■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その93- 1 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:16:34 ID:sjQmEvsE0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話を語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:17:34 ID:sjQmEvsE0
- ◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:20:10 ID:sjQmEvsE0
- 素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263130795/l50
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255098212/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:21:46 ID:sjQmEvsE0
- ◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その85
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256986078/
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/
東方創想話を語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:23:06 ID:sjQmEvsE0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は97となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:26:09 ID:sjQmEvsE0
- ミス……
東方創想話を語るスレ その92→東方創想話について語るスレ その92
スレタイはそのまま、前スレで反対意見も無かったので作家レビューのテンプレも残しておきました。
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:57:30 ID:dpj8C5k60
- >>1乙
ドンマイ。次で直せばいいさ
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:24:50 ID:Y.13ZdF20
- >>1乙
うちにきて上海人形にご飯食べさせていいぞ
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:27:56 ID:G6kUy5N20
- 手負いさんのssおもすれー
今まで見ていなかったのが勿体ない
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:30:38 ID:UaU27mOk0
- >>1乙
前スレ綺麗な終わり方ね
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:55:14 ID:2ouqjyFE0
- いちおつ
ところでテンプレといえば、>>1と>>2が分離してるのって、
俺がスレ立てしたときにミスったからなんだよな
まとめwikiに>>1からいけないの不便だから、こんど気付いたときに誰か直してください
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:55:38 ID:d1x7rrx6O
- 今見て気付いたけど「芋煮会は無事終了しました」の投稿日時すごいなw
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:25:17 ID:jbvzyW6w0
- あれ?プチの秘封消えてるな
後で読もうと思ってたのに……
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:27:36 ID:w69DWIwQ0
- 前スレ>>999-1000の流れにクソワロタ
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:58:46 ID:g4sZ.g9.0
- 見事に爆発オチが決まったな
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:01:42 ID:iIU.QVKA0
- 初めてレビューしてみます。個人的に好きな作家さんの久々の新作なので。
拙い文章ではありますがどうぞご参考に。
【作品集】97(最新)
【タイトル】蟲蠱蠢蠢 【書いた人】粒状斑 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263481932&log=97
【あらすじ&感想】
永遠亭に担ぎ込まれた幽香。いったい自分の身に何が起こったのか記憶は定かでなかったが、
永琳から問われる内に数日前から我が身に降りかかった異変を思い出していく。
凄惨に慣れた蓬莱人すらも眉をひそめた、彼女が体験した恐怖とは?
認識論的ホラー、とでも呼ぶべきか。
有り得ざるモノが視えるという意味ではよくある幽霊話だが、それがもしも
『在るかもしれない別の世界の姿』だったとすれば?
貴方は、現在自分が視ている世界の『色』を心の底から信じられるでしょうか?
人によってグロテスクに感じるかもしれないが、ホラーとしては秀作だと思う。
このジャンルに定評のある作者独特の筆運びもあってさらさらと読める。
但し読了後の不安な居心地はホラーならでは。あとからジワジワこみ上げてくること請け合い。
好きな人、心臓の強さに自信のある方にはお勧め。しかしトラウマを作りたくない人は、
正直止めといた良いかも知れない。
あ、読むのでしたら深夜一人きりだと雰囲気が出ていいと思います。
トイレや台所に行けなくなっても当方は責任持ちませんけど。
【五段階評価】
★★★★☆
何分ジャンルがジャンルなので。昆虫・無脊椎動物が平気ならたぶん大丈夫、かな?
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:30:58 ID:F/Djq/bk0
- >>16
タイトルだけ見たら、なぜか作者がSHOC.S氏のような感じがした。
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:31:09 ID:Oy1wHVUA0
- 前スレ999-1000がいい仕事しすぎだろw
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:35:20 ID:823skByA0
- 昨日の夜中と朝で最新作品集のそこまで投稿されてたのを全部読んだのさ。八個あったけど。流石に結構時間かかった。
…帰ってきたら倍になってるだと!? 二十四時間経たずに十六個って恐ろしいわ。これ二十行ってもおかしく無い気がしてきた。
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:46:26 ID:NAlwDAkI0
- 恒例のスタートダッシュだろ。
作品集変わるの待ってた人、多すぎわろた。
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:55:45 ID:nu4KfdzoO
- よほど欲がない人を除いては、流石に作品集埋まる直前の投稿は避けたいもんだからな
かといって作品集変わった直後はこの投稿数。どっちにしろ埋まりやすい事には変わらないのよね
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:56:47 ID:cm1huhbY0
- 作品集が終るあたりでは目に付きづらい
作品集が新しくなる頃はスタートダッシュにまぎれる
程ほどのタイミングが一番なのか
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:07:27 ID:OF4PhtZs0
- じゃあ作品集作成タイミングを101個目の作品が投稿された際にすればよいのですね?
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:14:48 ID:PvBrGwfk0
- 過去の作品集を振り返る時は上の方が目に付きやすいんだけどな
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:20:23 ID:ypuGMkzsO
- さりげなく喚く狂人さんがやらかしてくれたww
あの人のそういう所が大好きだ
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:29:07 ID:iIU.QVKA0
- ホント仕事早ェよなw
まあ若干やっつけな感は否めないが、しかしやる事に意味がある。
ああいうノリの良さは見習いたいと思う。
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:51:19 ID:Og1Lge3g0
- 理想は、新しい作品集にいってから10番目ぐらいに投稿して、自分が投稿した後に3日ぐらい誰も投稿していない状態になること。
ありえないが。
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:56:00 ID:bRFB.bK60
- まぁ案の定というか最新作品集の得点はかなりまばらだな1000超えてないのがほとんど
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:24:21 ID:UTYR0qks0
- 今二十二個かあ。まだ切り替わって一日も経ってないのに。
名前読みや点数読みしてもらえないと埋もれるよなあ……
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:27:08 ID:nu4KfdzoO
- これだけ大量に作品あったら、まず突出するほど点数取るのが至難なのでは
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:27:48 ID:F5hTa8A.0
- 自分の好きな作品のコミュニティが埋もれるほど賑わってるっていいことさ
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:27:58 ID:N.MMuQQk0
- かくて作品は埋もれていくのである。
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:29:41 ID:1iIkaRak0
- というわけでみんなレビューしようぜ
前の作品集で埋もれてるので面白いのって何かあった?
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:43:23 ID:UTYR0qks0
- >>30
それは見ての通りでしょ?
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:13:42 ID:58JO0g2Q0
- 【作品集】96
【タイトル】東風谷の子として母として
【書いた人】いすけ 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263470187&log=96
【あらすじ&感想】
早苗が幻想郷に来てから三十年近くたち、今は風祝でも現人神でもなく普通の人間としておかみさんをしていた。(本文より)
文には少し読みにくさがあったが人によっては気にならない程度。
内容は一抹の寂しさを感じる場面もあるが、最終的には心温まる良いお話。
落ち着いた早苗さんも大好きです。
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:51:17 ID:EpZp6dXs0
- かつては5000点超えたら、このスレで高い高いと話題になる時代があった
またそんな時代に戻るのかもしれん
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:02:20 ID:LWGFP.sE0
- コンペ追い込みの時期と重なっていたからねえ
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:34:13 ID:5Iho3eIA0
- 5000越えがそこそこあった時代もあったんだが、今はまたレアになりつつあるねぇ
それとは関係なくレビュー
【作品集】97(最新)
【タイトル】紫様が藍様に食べられちゃう話
【書いた人】手負い 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263481061&log=97
【あらすじ&感想】
二人きりで呑んでいたゆかりんと藍。
その席で藍を誘惑する紫だが、藍は紫の秘密を知っていて・・・
傾国の美女藍とけいけんほうふなれでぃー紫の、駆け引き?が始まろうとしていた
藍にいいように操作されるゆかりんがとても可愛いお話
可愛いゆかりんとコメディを楽しみたい方は是非
テンポが良くてサクサク読めるので、全く苦を感じずに読了してしまいました
強いて言えば若干オチが弱いか。いや、あとがきがもはやオチなのかも知れない
【五段階評価】
★★★★★
ただし紫はカリスマだ!と言う方にはお勧めできない
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 06:34:19 ID:ReARRqG.0
- お、作品集埋まったんか
最新作品集の作品の数がすごいな……なんだこれ
多すぎてどれから読んで良いものか迷うな。
上でレビューされてるのから読んでくるわ
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:43:59 ID:1fosYUuo0
- 香霖堂の単行本が出るだと!?
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:50:14 ID:J0calKyg0
- ttp://moeoh.dengeki.com/blog/2010/01/post_207.html
単行本も欲しいですね〜。
これで霖之助SSが増えると嬉しいなぁ。
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:51:22 ID:NTe1YckQ0
- 最近また新人さんが増えてきたな。一応、全部読んでるんだけど見覚えのない名前が多くなってきた。
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:20:00 ID:AsX6axWIO
- この中から有望な作家として残るのは多分二人くらいだろうね
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:35:16 ID:E2jUwEy20
- >>41
とうとう2008年が終わるのかw
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:50:09 ID:5Iho3eIA0
- >2010年春の発売を目指し鋭意製作中
2008年の封印から解かれてもあと二年・・・!
と冗談は置いといて、これで霖之助も少しは書きやすくなるかな
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:05:45 ID:t01ves2E0
- 魔理沙や霊夢の書かれ方も多少は変化するんだろうか
他の作品と比べて香霖堂ではまたキャラが違ってるような印象だが
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:34:34 ID:YNw9IRvw0
- 本物の霖之助を一度も見たことがないので楽しみ。
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:44:03 ID:O4ALyMKYO
- 読んだこと無いから嬉しい反面
りんのすけ(なぜか携帯で変換できない)のハーレム増えそうだなと危惧してる自分がいる
いや楽しみなんだけどね本当
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:45:30 ID:l2NLt28w0
- むしろハーレムは減るだろ
霊夢と魔理沙にも手のかかる妹程度の扱いだし(だがそこがいい)
この3人のSSが増えればいいな
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:46:02 ID:I5CO1Pfs0
- 原作はむしろハーレムとは程遠くね?
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:47:54 ID:jMFzIk7w0
- そもそもこれまでだって霖之助のハーレム書いて高得点とれた作品なんてそうそう無いから問題無い
だいたい千点台後半の低得点どまりだし
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:00:33 ID:5Iho3eIA0
- 他の東方キャラは作品ごとに結構キャラが変わって、自由に解釈、アレンジできるのが割と好きなんだが
霖之助は香霖堂だけで、しかも結構キャラ立ってるからアレンジしにくくはなるかもな
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:06:14 ID:LWGFP.sE0
- 恋愛だの関係ない組み合わせで遊ぶだのと同じレベルで
好きにすればいいだけでしょう
今までだってメタだのパロだの好き勝手やってるんだし
何をいまさらと
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:09:12 ID:MpW49dgkO
- 連載中でかなり丸くなってるけどな、霖之助
それよか今後の魔理沙の扱いが気になるところ
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:30:39 ID:ZdPaLWn6O
- やったねこーりん! 乙女魔理沙がふえるよ!
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:25:54 ID:qnAgDo8A0
- そして男前魔理沙を書いたらにわか扱いされるようになると
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:38:06 ID:xhSRM5PE0
- >>56
それはさすがに「二次創作」の範囲で済まされるだろう
一部の過敏に反応する人たちはどうかわからんが
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:51:23 ID:covbKxPg0
- 設定は新しい方が正しいらしいから
とりあえず星準拠でいいんじゃあないの
加筆修正とか書き下ろしの新エピソードでもあれば別だけど
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:53:00 ID:5Iho3eIA0
- お前の信じるZUNを信じろ!
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:50:23 ID:vSAEonnk0
- 霊夢魔理沙が通ってるとこ以外スルーなんじゃないの
普通にこの二人の絡むカプ物ばっか増えると思うよ
あんな8割方明後日向いてる蘊蓄語りを真似するのはほとんどいないだろ
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:13:51 ID:FPv8h1K60
- >>60
ロケットで月に普通にいけるあたり東方世界では結構正しいのもあると思うがな。
常識に囚われてるよ。
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:33:20 ID:otfdsyc.0
- そりゃここは幻想郷じゃないしな
だが薀蓄語りを真似する人は増えるんじゃないか。俺とか
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:39:04 ID:tyJTFqzY0
- 私も原作読めていないのでやっと作品に出して
蘊蓄を語らせることが出来ると喜んでるとこです。
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:42:21 ID:LWGFP.sE0
- 原作で薀蓄語るのは原作者の人の知識と鑑みてともかく
見知らぬ二次書いてる人だと余り受け入れづらいかもね
うそ臭い薀蓄を語っているという説得力をもたすのが難しく
自分で言いたいこと喋らせてるだけじゃねーかてきなことに
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:32:55 ID:ucBAt6Y20
- 薀蓄語りは作家に知識が無くても雑学本とかから引用すればそれっぽくなるし
米で「原作の霖之助らしい雰囲気が出せていますね」と言われるかもしれない
でもそれを作品の面白さに繋げるのは難しそう
乙女魔理沙の方は
儚月抄が出てから小悪党な魔理沙が増えたっていう統計結果でも出せるのなら
香霖堂が出たら乙女な魔理沙が増えても不思議じゃない
ぶっちゃけ大して変わらんと思うが
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:53:43 ID:covbKxPg0
- 儚月抄とは(いろんな意味で)違うだろう
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:52:21 ID:LWGFP.sE0
- 男とくっつくなとか思ってる人はなにがあっても嫌だろうし
そういう意味合いでは余り変わらないと思うけれど
結局は好みの問題だし
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:09:50 ID:NqMp97ac0
- 流れを無視して
今作品集のペースが早すぎて追い切れないんで
誰か良かったのレビューしてくれないか
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:40:27 ID:ZJ1vBe5s0
- 【作品集】97
【タイトル】図書館便り
【書いた人】みをしん 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263534311&log=97
【あらすじ&感想】
この不器用な姉妹に幸多からんことを。(本文中よりパチュリー・ノーレッジの一言)
時期は紅魔郷が終わった後。
図書館にフランが遊びに来るところから物語は始まります。
評価すべきところはストーリーの美しさ。
一方で少し文が足りない感じは否めない。
一人称なので語り手であるパチュリーの心情にもう少し突っ込んでもいい気はした。
それでも台詞や語りはそれっぽくて良い意味で安定した雰囲気を出していたと思う。
無邪気なフランは可愛い。
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:52:24 ID:KKQDXcK.0
- 雑学本から引用しても霖之助らしさは出ないと思うがなあ
幻想の雑学だし
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:00:13 ID:HEWXCIB.0
- まだMMRの理論展開を参考にした方がマシそうだ
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:03:06 ID:O3IViq8sO
- >>68
ケータイからだから簡易で失礼。
『睡蓮の底』。著者は浅木原忍さん
あらすじ
秘封倶楽部の2人は、野球観戦で知り合った2人組(ナズと星のそっくりさん。『2085年のベース・ボール』にて初登場)を訪ねて奈良へと来ていた。
そこで2人が出会ったのは、村田美波&ゆえ姉妹。
海難事故で両親を亡くしても、頑張って2人で生きて来たのに、最近はなんだか上手くいってない様子。さて、そのワケは……
こっから感想。
……と思ったけど、ミステリってネタバレせずに感想書くの難しいのよね。
内容はちょっと重めだけど、するすると読める。というか、ずるずると引き込まれる。
とりあえず、今のところ最新作品集では一番のオススメ作品はこれだな。
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:09:43 ID:Yiv37cCI0
- 朱鷺子の本の13・14・15巻から円周率に持っていったときはさすがに吹いた
キバヤシもびっくりな超理論
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:05:35 ID:TKzdfdhs0
- ぶっちゃけあのロケットで月まで行けるんだから幻想郷は色々と常識が違うということを念頭に置いといたほうがいいかもね。
蘊蓄を面白くお話にしてるのはやっぱ与吉さんかな。あの人の書く物語の雰囲気が大好きだ。半分信者入ってると言われても否定できないが。
こっちの世界の理論を幻想郷風にコンバートするのも、なかなかセンスがいるよね。現作品集の「朱鷺色の未来」のコンピューターの話もなかなかおもしろかった。
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:12:22 ID:iWI/giYE0
- >>74
そもそもあのロケットは宇宙飛んでない上に
幻想郷だと大気圏外でも空気があるっぽいんだよね
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:19:15 ID:fh4ONiVc0
- 別に円周率とか流行性の神みたいな大げさな薀蓄言わせなくても
過去のらしいと言われてきた作品を見る限り霖之助や香霖堂らしさは出せると思うがね
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:23:58 ID:nB0xTNL.0
- 今更だが、作品集95の『文明ごっこ』いいな。
知らないゲームだが、ゲーム廃人イッてるスワコと各勢力のそれっぽい動きが楽しい。
そして地霊でシーフだの商人だの言ってる魔理沙とアリスが疑問だったんだが、
そうか、赤箱幻想入りしてたのか。そっちなら幻想郷でもできるなあ。
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:27:19 ID:E2jUwEy20
- ネコん氏もよかった
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:35:53 ID:jnwyEjcM0
- 最新作 厄神様のドレス
ま た あ ん た か
本当裸って言うだけで必ず出てくるなこのヒト、と感想欄に智弘氏の名前を見つけて思った。
作品の方はなかなか綺麗な文体で、面白い話だった。丁寧に書かれている感じ。
まだはじめて見たいだから、これからに期待したい作家さんだ。
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:39:59 ID:RlYBITQ20
- 早いなさすが全裸はやい。
確かにこの新人さんは期待できそう。書き方が好きだ。
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:43:41 ID:jkHsPssMO
- すでに俺がいるw
あの人は裸となるとどこにでもいるなww
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:43:53 ID:ZJ1vBe5s0
- 見にいったらびっしり書かれていて吹いたww
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:30:17 ID:O3IViq8sO
- ここまでくると一種の感動すら覚えてしまうな。流石智弘さんだぜ。
だが、新人さんの作品に関して言えば、『この雛はどのタイミングで壊れるんだろう?』とか、『ここで落ちないだと!?さては、あとがきにメロスが来て台無しに……』とか、ビクビクしながら読み進めてしまって純粋に楽しめなかったのが残念だった。
……智弘さん、あんた、影響力ありすぎだぜ……
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:34:30 ID:IFbue5VM0
- 結局、
分類:全裸
はまだ智弘さんだけなんだよな
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:46:21 ID:sViPFYiY0
- >>84
一人いるだけでも十分じゃないかw
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:57:49 ID:nB0xTNL.0
- しかしこのオリキャラの嫁、可愛いな。猟師の男が妬ましい。
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:06:30 ID:lLuzV4zE0
- 霖之助以外にも乙女魔理沙とか天然咲夜さんとか増えてくれたらいいなぁ。
霊夢は・・・あんまり変わらなさそうだな。
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:24:48 ID:.mGvNVFM0
- 「東方文明ごっこ」面白いな。
Civやってるだけにこの作者がCiv、とりわけマルチに精通してるのがわかる。
というかルールにのっとった話の展開がうまいなぁ。
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:29:17 ID:eHb4srhMO
- 夜イカロ景氏の『ミス幻想郷コンテスト』
前編ははっきり言って微妙だった
でも後編の作者コメで「おおっ」と思わず声を出してしまった
話というか発想が面白い
後編を読んで前編にコメしたくなったのは初めてだ
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:36:28 ID:rx1wmMbYO
- おお、流れる風さんが来てる、超読みたいが明日は試験
どうする……俺
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:42:03 ID:3b.AQydE0
- 気になりすぎても集中できなくなりそうだからささっと読んで寝るとか
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:44:26 ID:YymfTU3.0
- 1、寝る 2、寝ない
1a早くに起きて勉強してから行く 1b遅くに起きて涙目になりながら行く
2寝不足状態で頭が動かない状態で試験を受ける
少なくとも勉強なんてせずに、早めに寝とけ。どうせ睡眠時間削ったところで、さして復習できまい
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:44:33 ID:nGHLvxqw0
- センター試験かな?
興奮すると寝付けなくなるかもなので普通に寝たほうがいいと思うが
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:01:13 ID:JI8dtyhU0
- センターだったらこの時間まで起きてるのはアレだし
スレやそそわのぞいてたらもっと
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:03:09 ID:AsyahT8kO
- 素直に寝るのが一番だろ
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:14:29 ID:atEaVC9Q0
- なぁおまいら……俺の弟が明日センターを控えているというのにそそわに入り浸っているんだが……
これどうしたらいいかな
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:21:45 ID:nGHLvxqw0
- 明日の国語の小説に備えて頭を慣らしてるのさ
そっとしておいておやり
ところでセンターの国語って結構難しかったよね
水物っていうか
他の教科に比べて現場勝負な要素が強かった
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:22:17 ID:kHJeJKbU0
- よっぽど自信あるんだろ、明日に差し迫ってるのにパソコンできる奴なんてのは
ただしそうじゃない場合は止めておいたほうがいい
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:24:17 ID:FVDBTjl20
- 俺もセンター試験の時は高校ぐるみで会場近くのホテルに宿泊したが、
県内に一軒きりのアニメイト行ったり、そこで買ったまぶらほ読んだり、
TRPGのキャラクターポイント計算したり、
ホテルの喫茶店で友達とパフェ食ったり、色々アホやってた。
四時五時までやって日中オチちまう程じゃなけりゃ、好きにさせりゃいいんじゃね。
どうせ無理矢理布団に入っても寝つけるわけがねえ。
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:26:52 ID:BCQWxGaMO
- >>89
なるほど
確かに新しいたくらみだった
この発想は確かになかったな
これが吉とでるか凶とでるかはともかく
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:30:47 ID:atEaVC9Q0
- いやしかし直近のセンター模試で50%だったのにこの余裕っぷりは何かと。おまえ70%目指してるんじゃないかと。
とりあえず>>97-99を鑑みた結果、二時まで監視してまだ起きてたら頸椎狙って一閃してくるとしよう、さんくす。
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:51:06 ID:kk1XZoFw0
- 受験生さんは冬将軍が暴れているなか勉学お疲れさんです。
しかし作品集の流れが速い速い。
もう40作品に届かんという勢いだよ……どんどん作品が埋もれていくなあ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:01:27 ID:ZLKlAKdg0
- 去年の俺もセンター試験だったな。
今年は期末試験だぜひゃは。
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 04:59:34 ID:56mal2Bg0
- >89
もう後編来てたのか、読んでみるか
→お、俺のコメントを射命丸が読み上げてる何コレ嬉しい!
あとがき読んだ。なるほど、面白い試みだ。
これからも反映させるとなると嬉しいね、これは
しかし後編で終わりかと思ってたが完結編が別にあるわけか。楽しみ
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 05:29:57 ID:N2CTi0pAO
- >>103
奇遇だな。俺も、去年センター受けてた。
……いや、実は今年もなんだけどさ。
メリーや蓮子の時代にも、センター試験はまだ有るのかな?
彼女らが大学受験するSSって読んだこと無い気がする。
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 05:34:58 ID:lykKhAOo0
- はよ勉強に戻れ、来年もするはめになるぞ・・・
それともセンター試験を大学生になってもやってる暇な人か?
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 06:19:40 ID:N2CTi0pAO
- いや、『来年は無い』んだ。今年が正真正銘のラストチャンス。
今年またセンターを受けられる事自体、幸せなんだと分かってはいるつもりなんけどさ。
……バカな受験生の独り言に突き合わせてすまん。どうやら不安定になってるみたいだ。
早いとこ大学受験なんて終わらせて、SSを書く作業に戻れるように頑張るわ。
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 06:35:32 ID:g6g0QqAI0
- センターなんてこの時間まで詰め込むような内容でもないだろ
今更足掻いたところで何問も解ける問題が増えるわけでもない
マークミスでもしないように落ち着くなりなんなりするのが一番
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:42:46 ID:p6ax1DOc0
- 逆に単語帳とかを見ることで落ち着く人とかもいたりする
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:58:49 ID:Q4Kgsckk0
- センターの思いではは「いびきがうるさい」と試験管に起こされたくらいだな
図太い精神してたわ
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:17:00 ID:HKHbYQt.0
- 退室させられなくてよかったな…
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:21:25 ID:pAPr8Weo0
- ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51410982.html
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:52:41 ID:.eBvyVwg0
- >>112
ナニコレこわい
昨日センターを受けた身としてはシャレんならん話;
ところでまさか今月中に作品集98まで埋まらんよな
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:14:42 ID:58EcEwUw0
- >>110
お前みたいなゆとりDQNが増えてるから困る
学校のテストならともかくセンターぐらい他人に迷惑かけるな
で、センター試験の話題もいい加減スレ違いなので誰か秘封倶楽部で大学受験ネタでもやってください
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:29:54 ID:nGHLvxqw0
- 霊夢は勘で満点
咲夜さんは時止めで満点
早苗さんは地頭で満点
魔理沙は努力で八割超え
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:40:48 ID:AsyahT8kO
- 霊夢はマークシート強そうだよなぁ
蓮子は分からない時はサイコロ鉛筆転がしそうな印象
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:49:36 ID:pAPr8Weo0
- 妖夢は?
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:50:36 ID:HKHbYQt.0
- 半霊カンニングは卑怯だとか言って五割くらい取るイメージ
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:51:50 ID:pAPr8Weo0
- いやしかし霊夢の勘ってそんな万能なものじゃないよね
私はなんでも判っちゃうのよウフフな霊夢はどこ出身だ
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:52:05 ID:yA0/KAlkO
- 霊「間違って一つずれてマークしたら、模試より点数がよかったでござる」
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:53:34 ID:DF8PIzHM0
- 東方文明ごっこ面白かったなあ
思ったより得点伸びてないのは、やはりcivやったことない人には向いてないせいか
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:54:23 ID:do3yD8Xw0
- 蓮子もメリーも秀才なイメージがあるので
飛び級してるって言われても違和感ない
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:57:22 ID:cVPDNpCM0
- 霊夢の勘はそんな時には働かない。赤点とっても気にしてない、あるいはギリギリで合格してるイメージ
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:06:07 ID:rqqoAoPU0
- 早苗さんの頭がいいイメージが沸かないw
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:13:27 ID:yA0/KAlkO
- マリサは確実に試験当日の朝に「やべw、全然勉強してねーよw」とか言ってそう
早苗さんはとても無難な点数なイメージ
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:13:46 ID:UEi2zrqU0
- あんま落ちるイメージも無いけどねw
何だかんだで合格はしてるイメージ
ところでコンペのレビューはここ?
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:32:18 ID:piepNAYI0
- >>126
やるならここじゃないかな。
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:32:32 ID:f5gxxWL20
- >>126
ここでいいんじゃない? 企画・運営スレは違う気がするし。
盛り上げる為にもぜひやって欲しいな。
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:35:34 ID:Oyta4fTM0
- Newのついた作品が40以上もひしめいている創想話のことも忘れないであげてください……
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:39:27 ID:937UwKUw0
- 霊夢は香霖堂でちんちろりんで負けないとか有ったが
あれは確率だか運を操ってるんだっけ?
とんでもな説明で分け解らんかったが。
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:45:37 ID:qWR.JSP2O
- >>130
自動運命操作的な?
なんか霊夢の予想に結果が勝手に付いてくるとかトンデモ理論だったけど
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:49:01 ID:PMgAdoxk0
- >>131
主人公補正に何か適当な理屈を付けただけだろう
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:06:38 ID:r7yBYyEo0
- >121
そういう読者を選ぶネタで、6000点も行けば十分大成功だと思う。
古代中国ヲタの俺としては、「めーりんゆーしえ」にもっと伸びてほしい。
非エンディングみたいな「いざという時は熱血漢」めーりんもいいが、これもこれで違った熱さがある。
あとコメント30に、それとこれは生まれた時代が何百年も違う同名の別人だって教えてあげたい!
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:16:17 ID:03gE2ytA0
- レビューというよりおススメする感じで、どれくらいかかるか分かんないけどやってみる。
ぜひ読んで感想を。喜ばない作者はいません。
第八回東方SSコンペ
【タイトル】There will come soft rains 【書いた人】Wish you were here? 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1256457435&log=0
【登場人物】アリス・マーガトロイド とその人形たち
【物語の傾向】ほのぼの
【あらすじ&感想】
パタンパタンパタン、パタパタパタ・・・
少しずつ、しかし性急に参加者が増えていく
そして、例外無く踊りまわる、走りまわる、歌い尽くす!
バチンッ、バタバタ、トトンチントンテンシャン、シャンシャンシャン
さぁさ、舞踏会のはじまり!はじまり!(本文中より)
上のような少々凝った擬音がたくさんあって人によっては読みにくいかもしれない。
けどそれが逆に幻想郷らしく、合う人にはぴったりはまる。
お話というよりは詩といった風合い。お題の使い方はかなり良い。
アリスの楽しそうな雰囲気が伝わってきたので、表現力がある作者さんだなと感じた。
一応キャラ読みとかする人もいそうなので。
他になにか要望があったら言ってください。検討します。
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:30:50 ID:kmqUcFkU0
- 【作品集】97
【タイトル】Please Ms.Postgirl
【書いた人】ネコロビヤオキさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263658862&log=97
【あらすじ】
大妖精は文に頼まれて年賀状を配達する事になった。
【感想】
手紙を配達するという事がこんなにも嬉しいものなのか。と感嘆。
大きく分けて二つのストーリーがあるのだが、そのどちらも心温まるものとなっている。
大ちゃんの一生懸命さに心をうたれる。
心境が細かく書かれているので、配達を始めたばかりの不安等がよく伝わってくる。
雰囲気はまるで童話のよう。ぐいぐい引き込まれる。
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:52:37 ID:9w9LB0Ik0
- >>134
何時の間にかコンペ終わってたのか……
上位10位は読むとして、リグルでお奨めがあれば是非。
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:02:35 ID:wsvbjeJA0
- >>136
「さよなら魂魄また来て蛇蝎」とかいかがか
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:07:10 ID:6BcWvn/M0
- >>133
さんくす、おかげで非常に面白い作品が読めました。
コメ30にはとっくにツッコミが入ってたけどw
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:19:32 ID:lLuzV4zE0
- 霊夢はセンター試験みたいな選択式だと全部鉛筆転がして決めて100点取りそうなイメージ
魔理沙はぜんぜん勉強してないように振舞ってるけど影で徹夜とかしてるイメージ
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:30:19 ID:8VbWa9fo0
- 霊夢はむしろ縁側で茶飲んでるイメージ
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:35:36 ID:XYg7xZ0U0
- 「センター試験が異変だったら霊夢は満点取るぜ。異変だったらな」
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:35:59 ID:fWwMFH7c0
- 霊夢はセンターだと名前書き忘れそうなんだが
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:39:41 ID:lLuzV4zE0
- 永「月の都にもセンター試験はあったわ、地球のよりも大規模なものがね・・・」
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:41:37 ID:b9HuGgVo0
- 永琳の世代だと「センター試験」じゃなくて「共通一次」じゃないか?
