■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【2月7日】第7回東方シリーズ人気投票2【投票開始】
1名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:38:45 ID:99klUlVA0
告知期間中!
開催告知: 2010/1/4(月)〜 ←イマココ
支援リンク集設置: 2010/1/30(土)
投票受付: 2010/2/7(日) 0:00 〜2/13(土) 24:00
結果発表: 2010/2/14(日)
キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。
音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント) ※今回より2枠拡大
投票者アンケート:
主にプレイ作品、使用キャラ、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote7/


前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263190171/

2名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:57:42 ID:eP0jit260
また2すか

3名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:00:29 ID:99klUlVA0
うんごめんミスっちゃった
次は4ね

4名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:09:40 ID:NgzKl7Rw0
>>1

>>1000
おっと、29位は椛の指定席だ

5名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:13:36 ID:1LTHAMFw0
よし、乙

神奈子の32位には期待している

6名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:15:25 ID:XKopIN5U0


>>5
さらっと言うけど、32位死守ってかなり大変
新キャラの増加の煽りをモロに受ける位置だし

7名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:17:48 ID:GN87enSY0
神奈子さまは29位になる

8名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:26:00 ID:XIatz3Tk0
ガチ予想

一位 霊夢
二位 早苗
三位 魔理沙
四位 咲夜
五位 紫
六位 レミリア
七位 アリス
八位 幽々子
九位 妹紅
十位 幽香
十一位 白蓮
十二位 パチュリー
十三位 フランドール
十四位 諏訪子
十五位 チルノ
十六位 文
十七位 さとり
十八位 うどんげ
十九位 衣玖
二十位 美鈴
二十一位 天子
二十二位 妖夢
二十三位 萃香
二十四位 空
二十五位 藍
二十六位 慧音
二十七位 星
二十八位 雛
二十九位 ナズーリン
三十位  にとり

9名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:30:03 ID:zPSba84U0
トップ10と10位〜20位はさすがに何かしら入れ替わると思う
投票者数が倍まで伸びるかもしれないなら、去年通りにはならない

10名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:35:19 ID:9.nr/xO60
諏訪子がTOP10に入ってくると思うな
非でも2次でも出番多い上に扱いもいいし。

前回10位以内の人だと幽香とアリスがやばそうね、TOP10から落ちそう

11名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:39:15 ID:UqTCRTJMo
>>8
だいたいそんなもんだろうけど
正直、早苗が上がるか落ちるかが読めんな

10位には入ると思うけど

12名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:40:07 ID:GN87enSY0
>>10
個人的に言うなら幽々子だな
あと魔理沙が5位に落ちそうな気がする
アリスも少し下がる予感

13名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:40:36 ID:PhDrHONM0
既存は早苗以外大きく動いてないからな、どこも星蓮船の開拓に忙しかった印象だわ
まあ実のところ人気投票はどこのコミュの人が多いのか知らないけど

14名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:42:54 ID:PhDrHONM0
落ちるより上るキャラを考えた方が建設的ですぜ?多分

15名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:47:08 ID:RRRTUP1M0
ゆゆ様、妖夢は地味にやばい
藍さまはガチでやばい

妖が紅、風に比べて安定度で見劣りするのは
10位圏内目指せるのがどんどん減ってきてアリス、紫くらいしかいなくなったからなんだよな
紅はもはやチートレベルだから仕方ないとして
風勢のほうが明るい話題が多い

16名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:47:42 ID:iZ2p.P4U0
魔理沙は落ちると予想してる人多いけど上がると思うな
グリマリが可愛すぎた

17名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:48:27 ID:zCX.Obrc0
>>10
何だかんだでアリスは落ちないだろ。出番はあるんだし。固定ファン多いし。トップ10は外れまい。
むしろ幽々子が危ないんじゃないのかな。

18名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:48:46 ID:9.nr/xO60
んだね、そろそろ幽々子様の逆襲が始まりそうだが
白玉楼パワーはどれほどのものか・・・

19名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:51:24 ID:9.nr/xO60
>>17
確かに固定客はいるけど、新規を取り込める要素が少ないじゃん?
投票数は大幅増するだろうから固定客だけでは順位は落ちるだけかなぁと
思ったのですよ、はい

20名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:54:17 ID:M7Zup3ek0
>>15
風も10位内狙えるのは早苗と諏訪子だけだと思うけど。
他は上位は厳しいでしょ

21名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:54:34 ID:U2Ko6Lxc0
>>19
んっと、新規を取り込める要素とは何が有るのかな?

22名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:54:42 ID:JIIjmiNY0
アリス新規を取り込める要素少ないかなぁ?
非では諏訪子よりインパクトあったくらいだと思うけど

23名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:54:44 ID:ai7VwGdE0
今回は新規キャラが8人だから順位が−8でも実質維持ってことか?

24名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:54:45 ID:9SbsK19g0
投票数は前回と同様だと思うなぁ
ニコとpixivから流れてきた人もそろそろ落ち着いてきた頃だろうと思うし

25名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:56:04 ID:O8o3/CN.0
アリスは今回はまだ大丈夫だろうが、近いうちにトップ10からはずれそうだな。
あと2人ほど人気キャラが出てくるまでに大きな変化がない限り。
もっとも、アリスは変わらないほうが良いと思うが。

26名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:58:16 ID:f9ZHKjq.0
俺も今年はそんなに票数増えないんじゃないかと思うが
一昨年とか去年はニコニコとかPixivからかなり入ってきたと思うけど今年はなんかあったっけ?

27名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:58:37 ID:D8rjlhOc0
10位と11位の境界は思った以上に厚いんだな・・・

28名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:59:26 ID:zCX.Obrc0
>>24
そろそろ上げどまりしそうなんだよなぁ。いくら参入サークルが増えるとはいえね。

29名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:00:07 ID:NgzKl7Rw0
>>24
それだけはない
C76で1700からC77で2400も増えてるんだぜ?

30名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:01:18 ID:IbGhtMFo0
新規は新規でも、人気投票の存在を知らなかった去年の新規が増加するだろう

31名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:03:36 ID:PhDrHONM0
海外の人でも取り込むんじゃなかろうか
アリスはデザインでコンスタントについてくると思うけど

32名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:03:37 ID:JIIjmiNY0
前々回が12000
前回が22000
今年は30000前後くらいかねぇ

33名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:04:04 ID:ERQp4CQQ0
そういう人たちにとっては、
星が初めてのリアルタイム新作になるな。
どう出るか。

34名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:05:55 ID:PhDrHONM0
地霊殿の時より星蓮船の方がやけに反響が強いと感じてるのは自分だけなんだろうか

35名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:06:40 ID:f9ZHKjq.0
前スレで霊夢が自機として使いやすいから票を集めたって意見があったが
その理論で行くとすると星では早苗さんが使いやすかったし早苗さん1位もありえるんじゃないかと思ってる

36名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:07:30 ID:ZDWw/JDE0
>>29
サークル爆増で会場内を歩き回って新規開拓するのが困難になった・・・

37名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:09:16 ID:pgvOkZrk0
最近は風から始めるって人が増えているのが
風優位を築いている要因なんだろうな。

38名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:09:58 ID:IbGhtMFo0
>>35
それは毎回安定している霊夢だからの理論であって早苗は関係ないと思う
何故なら今回の霊夢の性能も十分安定しているから既存のプレイヤーは霊夢と早苗の性能差はあまり気にしない
星が初プレイの東方の人間ならあるかもね

39名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:10:10 ID:RRRTUP1M0
だって地は難しいし
星はUFOが欲張り自滅システムだし

40名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:10:49 ID:yoT6iP0oO
ニコニコの影絵で新規増えたと思う

41名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:10:50 ID:NgzKl7Rw0
>>34
地霊殿はちょうど緋想天と被ってたからなぁ
黄昏側は何年も空いてての新作だからそっちの方が反響大きかったんだろう

42名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:12:13 ID:pgvOkZrk0
星が初プレイってあんまり多くなさそうな気がするんだよな

コミケで入手は結構大変だっただろうし
一時期と違って、簡単に三部作や風、地も手に入る状況だったし。

東方に入ってくる理由ってのが
音楽か、キャラの影響でってのが多いので
有名キャラ(曲)が多い→その作品からプレイする→思い入れが生まれさらに人気

という好循環が・・・

43名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:12:31 ID:hGXdLaj60
地は最近になって微妙に盛り返してきた気もするけど
お空とさとり以外は厳しいだろうな

44名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:12:55 ID:SCg5q6dI0
>>36
サークルが増えたのはこれまでの風あたりからの新しい人が二次を見て、
『自分らもいっちょやってみよう』って人が活動しはじめたからで、実数はそこまで増えてないんじゃないかと予想。

45名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:17:56 ID:NgzKl7Rw0
地組ならこいしは健闘できるんじゃないかと思ってる
EXで知らない人多かった前回とは違うし古明地姉妹やこいフラで二次での出番は増えてる方
あとさとり一押しの層はさとり・お空・お燐よりさとり・こいしで票を入れそうだから

46名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:20:25 ID:dRy.HXw.0
おっとこいしちゃん一押しでも地霊殿全員入れるぜ

47名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:29:51 ID:99klUlVA0
雲山と大ナマズどっちが上になるか気になる

48名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:32:09 ID:zPSba84U0
>>44
コミケとかイベント行ってる?
夏コミは本家並ぶ人だけでシャッター外周が人が埋め尽くされて通り抜けが困難なぐらい
冬コミは夏から1,4倍近く拡大したのに、夏は比較的まだ回れたホール内がパンクしてた
冬コミ実況スレも「今回は島中まで地獄だった」って声であふれてるよ

49名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:38:58 ID:H3BKV94A0
>>47
マジレスして雲山一択だろ
ナマズは言うほどネタにされてない気が

50名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:40:21 ID:IbGhtMFo0
個人的には大ナマズ様なんだが自分のプレイが星より非に偏ってるからなぁ

51名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:40:56 ID:XfDF1EeM0
この板もなにげに人増えてるしな
キャラスレの勢いは数が増加したせいかあまりかわらないけど

52名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:41:25 ID:xT9iWZGM0
上がるというか霊夢の票数が去年の倍ぐらいになりそうな予感

53名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:41:42 ID:XKopIN5U0
>>20
風は全体的にそれなり好調って話だろ。

10位狙えるとか言ったら、紅魔もレミリアと咲夜だけだし、
妖も、幽々子と紫だけだよ。

54名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:42:34 ID:9SbsK19g0
>>48
冬があそこまで窮屈になったのは
神主列がなくて、人を持っていかれなかったのと
偽壁がやばすぎたからだ

体感的には夏と同じくらい。

55名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:43:26 ID:99klUlVA0
どうなんだろうな
この界隈巨大な分結構層が幅広いというか視点の異なる集団が複数あるから

同人誌
アレンジCD
熱帯
ニコ
絵師(pixiv)
ここ

他にもありそうだけどどこをメインにしてるかで全然傾向が違ってるんだろうな

56名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:49:58 ID:p1Ua/8t60
20位以上の予想は出尽くしてるから、21位以下でも予想してみるか

21 天子
22 衣玖
23 萃香
24 空
25 慧音
26 にとり
27 ナズーリン
28 藍
29 鈴仙
30 映姫
31 小傘
32 輝夜
33 雛
34 椛
35 星
36 神奈子
37 小町
38 こいし
39 永琳
40 ぬえ
41 燐
42 水蜜
43 パルスィ
44 ルーミア
45 橙
46 勇儀
47 霖之助
48 てゐ
49 ミスティア
50 ルナサ

57名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:51:47 ID:xTFsMyjk0
上に居たかったら
誰かを一押しに投票した場合
連鎖的に投票先がある環境が必須である

単純な環境(紅魔館、とかのくくり)ではなく
カップリング等の範囲云々についても

例外で、環境的に一匹狼タイプは
あと一人誰入れよう
ってなった時にやや有利

出番の数や強さも加えて比例する
主人公とのカップリングは強い

58名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:52:16 ID:f9ZHKjq.0
出尽くしてるってまだ2つじゃないですかー

59名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:53:46 ID:/p3A8b8Q0
>>55
そうそう

それらと重なるけど、女子票というのも
男から見ると全然違う傾向があると思う

60名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:55:54 ID:9SbsK19g0
近年は女性ファンも増えてきてるよね
コミケ会場とか見てると2割強から3割はいるんじゃないかって思う

61名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:58:23 ID:GN87enSY0
>>57
一匹狼タイプねぇ

一押しが他者に依存しないタイプだと残りの4票も横のつながりで入れないような気がする

62名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:59:25 ID:XOYXGS8E0
>>35
幻符・時符無双の妖々夢では咲夜さん1位だったし、早苗さん1位もあるかも
第2回アンケートでは幻符が使用率トップで、自機性能についてのコメントも結構あった

ただ、>>38の言うとおり最近の霊夢はずっと安定性能なので、早苗さんの強性能といえど、
妖の「幻符vs火力不足の霊符」ほどのアドバンテージは見込めないかもしれない

63名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:02:00 ID:SCg5q6dI0
>>48
スマン、地方民なんで完全に推測だった。
イベントはそんなことになってるのか……

64名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:03:46 ID:hSwSF5iE0
あとは早苗のアレな言動がどっちに転ぶかだな
ネタとしては好きでも実際投票するキャラかどうかはまた違うしな

65名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:05:40 ID:XKopIN5U0
誰もやってなかったので、余り参考にならない遊びだけど
第5回人気投票から第6回人気投票での上昇した分のポイントを、そのまま
第6回の票数に当ててみた。ちなみに、

1、霊夢 +1812
2、咲夜 +2279
3、魔理沙 +1513
4、早苗 +3180
5、レミリア +1862
6、紫 +1584
7、妹紅 +1618
8、アリス +1491
9、幽香 +2488
10、幽々子 +1000

66名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:07:08 ID:PV2b3AYc0
さて、星蓮船の面子はどうなるか
ナズと白蓮は20位以上
小傘・村紗・星・ぬえが30〜40位付近
一輪と雲山は50位内

前回初登場組はこんな感じだったが

13 - - 古明地 さとり 3591 417
16 - - 永江 衣玖 2826 319
19 - - 比那名居 天子 2603 313
28 - - 霊烏路 空 1917 214
34 - - 火焔猫 燐 1499 125
35 - - 古明地 こいし 1446 149
37 - - 水橋 パルスィ 1375 152
41 - - 星熊 勇儀 1189 86
56 - - 黒谷 ヤマメ 386 48
61 - - キスメ 292 23

67名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:07:26 ID:XKopIN5U0
で、こうなった。

1、早苗 8495
2、咲夜 7712
3、霊夢 7551
4、魔理沙 6893
5、レミリア 6807
6、幽香 6493
7、紫 6055
8、妹紅 5780
9、アリス 5556
10、幽々子 4973

実際は爆上げした早苗、幽香、咲夜あたりはもっと落ち着く可能性が高いけど、遊びなので。

68名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:07:27 ID:9SbsK19g0
アレな言動も何も、アレが素だろう?

69名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:09:37 ID:xTFsMyjk0
19位とった空気読めない天子で笑ったなぁ

70名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:09:50 ID:tTFQgEo.0
星と非でも結構違うからねぇ

71名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:11:24 ID:xTFsMyjk0
そういえば当時の緋で文が害悪だったのが下げの要因に買ってたのなら
ゆゆこがヤバイんだな

72名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:13:58 ID:/23EMu1A0
そういうこというなよ

73名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:15:08 ID:iZ2p.P4U0
自分は横のつながりで入れるなんてことないなあ
思えば自分の投票するキャラ全員カップリング的にもつながりがなさそうな五人組だ

74名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:15:16 ID:H3BKV94A0
>>71
最近熱帯してないが、ゆゆ様強化されてるのか

でも妖夢も文と同じくらいアレだったのにそれほど大きく下がったわけではなかったから
あくまで一因に過ぎないと思うけどね

75名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:16:19 ID:PhDrHONM0
非の早苗さんは影薄いね
個人的な好感度は高いけど

76名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:18:18 ID:SCg5q6dI0
>>75
なんかアンチが星の一部の言動ばっかり強調してて、それがそのままって感じかなぁ

77名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:18:25 ID:NgzKl7Rw0
>>73
その5人を題材に何か作ってみると意外と共通点が出るかもしれない

78名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:18:29 ID:tTFQgEo.0
妖夢と藍しゃまあたりはそろそろガタっときそうで怖い。ゆかりんは安定勢力だがゆゆ様はやや下がるくらいかなぁ。

79名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:18:40 ID:D4NQvUHsO
女性のファンが増えたっていうけど女性に人気のキャラが気になる

80名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:19:17 ID:f9ZHKjq.0
>>71
それを言ったら萃香も
でもまあ文ほど目立った批判は受けてないからそう影響は無いんじゃないかねー

81名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:20:25 ID:4Yp61R/A0
魔理沙は

82名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:21:26 ID:/HzyCDb.0
ゆゆこは非での批判以上に空気感が落下の原因になりそうな気がするが

女性ファンが多い印象を受けるのはアリスかなあ、渋とか見てると

83名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:21:31 ID:PhDrHONM0
非想天則は強キャラが強すぎると言うよりは弱キャラが纏まって弱いのがね

84名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:22:33 ID:iZ2p.P4U0
女性ファンは総じてマリアリが好きな印象
いや、それに限らないけど

85名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:25:05 ID:GN87enSY0
マリアリ好きとだけは理解し合えないと思ってる

>>83
非想天と違って弱い奴が問題ってレベルだからな

86名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:25:05 ID:SCg5q6dI0
それこそなぜ人気があるのかわからないとよく言われる雛とか>女性人気

87名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:25:07 ID:tTFQgEo.0
霖之助とか女性人気どうなん?

88名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:25:09 ID:ExJEss720
当時の緋の文は使って負けたら恥ずかしいレベルの壊れキャラ
非の幽々子とは比べちゃいけない

89名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:26:38 ID:99RBGWzU0
>>79
なんだかんだで前回のトップ10メンバーそのままって感じな気もする
早苗は女性人気なさそうだけども
あと勝手な憶測だけども服が派手なキャラは人気ありそう

90名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:27:09 ID:OGK4AlUk0
諏訪子1弱だからなあ 下の方でも
相手にしててうざいとかそんな苦情すら良く見る(主観)
どうせ非の性能人気なんてほぼ影響無いだろうな

91名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:27:24 ID:5mtjf07M0
単純に魔理沙とか妹紅とかのかっこいい感じのが受けるってわけでもないんかね?

92名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:28:23 ID:/p3A8b8Q0
>>79
前スレで出た「勇パル」は女性の描き手が多い気がする
あくまでざっと絵柄を見た感想だが

ほかにも、pixivでいつの間にか沸いて出たような
見慣れないカップリングを見ていると
女っぽい絵柄が多くて妙に関心させられる

だからまあ、女子はどのキャラがどうというより
カップリングが好きなんだろうな
だからカップリングネタが豊富なアリスに飛びつく

93名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:29:18 ID:ZFa1G2Zo0
幽々子はツッコミキャラがいないとなぁ
最近の妖夢はあんまりツッコまないし

94名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:29:44 ID:NgzKl7Rw0
>>91
服がおしゃれ、かわいいとかも女性受けはしやすい部類でしょ
着せ替え人形とかが好まれるのと同じ

男性との違いとしてはロリとか設定で強キャラが加点対象じゃない感じがする

95名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:30:06 ID:iZ2p.P4U0
>>91
基本そうだと思うよ
あとは咲夜とか

服装がひらひらしてて可愛いキャラに飛びつく傾向があるようにも思う
描いてて楽しいからかな

96名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:30:35 ID:PhDrHONM0
自己主張が強い奇抜なファッションより
人形のようなストレートに可愛い衣装が好みなのかね

97名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:30:44 ID:M7Zup3ek0
>>92
アリスってそんなにカップリングネタ豊富だっけ?
普通に霊夢魔理沙の方が多くないか?

98名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:32:18 ID:tl83X9d20
何となくだがオトナ?っぽいカップリングが女性人気ある感じかな・・・
もこけーねとかゆかれいむとか

99名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:32:45 ID:cWVr.J660
アリスは総受け化してるよ

100名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:32:50 ID:1LTHAMFw0
アリス総受けという文化があってね

101名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:33:27 ID:iZ2p.P4U0
むしろ男性に人気あるやつってなんなんだ
女性と何が違うんだ?

102名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:34:15 ID:0pDcedTE0
アリスの二次はほんとカオスね

103名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:34:16 ID:3MHadbfsO
東方のカップリングは殆どが百合になるが東方で801とかあるのかね。男体化以外で。

104名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:35:02 ID:XfDF1EeM0
小町と映姫も女性作家多いな
女性人気語るとどうしてもカップリング中心なのはたしかだと思う

105名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:35:51 ID:pJL2ZcOM0
>>16
               ,...::⌒ヽ、
.             /::::::::::::::::::`ヽ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::l
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     __∠___::::::::::::/\::::::::l
 ,..:-::::":::::::::::::`""''''ー--:.ニ/  /`ヽ、L__
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ー-、/  /      メルトダウンってなんだろうな
. ゛ー、:::::::::::Yテ7⌒rr/⌒「7ニーェ、::::::::`ー<_       ものすごく熱いのかな
   ` ー、| .{ {i ィfiハ  斗ハ-、! Tミュ、:::::::::::`ー..、    その名の通りとろけるくらい甘いのかな
      Vト、ハ」ァ、 ヽ L!」 i! メ// .{::::::::::::::::::::::}    核融合ってすごいな
.      /  }! ハ!{  ヽ!ハ`ヽイレ'  Vrr-─r-"     メルトダウンができるなんて
      //  { Vリ   Vzソ .〈  .}         
.     {ハ i .ゞ゛  、  ""! ノ  !                       まりさ
       ヽト、ト、|>ュr―-Y  )_ノ! {
          / /└--+r、ノ ヽリ.
.        ,.ヘ」/::::::::::::::{り┘ {

106名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:38:35 ID:tTFQgEo.0
所謂腐といわれる人種以外だとどうなるのかねぇ

107名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:39:34 ID:xT9iWZGM0
>>66
ナズの20位は難しそうだ
萃香や藍以上ってことになるし

108名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:39:49 ID:1LTHAMFw0
>>101
女性人気があるのはタチネコありきのカップル
最終的にどっちかが必ず優位に立つ

男性人気なのは対等な力関係、もしくは相互依存のカップル
時と場合によって色々変動する


あくまでも個人的主観

109名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:39:51 ID:xTFsMyjk0
誰が人気、ってのは考察不可能じゃね
範囲を限定的にしたとしても
それを知るための人気投票であり

票の入り方の考察さっき書いたけど
あくまでそういう傾向と読んだだけで
皆こうやって入れてると言ったわけじゃないよ

110名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:42:47 ID:/p3A8b8Q0
まあ、そりゃ分かるわけないんだけどね
下馬評というのは大概そんなもんです
データよりインスピレーションのゲームだ

111名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:42:50 ID:cWVr.J660
ttp://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%84%9B%E3%81%97%E9%9A%8A%21%21
結構なカオスだな、実際

112名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:43:02 ID:1AHTgVvgO
正直なところ男も女もあんま変わらんと思う

113名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:43:41 ID:GN87enSY0
二色蓮花蝶を気が付いたら延々と鼻歌で歌い続けてた
これは票を入れろという神のお告げなのか…

114名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:44:07 ID:iZ2p.P4U0
>>105
名台詞投票があったらこれに入れたい

115名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:44:36 ID:NgzKl7Rw0
>>111
アリしずが異様に似合ってるな

116名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:45:51 ID:do/BRCKo0
1日1回地霊殿愛してる宣言

117名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:46:50 ID:sFDgljV60
じゃあ俺は星蓮船愛してる宣言する

118名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:47:44 ID:dRy.HXw.0
地も星も愛してる

119名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:49:22 ID:9.nr/xO60
>>111
ワロタw
アリス愛されてるなぁ。

120名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:50:49 ID:DF.xrAN20
>>118
随分と壮大な台詞に思えるな

121名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:55:46 ID:piJH4VnIO
作品別人気投票やればいいのにね
アンケの一項目として

妖と永で迷うが、永に入れちゃうかな
妖はたくさん票が入るだろうし

122名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:56:12 ID:zCX.Obrc0
>>103
妖忌に公式絵があったら間違いなく霖乃助あたりと…って感じじゃね?

