■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【狂気の逃亡者の中の】東方儚月抄93【檻】- 1 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:33:06 ID:Gchay0uQ0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
☆★☆「小説 東方儚月抄」が2009年12月25日に発売となりました☆★☆
ttp://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75801160
・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 月齢4【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254752854/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/
・前スレ
【小説抄発売ですか!?】東方儚月抄92【やった―――――――!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261843239/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:33:59 ID:Gchay0uQ0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:34:32 ID:Gchay0uQ0
- 【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:35:19 ID:Gchay0uQ0
- 【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:35:53 ID:Gchay0uQ0
- 【Cage in】東方儚月抄91【Lunatic Runagate.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260516209/
【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/
【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256999426/
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:36:24 ID:Gchay0uQ0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃ \ テンプレここまで
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:36:55 ID:RXmQKeik0
- >>1乙!
とうとう93スレ目か
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:37:11 ID:iWk83oq20
- 美しき幻想の>>1乙
いきなり1000行っててビックリだわ
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:37:25 ID:Gchay0uQ0
- 新年初スレでテンプレみすった!さすが俺!
ちゃんと立ててくださいよ…
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:37:45 ID:VdF.z2l.0
- >>1乙!
こうなりゃスレ数3ケタ突破するまで続いて欲しい
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:39:38 ID:QgGgrz7c0
- 新スレについたぞ!
いやあ…狂信者達は強敵でしたね
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:40:31 ID:D/5xnuXs0
- >>1乙かれいむ!
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:47:30 ID:eYaRlXkI0
- >>1おつー
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:48:22 ID:PVbJhSlg0
- 記述を合理的に解釈しようとする努力、かあ
ちゃんと計算されてる角度とかネタ、を思い出しちゃった
>1乙
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:48:56 ID:ghRQjsfA0
- >>1乙
立てばいいんです、立てば
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:49:56 ID:eYaRlXkI0
- 努力しなきゃ楽しめない様な作品は、やっぱエンターテイメントとしてダメだと思う
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:57:03 ID:D/5xnuXs0
- >>16
言いたいことは同じだと思うんだけど
言い方がマズイのかな
努力って言っても、して楽しいのと楽しくないのがあるでしょう
例えばドラゴンボールみるとき、気というエネルギーを人間は出すことが出来るってことを前提に
それを使って人が飛んだり人を攻撃することを合理的に解釈しようとしている
エネルギー出せるっつっても人間があんなふうに飛ぶことあり得ないじゃんて考えだしたら、
楽しめてないってことだろうから読むのやめればいい
俺は何も考えずに読んで面白いと思ったので、確かにカラス殺したのはどうかと思うが
大体のことについては合理的に解釈する心づもりがある
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:00:31 ID:eYaRlXkI0
- >>17
取り敢えず過去スレ全部読んでくると良いと思うよ
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:04:37 ID:d/vAGJj.0
- >俺は何も考えずに読んで面白いと思ったので
そうだな。何も考えずに読めば、皆こうはならなかっただろう
しかし、君みたいに頭カラッポにして盲目的に読める人間ばかりでは無いのだよ…
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:06:36 ID:qvnFVmuo0
- いや、何も考えずんに楽しめればよかったんだけど、無理だったからなあ
しょうがないから色々考えて細かいところを突いてみてる、みたいな
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:07:13 ID:eYaRlXkI0
- 面白いとこ探そうと頑張ったり、納得行かないところにケチつけたり、設定考察したり
延々とやってきた結果が今の状況だからね
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:08:14 ID:J4UzxhT.0
- 新スレじゃないですか!
>>1乙―――――――!
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:11:02 ID:iWk83oq20
- 頭カラッポにした方が夢詰め込めるって訳か
しかし知略戦でそういう合理的、というか好意的な解釈は大抵の作品ではされないからねえ。なるとしかりぶりーちしかり
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:13:13 ID:D/5xnuXs0
- >>20
興味持てないものの細かいところ考えるってのがサッパリ分からん
面白いと思うから疑問点ほじくり出してなんとか説明つけようとするのは分かるが
俺だったらつまらない小説なんて見なかったことにするよ
仕事とか勉強はつまらなくてもなんか合理的な説明持ってこないとダメだけれども
幸い、俺はフィクション小説を解釈することを生業としていない
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:17:54 ID:d/vAGJj.0
- >>24
これが東方の公式作品だから読んでるんだよ
お前はそれが理解出来ないのか
公式作品じゃなければ殆どの奴は見捨ててるよ。
君もコレが東方公式作品、ZUNが書いたとかじゃなければ
どうせ、面白いとか言わないんだろ
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:19:16 ID:Rwd5z9O.O
- 宗教とまで揶揄される東方だから
つまらないからって見てないとなにかしらやるときににわかや二次厨のレッテルを貼られて猛非難を受けるリスクがある
俺、つまんねーし読まねーじゃ済まないんだぜ、東方教は
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:23:53 ID:D/5xnuXs0
- >>25
そんなことないよ
東方関連で俺が買ったのはゲーム3つと儚月抄シリーズくらいだし
これはキャラメル買ってて挿絵が良かったから読んだだけ
義務感でフィクション作品を購入することも褒めることもありません
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:24:01 ID:RXmQKeik0
- >>24
君がそうではないってことは分かったけどそういう人も実際には存在するんだから
それをどうこう言っても仕方がないわな
理解しろとまでは言わないけど我慢か許容は人間ならある程度できるでしょ
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:24:50 ID:7CVYA5L60
- 狂気の逃亡者って何? 誰?
>>26
儚に限っては、どんな扱いしても、クレームはつかない予感
あれだけ大々的にプッシュがあったのに、いい意味でのは反響もなく
埋もれていきつつある作品って、シリーズでこれぐらいなもの
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:25:43 ID:ghRQjsfA0
- >>26
しかしまあ、「つまらない」という評価を出してる以上読んでる事にはなってるのだから問題ないと思うんだがな。
たとえば星はベントラーシステムがどうも性に合わないというのが一斉非難食うかというと、そうでもないわけで。
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:25:48 ID:eYaRlXkI0
- 何もかもつまらなかったわけじゃないしなー、面白い部分もあったよ
月に着くまでは楽しめたし、綿月姉妹&レイセンはまぁ好きなキャラだし
でもやっぱりストーリー物の作品としては失敗だと思う
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:26:35 ID:iWk83oq20
- 儚月抄がつまらないからこれは黒歴史。だけで話が収まれば良かったのだが・・・
東方の設定が練られてなかったのがバレたのが運のつきだな
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:27:51 ID:Rwd5z9O.O
- 一部キャラスレでは話題に出すのが早苗スレの星早苗並のタブーにされてるし
ここの管理人が底巻スレ削除したりやだーとか言っちゃうくらいだしな
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:30:49 ID:RXmQKeik0
- 神主は東方はシリーズでないとは言ってるけど実質は世界観もキャラも共有してるし
儚月抄も「抄月抄」って一つの作品というよりも「東方シリーズの儚月抄」って観点で読めるから
これ単体が嫌いでも東方シリーズが合わないってことにはならないし
他の作品と比べてどこがよかったとかよくなかったかを話すことに全く意義がないとは思わないね
まあ究極的には掲示板で漫画の感想を言い合うことに意義があるかは疑問かもしれんけど
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:33:09 ID:D/5xnuXs0
- 内輪ルールというやつか
「作業的に」楽しもうなんて器用なことしている人がいるとはね・・・
でも、無理矢理説明つけたいこちら側としては、話相手になってもらえて大変結構なことだ
今後ともお付き合いいただきたい
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:35:06 ID:d/vAGJj.0
- >>27
いいッ言わんでいいッ
全体的な評価はよくあるゲームのコミカライズレベルと言う感じだ
本当に面白い作品なら俺達みたいな奴や荒らしはスルーされて盛り上がってる
しかし、そうではないから殆どの奴は話題にもしないんだろ…
俺たちや君みたいな感性がズレた人間は変わり種さ…
君はここではくるのでは無く、まったりスレを盛り上げてくれ
正直、儚月抄の話題はこのスレみたいのが多いんだ…
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:39:55 ID:ghRQjsfA0
- 話題にしないのは、荒れるからなのかもしれないがな。
当たり前の話だが「儚がつまらないのが悪い、神主が悪い」なんて言い訳は通らないのだが
責任に関係なく、高い確率で荒れてばかりなら自然と話題にするのも憚られるようになる…
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:47:16 ID:nbSw45.wO
- >>27
>キャラメル買ってて絵が良かったから
キャラメルの創刊と小説抄の連載開始って同時だったよな
なんか変な言い回し…
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:00:42 ID:d/vAGJj.0
- >>37
いや、某N厨とかみたいな連中は一回読んでそのまんまじゃないかなって
前々スレでも印象に残ってないとか言ってたし…実際、そんな連中が多数
居るって事が言いたかった。
もちろん、話題にしたい人間も居るけど設定スレとか強さ議論ぐらい
でしか話題にならないし、作品語りたくても荒れるから話題にならないのは
わかってる。
他の東方作品と違って盛り上がるほどパワーが
足りなかったことを言いたかったんだ
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:02:46 ID:EKCXyW3M0
- とりあえず
ようむが良い意味でアホな子なのが
小説読んで思ったわ
スカート短すぎだろ
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:09:09 ID:D/5xnuXs0
- 真面目で素直なのは良いことだよね
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:15:24 ID:ghRQjsfA0
- >>39
確かにパワーはないねえ。
少なくとも、荒らしガン無視で話題が進んでいくエネルギーは感じ難い。
あとはもう一つ、これはあくまでも私見だけど、
儚の話題は、どうしても月の民(特に永琳まわり)の闇の部分に触れるから
取り扱い注意な感があるのかもしれないな。黒い話題を嫌う人は多いし。
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:19:53 ID:7hN4SXNw0
- そんな小難しいもんでもないだろう
単にエンターテイメントとして足りないものが多すぎただけ
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:20:33 ID:J4UzxhT.0
- なんというか神主に「覚悟」が足りなかったと思うんだ
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:25:45 ID:D/5xnuXs0
- 感想は人それぞれだと思うが
そこまで叩く理由があったかねぇ
まるで親の仇に対しているかのようだ
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:30:51 ID:RXmQKeik0
- STGや短編作品しかやってなかった人が長編の作品をやるとこんな感じになるんだろうね
フェムトファイバーとか姉妹戦で何話も使ったりとか連載中も色々と
引き伸ばし過ぎじゃないかって言われてたけど
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:39:18 ID:Q0Eks4DkO
- うどんげっしょーが楽しめたから好しとするよ
永好きのオレには願ってもない作品だった
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:39:55 ID:zHxcUACM0
- バクマンって漫画あんじゃん?
あれのアーティストから漫画家に転身した人が
多数のファンをバックにジャンプに載る話がすごいZUNとかぶる
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:53:45 ID:WV1HLgZY0
- 長編=短編の集合 じゃないからなぁ…。
ここに来て脚本家の不在が致命的な障害になってきた。
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:58:28 ID:eYaRlXkI0
- まぁ、短編も白三月とか意味不明だったけど、今の黒三月は面白いし
続けてれば上手くなるんじゃないの?
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:20:06 ID:KjhxoWPc0
- 神主自身は何かのインタビューだかでもう長編漫画はやる予定はないとか言ってた気がする
まあ神主がたぶんやらないって言っといて数年後には普通にやってたことはけっこうあるけどね
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:25:31 ID:zSZh/uBA0
- 「今と昔では自身の発言に食い違う点が幾つかありますが、どう思いますか」みたいな質問に対して
「考え方の変わらない人間なんて誰もいない」って答えるぐらいだからな
性根が相当捻くれてる
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:27:04 ID:ZHJ1Ohco0
- >>51
去年のフラワリングナイトだな
これからはゲームに集中すると
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 01:26:12 ID:4XyMn6TUO
- グリマリに始まり小説抄で終わる書籍尽くしな一年だったような
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 02:04:30 ID:ybRS/GVE0
- 外伝的作品一つで原作者の人格批判にまで及ぶか。
すげぇなここの住人は。
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 02:45:56 ID:8qMYT4pI0
- >>47
うどん→永な俺は
永のうどんげの台詞でリアルに「は?」ってなったよ
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 02:54:19 ID:7vqFoNeM0
- うどんげっしょーは基本的に二次に近いから正確には原作とは別と思ったほうがいい
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 03:00:04 ID:8qMYT4pI0
- まあそうなんだけどね
人のいいツッコミ役、イジられキャラみたいな立ち位置だったから
初めて見たときにちょっとビックリしたのよ
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 03:24:04 ID:PY7SKUA20
- あの時は異変モードだからちょっとキリッとしてたんでしょう
でも、小説しょーや花のEDだと立ち位置はどんげっしょと変わらない印象だな(ギャグ要素除いた場合)
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 03:30:00 ID:KjhxoWPc0
- 東方の世界の住民が年中無休で大口叩いたり皮肉が好きなのは珍しいことではないじゃん
本家のSTGでも少ない会話を印象に残すにはそんぐらいの方がいいんだろう
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 07:34:38 ID:lBPl8RRY0
- >>55
明けましておめでとうございます
最近、見なかったけどなにしてたんスか?
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 07:38:57 ID:/FRQq3gAO
- そうか、儚→永って順序は考えてなかったな
永の設定テキストがギャグに見えそうだ
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 08:54:13 ID:IzJgVjqY0
- 儚→永と来て、花のうどんげストーリーをプレイしたら……
>>50
黒月精が分かりやすいのは、比良坂が細かい部分を逐一神主に尋ねるなど、
丁寧な仕事してるのが大きいと思う
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 09:10:26 ID:/FRQq3gAO
- 妖精目線だしね
賢者?の思惑やら何やらを類推する必要もない
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 11:21:10 ID:BZmQyu2M0
- 儚月抄から「神主は長編はダメ」というのが主流になって、反面「短編なら上手い」ということになっているけど、どうなんだろう?
個人的には話のネタ出し、細かなアイデアを出すのが上手いのであって
「話作り(ストーリーテリング)」の部分は一貫して上手くないと思う
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 11:43:12 ID:3PiTsI/s0
- どれくらいの長さから短編というか知らんが、
三月精の三篇に分かれてた「二つの世界」とかは短編として面白かったと思う。
その前の「世界最大の生命体」からまとめて一つの話として見るとさらに。
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 13:08:17 ID:muWQhdu.0
- ひらさかさんは絵がたまんねぇ。ぷにぷにでかわいくて話の筋とか正直どうでもよくなる
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 14:10:08 ID:/FRQq3gAO
- チルノの足の描き方に尋常ならざるこだわりを感じた
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:53:31 ID:uB86qp/g0
- 普通に買ってきた
普通に面白い
普通に売ってくる
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:49:30 ID:im9G.xMQ0
- >>65
どうでもいい話を面白おかしく仕立て上げる話術がないのは一貫してると思う
その代わりネタの仕込みが半端ないんだよな
香霖堂なんかは、霖之助がキバヤシすれば他はどうでもよかったりする
(説教くささもあまりないし、考えてみるとzunの良い所取りな作品だったな)
こういうのは短編が上手いというか、短編でしか出来ない話だとは思う
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:06:05 ID:qjK2o3cU0
- 香霖堂は香霖堂で連載してる間は散々な言われようだったがな
主に、東方に明確な男キャラを出した点や既存キャラの性格が別人過ぎる点
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:59:06 ID:xN0DE2v.0
- 連載直前までが一番荒れてたけど連載中は別にそうでもなかったが
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:59:57 ID:8.DaBVJ20
- 神主はミステリを子供っぽいと断じ
現実はもっとシンプルで単純なんだよ哀れだなあと主張したかったんだよ
独ソ戦の記述でも読めや無学どもオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
その割には賢者とか恐怖とか知略で出し抜くとかが強調されてて
あの作戦が「ショボイ」なんて言われてないし、むしろ藍★画太郎がYYS
(やっぱりゆかりさまはすごいやもう辞めたい)みたいなこと言ってるけど
粗探しとかしてんなってこと 参ったか
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 19:21:43 ID:qjK2o3cU0
- >>72
そうかね、愚痴スレで酷い言われようだったのを記憶しているが
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 19:49:53 ID:8.DaBVJ20
- さすが儚スレに肩を並べるだけのことはあるな
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:52:38 ID:3PiTsI/s0
- 愚痴スレを参考にするのはこのスレを参考にするのくらい間違ってる
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:11:14 ID:27R.tnWM0
- 本当に色んなところで大多数から酷い言われ様されてたなら
わざわざ愚痴スレなんかでしないってのな。
大多数は「東方に明確な男キャラを出した点や既存キャラの性格が別人過ぎる点」なんか気にしないから
これを看過できなかった少数が愚痴スレでぶちぶち言ってただけの話だろ。
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:13:38 ID:PY7SKUA20
- 香霖堂では東方キャラも男の前でキャラを作るという事が証明されてしまったな
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:16:04 ID:BZmQyu2M0
- まあそこらの萌えキャラとは違うということに拘ってるようなフシがあるし
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:19:04 ID:RVbpg53Q0
- 霊夢とてゐは面食いだしな
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:21:17 ID:3PiTsI/s0
- むしろそこらの萌えキャラとは違うという拘りが無くなったらそれこそ終わりだろ
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:21:41 ID:fOWQSp/20
- キャラ作ってんのかあれ?
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:33:48 ID:X4uCXjco0
- >>77
やはり、大多数とは某ニコ厨とかみたいな人たちですか?
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:36:22 ID:8.DaBVJ20
- >>看過できなかった少数がぶちぶち言ってるだけの話
なんという儚スレ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:37:20 ID:3PiTsI/s0
- でかい釣り針だなあ。
そもそも連載最後のほうは微妙に被ってはいるが香霖堂の連載は某動画サイトで東方が流行り始めたころの時期と違うだろうに
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:53:44 ID:jhqGW5060
- >>77
そうだな。それくらいは、どんなスレだってあるさ。 俺だってそういう経験はあるしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない
少なくとも、大多数の人間は儚月抄が印象に残らない人ばかりだから…
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:57:59 ID:LY2GNXuk0
- 香霖堂の連載って妖々夢がでた直後くらいだったっけ?
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 04:56:39 ID:vuJw2u4s0
- 永琳「(ロケットの制作方法を教えた)黒幕は誰だ?」
パチュリー「(こんなことを考える)黒幕は紫」
パチュリーがちゃんと答えてたら、儚月抄は水の泡。今回の勝敗を決めたのはパチュリーに他ならない。
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 04:59:05 ID:ahlB3pBE0
- 古くて困ったあいつって言ってたやん
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 06:30:10 ID:c4bY.cKA0
- 勝敗を分けたのは永琳が幽々子と妖夢のステルス能力を知ってたかどうかじゃないか?
これを知ってたら永琳はそれを考慮して行動するか最悪でも酒見せられてそこまで動揺しなかっただろうし
知恵よりも単純な知識の差が勝敗を分けた気がしないでもない
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:57:05 ID:HauGVTkoO
- >>82
紫は少し媚り過ぎているように思う
見た目も含めて
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 10:49:48 ID:lYYrXPkw0
- >>90
知っているいない以前に永琳が「紫が本隊」と思っちゃってる時点で負けだろう。読みが浅いってことじゃん
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:51:15 ID:QJcJMa0MO
- つかどれほど情報あろうが紫が本命と思わされた時点で永琳の負けだろ
プラス永琳が作った賢者の罠は紫には二度は通用しなかった
単に永琳は自分が作った罠を破れる存在を念頭に入れて考えなかっただけ
罠は存在を知らないことが最大級の効果を発揮するもんで
一度知られた罠、一度知られた月の結界は
タネを知られたマジックと同じ
マジシャンだけがタネを見抜かれたことを知らないままだったって話でしょ
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:05:58 ID:QVYJyixo0
- 結論:どっちもショボイ
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:34:19 ID:8eRC4Z2k0
- ゆゆが対月人ステルス兵器であることが判明したのって
連載のどの段階でだったっけ
情報の開示タイミングがかなり遅すぎて
「なるほど、そういうことか」感がまるでなかった気がする
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:58:24 ID:a4V.k6Cs0
- 都合良く不自然に何でも見通していた永琳が
都合良く不自然に幽々子の存在およびゆゆステルスにだけ気付かなかった
穢れがないと存在感も薄くなるのかしら?
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:51:08 ID:QJcJMa0MO
- >>95
紅魔館のパーティーで永琳が不自然に幽々子に話し掛けてなかったのが
そもそも伏線のつもりだったのかも
その場合、プロット文がわからない以上、神主が悪いのか秋枝の表現力が悪かったのか
全くわかんないんだけどな
つか一迅も小説に漫画の原作文を付けて発売してくれりゃあよかったのに
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:19:42 ID:42HJHpLM0
- 知略戦(笑)
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:28:05 ID:PGYwhDCM0
- 表現力が無いのではない!これは知略だ!!
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:38:54 ID:T0U6vNAA0
- >>95
正直、そんなドストレートなネタを読者に分かるよう見せつけられたら
伏線も何も予想がつきすぎてそれはそれでつまらんし。
やるとしたら永琳が色んな相手に話しかけてるというシチュと、
「なぜか幽々子だけスルーした」という状況にしておかないと。
パーティーの場面だけで伏線のつもりだとか無茶振りしすぎだろw
>>97
それって「マンガ」じゃなくて「挿絵つき設定資料集」じゃね?w
まあ神主の表現力(笑)では、どうも設定は作れてもお話を作るのが苦手っぽいから
むしろそっちのほうが成功したんじゃないかと思うけどな。
場面の設定とイラストだけ散りばめておいて、
どんなやり取りがあったのかはご自由にご想像下さいとか、
まさに東方が成功してきたパターンだし。
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:39:11 ID:ofJe7COYO
- >>78
単に異変発生時と日常では機嫌も態度も違うってだけじゃないの?
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:46:16 ID:l0XLr8vY0
- >>まあ神主の表現力(笑)
コラコラ、また頭のおかしい人達がアンチだ!とか言いに来そうなことを…
まあ、弾幕とか音楽とか作れるから表現力(笑)にはならないよ
話作りができないだけで
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 15:21:35 ID:QVYJyixo0
- でも儚のCDのあれはアレだったような
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 15:33:26 ID:lYYrXPkw0
- でも書籍付属CDでも俺はサニーチルフレクションとかは好き
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:36:27 ID:u1UQMLqw0
- 物語なんて作らないで曲だけ作ってろってことですかね
でも最近は曲をつけても「CD分ぼってる」とか…
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:38:16 ID:cuC0/iZU0
- 綿月のスペルカードが
・後だしじゃんけん
・回数は一応限定したが、種類は無限に等しい
・踊らなくてもいい
・回避不能も許される
・結局、何やっても、許される
と凄まじい中身だったことは今思うと笑ってしまうな
レミリアが本当の意味で即死したら、取り返しのつかない事になってたはずだが、
まあ、何でも出来る月人ならその辺の手加減も見切りも簡単にできるんだろうな
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:43:18 ID:J2t.iNWE0
- まぁなんか弱点があるんだよ
インド神話的に考えて
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:46:28 ID:YA28b5Uc0
- >>105
東方の音楽がゲーム画面と連動しているゲーム音楽として好きだけどそれ以上ではない層にとっては
ゲームと無関係な書籍に音楽CD付けられてもどうでもいいんだよ正直言って。
ゲームで使用された曲の神主アレンジ・リミックスならまだしも歓迎出来るんだけどね。
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:46:50 ID:xOQMa5Io0
- その後の話の整合性とかメタ的な意味はともかくとして、月側としてははレミリアとか死んでも問題ないだろ。
咲夜にだって直撃したら即死するような攻撃仕掛けてたわけだし手加減してたかというと若干微妙な感じを受ける。
まあ、多少穢れは出るのだろうけど。
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:49:03 ID:u1UQMLqw0
- >>109
まあ不法侵入者を半殺しで追い返してるあたり
もう国境侵犯の類の捉え方がアホ過ぎるわけだが…
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:02:38 ID:xOQMa5Io0
- >>110
国境侵犯は、相手が対等な人間で異国から不法侵入してきた場合についてだぜ。
月人視点では、地上も月の都の一部だし、ロケット組は対等な人間ではない。
強いて言うなら自国の山から猪や猿が畑を荒らしに出てきたようなものだ。
そう考えれば、適当に威嚇射撃して追い払うという考え方は、概ね間違ってはいない。
ある意味甘いが、ある意味更にロケット組のキャラが好きな人にとっては気分の悪くなる話かもな。
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:05:25 ID:c4bY.cKA0
- 儚月抄の内容について語るのであればせめて国際法の内容ぐらいは理解して欲しいものですね
ごめん、俺は知らない
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:03:15 ID:p6UPpr5IO
- 紫がえーりんの罠を破った過程がしっかり描かれてれば印象も違ったのかもな
局地的にでも勝利したと思えたかも
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:22:59 ID:McnC35wk0
- 細かい描写の作業とかもう全部放棄してしまってたのかもな
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:11:27 ID:ZpGQDVfw0
- >>113
むしろそこが描かれてないからこれだけあーだこーだ言われてるわけだと思う
話の流れだけを抜き出しておまけ.txtのようにまとめると
オチの説得力以外には特に何か気になるところもないし
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:25:57 ID:jt3vMXR60
- でも、描かれていたら更に残念な事になった気がする…
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 22:39:02 ID:gSMoybdc0
- >>106
非想天則の遊泳弾も事実上は回避不能の反則技状態だし
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 22:51:11 ID:lYYrXPkw0
- フランが回避不能弾幕を文以外にも使ってたのも判明してるしな
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:16:46 ID:GqSEzll.0
- って言うか自機キャラのショットってスペルカードルールだとどんな扱いなんだろうな
座布団霊夢とか幻符咲夜とか紫とか幽々子とか明らか回避不能だと思うんだが
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:26:34 ID:c4bY.cKA0
- ゲーム的な視点だと霊夢とかの自機側はほとんど避けられない攻撃をしている反面
5,6発当たったら負けだけどな
相手はかなり弾幕が当たってもHP制だからけっこう居座るし
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:31:36 ID:ANRNa6wI0
- 花が一番実際のスペカ戦に近いのかな
いや元来は美しさを競う物だっけ?
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:34:09 ID:mQJobYVA0
- ゲームそのままの光景で考えるなら野球のバッターVSピッチャーの様に攻撃側と守備側を決めているとか
そうでなければキャラクター達としては常に花システムで戦っている感覚でプレイヤーだけ非対称な戦いを見ているのか
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:37:44 ID:Jg7dcKxI0
- そもそもスペカルール自体
「ゲームの理不尽な点を強引に解釈した」
みたいな設定だし
話の中に出すのは無理あったかもな
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:41:35 ID:6YHrd.LA0
- じゃあ同じように儚月抄の理不尽な点を強引に解釈していこうか
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:50:46 ID:lYYrXPkw0
- 自機側のショットは実は殆ど当たっていない。ボスは紙一重でグレイズしている。
上のゲージは避け続ける相手の精神力が削られていくのを表しており無くなるとボスが被弾して撃破となる
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:56:10 ID:OtfJB3720
- >>124
儚月抄は強引に解釈する価値があるのか・・・?
