■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

素符「幻想郷の素人スレッド」26(詰む)前にボムを心がけよう
1名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:01:28 ID:soKhQWUk0
東方は大好きだけどSTGは苦手。
どれだけやってもEasy、Normal、Extra、Phantasmがクリアできない。
そんな行き詰ってきた現状を打破し、クリアを目指す人のためのスレッドです。
真面目に攻略を目指す方なら上手い下手関係なくどなたでも歓迎します。

※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録、地霊殿のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
 初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は鍛符で。
 ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
 Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問は同じく鍛符でお願いします。
 Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・自虐的な発言や愚痴は避けましょう。
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。
・高レベルな攻略に関する事や、攻略に関係ない雑談は避けましょう。
・東方wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/171.html

・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、何故か無性に独り言を言いたい
 そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。
独符「淡々と日々の取得スペカ・スコアを記録するスレ」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244099078/

※前スレ※
素符「幻想郷の素人スレッド」25(事故)は決めボムで防ごう
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247846839/

2名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:02:53 ID:soKhQWUk0
※リプレイに関する事※
・リプレイをアップしたい場合は>>3
 ○東方なんでも八坂分社 や
 ○東方リプレイアップローダ から行えます。
・リプレイファイルのリネームについて
 DLしたリプレイファイルのナンバリングが"ud_12345.rpy"という様な
 5桁のファイルについては、そのままでは正常に再生出来ません。
 再生する前に"ud_1234.rpy"のように、4桁に変更してください。
 なお、風神録に関しては"ud_****.rpy"は認識されませんので
 "th10_(01〜25).rpy"へのリネームをお願いします。

※質問をする前に※
・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
 低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。
 「クリアはそこそこ出来るようになったし、もっと難しい事にも挑戦したい!」
 「難しいスペルカードを克服して取得できるようになりたい!」
 「ノーミスクリア等、制限を加えたプレイに挑戦してみたい!」
 以上のような質問に関しては、該当スレがありますのでそちらでお願いします。
・リプレイをアップする場合、可能であれば
 "クリア出来なかった""上手くいかなかった"時のリプレイを
 見せてもらえると、回答者側が様々なアドバイスを行いやすくなります。
 パターンの穴や問題点を見つけやすくする為でもありますので
 是非協力してください。
・質問の際には、下記テンプレを参考にどうぞ。(使う使わないは自由です)
 なお、この板では直接リンクができませんので、
 URLを貼るときは、「h ttp://〜」の「h」を抜くようにしてください。

 【リプレイURL】 ttp://
 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 霊符、詠唱組 等
 【クリアの有無】 有/無
 【苦手箇所】 4面道中 等
 【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
 【一言】

※回答をする前に※
・素符内で扱うべきか否か判断に迷う場合は、各人の判断により
 該当すると思われるスレへ誘導する等柔軟な対応をお願いします。
 気に入らなければスルーする、答えたければ答える。

3名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:04:54 ID:soKhQWUk0
※関連スレ※

○各攻略を素符以上にやりこみたい方はこちら。
 HardやLunatic攻略、スペルカード取得に関する質問もOK!
鍛符「中・上級者用総合攻略スレッド」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238071900/

○東方攻略Wikiの博物館向けの攻略リプレイを作成してくださる方はこちら。
東方の攻略リプレイを作るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228563116/

○スコアアタックに挑戦してみようという方はこちら。難易度不問。
稼符「定期大会・スコアアタック挑戦者スレ」十六周目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257521765/

○ノーミスクリアや制限プレイ等、一味違う東方を楽しみたい方はこちら。
趣符「ネタプレイ・縛りプレイを楽しむ人達のスレ」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1211358197/

○処理落ちや入力デバイス等、各種動作環境についての質問や話題はこちら。
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」15【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254744225/
動符「プレイ環境について語るスレ」避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1211091461/

○専門スレのある作品の話はこちらで。
東方花映塚 Stage13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220768440/
東方第9.5弾 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet」その13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241927867/
東方萃夢想 攻略・雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237473792/
東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ608
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261176287/

※参考リンク※
○東方Wiki
ttp://thwiki.info/
○東方攻略Wiki
ttp://www.touhou-storm.com/(※)
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/
なんでも宝船
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/
○東方リプレイアップローダ
ttp://upload.touhou-storm.com/(※)
ttp://replay.royalflare.net/
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/
○東方スコアボード
ttp://score.royalflare.net/

※旧東方攻略Wiki(ttp://www.touhou-storm.com/)
 旧東方wikiのリプレイ博物館
(ttp://www.touhou-storm.com/?%A5%EA%A5%D7%A5%EC%A5%A4%C7%EE%CA%AA%B4%DB)
 東方リプレイアップローダ(ttp://upload.touhou-storm.com/) は、
 2009年7月現在、利用出来ません。
 InternetArchive(ttp://www.archive.org/index.php)を使えば、一部の閲覧・DLは可能。

4名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 17:24:38 ID:soKhQWUk0
テンプレ終わり。
テンプレに不備あれば訂正補足お願いします。

5名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 20:32:23 ID:BIRTz1wQ0
>>1
スレ立て乙でっす

6名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 07:52:07 ID:lrODz/G60
>>1
乙です

テンプレの1、紅魔郷〜地霊殿までしか書いてないので
次スレ建てる人は星蓮船の追加をお願いします
長くなるので、そろそろ2行に分けたほうがいいかもしれませんね

7名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:09:37 ID:jtRHCNQ60
 【URL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude132.rpy
 【作品名】地霊殿N
 【使用キャラ】パチュリー
 【クリアの有無】紫装備でクリア有
 【苦手箇所】ボムパターンが曖昧なので、決めボム位置を確定させたい
 【目標】クリアと安定化

ひじょーに悔しいところで終わってしまったので、安定化含めアドバイスをお願いします
変なミスがなければクリアだったんですが……
殆ど火と水符しか使っていないので、もっと楽になる場面があれば教えて頂けると嬉しいです

8名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:48:08 ID:FO4v4/P20
>>7
リプ拝見しました
惜しい、実に惜しいですね
パチェのボムはかなり範囲が狭いので決めボム以外に使ってしまうと「ただの無敵時間」となってしまいます
なので「気合いで8〜9割は取れる」という自信がないスペカは決めボムでいいと思います

ボムの撃ち方はとにかく敵の近くで撃つ、スペカ及び通常直前の弾を撃ってこない間に、できるだけ近づいて撃つこと
連ボムする際は、無敵時間のうちにボスと重なっちゃいましょう、そうすれば威力は何倍にも跳ね上がります
そうすれば、お空の通常も1ボムで済んだりします

具体的に修正が必要そうなところは
3面:力業でスペカ開始直後に2ボム、通常3開始直後に1ボム、三歩必殺は青弾配置直後に木符でギリギリまで近付き1ボム
4面:パチェのスペカ三つを全て2ボム
5面:中ボスの猫符は最後に立ち止まる所にタイミングよくボムを打てば一発で済みます
   ボスの通常1はお燐の頭のチョイ上で土符
   呪精も同じ場所で待機し、弾を撃ってきた直後に1ボム
   通常2はもう少し上(「東方地霊殿」の「地」の字辺り)で待機するとやりやすいです
   恨霊は1ボム、通常3を2ボム、贖罪を2ボム、死灰復燃は呪精と同じ位置で待機するとお燐は弾を撃ちません
6面:タイトル直後のカラスは再下段中央付近で水符を撃つだけで全滅可能です、後は落ち着いてチョン避け
   ボスは核熱で3ボム、爆符で2〜3ボム、焔星は是非とも安全ライン(「東方地霊殿」の「霊」の字辺り)を覚えてください
   地獄極楽メルトダウンで撃てるだけボム、地獄の人工太陽はもし1〜2機以上残しているのならノーショットの方が楽です
道中はどうかわかりませんが、ボスのボムパターン参考用にリプをあげておきます
ttp://score.royalflare.net/th11/replay11/th11_ud0af0.rpy
ボムを撃つこと自体に抵抗はないようなので、クリアは近いと思います、頑張ってください

ちなみに、地霊殿のリプは「6面から再生する」「6面でスキップを使う」と高確率でバグるっぽいです
俺のとこだけかもしれませんが・・・

9名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:13:38 ID:zHeRTw/s0
>>7
リプ拝見して気になったのは、おっしゃられてる通り5符の活用ができてないところです
中でも一番気をつけなくてはならないのは、ボム中にどのショットにするかです
ボム中に火符で打ち込むよりも、木符・土符などで打ち込んだほうがダメージが増えます
ニュークリアフュージョンでは、ボム中土符か木符にして2ボム打った後
下がりながら火符で攻撃すればそれで終わることができます(P3以上なら)
たぶんこれ気をつけるだけでもクリアできる実力はあると思います
ちなみに5符の密着時の威力順はおおよそ
土符≒木符≒水符>金符>火符
程度だと思っておいてください
実際密着で使うとき、水符はサブショットの当たり方が不安定なので土符か木符のほうが楽です

また、道中でも活用すれば楽になる部分もいくつかあります
2面中ボス通常は土符や木符で密着すれば自機狙いを一つよけるだけで済みます
4面道中後半のレーザー陰陽玉のあとの向日葵妖精は木符で速攻できます
地獄の人工太陽は空のあたり判定が拡大している影響で水符が一番ダメージが入ります
細かいところではほかにもいくつかありますがその辺は下のリプレイを見てください

他に気になったところは
6面の道中の自機狙い怨霊のところです
パターン化すればノーボムでいけるので頑張りましょう
紫でクリア済みとのことなので、隙間ワープなしのパターンをくんでみては
切り返すのは自分の正面だけに敵がいるときにするといいかも
斜めからの弾の処理は難しいです

参考リプです
メガフレアと空通常4にてミスってますがそこは目をつぶってくださいw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude145.rpy

>>8
リプレイバグは5面から6面への移行時にスキップしなければ起きないらしいです

10名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 00:50:48 ID:8l7OTmIQ0
>>8,>>9
お二方、アドバイスありがとうございます
参考にさせていただきます

11名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 01:35:06 ID:HHdKM7MQ0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude150.rpy          
【作品名・難易度】星EX
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】中ボス直前からの道中、ゲリラ
【目標】道中のパターン化
【一言】グリーンUFOから初見。道中が安定しないが、UFOの出し方は今回のリプみたいな感じでいいのかわからないです

よろしくお願いします

12名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 13:01:56 ID:ZPMpDEt.0
>>11
前半は虹緑赤赤緑で後半はある程度アドリブでいいけど赤は出すなら
2回出さないとかけらが余って無意味。
まあ後半は緑ループした方がいいと思うけどね。

ゲリラはボムで飛ばしていいよしんどいし。
ぬえは
・赤UFO
攻略Wikiの誘導を参照。
・通常3
難しいので決めボムで。
・青UFO
UFO優先で打ち込み。
1ボムは仕方がないかも。
・キメラ
事故らないように。
・アンディファインドダークネス
これも攻略Wikiの誘導参照。

参考リプ↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude158.rpy
道中ってことだけど一応ぬえ戦も取ったからみたくないっていうなら
途中で止めてね。

13前スレ988(妖N幻符クリア):2009/12/21(月) 14:41:24 ID:oozsms4MO
>>989-993
次スレに持ち越してすいません。
ボムでの点アイテム回収は控えた方がよさそうですね。
少々勿体ないですが、余裕を持って画面下で取得してみます。
森羅結界も出来るだけ粘った後に発動を心がけます。
4面道中チョン避けは・・・リリーのように遅い弾だと見切りやすいですが、
ここは弾が速いことに加え他の弾による行動制限があるのでチョン避けのみは厳しいですね・・・・。
慣れないうちはボムに頼りそうです。
ありがとうございます。

14名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:58:54 ID:ZPMpDEt.0
>>6
アッー
今気づいたすまんかった。
>>13
4面道中の打ち返し妖精はノーショットだと自機狙いの鱗弾しか打たないから
米粒弾と赤青弾来る場所はノーショットオススメ。
あと4面道中の妖精は打ち返し妖精以外もほとんど自機狙いってこともポイント。
前スレ誰もリプあげてないのか。
今時間ないから明日までに誰もあげてなかったらリプとってあげとくわ。

1513:2009/12/21(月) 21:56:49 ID:oozsms4MO
>>14
ノーショットでプレイしたところ、確かにあの緑の弾だけなら
少々アイテムは惜しいものの、避けられそうですね。ありがとうございます。

リプレイ動画ですが、予め拝見しない事をお伝えしたので、どなたも上げてないと思います。

16名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:35:16 ID:w8qehszE0
あれは赤青米撃ち返しが二回来るんだけど
最初の奴等をスルーして二回目だけ倒せばその分だけは安全に回収できる

まぁそんなことしなくても4・5面できちんと回収してれば1000はいくから参考までに
ちなみに3面までもちゃんと回収意識して反魂蝶でボムゲーすれば1200エクステンドも難しくはないよ
まずは各ステージをきちんとプラクティスで安定させること。
プラクティスで出来ないことが通しで出来るわけがない。

17名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 08:41:13 ID:g9FI43qk0
>>9
>リプレイバグは5面から6面への移行時にスキップしなければ起きないらしいです
なるほど、だとしたらやたらリプのやり取りが多いこのスレではテンプレ入りした方が良いのでは?

18前スレ981:2009/12/23(水) 13:05:39 ID:2VsYSyIA0
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
リプレイのパターンとても参考になりました。

19名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:18:55 ID:pW0Gsii60
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude210.rpy          
【作品名・難易度】星N
【使用キャラ・武器】魔理沙B
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】5ボス、6ボス
【目標】安定クリア
【一言】初クリアです。5面ボス突入で初残機MAXだったのでごり押しで何とかなった感じです。
良いパターンとかありましたらお願いいたします。

20名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 23:38:37 ID:SYGIOCN60
>>12
アドバイスありがとうございました
リプレイも参考になりました

21名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:45:32 ID:QUKAcd8w0
>>19
リプ拝見しました
赤UFOのみ呼び出していて緑UFOをほとんど呼び出していませんでしたね
クリアだけが目的で、難易度と自分の弾避け能力が釣り合っている場合赤UFO重視は非常に有効です
ですが、クリアを安定させるとなると赤UFOばかりを集めるのではなく
緑UFOも呼んで、ボムを増やして決めボムできるところを増やしていかないといけません
その辺を考えながら新たにパターンを作ってみてはどうでしょう
なお、星蓮船は死んだときのペナルティが痛いので
後半の残機をつぶして進むあたりまでは出来るだけ死なないようなパターンが望ましいかと思います

では具体的に気になったとこを

4面中ボス後は固定青ベントラー2つしかないので
緑と赤1個ずつ、あるいは青1個をストックしておいたほうがいいです

5面の早回し地帯を飛ばしてしまったのは少しもったいないです
あそこはうまく立ち回れば緑、赤、青のUFOを順に呼び出していけるので
残機のかけら2個とボム1個、ボムのかけら1個を手に入れることができます
参考としてリプレイをば(5面プラ)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude214.rpy

6面道中ですが赤UFOを呼ぶのはかけらが2個以上ある時に1回だけ呼ぶようにしたほうがいいです
(∵もし中ボスまでやってきた時にかけらが余っていたとしたら
そのかけらを出した分の赤UFOが無駄になる)
その状況での赤UFO以外は緑UFOを出したほうが収入は上になります

苦手個所とされている星と白蓮さんですが
あんなもん全部ボムですw

白蓮通常1,2と魔界蝶が取れていれば十分です、エア巻物も取れればなおよろし
エア巻物は固定弾なので何度か練習して抜ける場所を決めておくと楽勝スペルになります


通しでのリプレイです
ファンタスティカに2機2ボム持ち込んでいます
ちなみにボムは40回くらい打っております
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude215.rpy

22名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 19:33:56 ID:QyWs0Fbo0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude217.rpy          
【作品名・難易度】星N
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】4〜6道中
【目標】安定
【一言】4面から急にグダグダになります。気がつくと残機減ってます。
せめて4以降の各ボスに5ボムは持ち込みたいです。アドバイスお願いします。

23名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 12:32:53 ID:AfdTwBvo0
>>22
ただ単にベントラーに気をとられすぎじゃない?
サンドバッグ取れるんなら気合避け能力はあると思うし。
4面からベントラー増えるしそれでベントラーを見すぎて事故ってると思われ。
ベントラー取りに行くときとかベントラーしか見えてないとかだったら
いっそ弾幕厳しい所はボムって取りにいけばいいと思うよ。
霊夢Aのスピードならまだいけるし。
ボムケチって抱えなんて本末転倒だしもうちょっと道中ボムってよかったと思う。

24名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 13:10:04 ID:ZrUlnxPk0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude224.rpy
 【作品名・難易度】 星ノーマル
 【使用キャラ・武器】レザマリ
 【クリアの有無】 有(イージー)ノーマルは無
 【苦手箇所】 3面と4面道中
 【目標】 可能な限りボムゲーしてクリア
 【一言】ノーマルは画面全体が弾でうまって特に四面道中がどうにもなりません
ボムをするとベントラー取れないし ボムをしないと3回くらい死にます
2面以降のスペルカードはゲンコツスマッシュ意外避けるの無理なので完全に決めボムです
イージーの時はムラサも通常1以外は全ボムでした

25名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 13:41:11 ID:wXdv.qyk0
>>22
抱えすぎ。
安定語るならスペカは決めボムだよ。ノーマルでも。
スペカ楽しみたいなら赤中心のパターンに切り替えたら?
後半面道中もボムを自重しないこと。連発ではなくあくまでも計画的に、だけど。


・3面道中 陰陽玉バラ撒き地帯に合わせてUFO呼びたい。
 弾消しで安全に進める。

・4面道中
 中ボス前で6.25機以上あれば、放っといても8機に届く。
  ∵ぬえで1機+ボスで欠片3つ+5面道中での赤UFO
 ∴4面後半は緑中心に回して行く。緑赤緑緑がオススメのパターン。
 青固定が2つ出るがそんなもんは無視。UFO撃破とベントラー回収の手間が増えるだけ。

 基本的に弾で埋まる場所はボムりながら回収していく。
 霊夢Aはボムの性質上、先手先手でボム撃たないとUFOパターンが崩れる恐れがある。
 捕り逃したり要らん色捕ったりetc..
 そこら辺は要パターン化。

・ムラサ戦
 ヴォーテックスから各1ボムで計4ボム。
 ボムは有り余ってるんだから抱えるなよ。

・5面道中
 陰陽玉の誘導は覚えたい。無策にUFO呼ぶとボム連発になるしね。
 ラストの炎弾地帯で抱えないことを最優先に。落ち着けばそれなりに避けられるだろうけども。
 結果的に星に持ち込めるボム数が減っても、それは仕方ないよ。
 必要なコストだったと諦めて頑張る。

・白蓮戦
 5ボムあれば、通常1と魔界蝶以外を決めボム。
 間違いなく魔人までノーミスで行ける。
 以降は好きなだけ避ければいい。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude225.rpy
見て欲しいのは道中(だけ)。
ベントラーパターンはルナでも通用するものを。
星戦は調子に乗りすぎたけど、以降はスルーしてもらって構わない。
5面道中までが勝負で、星までに残機確保できてれば勝てるからね。

26名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:50:30 ID:UhqVvhG60
>>24
確かにベントラーを追って事故死という場面が多数見られました
そこはボムで対処すればいい…のですが、魔理沙Aのボムだと移動速度が20%に低下するため
ボム中のベントラー回収は非常に困難です
できるだけ画面中央に飛び込むようにしてボムるとベントラーも少しは取りやすくなります
緑中心のベントラーパターンにして、ボス戦はボムゲーというスタイルの方がクリア向きかと

3面前半の気まぐれベントラー妖精を逃してしまっています、勿体無い
画面右端中央から少しずつ下がっていけば妖精を倒せます
妖精の登場位置は自機座標に合わせてくるので、あまり自機の位置が中途半端だと
ショットが当たらない所に登場されて結局倒せずじまいになってしまいます
まずは3面までノーミス、できれば5〜6機で到達できるようにパターン化を。

4面はまず前半は撃ち下ろし向日葵妖精が出てくる所でボム、あとはできればノーボムでいけるように
中ボスはノーミスノーボムで1upがもらえるので、是非とも安定させてください
後半は自機狙い陰陽玉、それから銃弾乱舞の所、後は前半と同じく撃ち下ろし向日葵妖精の箇所でそれぞれ1ボム
ムラサに4ボム持っていけると格段に楽です

以下5面以降の話。プラクティスが出せればこちらも参考に
5面
道中後半の炎弾地帯は非常に難しいので、できるだけ画面中央をキープしましょう
ベントラーはよほど余裕がない限り回収は避けるのが無難です。できれば赤UFOは出しておきたい
星は全ボムでOkだが、ジャスティスは画面端避け切りでも
6面
陰陽玉は第二波が来たら決めボム。ベントラーを1つでも逃すと増やせるボムが減ってしまいますが仕方ないかも
妖精地帯は無理にベントラーを追いかけると妖精に当たったり米弾に轢かれたりするので、確実に取れるタイミングを見計らった方がいいです
通常1、通常2、魔界蝶、エア巻物はパターン化できるのでノーボムを目標に。魔界蝶は安地もあります
白蓮の最終スペカ「フライングファンタスティカ」は魔理沙Aだと
ショットを撃つとオプションが光るため非常に視認性が悪くなります。腕に自信が無ければ耐久でいいかも

参考にクリアリプ 残2-2
3、4、5面がやや崩れているので、その埋め合わせをした結果更に崩れた箇所があるかも…
大体のボムポイント&パターン弾幕は抑えていると思います
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude226.rpy

27名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 20:16:24 ID:C.W1zVFE0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude230.rpy
 【作品名・難易度】 妖E
 【使用キャラ・武器】 咲夜A
 【クリアの有無】 ノーコンテはこれが初
 【苦手箇所】 メルラン開幕、5面6面
 【目標】 全体的に安定させたい、これを弾みにしてNも頑張りたい

まだまだイージーですが、よろしくお願いします。
プラクティスだと、「あと少しで…」というところで被弾というのが多かったので
積極的にボムを打ってみたつもりです。(6面開幕の凡ミスは、以後気をつけますww)
ボム節約なども含めて、こういうの気をつけろとか、なんかアドバイスいただければ嬉しいです。

28名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 20:22:31 ID:ZrUlnxPk0
>>26
アドバイスありがとうございます
緑取り続けて死につつボム補充しながらボムゲーでここまで残機残せるもんなのですね。
さんんこうに練習します

29名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:04:46 ID:sUZLU1as0
>>27
全般 パターン化は全く問題なし
ノーマル以降に気を付けた方がいいところはボムをうつ場所を決めて撃つ決めボム
ノーマル以降は危なくなったらボムで間に合わない事も多いからこれだけはみにつけた方がいい
決めボム覚えたらすぐにでもノーマルクリア出来る腕はあると思う

妖夢通常1誘導するなら上から下にまるごと避ける
通常2 ナイフだけチョン避け
幽々子全般 頑張りすぎそんなに避けなくてもって思った

それなりにボム撃って28回ボム
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude233.rpy

30名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:51:11 ID:TfOE8l920
>>27
リプレイみたところ弾よけの実力はNに挑戦してもいいくらいだと思います
ただボムをもっと積極的に打っていくパターンを作ってみたほうがいかも
咲夜なら50回以上はボムを打てるので、もっと決めボムを増やしましょう(残機Maxでエクステンドしなければ)
節約する必要など皆無です

気になったところをいくつか
まず霊撃はクリア目的なら必ず割るようにしましょう
弾消しのためはもちろんですが
画面に弾があればその弾が桜点アイテム(小)になって
桜点+の回収にもなって次の霊撃発動までも短くなります


ボス戦での上部回収はできるだけしたほうがいいです
おそらく取り落とした分だけでも50個はあるので、4面で取り落とした分を含めて
1200エクステンドにも届く数になるとおもいます
上部回収しなくてもいいと思うのは、妖夢の「二百由旬の一閃」の後と幽々子の「生者必滅の理」の後くらいでしょうか

橙の天仙鳴動は橙の動きが早いので、動いているとき低速ではショットを当てられません
なので低速ではなく高速にするようにしましょう
あと、弾が白粒に変わる前に画面上部に行くと弾よけが多少楽になります

メルラン通常1ですが、私の避け方は
画面中央下で待機、時期ねらいをちょん避けでよけた後へにょりを画面端逃げてまで大きく回避
2度目のへにょりと1〜3Wayの自機狙いは中央に戻りつつ回避
これを1セットにして右左と交互に画面は時に向かって避けています

妖夢とゆゆ子は全部ボムっても全く構わないので特になしです

参考リプレイです
とにかくきついと思われるところはボムりました
ボムは合計40回で、残機4くらい残してたと思います
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude235.rpy

31名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 08:06:57 ID:RdrmGrWk0
27です。
>>29,>>30さんありがとうございます。
なぜかリプが再生できなかったのですが、アドバイスを参考に精進します。

32名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 08:08:52 ID:5wbmRMzU0
リプレイ再生できないのはバージョンアップしてないからだよ

33名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 11:03:54 ID:RdrmGrWk0
>>32
今1.00bにバージョンアップしたら無事再生できました。
ありがとうございます。

34名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 14:51:25 ID:zSuH1BpQO
道中の欲張り事故
ケチな性格が祟って決めボムができずに事故

この二つは数ヵ月越しの課題になってるしどうにかしたいなぁ…orz

35名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 15:10:10 ID:YRqiiEF.0
ここでそんなこと愚痴られても・・・

36名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 18:39:35 ID:GsSH1e/20
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude249.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 一輪通常2(怖いのでいつもボムです)、4面以降
【目標】 クリア
【一言】3面終了まではだいぶ慣れてきたのですが、4・5面で残機がどんどんなくなっていきます。
また5面道中で安定してベントラーを取れるようになりたいです。ナズーリンを早回ししても無意味に終わってることが多いので…
レーザーが苦手なので星さんは全部ボムってます。

37名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 18:48:10 ID:zSuH1BpQO
>>35
テンプレ見直してこの言い方はチル裏だなと思いました、ごめんなさい。

作品に関係なく、アイテム回収に走ろうとして道中でミスしたり、ボスにやられてしまう事が非常に多く、
また決めボムの位置を一部の難易度の高いところ以外なかなか判断できずに抱え落ちしてしまう事も多いので困っています。

先日素人スレで回避力自体はあると言われた為、それら(とキレボム)をどうにかすればNOMALクリアに手が届くと思うのでどうにかアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

38名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:02:56 ID:fAUhDugU0
・アイテムの回収まで含めて”パターン”化するのが大事。闇雲に上部回収したら自機狙いが崩れたりいきなり敵がわいたりして体当たり等危険なのは当然。
・やられる道中・通常・スペカは"最初"から決めボム(地は装備次第では特に大事。密着しないと殆無意味で中途半端に粘ると密着して打てない)粘るのはボム0(P0)になってから

これでダメなら練習不足(回避能力があるとのことなのでパターン化不足)。
ボムを逆算してどのくらいのペースで使うか一度検討してみるといいよ。(無論1機分くらいの余裕は持たしとくこと)

39名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:14:05 ID:bHAitdXI0
>>37
作品名も無い、リプも無い じゃなんとも…ねぇw
アイテム(点符)の重要度も作品によって異なるしね。
・点符の数でエクステンド
・点数でエクステンド
・エクステンドに無関係

避け能力有ると言われたのを鵜呑みにしてスペカ避けに行ってる気がするなぁ…

「決めボムの位置を判断できずに抱え落ち」って言ってることちょっとヘン。
決めボムってのは、通しプレイする前からあらかじめボム撃つ場所を決めておくことなんだ。
プラ何回かやって「自分は此処が苦手だから決めボムにしよう」って判断していくことなんだよ。
…風なんかはほぼ全てのスペカを問答無用でボムで飛ばすことも可能だけれどw

40名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 20:07:15 ID:PI/m3M5.0
>>37
素人スレってここの事?
まあリプもってきたらアドバイスしやすいよ。
道中は動きをパターン化すれば事故はほぼなくなる。
あと
>決めボムの位置を一部の難易度の高いところ以外なかなか判断できずに抱え落ちしてしまう
っていうのは結局決めボムじゃないんだよそれは。
決めボムっていうのはそのポイントで絶対ボムること。
たとえば紅だったらプリンセスウンディネは2波目きたら絶対ボムるとか
妖だったら一念無量劫の3波目きたら絶対ボムるとか。
気合避けの弾幕だと判断しにくいかもしれんけど
早め早めでボムっていくこと。
「あ、やべボムだ!」っていうんじゃなくて「あーなんか無理そうだしボムっとくか」
くらいでやるといい。
抱えは一番だめ。とりあえず撃ちまくってボム足りないくらいの方がいい。

41名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 23:46:46 ID:wj5RjKAY0
>>36
基本、一輪通常2、星全ボムとかは問題ない。
ベントラー回し、ショット威力、ボムの無敵活用が出来てないのが問題。

UFOやボスの様な、当たり判定に幅のある敵は、遠距離では低速の方が強いが、
他の敵は高速の方が強い。
向日葵妖精は高速ショットでないと早く倒せないから、2面はまだなんとか
成ってるが、3面の向日葵妖精を早く倒せずにUFO呼ぶのが遅くれて、中ボス前に
緑ベントラ2個揃えられなくなっている。

中ボス直後も、中央下で低速中心で撃ってるから、早期に倒せず>弾幕バラ撒かれて
ぐちゃぐちゃになってる。あそこは、一輪去った後、左上に出て、高速で左妖精倒して、
右妖精を倒す。
本来なら、そこで緑緑有るはずで、次の妖精が出たときに、丁度緑ベントラが来る
配置になっており、取って緑UFO呼んで弾消しと繋げられる様に成っている。

ボス戦、決めボムは撃つまでと撃った後は張り付きが基本。
例えば、2面ラスト夜行列車は、左の傘が通過中ぐらいまで張り付いて撃ち込み、
ボムしてそのまま張り付いてれば、何のリスクも無く倒せるし、3面のラスト
大目玉も最初に張り付いて撃ち込み、レーザー来たらすればボムしてそのまま
張り付いてれば、何のリスクも無く倒せる。どちらもちゃんと張り付いて無いから
一歩間違えば死んでる。

ベントラー取得ミスに対して、対策が全く考えられていない。
基本的に取得ミスしたら、その時点でベントラーパターンは崩るので、
当初の目的の色に固執すると、結局その面終了まで立ち直れなくなる。
例えば、3面中ボス直後。もうあの時点で緑速攻で呼べないのだから、
一度虹呼んで、2個気まぐれベントラー吐かせば、大きくパターンが
崩れるのを防げてたはず。
我慢した挙げ句、気まぐれを青で取ってしまった後も、緑に固執してバラ撒き地帯を
耐えてるのも悪手。いっそ青を呼んでしまえば、弾消し出来て気まぐれ1個出せるたので
緑をもっと安全に揃えらたはず。

4面以降は、それに加えてベントラーの出現パターンの把握が出来てない様に感じる。
例えば、最初に緑UFO割った後、赤赤と取ってる。あそこは当分ベントラが出ないので
虹を出して弾消しに使うべき。

あと、無駄なベントラーは放置しない。
ボムで無敵中に余分なベントラは回収をしておくこと。
また、終盤緑狙いなのに、ボムをケチって取り逃してる。
緑はボム使って揃えても、欠片1個プラスになるので、ボムをケチらない。

最後も、緑UFO呼べるのに躊躇った挙げ句に、赤赤にしてしまってるのも非常に拙い。
5面出だしは、ボムの補給が欲しいのに、出だしに赤赤持ち越しでは、手の打ちようがない。
あの場合の最善手は、緑呼んで即割られる代わりに、欠片1個と緑ベントラー入手すること。
そうすれば、5面中ボスまでに緑UFO2回呼べ、ボム3状態で中ボス戦に入れた。
最悪でも何もせずに、緑持ち越しにすべきだった。

あと凄く勘違いしてそうだけど、自機1個増やすには赤UFO2回呼ぶだけで
お得な気がするが、実は死なずに手早くベントラー拾える腕前があること
が条件なので、緑UFO3回呼んでボム4つ溜める方が自機2機増やすより安全確実です。

5面は恐らく、赤UFO呼んで自機増やしてという算段だったのでしょうが、
弾避けつつベントラー取れない→いつまで経ってもUFO呼べない→弾消しできない
→弾消しできないからベントラー取れない→結局UFO呼べず、残機増えず、ボムも無く、
じり貧で終了になってる。

赤固定が活用できない限り、緑狙いにすべき。そして、取り損なったら虹を呼んで
ボム代わりにならないか考えるべき。
その辺考えてやれば、後は何とかなると思う。

42名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 00:21:21 ID:n25AugCE0
アドバイスお願いします

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude256.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 恋の迷路、カタディオプトリック、そして誰もいなくなるか?
【目標】 クリア
【一言】 「そして誰もいなくなるか?」の最初の誘導がさっぱり分かりません
よろしくお願いします

43名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 02:13:07 ID:W91BmxXY0
>>42
リプレイ拝見しました
苦手箇所のあたりでの抱え落ちがクリアできない原因ですね…
この3つはボムのタイミング含めてパターン化していきましょう

恋の迷路
下避けで1つ目の米粒の列を抜けたあたりでボムると
ぴったりフランが弾打ってない状態になるのでそこで打ち込みましょう

カタディ
2波目が壁に反射したあたりでボムると
攻撃が1周してフランが弾打ってない状態になりますのでそこを打ちこみましょう
2ボム安定です

誰もいなくなるかはとにかく弾出してくる奴を遠くに誘導するようにすると、弾の隙間が広がるので
そのように誘導して、まわっていけば1段階目は大丈夫だと思います
とにかく抜けられる場所を見つけて、早め早めに抜けていくのが重要です
抜けられる場所があっても弾の固まりにふさがれることがあるので、ふさがれる前に対処を(急いで抜けるかボムるか)

2段階目の青玉は一方向から来る弾をそれぞれ別々に対処していったほうがいいです
赤弾は黄弾の中に入る前に抜けたほうが楽だと思います

1段階目で詰んだとき、1段階目と2段階目の境、2段階目発狂ではボムってもいいです
ただしスペル終了後にフランに張り付いて攻撃しておきたいので最後のボムはタイミングを見て

参考リプです
迷路、カタディは上の説明とほぼ同じような感じでボムってるのでタイミングはつかみやすいかと
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude259.rpy

44名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 04:31:50 ID:e3gw7osk0
>>21
遅くなりましたがありがとうございました
どうせ一回は残機カンストするので緑を集めたほうが良いみたいですね
安定にはUFOの順番を覚えるのが近そうです

45名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 11:00:30 ID:PZEB7yWo0
>>23,25
ありがとうございます。いただいたリプを参考にしてパターンを研究してみます

4636:2009/12/27(日) 12:38:23 ID:RQ3nw3x20
>>41
アドバイスありがとうございます。
ベントラーうまく回せるように練習してみます。

47名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:02:58 ID:/lsf5LXk0
誰でもいいから俺に活を入れてくれ
半年以上ぶりに妖Eをしてみたんだけど、(全作でNクリアなし)
ゆゆこ前で残機5・ボム5あったのに3連続で抱え落ち・・・結局コンティニューする羽目に
久しぶりにやってミスも余り無く
苦手箇所もすんなり行けてただけに激しく自己嫌悪

48名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:37:33 ID:GUWClWA60
>>47
甘えるなよ、と。
ダメなポイントも対処法も自分で理解してるのに他人に頼るのか?

・N未クリアの腕で半年離れれば、勘を取り戻すのに時間がかかるのは当然。
 焦んな。
・言えるのは恐らくただ一つ 「抱えるな」
 避けようとするな。ボムと結界のゴリ押しで進め。
 魔理沙で苦戦してるなら咲夜さんを使え。


活が欲しいとは名ばかりの愚痴なら他所でやれ。

49名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:40:30 ID:s3yqXWFE0
>>47
活入れてほしいならチル裏、
原因を知りたいならリプうpすればいいんじゃないか。
コンテしたっぽいから今は無いんだろうけどもう1度プレイして上げてみては。

50名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:25:21 ID:xijRYtnY0
はっきり言ってシューティングに向いていない
さっさとやめるべき

51名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:10:57 ID:G5H9dAPk0
シューティングは根気だぜ!

52名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:34:00 ID:h6m8IMJs0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude309.rpy
【作品名・難易度】 地EX
【使用キャラ・武器】 魔理沙C
【クリアの有無】 霊夢Aのみ有
【苦手箇所】フルーツ、ライスシャワー、遺伝子
【目標】 クリア
【一言】全体的にとてもチキンでした。
    遺伝子がパターン化できません。できれば残機2ほど残したいのですが・・。
    あとフルーツとシャワーを各1ボム程度で安定させたいです。
    最後にローズを耐久するときのコツとかありましたら是非お願いします。

53名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:26:50 ID:7MJ6k8TI0
>>52
・ミラクルフルーツ
軌道予測して避けるしかない。
配置時に少し前に出て迫ってきたら下がりつつ左右に避けるって俺はやってる。
いくつか米粒弾が重なってたら保険のためにボムるといい。
・五穀豊穣ライスシャワー
切り返す前に少し横に振ってやるか下に下がるといい。
オススメは下に下がる方。
左右から弾が来るから横に振ると事故る可能性が高い。
あとライスシャワーは2ボムでもいい箇所だよ。
・イドエゴ
苦手なら常時ボムはっておくといい。
・妖怪ポリグラフ
ここはきっちりパターン化して絶対ノーボムにしたい箇所。
・弾幕のロールシャッハ
地Exでは1・2を争う難スペカ。
基本的に前に出て下がりながら避けるといい。
いくつか弾が重なってきたら念のためボム。
ここは2〜3ボム使っていいよ。
・無意識の遺伝子
3ボムでパターン化。
ゴゴゴゴって音がしたら自機に向かってこいしが来るから上に誘導する。
・嫌われ者のフィロソフィ
青薔薇は右上に行って終わりそうになったら左上に。
黄薔薇は右に行ったらあとは画面上の方で左右に逃げればおk
赤薔薇は軸をあわせたら一気に数列抜けるといい。
・サブタレイニアンローズ
自分は耐久が嫌いだから倒したけど耐久するなら第一段階か第二段階がいい。
ローズは画面下から1/3ほど上あたりまで使う。
基本は1/3上地点で下がりつつ抜けたりして余裕あるときに上にあがっていく。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude311.rpy
何か事故が多いけど肝心なところは出来てるから参考になるはず。
まあそのうち誰かが綺麗なリプあげてくれるだろうしとりあえず。

54名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:51:34 ID:.pfG34ik0
>>52
中盤までは大半避けれてる感じ。微調整加えれば更に安定する。
後半のスペカは動きを覚えないと、バリア幾つあっても足らんのでしっかり把握しとこう。

・フルーツ
 縦に動けるときは縦移動で積極的に避ける。
 弾が縦長だから、横に動くのは危険なんだよね。
・ライスシャワー
 バラ撒きの方に注意を払いつつチョン避けしていく。
 早苗の発射音/タイミングに合わせてチョン避けすればいいので、自機狙いはそれほど見る必要が無い。
 切り返しには後ろにチョン避けするといいよ。
 細かめに切り返さないとバラ撒きが拡大して厄介なので注意。

・イドエゴ
 左右オンリーだとリズムを徐々に狂わされるから、上下移動の微調整をするのが吉。
・ポリグラフ
 動きすぎてちょっと危なっかしいかも。
 列に沿って動き、切り返しは4隅での計8回で安定させる方法もある。リプ参照のこと。
・ロールシャッハ
 弾は斜めに動いて交差してくるから、左右で位置合わせするのは少々キツい。
 前後移動メイン+左右微調整で列を抜けて行くと多少は楽になる。
・埋火
 自機狙いは極力最下段に撃たせる。
  自機狙いは、自機のY座標で交差するように飛んでくる。
  自機が前に出ているとその分交点が上になり、自機狙いは斜めに反射していく。
  そうなると画面制圧範囲が広がって辛いぞ、と。
 あとは自機狙いを撃った後のこいしちゃんの誘導を意識して気合。
 また、時間経過で弾が増えていくのでPが無いとジリ貧。
 「ロールシャッハでP使い果たし、シャッハか通常7で自殺してP補充」という手も有効。
・遺伝子
 まずはこいしちゃんの動きのパターンを覚えて欲しい。
 吸引音後の自機依存移動以外は一定のパターンでループする。
 「左下→左上→右下→右上→自機狙い→左下→右上→左上→右下→自機狙い→(ループ)」
 あとは前後左右からの弾に耐性つけるしかないのだけれど…
 「右上→自機狙い→左下」と「右上→左上→右下」が撃ち込めるポイントだから、
 そこに合わせてバリア割り弾消しをすると効果的に撃ち込めるよ。
・フィロソフィ
 青薔薇:薔薇が右下に動いたら、自機は左上へ移動すべし。
      黄薔薇は、青薔薇終了時点の自機周辺から始まり左上に動く。
      青薔薇終了時点で自機が左上にいれば、その動きをキャンセルできる。
 黄薔薇:画面隅をU字に動くから、中央・画面上部を位置キープ。
 赤薔薇:中央で回る。リプ参照のこと。
     慣れない内は右下から左下へ流れてから、弾消しして再度右下へ。
・サブロー
 思いつく注意点は以下。
 1.弾列の中間を意識する。 列に近すぎると薔薇に触れてアウト。
 2.前に出る。 弾の隙間が見つからない時には、後ろに下がって薔薇をやり過ごすことができる。
 3.抜けるか下がるかの判断は早く。 躊躇ってると薔薇に轢かれる。
 ぶっちゃけ、バリアさえあれば安心して耐久できるはず。
 あ、それと
 4.時間が長いので集中切らさないこと。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude312.rpy

5542:2009/12/29(火) 20:50:33 ID:QWQcAoQs0
>>43
アドバイスありがとうございました
決めボム撃ち方とてもさんこうになりました

5652:2009/12/29(火) 20:55:26 ID:h6m8IMJs0
>>53>>54
アドバイス&リプ有難うございました。
リプレイ参考にさせていただいたおかげで、なんとかクリアできました。(0機P0.25)
フィロソフィの黄色弾の動きが把握できないせいで大変なことになりましたが・・・
時間のあるときに後半のスペルの練習しようと思います。

57名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:13:09 ID:7MJ6k8TI0
>>56
クリアおめでとう。
フィロソフィの黄薔薇は左上に移動したあとUの字に移動するだけだから
画面上を左右に移動するだけでいいよ。

58名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:51:29 ID:sPhGJVaw0
年末のお忙しいところ失礼します

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude348.rpy
【作品名・難易度】 地霊殿Normal
【使用キャラ・武器】 霊夢C
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降ボス、5面道中
【目標】 クリア
【一言】 霊夢ABはクリア出来たのですがオプションの扱いに慣れずボス戦等で長引いてきついです。
フィクトスターの半安地試しているのですがフレア弾の当たり判定がよく分からずいつも失敗してしまいます。
アドバイスお願いします。

59名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:24:44 ID:TuF.R3f.0
>>58
リプ拝見しました
ボスでのボムのタイミングのおかげで少し損をしているような気もします
気合避けをしないにしろ、もう少し下で弾が来るまで粘りましょう、そこからボムっても大した損ではありません
ボム中は大して弾消しも期待できないので、できるだけ弾を当てる事に集中して速攻しちゃいましょう
オプションの調整はチョン避けレベルの移動で丁度良いと思います

具体的には
4面道中までは何も問題ないと思います
4面:ボスもほとんどいい感じで、鳥居つむじ風ではできるだけ下で粘りましょう
   そうすれば1ボムで済むと思います
5面:中ボス直前の打ち返しザコラッシュは 撃つ→撃たずにチョン避け→撃つ
   この繰り返しで行くと楽です。それとチョン避けはもう少し大きく動きましょう、それでもグレイズには十分です
   中ボス通常でのボムは、もう少し最下段で待って、少しでも時間を延ばしましょう
   そうするとその後の道中が短くなって少し楽です
   中ボス後道中もボムは結構ですが、ボムが切れる前には避ける準備のために下がっておきましょう
   ボスで、恨霊をボムるのであれば、スペカ開始前にできるだけお燐に寄っておきましょう、弾消しとダメージで一石二鳥
   死灰復燃は、お燐に当たり判定はないので、開始直後は重なっておきましょう。そうすればお燐は弾を撃ちません
6面:フィクストスターは、自機の当たり判定を示す白い丸がギリギリ上下のフレア弾に埋まるぐらいが安置です
   横にそれすぎると、下のリプのようにピチュりますorz
   通常2と通常4はボスが3回画面外に消えたところで決めボムしちゃいましょう、そうすれば1ボムで済むことも
   地獄極楽メルトダウンでは、中央で左右のみに動くと避けやすいです。ボスは向こうから寄って来るので大丈夫です
   地獄の人工太陽では時間切れ狙いで行きましょう
   弾は最下段で待機&下キー押しっぱなしで左右に避けるとやりやすいです
   撃破直後は強烈な吸引とともにウェイトがかかるので、通常ショットに切り替え、落ち着いて避けるかボムりましょう

参考用に少しボム多めのリプをあげておきます
ttp://score.royalflare.net/th11/replay11/th11_ud0b19.rpy
ボムる事にも無抵抗で、気合避けもうまいのでクリアは近いはずです
ではよいお年をノシ

60名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:31:18 ID:NsazPdHc0
>>58
道中ボム撃ちすぎ
ボスでボムった時意味無くくるくるすんのやめれ
ボムったら密着して撃ち込む
ボム撃つタイミングが早すぎて無駄撃ちが見られる
ボム撃つタイミングが悪すぎて2発目を撃っている

5面開始時あんだけ残機あってクリアできない理由は一つ
5面道中で抱えすぎ、その数3回
6面でも抱えすぎ
フィクストの安置はもう少し下、だがプラクティスで安定もしてないのに
本番でミスって抱えるくらいならボムれ
人口太陽はあの位置じゃ低すぎて下から来る弾に対応できてない
あの残機なら避けきりも考慮にいれておくと良い

61名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:38:01 ID:F4efRA8A0
>>58
問題点は指摘されてるから、オプションの使い方の見本リプを上げとくよ。

5面
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude352.rpy

最初に右に30度ほどオプション傾けとけば、チョン避けで広域に怨霊を
倒せるから、0.8前後パワーを回収出来る。
普通にやるより0.3はパワーを稼げる。

中ボス通常は、ボムで生かさず殺さず弾幕だけ削って戦闘引き延ばせば、
粒弾地帯をスキップできる。
その後、ワザと自滅してパワー回復した方が良い。
ボス戦に低パワーで臨むと、2死とか普通にあり得る上に、6面パワー1未満で
突入とかに成りやすい。計画的に死んで、パワー調節した方が良い。
ボスは、フルパワーならノーミスでパワー1.4通過出来るので、6面も楽になる。

6面
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude353.rpy

5面出だし同様、オプションを右に傾け、左を塞がれない様にして上下移動
織り交ぜつつ右からの鴉を全滅させ、上から回り込む。
オプションをチョン移動で調節出来れば、リプの様に切り返し不要。

フィクストスターは、通常3の時点で安地高度に調節しておく。
ただし、気持ち下げておかないと、お空の弾に当たりやすいので、
フィクストスターに入ってから、気持ち下げてた分上に微調整だけする。
後は、最初の上下恒星弾で最終微調整を施せば良い。

62名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 18:31:15 ID:sPhGJVaw0
沢山のアドバイスありがとうございます
オプションの使い方とても参考になります
が、いきなりマネするのは難しいと思うのでじっくり練習してみます
では良いお年を

63名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:09:30 ID:Q7U7vuTc0
みなさんあけましておめでとうございます。
実況スレから宣伝失礼します。
明後日(1/3・日曜日)実況を開催します。
開催日時:1/3 14:00〜
受付日時:1/3 13:00〜13:55
ゲーム:風神録(本編+Ex)
機体:自由
難易度:自由
コンテ:自由
目的:今年も洩矢神社に参拝とお賽銭投げに行きませんか?
主催の都合によりお昼開催となってますので時間にご注意ください。
Exがあいてないなら本編のみの参加でも大丈夫です。
お気軽に参加してください。

東方実況スレッド43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/l50

64名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:30:01 ID:iYKC4oiM0
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/thx_ud001974.rpy
【作品名・難易度】 風Ex
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 手足長足さま 蛙は口ゆえ蛇に呑まるる ケロちゃん風雨に負けず 宝永四年の赤蛙
【目標】 クリア

無駄なボムや凡ミスが多い気がします。
どなたかお願いします。

65名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:40:49 ID:R4yD.eg60
>>64
リプファイルが正しく上がってないと思います。

66名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:46:51 ID:iYKC4oiM0
いくらあげてもうまくあげられないみたいです

67名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:52:01 ID:hvWYcnNs0
そもそもリプの名前が thxになってるのは何で?
リプ名変えたの?

68名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:53:23 ID:iYKC4oiM0
いいえ
th10_01.rpyのままあげてますが…

69名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:55:04 ID:hvWYcnNs0
じゃあロイフレにあげてみ↓
ttp://replay.royalflare.net/
ここでもだめならリプが壊れてるんじゃない?

70名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:57:19 ID:iYKC4oiM0
そちらのほうにもあげましたがダメでした。

やはり壊れているのでしょうか?
もう一度リプレイをとってきます。

71名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:07:33 ID:f1zkcM5o0
>>27です。
プラクティスでボム練習を重ね、妖Nを咲夜Aでクリアできました。
最終的にはエクステンドは1000点、残機5ボム0、ボムは28発です。
ありがとうございました。
若干スレチかもしれませんが、以上報告です。

72名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:29:13 ID:Ef5hKKgg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude465.rpy
 【作品名・難易度】 地霊殿ノーマル
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】切替 3面道中 4面以降のボス
 【目標】 クリア
 【一言】今までで一番進めたリプレイです

73名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:43:29 ID:y7cA0F360
>>72
リプ拝見しました

早め早めのボムとはいえ、いくらなんでもボスでボムりすぎです
スペカは良いにせよ、ボス通常は一部を除いて極力ボムらないで行けるようになりましょう
とりあえずそのあたりをプラクティスで練習することをお勧めします
それと、ボスに張り付くときは木符で行きましょう

下に一応ですが、参考リプをあげておきます
所々ミスってはいますが、かなりパターン化が進んだものなので
オプションパターンやどこで決めボムをするか、どのスペカや通常なら真似できそうか、といった所で参考にできると思います
ttp://score.royalflare.net/th11/replay11/th11_ud0b25.rpy

74名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:01:09 ID:fa0qSldo0
パチェのボムは決めボム推奨とはいえ
4ボス以降ほとんど2ボムしてたらそりゃ足りなくもなる
どうしても無理なのとかP2稼げるの以外は1ボムでいけるよう練習することをすすめる

あと水符に頼りすぎ。道中はいいけどボスはそんな遠方じゃ火力低くて話にならん
ボスに付く手前で火符に変えること
決めボムする前に木符に変えること

75名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 16:21:35 ID:S/ltDiNY0
>>72
魔理沙Bのオプション切り替えは慣れるしかありません
とりあえず、オプションの順番は覚えておくと楽です(火>水>木>金>土の順)
後はみなさんおっしゃってる通りボムの時のオプションですが
攻略Wikiのキャラ性能の攻撃力欄によると、密着時の性能は
P1:木符 P2:水or土符 P3:木符 P4:土符
とのことなので、木符か土符で攻撃したほうがよいです
たとえばP3で霊撃密着するなら、まず相手の攻撃が始まるまでに木符で攻撃して
霊撃打った後は土符で攻撃、というふうにするのがよいかと

それと、水符に頼り切るのではなく可能なところでは符を切り替えて速攻するようにすると楽になると思いますよ

また、ボムを打たなくてもいい場所でもボムってたのが気になります
練習すれば安定できる場所で結構ボムってるので
(ex:勇儀通常2、さとり通常1、お燐通常1・2 前二つは敵位置依存固定弾、後二つは上よけで安定)
その辺の練習を頑張って、節約できるようになるとクリアがぐっと近づくと思います

ではそのほか具体的に気なったところをば
華やかなる仁者への嫉妬は上をまわるようにすると非常に楽です
特にパチェ装備は土符のおかげで下にも攻撃できるのでかなり早く倒せると思います

丑の刻参りは下で左右に誘導すると、光弾が自機のほうには来ません(小さく誘導しないとだめ)
練習すれば安定スペカです(霊撃しても3面冒頭で回復できるのでできればやるという程度)

3面道中は水符固定でいいんじゃないでしょうか
レーザー陰陽玉全部壊すのは無理ですし
道中後半は勇儀の弾を無視できるので中央で上下に避けたほうが楽かも

テリブルスーヴニールの黄弾は固定なので安地があります
レーザーが発生する前に安置に入って
レーザーの位置が決まったら別の安置に入るようにすると安定します

5面中ボスは遅回し推奨
早回し地帯は事故率が非常に高く抱え落ちる可能性大
中ボスお燐なら死んでもお燐がパワー0.5落としてくれるので復帰もしやすいです

お燐通常1、2は上よけ可能
練習すればかなり安定します

ニュークリアフュージョンの霊撃中は、パワーに応じて符を切り替える
2ボム後火符で下がれば撃破可能

通常2は金符で楽によけれます詳しくは攻略Wikiや下リプレイ参照

地獄の人工太陽の耐久は残機2以上ないと厳しいです
残機ゼロで挑むなら普通に撃破したほうがいいかも
なお、お空のあたり判定が拡大する関係で水符が一番ダメージが入ります

参考リプレイです
2回抱え落ちてますが気にせずにw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude480.rpy

76名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:33:54 ID:c/7sgvPg0
 【リプレイURL】 ttp://u9.getuploader.com/replay_th/download/102/th7_04.rpy
 【作品名・難易度】 妖イージー
 【使用キャラ・武器】 咲夜幻符
 【クリアの有無】 まだです
 【苦手箇所】 456面
 【目標】 ノーコンクリア
キーボーダーです。ショット押しながらボムれないので、抱え落ちしがちです。
そこを直せばいいのかな、とも思うんですが…どちらかと言えばスペカより通常弾幕が苦手です
4面中ボス開幕のボムはミスです。
よろしくお願いします。

77名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:37:28 ID:wocxekKw0
「ショット押しながらボムれない」ってちょっと意味が分からん。
キーボードがダメなのか、指が動かないのか

78名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:50:49 ID:c/7sgvPg0
>>77
紛らわしい書き方ですいません。キーボード側の問題です

79名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:26:37 ID:9HbMFBjk0
それは新しくキーボードを買うかパッド買うかが一番の解決法だろう

80名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:11:19 ID:c/7sgvPg0
>>79
キーボードやパッドは今の自分にとっては結構高い買い物になるので、買うのを躊躇っています
本当にすいません。今度手頃なのを探しに行ってみます

81名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:29:40 ID:F1ak6llU0
>>80
PSとかコンシューマーゲームとかもってないの?
もしあれば、変換機(千円ちょっと)でコントローラーが流用できるよ。

82名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:45:19 ID:9HbMFBjk0
パッド買うならこの板を動符で検索してみると良い
ハズレ引くと酷いからな
この先の快適さを考えると1000円程度の投資は安いと考えても良いんじゃないの

83名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 23:04:16 ID:c/7sgvPg0
>>81
知り合いが余っていたゲームパッドを譲ってくれるそうなので
今すぐと言うわけでは無いのですが
譲ってもらったものが壊れたりしたら、変換器を購入しようと思います。

>>82
当たり外れが激しいんですね…頂けるものの詳細がわかり次第、そちらも覗いてみます

パッドを受け取るまでは、このままキーボードで頑張ってノーコン目指してみようかとも思ってます
少なくともパターンの練習程度にはなるかと思うので
ありがとうございました。

84名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:03:14 ID:LXqzvkgY0
>>76
キーボードやパッド云々だけだとさすがに悲しいからプレイに関して意見を。
なんかボムが押せないとかなので抱え落ちとか決めボムなんかは抜きで。
見たところ、安全に安全にプレイしようという気持ちが現れていてすごいよかったと思う。
ただ、安全に行こうとしすぎて取れるアイテムを落としているのがちょっと残念。
上部回収できる隙は絶対あるので、できるところはしっかりと回収しよう。
他には、初心者にありがちだけど、下に張り付きすぎかな、そして上下移動による避けをしていない。
下に張り付いちゃうと避ける選択肢が減っちゃうから、気持ち上にいるといいかもしれない。
左右だけだとやっぱり避ける限界があるから、ちょっと上下で避ける練習をするといいね。
もちろんそんな余裕(スペース的な意味ね)がない時は下に張り付く羽目になるけど。
あとは結界について。
結界が発動してしばらくしたらみんな自分で割ってるね。
それは画面中の弾が桜点になって次の結界の発動が早くなるからいいことなんだけど、
実は全部が全部そうとは限らない。
前述したとおり、画面中の弾が桜点になるわけだから(弾1個につき桜点100)、
弾があまりない状態で割ってもあまり意味がない。
どころか、割ることによってスペカ中だったらそのスペカの取得は失敗になってしまう。
スペカの取得に成功すると、スペカ1枚ごとに桜点アイテムを取った時に得られる桜点は+100されるのよ。
だから結界を割らなくても特に問題はない時は割らずにいったほうがいい場合というのがあるわけ。
その辺は自分の腕と相談してやるといいね。
次に、ショットの当て方について。
ボス戦の時に最初っからボスとX軸をずらしてるけど、これはあまり感心しない。
幻符は正面にいなくてもショットが当てられることが最大の強みなんだけど、
それを前提にしちゃうと他の機体でやるときにすごく困る。
特に初心者の時にそれが身についちゃうと直すのに苦労すると思う。
だから、最初はしっかりとボスの正面に陣取って、つらかったらずれる、ってスタイルにした方がいいと思うよ。
最後に、自機狙いの避け方について。
自機狙いを連続的に撃っている時に避けていった道を引き返すなんてのはご法度。
自ら死ににいくようなものだから、絶対にやらないこと。
どれが自機狙いなのかわからん、だったら攻略Wiki見れば全部わかるので見てね。

リプ見て思ったことはこんなものかな。
他になんかあったら別の人がいうだろうから、あとは任せたw
言うだけ言ってはいさようなら、だとあまりに無責任なのでこれからリプとってきます。

85名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:53:48 ID:LXqzvkgY0
>>76
取ってきた。
安全にをコンセプトにしたつもりが、
「鳳凰卵」とか「飛翔晴明」、「霧の倫敦人形」、メルラン通常1、
「妖童餓鬼の断食」(これ取ったか覚えてないw)なんかを取得してしまったのはよくなかったかも。
メルランなんかはボムを使わない場合の避け方を見せようとしたら取ってしまった;
普通にボムっていいとこなので遠慮なくボムってね。
あと最後の「反魂蝶 -一分咲-」を普通に取りにいったら素でミスしてしまったりとかw
反魂蝶は赤玉きたらボムでいいので、残機に余裕があったらボムゲーで。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude493.rpy

86名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 09:36:43 ID:fm2igTkY0
>>84
非常に参考になるアドバイス&リプありがとうございます。
>>そして上下移動による避けをしていない。
文花帖の「ハイドロジェナスプロミネンス」もクリアするのに700枚ぐらいかかりましたし、
確かに上下移動は苦手です。ちょっと練習してみようと思います。

結界については序盤のスペカ中にはなるべく割らないように気をつけてみます。
時間制限付きボム、みたいに思うのはあまり良くないですね

ショットの当て方についてですが、おっしゃるとおり永夜抄詠唱組でかなり苦労しました。
この後試しに魔理沙Aを使ってみます。使ううちに自然と矯正できればいいんですが…

自機狙いの避け型についても、参考になります。
やっぱりこういうところで上下移動が重要になるんですね…

「天仙鳴動」とプリズムリバー三姉妹のほぼ全てが安定しないので
比較的安定している「鳳凰卵」と「飛翔晴明」、「霧の倫敦人形」ではボムらないでいこうと思います。
アリスより橙、妖夢よりプリズムリバー三姉妹のほうが強敵な気がするんですよねー
反魂蝶は2波ぐらいなら避けられるのでボムを節約…って考えると死にますよね、やっぱり。

「イージーなのにこんなに弾が!」と言っていた頃に比べればなんとかなりそうな気がしてきました。
本当にありがとうございました。

87名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:03:26 ID:56Bw0yaE0
天仙鳴動は弾が分裂する前に画面上部に行くと幸せになれるよ
まぁ慣れないうちはボム撃っとけば間違いは無いけど
咲夜だと確か1200エクステンドで60ボムくらい撃てた気がするから

8872:2010/01/08(金) 00:24:15 ID:Rme7VG3A0
>>73 74 75
おかげさまでノーマルクリアできましたありがとうございます
マネしたらおかげさまで3面以降すごく楽になりました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude511.rpy

8973:2010/01/08(金) 01:59:32 ID:iwqFo9Kc0
>>88
乙!というより、プレイが別人すぎて吹いたww
よくもこの短期間でその量のパターンを覚えたもんだ

90名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 03:30:05 ID:2ZtAuFZU0
>>88
出遅れたからアドバイスしなかったけど、その腕なら将来ルナクリアも可能になると思う。
5、6面がまだ不安定そうだから、ルナも視野に入れた参考パターンリプを上げておくよ。

5面陰陽玉地帯は、ノーマルはP3有れば、チョン避け誘導でもっと安定するパターンがある。

6面出だし、P1.4無ければ自殺した方が、確実にP3に出来るので良い。
P1.4なら、木符で私のリプの様にすれば、P3に出来る。
失敗しても、自殺と同じ結果になるので、問題ない。
怨霊地帯は、上からチョン避け開始すれば、切り返す必要は無くなる。

後は練習で最後に残機カンストとまで行かなくても、6機ぐらいは余裕で残る様になると思うので
耐久じゃなくて、撃破クリア目指してみてください。

残機8参考リプ
パワー管理に支障が出ない範囲で、事故の起こりそうな所は、積極的に霊撃してる。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude513.rpy

91名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:08:31 ID:TADgNEkM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude517.rpy
【作品名・難易度】 妖々夢ノーマル
【使用キャラ・武器】 時符咲夜
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 456面
【目標】 クリア
4面からボロボロです。
ボスのメルランの通常攻撃と、赤い奴の通常攻撃が苦手です。
6面は、今回結界のタイミングがよかったのでまだマシですが、普段はもっと死にます。
よろしくお願いします。

92名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:01:54 ID:X2yEAqtU0
>>91
・「天仙鳴動」は小玉が破裂したら上のほうに行くといいです。
一波目は右、二波目は左が薄いです。最下段だと自由落下で加速した粒弾を避ける羽目になります

・メルランの開幕通常はある程度避けて粘ったらボムったほうがいいです。
幻符なら簡単なんですけどね・・・
・リリカ(赤いやつ)の通常は最下段でチョン避け安定です。
三波目は二回チョン避けする必要があるのでよく注意してください。
ちなみにこの通常の前の「ライブポルターガイスト」で一番撃ち込んだやつの通常・スペルが来るという仕組みです
・三姉妹の最後のスペカ二つは左下でショットを少し傾けて避けてるとあっさり終わります。
弾を固まりで見て、道が見つからなかったら早めにボムりましょう。

・5面道中は自分のリプだとアイテム回収してますが、危ないからしなくても良いです。
・「二百由旬の一閃」が終わっても回収には行かないで下さい。
次の通常は最下段でナイフをチョン避けして避けます。

一つアドバイスとして、妖々夢以降(星蓮船を除く)には誘導というものがあります。
敵の中心線より右にいると、敵は次に右に移動するというものです。
時符のボムは無敵時間中のショットでの撃ち込みがダメージソースなので、
余裕があったら誘導を意識して絶え間なく打ち込むようにするとボムの無駄がなくなるかもしれません

つたない物ですがリプを撮りましたので、少し参考にしてください。
リプではボムってないところでも危なかったらボムって下さい
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude518.rpy

93名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:20:21 ID:X2yEAqtU0
あ、あと6面中ボスの妖夢の「一念無量劫」には半安地があります。
ノーマルだとEnemyマーカーのnの字の上で、たまに垂直に落ちてくる弾だけを避けることになります。

安地を失敗して余計なミスをしてもアレなので、6面のプラクティスができるようになったら試してみて下さい。

94名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:11:55 ID:Gl2xe2WU0
時符ならめるぽ通常へにょりレーザーは4ボム1機死くらいでもいいよ
他で抱えなきゃそれでも余裕出る

95名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:10:55 ID:Daz/.8gM0
>>91
リプ拝見しました
ご自身でおっしゃってる通り4面以降のパターン化が甘いように感じます
とりあえずは敵の出現位置とその敵の出す弾の種類を覚えるのが先決です
その上で、プラクティスで何度も練習するのがよいでしょう

道中のパターンについては口で説明するのは難しいので下のリプレイ参照ということで
(時折安全なとこでボムってるのは点符回収ですので気になさらず)

全体的な動きとして気になったのが、自機狙いを引きつけ過ぎということです
発射方向が決まった段階になったらすぐにちょん避けしたほうが何かと安全かと思います

メルラン通常はへにょりを大きくよけるようにするとよいかと
一番下の通しリプレイではボムで飛ばしたのでこちらのリプレイ参照
(というか4面道中のパターンはこっち見たほうがいいかも)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude527.rpy
ボムった後上にいるままだとへにょりの軌道予測がしづらいので
きちんと下のほうに戻るようにしましょう

リリカ通常は自機狙いですが発射方向が完全に決まるのが少し遅く
2度ほど自機の位置を追尾した後3度目でようやく発射されます(青弾は1回目でそのままやってきます)
ですので、画面下で弾が完全に発射されたのを見た後でちょん避けするようにすると安定するかと思います

ゆゆこ通常1は1ループ目は右に、2ループ目は左に誘導したほうが米弾が固まっていてよけやすいです

参考リプレイです
ボム41回打って、最終残機3です
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude528.rpy

96名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:31:11 ID:Gl2xe2WU0
とまぁこれだけじゃなんなので一応説明を。

・道中で無闇にショットをぶんぶん振ってるけど事故の元なのでやめる。
・道中・ボス戦とも、点符を回収できるタイミングを覚えてきっちり回収する。
・4面以降明らかな練習不足が見られるのでプラクティス100本くらいの意気込みで。

特に点符の回収はエクステンドにもろに響いてくるので重要。
4面5面合わせて無理せずとも400↑程度の点符が稼げる。これを逃してたらクリアは遠い

・選択後のリリカ通常はただのチョン避け。弾の量に惑わされないように
・みょん通常の誘導はリプ参照。
・もう4面以降のスペカは色気出さないで決めボム。
・ゆゆ様開幕は右に誘導。左に誘導すると地獄見る
・咲夜が優秀なのはボムが4つあること。抱えてたら意味無いので抱えダメ、絶対
ぶっちゃけ機体性能だけなら夢符魔符の方が高いんだからアドバンテージ生かさなきゃ。
・残機増やしてこれじゃちょっと。残機あると思うから甘えが出て抱える。デフォでやるべし

97名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 06:36:53 ID:Pwvr4bgY0
>>92-96
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude530.rpy
言われた通り4面を中心に見直したらここまで出来ました。
(ミスって相手がメルランになったけど)
あと少しだと思うので頑張ってみます。
ありがとうございました!