123名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:57:52 ID:tl83X9d20
一応、2chの801板にも東方スレはある

124名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:01:44 ID:/p3A8b8Q0
なるほど…
命蓮と妖忌か…(←何か感化されたらしい)

125名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:04:30 ID:4Yp61R/A0
花も風も地も星も、全部大好き
うわすごいでかい事言ってる気分

126名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:06:58 ID:/23EMu1A0
男キャラはもっと増えるべきだアッー

127名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:07:07 ID:jPTHQ4ZMO
冴月麟「呼んだ?」

128名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:07:35 ID:1LTHAMFw0
お前が幼女だったら良かったのに

129名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:10:02 ID:jPTHQ4ZMO
麟「………?」

130名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:10:11 ID:jPTHQ4ZMO
麟「………?!」

131名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:11:20 ID:jPTHQ4ZMO
スマン ミス

132名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:12:52 ID:ZDWw/JDE0
冴月麟はKOFに出ていたのか・・・

133名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:20:03 ID:ceiYT2GkO
パルスィは女性人気高そう
嫉妬に共感覚えられたりするんじゃないかとか

801は、そそわでオリキャラ×霖之助オチのものを読んで盛大に吹いた

134名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:23:06 ID:F23tvnQw0
KOFの麟もデュオロンに、、、

135名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:28:31 ID:/p3A8b8Q0
冴月麟はサークルカット説のほうを
3Dカスタム少女で再現している人がいたなあ

> Q.冴月麟をキャラ投票の選択肢に入れていただけないでしょうか?(1/4追加)
> A.公式には存在しないキャラクターですので、対象外なっています。

(´;ω;`)

136名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:30:12 ID:IbGhtMFo0
うちの妹(23)が一番好きなのはあっきゅん
次点でみょん、咲夜さん
ポイントは衣装と武器だそうだ

ちなみに、もこぐやは服装がダサイと言われ、早苗のカエルと蛇の飾りはないわと言われた
あの衣装好きなんだがなぁ…カエルと緑髪は某キャラを思い出して別の意味で拒否反応起こすけど

137名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:30:50 ID:H3BKV94A0
設定どころか名前しかないキャラを推す心理は流石に分からん

138名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:33:40 ID:D8rjlhOc0
人間は正体不明にとっては恐怖の感情か興味の感情を持つ

139名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:34:58 ID:R1kwNDS6O
時期的に前回投票以降に東方をサイトで扱うようになって
かつサイト主が女性とわかるとこだと
霊夢、魔理沙、アリス、紅魔(レミリア咲夜美鈴)、紫、幽香って感じかな
俺の巡回先だと
特に携帯サイトだと霊夢、魔理沙、アリス、咲夜あたりは強い
それら同士のカップリングにレミ紫美鈴幽香早苗がバリエーションで加わる
女の場合は永風地星キャラをイラストやSSや同人で出して扱っていても
基本は霊魔に紅妖の上位キャラって感じなんだよな
永風地星キャラがそれらを上回って好きですってサイト主は少ない

140名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:36:28 ID:wVLBcK3Y0
冴月麟は、今はまだボツキャラに過ぎないからな
心の片隅で淡い期待をしておくしかないわな

141名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:36:35 ID:JIIjmiNY0
脳内オリキャラみたいなものを投影して投票したいって感じじゃないかね
もし投票可になったとしてもたいして票は集まらないと思うけどね

142名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:37:45 ID:9SbsK19g0
>>139
俺の知ってる女性の絵師は
諏訪子>>早苗>>星>>>聖>>>幽香>>衣玖
って感じだな。もうこれで特定余裕だろってくらいわかりやすいなこれ!

そいやレミリアとかほとんど見たことねぇあの人

143名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:40:50 ID:GN87enSY0
>>136
俺の妹(19)が一番好きなのは妹紅、次が射命丸だな

144名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:42:59 ID:Ehvea8aA0
出番がないのに順位を爆上げしたゆうかりん
この様子がゆうかりんの「戦闘向けの程度能力はないがえらく強い」な感じとシンクロしていて
ちょっとしたカタルシスがある
このカタルシスが更なる上昇志向に繋がりだが今年も出番はない。ちくしょう

145名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:44:57 ID:PhDrHONM0
主要キャラ
サポートキャラ
エキストラ

イメージが固まってしまってるのが格差生んでるよね
物語作る上で中心になれるかどうかって大事

146名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:45:20 ID:Tly6huSM0
もこぐやの衣装がダサイという感覚はわかる
妹紅はモンペがダサイ
輝夜はどう服装アレンジしてもダサさが残る。特に上がピンクで下が赤は無いわ
早苗はあの髪かざりは最初無いと思ったが見慣れてくると可愛くみえる

147名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:46:06 ID:dRy.HXw.0
俺の妹は東方同人のヴォーカルのなんとかさんと知り合いなのに
二次だけは認めたくねえとか言いやがる

148名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:47:42 ID:b2x35Gu20
>>146
TOKIAMEさんの手にかかればダサく見えなくなる不思議

149名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:51:57 ID:8YyeS/220
でも女性票って前回でも10%いってないんだよねぇ。意外だったけど

150名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:52:49 ID:99RBGWzU0
俺も気になって妹に聞いてきたが妹紅、にとり、魔理沙の順で好きだそうだ

151名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:52:59 ID:zCX.Obrc0
>>140
サークルカットの娘が麟という確証すらないからなぁ。

152名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:54:03 ID:tl83X9d20
冴月麟・・・一体何者なんだ・・・

153名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:54:53 ID:JIIjmiNY0
妹に聞いてる人たちってやっぱり自分で薦めたの?
自分も妹に薦めてやればよかったかな
姉はちょっと興味持ってる感じだったんだけどね

154名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:55:57 ID:/p3A8b8Q0
冴月麟界隈は
今後もう正体が判明する見込みもないだろうから
C62サークルカット説でFAってことにしておこう
ってな雰囲気になっている

…冴月麟界隈ってなんだろう

155名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:56:52 ID:ZDWw/JDE0
冴月麟は名前の響きから何となく妖夢の原型になった気がしてならない

156名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:58:52 ID:ZEkIQcFI0
>>145
・自機経験者
・にとりなど
・橙など
こんな感じかな

157名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:59:10 ID:wVLBcK3Y0
>>145
劇中での序盤ボスとラスボスの扱いが同じわけにはいかないだろうしな
ゲームの盛り上がり的な意味で

それぞれ魅力的な個性を持っていても、
ある程度格差が生まれるのは仕方ない気もする

158名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:00:49 ID:/NZijv..0
妖夢は半人前設定がよく分からない事になってる
結局格ゲで強キャラやっているキャラになってしまったのよ

159名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:04:54 ID:WiFzpJoo0
剣の腕は確かだろう

精神的に未熟すぎるんだ妖夢は

160名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:05:04 ID:.mo4am2wO
某板の恐らく女性だけが書き込んでいると思われる
スレを覗いた感じでは神奈子、慧音、パルスィあたりに
人気が集中している印象を受けたな…
紫は男女問わず人気ありそうだね

161名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:08:39 ID:qf7s0uQ.0
>>157
でも実際のとこ、キャラ設定文や会話文の長さは1ボスも6ボス大差ないんだぜ。
本編はともかく、シナリオ展開とかない二次では話の作りやすさに差はないと思う。

162名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:12:47 ID:SkR/nYUo0
その中で周りを錚々たる顔ぶれに囲まれながら頑張ってるチルノちゃんは異常

163名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:12:56 ID:7IJcwhjs0
>>161
いやいや
キャラ設定文は明確な差があるよ
長さが大差無く見えても、密度が全然違う

164名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:12:56 ID:GoaPgIPg0
未熟なのに強キャラとか良いとこ取りすぎる

165名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:13:41 ID:8JVC3TKE0
魂魄流って極めるのにすごい時間がかかるから60歳くらいの妖夢は半人前ということでは

166名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:14:59 ID:eySc.X9.0
「刀」っていうわかりやすい得物を持っているキャラはやっぱり強いよね

167名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:17:20 ID:lzzs4A620
よっちゃん・・・

168名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:18:32 ID:dP/JY9FU0
でもまともにチャンバラやってるのって妖夢位だよな
依姫とか天子が強いのって刀のおかげじゃないし

169名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:19:07 ID:SI/ikuJw0
よっちゃんだって逆境の中で頑張ってるほうじゃない
そういえばよっちゃんは前回は頑張ってたけど今回どんなもんだろうな

170名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:20:17 ID:XBlgiHK60
>>168
東方界隈を代表するランサーのアリスとレミリアなめんなよ

171名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:20:24 ID:hOCQUn7o0
でも、萃夢想の妖夢はもっと剣を使えと思った。
殴ったり蹴ったりばかりじゃないか。
必殺技?知らん。

172名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:21:14 ID:GoaPgIPg0
>>161
いや、キャラにも寄るが全体的に情報量にかなり差があると思う
加えて後半ボスは人間関係が豊富な上自機になる、書籍で活躍するなどその後の展開で目立つ確率が非常に高い
結果序盤ボスと後半ボスには絶望的な格差が生まれる
例えばレティと幽々子とか、橙と紫とか、ルーミアとレミリアとか

173名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:22:15 ID:HBh/tfyw0
妖夢の二次ってゆゆ様といちゃいちゃしてるようなのばっかじゃない
今の立場じゃどう転んでも妖夢の成長物語にはならないんだよな

174名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:22:27 ID:7IJcwhjs0
よっちゃんはファイナルスパークを剣で真っ二つにする事位は出来るよ

175名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:23:14 ID:ag.LbTWoO
得物といや、星は槍持ってんのにそれらしい弾幕が無いなぁ
宝塔無かったらどんな攻撃するんだろ

176名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:23:31 ID:0PZ4mOAs0
>>172
だがチルノと椛、そして小悪魔が例外的すぎて……
もちろん情報量の違いで扱いの違いはあるとは思うけど
環境に恵まれるかどうかもあるね。
ただチルノだけは分からん。
ステレオタイプなキャラで二次創作しやすいというのが強みというぐらいしか

177名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:25:20 ID:lzzs4A620
書籍連載キャラはその分キャラ描写濃いんだけど人気につながってるわけでもないからなぁ

>>175
どっこいしょがあるじゃないか

178名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:26:07 ID:D.SFuASA0
早苗は文みたいに落ちるのかな
まあ早苗好きな自分としてはビ○チ乙と言われるぐらいなら落ちたほうがいいけど

179名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:27:20 ID:cMWlIP3Y0
妖夢はあと100年もしたら見識でゆゆ様超えるよ、きっと。

180名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:29:35 ID:WtaiTSUM0
みょんも昔は咲夜さんのライバル的な扱いも多かったんだがなぁ、立場や獲物的に

181名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:31:48 ID:hOCQUn7o0
>>180
最近の一次の描写を見るに、あまりにも差が付き過ぎたと思う。
妖夢は軽くあしらわれるだけのキャラになった感がある。

182名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:32:37 ID:lzzs4A620
辻斬り妖夢とはなんだったのか

183名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:34:03 ID:qf7s0uQ.0
ガチで戦う妖夢みたいな描写は普通にあるし、
逆にダメキャラな咲夜なんてそれこそ大量にあるけど…

なんでそうやって一方的なレッテルばかり貼りたがるんだろう

184名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:34:15 ID:.1ct7Y6A0
>>175

「レイディアントドッコイショ」

  「アブソリュートドッコイショ」

   「正義の独鈷杵」
    
    「隙間無い法の独鈷杵」

      「浄化の独鈷杵」


  

  、、、、、もしかして 宝塔ないほうが強いのでは、、、、、?

185名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:35:59 ID:SkR/nYUo0
>>184
この外道〜〜〜!!

186名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:36:20 ID:XnYKXyQ.0
なんかもー人気投票がどうこうなんてスレじゃないよな
一方的なキャラ叩きばかり
ちょっと目を移せばゲッショースレも似たような話題で埋まってる

そしてよっちゃんがんばれよっちゃんがばれ
もうね、もう・・・

187名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:36:25 ID:rHj3Xw6Y0
主人の差というのも当然あるんだが、最近の妖夢や藍の描写は涙を誘う
レミリアがあれで咲夜を意外とフォローしてたりするからなおさら

188名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:36:45 ID:grxS0BPs0
正義の独鈷杵って、正義のそろばんみたいだ

189名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:37:06 ID:lzzs4A620
ダメな咲夜って大抵ギャグとかじゃね?

しかし咲夜さんの天然な部分はもっとクローズアップされるべき。

190名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:38:38 ID:WiFzpJoo0
主人が完璧すぎると、従者はへたれな部分しか目立たなくなるっていうね・・・

191名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:39:27 ID:.2SOv6hYO
妖夢がへちょいのなんて以前からじゃないか。香霖堂とかひどいもんだぞ?ただし異常に可愛いが。

192名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:40:20 ID:z62U3DVM0
>>153
逆に妹に薦められて今に至るんだが
すごい感謝
射命丸に一押し入れるようだ

193名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:41:10 ID:66fb0Nt20
妖夢は戦闘能力だけならいいものもってそうな気がするんだけどねえ
主人もその友人も裏方に回りたがるからほとんど戦闘能力が生かされない

194名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:41:19 ID:Q93M4Nik0
>>180
ライバルかー
風で早苗を見た時は「霊夢に真のライバル登場か!?」とテンション上がったなぁ
自機になった今でも、再び敵として立ちはだかるんじゃないかと思ってる

195名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:41:30 ID:cMWlIP3Y0
咲夜さんは普通にレミリアの指示を適当に流して処理してるから、
真面目一辺倒の妖夢や立場上やらざるを得ない藍とはちょっと違うし

196名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:42:43 ID:sRIi2p5s0
そもそも女性は人気投票の存在すら知らない気がする

197名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:43:07 ID:lzzs4A620
命令する方もレミリアだからなぁ・・・適当に流さないと身が持たないでしょ

198名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:44:45 ID:grxS0BPs0
>>196
あるある

というか、pixivとかニコニコも知らない人が多そう

199名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:45:17 ID:BM3MFIUs0
早苗さんはライバルと言うか、むしろ親友ポジとかになりそうだが…

200名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:46:15 ID:x2UQeoAg0
>>196
>>198
どんな根拠で言ってんのか分からんけど
pixivにも女性作家普通にいるぞ

201名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:46:25 ID:.1ct7Y6A0
>>185

「ねずみから宝塔を奪ったわ、これであんたもおしまいね!」


 「く、、、仕方ありません。ちょっとスペルカードを書き直します、、、(184参照)」


 「ごめんなさい宝塔返しますからどっこいしょはやめてください」


 という妄想でした。

202名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:47:03 ID:sRIi2p5s0
>>198
いや、pixivやニコニコは知ってるけどwikiとか幻想板みたいなとこは知らないイメージ

203名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:49:08 ID:2UnaRaZ60
咲夜さんが能力的な面で牽制した描写があるのはアリスぐらいか
夢子さんが出てきてくれれば咲夜さんのいいライバルになるんだが

204名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:51:19 ID:cMWlIP3Y0
>>197
割れたのと同じティーカップ用意しろ→違うティーカップ用意しました^^
月に行くから縁起の良い物取って来い→すっぽん持って来ました。月にすっぽんっすねサーセン^^
蕎麦に合うお酒もってこい→魔理沙に聞いて蕎麦焼酎持ってきました^^
紅茶もってこい→健康に良い福寿草入れておきました^^
目の前の肝を食えば不老不死になるよ!→死ぬまで一緒に居ますから^^

どうみても苛めです。本当に有難う御座いました

205名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:52:25 ID:TqHChR3Q0
花映塚で此の世にあまり関与するなと言われてるから余計に動き無くなってしまってる
緋想天とかではゆゆ様に反抗してたりもするんだけどな

206名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:55:10 ID:grxS0BPs0
>>200
あー、ごめん
ちょっと間違って伝わった

pixivやニコニコというコミュニティ内部では
この投票はあまり知られてないんじゃないかな、という話
女性が知らないんじゃないかという>>196の話とは別に

207名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:05:00 ID:cbqlQPS60
ニコの毎時レベルの投稿者やピクシブのランカーとかが
人気投票支援絵描いたらそれだけで数千〜万増えそうだ

208名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:06:10 ID:WiFzpJoo0
ありそうだから困る

ニコもpixivも、一部ネームバリューすごい人の影響力はすごいだろうからなぁ

209名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:07:13 ID:WtaiTSUM0
>>204
最後の永EXのやり取りは未だにぐっと来る

210名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:15:15 ID:Q93M4Nik0
>>199
うん、まぁ親友ポジが妥当なんだろうけど
永4面のレイマリみたいに「またなんか企んでんだろ」的絡みが定期的にありそうだなーって

でもそういうのは黄昏で皆やってたな

211名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:18:57 ID:/696jn120
>>178
早苗が11位とかになっても
理由は思いついちゃうあたり
可能性がなくはない

212名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:21:28 ID:BnnXJV8Q0
カルカリアスの幽香の絵好きだな。
大人になって前に進んでいく霊夢達とそれを見送りながら
消えていく魅魔達、その中間に立って切ない顔の幽香・・・。

213名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:22:30 ID:WiFzpJoo0
星や非程度で早苗さんを捨てる奴なぞ
所詮その程度よ!
フハハ、一押しであーる!

214名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:37:45 ID:riAduwAg0
>>213
良く言った!
……と星&非で早苗が一気に好きになったやつが言ってみる
今の早苗さんはなんか幸せそうで可愛い

215名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:39:39 ID:MbDijN7U0
早苗さんはたぶん落ちないと思うし別にアンチも増えてないと思うよ
派閥が二つに分裂しただけで

216名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:54:35 ID:kVG9CJFc0
古い方は新しい方が潰しにかかってるから時間問題じゃ?
キャラスレでも淘汰されて居場所ほとんど無いらしいし

217名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:55:47 ID:OsUNZzOg0
その内キャラスレ2つになるんじゃね?

218名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:57:54 ID:BWY7oI/oO
>>176
今の所妖精の中で唯一スペカ使える程に強いことや、他の妖精よりも行動範囲や交友関係が広いこと、将来的に妖怪になる可能性も秘めてること等挙げればかなり二次創作に結び付けやすいのあると思うけど?

219名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:01:37 ID:GHdIllVA0
チルノは花の時の⑨が全てだろ
この神主公認のネタが2次で使いやすく、露出が多くなったんじゃね

220名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:03:36 ID:bZ0XW8m60
だが⑨ネタを面白がる奴に限って、お前花チルノストーリークリアしてないだろって内容なのも…

221名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:07:36 ID:riAduwAg0
チルノは物事の本質を突ける馬鹿
天子や衣玖や文から高評価を受ける、快人物
一方お空は……うん、なんか、もう、凄いレベルの馬鹿
非のおかげで俺の中のお空株がストップ高だぜ

222名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:09:37 ID:CW0cMaIAO
>>216
そもそも古い新しいという目で見てる人が少ないんじゃないかな

223名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:18:56 ID:XBlgiHK60
>>221
おくうは馬鹿かわいい

224名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:22:27 ID:mnmvd0Ik0
ばかわいい

225名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:24:57 ID:vpqosZiY0
キャラ人気投票に影響を与えるほどの動画、絵、同人誌、同人ゲームは今年どんなのがあったかね?
ここでそれ聞いちゃうと荒れるかな?

226名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:25:27 ID:IyxGn7zIO
うん。やっぱりおくうはひらがなでないと

227名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:27:12 ID:CW0cMaIAO
>>225
錨の羅針盤のおかげでムラサ株が急上昇した

228名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:28:21 ID:XBlgiHK60
>>225
なかった

少なくとも自分は自分の思うままに公式を堪能した
他者からの影響は受けてない、と思う
強いて言うならおくうの胸を最初に巨乳にした人には感謝してもし足りない事くらいだ

229名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:28:44 ID:8JVC3TKE0
>>226

さとりさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩ゅーじょんしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
そして、かってくれて、ありがとおゴザいました。
わたしは、もう、きえちゃうけれど¥、おねがいがあります。きいてくれると、うれしです。
さとりさまの、もっている、せいぎょぼう、すてないでください。
わたしが、はいっています。いまのわたしじゃ、ないけど、わたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
さとりさまにあえて、うつほは、
しあわs

230名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:32:21 ID:Rkv422Ao0
だがMe てめーはダメだ

231名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:33:25 ID:vpqosZiY0
>>230
ありがとう何のネタか思い出せなくて悶々としてた

232名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:33:51 ID:/GXggrB20
だめだ!俺には蓮子とメリーのどちらかを選ぶなんてできない
なぜ秘封倶楽部という一括りで一押しを入れられないんだ……

233名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:35:33 ID:nUFKqGR.0
>>225
絶対許早苗・・・やっぱないなw

234名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:45:51 ID:eQ9n5ptA0
>>229
元ネタ何がMe?アルジャーノンじゃないの?って思ったら2chでMe用にアレンジされたコピペなのね

235名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:47:43 ID:mnmvd0Ik0
ごめんなMe…
ほんとこっちが申し訳なくなるくらい使いづらかったよ…

236名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:52:33 ID:DmpUQNVgO
>>225
動画といえばBadAppleだが、キャラ人気には関係ないしな…エリーの知名度は上がったとは思うが、得票に影響するとも思えんし
曲への投票は増えるだろうか、原曲は知らない興味もない人の方が多いだろうか
あとはリズトラのWhiteLotus…とかどうだろう

個人的には、シャこの同人読んでゆうかりんと美鈴に惚れた
あの人は原作準拠なキャラ観でいい話描いてくれるから堪らん

237名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:26:15 ID:U/Eda0h20
しかしmeのディスクは容赦無く叩き割ってスッキリした
ストレスのたまりっぷりが異常だったしな

雲山とナマズ、初登場でどこまで行けるのやら

238名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 04:16:59 ID:SkR/nYUo0
BadApple影絵は二ヶ月で500万再生らしいが
正直、あてにならない数字だと思う・・・

239名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 05:09:30 ID:aKdSqZFo0
>>225
影響を与えるほどの同人ゲームなら去年出たやつだけでも2本くらい知ってる

240名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:30:34 ID:k/LplDf.O
あぁあの巫女さんSTGと対戦ACTのことね!

241名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:31:58 ID:qwOv6IDE0
つか、影絵は所詮二番煎じ臭しかしないな
まあセンスはあるけどねぇ・・・
ライトユーザー受けはいい気もするんだが
んー、なんであんなに伸びたんだろうね

242名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:36:06 ID:JXdjbBWY0
作品単独で人気投票に影響を与えるような二次創作って無いと思うよ

243名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:30:05 ID:/696jn120
影絵の人気投票への影響は皆無だろうな

244名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:44:39 ID:GZJGFj..0
旧作の知名度を上げたのは東方サッカーだと思う
それ以外界隈に影響を与えたと言えなくもない二次創作はまったく思いつかない

245名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:52:30 ID:k/LplDf.O
真っ黒だが、ポケモンのやつの方が旧作の知名度あげてそう。

246名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:53:30 ID:/gcdleUs0
まぁ曲投票でBAD Apple!!は間違いなく順位上げるだろうけどね
もしかすると旧作一番人気のリーインカーネーションに対抗できるかもな

247名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:12:15 ID:ZOW9w1AM0
前スレで既出だけど、第5回の文はコメントの\射命丸/とウマウマの多さを見る限り、
何だかんだで動画の影響受けてたと思う
一番多いのは風のあややややだったが

>>195
咲夜さんは上からの命令を流すだけでなく、時には永3面や書籍文花帖のように、
主に意見して自分の望む展開に持っていくこともあるからねぇ
紅txtでは実質紅魔館を仕切っていると書いてあったし

その一方で、萃ではお嬢様が萃香から人間を守ろうとする場面もあり、一方的な関係にはなってない

248名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:18:13 ID:0k6GZmsg0
>>247
アレ人間は人間でも霊夢の方じゃないか?もう萃香と咲夜はやりあった後だし

249名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:01:01 ID:LUrOPoyIO
>>248
今すぐレミリア編をやるんだ

250名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:10:14 ID:tjg/OMCw0
主人公は並んでて欲しいから今年は魔理沙に投票しようと思ってる

251名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:15:34 ID:.2SOv6hYO
>>246
リーインに対抗できるとすれば非で復活したグリモワじゃね?

252名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:23:47 ID:2b2Feo3A0
どうせ原曲聞かずにBAD Apple!!に投票したりする奴が出てくるんだろうな

253名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:24:12 ID:grxS0BPs0
妖恋談は上がるかなー

254名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:26:30 ID:ZOW9w1AM0
>>248
萃香の真の目的は、鬼が人に恐怖を与え、人が鬼を退治する昔の関係を取り戻すことで、
レミィと会った時は咲夜さんとは対戦済みでも、人攫いなど本格的な行動はまだ起こしてなかった

あと、お嬢様は永6Bでも「咲夜が危ない!」と言ってたし、
従者に支えられると同時に守る側でもあるのは確かだと思う

255名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:33:28 ID:WGLLHTZk0
グリモワと言えばスプートニク幻夜の上昇に期待
西方曲が日の目を見るにはこういう形しか無いだろうし

256名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:38:37 ID:Cl3Qo8Kg0
レミリアと咲夜は主人と従者なのに「パートナー」って感じだなぁ
同じ目線でお互いに信頼しあってるコンビってのは少ないと思う

257名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:46:45 ID:Q93M4Nik0
そのあたりの描写が充実しているのも
人気アップに一役買っているかもね

258名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:52:36 ID:316qP5/g0
一方地のアリマリは兄弟みたいだった(not姉妹)

あと紫霊夢は互いに信頼はしてるんだけど、
紫の方は霊夢本人じゃなくてその立場である者に対する信頼みたいに見えた
特に地EXとか見てるとそう感じる

259名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:58:28 ID:WGLLHTZk0
そしてゆゆ妖夢は親子のようであった

いや、実際こんな親子いるのかと問われるとアレだが
特にゆゆ様みたいなママン

260名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:59:52 ID:.2SOv6hYO
香霖堂の妖夢回のゆゆ様は母親っぽい

261名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:00:26 ID:tjg/OMCw0
家族のようだでは人気に繋がらない気がする

262名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:11:24 ID:x2UQeoAg0
>人気に繋がらない
んな事はないだろう

でも幽々子は母親と言うには突き放しすぎな気がする

263名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:22:13 ID:2UnaRaZ60
>>258
垢抜けた姉といたずら好きな弟、もしくは子供っぽい兄と大人びた妹みたいな印象

264名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:23:35 ID:NMZVBJAkO
地の魔理沙組は仲は良いけど信頼はしてない感じだよな。
相方はあてにならんから自分がなんとかしないとと双方が思っているみたいな。
そういう意味でも兄弟ぽいというか。

265名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:30:54 ID:2UnaRaZ60
>>264
魔理沙:お宝と娯楽のため
アリス:自分の生活(人形)と幻想郷のため

それぞれがそれぞれの目的の為に異変解決
信頼はしませんよ、戦の同盟ってのはそういうもんです
って感じ

266名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:35:14 ID:316qP5/g0
正直あいつら地霊殿前日に二人でRPGやってたとしか思えんw

267名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:39:35 ID:TZYkxYo20
地の霊夢と魔理沙はぶっちゃけ悪く言えば妖怪の捨て駒扱いみたいなもんだったしな

268名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:41:29 ID:NMZVBJAkO
>>265
そういう面もあるけど能力的にもね。
アリスに限らずパチェもにとりもなんか魔理沙の力を信頼はしてないし、
魔理沙も相方をあてにしてない感じ。

269名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:43:22 ID:Cl3Qo8Kg0
永夜抄の人妖コンビはどこも違った形でいい味だしてる
永遠亭の面々の人気が伸び悩むのも自機コンビの印象が強烈すぎたからじゃないか?
特に輝夜戦の前なんか、もはや二人の世界になってる感じがする

270名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:48:03 ID:SkR/nYUo0
>>253
とりあえずコメントがテーレッテーで溢れかえるのは容易に想像できる
下手したら既出曲の中では一番順位上げる曲になるよ

271名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:56:29 ID:NMZVBJAkO
逆に霊夢側は霊夢に丸投げで、霊夢もなんかあれば勝手に何とかするでしょ的な雰囲気があるんだよな。
信頼というかなんというか。

272名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:57:36 ID:Q93M4Nik0
>>269
他の三組はそれなりに会話してるが、結界組は輝夜おいてけぼりだからなw

273名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:58:47 ID:tjg/OMCw0
放置されてもめげない輝夜様かわいい

274名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:59:54 ID:grxS0BPs0
コンビ主人公だとラスボスの影が薄くなる法則?

