■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方二次創作作品を語るスレ 43/43
1名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:39:55 ID:It3N1QI.0
東方シリーズについて、新たな世界観を展開したり、後日談を書いたり、キャンバスに萌えをぶつけたり、
その他二次創作する職人野郎Aチームに敬意を払いつつ、作品について語り合い、遠慮無くGJと
言ったり、要望をぶつけてみたりするスレッドです。話題は同人誌が中心な感じ。

◆総本山
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/

2名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:40:35 ID:It3N1QI.0
○開催予定 東方オンリーイベント

01/17 紅のひろば3/都産貿浜松町館         ttp://www.puniket.com/aka/
01/24 第1回 東方天神響/福岡Yahoo!JAPANドーム ttp://www.aoboo.jp/tohotenjinkyo/index.html
      (※COMIC CITY 福岡22内プチオンリー)
01/24 東方絢文禄 尾張の巻/ポートメッセなごや  ttp://event-higashi7.com/touhou/nagoya/index.html
01/31 るなぷち。/新潟市産業振興センター      ttp://lunasa-petit-only.hp.infoseek.co.jp/
      (※ガタケット107内プチオンリー)
02/07 東方雪華祭/札幌・アスティホール        ttp://ahood.web.fc2.com/sekka.html
      (※Elysian14内プチオンリー)
02/14 東方杜郷想2/夢メッセみやぎ          ttp://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/toho.htm
02/14 東方椰麟祭/広島産業会館西館         ttp://tohoyarinsai.web.fc2.com/index.html
02/28 東方久遠境/久留米リサーチセンタービル展示場 ttp://qon.cc/
02/28 東方蝦夷祭/アクセス札幌Dホール       ttp://touhou.chaos.gr.jp/
03/14 第7回 博麗神社例大祭/ビッグサイト      ttp://www.reitaisai.com/
03/22 東方不敗小町6/大田区産業プラザPiO    ttp://www.egmc.co.jp/komati.html




○その他オールジャンルイベント等
03/21-22 コみケッとスペシャル5in水戸/茨城・伊勢甚泉町北ビル他 ttp://cmksp.jp/mito/



各イベントの詳細情報は関連スレのイベント報告スレッドを参照

3名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:41:13 ID:It3N1QI.0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257896713/

関連スレ
東方系同人 書店委託情報 第十二部
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256439415/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その39
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262599260/
東方の二次創作ゲー その22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262325478/
東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ part16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261668485/
同人イベント東方系報告26【20091125-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259078625/
【信貴山朝護孫子寺】東方舞台探訪スレッド7【鵺塚】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257020066/


※スレのお約束※
・職人さんは自分の作品について回答・反論するときに必ずトリップを付けてください。
 (トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・他の職人さんを引き合いに出した比較は禁止です。
・二次創作者に対して敬意を。他のレビュアーに対して敬意を。発言は紳士的に。
・出てない作品への先入観による評価は荒れる元なので止めましょう
・評価には根拠を。良し悪しを言うなら何処が良いのか悪いのかはっきり述べましょう
 それが無いなければただの私怨か身内乙に見えるだけです。
・スレ違いの話題に熱が入ったときは速やかに該当スレに誘導してください。

4名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:16:30 ID:sLTz1DWA0
埋め

5名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:12:35 ID:fw8kPkbw0
ところで徒歩二分が今回Relordedだったということは
Revolutionもあると思っていいのだろうか

6名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:12:48 ID:UOfHp1o20
>>1

それにしてもなかより同人冒頭の静葉がかわいすぎて困る

7名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:13:29 ID:wgWfvLhY0
幽香×白蓮でも私は一向に構わん!!

8名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:14:04 ID:wgWfvLhY0
といいたいところだが、もうちょっと頑張ってほしいので切実にRevolutionを求む。

9名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:16:03 ID:UOfHp1o20
「なかよし」と打ち間違えた

>>5
前スレでも言ってる人いたけど、
あの終わり方だと絶対次もあると思っていいと思う
個人的には今度もアナログで描いてほしいな

10名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:47:26 ID:FAVgQUjQ0
でも勝負決まったから次はギャグ調に期待したい
なんだかんだで戦いそうだけど

11名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:47:27 ID:0BvssBSUO
東方星蓮船画集なんてのがピクシブから出てたのがさっき知った・・・
もう入手不可なんだろうなぁ・・・

12名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:00:14 ID:l3mE.S2AO
ヒーローの王道は惨敗、蹂躙、復活
つまりReloadedとRevolutionの間にナニか入ってもナニもオカしくない

13名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:29:57 ID:ic0nPmt.0
マトリックスと合わせるなら次は素直にRevolutionsじゃね?

14名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 04:09:38 ID:.dB2mQN.O
>>11
ピクシブは再録ばっかとか聞いたから今回はやめといたわ
参加者の作品片っ端から見ていけばいいじゃないかと

しかしまあ紙媒体で手元に置いときたいよな…
チョモランマとか405号室のやつとか買ってしまったしな…

15名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 04:54:24 ID:4T0xdZ6U0
>>11
解像度低いからドットの塊。
それでもよければ。

16名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:14:04 ID:PxfQHXrY0
トイヘルベッケって委託まだだよね?予約にもなかったからギリギリだったのかな。

17名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:05:39 ID:UUbQRCPcO
そーいやトイヘルもマチルダも委託見かけないな

18名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 17:21:35 ID:PxfQHXrY0
とか言ってたらメロンに予約が来た
タイムリーすぎw

19名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:45:42 ID:w266dITw0
前スレに引き続いてC77のSS本レビューしてくれる人いないかな?
できれば挿絵の評価についても

20名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:55:43 ID:8A2srSE60
便乗で申し訳ないが、寄集堂本舗について知りたい。
れいむひどい は良かった酷い意味で。

21名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:56:47 ID:IiPUfm1w0
さらに便乗で申し訳ないが、az+playのはなまるについても読んだ人がいたら
レビューしてくれると嬉しい。サンプルを見たら珍しいタイプの本っぽいというか、
結構文字が多めだったので… 前回の0は買えなかった。

今回の注文の本が届いたら、俺もレビュー書くんだ…

22名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:03:29 ID:dJF6FQlg0
昔読んだなのはSS書いてた人が東方書いててビックリした

23名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:52:58 ID:Gi7TyFtc0
何人か心当たりがw

24名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:54:48 ID:l.qWZb3s0
■幻想LIAR GAME
いまさらだけどぽんじゆうすの新刊読んだ。

いつも買ってたサークルを通販予約しただけなので
続きものだとは知らなかった。虎の穴で見てもタイトル欄に「1」とか無いし。
せめてそれぐらい描いてくれよと思うのはお客様思考か。
まとめて見ればいい人は後で買えばいいと思う。

感想としては、いままでの本は、だらだらギャグでそこそこ
面白いのかなと思って買ってたのだが、今回はライアーゲームの名の通り
シリアスもの。東方でライアーゲームまんまで、
申し訳ないけど東方でやる意味は?という感じ

あと、ファンには申し訳ないがチルノが頭弱くてうざい描かれ方をしてて
あまり好きではない。見ててイライラする感じは自分のせいだが残念。

東方らしさを感じにくい一品で、展開にも特にひかれなかったので、
このシリーズはもう買わないと思う。

続き物なのだけは是非気をつけて、検討したほうがいいかなと

25名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:58:49 ID:Gi7TyFtc0
あれ最初がライアーゲームってよりカイジだったような

26名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:00:43 ID:l.qWZb3s0
いわれればカイジかも。すまない。
カイジは好きだけどカイジ=チルノにはならないしな・・・
後々覚醒するのかもしれないが、それにしても違和感ありすぎだろうし。

27名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:00:58 ID:LdIM3mf60
ぽんじゅうすはギャグは好きなんだけど
作者登場とか、地雷が大きすぎて困る

28名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:08:35 ID:g2ImHeIo0
同人は楽しんだもん勝ちだろ、文句ならチラシの裏にでも書いてろよ
どうせ作者はNGでも神主が登場してたら、うはwwとか言うくせに…

29名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:17:03 ID:N08KW6QQ0
そうして叩くことが楽しさから自分を遠ざけているということに気付くと
どこにも文句なんて書かれていないことにも気付くぞ

30名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:17:55 ID:l.qWZb3s0
>>28
何を言いたいのかさっぱりわからないけど(特に二行目)
感想書くこと否定するならそれこそ、ここ見ないほうが君のためだと思うがね

31名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:18:48 ID:0RoNxymc0
そうそのことが「汝の隣人を祟れ」の精神に繋がるのだ

32名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:24:12 ID:SFSA9S6s0
>>28
とりあえず的外れな妄言はチラシの裏にでも書いてろよ

33名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:42:10 ID:HbQ3kdtY0
今までの批判的な感想の中ではかなりレビューらしいレビューの部類に入ると思う
どこが引っかかったか分かりやすいしね

34名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:04:09 ID:98FNGeN.0
ただまぁ、「東方でやる理由がない」っていわれると半分以上の作品がそうなる気がするんだが。

こういう場面・状況を東方のキャラ(あの性格・能力を持つ人妖)だったらどう動くのか、
って感じで読めば楽しめるんじゃないかなぁとも。

35名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:09:30 ID:0n3l88cI0
ここって既刊との本のレビューとかでも大丈夫?
まあ大体需要無いだろうから無視されるんだろうが

36名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:10:13 ID:wlkcyxKg0
>>35
是非よろしく。ついでにsageも。

37名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:11:42 ID:4Rhzbmac0
>>34
東方でやる意味がないってのは
その東方キャラだったらどう動くのか想像しないで
描いてるってことじゃないかな

たとえば、本当にキャラをそのまま変えただけとか

38名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:11:48 ID:es3k5HL20
ここで好評のInazumaとかどうなるんだって話になってしまうな。
まあそういうのが好きな人もいるからレビューはなるべく中立的に書くようにはしてるけど。

39名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:21:12 ID:SCg5q6dI0
でも相沢さんはメディと永遠亭の絡みを描いてくれる貴重な存在なんだぜ……

40名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 02:29:38 ID:4Rhzbmac0
>>38
オリジナルでキャラ崩壊と
パロディでキャラ崩壊の差じゃないかな・・・

41名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 03:21:18 ID:fEjQ.i/wO
>>19

ようやくSS本に着手したばかりなので殆ど読めていないが何点か。

・東雲庵 『君の名は 〜What's your name?〜』

 ――おくうって、何て名前だったかしら?

 空の名前をど忘れしてしまったさとりが、何とか思い出そうと東奔西走するコメディ。
 小野塚小町シリーズとは違う方向のゆるさだけど、作品の安心感は健在。
 七転八倒するさとりがいちいちアホの子過ぎて、読んでて終始ニヨニヨしてたわw
 表紙1+挿絵3で、どれもかわいい。内容、分量とも手頃で、万人におすすめできる作だと感じた。


・みりんぷれいす 『廿楽乃語リ』

 これぞ界隈の『ニッチ!』

 収録される全ての作品が2面ボスSSという、ピンポイントな合同誌。紹介ページには誰得とあるが、少なくても俺得であることは間違いない。
 封魔禄以外の2ボスSSがまんべんなくあり、更にジャンルも多様で読み応えは抜群。ただ、ミスティアが3作と被ってるうえ、内2作はネタも似ていたのはちょっと残念。
 中味は、俄雨氏の作が個人的一等賞。ぶっ飛んだ設定にも関わらず、ぐいぐい読ませるパワーは圧巻。完成度で言えば反魂氏の作が一番高い。もふ、という脱力系キーワードからは想像できない綺麗な話に落とせるとは脱帽。
 司馬漬け氏、美鈴まさき氏の話も毛色がちょっと違ってて、本を通しで読んだ時の飽きは全然感じなかった。幻想郷のくるみ、怪綺談のルイズと、旧作キャラも入っているのも凄い。
 表紙(カバー)+挿絵が各作品に1〜3枚。通販のサンプルに上がっている2枚の他、小傘の挿絵がかわいかった。あとキスメ。1ボスだけど。
 このサークルの好みなのか、カバーに厚塗りの絵師さんを使うことが多くて、本があまり目立たないんだよね。いい絵が多いだけにちょっともったいない。

4241:2010/01/13(水) 03:24:21 ID:fEjQ.i/wO


ここからは未読分。申し訳ないが絵のおすすめだけ。

・おでん鍋 『幾重物語』

 創想話住人に知らない者はない『創想話作家の交流スレ』から生まれた合同誌。
 こちらも表紙+各作品に2〜3枚の挿絵。上記廿楽乃語リと反対に、カラフルでポップな表紙。オンデマなのが残念だが、むしろオンデマで最大限の綺麗さが出るよう計算されてる気もする。
 挿絵的には、初っぱなのバニーガール白蓮が全部持って行った! これに鈴仙と小傘のバニガ絵を加えた3枚で大満足。
 この本の絵師さんはクセがある絵を描かれている方が多いのと、見開き右側配置があるのとで、挿絵に関しては廿楽乃語リの方が個人的に好み。


・四面楚歌 『幻想夢十夜』

 説明不要の特殊装丁魔。
 参加されている絵師さんも名の通った方ばかりで、今更論ずるまでも無し。
 その中で個人的には、切り絵師の燕山君氏が参加されている事に狂喜。精密且つ豪華な切り絵は必見。


他にも未読を積んでいるけど、絵と文の両立という点からは、上記4冊は間違いないと思う。

4341:2010/01/13(水) 03:27:34 ID:fEjQ.i/wO
>>20

あのヒドさをデフォに突っ走る、ギャグメインのサークル。最近は他種類同時刊行属性も付いた。

壊れ系の話も、そこまでよ系の話も、全てあのヒドさなので、ある意味毎回安心して読めるのだが、それ故に時々差し込まれる綺麗な話がとてつもない破壊力で心に突き刺さる。卑怯すぐる!

ぶっ飛びギャグがメインのSSサークルってここだけの気がする。

44名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 03:47:20 ID:es3k5HL20
>>40
差?よく分からんな
キャラ崩壊の話なんかしてないはずだが

45名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 04:34:37 ID:1LTHAMFw0
>>43
注意点として、価格設定が周囲の漫画本よりやや高いから
気に入っちゃって全部まとめて買うと思わぬ大打撃をお財布に与える
大抵一話完結のはずだから好きなキャラがメインの本だけ買うと吉
ってのを付け加えさせていただく

46名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 08:58:06 ID:P5EZtJHo0
>>44
キャラ崩壊=原作のキャラらしさがかんじられない=東方でやる意味は?
っていうことだろう。幻想LIAR GAMEは読んでないから一般論だけど
ダブルパロであまり東方キャラらしさが感じられなかったら
パロ元読んでればいいし見た目だけすげかえる意味ないじゃんって思うよ

Inazumaはカオスだしキャラおかしいといえばそうだけど
あれはサークルなりに東方キャラを前提としてネタを作っているわけだから
すでにあるネタにキャラ当てはめたのとはまた違うと思う

47名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:24:34 ID:HbQ3kdtY0
Inazumaはストーリーの方が全く東方してないが個々の性格や能力はそれなりに原作準拠だな
キャラ崩壊ってよりゃシナリオ崩壊?

48名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:16:31 ID:Xj/eLGVA0
同人の小説本は高くて1,2冊しか買う気にならないので、こういうレビューは大変ありがたい。

49名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:38:14 ID:AuyAW1z.0
東方でやる必要ないだとかキャラ崩壊だとか
間の抜けたいちゃもん付ける奴が今だにいるのかよ
悪い事言わないからもうオマエら同人見るのやめろ、な?

50名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:50:06 ID:X0aEBjIY0
キャラ崩壊は全然おkだが、度を越したものはやっぱり気になるな
まあその度が人によって全然違うけどさ

51名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:58:14 ID:46m9Sw420
とりあえず俺が相沢さんの描いた東方キャラを読みたいというのは明らか

52名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 11:53:19 ID:vV1jdt4w0
東方でやる意味が無いと言うなら正直、件のライアーゲームもInazumaも大差ないと思うが。
どちらもキャラは保ってるように見えるし、やる必要ないと言えばそうとも言える。

批判されてるところの、すでにあるネタにキャラ当てはめたものってのが不在のままギャアギャア言ってるだけに見えるわ。

53名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 12:24:39 ID:iEXrdbEg0
>>40
>>44
そもそもキャラ崩壊の話が出てくる意味が分からんのだが。
そもそも大本の>>24でも原因がキャラ崩壊だからと言ってないし、キャラ崩壊と東方でやる意味が無いってのは別の話だろ。
キャラ崩壊=東方でやる意味が無いみたいな文脈を勝手に作るなよ。
それに幻想LIAR GAMEはむしろキャラ崩壊は少ないほうと感じるし、既にある東方キャラでの人狼やバトロワもののパロと大差ない。
東方でやる意味が無いと感じるのは個人差だろうが、キャラ崩壊がどうのなんて話は今回持ち出してくる流れでもない。

54名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 12:27:45 ID:iEXrdbEg0
>>44じゃなくて>>46

55名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 14:57:42 ID:6KLzdecw0
>>45
あれで高いのか・・・
オレは普通か、安いほうだと思ってた

56名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:50:30 ID:AU21yKAA0
フ、一々値段など見て買ってはおらぬ。数えるのはその期間に使った総計だけよ。

57名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:04:20 ID:I0SN.tO60
そうやってカードの請求にビビッタこと幾度

58名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:10:03 ID:dqwW/bm.0
同人誌買いすぎてお部屋が寒いお

59名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:48:58 ID:/4EcA.ww0
メロンの通販だとクレジットカードの請求が遅いからなー、時々忘れた頃にまとめてドンと請求されて焦る

60名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:06:19 ID:QaWvGLhM0
東方の小説本はアホな装丁してない限りめっちゃ安いぞ
150ページぐらいの新書とかがイベント売りで1000円超えとか余裕です他ジャンルだと
というか東方界隈は全体的にかなり値段安い ボッタもそりゃいるけども
みんなの感覚がマヒしてるのか東方しか知らない人が多いのかは知らない

61名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:19:35 ID:I0SN.tO60
そして安い分、余計にいっぱい買ってしまうのもまた東方なわけだ
店行くと買うつもりじゃなかったのに買ってしまうことがほぼ毎回だわw

62名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:26:07 ID:Gi7TyFtc0
ご予算同じでたっぷりお買い物ってどこのビッ○ヨーサ○だw

63名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:37:56 ID:P5EZtJHo0
刷る数が多くなるほど単価が安くなるしね
多分ジャンルが大きいのでたくさん作っても売れる→安く出来る→買いやすい
良い循環じゃないか…
中にはたくさん売れないけど周りが安いので高く出来ない人もいるだろうが

64名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:04:06 ID:wz5gbrnM0
徒歩二分の新刊の11pって一輪じゃなくてムラサの誤植だよね?
なんか噛みあわない

65名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:46:20 ID:KlC.C3Uw0
東方の同人誌の値段といえば個人的な考えだけど、
同人誌の値段が安く、そのわりにページ数が結構多いサークル
(海運、StrangeChameleon、赤蛸、ハピフレ、ごるぺどなど)
はまず安心して買える印象があるというか、クオリティが高いところが多い印象

66名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:50:16 ID:Xj/eLGVA0
金銭感覚がマヒなんて話持ち込んだら同人誌の話できなくね

67名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:50:54 ID:l.qWZb3s0
ハピフレって多かったっけ。安くはあるけど。
シリアスで長いのかくところならさらにたくさんあると思うが。
徒歩二分、蒼空市場etc

68名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:53:09 ID:KlC.C3Uw0
>>67
「値段のわりに」ページ数があるって意味でいった

69名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:55:25 ID:Gi7TyFtc0
ハピフレといえばブラックナムサンダーがみかんのせたアーマーキングで吹いた

70名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:15:19 ID:l.qWZb3s0
「値段のわりに」が何を指標にしてるのかなーと。
わりっていうなら一つは「ページ単価」でしょ。
ページ単価持ち出すなら、50Pとか平気で描くシリアス系の
ところが値段のわりに安いんじゃないのかなと思ってね。
さくsaku亭もそうだな。

海運は確かにたまにとんでもないページ描いて安いからびっくりするな。
ある意味ある程度売れてないと出来ないことだしね。

71名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:25:36 ID:cIYqI0dc0
>>65
その辺は多く捌けるから安くできるだけじゃないの

72名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:26:48 ID:Lnd27KjsO
毎回万札一枚で足りるから計算したことないや

73名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:54:14 ID:AV4hKu820
東方の小説は良心的だと思うぞ
前に衝動買いした東方七本刀とかそんな感じのやつ四冊くらい買ったけど、
一冊1000円くらいだった

ほとんど市販と変わらん

74名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:57:04 ID:D7UjbtVY0
安い所は
・それができるだけだけ数を刷ってる
・割引き狙いの超早期入稿で頑張ってる
・身内印刷価格
・単純に収入がある、実家がお金持ち
・赤字
といったところなので特別といえば特別

75名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:51:10 ID:oafK/Wgc0
ぽんじゆうすのLIAR GAMEの何が気持ち悪いって、
幻想郷の奴らを金で釣ってゲームさせても違和感ありすぎなところだろ。
5000万とか1億とか言われても、はぁって感じ。

あれならまだ不思議なよくわからない力で殺し合い開始の東方BRのほうが
まだ納得いく。紅魔館の維持費が云々ならギャグでゼファーがやってるし。

シリアスで東方世界と金をかけたゲームを混ぜても何も面白くないわ。
魔理沙も気持ち悪いぐらいのテンプレ熱血漢設定だし

76名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:54:39 ID:qf7s0uQ.0
>>75
そういう語りはこちらでどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260411595/

77名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:56:12 ID:PCu7F.Vk0
そんな板orスレッドないです。

78名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:09:34 ID:hAvWDdks0
>>75
終わった話に粘着するオマエが気持ち悪いのでこっちへ池
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261975201/

79名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:19:59 ID:J3bb8xPM0
何事も極論は「価値観の違い」だからなぁ、なんとも言えないよ…
少し前にあった東方キャラの必要性云々〜だって、例えば冥異伝なんか
東方二次創作として見るかはちくまRPGとして見るかで面白さが全然違うしね

80名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:16:27 ID:hAvWDdks0
それ以前に「気持ち悪い」連呼の悪意の篭ったレスなんて誰にも必要とされて無いという

81名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:26:35 ID:ns9x86dM0
つまらないものに悪意をぶつけて何が悪い?
駄作を気持ち悪いと言う事すら許さないなんて
そのお前の馴れ合い根性こそ誰にも必要とされてない

82名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:29:27 ID:yL6nkefw0
うわ・・・余計なのが湧いてきたな

83名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:32:46 ID:mnmvd0Ik0
これは釣り

84名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:38:24 ID:J3bb8xPM0
>>81
一つ言わせてもらうね。悪い意味でなく
悪意をぶつけるなとは誰も言ってないよ(そういう節があるのは否定できないけど)
ただ言うにしろ何にしろ、言葉や態度を選べって事だよ
思ったことを何も考えずにストレートに相手にぶつけるのは、
知識や知恵を身につけてきた大人がするにはちょっと幼稚ってもんじゃないかと思うな
そんなだからゆとりだの厨房だのアンチだの言われるようになるんだよ

別に>>81だけじゃなくて似たような奴はいっぱいいるけどね、今
それを注意する親もいなければ大人もいないんだから

さて、スレ違いなコメはここまで

85名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:47:12 ID:ns9x86dM0
自治厨説教キメエ
どうせ叩きや気に入らない書き込みは全部否定すんだろ
なら自分に素直になった方がまだ正直なだけマシだね

86名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:51:48 ID:yL6nkefw0
反発する俺カッコいい、か。見苦しいだけだな。中二臭え。

87名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 04:12:40 ID:E9nqJfmQO
素直になった結果がニートですねわかりま

88名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 06:09:54 ID:JXtdic6.0
どうでもいいが>>84が火鳥フリーザ様の受け売りにしか読めない

89名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:00:17 ID:z44YsZPEO
「スレ違いだからこれでこの話はおしまいね」
とか言って自分の言いたいことだけ言って
話を打ち切ろうだなんて絶対許さないよ

90名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:32:51 ID:cVAn96HE0
そんな釣りで絶対許早苗と言わせようだなんて絶対許さないよ

91名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:46:36 ID:Zfm2sZfE0
ちょっとでも批判があるから顔真っ赤にするやつも大概だけどね
おはよう

92名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 11:00:54 ID:FBJN3U.UO
個人的には、批判も二次創作を語る行為だとは思う
しかしながら>>1で「敬意を払い」と言及されてるから、あからさまな批判はアウトだとも思う
棘スレもあるし、そちらで存分にぶちまければいい

93名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:52:34 ID:PiNC5cYwO
イベントないときのこのスレの荒み様はもはや異常ではなく日常へ

どうしてこうなった……

94名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:46:55 ID:yL6nkefw0
あからさまな批判というかただの罵倒

95名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:56:45 ID:IDnsK8aw0
どうせ批判するなら俺の本を批判してくれ
話題にものぼらんよりはマシだッ

96名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:20:45 ID:8UHJt6gQo
>>93
あと数日したらイベントあるからそれまで我慢……と言いたいところだけど、
1月に新刊出せそうなところって滅多に無いよなあ。
せいぜい冬コミ落としたところぐらいかな。

97名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:24:49 ID:.q0ht3Rs0
>>93
高々一人や二人が暴言吐いただけでスレが荒んだと思うほうがそいつらの思うがままだな

98名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:12:03 ID:VdbqROVk0
批判と批難を同義で扱いすぎじゃない

99名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:17:14 ID:AqnxddCc0
「こちゃきゅう」の4ページの「これは早苗が切り倒したオンバシラを削って作ったありがたいバットね」ってセリフが
気になって仕方ない。
「早苗が切り倒した」ってアンタ……

100名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:19:57 ID:QtH645o20
>>93
常時愚痴スレが無いからだな。色々なスレで弊害でてるし、あの隔離スレはやっぱ必要なんだよ。

101名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:46:03 ID:9ItfQQPc0
愚痴スレ民乙。さっさと避難板へお帰りください。
立ってる時はもっと酷かった記憶があるが。

102名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:53:00 ID:L5A.VjVg0
ホントの事いうとあってもなくても変わらない
結局みんな同レベルの幻想板民なんだもん

103名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:03:15 ID:EXuesyt20
ガキが暴れただけのに構いすぎなんだよ。エサと同じ。
批判も満足にできないから汚い言葉を吐くだけ。ちゃんとした批判は受け入れられる。

104名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:52:43 ID:ELkFrHzo0
まともな意見であるなら
良い評価より悪い評価が知りたい
参考になりますので

中身の無いものは迷惑なだけですが

105名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:14:57 ID:wN8iqWdU0
最初はまともだったのに否定意見にわめく奴がいてから
荒れはじめた気がしてならんが。

>>104 最近変な本増えてきたからな

106名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:25:00 ID:vtZwmjJMO
今回買ったひどいのは
あるキャラだけ口調が原作に沿ってない本

あえて口調変えるノリでもないのに
何故か一人だけ口調が変えてるのか知らないのか
ともかく違う

107名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:37:47 ID:5tYvhAyU0
>>105
むしろ否定意見してた奴がわめいてたが正解
最初の24くらいじゃ特に問題は無いが後に便乗した奴はフォローできんな

108名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:40:28 ID:5tYvhAyU0
>>75とか>>81あたりは明らかに荒らす意図が見えるし

109名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:26:45 ID:0G3elEw.0
>>106見て思い出した若干ちがう話だけど
何がなんでも語尾に「ぜ」をつける魔理沙とか
原作のちょっとした特徴をやたら強調されているのも
ギャグ・コメディならネタの一環と思えるけど(面白いかは別として)
シリアスとかほのぼのでやられると何だかなーって思うな

「ずっと…お前が好きだったのぜ」とか言われても
ていうか「ぜ」をつけたいなら「好きだったんだぜ」で良いじゃんみたいな

110名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:07:51 ID:7XlarozcO
オレオ魔理沙みたいなもんか

111名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:12:49 ID:7XlarozcO
オレでオレオが真っ先に変換される入力機能の犠牲なったのだ…

112名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 04:19:13 ID:OH7U48y60
後藤魔理沙がいると聞いて

113名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 07:56:05 ID:QLmNyFqg0
>>111
日本語までおかしくなってるぞw

114名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 08:48:35 ID:W1z0NUZY0
だから、遅すぎたと言っているんだぜ。

115名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:31:58 ID:36KU..ko0
絵とか内容が面白いと思っても、あとがき読んで失敗したと思うことがある。

同人活動だから、同じものが好きだと思って、それで俺が描けないような
かわいい絵を描いてるから応援しようと思って買うんだけど、
あとがきで東方のSTGは好きじゃないとか書かれてた時は落胆したね。ほんと

116名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:40:13 ID:Nrm8qFN2O
嫌いなもの語りたいだけなら余所行けよ

117名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:07:35 ID:ii6NejiQ0
EXキャラの本のあとがきで「nomalクリアできませんw」とか余計なこと書いちゃう作家はたまにいるね

118名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:41:43 ID:muPxspYs0
棲み分けできない奴って痛々しいな

119名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:58:55 ID:Y/yJlk2U0
どこだったか、本の内容は結構よかったはずなんだけど後書きで例大祭での人出を嫌味に書いてて萎えた事があったな
そりゃ一昨年の例大祭はひどかったとは思うが、頼むからチラ裏垂れ流すのはせめてサイトだけにしてくれ・・・と思った
その一文で内容ぶっ飛んじまってどこのどの本だか覚えてない

120名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:15:26 ID:muPxspYs0
頼むからチラ裏垂れ流すのはせめてサイトだけにしてくれ・・・

121名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:19:58 ID:T7MpQvz2O
逆にあとがきが何も無いのもちょっとしょんぼりするよな。
作者がどんな発想でこの話を考えたか、どんな想いを込めたか
短くても良いからあとがきに記してくれると、読んだ時の楽しみが増える気がする。

122名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:38:43 ID:dEbqEn0.0
作品のことは作品内で語るべき、って考えは立派だし分かるんだけど、
難しい本はちょっと解説欲しいと思うことはあるw

