■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その92
1名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:45:22 ID:j6y7GIDg0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/

2名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:46:40 ID:j6y7GIDg0
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

3名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:47:47 ID:j6y7GIDg0
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 42/42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257896713/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255098212/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。

4名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:49:22 ID:j6y7GIDg0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その85
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256986078/
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/
東方創想話を語るスレ その91
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261927166/

5名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:52:01 ID:j6y7GIDg0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は93となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

6名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:54:51 ID:j6y7GIDg0
うし、こんなもんでどうでっしゃろ。
スレタイをちょっと変更、作家さんレビュー用テンプレ追加したほかは変更なし。気になる人は確認よろ。

7名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 07:29:46 ID:8n66Eqr2O
レズは不快で荒れる原因なので話題に出す事禁止

8名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:14:17 ID:FhLaegTw0
それはGOサインか、このツンデレめ

>>1

9名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:41:57 ID:LucUSrEsO
>>1
>>5の最新作品集は96に直して欲しかったがなっ!

10名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:45:32 ID:QIdduPk20
>>7
お前最近毎日見るなwww

>>1

11名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:23:38 ID:t0av6dcwO
>>1
乙っす

プチ54埋まったけど、何がお気に入りだった?

12名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:27:53 ID:PQiTWut60
最近、れいさなをよく見かける気がするけど、結局そそわでやる範囲内だから、百合ってタグあっても微笑ましく見れるわ
夜イ加さんの「接吻はロストヴァージンの後に」はちょっとネタ的にもやりすぎ感はあったけどw
百合+ほのぼのだと安心して見れるなー、こがさなとか

13名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:33:14 ID:PQiTWut60
>>11
「エクストリーム・エロ本隠し」村人。さん が良かった

14名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:22:12 ID:jsqMNIuIO
>>1

百合っぽいというと『必ず訪れる幸福』が面白かった
あんまり見ない設定だなぁ、とか思った

15名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:40:26 ID:EA7loqHk0
>>11
あえて一つ選ぶなら「霧雨書店業務日誌」。
本屋好きとしてはたまらない一作だった。

16名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:08:08 ID:8n66Eqr2O
レズに良作無し

17名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:12:32 ID:WHySzMRk0
俺、8n66Eqr2Oの為に「雲山×香霖(リバあり」のガチホモ書いてあげなきゃいけない気がしてきた……

18名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:18:40 ID:vYdwcncA0
もしもしはほっとけばいい

19日陰:2010/01/06(水) 21:53:17 ID:soa9siic0
 私はナズ×マリを推しますっ。
 ということでレビュー。

【作品集】96
【タイトル】グレイテスト・トレジャー!
【作者】Azi さん
【本文容量】65.8KB
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262621398&log=96
【あらすじ】
 ひょんなことから、古びた地図を手にいれた魔理沙。
 地図に付けられた印の場所を探す途中、ダウザーのナズーリンと出会い協力することに。
 そして二人は妖しげな遺跡に辿り着く。
 待ち受ける数々の罠。降りかかる様々な困難。
 二人はグレイテスト・トレジャーをその手に掴むことができるのか!

【感想】
 某考古学教授の冒険を彷彿とさせるダンジョンで、次はどんなトラップがあるのかとワクワクしましたっ。
 魔理沙とナズーリンの掛け合いもよかったです。二人はいいコンビですね。
 この作品を読んで、次回作では魔理沙のサポートキャラにナズーリンが加わるといいなと思いました。

【ひとことふたこと】
 意識的に行っているのだと思いますが、文の途中に改行があることが気になりました。
 ダンジョンはもう少し色々あってもよかったと思います。例えば謎解き要素があると、二人の会話の幅がもっと広がったかなと思います。

【五段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
ナズ×マリ★★★★★
総合評価★★★★☆

20名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:00:46 ID:EZcFuiYQO
もしもしを巻き込まないでくだしあ

21名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:08:53 ID:92GZUe3E0
書きかけのSSがまた増えた
あとネタストックが5つぐらいあるのにどうしてくれる

22名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:24:31 ID:GgZvJqDo0
最新作品集、無印96で面白かったものをレビュー。ちょっとレビューの仕方を変えてみました。
ただの一読者のレビューですので、こんな読者もいるのか程度の視点で見てくれると幸い。

・初投稿一作

TEtra11氏 『案山子』★★★☆☆
「いらっしゃい、何をお探しかな」
「畑を荒らす妖怪を追い払う道具はないか」
(本文抜粋)

妖怪の畑荒らしの対策のために香霖堂をたずねた慧音。霖之助が彼女に渡したものは……という話。
雰囲気は日常談話。ちょっとした事件の解決を描き、そのままラストにつなげるタイプ。典型的な小話なので、オチのある話を求めて読んでいけば予想通りのオチが待っている。
しかし、序盤からの丁寧な語りだしや登場人物のおかしさもあって、ありきたりという印象は受けなかった。
霊夢がとても可愛らしく、また一部の人物が実に変態らしく描かれているところがこの作品の旨みだと思う。
それぞれの場面が飛び飛びで、急ぎ足の展開である点が残念。断片を並べただけのような、味気ない文章になってしまっている。

23名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:25:03 ID:GgZvJqDo0
・日常もの三作

ほんまぐろ氏 『僕には帰る場所など無い』★★★★★
何しているの、と聞くと、見たまんまよ、と答えた。アリスは釣りをしていた。
「何のために?」「それは魚を釣る為よ」
「何のために魚を釣るの?」「魚を釣るのは食べるためよ」
「そもそも、どうしてこんな所で魚を釣っていいるのよ」「だって、家が無くなってしまったんですもの」
(本文抜粋)

ホームレスとなったアリスの都会派サバイバル生活が始まる話。
シュールな笑劇。はじめからおわりまで、一貫してこちらを笑わせてくれた。
常識人として描かれることの多いアリスだが、この作品では実にとぼけた味わいを出している。そして、そのアリスのおかしさが話を引っ張っているように思う。つまり、非常に読みやすい。
読み進めてオチがなく終わってしまい、おかしいなと思ったら後書きにあった。勢い任せの展開だと思っていたがしっかりオチを用意しているあたり、構成にも気を配っているようだ。
また、作中の常識を投げ捨てたアリスにばかり注目しがちだが、そもそもの原因であるメディスンがアリスをたしなめるところも面白い。なんと腹黒い子だろうか!



yuz氏 『ナラギリ』★★★★☆+★

「前略 森近 霖之助様 
私は貴方と対立してきましたけれど、もう絶対許しませんわ。
今度という今度は絶対に許しません。
泣いても謝っても無駄ですのよ。
さようなら、もう二度と会うことはありません。
                            八雲紫」
(本文抜粋)

ジャンルはふわふわコメディ。
霖之助の意外な魅力を書き綴ったものに、シュールさを混ぜ合わせたものだろうか。
基本的にコメディは、恋愛やシリアス、ミステリーやほのぼのといった要素よりも人を選ばないので読みやすいのだが、この作品は雰囲気が独特すぎて文面が理解しがたいという印象を受けた。
私の読解力の頼りなさもあるが、もう少しわかりやすくしてくれると読み手としてはあまり肩の力をいれずに済む。
内容について記述すると、まず、タイトルのナラギリについて考えてみるがナラギリはスリランカ仏教の象の悪魔のことを指す。しかし、このナラギリはヒンドゥー教ではガネーシャという商業の神とされている。
このナラギリが藍に置き換えられるとすれば、霖之助の見方によって藍は怨敵にも伴侶にもなるものということか。
もしくは、この話は紫と霖之助の壮大な恋愛譚なのかもしれない。
8章での記述によれば、霖之助が『何にでも首を突っ込みすぎた』らしいが、これが『誰とでも愛し合った』と読み取れば、序章からの痴話喧嘩から様子が気になり藍に化けた紫が霖之助の世話を焼こうとしている、という具合に解釈できる。
しかし、これならタグに『藍』と表記しないだろう。
そう考えるとやはり藍が霖之助の世話を焼いているうちに情がうつったとか、そういう話になるのだろうか。
雰囲気自体はどこか愉快で面白く感じられたが、もやもやとした読後感がどうしてもつきまとう。
話の真意を汲み取れれば、星5といったところ。
−−−−−レビュー外−−−−−
この話について、どなたか解釈を教えてくださると嬉しいです。



沙月氏 『ビブリオマニアクス』★★★☆☆
門番兼力仕事担当の紅美鈴がそろそろ戻ってくる。興奮してどうにかなってしまいそうだ。気がつけば注いだ紅茶がダバダバと音を立ててカップから溢れていた。服は当然紅茶でびっしょり、うふふ、これじゃ私もスカーレットね。
(本文抜粋)

ある一冊の本の正体を探るために奔走するパチュリーを描いた話。
とにかく、本の虫であるパチュリーの演出が見事。
身内や親友を躊躇なく犠牲にする様子が実にリアル。ある意味原作らしいともいえる。
一方、精神的にもろい慧音や天然外道の早苗などほかの人物は適度に崩されて登場しているが、これがまた妙にしっくりくる。
しかし、伏線なども用意されているが話自体の面白みはあまりないように思えた。テーマがそこまで膨らむものではないので仕方ないが、キャラクターがよく描かれているだけに素材の物足りなさが目立つ結果になってしまった。
キャラクターの魅力が持ち味なので、雰囲気を味わえればそれでいいものなのかもしれない。

24名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:25:50 ID:GgZvJqDo0
・バトルもの一作

夜(伽)景氏 『剣のチェス』★★★☆☆

「いや、二人の勝負を見ていたら、久しぶりに身体を動かしたくなってね。妖夢。剣の相手に不自由しているんだろう? どうだい。私と、交えてみないかい?」
 咲夜が、主の言葉を聞き、“はぁ”と溜息を一つつく。
――また、お嬢様の悪い癖が始まったわね。
(本文抜粋)

剣だけで戦ってやるというレミリアと勝負することになった妖夢は……という話。
タイトルや冒頭からもわかるようにバトル一色。ただ、弾幕のない純粋な戦いを描いた作品でバトルものとして新鮮味があった。また、戦闘時の心理的な駆け引きもしっかり楽しめる。
括弧表記でルビを書いていて、いかにもライトノベルらしい。そして、その雰囲気がバトルものであるこの話によくあっていると思う。おそらくは作者もそのように意図して書いていると思うが、登場人物の言い回しなどに少しあざとさを感じた。素材がライトノベルによく映えるのだから、これぐらいわざとらしく突き抜けて書いたほうがいいのかもしれないが。
はじめからおわりまでほぼ戦闘シーンで、展開が一直線であるために話全体がこじんまりとしている。物語を期待している人には物足りなく感じるかもしれない。
反面、格好いいレミリアというテーマを見事に書ききっているので、レミリアが好きな人には特におすすめ。当然、バトルものが好きな人にもおすすめできる。

25名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:29:02 ID:Sa2rErdY0
自分も、己の筆の遅さに泣きそうです。
「早く書き上げなきゃ!」という焦り、そして「他の誰かが先にこのネタ使ったらどうしよう」という恐怖に追い立てられる毎日。

26名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:37:14 ID:850rwpWA0
それは作家スレでどうぞ

27名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:50:58 ID:t0av6dcwO
>>22
レビュー乙っす。

【プチ】54
【タイトル】きゅっとする程度の能力
【書いた人】末期氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262508959&log=54

【あらすじ】
姉のレミリアには専属メイドがいることを羨ましがるフランドール。
でも、どうせ専属メイドを持つなら、有能で面白くなくちゃ嫌。

【感想】
なんだか不吉なPNの新人さんである。
それはともかく、話の雰囲気はとても優しく暖かいものであった。
あと、あとがきからちょっとした豆知識も得られるというダブルでお得なSS。
甘味好きに奨めたい、そんな作品。

28名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:52:21 ID:.S4swk8s0
>>26
さらりとww

29名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 00:16:53 ID:KZHWfIm60
>>23
yuz氏のはそおいうジャンルとしか言いようが無いような
正確に何て呼ぶのかは知らんが
夢オチという意味ではないが、しいて言えば不思議の国のアリスみたいな?

30名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 00:51:03 ID:QKmGqthk0
ガロ系

31名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:17:02 ID:k1TeIt2.0
【作品集】71
【タイトル】B境界の突破者  【書いた人】胡椒中豆茶氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1236054533&log=71
【あらすじ&感想】
香霖堂。霖之助と紫がうんたらかんたら。そして、紫はB境界を突破する。

2009年初投稿作家の中でも異彩を放つ胡椒中豆茶氏がデビュー二ヶ月で送り出した四万点越えの迷作。
氏の勢いに乗っかって読んでいるうちに、どこか遠くの世界にご案内されていました。

【五段階評価】
★★★★★

【作品集】94
【タイトル】ヴァンパイアハンター咲夜   【書いた人】暇人KZ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261153734&log=94
【あらすじ&感想】
咲夜はレミリアを確実に暗殺できる機会をうかがっていた。

紅魔館の日常。
レミリアを狙う咲夜の建前と本音が楽しい作品です。
オチが唐突に感じる人もいるかもしれません。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】91
【タイトル】早苗さんのブラジャー   【書いた人】leyce氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258158218&log=91
【あらすじ&感想】
早苗は可愛いブラジャーを売っている店を教えてもらおうと、霊夢に会いに来た。

文章としては、全体的に描写不足で粗が目立ちます。
でも、霊夢が可愛い。

【五段階評価】
★★★☆☆

32名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:51:42 ID:0rcH/5sQO
ナラギリ読んだけれど、同じ作者さんの「ダーキニー」はもう少し分かりやすくなってたと思う。
多分あんまり意味を深く考えない方がいいかと…

33名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 02:31:52 ID:da63t2yIO
てかB境界の突破者未だにレート15近くをキープしてるんだな
初見のときは何が起きたかわからない作品だった。

34名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 03:28:35 ID:LwrnPOKA0
B境界はこのスレだと意外と賛否両論だったよね

35名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 04:29:23 ID:AQ/BHsuE0
あれ伸びてるの3割くらいは多重評価の悪乗りじゃねぇの
いったんガクッと点数減らなかったっけ

36名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 09:36:35 ID:/0u2TnJcO
>>29
普通の言葉で言えば不条理作品じゃないの?
ああいうのは苦手だ……

37名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:25:17 ID:YoshjiHIO
創想話にも夜イ加の95式さんのような作品が増えるべき
皆もそう思うだろ?

38名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:53:11 ID:Xv8ewJ3o0
それは釣りで言っているのかw

最強俺キャラによるニコポハーレムは、そりゃ違う意味で眺めてて楽しいだろうけどさw
レートとか罵倒コメとか。

39名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:53:21 ID:DJiWCnWsO
誰だよ

40名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:53:52 ID:/0u2TnJcO
イカロの話は向こうでやってくれ。興味ないしそんな作家も知らん。そそわに来たならともかく。

イカロって生理的に無理。

41名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:40:11 ID:M03I8ElMO
いやほら、イカロにだって良いイカロもあるだろ
ええとイカロスとか、イカロ(中目黒)とか

いや最後の今調べたけど

42名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:41:58 ID:F6xdtaaY0
俄雨さんと野田さんがいるからエロはいい

たしかに転○人〜の映姫様のキャラは書くときのお手本にしているが

そういえば、創想話で際どい描写に定評のある作家さんていえば誰ですかね

43名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:46:26 ID:eMCODpac0
>>41
夜イ加さんの名前出すところでないのそれw
名前に反して、ある意味王道で堅実だねこの人のSS。それがいいのだが。
自分はカササギさんの次回作も待ってたりするけど、あのタイプの作品は
書くの時間と労力掛かりそうだからなぁ……

44名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:49:49 ID:PawYnIzMO
夜○氏は作風がまともなだけに、何を思ってあの名前にしたのかが気になる

45名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:52:57 ID:YoshjiHIO
ここもすっかりレズ厨の巣窟だな・・・

46名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:54:31 ID:zNl3zomY0
きわどい描写といえばやはりじじじ氏か
もう踏み越えちゃってる気がしないでもないが

47名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:56:56 ID:23/ZGZN20
>>42
筆頭はマイナスドライバー氏。タイトルからしてレベルが違う。
じじじ氏も虻氏からブログで不快感を表された逸材だけに際どさには定評あるな。

つうか、そそわでそういう際どいことはするなって管理人が言ってるのに聞くか? 普通。

48名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:59:56 ID:eMCODpac0
>>44
知らなかったんじゃないかなぁ。普通に
よとぎって普通名詞に余計なイメージがくっついちゃってるけど

49名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:02:15 ID:gxrPmFCgO
こまけぇことは……と言いたいが、人様のサイト借りて投稿してる訳だしな。

50名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:07:05 ID:oLIGNadwO
とはいえこの流れをいつまでも続けていてもしかたあるまい。

ということで誰か俺に輝夜がちゅっちゅする話を(ry

51名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:12:57 ID:thr3whqsO
タイトルは「エイリアン」だな

52名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:13:09 ID:M03I8ElMO
寝物語りだろ
寝る前に絵本読んでもらう感覚

レズやりたいけど売ってないんだよ
PS2のゲームの

53名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:03:35 ID:da63t2yIO
もこはだめだ

54名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:04:20 ID:da63t2yIO
すまん誤爆した

55名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:36:39 ID:VP647lfo0
けーねはいいんですねわかります

56名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:07:53 ID:F.swAXYk0
輝夜x慧音とは新しい……

57名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:12:28 ID:Jk7Ew5Y60
シリアス・ギャグ・[ピー]
どれもいけそうな組み合わせではある

58名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:08:30 ID:Tfi2qoY20
今気づいたが

P.S.                            
  幻想郷に住む人間にとって、妖怪と一緒で何で楽園かって?   
  それは、皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるし、なん  
  てったって、退屈しないじゃないの。             

               (博麗神社 第13代巫女 記) 

こういう設定もアリだな
人間少ないらしいし

59名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:11:40 ID:l8q3455w0
>>58
それどこの設定?

60名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:12:01 ID:El0ValpQ0
つまり阿求は実は超マッチョということだな、すばらしい

61名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:22:42 ID:2N6DhbHg0
>>53
うむ

62名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:24:18 ID:zNl3zomY0
>>59
ggrks
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/th07man/html/story.html

63名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:28:38 ID:oLIGNadwO
なんというツンデレ……

64名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:31:56 ID:QCZH0cSk0
幻想郷のヒューマニズム?について書かれた作品って全然無いよね。
霊夢、魔理沙、咲夜、早苗は例外中の例外すぎる。
幻想郷で最も妖怪に近い人間達だし。
幻想郷の人間、主に里に住む人間が幻想郷や自分たちの暮らしをどう思っているかについてもまったく描写がないから困る。
設定では妖怪の文明のほうが進んでるみたいだし。

思えば魔理沙の星蓮船での、人間と妖怪は平等じゃない発言は元々里にいた人間だからこその台詞かもしれん。

65名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:31:59 ID:l8q3455w0
>>62
いや失礼した

ググれば普通に出てくるのね、ありがとう。
つか幻想郷の人間ってみんなチート妖怪くらいの強さあるのかよ・・・w

66名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:36:41 ID:Jk7Ew5Y60
ただ、やっぱり求聞持とかの記述やそっから受ける印象と矛盾するんだよな

67名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:39:27 ID:vWxlRK5c0
>>64
>霊夢、魔理沙、咲夜、早苗は例外中の例外すぎる。
>幻想郷で最も妖怪に近い人間達だし。

ちょうど上に書かれているが、「(幻想郷の人間は)皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてる」
とすると、里の人たちも霊夢や魔理沙と同じくらい強いのでは

68名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:51:21 ID:QCZH0cSk0
>>67
妖々夢の頃の設定だからな・・・
人間の里の存在が明らかになったのは永夜抄前後じゃなかったけ
東方の設定なんてころころ変わるから今も神主が覚えてるかはかなり疑わしい

妖怪に負けないくらいの力といってもその妖怪自体がピンキリだからな
一番数が多いと思われる下級妖怪に負けないくらいの力は人間達にもあるかもしれん
力ある吸血鬼とか鬼はもう人間を襲わないしなぁ、天狗は知らん

69名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:53:33 ID:eMCODpac0
わt、天狗は子供が大好きなだけですよ。ホントですよ。

70名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:17:32 ID:KZHWfIm60
>>65
神主が幻想郷風土記は信憑性が薄いかもしれないと答えてるんで
あくまで劇中のキャラが書いた読み物として扱った方が良いかもしれん

71名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:31:03 ID:VP647lfo0
神主は二次創作の幅が広がるように、あえて断言するようなことはしないからな
信憑性の高い資料でも「絶対」や「確定」ってのは無くて、あくまで「〜〜だろう」「〜〜かもしれない」という

72名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:35:32 ID:wJ9fR/tQO
つまりぼくのかんがえたげんそうきょうが東方の中では正しいって事だろう
ケンシロウみたいな体格のチート村人がひしめきあってる人里もいいじゃない

73名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:44:05 ID:PawYnIzMO
いいかもしれないが見たくないw

ところで今まで見た中で最強の村人って誰?
俺は道標氏の花屋の娘なんだが

74名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:53:26 ID:Fr8p6mvU0
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2152.jpg
二次作品ごとの作内でなら、そこで描写されたもので正しいというだけで
実際原作上のものがどうであるかは別問題

他人のものに文句を言うのはあれだけど
他人の好みを押し付けられるいわれもないのです

75名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:54:08 ID:Wm4kmips0
>>73
蒲公英コーヒー氏の名もなき旅人もかなり強い部類な気がする

76名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:55:44 ID:tNHD4QLc0
最後の二行がこのスレにはありがたいな

77名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 19:00:27 ID:DJiWCnWsO
わた文さんは

78名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:17:42 ID:7Ozu8fFM0
秘封倶楽部のメリーでなんか、オススメありますかー?

79名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:24:49 ID:oLIGNadwO
藤村流氏の秘封なんてどうだい?
おいでませ秘封倶楽部(ちょっとタイトルうろ覚え)
なんか特にお勧め。

80名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:24:54 ID:hcS4C.Pg0
>>74
故意か偶然かは知らんが神主もうまい具合に立ち回ったよなあ
二次は勝手に宣伝してくれるようなもんで、広告費も当然0
やっぱり商売の要は広告戦略だな

81名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:29:55 ID:KZHWfIm60
いつのまにかsio殿の作品が消えてる
ローカルに保存してたの読んで本家で点数入れようとして消えてると寂しい。

ごんじり殿は追記有ってちょっと安心。

82名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:34:58 ID:7Ozu8fFM0
>>79
ありがとうっす。メリーに関して、自分の中でキャラがあやふやなので、一般的イメージが掴みたかったのです。

83名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:19:04 ID:KZHWfIm60
そおいえばメリーがメインの話って少ないな蓮子は偶に有るが。

84名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:27:56 ID:M03I8ElMO
ちゅっちゅしたくてしてるんじゃないよちゅっちゅしてしまうそれがメリー

とかいう秘封スレは置いといて
どちらかと言うと現実的な気がする
科学側に立って幻想を追求する蓮子と、幻想側なのに科学に縛られるメリー、というのが自分の印象
ちゅっちゅ

85名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:33:54 ID:PawYnIzMO
科学屋のロマンチストが蓮子だな
メリーはなまじ幻想に近い立ち位置だから幻想も現実に捉えてるんじゃないかな

ちなみに俺的にはメリーが攻め
なんだかんだでいざと言う時はメリーが主導権を握りそう

86名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:51:58 ID:yxqZUIDU0
そろそろ秘封作品を列挙する流れか

87名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:10:23 ID:7Ozu8fFM0
メリーってなんだか、ほんわかしてるイメージがあるので。なんか、豊姫っぽい感じ。

88名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:17:09 ID:kn/G0Ioo0
>>154
最終章のリンクだなぁ・・・
とりあえず、アトリ続投とアルビレオ・碧が使えるのがわくわくしてたまらねぇ

89名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:20:34 ID:M03I8ElMO
気付いてないみたいだから代わりに言おう

GOBAKU

なんか最近秘封多いね
なんでだろう

90名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:26:57 ID:kn/G0Ioo0
あ、やば。
IEから変えたけど油断すると直ぐ誤爆するのが難点だなぁ……
とりあえず、このワードで何処かばれないとは思いたい

91名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:29:56 ID:20rgfDP.0
>>90
もろばれです

92名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:30:10 ID:KA4PBXsU0
大丈夫、さっぱりわからん。

秘封が多いのはアレだろ、同人誌では冷遇されてるから秘封分をこっちで補充してるんだろ。

93名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:36:23 ID:5WZ7H1J20
同人誌の方じゃ秘封はそんな冷遇じゃないだろ
メディとかのが少ないんじゃね

94名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:42:32 ID:hcS4C.Pg0
むしろ本家で冷遇されてる
今年の例大祭に期待

95名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:54:25 ID:KA4PBXsU0
>>93
mjdk
まぁ、確かにメディの出番のなさはやばい。

96名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:04:58 ID:krhyk4owO
>>88
まさか、ここでアルビレオの再登場を知る事になるとは……
個人的にはめっちゃ嬉しい話題なんだが、なんか複雑だ。

秘封なら、『秘封倶楽部とダーウィンの悪魔』
『ハネムーン・デイズ』
の二作がお薦めだな。

97名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:05:40 ID:OPtCVQiQ0
メディはなぁ……不人気ネタさえ付かないポジションはマジ出番無いわ
特に同人誌だとエロ関係でもなきゃ誰かと一緒の話になるわけだが
メディが接点持ちやすいキャラの筆頭が幽香にアリスに永遠亭と優先順位高い相手が複数いる連中
そりゃ少なくなる

98名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:21:11 ID:atNBA2zs0
ssの登場率か
発売が先のキャラの方が当然有利になるから、
全登場作品数/発売されてからの期間で考えると真の登場率がわかる気がする

99名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:42:28 ID:JXaF6ba.0
流れを切るようであれですが、一言レビューいきます。

「マヨヒガの平凡な一日・好きで一人でいるわけではない編」
もしも幻想郷の住人皆に子供ができたなら。
そして一人行き遅れた紫の運命はいかに。

「貴女に紅茶を」
レミリアの気まぐれで、会話が全てあの言葉に。これは言語のピンチ。
バベルの塔は再来なるか。

「おにぎり。」
ゆゆさまが真剣な表情で妖夢に言ったのは「おにぎり作って」
果たしてその真意とは?

100名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:44:53 ID:V2uCamAY0
秘封お勧めをいくつか紹介
アッザム・de・ロイヤル氏の「臨時・幻想郷行き」
氏の他の作品も秘封分が多いからお勧め

監督氏の「夏の終わりの揺らぎ」
若干糖分高め、雰囲気もいい

うにかた氏の「普通秘封倶楽部」
ヤンバルクイナさんマジぱねぇ

浅木原忍の秘封シリーズ
秘封倶楽部と原作風オリキャラのハートフルミステリー

◆ilkT4kpmRMの中間シリーズ
本題から外れまくりの不思議腹ペコ空間

101名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:07:55 ID:nbheFg4M0
↑に追加

えぬじぃ氏の「秘封倶楽部とダーウィンの悪魔」
秘封倶楽部が幻想郷に移住、しかしそこである問題が

マイナスドライバー氏の「昔の方が文章にキレがあったと言われても」
そして彼女は「死ね」と言った。

沙月の秘封シリーズ
秘封倶楽部にまさかのあの方が参戦

102名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:08:33 ID:Kb1PW4/A0
結界暴きを現実の鍾乳洞の探検と同じノリで楽しむのが蓮子。
大迫力の映画を見るのと同じノリで楽しむのがメリー。

103名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:10:07 ID:nbheFg4M0
蓮レス失礼
浅木原忍さん◆ilkT4kpmRMさん沙月さん敬称つけ忘れすみませんでした

104名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:47:38 ID:yQF1uM1Y0
気になったんで、いい加減ながら、ちょっと登場率調べてみた
方法は、SSさがすよ!で調べた総作品数に発売からの年数を割り算して算出(月日は考慮に入れない)
ただし、そそわの設立が2003年だから、妖々夢以前は全て発売から7年経っているとして計算した
尚、今回は書籍組とCD組、旧作組は対象外

トップ10

1  魔理沙     982 (回/年)
2  霊夢      936
3  咲夜      837
4  紫        807
5  レミリア     687
6  パチュリー   646
7  早苗      525
8  アリス      517
9  美鈴      499
10 フラン      467


ワースト10
1  メディスン    38
2  ぬえ       57
2  メルラン     57
4  リリカ       60
5  ルナサ      63
6  リリーホワイト  65
7  キスメ       70
8  ヤマメ       79
9  静葉        94
10 大妖精      102

105名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:50:51 ID:F11obAX20
>>104
まずは乙

ワーストが軒並み自分の好きなキャラの大バーゲンでおいちゃん泣きそうだぜよ

106名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:51:04 ID:p09O1XX60
秘封倶楽部は物語の題材として良い、ロマンがある
魅力的な設定が周りに揃ってると思う

メディはまぁ・・・出番は少なくとも良いSS結構あると思うよ
どっちかというと三姉妹や秋姉妹のほうが最近見かけなry

107名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:55:14 ID:OXHh9iP20
三姉妹は今ちょっと書こうと思ってるな
原作から三人の会話に特徴つけようとして少してこずってるけど
ルナ姉さんはまだしもリリカとメルランって結構ノリが似てる気がするんだよね・・・w

108名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:02:42 ID:tBy1tkuAO
ルナサは欝キャラ、メルランはハイテンションキャラとして扱えるんだが
正直、リリカだけはどう扱っていいかわからな

109名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:04:55 ID:wI7AhthM0
やだやめてよ、ヤマメ少なすぎるわよちょっと

110名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:05:21 ID:p09O1XX60
リリカは悪戯っ子要素がちょっと控えめになったてゐだと思ってたんだけどどうなの

111名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:06:02 ID:6gnYzsH20
わからないなら出さなければい


ん、こんな時間に郵便なんてやってるのか?
いたずらだと思うからちょっと追っ払ってくる

112名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:06:43 ID:OXHh9iP20
>>110
子供っぽさが増したてゐって感じかな俺は
むしろ妖だとメルランの会話が結構落ち着いてて困る

113名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:08:10 ID:DYXmVxTo0
…いかんな、今こそ自分の作者名に恥じないように
ワーストの方々の作品を書かねば。

とりあえずメディ主役の話と、リリカが周りから羨ましく思われる話は頭に浮かんだ
後は書くための気力を何とかしないとな。

114名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:08:14 ID:F11obAX20
>>107
待ってる超待ってる
個人的にはリリカは子供っぽく、を意識してたりとか
ちょっと大人ぶって皮肉っぽい言い回しをしてみたり
逆にメルランはどことなく余裕っぽそうな物言いをしそう


先程はただの愚痴っぽくなってしまったので、生産性をですね
というわけで、大ちゃんかリリー辺りを沢山書いてくれそうな作家さんって誰かいないかね
作品単位ならSS捜索スレ行こうぜって話になるので、作家さん単位で

書いてから思ったが、これって凄く難しい質問な気がしてきた

115名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:20:57 ID:IyD5Zg/2O
リンク、アトリ、昴という文字列の意味がやっとわかった
.hackか
なつめが気になる

てれんこれんこだっけ
秘封ならあれもいい

116名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:28:19 ID:iihzgRZU0
aho氏のメディSSは今でも定期的に読む作品の一つだぜ

三姉妹のSSで満点越えしてるのって何かあったっけ?

