■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話を語るスレ その91
1名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:19:26 ID:9JBC52960
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話を語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/

2名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:20:30 ID:9JBC52960
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

3名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:21:19 ID:9JBC52960
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 42/42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257896713/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255098212/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。

4名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:22:11 ID:9JBC52960
◆過去スレ◆
東方創想話を語るスレ その81
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254042227/
東方創想話を語るスレ その82
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254585767/
東方創想話について語るスレ その83
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255285117/
東方創想話について語るスレ その84
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256278608/
東方創想話について語るスレ その85
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256986078/
東方創想話について語るスレ その86
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257897182/
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/
東方創想話について語るスレ その88
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259415348/
東方創想話について語るスレ その89
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260192697/
東方創想話について語るスレ その90
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260972675/

5名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:22:46 ID:9JBC52960
◆レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は93となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

6名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:23:21 ID:9JBC52960
これでいいかな。
関係ないけどこの儚月抄の広告好き。

7名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:24:55 ID:u81zEQ8s0


8名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:35:17 ID:9JBC52960
最近時間がなくて読めていないんだけれど、新人さんで面白いのあるかな?
前スレで生きのいい新人さんが多いとか見たけど。

9名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:37:39 ID:aaBfMs.c0
>1乙助かりました

10名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:46:05 ID:rrPgj.Xk0
乙うふふ

11名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:48:49 ID:UeJzZvhAO
>>1

>>8
最近よく話題になる人なら夜イカロさんと葉月さんかな

12名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:49:46 ID:u81zEQ8s0
『私とあなたの東方紅魔郷』を読み返してみた…コメの>18ごめん

13名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:57:48 ID:Kk8kMQWA0
>>1

>>8
12月組だと夜イカロ氏と手負い氏が熱い
葉月氏はもう新人と言っていいのだろうか

14名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:59:32 ID:9JBC52960
葉月さんは結構前からだよね。
>>11 >>13 thxですー。

15名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 01:13:55 ID:mFfygZ1.0
TAM氏もこれから読まれていく作者かなと思うぜ……。

16名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:00:05 ID:U3lXdcBY0
やはり短期間に高得点を連発するのが名前読みの条件かな
同じ高得点でも作品ごとの間隔が開いてるとどうしても印象薄くなる

17名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:06:14 ID:6s7zJfX6O
話題になる人も作品も偏りがちなのが些か寂しくはある。ギャグ八割甘いの二割って感じで。
点数基準になればどうしてもそうなるんだろうけど。

18名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:16:42 ID:SHrHFdXcO
葉月ヴァンホーテン氏

【デビュー】5月
【投稿作品数】10作
【代表作】向日葵娘のお料理対決
八雲紫は此処にいる
【点数】一万点越×2、六千点越×1、その他七百〜二千点代

手負い氏

【デビュー】11月後半
【投稿作品数】4作
【代表作】パルスィがクリスマスに一言物申したいそうです
細かすぎて伝わらない霊夢
【点数】八千点越×1、七千点越×1、その他二千、三千点越×2

TAM氏

【デビュー】4月
【投稿作品数】9作
【代表作】クイズ!サトリオネア
紅美鈴は博愛主義
【点数】一万点越×1、七千点越×1、その他二千点〜六千点×7

夜イ加(伽)景氏

【デビュー】12月
【投稿作品数】10作
【代表作】冬は一人では寒すぎる
堕ちる藍の夜
【点数】五千点越×3、四千点越×1、その他千点〜三千点×6



上がっている氏たちを、軽く纏めて見た。
参考までに。

19名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:34:07 ID:U3lXdcBY0
乙。
最近のそそわを代表する新人四強って感じだな
今年全体ならNinja氏、焼き竿氏、アステルパーム氏あたりがパッと出てくるかな

20名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:35:11 ID:oItsYRGYo
最新作品集投稿多すぎだろ、どれから読めばいいのやら
こういうフリでみんなそん中じゃどれがお勧めかって教えてくれると信じてる

21名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:41:26 ID:b4QeVLiM0
新人は俺の中じゃ蒲公英コーヒー氏が別格だな。ギャグは基本的に読まないからってのもあるけど。

22名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:41:36 ID:O89jBgD.0
コミケで投稿ペースが落ちたりはしないんだろうなぁ……。

【作品集】95
【タイトル】多分レミリア  【書いた人】八重結界氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261875117&log=95
【あらすじ&感想】
「お嬢様は本当にお嬢様なのですか?」と唐突に、咲夜がレミリアに質問した。

スラスラとお気楽に読める作品です。
レミリアと咲夜の掛け合いと、それに対する地の文が楽しい。
大掃除の合間にさくっと読めます。

【五段階評価】
★★★★☆(確信犯度★★★★★)


【作品集】95
【タイトル】ことのはさらさら    【書いた人】反魂氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261908708&log=95
【あらすじ&感想】
輝夜・永琳もの、短編しんみり系。
何気ない日常と、ちょっとした非日常を通して、輝夜の内面を描写しています。
日本語っていいですよね。

【五段階評価】
★★★★☆

23名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 02:53:15 ID:R.zwOE5cO
>>18
乙。
そして俺は、その四人を新人四天王と名付けたい。

24名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 03:24:01 ID:7b170Y6co
すげえ…さっき投稿された最新作、何て言うか…
久々だ、久々にすげえ新作が来た!って気分を味わった
読み応え、内容のパワー、気がつきゃ次は、次はどうなるんだとドキドキしながらスクロール
そしてあの引き…こういうのがたまにあるからそそわはやめられん

ただ英語のみのタイトル書くのめんどくさい…

25名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 03:29:50 ID:6s7zJfX6O
そこまで気に入ったなら流石にタイトルくらい書こうぜ……

26名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 03:31:40 ID:fuq5H0lcO
自演乙

27名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 05:07:03 ID:33fhgR6o0
新作は本当に面白いぞ
今読んできたけど俺の思っている霊夢にとても近い霊夢で楽しめた
いつも読むだけで匿名評価とか入れないけどこの作品は入れることに躊躇いがなかった
>>24の言葉を借りるけど本当に、久々に、来たって感じだった

ネタやカプものじゃない楽しさを久しぶりに味わった気がした
まあ、紅魔組メインくらいでしか見てないから他にいい作品もたくさんあっただろうけどな

28名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 05:09:13 ID:VeKTwgl.0
まだここまではありきたりな話だけどな
これからに期待できる分良いと思う

29名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 05:44:59 ID:oFJ/mOx20
【作品集】95
【タイトル】the Fairytale of the Girls  1st.    【書いた人】7th fall 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261935425&log=95
【あらすじ&感想】
近くに死期を悟りそれを語った霊夢。そのとき周囲は。
大まかな内容は以上。続き物ということで本題はこれから。
続きがとても気になる良い終わり方。
初投稿にもかかわらずかなりのボリュームが期待できそう。これは頑張って欲しい。

個人的に気になったこと
性格もろもろが超常すぎて人間味のない霊夢と努力でその友を張ってきたらしい魔理沙。
反面、霊夢以上に精神が脆そうな大妖怪。
霊夢+魔理沙のシリアスには、この前置きが結構多い気がする。
霊夢が死ぬことにいまさら紫が憔悴する理由はなんだろう?自分にはよくわからなかった。
あとがきで作者さんも気を付けていたようだけど、自分としては全体が重い印象を受けた。
【五段階評価】
★★★★☆

30名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 06:16:20 ID:gE8JwroU0
今年の新人作家なら鳩さんは外せないな。15作品中1万点越6作品、他も6千点以上で
初作品のさとり妖怪との接し方は2万点越だし

31名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 07:54:16 ID:JGuET3vs0
>>18個人的にTAM氏の代表作はその二つじゃなくて古明地さと三郎シリーズだ
終わっちゃったけどまたやってくんないかな
大丈夫「帰ってきた○○」みたいのは昔から死ぬほどいろんなとこでやってきたことだから

32名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:23:17 ID:n6F5J7ME0
前スレの>>966
よくよく考えてみれば喚く狂人氏って地球人撲滅組合氏と同じで名前出しづらいなw
少なくとも人に聞かれると怪しまれる

作品自体はかなりおもしろいんだけどね
よくあそこまで聞き間違えネタを続けられる物だ

33名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:30:01 ID:uO7QK/NM0
>>31
いっそのこと今泉慎太郎シリーズ的なものを書いてほしいな。
ある意味本編より好きだった。

話変わるけど、夜イ加(伽)景氏のスレ内での愛称というか呼称を統一したい今日この頃。
スレ内検索し辛いw

34名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:35:29 ID:MM7vvAMU0
末尾だけ取って伽景氏でいいんじゃなかろうか

35名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:45:20 ID:GiCE5PeU0
呼びやすいので呼んでたら定着するだろ
個人的には夜イカロ(ヨイカロ)氏って呼んでる
変換しやすいし

36名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:47:33 ID:aaBfMs.c0
ひらがな好きだからひらがなで呼びたいな

37名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:40:39 ID:VGo2oVJk0
やっべ地霊殿のエンディング確かめてたんだけど異変の間に神社が雪で埋もれてたとか
そういえば三月精でもアリスが雪に家を潰されるって屋根の雪下ろししてたわ
幻想郷って何でこんなに雪降るんだよ北海道かよ!

38名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:41:59 ID:UhdHAX.A0
実は青森の方が雪の積もり方はすごかったりする

39名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:42:35 ID:RkNZHPSM0
昔の発言なら東北の山奥ってあったから積もってもおかしくない
諏訪とかは気温は下がるけど日本海側よりは降らない

40名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:44:10 ID:Q7tJ3y360
>>29
aho氏のコメントにちょっと引いた。

41名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:50:41 ID:RkNZHPSM0
来たー!アンチ様のお通りだー!

42名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:53:47 ID:NkmH2iiE0
引きはしないが意味が良く分からんとは思った
まあどうでも良いが

43名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:58:11 ID:UohCmeEI0
インフルで3日ほど寝込んでた間ひたすら携帯に転送したのを読んでたら3作品集まるまる読んでたわ
点数メモってあるけど簡易評価で片っ端から点つけてったら荒らしと勘違いされそうだしやめておこう

44名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:58:53 ID:VGo2oVJk0
そっか幻想郷は長野だけって訳じゃないのか東北の方も入ってるのですか
幻想なんだから冬だけ北海道になってもおかしくはないか

45名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:59:11 ID:.hCw/k5wO
タイトルがefだったから見てみたら全然関係なかったでござる

46名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:59:18 ID:1tKGRhvco
ahoさんもあんなこと感じる人なんだなぁ、と思った
やはり点数だけが明確な差というわけではないんだな…まあ、件のあれは投下されたばかりだからまだわからんけど
少なくとも、ああいう人でも上手い作品にはどうしようもないパルパルを感じるという事実だけでも、何か少しは救われる気分だよ

47名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 11:08:30 ID:aaBfMs.c0
うお急に伸びてる。こんな時間に。

>29レビュ乙です
確かに1話だけ見ると良くある話ではあるけど、文章は読みやすくて良かったし、続きも楽しみ。
orz使うのは個人的にはちょっと……
ahoさんのコメントはただの大絶賛にしか見えない。

48名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 11:25:15 ID:VGo2oVJk0
調べたら長野って結構雪降るんだな

49名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 11:41:31 ID:.hCw/k5wO
今年は雪もたくさんでボーダーの俺歓喜
関係ないけどまりさにボーダーの格好って似合いそうだ

50名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 11:49:00 ID:D0twA4YE0
神主さんの出身地は長野っつってもほぼ雪国だろ。
思い入れあるんじゃない?

51名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:22:22 ID:mFfygZ1.0
人が相手を褒めるときは、自己投影して自分を褒めてる。
読者は書いていないから曖昧になりやすいが、言ってみれば作者である自分という虚像を打ち立てて、
それで褒めている。すげー簡単に言えば、俺にだってこれは書ける、という心境が意識的にしろ無意識的にしろ存在する。
コメントに名前ありで書き込んでいる人を見ると、だいたい同じ傾向の作品につけていることが多いのはそのため。
悪いことじゃなくて、悪いことじゃなくて、
自然とそうなるってこと。自分の価値観と合致するから褒めるのだから当然だ。
むしろ微笑ましさを感じるべきなんだろうなぁ。作者どうしの感想のいいあいっこなんて、もろ、ちゅっちゅと同じ構造なわけだしな。

52名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:25:48 ID:9zKD4RiE0
>>51
そういう要素が全くないとは言わないが、
それは褒めるという行為の動機のごく小さな一部分に過ぎないと思うけどな。

53名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:30:54 ID:tf3ZX0520
brogによれば神主の実家はスキー場のある村だそうだしな
大雪には思い入れあるだろうなあ

しかし、長野県で諏訪に近くスキー場のある村か
微妙に絞り込めそうなあたりがなんとも

54名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:32:03 ID:V1bA3Jv60
>>48
長野って言ったらオリンピックやったくらい有数の冬季スポーツスポットじゃね。
あんま関係ないけど、黒部ダムの周りとかまじ秘境だぞ。幻想入りできそうなくらい。
山の断崖絶壁の上とかに哨戒天狗とか立ってそうな風景ばっかりだ。

>>51
それはあるだろうな。
でも、ツンツンな俺はちゅっちゅしてるとか言われるのやだから、名前絶対かかないぜ。

55名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:37:15 ID:9zKD4RiE0
>>51
逆に、高得点作者を貶すのはどういう構造なんだろうか?

56名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:54:13 ID:Q7tJ3y360
「みんなが作者の名前だけ見て褒めてる作品を真っ向から貶せる俺SUGEEEE!」じゃねえの?

まあそんな意地の悪い見方は置いといて。
素直に考えれば、敢えて名前晒して>>51みたいに嫌なこと言われてでも、
名前付きで賞賛したり批判したくなる何かがその作品にあったってことなんじゃないの。
匿名のままじゃ伝えきれないものってのがあるのかもしれない。よく分からんけど。

あと前もちょっと出てたけど、名前付きでコメントすることによって発言に責任を持つって考え方もあるのかも。

57名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 13:10:56 ID:wTt/ubhU0
なんつーか、そういう分析は余りにも不毛だと思うがなあ

58名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 13:47:37 ID:.uweqPXY0
>>49
そういえばpixivにあったなボード魔理沙とスキー霊夢
絵師の名前とかはっきり言ってもいいんだろうか

59名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:01:59 ID:8zSItlf60
霊夢 スキー
魔理沙 ボード
早苗 リュージュ
地霊殿御一行 ボブスレー

60名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:14:33 ID:UeJzZvhAO
なんとなくahoさんって俺の中でおっさんっぽいイメージがあるんだよなぁ
いや、自分でも理由はわからないが

61名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:23:02 ID:V1bA3Jv60
あー、なんとなくわかるな。
文体がほっこりしてるイメージあるから、やや恰幅の良い優しい顔したおっさん的イメージある。

文章読んでるとイメージ沸いてしょうがない人は何故かまるきゅーさんだな。
あの人は、痩せてて目がギラギラしてて、大学の片隅でニーチェとかサルトルをミネラルウォーター飲みながら読んでるイメージある。
あと上で名前出てる人だと、鳩さんとか眼鏡かけた草食系ボーイってイメージだ。

62名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:34:23 ID:1G3xgp8UO
プチの最新作、名前とタイトル逆?

63名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:41:25 ID:pRDgm4IQ0
そんなわけねーだろw

逆だな

64名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:55:33 ID:Fgl.3Nz20
いくらなんでも(ry

逆だなw

>29読んだよ。
嫉妬したくなるほどひきつけられるものがある作品だった。
ただ、いい作品すぎると評価するのがためらわれるね。

65名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:57:28 ID:W..yOys60
確認して吹いたw

66名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 15:09:13 ID:Jb2QeX3w0
>>61
>痩せてて目がギラギラしてて、大学の片隅でニーチェとかサルトルをミネラルウォーター飲みながら読んでるイメージある。
まごう事なき変態だろ

67名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:07:40 ID:BFlj0S060
>>66
いや、変態っていうか、変人?
まぁ、変ってところは変わりないが
だけど個人的にyuz氏はそのイメージに近いような気がする

68名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:20:14 ID:V1bA3Jv60
いあもっと普通に「硬派な文学青年」っていう今や幻想入りしてそうな語感を言いたかったんだけどな。
yuzさんも言われてみると近いが、読んでる本がニーチェやサルトルじゃなくて、夏目漱石と芥川龍之介な感じかな。

69名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:25:33 ID:aaBfMs.c0
前スレでれびゅーされてたのを漸く読んだ。気に入ったのいくつか

プチ52「霧雨書店業務日誌」
まさにプチって感じで良いなぁ。淡々としているけどそれがまたいい

作85「お嬢様、フロリダへ行く。」
お嬢様がフロリダへ行った。バカで好き。

作94「人形遣いの恋物語」
アリスのお話。これはもっと点数伸びても良いと思う。レビュー評価5なのも納得

70名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:29:31 ID:qSaJzfWsO
今作品集の四割くらい紹介して来たけど、さらにレビューしてみる。


【プチ】54
【タイトル】スヰカ・セクスアリス
【書いた人】ice氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261879260&log=54

【あらすじ】
萃香は嘆いていた。
『どうしてこうなった』と嘆いていた。
目前にはグラグラと煮えたぎる熱湯。
彼女はこれからこの大釜で茹でられる運命にあるのだ。
嗚呼、何たる事であろう。何故にも何故、このような末路が萃香を襲ったのであろうか。

……これは、そんな悲劇に至るまでの萃香の身に降りかかった災厄を記録した物語。

【感想】
緋想天から地霊殿までの一連の出来事を上手に利用した作品。
徹底的に装飾された地の文がこの作品の大きな見所だろう。
(真似してあらすじも装飾してみたが、作品はこれの比ではない)逆に、固い雰囲気が苦手な人は早々にリターンしたかもしれないが、内容まで固い話ではないので再読されることを奨めたい。

71名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:30:04 ID:DudyGMnw0
yuz氏は常にアサルトライフルを担いでいて、「偽物でしょ?」と聞いてみると
「うん。実は日本刀なんだ」と斬りかかってきそうなイメージ

72名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:36:11 ID:m.WLGhGg0
よくわからんが百合作家だと女性的なイメージがあったりするのか?

73名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:45:49 ID:S8BjFCE.0
>>72
一口でくくれるもんでもないと思うけど、
おしなべてむっつり助平なんじゃないかと。
普通に生活している分には百合百合言わんし。
ソースは俺。

74名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:48:07 ID:V1bA3Jv60
百合作家と言われてもぴんと来る人は居ないが、甘めの書いてる人だと喉飴さんなんかが思う浮かぶな。
喉飴さんは真面目そうなイメージある。JRの運転手か小学校の先生みたいな。
こう、電車動かしたり道徳の授業しながら、ネタ思いついてニヤニヤしてそうな

75名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:50:55 ID:UeJzZvhAO
>>71
分かるような、分からないようなw
>>72
なんとなく浅木原さんとか、百合作家じゃないけど深山さんとかは女性的なイメージがあるかな

76名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:54:45 ID:kKbSk0Iw0
過酸化さんとか女の人っぽい

77名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:56:00 ID:9hLWNCBE0
ねじ巻き式ウーパールーパー氏はなんか歴史の先生のイメージになる。
ら氏は……だめだ、うまくイメージが固定できない。

78名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:57:05 ID:n6F5J7ME0
道標氏はマツモトキヨシか化粧品店の店員っぽい

79名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 17:57:51 ID:U3lXdcBY0
心理描写や情景描写を濃密に描いてる人は女性的なイメージがあるな
多分に偏見によるものだが

80名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:17:09 ID:3FLBk6hc0
智弘さんに実際会ったとして
服を着ていたらがっかりすると思う

81名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:21:47 ID:V1bA3Jv60
>>80
する

82名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:27:06 ID:SHrHFdXcO
夜イ加(伽)景氏とは合った事ある。
なんつーか、「劇団ひとり」に似てた。
礼儀正しい人だったよ。

83名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:33:37 ID:km8FQU0w0
blog見ると女性も結構多いように思う

84名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:39:26 ID:1G3xgp8UO
>>74
道徳の授業しながらニヤニヤしてるの想像したら、危ない人しか想像出来なかったw

85名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:39:28 ID:U3lXdcBY0
てか、同人活動してる作家さんも多いんだから、普通にコミケとか行けば会えたりするのか

86名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:41:03 ID:mFfygZ1.0
おいおい。ネタで話し合ってんのならともかく、ガチの話書きこむのはやめようぜw
別に劇団ひとりがダメだってんじゃなくてだな。俺だったらこんなところで外貌書かれるの相当嫌だぜ。
ネタだけにしとけ。なっ!?

87名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:48:15 ID:SHrHFdXcO
>>86
そうだな、すまん。
本人に許可はとったも、確かに自重すべきだな。
てなわけで>>82の事は忘れてくれ。
俺は合った事も無いし見た事も無い。一時の気の迷いとして口を閉ざす。

88名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:51:33 ID:UbvLXGc.O
>>86
劇団ひとりさん今日和

BL書くのが女だけじゃないように、男だって百合書くしなぁ
自分としては、大崎屋平蔵さんは肩にオポッサムが乗っていて、「なぁにぃ?オポッサムだとー?」とか言ってる印象、ってこのネタ分かる人いないか

89名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:57:56 ID:fpE6uzE.0
混沌とした文を書く人には実際に会ったらイメージぶっ壊れるだろうから会いたくないな

90名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:03:25 ID:8hgVme6k0
「the Fairytale of the Girls  1st.」は素晴らしいなあ。本気で次が待ち遠しい。
正直創想話は俺の好みと傾向が合わなくなってきてて最近はあまり見る気がしなくなってたけど
たまにでも、やっぱり本当に素晴らしい作品と会えるから創想話を見続けようと改めて思った。

91名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:11:12 ID:.uweqPXY0
たしかにフォーオブ赤インドとか書く人の人柄は想像できないな

92名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:19:43 ID:bmk0ScAsO
ら氏とか実際すげーいい人っぽい

93名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:27:38 ID:HvPCEmPoo
>>90
正直ああいう作品は、最初いつもと同じようにあんま期待しないで斜め読みから始めて
すぐに、ん?と読み込み始めている自分に気づき
慌てて最初に戻って腰を据えて読み始めるという
なんだろう、文の端々の吸引力というか、そういうのがハンパないんだよなぁ
ほんにたまにしか出会えんが

94名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:27:46 ID:yN1DhlE60
ら氏はSSに時々、氏の生活臭がにじみ出てたりするからマジ面白い。

>「……行儀が悪いな。もっと上品に食べられないのか?」
「なに言ってんのよ。とっとと食べてとっとと出る、これが牛丼屋の正しい作法でしょうが」
「そういうものなのか? 最近の作法は難しいな……」
「基本的に入店していいのは独身男性の一人客のみ、
 食事は五分以内、家族連れは入店禁止、カップルは死刑よ」

これほど俺の琴線に触れた文章ってあんまり無い。

95名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:27:54 ID:U3lXdcBY0
上で既にレビューされてるけど、我慢できないのでレビューします。

【作品集】95
【タイトル】the Fairytale of the Girls  1st.    
【書いた人】7th fall 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261935425&log=95
【あらすじ】
 
「一ヶ月後に、私は死ぬわ」

 なんでもないように、霊夢は言った。
 まるで冗談か何かみたいに。

【感想】
 凄い、の一言に尽きる。
 冒頭からの吸引力、ぐいぐいと引き付ける構成力、そして最高の引き方。
 ちょっと前に「そそわでも連載の続きを待つ楽しみを味わいたい」って書いてる人がいたけど、ああこういう感覚なのかって思った。
 文章も、読みやすい上に一文一文がとても上手い。
 無駄を極力殺ぎ、必要な情報を最適な言葉で表現しているからだろう。
 今年を締めくくるに相応しい新人さんが出現したという印象。
 
【五段階評価】
 文章★★★★★
 構成★★★★★
 物語★★★★★
 総合★★★★★

96名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:32:36 ID:pRDgm4IQ0
期待はしてるけど、評価は完結してからだなあ
扱ってるテーマが歴戦の伍長共が爆死した地雷原だから結論を出すには早すぎる

97名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:36:43 ID:fpE6uzE.0
それ吉野屋コピペじゃね?

98名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:42:08 ID:0OZsJw.kO
人間の死にネタはどうもねえ

99名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:43:02 ID:.hCw/k5wO
ゆゆさまがそっち行ったぞ

100名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:01:27 ID:VGo2oVJk0
>>54
長野オリンピックをスルーするとかどんだけゆとってんだ俺!
札幌オリンピックの歌とかもう幻想入りしてそうだなw

北海道と並んで日本の二大ウィンタースポーツのメッカだね
信州の友人にスバリスト多いのもその所為か!

101名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:04:28 ID:pq2uSbmE0
>>70
携帯からレビュの人いつもありがとう。

この人の萃香は槍満会に入っててもおかしくない変態だと思う
いやかわいんだけどw

102名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:42:27 ID:mqywbcwE0
あの作品は永琳が「うどんげーー!」って叫ぶところでちょっと笑っちゃった
最近忘れかけてたけどやっぱ絶妙に珍妙な響きしてるわ

103名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:45:26 ID:U3lXdcBY0
そういやうどんメインの話ってあんまり見ないような気がする

104名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:54:23 ID:/iw69rGo0
鈴仙ものだと『スリーカウント・ナイトメア』の続きが気になるな
からたち柄杓氏の作品って私的に雰囲気が好きだけど点数伸びんなあ。

105名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:54:47 ID:UeJzZvhAO
>うどんメイン
うにかたさんの作品にあったよ
「一杯のウドンげ」 URL略

106名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:17:20 ID:SjAbZYV20
the Fairytale of the Girlsは最後の15行あたりまではフーンって感じで読んでて
テンションが上がった瞬間に続いたからンモーってなったンモーって。

107名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:18:58 ID:3NQ1Tf.60
明るい作家ほど暗い話ばかりを書き、暗い作家ほど明るい話を書く傾向がある
ってなんかの本で見たな

人比良さんすげー陽気な人っぽい

108名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:33:55 ID:4go6WNiY0
ペンネームも本質と逆だったりしたら面白いかな、なんてアホな想像をしてしまった。

・らすぼす氏:実は一番最初の村の住人
・村人。氏:実はラスボス
・もう…ニートしてもいいよね…?氏:実は毎日寝る間を惜しんで働いている
・鳩氏:実は猛禽類
・電気羊氏:実はゼンマイ仕掛けの狼

109名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:43:47 ID:n6F5J7ME0
>>107
サイトの方の人比良さんって結構凄いぞ
ドロワ好きだし

しかし、霖之助ファンってどうにかなんないかなぁ
霖之助は嫌いじゃないけどさ

110名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:44:35 ID:uO7QK/NM0
>>94
どの作品だったっけ?

111名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:50:24 ID:zWxZA/s20
>>96
同意
最後の二行で嫌な予感がプンプンする
評価は完結待ちが妥当かな

112名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:52:45 ID:Kk8kMQWA0
弾幕ごっこの枷を外した霊夢が、他の連中を無双して、
最後に止めを刺すのが紫か魔理沙みたいな展開じゃなければ何でもいいよ

113名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:00:40 ID:3XZ3IPfEO
>>109
そうだよな
『こーりんです。』とか『たった11日間の日記帳』とか『アリスのクリスマス大作戦』とかを見るにつけても、
キャラクターが好きすぎて現実にいる作者に対する考慮が出来ていない人が多いように思う。

114名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:02:24 ID:qSaJzfWsO
【プチ】54
【タイトル】ニュードー3/怒りの幻想郷
【書いた人】木製氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261404925&log=54

【あらすじ】
自分の能力の限界を試すべく、
雲居一輪、入道探しの旅へといざ南無三!

【感想】
たぶん作者さんこれ書くのにかなり資料集めまわったね、な作品。
一言に入道と言えど、バリエーションがあるものですね、入道。
豆知識の塊なSS、知識採集が好きな方には是非。

115名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:22:43 ID:UoeazIGU0
件のやつ、確かに引き込まれる文章だった
うまーく中二病を美味しそうなオムライスにしたみたいな
これからは、その卵の薄皮一枚を破ったらどうなるかだね

116名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:46:11 ID:.hCw/k5wO
心から>>112みたいな話にならない事を祈るわw

117名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:47:55 ID:V1bA3Jv60
>>111
むしろあのノリだったら、第二話から東方の金曜日化しても面白いと思う。
金曜日だって書く人が書けばちゃんとしたドラマになったはず。

118名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 22:56:47 ID:U3lXdcBY0
でもあんだけのキャラが死ぬのを読者に納得させるのは……
いや、それでも書く人が書けば、あるいは……

119名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:00:22 ID:EBueIe9k0
>>113
「こーりんです」なんかは読む方が悪い気がするな。タイトル見ればわかるだろと。
俺もこーりん物は好みじゃないし、スルーするけど、あれは書くなこれは書くなって息苦しいのはその百倍嫌いだ。
読みたくなければスルーすればいいのにと思う。こーりんだってニーズはあるようだし。
「こーりんです」はコメント十五だけど、霖之助でタグ検索しても、コメントが十五まで届いたのは何割なんだかね。こーりんとも俺とも自分を言わない霖之助の出る作品が。
こーりんを批判する暇があるなら、霖之助物を評価してやればいいのに。叩きたいだけで書いてるんじゃなきゃ。
つうかそれ以前に利用者がよそでやれとか消せっていうのはやっぱりおかしい気がする。
本当に酷ければ虻氏に消されるか、警告来るだろうし。

無印にもさっき香霖堂って感じのが来てたけど、さて、これを評価する意見とプチ最新の二作で作者を叩く意見、どっちが伸びるのかね。

120名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:07:44 ID:aaBfMs.c0
前スレでレビューされてた「八雲の辿る道」、読んだ。受け継いでいくものって、なんか良いな。

121名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:09:57 ID:4YC8Jf1.0
>>119
普通の香霖堂っぽいのは伸びないだろ

122名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:31:04 ID:WaRtM8qY0
「東方香霖堂 〜 Nostalgic Summer」はこれ以上ないくらい普通の香霖堂だと思うんだ

123名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:40:14 ID:qSaJzfWsO
作者さんホント御免。その名前は打てなかった。


【プチ】 54
【タイトル】半霊旧地獄譚
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261332237&log=54
【あらすじ】
その日、冥界に見かけない少女がやってきた。
対応した妖夢は相手のことを知らないが、向こうは知っている様子。
その少女こそ地霊殿の主、さとりであった。
【感想】
繋がりがあってもおかしくない二勢力の話。
非常に重い雰囲気を出しながら進んでいくので、一度のめりこんだら後は勢いで行ける、そんな印象があった。

あと作者さんゴメン。
私の携帯からだと打てない文字があった。

124名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:41:18 ID:iPl6jonMO
香霖堂に限らず基本的に原作風って評価低い気がする
俺は好きだけどね
原作でも紙の話とか確率の話とか大好きだし
でも、例えばある作曲家をリスペクトして似たような曲を作る場合、殆ど変化を付けないのならそれは猿真似にしかならない気がする
ちゃんと噛み砕いて自分の物に変えてこそ自分が作った意味があるわけだし

125名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:46:14 ID:FfoMPIVs0
>>119
「夢を操る箱。2008年春という幻想。」か。確かに香霖堂って感じだねえ
香霖堂らしい超発想にうんちく、良くも悪くも地味な展開。原作好きには香霖堂らしくて面白いだろうけど、原作知らないと地味なだけの話で終わりそう。

で、「東方香霖堂 〜 Nostalgic Summer」って今でも香霖堂の最高得点?
でもこれ普通に香霖堂が連載中の作品なんだよな…
正直今あったら埋もれそう。原作理解度と再現度は高いけど、そもそも原作が今は読めないって言う状況じゃ面白さが伝わらない予感。

「夢を操る箱。2008年春という幻想。」もゲームボーイのくだりとか判らなくてもしょうがないしなあ。

126名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:46:21 ID:V1bA3Jv60
猿まねって一次創作ならともかく、二次創作なら原作に忠実にエピソード作るのも正統派だと思うけどね。
マンガ原作アニメのオリジナルストーリーみたいなさ。

127名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:50:49 ID:/FKp.K5Q0
そそわだと殆ど無いよな
正統派に原作を引き継いだ作品って
大概どこぞの二次設定とかオリ改変に引っかかってる

128名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:52:16 ID:hyMfbLoo0
俺はそれでもいいんだけど
他人の二次創作見に来てるから

129名無しさん:2009/12/28(月) 23:53:02 ID:Qjp34FFM0
だって原作自体そこまで描写が無いし…

130名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:53:58 ID:Zqw6wePE0
ていうか正統派に原作を引き継いだ作品って、ZUN以外に作れないんじゃないかな。
原作のストーリーは大まか過ぎて、どうしても個々で解釈に差が出る。

131名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:55:56 ID:33fhgR6o0
確かにはじめ読んだときタイトル英文なのはと思って
流し読みしてたら最初から読み直すことになったな
本当に続きが楽しみだ

>>93のような感じだぜ本当に

132名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:57:01 ID:FfoMPIVs0
STGの原作再現はともかく、香霖堂の原作再現はありと思う。霖之助作品と香霖堂作品はまた違うし
でも、香霖堂って原作からして別に凄く面白い! って話じゃないかも。再現が伸びないのはしょうがないとも思ったり
知らないアーティストのエッセイを見てもつまらないけど、知ってれば日常が垣間見れて面白いとかそんな感じ?
それ以前にそもそも原作読んでないと再現してるのかもわからないのも痛い
俺は好きだし、作家の人たちにはじゃんじゃん書いてほしいと思うけどねえ

133名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:57:01 ID:iPl6jonMO
永夜組なら書籍露出も多いし結構忠実に出来るかな

134名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:57:59 ID:3FLBk6hc0
原作らしい話って
要するに「東方儚月抄」みたいな物語をSSで投稿してほしいってこと?