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:35:19 ID:BAWL0Cv60
- 無理矢理延命続けてる長期連載漫画と同じようなもんで
思いついたネタを継ぎ足していっただけの設定に
ボロが出るなっていう方が無理な話だ
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:48:00 ID:4ksIu3Ds0
- >>127
長編と言ってもせいぜい21話、小説合わせて29話かそこらの癖してそこらの週刊少年漫画以上に矛盾があるのはなぁ
ここまで突っ込みどころがあるのは彼岸島くらいだェ
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:29:46 ID:hkdXyx.k0
- ほんとスペカ戦なんかやらなくて
普通のバトルでよかったな
降参して提案するような展開よりは
もちろん戦闘自体無くてもいいし
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:40:37 ID:mU0Q0LWI0
- 普通にバトって
「なんで本気を出さない」
みたいな問答からスペかに持ち込めばよかったかもね
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:27:37 ID:/KUhY.Tg0
- もしくは、何度も既出だけど子供向けホビー物のようにスペカが当たり前という流れにするか
ゲームでは魔界人や地底の妖怪など、明らかに幻想郷と交流の無かった相手も弾幕やってくるし
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:37:18 ID:VlQ.YFRE0
- ZUNのこの考えに収束することじゃないか。まぁなんで何処でも弾幕なのかって突っ込むのは野暮だろう
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 03:06:42 ID:4Xo.5EH60
- ほんと「その辺の漫画やらゲーム」をバカにするのが好きだなw
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 03:15:47 ID:iVA4h5sU0
- もう永夜の設定は神主の黒歴史ノートみたいなもんなんだろ
これ以上つっこんでやるなよw
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 03:29:38 ID:BAWL0Cv60
- >>128
弾幕ごっこやその周辺環境についての設定は紅魔郷から随時継ぎ足しっぱなしだぞ
- 136 :<浄化されました>:<浄化されました>
- <浄化されました>
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 07:43:08 ID:8ECP6oFs0
- 国境侵犯とかその類の単語見るたびに思うけど
月の土地これ全部自国ってなんていうかすごいよね(印象的にとても悪い方向の意味で)
いくら地球より小さいとは言え面積どんだけあると思ってるのかと
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 08:04:01 ID:nMDhWTGk0
- 月の面積は地球の約7.3%だが(半径約27.2%)、それより一つ間違えてるぜ。
月の民にとっては地上も月の都の一部だ。わかりやすく言うと、全て月の民の物。
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:35:01 ID:z4nDg7uQO
- 実は一億人くらい居たりしてな、月。人口あまり減らなさそうだし
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:52:54 ID:Pp5TTWgs0
- >>115
描かれてないって事はないんじゃないか。
まぁ、「幽々子使ってえーりん涙目大勝利です^^v」って言われただけだが。
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:01:53 ID:yUOjZIRw0
- やっぱり>>111の害獣駆除ってのが適当そうだな
その程度の存在なのに上等な扱いをしてくれる月人さまの優しさは五臓六腑に沁み渡るで
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:08:28 ID:GVgfXyIQ0
- あれじゃねえの、蛮族が侵入してきたのを追い払うローマ帝国くらいの感覚とか。
どうでもいいが最近このスレがようやく落ち着いてきたと思ったら
某キャラスレが一日で数百レスだのあちこちゃレス削除くらってるだので
既視感のある荒みっぷりになってきた…早く冬休み終わらねえかな
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:12:34 ID:UZhtMmJo0
- 某キャラスレで設定txtはこうだから一次はこうだ公式はこうだとか喚いてる奴がいるが笑えるね
設定なんてめちゃくちゃいい加減なのに
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:46:49 ID:WEsvOL4c0
- しかし、そんな月人代表でもファンがいる
キャラスレでは同じ名前をした別物体に萌えている
黒歴史作品の鬼子でも、脳内変換とは恐れ入る
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:50:14 ID:d9cEJfDM0
- 魅力的な音楽と、それを最大限に演出するゲーム
核となるモチーフを持ちつつも、輪郭のボケた少女キャラがいっぱい
東方が受けた理由ってこれだろ
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:52:39 ID:LNXbiGnU0
- >>133
「その辺の漫画やらゲーム」をバカにする作風ってのが、
結果的には「その辺の漫画やゲーム」に寄生して生き長らえているようなもので
やっぱそういう意味で同人がお似合い、同人以外でやっていける人じゃないんだろうなあ
決してプロの世界で力強く根を張れるパワーは無い
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:59:10 ID:iSKHa12o0
- 何だっていい!儚月抄を語るチャンスだ!
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:00:02 ID:4Xo.5EH60
- >>143
ここで言う犬と書かれた猫理論だな
最強スレでも最後はこれに行き着くという
儚スレでは35スレ前に通過した場所
>>146
その辺の作品とは違うと言いつつ、「完全に新しいことをしている」じゃないんだよね
↓のインタビューも、殺伐は嫌、といいつつ、実は怖くて殺伐だぜみたいなアピールもしてる感じ
ある種欲張りだよね
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
死の淵楽しんでるじゃんと素で思った
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:06:46 ID:d9cEJfDM0
- 従来の漫画みたいにガチでキャラクター付けや物語を描き、緻密に一作品を完成させるんじゃなくて
好き勝手に設定やキャラを空想しまくるが楽しいんじゃないのかな、それこそ酒でも呑みながらね
幻想郷の設定とか見ても、東方を作品ごとではなく全体で一つの同人作品って置いてるの見てもそう感じる
要は黒歴史ノートみたいなもんだがw
ゲーム作品の場合は、骨格となる音楽とSTG部分がちゃんと完成品してるから
残りの装飾部分は好き勝手書き散らせるんだけどね
単体で取り出すと・・・
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:12:35 ID:LNXbiGnU0
- >>148
確かに抜き出してみると言ってることが微妙におかしいw
要するに「予想されることの裏を掻いてやる」って天邪鬼思考が第一で
全体の整合性とか考えてないんだろうなあ
幻想郷は殺伐ですよね → 違うよおのぼのだよンフフ
幻想郷はほのぼのですよね → 違うよ実は結構殺伐だよンフフ
こんな感じ
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:38:04 ID:2RI4Mu4wO
- >>141
俺らでも害獣駆除をする場合、
下手に猿の群れをパニックにさせると思わぬ怪我をするかもしれないとか
皆殺しにしても埋めるのが面倒とか
出来るならここには絶対に勝てない相手がいると理解して山に持ち帰って群れに伝えてほしいとか
色々打算して威嚇射撃して追い払うわけで、依姫が実際にどうかはともかく、
威嚇射撃という判断が優しさかどうかは、実はあまり関係ない。
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:39:32 ID:SFlmDXOk0
- >>144
ZUNスレもそうだがああいう脳内で変換して崇めてる連中なんとかならないのかね
他のスレで儚の話題できない原因の何割かは
このスレの論調で話すと連中が発狂するからだろうし
現実を見ても全然心が動かないあたりがもう終わってるというか…
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:47:02 ID:4Xo.5EH60
- >>152
やめろ
東方界隈において狂ってるのは俺たちの方なんだ
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:02:36 ID:K2BqgcQg0
- 少数派(このスレ)が自分達の方が正しいと思っていても所詮少数派なんだから、
そりゃ界隈において狂ってるのがこっちなのは当然だろ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:06:55 ID:gvvPobNU0
- 安心しろ、大多数の人間は某ニコ厨みたいな連中ばかりだ
俺たちも狂っているが奴らも充分狂っている
ただ、奴らがネット上で声がデカイだけだ
でも、某ニコ厨みたいな奴らも世間から見れば…
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:27:27 ID:iVA4h5sU0
- >>142
某キャラスレが何処の事だかさっぱりわからないんだが・・・・
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 13:15:34 ID:Oqyw5wLQO
- 儚に背景でしか出てないのにやたらと話題に挙がる子のことなら大丈夫じゃねえの
スレ分割とか同じ道まんま辿り始めかけてたのにはわろたが
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:01:01 ID:wvyYP2e20
- ネガティブな事ばっかり考えるのはよそう!
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:01:18 ID:dtU87pEEO
- 某スレみたが面白いなwwwスレ分割とか前代未聞だろwww某氏の話題が儚並のタブーになるぞ
まあ○○は俺の嫁とか○○とキャッキャウフフとか○○ペロペロとか言ってるキャラスレよりよっぽど面白いと思うんだが
きっとそれは俺がこの界隈から見たら狂ってるからなんだろうな
まあそれはともかく設定と描写が食い違った場合ってどっちが優先されるんだろうな
特撮とかのスレにいると自然に描写優先になるんだけど某スレによると設定が絶対らしい
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:09:41 ID:y74CZbjU0
- >>まあ○○は俺の嫁とか○○とキャッキャウフフとか○○ペロペロとか言ってるキャラスレよりよっぽど面白いと思うんだが
某作品では本スレがそういう状況だった…
アンチスレの方がマトモに作品を議論してるおかしな状況になってたな
あと某氏のアンチスレは特殊性癖をまきちらしてる一種のファンスレだったけど…
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:16:59 ID:p55QWDO20
- >>159
そりゃ特撮だからで、だいたいアニメとか漫画だと設定優先になるはず
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:23:33 ID:4Xo.5EH60
- いや、内容優先だろ
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:44:36 ID:y74CZbjU0
- えっ、自分の妄想優先でしょ?
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:09:31 ID:dtU87pEEO
- まあ>>163が真理なんだろうな…東方って
設定も描写も結局自分が都合よく萌えるキャラ作りのための辻褄合わせ
実際どんな原理主義者も下手くそな絵で書かれた容姿のわけわかんない事吐いてる外道どもを好きな奴なんていないんだろう
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:36:53 ID:Y3cdyHl20
- 某氏ってどこのスレよ?
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:41:51 ID:yUkOxnZUO
- このスレが平和に感じられてしまうから困るよ
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:44:24 ID:TeCc8AGA0
- >>165
ヒント:Sさん
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:26:20 ID:mkhzCpIo0
- 専ブラ使って勢いでスレ並べれば一目瞭然でっせ
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:30:00 ID:LNXbiGnU0
- 最近は平和になったと言われてた気がするけど、全然そんなこと無かったのね<S氏
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:14:11 ID:/KUhY.Tg0
- >>164
東方初プレイ時、PC買ったばかりでネット上の評価や二次は一切知らなかったが、
主に弾幕のおかげであの連中を結構気に入った
先に儚読んで高二病な雰囲気だけ見ていたら、間違いなく敬遠しただろうけど
5ボスのギミックなり6ボスの演出なり、ああいう魅せる描写が無くて何の弾幕ごっこか
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:18:08 ID:wiNI3QNI0
- 同意だなー。
やっぱSTGでのゲーム性と演出あってこその東方だと思う
黄昏の格ゲーだけでもこんなヒットにはならんかっただろうし
その延長線上で音楽もゲームあってこそだと思うんだよね
だから書籍とかでゲームと無関係な神主音楽付けられても興味湧かないし
書籍抄とかで音楽だけは良かったみたいな擁護や
もう神主は音楽だけやってればいいみたいなレスを見るとフクザツな気分。
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:32:37 ID:8e9/sjVU0
- wikiに公式サイト更新とか書いてあったが何処更新されたの?
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:41:43 ID:e2Rjwo0Y0
- ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
ご無沙汰しております。 2009.12.25
めっきり冬ですね。地域によっては雪が降ったりして寒さも本番を迎えている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて今回更新分の主なお知らせは・・・上の画像でだいたいご想像の通り、「季刊キャラ☆メル」にて連載しておりました『東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.』の単行本発売日を迎えました。ハードカバーの上製本でカバーの手触りや見た目など、手にとって読むモノとしていろいろ盛り込んであります。 ZUN先生の文章が好きな方、気になった方などは一度店頭で眺めていただくと楽しいかもしれません。
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:44:58 ID:8e9/sjVU0
- >>173
>「一迅者WEB | 東方儚月抄 official website」更新 -- 2010-01-04 New!
気づかずに年越しってこと?だよね
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:45:27 ID:4Xo.5EH60
- >>ハードカバーの上製本でカバーの手触りや見た目など、
>>手にとって読むモノとしていろいろ盛り込んであります。
内容を褒めろよw
重要な設定とか展開とか色々あるだろw
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:46:24 ID:e2Rjwo0Y0
- >>174
そういうことか
だろうね
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:47:37 ID:nqO4DTDQ0
- 底巻出たときにバレスレで紙がいいって褒めてた奴がいたから勘違いしたんじゃないの
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:53:40 ID:JU78qVP.0
- 本の紹介で肌触りを褒めるって珍しいなw
特に布の表紙みたいないいものでもないし
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:00:56 ID:K2BqgcQg0
- まあデザインは悪くないと思うよ。
でも内容の話をしろ
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:03:25 ID:4Xo.5EH60
- ネタ作品としての地位を着々と固めつつあるな
いつみてもやだ―――――!はイイ。オイシイ。
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:27:59 ID:8qn4dYik0
- >>159
早苗の場合は特殊な事情があるんだ
キャラスレの狭いパイを2つの勢力が奪い合ってるわけで
占有するためにはどうしても相手を納得させなきゃならない
風→地→星→非を通した描写はぶっちゃけ先入観でどっちにも取れるので
最後は設定を大義名分として押し通すしかない
と、おそらくこんな政治的やり取りをやってる・・・
ついでに描写優先でいくら語っても反対勢力がゴネるから決着しないって事情もある
冷静に考えるとキャラスレ分割がおそらく最も簡単な解決方法だよ・・・
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:35:11 ID:pscakb8g0
- >>181
おい、名前言うなよ
皆あえて言わなかったんだぞ
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:35:41 ID:DVRvAHyc0
- 早苗スレのゴタゴタは実は儚スレと根っこは一緒なんだろな
要はそれぞれ各人が思う東方、あるいはキャラクター像に対して
原作サイドの表現描写が大きく隔離してしまった
それをストレートに受け入れられない人たちが「こんなの違う」と言ったり
それに対して「元々こんなものだろ」と言い争うことになる
幻想スレ3大魔窟の控えとして相応しいな
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:39:45 ID:8qn4dYik0
- 儚とは違うんじゃないか?
ここは単純なアンチvs信者みたいな構図だったけど向こうは信者vs信者みたい
悪早苗(仮)に萌えてる連中vs清純早苗(仮)に萌えてる連中 みたいな
異民族だか異教徒だかの争いってことならここと変わらんけど
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:40:04 ID:xHz3B/gw0
- こっちのスレのゴタゴタって、ある時期からは「分かって」やってるんだと思ってたんだが
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:40:44 ID:8qn4dYik0
- 最近はマジレスっぽいけどね
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:41:31 ID:0/kVedo60
- 共存という発想はないのかあいつらには。
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:42:53 ID:JU78qVP.0
- なんか管理スレや議論スレみたいな会話だなw
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:43:24 ID:xHz3B/gw0
- ってか、儚についてゴタゴタやってる分には良いけど、他のスレのヲチスレ化するのはマズくね?
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:44:59 ID:yUkOxnZUO
- 相変わらす綿月姉妹の話よりSさんの話の方が盛り上がるスレですね
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:45:04 ID:hkdXyx.k0
- 儚月抄の登場人物か永遠亭の誰かかと思ってたら早苗かよ
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:50:17 ID:mkhzCpIo0
- のちの幻想板四天王、愚刺儚早(ぐしぼーさ)である
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:53:06 ID:4Xo.5EH60
- 儚スレ民は端から見てればアンチ以外の何者でもないが
儚月抄への思い入れという点では界隈屈指にして唯一と言っていいモノを持ってるからな
さんざん文句言いながら星が来ても非が来ても連載終わって小説終わっても居座りつづけるのは
長年連れ添った古女房にブスだのデブだの言いつつ、死ぬまで一緒にいるみたいな愛情があるのではないか
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:54:24 ID:nqO4DTDQ0
- 【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:54:30 ID:UZhtMmJo0
- 一昔は作品スレで愚痴刺と並ぶとか儚って…とか言われてたのに
まさかのキャラスレで愚痴刺儚に並ぶ早苗って…
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:02:59 ID:Oqyw5wLQO
- 並ぶ前に自浄するか過疎るかするわ。キャラスレなんだから
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:06:22 ID:SFlmDXOk0
- >>184
早苗は別に失敗作じゃないから対立意見は基本的に等価値だが
この漫画は失敗作で意見が割れる余地なんかないから
(結局「普通に良かった」とか言ってる人いなくなっちゃったし
ちゃんと同面白いのか主張出来る人も出なかったね)
ぜんぜん違うんだよね
早苗は不備があったわけでもないから色んな意味で不憫だわ
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:11:56 ID:JU78qVP.0
- たまに「儚月抄スレアンチや荒らしに乗っ取られた」っていう人もいるが
ファンサイトでアンチや荒らしに乗っ取られるなんてことが起きるだけでも普通の作品でないわな
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:12:06 ID:8qn4dYik0
- 議論スレの黒早苗vs白早苗で吹いた
白羊朝と黒羊朝かっての
儚Projectって観点だと失敗だとは思えない
小説とウドンゲッショーが割と好評だから
漫画のほうは・・・メイン盾?
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:14:42 ID:iLUDuSSw0
- 賛否で否が多数だろって言うならまだしも割れる余地が無いってのは無いなあ
満足してる人もそれなりに見かけるし
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:21:20 ID:hkdXyx.k0
- >>198
作品のせいというより…
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:21:59 ID:2RI4Mu4wO
- まあ、「どこがどう面白いのか言ってみろ。こっちも筋道立てていかに失敗作か論破してやる」
…みたいなのが複数常駐してれば、それに賛同するタイプか神経の強いタイプ以外は自ずと去るとは思うがな。
自分は、その副産物的効果の比較的設定の黒い話が反発されにくいところに腰掛けてはいるわけだが、
正直、「まず、儚は駄作というところから始まります。よろしいですね?」と念を押すような書き込みは、あまり気分は良くない。
念を押す側としては、単なる煽りでなければ、そこは精神衛生上絶対に譲れない一線なんだろうけど。
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:22:14 ID:nqO4DTDQ0
- 俺が満足してるといったら満足してるんだ 理由なんか説明する気もないしどうでもいい
みたいな自分の殻の中に閉じこもりたがる人たちの間で馬鹿ウケしてるのは知ってる
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:24:50 ID:HU94SY660
- 小説でたし見に来てみたがいつの間にかこのスレもひとつにまとまったのか?
儚スレ民こそが正気だ、みたいなある種のプライドもってる感じだな
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:26:48 ID:4Xo.5EH60
- 「普通に面白い」って意見のイヤなところは、「ほんとにしっかり読んだのかよ」ってところかな
なんつーか、「どうでもいい」に近いニュアンスがあって悲しいんだよ
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:30:57 ID:O.ieC1Ns0
- >>204
いつも、ご苦労様です
その調子でスレを盛り上げてください!
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:31:58 ID:K1f6Dtww0
- 「普通に面白い」は自分もたまに使うけど
「つまらなくはない」と「面白い」の中間のニュアンス
「どうでもいい」とは違う
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:33:43 ID:8qn4dYik0
- >>206
207 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月)
>>206
いつも、ご苦労様です
その調子でスレを盛り上げてください!
208 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月)
>>207
いつも、ご苦労様です
その調子でスレを盛り上げてください!
209 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 19:30:57
>>208
いつも、ご苦労様です
その調子でスレを盛り上げてください!
210 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 19:30:57
このスレループしてね?
211 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/01/04(月) 19:30:57
なんだか未曾有の展開だな
ここまで幻視
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:36:39 ID:e2Rjwo0Y0
- タイミング良く現れる「小説でたし見に来てみた」人
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:39:12 ID:YsNeqSXc0
- 儚月抄のためには話題をループさせなきゃいけないんだ!バチーン!!
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:39:20 ID:SFlmDXOk0
- >>205
実際どうでもよかったんじゃないの普通におもしろいとか言ってるやつにとっては
俺も信者がギャーギャー騒いでたけど視聴完走した
アニメで同じ感想よく持ったから(最近だとDTB2期)
愛があれば違和感とかについていい加減には流せず193みたいな処に行き着くよね多分
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:40:36 ID:4Xo.5EH60
- 底巻読んだけど普通に面白いじゃん
お前らがそんなにさわぐのがマジでわからんの人も
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:41:25 ID:nqO4DTDQ0
- 「普通に面白い」の「普通」が何にかかってるかよくわからないもの
「面白さの程度」にかかってるのか「面白いという状態」にかかってるのか
後者なら例えば「お世辞抜きに」とか書けば判別可能(他にもいろいろあるけど)
俺のニュアンスではとか言われても明日になったらもうわからんし
そもそもこの評価って言った人間の趣味とかを相手がある程度わかってないと意味ないし
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:41:40 ID:HU94SY660
- >>206
おっとと、敵意滲み出すぎたか
上の流れ見て気が緩んだようだ
一応、本当に書き込むのは約半年振りだから
その「いつもの人」は実は二人居たと思って欲しいところ
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:46:58 ID:TxtCvxW20
- >>214
本当にそうなのかな…?
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:49:09 ID:xHz3B/gw0
- 儚が好きか嫌いかと言われれば好きだが、長編として評価出来るかと聞かれれば評価はできない
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:51:38 ID:UZhtMmJo0
- ZUNが好きか嫌いかと言われれば大好きだが、作家として評価出来るかと聞かれれば評価はできない
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:54:22 ID:SFlmDXOk0
- ZUNが好きか嫌いかと言われれば大好きだが、今東方永夜抄が評価出来るかと聞かれれば評価はできない
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:19:30 ID:HU94SY660
- >>215
ここまで疑われるとは失敗した、うまく言えないのに皮肉ろうとするもんじゃないな
正直に本音を言わせてもらうと
今さらこのスレに来る位だから嫌いじゃないが
信者はまともに東方を見れていない・盲信してるが儚スレ民は違う、
という考えが出てくるのは飲み込めない
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:22:07 ID:K2BqgcQg0
- ZUNが好きか嫌いかと言われればむしろ愛してるが、設定を投げ捨てる点を評価出来るかと聞かれれば評価は出来ない
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:34:20 ID:XOIjmy4c0
- >>219
別にそうではないと思うけどな
まともに見れない盲信してる一部の奴と比較すれば
正気なだけで儚スレ民も相当変だから
ぶっちゃけ、この界隈はまともな奴は数えるくらいしかいないと思うぞ
あと儚スレ民もまともじゃない方だからね
このスレに来るのが嫌いじゃない君も多分まともじゃない
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:46:40 ID:nqO4DTDQ0
- >信者はまともに東方を見れていない・盲信してるが儚スレ民は違う、
>という考えが出てくる
どこでだよ
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:53:12 ID:Y3cdyHl20
- 半年ぶりっつーのは疑わねーぜ
「信者はまともに東方を見れていない・盲信してるが儚スレ民は違う」、
こんなこと言っていた「逆いつもの人」も既に消えたのだよ。
残った俺達は、ボウゲッシャーだ!
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:57:05 ID:xHz3B/gw0
- なんかこう、立ち位置的にアンサガと似てる気がするな、儚月抄は
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:58:00 ID:LNXbiGnU0
- アンサガは別に本スレが葬式状態になった訳じゃないが
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:05:42 ID:Hp3zlWVI0
- 俺達は別にまともだとは思ってませんよ!
(そう、ボウゲッシャーという人種自体が、東方信者より優秀なだけで、俺達はエリートだ)
((って、思わず書いっちゃったけど、嘘くさすぎたかな…?))
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:31:10 ID:HU94SY660
- >>221,223
理性的な返答をいただいちゃって汗顔の至り・・・
>>222
具体的に答えるとこのスレの150あたり
ここ以外を示せといわれても無理だけど
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:44:37 ID:nqO4DTDQ0
- >「信者は」まともに東方を見れていない・盲信してるが「儚スレ民は」違う、
>という考えが出てくる
>>150あたりの流れをこう取るにしたって主語がおかしいだろ
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:40:43 ID:K2BqgcQg0
- まあこのスレは儚を肯定してる人たちを馬鹿にしてる感じのレスが多い風潮はあるよそりゃ。ずっと前から
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:09:28 ID:vBVyEJRM0
- >>229
そりゃアレコレ考えてゲッショーはやっぱダメだ褒めるとこねぇ失敗作だ!
みたいに思う人間が集まってりゃ
脳内フィルター全開でゲッショーマンセーしてる奴は馬鹿じゃねーの?
みたいな風になるのは当然っちゃ当然の流れじゃね?
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:15:49 ID:nqO4DTDQ0
- そりゃ擁護のしかたがおかしかっただけだろ
擁護派の意見をまとめるとってコピペがあったけど、一時マジであんなのしかなかったし
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:25:16 ID:vskflHnc0
- >>224
アンサガは肌に合わない人が圧倒的に多いが、ハマった人は大ハマりする
「超駄作」「超面白い」の二極化で「普通に面白い」人はあまりいない感じがする
それに儚という作品の難点には、単なる面白いか否かだけじゃない個々人の色んな思惑が絡んでるからね
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:27:36 ID:SFlmDXOk0
- 結局231が言うような擁護しかできない頭の弱い人を問い詰めて小突き回して
追い出してしまったと言うのは痛ましい事件ではあるが
一方で擁護派の頭が弱いと言うのも厳然たる事実なんだよね
(擁護してる人の頭が弱くないよ、と言う人は知性を感じさせる
冷静で説得力あるようご意見でも抜粋してください
そういう実例があるなら俺はまっさきに意見翻します)
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:38:53 ID:nMDhWTGk0
- まあ、どんな細かい粗でも見つけて論って貶めてやるぜって風潮が本スレで充満してたら
多少無理があってもフォローしたくなるものかもしれん。アンチスレなら放置一択だとしても。
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:40:05 ID:K2BqgcQg0
- そしてその結果がここが事実上アンチスレ扱い。
まあ「ここは絶対にアンチスレでは無い!」と言い切れる奴は居ないとも思うが
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:42:26 ID:JU78qVP.0
- 元々は「儚月抄ってもしかして駄作じゃないか?」と「いやいや、後○話あるだろ」程度の会話が
話数が増えるごとにどんどん喧嘩がエスカレートしていって
「儚月抄が糞なのは歴然たる事実!」とか「これの面白さが分かんない奴ってにわかだろうな〜」
みたいな極端な人がどんどん出てきて普通な人が会話し難い空気になってたんだよな
今はそういう極端なアンチや信者っぽい人はずいぶん減ったとは思うけど
信者VSアンチって対立軸は未だに少なからず引きずってる気がする
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:45:27 ID:Knq1ZoyE0
- まあ原理主義者vs原理主義者の宗教紛争で間違ってはいないだろ。
ここも早苗も。
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:47:50 ID:nqO4DTDQ0
- 最初から二つ立てないのに後でアンチスレ認定とかなんの為の認定かわからんけどな
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:49:28 ID:xHz3B/gw0
- まったりスレも考察スレも結局過疎ったんだよな
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:55:48 ID:JU78qVP.0
- 当事者の俺が言うのもなんだがどこかでこのスレが規制されると思ってたのに
連載終了した今でも何の処置もされなかったのが以外だ
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:03:05 ID:bWbWncLU0
- >>237
もはやどちらが正しいかとかどちらが引くべきかとかの問題じゃないのも、現実の宗教戦争と同じだな
双方が同程度に妥協した中間地点を探すしかないわけだが、それも非常に難しい事だ
一番いいのは最初の火種を作らない事
某ニコを話題ごと一斉に自粛できた東方板の連中ならできない事じゃないとは思うんだが・・・
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:04:08 ID:gLzS12gwO
- >>218
テメーはオレを怒らせた
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:04:56 ID:CGQlE3Xg0
- 酷いレスしてる奴を一人二人だかもっとだか知らないけど
個別に規制したらぱったり止んだからスレごと規制するまでもなかったってだけの話じゃないの
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:16:29 ID:BBpxjLMs0
- まあ相当の数のレスが規制対象になるはずだ、
だからこのスレはそのうち規制される、と
思ってた人もいらっしゃったみたいだけど
どっちが常識的な感覚から乖離してたかよくわかる話だ
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:25:26 ID:RtQyiKz20
- まあ底巻でスレ削除するような運営の感覚が常識的かどうかには疑問が残るがね
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:50:26 ID:Bsd7b21k0
- 単に知らなかったから勘違いして削除したただけだろう
経典であるから全て完璧に把握しておくべきだとでも考えてるのかね
非営利でこれだけでかい掲示板をやってくれてる運営の些細な過失についてまだ議論したいのか
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:52:32 ID:b.acFGOc0
- >>245
知識不足が災いしただけの話をそんなに引っ張るのもどうかと
問題点の方向性としても、頼りない運営だなあというのはあるにせよ
常識的感覚がどうこうという話ではないだろう
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:56:53 ID:5TgVwcvI0
- まあネタとしては面白かったなあの事件は
東方のファンサイトで正確なタイトルでスレ建てたのに間違いと勘違いされて削除までいったのは
一番悪いのは間違った依頼した奴だから勘違いした管理人の人格どうこうは全く思わんが
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:27:11 ID:ylSHXwZw0
- まあ、あの依頼はわざとだろうな
なんとなく気になったので3日後くらいに残ってた全ログを取得してID検索かけたが
管理スレしかヒットしなかった
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:39:17 ID:Q1oUtLsk0
- 今でこそ落ち着いてるけど以前は妖夢が可愛かったとか妹紅を好きになったとか
本スレなのにそういう軽い感じのレスができなかったのはねぇ
はいはいそこしか擁護するとこないんでしょって風に返されたりしてさ
好意的な意見の全てが擁護なわけじゃないってのに
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:43:23 ID:Edwd0xxM0
- おい、誰かむらさきちゃんの化粧が可愛かったとか言ってやれよ。可哀想だろ
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:45:11 ID:CGQlE3Xg0
- 返されてるってことはできてるんじゃないか
というか、他人のレスに特定の内容を期待するのがそもそもおかしい
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:55:00 ID:Bq3hKv7s0
- >>243-244
三大ネガスレに数えられるにも関わらず
愚痴スレだけがお咎めを受けるだなんて理不尽な話だ
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:05:31 ID:aAt3E7FAO
- それ言い出したのが愚痴スレ住民ですし
最初は四大ヲチスレだったけど
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:12:21 ID:WxNrlarc0
- ここ愚痴スレの避難所じゃないんで勘違いしないでくれ
あくまで儚月抄スレだから
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:12:27 ID:.o078zUU0
- 最初からネガティブ全力の愚痴スレと並べられても…
このスレは作品に対して真摯に取り組み、愛をもって議論を行った結果ネガティブになってしまっただけの素敵スレッドですよ
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 09:05:50 ID:YdRHrCIs0
- ネガティブな事ばっかり考えるのはよそう!