117名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:30:10 ID:1sWdKFLk0
Win版キャラは何だかんだで出番あるからいいじゃない。
我らが夢幻姉妹とか、両手の指で数えられるくらいしか作品がないんだぜ。

118名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:32:59 ID:OXHh9iP20
夢月姉妹は流石に設定とかまったくわからん・・・w

119名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:39:00 ID:wI7AhthM0
白状するとどっちが夢月でどっちが幻月だかすらわからない

120名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:42:27 ID:OXHh9iP20
>>114
あーそんなイメージかも メルラン
ただ三姉妹のssはまだネタ考えてる途中だから時間掛かりそうw
大ちゃんやリリーメインの作家さんはわからんなぁ

121名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:51:30 ID:nevKV4PI0
妹メイドが夢月で羽付きが幻月だっけか

うぎぎってみたが三姉妹で満点越えしてるのって『あなたに相応しい世界』しかねえ
メディは『メディスンが人を毒殺した話』と『毒 薬』が有るな。

122名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:00:18 ID:1ymu7IAo0
ワースト10位が大妖精というのが意外。
結構見る気がするんだが。

あと静葉がワーストに入ってて穣子が入ってないのもよく分からんw

123名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:21:33 ID:VlQ7/p.Y0
豊穣と紅葉の差じゃないかね

124名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:28:10 ID:q4xKHImM0
穣子は里で食料がどうのこうのとおっぱい的な意味の豊で単体出演してるんかね

125名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:32:59 ID:IYtNcftU0
>>104
レティさんがワースト10に入ってないのか、ちょっと意外

>>114
妖精といえば雨虎氏のイメージがあるけど、最近はそそわで書いてないからなあ

126名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:36:38 ID:yQF1uM1Y0
>>125
レティさんは103回/年で11位
ちなみに穣子も同率で11位

127名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:39:47 ID:WwShpe8M0
レティ、妖精でピンポイントなのがえにぐま氏の最新2作な
オレも今読み終わったばっかりだが、あの大妖精には泣ける
もちろんレティさんのも泣ける
もう一作あるみたいだけどこれから読もうか寝ようか……

128名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:47:00 ID:q4xKHImM0
レティだと
75の いこのさんの「何も、無い、お話」が好き
頭真っ白にして読める

129名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:06:34 ID:HfJYgCG.O
レティと言えば、チルノとタッグ組んで霊夢と魔理沙タッグと弾幕る話無かったけか。

130名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:13:03 ID:nbheFg4M0
>>229
多分東雲氏の「霧雨邸大掃除大作戦!」だと思う
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877454&log=23
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877648&log=23

131名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:21:53 ID:nbheFg4M0
>>229>>129
エスパーか俺は・・・・・・

132名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:26:36 ID:T4OjHF9c0

【作品集】90
【タイトル】スタンド・バイ・ユー   【書いた人】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257253753&log=90
【あらすじ&感想】
蓮子のマンションの管理人、風見優花とその風見さんがよく面倒見ている小さな子、ういちゃん。
秘封倶楽部はそのういちゃんの名前にまつわるちょっとした謎に挑む。

ミステリー風しっとり作品。秘封コンビと幽香・メディスン風オリキャラコンビのお話。
ミステリーというよりは、蓮子とメリーがデートする話といったほうがいいかもしれない。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】94
【タイトル】冬は一人では寒すぎる   【書いた人】夜(伽)景氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261066153&log=94
【あらすじ&感想】
博麗神社。炬燵で温もっている霊夢に早苗が会いに来た。

れいさなこたちゅっちゅ。
するっと読めてにやにやできる作品。
糖分補給したい方にお勧め。

【五段階評価】
★★★★☆

133名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:41:16 ID:WL/b/dDQ0
>>132
乙です。
木原忍氏なら、俺は作品集84の「闇色メモリー」を
夜(伽)景氏なら、俺は作品集93の「紅魔館のロミオとジュリエット異変」シリーズを一押しするぜ
後者で同じレイサナなら「接吻はロストヴァージンの後にもお勧めだよ
百合が苦手な人は避けるが吉だけど

134名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:52:08 ID:WL/b/dDQ0
すまん
浅木原忍氏で
「接吻はロストヴァージンの後に」だった
「」で閉じ忘れるのはともかく、作者名を間違えるのはどうかと思った

135名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 05:51:01 ID:MpuTB0.60
>>104
星組が中々の健闘をしてる中でぬえちゃんだけ
スタートダッシュが切れてないのか……
東方キャラの中でもかなり女の子女の子してるので
勿体ない気もするが、これは考えようによってはチャンス
……望外のチャンス……!!

136名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 06:16:20 ID:tBy1tkuAO
ほう、つまり、今素晴らしいぬえSSを書けばぬえの人の称号が手に入るわけか

……別に要らないな

137名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 07:14:47 ID:O0B.mLAs0
登場頻度についていえば地霊殿発売後はさとりの登場率がはんぱない気がする

138名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 08:39:10 ID:sbizcgds0
プリバSSといえば、はむすたさんの「揺れる心、揺れない形」もプリバ主役作品なんだよな(メルランは目立たないが)
未完が惜しまれる

139名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 09:20:56 ID:UskVNDUI0
アトリと聞いて悪魔のアトリを思い出した

秘封作家は俺の中だと人比良氏、藤村流氏、浅木原忍氏、◆ilkT4kpmRM氏、沙月氏だな

メディ単体のSSは難しい… というよりもやっぱり関われる勢力がそれ単体で成り立つからなぁ
永遠亭のちょい役で出ることはあっても、あんまりメインを張りそうにない
プリズムリバーどころか、妖々夢の勢力自体アリスとゆかりん自体あんまり見ないなぁ…

140名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 10:59:11 ID:uB/7vPlUO
>>114
リリカは「偉いでしょ」の印象が強い

141名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 12:08:43 ID:EDMrMgL60
秘封作家といえば、ぜろしき氏だろ

142名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:01:38 ID:rHXSRSHcO
一番需要があるキャラ
そしてジャンルってなんだろうかな?

143名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:06:06 ID:5T7/BqHE0
キャラ 魔理沙
ジャンル 百合

144名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:13:09 ID:gUVBpLyo0
7th fall氏の作品が序章だけなのに一万越えしてるところをみると
今は長編シリアスに需要がありそう
というか、需要自体は増えてないかもしれないけど供給が全くない
どっちにしろスキマ産業したい人は狙い目だと思う
もちろん相応の実力が伴ってなきゃサムイことになるだろうが

145名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:14:57 ID:tBy1tkuAO
需要は紅魔のギャグが高いんじゃないかな?
供給も桁違いに高いし

146名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:33:58 ID:6k3ci7Bs0
上ではむすたさんの未完ssがどうとか書いてるけど、有名な人でも未完ssってあるんだな
なんか未完ssって初投稿で序章だけ投稿して消える人がやるものだとばかり思ってた
有名な人の未完ssって結構多い?

147名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:44:09 ID:p09O1XX60
昔良くあったマリアリの百合なんてむしろ最近全然見ないな
同人漫画の方でさえ内容がテンプレ化、陳腐化してて新しい路線が見えない
7th fall氏のはつかみがよかったんだろう
壮大な長編シリアスの序章を投稿してこけてる例なんてたくさんある

紅魔に限らずギャグはウケるものはウケると思う
大体紅魔はすでに有名ギャグ作家が開拓しまくってるから逆にハードルが高いような

148名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:47:17 ID:5T7/BqHE0
>>146
aho氏
『モテカワスリムの愛され天子(笑) ―前編―』

にゃお氏
『彼女の目指したぽかぽかおひさま 中編』

149名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:48:43 ID:tfdDzkEo0
ギャグがやりやすいっていうのは、紅魔館の面々が、
ある程度壊しても文句が出にくいっていう理由もあるかも

150名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 14:04:00 ID:p09O1XX60
面白ければどんなキャラだろうとどんな壊し方してても評価されると思うぜ
胡椒中豆茶氏の作品なんかがわかりやすい
紅魔は供給が多いからそう見えるだけで埋もれてってる作品も沢山あるからなぁ

まぁそれでも輝夜とか霖之助の某ネタとかは忌避され気味だから
そのキャラの使いやすさを狭めてる部分はあるかもしれん

151名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 14:28:23 ID:iuYBL/Uw0
需要ねぇ
新作キャラものの良い作品がすごく見たいんだけどなぁ
供給が大変そうよね。
ギャグだったら紅魔キャラは良くある性格付けみたいなものが既にあってやりやすい、とか

152名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:08:41 ID:tJDdiqOUO
俺だけかもしれないけど軽い百合ものは比較的気軽に見れるんで好き
元々キャラが好きだから東方が好きってのもあるんだろうけど

キャラの中だと霊夢が好きだな

153名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:30:44 ID:tfdDzkEo0
>>104を見る限り、発売された時期関係無しにやっぱり紅魔館の人気が異常に高いっていうのは窺えるな
小悪魔以外のメンバー全員がTOP10入りとかすさまじいの一言だ

154名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:31:16 ID:NqIotOjs0
>>150
氏の場合、もう読まなくてもそういうもんだって判ってるから、苦手な人は最初から避けるってのもある気がする。

155名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:40:37 ID:UTm/eMQE0
紅魔館のトップがレミリアだということが紅魔館人気を支えている気がする。
だって幼女だぜ!

156名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:42:53 ID:GwHVJjzE0
地霊殿はどうなる

157名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:04:30 ID:HfJYgCG.O
さとりは小五だからギリ大人

158名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:10:20 ID:UTm/eMQE0
>>157
この人変態です!!

159名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:19:10 ID:hgO2r7JM0
思ってたんだけど、なんで小5なんだろうか?
別に小6でも小4でも良い筈なのに?

160名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:19:53 ID:OzmP0ijUO
悟ってください

161名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:21:08 ID:7h84WCnY0
紅魔館は何でもできる人員が揃ってる上に
レミリアが何やってても違和感がないくらいに開拓されてる
開幕から農作業してたり工場で刺身に菊載せてたりしてもそういう展開なんだと納得できる下地ができちゃってる

162名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:23:33 ID:UTm/eMQE0
いいか、>>159
       ( ゚д゚)
      (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五  ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/

163名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:33:36 ID:teAPP/1g0
話ぶった切ってごめんよ?
此処のスレの住人にちょっとしたクイズ
今から書く言葉から創想話のどの作品かわかるかちょっと聞いてみたい

『ガンジー』
『メドローワ』
『魅魔様が幸せになりますように』
『教訓:急がば回るな』
『味の元入り』

創想話とプチが混ざっているけど気にしない
暇な人居たら、どの作品か当ててみてください

164名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 16:52:28 ID:T1N2lCgIO
ガンジーはプチで見た覚えがあるわ
タイトルまで覚えてないけど

165名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:05:23 ID:hgO2r7JM0
あれ、メドローワは最近見た気がする…?

>>162
すっげえぇ!よく分かんないけど、納得できた!



って、出来るかいッ!!

166名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:09:19 ID:iuYBL/Uw0
ネタフリかと思ってボケようと思ったけどやらなくて良かった……素で知らなかったのねw

メドローワ誤字?ああいや、もしかしてそれで合ってるわけか。
すごく読みたいぞ

167名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:17:38 ID:IyD5Zg/2O
で、蓮子とマエリベリーさんの娘、ドロワーズがどうしたって?

168名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:37:10 ID:remKdx6c0
クイズは別にいいが出題ミスはやめてくれよ。

169名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:22:10 ID:orNkZu8UO
ガンジーは冬扇さんだな。あのそそわを代表する野球SSだ。
ほかはちょっとわからん。

170名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:30:54 ID:nbheFg4M0
メドローワはTakuさんだな
味の素はプチの卵賭けご飯のやつか?

171名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:33:02 ID:R/9SIJYg0
急がば回るなはおそらくババアクライシス
最後のひとつはわかんない

172名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:57:40 ID:nbheFg4M0
面白そうだから便乗してクイズ、少し好みが偏っています

『波多野重雄』
『ウォーリーを探せ:反撃に気をつけろ』
『ラクトガール号』
『マー君』
『ゼンコー! ゼンコータノシーヨタノシィィィィ!』

173名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 19:05:10 ID:fD5tfnV.0
>『波多野重雄』
オトナのダブルクォーテーション

>『ウォーリーを探せ:反撃に気をつけろ』
パーフェクトガンキャノン

>『ラクトガール号』
小悪魔RPG

>『マー君』
ラストプリンセス娘の挑戦

>『ゼンコー! ゼンコータノシーヨタノシィィィィ!』
秘密のヤマザナドゥ


一つ言えることは、>>172は俺の親友だってことだ。

174名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 19:06:57 ID:fnFEMpdY0
おまえらもう結婚しろよ

175名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 19:58:09 ID:Et9TxNsg0
>>146
「紅白混ざれば桃色模様」YDS氏
俺は続きを書いてくれることを未だに待ってるんだよ
今年こそ来てくれるといいなぁ

176名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:00:32 ID:MpuTB0.60
一度途切れた「書こうとする意欲」を再燃させるのは時間が掛かるからなぁ……

177名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:17:17 ID:A8pLcqNMO
妖夢は、死んだらどこに行ってしまうん?

178名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:18:14 ID:A8pLcqNMO
誤爆失礼。

179名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:28:28 ID:J88svbTQ0
誤爆にレスするのも無粋だが、妖夢って死ぬのか?

180名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:37:51 ID:WZQ2BqMY0
せめて妖夢が死ぬSSの話題とかそういうのじゃないとだめだろう
そんな話あったかわからんけど

181名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:40:26 ID:IyD5Zg/2O
少なくとも妖忌が死ぬのはあったな
妖忌たまごを残して

mixiのそそわコミュって意外と人がいるんだなぁ
作者的な意味で

182名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:44:56 ID:lizsp5zk0
どっかで
いつの間にか半霊が居なくなった
=本人も知らないうちに死んで全霊になってた
というネタがあったな。

183名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:49:23 ID:5fkMp8P.0
死んで全霊になったけど、幽々子様が教えるまで誰も半霊が居なくなってることに気付かれなくて、
ショックで二三日寝込んだってネタもあったな

184名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:13:27 ID:rOcjIHmg0
>>183 
「こんな私の未来永劫」だね。
……超級の名作だと思うが、もう4年近く前の作品になるんだなあこれも

185名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:23:47 ID:0pKj73FE0
>>146
八重結界氏のちび幽香の話やS.D.氏の幻想郷レースの話
どっちも個人的に微妙だったけど、作者もそう感じてるから
続きがこないのか…

186名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:33:20 ID:I.ViXeWA0
歪氏の真っ紅なアンテルカレールの続きをいつまでも待ち続ける

187名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:00:22 ID:Pb0XEHkc0
俺は『新・秘封倶楽部!』の続きをまだ待ってるな。
かれこれもう半年以上経ってるのか……ちょっとびっくりだ。

188名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:07:07 ID:WZQ2BqMY0
少女ロマンヒコウの続きを待ち続ける
uleaさんまだ書く気はなくしてないみたいだけど

189名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:14:49 ID:M18he5H.0
>>187
俺もその作品の続きを待ってるけど……
結構ペース早い作者さんだったから、さすがにもうないだろうなあ
話の展開とかキャラ設定好きだったんだけどなー

190名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:17:15 ID:Et9TxNsg0
しまむら・・・

191名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:28:48 ID:27dfvUPE0
ラストプリンセス娘の挑戦はあれで完結なんだろうなぁー

192名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:31:22 ID:sRgA1sWE0
ラスプリ最近読んだけどもすげー引き込まれたなー
あれのせいで講義中に「我慢ならない!!」って叫びたくなる衝動に駆られるようになった

193名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:45:02 ID:Kb1PW4/A0
異聞吸血鬼異変…

194名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:29:28 ID:4KsVy3ToO
プチが埋まったので、いつものように。


【まるっと総括・プチ54】

・稼動日数 22日。
・投稿作家数 60人。
・新たに10人の作家が創想話デビュー。
・それとは別に、8人の無印作家がプチデビュー。
・最多投稿者 華彩神護氏 [6作品]
・最長作品
『雨の日にお持ち帰り(超空気作家まるきゅー氏)』[35kB]
・多量コメ獲得作品(現在時点)
『霧雨書店業務日誌(浅木原忍氏)』[39コメ]
『たった11日間の日記帳(こじろー氏)』[32コメ]
『吾輩は小石である(誤爆氏)』[26コメ]

○今作品集の傾向
・クリスマスがありました。
『ぷれぜんとふぉー、ゆー(田北氏)』
『こたこたおぽか(天福氏)』
『あなたに送るナイフなど(一択氏)』
・年越しは秘封倶楽部で。
『コタツにみかんは日本の文化(樽合歓氏)』
『スプーンいっぱいの微熱(藤村流氏)』
『果たして彼女らは詣でられたのか?(Nivis氏)』
・霖之助登場作品、多かった気がします。
『古道具店に神様(脇役氏)』
『とめる(木製氏)』
『聖夜の惨劇 香霖堂緊急入院(天井浅敷氏)』
・萃香もいつもより結構目立っていたかも。
『博麗霊夢を見守る会(ヘルツ氏)』
『スヰカ・セクスアリス(ice氏)』
『指定席(どろゆみ氏)』
・上で挙がらなかったもので、個人的なオススメ
『すれ違う心 交わる悲劇(地球人撲滅組合氏)』
『猫の話(シン氏)』
『想いさとりて君恋し(焼き竿氏)』
『霧雨書店業務日誌(浅木原忍氏)』
『エクストリーム・エロ本隠し(村人。氏)』

195名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:30:48 ID:gug0NYHUO
なんとなく調べてみたら、意外にも100回以上投稿してる人って10人いないのね
しかも200回以上って脇役氏だけか。これだけ続けられるのは凄いなぁ

196名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:37:47 ID:dTcvMEoU0
沙月氏の秘封倶楽部は夏風ロケットブースターで完結なんだろうか
続いてくれ-

197名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:44:53 ID:PjtrjQScO
なんかレート低いの多いな
不作なのかねぇ……

点数が低くたって好きな作品は好きだけど、やっぱり気になる

198名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:46:21 ID:eFanWm.20
最近毒物系が足りない

199名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:51:00 ID:WZQ2BqMY0
>>194
いつも乙です
そういや秘封をいつもより見かけた気がしたなあ

200名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:02:51 ID:1Z1rTzWQ0
>>197
高得点コメントがつきにくい作品が多いのかもしらんね
匿名評価続くと大抵のレートは下がっていくから

201名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:25:56 ID:DTKBG2S.0
だがここで手負い氏の勢いである

202名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:30:01 ID:x2Ple3MU0
最新作の推移をボーっと見てたので言えば、「キスしましょ」は何かいきなり二回連続で10点食らってたな
またフェアリーされてんじゃねえの

203名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:44:27 ID:LWvCNTNc0
>>202
それがあと5、6回続けばそうかもしれん
まだ断定には早いんじゃないか

さてちょっと話題変わるんだけど
ネットブック買いたいんだがオススメとかあったりしない?
予算は3万くらい 
色々種類があるみたいでどれがいいのかさっぱりわかんねぇ

204名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:47:47 ID:ggO7T4l.0
最新作品集と作品集95をざっと見てると、長編書く人が絶滅するんじゃないかって不安になる

205名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:50:23 ID:30uwT2/Y0
俺が書くから安心しろよ

206名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:50:41 ID:2WzXffOk0
>>195
面白そうだからSS探すよ見てきたら確かにそうだった。
喉飴氏と八重結界氏と人比良氏とharuka氏と脇役氏の五人が投稿数一作品集越えしてる。

後、喉飴氏と脇役氏の二人だけで
プチの作品集を約四つ分埋めていた事に気が付いて笑いつつも驚愕したww
二人が作品全て消したらプチの作品集どうなるんだろう。

207名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:51:31 ID:YU2cMFqsO
>>203
つい最近、作家スレでその話題が出たから見てくるといいかも

208名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:54:30 ID:LWvCNTNc0
>>207
マジか! 見てくるサンクス

209名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:26:23 ID:oYMEJYSU0
最高で40KBまでしか書いたことないんだけど、長編って言っていい?

210名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:28:05 ID:6K3chofM0
>>203
そんなはした金じゃあかえないよ

211名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:37:49 ID:YFaTPuLY0
>>202
ここに書く前に規約違反、要は多重評価がないか確認してみれば? そして規約違反があったなら虻氏にだけ報告して、ここにそういう話題を書くな……

212名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:46:31 ID:LWvCNTNc0
>>210
別に新品じゃなくてもいいんよ
書く時間を増やそうと思ってな
欲しくなったからヤフオクのぞいた感じだと3万くらいで足りると思ったんだが
やっぱりいいの買おうと思ったら足りないのか……

213名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:49:58 ID:oYMEJYSU0
最低限のネットブックなら新品3万で買えるよ
でも中古でいいなら、サブノートPCを3万で買ったほうがいいと思う

214名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:53:19 ID:LWvCNTNc0
サブノートって持ち運べなくない?
できるならそれもありかなぁ……

215名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:59:56 ID:.X52eFbk0
出先で執筆モードに入れるお前らが羨ましい
集中力的な意味で

216名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 02:28:56 ID:oYMEJYSU0
たとえば俺の愛用機のThikPad X32だと、
幅273mm・奥行223mm・高さ24.9mm・重さ1.66Kgだ
中古なら3万円で売ってるとこもある

217名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 02:40:54 ID:LWvCNTNc0
>>216
それいいな! 
ちょっと重いかなと思ったけどその辺は慣れか

ちょっと探してみようと思う

218名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 02:42:58 ID:/jS1YsYQ0
Xシリーズは俺も大好きだが
テキスト書くだけ、軽さ最優先ならネットブックで良いんじゃないか?
ネットブック中古安いよ

219名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 03:46:08 ID:NrER5/2E0
【作品集】84
【タイトル】幸せのクローバー           【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250686642&log=84
【あらすじ&感想】
鈴仙は人里でみつけたクローバーに興味をもった。

まりまりさ氏のうさぎシリーズ第一作。
短編ギャグ。
しょせんは兎です。兎である以上、仕方のないことなのです。

【五段階評価】
うさぎ度   ★★★★★
てゐ大人度 ★★★★☆
総合評価  ★★★★☆

【作品集】85
【タイトル】 ウサベーションを維持する秘訣   【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251726325&log=85
【あらすじ&感想】
近頃、鈴仙がだらけっぱなし。しかし、それにはてゐも納得の理由があった。
そして、てゐは鈴仙のために一計を案じる。

まりまりさ氏のうさぎシリーズ第二作。
てゐのカリスマが光る作品。
鈴仙は……。まぁ、しょせん兎ですから……。

【五段階評価】
うさぎ度   ★★★★★
てゐ大人度 ★★★★★
総合評価  ★★★★☆

【作品集】96
【タイトル】 笑顔で!              【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262945873&log=96
【あらすじ&感想】
人里にきた鈴仙は憂鬱だった、なぜなら大人の人間が苦手だから。

まりまりさ氏のうさぎシリーズ第三作。
てゐの大人ぶりは相変わらずです。しかし、うさぎ度が圧倒的に足りない!

【五段階評価】
うさぎ度   ★☆☆☆☆
てゐ大人度 ★★★★☆
総合評価  ★★★★☆

220名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 07:43:07 ID:pERhRedQO
最近は長編書いても、こう、言い方は悪いけど費用対効果が釣り合わない気がするから、長編用のプロットはコンペのために取ってある。

長編書が絶滅とはいかないにしても、厳しい環境にあるのは確か。「時には昔の話を」クラスのSSでも、投稿が今だったなら、あれだけの勢いをたもてないだろう思う。

221名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 07:58:40 ID:YU2cMFqsO
長編は初速っていうか、爆発っていうか、とにかく最初の勢いが大事じゃないか?
過去の評価されている長編作品はほとんどそれがある
確かに最近長編が敬遠されている傾向にあることは否定しない
しかし、最近の長編作品は最後まで読めば良作でも、最初の勢いは小さい作品が多い様に感じる
評価が少ないのは多少そのせいもあるんじゃないかな

222名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:07:31 ID:nbUOSN/A0
ulea氏の「スカーレットに恋して」なんかは読んだ良かったって声は聞くけど、
実際点数見てみると5000点にも達してないんだな。
中身が良かろうが伸びないものは伸びない。

223名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:28:37 ID:9LyDJzxMO
スカに恋しては凄い良かったんだけどコメントできなかった
今でもあの作品への感想は文章化できるほど自分の中で整理されてない

224名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:36:01 ID:I442ujnAO
その略し方はやばい
やヴァい

225名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:44:58 ID:Ck5jfRQc0
それ以上いけない…!

226名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:47:01 ID:83y6On1ko
かなり気合い入れた長編が爆死した時、俺の長編を書く心は死んだ

227名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:21:25 ID:/Kdbz2.sO
長編は完結してるのが絶対条件。
「幻想郷調査部隊」なんかは長編の中でもお気に入りだな。

228名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:41:13 ID:IRgMR5oI0
長編自体は需要があると思うんだが、問題点として
・読む読者が限られる(時間が取られるから後回し、そもそも読まないetc)
・ジャンルがほぼシリアス(同上)
・信頼性が低い(分けて投稿されてる場合、完結しないことが多いので読まれにくい)
・まとめて投稿されている場合、読みにくい(集中力が維持しづらい)
・長さで辟易する(文字通り)
と、色々とあるのが難しい

ただ、絶対の分母が小さい以上点数は低くなるだろうけど需要が全くない訳じゃないとは思うよ
長編で2000行けば十分需要があったといえると俺は思う

229名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:58:06 ID:/Kdbz2.sO
長編だと得点がやたら高いのと低いのに二極化してる気がする。
あと二つ以上に分かれてると、後編(最後の部分)の得点が3000くらいでも低く見えちゃうんだよな。

230名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:05:28 ID:FsUORpuA0
今日ほどaho氏の作家としての才能を垣間見た日はない。
二次創作で「文学」してるよ、この人。

231名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:13:17 ID:k6s15cKw0
>>19>>230 なんですね分かります

232名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:24:52 ID:FYB1fKVAO
レズ厨って東方に何求めてるの?