98名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:28:48 ID:utMDk0TsO
ゆゆこ通常1は最初に右
二波目以降左に誘導が楽だと思う

99名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:01:43 ID:VQhapPu.0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude558.rpy
【作品名・難易度】 紅N
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降道中、5面ボス咲夜さん、レミリア
【目標】 クリア
【一言】 いろんな人のプレイを参考に練習してみましたが中々上手くいかないのでアドバイスお願いします
よろしくお願いします

100名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:06:40 ID:WM03qOPM0
>>99
リプレイ拝見しました
Nクリアできる実力は十分あると思います
とりあえず6面での抱え落ちはなくすようにしましょう
ブラドツェペシュの呪いとレッドマジックは上でよけると下から弾がくることがあるので
画面下のほうでよけたほうがよいでしょう
前者はボムで飛ばせるのでボム推奨(というか4面以降のボスは全部ボムでおk)

あとは5面の冒頭の上よけの練習不足かと
最初の自機狙いを下でよけたあと上に行き
真ん中>端>真ん中の順で上下によけるようにしましょう
2体同時に撃破するのは無理なので速攻はあきらめてください

6面に4機持ちこめるなら抱え落ちさえしなければクリア余裕です
6面プラが出てるなら、それで練習してみましょう(6面プラがクリアできれば十分)

5面上よけ用の参考リプです

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude560.rpy

しかし面単体でリプレイ取れないのは結構めんどいw

101名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 01:12:44 ID:ZYHTrRVQ0
>>99
3面まではノーミスでいけるようなので4面より拝見しました。(1ミスくらいは問題ないです)
もう十分クリアできそうなレベルですが、危ない箇所がいくつかあります。パターンをしっかり組み(練習し)ましょう。
あと切れボム(ピチュった後の即ボム)はやめましょう。

以下、アドバイスです。

・4面
開幕の魔法陣付き妖精:片側を速攻するとクナイ弾をばらまかれなくなります。
本ゾーン:ボムあれば1ボム上等で。
レーザー地帯:本を速攻したらそのまま端で縦一方向に避けると楽です(一番端に寄ってればレーザーには焼かれません)。たまに突っ込んでくる妖精に気をつけつつ。
本+弾消し妖精+毛玉地帯:すぐ毛玉の方に動くのではなく、少し引き付けてから一気に撃破すると良いです。
毛玉ラッシュ:横から出てくる毛玉はここも引きつけてから一気に撃破で。
最後:動き方はあれでおkですが、ちゃんと左→真ん中→右の順で弾消し妖精を潰すように。きつければボムも可です。

・5面道中
開幕:上で避けるのか下で避けるのかはっきりしましょう。上で避ける場合、左(右)端→真ん中→左(右)端→真ん中に位置取り、縦方向にチョン避けします。(リプ参照)
全方位妖精2匹x3:予め再下段で、真ん中より少しずれた位置に待機します。青弾が発射された時点ではそのまま、赤弾が発射されたらまとめてチョン避けし、
次の緑弾をチョン避けします。これで次にでる5way妖精の真下に位置どれるのでそのまま速攻できます。

・咲夜さん(中ボス)
遅回しするなら通常の時もう少し時間を粘るといいです(「ミスディグレクション」も同様)。道中後半のラッシュ地帯が短縮(ぎりぎりまで粘れば完全にカット)されます。

・咲夜さん(ボス)
通常はどれも2ボム上等くらいに考えて良いです。
スペカも「クロックコープス」「ルナクロック」は1ボム、「操りドール」は2ボムでおkです。

・6面道中
開幕の毛玉ラッシュはどちらかの端で陣取って避けると、1方向からの弾にだけ注意すれば良くなるので楽です。

・6面咲夜さん
通常も詰んだら当然ボムでおkです。
「エターナルミーク」は素直に1ボムしましょう。これの安地は初クリアかかってる人が安定してできるレベルとは思えませんので。

・レミリアお嬢様
通常1、「スターオブダビデ」、「紅色の冥界」、「ブラド・ツェペシュの呪い」は1ボム上等で行きましょう。

通常4は米弾時ボムですが、無敵モードになった瞬間(お嬢様がコウモリになって飛び散ったとき)にボムすると、
ちょうど無敵モードくらいにショットが打てるようになります(ここはマスパよりショットの方がダメージが入ります)。
うまく打ち込めれば1周で撃破ですが、ダメなら2周(2ボム)もやむなしです。

「スカーレット・シュート」は問題ないですが、できればボムが切れてからトドメを刺すと、次のスペカ移行時にダメージを叩き込めます。
(マスパはレーザーにも追加でダメージ判定があるので、ある程度減らしたらお嬢様にレーザーが当たらないようにして調整するといいです)

「レッドマジック」はとにかく気合です。大弾は左右で反射してきたものを含めある程度弾道予測をしつつ、小弾をよけます。
塊がきて詰みそうになったら早めのボムを。

リプおいときます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude559.rpy

・よけれてるのにボムしたり、突っ込んで死んでるのは残機調整です。
・それでもおぜうさま突入時4機3ボム、クリア時2機2ボム。レッドマジック等にふんだんに割り振ってください。
・4面ラストで同じようなミスを・・・orz

102名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:24:48 ID:ESAUAH3I0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude579.rpy
【作品名・難易度】 風N
【使用キャラ・武器】 魔理沙B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面以降
【目標】 クリア
【一言】 序盤からかなりボムを使ったつもりです。4面でミスりすぎた割にはよく粘った。しかし悔しい。
     思ったのは、にとりで両方ボムると4面で火力不足な気がしたこと。
     プラクティスで何を頑張ったらいいのか、アドバイスください。お願いします。

103名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:59:38 ID:n6vAi9j.0
>>102
リプ見ました。
肝心の4面が正常再生されなかったのでまーそれ以外を。

まだまだ霊撃は撃てます。
抱え落ちするぐらいならバンバン撃ってください。

敵配置とその敵の弾の種類を覚えることがクリアへの近道です。
自機狙いだけの箇所なら動き回らずにチョン避けで済みPw節約できる箇所も生まれます。

3面にとり前の毛玉の配置は覚えてください。
直前の向日葵妖精で気合を見せず霊撃で安全に最初に待機位置に移動すると楽です。
毛玉の場所は霊撃する箇所ではなくむしろPwをためる箇所です。
毛玉の最後尾を撃破すると緑色の破裂が見えます、それが次の配置への移動合図です。

6面開幕毛玉の場所も覚えてください。こちらも緑色の破裂が移動合図。
こちらはやや速い自機狙いを撃ってきますので、気持ち水平移動しながらショットを撃つと安定します。

その後の左右からくる毛玉のばら撒き、全部自機狙いです。
次の向日葵妖精に備えて、最下ど真ん中で待機。
弾が当たりそうになったらチョンチョンと避けます。怖いなら霊撃を。

神奈子はオンバシラ以外全部霊撃で構いません。というか、オンバシラも撃ってもいいですw
オンバシラは開幕と同時に左右どちらかへ移動。柱をチョンチョンとやり過ごします。
きちんと動けていれば札は当たりませんので気にしない。柱だけに集中。終わったら反対側へ。
ただし、札は自機狙いなので縦移動が加わると被弾します。最下で水平移動だけに徹してください。

通常2
Pw4以上ならどの装備でも神奈子の張り付きから開始して下へチョンチョンと移動すれば終わります。
苦手なら霊撃で問題ないです。

MOF
最下で横移動で避けるのではなくもう少し縦移動も加えると、逃げ道が広がり楽になると思います。
少しでも嫌な気配を察知したら即霊撃をうち逃げ切りクリアを目指しましょう。

クリアリプです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude581.rpy

104名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:17:22 ID:Ac1e84PY0
神の粥、御射山御狩神事、お天水の奇跡は2霊撃推奨

105名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:38:12 ID:QlurOr2E0
>>102
自機狙いとか簡単な所以外全部霊撃で飛ばしちゃうリプレイ作ったからこれ見て参考にして
これだとイージーモードと難易度大差ないと思う
このやり方でもMOFに3機以上持ち込めるからゴリ押しで勝てるはず
アドバイスするところは抱え落ちしないこととチョン避けの幅くらいかな?
難しいところをリプレイの段階で無くしちゃったから言う事は特にない
MOFは再下段のみだと積むからだからちゃんと空間を使って避けること
それと出来る限り正面キープで難しくなる前に倒すことの二つができれば簡単だから頑張って!
MOFは霊撃うつタイミングないから所得しといた
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude582.rpy

106名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:29:40 ID:eObE0UHs0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude593.rpy
 【作品名・難易度】 風EX
 【使用キャラ・武器】 霊夢B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 手長足長、七つの木、全方位自機狙い型の通常
 【目標】 ミシャグジさままでまず安定化させること
 【一言】諏訪子戦での霊撃のタイミングを図りかねています。そのせいかミシャグジさままでにミスが頻発し、安定してません。
このリプレイは一番うまく行けた時のものです、それでも危なっかしい所が全体的に多いかなーという感じです。
気をつけるべき箇所、霊撃を撃つべき箇所などをご指摘お願いします。

107名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:08:34 ID:VW5fzYeE0
>>106
リプ見ました。

出来れば諏訪子にPw5で望みたいところですが、まー道中は問題ないです。

通常はほぼ全て霊撃で構いません。
全方位自機狙い型というのは青札と風雨直後の緑札のことでしょうか?
自機狙いですので、通常が始まったら動かないことが大事です。
そして、弾が来たらチョンチョンと避けます。開始位置が真ん中だと切り返しの必要がでたりしますので
やや距離を作った方が長期戦に耐えられると思います。
緑札の場合は激しいので上部回収はしない方が無難です(できれば青札も)。
アイテムの落下位置を予測しておいてチョン避けしつつとれる位置から開始しましょう。

手足足長
これはちょっと入力デバイスがものを言うといった感じだったりw
レーザーと米粒弾とでは、米粒弾の方が圧倒的に当たり判定が小さいです。
なので、レーザーよりも出来るだけ米粒弾よりで下がります、ややめり込んでも大丈夫です。

鉄の輪
自分は開始最下中央で待機。4発目の発射音がしたら素早く最上中央へ移動。
そして、最後の発射音が聞こえたら戻る、の繰り返しを行ってます。

厭い川
下避け法を紹介します。リプでは失敗してますがw
はじめ左に待機、崩れ始めたら右へと移動して少しずつ下がりスキマを抜けます。
さっさと上部に戻り今度は右から左へと移動して少しずつ下がる、の繰り返しです。

七つの石
最下で避けるのは危ないです。できればもう少し上に上がってください。
横抜けよりも、弾の流れに乗りながら縦抜けすると安定するかと思います。
最下だとタイミングが1回きりだったり、逃げ場がなくて詰みやすいです。

風雨
霊撃ゲーですが、こちらももう少し上がって下がりつつ避けると多少なりとも逃げ道が見つかりやすいです。

ミシャグジさま
見てて思ったのですが、抜けるタイミングが怖いです。
交差する直前に抜けようとしてませんか?
個人的には弾が交差し終わってこれからスキマができる箇所にもぐりこむイメージです。

時間が時間だけに丁寧なリプをあげられなくて申し訳ないのですが
クリアリプです。失敗している箇所が多々ありますが反面教師としてw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude594.rpy

108名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:11:09 ID:VW5fzYeE0
あーあと、諏訪大戦。基本的に霊撃ゲーですが、
赤錆輪は自機狙いですので、中央から逃げるよりも端から逃げた方が安心です。

109名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:55:22 ID:ijxOEU7E0
>>107-108
お早いご返事ありがとうございます。
詳しいスペル解説助かります。ほんと目から鱗ですw
特に七つの石は取れそうな気がしてきました。

>全方位自機狙い型というのは青札と風雨直後の緑札のことでしょうか?
はいそうです。失念しがちなので、上部回収しないことをもっと意識してみます。
>手長足長
PSコンでやってますが、チョン避けが長押し気味になってレーザーに躓いたり
米弾の間に合わせられずに霊撃したりすることがやはり多いですねw
>ミシャグジさま
これはもう完全に練習不足からきてる避け方です。「思いっきり突っ込め!」の気持ちで行きましたが逝きました。
ご指摘された点を意識して改めて挑戦してみます。

リプレイの方これから拝見させていただきますね。厭い川のわからん2霊撃状態も打破しようと思います。

110名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:04:06 ID:DKVwKN3U0
手長足長様は全方位を一回霊撃で消して、無敵時間中にもう一度弾に重なって消すと良いよ
2霊撃しても落ちるよりは良いので厳しいならやってみてくだされ

111名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:35:43 ID:Xf3P6dqc0
>>109
ミシャグジさまは実は中央再下段から上に数ドット動いた場所で上下封印で横移動で避けると楽

112名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:05:39 ID:ijxOEU7E0
>>109
これいいですね、霊撃節約できるところが。PSコンに嫌われたときにやってみますw
>>110
そんな方法があったんですね…。ミシャグジさまに関してはまだよくわかってないので苦手意識を持つ前に色々試してみることにします。

113名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:06:31 ID:ijxOEU7E0
安価ズレました それぞれひとつ増やしてください

114名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:07:38 ID:ilUcfy0I0
>>111のやり方だと、その高さでは必ず右の弾と左の弾が重なった状態になるので
右の弾に当たらない位置にいると左の弾にも当たらない
つまり、どっちか片方だけ見て避けてればいいことになるのがポイント

115名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:22:51 ID:xBalcsvUO
諸事情で携帯から失礼します。
>>114
つまりその位置からだと労力を半分にできるんですね?
これは良いことを知りました。ギリギリそうですがクリアが見えてきたような気がします!

116名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 04:02:56 ID:Xf3P6dqc0
>>115
まぁクリアしたいだけなら右下の方でノーショット耐久するとかも有るんだけど

117名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 10:24:38 ID:ogrw9HHE0
>>106
まあ>>107の補足でアドバイス。
道中2の最後から2番目の霊撃はなくせるようにパターン化してほしい。
中央にずっといるから詰むんであってアイテム回収とかもあわせて
最初画面端にいて逆側を通って画面上部回収して戻れば霊撃なしで済むよ。
・宝永四年の赤蛙
攻略Wiki参照。画像つきで解説あるのでしっかりパターン化。
個人的にはリプみたいに左上で霊撃撃って諏訪子2体まとめると
角度もなくなっていいかなーと思う。

素符レベル想定してリプ作ったから参考になるはず↓
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud001981.rpy
手長足長は>>110のやり方をしてる。
全方位米粒抜けるのが怖いならぜひやってみてくれ。

118名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:55:15 ID:ijxOEU7E0
>>116
時間切れ狙いというのもあるんですね。今後、弾威が上がるとどうしようもない傾向があるようなら試してみます。
>>117
>道中2の最後から2番目の霊撃
これは凡ミスなんで普段は問題なく避けているところですw
二度と起こらないようにもう少し気をつけます。
>宝永四年の赤蛙
二人目出現時点から全然わからなかったので助かります。wikiの方見ましたが、意外と楽なんですね。

リプレイの方もありがとうございます。これから見てみますね。

119名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 18:19:02 ID:ijxOEU7E0
やりました。無事クリア致しました。相当霊撃でごり押しましたがこれが風神録…ということで。
今度は安定クリア目指して精進してまいります。それでは失礼します。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude603.rpy

120名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:53:46 ID:LHbmPldk0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ude604.rpy
 【作品名・難易度】 永N
 【使用キャラ・武器】 幽冥組
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 ビジョナリチューニング、アイドリングウェーブ
 【目標】 クリア
 【一言】今までの最高記録です。 最後は集中力が落ちてますorz

121名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:16:37 ID:jI6MnuVc0
>>120 3面まで全般
よく手本を見て覚えていますね

2面道中無理に上回収はなくても1100エクステンドには行く
道中ボムを他で撃った方が楽出来る
冥界組特殊能力考慮すると3ボム異常持ってのクリアは勿体無い

4面道中後半右に行く時の移動幅を狭めにすると右に行くまでに終わる
魔理沙全般
アースライトレイ これはルナよりムズイしボムっていいと思うんだ

5面道中後半 中よけと速攻すれば楽になる
マインドシェイカー その位置のよけならすぐ上をくぐって左下いけば当たらない
通常2 ボムって下の使い魔2匹壊すといいよ 移動始めない開幕に打つべし
インビジブルフルムーン 避け方は弾消えているうちに上

かぐや通常2 最初上に撃たせないと濃すぎる
集中力っていうのは本当に気合い避けが必要な所だけで注げばいいと思うんだ
なるべく肩の力を抜いて、ボムれる所はボムる 自機狙いは出来れば散らさない
ところどころ変な動きしてるけど 素符的な手本になれるくらい決めボム撃った
31ボム 3機くらい残しクリア
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ude605.rpy

122名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:33:24 ID:Stid893c0
>>120
リプレイ拝見しました。
うどんげ前までは十分クリアペースだけにもったいないですね。
自分の答えられる範囲ですが答えさせてもらいます

4面まではパターンもしっかり組めていたしボムも問題ないですね

うどんげについてですが
通常2攻撃
これは>>121の方も言ってる通り妖夢ボムで使い魔を減らすとかなり楽になります

ビジョナリチューニング
あの位置では弾幕に押しつぶされてしまいます
東方永夜抄の永から夜にかけての高さで四角の空間に入りこむように回避
あと開始直後に使い魔を一体つぶしておくと多少楽になります

通常3攻撃
圧迫感があってびびりますがチョン避けで行けるので
できればノーボムで突破したいところ

アイドリングウェーブ
一波目はあの位置でいいんですがそのあと真ん中に戻るように
あとは二波目が目前まで来たらボムで突破できます

インビジブルフルムーン
消えている間に弾幕を抜けるようにするほが下避けより安定します
東方永夜抄の永の字を目安にしてください

うどんげは気合要素がほとんどないので練習さえ積めばほぼ安定します
とにかく数をこなすのが一番いいでしょうね

123名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 23:47:58 ID:Stid893c0
>>122続き
リプレイで気になる点について
高速で弾の間を抜ける場面が何度かありましたが見てる側もヒヤヒヤものでした
ワインダー抜け等特別な場面以外で高速避けは危険行為というのをお忘れなく…

六面最初は右下BGMのBのすぐ左あたりに安置があります
幽冥組ならボムが確実にあるのでボムるのも選択肢です

輝夜通常1攻撃
自機狙いはあまり意識しないでもう一方に集中すべき

難題「龍の頸の玉 ‐五色の弾丸‐」
弾幕を同時によけようとせず丸弾を早めに抜けるように心がけて
かなり難しいのでボム推奨

輝夜通常2
これは最初上のほうに弾を誘導することで密度を薄くして楽にできます
あとは正面維持で速攻

ここから先はネタバレになってしまうのでアドバイスはここまでにしますが
5面までを安定させればボムゲーで押し切れるので頑張ってください

124名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 00:04:52 ID:YnndmWN20
>>120
>全般
下避けが多い。特に4面以降。特に魔理沙。こりゃまだ場数が足りなくて覚えきれてないんかしら
妖夢にこだわりすぎて弾と判定が見えていない
射線が合った時だけちょこちょこ当てる抜刀術を意識するとグーになる
ゆゆの威力も信頼してあげて
>ファイアフライフェノメン
あれ常速だと5連弾になるから半往復で落とせないなら素直に低速

>4面
レヴァリエ、アースライトの下避け(つかもはや底避け?)は自殺行為
アースライトは避けるつもりなら一波ごとに切り返す覚悟でチャキチャキ動きレーザーを見極める
つーても>>121の通りクソムズイので慣れてからでも

>ヴィジョナリ
前進してスキマに潜り、そこに合わせながらポチポチ後ろに下がるスペルなんだが
他のスペカ同様、弾の出てくるタイミングを覚える必要がある
他との決定的な違いは、実体化している間、弾は一切X軸方向に動かないこと
波長が戻ってくる1秒ぐらい前にはスペースを見極められるようにしたい

>アイドリング
確かに四方から迫ってくるのはまさに死方陣だが、その最初に陣取った位置から挑めば
一波ごとに真横から来る一陣、交差する二陣に大別でき、落ち付けば着実に対応することができる
うどんげはまず焦らないこと

>6面…はまぁ、集中力切れたよな
点符地帯はゆゆショットなら焦らず大きく動かなくてもいい
どうせエクステンドしきってるし

12599:2010/01/13(水) 00:19:36 ID:M6YlpfLA0
遅くなりましたがアドバイス下さった方ありがとうございました
アドバイスを参考に後半面練習したらクリア出来ました

126名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:06:01 ID:0/kNB4fQ0
たくさんのアドバイスありがとうございます
やっぱ五面ですかね。プラクティスで鍛えてきます
しかし、決死結界のせいか、ボムすすめられてるところに限ってボムがないorz

そういえば、レヴァリエって妖怪で下避け以外に避け方あるんですか?
もしよければ教えていただきたいのですが

127名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:06:23 ID:8TxPo6Jg0
>>120
リプ拝見しました
結構パターンが頭に詰まってていい感じ
ほとんど出てるけど、他に気付いたところを

恐らくいつもは道中でのミスが結構多いのでは?
永夜抄の道中は本当に自機狙いが多いので、そこに注意しましょう
具体的には、【低速移動】、【下段に待機】、【チョン避け】、【上下移動封印】、【左右どちらか一方にのみ移動】、【切り返す時は派手に動く】
これだけで自機狙いはみんな避けられます、集中力なんて毛ほどもいらなくなってしまうほどです
恐らくこれが必要になるのは4面全般、5面の自機狙いザコラッシュ*3、6面中ボス前のザコ*3*3なので、これだけは覚えておきましょう

中ボス、ボス戦時での攻撃の当て方
基本はボスの真下で高速攻撃、少しでも外れるようなら半霊を使おうとはせずに低速攻撃
高速攻撃では少しでも半霊がずれると攻撃力がガタ落ちするので、事あるごとにshiftキーを押す癖をつけましょう
それと余裕のある時は少しでも近づくこと、特にこれはアイドリングウェーブで重要な事

それと、もう少し落ち着いて弾を見ましょう
リプを見てると、ムダな(事故に繋がりかねない)動きが散見されます
永夜抄の弾幕は多くがパターン弾幕なので、見極めが簡単なものが以外と多いです


以下に緊張による事故も考え、簡単ですがスペカ攻略を
とは言えど、プラクティスで5回のうち1,2回でも取得に失敗するようなものは決めボムをした方がずっとましです

3面、ボスの通常2は開始直後に高速ボムを撃ってもスッパにできます
国符は第二波を左側から大きく回り込むと楽になる、というか第二波が一番エグい

4面B、ボスの通常は使い魔がもろい物が多く、高速攻撃で撃破できるものが多いので試す価値あり
ミルキーウェイは「動くな、動くと当たる」
ノンディレクショナルレーザーは三本目のレーザーが近付いたらボム
アースライトレイは早めにばらまき星弾を抜けると、自機狙いが楽に避けられる、でもかなりエグい
ボムる場合は使い魔を吐く瞬間に当たる様、高速ボムを撃つと威力がン倍に跳ね上がる

5面、波符は>>121
狂符は赤弾と青弾それぞれの弾の列の感覚にムラがあるので、それを探すといい、画面の下から3分の1ぐらいの位置にいれば圧殺されることはない
懶符は上記の【ボス戦時での攻撃の当て方】が特に重要、これを守りつつ、第二波の弾をボムで消すようにしておけば、ギリギリ1ボムで撃破可能
散符はパターン避けするならwiki嫁、下避けでも意外と隙間は大きい

6面B、仏の御石の鉢はよく見れば避ける必要があるのは星弾だけ、おまけにかなり速度が遅い、見極めて避けるなりボムるなり
火鼠の皮衣は最下段の角だと炎弾がかなり集まり、隙間ができるのでそこを避けつつ使い魔撃破、レーザーは自機狙いなので落ち着いて、でもエグい

一応ですがスペカ攻略用の参考リプをあげておきます
5面開始時までにあれだけ温存できるんです、きっとクリアは近いはず
ttp://replay.royalflare.net/replay/thx_ude611.rpy

128名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:18:37 ID:YnndmWN20
>>126
ああすまんなんていうか、下すぎるんだ
おかげで真横に出た弾に当たりそうになってたし

129名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:42:42 ID:05JNV5x.0
アースライトレイは安定して避けたいならボスの近く、画面真ん中へんで
3wayをひきつけつつ避け、3wayの外側で自機はずしを下に下がりながらぬける。
運に任せるなら最下段で自機ねらいを極小チョン避けでいける。
動きはチョン避けだけで済むし、レーザーが当たりそうならボムをうてばいいし、その判断も容易なんじゃないかと思うんだけどどうだろう?

130120:2010/01/13(水) 20:18:03 ID:0/kNB4fQ0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ude632.rpy
クリアきたあああああああぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
アドバイス本当にありがとうございます!最後すごく怖かった・・・

131名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:59:18 ID:M6YlpfLA0
良かったな坊主
まだまだパターン化は甘いが初クリアなら上出来だ
練習すればハードくらいならすぐにクリア出来るだろう
インビジブルフルムーンは難易度変わっても避け方一緒
練習するがいい

132名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:10:52 ID:C5zPYPjM0
紅Nクリア程度なのになんでそんな上から目線なの

133名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:14:58 ID:wibWWfvk0
ツンデレなだけ。

134名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:57:29 ID:M6YlpfLA0
まぁ永夜抄は簡単だしね
ノーマルシューターの俺でもルナ・EXはクリア出来る

135名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:15:35 ID:h9ICkmcc0
そして人はそれをノーマルシューターとは呼ばない

136名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:20:17 ID:s0XMQm/.0
チル裏でやれ

137名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:28:45 ID:fugiryo.0
いくら簡単っつってもルナクリアできるのに紅魔郷ノーマル程度を
クリアできないとか意味不。

138名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:35:53 ID:05JNV5x.0
インビジブルフルムーンは使い魔に重なって弾消しします。
弾の枝はE、Nは上下に切り返すと楽です。

あと永夜抄では逢魔が時にショットの威力が上昇します。


永夜抄むずいよ・・・

139名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:42:28 ID:M6YlpfLA0
まぁID変えるの忘れてたんで言ってしまうが
このスレ暇な奴が多いくせに過疎ってるからたまに燃料投下していたんだよ
わざとぎりぎりクリア出来ないリプを作るのも面倒になってきていたからそろそろお暇させてもらうとする

140名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:51:30 ID:piJH4VnIO
わかったから早くFF13でボタンを連打する作業に戻るんだ

141名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:21:51 ID:p1Ua/8t60
>>139
お前は俺か

142名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:23:38 ID:C5zPYPjM0
リアルで居場所が無いから、リプレイ上げればレス付けてくれるここに流れ着いたのは解った
けど居なくなるなら黙って居なくなれよな

最後に皆に、冬厨の残りカスみたいなの掘り出してすいませんでした。
私もしばらく書き込みを控えさせてもらいます。

143名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:32:52 ID:wibWWfvk0
このスレが過疎って何がいけねーのよ。

質問者有りきの攻略スレで過疎るのが嫌だから燃料投下(
笑わせんなっての。

144名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:48:56 ID:YnndmWN20
いきりたってんなよw 冷静に考えてもみろ
実は初心者じゃなかった。と騙されてるのに
ルナだのができるだのって言をすぐ信じちゃってる時点でおかしいだろ?

つまり他人に聞くのは我慢ならんほど嫌だけどどうしても無理
だから外面はとりあえず装って聞いてみよう、で実際に聞いて実際にできた
でもやっぱり下手に出たってのがすげぇ気に食わなくて後からツンツンしてみた

ほらどうだ。とても可愛い奴に成り上がったぞ

145名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:54:53 ID:98FNGeN.0
愚痴スレなくなるとホントいろんなところに変なのが湧くな・・・

146名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:58:53 ID:7qZMg3mg0
なかなか香ばしいな

147名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:18:22 ID:s1MBqQf60
初めて書き込ませてもらいます よろしくお願いします
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude635.rpy
 【作品名・難易度】 妖E
 【使用キャラ・武器】幻符咲夜
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面以降
 【目標】 Nのクリア
 【一言】昨日東方始めたものですが、4面以降ぼろぼろで;;
     惜しいところまで行ったので、次はNやってみようと思うのですが、
     知識がないもので、いろいろと指摘いただきたいです

     何より 抱え落ちを無くすことから始まりそうですが・・・

148名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:24:25 ID:s1MBqQf60
すみません
↑の者ですが
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude636.rpy
リプこちらです;;

149名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:02:42 ID:u7BrWWnM0
>>147
リプ拝見しました
・自機狙い弾への対処方法を理解する、やり方は>>127の始めの方に
・大体でいいからステージ構成を覚える
その腕ならこの二つで恐らくイージーはいけると思います

それと反魂蝶は最下段で待機して赤弾が迫ってきたら高速ボム、無敵時間が切れる前に次の赤弾の内側に入ると上手くやり過ごせます

これだけいけるならクリアは近いはずです、がんばってください

150名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:07:30 ID:bnHBLddo0
釣りならもっと上手くやれ

151名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:11:21 ID:/8hUvsJg0
ここの説明は参考になることもありますからw
私は上級者ですがw

152名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:13:38 ID:HxbfuMfk0
もうなにがなんだか…

153名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:31:58 ID:pUyrHD6U0
質問者が問題点を分かってるのに努力不足で質問してるパターンが多いから叩かれやすい
「これがなければクリアだったかもしれませんが」とか
回答者もそこまで上手くないこともたまにあるから叩かれやすい(たまに違う攻略を教える)

荒れて当たり前

154名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:38:48 ID:qf7s0uQ.0
正直攻略話ならチル裏の方がまだスムーズにできるという事実…

155名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:50:03 ID:YLnStzeo0
本人が「ここが問題だった」と思ってても他人の目から見たらそれ以上に改善すべきポイントがあるかもしんないじゃん
もっと気楽に質問したりリプ上げていいと思うんだけどねえ

156名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 02:18:16 ID:91IuLUq.0
叩かれると言うかさっきの釣り野郎だと思われてるだけだろ。(おそらくそうだろうけどな)

157名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 10:22:22 ID:EcPCKAiU0
クリアしたいだけなら、wikiとかにリプレイあがってるからそれを見ろと思う
クリアの更に上を目指すならまた話は違うけど

158名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 10:28:10 ID:gnb3AECI0
別に本当に困ってるなら気軽に来て貰って構わんのだけど>>139みたいな
構ってほしいヒキニートはVIPで市ねばいい。
まあ攻略Wikiのリプ見てほしいのはあるけど。

159名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:59:41 ID:P8ta5p3.0
>>139マジなんだったんだ
荒れたじゃないか

160名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:00:35 ID:qYu0dVWY0
1日あけて見たらみょんなことになってるな

俺らも他人に教えることや他人のプレイ見ることが腕の上達につながるからで
別に恩を売るつもりでアドバイスしてるわけじゃないし
いちいち書き込まず自分の中にとどめりゃいいことを…

まぁあれこれいってどうになることでもないし
>>139についてはけーねになかったことにしてもらって
元のスレの流れに戻そうぜ

ということでこの件はそこまでだ!!

161名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:40:16 ID:M1.GNdLM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude650.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面
【目標】ノーコンテニュークリア
【一言】攻略Wikiにあったクリア重視リプも見たのですが、5面後半があんなに上手くできません。
    5ボスも苦手。アブソリュートジャスティスだけは取れるようになりましたが、他のスペルはボムです。
    あと、通常攻撃が凄く不安定です。ボムで飛ばしてしまいたいんですが、そうすると星のスペルで何機か落としてしまい、
    6面で残機が足りなくなって・・・

162名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:30:06 ID:56EL5f0k0
>>161
ボス戦はいいけれど、道中がちと不安定だね。
虹の回数を減らして赤・緑増やせれば、ボス戦もほとんどを決めボムで進めれるんだけど…
各面の目標残機はクリア出来てるので今は細かいことは言わない。参考リプも手元にあるわけだし。
焦って青ベントラ取るのがクセになってるっぽいので、プラではそこ意識して練習してみてちょうだい。
星蓮船はベントラーパターンの徹底が肝。

3面
・道中
 ラストの自機狙いラッシュで被弾してたけど、画面を大きく回ると余裕が出来るよ。
・一輪戦
 サンドバッグでの抱えが×
 アレが一輪の攻撃の中で一番難しい気がするけどね。
 ランダム弾幕だし、決めボムでいいんでないか?
 霊夢Aのボム威力なら早めのボムで速攻出来るから、粘る必要はない。

4面
・道中が残念。頑張れw
 4面道中は結構大事だからね。
 [赤(緑)、虹、緑 (中ボス) 緑、赤、緑、緑]が推奨パターン。
 ボム補充しながらだと楽。

5面
・道中
 陰陽玉回転地帯での虹UFOは要らない。ミスの元だ。
 中ボス前に赤or緑を2つ揃えておくようにするのがいい。中ボス後をスムーズに進められるから。
 ベントラーをいくつか捨てるけど、ミス覚悟で無理する所でもなし。
・星戦
 アブソリュートは撃ち込みよりも避け優先で。取得する必要はなくて、ノーボムで抜けられることの方が大事。
 下に流されすぎないように、腋への回避ルートは常に探しておくべし。
 通常3は避けれているようで重畳。
 星戦中盤(アブソリュート〜通常3)が安定していればOK

 星戦は2ミスを前提に。
 通常1〜トレジャーガン〜通常2で1死。独鈷杵〜浄化でもう1死。
 もちろんスペカも通常も決めボムをきっちり撃ち切る。
 ボム撃ち切ってからの気合で被弾なら仕方ない。そういうもんだと割り切る。
 気合弾幕の安定なんてそうそう望めるもんじゃない。
 ここでミスが6面に響く? それなら4面までに残機貯めて臨めばいいよね。
 そういう意味でも4面道中を頑張って欲しいワケ。
 
6面
・道中
 欠片があと2つで1エクステンド。そういうときなら赤UFO1回呼んでいい。
 あとは緑UFOでボム補充しとこう。
 道中ラストは決めボム。抱えは最悪。
・白蓮戦
 通常1以外は決めボム攻勢。ボム切れたら気合で頑張る。
 気になったのはエア巻物。
 白蓮さんから離れるように動いてるんだよなw
 動きは4波ごとのループだから、リプ見直してボム撃った後の自機の動きを良く考えること。

 たらればで申し訳ないが、「道中でボム稼いでいれば」「抱えなければ」クリア出来ていたと思うよ。


リプ無しで失礼。
もう一度参考リプを研究されたし。

163名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:33:14 ID:56EL5f0k0
>>162
× 腋
○ 脇

うちのコ(GoogleIME)利口すぎて困るw

164名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:42:07 ID:8ULKH4dU0
>>161
なるほど、4面道中がポイントですか。
ありがとうございます。練習して出直してきます。
画面にベントラーがあると無視できないのが目下の悩み。貧乏性なもので・・・。

165名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:43:00 ID:z8YxQ0Vs0
>>164
最悪パターンでない限り赤以外は無視するといいかも

166名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:45:22 ID:flPQnRFs0
>>161
リプ拝見しましたが、UFOパターンに難ありという感じです
全体的にに虹UFOや青UFOが多い気がしました

また、これからの出てくるベントラーの色的に
絶対にUFOができないような色のベントラーを集めているところが時々見受けられました
そのせいで虹や青UFOを呼ばざるを得なくなってるところがあるような気がします
出てくるベントラーの色をすべて覚えろとは言いませんが(それが理想ではありますが)
少なくとも固定色のベントラーが出てくるところや中ボス前後の色くらいは覚えておいたほうが
スムーズにベントラーを取ることができると思いますよ

167名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:53:04 ID:56EL5f0k0
青ベントラーってホント不思議だ。
稼ぎ時には必須で、逆にクリア目標の時はとんでもなく邪魔になる。

コイツのせいで星蓮船の難易度が上がってる気がしてならんよ。

168名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:55:52 ID:R0zVjxIU0
4面とか青多くて事故る箇所は先に青回収すっか
UFO出てるとき青全部とって消せばいい
理屈ではね

169161:2010/01/18(月) 23:40:03 ID:94wuLTEQ0
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud002019.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 6面
【目標】安定クリア
【一言】道中練習してきました。ノーコンクリアしました。
    なんなんでしょうか・・この6面の惨状は・・・・orz
    あと、緑ベントラーを上手く活用できるようになりたいです。

170名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:08:52 ID:INIAkFKc0
>>169
赤UFOにこだわりすぎだと思う。
赤メインのやり方を否定するわけじゃないけど4面でぬえノーミスで1機もらえるのに
既に残機マックスだと無意味になる。
なので残機や星のかけら、出てくるベントラーによって出すUFOかえることも必要。
あと星蓮船はパワーダウンが痛いから緑もそこそこだしてボムためるべき。
6面はもう残機は充分だから星のかけらあまってるので赤を1回あとは全部緑でいい。
あと6面のぬえはボム1回で済ませるように。

白蓮
・通常1
奇数回は右へ、偶数回は左へ流れるように避けるといい。
ノーボムできっちり安定させたいところ。
・魔界蝶の妖香
これもノーボムで安定させたい。
自分は画面中央真下からはじめて
右→左(最初の位置に戻る)→右上→左下(最初の位置に戻る)→右上→左下(最初の位置に戻る)
→右上→左→右でパワーマックスなら終了。
最後の左→右の部分以外は少し大きめに避けてる。
攻略Wikiに画像つきである安置を半利用した方法。
・聖尼公のエア巻物
パターン化不足。
右下→左下→左下→右下で停止するので苦手な箇所以外はきっちり張り付いて
ダメージを与えたい。
取得もしくは1ボムor1死程度におさえたい。

6面にあれだけ残機持ち込めればまあ問題ないから6面だけ取った↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude769.rpy
うっかり魔神復誦取得したけどあそこで死んでも
道中緑でボムためればファンタスティカまで1〜2死でいける。
あなたのリプでも残機5あるから6面冒頭で死んでも残機4ボム2だから1死でも
残機3でファンタスティカいけるので問題なし。

171名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:14:39 ID:Z3CJ0dps0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude773.rpy
 【作品名・難易度】 地EX
 【使用キャラ・武器】 ゆかれいむ
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 九字刺し エゴ
 【目標】 クリア
 【一言】まずは先に出来る限り進んでエゴに慣れるのを重視してます
九字刺しは必ずボム使ってます エゴの最初の入り方を教えてもらえませんか?

172名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:05:36 ID:INIAkFKc0
>>171
・九字刺し
下がりながら避けるといい。
あとレーザー安置を把握しておくと米粒弾に集中出来る。
・通常3
こいしを左に移動させると避けるのが楽。
・イドの解放
上下移動はあまりしない方がいい。
あともっと前に出たほうが楽。
・通常4
難しいので決めボム。
・スーパーエゴ
イドとは逆に下で避けたほうが楽。
これも基本的に左右をメインで避ける。
入り方はイドみたいにやればいいと思うけども。
もしどうしても無理なら下から上に移動してこいし目前にきたらボムを繰り返せば
3ボム程度で終わるはず。
・弾幕のロールシャッハ
最下段に張り付いてると詰むから前に出て下がりながら避けるといい。
・無意識の遺伝子
完全にパターン化すること。
3ボムで可能。

参考リプ↓(クリア注意)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude776.rpy
ロールシャッハは2ボム使ってもいい箇所だし無意識は面倒だから
3ボム固定(or1死2ボム)にした方がいい。
残機は余裕あるから通常でしんどい場所あれば適時使ってくれ。

173名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:35:27 ID:HPNk/ZTQ0
>>171
エゴに関して
経験者でないと判りづらい喩えだが、高飛び込みと要領一緒なのよ。
踏み切って飛び込む。その一発目の飛び込む糞度胸が付かないと、
いつまで経っても安定しない。
ハートとハートの隙間を横に抜けた先には、必ず隙間が用意されてる。
本能的な恐怖を理性でねじ伏せて、飛び込めるようになれば、間隔は
イドより広いから、イドよりよっぽど安定する。

通常1、4は霊撃で飛ばしちゃって良い。
通常3は左に誘導すると、弾がばらけ無いから避けやすいが、
右に移動されて弾が横に広がった場合は2セット纏めて左に抜けると良い。
此の通常も無理だと感じたら霊撃する。変に頑張るより死なないことが重要。

イドは高い位置で左右移動で避けるが、間隔が狭いので、無理なら上から下に
下がっては霊撃リセットを繰り返しても良い。

エゴは、下で一発目横の隙間に飛び込めるかが全て。
飛び込み損ねて上の方に持ち上げられてしまったら、斜め下に少しずつ
切り返して下がってくる。

イド・エゴさえ要領を掴めば、後危ないのはロールシャッハと遺伝子だけ。
ロールシャッハと遺伝子は、我慢して死ぬぐらいなら霊撃使い切っちゃっても良い。
結界組ならロールシャッハは2霊撃有れば大抵倒せる。
遺伝子は、P3有れば安全3霊撃パターンでも良いし、多少リスク背負えるなら
2霊撃パターンを試して、倒しきれなかったら3霊撃目を使う手もある。

フィロソフィはP2有れば、黄色と赤で1霊撃使用すれば安全に通過出来る。

ラストは第一段階で耐久する手もあるので、ラストまで来られればクリアの目は出る。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_ude787.rpy
ノーミスクリアパターン。
ノーミスでクリアする為に、霊撃を調節してるが、九字刺し、イド・エゴの入り方、
ポリグラ、恋の埋火のパターン、遺伝子の2霊撃パターン等参考に成るかと。

174名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:43:23 ID:Z3CJ0dps0
レスとリプレイありがとうございます

なるほど、エゴは最初に飛び込めれば上に追い込まれず 広めな場所でよける事ができるのですか
よくお二人とも同じタイミングくらいでよけていて
右下と左下が交差直後くらいに抜ければいいんですね よく判りました
見るとイドも交差の瞬間くらいにぬけれるんですね
気分だけでもクリアできそうな気がしてきました

175名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:27:36 ID:yA/3PPmw0
>>170
ありがとうございます。
もっと練習してきます。

176名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:05:59 ID:iWWnml1k0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude800.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ムラサ全般
【目標】 クリア
【一言】 船長が硬すぎて、いつも根負けしている状況です。
     今まで、5面まで行けた事も数回しかありません。
     ムラサ以外にも気になる点がありましたらご指摘お願いします。

177名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:02:02 ID:7c9RCy.Y0
>>176
無駄なミスが多すぎる。
2面まではいいのに。もったいない。

3面
・3面前半のミス
 二兎を追うものはなんとやら。
 まずは自機を端に寄せて弾の誘導(安全確保)が第一。
 次に中央へ落ちてくるボムアイテムを回収。
 最後にベントラー回収。焦らなくても、緑で回収する時間はあるよ。
 あれもこれもじゃなくて、優先順位を考えて自機の動きを決めれ。
・3面後半、バラ撒き陰陽玉地帯
 ボムって、効果切れた後に赤UFOを呼んでしまおう。
 その方が弾消しできて楽だし、自機狙いラッシュに差し掛かったときに焦らなくて済む。
・3面後半のミス
 上述の通り。赤の内に取ろうとして焦ったのが原因。
 まずは安全確保だってば。
・ベントラーパターン
 上の2ミスは簡単に潰せる。
 となると、赤をそこまで集める必要がなくなってくるので3面ラストのUFOは緑を。

4面
・開幕はどちらかに張り付いて速攻。弾吐かれない内に倒すのは鉄則。
・ぬえ中のUFOはあんまり推奨しない。
 弾消しできるとしても、デメリットの方が目立つ。
  a.リプみたいにボムって1upをふいにする可能性
  b.後半開始時にベントラー1個だと、その後のパターンが面倒。
   ぬえ前に緑×2揃えておいた方がいい。
・道中後半
 固定青×2を取ったのは微妙。
 後半のミスは、ベントラーの強引な回収を狙ったため。
 状況を良く見れ。落ち着けないならボムって余裕を持て。そのための緑中心パターンだ。
・ムラサ戦
 アンカーでも安定しないならボムっていい。
 ムラサとアンカーを繋ぐ線より上に出るとちと面倒なので注意。
 アンカーを横に撃たせて、自機は下を潜るのが定石パターン。
 ヴォーテックスは1波目粘って2波目にボム+密着。密着の時は敵に重なるとダメージ大きい。
 削りきれなかったら2ボム目。
 …まぁ早苗Bボムは正しく撃てば1ボムで大体済むけどねw 抱えるよりはマシ。

リプ博のクリア重視リプに目を通すことをオススメする。

178名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:04:13 ID:7c9RCy.Y0
結果的にムラサよりもそれ以外の方が気になったなw
「ボス戦なんてボムで飛ばすもの」くらいの認識でいいし、早苗Bなら問題なく飛ばしていけるはず。

まずは道中での無駄なミスを消していけるように練習して欲しい。

179名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:33:32 ID:6I8VnOXg0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude807.rpy
【作品名・難易度】 星ex
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 道中、平安京の悪夢、虹色UFO、小傘(特にフラッシュ)、赤UFO(他キャラ時)
【目標】 クリア
【一言】フラッシュはもはや避ける気もおきません。安定して取得できる方法があれば教えてください。
    虹色、平安京はこれが2回目なので、経験不足もありますが、特に平安京の2段階目が苦手です。
    道中後半ではどうせ死ぬので一機つぶして早回しでUFOを増やしてます。
    あと後半UFOが大量に出て意味がわからないのでアドリブでやってます。
    弾幕キメラでパターン崩壊で二機も死んでますが、普段は避けられてます。
    難しすぎてあきらめかけています。アドバイスお願いします。

180名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 04:05:06 ID:7c9RCy.Y0
>>179
苦手なら決めボム。これは鉄則。
フラッシュがそこまで嫌いなら検討の余地なく決めボム一択でしょ。
後半に2ボム持ち越せるんなら十分。
というかぬえちゃんより小傘の方が強くね…?小傘スペカ全ボムでもいいような気も。

ホントは前半[虹赤緑緑赤]で回すのが理想。
緑1回目をもう1テンポ早く出せば上のパターンで行けたはず。

フラッシュの話。
動き方はそれでおk。安定法は特に無し。
気をつけるとしたら「レーザーに極力逆らわない」「動きすぎない」ことくらい。
最下段でレーザーの回転方向だけに集中して動き続ける。
小傘のスペカは個人差のあるものばかりだから、どうするかは個人の判断で。

後半は前半と同じく[虹赤緑緑赤]で安定可。2ボムあれば死なずに無理なく回せる。
 {陰陽玉地帯で虹、ボムって赤。ボムって緑。妖精地帯で緑、赤}
被弾覚悟で赤取るそのパターンでもいいし、避け専念で緑取り続けるパターンもある。お好みで。
ただアドリブはやめようねw 毎回同じパターンで回せる自分に合ったパターンを。
後半パターン構築のポイントを挙げると
・赤、緑の固定ベントラーは無駄にしない方向で。
・赤UFOは偶数回出さないと意味がない(欠片が余る)
これらを踏まえた上で上記パターンはバランスいいよ、と。

ぬえ戦
・赤UFO
 その誘導だとちと危ない。後ろからの弾は無い方がいいよ。
 弾の誘導優先の安定パターンを。
 UFO展開始まったら自機は画面端でUFO撃ち落とし。奇数回は右、偶数回は左へ。
 自機狙いが来たら正面に戻り撃ち込み。
 これを左右繰り返すだけ。機体によっては時間がかかるけど確実。
・(一応)キメラ
 上下の位置調整がまだ不安定な感じ。安定するまで練習練習。
 色んな避け方があるから試してみるのもいいかも。
 四角:ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0618.gif
 右右左:ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0619.gif
 上下オンリー:ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0620.gif
・緑UFO
 まともに避ける場合、下がりすぎないように。
 個人的にはUFO破壊を優先した方が安定してる。
 ぬえの脇のUFOを壊して回避エリア確保。適当に避けつつオプション頼りで。
・虹UFO
 これはUFO破壊推奨。開幕から画面脇に位置取る。
 あとは必要に応じてボムりつつオプションを当てて行く。
・平安京
 階段状の動きが鍵。何度もやって覚える。
 1段階目は上から繭弾が降ってくるので、前にでないこと。
 2段階目以降はリプでイメトレしとくと割と効果アリ。


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude809.rpy
ポロリもあるよ …申し訳ない

181名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:07:15 ID:dgwBQCug0
>>176
>>177の方の言うように道中に結構問題点がありますねぇ
ベントラーを追いたくなる気持ちはわかるけど安全を第一にすべき
〜3面
・ベントラー
 早苗Bなら緑中心もいいとは思いますがクリア重視なら赤もおろそかにできない
 後半は集める余裕がなくなってくるので1〜3面で残機を増やしておきたいところ
・ボスに関しては特に問題はないかと

4面 
・中ボスは練習して1upを確実に取りたい
 敵の出る方向を覚えて速攻で弾を減らすべし 
・後半開始時
 ベントラーは青1個でも可
 青なら直後の妖精でUFO呼んで多少陰陽玉地帯を楽にできる
 もちろん>>177の方の言う緑2個でもOK
 道中後半のUFOラッシュのためにボムを最低一つは持っておきたいところなので
 手持ちのボムに応じて決めてください
・道中後半
 大量のベントラーが出るので少しでも多くUFOを呼びたいところ
 UFOかボムなしだと最下段に押し込まれるのでボムってでもベントラーを回収したい
 常にUFOを画面に出すくらいの気持ちで。
 安全にいくなら無理して3色そろえるよりとれる範囲で作れるUFOを

ムラサ戦
事故率が馬鹿にならないので無理そうならボムっちゃって結構
・通常攻撃全般
 敵依存の固定弾なので相手に対して同じ位置にいれば同じ動きでかわせる
 通常3はボム推奨
・ヴォーテックス
 ボムが早い、一波目は楽勝なので2波目以降でボムを
・シンカーゴースト
 四隅は危険地帯。12時、3時、6時、9時の位置を順に回るように避けると楽
 ボムが余っていれば遠慮なくピンチ時に使ってしまおう

自分の場合、抱えがとにかく怖いので3面までを残機、4面からは緑中心にパターンを組んでますね
ベントラーは無理せずにスルーするところ、ボムってでも取りに行くところをある程度決めてやってます
星蓮船はミス時パワーダウンも大きいので焦ったら負け

ムラサ以降がgdgdになっちゃってますが自分のリプレイをはっときます(クリアしてるので注意!!)
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud002022.rpy
ムラサ戦は参考になりそうもない出来で申し訳ない
そこまでのベントラーはうまくいってるので回収方法の参考にでもしてください

182名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 18:24:28 ID:9VNwy.8o0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_ude816.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 ミサマリ
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 クランベリートラップ、過去を刻む時計、カタディオプトリック、そして誰もいなくなるか?、495年の波紋
【目標】 クリア
【一言】とりあえず、セレナと賢者は一ボム安定です。トラップは、下から生えてくる弾が苦手なので、いつも被弾してしまいます・・・
    時計は一応被弾していませんが、避け切れたのは殆どマグレです。
    トリックは、反射弾を避けようとすると残った弾に当たってしまうのでどうしても1ボム使ってしまいます。
    そして誰もいなくなるか?は取得よりも残機を減らさずにいければ十分なので、出来れば一ボムで片付けたいです。
    波紋は、取得はとても難しいと思うので、取得は諦めてボム、残機フル活用できるように他のスペルを安定させたいです。
    アドバイスお願いします。

183名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:25:27 ID:dgwBQCug0
>>182
リプレイ拝見しました

道中および中ボスについては特に目立った問題点はなし
・クランベリートラップ
 これは口で説明するよりリプレイをみてもらう方が早い
 あの避け方なら紫弾の位置さえ把握すれば被弾要素はほぼ0になるはず
・スターボウブレイク
 あれはもったいない。結構シビアですけどここまで来て被弾は精神的にもきついので
 安地を使うなら確実に入れるよう練習するべき
・カタディオプトリック
 だいたいあの避け方でOKです
 大玉は固定なのでランダム要素のある小玉に意識を向けたほうが安全かと
 無理して被弾するくらいなら1ボムと割り切ってしまってもいいのでは
・過去を刻む時計
 ボムを使うなら二回目の十字架が回り始めて少しのタイミングで
 あとは正面で打ち込めば1ループで突破できる
・そして誰もいなくなるか?
 リプレイでは被弾してますが前半はあのような形でやれば隙間ができるはず
 右上から来る弾を左下へ誘導する点に気をつけて
 後半は赤・黄色は早め、青・緑は焦らずに抜ける
 ボムを使うならカウントダウン後の赤で。あとは中心にいればOK

恋の迷路突破時に残り機数2を大体の目安に
QED突入に1機あればボムゲーで何とかなりますんで

リプレイはっときますので指摘したポイントの参考にしてください
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th6_ud002024.rpy

184名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 21:29:20 ID:iqAT2YOw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude819.rpy
【作品名・難易度】妖Ph
【使用キャラ・武器】夢符
【クリアの有無】 幻符、時符のみ有
【苦手箇所】 夢と現の呪 二重黒死蝶 人間と妖怪の境界 生と死の境界 弾幕結界
【目標】 咲夜以外でのクリア
【一言】咲夜のつもりでガンガンボムっていたら、足りなくなってしまいました。
    夢と現は、切り返すタイミングがあやふやで、よく詰んでしまいます。
    黒死蝶は避けるつもりはないのですが、ボムの回数を少なくしたいです。(このリプレイは欲張りすぎてしまいました……)
    人間と妖怪、弾幕結界はいつも避けられずにボム頼りです。特に人間と妖怪の斜め移動が苦手です。
    生と死は、安置が見つけられない時にどうやって避ければいいのか分かりません。
    アドバイス宜しくお願いします。

185名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:52:19 ID:sH9s0fKk0
>>184
とりあえず参考リプ↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude824.rpy
・夢と現の呪
切り返しが苦手ならリプみたいにボムって切り返しでおk
ボムがないときは米粒弾の最後が自機に向かってきた瞬間に大きく横に振って
次の米粒弾をぎりぎりまでひきつけて逆方向へ。
・動と静の均衡
事故死もないようにきっちり抑えたいスペカ。
・ボス通常攻撃その4
桜点をためたいなら普段は高速横に移動するときだけ低速。
低速ボタンを押してから移動するといい。
ここで桜点を調節しておけばストレートとカーブの夢郷が楽に。
・二重黒死蝶
開始時に結界発動ならリプみたいに紫に張り付いておけば無敵時間でぎりぎり
2派目を抜けられる。
3派目はボムなかったから自殺したけどボムあるならここでボムってあとは
打ち込めば終了。
結界切れて怖いだろうけどピチュらない程度に張り付けばちゃんと抜けれるから。
・人間と妖怪の境界
斜め移動なら全部ボムっておk
ボムがないときは1列ずつ早めに抜けて行くのと縦と横の列を同時に相手にしないこと。
レーザーには結構めりこめるから停止してるうちに抜けれる列は抜けておく。
・生と死の境界
安置ミスったらボムゲーでいい。
高速ボムならボムって弾が来るまで少し猶予あるから打ち込んでまたボムの繰り返し。
もしくは再度安置生成を試みてもおk。
・弾幕結界
全部ボムでいいよ。
ここまで1-1残せたら全部ボムで勝ち。
一応抜け方は1〜3波はある程度のところで外へ抜ける。
弾が外側に来たら高速移動で避ける。
4派目は攻略Wiki参照。
5派目は内に来たら右へ寄って高速で右上に駆け抜ければおk。

186名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 22:53:52 ID:sH9s0fKk0
抜けてたから追記
道中前半後半をもっとパターン化してアイテムを稼げるように。
Phなら800エクステンドはしたい。

187名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:03:49 ID:aWW43fBE0
生と死はこちらが撃ち込まなければラスト30秒まで弾が増えないので
安置作成の成功率が低いなら発狂を乗り切る方が無難じゃない?

188名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:42:21 ID:6I8VnOXg0
>>180
アドバイスありがとうございます。
おかげさまで弓まではいけました。

小傘戦は涙雨は最近の取得率7割くらいあり、ゲリラ台風は避けてて楽しいし5割くらいは取れるのでボムってないです。
フラッシュが苦手・・・というか2つとも取得したときに限ってよく事故起こすので嫌いなんです。
よけ方が根本から違うからかな・・・
とにかくフラッシュで死んだときの精神的ダメージが大きすぎるのでどうにか安定できないかと思って聞きました。
取得率自体は台風より少し高いくらいです。

キメラのgifすごいですね!
キメラは何故か最近避けられなくなってしまいました。四角の上下移動が大きすぎるようです。
初見ですいすいぬけてたのはなんだったのか
とりあえず、原因がわかったのでなんとかできそうです。

189名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 00:32:25 ID:xpdXA6oA0
>>177、178、>>181
アドバイスありがとうございました。
ムラサよりも、まずは道中の安定、そのためのベントラー安定ですね。
アドバイスを基にプラクティスがんばってみます!

190名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 15:19:23 ID:nEQ6wZNg0
>>179です
おかげさまでクリアできました。ありがとうございました。
道中後半でベントラーパターン崩壊し、赤UFOで謎の死をとげるというあまりいい内容ではありませんでしたが、
特にキメラ、平安京でアドバイスを活かすことができ、残機を残してクリアすることができました。

リプ ttp://score.royalflare.net/th12/replay12/th12_ud0536.rpy

更なるアドバイスありましたらお願いいたします。
たとえば、うまいUFOのとり方とか。

本当にありがとうございました。

191名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:56:15 ID:Wp9D9sYQO
黒死蝶は開幕で結界発動すれば
一波目を普通に避ける
→二波目を結界割って消す
→三波目を普通に避ける
→四波目が来る前に撃破

夢符なら一霊撃ノーボムでド安定だよ
結界は二波目が来る直前で割っていい
ちゃんと二波目を全部消せる

192名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 23:43:15 ID:3MWS6eMo0
>>185-187 >>191
アドバイス感謝いたします。
リプレイを参考に800エクステンドするようにしたら、すぐにクリアできました。
一機増えただけでもかなり楽になるものなのですね。
ほかの機体でもクリアできるようにパターンを詰めていきたいと思います。

動と静、ボス通常は落ち着いて避ければ問題なかったです。
前半は無理せず避けられるようにすべきでした。
黒死蝶で近づきすぎて紫によく衝突するので、二波目の直前で結界を割ることにしました。
Exなら飯綱発狂待ちするのですが、生と死の後には弾幕結界があると思うとボムを出し惜しみしてしまいますね…
残機に余裕があれば、発狂待ちの方が安定クリアできそうです。

193名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 01:01:29 ID:igFONhYQ0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_ude841.rpy
【作品名・難易度】 妖々夢ノーマル
【使用キャラ・武器】 恋符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3面以降の道中、ボス全般
【目標】 クリア
【一言】 ショットの範囲が狭くボムも少なく感じてきついです・・
アドバイスお願いいたします

194名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 07:29:48 ID:lS1AeTiw0
>>192
>二重黒死蝶
封魔陣だと画面外の弾を消せないが、霊撃だと全部消せる
なので二波目で結界割れば、一・二波目の弾を全て消せます

結界発動タイミングによっては二波目射出まで結界が持たないが
二波目の射出直前で結界割れば、問題なく弾消しできます
「そろそろ撃ってくる」くらいのタイミングで割ってok

195名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:26:44 ID:I/LhmevA0
もう少しうまく釣ろう
わざとらしすぎる

196名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 12:34:28 ID:Y6YUQivA0

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude850.rpy
【作品名・難易度】 風神録Ex
【使用キャラ・武器】 霊夢A(誘導)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 「厭い川の翡翠」「七つの石と七つの木」「ケロちゃん〜」「赤蛙」「諏訪大戦」「ミシャグジさま」
【目標】 クリア
【一言】 
初めて投稿します。よろしくおねがいします。
厭い川の翡翠、七つの石の避け方がいまいち掴めません。
赤蛙、諏訪対戦も後半になると焦りもあってか避け方が安定しません。
ミジャクシさまも間が詰まってくると、うまく間合いがとれません。
アドバイス宜しくお願いします。

197名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:03:36 ID:DARDQjB20
>>196
まずは抱えを無くそうね。
安定してないスペカ/通常はボムパターンを組んで行くのが正攻法。

・二拝二拍
 ニ拍目と同時に左右に振ると、正面に弾が来ないので楽。
 レーザーを早めに抜けるのがコツ。
・翡翠
 その避け方でおk
 ただ、被弾してた所はリプ見てて「ちょい狭いかな…」と思ってたよ。
 ああいう時こそボムの判断が出来るように。
 1ボム安定のボムパターン組んだ方がクリア目標にはいいと思う。
 4波目にボムってから張り付けば楽勝。
・七つの石
 2列同時に相手しないのは鉄則。左右から来るのを1列ずつ落ち着いて処理すること。
 どちらを抜けるか早めの判断を。そうでないと弾と一緒にいつまでも後退することになって詰む。
 また、下がりすぎると危ないので斜めの弾を上に抜けることも必要。
 安定させやすいスペカ(のハズ)なので要練習。 
・ケロちゃん
 抱えに気を付けつつ気合。
 普段なら2ボム、誘導巫女なので最悪3ボムまで考える。最悪でも1死。
・赤蛙
 wiki熟読。
 2体目が出てくるまでは画面端で頑張る。今のままだと動きが大きいので、チョン避けは細かく。
 自機のチョン避けと同じ方向(縦)に分身が飛んできたら、その時点でパターンが崩れてるので即ボム。
 2ボム安定のパターンを組んでみて。
・諏訪大戦
 10秒前後には中央へ。発狂したら前に出て、下がりながらボムのタイミングを図る。
 横に逃げるのはカオス過ぎる。ボムゲーには変りないんだけど。
赤蛙、諏訪大戦はとにかく焦らず、細かい動きを維持して欲しい。
・ミシャグジさま
 交差弾の処理は慣れしか無いんだよな…
 発狂は避けられないし、隙間の広がる隅の方でノーショット耐久した方が無難かも。

ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud002030.rpy

198名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:39:55 ID:sNQbQYxc0
>>196
リプレイ拝見しました
針巫女のほうですけど>>107でも諏訪子戦について解説があるので
そちらも参考にしてみてください。大体は応用できるはずです

・「厭い川の翡翠」
安全にいくならミスしたところで霊撃を推奨する
この攻撃は3回1セットなので霊撃で4回目をしのげば次は2・3回目とまったく同じ避け方でOK
パワーがあればそれで突破は可能
・「七つの石と七つの木」
これは縦避けをメインにして最下段に追い込まれないように
抜けられなくともある程度よければ霊撃で次のレーザーを消せちゃうので
無理に抱えるよりは使っちゃた方がいいかと。どうせ次は難関気合スペルですし
・「ケロちゃん風雨に負けず」
これは完全気合スペル
ある程度前に出たほうが下がりながらよけれる分楽になります
リプレイでは抱えちゃってましたけど無理せず早めの霊撃を
1ミスと2・3ボム程度で抜けられれば十分です
・「宝永四年の赤蛙」
これは攻略wikiの解説も見てみるとわかりやすいかと
コツは2体に増えた分身をまとめること。霊撃中の無敵時間をうまく活用すればやりやすい
相手と自機を結ぶ線上にいなければ轢かれることはないので
まとめるのに失敗しても落ち着けば意外と避けられる
・「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
大まかな避け方はあの感じでOK
20秒きるかくらいからは白弾を上の方で避け次の赤を下がりながらよけるんですが
ラスト十秒耐えられるかは正直運任せなんでそこはボムゲーで
・「ミシャグジさま」
最下段は死亡フラグ。少し前に出て下がりつつ交差直後を抜ける感じで避けるのが基本
>>111で書いてるような方法もありますが慣れるまで結構難しいです
これに関しては明確な攻略法は特にないですねぇ
交差弾は慣れがものをいうタイプなので何度も挑戦してみてください
慣れてしまえば楽勝スペルになります

リプレイはっておきます。道中でしょうもないミスしてますけど気にしない方向で
七つの石や赤蛙の参考にでも
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude854.rpy
ミシャグジさまは自分もホント弾見てるという無意識に感覚で避けてるから説明が難しい…

199名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 15:44:38 ID:sNQbQYxc0
>>198追記
赤蛙の最初は画面端よりやや横のほうが角度がつきにくいので
チョン避けの際に若干崩れにくい
あと角度がついても真横に誘導しなおすなど落ちついて対処すればフォロー可能なんで

200名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 19:45:53 ID:Y6YUQivA0
>>197>>198さんアドバイスありがとうございました。なんとか無事クリアできました!
後半ひどいボムゲーになってますが抱え落ちしないこと。の大事さが分かりました。
今度は安定クリア目指してやってみようとおもいます。それでは失礼致します。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_ude857.rpy

201名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:24:58 ID:KuI5JIGI0
 【リプレイURL】ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th8_ud002033.rpy 
 【作品名・難易度】永夜ノーマル 
 【使用キャラ・武器】 霊夢&紫
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 魔理沙のスぺカ全般 5面(特に道中) 6面
 【目標】 道中パターンの安定 スト5以上残してクリア
 【一言】苦手箇所は書きだしたらキリがないのでとりあえずこんだけ
一応クリアはしてますが、まだまだ至らないとこだらけです
4面の途中からと5面のパターンの組み方がよくわからないので、
なにかアドバイス頂けたらと思います
リプは全体的にボンバーマンになっちゃってます、決死結界様々です
あと5面のうどんげ通常で稼ごうとして被弾ボムするというすごくアホなことやらかしてます

202名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 21:57:27 ID:u4zqwSdw0
スト5って残機5機残してクリアって意味?
「クリアはそこそこ出来るようになったし、もっと難しい事にも挑戦したい!」
だと鍛符向きだと思うけど

203名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:11:22 ID:KuI5JIGI0
>>202
すみません・・・残機5ですね
鍛符見てみます、ありがとうございます

204名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 22:19:03 ID:7qo7O0sA0
鍛符でやれ

205名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:14:46 ID:CF5OHLhM0
(/ω・\)

206名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:50:26 ID:A4A6Fzmc0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ude892.rpy
 【作品名・難易度】 永EX
 【使用キャラ・武器】妖夢&幽々子 
 【クリアの有無】 なし
 【苦手箇所】 慧音の3枚、フジヤマ、バゼスト
 【目標】 クリアとインペリの出現
 【一言】練習はしているつもりですがもうずっとクリア出来ていません

207名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 20:48:59 ID:Zyg014mkO
ひとまずインペリを忘れて安定クリアを目指すほうが良いのでは
けーね三種は全ボムでもいいくらいだが
オールドだけでも取得すれば、ノーミスで妹紅にたどりつけるはず

208名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:21:56 ID:emCgdQ0Q0
とりあえずヒストリー2種はパターンだから安定させられるならさせたい
戻り橋は下がると逆に避けづらいので少し上の方で
自機の後ろを見て行き止りになってないか確認しつつ小さく避けるといいと思う
大玉は気にしすぎないでチラ見するぐらいで
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=2291

209名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:04:29 ID:zPkK5p9A0
>>206
リプ見ました。
基本的な避け能力がありますので、スペカのパターン化さえ行えばクリアはもう目の前かと。

けーねのヒストリー系はもうパターンを身体に覚え込ませるしかないです。
一度覚えると「道」が見えますのでミスることはほぼなくなります。要練習。
一条戻り橋はちょっと難しいのでクリア重視の場合はボムに頼った方が良いかもしれません。
画面右下で待機し、みょんのショットを調整して当てつつ、大玉が迫ってきたらボム、で終わると思います。

道中後半
今回はクリア重視ということで点アイテムの上部回収は諦めて次の機会にしてくださいw
最下でチョン避けしつつ我慢の時間です。ここで1ミスはもったいないです。
妹紅直前妖精
正面にいる必要はないです。左下隅のちょい右斜め上が安置です。
ですが、安置に頼るよりは上下移動で避け続ける方が無難だと思います。
一見ものすごい弾の量に見えますが、超低速の上意外と密度が薄いので弾道を読めば簡単です。
この妖精は時間切れでも1UPを落とすので安心w

妹紅
フジヤマヴォルケイノ
ここで思いっきり詰んだのが痛いですね。
紅魔組以外はボムゲーが無難です。
ボム中の無敵時間を利用して端に移り自機狙いをリセットして反対側へ逃げ続けます。
変に動き回ると弾がばらけたり、中途半端な位置から自機狙いを避けるので詰まりやすいです。

パゼストバイフェニックス
まわれ、としかw
2段階目は自機狙いなので一番最初の魔法陣から離れた後は、始まるまで待機。
始まったらチョン避け開始&回転。縦移動の際に移動方向に弾がなければ大きめに避けておくと楽になります。
3段階目、難しく考えずに四隅を経由した高速移動を行っていれば終わります。
4段階目、こちらも出来るだけ四隅を経由しながら密度が緩い箇所は高速でサッと抜け、
ぐるぐる回ります。

蓬莱人形
東方永夜抄の「方」の下半分あたりぐらいで待機かなぁ。
上下左右から来る弾幕は自機狙いです。
初めに横方向から弾が来るので縦移動でチョン避け。
次に縦方向から来るので横移動でチョン避け、次は横から来るので縦移動のチョン避け。
小さい四角を描くように避けつづけます。この動きをしていればまず当たりません。
これができたらもう外側からくる弾にあまり注意しなくて良いです。
この動きを意識しながら米粒と妹紅が撃ってくる直進自機狙いに意識を集中します。

ネクストヒストリーの避け反復とヴォルケイノ取得リプです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_ude897.rpy

210名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:56:37 ID:sbxzTrAg0
>>206
リプ拝見させてもらいました
ヴォルケイノさえどうにかできればあとは行けそうですね
他の方が言うようにインぺリはひとまずおいといてクリア重視の解説をさせてもらいます

・慧音
「新幻想史 ‐ネクストヒストリー‐」
クリア重視ならボムで突破するのが一番ですが取得を狙う場合Eのあたりから右にチョン避けで
完全パターンなのでスペプラで安定させてしまうのがいいでしょうね
・妹紅通常
5回目あたりからはボムでしょうね
妖夢のボムは持続時間が短いので倒しきれない場合があるので
幽々子でボムって張り付き→下がって撃ちこみがいいです
・「凱風快晴 ‐フジヤマヴォルケイノ‐」
ここが最大の鬼門。とにかくスペプラでパターンをたたきこむしかない
ボムってもほとんど状況が好転しないうえにgdgdになりやすいので
スペプラで猛練習して取得するつもりでやった方がいいです
普通にやってればボムなんて前の通常で使い切りますしね
・「パゼストバイフェニックス」
取得狙いなら第二は弾源から距離を取るように回るんですが難しいんで練習がいる
突破だけなら縦にチョン避け→ボムで切り返しが最も楽

永夜抄はスペプラがあるので慧音と後半スペルは練習するのをお勧めします
このうちのいくつかを安定させればおのずとインぺリにも辿りつけるはずです

211名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 23:14:57 ID:emCgdQ0Q0
滅罪徐福正直者がごっつぁんスペカだから
7枚っていっても実質4枚なので
けーね安定すれば後はなにか1つ取ればインペリなのよね
やり直すのももこまで行くよりけーねループの方が楽だし
けーねは余裕だぞってなれば相当クリア&インペリに近づくと思うよ

212名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:02:15 ID:BaGPT8M.0
(/ω・\)

213名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 00:59:36 ID:iq0bWfkc0
みなさま解説ありがとうございます
リプレイを参照にスペプラで練習します

>ボム
幽々子のほうが楽そうですね 密着から下がる間に妖夢と同等くらい減ってるようです

>インペリ出現
欲張りすぎました、まずはクリア重視で行くことにします

みなさま解説ありがとうございました

214名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 00:17:23 ID:Tych/7Ok0
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud002041.rpy
【作品名・難易度】 星Ex
【使用キャラ・武器】 早苗A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 小傘のスペル全部、道中後半
【目標】 クリア、道中後半の安定、レッドUFO安定
【一言】
・道中後半のパターンがよくわかりません。
・レッドUFOで、時々画面下から出てきたUFOが邪魔になったり、
 嫌な場所に赤弾が設置されたりして切り返しに失敗することがあるんですが、
 うまく誘導する方法あるんでしょうか?
・アンディファインドダークネスは初見です。
・アドバイスよろしくお願いします。

215名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 02:17:11 ID:cqNFsJUw0
>>214
リプ拝見しました。
全体的に虹UFOを出しすぎな気がします。
Exは短い道中でいかに残機・ボムを増やすかがカギなので
クリア目的なら虹UFOは、どうしても赤や緑がそろわない時のみにしたほうがよいと思います。
虹UFOを出せば出すほど時間的にシビアになるので必要最低限だけ出すようににしましょう。
私のUFOパターンでは
虹赤緑緑赤(中ボス)虹赤緑緑赤
となっており、固定の使えないUFOを処理するときに2回だけしか出していません

また、赤UFOは偶数回出すようにしないとかけらが余るので2回か4回出すようにしたほうが効率的です。
道中前半は2回で固まってるみたいなので、後半で2回出すか1度も出さずその分緑に回すようにしてみては。

それと、向日葵妖精が一度に4,5体出てくるところですが
UFOの弾消しを使えるようになるとボムが節約できるので小傘戦などが楽になると思いますよ。

さて、道中後半のパターンですが、ちゃんとベントラーの色なんかを把握しておきましょう。
把握できていないからか虹UFOばっかり召喚しているような気がします。
出てくるベントラーの色は
固定3色⇒虹(緑)虹(赤)×n⇒青×2緑×2赤×2⇒緑青
となっています。
道中後半の後半(青×2緑×2赤×2のあたり)は、道中前半と敵の出方などがぶっているので、前半のパターンを流用しましょう。

陰陽玉+向日葵妖精地帯は真ん中に出てくる向日葵妖精を5体ほど倒すと
最初は左から、左右交互にベントラーを出す向日葵妖精が出てくるようになります。
左から出てくる妖精は虹(緑)ベントラーを
右から出てくる妖精は虹(赤)ベントラーを出します。
向日葵妖精は時間内に倒せば無限にわいてくるので
ここはボムって弾幕を無効化しつつさっさとベントラーを出す向日葵妖精を出して
赤UFOや緑UFOを召喚して稼いでいきましょう。
詳しいパターンはリプ参照で

小傘は基本全ボムなので言うことなしですw

赤色UFOは真ん中で一時停止すると安定しますよ。
端から端まで止まらずに進んでいるせいで
次のセットで真ん中に行くときにいやな位置に弾が飛んできているのです。
また、真ん中で止まればぬえに打ち込むこともできて今よりも早く終わると思いますよ。

参考リプレイです
とりあえず赤UFOまで
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_ude965.rpy

216214:2010/01/29(金) 21:23:35 ID:MtQaMq2M0
>>215
ありがとうございます。
リプレイを参考にして練習します。
まず道中の流れをしっかり憶えることですかねえ。

>赤色UFOは真ん中で一時停止すると安定しますよ。
これで赤UFOがすごく安定しました!

