID:EEWUa1y2O
>>510
4300円で買えたらいい方だ

516名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:27:23 ID:q.FjWI/o0
クリグロとか再販しないのかなあ
そんな古いCDでもないし再販してくれてもいいと思うけど

517名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:32:43 ID:dTY4AGko0
再販の話題はループするからなー
100人が欲しいと挙手しても、プレスの最低枚数が300とか500だし
余程大手じゃないとショップも「再販は入荷しない」なんて所もあるしな

518名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 09:13:47 ID:O5PX8oFE0
あぁ、オレもヴォーカルはごっすんからかな。
でも大してハマらんかったなぁ…インストでおてんば旅人に出会うまでは。

519名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:00:37 ID:K9xVZsQ2O
最初こそごっすんだったけど、引き込まれたのは藤宮さんの氷結娘だったな
当時何度聞いたことか……懐かしい

520名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:18:09 ID:9DMEnWdo0
俺は惑いて来たれ、遊惰な神隠しだな
東方にはまったのも、ネクロ初ヴォーカル的な意味でも

521名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:30:46 ID:mgoVpPdY0
あれ?俺がいるw
ごっすんを初めて友達に聴かされた時は、何この電波?ぐらいにしか感じなかったが、
何かのきっかけで惑いて来たれを聴いて一気にハマッたんだよなあ。
俺の中ではネクロっていったらやっぱりこの曲だ。

522名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:38:44 ID:kEnjJJXkO
んな話してたらまた昔の曲聴きたくなった

523名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:04:21 ID:izQHb3aM0
>>518
canonに入ってた紅薙旅人のやつか
あれは月並みだけど最高でした、コンピの締めにふさわしいアレンジだった

524名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:26:48 ID:evSKnuHsO
Silver Forestの曲の着うた配信って最近?

525名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:29:26 ID:NIHpTfqE0
そうみたいだね
ぜぶらも早く配信してくれないかな

526名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:40:23 ID:n.wsher.0
>>500
特定した

527名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:46:27 ID:n.wsher.0
>>523
あれは素晴らしいな、canon再販で聞ける人が増えるのは非常に喜ばしいことだ
この調子でcradleも……さすがに無理か

余談だけど某AC動画で紅薙旅人のおてんばを持ってきた主のセンスには感心したな

528名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:42:49 ID:qm0YGVOA0
>>517
みょんとか再販したいけど店に置いてもらえる数がプレス最小ロットを下回ってるから厳しいって書いてるな。
確実に手元に残るとなると金銭面でも厳しいし、なにより置く場所に困る。

529名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:47:55 ID:z0egJeDg0
>多分なのですが、今後のイベントの事を考えると、
>自サイト通販も出来るか怪しく、次回の納品で最後になる可能性もあります。
>皆様も薄々気が付いているかとは思いますが・・・
>再販は不可能となっております。 正直、コストの関係上無理です・・・。

人々が愛した幻想郷はやっぱり再販無理だってさ
一応貼っておこう。保存用買うか迷うなー

530名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:53:36 ID:U3Y4GyGoO
結局ipodに入るお気に入り歌は、さゆりさんや特定の数人だけになるなあ
やっぱり、いずみんやめらみぽっぷさんみたいな人の声は合わんぜよ

531名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:57:59 ID:uPifqsuw0
そら人それぞれ好みはあるわな。

>>529
薄々っていうか、流石にあれは再販無理だよなぁ…w

532名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:03:20 ID:Pu039RQw0
印刷屋が引くレベルだからな

533名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:35:04 ID:U3Y4GyGoO
なんか通販の箱がでかいと思ったらでかさに吹いたな
バインダーだけで結構な費用かかってそうで怖い

534名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:45:40 ID:xccb58BY0
とりあえずニコ厨は巣に帰ればいいと思う

535名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:51:24 ID:GhAOS.ZQ0
ニコニコから来ましたとか言わない方がいいってことくらい分かってると思ってたんだが、お前ら大丈夫だよな?

536名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:11:03 ID:mNhJ.Lkk0
何言ってんだ、ボーカルスレはニコ新臭くないとダメなんだよ
ただの過疎スレになるだろ

537名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:24:00 ID:n.wsher.0
わかってても黙っててあげるのが大人ってもんさ
上のほうのあからさまなアレはちょっとおじさんひいちゃうけどね

538名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:41:50 ID:SUC5oumA0
東方ボーカルなんて時点でみんなニコ厨だと思ってたけど違うの?

539名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:42:44 ID:4Jd2f8lsO
なるほどニコ厨ってかなり嫌われてたんだな
ニコニコ見ないし他のスレもあんま見ないから分かんなかったわ
東方ボーカル語れりゃ何でもいいと思ってたけど、不文律あるんだな。参考になったよ

540名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:43:10 ID:cxfQoRHE0
ニコ厨隔離スレのようなもんだと思ってた

541名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:44:42 ID:uuMXw/I.0
まーたお前らは

542名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:47:13 ID:FB3PQYh.0
お前らって学習能力も耐性もないよな

543名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:54:44 ID:gaV6j3E20
じゃあ流れ変えるためにマイナーなオススメでも書いていけよ
マイナー度は自分しか知らないんじゃないかってぐらいの

544名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:59:51 ID:l2JAlUrIO
そんな明日の俺のうんこの色ぐらいどうでも良いことより
真野紫がメインヴォーカルの良曲教えろよ

545名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:00:57 ID:U3Y4GyGoO
即売会場行けば委託にでない歌とかいっぱいあるから、
それだけでもニヤニヤできる
ただし気に入るかは別だが

546名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:02:12 ID:v/Az2rC60
>>530
お前毎回同じこと言ってて吹く

ニコニコから入りました^^とか大っぴらに話す板でもないのに上の流れはないわ

547名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:21:40 ID:uPifqsuw0
いきなり殺伐としてて吹いたがなw

>>543
会場だけで委託してないサークルとかのなら埋まってるのもあるかもしれんけど、
店舗委託されてるのはあらかた語られてるから、そこまでマイナーなのとなると難しいんじゃないかねえ。

548名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:22:37 ID:gsN45aNY0
個人的にはきっかけなんてどうでもいい、ボカ曲好きの同士と思ってるんだが
ニコアピールが酷かったり噛み付く奴が多かったりでどっちにしろ荒れる原因にしかならんから黙ってた方がいいと思う

549名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:22:42 ID:Pu039RQw0
CDwikiって勝手にページ作っていいのかな

550名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:29:04 ID:CwHbDbuk0
まぁまぁサンホリでも歌ってる有馬美咲のRiA-Xでも聞いて落ち着こうぜ

551名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:30:56 ID:yYXoIGZAO
>>547
つ ALICE:made
この前俺がしたレス以外では触れられてないはず

552名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:32:10 ID:dolSHbbk0
落ち着きたい時には、ししまい×NAKIさんがオススメだぜ。
とマジレスしてみる

553名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:52:49 ID:uPifqsuw0
>>551
おー 意外と埋まってるのはあんのね。

554名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:55:55 ID:lYZbZ1c.0
じゃあ落ち着きたいときの一曲あげよっか
For Your Pieces
まったりいこーぜ

555名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:04:57 ID:e6F7C74YO
舞風のにとりか蛙石
あの人の声大好き

556名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:06:56 ID:8bgVCkA20
>>543
男ボーカルしかほとんど買わなかった中でマイナーなら
ウラメンソウル、七誌、㈲はしやすめwithオンパシラオールスターズ辺り


ウラメンソウルは名古屋で石鹸屋のコピーバンドやりつつ自分らもアレンジを始めたバンド
まぁだから系統は石鹸屋っぽい感じのロック。名古屋組だからかしらんがCDちょい高め

七誌はファンクっつーのかな?SoundCYCLONEっぽい感じ。ボカロでも活動中。
男性ボーカルでの幽霊楽団アレンジを久し振りに聞いたけど結構よかった。

はしやすめ〜はニコニコにデモのALL打ち込み版をあげてて聞きなれてた分すんなり聞けた。
ここもロック。オススメはニコニコにあがってるScientific distress。


まぁ誰かが触れてたかもしれんが気に入ったのはこれぐらい

557名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:13:44 ID:Z9cChEBI0
Nostalgiaやブクレシュティの人形師<Retro Atomosphere>
かな
こういう静かな(?)曲好きー

558名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:14:48 ID:lQ5ekxVs0
誰も触れてないと言えば東京アクティブNEETs

559名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:17:09 ID:gsN45aNY0
ししまいはやばい、涙すら流せる
舞風もやばい、心が浄化される
TaNaBaTaのサクラツナギもやばい、凄い癒される
鉄腕はやばい、脳汁どっぱどっぱ溢れる

560名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:19:44 ID:8/PgxZVM0
Ne;onさんが好きすぎて生きるのが辛い

561名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:23:58 ID:FhVfL.qs0
女性ヴォーカルを好きになれないのは何故だろう

562名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:26:16 ID:z0egJeDg0
あさなさんの声マジ癒し

オタエリ、妖々夢中心の一作目買ったけど、マジ俺好み過ぎて困る
電波はこれくらいがちょうどいいわ
これで持ってないの二作目だけなんだけど俺の行動範囲じゃ見当たらないわー
鉄腕も気になりだした
君美のアレンジがスルメっぽくてどうしたもんか悩み中

563名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:27:16 ID:uPifqsuw0
>>554
1曲って言うか1枚全部そんな感じに聴いてるけど、
東方出流幻想譚の散った過去と今に咲く花とか。

564名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:36:54 ID:w5QfNSwIO
>>549
どんどん作るといいと思う

565名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:04:14 ID:uEWAL8jo0
よくゲスト出演するサークルに興味を持ってそこのサークルも常連になるってことない?
例えばサンホリにおける隣人とか。
今はいのきーによくゲスト出演してるSoundCYCLONEが気になって仕方ないんだぜ……

566名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:04:25 ID:z.y4P3GI0
冷たい湖畔のシンフォニアとか想のOgre who criesとか
あーやのムーディなジャズは落ち着くよね

竹取飛翔は眠くなるレベル

567名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:05:45 ID:1kLHa5O60
つかゲスト参加多すぎて誰がどこの正式所属かようわからんようになってきた

568名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:08:57 ID:YRuETnkM0
セブンスにイノキーの大瀬良さんも今のところ連続で参加しとるね

569名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:31:06 ID:X9NiulcQ0
君美とSyrufitのBlogにライブの情報が少し出てる

570名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:42:53 ID:8bgVCkA20
なんのためにわざわざスレまでたてられてると思っているんだ

571名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:03:45 ID:l03dH20c0
>>554
rythmiqueはしっとりとした曲がメインだから落ち着きたいときに聴いてる。
傘の無いあの人とか、あの消え入りそうに歌う3Lさんは涙出そうになるわー
祈ろう もすげー聴いてるな

572名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:12:49 ID:yA6gwVukO
東方ヴォーカルアレンジに関するtwitterのハッシュタグってないよな?
この曲いいなあっていうふとしたつぶやきを集めたら面白そうだと思うんだ
スレだと直近のイベントで頒布された曲じゃないと話題にしにくいし

573名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:16:22 ID:X9NiulcQ0
そうだった。すまん…。

574名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:19:04 ID:7krS75aY0
>>554
月見湯温泉恋旅情を聴いてると穏やかな気持ちになれる

575名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:23:40 ID:n.wsher.0
君美といえば未開封だった噂の人々が愛した幻想郷を聞いてるんだけど
やっぱここのはいい雰囲気出してるなぁ
今回の二色蓮花蝶は歴代の二色蓮花蝶voアレンジで1番好きだ
しかしこれ丁装豪華すぎてワロタ

576名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:31:40 ID:i/L454h60
イノキーはそろそろ公式サイトのサーバをだな・・・

577名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:31:49 ID:Q05Ya9wc0
男性ヴォーカルで未だに気に入ったものがないorz
高橋ひろみたいな歌声の人はいないですか?
そろそろお気に入りの男性voを見つけたいです!

