■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作家の交流スレッド その7- 1 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 23:22:31 ID:.0OGAWwQ0
- 東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/
語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
次の関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 23:23:01 ID:.0OGAWwQ0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。
◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 00:59:36 ID:WZWHOsF60
- 乙!
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:43:27 ID:sIvdUmXM0
- 「―――これは、乙ではない」
長い沈黙のあと、俺はそう吐き出した。
どうしてこんなことを言おうとしてるのだろう……そう、ダッシュや三点リーダーを多用すると厨二臭くなるという話を耳に挟んだのが原因だ。あのときの男は今何をしているのだろうか。
吐き出した言葉は思考によって途切れることもなく、そのまま続きが流れ出る。
「ただの、厨二文練習だ―――」
そう口にし終わったものの、俺は自分の中で>>1乙という気持ちが徐々に膨らんでくるのを感じていた。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:19:05 ID:GEsrXbc20
- ―――乙。
それだけ言うと、彼は寝落ちした。
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:20:47 ID:9POIlkyc0
- まぁ乙じゃないか――貴様
それだけ言うと、彼は水没した。
ちょっと反省。
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:29:18 ID:Z8Gwgpug0
- 「馬鹿な――>>1乙を識る一族がまだ生き延びていただと……っ!」
そんなはずが無い――確実に殲滅した、そう思っていた。
しかし、目の前で実際に存在感を放っているのだ……>>1乙が。
「くっ!終焉まで続く長音(アイドリングマインドウェーブ)!」
「永遠に三点リーダを刻め(エターナルフォースブリザード)――!」
刹那の閃光の後、見たものは――
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:37:55 ID:ho8uKY1c0
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 \ / = 二
 ̄ ● ●  ̄
-‐ " ▽ " ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 00:42:28 ID:pm8wiuVY0
- 前スレで「………」と「―――」の話題を出した者だが、変な流れを呼び込んでしまったようだ…
色々と申し訳無い
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:06:12 ID:JDeS4k9.0
- >>1乙
なんだか最近ssが最後まで書ききれないことが多くなった
前は5000文字程度のやつならぱぱっと書けてたんだけどなー
未完成のssがどんどんフォルダの中にたまっていく
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:25:22 ID:aM3YTljI0
- >>1乙
何か投稿毎に点数が下がっていく。
それだけなら「頑張って良いSSを書こう」と思えるが、困ったことに決してレートは低くない(11〜12は取れてる)
評判良いんだか悪いんだか、この現象はどう見たらいいんだ・・・。
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:27:23 ID:1lbEbmRI0
- >>11
点数差は万点から見たらただの誤差って場合が多々ある
読者の数だって一定じゃないんだし(現在はコンペ期間だし)
大体同じようなレートに落ち着くのなら、何かしら壁を越えれてないんじゃないんすかね
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:33:17 ID:/TXS/NWg0
- au規制が解除されたから今後は+500〜1000点くらいは見込めるよ!たぶん
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:40:17 ID:GEsrXbc20
- >>11
俺もだ。過渡期だと思って今は我慢の時期だと位置づけている。
なんか、ある程度文章うまくなってくると無難な文章しか書けなくなってたりしない?
昔のへたくそな話の方が自分の味が出てる感があったり。
上手い文章で自分の味が出せるようになれば、一気に点数上がるんじゃないかと勝手に思って自慰してる。
俺はこんな感じなんだが、どうだろうか。
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 01:58:24 ID:/TXS/NWg0
- >>11
点数は下がってるが高レート、という場合は単純に読み手が絞られていっているのかもしれない
読み手を選ぶような作品なら尚更その可能性が強まる
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:11:56 ID:aM3YTljI0
- おお、こんなにレスが…ありがたいことです。
>>12
壁はやっぱり感じます。
点数高い人の作品見てると、発想から文章力から追いついてないのをまざまざと感じますし。
>>13
+500〜1000なんて本当に来たら嬉しくて泣けますw
>>14
何となく分かります、その気持ち。
最近、冒険して自分の書きたいのを書かなくなくなりましたねえ。
そういう作品も書きたいけど、スベるの考えると怖くて;;
文章力磨いて自分の持ち味を活かせれば、きっと点はついてくる…と僕も思いたいです
>>14
うーん、書いてる側としては、読み手を選ぶ作品を書いているつもりはないのですが…。
基本、それぞれのキャラが、まったりだべってるだけだったりしますし。
それとも、案外それが駄目なのか…?