123名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 15:09:56 ID:nXuJDxjY0
>Grolious Revolution#3は再版予定ありませんか?とらもめろんも在庫が…\(^o^)/
 な;ないです;;;こんなこといったらダメですが黒歴史…うふふ;
 そんな意味も含めてGungnilrは紅魔郷本だったとか


なん…だと…

124名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:07:22 ID:YBF60VMk0
すとらいぷぱたーんって堂々とパクリしていたとこだっけ

125名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:42:45 ID:vtZwmjJMO
>>122
まりおねっととかな

126名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:57:43 ID:g4sZ.g9.0
中身が薄い作品なのにあとがきでやたらと設定を語っていたり
重厚長大でこれはぜひ作者さんの見解が聞きたいという作品に限ってあとがきすら何かを揶揄するような内容だったりあっさりしてたりするのはよくあること

127名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:02:51 ID:TOXJjZ0k0
>>125
一度解説付けたら解説に解説が必要だったじゃない

128名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:08:13 ID:y1ctPVpQ0
数年前から応援してたサークルが、商業の連載目指してるみたいで複雑な気分だ

無論それなりに実力はあるんだけど商業で通用するのか心配だし
連載とったら今までのように東方本出せなくなるだろうし……

129名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:27:11 ID:dEbqEn0.0
>>125
まりおねっとは難しいの意味が違うだろw

130名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:29:40 ID:7ojpJQQM0
>>117
Easyクリアで出るExもあるけど…
ついでに文Exまで行けば見られるキャラもいる

131名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:07:40 ID:vdyYvMuIO
>128

わかるよその気持ち……

好きな作家をチェックしていて商業いったけど体調不良で商業も同人も書くのやめた所まで付き合ったな……

132名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:55:55 ID:wN8iqWdU0
>>128
そりゃ君が未来永劫死ぬまで東方本を
買い続けるなら別だが、そうじゃないだろう。

だったら相手にそういう思いを抱くのは残酷なことだ。

133名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:12:24 ID:NAchaoik0
>>99
1Pの早苗さんの背後…。今回は最初から飛ばしてんなと思った。
天子がスポーツ漫画の秀才キャラみたいな扱いなのが微笑ましい。

134名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:25:02 ID:vjjaBF0I0
嫌いなもの語りじゃなくて悪い評価が知りたいです

135名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:26:26 ID:XXOWvFwk0
あのチェーンソーもどっかで使ってるの見てるんだよなぁ…
SUTEKIより後で早苗が出たのっていつだっけ

136名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:32:29 ID:fDEQx42o0
SUTEKIの後だと超藤原亭(例)→パチェ悪くないもん(夏)→あいるみちゃ(紅)→こちゃきゅう(冬)だから
早苗さん出てないはずだが…

他のサークルでも早苗さんチェーンソーネタはあるからそっちで見たんじゃないだろうか

137名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:48:39 ID:zElCq1DQ0
早苗さんとチェーンソーっていうと「ギャーイクサーン」しか浮かばなかった俺筋肉フェチ<他のサークル

138名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:26:56 ID:B83tATGA0
>>132
ちゃんとしたとこで連載取れてそれなりにヒットできたなら笑顔で「おめでとう」と言えるが
もしも>>131のようになってしまったら悲しい。

思い入れのあるサークルだけに心が痛む。

139名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:37:54 ID:7tP2I6lI0
>>131
なにその打ち切り三月精

140名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:36:26 ID:VEQ.IVA.O
やべぇ人は商業でもやってけそうでやべぇ
新刊買いました
缶バッジやべぇ

141名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:18:09 ID:nm4/QsnE0
海運早苗は初出から割とあんな感じだから困る

142名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:39:50 ID:8mSQtxLI0
二次の早苗さんは真面目だけど超から回りってのがかわいい

一応がまくだりの時はカップラーメン数万個買ってくる以外はいい子でした

143名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:51:07 ID:LWGFP.sE0
カップラーメン数万個って結構な金額なうえに賞味期限や持ち運びやどこにそんな数があったのかとか
色々すごいな

144名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:54:15 ID:R/x2BSkY0
ダンポール一梱包に30個としても、1万超えるのに334ケース、数万となると…
普通にトラックとフォークリフトが必要な量だなw

145名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:56:18 ID:pc5Q9lOc0
箱に「カリスマ」って書けばボスキャラ達がみんな買い取ってくれるよ

146名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:13:05 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー まえがき

・C77で入手した本をレビュー
C77より前に発行されていた場合、後ろに( )で初出イベントを表記

・合同誌系の場合、基本アリス物をピックアップ

・今回は一度にまとめてレビューしてみる

・全部でたぶん70-80冊くらい?の予定

147名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:18:00 ID:5W9WGdUQ0
テキストファイルでうpすればよくね?

148名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:18:04 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その1

犬と下僕の会「エコエコアザラシ」

珍しく前作からの続き物になる、本誌36ページ+ペーパー4ページのマリアリ本
C76物で、おそらくはじめて魔理沙側の立場・心情を描いた犬ゲボが、さらに突っ込んできた
今回はいつもどおりのノリの、でもいつもとちょっと違った雰囲気で読ませる作品になってる
軽くひきこもったアリスを半ば強引に外へ連れ出す魔理沙の真意とは……
笑いとシリアスのバランスのとれた、とても読み応えのある恋愛コメディ本

前回もそうだったけど、作者のコメントどおりえらく魔理沙がかわいらしい
それと全体的に絵がうまくなって、キャラクターが美人さんになってる気がする
4コマ×4本や後書きの載った補完ペーパーは、この作品を楽しむためにはぜひ読みたいところ
いつものドタバタ寸止めオチは、作者の美学なんだね
アリス・魔理沙・マリアリ好きに、特にオススメ

149名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:19:07 ID:dYAesEEI0
お前、その調子であと70〜80レスするのか?
>147の言うとおりテキストファイルでよくね?w

150名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:23:38 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その2

サークルT&K「まほうつかいのほん」

24ページのアリスをめぐる3魔女恋愛?妄想?コメディ本
これまであどべんちゃらの描くアリスはとてもかわいくて、だいたい不遇で薄幸だった
ところが今回のアリスはかわいさ今まで以上で、立場は一味違うかも……?

冒頭から、魔理沙とパチュリー2人から熱烈に迫られるアリス
ときめきながら流されながら2人のアプローチを受け入れる状況は、夢の中の出来事だった
ひどい妄想を2人に目撃されて涙ながらに謝罪するアリスを見つめる、魔理沙とパチュリーの心境は……
とてもかわいい絵柄とテンポのいい会話、ちょっとギミックの効いた展開
このサークルならではの、重度の妄想娘で、周りに流されやすく酔いやすく、泣き虫でちょっとえっちなヘンタイだけどかわいすぎるアリス
が、はじめて報われてる気がしなくもない、愛され?アリス作品
アリス・3魔女好きに、特にオススメ

151名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:28:08 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その3

1POS「コイノコトダマ」

20ページの、ほんのりシリアスでもやっぱりベタあまなマリアリ本
で、ちょっぴりゆかれいむ
あまりにも幸せすぎて、自分達が倦怠期ではないかと疑う魔理沙
アリスとのやりとりから見える魔理沙の心情は、確かにそれなりの説得力があって……

ほんとうにここのマリアリは仲良くて、読んでるだけでうれしくなる
とくに今回の魔理沙のあまえっこっぷりはかわいすぎ
ゆかれいむが登場する、ラスト4ページへの展開・構成はみごと
読み物としてもなるほどやるな、というかんじ
マリアリ・ゆかれいむ好きに、特にオススメ

152名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:29:59 ID:8i.RqZUc0
あらすじやネタバレだけのレビューではなくなったみたいね

153名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:32:33 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その4

ハラペーニョチップス「Magnet Girl」

36ページのストレートに甘いマリアリコメディ本
同作者のこれまでの2冊のアリス本は、どちらもとぼけた変態アリスな不遇本だったけど
今回は愛されアリスをコンセプトにした、ニヤニヤできるかわいいアリス本になってる
もともとアリスイチオシの作者だったので、ようやくやっとという気もする
あとがきのアリスの妄想とおまけペーパーのマリアリは、糖度高目

内容は、眠ってるアリスにいたずらを行う魔理沙と、それにとまどうアリスのコメディ
魔理沙とのいちゃいちゃを妄想はしても、実際そうなるとパニクって逃げるアリスがすごくかわいい
テレ魔理沙とテレアリスの、キスをめぐる駆け引きの結末は……
まるくてシャープで、どこかセクシーな印象を受ける綺麗な絵柄が印象的
アリス・魔理沙・マリアリ好きに、特にオススメ

154名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:37:56 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その5

ハラペーニョチップス「four」

4人のpixiv作家による、アリス合同誌
1人当たり8ページの漫画×4で、全40ページの本

・ウロ           …霊夢押せ押せで、よわよわアリスなレイアリ漫画
              この作者のレイアリ作品といったらpixivの全11ページのコレ(id=3239783〜)    
              ポニーテールでペースを全然握れないアリスがかわいすぎる
・ベルs          …pixivで連載中?のコレ(id=1509541〜)と関係があるのかな
              たぶん特撮とかそういうかんじのものとミックスされた、オシャレで強いアリスな雰囲気
              あとがきで作者自ら語るとおり、かなり独自色が強い漫画
・だいたいこんなかんじ…パチュリー好きが描いたマリアリベースのパチュアリ本
              素直じゃないアリスと、そんなアリスの相談にのり後輩として?かわいがるパチュリー
              ラストの2人は、さばさばしててほんのり甘い素敵なオチの1ページ
・ライサンダーZ    …SSも絵もハイレベルにこなすアリス描きの、4コマ×13本
              ここは初期から性格のおっとりした品のよい愛されアリスを描いていて、今回もそんなかんじ
              SSも書けるので、わりとまとまったページ数のストーリーある漫画ぜひ描いてほしい

155名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:44:22 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その6

MATILDA「魔法使いさん、おしづかに」

魔理沙大好きなmatildaの初のR-18個人誌
34ページの、確かな筆力で描かれたアリマリ本
内容について語るのは別板にまかせて、ここではその設定の斬新さ・素敵さを紹介

一年半前のスケルトンライアーで、ちょっとアレな、でも読み応えのある珍しい設定のアリマリ本を描いた同作者
ドロワ本で、あまり見かけない少しキツ目のお姉さんアリスを描いたとおもったら
今作では、クールで面倒見のよい先輩アリスと、素直じゃないけど甘えっこな後輩魔理沙という珍しい2人の関係を描いてる
お互い主導権を争う2人のやりとりは、どこか緊張感を残しつつそれでも十分甘い
結局アリスが勝っちゃって、魔理沙がそれに振り回されつつ頼るって展開になるんだけど
どちらも確かな自分を持っていて、それで相手とのやりとりを行ってるようにみえるってところがとにかく珍しい
同人誌ではおそらくはじめて描かれたこの関係は、ひとつのマリアリのお手本になる設定と言えるとおもう
後書きコメントにある、他人を振り回して楽しむひょうきんなお姉さんアリスの本、すごく楽しみにしたい
あと、ネームの段階であったという魔理沙の反撃パートもぜひ読みたいところ
そういえば、今作の舞台となってるのはアリス・魔理沙どちらの家なんだろう
18歳以上のアリス・魔理沙・マリアリ好きに、特にオススメ

156名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:51:01 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その7

ha ra ra「ココロコバコ」

例大祭5で発行された「ココロココ」を再録した、60ページのアリス一人称視点な本
作者の此処之ココはSS本の挿絵やカードイラストで実績があるとおり
ひたすらかわいくて綺麗なアリスがたくさん描かれている
ので、それだけでも十分読み応えがある

内容はわりと珍しい、魔法使いアリスのキャラクタ設定掘り下げ本っぽい
魔法使いとしての矜持やイメージに縛られているアリスが、魔理沙とパチュリーに出会う
2人の行動・考え方にとまどいつつも、それらを受け入れ成長していくアリスの物語
アリスが上品で、内向的だけど頑固で、魔理沙に対しては強気だけどパチュリーに対しては素直で
パチュリーが気が利く人当たりのいい先輩で、魔理沙はやっぱりやんちゃな子供っぽさが残る後輩で
とにかく登場人物がみんなかわいい
アリスが飲食に抵抗なくなる→せんべい話の前後に、語られていないもう一つ二つのエピソードがありそうな気が……
アリス・3魔女好きに、特にオススメ

157名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:55:56 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その8

ギロチン銀座「乙女色ワンダーランド」

キラキラの表紙が目立つマリアリ本
36ページの地霊殿ネタハイテンションコメディ
アリスに依頼されて地底の調査に行くことになった魔理沙
例の人形で通信しながらお供するアリスは、魔理沙が地底の妖怪と接触するたびに気が気ではないが……

止まらない妄想と、ノンストップのリアクションを続けるアリスがかわいらしい
今回珍しくちょこっとだけ誘い受けてる魔理沙に対するアリスの返事とは
オチが素敵
ここも、もうちょっと魔理沙側の心情・立場を描いてくれたらな
ギロチンのいつもどおりの絵もお話もかわいい、気軽に楽しめる作品

158名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:01:50 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その9

さざなみコンプレックス「foo?」+「コピ本…の予定だったもの」

28ページのマリアリ風味の本 + pixiv公開中(id=8073298)の4ページのマリアリ作品をセットでレビュー
本誌では、人形をキーアイテムにアリスと魔理沙の関係が描かれる
アリスが人形を使う理由、大切にする理由、そのきっかけとは……
マリアリ2人しか描かれていないのに加えて、明らかにお互いを意識しているのに
あんまり甘くないうえ、2人の間に妙な緊張感がただよっているのがおもしろい
ここのレイマリアリはだいたいそんなかんじなのが特徴

ゲストに3人のpixiv描きのマリアリ絵・4コマが載ってる
その中の1人のtaの人の一連のマリアリ&子マリアリ連作面白かったのに、続きはもう描かないのかな
後書きの「次はまたマリアリ」はもしそうならうれしいけど、多分文脈からするとレイマリの誤記
コピ本〜の方ははっきりマリアリしてるので、特にマリアリ好きはセットで読むのがオススメ

159名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:06:25 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その10

Jellyfish Factory「ふゆのおんせん。」

安定していいかんじのレイマリアリ作品を供給し続ける作者の、レイマリアリな温泉本
今回はかなり珍しいオールカラーの16ページの作品で、漫画部分が前半4ページ後半6ページ
今回は前書きにあるとおり、マリアリ分が多目
前半はボケボケ魔理沙のセクハラとアリスの涙目っぷりが、「まただよ(笑)」でかわいい
後半は酔ったアリスが、魔理沙に倍返しのセクハラを超えた?アタックを開始すると反応は意外にも……
永遠亭一枚絵の中の、姫と鈴仙の顔色がヤバい
よく見ると、表紙から無自覚セクハラな魔理沙とテレ怒りアリスで今作の内容をうまく表現してる
いつもどおりレイマリアリ好きに、特にオススメ

160名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:10:44 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その11

純情プラスチック「Blossom tea time」

君の友達。 と minority の2サークルによる3魔女合同誌、26ページ。
リバーシブル構成で、2枚の表紙と2枚のカラー絵の3魔女みんなかわいい

君野朋成   …5ページの漫画+8本の4コマで描かれる、全9ページの魔理沙いじり漫画
          パチュリーがムチ寄り、アリスがアメ寄りのお姉ちゃんで、咲夜とフランも参加
          パチュリーとアリスの仲も良好のようで、みててニヤニヤできる
          儚げな雰囲気が漂う絵柄がとても読みやすい、もっとページ数がほしいと思わせる作品
          「壁に咲く花」やpixivの絵でもそうだけど、この作者とてもいい雰囲気のアリス描くね

やとさきはる …8ページの、らしい雰囲気がただよう3魔女お茶会漫画
          仲がいいけどお互いからかいあうような3魔女の関係がいい
          パチュリーとアリスがちょっととぼけてて、魔理沙がいじられ役してる
          pixiv同様、おしゃれできれいな絵と雰囲気が印象的な短編作品

161名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:15:02 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その12

minority「After After Tea time」

14ページの、パチュアリメインなコピー本     
タイトルからすると、合同誌のAfter的なお話かとおもったら
内容はパチュアリの出会いのエピソードなので、どちらかというとお茶会前な物語
歪な人のSS、「Anywhere but here」の冒頭のワンシーンに似たすばらしい雰囲気
アリスが礼儀正しくわりと社交的な少女で、パチュリーが恋する乙女で、どっちもかわいい
本文が7ページと短いのが非常に残念
「弾幕さなきゃ」ってのは「ださなきゃ」って読むのかな
おまけに愛のこもったレミ咲2ページ漫画あり

162名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:19:31 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その13

チヅルグラインド「成長のスゝメ-Counsel of Growth-」

Counsel of Fantasy#4の名のとおり、どうやらシリーズものの4冊目らしい
40ページの読み応えがある、魔理沙とアリスの成長?物語
ふだんのようにパチュリーの蔵書を盗み出した2人
ほうきに2人乗りをしながら会話をしていると、肝心の本が燃え出して……
物理的に片目を怪我した上、魔法で姿が幼くなってしまったアリス
そんなアリスをかばい気遣う魔理沙
その他それぞれの勢力の住人が、各々の思惑を持って行動する群像劇っぽいお話

この作者の作品、はじめて読んだんだけど
衣装はかなりアレンジしてあって少し違和感あっても、かわいいキャラクター
情報量・伏線が多いっぽくて、解説がほしいくらいだけど面白いストーリー
全体的になんとなく説得力がある作品になってて、なかなか読ませる作者だなという印象

163名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:23:41 ID:MzgtHIts0
さとうさんち。「厄神さまの一番長い日」

32ページの、ほんわか日常作品
表紙のとおり、雛視点で進むアリスと出会い&仲良しになる漫画
いつものようにみゃまのアリスは、人当たりのいいやさしいお姉さん
ただ、湖で水浴びは無防備すぎて心配になる。ほんとに
わりと珍しい、アリスと絡む雛は子どもっぽくてわりと感情豊かに描かれてる
ほんの少しマリアリでにと雛
ゲストにマリスら5人が1ページずつマリアリ絵・4コマを描いてる
その1人にpixivですごくいいアリスを描いてる黒のあがいる
例大祭申し込んでるらしいからかなり楽しみ。結局、紅楼夢新刊ってでたのかな?

164名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:26:30 ID:cLU.fJDE0
>>163
紅楼夢では出してないようですよ。恋まりでは出してましたけど。

165名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:28:37 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その15

一ノ瀬「ハートに火をつけて」(紅楼夢5)

一昨年の例大祭5から続く、マリアリシリーズ第6弾
vol4.5表記から分かるとおりライトな、42ページのマリアリ+紅魔館な漫画
前半パートでは、2人がスカーレット姉妹と弾幕したり、神社組・にとりも交え川遊びをしたり
後半パートでは、遊び終えた2人が静かな原っぱでおしゃべりしたり
この作者の同シリーズではめずらしく、ちょっと肌色分多目
わずかな美咲分は、次シリーズへの伏線かな

一ノ瀬「永遠」

ほぼ2年しっかり描ききった、マリアリシリーズ7冊目にして最終章
魔理沙との別れ、その後をわりとあっさり目に描いた36ページの漫画
読む人によっても印象は多少違うだろうけど、おそらく大団円
こうしてラストまで読むと、アリス視点のマリアリ作品だったんだなという感想
にしても、えらく絵柄が変わってる。個人的には初期のほうが、より……
魔理沙との別れだけではなく、アリスのラストまで描ききるっていうのもかなり珍しい気がする
作者には、「おもしろかった。おつかれさま」と言いたい

166名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:34:00 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その16

KIRSH「幻想ROMANCIA」

pixivで有名なマリアリ描きの、C77発行の新刊
20ページでマリアリ本
外見は大人、中身は子どもな魔理沙
にやっぱり振り回されるかんじのアリス
2人のいちゃいちゃ本

KIRSH「アリスとトレンディ★キャッツ」(崇敬祭3)

こちらはC77より一ヶ月前に頒布された、32ページのコメディ本
タイトルどおり、ネコミミもの
前半ではアリスが魔理ニャをネコかわいがり
後半ではニャチュリーが参戦し、アリぱいを堪能する
ここの作品ではめずらしく、魔理沙がいやがってたりアリスが自虐してたりする
あとパチュリーの立場が結構つよいのがおもしろい
アリス好きなら安心して読めるほのぼのなかよし3魔女本

167名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:39:50 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その17

おぺら&CARAMEL SHOCK!「彼女²と人形²」

52ページの、2サークルマリアリ合同誌。タイトルコレで読めるかな
ariaが20ページの漫画を、ふぁるぶーが14ページの漫画を描いてる
ゲストが4人で5ページ分

aria   …押せ押せの魔理沙がアリスにもっと近づくために選んだ手段とは……
      pixivでかなりのマリアリ作品を描いている作家なので、すんなり読める
      どっちかと言うと、アリスがお姉さんで魔理沙があまえっこなマリアリ描き
      シャープで綺麗な線画なんだけど、ページの枠組み全体の広さがちょっと小さいような?

ふぁるぶー…一生懸命アプローチをかける魔理沙に対して、冷ややかな反応ばかり返すアリス
      お互い相手の気持ちを量りかねて、魔理沙はパチュリーにアリスは霊夢にアドバイスを受けるが……
      雰囲気はシリアスなんだけど、印象は絵柄もあいまってどうみてもコメディ
      お話はおもしろいので、もうちょっと絵がアレだったら

ゲスト  …七瀬尚、となり(2ページ)、のん、たつんの4人が、それぞれマリアリ漫画をかいてる
      いいマリアリ描きのあまのみるぺんがゲストにすらいないんだけど、どうしたんだろう

168名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:44:19 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その18

Cise「magical medicine」

2人サークルによる、カラフルな表紙がかわいいアリマリコメディ本
28ページで、ちごが8ページ漫画、ぽぽが9ページ漫画、ゲストの魔理沙絵1枚あり

ちご …マリアリの風邪引き看病コメディ作品
    看病ネタも定番だけど、だいたい面白いんだよね
    甘えっこアリスがかわいらしい

ぽぽ …魔理沙大好きなアリスが1人で張り切るギャグコメディ作品
    アリスはパチュリー・霊夢・にとりを押しのけ魔理沙を探すが……
    おまけの4コマまで、アリスが不遇寄り

Cise「marionette」(恋まり)

魔理沙オンリーで発行された、32ページの3魔女本
ちごが10ページ、ぽぽが12ページ漫画を担当

ちご …1人で宝探しに行ってしまった魔理沙
    さびしさを紛らわすため、アリスはパチュリーを誘って等身大の生きた魔理沙人形を作ろうと試みるが……
    困った顔のアリスがキュートなコメディ作品

ぽぽ …死期が近い魔理沙を看病するアリス
    そんなアリスに、蘇生魔法を魔理沙にかけることを持ちかけるパチュリー
    はじめは拒否するアリスだが魔理沙の一言で、っていうお話
    やっぱり、ご都合主義のハッピーエンドでもみんなが笑ってるほうが好みだ

169名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:48:18 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その19

『』「だって変われるワケないじゃない!」

表紙のにとりがやたらいい表情してる、世にもめずらしいにとアリ作品
28ページのほんのり恋愛漫画
なんだかやけに話が進んでるなとおもったら、驚きのにとアリ本4冊目らしい
「私と貴女と…」は持ってても、前3作一つも持ってないので流れにそったレビューはできないけど
アリスがお姫さまというか、少女らしい少女でかわいらしい
で、相談役してるパチュリーが親身でやさしい
もし入手できる機会があったら、前3冊もそろえたいところ
C77では「東洋河童人形」(R-18)っていうにとアリ本もあって、これも面白かった
正直今回まで、にとアリは思いもしなかったな……

170名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:52:15 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その20

夢防衛少女隊「それなら私と踊りませんか」

ゆっくり描きとして有名なまか子の、28ページのマリアリ本
作者のコメントどおり暗くて鬱な、でも救いがないかといえばそうでもないようなお話
現在のアリスと魔理沙の関係、過去のアリスと魔理沙の関係がシンプルに語られる
限りなく見果てぬ夢を見るアリスに対し、その原因を作った魔理沙はどう接していくのか……
アリスの脆さと笑顔、魔理沙の後悔の涙が切ない

この作者アリスいじめでも有名だけど甘いマリアリ描きとしての実力も相当だから、どっち寄りの作品かとおもってたら
かなりのアリスいじめでほんの少しのマリアリだった
後書きにあるように、次はぜひ明るいアリスの本を期待したい

171名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:56:03 ID:MzgtHIts0
しぐれえび「a Puppet Show 人形の願い」(紅楼夢5)
しぐれえび「a Puppet Show 第二幕 人形師の役目」

第一幕が44ページ、第二幕が36ページの、アリスと上海人形のシリアスストーリー作品
第一幕はほぼ全てが、第二幕は約半分がWEB上で公開されていて、作者HPまたはpixivで読める
pixivアドレスは、第一幕がid=6240664、第二幕がid=7537167
内容はサンプルを読めば把握できるので感想を
表紙だと物憂げそうな美人さんなアリスだけど
本文アリスは色んな表情をみせてて、それらが子どもっぽくてやたらかわいい
あと雛がえらいカリスマ持ってて強そうなのも結構めずらしいかも?
例大祭で完結予定らしい
ハッピーエンドだといいな

172名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:00:34 ID:LWGFP.sE0
さすがにちょっと長過ぎるような

173名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:01:14 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その22

Cloud Palette「STEP BY STEP」

おそらく同サークル3冊目の、44ページのマリアリ本
内容はCloud Palette的解釈な、マリアリルート東方永夜抄
これまでの2冊は正直解説が欲しいくらいの物語だったけど、今回はとてもわかりやすい

頭身高く描かれた、クールで美人なお姉さんのアリス
そんなアリスに積極的に近づいてくる、小動物のようなかわいい魔理沙
の仲直り、というか仲良しましょうなストレートな漫画
アリスが泣いちゃって気の毒でかわいいんだけど、あの状況なら誰でも泣いて不思議じゃないような……
お姫様アリスを無自覚魔理沙が引っ張り出すかんじな作品

174名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:05:25 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その23

うさぎや&ベイビーありす「MAP!!!!!!!!!!まりありぱにっく!」

2サークルによる、32ページのマリアリ合同誌
表紙と奥付と裏表紙とサイトで、それぞれタイトルが違う(!)かわいい絵柄で描かれた本

椎名夕弥…11ページのアリマリ漫画
       ペースを握れず魔理沙に対する自分の気持ちを量りかねるアリス
       あるときその気持ちを自覚したアリスは、やっぱり魔理沙とケンカするが……
       好きという言葉の中にある2人の温度差が気の毒

カナメ  …12ページの無邪気な魔理沙と母嫁兼任のマリアリ漫画
       実験失敗により、アリス宅に転がり込んできた魔理沙
       素直にあまえまくってわがまま放題の魔理沙に対し、アリスはツンデレを抑えきれず……
       霊夢が遊びに来るおまけ漫画×3ページでは、2人のめおとっぷりにニヤニヤできる
       このテのいちゃいちゃコメディは、第三者視点が入るとより面白くなるね

175名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:08:53 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その24

ゆめいろごろも×夢中界「懐音想起」

2サークルによる、56ページのリバーシブルに読める幽アリ合同誌
春日サイド23ページ、kazuサイド20ページの漫画、4ページの対談あり
特殊な装丁のW表紙の2人がキレイでかわいらしい

春日沙生…幽香のひまわり畑を度々訪れるアリス
       アリスが思うこととは……
       叙時的というか写実的というか、心の動きの描写が少ないのでレビューはむずかしい
       先輩幽香と後輩アリスな関係の作品
 
kazu   …こちらもキャラクター設定の解説がほしいくらい、レビューがしにくい作品
       過去の夢とアイテムにより荒んでしまったアリス
       に幽香がスパルタなカウンセリングを行う作品
       アリスと魔理沙がやけに幼く見えるような……

対談   …おそろしく読みづらい。たぶん挫折した人、チャレンジすら出来なかった人がわりといるんじゃないかな

176名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:10:52 ID:BReTzQdo0
さすがにこれは>>147の言うとおりテキストファイルでロダに
上げた方がいいのでは…

177名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:15:29 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その25

雀蜂館「Pumpkin Berry Chocolat Tea」(崇敬祭3)

32ページのハロウィンネタなマリアリ本
ハロウィンなお菓子泥棒を思い立った魔理沙は、アリスを誘って幻想郷中の知り合いを訪ねるが……
アリスかわいいんだけど、とにかく存在感が薄い
この作者のキャラクター設定と線の細さもあって、ひたすら魔理沙に引っ張られてるように見えてしまう
なのでオチに若干唐突感が否めない
ほのぼの進むコメディ本

雀蜂館「Stargazer」

同サークル2冊目の、44ページのアリス視点なマリアリ本
魔理沙への恋を自覚するアリス
巫女2人やパチュリーに励まされたり相談したりで、自分の進むべき方向を探していく……
2冊目の本だし、線も濃く見やすくなってるし、アリスのキャラクター付けがしっかりしてきてるし
前作に比べて、とても読みやすくなってる
前作ではほとんどなかった甘いマリアリ分たっぷりの、かわいらしい作品

178名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:20:23 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その26

空中セピア「ふたり芝居」

8ページのマリアリ折り本
ドロワ本では魔理沙宅での2人
今回はアリス宅での2人が描かれる
表紙みて、ちょっとマリアリのいちゃいちゃを期待したけど
相変わらず雰囲気のある作風で、いつもどおり解説がほしくなる作品
第二幕を楽しみにしていよう
タイトル、手に取るまで「ふたりはマリアリ」だとおもってた