233名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:31:27 ID:Ck5jfRQc0
しいて挙げるならこいしちゃんのちゅっちゅ

234名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:41:31 ID:wx9So98wO
いいや、えーてるでMP回復だ

235名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:43:38 ID:dh6psik2O
》223
「すごい良かった」とコメすればよろし。作者としてはそれだけで十分報われる

236名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:45:32 ID:IRgMR5oI0
>>232
強いて言うならゆかれいむと蓮メリかな

いや、それだけじゃないけどな

237名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:47:37 ID:/51nFgxk0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、れいまりちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

238名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:59:30 ID:FYB1fKVAO
それの何が面白いの?理解不能
やっぱりレズ厨が東方を腐らせてる

239名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:00:49 ID:42Mdr7ms0
自分の理解できないものは叩く
場をかき乱したいだけの愉快犯はあぼんされるよ

240名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:00:59 ID:2JroTVHYO
えーこまめーさくナズ星でオフィスラブじゃあ!

241名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:02:58 ID:I1Of8YbQ0
まあ、結局は蓮メリなんだけどな

242名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:07:50 ID:Ck5jfRQc0
よろしい、ならば雲霖だ

243名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:10:48 ID:4q4zV7Y6O
>>238
毎回同じ展開なのを見てると、逆に遠回しに百合ネタを始めさせたいように思えてきた。
必ず反発した人間にちゅっちゅがどうたらとか書かれてるし。

244名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:11:56 ID:4/PC6lQc0
そうだねプロテインだね

245名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:12:12 ID:XLIqUO3w0
少女セクト読んで落ちつけよお前ら

246名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:12:39 ID:YU2cMFqsO
あぁ、そうか、今流行りのつんでれってやつか

247名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:12:41 ID:xDdKoObU0
そろそろこの子に愛称付けてあげようぜ

248名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:16:21 ID:I1Of8YbQ0
>>247
じゃあ、つんたんで

249名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:17:13 ID:EWIz46ak0
おお、またレズ厨さん来てたのか。お疲れさん。

250名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:18:42 ID:4/PC6lQc0
「レズ厨」でいいじゃん。いつも鳴き声みたいに連呼してるし

251名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:28:16 ID:e13V/yro0
百合嫌いなのに東方見てて何が面白いの?
とマジレスはここまでにして楼観高枝切りバサミが面白いな
その発想はなかった

252名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:29:06 ID:IRgMR5oI0
でも正直レズと百合って違うと思うんだよ
どこがどう違うかって言われるとうまく説明できないけど、こうニュアンスのレベルで

しかし、最近の魔理沙はカップリング的にはアリスとの絡みが多くてあんまりパチュリーとの絡みが少ないな
パチュリーは逆に小悪魔とかがかなり多い感じがする

253名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:29:38 ID:YU2cMFqsO
なんだ、すっかり新アイドルだな
チヤホヤされて羨ましいわ

254名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:29:56 ID:L/SDKFxMO
東方=百合
これは覆らんよ

255名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:34:19 ID:4/PC6lQc0
楼観高枝切りバサミはよかったな
こんな妖忌ならじいちゃんに欲しいw

256名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:35:00 ID:XLIqUO3w0
>>254
いやそこは覆したり覆さなかったり畳んだり収納したりしとこうよ

257名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:35:48 ID:ZIAcBfqko
咲マリこそ至高だというのが何故理解できない
流行れー

258名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:36:35 ID:42Mdr7ms0
>>257
ためしに咲マリでおススメの作品名を教えたまえ

259名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:38:45 ID:mJPlNAwIO
東方の二次が百合ばっかってのは同意だが
まさか原作もそうだとは思ってないよな

260名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:38:48 ID:IRgMR5oI0
咲マリというと記憶に新しいのは電気羊氏の「エンヴィスイートスクランブルエッグ」だな
といっても作品集92のだが

261名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:39:54 ID:tABh1fn.0
原作は酒臭い

262名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:41:14 ID:e13V/yro0
原作は友情(二次では百合)より主従関係を強調してる場面が多いなぁ
蓮子とメリーはガチだと思いますが

263名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:42:38 ID:IRgMR5oI0
あの二人は正直同棲してるって言われても驚かないなぁ>蓮メリ
多分別居してるんだろうけどさ

原作だと主従関係と言うより、家族って感じはするな。

264名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:46:25 ID:DJTuTdZs0
>>251>>254は釣りか本気か判断に困る。

265名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:48:07 ID:IRgMR5oI0
>>264
怪しいのは全部釣りだと思うのが一番、
で、触れないのが解決策

266名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:58:22 ID:jJ.nsfPcO
長編と呼んでいいのかは分からないけど、ヘルツ氏が紅魔レヴォ氏と似たスタイルをとりはじめた気がする。

267名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:05:45 ID:mmo3rHzwO
>>252
つまりショーツは“エッチ”でドロワーズは“えっち”て事だな。よくわかるぞ。

268名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:20:01 ID:/51nFgxk0
>>267
これは評価できる

269名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:27:50 ID:I1Of8YbQ0
>>267
貴様ッ、読んでいるなッ!

270名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:29:17 ID:2JPHBNys0
>>267
どうしたんですか反……エフンエフンさん

271名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:49:20 ID:HPfzfVTE0
>>267
やりおる

272名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:58:37 ID:bcWbZ2OA0
フランとアリスは結構相性が良いと思うんだ。
そして、フランはスカーレット、アリスはマーガトロイド。
スカーレット、マーガトロイド。
あとは言わなくてもわかるな?

というネタを思いついたがさすがにこれは使いどころが無いんで書き捨て。

273名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:22:15 ID:/jS1YsYQ0
>230
新作来てたのかー

読んでみた。スゲェ!

274名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:44:29 ID:tABh1fn.0
人形劇が出来るから子供っぽいキャラには基本的に相性いいんじゃないかなアリス
他にも都会派でもあるし人間への友好度も高いし

275名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:47:38 ID:hdMw4ZuAO
アリスがフランを参考に新人形を制作した
その名もアン・スカトロイド


ごめん

276名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:58:49 ID:/51nFgxk0
                 「iヽ.      /ハ   \
    ∧        __,,,....,,__| |:::::\ィ'"ヽ/::::| |    \    ヽ /
   / ',    ,: '"´       ̄`"''ー'<;:::::://    <    ∠______
   \/   i   __、           `i::::〉〉ヽ、_  /     /
   __ |  r_ヘ-ァ'__,.へ.r-、___    _,.-'ァ-、_ー- 、`ヽ. \    .(___
 <__>/  `Y   ,ゝ-'二 ヽ._>く7__7-<7>  ̄ヽ!  |  >  _______
    _!  / i / /| /_`ハ  ハノ-‐! ヽ.>  r'ノ ノ ./     '´
  <_>、ノ  /Y /,.f7' iヽレ' ィ''7、ハ  i  , '⌒i  \   、,_____
     〈 ri^ヽノヘレi i V_ン    トノノ7ヘハノ __/  ,/ゝ <
   i^ヽ.. |  ', ハ ⊂⊃ ,.-─┐ ⊂⊃ ´    _つ /   ー┼-
   ヘ.  ヽ|  V‐'、.|>.、 i   ノ,,..イ´`i_,,..-''"´  /     ー┼-
 ,.-‐‐'      `'ー-'、ヽノ`,7T´ レ   Y      \      r-iー、
 `'ー-ァ ー'"´__ゝ、_ノi:::\/ ハヽ,.ヘ-‐''"        \    `ー' '
   〈_,.イー'"、.,___ン」:::::::i/   ヽ.>、__         /   --─ァ ヽヽ
             L∠/___ハ_」;::<:`""'''::::ァ┐  く       /
            /::7ー-r-‐''"´ヽ::`::"''':::!_/    >     '、___
          ,.-/:::/::::::::::|::::::::::::::::::\::::::/_」   く      i
         i'7/::::/:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::/__!     \    ├‐
          rく:::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::.ン__7      <   r-iー、
          ヽ、>、:::::::::::::::|::::::::;::<__/        /   `ー' '
           Tヽ.,_二><二>-'        /    l 7 l 7
          .|   /   |二7.          \    |/ |/
          |二'7    !__,/          /     o  o
          !_,ノ

277名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 15:22:48 ID:Ck5jfRQc0
ふらんちゃんはかわいいなあ

278名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 15:26:00 ID:F.cFcaPI0
このAAって何種類あるんだろ
ぱっちぇさんと今初めてフラン見たような気がする

279名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 15:31:00 ID:8rzTvVtgO
>>223
俺もすごくよかったと思ったけどコメント付けてないなー
大団円ならもう少し伸びてたんじゃないかな
それがいいとは思わないけど

280名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:00:58 ID:JtY9zmfc0
>>230
コメント欄見たら一瞬荒らされてるのかと思った
あの人の作品は結構な頻度でああなる気がする

281名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:05:53 ID:fU/Q5RtI0
      ':,             |            ;'              /
       ':,            |           ;'              \   ヽ /
        ':,           |          ;'             /  <  ∠______
         ':,          |          ;'           /     /    /
          ':,                   ;'          /      \   (___
                 ,. -‐ァ                 /        >  _______
                 /::/ |                 /        /     '´
             /::::::/_/     _,,.. -‐ァr   /          \   、,_____
  `'  、        />''"´    ̄`゙''<:::::::://               <
      ./´\rァ'´ ̄| /,        `'く イ__              /   ー┼-
      |__,.>ハ<.,_」/ /|__   ,!  ,     ∨  /                \.  ー┼-
       /メソ`7   |__/ァト、__/ /| _ / !  !  !               /   r-iー、
      /メノ .! r '∨ イ ! ,ハ〈/ /_ ハ`,' , |\|               \   `ー' '
--─ , <_ン´   ',ゝ、 ⊂⊃`''´   ァテr/ / ハ       ────   /  --─ァ ヽヽ
  /メノ      ':、 .∧   , ‐- 、'ヽ'イ|/レ'Y{         ,. -‐'つ   く      /
|>rイ-‐ァ       `ヽト 、 l  `ソ⊂从  }X{_,. -‐::''" ̄7'7´ ノ{⌒ト‐-、  >    '、___
|/「\__|        rイ ` .、,_,,.. イ>ァ''"´:::::::::::::::::::::/,'/   ! ゝrノ´ ̄ く      i
く__|         _,.イ:::|\__/ァ''"´::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::! |>ーrr‐'"     \    ├‐
         /´::::/´ヽ;:::::::::レ':::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::|八  ||       <    r-iー、
         ,.:'::::::/  `ソTこ´:::::::::::::|::::/:::__:::::::::::::::::::\Yこリ        /   `ー' '
       /:;;::イ!   rノ:::::::::::::::::::::::::::∨´ ̄∨{`' 、;;__/ ̄       /      l 7 l 7
      //::::::\\イ||::::::i/::::::::::::::::/ く ̄>iフ             \     |/ .|/
     ./´:::::::::::::::::∨ヽ|::::::'::::::::::::::::/    )/ム_」             /    o  o

282名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:19:19 ID:8Hd4Mqtc0
やりたかっただけだろww

283名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:56:40 ID:6Hof/W9c0
「無言抱擁」は上手いなあ。aho氏は俺好みじゃない作品が多くて避け気味だったけど、実力はやっぱ違うな。
久々に100点付けるのを即断できた。
偏ってるって散々言われてるけど、なんだかんだ言ってありとあらゆるジャンルが送られてきて、冒険もし放題なのが流石創想話。

284名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:32:58 ID:DTKBG2S.0
最新作のあとがきの

>初めまして、僕です。

に思わず吹いた。いや誰やねんと。

285名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:59:15 ID:wx9So98wO
これは……地味にくるなw

286名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:00:58 ID:/51nFgxk0
確かにこれはじわじわくる

287名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:09:09 ID:tABh1fn.0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー     は じ め ま し て、
 __            ぼ く で す 。           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

288名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:14:12 ID:I442ujnAO
これはベストオブ後書きがまとめられるということか……

289名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:22:42 ID:wx9So98wO
ベストオブ後書きと言ったら
こんにちは文ちゃん
だろう

290名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:24:41 ID:42Mdr7ms0
村人。氏の、アリスのひたすらシリアスな話のあとがきの1行目で

まあアリスはその人形でえっちなことするんですけd

で笑った

291名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:26:27 ID:4/PC6lQc0
「こんにちは文ちゃん」はもう殿堂入りで選考対象外だろw
最近だと「パルスィがクリスマスに一言〜」のあとがきが笑った

たった一言でこれまでのすべてを自虐にしやがったw

292名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:32:50 ID:TQMlmcjo0
黒うさぎ氏の「偽りの真」とかも後書きで台無しだったなw

293名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:35:38 ID:8Hd4Mqtc0
誤爆氏の『吾が輩は小石である』
ガブー氏の『しょうもないマリアリ』
とかは面白いんだが、もはや完全に作品の一部であって、「あとがき」とはまた別だよな

294名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:36:24 ID:Q2SGAFsEO
>>284
くりぃむの有田が確かかなり前に使ってたな。その挨拶

295名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:37:22 ID:8Hd4Mqtc0
>>294
銭金の話は止めろ!

296名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:45:47 ID:tABh1fn.0
こんにちは文ちゃん のあとがきは大爆笑した

297名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:48:55 ID:t1sijCE.0
忘れてはならぬ、「思念考」のあとがきを・・・!

298名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:03:19 ID:/jS1YsYQ0
文ちゃん気になって読みはじめたが
長いなw

しかし後書き以外も面白い。チルノの裏発言とかあるし

299名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:09:38 ID:pR5/qVaI0
「四行で終わる話」も個人的には殿堂入りだな
初めて読んだときのあの衝撃は忘れられん

300名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:13:24 ID:IRgMR5oI0
おもしろいという訳じゃないけど、人比良氏の『Who was What』の後書きには吹いた

301名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:37:04 ID:oMcRD24o0
ちょっと聞きたいんだけど東方って百合なわけ?
そそわや同人誌でそういうのがあるのは知ってるが中核を占めてるとは到底思えないのだけど
つーか、その東方=百合っていう主張になんか意味あるの?
東方=百合って言われてもはいはいとかで?っていうとしか返せないと思うんだ
それともその人の別の主張を通すための材料なのかね?

302名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:38:08 ID:42Mdr7ms0
俺は東方好きだよ、って言えばいいよ

303名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:41:12 ID:tABh1fn.0
以下今作品中で今のところのマイベスト

笑顔で! まりまりさ氏
うどんげの笑顔可愛い

304名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:41:43 ID:IRgMR5oI0
>>290
村人。氏の後書き読み返してきたけど、今思えばどれも結構酷いんだなw
当時は結構普通に読んでたんだけどなぁw

305名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:42:05 ID:ALguua7E0
否定して欲しいならそう書けよ

306名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:47:51 ID:42Mdr7ms0
>>304
俺東方のSS創想話より先に村人。さん(三丁目)から入ったから結構思い入れあるんだよねw
あの人ギャグもシリアスも上手いのに涼しい顔してエロいから好きなんだ

307名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:57:53 ID:I442ujnAO
だから百合姫コミックス読んでれば百合なのか友達なのかわからなくなるよと何度も

自分としては、相手という少女に自分の少女性を見ている、自己愛からの変化したものが百合なんじゃないかとか考察してるけど

308名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:00:38 ID:sNo2jZzU0
>>301
はいはいとか、で?とか言う必要も無いよ
状況から言ってなんの意味もないと言っても差し支えのない発言だから

309名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:04:23 ID:Ck5jfRQc0
>>306
>あの人ギャグもシリアスも上手いのに涼しい顔してエロいから好きなんだ

それはけしからない。その人の作品読んだことないんですがよかったらお薦め教えてくださいませんか

310名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:12:25 ID:Dyk2PY6Q0
>>290
毎度毎度、一々そういう事言うから嫌いなんだよこの人

311名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:12:31 ID:vDAPBvnQ0
>>309
横レスだけど村人。さんなら『貴女の弱点は』がマジでおすすめ。特に後書きがおすすめ。とりあえず読むべき。

312名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:14:52 ID:gR7Bg8F6O
『ミルクティはお早めに』おすすめ

313名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:16:11 ID:42Mdr7ms0
>>309
「ミルクティはお早めに」かな
でもあの人の書くギャグアリスは独特だから慣れる必要があるかもしれない

314名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:19:57 ID:Q2SGAFsEO
>>309
『歩む道、ずっと』と『4分12秒の魔法』かな
前者はさとりのお話で、後者は魔理沙とアリスのお話

315名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:23:14 ID:nKhJgLtU0
>>306
同志。俺もあの人のサイトで読んだのが始まりだった

316名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:37:03 ID:tABh1fn.0
自分の最初はpixivの某絵だな
aho氏がそそわみるきっかけになったっていってた奴

317名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:37:28 ID:bz7U.Uyk0
なにそれくわしく

318名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:38:46 ID:HPfzfVTE0
文ちゃん読んできたけどあとがきひでえwww

319309:2010/01/09(土) 20:47:31 ID:Ck5jfRQc0
>>311
>>312>>314
紹介ありがとうございますお薦めすごいですね

せっかくなのでさとりの話あたりから入ってみようと思う。やはり入りは地霊組だな…

320名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:50:10 ID:EMJ.jhQ.0
aho氏の新作レート15とか、スゲー。
ただコメントにサトリが多すぎだろうw

321名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:58:37 ID:YU2cMFqsO
点数入れ忘れまで無言でちょっと笑ったw

322名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:02:59 ID:42Mdr7ms0
>>321
あの矢印理解するのにちょっと時間かかったww

323名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:10:28 ID:vDAPBvnQ0
あんだけ文章密度たかくて、セリフもない構成だからいくらahoさんでもと思っていたけどそんなことなかった

324名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:24:47 ID:i1/cmeZw0
俺はバカの墓が元になったという某同人誌で名前を知り
後に某キセル持ったさとりんとパルスィのイラスト見てから常連になった

325名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:30:11 ID:/jS1YsYQ0
>300
後書ききになって読み始めたのに……文章でおっきさせられるなんて悔しい

326名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:30:45 ID:DQ9PpcAkO
セリフ無しの作品って今までにあったっけ?

327名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:31:22 ID:k6s15cKw0
私はコメントきちんとしたのを貰いたいなぁと言ってみるテスト
あんな「……」じゃあ満足出来ない

328名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:31:26 ID:4/PC6lQc0
短いのもアリなら割と

329名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:36:32 ID:TobykZ4I0
>>326
確かあった気がする。
なんか里の行事だったかをテーマにした作品。リグルが出てた気がする。

330名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:43:49 ID:e1p88qDA0
そそわには上がってないけど、自分のサイトでいくつか書いてた作家ならいたな

331名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:59:14 ID:/jS1YsYQ0
村人。さんホントエロイな
作品全部読みたくなってきた

>316
なにそれくわしく

332名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:59:33 ID:hoXDpV520
>>326
べつにめずらしくはない。

333名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:15:16 ID:bcWbZ2OA0
一行感想は好みがもろにでるから、そういった意味では嘘が少なくて有用だ。
作品の出来不出来とは関係ないけど。
好き好きってので埋まるのは、それはそれで満足しうる状況だろうけど、
ときどきは良い悪いの判断も見たいというのが作者の心情だろうな。
なんてわがままな。

俺。

334名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:23:30 ID:y32tgXuw0
>>331
そそわのある作品を読んで絵をピクシブに上げた絵師がいた
それを読んでaho氏が(ry

335名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:31:54 ID:XAl.r/uA0
その絵師さん今ゲッサンで漫画連載してる人だよね、確か。

336名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:39:19 ID:mLyVNV9Y0
無言抱擁、良い作品だなあ。
ところでこの作品のコメントで「これは文学」と言ってる人が多いんだが、これって文学?

337名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:40:40 ID:XAl.r/uA0
そもそも文学の定義って(ry

個人的には台詞のないラノベって感じで、あんまり文学的なイメージはないんだがな。

338名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:42:14 ID:exY1ZgFs0
そもそも文学って定義が曖昧だから議論する事じゃないと思う。
その人が文学って思えばいいんじゃない?

339名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:44:29 ID:uUBZDJ060
一応学問なんすけど
個人の認識レベルにまで貶めていい話ではないと思う

340名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:46:11 ID:/jS1YsYQ0
高尚だと思ったものを、「文学」と表現してるのかねぇ

>334-335
スゲェ、プロか。その絵見たいが見つからないわ

341名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:49:37 ID:bz7U.Uyk0
このコピペネタしか思い出さない

Kanonは奇跡                  攻殻は政治
CLANNADは人生                 ARIAは現実
Fateは文学                   アニメは学問
Airは芸術                   EVAは聖典
リトバスは筋肉                     こじかは葛藤
鳥の詩は国歌                  ハルヒは感性
東方は宗教                    なのはは友情
C†Cは芸術                  沙耶の唄は純愛
ひぐらしは論理学               まなびストレートは青春
SchoolDaysは神話             君が望む永遠は哲学

342名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:51:10 ID:ijcAFB5U0
アカデミックな文芸研究と作品としての文学は違くないか?
純文作家が小説書くことが学問してることになるの?

343名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:51:24 ID:ggJlh9NA0
数学みたいに証明できるなら楽なんだけどね
しかし界隈を省みるにやっぱり宗教だな

344名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:51:45 ID:y32tgXuw0
なにそれはじめて見た

大学の文学部っていまいちなにやってんのかわからんのと同じで
ブンガクってなんか現実感がないというか

345名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:54:40 ID:uUBZDJ060
>>342
学問として解釈できるか、ちょっと言い方を悪くすれば学問として解釈するに値するのかってことだよ
分かりやすく例えるなら中学高校の国語教材になりうるかというお話

346名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:55:24 ID:ptPDCsUo0
「文学」は辞書的な意味において芸術作品を指す場合もあるからね
こいつぁゲイジュツだ! ってときに「これは文学」と称しても間違いではない

347名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:55:46 ID:hoXDpV520
何かが反転する薬を教科書に乗せたいぜひ

348名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:55:48 ID:tABh1fn.0
>>340
pixivで東方創想話ってタグで投稿順で一番手前のだよ

>>335
ラノベのコミカライズやってんだっけかね

349名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:10:29 ID:DTKBG2S.0
>>348
まさかpixivでaho氏の名前を目にするとは
もしかして氏のことだから絵も描いててめっちゃ上手いんじゃとか期待したが
残念ながら絵の投稿はなかった

350名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:16:09 ID:TQMlmcjo0
>>348
一番投稿が早いヤツのことだよね?雲山ローリングじゃないよね?w

351名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:19:15 ID:/jS1YsYQ0
雲山ローリングワラタ

>348
ありがとう。ホントだahoさんがコメントしてる……
そしてあの話もかなり好きだった記憶が……また読んでみるかな

ahoさんのお気に入りにsoさんのチルノ漫画があるのがまた何か嬉しいな

352名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:22:07 ID:4/PC6lQc0
ねるねるねるねはヘッヘッへ

353名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:35:26 ID:XcPkXbl.0
文学っていうと純文学と大衆文学があるけど
こういう場合は大抵、純文学の事なのよね。商業性や面白みより形式や芸術性。
で、大衆文学に漫画の手法を取り入れて発展させたのが軽文学(ライトノベル)
モノローグが多めで台詞が少なめで読者に想像の余地を多めに残していると文学っぽい。
失敗すると上っ滑りになりがちだし着地させにくいから書くの難しいんだよね……


宗教って言う言葉に負のイメージがひっついてんのが引っかかるなぁw
東方は祭礼、とか東方は信仰、とかのほうが良さげ


354名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:37:00 ID:AKfM4lkU0
負のイメージも何も
そういう意味で言われてるんだからそれで合ってる

355名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:40:07 ID:XAl.r/uA0
元々、自分が好きなものをやたらと神格化したがるヲタを煽るためのコピペだもんな。

356名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:52:06 ID:4/PC6lQc0
元ネタのクラナドは人生からして、な
東方は宗教も同じでさあ

357名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:53:42 ID:/jS1YsYQ0
オススメされてた村人。さんのどれもエロ過ぎてヤバイ
適度なエロさがヤバイ


人生(笑)とかバカにされてるからどんなもんかと思ってたけど
実際プレイしてみたらすごく良かったクラナド

358名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:57:47 ID:nKhJgLtU0
クラナドの話書いてる人って何人かいたよね、そそわ作家の中にも。
藤村さんとか、件の村人。さんも書いてたきがする(過去形)

359名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:58:15 ID:hoXDpV520
俺が美少女ゲーにはまったのはKanonの狐っ子のせい。

360名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:59:38 ID:/jS1YsYQ0
>358
さっき村人。さんのページ行ってきたけど風子SSがいくつかある様だった

361名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:00:17 ID:wuFFONtk0
key系は東方に負けないくらいSSがさかんだからなぁw
割と被ってる人はいると思う

362名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:00:49 ID:WD01Kyzs0
なんか俺が好きなSS作家は、鍵のSSから経歴を始めてる人が多い

363名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:03:56 ID:HfsYMH4g0
>>326
とりあえず二つほど見つけた。
もう少しあった気もするけどよく思い出せない。

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1180988332&log=40
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1228624550&log=64

364名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:06:10 ID:cUJSze8U0
>>357
村人。氏は夜イ加話の方で霊夢の角○ナを書いてた様な気がするが
創想話作家でネチョ書いてる人何割くらいいるんだろ

365名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:06:51 ID:WD01Kyzs0
セリフなしというと古い作品だが、これが真っ先に思い浮かんだ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1143411350&log=5

366名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:10:59 ID:xrON0rA.0
「色んなルート」が存在するというノベルゲームは創作のし甲斐があるから
SSとの相性が良いのかも。そういえばひぐらし系のSSもかなり盛んですしね。
そのSSで賞を設けて募集したり、それを漫画家さんの手によってコミカライズした本が何冊も出てたり。


紅魔郷は魔術 妖々夢は幽冥 萃夢想は宴会 永夜抄は歴史
花映塚は狂騒 風神録は郷愁 緋想天は天命 地霊殿は封獄 
星蓮船は厳粛 創想話は混沌  ZUNは神主


367名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:14:58 ID:wKDFNf0g0
面白いな。俺はもうちょっと簡単な言葉でいってみよう

紅魔郷は我侭 妖々夢は花見 永夜抄は逃避
風神録は押売 地霊殿は温泉 星蓮船は復活

368名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:17:18 ID:m6aGcMR60
そして俺は……

369名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:22:17 ID:0spgfXCY0
>>367
うめえw地霊殿は友情でも良いかもしれん

久々にプチ行ってみたらいつの間にか読んでない作品ばっかだった
最新作品集か前作品集辺りでお勧めがあったら教えてくれないだろうか

370名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:29:20 ID:4v/qr/1Q0
>>369
プチ作品集54
「想いさとりて君恋し」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261749609&log=54
オススメだよ! 糖分高めだよ!

371名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:39:51 ID:rWSKf5dM0
セリフ無しは
-「
で検索すれば出るんじゃね
ttp://ugigi.dvrdns.org/?ord=pd&free=-%E3%80%8C

372名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:15:04 ID:dmw7i6MM0
上の方でpixivの話が出てたのでついでに聞きたいんだけど、創想話のSSを読んで絵を描いて
例えばpixivに上げる場合に、掲載許可を取る時はどうするのがいいかな
創想話のコメントに書くと宣伝臭い気もするし

373名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:16:04 ID:hKLLqxpQ0
>>372
メールで聞けばいいんじゃないの。

374名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:16:42 ID:LuhGKX2s0
アドレス公開してる作家ってそんなにいるのか

375名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:19:08 ID:76gDB/ew0
>>372
メール、ブログのコメントや拍手レス、ツイッターでのリプライとか。
このあたりの連絡手段が一切無いようだったら、いよいよ創想話のコメントしかないと思うが…。

376名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:20:02 ID:dmw7i6MM0
ごめん途中送信だった
メールとかサイトが無い場合で、と続けようと思ったんだけど、それなら結局コメントしかないでしょ
と自己突っ込みしつつ書き込みキャンセルしようとしたら隣の送信ボタンをクリックしてしまった
誤爆というか暴発なのでスルーしてください

377名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:30:07 ID:0spgfXCY0
>>370
ありがとう
早速読んできた

378名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:45:30 ID:wKDFNf0g0
>364と聞いて読んできた。そそわのエロバージョンのようなものが存在していたとは
イカロってずっと作者の人のこと話してるのかと思ってたぜ

>369
ああ、友情良いな。そっちの方向で考えたが単語が浮かばなかった

379名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:47:18 ID:qHrWXqio0
絵を描いてもらえるだと、なんと裏山

380名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:17:59 ID:KwckUSwE0
ahoさんはCoolierのお絵描き掲示板にもコメント残してましたよね。
けっこう絵を見る人なのかな。

381名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:26:41 ID:ARdRAHoA0
唐突になんだが、おいしいコメントもらいたかったらやっぱ気合入れたもん書くしかないなとわかった
ささっと書いたようなので、ぱぱっとそこそこコメント貰っても、やっぱ何か…サティスファクションできねえ
別にそういうのを馬鹿にしてるわけではなくて、やっぱ注ぎ込んだ力に応えてくれるようなコメントを一つだけでももらえる快感は別物だわ
だから俺も打ちひしがれた作品には力を入れてコメント書こうと思いました、まる

382名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:27:17 ID:uSZXXBVU0
>>381
俺たちの満足はこれからだ

383名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:33:26 ID:4J0cIIkE0
あと三つで無印9000作品!
さあ手持ちがある人は急いで投稿だ

384名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:40:35 ID:EcVUVfNo0
>>383
いつも気になってるんだけど、創想話の
全作品数: 8997
って数値狂ってない?