578名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:32:26 ID:l03dH20c0
>>575
俺の中でのソラトキのBICHROMEとの双璧になったわ

579名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:36:11 ID:uPifqsuw0
とりあえず、あんまageないほうが。

580名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:37:52 ID:0CJ2AbtwO
>>554
高揚した気分を落ち着けると言う意味ならPhantomBlackDream
殺伐とした気分を落ち着けると言う意味なら大空マジックか冬の帰り道

Shihoriさんの声には魔力が宿ってると思う

581名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:37:35 ID:1kLHa5O60
PhantomBlackDreamってなんだ?

582名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:37:45 ID:uMZoo00g0
iTuneさんが君美のCD情報ぜーンぜん読んでくれねぇ・・・

583名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:41:59 ID:KBMB/PJU0
>>582
何でだろうね
登録されてねぇされてねぇ言われ続けてる
何人も登録してるはずなんだけどな

584名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:42:38 ID:zom9803g0
>>582
多分PhantomBlackNightDream.の事だな

585名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:43:37 ID:FkWG95vQ0
PhantomBlackiNightDream.いいよな
エンジェロファニー・メルとかブクレシュティの人形師とか或る従者の閉塞的結論とかも
結構気に入ってるんだけど左さんもう歌ってないんだよな…

586名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:56:31 ID:8k2Zdveg0
左さん辞めるって発表したときガチで俺は泣いた
かなり個人的に思い入れがあったんだよなー

587名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:59:59 ID:gR2PnYus0
>>554
サンホリの「大江山呑んべぇ音頭」かな。
気持ちがどっしりと落ち着く感じ。

588名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:59:59 ID:7krS75aY0
受け入れるにはショックが大きすぎたので
俺はひょっこり前言撤回して戻ってくることを永遠に待つことにした

589名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:19:27 ID:aZXNSERAO
着うたとかアラームを東方の曲なり歌なりにしてる人いる?

590名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:26:09 ID:iKJu3Je.0
電話着信がネクロ
メール着信が幽雅

友人がワザとメロン店内で横に居るのに携帯鳴らしやがったら、周りが一斉に振り向いてワラタ

591名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:26:45 ID:MEhUPEW60
着歌というか着信音で墨染め使ってる、
サンホリの弾着を借りた。

592名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:29:03 ID:x.6FqrKw0
未だに着メロしか鳴らせない俺は、神像彫刻家に大いに世話になっている

593名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:34:34 ID:wwvpbHvgO
アラームに使ってるよ
曲は定期的に変えるけど今はネイティブと大江山

594名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:37:47 ID:WbFPdopU0
何故か知り合いが知ってる曲は使いたくなくなる
そして何故か知り合いも東方知ってて東方曲封印した

595名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:41:12 ID:ZVhiqS6E0
メールが上海紅茶館、電話が上海恋々娘。にしてる。
サンホリ弾着また更新してくれないかな…

596名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:43:46 ID:BEIYPCvQ0
疾走あんさんぶるにしてた
iphoneにしてからは設定してないなぁ…

597名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:44:14 ID:Z9PYDEoM0
東の国の眠らない夜がメール着信音だ
着うた興味あるけど、聞かないから無意味だと思って取ってないんだよな
どうせCD持ってるし

598名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:49:07 ID:ZJFO1tnk0
気付かない間に友人に着信音を願うこの身よ、燃えて月までもに変えられてた。
そして電車の中で鳴り響く死んじゃえ死んじゃえ。
ほんとに死のうかと思った。

599名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:51:57 ID:FKvWL51oO
全部うぐいすの鳴き声のままだな

600名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:52:16 ID:p3eGw7zc0
電車に乗るときはマナーモードにしろよ

601名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:54:04 ID:AWwT95DE0
iphoneにしてから設定変えてない
よくわからん;

602名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:24:36 ID:hQ2FVYQEO
>>600
家以外では常にマナーモードにしてるさ、だが友人は丁寧にマナーモードまで解除しやがった。

603名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:31:02 ID:tq202qbs0
>>602
なんという公開処刑……

604名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:52:58 ID:DiRKypPY0
クズ過ぎる・・・

605名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:41:56 ID:BEIYPCvQ0
虹色論理のCDが欲しくなったんだが、委託と店頭販売で迷ってる…
横浜のメロンブックスに残ってるかな?

606名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:42:02 ID:/PBOaoZQ0
電車で緋色月下の着メロが流れた時は死ぬかと思った。
いきなり「殺してあげる!」とか外道すぎるわ・・・w

607名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:49:47 ID:VBKPKNO.0
>>605
今日いったけど売ってた記憶はないわ

608名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:19:25 ID:Omh4J/JE0
そういや宇都宮メロンでも見かけなかったな。
手焼きみたいだから、通販以外はあんま数がないのかね。

609名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 04:02:56 ID:lyMncuwIO
>>572
一応ツイッターやってるが、そんなこともできるのか
面白いな
できるならやってみたいな

610名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:22:04 ID:WPufR.CY0
ちょっと いえろ〜ぜぶらあーかいぶ持ってるひとに質問があるんですけど、
「あのトラック9も全て収録」っていうのは、いままでのCDのおまけトークが
全部入ってるってことなんでしょうか?

611名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:42:02 ID:HS9NeVjg0
入ってるね、聴くの忘れてたおまけトークが聴けていい機会だったw

612名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:42:49 ID:0y.GgOjMO
>>610
そうだよ

613名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:38:54 ID:WPufR.CY0
>>611
>>612
ありがとうございました!!メロンブックスで探してみます!
しかし凄いボリュームだなぁ 何分あんだろw

614名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:59:23 ID:nNIpfxL6O
君美のCDの曲情報、ExactAudioCopyでは普通に取得できたんだが他だと駄目なのか?

615名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:25:03 ID:A1euesJAO
なんか機械使って声を改変してるのかと思ったら、
素であの声なんだな、感動した

616名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:13:03 ID:RCxQ50XU0
>>615
CDDBによる。

617名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:13:50 ID:siXR/BwoO
>>615
誰のこと?
ところでID

618名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:43:40 ID:IF/mWK..0
>>617
TECHNORCHだろ。

聴きこんでみるといいの多いな。
Wheelとかmilk teaとか。

619名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:50:05 ID:RCxQ50XU0
すまん、レス番間違えた。>>614宛てね。

IDがどうしたって(´・ω・`)?

620名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:57:15 ID:Omh4J/JE0
IDがA1(A-one)て事では。

621名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:20:36 ID:RCxQ50XU0
ああ、なるほど

622名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:25:39 ID:0zImKeSI0
君美のpaletteをエロゲの箱に混ぜてみたら違和感がないでござる

623名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:38:51 ID:BEIYPCvQ0
>>622
ついでにセブンスヘブンの東方恋想郷も入れておいてやってくれ

624名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:56:22 ID:ozcOfW1AO
通販で頼んでエロゲか何かと間違えたかと思ったのが私だ

625名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:45:50 ID:WbFPdopU0
>>614
WMP

626名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:03:31 ID:2Dwukx6k0
ニジカが久々に更新してた
例大祭7受かってたらCrimson Glory再販するんだってさ
新作はまだわからないらしいけど

627名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:12:42 ID:WbFPdopU0
委託もありますように

628名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:21:32 ID:AkJ7c7Ig0
>>626
書き込みマジ感謝!!!!
これで・・・これでやっと念願のクリグロがぁぁぁぁぁぁぁ手に入るんだぁぁぁぁぁ

629名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:51:37 ID:ozcOfW1AO
NJKはあめあがるもいいよね
3Lと坂上なちのゴールデンコンビで俺歓喜だったなあ

630名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:54:04 ID:tq202qbs0
TUMENECOのユメガタリが個人的に神CDだったので、例大祭でなんか出さないかなと思ってサイト見に行ったらリグルだった

631名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:54:05 ID:GGOKGsmE0
このスレには本当に世話になってる
3月13日のライブに行こうと思っていて
とりあえず出演サークルのC77は押さえたんだが
もうすこし聴いておきたい。
C77以前に買ったことのない
SYNC.ART'S ALiCE'S EMOTiON 鉄腕トカゲ探知機 Liz Triangle
の過去のおすすめCDを教えてほしい。

632名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:56:24 ID:vErS2kpA0
ソラとトキと二色のチョウ
HEART CHAIN
ノスタルジック幻想状態
月光ナッツ

633名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:57:59 ID:n9SqvvzU0
>>631
勧めたいんだがSYNCの過去作は通販全滅状態だから止めとくよ
下手に期待させても可哀想だ

634名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:04:25 ID:Omh4J/JE0
>>630
劇場版吹いたw

635名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:08:01 ID:eXjoMLDg0
>>630これオタエリとなんか関係あるのかな

>>631
SYNC.ART'S - HEART CHAIN
ALiCE'S EMOTiON - Sphere Caliber , Trois RougeのTag
鉄腕トカゲ探知機 - 月光ナッツ
Liz Triangle全部

636名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:29:03 ID:27V1KUIc0
SYNCはソラトキとHEART CHAINは押さえるべき
あれはいいものだ!

637名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:30:18 ID:uxWm9YNs0
ソラトキとHEARTくらいなら
中古でもそこまで高くないしな
イベントじゃ再販してるし

638名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:50:26 ID:jH2k7M2g0
ソラトキ良いのか・・・買おうかな

639名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:59:17 ID:FAzopovQ0
SYNCならソラトキと天つ風が良いな
てか天つ風より前のはもう全滅かね

640名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:04:22 ID:Omh4J/JE0
再販つーか、イベントのは単に在庫を持ってってるだけじゃないかねー
SYNCのページのDiscography見ると、CHAOS以前は全滅して天つ風以降はまだ有るみたいね。

俺としてはソラトキ>らぶれす>REQUIEM>CHAOS>他 って順に好きだな。
あと、別にsage進行ってわけじゃないけど、あんまりageるのはやめた方が。

641名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:50:32 ID:EIv0UiOU0
ループ気味の話題だが
SYNCのソラトキとりすとらの散花は
全サークルの中でという括りでもよく名前があげられる
そんなサークルの出るライブだから絶対行きたいけどね

642名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:05:27 ID:kBKDHTd20
>>626
オークションで5000円弱出さずに済みそうだ
サンクスサンクス

643名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:20:32 ID:WoKXn8qY0
SYNCは全体的には良くなかろうが絶対1曲は気に入るから購入確定だなぁ
やっぱり1曲のためにCD買ってる訳でもあるし・・もちろん全曲良いに越したことはないが

644名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:32:16 ID:TUPNOIRM0
五条さんのアレンジが好きで仕方ないからSYNCを買わざるを得ない
でも今回一番気に入ったのはアルレコの遠野アレンジっていう
ついでに言うなら今回のアルレコは今までの中で一番好きなCDかもしれない

645名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:33:24 ID:c6o1wnP20
>>554
Ancient Requiem かなあ

646名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:33:35 ID:TUPNOIRM0
ちょっと言葉が足りなかった
今回のアルレコは今までのアルレコの中で一番気に入ったCDかもしれない

趣旨変わってる上に連レススマン

647名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:37:41 ID:mp6NKXCkO
3月13日のライブの情報ってどこにある?