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:43:10 ID:56mal2Bg0
- 科挙かもしれん
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:44:11 ID:HKHbYQt.0
- 月には学校も試験もなんにも無い
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:02:08 ID:cVPDNpCM0
- 永琳は死なない
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:02:49 ID:56mal2Bg0
- ただ消え去るのみ
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:05:13 ID:do3yD8Xw0
- 霊夢は特に勉強しないけど成績良いタイプ
魔理沙は影で勉強してるけど霊夢に勝てないタイプ
アリスは試験前にみんなからノートを借りられるタイプ
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:15:08 ID:9w9LB0Ik0
- >>137
紹介ありがとう。
韻を踏んだ文脈の特徴とか、色々要素はあったがとにかく泣いた。
自分の中のリグル株がウナギのぼり。
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:18:02 ID:oeZPiUsg0
- そういえば学園ものって2次創作では(1次創作でも)定番物のはずなのにそそわでも同人誌でも少ないな
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:21:00 ID:x5P.Q4yk0
- 漫画の学園物はキャラの服装に問題があると思うんだ
そそわには前に長編ものがあったよね、霊夢魔理沙さとりのやつ
完結したら読もうと思ってたんだけど、あれどうなったんだろう
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:22:33 ID:DF8PIzHM0
- 定番すぎるんでみんな避けてるんだと思うよ
なんか創想話作家はありがちを嫌がる、良い意味でのひねくれものが多い気がする
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:22:56 ID:PMgAdoxk0
- やってることがほとんど同じだから舞台を学校にする意味あんま無いんじゃね
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:23:26 ID:58EcEwUw0
- 学園物は嫌いじゃないけど東方のSSでまともに終わった学園物を見たことないんだが(同人誌ではいくつかある)
俺が知らないだけか
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:26:23 ID:.BVPf1FI0
- 学園物にしてもちょっと捻ったものとかが多いかね
某の中将氏の「Kira-Kira Seeker」とかオススメ
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:27:55 ID:56mal2Bg0
- こんぺ見に行ってみた
一つの作品が長いな……これがこんぺか
休日一日費やしてもどれだけ読めることか……
>135
レビュ乙
こりゃホントハートフルだわ、大ちゃんかわいい
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:33:06 ID:8VbWa9fo0
- Ren氏、帰ってきてくれないかなぁ
Ren氏で思い出したが、Ren氏とかごんじり氏は次の話まで書き上げてから古いのを投稿するってスタンスだったと思うんだけど、
そういう人って結構いるんかな?
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:34:30 ID:.BVPf1FI0
- ってか過酸化氏も参加してたのか。こんぺ。
まあブログでは活動随分前に再開してるし良く考えりゃ十分ありえた話か
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:36:53 ID:03gE2ytA0
- そそわで学園物っていったら早苗さんのイメージが強い。
ある男子高校生とか。
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:48:16 ID:J2wn/a7Q0
- 過酸化氏のコンペ投稿は嬉しかったな。
事情が事情だけに無理にとは言えないけど、創想話での復活も祈りたい。
しかしコンペはやっぱり創想話と傾向が違って面白いわ。
コンペ専門(もしかしたら創想話名前を変えてるだけかもしれないけど)の人も多いし
創想話作家でもコンペは毛色が違うのを送ってて名前を見て驚いたのもまた面白かった。
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:52:04 ID:MW5doYn60
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/3812/1263694998/207
タブが並んでたから隣見ても同じレスがあって何事かと
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:54:21 ID:nmdAbk7A0
- >>157
よし、今コンペの覇者『血みどろダディ・ワラキア』を読んでくるんだ
あんな長いSSを最後まですいすいと読むことになるとは思わなんだ
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:00:35 ID:N8rDgGiU0
- ちょっと待って欲しい。
長いSSっていうのは、何か国語的に間違えてないだろうか。
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:01:16 ID:3jl7BPE.0
- サイドストーリーの略かもしれん
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:03:36 ID:nmdAbk7A0
- サブストーリー・セカンドストーリーかもしれん
もしかしたら小説(Syou Setsu)かも
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:03:55 ID:KOh/n9Ak0
- >>157
おっと、2位の「あの夜のシューティング・スター」を忘れてもらっちゃ困るぜ
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:04:33 ID:.BVPf1FI0
- それを言うとSSに大して長編という言葉を使うのはどうなのだろうか
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:07:52 ID:.BVPf1FI0
- 2010年春とパッチとどっちが先だろうね
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:08:48 ID:.BVPf1FI0
- 誤爆orz
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:14:10 ID:v1V0qO0w0
- あれ、コンペってもう結果発表されてたのか
いつも結果でてから読みに行ってるからそろそろコンペに集中して読むかな
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:14:40 ID:03gE2ytA0
- 第八回東方SSコンペ
【タイトル】雨に詠えば 【書いた人】新戸 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1256583018&log=0
【登場人物】八雲一家 ヨシズミ(特別出演)
【物語の傾向】ほのぼの 五七調
【あらすじ&感想】
ジャンキー・藍。
橙なら格好ついたのに。
(本文より)
うまい! と感嘆してしまうような作品。
全体を通して短歌のリズムが意識されており、さらっと読めてしまった。声に出すとなお良し。
ストーリーはどこかシュールでユニークな印象。
じっさい紫はこういうことをしていそうなイメージができたので、ほんと、お見事です。
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:17:11 ID:MW5doYn60
- >>170
わざとやってるんじゃないか
>>171
結果出たのが今日だね
これからのんびりと読んでこうと思ってる
そそわとはちょっと違った感じで力はいっているのが多いから
腰をすえて読むのに合っているかもしれない
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:17:16 ID:okKxSR7k0
- ここまでショートショートなし。
でも確か、SSってサイドストーリーって意味も含むから「長いサイドストーリー」だったら文法的には全然間違ってないはず
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:17:22 ID:56mal2Bg0
- >163
まさに今それを読んでるところだよw
四分の一くらい読んだところかな……面白いが、どの辺が東方なのか今のところサッパリだぜ
こっからどう展開していくのか……期待大だ
ああしかし一番上から読んでしまうと、なんか勿体無い気もしてきたな
>167
OK次に読むぜ。さんきゅ
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:23:20 ID:nmdAbk7A0
- >>175
うん、正直最後まで東方分は薄いwいや、まぁ多少は増えるが
俺も途中から東方と言う事を気にせず読んでたww
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:30:31 ID:v1V0qO0w0
- こんぺって今までの一位の作品は
結構東方成分少な目でかつオリジナルキャラ主体の話が多いんじゃ中田家?
読み物としては凄いけど、東方SSかって言われたら微妙な気も
過去のコンペでtxt保存してるくらい良いと思ったのは
「おにんぎょうのロンド」
「禁域「ミドガルズオルム」」
「塗り塗り夢夢」
「色盲河童」
辺りかな
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:40:27 ID:ikfkEqvE0
- アリスの人形ものでそこそこな分量(30ページ)ぐらいの話を読みたいが、案外無いな。
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:41:16 ID:R3SpMNb20
- アリスの人形と言えばゴリアテ人形の話好きだなぁ。
でもあれは短かったかな?
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:41:25 ID:ksVw1V6w0
- 誰か探すスレ呼んであげて
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:43:55 ID:MW5doYn60
- 二次創作としてよりも作品としてのまとまりとか
話の流れとかまあ一応お題に関することとか
そういったものを考慮して点数を入れた結果の順位だから
面白い100点!とは方向性が違うのもしょうがない
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:47:59 ID:ikfkEqvE0
- 探すスレはどうも特定向けっぽい気がする。すばやすぎてすごいが。
そういや夜中に酔っ払った状態で読んだ、手負いさんの最新作のやつもなかなか面白かったな。軽く読めて。
- 183 :日陰:2010/01/17(日) 21:53:48 ID:Vvmn3FWs0
- コンペ参加者の方々、管理人様、本当にお疲れ様でした。
残念な事に、私は全作品を読むことはできなかったのですが、お勧めの作品をレビューしていきたいと思います。
第八回東方SSコンペ
【タイトル】スウィート・レインを唱えて
【作者】やぶ⑨ さん (PNS さん)
【本文容量】30.9KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258814492
【登場人物】アリス パチュリー
【物語の傾向】思い出話
【あらすじ】
魔理沙の死。
アリスはパチュリーから伝えられ、初めて魔理沙が亡くなった事を知る。
人間でありながら魔法使い、魔法使いでありながら人間だった彼女。
二人はいなくなってしまった彼女の思い出を語りあう。
そう、雨が降り止むまで。
【感想】
人間である魔理沙には、いつか死が訪れます。
それだけ聞くと、ありふれた話のようですが、意地を張りながらも魔理沙を想うアリスの心情をとても丁寧に描いていることが印象的です。
死別物が苦手な方にも最後まで読んでもらいたい作品です。
降りしきる雨がスウィート・レインであることがわかるはずですから。
【五段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★★
水符『スウィート・レイン』★★★★★
総合評価★★★★★
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:09:29 ID:DF8PIzHM0
- アリスの人形ものといえば思い出すのが、魔女と人形の排他的論理和だな
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:11:42 ID:PMgAdoxk0
- 今もって魔理沙が人間にこだわってる話って多いな
自分がメインの時だけに限らず、霊夢や咲夜の寿命話なんかでも普通に年取ってる
妖怪にあこがれたり不老に興味持ったりするシーンが散見されるキャラなのに
もう「人間で魔法使い」にこだわるキャラが定着してんだろうか
たまに未来図の一端で魔法使いになってたり寿命を延ばす魔法使ってたり
中には魔法使いになったけど霖之助が死んだから後追い自殺するようなド変化球もあるけど
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:15:06 ID:Kapf10HI0
- 星とか恋とか穿かないイメージのスペカを使ってるからだろうか?
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:16:06 ID:yX.bzceY0
- 穿かないイメージは文とか空とか
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:17:38 ID:9YVfvSUE0
- そういう誤変換は真剣に考え込んでしまうな。どういうイメージなのかと
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:20:49 ID:8VbWa9fo0
- ただしマスパは尻からでる
ってことなら穿いてないのも頷ける
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:21:59 ID:ksVw1V6w0
- 逆に人やめてる話ってないのかね
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:23:29 ID:71M041h60
- わりと普通寄りの人間っていうのが魔理沙っていうキャラクターの存在理由だしな
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:25:31 ID:R3SpMNb20
- 魔理沙のドロワが喋りだす話を思い出したよ。
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:25:33 ID:b9HuGgVo0
- >>185
「妖怪と人間は平等ではない!
人間の方が弱いんだから
もっと優遇されるべきだ!」
星の魔理沙のこの台詞からは「人間で魔法使い」に拘っているように見える
この後に「だから私は妖怪を目指すぜ!」とは続かないだろ
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:25:49 ID:Vvmn3FWs0
- >>190
aho さんの「時には昔の話を」では人間やめてますね〜。
他は……ちょっとすぐ出てこないです。
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:25:52 ID:AsyahT8kO
- 魔理沙が主人公で人を止めるまでを決心する話って記憶にないなぁ
なんかあったしありそうだけど記憶に残ってない
自発的にじゃなく強制的にってなら杉氏が書いてたかな
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:28:44 ID:oeZPiUsg0
- ・霊夢の誰にも偏らない性格は博麗の巫女という立場ゆえ
っていう設定も散見するな。
霊鴉路空と火焔猫燐の名前を与えたのはさとり、っていう二次設定は好きだな。
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:30:26 ID:DF8PIzHM0
- >>133
遅レスだが、めーりんゆーしえ読み終わった
面白い話を紹介してくれてサンクス
漢文使えるって憧れるよなあ
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:31:46 ID:AsyahT8kO
- ちなみに魔理沙が魔法使いになってる話は某人が書いてたな
話の肝なんで迂闊に書けないけど
人間組の中ではなんだかんだで一番人間辞めそうな気がする
次点は早苗
みょんはなんかそれとは違う問題な気がする
あっきゅんが当たり前かもしれないけど一番死にそうかな
タイトルそのまんまで蓬莱人化してるのもあったけど
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:33:04 ID:v5PlX9DA0
- 霊夢は早死にらしいがそそわでは中々長生きが多い気もする
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:37:01 ID:fWwMFH7c0
- 霊夢が早死になんて設定あったっけ?
阿求はあったけど
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:38:30 ID:.eBvyVwg0
- 酒飲みまくるからだろ
>>196
>名前を与えたのはさとり
公式設定だと思ってました
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:38:30 ID:.BVPf1FI0
- 何故だ、何故誰も「霧雨魔理沙23才の霊夢 -Stand Up To」を挙げないんだ
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:39:51 ID:AsyahT8kO
- 霊夢の死因が肝硬変はちょっと嫌だな
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:40:07 ID:PMgAdoxk0
- >>193
そりゃ今は人間なんだからそう言う主張をするだろう
1ヶ月後には職に就いてるだろうから失業保険いりませんって言うやつはいないんじゃね
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:44:18 ID:b9HuGgVo0
- >>204
そうか?
「今は人間だけど実は妖怪を目指しています」って奴がああ言ったら
ただの節操無し
人間に拘るからこそ出る台詞だと思うが
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:45:06 ID:Mu5fZWb20
- 幻想郷ってそういう節操なしばかりの気もするんだが。
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:48:08 ID:fWwMFH7c0
- でも魔理沙って永Exあたり見ると簡単に人間くらいやめそう
一番こだわってるが咲夜さんなのは確か
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:48:49 ID:AsyahT8kO
- 別に今現時点で魔理沙が魔女に志してるとは俺も思わんけど、なんとなく魔理沙が一番積極的に妖怪になりそう
そういやふと思ったけど、咲夜と魔理沙、あっきゅん以外の人間は成り行きで長寿化しそうなんだよな
まぁ咲夜も時間操作関連で長寿化ってのはあったけどな
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:49:20 ID:.BVPf1FI0
- 「不老不死は魅力」と捉えているのは事実だからね
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:50:52 ID:hSG6BoUo0
- 問題は早苗さんが何を司る神様になるかってことだよ。
やっぱり腋神様なのだろうか。
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:52:18 ID:oeZPiUsg0
- 霊夢の寿命云々って花映塚のVS小町セリフのこと?
巫女は長命か短命のどっちかだってセリフだった気がするけど
>>202
あれは良い。
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:53:29 ID:DF8PIzHM0
- なんも司らなくてもたんに立派な人だったら普通に祀られるよと言ったり
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:54:16 ID:v5PlX9DA0
- >>211
あー多分それかな
そう言われれば「巫女は二種類居て極端に長寿か極端に短命」みたいな台詞だった気がする
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:55:47 ID:fWwMFH7c0
- >>211
あーなるほどそれか
つか早苗さんって幻想郷だと普通の人(?)だから神の称号剥奪されたりしないのかしら
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:56:37 ID:HHltbdcY0
- しかし霊夢が年老いた姿は想像できん。
やっぱり若くして死にそうな気がする。
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:56:57 ID:AsyahT8kO
- でも奇跡起こせるからなぁ
ある意味聖人?
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:59:02 ID:fWwMFH7c0
- 聖人は死んだ後に奇跡起こさないと駄目ってジョジョで
奇跡っつっても風起こす能力だしなぁあの人
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:01:27 ID:AsyahT8kO
- 海とか割ってなかったっけ?
一応白蓮も聖人扱いだし良いんじゃね?
自称かもしれないけど
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:02:00 ID:nmdAbk7A0
- モーセと言いつつ何故か豪鬼の技を使う早苗さん
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:03:30 ID:56mal2Bg0
- >163
読んできたぜ。紹介サンクス
>176
舞台が完全に別んところだったなぁw
歴史題材娯楽小説って感じで楽しめたよ
SSだと美鈴は古参扱いなのが多いね。美鈴かっこいい
>177
そういえば以前スレでもそんなことが言われてた記憶があるわ
本当に殆どオリジナルなんだなー
そもそも舞台が幻想郷じゃないのがまたスゲェ
- 221 :日陰:2010/01/17(日) 23:05:00 ID:Vvmn3FWs0
- コンペレビュー二つ目。
衣玖さんの「それでお題をクリアしたと思える辺りが恐ろしいです」
というセリフが私の心に突き刺さりました……。
第八回東方SSコンペ
【タイトル】天子が魔王的ななんかと戦ったり平和な日常を尊んだりするメタな話
【作者】過剰睡眠摂取症候群 さん
【本文容量】17.0KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258796976
【登場人物】天子 衣玖
【物語の傾向】メタ ギャグ
【あらすじ】
第八回 東方SSこんぺ 開催。
天子は衣玖とどちらが出番が多いかを競うつもりでいた。
しかしお題が「雨」あると知り、衣玖に比べ不利であると感じる。
そこで自ら作品を投稿することを決意した天子は、衣玖と共にネタを出し合う会議を行うが――。
【感想】
タイトルにはっきりメタと書いてある通り、メタな話です。これが苦手な人にはあまりオススメできません。
中二の発想をする天子と、酒の勢いでネタを考えた衣玖さん、という組み合わせが面白いです。
【五段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
暗黒月夜斬★★★★★
総合評価★★★★☆
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:32:26 ID:HHltbdcY0
- 第八回東方SSコンペ
【タイトル】茶請けの雨 【書いた人】白麦 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1257262217&log=0
【登場人物】森近霖之助
【物語の傾向】しっとり
【あらすじ&感想】
タララタララと音が鳴る。
それは降り頻る雨の音。
(本文より)
すごく静かな、魅せるお話。
タララタララ。愉快な雨音はブリキかな?
雰囲気はすごく好き。
惜しむらくはほんの数か所のリズムの乱れ。
他がよいだけにちょっと気になってしまった。
比喩が少ないのにどこか幻想的に感じたのは文章の丁寧さ故。
霖之助さんがすごくそれっぽいのも良かった。
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:42:55 ID:56mal2Bg0
- 「時には昔の話を」のよさを人に聴かれたんだが上手く言葉に出来ない
レビューを探したが簡単なレビューしかない
誰か助けて
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:43:02 ID:N2CTi0pAO
- >>90
紹介サンクス。スルスル読めて、とても面白かった。
調べてみたら『カードの切り方が人生だ』の作者さんだったのか。
なるほど、題材の調理の仕方が上手なワケだ。
あと、コメント欄の奴らに『竿竹屋は〜』の作者と『食い逃げされても〜』の作者は同一人物だと教えてやりたい。
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:46:47 ID:x5P.Q4yk0
- >>223
俺が愛した幻想郷が詰まってる
ごめん適当言った
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:49:23 ID:72Mc311M0
- 続々とコンペの作品のレヴューが出てるね
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:56:59 ID:R1r2xLH60
- >>223
誰にどう聞かれたのか分からないからはっきりとは答えようがないけど、
「俺、あの話が良いと思わなかったんだけどどこが良いの?」
みたいな聞かれ方だったら、多分何を言っても無駄だと思う。
だって解説入れなきゃならないほど難しい話じゃないもの。ギミックと呼べるようなものも特にないし。
仕掛けに気付くと面白くなるタイプの話ってのはあるけど、あれはそうじゃない。
初見でいいなと思えなかったら何度読んでも単なるクサい話で終わりじゃないかな。
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:57:43 ID:.BVPf1FI0
- こんぺのプリズムリバー物があってしかもそれが上位に入ってるなんて幸せです
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:59:14 ID:56mal2Bg0
- >227
ああうん、そういうんじゃなくて
東方全く知らないけどSSは好きな人がいてね
東方でこんな良い作品があるんだよーって話の流れになっててね
さっきから俺の台詞が「愛だよ、愛」しかいえてなくてさw
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:04:04 ID:ATNfqadk0
- 無駄に思いを込めて全力で直球投げたような作品とか
まあ余り知らない人に無理に勧めるものじゃないよ
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:23:45 ID:o4qg.s9k0
- そういやあれ今何点だっけ、とか思ってCoahでいろいろ見直してたら、
・B境界の突破者 45420 14.92
・時には昔の話を(その5) 45080 13.99
なにこの派手かつ地味なデッドヒートw
そして3桁代から5桁代までを全網羅している混ぜ人さんがなんか凄い。
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:25:04 ID:mgjyX8520
- >>2223
あれ元ネタ知らない人に見せるもんじゃないと個人的には思うがw
幻想郷がこんな世界だったらいいのにってのの集大成みたいなものだから、東方知らないと面白くなさそう。
とにかく愛の濃度が濃いから端からみたら、相当おいてきぼり感びんびんのキモイ系統の話に映ると思う。
どうせ薦めるなら、東方知らなくても無難に楽しめるものを先に教えたほうがいいんじゃね?
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:25:44 ID:2KCMd4t20
- 何という暴投
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:26:40 ID:kQ0JwF7A0
- 関係ないけど2223に盛大に噴いた
どこへ行こうというのかね?
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:29:40 ID:sk.XYqJg0
- 「時には昔の話を」は凄まじい東方愛を感じたが展開がちょっと退屈だったかな、中盤あたり
東方知らん人が読んでもなんじゃこりゃだろう
個人的には「未来百鬼夜行」が好みかな
>>2223に期待が集まる
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:33:05 ID:ELf.K4860
- >そして3桁代から5桁代までを全網羅している混ぜ人さんがなんか凄い。
3桁代から5桁代まで全網羅は、混ぜ人さんの他には八重結界さんしかいないと思う
>東方知らなくても無難に楽しめるものを先に教えたほうがいいんじゃね?
東方知らなくても無難に楽しめるっていうと、「東方である必要ない」的に言われる作品に
なりそうだけどなぁ
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:33:12 ID:y7gDHKME0
- 東方知らない人に勧めるSS
「大人のダブルクォーテーション」だな。
あの異界っぷりを味わって欲しい。
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:34:50 ID:AQBIW.bA0
- >>237
東方について盛大に勘違いされる予感
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:36:01 ID:dILgBJww0
- なるほど
3〜5ケタを記録すれば話題になるのか……
3ケタはともかく5ケタって難しいな
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:38:29 ID:o4qg.s9k0
- 何となく「SSさがすよ!」も見てみたら、いつの間にかカレンダー機能とかついてて吹いたw
日割りの投稿数はもちろん、その日投稿された作品中の最高得点が表示されるってのも面白いな。
たまに突然新機能がつくから、このサイト覗くのは止められねえ。
しかしこうしてまとめられると、やっぱり最近の投稿ペースは異常だなと改めて思う。
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:47:10 ID:VfFn6FVYO
- 創想話の流れが速いけれど、
今後「時には昔の話を」や「小野塚小町の越冬戦記」みたいな化け物SSが生まれることはあるのだろうか
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:49:23 ID:.doWLrWA0
- 分割してる時点でアウトだろうなぁ……
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:50:09 ID:VlE9mw620
- 投稿ペース異常……っていうか、クリスマス過ぎてから、
ちょっと見ない間(25日くらい?)にすごい投稿されて
て唖然としたわ。
じっくり全部読むか、今回は諦めて高得点高レート作品
に絞るか……。
でも、たまにいい作品が埋もれてるときがあるから、穴
あけると気になってしまうかもしれない。
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:50:43 ID:jN7nVRTo0
- >>240
その機能3ヶ月前からあったです><
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:52:25 ID:o4qg.s9k0
- >>244
うわ恥ずかしい、全然気づいてなかったw
あれ、話題になったことあったっけ? 見逃したかなあ……
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:53:04 ID:b3WN4hTw0
- >>236
前提として知っていなければならないような情報が、大体にして多いからねえ
aho氏の幻想人類覚悟のススメとか、前提として「幻想郷は結界に囲まれて現世とは離れています」
だけ知ってれば良いんだから、楽しめるんじゃないか
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:53:08 ID:sk.XYqJg0
- 風〜星のキャラメインでそういう化物SSが出ることを期待している
そういう一線を超えた点数郡の作品だと未だ紅〜永が強いからなぁ
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:59:33 ID:A782t77U0
- 個人的名名作はいくつでもあるんだけれどね
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:03:42 ID:Sezgtmz60
- そろそろオリキャラ主人公バトル物とかの超絶地雷原を踏み越えて
2万越えするような怪物SSが出てくる頃合だと去年半ばからずっとwktkしてる
オリキャラ主人公だと幻想人類〜が総POINTトップだっけ?
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:05:40 ID:blYqgaso0
- 今現在の表示(97集)でおすすめってあるかい?
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:14:35 ID:eAJ2mQks0
- なんか抜きん出た評価のがあると思ったら……うええ。
美鈴スレのノリをまんま外に持ち出したのかよ……
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:16:13 ID:ATNfqadk0
- 東方知らない人にも読めるかんじの作品だと
コンペで上位の作品類なんかいいんじゃないですかね
まあ東方知らない人に勧めるということ自体いかがかと思うんだけど
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:16:21 ID:Ysl1CQsU0
- >>250
権兵衛さんの幻想即興曲 は結構話が綺麗で好きだった
俺がリリカ好きってのもあるけど
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:27:30 ID:q9mKzcrs0
- いっそのこと小悪魔RPGぐらいオリキャラオリ世界乱舞してれば、東方知らなくても大丈夫かもしれない
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:31:26 ID:rmsBbdJM0
- 「オリキャラが出ます。20人くらい。」
これにはしょっぱなから吹いた。
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:32:30 ID:blYqgaso0
- >>253
トンクス
綺麗な話だった。
こういうの好きだなシンプルで。リリカのSSって男のコだよな。
>>251
こういうのあると点数の信憑性がゆらぐんだよなあ。
いや高得点ディスってるんじゃなくて、全部読みきれないから高得点のだけ読む、ってスタンスがつらいというか。
(まぁ全部読めっていわれりゃそれまでだけど)
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:32:35 ID:VfFn6FVYO
- >>251
そんな勘違い系の文章のレベル的にも残念な新人作家みたいな言い方しなくても
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:42:36 ID:L8RSO88w0
- 別に悪い作品でも無いと思うんだが
ああいうのが評価されても良いじゃん。
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:44:58 ID:q9mKzcrs0
- どの作品のことを悪く言ってるのかはわからんが、ここは俺のSSでも読んで落ち着いてくれよ
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:46:59 ID:y7gDHKME0
- そんなこといってるあいだにさくひんしゅうがはんぶんうまってしまったぞ
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:50:49 ID:b3WN4hTw0
- たったの60時間で・・・だと?
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:55:41 ID:bqMVUeDo0
- 高得点で美鈴というと流れる風氏の作品じゃないかな
あの人は前々からああいう紅魔館を書いてるのだし今更どうこういうのも珍しいが
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:13:42 ID:WTYsF9FI0
- え、あれの事?
普通に良作だと思ったんだが
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:39:40 ID:knU6EqGw0
- 「短時間で書いたよアピールする作品には碌な作品が無い」の法則は多分あると思う
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:42:14 ID:Ysl1CQsU0
- 短時間ってどのくらいだ?
一日は短時間かな?
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:45:00 ID:Uxlow./s0
- 短かろうが長かろうが、かけた時間を言い出してきたらもうハズレな予感がしだす
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:46:44 ID:q9mKzcrs0
- 前に1時間で書いたものを出したが、不評は無かったが数字がミスっててあがーってなったなあ
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:23:39 ID:FKX0WWJw0
- 「霊夢がちゅーする話」とか「芸術は爆発だと言いますが(ry)」とかは、短時間で書いてるにしてはレベル高いと思うのだが
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:34:59 ID:y7gDHKME0
- 芸術は爆発
はダメっしょ。
理由は言わなくても分かるよね。
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:52:00 ID:1pTQhuxI0
- 分からないので言ってみてはどうだろうか。
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:56:49 ID:by/305uA0
- 内輪ネタってあたりでしょ
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:01:57 ID:y7gDHKME0
- 内輪ネタなの……?