ありがとうございました。

217名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:32:40 ID:bfCtN/GwO
今まで1440x900の画面でプレイしていたのですが
紅妖風地星(地星は設定による)はフルスクリーンにすると
スローでプレイできるんです。
今まではその状態でプレイしてクリアしてたのですが
新しく1366x768のノートパソコンを買いフルスクリーンでプレイしたら
ウインドウモードと同じスピードでした。
ですがそのスピードだとどれもクリアできる気がしません。
皆さんはそのスピードでプレイしているのですか?
そうならこの状態で頑張ってみようと思います。

218名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:35:48 ID:Xr1Y5wHQ0
チル裏でやれ

219名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:36:33 ID:k4N71WdA0
スピードって言われても分からん
fpsや処理落ち率はどれ位?

220名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:12:11 ID:zU.azMqgO
今手元にノートしかないので細かい事はわかりませんが
地では環境カスタムプログラムで入力のレイテンシを
通常(CPUの占拠率が低い)にするとスローになります。

221名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:17:46 ID:s1qgmDFI0
攻略アドバイスしようぜ そんな後ろ向きな難易度低下勧めてないで

222名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:32:36 ID:NgdALVdw0
FPSいくつ出てるのかわからんと
今まで処理落ちで遅くなってたのか、新しい環境で高速化しちゃってるのかわからんよ
まあ前者だとは思うけども

223名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:36:37 ID:zU.azMqgO
皆さんが普通の速さでしているなら俺もその速さでクリアできるようにがんばります。
ですが皆さんも低速でしているなら俺もその速さでやろうと思います。

224名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:39:52 ID:s1qgmDFI0
皆がっていうならこのスレの質問者さんのリプレイでも見るといいよ
見た限りでは全て通常の60fps前後でプレイしてると思われる

225名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:41:12 ID:zU.azMqgO
>>222
ということは皆さんはウインドウモードの速さでしているということですよね
ならその速さでがんばってみます。
ありがとうございましたm(._.)m

226名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 00:43:49 ID:DioWJ0RU0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf019.rpy
 【作品名・難易度】 地ノーマル
 【使用キャラ・武器】 紫
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 よく分かりません……殆ど全部かも
 【目標】 クリア
 【一言】 とにかく抱え落ちだけはしないようにと心掛けているのですが、
      まるでクリアできる気がしません……
      根本的に避け能力が足りていないのでしょうか?
      アドバイスお願いします

227名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 01:58:31 ID:NgdALVdw0
>>226
とりあえずちょっと大きく動きすぎだね
弾を散らばらせて不必要に難しくしてる
弾幕シューは弾避けの前に、極力弾を避けなくてもいいパターン作りが大事だから
まずは毎回同じ動きをするのを心がける
そうすると毎回死ぬ箇所が出てくるから「ここが自分は苦手なんだな」っていうのがわかる
苦手箇所が分からないっていうのはパターン化できてなくて偶発的な自己で死んじゃうから
まあそんな感じでとりあえず適当に動かず動き方を決めるところから初めてみて

228名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 02:20:55 ID:hN/NRSsw0
簡潔に

敵の配置を覚えよう
1面や3面だけど見ていて自機狙い撃たれているのに左右全部の敵を構おうとしている
危ない

自機狙いを動いて散らさない
ヤマメ通常1とか同上

避けに高速は最小限に
大江山嵐が特に危ない

パワー管理
抱えない気持ちは判る ただもうちょっと粘れば倒せてた箇所が多い
霊夢は射命丸やパチュリーと違って今あるパワーで打ち込んで威力を稼ぐボム
特に厳しい箇所に3とか4パワーで挑めば1ボムでスキップ出来る時もある

気合力は十分ある あとは配置を覚えればクリアいけるよ

229名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 15:29:23 ID:g6HIkzns0
(/ω・\)

230名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 19:17:06 ID:WroFUiDk0
>>226
勇儀通常1や大江山嵐取得出来てるし力は充分。
まずは敵の配置と弾幕の種類の把握からかね。
道中は基本敵の出てくる場所に待機して即倒すのが基本。
それが出来ないなら弾を誘導したりとかうまくやる。
弾の種類は攻略Wikiの弾幕基本講座を読んでみるといい。

231226:2010/02/01(月) 21:58:58 ID:/qUJbOXc0
>>227-228 >>230
アドバイスありがとうございます
パターン化や動き過ぎないことを意識して、攻略wiki見ながら練習してたらクリア出来ちゃいました……
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf058.rpy

まずは弾幕を知ることがクリアへの近道なんですね
次からは安定化目指して頑張りたいと思います

232名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 01:16:37 ID:PlEZ8PBA0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf065.rpy
 【作品名・難易度】 星ノーマル
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B
 【クリアの有無】 他機体有
 【苦手箇所】 道中全般、レーザー系
 【目標】 クリア
 【一言】ベントラーパターンがさっぱりわかりません…。
     ベントラーに気を取られてピチュるのがお決まり。
     だからといって取らないと残機、ボム共に足りなくなります。
     ご指導の程よろしくお願いします。

233名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 04:20:43 ID:AAN1kVqQ0
>>232
後々の展開を考えずにUFO取ってる感じがする…
文字通りベントラーパターンが分からないんだね。
星蓮船やる上でベントラーパターン構築は必要不可欠。
逆に言えば、これさえ覚えてしまえばいいんだわw ボス戦はボムゲーで飛ばしていけるから。
この機にしっかり身につけて欲しい。

ベントラーパターンに関して。
・虹(UFO)の頻度が多い。
 3色ベントラー×2っていうメリットはあるけど、同時にデメリットも含む。
 1.画面中のベントラーが増えるから、弾とベントラーで混乱してミスの危険性が増す。
  ベントラーに気を取られて被弾ってこれにも関係してくると思う。
 2.虹出してからが問題。
  赤/緑に繋げて始めて意味がある。
 できれば赤/緑メインで回していこう。
・UFOにはアイテムきっちり吸わせること
 とにかくチャンスを無駄にしない。対策としては…
 a.敵をある程度倒してからUFO呼ぶ
 b.UFOを速攻しないように、メインショットは極力当てないようにし、高速状態で周囲の敵を倒す
 などなど。 

その他気になったこと
・自機狙いの処理が疎か
 ベントラー優先で動き回っちゃダメw どう見ても死亡フラグです。
 まずは弾幕回避、敵撃破。安全確認してそれからベントラー回収。
 パターン化して余裕を持ちたい。
・決めボム
 撃っていこう。スペカは大体決めボムしても大丈夫なくらい。
 ベントラー回収で危ない気がしたときも惜しまず。
 ボムに余裕のあるパターンはちゃんと組めるからね。
 抱えないことは不文律というか前提。

ベントラーパターン例
2面:緑、赤 (中ボス) 緑、緑、赤
3面:赤、緑 (中ボス) 緑、赤、緑
4面:赤(緑)、虹、緑 (中ボス) 緑、赤、緑、緑
5面:緑、緑 (中ボス) 緑、緑、赤、(青?)
6面:☆欠片2個↑のときのみ赤を1回。それ以外ならずっと緑で回し続ける。
・虹は少なめ。赤緑メイン。
・固定赤/緑を出来るだけ無駄にしない。固定青はイラネ
・道中で決めボムポイントをいくつか決めておくと割とあっさり回せる。

3面
 自機狙い地帯はチョン避け。鉄則です。
 右下の3色ベントラー持ちだけ倒せばいい。
 前半後半2回ある水色バラ撒き地帯で赤UFO呼べるのがベスト。弾消しおいしいです。
 ラストの自機狙いラッシュは、ベントラー回収を安全に行いたいなら画面を回ると吉。
 高難度になると「回らないとボム必須」になってくるので、今のうちに慣れておきたい。
4面
 開幕はコの字に動くとスムーズ。
 中ボス後の鱗+青弾地帯は中央で耐える。動き回るのは事故の元。苦手ならボムで。
 ムラサ戦はヴォーテックス以降決めボムでいいよ。
5面
 中ボスナズはボスで早回しすると、後で(ひまわり妖精×2)×4が出てくる。
 緑2回、赤1回呼べるので是非パターン化を。
 なんにせよ、トレジャーは決めボム推奨だしねw 撃破タイミングは青2回目(24秒前後)が目安。


パターンが結構違うから、リプ見た方が早いと思うんでここまで。
一度理解できれば、慣れるまで時間はかからないと思う。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf067.rpy
星戦以降はおまけ。
星蓮船は4面までに残機確保できれば大体終了。5面道中で崩れなければ勝つる、はず。

234名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:15:19 ID:Ewbgpt4U0
>>233
アドバイスありがとうございました。
教わったことを念頭に入れて頑張って見たいと思います。

235名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 21:22:19 ID:r059Ckns0
こんばんは初めまして

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf111.rpy
【作品名・難易度】 星N
【使用キャラ・武器】 早苗A
【クリアの有無】 無/早苗Bでは有
【苦手箇所】 4面以降の道中、ディープヴォーテックス、寅丸、白蓮通常3以降
【目標】 クリア
【一言】 ショットの威力が弱くUFOに逃げられてばかりいます・・
アドバイスお願いします

236名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:16:25 ID:yoW.HWTY0
>>235
リプ見ました。
無駄な抱え落ちが多い(特に道中)と思いました。
ベントラー集めで弾に集中できていない感じです。
あと、ボス戦でももっよボムりましょう。

後半戦でも赤UFO狙いでちょっと効率悪いですね。
前半しっかり残機を増やし、それ以降緑集め、ボムりつつ逃げ切りを目指すと安定クリアしやすいと思います。
早苗Aだと早苗Bほどボムが高威力ではないので、UFO集めに併用すると楽です。
ショットは弱くともしっかり集中して狙えば逃げられたりしません。
それでも逃げられそうなら、こちらもボムで。弾消しとボムの欠片取得でトントンです。

2面まではひたすら赤UFOパターンつくりを練習。
3面(遅くとも終盤あたり)からは緑UFO作りを始めたいです。
4面以降はひたすらボムで安全を確保しつつ緑で自給自足体制。

そんな感じのリプです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf112.rpy

237名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 22:21:34 ID:9rX/m0wM0
>>235
UFOは早苗Aでも正面に位置取って撃ち込んでいれば余程のことが無い限り
逃げる前に撃破できます
UFOに撃ち込めるように練習しておきましょう
あとはなるべく効率的で余裕のあるベントラーパターンを作ることも重要です
ベントラーパターンにもう少し余裕を持てばUFOにもちゃんと撃ち込めるはずです
あと、どうしてもUFOに撃ち込めそうになかったりした場合は素直にボムで

4面
開幕は落ち着いて画面下部で、なるべく速攻しておくと広いスキマができます
後半の自機狙い地帯は、ある程度避けたら決めボムで
さもないとリプのようにUFOに逃げられてしまいます

5面
陰陽玉回転地帯はUFOに撃ち込めない時間が多いので基本UFO封印で
道中最後の陰陽玉は左上or右上に誘導してから回ると楽に抜けられます
星戦は全ボムでOK
星突入時は6機、最低でも5機は持って行っておきましょう

6面
中ボスは無闇に前に出ず、4面のときと同じように
こちらは4波目が来たら決めボムで

参考までに 残4-0です
3面が少々崩れていますが、まあ一つの参考に
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf113.rpy

238名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:04:04 ID:CZiWLeNU0
妖々夢ですが生と死の安置製作というのが全然わかりません。どうやるんでしょうか?

239名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:07:52 ID:IgZ4D/bk0
書くと
左か右にもう移動しない処まで紫を寄せる

enemy(目安)あたりで米弾に当たらない位置から撃ち込む

大玉にあたりそうなら移動 当たらなければ打ち込み続ける

丸弾に当たらなければ打ち込み続行

ラスト30秒までに削りきりれば勝利

240名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 23:22:11 ID:CZiWLeNU0
>>239
ありがとうございます。攻略の参考にします。

241名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 17:33:49 ID:wWEC/EcY0
最高記録が初めて出せたので

【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf149.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】シリーズ全作品、全機Nクリア達成済
【苦手箇所】レーヴァテイン以降全て
【目標】クリアのみ
【一言】ここまで行けたのは初めてなので、もう何がなんだか分かりませんでした(ほぼ毎回、フォーオブアカインド辺りが限界)
道中(ボム使い切ったけど)ノーミスでフランまで到達出来たおかげなのもあるんでしょーけど・・・
抱え落ちも多少あるのが問題かなーと・・・

242名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:12:56 ID:E3ce/rvQ0
>>241
リプレイ拝見しました。
全体的な動きは悪くないと思います。
ご自身わかってる通り、やはり抱え落ちが痛かったですね。
あまりもったいぶらず、無理と思ったら即使っていくようにしましょう。
スペル中フランにはボムは効きませんが、ボムの無敵時間を把握してうまく使えるとさらに楽になりますよ。

ロイフレ
出来ればパターン化してほしいところ。
とはいえ多少きびしい弾抜けもあるので安定しないならボムでおk

クランベリートラップ
固定弾と自機狙いのみなのでパターン化しましょう。
いきなり一番下にさがらず、自機狙いの青弾が打ち終わってからにすると
横から来る弾に悩まされずに済みます。
霊符はなぜかサブショットがあらぬ方向へ向かうので長期戦になりがちです。
安定したパターンになるよう何度も練習しましょう。

フォーオブアカインド
ボムった時に分身に完全に重なるようにすると、その分身はだいたいの場合撃破できます。
ボム時、自機にも攻撃判定がついてるので重なりつつショットをあてると
ボム+ショット+自機判定でそれなりに高威力になります。

カゴメカゴメ
緑弾が設置される位置は1〜3セットですべて同じなので
2,3セット目は、フランが売ってくる2発目の自機狙い大玉をよけられるよう位置取りをするように心がける。

また一つ上のます目でよけると楽かも
一番下だと崩れてくる弾の量が多いので、さらに大玉の処理をするのが少し大変ですが
一つ上だと崩れてくる弾の量が少なめなので、多少余裕が出るかと。
ただ、大玉がやってくるのが少し早いのでそれは注意。

恋の迷路
下避けする場合隙間が狭いので、下押しながらの左右移動で精密な動作を。
完全固定なので抜けるところを決めて毎回同じ動きをするようにすると楽かも。

カタディオプトリック
2波目をよけた後でボムると、次のループが始まる前の小休止でちょうどフランに打ち込めるようになるので
ボムを打つなら、そのタイミングに打つようにしましょう。

過去を刻む時計
フランが出す弾は自機狙いです。
ちまちま動くより一気に大きく動いたほうが楽。
2セット目は弾が速くて難しいのでボム推奨。

そして誰もいなくなるか
最初は弾の発生源をとにかく遠くに誘導するようにしましょう。
詰んだらボムで仕切りなおす。

次はそんなに難しくない
赤弾だけ隙間が狭いので注意する
戻ってくる弾より新しく発生する弾を先に避けるようにするといい場面も多い


参考リプ取ってきました
リプ名の最後がEyになってるけど気にしないでくださいw
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf150.rpy

243名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:13:06 ID:Gc4UE31s0
風神録ならNノーコン一発でできるけど地霊殿がどうやってもノーコンできない
風神録は気合ばっかりでできたからでしょうか?それとも単純に難易度の違いでしょうか?

244名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:14:43 ID:omExt6GQ0
風神録は全機体でクリアしたけど地霊殿は一回クリアした以降クリアした事がない

245名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:15:42 ID:/V7r/Pmw0
>>243
話はリプを上げてからだ

246名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:27:35 ID:YvUA97ww0
>>243
地霊殿のエクステンドは「ボスでの被弾を抑える事」が前提。
それを踏まえた霊撃パターン、組めてる?

風神録=気合 って図式が出来てるみたいだけど、実はアレこそ霊撃ゲーなんだわ。
パターン化次第で難易度は全く変わってくる。

247名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:30:58 ID:Gc4UE31s0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf151.rpy
風神録
地霊殿はリプとってないです・・・あとで取れたらとります

248名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:08:33 ID:vY1mx.LU0
(/ω・\)

249名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:31:28 ID:9CYXEMas0
一発クリアって初見クリアって事か?

250名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:49:14 ID:Gc4UE31s0
>>249
はい・・・
なのでパターンとか何も考えてないです

251名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:53:17 ID:hfE3DVeU0
努力してもクリアできずアドバイスを聞いて頑張るのが素符なんだよ
そもそもパターン組む気ないでクリア出来ないならチル裏にでも書けばいいと思うんだ

252名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:18:05 ID:xbYQE33E0
>>236
>>237
アドバイスとリプありがとうございました
ベントラーパターンとても参考になりました

253名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 20:18:59 ID:QD0EvWHk0
(/ω・\)

254名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 22:46:35 ID:jnn0vRDg0
(/ω・\)

255名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 04:14:55 ID:oV.06/Ko0
>>251
そういう上から目線ばかりだから、
本当に攻略の話題がチル裏や作品単体スレに取られて、ここは過疎ったんだけどね…
プレイ人口は増えるのに勢いは下がる一方。

256名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 08:33:11 ID:WPYuSBiE0
機体すら書かない時点でどうしようもないのにそんな奴相手に過疎対策なんか考えてどうすんだ

257名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:18:19 ID:ty2J/FUQ0
素符だと、避けパターンの質問でボムれとか、○符での攻略で△符使えとか、って言われたなぁ
そんでもって弾幕避けたり符を変えなかったりしたら「クリアする気がないなら二度と来んな」とか
やっぱり質問スレやチル裏の方が的確なアドバイスもらえる気がする
最近は鍛符も素符化してきてる気がするけど気のせいか

258名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:39:08 ID:XQNQQ5ro0
>避けパターンの質問でボムれ
これは素符的には間違ってないんじゃね?
どちらかというと>>257がスレチ。内容的に鍛符向けでしょ。
素符はまず抱えを無くさせる事・ボムパターンの構築に重点置くから。

>○符での攻略で△符使え
このテの回答は確かにどうなんだろうなw
でも簡単な機体で感覚掴んでから目的の機体に取り掛かるとパターン作りやすいってこともある。
あくまでも一提案として受け取って欲しい。
変えなかったことで罵倒するのは回答者がマジキチなだけ。気にしない。


とりあえず納得いかない回答でも、嘘だと思って実践してみて損はないよ。

259名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 12:52:35 ID:rHSN/AEo0
いくらボムパターン組んだ所で残ボム0で突入する事だってあるわけで、
避ける方法すら聞いちゃいけないってのは…

260名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:04:30 ID:WPYuSBiE0
シルフィホルンの避けパターン教えてください→ボムれ
レイジィトリリトンの避けパターン教えてください→ボムれ
エターナルミークの避けパターン教えてください→ボムれ
大江山颪の避けパターン教えてください→ボムれ
二重黒死蝶の避けパターン教えてください→ボムれ

聞いてはいけないのではなく、こういうことです

261名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:26:38 ID:bfZYV4eA0
というか避けパターンは攻略wikiに書いてあるしな…
実践するうえでのコツを教えてくれって言うならともかく
その前の段階ならとりあえずそこはボムで飛ばしてもっと改善しやすいとこからって言うしかないわな

262名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:28:48 ID:KcoaO74Q0
とりあえずチル裏の方がよっぽど攻略相談スレとして有用なのはわかった

263名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:43:43 ID:Q5Zd9m8Y0
じゃあチル裏行けようぜえ。
いちいち一部のマジキチ回答者だけあげてんじゃねえカス。
ちゃんと丁寧に答えてる人もいるだろうが。

264名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:50:03 ID:bfZYV4eA0
そもそもここは初クリアを目指すスレだし
別にスペカなんて取れなくてもクリアできるんだから
スペカ1つ取れるようになるより道中の抱えをなくすとか
そういうアドバイスのほうがクリアに近づくでしょ
スペカひとつに拘泥して結果クリアが遠ざかったら本末転倒でしょ

265名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:51:50 ID:.2PXr.II0
質問:シルフィホルン到達時に残1ボム0です、この状況から避け方を教えてください

回答1:ボムを残せばいいと思うよ
回答2:俺ならそこで潰してもクリアできる(キリッ

こんな回答がクリア向け…ねぇ…

266名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:55:07 ID:WPYuSBiE0
回答2はお前が考えたんだろが

267名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 13:55:23 ID:bfZYV4eA0
だからシルフィホルン到達時点で残1ボム0ならそれ以前に改善すべきところがあるでしょ?
そこでシルフィホルン取れたらクリアできるの?
っていうこと

268名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:02:44 ID:G8shQdaQ0
(/ω・\)

269名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:07:20 ID:w66QpTXs0
避け方を知ってれば1〜2ボムの節約になるな
その分他の苦手な所に回せる

270名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:42:34 ID:z1Uvr2Fw0
避け方を知っててもよけれるとは限らないよ、とくにシルフィホルンみたいなランダム要素の強いのは。

たとえば、俺は上下メインで斜めからの弾よけて上から弾が来たら横によけるようにしているけれど
始めたばかりの人はプレイ中視野がすごく狭くなって2方向からの弾を認識するなんて無理(少なくとも自分はそうだった)。

他にも、上のほうを見て弾道予測してくださいとしか言いようがないのなどは(e.g.ミーク,紫雲のオーメン,屍解永遠,大江山嵐…等々)
視野を広く持てる余裕がなければアドバイスの意味など皆無でしょう。
そしてその余裕を持つほどの実力を得るためにはすごく時間がかかるものです。

だからクリアだけが目的ならそういうところは手っ取り早くボムって
他のところ(道中や簡単なスペカ)で削ったほうが効率的だ、というのが素符的考えだと思います。


ボムがなくなったときのためによけ方聞くのはいいと思うけれど、それが参考になるかはその人の実力次第。
最初にも言ったけれど避け方知ってても、実力が足りなければ避けれるとは限らない。

271名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:25:01 ID:/u4onn5Q0
ていうか初クリア重視なら避けようなんて考えは一番最初に捨てるべき
まずボムパターンを組んでそれでも足りない場合に
どこを削れるか、どこを頑張ればいいのかって段階までいってから考える事だよ

272名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:33:10 ID:qmJ.0itM0
何でそんなに難スペルを避けることを拒否したがるのか
「ボムが残ってれば撃ちましょう、残ってなければ避ける余地は無いので死んでください」
「ボムが残ってれば撃ちましょう、残ってなければこう避けて頑張りましょう」
「十分避けられるスペルなので、ボムが残っていても避けましょう」
3番目が論外だとして、一番クリア向けのアドバイスは2番目だと思うけど。

273名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:44:27 ID:bfZYV4eA0
別に避けるなって言ってるわけじゃない、避けれるならそれにこしたことはないよ
ただ練習するうえでどこに時間を割くかっていう話
少なくともノーマルまでの道中で「わかってても死んじゃう弾」っていうのは基本的に無い
ちゃんと出現位置把握してパターン組めば避けられるようになってる
どうしてもここの切り返しが苦手なんですみたいな場合はボムればいいし
それで持ち越したボムでスペルはとりあえず飛ばしちゃった方が早くクリアできるって言ってるだけで
避けるなよ!絶対避けるなよ!って事じゃないよ

274名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:45:10 ID:o/Nof1sA0
ノーマルEXをクリア出来ない人に下手に避け方教えたりすると
ボム持ってる時にも粘ろうとして抱える落ちが増えるんだよ
抱え落ちするにも理由がある事も考えろよ

275名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:47:24 ID:5XrDLZzc0
>>272
簡単に避けれるようなアドバイスがあるのに言わないなら問題だけど
そもそも避けるのが厳しいから難スペルじゃないのか?

276名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:47:45 ID:fr9.Ydhs0
ボムが残っていれば〜の文面は無視か…

277名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:49:40 ID:/QDQTskQ0
例えば25mしか泳げない人に、100m泳ぐ目標を達成させるにはどうするか。
泳ぎ方や参考映像を見せても、それで誰もがすぐに100m泳げるわけはないですよね?
本人が水泳の練習をしなければ、決して目標達成できません。

それと同じで、STGも当人の努力なしでは、いくら効果的な避け方等を提示しても実践は難しい。
そういったことを「上から目線」と捉えるかどうかは、受け取る側の問題かと思います。

一部の「大きな声」に惑わされず、お互い冷静に行きましょうよ。

278名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:51:06 ID:Q5Zd9m8Y0
そもそも気合系はボムれとしか言い様がないんだけどな。
避け方があるやつは俺は一応避け方言ってるけど。
てかいつまでこんなくだらない争いすんの?
別に必ず素符で質問しろとは誰も言ってないからここが気に入らんなら
好きな場所で聞けばいいと思うんだけど。
さっきからファビョってるやつは結局どうしたいの?

279名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:51:35 ID:bfZYV4eA0
その文言に合わせて書くとしたら
「ボムが残ってれば撃ちましょう、残ってなければ死んでも大丈夫」
ってとこかな
そもそもボム0の状態はほぼ死んでるようなものだから
粘れたらラッキー程度でいいんだよ
死んでボム回収して進めばいい
それでクリアできるようにするのがパターン組むってことでしょ

280名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:02:16 ID:AYw8bQxk0
もう面倒くせぇからアドバイス欲しいならニコ動に動画上げろよ

281名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 18:08:00 ID:J2xqVCZQ0
はい、クリアへの手がかりがほしい方のリプレイ待ってます↓

282名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:51:43 ID:1TBLBrs2O
アドバイス一つで難スペルを避けられるような人なら
ノーマルクリアなんて楽勝でしょうに

283名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 21:53:55 ID:KxmA2oX60
↓何事もなかったのかのように質問どうぞ↓

284名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:00:08 ID:1TBLBrs2O
「上から目線が気に入らない」
「教えて欲しいことを教えてくれない」
ってことなんだろうけどさ

下手なくせにプライドだけは高い人に
望む通りの気遣いとアドバイスのできる人なんてほとんどいないからねえ
要求が高すぎるんじゃないかなあ

285名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 22:01:10 ID:XQNQQ5ro0
もういいからw 蒸し返さないでいいからw

↓何事もなかったのかのように質問どうぞ↓

286名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:06:29 ID:3P9nSMnw0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf186.rpy
 【作品名・難易度】 風ノーマル
 【使用キャラ・武器】 霊夢・誘導
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4・5面道中
 【目標】 クリア
 【一言】 白昼の客星・神の風は7割取れます

まずは道中を安定させたく、決めボムポイント等アドバイスお願いします

287名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:07:02 ID:D9PbvHNw0
>>287

誘導は火力が低い分、正面を取ってメインショットをしっかり当てることを意識しましょう。
それと、道中は誘導が楽ではありますが、その分要所要所でできるなら自動回収を。
パワーが溜まればボムを撃てる回数も増えます。
エクステンドにも届きやすくなります。

四面:ボス前のカラス地帯で若干余裕がありそうなら前に出てパワー回収。
 ラスペ:ボム推奨。リプではパワー切れで避けてます
五面:もともとパターンが崩れやすい道中なので、危ないと思ったら早めにボム。すぐに元は取れます
 白昼:安地はありますが微妙な操作が必要。グレイソーマタージをボムるならこれもボムが妥当。
 海が割れる日:レーザーが届くのに時間があるため、崩れやすい。切り返し以外は低速で。
 父弾幕:もう少し前でよける。
六面:↓リプのボムパターンがわりと楽。回収もきっちりやりましょう。
 オンバシラ:どうせ自機狙いなので、大きく動く必要はないです。
 神の粥:当たり判定の見極めが難しい。ボム超推奨。
 通常4:面倒なので2ボム推奨。
 お天水:ボム推奨。リプではパワー切れでよけてます。大体あんな感じで
 ラスト:落ち着いてボス正面を。

最後まで行ってます。神奈子通常3でミスったりしてますが、参考までに
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf188.rpy

288名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:07:39 ID:D9PbvHNw0
ごめんなさい、>>286でした

289名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:13:03 ID:vz1FmIjw0
>>286
リプ見ました。

前半は決めボムってましたが、後半気合成分が多めで抱え落ちが多かったのが残念です。
誘導と言えどもあくまで「補助」と考え、敵の配置をしっかり覚えましょう。
敵がどこから出てくるのか、どんな弾を撃つのか、この敵の後は何が出るのか、
これを頭に入れることによって立ち回り方が違ってきます。

また、自機狙いについての理解がちょっとあやふやかなーと。
チョン避け、切り返し(風についてはそんな必要ではないですが)をしっかりマスターしましょう。
また、敵の弾の大半は自機狙いなので不用意に動き回らないこと。
弾がばらけて危険になります。誘導なのである程度融通は利くので落ち着いて。

エクステンドが足りていないです。
最終的に1億5千万点には持って行きたいです。
コツは死なないこと、安全な場所での上部回収(敵出現のつなぎ目、速攻撃破できる場所等)です。
特にアイテムが漏れまくりでしたのでなんとか上部回収ポイントを覚えられるようにしたいです。

3面道中後半
向日葵妖精が3体出たあとの毛玉地帯。
出現場所をしっかり覚えて、上部回収も兼ねて速攻撃破でいきましょう。
速攻することで弾を発生させないで安全に進められます。
移動目安は緑の破裂を確認したら隣へ(列の最後の毛玉が緑なので)

4面
自機狙いの時はしっかりと端からチョンチョン。
ランダムばらまき弾はしっかりボムって安全確保。
最後の鴉地帯はPwが3以上ぐらいなら端で撃っていればほぼ安全です。

射命丸
全部霊撃で。頑張る箇所はなに1つありません。

5面道中
敵が密集しだしたら霊撃で一網打尽。

早苗さん
こちらも基本霊撃。
白昼の客星
エネミーマークの端っこ気持ち両外側とエネミーマーク中央やや上部が安置。
上から来る自機狙いに注意しつつ、この3点のどれかを移動し続ける感じです。
7割程度の取得率なら霊撃推奨。無理して抱える必要はないです。

海が割れる日
自機狙いの弾をチョン避けしつつ、波がへこんでいる箇所をさっと移動してから気持ち一瞬待機した後
反対側へチョン避け開始の切り替えしを行います。

神の風
最下中央で待機。中玉は自機狙い。中玉が迫ってきたら左へチョン避け。
その後小さく動きながらワインダーを抜け、次の中玉が来るまで待機。
中玉が来たら右へチョン避け、そのままワインダーを抜け、待機の繰り返し。

6面
両端から出てくる毛玉の弾はばら撒きに見えるようで全部自機狙い。
慌てず一箇所で待機。弾が当たりそうになったらチョン避け開始。
向日葵妖精が出たら霊撃で叩きます。

神奈子
通常2
Pw4以上なら神奈子に張り付きながら自機狙いを下チョン避け。
大きく動かなければ最下に辿り着く前に終わります。
通常4
大玉も自機狙い。1発目、3発目、最後の弾の時だけ避けると安定?
次のナイフは赤ナイフが自機狙い。なのでチョン避けし続ければ赤に当たることは絶対ないです。
なので、チョン避けしつつ紫に当たらないように調整します。

4面道中で1ミスしているけれど霊撃多用のクリアリプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf187.rpy

290名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 03:45:31 ID:jG4vb8gE0
スペル習得なんて趣味でやればいいだろうって
いうならニコ動画の攻略情報見ればいいんじゃね?って話ですよねw
このスレの存在意義ってw

291名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 03:58:33 ID:3kY4SRsA0
ニコなんかに頼らんでも、攻略wikiに書いてあるし、大半はリプレイ博物館にクリア重視リプ置いてある。
要するに自分で研究することはいくらでもできんのさ。
テンプレにすらまとめてある。

それでも他人に聞きたい人はいるし、聞かなきゃ分からないことも確かにある。
スレの存在意義はちゃんとあるよ。

292名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 04:21:09 ID:nOFyJgqw0
このスレの存在意義については、すべてテンプレに書かれてる
質問者・回答者共に、改めてテンプレをよく読んで欲しい

293名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 07:00:42 ID:n9YDJApQ0
(/ω・\)

294名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 10:15:27 ID:VQQVQT1c0
>>286
後のことを捕捉しとくと、どうしてもMOFが無理そうなら、そこまでのパターンをきっちり組んでMOFに大量の残機を持ち込んで不動攻略という方法もあるから
MOFまで到達したけどどうやってもクリアできない、気合とか無理ですってことになったらまたいらっしゃい
そんなの必要なく気合で抜けられる人もそこそこいるから今の段階でそこまで練習しても時間食うだけかもしれないので
とりあえず頑張ってMOFまで到達してくださいな あわよくばそのままクリアできればバンザイだけど

295名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 16:38:11 ID:UJQdpT7c0
パターン組む気なくちゃダメみたいなSTGの一側面だけを見て
それがSTGの楽しさの全てみたいな思想を持つ人が多かったから
このスレは過疎ったし、きっと「二次だけでいいや」ってなっちゃた人
も排出したんだと思う

296名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 16:43:45 ID:hpXWka9k0
>>2に書いてあるじゃん

・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
 低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。

こういった内容が素符が目指す攻略がこのスレ
その他
>>3

297名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 17:21:53 ID:3kY4SRsA0
クリア出来ないと相談しに来た人に、最も効率的にクリアを狙える方法提示して何が悪いのかと…

もうテンプレに「パターン化アンチの方お断り」って入れたらいいんじゃねーのw

298名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 17:44:09 ID:h8LXLpqY0
>>295
もういい加減どっかいけしつけーよ。
だいたい気合だけでなんとかなるよーなやつはここにこねーよカス。

299名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 18:52:13 ID:GrBYSSV60
>>295
じゃあこれからは貴方が避け方を教えてあげるようにしたらいいんじゃないかな?
避けられないし誰も教えてくれないからってファビョってる初心者ってわけじゃないんだよね?

300286:2010/02/09(火) 20:55:18 ID:K6pIc1uE0
>>287,>>289
リプ見せていただきました。
ボムってあんなに沢山撃てるものなんですね・・・
それから自機狙い弾の箇所も理解できました、MOFまでいけそうなイメージが持てました。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

301名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 20:57:58 ID:tMC.0TCIO
本当にこのスレの住人は墓穴掘るの大好きだなw

302名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:09:44 ID:UJQdpT7c0
別にパターン化アンチじゃないし
むしろ存在しないパターン化アンチに意識過剰になっている
「アンチパターン化アンチの方お断り」って入れた方がいいんじゃないの?w

「パターン組む気なくちゃダメみたいなSTGの一側面だけを見てそれがSTGの楽しさの全てみたいな思想を持つ人が多かった」
「STGの一側面だけを見てそれがSTGの楽しさの全てみたいな思想を持つ人が多かった」
「一側面だけを見てそれがSTGの楽しさの全て」
こんくらい分割すれば伝わると思うけど、無理ならもうお手上げです

この内容に関して初めて書き込んだのに「もういい加減どっかいけしつけーよ」
って完全に見えない脳内敵と戦ってる人のパターンだしw

303名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:10:28 ID:VQQVQT1c0
はいはい墓穴墓穴
どうでもいいから帰ってください

304名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:22:46 ID:GrBYSSV60
>>302
すばらしい分析力をお持ちですね!

305名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:28:31 ID:asRt1gFA0
まあどうあれここはクリアできないとお嘆きのアナタに効率的な手段を提供するスレだから
この弾幕をどうしても避けたい!とかは鍛符の分担だなぁ

306名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:30:22 ID:/geBylHc0
シューティング舐めんのも大概にしとけやクズが

307名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:32:29 ID:x..lN0jM0
>>302
いい加減どっかいけよ

308名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:33:10 ID:X75cwwL60
こいつ、前スレや地霊殿攻略スレで暴れてた奴だろ。また戻ってきたのか。

309名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 21:59:57 ID:nOFyJgqw0
>>300
霊撃撃ちまくり&コンティニュー使いまくってでも6面クリアするといいよ
(コンテ使ってでもクリアすれば、その面をプラクティスできるようになる)
あとはプラクティスで4・5・6面を集中的に練習すれば
きっとノーコンクリアできるはず

がんばれ!

310名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:15:32 ID:gnsut2HQO
アドバイス通りにやる気がない人にいくらアドバイスしてもしょうがない
我が道を行きたいなら他所でどうぞってだけの話だよ

お前こそ誰と戦ってるんだか

311300:2010/02/09(火) 22:53:37 ID:K6pIc1uE0
あの、クリア、できちゃいました・・・( ゚д゚)ポカーン
リプ&アドバイスいただいたことで
・決めボムポイントが定まった
・道中の自機狙い弾が分かった
ことがきっかけだったと思います
まだまだ安定とは程遠いですが、兎にも角にも、ありがとうございました

312名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:23:07 ID:x8EbPyV60
パターン化を推奨する人間とパターン化を否定するやつの争いは
STGが存在する限り消えることはないだろうし
もうそろそろこんな罵り合いはやめにしないか?
アドバイスを求める人もこんな状態じゃ書き込むのを躊躇しそうだ

あと>>311の人にはおめでとうといいたい
東方は押さえる所さえ押さえればnormalはなんとかなるゲームだ
安定クリアも目指して精進してください

313名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:27:27 ID:6y2q8mdk0
>>311
おめでとう

314名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:11:56 ID:/sxUnsz.0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf210.rpy
 【作品名・難易度】 妖ノーマル
 【使用キャラ・武器】 時符
 【クリアの有無】 無 
 【苦手箇所】 4面ボスから
 【目標】 クリア
 【一言】 後半ミスが多いので何とか無くしてクリアしたいです

315名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:42:30 ID:JL0IJmT.0
>>314
抱え落ち多すぎ。3ボム4ボム抱え落ちが当たり前でクリアしようと思うのが
まず間違ってる。もっと早くボム打つだけで十分クリアできるよ。

316名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:15:45 ID:nXBXbn0g0
>>314
実に勿体無い 羨ましいくらい気合避け能力がありますね

4ボス(名前覚えてないゴメ)
最初のスペカを赤いの狙いでやればかなり楽が出来る
白いのはレーザー鬼畜だからやめたほうが
私のリリカ通常で逆に避けたのはマネしちゃダメ

5ボス
妖夢通常はガチ避けするよりまるまる誘導 通常1の誘導苦手なら1回ダケ上から下の誘導でもいい
あんな難しいの避け無い

妖童餓鬼の断食と二百由旬の一閃
密着低速ボムマジおすすめ 殆どの弾消せて避けなくていい

6面道中 最後ボムってでも点回収したほうがいい 100以上の回収で咲夜なら2ボム相当 お釣りが来る
通常1〜亡我郷 通常で粘って桜点回収 霊撃+密着低速で避ける必要なし

ヒロカワ 避ける位置がおかしい 画面左のPerfectあたりの高さで左右チョン避け

4ボスと妖夢で抱えなければらくらくクリアできたと

通し 4回くらい抱えたけど残機残ってる 4面後半他通しだとミス多めスマン 10ボム以上アホしてる
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf212.rpy
6面避けるならこんな感じ 墨染は切り返すたびにボムがいいと思う ミスったorz
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf213.rpy

317名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 02:29:15 ID:GAHD4FsE0
咲夜さんは1000点エクステンドまででボム52発(+結界)だから
ほんとに弾避けなんかしなくていいぐらいボム打てるんだよね
このぐらい動けたらちょっとでも危ないと思ったらすぐボム撃っちゃえばクリアできるよ

318名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:00:32 ID:1hcNrhK.0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf221.rpy
【作品名・難易度】聖蓮船Normal
【使用キャラ・武器】早苗A
【クリアの有無】 無 
【苦手箇所】 聖尼公のエア巻物 フライングファンタスティカ 
【目標】 クリア
【一言】白蓮に7機も持ち込んだのに、クリアできませんでした・・・
    紫雲のオーメンはボムで飛ばすことにしますが、
    エア巻物とファンタスティカですぐ押しつぶされてしまうので、
    そこだけでもコツを教えて頂きたいです。

319名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:05:57 ID:A5XA7krA0
ちょい亀レスだけど>>314
4・5面でもうチョイ回収して800のエクステンドはしたいところ。
咲夜さんなら少しくらいボム回収してもよいかと
低速ボムは使用後敵に密着して四角を当てた方が攻撃力が増す
桜点稼ぎは高速のほうが効率がいいのでうまく使い分けられると楽になります

4面ボス
通常1は鬼畜なので手持ちボム全部使う気持ちでガンガン使ってください。レーザーで事故りやすい
あとはスペルカードはボムがあるうちは無理しないことを心がけて。抱えは痛い

5面中ボス
リプレイでやってますが左(右)下→右(左)上→左(右)下へ誘導することで
最初の攻撃を完全に無視できます
「無為無策の冥罰」
撃ちこみ続けず妖夢から数えて5番目あたりの縦筋に入りこむように避けると安定しやすいです
もしくは上のスペカ名のとこのhistoryのtoの間のところに安地もあります

幽々子通常1
左に行かせると大変なことになるので最初は右に誘導を
「亡我郷」・「生者必滅の理」
どちらも難関なのでボムを強く推奨。
通常2
端からチョン避けで。時符なら低速ショット傾ければ端までの間に倒せます

参考にリプレイを置いときます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf222.rpy
避け方練習用にボムはかなり控えた物なので本番では危ない場面でガンガン使っちゃってください

320名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:41:59 ID:piRenbys0
>>318
途中まで余裕でクリアペースだったのでどこで崩れるのかと思ったら六面ですね。
エア巻物はとにかく聖が止まるところで撃ち込めるかがポイント。
右隅で待機してましたが、二回目の動きだしですぐに左隅へ移動するのがとても大事。
そうすれば三回目〜四回目で撃破可能です。
FFは個人差が激しいスペカなので慣れの部分もありますが、ポイントは
薄いラインに沿って札が飛ぶのでそのラインをまたぐのを意識すること。
あと、ほんの少し中心から外れたところを縦に抜けるようにすると案外行けます。
とにかくパワーが減るとどんどんきつくなるので、抱えるよりはボムです。

321名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 16:12:13 ID:Kf6K7QsA0
>>318
ホントに惜しい。
あとは飛鉢だけだ。とにかく焦らないこと。

・オーメン
 粘らない。1波目の米弾が届く辺りでボム。
 フルパワーなら2波目の最初で終わる。

・エア巻物
 4波で1ループのパターンっぽい弾幕なので覚えてしまうといい。
 時間をかけると事故率も上がるので、撃ち込めるときに撃ち込んでしまうのが吉。
 1波目は右下で。弾を抜けて左下へダッシュ、2波目を左下で避けつつ撃ち込み。
 3波目を白蓮さんを追いながら撃ち込んで、4波目を右下で。
  1ボムパターン。
  1波目・濃いのが来るあたりでボムると2波目の大半が消える。
  あとは左下で撃ち込んで3波目避ければあっさり終了。

・飛鉢
 交差弾がトコトン苦手と見たw
 左右で無理に避けようとして事故ったりしてたから。
 「交差弾を前に抜けるスキル」がないと辛いね。
 とにかく札をよく見よう。前に抜けて下がりながら札を見て、前に抜けるか横に動くかの判断をする。
 あとは反射的にビクッと大きな動きをするときがあるのでそれも直す。
 落ち着いて避けるべき時にソレが出ると危なすぎる。

 飛鉢に2回挑んでそれでもダメなときは、耐久をお勧めする。ノーショットの時間切れ狙い。
 残り33秒で発狂するけど、3機落すことはまず無いからクリアは堅い。

 交差弾の耐性は身につけようと思ってもなかなか上手くいかないもの。
 クリアした後にプラでじっくり慣らしていって欲しい。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf225.rpy

322名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 21:44:39 ID:/sxUnsz.0
>>315-317,>>319
ありがとうございます
ヒロカワは記憶が飛んで迷ってるうちに死んでしまいました
あと、ボム中の四角はダメージあるのですね…
点も気にしつつ再挑戦してみます

323318:2010/02/11(木) 23:09:08 ID:1hcNrhK.0
>>320-321
アドバイスありがとうございます。
おかげさまで、なんとかクリアすることができました。
エア巻物でボムが尽きていたのですが、左下を使ったら避けきれました。
ファンタスティカ耐久のほうが避けに集中できたのでミスが減りました。

>交差弾がトコトン苦手と見たw
全くその通りです・・・ミスティアや一輪の交差弾は抜けられるんですが、
イドの解放、スーパーエゴなどのレベルになるともう泣けてきます。
これから、交差弾に慣れるために練習していこうと思います。

324名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:37:24 ID:9TqoGSbA0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf235.rpy
【作品名・難易度】 地EX
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 神徳「五穀豊穣ライスシャワー」・抑制「スーパーエゴ」・深層「無意識の遺伝子」等
【目標】 クリア、安定パターン構築
【一言】ようやくnormalが安定してきた程度ですので、まだまだパターン化できてない部分が多いです。
     クリアに向けて何かご指摘いただければと思います。

325名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 02:27:27 ID:CkdJg6nM0
>>324
道中最初の全方位米粒妖精のあたりは弾のふちにそってにかすれるようになるとアイテム回収が楽です。
案外遠くからでもかすれて、なかなか当たらないものなので一度試してみては。
何度か練習してだめならボム打ってもよいですができれば早苗にはP4(ボム4つ)で入りたいので道中前半のボムは控えたほうがよいかと。

ライスシャワー
まじめによけるなら、やや上のほうでよけたほうが一番下でよけるよりバラマキが少なくなり楽だと思います。
でも安地に入ったほうが絶対楽なので、1ボムで入れるように練習を。

ご先祖様総立ち
もう少し早めに切り返したほうがいい。
一つ目の中弾の塊をよけた後くらいに切り返すといい感じのタイミング。

エゴ
下のほうで1列ずつ避けていくのが一番メジャーで楽なよけ方だと思います(つまりあなたのよけ方)。
そうはいっても列を抜けたら次の列がすでにせまってきてたり、抜ける隙間も狭かったりするので
イドとエゴは4ボムくらい使ってしまう気持ちで臨みましょう。
少しでも弾の隙間を通れるか不安になったらボム。
上(下)に逃げざるを得なくなったらボム。
道中や通常などすべての事にいえますがボム打つのをためらわないようにしましょう。

ポリグラフ
そこまで頻繁に切り返さなくても大丈夫です。
1周する間に5,6回で十分、切り返す回数が多いとそれだけミスにもつながります。
上・下・左・右に避けれるときに内側に入って切り返すようにすると少し楽かも。

恋の埋火
自機狙いをこいしの真下に打たせることと、こいしを真ん中のほうに誘導することを意識すればすこし楽になります。


無意識の遺伝子
動きが決まってるので追いかけて打ち込む、あるいはいっそのこと耐久にするのもあり。
動きは、真ん中≫左下>左上>右下>右上>自機のいるところ>左下>右上>左上>右下やや上>自機のいるところ≫左下…以下ループとなっています。
自機のほうへやってくるときに上のほうに誘導すれば
打ち込みやすくなり、早めに倒せます。

これ以降のスペカも一応書いときます
ロールシャッハ
1段階目
こいしの動きは、左上>左下>左上と移動した後Uの字型に左上と右上を行ったり来たりします。
1往復する前に終了するので右上待機で、こいしがUの字型に移動しだしたら左上へいき終了。
2段階目
1段階目終了時、自機のいた場所が初期位置。
そこから左上に移動した後、またUの字型にいったりきたり。
右上待機で、同じく次は左上へ。
そのあと右上に戻らないといけませんが弾の流れ的に左から右へいくのはきついのでボムって戻るようにしましょう。
3段階目
こいしは時計回りに移動する。
したと右から来る弾はすべて同じ配置の弾なので、1列抜けられたら次の列もそのまま直進で抜けられます。
弾で囲まれた正方形の真ん中はバラ弾に対して安地です。
右下へ向かうように列を抜けつつ、こいしが来たら弾の正方形の中央へ。

サブタレニアンローズ
気合です。
発狂しないので耐久したほうが楽かもしれません(特に初見なら)。

参考リプです
とにかくボムゲー
それでも残機1つ残ってます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf236.rpy

326名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 02:50:44 ID:TfYk4xdk0
>>324
・道中最初
ボムを撃ってしまうのはもったいないので、波紋妖精は1匹見逃すようにしてもいいかと

・ライスシャワー
ボムで安置でいいと思います。ただ安置の場所取りも難しいんですよね
安置の真下に陣取ってボム→上に進んで安置に入る→横位置を微調整→最後に下がる
最後に下がってやることで早苗さんの弾幕をY字方向に修正することができるので、成功しやすくなるかなと思います

・ご先祖
最後は倒せると思ってパターン崩して頑張ったら倒せなくてボムっちゃった、という感じでしょうか
後の無意識なんかでもいえますが、避けることを優先した方がいいですよ

・通常1〜6
危なかったらボムで。リプではボムが撃てていたのでよかったと思います

・イドエゴ
なるべくハート弾の間隔が広いところを探しましょう。リプだと狭いところを無理矢理抜けていたので怖いです・・・
特にイドは縦移動も混ぜてやると抜けやすいかと思います
エゴはハート弾が下から飛んでくるのと横移動してるのとで目算が狂うことが多いです
大きく動かずなるべく手近な弾をかわしてやるようにすれば目算通りにかわせるかなと思います

・ポリグラフ
ちょっと動きすぎです。斜めには大きく動かないでも大丈夫なので
横(縦)に大きく動く→弾列を抜ける→ちょっと止まる→縦(横)に大きく動く
といった感じで大きく動く回数を減らしてやりましょう。最後のリプを参照してみてください

・通常7、8
パラノイアと同じで中弾が飛んでくる→半個分避ける、でいけます

・埋火
こいしの真下をキープすると楽になります
自機狙いのハート弾はなるべく真下に撃たせましょう

・無意識
方針としては速攻撃破と逃げ切るつもりで避け続ける、のどちらかになります
慣れないうちは徹底的に避け続けるでいいかと
撃ち込みに気を取られると事故の元なので、とにかく避けることを優先してください
いち早く広いスペースに逃げる、弾が混んでいると思ったらすぐにボム、といった感じで命を大事にしてください
1、2機くらい落としてもいいですが、抱え落ちはしないように

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf238.rpy
リプです
イドでやっちゃってます、ごめんなさい。こうならないように早めのボムが大切ですね
一応フィロソフィとローズもやってます、参考までに

327名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 14:04:42 ID:EhLjoy4E0
突然の宣伝失礼します、本日実況を開催します
開催日時:02/12 21:30〜
受付日時:02/12 20:00〜21:25
ゲーム:紅妖永風地星
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:紅妖永 自由 風地星 1回
目的:久々に実況はどうですか?
ハイスコア狙いもよし、まだクリアしていない難易度に挑戦するもよし
特に制限は設けないので気軽に参加してみてください
もちろん、実況未経験者の方も歓迎です

東方実況スレッド43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1216346226/l50

328名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:45:41 ID:1VOH2RLM0
実況のリンクてこっちかな?違ってたらごめん

東方実況スレッド43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/

329名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:54:30 ID:EhLjoy4E0
>>328
おもっくそ間違えてました
>>328さんのリンク先が正しいです。重ね重ね失礼しました

330324:2010/02/13(土) 01:15:47 ID:bJmiUIVw0
>>325 , >>326

非常に丁寧な解説、ありがとうございます。
お二方のリプレイも拝見させていただきました。大変参考になります。
意外とボム連打でもクリアできるものだと実感しました。
やはりまだボムを打つことに抵抗があるようですので、まずは抱え落ちを無くすように精進します。
このスレの住人の方には、ノーマルクリアの際もお世話になり感謝しています。

331名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 10:30:15 ID:.I/5HD7o0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf254.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 針巫女
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 クランベリートラップ、恋の迷路、そして誰もいなくなるか?
【目標】 クリア、道中・通常の安定化
【一言】レヴァ剣とカゴメカゴメでありえないミスしてますが、
    後にも先にもコレが一番進めたのでこちらでリプあげます。
    それなりにパターン化はできてると思うのですが、問題点があったら指摘お願いします。

332名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 13:36:33 ID:BFelJuWM0
>>331
拝見しました。

道中はどうしても気合成分が多いので頑張って慣れるしか無いですが、フランちゃん到達時3機2ボムあれば十分クリア射程圏内ですので、やばかったら無理せずボムりましょう。
(パチェさん直前妖精(あえて粘るならここくらい?)、パチェさん各1発x3、魔法陣地帯ラスト)

・パチェさん
「ロイヤルフレア」は針巫女なら中央で打ち込み→下までさがって弾が迫ってきたらボム→張り付きで安全に撃破できます。
(パターン化が完全じゃなければどの道取得は無理に近いので、中途半端に避ける必要なし)

・フランちゃん
「クランベリートラップ」:付属リプ参照
紫弾が迫ってくる前に中央より少し下がった位置に陣取り、下から来た紫弾を↓に抜けます。
ただしこの時点で一気に一番下までさがると、自機狙いの青弾にやられるので、
青弾を吐いてる魔法陣が左下まで待って(他方向からきてる青弾を避けるための多少の移動はおk)から一番下まで下がります。
その後下から紫弾が出てきますが、上から来てる紫弾にあたらなければ下から出てきたのにもあたりません。あとは上から来た青弾を交わし中央に戻るだけ。
以下ループです。無理にフランちゃんを追いかけないように。(道中ミスってもここまでは来て練習して100%近く取得できるようにしておきましょう)

「レーヴァテイン」 
左上・右上を使ってやり過ごすと楽です

「恋の迷路」
リプの動きで問題ないです。細くてキツいですが慣れましょう。

「カタディオプトリック」
動きが若干危ないです。攻略wiki参照。

「過去に刻む時計」
1波目は十字レーザーが発生したら大きく左に避けて、赤弾をさけつつ中央に戻ります。
そのまま中央に陣取り2波目レーザーが迫ってきたところでボム。
3波目は中央一番下でじっとしてればレーザーをやり過ごせます。その後少しだけ横にずれ赤弾を避けて前にでて、レーザーが消えたら下がる。

「そしれ誰もいなくなるか」
前半:中央→中央下→右端中央上気味→中央一番上→左端中央→背景のフランちゃんの左足付近(右下のが発生するまで待つ)→右端中央上(ここで青弾を抜ける)→ちょんちょんと反時計回りにゆっくり動く
後半:赤弾は思い切って縦方向に早く抜けないと詰みますが、難しいのでボムある限りはボムで。なお、あの種の弾はすき間が見える限りは抜けられます。

リプつけときます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf256.rpy

カタディ・誰もいなくなるかは取得していますが、
カタディ1発・誰もいなくなるか(赤弾発生時)で3発撃って丁度だと思ってください。(1死=1ボム相当)

333名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 13:51:11 ID:/kDC8BNs0
あぁミスorz

背景のフランちゃんの「左足」付近→「右足」付近だぁね。

334名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 01:50:34 ID:ghdHzZEU0
地霊殿ノーマル
紫→にとり→パチェ→萃香とクリアして次に文を始めたんですが…
方向指定オプションがものすごく使い辛くて2面で死にます
文を使う上での基本的な操作のコツとかないでしょうか
どうもパチェのようなガチガチの固有特殊パターンを要求される気がしてなりません

>>325
それロールシャッハちゃう

335名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 01:56:55 ID:hcea67hM0
一般論で言ってしまえば
・高速をなるべく使わない
・高速を使うときは早めに移動先まで到着して、出来た時間的余裕でサブショットを上に向けて低速にする

だいたいこんな感じで行くしかないかと
開き直ってサブショット無視という手もあるにはあるけど、難易度は上がるね

336名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 02:00:37 ID:ctDMw/Uo0
低速切り替えのときはちょっと上か下かに移動してサブを正面に向けるようにする
あとのパターンは紫やにとりと一緒
と割り切っちゃえばわりといける
自分も文はすごく苦手なので、下手に斜めとか使わず堅実に、としかアドバイスできないけど

337名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 02:01:59 ID:Lst9LIE.0
>パチェのような
そうだね。「使いこなそう」と思ったらそうだろう。
でも「クリアするために必要か」といえばそうでもない。

発想の転換。
方向指定オプションは無理に当てようとしないこと。
向きを変えるのはホントに、弾が来ないのを確認出来るときだけで十分。
メインショットだけでも割と進める。
2面で死ぬなんてのは決めボム撃ててないのもそうだし、オプションに気をとられすぎの証拠。
とにかく弾に集中してみよう。

最強の霊撃が備わってるので、クリアにはある意味一番近いはず。

338名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 02:36:59 ID:FTKc5rsI0
ぶっちゃけボムって重なれば終わるからな
ぶっちゃけすぎかもしれないが

339名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 03:22:16 ID:6grmCwAQ0
弾避けめんどくさいな→ボムぐらいの意識でいいよ文は いや本当に

340名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 13:34:05 ID:R1ViyC6M0
実況の宣伝失礼します。
本日実況を開催します。

開催日時:2/14 21:10
受付日時:2/14 20:00〜21:00
ゲーム:紅妖永風地星
機体:自由
難易度:自由(EXは希望者がいれば本編終了後に)
残機設定:自由
コンテ:紅妖永 自由   風地星1回

2/14なのでバレンタインぱるぱる実況を開催してみます。
もらえた方ももらえなかった方も参加お待ちしてます。
実況に関する質問は以下のスレでお願いします。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/

341324:2010/02/14(日) 15:28:57 ID:o3OHqOe20
地霊殿EXクリアできました!
アドバイスをくれた>>325さん、>>326さん本当にありがとうございました!
ついこの前までイージーシューターだった自分には身に余るほどの快挙です。
引き続き安定クリアを目指して頑張りたいと思います。
ノーマルクリアの時もですが、皆様本当にお世話になりました。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf270.rpy

342名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 15:34:14 ID:mkMoTgms0
>>331

丁寧な回答ありがとうございます。
つい先ほど20回ほどやり直してようやくクリアできました…
ベリー・時計・カタディをパターン化でなんとか切り抜けられたのが一番大きかったです。
レヴァ剣でまたもや薙ぎ払われてしまいましたが…

343334:2010/02/14(日) 22:52:49 ID:ghdHzZEU0
皆さんの意見を参考に霊撃をガンガン撃ってたらいきなり6面まで行けました
威力も弾消し能力も持続時間もかなり優秀ですね。紫並かも

344名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:08:53 ID:Lst9LIE.0
紫並どころじゃないなw 使い勝手が良すぎる。
・無敵時間最長
・ショット含むとパチェボムに匹敵する威力
・自機周囲に展開するから何処からでも使える。

紫ボムの様に緊急回避によし、パチェボムの様に決めボムでもよし。
クリア狙いなら後者の使い方だけどw


攻略wikiより。
    ボム時間 無敵時間 ボムのみ   ボム+P0ショット
霊夢  A 3.5      4.1    130         530       画面中央ほど高威力
      B 3.5      4.1    0+α       410+α        弾が多くても微妙
      C 4.3      5.0    700         1100         実質的に最強か
魔理沙 A 1.5      2.0   610(遠方120)    750   5秒余計に撃ちこめるなら下で撃つべき
      B 3.0      3.6    1070         1280            狭い
      C 15.3    1.1   210(遠方120〜)    210〜    完走時の威力は最高、消費は最低

345名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:37:56 ID:6grmCwAQ0
文ボムは道中で恐ろしく力を発揮する
高速で駆け回って敵潰しまくって簡単にパワー回復できるし

346名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 23:55:01 ID:p1til1EQ0
射命丸はパチュリー以上の自由度 紫以上の無敵時間がある強キャラだとおもうな
張り付いても威力が上がらないデメリットとショットを止めて通常移動出来ない欠点あるがありあまる
パチュリー慣れしていればほぼパターン流用出来る強みもある

347名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:52:39 ID:DQDt7.g20
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf282.rpy
【作品名・難易度】 紅魔郷ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊夢 霊符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面以降はどこでも死ぬ可能性あり
【目標】 5ボスのルナ・ダイヤルという曲がとてもいいので、この曲を楽しく聴きつつプレイできるレベル
【一言】 これでクリアできなかったらここにリプ上げてみよう、と思ってやってたら、クリアできてしまったもの
東方歴は2週間ぐらいで、紅、妖、永をとっかえひっかえやってます
パターン作るのは苦手で……
VsyncPatch適用してます

348名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 13:35:18 ID:OIhdeNGs0
>>347
まずは>>2の東方攻略wikiの弾幕基本講座をじっくり読む
次に敵の出現パターン・敵弾のパターン(自機狙い・固定弾・ランダム弾等)を
wikiの各作品のページを参考にしながら覚える
一通り理解してもいきなり自力でパターン化するのは難しいので人のリプを参考に練習する
とりあえずパターンの一例↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf284.rpy
上手くいかなかったり疑問点があればまた質問どうぞ

349名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 13:36:17 ID:OIhdeNGs0
失礼>>2じゃなくて>>3の東方攻略wikiね

350名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 20:22:00 ID:0ZxcnePU0
>紅、妖、永をとっかえひっかえやってます
これは大変よろしくない
慣れるまでは一つに絞らないと振り回されるだけだと思う

351347:2010/02/16(火) 00:48:22 ID:VJcPlAOQ0
>>348
リプレイ見ました
見比べると、自分のプレイの不安定さが本当によくわかりました
上に張り付いたり、裏に回ったりするのは、早速やってみたいと思います
というか、死にまくって体で覚えるしかない感じがすごくします…
他にも、ちょっとした位置取りで楽になる箇所にいくつか気づきました

>>350
当初とてもクリアできそうになかったので、少しでも楽なのを求めて色々と手をだしました
妖Nは咲夜を使えば…とか、永Nは全体的に楽そう…とか見えてきた一方、紅Nはわからなくて…
正直、上げたリプはあれでも実力以上の避けをしてるところがあり、まぐれ風味です
しばらく、紅に専念するつもりです

352名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 18:58:54 ID:TY0t171s0
 【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th7_ud002181.rpy
 【作品名・難易度】 妖々夢Ex
 【使用キャラ・武器】 幻符咲夜
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 橙通常、飛翔毘沙門天、後半道中、狐狗狸さんの契約
 【目標】 安定クリア、そしてPHANTASMクリアまで行きたいです。
 【一言】今回はたまたまとても上手くいってクリアしたリプですが、
もう一回クリアしろといわれたらかなりきついです…
橙通常の米粒→楔弾の流れでよく被弾してしまいます。
もういっそのこと決めボムでもいいかもしれないと思ったけれども…
よろしければアドバイスお願いします。

353名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:15:03 ID:zJQsR8XA0
>>352
・道中前半
ボム使ってるのと中ボス前に結界発動してるのが勿体無いです
妖精4匹の列が連続して出る所は前に出れば楽
桜を上手く調整すれば橙通常か青鬼赤鬼で結界発動させられます

・橙通常
避け方はリプのやり方ですでにベストだから安定しないならボムったほうがいいです
可能なら桜調整して結界を

・毘沙門天
開幕を相手の真下でやりすごしたあとの楔弾に限り左下が安地
あとは橙の先回りをする感じで(覚えるしかありませんが

・道中後半
無理して上部回収しない方がいいです
特に敵の出現順を覚えていないと死ぬ危険が大きいし、そこまでしなくてもEXは楽に500エクステンド到達できる(Phは別
あと毛玉が左右どっちか来るかは覚えておきましょう。さすがにあの1ボムは勿体無い

・狐狸妖怪レーザー
面白い誘導だけど、後半追い詰められてますね
高さは画面中央より少し上、藍のほんの少し左で待機→発射音聞いたらすぐ左に塊ごと回避
→同じ様な高さで今度は藍のほんの少し右で待機→発射音聞いたら右へ塊ごと回避(レーザーが張られてるが隙間はじゅうぶんある
この繰り返しでほぼ安定可能。レーザーをいかに水平に張らせるかがポイントです

・アルティメットブディスト
桜点が40000点前後になるまで粘れば次の通常攻撃で結界が開くので楽になります

・狐狗狸さん
ボムがあるなら移動毎にボムで良いです
抜けるコツとしては抜ける方向の弾だけ見ること
あと最後の粘りはやめた方がいい。現に抱え落ちしていますよね


道中のみ問題があるように見えたので道中だけ撮ってみました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf318.rpy

前半のショットを撃っていない何シーンかは橙通常で結界を発動させる布石です
橙通常で結界を開かせる場合、4匹妖精が出た時点の桜点の目安を20000~22000にして下さい
道中後半の毛玉地帯は見逃して下さいorz
アドバイスしといて私も左右どっちから来るか分かってなかったとは何たる不覚・・・

354名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:32:16 ID:TY0t171s0
>>353
リプ拝見しました。
成程、桜調整、それなら安全に通常が越せそうですね…
そういえば自分のプレイは桜の調節が適当な気がします。
だからいざという時に結界が発動せずにつらい状況になるのか…
最初にパワーを集めなくても中ボス前にはMAXになるのですね。

毘沙門天を左下で避ける場面がありましたが、もしかして
あそこは一時的に安地だったりするのでしょうか?