135名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:59:55 ID:V1bA3Jv60
ボウゲッショーはみょん編が好きだ。
ていうか後半にいくにつれZUNが成長していっててなんか良かった。

136名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:04:14 ID:NLHqEfKEO
>>125
ゲームボーイって11.5話のこと?

137名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:07:29 ID:bc1O5vnI0
>>134
綿月無双のレートはどれくらいになるかな?

138名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:09:01 ID:SPhpODe.0
>123レビュ乙です
面白かったんだけど気軽にコメント出来ないのが惜しい。
簡易50点なら喜んでつけたいのに

もし地霊殿の自機に妖夢が居て、幽々子と会話しながら進んで行ったらどんな感じだったんだろう、と思った

139名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:10:21 ID:6ogsEWd.0
げっしょうせつ読んでて改めて神主すげーと思ったわ
独自の解釈を交えた浦島太郎の話は本当に感心した
ああいう雰囲気のSS書いてみてぇ

140名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:13:00 ID:kWTqSyRY0
続き物で一日も経たん内に5000点越えか。
今後変な方向に行かなきゃ間違いなく新たな伝説だなこれは。

141名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:15:22 ID:G7AyANig0
>>136
じゃない? 考えてみればwikiみればある程度はわかるのかな
原作再現が出来てるか否かまでわかるとは言わずとも。そしてそれが香霖堂再現のネックなんだろうな
呼んだこと無い人間に面白さや魅力を伝えるのは無理だし
そういえば儚月抄再現もこれから出てくるのかね。香霖堂もそういえる日は来るのだろうか…

142名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:22:55 ID:j9GoCWV20
>>140
いわゆる変な方向行っても伝説になりそう。
無難な線を走らずにとことん攻めたの読みたい。

143名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:30:18 ID:7n9qSDFo0
オリキャラが登場。既存の東方キャラよりはるかに強い
咲夜レミリア魔理沙霊夢をらくらく無双
魔理沙「負ける気がしないぜ」と啖呵切って完敗。内心でビクビク。乙女
悪役じみた汚い手まで使い出してやっぱり完敗の霊夢。というか悪役。
紫がオリキャラに土下座


これでほぼ公式通りなんだよな
誰か書いてみてくr

144名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:30:46 ID:G7AyANig0
the Fairytale of the Girls  1st. は新人+続き物の二重苦を読ませるだけのものがあった作品
ここでのレビューやaho氏コメの効果はあるけど、文章もしっかりしてて新人の不安感がなかったのもでかいはず
あれだけ書ける人なら冒険しても大失敗はないと思う。

145名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:31:26 ID:.k7kblJwO
エピキュリ化したらどないしよ、やり遺したことがヤり遺したことになっちまう

146名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:32:57 ID:g8ckOE0U0
霊夢無双だけが不安だ

147名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:34:13 ID:SPhpODe.0
>143
公式じゃなかったら絶対叩かれてそうだなw

148名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:35:04 ID:j9GoCWV20
>>146
俺はそれを魅せられる事の期待のが大きい。

149名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:39:55 ID:4ry1YDnU0
>>146
作中でのかなり高い魔理沙の評価
紫も立ち位置的に大事なところにいるのにタグに付いてるのは霊夢と魔理沙だけ
このへんから霊夢無双に対抗できるのは魔理沙だけって構図を
読んでる内にどうしても想像してしまうな

150名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:41:51 ID:g8ckOE0U0
>>149
どうしても>>112みたいな内容が頭に浮かんでしまうw
想像もつかない展開がみたいな

151名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:47:24 ID:DfFXsg660
個人的には、大枠はあえてベタな線で展開させた上で読ませてくれるのがいいなあ
とりあえず反応が大き過ぎてプレッシャーでエターナるのだけは簡便なw

152名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:56:51 ID:xwRQPl0g0
公式作品内での話という形がなかったら
どんな面白くて道理が通っている設定もただの妄想だからねえ
これは二次創作として当たり前の話だけれど
どれだけ素晴らしくても、最初から立つ位置が違う

153名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:57:17 ID:Li0n7qdM0
でもそもそも霊夢ってそこまで強いのかな
スペカルール抜きで妖怪打尽できるほどに

154名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:59:22 ID:OrFhZ1T20
>>147
公式でもたたk(ry

155名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:00:51 ID:KzTsKJTMO
東方で誰が強いかは解釈次第でしょう
霊夢はそれこそそこら辺の奴に負けても、紫とかに勝っても原作準拠と言える気がする
だからこそ一部キャラが無双するのは余り好かれないんだけどね

156名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:02:05 ID:j9GoCWV20
>>153
博霊巫女はスペカルール出来る前から妖怪退治のスペシャリストだったわけだから、
妖怪の特殊能力にも対抗できる術とかありそうだ。
本気モードの巫女って、ヘルシングで言えばアンデルセンみたいな奴らだと思う。

157名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:02:48 ID:xwRQPl0g0
勝っても負けても、それ自体をどうこう言うような面を見せていないから
そんなところばかり見せられるとちょっと嫌かもね
人によっては面白いだろうけれど
イメージの違いなんか〜とか言い出すときりがないか

158名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:03:23 ID:rdf/8Lnk0
霊夢無双でも構わんよ。問題はその味付け次第だろうし。

159名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:03:38 ID:DfFXsg660
そこはプレイヤーそれぞれでそれぞれの正解を決めちゃって下さい
てな感じじゃなかったか神主的に

160名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:06:40 ID:nTVQwU2E0
在り来たりだったり、忌避されるような展開で面白かったら素晴らしいと思う

161名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:09:06 ID:xwRQPl0g0
誰が最強ですかあって質問に霊夢じゃないかなあって答えてたり
夢想転生のスペカ取得コメントがあれだけど
公式と違うっていうのは知識が足りないって意味でなければ
好きにすればいいんじゃないの
二次創作内で描かれることなんだし

162名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:13:51 ID:d4Zyt4cQ0
東方の最強議論はイデオンとガンバスター、どっちが強いかと同じな気がする。
お前が好きな方が強いんだよ、で終わる類の議論。

163名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:15:01 ID:j9GoCWV20
そういや霊夢ってイデオンだよな。
死ぬと世界が終わるっていう点では。

164名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:24:59 ID:dCFueaGk0
今更感があるけど時間ができたのでお気に入りクリスマス作品レビュー。
手負い氏と混ぜ人氏の作品はオススメですがあえてレビューしないでおきます。
まだ読んでいない方は、短めで読みやすい作品なので読んでみるといいかも。私は笑ってしまいました。

まず、笑いたかったらこれらをどうでしょう。

【作品集】94
【タイトル】クリスマス躁ハイ    
【書いた人】胡椒中豆茶 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261371077&log=94
【あらすじ】
スリラーを吹くメルランの前で、リリカはパラパラを踊っていた。
ああ、ギターがほしいよ姉さん。
【感想】
なんてぇ勢いだ。私には勢いが強すぎた。
留まることなく繰り出される彼女らのハイテンションぶりに私は抱腹せざるを得ませんでした。
良い意味で混沌としている作品です。

メルランは投げるもの。


【作品集】95
【書いた人】白 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261756257&log=95
【タイトル】「この世に邪悪の手が伸びて、か弱き人らに襲い来る。涙が大地に落ちるとき、嘆きが空に響くとき、
       遥けき雲の彼方からいかづち纏いやって来る。悪を倒せと鳴り響く、正義の心が鳴り響く。
       怒り悲しみ全てを背負い、今、放たれる正義の光! その名はッ、必殺ッ……  
【あらすじ】 サァンダアアアアアァァァァァッ、クロオオオオオォォォ―――――ゥスッッッ!!」

      「ぴぃ」
      
      ……天子は12月24日と25日の祭事について、衣玖に教えてもらった。
【感想】  
まず、読みやすい書き方でした。さくさくっ、と。
そしてこれは氏が仰っているように、所謂オッサンであればぴくりと反応してしまうようなネタも仕込まれています。
ですが、それらを知らずとも十分楽しめる作品かと思われます。天子かわいい。


お次に、にやにやしたければこちらの作品をどうでしょう。

【作品集】94
【タイトル】サイレント閻魔   
【書いた人】火忍 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261678434&log=94
【あらすじ】
沈黙は金。働かない小町について愚痴っていた最中、屋台の店主にアドバイスを受けた。
映姫はしぶしぶそれを実行に移してみる。おや……?
【感想】
四季様ったら可愛い。
当たり前を嬉々として喜ぶ二人を見せ付けられ、私はニヤついてしまっていました。
小町も映姫も魅力的に書かれていて、彼岸組が好きならば読んで損は無いお話でしょう。



【作品集】95
【タイトル】 教授限定クリスマスケーキ事件
【書いた人】url 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261741512&log=95
【あらすじ】
師も走る師走。クリスマスという行事を前に、教授は憂鬱気味だった。
無理も無い、去年あんなことをしてしまったのだから。
【感想】
彼女らのクリスマスでの出来事、対する想い。
ラストですとん、ときました。そしてニヤつく我が顔面。
余談ですが、私は教授とちゆりの作品に触れることが少なかったです。
この作品を機に彼女らのことが気になり始めたかも知りません。



稚拙ながら、レビューしてみました。思いっきり好み全開で偏っていますが。
ぶっちゃけレビューするの楽しかったです。

165名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:26:34 ID:KzTsKJTMO
手負い氏の新作来てたが、皆殺しエンドかと思ってヒヤヒヤしたぜw
言葉の不思議さを感じさせられるSSだった

166名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:28:21 ID:d4Zyt4cQ0
霊夢の死=幻想郷の終わりか否かってのは作者個人の設定観が出て面白い気がする。
公式設定じゃ紫と博麗の巫女が管理してる程度だっけ? 誰も管理しなければ無くなるくらいしか決まってなくて。

それ以上のことは博麗の巫女は血筋で受け継がれるのか? 博麗の巫女無しじゃ管理できないのか? 
辺りの解釈と、霊夢に家族が居るのかどうかで霊夢の死後幻想郷がどうなるのか変わってくるから。

167名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:30:25 ID:eEoyrAgw0
マジレスしちゃうと霊夢が死んでも代わりの巫女連れてくればいいだけらしい

168名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:35:26 ID:Li0n7qdM0
個人的に気になってるんだが、霊夢と紫は春雪異変の時に初めて顔を会わせたってことでいいのかな?
なんか初対面っぽい感じだったが、でも結界管理者の紫がそれまで博麗の巫女と面識無かったってのも妙な気がして

169名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:37:01 ID:KzTsKJTMO
東方の矛盾点を探すのは北斗のそれを探すのと同じくらい無粋だぜ

170名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:38:01 ID:nTVQwU2E0
ただ自分の中でなんとなく自分の中の設定を固めるのにはいいんでないかな

171名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:38:20 ID:j9GoCWV20
紅と妖くらいまでは、設定の整合性とかどうでもよさそう神主的に。
ちょっと紅のバックストーリーとか久々に読んできて見ろよ。なんとなく違和感あるから

172名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:38:37 ID:BAkpNG6U0
死んだら、次の巫女が選ばれて……で終わりじゃないの?

173名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:40:38 ID:.k7kblJwO
>>164乙!
どれもなかなか面白かったけど、自分はサイレント閻魔がイチ押しかな
サボり魔部下に生真面目上司って組み合わせはマジぱない安定感を与えてくれる

174名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:41:01 ID:pCheiHoA0
>>168
Ph霊夢の会話は知り合いと取れないこともないから好きな方を選んでいいんじゃないかな
どっちにしろ二次創作って時点でパラレルワールドだし

175名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:42:28 ID:rdf/8Lnk0
まあ、作品読むときは毎度パラレル読んでる気分だわな

176名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:43:28 ID:d4Zyt4cQ0
そもそも結界は人間の僧侶が作ったことになってたんだよなあ。妖々夢マニュアルだと。
今じゃ殆ど無かったことにされてる設定だけど。

しかし改めて妖々夢マニュアル見てみたら
>妖怪の主な食料は人間である。特に天然物が人気だ。そのため、食料班は定期的に人間を狩りに出ていた。
とか酷い書き方だw 外の世界に人間狩りに行くって設定を使った作品は流石に創想話じゃないだろうね。

177名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:51:47 ID:7n9qSDFo0
結界の設定が登場したのも妖々夢からだったのかな
その時代の霊夢はほんとツエーって感じだったけど最近は変わってきてる様にも思う
最強クリーチャーしてるより儚月みたいにヘタレてる方にシフトしてる感じ

178名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:59:45 ID:.VObCtvsO
発言からだと旧作の霊夢の方が強げ

179名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 02:07:23 ID:o9uCIs/s0
霊夢は弱くても強くても矛盾しないよな
夢想天生とか一応上限が見えないような解釈できる技も持ってるし
スペカバージョンでない本元の夢想天生を妄想するのとか結構面白そう

180名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 03:53:09 ID:FWCh8bMI0

【作品集】94
【タイトル】Yours (前編)  【書いた人】MUI氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261067548&log=94
【あらすじ&感想】
珍しく幽々子が妖夢の稽古相手をする。そして、妖夢に意外な一言を述べる。

MUI氏4年ぶりの投稿作品。
妖夢の葛藤とそれを取り巻く人妖を描いたストーリー。
描写も非常に丁寧に書き込まれており、じっくりと読むことができます。
また、後編に続く布石はきっちりと書き込まれており、十二分に気を引く内容となってます。
とくにレミリア・咲夜の今後の動向がきになるところ。

続編が待ち遠しい作品。

【五段階評価】
★★★★☆(未完なのでこの評価で)


【作品集】92
【タイトル】パチュリースオリジナル   【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259092990&log=92
【あらすじ&感想】
「パチリーさま、パチリーさま!」
種族名:小悪魔 名前:なし 通称:小悪魔 あだ名:ポチ

パチュリー視点で書かれた、紅魔館ハートフル飴ちゃんストーリー。
どのキャラも個性的で魅力。おやじレミリア、幼女小悪魔。そして、パチュリーが可愛すぎる。
話が面白くて、すらすら読んいけます。

そろそろ新作こないかなー

【五段階評価】
★★★★★

181名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 04:01:00 ID:FWCh8bMI0
パチェリー視点→パチュリーメイン 
と脳内修正しておいてください。

182名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 04:31:12 ID:UxF4JSek0
「パチュリースオリジナル」もうあとほんの少しで万点か
この作品はahoさんのSSの中ではかなり好きな方だから、思ってたよりも点数の伸びが遅く感じた

183名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 04:40:15 ID:rdf/8Lnk0
>>182
どうにもaho氏臭がいつもより薄い気がするのよね、その作品。
その影響かねえ

184名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 04:44:25 ID:NLHqEfKEO
満点に届こうかって作品なのに伸びが遅いと言われるのも凄まじいわな。

185名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 04:45:43 ID:/13sLbP20
まずそこだよな

186名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 05:09:40 ID:Li0n7qdM0
(投稿してから二、三日経った時点で)

一般的な作家の場合→おお、もう7000点か!凄いじゃないか
aho氏の場合→まだ7000点?一体どうしたんだろう

ぐらいの差があるよね

187名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 05:16:20 ID:d4Zyt4cQ0
昔ほど点を取ってないから、なんとなくaho氏も点数的には不調? とも思ってたけど
冷静に考えればやっぱり別格だねえ。

188名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 08:12:58 ID:I4ajYUG60
全盛期のaho氏伝説

・10000POINTは当たり前、Rate10000越えも
・初投稿時から万点SSを頻発
・aho氏にとってのSSはゆかりんへの恋文の書きそこない
・投稿後一分間で万点越えも日常茶飯事
・作品集終わりに投稿、最も点の入りにくい状況から1人で逆転
・一回の投稿で作品が三本に見える
・二文字でホームラン
・投稿するだけで同作品集の投稿者が泣いて謝った、心臓発作を起こす作家も
・高評価でも納得いかなければコメント読まないで帰ってきてた
・あまりにも点取りすぎるから万点につき千点扱い
・その計算でも万点越え
・新作を投稿しただけで鯖が過負荷で落ちる
・鯖落ちしていた日でも20000点
・東方キャラ使わずにほぼオリジナルキャラだけで書いたことも
・自分のSSを自分で読んで面白さのあまり100点を入れる
・オリジナル設定でも高評価なんてザラ、公式設定になることも
・規制に巻き込まれて投稿できなくなるより他所の県に引っ越す方が早かった
・プロットの段階で万点取った
・10点を入れようとしようとした10点妖精と、それに便乗しようとしたアンチ、
自称批評家、パルパルした作家ともども100点入れた
・そそわスレのヤジを黙殺しながら万点
・グッとガッツポーズしただけで5万点くらい入った
・タイピングで地震が起きたことは有名
・博麗神社が倒壊したきっかけはaho氏のタイプミス
・SSを書きながら忘年会の幹事もこなしてた
・人気の低いメディでも楽々高評価を受けた
・IPから住所を割り出して読者に会いに行くというファンサービス
・全盛期のaho氏が書きためていた創作メモをこっそり見ていたスキマ妖怪が読んだんだが
すでに婚姻届にサインがしてあって驚いたそうだ

189名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 08:21:33 ID:Z50veCIs0
・IPから住所を割り出して読者に会いに行くというファンサービス

いつもここで吹く

190名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 08:21:44 ID:f3abziKE0
おいィ、あもりにもネ実話すぎるでしょう?

191名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 08:37:05 ID:kt11ruPwO
半分位は本当のことだから困る
なんかルーデルみたいな人だな

192名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 09:23:58 ID:F6kSsDgg0
どうでもいいことかもしれんが
”aho氏”ってリアルで口に出して言う時
俺は”あほぅし”って言うんだが、友達が”なんで延ばすの?あほしだろ?”とか言ってくるんだよ
みんなはどっち?

193名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 09:38:46 ID:wEEDJduo0
リアルで口に出して言うんだな…

194名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 09:58:23 ID:SrQTZSMgO
そそわについて語れる友人がいるとな

195名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 10:04:39 ID:g8ckOE0U0
隠れヲタの辛い事辛い事

196名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 10:27:46 ID:NQ/UKSPc0
今日は自宅待機だけど明日は戦場にいかねばならない
普段はそそわ話をする戦友達とも今は戦地での行動についての会話しか生まれない

197名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:05:53 ID:rdf/8Lnk0
友達いるやつ全員氏ねばいいのに

198名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:08:58 ID:FqkXSZTMO
明日は著・パチュリーノーレッジの漫画版を買わなくては。
誰か俺のSSも漫画化してくれないかな?(チラッ

199名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:11:25 ID:SPhpODe.0
>188-191
コレ面白いな
半分も実話入ってるのかw
俺は「あほし」だなー

200名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:13:41 ID:i4FLqStw0
一回だけ一枚絵描いてくれた人がいて本気で泣いた

201名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:14:18 ID:5gwMfLyoO
今日と明日で年賀状書かなきゃ。
もっと早めにやっときゃよかった。

【プチ】 54
【タイトル】Season of Nengajou
【書いた人】地球人撲滅組合氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261404925&log=54

【あらすじ】
皆さんは年賀状出しましたか?
寅丸さんはデザインに悩んでいます。
来年自分の年なのに。

【感想】
もう過ぎちゃったけど、時事ネタ。読むまで来年の干支なんてすっかり忘れていた。
話の腰がある絵本から来ているので、そこが左右の分かれ目になったかもしれない。
あと、コメ欄から先がとても愉快な事態になっているのも見所(?)。

202名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:16:08 ID:DV5Vd18kO
そそわじゃないけど、別所で自作を漫画化してくれた人がいる。足向けて寝られない。

203名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:21:25 ID:NQ/UKSPc0
描いてるときと書いてるとき名前違う(書いてる時は専用、描いてるときはネットしてるときいつも使ってる)けど
書いた方の作品イメージを描いて、タイトルとかは関係ないまま出しといたら
「これもしかしてそそわの--って奴のイメージですか!?あれおもしろいですよね!」といってくれた人がいて悶えて
同じ人から書いてる方宛に「自分の好きな…って絵師の方があなたの作品の絵かいてましたよ!」て教えてくれて枕を濡らすことになった

ごめんなさい

204名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:28:32 ID:g8ckOE0U0
ほろにげぇwwww

205名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 12:05:09 ID:SPhpODe.0
>203
良い人じゃないかー

206名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 14:10:34 ID:k0DVI5LI0
手負い氏の新作「そして誰もいなくなった」読んだがすげーいいな
こういう作品もかけるのか。
一瞬猟奇かと思ったけどまんまとやられた感じだ

207名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 14:20:26 ID:rSPThlCE0
冬休みだから色々読み漁ろうと思うんだけど、何か隠れた名作的なオススメってある?
2000点以下くらいで

208名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 14:21:39 ID:Mp7Kg51A0
【作品集】95
【タイトル】彼女に似合うモノ    【書いた人】H2O氏
【あらすじ】
幻想郷で布教活動に勤しむ聖と星はある日守矢神社へと向かう。
しかし、布教していたと思ったらされていたのは聖達のほうだったーーーー!!!!
【感想】
この人の書く寺組は本当に面白い。ナズーリンに新たな属性が加えられたパイオニア的作品。
乙女ナズーリン、変態星、変態聖のどれかのキーワードに喰らい付いた人は必読。
ダウジングロッドをアレに使うのが流行っているのだろうか。

【五段階評価】
★★★★☆(変態度★★★★★)

209名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 14:33:01 ID:VDwqCAV60
好きな書き手さんと描き手さんが同一人物だと知ったらきっとその人は狂喜乱舞するに違いない

210名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:06:07 ID:SxOUQLKE0
名作じゃなくてめーさくなら最新作品集にきてた。

211名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:10:04 ID:IH0CH6tgO
めいさくならちょっと前にぷちで見た
あの人はいつ直すんだろうかとやきもき

212名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:59:42 ID:Gn7bPv420
>>207 二千点は超えているが……。

【作品集】93

【タイトル】 たべるか、だべるか  【書いた人】ジーノ氏

【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259589521&log=93

【あらすじ】

「あなたは、食べてもいいじんる、い?」

 雲ひとつないとてもいい天気のもと、畑仕事にいそしんでいた男の目の前で、そう言ってぱたりと女の子が倒れた。

(以上、本文より抜粋)

 少しおかしな関係の人間と妖怪。
 決して豪華ではないが、心のこもった食事。
 交わされる穏やかな会話。
 昔話のような世界が広がっている。

 でも、幸せな時間は永遠ではない―――。



 個人的な今年の名作のひとつなので、ぜひ多くの人に読んでもらいたいと思う。

213名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:13:51 ID:prXovo820
>>207
個人的にお気に入りの書き手さんなんだが、
中々評価されない

【作品集】94

【タイトル】 幻惑ティアオイエツォン 【書いた人】 山野枯木氏

【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261281850&log=94

【あらすじ】
川辺で秋の味覚を愉しんでいた穣子は、森から弾幕が飛んできた光景を目撃する。
気になってそちらに向かってみると、人里に住む三人の男が、橙から逃げていた。
橙の弱点、水がある川に向かって逃げる三人だったが、回り込まれて追い詰められる。
人間の信仰を集める神として穣子は、三人を庇って戦う。

【感想】
面白いよ!

214名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:42:57 ID:ox0k3L1o0
作品集80 山野枯木氏 「アンタッチド コンサート」
作品集87 十把ひとからげ氏「アーリーデイズ」
作品集87 ぜろしき氏 「幻想論理」

2000以下でよかったなと思うのをいくつか。長い&掴みが弱いってので伸びない理由はわかるけど、読み終えれば隠れた名作と思えそうな作品だと思う。
どれもレビューはWikiにあるからどうぞ。

あと、もう少し点は高いけど
作品集93 芽八氏 「カラス色少女」なんかも隠れた名作だと思ってる。
これもレビューはwikiに。というかwikiに既にレビューがある中から選んだんだ……俺が書くより魅力が伝わりそうだし。
レビュー書くのも中々難しいね。

215名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:43:45 ID:ox0k3L1o0
「カラス色少女」は作品集89だ。間違えた。すいません。

216名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 16:50:08 ID:44DVrk7w0
>>192
エィホオシ

217名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 17:29:05 ID:oHJ5Nf220
aho氏の根っこは人妖平等だから妖怪至上主義な人に受け入れられないのはある程度仕方が無い
もちろん受け入れてほしいけどね

218名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 17:38:39 ID:7jfW/9Rs0
そうか?

219名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 17:44:51 ID:kt11ruPwO
うーん……それはあんまり関係ないんじゃないかな?

220名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:17:31 ID:uZb0eSU20
aho氏の作品は『Nowhere』の後書きで作者の幻想郷の捉え方を知って以来、
弱者達の箱庭での茶番にしか見えなくなった。あの人のどんなに愉快な作品でも哀しく見える。

221名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:26:31 ID:bpwBQwtI0
「時には〜」のあたりから片鱗は見えてたな。
だから苦手だったんだ、あの話。

222名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:34:17 ID:rvRSo/.20
Nowhereとか他の作品でのaho氏の世界観が何だろうと、
俺は「あなたと繁殖したい」とかの作品から哀しさを見出す事は出来ない

223名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:37:46 ID:SxOUQLKE0
おまえら二次元に生きてんなー。
意識的か無意識的かはわからんが、要はキャラクターが死んだり、暴行受けたりするのを見て、なんてかわいそうなんだ許せんと言っているのと同じだぜ。
作品のテーマがイコールとして作者の内心と思ってしまうのは、ナチュラルにキャラクターに内心がある、心があると思ってしまってるせいだ。
まあ東方が好きなのはわかるけどさ……。

224名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:49:40 ID:0iod0aDcO
それっていけないことなのか?

225名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:51:38 ID:UUKszVdk0
というか何が言いたいのかわからん

226名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:02:18 ID:5sN28ezI0
とらわれ過ぎるとお話として楽しめなくなるかもな

227名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:03:29 ID:g8ckOE0U0
そそわでは常識にとらわれては(ry

228名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:04:29 ID:qKshyEH60
ここまで来るとまるでアイドルだな
勝手に崇拝されたり、失望されたり、嫉妬されたり……
大変だこりゃ

229名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:04:36 ID:SxOUQLKE0
まあそれ自体は別にいけないことじゃないけどな。
自己投影=感情移入なわけだし、感情移入するのが悪いわけじゃないし。
要は秋葉原にトラックで突っ込まないでくれってだけのことで、今aho氏の作品からaho氏の内心に迫る行為は、それと近似な感じがしてな。

230名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:08:03 ID:J2xKmBFs0
言わんとすることに察しはつくが日本語崩壊しすぎててよくわかんにゃーい
無意識的にってすごい便利な言葉だよな。否定しようがない

231名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:08:40 ID:4YyfqJe.0
とりあえずID:SxOUQLKE0は、高1の作文みたいな文章書くのをやめてくれないかな。

色々とトラウマを刺激されてしまう。

232名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:12:58 ID:Rj.5WmjY0
優越感に浸ってるんだろう。そっとしといてあげるのがマナーってもんさ

233名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:14:16 ID:UUKszVdk0
わかりやすく翻訳してあげると、
作品から作者の内面を推し量るような人間は、秋葉原の通り魔事件の犯人と同類だってこと

234名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:16:25 ID:g8ckOE0U0
なにそれこわい

235名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:18:16 ID:SrQTZSMgO
そりゃあひどい決めつけだ

236名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:31:59 ID:xdjgC78o0
よく分かんないけど、ちょっと前の作者の容姿とか性格の予想してた流れはキモかった。

237名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 19:46:15 ID:J2xKmBFs0
なんか流れがあれなんで強引にレビューの流れに

【作品集】94

【タイトル】君の瞳に現世斬   【書いた人】お時間拝借

【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261415121&log=94
【あらすじ】
独自で終わらない夜の原因を調査していた射命丸は探究の末に、異変を起こしたと思われる輝夜を見つける。
そこでは冥界組が輝夜との弾幕ごっこ中だった。いつものようにカメラを構える射命丸だったが、
フレームを合わせた瞬間、映った妖夢の姿に見惚れてシャッターチャンスを逃してしまう。
それにいたくプライドを傷つけられた射命丸は、異変解決後に再取材のために白玉桜に向かうが…。

【感想】
誤字とかあるし、後半急ぎすぎな感じが否めない、あとコメントにもあったけど少女漫画的な雰囲気がある。そこは好き嫌い出やすいと思う。
ついでに文みょんという組み合わせが新境地すぎてよくわからないけど、みょんがすごく可愛い。
文章構成をもうちょっと練ってたら意外に化けたんじゃないかなと思う。ところどころにあるボケ?というかギャグ?みたいなのにもクスっときた。
とりあえず、甘い展開大好きな自分にはクリーンヒットでした。初投稿らしいので、次に期待かな。

【五段階評価】
★★★☆☆  俺は好き

238名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:08:07 ID:SPhpODe.0
>237レビュ乙
何これすごく甘い
と言うかエロくないですかかなり

239名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:09:42 ID:5gwMfLyoO
好きな作者さんが来てたので、便乗してみた


【プチ】54
【タイトル】天狗の油断
【書いた人】鹿路氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262072070&log=54
【あらすじ】
所用で人里を訪れた文は、その足で阿求のもとを訪れた。
そして話に花が咲いていく。

【感想】
さらさらと爽やかに進む、とても読みやすい話。
タグには『百合かも』とあるが、そちらに苦手意識のある人でも楽しむことができると思われる。
ほのぼのとした優しい空気から何かを感じとって楽しむような作品。

240名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:11:15 ID:MHcV4ypkO
そそわはレアカップリングがたまにあって良い
なんでこいつら一緒にいるの?みたいなの読んでると自分の中の幻想郷が広がる感じ

241名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:11:57 ID:bpwBQwtI0
永夜異変扱った作品見るたびに思うんだけど、夜止めてるのって自機側だよな?
違ったっけ?

242名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:15:01 ID:J2xKmBFs0
>>241
言われてみりゃそうだった気がする
4面でお前が止めてるんだろ。はいそーですみたいな会話あった記憶が

243名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:16:46 ID:rvRSo/.20
どのルートにおいても夜を止めてるのは選択した自機側だよ

244名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:17:24 ID:eEoyrAgw0
>>241
そうだよ。
そもそも輝夜たちが夜を止める理由がない、最終的に朝にしたのも輝夜の能力だし

245名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:18:54 ID:Rj.5WmjY0
なんかまじやばーいちょっと夜止めて原因しらべんべー
おー^^/

みたいなノリじゃないっけ?

246名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:19:51 ID:bpwBQwtI0
今確認したけどマニュアルにも「人間と妖怪の二人は、夜を止める。」って書いてた。
だいたい満月にさっさと去ってもらわないと困る側が夜止めるのって変だよね。
咲夜はもとより紫もなんか止めれそうな気がするけど、ほか二組ってどんな感じで止めてたんだろう。

247名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:21:27 ID:0iod0aDcO
魔法

時食い

248名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:21:54 ID:MHcV4ypkO
まあ、姫さんもやろうと思えば出来るんだろうけど、やる理由ないしね


「永夜の術」
「永夜返し」
「なんの、永夜返し返し」
「ならば、真永夜返し」
「それなら、永夜返し零式」
「おおっと、愛と青春の永夜返し」
「永夜緩居」
「ぎゃー」

249名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:24:00 ID:L0NPEHGg0
詠唱組と冥界組って誰がどうやって時止めてるの?

250名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:24:05 ID:768DfGrM0
幽々子と妖夢のとこだけ手段の想像が付かん

251名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:37:48 ID:d1iPYd4Y0
冥界組は紫に頼んだ、とか。
しかし肝心の紫が霊夢とちゅっちゅし始めて、いつまでたっても異変を解決してくれないからしびれを切らしたと妄想。
いっぽうその頃、魔理沙は盗んだ箒で走り出す自由になれた気がした十五の夜。

252名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:37:54 ID:J2xKmBFs0
>>239
すごいしっとりしてるなぁ
俺もこれ好きだ

253名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:38:16 ID:kt11ruPwO
紫辺りに止めてもらってるんじゃないか?
友達だし、紫も解決したがってるみたいだし

254名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:40:54 ID:L0NPEHGg0
詠唱組はアリスのグリモアーかな
きのこじゃ時は止められないよな

255名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:53:28 ID:eEoyrAgw0
ゆゆ様「ちょっと朝と昼を殺してきた」

256名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:57:40 ID:bpwBQwtI0
>>247の時食いっての見てふと考えたんだけど、冥界組の方は
時間(が進むっていう事象)を殺すとか、死に行く時間(過去になろうとする時間)を操ってどうのとか
そんな感じかも。

それはともかくとして、>>123で紹介されてるのとか、プチで今一番上にあるやつとかの作者さんの名前って、どういう意味ってかどう読むのよ?