白蓮人気はその法則が発動しなかったからかな

275名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:03:58 ID:/tLSHYYU0
地はまだ通信してるだけだからマシな方

リグルとかみすちーとかほぼ放置状態だったしな

276名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:11:11 ID:Rkv422Ao0
放置って言うか舐めきってる

277名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:13:08 ID:.2SOv6hYO
まぁ1ボス2ボスは異変解決に向かったらふらふらでてきただけ、みたいなぶっちゃけいるだけキャラがほとんどだからなぁ。
ナズーリンみたいなのは例外だし主人公側にとっては道中の障害物と大して変わらん扱いでしょ。

278名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:31:55 ID:WGLLHTZk0
つまり星の小傘は従来の1ボス2ボスの役回りを一身に背負ってたことに

279名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:38:23 ID:Gy8adMkUO
しかし小傘はEx中ボスで出る事でその役回りは更に繰り上がり

280名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:41:05 ID:XBlgiHK60
>>279
いや小傘だろ
他のキャラを貶す為にそういうネタ振りをするのは感心できないな
EX道中だろうがなんだろうがフラフラ出てきたいるだけキャラには変わりない

281名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:48:02 ID:Gy8adMkUO
>>280
気を悪くしたならすまん。
単に、花壇や植木鉢で言えばの日当たりとかの話だし、
特に悪気はなかったのだが。

282名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:49:30 ID:WGLLHTZk0
Ex中ボス出演で役回りが繰り上がるなら橙だって

283名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:50:26 ID:ZOW9w1AM0
>>273
結界組に話の腰を折られたり、冥界組がボケながら騒いだりしても、
優雅な雰囲気を崩さない姫様はとてもいじらしい

放置され気味と言えば、永琳は二人で延々ボケをかます紅魔組に呆れ、
「人の話を聞いていない。これだから最近の若い者は困るよ」と年寄り臭いことを……

284名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:03:34 ID:Q93M4Nik0
八雲と関わりの深い橙も、
劇中では命令じゃなく単に突っかかってきてるだけだしな
まぁその後藍様の仕返しに繋がっていくわけだが

285名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:57:57 ID:fbnIGzPs0
今年の人気投票は確実に激変が起こるな

286名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:07:07 ID:.2SOv6hYO
橙は八雲の長である紫との関連性が薄いからマスコット以上の地位は見込めないよなぁ。花2とか出て自機化とかすればともかく。
まぁそれでも二次の出番はある方ではあるが。

287名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:22:57 ID:v8iLp82s0
やっぱ今年も総合順位はゆゆ様がちゃっかりかっさらうんだろうか
歴代の総合結果見ても大体2位か1位に座る抜群の安定性

288名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:32:07 ID:0DoTTYP60
総合10位内、とまではいかないかもしれないが白蓮もいいとこいきそうだな。

キャラも曲もバランス良く票とれそうだし。

289名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:38:02 ID:4vt1FbQs0
総合順位って結局曲数が多いキャラが有利なんだよな
そのキャラの代表曲1曲で集計すればいいのにと思う

290名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:39:05 ID:5i0Wv9Is0
橙はなんかね、「藍に鼻血を出させるための道具」と化してるのがもうね。
あえて反感を買う言葉を使うとするならば、橙単品での魅力はゼロに等しい
紫・藍と絡むことによってかろうじて魅力を保ってるキャラと言える。

291名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:41:19 ID:/gcdleUs0
去年はセプテットが1位でレミリアも5位だったのにゆゆこに負けてるってのはなぁ…
そもそもボーダーオブライフはゆゆこのテーマとはちょっと違う気がするんだが

292名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:42:08 ID:9Rzd3YK.0
もう曲だけスレ独立させてくんないかなぁ

293名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:45:18 ID:GHdIllVA0
総合順位になんか意味あるのか?
曲が好きとキャラが好きはイコールじゃないだろ

294名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:49:01 ID:.2SOv6hYO
東方の場合曲の方に強烈なキャラ補正かかるからなぁ。一部逆もいるけど。

295名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:49:36 ID:NMZVBJAkO
>>290
最近はお燐やナズと絡んで単純にそれだけのキャラじゃないと思うけどね。
力関係的に噛ませぽいことも多いけど。

296名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:50:01 ID:iHIst3ro0
曲あってこその東方キャラだろう、わざわざ書籍キャラにまでテーマ曲作ってるくらいだぜ

297名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:51:31 ID:4vt1FbQs0
曲はキャラの一部であってキャラは曲の一部だと俺は思うんだよね
神主が曲作る時そのキャラをイメージしながら作ってるわけで

298名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:56:04 ID:Yjnwit9I0
東方wikiに入れないんだけど何かあったの?

299名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:56:30 ID:W0fWuUrE0
複数曲あるキャラは平均ポイントにするか
一番ポイントの高いのと合計すればいいんじゃね?
と、思わなくもない

まぁ総合順位とかあんま関心ないんだけど

300名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:00:06 ID:cbqlQPS60
曲とキャラが合わさってこそって意見はすごく同意できるから
299みたいに総合の計算になんらかの公平性がほしいところ
じゃないと○○は順位落ちたのにまた曲だけ人気かとか言われ続けることになりそう

301名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:00:30 ID:toFrY8BE0
霊夢の曲の人気のなさってなんなんだろうな。主人公だからテーマ曲聴く機会があまりないとはいえ
魔理沙の恋色マスターはしっかり人気あるしな

302名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:03:24 ID:ag.LbTWoO
とりあえずラスペ曲は一律無しで良いと思うわ
諏訪子がネイティブフェイス+空に浮かぶ物体Xで集計されてもしっくり来ない

303名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:07:14 ID:lzzs4A620
>>296
おっと霖之助の悪口はそこまでだ

早いとこ単行本出てテーマ曲つかないかなー

304名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:07:47 ID:316qP5/g0
>>295
そういや地で追加された、(紫からすれば)橙はバグってるよネタってあんまり使われないね
シュール系のギャグとかでおいしそうなもんだけど

305名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:07:58 ID:2zbbEDM2O
プリズムリバーの総合順位は、見ててなんか悲しくなる

306名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:09:37 ID:6yy./GdsO
恋色マスタースパークは名前が良い、ボーカルアレンジ多い、
初心者向けの結界組で流れるから聞く機会多い
こんなとこじゃないかね

307名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:21:44 ID:/gcdleUs0
しかし総合ランクって緋でテーマになったからか萃香は曲に砕月が含まれるんだな
でアリスもブクレシュティの人形師が含まれるし妖夢も東方妖々夢が含まれる
ってことは今回は上海紅茶館が美鈴に、明日ハレの日がケロちゃんの曲ってことになるのか?

308名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:22:45 ID:SI/ikuJw0
多分なるね
美鈴かなり上がるな

309名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:30:50 ID:MXKR76pkO
テーマ曲を一曲に絞ってもあんまり順位かわんないんだよなぁ
前回ならレミ幽々子紫とそれ以下で境界があるし
まあ早苗やさとりあたりの順位が少し上にきて
その代わり霊夢や魔理沙が少しだけ下がる程度
10も20も大幅に順位入れ替わる訳じゃないから微妙
それに曲を一曲にするならキャラPも一押し抜きで純P(投票人数)にするべきじゃねぇ?とも思う
ただまあ、それだと何の総合が前置きが長くなるから
主催してくれる人は今のままで出す形でいいと思うけどね

310名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:40:48 ID:Vd55mc9s0
>>309
逆に音楽にも一押しP付ければ、キャラ一押しP+音楽一押しPで総合出せるんじゃね?
音楽で一押し率高そうなのは何だろう

311名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:41:56 ID:qDFTMzOY0
いつも思うが道中曲が中ボスのテーマにされるのは何か違うと思うんだ

312名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:43:46 ID:lzzs4A620
まぁそれは便宜上仕方ないんじゃないかなぁ。

313名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:45:55 ID:D1VMKQcg0
それほど強くなく同意だけど、ラストリモートだけは別

314名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:47:55 ID:sL0ydqRgO
>>311
中ボスにはテーマ曲を持つ資格がないのか…

315名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:49:57 ID:grxS0BPs0
旧作の名前の分からん中ボスたちも
曲持ちってことになるのかな

>>310
道中曲を一押ししてくる人が多いんじゃないかなあ

316名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:50:26 ID:lzzs4A620
椛なんかは曲人気がキャラ人気に補正かけてる気がするなー

317名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:51:21 ID:4vt1FbQs0
>>310
曲キャラ共に上位のは一押し率高そうだと思う

318名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:52:50 ID:V6mqOS760
文の相方であることのほうがデカイ気もするが
二次では主と従者キャラの関係に近いし

319名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:01:29 ID:qDFTMzOY0
>>314
いや、別にそんなつもりじゃないんだ
例えばヴワル魔法図書館はパチェの曲か小悪魔の曲かわからんとか

320名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:05:49 ID:4/Qepl1M0
公式だとEX道中って中ボスとEXボスのどっちに入ってんの?
気分?

321名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:06:28 ID:sea7FknM0
てゐは花映塚でテーマ曲貰ってるから
希望がまったくないわけではない

でも中ボスの皆は大人しいか、或いは持ち場からあまり離れないか
異変があっても顔出しつらいよね…

322名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:08:03 ID:MjuxJlrw0
正直道中曲が中ボスキャラの曲かって言われると、疑問に思うけど
フォールオブフォールか椛の曲ってよりステージ現した曲って印象が強いし
ラストリモートも早苗さんの曲ってなってしまうし

323名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:11:48 ID:SkR/nYUo0
無何有の郷がチルノのテーマになるのかレティさんのテーマになるのかは結構でかいぞ

324名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:13:25 ID:M191y6ow0
自分の中でリリーホワイトのテーマ曲は警告音

325名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:16:39 ID:L4l.QeXY0
地霊殿4面道中は、にゃーんのおかげで
お燐のイメージが強いな

326名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:17:22 ID:dP/JY9FU0
他でボスやっててちゃんとテーマがある奴はそっちでいいでしょ

327名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:18:35 ID:I3XWT/poO
道中曲がテーマ曲になったらアリスがとんでもないことに

328名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:20:02 ID:atp3dF46O
そういえば夜空のユーフォーロマンスも小傘のテーマ曲ってイメージは無いかなぁ…
トラツグミらしき鳴き声が入ってるところとか特に

329名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:21:19 ID:sRIi2p5s0
道中曲はそのステージの象徴的な意味合いを持つ曲だと思ってたから誰のテーマとか考えたこともなかったわ
世間的には違ったようだが…

330名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:21:35 ID:grxS0BPs0
魔界地方都市エソテリアは
ナズーリンの曲じゃなくてもいいから
春の湊にをナズーリンの曲にしてくれ

331名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:24:15 ID:yvQWvTRk0
アルティメットトゥルースは西行妖のテーマ曲でいい

332名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:24:17 ID:r8q2yWJw0
>>268
パッチェさんは4面の時点で「魔理沙。お前では無理よ」なんて言ってしまう始末

333名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:26:55 ID:Gy8adMkUO
>>332
諦め早いよなーw
でも、適当な事言って無理をさせないだけマトモとも言える

334名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:27:50 ID:qhBJuggU0
なんつーか悪友的なノリだよねぇw

335名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:27:58 ID:lzzs4A620
まぁパッチェさんなら魔法使いとして魔理沙を若造扱いしてて当然な気も

336名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:29:25 ID:r8q2yWJw0
緋想天でもアリスを半人前扱いしてたなそういや
でも結果は・・・

337名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:29:37 ID:zH.u2PPQ0
だがパチェさんのアドバイスもタイミング的にほとんど役に立たないという
特に序盤は酷いw

338名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:36:07 ID:Gy8adMkUO
まあ、冷静に考えてみると4面でいきなりお嬢様とかゆゆ様登場みたいな話だし
パッチェさんでもアリスでも「ここでそれはねーよ」ってのが本音か?w

339名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:43:39 ID:IyxGn7zIO
さとりは主らしくラスボスでおくうは5ボスがよかったなぁ

340名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:45:01 ID:MjuxJlrw0
パッチェさんの助言の駄目さ加減は相当だからね
さすが役に立たない知識人って言われるだけの事はあるw
それに比べアリスのアドバイスの速さは異常
知識的にはパッチェさんとどっこいどっこいの筈なのに
まぁ、二人に個性が出てて良いけどさw

341名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:45:25 ID:V6mqOS760
5ボスの圧倒的インパクトで6ボスの影が薄くなるな。

342名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:47:01 ID:XTw/RPcQO
東方は姉より妹の方がステージが上だよな
スカーレット姉妹も秋姉妹も古明地姉妹も

343名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:49:03 ID:x2UQeoAg0
>>339
さとりは見るからにドンパチ苦手そうだし
あのポジションでいいだろ

344名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:50:19 ID:v8iLp82s0
東方キャラのアドバイス方向性

パチェ:検索が遅い。的外れ。時々意図的に勘違いするような誘導アドバイスをする
アリス:的確だが相手が聞き入れてくれない
ゆゆ様:的確だが意図的にぼかして言うのでわけわからん
紫:的確だが外部の知識を取り入れて言うのでわけわからん
小町:雑談がてらに言うのでスルーされる
閻魔:話が長い

345名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:50:53 ID:zH.u2PPQ0
>>342
じゃあよっちゃんととよねえも本編に出て来たら

346名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:51:18 ID:Gy8adMkUO
さとりん6ボスだと、にとり装備の時にスペカ足らなくなる…

347名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:53:53 ID:Q7wc7XD.0
お空がラスボスってのはインパクト的にもお約束返し的にも良かったんだが、
5ボスの「ラスボスの側近」という立場が揺らいでしまった。ペットのうちの一人に過ぎない。
おりんが事前予測ほど振るわないのもその辺の事情があるのかも。

348名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:55:05 ID:mnmvd0Ik0
6ボスよりExが上と申すか

349名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:55:40 ID:grxS0BPs0
レミィ「姉よりすぐれた妹なぞ存在しねぇ!!」
秋静葉「姉よりすぐれた妹なぞ存在しねぇ!!」
さとり「姉よりすぐれた妹なぞ存在しねぇ!!」

人気投票ではだいたい姉のほうが上だね
秋姉妹は接戦だけど

350名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:59:53 ID:7IJcwhjs0
>>345
戦闘能力自体はよっちゃんの方が高そうなんだけど
何かよっちゃんはとよねえに頭が上がらないって言うか
上手くあしらわれちゃいそうなイメージが

つー訳でシューティングゲームで出たら豊→依→豊の順で出てくるとか言ってみたり

351名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:16:12 ID:4/Qepl1M0
>>342
それはノーマルシューターからの目線だ

352名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:18:40 ID:4z73szv.0
ノーマルであろうがルナであろうがEXが本編より後のステージってことに変わりは無いと思うが

353名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:25:58 ID:4/Qepl1M0
後だから上ってことにはならんだろ

354名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:26:17 ID:MjuxJlrw0
ステージが上、の”上”の解釈が、
ストーリー上での事と難易度での事とで分かれるから、
なんとも言えないだろう、常識的に考えて

355名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:27:03 ID:i5wvqCgMO
姉<妹が例外なのは幻想郷EXの幻月夢月姉妹くらいか
あと三姉妹で魔力が一番強いメルランは姉でもあり妹でもある

356名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:27:29 ID:.1ct7Y6A0
星以外のEX、本編とは関係あまりないけどな

357名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:29:01 ID:RM1FnN0c0
>>344
萃香 霊夢が聞かなくても毒舌の入ったアドバイス

358名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:36:07 ID:eemlFwG20
ノーマルシューターから上の人でないとEx(妹)はそもそも不等号で結べないって話じゃないのか?
出てこないんだから。

359名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:46:10 ID:ZOW9w1AM0
>>351は、ノーマルシューターにとっては難度的にEx>6ボスだけど、
HardやLunaになると不等号が逆になると言いたかったのでは

>>344
咲夜:主人達をさりげなく軌道修正させる。花のvs魔理沙は女学院のお姉様と見まがうお上品さ
慧音:正しいが、融通が利かないため反発されやすい(異変の最中でピリピリしてたせいでもあるけど)
衣玖:短絡的すぎて意味不明。ただ、対戦時の助言は至ってまとも
天子:相手に合わせて格言を用いるボキャブラリーがありながら、自らボロを出して台無しに

360名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:02:33 ID:1gVo1FhcO
幽香 お花のことならお任せ。いますぐ善処せよ。

361名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:03:20 ID:V6mqOS760
>>173を見て思ったけど幽々子も妖夢といちゃつくか、紫との出会い話くらいしかないよね。
元ラスボスなのに、主人公霊夢とも魔理沙ともまったく絡まないでむしろよく今まで維持できたなと思う。

というか永遠亭はよく閉じてると言われるけど、白玉も八雲家も大概閉じてる気がする。

362名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:05:03 ID:qYu0dVWY0
人気投票といえば恒例のアンケートがあるので
ここで星蓮船の作品自体についても振り返ってみるか
このスレの皆は進行具合はどんな感じ?
自分は先日やっと全キャラでNクリアしたがExはまだだ
システムの都合上事故死が多すぎてとてもExをやり続けるのが気力的にorz

あと現時点での星蓮船の評価はどんなもんかも聞いてみたい
自分は今までの作品と比べると1段階下がるかなぁ
今までの作品は森羅結界にしてもグレイズ回収にしても
システムを活用すれば楽できるがクリア自体には必須でないものだったのが
今回は「使わないとクリアできん」ものになってしまっていて
やらされてる感が強いのがマイナス要因だったな

363名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:07:29 ID:SI/ikuJw0
>>351の話、前にもどっかで見たけど、屁理屈だと思う
極端な話Easyの咲夜よりlunaのチルノが強いから咲夜よりチルノのほうが強いって言ってるようなもん
ExはNormal〜Hardあたりの難易度って言われてるんだから、そのへん目安に比較するもんじゃないの

364名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:10:53 ID:MjuxJlrw0
>>363
なんでlunaチルノと比較するのがluna咲夜じゃなくてeasy咲夜なんだ?
基準は同じ基準で無いと比較できないだろw

365名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:11:25 ID:/0rF6nm.0
>>362
E,N,EXは全キャラ、Hは早苗Bのみ。
とにかくH以上が難しすぎた。UFOを取らないとクリアが難しいが、UFOを取りに行くことで事故が多い。
戦略性が高まったのはいいが、弾幕を避ける爽快感が確実に減った。
これまでの作品のLをクリア出来ても、とても今回のLはクリア出来ない。
音楽は 春の湊に、エソテリア、摩天楼、エイリアン といい曲もあったが、STG要素で減点。
今回は3点をつけるつもり。

366名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:12:05 ID:N8gABNyo0
>>364
だから>>363はそういいたいんだろ

367名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:12:13 ID:LtjPSh1s0
閉じた中でも話が展開させやすかったらいいんじゃないかな
自由度高そうな八雲家はやりやすいだろうな

368名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:14:22 ID:SI/ikuJw0
>>364
判りにくい言い方してすまんかった。でも自分が言いたかったのもそういう事なんだ
ExのフランとLunaのレミリアを比較してレミリアのほうが強いっていうのは乱暴だろうと

369名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:14:45 ID:mnmvd0Ik0
そもそも比較できるもんじゃないんだよな
Exキャラと他を比べようにも同じ難易度がないんだし

まあ弾幕ごっこだし

370名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:15:32 ID:JXdjbBWY0
EXはゲームクリアしないとそもそもプレイできないんだから
そのポジションは明らかだろう

371名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:15:59 ID:66fb0Nt20
まあそこは価値観の違いだろう
同じ難易度で比べないと不公平だと思う人がいれば
各々の最高難易度でないと本気では無いと考える人もいる

372名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:16:14 ID:d54/WPhgO
花以外の全作品全キャラルナクリアしてるけど星は未だに安定しない。
個人的に最難関、クリア率は地をさらに下回ること確実、だと思ってる。

373名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:16:23 ID:67caWIto0
>>343
東方キャラは見た目じゃ判断できんだろ

374名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:17:12 ID:7IJcwhjs0
星はノーマル、EXプレイヤーの評判は結構良いと思うんだけど
ハード以上のプレイヤーからは辛辣な意見が多い気がする

375名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:17:46 ID:M191y6ow0
>>371
どの難易度でも本気じゃあないだろう、スペカルールなんだし

376名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:19:14 ID:SkR/nYUo0
こいしは「お姉ちゃんは私には絶対敵わないよ」って言ってるな

377名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:19:47 ID:/gcdleUs0
まぁ強さ議論だろうと難易度議論だろうと両方該当スレがあるので続きはそっちで

378名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:23:27 ID:qhBJuggU0
星蓮船のUFOは一見残機やボムの為に仕方なく使わねばいけないシステムに見えるが使いこなせばすごく楽になるのが楽しい
森羅結界とか妖率よりシンプルで分かりやすいのが気に入った、どんどん次のUFOを出せる時の快感は他には無いしな
最初はこんなの無理ゲーって感じでもUFOとボムを活用すれば楽に避けれる道が見えてくるのがいいね
まあHard以上になると一気に難易度が上がるのはちっとつらいがHardとLunaが難しいのは当然だしなぁ

>>376
言ってるだけで誰も見て無いのがミソだなw

379名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:23:34 ID:66fb0Nt20
>>375
あー表現が悪かった、その作品の中で一番実力を発揮している状態ってことで

380名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:23:49 ID:jwuVRDmM0
難易度関係で人気に関係しそうなのってEXにいきやすいかどうかぐらいかな
お燐がトラウマとか星さんへにょりマジやめてとか
そういうのって影響あんのかな

381名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:24:02 ID:r8q2yWJw0
イージー=途中脱落程度

ノーマル、ハード=スペカルールによる異変程度

ルナ=ガチ勝負に限りなく近い程度

という認識

382名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:26:54 ID:/gcdleUs0
難しいから好き嫌いってのはありそうななさそうな…
それよりやっぱりスペカのカッコ良さとかキャラとのマッチングの方が関係しそうだよな

383名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:28:24 ID:hOCQUn7o0
>>362
星蓮船のHARDは結局クリアできてないな。
今までは全部HARDもクリアして来たけど、今回はお手上げかな。

星の評価に関しては、音楽やキャラにあえて文句をつけることはない。
ただ、ゲームとしては少し残念なデキだと言わざるを得ない。
私的な見方ではあるが、正直道中が楽しくない。
UFOでの弾消しを前提にしているのに、肝心のベントラーを取れないような弾幕で画面を埋め尽くしたりと、
なんだかグダグダな難易度調整が見られる。
結果、避ける爽快感が感じられなくなった。
評価としては、2点かな。

384名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:29:19 ID:grxS0BPs0
エスタークとミルドラースどっちが強いか
みたいな話が展開されてたようだな
俺の記憶ではエスタークが強かったぜ!

>>380
お燐は「難しい+またお前か!」効果ならあると思う
難しいってだけでダメならラスボス全滅だよ

385名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:29:37 ID:9ItfQQPc0
>>378
その一方でUFOパターンが外れた時の崩れ方で挫折or離脱してしまった人も少なくなさそう
赤取る瞬間に青に変わった上に直後ピチューンを何度か繰り返してしまうと…
ミスった時の立て直しの効かなさはシリーズ一だと思うしなぁ

386名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:29:49 ID:1gVo1FhcO
一羽豊姫に殺害されたけど烏の人はどうするの?