アドバイスありがとうございました!
リプレイを参考にしてよりよいプレイになるように頑張ります!

355名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:41:23 ID:TY0t171s0
というかアドバイスよく見れば楔弾安地って書いてあるし…
よく読んでない証拠です…本当に申し訳ない…

356名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 10:46:45 ID:oUhDADL60
>>352
幻符咲夜は桜点調整がしにくいしボムが腐るほどあるので桜点調節は
通常4以外していない。
・橙通常1
どうせボム余るのだから無理しなくてもいい。
・飛翔毘沙門天
>>353
・道中2
敵の配置を覚えてパターン化。
ばらまき妖精地帯は1ボムおk
・狐狸妖怪レーザー
このやり方はもっと横に撃たせなければだめ。
角度のつけ方や移動のタイミングは自分のリプから拾ってみて。
・狐狗狸さんの契約
移動のときはボムっていいよ。
ボムがないときは一列ずつ確実に抜けていくといい。
あとレーザーの移動方向を覚えて抜ける列を覚えておくといい。

参考リプ↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf333.rpy

357名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 19:08:51 ID:8aGxCGXU0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf339.rpy
 【作品名・難易度】 星蓮船 EX
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 鵺符「アンディファインドダークネス」
 【目標】 クリア
 【一言】星蓮船を最近購入してやり始めました
地霊殿の時ぶりにまた素符にお世話になります。

ベントラー取りがヘタだったり、アンディファインドダークネスで大量に落ちちゃったりします。
あともうちょっとなんですが宜しければアドバイスお願い致します。

358名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 23:57:45 ID:OHoVGYz.0
>>357
リプ拝見しました
道中で残機やボムを増やせてなかったのが敗因かと思います。

星蓮船は、ほかの作品とは違い漫然とプレイしていてもなかなか残機が増えません。
特にEXの場合ほとんどのベントラーアイテムの色が固定なので
きちんとパターンを組まないと残機、ボムをうまく増やせません。
出てくるベントラーの色などは攻略Wikiにも書いてあるので
それを参考にしつつきちんとパターンを組みましょう。


アンディファインドダークネスはまわるように誘導するか
左右上隅に交互に誘導していくかになります。

前者は、まず上隅にぬえを誘導した後下がりつつ打ち込み
一番下までぬえが来たら最初とは逆の上隅に誘導
最初の上隅に再度誘導してまた下がりつつ打ち込みのループになります。
後者は、誘導の間隔の長い序盤はうまくいきますが後半はどうしても難しいので
前者のパターンと複合して行うのが吉です

どちらにしても下に追い詰められたらボムって抜けたほうが安全です。

参考用リプです
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf345.rpy

359名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 00:43:44 ID:zWWAlF120
>>358
ありがとうございます、とても参考になりました。
UFOが出ている最中に邪魔な青のベントラーを取るという発想が私にはありませんでした。

ダークネスの誘導の仕方もとても分かりやすかったです、行けそうです。
出てくるベントラーの色も覚えてみます、頑張ってみます。

360名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 13:26:30 ID:14YgGD8s0
ほとんど>>358に言われてしまったので、他に気になった点を。

・上部回収しすぎ
点はクリアに何の関係もないですし、Pも上部回収する必要はないです。
特に開幕の3波と5波を無理に取りにいってるのが危険に見えました。
直後の虹UFOにアイテムを吸わせる意味でも、ここの上部回収は非推奨です。

・平安京
第二段階は中央で避けるよりも、極太レーザーの逆側に逃げたほうが楽です。
第三段階はボム2なら残り8秒、ボム1なら残り4秒くらいでボムれば安全。

ぬえ戦を見る限り地力は十分なので、
4機0ボムか3機2ボムぐらい持ち込めればあっさり越せると思います。頑張ってください。

361名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:03:02 ID:jM/FtJ0k0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf360.rpy
 【作品名・難易度】 地ノーマル
 【使用キャラ・武器】 霊夢A
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面〜6面道中
 【目標】 クリア
 【一言】空のスペルはどれも取れる気しねぇwww

3621/2:2010/02/19(金) 23:51:26 ID:IrnoYYeY0
>>361
2面
華やかなる仁者への嫉妬
左気味に撃たせる→ 折り返しで外側に撃たせる→左側までいって外側撃たせて終わり
余裕あればショット止めて中央で倒すと楽

3面
三歩必殺
霊夢は動いている弾しか消せないからそこにいるのは危険なだけ 下で避けよう

4面
計画的にいこう Pないと余計連続ピチュして残機なくなる
開幕赤い妖精に自滅でP2.75くらいにする
赤弾地帯とお燐の逃亡時のP あと中ボスお燐と出る赤陰陽弾のP回収でP3.5くらい目標
お燐終了時P2くらい

お札地帯
ミスりやすいのは最初の自機狙いの残っているときに来る緑札と自機狙いを折り返すとき
2ボムで切り返し不要、そのあと大妖精のいるあたり右か左によっとくとP0.3回収出来る


テリブルスーヴニール
崩れたらボムして立て直しがいいよ
リプのパターンで安定できる

波と粒の境界
安置

363名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:55:43 ID:Gd2CAjVI0
>>361
地霊でスペカは取得する必要ないけどねw
でもお空戦安定のために抑えておきたいスペカが一つだけ。
その他、P消費を抑えられる点があったのでその話を。
避け能力は十分あるから、各箇所のコツや要点を抑えて行けばクリアはすぐ。

3面 勇儀戦
・通常1は左下で避けるクセを。
・三歩で前に出るならミスらないようにね。
 「下で粘って奇数回(青)のキツいときだけ決めボム」でもいいと思うけど。
 偶数回(赤)は避けれるように出来てるからボム撃たない。

4面
・道中は主にそのパターンでおk
・想起、波粒は1ボムで安地に入りたい。ピンクの濃くなってる辺り。
 リプ、攻略wiki参照のこと。

5面
道中
・開幕とラストの自機狙い妖精は、右側の赤妖精がPを落とす。
・中弾+自機狙い撃ち返し地帯では、ショットを止めると撃ち返しが止む。
 中弾を跨ぐのは危険なので、ショットを止めて小さく切り返すこと。
お燐戦
・中ボス通常、ボス通常1・2の波型弾幕は、最下段だと大きく左右に振られて危険。
 前に出ることで移動半径を抑えることが出来る。
 また、ボス通常1・2は上避けが可能。
  通常1:お燐の左手(ウイルス弾が出る場所)辺りに自機を重ねれば弾を避ける必要がなくなる。
      最初は青弾→緑弾のセットを2回展開した後に移動し、それ以降は緑弾を展開する度に移動。
  通常2:位置は通常1と同じ。自機狙いの炸裂音が聞こえた瞬間に上にチョン避けで安定。 
・ゾンビフェアリーは、高速状態で怨霊を倒して足止めするとかなり楽。
 ボムるときは、怨霊をノーショットで再度上に誘導してからの方が確実ではある。
・ボムの無敵時間中に撃ち込むときは、ボスに重なってしまえばいい。
 怨霊なんかを無視して効率的に撃ち込める。その分退避は速やかに行う必要があるけどw

6面
道中
・自機狙い地帯での切り返しは覚えて欲しい。ワープ出来るの霊夢Aだけだしね。
 場に出ている編隊が少ない(弾が少ない)タイミングで切り返し。リプ参照のこと。
お空戦
・ニュークリア〜フレアまでが山場。2スペカをボムで粘れば勝ち。
・通常2は上避けだとノーボム安定させやすい。リプ・攻略wiki参照。
・唯一安定取得できるのがフィクストスター。半安置を使う。
 自機を挟む上の恒星にギリギリめり込むくらいの高さだと、上下の恒星に当たらない。
 あとは黄弾を左右避けするだけ。不安なら高さ調整に1ボム使えばいい。
・人工太陽はとにかく抱えないこと。ボムは惜しまず。
 ただ、赤弾だけでも被弾してたのは気になる。焦らないこと。
  余りにも余裕が持てない場合はノーショット耐久をオススメ。
  残り30秒の発狂まで赤弾だけを避け、そこからボムゲー。2機落とすことはまず無い。
  いい練習にもなるはず。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf366.rpy

3642/2:2010/02/20(土) 00:11:30 ID:JrEcWwZ60
書いてる最中に別の方がw せっかくなので最後まで書きます

5面もP3以下なら開幕自滅おすすめ
P3ないとお燐の通常とキャットウォークで大抵星回収出来ないでよけいに残機厳しくなる

スプリーンイーター
P0だとスキマよけで死なない方がよかったと思う

旧地獄の針山
2ボムでゴリ押しが無難 避けるなら
2回左によけて大きく右を繰り返す

6面
通常2と4は上よけで逃げ切りが楽 星が溜まりそうならボムってでもよけてもいいけど

ニュークリアフュージョン メガフレア
ボムる リプみたいにすると大玉避ける必要ない(要お空到着時P4)

人工太陽は耐久できていればたぶんクリアできてた
1機とP3あれば十分クリアいける

3面道中と5面道中後半ミスってます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf367.rpy

4面プラ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf368.rpy

365名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 02:41:38 ID:mgwkyJTU0
霊夢Aでミシャグジさま攻略中
発狂待ちか打ち込んだ方が良いのか・・・

366名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 03:00:21 ID:.5fqeaMQ0
あれはもう交差弾に慣れるしか
1回コツを掴めば楽勝になる
まあ狭いから事故はつきまとうけど

367名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 12:37:07 ID:dSkdv3JM0
ミシャグジ様は中央最下段の数ドット上で弾が交差するから
そこで片方の弾だけを見て横移動オンリー避け
それでも発狂した後は精密な移動技術が必要だがな〜

368名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:10:18 ID:ID.OShnM0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf377.rpy
 【作品名・難易度】 永ノーマル
 【使用キャラ・武器】 結界組
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 三種の神器、幻想天皇、4面以降全般
 【目標】 安定クリア
 【一言】 鍛符に行くべきか迷いましたがこちらに書きます
      なかなかクリア率が上がらないので、改善できそうな部分などあれば教えてください

369名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 13:23:05 ID:AZazJg8U0
>>368
とりあえず、1〜3面のボスを低速でしっかり対応したリプを作ってからまたおいで。
あと、妖怪ならPwマックスじゃなくても上部回収できるので1面からしっかり回収してね。

370名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 14:48:09 ID:I.wNQadU0
>>368
安定化を目指すなら>>369の言うように刻符狙って高速プレイは危険すぎる…
安定化に全力で挑んだリプをみたうえで我々も適切なアドバイスができるので
できれば刻符は考えず安定化を第一に挑んだリプレイをやってみてもっかい上げてもらいたいですね

とりあえず現段階で出来る範囲のアドバイスを
・ボムは霊夢のほうが強いのでそっち優先
・将門クライシスは中央に固執せず端の方へも避ける
・三種の神器は二回目の弾を大きく避けると楽
・幻想郷伝説はレーザーはパターン、気をつけて自機狙いをよければいい
・四面道中はほとんど自機狙い、アイテム無視すれば簡単によけられる

6機残しのリプをあげときますので、参考にでもしてください
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf379.rpy

371名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:27:53 ID:.Q8GApgk0
まず、アイテムを上部回収しよう。
Pmaxでなくても画面上部で低速にすればしっかり全部回収できます。人間単体でも。
1100エクステンドに届いてないから、他の人より残機が1つ少ないことになる。
しっかり回収すれば5面終盤で1100ちかくいくので、点符回収もしっかりやってください
序盤で刻符をいくら狙っても、点符が回収できなければ意味は全くありません。

たぶんラストスペルを出したいんじゃないかな?
高速で打ち込めば刻符は入るけど、事故も多くなります。

永夜抄では、スペルカード取得の際に刻符が大量に入ります。
その量は、早く取得したほうが多い。
ファーストピラミッドなんかで高速撃ちしてましたが、硬い使い魔に守られているあのスペルで高速うちはダメージが通らない。
その上使い魔も壊してるんだからあれじゃ大損。
低速でしっかり打ち込んだほうが刻符は多くなる。

通常でも高速で撃ち込んでたけど、
使い魔が多いときに倒すようにするほうが稼ぐには基本。
道中も同様。高速で撃ち込んで使い魔壊してるようじゃ大損です。


刻符云々より安定化の話ですね。
高速撃ち込みは危険ではありますが、使い間を壊したほうがいい場合もあります。
みすちー通常2、けーねの通常等で高速で使い間を壊すのは悪くない。
魔理沙通常1なんかは高速ボムで一気に壊せます。
使い魔を壊したほうがいいところは壊していくとさらに安定。

あとボム。
紫ボムにこだわってたけど、霊夢ボムのほうが使い勝手がよく、大体威力が高い。
使い魔も壊せるし。
人間逢魔にもできるので、道中、ボスともに基本こっちで。
無計画に紫ボムを使うよりも、霊夢ボムを撃とう。

372名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:36:08 ID:WrRd2jjw0
刻符は素符では無視していいと思うのです…

373名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:41:42 ID:WrRd2jjw0
おっと、理由を書くのを忘れた
・刻符でのボーナスはあくまでも点数
・刻符判定がなくてもノーコンティニューなら6面クリアも可能
(製品版では乙判定はないため)
ですので、素符の範囲内では、刻符を強いて集める必要はないのではないかと。

374名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:16:23 ID:.Q8GApgk0
素符的に刻符は必要ないけど、なんか3面まで高速でがんばってたし、
ノルマ達成したいんかなあと。
その気持ちはよくわかるから、ちょっと豆知識程度に刻符のことも。
高速で動き回って集めるより効率よく安全な集め方を覚えたほうが安定につながると思ったので・・・

素符的には刻符は全く関係ないですね。

375名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 19:39:53 ID:9f.nGVSA0
ぐわんげの打ち込み小銭みたいに出すだけで楽しいって理由もあるかもな

376368:2010/02/20(土) 20:10:21 ID:ID.OShnM0
皆さんアドバイスありがとうございます
パワーマックスじゃなくても上部回収できるとは知りませんでした・・・
1〜3面の高速移動に関しては、>>374氏の言う通りです。すみません

ご指摘いただいた点を念頭に置きつつ再度撮り直してみましたが、多少はマシになっているでしょうか?
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf381.rpy

377名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:13:08 ID:C9gdmMYU0
>>376
ずっと良くなったね。
無駄な高速撃ち込みが無くなって、避けに集中出来るようになったんじゃない?

ようやく本題なんだけど、既にノーマル安定レベルだと思うなぁw
所々で無駄ボムあるけど、5面終了5〜6機は確保出来る動きしてるし。


いくつか気になった点を挙げると…
・中ボス慧音通常
 正面2つの使い魔は壊そう。流石に使い魔4機を相手にはし辛い。
・5面道中
 上部回収にはこだわらない。ここで回収しきれなくても点符1100は余裕です。
 上に行ったせいで撃破が遅れ、ボムが必要になる。それは避けよう。

6面。自機狙い系のスペカが苦手だね。
動き回るとその分避けづらくなるから、自機狙いの誘導をしっかり意識して欲しい。
・大銀河
 自機狙い”気味”の粒弾オンリー。
 自機狙い永琳に横座標を合わせてから前に出るだけの安定スペカ。
 使い魔は無視して速攻すべし。
・通常2
 初弾を上隅に誘導すると、正面に殺到することが無くなって避けやすい。
・皮衣
 藍しゃまをくっつけてから自機は端からチョン避け。ゆかりんだと切り返しが要らない。
 チョン避けが大きいと詰まるので、そのときは切り返しに1ボム。
・蓬莱の弾の枝
 弾が途切れるまではあちこち動きすぎないこと。バラけて避けようがなくなる。
 縦避け・横避け共に誘導のタイミングをしっかり覚える。


6面リプ。スペカの動き等参考に。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf383.rpy

378名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 21:26:40 ID:tLjwJocY0
【リプレイURL】 ttp://score.royalflare.net/th10/replay10/th10_ud0f9e.rpy
【作品名・難易度】 風N
【使用キャラ・武器】 魔理沙A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】5面以降、海が割れる日
【目標】 安定クリア
【一言】この装備では安定してクリアできなかったんですが、
    安全に行こうとしたらあっさりクリアできてしまいました。
    苦手なはずの海が割れる日もあっさりと通過、
    6面はもはやボムゲーです。改善点などがありましたら
    教えていただければ幸いです。

379370:2010/02/20(土) 21:42:34 ID:I.wNQadU0
改めてリプを拝見しました
刻符は使い魔で稼げるのであんまり気にしなくても後半は大丈夫
リプは370で張ったので参考にしてください

魔理沙戦
・スターダストレヴァリエはリプであったように下の方で当たる弾だけをよけるのが一番安定します
・マスパは霊夢で撃ちこんでたら倒せてましたね、あのボムはもったいなかった
・アースライトレイ避け方はあれで合ってますが凶悪な難度なのでボムがあれば使用推奨

5面
・最初の敵とてゐ手前の6体のうち前3体は敵に重なることでかなり安定して避けられます
 Pointの文字の高さが大体の目安なんでやってみてください

うどんげ戦
・アイドリングウェーブは結構事故る事があるのでボムがあれば使ってもいいかな
 紫で二波目を引きつけて撃てば1ボムで行けますんで
・インビジも最初のリプと比べてだいぶ安定してるので問題ないかと

6面
・壺中の大銀河は右下にか左下に誘導すると楽勝スペルになるのでノーボムで

輝夜戦
・火鼠の皮衣は結界組だと藍をサーチさせた後で端から少しずつ避けていけば切り返さず行ける。
 輝夜の中では楽な方なので最悪でも1ボムで済ませたいスペル
・弾の枝は弾が遅いのでばらけさせないのが重要、ジーーという音がしている間は動きを最小限に
 切り返しは音が切れた時に大きく動くのとできるだけ早い段階でやるようすると安定しやすい
 画面端近くでやると残った弾に被弾する危険が高い

380名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:15:04 ID:SN5bccQo0
>>378
リプレイのURL間違えてますよー

381380:2010/02/20(土) 22:17:05 ID:SN5bccQo0
って、"h"入れ忘れてただけでした
スレ汚しすまそ

382名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:37:41 ID:SJZPkC9Q0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf386.rpy
 【作品名・難易度】 星ノーマル
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 4面道中5面道中 飛鉢
 【目標】 ベントラーパターンと4面以降の安定  安定クリア
 【一言】
自力でパターン組んだものの1〜3面のベントラーパターンに遊びがなく
取り遅れると総崩れで3面の中盤でやり直しが多すぎるのを改善したいなと思います
5面グダグダ、もうちょっと遊びというか余裕あって無理しないで取れるパターンに改善したい
飛鉢1ミスすると途端に弾が見えなくなってしまうorz

383名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:08:44 ID:Iig5T0YE0
>>378
ボスは特に問題ないでしょう
基本は一点集中の低速オンリーで。切り返しが必要なスペカ等は時間がかかってもしょうがないものです
問題は道中のどこでオプションを広げるかだと思います
単純に考えれば広範囲攻撃が必要な場所(左右から敵が出る場所、向日葵妖精が2匹纏めて出る場所)でしょうか
4道中は自機狙いが多いので高速でチョン避け→オプションが広がったら低速、という技が有効です
それでうまくパターンを組めば他機体よりも道中ノーボムが楽にできます
難所は4,5面だと思ったのでだいたいの感じリプ撮ってきたんで参考にどうぞ
6面はボムゲーでいいと思いますが陰陽玉の全方位弾は引きつけてチョン避けである程度かわしてからボムがいいですよ
ボス戦は変なヘマしてますが…
4面 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf387.rpy
5面 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udf388.rpy

384名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:18:19 ID:.Q8GApgk0
>>376
いいかんじだと思います。
よけ能力はあると思うし、安定させられるスペルは安定させてみよう。

・三種の神器
大体気合ですが、やってみたところ固定っぽいのでパターン化できると思います。
密度はそんなでもないので何度か練習して抜けるところをきめておくといいかも
・幻想郷天皇
最下段でうろうろ自機狙いを避けるだけでもいけます。
自機付近のレーザーを大体でいいから覚えよう
・アースライトレイ
真ん中へんで3wayをひきつけて避けます。2wayは危なそうなら下がりながら。
慣れれば大したことはない
リプ ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf389.rpy
・火鼠
上下移動だけでよけられるようになれば他キャラでも安定。
リプ ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf389.rpy
・弾の枝
上下よけが安定。切り返す際に自機狙いの反射が終わっているか確認し、大きめに動く。
初弾は高めに誘導して下から大きく回りこんだほうがいいかも。
中に入るとタイミング勝負なんで。

385名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:19:03 ID:.Q8GApgk0
火鼠こっちでした。すんません
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf390.rpy

386378:2010/02/20(土) 23:35:27 ID:tLjwJocY0
>>383
アドバイスありがとうございます。
とても参考になるリプレイでした。
あらためて自分のプレイを見直してみると、
どうも自分はチョン避けの精度が甘いせいか
よく被弾してしまうんでボムでかっ飛ばしてしまいがちになります。
もしくはアイテムがもったいないと思ったのかボムったり…
なぜか弾がいっぱいあるところに霊激をぶち込みたくなるのを
我慢しないといけませんね。

387368:2010/02/20(土) 23:59:36 ID:ID.OShnM0
>>377 >>379 >>384
丁寧なアドバイスとリプ、ありがとうございます。参考にさせていただきます
もう少し安定して残機を残せるようになったら、各スペルの安定化も目指して頑張りたいと思います

388名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:23:40 ID:GVfKVCho0
>>382
地力はあるのですが、いかんせんベントラーパターンがあまりよろしくないのと
ファンタスティカで崩れたのがクリアできなかった原因かと思います。
後者の原因のほうがかなり大きいのに、それについては練習するほか手がないので
とりあえず前者のほうを改善して、白蓮さんにもっと残機、ボムを持ち込めるようにしましょう。


まずベントラーパターンについてです。
最初に言っておきますが、ベントラーは全部使う必要はありませんよ。
リプレイでは、できるだけすべてのベントラーアイテムを使おうとしているように見えました。
いらないベントラーは無視するか、UFO出してる間に取ってしまいましょう。

また虹UFOをよく出していましたが、虹色UFOはあまり出さないほうがいいです。

〈※ここからすこし飛ばしてもいいです〉
クリア重視ならば、虹UFOを出す場合は
①青色を含む異なる色の固定色のベントラーが2つあり
 かつパターン的に次に出すUFOの色が青色ではないほうの固定色ベントラーの色と異なる場合
②Power不足時で点符が大量に出てくるとき
③パターンが崩れたとき
(④弾消しのため)
の4つだけです。

①はたとえば虹赤青とあって次に緑UFOを出したいときなどです(下のリプの5面参照)
ベントラーアイテムの色が①以外の状況で②〜④に当てはまらない時についてですが

3つとも虹色ベントラーの場合
赤か緑UFO出したほうがいいです。
2つ虹色、1つ固定色の場合
固定色のベントラーの色が赤か緑ならその色のUFOを出したほうがいいです。
固定色のベントラーの色が青なら、虹UFOを出しても結局虹色が2個できるだけで、虹UFO出す前と状況が変わりません。
(青色ベントラーを誤ってとる事故を防ぐことはできますが、それなら青虹虹の順で取ればいいだけの話です)
1つ虹色、2つ固定色で①の状況でない場合
固定色が緑と赤の場合、虹を赤か緑の出したい色で取ってその色の固定色ベントラーをとればいいです。
固定色が青とこれから出したいUFOの色のベントラーなら、虹ベントラーをその色でとればいいです。

という感じで①以外で虹UFOを出せる状況では、全部の場合で虹UFOを出さないほうがよいです。
虹UFOを出しても結果が変わらないものもありますが、虹UFOを出す分時間的余裕が減りミスにつながることがあります。

②は使えるような状況が5面か6面道中にしかないうえ
どちらも緑や赤作ったほうがいいのでパターン崩れた時しか活用する機会がありません
③は説明いらないと思うので省略
④がかっこ付きなのは他の色のUFOでもできるから。
ベントラーアイテムの色的にどうしても緑UFOか赤UFOで出来ない場合のみ出してもおk
②,③はパターン崩れた時の話なのでパターン作るときには関係ないですし
①,④はパターン作る際には虹UFOはほとんどいらないということを言ってます。
〈※ここまで飛ばしておk〉

結局、虹UFOをたくさん作るようなパターンは組まないようにしましょう。
ちなみに私のパターンでは虹UFOは2回しか出さないようにしてます。(ほんとは1回でも構わなかったりします)


とりあえず、ベントラーは必要なものだけを使う・虹UFOはあまり出さない
これらを意識してパターンを作りなおしてみましょう。


4面5面の道中のパターンは下のリプ参照で

ファンタスティカはとにかく前に出ることを意識してやりましょう。
下に押し込められると四方から結構なスピードで弾がやってくるのでなかなか抜けることができません。
そうなる前に早め早めに上に抜けるのが重要です。
と、口で言うのは簡単ですが実践するのは難しいので練習あるのみです。
頑張ってください。


参考リプ
6面でベントラーミスりましたが元のパターンに戻すところも参考になるかとそのままにしました。
ミスった時は気持ちの切り替えが大事です。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf393.rpy

389388:2010/02/21(日) 01:35:21 ID:GVfKVCho0
蛇足ですが、虹UFO出してもいい場合もう2つありました。
赤か緑のベントラーをストックしていてそれと違う色の固定色ベントラーがそれぞれ2つがあった場合
3色異なる固定色ベントラーがあった場合です。

結局、固定色ベントラーを虹ベントラーにするのが虹色UFOの役目です。

390382:2010/02/21(日) 02:54:56 ID:g10jHmJk0
>>388さんありがとうございます
青でも虹にすればボムか残機になる
ベントラー割れば弾が消えて楽になる
とにかく切れ間なくベントラー出せる事に集中して考えたパターンでした。
4面の持ち直し方法、5面の遅らせつつ割って弾消しすごく参考になりました
飛鉢含めて弾が少しでも速い交差弾が弱点なので繰り返し練習します。

391名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 03:21:34 ID:mRB1Sy920
ageつつアドバイスをお願いしてみる。

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf488.rpy
【作品名・難易度】 星蓮船normal
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 有(これが初クリア)
【苦手箇所】 4面道中、中ボス(?)
【目標】 安定パターン

霊夢A装備で数回プレイ後、早苗B装備での挑戦。
初クリアですが、超ギリギリです。
6面の大事なところで落ちたからなんですが、6面自体初見なので大目に見てくださいorz

4面はベントラーが一杯出る重要なステージだと思うのですが
如何せん弾の量が多いので、ベントラーの回収と弾避けのバランスが難しいです。
今回のはほとんどアドリブなのでたぶん次同じようには出来ないと思います。

あとは4面と6面の中ボスをどうにかしてノーミスノーボム突破できるようにしたいです。
1〜3波目はまだしも4波目が早くてどうにも避け切れません。
弾を吐く妖精を多く倒すのが重要だと分かっているんですが…。

とりあえずこんなところですが、他にも気になる点がありましたらどうぞ。

392名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 05:32:12 ID:olUZgrxs0
>>391
早苗Bは多少クセがあって、それを知らないと扱いづらく感じるかも。
ただ、把握して使えば間違いなく最強。まずは早苗Bの特長からいってみよう。
・ボム性能
 1.早苗Bのボムは張り付き用。敵に重なって撃ち込むとダメージが跳ね上がる。
  無敵時間も長いので、敵からの離脱は視界が戻ってからで大丈夫。
 2.自機を見失いやすいのでボム中は「前に出ないこと」
  余計なベントラーを取ってパターン崩壊するのはよくある。
  最下段で待機→視界が戻ってから焦らず回収 とすればいい。
・低速状態ではメインショットの威力が(なぜか)半減
 向日葵妖精に対しては、高速状態の方が速攻できる。

リプの改善点を挙げると…
1.ベントラーパターンが不安定
 ・青・虹UFOが多いのは改善すべき。赤・緑をどれだけ増やせるかが重要だよ。
 ・UFO出現中に3色ベントラーは取らないw 消すべきは固定青ベントラー。
  弾避けに必死でどちらか見分けが付かないときはどちらも放置。回収しないように最下段にいればいい。
 ・焦って回収に走らないこと。
  「色変化と同時に回収」はよくある。でもベントラーを見る余裕は持って欲しい。
  そういうときは決めボム。必ず余裕が生まれるはず。
 ・早苗Bはボムが長くて強い。UFOを楽々潰してしまうほどに。
  ありがちな失敗パターンは
  「UFO出す→弾幕が濃くてすぐにボム→アイテム吸収させきれずに速攻」
  「ボム→すぐUFO出す→ボム持続中なのでアイテム吸収させきれずに速攻」
  これを避けるため、UFO出す前に早めの決めボムを撃つ。
  「ボム→アイテム+ベントラー乱舞→UFO出してアイテム吸収させて速攻」
  弾消しから弾消しに繋げられるのでかなり安全。
 ・上記ケース時に緑UFOだったとしたらどうかな?
  ”ボムってもボム1/3個分プラス”
  ボムってもボムが増やせる不思議。ボムを(そこそこ)ケチらずに使える安全性。
  ゆえに、クリア重視で推奨するのは緑中心パターン。もちろんアイテム吸収させるのが前提になるけどね。
2.抱えが多い
 早苗Bにとって「粘ってからボム」に意味はほとんど無いよ。オーバーキルになるだけ。
 早めにボムった後で少し撃ち込むだけで、大半はリスクなくすっ飛ばせる。
 余裕を持ってクリアしたいなら早めの決めボム。
 なにより。「本番はボム無くなってから」は鉄則です。


3面
・水色バラ撒き陰陽玉地帯でUFOを呼べるとベスト。
・道中ラストは画面を回ると、ベントラーの回収に余裕が出る。
4面
・開幕は 右、正面、左、左、右(逆でも可)と倒すと弾が減る。
・ぬえの4波目は左右どちらかに抜ける感じで動くといいよ。固定だから、慣れるまで何度も練習。
・後半のベントラーパターンは [緑、赤固定を使って赤、ボムりながら緑を2回]
 ボムりながらだとアドリブ分も減るはず。
・ムラサ戦
 アンカーは前に出よう。水弾の隙間を縫うのは明らかに危険。
 シンカーゴーストでの抱えは厳禁。理由は既述。
5面
・ナズを早回しすると、向日葵妖精×2が連続で出てくるので色々と美味しい。
 是非パターン化して欲しいところ。弾消しを上手く使う
 「UFO出現弾消し→妖精撃破→妖精出現→UFO破壊弾消し→妖精撃破→妖精出現→UFO出現弾消し〜」
 コツとしては「トレジャーを残り24秒台で終わらせる」
 2回目の青レーザーが弾に分かれる辺り。その辺で終わらせるとタイミングを取りやすい。
 ボムで速攻しないように微調整は必要か。
6面
・編隊地帯。左は青固定しか出さないから倒す必要なし。
 青固定が出てもUFO出現中に回収。
・ぬえは無理しなくてもいいよ。ボムってもデメリットは少ない。
 それよりも白蓮戦前に抱えるリスクの方がよっぽど恐いね。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf490.rpy
・残5
・道中のベントラーパターンと決めボムのタイミングをセットで研究してみてね。
 無理せず回収していけるパターンは必ず組めるから。

393名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 06:40:29 ID:olUZgrxs0
>>392
補足:ボム性能に関して。
文脈から分かるだろうけどちょい紛らわしかったかw

1はボス戦、2は道中でのボムの撃ち方 ということで。

394名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 02:00:39 ID:A.Gfb74I0
【リプレイURL】 ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th11_ud002209.rpy
【作品名・難易度】 地EX
【使用キャラ・武器】 霊夢A
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 イド、エゴ、サブタレイニアン
【目標】 苦手箇所の克服、安定クリア
【一言】
クリアはしてますが、安定には程遠く…。
苦手箇所以外にも注意点があれば、合わせてアドバイスをお願いします。

395名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 03:35:44 ID:btyDAFCU0
>>394

苦手箇所について参考までに。
イドはハート弾の隙間が広いところと狭いところがあります。当然狭い方を避けようとすると被弾しやすい。
エゴはもっと下のほうで避けましょう。「殿」の文字の高さくらいがちょうどいいです。
まぁこの2つのスペカは避け方うんぬんもそうですが、落ち着いてよく弾をみることが大事です。
サブタレに関してはリプを見る感じでは、画面全体もしくは薔薇の動きを見ているように思えます。
見るべき場所は自機のすこし上だけです。薔薇の動きはタイミングで覚えましょう。

その他の点に関しては大体避けれているので特に問題ないかと思います。
あとはボムっている箇所を減らせば上達すると思います。
ノーノーフルスペのリプあげておきますので、できそうなものがあったらチャレンジしてみてください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf502.rpy

396名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 15:44:33 ID:JsGuhyls0
ttp://u9.getuploader.com/replay_th/result/4b876d4e-4abc-4f4e-a461-0ce546246448
もう一年近くやってるのに サクヤさから先が進めなくてつらいorz
まりさは嫌いだし...使う気になれない....
アドバイスおねげぇします

397名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 17:31:23 ID:zVWjzAXk0
>>396
見たところクリアできるだけの避け技術はあります
要所を全く覚えていないのが原因かな

・チルノ通常1
画面中央よりあたりで上手く誘導すれば楽に避けられる

・3面道中後半
あまり中央に行かない方がいい
特に垂直にクナイ落としてくるところなんかはかなり危険

・彩虹の風鈴
基本ボス真下キープ。じゃないと時間がかかる
弾は列とみなすと避けやすいかも
弾幕は完全固定なのでまず練習してみて。無理ならボム

・美鈴通常2
メイドの攻撃は自機狙いだから一方向に動きつつ、美鈴の弾に集中すれば避けやすい

・4面道中前半
覚えゲーだからなるべく覚えた方がいいと思う
覚えられないなら毛玉の出現に合わせて左⇔右と往復すれば毛玉の自機狙いは避けられる

・4面道中後半
小悪魔倒した後は無抵抗の毛玉が3セット出るんでなるべく上部回収
あと弾消しメイドは優先的に倒しましょう。ボーナスキャラです

毛玉が上から降ってくるところは何とか覚えて欲しい
横から来る毛玉はすれ違うように動けば楽に倒せる
ここで全部上部回収できれば相当なスコアになる

ラストの弾消しメイド3地帯は、
真ん中に少し打ち込み→左倒す→真ん中倒す→右倒す、でスムーズに抜けられる

・パチュリー通常1
レーザーは中央を超えて追って来ることはないので、レーザーの流れに従おう
あと基本的に最下段張り付き。前に出ると死にやすい

1.レーザーを引きつけつつ避ける。レーザーが消えたあと中央より少し進んだところで止まる
2.自機狙い連射を「左に」チョンチョンと連打で回避
3.最初と方向は違うけどやることは同じ。丸弾が混ざってるけど前に出ない限りほぼ無視出来る
4.自機狙いが発射され始めたら「右へ」避ける

以上繰り返し。たぶんリプ見た方がわかりやすい
通常2もほぼ同じやり方でOK。ただしレーザーが通常1よりも進んでくることに注意

スペルは全部ボム使いまくりでOK

・5面全部
自機狙いが多いのに動きまくってるせいでボロボロにされてしまってる
前半のラッシュは上避けが鉄板安定。弾の発射を確認したら下にチョン避け(中央→端→中央
このあとは自機狙いが多いから落ち着いてチョン避け

・咲夜通常
前に出て隙間を積極的に抜けて行く
それほど精密な動きはいらないのから練習すればいける

・ミスディレクション
全部が自機狙い。弾が来る度にチョン避けでド安定
中央より端付近の方がダメージ効率高い(はず)
あとできるだけ残り時間のカウントダウンが始まるまでは粘ったほうがいい
ここでかけた時間の分だけ道中後半が楽になる

・5面道中後半
弾は4種類。うち赤クナイと小玉は「自機外し」なので動かなければ当たらない
ボムがあるなら使うべき。ないなら大きく動くのは絶対にやめて細かい動きで回避
できるだけミスディレクションを残り5〜10秒で倒しておけば妖精の出現時間が減る
最後は全部自機狙いなので慌てずチョンチョン避け

・咲夜
全部ボムで
クロックコープスは最下段にいないと不利
ルナクロックは可能ならリプのようにやれば大幅に有利(必ず咲夜の真下に米粒弾が来る
操りドールは2ボム覚悟で

とりあえず6面まで到達してみた(6面道中で自滅して終了
操りドールで抱え落ちしてるのは見逃して下さい・・・完全に見えてなかった
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf510.rpy

398名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 17:32:43 ID:C2HbsjIs0
>>396
URL間違ってるかファイルがないかわからないけど落とせないよ。
ちょっと確認してみそ

399名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:00:05 ID:QDFXok3.0
>>398
アプロダのtopに戻ったらそれらしきものがあったよ
見たかぎり間違いなさそうなんで>>396に代わって誘導しときますね

ttp://u9.getuploader.com/replay_th/download/119/th6_01.rpy

400名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:35:02 ID:QDFXok3.0
>>397にだいたいのことは書かれてしまってるので
気になった点をいくつか

・被弾後すぐにボムはあまり感心できない
 せっかくの無敵時間だし有効に使って撃ちこみを、それでも無理ならボムでもおk

・道中があまり安定してない点が気になった
 ボスと比べ道中は型にはめやすいのでプラクティスで安定されることをお勧めする
 道中のミスがなくなればそれだけでもかなり楽になる

・美鈴戦は特に顕著だが、最下段に張り付くよりは多少前に出たほうがいい
 最下段は避ける方向が1方向少ない、また下がりつつ避けることで弾の相対速度が落とせ、多少よけやすくなる

401名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:45:17 ID:hau.YqSs0
>>396
どう見てもパターン化不足です。
道中ではどこから敵が出てきてどのような弾を出すのか、ということを徹底的に覚えないと厳しいです。
そのうえで、ここでこう動いたら次はこの位置に出てくる敵を倒しやすいなといったことを考えてパターン化していきましょう。
ボス戦でもランダム要素皆無のパターン弾幕はきっちりよけてボム節約していきましょう。(パチェ通常1,2など)
逆にいえばそれ以外ならボムっても問題なし。
あと、一度アイテムに気を取られたのかそのせいで死んでるところがありましたが
安全なところ(大きなところでは2面最後,3面後半毛玉だけのところ,4面中ボス後、そのほか細かいところは多々)
できちんと点回収していればエクステンドは余裕なのでアイテムはボロボロこぼしてOKです。

チルノ通常1は大きく誘導したほうが安全かもしれません。

3面道中前半の敵の位置をきちんと覚えましょう。
3way粒弾を出す妖精は特に速攻を心がけたほうがいいです。
中ボス前の赤弾は自機はずしなので動かず、自機狙いクナイが出てきたら少し動くだけでよけられます。

3面道中後半はランダムの白弾をだす妖精を速攻してやると多少楽になります。
クナイの打ち下ろしを打つ妖精は出てくる位置が決まってるので出てきた順で倒しつつ倒した位置で待機していれば大きなスペースが空きます。
最後の一斉に出てくるところは、白弾を出す妖精のどちらかを倒してその上隅で待機で安定。

彩虹の風鈴は完全固定なので避ける場所を決めてしまいましょう。
それでも事故が減らないなら、上で回ってよけるという手もあります。
途中で回転が逆になりますがそのタイミングをつかめれば安定すると思います。
それも無理ならボムるしかありません。

4面道中最初の妖精は左右どちらかを速攻するようにしたほうが安全。
事故率がぐっと下がるので徹底してください。
そのあとの同様の妖精も同じく速攻するように。

4面道中後半魔道書+レーザー地帯はパターン化してボムを節約しておきたい。
レーザーを出す妖精を速攻するか、レーザーの出ないとわかっている場所で自機狙いに集中するかのどちらか。

パチェ通常1、2はリプ参照
レーザー1本目は真ん中までやってこないので強気でよけられます。

5面の妖精が出す自機狙いは列ごとに自機に狙いをつけるタイミングがずれているので
その妖精が出てきたら発射が終わるまで出来るだけ動かないように。

中ボス咲夜さん通常は上避けしてみるのもありです。
ナイフに当たらないよう左右に動く必要がありますが、練習すれば下でよけるよりも楽です。
道中後半遅まわしも簡単にできます。

ミスディレクションは全部自機狙いなので大きく動かないのが鉄則。
仕組みが分かれば目をつぶってても避けれるレベル。

道中後半は自機はずし(粒弾,クナイ)とランダム(赤弾,米粒)の複合。
あまり動かずランダムの弾にだけ集中するようにしましょう。
中ボスで時間をかければそれだけこの部分は短くなるので咲夜さんには出来るだけ長く居座ってもらいましょう。


参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf513.rpy

402名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:49:06 ID:C.x6Q1OM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf514.rpy
【作品名・難易度】 星E
【使用キャラ・武器】 早苗B
【クリアの有無】 ノーコンでは無(6面プラクティスは可能)
【苦手箇所】 4面道中後半・5面ボス・6面終盤…
【目標】 クリア
【一言】 まだイージーの身分ですが、よろしくお願いします。
     前半部で思ったより残機を稼げたのでこれはいけるか、と思ったのですが…
     ベントラーの取り方、終盤特にびびってgdgdなので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

403名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:28:12 ID:A.Gfb74I0
>>395
アドバイスありがとうございます。
教えてもらったこととリプを参考にして、安定クリアに向けて頑張りたいと思います!

404名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:09:09 ID:QDFXok3.0
>>402
リプレイ拝見しました、6面までにあれだけ残機を持ち込めてただけに
最後の詰めが甘かったのが悔やまれますね、そこまでは十分クリア可能な内容でした

高速ショットにこだわりすぎ、確かにメインショットは低速は弱くなりますが
より強力なサブショットが高速では正面にはろくに当たらんので低速の方が結果的には安定します
高速でやったためにしたミスもいくつか見受けられました

虹色UFOを出す場面がちょっと多かったですね、少し前のほうのスレでも書かれてますが
固定色がある場面や4面後半のように弾を緊急的に消す必要のある場面以外は
極力出さずに色が変わるのを待ってそろえたほうがいいです
リプでやってるようにボムの無敵を利用すると安全にそろえられますのでご活用を

前半面はパターンを組んでしっかり残機等を回収しておきましょう
2面最初のような固定青の場所と中ボス後に出る色を覚えておくといいです
2面中ボスは速攻を心がけて、UFOを出す前に次のUFOポイントになってしまいますので

4面
後半のベントラー地帯はいっきにアイテムを稼ぐチャンス
残機が不足していれば固定赤を使って残機を増やせますし
ボム→緑UFOを出すの繰り返しならボムをふやしつつ安全に越えられる

ムラサ戦
アンカーは最下段は危険、やや上に出て左右に誘導を
ヴォーテックスは正面を維持し続けないと難しいのでボム推奨

5面
ナズーリンはボムを使ってでも早回しを、ベントラーを出す敵が出てきますので
使っても十分おつりが来ます

星戦
通常はNormalよりやさしいとは言え事故が怖いのでいつでもボムれる準備を
トレジャーはかなり得手不得手が分かれる攻撃、苦手なら迷わずボム
ジャスティスは壁に穴があるところに行って前に積極的に出て行くように
独弧杵はボムがある限り決めボムで

6面
残機の欠片が0〜1:ひたすら緑を集める
残機の欠片2以上:赤を一回出す、後は緑
陰陽玉の敵は最初に出した緑UFOがボムを吐いたタイミングでボムで一掃するといい
大量のベントラーを回収できるのでどんどんUFOを出してボムをありったけ稼ぎます

白蓮戦
スペカは基本ボムで、とにかく抱え落ちだけは避けよう
メイルシュトロームは小玉を撃ったときがボムタイミング
魔神復誦は最下段に追いつめられないようとにかく前に行くことを基本に
ファンタスティカも同様に前に出ることを意識してください
ラストに3機あればなんとかごり押しで行けるはずです

参考のリプをはっときます
3面で凡ミスしてるのとファンタスティカのgdgdはご勘弁を…
自分はいまだに安定しないほどあのスペカ大嫌いなもので
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf518.rpy

405名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 22:23:40 ID:QDFXok3.0
>>704の追記
・ショットについて補足すると要は蛙を多く当てるほど威力が強いってことです
・ボム中は敵に重なって撃ちこんでください、威力が全然変わってきます
・5面の自機に突っ込む陰陽玉は画面端を回るようによければ簡単です

早苗Bはボムの威力が全てと言ってもいいくらいなので、残機がある程度集まったら
ボム重視のパターンを組むのが一番安定ですね、抱えをしないようにすれば4面以降は
完全にボムゲーで行けてしまいますのでクリア目指してがんばってみてください

406名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 00:23:47 ID:ysoVEc3k0
402です。
>>404
早速のアドバイスthxです。今は4面あたりのパターン作って練習してます。
おかげで4面後半と、苦手なアンカーが安定してきました。
この調子で少しずつ頑張ります。ありがとうございました。

407391:2010/02/27(土) 04:14:49 ID:hlSZIu0s0
>>392-393
早苗Bは低速だとメインショットの威力落ちるんですね、知らんかった……
通りで道中で苦戦したわけだ……

リプレイも頂きました、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
地道にパターンを作っていきたいと思います。

408名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:44:09 ID:zxskQcrs0
ノーマル以下で詰まってる人は、1週間程、ハードやって苦しんでみるといいよ
自分の避け能力以上の弾幕がくるから、あっさり決めボム判断できるようになるし
コンティニューしまくるから、嫌でもパターンも出来てくるよ
俺は下手だけど、いつもそうやってクリアしてるw

409名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 18:12:32 ID:hSCX2p8g0
そういうのはシューティングの練習の本質とはほど遠い
攻略スレで言うような事じゃない

410名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:24:32 ID:kEZgS8lQ0
いや抱え癖が治らない人には有効だと思うけど

411名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:40:43 ID:SO2IXzO20
シューティングに限らず、練習の本質は、「自力」で「負荷」をかけて「反復」だろ。
408は本質をついてて、むしろ王道。
ただ、このスレは、他人を頼って楽してクリアしたい人と、人のリプを肴に酒を飲みたい人の邪道スレなんだよw
本質云々言い出したら、リプを見て、ケースバイケースで、個別にアドバイスするこのスレは不要だろうがw

412名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:05:36 ID:Xc71U2ro0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ HARDの話は  .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ HARD.  ┣┫´・ω・`┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛

413名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:11:14 ID:XD81F2X.0
お前ら根本的に勘違いしてるな
シューティングは弾避けゲームじゃない
動体視力や反射神経を鍛えれば上手くなるとか未だに思ってるのか?
シューティングにおける練習の本質とは
パターン化して弾避けしないで安全にゲームを進行出来るようになる事だろうが
久しぶりに来てみれば教える側は相変わらず進歩してねーな

414名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:11:38 ID:kEZgS8lQ0
まあノーマルをクリアできないだけの腕がない人ってのはまず居ないからな
大抵の場合足りないのは腕じゃなくて割り切りなんだよね

415名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:18:00 ID:J4yHFQFI0
本人が気がつかない箇所教えてあげるスレなんだから
質問者にあったことを言えばいいんじゃない?

416名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:19:34 ID:Xc71U2ro0
>>415
大・正・解

417名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:24:17 ID:g0ji1cus0
このバカども、いつまで釣り針にひっかかってんだよ

これ以降、質問以外書き込んだ奴はバカ決定だぞ

418名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 21:26:19 ID:t2fV.tH.0
>>413
言ってることには同意だが、408以下誰も、反射神経を鍛えろなんて言ってないと思うが?
むしろパターン化が重要だと言葉を変えて言ってると思うけど…
409は何が言いたいのかわからんがw

419名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:27:43 ID:L3lEMcfYO
気合いも鍛えられるだろ
最初は無理ゲーにしか見えなかった攻撃も
繰り返しプレーするうちに「見える」ようになってくるし

パターン化がより重要なのは当然だけどさ
それだけが面白さだとは思わないね

420名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 23:27:23 ID:7kGd3Dq20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267341054/l50

ここで思う存分討論してくれ。このスレは討論する場所じゃない

421 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/28(日) 23:30:55 ID:zRDl8Wi.0
                       [+]

422名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 00:59:58 ID:yE2z55roO
ここ終わってるなwww
ちょっと上手いからって上から目線でアドバイスしてる奴ばっかだwww
大体アドバイスする側が討論してどうするwww
それじゃ質問しようにも出来ないし、まず空気が乱れる。

どうせ俺の書き込みも批判集中するんだろうが、それをする事によってさらに空気を悪くするってことを考えろよ?

一通りこのスレ見たけどアドバイスしたら討論、アドバイスしたら討論っていう感じ。
そんなに討論したかったら別のスレ作れwww
迷惑も考えずに討論なんかするな。
暴言吐いたやつに対してきつい言葉や注意する奴も迷惑なんだよ。
ほっとけばいいだろ。
アドバイスの仕方なんか十人十色で人それぞれなんだから、いちいち文句つけたり修正なんかするな。
それこそ「自分は正しい」って思いこんでる奴がする事で、それが迷惑になってるって事がわかってないんだ。

それじゃお前の書き込みも迷惑だろ

って思う奴、その通りさ。俺の書き込みも迷惑かけてる。
でも俺はこの俺の迷惑な書き込みでこれからのこのスレが良くなってほしいからなんだ。

だから、お願いだから討論は止めてくれ。
批判や暴言も俺の書き込みに対してで最後にしてくれ。

頼むから...

423名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 15:03:10 ID:q0M9oZ0g0
てか気合もパターンでしょ?気合だって
そういうのもパターンでしょ。完全安定とかじゃないけど。
わかるかね?

424名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 15:10:16 ID:q0M9oZ0g0
あ、話題終了でした?スルーよろ

425名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:19:27 ID:PUChQfS60
俺も言いたかった事だ

426名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 17:45:56 ID:BvM1bezY0
ガキばっかだな

427名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 20:34:57 ID:sIdmr9nw0
チッ、うっせーな

428名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:19:52 ID:1S4GAslU0
おまえらおもろいなw

429名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 22:49:30 ID:.tP1YlEc0
反省してまーす

430名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 05:58:41 ID:KMNFg0N.0
(/ω・\)

431名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:04:09 ID:EROc3S2Q0
新作は文化帖らしいがこのスレでは扱わないよなやっぱ

432名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 10:24:27 ID:UPpAm7MQ0
専用スレだろうね

433名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 14:20:57 ID:YapKYNME0
基本スペル取得だしねえ

434名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 15:39:34 ID:fLYXHqE60
また星で釣りリプ作らなきゃならんのかorz

435名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:20:49 ID:ybYNwlUQ0


 【URL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf600.rpy
 【作品名】妖N
 【使用キャラ】時符 残機5
 【クリアの有無】幻符で残機5クリア有、時符もBADエンディング'(コンティニュークリア)済み
 【苦手箇所】5面以降道中決めボムの箇所、メルラン通常1・2、リリカ通常、妖夢通常の誘導
 【目標】クリア

なぜか道中のアリスで落ちてたりボロボロですが、メルラン通常から難易度が跳ね上がります。
三姉妹の選択が間違っているような気がしたら教えていただければ幸いです。
とにかくめるぽにやられる…

ログを見返してみたら同機体同残機のアドバイスがあったのでそれも参考にしたいと思います。

436名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:25:21 ID:ybYNwlUQ0
>>435はVpatch使用です、すみません

437名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:26:41 ID:4u5Pbg9g0
>>435
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf603.rpy
Vパッチ使用。
時符ならもっとボムっていきましょう。

まず気になったのが、点符が少なすぎます。ボムってでも集めてください。
ボムがない場合は自殺してでも集めてください。最低1000エクステンドはしましょう。
次に、道中・ボス戦共に言えることですが、オーソドックスな避け方を覚えてください。攻略wikiなり、リプを参照にするなりして。
ボムらなくていいところでボムってます。こういうのは無くしましょう。

やることは上の2点だけです。それだけでクリアできます。
苦手箇所はボムで飛ばしてください。メルラン通常1とか4ボムしてもかまいませんよ。

438名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 15:31:13 ID:s/rSFmF20
>>435
リプレイ拝見しました。
一部攻撃の避け方に問題があった事とアイテム回収をもう少し頑張りたいですね。
自機狙いの対処をしっかり覚える事、アイテムは道中も大事ですがボス戦中の上部回収をキチンとやるとかなり違ってきます。
一部危険な所以外はしっかり回収しましょう。

2面道中
背景の泡が分裂→黄色くなってから敵が出てきます。
天仙鳴動
リプではボムってますが、白粒弾は加速するので避けるなら自分から上に抜けるイメージで。

3面道中
途中の固い妖精の出方を覚えて速攻撃破。U字を描くように動いてアイテム上部回収もできればgood

4面道中
ほぼ全ての敵が自機狙い。下手に動くと弾が散らばります。動きを完全に固めるくらい練習してください。
リリーの鱗弾は自機狙い。発射中は上下移動厳禁。

プリズムリバー戦の選択はリリカでok。リリカ通常はできればボム無しで。
通常1 抱えだけに気をつけて。咲夜Bでは削りにくいのでボムを惜しまずに。
リリカ通常3 ちょん避け。ひきつけてから動かないと2回目や3回目は赤弾にやられます。
プリズムコンチェルト
右下か左下が弾を避けやすいと思います。低速ボムでかなり削れます。

5面道中
敵は速攻破壊。左右からの魔法陣雑魚と鱗弾雑魚には極力弾を撃たせない。動きをパターン化しましょう。
妖夢戦
通常1 誘導は弾の発射を確認したら回りこむだけです。中ボス時とボス時でタイミングが異なります。要練習。
次の青と赤の鱗弾の対処を覚えましょう。
鱗弾発射中は上下移動厳禁、青は自機狙いなのでちょん避け、赤は偶数弾なので動かなければ当たりません。
悟入幻想
赤弾が自機狙いなのでちょん避け。小さく動けば切り返し無しでいけます。ノーボム推奨。

幽々子戦
通常2 ちょん避け、切り返し無しでいけます。できればノーボムで。
通常3 中央部は避けにくいので、右下か左下で回避。
通常4 自機狙いの青鱗弾に注意して蝶弾を避ける。
リポジトリ・オブ・ヒロカワ
ノーボム推奨。こちらも自機狙い蝶弾発射中は上下移動厳禁。
反魂蝶
赤弾の時に低速ボム。

参考リプです。クリア頑張ってください。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf616.rpy

439名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:54:56 ID:.Dyuo8HM0
ありがとうございます!
頂いたリプを参考にしてがんばりたいと思います。

440名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 01:56:37 ID:hKpBHylI0
 【リプレイURL】 全体 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf635.rpy
            6面 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf636.rpy
 【作品名・難易度】 地霊殿N
 【使用キャラ・武器】 霊夢/紫
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 5面のスペカ全般
 【目標】 とにかくノーマルをクリアしてExを出したい
 【一言】 5面がものすごく不安定なので悪いところを指摘してもらえるとありがたいです
       通してのプレイでは6面でグダグダになってしまったので6面だけ撮り直しています
       地霊殿だけノーマルがクリアできてないのでなんとかしたいです・・・

441名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:59:43 ID:fyLIrEn6O
ぶっちゃけNとExまでなら某動画サイトのクリア向け動画で事足りるよね
質問してる時点で、自力だけでクリアしようって変なプライドもないんだし

442名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 03:09:08 ID:PY6OpmBE0
それをこのスレに書く意味は?

443名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 03:14:45 ID:WzmNNtbA0
>>440
ボムったらしっかり張り付いたほうがいいよ。
周りのゾンビフェアリーがダメージ吸ってる( ^ω^)

444名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 04:10:22 ID:UhdrlOJg0
>>440
・5面道中前半
速攻勝負
ちゃんとやればパワー1でも処理できる

・ゾンビフェアリー
動きが危ない。普段抱え落ちしまくっているように見える
避けることは考えずに2ボム上等で臨んだ方がいい(死灰復燃も

・お燐通常2
画面真下が基本位置
弓なりの針弾の内側ギリギリに張り付いてあとは流されるまま避ける
中央を通り過ぎたらショットを停止(怨霊が打ち返してくるから)
これで針弾と丸弾が同時に飛んでくることはなくなる

・火焔の車輪
低速でちゃんと避けられる
避けられないことがあるなら、それは斜め下に入って擬似超低速になっているせい
1個目のリプレイを見る限り高速では全く安定してなさそうだから低速にすべき

・地獄極楽メルトダウン
最初の数波は難関だが
それ以降は上下移動を多用して「順番に」くぐっていけば安定させやすい

とりあえず5面だけ。開幕に霊撃使って低パワースタートを想定
お燐通常2は見る価値があるはず
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf637.rpy

445名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 04:42:43 ID:AVgyVdVk0
>>440
5面道中前半の陰陽玉がたくさん出てくるところは、低パワーだとジリ貧になるので
自殺してパワーを回復するのもありです。
うまくすれば中ボスまでにフルパワーにもなれます。
高パワーでもきちんとパターン化してないと出来るわけないので、パターン化も必須。

5面のスペカは全部難しいのでばんばんボムっていきましょう。
通常1で上避けしてましたが、お燐のあたり判定の中心はお燐本体と火車の真ん中あたりなので
そのあたりで打ち込むと少しだけ早く終わりますよ
ばらまきが出ないように上にあがるときは手のほうに寄っておくとよいかも。

ゾンビフェアリーは誘導がカギになります。
出来るだけ妖精がお燐に重なるように誘導すると、打ち込みと同時に妖精が倒せるので楽です。

通常2の上避けは普通によけるのに比べて圧倒的に楽ですが安定しないうちは通しではしないほうがいいです。
安定すればボム節約にもなるので、もっと練習をしましょう。
タイミングをつかめばすぐ安定するかと。
下に別個に参考リプつけました

これ以降のスペカは2ボム程度は覚悟しておいていいです。
弾幕解析については攻略Wikiを参照のこと。


6面道中の自機狙いの怨霊は上から来るやつを優先的に倒すようにしましょう。
というかそれ以外の横から来るのは無視しておk。
紫なら隙間ワープが使えて非常に楽なので、ちょん避けしつつ上から来たやつを速攻。
打ち漏らしたりしたら急いで隙間ワープで元いたところに一周して、打ち漏らした怨霊を倒す。
それだけ意識しておけば何の問題もないところです。

火焔の車輪は2ボムくらいはつぎ込んでもおk。
どうせ撃破した後、大Pを2つ落としてくれるので気にせずボム。

通常4は時期狙いの大玉を打った後
奇数回は左に偶数回は右に大きくスペースが空くのでそちらに向けてよけると少し楽です。


参考リプ
パターン優先および中ボス・ボス戦に高パワーで入るためかなりの回数自殺してます。
別に必要ないと思ったところは死ぬ必要はないです。
4面などはあなたの実力なら必要ないでしょう。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf638.rpy
5面ボス通常2上よけと下避け
下避け
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf639.rpy
上避け
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf640.rpy

446名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 18:58:03 ID:.QatP/bc0
>>441
それ言うとこのスレの存在意義ががが
まあ全部の機体の解説があるわけじゃないんだし、
あそこ見てもwiki見ても駄目なら質問すればいいんじゃない
自分で調べる前に質問するよーな人はどうかと思うが

>>440
取りあえずあんま突っ込まれてないとこだけアドバイス
道中お燐のスペルはともかく、通常2つはノーボムでいけるはず
それくらいの腕はあると思うよ、プラクティスで少し練習すりゃ安定する
通常1の青弾は真ん中辺りで低速で避けるのが安定し易いかな
上過ぎても下過ぎても駄目

ゾンビフェアリーは最初の上への誘導以外は下で撃ち込めばノーボムでいけるはず
ところどころで高速に切り換えてショットの範囲を広くしながら倒すのがコツ
周る必要なし

5面ラストの死灰復燃は上に誘導しつつ頃合を見て一気に下に下がったり、
上に上がったりを繰り返せばボム連打の必要もなくなると思う
俺の場合だと見た目は時計回りな避け方
この時点でパワーあんまないとよく時間切れになる

人工太陽は発狂待ち一択でいいと思う
1機以上あれば紫のボムなら突破出来る

5面とにかく練習して2機死以内くらいに抑えられるようになれば、6面はボムゲーでいいかなー
フィクストの擬似安置も利用してるし
以上未だに地Exクリア出来てない似たようなレベルからのアドバイスでした

447名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:17:48 ID:vSsT.Vf.0
>>443
>>444
>>445
>>446

みなさんコメントありがとうございました。
とりあえず今から試してみます!
近いうちにクリア報告できると良いのですが・・・

448440:2010/03/07(日) 18:31:35 ID:KT.VHnmo0
ついに地霊殿ノーマルクリアしました!
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf705.rpy

6面がグダグダですがクリアできたのはこのスレのアドバイスのおかげで5面を安定させられたからです
これで6面のプラクティスができるようになるんで6面も安定させたいですね

これでやっとこいしに会える・・・

449名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:26:40 ID:KuoYMnVw0
 【作品名・難易度】 地EX
 【使用キャラ・武器】 魔理沙B(パチェ)
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 ボス直前の妖精
 【目標】 ノーミス突破安定
 【一言】他5キャラではEXクリア済み
ボス直前に14匹出てくる、遅い全方向弾を撃つ大きな妖精の所を抜けられません
パチェのボムは効果範囲が狭すぎてうまく使えるポイントが見つからず、
今のところは仕方なく火符で各個撃破しているんですが正直言ってあれは
避けられそうにないです

450名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:38:12 ID:opnRt/QY0
>>449
水符でやってごらんな

火符=一点集中で強そう! って思うかも知れんけどそれは間違い。
火符の火力は実際それほどアテにならんのよ。

水符で広範囲を削っていった方が能率が良い。
あとは引きつけてボムれば安定して抜けられるよ。

451名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 23:23:52 ID:4PVSo/G20
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf721.rpy 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 レザマリ
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面道中〜パチェ 5面(殺人ドール)、レミリア
 【目標】 クリア安定、苦手の克服
 【一言】3面以降が中々安定してくれくせん。
咲夜のスペルは避けれると思うけど、怖いからボムってしまう…。で、ボムがなくなる。
でもボム抱えは仕様です…。レミが苦手すぎる。よろしくお願いします。

452名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:03:46 ID:IzsKyCfE0
>>451
たったひとつのシンプルな答え
「取得率9割以下のスペルは全部決めボム」
取得数はお札戦歴を見ましょう

いくつか気になったところだけ

・2面道中
ボム連射は何なんだろう?パワー回収目的ならやめた方がいい
堅実に下で待ってるだけでもちゃんとボスまでにパワー最大まで上がる

・チルノ通常2
レーザー3発目の後の隙間を抜ければボムなしでも楽に抜けられるはず

・3面道中
白玉ばらまき妖精を倒して端付近で待ってた方がいい
中央は垂直クナイ弾の隙間が狭いから危ない

・4面道中
自機狙い3way毛玉は画面端を大きく往復したほうがいい ┗┛←こんな動きで誘導
あと弾消しメイドのところでボムって魔道書発狂のところでボムらないのは謎
一体ボム撃つ基準はなんなんでしょう?

・パチュリー通常1
前に出るとひどい目にあいやすい
最初張り付くのは良いけどすぐに下がったほうがいい

・パチュリーのスペカ全部
リプでは取れてるけどお札戦歴を見て取得率9割以下ならボムりましょう

・5面中ボス咲夜
1UP上部回収はNG

・エターナルミーク
安地侵入はお見事。しかし倒せていない・・・!!
どうせボムを落とすんだからさくっと1ボムで倒しましょう

・レミリア通常1
下で待機してちゃんと弾を引きつけてからボムったほうがいい。勿体なさすぎる

・レミリアのスペル全部
おそらく初見?
初めて見る攻撃はボムらずに様子見たい気持ちは分かる
しかしノーマルシューターレベルで安定して取れるスペルは無いと言ってもいい
よって全部ボムりましょう
抱え落ちしていなければほぼ100%クリアできていた

453名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:16:00 ID:IzsKyCfE0
いやすみません初見ではないね
初見でスカーレットシュートをあんな風に誘導はできない
重度の避けたがり癖だからますます決めボムを推奨します

454名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:19:37 ID:iKseB6g20
気になったことだけ
アイシクルフォール 上下に動かなくても高さ固定でチョンよけ出来るよ
4面パターン化要
説明下手ゆえリプ参照よろ
弾消し妖精は多少まって倒しと楽
レーザー地帯は本を落して一番ハジでよけると楽かな?

パチュ 通常1と2 1は避ける方向逆 2も大きくよけないでチョンよけで
5面道中前半 最後の妖精は右の無視のほうがいいと思う

あと全般ボム撃つのが早くて危ない箇所が多い 咲夜さん全般


4面こぁ前はボムるべき ツェペシュで抱えなければもう3ボム余裕あり
私は気合よけ能力皆無な為 よけは出来ませんがそれでも安定クリア出来ます
1機1ボム残し 死んでる箇所は素で死んでます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udf723.rpy

455名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 00:21:40 ID:iKseB6g20
>>454
>>451さん宛へのレスでした アンカー抜けスマソ

456名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 02:20:08 ID:wiRqXalM0
稼ぎを意識してらっしゃるようで、どこかで見た動きがちらほらと。

2面鳥地帯で2ボム連発していましたが、さすがにもったいない。
そんなにアイテム回収したいのですか?回収目的にしても1ボムが限度でしょう。
それにうつなら画面上部で撃つべし。あんな下のほうで回収してもスコアはあがりませんよ

紅魔郷の稼ぎはボムを使いつつボーナスアイテムを回収していくことが中心となります。
グレイズはボーナスアイテムの価値を高めるもので、それ単体では大した価値はありません。
リプレイを見ると、まだ稼ぎを意識していく段階にはないと思います。
つまり、掠りは意識しない、稼ぎボムはやらない。

では6面に関して少し。

ミーク安置はハイリスク。クリア目的ならやめよう
下よけでもノーマルなら安置に入るよりは楽だし、ボムの判断も可能
どうしても安置に入ってグレイズ稼ぎたいならしっかり体力ゲージを見よう

ダビデ 入る位置は下のほうで。偶数波が自機方向に崩れたらボム
冥界 列になっているので一度入ると動かなくてよい。第一波を抜け、次で位置あわせに失敗したらボム
ツェペシュ ナイフの軌道が読みづらく事故りやすい。決めボム推奨。

すでにご存知かもしれませんが、レッドマジック時レミリアはボム中無敵になります。
ですのであそこでの3ボムのうち2ボムは全くの無駄となります。気をつけて。

457451:2010/03/08(月) 04:13:57 ID:w8/Y6QfM0
回答ありがとう。レミリア到達は3回目くらいなんですが下手な所為で全然見えなくて…。
特にボムの使い方のことですが大変参考になりました。殆どのスペル1ボムで飛ばせるんですねぇ。レザマリつよすぐる
ではクリア頑張ります。

458449:2010/03/08(月) 22:47:32 ID:P7Gi7Md20
水符使ったらあっさり突破できました。流れ弾が結構他の妖精に当たりますね。
それと、そもそも全部破壊する必要がないことに今更ながら気付いた…

459名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:57:42 ID:9Wy1T6Z.0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf748.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 レーザー魔理沙
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 4面・5面道中、寅丸、白蓮
【目標】 クリア
【一言】 オプションのせい(?)で弾が見え辛いです・・
ボム中の移動速度が遅くてベントラーが上手く揃えられない為、
プレイが運まかせになってしまっています
アドバイス頂けますでしょうか?

460名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:19:50 ID:P7Gi7Md20
レザマリを使うならベントラーはしっかりパターン化するのが条件だと思うんだぜ

461名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:45:19 ID:c.NHKdsA0
だから何?
他のキャラだったらパターン化不要だとでも言うのか?