(そもそも駄作と見抜けなかった俺達は儚を批判する価値はあるのか・・・?)
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 09:06:06 ID:rRSCyTocO
- 色んな作品見てると、幽々子は二次で得してるキャラだよな。公式ではろくでもないのに
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:07:16 ID:Lx8kJpuA0
- 公式の作者視点と言わんばかりの見抜きっぷりが良いという人も見かけるが
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 11:03:57 ID:CGQlE3Xg0
- 頭脳戦でそこを発揮すると話の醍醐味を完璧に潰してくれるキャラだけどね
適当に弾幕戦やりたいときならすこぶる便利だけども
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 12:36:48 ID:vuy.0sB2O
- 見抜くのは構わん
それを黙っているのもいい
ただ訳のわからんほのめかしをして妖夢困らせんな
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 12:39:09 ID:jXVIyWWo0
- >>261
頭良さげに見えるだろ?
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 12:40:25 ID:rW4BkmpM0
- あれは客観的にみてもすげーイライラしたな
推測できる情報がないのにいかにも全てお見通しのどや顔は
そこらの雑誌に載ってる漫画のキャラがやったらアンチになりかねん
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:11:16 ID:LQCOFEfo0
- ラッキーマンに出てきた天才マンも、ほとんど幽々子と同じような態度だったが
別に腹は立たなかったけどなぁ。
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:15:36 ID:PEh7MOrM0
- >>264
あれはギャグキャラだし
幽々子とは根本的に違うだろ
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:19:33 ID:wl9y0keE0
- 普通の人が人智を超えた登場人物を描写しようとするなら
具体的な事を全くしゃべらせずにニヤニヤ笑わせるしかないんだよ
自分の事を天才と思ってる人は天才キャラにベラベラしゃべらせるけどな〜
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:36:18 ID:g9Pyohgs0
- 意図不明なことばかり喋ってンフフンフフ笑う酒好きなキャラなら見たことあるが。
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:41:45 ID:YSR.gC6Q0
- >>266
まあな。人智を超えた存在をうまく描写できる奴ばかりではないしな
設定なんていくらでも作れるからな。
特撮やアメコミは全知全能のバーゲンセールだけど違和感なく読めるのは
やはり格が違うからかな?
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:42:28 ID:bJcBp90Qo
- ニヤニヤにならないわかってますをするならデッドプールよろしく一人だけが第四の壁を破壊していてキャラのフキダシが見えてるとか
Dr.マンハッタンみたいに淡々と「いつどこで何が起こるか」をモノローグするなり妖夢に語るなりすれば良かったと思う
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:54:59 ID:Lx8kJpuA0
- >>266
つまり神主的な天才度合いは小説でそのキャラの視点で書かれた話がある永琳&紫より、
幽々子の方が上ということか
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 14:15:06 ID:wl9y0keE0
- >>267
誰の事かは分からないが、その人はきっと自分の事を天才だと周りに思わせる術を熟知してるな
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 14:30:50 ID:l8eNCgBc0
- 描写上ではてゐが一番大物で天才で黒幕に見えたな
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 14:51:34 ID:70r7IiEsO
- 天才というか狡猾かな
あの兎は、賢いという表現は、多分似合わないw
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 14:54:03 ID:1cbK992g0
- 人智を超えてるからニヤニヤしてるんじゃなくて
むしろ極めて人間的だからニヤニヤしてると思えるんだがな
まあなんだ、前も誰かが言ってたが
東方における「人外」の精神性なんてのは
人間の良くあるエゴを拡大させただけのもんであって
やればやるほど「人間的」になってく一方な気がするんだよ
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:14:53 ID:70r7IiEsO
- まあ、どんな強大な力があろうが機知に富もうが超然とする必然性は無いからそこはいいが、
問題とするなら、その人間的、つまり傲慢なエゴイズムが形になったような新キャラが
既存の主人公的キャラ達をおよそ考えられる最大値で見下し、力で圧倒していたところか。
根本的な設定に引っ掛かるから、描写でどうこうなると言いにくいのが何とも。
自分は、月の民や天人のどす黒い設定は好きなんだけどねえ。
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:20:15 ID:4oqOLpt.0
- まずプロットが無かったのだとしたら
智謀戦も何もできるわけないわな
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:41:22 ID:csNWLy7wO
- それ考えるとアカギとかはやっぱりスゲーな
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:45:27 ID:nwPCK8Qc0
- 「美しき幻想郷の戦い」「第2次月戦争」「正しい神のよび方」
しかしZUN、意外にもこれをスルー
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:48:12 ID:bWbWncLU0
- >>275
ものの見事に、力を持ちすぎてしまった者が行き着きがちな思想のテンプレだからね
力によってこじ開けられた「心の余裕」なんぞに入り込むものは、得てしてそんなものばかりという
神主はテンプレ嫌いと見せかけて妙なところで忠実に守るから困惑する
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 16:04:14 ID:b.acFGOc0
- 幽々子がニヤニヤキャラなのは一向に構わないが
妖夢のうるさいの突っ込みとワンセットじゃないと面白くはなんないだろうなあ
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 16:27:59 ID:r3EIXR960
- >>279
人情物みたいな熱い王道が嫌いなだけで、スカした厨二テンプレは大好物だからな
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 17:04:41 ID:4oqOLpt.0
- >>280
全体的に従者にまで気が回らなかったのかもな
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 17:15:17 ID:IyAkuDIU0
- 気が回らないって…
ああいうのは本来「幽々子と他1名」ではなく、1セットで考えるものなんだが
端的に言うとボケとツッコミ
ロケット組もパーティとしての役割分担なんかてんでできていなかったし
神主はキャラを魅力的に描く気なんて全然無いのかも
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 17:17:48 ID:eCYrbSOM0
- 後ろでどっしり構えた頭脳派
身が軽い行動派
まあ普通ならこういうコンビになると思うんだがね
前者タイプが好きすぎて後者の描写が過剰に無能になり
頭が悪いどころかまともに行動すら起こせない行動派(笑)をバカにして
愚痴ったり弄ったりし続ける頭脳派という誰得な関係になってる感が
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:00:18 ID:381FzS9w0
- 神霊の依りつく姫が肩書きだから、持ってる能力で踊りはキャンセルできるんじゃないかな?
んで地上で踊り無しで神召喚した奴が居たから、踊り要らないお前がやったんじゃないか? と依姫が疑われた、と。
とかこっちで想像して解釈せにゃならんのがダメなとこなんだけどな。
しっかし最大値で見下しって部分は 自分は「そこまでだったか?」って感じだけどな。
他の作品だと触られるだけで激怒したりあからさまに無視したりで分かりやすい行動するけど月姉妹に全然そういうの無かったしな。
他の月の民キャラだしてそこんとこの温度差とか見せてくれりゃキャラももうちょっと立ったかもなぁ
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:12:10 ID:Lx8kJpuA0
- 他の月の民ってどんなんだろうね。
兎はびっくりするほど人間そのままだったが。小説でのレイセンの思考見てるとほっとする。
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:32:22 ID:1NV0.7FM0
- >>268
そういうものだと割り切ってるからじゃないかなぁ・・・
全知全能よりマグニさんや元奴隷が4馬身ほど人気差つけちゃう界隈だろあそこ
あと社長とか歴史が違うし
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:48:38 ID:qBz8703o0
- 今更ながら小説読んだんだが
2冊とも(特典の為)P47の真ん中下あたりが印刷がかすれてるんだが
他の人はそういうのない?
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:03:03 ID:VdQDPD..0
- 「出来た」のあたりがかすれてる
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:11:55 ID:5TgVwcvI0
- 幽々子の表現はそれほど悪くなかったと思うんだけどな
永琳や紫がそうだけど妙に内面を描いたり策のネタばらしをするほどなんか
「天才」って印象からはちょっと離れる所があったし
最後まで意味不明だったり思わせぶりなことを言っただけで退場したようなキャラの方が
作中では賢げに見えた
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:27:31 ID:bWbWncLU0
- >>285
その二つのタイプの見下し方じゃないからな
率先的に自分達の自慢と相手の卑下をするタイプだ
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:40:37 ID:70r7IiEsO
- >>285
ぶっちゃけ、月の民の差別意識をどう感じるかは人によると思う。ただ、あくまで私見だけれど、
「あなた達は地上で生死を営んではいけないのです。もちろん月に来るのも厳禁です。
こちらで手を下すと穢れるため嫌なので、空気を読んで自らこの世から消えて下さい。」
という事までは綿月姉妹は優しい(甘い)ので言いません…という形に取れるわけで、
で、そういう優しい方に、既存の、ファンを抱えたキャラクター達が圧倒的な力を見せつけられるも、
処罰そのものはしないでいただけましたと。
こういう流れは、意識しないうちに少なくない人達の心に悔しさに属する不快感を流し込んでいたんじゃないかなと。
ついでに言えば、タチの悪い事に既存キャラではなく月の民が被害者という構図になってるからな。
つまり、綿月姉妹とかに不快感が向きにくい。そのため、不快感はその付近にある作品の粗に向かうわけで…
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:45:59 ID:381FzS9w0
- 最近のだと「人命数えるのにあいつら入れてんの?」的な物もあったね。
月姉妹は口だけで行動じゃ蔑み行為してないんだよね。 おまけに幻想郷連中には「で?」みたいな反応されるし。
設定的にも穢れた地だけど同時にすごく魅力的な地でもあるってことになってるし。
まああくまで「自分はこう感じた」程度の話だし正面きって否定するつもりはないんだよ。
ちなみに自分は幽々子が最悪だったな。「こんなのもわかんねぇの?バカじゃね?もういいから言われたことだけやれよ」な部分が。
紫との絡みは好きなんだけどな。
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:54:02 ID:hvn.vhRY0
- ドラゴンボール的なカタルシスと真逆の不快感があったが
実は紫が勝ってるんだよな。やったー・・・
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:23:52 ID:YzUZlvK20
- ブロリーは最強認定されすぎると叩かれるが
しかし、劇中でZ戦士相手に無双しまくったことは別に叩かれてない
どころか、寧ろ、よくここまでと賞賛を受けている
なのに、綿月姉妹は・・・
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:24:30 ID:1NV0.7FM0
- そりゃ最後にブロリーが勝ってないもの
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:25:04 ID:JRs7nK2oO
- 賢い主人「ニヤニヤ」
その従者「どういう意味ですか?」
賢い主人「馬鹿ね、自分で考えなさい」
愚かな主人「キャッキャッ」
その従者「はいはい楽しいですね」
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:40:14 ID:.MYYxmMw0
- 月の民はスケールの大きいツンデレなんだよ
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:41:16 ID:RHpWvPf.0
- こんなに主人と従者で頭脳の差があるとは思わなかった…!
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:48:20 ID:qBz8703o0
- >>289
やっぱりかすれてるですよね
交換しても同じでしょうし読めない訳じゃないから
このままでいいか
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:33:55 ID:vuy.0sB2O
- 儚みて思ったね
レミリア妖夢で挑む永夜抄が見てみたいと
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:51:06 ID:RtQyiKz20
- 妖夢単体だと永遠亭までたどり着ける気がまるでしない
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:55:18 ID:uEcEfwIU0
- >>293
秋枝姉妹は傲慢というよりかはアホだな〜 という印象だなぁ
輝夜や永琳がくだらない理由で思いっきり破ってるルールを有難がってたり
『八意様には深いお考えが〜』って妄信で思考停止してる所とか
最初っから紫&永琳を持ち上げるための道化以外の役割は考えられて無さそう
そもそも『穢れ』自体の定義が曖昧で月人全員、永琳の口車に乗せられてる
だけなんじゃねぇか という気すらしてくる
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:00:27 ID:eCYrbSOM0
- >>303
同意かなあ、あれは明らかに「鼻をへし折られる、お高くとまった愚者」の描写だと思う
正直綿月姉妹の儚月抄における扱いはそこらの1ボスよりも悪いんじゃないか
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:31:16 ID:ooisfyUM0
- >>292
最後の行、向きにくいじゃなくて向けにくいだな
相手が悪だから不快感を感じても存分にぶつけていいという類の悪役とは異なる
おまけに主人公達には勝つ道理がないというオマケも
読者にフラストレーションを溜めさせるだけ溜めさせ、発散させる道は完全に断つ、
その嫌らしさも姉妹がイマイチ盛り上がらない理由かもな
ブロリーや志々雄のような強き良き敵役としてのキャラは残念ながら立たないと思う
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:37:30 ID:.MYYxmMw0
- 書籍キャラでキャラスレ4つ目まで回ってりゃ十分な気もするけどねぇ
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:00:27 ID:xVXxgDFM0
- >>301 たしかにこの二人はおもしろそうだ。
■ゲーム開始時■
妖夢 「あれ、いつものメイドさんはどうなさったんですか?」
レミリア 「面倒なのから逃げてきた同士、羽を伸ばしましょう?」
妖夢 「私には羽はありませんが……」
レミリア 「じゃ、その餅を伸ばしましょ」
妖夢 「これは私の半霊です!」
レミリア 「あ、私は使い魔(ファミリア)を出すけど、間違って斬らないでね?」
妖夢 「お嬢様ってどこでも同じなんですね……」
■ミスティア戦前■
みすちー 「鳥目にしてやんよ!」
レミリア 「カエルに五月雨。吸血鬼に暗闇。勝負にならないわ」
妖夢 「では、レミリアさんにお任せしますね」
レミリア 「何を言ってるの。私じゃ勝負にならないから貴方が頑張るのよ」
妖夢 「咲夜さんの気持ちがようやくわかりましたよ……」
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:17:01 ID:.4L6N.nMO
- 他に姉妹っぽいポジションのキャラが出てくる漫画とかってあるんだろうか
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:22:29 ID:hWmlu8qc0
- >>308
とある海賊漫画の光の人とかは?
・他者見下し発言(ゴミクズ等)
・無双開始
・でも立場上は正義
と、ある程度共通点がある気がする
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:28:48 ID:V0LVbKX20
- ■ミスティア戦後■
幽々子 「さぁ、次は龍料理ね。 楽しみだわ。 咲夜」
咲夜 「そういえば、なんで人里に向かっているのかしら?」
幽々子「ん?栄養補給」
咲夜 「・・・?」
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:38:07 ID:kw66XSYs0
- ちょま
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:09:05 ID:NJ.C8Lts0
- 海綿月姉妹
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:33:31 ID:1FxuiJBQ0
- 海月姉妹
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:08:38 ID:n/LSasJE0
- >>293
そういえば庭師さんは言われたことやっても文句言われてなかったっけ
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:32:51 ID:mZYrH3xM0
- >>314
「言われたことだけやれとは言ったけど、言葉通りに受け取るとかアホか。察せよ」
ヤな上司だな
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:40:06 ID:qaybdS0k0
- OKといったがGOではない
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:56:03 ID:kw66XSYs0
- 余計な事はするなと窘められてたような
幽々子は妖夢を式にでもしたいのかと思ったよ
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:56:48 ID:BhBhe42k0
- 紫や幽々子とかはゲームの方の他のキャラの台詞を見る限りは
「は、こいつ何言ってるの?」みたいな反応をされることがけっこうあるし
嫌な奴というか端から見たら意味不明な雰囲気はある程度意図的に描かれてるんじゃないか
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 07:27:03 ID:KRGWIBMQ0
- >>317
大抵の上司や親と同じだと思うぞ。つまり、指示しようがしまいが意図を察して期待以上の働きをしてほしいと。
そんなの無茶と理解して下に指示出来てる上司が少数派なのは、今さら説明する必要はないだろう。
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:23:59 ID:KXqBwkxk0
- 読者もちんぷんかんぷんだから幽々子が理不尽なこと言ってるだけにしか見えないんだよな。
妖夢の居ないところで「これがこうでこうなるって事ぐらい気付いて欲しい」とか漏らしてくれりゃ心証も変わるんだが。
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:50:52 ID:F2RxpzgA0
- >>266
一度、歴史物や軍記物を読むことをお勧めする
三国志演義の孔明など、よくできた知性派キャラは物事を筋道立てて説明しており、
「初めから分かっていた」の一言で済ませたりしない
>>283-284
>ボケとツッコミ
>後ろでどっしり構えた頭脳派&身が軽い行動派
永の冥界組はそういう役割分担できてたのにねぇ
地に足の付かない妖夢をフォローしたり、必要以上にボケる幽々子に「うるさい」と突っ込んだり
ロケット組にしても賢者キャラにしても、一人一人の描き分けができてなかったり、
話の都合優先なため一人の行動に注目すると粗だらけだったりするのを見るに、
一度にたくさんキャラ出してあれこれさせるには向いてない気がする
緋は全員正史でありながら矛盾してなかったのに……
大半のストーリーが「天子を懲らしめる」or「完全に外野」のどちらかだったのも大きいけど
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:09:26 ID:OS830BvE0
- >>318
意図的だとして、じゃあどういう意図でそう描いてるのか良く分からんのがなー
「面白いと思ってんの?」てな感じ
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:16:02 ID:hf7MqboA0
- >>319
要するにそういう世知辛い現実を再現した神主お得意の現代社会への皮肉ってわけですかそうですか
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:39:51 ID:ACHwfyYs0
- >>321
紫も幽々子も知性派だが、決して参謀キャラじゃない。頭首キャラ。
そこ踏まえた上で、「筋道立てて説明云々させられるキャラか否か」ってのは……正直厳しいと思う。
常に正しいこと喋らそうと思ったら、やっぱり>>266の言うようなキャラになりがち。それが普通。
だのに、ZUN主さんの書く「知性派」キャラは総じて「お喋り好き」やね。
断片的に提示されればそれでも魅力的なんやけど、長編ではどうかと、試してみて……で、
結果として、読者の多くにウケなかったってのが、儚月抄(の紫)だと、個人的には思う。
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 11:00:51 ID:nHSZUa.o0
- その一方で全然喋らせなかった幽々子も不評だけどなー
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 11:03:09 ID:hf7MqboA0
- お喋り好きって言うけど、別に自分の理屈を具体的に話してるわけじゃなくて
「色々考えてますよ」ってアピールをひたすらしてただけの様な…
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 11:34:48 ID:1FxuiJBQ0
- 紫・永琳と幽々子で前に出すぎと出なすぎで両極端だからな
間を取ればよかったのに
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 12:48:51 ID:DEFpaRNQO
- やっぱどこぞの兎が一番胡散臭く一番切れ者だったような…
さらにうどんげっしょでのかわいさアピールつき
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 12:49:28 ID:6rdcj4R.0
- >>319
そんな幽々子がよく活躍する東方の世界だと、そういう上司が立派って事になるな
そんなメンタリティを持つzunは社会人として立派だと思う
俺には理解できんが
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:05:44 ID:GPK3FwFQ0
- 浮世離れしてるタイプの天才で周りのキャラにとって意味のわからないことを言ったり
初めからわかっていてもそれを黙っていることのあるキャラはいくつか思い当たるんだが
そういうのは作中でしっかりと「あいつはただものじゃない」という描写が徹底してないと
説得力が弱くなると思うな
>>329
いやいやフィクションでそういうものを書くからって作者がそういうメンタリティかはわからんだろう
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:44:04 ID:UsRv0oUI0
- ちょっと前のレスで「東方の人外の思想は結局人間のそれの拡大でしかない」てあったけど
じゃあみんなが見た娯楽作品で「この思想・行動は人外だなぁ」と感じたものは何かある?
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:46:44 ID:qwWy7U720
- 「だから殺す」とかか
あれは大して描写されてるわけでもないから何も考えてないだけな気がするが
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:52:56 ID:hf7MqboA0
- >>331
寄生獣とか、エイリアン9とか…
なんつーか、本腰入れて取り組まないとまともに取り付けない難しいテーマよね
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:56:03 ID:qK5YmuEY0
- だから殺すはいいセン行ってるかも
普通の人間だけど
俺はパっと思いついたのがピクルだった
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:57:16 ID:Y5Tm5tYc0
- 龍騎の浅倉
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:58:50 ID:qaybdS0k0
- マーズアタックの火星人
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:23:23 ID:pYS9db6A0
- GBの赤屍さんとかかな。初期はただの凄腕の殺し屋だったのにな…
あと、石川賢作品の連中だな描写も設定もまさに人外そのもの
他にもあるが長くなるので割愛
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:45:41 ID:BaXrJvSk0
- >>304
4コマで特に意味も無いのに頻繁に再登場させてたの見ると
火消しに必死だな〜としか思えなかったわw
>>329
衣玖さんに痛烈に批判されてたあたり一応『欠点』として書いてはいるんじゃないの?
途中で考え方が変わったのかもしれないけどww
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:46:09 ID:9fra0XsQO
- お前らヨリネッタはみたか
さらしと褌姿のよっちゃんが眩しいぞ
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:53:55 ID:mZYrH3xM0
- >>339
委託あんの?
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:13:21 ID:s3vg3CLU0
- >>333
本腰入れても限界ある気がするんだよ
作者がどんだけぶっ飛んでても、読者が追いついてないと評価されないんだ
「これは人外だなぁ」って思う読者が大量に居てくれないと
人外作品の名作がほとんどグロテスクな描写を取り入れてるのってこういう事情があると思うの
生死に関わる描写は読者にとって分かりやすいから
「寄生獣なんて人外テンプレじゃん
論理が人間臭すぎるよ(あいつ解説キャラだし)」
今にこんなこと言い出す奴が大勢出てくるんじゃないかな
人外を扱った作品で「人間臭すぎる」はタブーだと思うのよ
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:25:58 ID:jkM.tTlE0
- まあ、そんな難しい物はど素人のZUNが出来るハズないよな
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:30:16 ID:s3vg3CLU0
- それ昔の漫画家がリアルに言われてたんですよね・・・
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:53:35 ID:SAwHATe20
- なぜ小説で出したのか
音楽がないとやっぱり寂しいわ
サウンドノベルにして欲しかった
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:19:14 ID:wLSeUYyMO
- ピクルのメンタリティは他のバキキャラと何ら変わらないと思う
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:30:36 ID:Vsymp3560
- やっぱり比重が月人よりも神様や妖怪に偏っていたのかなあ
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:38:44 ID:LniGsqZY0
- ブウ編の悟空はガイキチの極み
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:40:33 ID:qaybdS0k0
- DBはフリーザまででよかった
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 23:09:20 ID:DEFpaRNQO
- 儚月抄はロケット打ち上げまででよかった
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 23:15:07 ID:EwpBrgRM0
- あるある
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 23:25:59 ID:Vsymp3560
- ロケット打ち上げて月まで行ってそこで何かありましたとさ
後はみなさんお好きなようにンフフ…、と
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:14:35 ID:/0mMJGzI0
- ルナルサーガの黒い月の連中。鉄の姫とか。
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 05:43:20 ID:u6uRxs1A0
- >>331
北斗の拳の野獣とか
「ちょうどいい。ガキの肉はうまいからな」
北斗の雑魚全般に言えることだけど、こいつらとは絶対会話が通じないと思った
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 09:44:32 ID:qCidA.NoO
- 寄生獣キャラの人外っぽさはあの絵によるところも大きい
夢も希望もない即物的なデザインと少々ぎこちない固い線が
なんとも言えないリアル感を出していると思う
東方キャラみたいにビジュアルがかわいい女の子だと
人外っぽさを出すのはかなりのセンスがいるよね
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:46:52 ID:nL7BsXXIO
- じゃあそろそろ最も人外臭のする東方キャラを決めようか
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:49:31 ID:.a/nSegI0
- 描写を増やせば増やすほど人間っぽくなるからな
ぶっちゃけルーミアじゃね
でも個人的には蓮子の生死に関するいかれた思考っぷりも捨てがたい、って人間じゃん
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:02:37 ID:yEuGwGBMO
- 人間の常識の枠から外れたエリアにいる人間は現実でもいるものだからな。
サイコパスとか食人部族とか、敢えて挙げるなら捕鯨を止めない有色人種とか。
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:12:46 ID:n0RJ9rC60
- こんなに日本人とシー・シェパードで意識の差があるとは思わなかった…!
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 11:15:16 ID:NcYqygEc0
- まあ常識なんて文化圏で全然違うもんだしな
お互い人外に見える部分はそりゃあるだろう
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:53:15 ID:wzkp/C4Y0
- クトゥルーだって元はラヴやんの人種意識からできたもんだしな
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:28:02 ID:0oEHZQhQ0
- ぶっちゃけ動物とか虫とかそういうの描いとくのが無難じゃねというか
言葉を喋らせた時点で異質なものと見るのは無理になっちゃうねというか
あとは幽霊でも描いとけばってところ?