中途半端人間「名前をつけるなら」

pixiv内の貴重なレイアリ描きの一人、かまぼこ太郎の作品
もちろんレイアリ漫画、32ページ
他のpixiv作家作品同様、これまでの作品の流れを受けているので読んでたほうがより楽しめる
素直でお姉さんなアリスと、意地っ張り気味だけどわりと早目に折れる霊夢の甘いやりとりが特徴
今回は紫が引っかきまわし役で、魔理沙が背中を押す役割
ちょこっとパチュマリ風味な本
作者の後書きにあるように、レイアリもっと増えると良いな

179名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:26:41 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その27

羽小屋「Interlude」

13ページのコピー本、だったらしい
現地では未入手だけど、pixiv公開中(id=8072845)なのでレビュー
内容は、せっかくWEB公開されているので省くとして感想だけ
プレゼントものはニヤニヤ度が高くて読んでて楽しい上、この作品はオチの一捻りがうまかった
ここの魔理沙は素直でかわいくてとても愛らしいし、アリスも優しくて美人なお姉さん
事前に情報知ってたら、公開されるって分かってても入手しに行ってただろうな
タイトルから考えると、次のマリアリ本も期待できそう


ほわいと☆ぶらうん「風花時雨」

28ページの、かわいい絵柄で描かれたマリアリ本
かいがいしい等身大魔理沙人形の製作に成功したアリス
幸せそうにしているアリスを見て、魔理沙はアリスと距離を置く……
意地っ張りで素直じゃないアリスと、同じく意地っ張りな魔理沙がかわいい
とくに丁寧語魔理沙は破壊力がある
んだけど、これオチの魔理沙人形の立場ってどうなんだろう
見方かえると、けっこう怖いというか残酷な気がする

180名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:33:57 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その28

七竃「魔法少女は終日禁恋」

32ページの、わりとシリアスな雰囲気のマリアリ本
2人が出会ったばかりの頃
アリスは魔理沙のことを未熟で能天気なごっこ遊びの魔法使いだとおもっていたが……
物語はアリス視点で進み、魔理沙への印象の変化がシンプルにしっかりと描かれてる
唐突に発動するツンデレが浮いてるような、しっくりくるような
こういうしっかりしたアリス視点のマリアリ作品をみると、同作者の魔理沙視点も読みたくなる


Fiesta de Caricatura「くれるの?」

28ページのいつものノリのマリアリ漫画
とおもいきや、からかいアリスに乙女なデレ魔理沙な物語
ツチノコをめぐる2人のやりとりがかわいらしい
表紙の2人が中身をなかなかよく反映してる作品
恒例の巻末用語辞典もあり

181名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:35:48 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その29
ハコネコ「午後三時」

24ページの静かな雰囲気のマリアリ本
自宅で静かに読書中、お昼に一息入れようとお茶の用意をするアリス
ふと1人のお茶がさびしくなり、霊夢の元を訪ねるとなぜか魔理沙が留守番をしていて……
シンプルで落ち着いた雰囲気な展開だけど、2人のやりとりがなかなかそれっぽい
いい緊張感のある軒下のお茶会漫画
こういうのもいいね


chomochi「Memory」

36ページの、タイトルそのままのマリアリ折り本
大きな月と一枚の写真。それらを眺めてアリスが思うこととは
ノリノリの魔理沙と消極的なアリスの2人で撮った記念写真
アリスの想いと魔理沙の想い
かわいらしい絵柄で描かれた、切なすぎるマリアリ死別ネタな作品
どうしても、ラストで「ただいまー」とかいってくる、魔理沙妖怪化オチを期待してしまう……

182名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:37:45 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その30

鼻息「君が好きだと叫びたい」(pixivマーケット)
桜舞うその日まで「魔理沙ほーいもー!!」

pixivでマリアリ愛を叫ぶ、鼻息の作品2冊
どちらも共通点はマリアリコメディという点だけで、内容はかなりカオス
これもpixivと同じ
この作者、ていねいに描いてある絵はかなりかわいいのに
殴り描きしたようなものもあるから、よくわからない
同人誌2冊はみんなていねいに描いててかわいい


鷲田 鷹「8ネン」

やさしい表情をした表紙のアリスが切ない、20ページの折り本
アリスが8年前の魔理沙との別れを振り返るお話
魔理沙は盛大なフラグを残して去っていく……
オチが投げっぱなしだし、魔理沙の旅立ちの理由も不明だし
後書きでコメントしてる、完成版待ちかな

183名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:38:59 ID:3ZyvrOmk0
荒れる前に言っとく
レビュー本当に乙。でも少し休憩してはどうか

184名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:39:49 ID:MzgtHIts0
アリスな本をたくさんレビュー その31

アヲイハナ「笑顔になれば」

24ページのメディスンとアリスの出会いを描いたコピー本
素直なメディスンとやさしいお姉さんなアリスが、なかよしになるお話
みんな笑顔なラストがいい


アヲイハナ「葵華鏡月 箒星」

2サークルによる44ページの魔理沙合同誌
ここのえ しつきが16ページのマリアリ漫画、葵 大樹が12ページの勇マリバトル漫画

ここのえ しつき「apple tea」
…笑顔がかわいい魔理沙とテレ顔かかわいいアリスの本
 顔を触れられるとパニックになり、霊夢の名前を聞くと怒り出す
 自分の気持ちを隠し切れないほどに魔理沙が好きなアリスと
 上品なお嬢様のような笑顔を返す魔理沙の、ほのぼのラブコメディ作品
 ここの魔理沙は、なんだかこう、お嬢様お嬢様しててかわいい

185名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:47:19 ID:MzgtHIts0
そうだね
ちょっと休憩するよ

>>164
情報ありがとう。気付かなかった
ショックだ。例大祭でも頒布してくれるといいな

186名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:13:43 ID:olG/OlE60
香霖堂がようやく発売されるらしい
こーりん関連創作増えるといいな

187名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:21:47 ID:1BE5NyJw0
レビュー乙です

188名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:22:45 ID:A1yCk5IY0
遅すぎていまさらだと思うよ。描きたい人は既に情報集めてるだろうし・・・
二次から適当に想像して描いてる人もいるしねえ

189名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:26:43 ID:bocvTp6M0
テキストファイルにまとめてうp、というのもそうだけどネチョ本をここで出すなよ…

190名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:47:47 ID:blbEStSE0
ああ、そういや苦笑邸とジギザギのレビューしてなかったな
明日のイベント出る前にやっとかないとまた忘れそう

191名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:48:59 ID:olG/OlE60
>>188
二次読んで気になるけど原作読んでないから、とか数話しか読めてないから、と
踏みとどまってる人を個人的に何人か知ってるんで気軽に書いてしまったが
それもそうか

192名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 17:57:02 ID:blbEStSE0
いやあ、当時の18歳未満は最初の8話くらいまで読んでないことになってるから…

193名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:13:42 ID:xBcRFNZg0
>>138
某いちごはちゃんとした所と言えるのだろうか?
東方で見た顔が二人ほど連載してるけど。

194名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:52:27 ID:mmDATvJI0
>>185
なんでいつまでたってもテキストファイルにまとめてうpしないんだ

195名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:58:58 ID:l0oVJpHgO
スレに書いた方が後々の検索性はいいんだよなぁ
ぐぐった時とか

196名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:02:34 ID:iX1BIav6O
アリマリ信者マナー悪いの多いししかたない
長々と占領して目立ちたいんだろ

197名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:03:22 ID:tLjyB9h60
一気に投下した方が荒れも一回で済んで良かったのでは…

198名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:03:35 ID:LWGFP.sE0
70レスとか30秒に1回書き込んでも
書き込み終わるまでに35分かかるんだぞ

199名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:03:52 ID:XjOm/wrM0
レビューはしろ、
一度にたくさんのレビューはするな
気難しいスレだ

200名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:11:05 ID:2TEzMMmI0
>>191
原作読んでないと調べて描くにしてもせいぜいイラストっていう
人は多いし、ストーリーのあるオフ本なんかはかなり伸びしろあると思う

201名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:11:13 ID:ENdiCILg0
テキストうpよりも

テキストエディタで書いて
出来上がってから
スレに書き込むではだめなのか?

202名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:49:22 ID:PBwkPZZQ0
いつもの事なのに今回に限って何言ってんだお前ら

203名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:06:01 ID:QWdvcvtI0
住人が入れ替わってんのかな

204名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:41:17 ID:LWGFP.sE0
一人で20以上連投した人いたかね?
しかも本来ならまだまだ続きそうだし
日にちを分けてやっていくとかなら別に何も言われないだろうに
長いもの一気に投下する際のテキスト〜議論も前から言われてて
個人でしたりしなかったりだけど

205名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:44:27 ID:antNuq960
アリスレビューの人。という表現が見当たらんね。
冬コミで住民がいれかわったかもしれん。

206名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:49:52 ID:FLWmvfW20
いつものように10、20ならともかく
最初数レスは1レス1作品だったし
70レスかかります的な流れならば、ちょっと引く

207名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:53:43 ID:MdejPrgU0
まぁ、いつも後のレス使いすぎと言う文句の方がレス数消費してるんですけどね。

208名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:02:14 ID:yN1fei6Y0
テキストファイルでうpすればその文句も出ないんですけどね

209名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:03:46 ID:mmDATvJI0
でもしないんだよね

210名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:17:16 ID:crk9qWTM0
まあ具体的にスレ投下の何が問題なのかっていうと、
「自治厨が騒ぐ」というただ1点だけなんだよな

211名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:27:42 ID:tLjyB9h60
それも含めてもう慣れちゃった

212名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:30:24 ID:Yii5B7lo0
そういや確か前にテキストファイルでうpしてたことあったなあ
でもあれはマイナスの感想が多くなったから隔離とかなんとかだった気が
ここでしてくれる方が俺得だからもっとやれとしか言えんけど

あと誰かアリス以外でもやってくんねーかなーと思うけど無理だろうなあ
ほらさあ!勇儀姐さんとかだったらもっと少なくて済むじゃん!
…勇儀姐さんの本もっと多くてもいいと思うんだ
俺の中では大人気なんだけどなんか少なくね?
見つけられてないだけなんだろうか

213名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:04:17 ID:ENdiCILg0
そんなにフォーマットだの探しやすいだのいうなら、
wikiでも作ってこのスレ廃止すればいいだろ

書き込みたい奴の好きにさせてやれよ
ただでさえ、レビュー数減ったんだからさ

214名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:56:32 ID:pCwi6u9I0
アリスといえば
ttp://alice-m-project.info/
例大祭でこんなの出るみたいね
イラスト集だからきっと買わないけど

215名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:00:41 ID:tv.RQN/Y0
冬コミでもアリスのイラスト集出てたな
アレをさらに豪華にしたようなものか

イラスト集に興味ないんだけどな

216名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:01:28 ID:H//9V6jI0
これの宣伝多すぎて笑えるんだが何故?
ただのイラスト集でネタにもならないレベルだと思うのだが
作家集めたり煽ればいいってもんじゃないだろ

217名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:11:44 ID:Tce7sGhI0
で肝心の例大祭で不備とかで落ちたりしたら大笑いだよな

218名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:12:49 ID:t23hQXI.0
ヘルメットの人が入ってるのが気になる
絵の参加じゃないみたいだし

219名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:18:00 ID:H//9V6jI0
騒いでるのは作家勢ばかりとみた

220名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:33:37 ID:/n3c5c5c0
そういえばスイーツ絵のチルノが表紙のクソ分厚い合同誌があったなあ。

221名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:14:00 ID:VTETKC8gO
アリスの人乙です
例大祭のイラスト本も欲しいがこの豪華なメンツ&CDとなると果たして手に入れられるのだろうか・・・
是非とも欲しいけど

222名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:28:11 ID:kUs3bSSo0
ttp://www.card-ace.com/N_yashiki/i/022.jpg

とりあえずこれと例大祭の合同誌が楽しみ

223名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:36:27 ID:H//9V6jI0
豪華な面子ならなんでもいいのか
CDとかむしろいらねえし。抱き合わせだと行列できるなら楽なもんだな
吸着剤になるのかどうか

224名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:46:12 ID:wp8qJBEY0
ID:H//9V6jI0
お前が毒吐くスレじゃないから
チラ裏でも書いてろ

225名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:07:51 ID:WL3ZmqlQ0
初めてイベント行ったがレイマリ作家って女性多いな
外人もいたし

226名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 03:19:42 ID:tSxcICy20
残念な子が騒いでるレス流れるより
どんな人のするどんな作品でもいいからレビューで満ちている方が良い

227名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 14:24:20 ID:mYH12f7.0
興味ないのは解るが、あれでネタにもならないただのイラスト集だとしか思えないっていうのは
ネタになるレベルの本って何だろうと思ってしまう

228名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 14:44:01 ID:H//9V6jI0
大好きな作家だけのイラスト集ならともかく雑多なのは印象に
残りにくいってこと。たくさん集まって描くのがアリスだけじゃ偏りすぎて
つまらないわ。アリスファンには価値があるのは間違いないだろう

やるならそれこそPixivオリジナル画集のほうが面白いし
よっぽど見がいがあると思うがね。それがネタになるレベルの本じゃねーの。

229名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 15:19:34 ID:mMsjdisc0
イラスト書く人たちがそれぞれテーマ決めて同じキャラ書いてみますよって企画だろ?
雑多で印象に残りにくいとか見当違いな意見すぎないかw
こんな企画に参加する人なら、大抵見る所ありそうな気がする

230名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:08:35 ID:WCPjUjUM0
おまけのCDは会場のみで再販しないと聞いたな
いかん、何が何でも手に入れたいところだ
サンプルを見る限りではかなりみんな力入ってんな〜いつか俺もこの方々のような絵師になりて

231名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:16:51 ID:53wZF9cI0
イラストが見たいだけならpixivとかで見てくればOK

232名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:02:32 ID:mYH12f7.0
>228
言ってることが支離滅裂じゃないか?一度落ち着いて書き込んでくれ

233名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 18:05:44 ID:rZJ6K8k60
>>218
そのサイトの右下あたりに映ってる本は、大出さんが作った自作のグリモワールだと思う。
まえにイベント会場でアリス本だしていた時に飾ってた代物とすごく似てる。
それやデザイン関係で参加しているのではないかね。

234名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:16:01 ID:XN8vhCLs0
相沢さんの総集編が1・2揃ってようやく届いたんだが、通しで読んでみると割と繋がってるんだなこれ。

235名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:23:31 ID:rMJdXjrM0
>>234
OK

236名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:02:41 ID:t23hQXI.0
>>233
予告んときのトップ絵にあったやつですね?
つくったのかよどうやんのそれ

237名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:12:06 ID:wapgzEVg0
>>236
辞書とか図鑑みたいな厚めで表紙の丈夫な本を買ってきて
それをベースに紙貼ったりパーツ貼ったりしたら作れるんじゃないかな
たぶん開かないの前提だろうし

238名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:12:10 ID:3jy0CDLo0
オムチキンの総集編買ってきてさ、分厚いから後回しにしてたのよ
いざ読んでみてさ、ほんとに見えてなければ通るんだなと改めて実感した
もっとやばい所はいくらでもあるのかもしれないけど、強くそれを感じた

いや、内容もちゃんと面白かったけどね?なんていうかさ……
リグル中毒の時もそうだったけど、文チルのとかよく通ったよねマジで

239名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:00:16 ID:/nUOWXBI0
HENTAIだから

240名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:28:30 ID:tcpZlQeY0
>>238
夢生場さんとこもそんな感じだな。
ぱらそる☆ぱらだいすとかモザイクはいってるけどわれ目有りだぞあれ。
成年コミックマークついてないエロ漫画の描写位までならいいのかね。

241名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:59:57 ID:MCHq/rp20
一般と18禁の境界を某RED基準にしてみるというのはどうだろうか
するとあら不思議! 全く問題なく思えるようになる
まあこれ以上同人が目を付けられないように、各自自重して欲しいところではある

242名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 07:44:18 ID:EF4GqQisO
赤い核実験場でも無印か苺かで解釈が割れるな

243名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 11:33:43 ID:C/vngF.60
当たり前のように股間に貝を貼り付けて一般紙を名乗る方の雑誌で

244名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:05:39 ID:eAXMmvXs0
>>243
そっちの方が全然マシですぜ

245名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 17:48:00 ID:9wl7btdI0
ゲーム本編では特になんとも思わなかったキャラでも
同人誌で何度も読んでたら知らない間に好きになってしまったことがある>聖とか

こういうキャラに人気投票で票入れてもいいんだろうか?

246名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:09:19 ID:yfXSjQPA0
なぜ人気投票で何に入れるかを人に聞くのか理解不能

247名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:45:55 ID:gE75dvHE0
迷ったらキャラソートでもしてきてください

248名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:46:46 ID:9wl7btdI0
すまん、やってくるわ

249名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:05:21 ID:jSL0gN.U0
流れぶった切ってスマン。
まりおねっと総突っ込みをやれとガイアが俺にささやくのでやってみた。

・いつものげんこつ(まりおねっと装甲猟兵)
3ボスです。ある意味必然と言えます。なんかもう表紙のチョイスだけですでに笑える。
では全突っ込み行きます。
なお、明らかにネタを仕込んでいる箇所でもネタが特定できない場合は潔くスルーしてますので、博識な読者の方は容赦なく突っ込みを入れて下さい。

・げんこつネタはブロディアパンチかと思ってたが出なかったか。葉庭さんが先に使ってたから?
・6P3コマ目:まんま。ビッグオーです。ドロシーはいいキャラだった。
・7P2コマ目:桃井はることけいおんだっけか。ちなみに僕は言われなければそのネタ思いつきませんでしたよ一輪さん。
・8P1コマ目:説明不要のスクイズ。小町とも親和性の高いネタです。
・8P5コマ目:ニンジャウォリアーズ。DaddyMulkは名曲です。
・9P2コマ目:ジョジョ4部のネズミの使うスタンド「ラット」。
・12P1コマ目:尾崎豊と電人ザボーガーと竜虎の拳。これを1つのコマに収めるとか……。
・13P1コマ目:みんな大好きダラ外からタイタイニックランス。Gダラにも出るよ! ていうかコレ落としたのかよムラサ……。
・13P4コマ目、14P1コマ目:まあこのネタは誰でも思いつくよね。ギルティギアからメイの必殺技。
・14P3コマ目:丈みちるとか完全に若いひと置いてけぼりですね里村さん……。
・へにょりん吹いた。これからはそう呼ぼう。ちなみに今までは聖戦士と呼んでました。「しょう」だから。
・16P2コマ目:説明不要のGB最強の名作RPG、SAGA2。そういや砲台ネタは前にも使ってたな。
・18P2コマ目:説明不要のメガテン。ということは例の銀行では現金とアリスを交換できるの? ちょっと銀行行ってくる!
・19P1コマ目:説明不要のねるねるねるね。今でも売ってるのかなコレ。
・19P5コマ目:おわん横面はボダン3ボス・イシス、正面はファンタジーゾーンからウィンクロン。
・20P4、5コマ目:ハイパーオリンピック。うちは鉄定規でした。
・21P5コマ目:いわゆるEngrish。ゼロウィングから。
・22P1コマ目:極太ビームは漢の浪漫! Gダラです。
・26P:普及の名作エレベーターアクション。

こんな感じ。
一輪さんの扱いのヒドさがひときわ輝いていました。

250名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:23:39 ID:is15MX360
>>249
あんたすげぇよ!
いつか総まとめを作ってくれると信じている

251名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:24:14 ID:CAtgqSp.0
>249

とりあえず補足してみた

・9P4コマ目 ナゾラーランド ディスクシステムでやった覚えが…
・11P1コマ目 キャプテンアメリカ かな?
・19P4コマ目 オレたちひょうきん族のアダモステ「…ペイ!」

252名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:26:55 ID:ZeTx68UM0
ねるねるねるねはいつだって現役だよ。カネボウがつぶれてクラシエフーズに会社変わったけど

253名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:27:48 ID:e3I4abOw0
あと最初のげんこつはブロディアパンチが真横なんで多分違う

254名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:31:47 ID:CAtgqSp.0
3P目はナム1975(NEOGEOのゲーム)

255名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:11:11 ID:ZZGSmMJY0
自分もやってみよう
・09P1コマ目 戦車はソ連のT-34。ハッチの形からミッキーマウスの耳と呼ばれているタイプの砲塔。
 ナズがソ連扱いされてるのも合わせた二重の意味かな
・11P1コマ目 キャプテンキャプテンムラサは初代ロマサガのキャプテンホークでよくあるミス
 名前をキャプテンホークにしてしまって最初にキャプテンキャプテンホークとなる人続出
・12P2コマ目 ボキャ天は昔の替え歌番組、渋知はその番組の評価分け。嘉門達男は替え歌歌手。
 平成生まれにこのネタ両方知らないだろ……
・21P 2〜3コマ目 自機が奪われてデュアルファイターになるのはギャラガ


霊夢のレアドロップ率のくだりがいまいちわからんけどなんだろう。
あと23ページの3ボス三人とかもわからない。

256名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:52:35 ID:kv.TlI6c0
レアドロップ率はファンタシースターのネタだろう 
ついでに言えばスケープドールもそうかと

257名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:34:31 ID:zHbpa4n2O
スケドで復活したらミッションの評価が落ちるのは
悪い思い出な俺PSU世代

258名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:07:28 ID:ilktWkFQ0
戦車はT-34って二次大戦のソ連の戦車で、ハッチを二つ開けた姿が
某ネズミに似てるためそんな名前でドイツ兵が呼んでたため、って
軍オタでなくても知ってるかもね

259名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:08:32 ID:ilktWkFQ0
って255が言っててくれたね
スマソ

260名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:50:41 ID:e3I4abOw0
一応ナズーリンランド表紙に載ってるタイトルそれぞれ
アトランティスの謎
謎の村雨城
ポケットザウルス獣王剣の謎

「これが勝利の鍵だ!」ガオガイガー予告

261名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:05:00 ID:KZfg/.MU0
あと表紙のポーズはGGのブリジット公式イラストにあったような?

262名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:17:52 ID:u42b2eQA0
せっかく楽しそうなところ変なこと聞いて悪いんだけど
「ちょっと変態」という説明で飲尿ネタというのはこの界隈では普通ですか…?
通販の時に検索でたまたま見つけてマイナーめの好きカプだったんで
ちょっとくらいならおkと飛びついたんだが予想外の衝撃を受けている今

263名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:48:06 ID:U406bt.c0
板がエロネタ禁止だったはず

264名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:03:05 ID:u42b2eQA0
エロじゃなかったんだ。18禁とかでもないしエロは感じられない内容で
それゆえの衝撃なわけだが、全年齢板で出す単語じゃなかったかな
ごめん

265名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:23:24 ID:KZfg/.MU0
まあ落ち着け
んでもしかしたら>>262
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257896713/915
これけ?

266名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:26:50 ID:eTIS9PsI0
まりおねっとは今回霊夢の表情が豊かだったと思う。
いつも8割以上呆れ顔なのに

267名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:15:06 ID:3IeoFnf.0
白蓮さんの笑顔のシメで、いつもより綺麗に落ちた気はするな。
気がするだけだが。

268名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:29:07 ID:DCel50bc0
>>264
一般向け飲尿というとぱ〜ぷ〜?
新刊はなんかやたらいい話だったな。相変わらず飲尿だけど

269名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:34:38 ID:zNSPvVRw0
今回のまりおねっとの1コマだけ出てたゆかりんが妙に可愛かった印象が
気のせいか、気のせいだな

270名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:38:57 ID:nHJeLEfc0
>>269
むしろ表紙の一輪さんが可愛すぎて色々な意味で表紙詐欺

271名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:18:36 ID:QDPXAxGY0
KEMONOMICHIは去年の紅楼夢から更新されてないが大丈夫なんだろうか?

272名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:16:55 ID:G09qHklAO
つぶやきまくってらっしゃいます

273名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:11:46 ID:zRZ0cNdI0
昔mixiで今twitter。絵師にあの手のツールをやるとサイト更新しなくなるのはもはや必定だな。

274名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:18:30 ID:kYF811R60
乗り遅れ気味なまりおねっと追記
10〜11p曹長なのはドラゴンボールのムラサキ曹長
隠れ身の術で裏表間違えたってのも有ったはず
21P3コマ目のキャトられてるはタイトーのMJ12のボーナス面

275名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:26:21 ID:VAN2uvdY0
twitterはブログみたいにはまとめずに書くから読みづらい・・って愚痴は一回書けばいいですね

276名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:52:35 ID:u42b2eQA0
>>265,268
どっちも違う。そのあたりならタイトルが
それっぽいのである程度予測できた気がする
でも何か他にも色々あるってことは人を選ぶネタでもないのだろうか
そのぐらい覚悟ずみじゃないと駄目なんだな…

277名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:01:45 ID:SNQBNpzU0
>>271
ってかサイト更新用のパス忘れたって言ってなかったか?

278名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:13:37 ID:u8dgof120
>>276
本来同人は色んな趣味嗜好の人が色んな方向性の本を描いて良いものであって
同じ本を読んだ時の受け取り方もそれぞれに違うものだから
ある一方向のものを指して普通だの覚悟済みだのって話も無いんじゃねーかなと思うんだけど

279名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:21:58 ID:vN4rj.E20
いやー、趣味指向や方向性は何があっても良いけど
飲尿は受け取り方がどうこうっていうもんでもなくね
やっぱり特殊とされる方向性はあるよ
創想話とかでも注意書きなしにそういうネタあげたら非難されないか

280名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:51:16 ID:u8dgof120
うん、まあかといってこの流れで
そこを突っ込んでも仕方ないと思ったんで建前上ね

281名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:54:02 ID:/KliSwNU0
尿を飲むとか健康法だとか強弁しても社会的には認められないだろ

282名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 10:50:08 ID:Uam2jcRw0
話と前提がずれてきてるぞ。
ちょっと変態という説明で飲尿が普通かどうかだろ。
程度は個々人で違うので何とも言えんが、例えば他に変態要素が一切なく飲尿だけだったら
ちょっと変態という説明に非はない、と言えると思う。

まあ程度はどうであれ変態的なのは分かってて買ったんだからその程度気にすんなと
個人的には思うよ。

283名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:27:02 ID:vAHGag0.O
ヘソを舐めるのはありですか? ちょっとしょっぱいそうです。

284名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:52:12 ID:3rlWXD860
二次元に熱を上げる次点でお察しなんだから、別にいいんじゃね?

285名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:57:51 ID:1HPslwO20
カルカリアスの背表紙が地味にくる

286名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:01:44 ID:mVp9m7usO
難しく考えなくても
「全年齢向けと思って買ったのに飲尿シーンがあったぜHAHAHA!」
って話のネタにすればおk

287名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:13:35 ID:5a/uhBs60
幻想郷で働く人たちに出てくる会社組織が生々しくて仕方ない

288名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 19:22:48 ID:6J7331UA0
飲尿自体はエロではないと思うのだが
健康法とかもあったぐらいだし

289名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:48:39 ID:MxM2lGC.0
尿セラーですねわかります

290名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:26:30 ID:OJq9/iAs0
>>271
フワラーショップ風見の次の標的は誰なのかが気になって夜も眠れない

291名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:42:13 ID:8EF3slew0
フワラーショップ風見(幽アリver)の作者コメで
元になった話があると書いてあったが、
その本はもう手に入らないのだろうか?