648名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:46:21 ID:dbY0U8e.0
王道というと語弊があるけど、SYNCは原曲重視で聴きやすいんだよね。
看板ヴォーカリストがいるわけでもなく、何かジャンルに偏るわけでもなく。

649名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:47:41 ID:GGOKGsmE0
>>647
syrufitと君美のブログに
>>641
ループだったか、ROM足りなかったすまん
というわけで切らせてもらう。回答してくれた人ありがとう

650名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:47:30 ID:1t0SacKM0
>>648
SYNCの看板ヴォーカルって美里さんだと思ってたが違ったのか

651名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:11:15 ID:5dzCjWhcO
舞風ってアニメしか知らなかったけど
曲も聞いてみたらかなりクオリティ高くてワロタ
一気にハマってしまった
舞風いいわ
ケースのジャケットもセンスあるっていうか、すげー好みだ

652名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:15:06 ID:qrfq8Wh20
霊宴談のジャケがっつりパンチラしてるけどな

653名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:15:21 ID:lQ0W5NLM0
アニメ関係は全スルーしてボーカルCDだけかってるな

654名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:16:59 ID:ghlaUJ9k0
>>650
今のところほぼ皆勤が美里さんでオンリーアルバムも出してるし、美里さんでもいいと思う
遊女&葉山コンビも好きだけどね

655名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:18:04 ID:lM4a3CIQ0
>>653
やあ俺。

656名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:18:04 ID:lQ0W5NLM0
でも遊女さんってメインは別のとこだよね

657名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:20:11 ID:jQw6mKsEO
>>651
双尾の赤猫便の再生回数が突き抜けてるのは俺だけじゃないはず

658名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:20:25 ID:t5z3WcS60
SYNC=美里さんって感じにはならないから、あくまで選ぶならーだな。
美里さんはアルレコとの絡みも多いし、オンリーなら3Lさんとも出してるしね。
WhiteMagicの感じだと今後どうなるか分からんけど。

659名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:21:38 ID:YelDX9MQ0
そして3Lさんが一曲でも歌ってると何でも手を出してしまうのが私だ

660名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:24:14 ID:5dzCjWhcO
>>653
何が好きかを語るついでに嫌いなものまで語る必要はないよ
スレ荒れちゃうよ

661名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:24:28 ID:ghlaUJ9k0
WhiteMagicといえばProject.S 3rdがあるならEmotionalRuleをライブで聴きたいと思うのは私だけでいい

662名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:24:41 ID:OIFIzRyo0
>>650
一応そうなんだと俺も思ってるけど
正式にはどうなんだろうな?

ただ、>>648のいうことにもなんとなく同意
ヴォーカル買いじゃないサークルだという意味で

ここのスレだと一部大手除きヴォーカルの話題重視が多いけど
せっかくだからヴォーカル曲を語るスレってことだし
アレンジや作詞してる人のことももっと語りたいな

663名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:24:43 ID:W/ViHk3A0
やなぎなぎさん、櫻井アンナさん、久しぶりに戻ってきてください

664名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:30:52 ID:/rqaqO6MO
やなぎなぎさん来月またCD出るんだっけ?東方関係ないけど

665名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:32:12 ID:O2V9bAg20
舞風よりゼブラの方が声のイメージに合ってる気がしてならない今日この頃

>>663
久し振りって程空いてなくない?
って思ったけど、前に東方歌ったのはそれぞれイコルパトス、HEART CHAINだから1年になるのか

個人的にはアンナさんにはSYNCよりCクレで歌ってほしい
そんで舞さんとデュエットして欲しい

666名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:35:19 ID:JEkIOPg.0
芳葉さんオンリーアルバム出してくれー
いや、もちろんうっちーさんオンリーも聞きたいけどさ
藤宮さんはFalse&Truesで2枚も出してくれてるからこの路線のままでいてほしい
つまり何がいいたいかというと「いえろ〜ぜぶらあーかいぶ」出してくれてありがとう

667名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:38:17 ID:wK68V3fU0
>>659
俺書き込んだ覚えないんだが

668名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:38:48 ID:5dzCjWhcO
>>657
あの曲からハマりました
深夜に誰もいない場所で歩きながら聞きたくなる

神々が恋した幻想郷のアレンジも良かったなー
まさにこんなアレンジが欲しかった、って感じの出来だった

669名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:44:58 ID:gidGlFOw0
最初に神々の祈りを聴いたときはガチで鳥肌立ったわ

670名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:54:24 ID:fAm.Y1Bk0
>>663
やなぎなぎさんってM3のときのキセキインパルスでyana名義で参加してたよね。
それを考えるとそう間隔あいてない気がするがw

671名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:58:06 ID:7jayzM/E0
yana名義でやなぎなぎさんはキセキ☆インパルスも出してるから、一番最近は紅楼夢になるのかな

672名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:58:37 ID:7jayzM/E0
って、あれ被ったorz
ちゃんとリロードかけなあかんね

673名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:03:20 ID:mit/Cu8wO
ソラトキを初めて聞いたときは感動した。とりあえず原曲CD全部買ってこようと思ったものだ
今では秘封物を買い漁る日々

674名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:04:34 ID:NYOJsE960
>>663
キセキ☆インパルスをスルーするとはいい度胸だ

って書こうとしたらもうツッコまれてた
ちるのりずむ大好きです

675名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:26:00 ID:jQw6mKsEO
>>668
的中だったかwいいよなーあの透き通る感じ
とりあえず舞風は今までの良曲集めてベスト版出してほしい

676名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:38:49 ID:3M2XwgBQ0
>>675
記憶がそうじゃないか
ベストというか過去作まとめな感じだったけど

677名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:40:33 ID:lM4a3CIQ0
記憶+今回の神月譚で大体まとまってるね。

678名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:40:59 ID:qrfq8Wh20
>>669
散りゆく時お勧め!って、もう知ってるかなぁ

679名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:49:28 ID:NYOJsE960
神月譚は過去作両方とも持ってると正直…
いや新曲が駄目だと言ってるわけじゃないんだ、ただ1曲だけだと優先順位が(ry

1年前に比べると買いなCD増えたしなあ
やりくりって大変だね

680名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:53:27 ID:lM4a3CIQ0
>>679
わかるわかる。わかるんだけど、結局買ったさ… いや、良いんだけどね。

681名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:55:15 ID:jQw6mKsEO
>>676-677
あ、記憶が抜けてた。どもー

682名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:56:25 ID:Vwwl349k0
舞風といえばそこに在るものが好きだな
緑眼のパルスィもだが時音氏の声は個人的にツボだわ

683名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 03:14:34 ID:QcXQiS3kO
寝ながら聴いてたQLOCKSの私は銀の矢を放つがハンパなくて
目が覚めちまった…

684名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 11:34:57 ID:O4UdfB6IO
>>679
過去の作品をまた入れるのとか舐めてんの?としか

685名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 11:46:31 ID:62WGYoug0
東方霊宴談のさとりなんでパンチラしてまったん?
可愛いからいいけど。さとりのしまパン萌えす


ていうかピアノメインの曲もっと出してほしいよー
ロック調とかメタル?とかはお腹いっぱいだよ!
ピアノよこせピアノ!
謹んで拝聴させていただきますゆえ
ピアノください・・・
綺麗なバラード系を・・・

686名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:23:43 ID:i..XfXzg0
ジャケ買いしたSacred Factorが神だった
摩天楼アレンジは墨染めアレンジのサビ(さーくらーさーくらー)みたいにテンプレが出来ていたもんだと思ってたが
フラクタルケージでそれが間違いだと思い知らされたよ

687名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:23:04 ID:yC0ZKKuY0
>>685
ピアノはいいよな。
ヴォーカルじゃないが、サンホリのTOHO PIANISMはかなり良かった。
ピアノメインのヴォーカル曲だと・・・White Lotusのピアノアレンジとかかな。

688名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:24:33 ID:ghlaUJ9k0
ピアノ+ヴォーカルといえば激情は外せない
Shihoriの本業みたいなもんだし

689名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:28:15 ID:W/ViHk3A0
>>670,674
すまん、キセキインパルスを見逃していた・・・
週末買いに行ってくるわ

690名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:46:17 ID:e2EYbDXg0
ちょっと東方霊宴談買ってくる!ノシ

691名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:03:00 ID:cbH8mZYAO
ピアノいいなー。原曲でもヴォヤージュ1969が一番好きだ

それはともかく
C-C:『最後のDeparture』『びーどろ』『D.S.F.S』
IOSYS:『れみりゃ@フルムーン』『雨の日の彼女は』
XL:『NecroFantasia』『StarryHope』
ぴれお:『ホンノタビビト』
ティアオイエツォン:『月光照らすはシリアルキラー』

ピアノメインというより、イントロや間奏にしかピアノ音がないものもあるけど、印象的だったもの
中でも『びーどろ』はいいかも

WhiteLoute...張りにピアノメインの曲って知らないなー
銀森新譜の『春桜』とか?
SYNC.とかもピアノメイン出してそうだけど詳しくはないからなw

692名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:17:07 ID:o6vKu4oY0
ピアノがメインでなくても良いならそんなゆめをみたのが至高だな

693名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:22:25 ID:lBJXaWTg0
電開の方の星色夜空〜Repriseとか

694名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:24:49 ID:W/ViHk3A0
>>691
ENSのLucid Dream?だっけ
前奏のピアノは綺麗だった

695名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:44:51 ID:gidGlFOw0
ENSは緋色月下、狂咲ノ絶-1st Anniversary Remix-もピアノがいい感じだと思う

>>678
舞風は月蝶華から揃えてるよ
散りゆく時はどのバージョンもいいよね

遅レススマソ

696名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:03:40 ID:nAajbWZQ0
ピアノ曲のヴォーカルと言えばBlikje Phantasmだなあ
茶太さんの声にとても癒される

697名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:26:34 ID:JEkIOPg.0
ピアノ入ってるボーカルか…
Nuclear BlastのClarity Greenかな
前後の曲がデス声入ってるせいかクリーンボイスのバラードも合わさってとてもキレイに聞こえた

クリーンボイスは聞き取れるんだがデス声ははっきり言ってなんていってるか分からないから歌詞が知りたい
歌詞が知りたいぜ

698名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:50:06 ID:/Y7jgfWw0
Heart of Glassとか?

699名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:58:30 ID:mh1zlLScO
レディフラワーより良い男ボーカル曲なんて存在するの?
いや有り得ない
聞いた俺が愚かだったな

700名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:08:47 ID:2JaGBEMk0
>>686
摩天楼のテンプレってなに??

701名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:14:56 ID:0dP0mM2E0
テンプレ化はむしろエイリアンだったな

702名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:16:54 ID:Wpwghvik0
>>699
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

703名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:18:48 ID:QcXQiS3kO
ピアノ伴奏っつーとアンチェインドメロディーの
0 Grande Amorが記憶に新しいな
あとSwing Holicも割と伴奏ピアノだ
C77なら魂音泉のworld's end gardenの2曲目ないものねだり
hiphopがいけるなら魂音泉オススメ

704名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:23:34 ID:3M2XwgBQ0
摩天楼はTatshのおかげで「春夏秋冬〜」が脳内に刷り込まれてしまった

705名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:23:46 ID:3XDk3Bjs0
ししまいもオススメ。送り火めっちゃ好きだわー
鬼友達も暮れ六つも良い

706名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:43:18 ID:zDagaOig0
ピアノか…。
まだ名前が出てないのなら君美の上海紅茶館を押しとく。
イントロが綺麗。

707名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:03:57 ID:hkGodxnwO
ここでReverierをあげるのはルール違反か

708名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:08:41 ID:tidBBB..0
>>704
摩天楼はクラゲのおかげであの歌詞が脳内に刷り込まれてしまった
いやあの曲好きなんだけど

709名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:15:06 ID:Z7Hi9PF60
【レス抽出】
対象スレ:東方ヴォーカル曲を語るスレ その40
キーワード:萃香八番

抽出レス数:0

ピアノの話でこの曲が出ないなんてお前らしっかりしろよ・・・。

710名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:23:12 ID:lM4a3CIQ0
持ってないから知らんしなぁ。

711名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:23:28 ID:i/Ojvb5M0
>>709
いやもうあれは殿堂入りでみんな知ってるから話題に出ないだけであってだな
いまでもCD手に入るんだろうか・・・

712名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:24:47 ID:i/Ojvb5M0
すまんあげた!