257名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:01:12 ID:rvRSo/.20
案外夜をちょっと引き伸ばすくらい少し力が強い人間でも妖怪でも何らかの手段で普通に出来るんじゃないかと思う。
でもいつまでも止められるわけでもない。ほら、永夜抄でもだんだん時刻は進んでいくじゃん。最悪6面になる前に夜が明けちゃうし。

普通そんなことするメリット無いしやったらぼこられるからやらないだけで

258名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:09:06 ID:/5F9ijJ20
>>255
その発想は無かったわ

259名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:10:28 ID:39g/nORQ0
「妖夢、ちょっとこの耳栓をしなさい」
「は、はい。……つけました」
「いいわよ。聞こえないかしら?」
「……」
「実は出かける前に妖夢の下着を全部洗濯に出しちゃって、代わりに私のとっておきの
ランジェリーを箪笥に敷き詰めておいたのだけれど、よかったかしら」
「……」
「よしよし、本当に聞こえてないわね。じゃあ、時を止めましょうか。
……”『月が入れ替わったって? そんなのにはツキあいきれねぇや!』
『時計が止まっちまうだって? そんなのほっとけい!』」

 時が、こおりつく!!

「じゃあ妖夢に耳栓を外してもらわないとね」

 ジェスチャーで耳栓を外すよう指示する幽々子。妖夢は素直に従う。

「……わ!? ほんとに時が止まってます! いったいどんな秘術をお使いになったのですか!?」
「ふふ、なーいしょ。じゃあ、行きましょう、妖夢」
「は、はい!」








 
 こんな感じじゃないの?

260名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:22:45 ID:tCMh5U720
その理屈でいくと咲夜さんはダジャレマスターということになるわけだが……

261名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:34:54 ID:.VObCtvsO
夜を止めてるだけで時間は進んでるし、咲夜さんが普段やってる時止めとも違うような気がする

262名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:37:10 ID:eEoyrAgw0
あれ時止めじゃなくて正確には刻止めらしいからな

263名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:37:25 ID:rTVaU9XI0
面白いのになんか点数打ち止めみたいになってて、残念だと思って初レビューしてみたら
そのあとすぐ二人コメント付きで点数入れてくれてて、なんか嬉しかった。
俺のレビュー読んで見にいってくれたのかは解らないが。

264名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:39:27 ID:SPhpODe.0
最近は専らレビューから読みに行ってるんだぜ

265名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:40:13 ID:IgKA.gO.0
結界組は昼と夜の境界を操作
紅魔組は咲夜の時止め(これにより時符が使えなかった)
だったはず
詠唱組は魔法、冥界組は何かを斬ってた様な


何処かに載ってたのを見た気がするんだよなぁ…

266名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:13:56 ID:eEoyrAgw0
そういや妖夢のじいちゃんは時間を切れたらしいな

267名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:17:00 ID:g8ckOE0U0
ヨーキさんはかなりトンデモなイメージが

268名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:18:06 ID:RWMP9r/s0
>>266
つまり香霖堂がいつまで経っても出ないのは妖忌が――

269名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:27:26 ID:aArv5Fu60
春度どころか2008年春まるごと切り取れるのか

270名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:37:53 ID:29UJIm6Y0
妖忌「いいだろう。貴様が全てを思い通りにできると言うのならば、このわしが、その愚かな幻想を斬り殺してくれよう!」

271名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:42:12 ID:g8ckOE0U0
でたー!妖忌さんの幻想斬りだー!ついでに説教もついてきたー!

272名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:49:53 ID:mIwzz6ok0
あるテーマで書いててまったく評価されない人間がいると同時に、
評価されまくって奉られる輩もいる。
理不尽ではあるがこれが決定的な差なのだろう。特にシリアス。

273名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:07:44 ID:d1iPYd4Y0
>>272
評価されない作品は見せ方が悪いんでしょ。何も理不尽なことはない。
運もあるだろうけど、作品そのものの出来に比べたら誤差の範囲。

ギャグだったら、内容が意味不明でも書き方がうまければ笑えるけど、
シリアスな話で意味不明な部分があったら、そこで読むのをやめちゃうよ。

274名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:12:23 ID:T4xlA15oO
書き方が上手いか下手かだろ。文章力の差だよ。語彙の豊富さって意味じゃなくてさ。
いかに最初から最後まで興味を失わずに読めて、なおかつ読んだ後評価をつけたくなるものを書けるかだろ。

読めば面白いけど評価されない作品って、その辺の努力が足りてないんだと思う。
綺麗な文章や驚きの展開を書いてるのに、そこまで読んでもらえる努力をしてないんじゃどうしようもない。

だから、同じテーマを書いてても評価される作品と評価されない作品とがあるってことが理不尽だとは全く思わない。
何かが足りないんだよ。だから何作書いてもブラウザバックされるんだ。

275名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:23:25 ID:/13sLbP20
273-274
そういうのは多くの作品を読んでから言え

276名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:24:24 ID:SPhpODe.0
なんでけんか腰なの……?

277名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:25:45 ID:kJnYL3mY0
確かに句読点がいっぱい付いてる文章を読む気は無くなるな

278名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:26:43 ID:5gwMfLyoO
阿文SSがもう一本来てたから、こちらもレビュー


【プチ】54
【タイトル】晴れ時々雨
【書いた人】あか。氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262093411&log=54

【あらすじ】
誰も好かない雨の日。
文も雨の匂いはかび臭いから苦手だった。
それでも、阿求は雨が好きだった。

【感想】
ほんのり優しい話。
ゆるやかに過ぎていく時が、風景が、ふたりの話が、とても素敵な空気を醸し出している。
あちこちに織り込まれたふたりの価値観の違いを見ていくのも面白いかもしれない。

珍しく今日は文阿SSが多いようである。
ふたつともいかがだろうか。

279名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:28:03 ID:eEoyrAgw0
ショートショートとかだと句読点多い作品も多いけどね
面白いよそういうのも

280名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:28:31 ID:xdjgC78o0
これはちょっとズレるかもしれないけど、こんぺとか、記念日SSっていうのは同じテーマ(お題)を用いてるんだけどね。
その作品の中で差が出るのって当然だよね。

281名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:36:48 ID:HZPI0G/s0
そもそも読む絶対数が違ったりもするけどね
荒れるワードの筆頭にはなってるけど、名前読みやらジャンル読みは確かに存在してるわけだし

あとこんぺと創想話を同じ土俵に入れちゃだめだと思う
こんぺは最初から全部読んで全部評価しよう、って人が多いから
好きなのを選んで評価を適当に投げることのできる創想話とは違う部類だと思う

282名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:39:20 ID:Rj.5WmjY0
書くのも読むのも気合いれるのがこんぺ

283名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:39:53 ID:rvRSo/.20
まあ前回のこんぺは読まれやすいと言えばこれほど読まれやすい人も中々居ないだろう人が、
こんぺで高評価になりやすいオリキャラ有りシリアスを抑えて優勝してたが

284名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:50:54 ID:tH/5vGp.0
前回のコンペの結果は多少面白かったなあ
1位が自分の趣味というわけでもないんだけれど
こういう結果にもなるものかと思った

285名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:52:20 ID:tH/5vGp.0
変な意味に取る人もいないとは思うけれど
1位が自分の趣味〜は、1位の作品が、自分の趣味〜ね

286名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:55:24 ID:g8ckOE0U0
逆にわかりにくくなったわww

287名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:57:28 ID:FpoKaO3E0
??酒が入ってるから余計に意味不明。

288名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 00:01:06 ID:RCuMnGtMO
それ趣味やない、好みや!
一位の作品が自分好みじゃなかったってことね。

289名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 00:21:34 ID:8uT.FtQQO
>>246
満月の夜をさっさとやり過ごしたかったのは永遠亭側
満月の夜の内に天蓋の満月取り戻さないと
実質約2ヶ月満月無しで過ごす羽目になるから
その日の内に事件を解決して満月を取り戻したかったのが妖怪側
その妖怪側に頼まれて一緒に事件解決に向かったのが人間側

290名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 00:31:48 ID:3y1BraN.0
>>289
だからそう言ってるんじゃないの?
紛らわしい書き方だけど

291名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 00:33:57 ID:OwDVg5Ds0
ああ、明日ってコミケだったのか・・・SS読んで気づかされるとは

292名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:07:59 ID:yTnUddGI0
お正月ネタの作品が、どうやらお正月に投下出来なさそうどころかいつ完成するかもわからない状態に突入していることが判明した
まだ本編ですらない序説の部分も終わってないのに30k超えてるってどういうことなの…

293名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:32:42 ID:dW19O2uEO
>>292みたいな書き込みは良く見るけど、プロットの段階でおおよその長さはわかるはずだし、わからなきゃいかん気がする。
本編入る前に30kbって普通の小説ですら希有なのに、そそわでそんなの送ったら……

294名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:37:31 ID:6j8czKeM0
そういやコミケか。
ならそそわの投稿ペースも落ちるかね?
まぁコミケなんていけない僻地だから行く分には関係ないが…読めないのはきついな

295名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:39:09 ID:OwDVg5Ds0
投稿も減るだろうし、閲覧者も減るだろうからなー
この時期に投稿するメリットなさそうだ

296名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 03:08:23 ID:I4Ido45M0
一日れびさんの週明けを待っています。

【作品集】95
【タイトル】夢を操る箱。2008年春という幻想。   【書いた人】Pumpkin氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262005609&log=95
【あらすじ&感想】
霖之助が拾った読めない本「ライアマジュヌーン」と、使えない箱「ネオジオ」。そのうち、箱のほうを紫が譲ってくれと申し出る。

霖之助と紫のやりとりがいい感じです。
ストーブ話をベースにしたお話で、特に香霖堂ファンに嬉しい作品。

【五段階評価】
★★★★☆

297名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 05:32:37 ID:I4Ido45M0
「全盛期のaho氏伝説」がまとめWIKIに編集されていた。
いつも編集されている方、ありがとうございます。

ついでに、もう2作品追加してみる。連投すんません。

【作品集】95
【タイトル】幻想服屋が死んだ   【書いた人】ナルスフ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?log=95
【あらすじ&感想】
服屋の娘が死んだ。

霊夢とその服屋の娘の交流を描いた作品。
「博麗の巫女」でない部分の霊夢というテーマが面白いなと思いました。

【五段階評価】
★★★★☆


【作品集】90
【タイトル】夜尿                 【書いた人】今野氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256900636&log=90
【あらすじ&感想】
おねしょ癖のあるレミリア。

レミリア一人称で語られる、おねしょをめぐる事の顛末。
短編で、お嬢様的にシリアスなお話です。
お嬢様の地の文での語り口をどう感じるかで、読める作品かどうかの評価が変ってくると思います。

【五段階評価】
★★★☆☆(語り口が気にならなければ+★1つ)

298名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 06:33:48 ID:ezYG4o2o0
>>296
これよかったなあ。甘く書いてるわけじゃないのに、凄い魅力的なゆかりんと二人の関係だった。
原作を理解して尊重してる作風もいい感じで。
上じゃ普通に香霖堂やっても伸びないなんて意見もあるけど、点もそこそこだし、なんだかんだでちゃんと書かれてればどんなネタでもそれなりに伸びるね。

299名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 09:51:16 ID:pN6maFPM0
夢現に道標氏の最新作の早苗さんが思い浮かんでしまったので
前スレのテンプレ使って作家レビュー(作品集番号とかURLとか省略)


【作家名】道標 氏
(「どうひょう」ではなく「みちしるべ」と読むとのこと。「センチョはね、水蜜って言うんだ。」の後書きより)

【代表作】向日葵の笑顔、『いい女』になる条件(ここら辺の設定が後の作品にも用いられている)
里における極真っ当な少年少女の恋愛模様(求聞史紀キャラ主人公という珍しい作品「男は黙ってリリカ・リバー」)
『おはよう』(紹介者のお気に入り・タイトル通りの話)

【作品傾向】「向日葵の笑顔」だけは王道少年漫画ものっぽいが、基本的にラブコメ&ほのぼの。
題材は美容関係のもの、小ネタはスーパーロボットもの多し。
カップリングの片割れはオヤジ夜雀をはじめとして大抵変態な気がするので、そっち系苦手な方は注意。
保護者属性の方々はあらかた変態化なさっている気がしますが気のせいな気もしなくもない気もします。
「『おはよう』」をはじめとして、近未来〜結構未来の設定の話も多く、秘封の二人までも絡めてきます。
それらの話の中で出てくる早苗さんにほんの数行しか話題にのぼらずとも一抹の寂しさを感じることがあるためか、
個人的にレイサナ(サナレイ?)がどんなところに落ち着くかが一番気になるところ。

あと文章に関して、このスレでもたびたび読みにくいと言われていますが、
「話の展開から発言者やら情景を特定して思う存分にニヤニヤするがよい!そんぐらいできるだろ?」
と言われてるんじゃないかと錯覚するくらい、わざと地の文削っているんじゃなかろうかという突き放しっぷり。
キャラ同士の相関関係は結構標準的なものが多いので、基本的には苦もせず十分ニヤニヤできるけど、
氏の作品すべて読んでる&小ネタが判るって場合じゃないと全然わからない時もあるという鬼蓄っぷり。
しかし、判らなかった時の悔しさは半端ないが判ったときは話の展開以外でもニヤニヤできるという、
その手の人が好きそうな文章。
だがそれが良い。いや、マジで。

上をすべて一言でまとめると、
【一言】
わーわーきゃーきゃーもみもみくちゃくちゃ。

わーきゃーもみくちゃ

wkmk

腋巫女

300名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:21:29 ID:OwDVg5Ds0
よし、パパも流れに乗ってれびうしちゃうぞ!
【プチ】95
【タイトル】だんまく!
【書いた人】手負い氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262097630&log=95

【あらすじ】
幻と言われる男子弾幕
文はそれを求めて深い森へと足を踏み入れたのだが・・・

【感想】
これはひどい
コミケいけない人は代わりに男子弾幕を撃とう

【五段階評価】
★★★★☆

301名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:27:03 ID:K0gWbFp20
去年は年末年始も投稿が多かったよ、高得点の作品も有るし
スレも大して変化が無かったな。叩きとか

302名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:51:47 ID:R6i5D9xI0
プチの鹿路氏の作品の後に同じ文あきゅもので冒頭部分もほとんど同じシチュの作品があるんだが
これは示し合わせてこうなったのかな

303名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 11:02:13 ID:4KarttOY0
投稿速度が速い→埋もれる可能性もあるが、多くの人の目に留まる可能性もある
投稿速度が遅い→閲覧者数が少ない可能性もあるが、長い間上の方に居座れる


結論:どっちもどっち

304名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:07:28 ID:dW19O2uEO
投稿速度と閲覧数は関係無いんじゃ?

305名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:08:43 ID:OwDVg5Ds0
投稿速度じゃなくて人の多さだな

306名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:26:14 ID:FG2I3C1o0
しかし月見亭くじらは可愛いオリキャラだ。

307名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 13:22:27 ID:pN6maFPM0
>>306
なんで今その名前が出てくるんだ?と思ったら新作きてたんだな。
見落としてたぜ。

308名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 14:11:31 ID:Gt/NYXVA0
>>302
知らんけど知人かなんかじゃないの

309名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 18:24:59 ID:kBmQ5JA20
上のほうで絶賛されてたaho氏ってどんな人だろと思って見に行ったら、
初投稿の作品読んで切った作家さんだった。
えぇ〜と思いつつ割かし新しい作品いくつか読んだら何も言えなくなったわ。

310名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 18:43:57 ID:Tj4MPG8o0
そうか

311名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:04:02 ID:W5LDgur.0
まぁ合う合わないは誰にもある話。
人気があるってことはそれだけクセというかオリジナリティというか、そういうのが強いってことだから。
好きな人が多いってことは、相応に嫌いな人も多いってことだ。
まぁあんま気にしないのが吉だよ。

312名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:07:52 ID:HxdWemMI0
多分そういう話はしてないと思います

313名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:10:56 ID:jdqH55uk0
じゃぱにーず で おぅけぃ

314名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:11:51 ID:R6i5D9xI0
>>308
うーんじゃなければ剽窃だわな

315名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:42:37 ID:K0gWbFp20
なんでやねん

316名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:13:00 ID:8osp.Rj60
初投稿作から切ったって事は結構創想話歴ながいんだねー……
で、今更ながらに最近作読んで再度駄目だしと……ふーん
今までスレで何度も話題に上ったの作者なのに、このタイミングでねぇ
今更ねぇ〜 へ〜

317名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:15:23 ID:bjt4iyGMO
なにをいってるんだきみは

318名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:15:32 ID:4.Z2.ctg0
……「何も言えなくなった」っていい意味に取ったんだけど違うの?

319名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:19:08 ID:ZL1gMGo60
>>309は最近のを読んだら面白かったと言ってるのかと思った

320名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:24:06 ID:OwDVg5Ds0
どっちの意味でもいいけどひっぱるもんでもないな

321名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:33:46 ID:tt7RVUuo0
そんなことどうでもいいからそそわでお勧めの歴史モノ教えてくれ



と言おうと思ったがそもそも歴史モノが少ない……
コンペも含めれば少し増えるけど…それでも50いかないんじゃないか?
需要ないのかね

322名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 22:08:05 ID:bjt4iyGMO
需要よりもむしろ書くのが大変

323名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 22:21:29 ID:nKUvYP5Q0
歴史は好きだし手元にそこそこ資料はあるけど、東方で歴史ネタのSSは書いたことないな
わざわざ歴史を絡める必要を感じないからだけど
あと歴史って軍事同様にマニアの目が厳しいんだよね

324名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 22:22:07 ID:jdqH55uk0
歴史物はたぶんヤラかして突っ込まれるだろうってことでやらないこわい
でも読んではみたい!不思議!

325名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 22:40:00 ID:jVG.19e20
シリアス、ほのぼの、ギャグ、カオス、泣ける話とあらゆるジャンルを書ける
作家さんはどういう頭の構造をしているのだろう。

326名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 22:44:23 ID:eAheDrqsO
>>325
割と慣れれば書けるもんだよ
シリアスだけどカオスとかギャグだけどシリアスみたいな話は難しいけど

327名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:54:58 ID:kBmQ5JA20
ID変わる前に>>309だけど、曖昧な言い方したね。創想話歴はそこまで永くないよ。
紫の話が読みたくて得点の高いものって限定した中の一つにaho氏のがあったってだけの話。
再度読んでみての感想は、>>311の通りかな。

以上、どうでもいい話題終わり

328名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:00:54 ID:Hk1miid60
歴史もののSSっていうのは、例えば
『美鈴が慧音と一緒にラーメン屋でご飯食べながら昔語りをする』
というのはそれに含まれるのかしら?

329名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:03:04 ID:NSWsrO1Q0
歴史(を語る話)とか
歴史(の中で東方キャラも動かす話)とか
(物事にまつわる)歴史の話とか

330名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:15:05 ID:ms0yJNk60
ID変わったけど321だ
東方と歴史を絡める必要性を感じないってのは意外に思った
結構合いそうな雰囲気だと思うんだが、「混ぜてもいける」のと「混ぜた方が旨い」のは違うってことかな

>>328
個人的には
『話の中心に特定の時代や国、歴史上の人物が据えられており、それが東方キャラと直接に関係する』
のが歴史物だと思う

だから例えば
『美鈴が咲夜に文革の頃の話を語る』のは歴史物だけど
『パチェとレミリアが孔明の知力はせいぜい90でしょいやどう考えても100ねと議論する』のはほのぼのかギャグ
という印象

331名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:33:26 ID:hJeCflrcO
歴史物で好きなのは
前回コンペの「黒き海に紅く」
前々回コンペの「ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590」、「華燭の春、隣火にて」とかかな。

332名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:38:59 ID:x3fCzITQ0
歴史物は相当知識がないと難しいからなあ
よく神主はネタ思いつくと思うよ

333名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:45:43 ID:NAV/gq1s0
歴史やらSFやらはわりと尖ったジャンルだから難しいだろうな
他の二次創作か本物の歴史小説を読んだ方がマシとなりかねない
いっそ本家の妖怪総少女化状態にならってアテルイやら白石宗実やらを幼女にでもしてみるか?

334名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 01:04:42 ID:p2RZpqtYO
流れ無視ですまんが、おすすめの寿命モノ教えてくれないかな?
慧音のだとさらに嬉しい

335名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 01:10:37 ID:bIqjktGc0
【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

336名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 01:11:25 ID:p2RZpqtYO
正直すまんかった
失念していた

337名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 01:21:40 ID:1lz/f0qY0
東方は実際の伝承を元ネタにしてるの多いから、そこらへんと絡めれば歴史物は作りやすいと思う
少なくとも「東方でやる意味あるの?」とはいわれないようなものにはなるかと

資料調べるのが大変と思うかもしれないが
東方まったく知らない人が突っ込みを食らわない東方SSを書くための努力よりは楽と考えるんだ

338名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 04:43:53 ID://G1p.EY0
【作品集】95
【タイトル】水橋パルスィは静かに年越したい   【書いた人】Δ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262197112&log=95
【あらすじ&感想】
年越しで賑やかな地下から逃げてきたパルスィ。

ぱるぱるほのぼの。
読みやすい作品です。雰囲気もいいと思います。

内容としては、いつものパルスィ話なんですが、ちょっと物足りない印象が残りました。
慧音を使ってもう一イベントあってもよかったかもしれません。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】78
【タイトル】スクール水着姿が可愛かった、早苗の昔話。   【書いた人】反魂氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244736997&log=78
【あらすじ&感想】
スクール水着に対する神奈子の考察。

神奈子の語りで構成されている短編。
すらすら読める文章で、神奈子様の高尚なお話を読むことができます。
スク水好きなあなたにお勧め。

【五段階評価】
★★★★☆

339207:2009/12/31(木) 09:07:52 ID:2XuipPq6O
亀だが、オススメしてくれた人ありがとう。ゆっくり読んでみる

340名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 09:34:49 ID:pudlOkeY0
ついに大晦日か。年末年始にちなんだSSが今から楽しみだ。

341名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:33:03 ID:OxTD/PH20
ゆかりんがもちを喉につまらせて窒息する話とか着そうだな。

342名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:37:41 ID://G1p.EY0
大晦日といえば……

【作品集】66
【タイトル】絶対に笑ってはいけない茶会 in 紅魔館    【書いた人】二俣氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230708337&log=66
【あらすじ&感想】
絶対に笑ってはいけないのだ。たとえ、咲夜がお笑い鼻めがねをかけていようとも……。

タイトルどおりのあの大晦日番組のパロディです。
笑ってはいけません。

【五段階評価】
★★★★★

343名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 11:36:52 ID:eNy5giTY0
>>342
腹筋崩壊したわそれwww

344名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:03:44 ID:bIqjktGc0
>>342
脳内に動画が自動再生されてクソ笑ったな

345名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:25:37 ID:XXM5nHh20
>>342
アンジャッシュの世界だなw

346名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:34:26 ID:JLu3YDtYO
>>342
見て来た

冒頭で撃沈した。

347名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:35:26 ID:PnZFsxrQ0
作品集66すごいな、満点越えがたくさんある。

348名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:39:36 ID:MDswr0sMO
昔は結構点数伸びてたよね
今は満点越えなんてレアでレアで

349名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:48:57 ID:uusA/wwg0
いやぁいい一年だった
会社潰れたり他の会社に拾われたりしつつもリアル読書もそそわも結構な一読んだし何本かは投稿も出来たし

350名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:57:46 ID:CDmoJnv60
>会社潰れたり
俺のいい一年観は何か間違っていたのだろうか

351名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:29:03 ID:6/s9Z7iw0
>他の会社に拾われたり
ともあるから今のご時世からすれば十分過ぎるほどいい一年だろ。

352名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:33:22 ID:uusA/wwg0
ブラックってほどではないけど嫌だった会社→潰れる
取引先でいい会社に拾われる

こういうことね!

353名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 16:14:23 ID:8otxlmWUO
良いオクラホマミキサーを

清涼飲料水的な話が読みたいものだ
阿求が文Show!を使い、華詩を紡いだり
紫が幻想卿となって事件を起こしたり、教授の未知の科学が世界を揺るがしたり
たまにでる・・・と…の違いだって、文Showならありだよなぁと

354名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 16:18:31 ID:x3fCzITQ0
あの人のはちゃんとした本じゃないと駄目だ
読み終わったあとパソコン壁に投げるわけにもいかないし

355名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 16:28:43 ID:pudlOkeY0
Ninja氏が相変わらずで安心した。

356名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 19:29:12 ID:8otxlmWUO
しかし流石大晦日
そそわスレは人がいない

357名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 19:49:21 ID:XCsNu4pM0
大晦日SSを投下して、このスレで話題になるのを今か今かと待っている人間がここにいますよ。
……いやマジ、師走の大晦日に、一日中パソコンに張り付いて点の推移とこのスレばっか見てるとか……我ながら呆れてしまうね。
みんなお祭りに参加してるのかな?それとも戦利品チェック?

358名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 19:58:49 ID:st3qs6GU0
さっき仕事から帰ってきてご飯食べてましたが

359名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 19:59:25 ID:HyqzZukg0
名前言えば、レビューされるかもしれんよ?

360名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:01:05 ID:zV6oCE1Y0
って言うか、読みたいので教えてくださいって、思った。

361名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:15:30 ID:XCsNu4pM0
>>359
実は、話題にならなかった時のためにもう用意してたんだ。レビュー。
【作品集】95
【タイトル】博麗神社の年越し情事   【書いた人】クロスケ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262226654&log=95
【あらすじ】
大晦日の博麗神社にて、年越し蕎麦をすすりながらだべる霊夢と魔理沙。
新年、初詣という一大行事を前にしてだらけきった霊夢に喝を入れる魔理沙だが、のらりくらりとかわされてしまい……
【感想】
ただ二人で年越し蕎麦食ってるだけだったのに……どうしてこうなった!?
途中違和感をおぼえる部分も有るかも知れないが、短いしとりあえず最後まで読んでみて欲しい。
その疑問は、ラストできちんと解決する……筈。

……ホント、一日中何やってたんだ俺……
とにかく、よろしくお願いします。

362名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:19:26 ID:uusA/wwg0
いや…その…

363名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:24:05 ID:zV6oCE1Y0
これは自作品のレビューですか?
つまり、年明け前のテンションですね、わかります。

364名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:27:07 ID:IZe6cVKU0
本人が降臨したら変な空気になるのいい加減やめないか?
大いに結構だと思うけどね。作者本人が自作品をレビュー、推薦するのは。
趣味の場であるのに、自作品を紹介する空気も形成されないのはどうかと思うが。

365名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:28:39 ID:IZe6cVKU0
訂正
×自作品を紹介する空気も形成されないのはどうかと思うが。
○自作品を紹介するのも許されないような空気を形成するのはどうかと思うが。

366名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:34:40 ID:st3qs6GU0
中の人のイメージがどんな形であれ出てしまうと
それに関した色眼鏡で見られるのはしょうがないし
こういった掲示板で書き込んで、それらの発言などからも
色々な思いを持たれるのは当然で
そういったものを許容するなら別にいいんじゃないの

色々の中には、是非がもちろん含まれるというだけで

367名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:34:50 ID:zV6oCE1Y0
なるほど。
確かにすまなかったと思った。
だけど、>>361は既に読んで評価してあったんだよなぁ。

368名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:35:19 ID:zQ.VV8igO
年末でもいい子ぶる奴がいるなんてさすがのそそわスレ

369名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:38:41 ID:FCSnZn1g0
つか、自作レビューするときに
自作だよ!
って言わなけりゃいいだけだろう。しれっと生きようぜ。

370名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:49:58 ID:IZe6cVKU0
そもそも、そういう「色々な思いを持つ」っていうのを止めないかってニュアンスだったんだけどな。
こういった場所である以上仕方が無いのかもしれんが、自己主張を出る杭のように叩くのが自然なのはどうかしてる。
自作品を他人のふりして推薦って行為にしても、ある種の卑屈じゃないか?

371名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:51:28 ID:ADFR0eyI0
いい子ぶるとかよく平気で言えるな、自分の性格が悪いだけのことだろうに
お里が知れるぞ

372名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:54:12 ID:FCSnZn1g0
卑屈でも問題なくね?

373名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 20:56:13 ID:st3qs6GU0
そこまでいくと楽しく仲良くお友達ごっこかい?と思うなあ
それが悪いとは言わないけれど、みんなでそうしろってのはやだなあ
何をしたって色々思われるのが当然でしょう
必要以上の文句はスルーして、良かった声が出たらそれを喜ぶ程度でいいじゃない

まあ結局はこんな話になるから
基本的にスレでの自薦は微妙だと思ってるよ

374357:2009/12/31(木) 20:59:48 ID:XCsNu4pM0
本人が掲示板に出る時は、よほど上手くやらないと場の空気を悪くするって分かってたのに……
年明け前のテンションで一人突っ走って場を壊してしまい、申し訳有りませんでした。

375名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:02:17 ID:UmNmaoX60
自作レビューとかマジ俺だけで充分だから! と言ってみる

376名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:02:44 ID:TiJCPeZc0
この年越しに向けての秘封SSの増加はどういう傾向なのか

377名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:02:51 ID:NwZ.0xQkO
いや、折角年末なんだし年末の話しようよ。

年末年始ネタSS、いくつ来てるか数えてみたら本家に4本、プチに1本だった。
既に紹介されていたのもあるけど、折角なので軽く紹介。

『幻想御節考』 作者:美尾氏
幻想郷各地のみんながお節料理を持ち寄る話。

『博麗神社の年越し情事』 作者:クロスケ氏
霊夢と魔理沙が年を越す話。

『水橋パルスィは静かに年を越したい』 作者:Δ氏
パルスィが静かに年を越せる場所を探す話。

『除夜の鐘が響きました。』 作者:大崎屋平蔵氏
皆で除夜の鐘をつく話。
このスレで可愛いと評判のオリキャラ、月見亭くじらも出るよ。

『Season of Nengajou』 作者:地球人撲滅組合氏
ナズーリンが年賀状を書く話。

378名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:04:03 ID:CcPF.eTY0
別にいいんじゃないの。自薦を良しと思うのもその逆も。
問題は自薦した本人よりもそのことで言いあいになる雰囲気だろうに。

379名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:04:20 ID:96Q.QMOI0
「自分の作品を自分で紹介する」
この行為のどこに叩かれる要素があるのかさっぱり理解できない。

380名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:11:02 ID:IZe6cVKU0
>>372
自分を否定したら本当につまらんぞ。いずれもぬけの殻になる。
卑屈を問題だと思わないのは、奴隷根性が染み付いてるか、そもそもそこまで卑屈じゃないかだと思う。
卑屈な時期を経験するのは良いけど、いつか抜け出さないと駄目だろう。
>>373
お友達ごっこは俺も嫌だ。でも、是非の是だけにしろって訳じゃない。
自薦を是非とかで判断するんじゃなくて、もっと当然なものとしてあっても良いと思うんだ。
こういう話題で是非がでてくるっていう前提、それ自体が嫌なんだよ。

381名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:12:54 ID:zV6oCE1Y0
んー、じゃあ、今回の作品集の中でオススメを教えて欲しいです。
出来れば、あんまり目立ってないような作品を。

382名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:13:06 ID:st3qs6GU0
叩かれる要素があるかどうかとかではなくて
ここで自薦するとなんとなくでも面白いと思わない人もいるということで
その流れで微妙な雰囲気が続くってだけでしょう
匿名掲示板ではそういうことも間々あるし
ここも同じように、以前から自薦やら、個人としての主張をしすぎることは
生温い目で見られることが多かった

掲示板を利用している人全体の意識が変わる様なことでもなければ
今まで続いてきたことが簡単に変化はしない
そして変化を求める人は、それ以外の人にうざがられる

383名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:14:55 ID:CcPF.eTY0
そうやって出来た隔離スレでも作者は名乗り出ちゃいけない雰囲気なんだけどねw

384名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:18:07 ID:st3qs6GU0
同じように、無駄な前置きなしで
自分のだけどレビューしてならこんな流れにはならないと思う

最初の構ってちゃん的なものがなければ
普通に、発展的というか、好意的というか
所謂ひとつのまっとうな流れになったと思う
雰囲気って言うのは本当に大切だね

385名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:20:27 ID:94HajhmEO
>>383
そうやって出来たわけじゃないので
知ったか乙です

386名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:24:27 ID:NwZ.0xQkO
>>381
折角だから俺は『教授限定クリスマスケーキ事件』を押すぜ

387名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:24:48 ID:6ckHHzag0
年末でも流石のギスギスっぷり

388名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:25:39 ID:FCSnZn1g0
>>380
ちょwwまさかそんな人生観を語られるとは思わんかったw
卑屈でもいいんじゃねってのは俺らには迷惑かかんねーからいいじゃんってだけで。

389名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:32:53 ID:IZe6cVKU0
>>388
なん……だと……。
顔が熱くなるな……。

390名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:41:22 ID:uusA/wwg0
>>381
目立ってるか目立ってないか分からないけどさっき読み終わった2つ

FoFo氏の『文明の終わる日』とそのおまけなくせに本編より長い『東方文明ごっこ』
元ネタの消化の仕方が上手
長いけど勢いがあるので「あともう5行」て感じで読み進めた

ワレモノ中尉氏の『掌の幸せ』
短編集みたいな感じ。あとがきに共感できた

391名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 21:42:45 ID:bIqjktGc0
『東方文明ごっこ』が面白かったなあ
元ネタは知らなかったけど
久しぶりに夢中になって読んだよ。

392名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 22:28:02 ID:UdevDirMO
大晦日SSを読みつつ優雅に歳を越そうと思ったのに
人比良氏の新作を読み、感動してしまったがためのこの脱力感
年始の何日かはこの余韻だけで十分なくらいだよ
そんなわけで大晦日SSのオススメリストアップは頼んだよ!