292名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:42:33 ID:FIZFs6rE0
>>291
合同誌のことなら「東方おでん」
委託は売り切れてるけど古買屋とか探せば見つかるんじゃない

293名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:03:55 ID:GJjVLFxk0
冬コミで読んだ本の中で
「聖☆おねえさん」と「角がめりこむ土下座」がいくつかのサークルで被ってて吹いた
特に後者、相手まで同じってお前らもうコンビ組めよw

294名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:50:00 ID:503RVRzw0
あんまり話題にはなっていないようだが、今回のチルノ合同
普通の合同誌とはなんかデザイン的に違って面白かったぞ。
表紙がアレだから避けてたけど、友達の薦めで買ってみたら案外よかった。

あと、尿と言えば今度の九州で尿合同が出るっぽいことを聞いた。

295名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:25:07 ID:HuqnE33wO
冬だからかチルノ合同数カ所あってどれがどれやら

296名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:02:14 ID:aHglGUHs0
>>295
Tantramachine.com主催のやつー

297名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:33:08 ID:t3Ln3MMgO
>>296 何この表紙

298名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:37:11 ID:ty1ZCzUQ0
あのチルノが誰てめぇだった奴か。
俺も避けてしまったが中身は面白かったのか。

299名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:46:19 ID:r/Z5HAMI0
ある意味表紙詐欺というか、中身は普通にチルノ合同。というか結構粒ぞろいだったし。

300名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 14:59:01 ID:HIRQxzxw0
誰かと思ったら前に創想話ですっげえつまらないSS書いた人か。

301名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:17:45 ID:P9QKrh8o0
誰だか知らんが合同誌でこの表紙にする度胸は凄いな
盛大にスベってる感がまたきつい

302名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:23:36 ID:P/zvzaIc0
確かに合同誌でこの表紙はなぁ…w
でも表紙自体は面白くて良いと思う
個人的には全然グッドだぜ

303名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:21:35 ID:vrT457gY0
>>296 ここのサークルの本は毎回ネタ成分が多くて内容が濃いんだよな。

304名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 18:53:04 ID:ftw.rabA0
>>292
遅くなったが㌧

305名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:31:10 ID:WVTsHZt60
>>296
この人、以前pixivで奴隷絵描き募ってた奴じゃないか
こんな所に漫画を提供するなんて絵描きはドMばっかだね

306名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:39:56 ID:Vc78jboU0
臭い連中が湧き出したなあ…棲み分けできないって無様だな

307名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:32:04 ID:mkMLFtvg0
ほう、お前さんもモニタ越しに匂いを感じる能力持ちかねw

308名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:46:34 ID:G7uPhgtc0
くだらないこと言ってないで棘にもどれ

309名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 08:02:38 ID:epd3kh7Q0
>>305 長月市の新聞型カタログの絵師募集だろあれ。東方カタログ史上最高傑作だぞ。
できが良すぎてあの後新聞単品でも売り出した。

310名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:20:33 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その32

11「LET ME GO!」(こみ☆トレ14)
11「No.09-第九番-」

既刊は20ページの4・5コマ×10な、日常っぽいレイマリアリ本
新刊は20ページの超直球なクリスマスなマリアリ作品
作品毎に設定は違うんだろうけど
基本ここのアリスはおっとりしてて内向きな、根っからのお姫様
対照的に魔理沙は、やんちゃな王子様
緊張感のあるかけひきとか皮肉の応酬とか、そういうのとは無縁
ひたすらほのぼのしてるね


ましゅまろりむ「Love World Love11.0」+「グータンボヌー【第2201回放送分】」

76ページの、LWLシリーズ最新作
以前Web公開版を読んだけど話が分からなかった記憶がある
のにアリスが表紙だったので入手
この一冊本文60ページあって、ほぼすべてがアリス視点でつらい想いをしてる描写ばかり
へたなアリスいじめ作品より、読んでて気分が沈んでしまいそう
まあこの作品の中に幸せそうなキャラクターはいなさそうだし、しょうがないか
燐と鈴仙と3人で登場してる8ページのおまけ本くらい、はっちゃけてたほうがいいのかも
3人とも言いたい放題で、ムチャクチャだけど
にしても、魔理沙の格好した燐を襲ってしまうほどここのアリスは魔理沙好きなのか……

311名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:23:32 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その33

瀬田堂「THE Silent!」

26ページの、いつもの瀬田堂のノリの作品
相変わらず期待させるマリアリな表紙で、内容はやっぱり3魔女コメディ漫画
本を返してもらおうとアリスが魔理沙を訪ねると、素直に本を差し出す魔理沙だったが……
ここの3魔女の関係は独特で、マリアリっぽいけどそこから先へは進まないんだよね
しかもみんなわりとふてぶてしいし、魔理沙は素でタチがわるかったりするし
そういえば、今回の魔理沙は珍しくよわよわしくて可愛らしい


カゲ路「プレビュー版まりありのほん。(仮題)」

シャープな絵柄でおしゃれなアリスに定評のある作者の、16ページの折り本
内容は、かげきちの原点であるマリアリ漫画のプレビュー版
本編は例大祭で発行予定らしい
内容は本当にイントロ部分で、魔理沙が職人服を着たメガネアリスの家へ墜落するお話
これがイントロなら、完成版はわりとボリュームあるのかな
本編が楽しみ

312名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:25:02 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その34

もちき鮮魚店「幻想郷ご近所百景〜おまえのものは私のもの〜」

24ページの、いつものノリのもちき本
前半10ページにマリアリジャイアン漫画
ラフメイカーを名乗る魔理沙が新しい符を携えてアリス宅にやってきた
その名を「ジャイアニズムの世界」
独特のきれいな絵柄とふてぶてしいマリアリが織り成す、いつものギャグコメディ
元ネタ、わかったのは馬場と巨人の2つだった


ふあん亭「AVP2」

52ページの、キラキラド派手な表紙のギャグバトル漫画
前作ににとり・パルスィが加わり、アリスとパチュリーの戦いはさらににぎやかに進んでいく……
ここまでくると、2人は完全に戦友としか言いようがない
魔理沙が外道で咲夜が最強なのは、いつものふあん亭といったところ
フェアな条件で戦いを望むパチュリーは、潔いといえば潔い
オチも相変わらずの不条理エンド

313名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:26:25 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その35

カスタムサイズ「変態アリスと捕らわれマリサ」

魔理沙大好きな作者が描く、肌色分過多な24ページのアリマリ本
pixiv(id=7194684〜)で、前半パートがサンプルとして公開されてる
後半パートは8ページのストーリー漫画で、こちらはさらにR-18風味でマリアリ攻守逆転
アリスの誘い受け、魔理沙の無意識攻めが、授乳・トイレ・お風呂と所狭しと発動してる
アンニュイなかんじの奥付のアリス(id=7194684)と本文の変態アリスのギャップがすごすぎる
愛され魔理沙好き向けの、タイトルどおりのかなりえっちな作品


aprilrain「Bless you」

シンプルな構図とかわいい表紙・裏表紙の、24ページの作品
守矢神社でクリスマスパーティーが開かれることを聞きつけた魔理沙は、アリスを誘って……
サンタアリスとトナカイ魔理沙が、プレゼントをみんなに贈るお話
とおもったら、守矢組のちょっといいお話でもあった
オチはしっかりマリアリしてる
確かに人形本ともいえなくもないかも

314名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:27:38 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その36

あるしえる「魔法使いだってカゼをひく」

22ページのタイトルどおりの、ほのぼのいちゃいちゃなマリアリ本
風邪をひいた魔理沙に呼ばれ、看病するアリス
魔理沙に身体を拭いてほしいと頼まれて……
かわいらしい絵柄で、テレた2人のやりとりを描いた看病ネタな本
わりと素直に気持ちを伝える魔理沙と、ツンデレが激しいアリスのコンビネーションがおもしろい
身体を拭いてもらうのに、全部脱ぐ魔理沙ってちょっと変わってる気がする、というか誘ってる?


辛味処「アリスのおなかさわさわしたい」

16ページ、本文8ページのマリアリ折り本
アリス邸に押しかけ続け、とうとうご招待されてゴキゲンな魔理沙
魔理沙が約束どおり翌日訪ねると、アリスは熟睡していて……
寝相のわるいアリスに、古館魔理沙がタオルケットをかけてあげたり焦ったりセクハラしたりする漫画
このテの作品はだいたいおもしろいんだよね
線画は好みなんだけど、短いのが玉にキズな作品

315名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:29:05 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その37

エルアネ工房「お茶日和」

52ページの、2人の作家による合同誌
前半27ページがサークル主による、素直じゃないアリスの日常交友漫画
魔理沙と森に採集に行く予定が、寝過ごしてしまったアリス
こちらも素直じゃない魔理沙と衝突してしまい、相談に行ったパチュリーとも皮肉の応酬
レミリアと鈴仙と永琳が骨を折って、3魔女の仲直りにつながっていく物語
意地っ張りで素直じゃないけど親切な、3魔女のやりとりがほほえましい作品


キノコ堂「まほうつかいたちの、ゆううつ。」

28ページの、ちょっといい話なマリアリ看病ネタ本
インフルで倒れた魔理沙を発見し心配するアリス
追い返されたアリスがとった行動は……
前作より違和感なくなったやりとりや会話
あとはもうちょっとオリジナルな部分がほしいところ
やられ役で散々な鈴仙が気の毒

316名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:30:25 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その38

あきらめぐみ「Philter or Love?」

20ページの、魔理沙視点のお茶会マリアリ漫画
アリスにお茶のご招待を受けた魔理沙
紅茶を飲んでるうちに、妙にアリスを意識してしまって……
シンプルな印象のお姉さんアリスと素直な魔理沙な作品


あきらめぐみ「お人好しの恋」(コミコミ13)

20ページの、アリス視点のお菓子作りなアリマリ漫画
魔理沙にお菓子作りの先生役を頼まれるアリス
目的を確認して、複雑な気持ちになるアリスだったが……
単独で読むと、アリ→マリ→霊夢にみえるけど
C77の新刊と対で読めば、マリアリ作品に読めるシンプルな作りの作品

317名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:32:18 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その39

自己満賊「変色マスタースパーク」

40ページの、3人のヘンタイによるギャグバトル
作品冒頭、魔理沙と咲夜が5ページにわたってバトルを繰り広げていた理由は……
作者はアリスにセクハラをする魔理沙な作品を描くつもりだったみたいだけど
催淫キノコを、魔理沙・紫・咲夜で奪い合うギャグ作品になってしまってる
まともなアリス・霊夢は基本傍観者に
オチが絵面的にヒドい


そらいろプログラム「クライマックスエンドロール」

28ページの、からかってたつもりが実は、なマリアリ漫画
ベタな乙女モード一直線のアリスが魔理沙邸を訪ねてきた
魔理沙はもまんざらでもなく、ちょっといじめるつもりでいじめてるとアリスが泣き出して……
アリスの人形は使いようによっては、すごいアドバルーンになるね
かなり甘いコメディ本

318名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:34:10 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その40

あかいろ図書館「絶対的紅魔空間」

全編とおして肌色分多目の、ドタバタコメディ
このサークル独特の愛されアリスをめぐるパチュリー・フラン・小悪魔・魔理沙のバトル
とおもったら、パチュフラだったりフラマリだったりこあアリだったり
よくわからないノリでかわったパワーバランスの5人のいちゃいちゃ?作品


しっぽ漬け「魔理沙は大変なモノを盗んでいきました」

24ページの、ほのぼのコメディなマリアリコピー本
魔理沙に本は盗られるわ、吹き飛ばされるわ、襲われるわで散々なアリス
泣いたり怒ったりテレたりのアリスがかわいい
魔理沙はわりとナチュラルに傍若無人
かわいい絵柄が特徴の、仲良しご近所さんライクなマリアリ本

319名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:35:55 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その41

scarlet sky「すいーとすまいる」

全体で24ページ本文13ページの、大晦日を2人で過ごすさとアリ本
地霊異変の際、さとりに一目ぼれしたらしいアリス
妄想アリスと心を読むさとりとの相性は……
これまためずらしい、さとりとアリスのほのぼの漫画


虹の田んぼ「愛は奇跡を起こす」(例大祭6)
虹の田んぼ「人形大戦争?」(紅楼夢5)
虹の田んぼ「宝物」

上から
16ページのアリス⇔チルノの入れ替わりマリアリネタ
24ページのアリスin永遠亭なコメディネタ
コピー本12ページのお互いヘンなマリアリコメディネタ
な作品
全体的にアリスがかわいくて、ちょっと魔理沙好きすぎ
時間が経つごとに絵がうまくなってる

320名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:37:19 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その42

ファンシー★忍者「Flowering of Magic」

20ページのお茶会コメディ漫画
幽香とアリスがお茶をしてるところに、魔理沙がやってきた
一つの花を咲かせてくれた幽香に魔理沙がとった行動は……
ゲストの2人を含め、コワいお姉さんな幽香が目立ってる
裏表紙の絵がかわいい


ねこタンク「Another Winter」

32ページの愛され魔理沙作品
パチュリーとアリスがお互いけん制しつつ、魔理沙にアピールしようとする
けど魔理沙がアホの子で……
パチュマリのバトルならバトル、和解なら和解、魔理沙のかわいさならかわいさで
もうちょい描くテーマをはっきりさせたほうがよかったような……
絵柄がかわいい3魔女コメディ本

321名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:39:29 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その43

猫焼酎「人形遊戯」

表紙から分かるように、28ページの紫とアリスのギャクコメディ作品
リアルな霊夢人形を製作するアリス
魔理沙とパチュリーの写真と下着を用意する紫
の2人が自業自得な目に遭う、若干下ネタ成分ありのドタバタ漫画
ゲスト2人が2ページずつ、こちらも紫アリのギャグ作品・絵を描いてる


LIMIT「流石都会派は違いますね。-えくすパンデット-」

pixivでさなアリを描いてる作者の、12ページの折り本
もちろん早苗とアリスがメインで登場
前半部分はpixiv(id=7883433)で読める
後半部分は、前半と反対で早苗がアリス邸にお泊まりしてると……
そういえばアリスと早苗、2人とも家族に大切にされてそうっていう共通のイメージがあるかも

322名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:41:10 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その44

香亜梨庵「Plastic Smile」

全10ページ、本文5ページのマリアリ小話コピー本
C77当日まで描いてたと後書きに書いてあるように、短くて白い
表紙や大きなコマの絵がかわいらしい
たぶん魔理沙の指を吸う&その後テレるアリスを描きたかったんだろうな


ねこのさけごと「東方クリスマスいヴ。」

32ページの、いつものノリのレイマリアリ本
ここの作品、レイマリベースだってわかってるんだけど、毎回入手してしまうのはなぜだろう……
愛され魔理沙、ヘンタイアリスに加えて、お金大好き霊夢
が繰り広げるドタバタコメディ作品
アリス視点で見ると、鼻血は吹くし、放置されるし、霊夢にヒドい扱いを受けるしで、やっぱり不遇


犬屋敷!「ままま」

タイトルどおり、20ページの3ま女本
C76でもそうだったけど、3魔女がはじめから最後までスキンシップするお話
どちらかというと、愛されパチュリー風味でアリスが壊れてる
時間がなかったらしく、5ページに渡るブロントさんネタの1枚絵で、なんとかページを埋めたもよう

323名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:43:20 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その45

BISQUE DOLL「arco iris 準備号」

12ページの愛されアリスコピー本
4コマ×12本で、魔理沙と霊夢がアリスへのセクハラや妄想を語り合ったり実行したりするお話
準備号の名のとおり、半分くらいが白い
デフォルメされた4コマ用の線画がかわいい


紅い犬小屋「楽して暮らせたらいいな」

12ページ、本文6ページのゆるいレイマリアリコピー本
表紙をみるかぎり、レイアリ漫画を意図したっぽいけどいかんせん短すぎる
霊夢に誘われてテレるアリスがかわいい


おおつかや「東方雀戦花」

30ページのマリアリVSこまえーきバトル漫画
タイトルどおり、麻雀対決なんだけど
ロンとツモが同時に成立、4人の持ち点合わせて12万4千点ある、オーラスダントツの映姫がメンチンリーチ
など、オチ・ノリも含めて変わった作品
ただ、映姫に丁寧語で話しかけるアリスはなんかかわいい

324名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:44:28 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その46

ああ言えばこう言う「恐慌WONDERLAND」

32ページの、不条理・シュールギャグ系のアリス×人形漫画
自立人形とアリスのやりとりが、顔芸や不思議の国のアリスネタ?を通して描かれる
登場人物ほとんどがまともじゃない、ブラックジョークが多目の壊れたギャグ作品


翼「やみつきアリス」

24ページのアリス暴走本
人形相手の1人芝居を魔理沙に目撃されてしまったアリス
はじめからオチまで1人で空回りするアリスが気の毒な、ハイテンションコメディ


最速最高のゆっくり。「飴色マスタースパーク」

24ページの、クリスマスプレゼントをめぐるマリアリ本
余計な気を使って、心にもない言葉でアリスとケンカした魔理沙
譲歩したのは……

325名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:45:43 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その47

Firmamento「霊夢の奇妙な冒険Ⅱ-Reimu's Bizarre AdventureⅡ-」(C73)
Firmamento「まりす砲テクニック-Malice Cannon Technique-」

C73ものは、第一部のジョジョ魔理沙とディオアリスのかりそめの友情ネタ
今回のは、魔理沙が阿部役・アリスが正樹役のくそみそテクニックネタ
どちらもストーリー・絵柄が元ネタそのままなので、かなりヒドい
表紙や後書きの魔理沙やアリスの絵はかわいらしいのに……


愛のある風景「T.N.T」+「再レポ」

24ページの、2人サークルによる3魔女本
白い・短い・超展開と三拍子そろったギャグ漫画が2本
前半担当のたんたらたんの方が、若干漫画らしいような
修正した「再レポ」も、正直印象はあまり変わらない……


トクとん亭「魔女さん達の事情」

12ページのシンプルなパチュアリ漫画
ハンパじゃない白さと超展開が光る、内向的なパチュリー視点の作品
本文が6ページの短さなので、パチュアリものと言う以外コメントがむずかしい
線画がかわいい

326名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:47:28 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その48

rusty claimore「アリスのアトリエ」

タイトルと表紙がかわいらしい、20ページのマリアリ本
中身はヘンタイアリスが、直接間接・身体精神的に魔理沙を襲う
下ネタ多目のギャグ漫画


東奔西走「かわるものかわらないもの-アリス-」

24ページのマリアリ和解折り本
魔理沙が人形を壊したことで仲たがいする2人
うまく人形を扱えなくなってしまったアリスは慧音に相談するが……


転倒屋「アリスが○を×△た」

26ページの、いじられアリス?本
短くて白くて一発ネタで超展開
まあ死にたくなるほど恥ずかしいのはわかるけど、そこまで思いつめることないような


Cacao61「Alice&Doll」

24ページのマリアリ折り本
本文11ページで、人形相手に魔理沙へのお約束な台詞を言ってしまうアリスと
早とちり魔理沙のお話

327名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:49:09 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その49

小さい方がいい。×むぎしるし「Passing each other」(紅のひろば3)

12ページの折り本で本文11ページ+ペーパー1ページ
11月の恋まりでは、咲マリなasaki、とてもいいマリアリなタイリだったけど
今回は、同じセリフ・同じ展開の物語を2人で上下段に分けて描くという
おもしろチャレンジをしてる
asakiが咲夜視点、タイリがアリス視点を担当

咲アリ自体めずらしいし
この2人の咲アリってどんなのだろうとおもってたら
わりと自然体で攻めてる(のか受けてるのか)なアリスと、内心を抑えきれない咲夜のコンビだった
めずらしい、それでいてとてもかわいい2人のお話
アリス視点でみると、首に巻いたリボンがちょっとセクシー・オリジナルでかわいい衣装や
何度かある大ゴマでのちょっと子どもっぽくてかわいらしい表情もいいけど
やっぱり一番の見所は、グイぱくでちゅーはた。なアリスだとおもう
全体的に咲夜の受け受けしい反応はむずむずするほどかわいい
そして最後のコマの美人さんな咲夜とのギャップがすごい
それにしても、タイリはほんといいアリス描くなあ

そんな、アリスと咲夜のもどかしいすれちがいをコメディタッチで描いた作品
前回かなり笑えた対談は今回もおもしろい
ペーパーでは、冷静に爆弾発言するアリスと感情表現豊かな咲夜がおかしい
今年の夏に再録されるらしいので、特にアリス・咲夜・咲アリ好きな人にオススメ

328名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:50:28 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー その50

citron citron「twinkle!」(紅のひろば3)

本文13ページ、全20ページの物静かな雰囲気の咲アリ本
紅魔館主催のクリスマスパーティーの招待状を受け取ったアリス
結局参加したものの、やっぱり咲夜には近づけなくて……
泣きむしなアリス視点で進む、ほんのりほのぼのな作品
デフォルメされたマスコットみたいな絵のキャラクターがかわいい
例大祭予定の咲アリ新刊にも期待


CISE「melty kiss」(紅のひろば3)

3魔女が描かれたかわいい表紙の、16ページの本
ちごが5ページのマリアリ漫画で、ぽぽが5ページのパチュマリ漫画
無邪気で無自覚な魔理沙が、魔女2人から熱烈アプローチを受ける壊れギャグ作品2つ
ちごのマリアリはかわいらしくて微笑ましいレベルだけど
ぽぽのは、パチュアリだけじゃなく魔理沙もちょっとヘンだ……


floor6「partial witches」(東方螺茶会)

全24ページ、本文15ページ+αの一風変わったマリアリ本
読書中のアリスを訪ねた魔理沙
魔理沙の皮肉にアリスが挨拶代わりのツンで返すと、意外にも魔理沙が真に受けて……
魔理沙が真顔で落ち込んだり、パニくったり、泣いたり、抱きついたり、笑ったり
でもやっぱり毒舌で勝手だったりする
あまり見かけない、魔理沙の内面が描かれてる
アリス側の描写もしっかりあるので、読み応えと説得力が増した構成になっている
ほのぼのでかわいい絵柄と裏腹の、シリアスな印象の残る作品

329名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 13:52:05 ID:TGu5g.CQ0
アリスな本をたくさんレビュー あとがき

・C77では、去年の例大祭並みにアリスな本が発行されてた
・しかも、例大祭以上に気合の入った読み応えのある本が多かった
・つられてレビューも、これまでで一番力が入ったものに

・いい機会なので、2009年発表されたベストなアリスSS・同人誌2作づつをメモ
・SSはどちらも創想話発表だからすぐに読めるので、特にアリス好きな人にはぜひオススメしたい
 
歪な夜の星空観察倶楽部「彼女の黄昏とプラスチックダイアローグ」シリーズ(要解説のようなもの)
浅井キャビア「La Flamme de L'amour」前・中・後編
むぎじるし「スターチス エミール」
MATILDA「魔法使いさん、おしづかに」(R-18)

・例大祭7をはじめ、今年もいいアリス作品に出会えるといいな

・長くなったけど、読んでくれた人どうもありがとう

・おつかれさまでした

330名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:05:32 ID:4LmsNVR60
いつもながら乙です
元ネタは多分ジャイアントロボじゃないかな?

331名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 14:10:13 ID:U7VzV3ZQ0
自分も相当アリス本というか魔女本買っているつもりだったけど
彼(彼女?)の1割5分にも満たないようだ……

332名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:23:11 ID:rCPKCk/g0
俺も昔はアリス本表紙買い勢だったけど、
今の界隈の規模じゃ財力も体力も追いつかないわ。
でもそれだと光るサークルを見逃していくんだよね…

>>329
「シニカル!マジカル!〜」は本当にいい本だった。紹介thx.

333名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 16:10:30 ID:es.5stywO
ウチのアリス本は取り上げてもらえなかったか……
もっと精進しよう。

334名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:06:16 ID:N7iI.HJo0
まーた糞長いレビューやってのかよ
txtファイルかなんかでやれって毎回言われてるのになんでやめないんだこいつ

335名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:10:24 ID:FS4OtaH20
txtファイルにしたら後でスレッド検索するときにひっかからないじゃん

336名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:21:25 ID:g3NT0wtI0
>>334
毎回言ってるの君だけじゃないのか

337名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:21:30 ID:N7iI.HJo0
だったらレビューした本のタイトルだけまとめて1レスに書けばいいだろ

338名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:37:04 ID:60/GF2.Q0
君は流し読みしてもいいしNGIDに放り込んでもいい

339名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:44:53 ID:MAixxTGM0
またお前か
いちいち噛み付いてないでレビューのひとつでもしたらどうだ

340名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:50:23 ID:khu0fbkQ0
毎回言われてるよね、textや外部じゃなくここで続けてくれって

341名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:02:09 ID:WBnaLLwwO
そりゃ後々の事考えたらそうなるでしょ
必要な情報は分かりやすい場所にあるべき

342名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:11:11 ID:jPF4QGxI0
どうせ9割型魔理沙との気持ち悪いストーカーじみたレズ展開なんだし見る価値ない
時代はレイマリですよ

343名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:36:50 ID:ObE71v3kO
アリス信者に何言っても無駄だろ
マナーの悪さは半端じゃない。ニコ厨も多いし

344名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:37:13 ID:KCczwUBw0
レビュー保管庫かー、ありやな

345名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:38:07 ID:g3NT0wtI0
叩き方が綺麗に方向転換して吹いた

346名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:43:32 ID:caLXDkvM0
すとらいぷぱたーんの「LOVE AND PEACE」読んだが
星のキャラ設定の解釈としては純粋に面白いと感じた。

しかし魔理沙や咲夜などの人間組は、妖怪が人を襲うことについてはどう考えてるんだろうな?
霊夢は妖怪退治の口実の一つとしてしか考えてなさそうだ。

347名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:45:34 ID:FyAXL21A0
魔理沙は「人間のほうが力を持たないんだからもっと優遇されるべきだ!」とか星で言ってたが

348名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:48:30 ID:6pBJYkwc0
まぁアリスレビューはいい加減うざいのは確かだがな

349名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:55:20 ID:MHBGfyoo0
アリスな本の人にはトリップでも付けて欲しいんだが
ログ検索も楽になるし
気に入らない奴は一発でNG出来るし

350名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:58:17 ID:w6shIT4E0
わざわざ「アリスな本をたくさんレビュー」を必ず入れてあるじゃん
既に解決してるよ

351名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:00:07 ID:MHBGfyoo0
>>350
頭いいな

352名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:07:11 ID:kTlNJ.lE0
アリスレビューの専スレ立てとけ

353名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:15:06 ID:rnpoz3IQ0
>>346
咲夜さんは紅txtで「普通の人間と仲良くするのを諦めて」いると書かれている他、
妖精メイドが役に立たない以上、紅姉妹の食べ物に混ぜる血も咲夜さんが抜いてると思われるので、
一般人が襲われることを何とも思ってないかもしれない

妖で自分から異変解決に赴いたのは、暖房の燃料が切れたら困るという理由だったし……

354名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:43:53 ID:9I9zOfLE0
>>352
一番無駄な選択だなそれは

355名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:45:37 ID:aJ7QX8Oc0
日記スレのように
二次創作レビュースレとそのレビューについて語るスレに分けたらどうだろう

356名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:49:24 ID:g3NT0wtI0
変わったプロバイダもあるもんだ

357名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:56:20 ID:G7NvJWR60
そこまでせんでも。
レビュー書かずにネガキャンする奴に人権はないのですよ?

ンで上でちらっと出たシニカル!マジカル!魔理沙がパーン!って
奥付見る限り発行が11/23なんだけど
…これって恋まりじゃなくて崇敬祭じゃね?

358名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 20:57:54 ID:bO0yyYsw0
アリスの人乙
自分では捕捉し切れなかった物も沢山あって助かった

この人がレビューしない間、どれだけまともなレビューがあったかな?
文句ばかりぎゃーぎゃー垂れ流してないで他に書く事があるんじゃないの?
この掲示板の意義が無いよこのままじゃ

359名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:08:10 ID:KCczwUBw0
と、レビューを書いてない人がぎゃーぎゃー言っております
アリスの人レビュー乙です

360名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:15:34 ID:3hh1tJMs0
スレじゃなくて掲示板まで行くのか

361名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:06:07 ID:.uLIk.dg0
崇敬祭は11月29日

362名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:11:31 ID:G7NvJWR60
そうか、イベントで入手したのに記憶が曖昧ですまんかった
ついでに言うとしょっぱなからバスタオル一枚の魔理沙をお持ち帰りする咲夜容赦ねえw

363名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 23:34:20 ID:rnpoz3IQ0
「シニカル〜」の咲夜さんは魔理沙をお持ち帰りした挙げ句、ついには押し倒(ry (※全年齢)
あと、pixivでのお嬢様との絡みも結構容赦ないw

>>327の咲アリ本はゲットできなかったので、夏の再録本が待ち遠しい

364名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:02:50 ID:4ZY9x4GgO
タイリってトレパク絵でランクインしまくってバレたら即pixiv逃亡した奴だろ
最近見ないと思ったらオフライン活動にシフトしてたのか…

365名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:42:56 ID:r2Dsl4XY0
>>353
咲夜さんが人間襲う話って読んだことないな。
読んでみたいけどあるんだろうか?

366名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 01:53:32 ID:nQYDalbU0
MATILDAの「ふたりぼっち時間」とか?
襲うのがメインじゃないけれど

367名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 02:08:49 ID:.XQetq2M0
>>365
食料となる人間(肉は食べないので血液だけ?)は幻想郷の人間ではないし
人を襲うってことはないんでない?

368名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 02:53:54 ID:bhler2I.0
>>365
+legacyの「ローアングル2」にて、魔理沙がお嬢様の紅茶から血の匂いを感じ、
前編で咲夜さんが「(魔理沙を殺そうと思えば)出来ないこともないけど」と言ったのを思い出して、
恐怖のあまり卒倒してしまう場面があった

あと、18禁なので詳しく言えないけど、先手必勝+の裏サイトにある咲夜さんSSでは里の少女の血を……

>>367
食糧が里の人間か外の人間かの違いだけで、人間の血を抜くことには変わりないような
求聞以前に書かれた上記SSのように、里の人間を捕まえに行くことないだろうけど

369名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 11:16:24 ID:DqRYOKlQ0
>>365
それメインってのは見たことないな
カズハネの「Innocent Blood」で襲うっていうか、取りに行ってる描写がある
トイヘルベッケの「ファンタジッタフィアーテール」で襲ってるけどあれはかなり特殊だしなあ

370名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:49:10 ID:9rBt/nrs0
>ファンタジッタフィアーテール
この話での「人間は月を見ると狼になる」の“月”って“にくづき”のことだよな?

371名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 18:15:36 ID:1083MKqY0
メロンから今日届いたやつを。
委託開始にズレがあるとどのタイミングでまとめて注文するか迷う。


・月巡式部/鎌倉橋停留所
慧音は妹紅が育てた、な話。基本慧音と妹紅のイチャつき生活。
妹紅に甘えまくる慧音の破壊力がヤバイ。
東方ジャンルではよくある寿命ネタではあるんだけど、
これは切なさがかなり良く出てると思う。


・ふもふものもふもふ/ANGEL TYPE
ANGEL TYPEのけものみみ本。今回は紅魔館全員けものみみ。
全編ふもふもで和む本。

372名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:48:47 ID:nQYDalbU0
悲しみの続き物完結レース
1.立入禁止の星空:射命丸文、生存中!! (最新作刊行日 後編の前編:06/05/21)
そういえば書かなきゃ、と総集編で触れて期待させてから更に2年が経過。
やるといって動きが無いのも、完結がかかれない続き物にはよくあるパターンだ
2.サークルT&K:東方災時記(2:06/12/31)
以前は続き書かなきゃいけないのに別のネタにしてしまいました。と後書き等で触れてはいたのに
最近ではその一文さえ無し。もう黒歴史化?
3.パパンの小部屋:桃源郷(中編:08/08/16)
まだそれほど経過していないけど次の例大祭でも後編が出なかったら
例大祭2回スルーだし、完結はかなり見込み無しになるかも
4.ているこんちぇると:乙女ごころ恋ごころ(その2:08/08/16)
同人活動自体続けてるの?
この人の作品を見てアリス好きになっただけに複雑orz
5.まう神社:東方風神録を描いてみた(vol5:09/12/30)
順調に巻を重ねているためvol.6や7が出るのはほぼ確実
しかし、本筋とそれほど関係無い3面までで5巻
綺麗に完結する光景が想像できない。凄い駆け足で終るんなら有り得るが

373名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:11:37 ID:fgMRN4ks0
有名どころじゃ葉庭くらいかな総集編出したこと無いのって。
巫女萃香のシリーズはそろそろまとめてほしいところ。

374名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:15:04 ID:XWiaIN.Y0
あれ?無かったっけ?
と思ったが、あれは合同の再録だけか

375名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:19:08 ID:7Kx3XARs0
LOVE WORLD LOVEは11まで数えて番外編含めついに完結ムード
ほぼ寄り道無しでそれ一本でずっと書き続けてたから当然といえば当然なのかね
あと本じゃないけどぽそさんの紫逢魔Extraもまだまだ先は長そうだなあ

376名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:14:46 ID:tAc6CHrA0
[しましまおぱんちゅ]
[TeamInazuma]
[ふあん亭]
[即席魔王]
[フミンバイン]
[ウモ屋]
[苦笑邸]
[歌えない太平洋]

が好きなんだけど、こんな感じの俺にオススメのサークルを教えて下され
ってか、明らかに好みのギャグが偏ってる気がする

377名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:21:09 ID:tg0hB91A0
あみだ屑がときどきギャグ描くからオススメしとくよ

378名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:31:58 ID:XWiaIN.Y0
偏ってるか?普通に東方ギャグの大手ばかりな気がするが
変態キャラ系やドタバタ系よりもやや不条理系?