713名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:25:54 ID:4jf7llNsO
この前ヤフオクに出てたけど2万とか泣くしかない

714名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:30:58 ID:WaK9ORAE0
たけええええええ
そんなプレミア付いてるCDあんのか

715名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:31:21 ID:ghlaUJ9k0
激情ここまでなし

716名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:32:34 ID:4jf7llNsO
タイミングもあったのかもしれんが……
絶対数が少な過ぎるからなぁ
確か手刷りだった?

717名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:36:48 ID:o6vKu4oY0
>>715
>>688
序盤に出て終了

718名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:40:14 ID:wwrL9pQY0
友人が持ってたなぁ。
あれに入ってた曲とりすとらからやった曲で原曲被りってまだないんだっけ?
いつかリメイクしてくれるからだと信じている。

719名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:46:32 ID:Krd6Xe8Q0
サンホリの紅ってもう売ってるとこないのかね

720名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:46:47 ID:n9vAgXGA0
りすとらのMaterial Starのピアノはかっこいい

721名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:58:12 ID:lM4a3CIQ0
>>716
100枚無いんじゃなかったっけ。

722名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:58:37 ID:ghlaUJ9k0
>>717
自分で言っててナンだけどなー

723名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:02:03 ID:o6vKu4oY0
>>719
店頭なら残ってるところあるんじゃない?地方によっては

>>722
みんな被らないように出してるみたいだから仕方ないんじゃないかな

724名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:03:51 ID:YzcnDLOU0
>>715あるぞ

俺も激情だな
てかあれからShihoriさんに入ったわ

725名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:08:26 ID:wwrL9pQY0
クロスフェードの最後に激情を聞いたときの衝撃は忘れない
一曲の為に買おうって思ったのはこれが初めてだった

726名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:12:01 ID:efpX7yzs0
ピアノならスイホリの冷たい湖畔のシンフォニア
全くメインでは無いが凄く良い。聞いてるとジャズが弾きたくなってくる

727名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:12:35 ID:jQw6mKsEO
C77前日位にLOVE LIGHTを13000で落札した猛者はEXSERENSの再販を知っていたのだろうか・・・まあ一曲しか入ってないけど

それはそうとおまえら激情激情ってなんだよ・・・くそ・・・ググってくる

728名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:20:23 ID:3XDk3Bjs0
少女修行中...の次のトラックで激情だもんな
あのギャップに完全にshihoriさんの虜になったわ

729名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:30:53 ID:rWp8xXIg0
歌唱力の高いサークル薦めてくれないか
出来ればUnlukcy Morpheusとかnomicoぐらいの

730名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:44:23 ID:08RrffDk0
A-Oneのはいつでも買えると思って買って無いんだが、買っといた方がいいのか?

731名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:45:27 ID:ghlaUJ9k0
サークルならサンホリを外せない
ボーカル個人なら美里を強く推す

732名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:45:55 ID:NYOJsE960
>>729
A-One参加のShihori
Sound Online参加の三澤秋
各地(どれも良くてサークル絞れない)参加の3L
C-CLAYS参加の小峠舞

パッと思いついたのはこれくらい
ゲスト参加とか多いからサークル単位で歌唱力を評価するのは
正直無理があるかと

まあ例として挙げられてる2つが結構上手さのベクトル違うから
色々出しても大丈夫だよね!w

733名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:49:24 ID:ooj51HoQ0
KARMA SCREENの頃からアップテンポの明るい曲→ガチ曲って構成が多い気がするよなShihoriさんって
そんな俺もShihoriさんの虜です。

>>729
歌唱力が高いかってのは歌い手の問題も入ってくるし、サークル毎にってのは難しいんじゃね?
あえて挙げるんだったらやっぱCrimson Glory出してるNJK Recordsとかりすとらじゃないか?

734名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:49:31 ID:Z7Hi9PF60
サンホリはなんだか良く分からない人引っ張っても上手い。

735名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:50:15 ID:oVKIsyac0
Unlukcy Morpheusが歌唱力高いとかないわ

736名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:50:23 ID:ooj51HoQ0
うおお>>732さんが同じような指摘してくれてるorz
やっぱり新着レス表示って大事だね

737名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:55:48 ID:CFvwKEas0
サークルって単位だとむつかしいな
だので歌い手さんで、上にない名前で挙げるとYAMAGEN氏、ichigoさん、菅波さん、いかちゃん辺りかな

A-Oneオススメってことになるのかも知れない

738名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:59:29 ID:WaK9ORAE0
歌唱力が高いって基準がワカラン・・・・
有名ところは大抵歌うまいと思うけど

739名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:59:46 ID:3M2XwgBQ0
なちさんが挙がらないなんて

740名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:01:02 ID:rqapTfvk0
mican*さんはどうした。綾倉盟さんもだ。

741名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:02:42 ID:EUr2ksKo0
歌唱力高いってのは信者やアンチや無知やらが入り混じって荒れるから避けた方が良いぞ

742名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:03:21 ID:20.7uako0
聴いて自分で判断しろ、ということだな。

743名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:06:57 ID:gxpdoNAU0
自分が気に入った人は上手く聞こえる不思議!
っていうのは俺以外にもたくさんいるだろうから、
歌唱力の話はやめたほうがいいと思うよ
好きな曲を好きに聴こうぜ

744名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:09:05 ID:eVx6lSc20
技術的な話をされても分からんしな
よっぽど酷いんでなければ好き嫌い以外で判断できますん

745名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:11:09 ID:4HxToneo0
一つだけ言える事は
エクすかりパーとかミルドラーすと名前をころころ変えているあの人は一体何があった

746名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:14:51 ID:eUtNXYzg0
うっちーさんが出てないとか…

747名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:20:53 ID:84EHhSHw0
Ne:onが出てないとか・・・

748名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:21:49 ID:kAhGoUi60
ヴォーカルが酷いと言えば何故石鹸屋がここまで人気あるのかと常々疑問に思う

749名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:22:16 ID:g923y8Zg0
そうですね

750名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:23:13 ID:Y0GS5j9A0
流れが終わってるのに自分の言いたいことだけ言う人っているよね

751名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:23:21 ID:CH3SrDZg0
東方ヴォーカルを割と初期からやってたからじゃね

752名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:23:31 ID:V.b6DY.w0
流れをぶった切ってすまんが一つ。
先日注文した宴が届いたから聞いてみたんだけども、すげえなこれ
まだ数時間しか経ってないけども絶賛ヘビロテ中です。

歌詞見ながら聴いてるとぞくぞくするわー

753名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:23:48 ID:.pz34suMO
な?荒れるだろ?

754名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:24:08 ID:R25Fzx3A0
>>748
石鹸屋が苦手ってことは鉄腕トカゲ探知機も苦手なタイプか?
それとも、単純に男が苦手なタイプなのだろうか?

755名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:25:43 ID:WoD0cNQI0
万年置き傘にご注意をのアレンジって大まかに可愛いか悲しいかに分かれてる気がして
芥川龍之介の河童を彷彿とさせる

756名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:26:59 ID:Jk/gKlgc0
シリアルキラーのリピートがとまらない

757名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:27:12 ID:Dc19v3pM0
>>745
MAKIさんですら↓のコメントだからなあ(遠い目

>また梨本さんの名前がひどいことに!
 彼女はどこへ向かうのか!ww

758名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:33:16 ID:EHme9Ttk0
技術的な面で言えば小峠舞さんの圧勝
装飾音とかの発声を聴けば解ると思うんだけど
この人だけ明らかに格が違うと思う
プロの歌唱と言える
あとポップスのノリもきっちり持ってるし
リズム感も圧倒的にいい部類だと思う

技術面で追随するのがShihoriさんと3Lさんとめらみさんあたりかな
あと発熱さんのボーカルもかなり技術あると思う

存在感っていう意味ではユリカさんが凄いと思う
ロックっぽい歌唱もできるしギラギラした曲なら
この人の右に出るものはいないんじゃないか
他にロックな歌唱がそれっぽくまとまるのは野宮あゆみさんかな

あとはA〜YAさんのジャズのノリは同人やってる人の中では唯一だと思う

霜月さんの系譜に当たるいかにも同人っぽい歌唱っていうんだと
三澤さんとか坂上さんとかが上手い部類に入るのかな
ただ両者とも声量はないと思う

759名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:36:46 ID:Dc19v3pM0
プロしてるといえばNanaさん(高橋菜々)やShihoriも商業でやってるね
サンホリ絡みは商業やってる人多くて驚く

760名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:37:25 ID:ZA7F42pM0
商業でも言えることだが人気と技術力は別だからな

761名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:39:44 ID:P/zvzaIc0
歌唱力だとか技術だとか、そういう本格的な話題にりりあんさんを挙げてみるとどうだろう
俺は大して肥えた耳持ってないから、とりあえずうめぇwwとかしか思えないけどw

762名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:41:45 ID:lFYLaPbA0
歌あまりうまくないけどハルさんが好き
幻想水鏡歌ってみたをいくつか聞いたけどあの人のがやっぱり一番だったわ

763名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:42:36 ID:EHme9Ttk0
>>761
リリアンさんはまず声が特徴的なのがいいんじゃないか
あとはやたら後ノリな所が面白いね
ただアップテンポの曲でそれがキズになることもある

764名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:44:06 ID:xK3i3Yr.0
ニジカでいいやん…

765名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:47:04 ID:H.FD1xU.0
>>760
巧い下手と好き嫌いも別だよな

766名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:47:33 ID:Jiwy9cSEO
幅広く知ってるここの住人に是非ききたい
蓬莱人形のブックレットのネタで詞をつけてるアレンジ曲ってありますか?
あるなら聴いてみたい…

767名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:50:51 ID:P/zvzaIc0
>>763
>ただアップテンポの曲でそれがキズになることもある
あー、確かにそういう部分はあるかも…
やっぱあの人はしっとり系、スローテンポな曲が一番合ってるんだろうな

768名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:53:33 ID:TJdq3ZlI0
>>759
ぼいんぼいんの原田ひとみさんも呼んだりするしな

769名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:54:27 ID:4wD8sZuk0
>>758
君美の今昔幻想郷でユリカさん聞いてびっくりしたわ
すごいなこの人

770名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:03:30 ID:nk587VTA0
>>729だが
どうも場の空気を悪くしたみたいだ、すまんかった
レスthx

771名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:08:37 ID:dS1mFT6o0
nomiciも正直ってとこだな
うまいとこならnjkやsh

772名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:11:59 ID:Bkbcxokc0
俺も興味あったからピアノのオススメを調べてたけど、それで半日が終わるとはなw

曲名 : アルバム :ヴォーカル
White Lotus...〜Piano :White Lotus...:lily-an
激情 :KARMA SCREEN:shihori
最期のDeparture :幻想天舞:小峠舞
びーどろ :幻奏舞曲-GENSOU BUKYOKU-:小峠舞
D.S.F.S :神樂〜KAGURA〜:小峠舞
れみりゃ@フルムーン :東方真華神祭:あさな
雨の日の彼女は。 :東方年柄年中:佐伯 佑佳
Necro Fantasia :At the Sacrifice:mintea
StarryHope :the starry sky:mintea
ホンノタビビト :Girl Revolution:3L
月光照らすはシリアルキラー :宴:めらみぽっぷ
春桜 :東方Starry-Eyed:さゆり
そんなゆめをみたの ~lonely dreaming girl~ :東方流星少女 ~Little Shooting Star~:たまちゃん
星色夜空 :東方ASSOCIATION:藤宮 ゆき
Lucid Dream :Sacred Factor:茶太
緋色月下、狂咲ノ絶 -1st Anniversary Remix- :Sacred Factor:nayuta
Blikje Phantasm :Re2-Y-:茶太
Blikje Phantasm -Piano- FULL :Re3-C-:茶太
Clarity Green :NUCLEAR BLAST :YAMAGEN
Heart of Glass :散花:lily-an
0 Grande Amor :アンチェインドメロディ:capo
ないものねだり ~Ask for the Moon~ :World's End Garden:たまちゃん
送り火 :暑中見舞:なき
暮れ六つ :大楽符:なき
鬼友達 :(C-CLAYS?)神樂〜KAGURA〜:なき
上海紅茶館 〜 Chinese Tea :dialogue 〜Reincarnation〜:Cathy
Reverier ?
ピアノとvocalの為の萃香八番〜孤独 :東方連歌:?
Material Star :AQUA:lily-an
冷たい湖畔のシンフォニア :VOL.04:A〜YA