387名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:30:57 ID:MjuxJlrw0
>>368
いやいや、それは正しいでしょ
ゲーム内での難易度としては
ただ、ストーリーの中での強さと、ゲームでのデータ上での強さは、
必ずしも一致しないだけでさ

…作中での強さとゲームとしての強さが混同されるのは、
ゲームとして楽しんでいる人が減ってきたせいかもしれんねと、ちょっと思う

388名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:31:52 ID:itGb0dQg0
規制巻き込まれて投票できそうもないんだが…
投票受付期間だけでも緩和してほしいな

389名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:32:34 ID:D1VMKQcg0
地霊殿愛してる

さて、お燐は確かにトラウマ的なアレで敬遠されてるところは
結構あると思います。出番が例外的に多くてしかも攻撃が
全て全般的に厳しいという。
うん。でも。好き。

390名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:33:43 ID:eemlFwG20
>>384
何かが間違ってるかのように出てきてたからな、お燐は…
ボツキャラが何人かいたんじゃないかと勘繰るくらいに

391名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:34:25 ID:7IJcwhjs0
初代虫姫さまや雷電IVのパワーアップアイテムみたいに
ベンドラーアイテムに色が変わるのを知らせるタイマーが付いてればあるいは
星にもベンドラーに接近すると色が変わるのを止められると言う救済措置はあるけど

392名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:34:29 ID:MbDijN7U0
最近お燐の曲の良さに気がついた

393名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:36:12 ID:mnmvd0Ik0
>>392
よくやった

その勢いでハルトマンも聞くんだ

394名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:37:35 ID:cbqlQPS60
ハルトマンは初見(聴?)で一押し余裕でした

395名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:38:10 ID:6F.yFK0Q0
もし東方が音ゲー化したら
多分お燐の曲はトップクラスの初心者向けに

396名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:38:25 ID:pDSMGLaM0
第5回      第6回
紅 約20     23
妖 約26    約33
永 約25    約31
花 約22    約26
風 約31    約29
地        約38
第5回と第6回の各作品の平均順位見てみたら、風以外は5回から6回でキャラがどんどん
増えてるせいか、平均順位が下がってるんだよなあ。それでも紅が一番高いのは変わらないけど。
あと妖と永がかなり下がってる。でも5回では風、6回では地が一番低かったから、
やっぱり新作は初登場の回は厳しいのかも。地は今回は6回の風みたいに順位
上がるのかねー。風は同じくらいをキープか上げてきそうな気がするけど。

397名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:40:38 ID:mnmvd0Ik0
うおおおおおおおおお地霊組がんばれえええええええええええええ

398名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:41:45 ID:x2UQeoAg0
>>390
まあ、2ステージまたいで出たから余計そう感じるんだろう
回数としては1つのステージで3回出てきたアリスと同じだ

399名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:41:59 ID:9ItfQQPc0
>>396
・原作はまだ会えてないキャラがいる可能性がある(特にEx)
・二次創作はまだほとんど出揃っていない

第一印象が相当強いか、元々新作のための専用枠を用意してる人でもないときついだろう。
実は俺もまだぬえを見たことない。そして当然ながら自動的に投票対象外。
来年は対象にノミネートされてるといいけど…

400名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:44:25 ID:MjuxJlrw0
>>396
意外と各作品の平均順位の差が無いんだな
もっと有るかと思ってたわ

401398:2010/01/14(木) 21:44:25 ID:x2UQeoAg0
ごめん
お燐は6中ボスもやってた

402名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:47:50 ID:V6mqOS760
そりゃほぼ全キャラの平均みたいなもんだしな

403名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:49:55 ID:k/LplDf.O
クリア率と順位見ると会えてないから低いってのはあんまり無さそうだけどなぁ

404名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:49:59 ID:BHzpmMzE0
地は作品ごと応援宣言してる人をかなりよく見る
かく言う俺もその一人

405名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:50:53 ID:dXIbD7Tw0
>>318
最近は文の人気が落ちてきたこともあるし
それほど相方であることが重要には思えん

406名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:51:06 ID:4z73szv.0
地霊殿、今回は特にこいしとお空あたりが上げてきそうだなー
俺も地組にはがんばってほしい

ふと思ったが、星って妖咲夜時符や風魔理沙Cみたいな融通のきく自機と相性良さそうだよな

407名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:51:29 ID:9ItfQQPc0
>>403
いやまあ新作の話ね。フランとかは影響ないだろうけど。
二次露出少ない+原作見たことないだと「それ…誰?」な印象になってしまう。

408名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:53:16 ID:cbqlQPS60
俺も地全員応援してるけどあんま声デカくするとうざがられそうで心配だぜ

409名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:56:47 ID:M191y6ow0
レイラは投票対象だけど、プリズムリバー伯爵は投票対象じゃないんだな

410名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:59:02 ID:ZOW9w1AM0
>>387
90年代の格ゲーなんかだと、緋の文みたいな鬼性能のキャラが二次でも凶悪に描かれたりしてたのにね
さくSaku亭の冬コミ新刊で、妖夢は二刀流(妖々夢)こそ未熟だけど一刀流(萃夢想)なら強いといった、
ゲーム性に直結したネタが少ないのは寂しい

411名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:03:55 ID:7IJcwhjs0
>>410
キム偽善者ネタとかかー

緋の文の強さをネタにした二次創作はちょこちょこ見た記憶が

412名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:06:42 ID:qYu0dVWY0
>>378
確かにね、UFOにはパターン通りいった時など面白いシステムなのは事実
4面後半とかのUFO祭りは爽快だったし
ただ今までのシステムと決定的に違うのが残機やボムといったクリアに必須の部分に直結してるとこで
プレイヤー側に使う使わないという裁量余地がないのが自分は気になったんだよね

自分は手軽かつプレイヤーが縛りだろうがなんだろうが自由にやれる部分をSTGの魅力と思ってるんで
システムによって自由度を下げてしまった部分も考えて少し低い評価にした

413名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:11:47 ID:yvQWvTRk0
せめて画面下で赤が取り易い動きしてくれてたらもう少し評価変わったかもね
上に取りに行かないといけないのは青にして稼ぎやる上級者用にしとけばよかったのに

414名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:12:55 ID:6F.yFK0Q0
星は自分にとって少々余裕のある難易度を楽しむのがいいのだ
そうすれば今回の道中はストレスではなく楽しみに変わる

415名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:17:41 ID:4QgzalN6O
星はノーマルでいっぱいいっぱいだったな
永や妖のハードより辛いとさえ感じた

416名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:20:14 ID:4QgzalN6O
心配と言うか、残念なのは
高難易度化によって「原作は見るだけ」
「自分には無理」って人が更に増えるんじゃないかということ

417名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:22:18 ID:.1ct7Y6A0
>>415

お?じゃノーマルクリアできたおれは永と妖のハードをクリアできそうか?!

418名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:23:00 ID:4z73szv.0
俺は、星は型にはめる楽しさがあって好きなんだけどなぁ
ちゃんと型にはめられる余裕があるノーマルとEXしかやってないけど

419名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:23:38 ID:kPIKOMgI0
弾幕ゲーがニッチなジャンルだからなー
風easyすらクリアできん人もいるし

420名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:26:30 ID:4QgzalN6O
>>417
力的には十分備わってると思う
あとは慣れの問題

ついでに風ハードもいけると思う

421名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:28:51 ID:d1CkZelY0
星ノーマルは結構楽だったなあ
一番厳しい5面道中でもUFO追っかけさえしなければそうそう死なない

422名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:29:57 ID:9ItfQQPc0
>>417
1回クリアしただけだと微妙だけど
星Nを確実にクリアできるだけのパターンが作れてるなら
恐らく妖Lクリア可能なレベル。永Lも多分いける。紅Lは辛いかもしれないがHなら安定圏内。

423名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:31:07 ID:.1ct7Y6A0
風はケロちゃんが好きだからEXまでクリアした、それ以外は全部イージーで止まり。
でも今回の星蓮船のキャラと演出が大好きだからノーマルをクリアしている。
なんかシステム云々よりもバックストーリー、キャラ、演出のほうを重視している
自分がいる、、、、

424名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:31:36 ID:1r3.fL1UO
星はUFOと弾幕ゲーの相性がよくないという評価にしかならなかったなー
道中で被弾すればするほどやる気が減退するシステムというのは初めてだ。

いままでは3以下をつけたことがないが、今回ばかりは低評価にせざるを得ない。
多分こういう人多そうとみるが…

425名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:32:11 ID:SI/ikuJw0
星の評価下がりそうだなーと思ってたけどこうして見ると苦手な人の声が大きいだけで
クリア率とかはそんなに変わらない気がしてきた

426名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:32:58 ID:V6mqOS760
>>405
文は落ちたと言っても、スゲー高いとこにいる
その文が振るわなかった分、椛はその他の従者キャラより大分落ちてるという見方もできる

427名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:33:49 ID:q/yn51AA0
星Nは別に難しくない。他Hの方がよっぽど難しい

428名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:34:05 ID:bnHBLddo0
星N過大評価されすぎワロタ
一度他人のリプでも見てみるといいよ

429名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:35:54 ID:eemlFwG20
ぶっちゃけ、どれが難しいの簡単のなんてある程度腕前や傾向が似てる人同士でしか通じんだろ。
お絵描きで言うなら幽々子よりさとりの方が服が楽で描きやすいとか言ったところで、描けない人にはどちらも無理なわけで・・・

430名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:36:40 ID:4z73szv.0
>>423
多分、みんなそんなもんじゃない?
それはそうと、何か魅力があるからがんばるって、ゲームの楽しみ方として至極真っ当なものだと思う

431名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:39:41 ID:GoaPgIPg0
>>290
私的に橙は八雲と関わらない方が好きだねえ
橙は体験版が黄金時代だった。と思う

432名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:40:12 ID:0PZ4mOAs0
星Nにパターンもクソも無い気がする
適当にボムって初見で行けてしまった
UFOが取れない取れないという声が多いけど
UFOが取れないならボムればいいだけの話だしなあ

433名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:43:36 ID:Rkv422Ao0
星やってから他やるとなんか上達してる事に気付く
ベントラーで画面全体を把握する力が鍛えられたおかげ

434名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:45:43 ID:4vt1FbQs0
>>396を見て作品ごとに10位単位で何人いるのか集計してみた


 〜10〜20〜30〜40〜50〜60 
紅 2 3 1 1 1 1
妖 3 1 1 1 2 3
永 1 0 3 2 2 0
花 1 0 1 1 0 1
風 1 2 3 1 2 0
地 0 1 1 3 1 2

紅は名無しキャラ含めても平均高いだけあってやっぱり強い
妖は上位と下位の差が激しい
永は比較的順位が真ん中あたりのキャラが多い
花はキャラ数が少ないので他と比較しても参考にならないかも
風は全体的にバランスが取れてる感じ
地は初だった為か全体的に下位のキャラが多い

作品別平均順位にそこまで差がないのはこんな感じだからだと思う
地には今回頑張ってもらいたいね

435名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:47:39 ID:4QgzalN6O
>>428
ウィキのお手本リプとか見ても
かなり無理ゲーに感じるよ流石にルナより〜とかはないが

>>432
それだけ上手いならそうでしょうね

436名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:49:21 ID:qYu0dVWY0
予想はしてたが人によって結構意見分かれるねぇ
星蓮船は自分の腕を境に上と下で体感難易度がとんでもなく変わるんだよな
ある意味自分の腕前測定装置みたいなもんか

幻想板ではH以上が難しいという意見をよく見るけど
今度の投票だとH以上のクリア率はどうなるだろうな
地霊殿より結構下がりそうな予感がするが

437名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:50:11 ID:OjZAnIwo0
>>432
あれもこれもと狙うよりも序盤で赤UFO取って後半は深く考えずに取るだけ。

438名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:55:44 ID:MjuxJlrw0
>>436
個人的な得意、不得意だって有るからね
星のシステムに合い易いかどうかってのも有ると思う
文花帖で金閣寺とギルティと黄泉中有の旅の雨と十王裁判と
濛々迷霧と百万鬼夜行と……
で、一番難しく感じるのが人によって違うように
役小角とか死槍とかでも、人によってかなり難しいと言ったりするし

439名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:57:08 ID:.1ct7Y6A0
>>430

 ハード以上の人は点数稼ぎとかいろいろあるからシステム面に対して
手厳しく評価するかなーと。自分はあまり気にしないけどね。

>>435

まだノーマルは安定してないけど、正直、ぜんぜんパターン化してないなw
道中欲張らないで思い切りボムを使うようにしたら一気にゴールに近づいたよ。

440名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:59:03 ID:GHdIllVA0
星のノーマルは3面までで楽に残機MAX近くまで上げれるから難しくないと思う
Hardは地の時もそうだったけど、難易度上がりすぎ・・・
あきらかに紅妖永の時よりNとHの差が開いてきてる
星はHardやり込む気力もないわ、極悪弾幕でUFOとれない

441名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:59:43 ID:0PZ4mOAs0
星は不思議とUFOのせいにしたくなるんだよね
妖で結界まであとちょっと! ってところで死んでも「結界死ね」とは思わないけど
UFOがあとちょっとで倒せるときに死んだら「UFOかてぇよ死ね」ってなる不思議さ

442名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:59:44 ID:qhBJuggU0
星Nは赤取って残機MAXになったら後は緑、ミスったら虹出してリカバリーぐらいかね
H以上になるとちょくちょく虹出したい場面があるね
なにより演出・音楽・雰囲気・キャラがすごく気に入ったから何度もやり直す気力が出たなぁ、まあ個人の好みだわなこれは

443名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:00:13 ID:bnHBLddo0
星Hはそれ程でも
個人的な感覚では紅や地のHと同じくらい
Lはまあ、半数くらいの人が歴代最難関って言うんじゃね

444名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:01:26 ID:kPIKOMgI0
星Lは神主でもクリアできない事があったとか言ってたな

445名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:04:23 ID:.1ct7Y6A0
>>436

腕前測定装置か、、、たしかに。パターン化はよく分からないけど。自分の腕前
(と調子)を把握せず無理にUFOを取ろうとすると逆に痛手を食らってしまう。
ノーマルぎりぎりのおれには実感できる。この点、UFOシステムも面白いと思う。

446名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:08:52 ID:0PZ4mOAs0
EXはどう?
いつもより道中のパターンを考えておかないといけない反面
ぬえぬえ自体はそんなに強くないイメージで
結局やや難程度に収まってる気がする

447名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:10:04 ID:GoaPgIPg0
>>444
星ルナはやったこと無いが難しいの
本人の腕前はプロギア2−5までだっけ
あれは2−5が本番とはいえCAVE作品二周目に入れる腕でクリア出来ないとは・・・

448名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:12:27 ID:2UnaRaZ60
>>344
なんとなくアリスは
「あなたのために一応言うけど、言っても聞き入れてくれないから諦めます」
「言っても無視するだろうから言う前に行動(異変解決や道案内)します」
の2パターンがある気がする

>>446
面としてではなく全体として難しい、というか苦手
やっぱシューティングは相性があると思う

449名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:18:51 ID:/tLSHYYU0
星EXは道中は最難関でボスは最弱だと思う。道中で心が折れる

450名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:19:14 ID:bnHBLddo0
EXは個人的にキツかったな、Hの方が簡単だと思ったくらい
まあ初クリアが霊夢Bってのもあるんだろうが……
ぬえは通常と弓が辛かった

451名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:19:30 ID:MbDijN7U0
ホントどうでもいいと言えばいい事なんだけど
他作品のLクリアできるくらいの腕があれば星Nは適当やってもクリアできると思う
大体3回目までには仲間内のルナシューターはクリアしてる

つまりLシューターが俺つえええーしながら適当できるくらいの難易度がNなんじゃないかと

逆に星Exはかなり苦戦する人多数だった

452名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:19:34 ID:CW0cMaIAO
星は三面までで残機Maxくらいまでためて、後は青でもいいしボムってもいいからUFOをぐるぐる回して進むってパターンがあるから楽だったな
風と妖しかノーコンしたことなかったけど、星は一月くらいでノーコン出来た

453名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:23:13 ID:POfXGQ8c0
難しいか難しくないかは置いといてUFOシステムは正直今までに比べて
やってて楽しくなかったなあ

454名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:24:34 ID:MjuxJlrw0
星EXはその場面場面での弾除け能力と言うより、
ステージトータルでの計画性や、それから外れた時の修正能力が問われていると感じる
妖で結界発動を調整するように、
状況に応じて柔軟に対応する事が大事なイメージ

455名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:30:59 ID:0PZ4mOAs0
UFOシステムは100回やって1回ぐらいものすごくうまくいって
そのときだけ妙に嬉しいってぐらいかなあ
うち99回は青UFOぎゃーとか言ってるけど

456名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:32:45 ID:qYu0dVWY0
>>447
少しだけ遊びでLunaやったことあるがあの弾幕の中UFO萃めるなんて狂気の沙汰だ
歴代で一番クリア率少なくなりそうな予感

>>451
星蓮船は実力と難易度によって全然変わりますよねー
概してこんな感じに
実力>難易度なら
UFOうめぇー ヒャッハー!!俺TUEEEEE!!
てなるし
実力<難易度だと
全然UFO取りにいけねえー お、いまならいけるかも→ピチューン
になる

今までの東方と比べるとプレイヤーの実力によって評価が大きく違うゲームだと思う

457名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:33:22 ID:ZOW9w1AM0
星にも妖の時符みたく、システムの有効活用に特化した自機が欲しかった
というか、>>406の言うとおり時符が使えるだけで随分やりやすくなりそう

458名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:34:22 ID:qhBJuggU0
青UFOと仲良くできないと星はつらいのは間違いない

459名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:37:26 ID:k/LplDf.O
Lシューターとは言うものの、もう上の難易度がないせいでピンキリなんだよねー
某漫画のS級妖怪のごとく。

地と星はうまい人程ローリスクハイリターンだから、
難易度より実力が高ければ加速度的に楽になるよね。

460名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:38:01 ID:UomLm0xw0
それでUFOの順位はいくつくらいになるのかね

461名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:38:58 ID:eemlFwG20
とりあえず青が思い切り嫌われるだろう事は確実と言ってみる

462名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:48:40 ID:aeO09alA0
流れ切ってごめん

原曲ソートやってたら、キャラクターをよく知る前に
一通り聞いてこのソートをやってみたかったなあと思う。
どうしても好きなキャラ補正が…

463名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:51:54 ID:01jv4nMAO
風のときは弾幕が単調で楽しくない、地のときはイライラ棒ばっかでやる気が失せる、なんて言われてたね。

464名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:53:43 ID:grxS0BPs0
東方やったことない人に
東方原曲聞かせて人気投票をやらせたら
ぜんぜん違う結果が出てきたらしいな

たしかトップが遠野幻想物語だったか

465名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:54:06 ID:Rkv422Ao0
エンディングのUFOは可愛い

466名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:57:40 ID:CW0cMaIAO
イライラ棒っていうと、弾幕結界とかみたいなタイプ? そこら辺好きな自分は大丈夫そうだな
地も本格的にやりたいけど、使ってるPS2コントローラー変換機のせいか地はコントローラが使えないからな……

467名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:58:46 ID:VdMHfI.Y0
ED曲なんかはスルメでもなんでもない普通にいい曲も多いと思うけど、
やっぱりボス曲に比べると目立たないしなぁ。
CD曲だと聞いたことない人間が多かったりもするし、使われ方も大きいよね。

468名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:00:58 ID:59IsgMPw0
個人的には主役2人が1位と2位っていうのが一番落ち着くんだよね。
第4回や第5回の時みたいな。でも今回もそうなるのはちょっと難しそうだなあ。

469名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:05:04 ID:H1FYTGwg0
>>466
イライラ棒みたいなってのは、
低速高密度のパターン弾幕が主体で、
ランダム弾が少なく、大きく避けるべきシーンも少なく、
パターン化された低速での微妙な移動を強いられる事。
…と、以前は散々他のSTGオタが煽ってきたものだw

470名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:20:01 ID:7ojpJQQM0
東方も後作になるほど弾密度が上がってるからねぇ。
永以前と風以降の弾幕は、CAVEの大往生ケツイガル1以前と虫姫ガル2大復活以降と同じ雰囲気がする。
弾が極端に増えて、精密動作の要求も上がったみたいな。

471名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:25:37 ID:6v16WThs0
>>469
具体的には、永4ボス霊夢の封魔陣とかね
永と地はああいう狭い範囲での精密移動が多いので、
紅みたいに画面を大きく見渡し、ランダム弾の広い隙間を見つける弾避けがしたいという意見も多かった

472名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:29:04 ID:B1inY.8I0
ああいう弾幕を見るとオラオララッシュで弾き飛ばしたくなる

473名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:30:45 ID:iGM02jfw0
星は道中があんまり面白くなかったなぁ


パターン化+高速移動で
弾のあまり撃たれないうちに、あるいは安全な処理をしながら
ボスを目指すのが東方だと思ってたけど

普通に弾密度、しかもランダム弾が多い状態を避けなくてはならないことが多すぎる

ボスは高速レーザーが多め、道中はバラマキだらけで
全体的にあまりバランスがいいとは思えなかったな

474名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:32:30 ID:MtJFD/5U0
そういやえーりんもほとんど自機を囲う弾幕ばっかりだったな

475名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:33:12 ID:tG6qgyl20
グリマリによると、永琳は相手を拘束するのが大好きらしい。

476名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:35:06 ID:14FEFi0s0
にとりの胸元を縛ったのは永琳か

477名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:36:22 ID:iGM02jfw0
永遠亭の連中は丸い弾幕が好きだよな

てゐ、輝夜、永琳はいずれも円形に広がる弾幕を飛ばしてくる
特に永琳は円形弾幕が好きだよな

478名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:40:13 ID:44ASk9tA0
星Nが難しいって人結構多いんだなぁ。
自分は今までで一番簡単と思えたよ。結局、人によるって事かなぁ。
星は曲もキャラもシステムも結構好きだから、今回は5点付けるぜ!
でもUFOにイラっと来たり、弾幕に集中させろ!って気持ちは良く分かる。
大体Nクリアして、Exボスの半分で力尽きる程度の腕前だけど、
私的には 地>風>永>妖=紅>星 という序列だ。地だけはNクリア出来ていない…。
風は簡単ってよく聞くけど、難しく感じる。きっと霊撃が上手く使えてないせい。
そんな自分はあんまりパターンとか考えず、アドリブで避けています。
エターナルミークやMoFなんかを避けるのは楽しいよね!

479名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:43:09 ID:cxyHnFWg0
間違いなく難度感なんて人によると思う。
「多少のずれはあるだろうけどこれはみんな一緒」
という感覚も、やはり大概ずれがあるかと。

480名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:43:44 ID:tvOdWthU0
新キャラがイチオシ貰うのってよく考えりゃ厳しいことだよな
特に古参のファンにとってはそりゃ愛着度が違うよな

481名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:47:29 ID:sysg407c0
星Nの4、5面道中ははUFOまともに取りに行かずに
画面下でチョン避けしてればいいように思うのは気のせい?
その分3面までに残機をきっちり増やせないと辛いけど。

482名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:52:29 ID:vbGfmo.Y0
>>480
いや他の投票者が毎年同じ人みたいな人気投票じゃなくて
毎年倍近く増えつづける投票者数を考えたら、そこはあまり関係ないじゃないだろうか
新規流入がストップしたら毎回結果も同じようなものになるだろうけど

483名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:52:45 ID:nXuJDxjY0
>>390
亀だが
猫の魂はいっぱいあるネタなんじゃないかって説もあるね
しかし弾が怖くて「にゃーん」で強張ってしまうw

484名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:52:55 ID:nJR8jA7k0
>>464
そそ東方未知者106人アンケートだと遠野が1位だった。普通にいい曲だし納得
前半道中曲はもっと評価されてもいいと思う
キャラ補正は微弱で後半補正も無いから厳しいが・・・

>>467
キャラ補正の無い曲は厳しいね

485名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:53:46 ID:MLhqJ7G20
誰かが言ってたけど、EXをクリアできる腕前なら星は余裕、クリアできないのなら星は難しいって言ってた。

…それはそうとUFOって人気投票対象になるんだろうか?