393名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 22:36:26 ID:zV6oCE1Y0
>>388 >>390
ありがとう。よし、それ読んで年明け迎えてくるよ

394名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 22:57:42 ID:8tlnQgS.0
DQN毘沙門天とかこれなんて新ジャンル?
久々に腹筋がやばい。

395名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 23:06:24 ID:ik.FWLmIO
砂糖はいた+めーさく+好きな作者+好きなシリーズの続編の四連コンボに、思わずレビューするぜチキショー。
難点は続きものなとこだ。

【作品集】95
【タイトル】紅魔館のロミオとジュリエット異変 〜After〜
【ゆーあるえぬ】携帯で電車の中だチキショー
【作者】夜イカロ(伽)景
【あらすじ】結婚してから(この辺りの話は、前のシリーズを読んでくれ)一ヶ月、甘あまな日々を送るめーさくが大晦日、二人で二年参りに出かける
【感想】以前に完結した氏のシリーズの後日談、大晦日の特別編といった感じ。
終始、甘あまなめーさくで砂糖がはけます。
めーさく好きは、ぜひ前シリーズ、紅魔館のロミオとジュリエット異変(上〜結)と合わせて読んでください。

なんか作品でなくシリーズのレビューというか宣伝になってしまった。
続きもののレビューってどうしたら良いんだ?
特にあらすじ辺り。

396名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 23:59:25 ID:NwZ.0xQkO
>>394
NHKで信貴山が映った時にちょうどそれ読んでて吹きまくったw
偶然怖いww

397名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:02:31 ID:xesdxRg2O
あけおめー。今年も良い創想話ライフを。

398名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:04:19 ID:oCZdm/lE0
そして新年初投稿がすでに来ているという真実

399名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:05:04 ID:qiU15VGk0
新年初か、めでたいな

400名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:11:02 ID:3eU0/qM.0
あの人は新年の風物詩か何かなのかw

401名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:13:12 ID:QBgoNIfQ0
あけおめー

402名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:13:36 ID:81bPf3J.0
常に新年一発目を狙い続ける漢である

403名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:15:44 ID:oCZdm/lE0
Jiyu氏、絶対0秒狙いに行っていたな
惜しかった

404名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:16:33 ID:T3ZDQG96O
あけおめ
やっぱ藤村流氏の秘封は最高だ

405名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:55:05 ID:c5WISFkw0
あけおめ

【作品集】95
【タイトル】 灰かぶりはB面に踊る   【書いた人】Ninja氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262243301&log=95
【あらすじ&感想】
ナズーリンは主のなくした宝塔を探していた。

ナズーリンと霖之助のやりとりが中心。それぞれにキャラが立っていて面白い。
文章も流れるように読んでいけるので、気が付いたらラストまで読み進めていました。
ナズーリン可愛いよ、ナズーリン。

【五段階評価】
★★★★★


【作品集】95
【タイトル】天上のオリオン    【書いた人】藤村流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262271092&log=0
【あらすじ&感想】
大晦日、蓮子はメリーの部屋に押しかけ、ベランダの戸を開け放ち星をみていた。

秘封ものの年越し話。
読んでいて心地よくなる雰囲気のいい作品でした。
蓮子とメリーの関係がよかったです。
あけましておめでとう。

【五段階評価】
★★★★☆

406名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:58:38 ID:LpIYXl1.0
jiyu氏の新作は福本ファン的にはありなのかね……ここまで完コピされるとなあ。

407名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:02:49 ID:xesdxRg2O
福本ファンだが、個人的にはアリ。
好きな場面を東方キャラで書く、っていうのは結構好き。

創想話の作品としてはグレーかもしれないけど。

408名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:03:51 ID:AsWQh2Qw0
Ninja氏の新作に頭の悪いというか空気の読めないというか気持ち悪いコメントがあって困るな。
何が彼をあんなに声高に叫ばせるのだろう。

409名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:13:27 ID:oCZdm/lE0
ここは気持ち悪いコメントをさらすスレじゃないんだぜ?
まあ、ならタグ避けしろよとは言いたいが

410名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 02:16:07 ID:9FTDuMo20
新年早々『歩く半透明ゴミ袋』に腹筋をやられた

411名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 02:25:45 ID:2RW4IL4k0
>>395 >>405
遅くなったがレビュー乙。
そして開けましておめでとう。

皆は、今年は誰に期待している?

412名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 02:49:07 ID:sod/fLfg0
あけましておめでとう。
期待する作家?そんなん俺に決まってんだ……ってのは無しで、
個人的にはクシキさん、ハゲさん、Renさんあたりに復活して欲しいかな。
丁度、俺がそそわにハマり出した頃に出てきた作家さん達だから、なんか記憶に残ってんだよね。
東方二次創作(まだごっこの域を出ないけど)を始めたのもこの人達がいたからだし。
あと、ネコ輔さんのアツい戦闘ものをまたお腹いっぱい読みたいかな。なんだかんだ、半年近く書いてないんじゃないかな?

413名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 03:19:44 ID:VxNJevWg0
>>412
ぬえ作家に転向したネコ輔氏なめんなゴラァ

414スペシャルの人:2010/01/01(金) 03:23:38 ID:o7rNnZME0
あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。
ちなみにちょっくら書いてくる宣言してからいただいた点数は約二万点でした。マジ感謝。
複数の作品ですから、平均をとれば普通くらい。
単発で万点取る人に少しでも近づきたいですね。書く人としてのことしの目標ということで。
今年のレビューはどれくらいできるかな。できるだけやってはいきたいですが、レビューも無理しすぎるときついんで、ゆるやかにやっていきたいと思います。
レビューの態度で、結構冷たくなってしまってるところがあるので、『親の祈り』を忘れないでいきたいです。これはレビューする人としての抱負。
おまえ親かよというツッコミ待ちになるかな。
それでは。

あなたが良い作品を書けますように。あなたが良い作品にめぐり合えますように。

415スペシャルの人:2010/01/01(金) 03:31:33 ID:o7rNnZME0
冷静に考えたら恥ずかしいこと言ってるな。ちょっと今日は泥酔中なんで、勘弁して。

416名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 06:12:58 ID:31mXSkAc0
>>412
あぁ、そうだなぁ。
ちなみに俺は『在りし日は紅く染まりて』が一番好きだわ。
新作来るまでは過去作を読み返そうじゃないか。

>>415
なんかホッコリした

417名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 06:46:50 ID:kPGxJtXw0
どうでもいいことなんだけど、このスレでよく「ほっこり」って見るけど、どういう意味で使われてるんだろう。
他でもたまに見るけど未だによくわからない。辞書もそうだし、実際の使われ方が広くて。

418名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 06:57:42 ID:31mXSkAc0
>>417
一応、俺は「あったまった」とか「微笑ましい」とかそんな感じの意味だと思ってる。
というかぶっちゃけ「ホッとする」を言い換えただけか。

419名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 08:20:57 ID:HfRqz0SwO
芋を蒸した時とか茹でた時に、ほっこりほかほかとか言ったりしないかしら

予測変換で法狐狸とかなったんだけど

420名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 08:40:41 ID:v7jJUMbQ0
自分の作品がスペシャルの人にレビューされると、こんな細かいところまで読んでくれてる……とビクンビクンする。

421名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 09:04:55 ID:zFVu3kjUO
>>419
マジレスすると地域による。
ほっこりは方言で、おまけに方言ではよくあることだけど場所によって意味が違うから。

422名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 09:28:00 ID:m0lU2eSAO
あけおめことよろ

方言なんかはかなり困るな
標準語だと思ったら方言というのはよくある話だなー

とりあえず今年一年も創想話が楽しみだ

423名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 10:38:24 ID:Xf39DXFA0
博麗神社じゃねぇけど近所にちょいボロ神社あるんだよな
住宅街の中だけど、ちょっと高い階段のぼっていくとこで人もあんましこないから脳内イメージの一つになってる

魔法の森とか竹林とか自分のイメージにあった場所をめぐる旅行とかすると楽しいよね

424名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 10:57:12 ID:eJ9jZbbQO
竹林が近くにない俺は負け組

つか竹林ってなかなかなくね?

425名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:00:44 ID:jHFz0Hpw0
5年前くらいには近所にあった

426名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:28:04 ID:bQ4EaoqE0
竹林なら今俺の後ろで土砂崩れ防いでるよ
田舎ならあんじゃね

427名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:44:37 ID:YHqXoGlE0
竹林なら今俺の隣でNTTのタワーを見つめているよ

428名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:50:55 ID:tCiA9YVs0
竹林なら今俺の家の後ろでゴーヤ棚になってるよ

429名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 12:48:55 ID:.zFl2sswO
竹林なら今俺が食ってるよ

笹うめぇ

430名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 13:02:12 ID:uULAPbmwO
そそわスレでパンダを飼っているようだな…

431名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 13:33:24 ID:zFVu3kjUO
日本語がわかるパンダ……あのお父さんか……

432名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 13:37:02 ID:qKx9cwxQ0
お前らあけおめー
今年の目標はそそわデビュー

433名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 14:23:06 ID:/A9.6kA.0
>>412
ネコ輔さんの次の作品は小傘vs美鈴らしい。バトルktkr。
が、デモンズソウルにハマってて作品に手がつかないそうな。
どこぞの週刊少年誌の漫画家のような理由だと思った。
文vs美鈴もいつか書いてくれると信じてる。

434名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 15:57:23 ID:sod/fLfg0
>>433
>小傘VS美鈴
マジでか。なんか、勝手にぬえVS美鈴の新旧『正体不明』対決をやるんだとばかり思ってたよ。
美鈴の正体も結構伏線っぽいのがほったらかしたままだし、何より俺と>>413、両方が幸せになれるしね。

しかし、小傘かあ。あんま戦闘強そうなイメージ無いけど、どうなんだろ。
東方キャラ+傘持ちってだけでだいぶ強そうなのに、中身が『うらめしやー』じゃなあ……
ネコ輔さんが彼女をどう料理するのか、すごく楽しみになってきた。

435名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 17:37:10 ID:xesdxRg2O
そこらへんはネコ輔さんの解釈と腕の見せ所に期待。
東方キャラの能力は全部解釈次第でいくらでも強く出来るからさ。

436名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 17:48:26 ID:gEwUzs.k0
全部読んでるわけじゃないけどネコ輔さんのバトルものって
「色々あったが美鈴が勝利。相手には本気を出さない(出せない)理由があった。
本気で戦っていれば結果はどうなっていたかわからない」
てのばっかりだった気がする

437名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:13:16 ID:kx6TrJW.O
こういう所のバトル物は相手方にも花持たせるのが普通だし仕方ねーべ
アリスが訳もなくフルボッコでしかも救いがないやつとか書いたらコメ欄が凄まじいことになるだろ

438名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:19:13 ID:StrPYcNI0
>>436
そうだっけ?

しかし「いろいろあったが美鈴が勝利」はいいじゃない
すんなりあっさり美鈴が勝ったらそれこそヤジが飛ぶ

439名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:33:19 ID:Wr4KzgqU0
東方のぬるい戦闘を真剣に書いても違和感が出るかバカバカしく見えるだけ
どう暈すかが難しいんじゃないか

440名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:33:34 ID:gEwUzs.k0
いや別にいいんだけど
そればっかりで飽きて、いつのまにかネコ輔さんの作品読まなくなってたな
て話

441名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:35:44 ID:qRHl5VHc0
しらねーよw

442名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:49:42 ID:kx6TrJW.O
読まなくなった〜とか名前避けだ〜とかの話題の時で妙に食い付きがいい作者さんいるよね
ahoさんとかもかなり食い付く

443名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:50:58 ID:TctX8p/60
多少の違和感を吹き飛ばすようなだけのパワーがあれば
十分以上に評価されるよ、ahoの人みたいに

7th fall って人も似たような雰囲気になるかと多少期待しているところ
ってプレッシャーかけとこう

444名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:54:13 ID:E7.87JaY0
〜は名前避けするとか、〜は読まないって出ると
大概「で?」とか「ふーん」みたいな煽りが付くから荒れるんだよな。

445名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:57:25 ID:iJnj0glI0
それはそんな事を言い出す奴の方が悪い

446名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:58:47 ID:zkBVN1Ts0
>〜は名前避けするとか、〜は読まない
誰が得するんだよ

447名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:00:40 ID:qiU15VGk0
そんなことよりレビューしようぜ!

448名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:02:21 ID:StrPYcNI0
だいたい言われる方も困るんだぜ
あからさまに会話止めるのもかわいそうだし

449名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:03:59 ID:X.WpfB/.O
新年早々いつものそそわスレ
こっちの天気みたく荒れているようで

450名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:04:17 ID:8K4hs8cg0
結構言われてる気がするけどね、タグ避け、名前避け、読まなくなったとか
特定の人、タグでなければ反応する人がいないからまだいいけど

451名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:04:53 ID:E7.87JaY0
いや、どうせ名前避けするとか書かれるにしても、スルーすれば何事も無く進むのにと。

452名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:11:48 ID:bQ4EaoqE0
書かなきゃいいじゃん

453名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:12:00 ID:ox2Pp.v6O
そんなどうでもいい話より大晦日と正月のレビューをだな

454名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:16:14 ID:E7.87JaY0
>>452
俺は書かんけど、他人の行動はわかんないしなあ。
ってか、こうやって無駄な話が続くのさ……

455名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:16:19 ID:p7jrbfVU0
どーしても気になる人は
嫉妬、若しくは自身の嗜好・価値観等の露出癖の暴走だと受け止めて
ニヤニヤ眺めて楽しんどけばいいよ

456名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:18:57 ID:HfRqz0SwO
こう、HN付きでコメントに「次は頑張りましょう」とか「これはどうかと思います」とか書かれてると避けたくなる
露出ってやっぱり少ない方がいいよね、実際

457名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:41:40 ID:qXXrfL4sO
2010年最初のレビュー、とはいかなかったが
早速お正月SSをレビューしていくぜ


【プチ】54
【タイトル】星になった早苗さん
【書いた人】木製氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262268174&log=54

【あらすじ】
12月31日、夜空は曇天に覆われていた。
初日の出を見たいと言うチルノの為に、早苗は一肌脱ごうとしたはいいものの……

【感想】
どことなく『ネズミの嫁入り』を思い出させるようなユーモア溢れる小話。
短いだけに、中弛みすることなくポンポンと快いペースであてがきまで一気に読者を連れていく。
東奔西走する早苗さんは可愛かったが、最後に判明する事件の黒幕の言い分も見所のひとつだろう。

458名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:42:02 ID:nKnc95Zco
最近キャラ観が合わないと評価高い作品でも最後まで読めなくなってきた
こういう事態はダメだよなぁとは思いつつ…
キャラの描き方がピッタリフィットな作品書いてくれる作者さんの投稿も少なくて泣ける…

459名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:27:59 ID:T3ZDQG96O
別に悪いことでも無いような
というか脳内キャラと合わなくて
門番になった日とか越冬戦記とかがあまり好きじゃない俺みたいのもいる
どんなキャラ付けでも逆に面白いと思って読める方が得だとは思うけどね

460名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:28:15 ID:Kn/m7e0o0
>>458
レビューという形にしなくてもいいから、キャラと、そのキャラの書き方が
ぴったりフィットする作品・作者を挙げてみてほしい

461名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:29:13 ID:jHFz0Hpw0
キャラ観や世界観が合わなくて読まないって別に普通の事だと想うぞ

462名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:45:58 ID:ntzGRxss0
キャラ観、世界観が合わなくて高評価の作品が読めないなんて誰でもあるさ、俺だってある
しょうがないもん、好みがあるんだもん
ただここに○○の人のは読まないとか避けてるとか言わなけりゃいいよ

463名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:49:13 ID:6LCSfDKQO
キャラ観のズレとかは話に説得力があれば気にならないけど、
呼称とか口調とか些細な事で結構読むのやめてしまう

464名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:50:30 ID:qiU15VGk0
合わないものをわざわざ例挙げて言う必要はないよね
合うものを語るほうが楽しいじゃない?

465名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:58:52 ID:Xf39DXFA0
キャラ観でいうと小説儚月抄の慧音の口調はちょっと衝撃
でもよくよく考えたら相手は何百年も生きてるんだし当たり前という気もする

結論として慧音は可愛い

466名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:58:54 ID:UknIE/yM0
人によるんじゃないでしょうか

467名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:00:53 ID:jHFz0Hpw0
>>465
あの口調のけーね先生は女教師っぽくていいよね

468名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:23:05 ID:exJVh4E60
>>465
慧音の男口調は、本来気分が高ぶった時にしか出ないのかもしれない
永夜異変の時とか、そりゃイライラするだろうし

文花帖のインタビューでも、基本敬語だけど
一部の馬鹿者について意見するときに、やや砕けた口調になってる気がする

469名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:23:09 ID:NALcm4O60
文にも敬語使ってたし慧音の性格だと年上は基本的に人妖問わず敬語の方が自然なのかもしれない

永夜異変の時は敵に対する態度なんだろう

470名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:30:49 ID:qXXrfL4sO
らすと おぶ 2009


【プチ】54
【タイトル】よろしくね!
【書いた人】喉飴氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262271359&log=54

【あらすじ】
2009年もあとわずか。
フランドールはパチュリーの大図書館で年を越すことにした。
だが図書館は、小悪魔がら正月休みだったので、パチュリーとフランドールのふたりきり。

【感想】
ほのぼのなようで、今年が終わる寂しさも漂うような独特な風味の作品。
とは言え、あまり重いものではないので、気軽にサクッと読むことができる。
たぶん2009年最後の作品。去年を思い返しながら一読、いかがだろうか。

471スペシャルの人:2010/01/01(金) 23:36:36 ID:o7rNnZME0
【作品集】95
【作品】霊夢
【作者】Jiyu さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262271607&log=95

物語 14点
元ネタあり。霊夢が死に際に、人妖に語りかける形式。一種の尊厳死がテーマ。
元ネタはむしろ積極的に死のうとしているので安楽死に近いが、共通するのは自分が自分であるために死を選ぶということだろう。
この話、元ネタを知っている者からすれば、相当濃度が薄いように感じられるかもしれない。
創想話基準でいえば、さほど悪くはなく、むしろ目新しい形式なのだが、
あの元ネタの情感の凄まじさに、じみでる哲学のようなものに比べると……という話だと思われる。

キャラクター 12点
元ネタは、背景事情がやっぱりあるのと無いのとではまったく違ってくると思う。
霊夢の性格に違和感はないが、そもそも死んでも消滅しないことが確定している世界ではあるし、
説得する側のドラマが薄いのが問題かな。悪くはないが……、元ネタにひきずられすぎているところが見え隠れしている。

ストーリー 12点
延命を説得する側を相対的に弱くするべきだったかもしれない。
霊夢の死が、残された側の生を揺るがすインパクトを与えなければ、元ネタに近づいていけてない。
表面上なぞってもただのお涙頂戴ものにならないか。

構成 13点
短編としての切り取り方は悪くないが、バックボーンを感じさせるだけの厚みがなかった。
霊夢の死も唐突な始まりと言えるが……、これは分量の関係上しかたないか。

表現 14点
文章力はある。テーマを浮き彫りにする能力もありそうなのだが。

総点 65点
印象としては、なんと言えばいいか、やはり元ネタのあのコマ割からにじみ出てくるような、ゾッとするような感覚が足りない。
単純に言えば、死を描ききれてない。ただの別離として死を描いているのが、少々物足りなく感じる。
作者さんなりの哲学を感じたかった。
もっとも創想話でここまで踏みこんだ作品は、それ自体珍しいので、そのことは良い点だと評価すべきだと思う。



【作品集】95
【作品】Black New Year
【作者】shirufen さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262272398&log=95

物語 12点
プチのほうの作品からの続き。フランがひとりぼっちで寂しがってるので、レミリア以外が画策してパーティに参加させようとする話。
ほのぼの紅魔館もの。目新しさは特に無いのだが、前作のプチの作品があまりにも不憫な終わり方だったので、その救済という意味合いがあるように思う。
読んですっきり、ほんわか気分。

キャラクター 13点
紅魔館の人数の多さに振り回されている。レミリアの内心描写が足りないので、そこが弱いところ。

ストーリー 13点
かなり空白の部分が多く、そこは読者の想像力で補う必要がある。
フランが孤独なのは、レミリアが命じたからで、
レミリアが命じた理由は『運命』が視えたからである。
レミリアが自分自身でその運命を受け止めるのだというのが象徴的に表されているのは良い点。
しかし、描写があっさりすぎたか。

構成 12点
命題がフランの救済にあるとするならば、最後にハグしあうだけでなくて、レミリアの葛藤のようなものが書けていれば、なおよかった。
その選択の速さも、レミリアが心のなかではフランとパーティを楽しみたいという想いがあったと推察させるものだと考えることもできるが、
もうちょっと言葉の論理の積み重ねが必要。
それときっかけの不在。なぜ今年に限って、フランをパーティに参加させたいという強烈な動機が生まれたのかということの説明が欠けている。

表現 12点
簡明であるが、分量不足。
しかし、あっさり読めてよいという意見もあるのかも。

総点 62点
運命の暗い影をうまい具合に消化できていることが、最も評価できる点。
おのおのの動機をもっと明確に浮き彫りにすることができれば、論理的にも話が追いやすい。
(合意の)快楽原則、すなわち家族愛の上に完全に乗っかっているので、読んでいて心地よい感覚が生じる。
それが一種の麻酔作用になって、論理的なほころびを繕っている。これも良い点であると言えるだろう。

472名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:37:22 ID:w1iZCgCs0
>>465
俺も
妹紅に対しては二次でよくあるようにタメ語だと思ってた

473スペシャルの人:2010/01/01(金) 23:37:40 ID:o7rNnZME0
【作品集】95
【作品】三人娘が命蓮寺で年を越す
【作者】ムラサキ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262274920&log=95

物語 12点
フラン。ぬえ。こいし。三人娘がなぜか命蓮寺で蕎麦を食ったり、鐘をついたり。
前提につっこんじゃダメなんだろう。たぶんこれはもうその三人が好きなんだという作者の愛の成せる業。
マッタリ空間の演出。かわいい女の子を眺めて楽しむ感じに近い。そんな距離感が好きな人にお勧めな一品。

キャラクター 14点
フランとこいしは、キャラ設定的に親和性が高いが、そこにぬえを持ってきたのが巧いところかもしれない。案外合う。

ストーリー 11点
内容なんていらない。かわいい女の子がこたつに座って、きゃっきゃうふふするのに理由なんかいるか馬鹿野郎。
というような、内在するパッションを感じた。いみふ系というほど意味がないわけではないが、ほとんど意味内容は無い模様。
最後だけはギャグ。

構成 12点
『何故』に答える作品じゃないので、構成もほとんど関係無いが、鐘の音が巧い具合に挿入されていてそこは巧いと思った。

表現 12点
基本的に読みやすいが、上記の三人娘たちだということをわからせるために若干不自然な入り方になっている。

総点 61点
言ってみれば動物園の動物のところに少女がはまり込んだような様相。
触れませんが見れます。毒味一切なし。ちょっと物足りなさも。でもかわいい。
これが読者の印象ではないかと思う。


【作品集】95
【作品】不死と死のさかいめ
【作者】まりまりさ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262282125&log=95

物語 10点
デスノート幻想入り。プラス蓬莱人。そして直球のコメディ小説。ちょっと発想がありきたりすぎたかなぁ。
発想自体が結構簡単に描けてしまうので、そこから一ひねりが欲しかった。
作者さんにしては珍しいコメディ系統の作品で、ちゅっちゅ要素が無いので、作者さん個人として見れば珍しい作品。

キャラクター 11点
輝夜と妹紅のいつもの殺し愛。
ちゅっちゅ要素は低め。
ただやはり作者さんのマリアリちゅっちゅと比べると精彩さに欠けている気がする。

ストーリー 10点
発想が凡庸であることから、話の内容自体もありきたりなものになってしまった。
アイディアの最初の一点がありきたりであっても、その後の展開次第では話に厚みを出すこともできる。
たとえば霊夢等の人間たちにとっては脅威であるから、話に絡めるとか、
膨らませ方はいくらでもあったはずなのだが、話は小さくまとまってしまった。
上でも述べたが、デスノート+蓬莱人という言葉で想像できてしまう範囲で物語が収束するので驚きが一切無かった。

構成 11点
短編としてのまとまりはある。

表現 12点
作者さんは基本的に会話の妙技で悶えさせるのに定評があるので、悶えさせない仕様の会話が珍しくはあった。
掛け合いのうまさがある。
地の文は薄く、勢いを重視している。

総点 54点
どうやら作者さん、これを機に復活するらしい。
がんばってください。

474スペシャルの人:2010/01/01(金) 23:38:38 ID:o7rNnZME0
【作品集】95
【作品】幻想百人妖一首
【作者】すこぶる さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262282527&log=95

物語 18点
発想の起点は思い描きやすいが、実際に書くとなると相当な困難が予想され、そこで挫折してしまいかねない。
きっちり百首書ききったのがすごい。

キャラクター 14点
重複するキャラもいるようだが、一首一首からキャラクターの情感まで伝わってくるような、捉え方の巧さが光っていた。

ストーリー 12点
まあ一首ずつの連作という形式だと捉えてもさすがにこの分量では、物語的なダイナミックさは出せなかったようだ。

構成 12点
上に同じく。

表現 15点
よく見ると、どうやら百人一首に完全に対応しているらしい。
ところどころチグハグなところがあるのは、まあしかたがないところだろう。
面倒くさい人は解釈だけでも読んでみると、けっこうおもしろいことがわかる。

総点 71点
いわゆる小さな物語を読みに来ている人にとっては、物語的な要素に欠けているため面白く無いように感じる部分もあるかもしれない。
しかし、短い語句のなかでキャラクターを描こうとしている点が素晴らしく、発想としても面白い。

475名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:41:54 ID:qXXrfL4sO
>>471
レビュ乙
やっぱスペシャル氏の観察力には恐れ入るわ

476名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:19:55 ID:xjRkRW1M0
スペシャル氏には是非作者レビューもやって頂きたい。

477名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:30:52 ID:ZK.SnBGI0
あースペシャル氏帰ってきたか。
レビューして貰う為に本気出すかね

478名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:35:11 ID:I3NNFcpA0
レビューといえば
数えるのめんどくさいからよくわかんないけどそろそろまるっと総括さんの出番だろうか

479名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:49:39 ID:2ab.ljMY0
スペシャル氏を見てて思ったけど自分で「〜の人」って付けるのって珍しくない?

480名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 01:05:42 ID:IEor65eA0
自分は小説儚月抄の慧音の妹紅に対しての口調は知り合ったばかりだからだと思ったさ。

481名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 05:50:03 ID:5bOyrRp20
【作品集】95
【タイトル】あなたと一緒なら    【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262366108&log=95
【あらすじ&感想】
パチュリーと小悪魔が人里で焼肉食べる話。

するっと読める短編ほのぼのです。
元気なパチュリーとふつうの小悪魔の掛け合いが基本となっているお話です。
そして、幽香がツボでした。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】94
【タイトル】あなたのそばに命蓮寺    【書いた人】桐生氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1260981164&log=94
【あらすじ&感想】
命蓮寺では蕎麦を振舞う。そこへ、霊夢、魔理沙、アリスが蕎麦を食べにきていた。

よく考えて書かれた作品という印象です。
そして、『神様』がいい感じでアクセントになっていると思います。
『神様』、ほんま何してはるんですか?

【五段階評価】
★★★★☆

482名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 10:42:36 ID:JwUgBnT6O
>>478
総括さんはプチが埋まると現れるから、氏の出番はまだかと

483名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 11:45:56 ID:nll3JELYO
今年こそ百合が創想話から一掃されますように

484名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:00:13 ID:WQhLx/pg0
難易度高いな
仲の良い友人関係でも百合扱いなこともある世の中だぜ?

485名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:04:50 ID:RyJrR4AM0
セックスしたら百合、というならそれは殆どないはずよね

486名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:09:25 ID:3PiTsI/s0
お前ら何そんな単発IDでageなんて分かりやすいでかい釣り針に全力で釣られてるんだよ

487名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:10:42 ID:WQhLx/pg0
いや、ここからタグの重要性やネタ性についての真面目な話に入らないかなー、と

488名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:46:46 ID:nT8dMZ5s0
タグ機能がついてもう一年過ぎてるか…

最近では目当てのキャラやカプのタグついたものしか読まなくなってきた
あとはスレでレビューされたり話題になった作品とか

どちらかというとタグは避けるために見てるかも

489名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:48:19 ID:L6UFtXTs0
空気作家か

490名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:57:12 ID:i5YpTHA2o
からたち柄杓さんのキャラの捉え方好きだなぁ

491名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 13:10:35 ID:ygjK8hyo0
なんだかんだいってタグは便利ね
キャラ読みしたいときとか

492スペシャルの人:2010/01/02(土) 13:23:49 ID:8Ux2QDHM0
【作品集】95
【作品】M.C.霖之助は同性愛者なのか? 〜最終鬼畜全部腐女子〜
【作者】Jiyu さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262288963&log=95

物語 13点
タイトルどおりのハイテンションコメディ。連呼されるホモという言葉。
これはひどいという感想が大半を占めそうなそんな感じ。これぐらい突きぬけたほうがおもしろいかも。

キャラクター 13点
コメディにおいては過剰性の原理が強く働くから、既存のキャラからはみ出すことを要求される。
結果として、例えば、魔理沙は過剰に乙女っぽい心理をしているし、霖之助は過剰に不幸キャラになったりするわけだ。
この作品においては、原作との乖離が見られることになるが、それを作品の良い点と評価するか、
それとも悪い点と評価するかは人それぞれということになる。
本作品では一目でコメディとわかるので、良い点として捉えた。
ちょっと登場人物多いのはマイナス。もっと削れるはずだ。

ストーリー 12点
勢い重視というのがよくわかる作品。ただ内容としては特に目新しさがあるわけではない。
むしろ予測が簡単につくところに読者の笑いを誘う要素があるようにも思える。わりと計算されてるのかも。

構成 13点
冒頭から勢いにのせて一気に読ませるのは巧い。
キャラが分散しているが物語の流れを寸断させていない。

表現 12点
勢い重視のためか。結構スカスカの文章を書いている。それはそれでコメディに特化した文章といえなくもないが、
よくある文章形態になってしまっているという点で、評価を落とした。

総点 63点
問題となりそうなのはキャラの捉え方。
レミリアがカリスマ崩壊させてうーうー言うのはよくても、霖之助がホモだと許さん(本作品がそうであるという意味ではない)というような意見も多く見られる。
その理由を挙げていくのは紙面が足りない。
ただ、いわゆるキャラの崩壊あるいは歪曲のようなものが見られると、その境界例においては賛否両論という状況になりやすいらしい。
すなわち高得点低レートになる。
個人個人として読者がどう捉えるかは自由であるが、コメディによる過剰性、作品とのバランス等も総合的に考慮して、そのよしあしを判断すべきだろう。



【作品集】95
【作品】祓われず煩悩
【作者】小宵 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262304133&log=95

物語 12点
命蓮寺のハートフルもの。世にも珍しい一輪主人公。キャラが好きなら補正+2点くらいか。
一輪の立ち位置を他のみんなとはやや離れて描写することによって、そこから接近する様を描くという王道パターン。

キャラクター 14点
一輪のキャラがなんと言えばいいか、『いまどきのじょしこうせい』的な感覚に近い。こういうのもありかも。

ストーリー 12点
短いのがもったいない。しかし、空に浮かぶ星の船というのは、風情があって良いなぁ。イメージ先行型で、あまり言葉を重視していない。
物語のところでも述べたが、立ち位置にしても表だっては述べられていないので、あくまで空気を読むように文章を読む必要がある。
がっつり書くというのもありだが、うっすらと書くというのも手法のひとつといえるのだろう。

構成 12点
なんと言えばいいか。空気作品になってしまうのを防ぐためにはもっと物語に流れを出す必要がある。
この作品はシーンごとの印象が強いが、ただそれでは写真になってしまっている。

表現 12点
簡潔に過ぎて、逆にわかりにくい。説明を省きすぎて淡水のような味わい。
それはそれで良いのだが、だとすればもっと細心の注意が必要。

総点 62点
印象としては、綺麗なシーンが思い浮かぶが、特色をもっと出せていればという感じ。

493スペシャルの人:2010/01/02(土) 13:24:44 ID:8Ux2QDHM0
【作品集】95
【作品】妖怪的アフェクション
【作者】桔禰 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262322516&log=95

物語 14点
まさかのルーミア霊夢もの。なんて略せばいいのかわからない。
原則ハートフル。多少のひねりも効いていて、そこが見所かも。

キャラクター 13点
ルーミアの乙女成分が結構高め。霊夢の服をくんくんしたりとまさに無双状態。
正直魔理沙はノイズだった。

ストーリー 13点
ルーミアの魅力をうまく引きだしている良作。

構成 12点
前半と後半のつなぎ目が甘い。ここでぷっつりと途切れてしまって短編としてのまとまりを失ってしまっている。
もちろんそれも含めてルーミアの魅力を引き出しているともいえるが、ならば再び霊夢に登場願いたかった。