確かにこのスレでオススメ聞いたら財布が軽くなるわw
東方連歌は伝説的なCDか。君美のピアノがやっぱり好きかな。過去作品も手に入れば嬉しいけど…
それよりも、ししまいブラザーズをスルーしてたことに驚いた
くそぅ…こんな良サークルを見逃してたとは…

773名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:14:36 ID:EHme9Ttk0
Fukiさんはビブラートがいい感じにかけられて声量があるって特徴かな
技術的にはそこまででもない
nomicoさんはCircuit Breakers聴けばわかると思うけど正直・・・って感じだな

774名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:17:41 ID:TewZYVrI0
重要なのは上手いかどうかじゃなく好きかどうかだ。
mikoなんて全くもって上手いと思わないけど好きだし。

775名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:18:17 ID:PXx6K30sO
>>772すげー頑張ったなw乙!
>>770
責では無いんだがな、どうもvocalスレの性質にはそぐわないんだよ・・・

ってなわけでおまえら、自分のプレイリストでも晒してくれまいか
俺は普段アルバム単位でしか聞いてないからか、どうもうまく作れないんだ
10曲単位くらいが丁度いいかな、よろしく頼む

776名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:21:44 ID:Bkbcxokc0
>>774
だな。
あと、アレンジャー変わると印象も変わるしな
あまり好きでなかったヴォーカルも、あるアレンジャーとがっちりはまれば
「アレ?いいなw」ってこともよくあるし、その逆も然り

777名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:22:57 ID:H.FD1xU.0
>>771,773
リロはちゃんとしようね

>>772
超乙 結構知らない曲も多いんだなぁ

>>775
俺のプレイリストは1012まであるぞ

778名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:26:50 ID:PXx6K30sO
>>777
ちょwwwwどんだけかかるんだwwwiemitsuかよwwwww絞ってくれw

779名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:33:08 ID:NcfrvQoE0
歌い手の歌唱力とか関係無いわな。いくらでもいじれるんだし
問題なのはいじった後の最終的な完成度だけだ

780名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:35:39 ID:HuKWcVT.0
>>766
それって旧蓬莱人形のあの正直村の話だよな?
それそのものではないんだが、今回の君美のSyrufitの"Dress"がまさにそれをイメージしてるんじゃないかと思ってる。

要するに、正直村の八人が幻想郷に迷い込んだのと全く同様に
不思議の国のアリス(否マーガトロイド)が迷い込んだ場所というのが実は幻想郷で、
それを霊夢が舞い踊りながら傍観しているのを歌詞にしたんじゃないかと

781名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:39:41 ID:iqoFf1bs0
>>772 お疲れ様でした Good Job!!

>>775
プレイリスト作るの難しいよな、適当に気に入った曲選んで行ったら1日超えるとかw
唯一プレイリストっぽいのはEUROBEATを名乗る曲を集めて作ったやつで20曲くらいのかな
だから自分はいつも〜が聴きたいなって時に探して聴くことにしてる

782名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:40:15 ID:4MKWtLlc0
俺も普段はプレイリストに分けてないなー、例外に神主曲とかインスト系とは分けてるけどね。
一度だけ車で聴くようにCD用のプレイリストを作ったけど、ただのマイベストだったな。

783名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:43:03 ID:F4V9r42.O
>>752
俺ガイル。
俺も>>67に集まったレスで名前上がったのが気になって今日買って聞いてる。
名前上がってるだけあって砂鉄の国のアリスは超ヤバいな。
あと幻想浪漫綺行もかなりいい。

784名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:46:49 ID:TJdq3ZlI0
A〜Z
└サークル名
  └アルバム
あ〜漢
└サークル名
  └アルバム

785名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:51:11 ID:VvbJyPzk0
>>775
「その曲がアルバムの何番目に収録されてるか」を意識すると
イメージや流れみたいなのが出てくるかもしれないよ

試しにアリスの曲縛りで作ってみたら
efsのブクレシュティが最後に来るのが一番しっくり来た
プレイリストなんて個人の好き勝手だけどねw

786名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:54:03 ID:PXx6K30sO
>>782
いや別に気に入った曲の寄せ集めリストでも構わんよw
>>784
ちょwww俺ww
>>785
なるほど。

787名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:06:29 ID:Y7yVsb6o0
車載用のCD焼くのに原曲出展作縛りとかやるのは基本だよね?

788名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:10:57 ID:rVRGX0B20
>>775
基本的にDAPでシャッフル+ランダム+リピートだからなぁ

しいて上げるなら
銀森サンホリSYNCセブンスが好きだからプロS2ndのセットリストモドキとか

789名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:25:59 ID:H.FD1xU.0
>>778
好きなアルバムを「この曲の後にこの曲が来ると繋がりがいいな」と、ツボに入らなかった曲を抜きながらサークルごとにまとめつつ並べていって、
新譜が出るたびに好きな曲を足していってたらいつの間にかこんなになってた ちなみに1周するのに79時間34分8秒かかるらしい

関係ないけど、ウォークマンは一つのプレイリストは999曲までしか転送されない

790名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:26:12 ID:V.b6DY.w0
>>775
ipodでの話だけども大体作品ごとに区分けしてる。
「紅魔郷フォルダ→原曲ごとのプレイリスト」みたいに
この方法だとサークル検索が面倒だけども、聴きたいなーと思うアレンジが続けて来るから好き。
後はその時期によく聴きそうな曲を別プレイリストに入れてる。ぶっちゃけここは適当w

>>783
あの2曲いいよな
歌えたら凄い気持ちよさそうだ…

791名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:32:03 ID:rqapTfvk0
サークルと曲調別に分けてるわ。
あとイベント新作でも複数個のプレイリスと作ってる。
おかげで今の総プレイリスト個数は50以上だ。

792名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:35:45 ID:ZA7F42pM0
ヴォーカルは良いけどインストだとファイル名が被るからこまる

793782:2010/01/22(金) 02:45:12 ID:32P49eRQO
>>786
Drive my Life、Grazin' Bullets、PhantomBlackNightDream、Shiny Up!、Bad Apple!!、Dial Connected、
Concierge of Dream、Melody!、After the rain、黄色の曼珠沙華、聖少女サクリファイス、雷獣、タイヨウノハナ、エピクロスの虹はもう見えない

作った時期は昨年の例大祭〜M3(春)の後くらいで、りずとらとかあんきもは自分はまだ出会ってなかった。
ヴォーカルものにハマってきた時期だから知らないサークルが多かったです。
過去作も集めてたから一番お金使った時期だな・・(笑)

794名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:54:46 ID:PXx6K30sO
>>793
おお!テンション上がる選曲!Drive my Life、Grazin' Bullets、タイヨウノハナとかツボだな

795名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:06:49 ID:Jiwy9cSEO
>>780
うわあああ悩んだ挙げ句に君美スルーしたのが間違いだった…!
ありがとう、まだあるようなら買って聴いてみますm(__)m

そういうば、曲の方の「蓬莱人形」ってボーカルアレンジ殆どされてないような…?
自分は一曲も聴いたことがない…

796名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:35:08 ID:eVx6lSc20
曲の方のって蓬莱伝説のことか?
そんなに無かったっけ、と思ってWiki見てみたら
Sun Flower Field の Don't Look Back In Hourai しか無いな
なんか意外だ

797名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:37:27 ID:rqapTfvk0
神主の音楽CDの曲はアレンジされる事が稀だからな。
ソラトキも始めは殆どが音楽CDからってことで話題になった。

798名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 05:31:00 ID:HuKWcVT.0
>>795
いや、現実問題としてアレンジャー側がそう考えて作ったかというとなんとも微妙なとこだが・・・
そういう解釈もできるんじゃない?ってことで

しかしどっちにしろ君美は買っておくべきだと思う

799名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 09:02:50 ID:W1Nzp0L2O
なんか、ゆうかりんのテーマ曲って、聴いててすっごい歌いにくそうなんだが
今まで何曲かあるがいい歌がないぜ・・・

800名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 09:59:00 ID:pKoxhinQ0
今昔幻想郷ならタイヨウノハナ
桜花之恋塚ならFolower of lifeかなあ
個人的にはどちらもすばらしいと思う

801名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 09:59:35 ID:pKoxhinQ0
Flower of Lifeだった

802名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:04:05 ID:N2qRgCxIO
幽夢なら発熱巫女〜ずのアンチェインドメロディの0 Grande Amro
今昔+幽夢なら今回の君美の君美サイドdiscの今昔幻想郷
アンチェインドメロディは上のレスのFlower of Lifeも収録されてる

803名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:32:49 ID:Q1.Bv.bs0
発熱といえばNow&Foreverもだな、あれもいい曲

804名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:40:44 ID:MM9ne.8o0
rythmiqueのlmmortelleを一度聴いて欲しい
貴重なLotus Loveのアレンジで歌手がプロの人引っ張ってきてるから抜群に上手い

805名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:55:28 ID:l5uuSpVA0
君美の今昔幻想郷(というより幽夢)はかなり無理してるよな
サビあたり聴いてると辛くなってくる

806名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:08:27 ID:V.b6DY.w0
あれはそういう歌い方してるんじゃないか?
かなり高い声が出るって言う意味だったら
同じ人が歌ってる想のTHE EVENING STARのほうが高い気がするが。

807名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:24:05 ID:wXjI77ZgO
スレチだが今日はA〜YAの誕生日らしい
ソースはブログコメ

808名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:26:45 ID:R9qG.8Vk0
発熱と君美のは上手くアレンジされてると思う、歌いやすそう
りすとらは歌ってるとサビでパート分かれるから死ねるw

809名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:27:39 ID:Pa1LdnWs0
じゃあ今日はスイホリVOL.1〜4ヘビロテすっか

810名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:45:13 ID:CiqIcqiMO
君美のりすとらの幽香曲はかなりよかった
歌いやすいかというとまた別問題だけど

811名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:49:01 ID:qNRaUm5o0
D89とYU-MUも忘れちゃ困るぜ

812名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:49:14 ID:2rU3ITxI0
遅レスだけど、ピアノメインの曲なら旧Ashiの人のも推したい。
音質が少し残念だけど、夏の合同のラス曲とか凄すぎる。

813名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 18:17:17 ID:TeF.dADw0
今昔ならやっぱタイヨウノハナだなぁ
幽夢というと岸田のイメージが強い。桜花之恋塚は発熱のしか知らんわ・・・
眠れる恐怖は最近だとAlice Musicのがよかった

814名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 18:39:59 ID:dqvo2Lzs0
A-oneからCDキタワァ*(n‘∀‘)η

でもこっちからCD送ってないし、ほんとにこれでいいのかなぁw

815名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 18:44:51 ID:NFsrvd9M0
A-Oneの修正版CDはもう店舗に出回っているのだろうか…

816名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:02:37 ID:UsV/kpA6O
A-Oneのは、ここみて欠品と分かってても購入したな
早く聞きたかったということと、ある意味レアであるということを踏まえて