385名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 03:20:30 ID:Tt5dgzNY0
なんかズレてるって話前になかったっけ

386名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 03:55:19 ID:49KpSs9Q0
何で狂ってると思うのかよくわからん?

387名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 04:16:11 ID:EcVUVfNo0
>>386
創想話の全作品数って、うぎぎの統計で出る作品数と比べるといつも20くらい多いんだ。
もちろんうぎぎが更新されてないか間違ってるだけの可能性もあるんだけど
実際に創想話の今の作品数を数えてみたら、8974だった。

388名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 05:57:38 ID:h5wNczJk0

【作品集】96
【タイトル】無言抱擁    【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262988185&log=96
【あらすじ&感想】
旧都の治安を護るべき立場にある勇儀。彼女は年に一度、ひと目を避けてさとりと密会をしていた。

勇儀とさとりのそれぞれの心象が美しい作品。
そして、さとりの魅力をしっかりと引き出した手腕はさすがというところでしょうか。

【五段階評価】
★★★★★

【作品集】35
【タイトル】歴史、動く時    【書いた人】紫氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1164848957&log=35
【あらすじ&感想】
「誰にも知られる事なく、誰かが気づいた時には彼女は既に存在していて、誰かが気づいた時には彼女は既に消えていた。」
そんな存在である博麗の巫女の選定に、転生してきた阿求は参加した。

古い作品だから今知っている設定をある程度リセットする必要があるな、とおもいながら読んでみたけど、そこはさして問題ではなかった。

【五段階評価】
★★★★☆

389名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:23:32 ID:q6gkZpqg0
まあ、おもしろいのは確かだけど、文学はないな。ああいう持ち上げ方は酷くずれているように思う。
台詞がないだけの、いつもどおりのahoさんの文章だ。

文学と呼ばれるような作品は、例え内容が糞つまらないそれであっても、文章に価値を残せるだけの筆致の上手さを備えているものなのだと思う。
結構文章力って言葉が嫌いな人このスレには多いみたいだけど、文章の上手い下手は歴然と存在するよ。
漱石とか芥川が歴史に名を残しているのは、それだけの理由があってのことなのさ。

390名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:57:23 ID:oqnupB7o0
文学か否かってのは、文の上手い下手、面白い面白くないよりも
「どれほどの他者作品に影響を与えたか」で決まると思う。
学術論文が被引用数で評価されるのと一緒で。

その意味では創想話のSSも文学作品に「決してなれない」とは言えない。
実際にはならないだろうけど……

391名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:06:11 ID:tv8tCzkM0
>>389
「文学は文章に価値を残せるだけの筆致の上手さを備えているもの」=「文章が上手い」

という前提から冒頭の文章を考えると、

「aho氏の作品は文学ではない」=「文章に価値を残せるだけの筆致の上手さを備えていない」=「aho氏の作品は文章が下手」

という風にも読めてしまうが、そういうことでいいのかな?

いや実際には「文学的な意味での文章力はそれほど高くないよ」ってことを言いたいんだろうけど。
「読みやすい文章を書く能力」だって文章力の一種だろうし。
文脈って難しいなあ。

392名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:13:18 ID:D.JjVkXkO
面白ければ何でもいいじゃんと思うのは俺だけ?

393名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:18:33 ID:wffyNBj.0
このスレは作家が巣食ってるからな、そうはいかない

394名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:19:42 ID:fAvgHH020
下手に知識つけて読んでも楽しくなくね?
ファンアートなんだからさ。

395名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:24:59 ID:jxcyC792O
そもそも文学って褒め言葉なのかね
俺には文学と言うのがわからん

396名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:31:04 ID:568uIwFsO
気が狂っとるとか、え?とか言われるのが楽しみな時もある、かもしれない

東方はぶ、音楽

397名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:31:56 ID:09P1fFF.0
一般的に文学雑誌に載ってる小説とかは、文章による世界の切り取り方や
表現方法に重きをおかれていて、そこがストーリーで語るために文章を使っている
大衆小説と違うんだと思う。別に上手いから文学になるわけじゃないでしょう。

ってか普段大衆小説書いてるひとが純文雑誌に載ったりすることもあるけど、
それって突然文章力が上がったからじゃないよね?
ジャンルの違いなだけで、へたくそな純文学もあれば上手な大衆小説もあると思うけど。

398名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:32:09 ID:SJPu3cew0
かの有名な村上春樹も嫌いな人はあれは文学じゃないと言う。

こういう例を見ると文学とか文学じゃないとか限りなくどうでも良いと思う。

399名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:36:55 ID:SkOhM8Es0
レビュー以外で5行以上のレスは基本的に役に立たないってのはこのスレの基本だと思います

400名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:42:04 ID:jxcyC792O
>>399
一部を除いてその通りだと思う

とりあえずなんかおすすめのちゅっちゅ系のなにかない?

401名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:42:51 ID:wuFFONtk0
霊夢がちゅーする話

402名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:44:28 ID:jxcyC792O
それはもう読了済なんだ
すまない

403名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:53:49 ID:XXUhtO7UO
さも文学をわかったような口の人がラノベ系しか読んだことがなかったら吹く

かつSS作者なら特に

404名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:05:32 ID:hAw3LcuI0
 ちゅっちゅ…じゃあせっかくだから
「アリス幼少の頃」(じじじ氏)をオススメするよ!

405名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:20:30 ID:HrgEA9FYo
最新作品集に思いっきりちゅっちゅというかキスがタイトルのやつがあるじゃないか

406名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:48:49 ID:4J0cIIkE0
文学の定義はさておき、ちゅっちゅの定義は何なんだろう
百合をソフトにした感じ?

407名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:57:27 ID:wgDmFtjcO
秘封のちゅっちゅは下手な百合より百合してるから、一概にそうとは言えないかも
まあ、書き手読み手の受け取り方かと

408名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 12:13:19 ID:rWSKf5dM0
無言抱擁のコメ見てきたが文学言ってるの3人だけじゃん
それぐらいほっとけよ。

>>387
coahだと総作品数8732だったよく判らんね。

409名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 12:20:42 ID:Ue2Lb6GY0
作者さんによって削除された作品というのは、どの程度反映されてるのだろうか。
きちんと全部反映されてたら、そこまでまちまちにはならないはず。

410名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 12:52:43 ID:rQHtWJK.0
「純文学」でググって出てくる  純文学の面白さがわからない 無題のドキュメント   が面白かった。
キャッシュで開けて、さらに読み込み中止ボタン押さないとうまく表示されなかったが。

411名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:39:15 ID:qHrWXqio0
文学ってライトノベルの反義語で用いられることが多いね。
文学だって言うときの心理を分析すると、文学的なイメージに対して憧れがあると同時に、
ラノベ的な軽さに対する卑屈さが垣間見える。
だから文学だといわれると拒否反応がでちゃうんだろうな。
ラノベでもいいぢゃないか、だって二次創作だもの。

ちゅっちゅ。
百合より一段階子どもっぽさが内包された感じがする。
子どものかわいさによる百合の濃度を一段階薄めた感じか。

412名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:42:23 ID:MUsT4gCU0
すごい有名なライトノベル作家が、自信のHPで
「某創想話にも投稿させてもらってます(笑)あそこって結構勉強になったり」
みたいなこと書いたらどうなるの?
仕事しろって言われて荒れるのかな?

413名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:44:42 ID:5BNVok5Y0
「ちゅっちゅ」は紳士が変態的思考をライトに見せるための表現です

414名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:48:12 ID:XoBf1TYs0
>>412
むしろネタにするとこだろそこは

415名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:57:09 ID:22LdQZEk0
aho氏の今日中に一万越えそうだね。

「……」とかで感想コメつけやすい雰囲気が出来ちゃったおかげもあるんだろうけど、
字がみっちり詰まったのがここまで伸びるっていうのはなんか意外だ。

そういや台詞なしって意味でも珍しいけど勇さとって組み合わせでも割と珍しめだね、これ。

416名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:00:01 ID:xUMRbT1w0
何でナズーリンってあんなに可愛いんだろうな
カプとかマジどうでもいいわ、時代はナズーリンだわ

417名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:12:26 ID:t.ne2ysA0
じゃあ、その内にヘンタイナズーリンを献上することに決めた。

418名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:15:16 ID:eXYUilsI0
幻想少女たちの艶やかな肢体をダウジングするナズーリンか

419名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:15:29 ID:wgDmFtjcO
>>416
星さんの出番が減るからそれだけは許さん

420名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:21:17 ID:jxcyC792O
ヘタレじゃないレミリアは見てもヘタレじゃない星は見ないな

421名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:24:21 ID:2kSSZ9dM0
そんなあなたに『水蜜桃』

422名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:35:22 ID:MvbBxcuI0
>>412
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の伏見つかさはそそわ読んでるって言ってたな
書いてたのかは知らんけど

423名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:41:29 ID:MUsT4gCU0
>>422
マジでっ!?

てことはこのスレを見ている可能性も0じゃないな・・・
ごめんなさい、俺妹読んでないです・・・

424名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:44:51 ID:0spgfXCY0
絵師とは違って、小説家は基本的に同人サイトを持つことは無いらしいって前どっかで聞いた
二次ss書く暇があったら本業の方に専念しろってことらしい
まあ名前変えて同人やってる作家もいるかもしれんけど

425名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:46:29 ID:22LdQZEk0
ってか俺妹の人は元創想話作家なんだべ? どっかで聞いたよそういう話。
まあ俺も割と新参だし作者名でそのまま検索しても作品出ないから、どれを書いてたんだかは知らんけど。

426名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:53:01 ID:jxcyC792O
>>404
その話も読了済なんだぜ
じじじ氏は最近投稿ないなぁ

>>405
読んで来た
非常にちゅっちゅ的で微笑ましくて小悪魔が変態だった
申し訳ないけど本編よりもパチュリーと小悪魔に目がいってしまった

>>421
その話はまだ読んでないな
暗めな話っぽいので後回しにして今に至る
早いところ読まなくちゃな

427名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:53:17 ID:It3N1QI.0
たしかFUSIさんと同一だったかと

428名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:53:22 ID:wKDFNf0g0
創想話で鍛えてプロデビュー、って人は実在するわけか……すげぇ

429名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:57:11 ID:/Q0yA83g0
たとえ素人のサイトでもなぜか異様に全体的なレベルが高いところってあるもんな

430名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:58:13 ID:YFNjwalwO
別にそそわで鍛えたわけじゃあないんじゃね
他のSS書いてた可能性だってあるんだし

431名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:02:41 ID:jxcyC792O
この話題は余り良い方向に進まない気がする

しかし、創想話作家の職業比ってどんなもんなんだろ
学生がなんだかんだで多い気はするけど、次点はやっぱりサラリーマンなんだろうか

432名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:07:50 ID:b7zNFVJU0
ついに9000作品到達か。なんというか、感無量だ。

433名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:10:43 ID:JIlQm26E0
久しぶりに素晴らしい感想を見た

434名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:20:23 ID:t.ne2ysA0
素晴らしい感想かよww

435名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:23:02 ID:DQd6JKdE0
3が日にあんまり点数が伸びなかったのを見ると・・・あまり参考にならんか
まぁ20〜25あたりが一番多そうな気はするけど

436名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:33:09 ID:BOlIcCxQ0
ジャンプ黄金期ネタが割とリアクションあるの見ると、もうちょい上にも層厚そうだけどな。

437名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:59:50 ID:HNcna5V.0
職業は普通の魔法使いです

438名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:10:51 ID:4r43GFGU0
>>437
泣いていい……泣いていいんだ

439名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:11:19 ID:2Qa.G0qg0
ジャンプ黄金期なんて今のネット上じゃほぼ必須の知識だからなぁ
ジョジョくらいならちょっと踏み外した小中学生でも常識レベルじゃないか

440名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:15:15 ID:JN5DdgB.0
紅魔郷が出てから8年も経ってるんだし、そのころ大学生でも30近く。
みんなおっさんだ

441名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:20:48 ID:wKDFNf0g0
30くらいになると段々卒業してって数としては少なくなってそうだけどね

>439
十代でもジョジョネタ北斗ネタわかるやつ多いよなw
80年代生まれの俺らも初代ガンダムネタわかったりするし、同じようなもんか

442名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:30:58 ID:SJPu3cew0
10代でもアムロやシャアの有名な台詞くらいいくつか知っているだろうな。

443名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:54:25 ID:SkOhM8Es0
知人は蒼井そら測定法という独自の年代特定方法を持ってたな
最近の高校生世代には通用しないんだけどねぇ

444名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:00:26 ID:rQHtWJK.0
ジャンプのあれ、用務員騒動、新聞にまでなって大変だったな。

これで騒動の中身が具体的に分かる人は20代後半以上。

445名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:02:25 ID:pQk1YH0.0
燃えるお兄さんが用務員なんてただの掃除のおじさんだ
みたいな事を言って問題になったあれか

446名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:09:29 ID:8RxbUJYc0
全然知らない俺にkwsk

447名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:13:17 ID:wKDFNf0g0
先生じゃないから殴って良いんだ発言だっけ
20代後半だがリアルに読んでは居なかったなぁ

448名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:20:55 ID:rQHtWJK.0
今更言うのも何だけどスレ違いだが、気になるだろうから。

先生だったキャラが理由忘れたけど用務員になったんだよ。で、主人公がそいつを罵倒した際に
「もうお前は先生じゃない。先生じゃないただのおっさんだから何を言ってもいいのだ」などといじめまくる話があった。

で、用務員組合や人権団体などから抗議殺到。用務員を父に持つ子供がいじめられたりもした。
大騒ぎになって、その回が載ったジャンプを回収するところまでいった。1989年か1990年かどっちか。

449名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:42:53 ID:fvdMST/U0
記憶の中だと掃除でうんこ関連でその辺含めてやられてたきがするけれど
まあずっと以前の記憶だからそんなものか

450名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:08:38 ID:8RxbUJYc0
>>448
ありがと。

451名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:25:51 ID:4J0cIIkE0
一言感想

血潮に黒無し/秋月氏

文章が上手くて話も面白い。
期待の新人出現。でもできたらもうちょっと続き読みたかった。

452名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:38:10 ID:rQHtWJK.0
ttp://shop.kodansha.jp/bc/magazines/faust2/comment.html

小説大賞でこうして寸評を返すってのは珍しいのかな。

453名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:44:08 ID:SoGuCZ360
あやもみとかのカプを含めた椛作品で秀作なのってあるかなぁ

454名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:48:16 ID:BOlIcCxQ0
>>452
珍しい。
ちょっと昔に一時期問題になった詐欺まがいの集金大賞だと、一人一人に返事送るなんてのもやってるとこあったようだけどな。
どんな駄作でもおだて上げてべらぼうな金額で自費出版奨める奴な。
そういう駄作読んでおだて上げる返事を書く仕事も世の中にはあったりする。金曜日とか面白可笑しくレビューするみたいな感じでな。
あくどくやってた出版社は倒産したが、今でもやってるとこはこのスレッドの広告にもたまに出てくるなw

455名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:54:14 ID:BcVcTJ0.0
>>444
わかる自分が居るw

456名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:05:07 ID:It3N1QI.0
ああ、ファウスト賞は設立当初から、編集長が全部読んで全部感想書く賞だからね
そういえば電撃大賞も、一時予選通過作品には批評を送るサービスをはじめたね
ライトノベル応募者なんていくらでもいると思ったが、やっぱり有能な人は取り合いになるのか

457名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:08:16 ID:ADmeOtkU0
よく似た社名のとこのイラスト講座なんかが454の典型だなあ

458名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:43:02 ID:YCXG9J1Y0
>>453
『1106体目の犬走椛』/飛び入り魚氏
カプ要素含有って意味合いでも、そうでなくてもオヌヌメ

459名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:44:54 ID:SkOhM8Es0
盗みとかやって周りが振り回されたけど魔理沙だからしょうがないなぁフフフ じゃなくて
魔理沙がそういうことして怒られたりした上で、のような成長物語みたいんだけど何かおすすめあるかい

460名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:59:01 ID:OoZnD4G20
七色のアルペジオがパッと思い浮かんだけど、
魔理沙は全然メインじゃないし、Bボタンキャンセルした挙句に別方向に進化してる気もする。
あとは魅魔さまを人(?)質に取られて…てのもどっかで見た。

461名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:07:29 ID:/CjjYl8Q0
たいていは怒られるなりしっぺ返し食らうなりしてそこでオチにするからなぁ
こち亀オチというか

462名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:08:32 ID:xeBBr4820
>>459
俺も「七色のアルペジオ」(作品集54)を思いついた
アリスメインの話だけど、魔理沙がどういうつもりで泥棒してるのかとか
かなり丁寧に描写されててすげぇと思った憶えがある
それだけに魔理沙ファンにとってはキツい話かもしれんが
最後は「こんなことやってちゃ駄目なんだ」とか反省してた筈

463名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:14:37 ID:OoZnD4G20
自己レス
>>460の下のやつ
作品集40, ツケはその人の保護者から回収します (脇役 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1237234471&log=40
読み直すと成長までは行ってない感じだから要望のものとは違うかな。

464名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:46:39 ID:1kLE7hz.0
【作品集】96

【タイトル】前略、毘沙門天様
【書いた人】深山咲さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263104085&log=96
【あらすじ】
ナズーリンは毘沙門天様に命じられて、勝手に『毘沙門天の代理』を名乗っている者を調査することになった。
東方星蓮船の過去話。シリアス。

【感想】
まず、文章を読んでいるとぐいぐいと惹きつけられる。読んでいて退屈することはない。
一番最初と物語の節目に現れる毘沙門天への手紙や、ナズーリンの心理描写から、
ナズーリンの心の変わっていく様が手に取るように分かる。
星が苦渋の決断を下すところは読み手の胸まできりきりとしめつける。
こんなナズーリンが最終的にどうなるんだよと心配になるがご安心。
もしかすると、毘沙門天の水晶ははじめからナズーリンに答えを出させようとしていたのかもしれない。

465名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:58:50 ID:SkOhM8Es0
>>459
>>463
ありがとー2作品読んでみる

>>461
魔理沙は魔理沙って終わり方だとどうもフラストレーションたまるとはいえ魔理沙がボコられておわりってのもスッキリしないわがままなんだよなぁ
ボコられておわりがいいだけなら別のとこいけ、になるし難しい

466名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:11:36 ID:7EBrSrvM0
こち亀オチはボコられるんじゃなくて調子こきすぎて自爆する系統だろ
あとアルペジオの魔理沙は謝りはしたが反省も成長もしてないんじゃね

467名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:36:14 ID:1fVQRXyg0
あれは子供がこれから成長しそうな話という感じだな
しかし魔理沙が成長する話ってあったかな。一番ありそうなのにない気もする
最初から妖怪より悟ってる風で大人っぽかったり、将来が大魔道士だったりの話は記憶にあるけど

468名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:37:38 ID:QPb8J7jw0
魔理沙が諭す話はあっても魔理沙が悟る話は記憶にないなぁ
なんでだろう

469名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:39:55 ID:2kSSZ9dM0
『おしゃべり魔女』は?一周して戻ってくるけど

470名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:47:35 ID:xeBBr4820
>>468
魔理沙が諭すといえば、タイトル忘れたけど紅魔館で暴れるフランを魔理沙が抑えて
「周りに迷惑かけちゃ駄目だぜ」みたいに軽く説教する話があって
コメ欄で何人かの読者が「おまえが言うなと思った」とか書いてて吹いたことがあるw

471名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:47:44 ID:wKDFNf0g0
フランちゃんの成長物語ならあったよね
魔理沙より小さい子でないとダメなんだろうか、何かが

472名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:53:55 ID:QPb8J7jw0
>>470
その手の話だと作品集18, 「そして、誰も――?」 (白主星 氏)が面白かったな
ただまぁ、他人にかけてる面倒では魔理沙が人間でダントツだからなぁw
霊夢もどっこいどっこいなのかもしれないけど

473名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:10:50 ID:hVXz7SUg0
そもそも魔理沙は誰かを諭せるようなキャラじゃないからなあ
どっちかっていうと反面教師の方がらしい気がする

474名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:16:52 ID:g8Gbxvrs0
確かに、なんか魔理沙は失敗しても懲りずに
努力してその時の失敗点を治したり克服したりして同じことやらかす
トラブルメーカーが似合ってるイメージがある。俺の中で。

まあ、アレだな。星の弾幕扱うだけにトリックスターが似合うと…



ごめん、聞き流してくれ。

475名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:19:09 ID:Ykp13YUA0
まじかる☆咲夜ちゃんとみらくる☆早苗ちゃんがアップを始めました

476名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:26:28 ID:47ZnqiqsO
創想話で一番酷い目に合いやすいキャラだよな、魔理沙って
出番がない以外の殆どの酷い目に合ってる気がする
死亡とか失恋とか監禁とかNTRとか人比良氏とか

477名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:28:56 ID:EIbyPfkA0
最近の原作の魔理沙はむしろ一番まともに会話が出来るキャラなんだけどな

478名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:29:23 ID:091E4LQY0
最後はなんだ最後はw

なんだかんだで一番普通の人間だからなぁ
性格も性格だし、対比にも使われやすそう

479名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:33:53 ID:d.wcHX8c0
星新一でいうエヌ氏みたいなもん

480名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:34:39 ID:x1gGWWTMO
>>476
>失恋とか監禁
失禁に見えた…しにたい

481名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:34:53 ID:T1jOIJm20
努力キャラなはずなのに、成長物語をあんまり見ないってのもなんだかかわいそうだな

482名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:35:40 ID:zAR4PmQU0
ちょっと話は変わるんだけどさ
お前らった東方以外のSSとかって読んだりするの?

多いのだとkey系とかハルヒやらローゼンやらだけど
まとめサイトだとかでいっぱいとりあげられてるけど、どんなもんなの?

483名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:37:00 ID:091E4LQY0
最近は東方だけだなぁ
時々型月系を読んでる

>>481
湯難の相とかどうだろう
かなり違うけど

484名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:39:09 ID:x1gGWWTMO
クラナドはよく漁るな。
らすぼす氏が書いてるのを発見してびっくりしたが。

485名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:41:31 ID:T1jOIJm20
>482
昔はエヴァとかジョジョとか
ちょっと前はヒカ碁とか鋼錬とか
今は専ら創想話だわ

そういえばローゼンSSって全然見ないな。どっかいいところあるかな

486名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:42:08 ID:tWv5obVQ0
>>482
「涼宮ハルヒの微笑」とか
「ローゼンメイデンの話」とか読んだな
あと村人。氏のHPにあるクラナドSSも読んだ

すげえ、としか言えないレベル
微笑読んだの数年前だけど、世の中の広さを思い知った
当時は2次創作なんて全然知らなかったから、ホントに感動した
今は2次創作の超大作とか読みまくってるから当時の驚きはないかもしれないけど

487名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:46:42 ID:EIbyPfkA0
東方SSは創想話だけ、と思いがちだけど個人ブログとかあさってても面白いSSは結構あるんだよな
つくづくこの界隈は広いわ
そろそろさすがにスレ違いか

488名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:52:39 ID:zAR4PmQU0
久しぶりにハルヒ系SSを読んで思ったんだけど、2chのまとめられたやつって基本的に台本形式で
なんとなくそそわのほうが全体的にレベルが高い気がしたんだ
もちろん中にはちゃんとしたのもあって、>>486の微笑なんかはオレも読んで当時感動した記憶がある

まぁちょっと気になっただけなんだ
スレ違いだしここまでにしとこう

489名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:57:12 ID:Dd6y1SY.0
初めて2chで見かけた東方SSはエロパロ板の魔女と魔法使いの夜だったなあw

490名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:00:36 ID:LZ0O8I1g0
New! 無言で一万点

491名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:02:16 ID:OUNSKjTMO
誰かaho氏伝説のコピペ貼ってくれいや貼ってください

492名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:03:08 ID:Ykp13YUA0
>>488
あんまり恥ずかしいことは言わないように

493名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:03:18 ID:T1jOIJm20
>490
おお、とっくに越えてたんだな。ってずっと無限抱擁だと思い込んでた……

494名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:03:31 ID:OJxpmdc60
一文字でコメント100越えに無言で万点越えか
もう人間じゃないな

495名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:05:41 ID:g8Gbxvrs0
らきすたの『4seasons』をリアルタイムで追いかけた思い出が今胸に去来した。

東方で初めて読んだのは秘封倶楽部モノだったのは覚えてるんだが思い出せん。
二番目に読んだのは藤村流氏の『安直な誘惑にその身を捧げるブルース』だったのは

496名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:07:15 ID:m7Xhw6K.0
これオチが綺麗についてるんで、NEWを追加しづらい



全盛期のaho氏伝説
 
・10000POINTは当たり前、Rate10000越えも
・初投稿時から万点SSを頻発
・aho氏にとってのSSはゆかりんへの恋文の書きそこない
・投稿後一分間で万点越えも日常茶飯事
・作品集終わりに投稿、最も点の入りにくい状況から1人で逆転
・一回の投稿で作品が三本に見える
・二文字でホームラン
・投稿するだけで同作品集の投稿者が泣いて謝った、心臓発作を起こす作家も
・高評価でも納得いかなければコメント読まないで帰ってきてた
・あまりにも点取りすぎるから万点につき千点扱い
・その計算でも万点越え
・新作を投稿しただけで鯖が過負荷で落ちる
・鯖落ちしていた日でも20000点
・東方キャラ使わずにほぼオリジナルキャラだけで書いたことも
・自分のSSを自分で読んで面白さのあまり100点を入れる
・オリジナル設定でも高評価なんてザラ、公式設定になることも
・規制に巻き込まれて投稿できなくなるより他所の県に引っ越す方が早かった
・プロットの段階で万点取った
・10点を入れようとしようとした10点妖精と、それに便乗しようとしたアンチ、
自称批評家、パルパルした作家ともども100点入れた
・そそわスレのヤジを黙殺しながら万点
・グッとガッツポーズしただけで5万点くらい入った
・タイピングで地震が起きたことは有名
・博麗神社が倒壊したきっかけはaho氏のタイプミス
・SSを書きながら忘年会の幹事もこなしてた
・人気の低いメディでも楽々高評価を受けた
・IPから住所を割り出して読者に会いに行くというファンサービス
・全盛期のaho氏が書きためていた創作メモをこっそり見ていたスキマ妖怪が読んだんだが
すでに婚姻届にサインがしてあって驚いたそうだ

497名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:07:34 ID:t.WOEdio0
aho氏の全作品を一冊の文庫にしたら結構なページ数になるだろうな

498名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:08:34 ID:RXhzLhHs0
しかしahoさんの悲劇は、ahoさんを好きな人が群がっていて、実力を認知しにくいってことかもな。
作者を見るな、作品見ろ。
実力あるのに、無言感想とかあれなんだよ。ちったぁ考えろ。アホども。
とか思ってしまう。

499名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:08:47 ID:/BY2MkRkO
成長話は確かにぜひ読みたい
魔理沙本人の内面や考え方を一人称でつっこんで書いた作品ってなかなか見ない気がする
同人誌含め

500名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:09:39 ID:LZ0O8I1g0
>>497
今のところ合計では2MBぐらいになるようだが。
これって文庫本にするとどのぐらいの分量なんだろ。

501名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:12:00 ID:tWv5obVQ0
ahoって名前を見たときは正直、中学生かよ・・・って思った

とんでもない勘違いだった

502名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:12:16 ID:pUkRaJLQ0
薄めの文庫本なら10冊ぐらいじゃなかろうか。
デビュー一年ちょいでこの量、プロ作家顔負けのペースだなw

503名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:12:19 ID:Dd6y1SY.0
1k1p換算だと2kページ

504名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:35:13 ID:SddJgYOQ0
同人で文庫本作ってるけど、1kbは1.2ページぐらいの感覚だな
150〜170KBあれば挿絵とか込みでだいたい200ページぐらいの文庫本になる
改行の多さにもよるけど

505名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:47:12 ID:T1jOIJm20
>464
レビュ乙です
星シリアスネタでついに名作が来た!って感じ

>496
オチの手前に置くと良いのかな……
あとその中のどれがリアルなのかも気になる

506名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 02:32:17 ID:OUNSKjTMO
>>505
上から順に番号をふっていくと、
1前半、2、5、7、14、16前半、20、24、25
は少なくとも本当。

507名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 02:49:53 ID:T1jOIJm20
>506
さんきゅ!すげーなぁ……
忘年会幹事とかなんでわかるんだw後書きにでも書いてあるとかかな
ヤジは何だろう……何かこのスレで批判でもされてたんだろうか

3も結構ありそうだw

508名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:11:19 ID:m.5zuU6.O
そのコピペにはないけど

・エクステンドがスコア制でなくなったのはaho氏のせい

みたいなレスでクソ笑った覚えがある

509名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:14:06 ID:B0Ihb8J20
10と11も本当というか過去のスレで出た話題。
10は、「もうあの人10000点を1000点換算でいいよ」みたいな話題から。
11は、もし10の通り換算しても投稿作品合わせたらもう万点越えてるじゃねぇかって話題から。

510名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:22:25 ID:Kqq84Xcs0
>>509
「時には〜」の合計得点は十三万越えだからなw

511名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 06:29:41 ID:5q.eKa1k0
名前に猫が入る作者さん多いなぁ、とふと思った。

512名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 06:36:17 ID:ZY44A/WA0
aho氏で地雷といえば、寄生蟲を蓬莱人が腹の中で飼って云々ぐらいしかないな
あれだけはダメだった、個人的に

aho氏の話を読むと反動でダークな話を見たくなる
リヴァイサンの魔理沙とか劣等感塗れでよかったなあ

513名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 07:37:52 ID:PdmL5vzM0
aho氏はブランド。
確かなクオリティを約束してくれる。

514名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 07:41:07 ID:SyFSONAoO
魔理沙の成長もの……
『name is...』(りーくー氏、ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1248711239&log=82)
とかはどうだ?
プチの『せみ』(ネコ輔氏、ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1242276934&log=43)
は……『成長』って言われると、これはなんか違うか。

515名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 10:10:28 ID:wOy9LzMM0
>IPから住所を割り出して読者に会いに行くというファンサービス

やはり何度見てもここで吹く

516名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 10:45:59 ID:HkH1kGII0
aho信者の本領はプチ

517名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:12:23 ID:e8kM/La.0
ブランドって書くとロクなもんじゃないように見える

518名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:03:25 ID:hIqQHfH60
aho氏は安定し過ぎて飽きるんだが……
爆弾みたいな話書かないじゃん

519名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:06:21 ID:P73JDleI0
標準的で飽きるならともかく
高クオリティで安定で飽きるという理屈はちょっとわからない
ていうか、他の人の書いた話読まないの・・・?