それは知らなかった。
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:05:46 ID:dKuOnvzg0
- ドロワ祭りのときもみんな一日以内で書いてたが
あのときも面白い作品は面白かった
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:26:14 ID:kQ0JwF7A0
- 芸術は以下略のコメント欄ひどいな
下の方のコメントのいくつかは、点数取れなかった作者の僻みにしか見えなかった
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:31:55 ID:7tw39.SQ0
- 流石にそれは言い過ぎだろうと思ってコメント欄見に行ったら本当にそんな感じっぽくて笑ったw
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:52:39 ID:S.FZNvls0
- >230>232
うん、評価は高いけど知らない人にはどうだろう、と思って
読ませようとは思ってなかったんだ。話の流れでたまたまあの作品の話題になってね
>237
俺もお気に入りフォルダに入っているが
ギャグが過ぎるとまたどうなんだろうなw最初に知る東方がぶっ壊れギャグだと……
でもそれくらいの方が読みやすいかもしれないし、悩みどころ。
>246
確かに、「幻想人類〜」とか良いかも。
キャラクターの魅力を伝えるのはその後また別の作品で、となってしまうが
>252
こんぺ作品は自分がまだあまり知らないが、なるほど
長すぎず読みやすいものがあればお気に入りメモにでも入れておこう
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 05:10:05 ID:9G7cDV5s0
- ここじゃよくあることだけど、何かあるとすぐに僻みってレッテルを貼るのはどうもな。
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 05:48:28 ID:MdymOqy.O
- コメ26の人みたいに、このスレ知らない&喚く狂人さんの事を知らないとなると、全く意味不明の作品だからなぁ……
だが、コメ27や29の指摘はズレてると思う。
このスレでのネタ振りとか、喚く狂人さん自身の『キャラ』みたいなモノもあの作品の一部なんだからさ。
それ抜きにして語るのは前提が間違ってると思うんだ。
イメージとしては、カレー食って
『でもこれ、カレー粉入ってなかったらそんなに美味しくないよね?』とか言ってる感じ。
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 05:49:18 ID:DtuOL94M0
- おお!やっと続編来た!
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 05:50:07 ID:JYhantgs0
- 平和的解決のためにパルパルという言葉があるんだ。
それはそうと芸術はのコメントに対する喚くさんの返しがまたww
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:12:25 ID:S.FZNvls0
- the Fairytale of the Girls 2nd.
マジだ来た!
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:17:36 ID:DtuOL94M0
- the Fairytale of the Girls 2nd.
読んできた。今作集初めてだわ感想書いたの
やっぱり凄いなこの人、ぐいぐい引き込む
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:22:14 ID:LJh0rMcE0
- 霊夢1vs2〜30くらいになるのかこれ
開幕で10人くらい蹴散らされそうだな
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:45:14 ID:OvooRyEQ0
- あれで新人さんかよ…
毎回この手のパターンには自分の平凡さに絶望させられるな
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:52:30 ID:S.FZNvls0
- 読んできた。今回は割と淡々と。
3回か4回で終わるというが、最後どうなるか……
久々に何万点も行く超名作になるのか、それとも。
ああ、これは続きが楽しみだ。
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:31:07 ID:dxA4bKSo0
- >>284
新人もなにも、今まで他で色々書いてきたんでしょ
名前でググったら長い作品もひっかかるし
創想話で初=はじめてのSSじゃないんだから、
そんな見当違いの絶望することないよ
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:38:53 ID:mTxwDrbU0
- まだ完結してないから評価のしようがないな
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:40:28 ID:OvooRyEQ0
- >>286
あぁ、確かに言われてみればそうだよなw
少し考えが短絡的すぎたわ
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:39:37 ID:KJX7xi0c0
- ここまで霊夢が全世界唯一最強で来てるから無双は間違いない
最終的に魔理沙がキーになって満足しておわりというのが予想だ
こういう生死が絡んで中二心を刺激される話はやっぱ楽しいな。多いと苦痛だけどw
しかし、カリスマ迸るレミリアが儚月抄の秋枝絵で再生されてなんか笑ってしまう
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 08:47:46 ID:TyjvWG4EO
- 俺はもうそういう話は個人的に地雷しかなかったから怖くて見れないや
あの人の文章力が凄いのはわかるけど
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:03:49 ID:XZ/bbZz.0
- the Fairytale of the Girls 2nd.
流石に今回は読んでいる途中で気持ち悪くなってページ閉じたわ
ああいうのが受け入れなくなったのは歳を取ったという事か
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:10:41 ID:h/LQtm0M0
- 曜日戦隊との対戦に備えて開いたら昨日の夜はずいぶん賑わってたんだな
センター試験が終わって束縛から解き放たれた人が多かったのか
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:15:17 ID:2M9wOVfcO
- 相変わらず引き込んでくれるなこの新人
ペースはやいし続きを楽しみに待つぜ
今作品集で同じ続きものなら夜イカロ景さんのミス幻想郷コンテストが楽しかった
前編のコメントを後編作中で読み上げると言うサービスがなんかニコニコっぽい
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:49:47 ID:mKXt/t1UO
- >>293
NGワードが含まれています。
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:56:23 ID:2M9wOVfcO
- >294
え、すまん
どこだい?
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:59:12 ID:HYIqKshE0
- ニコニコ外でニコニコの話をするのは荒れ易いんで避けといた方がいい気がする。
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:07:45 ID:2M9wOVfcO
- 納得した
すまん、他にいい例えが思いつかなかったんだ
ああいう読者のコメントを作品に直接反映する手法をなんて言えばいいのかな
読者参加企画?
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:20:51 ID:BzB4PTt.0
- リアルタイムで読んだ人しか参加できない時限企画で
ある程度常連コメや読者数を予測できてないと破綻するのによくできたよな
それとも代替テキストの用意もあったんだろうか
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:30:16 ID:KrtAivKU0
- こりゃ楽しみと不安が半々だ。今回で風呂敷をどばっと広げたから
収め切れなかったらとんでもない独り善がり作品になるぞ。
だが逆にきっちり纏まったらと思うとぞくぞくする。
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:36:18 ID:y7bmer/Q0
- あの戦いには是非ともよっちゃんを呼んであげたい
本気をぶつけたいなら目下一番ちょうどいい相手だろう
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 10:46:08 ID:KJX7xi0c0
- 星蓮船EDで霊夢が今は勝ち目がないって言ってる名前も姿も出てない魔界の妖怪たちも呼んであげたい
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:28:29 ID:CiZT96Xk0
- the Fairytale of the Girls 2nd.は個人的に
aho氏の「時には昔の話を」を初めて読んだ時に通ずるものがある気がする
設定こそ霊夢寄りのご都合ストーリーだけど、構成も文体もキャラの使い方も概ね基本がしっかり抑えられてるから読みやすい
霊夢にさして興味のない読み手にとっては、キャラの持ち上げ具合に嫌悪する人もいるかもしれないけど…
でも俺は大好物だわw
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:42:32 ID:cTYjSXH.O
- 霊夢が好きだからこそ二次でたまに描かれる最強、天才、冷静な超霊夢に違和感を感じる人もいるだろう
まぁ俺の事だが
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:45:56 ID:W/w8kDUQO
- あるキャラが、ある行動に、ある考えに至った経緯を、他のキャラを潰さずに正しい日本語で描写する
こいつが肝だな
キャラの差別化? そんなもの好みの一言で済ますんだ
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:48:38 ID:TyjvWG4EO
- >>303
冷徹な殺人マシーンのような霊夢とかは特にね
まあそれこそその人の好みになるけど
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:02:57 ID:0LZPIJtI0
- 逆に
好きなキャラが持ち上げられてたり、不遇な扱いに非難コメがついてると
これだから信者は云々ってアンチが確実に沸くからもう嫌だったりする
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:03:48 ID:h/LQtm0M0
- 霊夢はボコボコにしたあとに「お茶飲む?酒がいい? ん?wくやしいの?wここ私ルールなんでw」
みたいなキャラだと思ってたけど三月精のおかげで大好きになりました。
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:08:39 ID:CiZT96Xk0
- 寛容な心って大事だよな……
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:18:05 ID:cTYjSXH.O
- おい、誰だよ三月精霊夢が可愛いとか言った奴
・・・可愛いじゃねぇか
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:28:07 ID:TyjvWG4EO
- というか三月精に出てくるキャラは毒が抜かれてる感じでみんな可愛いから安心してみれる
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:29:50 ID:k.zHMcbU0
- 3月精はペドペドしくて困る。霊夢なんてどこつついてもぷにぷにと柔らかそーじゃねえか。
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:59:13 ID:Z3XSJS/.O
- 霊夢かわいいよなぁ
見てて楽しい
三月精見ると霊夢は意外と働いてそうに見える
やっぱり里から活動が見えないのがいけないんだろうか
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:04:16 ID:CiZT96Xk0
- 天然ポケポケ気味だよな三月霊夢
で思い出したけど、作品集81の「あいがと」はこれからの季節に読むにピッタリな予感
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:52:40 ID:f8iNB4VEO
- 霊夢好きなんだけど、持ち上げられまくってる最強霊夢とか見るとうーんってなる
嫌いになりそうで怖いというか
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:56:25 ID:Z3XSJS/.O
- 俺は最強霊夢好きだけどな
この辺りはもう好みの問題だな
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:32:26 ID:bqMVUeDo0
- たぶん自分の中の霊夢か原作の霊夢と、その二次の霊夢を不要に重ねてしまってるんじゃないかな
嫌いになるまえに別物だというのが理解できれば大丈夫なんだろうけれど
まあ二次のキャラ付けで元からある要素の誇張のならなんとか理解できると思うけれど
しかし仮に「持ち上げられまくっている最強霊夢」で「霊夢」が嫌いになった場合「霊夢」そのものは元からあまり好きではないということなんだろうか
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:38:56 ID:blYqgaso0
- こまけぇこたぁいいんだよ! ラブでいこうぜ!
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:42:08 ID:oRc1KpfI0
- 「ラフでいこうぜ!」に見えたが、概間違ってないな
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:47:47 ID:sk.XYqJg0
- 最強系はちょっと・・・ってのはある
七色のアルペジオも途中でうへぇってなってリタイアしかけた
二次なんだし別物と考えればいいんだろうけど出来る人と出来ない人がいるんだな
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:50:34 ID:9XFtzDvg0
- 今まで見た最強霊夢的な話の中では徒歩二分の紅魔郷が一番印象深くてお気に入りだったけど、
この作品は底に流れる雰囲気が真逆のように感じる……なんかみんなが温かくて好きだなあ
徒歩二のアレは最強霊夢が「折らされる」話だったけど、
この作品の霊夢には最後まで自分を貫いて、それでいて笑って死んでいってほしいと感じた
なんにせよ続編に期待したい
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:54:40 ID:Z3XSJS/.O
- しかし、最強系ってどんなのがあったっけ?
誤爆氏の神様霊夢の続編なんかは無体な強さだったけど
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:59:54 ID:sk.XYqJg0
- 最強系ってのは抽象的すぎたな
具体的に言うなら他のキャラをかませにして
メインキャラを持ち上げる作品って言えば沢山ある気がするけど
まぁ程度の問題だとは思うけどね
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:03:57 ID:cTYjSXH.O
- U−1とかSHIKIの苦い思い出のせいで霊夢がREIMUに見えてしまうのかもしれない
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:08:58 ID:S.FZNvls0
- >222以来ここまでレビューなし
寂しいぜ、なんだか寂しいぜ
7thさんの新作の話題で盛り上がってるなら嬉しいけど
あ、7thさんって書くとななしさんって読めそうね
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:12:09 ID:HYIqKshE0
- 創想話で最強系霊夢というとメタ的な話しで勝つまで何度でも復活してくるとか
攻撃が当たらないってのは幾つか有るね
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:12:45 ID:.doWLrWA0
- かませにするにしても「どうかませるか」の問題だろうね。
どのキャラにも一定のファンがいるからヤムチャや茶渡みたいに
出て来た途端に「やられたー!!」って退場したら複雑な気分になる人もいるわさw
かませにするキャラにも「見所」を作って置く事で防ぐ人もいるね。
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:21:36 ID:IPQrteiQ0
- あれはなんか一部の「特別な存在」が前面に出すぎててなあ。ごんじりさん辺りもそうなんだが。
俺としてはただの一人の人間を見たい。ちょっと広い目で見ればどうでもいいような、
しかし当人たちにとってはこの上ない一大事である、みたいな話が読みたい。
それと心情に自己否定の成分を含まない、完成された存在は見ていてつまらない。
相反する二つの感情が止揚されていくカタルシスを楽しみたいんだ。
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:27:05 ID:Cu.YPiGA0
- 呼ばれた気がしたので。
【作品集】97
【タイトル】睡蓮の底
【書いた人】浅木原忍さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263481192&log=97
【あらすじ】
蓮子とメリーは知人の紹介で孤児院のようなところを訪れることになった。
そこで出会う村田美波と村田ゆえの過去に、蓮子は疑問を抱く。
【感想】
この作品は全て独白で進んでいくミステリーである。
文章を書く身としてはなかなか難しい部類に入るであろうに、
作者は見事に作りこんでいて、読者は退屈する事なく読み進められる。
無論ミステリーのネタも隙のないものとなっているのでご安心。
数々のオリキャラが登場するが、全て星蓮船の登場キャラクターを元にしているものなので色々と楽しめる。
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 15:54:19 ID:sk.XYqJg0
- >>327
誰も彼もが高尚でいて悟っちゃってるみたいな作品は商業では絶対NG出されるだろうけど
東方の二次創作だからこそ許されてるんだと思う
その考えには同意するけどね
ダイ大で言うならダイよりポップに感情移入したいってところだな
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:02:24 ID:/D/8XY4.0
- あそこまで桁違いな最強に持ち上げてると揃ったメンツが一太刀浴びせられるかすら
下手すりゃ全員で囮になってようやく魔理沙の切り札らしき一発が入るだけとか
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:07:14 ID:SbtYcKqcO
- もうレビューはレビューでスレ作っちゃえばいいじゃん。
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:10:43 ID:7UMXTNa60
- 分ける意味がわからん
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:49:49 ID:X5sUzT2w0
- コンペ作品でさらっと読める文章量のオススメ無いかな
15KBくらいで、可能ならシリアスよりもほのぼのorギャグ
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:55:00 ID:6aqQKXXo0
- >>333
前回の優勝とかはギャグだった気がする
「紅葉が暴走しました、春。」みたいな名前の
今回だと「ところにより鮫が降るでしょう」とかかな
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:57:45 ID:cTYjSXH.O
- 勧めようと思ったら先に言われた
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:01:54 ID:X5sUzT2w0
- 情報サンクス
7回までのは読了してるので、最新のからオススメを教えて欲しかった
「ところにより鮫が降るでしょう」だね。早速読むわー
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:15:03 ID:1f2vjS9s0
- こんぺも大分堪能し終わったからそそわの方も読むかーと思ったらもう57作品。
ど、どういうことなの……。
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:22:48 ID:zlRMJVXw0
- 創想話で、実力があんまり無くても点数取れるのは「あるあ・・・ねーよwww」というコメントがもらえる作品(あるある作品と呼称する)である。
例示する必要もないほどそういった作品を挙げることは用意だ。
ただ、話題になっている長編のような煌きとも呼べるようなものは、そういった作品から感じられることは少ないかもしれない。
ジャンルの違いであると思う。
単純な時間と労力で言えば、あるある作品のほうが長編やあるいは他の形式の短編に比べて「割に合う」ということも言える。
しかし、作者の満足は単純な点数の高い低いによって定まるものでもないので、長編を書いてみて、たとえ低い点数でも意味はあるだろう。
長編と短編は以上のようにジャンルが違うので、点数の意味も異なっていると考えたほうがいい。
現実問題として、あるある作品は少ない労力で高い点数及びコメント数を得やすいが、その点数は長編やその他の短編形式とは異なる意味を持つと考えるべきだ。
そう考えると、あるある作品の点数が高いからといって、その高い点数が不当であるという意見は不合理であるということになる。
また、長編やその他の短編の点数が客観的に見て低いからといって、あるいは労力に見合っていないからといって、嘆くことはない。
と考えているけど、パルパルするなとは言えないよね。ハッハッハ……。
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:26:15 ID:cTYjSXH.O
- そうだね。プロテインだね
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:28:58 ID:8n8KVvBk0
- >>338
言いたいことは分かるし同意もするがまぁ作家スレ向けだよな
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:30:53 ID:.doWLrWA0
- 長いよw 短く纏められるところは纏めないと読者がダレるよw
裏
ほとんどの長篇小説は大体中篇ぐらいの長さに纏めることが出来るらしい。
日本語はついつい装飾過多になりがちだから。……って高橋源一郎が言ってた。
裏
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:45:13 ID:Efm/4tW20
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/399
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:13:54 ID:0wbUNtvEO
- >>338
ハッハッハ・・・・・・。
まで読んだ
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:28:11 ID:0KG2VHCk0
-
第八回東方SSコンペ
【タイトル】なにか気怠い朝のこと 【書いた人】大崎屋平蔵 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1257429158&log=0
【本文容量】 17.3 KB
【登場人物】 霧雨魔理沙
【物語傾向】 ぼーっと 雨の日の朝の光景
【あらすじ&感想】
柔らかな金髪が揺れる。好き勝手に暴れ、ふわっと膨らんだ黄金色のそれは、どこか太陽の光を食べるものの様に思えた。
トレードマークの帽子も、黒いローブも羽織っていない、白い下着だけの姿。”魔法使い”にならない、人間としての姿。
寝惚けた目で、ぼうっと周囲を見回している。
(本文より)
さあて、起きるか……。
そんな誰でも経験したことのある朝の話。
たくさんの比喩がちりばめられた、芸術的な文章。
一方で内容はリアルな人間の姿を書ききっているので、共感できる部分も多いと思う。
こんな彼女を見るのもまた、おつであるといえよう。
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:05:11 ID:GqKFRyYU0
- >>343
全部読んでるじゃねーかwww
>>344
レビュー乙
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:02:59 ID:MdymOqy.O
- >>343
これはきっと『東方創想話に投降しました!』を挙げる流れ!
そう思って作品のタイトルを確認しにいったら、いつの間にか『東方創想話に投稿しました!』の点数を抜いてて驚いたわ。
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:24:42 ID:kC03AgYs0
- 現在レート4.02で3000点越え。ある意味これはもはや神の領域と言える
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:34:59 ID:sBm8Gjv.0
- こんぺの過酸化さんの読んだら作風全く変わってなくて吹いた、いい意味で
過酸化さんはスカーレットと古明地姉妹、どっちが好きなんだろ
古明地スキーだと俺は思うが
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:42:13 ID:L8RSO88w0
- blogではスカ姉妹と書いてた気がする。
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:43:20 ID:sk.XYqJg0
- どちらも好きなんだろう
もちろん私もです
こんぺの「あの夜のシューティング・スター」読了したけど良かった
設定上書きだらけだけど、これぞ二次創作だなぁ
「血みどろダディ・ワラキア」も過酸化さんのもまだ読んでないけど楽しみ
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:00:58 ID:kBnQZS1Y0
- こないだのFoFo氏のやち、メチルアルコールをしこたま呑んで
二日酔いになった文の悶え苦しむ様が妙にエロい。
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:09:43 ID:IPQrteiQ0
- 【作品集】第八回東方ssこんぺ
【タイトル】雨の日は幽×空!(製品版) 【書いた人】おしお氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258815039&log=0
【あらすじ&感想】
「ホント、「『雨の日はユウウツ』、なんて誰が決めたの?」って感じね」
どしゃぶりの雨の日、黒翼の少女は楽しげに踊っていた。白い日傘の少女はそんな彼女に、そっと近づき声をかける。
始終ハイテンションで突き進む壊れギャグ。しかしキャラの作中での行動原理や思考法は一貫しているので、
単に壊れと言ってしまうのもどうかとは思う。
これからギャグの成分抜いたらかなりいい話になるんじゃあないだろうかと思わせるだけの構成力、文章力にも拘らず、
というよりそれだけのものがあるから映えるのだが、物語の構成要素を全て茶化すという暴挙には(無論、いい意味で)
頭を抱えた。正直こんぺ向きではないように思う。私は好きだが。
細かいところに仕込まれたネタの数々もまた魅力。また比喩や見立ての詩的センスも相当のものである。
そして何より登場人物それぞれの熱量が半端ではない。突き抜けた行動力は言葉にできない爽快感を味わわせてくれるし、
ぶっ飛んだ思考回路は突っ込みが追いつかない。
かなり人を選ぶ代物ではあるが、とりあえず何も考えずに笑いたいときにはお勧めしたい作品である。
【五段階評価】
★★★★☆
何でおしおさん創想話撤退しちゃったのかなー。
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:26:22 ID:Ysl1CQsU0
- 時には昔の話を ってのまだ見たこと無かったから見てみたけど失敗した・・・
テスト前なのに・・・
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:38:31 ID:ZCXodABY0
- おしおさん……ぐすん……
シニカケル妖夢とか暗黒メイドな夢子さんとか大好きだったのに……
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:14:12 ID:MWW2.tm60
- いつのまにか七々原白夜さんのブログが404になってるんだが……
どこに行っちまったんだ。
気が向いたら、またパイソニアン魂あふれる幻想郷を見せてほしいなあ……
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:34:35 ID:S.FZNvls0
- 「あの夜のシューティング・スター」
読んだぞー!ススメてくれた人ありがとう
一位のと違ってちゃんと舞台は幻想郷で良かった。
そんなにオリジナルな感じでもなくて、良かった。
思えば家族ネタが使えるのって、魔理沙くらいなんだなぁ……
こんぺでギャグ作品もあるのか、明日はそれを読むとするかな。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:35:55 ID:IBFMGeoY0
- 時には昔の話を がこのスレで 愛、愛言われてて
「ふん! なぁにが愛だぁ!」
と思って見たら余裕で愛でした。もう少し早くそそわを見ればよかった
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:49:09 ID:Av61ZUF20
- ミス幻想郷コンテスト完結編きたぞー
>357
チル裏でも語ってこっちでも語ってwこっちにレスすりゃ良かったわ
自分もチル裏で「そそわ」なるワードをたまに見かけていたが
もっと早く創想話の存在を見つけていればと思うわ
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:41:40 ID:fCzkVMgs0
- タイトル、コンテストじゃなくてコンステトなんだな
どういう意図なんだろうか
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:48:38 ID:pgV0zpKk0
- 即座に直ったw
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:50:01 ID:JsMlHRqU0
- >>359
ただの誤字です。すいません、今まで、全く気付きませんでした。
タイトルもコピーして貼り付けていたもので、どうやら、最初の間違いが、
そのまま反映されていたようです。
ご指摘、有難うございます。以降、気をつけます。
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:52:41 ID:8vwiWoSQ0
- 全然気がつかんかった。
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:54:09 ID:IBFMGeoY0
- >>358
感動してつい書き込んでしまった
あれコンステトって書いてあったのか まったく気が付かなかった
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:02:34 ID:fdVE7fn20
- てっきりわざとかと思っていたが
まさか本当にうっかりだとは
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:09:04 ID:fCzkVMgs0
- >>361
単純ミスだったのね
何か意味があるのかと思ってしばらく考え込んでたわw
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:34:20 ID:xqrSTjgY0
- プチの「お味噌汁」が何だかモヤモヤする
宇宙人にアブダクションされた人のインタビューみたいな感じだけど、何か気味が悪い
俺の読解力不足かもしれないが……何だこの違和感
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:56:58 ID:91nxCqfM0
- >>366
考えすぎじゃないかい?
自分が予想した考えが極めて正しいと思うよ……タブン
こんなこという俺の頭がすっからかんなだけかもしれないなw
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:26:54 ID:rvWi7m5IO
- そそわの年月毎の投稿数の推移やジャンル傾向を集計してるようなとこってあるかな?
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:52:55 ID:iqpW.5yY0
- 年月毎の投稿数の推移はうぎぎやcoahで見れた気がする
ジャンルは知らない。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 09:06:45 ID:d1EoOv7.0
- >>366
「ヒトカタ」と「後ろの正面」を思い出した
ホラーって高得点多いな
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:09:17 ID:58gZRWhk0
- >>366
「お味噌汁」とりあえず読んでみた。んでもって、以下の点で違和感があったな
・さとり→記者(文)への呼称が序盤と終盤(こいし登場後)で「天狗さん」から「鴉天狗さん」に変わっている
・こいしの食べたい物をさとりが察していた(こいしは「お味噌汁が飲みたい」などの発言をしていない。発言をしたならその音声が録音されるはず)
・なのに、さとりは序盤に「こいしの心は読めない」と発言している
これ……ノイズの最中にさとりが何かに変貌したんじゃね?
序盤のさとりと終盤のさとりが同一人物ではないってのを暗喩しているようにしか思えない
(以下チル裏)
タイトルにわざわざ「お味噌汁」という単語を使っている
文が奇行を行うようになったとの記述
「オ味噌汁イタダキマス」のノイズ
文がロボトミー手術をされて脳味噌をちょっとだけ奪われて、それを「こいしに化けた何か」と「さとりに化けた何か」が食べた……とか想像しちゃったんだけど
流石にこれは無いよね……?
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:19:46 ID:UfWW5p3M0
- こんぺ、結果出たなー。歴史クロス物が上位に食い込むのが伝統と化しつつある?
面白いからいいんだけど。点数はいるだけの内容はしてるしな。
「たまのあめふる」
幻想入りしてきた、とある『もの』にまつわる異変を事件史風に綴った一作。
空から弾幕が降るようになってしまいました。
『降弾』と名付けられた厄介な異変に対し、人妖達は三者三様の対策を
講じるのだが、事態は段々あらぬ方向に進んでいく。
あくまでも淡々とした語り口で描かれる、逞しくも呑気な幻想郷。
盛り上がりには欠けるが、どこか愛らしい住人達が愉快である。
紫が語る異変の正体に首を傾げる霊夢が良い。
「弾幕、楽しいのに」
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:00:44 ID:58gZRWhk0
- プチのお味噌汁、背景と文字色の変更されたけど
やべぇ……なんか怖い
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:31:10 ID:DXPger/MO
- 今回のコンペは上位二つが点数で他を圧倒して、そのなかで1位がさらにぶっちぎったというちょっと今までにない結果だったね。
血みどろダディと100点以上の開きが生まれるのが8位の作品とかいう状況初めて見た。
まあそれだけの作品ってことだったんだろうけどね。
あんまり東方っぽくないって謗りは免れないだろうけど、確かに面白いんだ。無茶苦茶。
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:55:48 ID:PXHt34E.O
- 血みどろダディはまず長さに驚き、東方分の薄さに驚き、最後まで一気に読み進めた自分に驚いた
あれ程の力作をSSコンペで見ることになろうとは
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 13:58:54 ID:58gZRWhk0
- 滅茶苦茶長かったよねえ……
webブラウザで読むよりも、SS本として紙媒体で読みたいと思った
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 14:57:12 ID:BJ19EDWE0
- 読み込んだらウチのPCが悲鳴上げたんだが…
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:08:46 ID:f9d4mVt60
- もうちょっとすっきりさせられたんじゃないかなぁ、とは思うけど
あーコンペの力作だなーって感じで楽しかった
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:38:20 ID:PXHt34E.O
- 確かにまぁもう少し削れる部分もあったかなーと思う
超個人的にだが、血みどろダディは吸血鬼とか妖怪の強さが強化版の人間程度なのもよかった
世界を滅ぼせるとか一人で戦況を覆すとかじゃなくて、周りの人間達の活躍があって、それと一緒に奮闘してる感じ
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:43:01 ID:MoFW8NHUO
- その作品はまだ読んでないけど、ダディクールを思い出してならない
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:48:37 ID:5cjru9fY0
- /\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:52:45 ID:RiXB50k.0
- >>379
それが面白さを作ってると同時に東方と離れさせてると思う。
自由自在に空飛び回って、チート級能力使うのが東方の連中だから。
いや、でも血みどろダディは本気で面白い。東方じゃないとか、無駄な部分が多いとか気にしなくなるくらいど面白い。こういうのが出てくるのがコンペの魅力だわ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:00:19 ID:PXHt34E.O
- >>382
まぁ俺の中での東方キャラはあれくらいの強さだったよ。空飛べる時点で一般人よりは上だが
拡大解釈すればいくらでも強くなるけど、あれくらいの強さでも何の違和感もないと言うか
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:05:07 ID:W2RRmpaA0
- はいはいそこまでにしましょうね
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:18:54 ID:iqpW.5yY0
- スレ違いでもないし構わんのでは
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:44:48 ID:Ahk/FnMo0
- 全く構わんな
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:55:32 ID:u6UKQvPY0
- 全責任は俺が持つ
好きにやれ!
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:12:43 ID:fGHYwUB60
- 本屋で漫画本の帯(○○先生絶賛! とかってやつ)見てたら、何となく思いついた。
八重結界氏、驚愕!
「その発想はなかった」
ulea氏、絶句!
「正直、鬱に入りました」
人比良氏、感嘆!
「そういうやり方もあるか!」
智弘氏、興奮!
「メロス!」
混ぜ人氏、憤慨!
「これはひどい」
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:19:16 ID:UuCVV7PE0
- ulea氏に鬱だと言わせる話があったら確かにちょっと読みたくなってくる。
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:20:08 ID:fGHYwUB60
- 鬱に入りましたじゃなくて鬱入りましただわ。どうでもいいことだけど。
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:20:45 ID:/G.ow2Yc0
- >人比良氏、感嘆!
>「そういうやり方もあるか!」
特定のキャラにのみ向けられる「やり」方かw
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:30:06 ID:h06IElVA0
- なんか投稿がぴたっと止まったな
嵐の前の静けさみたいだ
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:30:23 ID:Hni7MGlU0
- >>388
もう魔理沙さんをいじめないであげてくださいと感ど…悲しみの声が
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:41:01 ID:jD1K/wW20
- 人比良氏「このツンデレ共め」
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:26:02 ID:LEcbOjxo0
- 幻想郷の神主でさえ知らない真実が今明かされる・・・!