817名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:04:31 ID:U8RY3SvE0
A-Oneは今回の対応で株上がったなあ

反対にSYNCは無音部分が意図したものなら
最初から書いとけよと思た

818名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:10:13 ID:XennS3vQ0
うん、そうだね、買いとけば良かったね

819名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:11:15 ID:LN8ATMDg0
また荒れるようなことを言い出しおって

820名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:21:08 ID:m0ncoaig0
あんなもん2回も聴けば製作者の意図ってことくらいわかるわい

821名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:37:47 ID:LeirUpE.0
不具合で思い出したけど、こなぐすりの初期ロット生産分の不具合の報告が無いままだなー
1月5日以降に告知とか書いてあったけど、流石に時間が経ちすぎのような。

822名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:56:17 ID:20.7uako0
無音やノイズをすぐ不具合と思っちゃう人は、ちょっと落ち着いた方がいいw

823名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:05:53 ID:UsV/kpA6O
でも、あの止まり方は聴いてて「ウッ!」ってなるぞw
サビに入る前に一瞬止まるとかは普通だけどなー

824名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:08:05 ID:PXx6K30sO
東方の歌詞ってさ、ガチ曲になるほど色恋沙汰すくねーよな。まあキャラソンとかもあるけどさ
幻想郷の諸行無常というか、言葉なんざいらねーぜ!みたいにちょいと達観した上でそれでも言葉を発している、みたいな。インスト儲のvocal不要論にもまあ頷ける。
けど俺はそんな半ば蛇足的な言葉の羅列にちょっとした趣を感じたりするんだなー。
まあ何が言いたいかっていうと、春風っていいよね。
stigmaとか、surviveとか。
moon light stepの「なんてね」が耳レイ(ry過ぎてもうだめだ

825名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:12:34 ID:XennS3vQ0
色恋沙汰ってなんだ、星色夜空みたいな歌詞ってことか?
IOSYSのLove's spark!!とかもガチだと思うがな

826名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:14:57 ID:TJdq3ZlI0
なんだ東方恋想郷の話か

827名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:18:53 ID:M372RPUkO
>>814
ディスクがRWだってんならいざ知らず、どうのしようもないCDを送り返されても向こうさんも困るだろう 置場所とか
ってかこう言うのを捨てられないタチだもんで、俺も対処に困っているんだがw

828名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:26:39 ID:TewZYVrI0
春夏秋冬変わり逝けば色恋の定めって偉い人が言ってた。

829名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:26:57 ID:R25Fzx3A0
恋愛の歌詞といったら、黄色の曼珠沙華だろ!!
去年の例大祭の個人的歌詞部門でFicus glomerataを抑えての第1位に選ばれた曲だ!!ww

830名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:34:34 ID:CCBHie520
白銀の夜明けとかも何か近いものを感じる

831名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:45:00 ID:5h6r/jM60
>>817
最初から何でもかんでも書いといたら何も面白みなくなるじゃないか。
てかあの程度、意図的な物だってわかるだろw

832名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:46:46 ID:M372RPUkO
色恋ものと言えば舞さんのTheSurvival!、うぇり嬢の有閑アリスだと思う ガチかどうかは微妙な辺りだが

833名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:53:30 ID:UsV/kpA6O
>>824
条件がイマイチわからないけど、ガチ曲でガチ恋愛だな

XLのNecroFantasia
「言葉より早く私を奪って」
「私の手を引いてよ 誰もいない幻想郷よりあなたの幻の中にいたい」
「ごめんね だから生意気な唇塞いで」
「散ってゆく『夢』だと分かっても永遠に愛しい」
勝手にメリー×蓮子の曲と解釈して聴いてるぜ
もうすぐ一年経つけど、今でもマイNo.1アレンジだわw

834名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:56:56 ID:JjTcEJ9s0
SHMの東方恋想郷は、もれなく全曲恋愛歌詞だった気がするがw
他には、シンクのらぶれすとか。どっちもガチ多目だったような。
イノキーの幻想カレイドはちょっと違うか?

835名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:59:45 ID:PXx6K30sO
>>825-826-828-829
あーいや、すまん。恋愛系はガチじゃねえみたいな暴言吐くつもりは全くないよ。
東方に特徴的な歌詞の話をしたいだけ

836名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:03:50 ID:YV9YPNK20
さて、もう何度も繰り返されてきた話題だけど
新作も出たことだしそれを加味してサンホリの一文字シリーズどれが一番好きか改めて聞きたいんだが

837名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:06:52 ID:N2qRgCxIO
>>835
Swing holic vol.4のLuna on Ritardandoを推しとこう

838名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:09:00 ID:WoD0cNQI0
>>836
まだ全部揃えられてないんだけど持ってる中だと花
花文曲も勿論良いんだけど、妖々夢とか狂気の瞳とかがこれのが一番好きなんだ

839名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:10:28 ID:iqoFf1bs0
>>836
Priere -プリエール-も全人類ノ非想天則もYb Allulも壊されたお守りも捨てがたいが
花 -HANA-を挙げてみる
Laboratory M.P.が大好きです

840名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:14:11 ID:UndLwTJU0
>>836
地と永も好きだがやっぱ一番は風だな
KAZE NO KIOKUと壊されたお守りが良すぎる

841名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:15:20 ID:TewZYVrI0
壊されたお守りが好きすぎて生きるのが辛い。

842名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:22:42 ID:XennS3vQ0
>>836
お気に入り抽出のプレイリスト的には僅差で風だな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org584444.jpg

英語ユーロ(とSuper Shock)を別リストみたいにやってるんで正確ではないが

843名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:30:39 ID:OA7dpj4k0
>>836
俺は紅だな
個人的に、「あなたにお茶を〜tea foryou」がツボなんだ

844名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:31:58 ID:eVx6lSc20
>>843
どうやら念レスに成功してしまったようだ

845名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:43:11 ID:kMGljD9M0
アーティストのとこ歌手名で登録してるのね
俺サークル名で登録しちゃってる

846名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:49:24 ID:FRFd6NG.0
いつになったら君美の(ry

自分で打つのに馴れてないから打ち込んでは消す作業w

847名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:54:02 ID:R25Fzx3A0
>>846
いや、素直に打ち込もうぜ。
今回の君美は英語のタイトルも一曲だけなんだし、その一曲も英語だけだから半角スペースなのか全角スペースなのか分からんってこともないんだしさ

848名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:01:30 ID:fuHnxbu60
素直にWMPでインポートしろよ

849名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:02:21 ID:URomjOjA0
EACインストールしようぜ

850名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:09:38 ID:BFMQrIRUO
>>846
俺は情報更新じゃ全然見つからなかったけど、一回削除してからCD入れ直したら普通に表示された。偶然かもしれんがまあ手打ちで頑張れ。

あとおまえらのipod、アルレコの一曲目のTrueがTureになってない?俺さっき気づいたw

851名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:10:50 ID:zvFdfwyE0
ツレ

852名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:12:27 ID:r0d5mpqY0
俺SSCPだけどちゃんとTrueだったよ。

>>846
CDwikiからコピペするがよい。

853名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:14:14 ID:gKZbITac0
うーん、
風>想>地>花>>永>紅>妖
だろうか

風-「KAZE NO KIOKU」
想-「Rainy,rainy days」
地-「behind the heart」
花-「風のレイルロード」
永-「LOST MOON」
紅-「Brand-new WORLD」
妖-「PRISM」

特別枠-「全人類ノ非想天則」「平成河童大系」
花と永の間に越えられない壁がある・・・

854名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:15:56 ID:VwjjSEdk0
なんだか今回はCDDBの話題が頻出だな

もともと同人なんて情報入ってないのもザラだし
取れないのは頑張って手打ちで入れろよ

855名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:17:12 ID:lEu8Hl960
風紅花想。もう絞れない

856名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:17:43 ID:.hdJI4cs0
CD出してるサークルが事前にCDDB登録してくれてたら
愛を感じる

857名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:19:26 ID:gKZbITac0
WMPユーザーだが
さっき、紅をPCに取り込むの忘れてて取り込もうと思ったら
全然違うCDの情報引っ張ってきて全部打ち直した俺がいるぞ

待つより先に打ち込む派

858名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:21:06 ID:zKqTu58AO
ししまいブラザーズの「暮れ六つ」はいいな
音楽だけで買ったからこれは以外な収穫

859名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:27:31 ID:fk0D4UyI0
データベースにあっても確認するときはあるし、なければ自分で打ち込む
但し、中国語の時は焦る。コピペしても「???」とかだったりしてw

860名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:33:56 ID:108yCbGA0
うちのサークルは弱小だが毎回CD出すたびに一通りCDDBに情報登録してるぜ

861名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:34:32 ID:pMF/GajY0
ししまいと言えば、再々春桃来の幻想四季の歌詞で
「参の獅子」ってあるから誰のことかと思ってたらサークルの中の人のことなのねw

862名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:39:17 ID:PEpmBC8Q0
>>857 三時間前の俺がいる
   イオシスのも全然違うCDの情報引っ張ってくるんだよな〜

俺は永>地想紅>その他だな。
eternityとcelebrate the colors tonight最高。akiさん最高。
eternity、最後のセリフがようやっと聴き取れた。……泣いた。

863名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:41:14 ID:.hdJI4cs0
>>860
愛を感じた
君美もHP見る限り登録してるぽいけど嫌われちゃしょうがないね・・・

864名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:58:26 ID:5TkIl/X.O
アルバム全体で見るなら一番は地だな
一番好きな曲は壊されたお守りだけど。
>>862
最後のセリフわからぬぇー。
eternityは歌詞がいいね。

865名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:03:12 ID:cwKsSOxA0
このスレの人に聞けば、SilverForestのBlackDestinyの最後なんて言っているかとかも分かるんですか><

866名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:24:22 ID:Ih9qSLaY0
WMPから登録すると全然反映されないのはなぜなんだぜ?

867名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:30:27 ID:itinsvpw0
>>836
風のクロスフェードを初めて聞いたときの衝撃ときたら・・・
クロスフェード聞いて興奮したのはあれが初めてだった。

紅とか地とかも好きなんだけど、
アルバム全体のまとまりってのを考えると、やっぱり風が最強かなあ。
Hide my tears→KI SE KIと終盤怒涛の流れが来て、
最後に静かに終焉と輪廻のバラードで締めるってのが素晴らしい。

あとは旧シリーズと一文字シリーズのちょうど中間のような雰囲気があるのも良いのかな

妖のthe way we lostとか永のTrick and Trapとか紅のDial Connectedとか
地のYb Allulとか想のtouchlessも捨て難いんだがねえ・・・

868名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:36:08 ID:6/mCYoIA0
通勤中、高速走ってるときに「全人類ノ非想天則」を熱唱すると一日がんばれる

869名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:39:44 ID:PEpmBC8Q0
>>864 最後のセリフ、「君が好きだよ」だと思う。
   あの曲は歌詞が反則…もことけーね好きだから尚更。

歌詞といえばななふれっとのシルクのような光がよかったな。
亡き王女のためのインスタントには腹筋崩壊したけど。

870名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:19:19 ID:oSL/rNrE0
eternityの最後は「永遠に秘密だよ」に聞こえた
こういうのは気になりだすと止まらないから困る
夜陰口遊はとか未だに伊勢の神風以外のところが聞き取れなくてムズムズ

871名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:01:49 ID:f9iP7EW.0
ヘタレな俺に、誰か神楽でりりあんが童をなんて読んでいるかを教えてくれ
わらべでもわらしでもわっぱでもないように聞こえるんだが…

872名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:22:09 ID:.2AKBkro0
開始3分前後のアップテンポになるとこなら、普通に「わらべ」じゃね?
出だしの「わ」がちょっと潰れて聞きづらいかもしれんね。

873名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:35:43 ID:f9iP7EW.0
わらべって言ってる? 何度聞いても聞き取れない 。rz
とまれ、ありがとうね