520名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:07:44 ID:4EBwWstc0
何かこう人間らしい悩みについて書いたのが読みたいんだけどお勧めないですかね

521名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:10:24 ID:uK2SgV2w0
リヴァイアサン

522名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:13:08 ID:ycV2PJ6sO
純白の柔肌を汚すものを決めよう
とかすごく人間らしい悩みだと思う

523名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:16:21 ID:tocvuD2A0
前も言われてた感があるがリヴァイアサンのパルスィはかなり原作に近い感じがしていいよな。
妬ましいって言葉使ってる以外は一見ごく普通に見える態度とか

524名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:18:45 ID:uK2SgV2w0
俺的にはすげぇ名作なんだが、評価は8000未満なんだよなー
まぁ無名作者だし、バッドエンドだしで伸びない要素はあるけどさ

525名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:20:07 ID:4EBwWstc0
リヴァイアサンは読了済みだったので>>522読んできた
そうそう、こんなのが読みたかったんだ
傍から見ると実にくだらねえ感じのがいいね

526名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:29:40 ID:1fs/zBmA0
魔理沙が酷い目に会う話好きだからいいわリヴァイアサンみたいなやつ
魔理沙って東方キャラで一番人間的なイメージがあるから好き(というか他が人外もしくはそれに近いものしかいない)

ハッピーエンドバッドエンド問わず、魔理沙が色々打ちのめされたり酷い目に会う話でお勧めない?
グロss大手の某所はなしで

527名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:38:01 ID:/fvD/GjcO
それなら人比良氏のSSがお勧めだよ

528名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:43:46 ID:ycV2PJ6sO
魔理沙が酷い目に合う話だと人比良氏と奈利氏かな
他はちょっとタイトルが思い出せない

529名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:46:52 ID:ZY44A/WA0
レイマリもので霊夢の為に無理しすぎて
マスパどころかレーザーも撃てなくなってフルボッコされる
魔理沙の話があったな
弱体化した理由が霊夢の為に涙を流したからとかそんな話
ここまで覚えてるのにタイトルも作者さんも思い出せないw

530名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:47:05 ID:jEmmOMD20
>>526
「霧雨魔理沙はここにいる」系統なんかはいいかもね。


ところで科学との絡み話でオススメとかある?
出来れば「外の世界の人間は幻想を捨てて妖怪を否定して云々」とかじゃなくて、
友好的な関係の話で。

531名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:47:15 ID:m7Xhw6K.0
もう魔理沙キラーの称号が確定した感があるなw

532名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:51:33 ID:B0Ihb8J20
>>526
魔理沙が今からうらや…ゲフンゲフン酷い目に合う作品
プチ43, 事件『キスメの桶が破壊される』 (脇役 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1241900857&log=43

昔、さがすよスレでお勧めされた作品
プチ26, 魔理沙やりすぎ注意報だ☆ZE (和と差を操る程度の能力 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1210620566&log=26

>>529のに似た感じの作品
創想話58, 公平が終わる日 (みつば 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1219061578&log=58

どれも求められている酷い目とかとは違う気がするけど。

533名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:53:01 ID:BRg5zoNE0
前に魔理沙が酷い目にあうリストってあったよな

534名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:03:06 ID:94.rD3KI0
>>496みたいな表記で魔理沙BADEND集とか作れそうだw

言っといてなんだけど、こういう貶しネタは荒れる元となりそうなのに不思議と食いつきがいいのはなぜだ

535名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:06:20 ID:EIbyPfkA0
時々はレミリアや幽々子が酷い目に合う話とかも見てみたい
魔理沙はひどい目にあっても特に何とも言われないんだがレミリアとかはそういう話にすると
信者のこんなの○○じゃない!っていうバッシングが怖くてなぁ

536名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:07:08 ID:ycV2PJ6sO
でもこの手の話題って基本的に魔理沙以外で起こったことがない気がする

537名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:10:41 ID:ZY44A/WA0
レミリアはネタ風味ではあるけど、酷い目にあう話はそれなりにある気がする
咲夜死亡パターンはもうテンプレ状態だな
幽々子が酷い目にあう話は思い浮かばないな

>>532
ああ、みつば氏のか
ありがとう、やっともやもやがとけた

538名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:11:05 ID:P73JDleI0
もってかないでーと言われたとき、お前はどうした?
情けをかけて本を返したのか?
違うだろう。お前は非情にも私の言葉を無視し
大量の本を抱え、笑いながら去っていった

これは、私からの、ささやかなお返しだ

っていうパチュリーの見えない怨念がSS作者に乗り移ったとき
魔理沙が酷い目にあうSSは書かれる

539名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:12:09 ID:B0Ihb8J20
>>533のリストを転載

>528 名前:524[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 04:24:29 ID:YhYAxGfc0
>とはいえ作品全部を読む時間なんてないんだぜ……。
>覚えてる限りだと人比等さんのに加えて
>・火炎地獄で死亡。悪霊となるも同時に蘇った上海人形に倒され再起不能。
>・力を求める修羅となるがそれでも敗北。永久封印。
>・ウィルスが蔓延した魔法の森にウィルスごとまとめて閉じ込められる。
>・アリスを信じきれず日記を見た結果……
>・アリスにたいしまごまごしてたらアリスがパチュリーとくっつく。霊夢さんに恋心を踏みにじられるの巻きその1
以降はイカロとかさの付く方の作品のため一応割愛

540名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:13:17 ID:ycV2PJ6sO
注:このパチュリーは魔理沙を憎んでおります
のパチュリーみたいな感じか

541名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:15:31 ID:uHWrv1Fs0
活動範囲が広くて主人公格だから殆どのキャラと面識があって
将来人間やめるかもしれないけど今はとりあえず人間で
弾幕じゃないガチ勝負したら多分結構下の方の実力だと思われるわりに
傍若無人と言われても仕方のない行動をとってるからじゃね

542名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:36:19 ID:BA1xElD.0
みつばさんて聞いたことなかったからugigiったらすげーおもしろいのばっかりなのねこの方
自分がそそわに来て日が浅いってのもあるんだけど未だ知らぬ良作に会える嬉しさよ
>>532ありがとうありがとう

543名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:36:55 ID:4EBwWstc0
別の魔理沙が嫌いでやってるわけじゃないんだから少々死んだところで…

544名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:37:19 ID:1fs/zBmA0
色々あるなぁ、サンクス


あと魔理沙が酷い目に会いやすいのはリアクションが可愛いってのもあると思う
永夜での「たべられないよぅ」(うろ覚え)とかみたいな感じで

545名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:42:36 ID:f6ImIJe.0
>>539
ケニーの死亡シーン集とか
不思議のダンジョンの番付を見てるような気分だ

546名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:54:06 ID:B0Ihb8J20
幽々子様が酷い目、というか苦しめられているって作品はそこそこある気もする。

創想話68, 美味しい食べ物 (ナクト 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233768517&log=68
長い間おいしくもない食事を強要される話。

創想話48, アンリアル東方Project (天福 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1201142756&log=48
胃薬常備な話。

アンリアル東方Projectみたいな二次設定逆手に取ったような話ってなんか好きだ。

547名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:02:34 ID:T1jOIJm20
なるほど、何となく面白いと思ってしまうのは不思議のダンジョンっぽいからかw

548名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:08:15 ID:Y2arECDQ0
>>512
スパロボは俺は好きだった。
氏の作品は個人的に最後まで読めないのばっかりだが、あれは最後まで読んだ。

>>519
そそわみたいなWEB媒体だと、普通な作品よりも個性的な作品を探してる人もいるんだよ。

549名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:37:46 ID:4EBwWstc0
あーなるほど、魔理沙って主人公だもんな。主人公の死亡シーンは何となく見てみたくなる気がするってわけだな

550名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:41:09 ID:/BY2MkRkO
あえて魔理沙が大変可愛らしいSSを探す旅に出たくなるな

551名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:50:42 ID:EF4sPD7k0
嫉妬、涙目魔理沙は至高

552名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:55:32 ID:/KZR7qg6O
やや亀だが、魔理沙が成長する話は7回コンペの「モノクロ色フローティングノイズ」とか。盲目になった魔理沙が一枚剥ける話。
あと同じ作者さんがプチで書いてる「ジョージ=ドロワ(多分アーカンソー訛り)の一生」もその系統の魔理沙話と言っていいかも。

553名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 16:12:41 ID:HLYEDG360
>>550
>>551
とりあえずお前らは、まりまりさ氏の作品を読めばおk

554名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:04:12 ID:HkH1kGII0
もともと魔理沙は嫌われるだけの要因を多重に持ち合わせてるからな。
あれで見放されないのは周囲の人妖が変わり者だからこそ。

555名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:14:21 ID:6d6spyws0
魔理沙は設定が出揃うまでは

・モテモテ
・誰彼構わず説教
・何か知らないが、矢鱈強い

こんなのが割とあったなあ
東方のメアリ・スーみたいな

556名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:20:12 ID:mOcI9j4I0
どこの上条だよ

557名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:21:52 ID:T1jOIJm20
東方の幻想殺しね

558名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:26:57 ID:L8qdmmqY0
最近のそれはアリス・美鈴・霖之助辺りが多いイメージ

559名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:27:02 ID:RJKGUhawO
ヘ(^o^)ヘ いいぜ


東方もフレキシブルだよなぁ
禁書ほどではないけど

560名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:27:23 ID:f6ImIJe.0
>>555
その特徴聞いて、最近の霖之助SSが正しくそれだなぁ…とか思ってしまった
3番目は押しの強さになるが

少しとぼけた兄ちゃんくらいがいいのにな

561名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:39:29 ID:jEmmOMD20
>>558
美鈴は確かに思うw モテモテ・やたら強いとかは特に。
そういえば美鈴の正体って何? よく龍って設定のSS見るけど。

562名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:40:10 ID:xcbGEQwg0
村人。氏の魔理沙とかやたら強いって言うか
弾幕じゃなくスペック的に妙に強く書かれてるな
て言うかアリスやパチェが妖怪として弱く見えるような

563名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:43:21 ID:VVbyneOQ0
確かに霖之助と美鈴はそういうのがある気がする
というかこの二人は一部のファンが怖い

564名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:45:26 ID:/r5POyvM0
美鈴についてはいまんとこ妖怪としか言われてないんで想像するしかないわな
東方の中ではけっこう珍しいキャラかもしれん

565名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:45:36 ID:EF4sPD7k0
アリスの方が怖いよ
アリスのクリスマス大作戦のコメント欄とか…

566名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:46:25 ID:EF4sPD7k0
と思ったら過激なコメントは消えていた

567名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:47:37 ID:4/vbvmW60
美鈴が強い作品は「実は龍の化身で」とか「弾幕は苦手だけど近接戦闘が得意」と
それなりに理由が書かれてるのが多い
逆に魔理沙が強い作品は理由付けを放棄してるのが特徴か
公式見ると魔理沙が強い理由なんて無いんだが

568名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:49:22 ID:ycV2PJ6sO
美鈴は龍脈使ってパンプアップってのもあるなぁ

569名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:49:33 ID:/r5POyvM0
マスタースパークの存在感と弾幕ルールだろ

570名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:50:57 ID:PqsbvD/gO
そんなのはどこにでもいるよ。
騒ぐだけの奴なんて無機物と思えばいい。

571名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:51:16 ID:ycV2PJ6sO
そういやふと思ったけど、みょんと魔理沙はなんとなく強さに余裕がないイメージがある
チルノとかの方が余裕がありそうな感じがする

572名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:52:30 ID:P73JDleI0
>>562
マスタースパークがとにかく大好きらしい
そそわにないけど村人。HPの「魔法使いのロジック」とか面白いよ
サブタイトル「マスタースパーク物語」

魔理沙のイメージはやっぱマスパが強い

573名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:53:06 ID:tocvuD2A0
そもそも美鈴はただでさえ設定が薄い紅魔郷の中でもさらに投げやりな設定しかないから妄想はどこまでも効くんだよな。

574名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:54:52 ID:bKC645psO
>>562
必ず魔理沙勝つもんね。霊夢には負けてるけど
氏の作品内では、アリスが自分で「魔理沙には全てにおいて劣っている」的なこと言っていたし、かなり魔理沙強い設定なんだろう
あと、パチュリーじゃあ幽香に勝てないって描写もあった

575名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:55:01 ID:/r5POyvM0
期待されてた緋想天・非想天則でもあのざまだしなww

576名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:56:33 ID:eEtcGJXU0
最強クラスでモテモテの魔理沙みたいな魔理沙は過去からいままでずっと数え切れないほど見てきたけど
他は紫や幽香が過去多かったくらいで実際少ないネタ程度にしかないだろう
ただ目立たないキャラが数回それやったらずっと叩かれるから止めた方が良いな
そんな風に思った

577名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:58:18 ID:4JU4UGFI0
元々気を操るのがうまい人間でフランの狂気を抑える云々

事故ったから紫に妖怪にしてもらう代わりに幻想郷へ

人間臭いし正体がよくわからない妖怪に

という妄想が一時期の美鈴スレでは流行ってネタにしたの書いたりもしたけどそそわには投稿してないな
今じゃ古いなー

578名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:58:34 ID:T1jOIJm20
強さに説得力があれば良いのよね

緋想天魔理沙は……かわいい

579名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 18:59:44 ID:uK2SgV2w0
なぁに諸君、東方界隈にはEXルーミアなんてのもいるんだ
それに比べたら魔理沙が少し強かろうが何の不思議もないじゃないか

580名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:00:28 ID:ycV2PJ6sO
儚も三も魔理沙かわいいよね
強いとは全く思わないけど

581名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:00:57 ID:JKcYirKAO
でもまあスペカルール無しのガチ戦闘で色々倒してるし(それこそ本気のアリスも倒してるし)、そこそこ強いのかもよ?
寧ろ魔理沙は箒が無くても(翼出したりするなりして)空を飛べたり勤勉だったり彼女に有利な設定が消えてる

582名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:03:23 ID:uK2SgV2w0
まぁ緋想天は既に弾幕ごっこなのかもあやしいしな
スペカ宣言こそあるが思いっきり殴りあいやがってww

583名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:05:02 ID:f6ImIJe.0
本気ってわけじゃないんだろうけれど、霊夢に勝率4割なんだから
大半の妖怪よりは強いと思うけれどね

584名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:05:15 ID:/r5POyvM0
萃・緋(非)ルールをどう考えるのか結構悩みどころだよねえ

585名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:07:33 ID:1fs/zBmA0
魔理沙の一番の武器は愛嬌だと思う
「魔理沙だからしかたない」
って感じで
年上の人たちからは可愛がられてるって感じが個人的にある(知り合いが年上ばかり)
魔理沙自身お母さんっ子やお婆ちゃんっ子なイメージあるし

586名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:09:04 ID:xcbGEQwg0
個人的には魔理沙の強さの割合はルール4:道具4:経験2くらいのもんだと思ってる

587名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:09:11 ID:EIbyPfkA0
つーか強さ議論は隔離スレにいってくれよ
大体モテモテSSなんて最近じゃ新参が手をだすかどうか程度の
絶滅危惧種なんだから一々引き合いに出してこなくてもいいのにな

588名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:10:26 ID:H5Q0bTGo0
まあ、旧作設定になるけど「天下無敵の魔法使い」って設定が魔理沙にはあるから。
天下無敵ってのを根拠にすれば最強設定でもおかしくはない気がする。

589名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:11:12 ID:6YcoGGIo0
>>579
そういえば「るみゃのリボンは実はリミッターで」
ってネタも最近はとんと見かけた憶えが無いなぁ。
アレも公式ではよく分からんままだし、さすがに埋もれたか……

590名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:11:36 ID:HkH1kGII0
あれ?魔理沙は努力家って公式設定じゃなかったっけ?

591名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:14:04 ID:4/vbvmW60
昔はそういう設定あったよね
今の原作魔理沙は遊びまわってばかりで、努力してるところなんて見たことない
逆に霊夢は修行してたりするが

592名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:14:25 ID:f6ImIJe.0
>>590
魔理沙の根幹に根ざす公式設定だと思うけれど
努力家が最後に勝つってのは、ある意味王道だね

593名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:23:02 ID:ATE2tSCY0
漫画含め書籍関連でいつも神社に来てるみたいに書かれてるせいだな

594名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:27:12 ID:B0Ihb8J20
今更だが>>300
少し上の話題と相まって、腹筋がヤバいことになりかけたw

595名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:27:45 ID:Mb62JwtU0
お前らは「主人公は勝つ」という法則を知らんのか?

596名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:28:20 ID:ATE2tSCY0
たいていの場合それは死亡フラグじゃね

597名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:31:44 ID:6YcoGGIo0
>>591
グリマリを出したじゃないか。
レーザーも星蓮船で遂に完成したと言われてるし。
遊んでるように見えるのは、弾幕を求めて幻想郷中を飛び回ってるんだろう。
神社によく居るのは霊夢の仕事(=異変解決)の横取りと、
霊夢に群がる妖怪連中のスペカを見るためじゃないか?と弁護してみる。


何かグリマリを活かして一本書けないかなぁ。
研究日誌的な設定で誰か書いてないかしら?


598名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:38:38 ID:t.WOEdio0
三月精の場合、霊夢に話題を提供する役割の魔理沙が神社に来なかったら、
無言の霊夢→三月精の悪戯→ボコる→無言の霊夢の無限ループになる
だから魔理沙が通い妻化してるのは仕方がない

599名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:38:50 ID:HkH1kGII0
設定集読み直したけど、遊んでるように見える妖怪退治も霊夢と競い合ってるからお互いの修行になってるらしい。
+自宅では魔法の研究もやってるわけだから、魔理沙が強くても不思議じゃないっぽい。

600名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:39:58 ID:0oIiconQ0
努力したって勝てないんだよ
その彼女の苦悩こそが執筆の原動力なんだよ
とマジレス

601名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:41:54 ID:qAhIPc.Q0
三月精だと霊夢意外に仕事してんだよな
遊び半分のもあったが

602名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:48:41 ID:uK2SgV2w0
三月精だと割と苦労人してるよな霊夢。イタズラにも普通に引っかかるし
そそわだとクールな霊夢が多いけど

603名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:55:13 ID:ycV2PJ6sO
仕事してないように見えて、参拝客増やそうとしてるからな
儀式したり結構色々としてるよなぁ

604名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:56:06 ID:Zm8BIoK.0
>>555
プレイヤー感情移入を狙ったからだろうなー

605名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:56:10 ID:4JU4UGFI0
>>602
しつこいようだが三月精の霊夢は可愛すぎる

606名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:57:11 ID:uK2SgV2w0
>>605
おい同士この野郎

607名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:59:24 ID:ycV2PJ6sO
クールな霊夢も良いけど三月精の霊夢も良い

魔理沙は霊夢と言うライバルがいて努力家ってのが主人公ぽいよな

608名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:00:06 ID:qAhIPc.Q0
>>605
握手を要求する

609名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:03:25 ID:uK2SgV2w0
三月精霊夢が可愛過ぎて、霊夢SS書くと絶対に三月精風になってしまうでござる

610名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:06:05 ID:Zjk3YKt.0
                    /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

611名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:06:58 ID:9fnUx3XM0
やめろwww

612名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:28:02 ID:U6Z378E.0
おいっ

613名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:30:33 ID:mOcI9j4I0
星霊夢も可愛いぞ
ひじりんの問い掛けに動揺してたし

614名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:58:29 ID:9fnUx3XM0
聖はハーレムだッ!

615名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:58:39 ID:qAhIPc.Q0
>>613
あれで割と霊夢は優しい子だよ派な俺は歓喜した

616名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:03:53 ID:HkH1kGII0
霊夢は風神あたりから丸くなってきた気がするな
二次のクール霊夢はどこか紅魔霊夢っぽい感じがする

617名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:13:14 ID:ycV2PJ6sO
霊夢は普段は温厚だがいざというときは容赦がないイメージ
ただ神社が倒壊しても意外と冷静だったんだよなぁ

618名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:16:54 ID:qAhIPc.Q0
2回目は流石に泣いたみたいだがな

619名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:19:14 ID:mOcI9j4I0
あの霊夢は至高

620名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:44:36 ID:OUNSKjTMO
そんなおまいらに

つ「むそうてんせい」(ロディー氏)

621名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:54:31 ID:LDuxg0Vs0
そおいや神社建て直し中はどこで寝泊まりしてたんだろ。

622名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:56:32 ID:qAhIPc.Q0
香霖堂あたりとかかね
頼めば紅魔館とか人里とかでも泊まれそうだが

623名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:57:05 ID:HkH1kGII0
半日で建てなおしたんじゃないのか?

624名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:25:13 ID:qL.iJEoM0
なぜ真っ先に魔理沙の家という発想が出てこない

>>623
雨が降るから今日の工事はお終いと天子が言ってた希ガス

625名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:35:57 ID:hB/ZXjQ.0
魔理沙が神社を訪ねるのはイメージできるのに、霊夢が魔理沙の家を訪ねるのはどうもイメージしにくいな
そもそも行ったことあるのか怪しい

626名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:37:58 ID:h4xtUPIM0
妖のEDで行ってなかったか
後は歳時記に寄稿したページで掃除をしにいってる

627名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:42:19 ID:DDg3Di2M0
萃夢想や緋想天体験版で訪ねていってるじゃない

628名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:43:25 ID:eEtcGJXU0
魔理沙の家は衛生面で泊まりにいこうとは思わないのでは?
泊まるなら香霖堂か、里にいくかだろう

629名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:45:46 ID:uK2SgV2w0
そして年頃の娘が泊りに来ようとそういう感情を一切持たない霖之助

630名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:46:21 ID:P73JDleI0
ほんと妄想のしがいがあるよな

631名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:57:21 ID:IWVhHpFU0
スレにお帰りください

632名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:57:23 ID:EF4sPD7k0
霖堂に押し入って茶をすすり、勝手に取り出した煎餅を食べながら
「神社が壊れちゃったからしばらく泊めてもらうわ」とか言って
拒否しようとする霖之助の言葉にも全く耳を傾けない霊夢がありありと思い浮かぶw

633名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:00:31 ID:ATE2tSCY0
何でこういうときに紫は出てこないの
マクー空間みたいなとこで浮かんで過ごしてるわけでもなかろうし

634名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:04:00 ID:LDuxg0Vs0
紫は私生活までは干渉しない気がする。

635名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:04:58 ID:VVbyneOQ0
神社が絡んでるからなんとかしてくれそうな気もするけど

636名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:10:26 ID:DDg3Di2M0
>>635
実際緋想天見る限りなんとかしてくれてないみたいだし

637名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:14:37 ID:gBGLprzI0
でも霊夢が「死ぬぞ」って脅せば聞いてくれるかも

638名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:22:40 ID:091E4LQY0
でもそこそこ近所づきあいはしてるっぽいんだよなぁ>紫と霊夢
三月精でお裾分けしてたし、儚月抄でなんだかんだでお酒誘ってたし

639名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:32:16 ID:hB/ZXjQ.0
そそわだと全体的に紫→霊夢が多い気がするなあ
霊夢→紫ってなんかあったっけ

640名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:32:43 ID:EIbyPfkA0
緋想天見てると紫は博麗神社の立地そのものを重要視してる感じだなぁ
紫がキレたのは天子が神社壊した直後ではなく建て直すと言いながら要石設置して乗っとろうとした後だし
私の神社って言ってたし神社はともかく博麗の巫女はいくらでも替えが利くからどうでもいいのだろうか

641名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:34:53 ID:b2eyF0qgO
気づけば今作品集も2/3が埋まってるんだね。
なんかいつもより速い気がするんだけど、たぶん気のせいなんだろうな。

ところで、オススメとかお気に入りとかある?

642名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:35:18 ID:091E4LQY0
神社は神社で私の物って感じなんじゃないの?
あのとき危機に瀕してたのは神社の乗っ取りによる幻想郷だし

>>639
あんまり霊夢が攻め手なのは見たことないな
なん作品か合った気がするけどタイトルが出てこない

猫井はかま氏の夢幻抱擁なんかはそうかな?

643名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:37:28 ID:6UU2y0wg0
>>639
タイトル忘れたけど、かなり初期の頃に香霖が草薙持ち出して紫を討とうとした話があったな。
霊夢が紫のご飯作るからって理由で妥協になった。

644名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:27:09 ID:RW2unkPQ0
霊夢→紫になってるときは同時に紫からも矢印伸びてゆかれいむがほぼ成り立ってることが多いな

645名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:30:49 ID:vEcLr7bw0
霊夢→紫の場合、紫が霊夢に好意を向けないと高確率でヤンデルからじゃないか?
だがそれがいい

646名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:36:20 ID:CfJcxcXkO
そうでもないだろ、と思ったがふと夏星氏の作品を思い出した
あれもある意味危ない状態なんだろうか

647名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:39:52 ID:2HvaJTVg0
霊夢の相手は紫より藍のが似合うと思うんだよなぁ包容力的な意味で

霊夢と藍様がメイン(恋愛じゃなくても)な話ってあるかい

648名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:48:03 ID:VoxQ0e560
思いつかないなぁ
というかなぜか藍は苦手で、欄がメイン張る作品って基本的に読まない
なんで苦手なのかはいまいちよくわからん…

霊夢と紫というと『ゆびさきメッセージ』が面白かったなぁ

649名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:59:02 ID:u.kgr.Kk0
東方妖々夢if
とかいう作品が霊夢と藍メインじゃなかったっけ。うろ覚えだけど。
あと、霊夢→藍だったらにゃお氏かな。

650名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:01:48 ID:ZTsNmfUY0
随分と古いが作品集6の「天壌無窮」が霊夢と藍が微妙にイチャつく話だった事を覚えている
橙もだけど

651名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:08:04 ID:2HvaJTVg0
>>649-650
古いなー、マイナージャンルってことかな。ありがとう。にゃお氏のも読んでみる
詩所氏の霊夢と慧音みたいな関係になれそう+αで紫絡んでくるでおもしろそうなんだけど

自分で書けってことだな

652名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:09:19 ID:exs7JhpI0
なんでお前さん達はすぐにカプに走るのか

653名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:14:47 ID:3yQvBMow0
>>647
霊夢の相手に包容力のあるタイプったらレティさん一択だろう
と思ってしまった俺は浅木原氏に毒されている

654名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:34:35 ID:rMNxCNSY0
普段の付き合いとか人間関係の話題が出ても、すぐにカプの流れになって広げる余地がないのは確かにあれだな。

655名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:38:42 ID:CfJcxcXkO
そこまで流れてるか?