シセンタスク、黄昏純情堂、お澄ましなめこ、鉄びたーん、ハンマーフォール、ヘルフレグランス、技あたりかな

379名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 03:14:22 ID:rcsnYNPc0
>>376
前転受け身友の会、おしゃれどろぼう、ヘルウォー

380名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 03:29:03 ID:cszOdGbM0
カキヤザクロさんの描くキャラはデザインは可愛くないけど仕草が可愛い

381名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 03:37:28 ID:tAc6CHrA0
あざす、チェックしてみるわ!

382名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:25:02 ID:sscPsAKI0
>>374
折本総集編じゃなかったか?

383名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:09:02 ID:xTDIJQSU0
>>376
紅緑亭、精神電波SOS、泥舟海運あたりは安定してギャグ
特に紅緑亭は出してるゲームまでギャグ
フランちゃんとかどんだけフリーダムやねん
KEMONOMICHI、ROYALあたりはギャグのレベル高いけど
シリアスもやるからギャグだけ欲しいっていうなら調べておいた方がいいね

384名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:05:26 ID:mt9FKgaU0
>>346
「LOVE AND PEACE」
難しいことはよく分からんが人間喰ってる星が可愛かったのでいいや

385名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:16:23 ID:jKxHJ.Ck0
>376
VISIONNERZはどうだろうか

386名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:27:19 ID:7Kx3XARs0
>>376
アンニュイ赤蛸、オチンチンリーチ!、しめさばダイナミック、双月亭、HaruTomo

387名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:51:13 ID:CQwdM0Jo0
あと海運

388名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:09:39 ID:i1RmNLok0
鳩血の総集編て何冊でてる?

389名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:24:57 ID:MESCeIzcO
自分の買い傾向のせいだろうが、東方でギャグというと不条理系が鉄板に感じる
脳に得も言われぬ痺れが残るタイプの

390名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:14:43 ID:A95yyIVM0
>>388
1冊。

391名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:37:19 ID:i1RmNLok0
>>390

サンクス

昔の作品は黒歴史化か

392名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:52:01 ID:vi/izOH60
イミフ

393名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:53:10 ID:bUbQ4Iss0
総集編収録分以前ってなんかあったっけ?

394名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:00:35 ID:XWiaIN.Y0
>>393
ttp://strayheaven.hp.infoseek.co.jp/doujin.html
この辺り

395名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:05:57 ID:bUbQ4Iss0
あれ俺瀟洒な彼女は〜オチ覚えてるってことは読んだのか

396名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:54:09 ID:yAMS6F0Y0
ムベンベといいダイダラボッチといい、相沢さんは予知能力者としか思えない

397名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:01:54 ID:cVyfcW/U0
ムラサ船長も予知したしな

398名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:44:00 ID:bUbQ4Iss0
となると次は…ガネーシャ(観喜天)とかペガサスとか○ーマゲドンとかか

399!kab-:2010/01/25(月) 23:49:05 ID:syaIfUXU0
下敷きだな

400名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:55:28 ID:XWiaIN.Y0
諏訪子様が置物に変身して登場
中ボスは袖夫婦

401名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:30:24 ID:RbxV9rDY0
>>396
永txtで神主は送られてきた同人誌全て読んだと言ってるので、実際に影響してる可能性もある
妹紅の男口調や美鈴のサボりなど、二次寄りになってきた描写もあるし……
今は本の数が多すぎて、さすがに全部は読めないだろうけど

402名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:44:53 ID:gb/UOUAA0
美鈴は居眠り描写があっただけで別にサボってないし、
妹紅は男口調になってないだろ

403名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:49:35 ID:biPBnYCI0
居眠りとかサボりの中でもかなりの上級

404名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:57:01 ID:x1Qxs6Lc0
日本人の感覚と一緒にしないでくださいよ
ロスじゃあ日常茶飯事ですよ?

405名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:00:06 ID:3mpDMwCQ0
三月精や儚月抄を見れば分かるけど今や公式での紅魔館は侵入されてナンボ
「侵入者を積極的に排除」する門番は話作りの上では邪魔にしかならないんだよ

406名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:03:31 ID:db9LS/Qw0
現状外より中のほうが危険度高いしな…

407名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:26:35 ID:57PQdybc0
本当に危険なのは通さないと思ってる
魔理沙とかあの辺は慣れたもんで

408名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:28:19 ID:pJbSAw/.0
寝ながらでも警戒状態でいられるとか、
気で危険かどうか見分けられるとか武道家には良くある設定だよな。

409名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:52:54 ID:RbxV9rDY0
>>405
魔理沙は紅ED・花EDの頃から咲夜さんに厚遇され、美鈴も迎撃しないよう言われてるかもしれないし、
非想天則のような日常話でサボるのは分かるんだけど、
儚月抄で何か企んでる永琳まで素通りだったのは、さすがに都合良すぎると思った

410名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:00:23 ID:ZdH9Hemk0
永琳がちゃんと"挨拶"したじゃないか

411名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:00:33 ID:3mpDMwCQ0
>>409
儚月抄の時は正直、神主は美鈴の事考えて無かったんだと思うよ
秋枝さんに聞かれてその場で「寝てたんじゃない?」みたいに答えたんだと思う

412名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:11:51 ID:3mpDMwCQ0
>>410
そのシーンは件の4コマが出た後に描かれた筈

413名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 02:14:41 ID:/zyUj6Ws0
儚月抄の時のことだと・・・?
『ウドンゲッショーの記述は「公式」でない』と散々言われるのを踏まえて弁護すると


ああ、この美鈴はボンクラ。
てゐの偽造が完璧だとしてもどうしようもない。

414名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 10:21:51 ID:68luiGBoO
グリモワじゃ美鈴は門番じゃなくお花畑担当だな

415名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:39:27 ID:7moVm.8Y0
気配だけでいい人か悪い奴か判るんだよきっと
気を使う程度の能力んあだし

416名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:46:15 ID:IKxaMLVcO
美鈴は花畑の管理もしてるしな。
それにただの人間は素通りさせないと思うぞ。
魔理沙とかは入っても生きて出た経験があるから大丈夫だと思ってるけど。

それに門番は無意味だと美鈴もどこかで思ってたりしてね。
中には吸血鬼二人もいるんだぜ…

417名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 15:04:29 ID:3hpAD0vc0
てっきり中に入ったら死んでしまうような弱い人間(妖怪)を追い返す役目かと思ってた

418名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 15:24:02 ID:0Qzz7zPA0
>>417
え、違うの?

419名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 16:43:19 ID:Q/dLxWGA0
>>396
亀だがムベンベに関してはたしか緋じゃない本家で先にやってたんじゃなかったかな。
花だったかな?

420名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 19:51:57 ID:GzhafgeA0
強いのは適度に通して中の人たちの相手させるって本をどこかでみたな。
よくあるのかもしれないが。

421名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:23:12 ID:3S9N0spI0
>>419
花にもあったらしいと聞いたことがあるな
しかしそっち方面に詳しい人なら、東方以前にモケーレムベンベくらい知っててもおかしくない

ドラえもんにも出てたしな

422名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:32:08 ID:QzSjKNmI0
喜栄座 cmpさんの絵って、渡辺道明さん、もとい、ハーメルンのバイオリン弾きの
画風の影響を強く受けてる気がしてきた

俺だけですね

423名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:44:02 ID:k.wFC5.A0
ハーメルは長期連載で画風変わりまくりで
最後のほうや今やってる二期のはちょっと極端すぎる気がする

424名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:30:23 ID:agYVK4VA0
徒歩氏の漫画に魅力を感じなくなってる
徒歩漫画が脳内設定を遠慮なくぶちまけてるのは今も昔も変わらないのに
最近のはなんかぐっとこないというか、なんか足りない
好きな作家の漫画読んで楽しめないのは悔しい



単に好きな幽香が負けたのが嫌だったからかもしれない

425名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 22:37:21 ID:0nFv34Vs0
でもゆうかりんの負けの泣き顔もかわいいかも

426名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:00:44 ID:agYVK4VA0
泣き顔の次のコマもいいよね。和む

427名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:07:42 ID:34Nf6H8o0
ガチバトル物は苦手だなあ

428名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:18:06 ID:PMFtfKGA0
VS白蓮のは読んでないけどまぁ確かに徒歩は
ボンバイエとかお燐とかさとりの本とかはあんまり面白くなかったな…
VS藍とか幽VS紫あたりがピークだった

429名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:47:00 ID:agYVK4VA0
好きな同人の話をして、聞いて、わかるわ、とか言って
何レスもしたくなるけど、赤いレスがほとんどないかた躊躇ってしまう
語るスレなのに黒IDが多いのがなぜなのかいまだにわからない

430名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:55:44 ID:3T7ea4co0
そりゃここの流れがさほど速くないからしょうがないだろ

431名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:57:49 ID:gOb1fmLUO
基本的に、ページを大量に使わないと本領発揮出来ないタイプだからね、茶戸さんは
たまに主神の一撃を繰り出してくるから侮れないけど

432名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:08:58 ID:w5.azLQ60
俺の本のピークは・・・・・・・・・・・・いつなのかな?
君たちはどう思う?

433名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 01:09:45 ID:VpPUuNI20
俺はな…「今」なんだよ!!

434名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 08:09:48 ID:YoAeQ/Vg0
reloadedは久々に徒歩二のガチVS物が満喫出来て個人的には大当たりだった
強キャラ代表の幽香にムラサを真っ向からぶつけるというのがいかにも徒歩二って感じだし
白蓮が人間的な闇やエゴ丸出しにしてる一方、精神的には周りの妖怪達に慕われてる事を
拠り所にしてるというのもまた人間的で良い
そして負け幽香が可愛い
続編では、古くから慕ってくれてる妖怪達にはあまりベタベタ出来ない一方、新顔の幽香には
気兼ねなくベタベタする白蓮に期待

435名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 08:25:45 ID:FjpygwuUO
白蓮「魔力くれ〜」
幽香「やめろ!」
だけでニヤニヤできるのに
これからはずっと部下になって逆らえない幽香が白蓮にベタベタされまくるとか…
ああ…俺の世界に光が満ちる…

436名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:46:17 ID:zoKaYCYw0
今回の徒歩二はタイトル自体は幽香vs白蓮なのに、vs水蜜のパートの方が燃えた
てかあのムラサの性格とテンションはツボったw
戦闘が決着したページの、二人の表情が素敵だった

437名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:47:14 ID:0uLYsQsU0
ガチバトルが嫌われてジェンガが高い評価を受ける…そういう風に言われてた時期が
徒歩にもありました。

今はどっちも好き嫌いがあるようで健全でよろしい。

438名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:12:45 ID:5zXA.OgU0
ガチとギャグはボンバイエぐらいの配分が好きだな
バトルに付随する何かじゃなくバトルそのものが主体になると微妙に感じる

439名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:22:40 ID:hMvXok020
紅魔郷はホラー
異論は認めない

440名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:40:57 ID:IaicoXxgO
あれは純愛だ
時と場所を選ばず、毎日のように集団に襲われるヒロイン。そしてそんなヒロインに手を差し延べる主人公との、な




「酷いスペルね。私の後ろに撃って何をしたいの?」

441名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:41:56 ID:zoKaYCYw0
紅魔郷は後書きがなんか印象的だった覚えがある
幽香や紫や輝夜あたりは変わった霊夢への評価下げるだろう的なこと書いてあって、なんか妙に納得しちまった

442名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 14:49:10 ID:ROj/e3EA0
負け幽香って展開だけど最終的に幽香TUEEEEで終わると思うけどな。
強キャラとしてやりすぎたからワンクッション置いてる感じがする。でもやっぱ最強キャラなんだろうな。

幽香が霊夢が強すぎる描写は苦手だが徒歩二は徒歩二でエンターテイメントにしてるとは思う。

443名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:03:20 ID:hMvXok020
霊夢は最強で無敵だって教えられてきた俺は
幻想郷最強の一人と謳われる八雲紫と互角にやりあったもう一人の最強、風見幽香が冷や汗をかく存在である博麗霊夢
っていうあの展開でアドレナリンとかドーパミンみたいなのがいっぱい出た

俺も最後はやっぱゆうかりんTUEEEEEEEっで締めてくると予想
あと野球してるとらとなずりんかわいい
いちりんも

444名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:14:36 ID:IaicoXxgO
俺は最終的に幽香と白蓮がskmdyして終わると思う

冗談抜きにすると、お互いの矜持は守りつつ相打ちじゃないかね

445名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:22:35 ID:uir88fyM0
あんまたいしたことないよね、あの人(風見幽香)。 昔は強かった、ってヤツ?

446名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:28:47 ID:WUdpwg2E0
相打ち展開にするにしても作中じゃ白蓮の方が圧倒してたから、
そこからどう持っていくかが楽しみ

447名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:01:53 ID:dhVzonxIO
せっかくだから俺は、ネグリジェ&ナイトキャップ&クマさんぬいぐるみな、無邪気幼女ゆうかりんを選ぶぜ!

448名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:44:26 ID:E56uCZsYO
俺は二人の拳に割って入った星さんをもらう

449名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:46:46 ID:gjkfjytI0
>>443
そんな霊夢と紫が組んで襲い掛かる永夜抄とか今考えるとガクブルもん
よくリグルやみすちーがあんな化け物タッグに挑みかかったなと

450名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:13:46 ID:hm/SNUsc0
vs白蓮は、結局の所、幽香・白蓮・船長の3人とも『喧嘩』しかしてないからな。
幽香や船長は「強い奴と戦って、勝つ」のが目的だったし、白蓮は更に「手篭めにして、奴隷ゲッツ♪」という目論見もあったから尚更。

だから、次回では、幽香と白蓮、それぞれの存在全てをかけた『死闘』になると思う。
戦うのが目的の『喧嘩』と、最初からヤル(殺す)つもりの『死闘』は全くの別物になるから、『喧嘩』では圧倒された幽香もどうなるか解らんぜ。

451名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:14:10 ID:7hIq4zi20
蟲の頭領とか、主人公組がバケモノなだけで、妖怪としては結構強そうだがね

452名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:11:14 ID:KY/ssCO.0
>>446
一応Relordedに勝ち目の伏線らしきものいくつかあるけどね。
電池切れでカラメル溶けたとか。

しかしそれ以上に俺は二度の墜落でキレた早苗が星あたりに襲い掛かるのを期待してるw

453名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:13:12 ID:xilqeJLc0
弾幕ごっこが強くないだけで妖怪としてはヤバイ奴ってのは結構いそうだね
メディとかリグルとかヤマメとかレティとか

454名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:18:42 ID:zoKaYCYw0
ヤマメ以外は、二次で強化されて描かれてるの見たことあるな(多分ヤマメを強く描いてるとこもあるんだろうけど)
リグルは徒歩二分で
レティはあさつき堂で
メディは……た、高久屋……

455名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:24:36 ID:nu/55Nrk0
この流れで思い出したが、とらのあな通販でサークル名が『徒歩二分』ではなく『徒歩ニ分』って
なっちゃってるから、リグルVS紅魔館とかが検索で見つかり難いんだよねえ。

徒歩二分の幽香はギャグ含めて出番が多くなったからか、リグル〜とかが出てた頃の
孤高な雰囲気は無くなちゃってるよね。あの作品での幽香はちょい役だが貫禄凄かったなあ。

456名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:27:08 ID:KY/ssCO.0
あさつき堂のヤマメも相当なもんだったような

457名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 20:28:38 ID:.ImeF7jA0
メディが強さを見せつける流れって
どう考えても悲しい話にしかなりそうもないから
いつものメディでいいや

一応SUTEKI WARSのメディは最強だったが

458名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 21:21:14 ID:xilqeJLc0
>>454
メディは座町の「タガタメ」で霊夢をガチバトル(=毒使用)で追い詰めてたぞ
>>457が言うように悲しい話だったが

459名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:35:13 ID:WeGbFYcs0
東方系の漫画ブログで何か良いのないかな?

モスバーガーさんとこ
ぽんじゆうす
ガタウ屋 以外で。

460名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 22:45:36 ID:IUGhGyWQ0
徒歩の幽香は可愛くて好きだ
あと、レミィがかっこいいのもいいな
うーうー言ってるのも可愛いけど、カリスマ溢れるおぜうさまも素敵

461名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:04:28 ID:o4TjLfKk0
>>457
純真な子の悪気無い言葉ほど胸を抉るものはないという、いい例だった>メディ

SUTEKIといえば、幽香&パチェの二人がかりでも倒せない永琳にサシで勝つ咲夜さんも異常
しかも拍手レスによると、鐘を避ける際に能力使ってないとか……
魔理沙も「咲夜は……私と同じ人間なのか?」と別の作品で呟いてたからなぁ

462名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:13:59 ID:VTzcWmIk0
純真な霊夢の厚み無い胸ほど抉れてるものはないだと

463名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:18:20 ID:KY/ssCO.0
ふあん亭だと魔理沙と咲夜がお互いを「こいつ人間じゃねえ」って思ってるんだよな

464名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:26:40 ID:eT5s4Ivk0
しかし儚月抄完結したのに、紅魔館の話で儚月抄を扱った同人が絶滅危惧種だな
(知ってる限り、やたら白い同人で出番少なかった美鈴が月行ってたのくらい)
少し前に出た魔理沙や紫の合同誌でもネタにされてたのに
今回含めりゃ5冊(秋枝描いてた薄い奴含む)も出てる紅魔館の合同誌にゼロ…

冷静に儚月抄読み直してみると
フランの二次との扱いの差は言うまでもなく、レミリアの幼児退行を通り越した白痴っぷり
安全面ガン無視の空中分解しそうなロケット(実際ぶっ壊れた)で送り出して
「月追っかけるように作っただけ、我侭だから痛い目合ってくればいい」とか責任棚上げ発言のパチュリー
狭いロケット内の空間弄ろうともしないただレミリアの世話するだけの普通のメイド咲夜
秋枝のHPで無能に描かれた美鈴

…なに、このふあん亭辺りがやりそうな残念な紅魔館メンバー

465名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:33:07 ID:dhVzonxIO
SUTEKIでのメディのあの台詞、web漫画の永遠亭新年会で輝夜が凄くサラリとメディスンに
言ってたんだよね。よくそんな何気ないネタを引っ張って来たよなあ。

466名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:36:07 ID:VTzcWmIk0
>>464
儚月抄アンチスレでやれ

467名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:41:12 ID:da6dP65.0
>>461
あれは戦闘力云々より精神面で咲夜が折れなかったのが大きいと思う
永琳は自分を否定した咲夜を想いで打ち負かしたかったって考えてたわけだし

468名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:44:44 ID:cg4MadUg0
>>466
うるせーはげ

469名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:52:32 ID:0TLZYPAQ0
儚月抄を読んでからバトル・シリアス二次に夢が見れなくなりました

470名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:58:36 ID:lZf8uFWQ0
一萬團「トテモオモイカネ」はワロタ

471名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:58:44 ID:scWj2jSQO
最近ボウゲッシャーが活動的だな
新しい話題が無くて寂しいの?

472名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:01:53 ID:V4zuW2u.0
儚月抄はおめかしして紅魔館に行くレイマリとか
咲夜の膝枕とか水着姿のレミレイマリとか
霊夢が月から帰ってきてないか逐一確認しにくる魔理沙が可愛かったじゃないか

473名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:07:52 ID:Fah17VQU0
てゐをレイセンより高身長に描いた儚月抄
おれは許さない

例えてゐが乳臭い幼女であると公式の何処にも描いてなかったとしても
おれは許さない

474名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:17:14 ID:i/zeBO5.0
儚月抄を読んでから前以上になんで鈴仙の耳がへにょってるのかわからなくなりました

475名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:18:16 ID:kUjKr3zs0
>>473
普通にてゐの方が身長小さいんでないの?

476名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:20:17 ID:kUjKr3zs0
ごめん逆だ
レイセンはかなり小さいと思う
てゐが11才ならレイセンは10才位なイメージ

477名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:45:49 ID:OGZF/fuQ0
>>459
岳葉楼の画廊・東塔にあるWeb漫画がお勧め
ゲーム画面そのものの弾幕描写やスペカルールの扱いなど、「ゲームっぽさ」を追求した作品
他には、ほのぼの・ギャグが好きなら泥舟海運、百合OKなら黄金☆ぷりんとか

>>472
それらに加え、上巻で咲夜さんの報告を受けたパチェがはち切れんばかりの笑顔を向ける場面もツボ
永・萃の咲パチェは互いを役立たず呼ばわりしてただけに、仲良く協力しあう姿を見て嬉しくなった

しかし、最終回の咲夜さんが水着姿じゃなかったことで、俺は深い悲しみに包まれた

478名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 03:09:44 ID:LhTp46rk0
館のメイドが客の前で水着になるわけにはいかないだろ
つまり客が帰った後、身内だけでもう一回水着大会

479名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 03:20:51 ID:5LrD.LOY0
猫狐のすきまってとこの同人誌、「(注)麻雀漫画では〜」ってひでえなwww
なんかもう色々と・・・うん・・・・

480名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 12:56:24 ID:lOzb0oaE0
>>466 >>468  っ!!まぁまぁ、 落ち着けよ、ハゲども。

481名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 15:44:41 ID:HGr0Myzw0
>>454
遅レスだけどヤマメは本当に弱キャラとしてしか描かれてない感じだなぁ
しょぺ氏の同人誌でもにとりにボロボロにされてたしタッグ編では言うまでもない
月刊ナイトバグで幽香にかろうじて勝ったの位しか見た事ないな

482名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:04:53 ID:Nyem1mas0
ヤマメ?リグルに圧勝だったじゃない
もちろん性的な意味で

483名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:50:35 ID:Rro/3UBM0
Relordedってまだ続くの?スレの流れだとどっちかよく分からない
一応完結しているなら買いたいんだが

484名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:52:07 ID:AiQI3.4c0
雰囲気的に中編じゃないかな

485名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:17:07 ID:TMEQELP60
ついで買いで葉庭の新刊買ったけど…いつもこんななの?
絵柄のゆるさに反して長々としたアクションがあってなくてページ数のわりに満足度ひくー
トリオ対策会議みたいな雰囲気のがいいよ

486名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:58:08 ID:4ytN8JDsO
葉庭は普段それほどアクションないよ
基本ゆるい絵柄向きの展開だと

487名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:26:12 ID:3cJ1Gzic0
>>483
多分レボリューションズに続くと思われ

488名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:51:22 ID:8/.0XhVA0
葉庭さん、絵は和み系でキャラ作りもいいから、日常モノをはめっさいいんだが、バトルとなると自分的にはイマイチ。
ぶっちゃけて言うと、スピード感が足りないというか、動きがもっさりしてるように感じたり、ビデオの一時停止で見ていってる気分になる事が多い。

オリキャラ・オリ設定に耐性ある方だから、メイベルとかアリオーシュは好きだし、ストーリーとかもいいと思うんだけどね〜

489名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 04:45:13 ID:5oKadVmQ0
今回の葉庭さんはゆるい上にバカという感じでスキだったけどね

490名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 07:42:01 ID:pyOAgDlI0
>>487 (笑)

491名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 07:47:03 ID:pyOAgDlI0
>>487  (笑)

492名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 09:39:54 ID:avtVsiJ60
戦闘描写が上手な人に限って
何だか戦う理由がよく分からない戦いを書く事が多い気がする
戦闘してるところ書くために話作ってるんだろうけど
個人的にそういうのはあんまり楽しめないな、誰が勝っても負けてもどうでも良いし

493名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 09:54:54 ID:f5cOAW5w0
20ページくらいのバトルもので、マスタースパークぶっぱなしで見開き使ってるとすごい損した気分になるw
紙面真っ白になりがちだし…

494名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 10:02:02 ID:ZCmVqA0E0
Relordedの続きは白蓮×幽香で

495名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:48:27 ID:flI4cBNo0
徒歩二はぶっちゃけ微妙ななバトルモノは駆け足で終わらせて
藍×紫や白蓮×幽香を描くべき

496名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:52:07 ID:/Q9WTRG60
上手く説明できないが、あの白蓮さんは時々見ててイラッと来る

497名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:03:50 ID:V0qr/ue20
そうか? 俺はあの白蓮さんはギラギラしてて結構好きだけどな
原作白蓮のイメージから滲み出る黒い影の一つの解釈としては
とりあえず徒歩二分はこのままみんな楽しそうに殺し合ってる姿描き続けてくれたらいいなあ

498名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:31:10 ID:L9mBZr7w0
アリオーシュというとDODのが印象強烈すぎて今でもそっちまず想像する

499名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 15:54:33 ID:asfk6uiMO
徒歩二分が描くキャラは、プライドに命をかけるキャラばっかだからなぁ
それをお節介で踏みにじりつつ、幽香に勝利しても「利用価値がある」程度の認識しかしない

リグルVSで徒歩二分に惚れた自分としては、白蓮にもっと地金をさらけ出して欲しかったり

500名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 16:01:18 ID:xFXTh8Tg0
>>492
勝った負けたより描写そのものが面白いんだけどな、頭の悪い喧嘩モノの場合。
アクション映画にストーリーを期待しない様なもん。

501名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 19:35:36 ID:CjPg1FaM0
「過程>目的」なのは、原作STGも同様だからねぇ
神主も、勝敗は「はっきり言ってしまえばどうでも良い」と言ってるし……

そんな中、さくSaku亭の銀色二人は戦闘内容だけでなく導入もしっかりしてたなぁ
冥界組で永夜抄やってたら、ステージ“4C”のボスとして咲夜さんが立ち塞がる内容で、
主人公の妖夢にとっては前作の雪辱という明確な目的があった

502名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:02:13 ID:WfNU/6w60
さくsaku亭の今回の前後編の分け方は上手いなぁと思わされた

503名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 00:39:04 ID:4QNpOSS60
>>499
あの幽香が誰かに仕えてる姿を想像するだけで次が楽しみだ
聖が地金を晒し始めたら止められるのってもう彼女の弟さんしかいないんじゃないかな

504名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 01:45:54 ID:OF3Vmdqs0
vs白蓮・Relordedの話で何が足りないか、っていったら白蓮の地金、根幹描写が浅すぎるんだよな。
茶戸さんって、ガチのバトル描くと大抵、追い詰められた絶望感、惨めさからの悲壮感、外道な嗜虐性、歪んだ妄執、存在そのものの否定、狂気という正気状態、といった感じの負のエッセンスが満載。
でも、今回はそういうのがあまり感じられなくて、単なる強者同士の戦いってだけの活劇モノになってるんだよな。

今回のvs白蓮が微妙だって人達は、そういった茶戸さんの毒気っぷりがないのが不満なんじゃね?

505名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 02:27:35 ID:k4K5YNeo0
純粋につまんないんじゃね

506名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 05:41:56 ID:UiL2kRG.0
>>504
あー本当だそうかもしれん。なんとなくモヤが晴れたような気がする
一作目でのバトルへの導入前にもうワンクッション欲しかったな

507名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 07:12:33 ID:zBvMpLfY0
原作で内面描写がほぼ無いリグルや幽香なんかだったら「負のエッセンス」は当然二次設定で
頑張って補完しなきゃならないが、白蓮の内面に関しては原作で仄めかされてる姿で十分に
「良い感じ」だからな。あとは公式でぼかされてる点をどう解釈するか

ムラサ退治(救済)に行った時の同行者が全員水死してると思われる事への白蓮の姿勢や、
人間に迫害・封印された事に対する想いなどに注目して二次解釈した徒歩の白蓮像は
個人的に大いに魅力を感じる

508名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:43:37 ID:AlkAeUZw0
Relordedは
白「exますぱ♪」
のインパクトが強すぎて…

うまく言えないが紅魔vsリグルは好き。

509名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 09:39:39 ID:ukajdQWg0
みんなバトル好きだね
シリアス好きが一番議論しやすいからなんだろうけど徒歩のネタばっかだな

510名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 10:14:20 ID:3wNtuIGoO
委託されて語り合える状況になるまで待ってたから、タメ撃ちみたいな感じになってるんだろう

511名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:16:04 ID:E9s.k0vw0
>>509
じゃぁ泥舟海運のweb漫画が更新されたので。
流石天才のお馬さんごっこは格が違った。

512名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 11:40:12 ID:jIozcPuQ0
徒歩以外だとバトルは不定期っつーかたまにあるくらいだからねぇ。
最近だと酔死体とT.R.Cかね、定期的なバトルものは。

513名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 13:40:45 ID:x4HnEuv60
絵が怖くて手が出せないよ

514名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:06:17 ID:bUqHJRhU0
>>507
ムラサの時は白蓮が出した舟にみんな乗ってるんでないの?
「私達が乗ってきた」と複数形で言ってるし、
もしくは数人の人間は怪しまれないように幻かなんかかもしれない
殺す必要がない者を殺すのは白蓮はしないだろう

徒歩は今回キャラのチョイスミスじゃない?