486名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:55:00 ID:f5exy5q.0
>>480
綿月姉妹大好きだけど
一押しは一番大好きなあの娘に入れる

487名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:56:16 ID:iGM02jfw0
>>485
星はH以上がやたら難しい

488名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:57:02 ID:14FEFi0s0
>>480
だからまあ、俺は一押し以外は
なるべく新キャラを選ぶようにしてるよ

>>485
UFO入ってるよ

489名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:59:16 ID:98qRuOjo0
(近年の二作が難易度高いのは)地と星でZUNはシューターを作ろうとしてるんじゃないか?とか言われてたな

490名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:02:39 ID:rIe70iWU0
難易度も人それぞれだし、難しいから嫌うってわけでもないんじゃないかな
クリア出来るか出来ないかのギリギリな感じが楽しいっていう
俺みたいな人もいるだろうし

EXボスやEDが見たいって人には切実な問題なんだろうけど

491名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:04:26 ID:ONYOHGpU0
難易度と少し違うとこで言うと、星は輝度の高い光弾をやたらばら撒くおかげで
通し1回ですら目の疲れがドッとくるのがなぁ・・・

492名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:08:04 ID:hiOy0ZXU0
地も星もかろうじてノーマルクリアした、星は楽しいと感じたなぁ
稼ぎができるようなレベルじゃないからだろうけど、ボム使ってボム回収するゲームやってた気がする

気が付いたら人気投票の内訳が風一人、地二人、星一人と新作大躍進になってた
一押しはずっと変わらないけど

493名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:09:42 ID:aESCP4zI0
俺はお空好きだけど戦うときは目に悪くてぐおおおおってなる
丁度体力集中力が切れてきたときにあの弾幕はきつい

494名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:10:05 ID:s.TNhgXY0
>>489
地と星。ついでに儚でにわかを振るい落とそうという考えだとかもあったな。

495名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:10:47 ID:SuGRYbnM0
星というかUFOシステム自体が余裕があったら楽しいが余裕が無くないと楽しくないor難しい使用なんじゃないかと思う
他作品ではHardクリア程度の腕前の自分としてはNormalUFOは結構楽しめたけどEXUFOはイラットきた
イラットきたからUFO完全無視してみたけど残機2(小傘で1ピチュ)じゃ流石にぬえには勝てなかったわー

496名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:12:18 ID:MtJFD/5U0
>>494
儚は別としてそんなことするとむしろゲームせずにキャラだけ使うにわかが増えそうだが

497名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:19:16 ID:FQVYPOPM0
遠野幻想郷とティアオイエツォンはセットって感じがするな

498名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:23:04 ID:rIe70iWU0
大抵の道中曲とボス曲はセットみたいなもんじゃない?

499名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:26:24 ID:FQVYPOPM0
>>498
まあそのとおりなんだけど
なんていえばいいのだろうか…こう…うーん

説明できんwww

500名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:28:50 ID:14FEFi0s0
星だと、法界と摩天楼は露骨にワンセットだな

501名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:31:08 ID:iGM02jfw0
6面は毎回そんなもん

502名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:31:57 ID:PUE51fec0
>>499
遠野幻想物語とティアオイエツォン(withered leaf)のメロディーは似てる感じするよね。

503名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:42:04 ID:HzDyrYJE0
>>499
判る、判るぞ、その気持ち。

一番ワンセットなのは、確実に「夜雀の歌声」と「もう歌しか聞こえない」

504名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:45:20 ID:XdECInIY0
一番セットなのは針葉樹と水飛沫

505名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:55:51 ID:xbz/jHIQO
知らない人向けアンケートも大概怪しいところあるしなあ
スルメ曲もたくさんあるというのに、一回聞いただけで投票と聞いたこともあるし
人層に偏りないの? とも思う

506名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:04:02 ID:rIe70iWU0
>>503の例でどういう意味か分かった気がする
ボス戦に入る時のスムーズさみたいなモノ?

うまく言えんが、6面の道中でタメてボスでバーーン!って感じとは違うかも

507名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:26:07 ID:5xtyViE60
>>506の言う面の道中でタメてボスでバーーン!ていうと天空の花の都が浮かぶな
道中曲であの曲を超える曲が無いと思う、スムーズ且つタメてバンだし(ニュアンスちがったらスマン)

>>505
東方ヴォーカルとかいうワケ分からんモンがあるせいで原曲を聞いたこともないのに元になった曲に投票してる奴もいるしな・・
聞いて投票してるだけマシだな('A`)

508名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:30:50 ID:hiOy0ZXU0
ボーカルアレンジに碌な曲はない

アレンジCDとかバカじゃないの?と思う

509名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:31:56 ID:PcUvC7m20
狂おしいほどに同意
youtubeとかで検索してもそんなゴミばっかり引っかかって困る

510名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:35:47 ID:iGM02jfw0
知らない人向けアンケも、対象者にはニコ厨が入ってたって
書いてあったぞ

オーエンとえーりんとあと似たような電波アレンジ
しか知らないようなやつも混ざってたってことだ

511名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:43:19 ID:ZhixxlSE0
えっ? 曲聞かないで集計したの?
一部を知ってても全部聞かせてから集計したんでしょ?

512名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:44:01 ID:5xtyViE60
えーりんと言えば某配管工が浮かぶな、ZUN氏は彼を結構嫌っているようだけど・・

513名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:45:28 ID:iGM02jfw0
>>511
先入観ってもんがあるので

知っている人が混ざっているとね

514名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:54:07 ID:vIQnDd3A0
あれは元々そういう事がある事を分かった上でのアンケートなんだから、そこをとやかく言ってもw
ニコとかで東方を知らない人を多量に集め、原曲を何度も聞かせてアンケートを取る、
という理想のアンケートなんて個人が片手間では出来ないでしょ
だから、東方未プレイ者に全部聞かせてアンケートをとるという事を、やっただけで価値は有る

色々なアンケートと同様、結果を見る方が
そのような疑問点があるという事を知った上で見れば良いだけの話

515名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 03:56:47 ID:AANKcva20
>>512
え?
マ○オのことなら文花帖には「子供のとき一番衝撃を受けた」と神主が言ったけど
それはいい意味でのショックだと思うが

516名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 07:50:56 ID:9oPJk2ncO
配管工と言えばマリオだけど、それは別のまりおなんじゃ…

517名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 08:20:57 ID:uv/jrX.c0
コロコロコミック嫌うなんて大人げないですよ

518名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:08:22 ID:P9hp/GP20
私はボンボン派ですわ

519名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:25:47 ID:WzonH0fs0
>>514
実際にそれやった人が結果をニコ動にあげてたな

520名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:07:09 ID:Xn413JwAO
人の趣味否定するのだけはやめとこうぜ

521名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:49:59 ID:14FEFi0s0
>>519
ん? 最初からその話でしょ
「東方を知らない人たちの東方原曲ランキング」だな

曲を渡して3ヶ月から半年の時間を設けている
旧作曲とかは省いて全118曲
一人1点〜10点までの10票で106人

信頼性なんぞ知らんが
明らかにこっちの投票とは傾向が違うね

522名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:50:39 ID:c0reVmk60
あっちの意味でのマリオは神主とワリと親交があるイメージだけど違うのかね?

523名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:40:01 ID:jA5RMHA60
この板に書き込まれる事なんて話半分で聞いておいた方がいいよ

524名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:43:58 ID:xbz/jHIQO
>>522
結構そんな感じっぽいことを色々なとこで聞くね。詳しいことはわからないけど

アレンジ聞いて曲の評価上がる人は多いよね。アレンジでキャラや曲のイメージの広がりが高まって、好きになるパターンがある
後は、原曲自体はそこそこだけど、その曲のメロディラインがかなり好きって人もいるだろうね
音屋の人たちが投票するときは、この曲は完成度が高いな、みたいな視点で入れることもあるんだろうな

525名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:53:19 ID:0an5bMesO
某動画のは今までzun曲をあまり聞いたこと無い人が
アンケのために一気に聞いたらそうなるよなぁってランクだと思ったな
曲の良し悪し以前に個人の同人では使える音楽素材が決まってるから
他のに比べて音色に特徴ある部分があるのや
聞き疲れない曲が上に来た感じだし
俺も東方の曲を聞き慣れていないときは使う音色が同じなんで全部似た曲に思えて
なんでこれがいいのかさっぱりだったし
ただゲームやったら攻撃音やピチューンと総合したら
逆にそういう素材ばかりを使う意味もわかったし
CDを買ってセルフアレンジを聞いたらなお
ゲームの原曲はゲームをする際に合うように作られていて
少なくとも東方音楽はゲーム知らない人間が
ただ普通にプレイヤーで聞く音楽と同じ感覚で聞くものじゃないなと思ったな
逆に言えばクラシックを何もアレンジせずゲーム音楽にしたって
特徴を感じないのと同じだよね
クラシックはクラシックを聞く形(最良は生)で聞くのが最適であって
東方は音楽を語るにも少なくとも原曲はゲームをやってこそだなと思うな

526名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:07:05 ID:fzwZMyvQ0
一般的な見解はそんな感じだと思うんだが、どうも納得しきれないんだよなぁ
アレンジが作られまくってるのは「流行っているからだ」で解決できるが
それが売れている(あるいは売れていた)のはどうしてだろう
ゲーム画面が無ければ何の感慨も浮かばないと言うなら、なぜこんな現象が起こるのだろうかと

BGMなのは確かだと思うんだが、ゲームに限定された素材(というのも語弊があるけど)じゃないような気がする
クラシックに例えれば、戯曲や演劇のために書かれた作品のようにさ
要はZUNの表現手法に慣れてるかどうかじゃないかな
まぁそんだけなんだけど

527名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:11:59 ID:mOQ9pJZY0
そりゃアレンジはゲームなしで聴く用にできてるからじゃない?

528名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:24:43 ID:VNMrKsfw0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy1137.jpg

適当にキャラスレの勢いがどのくらいかまとめてみた(衣玖さんスレは前スレ時)
勢いとしては星キャラはいい感じに伸びてるのがどう影響するか。
個人的にリグルスレが気になるところ。昨年に比べて勢いが倍加。
月刊ナイトバグが貢献しているのかもしれない。

529名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:32:00 ID:MtJFD/5U0
>>526
普通にゲームやった人間が買ってるからでしょ
東方のアレンジにまで手をつける人は全員ゲームもやってると考えても全然おかしくない
もちろん例外はあるだろうけどプレイ人口に比べて多いとは言えないんじゃないか

530名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:39:27 ID:tvOdWthU0
>>528
ありがとう 諏訪子とか橙とかは意外に伸びてないんだな
興味深いが、あんまり投票との関連性は無いのかもな

531名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:43:28 ID:fzwZMyvQ0
>>529
うん、それはそう思う
ただ、>>525の言うようにゲーム画面・効果音と完全にセットなら
それらが無いと物足りなさを感じる、少なくとも金を払うほど感動は出来ないんじゃないかなって
アレンジは>>527が言うように聴く用に変換されてるから、ゲーム画面は浮かばないだろうしさ
上手く言葉に出来ないが、戯曲や演劇を例に出したのがそんな感じなんだ
あれも舞台あっての音楽なのに何故か単品を求められたりするから
不思議だなーって

532名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:58:14 ID:6ywrMPEw0
もう語りつくされたキャラは人気のわりに勢いが無かったり、ネタ色強いところなんかは変に勢いあったりするもんだからな
横で比べるよりもリグルの例みたいに去年と比べて大きく変化があったかどうか見たほうが参考になりそうだ

しかし星キャラは全体的に個別スレ勢いあるんだな、風や地なんかは登場早々過疎ってるスレがあったもんだが
中には人気投票じゃ順位が低いキャラも出てくるだろうが、語る場が盛り上がってればそう気にもならんだろうなぁ

533名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:20:54 ID:xbz/jHIQO
>>531
別に不思議じゃないんじゃない?
原作における曲ってのは、キャラの背景やら演出やらと合わせて、一つのものとしてデザインされているわけで(若干言いすぎかもだけど)
アレンジってのは、原作にないなんらかのアプローチを付与することで、新しいメッセージないし情感を伝えようとしてるわけ
原作にある色々なものを、色々なアプローチで広げようとしてるって感じかな
後は単純に、普通にいい曲が多いってのもあるかな。単体で聞いていいなーと思う
原作における曲の重要度は高いうえに、曲とキャラや設定の密接度が高いデザインだからってのもあるかな。共感覚が働きやすい

534名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:26:35 ID:VmRuju9U0
>>532
星は横のつながり強いからなぁ
船長とぬえ、星とナズスレあたりはスレの交流も多い

けど勢いは投票に影響はあんまりないと思うよ
スレは荒らしや釣りなんかで簡単に伸びるものだし

535名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:30:49 ID:n78ipJMY0
アレンジCDはそりゃ売れるだろ。神主自身が秘封倶楽部系のを出してるわけだし。

536名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:39:59 ID:N4H8MIxs0
アレンジCDもそれなりの枚数持ってて好きな曲も多数あるが
それと原曲は全く別
原曲にかなり近いようなアレンジもあるが、アレンジはアレンジ
そもそも、上にあるようにゲームとしてのBGMと聴かせるようは土俵が違うし
サビだけ引き抜いてメロは原曲の欠片もない曲だって多い
>>526
俺の場合、アレンジに原曲の良さなんて全く求めてないんだ
オリジナル曲としての期待してる感じだな

原曲前提で、人によっては(弾幕)演出や、道中+ボスBGMセットが加味される
というのが俺の理解できる範囲なんだが、実際の割合としてどんなもんなんだろな
コメントだけ見ても、一部極端に多いことくらいしか解らん

537名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:43:36 ID:8TlPMwYU0
誰もアレンジ最高とか言ってないのにアレンジ死ねって発作的に言う層なら一杯いるのは分かった

538名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:53:12 ID:PckyDb3YO
認めたくないものアレルギーでもあるんだろ、宗教の原理主義者みたいなもんだから

539名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:55:13 ID:AJdWeKzg0
東方の一部として好きになってくれてるんだからアレンジでもイラストでもなんでも好きなもんは好きでいいじゃん

540名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:17:02 ID:31r6rbM.0
ボーカルアレンジは吟遊詩人の伝承詩みたいなもんと思えば趣もある

541名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:29:13 ID:hiOy0ZXU0
>>540
アーサー王伝説で言うと剣を引き抜くシーンだけ繰り返してるような作品も多いがな

542名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:34:40 ID:XqscE3nI0
まさに>537。

543名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:49:34 ID:gXsECQmc0
ところで人気投票の話しようぜ
星の新曲で10位圏内に入れそうなのはどのあたりだろう

544名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:52:31 ID:AL2WNPY60
ありきたりな意見だけどやっぱり摩天楼が最有力だろうね
他は10台に入ったら頑張ったほうだと思う。好きだけど

545名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:53:35 ID:/akFhbPw0
なんかボーカルアレンジが散々に言われてるが
好きな曲を聞きながら鼻歌をしたことがあるやつは、文句言う資格はないと思う

546名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:54:40 ID:G8K.0gbA0
春の湊に、4面両曲、寅柄の毘沙門天、夜空のユーフォーロマンスあたりは
結構いいとこ行くんじゃないかと予想してるけど、10位内となると・・・
感情の摩天楼くらいしか入れそうにない気がする

547名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:55:20 ID:O54oqpZM0
やっぱ摩天楼かなあ
次点は春の湊か
法界の火好きなんだがどこまで行けるだろう…

548名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:01:28 ID:YBF60VMk0
小さな小さな賢将と万年置き傘も健闘すると思う
個人的にエソテリアにも頑張ってもらいたいが

549名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:01:56 ID:8TlPMwYU0
5面道中もそこそこ長い感があるから聞きすぎでだれるかもしれない
よくよく考えるとまったりした曲ばっかりだな<5面道中

550名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:03:54 ID:gecM8InA0
俺投票には参加しないんだけど、黄昏の曲も投票対象なの?
あったら割と上位に行くと思うんだけど。

551名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:04:53 ID:6O7aUbGQ0
対象だけどアレンジは原曲に纏められるよ

552名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:05:14 ID:Urlb9voM0
ぶっちゃけ音楽のアレンジなんて同人誌描くのと似たようなもんな気がするがねぇ

553名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:05:45 ID:rIe70iWU0
法界から摩天楼の流れは素晴らしいが、単体だと厳しそうだね
個人的には幽霊客船がどのくらいか気になる

554名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:08:30 ID:fzwZMyvQ0
摩天楼はむしろ単体で聴く曲じゃね
無音に近い状態で入るから、ライブ曲とあんま変わらない

555名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:10:22 ID:gecM8InA0
>551
あぁ、なるほど。
あまりアレンジという認識が無かったわ、
別物として集計してもいいくらい雰囲気変わってるのが多いから
うにやNKZ作曲だもんね。

556名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:20:51 ID:rIe70iWU0
>>554
ごめん、言葉が足りなかった
法界の火について言ったんだ

あの緊張感から摩天楼に繋がっていくのが魅力かなぁと思ったもんで

557名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:21:36 ID:n78ipJMY0
虎柄の毘沙門天は最初聞いた時はパワーをあんまり感じなかったが、
だんだん聞き心地がいいと感じてきた

558名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:36:07 ID:nJR8jA7k0
>>530
諏訪子は分からないが、
橙は近年の公式での活躍が紫の弾程度、二次創作でも藍の付属品扱いで、
猫ネタもお燐と二分するようになって単純に話題が少ない上に藍スレや八雲スレ(実質紫スレ)に人を取られてるんだろうね

559名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:36:54 ID:xsXzHmA20
>>556

同感だね。摩天楼と弾幕の演出、法界の火、心音。六面の演出は
一体感が強いからね。さらにいうと、バックストーリーとのシンクロ率もすごい。

560名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:37:51 ID:6O7aUbGQ0
お燐の影響は±0だと思うが・・・

561名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:40:35 ID:TOXJjZ0k0
むしろお燐効果で八雲家以外の幅が広がるかと思ったらお燐が伸び悩んだでござる。
お燐も地霊組以外の組み合わせとかほとんど見ないし

562名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:42:44 ID:nJR8jA7k0
>>560
橙スレで橙とお燐を絡めた話題なんて殆ど見ないしスレに対する影響はマイナスでしょう

563名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:43:33 ID:/ySxiNisO
お燐は一応博麗神社にも出入りしているはずなのだが
割とスルーされてるのだろうか?

564名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:45:32 ID:nJR8jA7k0
知る限りほぼスルーされてる
二次設定の萃香同居は割と見るのにこの差は一体

565名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:46:17 ID:F0aVK92A0
二次だと神社に居候してるみたいなポジションは既に萃香が独占してるので

566名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:46:45 ID:dzN3khj2O
橙とかそんなもんでしょう所詮2ボスだし
むしろExで再登場出来たのを有り難く思うべきだな

567名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:47:26 ID:14FEFi0s0
なんか、二次的には博麗神社に
いそうにないんだよね、お燐って

働き者だし、強いし
のんきな霊夢のペースに
合わせていられるとは思えない

そこらじゅうで死体運送しまくっている
描写のほうが多いと思う

568名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:47:39 ID:6O7aUbGQ0
居てどうしろと言わざるを得ない
そこらの妖怪が偶に立ち寄るのと変わらない

569名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:48:21 ID:n78ipJMY0
お燐が博麗神社に住んでる、という設定を使ってる二次は今まで一つも見たことないな。
そそわでも読んだことないし、pixivでも見ないしな。三月精みたいな公式でも出てきたことないし。

570名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:50:05 ID:nJR8jA7k0
猫キャラは影が薄い法則

571名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:52:14 ID:YBF60VMk0
東方に限らず獣耳キャラは影が薄い……おっと、そうでもなかったか

572名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:52:26 ID:HyE5OflU0
萃香の場合、他に住む場所が明示されていなかったから、
萃香を描く場合神社がベースになる
お燐の場合、既に地霊殿という関係の深い場所が明示されているから、
神社で書かれるケースが少なくなる
天界に萃香が居る、という設定で書かれるのが少ないのと一緒でしょう

573名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:55:28 ID:OfTKoXqA0
>>571
だが世のネズ耳キャラのラインナップは異常
総合的には犬猫より豪華なのではないか

574名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:57:00 ID:OfTKoXqA0
ミス
ネズミキャラは強いが
ネズ耳キャラはそれほどでもなかった

575名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:57:28 ID:gXsECQmc0
お燐は神社で飼ってるといっても来たときに餌をやる程度だしな
あとEDネタはあまり二次創作で使われない傾向があると思う
まあバカジャネーノとかはかなり広まったけど

576名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:57:57 ID:TOXJjZ0k0
結局、橙は八雲家に住んでて、お燐は地霊殿に住んでる方が何かと話が作りやすいんだろうね。
猫の住処を決めるのは難しい。

577名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:58:34 ID:nJR8jA7k0
妖EDの私服霊夢も殆ど見ない

578名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:59:31 ID:TOXJjZ0k0
EDネタは星蓮船って結局どうなるのって話もあるしなぁ。
公式では寺で落ち着くみたいだが、遊覧船とか。

579名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:59:45 ID:n78ipJMY0
今のところ狐耳>犬耳(推定)>猫耳>猫耳、といった順位か。
ネズ耳と虎耳(妄想)はどの辺に食い込んでくるかな。

580名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:00:09 ID:bbpbJAgY0
アリスの人形ネタは、三月精で屋根の雪下ろしを命令されて嫌そうな顔をしたのが印象的だった。
しかしアリスの人形は二次創作みたいに上海人形で全部括っていいのか、分からん。
こういうネタは全部上海の票に流れているんだろうか。

581名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:02:01 ID:PcUvC7m20
>>576
橙は紫や藍と別居なんだけどね

582名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:04:17 ID:TOXJjZ0k0
>>581
知ってるけど、別居させても特に広がりもないし、二次だと大抵一緒に暮らしてるじゃない。
それで問題があるわけでもないし。

583名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:09:43 ID:7ojpJQQM0
別居というか、家はあるけど放し飼いの猫の如くほとんど帰ってこない、って意味かもしれない

584名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:09:52 ID:6O7aUbGQ0
マヨヒガとは一体何だったのか

585名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:10:14 ID:Nrm8qFN2O
橙の別居設定が原作原理主義者の揚げ足取り以外に有効に使われているのを見たことがない

586名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:10:36 ID:6v16WThs0
>>575
魔理沙が紅・花EDで紅魔館に行った際、いつもパチェではなく咲夜さんに会ってることや、
咲夜さんは魔理沙を追い出すどころか友好的であることも、昔は完全にスルーされてたからなぁ
ここ2〜3年でようやく見直されてきたけど

587名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:11:44 ID:bbpbJAgY0
って人形は投票対象はまとめられてたのか。

今求聞史紀が手元にないから適当なこと言うかもしれないけど、
橙は妖怪の山だっけ?
紫がうちの猫って言うくらいだから、
妖怪の山=縄張りというだけかもしれんしなぁ。

588名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:12:42 ID:GD07f/Qw0
一次設定を尊重するとうそぶきながら都合の良いところだけしか抜き出さないのが東方厨

589名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:13:24 ID:fzwZMyvQ0
>>581
「うちの猫はすぐどっか行っちゃう」そうだから、あれ橙がうろつき回ってるだけなんじゃないかなぁ・・・
マヨヒガは本拠ではないんだろうと思う
本人に住所って概念があるかどうかは微妙だけどもw

590名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:13:59 ID:n78ipJMY0
>>588
別にそれで構わんのじゃないか?それで「一次設定と違う!」って文句付けにいく奴さえいなければ。

591名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:14:13 ID:GwWvfUC2O
紫は神社の艮(北東)に住んでいるとだけあり
マヨイガは確定事項じゃないよね。

592名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:14:40 ID:F0aVK92A0
久々に蓬莱人形のブックレットテキスト眺めてたら、
「最も美しいボク」に投票したくなってきたが、当然投票対象ではなくて悲しみを背負った
一応あの子、ビジュアルもちゃんとあるのに(多分ジャケ絵の、十字架と杭を持った子)
そりゃまあ元からアリスは一押しにするつもりですけどさ……けどあの子がアリスと同一人物かどうかは正直わからんのよね

593名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:16:10 ID:Ok2aWiac0
それが都合がいいのならいいんだけど
他人を騙す鬼二人や、やたら短気な幽香とかを見てると違和感を感じる

594名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:23:56 ID:GwWvfUC2O
二次創作の二次創作的な作品もあるからな、三次創作とでも呼ぶべきか

二次で加えられたエッセンスの方を、知ってか知らずか重視してしまった結果
乖離が酷いことになるケースも

595名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:24:13 ID:AL2WNPY60
一見穏やかなお姉さんにしか見えない幽香がもっと増えたらいいのになーと思う
強い者は大抵笑顔である幽香が好きで去年も投票した

596名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:25:42 ID:iquien2g0
>>595
そんな影の薄そうなキャラ…

597名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:28:12 ID:n78ipJMY0
ゆうかりんに関しては求聞の絵の影響はデカいと思うわ。
フランちゃんの絵からは狂気とか垣間見れないのに、
ゆうかりんの姿からは死を覚悟せざるを得ない。
AQNは太陽の畑で死を感じたんだろうな。

598名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:29:46 ID:kKqmLT1U0
そう言えば去年は投票終わった後輝夜ニートネタに対してご立腹の方が延々とシャドーボクシングしてたな
結局原作準拠を謳っておいて自分が好きな二次に誘導したいだけのよくあるパターンだったけど
今年もせいぜい踊ってくれ

599名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:30:58 ID:HyE5OflU0
>>597
AQNはてゐからちょび髭魂を感じたんだな

600名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:32:57 ID:nJR8jA7k0
>>582
しかし同居設定が一般化してるのが橙の影の薄さやキャラ解釈の固定の一因とも思う

601名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:35:56 ID:/ySxiNisO
そうか、割とどころかガンスルーだったか‥‥
一つや二つあってもよさそうなものだったが。

602名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:37:22 ID:7ojpJQQM0
博麗神社にお燐が出てくる同人誌とかたくさんあるけど…

まったく出番が無いとか言ってるのは単に見てないだけ
まあ影が薄いとか言ってる連中は人気キャラ(笑)しか見ようともしてないんだろうけどね

603名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:38:35 ID:6O7aUbGQ0
キャラ解釈の固定じゃなくて
そういう家族愛を題材にした橙を好きになったファンしか取り込めないんじゃないのか
自由な野良妖怪じゃ橙じゃなくてもいい訳で