874名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:01:03 ID:INlOoZzoO
もことけーねの良歌詞と言えば、あんきものunfeigned actressが埋もれすぎ

875名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:07:28 ID:2UNMHaTQ0
前に書かれてたけどけーね関連C77で大量に出たよなぁ
なんでなんだろ

876名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:18:10 ID:hTVpZ76.0
給料が入るので、昨年買い損ねていたCDを一挙に買おうかと思うんだが
冬の大手以外の分と、例大祭や紅楼夢に出た分でおすすめを教えてくれ。

877名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:22:33 ID:eOvBmDyE0
>>876
とりあえず2009紅楼夢分
White Lotus...
Girl Revolution
Gran Magna
Ortensia
キセキ☆インパルス
東方夢叶幻想日記

878名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:51:56 ID:xz/JktCMO
受験勉強中はMelody!(原曲が幽霊樂団のやつでサークル名忘れた)聞きながらやると1日頑張れる

879名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:04:29 ID:QDy/Nerc0
>>878
とりあえず、CD買おうぜ・・・・

880名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:06:22 ID:cwKsSOxA0
大学入ったらバイトしてたくさん買ってくれるさ。

881名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:35:47 ID:lweqtJJM0
やっとiTunesに冬コミ30枚分入れ終わった…iPhone容量足りなくなったよ。orz

882名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:08:58 ID:BFMQrIRUO
俺、この戦いが終わったらRe:シリーズ買うんだ
視聴の完成度が高過ぎるよな・・・でも128kbpsだからCDで聞き直したい
おまえらどれくらいの音質なら気にならない?
俺は192あればとりあえず聴ける。300以上は聞き分けられない。
ロスレスにしてると莫大な容量になるし、そもそも再生機器が対応してるかも分からん。黙って320かVBRにしとくか・・・

883名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:09:41 ID:xz/JktCMO
とりあえずこれだけは買っておけってCDある?

884名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:11:39 ID:Ypv7ycNYO
発熱の新譜

885名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:24:00 ID:ck7TAuPg0
>>883
このスレにもあるけど再販しなさそうなの
絶対聴きたい、てのは個人差があるのでおまえさんの好きなように

要するに君美と…A-Oneとかもか

886名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:48:17 ID:cwKsSOxA0
>>883
最初はニコニコとかで好きなサークル作って購入可能なCDを買う、で問題ないじゃないかな。

887名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:55:36 ID:k2cKeH4I0
>>882
とりあえずLAMEのV-0でエンコードしてるけどこの間ロスレスにしてみたら「あれ、こんなに音良いのか」とおもたぜ。。
自分の耳を信じるべきなのか思い込みなのか判断に困るわ、このあたりは

888名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:20:09 ID:yVUxvRZU0
64kと128kの違いは分かるけど128kと320kの違いが分からない

889名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:54:31 ID:eGd5NC..0
今の時代HDD安いし全部可逆圧縮

890名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:13:16 ID:VJtSOou60
>>862>>864>>867
隣人スキー多いなwwまぁ俺もだが。
歌いにくい原曲でも忠実にVoアレンジしてくるのがすごいと思う
Dial Connectedとtouchlessは俺の中では最高傑作

>>878
同じいえろ〜ぜぶらのBelieve Heart!(東方彗麗歌 ~Orbit of Diffusion)もオススメしておこう
全体的に藤宮さんはやる気を出すのに向くね

>>882
128からは全然OK
もともとMDのLP4だったからMP3ならだいたい大丈夫

891名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:18:23 ID:nZXZl4SY0
ビットレートとかよく分かってないからWAVEで取り込んでるのは俺だけじゃないはず

892名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:33:51 ID:52PxhmKw0
この流れに乗らせて頂く
192と320で大差あるか?

893名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:44:58 ID:NCwTAqNU0
コーデックによるとしか言えないだろ。MP3の128kbosと320kbpsなら、結構違うと思うよ。

894名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:59:58 ID:Ih9qSLaY0
192あれば普通は十分。
特にポータブル機や安いイヤホンで聞いてる場合は。

895名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:08:21 ID:bjldPzo20
192kbpsを越えると、もう人間の耳じゃ差がわからんって話も聞くね。

896名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:11:03 ID:7WNOHQLs0
前にここでその話を聞いてから、全部192

897名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:49:08 ID:zgvpW0B.0
320は割と使われるのに、224とか256は殆ど見ないのは何ゆえ

898名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:50:55 ID:mcNtvNEE0
Lame256が最強だと思っているが根拠はない

899名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:01:37 ID:bBLCiqYcO
iPodでも高価なイアホンやヘッドホンをつければビットレートの違いがわかる男になれるのかな?
今は3000円くらいのソニー製インナーイアホンだけどあんまりわかんないかも

ちょっとスレチな話題かな

900名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:06:07 ID:bjldPzo20
ヘッドホンやイヤホンより、安くてもスピーカーに繋いだ方が違いがわかる気がする。

901名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:09:14 ID:5aCzHMW.0
>>899
同じSONYならMDR-EX500SLぐらいが一つの終着点かな
これ以上は泥沼にはまるからどこかで妥協するっていうのも大事だよ
EX500でも十分クリアな音質が楽しめるからね

902名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:15:43 ID:kR.gHTJg0
MDR7506
BX700

903名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:19:52 ID:AHURi4XE0
同人音楽で音質気にされても・・・

904名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:21:32 ID:zvFdfwyE0
音質気にしたところで日によって良く聞こえたり聞こえなかったりするもんなー

905名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:25:41 ID:7syMmopo0
音質は昔話題にして荒れたからあまりやらない方がいいと思うんだ。

上の方で 緋色月下、狂咲ノ絶 -1st Anniversary Remix- が紹介されてたから
聞いてみたらいいなこれ。
また買うCDが増えたぜ・・・。

906名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:29:43 ID:9Ft5CYrE0
音質とか正直よく分からないので
全然関係ない質問を

星影の天の原のCD裏(White Lotusでりすとらが雲山を応援していた所)に
単語が沢山並んでるけど、これって何かのオマージュなの?
教えてエロい人

907名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:45:00 ID:zKqTu58AO
スピーカーやヘッドホンは、低い音・高い音専門があるから、
ただネットで見て買うと地雷踏む
俺のはBGMはいいんだがSE効果音が異常なんだよなあ
オーケストラ系聞くからそれ用に買って、効果音が高すぎて仕方ない

908名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:06:57 ID:Vi9VfX2.O
KIMI NO NEGAIとTSUKI NO KAKERAをスムースにギャップレスで聴くためにwavで取り込み、
他の曲もそれに合わせるために全てwavで取り込んでる俺は他にいるだろうか

909名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:11:47 ID:Ih9qSLaY0
>>903
最近の同人音楽はメジャーと遜色ない連中ゴロゴロしてるぜ。

910名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:14:57 ID:dvM2Bpco0
>>908
ギャップレス再生はAACなりATRACでできただろうに。
TheGarnetStarsのPreludeからMapleWizenまでシームレスにいけるぞ。

911名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:15:24 ID:XHLhv5NI0
>>909
というかメジャーな人がこっそり仕事してるから困る

912名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:18:09 ID:0t.rxyK.O
プロが堂々と参加してたりするのも困る

913名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:20:52 ID:Sqrfw7bQ0
音質の話題はやめてくれ

914名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:27:35 ID:XHLhv5NI0
>>912
全押しのことかー!

915名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:34:27 ID:cwKsSOxA0
歌い手の方はプロが参加してたら割と気づくけど、作詞作曲(編曲)の方もプロは結構いるの?

916名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:49:52 ID:rH78WxJ2O
>>915
PARADOXの人達は編曲も演奏もメジャーのガチプロだな。
サンホリもそうじゃなかったか。

917名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:49:52 ID:BFMQrIRUO
>>882だけど
>>913て言ってくれる人もいるから
次スレでは音質の話は無しにすべきだな
荒らしが出ないうちに終わらそう
逆に音質聞きたい人はこのスレのうちに疑問を解消しといてくれ
回答感謝します

918名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:53:58 ID:zKqTu58AO
アーティストと名前が同じなだけで本人?と疑うようになった
しかし声で判別とか俺にはできん

919名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:03:39 ID:QDy/Nerc0
まぁ、別に同人という環境だからこそ、プロが入っても問題ないんだよ!!
まぁ、東方同人やることにおいて、やっぱり原作者のZUNに対する感謝だけは持ってほしいけどね!

あとはプロと遜色ないといっても、やっぱり扱い的にはアマチュアだからね。
過度に音質とか求めすぎても・・・とは思う。

920名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:05:24 ID:.2AKBkro0
音質や機材については専用スレに(東方の名を出さずに)行けば住民が生温かく手取り足取り教えてくれる。
ここで聞くより詳細に、というかここの住民がボーカルアレンジを語るみたいに説明してくれるよ。
ググれば解説してるサイトもあるので、探してみるがヨロシ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜キリトリ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

インストは結構プロの編曲さんいるよなー。
ボーカルはどうなんだろう……元プロだけどtatshとか?
kaztoraは一応テレビ番組のBGM編曲やったことあるらしいけど、プロと言えるかは微妙かな。
インスト勢ほどじゃないにしろ、ちょこちょこいるっぽいね。

921名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:07:06 ID:zKqTu58AO
プロと同人の差は、声の響き方だと思うんだ

922名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:09:22 ID:ll7f/wEEO
そもそも神主がプロのプログラマーなこの界隈で何を言うか

923名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:10:16 ID:5H0x76ow0
プロだって自分のやりたいことやるために同人に手を出したいんだよ・・・

924名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:10:17 ID:XHLhv5NI0
shihoriが水樹奈々に楽曲かなんか提供したとかあったような

925名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:11:26 ID:cwKsSOxA0
プロの「ゲームプログラマー」だな。プロのプログラマーは多すぎる。

926名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:24:51 ID:NBWR9aNs0
Fukiさんはプロなのだろうか

927名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:34:53 ID:52PxhmKw0
>>926
インディーズ
プロを"目指し"てる
応援してるぜ

928名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:46:07 ID:52PxhmKw0
すまん、間違いかもしれん
だがnomicoさんはプロ。これは間違いない

929名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:50:24 ID:QDy/Nerc0
インディーズは一応扱い的にはプロだったはず。
いろんな人の声が聞けて、凄い個人的に満足です!!