462名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:52:29 ID:XO80uEYI0
レザマリのボム中の移動速度とベントラーの移動速度は同じだからな。
>>460のいうパターンってのはどのタイミング、位置でボムるっていう徹底したパターンのことだろ。
他の機体だったらボム中にベントラー集められるから、そこまで徹底する必要はないってことだ。

まぁレザマリやる前に他機体でやれよ、って思うけど、どうしてもレザマリでクリアしたいならそこらへんも考慮しようぜ
ってことだろ。

463名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:02:25 ID:TfcgoG660
言葉でいうと4面は吸わせおわる少し前にボムって

ベントラー破壊

弾が少ないうちに回収してループ
実際やると難しいけどな固定青消し徹底しないと事故多発するからね
理想はベントラー召喚直後1個くらい固定青回収出来れば理想って感じかな

464460:2010/03/09(火) 00:29:12 ID:wc5C9iZ.0
まぁそーゆー事です
私の場合、緑ベ2個取る→3つ目を出したらボム(虹の場合は色変化のタイミングを見て)
→ボムの無敵時間中に緑ベ回収→UFO壊してボムと緑星ゲット
のループでやってました

>他のキャラだったらパターン化不要だとでも言うのか?
レザマリだとボム中の移動速度が遅すぎて上に書いた方法ががほとんどできないんだぜ
よってボムに頼らず回収できる正確なパターンを作る努力が要求されると思う

465459:2010/03/09(火) 00:45:42 ID:X9T2/7wQ0
相談に来るスレを間違えたようです
もう結構です

466名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:49:19 ID:JqBA3wnY0
まぁ抱えてなければ大丈夫だったろうから次はいけるさ

467名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:51:40 ID:Oi7siFD60
前から気になっていたんだが
ここに相談に来る人って自力でパターン化出来ない人でしょ?
そういう人に○○はパターン化しろとかってアドバイスするのはどうなの?

468名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:00:37 ID:Nrjo.N/E0
>>459
すべき事は
・5面道中の安定
 陰陽玉の誘導はしっかり。ここでのUFOは捨てても良い。
 中ボスナズ早回し後のひまわり妖精×2地帯も安定させたい。
 ナズは残り24秒台で倒すのがベスト。
 「UFO出現弾消し→妖精撃破→妖精出現→UFO破壊弾消し→妖精撃破→妖精出現→UFO出現弾消し〜」でループさせる。
 弾消しを上手く使おう。タイミング等詳細はリプで。 
・星戦で抱えない様に練習
 避けようとするな。身に沁みてると思うけどレーザーはとにかく抱えやすい。
 レザマリは攻撃力高いわけだし、早めの決めボムで損はない。
・6面道中もパターン化
 陰陽玉×5の場面では、
 正面壊して、UFO出して、片方の2個壊してから、逆サイド2個。
 UFO含めて順序良くやれば、弾が少ないうちに抜けられる。
あとは
・村紗戦、アンカーを安定させること

要するに5面が鍵。
道中はある程度パターン化し、星戦で抱えないようにすればクリアはすぐ。
4面終了でコンスタントに6〜7機の力があるならね。


レザマリを使う上で、ボムってベントラー回収するときは「狙ったベントラーを確実に取れる状況」のみ。
(欲しいベントラーが側にある、壁から反射にタイミングが合ってる 等々)
鈍足だから、ヘタに追おうとしない。
レザマリで普通にボムる時は基本的に最下段で。余計なベントラーを取らないようにする。
無理に回収しなくても・UFOのチャンスを何度か逃しても、クリアは出来る。
4面後半なんかは無理しない方が良いね。
焦って回収に行った挙句、誤回収→ベントラーパターン崩壊 になるのは避けよう。精神的に疲れるw


ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udf750.rpy
4面までのパターンは、時間ある時にリプ参考に色々試行錯誤してみてね。
繋げやすいパターンで組んである、と思う。

469名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:16:56 ID:Nrjo.N/E0
>>467
質問者全員がパターン化不可 なわけないじゃない。
「パターン化の指針が見えてないだけ」の人も多いと思う。

それにこのスレでパターン以外の何語るのさ?

470名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:25:16 ID:30N/hgFA0
素人は長いパターンとか複雑なパターンは憶えられないからなw
でも一つ二つパターンの改善点を指摘してやるだけでボムを3〜4個節約できるんだから十分クリアが見えてくる

471名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:31:14 ID:hm2tC0Pw0
正直素符レベルでは、ベントラー(だす敵)の出現場所は覚えられても、撃破・取得タイミングなんてまずパターン化できんと思う(特に3面以降)
弾もランダム気合で飛んでくるし。

そう考えるとボム中にベントラー回収がお察し過ぎるレザマリはある意味一番辛い機体かもしれない(ウェブマリよりも)
せめてマスパが紅並の広範囲&絶対的火力ならまだ救いもあるが・・・。

472名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:37:13 ID:TfcgoG660
素符自体>>2にあるように
・このスレは効率の良いボムの使用と安地を含む安全なパターンを使い
 低難易度で安定的なクリアを目指す為の攻略を主としています。

可能な限りパターン化し気合と難所はボムで飛ばす攻略を目指すスレなんだし

パターン化やり方が判らない 効率のよいボムタイミングが知りたいとかあると思う

質問者さんは苦手箇所書いて 苦手箇所に対して何かあれば指摘するとか
自覚のない所を見つけるとかすればいい

あと>>2の通り
・「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。

473名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 13:25:03 ID:k.Qp.lBo0
まぁ機体選びがそもそもの間違いなんだがな。
素人なんだから順番くらい踏むのが当然だろ。

474名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 14:23:43 ID:VM8Fo7WU0
好きなキャラで攻略したいってのを否定されるいわれはないと思うが。
魔理沙が好きでSTGやってるのに早苗使えっていわれてもやる気が出るわけがない。

475名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:25:50 ID:HcTIKW8U0
とりあえず見たところ459さんが気分を害したのは
機体の悪口を書かれた(と思った)からに見えるかな

そりゃまあ良かれと思っての、難しいことを事前に伝えたり
他機体の勧めなんだろうけど
大分不用意な対応しちゃってると思う

476名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:05:53 ID:xplWj0JQ0
機体やパターン指定されてクリアしたとこで本当にクリアしたといえるのかね・・

477名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:20:28 ID:Oi7siFD60
小難しい事考えないで質問者に合わせたアドバイスしてやれば問題ない

478名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:35:05 ID:R5y.Nx7k0
ここは相変わらずだなぁ( ^ω^)

479名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:34:46 ID:bLhfoQyg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf773.rpy
 【作品名・難易度】 永夜抄extra
 【使用キャラ・武器】 結界組
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 道中後半、月のいわかさ
 【目標】 クリア
 【一言】 フジヤマボルケイノ以降は初見です。
       いつもはもっと道中後半と妹紅通常、正直者の死あたりで死にます。
       ボムを使いすぎな気がするのでもう少し消費を抑えたいのですが・・・

480名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 02:26:18 ID:R5y.Nx7k0
>>479

けーね先生でボムりすぎかな。攻略wikiのほうに安全な避け方書いてあるよー。
道中後半は特に問題ないと思います。
いわかさは正面で踏ん張って1ボムで。2種類の弾を同時に避けるのは困難なので1種類ずつ丁寧に避けていくこと。
火の鳥の誘導がちょっと挙動不振。3発目撃たせてから切り返したほうがたぶん安全。

ここまでできていればたぶんクリアできる。ただ決死結界はなくそう。
まぁごちゃごちゃ書くよりはリプ見てもらったほうが早い。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf776.rpy
Vパッチ使用。

481名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 03:09:51 ID:CLlI8/UQ0
>>479
みました
蓬莱人形が後半の中では簡単なだけに凄く惜しいです。
ボムペースは○です。
100%でないにしろ抱えがあまりないので大丈夫なペース
但し、やはり富士山が死んでますね。
あそこが最後の山場だと思って下さい目標一機死+αです。

道中は問題ありません。

中ボス

ボム多すぎ
少し節約しましょう。
ただし、節約と言っても2ボムにします。
(つまりラスぺをなくせと言いたいわけです)

旧史
会話中にEnemyのeに移動
そこが米粒弾安地です。
リプで大きくよけているのは安全性の向上のため
二波目は妖に移動そこが米粒弾安地
三波目Eに移動ほおって置けば倒せますが危ないときは左へ

転世
右下開幕安地です
大弾慧音が打つ前に米粒弾の固まり一個を追うようにして上へ
でボムって少し削って終了

新史
真ん中から初めて左へ少しよけたらボムって二波目くる前に終了

ボス

いはかさ
リプ失敗orz
米粒はよけなくていいです。
左横からスタートして右横へ廻っていくそこまでいったらボム
でもう一度左から
一機死ぐらいなら許容です

正直者の死は慣れとしか…
ただ慣れないと持って行かれるのでよけ方分かった上で頑張ってください

ウー
一機死で…
これまた上に上がりきれずに被弾してます。
うまく廻っていきましょう
行けるときはすんなり行けますがランダムが入るのでボム多めで切り抜けてください

フェニックス
Exボス恒例(?)の気合いです。
ただ実は隙間が広く地味によけられます。
なのでとれるときはとれますがとれないと思って危なくなったらボムです。

富士山
爆弾(使い魔の固まり)を下におろして自分は廻る。
その後右下に行って自機狙いを大きくよける
ぎりぎりまで待たないでボムって簡単になったところで削る
縫うようにして上へでボム
までパターンであとは危なくなったらボムりまくってくださいここは最大の難所なので
取ろうと思うと死ねます。それくらいには難しいのでパターン化は前半だけで十分クリアペースです。
丸弾には一個軌道が違う物が入っているのでそれに当たらないようにだけ注意してください。
くさび弾は荒い自機狙いなので大きく(紫なら移動しっぱなし)よけること

バゼスト
よけ方は人それぞれですが僕のよけ方を

一段階
左下、左上に一セットずつ配置後は右下から中央下あたりにゆっくり降りていく
追い詰められたらボム

二段階
一番下から上へちょんざけ追い詰められたらボム
ボム終わったら自機狙いよけながら下へ(リプだと間違えて下にボム中に行ってしまって大変なことになっています)

三段階、四段階
簡単なので大きく大きく廻ることだけ意識してください

蓬莱人形
周りの弾とくさび玉すべて自機狙いです。(つまり全方位弾以外は自機狙い)
実は後半段幕で一番簡単なので一番先に安定させられます。
取り方としては中心を時計回りに廻るように動いてください。
段階が進んでも基本は同じですが妹紅からの弾を意識する必要があります。
リプでは取っていますが全方位弾が出たあたりから危なくなったらボムしてください
ただ一度ボムするとどんどんボムしなければ行けなくなるのを覚悟してください。

リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf777.rpy

色々失敗しています。

482名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 13:26:12 ID:ffpfBxOw0
>>459
このスレはもうゴミが住み着いてるから変なレスつくのは我慢してほしい。
まともな質問なら数日以内にちゃんとした回答もつくしスルースキルを磨いてくれ。

>>479
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf784.rpy
とりあえず決死結界が多すぎなので決めボムポイントをもっとはっきり作ること。
あと妹紅の通常は不安なら通常2〜3あたりからボムっていってもいい。
抱えがないのはいいこと。

ちょっと補足
・オールドヒストリー
開始時はEnemyのeでもEでもおk
どっちも開始時安置。
・一条戻り橋
紫のボムはちゃんと境界を当てればかなり減らせるのでそこがポイント。
・ネクストヒストリー
オールドと同様に避けれるがこっちの方がちょっとシビア。
でも慣れればオールドとあわせてド安定スペカになる。
・正直者の死
あの避け方でいいと思うけど。
たぶん米粒抜けるときに事故るんだろうけど少し大きく動いて隙間を広げれば
抜けやすいはず。
レーザーは少しでも向かってくる方向にさえ動ければいいんだし。
・フジヤマヴォルケイノ
大崩壊してますね。
とりあえずボムってでも回って弾幕を崩さなければ3ボム程度でいけるはず。
ここは1死してもおkだけど抱えや決死結界はNG
・パゼストバイフェニックス
1段階目は上から下へ(別に逆でも良い)少しずつ下がっていけばちょうど
画面下につくはず。
2段階目はそのまま画面下から上へチョン避けして上についたらボムって切り返し。

483名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 01:09:25 ID:gsgCPESE0
>>480
>>481
>>482
ありがとうございました。
やはりフジヤマと蓬莱人形が安定しないです・・・
蓬莱人形をスペプラで練習してなんとかしようと思います〜

484名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 18:52:35 ID:jcs39aN60
一応ボムない時の回避例
↓パゼスト
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf868.rpy
↓フジヤマ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf869.rpy

485479:2010/03/11(木) 23:28:08 ID:gsgCPESE0
永夜抄exクリアしました!
蓬莱人形は妹紅の目の前でぐるぐる回ればよかったんですね・・・
妹紅の周りを回ってたので安定しませんでしたw

2年前に買った永夜抄もなんとかexクリアできるようになったと思うと感慨深いです
みなさんありがとうございました

ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udf875.rpy

486名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:39:18 ID:cxO1AcKs0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf929.rpy
【作品名・難易度】妖々・ easy
【使用キャラ・武器】咲夜・時符
【クリアの有無】無し
【苦手箇所】橙、アリス、プリズムリバー、妖夢、幽々子
【目標】クリア
【一言】
兎に角抱え落ちしないように気をつけたら奇跡的に反魂蝶まで行けました
ボムの使い方と弾幕の避け方が分かりません
こんな低レベルで相談してすみません、宜しくお願いします

487名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:30:11 ID:dJnE9SZQ0
>>486
気付いたことをいくつか書くと。
・STG超初心者である。

・弾の密度が低いときでもボムを乱射している。
⇒プラクティスモードで練習して、絶対避けられるスペカを作る。
(飛翔清明はともかく鳳凰卵ぐらいの密度の弾は避けられないと、
イージーが出来たとしてもノーマルで詰む。)

・妖夢のスペカでのスローが有効活用出来てない。
⇒スローのときに弾を越える。要練習(5面)。

・1つのスペカで何回もボムを使っている。
⇒プライベートスクエアの長い無敵時間を生かして打ち込む。

結論
弾が来た途端にボムしてるところが沢山あったけど、
隙間が広いうちは積極的に避けよう!
プラクティスモードで決めボムする場所を見極めよう!
それぐらいかな?

488449:2010/03/14(日) 22:39:52 ID:XAo9wA/A0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf938.rpy
少し前に地霊殿EXボス前の質問をした奴(449)です。
本日めでたくクリアできました。これでやっと全キャラクリアっ…!
質問した所はアドバイスにあった通り、水符でかなり楽になるんですが
最後の4匹だけは木符にするとさらに楽なようです。
見る人がいるか分かりませんが、実際の動きはリプレイ参照。

489名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:40:15 ID:be1EZsls0
>>486
全般的に
点を上回収できてない点 1〜3面はしっかり回収して 4面か5面で少し回収出来たら
800エクステンドまでは届く

細かいこと
低速ボムは上に移動すると当てられます
ボムを引きつけて使うと2回分攻撃を飛ばせる時があります

4面プリズムリバー
メルランの通常1(最初のレーザー+へにょり)
回避安定ならいいけど4ボム使ってもいい
あとは最初のスペルカードでこだわりなければリリカ(赤)が楽

6面ゆゆこ
ヒロカワの避ける位置はもっと上

1000エクステンド
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf939.rpy
5面道中の妖夢通常とボス妖夢通常1はイージでは出来ない事をやらかしてるので
あなたの避けで問題ありません

490名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:58:33 ID:XAo9wA/A0
>>486
ざっと2面まで見てみましたが、「上下封印プレイなのかー?」と思うほどに
上下に動いていません。もっと動いて積極的にアイテムを回収しましょう。

得点アイテムは残機増、パワー&桜アイテムは森羅結界(=実質ボム増加)なので
スコアを度外視してもメリットが大きいです。

あと、妖々夢には方向キーの入力遅延が発生する場合がありますが大丈夫でしょうか。
シューティング自体に慣れていない場合は気がつきにくいかもしれないので。

491名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:04:05 ID:8Y1fmhIQ0
>490
それで当たった事が何度もあります

492名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:20:26 ID:Y0WhDf6w0
>>491
ならば上部回収はしばらく先ですな

ただ、リプレイを見る限りでは至近にあるアイテムをスルーしまくっていて
非常に勿体無いので、手近な所だけでもいいので回収できるように少しずつ練習してください
少しずつ、ってのが重要

>ボムの使い方と弾幕の避け方が分かりません
時符のボムには疎いので避け方のみ回答します

敵の弾は大きく分けて3種あります(注:本当に大雑把です)
・自機狙い
・自機の位置と無関係に固定
・ランダム
このうち自機狙いの物は、本当に正確に自機に命中するように撃たれるので
ちょっと動くだけで避けられます。これ結構重要。覚えておいて損はないです。
例えば、2面で橙が撃ってくる「ピラミッド型に組まれた弾」は自機狙いなので
リプレイのように丸ごと全部避ける必要はなかったりします

493489:2010/03/15(月) 00:28:23 ID:az0Zq/mg0
>>491
そんな事情があったのか
それなら積極的に上部回収しまくるあのリプじゃダメだよなぁ・・
じゃ黄ばみが不安定で怖い2面と4面上部回収控えたのとってみるかな

494名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:31:26 ID:az0Zq/mg0
道中回収をあまりしない 2〜3秒くらい殆弾がないor敵がいないときのみ回収
結局1000エクステンドいくから変わり無さそう
下回収やりやすくする方法だけどなるべく正面低速固定で倒すと
自機の左右にアイテム落ちていて拾いやすい

あとはアイテムの入手できるのが多い場所で狙って結界出して回収するとか工夫してみたらどうか?
桜点アイテムを積極的に回収して、桜点50000点に2000〜3000点くらい低い状態で突入
落ちてきた桜点回収で結界発動→アイテム回収うまー

工夫すればなんとかなる

変更点
数秒安全なところ以外したでアイテム集めるようにした(2面と3面回収1回ずつやっちゃた)
5面はイージーなら下に弾来ないから怖がらずに回収出来る
2回程抱えあり
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf943.rpy

495名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:32:51 ID:idPfIVsI0
しかし妖はeasyがやたら難しい印象があるな

496名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:06:59 ID:PGBW1cf.O
4面以降は大差ないかもねー
あと本当に最初の最初ってんなら時符みたいなクセの強い機体より、夢符や幻符の方がいいかもね

497名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:08:31 ID:PGBW1cf.O
Nと大差ないってことね

498名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 02:19:02 ID:vCqOv3ik0
アドバイスなしでイージーできないとか流石に才能ないと思います

499名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 03:45:11 ID:D60N9MAg0
ふと思ったけど残機1Hardで気合い避けしないと死ぬ、パターン化しないと死ぬって意識を徹底的に叩き込むのと
残機5Easyでとにかく落ち着いて弾を避ける、大まかなパターンを覚えるようにするのってどっちがいいんだろう

500名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 10:54:48 ID:QeLYKfeAO
まずシステムを理解する、弾の軌道を読むことに慣れる、弾幕を避ける楽しさと達成感の気持ちよさを知るってことではeasyは適切。
hardでスパルタはノーマルプレイヤー向けだろ。

501名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:44:09 ID:Iqmr4uso0
今ではLunatic楽々だけど
最初はEasyクリア出来なかったなー
慣れだよ慣れ

502名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:58:19 ID:s24.ZQus0
同じような話題>>408-434
ループは勘弁

503名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:38:37 ID:f1keAhpo0
妖々夢イージーは遅延のせいもあって地ノーマルより難しく感じる
だがノーマルはイージーとそんなにかわらない気がする

504名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:54:00 ID:yJ/rkQY20
「遅延のせいで難しい」は言い訳だと思うけどね。
少なくとも紅や妖のE〜Nが2〜3F程度の遅延で難易度が劇的に上がったりはしない。
Vパッチ開発以前に遅延のせいで難しいなんて声は全く無かったから。

505名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:57:47 ID:C2Czi3Vo0
比較して難しいといってるだけかと

506名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:58:51 ID:LDUOqGwg0
>>495-505
相談者への解答以外の雑談はここでやるべき事じゃないわ

507名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:13:42 ID:KRRo/Xj20
別にここは質問だけのスレってわけではないんだが
18のノーミス相談騒動あたりからおかしくなったけど

508名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:25:08 ID:JyCUnU5I0
といっても難易度比較は攻略に関係ある雑談ではないだろうな。相応のスレもあるんだし。

509名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:27:59 ID:KRRo/Xj20
それはそれ これはこれ
まぁ難易度比較は他所でやれだが

510名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:17:57 ID:f1keAhpo0
難易度比較とかではなくて妖イージーは人によっては難しいから気を落とさないで頑張って欲しいと思っただけです。
才能ないとか言われてたんで。
雰囲気悪くしたならすみませんでした。

511名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:42:06 ID:PGBW1cf.O
全部498が悪い

512名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:57:42 ID:4hmpB1II0
某動画サイトで「初心者のための東方弾幕講座」って検索すればいいよ
そっから妖Nの攻略動画にもとべるし
自己満足のアドバイス求めるよりはあっち見たほうが全然早い
てか悪いとこ多すぎて「どこどこが悪い」とかって突っ込みようもないレベルじゃ、人に聞くよりまずやり込んだ方が早い

513名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:04:45 ID:X/cgtPXw0
ヘタとかじゃなくてまだ基本がわかってないだけでしょ
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/175.html
ここの弾の種類と避け方を参考にするといいよ
だいたい弾幕シューに才能もクソもない、あるのはやりこみの多寡だよ

514名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:12:54 ID:60cdBtuA0
>>498-513
素符のテンプレ1の内容を貼りますね。注目すべき箇所を【】で囲んでみました

※スレのお約束※
・質問・回答をする前に、まず>>1-3をご一読ください。
・このスレでは紅魔郷、妖々夢、永夜抄、風神録、地霊殿のEasy、Normal、Extra及び妖々夢Phantasmの
 初クリアもしくはクリア率上昇へ向けての総合的な攻略全般を扱います。
・永夜抄の単体プレイはEasy、Normalまでは扱いますがExtraの単体攻略は鍛符で。
 ボスのラストスペル発動に関しても範囲内においては扱いますが
 Last Wordを含む、各スペルの"取得"についての質問は同じく鍛符でお願いします。
 Last Word"出現"に関する攻略は、必要な難易度や条件に応じてスレを使い分けてください。
・【自虐的な発言や愚痴は避けましょう。】
・【「努力が足りない」的発言やお説教は避けましょう。】
・【高レベルな攻略に関する事や、攻略に関係ない雑談は避けましょう。】
・東方wikiのリプレイ博物館にはクリア重視リプレイが上がっています、ぜひ参考に。
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/171.html

・初クリアの喜び、興奮を誰かに伝えたい、【何故か無性に独り言を言いたい
 そんな日記的なレスについては「チルノの裏」スレッドもしくは以下へどうぞ。】
独符「淡々と日々の取得スペカ・スコアを記録するスレ」その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244099078/

チル裏での雑談が難しいのなら、専用スレを立てますのでお知らせください。

515名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:20:43 ID:OEIvYC/U0
酷い流れだ
相談に来た>>486には不幸だったな
まあ>>487-494辺りだけ見ればいいよ

516名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:23:11 ID:u4GOoTYA0
ここで雑談する馬鹿は市ね。
そしてそんなに暇ならこっち来てリプ作成手伝ってくれ。

東方の攻略リプレイを作るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228563116/l50

517名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 17:44:52 ID:HJOOHOH.0
>>486
う〜ん、この動きの無さ加減は、操作環境に難があって精々左右にちょっと動く
程度しかコントロール出来ないから、致し方なく動かないようにしてる気がするなぁ。

もしそうなら、妖々夢インストールしたフォルダーの中にあるcustom.exeを起動して
垂直同期を取らないにチェック入れてみて。

518名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:07:15 ID:HJOOHOH.0
>>488
クリアおめでとう。

まだ見てるか不明だが、その状態だと道中まだ不安定だろうから
より安定するリプをあげとくよ。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udf953.rpy

出だしは、密接できないから火符の方が良い。
ボス前は、1霊撃ではなく2霊撃+無敵時間も活用すると更に楽になる。
あとバラ撒きに対する木符は、避けるの面倒だから使ってる。
スコアゴリゴリ落ちるから、楽するならこんなコトも出来るよ程度。

519486:2010/03/15(月) 19:28:29 ID:NcNxVcp20
ありがとうございました
やはり動きが足りないのとボムを乱射するのが良くないんですね
多少抱え落ちしても上部回収して避けられるように努力します
遅延はよくわかりませんが操作に難があると感じた事はありません
一応試してみます
頑張ります

520名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:03:55 ID:Y0WhDf6w0
>>519
がんばれー
>遅延はよくわかりませんが操作に難があると感じた事はありません
なら大丈夫かな。このまま少しずつ練習するべし。

521名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:49:10 ID:mYGtDRXw0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf964.rpy
【作品名・難易度】 妖々夢 Normal
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 五面ボス 六面ボス
【目標】 クリア
【一言】 反魂蝶までたどり着きましたが、残り耐久できる自信がありません
     なんとかしてここまでに残機を残したいので、どこか悪い所があればアドバイスをお願いします

522名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:19:29 ID:SpSbA14U0
>>521
1000エクステンドしていないのが惜しいですね
点符の目安は3面終了時200〜230、4面終了時600〜650、5面終了時800〜850です
5面序盤のラッシュはそこだけで点50個前後落ちるので、ボムがあればボム回収しても良いです
あとは4面の前半と後半の妖精が連続して出てくるところ、ボム追加して上部回収するか
下でもう少し意識して点を受け取った方が良いです

・天仙鳴動
橙が現れる逆側の弾密度が薄い。これを分裂前に上に駆け上がってしまえばノーボム安定

・アリス(1回目)通常
前に出ながら避けましょう。ボムなし安定化も狙えます
無理ならボムで

・4面、毛玉が左右から来るところ
回収優先でボムっていては本末転倒
上部回収するならすれ違い法ではなく、端に張り付いて速攻した方が良いです

・リリー
自機狙いをただ左右に避けるだけでは米粒に食われる可能性がある
自機狙い避けのセオリーではないけど、多少上下に動いて米粒を手堅く避けましょう

・ファントムディニング
ボムなしで避ける場合、弾の発射音が途切れたらすぐに切り返しにかかりましょう

・リリカ通常3
赤弾連射の時は、2列ある青弾のうち「隣の隣」に入らないと赤弾に食われることがあります

・プリズムコンチェルト、コンチェルトグロッソ
ボム推奨

・妖夢通常
こだわりがない限り、初手は妖夢の上で待機して丸弾を誘導しましょう

・妖童餓鬼の断食
楔弾に張り付いてスローのうちに一気に上に抜ける(抜けられそうになければボム
下で待っているとちょうど楔弾の真っ只中でスローが切れるので死にます

・5面ラスト
右・中央・左・中央と動きましょう。敵もその位置に出てきています

・妖夢通常1
中ボス時と同じ。上誘導法が使えます
丸弾避けるなら片方ずつ抜けないと大抵死にます

・無為無策の冥罰
スロー前から動いておかないと詰みやすいです
どうせ妖夢は反対側にダッシュするので早めに動きましょう

・天人の五衰
妖童餓鬼の断食と同じ。なるべくスローのうちに一気に抜ける気持ちが必要
ただしむずかしさは断食とは比べ物にならないほど上。ボム意識を強く持ちましょう
ボムは最下段まできっちり引きつけてから撃たないと無駄が出る点にも注意

・6面妖夢通常
5面と違って上部誘導はできないので絶対にしないで下さい
ボムがないならとにかく片方ずつ積極的に抜けて行って下さい
じっと待ってると確実に死にます

・幽々子通常1
必ず道ができるような弾の飛び方をしてきます
何度も練習してみてください

・生者必滅の理
最下段張り付きだと大抵詰みます
少し上に出て上下も使いながら避けた方がいいです

・スワローテイルバタフライ
誘導するなら △ この動きで

・反魂蝶
ボムがあるなら分裂弾を引きつけて確実に決めボム
無い場合は、どちらかと言えば赤弾を分裂前に避けた方がいいでしょう、人によりますが

全面通しでリプレイ撮りました
結界使いつつですが反魂蝶の赤弾は避けています
ボムがあるなら避けようとしないで下さいね
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf966.rpy

一念無量劫ではいつもは発動しない結界が開いてしまったので少しテンパってます

523名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:35:21 ID:JyCUnU5I0
大体>>522でおっしゃられてるので他ボムが浮かせそうなところなど補足程度に。

・アリス(ボス)通常3
赤弾+楔弾のところは道が見えてくるのでそれにそって「前にでる」ようにすればぬけれる。ノーボムで行きたいとこ。

・4面道中ラスト(固い妖精)
パターン弾幕なので、なんとか1回目の小弾・米弾はかわし、次の弾が迫ってきたらボム。その後はできるだけ前に出て打つ、でないと倒し損ねる(1ボム+点符損)
あとボムる場合はかならず上記のタイミングで打つこと。無駄に粘ってからボムるとやはり倒し損ねる。

・リリカ通常3
ちりん、って音がしたら自機狙いが確定してるのでそのタイミングでちょんする。
連射のところは隣の隣でもいいけど、音でしっかりタイミングとれば無理なく避けれるはず。

・無為無策の冥罰
安地もあるので、こだわりが無くとにかくまずクリアしたければ利用をおすすめ(KonpakuのKの下)

・反魂蝶
ここまでに2機残せれば100%勝ち。1−3以下でも望みは十分あるので、ボム0になってからも諦めずに

リプも撮ってきたので暇があればあわせて参考に。
無為無策で3ボムかかえてますが、反魂蝶到達時1000エクステンド・3機0ボム
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udf973.rpy

・アリス通常3をギリギリまで避けてみせてます。
・ファツィオーリを取得しちゃったので数合わせでプリズムコンチェルトで1死1ボム
・無為無策の冥罰は霊符では辛いと思うんだ。
・霊符のフルパワーと127以下の差が実感できるプレイ(無為無策とか悟入幻想とか)

524名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:46:54 ID:scgCGNvk0
取り敢えず突っ込まれてないとこだけ

リリカのスペルは避けるなら端っこの方がいい、右下とかが案外安定し易い
ただ見切れない場合は咄嗟にボムれる類の弾幕ではないので、その場合はルナサを指名した方が楽かも
ただしメルランはNG

妖夢のボス戦の2番目のスペル、無為無策の冥罰は左上の名前「Youmu Konpaku」のKのすぐ下が安置
ただホーミングだけでは60秒の間に削りきれないので、スペルは取れないのでそのつもりで

6面道中の妖夢直前のラッシュは誘導装備なら結構敵と弾減るのでボムらなくてもいけるかも
プラクティスで試してみた方がいい

6面道中の妖夢のスペルは3波目まではEnemyのnの上に合わせてかわす
途中1個飛んでくるのでそれをかわしたらまたnの上に戻る
4波目はど真ん中のeの上が安置、これでノーボム撃破安定
誘導装備以外なら3波目までに撃破出来る

6面妖夢の交差弾くらいはプラクティスでかわせるようにしといた方がいいかも
斜め下で抜けると案外安定する

525名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:47:55 ID:mYGtDRXw0
>>522
>>523
わざわざリプまで撮っていただいてありがとうございます
確かにボム使っても一機増えればプラスになりますね
アドバイスとリプを参考にしてしばらく面プラしてみます

526名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:51:34 ID:JyCUnU5I0
>6面道中の妖夢直前のラッシュは誘導装備なら結構敵と弾減るのでボムらなくてもいけるかも
ここだけはちょっと反論。

ボムらないと点符ボロボロ落としまくってそこまでの回収甘いと1000に届かなくなるおそれがある。
無論残機潰してまで回収するかどうかは微妙なとこだけど(俺の上げたリプみたいに)

527名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:00:40 ID:ulhRajBY0
>>526
ああ試してみたけど20以上差つくっぽいから回収率的に、素直にボムった方がいいかもね
こりゃ済まない

528名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:13:22 ID:uXzsfmwA0
ここで聞いていいのか判らないんだけど
素符22以前の過去ログって見ること出来ないかな?
なんか参考になる部分があるかもしれないと思って

529名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:19:11 ID:t1mH/OFw0
>>528
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/storage.cgi/computer/6306/

530名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:19:40 ID:Fu/dzuqc0
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/42679/
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/
ここの過去ログ倉庫に入ってる

531名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:42:42 ID:uXzsfmwA0
ありがとう探してみるよ 自キャラのアドバイスがあったらいいな

532名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:33:50 ID:ODWS4YHA0
妖々夢 幻符 咲夜 ノーマル
での攻略用リプレイでお勧めはありませんでしょうか?
博物館には無く、ロダでは上手く検索がかけられませんでした。

533名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:51:14 ID:VlYYvZ2c0
咲夜Aだなおk今から撮る

534名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:28:10 ID:VlYYvZ2c0
>>532
出来上がりました。参考になったら嬉しい
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg125.rpy

妖夢通常2は完全にミス。真似しないでね
ヒロカワはまさかの避け幅足らずの抱え死に、ごめんなさい

反魂蝶は一応避け方を知ってもらうのも良いかと思い、分裂前抜けを使っています
ただし避けるのはボムがない時だけにしましょう
ボムがあったら必ず赤分裂弾が来るごとに使って下さいね

535名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:46:48 ID:VlYYvZ2c0
正しい避け方を書くのを忘れてました

・妖夢通常2
「二百由旬の一閃」を撃破した後は一切動かず
飛んでくる短刀を丸弾の隙間でチョン避けです

536名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:48:20 ID:nkk9J1g60
妖Ex、飛翔毘沙門なんですが、
Wikiを見てもいまいちどうしたらいいのかピンときません。
使用機体(咲夜A)の都合上、橙が動き回ってボムがうまく当たらず、2ボム打たされてます。
どなたか「動き方のコツ」みたいなのを教えてください…。お願いします。

537名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:15:11 ID:mCTgPZnU0
>>536
道中他適当
赤鬼青鬼
飛翔毘沙門天
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg133.rpy
毘沙門天
1波目張り付いて左下
右下から張り付いて時計回り・・?
また左下安置 2回目は赤玉あるからボムってもいい

通常含めて2〜3ボム安定でいける

538521:2010/03/17(水) 21:36:17 ID:.MOtdRRo0
妖々夢Normalクリアできました!
四面と五面のパターンを見直したら以前よりもはるかに余裕を持って六面に到達できました
これからは安定クリアと、他機体でのクリアを目指します
リプレイとアドバイスありがとうございました!

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg136.rpy

539536:2010/03/17(水) 22:05:57 ID:nkk9J1g60
>>537
理解しました。なるほど、左下に安置があるんですね。
ボムを少し節約できそうです。ありがとうございます!頑張りまーす。

540名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:12:54 ID:mCTgPZnU0
>>538
おめでとう!
元々上手かったのがさらにうまくなってますね
欲しいところでの結界発動もお見事です
むしろ参考にさせてもらいますw

541名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 09:52:27 ID:8UD7XFlg0
以前こちらでアドバイスを受けたものです
やっと妖々夢クリア出来ました!
800点は行きませんでしたが大分避けられるようになりました
これからEXを頑張ろうと思います
ありがとうございました!

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg264.rpy

542名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 21:17:04 ID:/n.o02WU0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udg284.rpy
【作品名・難易度】地Ex
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】無
【苦手箇所】無意識の遺伝子、フィロソフィ
【目標】クリア
【一言】サブタレイニアンで落ち。今回が初見でした。
イドエゴは最近やっと慣れてきた感じですがまだまだ苦手です。
なるべく抱えないように頑張ってみましたが後半がボロボロに
ここはもっとこうしたほうがいい、などありましたらアドバイスお願いします。

543名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:10:48 ID:sw3IQhdQ0
>>542
・ライスシャワー
下に避けて詰まったら霊撃にすればかなり撃ち込み効率が上がります

・夢枕
苦しいなら下避けもありです。Enemyの「E」の横が目安

・イド
もう少し上で避けてみましたか?
下すぎると弾が横に近い斜めで飛んでくるので事故率が上がります

・エゴ
上すぎると弾の速度が上がってくるので人によっては厳しい
もう少し下で避けてみてやりやすい方でやってみると良いと思います

・埋め火
端に行けば行くほどむずかしくなります
なるべくこいしを中央付近にとどまらせることを意識したほうが良いです
弾密度が高いところは次にスペースができるところ。逆に薄いところはすぐにハードが飛んでくるところです
これを意識すればもう少し楽になります

・無意識の遺伝子
1回目の自機突進の時に左上、2回目は右下に来るように誘導するのが定番のパターンです
こいしが下にくるときは撃ち込まずに逃げましょう
横や下からくる弾も何回もやっていればたぶん慣れます
それでも危険な時は早めにボムったほうが良いですが

・フィロソフィ
1段階目→青バラが下がったところで左上に行きましょう。終わったところで右上に

2段階目→1段階目の終わり際で左上にいれば黄バラは左上から出現します
ずっと右上で斜め弾を避けつつ、黄バラが迫ってきたら左上に逃げます
黄バラが左上にきたら決めボムして右上に逃げます。1ボムでガチ安定可能です

3段階目→文章では説明しづらいのでリプレイ見ていただきたいです
とにかく縦・横の軸を合わせて高速で

・ローズ
自信がないなら1段階目を耐久しましょう
人にもよりますが1段階目がまず間違いなく一番簡単です

2段階目→画面中央あたりからスタートして徐々に下がるだけ。バラを避ける必要がない
3段階目→まず1回抜けて、あとはバラ待ち最下段・3抜け・バラ待ち最下段・3抜け・・・とループするだけ。ただし素早く動かないと死にます
4段階目→青弾の隙間と赤弾の隙間に交互に入るだけですが精密な操作が必要です

参考リプレイ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udg285.rpy

544名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:53:15 ID:/n.o02WU0
>>543
アドバイスとリプレイありがとうございます。
無意識とフィロソフィの誘導の仕方、参考になりました。
リプ参考にしながら、頑張ってみます。ありがとうございました。

545名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:18:07 ID:XqRf4QPc0
>>541
おめでとうございます!
ただまだ動きに難があるようですね。上下左右にスムーズに動けるように練習するといいですよ
まずは落ちてくるPや点符をもっと積極的に拾うようにしてみましょう
自然と左右の動きが身に付くはずです。その次に上部回収の練習がいいと思います
あともう一点。引き付けてのチョン避けの練習もするといいです
これらを効率的に練習するのに4・5面がいいかと思います
4面道中でアイテム回収の練習を、5面ボスでチョン避けの練習になるはずです
最初は大変かもしれませんが、がんばってみてください!

546名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:59:03 ID:pYIUZapE0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udg305.rpy
【作品名・難易度】 地霊殿Normal
【使用キャラ・武器】 パチェ
【クリアの有無】 昔はHardまで一通り
【苦手箇所】 5面お燐中ボス通常、旧地獄、ニュークリアフュージョン
【目標】 リハビリ(Nクリア)
【一言】 久々にやったら妙に視野が狭くなったり、指が動かなかったりで、
ウンディネのいきなりのミスとか、5面中ボス後や死灰復燃とかみたいに
一瞬「えっ?」って思うような被弾をしてしまうんですが、何か良い特訓方法あります?

547名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 15:33:50 ID:zfiCJ2bU0
>>546
Hardクリアしたとう経験(実績)と、実際は落ちてしまった腕の差かなぁ・・・。

原点に戻って、厳しいところ・見づらい箇所は決めボム(パチェさんなので、当然ボスは密着で)してけば問題なくNはすぐクリアできるようになると思う。
それを繰り返してくうちに目が慣れてくるんじゃないかな。あと感覚も。

あと若干パターンも忘れてない?
4面の紫弾とか自機狙いだから動きまわると危険だし、5面も真ん中でちょこちょこよけて、切り替えすときはショットとめれば、いちいち中弾ワインダーを潜る必要もないし。
(もともとそういう動きで安定してたとしても、今は安定しないんだから、とりあえず基本に戻ってみるのがいいかと)

スペルをもっと取りたいって話なら鍛符のがいいかな

548名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:20:58 ID:J8e7lTpc0
>>546
食らいボムと抱え落ちが非常に多いですね
クリア目的なら気合い避け弾幕は全部霊撃した方がいいです
地はエクステンドの条件が死なないことですから
抱え落ちしていてはボム損と残機損のダブルパンチです
あとは密着霊撃ですね。狙えるところは狙って損はありません

・華やかなる仁者への嫉妬
最初にパルスィ左真横に打たせて時計回りに回ればほとんど避ける必要がなくなります

・大江山嵐
見た目以上にむずかしいから密着霊撃で終わらせた方が良いです

・5面中ボス通常2
目が騙されるうちは非常にむずかしいです。霊撃推奨

・ゾンビフェアリー
始まると同時に上に行って妖精を誘導しておけば、高パワーならノーボム撃破も狙えます

・死灰復燃
開始後から徐々に上がっていって密着霊撃推奨

・ニュークリアとメガフレア
下でちまちま霊撃していては3ボム消費しても倒せないことがあるので
密着2〜3霊撃で終わらせた方が良いです

549名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:57:22 ID:6RGfn.IE0
前スレ288です。
あれから半年、ようやく紅魔郷EXクリアできました!
当時いろいろアドバイスいただいたお陰です。
(実を結ぶまで時間かかりすぎですが・・・)
本当にありがとうございました!

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udg331.rpy

550名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:27:06 ID:pYIUZapE0
>>547>>548
サンクス。
ボムをちゃんと使ってみるようにするよ。
4面の紫弾に関しては恥ずかしながら初めて知ったorz

551名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:58:05 ID:dMdzEP.w0

 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udg355.rpy
 【作品名・難易度】 風EX
 【使用キャラ・武器】 針巫女
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 御神渡り 厭い川の翡翠 風雨 赤蛙 諏訪大戦 ミシャグジ
 【目標】 クリア
 【一言】 ミシャグジに4機で挑んでだめだったとか自分…
      いい方法ってありますか?

552名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:59:40 ID:w0t33HwM0
発狂待ちなら0機でもいけるよ
ボム4発だけで切り抜けられる

553名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:00:41 ID:w0t33HwM0
右下か左下が特に安定し易い

554名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:38:05 ID:AJ4wYpGk0
ミシャグジ様は弾の交差点が毎回完全固定
最下段から当たり判定半個分だけ上にチョンと押せば
あとは片方の弾だけ見れば避けられる

と言ってもまず半個分だけのチョン押しがクソ難しい上に
成功しても発狂後は普通に死ねる

>>551
苦手箇所のうち、御神渡り、厭い川、ケロちゃんはそのままでいい

赤蛙はまず真下に誘導、そのあとすぐ右下へ、あとは上にチョン避け
2体目が出たらとりあえず左側へ引っ張って下へチョン選けだけで避けられるかどうかチャック
無理なら霊撃ゲー

諏訪大戦は真下で待機して、左側の米粒弾がうねったところに入った方がいいかも
20秒切ったらひどい無理ゲーと化すのでひたすら霊撃

ミシャグジ様が上手くいったのでリプ撮ってみた。片方の弾しか見てない
赤蛙も少しだけ参考になるかもしれない
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udg357.rpy

555名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:47:43 ID:AJ4wYpGk0
誤解があるといけないので訂正

1行目
×弾の交差点
○弾の交差点の「高さ」

横軸は普通にランダムです

556名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:57:08 ID:dMdzEP.w0
>>552>>555
アドバイスとリプレイありがとうございます。
がんばってみます。

557名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:12:24 ID:k3hNuilY0
厭い川は下に降りるのが早すぎて詰んでるので余裕を持ってゆっくり降りよう
全弾自機狙いということは、わずかでも動けば当たらないので

七つの石木後の通常は発射音2回毎にちょん避けすれば、端に追い詰められることはないと思う

ケロ雨みたいな弾幕は下に張り付いて左右で避けるのはとても難しい
少し上がって密度が濃かったら下がりながら対応、薄かったら上がるを繰り返せば、相対速度が落ちるので余裕ができる

ミシャグジさまは密度が上がってきたら交差を抜けるときに一つ上の弾列はどのあたりで交差してるかを
ぼんやりとでいいから視界に入れておいて、次は左右どちらに動くべきか(あるいは動かないべきか)を
予測しておくと落ち着いて対処できる
まあ慣れが必要だけど、直近の弾列だけしか見てないと事故多発

558名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:40:08 ID:dMdzEP.w0
>>557
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

559名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 15:44:00 ID:xsGIMNlI0
>>551
攻略Wikiのリプレイ博物館に自分が作ったリプあるからそっちも見て欲しい。

・御神渡り
別に1ボム前提だから大丈夫。
諏訪子までにパワー5にできれば何ボムろうがいいんだし。
翡翠や赤蛙についてはみんなが言ってるからもう触れないけど。
・洩矢の鉄の輪
危なっかしいから一応これも。
4発目の発射音がした瞬間に上に、7発目の発射音がしたら中央に行く。
10発目で下に戻るの繰り返し。
・ケロちゃん
1死前提だから別にこのままでいいけど前に出て下がりながら避けると少し楽。
通常478は上部回収はやめてチョン避けすればボム使わなくて済む。
通常47は発射音2回毎に、通常8は発射音4〜5回毎にチョン避け。
・諏訪大戦
赤は自機狙いだし米粒の流れ的に左側の隙間に入って中央に流れるようによけるといい。
まあここも2〜3ボム前提でいい箇所。
ミシャグジさまはもう交差弾に慣れるしかない。
まあ最初の段階なら避けれそうだったし発狂待ちしてボムゲーでいいんじゃなかろうか。

560名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:01:28 ID:dMdzEP.w0
>>559
アドバイスとリプレイありがとうございます。
鉄の輪もたまにああなってしまうんでアドバイス助かります。

561名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:13:25 ID:2olVmlk.0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udg368.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄ノーマル
【使用キャラ・武器】 レミ咲
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 ボムの使い方、使い魔の使い方
【目標】 クリア
【一言】 他の組は何とかクリア出来たのですが、
他の組と使い勝手が違いクリア出来ません。
効果的なボム、使い魔の使い方等アドバイスお願いしたいです。
よろしくお願いします。

562551:2010/03/22(月) 17:27:44 ID:dMdzEP.w0
みなさんのおかげで無事クリアできました。
ありがとうございました。

563名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:59:14 ID:AJ4wYpGk0
>>561
抱え落ちがかなりひどい

三種の神器・玉 封魔陣 夢想封印・集 二重弾幕結界 てゐ通常1,2
鈴仙通常1,2 ビジョナリチューニング、アイドリングウェーブ、龍の頸の玉

この辺は全部決めボム。徹底的にボムった方がいい
リプでボムってる箇所もこれまで通り全部決めボム

使い魔が出る攻撃なら密着不夜城、出ないなら殺人ドールが無難
不夜城レッドはちょっと張り付きすぎてる。無敵時間が短いからもう少し早めに離れた方がいい
ギリギリまで張り付いてもダメージはほとんど変わらない
レミのサーバントフライヤーは道中で無理に活用しなくてもOK
あと1〜3面は道中とか前に出すぎてるから、どうでもいいところで前にでない方が良い

・4面道中
人妖の高速切替はほぼ無意味
雑魚相手ならフライヤーの攻撃を当てなくても問題なく倒せる
後半はスピードアップしてるから1ボム消費を見込んでおいた方がいい

・霊夢通常1
大きめに左右に動けば3ボムも使わずに済む

・鈴仙通常3
自機狙いだから頭上に弾が来る度にチョン避け
定期的にフライヤーをリセットするのを忘れずに

・輝夜通常2
咲夜の火力で使い魔破壊は無謀
レミリアに任せた方が早いし安全

・火鼠の皮衣
輝夜の真下にフライヤーを置いて端から避けていけば何とかなったはず
スペルプラクティスで練習してみて

564名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:29:01 ID:AJ4wYpGk0
ちょい訂正
使い魔がばらまかれる攻撃(霊夢通常など)では不夜城の方がいいけど
それ以外ではほとんどの場合で殺人ドールの方が良かった

565名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:25:30 ID:cMRE0o5Y0
刻符狙いの張り付きが全体に目立ちましたが安定するまでは刻符は忘れたほうがいい
あれはなくてもクリア自体に影響はありませんし
あと、不夜城レッドはスペカ中の相手への攻撃力が弱いので基本は殺人ドールで
レミリアの使い魔は攻撃力はあるので結界妖精やボス戦は咲夜よりレミリアを基本に
高速切り替えは事故のもとにもなるのでやめておきましょう

ボムの抱えがとにかくもったいないですので抱えだけはしないことに注意を
2ボム以上持っているときは100%抜けられる攻撃以外はボムと考えてください
>>564の言ってるあたりの攻撃は決めボムでいいいいと私も思います
挙げられてる中では強いて言うならビジョナリチューニングがややよけやすいですかね
リプの位置は上すぎるのでもう少し下の空間に入るようしてみてください

>>564の方が指摘してるポイントも含めた安定重視のリプは
これから収録するのでもう少しお待ちを

566565:2010/03/23(火) 15:28:06 ID:cMRE0o5Y0
リプができたんで上げました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udg396.rpy

3面までに手持ちのボム全消費、4面以降のボスで1落ち程度を想定したプレイでやってみました
完璧とはいきませんが1スペカ1ボム、通常は難関以外はノーボムでやってます
やってみて指摘した方がよさそうなポイントをいくつか

・霊夢の通常は2以外は弾を誘導して端に追いつめられないようにすればそう難しくありません
 通常2も弾自体はゆっくりなので落ち着いて前に抜けるようにすればボムを使わず行けます
 スペカは結構精密な避けがいりますので道中のボムもありますし苦手なものはボムで飛ばすのが得策です。

・5面前半の使い魔妖精は最初だけでなく第二群も中避け出来ます
 てゐの通常はボムがあれば迷わずボム、避けるなら通常2のほうが楽です
 うどんげのインビジは永の高さあたりから下がってもでも避けられます

・6面の永琳スペカはリプじゃミスしてますが画面隅に撃たせると弾の方向を2方向に限定できるので
 ボムのない時は試してみるといいです

・輝夜のスペルは基本ボムで、弾の枝は自分はあの誘導でいつもやってますがとにかくある程度耐えれば
 使い魔が勝手に倒してくれるので弾が分かれ出すまで縦避けで耐え、ボムって横避けに移行するのが一番確実でしょう
 切り返すときは大きく動くことと発射音が途切れたタイミングにすることです。弾が残るので小さく動くとその弾に被弾しやすい

567561:2010/03/23(火) 19:28:52 ID:ePW7GoWM0
アドバイスとリプレイありがとうございました
とても参考になりました
プラクティスで練習してもう一度挑戦してみます

568名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:57:06 ID:DH47rdHs0
こんにちは
アドバイスお願いします

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg461.rpy
【作品名・難易度】 妖Normal
【使用キャラ・武器】 魔符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 道中(特に4面)、妖夢全般
【目標】 クリア
【一言】 幻符でクリア出来たので魔符に挑戦してます。
抱え落ちには注意してますがショット範囲の狭さ・ボム数で苦戦しております。

569名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:54:08 ID:Ob2KIMyY0
>>568
リプ拝見しました
結界と上部回収に重点を置いているようで、特に結界パターンの方は良く出来といると思いますが、逆にそれが足枷になっていると思います
結界を沢山張るのは良いと思いますが、あくまでおまけ程度とした方が気が楽だとおもいます
絶対に当たらない自信があるとき以外は、高速移動ではなく低速移動で生存重視にした方が良さそうです(特にボス)

上部回収に関しても、ある程度の雑魚が出てきた後に、必ず回収できる「間」があります
少し取りもらしたとしても、そこで回収した方がずっと安全で、事故やボムの数も減ると思います

ボスでボムを使う際にも半端なところで使わずに、再下段でギリギリまで弾がくるのを待つか、即効で密射しましょう

細かいところだと
3面
 2回目のアリス直前の雑魚で派手に動きすぎ。角からチョットづつ避けるようにすれば耐え切れるはず
 ボス第一通常は明らかに近すぎる。下がっていれば、弾を見切る時間も延びるというもの
4面
 リリー直前の毛玉ラッシュは弾を撃たずにチョン避け
 ボス前の自機狙いの弾を吐いてくる妖精*4は、左最下段から右にチョン避けしていくとそれなりに回収可能
 ボス第二通常(メルラン)は大Pの真下最下段で待機するようにするとあとが楽になる
 大合葬は始めは画面右側で避けると多少楽かも
  よく見てると特定のポイントで大きな隙間ができるので、それが見えると楽かも(ダメならボムで)
5面
 幽鬼剣はこれぞ密射すべき、妖夢が一度移動した直後にボムを密射すればおk
 畜趣剣は[Youmu Konpaku]の[K]のすぐしたが安置なのでそこで待機
 人界剣の直前はオプションが妖夢の上に乗っかるくらいなら斬られることはない
  よけ方も前に出過ぎ、おかげでチョン避けの移動量が多くなってしまっている
6面
 六道剣は最下段[Enemy]の[n]の上が半安置、一発か二発だけ真上から弾が飛んでくるので注意
 亡郷は縦じゃなく横で避けると見やすい、かな?(ダメならボムで)
 ボス第二通常は最下段の左右どちらかの画面端で待機すると楽(扇子にも当たり判定があるので、密射の必要なし)
 亡舞はただのチョン避け(でもかなりエグいのでダメならry)
 幽曲の左右端安置に入るときは思いっきり画面端まで

一応ですが四面道中メインの参考リプを貼っておきます
騒符と妖夢通常それぞれ、幽曲の前半は誘導を完全に忘れてただけなのでお気になさらぬようorz
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg463.rpy
上のリプで派手にミスっているところが多々ありますが、生存重視でも1000エクステンド無しでここまで持ち越すことも可能です

反魂蝶で1機以上持ち越せているのでクリアは近いと思います、頑張ってください

570名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:19:48 ID:cdvgf4oY0
>>569
アドバイスありがとうございました
無理な上部回収や高速ショットを控えてみます

571名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 01:32:52 ID:ETsCnlpI0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udg504.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 夢符
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 パチェ、フォーオブアカインド、恋の迷路
【目標】 もうちょっと改善したいです
【一言】 念願の紅EXをクリアしました!見ての通りギリギリなので、改善すべき点があればアドバイスもらえると嬉しいです。

572名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 03:21:55 ID:q/gom1mw0
>>571
道中前半の動きが少しあやしかったです
リプレイの見た目だけなので実際はどうなのかわかりませんが
全方位青玉を打ってくる妖精が両側から同時に出てくるあたりでよくミスってそうな気がしました
そのあとのところでフルパワー弾消し使ってましたが、ここで使っておくのもありです
そのあとのところは速攻すれば実はあんまり難しくないです

パチェ戦は基本全ボムでおkです
ボム中は敵に重なったほうが威力が高まるので、ボムの無敵時間を把握してぎりぎりまで重なりましょう
(ボム後の復帰のことも考えておかないとボム後即落ちもあるので気をつけるように、このあたりの感覚は慣れです)
ロイフレはパターン弾幕なのでよけれると楽ですが、弾抜けでの事故も多いのでボムでいいでしょう
回避パターンはクランベリーと合わせて下リプ参照

道中後半はうまくパターン化できてたとおもいます

次にフラン戦

クランベリーはパターン化でボム節約が可能です
紫は完全固定、青は発射位置固定の自機狙いであることが頭に入っているとパターン立てるのに役立ちます
でも1ボムなら許容範囲

レーヴァテインのフランが動いての左右薙ぎ払いはそれぞれ左上と右上が安地なので弾の間を抜ける必要はないですよ

フォーオブアカインドは、本体狙いで2ボム3ボム使うようなら開始早々に1ボムして分身を破壊してしまうと楽です
右側の2体をうまくこわせればEXにふさわしくないほどの楽スペルと化します

恋の迷路で回るか回らないか迷ったのはよくなかったですね
どちらにするかは決めておきましょう
回るのが安定しないなら下よけのほうがよいです

参考リプレイ置いときます
道中前半でフルパワーになる位置を間違ったので1ボム予定を2ボムにして、代わりにパチェ戦でロイフレを取得しています
それと、誰もいなくなるかで見栄を張って抱え落ちしてしまいましたが気にせずにw
抱え落ちなしで最終残機1ボム0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udg509.rpy

道中前半フルパワー弾消しパターンリプも置いておきます(パチェまで)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udg510.rpy

573名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:01:26 ID:ETsCnlpI0
>>572
ありがとうございます
相変わらず恋の迷路でボム全部持っていかれるのでなんとか回れるように練習しているところです
フォーオブアカインドはそういうやり方もあるんですね、どうせ1ボムで抜けれるのはまれなんでこれからはそれも試してみます

574名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 12:11:02 ID:RSQDZQxsO
恋の迷路は霊符以外なら無理に回る必要ない
下で撃ち込んでれば一機死0ボムで突破出来る
迷路到達までにうまくボム使い切っとくのが吉

575名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:59:49 ID:Y.7/5nnA0
 【URL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg663.rpy
 【作品名】星蓮船N
 【使用キャラ】早苗A
 【クリアの有無】無、今回初めて5面ボスまで到達しました
 【苦手箇所】小傘の最後のスペカ、一輪のラストのスペカは一回も取得できた試しがありません
 【目標】ノーコンティニュークリア

残機アップはある程度取れるようになってきたのですが、
どうしても特定の場所で落ちてしまいます…。
抱え落ちもやっぱり大問題でしょうか。

576名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:42:55 ID:Iq5yvmBAO
早苗Aでならかなり詳しい解説動画あったな

577名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:17:32 ID:NiW7gqP.0
>>575
無駄なベントラーや100%まで吸えてないUFOが結構あってもったいないです。
攻略Wikiにベントラーの出現リストがあるのでそれを見てベントラーの取得予定を立てると良いでしょう。
弾幕の激しいところでベントラーを取らなければならないときはボムの使用も含めたパターン構築が不可欠です。
長くなりましたがしっかりと計画を立てておけばこのようなボムゲーにできます。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg702.rpy

578名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 12:02:12 ID:PlYiSQTo0
星蓮船ノーマルが難しすぎてそろそろ泣きが入ってきたんだけど、
誰かアドバイスくれ、いやください

ちなみに魔理沙Bでの話で、他の装備は全てクリア済みだけど、運が良かったようなもので安定には程遠いレベル

ついさっきやったところではこんな感じ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg705.rpy
なんだけど、自分でどこが悪いのかよくわからないんだよ

気が付いたら残機が足りなくなってるというか
3面の抱え落ちはまあ、反省してる

弾避けに専念してたらエクステンドできないし、ベントラー追いかけてたら弾に当たるし、というパターンが多い気がする
UFO弾消しで乗り切りたいんだけど、そのUFOをちょうどいいタイミングで呼べないっていうか

ボスだと
ファントムシップハーバー、グレイテストトレジャー、レイディアントトレジャー、浄化の魔、聖尼公のエア巻物
あたりのフワフワ弾が動くのが苦手かも

579名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 13:50:39 ID:OXX0jTKk0
>>575 >>578のおふたりどちらにも言えることですが
固定色のベントラーをうまく使ってのUFOパターンをつくりたいとこですね
>>578の方の5面最後の赤二つのように次に固定しかいない状況で別の色を持ってるのは非常にもったいないです

後半面の弾幕がきつい状況では無理に集めるよりは避けに専念して近くに来たものを取るつもりで
ただし4面は弾幕も激しいかわりベントラーも多いので虹色を出せる状態ならとにかく出して弾を消させるのもありです
前半で集めた残機を後半は緑中心にボムって回収→緑UFOで補充のサイクルで乗り切るつもりでやるといい感じに安定しやすいです
あまり赤に固執しすぎると無理な回収から被弾のケースが多くなりますので…

>>578の方のあげている弾幕や星のレーザーはこれと言った避け方のコツがなく
不慣れな人はとことんできないタイプの弾幕なので、何度もやって慣れろとしかアドバイスできません
クリア重視なら決めボムを第一に考えてその弾幕で抱えないようにすることが重要かと

早苗Aも魔理沙Bもボムはお世辞にも強いとは言えない部類ですので
ボスに備えてため込むあまり道中で残機を落とすよりも道中でのベントラー回収にボムをどんどん活用して
道中を安全にこなすようにした方が通しでのプレイは安定しやすいと思います

580名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:40:48 ID:NiW7gqP.0
>>578
魔理沙Bはボムの弱さを回数でカバーするためにもベントラーパターンをしっかりしておかないとクリアが遠のきます。
このリプレイは>>577のパターンと同じです。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg714.rpy

581名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 16:01:11 ID:MueyYRtk0
>>578
とりあえずUFO出しとけ って感じでやってないか?
UFO出すタイミングで展開は大きく変わる。
ベントラーパターンを見直してみよう。

UFOのメリットは3つ
・出現による弾消し
・アイテム吸引でボーナスアイテム
・撃破による弾消し
敵の少ない場所でUFO出しても
・弾消しの効果が薄い
・アイテム吸わせられない
と利点が生かせない。
ボス前で出すのは×。ベントラー持ち越した方がベターな場合がほとんど。
逆に、敵の多い場所・弾消しに集中しなきゃいけない場所で無理に出しても
・アイテム吸わせられない
・UFOに逃げられる
などなど、これまた上手く生かせない。

・弾消しを有効に活用できる場所で出す
・出現弾消し後のターゲットはUFOではなく周囲の敵
・ベントラー追いかけて死ぬような場所は決めボム
 特に弾幕が濃い4面後半なんかは、ボムと緑UFOで弾消ししながら進めるととても楽。
・固定色ベントラー(赤、緑)に合わせた色順で
・安定目指すなら赤にこだわらない。
 ボム攻勢で進める緑パターンがオススメ。
…なんてことに気をつけてパターン組めるといいね。
相応しいタイミングを覚えれば、ボーナスアイテムのロスも減ると思う。

その他、気になったコト
・苦手なスペカは全てボムで飛ばす。取っとくべきスペカはそれほどないよ。
 後半ボスでは1ボムじゃ飛ばしきれない場面が多々あるけどケチらない。
 とにかく抱えないこと。
・3面道中後半は画面を回る。
 下にくる弾が減るのでベントラーを回収しやすい。
・星戦の正義は回避優先で。避け切れるようになって欲しい。
・6面道中
 陰陽玉×5地帯は 正面壊す→UFO弾消し→どちらか2個壊す→逆サイド で安定
 行地帯はさっさと右に寄る。中央にいてもメリットないし。


パターン一例
村紗到達8機3ボム あがりは5機
赤はほぼ必要な分だけ。あとは決めボムで死なないように進める。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg715.rpy

582名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 22:34:31 ID:JKFPGvfU0
【URL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg730.rpy
【作品名】妖々夢Ph
【使用キャラ】咲夜(幻符)
【クリアの有無】無
【苦手箇所】光と闇の網目、式神「八雲藍」、「人間と妖怪の境界」
【目標】クリア

リプについて。
・通常1、二重黒死蝶後の通常は、凡ミスです。いつもはノーボムで抜けます。(確率半々ですが・・・)
・夢と現の呪は、いつもは結界+1ボムで抜けますが、この時はノーボムで抜けました。
・禅寺に棲む妖蝶で予定外に結界が割れたので、直後の通常で結界発動せずえらい目に・・・

それと、以上にあげた苦手箇所は、Exでもボムゲーでないと抜けられなかったところです。
とにかく、どうにもパターンが掴めずOTZって感じです・・・特に光と闇。
他にも何かご指摘ありましたらお願いします。

583名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 03:23:52 ID:lV6yGXVg0
>>582
抱え落ちさえしなければ十分でクリア出来るペースでしたね。

通常1〜3(とくに3)はきつければそれぞれ1ボム許容です。抱え落とすよりマシですので。
「夢と現の呪」は1ボム、「光と闇の網目」は2〜3ボムでおk。

通常5〜6も難しいので各1〜2ボムで。
「禅寺に潜む妖蝶」は前に出ると青レーザーに引っかかるので注意(結構先っぽの当たり判定がシビアです)

通常7は高速クナイ弾は4×n回目が自機狙いなので、横に飛んできた数を数えて、
4n回目だけちょんでよけ、すぐ元の位置に戻る(戻らないとその次のに当たるので)、コレで安定します。

通常8で切り返すときは、弾が止まったとき(音で判断)に大きく動き、その後次に発射される弾を引きつけてから逆側に戻ると大きく隙間ができます。

「八雲藍」は「橙」よりは断然楽。3回に1度藍様が下に自機狙いで降りてくるのでうまく誘導します。
コレも音(破裂音っぽいの)で数えておけば藍様を一切見る必要ないです。
あまり大きくうごくと回避に集中できず蝶弾・米弾にぶつかるので、真ん中と端から5分の1程度の位置を往復する感じのほうがいいです。
また一番下にいる限り、藍様が下から跳ね返った時に放つ蝶弾にはあたらないので、なるべく一番下をキープ。

「人間と妖怪の境界」はレーザーが動く度にボム、ラスト中央はある程度粘ってから1ボムでおkです。
800エクステンド加味して、人妖突破時に2−1あれば咲夜さん100%勝ち確定です。(生死を耐久ボムゲー、弾幕結界を全部ボム飛ばし)

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg747.rpy
残1−4。わざと突っ込んで死んでるのは残機合わせです。
かなりボム(1機死突破想定)大盤振る舞いでもこれだけ余るのでとにかく抱えなければ幻符咲夜さんならすぐクリア出来ると思います。

584名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:44:10 ID:XIeJD4mY0
>>583
リプありがとうございました!

通常7、八雲藍のよけ方が特に参考になりました。
さっき実践してみたら、八雲藍を1ボムで抜けれました!
・・・しかし、その後は残機1ボム1だったので人妖であえなくorz

他での抱え落ちを無くせば行けそうな気がしてきました。

今日中に行けるかわかりませんが、もうちょっとがんばってみます!

585名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:18:36 ID:rU.pfdLQ0
今紅Nクリアを目指して練習しています。
練習の目安として聞きたいんだけど、
初クリアを目指す人が6面突入時に残しておく残機って、
いくつくらいが当確ライン?
プラクティスの2−3だとそこそこ危なっかしいので…

586名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:32:14 ID:HowJBU360
3機でドッコイドッコイ
4機で当確って言えるラインかな?
5機残すのは安定パターンが出来てないと難しい。

もちろん抱え無しが前提でね

587名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:34:12 ID:iyGp0Iqs0
レミリャの時点で3機もあればいける

588名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:35:36 ID:hZ8UOm0E0
残4
初クリアだと緊張するだろうしレッドマジックに2機はもっていきたいところ。
てか自分でボムポイント作って構想すればいいよ。
紅魔郷はコンテニュー連打でクリアできるしプラクティスやってどんなものか
やってみるといい。

589名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:44:15 ID:2wEOJUJUO
プラクティスやったら危なかったがクリア出来たとかそんなんじゃないん

590名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:53:32 ID:.MS5BcH.0
3機あれば足りるけど、4機あれば万全といったところだね
1つも抱えないことが前提だけど

591名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 09:58:02 ID:rU.pfdLQ0
>>586->>590
ありがとうございます。がんばります!
プラクティス2−3では、調子がいいとクリアできるが…、って感じだったので。
ちなみに、その残機を残すうえでいちばんのカギみたいな箇所ってあります?

592名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 10:03:33 ID:HowJBU360
・スペカで決めボム撃てること
・4面道中のパターン安定
・5面道中上避け
+αで、中ボス咲夜さんで尻撃ち出来れば言うこと無し

こんなところ?

593名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 10:55:35 ID:hZ8UOm0E0
>>591
4面5面をいかにパターン組んで抱えずにいけるか。
パチュリーのスペカは全ボムでいいし咲夜は通常全部と操りドールもボム。

594578:2010/04/05(月) 11:10:53 ID:.MS5BcH.0
>>579-581
アドバイスありがとう
お礼が遅くなって申し訳ない

貰った助言とリプを元に頑張ってみた
それでも結構大変だったが、ついについにやったぞttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg811.rpy
感謝の気持ちは尽きない

ひゃっはー!
これで次はExだー!