515名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:24:13 ID:2DEHZUQc0
個人的には徒歩二よりも東方BRのほうが震えた。またああいうの書かないかな。

516名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:32:37 ID:/NDuNGK.0
こういっちゃアレだが、死ぬと面白いな
それに至るまでの過程もあるけど、個人的には

517名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 14:39:22 ID:E9s.k0vw0
ムラサの助けたとも殺したとも取れるテキスト、神主が狙ってやったのだとしたらすごい策士だな

518名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:14:25 ID:RIum95FM0
妖怪がもっと大切にされてもいいんじゃない?=人間はどうなってもいい、ではないよな。
まあ、人を襲うのが妖怪のあり方なんだから、結果的に人間は酷い目に会うんだけど。

519名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:56:22 ID:zxdSkzPg0
白蓮がムラサを救ったのが、まだ私欲で動いてた頃の話だとしたら、別に見殺してても違和感は感じないかな
名のある妖怪ムラサから得られる妖力>>同行した人間数人、と考えてたんじゃない?
もしくは他の僧達は白蓮に無理矢理付いてきたやつらで、
ムラサを救済するところを見られるとまずいから消したとかさ

白蓮の設定にどこか黒い部分を感じる人って割といると思うんだが

520名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 15:58:59 ID:2uxDnXgw0
>>511
何の話かと思って見に行ったら、本気で意味がわからない。
でもメディスンが幸せそうなので僕はもうこれで良いです。

521名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 17:39:20 ID:aT9fNoLw0
ひじりんはそんな事しないよ

522名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:34:37 ID:kxxa/2n20
四面楚歌の本って面白いの?

523名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:40:15 ID:ukajdQWg0
破滅系が好きなら?
俺は面白くないと思ったけど。なんか暗いのばっかだし。

524名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 21:42:10 ID:6joxOSmg0
小説の類はまず読んで合うかどうか確かめてくれとしか言いようが無い

525名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 22:26:18 ID:ukajdQWg0
そうだな、漫画よりも相性激しそうだし。
サイトいけばなにかみつかるんじゃね

526名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:23:30 ID:IuJgwWx60
>>522
創想話で「人比良」で作家検索していくつか読んでみるといい
点数の高いので同人での作風に近いのだと「八雲 紫が最強である101の理由」とかかな

527名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:31:37 ID:d/fLW03A0
魔理沙が酷い目に会うのが好きな人達にとっては現人神扱いだよ、四面楚歌

528名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 11:51:07 ID:MkpvDhaA0
同人誌ではあんまり酷い目にあってないから
ほんとに魔理沙が酷い目に会うのが好きな人にはおすすめできない件
同人誌しか読んでないんだけど、創想話とかだとそうなの?

529名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:10:41 ID:d/fLW03A0
ほのぼの系のssに対するコメントで「人比良さんのssだからいつ魔理沙が死ぬかヒヤヒヤしました」なんてコメントがあったり、
とあるssのあとがきでは「友人にこのssを見せたら、魔理沙が初っ端から死んでかと思ったなどと言われた」って書いたりしてた
魔理沙の死に方のバリエーションは風来のシレンの番付並みに多彩だと言われ、
一部からは魔理沙殺しの異名で呼ばれている

530名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 12:20:08 ID:uuSSAdag0
まぁあの人のは奇抜だったり挿絵や表紙に有名な人を使ってるだけで中身はあんまり・・・・

531名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:01:42 ID:peqlx2Gw0
SS作家ってより企画屋っぽいよな。
冬も馬鹿みたいな装丁とほた。使うぐらいのことしかやってないし

酷い目にあわせる人にとってとかどうでもいいや。

532名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:18:21 ID:MkpvDhaA0
>>529
シレンの番付想像してふいた
どんだけ殺してるんだw

装丁はどんなでもいいけど
冬コミの袋とじ的なのはもったいなくてビリビリできずにいる

533名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:21:34 ID:0ZT1cc/Y0
三本足の〜で「ここで間違えるのは有り得ないだろ!」ってレベルのミス見てからスルーしてるわ

534名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:22:31 ID:iJWNRkmE0
そろそろ続きはこちらへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264860264/

535名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:29:29 ID:uuSSAdag0
なんでいつも擁護が沸くんだろう・・・

536名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:35:50 ID:Nt.vCaqY0
批判もあれば擁護もあるのがあたりまえじゃない金?

537名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 13:58:12 ID:ccTHTBtQ0
痛い言動やらかして、それを叩くならともかく
作品の内容や傾向について不満言うだけで棘行けとか言われてもなぁ

538名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:03:49 ID:1r1Q/XQI0
スルースキル身に付ければいんでね?

539名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:06:57 ID:Or3bBD6M0
中身の説明せずに中身はあんまりとかそういう批判ならいらないな。それはただの叩きだ。
>>527-529みたいな内容だから苦手、合わないとかそういうのなら分かるが。
もちろんそういう説明で興味持つ人もいるだろうし

540名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 14:13:52 ID:YFDF15GQ0
定期的に話題に上がりその度にケチョられる様から、
少なくともここの中ではまあお察し下さいな評価なんだろうよ。

541名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:30:40 ID:vjliplUEO
四面楚歌は結構話題になってるからともかく、他のSS本はどんな感じ?

542名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:34:37 ID:VdAmpvXY0
SS本だと特に、検索して、作品読んでからのほうがいいな

543名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:42:50 ID:nUlA9n.sO
徒歩二分も本が出る度に、作者は頭がおかしいとか東方でやるな、みたいな酷評が出没してたな
と、今の空気から昔の棘棘しい時期を思い出してみる

544名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:00:04 ID:MkpvDhaA0
冬のだと東雲庵の「君の名は」がほのぼのしてて良かったよ

おくうのフルネームを思い出せないさとりが
なんとかして本人にバレないように名前を知ろうとバタバタする
実になんでもないお話
散髪してもらって喜ぶ無邪気なおくうが可愛い

545名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 16:42:07 ID:5MVvmr9E0
東雲氏は安定してるね。
SS本買うならまず真っ先にあげていいと思う。

>>543
茶戸氏は紫vs藍の展開があったからだろうけど
「主神の一撃」でやっぱり凄いと思った。

546名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:14:48 ID:peqlx2Gw0
東雲は絵師コロコロかえなきゃな

547名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 18:29:07 ID:qyAaZ0l60
さくsaku亭は「光より早く!」のような話し出してくんないかな

548名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:09:10 ID:aXVnijMA0
「光より速く!」「魔法使いは振り返らない」みたいな軽いノリのアクションは、
東方(特に黄昏作品)の雰囲気と相性良いからねぇ

あと、さくSaku亭のアクション物は贔屓キャラを勝たせるとは限らず、先が読めないのがいい

549名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:53:11 ID:ml/bMfwQ0
「光より速く!」だったかは忘れたが、博麗神社から幻想郷を一望するシーンが良かった。
KEMONOMICHI「Elemental8」Part1でもあったけどああいう風景を描ける人はすごいと思う。

550名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 22:53:56 ID:ml/bMfwQ0
ageすまん

551名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:08:41 ID:Jhyqar820
さくSaku亭は贔屓キャラを勝たせるために他のキャラを踏み台にしないところが好き

552名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:15:26 ID:MDPR8x360
さくSakuならタイトル忘れたけど、咲夜が休暇貰って博麗神社に「遊びに来てみたんだけど」って言いながら訪れて
そのままだらだらと飯食って風呂入って一泊する話が一番好き。だらだら感と話のメリハリが共存してるあたりがいい。

553名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 23:46:48 ID:HCyVuPLk0
博麗神社ロボって廃棄物13号と同じ構造だよね

554名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:06:20 ID:pDtist/s0
魔理沙「咲夜、お前はもう少し人間に優しくなってくれ」
映姫「残念ながら、貴方は対象外商品ですね」

こういう言葉遊びを描けるのも、さくSaku亭の良いところだと思う

>>549
氷川氏は商業で背景専門のアシスタントやってると旧サイトで言ってた
何年も前の話なので、今も続けてるのかは分からないけど

555名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:09:54 ID:8mbLvJgE0
逆に他のキャラを踏み台にしてるところって?

556名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:11:51 ID:rNMSEr620
徒歩とかじゃねーの

557名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:16:46 ID:Io5g5iVg0
例えばだが幽香メインのとこは幽香を持ち上げすぎて他が踏み台になってる場合もある。
さくSaku亭は最近の顔の書き方があまり好きになれないのと過程が盛り上がってたのにオチが普通の人情話っぽくなるとこが苦手かな。バトルものだと特に。
光より速くみたいな話は好き。

558名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:18:13 ID:RWJCk7Ps0
さくSakuはリフォームが好き
なにあの文娘にしたい

559名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:38:39 ID:9kGI4fuA0
>>553
博麗神社ロボって表記だけだとStrange Cameleonか葉庭の出店かわからんぞ。
葉庭のほうはまあ13号といえなくも無いが、より近いのは味皇大阪城だなw

560名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:39:52 ID:MdG8eljk0
さくsaku最近目が巨大で怖い 特に魔理沙

561名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 00:47:55 ID:EpahcEdQ0
さくsakuの誰がいなくなるのかの文がパルパルしたり霊夢に褒められてふにゃって笑うのがかわいい
あと胸の谷間がストライク

562名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:12:48 ID:A2Wny72o0
逆に最近の顔可愛いと思うんだけど人それぞれだな
あそこの霊夢の笑顔本当にいいな

563名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:53:06 ID:/F5R6WxM0
>>552

これ何てタイトル?

564名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 02:04:39 ID:QXDs.Hu20
>>563
式が西向きゃ尾は東。

565名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 08:07:31 ID:pDtist/s0
>>557
霊夢無双や美鈴主役の話などは、そういう傾向が強いと思う>持ち上げすぎて踏み台
美鈴の場合、昔多かった虐待ネタの反動もあるけど

566名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 08:14:40 ID:vbBT..9MO
美鈴主役で踏み台無しというと、こおりあめさんの本が浮かぶな
新刊もいい乳だった

567名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 08:23:20 ID:vWslKn9wo
たまに見かける踏み台って正確に何のことか分からんのだけど
ようは使い捨てか一方的な敗者がいるって言いたいんでしょ?
それを踏み台って表現するのはマイナスな面だけ取り出した恣意的な表現だと思う
こう言っちゃなんだけど悪意を感じるな

568名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 10:12:21 ID:jh.rLC8w0
好きなキャラクタが端役だったとかモブ扱いだったとか、そんなものに感じる程度の悪意だろうと思いたい

「あるキャラクタを負けさせる」以外の意図が読み取れないなら、悪い意味の踏み台だと思うけど
勝負に強いキャラクタを書きたいなら負ける側は用意されて当然だよね

569名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 10:19:03 ID:cjsUqkMUO
なんでもかんでもマイナスに捉えて、
作家に凸や粘着するキャラ厨もいるからね
バトルだと強キャラが負けた場合や二次では弱キャラに描かれがちなキャラが勝った場合に多い
百合だと片思いや失恋描写があるだけで踏み台だとファビョるやつもいるし
一部のキャラがひどい扱いを受けてる三角関係ものじゃなくてな

570名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:36:57 ID:LcfYYuRoO
悪意があって踏み台にするというよりはどーでもいいから
踏み台にするってことが多いような気がする
特にレミリアなんかは愚かで傲慢なキャラにされることが多い

571名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:42:57 ID:ylholvns0
>>567
東方BRも踏み台とも取れるキャラが何人もいたしな。
あそこは意味BR参加よりある意味ひどいことになる事はよくあるから今更だし
ギャグだったらあそこはそんぐらいひどいことになるんでちょうどいいと思うけど。

572名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:49:06 ID:Io5g5iVg0
BRは読んでて別に敗者が踏み台とは思わんかったな
それに使い捨てか一方的な敗者ってのは踏み台とは違う気もするが
踏み台ってのは贔屓のキャラを勝たせるために、他の強キャラの「らしさ」を損なってまで勝たせるってことじゃないか?
それなりのキャラを保たせていたら別に一方的に負けようが構わんと思う

573名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:50:36 ID:Io5g5iVg0
「他の強キャラ」ってとこは「他のキャラ」に変更しとく

574名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 14:53:33 ID:r5zfnDOE0
踏み台ってか、負け側がぞんざいに扱われるとあーあって思うな。ありがちなキャラや適当なキャラを押し付けた上にだとなおさら。
BRはむしろ負けるほうにドラマを感じたから全く踏み台にされてるという感じは無かった。

575名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 17:39:18 ID:pDtist/s0
上で挙がった岳葉楼のWeb漫画や、さくSaku亭・こおりあめなどは両者に力入れてるので、
どちらが勝っても踏み台とは感じないんだけどねぇ

>>570
お嬢様は人気的に主役側が多いからまだいい方かも
あと、永遠亭と神奈子様あたりも傲慢な敵役ポジになりやすいと思う
月人は一次でも傲慢だけど……

576名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:12:05 ID:AIpiXyBo0
好きなキャラが負け役を振られたとしても
描写に愛なり拘りなりストーリー的必然性なりを感じればそう酷い感情は持たんだろ

逆に言えばそれでも駄目なら二次創作自体…

577名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:21:49 ID:CJIf.lKM0
負け側に感情移入できたりドラマがあればいいけど
どうでもいい感じに負けさせてポイするような
扱いにするからみんな憤りを感じてると思うけどね
東方はどのキャラにもファンがいることを忘れがちな人が多い

578名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:28:22 ID:XLk6cYr60
変に読み手のこと考慮して書きたいこと書かないより
がんがん脳内設定ぶちまけてくれるほうがいいに決まってる
俺は弾圧団体には入りたくないね

579名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:08:28 ID:1lGjacio0
まぁ叩かれても構わないってんならいくらでもやって下さいって感じ

580名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 20:11:29 ID:X7VZdRm20
>578
そうだね。肌に合わなきゃ関わらなければ済むことだし。
「貴方の意見には賛同できないが貴方の意見を排除する事は許さない」
というような言葉を昔聞いた。

581名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:03:32 ID:AIpiXyBo0
感想と弾圧ってどう違うんだろ
うっかりとても納得できないのを引いたら黙って居なくなるしかないのかな…
まあそうならないために目を肥やすんだが

582名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:11:25 ID:pPZlC9CQ0
感想は個人的に思ったこと

弾圧は圧力的な妨害
上から目線な人がよくやる

583名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:12:14 ID:r5zfnDOE0
根拠の無い批判、ただの暴言は嫌がられるわな。
考えれば当たり前というか。それが好きな人からは不愉快なだけだわ、スレの空気も悪くなるわ、便乗する奴が出てくるわで得るものが何も無い。
納得できないものをちゃんと説明してるならそれはありだろ。
それに対して擁護があってもそれはそれで一つの意見であって納得いかないなら普通に議論すればいい。
ちょっとした擁護くらいで信者がファビョったとか煽るのは荒らすのがいるから性質が悪いが。

584名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:16:16 ID:iBOI9dEs0
>>577
どう贔屓目に考えても人気ランキング下層だろうってキャラでさえ、当然のように
定評のある書き手が複数挙がるもんな。それが旧作省いても60人くらい居るんだぜ?

585名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:34:47 ID:pnWwKXPA0
いきなりなんなの?

586名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:38:03 ID:CJIf.lKM0
要するに自分の妄想や言動を世の中にだした以上は批判は避けられないということ

587名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:21:02 ID:/F5R6WxM0
ttp://www.melonbooks.com/item/goods/id_goods/IT0000127750

↑のDL販売ってテキストファイルで入ってるん?
画像だけ?

588名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:35:53 ID:IDkoVrec0
原作じゃ極一部のキャラを除いたら
殆んどが>>577が言ってるような扱いなんだし
言ってしまえばそれも一つの原作リスペクトだろう

589名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:45:40 ID:NifC28is0
原作は弾幕を必死に避けないと倒せないんだから>>577の言ってる負けさせ方とは全く違うだろ

590名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:38:03 ID:5f0zvbZw0
つまらない本を読むと
あみだ屑を読みたくなるのは
手が汚れたら、きれいな水で手を洗う
感覚とよく似ている

591名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:53:10 ID:vbBT..9MO
結婚するか…

592名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:55:48 ID:9kGI4fuA0
あみだ屑といっても日はまた〜かまっすぐや夜明けモコかで全然ツッコミどころが変わってくるぞw

593名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 23:56:33 ID:4UCMY/NM0
>>591
あぁ…

594名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:09:48 ID:g40YvPlw0
あみだ屑のシリアス話はトイヘルと同じくらい読解できない
どっちも作者女だっけ

595名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:13:54 ID:YgtVBWsY0
>>594
君がまだ、ぼうやってことさ

596名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:26:44 ID:FlWmRwQ20
話を考えてるのは旦那

597名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 00:40:54 ID:Gf7VL68I0
あみだ屑の信者か信者を装ったアンチか知らないけどご苦労様です

598名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 04:20:14 ID:4UZWSqckO
何この棘みたいな流れ

流れついでに聞きたいんだけど>>533の有り得ない間違いって何?

599名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 15:46:58 ID:DXljHRdcO
棘みたいな流れを継続させるようなこと言ってどうする

600名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:41:25 ID:n6zf/2N20
533じゃないが、気になった点

・地底が地上に封じられた
・「お燐」というあだ名を空がつけた
・地底があんまし平和そうじゃない
・燐の役割が天上にいる幸せそうな死者を引きずり込んで食べること
・パルスィが橋にいる
・お空

正解あるかな?

601名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:47:46 ID:UYXKJdj.0
>>574
そう?
BRの文はどうしようもないゲスっぷりだし、完全に萃香の踏み台要員だったような覚えがあるけどな
書籍文花帖を読むとあそこまで卑屈な感情を持ってるとは思えないし
それに設定捏造して、映姫を落とし小町の株を上げるような描写もやってたよね

602名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:03:00 ID:96aApID20
TEDDY-PLAZAの2/1の更新の絵がツボったんだけど何かの本の原稿ってわけじゃないのか?
豆みたいな乳首がたまらん
ああいう少年誌エロ的マンガを東方でもっと見てみたいなあ

603名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:03:42 ID:DJETO4TY0
>>598>>600
設定、構成的な間違えじゃなくて誤植の事じゃないの?

604名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 18:08:23 ID:3KBYrF7Q0
どこかの誰かが踏み台なんて新しい言葉持ってきたせいで
良い作品が色褪せるというか…
そういったことに目を光らせずに漫画楽しめるほうが良いと思うよ

605名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:18:45 ID:2TVRnnGg0
>>600
いずれも公式で明らかになってないだけで否定する材料は無い。
確実に間違いと呼べるのはお空だけだよ。

606名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:37:54 ID:DXljHRdcO
>>604
いや別にあら探しして魔女裁判やるために同人誌読んでるわけないじゃん
むしろ普通に楽しく読もうと思ってるのにひっかかる表現があるから話題になってるんだよ?

というか、>>604は上で出てきたようなのを読んで本当に何も感じないわけ?

607名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:51:02 ID:OTndrNaw0
>>601
踏み台だったらあんなに物語に長らく描かれて無いだろ。
文好きの俺でもむしろあの文は役割的にありだったわ。
小町に至っては言いがかりとしか・・・捏造とか言い回しに悪意篭ってるな。

608名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:55:56 ID:zoEw31xY0
好き好き東方が高じるとクレーマー化するのか?
ちょっと理解できない。ちょっとというかかなり
友達にこういうのがいたら避けるわ
東方好きな人が好きゆえに熱く語るのとお前らのは違う気がする

609名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:57:12 ID:GmzCEToU0
俺東方ができちゃったやつはあんまり色々二次創作見ない方がいいのかもな

610名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:58:33 ID:irwTEw3U0
あの文は俺も気に入ってるわw
>>601みたいな気に入らないって当然意見もありだろうが
過去に絡めて小町を映姫より上に描く本は他にもあるし、捏造とかそのものを否定する言い方はガキっぽいな。
前半の意見は尊重するが後半の幼稚さには同意できん。

611名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:03:03 ID:Eu3ws9LU0
続きはそろそろ該当スレへ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264860264/

612名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:09:59 ID:b6dpbijAO
某作家さんが「特定のキャラを貶しめたいがためにわざわざ金と時間かけてまで二次なんてやらない」と言ってた
何かにつけ踏み台だの噛ませだのと騒いでる人はちょっと被害妄想過多に見える
肌に合わないと思ったら読まなければいいじゃん
ここにも作家に凸ってる奴とか居そうだけど、
すべての二次が自分の思い通りにならないと気が済まないのかね

613名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:16:13 ID:zoEw31xY0
コミケとかでもつまみ出される奴がいるように
このスレにもそういうのがいるんだろう
俺らはそういうのを適当にあしらいつつ
楽しく話題に華さかせばいいんだよ
どこの世界にも性悪というか、そういうのがいるのは普通のことなんだと思ってた方がいいな

614名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:27:53 ID:zjW4JszU0
別に批判自体がダメだとかじゃなく、多くは言い回しが不愉快だったり幼稚だったりするから叩かれる。
単純に人に見られてるレスという意識がないからそういう扱いをされることに気付いてほしいもんだな。
擁護するほうも然り。

615名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 20:31:02 ID:d11O6Vh20
「〜〜はよくないと思う」

と主張する事は別に問題ない。
それは立派な感想や意見の一つである。
だが

「俺の意見が正しいから、同意しろ。同意しないのはオカシイ」

と読み取れる文脈は認められん。
そんな意図なんぞ欠片もないのは解ってるが、そう「読めてしまう」文章は気をつけた方がいい。
世の中、上辺だけで判断されたり、逆に深読みされたりして、意図が歪んで伝わる事は多いからな。

つまり、日本語って難しい、って事だ。

616名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:12:30 ID:6WGM3XOM0
・地底が地上に封じられた
・「お燐」というあだ名を空がつけた
・地底があんまし平和そうじゃない
・燐の役割が天上にいる幸せそうな死者を引きずり込んで食べること
・パルスィが橋にいる
・お空

この程度で文句付けられちゃうのか 作家って大変だな

617名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:13:43 ID:FGOGz9rs0
俺は作家ではないが、作家にとって文句つけられることはそんなに大変なことではないと思う

618名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:16:02 ID:L2n3xWdQ0
作家側からすれば賞賛は当然欲しいけど何の反応もないよりかは
いいがかりレベルじゃなければ批判でもなんでも欲しいものよ

619名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:22:33 ID:b6dpbijAO
俺が作家だったら挙げ足取りみたいな指摘に逐一応対しなきゃいけないだなんて嫌だけど
二次から自由度がなくなったらどこも似たような話しか描けなくなるだろうし
そしたらテンプレだ無個性だとまた文句つけるんだろ?

620名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:47:28 ID:OhBhbGz20
二次創作と原作はもちろん関係あるし比べられるけれど別物だからな
その作品の中ではそういう設定なんだろ
それで良いって原作者も言ってた

621名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 21:50:14 ID:NDNZRNKcO
>>619
二次設定で似たような作品多くなる場合もあるけどね
シリアスものは一次で明確にある設定を無視すると作品の完成度下がると思う

622名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:33:55 ID:WbJRGKJwO
>パルシィが橋の上にいる
>お空

え、これ違ったのか。ちょっと地霊やってきます。

623名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:40:45 ID:voPR0tic0
重箱の隅つついた言いがかりの類を真に受けるなよ

624名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:54:50 ID:VEoCUCBc0
匿名掲示板ではウドンゲ→うどんげになってたりするし、愛称くらいで神経質になる必要もないけど、
二次創作の場合は神主が「キャラ名を間違えないで下さい」と言ってるので、
注意するに越したことはないと思う

625名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:12:41 ID:6WGM3XOM0
キャラの正式名称を間違えないで下さいというのは判るしその通りだと思うけど
お空とかあだ名程度でいちいち突っかかるヤツは狭量に思えるな。
些細な事でつっかかるやつが多いからすぐ叩かれる、下手な事がかけないジャンルと外部から怖がられるんじゃないの

626名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:33:34 ID:jQHvkTUA0
>>624
その発言が出てくるたびに穣子の立場を思うと泣けてくる

627名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:39:11 ID:B0MGLf8o0
二次において、「このサークルの○○(キャラ)は好き」ってのはわかるけど、
その逆はないな

名前間違えとかあからさまに設定違うやつとかは気になったりはするけど

628名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:45:22 ID:n6zf/2N20
>>622
自分で挙げておいてなんだけど
パルスィが橋にいるのは元ネタ的にも
ずっと穴見張っているわけでもないだろうからいても不思議ではない
お空に関してはすごく盛り上がる場面で相手を呼ぶ呼称が
平仮名だと盛りあがらないから漢字にしたと思う

ただ地底の都市が地上に封印されたのは
腑に落ちないな
実質臭いものに蓋を状態だけど、地底が平和だからこそ
お燐や空が地上に来てもなんも問題なくなったわけだし

629名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:48:27 ID:He7ymi3c0
>>625
つかなんで正式表記でみかけないことをわかっても
俺が楽しいからいいんだみたいなノリで誤表記続けるのかが理解できん。
あだ名程度って、自分の好きなキャラなんじゃないの?w
自分の好きなキャラを他人の目の前にもってくるのに
通じないかもしれない表記で平気な顔して続ける神経が理解できんわ。

自分が気に入らないことを狭量といって批難する話の通じない
ガキの理屈にはうんざり。

>下手な事がかけないジャンルと外部から怖がられるんじゃないの
3年ぐらい前の話ですね。今はお前みたいな無神経な奴のほうが多いから
お前みたいなやつには過ごしやすくていいだろ

630名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:53:10 ID:6WGM3XOM0
わかったわかったよ落ち着けw
やっぱりこういう神経質なヤツらの声がどうしても大きくなっちゃうんだよな

631名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:54:42 ID:2SmXpXXE0
なんでみんなうどんげって平仮名で書くんだよ!と憤っていた時期が俺にもありました
今はもう疲れた

632名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 23:56:07 ID:OhBhbGz20
名前はそもそも鈴仙ですから

633名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:00:53 ID:dcKUqcto0
うどんげの場合は変換するのメンドイから以上の意味はない

634名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:01:59 ID:7gT6rw7U0
ちょっと誰かパチュリーさん呼んできて

635名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:08:24 ID:rQ8qN.7s0
シリアスなシーンで「お空」って出てくるとズッコケる俺みたいなのもいる
何度見ても「おそら」なんだよ…

636名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:16:55 ID:ADzQfQ4E0
過剰な擁護のほうがうっとうしいというのがよくわかるスレですね

637名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:25:59 ID:AjIArsFA0
批判でも擁護でもどちらでも過剰なのは叩かれる
恣意的に一方に絞るから胡散臭い

638名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:34:09 ID:rG0R.WRk0
>>594
トイヘルそんな変かね?難解って程大げさなものでもないと思う

トイヘルレミリアはよくあるカリスマレミリアと違って、生き生きしてるから好きだな
逆に毎度運命がどうとか、半眼で〜だねとか言ってるのは苦手。

639名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:36:35 ID:FksohFx6O
ブータン帝国→海運→即席魔王
と、Webコミ閲覧リレーをかましたらいいんじゃないかな。落ち着くよ。オチないけど

640名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:53:35 ID:5Jxfj79.0
>>622
あだ名のときは「おくう」と表記するらしい。厳密には。
実はそこ気にしたら双月亭もオレンジゼリーもあといくつかの大手もアウトなんだけどなw

んで致命的な間違いってラス近くでおくうとお燐間違ってる部分があったような

641名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 00:55:03 ID:VpdM9KG60
お空に突っ込みいれる人は結構多いよ
少なくとも匿名掲示板の中では

642名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:02:34 ID:EH7JVhyc0
そりゃまあわざわざ掲示板やWEB拍手で凸るようなガイキチはそういるまい

643名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:06:29 ID:IiaU1au.0
ブータンってどこかと思ったらコーポか
あの人最初にピクシブに投稿した時に
「東方しらんけど閲覧が伸びると聞いて」みたいな
キャプションつけてたからそれ以来見てないんだけど
界隈に受け入れられてるということはあれはネタ発言だったん?