656名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:43:44 ID:P1vqJf7k0
霊夢と藍・橙って紫っていう接点があるのにあまり組み合わせられることないよな
永夜では霊夢と紫と藍で一緒に行動したのに

657名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:53:44 ID:1FwCoHLg0
むしろ結界組のMVPは藍さまなのにな

658名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:54:20 ID:vHcXvMfA0
違いないw すんごい回ってるもんな

659名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:55:40 ID:CfJcxcXkO
やっぱりあれは式神的な何かで耐えてるんだろうかw

660名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:06:34 ID:8aD.czwA0
永は結界組だけ実質3体いてずるいと思うw

>やっぱりあれは式神的な何かで耐えてるんだろうかw
人間でもフィギュアスケーターとかは何万回転しても平然としてる
前に「トリビアの泉」でスケーターはどれくらい回転すれば酔うのか実験してたけど
どれだけ回っても全然酔わなくて、結果は「測定不能」(これ以上はまずいと判断
されてドクターストップ)だった

661名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:11:29 ID:RW2unkPQ0
おっと上海さんを忘れるなよ
アリスの真ん前固定で人形操る能力が生かされてないが

662名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:26:08 ID:u.kgr.Kk0
胸を軸にしてぐるぐる回ってるってのがあったな確か。
高速移動と胸の大きさの相関関係が云々ってSSで。

663名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:33:44 ID:G7/ykjboO
ああ、そりゃらすぼす氏の
あるくぇど。
だな。

664名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:56:37 ID:OIyuHLIw0
あるくぇど。を読んで笑い、同じ作品集のうろおぼえ命蓮寺でまた笑い。
二つとももっと点数伸びてもおかしくないと思うんだけどなぁ

665名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 05:30:20 ID:SVwqj9pI0
久しぶりに創想話に来たけど、最新のおつもつ氏の『始まりの人形を探し出せ!』がいい話だ。
これが初めてかってくらいレベル高いなあ。

他にお勧めの作品を教えてくれると嬉しい

666名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 06:24:29 ID:VIWNnuAsO
せめて何ヶ月来てないのか分からないと

教授限定シリーズはよい

667名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 06:52:41 ID:uGGLWUGc0
>>665のおかげで見逃す所だった
『始まりの人形を探し出せ!』いいねー、命蓮寺勢SSで一番キャラに違和感無く見れた
初投稿らしいしすごく期待

668名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 07:07:51 ID:CfJcxcXkO
>>660
すげぇなフィギュアスケーター
つまり藍様は下手すりゃ半永遠と回れるのか…尻尾邪魔そうだな
少なくとも横回転は

669名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 08:31:33 ID:i5ttHBHwO
>尻尾が邪魔
何言ってんだ。尻尾+脚がクルクル回るビールマンスピンとか、めっちゃ綺麗だと思うぞ。

あと、>>662の発言でガンバを思い出したのは俺だけだろうか?

670名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 08:37:16 ID:fBvdOIsA0

何故俺は12日にもなって七草粥を食べているのだろう……


671名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 08:39:01 ID:fBvdOIsA0
ぎゃぁ!誤爆った!

672名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 10:07:33 ID:KGSXVU2IO
七草粥SSを書けという啓示ですね

673名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 10:37:23 ID:kMdaaLkkO
ネタが降って湧いてきたぞ

674名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:26:04 ID:R0t5YjqEO
ホシナズリ
こいさとレミフラパチェアリ魔理沙
ゆかれいむ

675名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:32:05 ID:CfJcxcXkO
字余り

最近秘封が増えて嬉しい

676名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 14:06:04 ID:e3R1njSkO
>>664
うろ覚え命蓮寺は世代の問題じゃないか?
少し前にこのスレでも創想話読者の年齢層の話があったが、低年齢層でもネタを知ってるとはいえ、知ってればネタを楽しめるかというとそうでは無いからね。当時実際に見て読んでないとわからないものはあると思う。思い出補正?みたいな

677名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 14:52:41 ID:kU/SwHPc0
というかデンさんの作風って読む人を選ぶ感じだからなあw

678名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:03:01 ID:3KIzpQeI0
だいたい30前後を狙って撃ってるような感じか

679名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:45:45 ID:xbq0/oxQ0
>>664
どっちも頭のとこは読んだなと思った。
「あるくぇど。」→タイトルの意味がわからないのと、出だしが弱い&冗長にみえて掴みが弱かった→戻る。
「うろ覚え命蓮寺」→あのタグで頭から自分にわからないネタをやられたら読むわけがない。

人は知らないけど、俺が点数を入れなかった理由はこれだわ。別に点数が伸びないなら駄作ってわけではないけど。

680名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:53:36 ID:798f4hHs0
あるQED→あるくぇどじゃないか

681名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:08:07 ID:7BJBRYcIO
そんなのわかんねぇよw
まああれだね。タイトルって大事だね。うん。

682名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 17:19:59 ID:uULxim/U0
もうちょっと伸びてもよさそうな作品をレビュー。


【作品集】87
【タイトル】私は、ゆっくりになりたい
【書いた人】じんのじ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253624762&log=87
【あらすじ】

ある夜の博麗神社に、空から饅頭が降ってきた。
何者にも縛られない博麗霊夢を、「れいむ」は「ゆっくり」させることができるだろうか?
ほのぼの良い話。

【感想】
「ゆっくりしていってね!!!」系SSの中でも個人的に五指に入る良作。
健気なゆっくりがかわいい。若干ツンデレな霊夢もかわいい。
それと紫が非常にイメージ通りなキャラクターで、違和感なく読むことができました。
長編で展開が冗長であることは否めませんが、時間があるときにゆっくり読むことをお勧めします。

683名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 17:42:59 ID:SVwqj9pI0
>>666
3ヶ月くらい。期間も書いておくべきでした、申し訳ない。
早速読んできます

684名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 18:16:50 ID:jd/5/Muw0
>>682
あれ、面白いけど本当に長すぎるんだよなぁ。
もっと余分なところを削ってコンパクトにすればかなりの評価数になったと思うんだが。

685名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:50:17 ID:PZNODaO60
>>684
逆パターンもありえるよな
短すぎて、もう少し色んなエピソードを入れたらもっと伸びそうなのに
みたいな感じでさ

むずかしいな

686名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:52:14 ID:GYMLQ9KcO
気になって見てきたら読んだ事あるやつだった。
面白かったけど、そんなに長いかね?

そそわ最長なのかな?

687名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:16:44 ID:uULxim/U0
>>686
分割以外だと無在氏の「スカーレットデビル」(作品集73)が最長。
280KB。

688名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:18:59 ID:u.kgr.Kk0
>>687
昔はそれより長いのがあったって話だから驚き。

689名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:20:27 ID:jd/5/Muw0
>>686
サイズ的な長さでなくて、ストーリーの展開がだらだらで冗長って感じの長さ。

690名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:25:06 ID:EtmwMTAI0
そういやニュー速vipのいわゆるブーン系小説は長編も短編もどっちも受け入れられてるなあ
って思ったけどあっちはそもそもSSという形態じゃないから当たり前っちゃあ当たり前だった

691名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:44:26 ID:fBvdOIsA0
ひぐらし・うみねこ系のssは逆に長篇の方が主流か?
どうしてもがっつりやると長くなるってのもあるが。

692名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:04:51 ID:YMRAhAS.0
現在のSSは東方以外ほとんど長編が主流のジャンルばっかだな。

短編が主流だったジャンルってガンパレ、GS、マリみて、ハルヒくらいかな?

693名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:05:52 ID:GYMLQ9KcO
>>687
おおありがとう、読んでくる

そうか…分割もあるのか
全部調べるのは難しいなww

694名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:18:28 ID:d1twYYgE0
ブーン系小説っていうのは地の文がほとんどなくて
霊夢「」
魔理沙「」
みたいなセリフ主体のSSって事なのか?
結構好きなんだが、東方じゃみないよな、VIPにたてるとスレストされるし

695名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:20:23 ID:7RGR2WIQ0
>>693
こんなのも有るぜ
『紅魔録』
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1119606639&log=16
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_3686.zip

696名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:26:18 ID:USw3kSac0
>>692
GSの二次って横島が無双するのがメインじゃないの?

697名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:30:41 ID:EtmwMTAI0
>>694
うんにゃ地の文たっぷりの奴もある
短編は台本形式、長編は地の文が主って感じかな
一番の特徴は顔文字→( ^ω^)これのことな
これ以上はスレチなんでググってみればまとめサイトあるから興味あるかたはどうぞ

698名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:32:52 ID:fBvdOIsA0
>>694
そういう形式のは幻想板でたまに見るぐらいか。星が出てすぐの一時期ナズリン+誰か出演の
台詞のみ形式のssが矢鱈スレに張られた。まぁキャラ固めの時期だし、
ナズリンの台詞が書きやすいってのもあったんだろうけど。あと、たまにルーミアスレで見た。

699名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:35:19 ID:C0wmj4YM0
昔はマリみて勢だった
しかし、一ジャンルの二次創作SSでこんな大規模というか賑わってる投稿サイトなんて史上初じゃなかろうかな

700名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:37:04 ID:NDu3fGDQ0
AA長編版にあるような奴ややる夫スレとかの大型AA系はもはやSSとは別物になっちゃうのかな

701名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:52:24 ID:d1twYYgE0
>>697
結構奥が深いもんなんだな、ブーン系SSって
>>698
やっぱりスレで読むもんなんだなww
そそわでも流行れば面白いと思うが、苦手な人は苦手そうだ

702名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:02:10 ID:QK7V.rpI0
いや流行られても困るだろ
台詞nのはスレでやるのが面白いのであって

703名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:03:21 ID:xXtAVh5wO
>>701
昔はそれなりに見かけたんだけど、確かに最近は殆ど見かけないな。
中には、オリキャラのみ+台本形式という過酷な環境から、ラスト1行で逆転ホームランを打ちとった作品もあったが。

704名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:07:33 ID:Bot.Ydfo0
>>703
kwsk

705名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:13:45 ID:saINFKNw0
メインのストーリー一本続くような作品なら長編で再構成なんかになり易い
東方は原作から短編連作の形式で真剣さにかけるから
この部分を直してこうやり直したいという再構成の作品は出づらい

706名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:27:59 ID:xXtAVh5wO
>>704
プチ34
『幻想 Paddy Field』

707名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:28:40 ID:GYMLQ9KcO
>>695
おお、続きはzipって事か?これは面白いな
zipの方読めないけど長編が書けるなら真似してみたい方法だ

708名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:38:11 ID:UDLCk6MM0
>>706
読んできた。さすが地球人撲滅組合氏だとしか言えないw

709名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:47:45 ID:NHMaM6K60
>>706
してやられた気分だぜw

710名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:52:33 ID:Bot.Ydfo0
>>706
読んできた。ああいう発想ができる大人になりたい。

711名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:54:25 ID:zxHqIvxQ0
スレで初出だったときも大ウケだったよなあ、この話。オチで爆笑w

どうでもいい話だけど、スレでも何度か有名になった話題作とかでも、
話題に出るたび「読んだことなかった」「知らなかった」って反応がちらほら書き込まれたりするんだよね。
そういうの見てると、結構ここも人の入れ替わり激しいのかな、と思う。

712名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:19:34 ID:5sG8sX/20
>>706
読んで来た。思わず憧れるな、このオチはw

>>711
想像話自体はしばらく前からちらちら見てたが、このスレを見始めたのは今日からな俺が居る

713名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:28:14 ID:YhFuUKcY0
>>712
想像話格好いいですね それはそうとこのスレレビュー以外見ると微妙な気分になるから定住は勧めない、っつかやめとけ

714名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:41:09 ID:h.WYoq.Q0
>>535
俺の覚えてるので酷い目にあうのは
「夢の執事生活」鬼干瓜氏
もう一つたぶん地球人撲滅組合氏の作品なんだがタイトルはすまんが忘れた
内容は紅魔館の面々にゴキブリ食わされる

715名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:45:53 ID:OPlGL7KU0
>>714
残念ながらもう消えてるようだな、夢の執事生活は

716名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:48:48 ID:xXtAVh5wO
>>714
俺も題名は忘れたが、どっちも既に消えてる。

717名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:50:52 ID:csi5v3.A0
消えることがあるのか

718名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:52:23 ID:csi5v3.A0
そういえば、コメントが消えてるのってあれはどういう現象なの?
どれ見てもコメント番号が飛び飛びなんだけど

719名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:52:27 ID:h.WYoq.Q0
>>715
>>716
そうか消えてるのか
読んでみても流石にあれは引くだけだわな
じゃあぶちうさ氏の最初あたりの作品とかか
上の二つより幾分マイルドな感じだけど

720名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:57:59 ID:OIyuHLIw0
>676
なるほど、リアルタイムとそうでないかってのは大きいのかな
あとわかんない人は読まないだろうし、仕方ないか

721名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:59:56 ID:xXtAVh5wO
本家をふと見て、なんか唖然とした。
新人さんなのかな。久々に見たよ、こんな長いタグ

722名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:01:18 ID:yQgvbiT6O
>>718
ヒント:匿名評価

723名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:01:24 ID:D7vDsbsE0
>>718
コメント番号が飛び飛びなのは簡易評価の分。

724名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:03:22 ID:F6LX2jQ60
凝ったタグに良作なしって書こうと思ったけどそうでもなかった
まあ両極端なのかも

725名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:04:25 ID:lm2cgMwA0
>>721
久々の大物だな

726名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:07:31 ID:1IvFpaiIo
タグの時点で素晴らしい何かを感じたが
開いて注意書きをまず読んだ時点で溢れ出す逸材臭に我慢できずに書き込みに来てしまった
いいね、ワクワクしてきたよマジに

727名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:08:32 ID:y117wHVc0
逸材来たな……

728名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:09:06 ID:rYTzt3fg0
その新作まだ読んでないんだが誰かレビュー頼む

729名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:09:57 ID:417c4gfw0
俺はもう注意書きでおなかいっぱいだよ

730名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:10:38 ID:uR2ux8wU0
>>722-723
そうだったのか
ありがとう

731名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:11:59 ID:Q8jPZWpg0
こういうのでも絵ウマイ人が漫画にするとおもしろくみえたりするから世の中不思議

732名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:14:46 ID:DnbwymSY0
どっかから来た釣りじゃないのん?

733名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:17:23 ID:yGmQm9ek0
まぁ、少年漫画を小説化したら大体つまんなげふんげふん、アレなわけで。
「冥王覇斬撃!」とか小説に出てきたら噴くぞ。

しかしまぁ、アレな作品の話より永琳がちゅっちゅする作品の話を(ry

734名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:19:58 ID:F6LX2jQ60
釣りだったらどんなにか救われることか

735名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:26:19 ID:GdvgDG760
あれ!?
これまでの流れからして魔理沙がちゅっちゅする話じゃないの!?

736名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:29:56 ID:NZ5Bt1CwO
注意書きとタグの所はちょっとアレだったけど、中身自体は短いながらに悪くないと思った。

あれだけいい意味で厨二でしかも自覚ありなら素敵だと思うな。
もうちょっとタグと注意書きでの我を抑えてあの作風で頑張って欲しい。

737名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:30:51 ID:ubWBNPVAO
『タイトルに「東方○○○」とかが入ってると大抵駄作』の法則

738名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:32:04 ID:RVoZMiHs0
東方ガイアメモリは失敗作なのか?
読んでないけど

739名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:35:52 ID:kooIqlcQ0
東方曹操話はタイトルとして反則だったと思う今日この頃、曹操の墓ははたして本物なのだろうか

740名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:36:50 ID:y117wHVc0
やっつけ仕事ですが

【作品集】最新(96)

【タイトル】東方紅魔郷 〜 the Parallel of Scarlet Life.   【書いた人】sEtsURa氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263307425&log=96
【あらすじ】

その刻《とき》の異変は、紛うことなく異常たる事変を顕《あらわ》にしていた。“辺り一面”なんてそんな陳腐《ちんぷ》な形容では推し測れない。
――世界だ。
世界が緋色《ひいろ》の大気で包容されていた。 (引用)


 緋色の霧。その嫌悪感から逃げ出すべく博霊霊夢は空を飛ぶ。強烈な既視感を覚えながら――

「この景色を――――――――知っている!?」

 そしてその霧を抜けた時、博麗霊夢は”幻想郷”が霧に覆われて視認出来なくなっている事に気づく。
 驚く霊夢、そしてそこに現れる妖怪とは一体? 博麗霊夢の運命や如何に!?
 後は読んで確かめてね!

【感想】
 幻想郷を壊す、その汚名を被ると宣言した新鋭作家sEtsURa氏の処女作。
 紅魔異変のようにも見えて、しかし紅魔異変ではない。
 様々な謎を残して、この話は終わる。今回だけでは何とも判断しがたいが、これからの展開に大いに期待出来るような気がする。

741名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:39:21 ID:rYTzt3fg0
>>740
レビュ乙です
本当にこれで完結できるなら大作じゃないか

742名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:41:36 ID:c5N6LEUc0
>>736
>注意書きとタグの所はちょっとアレだったけど、中身自体は短いながらに悪くないと思った。

その短さも地雷臭の原因
この程度の分量でいちいち投稿してたら、壮大なサーガが完結するまでどれだけかかるやら
つか長編序章オンリー作家に特有の堪え性の無さの現れだろう

743名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:42:22 ID:KYW3Hepg0
ひがしかた紅魔郷とか好きだな

>739
初めて見たwww後で読んでこよう

744名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:46:38 ID:iQ0VPVIk0
タイトル別(プチ含む)

東方紅魔郷 をタイトルに含む作品 07 内3000点越え 01
東方妖々夢 をタイトルに含む作品 11 内3000点超え 03
東方萃夢想 をタイトルに含む作品 01 内3000点超え 01
東方永夜抄 をタイトルに含む作品 04 内3000点超え 00
東方花映塚 をタイトルに含む作品 01 内3000点超え 01
東方文花帖 をタイトルに含む作品 02 内3000点超え 00
東方地霊殿 をタイトルに含む作品 02 内3000点超え 01
東方緋想天 をタイトルに含む作品 01 内3000点超え 01
東方星蓮船 をタイトルに含む作品 01 内3000点超え 00
東方香霖堂 をタイトルに含む作品 03 内3000点超え 01

※風、三、儚をタイトルに含む作品:なし

745名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:47:16 ID:.PngeStk0
とりあえず中二臭かろうが、作者が自らの主張をあますことなく真面目に書ききっている作品だったら俺は好き
だけどあの作品はあとがきでグダグダと本来ss中に盛り込むべきことを未練たらしく書きつづけていて、
結局作者が自分の主張を作品で伝えることを出来ていなかったから微妙だった
作品で伝えられず作者が後でぐちぐち解釈することはあまりいいものとは思えない
例えるならば漫才のネタをいちいち解説している芸人のような感じ

746名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:50:03 ID:ubWBNPVAO
>>744
集計乙
東方なんちゃらってのは駄作ばっかだと思い込んでたが、
意外と良作もちらほらあるんだな

747名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:52:06 ID:1xr/5GGYo
そう考えたらthe Fairytale of the Girlsは上手い分量だったな
連載ものとしての壮大さを感じさせつつ、一つの作品としても読み応えのある長さ
続きを心待ちにしているわけですが

748名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:54:00 ID:38sVjsdA0
わざとやってるなら叩かれても臆面無く投稿し続けるだろうが、あれが素なら叩かれて作品削除といういつものパターンだろうな。

749名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:56:11 ID:NQM9Y56Y0
『幻想 Paddy Field』
のコメ欄みてワロタ
貴様ッ、見ているなッ!

750名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:57:29 ID:Q.CTk5ck0
東方戦神伝で逆手にとってネタにしてたな

・タイトルに東方
・オリキャラメイン(戦闘能力あり)
・オリキャラが東方キャラを口説いて自分の女にする
・“光翼の戦鬼”“闇翼の神皇”


一度きりしかやれない作品、あらゆる意味で

751名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:58:04 ID:ubWBNPVAO
新年早々に投下されて嵐のように消え去ったアレか
10点以外入ってなくて、これからどうなるかと見守っていたんだが

752名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:00:18 ID:NZ5Bt1CwO
>>742
確かにそれはありそうだ、加えて本人も遅筆だっていってるしな…

完結してから一気に読んだら疲れるだろうけど面白そうな感じがするし、とりあえずは今後に期待。

753名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:06:08 ID:NQM9Y56Y0
>>751
戦神伝はまだ有るでしょ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1133580970&log=22
これだよ

754名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:12:33 ID:ubWBNPVAO
>>753
すまない、リロ忘れた
ついこないだスレでもチラッと話題になった異変モノの事だよ

今からその戦神伝とかいうの見てくる

755名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:15:48 ID:LFl2TNNs0
一言感想

valentine〜from marisa〜/あこ氏

さくっと読めてほんわかできる。
ベタだけどそれがいい。優しい気持ちになりたい人はぜひ。

756名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:24:27 ID:pyYWOVvo0
>>753
この作者さん、前半部はある意味ものすごく楽しく書いてただろうなぁw

757名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 03:46:49 ID:WEO1zUTI0
なにげに「マウス・ツーマウス」読んでたら
さっきついたばかりのコメントを見つけたんだが・・・

ああいうこと書く人もくたばればいいのに。

758名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 04:00:44 ID:IjxqFwt60
見たけど、褒めてるじゃん
霖之助はくたばっていいぐらいの迷惑はかけてるよね

759名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 04:06:22 ID:FTXIxS020
流石に>>757は言い過ぎな気がした
男性キャラ嫌いな人間がいるのは仕方が無いことで、むしろそんな人間に好評価させた程の作品だとすら思うけど

760名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 04:06:40 ID:kyyi2SDY0
ここで言う前に黙って削除依頼するといいよ
男だの女だの百合だの恋愛だのの話にしたいのかもしれないけれど
もう少し人がいる時間のほうが良い

761名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 05:09:10 ID:KYW3Hepg0
釣られて見に行ってしまったが別にどうということはなかった。
おびえて死ね!くらい東方じゃ日常会話じゃないの。

762名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 07:59:40 ID:g2BEc5ps0
流石に過剰反応だな

763名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:36:20 ID:OsqSJxZQ0
しねばいいのに
とかだって見る人にとっちゃとても精神的に有害ですから

764名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:39:27 ID:HY2LQuMM0
ネガティブな場所でもないのにそんな言葉は嫌ですな
見てしまった者にできることはスルーすることしかないでござるよ

765名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:40:33 ID:qJEqMVbUO
いやぁ、冗談の通じない人って怖いねー

766名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:44:59 ID:W5kMOLegO
冗談半分に書いてるのまる分かりじゃん。マジで書いてるならまだしも流石に過剰反応
低い点つける為に嫌いなキャラのSS読んでる様な奴もいるんだし、それに比べりゃ全然問題ないな
ただまあ、好きなもの、好きなキャラに死ねとか言われて凹む気持ちも解らんでもないかな
友人が冗談で東方くたばれとか言ってて凹んだこともあったし

767名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:50:00 ID:q.j.Qoa20
みんなロボットか人形になってしまえばいいのよ。
心が無くなってしまえば傷つくことも哀しむ事も無くて素敵でしょ?

768名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:56:58 ID:qJEqMVbUO
メーテルさんお帰りください

769名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:04:28 ID:/HzyCDb.0
これは、コメ欄が幽々子死ねで埋め尽くされる様な作品を書けというお告げなんだろうか

770名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:27:31 ID:b6xmhU1E0
よし、やってみろ

771名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:32:14 ID:K4W9Sq9w0
まあ分かってる身としては、冗談で受け止められるけど
真面目な人、ネット上のネタが分からない人、お約束が分からない人は言葉通りに受け止めるかもしれない
まあここで書き捨てて、向こうが荒れない分にはいいけど

772名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 11:24:58 ID:/HzyCDb.0
ちょっと待ってろ、今書いてくる
しかし、幽々子はもう死んでるじゃねーかって突っ込みが入ると思ったのに誰も突っ込んでくれんかった
死にたい

773名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 11:29:46 ID:vaKUs4ZU0
幽々子はもう死んでるじゃねーか

774名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 11:33:00 ID:W5kMOLegO
幽々子はもう死んでるじゃないか

○○死ね系のコメがつくのっていったら、こーりん以外だと魔理沙が結構あった筈
また魔理沙か…

775名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 13:15:22 ID:Kd6AiUwMO
霧雨自重しろってのがあったな

776名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 13:21:13 ID:FQeTy5gY0
書いてて楽しいといえば、「妹紅、歴史巨編に挑む」も作中作部分は本気で楽しかったらしいしなあ
やはりああいう文章は書き手を酔わせるものがあるのか
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1210787922&log=26

777名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 15:32:18 ID:Kd6AiUwMO
『小悪魔のわりと勤勉な日々』読了
かなり面白かった。
こういう狡猾系っぽい小悪魔は大好きだw
序盤の書庫整理も含めて読み応えがあった。

ただ大分誇張が入ってるんだろうけど、魔理沙がかなり嫌な奴だった。
子供っぽいと言えばそうだけど、本気で仏罰が下らんだろうか。

778名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 15:37:19 ID:kqADZ8nA0
仏罰か
白蓮さんが魔理沙を魔界に閉じ込める系の話は漫画ではいくつかみたことあるが
創想話にはあったかな

779名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 15:38:42 ID:uR2ux8wU0
>>778
スレチごめん漫画kwsk

780名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 15:40:37 ID:kqADZ8nA0
魔理沙合同の星屑バスケットの一編と
あと大手じゃないサークルさんの本で見かけたんだがすぐにタイトルでてこない

781名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 15:54:04 ID:uR2ux8wU0
合同か・・・リグルの微ねちょ合同読んでリグル好きになったな・・・
ありがとう
星蓮船のBADENDはびっくりしたな
魔界から帰れないって、これ絶対同人とかそそわで書かれるじゃん!って思った

782名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 16:14:20 ID:Kd6AiUwMO
星屑バスケットの白蓮さんとの話は良かったな
あそこの魔理沙は大分癖があるな
創想話だとあの手の魔理沙はあんまみないな

783名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:05:09 ID:ekYRNFZo0
>>757
どっちかっつーと4行目だけが余分だったのではないか
あれで冗談で済ませるには微妙な文脈になった

784名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:17:09 ID:xkAA3Bh.0
もうネチケットなんて言葉は死語になったかもわからんけど、読んでて不快だなと思わせたらそれは書いた方が100%悪いってのは基本ではあるんじゃないかね。
どう取られるかわからないから、どう取られても読み手が不快にならないように気を付けるべきと。
特にコメントは文脈とか前提がかなり少ないわけで。「w」なんてのも度が過ぎるとあれだけど、ジョークだって簡単に伝えられるから多用されてるわけで。
俺もコメントにはそれなりに気を使ってるな。ましてや創想話はSSっていう文章で表現するものを送る場なわけだから。

785名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:10:37 ID:mo5RjPmM0
魔界に閉じこめる…つまり監禁系ENDってことか…そうなると誰を選ぶかが問題だな

786名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:20:42 ID:/HzyCDb.0
各作品にカウンタとかがあれば面白いのにとつくづく思う
特にahoさん始め満点常連組がどれくらい集客力があるのかとか
このスレでのレビューの効果とか
いろいろ分かって面白いと思うんだが

787名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:39:47 ID:Kd6AiUwMO
>>785
監禁系と言うか閉じ込め系だと、白蓮が法界とかかな?
今まで見たことがあるのはやっぱりパチュリーとアリスだな
箱に部屋に魔法球にと色々と見た気がする
あんまりそれ以外のは見たことないな

788名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:21:12 ID:GivtkGVA0
あれか。札を全部剥がさないと図書館から出られないけどその札を剥がすたびに服が一枚消える話を挙げる流れか

789名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:22:16 ID:0/kNB4fQ0
kwsk

790名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:26:43 ID:iZ2p.P4U0
あーそれなんだっけ
最近読んだ覚えがあるのに名前が出てこない

791名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:26:59 ID:NQM9Y56Y0
カウンタは自前で次作品に設置してたのが有ったな。

792名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:32:03 ID:vy0rusxEO
たぶんこれだよね。
作品集89
『図書館遭難戦記』

793名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:43:42 ID:mo5RjPmM0
なんだと…いやらしい

794名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:48:01 ID:97h47Z1s0
あれは設定が秀逸すぎる

795名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:10:53 ID:NZ5Bt1CwO
>>791
そんな事出来ちゃうのか?
kwsk

796名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:31:13 ID:S2g72cMU0
詳しくも何も適当に借りてきたカウンタはっつけるだけでもできるんだぜ
あれはPHPだか組み込んでた気もするけどまぁタグきくしな

797名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:10:12 ID:NQM9Y56Y0
>>795
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read

798名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:11:33 ID:NQM9Y56Y0
コピペみすったぜ。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252247356&log=85

799名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:35:55 ID:NZ5Bt1CwO
>>797>>798
ありがとう!
こんな事出来るのか、凄いなぁ
>>796
良くわからんがそそわってなんか凄いんだな

800名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:15:19 ID:NQM9Y56Y0
監禁系だと某所の『魔理沙を家から出れなくして、観察する』がツボったな
こういうの長編で読みたい。

801名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:38:53 ID:rYTzt3fg0
流れ切るようで悪いがTS物でオススメとかないか?
安易なちゅっちゅに走らない作品だと嬉しい
既読で好きなのはポケットの中の恋愛

802名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:48:17 ID:MoXDlhl.O
どうぞ『貴方に合うSSを探すスレ』へ行ってくださいませ

803名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:50:25 ID:cIYqI0dc0
TSって同性同士を恋愛させるために執る措置じゃないの?