ZUN「初耳です」
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:34:39 ID:ve9gRd7EO
- 東方創想話作家の八割がこう言っています
「これはない」
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:04:32 ID:SnUIqoFg0
- >>354が懐かしかったのでつい
【作品集】削除済
【タイトル】超ド級汎用特化型絶対無敵最強専管・幽々子改−MAXIMUM 【書いた人】おしお氏
【あらすじ&感想】
絶望の海の底を漂っていた妖夢に差した一条の希望の光。しかしそれは眩い善意の輝きによって掻き消され――
「遠景で見れば喜劇、近景で見れば悲劇」を地でいくトラゼ・コメディ。大量のネタで巧妙に覆い隠されているが、
妖夢の心情に目を向けるならばその絶望はあまりに深く、その憎悪は直視することが憚られるほどのものである。
主人公は妖夢であり、地の分も全て妖夢の語りという形はとっているものの、感情移入して読むタイプの
作品ではない。その絶望と狂気を、面白おかしく楽しんでやろうという、まかり間違えば背徳的な楽しみ方が
要求される代物である。更に巧妙なのは、妖夢を凄まじく破天荒な人物に描いている点であろうか。これにより
絶望も狂気も、完全に諧謔の範疇に収めてしまった。
しかし、克明に描き出された誰もが経験したことがあるだろう「善意の押し売り」や、それが生む限界状況に苦しめられる
妖夢の姿は、他人事としてしまうにはあまりにも我々と地続きである。正しい意味での「グロテスク」が描かれた、
創想話では珍しいタイプの作品と言えよう。
……とまあここまで書きましたが、上に書いたのは全て本心ではあるけどここまで考えないで
振り回される妖夢の姿を笑うだけでも十分楽しめます。ていうかそれが正しい楽しみ方だと思います。
あとがきの幻想郷探偵ファイルも密かな見所。『遠くで夜雀の喘(な)く声が聞こえる』とかすげえ読みたい。
【五段階評価】
個人的には★★★★★
……書いといてなんだが削除済の作品のレビューっていいんだろうか、作者さんに迷惑かからないかな。
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:10:45 ID:RbNrN4Yk0
- >>352
アレ、こんぺ向きじゃなかったんだ……。
でっかいミス見落としてたけど、内容自体は向いてると思ってたんだ。
基本オチに重点を置いたドタバタコメディだったし。
なんか納得でショックだ。
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:24:14 ID:g8.PYorg0
- >>397
れびゅー乙です。
ああ、これおもしろかったのになぁ。
夢子さんの鬼畜っぷりがすばらしかった。削除とかもったいない……。
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:25:20 ID:/G.ow2Yc0
- レビューされても見れない。
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:32:34 ID:Zo9fWDk20
- おしおさんは、つんでれマスターシリーズが大好きだったぜ。
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:32:20 ID:RbNrN4Yk0
- >>352
>>354
>>397
>>399
>>401
ありがとう。
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:54:08 ID:Av61ZUF20
- こんぺのあの作品ギャグだよと聞く
→結果表チェックすると「ああ、八重結界さんか」
→作品名忘れたけど八重さんってのは覚えてる
→「唐傘雨温度、これか!」
→PSPで移動中に読む「あ、あれ……?ギャグ……?」
→帰宅。確認。上位11名に作品二つあったわけか……
唐傘で小傘大好きになったから何も問題は無いね!
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:58:03 ID:g8.PYorg0
- 八重結界さんも実は凄いんだよねぇ。トップ10に二つ作品あるし、前回は優勝してるし。
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:19:04 ID:6KPuH24A0
- 実はっていうか普通に凄いよ
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:45:33 ID:NYsgH0eI0
- ここで絶賛されてる血みどろダディ・ワラキア読んできたが、ありゃすごいな
東方的かと言われると違うかも知れんが、なんかパワーあった
父ちゃんもレミリアもかっこいい
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:45:57 ID:LLLF.mfUO
- 昼間の星がなんとなく面白かった
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:55:02 ID:2f5GwKG20
- >>407
今見たらコメントゼロだったから、面白かったと思うならここで書くより先にコメント書いてあげなよ。
なんとなくで薦められてもどうしようもないし。
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:57:01 ID:f3mcVjZY0
- 誰か長編苦手な俺のために、話題の血みどろダディのレビュー書いてあげて
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:59:54 ID:KfCR4eM.0
- レビューします。上でも何やら話題にチラッと出てましたが、読んでみたら確かにアイデアは面白かったので。
件のコンステトの誤字は修正されてしまった様子。残念。
【作品集】97
【タイトル】第四十九回 ミス幻想郷コンテスト
【書いた人】夜イカロ景氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263550711&log=97
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263651594&log=97
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263827791&log=97
【あらすじ&感想】
前・後・完の三部作。【URL】は上から前・後・完としました。それぞれの作品自体の長さはそれほどでもないので、結構あっさり読めてしまいます。
冬の博麗神社で幻想郷で最も美しい少女を決めるミス幻想郷コンテストが開かれる。
コスチューム部門、アピール部門の合計得点が最も高い少女がミス幻想郷の称号を獲得するが優勝は果たしてどの少女の手にわたるのか?
前編で普段とは違うコスプレをした少女たちの紹介。後編はギャグ成分多め。完結編では一転して甘々な話と構成が面白い。
また読者のコメントを作品中に反映させるという実験的な試みもしておりアイデアは面白い。
【五段階評価】★★★★☆
キャラが一部いかされていないのが残念。アイデア点を加味するなら更に★を追加してもいいかもしれない。
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:12:03 ID:KfCR4eM.0
- もう一つレビューします。やはり上で名前があがっている氏の作品です。
【作品集】97
【タイトル】泥まみれのスカーレット
【書いた人】八重結界氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263794507&log=0
【あらすじ&感想】
肩の力を抜いて読めるギャグ。少々、オチが弱いか?
レミリアの右手に浮かぶ痣。それはある条件を満たせば発動しレミリアの右手を吹き飛ばす呪いだった。
呪いをかけたのは一体? そしてレミリアの運命は?
【五段階評価】★★★★☆
やはりオチの弱さが残念。しかしこれといった欠点もないので安心して読める。
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:23:51 ID:IHDbYIS60
- うもれてるっぽいので簡易レビューというか感想というか
作品集96 猫と鴉と四本足 新戸氏
シリアスだけどギャグがスッとはいってて読みやすさ満点。
ただあっさりしすぎてるのとaho氏手負い氏に挟まれるという自分なら再投稿したくなる場所で埋もれ気味
氏の作品はどれもあっさり読めるのでコンペで重いの読んだあとにどうぞ
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:28:20 ID:IHDbYIS60
- コンペの後にその2
ぷち最新 雲山だけど境界弄ってみた Taku氏
92の永久に響け、雲山のロンドを先に読みましょう
ファーンファーンウィーヒッザステーステー
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:36:06 ID:4PCdZL1I0
-
第八回東方SSコンペ
【タイトル】雨乞い 【書いた人】 げんつば 氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1257651715&log=0
【本文容量】8.0 KB
【登場人物】博麗霊夢 霧雨魔理沙
【物語傾向】日常
【あらすじ&感想】
「確かに、雨らしい雨はここ一カ月くらいご無沙汰だな」
「でしょ。もうそろそろ降ってもいい頃なのに」
「そうだな」
「だから、雨乞いをしようと思うの」
「・・・へ?」
「雨乞い。知らないの?雨を呼ぶ儀式よ」
(本文より)
静かにすぎゆく日常は雨のように。
作者の狙いは非常によく伝わってきた。
文章に「んっ?」と思うところが少々あったが、丁寧に書こうとしているのは分かる。
キャラの喋りも話としてそれらしくできている。
短いので、深くのんびり読むのが良し。
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:36:19 ID:ZQaj7NUc0
- 今頃こんぺ開催されてたことに気づいたわ…
上位の2作、両方とも面白いし筆力に圧倒されるんだが、
どちらも、時折「ロリコン」という単語が頭をよぎって微妙な気になる
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:03:56 ID:uWLEqj.k0
- >>409
よかろう。ただし上手くレビュー出来るかは知らん
第八回東方SSコンペ
【タイトル】天子が魔王的ななんかと戦ったり平和な日常を尊んだりするメタな話
【作者】ねじ巻き式ウーパールーパー 氏
【本文容量】すげぇ
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258787148&log=0
【あらすじ】
舞台はワラキア公国
人間に捕えられたレミリアは贈り物としてドラキュラ公と呼ばれるヴラドのもとへ贈られる
武器として利用されるはずのレミリアだったが、ヴラドは周囲の者が制止するのを聞かず、レミリアを自分の娘として養う事を決めてしまう
自分を娘と呼ぶヴラドに戸惑うレミリアだが、
どこまでも賢明で、人間とは思えないほどに残忍で、けれど何処か弱さも併せ持ったヴラドという男に次第に惹かれていく
世は征服戦争が溢れており、ワラキアは小国
ワラキアを守るために戦いを繰り返すヴラドを守るため、レミリアもまたヴラドや彼の仲間たちと共に戦に身を投じるのだった
【感想】
レミリアは勿論、ヴラドを筆頭にしたオリキャラ達(正確にはオリではないが)のキャラクターが非常に魅力的で引き込まれる
戦に関しても東方キャラが中心ではなく、あくまで戦に参加する一人として描かれており、非常に臨場感を感じられる
強いだけでなく弱さも併せ持ったレミリアやヴラドの生き様は必見
歴史物が好きorじっくり長編を読みたいという方は是非一度読んでもらいたい
反面、非常に長い&東方分は薄いため、さっくり東方SSを楽しみたいという方にはお勧めできない
【五段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★☆(正直もう少し削れた部分はあると思ったので)
総合評価★★★★★
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:05:22 ID:uWLEqj.k0
- ↑
ごめん、コピペしたらタイトル間違えた『血みどろダディ・ワラキア』ね
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:32:40 ID:hikDLytU0
- >>417
>天子が魔王的ななんかと戦ったり平和な日常を尊んだりするメタな話
kwsk
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:39:28 ID:ShBUGDnc0
- >>221
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:49:31 ID:l.9NB8K.0
- >>221
クソフイタ
いいなこのコンビw
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:01:28 ID:5nNEjzuk0
- 同じ黄昏キャラでも萃香と違って天子と衣玖さんは話を作りにくい部分ってあるよな
舞台的な意味で
キャラはどちらも良いキャラしてると思うんだけど
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:15:36 ID:iChyhgYM0
- 個人的に天子は「主役は出来ても脇役になれないキャラ」って印象がある。
俳優でいうとセガールとかシュワちゃんとか高倉健みたいな感じ。
主役として物語を用意するのは比較的楽だが、脇役としては濃すぎて扱い難いのよ、俺的には。
衣玖さんは逆に主役にするのが難しい印象がある。
常識人キャラな上に弄る要素が少ないから物語を創り難いんだよな。これも俺だけかもしれんが。
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:20:00 ID:BbnNCQyA0
- 三国志でいうと荀?ケくらいのイメージがある
イクだけに
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 06:10:24 ID:LLLF.mfUO
- >>408
携帯からだったからコメントできなかったんだ
起きたてPCつけたらコメする
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 06:37:06 ID:YFpE60CE0
- こんぺは第三回あたりからかね「少数の東方キャラ+オリキャラがメインの過去物長編」の話が殆ど一位を取ってるのは。で、その中でも歴史クロスが最近多い。
第3回「死神試験」
第4回「ドーナツの美味しい食べ方」(オリキャラ物だけど過去ものではないしあまり長くは無い)
第5回「おにんぎょうのロンド」
第6回「ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590」
第7回「姉さんが暴走しました、春」
第8回「血みどろダディ・ワラキア」
……良い感じに浮いてる八重結界氏の作品は良い仕事をしたと言える。これらの作品は全部面白かったが、
特定ジャンルしか取れないようなのもこんぺとして面白くないし。
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:13:25 ID:K27WUJP.0
- 妄言だが、東方は四方八方のファンタジィがチャンポンになってる世界だから、
キャラを多数出すと特定勢力でも個々の背景が描ききれず、薄くなってしまうという
構造的な性質があるのかも知れない。
歴史クロスは一見オリキャラ主題に見えるが、その実、各キャラのモチーフになっている
設定を持ち込みやすく、相応の筆力と背景知識があれば、キャラ一人一人にスポットを当てるには
むしろ適したジャンルなのではないだろうか。
……いやでもやっぱ歴史メインだよなあ読んでると。
そもそもオリキャラやクロスオーバー自体が難易度高いから、それを書けるのは相当の実力者なのは自明であるし、
作品に突っ込める燃料の絶対量が増やせる分、題材のチョイスさえしっかりしてれば、大作を描くには良いのだろうか。
まあ、でも、面白ければなんでもいいよね。
クロスオーバー気味と言えばピーターラビットものもあったっけな。
レビューを見て「スウィート・レインを唱えて」を読んでみた。
点数は埋もれてるけど俺の嗜好では今回の作品で一番合うかも。
これくらいの距離感とベクトルのマリアリがいっとう好きだ。
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:35:59 ID:Wud8qKa.0
- やたら重苦しい設定を付加したガチガチのシリアス(歴史物は大体そうなる)が
こんぺの本気だ! 実力試験だ! 腕比べだ! というマッチョな空気に合うんだよな
そもそも歴史的事件の顛末ってものによっては下手な小説より面白かったりもするしね
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:37:47 ID:5kj8YEb6O
- 作品集97の伸びが全体的に悪いというか
いつもより賑わってない気がするのは
やはりコンベの影響かな
ここでもあまり作品集のほうの話題でてないし
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:42:06 ID:/4R9oMoMO
- 話ぶったぎって悪いが、
ふと唐突に東方のミステリー系SSが読みたくなった。
でも創想話でミステリーってあんまなくて…何かオススメありませんか?
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:46:12 ID:aj5ZlBeY0
- 点数高いのは殺妖事件ぐらいしか思い浮かばない。
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:48:39 ID:Ndc8U6bE0
- 浅木原忍さんの秘封ものが日常の謎系かな。
ミステリ的にはちょっと薄いけど。
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 08:53:12 ID:3f4DWHII0
- >>388
いまさらだが メロスふいた
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 09:04:03 ID:3gvlzBIwO
- 好き嫌いは別れるけど、真っ先に浮かんだのは古明地さと三郎シリーズかなあ。「無かったことにされた殺人」とか、割と東方ならではのミステリーなんじゃないかと思う。
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 09:19:11 ID:kFk4.r620
- 投稿ペースはやすぎわろた
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 09:45:55 ID:jeOQtFLg0
- ぱっと思いついた創想話のミステリーはこの辺り
「これはミステリーではない」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1209958354&log=53
桜の下でいつまでも
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1240856312&log=74
もうひとりの裁判官
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1223053290&log=60
ケーキを食べたのは誰?
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1240125410&log=42
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 10:34:57 ID:EWJMEC420
- だから探すスレを使えとあれほど。
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:06:50 ID:q8VEAN8.0
- 創想話スレ民のオススメを聞くという意味なら、スレチではないな
キャラスレとかでもたまに創想話でオススメあるって話になるし
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:12:56 ID:iChyhgYM0
- 東方で本格ミステリとかたまに考えるけど、肝心の密室トリックが思いつかん。
妖怪や神様が普通に居て魔法とかチート使い放題な世界だから、
本格の論理性とか約束事がことごとく破綻しちまう。どうすれば……
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:13:36 ID:sqYTmP760
- 〜っていう話なんだっけ?→探す
…みたいのでオススメある?→ここ
こういう使い分けでいいのかい
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:21:31 ID:HXw4owXoO
- この部屋には神でも通れないほど強力な結界が張られていて、それが解かれた形跡もない、とか言えばいいじゃない
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:57:30 ID:aj5ZlBeY0
- 密室とは境界をまたぐことが、物理的に困難な『程度』が一般通念上認められるような空間の呼称であるから、
『程度』問題としての越境の困難さは主体としての能力および状況により決定される。
したがって主体としての能力が高かろうが、『程度』は相対的に決定される以上、密室は可能である。
幻想郷においても密室は存在する。
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:58:35 ID:K27WUJP.0
- >438
チョーモンインシリーズとか参考にならんかなぁ。
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:04:21 ID:q8VEAN8.0
- フーダニットじゃなくてハウダニットにするとか
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:13:31 ID:0LtceMDw0
- 『why』が一番書きやすいんじゃないだろうか
人間にしろ妖怪にしろ、のほほんとした東方キャラが一個人を世界から抹消したいと思うほどの事情を
書き切れたらそれだけで十分立派な作品になると思うし
まあなんだかんだ言ってゆるい世界だから
そこら辺を通りかかった腹ペコルーミアがなんとなく食べちゃったんだよわっはっはと皆で笑ってるところを
殺された人の遺族が蔭から見てる。 とかの狂気含んだギャグテイストに一転攻勢できる軽さもあるし
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:15:54 ID:SgqoGerk0
- さと三郎みたいに犯人とかトリックを全部明らかにしちゃって
証拠は何か、いかにボロを出すかを主題にするとか。
これなら結構東方と相性いいと思う
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:26:04 ID:HXw4owXoO
- 紫・咲夜「反抗時刻にはアリバイがあります」
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:51:23 ID:8uu0t78Y0
- 紫が言うなら本当だわね
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:11:15 ID:sqYTmP760
- 萃香もだな
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:33:53 ID:6KPuH24A0
- 輝夜・小町「遠くにいた」
妖夢(半人)「私はここから動いてません」
藍「猫の手も借りたい程忙しかった」
フラン(四分の一)「私、地下にいたし」
こいし「ずっとここにいたよ。気付かなかったの?」
リグル「蟲の手も借りたい程忙しかった」
霊夢「瞬間移動でも出来ないと無理ね」
アリス「ずっと一緒にお茶してたでしょ?」
一輪「こんなんじゃあ犯人を見つけるなんて雲を掴むような話ね」
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:44:13 ID:dhhPcmb6O
- 幽々子「凶器が見つからないわね」
お空「アリバイって何?美味しいの?」
ぬえ「犯人の正体が不明だな」
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:49:17 ID:lHJK0Dmo0
- 幽々子様はピンクの悪魔かなんかか?
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:57:23 ID:DJJ.xEJM0
- >フラン(四分の一)「私、地下にいたし」
>こいし「ずっとここにいたよ。気付かなかったの?」
これとこれは見たww
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:02:41 ID:wl.11rlw0
- >>449
霊夢→紫じゃね?
>>451
幽々子様の場合、凶器いらないだろ。能力的に考えてw
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:05:28 ID:1roFAhzY0
- >>453
つ亜空穴
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:10:22 ID:lHJK0Dmo0
- いや、そういう能力あったの綺麗に忘れてたわ…
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:29:04 ID:wl.11rlw0
- >>454
初めて知った。勉強不足で正直すまんかった。
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:32:07 ID:t4M6lrwU0
- 咲夜さんも分身出来るということもあまり知られていない気がする
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:33:58 ID:yBEL8Jf2O
- 「俺もここにいたぜ」
「テリーマン!」
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:37:57 ID:dhhPcmb6O
- ちなみにパチュリーさんや神さまも余裕で分身出来る
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:46:54 ID:VzaItDdMO
- 藍「でも犯人は紫様です。」
一同「藍が言うのならry」
紫「ちょ」
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:47:36 ID:y4jLWPX6O
- 今まで隠してたけど、俺も実は分身できるんだぜ……
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:47:48 ID:y4jLWPX6O
- 今まで隠してたけど、俺も実は分身できる。
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:54:42 ID:lHJK0Dmo0
- じゃあ俺も分身できる。
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:56:03 ID:hW1QkcPY0
- 俺の分身が……いやなんでもない。
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:56:08 ID:t4M6lrwU0
- こいつらが分身出来る↓
パチュリー:「しかし、分身は疲れる」
咲夜:タイムパラドックス
フランドール:禁忌「フォーオブアカインド」
妖夢:魂符「幽明の苦輪」、魂魄「幽明求聞持聡明の法」
幽々子:「素敵忍法、分身の術〜」
幽香:旧作デュアルスパーク
静葉:分霊
穣子:分霊
雛:分霊
神奈子:分霊
諏訪子:分霊、「神様は無限に分けられるのよね〜」
パルスィ:舌切雀「謙虚なる富者への片恨」、舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」
雲山:後半スペル各種
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:31:35 ID:5i1Q7mVs0
- 花のボスアタックを見るに、割とメジャーな術の可能性がある<分身
まあパターン化された弾幕を撃つぐらいの性能しかないかもしれないが
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:46:38 ID:5EYG6Fl.O
- そして忘れ去られる西方魔理沙
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:57:26 ID:LLLF.mfUO
- うふふふふ
まぁ、スペルカードに想いを込めて分身を作り出してるのかもしれん
もしくはドッペルゲンガーが幻想入りしたんだろう
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:02:05 ID:oC8ZmDZY0
- 輝夜は分身というか、並行世界のもう一人を自由に持ってこれそうで怖い
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:04:24 ID:LLLF.mfUO
- 輝夜は平行世界を無限に作る程度の能力に思える
もしくはD4C
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:24:18 ID:OJ4xTSMMO
- さすが最強のNEET意思だ
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:25:24 ID:dhhPcmb6O
- 輝夜の能力って解釈しだいでは紫よりもチートなのにそれをテーマにした作品ってないよな
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:32:14 ID:oC8ZmDZY0
- 確かまんまD4Cな輝夜の話が一つだけあったような気がする
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:36:07 ID:lHJK0Dmo0
- 平行世界が無限…つまりギャルゲの主人公と言うことか。
たしかにそれなら無限のカップリングが成り立つな。素晴らしい可能性だ…。
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:44:12 ID:6KPuH24A0
- 輝夜は滅多に能力を使わないんじゃなかったっけ?
それとも俺が自分の考えをいつの間にか公式だったと思い込んでるだけだろうか;
でもやっぱり輝夜は能力を使わないと思う
もしそんなほいほい使ってたら妹紅なんて相手にならんだろうし、それは蓬莱人にとってあまりに退屈過ぎる
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:44:53 ID:OJ4xTSMMO
- >>472
どんなにチートでも、使うべきところで使えなくちゃ意味ないような
まんま、理論上最強(笑)になっちゃう
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:47:24 ID:yBEL8Jf2O
- つか輝夜の能力は紫どころじゃなく抽象的すぎて使ってる場面のイメージわかない
あと漢字がアレ
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:10:39 ID:t4M6lrwU0
- みんなちゃんと『須臾』を辞書登録しようぜ!
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:25:35 ID:vlgr67Zw0
- す…なんだったっけ…
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:33:37 ID:5kj8YEb6O
- 流れを切るようですまんが
もう80作品を越えた本作品集でなにかオススメのはありますか?
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:35:13 ID:Akmn5UIk0
- す……すこう?
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:40:25 ID:/QPn/yQQ0
- >>480
あんまり話題になってないけど「全て許される日」に期待してる。
若干読みにくいけど文章上手かったし慣れればいけるはず。
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:56:07 ID:FxMd9rdwO
- イケメンパティシエ雲山
睡蓮の底
君は、馬鹿か?
が船(ぬえ)好きな人にオススメかも
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:10:37 ID:H596GA8A0
- >>402
なんというか、こちらこそ本当に有難うございました。
本気で腹筋が引き攣れるほど笑えたのはあなたの作品だけでした。
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:22:51 ID:WiORjz46O
- >>480
当初タイトル避けしていたが、『蟲蠱蠢蠢』が面白かった。
ところで、このタイトルはなんと読むのかね
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:41:20 ID:smL5NAwg0
- >>485
「むしむししゅんしゅん」って俺は読んだな。普通に読めばそうじゃない?
しかしコンペ見てたけど、やっぱりプリバ書く人は気合い入ってるな。コンペでの活躍は日頃の不人気が嘘のようだ。
基本敵に三人セットで使わざるを得ないし、音楽にしても能力にしても扱いにくいけど、それだけに書き手が力入れて書いてるのがわかる。
そして創想話じゃ登場率がぶっちぎりのワースト一位。コンペでもわずか一作品にしか出ていないメディスンに涙。
レイラどころか上海人形以下か……
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:53:11 ID:hXIhQYnU0
- むしむしうごうごかと
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:54:23 ID:STArIEmM0
- またリリーの名前を挙げる流れか…
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:02:05 ID:5KoAOh7MO
- しかし、1日1レビューの人もスペシャルの人もいなくなって、レビューが本当にへったなぁ……。
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:09:59 ID:DCJ/HcAk0
- メディスン検索してみた。
びっくりするほど少なかった。
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:17:17 ID:5nNEjzuk0
- 別に○○が面白かったとかのレスでも一応オススメにはなってるいいんじゃない?
テンプレ使ったほうが細かく伝わるだろうけど
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:20:02 ID:hW1QkcPY0
- レビューか。よしやってみよう。
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:20:14 ID:3QG1MRKw0
- >>480
心の在処が好き。
タグと長さからして点数入らなそうなんだが、読んでみれば人選ばずに最後まで楽しくすらすら読める系。
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:22:04 ID:MFA6LXMI0
- >>490
うぎぎ見てきたがメディスン、カレーに負けてるのね。
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:24:11 ID:Un9VvmSYO
- 1日1レビューの人っていつ頃からいないの?
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:31:23 ID:hW1QkcPY0
- 現作品集から。
『私のおこづかい』 冷凍妹紅氏
出演キャラ 妖夢 幽々子 他
あらすじ
あるとき日ごろのお礼と言う事で幽々子からおこづかいを貰った妖夢。
しかし、彼女は今までおこづかいというものを貰った事がなくどうして良いか悩んでしまう。
――短いお話ですが構成は良く出来てると思います。
これを読んだあとは、ほんのちょっとだけ優しい気持ちになれるかもしれません。
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:34:29 ID:hW1QkcPY0
- あ、そうか。もう今はタグがあるから出演キャラ書かなくてもわかるのか。
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:45:51 ID:X66ZVM/o0
- こんぺだとプリズムリバー一杯出てたけどレイラって便利でもあるな
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:07:27 ID:YFpE60CE0
- ただ俺の記憶が正しいなら今までのこんぺでプリズムリバー物がトップ10に入ったことは無い気がする。
だから歓喜してるわけだが
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:10:25 ID:ktY/rf2w0
- そういや「主役級のキャラクターが主人公の作品はこんぺで優勝できない法則」は、今回ついに崩れ去ったな。
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:15:22 ID:5nNEjzuk0
- 結局書く人によるんだろうなぁ
才能ある物書きさんはどんなキャラクターでも物語を彩る事が出来るのだろう
なんというかストーリーの切り込みからして違うよね、着眼点というか
俺にもそんな才能があれば・・・
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:17:57 ID:YFpE60CE0
- ただ「主役級のキャラクター」ってどれくらいの基準なんだ。
レミリアがそうなら第一回の映姫は違うのか。
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:19:58 ID:XfD7Ui/A0
- 映姫が主人公っていうんなら輝夜だって主人公……
忘れてたけど一応主人公みたいなもんだったっけな、輝夜
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:27:01 ID:Kbuh4dLc0
- 東方らしいウィットに富んだ会話って難しいよなぁ。
こういうの書ける人ってどんな思考してるんだろう。と、猫談義を初めて読んで思った。
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:33:23 ID:Et.wODMo0
- >>495
のこっているのから探したら、2009/12/03が最後のレビューになってます。
仕事が忙しいとか書いていた気が。
>>496
レビュー時にはテンプレを使っていただけると嬉しいです。
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:35:14 ID:laaMOizkO
- フォーティーン様の崇高な御思考を我等凡愚が推し量るなど、出来得るはずあるまい?
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:42:45 ID:U.QQSAVkO
- いい思考だ 感動的だな
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:45:13 ID:DCJ/HcAk0
- まーたフォーティーンさんかよ。
誰だか知らんがこっちにまで飛び火させるんじゃないよ。
なんかこんぺ企画スレで変に煽るのかふざけてるのか、やたらかついで。
本人にも迷惑だからやめとけ。
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:47:59 ID:BbnNCQyA0
- すみません、このような書き込みで
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:48:17 ID:LLLF.mfUO
- それならむしろカマソッソの話をしようぜ
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:53:49 ID:VaVJTeW2o
- 何か台詞運びが面白い作者さん教えて
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:57:02 ID:hj9YDIpkO
- 喉飴氏
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 20:58:28 ID:LLLF.mfUO
- 喉飴氏は確かに上手い
テンポが軽快で読みやすい
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:06:32 ID:Un9VvmSYO
- >>505
ありがとう、じゃあまだいなくなって一ヶ月半くらいか
仕事が一段落したら帰って来て欲しいね
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:21:28 ID:3QG1MRKw0
- >>511
電気羊さんの会話が好きだな。
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:57:47 ID:0YUnkcvo0
- 前に名前挙げた作品だけど、
読んでくれた人がいたので嬉しくてレビュー
初めてだから下手ですまない
【作品集】74
【タイトル】ポケットの中の恋愛
【書いた人】イムス 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1239624129&log=74
【あらすじ&感想】
魔理沙の持ってきた性別反転のキノコ。
知らずに食べた魔理沙と霊夢、そして妹紅。
一日で直るとのことなので、普段のように生活を始める三人。
町に買い物に来た妹紅はしつこくナンパされていた黒髪の少女を助けるが、輝夜とわかりげんなり。
一方、妹紅と気づかない輝夜は新鮮な態度をとるその男性に少しずつ魅かれ始める……それはポケットの中だけで納まる小さな恋の物語。
輝夜のあまりみない乙女心は必見。
彗音や霊夢といったサブキャラもいきいきとしていて魅力がある。
TS物を読んだことがない人にも知ってもらいたい作品。
【五段階評価】
★★★★☆
ジャンルだけがネック。この人の書く妹紅はどれもすばらしいですよ。
あらすじ書くのって難しいもんだね。
ネタばれしない程度に浅く、興味持ってもらえるように深く。
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:03:09 ID:KmW96kLw0
- イムスさんは団子の話がツボって以来追ってる作者さんだな。
この人の妹紅はおれも好きだ。
- 518 :日陰:2010/01/20(水) 23:26:57 ID:rNhJWi2Y0
- >>416
コピペありですっ。
第八回東方SSコンペ
【タイトル】狐で雨といえばこれしかないでしょう
【作者】アステルパーム さん
【本文容量】1.42KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258811865
【登場人物】紫 橙 藍
【物語の傾向】パロディ 一発ネタ
【あらすじ】
「ねえ紫様、空から、お菓子が降ってきたりすれば、素敵だと思いませんか?」
橙の無邪気な一言……何気ないその言葉が悲劇を生んだ。
【感想】
元ネタがあるようですが、知らなくても楽しめました。
短いながらも八雲家の愛が伝わってくるお話です。
ちなみにこちらは第八回東方SSコンペで最も短い作品です。長編が強いと言われるコンペですが、短い作品も面白いですよっ。
【五段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
奇跡★★★★★
総合評価★★★★☆
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:48:50 ID:LLPpVErYO
- >>516
>>518
レビュー乙です
本家にやんでれ軍3人目の使者が舞い降りたかと思ったら、プチにヤンデレ系SSが来てた
何この病んでる密度
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:10:06 ID:JHA0vPUY0
- >>518
レビュー乙なんだけど……★四つはちょっと持ちあげすぎに思える。
短編としての十分な構成があれば、コメントでの、意味が分からないとまで言われた芳しくない評価は回避できただろうし、
文章力にしても、十分なものがあれば点数二桁という事はなかっただろう。
正直平均を上回っているとは判断しずらい作品に、過大な評価を与えるのは逆によくないと思う。作者にとってね。
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:11:17 ID:lBJXaWTg0
- ・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:17:20 ID:A0SKdcos0
- そういやここでのレビューを見て作品を見にいって
これは★x個じゃないだろうとか
これはもっと評価されていいだろうって思った作品とかある?