604名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:39:35 ID:x1Pktp06O
橙ってバカルテットとかの雑魚妖怪組からも外れてるしなあ

605名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:42:49 ID:GwWvfUC2O
橙、チルノとか橙、萃香って二次もある

保護者役はもちろん藍

606名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:43:34 ID:31r6rbM.0
新曲争いはぼくらの非想天則の順位がマジで読めない
あとキャプテンムラサはやってくれると信じている

個人的には時代親父とハイカラ少女にちょっと頑張って欲しいな

607名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:48:22 ID:iquien2g0
>>602
萃香ほど多いとは思えない
シチュエーションとして神社にいるのか押しかけてくるのかでも
押しかけてくる方が多いんじゃないかな

608名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:49:48 ID:/CwevyU.0
萃香より少なくてもあるにはあるんだから
>>601の言うようなガンスルーではないだろう

609名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:50:08 ID:c0reVmk60
お燐が神社でゴロゴロしてるような作品は大抵他の面子も一緒にダラダラしてるような作品だからねぇw
ぼくらの非想天則はネタすぎてぶっちゃけ微妙な気がするが、他の東方曲と同じ計りに乗せられた時に投票されるかというと…

610名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:52:24 ID:/ySxiNisO
とりあえず、あるにはあるが偏在しているので見えない場合も多いとしておくか。
これなら多分、辻褄合うよね‥‥

611名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:52:34 ID:x.QEr6t60
ガンスルーってのは儚関連みたいなのを言うんじゃね

612名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:55:24 ID:tiXDMKTs0
>>606
俺もキャプテン・ムラサは20以内行くと思う
4面ボス曲にハズレなしの法則を実証してほしい

613名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:56:48 ID:gXsECQmc0
儚だって数は少ないけど描いてる人はちゃんといるぞ

非の黄昏曲はOPとEDが好きだな
まあ砕月クラスの順位は無理だろうなあ

614名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:57:49 ID:YBF60VMk0
おお、キャプテンムラサとハイカラ少女は正直星蓮船ボス曲の最下位を争うと思ってたんだが
結構支持者いて嬉しい限り

615名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:58:05 ID:zQ/nAUb6O
ガンスルーと言えば妖夢の剣術指南役設定は、
あまりにも使い道がなさすぎてついに公式が修正してしまったな…

616名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:58:55 ID:Urlb9voM0
知名度の差もあるし基本月から動かないから扱いづらいんじゃね。
まぁうどんげっしょーでは普通に地上に来てたが。

617名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:01:05 ID:VIKj25LcO
だが逆にゆゆ様に剣士属性が追加されてたらいろいろ使われそうな気がしないでもない

618名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:07:37 ID:PcUvC7m20
悠久の蒸気機関の順位が気になる

619名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:08:37 ID:hiOy0ZXU0
星はスカイルーインが好きだな

620名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:17:09 ID:c0reVmk60
>>615
ゆゆ様がめんどいって言っちゃったし…

621名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:17:30 ID:6O7aUbGQ0
天則はアンノウンXの名前が出てこない辺り危ういな

622名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:20:19 ID:/CwevyU.0
妖夢が剣を教えようとするが、ゆゆ様がめんどくさがって聞いてくれないって流れは普通にあるから
設定自体がスルーされてるってことはないかと思われる

623名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:23:17 ID:Urlb9voM0
妖忌が去る前はゆゆ様もちっとは真面目に修練した経験もあるんだろうか。苦手だったみたいだし。

624名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:30:22 ID:iGM02jfw0
剣術を魔理沙にパクられて
魔理沙が魔法剣士になるなんてどうだろう

625名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:32:31 ID:gXsECQmc0
誰得

626名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:34:24 ID:HyE5OflU0
魔法剣サンダガでオメガ狩が楽になるから俺得

627名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:34:30 ID:cxyHnFWg0
普通に妖夢の持ってる刀に魔法かけて魔法剣でいいだろ
魔理沙よりもパッチェさん向きな話だが

628名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:35:07 ID:6O7aUbGQ0
雷魔法使えるのか?魔理沙

629名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:36:12 ID:Sug290Oo0
そもそも>>615の修正って何がソースなんだろう
最新の部類の非でも
妖夢「たまには剣伎の修行もしましょうか」
幽々子「そんな無粋な稽古はしたくないわ」
なんて会話があるのに

ゆゆ様は下がる下がると言われてるけど妖夢はどうなるんだろ
パッチェさんと5回で300票差だったのを6回で200票差まで詰めてるから
ぱっと見て伸び悩みはなさそうなんだが
あと非での5コススペカかっこいいよね

630名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:36:38 ID:iGM02jfw0
いや、マスパをライトセーバー化してだな

631名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:38:03 ID:GD07f/Qw0
>>630
すごい持ちづらそう
反対面に柄を付ける必要があるな

632名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:41:50 ID:fDEQx42o0
光の剣はプリバが使ってるな

三姉妹はあれでガチに体当たりしてきたら6ボス務まると思うんだ

633名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:42:41 ID:3l8p1DVU0
>>629
たまの修行すらしたくないってんだから、ゼロに等しいでしょ

634名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:45:29 ID:cxyHnFWg0
儚の門番も標準装備してたしフランのレバ剣も似たような見た目だし
ライトセーバーって実は何気に今更かもしれん

635名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:47:44 ID:14FEFi0s0
>>630
イデオンソードになるな

636名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:48:18 ID:7zkQnZ0g0
てゆうか、ゆゆ様が剣を振り回す姿を想像できん

637名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:49:29 ID:Nrm8qFN2O
>>633
設定自体が生きてるならゼロはあり得ないと思うが?

638名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:51:10 ID:Urlb9voM0
でも舞うような流麗な剣技を見せるゆゆ様ならちょっと見てみたいかも

639名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:55:17 ID:3l8p1DVU0
>>637
むしろ、今になって思い出して殺した設定だと思ったが
あれで生きてる扱いはないわ

640名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:55:41 ID:9JJ88ohc0
なんかみょんよりも上手そう

641名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:56:38 ID:f5exy5q.0
大がかりな設定変更って蓬莱の薬の設定位しか思い出せない

642名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:57:38 ID:gXsECQmc0
実は幽々子のが剣強いって二次創作は結構見た気がする

643名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:59:14 ID:HyE5OflU0
妖忌が散々剣の指南役やってたんだから、
それで弱けりゃオ㍗ル

644名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:00:33 ID:ajT7Kp4.O
>>641
なんか変更されたっけ

645名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:02:56 ID:f5exy5q.0
>>644
「月の民が蓬莱の薬を持つ事は別に不思議な事ではない」(キャラメルVol.1掲載版)から
「蓬莱の薬は作ってはいけない禁忌の薬だった」(小説版単行本)になった

646名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:03:34 ID:9JJ88ohc0
月の都の法改正かもしれぬ


ないな

647名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:03:47 ID:GD07f/Qw0
三回飲まないと完全な不老不死にならないとか

648名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:04:46 ID:EvjkpIos0
>>645
元々下の設定だったじゃないか
変更って言うよりは思い出して編集?

649名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:05:53 ID:DP60DNBM0
あれって最初から禁忌じゃなかったのか?
輝夜が地上に落ちた原因なわけでしょ

650名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:06:30 ID:VNMrKsfw0
>>532

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy1138.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy1139.jpg

こんな感じになった
緋想天組は2008年より落ち着いてる感じ。
幻想板自体の人口が減ってるのか、勢い自体は全体的に減少気味。
あとヤマメ心配

651名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:06:42 ID:9JJ88ohc0
キャラメルに書いたときは素面だったんだな

652名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:07:18 ID:rIe70iWU0
>>643
むしろ妖忌の指導が厳しすぎて嫌いになったとかかねぇ

653名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:07:27 ID:cxyHnFWg0
キャラメルの方はよく知らんが、
まさか酔ってたせいでメモしてた蓬莱の玉の枝と蓬莱の薬の設定が
ごっちゃになったまま書き進んじゃったとかじゃあるまいな・・・

654名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:11:49 ID:9JJ88ohc0
「月の民が蓬莱人形を持つ事は別に不思議な事ではない」

655名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:13:57 ID:gXsECQmc0
>>650
キャラの数が増える分それぞれの勢いが減退するのは仕方ないが
それにしても勢い減ってるなあ
チル裏とかはむしろ増してるみたいだが

656名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:16:00 ID:3l8p1DVU0
永では輝夜の力も使って作られたみたいなことも言ってたような
まぁ、自爆スイッチを誰も彼も持ってたら頭おかしいだろ

657名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:19:09 ID:HyE5OflU0
>>652
普通に修行嫌い説を推したいかな
修行に積極的なゆゆ様は想像が付かないw
で、妖忌がスパルタンな鍛え方を…

658名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:21:00 ID:14FEFi0s0
「ZUNが酔って設定を間違えることは別に不思議な事ではない」

659名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:21:32 ID:2Zg1961Q0
なんか話がずれてないかい
人気投票の話をしようぜ
雑談は雑談スレで

660名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:21:53 ID:sGRtCfqk0
音楽部門の風と地の初登場順位

**5 ネイティブフェイス (EXボス)
*11 信仰は儚き人間の為に (5ボス)
*13 神々が恋した幻想郷 (3道中)
*14 神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field (6ボス)
*16 厄神様の通り道 〜 Dark Road (2道中)
*18 フォールオブフォール 〜 秋めく滝 (4道中)
*22 妖怪の山 〜 Mysterious Mountain (4ボス)
*24 運命のダークサイド (2ボス)
*26 芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend (3ボス)
*41 稲田姫様に叱られるから (1ボス)
*45 明日ハレの日、ケの昨日 (EX道中)
*49 少女が見た日本の原風景 (5道中)
*60 御柱の墓場 〜 Grave of Being (6道中)
*98 人恋し神様 〜 Romantic Fall (1道中)
133 神は恵みの雨を降らす 〜 Sylphid Dream (スタッフロール)
136 封印されし神々 (タイトル)
172 麓の神社 (ENDING)

**5 少女さとり 〜 3rd eye (4ボス)
*10 霊知の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion (6ボス)
*17 ハルトマンの妖怪少女 (EXボス)
*24 死体旅行 〜 Be of good cheer! (5ボス)
*25 華のさかづき大江山 (3ボス)
*26 緑眼のジェラシー (2ボス)
*38 廃獄ララバイ (5道中)
*43 ラストリモート (EX道中) 
*64 旧地獄街道を行く (3道中)
*80 ハートフェルトファンシー (4道中)
101 渡る者の途絶えた橋 (2道中)
106 封じられた妖怪 〜 Lost Place (1ボス)
108 業火マントル (6道中)
128 暗闇の風穴 (1道中)
130 地霊達の起床 (タイトル)
154 エネルギー黎明 〜 Future Dream... (スタッフロール)
164 地霊達の帰宅 (ENDING)

661名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:22:34 ID:9Db/1pC60
音楽部門の風と地の初登場順位

**5 ネイティブフェイス (EXボス)
*11 信仰は儚き人間の為に (5ボス)
*13 神々が恋した幻想郷 (3道中)
*14 神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field (6ボス)
*16 厄神様の通り道 〜 Dark Road (2道中)
*18 フォールオブフォール 〜 秋めく滝 (4道中)
*22 妖怪の山 〜 Mysterious Mountain (4ボス)
*24 運命のダークサイド (2ボス)
*26 芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend (3ボス)
*41 稲田姫様に叱られるから (1ボス)
*45 明日ハレの日、ケの昨日 (EX道中)
*49 少女が見た日本の原風景 (5道中)
*60 御柱の墓場 〜 Grave of Being (6道中)
*98 人恋し神様 〜 Romantic Fall (1道中)
133 神は恵みの雨を降らす 〜 Sylphid Dream (スタッフロール)
136 封印されし神々 (タイトル)
172 麓の神社 (ENDING)

**5 少女さとり 〜 3rd eye (4ボス)
*10 霊知の太陽信仰 〜 Nuclear Fusion (6ボス)
*17 ハルトマンの妖怪少女 (EXボス)
*24 死体旅行 〜 Be of good cheer! (5ボス)
*25 華のさかづき大江山 (3ボス)
*26 緑眼のジェラシー (2ボス)
*38 廃獄ララバイ (5道中)
*43 ラストリモート (EX道中) 
*64 旧地獄街道を行く (3道中)
*80 ハートフェルトファンシー (4道中)
101 渡る者の途絶えた橋 (2道中)
106 封じられた妖怪 〜 Lost Place (1ボス)
108 業火マントル (6道中)
128 暗闇の風穴 (1道中)
130 地霊達の起床 (タイトル)
154 エネルギー黎明 〜 Future Dream... (スタッフロール)
164 地霊達の帰宅 (ENDING)

662名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:23:24 ID:9Db/1pC60
すまん、連投してしまった

663名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:25:04 ID:G8K.0gbA0
やっぱりエンディングデモBGMは弱いんだな
今回は何か一曲に投票してみるか・・・

664名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:25:38 ID:HyE5OflU0
>>659
おおう、すまん

>>661

あらためて見て、タイトル・スタッフロール・ENDHING曲、表彰台独占が凄い

665名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:25:44 ID:gXsECQmc0
なぜにID違うんだ…まあ乙
比較すると風神はかなり道中曲強いんだなあ

666名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:28:46 ID:AjskJKfo0
風→地で15曲ぐらい増えてるがそこふまえても風は強いな
ララリモあたりもうちょいがんばってほしかった

667名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:30:31 ID:14FEFi0s0
摩天楼、5位行けるかなあ

668名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:30:45 ID:9Db/1pC60
>>665
書き込みエラーが出たんで繋ぎ直したらエラーの時も書き込めてたようで

ボス曲だけなら地も風には負けてないけど道中曲の差が大きいね

669名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:33:37 ID:BMW/KGqM0
廃獄とラストリモートは今回上がりそうな気がするんだ
なんとなくね。なんとなく。
でも神々もフォールオブフォールも大好きだからやはり
道中争いでも風相手はちょっと厳しいかなあとも。
あと地霊殿愛してる。

670名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:35:29 ID:rIe70iWU0
スタッフロール曲は・・・どれも良い曲なんだがなぁ
キャラ補正かからないってのが大きいんかね

671名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:36:26 ID:FXFT4iq2o
>>667
5位かどうかはわからんが
3000票くらいは入るんじゃない?

672名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:38:05 ID:EvjkpIos0
一番の注目株はBadApple!がどこまで伸びるか

蓬莱伝説はもっと評価されるべき。

673名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:41:25 ID:6O7aUbGQ0
暗闇の風穴が一番かな、次点でハートフェルトファンシー。
地霊殿の曲は聞いてて疲れると思うんだが、限った話でもないか。

674名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:44:48 ID:lxu51zho0
少女さとりはスペカの印象が強烈だったからなあ、それもあるかも

675名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:12:15 ID:O8523uNQO
>>598
お前は誰と踊ってるんだよw

676名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:15:04 ID:dzN3khj2O
風と地は全体的に音楽の完成度高いな

677名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:19:00 ID:HyE5OflU0
>>675
ハードラック  ダンス
 不 運 と 踊 っ てるんだろう

678名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:22:39 ID:88VvoC7Q0
しかし驚くほど地、星の話しか出てこないな
上見てても橙の話から即お燐にシフトしたし、風、地、星ファンしか見てないんじゃないかこのスレ

679名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:23:12 ID:N.lqVzT20
>>672
BadApple!!は新参票をごっそり持って行きそうだ
カーネーションよりちょっと下位と予想

680名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:25:21 ID:3l8p1DVU0
永も割と挙がるけど、花と妖の話題の盛り上がらなさは凄い

681名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:26:03 ID:lvUY13n2O
紅好きだけど言うと紅魔館死ねってつくからな。しょうがない。

682名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:29:29 ID:6O7aUbGQ0
天則で美鈴が今年上がるかどうかと言われればそんなに影響が無く思える
パチュリーは上がっていきそうだけど

683名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:31:40 ID:mOQ9pJZY0
ネガキャンする奴が多いから話題に上げない方が作品のためになるという
出来るだけ静かに息を潜めてるのが紅妖ファンの愛なんじゃない?

684名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:32:19 ID:14FEFi0s0
>>678
地の人がいっぱいいるのは同意だけど
星はファンなのかなあ…
単に新作だから話題に上るだけだと思う

685名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:34:52 ID:qKyXKSOM0
>>679

今回のBad Appleは、かなり伸びると思うけど、
原曲なら確かにリーインの少し下だね。

個人的には、星の曲とキャラが、どこまで上位に食い込むか楽しみ。

686名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:35:03 ID:yzx4qICA0
>>667
摩天楼が不利な点を挙げるとすると
ネイティブフェイスと少女さとりを超えないと5位にはなれないってところかな
まあ後発の方がハードルが高くなるのは仕方の無いことだけど

>>678
というか人気投票はもう7回目だし新しい要素に話題が集まるのは普通でしょ

687名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:35:15 ID:HyE5OflU0
妖の話題は発売当時に語り尽くしたから、
今更やる話題が無いというのもある

688名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:38:37 ID:EpBeZkes0
音楽はいつも
紅と妖で上位独占しているんだな

689名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:39:25 ID:lxu51zho0
感情の摩天楼は>>661の霊知の太陽信仰の位置だと予想

690名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:39:51 ID:vbGfmo.Y0
一般には昔の曲風の方が人気あるのかねえ
俺は最近の方が好きだけど

691名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:40:26 ID:AjskJKfo0
5〜10位ぐらいまでは上位と言ってもいいんじゃないのか

692名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:45:47 ID:mqlBOwZ60
好きなキャラが5人未満の人うち、何人かは空いた枠で
寅年だからと星君に投票しそうな気がするw

693名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:48:39 ID:hUTAQsrIO
曲なら50位以内なら十分上位だと思うぞ

694名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:49:09 ID:31r6rbM.0
神々が恋した幻想郷の異常さがわかるな

695名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:50:44 ID:rIe70iWU0
俺は自分の干支と同じキャラに入れる予定
まぁそのキャラ好きなのは干支関係ないけど

696名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:51:15 ID:xsXzHmA20
>>684

 まるで地が好きな人はいっぱいいて、星のファンはいないと言ってるみたいだな。

697名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:54:06 ID:gXsECQmc0
「このスレで」地のファンが頑張ってるって意味でしょ

いまさらだが改めて前回前々回見ると
墨染、オーエン、セプテット、ネクロの4強が強いなあ
この牙城は崩れんか

698名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:55:18 ID:G8K.0gbA0
神々が恋した幻想郷と上海紅茶館、今年はどっちが勝つか楽しみだ

699名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:55:40 ID:14FEFi0s0
>>696
そうじゃなくて
地は愛してるとかなんとかはっきり立場表明して書き込む人が多くて
星は主に不満とネガティブな予測をもらしていく人が多いんだ

星ファンというと新規ファンの可能性が高いから
こんなところには来ないんじゃないかとも思うし

700名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:56:59 ID:nJR8jA7k0
>>589
橙がマヨヒガを指して「ここは私たちの里」って言ってるから本拠地なんじゃ?
山の廃村=迷い家=猫里以外に住んでるという情報は全くないし、
求聞史紀でも下の通りだから普段は別と言うことになる
>ただ、八雲藍の式神となっている時は八雲藍や八雲紫と行動を共にする事もあるという。

紫のウチの猫発言は、
お燐が地上に出たときに餌もらう程度で神社に飼われている扱いなのを考えると、
ZUN定義では普段別居で時に一緒に行動する事もある程度でも飼い猫扱いなのかも

分かった上で同居設定採用してるならいいがナチュラルに勘違いしてる人は未だに多い

701名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:58:10 ID:4IcjCSr20
どうせネガキャンばっかりだし

話題にならない方がいいでしょこのスレでは

702名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:00:11 ID:8TlPMwYU0
キャラの話になるとレッテルが凄いよなあ
曲はどうせ二次の影響殆ど無いし気楽 何故人気が無いかとか語りにくいし

703名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:03:41 ID:uy73HEUIO
去年は儚月くらいでしか出番なかった霖之助とかどうなるのかな

704名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:05:54 ID:EpBeZkes0
>>701
ネガキャンでも話題にでるだけマシ
と思っておこうぜ

705名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:06:26 ID:nJR8jA7k0
儚で出番あった?

706名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:06:36 ID:fDEQx42o0
>>704
実際ネガキャンされてるキャラのファンはそう思ってはいない

707名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:06:37 ID:nlgJikIs0
ならあえて言うぜ!
空に浮かぶ物体X、ラスペとはいえお前短すぎだろ!
段々盛り上がるのはいいけど繰り返し多すぎなんだよ…何か最後まで出し切ってない感じがするし

708名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:07:03 ID:gXsECQmc0
そう動くとも思えないし新キャラの分下に押されて
5位ぐらい下がるってとこじゃないのかな霖之助

709名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:07:39 ID:f5exy5q.0
うどんげっしょーを儚月抄と書かれると困惑しちゃう

710名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:07:41 ID:YBF60VMk0
感情的にならずに書き込んだりしたらいいんじゃないか
どのキャラが好きとか全部頭から取っ払って、客観に徹する
悪意持って書き込んでる人は論外だけど

711名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:08:29 ID:nJR8jA7k0
あーうどんげしょーか
儚月抄と言うと漫画+小説という図式が刷り込まれてた

712名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:08:50 ID:FaEHmiOc0
>>706
ネガキャンとかどうでもいいんでね
と、早苗さんスキーが

713名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:11:16 ID:LrGP8TFg0
順位を低めに予想しただけでネガキャンとか言われるからたまらんな

714名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:12:24 ID:uy73HEUIO
>>711
小説の方で霖之助出てるよ。ミニスカ妖夢にソユーズ計画の本を売った
驚いたことにセリフと挿し絵付きで

715名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:12:50 ID:AeC8clu.0
>>705
小説であっさり顧客情報漏らしてたじゃないか

716名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:13:18 ID:iquien2g0
>>713
人気が相対的に望ましくなさそうなのは悪意抜きの単なる事実なのにな
永遠亭組の人には申し訳ないけど

717名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:22:51 ID:1AAD0BfQO
まあ人気ないキャラのファンにはわからないよね、そのへん

718名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:23:02 ID:9JJ88ohc0
人気が落ちて行こうと
おれはてゐが大好きです

719名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:23:28 ID:6v16WThs0
>>714
本編でも、第3話で咲夜さんが香霖堂へロケットの本を買いに来る場面があった

720名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:25:34 ID:BMW/KGqM0
だが地霊殿マニア的書き込みの3割は私だ

721名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:29:31 ID:uRAexxzU0
皆は投票でもし枠が余ったらどうする?
気分とかで埋めるor入れないか

俺はお気に入りのキャラ3人以外はそんなに上下が無い感じだからどうしようかな?って思ってるのよ

722名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:30:03 ID:BmrnBLDQ0
ソートしてみれば

723名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:31:11 ID:VIKj25LcO
霖之助はゲームに出れないからなぁ。書籍第一弾のキャラだしZUNも思い入れはありそうだが書籍オンリーでは浮上するのは厳しかろう。
2008年春が来るか連載再開でもあればともかくね。

724名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:33:43 ID:14FEFi0s0
>>721
1.とりあえず新キャラに入れる
2.とりあえず霊夢か魔理沙に入れる
3.とりあえず一押しキャラの同作品キャラに入れる

725名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:36:48 ID:6O7aUbGQ0
もう2010年に入ってるわけだがはて

726名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:45:53 ID:nJR8jA7k0
12008年春には

727名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:47:34 ID:iGM02jfw0
ともだち暦2008年には

728名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:48:14 ID:cxyHnFWg0
以前、平成2008年という冗談を見たな・・・

729名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:49:46 ID:0CH/L6sU0
天皇陛下蓬莱人かよ

730名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:54:55 ID:VIKj25LcO
え、まだ2007年37月じゃないの

731名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:57:27 ID:rIe70iWU0
2008年の春はまだ奪われたままなんだよ・・・

732名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:00:09 ID:TNPpj5xs0
2008年のリリーの純潔を奪ったのは誰だ
リリー今年は同情票でwin最下位よりは上がるよね?