595名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:50:11 ID:2wEOJUJUO
あとはレミ通常2の、2、3波目が上安置とか
あと5面道中咲夜は1up落とすから倒し切れなそうだったらボム使ってでも撃ち込むとか

初期残機でHクリア出来た今でも咲夜での上部ケツ撃ち出来ねえ

596名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 23:22:53 ID:g2BKlAw.0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg828.rpy
 【作品名・難易度】 星EX
 【使用キャラ・武器】 早苗B
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 フラッシュ 道中後半 スネークショー 赤以外のUFO
 【目標】 クリア
 【一言】 フラッシュは2ボム使わせて下さい、そのため前半0ボムで抜けれない時はリトライしています
どうにかスネークショーの苦手っぷりを克服しないとクリア出来そうな気がしないので
見方やよけ方があれば教えてください、不動で下手に動かず動いて逆に死ぬ事故死を減らすよう心がけてます

597名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 10:26:53 ID:WIHOxevs0
>>596
リプ撮ろうと思ったらコンバーター壊れたのでアドバイスだけ。
攻略Wikiのリプみてもいいかもね。

まずは道中後半のパターンを組むことから始めたらいい。
被弾が多すぎる。
・通常2
基本的に流れに沿って避ければ簡単。
ここはノーボムで。
・鵺的スネークショー
距離が近いけど速度は遅いから落ち着いて対処すれば見える範囲。
感覚的にはチョンって1回目避けて2回目もチョンって避ける感じ。
太いレーザーとしてみるやり方もあるそうだ。
・哀愁のブルーUFO襲来
早苗Bなら前に出て青UFO優先的に破壊すればド安定スペカ。
・通常5
真ん中は密度が高めだから少し横を抜けるようにするといい。
・弾幕キメラ
事故でもミスらないように安定させること。
・義心のグリーンUFO襲来
ぬえの横のUFO破壊すると一気に楽に。
そのためにここまでノーミスでいきたいのでそれ用のパターンを組むこと。
・アンディファインドダークネス
誘導の仕方が悪い。
ボムって上に行ってさらに逆端の上にいけば完全に画面上にぬえを誘導できる。
あともうちょっとゆっくりさがりたいところ。

598名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:47:18 ID:WIHOxevs0
>>596
コンバーター買ってきたんで一応リプも。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udg953.rpy
アンディファインドと平安京でうっかり病が発動してるけど気にしないでくれ。

599596:2010/04/07(水) 02:53:07 ID:ERTUplFg0
まずは道中後半をなんとか頑張ります
ピチュってボム使ったほうが気まぐれ多く呼べて良さそうですね
よけ方や誘導参考になりましたどうもありがとう

600名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 12:55:09 ID:z2rbmQCc0
スネークショーは最初にくるやつと後ので色が微妙に違う
明るめなほうが先なので見極められれば楽

601名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 13:49:45 ID:NlXUTdDg0
スネークショーはぜひともノーボム安定させたいね
楽な方だよ

ボム注ぎ込みたい場面は後半の方にたくさんあるんだから

602582:2010/04/08(木) 22:03:04 ID:e0bgH6kU0
>583さんのおかげで、ようやくPhクリアできました!
なかなかアドバイスどおりとはいきませんでしたが、
結果的には抱え落ちなしで行けました!(ただし喰らいボム多いですが;)
まぁ、クリアできたからすべてヨシです!

本当にありがとうございました!

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udg994.rpy

603名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 22:59:06 ID:.xL8hmNw0
>>583だけど、おめでとうー。初クリアはいつも満身創痍ぎりぎりなモンです

安定や他の機体クリアも目指すなら、更にアドバイスとして

・禅寺→通常7→二重黒死蝶の結界パターン安定
 (禅寺を桜点+35000以上で撃破、足りなければ攻撃を止めて粘る→通常7で結界を割る→二重黒死蝶突入で結界発動)
・人妖(中央まで)、弾幕結界(最低1〜3波目)のパターン化

を練習しておくと良いですよ。特に魔理沙の場合ボムが少ないので、ボム0から人妖を粘る/弾幕結界序盤を安定させてボムを浮かしたいところですので。

あと、ピチュったあと無理にパワー回収に行かない方がいいです。自機狙いなど形が崩れるので
(連続ピチュしない限りはスペカ後にでるPで必ずフルパワーに戻れる&回収しても威力は変わらないので)

604582:2010/04/08(木) 23:21:32 ID:e0bgH6kU0
>>603
どうもありがとうございます!

ピチュった後のP回収ですね、あれはもうすっかり癖になってるんですよね〜・・・
言われたとおり、すぐにフルパワーに戻れますしね、気をつけます。

今のところPhプレイできるのが咲夜Aだけなので、
今後他機体でも出来るようになったら・・・アドバイスを基にがんばってみます!

605名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 16:36:02 ID:IsrBhhLs0
>>585です。
5面を徹底的に練習したところ、おかげさまでクリア―できました!
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh018.rpy
6面突入時残機5、最終的に残機を2残せました。
途中凡ミスやチキンボムも相当ありますが、なんとか気合いで頑張りました。
本当にありがとうございました!!!

606名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 18:05:16 ID:0SGCVnGc0
地Ex
霊夢A
目標:初クリア

あともう少しという手応えはあるんだけど、そのもう少しが長くて困る

自分で気になるのは、
通常がどれも怖くてほぼ必ず1ボム撃ってしまう
無意識の遺伝子、嫌われ者のフィロソフィには全く歯が立たない
あたり

さっきやったところではこんな感じ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh135.rpy
ここはこうすればもっと楽とか教えてもらえるとありがたい

607名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 19:36:43 ID:lkvvje2.0
>>606
ラスペまで行けてるね。
あとはサブローの1段階目or2段階目を耐久すればおk。
詳細は後述。
他には、ボムを節約出来そうなところを幾つか。

・早苗戦 ライスシャワー
 1ボムで弾源安地を使いたい。
  自機狙い分が出来るだけ真下に向かうようにすると、弾源に居る自機にバラ撒きが当たらない。
 ライスシャワー開始前に早苗が中央に移動するから、移動後のEnemyマーカーを基準に考える。
 Eの左、判定1個分(くらい)ズレた辺りから弾源へ前進。あとはショット打ち続けるだけ。


・こいし通常
 避けたいのは2と4。
 下の方で、基本低速のまま左右移動を繰り返す。切り返しを考えて、大きく動きすぎないとように。
 危ないときは一瞬だけ高速にして調整。
 7・8は大丈夫だね。その他は1ボム安定でおk。
・ご先祖
 ノーボム安定。
 自機狙いの隙間が広がるタイミングがあるから、そこを見逃さない。
 こいしちゃんの向かって左側から自機狙いが来るタイミングで切り返す。
  左にチョン避け→後ろに下がって隙間を潜り→右へチョン避けで中央に戻る という動きで安定する。
  リプ参照のこと。
・ボリグラフ
 クリア目標なら1ボム安定でもいい。
 でも出来れば休憩スペカにしたい所。時間のある時に練習を。
  列を跨ぐのは、4隅×2周の8回で済ますことも出来る。
  列に沿ってチョン避け→高速で一瞬動いて隙間を作り一時停止→列を跨ぎチョン避け再開
  リプ参照のこと。
・無意識
 こいしちゃんの動きはループ。
 「左下→左上→右下→右上→自機狙い→左下→右上→左上→右下→自機狙い→(ループ)」
 これを踏まえて3ボム安定(最悪1死)パターン
  左下→左上でボム、左上→右下で撃ち込み。
  右下→右上でボム、自機狙い後の硬直に撃ち込み。
  左下→右上でボム、その後の左上→右下で撃ち込み。
  これで1ループで終了
 無策にボム連発するより、手間でもボムパターンを覚えてしまえば楽。
  撃破狙いの時は、右上からの自機狙い移動を画面左端・中段に誘導する。
  撃ち込みタイミングは上記の通り。
・フィロソフィ
 青薔薇:上段・画面右側から開始。薔薇が下へ動いたら、自機は左上へ。
 黄薔薇:画面端をU字に動くから、自機は画面上部をキープ。薔薇の場所に応じて中央を左右に逃げる。
      逃げるのが苦手なら、薔薇が迫ってきた時にボム。
 赤薔薇:弾列の作る四角の中央に入り、右下から左上へ移動。ボムって再び右下へ… がボムパターン。
      回避パターンは画面中央を回る。
・サブロー
 要は長縄跳び。
 ・タイミングを覚えて躊躇わずに前に出る。
 ・列と列の間をキープして、薔薇に当たらないように後退する。
 この繰り返し。
 耐久なら、躊躇ったときやダレてきた時にボム撃てば逃げ切れるだろう。
 まずはリズム・タイミングを覚えないとお話にならない。
 リプ見て目を慣らしてもらいたい。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh140.rpy

608名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 11:15:29 ID:810o1slg0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh169.rpy
 【作品名・難易度】 紅ノーマル
 【使用キャラ・武器】 霊符
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面中盤美鈴戦以降
 【目標】 クリア
  ・他のゲームにも言えるのですがパターン化を作るというのが苦手です。
  ・集中力も無い方だと思うので一死するとポロポロ死んでしまいます。
  ・初期残機クリアを捨ててでも残機MAXにした方がいいでしょうか?
お願いします

609名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 12:51:52 ID:KmTLRjFY0
最初は残機多くしてクリア出来るようになったら
残機少なくしていくべき

610名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 14:52:29 ID:zq3U9AS.O
同じ弾幕に飽き飽きしてきたならとっととそれでクリアしちゃって次にいくのもいい
腕上がってから初期残機で楽々クリアしても味気ないけど

611名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 02:05:59 ID:RU7UWQEQ0
>>608
苦手箇所以外に気になった箇所
2面開幕 左右にあまり大きく動かないで落ちてきた頃に動くようにすると安全 全部自機外しです

チルノ通常1 霊夢の背中の白点をチルノを撫でるようにのせる 全段当たって3発分安置です
これは5面の咲夜さんの尻撃ちの目安にもなります
アイシクルフォールは正面に氷球来ない安置あり 自機狙い黄色をチョンよけ

以下苦手箇所の
3面道中前半
道中の赤い全方位弾は自機外しですので動くと散ります だいたいの位置覚えると楽です
自機狙いの毛玉の出る場所に先回りするイメージで

後半 黄色のバラマキ以外は真下にうつ妖精 私のリプでは動きすぎ(汗)
黄色のランダム玉に集中する

美鈴通常2 左右でクナイよけないと詰みます
4面道中 魔法陣からクナイ撃ってくる妖精は速攻しよう
パチュリー通常1と2 追いかけないで誘導に任せちゃいましょう
スペルカード全般 1波目のゆるいのだけ避けて ボムで大体倒せます

もう抱えるとコントローラーを投げたくなる気持ちはすごく判る
ボムを撃ちきるまで自信がない所は気合よけ放棄するくらいの気持ちでいくといいです
当たるわけないのに当たる事故は誰でもありますので

あとパターン化と考えると難しいけど どこに敵が出るのか覚えて撃たせる前に打ち落す
その後場所を覚えたら大体こんな感じあの人は動いてたな?くらいで覚えていけばいいですよ

操りドールはちょっとボム早くて危ない事なってるのでもう1秒くらい粘って
tp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh180.rpy

612名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 14:36:59 ID:qlXkHU7I0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh205.rpy
 【作品名・難易度】 紅ex
 【使用キャラ・武器】 夢符
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 クランベリー、カタディオプトリック以降
 【目標】 再クリア
 偶然1回クリアできただけで以降、まったくだめです。道中前半は危なげに見えますがあれで結構安定してます。
 クランベリーはとりあえず1ボム安定ですが、取得したほうがいいのでしょうか。

613名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 19:04:48 ID:qOwph0C.0
>>612

>>332です。アドバイス・リプ使い回しになっちゃいますが、クランベリーは安定取得できるのでパターン化練習しましょう。
時計も1ボムで済ませれるように要練習。誰もいなくなるかに3ボム(各赤弾でボム)回せ、残1で波紋突入で楽な展開なります。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh216.rpy (落ちてたので再うp)

614名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 08:27:15 ID:DIGOHcrE0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh214.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄ノーマル
【使用キャラ・武器】 詠唱
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面
【目標】初期残機クリア
【一言】初心者で詠唱はあわないとどこでも言われますが
私にとっては詠唱が使いやすいので使用キャラ変更以外のアドバイス希望
普段より事故被弾が多いものです。

615名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 14:55:52 ID:wzlaI41o0
>>614
リプ拝見しました

マリス砲の連打早すぎ、切り替えは2回/秒ぐらいで十分
そのせいで妖怪操術が解けずに使い魔が倒せず、かなりきつい(5面出だしとか
もし妖界操術になったら、落ち着いて人間操術に戻すこと
弾を避けるときは無理せず低速移動で

3面
 産霊は真っ先に外側の使い魔三つを破壊するとかなり楽になる
 野符は真ん中でマリス砲を打てば、大玉がくる前に正面の使い魔が剥げる
4面
 道中は回収は諦めてチョン避け、派手に動くと死亡フラグ
 中ボス通常2は地味に辛い、決めボム推奨
 境界は青い境界のすぐ上下で回避可能
5面
 はじめのばら撒き妖精が大量に出てくるところは、少しすると画面上の弾が全て消えるので少し耐えればおk
 その後の雑魚はしっかり出現位置の真下で待機できるように
 てゐは両方ボムでもおk
 ボス通常1は2ボム安定
 波符は下のリプの位置で時間切れまで避ける、または同じ要領でボス直下の上下避けで焼き切る
 恐符は良い連打タイミングでマリス砲が打てれば動く必要なし
 通常3の直前のアイテムは回収しないように
 散符は2〜3ボム推奨、避ける場合はパターン避けは覚えるまで難しいので下段避け推奨
6面
 龍の顎の玉は一度レーザーを避けた後の1ボムで安定

一応参考リプを置いておきます
このやり方だと腐るほどボムが余るので、好きなところでバンバン撃っちゃっておk
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh247.rpy

616名前が無い程度の能力:2010/04/18(日) 21:40:53 ID:IcYkoH6Y0
>>607
お礼が遅くなって申し訳ない
クリアしてからしようかと思ってたんだが、もう少しかかりそうだ

かなり参考になった、感謝する
特に無意識

安定してラスペまでは行けるようになったのを実感
あとは縄跳びに慣れて、2機以上持ち込めれば勝つる……

617名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 14:03:29 ID:XtGqR0C20
>>614
もうアドバイスは遅いかな

マリス砲を多用されていましたが、あまりうまく使えていなかったように感じました。
マリス砲はそれ単体でも十分強力ですが、使い魔を巻き込んだときがもっとも強力です。
使い魔を攻撃するとボスにも一部ダメージが還元されるため
特に多数の使い魔が一列に並んでいてその先にボス自体もいた場合非常に強力になります。
また、かたい雑魚敵の使い魔破壊にも役立ちます(特に4,5面で大活躍)。
ただし、これは常に人間操術状態を維持していないと効果が出ません。

あなたのリプレイでは低速ボタンを長く押しすぎて妖怪操術になってしまっていることが非常に多かったです。
これではマリス砲を使ってもその効果を十分に発揮することができません。
低速ボタンは押したらすぐ離すようにしましょう

また、>>615も書かれている通り切り替えが少し早いです。
マリス砲はアリスのレーザーが維持している時間が切れる直前に押す程度でよいので
あそこまで低速ボタンを連打する必要はないです。
というかあれだと指が持たないかと

最後に、マリス砲は強力ですが避けが難しくなってしまうというデメリットもあります。
弾がたくさんある時は低速ボタンを長押して安全を買いましょう。

なお、マリス砲が特に有効なスペル、通常をあげておくと
ファーストピラミッド、慧音通常1,2、弾幕二重結界、てゐ通常1,2、永琳通常1
輝夜通常2、仏の御鉢の石
あたりでしょうか。
他にも使い魔が弾を放ってくるタイプのスペカは素早く使い魔を壊せば一気に楽になります


さて、具体的なパターン化についてです。
3面
序盤の左右の上から妖精がやってくるところは、使い魔の弾消しをうまく利用しましょう
妖精が出す弾は自機狙いなので、画面中央よりやや上でショット打ちつつ少し動くだけで基本安定

4面
画面両側から妖精が来るところは自機狙いを打ってくるところは速攻するより一方向に動くほうがよいでしょう。
自機はずしの米粒を打ってくるところは速攻したほうがよいでしょう。後々弾が残ってると非常に厄介です。

使い魔を従えた妖精はマリス砲で丸裸にしましょう。
弾を打ってこなくなり、ただ通り過ぎるだけの雑魚に成り下がります。

霊夢は全ボムしてもかまわないレベル(特に中ボス霊夢は)。
惜しみなくボムをつぎ込みましょう。
夢想封印散は2ボムは覚悟。

5面
マリス砲のおかげで非常に楽。
妖精が多数出現して米粒をばらまくところはアリスの貫通レーザーで薙ぎ払うと少し楽。

てゐ通常1はボムっていいでしょう。
通常2は真ん中最下でマリス砲してたら勝手に死にます。

優曇華も基本は全ボムでいい。
通常3は別々の位置の使い魔からの3way変則自機狙い。
アイテム回収するなら素早く回収して、画面端から下がるべし。


参考リプ
6面で何度か抱えてますが、それでも3機のこし
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh302.rpy

618名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 14:08:39 ID:XtGqR0C20
おおう、スペカ間違いすぎワロタw
二重弾幕結界に仏の御石の鉢ですね

619名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 00:35:28 ID:3fY7o.S60
アドバイスお願いします。

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh313.rpy
【作品名・難易度】 紅EX
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 「カゴメカゴメ」、「恋の迷路」、「495年の波紋」
【目標】 クリア
【一言】 波紋が絶望的に苦手。
抱え死にしてますがボム撃ちきってもクリア出来る自身がありません。
苦手箇所以外にもおかしなところがあればご指摘頂きたいです。

620名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 01:41:25 ID:NuTBN1z20
アカインド、カタディオプ、ロイフレ、賢者の石まで取れてる方にアドバイスは殆ど必要ないのではw
霊符なら波紋は発狂待ちにするだけでクリア出来ると思います
波紋を取得してる方のリプとかでは上の方で避けてたりもしますが、発狂時にそれは危険なのでやめましょう
恋の迷路は弾幕風で練習しても回れないようなら今のまま一機死でも全然問題ないです
あと誰もいなくなるかで気になりましたが低速をもっと使いましょう
グレイズ稼ごうとして自滅してるように見えます

621名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 02:23:01 ID:7ztL.Weo0
何の影響かわからないけれど、波紋いくらなんでも上杉。
取得できるかたでもそんなに上では避けません。極端すぎです。
確かに下に張り付くより上に上に抜けていくほうがいいですが、無理して上を保とうとするのは話が別。ネタプレイの領域です。
あと妖々夢や永夜抄がお得意なんでしょうか?低速で動くべき場面でリスクを犯しています。
紅魔郷は、特に移動速度以外に差はないのですから、いなくなるかなどのところでは低速で。
あとショットをとめたりしている場面が多いですが、もったいないです。
波紋はスペル宣言前に打ち込むと大ダメージを与えることができます。
苦手ならこの時間に打ち込むのは絶対です。

622名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 09:19:39 ID:TnBUt9ak0
>>620-621
このゴミはずっと前から住み着いてる釣りリプあげてる荒らしだから構わなくていい。
時間の無駄。
>>619
どうせなら波紋までノーショットノーミスでもしてから来いカス。

623名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 14:19:53 ID:3fY7o.S60
たくさんのアドバイスありがとうございました

624名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:01:54 ID:HxCXs5kI0
みんな聞いてくれ、ノーマルノーミスクリアできない俺が
1ヵ月かけて妖々夢Phantasmクリアしたぜ!
結構、根性とボムさえあれば東方はクリアできる仕様みたいですね。
みなさんもがんばってください。

さぁ、次は永夜抄だ。

625名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:20:35 ID:DLYsmGQ20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244099078/
こちらでどうぞ
それとNノーミスクリアはHクリアより難しいし、
H>Ph>Ex>Nくらいなのでごく自然なことだと思います

626名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 23:30:58 ID:J864I/Fk0
弾が遅くて画面に残るからEXの方がパターン崩れたときに立て直しづらいと思う

627名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 18:09:35 ID:iwqmtv260
>>625
すまん。ノーコンテニューの間違いだった。
東方やりすぎて疲れてたのかもしれん。

628名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 19:36:03 ID:/5byt/rk0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh337.rpy
【作品名・難易度】 紅ノーマル
【使用キャラ・武器】 霊符
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 中ボス美鈴、5面道中
【目標】 残機を増やしてでもクリア
【一言】パターン化が苦手です
パチェのスペルの気合い避けは出来なくもないけど安定しません

629名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 00:14:36 ID:tnm12z1w0
>>628
苦手と言っても流石にパターン化しなさすぎです。
自機狙いのところで動きすぎで避けにくくなってボムせざるを得なかったり、上部回収も甘過ぎで最終エクステンドもぎりぎりになってます。
おそらく、弾の種類(自機狙い・時期外し・ランダム・固定など)を把握しきれてないように思います。
これは抱えの元。どんな弾がくるのかがわかってるだけでも、危険予測がしやすくなる分、抱える率は断然落ちます。

あとボス中では、ボム撃ったら張り付きましょう。ダメージを大きく叩き込めますし、ボム後の無敵時間で弾を消すことができます。
無敵時間の切れるタイミングは何度かやって体で覚えましょう。

・チルノ
通常2は全て自機狙いなのでちょん避けするだけです。端に追いやられる前に切り返しを。

・3面道中後半
クナイを撃ってくる妖精は固定なので速攻すると避けやすくなります。

・美鈴
通常2の妖精からの青クナイはやはり自機狙いなので一方向に横にちょん避けします。前とか動くとあたります。「彩雨」「極彩颱風」はボムで良いです。

・4面道中
毛玉からの米弾は全て自機狙いです。ちょん避けするには狭いので、引きつけて大きく避けるようにしましょう。
レーザー地帯はどちらかの魔道書を速攻して端でちょこちょこ避けます。
その後の本・毛玉・弾消し妖精は、妖精を速攻した後毛玉の弾を引きつけて大きく避けると楽です。

・パチェさん
通常1・2のレーザーの回転向きは毎回固定です。パチェさんの動きはランダムですが、小弾は自機狙いなので毎回同じように動きで避けれます。
スペカは全部少し粘ったらボムで。「ラーヴァクロムレク」は2ボムでもいいです。気合避けなんてボム0以外では不要です。

・5面
5面の全方位小弾妖精もまたすべて自機狙いです。道中前半は上避けをマスターしましょう。慣れればド安定です。
中ボス咲夜さんの通常も上避け、尻撃ちを安定させればノーボムです。
またこの通常と「ミスディレクション」を時間ぎりぎりまで粘れば、道中後半のラッシュはスルーできます。
ラストの全方位妖精はちょん避けだけです。

・6面
ここの全方位妖精も、これまた自機狙いなのでちょん避けするだけです。
最初の妖精は1セット目を発射されてちょん、2セット目の発射は動かず、3セット目が発射されたらちょん避け。
次の妖精は4セット全部発射されてから1回ちょん避けするだけです。妖精に突っ込まれそうになったら慌てずボム。(霊符ならあまりないですが)

・お嬢様
通常1は大弾3つ目が迫ってきたところでボム→張り付けば無敵時間で弾を消しきれます。あとは下がって撃破。
以降は通常2・3以外は1〜2ボム。ダビデもド安定していない限りはボムで良いです。

リプ(3機スタート、ボムないところでは1機死調整)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh347.rpy

スカーレットシュートをボム(無敵)中でとどめ刺して、レッドマジック削りミスしてます。(欲張って抱えて死ぬよりはよっぽどマシですが)
残機増やせばもっと余裕があると思うので、とにかく抱えないようにボムを心がけてください。

630名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:06:24 ID:hITtuY8oO
俺全作ルナ安定だけどwww

アドバイスしたら多分今までのやつらよりわかりやすいし、クリアにも繋がると思うんだがwww

あまりにも無駄なアドバイスばかりしてるから、見るに耐えなくなってレスした訳だ。

アドバイスしてる側もルナ安定するやつは少ないんだろ?
だったら俺に任せてみ?


アドバイスを欲しがっているやつには優しいぞ?


「自分が出来ないから人に教えてもらう」っていうプライドもクソもない考えはむしろ尊敬に値するわなwwwww


でもアドバイスする側の人間はシねwww


どんな腕前かは知らんが上から目線が気に入らん。
おまえ等はあれか?


自分が神になったとでも思ってんのか?

まぁ教えるっていう行動は好きだ。
アドバイスを欲しがっているやつらにはどんどんアドバイスしてやってくれ。

だがな、それをして自分が偉いって思ってるやつも中にはいるだろ?


「そんなつもりはない。アドバイスしてなにが悪い。誰でも最初はクリア出来ないもんだろ。それの手助けをしてるだけで、決して上から目線とか有頂天になったりなんかしない。」っていう奴もいるなぁ。


きれいごと並べてんなよカス共が。

そうやって自分を正当化して周りを批判してばっかだと自分がどうなってるかわからんよな。
だから自分は上から目線になんかなってないとか戯れ言を言えるんだよ。

他人からみたらお前らアドバイスする側は有頂天の塊みたいなもんだ。



もっと自分もへりくだってアドバイスしろ。

631名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:08:24 ID:ohCtBzqc0
私は、神だ

632名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:08:45 ID:VRGkqQsM0
ね、携帯でしょ?

633名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:10:05 ID:j0SFqSlM0
改行うざい

634名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:13:42 ID:hITtuY8oO
>>633

改行うざいってお前の方がうざいんだよ。クソオタクがwwwww

635名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:15:17 ID:ohCtBzqc0
>>632
こういうのを見れば仕方ないのかも知れんが、
「携帯=糞ガキ」
みたいな考え方はこの板には定着して欲しくないわ
そういうのは2chだけで十分だぜ

636名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:17:58 ID:hITtuY8oO
>>635
フォローありがとう。俺は君と友達になれるかもしれない。

637名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:18:21 ID:mvzMsarIO
正直ここが2chだったら弾幕講座動画と紅N解説動画へのうrl貼るだけで済むのですが

638名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:18:50 ID:ohCtBzqc0
えっ



えっ

639名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 01:33:35 ID:ORZ0tGxY0
あんまり釣れなくて残念だったね

640名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 02:23:09 ID:2nJg0CTk0
私神ですけど天人じゃない

641名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 08:59:40 ID:3h0K4ykA0
一部のアホニコ新(と言っても分母的には結構いるかも)のせいで
排他的な空気が出来上がっちゃってるから仕方ない
ニコってだけで無条件でカスとか言うアホも未だにいるし
なんでもかんでも駄目ってわけでもないのに
基本弾幕講座は動画付き説明のあっちの方が見易くて分かり易いし、
NとExに関しては尖った性能の機体でもなければぶっちゃけあっち見るだけで済むのに
半分くらいはなんでこんな無駄なことしてんだろーなーといつも思う

642名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 09:24:06 ID:zxfqGH5.O
このスレで笑ったの久しぶりだ

643名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 09:50:53 ID:m/XYXhow0
伸びてると思ったらまた変なのが来てたのか。
こういうのって鍛符じゃなくて素符にしかこないから笑える。

>>628
パターン化ってまずは覚えることから始まるから覚えよう。
敵の配置や弾の種類やボムポイント。
これらを覚えるだけなら誰でも出来るしこれを覚えたら
ノーマルはクリアできるよ。
上部回収するポイントもわかるしね。
例えば2面道中後半の上からピンクの妖精が出てくるところは
左→右、右→左に出てくるから出てきた瞬間に速攻すれば弾吐かなくて楽だし。

以降>>629の補足で

チルノ
・アイシクルフォール
画面中央あたりの高さで片側から抜ける。
黄弾は自機狙いだから落ち着いて対処すれば大丈夫。

3面
・芳華絢爛
ここはボムっていい。
・道中後半
ボムった箇所は速度が遅い上で抜ければボムらなくてもいけるはず。
あの白弾は加速度的に速くなるから画面下にいると避けにくくなる。
・極彩颱風
端に追い詰められたらボムってよかった。
難しいから無理と思ったらボムで。

4面
・道中前半
開幕と少ししてからの魔法陣出す妖精は霊符でも速攻すれば
魔法陣出す前に倒せるから片側の3匹はすぐに倒すこと。
・道中後半
毛玉は上の人も言ってるけど自機狙いの奇数弾だからあまり下手に動かないこと。
緑弾魔法陣と米粒弾妖精は米粒弾妖精をさっさと倒せばボムらなくてもすむよ。
最後の米粒弾妖精3匹は最初中央に張り付いて1秒くらいしたら左か右に行って倒したら
中央行って倒したら残りの妖精の下にいけばいい。
倒すとその瞬間の画面上の弾が消えるからボム使わなくてもいい。
パチュリー
・通常1、2
避け方を覚える。
赤弾も青弾も奇数弾だから動き過ぎないように。
あとパチュリーのスペカは全部ボムっていいよ。
難しいしこれ以降の面はボムを潰して行くから抱えないことが重要。

5面
・道中前半
ボムるくらいなら上避けを覚えるといい。
2箇所目のボムは自機狙いだから下手に動かず少し横にずれるだけでおk
・中ボス通常
難しいので詰んだら即ボム。
尻撃ちを覚えてもいいけど難しくてできないなら普通にやってもおk
画面下だと詰むことが多いので積極的に抜けていくこと。
・道中後半
後半開幕のボムは誤爆かな?
ボムるべき場所じゃなかった。
2箇所目のボムは道中前半と同じで少し横にずれていけばおk
咲夜のルナクロックはナイフ配置されるときに前にいると楽。

6面
レミリア
・通常1
ここに限ったことじゃないけど高速移動を使いすぎ。
高速移動は極力使わないように。
・通常4
米粒ばらまきは難しいからボムで飛ばしていい。
その他は高速だけど自機狙いだからびびらずに少しずつずれていけばいいだけ。
・スカーレットシュート
難しいから2ボムで飛ばす。
ここまでちゃんと来れたら2ボムでも残機ボムは問題ないはず。

リプは>>629や攻略Wiki参照で。
高速移動を使う場所をもっと限ったり画面下に張り付かずもっと上に出ること。
画面下で避けたほうがいい弾幕もあるけど画面下は避ける方向が1つ減るから詰みやすい。
なのである程度前に出たほうが基本的に安全。

644名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:15:49 ID:HyrkPaPQ0
流れを切って申し訳ないが、以前紅の相談をしたものです。
今地霊Nに挑戦中。
プラクティスで5面は少し安定してきたのだが、コンテしても6面プラクティスを開けない状況。
そこで質問なんだが、
5・6面突入時にどれくらいの残機があれば初クリアが狙える?
できる範囲をとりあえず徹底的に詰めたにと思いまして。その残機を残すカギ等とあわせてアドバイスお願いします。

(ってか、プラで練習しても、開幕時のP量が違うので練習通りにいかないのも悩みの一つ…)

645名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 10:51:29 ID:VRGkqQsM0
>>644
6面開始2機がボーダー。
空戦で抱えなければ1エクステンド可能と言えるから、6面攻略は実質3機。
5面開始は4、5機程度が目標になるだろうね。

5面のポイントは…
・道中のパターン化徹底+お燐戦通常1、2の安定
・それ以外の中ボス戦やスペカは決めボムで進め、☆を落とさないようにして残機の確保を

地霊殿はとにかくボス戦での決めボム。
抱えを無くして☆を取っていけば残機は余る。

646名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 18:24:17 ID:t8aSuoYM0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udh352.rpy
 【作品名・難易度】 妖ノーマル
 【使用キャラ・武器】 霊符
 【クリアの有無】 有(幻符でも有り)
 【苦手箇所】 2面以降のボス戦
 【目標】 安定クリア(全機体でクリア)
 【一言】 全体的に弾密度が高くてキツイです……
      避け方がおかしい部分やボム節約できそうな部分、
      その他こうした方が良い点などあればアドバイスお願いします

647名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:34:47 ID:B4aC.HVM0
紅魔郷Nの相談をさせて頂いた者です
>>629
>>643
丁寧で具体的なアドバイス、ありがとうございました
とりあえず、まずは弾幕を何度も見て「覚える」ということをしたいと思います
5面の上避けは練習してみます

648名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 10:22:07 ID:/VNXRVoU0
>>646
リプレイ見ました、安定してますね、すごくやりこんでてボムも撃てていい感じ
あれだけプレイが安定してるのにアイテム上部回収をほとんどしない&画面下部貼り付きすぎだから
うまい人がわざと縛ってプレイしている感じがするくらい
道中やボス戦中に出るアイテムを上部回収するパターンを組んで1000エクステンド安定するようにしたらいいと思う
そのあたりを改善したら攻撃力の高い残りの機体はむしろ楽かも

クリア済なので簡単に
3面 道中回収を練習、U字を描くイメージ

4面 道中はアイテムが一番稼げます
   ルナサ通常1は上に誘導、ルナサを選んでるけどスペカ通常両方ボムるなら通常が楽なリリカがいいかも
   プリズムコンチェルトは左右にいるメルランかリリカの下で避ける

5面 道中出来れば上部回収パターンを組む
   妖夢通常の誘導、妖夢通常2のチョン避けは練習しておくといいかも
   無為無策の冥罰は安地もあり(レス>>569他、それか攻略wiki参照)、避けるなら中央付近で

6面 妖夢前のラッシュは途中で死ぬとアイテムをかなり損するので注意、決めボムが無難
   幽々子通常1は最初の弾幕を右に避ける(幽々子の右に行くように移動して避ける)と次が避け易い
   通常2は画面端からチョン避け、通常3は中央で頑張るより左右端近くがナイフを避け易い
   リポジトリオブヒロカワはもっと上、右側Perfectのロゴあたりの高さでチョン避け

一応リプ
4面リリカ選択のアイテム回収多め、1200オーバーなので1000エクステンドでいいならもっと回収緩めでどうぞ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udh362.rpy

649名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:40:20 ID:1.0KTgHM0
遅くなりました。>>612の者です。
>>613
アドバイスありがとうございました。
リプレイ参考にもっとパターン化して安定クリアまで行けるよう頑張りたいと思います。

650646:2010/04/24(土) 20:15:04 ID:PbTWJCsw0
>>648
アドバイスありがとうございます
アイテム回収ですか……確かに見返すと物凄い落としてましたね
以前、無理に上部回収しようとして被弾しまくったせいか、前に出るのがすっかり怖くなってしまいまして……
リプは特に4面道中が参考になったので、真似できそうな部分から改善していきたいと思います

651名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:27:14 ID:ZL4.mB5s0
tp://score.royalflare.net/th06/new6.html
あえf
ヒャーだめだ!攻略サイトとか 動画とかみまくって
避け方とか覚えたけど 一面以降のボス戦の事故死が減らない!
チルのの アイシクルフォールとか避け方わかってるけど事故死が減らないし
メイリンの中ボス時の弾幕も事故減らないし・・・
ボス戦は全てボムってもクリアできるかな?
本気で事故死が減らないorz
霊夢は火力が無いから駄目だ

652名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:59:05 ID:Pcr4S0MAO
オレは初クリア時、アイシクルフォールは決めボムしてたし
メイリン通常1やパチュリー通常1・2も決めボムしてた

攻略ウィキやアドバイスが全てではない
取得推奨でも事故が多いなら決めボムしろ
ボムが足りないなんてことはボムを使いきってから考えろ
ボム数の心配より後半面に慣れていくことのほうが大事だ

653名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:33:47 ID:GT1FFaZM0
(初期残機+6エクステンド)*3+3発ボムれるから
ボムが足りなくなるってのはまず無いよ
抱えなきゃ余るし、抱えたら丸損なんだからどんどん撃っておk

654名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:08:03 ID:ZL4.mB5s0
ボス船だけでなく道中でもじこるからねぇ・・・
徹底的にボムげーにしたら なんとかれミにたどり着けるけど
そのときのざんきは大抵一個だ

655名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:16:58 ID:oFBe77a.0
道中でも事故るって事はパターン組めてないってことさ
EやNならしっかりとパターン組めば気合避けが必要になる場所は殆んど無い

656名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:24:54 ID:ZL4.mB5s0
パターンとかは 解説動画や 攻略サイトを何度も読んだが
どうしても理解できないorz
有野課長が使う パターン入った!とは違うんだよね?
道中も困ったら お願いボムじゃクリア不可能か?

657名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:55:03 ID:7l3sLB2A0
当たらなければいいんだよ。
クリアできないやつは当たりすぎ。

658名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:57:54 ID:rKCgpjF20
パターンってここは右にうごいてここは左に動くみたいな、
決まったパターンのこと……だと思うよ
俺も初心者だからアレだけど

道中なら自機狙いのところは誘導工夫すればボムなしで
かなりスムーズに抜けられる
バラまき弾は運ゲーになりがちだからさっさとボムとかね

659名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:11:50 ID:A6uWkCq20
有野課長なんてずぶの素人じゃないの
パターン化するほどゲームをやり込んだこと自体なさそうだ

660名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:14:45 ID:.p.vF0qY0
657
それはもはや人間ではない!
658
なるほどさっぱりわからん
ようするに
一度この位置に移動して また違う位置に移動することか?
ますますわからないorz

あと霊夢で 道中もボスもボムゲーにしたら まりさみたいにはいかないかな?

661名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:27:10 ID:2/KUI6dI0
まずメール欄に sage を入れましょう

解説動画や攻略サイトを見ているわりには動きが反しているところがいくつかあります
例えば 虹符「彩虹の風鈴」 に2ボム使ってるみたいですが
これはボスの周りを回る練習をすれば取得はできないけど安全に突破できます

すでに行なってるなら申し訳ありませんがプラクティスを活用すべきです
解説動画を見る→プラクティス→解説動画を見る→プラクティス
を繰り返せばだんだんと安定するようになると思いますよ

あとは敵の飛ばしてくる弾を理解するのも大事
奇数弾(自機狙い)・・・1面の赤弾を打つ妖精 等
偶数弾(自機外し)・・・2面の毛玉が打ち返してくる弾 等
固定弾(毎回同じ)・・・3面の真下にクナイを打つ妖精 等
ばら撒き弾(毎回ランダム)・・・3面の白い弾を打つ妖精 等

奇数弾なら少し左右に移動、偶数弾なら動かない、固定弾ならそれに沿った動きをすれば当たりません
動画を見るときはこういった点に注目してみると分かりやすいかもしれません

662名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:29:57 ID:GOM2j6s.0
>>651
リプを少し見たけど、3面、4面道中で動きすぎて自機狙い・外しの弾をバラけさせてる。
毛玉とか倒さないで放っておいても致命的なことは少ないから、あんまり動き回らないほうがいい。
片側に寄っておけば自機狙いがたくさん来ても反対側に避けていけるし、
片側の敵を速攻すれば撃たれる弾も減る。
3面の青クナイを真下に撃つ妖精・白玉を撒き散らす妖精とか4面開幕の妖精とかは片側を速攻するといい

ホーミング霊夢はボム強めでショットも悪くないよ。
ただ4面の倒すと弾が消える妖精の速攻が少し苦手かもしれない

「ここでこの敵を速攻する」とか「ここでどっち側に寄っておく」ってのもパターンだよ

663名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:29:58 ID:9FV520DI0
>>660
敵の出現位置とかは(大抵)毎回決まってるし、出す弾幕も決まってるよね

弾幕にランダム性がない場合、毎回同じ場所にいれば毎回避けられる
弾幕にランダム性がある場合、毎回気合避け
弾幕が自機狙いだったら毎回ちょん避けでよけられる

それを踏まえた上で、毎回こう動くってのを自分で決めるのがパターン
例えば本が出てくるところはヤバいと思ったら、よけられるとかよけられないとか
運任せ気合任せにしないで、出たら絶対ボムと決めてそう動く
自機狙いの弾吐く敵が大量に出てくる場合、中途半端な所にいたりすると
切り返しの必要性が発生して怖いよね
だから毎回適当に進んで、敵が出てから考えるんじゃなくて、
敵の配置と弾幕の種類を覚えて、自機狙いなら出てくるところで端によっておくとかする

これは道中だけじゃなくてボスも同じで、パターンつくると安定するよ
例えばアイシクルフォール事故るなら、運任せでよけようとしないで最初からボムるとか

664名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:30:40 ID:R8t1w9ZY0
>>660
パターンってのはこの弾幕を右によけたら次は固定弾がこう来るから
この位置に移動して…って言う一連の流れのこと。
ご存知のとおりSTGには主に自機狙いとそれ以外があって、
自機狙いは自分の動きや位置である程度どんな風に来るかが決まる。
それを利用して自分が次の弾幕をよけやすいように誘導するような動き、
そしてある程度突き詰められて決まった形が出来上がることをパターンを組む、という。
ためしにスコアラークラスの人のリプを見比べてみ?
道中とか似たような動きの部分が多いと思うから。

665名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:31:58 ID:R8t1w9ZY0
リロードするべきだったな。

まあパターンについては他の人が十分説明してくれてるから、
俺の言いたいことは下二行だけと思ってくれ。

666名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:34:09 ID:sdKiLkvs0
画面上に弾が2,3発しかなくても当たる奴は当たるパターン云々以前の話
弾が無くても敵(ボス)に体当たりに行くパターン云々以前の話
何百回やってもこれらは直らない人は直らない
俺がそうだしw
それでも20回に1回はNクリアできるようにはなってる(地霊以外)
毎回絶対死ぬ場所、高確率で死ぬ場所、中確立で死ぬ場所、時々死ぬ場所の対策は練れても
そういう人は毎回違う思いがけない死が1プレイ中に5〜10回あると思う
とにかくそれが「偶然」少ない時を待つしかない
とりあえず3面クリアの時点でノーミスだったら第一段階チャンス!!

667名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:45:35 ID:GOM2j6s.0
>毛玉とか倒さないで放っておいても致命的なことは少ない
ちょっと嘘混ざってたかも。4面のボスの前の前あたりの毛玉ラッシュは撃ちもらすと横から撃たれるハメになる。
あそこは毛玉の出現場所と順番を覚えるか、ボムるか、ホーミング霊夢を使うかしないときつい

668名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:55:33 ID:ejML8/0.O
スコアラーは最適化されてるとはいえ稼ぎの動きもあるから攻略Wikiのリプレイ博物館の方がいいと思うよ。
良くパターン化されてるし素符向けに作られてるからもっと活用して欲しい。
動きをトレースする勢いで頑張ればいけるよ。
あと弾の性質を把握すればボムらなくていい通常やスペカもあるからもっと理解を深めるべき。
自分の腕を嘆く前に敵の配置倒すタイミング自機の動きボムポイントを覚えること。
単にクリアするだけなら覚えゲーだから頑張って覚えれ。
それからでもムリムリムリムリカタツムリって言うのは遅くはない。

669名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:04:33 ID:R8t1w9ZY0
>>668
ああいや、参考にしろって事じゃなくて
パターンってモノの存在を感じて欲しくってさ

670名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:12:43 ID:Jw.ku/1w0
うまい人の動きをみるとなんて上手に弾を「撃たせている」と思えるよ
すごい楽そうって感じたらその動きをマネしてみたらいい

671名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:14:37 ID:LhgyHHXA0
自分は意識的に覚えてるんじゃなくて、何度かやって体で覚える感じです。
イージー全機体、ノーマル全機体というように順番にやっていってるので気づいたときには頭に入ってます。
リプレイみて新パターン取り入れるときとかもそんなかんじで。
ボムはパターン崩れたとき状況と相談して撃ってます。

672名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:18:28 ID:.p.vF0qY0
まりさだと特にじこりやすいなぁ・・・
アイシクはれいむだと普通に避けきれることが多いけど
まりさだと安定しない
事故誘発系はまりさならボムって
霊夢なら避けることを重視する?
661
回るやつは 練習したけど しにまくって 
安定しないし イライラして集中力なくすから 通常1以外は全部ボムることにしてるんだ・・・
はっ!これがパターンを組むことか!
662
霊夢 火力低いからあまりつかってなかったけど
クリア重視の選択肢のひとつにありか・・・
663 664
パターンについての解説 サンクス!
やっとわかったような気がするよ
666
三面ノーミスクリア
ヒャー!ムチャだ! もうだめだ stgじゃなくてボムゲーやるぜ!

ようするに安定しないところは全部ボムだな! スペカ習得 弾幕なんてくそ食らえ!! 全部ボムだ!
でもダブスポ 文化いがいはNクリア EXクリアはできるかな?

673名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:22:24 ID:R8t1w9ZY0
>>671
頭で覚えて理屈で動いてる人と、
なんとなくイメージを身体で覚えてよけてる感覚派の人がいるよね。

674名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:44:58 ID:ejML8/0.O
>>669
ああそういう事ねすまんかった。
確かにパターンの存在を感じるならトップスコアラーのリプレイ見るのが一番だろうな。
>>772
魔理沙は移動スピード速いからな。
操作に慣れないうちはうっかり事故が多いかもしれん。
ノーマルは行けるかもしれんがExはボスのスペカ全部ボム無効だから
そのスタイルじゃ厳しいかもね。
まあまずはノーマルクリア出来るようになればいいよ。
ちなみにイージーはクリア済み?
ノーマルが全然ならまずはイージーで練習していくのもありだと思うよ。

675名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:35:16 ID:ttFeQqisO
なんでも事故死で片付けるようじゃクリア出来ないと思うけどね
被弾してる箇所はなにかしら動きが間違ってると考えて1から見直した方がいい

実はノーマルなんて極論抱え落ちさえしなけりゃパターン組まなくてもクリア出来る難易度だから
まずは抱え落ちだけは絶対にしないように気をつけてプレイすればいいんじゃないかな

676名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:10:54 ID:G8vaIftcO
頻繁に落ちるなら事故じゃないよな
単に実力不足

677名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:31:01 ID:sdKiLkvs0
実はノーマルなんて極論抱え落ちさえしなけりゃパターン組まなくてもクリア出来る難易度

こういう「できる人」の理屈を「できない人」のスレで言っても相手の心折る
か落ち込ますだけのような気がするが…

678名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:16:58 ID:ntz8.Epo0
事故事故言ってねえで大人しくボムれやって話では

679名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 18:57:30 ID:TqG96ZoY0
パターン組めばもっと簡単になるって言いたいのでは?

自機・弾の当たり判定と喰らいボムを完璧にマスターすればパターンなど不要かもしれんがw

680名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:36:51 ID:ttFeQqisO
実はノーマル云々は抱え落ちさえしなけりゃ案外クリア出来ちゃうもんよ?と言いたかったんだ
読み返したらすごい分かりづらい文になってるなw
パターン組むにもまずはそれが出来たらでいいんじゃないかな、現状の到達点も見えてくるし
そこからボムや被弾してる箇所を見直せばルナだろうが自ずとクリアに手が届くようになってくる

68150:2010/04/26(月) 20:38:16 ID:.p.vF0qY0
霊夢なら安定してアイシク避けれてびびるわ!
まりさなら事故で死ぬシーンも霊夢なら 回避できることが多い

N風の4面道中 とボス難しすぎて先に進めない
弾幕のパターンを覚えて死にまくり
文のイライラ棒スペルもボムりすぎてボム打てなくてすすめねぇ
4面道中をクリアするだけなら だれがいいかな

682名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:41:19 ID:hVdOuLXI0
道中向けなら誘導巫女だろうな
個人的にはコルマリ推したいんだけど、アレは自機の扱い自体に慣れがいるから

それ以前に、3面終了までに残機どれだけ残せてるのか

683名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:00:39 ID:Wh5ZuYf60
てかここは日記帳じゃないからもうちょっとまとめて書くかリプ出して
アドバイス求めるかしてくれ。
答えるこっち側もエスパー回答にならざるを得ないし無駄にスレも伸びるし。

684名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:14:10 ID:iDDhz0p60
文は1、2機死前提くらいのつもりでガンガンボムっていい
特に天の八衢はNとは思えない密度だし
通常ノーボムでいけるなら大分気持ち楽になるけど
幻想風靡は右下で避けてりゃ1ボムくらいに抑えられると思う
道中は妖精の出る位置覚えとけば、椛とラストの方の3匹で1ボム前提としても、
合わせて3ボム以内くらいに抑えられるんじゃないかなあ

685名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:37:13 ID:emdj1E.Q0
あなた、脱ヘタレスレにいたね?
メール欄にsage入れないし、何より文章が似てるよ
とりあえず、練習するものは一つに絞ったほうがいいと思う
紅やるのか風やるのか絵描くのかはっきりしてほしい
中途半端じゃ何もうまくならないよ
あと、人に聞くのも大事だけど人に依存しないで、自分で成長するのが一番楽しいよ

686名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:20:40 ID:eknQ6YrI0
質問と愚痴尽くしは確かに困るが並行してやるのは別に自由だろ、遊びなんだしさw
もっとストレートにうざいならうざいって言えよw
あんま隠れてないけどww

687名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:16:32 ID:7NqIiXXg0
685(副音声)<お前脱ヘタレスレにもいただろ?
685(副音声)<sageくらい覚えろカス、文章も幼稚で特定余裕
685(副音声)<一つに絞れや優柔不断め
685(副音声)<何がしたいんだよお前は
685(副音声)<どれも中途半端だし
685(副音声)<構うのも面倒だしお前のような奴は一人でやってろ、レス乞食

688名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 02:37:01 ID:apj1FURY0
別にいろんなことやったって構わないだろ

689名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 02:41:03 ID:lntXScEQ0
絵師が原作未プレイだと叩くくせに、原作やろうとしても叩くんですね

690名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 02:59:11 ID:jMk.nXRM0
妖EXの鬼神「飛翔毘沙門天」がうまくよけられないんですけどボムで抜けちゃっていいですかね?それともちゃんと取得したほうがいいですか?
キャラは幻符咲夜です。

691名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 03:40:02 ID:6qQgoLRk0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udh420.rpy
眠いん4分でリプ取ってうpってきた
これが極意(キリ
完全なパターン弾幕で第1波は左下が安置、ここに使うくらいなら前の二つに使う方がまだいい
青鬼赤鬼も咲夜Aなら楽だろうけど

692名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:07:46 ID:b.sgCeNo0
個人の落書き貼じゃないんだし、郷に入りては郷に従えって言葉もある
多くの人はテンプレに沿って質問してるんだし
フリーダムにやりたいなら自分のサイトでどうぞってことだろ

何かおかしいか?

693名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:31:50 ID:I1TjEzQ60
分からない所、抜けられない所にぶつかる度に質問小出しにしてたんじゃ埒があかねぇし見苦しい

一度リプあげて問題点まとめて指摘してもらって、短期集中で特訓・パターン化した方が身につくのが早いよ

694651:2010/04/27(火) 14:57:13 ID:zOOfoiuM0
確かにそれは言えてるな
少し自重しよう・・・
風はやめて 今は紅クリアに専念しよう

695名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:04:00 ID:dc/FBUoE0
別に単発の質問が悪いこととは思わないけど
まあ同じ作品、同じ難易度で別のポイントを時間空けながら次々と質問とかは勘弁だな
単にレス増えるだけならいいけど、他の人の質問レス見難くなったらアレだし
あと即興リプあげた俺もなんだけど、wikiにまんま同じ避け方で妖Exのクリア向けリプ置いてあったし、
人に聞く前に、自分で動画なりwikiなりで調べるのは当然のことだと思うから次からそのようにしてくだちい

696名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:40:11 ID:Criri23.O
EX橙は通常とスペカ二枚、全ボムでいいと思うよ
何気に難しいし、咲夜さんならボム多いし
道中一機死くらい全然クリア圏内
サクサクボムって藍に慣れたほうがいい

697名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:43:08 ID:8/jjF92w0

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh437.rpy
【作品名・難易度】 地N
【使用キャラ・武器】 霊&文
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 5面通常3、6面通常2・4
【目標】 クリア
【一言】 以前「残機」の件で質問したものです。
     ところどころでミスしながら、何とかつないできたのですが…。
     5面後半からは、スペルでは2ボム撃てば撃破できそうな気がしました。
     ただ、上記で挙げた通常がホントに苦手。
     どこから手をつけたらよいのか、アドバイスください。お願いします。

698名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 14:38:30 ID:BT.pG38.0
>>697
その苦手箇所は中々Nシューターにはキツイものがあるぞ
どれもこれも決めボムでいいと思う
具体的には 5面通常3:2ボム密射 6面通常2・4:青弾を三波避けるorボムで回避の直後に1ボム密射
これでいいと思う

リプがどうしてもバクって6面がまともに再生出来ないから、どう避けてるのか分かんないけど改善出来そうなところを
5面中ボス直前の打ち返し弾の雑魚は ある程度打つ→打つのを止めて切り返し これでノーボム安定、その後のやつも同じ
通常1はボスの頭上で待機するとあら不思議
通常2はもっと上で待機すると弾が消せて少し楽かも
死灰復燃でボムが無くなったらとりあえず回れ、それでどうにかなることも
6面の火車の車輪は残ボム2の状態で突入すると2ボムで安定しないことも、2ボム目を打ったら下がる

一応だけど上記箇所の参考リプを
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh438.rpy
6ボス突入時にそこまで残せていればあと少しでいけるはず

699名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 18:46:15 ID:fctpXndw0
>>697
自分も6面のリプ見れねえ・・・。
お燐早送りしなくても見れないしホント困るわこのバグ。

ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh439.rpy
5面は>>698ので充分なので6面の補足を。
ニュークリアフュージョンは最初とボムったあとに恒星を横に反れるように
撃たせると1ボムか2ボムで済む。
通常2は文ならこのやり方で楽勝。
一応他のキャラでも3派目を下に抜けて出れば取得可能。
通常4は止まる前に待ち構えて来たらすぐにボムで次の大玉来る前に倒せる。

700名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:16:06 ID:..KLDSFI0
久し振りに覗いてみたら相変わら気持ち悪いスレだった
特に回答者が気持ち悪い
正に回答者の自己満足の為のスレ

701名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 01:02:14 ID:y9/GOEfI0
嫌ならみなきゃいいのに
回答者の自己満足でも
質問者がいて質問がある以上
答えて何が悪いってのさ

702名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 01:50:09 ID:URa.MU960
触んじゃね。こいつここに粘着してる奴だから

703名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:14:11 ID:WoJYdaMg0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh474.rpy
【作品名・難易度】地Ex
【使用キャラ・武器】魔理沙・アリス
【クリアの有無】有
【苦手箇所】道中全方位妖精地帯(前後半)、ミラクルフルーツ、五穀豊穣ライスシャワー
      こいし通常234、イドの解放、スーパーエゴ、弾幕のロールヒャッハ、恋の埋火、無意識の遺伝子、嫌われ者のフィロソフィ、サブタレイニアンローズ
【目標】クリアの安定化、パターン再考
【一言】先日初クリアしたばかりです。この時はかなり運が良かったので、それ以降はクリアできていません。
    かなりの場所でボムに頼っており、それでいても抱え落ちを頻発してしまいます。
    もう少しプレイを安定させたいので気づいた点、悪いパターンなどの指摘をお願いします。
    サブタレイニアンローズは諸事情により避け切りは無しの方向でお願いします。

704614:2010/05/01(土) 12:25:52 ID:mpydLUr20
初期残機クリアしてからにしようと思ってお礼が遅れてしまいました。
6面開幕でピチュりました。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh495.rpy
今日からのGWに4面の抱えをなくしていけるよう特訓してみます
マリス砲は自分なりに改善したつもりです。
ところで恐符って何ですか?

705名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 14:19:09 ID:vz8Omx560
>>704
多分狂符(ビジョナリチューニング)の打ち間違いだろう。

>>703
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh498.rpy
道中は前半後半はボスまでパワー6でつければいいと思うけどね。
・ミラクルフルーツ
ボムで飛ばしておk
・五穀豊穣ライスシャワー
これも道中でパワーあまってるならボム連打でいい。
少しボム減らしたいなら基本は早苗の少し下で左右に動く。
切り返しのときは下に下がってから逆に動くとやりやすいかも。
・通常2
こいしは右に寄せると楽。
・通常3
こっちは左に寄せると楽。
ただ右に行くとしんどいから左に充分寄せた後右に行くときにボムか
最初にボムってあとは左に寄せて倒すか。
・通常4
難しいから2ボムで飛ばしておk
・イドの開放
もうちょい前に出て左右運動。
下に追い詰められたらボムって仕切りなおし。
・スーパーエゴ
今度は下の方で左右運動。
上に追いやられたらボムで仕切りなおし。
・弾幕のロールシャッハ
前に出て下がりながら隙間を抜ける。
難しいから真正面でボムでもいい。
・恋の埋火
こいしは誘導出来るからあいてるほうに誘導するといい。
基本高速で早めにカタをつけたいところ。
・無意識の遺伝子
パターン。
うっかりミスってるけど最初のところをボム2連打にすれば問題なし。
・嫌われ者のフィロソフィ
これもパターン。
うっかりこれもミスってるけど青の終わり際に左上に行って黄色になったら右上に行く。
あとは上のほうで左右に動けばおk。
赤は高速で2〜3列一気に抜ける。
ある程度抜けてボムったら右下の隙間に入ってそのまま左上に行けばちょうど終わる。
・サブタレイニアンローズ
第一段階
3回抜けて待つの繰り返し。
第二段階
中間あたりから薔薇にあわせてさがっていく。
チンタラやってると押しつぶされるのでできるだけ高速。
抜けるときだけ低速で他は高速がいい。
第三段階
これも3〜4回抜けて1回待つって感じ。
薔薇の様子みて抜けるかどうか決める。
第四段階
赤が回ってきたら青の列に、青が回ってきたら赤の列に
の繰り返し。
ここは低速でもいいからきっちりおさえたいところ。

706名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:29:19 ID:GOVjtGf20
>>703
道中のパターンは特に問題ないと思いますよ。
気になったのはエゴのボム乱射くらいでしょうか
もうちょっと避けるそぶり見せましょうぜ

クリアが厳しくなってるのはサブタレ二アンローズで落ちすぎてるせいだと思います
第1段階は少し前に出て、無理だと思ったら即下がる
第2段階は少しずつ下がりながら打ち込む、すりつぶされそうならボムって前に出る
第3段階はバラがなくなったら即座に通り抜ける、少しでも遅れたらボムる
第4段階は青赤青赤…と思いながらよける、無理そうならやはりボムる

第2段階以外ではボムった後はこいしのすぐ目の前に行きましょう
ほんの少しですが高攻撃力で打ち込みができます

またサブタレ撃破を狙うとなると直前で残機一で落ちてフルパワーアイテムをとるパターンもあります
(というか第2段階ノーボム撃破がP4以下だと難しい)
他キャラならフィロソフィ後の大P2つで十分なのにね…


道中の全方位米粒妖精はボムってもいいかと思います。
前半は1ボムもあれば十分かな

後半はパワーアイテムが全部で5×14=70個手に入ります
アリスはパワーアイテム12個でパワー1.00なので、5ボム打ってもアイテム10個分プラスになる計算
こいしにP8.00で入れるよう計算して、打てるだけボムりましょう

早苗さんは全部ボムでも全く問題なし

苦手な通常は全部2ボム打ってかまいません
ですが、出来れば避けておきたいところです
特に通常2,3はそれほど難しくないので練習してください
通常2はやや上でよけたほうが楽に感じるかもしれません

イド、エゴについては練習あるのみとしか言いようがありません
ノーボムプレイでもして、基礎能力向上を図るしかない

ロールシャッハはこいしからややずれたあたりでボム打ったほうがこちらに飛んでくる弾が減ります

恋の埋火は奇数回目に打ってくる自機狙いのハートをこいしの真下の一番下に誘導しましょう
あまり角度をつけないことが重要です
これによって自機狙いで打たれたハート弾のうち
端で反射して真ん中まで戻ってくるものが少なくなります

無意識の遺伝子はこいしがこちらに突っ込んでくるところを誘導して打ち込みましょう
うまくすれば1ループが終わる前に撃破できます

フィロソフィ3段階目は右と下から出てくる弾は出てくる場所が常に同じなので
一列目を抜けたらそのまま直進で2列目も抜けれます

超絶ボムゲー
最初に残機つぶしにてP5で全方位米粒地帯へ突入
フルーツ、ライスシャワーこいし通常2〜6全部2ボムで飛ばしてます
恋の埋火にて残機1落ちでフルパワーアイテムゲットしてます
サブタレには残機1P6で突入
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh502.rpy

707614:2010/05/02(日) 15:03:57 ID:aRqeT.lw0
初期残機で1機1ボム残しでクリアできました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udh521.rpy
5面と6面の抱えがなければ開始残機潰しする余裕があるかもしれません

708名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:20:34 ID:hJkRzRzw0
AABCSSTのリプレイ
駄目だ 一面すら安定しねぇw
下手にアイテムをとろうとするなら
事故率上がって 安定して進めないし
道中とかは下手に色気出さずに避けることを重視したほうがいいのかな?

あと中華の中ボス一以外ぜんぜん安定しないから中ボス一以外全部決めボム
してるけどクリアは無理か?彩虹の風鈴は安定スペルというけど
回転よけも安定しないので二回決めボム
チルノのパフェフリ ダイアも決めボムしてるけど
ボムの撃ちすぎがクリアできない原因なのかのう
パチュリーも通常一以外ボムってる
俺に助け舟をプリーズ
あと5面の道中も安定しない
一面並みに簡単らしいがとても思えない。

709名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:21:16 ID:hJkRzRzw0
tp://replay.royalflare.net/index.html
アド張り忘れ

710名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:32:07 ID:md0YCXcA0
宣伝失礼します。
本日実況を開催します。

開催日時:05/03 21:15
受付日時:05/03 20:00〜21:00
ゲーム:紅妖永風地星
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:紅妖永 自由   風地星1回
制限は特にないです。気軽に参加してみてください。

実況に関する質問は以下のスレでお願いします。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/
実況の参加お待ちしてます。

711名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 17:09:35 ID:WDvl4UdM0
>>708
自分で分析している通りです

アイテムは余裕がある時だけとりましょう
それでも十分最終エクステンドには届きます

それとボム打ちすぎですね
パターン化可能なところまでボム打っていては絶対に足りなくなります。

完璧にパターン化して、難しい気合のところのみボムったとすると
レミリア:通常2,3以外1ボムずつラストは2ボム=8ボム
6面中ボス咲夜さん:2ボム
6面道中:1ボム
咲夜さん:全部に一ボムずつ=6ボム
中ボス咲夜さん:ボムなし
5面道中:ボムなし
パチェ:通常以外全ボム=4ボム
小悪魔:1ボム
4面道中:1ボム
美鈴:通常2,3以外ボム=4ボム
中ボス美鈴:1ボム
3面道中:ボムなし
チルノ:パフリに1ボム
2面以前ボムなし
合計29ボム
本編で手に入るボム数が30なので、これでようやくぎりぎり足りる計算
まぁ実際には死亡時の弾消しやフルパワー弾消しなどで
ボムが必要ない場合もありますので多少の余裕は出ます


とりあえずは攻略Wiki等参照しつつパターン化可能なところを完璧にしましょう
STGは覚えゲーです、何度も繰り返し練習して、ステージの構成を覚えましょう
攻略Wikiの弾幕講座も参照しておいたほうがよいかもしれませんね

712名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 20:14:42 ID:NgWc5a4oO
ボムで逃げるのは甘え(キリッ

安定しないとこ全部ボム、じゃなくて安定しないとこを練習して安定させるんだよ
その上でガチ避けが絡むようなどうしても安定しない所だけボムればいい
ボム配分に拘りすぎて抱え落ちってのも論外だけどね、危険を感じたら惜しまず撃つことも重要

713名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:35:59 ID:HZ97enwM0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh556.rpy
【作品名・難易度】風Ex
【使用キャラ・武器】誘導霊夢
【クリアの有無】無
【苦手箇所】二拝二拍一拝、厭い川の翡翠
【目標】クリア
【一言】上記の苦手箇所について。
    ○二拝二拍一拝→1波目の誘導がうまくいかず、ボムゲーとなることが多いです。

    ○厭い川の翡翠→3波目から4波目の誘導がうまくいかないです。
                リプでは2セット目では偶然抜けれたけど、コツがつかめません・・・

    その他
    ○wiki上のクリアリプを参考に練習中ですが、上記の他に七つの〜でのボム撃ちまくりが
     個人的に気になってます。というのも、次のケロちゃんでもボムゲーになるから・・・
     七つの〜は全く避けれる気配もないので、もし何か助言がありましたらよろしくお願いします。

714名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:22:24 ID:aOFYHLbY0
>>713
二拝はちゃんと青レーザーが出ている方の端っこに寄って誘導すれば詰むことはないはず
厭い川は私とやり方が違うからそのよけ方にはなんとも言えないけど
一波ごとに上下端まで行ったほうが避けやすいような
七つの木は避けるべき弾列を見極めて2列避けることになるので2列重なる前に間を抜ける

あとケロちゃんの後の通常はボムってもいいと思う どうせ耐久2連
諏訪大戦も終わったときにP3出るから無理にがんばらなくても後のパワー不足を気にして出し惜しみしなくていい

ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh561.rpy

715名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:54:15 ID:CrFs6geU0
>>713
二拝は誘導が遅いの一言に尽きる
誘導位置まで行けるようになったら高速移動で誘導位置までサッと動く

厭い川はよけ方が違うのでわかんね

洩矢の鉄の輪で諏訪子の上下で待機するときは、諏訪子と縦軸を近づければ近づけるほど楽になる

七つの〜は全波ボムでもそこまで問題ないと思う
もしボムが尽きたら一列一列それぞれで避けること

ケロちゃんは避ける気がないのなら、霊撃が諏訪子に当たるような位置でボムると弾が来るまでの時間が長くなる

赤蛙は移動軸にさえ重ならず動ければほぼ当たらなくなる
このことを利用すれば分身後も 分身→左端で下へチョン避け→頃合を見て右端へ→上へチョン避け で楽になる

それと通常をボムらず避けるのなら、上部回収は死亡フラグ

716名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:06:46 ID:zeKM92bk0
>>713
ニ拝は大弾の出現音「ドン。ドン。」が終わった後に誘導するといいですよ。
厭い川は緑弾の崩れが画面半分くらいのところで移動し始めるといいかと。
七つの〜はレーザーの後、豆弾が来る前に少し前に出ると豆弾の動きに合わせて避け易いと思います。
横で避け切るパターンもありますがねぇ。

…とか言いつつ厭い川で1回、七つの〜で3回霊撃しているリプをあげておきます。
抱えはしておらず残機2なのでボムゲーの参考にでも。見る見ないは自由ですので。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh562.rpy

717名無し:2010/05/04(火) 00:13:54 ID:vVmsQ2uY0
711
やはりそうだったか
てかたったそれだけしかボムれないのか・・・
サンクス
712
ヒャー駄目だね!
いまだにチルノのアイシクルフォール事故することがあるから
キッツイorz
避け方覚えても 事故が減らないならボム安定か?
いや甘えか
中華の通常一以外どうやってよけるんだろうか?
風鈴とか安定すぺかなら 回転よけ以外で安定する避け方教えてほしい
子悪魔とパチュ通常一以外で安定する避け方とか教えてほしいぜ
WIKIをみてもいまひとつぴんとこない・・・・orz

718名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 01:05:49 ID:Zi/K7dJU0
>>717
とりあえず参考リプレイ
パチェなんかの動きの参考に
>>711に準ずる形でボムってますが
一部必要なくなったところはボムってません
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh565.rpy

3面道中前半で上避けしてるのは弾の性質を見やすくするためです(自機はずしと自機狙い)
実際には下で安全によけましょう

5面道中の自機狙いの敵は弾の列ごとに自機に狙いをつけるタイミングが違うので
弾がすべて打たれたのを確認してから動くように

719718:2010/05/04(火) 01:22:09 ID:Zi/K7dJU0
ちょっと追加
リプレイではボムが尽きたら死んでますが、実際には粘れるだけ粘るように
それによってボムの節約ができます(ボムがある時はボムるように!抱え落ちだめ絶対!)


アイシクルフォールNは結構難しいからどうしても無理ならボムでいいですよ

美鈴の通常2は雑魚は自機狙いしか出さないので一方向に避けつつ美鈴が打ってくる弾だけ気をつける

彩虹の風鈴が安定スペカといわれる所以は完全固定弾だからです
つまり同じ位置にいれば必ず避けれるから安定だと言われてるわけです
2,3波よければ1ボムでいけるのでせめてそのくらいは練習して安定させましょう
何か目印になる場所を見つけてそこにいるようにするとかね

720名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 01:25:59 ID:fdqzdsvw0
>>717
風鈴回転はやらなくていいですむずい
リプ見た感じだと、気合避けだと思ってかなりうえのほうに陣取ってますね
全方位弾で弾の速度差がない風鈴は最下段に陣取ったほうが隙間が広くなりますから安定します。難しくはないパターンですし。
開幕打ち込んだら下がってちまちま避けましょう

美鈴ボス通常1は自機依存で、大体自機はずしから崩れます
下がりながら弾をよく見て、最後の崩れに集中。偏りがあるので良く見ましょう。
2は苦手ならボムでいいと思います。自機狙いチョン避けで美鈴からの弾だけ見て避けます
3の垂直落下弾は美鈴正面がスカスカ。

全体的に動きすぎです。アイシクルフォールとかみてて死ぬなと思いました。
余計な動きは死につながります。特に自機依存性の弾幕は弾がばらけて大変危険。ミスディレとか。
あとボムの使い方が雑すぎます。自機付近に弾がきて、2,3波抜けてからうてば大体1ボムに抑えられます。
ついでに5面道中後半は中ボスおそまわしすればカットできますが、しないのであれば大半が偶数弾なのでとにかく動かないこと!