804名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:56:05 ID:MjEmtvWsO
>>

805名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:57:14 ID:MjEmtvWsO
>>804はミス。

>>801
TSって何だろうと思って読んできた。
何かに目覚めた。

806名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:57:16 ID:YsORNueYO
ってかTSって何?

807名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:58:12 ID:g2BEc5ps0
性転換?みたいなもんだっけ?

808名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:59:59 ID:rYTzt3fg0
片思いものとかがすきなんだよ

809名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:01:30 ID:0PZ4mOAs0
Tireiden
Supecial

810名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:02:10 ID:C5eI2KLA0
みたいというか、まんま性転換ネタ
同性同士を異性にして恋愛というよりは
男キャラを女にして萌えたりするために使われることが多い気がする
春原陽子とかキョン子とか

東方キャラを男にしてるサイトもいくつか見たことはある
腐向けかね

811名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:04:43 ID:tJ8k8Xck0
T TMPが生えて
S せx

812名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:06:10 ID:cuLT4UGE0
幻想郷にメガネっ娘がやってきたぞ! 前・後
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1225614302&log=62
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1226112857&log=62
こんなの?

813名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:06:27 ID:1wXnx1rM0
今作品集いい話多いなー。

『さあ、お茶にしましょう改訂版』無在さん

フランの狂気の描写とレミリアのカリスマっぷりが素敵でした。

『無言抱擁』ahoさん

さとりのさとり妖怪としての悲しみとやさしさにしんみりしてしまった。

『始まりの人形を探し出せ!』おつもつさん

キャラそれぞれが魅力的で、地の文も好みにあっててすんなり読めた。
話の発端、落ちも好みで面白かった。

『八雲紫の殺し方』marutaさん

どう落とすんだろうと思っていたら、すっきり落ちて読後感が良かった。
紫とレミリアが可愛くて、霊夢もいい味だしてて面白かった。

『小悪魔の割と勤勉な日々』FoFoさん

小悪魔の描写と、小悪魔とパチェの関係が良かった。
惜しむらくは魔理沙が厭な奴過ぎたけど、それで減点しても十分に面白かった。

豊作豊作で久しぶりに長時間創想話に張りついちゃいました。

814名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:07:45 ID:Z/ilNIPw0
性転換といったら金玉シリーズがあったじゃないか

815名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:19:32 ID:w5aACCTs0
>>812
自分の趣向じゃないようだがサンクス
まだ冒頭だけだけどこーりんの性転換かな?

816名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:47:25 ID:.qGhF7iUO
百合大好きとまではいかないが
切ない片想いだとか失恋だとかはそんなに嫌いじゃない
だからTS物も大丈夫かと思ったが、まだ早かったみたいだ・・・・・・

817名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:47:34 ID:UxSNTcis0
ちょっとお前らの好きな作者を適当に言ってくれ。本当に適当でいい。

818名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:49:11 ID:4patIc8A0
村人。ちゃん

819名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:49:25 ID:izQJLHPw0
瞬間的に思いついたのが、ら氏だった

820名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:50:59 ID:Z/ilNIPw0
藤村流氏はマイレジェンド

821名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:51:04 ID:tJ8k8Xck0
沙月
詩所
PNS


敬称略

822名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:52:41 ID:ZAR.iVEU0
Ninja氏

823名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:53:24 ID:36EzlOFI0
東雲さん

824名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:54:02 ID:PCu7F.Vk0
俺の永遠のアイドル根っこ氏

825名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:54:54 ID:DruoX3iQ0
冬扇さん

826名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:00:06 ID:UxSNTcis0
おっけー、ありがとうお前ら。

827名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:00:13 ID:94vqrSP60
aho氏 Ninja氏 胡椒中豆茶氏 がぱっと浮かんだ。

828名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:00:30 ID:cuLT4UGE0
司馬漬けさん

829名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:02:47 ID:gN7r8rEY0
司馬漬け氏、喚く狂人氏、やきそば。氏、みずあめ。氏

830名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:04:52 ID:Z/ilNIPw0
これは>>817が好きな作者さんから性格を診断してくれる流れか

831名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:05:20 ID:w5aACCTs0
yuz氏は心の師匠

832名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:05:52 ID:tJ8k8Xck0
寝る前に「〜なのでオススメある?」的な人がいるかレビューがあるか、なければ自分で
朝起きて紹介されたのをtxtにして携帯に
電車や空き時間で読む

最近coahでよんでないなと思いつつも携帯で読もうとすると今までは敬遠しがちだったプチのを一杯読むようになった

833名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:06:52 ID:K3neWiOY0
おしお氏。blankii氏。

834名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:09:22 ID:C5eI2KLA0
ら氏

835名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:10:39 ID:UxSNTcis0
よくわかった、参考になったわありがとう。明日もとい今日の夜にまた来る。

836名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:10:58 ID:l8EvOMig0
ロディー氏、おやつ氏、ネコ輔氏

837名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:11:14 ID:IzC3O1RQ0
ahoさん
胡椒中豆茶さん
パレットさん

遅かったかな?

838名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:11:48 ID:IIAGBrj.0
こういうときに名前が挙がる人になりたいものだ。
自分は葉月ヴァンホーテン氏、夏星氏、ナルスフ氏など。

839名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:12:59 ID:izQJLHPw0
>>835は結局何のために各々が好きな作家さんを聞いたのか…
まさか一気読みするつもりか

840名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:14:07 ID:IIAGBrj.0
名前挙げたついでに聞いてみたいんだけど、点数的にこれから伸びてくるだろうと期待している人ってどんな人がいる?

841名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:16:02 ID:Lb8MLNRA0
助けてくれ、「今度読んでおくかー」リストがものすごい勢いで増えている

842名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:16:29 ID:Z/ilNIPw0
今読めばいい

843名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:24:40 ID:Lb8MLNRA0
「一つ二つ読んで気に入ったからメモっておこう」リストも凄い事になってるんだ

844名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:27:38 ID:ELAZ3LpYO
>>840
>>838に期待してる

845名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:45:30 ID:YRlThsDc0
ここは俺が書きかけの慧音先生TSネタを創想話に投下するべき流れだな!



や、しないけど。

846名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:52:32 ID:9lX2wZLo0
TSかあ
生やすぐらいなら潔く百合をやればいいのにって気がするなあ

847名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:57:51 ID:YRlThsDc0
すまん、寝ぼけて残りのレス見ずにレスしてた。
何が流れだよ恥ずかし死する。

好きな作家さん(継承略させてもらいました)は

Aho、 haruka 、PNS、S.D. SHOCK.S、sirokuma、yuz、朱(Aka)、一野干
歪な夜の星空観察倶楽部、大崎屋平蔵、ら、ごんじり、沙月、樽合歓、電気羊、天馬流星、道標、
智弘、流れる風、凪羅、夏星、にゃお、俄雨(俄ファン)、ネコ輔、野田文七、白、反魂 、春雨
暇人KZ、八重結界、脇役

作品集70台ぐらいまでで一部の人と最近の人(忘れっぽいまだリストアップから軽くメモしてる)してないから
書き切れてないけどとりあえずこの人達の作品が好きです。

848名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:02:07 ID:YRlThsDc0
忘れっぽいのでメモしてる。まだリストアップしてない
が混ざって大変なことに!?


もう本当寝ます。連レスすいません。

849名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:05:43 ID:/GXggrB20
>>847
そこにからたち柄杓(十把ひとからげ)氏を追加しといてくれ

850名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:08:55 ID:J3bb8xPM0
これまで話題に出てきた作者を見ると、極端なほのぼのやコメディが好まれやすく、書く側もネタが豊富だから書きやすいように思えるなぁ
商業メディアにそういった物が多い→同人にも影響→それに商業が目をつける→同人に(ry、ってのがあるのかな?

851名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:09:20 ID:1idBufNkO
冬扇氏とはむすた氏も読まないのは勿体無いぞ

852849:2010/01/14(木) 02:12:12 ID:/GXggrB20
>>847
すまん、UxSNTcis0と間違えた
許してくれ

853名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:13:41 ID:4patIc8A0
なんていうか、いい意味できりがないな
素敵な作家を挙げ切れないなんて素晴らしい
見たら思い出す名前ばかりだ

854名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:39:33 ID:y6isTcDc0
>>813
無在さん来てたの全然気づかなかったわ。
気づかせてくれてありがとう。

855名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 03:55:14 ID:w5aACCTs0
古い作品を自分がオススメした後に、100点入ってると凄く嬉しいもんだね
レビューする人の気持ちが少しだけわかった

856名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 05:07:23 ID:36EzlOFI0
レビューに感謝しつつコメはなるべく入れるようにしてる
アホみたいなコメしか書けないけど、それでも

古い作品読んでてレビューがwikiにも無いと自分が書きたくなる……
しかしレビューもまともに出来ない自分の文章力の無さが悲しい

しかし創想話ネタ話してて「アホみたいな」って言うと
褒めてると言うか自画自賛というか、
あの人指してるみたいになってしまうw

857名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 05:37:46 ID:UcBHUB4g0
「ああ、アホみたいな作家になりたいなあ」
「えっ」

858名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 06:22:48 ID:Gs7trBzM0
意地でも今の流れで名前が挙がるような作家になるわ

859名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 06:52:25 ID:NSawNe9sO
阿呆と書けば良いのさ

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆でも踊るだけカロリーの消費が高いから踊る方が損ですよ

860名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:10:27 ID:FVVDsjmoO
ダイエットしてる人なら踊るってことか


はっ!?
幽々子様があれだけ健啖なのに体型が崩れないのは舞いを嗜んでいるからかっ!!

861名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 07:36:25 ID:M719Q2Hw0
>>841
そのリストがCPUの誤作動で消えて愕然としてる
私みたいなのもいる。バックアップ取っとくんだった……

862名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:51:15 ID:/Ijix4jwO
ここまで喉飴氏無し

863名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:54:51 ID:HUgSyf820
いや俺の聞いた話によると毎日お抱えの庭師とちゅっちゅしてるかららしい

864名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:06:15 ID:Yy8eKMj2O
俺だけだろうけど喉飴氏と脇役氏が被ってしまう
名前が二文字なのもあるが、両方雰囲気がほんわかしてると言うか

865名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:16:16 ID:r.9z7FF2O
>>855
わかるな
また今度レビューしようかなぁ、という気分になる

ところで『こんにちは文ちゃん』のコメント見たんだけど某スレから人来すぎだw

866名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 09:45:33 ID:r.9z7FF2O
>>864
電気羊氏と八重結界氏がなぜか混ざってる
理由が分からないけど奈利氏と凪羅氏も混ざってる

幻想と空想の混ぜ人氏はいまいち過去作と名前が繋がってないな
確認して見ると驚愕ってのが良くあった

867名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 10:46:07 ID:NE3gmFQQO
SS読んでも作家名を覚えてない自分に隙はなかった

868名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 11:58:33 ID:oJFQHY3c0
現作品集もそろそろ埋まるな。
個人的ベスト3を挙げてみると、

『僕には帰る場所など無い』
『始まりの人形を探し出せ!』
『幻想郷は九回よみがえる』

どれもジャンルは違うけど、「雰囲気」に引き込む文章力がすごい。

あと、『もう一つの風神録』の完結編にはかなり期待している。
こういう「歴史の影で、人外たちが暗躍する」話は大好物だ。

869名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:03:52 ID:R.eMrkJAO
なんか好きな作家やポイント、評価高い作品しか読まなくなってるな…
時間無いからだが

870名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:25:02 ID:LgqeGc.o0
>>869
供給が多いとそういう贅沢な悩みを作るよな

需要はあるのに供給が少ないジャンルだとそういう贅沢な悩みすら出来ないんだよなぁ
そそわとかだと趣味の合わない作風の作家はさっさとスルーするけど、
供給が少ないジャンルだと趣味の合わない作風の作家でもありがたく思う

そそわに入り浸ってから、
新規で投稿されるssをポイントに関係なく全部読むって人ってどのぐらいいるんだろ?

871名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:31:04 ID:/GXggrB20
そもそも供給が少ないジャンルだとそのジャンル書いてるだけで
十分に趣味の合う作家になるからなw

872名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:40:13 ID:.1o/n/XEO
>>870
本家作品の殆どを犠牲にし、プチの全読みを果たした俺はそこに数えられるのか?

873名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:45:23 ID:XJnYZTa.0
なんかもうそれ東方全般において言えるよな>供給過多

874名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:51:00 ID:uvk1O29EO
>>866
ちょっと気になって調べてみたら、俺も混ぜ人さんの作品をきちんと覚えてなかったことが判明した。
『椛と香辛料』もこの人だったのか……オドロキだ。

あと、調べるのにはうぎぎの手抜き版を使ったんだが、ページの下の方にちゃっかり藍様がいて吹いたわ。
ああいう遊び心って大好物なんだわ。

875名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:09:10 ID:.qGhF7iUO
なぜか15分くらいで消えた作品があった
作者読みしてる人で、読んでコメントしようとしたらできなくて涙目だ
誰か読んだ人いない?

876名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:09:57 ID:jxMxRwO60
供給過多というか、規模が大きくなりすぎて一人で網羅するのが難しくなっただけでしょ
昔エヴァの関連物を全部買い集めようとしてたが、劇場版のあたりでもう手が回らなくなって投げた思い出

877名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:52:16 ID:1BB9rDUE0
無印もプチもよっぽど早く消した作品以外は全部読んでるよ。
読まなきゃどれが自分に合うかなんてわからないし。

878名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:57:44 ID:36EzlOFI0
それは全作品を全部読んでるの?合わないと思っても最後まで?
俺は合わないと思ったら途中でやめる。
あの量全部読むって相当読む速さ無いと現実的に無理だよな

プチくらいなら全作品チェック出来るかと思ったが
意外とプチでも長い作品多いのよね……

879名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:22:36 ID:ELAZ3LpYO
つか横書きが地味に辛い……長編読んでると目が
しぱしぱっ
てなる。

880名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:48:10 ID:aAO/nXIM0
縦書きビューア使うといいよ
個人的には「窓の中の物語」が軽くて簡単でオススメ

881名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:57:42 ID:ELAZ3LpYO
マジ?そんなんあるんだ。
さんきゅ、早速使ってみるとするわ。

882名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:57:58 ID:INw3sXR.0
――――― チルノの裏 ―――――
ttp://gomibakonohimitu.web.fc2.com/

これはひどい
――――― チルノの裏 ―――――

883名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:00:41 ID:INw3sXR.0
誤爆したスマソ

884名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:12:20 ID:yol6IjR20
>>868
僕には〜は新たな才能を感じた。
作者さんがこれから何書いていくか楽しみ。

885名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:06:30 ID:9GOJviQM0
作品数多過ぎるから
作者名検索で、点数やレス数の実績チェック→結果残してる人の作品だけ読む
ってパターンが増えた

886名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:12:29 ID:iRohsSx20
この板で名前でようが、レビューされようが、感想数が劇的に変化することはない。
それが救いでもあったり、現実の厳しさでもあったり。
自分の好きなものを他人に決めてもらおうなんてアホのやることだ、とまでは言わないが、
わりとそういう人が多いんだろうか。ここにいる人はわりと例外的な人たちなのか。

887名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:16:12 ID:NE3gmFQQO
それより今作品も見たことない作家が増えたね。投稿ペース早いのはいいが確実に埋もれるなこりゃ

888名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:16:50 ID:cuLT4UGE0
自分の好きなものを他人に決めてもらうんじゃなくて
おすすめ知りたいだけだと思うが。

889817:2010/01/14(木) 21:18:59 ID:Nk8W6WNM0
息抜きに書いた。
苦情は受け付ける。

小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」



ケータイ小説
「ドカーン! 俺は振り返った。」



ライトノベル
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」



aho氏
大江戸爆薬からくり人形がその可愛らしい体躯に似合わない破壊力を披露した。
かろうじて原型をとどめている小さなテーブルの上には粉塵で汚れた魔理沙の飲みかけのハーブティーがあった。視線を向かいにやると、アリスが先ほどと寸分違わぬ優雅な姿勢で自慢のハーブティーを味わっていた。
魔理沙は腕がかすかに震えているのに気がつき、落ち着け、と自分に言い聞かせた。
(これだから……これだから都会派は……!)
 心の中で悪態を吐きつつも、認めずにはいられない。洗練された女性というものを、これでもかというくらいに見せつけられたのだから。
(さすがアリス、わたしの三歩先を行く女だぜ……!)



yuz氏
後方から凄まじい音が響くと同時に、爆風が霖之助の髪をなでた。
今なら飛べるかもしれない。
横を向くと、茄子色の傘を持った少女と目が合った。
ばたばたと水色の布切れがはためく。

ばたばたばたばたばた。
ばたばたばたばたばた。

なるほど。
「ちょっとかりるよ」
霖之助は少女のスカートに手をかけた。



幻想と空想の混ぜ人氏
            ,.-、
          //ヽ ̄ ヽ
       _,,. -‐| | 山 l |、   ,
 |\_,. ‐''":::::::::::::i l 田 l |::::ヽ/:i
 |::::::\::::::::_r-ァイニ7二ハ二ヽ_:::::|
 |::::::_r->-''7'´::::/::::/:::::i::::;::ヽ/!_::!
::r'ア二7-/:::::::/!:::::i::::/|:::ハ::::::ヽ ン、
く\i>-:'/:::/:::/ ,.!/レ' |/ ! :::::iヽ/<]    小町のおっぱいは爆発してもよいぞ
::::Yi/::ノレ':ヘ/ (○)  (○) レ:::::! /
//:::::i::::::Y::!     ___   iハリハ
イ:::::::;':::::/!::ハ          人:|/./|/\.
. !:::::/::::::;:イ_;イ>,、 _____, ,.イ/ノ:::|.//| 永 |



喉飴氏
「パチュリー! 大変、大変だよ!」
「どうしたの、妹様? ムチとロウロクだけではもう満足できなくなったの?」
「違うよっ!? まるで日頃からSMプレイにはまってるような言い方しないでよ!」
「じゃあ、レミィと過ごした熱い夜の日々は妹様にとってもう忘れた過去だって言うのね」
「相手、お姉さまなんだ!? っていうかそんな過去ないってば!!」
「話が進まないわ、もっと要領よく話してよ!」
「なんで私が怒られるの!? ああ、もうっ、とにかく大変なんだよ! なんか向こうから爆発したような音がしたの! 早く逃げないと!」
「待って、妹様。それなら、ここに残りましょう」
「ええっ、なんで!?」
「爆発オチというものをやってみたかったの」



喚く狂人氏
『芸術は爆発だと言いますが主に頭部辺りが爆発しているのではないかと思うんです。』



超空気作家まるきゅー氏
「どうしたのですか、そんなにあわてて。爆発、爆発ですって? ははぁ、それでそんなにあわてているのですね、早く逃げなければあなたの体が食べやすい肉片の山となりますからねぇ。ああ、私が食べるわけではありませんが。ひひ……」
ぴくりとも動かない微笑みが相手に安らぎを与えることはなかった。
しかし、敬愛する主人との蜜月を妄想しながら口を動かし続ける小悪魔の口元はなおもゆるみ続けた。
「あなたは爆発と言いましたがね、その目で確かに見たわけではないのでしょう。音だけを聞いて、あなたの脳髄が背後の光景を勝手に作り出してしまったのではないのですか? それにあなたの聴覚が騙されてしまったのだという可能性はゼロである、とそう断言できますか? おや、どうしたのですか。恥じることはありませんよ? 人間なんて自分の感覚しか信じないのですから、認識のずれなんて些細な誤差は必ず生じます。今回はたまたまそういった不運に遭遇してしまったというだけのこと、なにも気にすることはありませんよ。ええ、よかったですねぇ、私のような善良な小悪魔と話せたことは不幸中の幸いというものですよ。ところで、後ろをご覧になってみてくださいよ」

890名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:25:34 ID:eWfeT5yI0
てめぇwwwwwww
ここそういうスレじゃねえから!!

891名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:26:37 ID:rrKwQzNg0
そういう事かwwwこのやろうwww

892名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:27:25 ID:1idBufNkO
>>889
俺は評価する

893名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:27:38 ID:31vWQHqg0
ん? んん???

894名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:29:35 ID:iRohsSx20
小説ってなんだよw

895名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:31:25 ID:535FP/E.0
>>894

元ネタがある。

896名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:31:56 ID:9GOJviQM0
やっぱラノベの口調って気持ちわりいな

897名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:33:42 ID:NJp4sI5c0
>喚く狂人氏
>『芸術は爆発だと言いますが主に頭部辺りが爆発しているのではないかと思うんです。』

これタイトルだろw

898名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:34:39 ID:rv2YoDe.O
微妙に特徴掴んでるようで掴めてない気がするw

899名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:36:55 ID:wcYBjiIs0
これは創想話の爆発に定評がある作家を挙げる流れ

900817:2010/01/14(木) 21:37:33 ID:Nk8W6WNM0
>>889のつづき。
苦情は受け付ける。

猫井はかま氏
空の上……空飛ぶ船の上に、私――虎丸星――は居る。

何百年と地底で眠っていた船。聖輦船。

ふとよく知る妖気を感じた。

目前に立っていたのはナズーリンだった。

私の部下のナズーリン。だが、私には彼女が何を考えているのかが未だによくわからない。

こちらをじっと見つめ、どこか機会をうかがっているような表情で、吊り橋……となにやらつぶやいていた。

「あの……ナズ」

私が呼びかけようとした瞬間、前方――つまり、ナズーリンの背後ということになる――で爆発が起きた。

熱気がゆらめく中、ナズーリンの顔が視界に入る。

彼女はなにか期待するような眼差しをこちらに向けていた。



パレット氏
ゆかれいむがこの世に誕生した瞬間だった。
紫の耳は確かに爆発音を聞き取っていたが、霊夢の柔肌を堪能するために指の力加減に集中していた。ひどく面倒そうに隙間を後方に広げ、ふたたび紫は霊夢と愛を育んだ。
隙間の飲み込んだ爆発エネルギーは行き場を求めながらみるみる増大し、幻想郷の片隅は真っ白に包まれた。



智弘氏
智弘は脱衣した。爆発音がしたので熱で衣服を焼かれぬよう脱ぐべきだと考えた。智弘には着衣がわからぬ。智弘は、村の全裸である。服を脱ぎ、羊と遊んで暮して来た。けれども全裸に対しては、人一倍に敏感であった。



胡椒中豆茶氏
爆発音が真後ろで鳴り響いた。
最近の爆弾には慎みというものが足りないのではないか。私がそう言うと、「そうね、カグヤのおっぱいより足りない」と永琳は言った。
私がちょっと睨んでやると、「訂正します」と付け足し、「爆弾にもそれくらいの慎みはありますね」と言った。
永琳の顔面から爆発音がした。自分の右手を見てみると、メロン味の蓬莱の薬の残骸が握られていた。
ミステリーの予感がする。



野田文七氏
後方ですさまじい爆発を感じたが、悲しいかな何もする術がない。
出来ることといえば、ただ灰色の空を眺めて、オレンジ色の舌が背中を舐めるのを待つだけだ。
そして、爆発は大きな唸りと共に地面に触れ、眩い光と痛みを持った強い風を生み出した。
その風はとても熱く、お肌にとても悪いものだった。



村人。氏
大きな爆発音が響いた。
パチュリーはなにか期待しているような視線をアリスに向けた。
「え、なに?」
「アリス……失望したわ。どうして爆風で服がやぶけていないのかしら」



Ninja氏
「私のお墓の前で爆発しないでください」



ら氏
背後でとてつもない音がした。それも怖気の走るような嫌な音だ。
それは幻想郷の困ったちゃん筆頭候補の一人(ほかに数十人がノミネートされている)である紫さんじゅうななさいのイカれた思いつきの異変でも始まるのかと思えるほどに、嫌な予感でいっぱいだった。
しかし、あたりを漂う卵の腐ったような、いや一週間常温保存した魚の目くらいに濁った空気が充満していることに気づいた。
なるほど、納得がいった。爆発したのは私の尻だ。

901817:2010/01/14(木) 21:38:28 ID:Nk8W6WNM0
はい、おわり。流れきってごめん。
苦情は受け付ける。

藤村流氏
ごう、という音が耳の中で唸りをあげる。
見ると、空にびっしり桜がはりついている。この爆風で散ってしまったのか。
桜はふわふわと舞っている。だが、いずれ広すぎる大空を見上げながら地面にはいつくばるだろう。そして、そのまま……。
「まって」
目の前を通りすぎる花びらをつかもうとする。しかし、風がまた強く吹き、私の手からするりとのがれていった。
小さくなった花びらが私を見下している。
あの桜もまた、どこか遠いところへ流されて思い出せぬ母の木を思い出そうと、望郷の念を抱きながら朽ち果てるのだろうか。



からたち柄杓氏
爆発の衝撃が五体に染み渡る。
痛みに耐えながらなおも道を歩けば、そこらに転がる石のように散乱した人の部品が目に入った。
腕、指、足、頭、耳、爪、骨、思念、感情、髪飾り。
胸に得体の知れないものがこみ上げるのを感じた。
どうにもならずにくずおれて、獣のような嗚咽をあげた。



沙月氏
「それでパチェ、なんで爆発させたの?」
「あなたが妊婦を巻き込んだ事故を起こしたから示談金を振り込めって報せがきて、つい」
「私の目を見て言いなさい」
愛するレミィはいつの間にか小賢しい知識をつけていた。
大丈夫。私たちは親友なのだ。誠意をこめて話せばきっとレミィもわかってくれる。
「本当よ。横断歩道を渡れなくて困っていたおばあさんを助けていて、つい」
「ダウト」
レミィの拳が私のストマックに吸い込まれていった。



PNS氏
後ろで大きな爆発音がした。
しかし、そんなことよりも重要なのは目の前の油揚げをどのように堪能すべきかである。



ロディー氏
爆音が周囲に響き渡った。
枝がくるくると宙を舞い、大勢の葉が地面をすべっていく。幹の柔らかな部分がぼろぼろと崩れ、土の上にその死骸の山を築いている。
辺りのくたびれた木々はすっかり手足をなくしてしまった。
続いて、爆風が彼女の薄く透けるような茶の直ぐ髪を撫でた。
だが、無遠慮な轟音や爆風に翻弄されることはなかった。気性の荒い彼らですら彼女の前では礼節を弁え、静寂を保っているかのように見えた。



八重結界氏
コッチコッチと小刻みな音が少しの間続けられてから、音量が爆発した。
耳をすませていたレミリアはカキ氷を一気食いしたときを思い出し、頭を抱えてその場にうずくまった。ついでにお腹も痛くなった。
「お嬢様もあるいは爆弾なのかもしれませんわ」
咲夜はその口調に似合った面持ちで自分の主人に問いかけたが、レミリアは腹痛のため、神に祈りをささげる作業で忙しかった。
紅魔館の信仰はわりと自由だとご近所でも評判である。
「お嬢様のちいちゃな胸に耳をあててみると、やはり小刻みな音が聞こえましたからね」



葉月ヴァンホーテン氏
どこかで、ごおんと鈍い音が聞こえた。
音の出所や原因、それに正体をあれこれ考えながらも彼女は手を動かしていく。
そして、八等分にしたオレンジの一つをつまみあげ、口の中に運ぶ。
柔らかな果肉をゆっくりと歯でつぶしていく。じわぁ、とクエン酸があたたかな舌に心地よく染み渡る。
舌で転がしているうちにさわやかな酸味に隠れたほのかな甘みが口いっぱいに広がっていく。ぷち、ぷち、と小気味いい食感も咀嚼を十分に楽しませてくれる。
自然と彼女の口もとがほころんだ。

902名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:39:27 ID:MHfbpLVo0
苦情なんて言うもんか。もっとやるべきだろう。

903名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:40:02 ID:d2MmXptk0
ぷちにでも投稿すればよかったのに
許可なんていらんいらん

904名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:42:27 ID:HFZP0wiA0
>>898の言う事がなんとなくわかる気がする
やっぱり独自の雰囲気持ってると強いのかな

905名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:47:59 ID:1idBufNkO
>>817
乙w
暇があったら冬扇氏にも挑戦してみてくれw

906名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:48:09 ID:D1VMKQcg0
>>889読んだ時点で「ああ、自分ならこうなるかな……」と思っていたら
8割そのまんま想像したとおりで出てきて死ぬほど吹いたんですが!?