つまり人間と同様の思考をさせても構わないことが保証されてる人外さん
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:23:46 ID:yeNxbCcQ0
- 何考えてるのかわからん系のキャラって、本人がニヤニヤしたり突拍子もないことを言い出したりするのを
解説役を含めた周りのキャラがあれこれ解説することで
間接的にそのキャラの異様さを描写する、って方法がわりと一般的だけど
儚では解説役や、解説ができそうな周りのキャラがことごとく殆ど喋らなかったからなあ
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 19:04:25 ID:miq2O8Q60
- 心理や心情の描写も無しって
そりゃキャラが何考えてるかわからないっていう効果はあるだろうけどさあ…
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:32:36 ID:2lw/XvMM0
- >>357
どっかの二次創作であった「幻想郷では妖精が主食」の話は衝撃だったなぁ
と思ったが微妙に話題にのれてないか
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:49:24 ID:G6Y9LgFU0
- もっと「東方の妖怪」についても掘り下げてほしかったな
ただ怖がらせましたっていうだけじゃなくて
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:27:44 ID:AFtCQAQUO
- 結局解ったのは神主と東方の底の浅さくらいか
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:54:46 ID:.6cTDpSY0
- そろそろ「浅いとか言ってるのは自分の妄想と違うから発狂してるだけ!」とか
「この良さが分からないアンチがいるな^^」みたいに言い出す信者くる頃だろ
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:58:39 ID:G6Y9LgFU0
- 別に底が浅いとかそういう風には思わないけどな
もう少し設定や話をちゃんと固めてほしかった
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:08:22 ID:zukYRtqw0
- 設定や話が突き詰められておらず上滑りしてるソレも底が浅いと言うのでは?
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:26:41 ID:G6Y9LgFU0
- 東方自体が駄目だとまで言う気はないってところかな
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:28:16 ID:0pKj73FE0
- 駄目だとまで言う気はないが、ハリボテみたいに感じるようになった
儚のおかげです
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:21:52 ID:.JxmSFQo0
- 確かに、神主さんの中にきちんと統一された裏設定があって、
種々の小設定をそこから断片的に提示してるという感じではなくなったな。
でも、重要なのは神主さん自体の底の浅い深いではなくて、
二次創作に自由度が有るか無いかって意味での「底が浅い深い」だと思うが。
儚月抄で東方叩きに走るのは
ラブクラフトの著作だけ読んでクトゥルフ神話を否定するようなもんだろ。きっと。
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:28:37 ID:pivjiTzI0
- 漫画としてつまらん それだけ
やっとこれが終わってゲーム作りに励んでくれるかと思うとオラワクワクすっぞ
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:40:46 ID:/HFnQyiQ0
- 秘封倶楽部にも励んでいただきたい
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:44:55 ID:1D.zb8y60
- ただ漫画の構成以前に設定的な背景や根本的なあらすじの展開力の弱さを露呈し
フェムトファイバー出しちゃってセンスが基本的に駄目だって露呈しちゃったからね…
これから何を出されて「はいはい・・・で?」って見えてしまうのが…
最近だと白蓮なんか人間の笑みで笑ってる怪物みたいに描いてる二次が多いが
多分神主の中だとヘロヘロするような失笑ものの幼稚な価値観で
動いてるような真性の善人なんだろうな
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:46:40 ID:8CH3Jpxg0
- 日本語でおk
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:48:15 ID:6BhGzTzU0
- >>375
そこまで見限れたなら、それは卒業する好機なんじゃないか?
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:48:30 ID:NaLrvioI0
- 月関連で秘封の設定もちょっと陰りが出てきた感じだわな。最近の東方だと500年経っても月に外の人類が住める感じがしない
なんかファンタジーを失ってしまった気がする
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:52:08 ID:6vVSx/3gO
- もう儚月抄の話題出してるのここと最強スレだけだぞ。もう全て忘れてしまえ
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:08:28 ID:uYsSr6uE0
- 設定スレを忘れないであげて
それと突っ込んだ話題は避けられてるが小ネタなら割と色んなスレで見かける
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:21:00 ID:WoQymNoQ0
- >>373
俺としては最近あからさまに東方ブーム維持のために
作品のクオリティより「年一本ペース」を優先してるのが不満
地霊殿はただでさえ調整不足があちこちで言われてたけど
○とり関連のネタが封印されてた事実はかなり衝撃だった
いやこれ削っちゃダメだろってポイントじゃん
作品の完成度ややりたかったことより納期優先、ブーム煽り優先
へえそれで「やりたいことをやってるだけ」「プロじゃないですから」って・・・
やってることは企業以上に企業的な悪い意味での「プロ」じゃねえかとw
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:22:13 ID:Dyk2PY6Q0
- > ○とり関連のネタが封印されてた事実
なにそれ
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:34:15 ID:/ZP55h8.0
- にとりなのかさとりなのか判断に苦しむな…
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:37:37 ID:NQdT/ovI0
- >>381
そんな事無いだろうZUNは頑張ってるだろ(…って言っとかないと、狂信者がくるからな…)
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:51:28 ID:VsC8NNZc0
- >>381
kwsk
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:20:45 ID:uo2/QbiY0
- >>378
そうかな?
むしろ儚月抄で地上人が「実際に戦って敗退した」のが明らかになったということは、
地上のどの地域よりも離れた超絶アウェーな戦いを起こす気になるほど
経済的にはバリバリ元気があるということだし、夢(野望?)も壮大ということになる
発展の余地はかなりあると思ったけどな
カネと夢があれば技術は後からついてくる
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:47:00 ID:utMDk0TsO
- 頑張ってるとは思うけど、地も星もあんまり楽しくなかった
ノーマルだけはクリアしたけど、それ以上やり込む気になれん
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:58:09 ID:taE4DlpQ0
- このスレには他の場所では殆どが嫌われる「懐古廚」の溜まり場でもあったのか。
本当に隔離場所な気がしてきた
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:02:34 ID:F5Qrzg/I0
- >>381
もし○に入る文字が「み」だったのなら
釣り乙か、もしくは今更かつ調査不足の釣られ乙
つーことでよろ
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:29:39 ID:S0WS6C.w0
- >>388
く・・・落ち着け・・・!こんな見え透いた挑発にnうおおおおおおおお!!
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:36:07 ID:6vVSx/3gO
- 東方厨は勘違い設定や二次設定を自信満々で書き捨てる事がわりとよくあるからな、始末におけない
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 13:49:22 ID:w45f.bs2O
- 儚月抄小説ようやっと読みおわったよ記念真紀子
いやぁ、おれ結構こういうの好きだわあ
永琳が最終的に人間味見せてちょこっと可愛いし、妖夢は相変わらず可愛いし
完璧超人は完璧じゃやっぱダメだよな、スグルの心配するネプチューンマンしかり、ほころびが見えなきゃ魅力が見えない
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:43:15 ID:exUn08G.0
- 儚月抄はほこびありすぎるんですけど…
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:44:54 ID:QTMHVciU0
- めっちゃほころんでるのに、一切のほころびが無いかのように自信満々なむらさきちゃん流石です
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 14:46:07 ID:CaUsCBU20
- 力で勝てない相手を出し抜いた、それはいい
でも、一歩間違えたら、ロケット組全滅
幻想郷壊滅もありえた訳で何でそうならなかったのか、
紫様は賢者で分かっているから、って説明じゃどうしようもない
これが最たるもので、他は幾らでも変なところあるからなあ
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 15:43:22 ID:2/RDHJrk0
- 紫が出した手札も永琳が出した手札も、それを保障する裏付けが無い
少なくとも読者に与えられている情報からは得られない
しかし両者とも、自分の作戦に何らかの理由で確信を持っていたのは確かだ
さて、作者はそこをわざと読者に隠しているのか
隠すつもりは無かったが提示し忘れたのか
面相臭いからもともと詳細な理由を考えていないのか
それによって評価が随分異なってくる
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:03:36 ID:3QbFcOw20
- >>392
その意見には同意だな
あと、なんだかんだ言っても文章から漂うzun風味は本物
そういう意味で、東方の雰囲気は少しも損なわれていない
勿論、客観的に見て拙い内容をカバーしたり相殺できるものではないが
あくまで内容云々とは別々の評価として、そういうプラス評価はありだと思う
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:10:31 ID:mwLOV/DIO
- ロケット組全滅も幻想郷壊滅も
紫が無血勝利を望んだので霊夢を引き込んだ時点でそれはありえません
それが霊夢の能力です
巫女が動けば敵に勝ちは無いのです
霊夢が直接戦いに負けようが関係ないです
萃夢想の萃香と同じです
萃香が人さらいなんて幻想郷にとって物騒な真似が出来なかったように
依姫も豊姫もロケット組全滅や幻想郷壊滅なんて物騒な真似は
紫が無血を望んだので出来ませんでした
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:14:52 ID:wgO/.llg0
- 戦闘と頭脳戦の両方をするってところが
ただでさえ複数誌でやっているという難しい物を
さらに難しくしてしまったような気がする
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:15:17 ID:w45f.bs2O
- いやはや、自分には物語り的なまずさやひどさってもんが、頭悪いモンでうまいこと理解できないんだけどもね
さんざん面倒なことやって結局永琳に一泡吹かせてやることだけが目的でしたーって、なんていうか最終的にちっこい所が気に入った。
ほかのひとの意見はわからないけどもさ、このニヤリを味わえたのは、まぁ満足だったてのは感想かな
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:45:00 ID:oGMJBEHkO
- 万が一ロケット組が全滅しても、紫的にはそんなに痛手じゃないのは分かる
勝ち目がないから、素粒子レベルで浄化される前に即降伏するのも分かる
月の民から見れば、幻想郷なんて眼中にないから無視するだろう、ってのも、あるかもしれない
でも永琳の恐怖なら、そんな手間をかける必要ないように思えるから困る
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:03:47 ID:pivjiTzI0
- 最大の欠点は主役が誰かはっきりしてなかったことかもしれないな
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:30:56 ID:taE4DlpQ0
- はっきりしなかったもなにも、これZUNは主役は設定してないだろ
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:33:34 ID:XsVWhITI0
- そういえば姉妹は紫を幻想郷でのどういう地位の人間だと考えてたんだろうか
作中では紫の土下座と捕縛、霊夢による神降ろし疑惑の解消で
月側は一応の決着をつけたみたいなノリになってたけど
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:35:46 ID:pivjiTzI0
- >作中では紫の土下座と捕縛、霊夢による神降ろし疑惑の解消で決着をつけたみたいなノリ
そりゃ永琳の手紙がそこで終わってたからじゃないの
実際それだけじゃ決着はついてなかったわけだし
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:56:01 ID:vOaftK560
- 綿月姉妹の疑惑の根源って犯罪者と内通してんじゃねーのかってことだろ
神降ろしの犯人をつきつけてもまた別の件で疑惑持たれる可能性大なわけだから
全然解決はしてないというか内通疑惑も疑惑じゃなくて本当なのにどうするんだ
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:57:07 ID:vtg6l3yA0
- 途中まで視点がコロコロ入れ替わりつつもロケット組が常に中心にいたと思う
敵を騙すには味方から、とは言うが
読者に対してまで囮戦法しなくても…
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:15:32 ID:oGMJBEHkO
- >>406
玉兎「綿月姉妹は八意様と内通してるらしいぜ」
月人「またう詐欺か」
こんなもんじゃないかねぇ
豊姫の言動を見るに、そこまで問題になってないんだと思う
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:15:42 ID:6vVSx/3gO
- >>406
その疑惑の解消の為に紫が人肌脱いだ、みたいな展開だったらあらいいですねってなるんだが…
なんか疑惑流したのも紫っぽいんだよな。ちょっとやりすぎじゃないでしょうか
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:41:17 ID:pivjiTzI0
- つか神降ろしの犯人を自分でこしらえてきてたら全く意味ない気が
しかもそれが地上人てますます怪しいわな
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:53:28 ID:fL3kfkUI0
- >>397
受け手がどこに東方らしさを求めるかで、評価が変わってるとは思う
1. ZUN蓄や皮肉の言い合いによる脱力系のノリ
2. 設定txtに多く見られる、重い過去話
3. 弾幕・BGM・ハッタリと、黄昏のぶっ飛んだアクションによる盛り上がり
1が好きな人は、緩い雰囲気を見て「いつもの東方」と評価し、
2が好きな人は、うどんげの設定変更などで「裏切られた」と憤り、
3が好きな人は、ゲームと比べて「迫力無さすぎ」と酷評してる
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:58:52 ID:utMDk0TsO
- 月人同士の穢れなき争いはどうなったのか
風呂敷の広げすぎだよ
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:06:32 ID:pivjiTzI0
- 2年にわたる長編の漫画っていう媒体で「いつもの東方」って時点で評価になってないだろうに
言ってる本人は気づいてるのか知らんが、ただオブラートに包んでるだけで中は結構な毒だぞそれ
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:07:20 ID:VsC8NNZc0
- 月刊誌なめてんじゃねーぞ
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:09:37 ID:ZsMNiKDg0
- 界隈が神主を絶賛して神主の才能を信じていたように
神主自身も絶賛される自分の才能を信じていたんだよ。
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:20:02 ID:2/RDHJrk0
- >>408
結局、「〜じゃないかな?」と読み手が結果から
理由をフォローしながら読まなきゃいけないんだよな
だから「そんなこと書いてなかったから俺は認めない」と言い出す人も出てくる
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:20:07 ID:UPOnQKlwO
- >>410
その線で疑いをかけられると真っ先に調べられるのがロケットの破片
そこには永琳の細工が…
また儚バッドエンド集に新たな一ページが
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:29:03 ID:SxPeY8FE0
- >>415
その結果がコレか…
ビックマウスと過剰な煽りをせずに
三月精並にひっそりやっていればなぁ…
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:39:55 ID:cFAk2Fp.0
- ゆかりんの派手な水着姿を見せれば永琳は恐怖するよ
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:42:36 ID:vOaftK560
- 対抗して永琳も派手な水着を着れば恐怖させられるよ
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:44:09 ID:ZsMNiKDg0
- 派手な水着のババアどもがいたら普通は恐怖するよ
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:44:25 ID:vtg6l3yA0
- ババアどもいい加減にしろ
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:02:34 ID:OnAWiEsc0
- 酒盗まれた豊姫が激怒しちゃったら
やっぱり幻想郷は素粒子レベルで分解されてしまうんだろうか
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:11:00 ID:pr7vbVdo0
- 次回作は仕返しに幻想郷中の酒を奪いにくる綿月姉妹を
倒すストーリーのSTGでいいよ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:13:18 ID:taE4DlpQ0
- 綿月姉妹もまた別の機会にとはそういう伏線だったのか!w
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:19:41 ID:uYsSr6uE0
- いつかのインタビューで、どんな媒体であっても「これは東方だ」と思わせたいと言っていた
「ゲーム」をやってるんでなく「東方」をやってると思わせるのが目標らしい
ということは、いつもの東方らしくてよかったというのはZUNにとって最高の褒め言葉になるのではないだろうか
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:27:05 ID:UPOnQKlwO
- 神主が東方って名前を付けて作った物がまさしく「東方らしさ」なんだが、何を言ってるんだかね
まぁそれもいつもの酔っ払いの戯言って奴じゃないの
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:12:51 ID:SxPeY8FE0
- 儚月抄の売上でオトコの娘マガジンわぁい!を創刊する
一迅社はもうダメだ…正気じゃない…ZUNが好き勝手できたワケだな…
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:27:31 ID:NaLrvioI0
- 酒じゃなくてえーりんの月時代のコスプレ写真が盗まれてたら許してた
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:32:11 ID:EE4RPniY0
- まともに語ってるときと作者信者を煽ってるときの差が激しいな
ボウゲッシャーは儚をどうしたいのか解らなくなってきた
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:50:08 ID:NaLrvioI0
- 煽りじゃなくて単なる本音というか
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:33:03 ID:kHLoUHIM0
- >>429
綿月姉妹も唖然とする下らなさ+永琳被害甚大
……案外正解に近い気がしてきた
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:46:39 ID:3TepWSxU0
- >>429
お前頭いいな。それなら恐怖するえーりんも納得できる
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:49:55 ID:WRAC604s0
- そこまでいかなくてもえーりんのポエムでも十分だろうな
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:29:31 ID:pZr8XgPU0
- そういう事やると永ちゃんの性格的に「こいつ殺しとくか」ってなるから
酒1本盗んで大威張りするというオチャメな少女臭をアピールしたんじゃないか
ここまでなら怒られないというギリギリのラインをちゃんと把握してたんよ
妖怪の賢者として
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:44:19 ID:P2Rvb9sY0
- 酒をチョイスしたのは幽々子の判断であり、紫の想定外。
ちなみに穢れ無き月の民同士の争いはエーリンらの憶測でしかなく、直後に月兎通信による追加情報で否定されてたりする。
なお全ての発端、月の騒動の原因は紫。 豊姫がわずかに感じたという穢れは紫が月に居た痕跡。
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 01:45:45 ID:y7hQID.60
- 紫だったら何をとってきたんかね
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:03:10 ID:PCGftd4.0
- フェムトファイバーとか
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:21:33 ID:H5z.C/8M0
- いろいろと囁かれている儚月抄ですが、無事ロケットが飛び立って
やってやったぜってガッツポーズをきめるパチェさんがみれただけで私は
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:29:44 ID:PCGftd4.0
- そんなん枝さんがこれに費やした時間を考えたら…
ってあの人はほっとくと百合しか描かないか
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 03:10:20 ID:./CqRvWIO
- 無事レミ咲の仲をとりもって
やってやったぜってガッツポーズを決めるパチェさん
より良い表情で描くだろうけど意味合いが全然違うな
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 03:35:39 ID:txyQpPW20
- >>441
ロケット燃料の方でやれ
いや、やって下さい
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 08:48:37 ID:5HJPKAn20
- >>430
ボウゲッシャーにとって一番はらがたつのはテキトーな意見なんだよ
何せ、儚月抄という作品にシリアス一直線ガチンコでド考察して果てた連中だから
何度も何度も考察と展開予想して、それが毎月毎月ぶっ壊されて、
それでも血と愚痴を吐きながら考えて、淘汰の末最終的に残ったのが「儚はつまらん」という前提なんだ
いわば日本刀の如く鍛え抜かれた論理
そこに「やー単行本でザーッと読んだけど普通に面白かったよw」が来たらそりゃ今宵の虎鉄は血に飢えるわ
でも、かわいさ余って憎さ百倍(最終回時)から、憎さ余ってかわいさ十倍(最近)な所が出てきて
ここがダメだ、あーすりゃよかったとか言いつつ
「いつもの東方とか適当言うなよ…いつもと違うから面白いっていうか注目するんだろ…」
「出版社の奴、因果のファンタズマゴリアとか紙質が良いとかふざけやがって…内容把握しろよ…」
「依姫かわいいじゃねーか…いや、かわいくないならないでネタ要因くらいになってもいいだろ…
れいむに対してお姉さん属性とかレアすぎるだろうに…」
「スルーされるスルーされるとは言ったけど、ここまでガチスルー来るとは思わなかっただろもう…」
みたいな、嘆きとも励ましともつかぬ言葉を古女房になげつけてるんだよ
以上を踏まえた上で言うが、無双の描写がブリーチ級にハデならまた違ったと思う
もしくは一コマ終劇
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 08:51:44 ID:j5O/sOU60
- そらさん、生きてたのか!
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:08:30 ID:oqnupB7o0
- 一番の勝ち組は
単行本四つ一気に買って
一気に読んだ奴だろうなぁ
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:15:46 ID:9Xu7jqms0
- いや一迅社だろ。一気に読んだ奴も面白かったと聞かれれば
大抵の奴は普通と答えるデキだし
売上でオトコの娘マガジンを創刊する一迅さんマジ勝ち組
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:19:59 ID:9GA8ETxw0
- フタ○リや○ズを跋扈させてるお前ら東方厨から見れば
オトコの娘なんかヌルいもんじゃねえの
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:01:54 ID:d8oudpZM0
- でもなぁ・・・男の娘ブームは既に一段落した感じがしなくもない。一迅は遅きに失したと思う
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:27:06 ID:42TDJYJg0
- だな、ブリジットが出てきて何年経つんだ?
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:22:58 ID:4wRdO9BwO
- とりかへばやから何年経ってるんだ、ってね
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:23:51 ID:nqqeehss0
- ざ・ちぇんじ!は好きだったな
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 11:27:08 ID:XCjuv.P20
- やぶうち先生でことは足りている
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 12:56:04 ID:vX6R2TDw0
- ストップ!! ひばりくん!からもう30年近く経つのか
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 16:15:37 ID:GvkXuEQI0
- STGでいうとcaveがつい最近やったが>男の娘
caveにしては珍しく斜め上じゃなくて正道に遅まきだな
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:19:48 ID:BgthrOh2O
- >>443
同意すぎて涙が出るわ
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:26:09 ID:y1JekdC60
- >>443
本気で向き合ってるからこその態度なわけか
ヌルゲーマーにいらつくガチゲーマーみたいな感じかな
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:32:05 ID:NHpCD9TI0
- ガチスルーされてるのはたしかにな、うん
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:40:27 ID:QMzNTVfg0
- 「こんなのスルーされるだろ!・・・でもちょっとは構ってやってもいいんじゃないか?」ってな論調の人、
確かに最近多いよな。
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:42:22 ID:QMzNTVfg0
- やっちまった送っちまった
続き
>>456
もうちょっと格調高くライトユーザーにいらつくヘビーユーザーって言おうぜ。
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 19:42:48 ID:QCRs2sKI0
- 小説が出てから本番と彼の者は言った
確かに底巻が出た時よりも好意的な意見は増えたと思う
結果が見えてくるのは例大祭…は早すぎるか、夏コミくらい?
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:25:17 ID:dh0bLkTk0
- うどんげっしょー下巻が出てからだと思う、綿月姉妹的な意味で
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:34:24 ID:aUuLG4AY0
-
>>460
結果とやらが何を意味するのかよくわからんが
とりあえず俺は今日、大須で見かけた豊姫の麻雀牌ストラップを買ってきたぞ
豊姫はあんまり好きじゃないけど よっちゃんのが無かったんだよ(´;ω;`)
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:23:57 ID:KQHJDDvk0
- ニコニコ動画の幻想郷食べ歩きよっちゃんも貢献したと思う
ニコ厨うざいとか言うなよ?
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:55:45 ID:W2ZKepEA0
- とりあえずニコ厨氏ね
まぁそれは兎も角、マジになって議論する東方厨より
適当に草を生やしてるニコ厨の方が東方を楽しめてる気がする
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:12:47 ID:9J4xzhOw0
- >>464
質の違いだな
ここはこのスレなりの楽しみ方をしてるだけ
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:28:02 ID:2.HSzmJs0
- 儚月抄をいじり倒すのは結構楽しいよな
ある意味、一番儚月抄を楽しんでるのは
このスレの人間かもしれん
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:47:58 ID:igWlw7gU0
- マーとか橘のネタが通用する辺り
そういうノリが好きな人も来てるんだろうな
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 23:04:32 ID:o/McCxWQ0
- まぁ、連載を最初から追いかけてきた人以外は儚月抄を語る資格無し
みたいな言い方はしないように気をつけなきゃな。
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 02:32:49 ID:RV.XAZu20
- 朝日新聞の週刊単行本・文芸ランキングで
一位…親鸞 = 五木寛之
二位…新参者 = 東野圭吾
三位…1Q84 1・2 = 村上春樹
四位…東方儚月抄 = ZUN
となっててビビった。トーハン調べらしいが、けっこう売れたんだな
まあ朝日のランキングは西尾維新が順位独占したりして信頼性に欠けるんだが
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 02:57:04 ID:GD6q8Mto0
- タイトルだけだと何かの歴史小説に見えなくもない
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 05:08:07 ID:V.s2G36I0
- そろそろ敬愛する森博嗣を越えたな神主
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 06:23:41 ID:TTnRtE0oO
- 文芸分野で並べられると浮きっぷりが凄まじや
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 06:39:52 ID:.7d0wN1I0
- 何かもうすいませんって感じ
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 07:10:59 ID:bhFOM/H.0
- 5位以下の顔ぶれを知りたいと思うのは邪だろうか
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 08:24:28 ID:qKhWeASI0
- 売れてるなあ、羨ましい
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 09:26:18 ID:aNVHO9Rk0
- ぶっちゃけ売れた数かそれより下を見ないとわからないわけだが
1Q84て相当昔じゃなかったか
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 09:34:40 ID:XexjVlqQ0
- 週間ランキングだから、最大瞬間風速みたいなモノだろ
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 10:15:30 ID:D/PYnLn.0
- >>471
森の真価はロングヒットぷりだろJK
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:09:29 ID:BJfJYyQY0
- カネさえ動けば大成功、後は野となれ山となれ
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:16:42 ID:yeCQTdSw0
- >>469
>西尾維新が順位独占したりして信頼性に欠ける
いわゆる「小説の単行本」は高いしデカいから売れるモンじゃない、
少し待てば文庫化されて手頃なサイズ&値段で手に入るし、
本=図書館で借りる、て文化がかなり浸透してるのもあるし。
たぶん1000冊売れたら10位以内にランクインできる世界、
オタ向け=購入向けの作品はガンガンランクインすると思うよ。
水着写真集とかもよくランクインしてるだろ?
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:49:29 ID:tocvuD2A0
- ついったっで神主が同人ゲームとかSTGのありかたに関してガンガン語り始めてるのを見てると、
やっぱSTGだけ作ってればいいのにと思う。そういう関係の話には納得出来る物が多い
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 12:54:38 ID:a38/6vr20
- 適材適所
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:00:37 ID:3jVR9ZBw0
- 基本STGを作って小説は日常的なことで短めにして
シリアスなものはほのめかせる程度にする
やっぱりこれが一番なんじゃないかね
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:03:34 ID:NI.sf/ms0
- 神主信仰を維持するために、「実は深いことを考えている」フリをし続けることは重要だな
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:06:15 ID:RV.XAZu20
- >>476
5位…ハッピー・リタイアメント = 浅田次郎
6位…アバター = 山田悠介
7位…神様のカルテ = 夏川草介
8位…ヘヴン = 川上未映子
9位…SOSの猿 = 伊坂幸太郎
10位…めくらやなぎと眠る女 = 村上春樹
ttp://www.tohan.jp/cat2/detail/_201016/
おそらくここから単行本扱いのものを抜き出して掲載したと思われるんだが、基準がよくわからない
朝日のランキングでオタ向け作品が載るのは、恐らく2位〜6位を化物語シリーズが独占して以来なんで珍しいと思う
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:08:32 ID:aNVHO9Rk0
- これはどうもご丁寧に
つか日頃オタ向けのが載らないのはカウントされないような流通経路でも通ってるんじゃないのか
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:25:32 ID:8r1oYAGI0
- >>480
ねーよw
文芸と言えども上位は売れっ子ばかり
年間なら上位は数十万〜ミリオン以上(村上レベルだが)。週刊ランクでも10位内なら確実に数万部だ
ちなみに化物は講談社BOX
メンツも売れ方もラノベに近く、西尾なら出せば単巻15万は確実に売り切れる
その上アニメを馬鹿みたいにヒットさせて知名度が爆発的に上がったので相乗効果でランク独占という流れ
同じレーベルから出たきのこの小説なんかも30万だか売って年間ランク入ったし
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:40:01 ID:P1OK.gYo0
- でも、東方ブランドがなきゃ1000部も売れなさそう…
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:25:17 ID:n7Cjo91QO
- そりゃそうだ
ファングッズだろ
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:34:34 ID:cz2JIdMkO
- FF13みたいなもんだな
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:09:32 ID:g1cy/48Q0
- FF13はアレだったけど、さすがにこれと比べるのは申し訳ない
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:15:00 ID:hTaonqOA0
- FF13 = 構成とかシナリオとか問題ありまくりだけど、グラと音楽は一級品であり戦闘システムも評価できる
儚月抄 = 構成とかシナリオとか問題ありまくりな上に、作画は微妙で音楽などそもそも無く評価できるポイントがイマイチ見つからない
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:35:50 ID:.2dYeBz60
- 結果的にはアレでも努力の跡が窺える作品と、手抜き感の漂う作品は同列で語れないと思う
ゲームを漫画化する際は、売りとなるゲーム性をアピールして、
知らない人にも元のゲームをやりたいと思わせるのがセオリーで、その点で儚の弾幕はいただけない
東方始めたきっかけは弾幕の画面写真だったけど、最初に見たのが儚だったらと思うと……
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:57:20 ID:mRQ71KzI0
- 順位これか
ttp://magicalrabbit.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/10/dvc00053.jpg
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 08:11:41 ID:Snut7gtM0
- >単行本・文芸部門
たぶん、ここがポイントだな
こういうマジメ本の売上集計はマンガや文庫の影響を避けるために
ジャンルを区切って集計を取るもんなんだ
※でないとランキングがマンガとかばっかりになって意味ナスになる
小説な儚月抄はマンガやイラストブックだからという除外を受けず、
豪華装丁(笑)なお陰で新書や文庫だからという除外も受なかったんだろう
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:34:36 ID:pJRa9U7s0
- 書店で買うときハリー・ポッターとかと同じ児童文学の棚にあったな。おかげで探し回ることになった。
一迅社サイトでは書籍扱いになってたし、ラノベではない小説と判断されたんだろう。
化物語がランク入りしたのもおそらく同じ理由
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 08:21:26 ID:9QTv0/Sg0
- コミック、雑誌・ムック、文庫、それ以外の書籍、って区切り方じゃないの、一迅社サイトは
児童文学の棚に置いたのはまあ、その書店のミスといっていいと思うけど
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 09:38:15 ID:VNaM64t.0
- ラノベの装丁でかくしただけーみたいのもランクインしてたことあったな
いちいち中身見てるわけじゃないんだから当たり前と言えば当たり前だが。
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 16:58:21 ID:/GpGHcHA0
- >>493
同意
儚月抄を出す意味の一つとして
東方を知らない人への説明と呼び込みというのも
本来なくてはならなかったはず
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:30:17 ID:c5N6LEUc0
- とは言ってもZUNはREXでの連載前に「儚月抄は東方を知らない人に配慮した作品にはしません」
と断言していたから
「東方を知らない人への説明と呼び込みができてない」という批判は筋違いじゃないか?