644名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:31:38 ID:0VxZjCJ.0
うぜえ

645名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 01:33:33 ID:jffRYcm60
>>643
ネタ

646名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 05:58:57 ID:w0Uj3cWw0
>>641
ぶっちゃけその内「お空」表記が公式でも使われるようになる気がしないでもない

647名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 06:03:24 ID:Iezoa1ZwO
>>629
こいつ荒らしだろ
言葉遣いが酷すぎる
自分の発言でスレが荒れようが関係ないって思ってるよ
同人誌語る前に掲示板に書き込む人間として駄目だろ

648名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 07:43:00 ID:hWh/kfqwo
同調圧力合戦うざすぎ
ハタから見りゃどっちもまともな話ができない点で荒らしと同じだ

649名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:00:44 ID:NxCr8pII0
>>646
そして書き方変えただけなのに、
勝手に「公式が二次に迎合した」とか騒ぎ出す連中が出現する。

650名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 13:01:58 ID:Qt0fGVb60
>>649
もういいよ

651名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 19:22:12 ID:LfCOQL620
おくうはおそらと呼ぶ変な奴が現われないためにわざわざひらがな表記にしたという説もあった。
東方のシステムじゃ振り仮名打て無さそうだもんな。
わざわざ(おくう)ってやってもダサいし

652名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 20:35:55 ID:bgRpRrmM0
いちいち振り仮名ふるのもおっくうだからな

653名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:51:10 ID:wyvVIluI0
>>651
星蓮船で嗜好品におさけって振り仮名振ってなかったっけ。

654名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 22:12:14 ID:h6vkx7EI0
>>652
嫌いじゃないぜこういうの

655名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:35:09 ID:/bqMvu6Y0
流れとまったく関係ないけど
チャりんさん今回の話を作りかた公開することで解説してるね。
こういうのは参考になるし好きだー

656名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:37:04 ID:qrFuPv8w0
>>647
掲示板に書き込む人間(笑)
てめーも同類だって気づけやボケ

657名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 23:42:47 ID:Qt0fGVb60
荒らしやー

658名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:09:57 ID:vPsvm72Q0
>>656
てめーも同類だって気づけやボケ(笑)
てめーも同類だって気づけやボケ

659名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:22:16 ID:6mxMBY8s0
解説見ないと全然理解できなかったなあ
少しくらい後書き書いてもいいと思うんだ…

660名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:12:36 ID:z/Uum1gw0
>>638
ジエンドサクヤクレナズムのおぜうは良かったなぁ
トイヘルさんは例大祭以降活動を一時休止するようで非常に残念。

661名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:25:21 ID:LZpDVIlg0
トイヘルベッケはヒガン フラウ アントロギアスが特に良かった
あとアブラメリンブラックマジックの小悪魔が可愛い

662名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 20:35:59 ID:QPs6YWaU0
アブラメリンブラックマジックは髪くれる妖精も可愛かったな

663名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:34:00 ID:z3Lk3B6M0
トイヘルベッケはオリジナルもやってるからなぁ
むこうもなかなか血生臭うございます

664名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:47:32 ID:ox6hjPXw0
トイヘルは咲夜の人格がスペカ名になる話が発想がすげぇと思った
最初は??な感じで読み進めてたが
ラスト2枚のスペカの頃は!!!!な感じだった

665名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:56:57 ID:jb/40aSA0
オチのおかげもあって読後感が妙にすっきりして好きだったな、あの話

666名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 00:41:19 ID:YYMV1Exg0
絵がなんとなくハーメルンのバイオリン弾き

667名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 02:57:11 ID:N8Zg.hnQO
ファンタジッタフィアーテイルの咲夜さんはどうしてこうなった

668名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:37:34 ID:RHU5mkpw0
もっぱら音楽派だったけど、最近漫画にも興味がわいてきた。
無茶苦茶たくさん二次創作漫画ってあるけど、お前らのお勧めを教えてくれ。

669名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:51:50 ID:6RARc5gI0
しゅべすた

670名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 08:54:42 ID:raOzzxEw0
最近のしゅべは塗りが変わってきてトレンディだけどさすがにそれはねーよw

671名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:45:24 ID:AMqkYI1QO
現在でも手に入る同人誌で、という縛りだと過去の傑作を推せないから難しいな
いよかんやあみだ屑のほのぼのシリアスが、個人的にはオススメだが

672名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 09:48:17 ID:9mwLGFEs0
あみだ屑新刊の慧音先生が美しすぎて感動

673名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:39:15 ID:QgWeFRDA0
最近東方2次創作で思うんだけどやっちゃいけないネタ、風化したネタは
どれくらいあるんだろう
PAD長とか中国はわかるんだがそれ以外は人によって基準が違いすぎて難しい
前に上げた2つも人によっては「蔑笑」じゃなくて「愛称」かもしれないし
やっぱ東方って1次見ただけじゃ2次って作りにくいのかなあ

674名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 13:52:13 ID:lh1BtuCQ0
それは三次創作だと思うの

675名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:21:17 ID:HtaBM9Rc0
PAD長や中国、スッパすら人によってはネタ的な二次創作は未だ許容範囲だろう
本当に厳しいのは呼称間違いと俺魔理沙くらいじゃねーの?
そっちは「こいつ原作やってないのか/創作やるのにそれすら調べてないのか」ってなるから

676名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:24:59 ID:QgWeFRDA0
>>674
中国ネタに関してはZUNが名前忘れてたりするし、PADに関しては絵変わったと言っても
ボリュームふえてるし2次みてなくてもそういうネタ普通に持ち込む人は
いるんじゃないかって思って

677名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:27:11 ID:Xntimv/w0
ボリュームの話したら黄昏に出てるキャラの多くがPADな訳で…
少なくとも紫・幽々子・小町は確定だな

678名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 14:28:23 ID:CeIMRUGE0
そんなに粗捜ししなくても俺は東方を愛せるよ

679名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 15:30:18 ID:j2YnBvuY0
じゃあ俺はお前らを愛してやるよ

680名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:30:56 ID:7useGKZUo
ハコモアイシテ

681名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 17:55:06 ID:3kIElulI0
>668
れいてぃ屋
さくSAKU亭
ヘルメットが直せません
ジギザギ
SASUKEの里

682名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:35:05 ID:RimQOAGU0
>>681
『happy flame time』が入ってないぞ。何故だ。

>>668
ちなみにいずれも、サークル名。
軽めのギャグや、心温まるほのぼの話が中心な所ばかりなので、初心者にも読みやすい部類だと思われる。
『ヘルメットが直せません』はマジメなシリアスも多いかな。

683名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:35:56 ID:N0DymG0Y0
>>668
「ふすま喫茶」とか「あさつき堂」とか

684名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 19:59:15 ID:icb2FUP.0
>>668
ありがちだけど、とりあえずこんな感じで

さくSaku亭……ほのぼの、シリアス、ギャグ、バトルと何でもこなす
YC-TV……マスコット的可愛さとレトロゲーネタ。今年の人気投票のバナー描いたところ
岳葉楼……Web漫画でゲームの弾幕を忠実に再現。ゆるい会話と弾避けの緊張感を上手く両立してる
海運……ほのぼの、ドタバタ系。サイト「泥舟海運」にWeb漫画多数
StrangeChameleon……丁寧かつテンポの良い作風で、すっきりした読後感を味わえる
+legacy……咲夜さん愛。一次みたいにおっとりした天然系だけど、どこか底知れぬ部分も…… 百合注意

他に、独特の雰囲気作りが上手いDELI-TRE・シャこ・あさつき堂、
最近よく一緒に軽いタッチの百合描いてる、むぎじるし&小さい方がいい、
バイオレンス系ギャグのVISSIONERZやWinter Sceneryなどもお勧め

685名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:13:02 ID:cFBn8fOQ0
この手の質問に対する回答に全部応えたら、財布が大変なことになるなw

686名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:14:08 ID:CeIMRUGE0
漫画にはまったらものっそい広がるよ
なんかもう東方が楽しくて楽しくてしょうがなくなる

687名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:14:29 ID:9mwLGFEs0
どんなに厳選してもコミケ・例大祭ごとに2万前後吹っ飛ぶ…

688名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:40:31 ID:3kIElulI0
冬コミでリミッター解放したら6万吹っ飛んだ
それでも知らないサークル多いんだよなぁ

689名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 20:57:10 ID:8TtpBF/w0
>>668
ギャグ/シリアス/百合とかどんなのが好みかは書いた方が。
秋葉原や日本橋などでとら・メロンの同人ショップや中古扱ってるとこでじっくり探すのもいいかも。
最初の方は合わないのもあるかもしれないがそれを繰り返して絞っていくといい

>>686
厳選したつもりで書店合わせて150冊とか超えちゃうけど楽しいからいいや

690名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:33:47 ID:73KsD17k0
今メロンに在庫あるだけでも1310冊もあるからなー
厳選して何とか100冊以内にできるかどうか

691名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:38:29 ID:hjzzV0uI0
百合がいけるならPERSONAL COLORはオススメ。
ここの「セリフのないコマの使い方」は界隈でも屈指だと思う。

692名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:39:54 ID:jpBR26fk0
>>684
WinterSceneryってバイオレンスなのか?
ふあん亭、おしゃれどろぼう、苦笑邸あたりはバイオレンスだと思うが

693名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:54:39 ID:icb2FUP.0
Winter Sceneryの中の人がコメントレスで言ってた>バイオレンスギャグ

694名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 21:59:15 ID:cFBn8fOQ0
>>692
雛様あたりが出てくる話はおしなべてバイオレンスな気がするw

695名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:01:20 ID:x.3CXEqQ0
おしゃれどろぼうはバイオレンスとは多少違うような…

696名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:02:27 ID:gscQG8VE0
おしゃれどろぼうはサイケデリックだな

697名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:16:00 ID:Jt3g9c/M0
じゃあ俺はシャこを推そう
原作に沿って独特な話描いてくれるからすごく好きだ
特にゆうかりんと橙のやつ、フランちゃんと美鈴のやつは堪らんかった

698名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:25:14 ID:lh1BtuCQ0
では自分はShow and Tellと岳葉楼を推しておこう
前者は独特のタッチと空気感が、後者は考察畑の人らしい視点がベネ

699名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:26:48 ID:x.3CXEqQ0
岳葉楼は入手難度の高さがネックだ…

700名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:33:55 ID:73KsD17k0
メロンで一気に再販した時がチャンスだったな。

入手性というか買い逃し率が高いのは断然とらだな。
いつのまにか入荷してて気付いた頃には売り切れている。表紙買いするような人には特に厳しい。
とらにしか卸さない人結構いるんだよな・・・。アリス表紙のあの人の1冊目が欲しかったのに・・・。

701名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:48:25 ID:t9oNQOaM0
じゃあ俺はteamInazumaを

702名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:17:55 ID:01kZPR1o0
おしゃれどろぼうとかteamInazumaとか、
どっから湧いて何処へ行くのかわからないあのノリは良いよな。
いったいどうやったらあんなもんが描けるんだと腹筋ビクンビクンしながらいつも思う。

703名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:39:05 ID:dW8148bM0
岳葉楼は設定だけでなく、ゲーム性への愛着も感じられるのがいいね
Web漫画でボム撃つべきか悩みつつも抱えてしまう文の気持ちは、
東方プレイする人なら誰もが味わってきたものだけに共感できる
ああいうゲームらしい弾幕&心理描写、またやってくれないかなぁ

あと、冬コミ新刊再販してる模様

704名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 01:41:30 ID:g.gm7oAE0
>>697
フランと美鈴の奴だけ知ってるがあれは良かったなー
原作のネタをいい感じに料理しててキャラの動かし方も良くて
すごく漫画の上手い人だと思った

705名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 03:14:05 ID:zYbXlCQY0
角がもげたり舌がもげたり首がもげたり紅緑亭

706名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 06:14:19 ID:FjCQIEY.0
最近は総集編多いから手が出しやすくていいね
金の消耗はすごいけど

707名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:21:33 ID:9cO1LjSo0
こんだけサークルとイベントが増えると
もう中堅以上は総集編だけ買ってればいいんじゃね?って思えるくらいだなー
普通の新刊はジャンプ掲載分みたいなかんじで、総集編が単行本って感じ。
キャラ合同誌を、お気に入り作家の分だけ読みたいから買う、とかもしなくなったなあ
どうせあとで再録されるし……って頭によぎってしまう

708名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:39:10 ID:GgF6ryYs0
>>707
同じレスをここ2〜3年で何回か見た気がする。

709名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 08:56:54 ID:EZg.Aisw0
こういう意見を聞くから総集編は出すまいと決めている俺
出してくれと言う意見もスルーする

710名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 09:05:15 ID:swl8ZK8UO
総集編を出さないのも、それはそれで問題があるな
読みたい本が、ヤフオクで阿呆みたいな値段をつけられている悔しさよ

711名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 10:37:30 ID:ovVItDd.0
読みたけりゃオクればいいだけじゃん
同人なんてそんなもんだ

712名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 11:03:35 ID:SAO1u5fM0
そんなもんだから総集編がありがたい。以下ループ。

713名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:15:36 ID:xTf6wSrA0
ヤフオクでアホみたいな金で買っても作者にはそこから1円も行かないしな

714名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:31:54 ID:v2e4Fffw0
イベントで買うこと自体楽しいから単品も総集編もどっちも買うよ派

715名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 12:38:10 ID:AOCl6gRE0
読みたいものを1年以上待つとか無理だ
しかも出るのが絶対ではない

716名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:16:02 ID:7dLCcCW60
買おうかどうかちょっと悩んでスルーしたり
昔、買ってたけど、買うのを止めた
という程度の微妙な好きレベルのサークルで総集編は嬉しい

717名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:23:00 ID:rKzRDd7g0
総集編が出たらでいいや
出さないならそれはそれで読まなくてもいいや

その程度のモノしか描けなくごめん

718名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:25:40 ID:dnQDC0bg0
Inazumaとかはイベントの行列見て敬遠してしまってたから
総集編にはお世話になった
面白いんだけど毎回あれに並ぶのは辛い

719名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 13:42:23 ID:nuSsFCwg0
Inazumaとかは買うだけなら無理して並ばなくても委託で簡単に手に入るからいいじゃない

720名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:04:28 ID:swl8ZK8UO
会場限定のおまけ本をつける+再販再録しない+超大手
このコンボが決まるとキツイ

721名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:21:07 ID:5AJCN2eg0
コピー本をタダで公開してくれるふあん亭の太っ腹さ

722名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 15:55:09 ID:/LtyiSN20
表紙は総集編は微妙なの多くないか?だいたいどこも。
できるだけ個別の方で集めたいところ。

723名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:37:19 ID:sWvxk7TY0
表紙ってそんな重要な要素なのか?

724名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:38:00 ID:gI12HUJQ0
表紙見てニヤニヤしたいだろ

725名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 16:58:14 ID:LcxU85z20
>721
コピーじゃなくてオフセット

726名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:01:11 ID:swl8ZK8UO
分かる。紫VS藍シリーズとか、総集編の表紙よりもそれぞれの表紙のが好きだ。特に4と7巻

727名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:28:10 ID:hPbgCfhQ0

明日のサンクリは次期的にさびしいか

728名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:43:10 ID:EZg.Aisw0
明日のサンクリは新刊出すとこがないな

729名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:53:39 ID:s2J8JkKc0
例大祭カタログが新刊といえば新刊

730名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 18:58:01 ID:94p5Du5c0
雪陽炎が全年齢本出すみたい

731名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:30:11 ID:E4Vz2RacO
KEMONOMICHI冬コミでコピー本だしてたのか!?
サイトが更新されてないからてっきり不参加だと……

732名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:58:50 ID:s6IXRlaw0
サイト更新がものぐさな人のはpixivもみないとだめだねぇ

733名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 23:48:59 ID:AOCl6gRE0
加えて例大祭はコミケより〆遅いから本当にギリギリなとこが多いのがね
Pixivも最近相当重くて無料ユーザーだと怖いね。コミケの時は確かメンテ入ったし

734名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:52:26 ID:dYfhBKLk0
kemonomichi例大祭のリストでは見かけないな

735名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 01:12:30 ID:2zmbrISI0
例大祭は申込んでないみたいよ

736名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 09:37:46 ID:Jww6QdWQ0
つまりまたどこかにゲリラ委託か…

737名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 15:07:18 ID:vowT0Jwc0
海運、Bococho-farmとか100サークル近くの本サークルは
3ホール行きになってて当人もだが行く人は大変だな。

738名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 19:10:07 ID:Z2qK61rk0
誰だサンクリで新刊出すトコなんかねーよって言ったの

・東ガル会『宇宙地下ヒミツ』
表紙からしてはいてませんが本編では全裸です。いやニーソははいてるか。
主にぬえとムラサの折本。しかし随分と地底が気に入ったんだなぁ。
あと俺は星も大きいほうに入ると思う

・鋏家『チェンランオフロ』
全裸の橙を泣かす。風呂で。…また全裸か!

・つきくまエンタルピー『Magic IR Love』
病気の魔理沙を清拭する権利でアリパチュが揉める。全裸に。…ま(ry
あと椛がひどい。臭作www

739名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 07:33:10 ID:OEq6/.os0
最近の鋏家は酷いな
やっつけ折り本ばっかだし内容はとりあえずなんか泣かしときゃいいだろってのばっかだし
もう今回で切るわ

740名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 08:26:56 ID:mnnNBOyYo
獅悉獅殊獅ケ �*邱鄂遑�オ獅縞獅*篌道蘯せ蘯せ蘯濃蘯*

741名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:15:22 ID:rC08xsdYO
けねもこか、てるもこで
良い小説or漫画本ないかな
ドムールの「千年女王」のような殺伐ラブが理想的なんだが
こげコロッケの「永遠のあとに」みたいな仲良し切な系?も気になる

742名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 09:36:08 ID:uE/Jgu6Y0
>>741
けねもこなら鎌倉橋停留所の月巡式部がよかった。
イチャイチャぶりの中の切なさがたまらん。

743名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:19:17 ID:s7gpCzrI0
>>741
こげコロッケ
けねもこもてるもこもある。

744名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:40:23 ID:zxQd5LHU0
けねもこだと東ガル会の『お日さま見えたら布団干して』が気に入ってるかな
あと皮肉のつもりであみだ屑の『東方の日はまた廻る』

745名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:45:47 ID:5xy4tppc0
こげコロッケはとらのあなのコミホリ内にある東方絵空事のやつもよかったなあ。
無料だし興味ある人は見てみればいいんじゃないかな
他にも何本かあるし

746741:2010/02/08(月) 22:33:24 ID:rC08xsdYO
>>742-745
サンクス
東ガル会と鎌倉橋停留所はノーチェックだったから新鮮だ

そしてやっぱこげコロッケは強いか
あみだ屑の慧音も面倒見よくていいよね

頑張って本漁ってくる

747名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:48:23 ID:4rRgna6w0
鎌倉橋停留所はあまり話題に上らないけど売り切れるの早いので要注意

748名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:11:51 ID:U.GpckMg0
丁度1月末に入荷してたな、鎌倉橋

749名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 13:25:30 ID:/RJYDP7U0
>>741
遅レスだけど、てるもこなら「ちはぐら」と「canaria mint」も
個人的お勧め。
ただ、どちらも基本仲良しラヴラヴ系なので求めてるモノとは違うかも?

あと「Fiesta de Caricatura」が良い感じのてるもこ殺伐仲良しラヴな
エピソードを描くのだけれど、てるもこだけで本を出した事が無いから
ちょっと勧めづらいかな。

750名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:15:27 ID:ZgmdgFUo0
いろんなサークル見て回ってたら
例大祭の当選がわかってから原稿描いてるとこが多いね
大丈夫なんだろうか?

751名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:41:45 ID:aq7qMXtA0
日常茶飯事だと思うが

752名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:44:13 ID:tSS5j2dE0
皆自分を追い込まないと本気出せないんだよ

753名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:09:26 ID:ghNFoxVc0
バルスィ合同の人落ちたそうだがこういう場合ってどうすんだろ

754名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:25:14 ID:5BDWI2TA0
次の機会か書店委託

755名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:46:24 ID:18jRz50c0
>>750
俺のことかい?

756名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:58:55 ID:/zd3WPwM0
社会人兼様は除くとして作家ニートがスケジュール管理なんて出来るわけが

757名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:45:01 ID:tU4pSXrg0
やるわね霖之助さん

758名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 01:16:31 ID:.Qx87Bck0
>>753
あるいは他の参加者に分散して委託するか

759名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 08:09:05 ID:SYoMJ9rg0
いつも思うんだけど何故申し込む前に原稿完成させないの?
なんか抜け駆けしたらダメな協定でもあんの?
さもなきゃバカなの?

760名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 08:13:25 ID:jQdXrEIso
終末効果というものがあってだな…

まあ実際はそれ以外の
時間的都合やモチベーションの問題もあるんだけど

761名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 09:19:38 ID:W404.iagO
例大祭に出すために張り切って原稿書いていた中に例大祭そのものに落ちた結果を知ったらショックが大きいからだろ。
何もしないで落ちた方がショックは小さい。
まあ、別のサークルに委託する伝とかがあるなら平気だけど

762名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:04:43 ID:r4tQHK3A0
ていうかちゃんとやっても完成より申込締切の方が早いことも多いからな。
特に冬コミとか。
専業じゃなければそればっかりってわけにもいかんし。

763名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 11:59:32 ID:rT3LnPhQ0
完成してからイベントまでに書き直したくてたまらなくなるからだろ
完成して本になってから この構図はこうすれば良かった!とかここ顔のバランスおかしくね!?とか
日を追う毎に修正したい箇所は増えていくし……
当日にダメだこんな本世に出せねえ、って気分で参加する可能性のは悲しいだろ

764名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 12:46:04 ID:bqrXYuHk0
以上を持ちまして印刷所に迷惑をかける方の答弁を終わります

765名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:23:50 ID:35sc6yx60
あげとこ

766名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:33:21 ID:u2T.bb7EO
あのな、印刷所にも締切スケジュールってのがあるんだよ
そのイベントに合わせたスケジュールが…
イベント申し込み前に入稿してるサークルなんて東方どころか他のジャンルもまず居ない
何でも早く刷れば刷るほどいいとでも思ってるのか?
印刷所は別に東方だけを刷ってるわけじゃないし、すぐに刷らざるを得ない
何ヵ月も前に刷り上がったその在庫を預かるほうが迷惑になる。管理にも金はかかるんだぞ
例大祭くらいのイベントのスケジュールなんてまだ出てない所もあるのに…

767名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:59:16 ID:WzudrsmIO
置き場所に困るのは印刷所もサークル側もだもんね。
刷ったらすぐ売る効率の良いスケジュールってもんがある。

印刷所はちゃんと自社のイベント前受付締切で動いてるから、
サークル側が腰を上げるのが遅くてもその締切期間に合わせるのがベスト。

768名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 14:06:29 ID:L.x2Mzds0
締め切り前になって無理して原稿仕上げようとした挙句
体調崩して新刊落とし&イベント当日欠席のダブルコンボ決めるのは勘弁してください

もう空席に向かって風邪薬を差し入れするのは嫌だ……

769名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 16:05:03 ID:7d8PDSFAO
シャッター前常連の大手でも、落選はありえるのか?

770名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 16:15:47 ID:EZeLF3J60
書類不備なら楽勝で落ちるw

771名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 16:29:05 ID:L/zmQpn.0
そういう意味じゃないだろ

772名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:27:10 ID:6FePUseY0
いや、実際のとこ書類不備くらいじゃないと落ちないだろ

773名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:28:40 ID:7d8PDSFAO
書き方が悪かったな
書類不備みたいな致命的要因無しで、単純な抽選で落ちたりするのかなって意味

書類不備じゃなけりゃ受かるのなら、原稿を書かなくちゃならないのは自明だし

774名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:37:25 ID:K.1oRkLo0
搬入数多いサークルはが島中委託されるとスタッフが死ねるので
よっぽどじゃなければ落とさない。

775名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 18:48:04 ID:/4PPOE/c0
>>772
いや、とか言ってるが、それと>>770のニュアンスは違うだろ

776名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:34:01 ID:t8601my20
DL販売開始という事で宣伝もかねて大体ネタバレ無しレビュー

雨山電信社「THE WORLD IS NOT ENOUGH 」

上下巻合わせて300ページというキ○ガイ本
ちなみに一番のキチ○イは霊夢なのだが
彼女のキチガ○的出番は下巻の方が多め

幻想郷の中に甲蟲國という国があり、リグルはそこの御姫様
昔は良い子だったんですが御国のイザコザに巻き込まれ今や立派な○チガイに
人里に進行し幻想郷全ての霊力の根源である「産土神黄輝之塊」を奪取しようとします
それを阻止しようと暗躍する慧音と魔理沙達…
だが一歩遅く石のような物体はリグルに奪われてしまいます
蟲が蟲として生きられないこんな世界など燃やしつくしてしまうべきなんだと
囁き、詠唱、祈り、念じ、そして現れたのは殺した筈の…

というお話
ストーリーは超シリアス&政治的な描写多し
少なくとも可愛らしい少女達が御花畑でキャッキャウフフと言った事は全くない
画力も書き込みも半端ないが少し濃い絵柄なので御花畑でキャッキャウフフが好きな人はちょっと受け入れがたいかも
まあその辺はサンプルで判断して欲しい
オリキャラもかなり出てくるがその殆どが蟲や人里の一般人なのでそれ程気にならない
というか蟲達は後半×××××のでむしろ涙が出る

途中このぐらいの
ttp://ameblo.jp/ameyamatelegraph/image-10454810714-10407670283.html
グロい描写が入るのでそういうのが嫌いな人は注意

今まで書店に流通されていなかった隠れた名作だと思われるので是非読んで欲しい

777名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 01:18:10 ID:3j5uiknM0
一応サークル参加の委託規定に300部以上の委託と行列が予想される人からの
委託を受ける場合は申請しなければならないとはある

778名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:33:33 ID:jJqlSHv60
産土神黄輝之塊ってそのまんまやないか!

779名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 19:53:00 ID:Ommbk9Qc0
>>753
>>769
パルスィ合同の人、なんで落ちたんだろうね。
この間の冬コミは偽壁だったし、搬入量も多いだろうに。

780名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 21:11:30 ID:zQPkLeDA0
なんでって抽選だから落ちるもんは落ちるだろ

781名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 22:34:02 ID:aka7Eweg0
問題児だから?

782名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:01:43 ID:P4PFFiLk0
普通の壁サークルも数年に一回くらい落ちるんですよコミケは

783名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:02:17 ID:h.tnhKvw0
よっぽど頭おかしい人じゃないとそういう理由では落ちないだろう
そういう人はサイトとか見たらすぐにそれとわかる

784名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:27:48 ID:iLpBG5iQ0
絶対落ちないのは、コミケでも壁(無論緩衝材でない)クラスのみ。上(>>774)に書いてあるとおり、思わぬところへの委託による混乱を避けるため。
それ以外は(今回なら2割程度で?)抽選漏れしたって普通。

当然書類ミスとかあれば優遇されやすい超大手でも余裕で落ちる。

785名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:46:49 ID:gQZ/7Ags0
例大祭とコミケどっちだったかは忘れたけど
過去に鈴鳴堂とジギザギが落選したことがあるのは覚えてる

786名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 00:41:25 ID:i64idGM20
神主にはコミケ側から「参加しないんですか?」って確認が来るとか

787名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:03:04 ID:BFelJuWM0
>>786
神主レベルの超大手になると、来るかどうかで導線対策がまるっきり変わり、
ひいては他サークルの配置とかにも影響するだろうから、事前に確認しておく必要があるんだろうな。

788名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:17:17 ID:.DhiZVig0
すさまじいなそれ。
書類不備で落選があったときも委託しないよう、お願いの電話がありそうだ。

789名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 01:36:11 ID:dpXCnZPA0
むしろスタッフが書類直して当選させる勢いじゃないか

790名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 02:19:36 ID:eTCjTzQU0
むしろ普通のサークルが書くようなテンプレ作業もなしに
メールか何かで事が済みそう
「出る?」「出る。」みたいに。

791名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 21:56:44 ID:F1VaXccko
むしろ「このコニャック・ペルフェクションを飲まれたくなければ出るのだ」とか言われたんだろう。

792名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 22:27:00 ID:c/H4t0uY0
かぜなきしの下巻はいつ出るんだろう
上で綺麗にまとまってたけどやっぱり気になる

793名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 22:54:34 ID:HRy2Eejk0
>>792
例大祭のサークル一覧には名前乗ってたな
作者サイト更新ないから情報わからぬ

794名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:17:25 ID:7kcRPQXo0
その感じだと例大祭に
「かぜなきし下」きそうだな
>>792

795名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:30:02 ID:aLdZqx6A0
プレビュー分も下巻に含まれるのかな

796名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:44:07 ID:i64idGM20
諏訪子のれいぽぅはありますか

797名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:46:26 ID:j9vzjYRk0
パッチが当って無くなりました

798名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:51:18 ID:vYGhwJQM0
大好きなサークルのサイトがまったく更新されないと
本当にヘコむな……orz

799名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 23:58:46 ID:dpXCnZPA0
大好きなサークルのサイトが移転して、前のサイトが無くなっちゃってちょっと凹んでる

800名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 01:51:09 ID:fcpGyZ1I0
商業はじめたし無理じゃねえの?

801名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 02:37:10 ID:CKeKhbcc0
サイト見る感じでは例大祭のかぜなきし下は絶望的…

802名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 02:57:15 ID:fcpGyZ1I0
例大祭以前に無期延期だと思うがなあ。連載終わらない限り

803名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 04:19:03 ID:fRnj2gM.0
>>788
だからそれは委託を受けるサークルが申請を出さなきゃならない
勝手に委託して混乱を招いたら神主でも普通に出禁

804名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 16:57:52 ID:T469igmQ0
かぜなきし下は早くても夏コミ以降になるとか…
時間を作ってしっかりした物に仕上げたいとのことなんで期待して待つぜ

805名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 17:00:33 ID:WhdZ4DVU0
しかし、それを繰り返していると
そのうち自然消滅してしまう罠

806名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 18:36:55 ID:Kc8dpXNw0
徒歩二分の白蓮VS幽香は1冊目と2冊目で星さんのキャラ変わってない?

807名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 18:59:50 ID:hQtVwzw.0
>>806
聖と幽香のパンチを同時止めしたショックで人が変わりました。

808名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:48:04 ID:fcpGyZ1I0
つーか別にあれはバトってれば後はどーでもいいんだろ

809名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:39:04 ID:i0q7R4Tg0
案の定最下位だったイチさんと雲山に謝れ!謝れよう!

810名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 12:01:48 ID:Uyk4pVT6O
妖Gとはなんだったのか

811名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 14:32:01 ID:Qqu8sVRM0
あれはもう作り手が飽きちゃったので自然消滅になるような匂いが

812名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 14:39:10 ID:N6p3KnUY0
同人だとちゃんと完結したり続編がでたりするほうが珍しいと思った方がいい

813名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 16:04:31 ID:L3EyBcp60
あれが一つのネタだったということで。
酷い話だな

814名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 16:08:43 ID:TodFTKxcO
せめて七篠さんのやつだけは、個人誌でもいいから続き読みたい

815名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:51:31 ID:EaPOUaRM0
三号雑誌かよと笑っていたら二号目すら危ういでござるの巻

816名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 18:52:26 ID:UKR9xPE60
>>806
正直あれは違いすぎ

817名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:14:08 ID:y1tAwNOU0
・実は双子
・実は二重人格
・実はシャブを(ry

818名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:15:33 ID:94GTQO8I0
もうあれは続きが気になる合同ってことで1冊ポッキリでいいよもう
さやかたさんはあれに時間割くより個人誌作っていてください

819名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:00:19 ID:yfE7Ov0A0
でもさやかたさん例大祭出ない(落ちた?)んだよね…

カタログ確認したらととさんも牛木さんもいねぇ…

820名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:11:12 ID:mAiT56FE0
下の二人は商業で忙しいのかね
サークル参加一覧見ていないからよく分からないけれど

821名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:16:24 ID:.F.dqjIs0
サークルもタイトルも忘れたけど
中世時代のレミパチュ出会い系本
プレビュー版だけで結局出なかったなぁ

822名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 23:38:23 ID:JzH7hDgo0
妖Gvol.2は既に原稿出してる作家いるから自然消滅はさすがになあ

823名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:21:58 ID:Pw1bu.kE0
>>822
マジか。それはさすがにだな…。

824名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:32:20 ID:NuvQPVDI0
結局誰が足引っ張ってるんだ

825名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 01:50:03 ID:dut2fjj.O
この流れで思い出したが、さやかたさんとこのweb漫画で神綺が紅魔館に行って色々あって
映姫のところに行ってしまった後、確か中断してたよね。状況に変わり無し?