721名無し:2010/05/04(火) 15:51:19 ID:8ZNuIR2k0
718
リプレイサンクス
リプレイよくグレイズよくしてるけど事故率増えるから
無理してグレイズしなくてもいいか?
クリア重視のプレイならなおさら
あとボス中華の通常一安定しないならボムっておk?
リプレイ見て避け方覚えたけど事故が減らない
中華中ボススペカのほうが安定するようになってきた
あと4面道中の最後の硬い玉けし妖精はもうボむったほうがいいのかな?
玉が早くて反応できないことが多い・・・
720
風鈴
ヒャッハー!下で待って隙間を抜けていくぜ!
ピチry
弾速結構早い上に見えにくいから
リプレイみたいに
ちょっとだけがんばってからボムがいいのかな?
2波3波抜けて・・・その色気が抱え落ちの原因になってるorz
でもある程度ひきつけてからボムッたほうがいいのね
アドバイスもらってるのに文句ばっかで申し訳ない

722名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 16:24:22 ID:Zi/K7dJU0
「参考」リプレイなんだからその通りにする必要はないよん
真似できそうなとこだけ真似ましょう
グレイズしてるのは自機狙いのとこだけだったと思うので実はそんなに危なくないけどね

ボムポイントについては、ボムが必要なところを書き出してみて
それが30個よりも多ければ、練習して少しずつ削っていくのが吉


どうでもいいけど、なぜ中華…
美鈴のあだ名で「中国」はよく見るけど「中華」は初めて見たぜ

723名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:06:34 ID:fdqzdsvw0
冷やし中華食べたくなってくるよな・・・熱いし・・・

風鈴は速度差のない弾幕だしそんなに速くない。
弾が速く感じるのはおそらく自機付近しか見ていないから。上を見ながら弾道予測するといいです
上を見られなくても固定なんで何回かやれば弾道は覚えてしまえるはず。

グレイズ稼ぎっていうのは自機狙いだけじゃないでしょうか?
自機狙いを最小限の動きでよけることは逆に事故防止につながりますよ
ヒャッハー!なんて言いながら大きくぶんぶん動くから安定しないんじゃなかろうか

724713:2010/05/04(火) 21:01:33 ID:e1sJCFJI0
>714-716
アドバイスありがとうございます!

・・・しかし一朝一夕でどうにかなるものではないなと痛感中。
頭で判っていてもこれがなかなか実践となるとorz
特に厭い川と七つの木。

ひとまず二拝二拍一拝はだいぶん安定する気がしてるので、
その先のを練習していきます。

725名前がない程度の能力:2010/05/04(火) 22:03:49 ID:8ZNuIR2k0
よし今のところのボムポイントだな
チルノ パーフェクトフリーズ 最後のスペカ 
3面 中ボス中華のスペカ ボス中華 通常1 風鈴 最後の前のスペカと最後のスペカ
4面 緑色の魔法本地帯 小悪魔 最後の硬い妖精3匹の所 パチュ 通常1以外全部
いま確立してるボムポイント
中華といってるのはただんに中華臭いからだ

726725:2010/05/05(水) 08:00:44 ID:s00MhynY0
流れが止まってるだと・・・
早とちりしすぎか

727名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 09:32:19 ID:yTo6l6LcO
だからここはお前の日記帳でもチャットでもないんだよ。
上のやつと同一人物か知らんが自重しろ。
同一人物じゃないなら過去ログ読んでこい。

728名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 09:56:16 ID:Jcq1hUoc0
>>726
いちいちお伺い立てるんじゃなくて、パターン組み立てたら実際プレイしてみな。
それで進めたなら御の字。
突っ掛ったら何処がダメか自分で考える。
それで分からなかった場合にスレで聞くんだ。

人任せにしたらイカンよ。

729名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:02:51 ID:e1YIPdCcO
>>724
七つの木は結構難しいと思うので
アーモンド弾に囲まれたら霊撃でいいんじゃないかな

七つの木が安定するレベルならExは楽勝だよ

730725:2010/05/05(水) 15:32:47 ID:s00MhynY0
確かにそのとおりだわ
すまん

チルノの通常一の3波目はどうやってぬけるの?
最初のやつはちょんさけで抜けれるけど
第二波の間に倒さないと
三波目逃げ道なくて避けきれずに死ぬ

風鈴は上見て弾道予測しながらやったら被弾率があがったorz
もう風鈴は1ボムで抑えられるぐらいまで奮闘してからボムったほうがいいような気がしてきた
中華の通常一の最初のやつよりもその後にくる弾に避けきれずに死ぬ確率がかなり高い
ボム安定
中華の通常2 3以外は1ボムする
これが俺のパターンだ!
風鈴は本当に見えにくくて、避け方を覚えてもつらい。
ネガキャン、文句ばっかですまない

731名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:36:18 ID:yEZPYqZQ0
チル裏、攻略スレ行ったほうがいいのでは

732名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:00:15 ID:s00MhynY0
あれ?ここ初心者攻略スレじゃなry
せっかく初心者攻略スレがあるのにチル裏に行くのはおかしい

733名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:12:45 ID:Jcq1hUoc0
>>730
チルノ通常1は散弾を一塊と見て大きく振る。
発射に合わせて、チルノの正面・斜め下・正面と振る。
 少し前に出ておくと、弾が広がりきる前に避けれる。
3波目の後、チルノは右上へ行くのでその下に入りチョン避けしつつ撃ち込み。2ループ目に入る前に終了。

風鈴でミスるのは恐らく動きすぎ。当たる軌道の弾は、実際には数えるほどしかないもの。
動きの速い魔理沙なら仕方ない面はあるけど、1ボムで飛ばせる程度には慣れておくことは必要。
固定弾幕なので何度もやってれば構成が分かってくるはず。

美鈴通常1は確かに被弾しやすい。
放射状バラ撒き後のランダムバラ撒きの見切りが出来ないとね。
前に出て下がりながら避けるのが一般的だけど、安定しないなら決めボムでおk


>>731
誤爆乙
攻略スレって何処のこと言ってんだw

734名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:26:27 ID:SWcIWPZI0
>>733
各作品攻略スレ。紅と風以降はある。

流石に日記になりつつあるからチル裏行けといわれるのも仕方ないだろう。

735名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:57:01 ID:s00MhynY0
おれはただんにクリアできないから何度も書き込みしてるだけだが


と思ったけどほかの人が日記と思ってしまうなら仕方ない

736名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:09:33 ID:Nu93wqi60
別に単体で聞いていったっていい気がするけど。レスが多いと活性化しているようにみえるし。

風鈴はダメなら最下段で下いれっぱなしで動くと精密性があがって避けやすい

737名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:50:10 ID:yTo6l6LcO
>>735
ここまで言ってわからないとか真性かよ面倒くせえ。
言われてすぐだめでしたわかりませんってすぐに聞きに来るな少しは自分で努力しろ。
リプまであげて貰ってるのに昨日の今日で早速来んなよ。
たった1日で以前の改善点全部直せたわけじゃないだろ?

738名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:42:23 ID:e1YIPdCcO
質問するにしても、リプレイをよく見てわかんないとこ
真似できないとこだけ聞くとかさ、やりようあると思うんだ
大多数の人はそうしてるんだから


あとさ、一回ボム使いきってゲームオーバーしてみろよ
びっくりするくらい先まで進めるからさ
どうせ毎回大量にボム抱えてんだろ
避けられないならまずボムれ
ボムが足りるとか足りないとかはボムが打てるようになってからの話だ

739名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:53:50 ID:s00MhynY0
わかった
要するにアドバイスもらったら
すぐに書き込みするんじゃなくて
1〜2日がんばって無理ならまたこいってことだな それはいえてる
少しゆとっていたかもしれない

すでに4時間ぐらい練習しても
風鈴は安定しないから聞いていたんだ
粘りと練習が足りないか?

740名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:29:39 ID:dolHf/9wO
4時間練習して風鈴安定しないってのはそもそもデバイス慣れしてないんじゃないのか?
自分は基本ゲーセンメインでSTGやってるんでパッドだと違和感でやばい
キーボードなんか論外だわ、全く操作出来ないw

741名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:32:07 ID:CtEMOX0c0
思った通り動かないことが問題なら一番下で下押しながら左右移動で速度が遅くなるよ

弾道予測ができていないというのならそれは練習不足だ
風鈴は固定弾、同じ位置には同じように弾が放たれる
一番下で自機周辺に放たれる弾は一度に5〜6発が関の山
その弾の軌道くらいは覚えてしまえばよろし
頭に覚えさせるよりも体で覚えさせたほうがいいね
同じ位置で何度も練習してたら、次は少し右に動けば当たらないなとかあるからそれを覚える

742名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:07:03 ID:s00MhynY0
741
画面下おしっぱ左右移動は前に教えてもらったが使えるな
風鈴 安定ほどではないけど1ボムで殺せるぐらいまでにはなったと思う
ちなみにPSのコントローラでやってる

743名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:12:38 ID:e1YIPdCcO
四時間が長いかどうかはわからんが
オレは風鈴安定に相当時間かかったし
初クリア時は躊躇なく決めボムしてたよ

練習してみて厳しいと感じたらそこは決めボムポイントだ

744名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:16:17 ID:CeSVzrU20
風鈴は軌道予測云々以前に目がやられて弾が見えない
ノーマル程度なら避けられるけど

745名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:49:49 ID:sxFbiiYo0
風鈴は弾速だけならN>Hだから、あのスピードに付いていけないうちは固定弾幕いえど結構辛いとは思う。
ただそこに慣れることで、そこそこ弾速の早い弾幕にも対応できる腕も少し付くし、それを兼ねてプラで安定化を推奨してるな素符では。

通しで「やっぱ無理ー!」って精神状態なったらボムでいいけど。

746名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:50:40 ID:g5JbPlaA0
>>745
それたぶんランクの関係だと思うが>N>H

747名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:36:08 ID:sxFbiiYo0
>>746
マジだった。H=Nだったわ。
そこまで辿り着くまでの他の弾の速さに目がなれるせいで、相対的にHが遅くなってるように感じだただけか。

748名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:31:45 ID:DCCabm4.0
風鈴みたいな早くてよけづらいけど
固定弾幕をボムるのはよくないのか・・・
てか固定だけど早くてよけづらい弾幕を決めボムしていても
クリアできる東方シリーズであるの?

749名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:49:05 ID:7YmYW2LkO
風鈴の弾速って言うほど速いか?あれぐらいならむしろ遅いほうだと思うけど…

>>748
風神録ならぶっちゃけ適当にボムぶっぱしてるだけでクリア出来るよ
永も大量にボムアイテム貰えるから紅よりもかなり楽

750名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:55:23 ID:XsMun/Ws0
妖もボムと結界で飛ばしながら進めるよなw
スペカ殆ど取らなくてもクリア可

紅は最大残機も少ないしシステム的な救済も無いから一番キツいはず

751名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:58:11 ID:FOPpBvXA0
紅Nは残機が危なっかしいし、永Nとか妖Nに比べると
運次第のバラマキが多いような気がする点できつかった。

それでも地Nには及ばないけど。どうすんだよお空とか…

752名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:06:09 ID:9JQg5gr.0
お空とかラスペショボイし途中エクステンド出来るしで楽な方。
風鈴は別に早くはないし避け易い。
てか個人差あるんだから苦手なものはボムればいいだろ。
全部抱えなくボムって足りなくなってから言え。

753名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:06:45 ID:XsMun/Ws0
>>751
お空は
「通常1・通常3・焔星の半安置を安定させる」
「抱えない」
この2点心がけて、安定箇所以外は霊撃で耐えればなんとかなるレベル。
霊撃撃ち切れば1エクステンドは確定だしね。

754名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:07:26 ID:zrunFkG20
お空よりお燐のほうがつらいなー
あそこでどれだけ消耗を抑えられるかが大事な気がする

755名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:09:38 ID:7YmYW2LkO
>>751
お空とか全難易度共通で消化試合じゃね?
地は5面に残機MAX持ち込めば後は残機潰しながらボム撃つだけの作業ゲーになる
クリアだけなら4面終了までノーミス進行することだけ考えてりゃ良い

756名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:18:27 ID:PzboEt6s0
クリア目指す実力の人が4面までノーミスとかリトライ地獄だろ・・・

757名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:26:56 ID:7YmYW2LkO
>>756
そうか?霊撃システムなんだからリプ見るなりできっちりボム配分組めばそんなに難しくないと思うけど
霊撃を上手く活用すりゃ間違いなく紅より簡単だよ

758名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:41:12 ID:XsMun/Ws0
素符でソレ語るのは現実的じゃないな

759名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:20:47 ID:NBmJwm0w0
初心者と同じ目線でアドバイス出来る人で無いと、相談者をクリアに導くのは難しい

760名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 22:11:52 ID:sxFbiiYo0
4面までノーミスとかボムたらんぞ
(素符レベルで4面道中後半をノーボムで切り返せとか、勇儀姐さんのオニオンリング以外やさとりんの想起スペル取れと言わんよな?)

せめて1ミスだし、そもそも2〜3ミスで4面クリアでも余裕で残りボムゲー作業十分足りるよ。

761名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 05:25:08 ID:KNBMI7Vw0
4面終了までノーミス、はノーマル安定の人の考え方だな。わからなくもない
素符的には1ミスで3面終了くらいなんじゃないかな。作品によるのかもしれないけど

762名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 10:36:47 ID:ngGDfxzQO
地は三面1ミス、四面までで3ミスで十分初クリア圏内
三面四面でハードル上げすぎてもしょうがない

763名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 13:59:56 ID:sD2FeviY0
クリア目指すだけならどの作品でも3面で1ミス計算でおk 星は特殊だからよく分からんけど

764名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:42:38 ID:jZdgA1DA0
計画的な安定クリアだと、1〜3面で2ミス、4面2ミス1死、5面1ミス2死、お空1死で、人工太陽を残1or2+P2で耐久が許容限界かな。
後は、キャラ別に面毎の得手不得手を考慮して、残機配分変えれば良い感じ。
紫、萃香、にとりは、4面からがキツイから、1〜3面を1ミス以内に抑えて、4〜6面に残機を回す。
文は、4面がキツイから4面に残機を厚く配分する。
逆にパチュなら、4面以降は楽なので、1〜3面で3ミスしても気にしない。
アリスは1面で死ぬか死なないかはお好みだが、その後は10ミスとかしない様に注意するか、
フルパワー戦法で常に1ミスに気をつけるか。

765名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 21:28:49 ID:2a5yaVfI0
クリア重視でのエクステンドとおよその想定ミス、クリア時の残機数 の目安

紅 9(初期3、道中+2、6000万エクステンド+4)
  想定ミス(3面-1、4面-2、5面-2、6面-3)     →残1
妖 12(初期3、道中+2、1000エクステンド+7)
  想定ミス(3面-1、4面-3、5面-2〜3、6面-3)  →残2〜3
永 10(初期3、道中+2、1100エクステンド+5)
  想定ミス(3面-1、4面-3、5面-1〜2、6面-3)  →残1〜2
風 9(初期3、道中+2、15000万エクステンド+4)
想定ミス(3面-0〜1、4面-2、5面-2、6面-3) →残1〜2
地 11(初期3、残機の欠片45未満+8)
  想定ミス(3面-1、4面-2、5面-3、6面-3)    →残2
星 6+α(初期3、4面ぬえ+1、ボス戦での残機の欠片+2(+1/4)、赤UFO出現数+α)
  想定ミス(3面-1、4面-2、5面-3、6面-3)    →残?

3面まで1ミスなら十分(風は霊撃連打でもノーミス余裕なので0〜1と表記)
星は想定ミスだけ見るとマイナスになるので、プラスになる分の赤UFOは出現させる
一応、4面ムラサ戦終了時に7機(6-0)以上あれば問題ない
あくまで目安だけど、クリア狙いならどの作品・難易度でも6面到達時に4機(3-0)以上が目標になると思う

地6面はちゃんとパターン組めば逆に残機が増える仕様だけど
ここで語る内容ではないのでミス分を多めに振ってる

766名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:58:56 ID:Ny7jeFrE0
星は緑重視なら5面までノーミスで行ける

767名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 10:29:49 ID:P/7KFdu.0
お前らいつまでやってんだよ質問出たわけでもねーのに。
そんなに自分の主張アピールしたいならチル裏にでも行って来い。

768名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:02:42 ID:bbVSj2PQO
質問ほったらかしで持論展開してるならアレだけど
質問ないしいいんでないの?

769名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:51:01 ID:vUh6QAMoO
ここは定期的に荒らしと自治厨が湧くな
同じ攻略スレでも鍛符は平和だというのにのに素符はなぜ殺伐としてるんだ

770名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:03:09 ID:TydkSr620
鍛符は難易度で絞られるからな

771名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:57:24 ID:ei8LEJzs0
>714-716、>729
みなさんのアドバイスのお陰で、無事ケロちゃん撃破できました!
まぁ、結果的にはかなりグダグダなっちゃいました、特に諏訪対戦以降・・・
それまでは、比較的マシな感じで進めたと思います。

改めて、ありがとうございました!!

ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udh665.rpy

772771:2010/05/08(土) 23:15:28 ID:ei8LEJzs0
連レス失礼、グダり始めたのは赤蛙からでした。

赤蛙は取得できたこともあるので、
もうちょい安定できるよう、練習してみます!

773名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 15:13:55 ID:RSLwGSDk0
おめでとう

風雨に負けずの後の通常は、自機狙いだから霊撃でP回収したら下がってチョン避けに徹すれば
2度撃ちの必要性はなくなる。

赤蛙は、下に誘導した後、次を右に誘導せず一回左に振ってみな。
2回避分浮くから残り20秒で出現する分身の1回目も、右に振らせやすくなる。
後は、チョン避けの精度次第だが、上手く誘導すれば、取得出来ないにしても、
1霊撃安定にはなるはず。

774名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 20:06:34 ID:e4WbB7.A0
携帯使ってレスしてる奴ってホントクズだな

775名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 20:46:15 ID:95FtKxV60
関係ないよ
それよりも鏡見てみな

776名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:46:47 ID:r4vJZbRoO
>>774
帰れクズ

777名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 12:44:32 ID:IHoLV66.0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh760.rpy 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 魔符、魔理沙
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 ボムや被弾してる箇所の他に、2面アイシクルフォール、3面彩光風鈴とその前、4面中ボスとその後の道中、5面の上から下に降りる所と咲夜さんの弾幕全般、6面スターオブダビデも苦手です
 【目標】 クリア、苦手箇所の克服 等
 【一言】抱え落ちをしない事を目標にプレイしてきたのですが、かなり調子が良かったのにも拘らず行き詰りました。
     STGは非常に苦手なのですがやはりしっかりクリアしたいのでアドバイスお願いします。

778名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 15:59:19 ID:mozjxhDo0
>>777
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh761.rpy
クリア注意

まず画面下に張り付きすぎ。
基本もっと前に出ることを心がけてくれ。
画面下ってことは避ける方向が3方向に限定されてしまう。
前に出てれば下がりながら避けることができるのは大きい。
あと被弾時に大パワーくらいは取ったほうがいい。
そしたら次にパワー取って最初の弾幕消せるし。
あと視野をもっと上にもっていって弾道予測するといい。

チルノ
・アイシクルフォール
あれで避けれるならあれでいいけどしんどいならもうちょい下がれば
米粒弾くぐるとき黄色弾こなくて楽。
・ダイアモンドブリザード
積極的に前に出て隙間を見つけて入り込む。

3面道中後半のボムは誤爆じゃなければしっかりパターン化してノーボムで。

美鈴
・通常攻撃1
撃ってる最中に動くと弾がばらけて避けにくくなるからなるべく動かずに。
・彩虹の風鈴
動きが大きすぎる。
あれじゃ事故ってもおかしくない。
びびらず最小限の動きで避けること。

4面中ボスは最初から打ち込めばクナイが届くか届かないかくらいで倒せるので
ボス正面をなるべく維持。

パチュリー
・通常2
通常1と同じ動き方でパターン化可能なのでしっかりパターン化。
まあ無理ならボムでもいい。

5面道中前半
全方位を避けたらちょうど次の中央の妖精に攻撃が当たるような位置取りをすること。
そうすれば自然と速攻できる。

咲夜
・通常すべて
難しいのでボムでおk
・クロックコープス
最下段で避ける。
収束ナイフをちょっと横に避けたら米粒とその他ナイフに集中。
・ルナクロック
これは前に出て下がりながら避ける。
難しいならボム。
・操りドール
難しいのでボムで飛ばす。

レミリア
・スターオブダビデ
レミリアから遠い位置だと楽になるので厳しそうだと思ったらそこでしのぐ。
・通常2
完全なパターン弾幕なので攻略Wikiみて覚える。
・通常4
ばらまきがしんどいのでレミリアの攻撃が終わったらすぐ張り付いて周回を減らす。
・スカーレットシュート
ボムでいいけどボムの効果時間中に倒すとレッドマジック宣言中に減らせないので注意。

779名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 16:04:09 ID:mozjxhDo0
・追記
あと画面上部回収をもっとするべき。
6000万エクステンドしてたらクリア出来てたはず。

780名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 00:25:58 ID:eFrxJrbY0
>>777
ごめん、不謹慎だけど動きがインベーダーみたいで吹いたw
道中はともかくボス戦で画面最下段で横移動してるだけじゃクリア出来るものも出来ないでしょ
上下移動を織り混ぜて弾を抜いていくよう意識した方がいいよ、その方が安全だから

あと4面道中後半は弾消し妖精への撃ち込み調整はした方がいい、 ノーボムで安定させたいところ

781名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 05:46:07 ID:WPquoon.0
>>777
他の方も書いてるけど一番下に張り付きすぎかな
下がりながらよける=相対的に弾の速度が遅くなる
なので余裕がある時は前に出ましょう
上下封印プレイという縛りもあるので逆にいえば画面下張り付きはそれだけ難しいのです


後はだいたい書かれてるので苦手個所としてるところでパターン化できるところを
4面道中後半、レーザー地帯は端っこがレーザについては安地です
魔道書から飛んでくる弾は自機狙いなので上下一方向によければ無視できます
近くにある方の魔道書を壊してからはいれば安定します
ときどき妖精が突っ込んできますがあせらず避ける

ラストの弾消し妖精が3匹出てくるとこは最初にどれか一体に打ち込んで耐久値を減らした後他の妖精を撃破
そのあと打ち込んでおいた妖精を撃破すれば毛玉からの弾がこちらに来る前に弾消しを発動できます
最初に打ち込むのは真ん中の妖精が一番よろしいかな、そのあとの流れ的に

5面道中前半
下に降りるときは右からより左からのほうがよいかも
画面中央までは右から来る弾を気にして、中央すぎたら左から来る弾に注意しながらよける
最終的にはx軸が中央よりやや左あたりで待機できるように

中ボス咲夜さんの上避けはメリットがかなり大きいのでできるように練習しましょう
メリットとしては弾幕を避ける必要がない、遅回しができる、グレイズのおかげで得点稼げる(グレイズ素点とクリアボーナスだけで100万近く)
3つ目はクリア目的ならあんまり関係ありませんが、最初の二つは非常に大きいです
動き方は第1波目以外は咲夜さんの右上あたりで待機
ナイフを出して来たら左へ移動
またナイフを出して来たら右へ移動し、頭突き回避のため上に逃げる
これのくり返しです

他のは3面道中後半とパチェ通常以外は全部ボムでいいですよ

参考リプレイですー
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh770.rpy

782777:2010/05/15(土) 06:46:04 ID:z4cdrMX.0
>>778>>779>>780>>781
ありがとうございます。
画面下で避けすぎですか、
そう思う所もあったのですが見なければいけない弾や操作が増えて却って抱え落ちする比率が高くなってしまうので結局あまり取り入れられませんでした
なるべく上に出られるように一からやり直してみます。
自分にはできないプレイや見辛い弾幕もあるので、全て実践するのは難しいですがパターンとリプレイ参考にさせていただきます。

783777:2010/05/15(土) 08:57:41 ID:f5BbGYNQ0
すみません
上部回収はどこで狙えばいいんでしょうか
少しリプレイの真似してみたんですがどうにも被弾しやすくって・・・

784名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 09:30:53 ID:Xp8pH7BQ0
>>783
上記の回答者ではないけれど。

どこでって言われても…w リプの通りとしか。

無闇に突っ込んでも被弾するだけなのは分かるよな?
順を追って練習してみよう。

まずは参考リプの敵の撃破パターンを覚える。
出現場所を覚えて速攻撃破できるように、各面毎に丁寧に練習。
効率良く倒せるようになれば場に吐かれる弾は自然と少なくなる。
そうなれば安全に上部回収できる、というわけ。

道中では、敵の撃破が最優先なのを忘れずに。
敵がいるとこちらの行動は制限されたままだ。

同時に敵の出現タイミングも覚えてしまう。
敵の来ないタイミングに上部へ。逆に連続で出てくる場面では無理せず下で撃破に専念。

結局のところ、面倒でも全て記憶することだね。STGはパターンゲー。

785778:2010/05/15(土) 11:03:25 ID:1/K2KFqw0
>>782-783
画面下張り付きは詰むことが多いし自分でも避けるのは難しいからとりあえず
慣れるまで無理してでも前に出た方がいいし見なければいけない弾が多いのは
弾道予測が出来てないからかな。
視野が自機周辺しか見てないからとっさの反応をずっとせまられて事故ったりする。
なかなか難しいと思うけど視野を上に持って行く努力を。
俺も最初の頃は自機周辺しか見てなくて画面下張り付きだったけど回数こなせばいけるよ。
ちなみに弾道予測の練習はアイシクルフォールや彩虹の風鈴がもってこい。
どっちもびびって避けたら事故りやすいけどしっかり弾道予測してやれば
なんてことはない弾幕だから。
上部回収については>>784のもあるけどボスの通常やスペカの合間にするのも重要。
ただし攻撃開始が早いのも(レミリア通常3とか)あるから
そこは覚えてやめておかないと死ぬ。
とりあえず出来るところだけ真似してみてくれ。

786名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 11:38:23 ID:ISyxpLoU0
まあ上に出た方がいい弾幕と下部でしっかり避けた方がいい弾幕とあるから一概には言えないんだけどね
4面道中の回収をしっかりやれば6000万に届く、中ボス咲夜さんの上避けマスターすればこれでも届くかな
パターン化自体は慎重すぎるほど出来てるから細かいところ修正すればクリアは近いと思います

787名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:17:07 ID:aLIaRb9Q0
ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udh874.rpy

以前こちらでアドバイスを貰ったものです
半ば運でしたがようやくクリアできました
半年以上かかったので達成感でいっぱいです
ありがとうございました

788名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:54:43 ID:PQkAQQFMO
>>787
おめでとう、と言いたいところだが…

789名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:03:19 ID:KtEvs8NQ0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udh895.rpy 【作品名・難易度】 紅ノーマル 等
 【使用キャラ・武器】 幻符 
 【クリアの有無】 有
 【苦手箇所】 アルティメットブディスト
 【目標】 処理落ちなし<フレームレート二分の一にして>でクリアする
 【一言】 自分のパソコンのグラボがしょぼいので、普通に処理落ちします
      でも、フレームレートを下げると見づらくてできなかったので、
      とりあえず60fpsでやったのをあげておいたので直すべきところ
      などを教えてください。
      ちなみに、家ではネット環境ないのでリプはあげてくださらなくても結構です。
      いろいろ読みづらいかもしれませんがごめんなさい。

790名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:40:17 ID:KtEvs8NQ0
妖EXです><

791名前の無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:39:23 ID:EcN7Rfos0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udh901.rpy
 【作品名・難易度】 星Normal
 【使用キャラ・武器】 霊夢B
 【クリアの有無】 無(但し「フライングファンタスティカ」まではいったことがあります)
 【苦手箇所】 後半面のペントラー集め。4面道中・6面道中の光の第3〜4波。4、6面道中。(4面は特に後半。)シンカーゴースト、寅丸の最初の通常2つとラストのスペカ2枚、聖の通常1と第2スペル以外
 【目標】 聖に残機3以上は残す、クリア
 【一言】 毎回毎回聖まではいけるのですが残機がその時点で2以下しか残らず
      (リプなんかたった1機です)どうにもならず詰みます。
      他作品は安定クリアできるのにこれだけクリアできる気がしません。
      抱え落ち酷いリプで恐縮ですが、なにかアドバイスあればお願いします…

792名前の無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:19:57 ID:EcN7Rfos0
>>
道中
・クリアしてるし毎回避けられるならいいけれど、危なっかしいところが多いです。
 具体的には道中前半の妖精が4匹ずつ弾幕を放つ所。
 上部回収は敵が居なくなった後でいいので、中央を維持して端に寄せられないように。

・道中最後のボムを打っていたところは、中央よりやや左上あたりから→↓←と避ければ安定します。
 ここでボムを1個節約できるはずです。

橙戦
・赤鬼青鬼撃破後に橙に張り付くと、ライフが減って次がやや楽になります。


藍戦
・「狐狸妖怪レーザー」は、垂直に打たせて間抜けを使っていけば、貴方のレベルで
 十分安定できるスペルです。斜めに打たせるとつらいです。

・「アルティメットプディスト」は、ちょっと大きく回りすぎです。
 回る目安は、真中にうっすら見えるお札の端を回る感じ。
 あと、レーザーが青から赤に変わった直後はレーザーに当たり判定が無いです。
 レーザーから慌てて逃げ遅れてボム、っていうのがありますし落ち着いて行きましょう。

・「ユーニタラルコンタクト」は取得しないなら2回決めボムして下さい。抱え落として勿体ないです。

思ったのはこんなところです。
参考になれば。

793名前の無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:22:13 ID:EcN7Rfos0
>>789さんへの返答でした

794名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:56:02 ID:8t/F.yZY0
>>791
ベントラー集めは
弾のないときまたは弾が非常に少ないときにとるか
ボムってとるかの二択になります
ですが、後半面は弾幕が難しくてどうしてもボムらないと取れないことが多いです
その場合ボムがないとお手上げ状態になるので
後半は緑UFOを回してボムを補充しつつ進んだほうがよいかと思います
緑UFO⇒ボムってベントラー回収⇒緑UFOという形ですね

ベントラー集めをアドリブでやってるっぽかったですが(特に後半)
アドリブでするにしても次に出てくるベントラーアイテムの色くらいは覚えておきましょう
虹ベントラーが大量に舞うことになる4面後半や6面道中などは別にいいですけど
それ以外は覚えておいたほうが便利ですよ

苦手個所に挙げてるところは基本全部ボムでいいでしょう
シンカーゴーストやスターメイルシュトロム、魔人復誦などは2ボムでもいいです
全部ボムっても聖残4には余裕で足ります
ただ、4面の光球は出来ればよけきっておきたいです
固定弾なのでリプレイなどを見て、抜ける場所を決めてから何度か練習してみてはどうでしょう

4面道中はUFOに気を取られることが一番の死亡原因だと思います
攻撃の合間にUFOをそろえられるようにしましょう、もしくはボムって回収

道中後半の自機狙いを出してくる赤陰陽玉前のUFOは虹(緑)と虹(青)なので
赤ベントラー2つ持ってない場合は赤UFOはあきらめてください
虹(青)のほうが色変わってる間に攻撃が始まるのでボムらなければUFOを作ることはまずできません
ボムを節約したいならここに来るまでに緑1個か2個、または赤2個をストックしておくようにしましょう
それならスムーズにベントラーを回すことができます(一番UFO作成が早いのは緑2個)

そのあとはボム祭り、2ボムくらいはあたりまえ3ボム使っても問題なしなレベル
当然ボムった時にUFOを作ることが条件

6面は最初の陰陽玉5体は速攻しましょう
次の発生の早い6体はボムってしまいましょう
直前の緑UFOでボムが手に入るのでここでボムがないということはないです

ZUNベーダーは右側のベントラー持ち妖精が持っているベントラーが
下から青虹(緑)虹(緑)青となっているので、そちらの妖精を撃破してUFOを作りましょう
その際残機の端数が0か4分の1なら緑UFOを、2分の1か4分の3なら赤UFOを作ったほうがよいです
ちなみに左側の妖精が持っているベントラーは全部青ベントラーです


参考リプレイです
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udh917.rpy

795名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 05:39:15 ID:raXy/DsM0
>>791
4面の後半はベントラーを溜め過ぎると誤って取りかねないのでボムってでもUFOを呼ぶ。
ついでに固定青も回収しましょう。

5面後半は中ボスにかかった時間で登場する敵順がずれていきます。
通常・スペル共に残り24カウント辺りで撃破すればちょうど固定緑持ちから現れるので
UFO出現→撃破のコンボにもっていけます。

ボス戦はボムゲーでなんとかなるのでとにかく道中を練習しましょう。
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udh919.rpy

796名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 15:05:30 ID:rUaR4JsU0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh964.rpy
【作品名・難易度】 地霊殿ノーマル
【使用キャラ・武器】 萃香
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 3,6面
【目標】 クリア
【一言】
一年くらい前に一回お世話になったのですが
結局クリアできなくて放置してましたがまたやり始めました
がやっぱり苦労してます。
全般的に弾避けがへたくそでやられる場所がバラバラですし
何にあたったのかも判ってない状態です。
特に6ボス通常2,4が全然避けられません。
残ってる弾に気を取られて全く見えなくなります。
状況が把握できないからボムを打つタイミングも判らないし。
それに最後まで行けてもカウントダウンが聞こえると落ちる事を繰り返してます。
人工太陽を耐久で逃げるにはボムが何発必要ですか?
へたくそで安定性に欠けますがこんな自分にアドバイスお願い致します。

797名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 05:26:59 ID:Y8dPlFCw0
>>796
リプ見ました

おくうの通常2、通常4という具体的な弾幕を挙げてくださってますが
個人的な見解では「複合的な弾幕」が苦手なのかなと感じました
「速い弾+遅い弾」とか「前から+後ろから」とか…

こういう弾幕は仰る通り、プレイ中はなにに被弾したかも分からないこともあります
ですので、自分のリプレイを見て、わざと「違う弾」を見てはどうでしょうか?
例えば796さんは(おくうの通常4のような)「速い弾+遅い弾」の場合は注意を
「速い弾に2、遅い弾に8」向けているとします
そういう場合は遅い弾を見ずに、速い弾に多くの注意を向けてリプレイを見ます
そうすると意外と道が見えるかもしれませんよ
(「どこを見るか」はもちろん人によって変わるものなので1意見と思って下さい)
もちろんクリア重視プレイの場合は苦手なところはボムですが

個別箇所へのコメント
2中ボススペル 弾が出始めてからはボスには当たり判定がない、弾の先端から離れれば弾の伸びる速さが上がる、これを覚えておいて下さい
2ボススペル1 回ればそれほど難しくありません(リプ参照)
2ボススペル3 米粒弾を誘導すれば簡単だがボムをケチるシーンでもなし
3ボス通常3 右下か左下でタイムアップが一番簡単(リプ参照)
4ボススペル1 サーチレーザが止まってから黄弾を避ける(レーザは止まってからも結構な時間当たり判定がない)
5面前半道中 陰陽玉は最初に2個出たときにボムを どうせボムを使うことになる
5中ボス通常1 これは、慣れ、でしょうか…
5ボス通常1 お燐の手元が安置 会話中に移動してしまう お燐が動くタイミングを覚えましょう
5ボススペル2 しぼんでくる列弾を抜けても列弾の尾っぽから離れすぎないことを心掛ける
6面前半道中 上げられてたリプではノーボムだったので突破しましたがボムを使ってもよし
6ボス通常2 開始早々ボムでもいいかも 泡弾の根元にボムを なければ画面下で泡弾をちょん避けしながらの丸弾避けになる その際1回目は右方向に、2回目は左方向に泡弾を避ける おそらくクリア重視プレイの後半の鬼門1
6ボス通常4 通常2と基本は同じ ボムがあるなら多分4の方が簡単 ない場合のよけ方は通常2と左右逆に 後半の鬼門2
6ボススペル4 恒星弾のど真ん中(やや上?)に入れば上下から同時に弾がくることはなくなる ただし最初の数波は例外的に来る場合あり その場合はボムを
6ボススペル5 残機2あれば弾避けなしで逃げ切れる ボム2、3個があれば残機1で充分可能 リプでは発狂まで上避けしていますがどこでも問題ありません


とりあえず参考プレイを用意しました
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udh985.rpy
3面、6面が苦手とのことらしいので、そこではかなりのボムをつぎ込みました
2機も残っているのでもっとボムっても大丈夫です
数箇所ミスってますが、それぐらいはミスっても大丈夫と思って下さい…

798796:2010/05/25(火) 16:33:49 ID:1yb/wjnk0
>>797
リプありがとうございました、ボム打つ局面を合わせてくれてて参考になりました。
基本的に複合攻撃とか角度の付いた弾とかが混乱するんですよ。
3ボス通常の自機狙いと反射の複合攻撃だと角度が付いて横から飛んでくる弾の
軌道が読めなくてパニックおこすし。
それだけでなく4面道中の角度の付いた札も全く軌道が読めなくて自機狙いだから
チョン避けすればいいって念じて弾を見ないで目をつぶって避けてる次第で。
5面道中後半早回しも小弾が角度が付いて飛んできたら終わりですし。
角度付いた弾が見えるようになったらかなりボム配分楽になるんですけど
なかなか上手くならなくて。
6ボス通常2,4はボムのタイミング外すと全くの空撃ちになるからかなりきついです。

あれからかなりやって6面コンティニュークリアしてプラクティスが開いたので
6面の練習がちょっとははかどるようになりました。
つか、コンティニュークリアでもクリアマーク付くんですね。
3面道中後半も不安定になってきてるしもう少し頑張ってみます。

799名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:22:49 ID:.O9g7Jv.0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udi017.rpy
【作品名・難易度】風神録Nomal
【使用キャラ・武器】魔理沙C(魔法使い装備)
【クリアの有無】無し
【苦手箇所】4~6面
【目標】ノーコンクリア
【一言】
 4面の山神渡御、5面の神風を喚ぶ星の儀式、神の風の内のどれかで必ずミスがあります
 6面に入ると変なところで何度も何度もミスをしてしまうのでMOFで残機が足りなくなってしまいます
 今までに何十回もMOFで満身創痍になってきましたが未だに避け方がよくわかりません…
 法則性があるのはなんとなく分かるのですがいざプレイしてみると焦ってしまって訳がわからなくなってしまいます
 酷いリプレイですがアドバイスを頂けないでしょうか?

800名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:08:16 ID:0oh6etRY0
>>799
全体的に気になったのは、ちょろちょろしすぎではないかということです。
魔理沙Cのオプションは中央の攻撃力が高く、端っこはさほどでもありません。
高速状態の場合、真ん中に自分のミサイルも通ってますから、
なおさらちょろつかずじっとしてた方がいいです。
事故の原因にもなりますので、これは直した方がいいかもしれません。
それから、たまにオプションの置き忘れでオプションの攻撃が敵に届いていません。
(静葉やにとりなど)
この辺りは練習してパターンをしっかりすれば改善できると思います。

三面までは基本的に問題なさそうですが、ちょっと気になったところだけ。

・二面雛直前中型固定弾幕妖精
 ボムってもなんら問題はないのですが、おちついて倒した方が楽ではあると思います。
 二発ボムってましたが、その後に出てくる小妖精はNまでなら弾ははかない上に、
 おちついてオプションの攻撃をあてれば結構すぐ倒せます。
 少なくとも小妖精を逃がすことはありません。
・三面道中後半毛玉地帯
 自機狙いの弾を吐いてくるアレです。
 あの直前に中型固定弾妖精および小妖精が出てきますが、最後の中央の中型妖精が出てくるところで
 ボムった方が無難です。どうせあとでPowerは回収できますので。
 するとさっさと中型妖精や小型妖精が消滅し、落ち着いて毛玉の出てくる配置につけます。


四面からは以下です。

四面道中:
中型球をばらまいてくる妖精が各所にでてきますが、あれは自機狙いです。
リプでは結構よけてましたが、もしあそこで事故が多いのでしたら、端からちょんよけしてください。
四面は自機狙い天国ですので、高速にあまり頼らない方がいいでしょう。
特に後半で端から端へと高速で移動した後で、かわしきれずまわってしまい、
その後のばらまき中型妖精への対処が遅れています。
四面ボス:
幻想風靡は右か左か、どちらかによってかわすのがお勧めです。
というのはそうすると少なくとも右か左か、どちらかから弾が来る可能性がなくなるからです。
左の方が最初は弾が少ないと思います。
五面道中:
すごく苦手そうで、行き当たりばったりな感じを受けました。
苦手なのがわかっていたら、計画的なボムを心がけましょう。
五面ボス:
同上。早苗さんの弾幕は密度が高く、魔理沙は霊夢に比べてちょっと不利です。
追い詰められてからボムるよりは、最初から避け方がわからない弾幕はボムってしまいましょう。
魔理沙Cの火力なら大概一発でスペルを飛ばせます。
六面道中:
左右から出てくる大量の敵が丸く弾幕を張ってくるあれは自機狙いです。
端でちょんよけしていればあたりません。
ですが、せっかく魔理沙Cなのでオプションを有効に使いましょう。
オプションを左に、自分は右に、とかすればかなり楽になります。
六面ボス:
残機がかなりあるのでボンバーマンで押し切りましょう。
MOFはランダムらしいので気合避けです。
札の間を抜けるのはアテにせず、塊としてよけるのが個人的なコツです。


全体的に思ったのは、避けに比重をおきすぎていることです。
抱え落ちもありましたので、避けるよりボムに力をおいてみたらどうでしょう。
避けを楽しみたいにしても、八割取れるスペカ以外は全部ボムった方が無難です。
避けはとりあえずプラクティスで練習して、今は確実にクリアするのを目指したほうがいいと思います。

事故を事故と片付けず、パターンを徹底的につくってみたらどうでしょうか。
結構道中とかで事故ったりしませんか?
道中にせよ気合でやっているような印象を受けたので。

以下参考:
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th10_ud002673.rpy
↑は初心者さんを想定してつくったリプです。
相当なボムゲーをしてますが、八割がたよけられる自信のある場所はもちろんよけちゃっていいです。
それから道中にもかなり余分なボムを使ってますので、自分の好みやパターンと相談して、
いらなそうなボムははぶき、足りなそうなボムは追加してください。
Powerがなくなったら即自殺してます。
それから、MOF前はPower5で挑むため自殺しています。
個人的にはPower4あればいいかな、という感じもするので、自分の腕と相談を。
これだけボムゲーしても残機に余裕を残せますよ。

801名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:36:16 ID:JBUWq5PQ0
>>799
ほとんど>>800氏がアドバイスしてるので、補足程度に。

「神の風」は自機狙い中弾+固定米弾で、米弾は最初は左方向に抜けるような道ができ、次は右方向に抜けるような道ができます。
基本的に中弾をちょん避けしつつ、米弾に沿って抜けるだけです。
慣れれば安定して取得できるので、練習しておくといいかと(P0の時に粘れるように)

「MOF」ですが、低速だけだと厳しいので時折高速を混ぜて避けるのも頭に入れるといいです。
ちょうどオプションが戻らない程度のくらいのちょっとだけ高速でよけて、低速を入れてブレーキする感じです。

あとはなるたけ中央を維持しましょう。時間が少し経過すると発狂して弾幕がきつくなるのでそれまでにどこまでダメージを叩き込めるかが勝負です。
ただしずっと中央にいると詰むので、適度に左(右)にはかわす必要はありますが。

6面プラだけですが
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udi020.rpy

こんな感じで中央維持をしっかりできればほとんど発狂する前に撃破できます(魔理沙Cならではの速攻です)
もちろん危なければしっかりボムってください。

802名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:07:11 ID:2MYSemT60
>>799
既にかなりのアドバイスが出ていますので1箇所だけ
MOFですが、もし>>799ぐらいの残機を残せたら簡単に撃破できます

それは真ん中下で動かずにひたすらショットをうつ 被弾しそうならボムをうつ
これだけで撃破出来ます
当たり前だろ、とか言われそうですがそれぐらい残機が残っていた勿体無いゲームオーバーということになります

参考リプを上げます
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udi022.rpy
ちなみにMOFは全く弾避けせずに3回ピチュってるだけです
一応6面通しでクリアしていて、苦手という4面(の直前)からはクリア重視のプレイにしています
参考になってくれれば

803800:2010/05/27(木) 12:33:01 ID:1Rn.Xs6Q0
書き忘れたので、フォローを。
山神渡御は私もよけるのが安定しません。
なので毎回ボムです。抱え落ちするより数段マシなので。

山神渡御到達時Power0の場合は、>>800のリプレイの通り一死一ボムで抜けられます。
リプは全然よけにチャレンジすらしていませんが、粘ってから死ぬと練習になるかもしれません。
一死しない場合(Powerがあまっている場合)は、
山神渡御は文の無敵時間が結構長いため、開幕にボムるとソンしますので、
一番下で動かず待ち、あたりそうになったらボム。
おそらく一ボムでは倒せないのでもう一ボムして終わりです。
少しだけなら確実によけられるなら、開幕は中央で打ち込み、
一度右か左によけ、また中央に戻ります。
そこでボムるとPowerによってはそのまま倒せます。
Powerが低いと後一セットよけなければいけません。
おそらくボム後Power2あれば倒しきれますが、それ以下なら最初からボムった方がいいかもしれません。
死ぬよりマシですしね。

神風を喚ぶ星の儀式はよけようと思うと結構大変です。
基本はパターン弾幕なので通る道を決めてしまえばそこそこ安定しますが、
弾の落ちてくる角度が自機か早苗さんの位置か、どっちかに依存してるっぽいので、
元々隙間がつまり気味なのに、たまにものすごい隙間が詰まってる時があります。
プラクティスで練習して安定し、なおかつ本番で試す時Powerがたくさんあるなら
2セット抜ければ(早苗さんがダイナミックな動き方をしないよう誘導すれば)撃破できるので、
やってみてもいいかもしれませんが、条件がひとつでも欠けていたらボムった方がいいです。
狙ってボムれば一ボムで確実にスペルを飛ばせるので。

804799:2010/05/29(土) 14:22:21 ID:kQItPF760
>>800-803
799ですが昨日無事にクリアしてMOFも習得できました!
遅くなってしまいましたがリプレイとアドバイスありがとうございます
アドバイス通りに動いたら4~5面でのミスが無くなって6面が楽になりました
折角クリアしたのにも関わらず放心状態になっていたのでリプとSSを取る大失態…
またExでお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いしますね

805名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:14:15 ID:oSjW3PAE0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi047.rpy  
 【作品名・難易度】地霊殿EX
 【使用キャラ・武器】八雲装備
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】スーパーエゴ、ポリグラフ、ロールシャッハ、無意識の遺伝子、恋の埋火
 【目標】クリアしたい!
 【一言】
地EXです。数百回挑戦して道中はわりと安定しています
ボス戦も、通常弾幕はだいたいなんとかなっています
イドの解放は安定しているんですがエゴがかなり苦手です
ポリグラフも埋火もわけわかんなくなって適当になることがしばしば…
無意識の遺伝子はグダグダですが、このリプレイで初めて越せました
ロールシャッハはもうちょっとでなんとかなりそうな感じなんですが、
一応ボムで弾全消しできるので、ゴリ押ししてもいいかな?と思ってます
長くなりましたが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします

806名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:13:46 ID:Ssh5DrcU0
エゴはアドバイスしようがないけどボム中は攻撃が通らないので
貼りつく必要もないのでかわしやすい位置で無敵解除に備えたほうがいいと思う

ポリグラフはレーザーを引き付けて外に出るときは進行方向が開くのを待って縦なら縦、横なら横に真っ直ぐに一気に抜ける
その後少し外側に米弾ためて中に入るときもこいしの真上真下真横から真っ直ぐに入る

ロールシャッハは青の交差弾は正面一番下で重なるので避ける 緑の交差弾が迫ってきたらボム×2で終わる
まともに相手をするなら交差弾は正面で受けない 横に行ったほうが隙間が大きい

恋の埋もれ火は斜めと自機狙いを交互に撃ってくるので
自機狙いに角度がついて反射すると面倒なのでちゃんと真下に誘導する。

とりあえずここまで

相打ちリプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi050.rpy

807名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:36:01 ID:5mPs0zbo0
>>805
・スーパーエゴ
もっと下で避ける。
だめなら下から上に登ってボムの繰り返しでもいいよ。
それなら3〜4ボムでいけるはずだから。
・妖怪ポリグラフ
高速移動して一時停止したら基本的に米粒のそばを移動。
・弾幕のロールシャッハ
前に出て下がりながら避ける。
1〜2ボムで。
・通常7
ロールシャッハ終わったら移動せずに待機してアイテムは下部回収。
☆だけでも回収できればいいから無理しないこと。
無理に動くとボム使わされるはめになる。
・恋の埋火
こいしが自機方向に誘導できるのと下に撃ってくるハートを
なるべく真下に打たせることを意識。
ここも1ボムあたりで済ます。
うまく誘導して打ち込むように。
・無意識の遺伝子
ここはきっちりパターン化すること。
ゴゴゴって音がしたら自機の位置に来るのでうまく誘導してやること。
2ボムor3ボム程度で。

クリア注意↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi055.rpy
余ってるから苦手な場所でもっとボムってもいい。

808807:2010/05/29(土) 23:52:47 ID:5mPs0zbo0
連レスすまん。
てか通常7だけじゃなくて基本的にこいしのアイテムは上部回収危険だからしなくていい。
一応駄目な箇所意外はあなたのボム配分でやってるから苦手箇所を
しっかり練習すればほぼあれだけの残機余ると思ってくれ。
あれだけあると思えば多少事故っても大丈夫だしある程度気持ちに余裕持てるはず。
通常弾幕安定するなら大丈夫だよ。

809名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:34:22 ID:.KtMg/SQ0
>>806-808
アドバイスありがとうございます!
参考にしながら何度かやってみました。が、なかなか上手くいかず…
もっとじっくり練習を積んでみます
ポリグラフはこうやって避けるのか!なるほどなあ
あまりビュンビュン動かない方がいいんですね
シャッハは霊力に余裕があればとりあえずボムっていこうと思います
埋火すごい参考になりました、2発目は自機狙いだったのか…
エゴは805さんのおっしゃる通り下の方で避ければちょい楽になった気がします
エゴのハートが時々ゲシュタルト崩壊みたいなことになるんですが、
そうなったら怖くてもうボムるしかないんで、とにかくひたすら回数積んで慣れるようにします
イドの桃色のハートではならないんだけどなあ


EXはほとんどやりこんでなかったんですが、地EXは楽しいですね

810名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:39:33 ID:.KtMg/SQ0
連レスすみません、書いたつもりがなぜか消えてたので
>>808
ほんとその通りですね…通常2とかもついつい上に行ってしまうので
気を付けたいと思います

改めてお二方、アドバイスありがとうございました!

811名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:01:29 ID:xEeVs/Po0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi123.rpy
【作品名・難易度】地霊殿EX
【使用キャラ・武器】八雲装備
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】イドの開放
【目標】クリア・・・の前に↑の突破・・・
【一言】
とにもかくにもイドを抜けられず、壁を超えられずにいます。
そこまでは、まだ安定とはいきませんが、そこそこは行けるんですが・・・
>805さんと、そこにアドバイスされていた方のリプ見ても、ん〜???って感じで・・・
各箇所補足
・中ボスまでの道中は、実は安定しておらず、このいリプはかなりいい出来です。
・ミラクルフルーツは、この時偶然取れました。普段は1ボムです。
・ボスまでの道中は、ボム使いすぎかな?と思ってます。とにかく、イドにたどりつく為の方策です・・・
・ボス通常は1ボムでないとほぼ抜けれません。特に通常3。参考リプでは皆さんノーボムですが・・・うぅ。。

こんな感じです。もし他にも気になるところがあれば是非ご指摘ください。よろしくお願いします。

812名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:44:31 ID:HwdZU6eM0
>>811
リプ見ました、流石にボムの数が・・・
道中は全方位弾の向日葵妖精の所以外ノーボムで行きたいところ

ミラクルフルーツとライスシャワーはそれぞれボムって問題ないかと
ライスシャワーの安置を使うこともおすすめします

ボス通常もできれば通常3、通常6以外はノーボムで安定したいところ
低速と高速移動を使い分けられるようになるとさらに楽

パラノイアは弾にどれだけめり込めるかを把握できていればかなり楽になるかと

イド、及びエゴはボムゲー推奨
P4無いと乗り切ることは難しいけど、当分は練習と割りきって
ボムを撃ち尽くしたあとに弾除け練習をすると、先に進み安くなるし、練習にもなる


まだ道中などのパターンが怪しいことなども見て、当分はトライ&エラーで行けば自ずと先に行けるようにもなります

813名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:28:35 ID:kF3lpiWs0
>>811
中ボス前道中のどのあたりが安定しないのかが分かりませんが
とりあえず1ボム程度なら使ってもいいでしょう

早苗さんはフルーツだけ2ボムでほかは1ボム安定
ライスシャワーは安地を使いましょう
使いたくないなら練習して1ボムで安定させましょう

道中最後の妖精地帯はためてからボムった方がいいです
獲得できるパワーは0.25×14体=3.5なのでこのやり方なら確実にパワー1.5回復できます
無計画に打つとマイナスになることもあるので注意

通常は後半の自機狙い+自機はずしの通常7,8以外はボムっていいです

イドは明らかに抱え落ちすぎですね
ボムは打ち尽くすようにしましょう
ボムを打つようにすればボムを打つタイミングを見極める練習にもなりますし
低パワーのほうがより長く弾幕をよけられます=練習できます

避けるときは色違いの列を交互に左右にまたぐようによけて
一方の色の列をよけてる時は他の列のことは考えないようにする(視点を絞る)
また、一列避け終えたら即座に次の列に視点をシフトする


ボムゲーした参考リプ
実際には最終残機を多く確保したいので出来るだけ粘りましょう
後半のことになりますが恋の埋火は誘導によって安定するのでノーボム突破してしまいましたが
実際は1ボム程度なら許容範囲です
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi126.rpy

814名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 10:11:49 ID:WchpH9AE0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi159.rpy
 【作品名・難易度】 地・ノーマル
 【使用キャラ・武器】 紫装備
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 3面、5面
 【目標】 ノーコンクリア
 【一言】 
  お燐戦の連続ミスなければクリアしてたような…
  リプでは上手くいってますが3面、5面は事故多いので
  安定させたい
  今度こそクリアしたいので、気になる点があれば
  アドバイス頂けると嬉しいです

815名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:01:07 ID:sHxYKqr20
>>814
まさしくお燐戦でのミスがなければクリアできてたでしょう…
気になったミスはおりん通常1とスプリーンイーター、ニュークリアフュージョンです
お燐通常1は4波目からは偶数波ごとに少し上にあがらないと頭突きで死ぬので注意しましょう
お燐の左手付近に、あたり判定が重なっていると弾は出ません
弾が出ない範囲は結構広いです、何度も練習して体で覚えましょう

スプリーンイーターは言わなくてもわかるかと思います…

ニュークリアフュージョンは最初核弾を斜めに誘導したあと空の真下で打ち込み
核弾が来るたびにボムれば2ボムでいけます


それ以外に気になったのはアイテム回収です
地ではグレイズ回収前提の場所がいくつかあります(4,5面道中後半)
そのあたりでのアイテム(特に重要なのはパワー)の取りこぼしが多かったように思います
4面道中後半のほうはあまりボムっていなかったのでそう問題はないのですが
5面道中後半のほうはもう少し気をつけたほうがいいでしょう
5面道中終了時は出来ればパワー4で迎えたいのでアイテムにも気をつけておきたいです
パワーが足りない場合、5面道中最後の怨霊は赤いのを優先的に倒しておきましょう


事故が多いとされている3,5面ですが
5面の緑怨霊以外はパターン化可能です
とはいってもやや複雑なパターンになるので
事故の多いところではボムを決め打つようにしてみてはどうでしょう

3面後半のレーザー陰陽玉が出てきてからは紫なら2ボムで確実に安定します
ちなみに得られるパワーは1.65なので、このパターンではボス突入時パワー3くらいになります(怪力乱神ボム使用なら3.05)


参考リプレイです
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi160.rpy

816名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:11:19 ID:iZWuLJ/20
>>814
3面で事故るっていうのは道中2の所かな?
あそこは左側の青誘導弾を撃ってくる雑魚を2体撃破したら、右側からも弾が来てると思うのでそのあたりでボム
ボムの間に画面上の雑魚全体になでる様に弾を当てると、ボム終了時に全部ハゲる

4面道中2のレーザーを乱射してくる雑魚が終わったら右か左に行くと向日葵妖精3体分多くPを稼げる

5面はタイトルが出たら左側へ
その後左右に2体ザコが出てくるので左側を速攻→真ん中に出てくる奴を速攻→右側に出てくる奴と初めに出てきた奴2体をあわせて速攻
これでその後は一体一体速攻していけば弾の量は一気に減る

中ボスはできるだけ遅回しを心がけるように
通常それぞれの第一波ボムで回避したあと、撃破せずに少し待って時間を稼ぐ

お燐通常1でケツ撃ちをするなら
少し上で待機→下がりつつ調整→お燐が弾を4回撃ったらすぐに少し上へ→初めに戻る
これで少し時間はかかるが安定しやすくなる、ただし第2波目以降は弾を2回撃ったらお燐が移動するので注意
ゾンビフェアリーは撃つ→上方角に妖精を誘導(ノーショット)→撃つの繰り返しが有効
通常2は画面真ん中あたりで待機→お燐が弾を撒いたら少し下がる→自機狙い弾を上がりつつ避ける、これで楽になるかと
スプリーンイーターはお燐撃ち込み→弾が来るまで粘ってボム、これで第3波まで弾はこない、それとその弾除けはかなりタイミングがシビアなのであまりお勧めできない
死灰復燃はお燐に当たり判定がない、重なって撃ち込んだ後にボム→その後はゾンビフェアリーと一緒
お燐が撃つ弾をくぐれるようになるとグッと楽になる

6面はメルトダウンを気合で避けるなら真ん中の方が、隙間は狭いが弾が上下真っ直ぐから来る分楽かもしれない
人工太陽の第1波は最下段で下押しっぱにすると、左右移動だけでよくなり楽になる

上記4面以降の参考リプを一応
ttp://score.royalflare.net/th11/replay11/th11_ud0ce9.rpy
5ボスさえどうにかなればクリアは出来ると思います、頑張ってください

817名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:28:48 ID:mux4wbek0
>>811
いくつか既に指摘されていますが…

道中前半
 具体的な場所が書かれていませんからなんとも言えませんが
 1つ挙げるとすればクナイ弾を撃ってくる突進ひまわりさん達ですが
 4匹目を左側に入れればもっと安定するでしょう
 2、3匹目を速攻撃破で
中ボス
 おおよそ既に指摘されている通り
道中後半
 個人的にはリプぐらいボムってもいいかなと
ボス通常2
 この弾幕はノーボムで突破したい
 難しく感じるのは下に張り付いているからだと思われます
 少し前に出ましょう
パラノイア
 画面下でキーを下に入れっぱなしにしましょう(いわゆる擬似超低速)
ボス通常3
 事故率かなり高し
 ボムを推奨します
 (>>805さんはノーボム安定のようなので応対者もノーボムで突破しているだけでしょう >>805さんのリプしか見ませんでしたが)
イド
 抜けるだけなら下のリプぐらいボムればなんとかなります
 避け方は基本的には>>813さんの通りです
 個人的なコツとしては避ける場所を最初からおおよそ決めて置いてその付近で避ける、でしょうか
 離れてきてしまったらボムをうつようにしていつも同じような角度からハートが降ってくるようにする
 練習もしやすくなるでしょう
(これ以降は細かいコメントは今のところ避けます)

とりあえず参考リプ
クリアしているのでネタバレ注意です
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi163.rpy
相当苦手のようなのでイド(とエゴ)はパーフェクトに弾避けを拒否しました
ただ撃破直前まで撃ち込んだらしばらくノーショットで避けていますので避け方の参考にしてください

818811:2010/06/03(木) 20:59:02 ID:f6eWyMGA0
レス遅くなりまして申し訳ないです。

>812
やっぱボム使いすぎですよね・・・
みなさんのリプ見て道中安定させる方が、結果的にイドに近くなるかもですね。

>813
中ボスまでの道中で安定しないのは、実は一番最初の全方位弾のところです。
あそこでP集められないと早苗さんできつくなるから、若干無理しながら、って流れで
まだ安定してないです。ここはリトライでいくらでも出来るので、とにかく数こなします。

イドのよけ方、色ごとに抜けるのを決めるっていうのはよくわかりました。
判りやすいリプありがとうござしました。

>817
リプ見せてもらいました。
イドとエゴのよけ方ってあんな感じなんですね〜・・・

前までは、「こんなのボムいくら使っても抜けられんわ〜・・・」
ってあきらめモードでしたが、ボム使っても抜けられるんですね〜。

とにかく今はボムってボムって色ごと抜けの練習に励みます!

819名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 03:07:10 ID:tFcaH7SY0
>>815
リプ拝見しました
けっこうボムってもP回収できるんですね
3面のパターンも参考になります

>>816
スプリーンイーターは参考にあげられているリプをみて
こんなやりかたもあるのかーと試しにやりましたw
でもタイミングシビアなんですか、素直に1ボムします

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
参考にしてやってみたら6面残4機でいけました
まぁ空に抱えまくってクリアとはいきませんでしたがw
あとちょっと頑張ってきます

820名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:05:09 ID:xKyy92s20
スレ立て相談スレッドより

-
373 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/24(木) 10:17:02 4/YR6Ids0
やっぱり妖々夢スレと永夜抄スレがあってもいいと思うんだ。
確かに古参の間じゃあ攻略され尽くされてる感があるけど、新参の多い界隈だし。
素符でカバーできるっちゃあそうかもしれないけど、細分化した方が他作品のネタバレも防げるしね。

374 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/24(木) 10:24:23 zxMY1r120
残った素符はどうすんの?

376 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 00:27:44 6qsXIMkg0
素符は現時点でもう20日レスが無い状況だし…
風以降は専スレがあるのと、一時期荒れてた影響でチル裏で質問した方がましという印象になってる

379 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 16:50:04 V07BMHHM0
とりあえず素符を消せばいいんじゃなかろうか

380 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 17:05:21 XSOTQeIQO
まぁ完全にかぶってるのに立てるってそういうことだわな
まず素符行って聞いてこれば

383 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2010/06/26(土) 17:28:48 XSOTQeIQO
素符の方は全部カバーされるでしょ
だから立てたら遠からずそういう話になりかねないから元スレに話をつけておくのは当然でしょ
-

このスレの方の意見はどうでしょうか。
特になければ個別スレを立ててもいいと思うのですが。

821名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:17:34 ID:4TfNuqco0
スレが活性化するならやってみてもいいんじゃない

822名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:41:17 ID:B8YsLBHM0
いつもどおり夏に新作でりゃ質問であふれるでしょ
マタリしてれば変な人こないしここはここであればいい

823名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:46:39 ID:4OSIxmdk0
新作はたぶん専門スレに集中すると思う。星が出ても1スレッド進んでない状態だし。

824名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:52:43 ID:2bxP31Kk0
たとえば地霊殿は地霊殿スレと地霊殿攻略スレがあるみたいだけど
今後は地霊殿攻略スレも消して
攻略関係の質問も作品スレで聞くってことになるのかな。
それだと作品スレがキャラの雑談とか攻略の質問とかがごっちゃになって
煩雑にならないかとちょっと心配。
作品別の攻略スレ立てるにしても地霊殿攻略スレを見るとかなり過疎ってるみたいだし。

また、個別化すると攻略の回答してくれる常連さんにとっては質問を探すのが面倒ではないかと心配。
例えば自分も素符レベルなら何回かアドバイスしてたけど
わざわざ作品別スレ回って質問に答えようとは思わないし、
自分と同じように思う人が他にもいたら回答率下がったりしないかな。
まぁそれは作品別スレの有志の人たちが回答してくれるか。

825名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:59:35 ID:4OSIxmdk0
紅・風・地の専スレずっと見てきてるけど、どれも実質攻略スレになってて(星もざっと見た感じそうなってるかも)、作品の内容やキャラの話題は殆どでてない感じ。
キャラはそれぞれスレがあるしねぇ。妖・永は内容についてはもう語りつくされてる感はあるし。
新作はちょっとごっちゃになったりネタバレとかの問題はありそうだけど。

826824:2010/06/27(日) 01:12:42 ID:2bxP31Kk0
実は専門スレはあまり見ないので>>825さんの意見を見ると
私の>>824は的外れな点がありそうですね

否定的なことばかり書いたけど
立ててもいいんじゃないかという気持ちもありますよ
他の作品別スレはあるんだから、妖と永だけ立てるなとは言えないと思うし。

ただ素符をなくすかどうかは今後の過疎具合を見てから決めてもいいのでは、と思う。

827名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 01:18:14 ID:4OSIxmdk0
まぁ、俺も別にここをつぶせという訳でもないし。スレ分けで立てれば良いし、そのうえでここを残しとくのも(管理人さん的におkなら)いいんじゃね、って感じかな。

828名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:23:40 ID:xKyy92s20
>>821-827
ご意見ありがとうございます。

攻略情報を求める人or提供する人の分散でそれぞれのスレが過疎化する可能性もそれなりにあるでしょうし、
作品別のスレ(妖々夢/永夜抄)を立てるとしても、ここは維持という形をとるのが良さそうですね。
何度もこのスレにお世話になった身としては、なくなってしまうのも寂しいですし。

参考になりました。

829名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 10:52:35 ID:5Q4KGZrQ0
いきなり3週間もレスが無くなるとか、このスレの質問者8割くらい釣りだろ……

830名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 20:29:37 ID:B8YsLBHM0
>>829
それは質問者がわざと下手にプレイしていると取れて失礼じゃないか?

831名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:56:58 ID:ZiQcIzrE0
>>830
まぁ落ち着いて
>>829自体が釣りなんだよ
3週間レスがないことと、質問者が釣りってことの関連性もわからないし

実際、初心者のフリをして質問してた人もいると思うけど
普通に回答もあって一つの形になってれば
それはそれで問題ないと思うよ

832名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:04:13 ID:JY79EkfgO
まあ実際に釣りするカスはいたけどね。
昔から見てるけど過疎ったかと思えば数日のうちに質問いくつも来たりとかは珍しくない。
さすがに数ヶ月単位で質問来ないなら潰してもいいけどまだ様子見でいいだろ。
新スレは建てたきゃ建てれば?って感じ。

833名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:53:16 ID:KRxV46J60
立ててもここからいなくなることはないかと。
専スレでの質問は部分的。リプ有な素符では包括的。

834名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 00:22:30 ID:MX64s3CI0
>>833
それはありますね
攻略専門の素符は素符で需要はこれからもあると思う

835名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:12:13 ID:J.senkek0
で結局個別スレ立てるの?
紅魔郷スレ覗いてきたら面白そうな流れだったから立ててもらいたいんだけど

836名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:28:20 ID:JdD4q.VA0
立てていい流れだろう

837名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:27:25 ID:Vm7NYTy6O
どうせだしこの機会に素符と鍛符を統合させたら?
前々から思ってたんだけど攻略スレ関連は基本過疎ってるのになんで一々二つに分けて余計に過疎らせるのかが自分には理解出来ない
難易度違いの誤爆も無くなるしいちいち誘導とかの無駄レスも無くせるから良いことづくめだと思うけど
人が集まって少しは活気が出るかもだし

それとも以前になにか問題があったりとかする?