- 17 :14:2009/12/05(土) 03:01:59 ID:VwUVNcVEO
- >>16
おいおいおい、作風とか状況その他諸々まんま俺なんだがw
なんかねー。自分でも地の文に入れる情報の捨取選択がうまくいってない感じがする。
特にキャラがだべるだけの話は余計な情報を入れると雰囲気がぶち壊しになるから加減が難しい。
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:21:27 ID:f2.v9v/20
- なんか限界を感じるようなら高得点のSSか評判の本読むといいよ。
大体道が開ける。
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:22:18 ID:VwUVNcVEO
- けっこう読んでるつもりなんだがなぁ。夏目漱石、太宰治から星新一、ラノベまで。SSも言わずもがな。ついには海外の戦争小説にまで手を出す始末。
……なにこの迷走っぷり。
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:32:40 ID:vBDVGqsk0
- とりあえず「取捨選択」でしょ、と言おうとして
一応捨取選択で調べてみたら意図的にそう
使ってるケースも結構あると知って参考になった
という脱線
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:33:39 ID:27utbCaQ0
- 逆に取り入れすぎて混乱してたり?
何か技術を盗もう!と思って読むと疲れるよね、書き手の辛いところだ
何を読んでても「ここは自分だったらこう使うな」とか考えちゃう
本を読むのに限らず、何か新しい物に触れれば良いんじゃないかな
リフレッシュがてらに一人旅とか。自転車で日帰り寺社巡りなんかはたまに行くなぁ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 21:08:17 ID:VwUVNcVEO
- 取捨選択
あ、ホントだ変換できた。今更こんなことを知るってどうなってんの俺。マジ学習能力ねぇな。
あと、一人旅もする。夏に二週間ほどかけて北海道バイクツーリングしたり。
……一回原点に戻って技巧とか考えず妄想書き殴ってみるかなぁ。色々アドバイスありがとね。
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 22:38:34 ID:xR/vNrGo0
- 射命丸が音速を超えるスピードで飛んだら風を切る音とか聞こえなくなるのかな?
ついでに射命丸を光(ry
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 22:54:26 ID:JDeS4k9.0
- 本はそれなりに読んでるつもりなんだが、
こう、最近は読めば読むほど「自分の表現」を見失っていくような気がして怖い
キャラの動作を表そうとした時に浮かんでくるのが他の小説の中に出てきた表現だったりする
影響されやすいんだろうか
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 22:56:27 ID:9POIlkyc0
- 天狗って風だから、風以上の速度で飛べるものなのかな、と個人的に思っている。
というか、天狗の速いと魔理沙の速い、お嬢様の速い、はまったく別の意味の速いだとも考えている。
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:14:55 ID:pr3FJoQE0
- >>24
素人のくせに「自分の表現」なんて笑っちまうぜw
……いや、嫌味くさいかもしれないけどさ。
誰かの本読んで影響されるような段階で「自分の表現」なんて物にプライド持ってどうすんの?