東方のファン数は現状で飽和状態っぽいし、氏の判断自体はアリだったと思う
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:31:17 ID:vL3KUnlw0
- 「わかる人にだけわかればいい」と言っていたら
誰にもわからない作品になってしまったでござる
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:39:53 ID:1TxAoqHQ0
- いや、分かる人が居ないということは証明できない、どこかに居るかもしれない
どこかに居るその人のために描いたと思えば神主は何も間違ってない
はいはい悪魔の証明悪魔の証明
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:44:59 ID:vJeCGSjI0
- 何を言ってるのかよくわからんス
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:01:06 ID:/GpGHcHA0
- 最低限説明だけはやっておくべきだったんじゃ
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:07:07 ID:XOYXGS8E0
- >>500
確かに、一見さんお断りのコアな内容もメディアミックスの一つの手法だしね
例えば、ストⅡ漫画で待ちガイルに手も足も出ないザンギを見て思わずもらい泣きしたり、
Wiz小説にて何度もラスボスと戦えてしまうプログラム上の穴に辻褄合わせたり……
でも、儚はゲームやってないと(やってても)話が分からないというだけで、
上の例みたいにプレイした人なら思わずニヤリとするネタでも無いんだよなぁ
どうせなら、地の魔理沙とアリスの会話とか、前スレで言われてた某所のWeb漫画みたいに、
ゲーム用語がバンバン飛び交うマニア路線でも良かったと思う
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:16:04 ID:PHBl3gko0
- むしろ深くプレイしたマニアがキレる内容だからな
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:37:37 ID:KyoXM1Fc0
- >>505
「ファルスのルシがコクーンをパージした」みたいな路線ですね
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 19:53:12 ID:BdVCtQwsO
- 来月から人気投票が始まるけど
幽々子、紫、永琳あたりどう動くかな
まさかまさか、
前回とそんなに変わらなかったりしてねえ
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:19:21 ID:DoLZ0EmA0
- >>508
多少の変動を見て「儚月抄の仕業だ!」と勇む人が出るくらいで
ほとんど影響与えない可能性が大だと思う
前回のニコニコの件なんか、上がる上がると騒がれた反動で下がったキャラがいたくらいだもんな
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:19:45 ID:GivtkGVA0
- 幽々子は元から序々に下がってきてる 紫はそもそも人気が安定している
永琳は元から下位なので新キャラのぶん普通に下がる
儚の影響と断言出来るような順位変動は既存キャラには無いと予想される
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:29:20 ID:zCX.Obrc0
- 依姫が上げるだけでそれ以外は想定内の変動しか起こらないような…。
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:34:51 ID:up8SiSV.0
- このスレって原作を振りかざして気に入らない二次創作を叩いていた奴らが
足元すくわれたのを棚に上げて原作者に逆切れしているだけにしか見えないんだが
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:39:01 ID:NrCPt99A0
- フッ…いいぜ…どこからでもかかってくるんだベイビー
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:45:54 ID:BdVCtQwsO
- うん。やっぱりその辺の予想が妥当かねえ
大変動したら「儚月抄の仕業だ!」って言ってまわれるんだけどな、善くも悪くもw
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:20:21 ID:/GpGHcHA0
- >>507
それがフェムトファイバーだろう
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:21:33 ID:o0sQLPboO
- でもこれでゆゆゆの二人が下がったらざまあとしか
逆に藍さま下がったら俺はすげえ悲しむ
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:27:40 ID:DoLZ0EmA0
- 別にざまあでも何でもないがなー
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:31:36 ID:DnbwymSY0
- このスレ的には豊姫がどこまで維持できるかと依姫がどこまで上がるかぐらいしか見所は無かろう
他にてゐ微上げがあるかも知れんが
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:47:38 ID:LMwr8Vvg0
- 富士山で焼死した二人のことも忘れないであげてください
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:53:30 ID:7Bq9NOp.0
- 正直豊姫と岩笠の二択だったら岩笠に入れちゃう
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:09:15 ID:GivtkGVA0
- >>518
普通に考えろ、その位置のキャラは「上がる」はずはないんだ。普通。
新キャラが居るんだから。 前回下位で上がったのって秋姉妹くらいだろうに
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:18:43 ID:DnbwymSY0
- その通り普通は上がらない
そして依姫はその数少ない上がった組の一人な訳で
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:31:19 ID:PHBl3gko0
- 依姫が十位以内とかないかな
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:10:46 ID:dtAsaL3.0
- 俺はカラスに同情票が集まると見た
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:13:34 ID:Ehvea8aA0
- 烏の人は激怒していた
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:21:41 ID:HSB/B/pw0
- 必ず、かの 邪智暴虐の月面人を除かなければならぬと決意した
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:29:27 ID:1.tvyIyE0
- 「月面人は、人を無双します。」
「なぜ無双するのだ。」
「侵略を企てている、というのですが、誰もそんな、悪心を持っては居りませぬ。一人以外。」
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:43:45 ID:GivtkGVA0
- 「たくさんの人を無双したのか。」
「はい、はじめは時間停止というチート能力のメイド長を。それから、普通の魔法使いを。それから、最強にして最速とかいう吸血鬼を。それから、無敵疑惑のある巫女を。それから、最強を唱える信者がたくさん居た境界の妖怪を。ついでに、そのお供の最強の妖獣(笑)を。」
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:50:30 ID:NrCPt99A0
- 「おどろいた。依姫は乱心か。」
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:05:39 ID:bB9BGOO.0
- 呆れた月面人だ。生かしておけぬ
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:15:09 ID:CwH8mR2E0
- ZUNには漫画が分からぬ
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:47:24 ID:xCfzdarw0
- やんぬるかな
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:49:52 ID:Bon46/E20
- 冬コミで依姫豊姫本、全然見ないなぁ
ビタミンごはんの位しか知らない
まあ、このまま黒歴史化した方が平和だよね
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 06:05:40 ID:eemlFwG20
- そりゃまあ、黒歴史化したい人には平和だな
掘り起こす人がいれば暴れて平和でなくすんだから
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 11:15:38 ID:eVsmtyUE0
- 儚月抄の話題が
ポジティブな目的で掘り起こされることってほぼないからなぁ
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 12:50:15 ID:Gy8adMkUO
- 煽り荒らしや通人の粗探しとかを抜きにしても
設定自体が東方の世界観の闇に触れてたりするから
根本的に取り扱い注意というのはあるかもな。
永と儚を重ね合わせた上での月人、とりわけ永琳の姿とか人を選ぶ。
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:44:12 ID:7rY.74rk0
- >>536
>設定自体が東方の世界観の闇に触れてたりするから
シリアスを期待していた読者が失望するくらい何も書かれていなかった、という記憶しかないのだが
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 13:58:16 ID:CwH8mR2E0
- いや、紫実はたいしたことないとか
幻想郷勢が心底無気力とか
弾幕がマジにお遊戯とか
そーゆー闇だろ
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:29:28 ID:JtVs3tUE0
- >紫実はたいしたことないとか
そんな描写あったっけ?
>幻想郷勢が心底無気力とか
弾幕しに月行ったわけじゃないからね。
>弾幕がマジにお遊戯とか
どれは分かってたでしょ。
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:30:45 ID:pHx8.lfU0
- 人それぞれっスよね
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:57:59 ID:Gy8adMkUO
- 妖怪で言うなら、どうやって人間を調理して食うか、
いかに人間の敵かというのがちらついてたと思ったが、
何も見えない人もいる辺り、人それぞれなんだろうな。
個人的には、妖怪にせよ月人にせよドス黒い部分は大好きなんだが。
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 15:24:53 ID:ag.LbTWoO
- そういう部分を作者自ら茶化すんだから期待しちゃいかんのだろうな
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:18:53 ID:ON3ZZ8gw0
- ぶっちゃけ東方のシリアスで黒い部分とかは今の幻想郷ができる前の昔話とか設定の中だけで、今は皆のほほんとやってると思ってたわ
げっしょー見て確信したが。
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:21:14 ID:zlSsKmdc0
- でも過去のハクを振りかざして相手の上に立つということに余念が無いよね基本
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:24:58 ID:ON3ZZ8gw0
- まぁそういう連中ですから。月人関係となるとトップ以外は特に…
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 18:14:13 ID:CwH8mR2E0
- >>539
>そんな描写あったっけ?
強さよりむしろ策略で出し抜くタイプでしたね
策略で
>弾幕しに月行ったわけじゃないからね。
全力で遊ぶのが粋だと思ってたんですけどね
しかも自分らで仕掛けといて
>それは分かってたでしょ。
いやーまさか菓子投げつけてるとか美しさを競うとか素晴らしく無駄とか思いませんでしたわ
マジ慧眼ッスね
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:01:14 ID:ON3ZZ8gw0
- 二次創作のバトル物でも見てたら良いんじゃないかしら
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:14:00 ID:dGIUkLEU0
- >>546
そんな分かりやすい餌に引っかかっちゃだめクマ
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:28:22 ID:Fvdv7WkAO
- とりあえず人喰いとか高貴な精神性とかはただのファッション感覚で特に深い意味はないんだろうな
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:42:17 ID:S8nD0eYE0
- >>545
永琳なんかモロ永6でレミリアと同レベルに張り合ってたじゃないか
トップが月夜見のことならすまなかった
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:45:58 ID:ON3ZZ8gw0
- >>550
永琳がでてきて何で輝夜が出てこないのよww
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:07:34 ID:pHx8.lfU0
- ボウゲッシャーにも忘れ去られた輝夜の未来はどっちだ
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:23:03 ID:yvQWvTRk0
- おーい、誰か姫様の行方を知らんか?
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:23:53 ID:s6TnqHtE0
- だって輝夜って儚月抄の漫画版じゃ出てこないし
小説版でも霊夢とズレた問答してるだけじゃなかった?
長い間幻想郷に住んでる癖に今更そんな……という程度の
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:33:54 ID:IrVLAcDcO
- 小説抄見て姫様に目がいかない奴がいるのか?TOKIAME絵かわいすぎる天使か
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:40:36 ID:e8uERDSc0
- 残念だが小説抄で一番かわいかったのはレイセン
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:41:58 ID:yvQWvTRk0
- 妖夢だろ
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 20:44:27 ID:FA0F4CSc0
- おかっぱ妹紅って消えちゃったんだっけ?
惜しい人を亡くした・・・
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:15:29 ID:4b//kdTsO
- 輝夜は中と底に出てる。おかっぱ妹紅は79Pと83P。
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:31:05 ID:wcYBjiIs0
- もうZUN監修あらた原作TOKIAME作画のほのぼの漫画一本でよかったんじゃね?
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:47:56 ID:4QgzalN6O
- あらた絵が見れないのは困る
小説抄、挿絵はかわいかったが
表紙の輝夜がかわいくない、怖い
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:55:20 ID:HBwRRwRAO
- 小説は妖夢の短すぎるミニスカが印象に残っ(ry
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:05:13 ID:.UEjeg1Q0
- 正直、儚月抄で圧倒的に面白いのは連載前の煽りである。
ZUNのブログで煽りを眺めながら想像の翼を広げるのが正しい読み方であったのだ。
連載前の煽りの文章が全くの大嘘であった。
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:06:40 ID:tXO6ZdIM0
- >>554
長い間住んでるといっても永遠亭の外と交流を持ち始めたのはここ2〜3年だし
輝夜は優曇華の花の話で変わりつつあるってだけでも良かったと思う
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:25:07 ID:x4lMuaZ20
- 今更だけど>>392は縦読みして
儚い永完、つまり永が無いことになったねってことだと思うの
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:44:23 ID:T7EiC28U0
- 輝夜の話って儚月抄一どうでもいい話だったな
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:57:40 ID:E7N7zn1.0
- 俺は好きだが
輝夜がうどんげのこと大事にしてる感じが
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:03:54 ID:kioMRe7A0
- 俺は好きだよ。永琳の7色団子をあっさり口にするチャレンジャーっぷりが
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:06:33 ID:SXi1bro.0
- 俺はあの話で精神が割と幼い(というか、成熟しきってない感じ?)ってことが感じられて
永夜や他書籍で感じた超人然とした感じが消えて好きになった
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:14:51 ID:9fjcKyz.0
- 普通なら「自分達が特別な存在だと思っていた→そんなことはないと思い直した」
になりがちなのが異文化交流モノだが、
「言っても笑われるから言わなくなっただけ(意識は変わってない)」
なのがあくまでも"微妙な"変化ということなんだろうな
しかし生きてきた時間スケールを考えれば、ここ2〜3年で起きたならものすごい急変化だ
100年もすれば元から地上人だったかのように一切の障壁が無くなる気がする
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:31:52 ID:sNXkN8y20
- これから変わるか変わらないかは輝夜次第なんじゃないか?
結局今のまま考え方が変わらなかったら100年経とうがずっとそのままだろうし
逆に何かきっかけがあれば明日にでも考え方なんて簡単に変わるだろうし
儚月抄ではその変化が微妙すぎて話としては面白みがなかったと感じる人もいたんだろうね
輝夜ファンじゃないから俺もだからどうしたとは思ったが
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:39:32 ID:SXi1bro.0
- 俺は輝夜ファンだったのか初めて気付いたぜ
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:46:15 ID:uIXMF0Nk0
- >>571
そういうのが永遠と須臾っていうことなのかもな
変わらない時はいつまで経っても変わらず
変わる時は瞬時に変わると
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:49:22 ID:1uVBiFFs0
- HAHAHA。ボーイ、それは乙女心って言うのさ
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:22:12 ID:BeN2uZ0QO
- 実は小説抄読んでからさんざん無視してきたとよちゃんの株がうなぎ登りなんだが…
なんだあのかわいさ、たまげたなあ
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 04:54:47 ID:JM6B0qMs0
- 無視も何も桃食ってフェムトしてただけですもの
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 05:01:14 ID:RNVilHT60
- 最強議論スレとかでは活躍中じゃないか
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 07:48:22 ID:a2jyN4mE0
- >>571
まさにそんな感じだな
ほとんど変わってないけどこれから変わるかもしれないねっていう微妙さで
過去にも未来にも現在の事件にもほとんど触れられてないからこの話で何が言いたいのかわからなかった
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:23:39 ID:o9Ez10OY0
- >>577
不名誉も極みな活躍だな
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:39:09 ID:/ySxiNisO
- いや、それなりにきちんと扱われてるぞ。
チェスや将棋で言えば、
毎ターン任意の適当な範囲に入る複数の駒を敵味方関係なく好きなように
転送したり入れ替えたり除去したり持ち駒を投入出来るキャラとして。
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:45:19 ID:o9Ez10OY0
- いや、そうじゃなくて
こいつが強いと言い張って、それがどれだけそのキャラにプラスになるのかと
最強厨なんて単語はもはやマイナスの意味となっている昨今
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:02:54 ID:XqscE3nI0
- こことは方向性こそ違えど頭のイカレた連中のための隔離場だからな。
「儚月スレでは活躍中だよ」
「いや、儚月スレでそれなりにきちんと扱われてるよ」とか言われて
名誉だと思うヤツがいねぇのと同じ。
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:18:11 ID:9fjcKyz.0
- つまるところ俺の嫁自慢他人の嫁蹴落とし合戦だからな
そんな所で優位な奴を、他の奴らがどう思うかと言えば・・・ね
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:24:01 ID:055DswtU0
- 逆にどのスレでちゃんと扱われれば「名誉」なんだっていう
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:30:01 ID:XqscE3nI0
- 本来ならこのスレか、
あとは人気投票(スレじゃなくてね)とかで上位取るとか?
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:45:24 ID:zQ/nAUb6O
- 貶し蹴落としが無いという意味では、イチャスレとか
何にしろ扱う場所が限定されすぎないのが第一歩じゃね
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 11:19:57 ID:/ySxiNisO
- まあ、最強がどうのという話が否なら、むしろ心配するべきは妹の方だしなあ。
借り物とはいえ「わかりやすい」形だし。
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 11:47:39 ID:0MaU37Ec0
- きのこたけのこ論争的なスレだったのが儚を前後にゲハみたいになってきたからな
最強スレも儚月抄に破壊されてしまった・・・!
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:40:52 ID:eZWBMTTcO
- >>563
奇しくも雨月がそのメタファーとなってしまったのか…因果のファンタズマゴリアw
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:13:42 ID:coReJb5YO
- 人によってはドラゴンボールとかより強い!
とか言ってるのもいたしな
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:20:36 ID:Vf07Qjvk0
- >>584
しいて言うならキャラスレ・・・か?
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:31:28 ID:4L.9uaZs0
- キャラスレでは流石に愛されている
が、何で敢えて、こんなキワモノを愛するのか謎だな
マイナーなものを知ってる自分カコイイ!って感じなんだろうか
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:34:33 ID:AeC8clu.0
- 立ち絵も無い中ボスが人気になるような界隈で何言ってるんだ
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:39:11 ID:mrA8XNiU0
- >>593
東方のキャラってのは設定が薄いから、ちょっとでも自分と波長のあったキャラには
自分の好きな独自設定ぶち込んでたちまち「お気に入りのキャラ」を作り上げることが出来るからな
正直俺も好きなキャラはそういう目でしか見ていないし
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:47:44 ID:JM6B0qMs0
- ナマズスレすらあるわけだし話す内容なんかなくてもとりあえずキャラスレは立つわけで
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 13:50:07 ID:fzwZMyvQ0
- 幻想板になって来た人は分からんみたいだが
本来はキャラスレの隔離所だからなここ
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:13:13 ID:RD9wNGY6O
- 原作作品スレがキャラスレの隔離所とかどういう発想だよ
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:17:50 ID:fzwZMyvQ0
- うっせーSTG板で話してろ
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:20:31 ID:fzwZMyvQ0
- ああ、そっちの意味なのか
すまんすまん幻想板の話な
一応、作品スレの隔離所でもある
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:20:55 ID:RD9wNGY6O
- ああ、板がってことか
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:09:35 ID:Q/yV4TNg0
- >>592
キワモノしか居ない東方で何を今更
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:10:36 ID:fzwZMyvQ0
- だって貴重な無双系だよ?
よっちゃん出るだけですべてが一件落着
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:13:26 ID:055DswtU0
- 今までだって紫ばあちゃんがなんか境界弄って一件落着ばっかだったじゃないか
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:28:36 ID:uIXMF0Nk0
- このスレをキャラスレの隔離所にしたい奴もいるようだけどな
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:17:34 ID:5cLkrKl60
- >>603
二次の妄想最強キャラじゃありがたみないじゃない
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:41:56 ID:teoJO4A6O
- >>602
不快系や逆撫で系のオチは上手くまとめるのがすげえ難しいんだぜ
上手くまとまった場合には名作になるが
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:43:37 ID:fzwZMyvQ0
- ギャグのオチに毎回暴れん坊将軍の如く乱入して「一 件 落 着」する作風なんてどうだろう
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:56:26 ID:HYNngP6c0
- このスレの住人は基本「キャラスレで○○は俺の嫁とか言ってるくらいなら
論争してる方が生産的だし楽しい」という狂気のボウゲッシャーだよ
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:54:37 ID:JM6B0qMs0
- だっしょーは4コマでリメイクするべき
それなら無双も一ページで終わる
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:13:54 ID:6v16WThs0
- うどんげっしょーでよっちゃんが落とし穴に嵌まってたのは、
ファン心理を考慮したあらたのせめてもの気遣いだったのかも
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 19:43:48 ID:teoJO4A6O
- まあ二次なんですけどね
そんなことは起こらなかった
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:51:04 ID:BnQUzc9E0
- >>602,>>607
お前天才だな
それ以上に読者を萎えさせる落としどころってそう思いつくもんじゃないぜ
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:40:38 ID:tiXDMKTs0
- 蓬莱の薬の設定コロコロ変わり過ぎだろw
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:51:05 ID:XqscE3nI0
- まぁ永夜抄から期間が経っての儚月連載にあたって変わるのは仕方ないにしても
小説内でも前の話と微妙に変わってるのと
あと雑誌と単行本で大幅に変わってるのとかはちょっとな。
もっと設定考えてから書けばいいのに・・・
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:57:06 ID:s.TNhgXY0
- >>610
ホンマ困ったちゃんばかりの周囲でうまく空気読める人は大事だよね。
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:12:04 ID:uDPmlcXM0
- 落とし穴関連はどこでも突っ込み激しいよね
もうちょっとうどんげっしょー全てを万遍なく公式外扱いして
特に無かった事にしたい部分をさとられないようにした方がいいと思うなあ
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:36:51 ID:EcHPOn960
- よっちゃんはたぶん不意打ちとかに弱い。
弾幕ごっこなのにバシュッゴオオオオしてきたレミリアに最初困惑してたし
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:42:20 ID:djzZ/LIY0
- 弱いって何だ、月人の絶対的強さを疑うと思想犯罪級の扱いされるのに
今に「教育」せんとする奴が来るぞ
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:00:13 ID:1uVBiFFs0
- よっちゃんなんかバチィしてやんよ
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:47:12 ID:6v16WThs0
- >>617
ゆゆステルスはともかく、妖夢にも気付かなかったからなぁ
妖夢が紅魔館に忍び込んだ時はあっさり見つかってたせいで、その事実が余計際立ってる
落とし穴と違い、こちらは本編&小説の話だし……
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:14:45 ID:1gPW/5Pk0
- 豊姫様って紫とゆゆ様を足して二で割ったみたいな人だな
食いしん坊でとぼけてて、それでいて策にはめたりと食えないところがあるところなんか似てると思う
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:16:54 ID:yEmYhEVw0
- 白蓮を見ていると妖々夢の頃の幽々子を思い出す
あの頃はこんな癖の強いキャラだとは思っていませんでしたとも
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:50:28 ID:U10gLT8E0
- ふっと、藍がすげえ不憫だと思った
元ネタは「九尾の狐」だけど儚では紫にくっついて飛び回っているだけ
あるいは紫の発言・行動にただ驚くだけの「添え物」
今回似たような立場なら妖夢がいるけど、あれは別の作品に出ている分個人描写かあってまだ良い
STG以外の作品にも出られたと思いきや、特に個性や有能な一面を発揮するわけでもなく
1つの道具に成り果てている。九尾の狐が泣くなぁ…
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:58:54 ID:vr5xCwWgO
- 九尾は知名度だけなら一番有名かもしれないが、狐の中では最上位ではないからな
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:13:49 ID:w31wGlSQ0
- 「策士の九尾」といういかにもな二つ名があって
参謀タイプとしていいポジションで色々話ができそうなのに
実際は傘でバシバシ殴られたり驚くぐらいしか役がないという
レミリアとの対峙ぐらいか唯一見所があったのは
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:18:07 ID:J0iEmi/Q0
- 藍は最強の妖獣と言われてはいるが金毛白面かどうかは怪しいもんだ
>>625
参謀だとしても主人が参謀タイプなもんだから余計に目立たないという
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:19:38 ID:dbnkTCZ60
- どちらかというと鬼太郎とサシで術比べして負けた九尾のイメージ?
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:50:43 ID:yEmYhEVw0
- >>626
その主人もあんまり凄そうに見えないしな……
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:07:40 ID:z8VEgM3A0
- >>625
出雲大社も知らないのは流石にガッカリしたわ
電卓としては優秀でも知識量はさっぱりだったなぁ・・・
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 04:45:16 ID:uJ3o.k720
- 伝説級の九尾を捕まえて式にしたんじゃなくて
ゆかりんが自前で一尾から育てた九尾なのかも
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:44:50 ID:F.E4Z46A0
- >>463
kwsk
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 07:46:07 ID:vyiTutDg0
- >>617
あのルールは格ゲなのかSTGなのかわからんよな
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 08:35:14 ID:/uaaU5.M0
- >>611
一迅の非公式アンソロジーには、必ず次の注意書きがある
「作者が独自の発想・解釈を加え構成したものであり(中略)公式見解を提示するものではありません」
4コマにはそれが無い以上、公式作品として扱うべきだろう
萃夢想で咲夜がその気になると瞳が赤くなったり、ステージ背景で紫が昼と夜の境界を弄ってたりするのも、
神主が描いたわけじゃないけど公式設定と認知されてるし
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:13:16 ID:Zz0IW3j.0
- うどんげっしょーを公式にするといろいろと矛盾点が出てくるのだけどそれでいいのか?
たった2年間の話でこれだけ整合性がないのも珍しいわ
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:53:39 ID:Rlfwe.nQ0
- てゐが光翼型近接支援残酷戦闘機をどういう経緯で知ったのかが気になる
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:56:18 ID:o5phPZyE0
- げっしょーまで入れたら
只でさえ二転三転ってどころじゃない月関係の設定&蓬莱の薬の設定がさらに5・6回は転がるな。
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:00:53 ID:Axmu4RbI0
- 丸ごと非公式でいいんじゃないかな、もう
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:42:13 ID:covbKxPg0
- >>635
一部を除いた東方キャラは時折何の前触れもなく神主の発言用端末と化すので注意が必要だ
たとえ星のあの人ほど露骨じゃなくても
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:58:56 ID:vyiTutDg0
- キャラの発言は原作者の発言じゃないとか言うけど
極端な悪役でもない限り、発想の一部は滲むわけだし
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:29:12 ID:Axmu4RbI0
- 劇場版長編ドラえもんを見に行ったら普通のドラえもんだったでござる
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:31:03 ID:Rlfwe.nQ0
- ドラえもんがとんちんかんな行動ばかりして
「俺にポケットを貸せ!」というヤジが飛ぶ始末
あれ?普通より酷い・・・?