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:20:56 ID:pEpJpeaQ0
- ごめん、★の部分見てない
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:23:55 ID:gXAHaXl.0
- ★の数は気にしてないなあ。
異論が有ったら自分でもレビューしても良いんでない。
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:27:08 ID:Toa1TEB.0
- 自分はレビューに星入らない気がする。
星つけるなら項目を固定しないと意味がないよ。
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:40:59 ID:9DyGPZwk0
- 評価の観点ねえ。
誤字・脱字が多すぎないか、論理的な矛盾は無いか、等の基本的な部分
展開やキャラクターが魅力的に描かれて、物語に引き込まれるかという部分
独断と偏見の個人の好みの部分
もう思いつかないという。
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:47:53 ID:82PMmG5k0
- 星付いてるのと付いてないのとではやっぱり付いてる方が読みたくなる率が高いな
内容が整理された状態で分かりやすく分析されてるし
勿論そういう観点ではスペシャル氏の例の方式が一番いいわけだがあれはやる側がしんどいだろうなぁ
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:49:20 ID:9MP.mYPA0
- やる人が好きにすればいいんだよ
無理に型に嵌めてもいいことはないし
興味ないならスルーすりゃいいし
評価なんか人によって違うのが当然
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:51:27 ID:XYzUH7Ms0
- 基準が人によってまちまちだから星は見てない。
それよりも少しでも内容を具体的に紹介して欲しい。
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:56:39 ID:Toa1TEB.0
- レビューで内容具体的てのもね。ネタバレとの兼ね合いもあるから難しいのよ。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:57:30 ID:QoOChCrI0
- レビューするくらいだから大体4前後だしねぇ
目安程度だね
今日もこんぺ作品幾つか読んだが、ギャグものも結構あるもんだね
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:58:19 ID:OOMi7qaw0
- 星はまったく当てにしてない
レビューテンプレだと★★★★★は
「このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる」なんだよね
そんな作品、そうそう出るわきゃないって
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:05:43 ID:82PMmG5k0
- それは冗談みたいなものですから額面通りに受け取られても
是が非でもお勧めしたい! って作品のレビューする時には星5をつけるくらいじゃね?
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:09:09 ID:3/JrnKTE0
- 幻想卿が滅びる話で幻想卿が霊達を集めた箱庭で…
って話をもう一度読み返したいんだけどどうしても題名が思い出せない
小一時間くらい総当りでタグ検索してみたけどやっぱりわからん 誰か教えてくだしあ
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:13:58 ID:7bA71xmc0
- 幻想卿が爵位を没収されて没落貴族になる話がお望みか?
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:19:10 ID:iJF1g3XE0
- 「黄昏の郷の黄昏」っぽいなぁ、とは思ったけど
とりあえず幻想卿といえば「紅色の幻想卿」が思い出される
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:25:10 ID:gXAHaXl.0
- 霊達を集めた箱庭っつうと『黄昏の郷の黄昏』辺りか
作品探すときはタグ検索より
うぎぎで作品内で使われた文字で覚えてるのを検索した方が良い気がす。
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:33:53 ID:3/JrnKTE0
- なんていうか大分ごめんなさい…>幻想卿
>>536 >>537
ああ、それで間違いないです!ありがとうございました!
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:38:35 ID:BuRIKDbo0
- ていうか質問専用のスレがありますぜ
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 02:51:57 ID:m/DjSTZM0
- しかも最新5レス以内に先に答えが返ってきてるという
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 05:50:29 ID:Q//YEc8U0
-
【作品集】97
【タイトル】こころ 【書いた人】2号氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263945187&log=97
【あらすじ&感想】
人形をめぐって喧嘩になったアリスと魔理沙。それが思わぬ事態を招く。
アリスに対する上海人形の想い。上海人形に対するアリスの想い。
それぞれがよく描けた作品だと思います。
【五段階評価】
★★★★☆
【作品集】97
【タイトル】或る人形の話 【書いた人】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263933520&log=97
【あらすじ&感想】
(本文引用)
私は人形である。
心はまだ無い。
人形の一人称で語られた作品。
ただ受身でしかない人形の人形遣いに対する想いが、ぎっしりと詰まっています。
【五段階評価】
★★★★☆
【作品集】83
【タイトル】さすがアリス、わたしの三歩先を行く女だぜ……! 【書いた人】aho氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843890&log=83
【あらすじ&感想】
劣等感を抱える魔理沙は、アリスの家を訪ねた。
魔理沙のシリアスストーリーで、アリスの心理描写が秀逸。
魔理沙とアリスで繰り広げられる高度な心理戦を通じて、それぞれの想いを存分に味あわせてもらえる傑作。
【五段階評価】
★★★★★
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 08:32:08 ID:7FLGpDEA0
- aho氏のでこんな気色悪いレズ臭がするのは正直見たくなかったな
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 08:35:49 ID:62WGYoug0
- 自分が理解できないないものは叩きます(キリッ
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 08:38:09 ID:O2hqtAoM0
- くせぇのを叩いて何が悪いのか
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 08:47:19 ID:Y8LOX0FQO
- 勝手に期待して、勝手に絶望して。
そんな>>542には、最新作品集の『心の在処』がオススメだ。
いや、実際は誰にでもオススメの作品なんだけどもね。
テーマがハッキリしてて、それが最後までブレずに書ききってあるし、前後編でちょっと長いからといって敬遠されてしまうのは正直惜しい作品。
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 09:09:06 ID:Qi2WWuQs0
- >>541
レビュー乙
「こころ」は良かったな。
久々にボロ泣きした。
まだ読んでない人は是非。
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 10:29:41 ID:jVDSZmdM0
- 『心の在処』は確かに良作!
東方キャラを使ってSFっぽい雰囲気を醸成している作品って、なかなか類を見ないと思う。
その割には点数が伸びていないのは、自分も残念だ。
あと、『サンドウィッチを正しく食べる方法』を読んで脳が揺さぶられた。
奇想すぎる!
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 11:16:27 ID:kWGiYjJE0
- 女はレズとか性的な感じでなく普通に女同士でイチャイチャすると聞いた事が有るな
中学高校のころ普通に女子どうしで抱き合ったり引っ付いてたから
私的には、これ位は百合と感じないが
世間一般では異常だったのかしら。
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 11:19:50 ID:83Gz4CrIO
- つか男って我ながらキモいから自殺したい。
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 11:32:33 ID:IIB97CPE0
- そもそも恋愛感情があるのが百合なんではにいか?
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:00:55 ID:econb.qsO
- つまり翻訳すると
恋愛感情を持った百合(の妖精)が、歯に烏賊をつけている
となるわけである
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:12:04 ID:Toa1TEB.0
- >>551
で?
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:13:53 ID:21uBoDmU0
- 最近だとレズアリスを書くとにわか扱いされがちだから困る
某動画サイトが流行る前(特に永発売後)はレズアリスが当たり前だったのに
(当時からレズアリス嫌っている人ももちろんいたが)
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:13:59 ID:mG0OyFGA0
- そして彼女らに付いた烏賊から出るスミで百合百合しい思い出はセピアなるのだった
確かに抱き合うくらいは普通にしてると思うけどそれを第三者が友情と描写するか百合と描写するかで全然違うものになると思う
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:17:56 ID:wPAYXs/oO
- お互い全裸だけど友情だよ的な
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:19:31 ID:KpO9sMvc0
- 花映塚の永琳等々の口ぶりだと人形に魂があることは当然のことに思えるから
その辺で人形テーマは違和感が大きいんだよな
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:22:48 ID:q9ezfJ.I0
- 世の中には裸の付き合いというものがあってだな…
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:54:45 ID:5eZk2Td.O
- 今知ったんだけど、ugigiさんの新機能、凄く便利だねコレ。
シリーズ作品検索機能、見ててなかなか面白いよ
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:02:32 ID:gHKkiS8oO
- 大概の作品に言えることなんだけど、少女なのに精神面の細かい所が男性的な作品が多い気がする
女らしい精神構造してないというか、喧嘩なんかだと特にそれが分かりやすい
やっぱり作者に男が多い分仕方がないのかな
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:05:55 ID:LP6ixhMA0
- >>559
原作に沿った人格だと全員男性的になるよな。
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:07:13 ID:lJXTq2goO
- そもそも原作からしてあまり少女らしい精神してな(ry
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:08:49 ID:gM1pTW/c0
- >>560>>561
同じこと考えてるやつがいて安心した
基本的にみんな少年漫画気質
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:10:21 ID:ZjrOjY020
- つまり俺たちは百合を見てるようで実はホモを見ていたということになる訳か
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:12:14 ID:gM1pTW/c0
- いやまあ、本質的には近いかもしれん>東方の二次百合とやおい
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:36:51 ID:FIZFs6rE0
- 「百合姫」とか「つぼみ」とかに描いてる漫画家の多くはBL作家でもあるという事を鑑みれば、GLとBLは決して水と油では無い。
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:39:52 ID:econb.qsO
- つまり金玉アリスが正史ということなのか……
東方で眼鏡かけてる人そんないないなぁと思ったけど、大半が妖怪だから視力いいだけの話なんだろうな、実際
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:07:12 ID:IIB97CPE0
- かけていないなら捏造すればいいじゃない
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:19:32 ID:lJXTq2goO
- もみじ「実はコンタクトです」
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:33:55 ID:RYsXkOb60
- 人間キャラならともかく、妖怪の♀を人間の♀らしい精神構造にする必要はないじゃない
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:36:13 ID:WRehJcZgO
- 霊夢かわいいけど正直乙女とは思えない
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:40:13 ID:RYsXkOb60
- 三月精霊夢と香霖堂魔理沙は乙女(キリッ
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:44:16 ID:8E4EIz9k0
- 三月精霊夢は乙女っつか少女というか巫女
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:01:50 ID:WDqsRvOE0
- 眼鏡かけリグルとかもうかわいすぎて反則だよな
誰か早く書いてくれ
>>559
女らしい精神構造がどんなものかもちろん男の俺には全部はわからんが
えにぐま氏のパチュリーとかだいちゃんはすごい女の子ぽいなと思った
暇だからレビューするよ!
ちょっとやってみたかったスペシャルの人方式
あそこまでこまかく見れないから点数甘めです
【作品集】92
【作品】ある妖精の純情な感情
【作者】えにぐま さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259438147&log=92
物語 16点
だいちゃんの一人称。
恋をしただいちゃんの最近の習慣。センチメンタル。
一般的なだいチルとは少し違った失恋もの。
あくまでチルノらしく、大妖精らしく、ナチュラルなのに失恋もの、切ないが、違和感がないのが巧い。
キャラクター 16点
やはりだいちゃんの心情が印象的。
ただそれを取り巻く環境にももう少し意味がほしかった。
だいちゃんの一人称ということで、そこを強調したのはわかるが、少し寂しいかもしれない。
しかし、チルノの天真爛漫さ、美鈴のお姉さんっぽさ等々は問題なく感じ取れる。
これが、だいちゃんの物語のほんの第一章にすぎないことはこのとき誰も予想していなかったのであった。
ストーリー 15点
やはりテーマが内面の心理描写である以上、熱い勢いはない。
しかしこういうゆったりとつむいでいくお話も味わい深い。
だいちるといったらやはりチルノがひっぱり、だいちゃんがついていくというイメージがあり、勢いに違和感がある人もいるかもしれない。
つまり、ここに新ジャンル:切ないだいチル が誕生した瞬間である。
構成 18点
現在、過去を上手に心理描写で重ねあわせ、最後に鳥肌をもっていくようなタイプ。
しかし、それ以上に印象に残るのが色の使い方であると個人的に思う。オレンジや黒、灰色が、風景と心情にうまくマッチして、感情移入しやすい。
短編だけど、これで十分、むしろこの短さがいい、と思わせるような構成で、
冒頭を引き継いでのインパクトは十分にある。
表現 15点
説明という条件はクリアしているが、やはり短いため、助長にならないようにするにはこの程度でいいのかもしれない。
総点 80点
印象としては、ただ綺麗。
リアルな心理描写は、読む人の心を動かすだろう。
ただ逆に言えば、綺麗すぎて、取りこぼされた面白さがあるように思う。
例えばチルノやその相手(レティ?)、また美鈴などにももう少しストーリー的な意味を持たせてもいいかと思った。
センチメンタルな作品なので、明るくなりたい、笑いたい人にはオススメできない作品である。
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:25:42 ID:8kB14e320
- 香霖堂と三月精は主人公組が好きな人にはたまらんわな
霊夢も魔理沙も少女っつーか乙女っつーか
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:28:29 ID:nXcW3uIU0
- そもそも女性的ってどういうんで、どうすれば少女っぽくなるのかわからん。
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:31:52 ID:kWGiYjJE0
- >>558
kwsk
ugigiって機能がいくつか有るらしいけど、よく分からんのよね
どっかに機能説明が纏めてあるページとか無いのかしら。
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:47:56 ID:7FbP5lOo0
- これは純情乙女系なSSを挙げる流れ?
といっても今まで創想話でそういうのに遭遇したことはまだねぇや…
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:49:45 ID:lJXTq2goO
- 純情・乙女というキーワードで真っ先にゆかりんが思い付いた俺は至って正常
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:56:11 ID:8kB14e320
- >>578
えっ
…おや後ろに気配g
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:57:18 ID:OaIO6xQw0
- なら俺はえーりんを挙げるよ
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 17:57:56 ID:2.K8InQc0
- 純情乙女なんて、それこそ男の発想じゃね?
まあ、残念ながら今時そんな女性はいないわけで……
だからこそ、幻想郷に純情乙女が出てくるわけで。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:50:46 ID:Y8LOX0FQO
- これは『レミリア軍曹のオトメ道場』(プチ50)を挙げる流れ!!
ちょっと真面目に考えるなら、鳩さんの書くさとりとかは物凄く乙女だと思う。
あとは『天狗が下駄を脱いだなら』(作品集53)の文とかもそうかな?
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:10:19 ID:Ev2bLxbs0
- 乙女魔理沙でもすぐ顔が真っ赤になるようなのはちょっと違うような気がしてしまう
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:53:22 ID:zKatDaIsO
- >>568
椛が実は眼鏡キャラって設定が鮮やかに思い浮かんだじゃないかどうしてくれる
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:02:53 ID:.tC0buvk0
- ちょっとお前らのお気に入りの作者を適当に言ってくれ。本当に適当でいい。
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:05:48 ID:a71EkdeA0
- 喚く狂人氏……って、前に挙がった人はダメ?
追加でら氏
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:06:23 ID:u5SvmZiU0
- 道標氏、葉月ヴァンホーテン氏、風愉菓子氏、猫井はかま氏
というかまたこの流れかw
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:07:25 ID:ZJBH/v/c0
- おやつ氏、ロディー氏、無在氏
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:11:30 ID:UaLGtz1MO
- 逆に嫌いな作者を挙げたらどうだろう
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:12:34 ID:4futhfic0
- shinsokku氏、しかばね氏、下っぱ氏、鼠氏
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:13:37 ID:sf7Ujxns0
- ここは自分を上げる流れだろ
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:14:29 ID:4futhfic0
- >>589
あんた……!!
上に挙げた方々、嫌いじゃないですよ!
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:15:05 ID:yNJUaOdo0
- 紅雨 霽月さん。心情描写がかわいい。
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:16:15 ID:LP6ixhMA0
- 早草さんがお気に入りだ。
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:17:06 ID:yNJUaOdo0
- もう>>585ってコピペレベルだよね
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:17:11 ID:PnQtRfbo0
- 今度は何が始まるのだろう
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:18:44 ID:ZJBH/v/c0
- これで何も始まらなかったら面白いんだがなw
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:20:06 ID:vpllDLYY0
- にゃお氏を。
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:20:48 ID:WRehJcZgO
- 人比良氏、田北氏、智弘氏、天井桟敷氏かな
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:22:59 ID:ExCXOMBs0
- >>589
俺
初期の作品を読むだけで吐き気を催してくる真の邪悪
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:24:36 ID:wPAYXs/oO
- 俺の名前出ろ俺の名前出ろ俺の名前出ろ俺の名前出ろ…!
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:24:50 ID:rQ76lRyg0
- 冷凍妹紅さん
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:29:41 ID:Y8LOX0FQO
- 浅木原忍さん、ネコ輔さん、yamamoさんにえぬじぃさん……鳩さんに智弘さんも好きだ。
あとは最近書いて無いけどRenさんにクシキさんも好き。
新人さんだとmarutaさん、クロスケさん、sukeさんに夜イカロ景さんかな。
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:30:18 ID:.tC0buvk0
- 参考になった、ありがとう。またそのうち来る。
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:30:51 ID:1BIom/3Q0
- はむすた氏、カササギ氏、7th fall氏
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:31:00 ID:DSALaIsAO
- 前回出た人は挙げないべきかな?
ちゃいなさん。好きすぎる
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:33:51 ID:rQ76lRyg0
- marutaさんはいいね!
有望すぎる!
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:55:26 ID:xiz/o3bQ0
- 喉飴氏と脇役氏の二人も追加して欲しい!
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:02:15 ID:OaIO6xQw0
- FoFo氏を挙げてしまっても構わんのだろう?
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:11:20 ID:Hy1ka1tA0
- 好きな作家挙げられてもピンとこないし、へーってだけなのでやっぱ作品挙げてほしいなぁ
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:14:15 ID:4./aQn6.0
- いこの氏を挙げておこう
「よいにいたりて」は良かった
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:15:45 ID:Op/DBVLI0
- >>610
サンドウィッチを正しく食べる方法
今作品中のギャグ部門トップ
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:21:11 ID:rZWfPe.Q0
- みんなあえて避けてたのかもしんないけど、やっぱりaho氏は推したい
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:23:16 ID:.rDEzxoYO
- B境界は衝撃的だった。
感動大作こそ王道、ギャグ物は読んでて笑えてもしょせん場つなぎ…という偏見を改めさせられた作品。
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:26:43 ID:.kWkpAz60
- 蛮天丸 氏
リペヤー 氏
白々燈 氏
このあたりの人は名前読みするかな。
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:28:30 ID:jQQ2K6YM0
- 「サンドウィッチを正しく食べる方法」って
スパゲッティが木から生える話(エイプリルフールにBBCが放送したネタ)の半分パクリだと思ったけど……
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:33:38 ID:HNU3pur.0
- >>613
敢えて避けてたってわけではないような気も。
今回の質問とは微妙に違うけど、たとえば「一番好きな作家は?」って聞かれて
aho氏と答える人は多分このスレにはあんまりいないと思う。何故かはわからないけどそういう印象がある。
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:36:16 ID:.kWkpAz60
- >>617
うん、確かに好きなんだけど、なんとなく自分の一番ではない感じ。
ひねくれものな俺カコイイ(笑)って無意識に思ってるだけかもしれんけど。
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:39:26 ID:4futhfic0
- >>612
「サンドウィッチを正しく食べる方法」、読んできたよ。
今日投稿されたばかりであの状態とは、まさしく破竹の勢いだ。
コメント欄のトークも勢いの一助になってるようだけどね。
BBCが元ネタかどうかは分からないけど、たしか昔に
「ペンギンは実は空を飛べるんだ!」ってネタもウソ番組でやってたよね。
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:43:47 ID:1SQZLWrI0
- サンドウィッチは発想は良いけど話としてはそんなに面白くなかったんだよなぁ
逆にきれいな幻想郷は一番面白かったが点数はそんな伸びてないんだよな
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:46:39 ID:t/l.K7vk0
- まぁ>>619の言うとおり、コメがトーク状態になってて、ノリでコメ出来るのはかなり大きいと思う
無言抱擁の「……」とかと似た感じ
とは言え、それなりの物がないとあそこまでは伸びんよ
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:51:57 ID:4./aQn6.0
- 俺は「岸和田博士の科学的愛情」を思い出した。トマトは生き物なんじゃよ
まあネタ自体はよくあるっちゃあるな
エイプリルフールのノリというか
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:54:58 ID:8kB14e320
- >>620
言われて見に行った
場面転換が不自然な所があったが確かに面白かったな
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:55:05 ID:T8zYmFus0
- あの電波の切れ味は凄まじい。
あと最後まで真顔で貫き通したのもポイント高いな。
自分でウケながら半笑いで言うギャグより真面目くさって言うギャグのが大抵面白い。
……でもぶっちゃけ、東方関係ないよなw
面白いからいいんだけど。
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:00:23 ID:ASI1C3mw0
- 「サンドウィッチを正しく食べる方法」がパクリってのは書きすぎた気がするし、面白いとは思うけど、ここまで伸びが凄まじいと何とも言えない気分になる。
コンペと違って、創想話は点数を競うもんじゃないともわかってるけど……
俺の中で金払っても読みたいってレベルの評価をしてる長編……今作品集なら「the Fairytale of the Girls」の点を超えるだろうと思うとなんかもやっとした気分になる。
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:01:17 ID:OaIO6xQw0
- 「今年もレミリアの季節ですね!」
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:02:38 ID:UaLGtz1MO
- まーた始まった
始まるぞ、それ始まるぞ、さぁ始まるぞ
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:05:10 ID:NZ5aOlS.0
- 泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:05:54 ID:nmt693fIO
- >>627
何が始まるのかはわからんけど、お前さんが何かを始めたいってことはよくわかった。
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:06:15 ID:O246FYqs0
- >>628
大っ嫌いだ…!
その台詞、東方で一番言って欲しくない。悲しすぎる
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:07:41 ID:gGRD3LlQO
- >>630
?
どーいうこと?
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:08:46 ID:5eZk2Td.O
- >>576
普通に作品を検索すると、『〜KB』の項目の隣に『作品シリーズ』という項目があるからクリック。
(当然だけど、シリーズ作品でないと、この項目はない)
というかまた新たな新機能がついてるんだけどww
全作品リストとか、また便利になったね
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:14:14 ID:a6C8Se1I0
- ギャグ物としては不夜城ベッドの方がよくできてたかな
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:15:41 ID:1SQZLWrI0
- せっかくだからレビューしてみます。レビューするのは初めてだからどこかおかしいところがあるかも
【作品集】 94
【タイトル】 きれいな幻想郷 【書いた人】maruta 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261626799&log=94
【あらすじ】
幻想郷にイルミネーションブームがやってきた!
あの博麗神社もクリスマスを祝う中
吸血鬼のレミリアはいったいどういう行動に出るのか?
【感想】
クリスマスの起源やそれに対する紫とレミリアの掛け合いが見事
また作中ではクリスマスに対するレミリアの心理描写も上手く表せている
maruta 氏の中で唯一点数が伸びやんでいるが、個人的には一番好きな話である
【五段階評価】
★★★★☆
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:19:39 ID:5Dslyn960
- >>631
ヒント:FFⅩ
……だったけか。うろ覚えだわ。
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:25:15 ID:t/l.K7vk0
- 魔理沙に言わせればいいな
「始めて思った……アンタが親父で、よかった」
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:26:20 ID:Hy1ka1tA0
- the Fairytale of the Girlsは文章表現は特筆すべきものがあるけど
展開や二次のキャラクタライズは好みじゃなかったので点は入れてない
というように個人の好みもあるわけだし
ノリや作風のおかげでコメントが入りやすい作品があるのは今まで散々言われてきた事だし
そんなわけでサンドウィッチを正しく食べる方法を読んでくる
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:29:52 ID:PRqjvpQ60
- ぬえぇぇん。
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:32:56 ID:l4uCwyJg0
- the Fairytale of the Girlsはげっぷしたユウギねーさんが好きでした。
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:40:00 ID:O246FYqs0
- >>631
FF10のオーラス。
昔泣き虫だった主人公への親父の愛情ある一言。
何故悲しいのかというと、十年ぶりぐらいに再開し、世界を滅ぼす悪魔になってしまった父親との死闘の後だから。
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:57:54 ID:RMGPvxYE0
- >>619
どうでもいいけど昔のペンギンは空を飛んでた。嘘じゃないです。
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:05:22 ID:CEjTlgxc0
- 無理に変える場面でもないがそろそろ今作品集もまとめに入ろうか。
個人的なおススメは『心の在処』と『こころ』かな。
どっちも綺麗な話だった。
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:08:04 ID:nJ0XkNS60
- >>585
くそお、が遅かった。しかし諦めずに
与吉氏、はむすた氏、choco氏、久我拓人氏 を上げてみたりします。
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:35:17 ID:9I4d/jAk0
- >>642
先に出された……だと……
人形のお話はどうしてこうも涙腺に来るやつばっかなのかね
俺からはコメディってことで『国語「道程」、理科「大地の沈降」「乳鉢乳棒」「ホモ接合体」、現社「アナリスト」、地理「チチカカ湖」「オマーン」、美術「ダビデ像」「ヴィーナスの誕生」』を。
タイトル長いな、改めて見るとw
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:43:42 ID:pR5wKZ.Q0
- >>642
持ってかれても門番は雇うな
かな
ちょうど山田真哉さんの新刊が出て読んだばっかだったから印象的だった
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:19:27 ID:oN/rhBH.0
- 自分も心の在処は気に入った。
なかなかああいうの書いてくれる人いないから、応援してるぜ。
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:47:53 ID:URkWmAfE0
- 個人的な一番は「めーりんゆーしえ」かな
古代中国好きにはたまらん取り合わせでした
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:04:35 ID:EfovM4TwO
- なあ
最新投稿の『妹お姫様〜お姉ちゃん大好き〜』ってまさか……
直訳すると……まさかあれなのか?
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:05:56 ID:e9H/YY4Y0
- 冒頭の一文を読めば自明であった……
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:14:40 ID:TAh4ok1k0
- 混ぜ人氏のやつは原始家族フリントストーンだっけ?懐かしいなぁ。
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:47:22 ID:OHadMAwU0
- 混ぜ人氏とかyuz氏とか、どういった思考でシュール物書いてるんだろ。
今書いてるの一応シュール物なんだけど、弱い気がするんだよね、何がとは言えないけど。
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 02:51:03 ID:1wdv8V7s0
- シュール物も考えて書くもんなの?
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:12:08 ID:P9QKrh8o0
- 考えないでどうやって書けというんだ
できる人もいるのかもしれないけど
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:34:35 ID:CaFRsJLw0
- 自分の見た夢をネタにする場合に関してだったら、割と考えないでも書ける。
変な夢を見た時、自分(というかその夢の主役)を東方キャラに置き換えて書けば良いだけだから。
まあ、これはシュールに限らずだけど。
ただ、シュールは正直一から書こうと思うとかなり難しくて頭を使うジャンルだと思う。
自分はシュールにおいては「常識とのズレ」が一番大切だと思ってるんだけど、やりすぎると、シュールを通り越してただのギャグになっちゃうから。
その加減がかなり微妙だと思うんだ。
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:41:38 ID:3ysD5ljE0
- 酒飲んでべろんべろんになれば普段とずれること請け合いだ
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:42:58 ID:F0tstN1I0
- 作品集埋まったか
1週間と少しで消費してしまったのって過去最短?
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 03:46:08 ID:8ZFBeTuU0
- サンドウィッチはシュール物に入ると思っておk?