思い上がりじゃないかと思うけどなあ、そういうのって。
揺らぐってことは確信を持ててない証拠だろうし、そうである以上それはきっと大したものじゃない。
変わることを恐れずにガンガン書いていくべきなんじゃないのかな。
実際に書いていけば脳味噌になじんできて、勝手に「自分の表現」として確立されていくもんじゃないかと思うけど。
っつーかそもそも本質的には死ぬまで完成しないものだと思うし、こういうのって。
お互いどんどん変わっていこうじゃないか、兄弟。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:17:36 ID:QswTCi0g0
- 模倣のない文章なんてもう創りようがないだろう
露骨にパクるんでない限り好きに書けばいい
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:18:02 ID:1cDZzh5Y0
- 気がつくと文章の構造がすべて一緒になっているのが会話分多めの場面の地の文でよくある
「〜は言った」を基本形によく分からん形容詞やら何やらを添えてあるだけっていう文が
会話の合間に申し訳程度に挟まっているだけという状況がちらほら
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:29:11 ID:27utbCaQ0
- 描写だけならそこそこ自信はあるけど、それを単調にしか見せられないのが悩み
地の文2〜3行→会話1〜2行→地の文2〜3行……と言う感じ
気付いて修正したりするけれど、修正部分が明らかに「継ぎ足しました」ってわかって不自然
メリハリの利いた文章が書けるようになりたいぜ
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:42:18 ID:JDeS4k9.0
- >>26
書き方が悪かったせいもあるけど、自分の表現にプライドを持ってるわけではないよ
自分の描写の幅が狭いから、それを広げたいというのも本を読んでる理由の一つだし
ただいざ文を書こうとすると読んできた本やssからの引用や改変ばかりが浮かんできて、それがその作者独特のものだったりすると戸惑ってしまう
極端な話、歪氏以外の人が書いたssで美鈴がきゃらしゃらきゃらしゃら笑ってたら自分は気になるだろうし
だからといって、引用じゃない文章を考え出そうと頭を捻っても何かしっくり来なかったりする
多分、元々自分が考えつく文章が陳腐だからより良い他人の表現に縋ろうとしてるんだろうと思う
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:49:48 ID:ngGQKKBw0
- >>30
何か問題が? って思うのは俺だけなのかな。
いろんな本を読んで、それぞれの本から数個ずつ気に入った表現を持ってきて、それをまとめ上げて書いたらそれは貴方オリジナルになるんじゃないか。
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 00:08:43 ID:tLweW1pg0
- >>30
あえて文体模写、格好良く言えばパスティーシュでもしてみたら。
後書きできちんと白状すれば文句言われる筋合いでもないだろうし。
一口に文章うまい人と言っても、尖った書き方する人もいれば堅実に書く人もいるわけで、
いろいろ試しながら数をこなせば、そのうち自分にしっくり来る文体が見つかると思う。
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 11:39:49 ID:ML5Saa.I0
- 1つの作品から全部借りてきたらそれは盗作。
2つの作品からいい所だけ抜いてきたらどうなるだろう?
5つの作品から(ry
10の作品(ry
100の作(r
1000(
境界線は人によって違うと思うけど、他者の作品からネタを思いついたからってそれを却下する必要はないと思うよ。
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 11:56:11 ID:y87AVw5Q0
- 他者と同じネタをやっていても、自分が書けばまるきり一緒の文、一緒の結末にはならないわけだし、別に良いと思うけどなあ。
…どうでもいいけど、>>33を見て「ウェルズの次にタイムマシンを使った話を作った人は、パクリと罵られたのだろうか?」
とかふと思ってしまった。
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:49:01 ID:QaiMm8o6O
- ネタと言えば、携帯に保存してるネタ帳を今読むと半分くらい理解出来ない
俺はこれで何を書こうとしたんだ
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 19:12:29 ID:4E5pxhBQ0
- >>35
どんなんだよw
詳しく言ってみ? 解読してやろう。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 19:39:24 ID:QaiMm8o6O
- >>36
「風呂でみんなを見る哲学」
「8時だJ」
「日曜昼のどじまん」
「花屋だったから→変な人間→変な妖怪」
「 困り果てていた。」
ぱっとみて意味不明だったのはこのあたり
なんとなく分かるのもあるんだけど、なんか普通のメモとかも混じってそう
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:07:30 ID:4E5pxhBQ0
- >>37
「風呂でみんなを見る哲学」:みんなで温泉に入ってるとき、裸を見て冷静に分析する魔理沙。それを見とがめられ、とっさに哲学で言い訳。つまりは覗きの哲学。
「八時だJ」:「八時だジョブ」のこと。小町を定時(八時)に出勤させようとする映姫の涙ぐましい努力を描く。
「日曜昼ののどじまん」:日曜→七曜の魔女→パチュリー。昼、というのは太陽の出ている時間帯のことだから、ロイヤルフレアを使用中の時間のこと。つまり、「日曜昼ののどじまん」とは、「パチュリーがロイヤルフレアを使いながら演歌を歌う話」のこと。
「花屋だったから→変な人間→変な妖怪」:花屋とは、求聞史紀に出てきた花屋の娘のいる店。であるから、変な人間とは阿求のこと。そこから派生する変な妖怪とは、阿求に繋がりのある妖怪だと思われる。そこは霖之助でもいいだろうし、文etcでもいいだろう。一連の流れを見るに、「花屋だから、阿求ちゃんに花の髪飾りをあげよう。どんなのが似合うかなぁ、××(変な妖怪)さんに相談してみよう」という話。
「困り果てていた」:輝夜に振り回されて困り果て、涙目になるうどんげの話。これに関してだけは異論は認めない。
こんなんでどうだろうか。
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:11:03 ID:2ahW3uSc0
- なんという無理矢理解釈…だがそれがいい
個人的には花屋のがおもしろそうだ
文でもいいけどゆうかりんが個人的には捨てがたい
あと、俺には八時だJは「はちじだじぇい」というどうでもいいダジャレにしか見えなかった
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:13:24 ID:ML5Saa.I0
- まて、最後は「困り果てていた」ではなく「 困り果てていた。」だ
当時の>>37にはきっとスペースと読点にも意味を持たせていたに違いない
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:23:30 ID:4E5pxhBQ0
- >>40
なん……だと……?