表現 12点
ほとんど会話で進んでいくので、読んでて苦にならない。

総点 64点
もうひと押しあれば、ものめずらしさと質の高さが両立する気がする。



【作品集】95
【作品】明けました、
【作者】ぜろしき さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262327350&log=95

物語 11点
壊れ系ギャグ。常識に囚われない人たち。まあだいたいそんな感じ。

キャラクター 11点
常識に囚われなかった結果がこれだよ!
というかもう少し肉づけが必要。そうでないと代替が可能になる。
これ東方でやる意味(ry)というわけではないが、このキャラクターだからこそという関係の世界を描ければ最高だ。
本作品では短いながらもふたりの関係を描くことには成功しているように思う。しかしやや類型化された印象。
ありがちと言ってしまえる。

ストーリー 12点
短すぎるので、なんらかの印象を抱く前にさらっと終わってしまった。

構成 11点
冒頭の流れを作るのはうまかった。

表現 12点
ギャグとしては、ありな文章。

総点 57点
壊れの作法は結構難しいものがあるかもしれない。ともかく短すぎるという印象しか抱けなかったが、長けりゃ長いで終わらせ方が難しいのが壊れ系だと思う。
そうするとこの短さで終わったのは、賢い選択なのかもしれない。

494名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 13:43:04 ID:jjkB06hM0
レビュー乙。

どういう基準で選んでんのかと思ったら、今年入ってからの作品を選んでるのねw

495スペシャルの人:2010/01/02(土) 13:50:44 ID:8Ux2QDHM0
作者レビューって結構難しそうですね。
やるとすればこんな感じか?

aho氏=八雲紫を操る程度の能力
幻想と空想の混ぜ人氏=腹筋をブレイクする程度の能力
与吉氏=主に香霖堂ほのぼのを書く程度の能力
Ninja氏=ギャグと星ナズちゅっちゅする程度の能力
まりまりさ氏=主にマリアリがちゅっちゅする程度の能力
八重結界氏=主にシリアスと壊れギャグを操る程度の能力
葉月ヴァンホーテン=料理と感動を味あわせる程度の能力
反魂氏=主に渋い小説を書く程度の能力
非共有物理対=主にケシーを書く程度の能力
電気羊氏=小刻みなギャグで読者の体力を奪っていく程度の能力
冬扇氏=読者を笑い死にさせる程度の能力
はむすた氏=ライトノベルが書ける程度の能力

いっぱいいすぎてもうむりぽ。

496名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 14:13:13 ID:Wu2hsHqMO
なんとなくスペシャル氏のレビュー方針と作者レビューは合わない気がする。

特定の分野に定評がある人はいいけど、そうでない人は作者レビューしても微妙だし。
単に俺が作者レビューに意味を感じてないから、ってのもあるんだけど。

497名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:21:21 ID:MIFub/OMO
>>483見て思ったけど百合話ってそんなに多いんだろうか
ハネムーンデイズとかは百合なのかね

498名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:41:50 ID:3PiTsI/s0
ハネムーンデイズは百合かもしれんが、ああいうのは百合かどうかとかがそんな重用ではないだろう

499名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:45:18 ID:MIFub/OMO
>>498
俺も重要じゃないと思うけど、>>483みたいなのはどう思ってるんだろうなと
俺は百合話もそうじゃないのも大好きだけどさ

500名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:46:40 ID:a3UN0WP.0
携帯の単発レスなんか無視すればいいのに

501名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:50:24 ID:nll3JELYO
百合好き=インポ

502名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:52:17 ID:rpOIqnjI0
日本語もままならないとかこのスレ読むのも大変だろうな

503名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:53:51 ID:IABN3aXg0
そもそも百合って何だ粘膜同士でなければセーフじゃないのか
いやだが待って欲しい眼球同士は果たして百合なのだろうか
まで考えてどうでもよくなった

504名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:57:19 ID:IABN3aXg0
む、サードアイ同士と考えると中々だぞ諸君

505名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:01:11 ID:2uxM8Gc20
片方閉じてんじゃん
それを開かせるにはちゅっちゅするより深い仲にならんと難しい

506名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:17:56 ID:3PiTsI/s0
実の姉妹というのは十分深い仲ではry

507名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:20:05 ID:VlF7sPLo0
姉妹だからこそ埋めがたい溝、というのもある

508名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:39:13 ID:IABN3aXg0
薄皮一枚挟んで粘膜同士が、とシモに落とそうと思ったら姉妹愛の話に移行してて
自分が酷くみにくい生物であるとふと気付かされた心持ちです

509名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:49:44 ID:lyaJPNKYO
ここまでリリーなし。

510名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:57:36 ID:MIFub/OMO
じゃあ粘膜接触と言うことでキスの話を

未来系の話でよく霊夢とかは里の男に嫁いだと言う描写がなされるけどなんか一抹の寂しさと違和感を感じる
当たり前と言えば当たり前だし、普通にありそうなんだけどなぁ……

511名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:00:17 ID:Rgp0wGAY0
アレだ、娘とか妹が嫁に行った境地じゃね

512名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:31:11 ID:6MGA4pcso
たしか、逆に見合いにことごとく失敗していた霊夢がいたんだが
どの作品か忘れた

513名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 19:32:04 ID:SIzyjNdk0
作品集50『蝶々の日々』
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1205156760&log=50
MS***氏

これとかは典型的な>>510のあらすじ通りの話だわな。
このなんともいえぬ寂しさがまたよい感じというか。

514名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:39:55 ID:7/O2mVe20
>>510
違和感はあれじゃね?
霊夢ってのは幻想郷を代表するキャラであり、東方Project作品の主役でもあるわけで。
俺たちにとっても心の嫁は違っても、霊夢という存在は東方が好きな以上一定のウェイトを占める。

それが、里の男という、なんか男Aとかいう感じのキャラと結婚すると、大きなお世話で勝手な意見だけど「釣り合わねー!」と
無意識に思ってしまうんじゃないかな。自分の大好きなアイドルが平凡なサラリーマンと結婚した、みたいな。

515名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:54:26 ID:MIFub/OMO
娘が嫁に行く感覚とはまたなんか違うかな……
たぶん>>514の方が近い気がする
それと同時に霊夢が誰かに偏る状態に違和感を感じてるのかもしれない
もちろん、オリキャラが苦手って言うのも同時にあるんだろうけどな

まぁ、一番ありそうなのは作品それ自体から寂しさが漂ってるってのがあるかも

516名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:57:10 ID:3PiTsI/s0
未婚で養子を貰って来たor拾ったってパターンもそれなりにあるけどそっちの方がしっくるくるな個人的には

517名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:04:15 ID:PW1/kWD.0
でも違和感があるからこそその設定でしっくりときて納得できる作品を読んでみたいかもしれない

518名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:12:32 ID:0UiSGBe.0
現実的にはその辺の男とくっ付くか
独身で老いて死ぬかの解りやすい二択しかないというのに

519名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:16:08 ID:7/O2mVe20
霊夢の場合は博麗の巫女という使命があるからな。
別に世襲制じゃないだろうけど、後継ぎは必要だろうなという思い。でも、霊夢をどっかの馬の骨に渡したくないと言う思い。
その結果、>>516みたいな展開がそこそこ見られるのは至極当然の帰結。

520名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:35:23 ID:ovF.1M/k0
逆に普通に恋愛して結婚とかしそうなキャラって言ったら誰だろう。

個人的に妖夢辺りは火が点いたらあっという間みたいなイメージがあるんだが。

521名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:35:37 ID:tVgLnjtU0
どこかの馬の骨に渡るくらいなら百合の方がいいなぁ、という俺がいる
妖怪なら別に同姓でも子供くらい普通に作れそうだし

522名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:41:36 ID:RayBjfXs0
百合は好きだけど、霊夢、早苗さん辺りは将来結婚しそうだなあとは思う
魔理沙と咲夜さんはしなさそうな感じ。人間のまま死ぬか死なないかの違いはあれど

523名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:42:48 ID:7GHGdLO60
流石に同姓で子供まで作るのは気持ち悪い気が…
女同士であることが百合の強みであり弱みなんだから、それを生かした方がいいと思うんだけど
子供が生まれないからこそできるシチュエーションとかあるわけだし

524名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:44:08 ID:tVgLnjtU0
>>523
あ、いや
世継ぎの話が出たからあげた感じ
必要ならそれはそれで大丈夫じゃね? という感じ

ふと思ったけどパチュリーとかなら子供欲しくなったら生やすより作るんだろうか

525名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:44:28 ID:szDJFURg0
個人的には逆に霊夢より魔理沙の方が結婚しそうだと思う
咲夜さんは生涯結婚しなさそうだけど

526名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:44:43 ID:RyJrR4AM0
神様は一人でも子供作れるし
妖怪もやれば出来そうね

527名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:46:25 ID:Ey6PojrwO
個人的には霊夢が結婚する話より咲夜さんが男と一緒になる話の方が違和感がある
滅多にない展開だけど

528名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:46:36 ID:3PiTsI/s0
阿求はどうなんだろうか。でも30までは生きられないって程度の寿命では無理があるか。

漫画とかじゃ稗田家はどうも阿求(とお手伝い)しか居ないように見えるが、
両親が存在しないのは不自然だし別居してて他に兄弟でも居るのかもしれないな。稗田家の本流はそっちになるって感じで

529名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:46:50 ID:TQzhASOkO
>>521
こういう書き込み見てると百合も俺嫁の沿線上なんだと分かるな
なのに何故いがみ合うのか

530名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:47:07 ID:PW1/kWD.0
妖怪や神様が人間の常識や良識をぶっちぎってもおかしくないってことか

531名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:48:32 ID:tVgLnjtU0
>>528
阿求って子供作れるんだろうかとよく悩む
寿命って魂に限界が来てるのか体に限界が来てるのかどっちなんだろ

532名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:48:35 ID:kWFcuu9k0
魔理沙は一生魔法を追求し続けるか、
どこかで折れて人里に戻るかのどっちかだろうと思う。
前者なら同じ道の男でも見つからなきゃ結婚しなさそうだけど、
後者は普通にしそう。

咲夜が結婚するイメージは全くできない。

533名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:48:54 ID:YsvYlO4Q0
早苗さんが神様二人のお嫁さんになりたかったっていうのはちょっと泣きそうになった

534名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:49:29 ID:7/O2mVe20
霊夢は木の股から生まれたと言われても俺は納得する。

それはそれとして、魔理沙は普通に恋愛結婚しそうな気がする。
咲夜は結婚のけの字も想像つかないな。
そしてルナサは俺の嫁。

535名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:50:35 ID:yaXJ6Xe6O
早苗さんはいつの間にかできちゃった婚

536名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:50:55 ID:tVgLnjtU0
咲夜の嫁は紅魔館
魔理沙はなんだかんだでこーりんと結婚するイメージが強いな

俺は逆に霊夢が進んで結婚するイメージがない

537名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:52:22 ID:k0m41u/k0
一応人間なのに全く話題に上らない妹紅……は、まあ無理だろうな
事情が特殊すぎるし、妹紅に気に入られるような男ってちょっと想像できん

538名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:52:23 ID:CrvBYbPI0
>>534
4行目首折れろ

539名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:52:30 ID:RayBjfXs0
>>529
百合至上主義だけど百合と男女の恋愛ではベクトルが別派ってのもここにいるぞ
というか幻想郷だろうと同性愛が一般的っていうのはあまり好きじゃないし
普通に男と一緒になるキャラが大半だろうなとは思ってる

540名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:53:21 ID:ovF.1M/k0
魔理沙はなんか香霖堂とかだと凄い乙女らしいじゃん? 見たことないから知らないけど。
だから恋愛結婚のイメージが湧きやすいんだと思う。

逆に咲夜は人間である前にメイドみたいなイメージがあるから恋愛結婚のイメージがほとんどない。
霊夢早苗は人によりけりな感じ。霊夢はイケメン好きだから、恋愛話はやっても違和感はないと思う。

妖怪に関しては兄弟姉妹の概念がある以上恋愛や結婚もあるんだと思うから、普通にやっても違和感なし。
っつーかレミリアフランの父母とかさとりこいしの父母とかってどんななんだろ。
家族生存が確認されてるのは魔理沙と天子ぐらいのもんか?

神様連中は神話が元ネタであることを考えれば人間以上に凄まじい恋愛模様になりそうな。

541名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:54:55 ID:VlF7sPLo0
分かる分かる、俺もちんぽが一般化されたふたなり同人誌とか嫌いだ

542名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:55:22 ID:3PiTsI/s0
>>531
体じゃないかねえ。魂に限界が来てるんじゃだんだん磨り減っていきそうだし、
無理矢理本来一度リセットさせるはずの魂を無理に情報持ったまま体に入れてるから体の方が耐えられなくなる。とか。

でもまあ20は普通に越えるくらいは生きるんだし体も人間なんだから結婚出来ない、子供も出来ない。ってわけではなさそうだけど、
現実には転生の準備とかもあるし御阿礼の子は結婚とかしなさそう。稗田家が残ってたら問題無さそうだし……

こう考えると阿求に兄弟姉妹が居ても問題無いどころかその方が現実的に思えてきた。ちょっと書いてみるか

543名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:58:09 ID:7GHGdLO60
恋愛ねえ
既存の男キャラで考えると霖之助の場合が魔理沙で妖忌の場合が幽々子っていうのが考えられるけど
それ以外ではあんまり恋愛とかは考えたことなかった

544名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 21:58:36 ID:EJoW2IPg0
ふたなりは邪道。基本は(ry

545名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:00:11 ID:IPZmCo9U0
>>543
というかその二人しかいないからなあ。玄爺とか雲山とかは恋愛って言われてもって感じだし。

546名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:00:53 ID:yaXJ6Xe6O
ふたなり好きでサ-センw

547名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:02:16 ID:tVgLnjtU0
>>542
体か
確かに転成する以上は魂がすり減ったらまずいか…

そういや阿求って当主なんだっけ? 阿礼乙女なだけなんだっけ?
言っちゃ悪いが老い先短いのが確定してる娘を当主にするのも変だなぁ
もし当主じゃないならやっぱり普通に別の当主がいそうだよな
もしかしていつもいる邸宅は阿礼乙女専用邸宅だったりするんだろうか

548名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:03:55 ID:7/O2mVe20
百合って、エロは見たい、でも自分以外の男は勘弁という考えの行きつく先な気もするからなー。
AVを見てAV男優に嫉妬する男もいるわけで。

だから、やはり東方の百合は、百合というよりもレズが圧倒的に多いな。

549名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:04:41 ID:TQzhASOkO
私見だけど、百合は何処か非現実で儚げな印象が好きなんだよ
だからキスとかみたいな肉体的な接触よりも精神的な繋がりを重視したのが好きだな
ふたなりは邪道

550名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:05:41 ID:hJJCDp1k0
ケロちゃんが子孫を残したという謎

551名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:05:49 ID:2uxM8Gc20
生やしてskmdyな展開もそれはそれでいいけどね

あと霊夢が普通に育ったって感じがしないから
博麗があんまり世襲制な気がしない

552名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:06:22 ID:tVgLnjtU0
ふたなりはふたなりで別の話だからなぁ

キスも立派な百合だと思うんだ
というか結局は描写次第だと思う

553名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:06:28 ID:7GHGdLO60
>>548
そういう百合はあんまり好きじゃないなあ
男役だとか言われても否定できないし

554名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:07:04 ID:7/O2mVe20
博麗の巫女は、なった瞬間に脳味噌に博麗の巫女データがインストールされるような印象。
場合によっては、邪魔な過去の記憶とか上書きしながら。

555名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:07:32 ID:CrvBYbPI0
ドラゴニンストール!

556名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:08:37 ID:tVgLnjtU0
>>551
>>534じゃないけど、霊夢って世襲制みたいに書かれてるけどなんとなく自然発生しそうだよね
必要なタイミングでいつのまにか博麗の巫女をやってる人がいるみたいな感じで

557名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:09:11 ID:3PiTsI/s0
>>547
それが当主なのは公式なんだよな。まあ若くても天才のようなもんなので能力には問題無いだろうけど、
たぶん御阿礼の子=稗田家開祖の生まれ変わり なので自動的に当主になるみたいなもんなんだろうが。

見れてない人のほうが多いだろう漫画「記憶する幻想郷」だと阿求以外住んでるように見えないのが不自然なんだよな。
本当に御阿礼の子用邸宅なのか、それとも稗田家本家で、当主譲って「隠居」したことになる両親が別のところに移ってるのか……

558名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:11:05 ID:JlVx/s0E0
>博麗があんまり世襲制な気がしない

博麗の巫女世襲説は儚月抄で否定されてるんじゃないか?
霊夢が月から戻って来ないことに対して文が「じゃ次の博麗を〜」とか言ってて
霊夢が居なくても全く問題無いような口ぶりだった

559名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:15:01 ID:xcHUOyPQ0
>霊夢って世襲制みたいに書かれてるけどなんとなく自然発生しそうだよね
霊夢は死んでも妖精みたいにすぐ生まれ変わるみたいな設定の話があったような気がしたことを思い出した。

560名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:17:37 ID:tVgLnjtU0
>>557
そうなると、阿礼乙女が生まれて物心つくと自動的に当主になって、前当主は強制隠居させられるシステムの可能性もあるのか
なんかもしそうなら陰謀渦巻きそうなシステムだ

多分特別別宅みたいな感じなんじゃないかなぁ
誰も邪魔しちゃいけないからある書斎みたいな

>>558
頭がぼけて世襲制の意味間違えてた、すまん。

そうなるとゆかりんがどっかから見繕ってくるのかねぇ、子供を
もしくは博麗大結界が産むか

561名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:18:15 ID:2q6HjCykO
自分が今考えた寿命の理由
肉体が魂に拒絶反応起こして、肉体が崩壊するから死ぬんじゃないかとか、魂と肉体を繋げていた何かが解けて、魂が抜けた脳死みたいなものなんじゃないかとか


百合関係は百合姫コミックス読めばいいよ、乙女ケーキとか

562名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:18:57 ID:yaXJ6Xe6O
博麗の巫女はもっと重要なものかと思ってたら
結構簡単に替えが効くぽくてちょっと衝撃的だった

563名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:22:44 ID:kWwDlC.Y0
神社と巫女は一心同体。片方が破壊されても片方さえ無事なら自動的に修復されるというリープタイプ方式

564名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:22:46 ID:2uxM8Gc20
俺がそうだけど
百合が好きってのはキャラ同士が仲良くしてるのがいいってだけだと思うんだけどね
好きなカツとカレーを組み合わせたよってだけ
男女の組み合わせが普通だからってどいつもこいつも香霖堂に向かわせろとかそっちのがバカげてる

565名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:25:42 ID:tVgLnjtU0
>>559
まじか
どこに書いてありそうなんだろ

>>561
つまり、阿礼乙女は天然物じゃないからちょっと耐久度が落ちてるのか
そのうち強化型阿礼乙女とか出てくるんだろうか

禁書みたいに阿求を縛り付けるためにあえて寿命をつけてるとかだと嫌だなぁw

>>562
動く人柱みたいなんじゃないかな

>>564
俺が好きな百合シーンは膝枕だ
百合かどうかは人によりそうだが

キャッキャウフフしてるだけでちょっと嬉しい

566名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:33:51 ID:QlZC4d8AO
>>564
なんでレズ厨はいきなり挑発的な書き込みをするんだろうね
別に誰も香霖堂ハーレムどうこう言ったわけじゃないのにね

567名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:35:21 ID:PW1/kWD.0
>>566
お前も落ち着け
大きく構えて器を示してくれ

568名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:37:18 ID:RyJrR4AM0
ずっと百合を語るスレになっとる
まあいいか。

569名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:37:40 ID:HbrHTCikO
元旦から平和が3日も続かないなんてさせがそそわスレ
どこぞで笑われてますよ

570名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:38:30 ID:oTRTCtXc0
>男女の組み合わせが普通だからってどいつもこいつも香霖堂に向かわせろとかそっちのがバカげてる

凄い極論だが説得力あるなぁ〜 極論だけど
その主張を覆そうにも、オリキャラ♂出して絡めるのも困難だし
首を立てに振らざるを得ない説得力だ 極論だけど

571名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:38:31 ID:HVKJ/Gyso
何回目かわからん書き込みだが、ゆゆようき流行るべきだと思う、マジで

572名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:38:40 ID:XQ7ar9xU0
カツはおろしポン酢で頂くのが一番だ
カツカレーなど言語道断である

573名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:38:59 ID:EJoW2IPg0
百合シーンといえば野田文七氏の指描写だなやはり生半可な奴は頭がおかしくなって死ぬ

574名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:39:35 ID:tVgLnjtU0
とりあえず耳かきする話はもっと流行るべき

575名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:45:04 ID:2iUCAvUkO
>>574
だな。あのこそばゆさはたまらん。
個人的には、マッサージSSももっと増えて欲しいんだが……

576名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:46:36 ID:mYJCDYOE0
霊夢って、もとは外の世界の巫女で、スカウトされて幻想郷に来たんじゃなかったっけ?
公式で、そんな設定がどこかにあったような気がするんだが。

577名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:47:55 ID:JlVx/s0E0
>>576
マジで?
それが本当なら、自分の霊夢観が大きく変わる

578名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:48:14 ID:3PiTsI/s0
でも美鈴がマッサージするシーンとか逆にありきたりなぐらい今まで見てきた気がする

579名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:51:47 ID:e31DqZm2O
>>571
ゆゆようき好きだけど妖夢の母親ってひょっとして…といらん疑念が浮かんでくるのでアウト

580名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:55:06 ID:mYJCDYOE0
>>577
いや、それが俺が東方をまだ良く知らなかった頃、独学で調べまわっていた時に
神主の発言か何かで見かけた――ような気がする、のレベルなんだわ。
結構印象に残っているんだが、今探してもその情報は見つからないし。
あれは俺の夢か妄想か、未だに自分でもはっきりとしていないっていう不思議事態。
すまぬ。

581名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:00:21 ID:JlVx/s0E0
>>580
ふーむ…
確かに公式でそういう設定があるなら、それをベースにしたSSがもっと目立っても
おかしくないしなぁ
でも、さりげなく面白い説だと思う
ありがとう

582名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:08:48 ID:2q6HjCykO
やっぱりこれだろ
妖夢が母、妖忌が子供

583名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:28:29 ID:mYJCDYOE0
あと個人的に霊夢で印象に残っている発言はあれだなあ。
講演会で、霊夢は成長しないのかって質問に対する神主の回答。

「成長してもなぁ・・・成長したら「もう弾幕なんていってらんねえよ」みたいな事言いそうな性格なんで(笑)。
もう子供じゃないしな〜みたいなことになっちゃうのはちょっと避けたいかなと」

これで、ああ、本当にスペルカードは遊びなんだなと思った。
成長したら霊夢は、弾幕ごっこで異変解決しないのか? とも思ったが。

584名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:30:05 ID:KxKwu.sU0
そう考えると妖怪組みの中身は少女なんだなやっぱり

585名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:37:45 ID:lyaJPNKYO
実際は新しいルール作るだけかもな。
パチンコごっことか。

586名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:38:00 ID:tVgLnjtU0
ここで麻雀ですよ

587名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:41:01 ID:3PiTsI/s0
西部劇ごっことかな

588名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:42:52 ID:1J.E4TI20
何で何の脈絡もなく朝鮮玉がでてくるんだいい加減にしろw
そういや八百長日常茶飯事TBS主催のボクシングは鮮玉の宣伝しか流さなかったな
内藤さん可哀想

589名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:44:00 ID:tVgLnjtU0
>>588
誤爆乙

590名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:44:12 ID:CrvBYbPI0
さわるなよ

591名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:44:23 ID:BYWludE20
パチンコってあれだろ
枝にゴムつけて玉飛ばす方だろ
メッチャ痛いからやめて

592名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:46:58 ID:PW1/kWD.0
霊夢は大人になったら人間のために妖怪を弾圧するのかもしれん

593名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:49:38 ID:jjkB06hM0
おまいら今年はあんまり創想話に興味ないんだなw

594名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:52:39 ID:PW1/kWD.0
ここの会話が、今年の創想話の流行りを決めるかもしれない

595名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:53:29 ID:5zCYfahYO
なんか、正月入ってから一段と変な奴が増えたな

596名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:54:02 ID:JlVx/s0E0
>>592

 Q.「魔理沙」は今まで食事は自炊だったんですか?
 A.基本的にみんな自給自足で自炊です。
   ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代ですが、
   霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。
   ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、
   その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。

という公式設定があるから、霊夢が妖怪を弾圧する可能性は低いと思う
むしろ「街」の人間たちは霊夢や魔理沙を「妖怪側」と見ていても不思議は無いのでは

597名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:57:46 ID:KxKwu.sU0
つか霊夢は人間を守るっていう使命感なんてないだろう

598名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:00:50 ID:/KdXpwrs0
サボってると思われるから退治するわけだしね
病気を再封印する話とかは真剣だった気がしないでもない。

599名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:03:18 ID:lYYrXPkw0
人里の人たちは博霊の巫女なんて頼りに思ってないのかもしれない。
神社は妖怪に支配されたと考えられてるとかあったし

600名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:03:48 ID:h/aqlbEg0
神社ぁ?しらんしらん!寺のねーちゃん達もいるしな!

601名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:05:38 ID:HrsgO6pw0
霊夢の全てを受け入れるっていう特色は好きなんだけどね

602名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:08:09 ID:ThKA62h.O
まぁ男が弾幕しないのは大人がままごとしないのと同じようなものらしいから、
里の人間は弾幕してる霊夢なんて妖怪とキャッキャウフフしてるようにしか見てないのかもな

603名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:08:37 ID:Hq2lTsX.0
霊夢は異変を解決する以外に人間と妖怪のバランサーじゃなかったっけ
人間が強くなりすぎたら人間ぼっこして妖怪が強くなりすぎたら妖怪ぼっこするんじゃないのか
妖怪は神社にくるけど人は少ないので妖怪よりとは思われていそうだけど

604名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:09:53 ID:SL0674uA0
そもそも「博麗の巫女」という制度が形骸化しているという説はどうだろう
個人的には信仰はともかく霊夢個人としてはそれなりに好かれてると思ってるが>人里

605名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:09:54 ID:HrsgO6pw0
>>603
バランス関連は紫の仕事じゃなかったっけ
げっしょーでえーりん達強すぎてバランス取れねぇよ! とか愚痴ってた気がする

606名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:10:55 ID:dWSLwSuk0
そんなことより年明けてから投稿されたので面白かったのあったかい

607名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:12:48 ID:4QvO6vOs0
>606
最新作品集, エクストリーム・エロ本隠し (村人。 氏)
かな……プチのね

608名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:15:04 ID:dWSLwSuk0
>>607
ぷちか。ぷちはノーチェックだったな…
読んでくるわ

609名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:17:00 ID:3adP3F8E0
>>604
どうかなぁ
苛酷な環境で厳しい生活を強いられている里人たちが、妖怪の恩恵を受けて裕福な
暮らしをしている霊夢たちをどういう目で見ているかっていうと……
霊夢個人の性格とか以前の問題で、好かれているとは思えない
人間だもの

610名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:19:23 ID:lE0ibWZA0
ただ史実的には紅霧異変も春雪異変も解決したのは霊夢だからなぁ
気質異変はどうだったんだっけかな

正直、妖怪の恩恵を受けて暮らしてるのは今の幻想郷じゃ里の人間も同じだからどっちもどっちなんじゃないかな
あくまでも一人暮らしが難しいって話なだけで

611名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:20:32 ID:1JOsm4Hs0
>>606
こっちは寒いよ、と返しそうになってしまった

612名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:20:34 ID:NDKDpaa6O
ならばここらでレビューをひとつ。

【プチ】54
【タイトル】波乗り船の音の良きかな
【書いた人】titeto氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262408226&log=54

【あらすじ】
今年は寅年。
よって星さんの『財宝が集まる程度の能力』も絶好調。
それは、もう、エマージェンシー級に。

【感想】
新年を飾るに相応しく、おめでたい話である。
想像するとなかなかおめでたい事態だが、よく考えるとそれなりに恐ろしい事態。
総じて、正月によくありそうな話。
正月なのにそれっぽいこと1つもせず、正月ってなんだー!状態の人は是非。

613名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:20:37 ID:HrsgO6pw0
>>609
里に住んでるなら別に過酷ではないんじゃないの
もこたんとかは過酷そうだが

614名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:21:20 ID:SL0674uA0
>>609
星とか三月精の描写とか見たらそこまで厳しい生活とは思えんがな
ぐもんしきの人里の挿絵とかもあるし、妖々夢の時は>>596の設定が生きてたかも知れんが今生きてるかどうかはわからんぜ
神主自身設定は割とコロコロ変わるみたいな事言ってたしな
人里とて妖怪の庇護を受けてる訳だし

615名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:24:10 ID:tMT6zzN20
>>610
緋は全キャラのストーリーが絡まってるから、STGみたいにパラレルじゃなく、連続した話になってる。

616名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:25:22 ID:xJef05pEO
もう異変解決は叩いて被ってじゃんけんでいいよ

617名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:25:28 ID:86AF4CLg0
東方の設定はコロコロ変わってなんぼ
明文化されてる設定すら怪しいのに、神主の発言が今も残っているとは考えにくいぜ

618名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:27:03 ID:h/aqlbEg0
東方文明ごっこ読んだけどおもしろかった。元のゲームでも東方MODあるくらいだし相性いいね

個人的にはラストレムナントみたいな小隊対小隊が複数みたいな中規模戦闘も合うと思うんだけど
いかんせん元のゲームの知名度がなぁ。霊夢に巫女棒でマキ割りバイオレンスSいてもらいたいわ

619名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:27:42 ID:0V477bHY0
設定話より投稿の話しようよ……


>606

『つかまえないで』
『オーバータイム』

かな。
正月早々ニヤニヤしたいなら前者。
正月早々ふしぎな気分になりたいなら後者。

620名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:28:42 ID:lE0ibWZA0
>>616
連続した話になってるのは知ってるけど、霊夢が解決したことになってるのかわからなくてな
天子は何回も倒されてるし、萃夢想は萃香エンドが正史らしいからちょっと悩んでてな

621名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:28:57 ID:NDKDpaa6O
ならばもうひとつ。

【プチ】54
【タイトル】アリスが子ども欲しいとか言ってる
【書いた人】樽合歓氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262352551&log=54

【あらすじ】
アリスは今、とても子どもを作りたい。
お婿さん? 何それ流行ってるの?