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:09:07 ID:AYOkJhUUO
- あれはシュールだと思う。「サンドウィッチが生きてる」という思いっきり常識外れの出来事が起こってるにも関わらず、皆ツッコミ一つ入れずに淡々と話が進んでいってるから。
ああいう、有り得ないことを当たり前のように受け入れてしまう世界こそ、まさにシュールだと思う。
だから逆に、魔理沙や霊夢が「いやそれおかしいだろ!」とツッコミ役に回れば、あの話はギャグ作品になったと思う。それはそれで面白かったんだろうけど。
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:17:09 ID:zhyt2SSI0
- その起こった「常識外れの出来事」が有り得ないことや怖い事だったならばホラー
ホラーの視点を変えれば怪談。
その出来事がどんな形であれ解決すればミステリ。
常識外れの出来事がそもそも起こらないのがほのぼの。
出来事が登場人物の恋愛感情をくすぐればちゅっちゅ(百合)
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 04:49:40 ID:vOWUnVEE0
- 【作品集】97
【タイトル】私とあなたの東方永夜抄 【書いた人】神田たつきち 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264013161&log=97
【あらすじ&感想】
永夜異変の後、ミスティアの店で飲む関係者達。
『私とあなたの東方紅魔郷』『私とあなたの東方妖々夢』の続編。
セクハラ霊夢やジゴロレミリアらは相変わらずですが、今回はしっとり作品です。
序盤地の文多めなのでとっつきにくい印象を持つ人もいるかもしれません。
なお、詠唱組はいない。
【五段階評価】
★★★★☆
【作品集】67
【タイトル】嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜 【書いた人】にゃお氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1231434981&log=67
【あらすじ&感想】
紅霧異変。その首謀者と目されるレミリアには誰にも言えない秘密があった。
へたれみりあ。こころ温まるコメディです。
レミリアのヘタレっぷりをご堪能ください。
【五段階評価】
★★★★☆
第八回東方SSコンペ
【タイトル】猫とこいしと涙雨と、暖かな復讐劇
【書いた人】パレット氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258815456
【本文容量】70kb
【登場人物】 火焔猫(オリジナル) 古明地さとり 古明地こいし
【物語傾向】 しっとり
【あらすじ&感想】
地下に住むさとりのペット火焔猫の一匹が、さとりに請われてこいしのペットとなった。
こいしは火焔猫の間では「妹様は酷いお方」と評判が悪い。
そんなこいしの心を猫の目を通して描いた作品。
丁寧な描写でゆったりと進んでいく物語が好みでした。
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 05:03:02 ID:IJCgoXFE0
- >617
チル裏にはaho氏一番って人結構いそうw
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 05:30:09 ID:Fsxj8IgM0
- 上で名前が挙がってなかったけど、ネコロビヤオキ氏の作品が好きだ
Merlin Wind Orchestraを読んで以来ファン
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 06:34:24 ID:r.8sg97A0
- ネコロビヤオキ氏は良い話を書くんだが、あの毎回毎回全く悪意が存在しない善意ばかりの世界観がちょっと苦手だ。
それがあの人の作品の良い所でもあるのだろうけど。
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 08:18:09 ID:zZo9cXZA0
- >>661
そのうちaho氏の名前ばかりあがるので反感を避けるため、aの人って呼ばれるようになるんですねわかります
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 08:43:29 ID:Jp6Ruz2sO
- シュールって
「……米」
とかいうやつだろ
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 10:16:26 ID:9M4Z66JE0
- >>663
俺が感じてた違和感もそれかもしれない
物語なんだからそれでもいいと思うけどな、絵本的な感じで
>>664
名前を呼んではいけないaの人と申したか
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:32:12 ID:ptuQ7JC60
- ar
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:45:20 ID:fLQC3sMI0
- 1週間で作品集1つ埋まるとかどういうことなの……
ただやっぱり投稿のペースが速いと、読まない・避ける作品が増えて点数が極端に低い作品が多くなるね
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:50:26 ID:s4Va5Ksc0
- 11日からずっと投稿数が2桁だね15日は20作投稿されてる
今後もこんな感じなのかしら。
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:59:32 ID:CbLv3ccY0
- 作品集96で現時点の点数が2000以下の作品数――およそ60
実力がありながら埋もれている作品は数知れず……
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:02:59 ID:zhyt2SSI0
- これはちょっと落ち着いてきてから投稿した方が良いな……
裏
投降って変換しないでよ俺のCPU……
裏
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:18:29 ID:1ozSWf6IO
- なに評価されないなら数で責めればいいだけ
一人で100作品上げれば必ずどれかは評価されるかもしれないと言うこと
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:27:31 ID:uvg/QVJA0
- というか、新年入ってから新人さんの数が異常に増えた気がする。
本家プチ共に。
で、実際調べてみたら、元日から今日までだけでデビューが50人以上とかどういうことなの…
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:28:25 ID:DJNfA1YI0
- 最近一ヶ月(去年の12月22日〜今日)と一年前の同じ期間をうぎぎの統計で比較してみたら中々面白かった。
<最近一ヶ月>
作品数: 487
そそわ作品数: 342
プチそそわ作品数: 145
平均ファイルサイズ: 15902.78 バイト
<一年前の同じ期間>
作品数: 419
そそわ作品数: 260
プチそそわ作品数: 159
平均ファイルサイズ: 20518.04 バイト
全体の投稿数は増加してるのにプチへの投稿が減ってる。
なのに平均ファイルサイズは減少。
長いのは本家、短いのはプチっていう暗黙の垣根が無くなってきてるのかもしれない。
そういや去年の今頃って短編は伸びても7,8千点止まりだった気がするけど、
最近は普通に万点越えるから本家に投稿が集中してんのかなあ、とか思ったり思わなかったり。
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:37:43 ID:1RiLlJMkO
- 最近の新人さんは本当に元気でおっさんぱるぱるしちゃう
現在作品集97で一万点越えてるのは手負い氏、7th fall氏、maruta氏の三人
全員最近の人じゃないか
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:25:37 ID:pBrxx2pYO
- 引退宣言したのに新人として何食わぬ顔で投稿している人がいるなら滑稽なんだがのう
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:36:33 ID:7YqDUWy.0
- おまえ嫌なやつだなw
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:42:31 ID:rAfZ05ys0
- なんだなんだ、引退宣言した大好きな作家さんに大声で叫ぶ流れか?
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:44:50 ID:kecr9xWk0
- 1月で50人とか怖すぎる
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 17:10:18 ID:ptuQ7JC60
- ごんじりさーーーーん!!!!
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 17:14:49 ID:8zTSAI8o0
- 新人さんが元気なのは良い
特定の古参の人しか点数が伸びないとかより全然良い
引退はしょうがない
誰だっていずれは引退することになる
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:55:49 ID:EPHcmwsQ0
- >>680
いやいや、後書き最近更新してたし、そのうち続き来るよ、うん。
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:30:46 ID:fLQC3sMI0
- 今、自分のそそわフォルダ整理してて思ったんだけど
誤爆さんのナズーリンと霖之助の探偵モノシリーズ(井上陽水さんの「夢の中へ」の歌詞がタイトルのやつ)って未完のままだよね
誤爆さんといいRenさんといいahoさんといい、楽しみにしてるシリーズものに限って未完で止まってしまうという……
書くのは大変なのは重々承知してるので文句は一切ないが残念だ
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:50:11 ID:Cl6x6zGM0
- 作品集のスタートとしては、結構いい滑り出し・・・なのか?
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:54:31 ID:9M8rWv8k0
- 沙月氏のry
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:32:24 ID:8zTSAI8o0
- >>683
誤爆氏は香霖堂原作読んでないので霖之助のキャラにブレが出たとかでやめたんじゃなかった?
発売されたらまた再開するんじゃないのかね
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:05:58 ID:OHadMAwU0
- 新作品集、好きな作家さんがたくさん来てるなー
と思ったら香ばしい匂いもしてきたぞ
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:48:00 ID:K.8I3heU0
- なんだ。いつもの想創話じゃないか。
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:21:47 ID:nsrVcvd60
- 東雲さーん!
マジで今何してるんだろう……
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:26:05 ID:VBxHMLJU0
- なんだ?叫んでもいいのか?
与吉さーーーーーん!
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:29:04 ID:lel3J2bs0
- 東雲さんは同人誌作ってるし与吉さんはIRCに出没していると聞いているが。
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:30:53 ID:KyHe4j9s0
- 与吉さんはさんぱ…いや、なんでもない
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:31:44 ID:nsrVcvd60
- >691
なん……だと
情報ありがとうございます
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:32:51 ID:CVAV/YXM0
- さn・・・ちゅっちゅ祭りの時居たしね
ircとかに居るんだろうね
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:47:26 ID:euFDU0Ik0
- 沙月さんも同人誌作ってるみたいだしなぁ。
当分投稿は無いのかもしれない。
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:53:41 ID:D4nqblWoO
- 冬扇さんきた!!これでかつる!!
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:54:18 ID:TZ72AAY.0
- うおおおおおおー
冬扇さんがきたーー
これで勝つる
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:57:30 ID:CoTj/VcI0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
こんな顔になった
>>695
金儲け方面の同人にと流れていっちゃって投稿なくなったりするとさみしいよね
普通にやってるうちには大歓迎なんだけど
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:03:10 ID:iD63DbQo0
- 同人小説で儲けられるかというと難しいと思うんだけどな
場所変えるのは思うところがあったんだろうなとしか言えんね
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:06:22 ID:EOOLr0v60
- 同人SSは基本赤字覚悟の趣味だぜ……といっても
元ネタが東方じゃそうとも言い切れんか
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:10:03 ID:8k74ldhI0
- 創想話でやるよりかは同人でやった方が刺激的なんじゃない?
同好の士と知り合ったり、即売会に参加したり……
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:10:21 ID:pUD2T.Cs0
- さっそく10点が入ってる罠。
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:22:20 ID:51nNNlMc0
- 「22日だけで投稿された作品数18」+「久しぶりの冬扇氏の投稿」=お疲れ様です
短期間で何個も作品を書くより、間を空けてでもその分クオリティを凝縮した作品を投稿した方が良いと何故気付かん!?
俺は無印では短い作品は読まない&プチでは長い作品は読まないんだが、他にもそういう人いる?
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:27:15 ID:ZczjURS2O
- お客様はそんなことに気まで払わんさ
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:31:58 ID:0sGzzRgQ0
- ポンポン出す人(やけに短い話など)にはその人なりの考えや目標があるんだろうけどね……
早く名前を認識してほしい、とか
だが、時間をかければ必ず良いものが出来るとも限らないのが何かを作る難しさ
まあ、今言いたいことは一つさ
>「22日だけで投稿された作品数18」+「久しぶりの冬扇氏の投稿」=お疲れ様です
18タイトルの作品が可哀相だろ! こんな書き方やめろよっ!(つД`)
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:53:29 ID:83ag11CQ0
- 書くペースなんて人それぞれじゃないかなぁ。
この作品は短時間で練りこめてないな、と思うような作品も確かに多いけど、驚異的なペースで出し続けて点取ってる人も結構いると思う。
筆が乗った時とかは数時間で会心の一作ができたりもするし。
自分の場合も初投稿から最初の二週間で八作投下したけど、その中の一つが万点超えてそれが一番点数高い。今じゃ一ヶ月くらいかけてもアイデア浮かんでこなくて半ば読み専。
結局時間かけてようがなかろうが面白いものは面白いし、ダメなものはダメだと思う。
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:02:28 ID:akkmVgeE0
- その他18っていうなよぅ!八重結界氏やNinja氏やTAM氏や司馬漬け氏だっているんだぞう!
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:05:45 ID:uKMDTXX60
- そそわって楽しいね! たくさん面白いssがあって楽しいね!
そんな気持ちがふつふつと沸いて来た日でした
良ssが大量投下された日ってなんかテンションが上がります
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:05:53 ID:g5.IwgYk0
- まて、著名な人ばかり挙げると更に残った人たちの傷口が酷いことに
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:10:22 ID:CMr4qzmk0
- 今日投稿してたら、自分も>>707に「〜氏だって」と言ってもらえたかと思うと後悔してならない。
多分ないけど。
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:11:43 ID:ZLrUkryw0
- l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴は底辺作家だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴はよく訓練された無名作家だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント そそわは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:16:06 ID:akkmVgeE0
- >>709え?1月22日投稿作品を全部レビューしてくれるって?頼んだぜ!
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:26:03 ID:/rFR.Ajg0
- >>712
生憎とこの時期は時間がないんだ、あればやってもよかったが
そういうわけでお前が代わりにやってくれ
宜しくな
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:36:42 ID:51nNNlMc0
- >>705 >>707
すまん、書き方が悪かった!
「一日で18個も作品が投稿された上に冬扇氏の長いSSまであったら、既に名前が売れてる人はともかく、まだ無名の作家さんの作品とか余計埋もれ易くなっちゃうよなぁ……お疲れ様です」
と言いたかったんだ!
>>706
あぁ、うん。それで良い作品を出せる人はそれで良いんだけどね。
「もうちょっと練ってたらこれかなり良作だったんじゃないか!?」って作品が多い気がして。
「ノッてるから」というより「とにかく作品数を稼ぎたいから」って感じで書いてる風に見えるというか……。
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:38:17 ID:LQqJNJLAO
- なんかね、前の作品書いてから1ヶ月以上開くと不安になるのさ。
この間にもう忘れられたんじゃないかってさ。
万点出してるような作家ならともかく自分はせいぜい中堅作家。
コンスタントに投稿するしか認知される道はない。
このスレで名前があがるような作家になるって夢は捨ててないからさ
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:40:17 ID:ZLrUkryw0
- >>714
とは言え適当に作品を出すなんて事まずないんだぜ
せっかく出すならみんな面白くしたいに決まってるんだから
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:43:59 ID:akkmVgeE0
- >>714の下半分。
それは「の○あめ」氏とか「わき○く」氏のことですね、わかります
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 02:47:22 ID:qJ9w/2Jo0
- 半年近く開いた事あるけど元々の知名度が知名度だから大して変わんなかった
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:02:46 ID:dlsHK3qkO
- >>717
ちゃんと点数もコメもあって評価されてる時点で違うだろ
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 03:39:04 ID:x.pL76rU0
- その両名の場合、確かに面白いしコメしたこともあるんだけど、シチュエーション一発勝負っていう印象はずっと持ってた
それを抜いたら何も残らないような薄さというか
赤川次郎みたいに気軽に読める作風とも言えるんだけど
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 04:59:59 ID:nsrVcvd60
- 投稿数がすごいことになる
→一つ一つの作品があんまり読まれなくなる
→作者モチベーションの低下
→投稿数が落ち着く
こんな、市場の原理みたいな流れには……ならないねぇ、なる気配が無いね
良い作品がたくさん読めるのは嬉しいんだけど、これだけあると網羅しきれないね。嬉しい悲鳴。
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 05:46:23 ID:tbcO4v.o0
- しかし点数二極化やばいな
作品集97の1000点未満が37作品とか、正直多すぎワロタ
でも埋もれない作品は埋もれないんだよなあ
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 05:50:45 ID:v81.Q56EO
- でも正直この量は作者読みか題名読みになるわ
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 05:52:21 ID:FNcbi4jo0
- そして惹きつけられるタイトルは大体名前読みする作家さんの作品であるという罠
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 06:23:42 ID:zYFeQzKM0
- この土日を利用して片っ端からレビューすれば無問題。
誰かやらないかしら(チラッ
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 09:03:36 ID:NglT/xw.0
- まりまりさ氏の投稿スピードがすごいことなってるな
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 09:05:33 ID:OXxKyCgsO
- いやらしい……
むしろ言い出しっぺの法則(ry
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:45:12 ID:KyHe4j9s0
- 浅木原忍氏も最近多いな。コンペ終わりだからか?
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:17:40 ID:laqX8R4k0
- >>721
大丈夫だろ、一番まずいのがコメントを書いたり点数を入れる人がいなくなって、
ただ読むだけでノーリアクションな読者が多数を占める状況になり作家さんがやる気をなくすパターンだし
それに対して創想話の場合はどんな作品でもコメントがつくから、他のジャンルに比べて作者さんのやる気な無くなりにくい状況だと思う
それに今いる新規作者の人がやる気を無くしていなくなっても、
原作が続く限りまた別の新規作者がわらわらやってくるだろうしねぇ
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:38:24 ID:A./JjSDI0
- コンペに非共有物理対さん参加してて驚いた、しかも結構高得点だった
やっぱりあの人普通に作品書けば十分高い評価もらえるよね
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:38:27 ID:qFEmCd1M0
- おお!冬扇氏が来てるじゃないか!
スクロールバーの短さに歓喜するのは久しぶりだ
他にも好きな作家がたくさん来てるし、いい週末になりそうだ
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:12:37 ID:YYrBC6Bk0
- 最近特にSSで誤字(博霊、幻想卿など)が多すぎる気がするんだが…
これはなに、ネタ的な意味合いでワザとやってるのだろうか
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:25:46 ID:U81eWht.0
- だな。東方辞書入れるとかしないんだろうか。
入れるだけでほとんどの誤字はなくなるだろうに。
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:30:08 ID:NglT/xw.0
- googleIMEで大抵のは対応できるけどねぇ
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:54:04 ID:o1bi7ooM0
- googleIMEは使い物にならないという話を聞いた
Atok使ってるけど、辞書登録しないと霊夢って出ないんだよね
なんでだろい
一般単語だと思ってたんだが
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:03:25 ID:XOQoeQMA0
- >>732
コメントで指摘すれば良いと思うよ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:26:03 ID:HXnRUCzs0
- もみじで変換すると『椛』と『白狼天狗』
ちるので変換すると『氷精』になる私に隙はない。
しかし、『美鈴』だけはいまだに、みすずで出している。
作家にも変な癖があるんじゃないかな?
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:27:17 ID:sEOU7WZI0
- てるよると書いて輝夜と出す
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:29:58 ID:K8Rsm6NMO
- いまだにくれないみすずで出すな
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:31:22 ID:GZ/niDj20
- >>738
あれ? 俺がいる
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:36:44 ID:g0pGXc/c0
- >>738
ああ、俺がいる
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:46:05 ID:bDq8p6Mg0
- モウユルシテヤレヨ…
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:56:08 ID:bR.sMKNk0
- 霖之助の霖が出せないので『霖雨』で出してるのとか
神綺の綺が出せないので『綺麗』で出しているとか…
でもスイカのすいの字は未だに出せない!困った物だ
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:57:43 ID:mCUIUQuM0
- そこまでいくともう辞書登録しろよとしか
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:21:06 ID:aeLMIdAI0
- なぜ東方IMEを使わないのか
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:25:06 ID:WhSJTziQ0
- なあ、いくらなんでも投稿ペース早過ぎないか?
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:26:05 ID:.4gCRVGI0
- 昨今のグーグルならあらかたでるからマジオヌヌメ
「かぐや」では出ない、けど「てるよ」なら変換できるとかいったクセもあるけどw
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:44:48 ID:K8Rsm6NMO
- >>746
いいじゃないか
好みそうなのを読んで、できればこのスレで紹介してくれると嬉しい
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:19:59 ID:aEUrSS8U0
- そそわの話を本形式で読むエディタだとかなんとかって前あったけどなんて名前だったっけ?
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:25:09 ID:aEUrSS8U0
- 自己解決
窓の中の物語だったね
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:08:20 ID:6qy0kOHE0
- 俺も>>746と同じ感想なんだけど、その理由は「これだけあったらどれから読めばいいか迷うよー」というポジティブなものじゃなくて、
俺の場合ひどく自分勝手なものだな。
言葉を飾らずにストレートに言うと、今の投稿ペースだと自分の作品が確実に埋もれるから自重してほしいな、というもの。
作品集97の、1000点未満37作品、1000点以上2000点未満27作品というのを見ると、とてもじゃないけど投稿する気が起きない。
俺のように考えて投稿を控えている作者も少しはいると思う。で、いつまでも投稿ペースが下がらない。
なんというか、平均的な投稿ペースだった場合の評価と比べて間違いなく点数が下がるから。自分のような無名作家の場合、それが致命的。
理不尽な感すらするんだ。少しでも点数を取れるようになって認知度を高めたいところなのに。
そんなの関係なく点数が取れる作品を書けるよう精進します。
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:11:12 ID:K8Rsm6NMO
- そういうときは名前教えてくれれば読んでくるぜ
合わなきゃ途中で読むのやめるけどな
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:13:35 ID:aeLMIdAI0
- しかしもう作品集98か
このスレとどっちが先に100行くかと思ってたが、どうやら負けそうだな
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:15:36 ID:u7M1ZmMs0
- 点数が自浄作用になってるから別にどれだけ増えようが問題ないようにも思えるが。
投稿数が多くなる→埋もれる作品が多くなる→意欲がなくなる作家さんが出てきて投稿数が減る→ペースが落ち着く
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:16:45 ID:nZXZl4SY0
- 認知度高めたい、有名になりたいって思ってる奴にいい作品が書けるとは思えない
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:19:27 ID:sEOU7WZI0
- いやいや、誰にでも功名心ってのはあるもんだ
勿論、ただ有名になってチヤホヤされたいだけじゃいい作品なんてできないが、
有名になってもっと自分の作品を読んでもらいたい! って言うのは立派な動機じゃないかね
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:24:38 ID:.tnAHiI2O
- 確かに、名前を売りたい、読んで欲しいと心から思っているなら名前を晒せばいい
少なくても、俺を初めとして数人は読みにいくはずだ
良作なら帰ってからレビューしてもいい
問題点を指摘してほしいなら実力向上スレがある
ただの愚痴なら作家スレでも行けばいい、多分そこでも敬遠されるだろうが
何もせず愚痴るより、何かしら輝く手段があるはずなんだ
まぁ、なんだ、その、がんばれ
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:25:44 ID:mCUIUQuM0
- >>751
評価は残酷だ、例え作品集の埋まる速度が速かろうが良い作品は確実に評価されている
前作品集の点数が低い?ならその程度の出来の作品が多かったってだけの話だろ
お前の作品が埋もれてるのも同じ理由だってことを自覚しな
キツめのこと言ってるけどこれが事実だと思う
気持ちは分からんでもないが
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:31:07 ID:K8Rsm6NMO
- 独活の小木氏も普通に評価されてるしねぇ
全体的に点数が下がってる感じはあるけど、それでも普通に読まれてるとは思う
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:35:14 ID:A./JjSDI0
- ペース速くても評価されるモンは評価されるから、むしろよくふるいに掛けられてて
見る側にしてみれば良作かそうでないか判断しやすいと思ったり……
特に今みたいにきっちり点数に差が付いてると、こんだけ投稿数早くてそれなりの点数取ってるなら読んで損はないな、
もしくはこの早さで1000点以下ならまあそのくらいの作品なんだろう、って感じで見るべきものとそうでないのがはっきりしてて楽だ
なんか偉そうな書き方になったけど
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:42:35 ID:NglT/xw.0
- 点数低い作者がもっと読んで欲しいからペース落ちて欲しいとかいうのはすごくどうでもいいな
そういうのこそ作者スレでやればいいじゃないか
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:45:07 ID:4O7IP6Lw0
- 俺は基本的に1000点以下作家だし、有名になって色々な人に読んでもらいたいって思うけど、今の状況は結構いいと思う。
品揃えのいい店はやっぱり行ってて楽しいですし。作家の方々も他の方の作品読むと思うので、やっぱり沢山あった方が楽しくないですかね。
確かに埋もれちゃうのも多いのだけれど……。
たまに来て点が伸びてないのは心にくるけど、コメント付き点数が入ってるとそれ一個でもすっごい満たされません?
だから結構このままのペースが続いてもいいかなぁと思ったり。
俺も時間が沢山あるわけでは無いので、読む作品事態は少ないのですが。
好きなキャラを好きなように動かせて、しかもそれを発表する場所がある。これでいいじゃない!
読み手側も好きなキャラが色々な風に動いていて、こんなのも有りだと思う。これでいいじゃない!
いや、こんなこと言ってるからいつまでたっても1000点以下作家なのかもしれないが。
それに、諦めてるわけじゃないですよ?
この修羅場から抜きん出ることが出来れば、それは本当に力があるって証拠だと思うし、その結果も分かりやすい状況だから。
頑張りましょうぜ!
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:50:33 ID:zskWkzTA0
- レビュー人が不在+流れが速い
の相乗効果な気がする
そんなわけでレビュー……したいけど文章力が終わってるからできないよ!
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:54:18 ID:ZLrUkryw0
- 好きなキャラを好きなように動かす
それだけで満足です
綺麗ごとのように聞こえるけど実際書くのは楽しいからな
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:00:52 ID:KBTFrvrM0
- 実際のところは満足してないんだろうな。
それで満足してるんだったら別に投稿しなくてもいいんだし。
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:01:51 ID:4O7IP6Lw0
- 人に読んでもらうって最高じゃね?
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:04:54 ID:mCUIUQuM0
- それで満足して投稿しないんだったらSS投稿サイトなんか成り立たないだろうが
大前提の話を何勝ち誇ったように混ぜっ返してんだ?
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:06:23 ID:4O7IP6Lw0
- すまん、言葉が足らなかった。
人に読まれて、しかもそれで面白かったみたいなコメント貰ってみ?
その数が少なかろうと最高に嬉しくね?
まぁその数は多いほうが勿論嬉しい。
だから有名になるために沢山投稿するんだと思う。
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:09:06 ID:mCUIUQuM0
- 見返すとなんか紛らわしかったので補足しておくと>>767は>>765宛て
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:09:33 ID:.4gCRVGI0
- 嫉妬や不満もクォリティあげる動機にしようぜ。
がんばろうぜみんな、としかいいようがない。
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:13:16 ID:qFEmCd1M0
- うおおおおー!だめだー!
ネットにつながらなーい!
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:26:55 ID:A7Yzzd5s0
- >>771
つながってんじゃーん!
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:40:38 ID:51nNNlMc0
- 「良い作品は〜」とか「ダメな作品は〜」と言ってるが、
埋もれるか埋もれないかは正直運だと思うぞ?
良い作品でも埋もれる時は埋もれる
こんだけ投稿ペースが早いと、投稿されて二日も経てば、そんな作品を掘る人も少ない
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:46:22 ID:A./JjSDI0
- それは良い作品って言うよりも、自分好みだから個人的評価が高いだけで
他の人から見たら結局そこまででしかない評価なんじゃないだろうか
……何でこの作品がこんな点数低いんだってのは分かるけど
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:55:11 ID:XOQoeQMA0
- タイトルや導入部やHNで読ませるのも技術の内だと思う。
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:00:52 ID:GGoRZ0yo0
- たとえばどのような運の働きで埋もれたり埋もれなかったりするんだろう?
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:06:49 ID:xoY79Ozg0
- 埋もれる埋もれないが運とか言ってるが、
極端な話1万点取る作品が運悪く1000点切ったりするとか、ありえると思うか?
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:10:11 ID:XOQoeQMA0
- 例えば、レビューしてくれてる人や面白いと紹介してくれてる人が偶々読み逃すとか
でも、万人受けするので面白いのは埋もれてないように思うが
3000点とかでも埋もれてるとかだと何ともいえん。
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:15:08 ID:K8Rsm6NMO
- 2000〜3000いけば十分評価されてるよなぁ
2000未満だともっと評価されてもいい作品なのに、とか思うけど
◆ilkT4kpmRM氏はもっと評価されてもいいと思う
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:27:03 ID:EOOLr0v60
- どこぞだとある日突然流れが向いて再生数10倍になったりするけど
創想話にゃそこまで極端な現象が起こるほどの人数はいないだろうからなあ
評価されるにしても埋もれるにしても
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:32:26 ID:/hAnXPQwO
- あれはランキングがあるから起きる現象な訳で
そそわでそういった現象は、人気ブログとかで紹介されでもしない限りはないだろうさ
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:43:52 ID:A./JjSDI0
- 結構そそわ作品読んでるけど個人的に2000点が最低限「評価されてる作品」の境目かなー
1000点台や3桁作品だとやっぱり根本的に文章レベルや小説書く上でのルールとかが不足してると思う
ただやっぱりその中で、万点作品でもう〜ん……だったり、2000点くらいのでも面白い、感動したっていう
自分の好みが出てくるから分からん
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:48:12 ID:4O7IP6Lw0
- 良作と呼ばれる物を何作か書き続けてこいつやりおると思わせ、作者検索で検索してもらえるようになれば、少しは伸びるかも。
まぁ、一人分とかだろうけど、結局そうして地道にやっていくしかないと思うんだよなぁ。
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:55:25 ID:Hz3Ow0U20
- コピペやガイドライン、よそのネタの改変みたいなのが1万行ったりすると何だかなぁとは思う
この世界に臣は無数にいる!の石馬戒厳ネタとか
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:57:18 ID:zc6P341o0
- 面白い作品を埋もれさせないようにするためには、ぜひこのスレで紹介してくれ
レビュまで行かなくても、キャラとストーリーの概要だけでも書いてくれれば、好みが合えば読みにいくから
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:01:09 ID:xaMi/lLk0
- しかしもう30作品近く投稿されてるのか
週末だからってのもあるだろうけど本当にペース早いなあ
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:01:18 ID:GZ/niDj20
- レビューした直後に「もうレビューは別スレでいいよ」と言われてから
ここではレビューしないことを誓った
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:02:34 ID:K8Rsm6NMO
- それが一番建設的だよな
ただ、プチの進みが遅いのは私的にちょっっ寂しい
そういや毛玉おにぎり氏の新作の意味がちょっと分からなかったんだが、どういう意味だったんだろ
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:05:46 ID:K8Rsm6NMO
- >>788は>>785宛
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:23:58 ID:4O7IP6Lw0
- レビューしますわ。
【作品集】97
【タイトル】幻想即興曲 【書いた人】権兵衛
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263710514&log=97
【あらすじ&感想】
オリキャラが出てくるリリカ主役の話。リリカは自分が地味だということを自覚し、彼女の操る幻想の音を探しに空を飛ぶ。
そこでであったお婆さん。お婆さんの思い出が、リリカの音で甦る。
こういう話はオリキャラじゃないと出来ないと思う。
幻想の音に関する解釈が個人的に好きでした。
【五段階評価】★★★★☆
もういっちょ。
【作品集】97
【タイトル】MIND SEEK 【書いた人】バームクーヘン(B・G・M
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264050081&log=97
【あらすじ&感想】
グロ系のホラー。秋の神が送る冬、それは一体彼女たちに何を意味させるのか。
秋姉妹の妹の暗い過去がそうさせたのか、今の冷たい冬がそうさせたのか。そして彼女は自分の夢想から抜け出すことは出来るのか。
分からない部分も多いが、だから怖い。結局彼女はどうなっちゃったの!?