畜生がっ、そこまで考えてなかったぜ!
というわけでリベンジ。
「 困り果てていた。」:「へにょりイナバ、あそこのスペースをなんかこう……『。』って感じにしといて」。居間の片隅にちょこんと空いたスペース、それを指さしてこともなげに言う輝夜。うどんげは困り果てていた。
輝夜とうどんげってのはかえらんねえや。マイジャスティス故に。
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:34:52 ID:/YgJb7DU0
- 大分前から放置していたテキストメモを見てみたら
「その歌唱力に全米がナイトメア」 「暗黒四天王」 と書いてあった
何が書きたかったんだろう、本気で
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:39:55 ID:4E5pxhBQ0
- >>42
「その歌唱力に全世界がナイトメア」:ジャイアンが幻想入り。
「暗黒四天王」:本スレで話題になっていた名前の強そうな人4人が暗黒四天王として君臨し、全住民を鳥目にする。
こんな感じだろ、きっと。
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:54:17 ID:uUD4xDPY0
- ID:4E5pxhBQ0の発想力にぱるぱる
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:13:01 ID:QaiMm8o6O
- >>38>>41
なんかもうそれが正解な気がしてきたよ。そのうち書いてみる
もし見つけちゃってもアレしといてください
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:21:33 ID:4E5pxhBQ0
- ああ、みつけたらコメつきで点入れとこう。
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:33:15 ID:vs5uy5L60
- >>42
「その歌唱力に全世界がナイトメア」
ミスティアの屋台にやってきたレミリア。
彼女は店主の歌に惚れ込み「自分も歌ってみたい!」とミスティアから歌を教わるが、実はお嬢様は極度の音痴で…。
やがて事態は「どこからか怪しげな歌が聞こえる!異変に違いない!」と幻想郷中を巻き込んだ大騒動へ発展していく。
「暗黒四天王」
「地底と言えば暗闇の場所!そんな場所に住む私たちは『暗黒四天王』だ!」
唐突にそう言い出した空により、さとり、こいし、お燐、お空の四人は暗黒四天王として君臨することになった。
是に黙っていられなかったのが、ヤマメ、キスメ、パルスィ、勇儀といった他の地底の住人である。
「真の四天王は私らだ!」
今ここに、地霊殿VS地底の住人の壮絶な戦いが幕を開ける…!
我ながらひでぇ。
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:08:50 ID:D61vhAR60
- >>47
割と面白そうな気がするんだぜ。
是非書いてもらいたいね。
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:27:10 ID:vs5uy5L60
- 暇なので、>>37についても妄想。
「風呂でみんなを見る哲学」
博麗神社に沸いた温泉には、人妖問わず様々な者が入りに来る。
霊夢としては当然迷惑なのだが、風呂に入ってリラックスした状態であるそれらの者からは、普段聞けない様々な情報を得ることが出来た。
妖怪という存在だからこその人生観。あるいは、普段身近に感じている人間の、思いがけない悩み。
毎日のようにそれらを聞いていた霊夢は、自身の身の振るまいについて考えるようになる。
「日曜昼のどじまん」
歌の楽しさを広めたいミスティアと、記事のネタが欲しい文は、協力して喉自慢を開くことにした。
審判は白黒つける能力を持つ映姫。一等の商品は、幻想郷に住む者なら喉から手が出るほど欲しい、上等な日本酒。
さて、一等賞に輝くのは?