733名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:05:14 ID:nPK9nMBk0
忘れるな・・・
誰かが最下位を脱したということは
別の誰かが最下位になったんだということを・・・

734名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:06:25 ID:czWwqrm60
あまりいい話ではないかもしれんが、不人気ネタで盛り上がったりでもしないと
特に注目もされないから、同情票はほとんど入らない気がする

735名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:08:45 ID:bBN.nntE0
同情票は魔理沙に入りそうだな…

736名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:09:42 ID:Zz0IW3j.0
どうやっても誰かが最下位にならなきゃいけない
そんなことなら50位以下は発表なしにしたら
余計な争いはなくなっていいかもしれない

737名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:11:44 ID:kZ0gqSUM0
それこそ50位以下になったキャラが酷い扱い受けそうだな…
そのくらいなら発表は10位までor5位までor1位のみあたりでいい。11位以下でも即不遇認定はされないだろう

738名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:13:44 ID:yEmYhEVw0
もうブッチ神父にでも頼まなきゃ2008年の春は来ないんじゃないかという気がしてきた

739名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:22:51 ID:bBN.nntE0
霖之助はナズーリン効果はないのか?
まあ、ほのめかされる程度ではダメか…

740名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:23:44 ID:jrCocves0
   1/(36  博麗霊夢
   2/(34  霧雨魔理沙
   3/(27  八雲紫
   4/(22  東風谷早苗
   5/(21  射命丸文
   6/(20  レミリア・スカーレット
   7/(19  十六夜咲夜
   8/(18  西行寺幽々子
   9/(17  上白沢慧音
        火焔猫燐

コンペスレでの登場回数順があったけど
やっぱここら辺が二次創作的にも使われ易い面子って事なんだろうな

741名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:35:02 ID:F72XmRpw0
魔理沙は4位か3位で安定な気がする

>>735
そういうキャラじゃないだろ

742名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:42:40 ID:8yyW8ZPA0
魔理沙が4位転落するためには咲夜さんと早苗さん両方が上になるわけだがぶっちゃけそれはなさそうなんだよなぁ。

>>738
無理に2008年春を待つより香霖堂連載再開に期待したほうがよさそうな気もする

743名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:43:16 ID:xKF68pyw0
>>735
どこに同情する余地が

744名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:45:31 ID:QOFlHCh20
>>740
お燐とな

745名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:47:02 ID:DDvVm4oo0
某動画サイトだと随分と霖之助関連は随分と増えたな
順位流石には下がりそうだけど、伸び率は今回も高くなりそう

746名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:55:35 ID:TNPpj5xs0
性質としては似てるんじゃないのかな
同じ主人公なのに差が付いてるのは忍びない
こう思うのは東方界隈が安定してきたからかね

747名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:57:17 ID:9qYKvU5g0
おはようからおやすみまでありすとちゅっちゅしたいです
ありすのねがおをみまもりたいです

748名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:05:01 ID:SIBVk3720
霖之助は今年も一押し率1位になりそう

749名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:12:04 ID:F72XmRpw0
魔理沙を主人公だと思ったことないなぁ…

SFでいうと春麗やケンみたいに感じる

750名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:16:03 ID:8NGrFkxQ0
ケンはともかく春麗ポジはないだろう…

751名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:18:35 ID:/1gSyNrI0
つまり咲夜さんはガイルということか

752名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:19:40 ID:KzVOSQqo0
早苗さんはブランカ…
おっとこれはあぶない発言だった

753名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:20:12 ID:bBN.nntE0
早苗さんはアレックス

754名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:20:53 ID:TNPpj5xs0
レミリアがベガになりそうで怖い

755名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:22:36 ID:xz0R9dP60
シャドルー紅魔館かw

756名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:23:32 ID:kZ0gqSUM0
最初のラスボスという観点だとお嬢様はサガットだな、ガチ武闘派だし。

757名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:24:36 ID:9qYKvU5g0
プリーズヘルプミー

758名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:27:41 ID:F72XmRpw0
>>757
それは橙とお燐の専用技だな

759名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:28:32 ID:xKF68pyw0
チルノ「ダンダンダン セイヤッ」

760名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:31:43 ID:nm4/QsnE0
さいきょう伝説w

761名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:46:09 ID:dZ5v0O7Q0
どちらかというと春麗は咲夜さんじゃ
レミリアがサガットなら、ベガが幽々子、豪鬼が紫か
人気投票の参考にはまったくならないなw

762名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:52:26 ID:yEmYhEVw0
ギルえーりん

763名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:54:07 ID:roXiH5p60
レミリアはベガっぽいよなぁ。あくまでも行動とヘタレっぷりと印象による偏見だが。

764名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:08:32 ID:hDtIMiBg0
レミリアがヘタレたことなんて一度もないけどな

765名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:09:47 ID:F72XmRpw0
>>762
ただのカラーリングじゃねぇか、リザレクションするけどさ

766名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:12:44 ID:TNPpj5xs0
まるでベガがヘタれた事があるみたいな言い草だな

767名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:15:39 ID:xz0R9dP60
紅のレミリアと緋のレミリアは、
原作ベガとコロコロでやってた4コマ(ジャぱんの作者のやつ)のベガくらい印象が違う

768名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:15:48 ID:F72XmRpw0
>>766
その首、掻っ切る→失せろ

769名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:21:50 ID:hDtIMiBg0
>>768
その流れだとヘタレる間もないが

別にヘタレてないけどレミリアは俺の中ではべジータのイメージだなぁ
話が進むにつれて段々愛嬌のあるキャラになっていく所とか

770名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:25:40 ID:eByCzLqQO
レミリア「霊夢、お前がナンバーワンだ」

771名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:55:02 ID:zY7o7cuw0
この流れなんだからゲンとかオロとかにも言及しようぜ

ちなみにゴウケンは魅魔さまだ。譲らん

772名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 04:14:35 ID:xKF68pyw0
死んだと思ったら死んでなかったのか

773名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 05:24:44 ID:xKF68pyw0
ttp://moeoh.dengeki.com/blog/2010/01/post_207.html
本当にお待たせしましただよ

774名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 06:06:25 ID:cem3PlbM0
>>700
おおおなだけど、だから「本人が分かってるかどうかは怪しい」んだよ

求聞の妖怪の山もマヨヒガのことなんだろう
元は遠野の山奥の怪異だから
それらを踏まえたうえで「うちの猫はすぐどっか行っちゃう」なんだ

775名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 06:32:17 ID:/uaaU5.M0
何気に古株&試合してもらえなくなったという点で、ヒューゴー=萃香かなぁ
萃香の超必投げはむしろハイパーボッ!だけど

>>773
今度こそ、2010春がいつまでも来ないなんて事態にはならないでくれ……!
しかし予定通りに出ても、今回の投票には間に合わないか

776名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:13:39 ID:IsO2TB4M0
>>773
おー、ついに春が来るか

777名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:16:54 ID:Dn/KJp/A0
>>773
なんという…
遂に来るのか遂に…

778名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:19:27 ID:6KrawG/g0
>>773
おー来た来た
名を冠しているが香霖は果たして表紙に出れるだろうか…
なんか裏表紙に居そう

779名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:21:48 ID:cem3PlbM0
むしろ霖ちゃんは表紙に出ないでこそだよ
京極堂みたいにさー

780名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:47:02 ID:JmoWRBxk0
姿が人外の妖怪が描かれるのも珍しいな。やっぱこういうのも居るのか

781名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:17:03 ID:zLNqH9IQo
大ナマズ様をお忘れか

782名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:19:01 ID:6KrawG/g0
正直人外は神主が描けないか描きたくないだけなんじゃないだろうか
だからこういう絵師さんとの合同企画じゃないと出てこなかったりして

783名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:34:16 ID:xKF68pyw0
大蝦蟇様もいるでよ

784名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:35:29 ID:5zJNVDlk0
>>773
ついに2008年春がくる!
香霖堂未読だから楽しみだぜ
画像の左中段にいるのが朱鷺子かね?
右の天狗っぽい連中はなんだろう

785名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:43:13 ID:FPv8h1K60
>>784
両方とも天狗。
挿絵のみだが香霖堂には一般天狗がちょっと出てくる。

786名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:49:54 ID:RHJBBZHo0
最初見たときにも思ったが
表紙の天狗が結構可愛いでござる

787名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:52:24 ID:5zJNVDlk0
>>785
射命丸と椛以外にも天狗って出てたのか

788名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:59:24 ID:xKF68pyw0
>>787
さすがにそれはないわ^^;

789名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:00:02 ID:xKF68pyw0
ごめん、「天狗っていたのか」に見えた

790名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:15:39 ID:mNaCID8.0
>>773
おりんの原型パネェwwww猫の要素皆無wwww

791名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:24:14 ID:AgdmKutg0
たしか香霖堂って野良天狗いたんだっけ・・・?
しかしこの椛に犬耳がないのは唖采の仕様だろう

792名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:24:19 ID:dZ5v0O7Q0
このタイミングで香霖堂発売発表表紙付とか
この表紙の霊夢の威力はやばいな
これだけでは300票以上は稼ぎそうだ
あと霖之助におめでとう投票が入りそうな予感

793名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:26:34 ID:AgdmKutg0
確かに票を集めそうだな
涙目の霊夢とか珍しいし、しかもそうとう困った感じの

794名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:31:00 ID:czWwqrm60
これは連載時の扉絵だから表紙絵は描き下ろしで別のになるんじゃないかね。

795名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:36:56 ID:AgdmKutg0
扉絵だったのか・・・
おれはてっきり表紙かと・・・読んでない勢にはわからんぜよ・・・

796名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:56:27 ID:FPv8h1K60
>>795
常識的に考えて主人公が載ってないってことは無いだろw

797名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:00:58 ID:bBN.nntE0
主人公の載らない表紙…
則巻千兵衛の載らないDr.スランプの表紙みたいな
ありうる…

798名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:10:54 ID:dZ5v0O7Q0
扉絵だ・・・と・・・?
2010年春が来ない予感がしてきたぞ・・・

799名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:32:19 ID:TNPpj5xs0
小説『東方香霖堂 〜Curiosities of Lotus Asia.』
■発売日:2010年春発売予定
■作者:ZUN
■挿絵:唖采弦二
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売:角川グループパブリッシング
■定価:未定

■発売日:2010年春発売予定
■定価:未定

800名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 10:59:12 ID:sRJbn6IE0
香霖堂に天狗が出る話って
天狗の学級新聞大会の話しか思い出せない
それにしてもなんなんだこの異常な天狗の数
神主が単行本に向けて、加筆で天狗の話ても書いたのかな

あと毛玉こわい

801名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:12:08 ID:8yyW8ZPA0
>>800
映写機の話だったかでも霊夢魔理沙がモブ天狗と宴会してる絵があるよ。

802名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:24:00 ID:tfDEv5tAO
霊夢「だってぇ・・・」
魔理沙「挙げるぜ、ほれほれ」
咲夜「ごめんね」

香霖堂三大台詞

803名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:54:00 ID:fJiUZl02O
2010年の春はちゃんと来ますように

この文だと、書き下ろしの新規話とかはなさそうだから、
朱鷺子さんはやっぱり一話のみのゲストで終わりそうだ
でもこれで名無し勢で一人だけ知名度と人気が極端に少ない現状が変わる…かなあ?

804名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:55:37 ID:dE2yNgic0
朱鷺子朱鷺子いってるから
本当に朱鷺子って名前なんだと勘違いしてる奴は多そうだ

805名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:56:18 ID:1kA5oRlMO
上位に入るためにはシリアスさやカリスマ、重い設定などが必要だと思う。
上で条件が揃っていれば上位に入れるわけではないが、
上位のキャラで上の条件を1つも持ってないキャラはいないと思う。
霊夢やマリサは主人公としてシリアスいけるし、マリサは暗い過去話もある。
早苗は外を捨ててきた設定だし、シリアスもいける。
咲夜は設定、見た目ともにシリアスに向いてるし。
紫も幻想郷管理者設定やカリスマあるし、
妹紅、アリス、幽香、レミリアもカリスマや設定などシリアス要素がある。
逆に見た目にも設定にも性格にもシリアス要素やカリスマが少ないと、
露出が多くても伸びが悪くなると思う。
チルノとかにとりとか。
これからいくら出番や二次が増えても、そういうシリアス要素がないキャラが、
上位に行くのは無理だと思う。
むしろチルノありはそういう要素がないキャラの最高クラスの順位を取れてるんじゃないかな。

806名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:57:19 ID:TNPpj5xs0
流石に紅魔の二名と並ぶのは難しくないか
二次じゃほぼ従者ポジになってるだろ、出番としては妖夢とかうどんげと同レベル

807名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:59:00 ID:8yyW8ZPA0
アリスやゆうかりんがシリアス要素持ちには見えんのだが

808名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:08:24 ID:dKJ4pE4c0
アリスは名前とか曲名からの考察は暗い話が多いね

809名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:08:27 ID:5vhL6LPQ0
魔理沙のシリアスって暗いイメージ全く無いな。
勘当の件も具体的に何があったかわからんし、
香霖堂とかで語られる他の過去話や現在の彼女を見ると
魔理沙が自分で親に中指立てて出てったようにすら見える。

810名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:09:55 ID:L7WCYm9o0
>>807
人気が出ればファンが勝手にシリアス要素を作ってくれるよ
だから人気の目安であっても人気の理由じゃないな
星組でも過去のイベントがガンガン捏造されてるコンビや
過去空白なのにお笑いポジション状態になってる人と格差が出来てるし

811名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:10:33 ID:mNaCID8.0
師匠がリセットの闇に巻き込まれてショックで自分のキャラが激変したという暗い過去が。

812名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:11:51 ID:sjIj/MiM0
>>807
>>807
幽香はともかく、アリス絡みでのシリアス要素は本格的に考察し始めるとやばい。
そういう分野では咲夜と双璧を成すレベル。
アリスに関連するキーワード拾っていくと、陰鬱な要素がすげー多いのよ。
それの極致とも言えるのが、最近わりかし有名になってきた「チャウシェスクの子供たち説」だな。

813名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:12:21 ID:sjIj/MiM0
何故アンカ二個付けたしorz

814名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:13:12 ID:zgOLsB2A0
てかチルノやにとりだってシリアスいけるだろ
チルノの花のEDとか十分シリアス

あと設定が重過ぎるキャラは逆にヤバイ気がする

815名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:16:16 ID:h7tOrW1UO
過去設定シリアスで自機にも一応なったけど人気底辺に居るキャラなら三人程知ってる

816名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:18:24 ID:4loDYDHY0
おっとリリカの悪口はそこまでだ

817名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:19:28 ID:TNPpj5xs0
花映塚・非想天則は自機って感じがしない

818名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:20:42 ID:kZ0gqSUM0
>>815
帰れ、そして速やかに死ね

819名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:21:10 ID:8yyW8ZPA0
過去シリアスなのに人気びみょんな永遠亭の姫様と薬師とかねぇ・・・

820名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:22:16 ID:1kA5oRlMO
>>807
言い方が悪かったな。
必ず設定にシリアス要素がなくても、性格や背景からシリアスにもっていきやすそうなキャラも含めてってこと。
アリスは性格や背景含めるとシリアスにもっていきやすいでしょ。
後、幽香も性格的にシリアスにもっていくこともできると思うし、
幽香はカリスマが絶対にあるでしょ。
詰まる所、カリスマがあるキャラはシリアスな妄想しやすいし、二次でもそういうのが可能だと思う。
設定があれば尚、簡単に妄想できるが。
チルノやにとりやみすちーあたりじゃ無理ではなくても難しいと思う。
もちろん上位キャラを選ぶ理由がシリアスだからじゃないってのはわかるんだが、
上位キャラでカリスマかシリアス要素どっちかはあるキャラしかいないんじゃないかと。
そうするとそれらの要素は上位をとるための十分条件ではないけど、必要条件なのかなと思ってね。

821名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:22:33 ID:sjIj/MiM0
>>815
三姉妹じゃなくてレイラ本人が出てたらまた話は変わってたと思うの
過去に3人の姉と離れ、それのコピーを作り出してしまった子だぞ

822名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:22:38 ID:IsO2TB4M0
地のキャラは全員シリアスOKだな
設定的に

823名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:23:09 ID:mNaCID8.0
分割されるキャラたちはそれだけで不利だよな。
一人だけ選ばれるという可能性が薄そうだから、数枠分とっちまう。敬遠される。
その上、作品内でも人気がなんだか微妙そうなキャラに限ってチーム組んでる奴らだったりする。
まさか一輪&雲山が分割されるとは思わなかった。がんばれ一輪さん

824名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:24:35 ID:L7WCYm9o0
>>819
まあ彼の中では両者は密接な関係があるんだろう
もちろん人気順位に従った一覧表を作って
比率をはじき出したりするほどのものではないんだろうけど

825名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:25:04 ID:6PWrYHAAO
結局はシリアス云々、あんま関係ないな

826名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:25:26 ID:8yyW8ZPA0
分割はしょうがないんじゃね。個々のキャラが好きな人の意見を蔑ろにしちゃうし。
別枠でニコイチ、サンコイチキャラで登録って手もあるけど票が分散するだろうしなぁ。

827名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:27:24 ID:4loDYDHY0
逆だと思うがねえ
人気があるから二次創作で題材に取り上げられることも多く、設定をシリアス方向に深く掘り下げられることも多くなる
>>812の言うような考察とか、よっぽど好きじゃなきゃやらんレベルだと思う。皮肉とかじゃないぞ念のため

シリアス要素があるから人気が出るんじゃなく、人気があるから扱われ方に幅が出る
事実、上位のキャラたちはシリアスにもギャグにも満遍なく使われてると思うぞ

828名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:28:42 ID:4loDYDHY0
アンカー付ければよかった
>>827>>820へのレスね

829名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:30:13 ID:1kA5oRlMO
>>814
もちろんそのへんもシリアスいけるとは思うけど、
正直多人数からのカリスマやシリアス認識は低いでしょ。
チルノなんかはシリアスからかなり遠いって認識は多人数に渡ってあるとは思うんだ。
シリアスが無理なわけじゃないのはわかるんだけどさ。

>>815
だからカリスマやシリアスは上位の必要条件ではあるけど、十分条件ではないかと。
えーりんなんかも上位に行けてないしね。

830名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:32:51 ID:8mSQtxLI0
幽霊楽団の票は、三姉妹に入れられなかった人へのせめてもの想いじゃないかと
だからプリバが三姉妹組になったときの順位は実質6〜10位くらいと考えていい

831名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:33:25 ID:lOApxSWs0
ないない

832名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:34:26 ID:R/x2BSkY0
>>830
去年の結果全部足しても30位くらいだぞ

833名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:38:31 ID:1kA5oRlMO
>>827
人気があるからシリアスも増えるってのはその通りだと思う。
そしてあんたが言う通り人気キャラはシリアスもギャグもいけるってのが俺の言いたかったことなんだ。

ただ人気キャラだから二次創作が増えるのはその通りなんだが、
人気になる条件としてシリアスとギャグ両方いけるって要素は大切なんじゃないかなってね。
ギャグいけないキャラは東方にあんましいないけど、
シリアスが掘り下げにくいキャラは多少いると思うからさ。
ただ掘り下げようと思うえば全員掘り下げられるってのも、もちろん理解してる。

834名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:39:07 ID:JK9TGFSMO
設定がシリアスかどうかじゃなくて、結局はシリアス面が二次妄想出来るか否かだからな

835名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:41:51 ID:h7tOrW1UO
>>830
三人分入れるか誰にも入れないかの極端な二択して、且つ後者を選んだ、なんて人は少ないだろうし
三人合同にしても三姉妹に入れた人が全員三人のうち一人のみに入れたのなら上の二択を考慮したら票数も増えるだろうが
二人or三人全員に入れた人の分の票が半分や三分の一になる事考えたら合同枠にしても寧ろ姉妹合計より票減るんじゃね

836名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:44:22 ID:bBN.nntE0
三人セットで考えているから
一人だけと言われるとピンと来ない
だから空いた枠があっても入れる気にならない
という人はいると思うけど
6〜10位はさすがにないだろうな

837名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:48:02 ID:1kA5oRlMO
>>834
その通りだと思う。
後は妄想しやすいかしにくいかの違い。
当然、ギャグもシリアスも妄想しやすいキャラの方が、
二次創作でギャグもシリアスもまんべんなくやってると思う。
そして上位キャラはギャグにもシリアスにも万能だよな。
ただ万能だから上位にいけるわけではないと。

838名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:49:27 ID:sRJbn6IE0
姉妹セットで投票しても
秋姉妹と綿月姉妹はともかく
スカーレット姉妹と古明地姉妹に勝てる気がまったくしない

839名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:50:55 ID:6PWrYHAAO
>>837
つまり、何をどうしたいんだ?
そろそろ結論出してくれ

840名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:51:26 ID:TNPpj5xs0
つか曲込みで判断するなら総合順位でいいだろw

841名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:52:26 ID:nPK9nMBk0
>>837
さっきから同じこと繰り返してるだけじゃないか?w

842名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:54:57 ID:sjIj/MiM0
どのキャラもギャグには使えるから、シリアス話にも使い勝手の良いキャラは二次創作者人気に有利が付く

まとめるとこんなところか

843名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:59:13 ID:bBN.nntE0
なんかフラッシュの可能性があるから
スート(トランプのマークね)は
揃っているほうが若干有利みたいな話だ>シリアス

でもねえ、フラッシュって、確率低いんだよ

844名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:00:35 ID:L7WCYm9o0
そもそも上位キャラのつばぜり合いの次元ではあまり意味が無い話だなあ
順位が近いキャラよりシリアス話が少ないキャラとかいるわけも無いだろうし

845名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:11:29 ID:rKVs4cu.0
>>838
較べるなら同じく三人の三月精辺りではなかろうか

846名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:14:37 ID:qamVqr7w0
今年の霊夢は1万票超えそうな勢いだな

847名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:15:17 ID:tfDEv5tAO
三月精はまとめても効果薄そうだしなぁ

848名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:18:18 ID:dXsU2fqU0
>>847
サニーに一押し、ルナチャに1票を入れたい俺からしたら、まとめられたら逆に困る

849名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:19:03 ID:TNPpj5xs0
スターはどうした

850名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:19:53 ID:wdxWqrT.0
>>807
知らないだけでは?

851名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:23:30 ID:rKVs4cu.0
一瞬、
まとめられたら逆に困る→スターはどうした→知らないだけでは?
に見えた

ってか、ス姉妹はともかく古姉妹も気づいたら鉄壁になっていたんだな・・・

852名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:30:41 ID:Cpf3nojsO
霊夢は書籍ぶんかちょーまで
よく分からない言い回しが好きなノリの良い巫女さんと言う認識だった

853名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:39:15 ID:xH4kVN..O
俺もスターを知らないだけでは? に見えた…

三月精はやはり普段の幻想郷を覗けるだけあって登場キャラに厚みが持たせられるよな

854名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:40:01 ID:F72XmRpw0
>>846
不覚にも香霖堂の涙目霊夢が可愛いと思ってしまった

855名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:54:48 ID:eByCzLqQO
スターを知らないだけではに見えたとか、自分いつのまに書き込んだっけ

856名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:59:16 ID:1kP9WkHU0
>>853
どうせ登場するキャラがまた紅魔とかばっかだろうと思って手を出していない>三月精
そんなことはなく?

857名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:01:56 ID:nPK9nMBk0
だいたい合ってる
今年あたり書籍文花帖の風地星版でないもんかねえ
グリマリはこいしまでカバーしててくれて嬉しかったけど

858名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:07:27 ID:mNaCID8.0
紅魔ばっかり?それはないだろう。初回と春を探す話と正月の金星の話で3回紅魔は出てるが、
それ以外でも永遠亭が2回出てるしアリスや紫、文も出てる。小町が2回出てたな。
でも風、地、星からは出てない気がするな。単行本派なんで最近のでは出てるのかもしれないが。

859名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:07:36 ID:QoGBlPik0
やっと霖でて一息できるのに過労死するかと

860名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:09:39 ID:DYDR2BHg0
風や星はともかく地はなあ・・・
あの三人じゃ地霊殿まではたどり着けないと思って納得してるさ

861名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:09:45 ID:IsO2TB4M0
星BGMの中では幽霊客船がツボだったんだが、
順位はあまり期待出来なそうだな〜

862名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:10:59 ID:mVD04iuM0
命蓮寺一派が縁日を開いていた、という情報だけは出たな

863名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:11:28 ID:mNaCID8.0
>>860
そうか、そういう理由があったな…今後も期待できそうにないか。
星は縁日が開かれてることだけは書かれてたから出てくるかもしれないし、
早苗さんあたりはひょっこり出てきても良い気がする。楽しみだ。

864名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:12:22 ID:fJiUZl02O
>>859
香霖堂はZUNの仕事は2009年の段階で終わってて、
出版社の都合で止まってたらしいからいけるんじゃね?