ホラーが好きなら読んでみるといいと思います。
【五段階評価】★★★☆☆
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:24:33 ID:e4iKBcagO
- レビューマジ怖い
俺がレビューしたことごとくが、次の投稿がなくなるとかどんな呪いなのか
スレッド内を自分の投稿時の名前で検索してるのは俺だけでいい
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:28:30 ID:A./JjSDI0
- 確かに好みのキャラが出ていれば、点数が低くてもとりあえず読みはするから(点数入れるかは別だけど)
出演キャラとストーリーの概要の紹介は個人的には需要アリだったりする
むしろ作家さん本人がそうやって自分の作品紹介してくれると読みに行きやすい
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:31:15 ID:4O7IP6Lw0
- 自分の作品は怖くて出来ないなぁ。
いや、ホント臆病で。でも読んでほしいという矛盾が……。
うおぉ、何だか悟りが開けそうだ。
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:51:02 ID:zc6P341o0
- >>791
あなたが作品集まるごとレビューすれば、もしかして全体の投稿速度が遅くなったり
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:03:42 ID:.tnAHiI2O
- なにそのデスレビュー
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:38:23 ID:ZZeNSHS20
- 新手のスタンド使いか…?
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:45:25 ID:k9mZ7tdM0
- 「失礼、得点の入れ忘れです」で10点入れてるコメを見てちょっと笑ってしまった
それあえて入れてやらなくてもいいじゃないかと
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:05:52 ID:GZ/niDj20
- >>790
レビュー乙
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:20:08 ID:uiJRyOvQ0
- よっしゃ。ちょっと前作品集でのお気に入りをレビューしてみっかな。
【作品集】97
【タイトル】心の在処 前・後編
【書いた人】suke氏
【URL】前ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263836719&log=97
後ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263837376&log=97
【あらすじ&感想】
「さとりさん、私たちの研究のお手伝いをしてほしいんだけど」
そんな相談を、いつかの河童から持ちかけられた。なんでも、人形使いと共同で自立型の人形の研究をしているらしい。
人形が自立したのなら、覚り妖怪としての能力で分かる筈だから、ということらしい。
この依頼を軽い気持ちで引き受けたさとりだったが……
で、こっから感想。
読み終わった第一印象は『とても綺麗なお話だったなぁ』ということ。
特に、さとりと自立人形『アイル』のふれあいや距離感が素晴らしいと思う。
会話のテンポも良いし、さとりの心の移り変わりが丁寧に書かれているのでラストまでするする読める。
若干まわりのキャラクターの扱いに首を傾げる部分もあったが、主人公二人とのバランスを取るにはこのくらいで丁度良いのかも。
そんなに長くはないので『ギャグには飽きたけど、シリアス超大作ってのもちょっと重いな……』という人には特にお勧め。
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:46:00 ID:4x.hsAFY0
- 氏の長編の続きが楽しみです
【作品集】97
【タイトル】小鳥 【書いた人】秘月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263901373&log=97
【感想】
短いです。
あと、意味は一発では分からないと思います。(コメントにネタバレ?がありますが)
二回見るとしっくりきます
【五段階評価】
★★★☆☆ プチのがよかったかなと思います。発想は良いと思うんですが
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:05:56 ID:GZ/niDj20
- >>799
>>800
レビュー乙!
読んでみるわ
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:06:33 ID:DK4JFGUo0
- 創想話SSのレビューサイトとかないかねえ
できれば作家以外で
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:08:58 ID:.uLIk.dg0
- あるよ
絶対教えないけど
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:10:47 ID:3hh1tJMs0
- 前紹介されたりしてた気がするけれど
レビューというより一言感想とかだったかね
ログほりゃ見つかるかも知らん
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:12:18 ID:3hh1tJMs0
- 探すなら題名だの作者名だので検索とかすればいいと思う
検索よけとかしてなければ大体当たるだろうし
避けてるのは見て欲しくないんだろうからそれで良いんじゃね
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:12:40 ID:GZ/niDj20
- 最近始めました
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:14:08 ID:NWHkylWk0
- 作家さんがブログで、ってのは結構見るね
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:16:13 ID:NWHkylWk0
- >>802
よく見てなかった、作家以外だったか
それでも東方界隈には結構レビューしてるサイトはあるよ
二次創作全般のレビュー・紹介みたいな感じでたまにSSが って形が多いけど
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:35:27 ID:Fr0rSbF60
- 錦糸町が……俺の元仕事場がえらいことに……
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:39:05 ID:FNcbi4jo0
- 冬扇さんの新作、氏にしては伸びが鈍いな。
面白かったんだが、続き物ってのがやっぱネックか・・・
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:42:15 ID:DK4JFGUo0
- "作品名"+創想話でいくつかググってみたが見つからんかった
まあいいや、まとめwikiあるし
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:43:32 ID:W8mYQfqU0
- 新作は冬扇さんの作品にしてはいまいち楽しめなかったなあ
ギャグが控えめのせいか
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:02:36 ID:WsMXxhyw0
- 俺もかな、ちょいと残念だ
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:10:32 ID:1uiS.F.Y0
- あれで控えめだと……。
昼飯食べながら読んでたが死ぬかと思った。
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:23:11 ID:.rvM.D8w0
- >>807
そんなにいるかな?
喚く狂人氏とか反魂氏がたまにやってるのを見かけたくらいだが
あとはパレット氏の一言感想みたいなのとか
……あ、こうして並べてみると結構いるなw
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:29:40 ID:.tnAHiI2O
- ギャグが控えめっていうか、小ネタが多くてガツンと来るのが少なかった印象かな
セリフ回しは秀逸で熱い展開もあってレベルは高かったんだけど
少し物足りなかったっていうか、久しぶりの投稿で期待値が高かったのも多分にあるんだろうな……
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:35:06 ID:4nw28JOU0
- 上手いことは上手いんだけど、冬扇さんらしさが裏目に出てるような気がした
そのせいで熱い筈の展開を熱く感じないというか
あと何かオッサン臭みたいなのも感じた
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:43:59 ID:R043Vf5w0
- あのパチュリーがそもそもオッさん嗜好じゃないの
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:44:35 ID:EOOLr0v60
- あの人の作品は殆どが変態紅魔館の珍道中ばっかりだからな
たとえ質が落ちてなくてもだんだん飽きられる可能性もある
それに今回は気持ち真面目なパートが多くてノリ切れなかった印象
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:45:32 ID:NWHkylWk0
- 阿求もの書いてたら完成間際にtwinさんと被るとか勘弁して下さい…
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:48:35 ID:oiDvygf.0
- >>784
改変ネタが評価されようがなんだろうがどうでもいいけど、元ネタありならちゃんと書いて欲しい。それだけは思う。
石馬戒厳ネタなら「八雲紫が多すぎる」だろうけど、あれもコメントで散々書かれても元ネタの件を一切出してないし。
あそこまで原文まんまの箇所があれば偶然なわけがないのに。
これに限らず元ネタを明記してない改変ネタが多くて辟易する。タグで書くだけですむことなのに。
最近のだと「最後に笑う者」なんかはちゃんと書いてるけど、こういう方が少ないんだよな。「元ネタあり」の五文字すら書く労力を惜しむのは理解に苦しむ。
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:49:03 ID:.tnAHiI2O
- >>817
オッサン臭ってなんだw
それはそうと、ぱっちぇさんと言えば、新作のぱっちぇさんは若干おとなしめに感じたかも
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:54:47 ID:NWHkylWk0
- >>821
それ見て思ったんだが、参考資料とかは後書きに書いとくべきなんだろうか
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:56:17 ID:DK4JFGUo0
- ある地点で分かってしまうと、定型ネタの性質上オチまでわかってしまうだろ
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:00:45 ID:2Cql/jlY0
- 個人的にあとがきとかに元ネタが何か書いてあると理想かな
元ネタ在りだけじゃ元ネタが気になるし、かといってタグや冒頭に元ネタの説明があると展開が読めちまう
「八雲紫が多すぎる」ももし元ネタが何か先にわかってたら、楽しめなかっただろうし
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:03:42 ID:lfM5Sv560
- >>821
そういうとこ厳密にやれーって言い出すと、
センテンス単位でパロディ元の表記とかしなきゃいけなくなるだろう、混ぜ人さんとか死亡フラグ。
外野はとやかく言わずに作家さんの良識に任せるべきだと思う。
まぁでも八雲紫が〜に関しては個人的には同意。
あれはいくらなんでもそのまんますぎるから後書きに一言欲しかった。
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:04:14 ID:GMMA0xfE0
- 気になるのは作者さんはどういうつもりで元ネタを書かなかったのか、だな
普通は元ネタ書かなきゃパクリとそしられても文句は言えないなんてこと簡単に予想できるだろうし
それともバレなきゃOKなんて精神……じゃあないよなぁ
流石にそこら辺は信じたいところだぞ
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:07:05 ID:2Cql/jlY0
- ばれなければよかろうも何も、あれでばれないと思う作者はいないだろう
咲夜の元ネタがDIOである事をいちいち公言しないのと同じで、パロならいいと思ってたんじゃない?
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:13:01 ID:kHP/MAmQ0
- 言わないことの美徳っつーか。これは○○じゃねーかwwwwという指摘のための『スペース』を空けるテクニック。
それぐらいわかってよねというツンデレ思考。
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:24:07 ID:tDp1oYLM0
- twinさんの新作は相変わらず疲れるなw
だが美しい。
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:27:55 ID:f.ipDrGQO
- 別に面白けりゃパロだろうがなんでもいい。
俺に迷惑かかることじゃなし。
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:31:09 ID:PFlv0HQ20
- >>831
面白いからってネズミの国のパロが増えると恐ろしいことに……
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:31:31 ID:DxTStDfs0
- >>830に同意
あと大崎屋平蔵氏の稗田ものも良かった
雰囲気が自分のツボにクリティカルヒットだった
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:32:31 ID:2Cql/jlY0
- 俺も面白ければどうでもいい派だけど、わざわざいらぬ敵を作る必要もないとは思う
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:47:58 ID:K3wVnvIM0
- 目的のために手段選ばずってやつ
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:53:42 ID:tDp1oYLM0
- 「目的のために手段を選ばず」
手段を選ばないがために発生した諸問題により結局は目的を達成できないことが多い。
いわゆる、物語における負けフラグの一つである。
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:07:18 ID:zR44/xZc0
- >>835見てふと頭に
「手段のために目的選ばない」って一文がよぎったんだが、なんだったっけ?
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:09:43 ID:AhAE0/xY0
- >>837
パトレイバーだな
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:10:17 ID:V2FWJXqQ0
- >>819
あのノリでアリスなんて書いたら即刻虻さんがまた消して回るぞw
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:11:08 ID:.b5cInFM0
- >>837
HELLSINGの少佐かな?
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:11:18 ID:PFlv0HQ20
- >>838
自分はヘルシングの少佐かと思った。
ま、正直パロの元ネタ書いてない人は何も考えてないんだと思う。
自分が面白いと思った元ネタは、みんな知っているものだと思い込んでいるんじゃ
ないか?
逆に、言い方は悪いけど東方を利用して元ネタを知らせたいって人はしっかり
と元ネタを記述している気がする。
そんな自分は「きゅうとくん」の元ネタが分からなかった。
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:11:39 ID:TR9KB8E.O
- ゴレンジャイと言うと大分前に人比良氏が書いてたな
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:16:53 ID:tg5XH6aY0
- >>837
俺は白蛇のナーガかな
まあアレは手段を思いついたら目的がどうでもよくなってるクチだけど
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:18:55 ID:GMMA0xfE0
- >>841
せんとくんじゃね?
話の流れが分からんからどうともいえんが
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:19:18 ID:TR9KB8E.O
- 俺は戯言シリーズを思い出した
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:24:46 ID:5gNND9xg0
- twin氏の会話→一人称ツラツラはいいのぉいいのぉ
あんなお手紙もらってみたいのぉ
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:30:08 ID:2tZo5kdEo
- そそわでのパチュリーの変態率の高さはどういうことなの…
なんかおすすめの変態パチュリーないかな
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:35:22 ID:PFlv0HQ20
- >>844
詳細を言うとプチの最新、鳥丸さんの「きゅうとくん」という作品。
この話で元ネタに「さらばYよ」って書いてるが、Yが何を意味するのか分からない。
ちなみに面白いから一読の価値あり。
オチが中々です。
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:38:49 ID:zR44/xZc0
- >>843
そいつだ!ありがと。
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:46:19 ID:TrAs9PNU0
- >>848
それは仮面ライダーWの「さらばNよ / 友は風と共に」の回のパロディがある作品。
作品の舞台風都って街のマスコットがふうとくん。
ちなみにYはおそらく勇儀のこと。
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:47:37 ID:NP1eoI/M0
- >>848
あれの元ネタは仮面ライダーW
先週の回のサブタイが「さらばNよ」。そのパロディ
「きゅうとくん」はWの舞台の街のマスコット「ふうとくん」だな
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:50:31 ID:PFlv0HQ20
- >>850
>>851
ありがとう。
朝は起きれないから平成ライダーは全然だ。
もやもやが消えたよ。
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 06:01:33 ID:B/z2oyDM0
- 大崎屋氏の新作、一瞬、すきやきの夜/過ぎ去りの夜の過去話かと思ったら、
作者がそもそも違った。これといいあれといいアヤアヤネタはハイレベルな。
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 06:01:45 ID:CCFzjG.20
- 運悪く埋もれてしまった名作は確かにあるかもしれない。
ならば運良く掘り出される名作もきっとあるだろう。
ということで下から十番目毎の作品をレビューしてみよう。
前作品集の位置的な意味で下から十、二十、三十番目にあるものをレビュー。
順番を数え間違えていても気にしないでください。それもまた運。
できれば四十、五十と続けていきたい。続けていければ良いな。
【作品集】97
【タイトル】図書館便り 【作者】みをしん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263534311&log=97
【ストーリー】
フランが本を貸してくれと図書館にやってきた。そこから始まる物語。
良くも悪くも、よくある話。
【感想(愚痴)】
どうしても違和感がつきまとった。例えば、フランの精神が幼すぎること、紅霧異変を紅魔郷異変としたことなど。
無論、このような違和感が作品そのものの評価を決定づけるものにはなり得ない。思い描くフランの幼さの程度は人それぞれだし、異変の名前がちょっと違っていたとて何を指しているのかはわかるし、幻想郷を幻想卿と書き損じたから全てが台無しになるわけではない。
しかしそのような小さなズレも、出だしでやられるとなかなか物語に入り込めない。冒頭でブラウザバックした人は絶対にいる。
また、ストーリーに骨格がない。キャラの確固とした主義主張、強い想いが描かれていないので、だらだら話が進んでいく印象。
フランは何を望んでいるのか? レミリアはフランをなぜ外に出したくないのか? パチェはフランをどう思っているのか? そしてそれぞれの想いからどのようなイベントが始まるのか。何か一点に絞って物語を展開して欲しかった。
途中にあった指切りげんまんは何かのフラグかと思ったが、そうでもなかった。
わかったことは美鈴がどれだけご飯を大事にしているのかということである。
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 06:04:14 ID:CCFzjG.20
-
【作品集】97
【タイトル】死に至る花 【作者】蛮天丸
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263557802&log=97
【ストーリー】
幽々子は死ぬ間際、何を思っていたのか。そのとき何が起こったのか。
紫と幽々子の関係に焦点を当てた物語。
【感想(小言)】
冒頭に、重い話であると注意書きがあり、読んでみると確かに重い。しかし致命的なことに、内容が薄い。
原因は色々あるだろうが、舞台(世界観)が説明されなさすぎていることが大きいように思う。登場人物の心情を舞台にリンクさせているのは良いが、その舞台が靄の中すぎて読む側としては物語の中に入っていけない。
どういう経緯を経てこのような舞台になったのか説明して欲しかった。情景は思い浮かぶが、演劇のセットのような味のない背景である。
本来あるはずの物語の、一番盛り上がるシーンだけを切り取ったような形になっているのも良くない。
なぜ紫はこう思っていたのか。なぜ幽々子はこう思っていたのか。具体的なエピソードが何一つ添えられていないので、彼女たちの演じている世界が酷く遠く見える。
加えて、構成が不親切に思う。時系列がわかりにくい。もしかしたらこちらの読解力の低さによるものかもしれないが、どうだろう。千年前のシーンならその時代にしか無いモノを出して舞台をはっきりして欲しかった。
【感想(総評)】
点数は低い。が、面白いか面白くないか、どちらかと聞かれれば私は面白いと評したい。点数の割には、という意味ではない。とはいえ点数が低すぎる!とも思わない。
書きたいことはわかるが、作者の想いが先走っているように思えた。
中盤、紫が剣士と話をするシーンの必要性はわかるものの、余りにも唐突すぎる。作者の中にある設定を説明し切れていない。
淡々とした地の文は、読むことを苦とさせず、雰囲気を演出することに成功している。もう少し装飾しても鼻につかないと思う。
三倍の長さにして丁度良いくらいのテーマ。もっと書き込んで欲しかった。もっと書き込んだものを読みたいと思える作品だった。
【作品集】97
【タイトル】朱鷺色の未来 【作者】ちゃー
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263632016&log=97
【ストーリー】霖之助と本読み妖怪の話。本読み妖怪がなぜ本を読むようになったのか。ジャンルはラブコメ。
【感想】
確信した。霖之助はロリコンである。そのうえ天然のたらし。許しちゃおけねぇ。
割とよく見かける霖之助が主役のSS形ではあるが、よく見かけるには理由があり、安定して読めるからだと思う。
霖之助の思考の流れが話の流れに沿っているので、展開にそれほど無理やりな感じはなかったように思う。が、朱鷺子はどうだったろうか。人によってはここで賛否が分かれると思った。個人的にはもうワンクッションあった方がより自然に感じた。
タグに「キバヤシ理論」とあるが、実は霖之助の思考は至極真っ当なもの。もっと突拍子の無い発想や、ホップステップ大ジャンプした論理の飛躍をしても霖之助像は崩れない気がした。むしろ、原作に近くなるのではないだろうか。そんな気がする。
サクっと読めるSSだった。疲れたくない人におすすめしたい。と言っても、この手の話に飽きている人も少なからずいるだろう。あと一つオリジナリティが欲しかったか。
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 07:46:19 ID:XcwTuMg20
- 頼む。ぴーおー氏の「全て許される日」を読んでください。これ絶対やばいって。
すばらしいくらい名作の香りがするのに、個人的には評価が低すぎると思う。
どれだけ素晴らしいか表現する文章力のない自分が恨めしいが頑張って読んで欲しい。
まだオチがよめない続き物だというのがつらいが。
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 09:10:34 ID:eDMdzTIE0
- 朝起きたらほぼ同時期に3つの作品が5000超えしてた。
んでその3つ見たら全部違う感じの作品で、作者の色がはっきり現れてて面白いなあと思いました。
Ninja氏は壊れギャグ、TAM氏は変化球、少年氏は甘々百合って感じで。
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 10:16:01 ID:Qln3tIlI0
- Ninja氏のは壊れギャグなんだろうか
ほんとうにあれは壊れているだけなんだろうかと不安にさせる
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 10:53:34 ID:z3n.6RUU0
- Ninja氏のは萌えギャグと言った方が近いかもしれん。前提として壊れてはいるが
個人的にはキャラ崩壊なしで人情物書いてみてほしい
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:26:57 ID:gTr6eHVE0
- >>856
勧めるときは登場キャラとだいたいの雰囲気を書くんだ
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:30:01 ID:MrrNfLTE0
- >>860
【登場キャラ】いっぱい
【雰囲気】 時には昔の話を
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:48:04 ID:5tyALlM60
- PSPにテキストぶち込んで電車の中で一週間、こんぺ作品10個読んだぞ!
どれも面白かった。創想話以外にも良い作品いっぱいあるんだなぁ
読みごたえあるものから笑えるギャグまで幅広いのは創想話と一緒なのね。
あの夜のシューティングスター薦めてくれた人に感謝感謝だ。
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:09:15 ID:Qln3tIlI0
- いや時には昔の話をとは微妙に違わないかなあれは
面白いとは思うけど文章が丁寧すぎて完結またずにコメント得点いれようとはおもわなかった
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:17:34 ID:wAJkrb1Q0
- >>847
ttp://ramee.blog.shinobi.jp/
創想話じゃないけどオススメの変態パチュリーとかアリスとか
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:47:01 ID:Cn0uAudY0
- >>856
読んでるし、続きを楽しみにしてるぜ。
ただ紫と魔理沙の部分がある程度わかるまで点数入れにくい感じ。
全体的に寂しさを感じてしまう作風だから時には昔の話をとは毛色が違うと思う。
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:44:44 ID:VqNEvL820
- 「あの夜のシューティング・スター」に物凄く感動したのでレビュー書きたくなったけど、まだレビュー自体やったことがなくて自信がない
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:51:26 ID:Q3nCQeMw0
- レビューなんて思ったことを徒然と書けばなんとかなるさ。
人の目に留まることを意識した方がいいけど。
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:57:42 ID:TPxlPk9k0
- レビューって言い方があれだけど要は読書感想文だから
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:59:52 ID:VqNEvL820
- そうか……じゃあ少しずつがんばって書いてみようと思う
もっと皆に見てもらいたいんだこの話
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 14:59:58 ID:Q3nCQeMw0
- それとこのスレのみんなにお願いがあるんだ。
レビューを見かけたら「レビュー乙」って一言言ってあげて。
それが増えるだけでレビューも増えてくれると思う。
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:13:26 ID:pwxfnqQQ0
- >>855
レビュー乙
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:14:08 ID:pwxfnqQQ0
- >>854もでした……
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:45:35 ID:f22ZCXws0
- インスパイヤされたのかパクったのか。一言も触れてないのが気になる。
でも、結構昔の漫画だし、知らない可能性も充分あるんだよなあ。
アイデア自体は、ちょっと頭ひねれれば考えつくような内容だし。
む〜ん?
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:52:26 ID:jiG7qHYc0
- 夜イカロ景氏の?
さすがにあの内容で知らないで考えついたってのはないでしょ
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:08:39 ID:udV3iT..0
- 半年ほど筆を置いてたけど、今ならメディスンメインの話で
1万点超えのが書ける気がする。
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:19:40 ID:Hoq5BG0gO
- >>875
その自信の根源がわからんが、がんばれw
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:22:16 ID:4/UvnSJU0
- >>873
もしその作品が「妹お姫様」だとしたら、あとがきに
>素晴らしい作品を世に送り出してくれた公野櫻子さん。
>すいません、裁判だけは止めてください。勝てる気がしません。
という但し書き(?)があるよ。
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:24:41 ID:udV3iT..0
- >>876
いちおうメディスンをシンデレラに変えられる魔法の材料を
この3か月の間じっくりと探してきたし、何度か小説の大賞に応募したりして
文章表現なども訓練してきた。構想は完璧、あとは仕上げるだけ。
春までには終わらせたいね ノシ
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:27:03 ID:InhU6GbI0
- 特別すごいメディスンが好きってほどじゃないけど
彼女主体のSSはなんか好きだ
ゆうかりんやえ−りんとの絡みがあるとなお良し
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:40:22 ID:6pYt5W9s0
- >>878
すげーな。オリジナルも書いてんのか。
なんか書いて挑戦してみたいなーと思ったことはあっても一度も書けたことないや。
創想話作家の中にはこうやって大賞に応募したりしてプロ目指してる人も多いんだろうなあ。
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:41:10 ID:pwxfnqQQ0
- 大賞に応募するだけで表現が上達するのか
入賞とかしたのならまだ分かるけど
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 17:43:20 ID:6pYt5W9s0
- >>881
書かないよりは書いた方が腕も上がるんじゃないか、と思ったけど、
そう言われると>>878がどの辺までいけたのか気になってきたな。
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:00:19 ID:LoP/ttbs0
- ちなみにかなり大きい小説大賞でも3次選考ぐらいまでならきっちりと無難なものを書けば残れる
ソースは俺
最終選考に残るには、なんか武器があるか運に恵まれないと無理だと思うけど
ちなみに一次選考は日本語の作品として成り立ってれば突破できるレベル
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:00:46 ID:L0kNwXCo0
- いくつかラノベの賞に送ってみたが毎回一次通過で終わる。二次通過の壁は結構厚い
そそわで言うとたぶん万点の壁だと思う
ちなみにMF文庫Jに送ると結果がどうあろうと必ず評価シートを返してくれるので腕は上達する
もちろん一次と二次は全然違うジャンルだからウリとなる武器は変わってくるのだが
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:03:47 ID:pwxfnqQQ0
- >>883
>>884
やだ何この差こわい
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:05:13 ID:Qln3tIlI0
- そそわのプチとかで慣れてると重要な要素であるあらすじを書く経験値はたまるね
ぐぐりゃ一杯出てくるけどあらすじがおもしろければ3次とかまでいくけど
どんなに中身おもしろくてもあらすじ糞ならよくて2次
とまぁこういうのは作者スレかね
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:10:54 ID:LoP/ttbs0
- ちなみに連呼しすぎる癖直さなきゃ
こんなんだから時間置きながら推敲4度やっても誤字脱字が残るんだよ…
>>884
賞によってはそういうのがあってモチベーション上がるし、勉強になるよね
昔、各賞の特徴とか知らなかったころに手当たり次第送ってたら
小さな所の賞で二次選考も通れなかったのに評価シート諸々送ってきてくれてびっくりした
大手ばっかり狙い撃ちすりゃいいってもんでもないって学んだな
>>885
結構長い間送ってるからコツをつかんでるってのはあるかもしれない
あくまで個人的な印象なんで創想話では5000ほど出すのが精いっぱいの人間の戯言として聞き流してください
うん、書いてて思ったが作者スレかラノベ板行こうか俺
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:18:49 ID:JNzflAKk0
- >>877
「悪魔の棲む絵」でしょ? アウターゾーンのパクリ。それか元ネタを書かないでオマージュ。
東方ファンにはおなじみの藤木稟が、今やパクリ作家として名を残すハメになったことを考えればこういうことには慎重になってもいいと思うけどね。
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:23:18 ID:rRrh/k/A0
- おなじみといわれても
検索しないと誰の事かわからなかった上に
検索しても知らなかった件
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:28:23 ID:6pYt5W9s0
- 俺も知らんかった……
何をもって東方ファンにはお馴染みなの、この人は?
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:30:17 ID:oVY15Tr.0
- >>890 別名で東方同人やってたとかそんなのかな?
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:30:33 ID:48VmsOaY0
- 今作品は出足は良かったんだが伸び続ける作品が中々ないね
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:30:53 ID:JNzflAKk0
- >>889
紅魔郷の付属テキストで名前が出てる作家を知らないと言われても……
とりあえず「月時計 〜 ルナ・ダイアル」「橙」「美鈴」その他あれこれの元ネタはこの人の小説。
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:32:32 ID:ZZnmeQcY0
- >>890-891
ルナ・ダイヤルの元ネタ
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:33:18 ID:ZZnmeQcY0
- 被っちまった・・・ パクり作家とは知らなかったけど
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:35:08 ID:ecnjDTg20
- 一応知ってはいたが……
おなじみかといわれればそうでもないような気がしないでもなくはないな
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:35:53 ID:6pYt5W9s0
- おお本当だ、読み返したらしっかり名前載ってた。
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:39:31 ID:48VmsOaY0
- 竹本泉並にZUNが影響受けてる人かと思ったよ
さすがにおなじみってほど東方ファンに知られてる人では無いと思うが
スペカとか曲名なら他にも他作品からの引用は腐るほどあるしね
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:40:38 ID:vYgJ5WZcO
- そんなるろ剣ファンは、キャラの元ネタになったアメコミ知ってて当然みたいな事言われても
あれも単行本に元ネタ説明載ってたけど
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:46:39 ID:WJdcsxp60
- >>899
あれは『元ネタを載せている』ってよりは『好きだから紹介している』って側面のほうが強かったような気が
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:00:03 ID:oVY15Tr.0
- >>900
元ネタ公開しない方が創作者としては都合がいいはずなのに
アメコミ好きな自分がどうしても紹介したくて紹介しちゃうみたいなこと言ってたなw
あれはあれで正直で好感が持てた。
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:05:51 ID:2Cql/jlY0
- まぁプロの世界は利権だなんだで色々複雑だから難しいけど
同人でしかも二次創作なら元ネタを公開することを渋る必要もないんじゃないかな
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:31:08 ID:iFxG0tLI0
- う〜ん、責任の有無じゃないかな。
例え同人、二次創作だって責任を持たないような輩には信用は無い。
蔑ろにしちゃいけない事は沢山あるよ。忘れちゃいけない事もね。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:56:55 ID:z3n.6RUU0
- まあ仮に、東方のシステムや世界観そのままで、セリフも改変程度で
キャラだけ違うゲームがあったとして、東方について全く触れずに製作してあったらイラつくと思う
それを本家と思って絶賛するファンがいたら更にイラつく
パクリSSを読んだ時に思うのはそんな感じ。以後名前避けするだけだけど
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:58:14 ID:uboE1XkU0
- 上のアウターゾーン疑惑だが氏のmixiの日記にこんな紹介文があったので転載
以下、転載
後者は、去年、私自身が夢にみた恐怖体験の内容をアレンジして、お届けいたしました。
いや、あれは怖かった(私は悪魔に食べられて、悪魔と一緒に崩れる小屋に巻き込まれながら目を覚ましましたが)。
バイオハザードのゾンビが峠でドリフト決めたり、昔から怖い夢は見たりしますが、本当に、自分がホラーの主役になるもんじゃないと、その度に、心から痛感します。
そら、高校三年で、零〜紅い蝶〜を、一人でプレイできなかっただけあるわー。
と言うわけで、全く怖くない話をお届けしますよ。
霊夢と魔理沙の手にかかれば、紅魔館にも棲めないような悪魔は一発です。
フーハハハァー。
本当、博麗の巫女と普通の魔法使いは地獄だぜ。
……と思いきゃ……アウターゾーン?