826名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 02:00:58 ID:q3zfe7ZE0
最後のコマが06年8月、多分そのまま未完だろう…
未完というと、海運の三月精漫画も未完になってしまったが最後まで見たかった。

827名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 11:51:57 ID:NVzzzxu6O
徒歩二分の国取り合戦も更新されそうにないよね

828名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:20:10 ID:Q4Lk2F3o0
みんな投げ出すの好きだな

829名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:21:11 ID:.VfBRzmc0
こればっかりは「やればわかる」というか「やらない奴にはわからない」
そういう世界なんだろう

830名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:27:06 ID:seu0fz460
漫画太郎のまんゆうきのパロディで
魔理沙が紅魔館に行く漫画ってどこのサークルの作品でしょうか?
ご存知の方がいましたら教えて戴きたいのですが
面白そうなので通販で買えたらいいのですが…

831名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:06:00 ID:nWvjOimE0
西行寺事件簿ってどうなったん

832名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:04:14 ID:kgxZc92U0
生存中の続き頼みますよのーとさん!

833名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:18:23 ID:yZDKb5NQ0
客星は汀に惑う
かぜなきし
少女幻葬

頼みますぜ

834名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:22:16 ID:kApUsnL20
紅墨の四もだ

835名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:25:13 ID:vvE0XXAMO
少女幻葬ってまだ続きあったのか…
魔理沙が未来に飛ばされて色々あって過去に戻って霊夢を止めようとする話
(作品名忘れた)って完結したっけ?確か梯屋の作品だったと思う

836名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 02:19:40 ID:./17Kw7Q0
真上のレスも見れんのか

837名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 10:20:53 ID:miJGckZUO
さやかたさんの新刊読んだけど面白かった

838名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:42:53 ID:FWkDFfU6O
>>830
脳軟化世代でググるのおすすめ
電磁砲×八雲一家はワロタ
あと結構濃いから注意かも

839名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:45:41 ID:FWkDFfU6O
というかメインはR18気味って事を書くべきだった
非エロでもいい絵がたくさんなんだけどね

840名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:02:44 ID:.J9Lm2d20
忙しい人のための紅魔郷でフランが人気同人作家とか言われてたが
あれって負け組のネタだよな?二次設定として公式になったんか?
原作テキスト通りの基地外危険な管理する対象でしかないんか
幽閉なんてそんなことはなかったぜな可愛い妹か
姉よりまともでカリスマあふれるいい妹かはっきりしないな

841名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:04:30 ID:Dq8.SuHE0
そもそも二次設定の公式ってのが意味不明。二次創作ってのは自由にやるもんだ。
495年屋敷に閉じこもってたから多趣味になりやすいのはあるだろうが。

842名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:04:46 ID:uBtTrJNE0
フランが同人作家という二次設定はそこが元祖じゃないよ、たしか。
それ以前にもどっか別の本で見たことがあるな。

843名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:16:38 ID:Yr6Lfyl20
というか他のキャラも同人作家の設定で出てきたりするから元祖とかあまり意味がない気がする

844名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:18:08 ID:HO65ItVA0
パッチェさんが同人作家って設定はよく見かけるな

845名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:36:07 ID:81AHWu5s0
根掘り葉掘り探せば普段目につくような大手や中堅の二次創作ネタなんて
島中でひっそりしているところのネタがそこそこあったりするよ

そんなこと言い出したらキリないわな

846名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:01:02 ID:wuXCzg.o0
フランのはFRIPFLOPじゃね?

847名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 21:11:13 ID:uDLY3Phk0
>>838
ありがとうございます
この人のイラストいろんなトコで見た事有りました…
雰囲気違いすぎて同一人物だとは気付きませんでした

848名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:15:47 ID:YZx3rdMk0
ミスティアやルーミアが赤ちゃんに「四季」って名前付けて育てる漫画って、何て題か分かる人居る?

849名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:21:50 ID:HO65ItVA0
トイヘルベッケの「ヒガンフラウアントロギアス」かな?
育てたのはあくまでみすちー似とルーミア似の妖怪だったけど

850名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:23:26 ID:78bl/f620
ぬいぐるみ買おうかな…
寂しい独り住まいに彩りを添えたい。

851名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:24:40 ID:kApUsnL20
それ読んだこと無いのに、3回くらいタイトル聞くやりとりみて読みたくて困る
また再録本出ないかなあ

852名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:30:23 ID:HO65ItVA0
前に総集編出たの一昨年の紅楼夢だったかな…
>トイヘル

収録ペースからいってヒガン〜が収録されるのは大分先になりそうだが

853名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:31:11 ID:YZx3rdMk0
THX すっきりした
探すのは絶望的だけど、題名分かったからまた希望が持てた。

854名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 12:26:50 ID:qAUUjMVEO
続きといえばしんらの少女十字軍は未完ですか?

855名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 12:32:15 ID:rmQKCNyEO
早苗本から気になってた蒼空市場の
総集編が楽しみだ。
ここの魔理沙は可愛いなあ。

856名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 12:48:20 ID:IEUQJoiA0
蒼さんの本は別キャラが主役でも魔理沙可愛いが感想に入るあたり流石だと思う。

857名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 13:10:00 ID:Fe9OHyng0
以前あさつき堂のゲストの時なんか出てこなくても言ってたぞw
(魔理沙描いてと頼んだのはうがつさんの方らしいが)

858名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:00:20 ID:wn1F0bGg0
>>833-834
Wiz-GARAGE「30」の下巻
できれば例大祭で読みたいけど無理かなぁ……

859名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:00:55 ID:wn1F0bGg0
ageすまん

860名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:12:16 ID:ZAlEX0cY0
MATILDAのスケルトンインザクローゼットの続きとまーちの咲夜をめぐる物語の続きは・・・
まーちは連載あるからしばらく無理かなぁ

861名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:35:10 ID:GJa7OUR20
>>855
この間の(といってもけっこう前だけど)再販で収録作全部まとめて買った俺涙目

862名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 14:48:15 ID:GgP338Nw0
>>854
完結してなかったっけ?
上巻持ってるけど下巻イラネだったんでノーチェックだが。

863名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 16:23:23 ID:Av.PxjdoO
>>861
同じく全部買ったけども、まあ総集編も買うだろうな
エクレア食べ放題も収録作殆ど持ってたが、迷わず買ったし

864名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:39:00 ID:1nR0HKdIO
>>860
まーちは2009年の夏コミの本で、2010年からは余裕を持って同人活動が出来る状況になりそうで、広げて
放置していた風呂敷を頑張って回収していこうと思うってあったや。

865名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 21:53:04 ID:cy38kfPs0
マグロ例大祭で再販されるのか
買い逃したんでちょうどよかった

866名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:56:05 ID:clZXBw0oO
例大祭のカタログ見てたら、何人か懐かしい名前を見つけた。
まだ活動してたんだ……

867名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:40:04 ID:7w8ZE/XU0
さっきサークルチェックしてたらヤゴの穴がリストに入ってる!
復活したのか? HPリンクは404になってたけど……

868名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:25:11 ID:vYvE3haw0
>>867
居ないじゃないですか やだー!

869名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:25:55 ID:MiCjuBIoO
>>867
公式サイトのリスト?
カタログには載ってないから、多分ミスだと思う。

870名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:04:03 ID:6O8IXpzYO
ヘラダさんなら、サイトが消えた後にも別名かもしれんがイベント参加してた気が。
pixivに名前は違うがヘラダさんらしき人が居て、プロフ欄にあるアドレスにheradaってあったんで……。

871名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:04:26 ID:6O8IXpzYO
ヘラダさんなら、サイトが消えた後にも別名かもしれんがイベント参加してた気が。
pixivに名前は違うがヘラダさんらしき人が居て、プロフ欄にあるアドレスにheradaってあったんで……。

872名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:07:11 ID:6O8IXpzYO
おっと、失敬。

873名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 08:47:13 ID:MiCjuBIoO
>>870
せっかく名前を変えて別人として活動してるんだから
外野がそれを暴くのは無粋なんじやないの?

874名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:15:47 ID:vdUkFCj60
まーちは絵は上手いんだけどキャラの表情に違和感を感じる
上手く言えないが

875名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:06:59 ID:PypS6IUE0
今カタログ届いて
特典の文の首が開けたら既に折れててわろた

876名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:21:15 ID:wlsU1jL60
>>875
逆に考えるんだ。
ブロークンアミュレットだと考えるんだ。

877名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:14:21 ID:PypS6IUE0
身代わりになってくれたのか…
ごめんよ、ありがとう文…

878名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:40:24 ID:LOMNu9160
兎沈の総集編来ちゃうー

879名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:05:23 ID:6msdxBs.0
>878
マジか!?
マジだ!!

880名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 11:22:13 ID:Gt8RNJZQ0
※ホラー作品ですのでご注意ください。

881名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:02:45 ID:KjAAauxI0
どぅーん

882名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:06:02 ID:t1cQFEH.0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

883名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:29:07 ID:1fpPoUYk0
追加ページで咲夜とか描いてくんないかな?
上巻でチラッとしか出てこなかったし。

884名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:55:47 ID:n2iCn.VE0
>>880
ナイスジョーク

885名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 16:49:02 ID:WS2ngOQA0
最近2〜3冊分程度の総集編が多いけど
買うかどうか悩むなぁ
追加ページあるんだろうか・・・

886名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:32:49 ID:CAGs9hpU0
新規の買い手から要望はあるけど再版めんどいしそれで売れ残ると真っ赤だから
まとめて出しちゃえってのが最近の総集編乱発の流れだと思うよ

ムリに買わんでもいいんじゃね

887名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:38:24 ID:Q4N0.UgU0
同人なんて基本儲けなんて出ないからね。
完売でトントン。売れなければ…

888名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:41:08 ID:N1K7nKAY0
売れなくて儲けが無いのは全然構わないんだけど、
在庫が大量に残ると困る

889名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:41:23 ID:o4Xa4bNY0
いや刷る数が多いほど単価が下がるので
搬入が多い大手ほど黒字率も売れる数も大きい
そして大半が大手ではないので儲かってないほうが多い
それと同時に一部のある程度以上のサークルはかなり儲かる

890名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:55:12 ID:hyX2nzdY0
やたら儲ける事を否定する海鮮や一部作家がいるけど
金銭的な理由で活動に支障が出てしまうならむしろお布施したいくらいだわ
ファンからすれば

それにそんなに商業的な雰囲気がだめかね?嫌なら買わなければ済むだけだしな

891名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:04:31 ID:m/0cGuu60
>追加あるか
説明がしっかりしてあるだろうから読むか、
よんでも記載が何もないなら聞いてもいいんじゃない。
頒布物に対する質問はしてもかまわないだろう
(もちろん説明を熟読した上で)

892名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:04:36 ID:o4Xa4bNY0
二次創作で商業臭いのは個人的にいやだが
オリジナル作品なら別にどうでもいい

893名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:07:27 ID:CAGs9hpU0
あ、なんか変な流れにしちゃってすまん

>>885には総集編はどちらかというと新しく入ってきた読者向けだから
「描き下ろしがないから買わない」ってのは普通の判断だと思うよと言いたかった

894名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 19:56:27 ID:e17fVHKw0
商業と同人の捕らえ方の違いがよくわからない
流通形態が違うだけでここまで態度を変えられるのは不思議だ

895名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:11:06 ID:N1K7nKAY0
生産に伴う出費をサークル参加者一般参加者で折半しましょうってのが
同人の建前上の理屈だったはず

じゃあその生産に伴う出費をどこまで認めるか
印刷代プレス代はまあ皆異論なく認めるところだろうが、
交通費、生産環境に必要な機材などの耐久消費財などは?
生産に費やした時間働いていたら得られたであろう仕事上の給料とかは?
もっと言えば生産活動に専念してもらう為の生活費を負担することは?

一番下までいけばもうプロだな
でも俺は個人的には別に認めてもいいとか思ってる
ぶっちゃけそれでずっと食っていけるわけないんだからむしろ人身御供だとすら思える

896名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 20:20:36 ID:UeKv8CxY0
商業と同人の違いじゃなくてオリジナルと二次創作の違いだと思う

897名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:29:37 ID:UonOHTHI0
定価500円の本をサークルさんに「再販しておくれー!」ってメール送って
再販できないけど1冊だけなら個人的に届けるよー、って言われて
送料+定価+300円ぐらいだったらみんなって買うの?

一冊「だけ」刷るのにいくらかかるか知らないけれど

898名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:33:12 ID:o4Xa4bNY0
それは店やイベントに持っていくほどではないけれど
家に多少残りがあるとかだと思うぞ
一冊だけ刷るとかコピー誌でもなければ印刷しないだろうし

899名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:36:24 ID:t1cQFEH.0
よしんば在庫があったとしても、個人通販なんて鬼畜な行為をお願いする気にはなれねえ……

900名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:40:34 ID:L.Uep.nY0
個人通販は女性向けジャンルだとよくある気がする

901名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:50:43 ID:D0Ik8hm60
昔はそれが当たり前だったんだがなあ
今じゃ考えられないけど奥付に描き手の住所まで書いてあったり

902名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:55:52 ID:UeKv8CxY0
同人印刷所で刷ってくれる最低部数がだいたい30くらいだからなー
東方二次の奥付でよく見る気がする「ねこのしっぽ」のサイトを見てみたが
だいたい500部刷るのに10万かかる装丁で30部なら3〜5万するし

男性向けはたぶん女性向けより規模が大きいんで書店通販が主なんじゃないか
小手さんだと東方でも自家通販してるサークルさんたまにみる

903名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 21:55:56 ID:N1K7nKAY0
昔はアニメ雑誌とかに同人誌の個人通販ページがあったんだよな

904名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:07:47 ID:o4Xa4bNY0
今は個人情報もうるさいからねえ

905名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:25:34 ID:UonOHTHI0
そうかそうか、個人通販ってのは鬼畜?なのか


今は、サイトのBBSで仲良くなってから買いに行くとか
買いに行ったら日記のネタになったでござる
とかってのはないの?

1999年〜2000年ぐらいは管理人さんとのやり取りが結構暖かった気がする

906名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:27:45 ID:m/0cGuu60
東方だってコミュニティが小さいときは余裕だったよ。
今は大きすぎて有名な人のファンが何百人何千人もいるから
そりゃ相手できるわけないでしょ。

自身の規模の小さいときに仲良くなってる人・作家同士って結構いるよね。

907名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:29:59 ID:I9WRziBU0
>>901
昔は東方本編にも神主の住所が書いてあったよね。
今はないしあのあと引っ越したからその住所でもないだろうが。

908名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:32:11 ID:8rrz.qVQ0
昔はコミケとかで奥付を書くのを推奨してた背景があるからな。
昨今ではネットでその必要性も薄れてるし、個人情報云々で逆に書かないように促してるけど

909名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:32:31 ID:OLfVG1o60
後でジャンル分かれて疎遠になったりするけどな。
それでまた同じジャンルになったとき気まずいんだw
まあ一応、東方である程度名が知れてる人でも住所載せてるトコはあるよ

910名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:38:29 ID:K.f6XLbI0
>>907
タイトーの寮の住所だったっけか。
さすがに今はいないんだろうが、絶対にそこにいった奴とかいるんだろうなあ…

911名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:39:26 ID:hHwwjFFk0
東方はイベント多いから頒布の機会に困らないけど、
頒布できるのが夏冬コミだけ(サンクリ等では参加してもジャンル島が形成されない)、
委託も難しいってジャンルだと個人通販は珍しくない。

912名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:42:27 ID:UonOHTHI0
意外とネット上だけの知り合いだった人が、久々に発見したらプロデビューしてたとか結構ザラですよね
大沖さんとか絵柄変わりすぎてて吹いた

913名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:43:12 ID:t1cQFEH.0
あれじゃない大沖……ゴクリ

914名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:43:50 ID:I9WRziBU0
>>910
そうそう。
旧作の体験版では住所だけじゃなく電話番号まで書いてあるね。(当時だから下宿先かな?)
神主本人が相手にする人数の規模の大きさからも、社会の情勢からも今じゃ絶対考えられないな。

915名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:47:39 ID:UonOHTHI0
意外と小さいコミュニティーでやってたほうが買う側も売る側もなんか楽しいのかもね

>>913
winter sceneryがソウルイーター化したのに近い衝撃を受けた
まあ、winterの方は絵柄をよく見れば過去の面影があるけど

916名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:20:38 ID:3r/vVBvg0
例大祭では東方の大手サークルそろい踏みかと思いきや
意外とそうでもないんだな…

特にKEMONOMICHIがいないのが寂しい

917名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:21:42 ID:KjAAauxI0
決算前で仕事も忙しいから出にくいしねえ普通は
ニートはしらん

918名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:26:47 ID:vjBHYad2O
>>915
ああ、あれ初見はソウルイーターの作者本人が描いてるかと思ったわ。

919名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:31:57 ID:pjiOMmIo0
てゐが「侵入者かー!」と言いつつ背後から香霖の股間を蹴り上げ
無表情の香霖のメガネが粉砕するシーンのあるギャグ(おそらく)本
どこのサークルの作品か判る方いますか・・・?

920名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:41:17 ID:YGsF8hFY0
>>915
ソウルイーター化しなかったら本買ってなかったな。ああゆう絵柄好きなんだよ

921名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:50:59 ID:d7Plj99kO
>>905
個人通販自体が鬼畜な訳じゃないぞ。
個人通販を行っていないサークルには迷惑だということ。
東方は大手が目立ってしまうが、〜中堅なら意外と行ってるとこもある。

ちゃんとやってるとこは私書箱借りてたりするね。

922名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:56:38 ID:fgpTBTb.0
萃香が一瞬霊夢を見て
靈夢の姿を重ねるのって何だっけ

923名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 02:38:09 ID:XfZwfnYw0
>>919
お前知ってて聞いてるだろw

924名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:32:09 ID:0fxuhesA0
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_at_promo?LIVRET=off
ショップがこんなことやったら他のサークル涙目だよな…

925名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 15:40:03 ID:ZkZq48vo0
ソウルイーターもB壱の頃はそんなでもなかったんだけどなw

winterさんは段々独自の絵柄になりつつあって楽しみ

926名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 17:01:39 ID:7QNHzJRc0
ソウルイーターを知らないのでRYU-TMRっぽくなったなぁと思った俺は年寄り

927名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:20:59 ID:FvBmFdSg0
RYU-TMRとかピュアガール世代すぎるw
厄神様はヒコロウだよね。好きなものがダイレクトに伝わってきていいわー

928名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:55:58 ID:vqeaCIqQ0
うさちん表紙のキラーコリー(だっけ?)が意外と可愛い。

929名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 19:57:26 ID:CQ/VnHHU0
ああそうか、雛だけ絵柄が違うと思ってたがヒコロウかw

930名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:16:29 ID:.Xzxhi060
>>928
どぅーん!

931名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:34:24 ID:7VnOA4Ds0
今日カタログ買ってサークルチェックしてたらお嬢の浴室があって吹いた
前々からいつかは東方に来るだろうとは思って期待していたけど
蛸壺屋はあるのか今からもう一度チェックしてみる

932名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:16:01 ID:CQ/VnHHU0
お嬢は崇敬祭あたりからちょくちょく顔は出してたぜ
サークル直参じゃないけど

933名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:21:26 ID:Sac7h5gc0
C77は普通に出してなかったか?

934名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:23:31 ID:KEH7V5qI0
北斗パロのやつだっけ?

935名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:09:24 ID:CP5QuZdc0
パラキャ珍しく全年齢描いたと思ったらなんだこれーw

936名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 12:50:29 ID:HoOwytVw0
そういうわけで藤原俊一のHPに飛んでみたのだ・・・

>インド旅行
なん・・・だと・・・
いやまて、これは目当ての作品ではない

>健全本「HAKUREI-KOUMA RALLY 2010」
>マリオカートとかパリダカールラリースペシャルとかいった感じ

!?

937名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:04:00 ID:FwCqsqVM0
東方キャラでマリカ?
よくあるネタじゃね?
マリサカートで検索したら出てくる

938名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 13:55:12 ID:Z9WccZ220
ていうかマリオカートとパリダカは普通一緒にくくらねーとツッコミ入れたいw
何か凄いカオス分高くなりそうな予感

939名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 14:15:22 ID:nRJfKdBc0
まあ車で走ってたら部族に襲われた漫画もあるからな。

940名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 15:01:03 ID:YKEeMpWAO
まずはスポンサー探しかな。独特な音楽だったなあ。

941名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:29:15 ID:FhDNtGvg0
>>936
見てきたが何かこうドラゴンボールの扉絵みたいな

942名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:33:06 ID:hv4D6Qqo0
DBの背表紙っぽくもある

943名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:12:03 ID:vQSwwG7U0
まりおねっとに引き続いて若い子お断りサークルが出現するのかw

944名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 20:29:52 ID:RbRTiAqU0
まりおねっとの構成力は異常。
あれだけネタを詰め込んでゴチャゴチャしないのは流石。

945名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 22:47:56 ID:eAliV0OI0
まりおねっとが面白いとは思うけれど
ごちゃごちゃしていないは贔屓し過ぎ

946名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:04:51 ID:59XrpU/Y0
ごちゃごちゃしてないというか最初から最後までペースが変わらないから最初から最後までクライマックスという感じ

947名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 23:07:44 ID:4QQVfTJE0
あの人エロだけじゃなかったのか……
普通に面白そうだ

948名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 02:04:37 ID:N/FmUAgsO
ストーリーが成り立ってるって事かな。

949名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 09:51:05 ID:VcMUxKMM0
有名になるってつらいな
あんなキチガイの相手までしなきゃならないもんな

950名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 16:32:51 ID:KqYIlk4A0
これはエロメインでやってる人間がたまに真面目になるととんでもないことをしでかす法則ですね

951名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 16:56:01 ID:hdkLzknE0
鳩血とかも普段は商業エロ作家で東方では一般作出してるんだし騒ぐことでもない

952名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 18:47:37 ID:HbA.2Evw0
>>950
左綴じ漫画のことかーッ!

953名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 20:40:32 ID:7dvWPKKI0
え、俺村雨○さんの全年齢結構性にあってる
むしろ成年向けが特殊傾向厳しいw

954名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 21:24:26 ID:FBFJLr1c0
>>952
えーっと・・・誰のことだぁーッ?

955名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 22:52:39 ID:dVhewqos0
ウチにあった同人誌なんだけど、これって大沖さん的には黒歴史かねえ?
多分2002年頃の作品
7年ぶりぐらいにダンボールから出したわww

ttp://219.94.194.39/up2/src/fu15266.jpg

956名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:02:10 ID:t8wEQAD20
やめてあげて!

957名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:13:35 ID:HkUlIRHg0
ANGEL TYPEの大昔のショタメイド緊縛本とか持ってるわ・・・
黒歴史なんだろうな

958名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:15:09 ID:op7iJygc0
>>955
こないだ出た大阪万博に呼ばれてたね。
絵柄はもういつもの大沖キャラだったがw

959名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:18:31 ID:M7VOyYYw0
徒歩二分のマリ見て本は……
やってることがいつも通りだから黒歴史ってほどじゃないな

960名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:19:14 ID:IQiGJ1Lw0
いつも通りなのかよww

961名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:20:49 ID:op7iJygc0
>>959
マリ見てでもバイオレンスなの?

962名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:22:55 ID:BGqaegXE0
手持ちの最古は精神電波SOSの東鳩本かな
今も昔も変わらんブチギレ具合だった

963名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:27:47 ID:dVhewqos0
まぁ、プロの漫画家さんになられたらしいのでほんとおめでたい事です。
この頃の知り合いさんが3人くらいプロになってる事実に改めてショック!!

>>957
>>962
ネットの世界って本当に広い(狭い?)ですねw
作者からしたら、「そんな前の事知ってる(覚えてる人)がまだいたのか!!」って感じだろうなw

俺が知り合った時から10年位たってるのにみんな
なんだかんだ同人続けてたり、(ジャンルは違えど)サイト続けてたりするので凄いな!って思えた

>>958
>>955にあらゐさんが描かれたページもあるんだけど、この人は10年前からほとんど絵柄が変わってないなと思った

964名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:41:20 ID:LPHoWqv60
継続は力なり・・・だなぁ
全部とは言わないけど
そこそこ売れてる作家は
東方に限らずそれなりに活動期間あるよね

965名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:49:13 ID:M7VOyYYw0
>>961
徒歩一分でググると幸せになれるかもしれない

966名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:49:36 ID:N/FmUAgsO
村雨丸さんのアリス本がここで話題になった際に『この本良いな→作者さんのサイトを見てみよう→    』
という逸話があったね。見るなよ! 見るなよ!

967名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:54:17 ID:dVhewqos0
>>966
(;^ω^)

968名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:58:14 ID:op7iJygc0
>>965
一番上かよw

969名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 23:58:51 ID:fVqgGoNs0
そんなもんpixivでは日常茶飯事だ
海運ですらセクシーショットあるし

970名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:04:00 ID:1Aty2SIw0
徒歩の絵って全然変わってないのな
自分の実力に自信を持ってる証か

971名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:10:16 ID:KmEewO7M0
徒歩、画風はかなーり丸くなったとは思うが、
芸風はほとんど変わってなくて何か幸せになったぞう

972名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:13:08 ID:1mjhV6OQ0
10年以上前の作品とかは(基本的には)どうあがいても手に入らないんだし
あんまり過去のこととかほじくり返さず、今が面白ければそれでいいよね!!

973名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:14:02 ID:KkE8k64sO
key作品や月姫にハマってた頃に買った同人誌やお気に入りサイトに、ととねみぎさんや
喜栄座さんとか比良坂さんとこのがあったなあ。

974名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:16:36 ID:KkE8k64sO
>>969
いやまあノーマルならさておき、あの人の場合は……ねえw

975名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 00:52:07 ID:Jd1o4E2U0
海運のセクシーショット・・・だと?
と思って見に行ったらほっこりした

976名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 01:29:54 ID:0XxjImnU0
少女幻葬の続ききたな
テンション上がってきたぞ

977名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 01:49:14 ID:v/..CYC60
東方なんて全然知らなかった頃の、サークルT&KのRO本持ってるな。
つくりものじ氏もROメインでやってたっけか。

978名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 08:42:38 ID:85umTVBsO
そんな話題だと
GP−KIDSのツインビー本(17年前)持ち出すぞこの野郎w

979名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 09:51:18 ID:XZ.zZJfoO
>>966
ごく最近、同じ様な事があったよ。
ここで話題になった訳じゃ無いけど、シルエットさくらって作家のお燐本が
可愛いくて面白かったんでサイトを見に行ったら……\(^o^)/

980名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 12:22:02 ID:Cx5NKVV20
ずっと他ジャンルで健全描いてる人が東方きてエロ描くなら
恥ずかしいからPN変えようとかするかもしれないけど
その逆だと本人はあんまり気にしないんだろうなぁ

981名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 12:52:41 ID:dSfYLeGAO
他ジャンルでエロ描いてて、東方でKENZEN本描くときにPNを変えた、えらく巨乳のえーき様を描く某作家

982名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 13:30:06 ID:69mun7Y20
>巨乳のえーき様
くりからか

983名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 13:41:07 ID:RU7yjkIk0
そこは東方でもエロじゃね

984名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 13:42:03 ID:smnk/DG20
>>954
パラキャ
サンプル見ても分かる通りセリフが横書き

985名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 13:55:10 ID:mxqVtKaU0
>>981
リンディ大好きの某氏のことか

986名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 14:18:33 ID:r4UI12Tg0
>>979
そういやあの人、ぱれっとでほのぼの漫画を描いてた際にも
2chのぱれっとスレでよくそういう話題があったなあ。

987名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 14:21:01 ID:t/QNhz9g0
>>985
誰だか一発で想像ついてワロタ

988名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 14:42:50 ID:dSfYLeGAO
>>985
よく分かったと褒めてやりたいところだ

989名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 15:14:54 ID:3S9pnTjA0
映姫自体は花映塚のエンディングとか見ると小町と変わらん体格に見えるし巨乳に描かれてもそんな違和感が無いな
ちんまい映姫が大多数だけれども

990名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:35:48 ID:na8E5oxA0
横綴じ本って印刷代が割り増しにならないんだろうか?

991名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:43:22 ID:Cx5NKVV20
特殊装丁はよく見かけるのよりもたいてい高いよ

992名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:57:32 ID:c2IVXbZE0
>>955
誰か再うpお願い

993名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 21:30:38 ID:8GvEHZjE0
不思議の幻想郷エラーが出て起動できないんだが
なにこれ 
パッチ当てても最新ダイレクトX当てても無意味ちゃんなんだけど

994名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 21:36:47 ID:8GvEHZjE0
どこだよここはっ(゚Д゚)
二度目の誤爆

995名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:15:56 ID:8ILTtAt60
>>979>>986
ぱれっと作家だとレミリアザムービーの人も相当アレだぞw

996名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:32:51 ID:L.hOzZ760
レミリアザの人期待してたけどあんまり面白くなかったというか普通すぎたな・・・
なんだったんだろう

997名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:52:18 ID:TtE2qmMc0
合わなかったんだろう
妖夢本は少し期待はずれだった

998名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:26:21 ID:1ATCQIHU0
最近赤橙というサークルを知って気になって色々とググってみたんだが、去年
の3月の例大祭辺りから東方系では活動してないみたいだね。

面白い作品を描くサークルなだけに残念だ・・。チラ裏っぽくてスマソ

999名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 01:35:05 ID:g5Ev7roc0
>>998
俺も好きだが今連載2本だからな…厳しい

1000名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 02:24:41 ID:ofCsz5jg0
>>998
この人は漫画描きというよりイラスト描きって感じがするな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■