865名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:12:30 ID:TNPpj5xs0
>>858を聞くと、登場キャラクターは黄昏作品とほぼ同じじゃね?と思ってしまう
むしろ公式で立ち絵無し組が顔出ししてるの一番の話題になってる気がするが

866名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:12:40 ID:QoGBlPik0
>>861
あれはすごい良曲だし、1票入れるつもりかなあ
いままでにない感じだし
どうなんだろ

867名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:16:47 ID:mNaCID8.0
>>865
おお、それは言われてみるまで気がつかなかったな。確かにほぼ一致してるよ。
妖夢や美鈴やチルノや萃香も出てるがリグルやみすちーやフランや楽団は見てない。
黄昏とかぶってないのは、うどんげを除く永遠亭の面々と、小悪魔、大妖精、リリーくらいか?
実際は、出ずっぱりなのは魔理沙と霊夢と主役である三妖精くらいで、他はゲスト扱いなんだけどね。

868名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:19:57 ID:1kP9WkHU0
>>857>>858
wikiで確かめてきた。わざわざ書いてくれたのにすまん
やっぱり紅魔とか自機キャラの登場回数は異様に多いのな
出番ないキャラはこういう時こそ出してやれよと思う
俺は好きなキャラ誰も出ててないしもう少し待させてもらうが
あと守矢出てたみたいだぞ

869名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:20:33 ID:sRJbn6IE0
>>860
おりんのゾンビフェアリーはノリのいい妖精がゾンビのふりをする
実は地面から地霊殿までの道筋は、妖精に対して優しいじゃないかな

870名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:24:49 ID:w6zAZkFQ0
あれは最初から旧地獄に住んでる妖精かもしれんぞ
基本的に出入りを禁じられてるはずだし

871名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:24:56 ID:hDtIMiBg0
三月精が地底に行かなくても燐空こいしが地上に出ればいい

872名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:26:13 ID:LJ9rElwA0
特定のキャラの出番が多いのは当たり前だろう。
いくら登場キャラが豊富でもほぼ全員が全話に出ずっぱりじゃ収拾つかなくなるに決まってる
主人公組紅魔組以外に出番の多いキャラが居ればそれはそれで文句出るだろうし

873名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:28:48 ID:QoGBlPik0
>>868
守矢でたっけ?
雑誌で最新まで読んでるんだけど

874名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:30:40 ID:DYDR2BHg0
>>871
おい、それじゃお嬢様のいない紅魔館みたいなものだぜ・・・

875名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:31:28 ID:w6zAZkFQ0
そもそも初期のゲストは作品紹介を兼ねてたから、その作品の代表者が出てくるのは当然だしね
大妖精とかは作者の遊び心だろうし

>>873
霊夢の回想で出てた記憶はある、見直してみるか

876名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:34:35 ID:hDtIMiBg0
>>874
さとり様は好き好んでなかなか地上には行かないイメージが・・・

877名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:36:26 ID:mNaCID8.0
>>868
あの漫画は少女のぷにぷにっぷりやはだしを愛でるものだから登場キャラはそこまで重要じゃないよ。
しかし身体年齢的にルーミアとかナズーリンとかにも出てほしいとは思うがな。チルノは素晴らしすぎた。

878名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:37:32 ID:xVDGwp1U0
>>864
雑誌を転々としてた所為かな?
しかも会社自体なくなったとか余計に面倒だったのかも

879名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:37:52 ID:sjIj/MiM0
お空はともかくお燐は死体漁ってるとこに遭遇とかしか思い浮かばん
そしてそんな微グロな三月精はイヤだw

880名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:48:12 ID:DYDR2BHg0
好き好んで出歩かないというか、さとりんが地上を歩いてたら
一次設定的にはかなりの事だし、やはり無理あるか・・・

881名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:50:35 ID:1kP9WkHU0
>>872
全員全話に毎回でろとだれが言ったんだ?
俺が言いたいの特定のキャラだけでなく色々なキャラをゲストに呼んで
三月精と絡めればいいと思っただけだ
こういう体制のものでしか出番ないキャラは出し難いんだから
ここで何言ったって紅魔の優遇は変わらないからもういいが

>>873
wikiには守矢の三人の名前あったぞ

882名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:54:40 ID:LJ9rElwA0
>>881
現状でも他と比べたら十分いろいろ呼んでると思うし、連載が続く限り他のキャラも出る可能性高いと思うけど
それで不満ってことは毎話オールスターでもやらないと満足しない人かなーと思ったんですよっと
まあそちらの希望はゲストが増えることじゃなくてメインキャラが消えることみたいだからもういいが

883名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:57:41 ID:QoGBlPik0
>>881
セリフとかわかる?
それで思い出せるはず

884名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:58:27 ID:zgOLsB2A0
肝試しの会にリグルとか出てたよーな

885名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:59:09 ID:nPK9nMBk0
焼き鳥の話でおくうとミスチーが1コマだけ出てきたり
命蓮寺について言及されてたり(イラストなし
その程度の扱いだったと思う<守矢

886名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:01:29 ID:qEonLBns0
>>883
見つけてきたよ
第22話 世界最大の生命体 後編
の6ページ4コマ目
魔理沙の回想の中なので台詞無し
諏訪子神奈子は表情すら分からない位小さな感じで出てる

887名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:01:33 ID:1kP9WkHU0
>>883
今もう一度確かめてきが「イメージ」のみで出たみたいだ
混乱させてすまなかった

888名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:05:42 ID:QoGBlPik0
>>887
いやこちらこそすまんかった、古い雑誌はもう捨ててしまって確認できんかったから気になった

889名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:14:32 ID:sjIj/MiM0
三月精のゲストキャラは神主の中のメインキャラから選ばれてたりするのかな
2部3巻で地の霊夢パートナーズが連続して出て来たりするしさ
まあこまっちゃんを2回も出してるあたり、人気とかは考慮してないんだろうけど

890名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:33:54 ID:nz1QnAfQ0
三月精は回想も合わせれば色々キャラ出てる方だよね
香霖堂なんか後半は霖之助、霊夢、魔理沙辺りだけしか出てこない場合が多いし
この三人の掛け合いが面白いんだけどさ

891名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:39:13 ID:tfDEv5tAO
香霖堂連載開始時は紅妖しか出てなかったわけだからなぁ。実際他で出たのはあっきゅんとあややくらいだし。
今連載してたら早苗さんあたりは間違いなく出そうだけどね。

892名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:42:38 ID:FPv8h1K60
>>891
外の世界関連や宗教関連で色々と絡められるだろうしな。

893名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:43:04 ID:w6zAZkFQ0
どうだろう?
外の世界の道具が欲しいにしろ二柱や河童がいるし、わざわざ香霖堂に来るような用事ないような

894名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:44:50 ID:GugObKyQ0
いやいや、こーりんが適当に外の道具の使い方を推測して語ってるところに本当の使い方を自慢げに語って、
それに対して霊夢や魔理沙が『それで?』という絵が容易に浮かぶぞ>早苗さんin香霖堂

895名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:49:26 ID:FPv8h1K60
>>893
別に道具買いに来るという話でなくてもいいし外の世界に修行に行きたい霖之助からすれば色々と聞きたいことはあるだろう。
それに河童の道具も機械では歩けど外の世界の機械とは結構違うところも多いと思う。

896名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:51:38 ID:nz1QnAfQ0
今の早苗ちゃんなら幻想郷で態々外の道具に頼るとか云々言いそう
それで霖之助が自論の幻想郷も外の恩恵に支えられているからこそ云々と返しそう

897名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:54:59 ID:vRxm7CQI0
実は、三月精でみすちーは結構写ってる。出てるではなく
個人的にみすちーを探せ状態。
それはともかく、今回の人気投票、みすちーの順位が上がる予感

898名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:01:25 ID:a0JyNs120
てゐの順位が上がる予感

899名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:03:25 ID:bBN.nntE0
下位キャラは上がる要因があっても
新キャラの増えたぶんを埋めるので
精一杯だと思うの

900名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:08:09 ID:1kP9WkHU0
>>872
主人公組紅魔組以外に出番の多いキャラが居ればそれはそれで文句出るだろうし


っておかしくないか?主人公組はともかくなんで紅魔組はいいんだろうな
文とか早苗は叩かれて紅魔が叩かれないって変だろ
まあ文とか早苗叩いてるのは紅魔ファンなんだろうけど

と言いたかっただけスルーしてくれ

901名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:08:52 ID:qamVqr7w0
>>898
その予想、去年も聞いたな

902名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:12:01 ID:zgOLsB2A0
>>900
結局それかいな…

903名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:12:16 ID:rOKxMEFY0
グリマリの影響ってどれくらいあるだろう?
良いと思った弾幕はチルノであろうと素直に褒めてる辺りに、結構好感を持ったんだが。
あと、>>105が強烈過ぎたw

904名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:12:42 ID:mVD04iuM0
ID:1kP9WkHU0があと何回紅魔館に文句を垂れるのか楽しみで仕方がありません

905名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:12:50 ID:qamVqr7w0
>>900
紅魔は最初の作品だし
それなりに優遇されてもいいじゃないのかな?

906名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:14:04 ID:9OzJs1F.0
>>900
俺も872おかしいこと言ってると思ったけど
紅魔ファンからすれば紅魔館は主人公と同じ扱いで当然と思ってるっぽいから
スルーしてた
この人気グループ差し置いてなんでうどんげや文が新参ホイホイとか
呼ばれるようになったのか未だに不思議でならん、次のタゲそらしは早苗か

907名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:15:43 ID:tfDEv5tAO
まぁ紅魔組が優遇といってもルーミアは一人取り残されてるのが悲しい

908名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:15:55 ID:w6zAZkFQ0
魔理沙の想像の中のせっせとナイフを設置している咲夜さんが可愛かった

909名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:17:14 ID:F72XmRpw0
確かにこの風潮はよくないな

文とか早苗なんてレミリア、咲夜優遇に比べれば全然かわいいもんだ

910名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:17:45 ID:wfBwzvNg0
ルーミアさんは名台詞ランキングが開催されればとたんに5位圏内
頑張れば1位候補になれるから

911名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:18:10 ID:qEonLBns0
なるほど、そういう流れかw
紅魔うぜー!
早苗さんサイコー!

912名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:18:11 ID:nPK9nMBk0
>>903
グリマリの絵は可愛すぎた
前回の順位が低くてイラスト+スペカ紹介されたキャラはそれなりにプラスになってると思う

913名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:18:58 ID:mVD04iuM0
>>910
実際wikiのアンケじゃ一意だった気がする

914名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:24:31 ID:QoGBlPik0
>>906
いや実際非スレとか総合スレでも「紅魔館が出ていない物をはたして東方呼べるだろうか」
という話になったことはあるし、まあ人によって見解が分かれる所なんだろうけどなあ
俺は紅が出た時代からやってたわけじゃないからそう思わんがね

915名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:24:34 ID:qsyVOJFQ0
グリマリの絵は可愛いといえば可愛いけど
ペドすぎてダメだった……

916名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:31:19 ID:ATvUpUgc0
一枚天井持ち上げて自慢する輝夜、も凄いインパクトがw

917名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:32:13 ID:deSFsa4kO
神主からしたら元ネタのために原則一回使い切りでゲームに出したキャラを
意味も無くなんで出さなきゃならないの?って話だな
古いキャラより新キャラ(というかその元ネタのアイデア)を
どんどん出したいって言ってる人だし
そしてwin初期キャラは出オチで多分神主的に縛りがない紅魔やら
設定的に意味がある紫(と繋がりある幽々子)とアリスは
本人の中で使い切りキャラじゃないから複数作品に出してるだけだろ
あとはやりたい話のとき紅魔キャラや紫あたりが不都合なら
その話に合うキャラを持ってくるだけ
三月精の小町とかな
永夜抄の続編の儚月抄ですら永夜抄の設定説明補足の頃は永夜抄キャラ出しても
あとは霊魔や紅魔や紫と綿月姉妹って新キャラで回してたんだ
作者から見た東方シリーズ続ける上での各キャラに対する重要度に文句言ったってしょうがないよ
あまつさえ三月精はそうするべきとか紅魔出過ぎとかな
まあ本気で希望があるなら人気投票スレで書き込むより
角川の編集宛てにビールと手紙出したらいいんじゃねぇの
ここでする話じゃないから

918名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:37:15 ID:w6zAZkFQ0
>>915
グリマリでペドいと言っていたら香霖堂で死ぬぜ
可愛さのベクトルは大きく違うが

919名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:38:09 ID:bBN.nntE0
いいねえ、みんな 怨念がこもってて

まあなんか、紅魔キャラを出せば
「分かってる感」「外してない感」を
醸し出せるって状況はあるかも

920名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:38:43 ID:H4zoqQNM0
ゆうかりんかと思ったらツチノコだったでござるも今となっては良い思い出

921名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:40:43 ID:qamVqr7w0
紅魔好きだと にわかファンっぽくないってのはあるかもしれん

922名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:41:12 ID:fJiUZl02O
>>918
ゆかりんがああなってるくらいだしなw

幼女時代の魔理沙とかペドさがやば(ry

923名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:43:03 ID:hDtIMiBg0
はいはい、どうせどの作品も順番にネガキャンしないと気が済まないんだろ
作品間で首の絞め合いしてる暇があったら好きなもん語れよ

924名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:48:13 ID:LJ9rElwA0
三月精愛してる!

>>900
紅魔は十分出番多くて叩かれてるじゃん。たとえば貴方とかに。
そもそも三月精で紅魔館の出番が多いのは序盤だけだと思うんだけどね。

925名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:48:15 ID:sjIj/MiM0
まあ神主にとってはWin初期三部作のキャラは思い入れあるの多いんじゃない?
なんたって蓬莱人形の頃からその先の展開見越して仕込んでたわけだし

926名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:53:09 ID:nz1QnAfQ0
紅魔が人気だから出す、とうのは公式ではないと思う
出番があるから相乗で人気が増えるというのはあると思うけど
当主が行動派お子様で大抵天然瀟洒メイドとセット、友人の魔法使いがブレインと設定的に使いやすいんだろう
win初期からいるのに公式でのフランちゃんの出番のなさとか泣けるレベル

927名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:56:45 ID:jMFzIk7w0
>>921
二次を見る限り紅魔が一番にわか臭い気がするが

928名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:57:12 ID:LJ9rElwA0
というか人気キャラだから出番が増やされる、ってよく言われてるけど
実際に公式で今までに人気投票上位だったからこのキャラ出します、とかやった事ってあったんだっけ?

929名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:58:33 ID:sjIj/MiM0
ないはず
美鈴の萃参戦も他に候補いなかったかららしいし

930名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:58:37 ID:qEonLBns0
三月精に関して言えば、ちゃんと>>858 で大きな偏りは見られないと出されているのに、
人気有るから〜とかもうねw
単純に作品の出た順と使い易い順の影響が大きいだけだろうな
小町の出番が四季様と比して明らかに多いのも、
小町はサボって出歩くからいろいろな場所に使い易いのに対し、
四季様はあまりサボらないから出番が少ないという事だろうし

931名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:00:02 ID:DYDR2BHg0
三月精からはそう簡単には閻魔様には会えないだろうしなあ。
一回休みにはなれるだろうけど、死ねないしw

932名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:04:04 ID:6KrawG/g0
まぁ紅魔館は出番が多くて当然みたいに言われたらカチンと来るだろ
神主が作品間で好き嫌いがあるとか思いたくないし

933名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:04:08 ID:mNaCID8.0
確かに四季様がたくさん出てたらおかしいな。
お前他人に説教してないで自分の仕事しろよということになる。
地が出ないのは地底にいるからだし。理由はあるね。
守矢は最近出ずっぱりだし星もそのうち機会があるだろう。
幽霊楽団とかルーミアやリグルが出ないのは…たまたま、かな。
もしくは、黄昏が地味そうなキャラを好きじゃないとか、神主が忘れそうになるとかかな。

934名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:05:47 ID:9o/JXce60
アリス(と文もか?)は神主お気に入りな節はあるが他はたまたま使い易いからだろうね。

935名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:09:07 ID:L7WCYm9o0
モデルいるとかフニャフニャ言ってたのに早苗結局バンバン出しちゃう人だし

936名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:09:58 ID:nOx26jwI0
お気に入りかどうかはともかく特別な存在とは言われてたな
そういう意味では紫が出るのも必然だと思う
他はわからんが

937名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:11:19 ID:mNaCID8.0
文はどこにでも飛んでいけるしアリスも異変に首突っ込むタイプだし紫は管理者だし。
そういや「アリスの人形」は非でかなりインパクト抜群な存在になったわけだけど人気上がるかな?

938名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:12:14 ID:27lnFEQc0
文と早苗は使い捨て感が酷いな
出過ぎて飽和気味だし
お腹一杯な人多いだろ

939名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:13:57 ID:4loDYDHY0
>>937
個人的にゴリアテはキャラ枠作って欲しい勢い

940名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:14:12 ID:wKaGdNNwO
むしろ紅魔へのネガキャン乙

941名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:15:08 ID:4loDYDHY0
>>938
「使い捨て」の意味分かってんのかw
「一回使ったらそれでポイ」って意味だよ?

942名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:16:49 ID:AcQ6k/NA0
三月精のゲストキャラに重要なのは人気じゃなく立地だよな。妖精の行動範囲内に住んでいるかどうか
それと文や小町のように行動範囲が広いキャラ

943名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:17:13 ID:sRJbn6IE0
闇の妖怪と光の三妖精は相性抜群と思わんのかね

>>931
映姫さまは休暇中幻想郷にいって、地獄に落ちそうなやつを説教しに行くから
別に彼岸へ行かなくても映姫さまに会える

944名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:23:11 ID:iZvRqFcQ0
早苗なんとか一位取れんかな〜
レイマリのどっちかが一位なんてもう飽きたよ

945名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:26:40 ID:DYDR2BHg0
>>943
後ろから姿を消してついていって説教される面々を覗き見する三人か
いいかもしれん・・・

946名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:27:24 ID:w6zAZkFQ0
レイマリ以外にも咲夜さんが取ってるじゃないか、まあ主人公勢だけど

947名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:28:57 ID:QoGBlPik0
咲夜は勢い的に1位復帰もありそう

948名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:33:11 ID:0LUlNg3w0
音楽は常に紅妖のどちらかがトップか
やはり紅妖の時代がピークなんだろうな

949名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:36:11 ID:L7WCYm9o0
>>943
まあファンは必要なら理由もなしにそこらじゅうで歩くかせるんだよね
設定は拘束事由にならない

950名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:40:40 ID:R/x2BSkY0
>>944
まあ間違いなく今回が最大のチャンスではあるとおもう
一押し票がどこまで後押しするかだな。上位4人はかなり競っているはず

951名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:41:09 ID:TNPpj5xs0
てか映姫さん二次では小町とアレな事してるのばかり見る、もしくは適当な判定役をしてるか
説教に留めて介入しない人だから真面目には出せないのかな

952名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:48:31 ID:nm4/QsnE0
どうでもいいからこのスレでネガるな

953名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:55:41 ID:iZvRqFcQ0
一位 早苗
       ←300ポイント差以上
二位 霊夢
       ←---
三位 魔理沙  --100ポイント以内
       ←---
四位 咲夜

早苗が勝てるとしたらこのパターンかな
魔理沙が霊夢の票をどれだけ吸うかが鍵だと思う
この二人で完全に分け合ってくれれば早苗の圧勝も見えてくる

954名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:57:28 ID:yUNQhIrI0
この間久しぶりに地EXやってたらラストリモートとハルトマン大好きになった
こいしにはまだ勝ててないけど

955名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:05:31 ID:TNPpj5xs0
次スレの時期か
スレ番を4にする以外で特に気を付ける事は無いよな?

956名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:07:30 ID:6KrawG/g0
>>955
前スレと関連スレ↓も貼ってくれ

単なる東方全般の雑談はこちらへ
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/

書き捨てしたい時はこちらへ
チルノの裏 864crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263136153/

957名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:11:29 ID:0LUlNg3w0
>>944
早苗が一位になんてなったら荒れるし
四位あたりが無難でいいんじゃないかな

958名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:12:24 ID:Ni4sgJXU0
>>926
紅魔館=SOS団理論というか行動派のリーダーがいるグループは
二次創作とかでも話が作りやすいというのはあるかもね

959名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:13:52 ID:TNPpj5xs0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263636684/

960名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:17:42 ID:IjdoHApo0
>>957
早苗さんアンチはやめて

961名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:19:26 ID:nPK9nMBk0
四位で無難とか贅沢だぜ
そこまでいけるなら1位狙えるさ

962名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:19:47 ID:qda3iua.0
>>958
永遠亭は行動力のかけらもないからなあ

963名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:21:23 ID:OrodWe4g0
>>959


InventiveCityの票数が10以上になりますように

964名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:21:29 ID:wKaGdNNwO
4位になって欲しいんだろう。

965名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:22:34 ID:DYDR2BHg0
>>959


>>962
うどんげなら、仕事で人里とかまで出向いてはいるようではあるが・・・

966名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:40:04 ID:h7tOrW1UO
>>972
お前半公式のうどんげっしょーでの姫が中心となった変な行動力無かった事にすんなよ

まぁ輝夜以外は他と友好的な交流したがらなさそうなのは確かだな

967名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:40:35 ID:h7tOrW1UO
間違った>>972じゃない>>962

968名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:44:01 ID:zkybqckg0
>>966
永遠亭の一番の問題点は、
対外友好度が低く内部で帰結させてしまいがちな二人(永琳・鈴仙)が、
公式では一番外に出てる事だと思うんだ
姫やてゐをもっと前面に押し出せば変わって来るのにと、かなり本気で思う

969名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:47:10 ID:mNaCID8.0
トップのうち閉じこもりがちっぽいのはさとりくらい?
地はなんでこんな後から使いづらい設定になっとるんだ…。
それでもさとり様結構いい順位つけてるけど。

970名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:48:55 ID:RHJBBZHo0
そのためのこいしです

971名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:49:00 ID:8yyW8ZPA0
よっちゃん&とよねぇよりはマシじゃね

972名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:49:17 ID:nPK9nMBk0
さとりんは平和的解決を望もうとしてたから
地底がヤバイことになったら自ら出撃して黒幕(らしき人物)を説得して回るような性格だと信じたい

973名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:50:22 ID:/uaaU5.M0
紅魔館は皆アクティブで、一度も余所へ出向いたことがないのはフラン(と小悪魔)だけだからなぁ
パッチェさんは一見引きこもりに見えて、実は動きまくりの大図書館だし

974名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:50:50 ID:w6zAZkFQ0
仮に本人が活発な性格していたとしても地底の主人である限り秘密裏じゃないと外には出てこれないけどね

975名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:51:34 ID:sjIj/MiM0
>>973
美鈴も出てないぜ

976名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:51:48 ID:OrodWe4g0
説得なんてタマではないだろ…
さとりんは何より能力がシンプルなのが人気&二次での出番に貢献してる
他に挙げるなら永琳も

977名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:51:59 ID:DYDR2BHg0
地上から追放されたらしい上に地底でも嫌われてるからなあ、さとりんは。
二次なら簡単に動かせるかもしれんが、一次としては難しいどころじゃないよな・・・

978名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:53:56 ID:nPK9nMBk0
ちょっと二次さとりんに毒されすぎたか
聞けば聞くほど絶望的だなw

979名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:58:06 ID:8yyW8ZPA0
むしろわざわざ引っ張り出す必要もないしなぁ。黄昏に次に出すならお燐かこいしでいいし。

980名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:58:49 ID:NqYel4gc0
一度でも動く機会があればパッチェさんみたいにイメージ変わるかもしれん

まぁその機会が与えられるかどうかが怪しいわけだが

981名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:00:28 ID:sjIj/MiM0
さとりは能力表現をワラキア式にでもしないとそもそも格ゲーキャラにするのが難しそう

982名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:07:23 ID:RHJBBZHo0
ワラキアの春ってのがどっかに

983名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:18:01 ID:s53qbwKk0
スレも埋まりそうだから言わせてもらうと
ZUNがキャラ人気で登場キャラ選んでるとか思ってるやつは酒でも飲んで頭冷やした方がいいと思った
あとネガるのもいいが楽しんだ物勝ちだと思うよ
紅魔や早苗が出番多くてもいいじゃな〜い

984名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:19:52 ID:ERyiJk/U0
例大祭で出るアリスの合同がやばい
例大祭後に人気投票があったら間違いなくアリスの人気が上がるほどに
いい出来になるだろうということが予想できる

985名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:22:27 ID:sjIj/MiM0
あの合同かなり期待されてるせいか、何故か攻雑でテンプレ入りを検討されてたなw
あそこはアリス好きいっぱいいるのもあるけど

986名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:24:40 ID:KzVOSQqo0
>>983
内容は同意したいけど
反論は受け付けない(キリッって姿勢は
その話題の時に書かなかったのは反論されたくなかったからだろうし
結局掘り返すことになるから話が過ぎたら言及しない方がいいと思うよ

987名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:24:49 ID:w6zAZkFQ0
まあ黄昏の絵師が参加していたと思うから関係なくはない

988名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:25:02 ID:F72XmRpw0
>>985
アリス好きだけど同人とかどうせ百合とか二次ネタばっかだと思って全く手出ししてないんだけど

最近変わった?

989名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:26:00 ID:XjOm/wrM0
元からまともなアリスものもあったと思う

990名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:26:44 ID:nOx26jwI0
alphesも参加してるみたいだな……アリスって実は結構胸あったのか
それとも今までのはZUNの意向で小さかったのかね

991名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:27:22 ID:L7WCYm9o0
まともじゃない性格で出てくる本が異常に多いのがアリスだからなあ

992名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:27:40 ID:ERyiJk/U0
ZUN絵で明確に胸があるってわかるのって早苗さんだけでしょ?

993名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:28:40 ID:w6zAZkFQ0
ZUN絵の胸なんて変幻自在だから困る

994名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:28:52 ID:8yyW8ZPA0
俺も合同誌はちょっと躊躇うな・・・ただでさえ百合成分多めにされがちなキャラだし

995名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:29:29 ID:RHJBBZHo0
よく二次にいる壊れたアリスが大好きなんだが。

996名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:29:46 ID:/uaaU5.M0
>>975
美鈴は非の専用ステージが紅魔館ではなく、間欠泉の入口だった

997名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:30:13 ID:ERyiJk/U0
大丈夫だ
なぜならイラスト本だから
百合のしようがない。人形と百合って可能性は考えちゃ駄目だ

998名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:30:18 ID:zkybqckg0
そろそろ埋まりそうだから、恒例の俺予想晒し
でも前回参加して無いから、次回の為に

*1霊夢
*2早苗
*3咲夜
*4魔理沙
*5レミリア
*6紫
*7幽香
*8アリス
*9妹紅
10さとり
11幽々子
12白蓮
13フラン
14諏訪子
15パチェ
16空
17チルノ
18美鈴
19衣玖
20輝夜

ボチボチ無難な所だと思うんだ

999名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:30:25 ID:yUNQhIrI0
>>1000なら諏訪子様が一位

1000名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:30:50 ID:8yyW8ZPA0
>>1000なら香霖堂単行本は予定通り2010年春に発売される

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■