838名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:57:51 ID:UnLIOY/k0
掲示板では妙に仕切りたがる君のリアル人生かな

839名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:24:58 ID:AZdFbH9.0
個別スレ立てて素符と鍛符も残しておけばいいんじゃない?
それぞれに需要があるみたいだし

840名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:12:43 ID:cfat1i8Y0
>>837
色々あったが一言で言うと、2chの攻略スレが機能しなくなった。
その結果、素符にハイレベルな相談が持ち込まれて初心者が居づらくなった。

841名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:46:18 ID:AIPycD160
2chの攻略スレのぞいたけど、ラフな感じで一応機能してるみたい。
荒らしが多かったから「あれは機能してない!」って人もいそうだけど。

ちなみに各スレの勢い。
素符 4.3/日
鍛符 1.3/日
稼符 22.4/日

一時期に比べて攻略依頼はだいぶ減ったけどその分ギャラ専が多くなったような・・・

842名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:50:23 ID:AIPycD160
あ、2chの話は今の話ね。昔、あそこが全く機能しなくなったのは覚えてる。
あれは悲しかった。個人的にお世話になった場所だっただけに。

843名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:00:42 ID:5fuZIoqQ0
妖スレ立ってんじゃん
妖永が一番好きだから嬉しいな

844名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:20:47 ID:lRAsAh0A0
動画サイトの影響で需要が低くなるのは仕方ない
だが数少ない攻略スレが過疎ってしまうのは悲しいなぁ

個人的にはテンプレなどなかったかつての素符で、
ところで俺のリプを見てくれ。こいつをどう思う?
的なゆるいやりとりが成り立っていた環境が好きだった。
今でもそういうのはOK?ちょっとダメ出ししてくれみたいなやつ
と言ってもある程度人がいないと機能しないか…

845名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:30:50 ID:F0I0FiRI0
人が入れ替わってスレの質が変わっていくのはどのスレも一緒
共通するのは変化を受け入れられない自治厨がスレをダメにしていくという事

846名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:47:49 ID:t2V7KMxI0
なぜ妖々夢スレだけ立ったんだろ
立てたのは>>820氏じゃないのかな?

>>844
たぶん書き込みがないのは質問する人がいないだけで
見てる人はいると思うからそういうのもアリだと思う
どうせこんだけ書き込み少ないんなら
自分はあまりかたいこと言うつもりはないな

847名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:51:31 ID:WX.FNUs60
まあ作品も増えてきたし個別スレになっていく流れなんじゃね

848名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:59:01 ID:lRAsAh0A0
そうか…となると過疎が常態と見るべきですね
個別スレは良いと思います。今まで無かったのが残念なくらい

>>846
いいのか!?そんなこと言ったら本当にうpするぞ!
難易度はN、Ex、Phまでだよな。クリアは安定してるけど
より良いパターンはないかと悩んでるんじゃよ

849名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:00:31 ID:lRAsAh0A0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th6_udi630.rpy
【作品名・難易度】紅N
【使用キャラ・武器】夢符
【クリアの有無】有
【苦手箇所】極彩颱風、操りドール、レッドマジック
【目標】稼ぎを見据えたクリア

なんかテンション上がって取り急ぎ撮ってきました。
稼ぎ風味ではあるが特別なことはしていません。一応スペカアタック。
道中のパターン、スペカ時の動きなど、ここはこうした方がいいよ
といった一言をもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

850名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:27:20 ID:ljuTFQlI0
>>846
立てたのは>>820です。
ただ、妖スレがあんまり過疎なようなら永スレを立てても同じだろうと思って、ちょっと様子見してました。

現状一日平均7レス程度、まあぼちぼち伸びていきそうなんで、永スレも立ててきます。

851名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:35:30 ID:A892rTwI0
>>849
出来ることならアドバイスしたいけど俺より数段上だわ

852名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:49:36 ID:WTNuIqy20
>>849
稼ぎたいなら鍛符に行ったほうがいいんじゃない?

853名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:02:19 ID:8r6YQAv60
先ほど地ノーマルで残機3で地獄の人工太陽までいったのですが…

今作はボム無敵耐性もないと聞いたのでチキンボム連発でも倒せると思ってたのですが
空の体力が半分辺りから与えるダメージが雀の涙のようになり
結局、情けないことに全機落としてしまいました…

あのスペルカードは異様にダメージが減る仕様か何かがあるのでしょうか?

854名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:07:28 ID:8r6YQAv60
すいません、キャラは霊夢Aです

というか、いま上の方を見たのですがノーショット推奨なんですね
あの超テンパってる状態でタイムオーバーまで耐えるのキッツイな…w

855名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:18:36 ID:qoKZ6Crg0
人工太陽もちゃんとボム耐性あるぞ
あとノーショットよりは倒した方がいいと思う

856名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:40:59 ID:8r6YQAv60
>>855
なん…ですと…?
某動画サイトの解説に騙された…

とりあえず気を取り直してもっかい空に会いに行ってきます
自分にはとても99秒なんて耐えられないので、お言葉通り普通に撃破を目指しますw

857名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 11:54:47 ID:Thc.gWv60
>>856
時間は99秒どころじゃないんだぜw
カウントが始まるのは40秒後あたりだ。
耐久した場合こうなる 「赤弾110秒+発狂30秒」

人工太陽避けきりを勧めるのは
「赤弾を機械的に避ける続けるのならなんとかなる 白弾追加されると厳しい」
って人向け。
発狂後の30秒程度をボムで逃げきるだけだから。


赤弾すら厳しかったり時間的に苦しいのなら、ボムりつつ撃ち込まないと色々足らんね。
それと、テンパらないようにもう少し耐性も付けて欲しいところだw

858名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:11:10 ID:8asxi6D60
>>852
大変失礼しました
本来は稼符へ行くべきなのでしょうが、
クリアも安定したしちょっとスコアを伸ばしたいなぁ
という私のような微妙な腕前だと居場所が無いのが現実。
そうなるとやはり鍛符か…低難度ではあるが、
高度なクリアってことでいいんですよね。

859名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:53:05 ID:4bBFoeIk0
ボム無敵は無いがボム耐性はあるな
まぁ積極的に撃つのがいいと思われる

860名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:12:25 ID:ZdYuflvs0
>>858
このスレはどうしてもクリアしたい人とか安定クリアを目指す人用のスレだから
それ以外はスレ違いになる。
鍛符がちょうどいいんでないの?
鍛符はノーマル扱わないわけじゃないよ。
ノーマルのスペカ取得だったり今だったらノーボムの質問してる人いるし。

861名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 16:12:39 ID:zCxqwL9.0
>>549
稼ぎ重視ならもうちょっとかすってもいいかなーとは思ったぜ
3面道中とか前半だけでも700はかすれる
5面中ボス咲夜さんはぎりぎりまでかすったほうがいい
後は弾の多いところでボムって☆アイテム回収かしら(スペルアタックのリプレイみたいだから本番でどぞ)

正直ここで聞くよりスコボの1位リプレイ見たほうが勉強になると思うぜ
稼ぎの仕組みを勉強してからじゃないと、リプレイを見ても行動の意味がわからないと思うけれど

862名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:34:18 ID:8asxi6D60
>>860
すんません。以後気をつけます

>>861
わざわざありがと。尻撃ち怖い…
確かにスコボリプは最初に見た時イミフだったw

863名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:34:39 ID:Aok/e0j20
とりあえず稼符に行くのはやめておいたほうが・・・

864名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:47:04 ID:0HcN4MRQ0
稼符はギャラ専しかいないからな・・・
ここより酷いと思う

865名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:51:03 ID:4pSwfuJM0
稼符に行くよりはチル裏、ってのが間違ってないのが悲しい

866名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:39:03 ID:CHZGh8l20
鍛符かチル裏じゃないかな・・・
稼符は正直もう駄目だ

>>856
抜けるのを急ぎすぎないことかな

下から来る弾は動かなければ基本的には当たらないからね

867名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 18:29:48 ID:cnEef/3M0
【作品名・難易度】妖々夢EX
【使用キャラ・武器】霊夢誘導
【クリアの有無】無
【苦手箇所】四面楚歌チャーミング、式神「橙」
【目標】クリア
【一言】
妖怪レーザーまではパターン出来てて
赤鬼青鬼(1)と飛翔毘沙門天(1〜2)が決めボムのポイントです
四面楚歌チャーミングが不安定であまりの1ボムで攻略できるときもあれば
ボムを連発させられて2機削られる時もあります
あと式神「橙」が苦手です
橙が撒く全方位蝶弾と藍の撒く自機狙い米弾は問題ないのですが橙に轢かれてしまいます
橙に轢かれないようにすると今度は前者にぶつかります
あと、余談ですがスローモードでは無いのにリプレイが保存できません

868名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 19:59:17 ID:x0pbdRbQ0
処理落ち率高すぎると保存できなかったような

869名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 20:58:26 ID:cnEef/3M0
>>868
そちらの件についてはスレ違いなので別スレで質問することにしました
ちなみにFPSは59〜61の間です

870名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 18:13:13 ID:VacPLegY0
 【URL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi794.rpy
 【作品名・難易度】妖々夢Extra
 【使用キャラ・武器】時符
 【クリアの有無】無
 【苦手箇所】四面楚歌チャーミング 
 【目標】クリア
 【一言】
アルティメット以降初見です
道中のボス直前や通常で被弾してますが普段はピチュりません(不覚
アルティメットで被弾したのが最大の不覚、それと抱え落ちさえなければもっといけたかと思います
後は苦手というほどではありませんが橙の通常がちょっと苦手です

871名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:03:13 ID:.YBSbDS2O
>>870
橙通常は案外難しいので時符なら迷わずボムでいいかと
ボムが嫌なら橙を誘導しながら正面打ち込みすると少し楽になる
正面打ち込みの際、橙を誘導する方向にわずかに軸をずらしておき
橙が移動したら即追いかけて同じく軸をずらして打ち込む

自機狙い×2、低速バラマキ×2の繰り返しだが
時符でしっかり打ち込めば二回目のバラマキが来る前に終わる

872名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 12:52:42 ID:jByQCWvg0
>>871
すでにアドバイスはあるようなので気になった点をいくつか

・橙
通常が苦手であれば1ボムでいいかと

・道中後半
道中最後の魔方陣地帯はパターンが崩れたらすぐミスにつながるので
追い込まれる前にボムを考えておく
藍までにボム全部使い切るくらいのつもりで

・藍
通常全般に言えることは点符回収時に大きく左右に振りすぎて
弾がバラけて避けにくくなってることが多い
スペル終了後上部回収の癖をつけるか弾がバラけてしまったら無理をせずにボム
通常の避け方自体に特に問題はないので通常開幕だけ少し注意すると事故率が減ると思います

・狐狸妖怪レーザー
大玉+αを避ける際に下で避けるよりも上で避ける方が若干楽になる
リプレイの避け方でも問題はないので参考程度に

・四面楚歌チャーミング
難しいスペルなので正面を維持しつつ
1機落とし+2ボムや4ボムすべてつぎ込むくらいのつもりでいい
避けるのであれば動くワインダーを中心にみて大玉を大きく避けすぎないこと



アルティメットブディスト以降初見ということなので
以下は聞き流してもらっても構いません

・ユーニラタルコンタクト
蝶弾が自機狙いなことに気をつけてあとは中に入るなり下で気合避けするなり自由にどうぞ
無理せずにボム推奨

・狐狗狸さんの契約
スペル開始時にどこにいたかでパターンが変わるスペル
避ける列をある程度決めておいて余計な弾を見ないように
避けるよりもボム推奨

873872:2010/07/12(月) 12:57:44 ID:jByQCWvg0
>>871じゃなく>>870でした

874名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 13:10:40 ID:spf6f0bI0
>>870
道中はもっとパターン化。
さすがに500エクステンドしてないのはまずい。
あと結界は必ず割ること。
次の結界発動までが早くなるから。
あとボス戦は上部回収しておk


・橙通常
無理ならボムでもおk
・飛翔毘沙門天
1回目は左下が安置。
それでやりすごしつつ撃ちこめば次青楔弾くぐる前に終わるはず。


・通常1〜4
一方向に避けると崩れにくくて避けやすい。
あまりちょこちょこ左右に動くと却って避けにくくなる。
・四面楚歌チャーミング
通常4で桜点調節をしておいて結界が発動するようにする。
難しいので危険を感じたら即ボム。
3ボム程度は覚悟しておいておk
・プリンセス天狐
何かよくわからない避け方だけど普通に下で打ち込んで避けるってやったほうがいいと思うよ。
長引くとしんどいので速攻を重視。

ブティスト以降初見とのことなので一応ここまで。
クリア注意↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi809.rpy

875名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 21:25:22 ID:eOKo9KNo0
>>871-874
ありがとうございます
どうにかEXクリアはできました(何故か夢符で
500エクステンドできなかったorz
何より飯綱権現降臨初見安置作りなしでボム一個だけで乗り切れたのが信じられないガクブル

876名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:25:58 ID:vwgnEz6c0
リプレイはないですが皆さんって集中力どのくらい持ちますか?
目もそうですが集中力が途中できれて余計なミスが増える悪循環を味わってます。

久しぶりにやったからか前は出来たところが出来なくなったりボムを使わざるを得なくなったり・・・
配信実況などを見てみたら勉強にはなるんですがせいぜい目がなれる程度。
あとは操作ミスも結構あるのでこれもまた・・・・

一番簡単な風Nで既に詰みそうですorz
攻略3原則には「死なない・慌てない・諦めない」とありましたがそれでもなかなか前が見えてこないのが実情で。

ぶっちゃけ解説とかは見てないんですがそれでもキツイ・・・
もう一度通しでやってきます。

877名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:40:36 ID:CSTv4MZo0
まず見るときは画面全体をみるから画面全体をみるからなれたというか
簡単そうという印象になるんだよ
でも実際プレイすると精密避けとかげ余裕がなければ上とか見る余裕がない
集中力使うのは後者 続かないなら自分のリプレイをとって落ち着いてみればいい
悪かったところも見つかるし休憩にもなって一石三丁

878名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:43:58 ID:MUKuH2rs0
>>876は集中力不足以前に練習不足じゃないか
ブランクもあるんだろうし、パターンも固まってなさそう
先の見えない状態で通し繰り返しても辛いだけだぜ?
プラをじっくりやってみれ

集中力の件だけど、こまめに休憩挟みながらやるといいよ
俺は30分程度ごとにお茶休憩しつつ、2時間くらいプレイしてる

879名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 00:05:03 ID:8msNki/.0
愚痴みたいなことにアドバイスいただきありがとうございますm(_ _)m
先ほどボム優先でやってみたところ少し活路が開けてきました。

というのも決めボムばかりを考えすぎて道中や獲得出来そうなやつで抱え落ちをしていた面があったみたいです。
MOFはよくやってますがパワーを気にした方がいいのはその時くらいでいいのかもと思いました。

本当にアドバイス感謝です。

880名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 01:13:52 ID:8msNki/.0
報告です。
風Nノーコンクリア達成しました!

途中までは過去最高でとにかく死なない事を最優先に積極的にボムを使いました。
最後の最後でミス連発で天水自爆でMOF残機なしで突入。

マジで緊張しすぎて心臓バクバクでしたが(ミスできない為)ボムを要所で使いとにかく粘って粘って粘り抜いてクリアしました。
本当に感動モノでした・・・ これで一つのヤマ達成(次いつ出来るか分からないけど(笑)

たびたびにはなりますが本当にアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
諦めないで本当によかった・・・・

881名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 18:05:27 ID:/pLRH4ag0
>>880
おめでとう!

882811:2010/07/15(木) 21:56:43 ID:3KES9jj20
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udi866.rpy

以前地EXでアドバイスいただいた>811です。
ようやくクリア!!

・・・かと思ったら、
自分的に初見の弾幕(嫌われ者、サブタレイニアン。参考リプでは見ていたはず・・・)にあっけなく惨敗でした。
しかし、時間かかってますがようやくここまでたどり着きました。

次は本当のクリアのときに改めてきたいと思います。


>880
おめでとうございます!
風NでMOF残0、しかも初クリアがかかってるときは緊張しまくりですね・・・

風Nはどの機体でも基本的なボム使用は同じな感じがするので、
もしよければ他の機体でも挑戦してみてください!

883名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 00:04:32 ID:vT0sZKlE0
880です。
今日はあまり成果がなかったので早速EXをやってみました。
感想は「何だこりゃ」です(笑)

まず弾幕の速度が違う・・・ レベルが急に上がった感じです。
ただ前もって以前動画を見ていたからか3回目くらいで道中は安定しました(ミスもあるけど)

神奈子は無理やりボム4発 一番最後のやつはもはやゴリ押し、避けられる気がしない(笑)

妖精3匹×2はボムで突破 そして諏訪子戦に


詳細書きます。 まず最初のやつで即効詰んだので攻略サイトを参照、ここは安定
問題は次の上下移動・・・ ずっと横除けしかやったことなかったので動かないかあるいは動きすぎかで被弾
上移動は出来るんだけど下移動が全く出来ない 下のときはボムのほうがいいのかなあ?

そして一回だけ3つ目に突入 反射する前に上に回り込めば抜けられそうな気がした。


本当にEXは凄まじい難易度です。 これクリアできるようになればそこそこ力ついたって言えるんだろうなと。
ちなみに風N6面を何度かやってみたところ集中力がぶちぎれているのか最大7被弾orz 

いやあ、上達するのは本当に大変ですね。
下移動のコツありましたら教えてくださいm(_ _)m ああ疲れた(爆)

884名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 01:03:32 ID:uGuhJWswO
>>883
とりあえず使用装備書いてくれ

885名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 01:16:49 ID:vT0sZKlE0
>>884さん
誘導です。 風ではこれしか使ってません。
なんで道中は結構いけます

886名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 06:42:52 ID:nZJOqt8k0
テンプレ使ったら?
長文だらだら書くよりリプ1個あったほうがアドバイスしやすいだろうし
EXやNの進行状況をただ書きたいだけなら
つチル裏
おそらく手長足長のことだと思うけど
米粒だけ見てちょんちょん下がる、米粒はめり込める。米粒にビビッて長めに下押しちゃうとレーザーに突っ込む(要慣れ
無理そうならギリギリまで避けてボムっても2,3発もあれば終わる

887名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 10:40:15 ID:vT0sZKlE0
どもです。 次回からはそうしますm(_ _)m

888名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 21:02:21 ID:L2gDfpI20
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi878.rpy
【作品名・難易度】妖々夢Ph
【使用キャラ・武器】霊夢霊符
【クリアの有無】無
【苦手箇所】道中ラスト、夢と現の呪、動と静の均衡、二重黒死蝶、式神「八雲藍」
【目標】クリア
【一言】
道中ラストはどう動けば避けられるのか見当つかないです(普段はボムですが撃ち損ない)
夢と現の呪は折り返しが不安定なのと見えないところから鱗弾が飛んできて事故る時が有ります
動と静の均衡は上手いパターン化が思いつきません
二重黒死蝶はもうこの際ボム連打でもいいかと思うのですがオススメパターンがあるのなら是非
式神「八雲藍」はもうホント無理です。藍様フリーダム過ぎると思います
これ以降はまだ見たことがありません
アドバイスお願いします

889名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 22:28:25 ID:yLT6/z9k0
藍からの弾は偶数弾だから大きく動かなければ当たらない
最下段に居て藍が突っ込んでくる時にちょっと横に動くだけで何事もなくかわせる
半端な高さで戦ってると下から突っ込まれるんで注意

黒死蝶はクリア重視なら森羅結界を合わせて、
1波目が撃たれたら間を縫って張り付いて2波目の射出タイミングで割るともの凄い楽になる
まともに取ろうとすると死ぬ

890名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:00:24 ID:P9GPxF660
>>888
攻略WikiとかWikiのリプ博とか見て欲しいんだけどな・・・。
とりあえず道中スペカ等全体的にパターン化が全然できてない感じ。
ポイントは道中終了時およそ450↑を目指してくれ。

・憑依荼吉尼天
一周目は右下が安置。
攻撃力の低い霊符でもしっかり撃ちこめば2周せずに終わるので
しっかり撃ちこむように。
あとスペカ宣言〜移動まではダメージ与えられるからアイテム回収は藍が
下に移動してからで。
・夢と現の呪
必要時以外は大幅に動かないこと。
あまり動くと鱗や米粒がバラけてしんどくなる。
切り返しは無理に動かずボムでいい。
あとこのスペカは基本画面下張り付きで。
・動と静の均衡
長方形をイメージして画面を大きく使う。
・通常5・6
自機を左右に振ると大きい隙間が出来るのでそこをくぐるといい。
ただ隙間が大きくない場合もあるので無理せずボム。
それぞれ2個くらい使ってもいい箇所。
・通常7
禅寺に住む妖蝶で桜点を調節し結界発動するようにしておく。
あと4セット目が自機狙いで他は動かなければ当たらないのでむやみに動かない。
結界をぎりぎりまで粘って割れば数回よければいいだけなのでボムなしでいける。
不安なら1ボム使ってもおk
・二重黒死蝶
通常7で結界を割り、撃破時にクナイが画面中にあれば結界発動するので
ぎりぎりまで粘って割ると2波目も消せる。
あとは3波目をくぐって中で打ち込み4波目来た瞬間にボムで適当に打ち込んで終了。
もし2波目に割るのを失敗しても紫に密着してれば無敵時間中にやり過ごすことが
出来るので覚えておくといい。
・八雲藍
このスペカも画面下に極力張り付きで。
上の人も言ってるけど藍の弾は偶数段なので画面下に張り付いてれば当たらない。
あとは上からの弾に集中すればいい。
慣れないうちは難しいので2〜3ボムは許容範囲。

クリア注意↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi891.rpy
通常3と生と死は手が滑って死んだだけだから気にしないでくれ。

891名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:50:22 ID:0hBSGvYM0
>>888
耳タコかもしれないけど、結界は必ず割るようにする。
動と静でやってるような完走直後の被弾は馬鹿らしい。
後、喰らいボムが多いのも気になった。
一歩間違えれば抱え落ちなのでしっかり決めボムする事。

・道中
Phは800エクステンドがかかってるので点符は結構重要。
中ボス後が難しいならボム回収してもいいと思う。
・道中ラスト
リプを参考に真似してみてください。
・夢と現の呪
鱗だけ見て一方向に小さく動く。
米粒は自機狙いなので一方向に動いてる限り見なくていい。
切り返しは結界、ボム頼みでいい。
下手に切り返し考えると事故が増える。
・通常6
弾が3列あるけど全部同じ軌道なので先頭だけ見てチョン。
この時、前の弾の空きスペースを覚えておかないと当たる。
・通常7
基本は妖蝶で調整→粘って霊撃。
ボムや被弾をした場合は遅い弾が画面下に届くまで待って撃破すると二重黒死蝶で結界が発動する。
・八雲藍
上にあるように藍の弾は自機はずし、藍本体は自機狙いで飛んでくる。
なので画面下に張り付きながら藍を左右に誘導すると楽になる。

生と死安地、クリア注意↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi896.rpy
避け方の参考にと思って霊撃、ボムあまり使ってないけどそこは真似しないでください。

892名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:53:11 ID:0hBSGvYM0
>>888
耳タコかもしれないけど、結界は必ず割るようにする。
動と静でやってるような完走直後の被弾は馬鹿らしい。
後、喰らいボムが多いのも気になった。
一歩間違えれば抱え落ちなのでしっかり決めボムする事。

・道中
Phは800エクステンドがかかってるので点符は結構重要。
中ボス後が難しいならボム回収してもいいと思う。
・道中ラスト
リプを参考に真似してみてください。
・夢と現の呪
鱗だけ見て一方向に小さく動く。
米粒は自機狙いなので一方向に動いてる限り見なくていい。
切り返しは結界、ボム頼みでいい。
下手に切り返し考えると事故が増える。
・通常6
弾が3列あるけど全部同じ軌道なので先頭だけ見てチョン。
この時、前の弾の空きスペースを覚えておかないと当たる。
・通常7
基本は妖蝶で調整→粘って霊撃。
ボムや被弾をした場合は遅い弾が画面下に届くまで待って撃破すると二重黒死蝶で結界が発動する。
・八雲藍
上にあるように藍の弾は自機はずし、藍本体は自機狙いで飛んでくる。
なので画面下に張り付きながら藍を左右に誘導すると楽になる。

生と死安地、クリア注意↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi896.rpy
避け方の参考にと思って霊撃、ボムあまり使ってないけどそこは真似しないでください。

893名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:02:00 ID:0hBSGvYM0
二重で上げてしまった。
すみません。

894名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 20:21:45 ID:gtkLZY/.0
道中ラストは慣れるまで難しいからボムってもいいんじゃないかな

右左右左右とかより
右左右左左と、最後二波は同じ方向にちょん避けすると楽

895名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:50:49 ID:F5Z47uAk0
聞きたいんですけど、ノーマルで一番ノーコンティニュークリアが難しいシリーズってどれですか?

896名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:52:56 ID:6sN7NKaw0
東方シリーズ難易度比較スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267880782/

897名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:58:04 ID:5qhPD5j20
>>895
ここで言うのもなんだけど一応

作品ごとの難易度は、絶対的なもんじゃなく相対的なもんだ
個々人で (易しい/難しい) って感じるもんだよ

人によって意見が違うから、気になるのなら全作品やってみるんだなw

898名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 21:52:25 ID:OuFFbNcY0
リプレイを上げてくださった方すみません
リプレイをみるのは非常に抵抗があるので見たくないです

>>889
藍は下段にいても結局3つ同時に見なければならなくなって頭が処理落ちして回避不能に陥ります
二重黒死蝶の説明は非常にためになりました
ありがとうございます

>>890
道中はこれ以上アイテム集められそうなところが見つからないです
憑依荼吉尼天
霊夢で開始前に撃ち込むとアイテム収集が間に合わなくてピチュります
1週目2週目という表現もどこが区切りなのか分かりません
夢と現の呪はいい感じです
通常5・6・7もいい感じです
二重黒死蝶も非常にためになりました
藍は画面最下段にいても突撃してくるんですが何か間違ってるんでしょうか

>>891
喰らいボムは当たるのを事前にはっきり分かってて(しかし避ける方法が見つからない時に)やってるので大丈夫です
以下ほぼ同様です
ありがとうございます

>>894
左右移動だけで避けられるとわかってから速攻でした
後者の方法が避けやすかったです
ありがとうございます

899名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:33:29 ID:rlHDua2Q0
「八雲藍」で藍が突撃しながら最下段で放つ弾は、真横には飛ばない配置の固定弾です。
なので、最下段で左右移動してれば当たりません。(放射状に広がるので、弾源に近いと当たります)
藍が突撃してくるのが認識できたら左右にある程度動いて、上から飛んでくる米弾に集中しましょう。
左右移動だけで避けられるスペルですが、米弾を避けやすいように上下移動をしてしまっても、
ちゃんと最下段に張り付き直せば問題ないです。

900名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 00:54:30 ID:Q/7xLs2I0
>>898
道中前半の魔法陣妖精が出てくる辺りから桜点を調節して
妖精4体が連続して出る直前に結界発動させればその間のアイテムは取り漏らしが無くなる

前鬼後鬼の撃破タイミングは自機が左側にいるときにすればすぐ撃ち込める
アイテムは藍が下に移動してからゆっくり回収すればいい

中ボス後は単体で出てくる妖精の位置を覚えて速攻撃破か、自機狙いの時を見計らって上部回収
とまぁ突き詰めれば道中で500エクステンドも可能

「八雲藍」は左から来る時は左に誘導、右の時は右という風にすれば少なくとも藍の体当たりを喰らうことはなくなる

901名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:51:53 ID:Xevti4RUO
ダキニ天は言葉じゃ説明しづらいね
リプ見てもらえば簡単に取れる安定スペルなんだが…

902名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 08:03:26 ID:okViY1Sk0
人のリプレイ見ようが見まいがどうでもいいけどよ
アドバイスしてくれてる人の意欲を削ぐような事言わなくてもいいだろう
「アドバイスください。でもリプは見ない主義なんで」
とか自分本位にもほどがあるだろうが
ここは自己主張の場じゃねぇんだよ

903名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 12:29:03 ID:hxt8HdHQ0
>>888の時点でリプレイ見ません宣言しておくべきだったね
そこまで気にすることでもないかもしれんが
回答者がわざわざリプとってアップしてるだけにね

904名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 12:32:08 ID:1UIqVbqw0
リプっていうか他人のプレイ見て上達するのがSTGだろうに。東方に限らず

905名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 12:37:40 ID:.fAGonug0
>>902
釣りっぽいなぁw
自分本位はどっちかよく考えてみな。


他人のリプ見ようと見まいと質問者の勝手。
そのせいでクリアまで時間かかったとしても本人の責任ってだけで。

他人の模倣は確かに上達の早道。
だけどそれが全てじゃないだろ?
リプ見ずにクリアしたい人なんてゴマンといる。


>>888は質問する時点でリプ不要と書くべきだったね。
攻略スレでは、善意でリプあげてくれる人が多いから。
過去ログ見たのならそれは明らかだろうに。

906名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 13:26:02 ID:vbKrZIcs0
>>888=>>898です
リプレイ上げてくださった方本当にすみません

あの後反復練習を繰り返したところクリアできました
藍も文章をきちんと理解した瞬間取得できるようになりました
>藍の弾は偶数段なので画面下に張り付いてれば当たらない
を最下段なら藍が突撃してこないと勘違いしたせいでした
>>899
完璧に避けられるようになりました
ありがとうございます
>>900
一つ目参考になりました
二つ目三つ目は技術不足で再現できませんでしたが

人間と妖怪の境界はボムゲーで
生と死の境界は飯綱権現降臨とほぼ変わりないので初見で問題なく避けられました
Extraでもそうでしたが安置は使わずでした
弾幕結界はさっぱり避け方の見当がつきませんでしたがボムゲーで
というわけでクリアリプレイです
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udi959.rpy

907名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 00:00:50 ID:PgUSL2gM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udi967.rpy
【作品名・難易度】 永夜抄
【使用キャラ・武器】 幽々子(単体)
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 魔理沙、れいせん、えいりん
【目標】 クリア
【一言】
久々に永夜抄引っ張り出して単体に挑戦。
魔理沙に抱きついたら拒絶されたでござる・・・orz。
たぶんアレなかったらクリアは出来てたと思うけど
改善点などありましたらアドバイスよろしくお願いします。

途中で気付いたけど、ボムった時は高速でボムるとボム中も高速で移動できるみたいですね。
ボム中は一応ボスに近づいたけど、重なった方がダメージ大きいのかな、
ゆゆ様のボムは自機を見失ってしまうことが多いのだけど。

908名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:20:51 ID:EMmc0ys60
>>907
ボム1の時はラスペを狙ったらいいよ
幽々子単体の時は特に

909名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:27:23 ID:mSbk9Gu60
提案。
テンプレに【参考リプの要・不要】の項目追加したらどうだろ。
前みたいな問題の防止+不要と分かってれば回答者の手間が省ける ので一石二鳥。

>>907
問題点はあんまり無いね。
ゆゆ様なら道中は無双できるし、ボス戦もちょこっと修正すればすぐクリアできるよ。
・ボムの撃ち方
 密着しても大差ないらしいので今までどおりで。
 素符的には微妙なとこだけど>>908の言うとおり、ボム1個時にはラスペ狙ってほしい。
 ゆゆ様のラスペは相当な攻撃力があるから。
 精神的に余裕がなければ普通通り決めボム撃てばおk。
・ボス戦
 抱えに気をつけてればどうにかなる。
 言うまでもなく、ステージ終了時ボムが2個以下なら1個増えるのは幽冥組の大きな強み。
 :魔理沙戦
 通常1は「開幕密着→星が狭まってきたらボム」で1ボム突破可。
 レヴァリエは決めボム1回で飛ばす。意外と被弾しやすいからね。
 :鈴仙戦
 フルムーンは取得安定させたいかも。下避けなら落ち着いて速度を合わせる。
 ゆゆ様だし、ホントは密着避けがオススメ。
 :永琳戦
 妖怪の鬼門・密葬法があるから最後まで気を抜かずに。
 密葬法開始2機目標にガンバ。

910907:2010/07/21(水) 00:51:40 ID:19ko86CM0
>>908-909
アドバイスありがとうございます。

これまでボムは早めに決めボムって思いこんでたので
ボム1個の時はラスペ狙ったほうがお得ですよね
考える余裕があったらやってみます

フルムーンはトラウマなのかよくわからないけど
被弾率が高いので
下でごまかしながらなんとかしのぐって感じです、
上で避けるやり方は仕組みがわかってないと思うのですが
湧き出る弾か残った弾かどちらかに必ず当たってしまう

911名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 01:27:16 ID:1FozEIQo0
フルムーンは使い魔に重なって弾を減らすと楽すぎる
全方位弾にくっついて下がるといい感じ

912名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 14:49:48 ID:lfNQ6aJs0
>>910
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udi995.rpy
こんな感じ。
ただ自分はこれ難しいと思うから下で避けつつボムでもいいと思うよ。
無駄な決死結界とかうどんげの通常とスペカを安定させればボムは余るし。
リプレイ名は前のやつそのままつけてしまっただけだから無視してくれ。

913名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:55:06 ID:pyrwp7CE0
>>910
アドバイスありがとうございます、わざわざリプまで。
すこし練習してみます

914910:2010/07/22(木) 01:56:37 ID:pyrwp7CE0
↑すみません、寝ぼけてたみたいです
×: >>910
○: >>911-912

915名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:36:37 ID:bE1ctsEoO
百聞は一見に如かずとも言うけど,この手のゲームの場合口頭で説明した方が分かりやすいケースもあるし
こんなとこにまで質問しにくるのと,wiki見るのと,リプ見ることにどれほどの差異があるのか俺には分からない
質問しにきた時点で既に他力本願なのに,そんな中途半端な状態でポリシーみたいなの掲げられてもな
上みたいな変人はそういないと思うのでリプ要・不要の項目なんて必要ないんじゃないかな,今まで通り

916名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 15:38:33 ID:PjkJkJhU0
>気に入らなければスルーする、答えたければ答える。
こういうテンプレ守っとけばあんま問題ないと思うんだけどな。
リプレイ撮ったのが無駄になるのより質問者叩き見るほうが気分悪いわ

917名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:40:34 ID:BQceeWGA0
そもそもの集中力が持たない性格の場合、鍛えるにはどうすればいいんだろう。
難易度に関係なく1〜2面の分かり切ったパターンをくり返しプレイするのに嫌気が来て
どうしても4面後半あたりから無性に散漫としてくるのが自分でも分かる……
お陰で構成が特殊な花映塚しかクリアできん。

918名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:43:24 ID:ZhqcJUA60
1,2面カスリでもやったら?

919名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:46:28 ID:H8E056RY0
>>917
途中で休憩挟めばいいんじゃね?
4面後半っていうなら3面終了時あたりで。

920名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:27:45 ID:Kkn6Ccnw0
気分転換に脳トレ系のフリーソフトでもやってみるといいよ

921名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:40:12 ID:0DKQgj2A0
速い弾を避けてると頭が活性化する 気がする

922名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:59:41 ID:8ehPKVDo0
>>917
それが東方なんだから仕方ないと思う。
とりあえず1,2面は我慢するしかない。

923名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 20:04:19 ID:dkKpi4uo0
1面番長って言葉は東方に限らずSTG全般にある言葉だしな

4面のプラクティスでもやってみてはどうか
4面はいい曲多いからテンションあげられるようになるとなおよし

924名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:52:15 ID:g5e9w1TEO
一面二面が安定するほど後半楽になるんだし
きっちり詰める気でやればダレたりしないと思うけどな

925名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 11:36:22 ID:/keGllxcO
4面って道中長くてダレるし,3面や5面の方がいい曲多いと思う,人気も負けてるし

926名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 14:11:47 ID:ixScmvZ20
さすがに雑談は他所でやってくれ。

927名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 22:03:58 ID:K5B5W2Ss0

【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj145.rpy
【作品名・難易度】妖N
 【使用キャラ・武器】咲夜A
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 4面以降全般
 【目標】 クリア 
 【一言】お願いします…orz

928名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 23:06:31 ID:2BPDvw9w0
>>927
・道中
中央に陣取ってワイドショットに頼りすぎ
高速と低速を上手く使い分けないと撃ち漏らして危険
耐久力のある敵は低速それ以外は高速ショットで速攻撃破を心がける

・ボス戦
ファントムディニングや幽々子通常2のような自機狙いが連続する攻撃は中央からでなく端から始めると良い

・その他
安地や安全な誘導方法があったりするのでwikiを一通り読んでください

以上

929名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 15:59:25 ID:UIJS7jYM0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj154.rpy
【作品名・難易度】 星ノーマル
【使用キャラ・武器】 魔理沙B
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】 4面道中、ムラサ、星、聖
【目標】 安定クリア
【一言】
ボムの火力のなさにクリアできたりできなかったりです。
無敵時間の短さが怖い。
始めはボムって行こうと思うのですが
後半ケチってしまって抱え落ちが多くなりがちです。
アドバイスよろしくお願いします。

930名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 21:12:07 ID:WXcrTebw0
>>927
参考リプ↓(クリア注意)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj179.rpy
ボムポイントで無い箇所は自殺だが5面前半道中最後と中ボス妖夢は事故なので気にしないでくれ。

4面以降パターン化がまだまだかな。
4面
前半の妖精はショット打たなければ奇数弾の鱗弾しか撃ってこないので
きつくなったらノーショットも手。
・ファントムディニング
端からチョン避けしていけば逆端につく頃に撃破。
5面
前半道中最後は勘違いしてたので気にしないでくれ。
・中ボス妖夢
誘導うっかり失敗。
誘導のやり方はボス妖夢通常1の方を参考に。
・通常2
二百由旬の一閃が終わったらすぐ画面下に張り付いて動かない。
ナイフ発射が終わったら少しだけ横にチョン避けでおk
・無為無策の冥罰
真ん中で落ち着いて避ければよけれるはず。
だめならボムでおk
・悟入幻想
後半にしては優しさでできてる弾幕なのでぜひ取得したい。
米粒弾に気をつけながら一方方向に少しずつ横に避けていく。
赤弾は奇数弾の3Wayなので発射されたらチョン避けすれば当たらない。
どの機体でも逆端に来ることには倒せる。
6面
中ボス妖夢通常1
これは誘導できないのでおとなしく下で避ける。
・亡我郷 -宿罪-
レーザーとは逆側に行って避ける。
レーザーは後半になるほど回転する度数が増えるので速攻で。
・通常2
これも画面端から逆側に避けていけば付く頃には終わる。
・生者必滅の理 -死蝶-
難しいので結界+1ボムor2ボムで。
大きく切り返すと抜けやすい。
・通常3
ナイフは固定で大玉が自機狙い。
一応パターン化もできるがちょっと難しいし簡単な箇所を
きっちりやっておけばどうせボムは余るのでボムでおk

931名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 21:26:14 ID:WXcrTebw0
>>929
抱えた場所でボムってれば余裕じゃない。
道中のベントラーパターンも良く練習してるし抱え以外で
特に問題って箇所はないと思う。

あと>>927もだけど会話は早送りしてくれ。
全く関係ない場所で時間かかるのはめんどくさい。

932名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 22:37:10 ID:bSwIb8ec0
Vpatchで早送りすればいいじゃない

933929:2010/08/01(日) 23:07:40 ID:b6QBYD8Y0
>>931
アドバイスありがとうございました
やっぱり抱えが問題ですよね
その辺気をつけるようにします。

会話の件、失礼しました。
風と地は特にですが
早送りするだけでリプが見れなったりするので、次回から気をつけます。

934名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 14:31:26 ID:wS9oNC4E0
紅魔郷でフランドール・スカーレットのスペルで恋の迷路が回避でっきないんです。誰かアドバイスお願いします。

935名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:08:56 ID:asJqd4mU0
せめて機体くらい書けと。
回るのか下避けするのか。
下避けだったらボムタイミングは機体ごとに違うし。

936名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:41:32 ID:lNJnR3ec0
>>934
その質問だとこの答えしか出ないぞ
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/155.html#id_bc5e3d20

自分である程度は調べてね

937名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 21:31:13 ID:ObvSVZeU0
>>928,930
返事遅れました、アドバイスありがとうございます
なんとかなりそうです

938名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 11:44:23 ID:ODcwYlqo0
【リプレイURL】ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj239.rpy
【作品名・難易度】妖々夢Normal
【使用キャラ・武器】霊夢A
【クリアの有無】無
【苦手箇所】全体的に速い弾と、交差弾が苦手
【目標】クリア あとそろそろ道中で上部回収できるようにしていきたい
【一言】
二回目アリスなど速い弾がまだ見切りきれない。
あとビビリボムは撃ってるが肝心なとこで反応が1テンポ遅れる
なのでどこでボムを撃つか。が最大の課題です
アドバイスお願いします

939名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 16:30:29 ID:h2OZYhR20
>>938
道中で上部回収出来ないのは敵の出現位置やタイミングを覚えてないから。
出現位置がわかれば速攻できて弾も減るしタイミングが分かれば敵がいない
うちに上部回収出来る。
あと多分弾道予測が出来てないと思われ。
視点が自機だけに向いてない?
慣れないうちは難しいけどもっと視点を上にあげて来る弾の軌道を予測すれば
避けるのに余裕が出来る。
多分視点が自機にしか向いてないからいつの間にかあたったっていうのが多いと思う。
ボムは確実に避けれるところじゃなければボム。
弾道予測が出来るようになればボムうつところが分かってくると思う。
速い弾は慣れるしかないかなー。
まあそういうのはボムってもいいと思うけど。

940名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 17:55:10 ID:Eq05XyRQ0
>>938
道中の上部回収を意識するとこんな感じの動きかな?
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj246.rpy
結構強引に動いてる場面もあるけど。1面のボムは結界狙い。5面以降は適当。

道中は桜点を意識的に集めた方が楽になると思う。森羅結界で点アイテムも集まるし、見ていてアイテムの取りこぼしが多かったから
敵や弾が多ければボムから森羅結界にすぐ繋がって、エクステンドでボムも増やすという循環ができる
ボス戦は弾が迫ればボムのスタイルで問題ないと思う

あと、4面道中最後の妖精を倒せていないのがもったいない
弾が迫ったら ボム→張り付き→低速で下がる で倒せたはず

941名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 18:58:37 ID:YavU2loA0
>>938
道中もそうだけどまずボス戦での回収をしたほうがいい。
妖はスペル撃破後の隙が大きいからビビらなければ上部回収できる。

942名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 19:10:50 ID:ByobtABg0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj340.rpy
【作品名・難易度】 星Ex
【使用キャラ・武器】早苗B
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】中ボス直後、緑UFO、アンディファインド〜、虹UFO、ラスペ
【目標】 安定クリア
【一言】いつもお世話になってます。
   とりあえずクリアはしたものの…という状況です。
   何十回かやってやっと一回クリアできるかです。
   安定クリアするのにもっと良いパターンなどありましたらご意見ください。
   ラスペは嘘避けです… こちらもコツがありましたら教えてください。

943名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 19:11:35 ID:ByobtABg0
【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj340.rpy
【作品名・難易度】 星Ex
【使用キャラ・武器】早苗B
【クリアの有無】 有
【苦手箇所】中ボス直後、緑UFO、アンディファインド〜、虹UFO、ラスペ
【目標】 安定クリア
【一言】いつもお世話になってます。
   とりあえずクリアはしたものの…という状況です。
   何十回かやってやっと一回クリアできるかです。
   安定クリアするのにもっと良いパターンなどありましたらご意見ください。
   ラスペは嘘避けです… こちらもコツがありましたら教えてください。

944名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 20:01:47 ID:RDLHo2PU0
リプレイ見る限りだとリプレイどおり出来るならそんなに問題ないような。

最初と中ボス直後は早苗Bなら画面端で撃っていれば片側は完封できるはずだし
最初も右端にいればPは全部取れるしパワーも2まであがるのでその後が微妙に楽になりそう。

緑UFOはとりあえずUFO一個落としてレーザーがこない場所作っていれば楽になる。
辛いなら無理にぬえを追いかけずに時間切れを狙ってもいいし
とりあえずぬえの横のUFOを落としてからぬえを攻撃するという手も。
ぬえ本体に遮られてUFOを1個も落とせないというのは危険。そうなったらボム

アンディファインドダークネスは決めボムするならリプレイの通りで問題なし。

虹UFOは片側のUFOは毎回落としていったほうが時間はかかるけど敵の攻撃も薄くなる。
落とせないなら弾が動き出す前に中に入ってしまう方が楽かも。

ラストはよく見てかわせとしか


今回はミスでのパワー減がUFOスペルに大きく響くから通常辛かったらとっととボム撃ったほうがいいかも

ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj341.rpy

945名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:25:30 ID:kGk21yDM0
ノーマルノーコンすら中々出来ないイージーシューターだったんだが、
姿勢直しただけで飛躍的に上達したのには驚いた。勢いで藍と妹紅倒せてしまうし。
寝転んでやるのはやっぱりダメだな。やりずらいという感覚はないけど明らかに反応が遅い。
肘付いてプレイしてる人は姿勢改善することを強くお勧めする。

946名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 16:16:35 ID:nThzuqW20
そもそも寝転がってやるやつなんか初めて聞いた。

>>943
道中後半のミスる前はUFOをひまわり妖精が出るまで我慢して出せば
出した時と次に倒すときで弾消し出来たからミスることはなくなる。
あと残機余ってるんだし出すのは緑にした方がいいと思うよ。
星蓮船はパワーダウンが痛いし出来ればパワー4で頼政の弓に行きたい。
・通常2
無理に鵺の下を取らず、流れに乗って避けていきたい。
よくわからないなら基本隙間の大きいところに入ればおk。
・義心のグリーンUFO襲来
鵺の隣のUFOを倒せば避けるスペースが開いて楽になる。
パワー4なら最初前に出れば倒せるはず。
・アンディファインドダークネス
できれば最初にもう1回撃ち込めるように移動を調節したい。
そうすれば2周目に余裕を持って倒せる。
・恐怖の虹色UFO襲来
ボム3あれば中央でひたすら鵺に撃ちこんで米粒来たらボムでおk
(2ボム使用だが平安京で1ボムを見込んでのこと。)
2ボム以下の場合片側のUFO2個セットを倒しつつ余裕ができたら鵺を撃ちこむ。
・源三位頼政の弓
3段階=速い1段階
4段階=速い2段階
1段階と3段階は片方ずつ避けれるので落ち着いて弾道予測すれば避けれる。
2段階と4段階は左右同時に来るため、基本下がりつつ避けて余裕があれば
前に出るの繰り返しだが無理と思ったら即座にボム。
4段階目はかなり難しいがやわらかいため抱えずに積極的にボムを
撃ち、消えた間に撃ちこめば2ボム程度で倒せる。

参考リプ↓
ttp://replay.royalflare.net/replay/th12_udj358.rpy

947943:2010/08/12(木) 20:36:30 ID:IisyGWCE0
>>944, >>946

アドバイスありがとうございます。
リプレイも拝見しました。スペカももちろんですが、
お二方とも道中のUFOの出現タイミングが絶妙で思わぬ参考になりました。
大分パターンを組めたと思ってましたが、こういう小さい部分が安定クリアにつながるんでしょうね。
リプを参考に頑張ってみます。ありがとうございました。

948名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 21:47:53 ID:4KCCzdb60
>>945
大丈夫寝転がりながらやってるけどLuna普通にクリアできるから
こなした回数の方が大事

949名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 15:33:23 ID:1CeDr/wM0
 【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj511.rpy
 【作品名・難易度】 妖normal
 【使用キャラ・武器】霊夢夢符
 【クリアの有無】 霊符、幻符ノーマルはあります
 【苦手箇所】 プリズムリバー三姉妹、妖夢通常2のチョン避け、幽々子
 【目標】 デフォ機数で安定クリア、1000エクステンド
 【一言】
 ボムがあるときにチキると、1攻撃に何個もボムを使用してしまい、足りなくなってしまいます
 ある程度避けようとすると抱え落ちしてしまいますし…
 ボムの打ち方が苦手なので、そのアドバイスをいただけるとありがたいです

950名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 15:26:06 ID:dXZ2cbDQ0
>>949
参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj537.rpy
苦手と思われるスペカでボム使用。
4面道中と通常3は普通に事故ったが他の箇所はボムポイントなので自殺。

とりあえず4面5面道中がいい加減すぎ。
霊符幻符だから誘導に任せて適当にやってたんだろうけど
時符以外の残り3機はしっかりパターン化しないと敵が溢れてボム祭りになってしまう。
あと夢符の特徴として低速ボムは巻き込めばトップクラスの威力だけど
当たらないとノーダメージだからボスもきっちりパターン化する必要がある。
高速ボムは道中の弾消しなどに使うといい。
難しいスペカは途中で突っ込めるなら少ししてから突っ込んで低速ボムや
近づけなくても結界発動したら無理やり突っ込んでからボムや高速ボムで弾消しして
至近距離で低速ボム等強引にやっていくことも必要。

3姉妹
・ルナサ通常1
だんだん早くなっていくのできつくなったところで高速ボムしつつ撃ち込み。
・ルナサ通常2
2回目or3回目の苦手な方で近づいて低速ボム。
ファントムディニングではリリカを選択
リリカ通常はチョン避け安定。
・ファツィオーリ冥奏
弾が途切れたら近づいて低速ボム。
・プリズムコンチェルト
ある程度耐えてから3姉妹の中央で低速ボムすれば一瞬で消し飛ぶ。
中に入れないなら2人には当てること。
・霊車コンチェルトグロッソ
これもプリズムコンチェルト同様同時にボムを当てれば一瞬で消し飛ぶ。
当て方も同様に。

・妖夢通常2
二百由旬の一閃が終わったらアイテム回収せずにすぐ画面下に張り付く。
ナイフ以外はほっといても当たらないのでナイフが来たらチョン避け。

幽々子はリプ見てもらえばわかるはず・・・。
通常3は2ボム使っておk
通常4は青が自機狙い水色が自機外しなので蝶弾に気をつけつつ
基本青が来たら避け、水色は動かない。
リポジトリ・オブ・ヒロカワはパターンなのでノーボムで済ませたい。

951名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 15:34:49 ID:dXZ2cbDQ0
脱字と追記
(幽々子)通常3

ボムの使い分けと4面5面道中を固めればクリアが見えるはず。
夢符は魔符ほどではないにしろ高速撃ちで桜点がそこそこ溜まるから
結界が発動しそうなら高速で発動を早めてやるといい。
(例えば生者必滅とかは高速うちこみで死ぬ前に発動できたはず)

952名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 21:23:02 ID:0rUIA2MI0
>>950>>951
丁寧にありがとうございます
やはり道中でパターン化するかしないかでは相当変わってきますね
リプレイを参考にさせていただき1000エクステンド出来るようにパターンを組むのを目指そうと思います
他人のリプレイを見てるとわかるが二重結界の威力は恐ろしい…
やっぱり近づいて低速ですね
大変参考になりました。ありがとうございました

953名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 23:54:20 ID:ABCnEBZU0

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj601.rpy
 【作品名・難易度】妖EX
 【使用キャラ・武器】 咲夜A
 【クリアの有無】 無
 【苦手箇所】 道中後半 藍さま 
 【目標】 クリア 
 【一言】どうも自力で攻略するのはコレが限界みたいです…
     アドバイスお願いします

954名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 02:46:49 ID:aWDfgQUc0
>>953
リプ拝見しました。

橙通常
米粒はボムで飛ばして構いませんが、
青鱗弾は自機狙いなので不用意に左右へ動いたりしては駄目です。

鬼符「青鬼赤鬼」
ばら撒きと自機狙いの混合。
まず橙の上から下へチョンチョンと下がり、自機狙いをやり過ごします。
終わったら上へチョンチョンと。この時ばら撒きが邪魔になって思うように上がれません。
ここでボムを撃って終了です。

鬼神「飛翔毘沙門天」
まず、橙の真下で撃ち込みます。
その後、大量のばら撒きを出しますがここは画面左下が安地です。
安地を抜けたら回りこみながら撃ち込みます。動きはリプ参照。
辛ければボムっていいです。

道中後半
ボムと結界を駆使して点アイテムをそれなりにとるぐらいでいいです。
妖精の大量ばら撒きはもちろんボム。
その後の左右から出てくるのは開幕のと同じ自機狙いの嵐なので
一定方向へチョンチョンと。
魔法陣地帯も画面下でチョン避け。
最後だけは『コ』・『Z』の書くような動きをします。最初は横、次は縦移動、そして横移動。


通常
幻符だと誘導がつきますので端辺りから始めてよいです。
基本的に弾が当たりそうになるまで動かないことがコツ。
動きまくると弾がばら撒かれて厄介です。
クリア重視に基本的なことですが、結界は5,000切った辺りから必ず割りましょう!
割ることで桜点+が若干増え、次に繋げられます。

式神「仙狐思念」
破裂音がしたらチョン避け。弾発生が近かったらボムってもいいです。
途中から破裂音2回目で1チョン避けってのにもできます。

式神「十二神将の宴」
これはボムゲーでw

式輝「狐狸妖怪レーザー」
もうちょっと上に行くと弾のばら撒きが少なくていいかも?
なるべく藍の真下に弾を撃たせるようにして避けやすくしましょう。

式輝「四面楚歌チャーミング」
一番難しいですw 当然ボムゲーです。
抜けられるか怪しいときは迷わずボム。
幻符はボム数が多いので抱え落ちもったいないです、全部使い切りましょう。

藍戦では、被弾後はすぐにPを上部回収しましょう。
それと、スペカ終了時もしっかり上部回収。
通常の出はそんなに速くないので大丈夫です。

とりあえず、ここまで頑張ってみてください。
クリアリプです
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj608.rpy

955名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 02:51:00 ID:tHRPcNoY0
>>953
リプ見させてもらいました

参考リプ
ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udj607.rpy

・道中前半
全体的にもっと上部回収するべきかと
敵の出現位置覚えて速攻すれば全部とはいかなくてもある程度は回収できるはず
とりあえずここまでで目標はノーミスノーボム点符150
妖精編隊1:自機狙い→一方向にちょん避け
妖精編隊2:偶数弾→動かない
毛玉地帯は自機狙いなのでちょん避けで(この後のも同じく)
次の上空からくる妖精と魔法陣妖精は出現位置覚えて速攻すれば弾避けの必要殆どなし

・中ボス通常
先ず中心が自機狙いの弾を射出してきますので、画面下の方で当たる直前にちょん避け
次に全方位拡散波状針弾を射出。自機に到達する少し前に決めボム。これでこの攻撃はカットされます。
できるだけ弾が多い時に撃破

・鬼符「青鬼赤鬼」
自機狙い小弾が迫ってきたら徐々に下に下がります。一応ばら撒き弾には少し気をつけます。
1.この間に結界発動→一番下まできたら、ばら撒き弾避けに専念します。自機狙いは無視。
いずれ自機狙い弾に当たって結界が砕けますので、破けたら即橙に張り付き撃破
リプレイだと結界発動のタイミング遅れてるので危ないです…
2.もし結界発動しない→下まで下がって決めボムで撃破できるはずです

・鬼神「飛翔毘沙門天」
まず反時計回りに橙が移動するのでその間に打ち込みます。
丁度一回転するあたりで弾が迫ってくるので一番左下の隅に待機(安地です)
移動したら決めボム→撃破
リプレイだとボムのタイミング遅いです(あと殺人ドールのほうがいいかも)
できるだけ自機が上の方にいるように撃破を

・道中後半
まず敵の出現パターンとどんな弾撃ってくるかぐらいは把握しましょう
1.単体妖精は二種類いて、奇数弾と偶数弾に分かれます
 奇数弾なら自機狙い→動いていれば当たらない
 偶数弾→そのままで当たらない仕様
2.左上→右上→左上→右上と出てくるのが魔方陣妖精で、常に4列編隊で出てきて針弾を射出してきます
出現位置覚えて逐一速攻 無理ならボムで
毛玉地帯は道中前半と同じです
そうすると妖精乱射地帯が来るので決めボム→上部回収
最後は自機狙い魔方陣なのでリプの通り動いてもらえば毎回同じ避け方でおk

道中後半リプだと出現している点符殆ど回収してますがクリア重視ならほとんど回収しに行く必要ありません
だいたい藍戦前までに点符300〜350?ぐらいあれば十分です(もしかしたら300いらないかも…)

とにかくここまででなんとしてもノーミス(残機4)になるパターン作ってください

藍戦に続く

956名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 03:09:20 ID:tHRPcNoY0
続き藍戦
しっかり上部回収を(500エクステンドまで届いたらボム1up以外は無視で)
リプだと通常でボム多めに使ってます

・通常1〜3
全部自機狙い+αなので基本ちょん避けしつつ自機狙いじゃない弾を避ける
端からスタートすれば切り返す必要なし
結界発動したらできるだけぎりぎりまで粘ってから砕こう

・式神「仙狐思念」
最初の方はは一回でちょん避け。発射がはやくなったら2回につき1回ちょん避け
自機依存の攻撃なので不用意に動かないこと

・式神「十二神将の宴」
始めは藍の正面が空くので打ち込み。弾幕と一緒に下がるイメージで
段々下がってくると右下にくるのでここで決めボム(リプだと結界割り忘れすいません)

・式輝「狐狸妖怪レーザー」
上の方が自機狙いがばらけないので避けやすいです
このスペカのコツは出来るだけ大弾を垂直に撃たせましょう
それは大弾を垂直に撃たせる→レーザーが垂直→レーザーとレーザーを間を潜りやすくなるから
藍の動く方向も自機に依存するので、上手く誘導しよう

・通常4
画面端から当たる直前一方向にちょん避け

・式輝「四面楚歌チャーミング」
難関なのでボム+結界でごり押しで
コツとしては
左右のどちらかに誘導する→ワインダーの動きが若干安定する
チャンスがあればどんどん前へ→逃げ道確保のため

・通常5
奇数弾+偶数弾。事故率高いので結界+ボムで(リプだと結界割り損ねて1ボム余計に使ってます…)

・式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」
自分なりの誘導パターン作る
コツとしては放たれた全方位弾が水平方向になるように移動すると避けやすいです
幻符だとむずいので誘導失敗したら迷わずボムで

・通常6、7
下手に動かないでじっとしているのが一番当たらないです
結界+ボムで

・式弾「アルティメットプディスト」
慣れれば楽勝。「ブォォオオン」って鳴ったら移動開始近いです
「パーン」って鳴った瞬間に移動、レーザー切り替わります。要練習
桜点調整したいところです

・式弾「ユーニラタルコンタクト」
難関なので結界+ボムで
打つタイミングは藍が回転するモーションを二回見せた後です

・通常8
リプだと上部回収してますがここは危険なのですべきじゃないです
端からちょん避け。切り返しは必要になったらむずいのでボムで

・式神「橙」
橙の軌道にも当たり判定があることに注意
橙が軌道上に来たらボムが一番安全です

・「狐狗狸さんの契約」
最初は難しいので移動の度にボム打ってもいいです
ラスト10秒はボム2回で。意外とレーザーの根元はめりこめます
リプだとここで4ボム抱えてます(申し訳ない)こういうアホなことにならないようにどんどんボム打ちましょう

・幻神「飯綱権現降臨」
残り30秒までノーショット→発狂後はあるだけボム

初めて攻略リプ作ったので至らぬ点もあるかと思いますが、参考になれば幸いです
ここに書いたことは殆ど攻略Wikiにも載ってるので一度見てはいかがでしょうか?
長文失礼しましたm(__)m

957名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 21:22:49 ID:gqAFdrPc0
>>954-956
アドバイスありがとうございます!
抱え落ち等も多いんでそれも直していきます…
物覚え悪い自分は出現位置覚えるのも一苦労なんですが
なんかコツないですかね?

958名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 22:06:08 ID:HFL9Px36O
ない。
覚えるまでやる。

959名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 22:06:50 ID:grliNhfk0
紙と鉛筆

960名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 22:18:10 ID:X3R0yggA0
大体左右交互だから

961名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 22:45:29 ID:XIIhHlRk0
紙書いて覚えたりする方もいるだろうけど私はリプみたりプレイしたりしてたら自然と体が覚えていたな

962名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 22:49:17 ID:izNhWWzg0
リプレイじゃ頭が追いつかないってなら、攻略サイトがあるよ。出現順も書いてある。
個人サイトだからアドレス出すのはあれなので、「東方」「攻略サイト」でググッてね

963名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 00:44:33 ID:TpXNYc5I0
何回かやってると同じ場面で同じ行動してる自分がいて、同じ失敗してるところだけ修正していく感じじゃない?
あとはさらに安定を求めて工夫していくとか。
失敗部分が多くても一気に覚えずちょっとずつ直せばいいと思うよ。いきなり全部修正できたら苦労せん。

964名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:39:06 ID:zHCMbu1I0
くだらない質問に答えてくださってありがとうございます
紙に描いて覚えます…

965名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 22:08:49 ID:fCls5R9w0
星蓮船のEXを霊夢Aでクリアしようと頑張ってるのですがどうも無理です
この場合素直に早苗Bでノーマルクリアして早苗BでEXやったほうが楽でしょうか?
変な質問ですみません

966名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 22:13:22 ID:ONRsalpw0
そりゃまあ霊夢Aにこだわりがないのなら強い機体使ったほうが楽だろう

967名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 09:50:47 ID:SWBvAdDgO
>>965
結局何がしたいんだ?
霊夢Aでクリアしたいのかそれともクリアさえ出来れば何でもいいのか。
クリア出来れば何でもいいなら一般的には早苗Bが一番楽と言われてる。

968名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 18:32:18 ID:.2Jd4T3M0
【苦手箇所】(以下ノーマル、EXの話)
交差弾(蓬莱の薬の発狂手前緑弾、永夜返し系統一部など)
具体的な名前はわからないが列に並んだ弾の間を抜ける弾幕(みょん通常1、いはかさの呪いなど)
自分はこれらの弾幕に対しての事故や詰み率が他にくらべてかなり高い。
前者は弾がかなりギリギリまで迫ってこないと被弾するか判断できない。
後者は避けれると思って移動したら綺麗にブチ当たることが何度も。
結果、これらの弾幕を避けきったとしてもほとんどまぐれ避け。

この二者を克服したい、と考えているのだが…
練習はそれ相応にしたつもりだが、どうにも改善が見られず打つ手が見つからない。
できれば同様の苦手を克服した人がいたら、克服法を教えてほしい。

969名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 19:19:54 ID:fjJo5g1g0
遠い位置で判断できないならそれこそギリギリで判断すればいいわけで
永のスペプラか文で似たような弾幕探して練習すればいいんじゃね?

970名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 04:21:29 ID:L/hmh0HM0
交差弾っつっても色々あるからなあ

ミシャグジさまはそこそこ取れるが、永夜返しの丑は全く取れないし
ノーマルでも全然無理

971名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 10:57:46 ID:ccxXFC920
丑は交差弾か?

ノーマルだったら弾の速さが遅いんだから
ちゃんと自機をみれば何とかなる気がする。

972名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:32:16 ID:B4uWIBFo0
>>968
正面で打ち込む必要が無いのなら
右端、左端で避ける。で、縦の座標、横の座標で見ればいい。
これは座標あわせ重視

ミシャグジは開き始めたら抜けるを繰り返すだけ
抜ける時だけ高速を交ぜたほうが個人的にはやりやすい

ミシャグジの避け方は、横に動いて避けることより縦移動で抜けるタイミング重視

973名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 17:54:46 ID:M5Bg9fCE0
宣伝失礼します。


☆妖精大戦争発売記念実況☆

明日実況を開催します。
開催日時:9/10(土) 22:00〜
受付日時:9/10(土) 21:00〜21:59
ゲーム:精
難易度:自由
コンテ:自由
目的:新作記念ということで妖精で遊びましょう(゚∀゚)
楽しければおkなので慣れてない人でもお気軽に参加して下さい。

東方実況スレッド43/43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256912771/l50

974名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 17:57:09 ID:M5Bg9fCE0
日付間違っとる・・・。
失礼しました正しくは9/11土曜日です。

975名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 13:18:28 ID:VPaQUOD20
そろそろ次スレの時期になりそうだが、素符はそのままで
「幻想郷の攻略スレッド」には改名できないだろうか。
流石にスレタイガラッと変えちゃうのは無理でも
「攻略」の2文字は攻略用のスレを探す人の検索語句として追加してほしい。

976名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 13:30:23 ID:zO4UOs7o0
>969-972
抽象的な問いに詳しい回答ありがとう。
蓬莱の薬Nをさっきやっと取れたが、60回も挑戦したのに交差弾抜けたのは3回という
というか俺はミシャグジ様までそもそもまだたどり着いてない(

977名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 19:56:06 ID:odxv38KI0
そういえば大戦争の取り扱いは素符ではど〜すんの?

978名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:19:29 ID:yyEl3qCI0
ここで聞いてもいいんじゃない、個別スレではそこまでディープにやってくれるわけでもないし

漏れはスレタイは変えたくないです

979名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 13:31:05 ID:6PCUjqy.0
まあ大戦争は扱ってもいいと思うよ。

スレタイは俺も変えたくはないけど変えるとしたら
素符「幻想郷の素人用攻略スレッド」かな。
てかもう1000まで20レス程度しかないし出すならもうちょい早く出してくれよ。

980名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 14:55:11 ID:KD/dlTLs0
スレが埋まりそうなところ申し訳ありませんがアドバイスいただけますでしょうか?
大戦争の攻略を扱ってもいいんじゃないかという意見があったので

【リプレイURL】 ttp://replay.royalflare.net/replay/th128_udk092.rpy
【作品名・難易度】 大戦争EX
【クリアの有無】 無
【苦手箇所】 テストスレイブ第一波、ビッグクランチ以降
【目標】 クリア
【一言】 ビッグクランチ以降絶望的にパターン化できません

981名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 16:12:55 ID:B8LdR/y20
スレイブ1波目凍らせたいなら、氷パワー40〜50%くらいでアイスバリアはれば
バリア解除後ショット当ててパワー回復で次の魔理沙からの青星に間に合います

982名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 16:27:56 ID:Q2W8iIkQ0
>>980
道中の自機狙い緑弾+炎弾地帯は、画面下でU字に避けるパターンが安定すると思う
(端でアイスバリアしつつ炎弾を気合避けで切り返す)
妖精尽滅光でエクステンド出来無そうなら、ビーム無視して撃ち込んだ方が楽かな
もうすぐにクリアできそう。

983名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 17:23:18 ID:rZJSJLcU0
スレタイに攻略って入ったほうがいいのはわかるけど
個人的には現状維持希望で。

今回は議論する余裕もなさそうだし、
うやむやになるようなら次スレでもう一回議論してもいいのではないかと。

984名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 18:14:31 ID:pWnCEumQ0
>>979
それほどスレの流れは速い方じゃないから
次スレ立つ直前ぐらいに意見しないと忘れられるんじゃないかな・・・と思い。
でもこんなこと言い出すものなら、もっと早くレスするべきだった。ごめん。

985名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 22:30:28 ID:KD/dlTLs0
ありがとうございました
何とかクリア出来ました

986名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 06:57:01 ID:aj5X.p/kO
素符「幻想郷の素人スレッド」【攻略】
とかでいいんじゃないの

確かに攻略の二文字はあったほうがいいと思う

987名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 12:06:06 ID:uFWw.Gsw0
【攻略】ぐらいはあってもいいような。
次スレ案、27(不慣)れな――

まではいったがそのあとが出てこん・・・。

988名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 12:35:54 ID:GXDppomE0
27(不慣)れなスペルは決めボムを
ジリ貧27(にな)る前にボムを撃て

攻略を入れるとかそういうのはギリギリで言うもんじゃないさ

989名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 12:58:44 ID:OZa/dJPM0
>27(不慣)れなスペルは決めボムを
いいねこれ

過疎ってるのはスレタイのせいじゃないと思うな
とりあえず次スレで話し合えばいいんじゃない?

990名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 06:59:45 ID:m.M6JAys0
実況の宣伝失礼します。
本日実況を開催します。
開催日時:09/18 22:00〜
受付日時:09/18 21:00〜21:55
ゲーム:紅妖永風地星(大戦争)
機体:自由
難易度:自由
残機設定:自由
コンテ:紅妖永 自由 風地 1回
大戦争については二周してもらいます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283346708/

次スレ名決めの最中に失礼しました

991名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:47:04 ID:NBTVyT2M0
流れが止まっちゃったんで次スレ立てさせてもらいました
素符「幻想郷の素人スレッド」27(不慣)れなスペルは決めボムを
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284885850/

992名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:49:59 ID:0vPYMk7Q0
>>991
乙です

993名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 14:05:27 ID:OHd6l8.A0
大戦争ノーマルB1ルート何とかクリア出来るようになったけどクソむずい
本当に素符の難易度?

994名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 14:17:44 ID:pCIe6IRA0
ノーマルと銘打たれているんだから素符でしょう

995名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:09:48 ID:mMUka2NE0


996名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:05:10 ID:pqpbBRSo0


997名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:06:31 ID:A.20DbJA0


998名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:31:39 ID:fBXI5akQO


999名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:31:42 ID:fBXI5akQO


1000名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:34:05 ID:fBXI5akQO
ミスったまあいいや埋め

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■