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:39:16 ID:L7WCYm9o0
- >>636
気分で書いてるんだろ
書いてる側的には1年スパンとかで追いかけてるやつの方が気持ち悪いんじゃないか
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:42:35 ID:DBxnWc2k0
- そういや昨日のドラえもんもよっちゃん無双だったな
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 15:41:23 ID:Id.2mQxkO
- >>590
ドラゴンボールより強かろうが弱かろうが
全くどうでもいい話だよな
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 16:15:40 ID:P60J1ZL60
- そもそも強さが大して意味をなさない界隈だからな
話題に出してもウザがられるだけ
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 18:42:49 ID:33pTdKO60
- ぎゃふんさせられたエピソード自体がそれを象徴してる気がする
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 19:12:15 ID:d0L8q3TE0
- 腕力だろうが知略だろうが、結局対決して強さを比べるしかできないんだね
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 20:51:16 ID:5wdAIxso0
- 強さ議論かあ
なんていうか強さに拘る人ほど逆にバトルシーンを楽しむ気ないよね
いわゆる、弾幕ごっこなんて所詮遊びのフレーズも
手加減付きバトルなんてしょっぱい本気ならもっと凄いものが見られるはず
って意味なら結構肯定もできるんだけどなあ
最近は、ゲーム中の描写なんて考慮する必要なしって主張通す方向でしか使われない
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:07:52 ID:OBmXt7rQ0
- 逆に言えば強さに拘ってあるキャラをプッシュすればそのキャラへの印象を下げることができるわけで
いや、別に悪用する気はないがね
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:23:07 ID:WpBuAuA60
- 強さ議論でよく出てくるのは月人の方々
彼女らのイメージはこれ以上下がることはないから大丈夫だろう
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:27:26 ID:w31wGlSQ0
- 弾幕ごっこの話題でもちょっと話が合わない人がいるな
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:38:55 ID:IZyXY6T60
- 強さ議論スレは月関連がなければ面白い
アリスの可能性とか面白かった
月の話題は邪魔、最強なのは分かったから五月蝿い黙れ
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:40:42 ID:fl4cLSn60
- キャラごとに可能性を追求する流れは面白いよな
どのキャラも最強になりうる可能性がある!的な前向きな空気が
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:41:18 ID:1k9nl.lk0
- むしろ強さ議論をやる人間は
弾幕ごっことガチバトルとをかなり厳格に分けて考えている分
かえって弾幕ごっこのごっこぶりをきっちり理解していると思うぞ
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:50:45 ID:n0hQKpfQ0
- >>652
そこを自重できたら信者なんてやってねーよ
綿月スレを陽とするなら、あそこは陰の月人スレでもあるんだ
まともな議論を望むな
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 21:57:11 ID:E47lQE6Q0
- 強さ議論という割りにまともに設定も把握してない様なのがいっぱいいるからな
痛すぎて逆に落ち着いて見れる?良いスレだ
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:03:39 ID:w31wGlSQ0
- >>654
あまりそんな風には見えないんだがな…
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:26:09 ID:pHY1b9js0
- 愚痴刺儚早最強
これを持って天下五分とする!
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:26:45 ID:cem3PlbM0
- 3つ加えて八王の乱にしなさいよ
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:20:38 ID:hjnN2nDk0
- 強さ議論は根っこが「誰が最強なん?」なんだから
今の東方で月の話に偏重するのは仕方ないだろ
信者とか関係ないわ
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:29:53 ID:vyiTutDg0
- ぶっちゃけこの現状から月人弱いとか主張する方がムチャ
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:33:09 ID:8TMYRkMo0
- >>659
八王の乱は九王が争った結果の勝者視点で、敗者八王が起こした乱という扱いなので
それだとさらに1スレ追加する必要がある
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:34:16 ID:6td84OtU0
- 関係なくはないだろうなぁ
その手の人にとってあそこほど垂涎なスレはないだろうし
全部とは言わんが一定以上の比率は間違いないだろう
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:34:40 ID:DBxnWc2k0
- ああいうスレは途中の議論をすっとばして、出た結果だけ眺めて「どうしてこうなった」ってつっこむのが面白い
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:36:13 ID:vyiTutDg0
- 棘愚痴儚の三国志やで
棘が魏で儚が呉で愚痴が蜀な
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:59:01 ID:IFbue5VM0
- 愚痴最初から勝ち目無い位置だな
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:13:17 ID:hKi7tfis0
- >>661
本編読む限りじゃ戦い方次第で勝てる方法がありすぎてなぁ
なんか紫の作戦が失敗する可能性が思いつきすぎて賢く見えないのと同じ
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:03:50 ID:lv35.Av60
- >>667
だったら最強スレで月キャラが幅利かせようとしても
勝つ手段をいくらでも出されて話を潰すまでも無く
追い散らされてるだろ
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:25:42 ID:P0.lXQj.0
- 依姫の能力は何度も話題に出てたけど
800万近い数の能力を事実上使えるってことだから
「○○の神様の力を使えば△△の能力を封じられるから勝てる〜!」って
後だしジャンケンでどんな奴の能力にでも対応できる理屈になりやすいからね
本当にそんな上手くいくのかは疑わしいけどああいう能力ってそれが強みだし
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:35:39 ID:iVNbnSUg0
- 話の都合上後出しジャンケンが常に繰り出せたのがよっちゃんの勝因な気がする
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:41:54 ID:lv35.Av60
- 「話の都合」なら最強だわ
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:19:00 ID:qiB42otk0
- 八百万といっても全部いっぺんに使える訳でもないしな〜
そもそもあの神降ろしってスペカにするとどうなるのか分からんし
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:38:05 ID:T8Nf721c0
- スペカごときで神様呼ぶのも失礼だよなあ
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 03:10:40 ID:HOawlIts0
- スペカどころかスキルカードで毎回現れる神様もいるようだが
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 05:51:38 ID:IWE5Ymkg0
- 分霊というのがあってだな
それか実際には力のイメージとして顕れてるだけじゃなかったか
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:02:27 ID:SvCNOaNo0
- >>667
金属光学反射と加速度無効の時点でもうれつにタチ悪いのに
マスパ斬るほど速えーんだぞ無理だろ
しかも召還ノーモーションだし
あと、月人と既存のキャラとの最大の違いは「実際にやってみせてる」ってこと
これまでの東方キャラは信者が能力を拡大解釈し、強さを妄想することで成り立ってたが
依姫豊姫は実際に能力を行使して「強さ」を具体的にみせつけてる。逆雨月の無粋集団。
プロレスファンが「プロレス選手は受けの凄味があるからガチなら強いんだよ!」って言ってたら
総合格闘技が「そんなことはなかったぜ」な現実を明らかにしちゃったみたいな。
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:07:41 ID:yRYnNFsw0
- >>648
そういう人はtxtや漫画でのソース探しにばかり目が行って、
肝心のゲームは一度クリアする程度しかやってなさそうだからなぁ
ゲームの描写を否定されるたびに、俺らはそのゲームをやってるんだろと突っ込みたくなる
餓狼のキム偽善者ネタのように、ゲームバランス上の強さ=作中の強さとして扱われてた頃が懐かしい
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:11:01 ID:SvCNOaNo0
- だって美しさを競う素晴らしく無駄なゲームだし…
ていうか自分から素晴らしく無駄とか言っちゃうのは中二すぎやしないか
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:13:41 ID:pAPr8Weo0
- 魔理沙だし
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:14:09 ID:Xfd5fJTQ0
- >>676
ここでどうこう言っても無意味なので詳細は省くが、一応依姫にも粗はある。
が、逆雨月の表現の通り『わかりやすい』んだよな。実際の設定はともかく。
「何でもかんでも無効化だし弱点があれば神の力で突くから防御は無理なんだよ馬鹿共がwwww」
という煽りでの卓袱台返しに使いやすいのは確定的。
より具体的に言うと、スレを荒らすツールとしての使い勝手が非常に良い。
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:25:34 ID:SvCNOaNo0
- アマテラス呼んじゃったのが地味に重いよな。どうしてもヤタガラスの上位互換みたく見えちゃうし
アレがなけりゃ呼べない神もいるとかそーゆう…
ただ、さすがに神主もそのへんは分かって出してるんだろうし、
とにかく月TUEEEしたかったんだろうな。そしてそれを手玉に取る紫TUEEEしたかったという…
「まあ強者を知略で出し抜くのは確かに強いんだけど、
多くのファンが期待してた紫の強さはそーゆうんじゃなかったような気がする」って
土下座の時にこのスレで聞いた
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:41:09 ID:Jnf0z98c0
- >>678
存在意義はありません的な意味にも取れちゃう一文になってるよねえ、それ
ガチにそう思ってる人も結構居そうだ
決闘ルールの制定は、妖怪弱体化に歯止めをかけた凄く大切な役割込みの改革なのに
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:48:09 ID:/LMQK6vc0
- >>681
しかも『東方キャラ』っていうより『秋枝キャラ』って感じにしか見えないデザインなのがね・・・
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 07:51:03 ID:Xfd5fJTQ0
- 土着神の頂点をほいほい使ってる早苗とか、神々そのものの力も信仰の減少により失われてきてる設定とか
ヤタガラス周辺のテキストに臭うアマテラス以前の古代の太陽信仰の気配とか色々と繋ぐべきピースはあるんだろうけど
確かに、とにもかくにも天津最高神を呼びましたという看板はでかいよな。
しかし、それくらいの相手でないと紫もレミリアも、猟銃で撃たれたら死んでしまう化け狐の役回りは出来ないという事かもな。
神主の中では、紫は神ではなく妖怪なんだろう。
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:08:27 ID:lv35.Av60
- >>684
今までむらさきさんを何だと思ってたの
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:26:57 ID:Xfd5fJTQ0
- >>685
カテゴリは妖怪とは理解しているが、意識してないと色々と引きずられて
それより若干上の何かのように思ってしまう事もままある。
ドライに斜に構えて見続けるのは、なかなか難しいからなあ・・・
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:48:25 ID:SvCNOaNo0
- >>686
なんて切ない書き込みだ
話変わるけど天之御中主神は最高神とはまた違うん?
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:05:26 ID:IWE5Ymkg0
- でも妖怪も神も同じようなもんみたいだしねぇ、特に土着神とかは。
天津神は天人とか月人由来なんだろうか?それにしたって広い定義の妖怪に入るんだろうけど。
>>687
復古神道じゃ最高位扱いみたい。
東方の世界観でどうなのかは知らんけど。
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:32:48 ID:Xfd5fJTQ0
- 天之御中主神は一般のイメージだとそもそも知名度が微妙なのはともかくとして最高神とは違う扱いだろうな。
たとえば他にも八意思兼神とかと同じく、天照大神より間違いなく古い神々の一柱だけど。村長に対する長老?
私見だけど、月人や最初の頃の輪廻によらない天人辺りは妖怪とかの範疇じゃない気がする。
何となくだけど、妖怪とか神ではなく、「人」なんじゃないかなと。
あくまでも人として、人々に戦争を煽ったり地震を起こして支配し操作する世界観に思うんだよね。
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:33:26 ID:Y/j.IG360
- >>663
その一定比率が流れてきたようだな
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:55:20 ID:vaWnUG020
- というか広告・・・
管理人にさえもちゃんと読まれてないのかこの作品
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:57:57 ID:OWE5aYOc0
- ここの管理人が儚嫌いなのはいまさらわかりきったことだろ
ああ、責めてるつもりはないよ、だって儚月抄だし
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:04:46 ID:I1o8hwPE0
- とりあえず管理人さんがちゃんと読んでるかどうかボウゲッシャの俺が判定してやる!
>ささやかな仕返しをする物語
>Tales of searching for alcohol,
まず漫画。全然違う。むらさきちゃんの・・というかZUNの意図を理解してませんね。
>永遠亭の日常を描く物語
>tales of charming Udonge,
これは合ってる。
>各エピソードを掘り下げる物語
>and tales of lovely Mokou.
なるほど、管理サイドはもこたん好きと・・メモメモ
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:08:03 ID:cOIRH7mA0
- ネガキャンでもネタにしてもらえるだけマシと思えよ
ホントに嫌いだったら触ろうともしないだろ
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:11:57 ID:ZUhKjKuo0
- >>693
むらさき様の意図は学会でも議論中の命題だった気がするんだが
ボウゲッショーの有識者―――"ボウゲッシャ"たるあなたはどう考えていらっしゃるんだ
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:14:33 ID:IWE5Ymkg0
- 紫は2つ3つくらい思惑があって大体全部成功させたように思える
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 11:10:40 ID:NIo6AvdA0
- >>694
儚はホントに嫌いだけど、東方は好きなんだよ
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 11:13:48 ID:lv35.Av60
- 儚は東方じゃないよ
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 11:14:04 ID:mU1ZhS3sO
- 漫画だけだと裏の意図まで読み取れないから、ある意味広告も間違いでもない
小説まで込みでやってるのならさすがに悪意だが
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 11:51:36 ID:di/w1ECs0
- >>693
結局どうでもいいから紹介も適当なんだろ。所詮そこまでの作品の集い。
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:26:21 ID:zvRdUrgs0
- >>693
管理人は優曇華と妹紅が好きなのはわかった
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:46:34 ID:.JEeYvXY0
- 香霖堂の続報が出たし管理人の儚月抄ネタもこれで終わりかな
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 13:00:57 ID:lv35.Av60
- 管理人のお心ならわかる人でいっぱいのスレですね
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 13:01:20 ID:2U7U1oJA0
- 小説のは「実は他にも意図があった」程度の話で
漫画単体としての結論は「仕返しされない程度に嫌がらせ」だったじゃん
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 14:35:56 ID:MeReq5qc0
- >>694
管理人だから嫌でも触れざるを得ないだけだからな
>>696
紫、というか神主の思惑か。もう少し説得力があればよかったのにね
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 15:04:59 ID:sMwAypLs0
- 小説にしたって、理由は後付けで
以前一杯食わされた永琳に仕返ししたかっただけとも取れる
輝夜放置してるし
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 15:35:15 ID:1tyVRTRs0
- 紫にとって輝夜はいてもいなくても差し支えない程度のその他月人なんだろうな
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 15:51:22 ID:bIbmTnGM0
- >>706
あとは読む各人が持つ感情次第だな
字面通りに読むか邪推するか
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:44:34 ID:Jnf0z98c0
- 漫画と小説で情報量が違う
(まあ、分けたからには違わないとそれはそれで問題だろうけど)
結局のとこそれは、なんでそんな重要な情報を隠したって不満にしか繋がらない仕掛けな気がするなあ
誤解上等の姿勢はある意味らしいっちゃらしいんだけど
なんでそんな大切なこと設定txtに隔離して書いたってのは今までもあったし
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:51:34 ID:sAN8qy.M0
- >>以前一杯食わされた永琳に仕返ししたかっただけとも取れる
永琳はともかく綿月姉妹への仕返しはどうひいき目に見ても逆恨みだよね…
どうでもいいけど月の王が月夜見で、輝夜は月の姫なんだから
月夜見が父で輝夜が娘ということにならないですかね
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:56:47 ID:hKzeiy.s0
- 嫌いなくせに広告出すんだから金が欲しいんだろ糞理人は
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:03:05 ID:nOp0fXGM0
- >>710
彼女らに恨みがあるんじゃなくて永琳への作戦の途中にあるツール程度の認識だろう
無双で落とされぎゃふんでさらに落とすという可哀想なポジションだと思う
同情はしないけど
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:14:35 ID:GcItXXNU0
- 三月精で永琳が三月精をうまく言いくるめて酒虫をゲットしてるけど
「月の頭脳vs妖怪の賢者」と「竹林のお医者さんvs光の三妖精」が
同レベルの頭脳戦に見えて仕方がない
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:16:42 ID:SvCNOaNo0
- なんかその単純さが逆に深いんだって
推理漫画みたいなトリックを期待する方がガキとかなんとか
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:26:08 ID:jRFNrawo0
- 独ソ戦ですね
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:29:19 ID:2zB4iy7M0
- >>714
トリックが単純であることが現実的か、深いかというのは個人の判断だけど
単純であるならばそれ相応の長さってものがあると思うんだ
例えば「銀河英雄伝説」の策士ヤン・ウェンリーの用いる戦術はひどく単純であることが多いけど
その描写・説明はとてもあっさりしており、さっさと次の展開にいってしまうので飽きることがない
儚でまずかったのはその「単純なトリック」を月1連載で2年近くうだうだ引っ張ったせいで
「長く連載を追ってきた結果がこれだよ!」と呆れる感想を抱かせてしまったからではないだろうか
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:35:25 ID:lv35.Av60
- >>713
おい三月精にあや付けようってのか
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:35:48 ID:CmKPCh/kO
- 内容と共に作画も劣化して行きましたね
秋枝爆発しろ
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 17:45:04 ID:ttND1.Tg0
- いまさらながら広告欄の英文変換に吹いた
チャーミングうどんげ とか、ラブリー妹紅とか
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:01:42 ID:4DaDFy460
- >>710
永琳の地位を考えると姫扱いされる輝夜も相応の地位じゃなきゃならんので、
月夜見の娘か直系の子孫かどっちにしろ近い血縁関係と考えるのが妥当に思う
その辺は全然触れられてないから妄想にしかならんけど
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:11:29 ID:.mm7JDjQ0
- 強さだけが取り得の生ゴミ姉妹が延々出張るより
輝夜や永琳の活躍やら素性の詳細な説明とかが
当初期待されていたんだよなあ
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:12:17 ID:MeReq5qc0
- お前らにさんざんディスられてるよっちゃんですら初代天皇のかーちゃんだってのに
輝夜がさらに偉いとかもうね
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:15:50 ID:SvCNOaNo0
- >>718
上巻のマジメに頑張りますみたいなコメント読んで吹いたよ
後にマクロスの百合同人で連載をサボる作者の言葉である
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:20:42 ID:bybdjaj.0
- ブンブン丸新聞とやらの更新はまだかい
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:22:00 ID:b9HuGgVo0
- >>723
秋枝も儚の連載当初から何描いても東方信者からものすごい文句を言われて
(「紫ケバすぎ!」「レミリアお嬢様はこんなチンピラじゃねぇ!」等)
精神的にかなり参ってたみたいだからな
とは言っても、息抜きと称して同人活動を商業連載よりも優先するのはどうかと思うが
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:32:04 ID:zvRdUrgs0
- >>722
おっと、元ネタと東方は分けて考えるように
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:36:43 ID:134n55EM0
- てか永も儚も天皇周りのネタ多いんだよね
慧音なんかそのまんまだし
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 19:40:59 ID:FBv9CsZ20
- 永でネタが出るくらいならそうでもなかったのに
儚で出るとものすごく無礼に思える
天皇誕生日がいつだったか忘れるような俺でも
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:30:34 ID:Vdi0NCgc0
- 神話、歴史、文学のいたる所に天皇は登場してるんだから日本神話や竹取物語とかを
物語にからめた時点で少なからずどうしても関係しちゃうしそこはしょうがないだろ
リアルで御存命の早苗さんを作中で登場させてる時点でもうけっこうアレなんだし
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:42:29 ID:2U7U1oJA0
- 時点でというか、アレなのはそれだけだろ
神話とか物語のキャラなら別人になってようが性転換してようがどうでもいいけど
リアルで存命中の人を名前ほとんど変えずに出すのはどうかと思う
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 20:56:10 ID:Jnf0z98c0
- 書かれていないことを確定情報と扱わない慎重さは
有効な考察方法ではあるけれど一面だけなんだよね
そっち方向に突き詰めると
単に基本的知識が足りない人、読解力がない人にもなってしまう諸刃の剣だ
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:00:17 ID:RQzWYAwQ0
- 具体例を抽象化して、そのあとでその抽象化から最初の具体例と違う例を出せばなんでも叩けるといういい例だな
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:15:32 ID:2U7U1oJA0
- てか早苗の場合、諏訪大社に何百枚単位の痛絵馬とか持ってかれてるからなおさら無礼に感じる
今までのパターンからそうなるのは簡単に予想できたんだから
名前くらいリアルから外すくらいの配慮が必要だったような
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 21:38:59 ID:/vr9Uq1A0
- 諏訪大明神様かわいいよおおおおおお萌えええええええ
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/f/r/e/freefairy/257.jpg
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:22:17 ID:SvCNOaNo0
- 早苗、星早苗について語る場所って結局無いんだよな
あれもテキストの「真面目」と、ゲーム中の言動との乖離という
儚そっくりの現象だと思う
賢者なのに作戦しょぼかったり行き当たりばったりだったり
月の頭脳が変にびびったり
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:26:28 ID:134n55EM0
- 非は趣味に走ってたけど星は真面目だっただろ
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:31:50 ID:lv35.Av60
- >>735
いいから出てけよ
儚に早苗出てないだろ
なんで妹の方が天皇のかーちゃんだとかそんな
話からこんな流れになってるんだ信じられない
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:37:59 ID:9VWzyOU20
- 朝からのを見るに、単に原作を道具にして煽りたいだけなんじゃないかな
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:45:59 ID:2U7U1oJA0
- >>737
いいから落ちつけよ
数レス話がずれただけで何過剰反応してるんだ
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:49:08 ID:Mb.rkcNs0
- まあ早苗スレはここを見習って「星早苗をまったり語るスレ」でも立てて
追い出し合戦でもすればいいんじゃないでしょうか
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:49:24 ID:MeReq5qc0
- >>734
画力向上はがんばれ
高木ファイターズは絶対許さない
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 22:51:42 ID:2U7U1oJA0
- >>722 妹の方が天皇のかーちゃんという話が出る
>>726 それに対してレスがつく
>>729 天皇云々は無礼だよねって話が出る
>>730-735 5レスほどの間話がずれる
>>737 lv35.Av60が突然マジギレする
わけが分からない
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:00:08 ID:xXykYDLY0
- それこそアンカつけまくって過剰反応するような流れではないと思うんだが
荒れの予兆は摘んでおくしかないからな
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:01:25 ID:Vdi0NCgc0
- こんなスレでも荒れないように自治しようと熱く生きてる男たちもいるんだな
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:05:08 ID:IWE5Ymkg0
- 正直精神病棟を自治し様も無いと思うがなぁ
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:14:15 ID:MeReq5qc0
- 人気投票スレや二次に染まったキャラスレよりはここの方がマシだとこっそり思っている
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:15:48 ID:OWE5aYOc0
- 〇〇は俺の嫁とか〇〇ちゅっちゅとか言ってるスレよりここの方が居心地がいい
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:18:34 ID:Mb.rkcNs0
- そんな、娑婆に出たがらない服役者みたいなこと言うなよ
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:20:52 ID:hpynNN/Q0
- このスレが小奇麗になったら東方板にも悪い気がする
その余波が必ずどこかに噴出する
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:23:43 ID:Vdi0NCgc0
- 愚痴スレがなくなった時は別にどこもさほど被害受けてなかったけどね
まあ棘、儚月抄、議論、管理、チル裏とかのスレに分散しただけかもしれんが
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:28:45 ID:SvCNOaNo0
- >>748
すごい表現だなオイ
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 23:32:10 ID:lv35.Av60
- 投票スレでも問題になってたな月関係の連中は
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 00:02:01 ID:sX9qz0XU0
- >>752
どう問題になってたの?
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:19:40 ID:aGIMtytw0
- >>683
デザインは確かに地味だねえ…香霖堂の本読み妖怪なんか出番ない割りにえらいキャッチーなデザインなのに
強い妖怪はデザインがスッキリとは神主の言葉だけども、もうちょっといい服着せてやればいいのに
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:52:45 ID:YPaZc0kY0
- 所詮二流だったって事だろ秋枝が
コマの間の取り方とかは好きなんだけどね
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 01:57:28 ID:fhE6KlKE0
- そりゃお前さん、同人作家はごく一部を除いて二流だろ
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 02:01:06 ID:aGIMtytw0
- 仕事として請け負ったものより趣味作品を優先する人って…
もう五流くらいでいいと思うの
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:14:41 ID:5fIgBsq.0
- 紅魔組や弾幕を描いた経験の少ない秋枝に、あの展開は酷だったと思う
普通なら、そのあたりが得意な作家に依頼するところだけど……
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 03:46:55 ID:kd9i6cJk0
- >>757
その仕事は完遂はしてるわけだし
ごめんなさい逃亡したみたいに言うのはどうなのか
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 04:06:57 ID:KkNWv1sY0
- 別に逃亡したみたいに言ってるわけでもないわな
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 06:12:48 ID:/0XBiJbs0
- >>755
俺は間の取り方こそ下手くそだと思ったけどな
何故か無言になって、わけのわからん表情をするコマを無理矢理挿入してる感じ
とくに「うんにゃ」後のかぐやえーりんは謎だった
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:17:22 ID:N06.aUGAO
- まぁ、その辺はネームの切り方も問題になるだろうけど。残念ながら
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:25:25 ID:UeKDgZWA0
- 儚いの場合は不毛だから話題に出来ないんじゃないの
いろいろ不自然な点があるから「MaryとZUNはちゃんと打ち合わせしてるの?」
って話になって双方泥沼のままずるずるしたことが何回も
博識のボウゲッシャは周知してるもんと思ったが
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:41:46 ID:VpFg2JUUO
- >>763
ん、打ち合わせがグダグダだったら同人活動を優先してもいいって言ってるのかな?
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:45:43 ID:/0XBiJbs0
- どっちも悪いって言ってるんだろ
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:30:26 ID:qUAK.Mn60
- 東方の同人誌だったら許せたかも
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:21:13 ID:lmZwjD6M0
- >>754
やっぱり絵師のやる気も影響していたとは思う
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:13:58 ID:8y2li0rk0
- 失敗の原因は秋枝や編集で神主はむしろ被害者って久しぶりな擁護だな
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:21:56 ID:bJo71hLE0
- みんな悪いでいいじゃない、もう
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:22:59 ID:lmZwjD6M0
- 擁護?
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:06:27 ID:Tjt.yNeo0
- 一番悪いのは期待した読者っていう結論になるのはお決まりのコース
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:41:22 ID:/0XBiJbs0
- 期待する方が悪いとかふざけんなよ!
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:56:51 ID:aGIMtytw0
- 言っても仕方ないとはいえ、せめてもうちょっと絵に心こめてくれてたら
儚月抄漫画があとちょっと好きになれたかもしれない…と思うとどうもな。秋枝さんすみません。許さない
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:18:32 ID:ZNHtTmcE0
- これは秋枝に論点が向いてるだけと違うの?
タゲ逸らしと言われたら、まぁ違うといいきれんかな
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 04:28:22 ID:p41O9jhA0
- とりあえず、同人活動を優先って遠まわしな言い方が気持ち悪かったかな
なんか複数タスク持つこと自体が悪にも思える言い方だし
まあそのせいで内容に支障が出ただろうって推測に物言い付ける気は特にないけど
だったら「手抜き漫画提出するとかなんなの?」くらい直接的に言えばいいん違うのって感じ
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 05:58:33 ID:AX0evpf2O
- 儚月抄は東方ファンに書かせていいもんじゃないと思うんだ
あれ書けとか拷問ですわマジで
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 08:31:10 ID:TcDe.eic0
- >>775
悪じゃないから優先って言い方したんだろ。アホか
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 14:32:47 ID:P/4yHq4o0
- >>776
少なくとも、同人で主に霊夢と魔理沙主役の話を描き続け、
さらに>>758の通り紅魔組や戦闘描写をメインに据えたことのない秋枝にとって、
あの話を描くのは苦痛だったと思う
果たして、あれを嬉々として描ける二次作家はいるのだろうか?
ギャグでさえ「霊夢がやられたら読者が怒るから、それはないはず」なんてモノローグが入るのに
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 14:53:49 ID:dpl/Wx6.0
- 秋枝が儚をどう思ってたのか知らんが
話が糞だからって手抜きすんなよ
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:23:31 ID:7z3Uh2nk0
- まったりスレ
最終書き込み 12月30日
考察議論スレ
最終書き込み 12月27日
ダメだ、こりゃ
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:56:52 ID:8bWdtSNo0
- 神主が漫画的な演出を考慮せず丸投げしたシナリオを
機械的に描いたらああなった、という印象
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:02:08 ID:qPvzngiM0
- 丸投げ・・・丸投げ?