確かに昔、ジャンプで連載していたあの作品は知っているが……。
んー、ミザリーは綺麗で好きだった――ような気がする……。
手元に単行本とか無いし、昔――小学校低学年の頃――ジャンプでの連載を飛ばし飛ばしに呼んでいただけなので、皆様からのコメントに、クェスチョンしか返せない私がいるのでした。
んー、自分では夢だと思っていたが、何か、心に残っているものでも会ったのだろうか。
近くの古本屋に、アウターゾーンとか置いてるかしらん?
えーと、何だろ……なんか、こう――人に寄生する虫の話? かなんかだったはず……おぼろげに覚えている――を読んで見たいなぁ。
だそうだ
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:00:32 ID:B/z2oyDM0
- 元ネタありといえば、
「外来種、生き馬の目を射抜く幻想郷を往くのこと」を思い出すな。
あっちは断りアリかつキャラの叩き台程度のパロディだったが。
……まあガープス妖魔夜行ノベライズなんて、そもそも知ってるやつが何人いるかも分からんが。
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:00:54 ID:kHP/MAmQ0
- 現代というのはアプロプリエーションアートの時代。
ネタ化していく時代にあって、わざわざ元ネタ、引用先を書く必要もないし、
実は書かないことに本質的な面白さがあるように思う。
ギャグの説明を一からしないといけないとなると、その意味が失われてしまう。
もちろん引用先を書き記すことが誠実さにつながることもあるが、
それは事例ごとに様々な要素を総合的に考慮するしかないと思う。
作品の面白さを潰してしまわないなら、書いてもいいかなとか。
作品の在り様に対してすべて一括的に書かないとダメと断じるべきではない。
具体的に作品の性質等を考慮すべきだ。考慮すべきことを考慮せずに、引用先書いてないからダメだというのは、
あまりにも専断にすぎ、あまりにも狭い見解である。
いわゆるパクリSSだという意見があるとして、その人は本当に上記のような諸要素を考慮しているのだろうか。
単純な感情論を普遍の原理であるかのようにかたってないか。
パクリかオマージュかは相対的で曖昧だ。それを決定する権限は誰にあるのか。
と思ったけど、
べつにどうでもいいことかもしれない。好きに叩いてもOKなのが読者の基本的姿勢だしな。ハハハ。
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:03:32 ID:B/z2oyDM0
- >905
マジなのかね? 信じるなら子供の頃読んでそのまま忘れてた線が濃厚だが。
夜中に怪異が起きる絵、小屋に犠牲者の首、絵の中のドアを消して救出、
アウターゾーンではそのまま絵の具の溶剤で退治だったが、
ここまでゾロっと揃って偶然なわけはないと思うし。
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:08:52 ID:Qln3tIlI0
- >>907
偉そうな書き方する癖に最後にどうでもいいって逃げ道作っておくなら書き込む前に消してね
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:13:43 ID:xaSDOE4QO
- >>905
そら、高校三年で、零〜紅い蝶〜を、一人でプレイできなかっただけあるわー。
この一文に萌えた俺はどうすればいい?
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:18:38 ID:62tJ2qFQ0
- >>907
一言で言えば、自分のサイトで自分の責任で公開するならそれでいいんじゃないの? と。
それはそれとして>>905
mixiの日記をここで公開するってのはどうなのよ……
俺は作品ないしコメントに関して言うことがあるならあとがきに書け。って思うけど
勝手に転載って……氏が全体公開にしてるかは知らないけど、それでもmixiって足跡も付かない場で他人に見せるために書くものじゃないだろ……
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:26:28 ID:CAbCkSGc0
- 待て待て待て
元々敷居の高いSTGというジャンルで更に敷居の高い同人ゲーの二次創作SSというなんともひっそりしたコミュニティで
ここまで濃く語る必要があるのか。何だかきのこたけのこ論争をギャグ抜きでやってるような感じだぞ
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:27:55 ID:tLEJWEf60
- きのこなめんな
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:29:51 ID:ecnjDTg20
- きのことか……
たけのこ一択だろjk
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:31:51 ID:8URA2Mf60
- ここで戦争を始めるつもりか
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:32:04 ID:0CEW2nTs0
- たけのこのがつえーし
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:32:41 ID:pwxfnqQQ0
- お前らがそんな下らないことを言い争っている間に俺はアルフォートを食う
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:33:17 ID:2Cql/jlY0
- 戦争イクナイ
ここはきけのこが一番と言う事でひとつ
- 919 :きのこ爆発:2010/01/24(日) 20:34:37 ID:lSxKg37c0
- また書いた。
苦情は受け付ける。
小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
ケータイ小説
「ドカーン! 俺は振り返った。」
ライトノベル
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」
反魂氏
爆発音がした。
「けほっ、けほ……!」
目の前の可愛らしい爆弾が苦しそうに咽ている。だが、甘ったるい飲みかけのミルクティーが蓮子をより美味しくさせるのだ。その幼さを強調する涙顔が、上目遣いが、私の趣味に丁度いい。
――キスしたい。
つぶやいただけで導火線が熱を持つ、幼稚な爆弾。
すぐにまた爆発音。今度は控えめだけど、のぼせたように燃え上がっている。熱さを確かめるように頬に指をはわせると、可愛らしく鳴いてくれた。
嬌声に私の爆弾も目を覚ます。ちりちりと、長い尾がその身を焦がしていく。視線は狙いを定める。蓮子の、ぷっくりと膨らんだ甘そうな唇――爆弾キャンディ。
焦るな。こんなこと――蓮子より慣れっこで、経験豊富で、だから、私が教えてあげなくちゃ。
できるだけ平静をよそおって、蓮子の真っ赤に燃え上がるやわらかな爆弾を、私はそっとついばんだ。
電気羊氏
「お嬢様、大変です。いえ、変態です」
爆発音と同時に、テーブルの下から這い出てきたのは咲夜だった。だが、従者の自己紹介に付き合っている暇はない。
すぐさまこの爆発を起こした犯人を導き出そうと、私は灰色の脳細胞を働かせる。
「ですがお嬢様の下着は純白でしたね」
お前は黒いよな。腹の中とかさ。
さて、そんなことよりもこの事態の解明が先だ。
妹の定期的な癇癪か。それとも親友の迷惑な実験か。しかし、これほどの爆発となると……まさか!
「わかったわ、この爆発はイチ○ーの仕業ね!」
「お嬢様、伏字の配置をもう少しお考えください」
「うるさいわね。ガッツポーズするわよ?」
「では下着の配置をもう少しお考えください。いつも見つけにくいので困りますわ」
私の推理は身内から下着泥棒を見つけてしまった。
なんということだろう。従者の失態は主の責だ。咲夜を矯正させるためにも明日からは下着をはかないようにするしかないな。
上に立つ者の辛いところだ。
はむすた氏
派手な爆発音が地震とセットでやってきた。
爆発ごときが私のティータイムを邪魔するなど身の程知らずもいいところだ。
この程度の問題に顔をしかめる私ではない。景気のいい轟音をBGMにして紅茶を楽しむのだ。
「どう、咲夜。この堂々たる態度。夜の王にふさわしいでしょう?」
「手元を震わせてなおも飲もうとする紅茶中毒者のように見えますわ」
司馬漬け氏
不意に女の背後から爆音が轟いた。女は驚いて振り返る。
地面の一部は空に吸い込まれるように抉り出され、立ち上る煙は天を支える柱となっていた。
あの黒煙が風に揺らげば、天地はひっくり返るかもしれない。
女の皮膚が粟立った。
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:35:22 ID:Hoq5BG0gO
- まあまあ、所詮コアラのマーチさんには敵わない弱小なんだ
底辺どうし仲良くしろよ(笑)
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:36:00 ID:48VmsOaY0
- サッカーで戦争が起こるようにきのこたけのこでも、東方二次でも戦争は起きるものなのだ
何より東方は各派閥が宗教じみてるからな
きのこたけのこネタで魔法の森vs迷いの竹林とか出来る気がしてきた
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:36:20 ID:vBpck8j.0
- はむすた氏バージョンに大いに吹いた
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:37:25 ID:B/z2oyDM0
- 見た目の美しさと手に取った時の楽しさはきのこ
味と食感はたけのこに分がある
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:39:01 ID:8URA2Mf60
- >>919がSSを書いたら面白いものが出来上がる気がする
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:39:14 ID:utdlyAgs0
- 私はきのこ派だぜ
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:39:27 ID:ZZnmeQcY0
- はむすた氏verがセンスありすぎるw
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:40:48 ID:4pqBbtCk0
- とうとう来たか!
>>924
前のと同じ人だというなら、そそわに投稿してるそうだが
- 928 :爆発:2010/01/24(日) 20:42:31 ID:lSxKg37c0
- >>919のつづき。
苦情は受け付ける。
冬扇氏
ふと自室の片隅に汚れたランプが落ちていることに気がついた。
「そうね、レミィ。優しくなでるといいわ。ベッドの上でやるように」
パチュリーはどんなことを聞いても答えてくれるが、余計な一言を必ずつけてくる。蛇足とはこの魔女のためにある言葉なのだろう。ひとまずパチュリーの言う通りになでてやったら、ランプはすぐに爆発した。
私の右手が綺麗なアーチを描いてパチュリーの頭部に軟着陸する。
「……似合うかしら?」
串刺しにする勢いで睨んでやったら、普段はネグリジェに隠れている太ももを大胆にさらけ出しながらパチュリーはのたまった。誰もサービスしろなんて言ってねえ。
「きっとネグリジェの色が脳にもうつったんですねぇ」
「誰?」
「ランプの精霊です。願い事を三つまでかなえてあげますよ」
すぐ隣に精霊という肩書きが許されない程度に筋肉をまとった男が立っていた。首を傾けると片足にブリーフがひっかかっているのが見えた。
「すいません、着替え中だったもので」
「早くパンツはきなさいよ」
「いや、お見苦しいところを。はい、あと二つまで願い事をかなえてあげます……あ、ちょいたっ、鼻はやめっ、フランスパンなんて入りませんって、いやほんと、あっ」
カササギ氏
閃光の後、金属をこすり合わせたような音が聞こえた。その瞬間、子供や老人は葉のように風に乗って空に浮かび、黒煙に飲み込まれた。
地平は炎に包まれ、のろのろと熱を孕む。女の甲高い悲鳴が耳を貫く。赤黒い空気は、見ているだけで反吐が出そうだ。しかし、その臭いにもやがて慣れるだろう。
死に絶えた建造物は躍動を実感し、すぐにまた動かなくなる。路傍には深い深い穴が開く。その穴はまるで地獄への入口みたいにぽっかりと大きく口を開けて、中では今にも死神が誘っているかのよう。わたしの目の前にだって。
白々燈氏
爆発音が部屋中に響き渡った。
四角い天板が天井と熱いベーゼを交わし、その熱愛に盛大な喝采が巻き起こった。照明器具の残骸は粉々になってぱらぱらと炬燵に降りかかった。ああ、高かったのに。
熱風に撫でられながら、少女は視線を爆発の中心部に向けた。
小さな波形を描く柔らかそうな藤色のショートヘアが、薄桃色のスカートとともにぱたぱたと揺れ動く。小柄な体に絡みつく複数の管の中央には奇妙な目玉がついていた。
彼女は古明地さとり。心を読む能力を持った妖怪であり、炬燵が暖まるのを待ちきれずに自分で暖めようとした地獄鴉の飼い主である。
浅井キャビア氏
どおん、と間の抜けた音がにとりの耳に響いた。椛の耳はぴんと逆立った。
「爆発?」
「山火事になるかもしれないね」
「行こう。ここも安全とは言えない」
椛はすばやく立ち上がった。だが、にとりには一向に動こうという気配がなかった。
先ほどよりも鮮明な音が聞こえ、地面が少しずつ揺れ始めた。
「何をしている。じっとしていては危険だ」
「どこに行っても危険だよ。一歩外に出れば落とし穴が腹を空かせているものさ」
「そうかな」
「そうだよ。だから将棋の続きをしよう。山が全焼したところで私の優勢はゆるがない」
「待て、待て」
「待たないよ、犬じゃないし」
「私だって犬じゃない」
「そうだね。お手」
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:43:18 ID:ecnjDTg20
- はむすた氏バージョン切れ味あるなw
反魂氏バージョンも好きだw
- 930 :爆発:2010/01/24(日) 20:43:51 ID:lSxKg37c0
- はい、おわり。流れきってごめん。
苦情は受け付ける。
浅木原忍氏
私は爆発した。
羞恥心が顔を染め上げ、蒸気が煙のように立ち上る。
「あの、あ、あのね、こいし。赤ちゃんは、その……コウノトリがキャベツを運んでね?」
「ええ、合体? どうやってくっつくの?」
「――――ッ!!」
私の口から再び爆発音が鳴り響いた。
Taku氏
ひゅーんと気の抜けるような音がしたと思ったら、爆音が盛大に響き渡った。
テポの野郎が降ってきたのだ。
イエスキリストごっこのためにフォーオブアカインドを発動していた私は、あわてて戻ろうとすぐにほかの私に集合をかけた。
「点呼はじめ!」
「イチ!」
「イチ!」
「イチ!」
「よーし、さすが私ね!」
協調性が欠片もない。
S.D.氏
爆発音が耳に届いた。
同時に粉塵が視界いっぱいに広がる。強い風が手足を持っていこうとする。
山は雪崩を起こし、川には汚染物質が流れ込む。
昨日まで住んでいた家はぺしゃんこになり、昨日まで一緒にいた友達は星になった。
無在氏
私――レミリア・スカーレットは大きくて背筋がぞっとするような爆発音を聞いて、ぴくりと――『怖い』わけでは決してないのだが――肩を震わせた。
ふたたび、ドーンと爆音が轟いた。
私の妹――フランドール・スカーレットは気がふれている。
だからといってそれが姉を、鬱憤を晴らすための遊び相手にしていい理由にはならないのだ。
それにフランはケチだ。ドロワーズの一枚くらい見逃してくれたっていいじゃないか。
歪な夜の星空観察倶楽部氏
【爆発】
――――――――天国は爆弾が落ちてくるまで存在します
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:46:55 ID:48VmsOaY0
- 中々面白かったので乙
twin氏とかyuz氏でやっても特徴的なのが出来そうだ
最近の新人さんだと7th fall氏とか
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:47:18 ID:vBpck8j.0
- 乙!
冬扇氏バージョンの直後にカササギ氏バージョンを持ってくるそのセンスにまず惚れるわ
同じ状況ネタでも作者によってここまで変わるものなのかw
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:13:09 ID:6pYt5W9s0
- 爆発乙。
文章の個性云々の話が交流スレでも出てるが、
やっぱりこういう模倣的なものでも違い出るものだな。
個人的には本当に各作者さんに一筆書いてもらって比べてみたいものだ。
一場面のプロットだけ渡して短い文章書いてもらう、というやり方でも相当違いが出そうだ。
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:20:26 ID:zR44/xZc0
- 浅木原忍氏のはあれだな。ネタ返し返し。
氏の最新作の一番最後にくっついてても何ら違和感なかった。
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:21:22 ID:avK74VTU0
- 爆発の人おつおつ
ほんっとーに違いが良く出てると感心
もしもう一度やってくれるのなら、最初はどの作者さんをモチーフにしたかを伏せてクイズっぽくするのも面白いかも
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:21:24 ID:OtlhYf.IO
- 爆発乙!
推薦した作者さんがいると何か嬉しいなw
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:22:02 ID:3G6g5r6s0
- 乙!作者が違えば爆発と言うお題でこれほど違いが出るとは。
…ついでに少し聞いてみたいけど
沢山いる作者の中で『この人模倣しにくい!』
もしくは『この人を模倣するのは骨が折れる』
と思う作者さんって誰かいましたか?出来れば理由も知りたいんですけど
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:22:25 ID:UI.vnIr20
- きのこ派に逢うてはきのこ派を斬る。
たけのこ派に逢うてはたけのこ派を斬る。
オヤツの理、ここに在り。
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:27:40 ID:vdEz8VoM0
- ごめん、大人気ないと思うが一応、言っておく。
うちのフランは「姉を、鬱憤を晴らすための遊び相手にし」たことは一度もないし、むしろ遊ばれてるのが、うちのフランなんだが。
そして、それをお嬢様も自覚している、とだけ言っておこう。
……すいません、なんか冷めるようなこと言って。
でも、けっこう似てると思うし(ダッシュ多用、『私――』の流れは脱帽せざるを得ない)、やってもらってありがたいとは思う。
まあ、とにかく、ありがとうございました
- 940 :939:2010/01/24(日) 21:40:53 ID:vdEz8VoM0
- ついでに追加。
あと、うちのお嬢様は滅多なことがないと、『フランドール・スカーレットは気がふれている。』的なことは言わないと思う。
興冷めだとは思いますが、作者として譲れないところなのですいません。
連投、お目汚し失礼しました。
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:42:02 ID:VqNEvL820
- レビューって難しい 三回読み返してもまだ足りないんじゃないかと思ってしまう
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:44:05 ID:Q3nCQeMw0
- >>941
大丈夫。この作品が好きだという思いがあれば絶対できる。
勇気を出して書いてみて。
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:46:47 ID:6Ain5Kcg0
- >>941
お前なら出来るっ! 期待してるぜ……
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:47:38 ID:avK74VTU0
- >>941
どんなに少なくとも、『この人がどうしてもオススメしたい作品なんだな』というのは伝わるんだぜ
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:47:55 ID:9uyrEG520
- >>941
みんなに見てもらいたい・・・・・・。
その気持ちがあればレビューできますよっ。
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:48:10 ID:7cQ8Mh1o0
- >>930
歪氏やってくれないかなと思ってたら最後で噴いた
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:48:57 ID:PWYOXitM0
- レビューは頓珍漢な事書いてるんじゃないかと不安になって何度も読み返し
スレの流れも気になって結局、投下しなかったり
難しく考える必要無無いんだろうがね。
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:49:58 ID:XMussHAwO
- 話を戻すみたいな真似してすまないが
夜イ加景氏が本当にパクったかどうかは置いといて
氏の実力はどんなものと認識されているんだ?
俺は氏の作品を普通に面白いと思うし
この短期間で20作に届こうかという作品を生み出す執筆スピードに
文章の上手さは評価しているんだが
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:54:08 ID:gXyrnwFI0
- >>941
レビューは、読んだ時の溢れだす感想をそのまま書けば、一気に30でもいけます。ソースは自分。
まず一通り読みます。そして、レビューを書きながら再度気になる所を読みなおしが自分の場合のやり方。
普通の分量のSSなら、1つの作品につき読む時間を含めて20分前後。文章が短いギャグの場合かなり短くなるので、
実際は30分弱ですかね。
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:54:09 ID:pwxfnqQQ0
- それ聞いてどうするんだろうと思いつつもまぁ普通にあるんじゃないの?
一番客観的な評価としてのポイント・レートがそれを如実に表してるだろ
- 951 :爆発:2010/01/24(日) 21:55:21 ID:lSxKg37c0
- >>924
今年に入ってから投稿してない。がんばる。
>>935
現状、名前あってようやく判別できる程度だと思ってるから、多分まどろっこしくなる。
>>937
>模倣しにくい
今回ので言えばS.D.さん。あと、yamamoさんとか。
読みやすくて文体に癖があまりない人。
>この人を模倣するのは骨が折れる
今回ので言えば冬扇さんと電気羊さん。
独特のセンスがあまりにすごい。追いつかない。追いつけない。
>>939
ごめん。文体は似せるようにしているけど、内容はそこまで似せられないのであまり考えてないで書いてごめん。
氏がいかに姉妹が愛しているかを少し理解できた。
氏の情熱が伝わったので燃え上がる自分。ぜんぜん冷めない。熱血。
ほんとにごめん。
>>941
がんばれがんばれやればできるきもちのもんだい。
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:57:48 ID:unvLTCrMO
- >>948
>>714の下半分がまさに当て嵌まるイメージ
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:59:23 ID:ecnjDTg20
- >>951
とりあえず乙
楽しかったよw
もし次回があるなら、凡用人型兵器氏と紳士的ロリコン氏にも挑戦してみてくれると嬉しい
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:01:02 ID:VqNEvL820
- 励ましてくれたみんなありがとう
このスレ中は難しいかもしれないけどちゃんと書き上げる
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:01:30 ID:qS2BXfYE0
- >>爆発の人
thx
一部分がとっても俺っぽかったけど、紅魔館はほとんど書かないから新鮮だったです
>>952
なんか初期の俺みたいな言われ方してるなぁww
書きたいから書いてるんじゃないかなって思うけど
あんましスレで書かれたことでペース落としてほしくないなぁ
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:02:47 ID:9uyrEG520
- 模倣もやってみると難しいものですよ。
上手く東方に適用して、更に面白くするとなると相当の技術がいると思います。
>> 951さんが証明してくれていますね。
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:08:48 ID:O269TFDw0
- からたち柄杓氏の作品がほとんど消えてるんだが、何かあったのだろうか・・・
せめて「落ちない。」「何その強引な話。」「アーリーデイズ」をもう一回読み直したかった・・・
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:13:35 ID:5MKAYyCo0
- なぜここで終わった!クライマックスに入ってすげえわくわくしてきたってのに……
いや、あれはあれでオチてるのかもしれんが、なあ?
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:20:41 ID:Q3nCQeMw0
- >>958
何に対して言っているんだ
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:39:59 ID:PWYOXitM0
- マジだ
すげえ悲しい。
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:41:47 ID:TR9KB8E.O
- 爆発の人乙
反魂氏の続きが読みたいっ
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:42:09 ID:zR44/xZc0
- >>959
からたち柄杓氏の「ハルマゲドンの終わりに」
に対してじゃないかな?
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:44:01 ID:j32HCacsO
- 知人バレしたんだろうか
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:45:57 ID:E3rQ/DRQ0
- この手のになると自身がすでに人真似的な書き方してる俺は文体以前の問題だ
多分取れる特徴はメインのキャラがほぼ固定なことぐらい
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:47:08 ID:TdzvGJJE0
- つい1週間ぐらい前に「アーリーデイズ」をtxtにして読み終わったばっかりだったんだが…
他の場所は何処でも公開してないなあ
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:51:39 ID:1shLHPB60
- >>957
今作者検索したら、ほとんどじゃなくて全部消えてるな
理由は解らないけど知人バレだとしたら、足跡を消すほど恥ずかしいんだろうか?
俺は隠すことすらしてないんだが
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:56:00 ID:TebZ9erI0
- 乃木坂春香の秘密みたいな環境にいるのかもしれん>知人バレ(?)で全消し
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:56:56 ID:PWYOXitM0
- プチの方に十把ひとからげの作者名で3作残ってる
スリーカウント・ナイトメアの続き読みたかったな。
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:57:32 ID:5tyALlM60
- そういえば今日読んだ中に爆発オチの作品があったなw
と思ったらあれの返しの返しなのかw
シリアスだと思ったら最後に爆発なんだもんなぁ、びっくりだよ
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:02:36 ID:i//6QXYQ0
- あの人ってサイト持ってたっけ?
持ってなかったとしたら完璧オワタ
COAHって既読を勝手にどこかで保存とかそういう便利な機能ないよね?
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:11:37 ID:ftnZiV860
- >>970
あるよ。開いたことあるんならログ残ってるはず。
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:12:47 ID:6pYt5W9s0
- >>970
「Cache」ってフォルダの中にdat形式で保存されているが、それじゃ駄目かな?
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:14:41 ID:i//6QXYQ0
- あっぶねー
既読済みのはずだラッキー!
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:32:34 ID:HXkaVin60
- か、からたちさん……!
ショックだ……
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:36:10 ID:Hoq5BG0gO
- おい!こんにゃく閻魔も消えたのかよ!?
魔女のビデオの話も好きだったのに……
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:36:30 ID:NFYqcJlkO
- 浅木さんも爆発したw
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:57:40 ID:6pYt5W9s0
- 後に「爆発異変」と呼ばれることになる一連の事件は、こうして幕を開けた。
これが後に創想話本家、創想話スレ、交流スレッドまで巻き込んだ大事件へと発展していくことを、
このときはまだ誰も知る由もなかったのである……。
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:05:30 ID:Gm541S/E0
- あれ、ソソワおちた?
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:06:12 ID:evfv63ns0
- 爆発したか
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:22:03 ID:FFu64FSQO
- そそわ、どうしたんだ?
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:25:59 ID:o8AU/o3w0
- >>980
>>977
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:27:10 ID:Gm541S/E0
- そうだったのかw
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:27:48 ID:K/DEKhJcO
- ついに創想話撲滅組合が動き出したか……
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:40:08 ID:F9cQv8Es0
- 10点妖怪の魔の手から、慧音先生がそそわを守っておられるのじゃよ
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:42:25 ID:LRJJhnIU0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264347386/l50
↓このスレとかもテンプレに加えた方が良いのかしら。
【お題で嫁を】お題で簡単にSSを作ってみようか【自慢するスレ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227626625/l50
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:51:51 ID:9pTzCkAY0
- ホントだ、落ちてるな創想話
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:58:08 ID:1sQh4i8w0
- そそわのない夜なんて・・・
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:00:44 ID:WZYE5kTI0
- ガハハ!今作品集は全てローカルに保存してあるわ!
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:04:16 ID:1sQh4i8w0
- あああああああああああそそわああああああああ
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:27:54 ID:AWhYcd.E0
- ,,., -l^ヽ '' ´ ̄ `r‐ー-.、
/^ヽ__ソ___マ'⌒`K´::::::::i::::ト、
} γ'/ / /`广卞⊥_::::::!:ノ_ ヽ
_ __ く_/ ,/ Tヽ/ ! | l_ ヽムヽ:f´:::ソ ̄`丶
{ ⌒}\ \レ'/ .,ィ/=冬ハ,l ト、`ヽ l`了ヽ::ヽ:::::::〉 __
(` `i  ̄/〈 l /rっ==` ` ≪´ ̄`! L乙,'ー-┘ /\ \
{__,、_ァ- ′/ {`ル'l'Y´ /> -- ‐- 、`ヾつ | ヘ. `ヽ/  ̄
/´X //く/ 八 { } jレ'⌒}小 |\
{://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ _.. イ /ハl ト、|\| そそわが落ちててつまんないよ!つまんない!
/V: : : :ト|:ヽ>、_ノ {:|: :フ_=ァ 7/トヽ ,イ 小.リ r‐v‐ 、
{ ハ:..:ノ l: :.ト.ハ` r、!lV∠ --:彡'′'ニ <イ/ |ハ r' }
r'⌒ヽ-、|! /:ヽ ヽ=-:\=キトユ ̄ ‐//'7-------、|| ヽ_ィ フ
r' j | ヽ-:.\ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァノLl_/------ー' ー'
7 i′ l! \_:..\|__>=ニ: : {、 /
ー^ー ′ _l!.斗‐.< | :. :.リ/
ハ、: : : : :..} _ j:. :/´
ヽ:_ヽ__:.⊥<_ノ‐ ′
`\
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:31:30 ID:J8FQnPUw0
- そそわも落ちちゃってるし、埋めがてら便乗。
自分だったらこんな感じかな的な。
皆様の暇つぶしになれば幸いです。
ドォンと大きな爆発音が響いた。
「きゃうっ」
魔理沙が可愛い悲鳴を上げ、両手でさっと耳を塞いだ。
その仕草があまりにも愛らしくて、私は思わず眩暈を起こしそうになる。
っといけない、早く魔理沙を落ち着かせてあげないと。
「大丈夫よ、魔理沙」
私は魔理沙を安心させようと、その小さな身体をぎゅうっと抱きしめた。
「アリス……」
不安げな面持ちで私を見上げる魔理沙。
私は内で膨れる嗜虐心を殺しながら、その頭を優しく撫でてやった。
「大丈夫大丈夫。ね、いいこいいこ」
「…………うん」
魔理沙が私のスカートをきゅっとつまんだ。
あ、やばい今ちょっと渡りかけた。三途の川的な意味で。
書いてみて思ったんですがこれ結構楽しい。
お目汚し失礼しました。
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:33:18 ID:uD5x4E3s0
- まりさかわいい
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:36:17 ID:mhmkr3Wo0
- 魔理沙さん雷くらい平気じゃなかったんすか
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:39:36 ID:Ys3JHnJQ0
- それは強がりだ、気をつけろ
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:46:27 ID:84QTqmAo0
- 最近、魔理沙を何1つ原型も留めない露骨な萌えキャラにして
アリスを自己投影お姉さんにするのが流行ってるんですか?
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:55:17 ID:1sQh4i8w0
- まず流行ってないですし
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:58:20 ID:LRJJhnIU0
- ギャップ萌えは昔から有るぞ。
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 02:00:22 ID:sjojXE060
- そだな、でも>>995は別に流行ってないな
まあ彼の言いたい事は言葉通りのことではないんだろうが
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 02:01:21 ID:FhWm51oE0
- >>995
そういうのは作家避けして読まない自由もあるさ。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 02:01:57 ID:9pTzCkAY0
- 来年も、創想話をよろしく!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■