907名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:50:14 ID:/Ijix4jwO
加筆修正すれば創想話への転載も可だったはず

さあ、あと何人分か追加してぷちに投下する作業にはいるんだ。

908名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:51:18 ID:hfSOMnqw0
書くキャラバラバラだし文章に大した特徴ないから
俺の書くのはさぞや苦労しただろうに
ごめんね>ID:Nk8W6WNM0

909名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:53:01 ID:/1j3Rmeg0
こういうのを見ると「この作者ならではの作風」ってものが認知されてる人ってすごいなぁと思う

910名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:55:01 ID:31vWQHqg0
>>909
認知されてるってのもあるけど、ID:Nk8W6WNM0さんは各人の文章を何度か読んだんじゃないかな。

911名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:58:15 ID:WV5MAA7g0
とりあえず>>906>>908の名前をry

912名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:02:11 ID:SFyJOY9Y0
取り上げてもらえないので自分でやった
苦情は受けつけます


Takuとかいうの

 幻想郷が、爆発した。
 たった今、私の目の前でだ。
 世界は光に包まれ、全てが消え行こうとしている。
 暢気に縁側でお茶を啜っていた中での、突然の出来事であった。
 遠くで起こった爆発の光と音が、此方へ近づいてくるのを感じる。
 空気が振動し、外気に晒されている腋をくすぐる。
 何故、爆発したのか。
 その理由すら、正確なところすら判らない。
 否、判るはずが無い。何故ならば爆発というものは、日常で何時起こってもおかしく無いという普遍性を持っているからだ。世界は常に、爆発する可能性に満ち満ちている。
 ただ一つ確かなことを言うとすれば、「誰かが爆発して然るべき行動をとった」という、ある意味理不尽な答えに尽きる。「ある意味」と言う風に、わざと言葉を濁したのにも訳がある。爆発というのは、日本で古来より親しまれてきた伝統と安心の終幕形態のひとつであるからだ。
 俳句や和歌などの「歌」、歌舞伎舞踊などの「日本舞踊」、能楽や狂言などから成る「演劇」など、日本古来の伝統芸能の種類は多様である。だが爆発オチは、それら全てに共通して当てはまるという、無限の可能性を内包している。
 俳句ならば、「とりあえず 困ったのなら マスパオチ」という句さえあるほどだ。困ったのなら最終的にマスタースパーク。これ最強。能楽にしても、能楽師がオカメの面を付けたまま爆風に吹き飛ばされていくという光景も、ありふれたものである。
 あるところに、エジソンと言う男が居た。彼は失敗に失敗を繰り返し、それでも決して成功を諦めずに発明を続けた。フラスコが爆発しても、ビーカーが爆発しても、自家用車が爆発しても、研究所が爆発しても、決して妥協せず、諦めることだけはしなかった。結果として彼は、生涯で累計1300もの発明を世に遺した。
 彼の有名な言葉の中に「芸術は爆発だ」という言葉がある。嘘である。この言葉は、20世紀に活躍した芸術家――岡本太郎のものである。
 話変わって、スペルカードシステム。これは自身と相手の弾幕の美しさを競い合うゲームで、直接的な争いを避けるために開発されたものである。つまり、「美しさを競う」というコンセプトを持つスペルカードシステムは、芸術の中に含まれると言っても過言ではない。いや、むしろ芸術そのものであろう。大気を彩る個性豊かな弾幕は、まさに少女たちが創り出す幻想という名の芸術。
 芸術は、爆発である。
 この言葉が何を意味しているか――最早、これ以上の議論の余地はない。
 端的に言って、スペルカードルールは爆発するこそことが真理なのだ。大気が急速に熱膨張を起こし、音速すら超える膨張速度を持つ爆轟現象を引き起こし、超音速の膨張が未反応の大気へと伝播し、やがては幻想郷全土を包み込む。爆発といえば、芸術。芸術といえば、スペルカードルール。そしてスペルカードルールといえば、爆発。三段論法により証明された「爆発=スペルカードルール」の等式は、幻想郷に於いては絶対なのである。

 嗚呼、幻想の世界に光が満ちる――――

913名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:07:08 ID:yol6IjR20
yuz氏バージョンが秀逸
普通にわらた
いいぞもっとやれ

914名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:07:47 ID:535FP/E.0
   r、
     | l   ____
  ,-‐-、-,l、'´___`゙¨ヾ、、
  l X !_|」)   _\\_l l
  j  Y゙ ノr'´ ̄  .\\| ト、
  [二二ニ7______[_`トュ'l l
  _!     |_,.--───-、_`¨‐- 、
 (_|    i/  ノ‐レ-、/|  `ヽ、 ヽ
.   |     } / | ,,.=、レ' !_/| / _ノ
   !    | l |." ヒノ  'lj`レ' ̄
.  /|     .l「i-ッ"    、 ''l |
  ,!-l     ヽ、 ヾ__ ー , イ |  < こいつ最高にアホ
//ノト、 ! l {| ヾ `、)ー'´レヘノ,r==、
  { ハ_ー - /) |  ヾy<}ー-/´ノ、|!
  |ヾ、ヾ、 ヾ',、!、   二--'´   〉、
 _/) {| ヽ、  '、,>、  ̄ ̄   _/ _'z
 |_}  ヾ,,_ , ',    `~ヽ、,_,_ノニ=~ ヽ
/ノ     ~"=;_'、        〈/.λ   〉
|!         !、 ,      〉'´   /
          〉=======|ヾ_/
            /        !ヘ)
          /   / |       |'´

915名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:13:48 ID:oev.5YWI0
俺のがあるのを確認して普通に「マジで!?ひゃっほう!」と喜んで
次にじっくり読んでみて、文中にほぼ全部の作品中多用してる表現が出てきて自分で吹いたと同時に俺の表現力の限界に悲しくなった
あと俺より文章上手いんじゃないかな、書いてくれた人
確実に、マジで

916名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:19:33 ID:P8ta5p3.0
名乗れ、さあ名乗れ

917名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:20:22 ID:w5aACCTs0
こういうのに名前挙げられるのって
普通にオススメされるより嬉しいだろうなぁ
相当読み込まないといけないんじゃない?

918名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:20:57 ID:NJp4sI5c0
こんなことならあのとき自分の名前をさり気なく言っておくんだった

と思っている人は多いはず

919名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:21:35 ID:rrKwQzNg0
「ちょっとお前らの好きな作者を適当に言ってくれ。本当に適当でいい。」
「ID:Nk8W6WNM0氏」

920名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:21:47 ID:31vWQHqg0
>>918
それ以前にその話題があがったときにこのスレにいなかったでござる

921名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:23:50 ID:izQJLHPw0
>>919
なるほど、そういうことか
ら氏を挙げた者だが、うん、確かにあの人ならそう書きそうだわw

922名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:24:24 ID:.1o/n/XEO
流れに沿って、爆発オチの作品をいくつか紹介しようかと思ったけど
よく考えたら『これ爆発オチの作品だぞ!』って結末をばらすのもなんだかなぁって思ってやめた。

923名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:25:32 ID:DkGePRAY0
「お肌に悪い」と「ストマックに吸い込まれた」に吹いたww

924名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:25:40 ID:31vWQHqg0
>>922
あなたのような人は大好きよ

925名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:26:26 ID:e8uERDSc0
じゃあ冒頭から爆発オチが明らかになってる作品を挙げればいいんだよ



作品集71「一生一緒にメガフレア」 電気羊氏

926混ぜ人:2010/01/14(木) 22:29:27 ID:/iGJ89.Y0
>>889
待ちたまえ、AAの上に<後書き>とつけていただきたい。

927名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:29:42 ID:Ni0YGLsI0
こうみると、自分らしい文章って難しいなぁ。ちょっと書いてみたが違和感がある


「何かしら」

後ろのほうで爆発音が聞こえ、私は思わず口に出す。誰もいないのだから、声にする必要はない。
必要はないのだけれど、自分の声を聞くことによって落ち着きを得ることができる。
可愛げのない声ということもできるけど、それなりに気に入ってもいるのだ。
さて、爆発音はそう遠くないところから聞こえてきた。
迷惑ごとに巻き込まれるのは好きではないので、とりあえず何も聞かなかったことにしよう。

928名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:30:54 ID:27auFCzY0
>>889
なんか面白いことやってると聞きつけて自分の名前見てみたら
今いてる新作と全く同じ表現があった\(^o^)/
代わりに新作書いてくださいorz

929名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:33:34 ID:/1j3Rmeg0
さぁ盛り上がってまいりました

930名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:34:33 ID:NJp4sI5c0
作家ホイホイすぎワロタ!

931名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:36:01 ID:AMWFpRUA0
ネコ輔氏

「爆発?」

 ことの始まりは、紅魔館に似つかわしくない爆音だった。

〜〜中略

「はっ!」
「やるわね……」

 やるわねと言った割りにまるで効いていない目の前の少女――レミリア・スカーレットの種としての尊大さ、そして当人のカリスマに美鈴は辟易せざるをえなかった。
 紅魔館の厨房が爆発した責任を押し付けられるという不名誉極まりない事態を禊ぐためとはいえ、自分の主と闘うことになるとはと。しかし、美鈴の頬は歓喜に歪んでいる。
 楽しい。こんなことを思うのはおかしいことなのかもしれないが、勝ち目の全くない相手を前にして昂ぶる気持ちをなんと表現していいやら。
 対してレミリア・スカーレットは、口元を腕で拭いつつ、血の混じった唾を吐き捨てた。
 
「もう何十年と肉弾戦っていうのに飢えている。さあかかってこい紅美鈴。理由なんてどうでもいいんだ」


ふじいつき氏

魔界を爆発させたい
人がいます

◆ 
 

「魔界を爆発させようと思うの」
「お願いだからやめてください神綺さま」

 魔界のメイドの朝は早い。
 寒いベランダで、微笑とともに言い放った母親へとまずは朝の懇願である縋りつき。
 抱きつきによる胸の柔らかさはちょっとした役得だったりして。
 

いこの氏

 小さな爆発音なるもの。

 それはとても甘美なる響きを持ったものでして、うちのペットのおくうもよく地霊殿を吹き飛ばしたがってる。
 私はそれを止める気にはならないのでして、というのも、おくうの思考は数秒でほかへと移っているから。
 幼子のようなおくうには、眼に映るものすべてが刺激で、楽しませる何かだから。
 そのたびに、ちいさな彼女の好奇心がぱちんと小さく爆発するのです。
 おやのような私は、それを暖かく見守るのが務めだなんて。

 妹とうまい関係が作れない私がどうしてこのようなことを考える、そうおもうと胸のおくのあたりがチクチクとくすぐっていくのだけど。
 私はそれを、紅茶の味で誤魔化したのでした。
 

過酸化水素ストリキニーネ氏
 
 ぼがん、という間抜けな音に少し遅れて。

 身体がひしゃげた。中身から沸騰して、抑え切れなかった力が逃げ場を求めて皮膚の千切れたところから弾け飛ぼうとしている。
 確かな死が身体の全てを駆け巡ってしまう前に、私は妹の瞳を視た。慄然とした色のそれから、自分が何をしでかしたかがまだ理解できていない。
 もう、ずっとそうなのだ。妹は望んで壊しているわけではなく、ほんの少しの感情の揺れで壊すという結果に至ってしまうのだ。

 ――なんて哀しい
 
 終わろうとする自らの命を奮い立たせ、全てが無に帰ろうとする運命の一つを指先一つか細いながらも掴みとる。
 服は千切れ、身体の至るところから出血している満身創痍な自分の身体に一切構わず、妹を、フランドールを抱き締めた。

「フラン。愛しているわ」








889さんの便乗ー。

932名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:36:14 ID:rrKwQzNg0
>>921
基点となった発言をもじっただけなんだが、何か感ずるところがあったのか…

何故か罪悪感を感じる

933名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:36:32 ID:H7PuQtZU0
ホイホって誰だ

934名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:36:39 ID:dwLPUEJg0
俺作家じゃないけどできれば挙げる流れの時にいたかった!
そしたら好きな作家を挙げたのに…っ

というか結構特徴とらえてて笑ったw
喉飴氏とか八重結界氏とか確かにこんな感じだなwww

935名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:39:14 ID:5uk6JivU0
流れを切ってすまないがれびゅを一個。ごめんね、空気読めなくて。
どれもお気に入りなのでもう作者レビューでいいや。

【作者のなまえ】コトリ 氏
【代表的な作品】長い話書けなかったから短いのまとめてみた

(上から1、2、3)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262188717&log=95
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262611597&log=95
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263467836&log=96

【感想】
 するすると自然に入ってくる文章が読んでいて心地よい。
 個人的にはvol.1の二つめのお話が好き。氷の美しさとその中に秘める温度をうまく表現した作品だと思う。

【作者さんへ】
 どれもよい作品で非常に楽しませてもらいました。
 これからも無理をしない程度に頑張ってください。
 次作も楽しみにしております。

 あと、関係ないことなんですが、私は藍さまが好きだったりします。
 ほんの余談としてお受け取りください。

936名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:40:24 ID:DkGePRAY0
>>934 挙げても良いのよ

レビュー乙です。

937名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:43:22 ID:dwLPUEJg0
>>935
レビュー乙
短めの話しだし今度読んでみるかな

>>936
人比良氏とじじじ氏とアステルパーム氏かな
それとちゃいな氏と道標氏(分けたのは文章の語幹が気になっただけなので他意はない)

938817:2010/01/14(木) 22:45:51 ID:Nk8W6WNM0
>>907
まだストックあるけど、過疎ってるときにでもスレに投下しようと考えてる。
一応、自分もそそわに投稿してる身だから作品でないものは投稿できない。
これは自分のそそわ大好き分の抽出物ってだけだから、これを見てそそわのいろんな話や作者さんについて興味をもってくれると嬉しい。

>>910
特徴ある人だとすぐ書けるけど、ぱっと見てわかりにくい特徴の作者の人もいるからすごい読んだ。読むの大好きだからすごい興奮した。
yuzさんが一番早く書けた。あの人の作風すごい。

>>912
ごめん。今度ちゃんと書く。
Takuさんみたいな作風のはっきりしてる人は書きやすい。大好き。

>>926
ごめん。混ぜ人さんの作風は後書きでオチの切れ味を増すタイプだと思ってこうしたのに、後書きの文字を忘れるなんてごめん。

>>928
自分も今、新しい話書いてる。がんばろう。

939名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:47:06 ID:31vWQHqg0
>>817さんのレスからオーラが・・・オーラが見える・・・

940名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:47:17 ID:dwLPUEJg0
というかこのスレ、混ぜ人氏も見てたのかw

941名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:48:43 ID:7fsnhYlw0
便乗して挙げるけど、反魂氏、ulea氏、歪な夜の星空観察倶楽部氏、カササギ氏が好きだ
ストーリーも大切だけどや文章のセンスがあるような作者のssにぐんぐん惹き付けられる

942名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:48:55 ID:dwLPUEJg0
レスを見直して思い出した

>>925
めたる氏の「らいぶらりぃ ぼんばぁ」なんかはタイトルの時点で爆発してるなw

943名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:51:38 ID:OPPj3sOY0
てっきり各氏の作品から抜粋したとばかり思っていたんだがまさか自前だったとは……
こういうのをパスティーシュっていうのか

944名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:52:59 ID:.qGhF7iUO
>>938
激しくおつ!
オレは読者側だけど、こういうのを見ると作品書いてレビューされてみたいって思うわ
書けないけどね!!!
 
暇なら夜(伽)景氏、えにぐま氏、デン氏、白々燈あたりも書いてみて欲しいなぁ
 
作品楽しみにしてる

945名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:53:23 ID:8YKXaPX60
Takuさんみたく名前出す度胸はないけどやってみようかな…。

どかん、という大きな音が響き渡り、魔理沙と霊夢の背後で大きな爆発が起こった。
しかし、2人とも特に気にすることはなかった。ここは幻想郷。少々のことで一々驚いていたのでは、その内倒れてしまう。
魔理沙は、爆発音を聞きながらのんびりと言った。
「これは、あれだな。舞って子に変われてた真っ白な馬が爆発したんだ。しかも自爆」
それを聞いた霊夢は、怪訝な表情を浮かべながら魔理沙に問いかける。
「どういうことよ?」
「『主、舞爆破した私白馬、今死ぬ』ってな」
「ほう」
魔理沙の言葉を聴き、霊夢は感心したようにそう呟く。
「その白馬、よっぽど恨んでたのねえ。舞って子のこと」
「いや、案外逆かもしれないぜ?」
「何で?爆破したんでしょ?」
不思議そうにそう聞く霊夢に対し、魔理沙は言う。
「例えば、舞って子は病気で苦しんでたのかもしれない。で、白馬はとことん舞のことを愛してたから、これ以上愛する主が苦しむ姿を見るくらいなら」
「一緒に死のうって?そんなことって実際あるわけ?」
「霊夢は分かってないなあ。愛は偉大だぜ?」
「あんたが言うと紫並に胡散臭く聞こえるのだけど」
「ちょ、それは失礼すぎるぜ!」

どかんと、また一つ爆発音が響く。今度は先ほどよりも至近距離だ。
何がしか、敵が迫っているのかもしれない。もしくは天変地異か。

いい加減、普通の者ならば体勢を整えようと考えるだろう。
しかしながら、ここの住人は大概普通の神経ではない。

2人は、もうそんなものには気を取られることすらなく、親友同士のお喋りに熱中していくのだった。

946名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:53:37 ID:ub.ANJQ.0
>>938
あなたの作者名が気になってきた
しかしこういうときに名前挙がるくらい上手い作風を身につけたいね

947名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:54:13 ID:AMWFpRUA0
>>945
ここは作家の遊び場じゃないぜ。

948名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:54:37 ID:EQH8i8FY0
近年稀に見る素晴らしい流れだ

949名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:55:04 ID:31vWQHqg0
珍しよね、こういう盛り上がり方

950名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:55:55 ID:MyiN8eJQ0
(わくわく)

951名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:56:07 ID:dwLPUEJg0
いい流れだと俺は思うw
なんにせよ>>817は本気で乙w

952名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:58:04 ID:1idBufNkO
紳士的ロリコン氏風のも見てみたいなw

953名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:00:11 ID:NJp4sI5c0
>>817が誰なのか気になってくる

954名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:07:31 ID:w5aACCTs0
今までに挙がった作者の中にいたりしてなw
まあこれ以上の追求はやめといた方がいいかな

955名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:08:10 ID:s6TnqHtE0
と盛り上がってる間に950突破
そろそろ次スレだね

956817:2010/01/14(木) 23:11:21 ID:Nk8W6WNM0
>>946
>>953
名乗ったら売名乙とか思われるかもしれないから名乗らない。
もうスレには名前が出てるとだけ。

>>951
ここまで盛り上がってくれるとは思わなかった。みんな、そそわ大好きっ子で嬉しい。

957名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:15:23 ID:NSawNe9sO
いいだろう
泣いて来ようじゃないか
話題の中に出ないと悲しいものである、無情

前に作者スレでもやってた気がした、爆破ネタは

958944:2010/01/14(木) 23:17:33 ID:.qGhF7iUO
すいません>>944ですが
白々燈氏に敬称がついてませんでした申し訳ないです
 
これだからもしもしは・・・・・・
早く規制解除して欲しいよぉ

959名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:22:16 ID:AP0h.gDg0
もう新スレか。>>889からの流れが速すぎるぜ。
ってか、>>817もそうだが、この速さで反応してネタ投下できる作家さんの筆の速さがマジで羨ましすぎる。
五ヶ月かかってやっと48キロバイトとか……orz

ところで、話は変わるけど新スレのテンプレってこのままで行くのかい?
個人的に、作家レビュー用のテンプレはそのままでいいと思うんだが。

960名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:24:16 ID:M719Q2Hw0
>>955
大体一週間〜二週間で一スレだねぇ
作品集の切り替わりも最近は二週間前後が多いや。

961名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:25:48 ID:H7PuQtZU0
>>5の現在の作品週番号は今の速度だと毎回変える必要がありそう

962名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:38:36 ID:5uk6JivU0
少しは落ちついたのかな?
人が多いときのほうがレビューのしがいはあるけど流れる可能性も高い。
まぁ、書いちゃったから仕方ない。

【作者のなまえ】ジーノ 氏

【個人的なおススメ】

 プチ52 『抱き枕状態!』 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1257869254&log=52

 今、私の目の前には、居間のソファーで寝ているお姉ちゃんがいる。

 今、妹が私に覆いかぶさって、抱き締められている。

(以上作中より)

 写真を要求する! それだけだ。


 作品集91 『ちっちゃいこあと、パチュリー母さん』 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258556572&log=91

 朝、目が覚めると、小悪魔の体が縮んでしまっていた!

「こあこあっ!」
「どういうことなの……」

(以上作中より)

 作者さんもあとがきで語っているようにアットホームな良いお話。
 さりげなくレミリアが可愛い。ツンデれは文化である。異論は認めない。


 実は作品集93 『たべるか、だべるか』 が特に好きでお勧めなのだがこちらは以前にレビューしたので今回は省略させてもらいます。
 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259589521&log=93


【感想&作者さんへ】
 物語はあまあま、ほのぼのが多く、文章も安定しているので安心して読める作家さん。
 基本的にプチで活動している模様。なので気になる人はまずプチへ行くのが良いかも。
 名前読みしている作家さんなので、いつも次を楽しみにしています。

963名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:47:21 ID:j4PzoI9g0
落ち着いている間に作品集が埋まったぜ皆の衆。
次スレ立ったら埋めも兼ねて、前作品集を振り返ろうか。

964名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:52:56 ID:e8uERDSc0
もう何度も話題になった作品だがやはり「無言抱擁」は外せない。
会話無しで書ききったのも凄いが、個人的には最後の切なさが何ともたまらない

965名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:05:16 ID:2afyFWzAO
深山咲さんの新作がよかったなぁ
星蓮船の過去シリアス話ってまだ少ないしね

966名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:23:33 ID:ancdUwJM0
作品集96のオススメ

『生身のヒトガタ』
『無言抱擁』
『幻想郷は九回よみがえる』

967名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:23:38 ID:0ot4cIHc0
深山さんは確かに良かった。

968名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:24:15 ID:ezhhvkhY0
『無言抱擁』aho氏がよかった。
あとは、
『あいきゃんふらいっ』ふじいつき(岩山更夜)氏
『ビブリオマニアクス』沙月氏
『霊夢が何でもお願いをきいてくれるようです 〜ねえ霊夢、○いて〜』パレット氏
あたりが好きだな。

969名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:27:48 ID:WPajFl5Q0
必ず訪れる幸福 (玖爾 氏)
誰もいなくなれば朝 (◆ilkT4kpmRM 氏)
小悪魔のわりと勤勉な日々 (FoFo 氏)
が面白かったな

970名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:33:49 ID:7PHEx5ug0
>889
これは見事w
そっからの流れもスゲェ!
作者さんここ見てるんだなぁ……

971名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:41:30 ID:UZmc5aHg0
『キスしましょ』の姉妹愛的咲マリが良かったな。

972名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:47:33 ID:0ot4cIHc0
作品集が終わったと思えばもう新作があんなに。

と思ったら浅木原忍氏キテルー!
早速読まねば

973名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:08:29 ID:w69DWIwQ0
纏めているものですが、>>817さんの爆発音ネタをwikiに纏めました。
ミスなどがあったらまた何か。

974名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 02:23:04 ID:EK4eWbb20
>>973
ところで次スレは誰も立てんのかね

975名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 03:56:34 ID:JbWaXFhM0
常に喧嘩売ってるこのスレで
誰一人としてこの流れうぜえってレスがなかったことに一番驚いてる

976名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 06:58:54 ID:3zA5cTU20
小悪魔のわりと勤勉な日々FoFo氏は確かに魔理沙があれだったが面白かった。
しかしこれくらいで読みにくいとか改行しろとか脊髄反射でレスするやつはなんなんだろうね。
ゆとりすぎる。

977名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 07:53:11 ID:ufBxQAno0
正直改行ないと読みづらいっていうのがよくわからん
むしろ個人的には一行ごとに空白行入ってるやつのほうが
読みづらくて、みた瞬間ブラウザバックしてる
ひんぱんにスクロールするのがめんどいし視線が外れるのが嫌だ
ケータイでみるにはそういう組み方のがいいのかもしれないけど、みないし

978名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 08:27:12 ID:pXJrog2M0
詰めないとすかすかになる…胸と同じだな

979名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 08:29:12 ID:o74xM3/Eo
見た目を意識しすぎて適切でない場所で改行するのは俺も好きじゃないな
閲覧者に読む読まないの選択権があるのだから、
「読みやすいように改行しろ」というのは行きすぎた主張に思える

980名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 08:36:42 ID:YJCHFdN60
そのあたりは個人の好みとかで色々だから
どれが一番って言うものはないんじゃない

981名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:17:21 ID:2afyFWzAO
まぁ、別に改行が理由で10点付けてる訳ではないし
要求じゃなくて個人的な感想、意見として言ってるぶんにはいいんじゃないか?

982名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:34:59 ID:xZehURsA0
横書きで文が詰まっていて横に長いと、どの行読んでたか分からなくなる時がある
慣れの問題かもしれんが読みづらく感じる
ブラウザで幅調整して読んでるんで問題は無いがね
まるきゅーさんの幅ぐらいがちょうど良いかな

>>981
前に改行が少ないで10点入れてるの見たことあるよ。

983名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:37:24 ID:7pTsaNhs0
全員が納得するような書き方なんて追求してらんねぇよ

984名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:37:57 ID:v3gbZGKE0
横幅に関してはモニターのサイズとか解像度の話でもあるからなー

縦書きだと途中改行で詰め込まれても違和感ない自分が横書きだと途端違和感感じるのは
自分がいっつもJANEで2ch見てるからなんだろうなー
改行いらない言ってる>>977でも左揃えに区切って改行してるという

一行あけてるとブラウザバックしてる人もいれば改行うざいで10点入れるのもいるだろうけど
それはまた別の話

985名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:51:30 ID:SznKK0eUO
読みづらさに関しては、無言抱擁に対して「読みにくい」ってコメが予想よりも少なくてびっくり。

とか思ってコメ欄読み返してたら、「読者を試そうとする意図を感じる」にワロタw

986名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 11:07:11 ID:.rt926A60
ある意味どんな作品にも「読者を試す意図」はあるっちゃあるし
深読みしすぎっちゃしすぎだしで、中々秀逸なコメだなぁw

987名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 11:59:10 ID:8cqgZ1l2O
一行十六文字くらいで改行してくれ
ると読みやすい。◆目が疲れないし、
速読できる上、情報がよく頭に入る。
◆なんて思ってるんだが、かなり文
体を選ぶんだよな。これ。◆台詞の
多いSSではやっぱり無理だわな。
◆まぁ、文々丸。新聞を表現すると
きに使えるくらいか。(文)

988名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:42:28 ID:N1a.HMgkO
ごめん>>987が普通に読みにくかった
よ。空行はなくてもいいけど、改行
は多めに使って欲しい。やっぱ端ま
でいって戻るのを続けると、どこ読
んでんのかわかんなくなりやすい。
一部の例外な人を除いて、ほとんど
の人はそれで読者を何人かのがして
ると思うな。

989名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:43:57 ID:zKwhKVv20
自分のスタイルを貫けば良い。以上。

990名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:55:54 ID:5hLzABtA0
改行の仕方もその作者の味わいだもの。

991名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:59:46 ID:hko/QmTQ0
>>987>>988
何処を縦読みするんだ、と一瞬考えてしまった

992名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:08:07 ID:WPajFl5Q0
ただ極端に改行が少ないのは勘弁して欲しいかも
具体的には智弘氏の某作品とか
狙ったネタだったけど

しかし、手負い氏の最新作のコメントを見て思ったけど、氏は一体どういう認識をされてるんだろうかw

993名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:15:20 ID:sjQmEvsE0
読みやすさ論議もいいけど、このままじゃその場が無くなるってことで次スレ立ててきます。

994名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:27:11 ID:sjQmEvsE0
次スレ立てますた。
東方創想話について語るスレ その93
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263528994/

995名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:33:52 ID:2afyFWzAO
>>994
スレ立て乙
それにしても、ここまで埋まっても次スレ立てない俺のなんて情けないことか
まるで母親がご飯作るまで何も食べない中学生のようだ
猛省しなくてはならない

996名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:37:09 ID:dpj8C5k60
>>994
スレ立て乙
あとは埋めるだけか

997名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:37:36 ID:4VUT/jcs0
世の殆どの中学生は間食しない方が母親に喜ばれそうだ、などとどうでもいい事を考えつつ埋める

998名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:38:39 ID:jbvzyW6w0
>>994

>>995
携帯なんだから無茶しようとするなw

999名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:10:13 ID:knmHJidw0
「もう999ね…」アリスはつぶやいた。
あと1カウントで爆発である。
爆発がなるべく大きくなるようにと火薬が仕込まれた人形をその場に残し、
彼女は93スレ目へと歩き出した。

1000名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:20:45 ID:7pTsaNhs0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■