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:02:25 ID:TDRc4Wyk0
- 秋枝さんは色々精神的なプレッシャーがかかった上に
不慣れな仕事を押し付けたZUNに対する信頼も揺らいでたんじゃないかね?
どうも気持ちがうまく吐き出せないで内に篭ってしまうタイプみたいだし
同人活動の件は確かにほめられたものじゃないが
ZUNがしっかりしてさえいればそういうこともなかったんじゃないかねえ
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:04:02 ID:8bWdtSNo0
- 秋枝は口を小さく描くようにしたらほんの少しマシになると思う
なにより可愛く描こうとする気持ちを持てば全体的に良くなるよ
それと基礎からやり直すのも一つの手段として考慮してほしい
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:14:55 ID:PvGXWTkA0
- 基礎からやり直せ(笑)
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:44:20 ID:v2lROVgk0
- >>778
紅魔組ウゼェとか霊夢くたばれとか
とにかく負のエネルギーにとりつかれてる作家なら嬉々として書くんじゃね?
後書きに「ざまぁwといった感じです(笑)」とか書いたり
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:55:43 ID:S7CEmFAY0
- >>778
東方知識が一切無い作家に、東方というだけで絶対有名になれると騙して描かせればいいんじゃね?
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:03:24 ID:Kqm5Tgic0
- >>784
表情に差がないのを直してほしいよね
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:11:42 ID:PGuqtXUQ0
- まあ秋枝は元々同人作家としてはかなり人気があるんだから別にこのスレで絵が下手とか言われても痛くも痒くも無いとは思うが
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:14:48 ID:D0FFrFcw0
- 合わない人間との付き合いなんか仕事なら当たり前だけどもね
その上で〆切りを守るのも当たり前
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:31:14 ID:wWpUgqBkO
- 秋枝氏の絵が下手っていうか儚の絵が酷いんだがな
初恋クレイジーとかと比べてみると表情がぱっとしないし
つかそのフォローは誰向きなのか
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:32:12 ID:7z3Uh2nk0
- 他の作品はとかいわれても、困る、とか
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:36:55 ID:p41O9jhA0
- どうにも批判(不満)の方向性がよくわからないことになってるなあ
そもそも腕が悪いと責めてるのか
本気出してたらもっと良くなってたはずだって言いたいのか
それとも原稿落としたってこと言ってるんかなあ(たしかに休載はあったけどそうなん?)
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:47:48 ID:D0FFrFcw0
- 方向性がわからないのはまとめようとするからだろ
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:54:16 ID:n3JLkBmk0
- 秋枝に責任が無いとは思わんが
誰が描いても儚の評価はあまり変わらなかったんじゃないだろうか
バトルシーン描くのが得意な漫画家が担当すれば、そりゃ迫力のある
弾幕ごっこを見れただろうけど
そういう描写が儚月抄という作品の面白さに繋がるか? っていうと
それは無いと思う
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:56:43 ID:qPvzngiM0
- いんや、ネームの切り方で大分変わる
最近はそういう作品多いよ
ARIAなんか最たるものじゃないかな
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:03:03 ID:PvGXWTkA0
- >>795
駄目それ言っちゃ駄目
久しぶりに矛先がZUN以外に向いてるのに
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:03:51 ID:vkdUjLuA0
- ネームをどう切ってもARIAはモンキーターンみたいにはならないだろう
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:04:08 ID:6jiEpKuw0
- 描き手に対しては、「そもそも腕が悪い」と「他の作品見ればちゃんと描ける事は分かるのに」の二通りに大別できるんじゃないかな?
>>782
漫画で見せられても面白くない展開だったろ? せめてゲームじゃ見られない人間の里や月の都がどういう感じかとか絵で見せてくれりゃ設定資料集的な意味も見出せたのに
狙ってかは知らないがそこんとこも見事に煙に巻いてくれた。 そして戦闘シーンが描けない奴に戦闘シーンが見所の展開持ってきたりとかさ。
個人的には不満点はシナリオにしかないけど、皆の意見見てるとこういう感じになるんじゃないかな?
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:05:00 ID:qPvzngiM0
- 見せ方かえるだけで劣化ぱにぽにと化すんじゃないかな
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:05:59 ID:TrI8mVpQ0
- 少なくともZUNは秋枝を作画に任命したんだか一迅が提案したのを容認したのかは分からんが
原作者として秋枝に作画をさせた時点で全く責任ないってことはないわな
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:25:05 ID:6jiEpKuw0
- >>801
このシナリオじゃ誰に書かせても一緒だと思う。でもこのつまらなさが逆に神主クオリティを感じさせてくれるな。
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:27:42 ID:TDRc4Wyk0
- 本来ZUNがもう少し引っ張っていかなくてはならないと思うんだが
もうそういうのも放棄してしまった感がある
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:03:03 ID:gNO0Tp3s0
- 窓が無い紅魔館に窓の絵があってもOK出してたしみたいだし、絵については
自分の手から離れているということもあって割り切ってるんじゃないだろうか
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:12:39 ID:zkzYbCUU0
- >>804
もう少し割り切ってチャイルドプラネットの原作者の位置にいてくれたら
儚月抄は面白くなってたかもしれないのにな
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:14:28 ID:QQOPfRS60
- >>804
自分の直筆でない絵ならまあどうだっていいかってことなのかな…
公式作品なんだから徹底して欲しいな、じゃなきゃ設定の存在意義がない
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:18:11 ID:vkdUjLuA0
- 一番他人に投げたい仕事は絵だけど、他人にイメージ伝えるのに自分が絵書くと結局手間減らないからめどい
って言ってたぐらいだからまあどうでもいい部分は丸投げしてるんだろう
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:09:53 ID:Tyt2oVOk0
- ワシは儚月抄とはミカンのようなモノだと思っとる。
照らしてくれる3つの存在があって、初めて育まれていくものだと…
儚月抄における3つの太陽。 それは原作、 作画担当、そして出版社だ
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:32:34 ID:xkByT73E0
- …フフ、うれしいね
ここが儚月抄スレでなければ小躍りしたい気分だよ
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 03:41:24 ID:vN4rj.E20
- いまさら小説抄買おうと思ったんだけど
めろんの特典って店頭では残ってたりしないかな
通販は終了しましただったんだが
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:16:21 ID:f5WL7j4w0
- 名古屋だととらはまだ残ってたがめろんはどうだろう
まあ、店舗に行くなり何なりで自分で確かめる方が確実だろうね
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:33:19 ID:Sprl2O2g0
- 日本橋メロンはなくなってた
なぜかうどんげの薬瓶が復活してたので待ってたら復活するかもな
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 12:23:32 ID:gN9wtFSA0
- >>804
全面壁張りの屋敷って絵的に相当異様だと思う
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:31:47 ID:CF2.vk3.0
- >>813
絵の見栄えが異様だとしても、そう設定されてるんだからしょうがないだろう
脇丸見えなのはおかしいからいって、霊夢の服装を普通の巫女服にしたらまずいだろ
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:16:25 ID:ZCaE6/WI0
- キャラの記号化された衣装と背景とでは違うんじゃない?
そこら辺はあんまり忠実になるようなところではないかと
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:56:00 ID:HlF0gMTw0
- まあ今や主犯は太田さんと一迅で秋枝はむしろ被害者的雰囲気だからいいけど
前は秋枝こそ悪の元凶的空気もあったからなあ
同人優先はともかくカワイソスではあったと思う
初めはやる気あったけどどんどんなくなっていくのが目に見えてわかったし
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:19:48 ID:G0MHf3zM0
- ずたぼろに批判されてやる気を維持できる人間は居ない事もないが少ない。
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:36:45 ID:ZCaE6/WI0
- 儚月抄が終わった後東方の同人をまた描いてくれたのは奇跡みたいなもんだよ
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:43:00 ID:OOMi7qaw0
- あれだけ叩かれれば、やる気も無くなるわな
ただ秋枝に関して個人的に駄目だったと思うのは、絵よりも(絵も駄目だけど)
最初から「ZUNの対等な仕事上のパートナー」というよりは「ファン代表の絵描き」
みたいな立ち位置に見えたこと
飲み屋での打ち合わせでZUNにもらったイラスト入りサインを自サイトで晒して
ご満悦だったり
受け取った原稿を元に絵を描くだけじゃなく作品作りに口を出すような、良い意味で
図々しさのある絵描きが適任だったのでは
……終わった後だから言えることだけどさ
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:48:17 ID:8bcgB.lE0
- やる気がなくなるのは妥当かもしれんが、
形式上プロだしやる気で結果があれだけ左右されるのはダメでしょ
修正入れたし成果はともかくやる気の点で叩く気はないけど
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:52:54 ID:keEd/IJc0
- 伝説の儚プロローグ
「あんなことになるなんて、思ってもみなかったんだ」
今思うと深すぎる
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:55:23 ID:CHWiIgJAo
- >>819
>受け取った原稿を元に絵を描くだけじゃなく作品作りに口を出すような、良い意味で
>図々しさのある絵描きが適任だったのでは
どこの業界でも似たような人材を求めてるよ
言われたことをただやるだけではなく、何をすればより目的を達成できるか考えて、
パートナーとして意見を出し付き合える人材がほしいってのはねw
でもそれが出来るのは超優秀な人。
秋枝もそれが出来れば同人絵描きなんかでくすぶってねえと思うよw
しかもみんな口先でもそういうカッコいい人材を求めるんだけど
実際に自分のアイディアに対して異論・修正意見とか出されて
素直に受け止められる器の人材ってのもまた少ないわけで。
よく分かってもいないくせに何言ってるんだお前w
これは俺が一番良く分かってて俺の考えが最適なんだよ!みたいに
意見を出されても客観的に吟味・受け入れられない人が多い。
でもZUNは数々のコメント見てるととても出来そうにないと思うよ。
良くも悪くも自分にしか関心が無さそうなタイプだし。
ま、それをかいくぐって意見を認めさせるのが有能なパートナーだし
パートナーの意見を引き出し客観的に判断するのが良いクライアントだが
「プロじゃないですから〜」が口癖なZUNと、百合百合甘々な世界観が好きな秋枝。
そんな優秀なプロ同士の付き合いなんて、望むべくもないんと思うし
プロ意識の強い優秀な人材ほど、商業でのZUNみたいなタイプとの仕事は願い下げだと思う。
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:07:41 ID:.7rwfac60
- 正論を言うのはやめろォーッ
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:33:16 ID:ZCaE6/WI0
- いやもう言いたいことはどんどん言ってくれ
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:53:56 ID:8cR7Ax3Q0
- 立て読みが見つからないだって!?
大した奴だ…
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:12:59 ID:G0MHf3zM0
- 比良坂さんはその当てはめ方でいくとどっちに近いんだろうな
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:27:08 ID:G2n2QOsE0
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:59:34 ID:kUTe0wB20
別にげっしょーで特に何かしたってわけじゃないけど
げっしょースレのアンケだと嫌いになったキャラに輝夜も結構入ってたことも
考えると好感度下がってるんじゃない?
46 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 19:05:54 ID:gM1pTW/c0
>>45
あそこって事実上儚月抄アンチスレらしいし、それはあんまりアテにならないんじゃない?
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:30:31 ID:G0MHf3zM0
- >>827
このスレに書かれてる事が他の所でアテになるかといえば全然ならないのは事実ではある
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:33:17 ID:8bcgB.lE0
- まぁ少なくともここのスレの住人が元々輝夜に興味なかったら
おっしゃる通り何の影響もないだろうな
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:37:27 ID:.7rwfac60
- なーにがアンチスレだよ
儚月抄読んで「普通に面白い」とか適当言ってるヤツよりましだぜ
どこをどう読めば普通なんだっつの
デカイ設定やらヤバイキャラやら普段と違う展開やらホントに読んでるのかよ
だいたい面白いならもっと盛り上がるだろうが
こーりんどーなんか発表だけで盛り上がるのに
普通に面白いじゃないだろ別にどうでもいいの間違いだろクソックソッ
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:39:20 ID:2KucNWOkO
- 人気投票スレのにわか共なんかを相手にしてる人って…
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:40:14 ID:rzpNQIhc0
- >>827
嫌いになったキャラなんて項目がある時点で
アンチ目的のアンケートだろw
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 20:42:32 ID:8cR7Ax3Q0
- まあこのスレに関して言えば擁護する人も批判する人もどっちもどっちではあったな
今は規制されていなくなったのか分からないけど相当酷い信者やアンチがけっこういたし
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:23:54 ID:8bcgB.lE0
- 規制されたのか知らんがいなくなったようなのはどっちも批判にも擁護にもなってなかったしな
「ZUNはクズ」だの「お前らはアンチだから出て行け」だの
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:25:38 ID:mkiG5gOI0
- >>833
他所のスレでまでそれやるもんだからげっしょの話題って出すの憚られるようになってしまったよ
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:31:38 ID:C0Y1oW4U0
- それって最初から…
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:29:46 ID:BNmYQmjc0
- 原作者と作画担当が良い意味で対等に意見をぶつけ合って出来た作品って何かあるかな?
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:51:18 ID:C0Y1oW4U0
- >>826
比良坂先生は本当に頭の良いお方
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:55:10 ID:olN1bGKg0
- >>838
お前ここと人気投票スレを間違えやがりましたね?
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:57:37 ID:C0Y1oW4U0
- >>839
いや…あっちがあまりにもクソスレすぎてつい
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:03:18 ID:8bcgB.lE0
- 普通に面白いとか言ってる人は美しき幻想の戦いとか忘れてるだろ
反応できるのはいろんな意味でこのスレに囚われた人間のみな気がするが
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:23:35 ID:RSj05A8oo
- 人気投票スレは嫁マンセー&プッシュと
嫌いorライバルキャラへの陰湿なネガキャンの巣になってるからな
まあ俺のお嫁さんは名前すら全く出ないからいいんだが
人気キャラファン同士の雑談を装った工作合戦はかなりキモいw
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:26:03 ID:.7rwfac60
- >>841
真面目に読んだら、まあ「普通に面白い」って感想は出ないもんな
流し読みならそうだろうけど
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:29:27 ID:WIXzKd4c0
- 汚物スレランキングに電撃参戦か
まさか儚スレにきて一息つくなんてことがあるとは
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:22:37 ID:Ckt7DeKE0
- >>827見て思ったが空気だった輝夜が嫌われるほどなんかしたかね
うどんげっしょーでの愛くるしさへの嫉妬ならともかく
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:34:01 ID:FJVAiATI0
- にわかと釣りしかいないからな。あそこ
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:59:33 ID:gvh62WOM0
- >>837
北斗の拳とかな
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:10:04 ID:keYoJwU6O
- 先週のヤンジャンに鳥山明と桂正和が合作したやつの対談やってたけど、
ネームの情報が少なすぎてこちらから思考張り巡らせるしかなくて、
こんなもん付き合い長い自分じゃなきゃ無理ということを桂が漏らしてたのが印象的だった
合作ってそういうリスクがあるもんなんだな、と
一流の漫画家同士でも起こりうるんだから
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:22:05 ID:Ckt7DeKE0
- だって鳥山さん概ね適当だから…
まあキン肉マンにしろ北斗にしろ適当だらけでもどうにかなってる作品って多いよな
ワンピースみたく伏線バリバリの作品の方が珍しい
うまく勢いと王道を駆使してるからなんだろうか
やっぱ創作ものなんだから王道的展開と素直に可愛い子は必須だわ…
と思う今日この頃
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:40:35 ID:E7eFGIng0
- >>843
連載中での「普通に面白い」とコミック派の「普通に面白い」は
またちょっと違うかなあと思う
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 01:41:58 ID:Gr1tyFA.0
- >>850
連載中にこのスレに来るような連中が適当に読んでるわけないからな・・・
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 09:04:39 ID:Z6TbyQRg0
- >>849
キン肉マンは実際のプロレスみたいに、ファンの声を積極的に取り入れつつ話を動かしてるのも大きいと思う
例えば、当初は捨てキャラだったアシュラマンが、阿修羅バスターが好評だったため生き残り、
「キン肉マンとのバスター合戦が見たい」とのリクエストに応えたこととか
あと、東方もゲームでは意外と王道展開やってるんだけどねぇ
敵だったキャラが自機になったり、ラスボス戦ではまともな台詞も言ったり
幽々子「あら、桜はお嫌い?」
咲夜「好きだから怒ってる」
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 11:36:58 ID:eXF/kapA0
- >>822
下でも出てるけど「ネームの量少なすぎ」が一番よく聞く合作の問題点なのよね
もう起こるものと割り切ったほうがいいんじゃないのってくらい
原作に根掘り葉掘り聞くくらいはしてよかったんじゃないかなぁ
してもそれなら何というか仕方ないんだけど
HIRASAKAは作画としては結構優秀なのかな
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:04:44 ID:xBk1FmHk0
- >>849
ついでにワンピースは
作者が他人の意見を一切聞かないが成功してる作品、という点で東方と共通してるな。
話も設定も考えるのは全部自分で決めてんだとか。
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:55:40 ID:XRLjEuxE0
- 東方の成功は二次創作層の人気によるもの
ワンピースはそうではない
この違いは大きい気が
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:04:13 ID:fFNvRacQ0
- また「東方はわしが育てた」か
やれやれだな
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:04:33 ID:ORwrSa320
- 他に目に行く所が有り過ぎるんだよ、きっと
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:11:35 ID:ORwrSa320
- >>555
安価入れんの忘れてた
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:32:08 ID:zFQ2HCVg0
- >>856
STGだけの人気でこんなんなるわけないっス
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:38:11 ID:JZ9nHqsQ0
- 神主は一人、二次創作家は千人単位
義理立てとか除いてマジレスすればどっちが貢献度高いかは明白としか
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 13:38:56 ID:b2YHitik0
- ハンタもワンピと同タイプだよな
富樫は芦使ってないんだっけ
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:41:27 ID:9IKRDMd60
- 別に二次創作無くても東方はそれなりに人気出たと思うけど
今みたいな異常な規模になるのに二次創作が不可欠なのも確かだと思う
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:48:24 ID:tgrmKSGM0
- 一人で全部やってるのは偉いと思うけど
別に一人で全部やら無いと偉くないわけじゃないから、ワンマン志向の作家のそれがどーした、って感じなんだがな
見る人に向けたサービス精神旺盛なエンターティナーは下手な芸術家気取りよりも自分は好きだ
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:35:03 ID:dFuWw/8I0
- >>862
そもそもとして弾幕STGというジャンルがニッチすぎるからな
二次創作一切無しだったなら怒首領蜂を三回りくらい小さくしたくらいの規模が関の山だろう
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 16:52:48 ID:EpwGnHIY0
- 幽香の人気が急に上がったのはZUNのおかげ
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:02:15 ID:L80B/cyw0
- 東方が人気出たのは同人にしてはSTGとしてのシステムや音楽が良かったのはあるだろうけど
漠然としてて色々と二次創作が造りやすい世界観や記号化してて使い安い女キャラが多かった部分は大きいだろうね
後は原作の絵がそこまで上手いわけでないから二次絵描くハードルが低かったとか
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:42:03 ID:Ckt7DeKE0
- オリジナル同人が成功するためには絵があまりうまくないことがあるとかないとか
ひぐらしとか東方とか見れば明らかか
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 19:55:14 ID:zFQ2HCVg0
- 上手い絵ってそれ以上どーにもならないからね
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:12:59 ID:hOB4LLxc0
- 単に下手なだけではまず注目されないからバランスが大事だな
ところでここ何のスレだっけ
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:28:12 ID:YYClglGM0
- 場所問わずにどこでもそこそこのレス数に発展する
人気話ってやつこそ実は一番人気ね
俺うまいこと言った
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:33:21 ID:zFQ2HCVg0
- >>869
儚スレは誰でもウェルカム 早苗とか
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 20:53:16 ID:OMPw3ooM0
- 二次に人気の出る作品性と原作を盛り上げる二次創作
鶏と卵論でしょ
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:28:17 ID:Ckt7DeKE0
- >>871
幻想板で禁忌とされるZUN様への批評が普通に許されるげっしょースレに怖いものなどにぃ
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:19:49 ID:P8TTDWkg0
- >>862,>>864
少なくとも、儚企画が存在しない程度の人気には収まっていただろうな
>>867
それ逆も言えるよな
心情的には企業作品で素人並のグラフィックはありえん
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:19:49 ID:Yc2BJ9VM0
- 別に許されてるわけじゃないがなぁ
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:30:25 ID:FJVAiATI0
- アンチどころか批評すら許されざるのが東方幻想板くおりてぃ
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:44:45 ID:nZNeSOHA0
- それなりに昔には、ZUNだから微妙に踏み外してるのも仕方ない
みたいな意見が普通に出てた気がするんだが
いつから禁忌あつかいになったんだろ
少なくとも板変わる前からだよな?
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:09:59 ID:b4xKgllk0
- や は り こ の ス レ だ け が 正 気 だ っ た
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:15:42 ID:NdLnEzMc0
- 梟「神主を崇めない悪い子はだ〜れだ〜」
って書こうとしたけど管理人もげっしょーの扱いはたいがいだったでござるの巻
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:16:45 ID:ZK77rIfQ0
- そういう選民思想垂れ流すのは程々にしとけよ
信者さん達が自治()笑をしに来るだろ
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 00:24:42 ID:MxTUAnoY0
- >>877
「ZUNだから仕方ない・・・」はあった(笑)
最萌・本スレの流れ汲んでる板だったからかなぁ
骨呼ばわりしても怒られないことがあったり無かったり
だぶりゅーが許されなくなったのもこの板からなんだよな
仕方ないので代わりに(笑)を使わざるを得ない
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:25:22 ID:VFnyJVag0
- いかに儚の破壊力が偉大だったかだな
ぶっちゃけ、フェムトを批判するなというのも気が引けたんだろう
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 07:50:22 ID:Ziq/CsNs0
- >>879
管理人は管理スレと議論スレの様子を見て決めてるだけですし
そのときの流れ次第で同じことでも違う判断するし
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 18:39:46 ID:5QVxPups0
- 議論スレの様子(笑)
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 11:58:55 ID:mRu40vCQ0
- 初めてこのスレに着たが、ここ本スレ…だよな?アンチスレじゃないんだよな?
流し読みしたが、擁護というか否定意見以外フルボッコみたいな感じがするんだが
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:15:41 ID:QtIlahYs0
- >>885
君の感覚の方がおかしいんじゃないかな
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 12:18:35 ID:jWvLIIJA0
- このスレは儚を愛してる人間しか居ないスレだよ、マジな話。
初めて来たなら勘違いするのもしょうがないが、すぐ慣れるさ。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:11:30 ID:mtXwhB2s0
- >>885
君がこのスレの否定意見しか見てないだけ
〜〜の○○はかわいかった、みたいに細かいところに関して言及してるレスだってちゃんとあったし
肯定意見にしろ否定意見にしろ、相手の主張を真っ向から潰しにいくような奴ももういないよ
誰が悪いの流れだとかタゲ逸らしだとか儚月抄にほぼ出てこない早苗の話してる奴とかはただのノイズだから忘れろ
普通に読んだ上で「ここってどうしてこうなるんだよ?」みたいに理解できない、納得出来ないと感じた人が
それなりの人数いた、というだけの話
その疑問を投げかけたレスをかたっぱしから叩きレス認定して「ここはアンチスレだ!」とか内外で叫んでた人もいたし
「儚月抄信者は儚月抄信者を装った東方アンチだ!」とか携帯で40レスもしてた人もいたな
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:15:57 ID:impuJeZs0
- なんだただのノイズだったのか、ごめんなさい
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:17:35 ID:impuJeZs0
- ああID変わったけど>>885ね
何だ普通のスレだったのか、安心した
儚月抄はやたら叩きが酷いって聞いてたから無意識にフィルターかけてたのかもしれない
ここの住人はまともなんだね
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:21:00 ID:fRBcUUP60
- なんというフィッシャーマン
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:31:40 ID:1YoKEAiw0
- このスレは面白くないものを面白くないって言ってるだけのこと
これでも昔はその面白くないものを必死で面白くしようとしてたんだ
でも無理だったごめんね
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:40:43 ID:8E7fAR.E0
- 厳密に言えば、面白くないと思ったものを面白くないと思った人がを面白くないと言い、
面白いと思ったものを面白いと思った人が面白いと言い、おかしいと思ったところは容赦なく指摘するスレ
ただ単純に後者の立場の人間が少ないだけ
ごく一部例外的に、「俺は面白いと思ったけど、どこが面白いかはお前らには教えてやらん」
という儚月抄本編より面白い人もいたけどそういうのはノイズだな
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 13:55:49 ID:QtIlahYs0
- 面白くないものについていつまでも覚えてて面白くないというスレです
面白いとか言ってた人たちはどこかに消えてしまいました
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:32:17 ID:6neWN2IgO
- 人が面白いと思うものに「どこが?」と否定することはよくあるのに、
人がつまらないと思っていても「そんなことはない」と突っぱねられる作品って意外と少ない
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 15:58:27 ID:Vc/wahoA0
- >>890
>>193と>>443にあるだろ
Fullに横暴な古女房なんだよ儚月抄は
「普通に面白いだと? 流し読みしてんじゃねーぞにわか野郎が
表に出ろ、いかに普通じゃない異常な展開で
それが面白くなくて、加えて面白くない理由と改善案
さらに東方界隈の現状と問題にまで徹底的に言及してくれるわ
さーてこれで儚について語れるぜ久しぶりの大勝利よ!」
さて手始めに紫の半土下座について語ろうか
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:26:55 ID:8E7fAR.E0
- >>895
面白いということを言うのにつまらないと言ってる人を否定する必要はないんだがなぁ
そこらへんは作品の面白さとは関係ない気が
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:28:05 ID:MBKIyT.Yo
- >>895
��オ��驍����u儚月��エ��*�m��闢I��ノ語��閧��「���穀�������������������セ��I��v��≠ト��粼凾キ������驍跪
��@����I��ノ��ワ��≠�硼�X��撃̈l��@��X��撃ワ��ナ��F��氓ト������轤≠��フ��ノ
��P��X��撃����g��筲ク��汨a��≠ト������唐閧ェ��「��驍ノ儚月��エ��ェ��I��筲≠ト������驍麯
��逑����ノ���牋���ヤ��[��I��ノ��ロ��蛯オ��ト������謔ネ��B
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 16:39:18 ID:LuOTbWyk0
- つまりMa輪レMeら輪な居ことなんだな
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:03:16 ID:QtIlahYs0
- >>897
つまらないと思ってる人には面白いと思ってる人が好きな点なんて
言っても感性の劣悪さや頭の悪さをアピールしてるだけだしまして
「キャラがかわいい」「いつもどおり」なんていわれて日にはねw
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:03:39 ID:IRb8NhKg0
- まあ面白くないって感想に対しての批判が
「それはお前がそう思ってるだけだろ?」って当たり前過ぎることだったり
「この面白さが分からないような奴は東方を分かってないな〜^^」
みたいな相手の人格を上から目線で批判をしただけで何の説明もないことだったりと
最初から会話する気がないのか能力がないような人がけっこういたな
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:08:30 ID:CwrwqqRo0
- >>898に何が起きた?