【感想】
どうしてこうなった、なお話。
結局どうしてこうなったか、読んでみても分からなかった。
それはともかく、コミカルな流れと挟まれた小ネタがひっそりと笑いを誘ってくる。
恐るべし伏兵。だからこそ言いたい。
どうしてこうなった。

622名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:30:20 ID:4JDBm3Eo0
そそわスレでそそわ作品の話とかスレ違いだろ

623名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:32:44 ID:SL0674uA0
もうレビューされてるがまりまりさ氏の「あなたと一緒なら」とか。
Jiyu氏の「M.C(略」も度量があれば笑える。

624名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:38:46 ID:Ef4IDXW6O
おい、誰か>>622にかまってやれよ……
かわいそうだろ

625名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:39:36 ID:h/aqlbEg0
緋想天は全キャラの話が繋がってて話としても出来もかなりよかったな。
一本道だから本家みたいに矛盾がないのに各キャラの立ち位置や性格もよくでてた

ストーリーとしては本家のどの作品より好きかもしれない

626名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:07:09 ID:sfBWkYaU0
弾幕ごっこが女子供のお遊びだってのがどうしても違和感あるんだよな。
もちろん、石を投げても弾幕になるってのはあるけど、まともに異変を解決しようとするなら相応の能力を持ってないと無理だろ。
お遊びと馬鹿にしている男がいたとして、そいつらが弾幕少女に真剣勝負を挑んで勝てるとは思えない。

627名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:16:50 ID:19QAMsuo0
原作ストーリーで言えば永夜抄が一番の傑作だと今でも確信している
そんなに永遠亭自体が好きなわけではないけれど
とにかく各ステージの疾走感がたまらない、そして宇宙にまで上った後に紫と霊夢のあの台詞だ、読んだ瞬間あそこまでテンション上がったテキストもないぞ
輝夜戦もよいけど、個人的にはやっぱり永琳戦だよ、人生の内であそこまで燃えるラスボス戦も…まあ結構あるけどその中でも特に好きだ
特にタイトル画面のフレーズが曲の一部として流れる辺りは小便漏らしそうになる
でもまあ、ストーリーっていうか、演出含めての良さだよねやっぱり
そんで、永琳戦なら結界組、輝夜戦なら紅魔組で戦うことをお勧めしたい
ていうかこの作品のこの二組のキャラを下敷きにしないで二次創作をすべきではないとすら言い切ってもいい
東方最高傑作と言ったら、間違いなくこれだと思うんだぜ

628名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:25:53 ID:HhdSU8ao0
すわぁ…

俺も緋想天は好きだな
萃夢想より新キャラの位置性格動機全部わかりやすいし

629名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:27:17 ID:xJef05pEO
ミスティア初出演作品だからな
そりゃあ素晴らしい

神主的にはwavで聞いてほしいと言ってるけど、MIDIの方が好きだったりする
今俺、空飛んで弾飛ばしてるんだなとか思えて

630名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:28:44 ID:hd/hWYgs0
>お遊びと馬鹿にしている男がいたとして、そいつらが弾幕少女に真剣勝負を挑んで勝てるとは思えない。
そりゃそうだろうけど、霊夢たちがやってるのはあくまで遊びなんだから、わざわざそこに真剣勝負を申し込む男もいないんじゃないだろうか。

よく分かんない例だけど、太鼓の達人ランカーの5歳児に、大人が真剣勝負を挑んで勝ったら格好いいのか?みたいな。

631名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:29:58 ID:4QvO6vOs0
俺は
ネイルアートの良さを競ってる所に男が「俺も俺も」って割り込んでくるようなものをイメージしたよ

632名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:31:48 ID:86AF4CLg0
弾幕ごっこで霊夢が少女たちとキャッキャウフフしてて、
5面くらいでいきなり妖忌が真剣勝負挑んできたら、そりゃ滅茶苦茶つよいだろうけど引くじゃん

633名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:44:52 ID:TuZiO.w60
弾幕ごっこは単なる少女の遊びってのは少年漫画的展開をやるにはちょっと残念な公式設定
妖忌が「斬れぬものなど何もない!」とか言って勝負しかけてくるベタな展開とかちょっと妄想したことあるだろ
ガチバトルなら可能だが東方キャラがマジになるのは想像しにくいしなぁ

作品としては永夜と地霊が好きだな
夜とか暗めな雰囲気なのが好みなので
緋想天の会話はまともだったのに星の霊夢と早苗さんはどうしてあんな演じてる臭がするのだろう
それとも異変中は人間側がそういうロールプレイをしていると考えたほうがいいのかな

634名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:53:12 ID:xCXop8FU0
小説だって最初は女子供が読むもんだって馬鹿にされてたって話もあるし、
「今は」女子供の遊びってだけで、今後男が入り込んできてもっと大流行する可能性はあると思う。

東方Projectというゲームと弾幕とは切っても切り離せない関係にあると思うんだが、
弾幕ごっこやスペルカードルール自体に深い考察を加えてるSSってあんまり見かけない不思議。

635名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:56:48 ID:Efw.LcWwO
>>633
早苗さんは解き放たれてあんなにも生き生きしてたじゃないか

636名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:57:09 ID:.5y6QJWc0
弾幕ごっこに美しさとかファンシーさとか含まれてくるから男が入り辛いのかと。
だから変わり者で弾幕に魅せられた男の話とかおもしろいだろうか。

637名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:57:16 ID:86AF4CLg0
>>634
最新作品集だと「だんまく!」では男が弾幕使ってるな
弾幕の性質は色々と酷いがw

638名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:01:37 ID:XUIy2/cQ0
男が弾幕を使う話といえば、バリスティック収穫祭とかね

639名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:05:10 ID:lIG0KDeE0
男たちの弾幕なんてコミケが開催される度に展開されるじゃないか

640名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:06:35 ID:5kUKnlMA0
男達の弾幕でTMAのあれを連想したのは俺だけでいい。

641名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:07:32 ID:TuZiO.w60
>>635
解き放たれすぎて神主がこれから早苗さんをどうしたいのかがますますわからなくなったぜ・・・
非想天則ではロボット好きなんて設定までついたし・・・

そういえば霖之助が弾幕貼ってる同人誌あったけどかなり滑稽だったな
やはり弾幕ごっこは少女がやるに限るかもしれない

642名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:09:49 ID:86AF4CLg0
男同士なら剣とか拳とかの近接メインの方が映えるからねぇ
りんちゃんも弾幕じゃなくて霧雨の剣振り回すんならカッコいいかも知れない

643名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:11:34 ID:HhdSU8ao0
やっぱり霖之助は口喧嘩ってか論争の方が似合うよね

644名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:13:02 ID:oWggu4PA0
遅レスだけど…

>>512
たぶん
作品集91, ray of change (ロディー 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258126976&log=91

>>565
>>559の言ってるのであろう作品とそれとは別に似た設定の作品を一つずつ
作品集63, 博霊大結界の… (無刃 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1226923961&log=63

作品集70, 幻想郷が生まれた日 (ほたるゆき 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234789244&log=70

645名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:14:56 ID:FGe7jS8.0
そもそも弾幕ってどういう原理で出てるんだろうな

646名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:18:00 ID:geFAAXnsO
妖気、霊力の固まりを飛ばしてるってとこだろ。
でも咲夜さんのはナイフだっけ?あと、うどんげは銃弾らしいけど、銃持ってるのかな。

647名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:21:57 ID:6D7v9WD.0
実際に物投げてるものもあるって記述が出てしまってから
ゲーム画面はまるで信用できなくなってしまった
少なくとも魔法使いは魔法の弾を飛ばしてるだろうけど

648名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:23:40 ID:4QvO6vOs0
東方の設定はコロコロ変わる部分があることだし
あんまり気にしないで行きたいもんだ

649名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:26:17 ID:86AF4CLg0
ポジティブに考えれば無限の創造の余地があるってことだしな

650名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:30:11 ID:xCXop8FU0
神主自体が同人屋さんだから、その辺はやりやすいようにある程度配慮してくれてるんじゃないか。

651名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:30:30 ID:FYQAz7w.0
霊夢が飛ばしてるのは札と針と座布団だろ多分


そういえば霊夢が封魔針と間違えて持ってきた爪楊枝で神奈子と戦おうとする話があったような

652名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:00:52 ID:oWggu4PA0
>>651
こういう書き込みがあるとなぜか提示したくなる悲しいサガ
作品集35, TYPE B (deso 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1228490694&log=35

よそのスレでもやるのって司書見習いとしてどうなんしょ?諸先輩方

653名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:39:22 ID:KWiA6z8A0

【作品集】95
【タイトル】つかまえないで   【書いた人】MS***氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262397348&log=95
【あらすじ&感想】
幽々子のいない白玉楼で、紫が妖夢を可愛がる。

内容としてはよくまとまった短編で、妖夢のかわいい作品です。
読み始めると序盤で、「誰かの一人称」→(「妖夢の一人称」)→「三人称紫視点(スポットで紫の一人称含む)」となります。
そのため都度頭を切り替えることになるので、物語に入りにくい印象がありました。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】93
【タイトル】雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、冬ノ寒サニモ負ケナイ、ソンナ上海ニ私ハナリタイ  
【書いた人】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1259781424&log=93
【あらすじ&感想】
アリスがシャンハーイと言いながら抱きついてきた。

魔理沙一人称で書かれたマリアリ。
魔理沙の心の声が楽しい作品で、魔理沙とアリスの好対照が面白いと思いました。

【五段階評価】
★★★★☆

654名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:58:28 ID:xJef05pEO
霖之助が剣に乗って飛んでたり、ちゆりの必殺の武器が実は聖銃でもいいはずだ
霊夢の上にレイムWTGが(ry

意外と親和性高いのかもしれない、無名世界観と

655名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 10:12:46 ID:LxqCO/8I0
男同士の弾幕…

レミリ……ジョン・ウーだな。分かります

656名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:02:46 ID:geFAAXnsO
そういえば弾幕ごっこは女しかやらないんだよな。
男は殴り合いとかで決着つけてるのか。

657名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:10:53 ID:SL0674uA0
女しかやらないってのは明文化されてないような
霖之助にとっては弾幕ごっこは女子供の遊びって認識みたいだが

658名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:18:43 ID:/KdXpwrs0
男がやると遊びじゃなくて殺し合いになる云々ってどっかに有ったかと

話変わるが、また規制するかもしれんらしいよ

659名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:23:55 ID:izPuD3ho0
良く思うんだけど、コメ返し禁止されてるの知らない奴絶対いるよな
知ってりゃやらないのに、知らなくてやる奴。
規約読まないのが悪いのだが、悪いと思ってないから再発する。
コメ返しが禁止されてて、悪い事であるという認識を徹底させないと再発防止は望めないよねぇと言ってみたりして

660名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:31:59 ID:kuylAmt6O
>>659
作者がコメント返すのは禁止じゃないよね?

661名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:35:51 ID:86AF4CLg0
出張の多い身としてはあーうー規制は泣ける

662名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:49:16 ID:NDKDpaa6O
本家もプチも終盤だねぇ。
まあ、本家はレビュアーも多いから誰かやってくれるだろうと思って、プチレビュー。


【プチ】54
【タイトル】寂しい夜に
【書いた人】喉飴氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262106963&log=54
【あらすじ】
1人ぼっちの地下室で、やっぱり寂しいフランドール。
お姉さまが来てくれないかなぁ、と待っていると……
重い扉の向こうから足音が聞こえる。
【感想】
言われてみれば最近減った気がする、そんなスカーレット姉妹の話。
とにもかくにも、甘い。甘々。作者名に恥じない甘さ。
スカーレット姉妹ファンには強く奨めたい作品。

663名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:27:18 ID:YfMkptcc0
昨年末、創想話作家の一人が他界したって話を効いたんだが……
誰のことだか知ってる?

664名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:55:15 ID:lE0ibWZA0
>>660
実は禁止
でも見逃されてる

というか、実はコメ返しって程度の差はあれちょくちょく起こってる
度を超さない限りは放置されてるだけで

665名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:55:59 ID:lE0ibWZA0
>御連絡ありがとうございます。いくつかのコメントを削除しました。
>ezwebの人はわざとやってるんですかね、また規制するかもしれません。

また規制来るのかなぁ

666名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:58:08 ID:lE0ibWZA0
>>660
すまん、規約読み直したら第三者って但し書きが付いてた
そう考えると作者はセーフだな
嘘言ってごめん

667名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:04:22 ID:6.r6mrJc0
>>663
MUIさんです。
12月29日未明に東京都内の病院にて亡くなられました。

668名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:08:04 ID:QEOd5A1.0
>>663
まじか・・・
MUIさんがきっかけで創作活動始めたって人がいたのに・・・
ご冥福をお祈りします

669名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:12:33 ID:pjqBEm9A0
携帯に限らずコメ返しは多いからなあ。携帯はIPが共通だから規制するとまとめてになるのがあれだけど。
>>とか使ってる人間は絶対注意を読んでないはず。そうでなくてもコメ〜って書き込みや名指しせずとも他コメントに向けた皮肉や。
掲示板に書かれない限りそう消されないし。あれだけの作品をチェックしろなんてどだい無理な話だからしかたないけど

670名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:15:22 ID:YfMkptcc0
>>667
初期の創想話から大好きな人だったのに…
まじかよ…
orz

671名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:18:59 ID:xlJ0Tfwo0
>>667
……へ?おい、嘘だろ?嘘だって言ってくれよ。
マジで?マジなの?そのソースは確かなの?
ちょ、待ってくれよ、マジかよ嘘だろ信じらんねー。
ショックとかそういう問題じゃねぇってこれは。

672名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:43:29 ID:6.r6mrJc0
>>671
レスするにあたって、先ほど彼の奥様に連絡して許可を頂きました。
昨夏同様にコミケの戦利品を持っていくつもりだったのですが、かないませんでした。
霊前の写真を撮ろうと思い、さすがに無礼だと思ってやめたのですが、今にして思えば撮っておくべきだったと思います。

673名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:49:51 ID:YfMkptcc0
先月の新作も死期を悟っての投稿だったのか……

674名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:54:22 ID:xDA3m7xA0
えでもだって去年の12月に七星剣の欠番だった話投稿してコミケが29からだから
亡くなったのって本当につい最近ってことに

675名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:55:20 ID:xDA3m7xA0
ああ駄目だ混乱して>>667が全然頭に入ってなかった

676名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:06:39 ID:Kh0GwuXoO
>>662
乙です
プチレビューは少ないから助かります

677名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:26:17 ID:xlJ0Tfwo0
>>672
そうか、わざわざレスしてくれてありがとう。
でもホントに、先月、新作が投稿された時は単純に『やった、また読めるんだ!』としか思ってなかった。
なんなんだろうな、作品はちゃんとあるんだよな。

678名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 15:42:52 ID:ceWKTeN20
七星剣参加者で二人目か……怖い偶然だ

679名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:24:10 ID:Ef4IDXW6O
犯人は……この中にいる!

680名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:23:12 ID:iFY7mWrs0
ご冥福をー。

681名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:35:37 ID:SGgqxpHE0
学生時代じゃとんでもねぇ事件だけど
年をちょっとでも食うとポツポツ出てくるんだよね、こういうのは
知らせが入る度に嫌になるよ

682名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:58:02 ID:pwV8jfxg0
若いうちにもっと東方しておこう

683スペシャルの人:2010/01/03(日) 18:15:39 ID:bXDq0YiU0
【作品集】95
【作品】慧音と妹紅と年越しと。 〜月隠りΠανσεληνοΣ〜
【作者】西遊 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262347855&log=95

物語 13点
けねもこの儚げで幻想的な小説。
発想がマリみての純度の高い部分を切り取ったような感覚。見ていてちょっと恥ずかしいところもあるが、そこが良い。
少女っぽさの溢れる心の交流という感じ。表現しがたいが、透明で存在感のないそんな雰囲気。やっぱり雰囲気重視ということになりそうだ。
ただいかんせんタイトルがいみふなのが掴みとしてはよくなかったのかもしれない。ちなみにギリシャ語で満月という意味らしい。

キャラクター 14点
慧音先生が丁寧語でしゃべってるだけで、ご飯三杯はいける人向け。
妹紅も少女してる。

ストーリー 14点
一種のポエティックな要素があるので、個人的な解釈を要求されるが、
おおよそ妹紅は慧音のことがいとおしいということを14ページ使って表現したのだと考えればまちがいはないような気がする。
作中で何度もでてくる月のイメージ。これが慧音のことを指すのだとすると、
月見蕎麦の月を最後に残しておいて食べるというのが結構意味深。あ、エロではないです。念のため。

構成 13点
月のメタファーで巧い具合に作品の色合いを一色に染め上げてる。
ただ冒頭がもうちょっとさらりと流したほうがよかったかもしれない。慧音のキャラクターを表すうえでは、もちろんありなんだが、バランスが悪い。

表現 13点
丁寧に書かれてある。内心重視の私小説風。暗い雰囲気になる寸前で筆を止めているところが巧み。
やっぱりどこかマリみて風な感じがする。

総点 67点
暗い部屋に月明かりが差しこむような柔らかい話。
地味といわれないために、冒頭とタイトルに気を配ればもう少し点数的には伸びる気がする。

684スペシャルの人:2010/01/03(日) 18:16:19 ID:bXDq0YiU0
【作品集】95
【作品】オーバータイム
【作者】からたち柄杓 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262349548&log=95

物語 13点
古道具屋には奇妙な空間があるように思う。時が停止したかのような空間。神社も同じような時間を内在させているが、
神社と違って、そこにはかすかな息遣いが聞こえてくるような。そういった雰囲気を表現した作品だと思われる。
伝達するのが非常に難しく、明確なテーマというものも見えてこないが、
読むと不思議な感覚が生じるのは、そういう時間が水気を飛ばして乾燥したかのような印象を抱いたからかもしれない。

キャラクター 12点
咲夜が主人公だが、原作準拠の好戦的な性格。口も悪い。
瀟洒とは垢抜けたという意味であるから、丁寧な物腰の咲夜さんは実は二次創作のキャラ造形だったり……。
ただ、本作品ではもうちょっと落ち着いたふうに書いたほうが好印象だったかもしれない。
時計に関する思いいれが透けて見えるところが書きかたとしてうまかった。
それと、やや魔理沙の口調に違和感があった。『どこで買ったの?』という部分。

ストーリー 12点
核心部分では『物』がテーマになっているようだ。
ただ書きかたが曖昧すぎて、何が言いたいのかわからなかった。
たぶん、物を所有できていると思うことの傲慢さみたいなものが書きたかったのではないかな?
正直そこらが曖昧なので、雰囲気のよさをあじわうだけになってしまった部分もある。
読み解けた人は報告してくれると助かる。点数は勘でつけた。

構成 12点
咲夜の時計をおしむ気持ちを表すため、一気に話を展開させないで二週間の間の描写を挟んだ点は、賛否両論ありそうであるが、
評価したい。これぐらいの分量でさらりと書いているのなら、ぜいにくとまでは言えないだろうし、効果的だった。

表現 10点
「ん? 咲夜。時計変えたのか?」から何が起こってるのか非常にわかりにくい。
というのも、アリスが言ったという一文が無いから、どこで会話主が変わったかわからないからである。
実をいうと本当にアリスでいいのかも不明。なぜか固有名詞を避けて書いているのか? と思うとレミリアの名前はでてきたりと不統一。
謎が多い部分だった。
ちなみに咲夜と店主との会話は一対一のおかげか、少なくとも混乱は生じなかった。

総点 59点
キャラクターの把握はできているのだが、完全に原作準拠だと、小説という特異な空間では立ち行かなくなる部分もあるので、
方便的にキャラクターの弾性を利用する方法を覚えたほうがいいかもしれない。たとえば本作品では乾いた時間の印象をうまく伝えるために、
咲夜は少女らしいまっすぐなところも書いてみるとよかったかもしれない。
キャラクターは人間と同じくさまざまな『部分』の集合体だから、いろいろな見せ方があってもよいと思う。
少し柔らかく。作品にあわせる。そんな感じで。
文章については省略すべきでないところは省略せずに書くことだと思う。
読者には作者の脳内情景が見えているわけではないのだから、
状況、時、場所、心理状態などを、必要なだけ書く。

685スペシャルの人:2010/01/03(日) 18:17:03 ID:bXDq0YiU0
【作品集】95
【作品】【ひどくみじかいはなしたち】
【作者】歪な夜の星空観察倶楽部 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262354581&log=95

物語 13点
わけがわからなかった、理解できなかったというのなら、なぜ評価できるのかという話になりそうなものであるが、
実際、この話には謎が多く、むしろ謎だけで構成されているように思う。
まあ謎を解き明かそうとすると、そこに形成された空間も破壊されるような類のもので、読んだまま感じればいいのかな。
ちなみに作者さんのほかの話を読んでいないので、実際にわけがわかってないのも、背景事情を知らないせいかも?
読んでみた感じ、地面が死であるとすると、死に向かってギリギリで低空飛行しているような、そんな気分になれる。
危うさと妖しさがあるような気がする。わ、だめだ。わからん。混乱が生じる作品だった。

キャラクター 11点
キャラクターは極限まで捨象。
ライトノベルのようなキャラクターの魅力とか、そういうわかりやすさとは無縁。まあ創想話受けはしないだろう。たぶん。
でも、それもわかっていて書いているという感じだ。

ストーリー 12点
いくつかの章に分かれているので、想ったままに書いてみる。
【ポトフ】語り手はアリスっぽい。たぶん咲夜あたりが人間やめちゃった?
【沢ガニ】よくわからなかったが、幻想郷のメタファーかな? 囲われてる感じが。
【ぬか漬け】無意識レベルで攻撃してくるなぁ。たぶん語り手は小傘じゃないか?茄子だと……。
【薬と魚】まあ輝夜と妹紅。死んだのは慧音というのがわかりやすい解釈かな。
【ベトナム珈琲】死んだのは蓮子。語りかけてくるのは紫。というのがわかりやすい解釈かな。正直謎い。
【亡き天文台の為の三文詩/あるいはベトナム珈琲にうってつけの日】幻想が現実に作用したのか。現実が幻想に作用したのか。
結論から言えば、わからなかったとしか。正直に言えば。

構成 11点
謎が謎のまま進んでいく。単純な夢オチと見るのはまちがいな気も。

表現 12点
表現力はあるが、誤字がけっこう見当たる。

総点 59点
敷居が高くてあまり読まれないが、好きな人にはたまらないかもしれない一品。
ミステリアスで、哲学的? かもしれない。

686スペシャルの人:2010/01/03(日) 18:18:10 ID:bXDq0YiU0
【作品集】95
【作品】他愛もない話
【作者】ワレモノ中尉 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262365405&log=95

物語 12点
回文すげーという話。日常の一コマ。一応、レイマリなのか。

キャラクター 12点
他愛もない話を、あるあると思わせる程度の書き方。

ストーリー 12点
名は体をあらわすのとおり、本当に他愛もない話なので、内容的には頭を使わなくて良い話だと言える。
でももしかすると回文には頭を使ったかもしれない。

構成 12点
時系列順で、冒頭は目を惹く構造だが、あまり複雑でないので構成は気にならなかった。

表現 12点
日本語として読めるが、面白味には欠けている。標準的といえるか。内容の他愛なさとあいまって、文章自体も小さなものに思える。
ミスは無い。

総点 60点
小さな話を小さく話すというのでは小説的な面白さを十二分に引き出せたとは言えない。
他愛もない話を他愛もないように書いてはいけないように思う。おおげさに書くぐらいでいいのではないか。

687名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:24:25 ID:hRz.f0FE0
>>685
ポトフの話はしゃべってる相手は幽香で帽子は魔理沙のだろ

688名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:56:45 ID:LmXkD2I.0
ポトフ、喋ってる相手はレミリアじゃないか?
「ウチの」はプラダイのラストで出てきた美鈴二号かと思った

689スペシャルの人:2010/01/03(日) 18:58:25 ID:bXDq0YiU0
ひっかかったのは捕色という概念なんですが、赤の捕色はギリギリ濃い紫色でもありかなと思ったんですよね。
冷静に考えると、あなたの解釈のほうが正しいと思う。
ちなみに幽香さん、配色がさりげに変わってたw 旧作準拠だとそもそも捕色じゃなくなるんだけど、
花準拠なら、違和感がない。OK。

問題は、その章が全体としてどんな意味を有しているかということなんですが、正直そこが一番の謎だったりします。

690名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 19:15:46 ID:TuZiO.w60
今作品集も終わりそうなので面白かった作品を
「灰かぶりはB面に踊る」はNinja氏まで霖之助か・・・と思って読んだが面白かった、悔しい
というかあの毘沙門天は反則な気がする
「the Fairytale〜」は続き物として久々に期待出来そうなんだけど
霊夢以外のキャラの行動や台詞が薄っぺらいのがちょっと心配
霊夢が死ぬって言ったら皆世話焼かずに自由にさせるんじゃないかなぁ
レミリアは咲夜が人間のまま死ぬのを許すだろうし(原作の咲夜の台詞から)
永遠をよく知っている永遠亭が蓬莱の薬をホイホイ与えるなんてもってのほか
ま、あくまで俺幻想郷内の話になってしまうが
「東方文明ごっこ・後編」こちらは全てのキャラが生き生きとしてて良かった
元ネタ的に人を選んでしまうかもしれないけど、知らなくても雰囲気は楽しめそう

691名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 19:29:34 ID:dYcJ8zWYO
現時点で今作品集に最も多く投稿してるのがFoFo氏と夜イ加(伽)景氏の4作品か。

692名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 19:44:26 ID:N63vA6b20
『幻想服屋が死んだ』とかも好みだった。
ただもうちょっと尺を長くとっても良かったような気がする、
けどあれはあれでまとまってた気がするし、難しいところだ。

693名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:08:31 ID:JTnFaf7k0
>>690
までって…そんなに誰も彼も霖之助物書いてたっけ?俺にとってはご褒美だが

694名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:11:25 ID:Kp55tf3c0
Ninja氏まで霖之助は雰囲気が出てて面白かったね

695名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:11:58 ID:Kp55tf3c0
なんだ まで って
Ninja氏の霖之助は のうち間違いです

696名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:13:51 ID:v.r1ZK/oO
最近のそそわには規制を怖れぬ度胸ある作家が足りねえ
どいつもこいつもいい子ちゃんぶりやがって

697名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:16:51 ID:97FwIggg0
そういうチキンレースは少し前にずいぶんやりましたから

698名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:18:22 ID:NDKDpaa6O
>>683
乙。
今、本家より流れが早いかもしれないプチからもう1本。


【プチ】54
【タイトル】スプーンいっぱいの微熱
【書いた人】藤村流氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262251373&log=54

【あらすじ】
「ラブコメがしたい」
全ては蓮子のその一言からはじまった。
そんなの嫌だと拒否するメリー。勝手に押し進める蓮子。
事態はどこに収束しようというのか、はたして……

【感想】
ギャグとほのぼのを足して2で割らない。そんな作品。
話自体はあっさりした雰囲気なのだが、あとがきの器の大きさに思わず敬礼。
でもこれだとちゅっちゅできない、だがそれがいい!というのは個人的会見。
愛とは何か。
これを読んでもう1度考えてもらいたい。もしかしたら貴方の考えが変わるかもしれない。

699名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:22:41 ID:Pk.481RwO
>>696 余所様のサイトの一部を貸してもらっていると言う考えが抜けてませんか?

自分の家や部屋に他人が勝手に上がり込んできて好き勝手にされたらどう思う?

700名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:25:56 ID:rmsC2DpQ0
馬鹿は放っておいてやれよw

701名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:35:49 ID:U0dOgceso
点数死亡作品多くないか今回…正月休みなのに人がいないという謎の現象

702名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:36:12 ID:BC6bqenM0
実家帰ってるとかじゃないの?

703名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:42:00 ID:UecdVgosO
風邪引いて感想書く気力がない

704名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:47:00 ID:xJef05pEO
点数なら最初から捨てた

705名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:58:33 ID:ZsRtxWlg0
作品は投げ捨てるもの

706名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 22:04:23 ID:NDKDpaa6O
よいしょっとレビュー

【プチ】54
【タイトル】エクストリーム・エロ本隠し
【書いた人】村人。氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262336109&log=54

【あらすじ】
博麗神社の裏で、お燐はエロh、もとい官能小説(挿絵つき)を拾った。
何これ、すごく読みたい……!
そう思うお燐の脳内に、恐ろしい強敵の存在が浮かび上がってきた。
読心術の女帝にして彼女の主、さとりである。
彼女の前では、全てのプライバシーは無効!
火焔猫 燐の、孤独で、誰にも相談できそうもない戦いが、今、幕を開けた……

【感想】
最初から最後まで暴走するお燐の思考回路が、絶え間なく笑いを誘う作品。
タイトル通りエクストリームな作品であり、全てが例外なくエクストリーム。
徹頭徹尾しょうもないそわそわ感に包まれながら進む話、人によっては燐を応援したくなるんじゃないだろうか。

特に、ベッドの下や引き出しの奥に危ない本を隠しておいたら、うっかり家族や友人に見つけられ対応に困った人。
そういう人には、是非とも読んで欲しい。是非。

707名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:29:23 ID:xwZE6Y6g0
ホイホイされたのでよいしょとレビュー

【作品集】95
【タイトル】接吻はロストヴァージンの後に  【書いた人】夜イ加(伽)景氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262465815&log=95
【あらすじ】
 博麗神社の裏山にある池で正月恒例のスケート大会が開かれた。
 そこで早苗は霊夢の手によりロストヴァージンを経験する。
【感想】
稀に見るタイトル自重。そして恐るべき吸引力。
読者を釣るためだけにこんな自重しないタイトルをつけたのかとも思ったが一概にイエスとも言い切れない。
確かにタイトルに偽りはなかった。それにしても自重。
砂糖を吐くほどに甘い霊夢と早苗のカップリングが見たいなら是非。
【タイトル自重】★☆☆☆☆  【看板に偽りなし】★★★★☆
【糖度】★★★★☆  【文章】★★★★☆
【話の面白さ】★★★★☆  【総合】★★★★☆

708名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:59:58 ID:NDKDpaa6O
さらによいしょ


【プチ】54
【タイトル】
前『果たして彼女らは詣でられたのか?』
後『参拝日和』
【書いた人】Nivis氏
【URL】
前:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262269331&log=54
後:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262504506&log=54

【あらすじ】
メリー曰く
「レッツ初詣!」
蓮子曰く
「却下」

【感想】
作者さんが前後編と言ったわけではないけれど、
2つ目の作品が1つ目と繋がっているように見えたのでまとめて紹介。
秘封倶楽部と言えば大概どちらかがどちらかを引きずる形になるが、今回はメリーが引っ張る側。
口では嫌だとか言いながら……な蓮子が見所。
年末年始を挟むように投稿されたこの作品、正月を振り返りながら是非セットで一読はいかが?

709名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:29:34 ID:mGuiE9wIO
今年もタグに百合って付けてる作品には問答無用で10点入れるんで
レズ厨作家はそこんとこ覚えとけや

710名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:32:28 ID:3geouyIQO
レビュー助かるわやっぱ
作品名とタグだけじゃ内容わからないからねえ
特に好きでもないキャラのSSとかまず開かないし…でもたまに良作がある
あらすじ機能とかあったら嬉しい気もするけどやっぱごちゃごちゃするから駄目だな

711名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:42:44 ID:Z.vHzFL.0
もう95埋まるのか…やっぱり流れ早いなあ。
気になったのを一言で。

「水橋パルスィは静かに年越したい」
タイトル通りの内容。
でもパルスィ友達多いんじゃん。妬ましい。

「イヒ物語」
葉月さんのギャグもの。氏のいつもの作風とは大分かけ離れた感じ。
これはこれで。

「八雲紫が多すぎる」
夜イ加さんのギャグもの。この人の引き出しの広さはすごい。腹筋崩壊したい人に。

「あなたと一緒なら」
珍しすぎるパチュリー。「普段は見せない一面を、貴女だけに」ってのは、ぐっと来るね!

712名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:49:52 ID:90YU2nQMO
>>711

そして、全部読んでた

「水橋パルスィは静かに年越したい」
ちゃっかりリア充やってるパルスィが妬ましぃ

「イヒ物語」
葉月ヴァンホーテン氏のギャグに今後期待したい

「八雲紫が多すぎる」
もうすぐ1万点突破しそうだ

「あなたと一緒なら」
ゆうかりんどうした



しかし葉月氏も夜イカロ氏も最近名前をよく聞くな
てか名前書けない方
デビュー1ヶ月で13作品、万点こそまだ無いものの、うち5作品が5000点突破ってなんぞ

713名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 03:21:04 ID:ZJBv1vk.0
夜 景さんがいまのトレンドを体現しているということじゃないのか

714名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 04:36:06 ID:KI4GWMws0
だとするとキーワードは『紫』『霊夢』『百合』か?

715名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 04:55:50 ID:7HmmvXo60

【作品集】95
【タイトル】私とあなたの東方紅魔郷   【書いた人】神田たつきち氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261751901&log=95
【あらすじ&感想】
時は紅霧異変。博麗の巫女である霊夢は、異変に気付くことなくおっぱいを求めて神社を出た。

おっぱいにのみ執着をもつ霊夢と、そんな子に育てたつもりはない紫。
とにかく、紫が不憫なお話。

【五段階評価】
★★★★☆




【作品集】95
【タイトル】私とあなたの東方妖々夢   【書いた人】神田たつきち 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262521859&log=95
【あらすじ&感想】
春雪異変。冬になると姿を消す紫のおっぱいを求め、霊夢は神社を出た。

「私とあなたの東方紅魔郷 」の続編。
相変わらずの霊夢とレミリア。そして、紫はやっぱり不憫。

【五段階評価】
★★★★☆

716名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 05:14:18 ID:ib9AVWtk0
>>714
調べてみたら該当作品は
「紅魔館のロミオとジュリエット異変 〜結〜」(百合。甘々美咲。続き物ラスト)
「冬は一人では寒すぎる」(百合。甘々レイサナ)
「堕ちる藍の夜」(百合? グレイズ紫藍)
「八雲紫が多すぎる」(紫。腹筋崩壊ギャグ)
「接吻はロストヴァージンの後に」(百合。甘々レイサナ)
だった。

717名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 08:05:30 ID:VpgPXb2oo
俺はイカロさんそんな好きじゃないなぁ
何というか、自分の色ってのがないように感じる
当たり障りのない、共通のキャラ印象にどこまでも準拠した描写っていうか
あと文章に歯応えというのがまるでないのもなぁ、コンニャクみたいだよ
何かを壊すほどの味も感触もなく…まさしくコンニャクだ

718名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 08:18:36 ID:Z3EsyqH60
言いたいことは分かる
二次創作であんまりオレ流貫かれても困るけど

719名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 08:20:29 ID:Y.lxcix.0
>>717の押すオレ流作家の作品に興味が湧いた
お勧め作品教えてよ

720名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:05:43 ID:.B0qEoRY0
みんな違ってみんないい。

721名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:10:45 ID:mq5dbo.2O
お前さん……、こんにゃく好きを馬鹿にするんですかぃ?
うすぅく削ぐように切って、山葵を軽くすり下ろしたのを醤油で溶いて、その山葵醤油なんてもんをこんにゃくに、たん、と一瞬つけて口に放り込む
で、酒を煽ると
どうです、こういうのもまた味なもんなんですよ、なぁ、お前さん

なんだこの口調
あとこんにゃくにムキになる俺がなんだ

722名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:23:58 ID:Z3EsyqH60
なんか東方みたいだな
各々好き好きにあれこれトッピングして「こんにゃくうめえ」って言ってんの

723名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:39:08 ID:m8oTfk6sO
いいえて妙だな
何もつけないと味気無いけど、つける物によって無限の可能性がある
ただ大きな違いは、蒟蒻はノーカロリーだということだ!

724名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:42:04 ID:gEeeVoOM0
原作は酒臭いものな

725名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:46:10 ID:/hYoTEIM0
原作は乳臭くて酒臭いんです

726名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:57:40 ID:mGuiE9wIO
レズ厨ってチンポ付いてんの?