というか、そんなんで好き嫌い言ってたら、いろんな良い名曲を逃す羽目になるしね

930名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:51:29 ID:7WNOHQLs0
上手くはないけど、東方が好きでたまらないから歌うぜ!って人も好き好き

931名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:53:26 ID:cwKsSOxA0
同人に好みはあっても貴賎は無し。

932名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:03:21 ID:oo4VbGgwO
というかプロだから悪い印象受けるって人って本当にいるの?
へーそーなのかーぐらいで終わるものだと思ってた。もしくはすげーくらいで

933名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:07:40 ID:108yCbGA0
そりゃあいるだろう。
プロってだけでどうしても商業っぽい臭いがするから・・・まぁ先入観ではあるんだけどさ。

934名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:19:51 ID:XIUFQw160
嫌儲か

935名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:26:24 ID:5TkIl/X.O
それはさすがにどうかと思うけど。
そしてこのスレ的にはプロアマより良いか悪いかだけだろ。
要らん付加価値に振り回されて目を曇らせるのが一番だめぽ。

というわけでお前らの一番好きな曲あげれ。
一曲だけな。
俺はサンホリの壊されたお守り。

936名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:27:14 ID:L09DxFTQ0
>>934
wiki嫌儲
「いやんもう」くそわろたww

937名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:34:19 ID:7l09rB2E0
>>935 Ficus glomerata - Liz Triangle
狂気の瞳あまり好きじゃなかったんだけどこの曲で印象が変わった
紅楼夢でWhite Lotus...冬コミで緑眼の獣と一向に質が落ちなくて今一番好きなサークルだわ此処

938名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:38:00 ID:ck7TAuPg0
>>953
1曲に絞れるわけないだろ…WORLD MUSICからENKA-POPまで多様なジャンルがあるというのに
再生回数で選べばそんなゆめをみたの 〜lonely dreaming girl〜になるけど

939名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:38:29 ID:dvM2Bpco0
>>935
アルレコのEnd of Daylight。
ただ東方アレンジの入っているCDからだとThe Brilliant Flowersになると言うね。

940名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:50:08 ID:L09DxFTQ0
>>939
それはひょっとしてギャ(ry

941名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:51:27 ID:FhmJvQcg0
その質問には、俺は常にこう答える
うっちーさんのキミノウタが一番好きだ 大好きだ

942名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:00:00 ID:yhJgWWIo0
最近のでいろいろ好きなのもあるけど
気分的に今はとしょかんのおと

943名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:02:14 ID:SNfJyeqo0
ねむれないよ。が好きだ
可愛くてテンション高い曲なのに歌詞が切ないのがいいと思う

944名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:07:07 ID:81laccjo0
断罪は遍く人間の元にかなぁ
あれを初めて聞いたときは衝撃的だったわ

945名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:07:55 ID:Sikkrxqg0
efsのブクレシュティの人形師かな
好きな曲回す時に必ず最後に聴くぜ…

946名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:10:34 ID:zV5sdb9g0
発熱巫女〜ずのフォーリンサウンドって今どこで在庫残ってる?

947名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:11:31 ID:cwKsSOxA0
>>935
俺も一番は壊されたお守り。こんなに無数の曲があってもあっさり他の人とかぶってしまうくらいの名曲だと思う。

948名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:15:07 ID:pMF/GajY0
>>946
ばお〜とGrepの通販で確認
…つうか次から少しは自分で探せよな

949名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:18:57 ID:OS6620lg0
1曲とか難しいことを…
今はりすとらの神楽かな
lily-anさんに一気に惚れ込んだ
同時にどうして今までりすとらを買ってなかったのかと
過去の自分を悔やんだ

950名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:20:36 ID:7YdKZ/vYO
イノキーのルナティックレッドアイズかな

951名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:23:29 ID:0t.rxyK.O
>>935
一曲だなんて、選べるわけなかろう…
ただ、東方アレンジの道に引きずりこんだ運命の一曲は
鯛の小骨氏の第2回最萌チルノ支援曲の
おてんば恋娘 〜 I'm not girl
これは墓場にも持って行く一曲、でもインスト曲なので
ここはInocent keyのルナティックレッドアイズを上げよう

952名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:25:42 ID:0t.rxyK.O
うぉ、長文書いてる内にかぶったorz

953名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:27:58 ID:0FsCHThs0
>>935
一曲だけとか鬼か
マサミカトウガリアの空の欠片、夢の隙間だな

954名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:31:44 ID:5TkIl/X.O
フヒヒ…悩むのをわかっててあえて一曲にしたんだぜ。
アルバム単位だったり数曲単位は聞いた事あるけどオンリーワンだと何選ぶか気になった。

955名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:34:56 ID:zvFdfwyE0
嵐の中で当人しか知りえないもの
聴いて数秒であそこまで「よし買う!」ってなったの初めて

956名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:38:06 ID:k4OZosgo0
ミッチィの人工黒点
というか鉄腕トカゲ探知機の存在自体が俺の中で衝撃的だった

957名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:38:27 ID:k2cKeH4I0
ぴずみょんのResurrection Ballad -Meteralice-かなー、グロウルとクリーンの対比がいいね。
そしてイントロからギターソロまで素晴らしいw

958名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:42:11 ID:/p9FT3t60
1曲かぁ
じゃあこの界隈にハマるキッカケになった氷結娘(いえろ〜ぜぶら)で
これが無ければ今頃いくら浮いてたんだろうか・・・

959名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:43:11 ID:VjmKI2Ok0
ぴずみょんならMy Fancyが一番好きだなぁ
洋楽メタルコアに勝るとも劣らないあのクオリティはスゴい。

960名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:44:15 ID:BFMQrIRUO
Second Hand無双を誰かわかってくれ頼む

961名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:46:11 ID:7WNOHQLs0
1曲…この道に足を踏み入れるきっかけになった絢爛華麗のセプテットかな
それ以来ずっと3Lさんの虜

962名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:46:20 ID:d2scHDxk0
シアワセうさぎ゙かなあ

963名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:47:17 ID:f9UUjbZg0
1曲に絞るならぜぶらの永遠のメロディかな〜
初めて知った時からずっと脳内ランキング上位に居続けてる

964名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:50:21 ID:zV5sdb9g0
>>948
ありがとうございます
grep行って買ってきますわ

965名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:50:51 ID:fuHnxbu60
いつの間にか食費を削って同人を買う日々

966名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:53:02 ID:EhyzlUxU0
岸田の夢は時空を越えてかな
イントロのナンバガオマージュから歌いだしが格好良すぎる
この曲からこの世界にはまってしまった…

そういえば夢は時空を越えてのヴォーカルってこれ以外に何がある?

967名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:55:19 ID:Rzw3Q8.A0
Drive my lifeだな
ユーロに目覚めたのはこの曲のおかげ

この道入らなきゃどんだけゆっくり日々を送れたんだろうなぁ

968名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:57:26 ID:SNfJyeqo0
>>966
イコルパトスの色褪せない夢とか
いい曲だよ。というか、アルバム単位でお勧めだよ

969名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:02:58 ID:hZp1n67Y0
ちょっと気楽に1曲選ぶ。

 Endless Festival feat.mintea [Red Album (XL project)]

原曲「魔法少女達の百年祭」
なんか大人っぽい落ち着いた曲。綺麗。
派生のmixもすごく好き。

970名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:07:27 ID:OLIichLg0
1曲はきついなー
メイビーラヴロックかな。

971名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:09:53 ID:pCT/m1TQ0
一曲選ぶならAftergrowのgod blessかな
歌詞も含めて大好き

972名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:10:37 ID:URzPcwS20
俺もgod blessだなぁ
サビかっこよすぎる
ってかラストリモートかっこいい

973名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:10:50 ID:68mXT0Fc0
気のせいかここ覗くようになってからチェックするサークルの数が増えた気がする

974名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:17:38 ID:5Gdfdt2.O
>>973
それは気のせいだよ。
俺もここ見るようになって旅立つ諭吉さん10倍になったけど気のせいだよ。

975名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:18:55 ID:KcjNTuJE0
雷獣かな
サビに移る直前から落ちる情念を携え〜とかもうやばい

976名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:19:15 ID:URzPcwS20
さらば諭吉!

977名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:24:12 ID:sYoAh9SA0
>>976
これはテンプレに入れるべきやっぱやめて

978名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:24:20 ID:oZWMj8OI0
いえろ〜が多くてちょっと嬉しいw
そして俺は恋のフレイムが大好きだ

979名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:32:05 ID:4AxB185s0
うーむ…一曲か…
取り敢えず無趣味の自分をここまで引きずり込んでくれた
ぜぶらのハッピー☆サンデーだなぁ

980名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:32:52 ID:.VrSweIc0
インストなら旅人氏アレンジ.のおてんば恋娘だけど、ヴォーカルなら…りすとら の Heart Of Glass かな。
気分によっては イオシス の 雪が恋しくて や 東方トリビアに入っていた efs の エンジェロファニー・メル か
NJKRecord の Little Lady 辺りだけど。


                                            …どさくさに紛れて5曲挙げてスマンw

981名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:34:24 ID:nwNx5/DY0
一番はC-ClaysのWhirling Truthかな
完成度が異常

982名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:35:19 ID:sYoAh9SA0
流豚斬
>いえろ〜ぜぶらの収録が無事終了しました〜
次こそデュエット曲第2弾を忘れていないでほしい

それより先々週の
>親がしびれを切らしてきたので、そろそろ赤ちゃんww
が気になって仕方がないが

983名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:37:31 ID:0efc1JC60
岸田教団の夢は時空を超えて
岸田が一番好きなサークルだってのもあるけど、その中でもこれは特に好きだ

984名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:37:48 ID:aC2UFLtw0
そういえばefsの恋色マスタースパークが東方CD買うきっかけだった気がする
CD買ったらブクレシュティの方が良かったわけだけど

985名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:38:42 ID:sD8iPpf20
OK!KissME!が大好きです。
大好きです。

986名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:38:48 ID:YGMo/miE0
ズシンと胸に来たのは、萃香八番かな……

ところでそろそろテンプレ会議しないと、またテンプレ不備が起きるぞー

987名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:41:17 ID:HHZQqwu.0
あんきもの百鬼飛行と出会ったが為に俺の財布は……

988テンプレ修正:2010/01/24(日) 00:42:20 ID:hZp1n67Y0
歌詞歌手その他関係しそうな話題ならなんでも。
ヴォーカル曲自体の否定はなしで。

前スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263542913/

関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
(インスト曲の話題はこちら)

同人イベント東方系報告27【20100116-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263623348/
(イベント自体の話題はこちら)

東方系ライブ・クラブイベントを語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263093690/
(ライブ関連の話題はこちら)

参考リンク
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/

スレでよく出る話題
・安保さゆり=あんぽりん=3L=悠 杏李=Unknown-Poly
 Silver Forestの「さゆり」「さゆり姫」とは別人なので注意

989名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:43:00 ID:dtGMhX.k0
最近のだと、いのきーのErosionかなぁ
あそこのガチ曲は個人的にハズレが無いなーと思う

990名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:46:26 ID:K1gjQjIc0
一曲ならブクレシュティだな 阿部さんの引退を含め

991名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:47:56 ID:PvH/18mQ0
猪木のガチ曲は激しくて熱い

992名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:48:14 ID:bgAxY4dw0
ぜひ>>293もテンプレに!

993名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:49:20 ID:YGMo/miE0
他スレ推奨は、音質関係とかと他になんかあったっけ?

ライブスレ誘導は>>2を修正しとかんとね
次々スレくらいまでは>>2の誘導残しといたほうがいいか
歌唱力関係もナシにした方がいい?

994名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:51:16 ID:IZJefzQg0
>>993
イチイチ誰かが注意してるから、入れてもいいとは思うな

995988:2010/01/24(日) 00:55:13 ID:hZp1n67Y0
ゴメン。私には建てられなかった。
残り少ないけどどなたか頼む。

996名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:57:29 ID:iDvylSy.0
・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はイベントスレでしましょう。

・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はライブ・クラブイベントスレでしましょう。

に変えてちょっとスレ立ててくる。

997名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:59:58 ID:iDvylSy.0
次スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264262311/

998名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:01:02 ID:TdzvGJJE0
>>997


999名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:01:21 ID:XJeq/xyI0
>>994

・自分の好みは楽曲の優劣をはかるものさしではありません。
 嫌いな曲について話す時、曲の批判をする時は、慎重に内容や言葉を選びましょう。

(new)また、各ヴォーカルの歌唱力考察についても好みの要素が多分に含まれるので、慎重に内容や言葉を選びましょう。

・おすすめ曲を教えてもらう時は、好きなジャンルも書き添えましょう。

・マイナー曲を教えてもらう時は、どの程度のマイナーさを求めているのか具体的な基準を書き添えましょう。

・歌詞はスレで尋ねずに、歌詞カードで確認しましょう。

・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はイベントスレでしましょう。

・サークルの収益・ジャンルゴロ・宣伝疑惑についての話題は極力避けるようにしましょう。

(new)音質については、専門的に話すスレではないので、度を越えた講義は控えましょう。

例えばだけど、こんな感じかな?

1000名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:01:52 ID:.ZFG13H60
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■