面白いと言う人間を論破しないと気が済まない人間もいたと思うけどね
なぜか両極端な人間しかいなかったような気がするが、それも>>888が言うように
そういう発言しか見ていなかったからなのかもしれないな
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:16:50 ID:8E7fAR.E0
- 「面白いと言う人間を」じゃなくて「適当なことを言う人間を」だろ
つまらないって言ってようが、適当なこと言ってると思われれば突っ込み入ってるぞ
目に入ってないわけはないんだが面白いと言う人間の方が泣き言言うから目立つんだろうな
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:18:59 ID:W9JOFNxM0
- 何にせよ、面白いと思うのもつまらないと思うのも感情の話だし、
理詰めでどうこう出来る事じゃないからな…
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:36:58 ID:QtIlahYs0
- >>904
つまらない点については山ほど具体的に出ただろ
おもしろいとか言ってる奴が理詰めに出来なかっただけ
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:47:53 ID:8E7fAR.E0
- 「結局つまらなかったけど、上巻までは面白かった」って奴らも上巻のどこが面白かったのかってところを相当なところまで理詰めで説明してたけどね
そもそも、理詰めで「コレが面白かった」の「コレ」を大した労力もなく細かく特定することはできるし
十分細かく特定していくだけで「コレが面白いって人がいるのはまぁ理解できる」ってレベルまで行くことも結構あるんだが
理詰めで説明できないのは「コレはなぜ面白かったのか」っていう究極的なところなわけでそんな哲学の領域に踏み込む必要はないし
それなのに「普通に面白い」→「どこが面白いの?」→「アンチ乙」の流れを見るとねぇ
だいたい面白かったところがあったら大体あの場所だったなぁとか印象に残るだろ
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:51:20 ID:W9JOFNxM0
- >>905
そういう話じゃなくて、本当に面白いと思ってる者にこれこれこうだからつまらないと理詰めで押したところで
「そうか、僕は騙されていたんだね。君の説明でよくわかった。○○は駄作だ。もう面白いとは思えない!」
というのを期待するのは難しいだろ。そしてまた逆も然り。人の心の琴線なんてみんなバラバラなんだしさ。
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:54:37 ID:p2dvnIUM0
- そもそも面白さを文章化するのって凄く難しい(だから評論って職業が成り立つんだし)
だが逆に、つまらなさを文章化するのは簡単なんだ
つまり好き・あり・面白い=擁護ではないんだ
嫌い・つまらない=否定にはなり得るがね
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:05:26 ID:lq4CQ7uk0
- 前半と後半がつまりで繋がってないように思えるのは俺だけか?
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:09:44 ID:RjPvPBmY0
- そもそもさ
面白かったの?
「面白くなかった」って意見と等価の「面白い」って意見が
出るほど完成度の高い作品だったの?
フェムトファイバーを必死に褒めたり理由付けしても
このスレで晒し者のテンプレにされる程度のもんでしょ
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:17:10 ID:LdZZfCQ60
- 意見が等価かどうかは、その意見を評する人によるんだぜ。
結局のところ、面白いと、またはつまらないと思う人が多かったか少なかったか
個人の主観の話なんだから数の差しか信用に値するものなんてない。
たまたま、ここにはつまらないと言う(荒らしの数が不明なので「思う」と表現しにくい)人が多かった。
それ以上でもそれ以下でもない。
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:22:51 ID:R6ngjCxo0
- まあ「ファンサイトでそこまでボロ糞に言うことないだろ?」とか
「つまらないって意見も分かるけど俺はこの作品嫌いじゃないな」みたいな人は
けっこういたしそれなら言ってることも分かるんだけど
過去ログ見れば分かるがかなり「面白くないとかアンチ乙!」やら「後○○話あるんだから待てよ馬鹿」
みたいな煽ってるかのような擁護の声が大きくてお互いに喧嘩腰になってしまった所はあった
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:25:58 ID:f3azYGmg0
- 何が怖いってもうすぐフェムト生誕一周年ってことですよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:50:31 ID:c8tgY2vI0
- 面白い・つまらないの理由が「なんとなく」で済まされなかったのがこのスレということなの?
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:55:55 ID:1/UxQ48Q0
- ケチを付けるだけなら誰でも出来るって一休さんが言ってた
お前が言うなって話だけどw
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:56:11 ID:tgOrB2sA0
- なんとなく面白いorつまらないなんてこのスレ以外で言われても信じてないけどな
よそだと「そうですね(こいつ本当にそう思ってんのかね)」でここは語るスレだから聞いてみる
だいたい面白いとつまらないは総括だし、そんな感想が単品で出てくるわけない
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:56:30 ID:1/UxQ48Q0
- 誤爆
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:02:08 ID:ecEh8nDQ0
- >>914
なんとなく面白い、なんとなくつまらない、なんて意見が糾弾されるようなことはなかったよ
なんか知らんが「普通に面白い、細かいところに突っ込みを入れる貴様らはアンチだ!」とかいう論調で
普通に読んだ上でわからん、って程度の疑問点をあげてる人にまで喰ってかかったりする人がいたりして
そりゃあ普通に読んだ上でわからん疑問を挙げただけでアンチ認定されちゃあその人たちはカチンとくるでしょう
カチンときたかどうかはともかくそれに対して反論するとなんかますますあちこちでアンチだと騒がれ
そこに誰が悪いだの作画がどうだのとノイズが入るとさらに混沌として見える
一見さんにはそんな事情はわからんから荒れてるなあ、聞いたとおりのアンチスレだとかいう印象を与えておわり
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 01:46:56 ID:R6ngjCxo0
- 管理人の儚月抄スレへの対応の流れは
09年3月 :強制sageやネガスレ認定は今の所しないが連載後もこうなら考える
作品の内容に対する批判は規制しないが作者陣営の批判は控えて欲しい
09年4月 :規制する必要のある個人の規制はするがスレ自体を規制する気は今の所はない
09年9月 :83スレ目が削除されるが依頼者と管理人のミスなだけだった
09年12月.:連載は終了したが今までの方針を変えるつもりはない
と明言してて周囲は色々と荒れたけど管理人の対応自体は一貫して同じだし
これから何か大きな問題がおきでもしない限りはこのままで板のルール上は別に問題はないだろう
もちろん個人的にスレの流れが気にいる気に入らないって趣向の問題はあるだろうけど
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 03:45:05 ID:PVidHsew0
- 「普通に面白い」なんて褒め所がない作品を褒めるための信者の苦し紛れの発言だし
どうがんばっても切り返されるから抽象的に誤魔化そうとするんだよなぁ
ええ俺も聖剣DSチルドレン買ったときは初めはそう発言しましたよ
今は普通に糞ゲーだと思います
聖剣ブランドが音を立てて崩れていくのが見えて怖かったんだ…
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 05:56:37 ID:43rciISo0
- つまらない理由を列挙してみる
ある程度多く見かけた意見を挙げるから「お前が気にくわないってだけ」って批判はなるべく勘弁
気にくわない奴が多ければそれは立派な欠点。逆裁4のナルホドとかSo3、VP2のラストとか
「東方はそんなもん」と思うなら、具体的にどう「そんなもん」なのか例を挙げて説明してくれ
・作画が適当で、キャラに表情がない
・迫力がないのに長く続くバトルシーン
・依姫の強さに魅力がない。延々後出しジャンケン+トゥーンワールド。能力解釈の楽しみがない
・依姫の加速度理論が謎すぎる。トンデモでもハッタリがきいているでもなくひたすら謎。
・具体性のない思わせぶりなセリフばかりが続く。
・伏線放置が非常に多い。実際、上巻のやりとりのほとんどが展開に無関係。
・頭脳戦が幼稚なくせに、それをさぞ賢者の奇策のように扱っている。
・最終話近くで全く関係のないフェムトファイバーの解説を半話消費して行う
・フェムトファイバーの解説が面白くない。言葉遊びの要素があるでも元ネタがあるでもなく、ただのムダ設定
・過去作品を踏まえていないと理解できない箇所が多いのに、新しく出てくる設定が過去作品と多く矛盾する
・踊ることが正式な神おろしの条件など、肝心な設定が適当。
・穢れなど、重要な設定があやふや。
・紫にとって都合のいい展開が多くて萎える
・ゆゆこにとって都合がいい能力が突然発動する(ゆゆステルス)
・結局ゆゆステルスが決まっただけで、策のすごさじゃない
・小説ラストで恐怖するえーりんが不自然。実力差がここまであって、億単位の歳を重ねたえーりんが怯えるとは思えない。
要するにやっぱり紫にとって都合がいい
・酒一本で大勝利、という紫のメンタリティに共感できない。勝てない相手に嫌がらせという小物の発想
・そもそも、力で勝てない相手に「いやがらせをする」という構図自体にカタルシスがない。
・戦力差がそれこそ月とスッポンほどある勢力に喧嘩を売る紫のメンタリティが理解できない。
・従者キャラが小馬鹿にされる構図に腹が立つ。特にようむ。いつもならツッコミが入るのに。
・れいむのキャラが違う。やたら無感動、無感情。
・吹っかけた弾幕勝負なのに、やる気がなくて盛り上がらない。遊びなのに大マジでやる、という普段の東方との違い
・勝てないから「素晴らしく無駄なゲーム」でお茶を濁そう、という前提が盛り上がりを殺している
・もう負けちゃおうかな、というれいむの発言。作画も相まって茶番臭がする。
・レミリアの行動に一貫性がなく説明がつかない。一話ごとに目的が変わり、幼稚どころか白痴に見える
・「月人は地上人を殺さない」という、ある種相手の温情につけこむ作戦で非常に冷める
・そのくせ、月人は地上に戦争を発生させる等、鬼畜設定を附加するなど、何がしたいのか分からない
・月人が傲慢で、なじみのキャラをぼろくそにする役回りで腹が立つのに、主張だけ正しいため非常に厭味
・小説版と漫画版で描写が乖離(空とか戦闘とか)
・小説を読まなければ内容がほとんど理解できない。
面白い、という意見
・紫の策が決まって爽快だった
・ゆゆこ紫の仲の良さが分かってよかった
・キャラがかわいかった
・普通に面白い
・いつもの東方だった
・設定の粗を楽しむつもりで読むべき
・二か月に一度くらいで流し読みするべき
・深く考えず設定考察などしないで読むべき
・酒に酔った状態で読むべき
・期待しないで読むべき
・紙の質がいい(公式)
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:03:22 ID:GLp3nl9sO
- 問題は、いくら美点や汚点を挙げようともつまらないと思っている層やそうでない層、
いずれもそう簡単には考えや印象を変えないというところなんだよな。儚に限らず。
そこが荒らしのつけ込む隙であり、また双方の反感が高まる素となるわけで。
「こんなに丁寧に正確に説明してるのに、何でおまえ等はつまらないと思い直さないんだ。
これを駄作だと認めて切り捨てる側になってくれないんだ?」
荒らし以外にも、こんな感じで他人は他人とどうしても納得出来なかった人もいたのだろう。
色々と不幸な話だ。
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:30:57 ID:0AxrSQAMO
- 駄作は存在するだけで罪深い。他の良作を汚すようなものならなおさらだ…南無三!
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:31:23 ID:tgOrB2sA0
- >「こんなに丁寧に正確に説明してるのに、何でおまえ等はつまらないと思い直さないんだ。
>これを駄作だと認めて切り捨てる側になってくれないんだ?」
これに関しては妄想甚だしいとしか
単に思ったことを丁寧に説明しただけだろ
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:45:27 ID:GLp3nl9sO
- >>924
妄想というか、俺が荒らしの演出に騙されてただけなら
むしろ不幸な人はいなかったのだから嬉しいのだけどね。
まあ、傍目にはそのように見えた人もいるんだなと軽く流しておいてくれ。
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:58:20 ID:r0hzfSzk0
- >>921
おいおいすげえなw
話全肯定してる意見が事実上「紫の策が〜」から上5つだけじゃないか
しかも漠然としてる
だがうどんげっしょーの良さについてを省くのは関心しない
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 09:59:50 ID:5OMYqxqw0
- >>921
全体を読んでの感想から明らかにただのキャラアンチなのまで差が激しいな
まあここにも色々な人がいるから当然と言えば当然か
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 10:42:13 ID:tgOrB2sA0
- ただのキャラアンチっていうが、
キャラのとったある行動が物語において重要な役割をもつのにそもそも理不尽だ
なんてことだと一気に説得力がなくなるし、
話の上で全然重要でもないのに、不愉快な言動だとか意味不明な行動(最後まで読んでも)を
わざわざ紙面を割いて延々とやるキャラがいたら、そんなキャラなんで出したって話になるわけで
単にキャラを叩いてるだけに見えるからただのキャラアンチって認識なのかもしれないけど、
ここに出てるのは大抵こういう感想が出てるのを削ってまとめてるだけだぞ
93スレを全部ではないとはいえ1レスにまとめてるわけなんだし
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:15:37 ID:8GiG/XPM0
- 「これこれこういう理由があるから言ってるだけで、別にキャラが嫌いだから言ってるわけじゃない」
「儚月抄で書かれた事実じゃん」
という論理的正当性をキャラ嫌いに与えたことも儚月抄の数ある功績の一つだね
本当に儚月抄は界隈に良い影響を与えてくれた
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:53:20 ID:RjPvPBmY0
- 説得力があるとかないって面白いとか面白くないレベルの情報だよね
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 12:42:19 ID:tgOrB2sA0
- 説得力がなくなってそこからどういう評価につながるかはまぁケースバイケース
例えば理不尽系ギャグなら勢いやらノリが強調される効果もあるかもしれない
でも今回は賢者達の策の競い合いなわけで
実行する前に「実行すればその目的が現実になるか」という点で説得力=現実味がなければ
策としてはただ杜撰なだけで、その杜撰さを見てる側が突けるレベルだと
ある種のもどかしさを感じて納得いかなかったり、本気でやってるように見えなくて出来レースっぽく感じたりすることもあるだろうね
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:16:50 ID:43rciISo0
- 策に関する説得力の無さは独ソ戦を意識したとか何とかっていう擁護があったっけ
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:40:23 ID:U40El.LU0
- 儚月抄
・「日常」パートの会話がすき。うどんげとかレイセンとか
・「大体」のキャラがかわいい、レイセン超かわいい
・話全体として、凄くいい!とは思えないが凄くダメ!とも思わない
・弾幕シーン「全体」としては、そこまで殺伐としてなくていい
・水着やら若干の服装変化とかがあっていい
良かったと思うところを挙げてみたが挙げているうちに
これ儚月抄じゃなくても別に良かったんじゃないか…?と思った
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 13:56:38 ID:nXwluO6I0
- >>930
儚月抄が例えばキン肉マンや聖闘士星矢みたいな作風だったら(普段の東方はともかく儚月抄だけでもああいうノリで描かれていたら)
説得力なんてなくてもよかったでしょう、が
力では決して敵わない相手に頭脳戦で、というのが話の大筋な作品なのに
その大筋の頭脳戦にも、それの基礎となる設定にも説得力がない、あるいは適当だったら
説得力の有無は面白い面白くないに関わってくる情報になるには十分です
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:26:46 ID:z18US8B.O
- 本当に説得力に不満を言ってる人に、説得力があろうがなかろうがあの締め自体が気に入らないって奴が調子を合わせて
しばしばどっちがどっちだかわかんなくなる
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 14:43:01 ID:i1mYikeIO
- どっちがどっちかわからないのに
>本当に説得力に不満を言ってる人に、説得力があろうがなかろうがあの締め自体が気に入らないって奴が調子を合わせて
なんて状況になってることなんかわかるわけないだろ
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 16:10:46 ID:imwWQD1s0
- >>935
匿名掲示板で表面を取り繕われたらいくら怪しかろうがもうそれまでなんだから、
怪しいのがあったら確率50/50だと思って適当に流すか話を合わせとけ
いちいち突っかかるだけムダだ
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 16:52:25 ID:Y3csHUPo0
- キン肉マンや聖闘士聖矢は演出にパワーがあるからいいのよ
儚には論理・演出どちらの説得力も無かった
>>930
いや説得力の有無は作品の出来に直結する非常に重要な要素でしょう
世の作家達が作品に説得力を与えるのにどんだけ苦労していることか
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:03:56 ID:R6ngjCxo0
- 「作中の設定で○○と書いてあるからどんなに作中の描写で変に見えたって
そうに決まってるだろ!そう見えないとか言ってるのは妄想やアンチ」
って素で言うよく訓練されたファンが多いわな
作者の中ではそういう設定だったことと作中ではそういう設定なことは別に否定しないが
設定だけが独り歩きして全く描写が追いついてなかったことを批判されてるんだけどな
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:08:24 ID:lq4CQ7uk0
- なんで「戦争」なんて言葉使っちゃったんだろうね
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:13:37 ID:8XQ3pkCM0
- なんなんだこのスレ月人みたいな奴がいっぱいだな
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:15:08 ID:RjPvPBmY0
- >>939
訓練とかじゃなくて許容範囲が違うだけでしょw
カイジは許せるけどライアーゲームはなんか駄目だって感じ
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:29:11 ID:PVidHsew0
- なんというか「ファンなら全て好意的に受け止めて当然!出来ないやつアンチ!」って風潮あるよな
むしろそれファンっつーよりは儲って感じも強いですけどね
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:29:34 ID:BvIsUreA0
- >>938-939
激しく同意
創作は、どうやって読者に「『言葉』でなく『心』で理解できた!」と思わせるかが重要で、
そのための材料(描写の迫力とか、読者の想像を超えた展開とか)こそが説得力というものなんだけどねぇ
紫にしても、ゲームでスキマ使って色々できることは誰も否定しないけど、
儚は腑に落ちない点が多すぎるからとやかく言われるわけで
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:30:55 ID:1/UxQ48Q0
- 匿名掲示板じゃそうなるのはしょうがない
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 17:34:52 ID:9aRI8jXE0
- まあ直接的な言葉だけでなんでも伝えることが出来たら物語なんて文化は人間の中に生まれなかっただろうしな
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:59:24 ID:43rciISo0
- ギップリャ!
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:22:03 ID:z18US8B.O
- >>941
それは違うだろ
依姫無双なんか彼らが言う説得力の無い事例のまさに典型だし
いくら攻撃がショボかったりどうにかすれば勝てそうであっても、
神主の意図を汲んで勝ち目なんかなかったってことにしてもいいと思うんだけどねぇ
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:27:22 ID:9D7VK9uM0
- 本屋行ったら普通に小説抄が2冊ほど平積みで置いてあって
イラッときた
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:34:32 ID:p6sTnPvY0
- お前がイラッとしようがなんだろうが、上の方でもあったが実際売れてるんだから平積みは当然だろう
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:48:06 ID:tgOrB2sA0
- 底巻表紙のどや顔に比べたらどうということはない
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:51:19 ID:wUdI.dzw0
- 最強スレに居る奴等は信者のふりしたアンチでいいんだよな?
もういい加減にきもいんだが
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:54:41 ID:pXOfutGs0
- そんなことここで聞かれても困るわ
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:55:20 ID:LdZZfCQ60
- 変に持ち上げて話の腰を折ったり卓袱台ひっくり返したりする連中の事ならアンチじゃない。
荒らしだ、あれは。
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:30:11 ID:heIpZpPIO
- 素粒子扇子とフェムトファイバーが戦ったらどっちが勝つの、っと
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:36:34 ID:1/UxQ48Q0
- フェムトファイバー自体既に最小単位で構成されてるから扇子意味無いんじゃないか
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:42:41 ID:LdZZfCQ60
- 永から儚までのいくつかの穢れに対する台詞とかを拾っていくと、
穢れを浄化→生命に対するダメージと読めなくもない
(中略)
件の扇子は放射線障害により、建造物等の遮蔽物をある程度無視出来る
生物への選択的ダメージを狙った兵器と思ったりもしたのだが、
イコールで、ピカドンを浄化と呼ぶ事になるのでさすがにこれは皮肉過ぎか。
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:47:52 ID:43rciISo0
- あの扇子は穢れ浄化なだけで実は全くノーダメージ
紫はそれを知ってるから笑ってた。豊姫滑稽すぎワロス
↑
これ読んだときは渇いた笑いが出たよ
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:56:53 ID:ohmV9K6Y0
- 最後をギャフンで〆るのは許さない絶対にだ
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:58:33 ID:LdZZfCQ60
- >>958
それは正直「もったいない」と思う。
せっかくいくらでもゲスにも真っ当にも妄想出来るアイテムなのになあw
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 21:59:22 ID:J3g.RaVU0
- 儚月抄は紫もただの妖怪に過ぎないんだな
ってのと永琳も頭悪いとこは頭悪いんだな
これが色々な意味でよく分かったので満足です
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:11:10 ID:pLFSs3bY0
- 暇な授業中に考えた中学生の妄想レベルの駆け引き(笑)を
賢者(笑)同士の頭脳戦(笑)のつもりで書いてるんだから救いようがないwww
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:20:32 ID:RjPvPBmY0
- >>962
社会人にもなって大人になれなかったんやな
悲劇やな
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:24:09 ID:ycwYWmMg0
- wつけないと
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:24:17 ID:luEGTL6UO
- 働く人たち版儚も既に原型ないな。神主の書き散らした伏線回収が凄いが。
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:25:13 ID:qOvdiTE20
- 折角の設定を生かせないどころか飼い殺しにすら出来ない体たらく。
結局ゲームクリエイターではゲームは作れてもシナリオは作れない事を2年以上掛けて証明しただけ。
まぁ最近はゲームクリエイターとしての能力にも疑問が生じてきたけどな。
そろそろ後継者でも探したほうがいいんじゃないの?
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:36:28 ID:kMZmlTbk0
- >>943
その風潮を肯定するつもりは毛頭ないが
作者にとってはありがたい存在だよな、地位的にも金銭的にも
だから儲っていうんだろうけど
>>955
フェムト(須臾)=10の-15乗
素粒子=クォークとレプトンの事。正確な大きさは不明。
陽子の大きさ10の-14乗のスケールでみても点とみなせる程小さい。
(情報元:ウィキペディア)
というわけで素粒子分解されてフェムトファイバーの負け
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:37:37 ID:c8tgY2vI0
- >>966
後継者を立ててまで続けて誰が得をするの?
版権を持つZUN?同人誌を書き続ける二次創作者?
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:40:34 ID:RjPvPBmY0
- こう言うことを何も作ってない奴が言うとたたくような風潮が強いけど
そもそも一人や少人数で何か作るなんて技術が発達するごとに
理屈の上では簡単になるししょせん時代の仇花だな
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:42:35 ID:w0rwM.kA0
- やる気になれば俺にでも出来るとかですか?
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:43:34 ID:LdZZfCQ60
- コロンブスの卵を自分でも作れるかという話じゃね?
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:45:42 ID:J3g.RaVU0
- 後継者云々についてはラジオで言ってなかったっけ
そんな気力があるならオリジナル作ってくれみたいな
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:49:26 ID:RjPvPBmY0
- >>970
だんだん(出来はともかく)作品作るときに要求される能力の総体が
減っていくから一人でゲームを作るとかすごいことでもなんでもなくなるんだよ
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:30:54 ID:1/UxQ48Q0
- danmaqさんの事ですね わかります
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:39:11 ID:goLvutBU0
- >>958
その人はそう見えてそう解釈したんだろ
実際振られてないから真相は闇の中、いやZUNの中
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:00:10 ID:mGbTNJ1U0
- >>969
まあ「文句があるならお前がやってみろよ!」は感情としては言いたくなる人も多いかもしれないけど
実際は別に実力がある人しか批判をする権利がないなんて理屈はないからな
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:03:17 ID:AV91aha.0
- >>959
ラストがヒラコーリスペクトとはびっくり仰天だったな
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:10:42 ID:HfaE4MPI0
- >>194以外になんかないか
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:14:17 ID:mGbTNJ1U0
- 個人的に作中の言葉とかから引用したものをスレタイにしたいけど
流石に94スレまでくると中々に思いつかんな
あんまり内輪で出たヘンテコ発言をスレタイにするのもどうかと思うんだがな
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:17:15 ID:AV91aha.0
- 【祝】東方儚月抄94【香霖堂発売】
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:22:48 ID:HfaE4MPI0
- つか俺>>970じゃないし、>>970ももういるのかわからんから>>980に任していいかい
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:24:08 ID:AV91aha.0
- >>194で立てて来るわ(安牌)
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:31:11 ID:AV91aha.0
- じすれ、またはつぎすれ
【俺達の】東方儚月抄94【古女房】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264433249/
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:31:13 ID:OKTxdJtw0
- 【俺とお前と】東方儚月抄94【儚月抄】
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:32:35 ID:ESgG80ZMO
- >>983
おつかれ ありがとう
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:41:21 ID:mt61K72k0
- まー太田さんが毎年1本と黄昏が1〜2年に1本出してりゃ当分ブームも持つんだろうなぁ
なんでも好意的に受け止めてくれる人というのは素晴らしい
この人も職業が同人作家、むしろ東方になったからブーム終わるとおまんまの食い上げちゃん
ネタがなくとも毎年出すんじゃないかね
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:42:56 ID:UA5rxRtg0
- つまらない話を書いたんだから批判批評を受けるのは当然
だがだからといってコレまでの実績までチャラにするのはおかしい
ゲームが作る難易度が下がってる誰でも出来るってンならそれこそ
実際にやって確かめればいい
簡単言うのに出来もしないなら口だけが偉そうにと言われても当然だろw
後継者が出た場合FFみたいに派閥が出来るんだろうな
まあ二代目は媚びに媚びるだろうからそっちの方が都合がいいんだろうな
ココじゃw
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:44:25 ID:UA5rxRtg0
- 既に十億以上稼いでるよ
今止めてもおそらく困らんな並みの生活してりゃ
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:59:01 ID:JF2uz6JY0
- >>987
話のバックボーンや思想の薄さははっきりした
こういう世界観(本来の意味)で今まで作品を積み上げてきたわけだ
まあ昔はマルチなんか出してたんだしわかってた人にはわかってたわけだが
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:59:16 ID:JcLS2jsM0
- 小説抄の宣伝文
輝夜が話しているようにも見えるな
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:01:52 ID:YxJMrvYo0
- 作者批判叩き及び儚月抄外の話
別に今更やめろと言うつもりもないけど
これと決めた作品のことを具体的に語る姿勢は見せた方がいいと思うな
一部件の普通に面白い発言に匹敵するくらいふわふわした会話内容なってっから
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:10:53 ID:ixnu7u8E0
- ネタだろうが、10億はどーやっても無理だと思うぞ
本の印税なんて高くてせいぜい10%。
今まで出した平均1500円の書籍が、累計10万部売れたところで
入る印税は1500万。更にそこから税金で半分は持ってかれる。
少なくとも日本じゃ、作家って一部の大家を除いて大して儲かる仕事じゃないのよ
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:14:33 ID:AV91aha.0
- >>990
輝夜<「lovely Mokou.」
ほむ
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:17:07 ID:JcLS2jsM0
- この宣伝文ももし「第二次月面戦争」がちゃんと描けていたら
ちょうどいいネタになったかもしれんな
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:27:21 ID:9X6vEh2c0
- >>993
妹紅のツンデレっぷりを考えると無い話ではない
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:32:00 ID:QW4u.mpY0
- >>992
本だけじゃなくて東方全ての話だろ
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:33:19 ID:mt61K72k0
- まあフィギュアとかの商業展開は解禁してるみたいだし
そこらへんの著作権料で当分は楽な生活は出来るんだろうな
金のなる木だしいろんな企業がよってたかってるし
そのうち儚月抄もアニメ化したら面白いのにいろんな意味で
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:39:26 ID:ixnu7u8E0
- 東方全部足しても10億は無理だろうなー。
兎に角累進課税が痛い。ホント税金とか死ねばいいのに
さて>>1000を取ってくれ
↓
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:57:03 ID:5hazrKE.0
- 999
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 01:57:42 ID:5hazrKE.0
- 1000なら香霖堂連載再開
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■