727名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:09:38 ID:XLwzPE8wO
蒟蒻にはワカメとポン酢

728名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:17:43 ID:K2BqgcQg0
蒟蒻には味噌だろJK

729名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:38:20 ID:.Rj37G0I0
いや、からしもいける

730名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:55:23 ID:HvtQ.5vE0
頼むから喉に詰まらせないでくれよな
馬鹿な議員がここぞとばかりに規制してくるかもしれん

731名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:56:05 ID:mq5dbo.2O
猛打めね蒟蒻のスレ

732名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:03:22 ID:2io2A/As0
こんにゃくとか、おでんのいらない子じゃん。
そんなものより卵とかちくわ食え。タンパク質豊富で筋肉のためにいいぞ。

733名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 11:16:22 ID:4dlMM6Zs0
蒟蒻好きなわけじゃないが味噌田楽が時々無性に食いたくなるわ・・・

734名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:30:36 ID:hW1Pvg4oO
お節のお煮しめの主役は蒟蒻。これは譲れない。
おでんだって、串の一番上にあるのが蒟蒻じゃなくてはんぺんだったりしたらカッコつかないじゃねえか。

735名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:33:22 ID:.Rj37G0I0
リリカは

736名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:37:13 ID:BwDYTPJU0
いま俺が書いてるから待ってろ



チョイ役だけど

737名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 12:41:45 ID:Ln0FHmFgO
家の田舎で蒟蒻芋作ってる俺は間違いなく勝ち組

738名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 13:49:36 ID:.Rj37G0I0
そうですかいら○い子すごいですね

739名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:04:46 ID:WORxTMYA0
読んでみたけど、コンニャクか……

俺としては大衆が好きそう且つ無難に仕上げたファミレスのデザートって感じだった
ぶっちゃけ2次創作で受けそうなネタをただ詰め込んでありますってだけだったし
あまーいとか言ってるヤツバカじゃねーのと、話としてはどうなんですかねっていうか
でもまぁ、エロ漫画ではなくエロい絵が描いてあるだけでも問題はないのかな

740名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:07:13 ID:K47n14jQ0
何が嫌いかより何が好きかでssを語ろうぜ

741名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:18:13 ID:wbBqkR7g0
二次創作で受けそうなネタを詰め込んであるって受けるには十分な理由じゃないかと思う今日この頃
テンプレートなネタというのは活用が案外難しい

742名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:19:59 ID:WORxTMYA0
俺はファミレスにデザートだけ食いにはいかんので

743名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:27:51 ID:wbBqkR7g0
自分の評価が一番正しいと言ってるみたいでぶっちゃけ痛いからその辺で話題を切るのを薦める

744名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:31:50 ID:WORxTMYA0
自分の評価が一番正しいと言ってるみたいって…
大丈夫かね君、これただの感想でしょ感想

745名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:33:27 ID:OKX1r7KE0
個人で思う分には勝手だが他人の評価にケチつけちゃったからな
ケチつけられても仕方あるまい

746名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:36:13 ID:wbBqkR7g0
他の読者をバカじゃねーのとか言っちゃう感想は見たことないなあ
甘いとか何とかで高評価を下した人にはその人なりの基準があるって事くらい分かるでしょうよ
好みの違いを優劣のように語ってるのは自分の斜に構えた評価の方が正当だと考えてるからじゃないのかな

747名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:37:14 ID:1ThSEUwwO
よしむら氏のゲームセンター永遠亭シリーズが気に入ったんだが
他に東方キャラがゲームするSSって何かない?

プチの方のカードゲームSS、クラミ痔あ氏の東方で遊戯王は読了済み

748名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:41:02 ID:WORxTMYA0
>>741-743を見るに評価にケチを付けられたからと言うよりなぁ

>>746
いや、楽しかったものを楽しいと言うのと同じだよ
他の評価なんぞ知ったことじゃないし、それを考慮して感想言う義務も義理も無い
むしろ君がそんな根拠で>>743言ったらしいって事の方が余程に問題だと思うんだけど
それと、君の中の想像の俺は俺じゃないんだよ、そういう会話するフリは相手に失礼だからやめなさい

749名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:42:41 ID:hkCkvLCY0
もう一度言う
消えろ!!

750名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:45:10 ID:WORxTMYA0
人に物を頼むときはpleaseをつけるのが常識らしいよ?

751名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:45:13 ID:jMquqA.6O
もっと香ばしくなって!

752名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:47:21 ID:WORxTMYA0
醤油無しでですか

753名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:48:35 ID:wbBqkR7g0
他の評価を気にせず自分の評価を言うのと
他の評価者をバカにするのは全く違うことだと思うけどなあ
そして実際にバカじゃねーのと書いといて「想像の中の俺は〜」とか流石にちょっと意味が分からない
フユヤスミって奴なのかいこれは

754名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:51:00 ID:90YU2nQMO
別に色が無い文章は有りだと思うけどなあ。
色がない=クセがなくて読みやすいってことじゃないの?

755名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:53:35 ID:WORxTMYA0
それを分けようとしてる意味が良く分からない
まあわからないからその三行目があるわけなんだろうけど
そういうところも会話するフリはやめろって部分だよ、直した方がいいと思うよ
丁度いいから冬休み中にそれ直す努力してみたらどうだい

756名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:55:15 ID:OKX1r7KE0
ちょっとお前必死すぎ
落ち着けよ

757名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:56:27 ID:jMquqA.6O
小学校とか中学校の冬休みっていつまで?

758名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:57:11 ID:1ThSEUwwO
あの…東方キャラがゲームしてるSS…

759名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:58:48 ID:u08DsndQ0
俺の冬休みは幻想入りしたよ・・・

760名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:59:04 ID:WORxTMYA0
>>756
リフレク

>>758
SS探しスレ行けと言いたいのだけど
とりあえず最近出た文明ごっこ読んできたらどうかね

761名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 15:59:43 ID:OKX1r7KE0
>>758
ごめん…探せなかったんだ…
FoFo氏の作品とかどうかね

762名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:00:05 ID:ug3Noz8wO
>>758
今書いてるからちょっと待ってな

763名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:01:54 ID:YqoqvzxUO
まあ正座して落ち着きなされ


【プチ】54
【作者名】指定席
【書いた人】どろゆみ氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262439681&log=54

【あらすじ】
胡坐と正座。
母と祖母が霊夢に残した、ちょっとした習慣。

【感想】
甘いけれど、見方を変えるとちょっと渋い作品。甘渋。
霊夢と萃香の絶妙な距離感が見えてくる。
くっつきすぎず離れすぎず、そういうのが好みの方向け。

764名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:05:40 ID:OKX1r7KE0
>>763
不覚にもグッときた
この霊夢さんは可愛い

765名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:12:56 ID:1ThSEUwwO
3つ以上レスを付けられると全レスしてるみたいな気分になってレス付けにくくなるよね
まとめてありがとう
特に>>762は早く書いてね!

766名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:14:48 ID:Y.lxcix.0
気に入らない作品や作者が有っても
名称あげつらって扱き下ろすの止めないか?
絶対荒れるし楽しくないよ。自分の好きな作品の話題で盛り上がろうよ。
差し当たってはID:WORxTMYA0さんのお勧め作品教えてよ。読んでくるから。

767名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:38:36 ID:Ln0FHmFgO
牛乳「ふっ……私の出番かな?」

768名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:39:07 ID:VYWIwPxw0
>>766
何余計なこと言いやがるんだゴミクズめ
いつも通りの荒れっぷりじゃないか。これぐらいなら笑ってスルーだろうが。
本当にスレを安定化させたいなら主張よりも沈黙なんだよ

769名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:40:26 ID:xngK8GkQ0
>>667
むしろ未だに徐庶がTOP20入りしてるのが信じられん
知力5にピンで落としても8割ってどういうことなの…
赤壁と比べるとコスト・士気の差があるとは言っても悲しくなる

770名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:42:55 ID:xngK8GkQ0
誤爆ゴメン

というかアンカ先今初めて知った…ショックだ

771名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:00:24 ID:P8mEYVdE0
そろそろ言い争い終わったー?

772名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:06:10 ID:uWYhB7Vk0
ここのスレの人たちは一体何と戦ってるのかよくわからんときが定期的にあるよね

773名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:06:48 ID:4dlMM6Zs0
いいからナズの可愛いSS誰か書けよ
どんな文章下手でも100点入れてやっから

774名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:08:11 ID:PrNWPAMI0
原作風の設定と文章がんばってるけど難しいです
ナズとか二次のやつ見すぎて元のキャラよくわからなくってきた

775名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:12:00 ID:gPRdICZs0
現在原作風に近い言動をするキャラを書く人って誰だろうなぁ
俺はからたち柄杓さんとかいい線言ってると思うけど

完全に原作風にするとキャラが分裂症になるジレンマ

776名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:12:32 ID:YqoqvzxUO
この時期、風邪が怖い。

【プチ】54
【タイトル】鵺
【書いた人】フクロウちゃん(39度2分)
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262516753&log=54

【あらすじ】
ぬえはふと思った。
(……もしかして、この寺でタダ飯食べてるの私だけ?)
脱NEET目指して、ぬえはお仕事を探すが……

【感想】
作者名から分かる通り、並々ならぬ状態の作者から届いた作品。
作者は高熱だが、作品は微熱一歩手前。熱があることには変わりはない。
こういう友達もいいよね。うん。
それと、まあ、アレだ。作者はお大事に。

777776:2010/01/04(月) 17:17:03 ID:YqoqvzxUO
敬称つけ忘れスマン

778名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:22:08 ID:Gz005w.w0
二次でのナズーリンは「僕は自動的なんだよ」なんて言い出しそうだね
というか既にありそうではあるけれど

779名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:27:47 ID:4dlMM6Zs0
>>775
原作風っていうと本編を指すのか、小説抄や香霖堂を指すのかで違うと思う
後者なら今作品集の「夢を操る箱」の話の展開はかなり原作を意識しているのを感じる
正直本編の場合会話文だけなので参考にし難い
霊夢の「あんた一人で陣なのか?」とか魔理沙の「撃つと動く」とかは紛れもなくZUN節と言えるけど
それはあくまで会話の妙やテンポの良さであって文体ではないからな

とりあえず三月精みたいな俗っぽくて喜怒哀楽が激しい霊夢がもっと見たいなぁ
二次のクールで冷静沈着で天才で最強な霊夢も良いとは思うけど

780名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:35:26 ID:i/.N/WKAO
ファーックと言われたらビーッチと言い返す霊夢とな

781名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:36:02 ID:vwtBsrR.0
>776レビュ乙です
作者が心配になるなこれはw

782名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:37:22 ID:KNvMxFRE0
喜怒哀楽が激しく感情的なわりに
何事にもドライで天才なんだと思っているけれど
なかなかそんな風に描かれる作品に出会えない

783名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:40:23 ID:vCIZmesw0
>>778
こんなんか

915 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:00:48 ID:mMiE0c/k0
千影、ブギーポップ、平賀つばさ、病院坂黒猫、黒雪姫
ここらへんとうっかりかぶりそうになるけど、そうならないように頑張るよなずりん

784名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:41:15 ID:m8oTfk6sO
確かに二次の霊夢はクールとまではいかなくとも、感情の起伏が少なかったりするな。あとやたら達観してたり、全てお見通し感があったり
個人的には三月精のイタズラで狼狽しまくる霊夢さんが可愛くて好きだ

785名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:44:27 ID:.Rj37G0I0
三月精が霊夢にイタズラで狼狽……ほむ。素晴らしいな幻想郷。

786スペシャルの人:2010/01/04(月) 17:50:08 ID:iAVITDKA0
【作品集】95
【作品】あなたと一緒なら
【作者】まりまりさ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262366108&log=95

物語 16点
普段病弱な女の子がガツガツ焼肉食ってたらおもしろくね?
という発想らしい。ありだと思います。

キャラクター 14点
確かな信頼関係が感じられるこあパチュ。漫才のような掛け合いもだからこそ光ってくるのではないか。

ストーリー 13点
焼肉にがっつくような、勢いのある掛け合いで読みやすい。
最後はいい話のような持っていきかただが、その前までの壊れたパチュリーさんもなかなか。

構成 13点
最初から最後まで勢いを殺していない。

表現 14点
勢いで読ませきった感じか。日本語として特に難しい言い回しを使っているわけではないが、本作品とはよくマッチしている。

総点 70点
印象としては、ともかくふたりの関係の強さかな。
こういう悶えさせるかわいさを書くことにかけては本当に定評がある作者さんである。



【作品集】95
【作品】うそつき
【作者】猫井はかま さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262367030&log=95

物語 14点
え、なにこれ。星星コンビなわけか。甘いぜ。甘くて死ぬぜ。

キャラクター 15点
星が本当に万能すぎて生きるのが辛い。
内面描写もうまく、読ませる作品。

ストーリー 15点
単にいちゃいちゃしているだけではなく、きっちりとした内容のある作品。
言ってみれば、キャラクターに欠けた部分があって、その埋め合わせが行われるという目的がある作品だといえる。
本質的には百合いちゃの話ではない。

構成 14点
久しぶりに時系列をいじっている作品があったなぁ。

表現 13点
須らくは、必ずという意味で、そこが誤用されていたが、他はまちがいなかったように思う。
星のかわいさと強さをうまく表現できていた。

総点 71点
印象としては、星星コンビの妙に馬のあうところがよかった。この組み合わせは馴染む。実に馴染む。
評価が28あって、失点が30点しかないのは驚きの高評価。

787スペシャルの人:2010/01/04(月) 17:51:16 ID:iAVITDKA0
【作品集】95
【作品】もう歌しか聴こえない
【作者】耳かき さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262369838&log=95

物語 14点
結構ありえない組み合わせとも言えるアリスみすちーもの。
この組み合わせだけでも勝ち組かな。
一応軽めな甘い話だと思ったのだが、そうではなかった。

キャラクター 14点
アリスが結構、幅のある設定になっている。
原作からすると、ありそうかなさそうか判断がつかないグレーの領域だが、みすちーを助けたりするのはアリかもしれない。
みすちーは、こっちは原作とさほど離れていない。

ストーリー 13点
イイハナシダッタカナー?

構成 12点
イイハナシダッタヨネー?

表現 13点
今回は視点混在の読みにくさをずいぶんと解消していた。
しかしまだ残ってるなぁ。まあ三人称としてはまちがってるわけではないから、これはこれでありかなと思う。

総点 66点
いわゆるオチがうまいので、オチ重視の人にとってはおもしろい作品かもしれない。



【作品集】95
【作品】つかまえないで
【作者】MS*** さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262397348&log=95

物語 15点
これは珍しい。恥らう妖夢をからかう紫。つまりはゆかみょんもの。

キャラクター 14点
妖夢がかわいすぎて生きるのが辛い。って最近そればかりなのでもう少し付言する。
妖夢がかわいいのは、恥じらいの精神と子どもが背伸びしている感じに近い。
あと犬が猛烈に尻尾振ってるのにツンな態度をとってるのに近く、言ってみればツンデレの一種なのかもしれない。
紫がたまにあう親戚のおばちゃん並に面倒くさい性格なのも良い。

ストーリー 13点
小さくまとまっているが、これはもう妖夢メインなのでしかたないところだろう。

構成 13点
同じく小さくまとまっているので問題ないが。冒頭から読ませようという努力が見え、そこは評価したい。

表現 13点
端正な文章でよどみが一切ない。逆にそこらが物足りなくも思えるが、これは一種の個性がでている文章だと思う。

総点68点
とても小さくコンパクトにまとまりがあり、綺麗な一品だった。
若干するりと喉元を抜けていった感じがあり、もう少し描写を厚くすればさらによくなるかもしれない。ただここらはもう個性かな。
水のように流れていく。

788名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:56:08 ID:gPRdICZs0
その内原作風、聖典(原作)の解釈の違いで公会議が開けるだろうな

789名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:22:43 ID:dYsGsvMs0
敬語の慧音がもっと読みたいです

790名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:33:52 ID:VYWIwPxw0
>>773
何言ってるんだゴミクズめ
ナズは常に可愛い最高至高の存在であって、出演しているSS全てでぷりちぃなんだよ
その言いぐさだとナズが可愛くないSSもあるらしいが、それは嘘だと断言してやる

791名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:39:09 ID:.Rj37G0I0
Ninjas

792名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:44:23 ID:3geouyIQO
原作風な天子のSSを未だ見たことがない

793名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:48:52 ID:PrNWPAMI0
>>792
今書いてる


無理かもしれん

794名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:50:43 ID:3v4GpoQc0
なあに、無ければ自給自足すればいいのさ。

795名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:05:07 ID:gPRdICZs0
原作風ってか、俺の緋での天子の印象としては
学のある、インテリ風な奴って感じだったなぁ
武人の心意気を持っておる
あと割と喋りが原作レミリアっぽい
わがまま野郎だが爽やかな奴だよな

796名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:12:58 ID:3geouyIQO
原作だと天子って割と敬語使ったり上品な感じだったりするじゃん?
でも二次創作だと悪ガキみたいに書かれることが多い気がする

797名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:15:31 ID:jMquqA.6O
作者に都合がいいからだろう、動かしやすいだろうし

798名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:20:22 ID:m8oTfk6sO
俺の中の原作天子の印象は難しい言葉使ったり、上品ぶって貴族然としようとしている悪ガキ
だがそれがいい

799名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:21:52 ID:k1aXapHY0
>武人の心意気
ってのは確かに感じたなあ 引用文喋ったりしてるからか
エンディングまた見ようか…非ならまだしも緋は面倒だなあ

800名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:24:15 ID:SJDvO3Kc0
敬語天子書こうとしたら違和感しかなくて諦めたのは秘密

801名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:26:38 ID:H0Taw9Y.0
ED数26の萃よりマシ

802名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:30:35 ID:530cLIqk0
難しいこと言ってるとことそれ以外の場面で全然違うから
本の知識を見せびらかしたい感じしか受けなかった
教養自体は結構あるけど下地は小学生みたいな

803名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:31:55 ID:9QzkKoXI0
>>802
子供のまま天人になっちゃったから成長できてないって書いてあったな
本質的にはガキなんだと思うよ

804名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:34:57 ID:K47n14jQ0
天人もたまに地上に降りて忠言するものよね。
でーもー、私には到底実行できない忠言ばかりねぇ

って本人も行ってるしな

805名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:36:24 ID:m8oTfk6sO
天子のパパンは絶対モンスターペアレンツだと思う

806名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:38:15 ID:4dlMM6Zs0
まぁ自分が我儘なのは自覚してるみたいだしな
発売当時はDQNDQN言われまくってたけど今となっては好印象

惜しいのはイクさん以外に絡めるキャラが少ないということだ
萃香とも仲良くなる感じはするかな、原作でも

807名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:42:45 ID:KNvMxFRE0
いくさんも名前覚えてない程度の関係だし
霊夢がレミリアの名前覚えてなかったこともあったし
あちこち見てるから色々と見落としている可能性がある

808名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:57:05 ID:AN1TVwrg0
【プチ】54
【タイトル】とめる
【書いた人】木製氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1261740320&log=54
【あらすじ&感想】
>【名前:マジックテープ】
>【用途:とめられる】
>「意味が判らない」
>なんだとめられるって。どのとめるだ。漢字使え漢字。

冒頭2行でオチが読める…と思いきや幻想郷の住人にバリバリやめては通じなかった。
魔理沙と霖之助がテープを貼ったり剥がしたり貼ったり剥がしたりしつつ
マジックテープの用途について考察するという馬鹿らしくも軽快な話。

特徴:
・ギャグ/ほのぼの
・小気味良いボケツッコミの応酬
・「(略)任せろー!」バリバリ「やめて!」

809名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:35:09 ID:oY15SaP.0
今日中に95も埋まるかな?
というわけで、インパクトのあった作品を自分もレビューしてみる。

【作品集】95
【タイトル】幻想百人妖一首
【書いた人】すこぶる氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262282527&log=95

【あらすじ】
 タイトルが示す通り、百人一首のパロディ。
 ただ大量の和歌が並べてあるだけなので、全体を通した「あらすじ」は存在しない。

【感想】
 ぶっちゃけ、これを「東方二次創作SS」と呼ぶには抵抗がある。
 しかしミクロの視点から各首を見れば、三十一文字という制限の中に百者百様の生き様が凝縮されているのが分かる。
 そういう点では、小さな物語の連続から成り立っている「幻想郷」と、この投稿そのものは相似を成しているのかもしれない。
 また、ところどころに本歌を活かした「遊び」が仕込まれているのもポイント。
 例えば22番と37番には「ブン屋」である文が登場するが、それらの本歌を詠んだのは「文屋康秀」「文屋朝康」である…という具合に。
 ただ、細かい技法には確かに感心するものの、百人一首の一覧表とにらめっこしながら読み進めるのは正直疲れる。
 ある程度まとまった時間が取れるときに、それこそ平安貴族のようにゆったりとしたリズムで味わうべき作品だと言えるだろう。

810名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:41:54 ID:WORxTMYA0
武人の心意気はどうだろうね
爽やかもストーリーうどんげ戦の敗北後台詞とか見るになぁ
学があるのは事実だけど、上品ぶった喋りも学から来てるだけだろうし

811名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 20:55:00 ID:XLwzPE8wO
>>763
遅レスな上に重箱の隅つつきだけど、ちょっとふいたw

812名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:08:43 ID:RMDgja2kO
>>810
何遍ボコられても懲りないあたり
武人どころか相当諦めの悪いタイプだと思う

813名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:10:31 ID:K47n14jQ0
懲りないって言うか元々天子は最後意外勝つ気が無かったからな

814名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:11:49 ID:yu3QYD8w0
天子は戦国武将で言えば織田信雄のような気も

815名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:17:10 ID:3geouyIQO
本気の天子に勝ったの結局紫だけだったしね

816名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:18:07 ID:tTYAR0wQ0
天子は学のあるレミリアだと思っている

817名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:18:34 ID:RMDgja2kO
>>814
流石に常真殿に比べればマシなんじゃないか
どっちも踊るのは上手いが

818名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:19:24 ID:XLwzPE8wO
そんなこと言うとまるでレミリアに学がないみたいじゃないか

819名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:23:22 ID:EpjK9rVQ0
脳がないからな

820名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:25:55 ID:K47n14jQ0
人間だけよ 脳なんて(ry
レミリアも天子もよく判らない事言って判ってるフリしてるだけ ってチルノが言ってた

821名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:27:03 ID:gPRdICZs0
天子を誰に例えるかで随分迷ったが、一人いいのがいた
天道総司だ、いやむしろ神代剣の方かもしれん

822名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:41:15 ID:fWz3KBLk0
名門ヒナナカビル家の娘

823スペシャルの人:2010/01/04(月) 21:47:04 ID:iAVITDKA0
【作品集】95
【作品】ちゃんと寝てください
【作者】しゅー さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262430820&log=95

物語 13点
こあぱちぇ。ああ、もう鉄版ですね。わかります。
最後の小悪魔とパチュリーのやりとりだけでもよかったような気がする。

キャラクター 13点
小悪魔もパチュリーも実にらしい作品。

ストーリー 13点
一応オチありきの話らしいのだが、タイトルからわかりきっているし、笑ってくれるのかな?という疑念を持ちつつ書かれた作品のように思う。
やるなら徹底的にやるか、それともまったくやらないかのどちらかがいい。特に短編では統一性のほうが重視されるべき。
ただ本作品は、ほのぼのしたやりとりのなかに吸収されているから、さほど違和感は生じなかったというべきである。
オチとしては弱くなるが、統一性を失わせるほどのものではない。ジャンルとしてはギャグというよりやはり雰囲気重視のホームドラマ。

構成 11点
書きたいものを中心に持ってくる書き方をしてほしい。
分量だけのために書くシーンを増やす必要はない。

表現 13点
最後のやりとりなど、会話文の巧さと地の文とのバランスはよかった。

総点 63点
印象としては、良い点も多いが、突き抜けた部分がなく、フェードアウト気味。
オチは終わらせ方としてはありだが、中身を見ると、もうちょっと増やしてほしい部分が薄いまま終わってしまった感じだ。


【作品集】95
【作品】命の重さを知る程度の職業
【作者】pys さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262433342&log=95

物語 14点
間接的に小町の内心を表現する話。オリキャラの立ち位置から眺めることで巧い具合に表現できているが、
場合によっては小町と映姫による現在進行形の過去話という形式でもよかった気がしないでもない。
結局伝聞だと感情移入という点では、若干劣る。

キャラクター 13点
オリキャラありだが、特に毒味はないかも。
四季さまは若干説教臭い感じだが、雰囲気は出ていた。

ストーリー 14点
久方ぶりに読んだシリアス。けっしてファンタジーに流されずに現実的な数値をだすところがよかった。
それでも死神をやっていくという新人さんの気持ちには共感できるものがある。

構成 13点
そもそも伝聞の形というのが若干気にかかるところではあるものの。この形式でもきっちり話を最初から最後までコントロールできているのを感じた。

表現 12点
テーマの重さにちょっとついていけてないような気もするが、中心的な答えを提示することには成功していたように思う。

総点 66点
オリキャラを使用している点が悪いわけではないが、オリキャラを使用しないでも書けるのではないかと思わせた点でマイナス。
文章もあともう少しほしい。
話の盛り上がりもほしかった。

824スペシャルの人:2010/01/04(月) 21:49:37 ID:iAVITDKA0
【作品集】95
【作品】レミリアの課題図書
【作者】えのぐ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262447964&log=95

物語 13点
レミパチェなほのぼの系。紅魔館は今日もあったか家族。

キャラクター 13点
レミリアもパチュリーもフランも咲夜も小悪魔もそれっぽい。
あれ、誰か忘れているような……。まあいいか。

ストーリー 12点
魔法を覚えようとするレミリア。
子どもっぽい性格なレミリアなので、それはそれでありだ。パチュリーも面倒くさそうにしながらも対応するところがらしい作品だった。
内容としてはほのぼの系なので、特に言うことはない。

構成 12点
時間や間を表すのがまだうまく掴めていない感じ。
短い話なので気にならなかったが、これが長くなってくると、ちょっとした歪みが大きくなる。ご注意といったところ。

表現 12点
傍線の使いすぎではあったが、短い話を軽快に読ませる点ではよかったといえる。

総点 62点
悪くはないし、ほのぼのできたが、何かこの作品ならではという要素には欠けている感じがする。
あえて言うならレミパチェの関係性が特色ではあるが、もう一息。



【作品集】95
【作品】接吻はロストヴァージンの後に
【作者】夜(伽)景 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262465815&log=95

物語 15点
れいさな。超がつくほど甘い話。甘くて……死んだ。

キャラクター 17点
非常にコミカルで、わかりやすい。そのわかりやすさがキャラクターとしての躍動感を生んでいる。
コメディとして特化されたキャラ。
そして甘ちゅっちゅな関係。創想話受けという意味ではたぶんもっとも良い感じに書けている。

ストーリー 15点
冷静に考えれば、れいさなが甘くて死ぬだけの話だったような気がする。
いや、冷静になるとかそんなことを思う前にすでに、砂糖を口のなかにつっこまれて脳みそを侵されていくような。

構成 13点
短いながらもきっちり山場を作っていて好印象。

表現 13点
作者さんは時々難しい漢字を使う人のようだ。
皹については、正確には罅のほうが正しいのではないか。よくわからんが。というかそもそもひらがなかカタカナのほうが良い気がする。
それ以外のところは短文で勢いをだしたりと、読みやすさを重視した文章だと思われる。ライトノベル風。

総点 73点
特に言うことはないなぁ。よく書けてる。

825名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:50:30 ID:gUW8JI2M0
>>821
爺やは衣玖さんなのか、でも衣玖さんは甘やかしてくれんだろうなぁw
ただ天子はあれほど純真じゃないような。基本ヒネてるし何というか中二病の典型な気が、好きだけどさ

てかそろそろスレチかな

826名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:58:28 ID:KNvMxFRE0
別にひねくれてはいないと思うけれどな
自分が最強だとは思っているだろうけれど

827名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:02:20 ID:mqDIVGtU0
そろそろ、投稿に関係ないキャラ語りはキャラスレにご移動いただけませんか。


それにしても混ぜ人さんの安定ぶりはすごいな。
この人には、今年も大いに楽しませてもらえそうだ。

でも最新作にひとつ難を言うなら、妖夢って給金もらってないはずじゃ……
(ソースは文花帖)

828名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:07:50 ID:mVL/9J760
スペシャルの人、レビュー乙。

829名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:09:31 ID:jMquqA.6O
不自然は賛美だな

830名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:15:16 ID:ACY9rjjI0
>>821
天道よりどっちかてーともやしじゃない

831名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:26:12 ID:5UuCDT.oO
いい加減そそわと関係無い話はよそでやってください……

832名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:30:54 ID:vhTi/XXQ0
最近の投稿見てて、あと一歩だなと思う作家さんて誰がいる?

833名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:38:27 ID:YqoqvzxUO
>>808-809
>>823
レビュー乙です!

>>832
天井浅敷氏
フクロウちゃん氏
個人的に、今のレベルで終わらなそうな気がするふたり。

834名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:46:06 ID:YxTS2grw0
今更な話だが、プチのこじろー氏の『たった11日間の日記帳』の話題
コメ見てると、『一人称変わってるくらいがなんだよ、二次創作なんだからなんでもありだろ』って意見が割りと多くてびっくり

主観の話になるから偉そうに言えないけど、原作で、しかも一人称視点の物語で一人称が『僕』ってなってるキャラが、日記だと『俺』になるって物凄い違和感があるんだよなぁ。口調(日記の文体)もそのキャラっぽくないし
これが元々内心での一人称が不明瞭で、対外的には僕と言ってるけど内心の一人称が俺っていう設定ならまだ納得がいくんだけどなぁ
作者は『日記を書いている霖之助の心情を察してもらう為にあえて俺呼びにした』って言ってるけど、正直なんでそのために俺呼称にしなきゃいけないのかが頭の悪い俺にはわからない

キャラの一人称は『そのキャラらしさ』を生み出す最低限の要素の一つだと思うんだけど、どうもコメ見てると『別にそんなこと無いよ』って意見が半分くらいあるのがなぁ
俺の考えって間違ってるor時代遅れ?

835名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:48:26 ID:K47n14jQ0
単に霖之助の設定しらなかったんじゃない?

836名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:52:49 ID:4dlMM6Zs0
霖之助じゃなくて霖之助という名前のオリキャラだと思えば問題ない
最近は霖之助さんも色々なところで名前使われて大変だな

837名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:54:40 ID:tAaZcOXM0
>>834
まずその自虐して同意を得ようとする卑劣極まりないやり方はやめろ、反吐が出る。

その上で、特に間違ってるようなことを言ってるとは思わないが。

838名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:58:40 ID:K7YQDcQY0
あんま関係ないけど思いついたから書く
魔理沙の一人称、個人的には「俺」より「あたし」で書かれてる方が気になる
読む気なくすレベルで気になるんだけどなんだろうあれ
昔の作品で時々に見るけどそういう設定があったの?

839名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:58:57 ID:EpjK9rVQ0
作者が言ってただろ?必要があって「俺」にしたって
それで納得できないんならそれまでだろ、いちいち食い下がってんじゃねえ

840名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:01:25 ID:mVL/9J760
みんな違ってみんないい、でFA

841名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:03:27 ID:8GtmpzqI0
コメントで突っ込まれないように
何度も何度も原作設定を確認した時代が懐かしい
今は楽でいいね

842名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:06:34 ID:ib9AVWtk0
話は変わるが、もう新しい作品集か
はやいな

843名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:06:42 ID:tTYAR0wQ0
作者の一人称が「我」の方がよっぽど気になる

844名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:07:55 ID:GjUeWFSE0
>>834
一人称が変わるのは別に構わないな。状況で口調が変わるのは自然なことだし。
「俺」って言う理由に納得出来れば個人的にはおk。あくまで納得出来ればね。

845名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:09:41 ID:Z3EsyqH60
ハリウッド版ゴジラみたいなもんだと思おう
やっぱり俺とか言ってるようなのはダメだな

846名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:10:01 ID:vwtBsrR.0
>808
レビュ乙です。オチになるほど!
ってあれ、2行で読めるだと……

847名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:11:14 ID:AN1TVwrg0
面倒ごとだと思ったならばスルーするのが吉。

848名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:14:29 ID:tTYAR0wQ0
いつの間にか作品集が新しくなってた。作品集95で面白かったのは
神田たつきちさんの『私とあなたの東方紅魔郷』&『私とあなたの東方妖々夢』で
良かったのは、MS***さんの『つかまえないで』と『家具売り巫女と前途多難な話』かな

849名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:28:17 ID:FmtQyt8.0
僕と俺と私くらいだったら、男だったら普通に使い分けるっしょ。
作者のりんのすけがそういう使い分けする解釈だったんじゃね。
原作で僕いってるキャラが俺言ってたら、それで違和感感じる人がいるのも理解できるが。

850名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:29:35 ID:dYsGsvMs0
>>848
そんなにおっぱいが好きか!

851名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:36:00 ID:K2BqgcQg0
おっぱいは大小に関わらず常にロマンだ

852名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:36:43 ID:mqDIVGtU0
あ、『越冬戦記』が60000点越えてる!
投稿からそろそろ4年になるのに、いまだに支持が増え続けているってすげぇな。
コメント欄だけで、普通のSS一本分ぐらいの分量がありそうだ……

853名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:39:21 ID:vwtBsrR.0
>852
ホントだすげー
俺も最近創想話知ったばかりで点数入れたし、まだまだ伸びていくんじゃないかな
あの人新作書かないかな……

854名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:39:40 ID:FRRT.tXo0
今後ああいうレベルのものがでることはあるのだろうか

855名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:43:11 ID:k1aXapHY0
60000とか凄いな
気付いたらかなり昔の作品でも結構10000越えして来てて感慨深い

856名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:50:07 ID:K47n14jQ0
やっぱ閲覧する人って昔に比べて減ったのかな?

857名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:50:23 ID:ouh/Mvys0
こういうの見ると「金はあるところに回ってくる」みたいなのを感じる
かなり過去のでも高得点付いてたら新規で回ってる人が
とりあえず見てみるか、で評価が増えてさらに伸びていくという

858名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:52:59 ID:4dlMM6Zs0
しかし東方界隈はまだまだ人増え続けてるのに、そそわは1、2年前と比べて人増えた印象がないんだよな
実際はしっかり増えてるんだけど気付いてないのか

859名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:55:12 ID:vwtBsrR.0
>857
とりあえず高評価なのから見て周るからなぁ
それが落ち着いてきたらここでレビューされてるのを見たり

>858
創想話は見つけにくい気が……
色んなところで話題にならないとねぇ

860名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:57:52 ID:K1f6Dtww0
新規に投稿する作家は増えてると思う
継続するかどうかは別だけど
読者数は厳密には見えないからねぇ
俺みたいにあまり評価入れない人もいるだろうし
しかし、作家は増えて読者数は変わらないってことはあるのかな?

861名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:58:49 ID:akwEZRyo0
分散してるんじゃね?
これだけ作品があるうえタグ機能も付いたからな
実際自分も一万点越えの作品で読んだことないのかなりあるし

同じ理由でもう新しく4・5万点オーバーの作品が出ることはほぼ無いんじゃないか

862名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:01:00 ID:TDioOODw0
小説って、作家が入ってきたり去っていったりの変化が
漫画やゲームほど増えも減りもしない固定タイプなのだと思う。

863名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:21:41 ID:Tkw3KX3M0
年末アンケートによれば、約4割の人が創想話みたことあるらしいけどね
ただし幻想板に限る

864名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:27:18 ID:TDioOODw0
創想話…というかCoolierの存在自体が幻想板以外じゃマイナーだとも思うよ
ふたばとか2chとかニコニコではそんなに話にゃ上らない。

865名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:28:46 ID:WpkCj9kk0
虻さんは本スレでもたまに話題になるんだけどな

866名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:29:54 ID:lGXIPR960
ふたばと2chはお互い敵視してるようだけど住人はわりとかぶってると思うんだが

867名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:33:11 ID:Tkw3KX3M0
そもそもよく考えたらSS自体が二次創作としてはマイナーな気もしてきた

活字離れなんていうと見下してるみたいで嫌な言葉だけどさ
冷静に考えてみたら、漫画は誰でも趣味で読むけど、小説を趣味で読む人ってあんまりいない

868名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:46:46 ID:gLAKxg920
活字読める人なら、そそわはそんじょそこらの絵だけ同人誌よりエンターテイメントしてる話を
無料で体験出来るんだから素晴らしいと思う
というか最近はWeb公開されてる東方二次創作でもペラい同人誌よりずっと面白かったりするからなぁ
わざわざコミケに行くのは好きな作家へのお布施とグッズのためになってきた

869名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:48:35 ID:9zCLcoL.O
同人と比べて優越感に浸る奴なんかもいるのか

870名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:49:52 ID:MbVlHBDU0
なぜ荒れる方向へ持っていこうとするのか

871名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:52:00 ID:gLAKxg920
え、これだけで荒れんの?
それはここを見くびっていたようだ、すまんかった

872名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:54:10 ID:lGXIPR960
>>867
ラノベの氾濫で活字自体はずいぶん敷居低くなってると思うよ

873名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:55:03 ID:pvTC1UPk0
>>871
貴様訓練されてないな、ゴミクズめ
ヘタすりゃこのスレは「おっぱい」というたった四文字の書き込みでも荒れかねない魔窟ぞ
貴様の長文などこのスレを荒らすには十分すぎて爆発しそうだわ

874名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:57:59 ID:ZMAqU7O.0
まあ携帯の言うことだからなあ くわばらくわばら
昔なんか(作品名) SS(小説)で検索やっても出ない所は出ないし
創想話は東方 SSってやったら一番上なんだなやっぱり(Google)

875名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:02:23 ID:OO2h8i160
>>867
読書好きな人は目立たなくとも少ないわけではないと思うけどな
ただ書店のランキングとか見てると小説はあまり売れてないみたいだ
1Q84とか、あの辺は例外としても

876名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:15:34 ID:WpckcHFc0
>>872
ラノベの主立った購買層はすでに30代を超えてるものが中心らしいぜ

877名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:17:31 ID:fTcg884Q0
iPhoneで青空文庫のとそそわのを読みまくってるわ最近
CoahのiPhone版みたいのつくれないもんか

878名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:21:03 ID:lBQ4UDWA0
ゴミクズめIDの人は作家交流スレとキャラ変わりすぎだろw
特定されてるんだから自重した方が……って要らんお世話か

879名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:21:25 ID:Mi7tLcgc0
>>876
ラノベはなんか中学生がたくさん読んでるイメージだったなあ
高校生になったらちょっと痛々しく思えてきて(内容も、読んでる自分自身も)離れるみたいな

880名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:24:43 ID:OO2h8i160
中高生辺りから読書する人間は三分割される気がする
携帯小説読む層と一般的な小説読む層と、ラノベ読む層と
基本二次ss書いたり読んだりするのは後者の二種類だと思う

881名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:26:55 ID:9zCLcoL.O
東方創想拳の前にはゴミクズ当然だ!

882名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:28:02 ID:HRjM2AR.0
一般的な小説読むんならラノベも読めるんじゃないか?

883名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:29:24 ID:TDioOODw0
スレイヤーズとかゴクドーくんあたりでラノベにハマった年齢層が
そのままオタを抜け出さなければ自動的におっさんラノベ読者が完成する。

884名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:29:53 ID:vwbzvR0EO
ブギーポップとかlainに影響受けてるのが二十代から三十代ぐらいか
今の人気イラストレーターとかは三十代から四十代らしいし、実のところ提供側はそれなりに歳食ってるんだよな

885名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:35:24 ID:IyAkuDIU0
でも実際のところ、ラノベってそんなに売れてるのかな?
書店に貼ってある「当店で売れている本ランキング」にラノベが入ることって
滅多に無いと思うけど

886名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:38:10 ID:9zCLcoL.O
売れてなきゃ数で勝負しているような現状を販売会社も取らないだろうしな。

最近のラノベはイラストで買い手を釣るものが多い気がする、手に取らせるのは同人と同じだと思うけど

887名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:38:46 ID:lGXIPR960
売れる本はマーケティングでほぼ決まるんだからそりゃ無理だ
恋空でも話題になれば売れるし、そこらのファンタジーと大差ないハリポタも話題性が一番の要素だ
和訳されてるやつは訳文が下手すぎるだろアレ

888名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:40:34 ID:fTcg884Q0
>>885
入る店はガッツリ入るけど入らないとこは入らない。
アニメ化決定するとよく売れるのは事実

889名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:44:19 ID:OO2h8i160
ハリポタの訳が下手なのは同意する。映画効果が一番大きかったんだろうけど
というか、ラノベはブギーポップとかダブリとかは昔から好きなんだが
あまりにも数が多すぎて他に手を出せない状況にいる…絵買いは中身で失敗したらと思ってしてないし

創想話はどっちかって言えばラノベ寄りの文体の人が多いけどたまに文学調の人が現れるよね
カササギ氏とか。色んな人のss読めるのが投稿サイトの良い所だと思う

890名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:45:34 ID:vwbzvR0EO
アニメ化すると原作派とアニメ以降入った人で喧嘩が起きやすいんだよなぁ
あと、公式な二次創作であるアニメが叩かれるなら分かるんだが、原作が何故か叩かれることが多いと

それにしても、作品集95はそれなりに話題になる人が多かった印象がある
やはり賀正パゥワか

891名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:50:03 ID:fTcg884Q0
ハリポタは小さいとこだったし挿絵もなかったから…
酒井昭伸あたりに訳やってもらったらだいぶ違う作品だったとは思う


>>890
アニメ監督様の「原作ファンにもアニメファンにも楽しんでもらえるオリジナルな〜」て死亡フラグだよね基本的に

892名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:56:10 ID:Tkw3KX3M0
しかし話し変わるが作品集の切り替わりが早いな
この調子だと、作品集100は3月になるかならないかくらいか

893名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:30:12 ID:Sqsv4gqwO
最近気になる新人が出てきて嬉しい

894名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:36:43 ID:U3X251BA0
名前出したらモチベーション上がるかもよ

895名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 02:56:33 ID:mqswCWdcO
最近やたらレイサナが多いのはなんでだ?
ブームのきっかけとかあったっけ

896名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 03:02:10 ID:WGaEE2.s0
そんなことより『僕には帰る場所などない』がおもしれえ。
なんだろうなあの空気。いい個性だ。

897名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 03:23:15 ID:6wYB34bI0
【作品集】96
【タイトル】剣のチェス   【書いた人】夜(伽)景氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262612210&log=96
【あらすじ&感想】
妖夢と咲夜が武器を持っての立会いをしていた。

カリスマお嬢様。
格好いいレミリアを書きたかったという氏のあとがきどおりに、格好いいレミリアに仕上がっています。

【五段階評価】
★★★★☆

【作品集】95
【タイトル】家具売り巫女と前途多難な話    【書いた人】MS***氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262565468&log=95
【あらすじ&感想】
早苗が散歩をしていると、大きな荷物を持った霊夢にあった。霊夢は新年早々、家具を質に入れに行くという。
そんな霊夢を憐れに想った早苗は、霊夢の親友である、魔理沙に相談した。

よくまとまった話です。
オチに向かって手順を踏んで書かれているので、オチに納得できます。

【五段階評価】
★★★★☆

898名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 07:12:54 ID:RNjve.DAO
>>895
レズ厨にウケるからだろ
楽で羨ましいわタグに『百合』付けときゃどんな糞作品でも1000点は越えるもんな

899名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 07:47:18 ID:nOKPqyf6O
「幻想郷異変〜プロローグ〜」

今年最初の異変作品が来たようです。

900名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 07:53:39 ID:kFN8hhDk0
今年のそそわスレも相変わらずです。

901名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 09:28:53 ID:2mrY8tDk0
年明けてから初めてスレ見たけど、ほんとに相変わらずでワロタwwwwwwwwww

902名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 09:35:33 ID:nbvEfkG.0
書き手の入れ替わりが目立ってるようだが、やっぱり読者の入れ替わりも激しくないか?
前は人気だった作者も今はそんなに注目されてない感じというか。
なんか創想話がいつの間にかガラッと変わってしまった印象で寂しさを覚えてしまった。

903名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 09:45:44 ID:hHlAYnLI0
何時までも同じものなんか無いだろ
どこにでも変化はあるさ
昔を懐かしむより今を楽しもうぜ
新しい作品集にもなったことだし

904名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:02:34 ID:Lx8kJpuA0
懐古は荒れる要素だしな

905名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:08:23 ID:HSgzPIt6O
懐古が悪いとは言わないがな
それより未来がいいな
というわけで

光の速さで明日へダッシュさ

906名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:22:12 ID:CESyaUlQ0
1000点以上が付くってことは、少なくとも10人以上の人が俺の小説を読んでくれたわけだよな。
嬉しいやら小っ恥ずかしいやら、しかしネットってスゲーなあと思う冬の朝。もう昼だけど

907名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:27:37 ID:8hjwULJQ0
>光の速さで明日へダッシュさ

しかし光速を越えると時間が過去に遡ってしまうという……
越光速で昨日へダッシュさー

908名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:30:33 ID:L5ehJ5CM0
作品や利用者の程度は別として、流れ的には順調にニコ動化してる
人口増加、供給過多、消費速度の増大、「埋もれ」と一部の突出
まあ数が増えればどこでもそうなるんだけど

909名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:35:25 ID:rOD.BYvM0
埋もれたら掘ればいい

910名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 10:42:36 ID:hHlAYnLI0
>>897
忘れてた
遅くなったがレビュー乙です
今年はレビューする人への労いと感謝の気持ちを忘れないようにするぞ

911名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 11:20:13 ID:sZxYbivE0
>897レビュ乙
かっこいいレミリア良いね。表現くどすぎず淡白過ぎず。

>896
ホント面白かった。紹介乙

912名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 11:36:07 ID:rOD.BYvM0
>>896
いいねー

913名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 16:23:36 ID:R2CkHb.o0
私的に過去作の『鯉符』も好きだな
ほんまぐろさんの天然ボケ?アリスが良い

914名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 16:37:23 ID:WGaEE2.s0
ああ、あの人は才能を感じる。
上手い作品はいくらでもあるが、これぞという個性があるのって少ないよな。

915名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 17:32:36 ID:sZxYbivE0
ん……簡易50点をやるとRateは下がることもあるのか
これはいかんな

916名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 17:35:33 ID:rOD.BYvM0
携帯で読んで帰宅してからPCでいれてくとコメントつけるのめんどくて基本簡易だな

917名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:14:26 ID:ZDu0ZfBQ0
簡易で満点でもコメント付き60点のほうが高いのって違和感あるよなw

なんというか、コメントでの60、70って直すところ等々の指摘がけっこうあって低く感じるけど
簡易50は実質それ以下、つまり直すだ直さないだの問題じゃない、コメントするまでもないってことなんだよな

そればっかりじゃないだろうけど、やっぱり点数よりコメント数が欲しい

918名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:18:29 ID:rOD.BYvM0
コメント60だと「どこで減点したのかな」て思われるかもしれないけど
普段簡易でそれやってると30とか40になるからなんだよね

毎回コメントつけてやる人は「すごいおもしろかったです!」で70点はつけないだろうし

919スペシャルの人:2010/01/05(火) 18:42:51 ID:bF3qvecE0
【作品集】95
【作品】チルノとルーミアのちょっとした出来事。
【作者】赤より紅い狐饂飩 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262508143&log=95

物語 8点
ん?

キャラクター 10点
とりあえず出ているキャラクターの名前から出ているキャラクターがわかる。
チルノとルーミアの精神年齢もおおよそズレてはいない。

ストーリー 5点
不条理というか、ただの投げっぱなし。

構成 5点
2ページのなかに詰めこまれたドラマは残念ながら無かった。

表現 7点
これだけじゃ判断できないが、少なくともそこにある文章から面白味は一切感じられなかった。
ただの文字の羅列に近い。

総点 35点
印象としては、とりあえずタイトルに気を配るところから始めるべきかも。
世界最強のタイトルを考えるぐらいの気持ちで。



【作品集】95
【作品】私とあなたの東方妖々夢
【作者】神田たつきち さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262521859&log=95

物語 14点
へんたいよくできました。
意外にも常識人なのは紫だったりするという珍しいタイプの作品。

キャラクター 15点
変態的にカスタマイズされているので、そういうのが嫌いでなければ、けっこういける。

ストーリー 13点
変態チックにカスタマイズされた妖々夢という感じ。
おまえら弾幕ごっこしろ。

構成 13点
普通ならストーリー展開がそのままになりそうなところを、レミリアを持ってくることや妖夢を出演させなかったりと、結構変則的なところは好ましい。

表現 14点
少なくとも標準的で、ライトノベル的な文章。
意外を以外と書いていたりと、わかりやすい誤字があるのもご愛嬌だったりするのかも。
動揺を同様と書いてたのは、演出かな。

総点 69点
おもしろいが、やはりなぞっている形になると、比較対照として原作の壁が立ちふさがってくることになるわけで、
無意識レベルかもしれないが、評価にブレーキがかかるように思う。そこかな、自分のなかでいえば70点の壁を越えないのは。

920名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:42:53 ID:VVQnV4RY0
レートは飾り

921名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:44:08 ID:vwbzvR0EO
凄い面白かったです10点がどうしたって?

922スペシャルの人:2010/01/05(火) 18:44:21 ID:bF3qvecE0
明日から、忙しくなるんで、そろそろレビューもおしまい。
三が日分までしかできなかったなぁ。
あとは他のレビューワーさんに期待しつつさらば。

923名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:46:53 ID:C86A5x1M0
おお、スペシャルの人乙でした。また気が向いたらやってくだちい。

924名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:50:59 ID:KfJ.8WWc0
スペシャルの人にレビューして欲しくて急いで新作書いてたのにww
自分の筆の遅さが憎い!

925名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:51:27 ID:Oh4AWu.o0
作品集96なったけど作品集95でNEWがついてる人を読み忘れたりする・・・
これは作者さんとしてはどうなんだ?ドンマイとしか言えないと思うが

926スペシャルの人:2010/01/05(火) 19:03:35 ID:bF3qvecE0
選択肢

①ここでHNを暴露して、ピンポイントレビュー。
②スローペースでよければ現時点まで投稿されている分までレビューする。
③あきらめる。現実は非情だ。

927名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:05:19 ID:EHOXF7h.0
ガオン

928名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:06:16 ID:DkQYMr0s0
レビューは頼むもんじゃないという思いとそれでも過去の自分が気に入っている作品をレビューして貰いたいという思いがせめぎ合っている
ぎぎぎ

929名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:09:18 ID:sZxYbivE0
向上スレで見てもらうのと大差無い様にも思えるんだけどなw
でもまぁアレだよな。困っちゃうな。

930名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:11:36 ID:aZDym6LE0
全レビューよりは、スペシャルの人がレビューしたいって作品をレビューすればそれでいいと思うが。
別にレビューは義務でもないし。

931名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:11:52 ID:i8MaMjbI0
向上スレは…死ぬ!
ぼろぼっろに打ちひしがれるのみ!

932名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:15:06 ID:WpkCj9kk0
向上スレなんてあったのか
行ったら精神ボロボロになりそうだ

933名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:25:42 ID:KfJ.8WWc0
うん、スペシャルの人がレビューしたい時にしたい作品をすればいいかと
されるように頑張るぜ!

934スペシャルの人:2010/01/05(火) 19:29:22 ID:bF3qvecE0
おk。

935名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:52:07 ID:Z9nPwc9s0
yuzさんのここ2作品が、さっぱり理解できないのはなんでだ
深く考えちゃ駄目なのか、深く考えなきゃ駄目なのか

936名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 19:55:29 ID:aa1IaWQYO
>>934
乙ぜ。

【プチ】54
【タイトル】ファイナル藍タジー
【書いた人】電気羊氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262663625&log=54

【あらすじ】
紫さま、マリオの次はFFですか。
(参照URL)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1238672738&log=41

【感想】
氏のいつものノリである。
題名がどう考えてもFFだが、そちらを知らなくてもあまり苦しくない。
かく言う私もほとんど知らないが、苦しいところはなかった。
そんなわけで>>747さんには特に奨めてみたい。

937名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:12:11 ID:WGaEE2.s0
>>935
悩んだ時点で負け。
悩まず、ただ感じればいいのさ。

938名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:29:21 ID:hbMiNJs60
別に深くもないと思うが
俺は面白かったし、分からなければスルーすればおk

939名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:34:40 ID:hHlAYnLI0
最新作品集の幻想郷異変が既になくなっている件www

940名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:36:39 ID:C86A5x1M0
おお、スペシャルの人乙でした。また気が向いたらやってくだちい。

941名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:37:37 ID:C86A5x1M0
ぎゃあ、何故二回言ったし。スマソ

942名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:38:50 ID:rOD.BYvM0
1誤爆につき1レビューで許してやる!

943名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:46:13 ID:i8MaMjbI0
まぁ、落ち着きなよ。

944名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:09:23 ID:C86A5x1M0
【作品集】29
【タイトル】稗田の手記
【書いた人】藤村流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1149731852&log=29
【あらすじ】
 こんばんは、稗田阿求です。
 え、何ですか? 「変な名前」ですか。
 あはは、なかなか面白いこと言いますね。
 しんでしまえ。
(以上作中より抜粋)
 そこから始まる稗田阿求の手記。
【感想】
 フリーダム阿求。毒吐くわ、吹き矢吹くわでこれはひどい状態。氏の(よくわからない方向へのギャグセンスが)本領発揮。
 フリーダムだが、淡々と、飄々と日々を生き抜く阿求にくすくす笑いながら読めます。
 あらすじを見てくすっと来た人にぜひお勧めしたい一品。

誤爆マジスマソ

945名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:46:01 ID:aZDym6LE0
>>944
律儀だなwレビュー乙

946名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:58:01 ID:aa1IaWQYO
>>944の律儀さに敬礼! 乙!

【プチ】54
【作者名】明けました地霊殿
【書いた人】小宵氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262518165&log=54

【あらすじ】
お正月 in 地霊殿。
姉妹とペットと時々飲兵衛。

【感想】
ほのぼのお正月。
さとりの独り言(または心の内)を基軸に進んでいく。
何かがちくちく可笑しいけれど、最後にうまくまとめるこのやり方はとても上手いと思いました。

947名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:02:42 ID:rOD.BYvM0
>>944
ほんとにやるとおもわなかったんだありがとう読んでくる

948946:2010/01/05(火) 22:03:54 ID:aa1IaWQYO
ミスた
×【作者名】
○【タイトル】

クリスマスの惨劇を思い出すぜ……

949名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:01:14 ID:Oh4AWu.o0
初レビューです。

【作品集】95
【タイトル】鬼の倒れた日   
【書いた人】白麦
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262535880&log=95
【あらすじ】
元旦の博霊神社&守矢神社。
参拝客が来ないので・・・
【感想】
『とても短い話』というタグに釣られて読みましたがタグの通り短い。
そして小ネタ。私は笑えましたがもうひとひねりほしいかも。クスリと笑いたい人へ。

上記の通り初レビューでしたけどいかがでしょうか?

950名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:07:12 ID:AlnAU8UoO
まずは作者名に敬称をつけようか

951949:2010/01/05(火) 23:10:35 ID:Oh4AWu.o0
すみません・・・書き忘れでした。
申し訳ない

952名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:14:02 ID:IyAkuDIU0
あとは、「あらすじ」で物語の概要が伝わってこない
読んだ人が作品を見に行きたくなるレビューを心掛けるといいかも
と言っても、「創想話史上に残る名作!」とか軽々しく書かれると逆に白けることもあるんで
難しいところだが

953949:2010/01/05(火) 23:21:34 ID:Oh4AWu.o0
>>952
なるほど。今後気をつけます。

954名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:21:42 ID:zJJeVtig0
まずはレビュー乙しようか

しかし、慣習とはいえ敬称に「氏」は未だに違和感があるなぁ

955名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:29:53 ID:kFN8hhDk0
レビュー乙

956名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:36:31 ID:j6y7GIDg0
そろそろ新スレの季節だな。
てことで俺がたててくる。それにあたって前スレに作家紹介テンプレなんてもんがあったんだが、これって追加して大丈夫かな? 個人的には有益だと思うんだが。
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

こんなん。軽く意見聞かせてくれるとありがたい。

957名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:36:36 ID:LiyVNMWU0
では、私も一つレビューをば。
【作品集】96
【タイトル】ビブリオマニアクス
【書いた人】沙月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262700064&log=96
【あらすじ】
香霖堂から大量の本を預かり、ご機嫌なパチュリー。
しかし、その中には彼女を持ってしても正体の分からない本が含まれていた。
果たして、その本に記されたものとは。
まだ見ぬその内容を解読するため、パチュリーの挑戦が始まった。

【感想】
本のことになると、途端にパッチェさんはアクティブモードに切り替わります。
踊ります。煮ます。即身仏にだってなります。
そんなパッチェさんの姿を見ていると「この人本当に本が好きなんだなあ」と何故だか和めます。
短くて読みやすいので、この「本」の正体が気になった方は是非。

958名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:37:23 ID:GMAwq2ng0
>>956
良いと思いますよ
正月休みも大学生以外順次終わりかな

959名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:40:04 ID:TBVSkKp2O
じゃあ○○殿にするか

960名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:41:56 ID:LiyVNMWU0
連レスで失礼。
>>956
追加してもいいんじゃないでしょうか。
そういうのあった方が、作家さんは「紹介されるよう頑張ろう」と思えますし、読者さんも「この人面白そう」というのを知れるので、お互い有益だと思うのですよ。
「この人の作品全部好きだ!ちまちま一個ずつレビューなんてしてられん!」という考えの方もいると思いますし。

961名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:57:37 ID:j6y7GIDg0
おk、回答サンクス。立ててきた。
東方創想話について語るスレ その92
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/

962名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:59:32 ID:MNm5rlbQ0
作家レビュー、まあ紹介でもいいけど、幅広く書いてる人はレス程度の分量じゃ紹介しがたいし
なんか作家の傾向が偏りそうな気がするんだよな。作品はともかく、あんまり作家単位で紹介する意味は感じない。

お勧め作品紹介→その作家の類似作紹介なんてのなら有益だろうけど。

963名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:03:46 ID:MNm5rlbQ0
意見出してから二十分でテンプレ変えるって……大体>>970以降に立てるのが原則なんだし。そんな慌てるほど早いわけも無いし。
それ以前にテンプレ変えるなんて話はスレが切り替わる時期にやるもんじゃないと思うけど。

964名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:04:07 ID:j6y7GIDg0
まぁ、テンプレに追加されててもマイナス要因にはならないっしょ?
有益だと思う人もいるんだし、いいんでないかと思って追加したんだが。

965名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:06:07 ID:kwWdBeBg0
テンプレに入れても良いかもって話はちょっと前にしてなかったっけ?
確かにこの流れなら970以降でも十分だっただろうけど

966名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:07:43 ID:MNm5rlbQ0
いや、マイナスか否かって一人で決めるもんじゃないし。
前もって意見を出して、マイナスでは無いって意見が多数を占めた上で始めてテンプレに追加するもんじゃないの?
適当に追加してたら果てしなく長くなるから。

967名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:08:14 ID:7wIMXjzU0
紹介される見込みのない零細作家の妬みレスはそこまでよ

968名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:11:13 ID:j6y7GIDg0
あー、早いんじゃないかってのについては正直すまんかった。
前に別スレで、緩やか進行にもかかわらず誰もスレ立てせずに最後まで……なんてことがあったから爺さんの歯茎ぐらい知覚過敏だったわ。

969名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:12:42 ID:MNm5rlbQ0
なんで俺が妬んでることになるんだよ……俺はいらないと思うけど、必要って意見でまとまればいいんじゃない? とは思う。
でも、意見出してから数十分で勝手にテンプレ変えるのはどうよ? 作家スレとか勝手にスレタイ変えられてもめてたし、こういうのは時間かけるってのが基本じゃね? って思う。
こんなテンプレ入れるくらいならいいけど、勝手にルール増えて面倒になったスレなんて世の中に無数にあるし。

970名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:22:06 ID:ZsvX.MB.O
>>967的な煽りはよく見るけどやっぱこのスレの人間はみんな作家なのかねえ。読み専ならこういう煽りの発想が無いだろうしさ。
ふと思った。ちなみに俺は送ったことはある。少しだけだけど。

971名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:32:00 ID:mAuoUqAU0
もめる意見が出るよともめたら本末転倒だべ。

972名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:35:54 ID:Ucccm1tU0
>>970
超適当だけど、レスしてる人だけで数えると、作家:読み専=6:4くらいかなと思ってる
とりあえず自分は読み専

973名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:37:10 ID:9K5GuMLc0
まあ、牛乳でも飲んで落ち着こうじゃないか
別に大して気にするほどのことじゃないだろう?
ちょっとテンプレが縦に長くなるだけさ

974名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:41:52 ID:kofT0BUI0
どうせ荒れるだけ荒れて何の合意も出来ないんだから
93スレ立てる奴に任せとけ

975名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:46:21 ID:x0DCdhpk0
>>970
俺は逆に投稿経験が無い人だからこそ、気軽にこういう煽りができるんじゃないかと思う
低得点作家の発言としては自虐的だし
高得点作家ならこんな煽りをする必要は無いし

976名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:00:03 ID:Hfpa7JtM0
ところでプチ埋まったよ
電気羊氏の「原作4%オレンジジュース」の破壊力がやばかった

977名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:01:57 ID:kRXu26NIO
俺から言えることは、>>964みたいな発言はやった本人がするべきじゃないってことぐらい
あとはどうでもいいっちゃあいい
テンプレ見ないし

978名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:04:56 ID:NnWLz.iIO
最新の「マヨヒガの〜」のコメ1
別に百合は嫌いじゃないけどこんなのがいるから…

979名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:10:30 ID:zUwAYXZYO
話題を急に転換してまで言う称賛は自演か身内臭しかしない

980名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:14:42 ID:kwWdBeBg0
敬称は「さん」で良いじゃない。普通に。

981名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:36:15 ID:GMAwq2ng0
そんな不利益の発生しないテンプレ追加も駄目なのか…
相変わらずの創想話スレなんだな

982名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:49:03 ID:T0y2sv920
>>981
その発言もこのスレらしいな

983名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:52:20 ID:mAuoUqAU0
テンプレは単純な方が良いとは思うけどね
長いと読まないです。

984名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:18:31 ID:S1gQiRhg0
ふと思ったが、テンプレに過去スレ一覧いらないんじゃないの?
まとめwikiにまかせられるし

985名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 03:19:41 ID:NgjwruR.0
それはパッと開きやすいって意味で置いてあるんじゃ

986名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 06:44:24 ID:G5YAdq5w0

【作品集】96
【タイトル】あいきゃんふらいっ    【書いた人】ふじいつき(岩山更夜)氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262658897&log=96
【あらすじ&感想】
「きっと空も飛べるはず」と蓮子は言った。

秘封の年越しもの。
さらっと読める短編です。二人が楽しそうでなにより。
飲んでバカやる、そんなお話。

【五段階評価】
★★★★☆


【作品集】96
【タイトル】霊夢が何でもお願いをきいてくれるようです 〜ねえ霊夢、○いて〜   【書いた人】パレット氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1262678686&log=96
【あらすじ&感想】
みんなの言うことを一つ一つ聞くことになった霊夢。その霊夢にみな順番に命令していく。

短編ゆかれいむ。するする読めてすとんとオチます。
軽く読める甘めの作品です。

【五段階評価】
★★★★☆

987名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 08:05:36 ID:p0ZUI7360
>>986
○いて、は最後のオチがかなりよかった
気づいたときにはなんか意味もなく目から鱗だった

岩山更夜氏はいきなり改名だけどなんかあったのかな
改名なんてよくあることだけど、なんか突然改名されるのはちょっと気になるw
イメチェンかな?

988名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 08:32:21 ID:UO.7t9SMO
96なら夜/伽景氏の剣のチェスもいいよ
お嬢様がカリスマで珍しく剣使って戦うし
適度な中二臭がなんか溜まらんかった
いい意味で

けど、〇いても確かに面白ろかったな

989名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:40:22 ID:jsqMNIuIO
創想話のとある新作を見て、メリーが妖怪化(と言うよりも八雲紫化)する話はあってもその逆はなかったなと思った。
創想話で見たのは確か一作品だけだったかな。

この辺り魔理沙が魔法使いになっても霊夢は死ぬとかと似た感じなのかなぁ、とちょっと思った。
共通項自体は少ないけど、咲夜が死ぬ、早苗が死ぬってのとはちょっと違うように思えた。
やっぱり関係性を対比的な意味合いで見てるからだろうか。

990名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:42:45 ID:Tky12oUUo
剣のチェスのおぜうは何かちがくて
ビブリオマニアクスのおぜうはそうだ!それだよブレイド!って感じだった
わかってくれる人はいるだろうか……

991名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 15:15:04 ID:mB/druPY0
俺は剣のチェスは妖夢の方に感情移入してしまって素直に楽しめなかったわw

992名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 16:47:14 ID:AeT0NBvw0
俺も妖夢メインで読んでたが、それでも楽しめたわ

993名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 16:51:08 ID:klg9/nKQ0
妖夢の強さって人によってばらつきがあるよな

994名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 16:57:00 ID:aLin20i20
>>991
レミリア好きだけどもうちょっと妖夢に花持たせてやれよと思ったw
面白かったけどね

995名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:05:21 ID:7s9B0EEc0
妖5面の弾幕、永のショット、芋の二重の九輪L、緋初期の永劫斬とかを見てると
妖夢が半人前とはどうしても思えない

996名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:08:20 ID:.IPtZ/aI0
つまり妖夢はまだ変身を三回も残している

997名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:14:08 ID:HVNv71P.0
半人前だからたかだかお遊びの弾幕ごっこでそこまでやっちゃうって解釈もあんじゃねえかな

998名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:47:46 ID:iNom66b.0
妖夢さんの真の力は半霊バズーカだし

999名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:59:25 ID:dT7.Yuj.O
ヨウムさんの半人前はヨウキ基準なんだよ、きっと!
実際剣については達人じゃないと勝てないみたいな話もあったし

1000名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 18:02:08 ID:e544XbyIO
1000なら1つの作品集全て妖夢SSになる

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■