「花屋だったから→変な人間→変な妖怪」
風見幽香は、いい加減ドSと呼ばれるのを何とかするため、イメージ的に優しそうな花屋を開く。
しかし、人里にも花屋はあるため、わざわざ妖怪の花屋に訪れる者などいなかった。
やってくるのは、物好きな霧雨魔理沙くらいの者である。
「あんたも大概変人よね」
「妖怪のくせに店なんかやって、忙しそうにしてるお前もな」
やがて、人里からもぽつりぽつりと人が訪れるようになって…。
「 困り果てていた。」
霊夢は困り果てていた。正月だというのに相変わらず賽銭が入らない。
実は自分は巫女に向いていないんじゃないか。人里から人が来ず、妖怪ばかりが集まるのはそのせいじゃないか。
悩む霊夢の元へ紫が訪れ、歴代の巫女のことを語りだす。
「8時だJ」
何だか長くなりそうなので、普通に書いてプチにでも上げます。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:38:17 ID:uUD4xDPY0
- >何だか長くなりそうなので、普通に書いてプチにでも上げます。
ちょwwwww
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:39:37 ID:vs5uy5L60
- と、連レスすみません。
>>48
バトルが書けませんw
ただ「その歌唱力に全世界がナイトメア」は本当に書いてみたいです。
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:51:04 ID:4E5pxhBQ0
- >>49 >>51
とりあえず、>>37提供のネタなんだから>>37の許可はとった方がいいんでね?
もともとは>>37が「こんなネタがあったんだけど解読できねえや」ってのが最初だったんだから。
つーか俺だって「花屋だったから〜」のネタ使いてえよ!
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:51:42 ID:EFkY/3Mg0
- 基本的に第一段落だけ書いて忘れないようにしてるけど
『紅魔館にwww草植えてきたwwうぇ植ぇww.txt』だけは本文見ても解読不可能だった
俺も若かったな
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:54:51 ID:vs5uy5L60
- >>52
あう、そうですね…。
という訳で>>37さんの許可を頂きたいんですが、大丈夫でしょうか?
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:08:10 ID:OuOSwUfo0
- >>53
クソ吹いたw
俺はワードで書いてるけど、txtと一緒にフォルダへ放り込んで
txtの方に関すること書き殴っておくって感じにしている
- 56 :37:2009/12/06(日) 23:11:09 ID:QaiMm8o6O
- 面白いことに。望むところよ
どうせもともと意味不明過ぎて作品にはならなかっただろうメモだし
いくつかあがった解釈を見てて、元を思い出すわけじゃなく自分自分でも新しい解釈ができそうな気がしてきた
ただのチラ裏のつもりだったんだけど、ちょっとモチベーションが上がったよ。ありがとう
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:16:54 ID:4E5pxhBQ0
- >>56
52だが、俺もいいか? と確認。
「花屋だから〜」。超遅筆だからいつになるかわからんが、書いたらおもしろそうだと思っちまったい。
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:18:55 ID:Juz9.QlU0
- この流れ面白いよな
お題いくつかだしてみんなが各々気に入ったのを書く、みたいな
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:20:43 ID:vs5uy5L60
- >>56
ありがとうございます。
ただ、元ネタに対する扱いが相当酷いことになっています…。
(具体的に言うと、僕も>>39と同じ「どうでもいいダジャレ」という視点で「8時だJ」という言葉を見ています)
なので、出来るだけ、寛大な気持ちで読んでいただけると助かります。
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:36:18 ID:QaiMm8o6O
- >>57
お好きに。その方が面白いし
むしろ他に持ってる、タイトルや簡単な概要しかないような荒いネタも出したいくらい
>>59
実は何年か前に、8時だJ って名前の番組があったんだ
それを意識したのは自分でも分かるんだけど、どういう話に料理したかったのかわからなくて
俺自身、いつもそんなレベルで考えてるから気にしないというか、逆に恐れ多いというか
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:36:18 ID:.ZuWb7bI0
- >>53
なんで続きを書かなかったんだ!www
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:41:01 ID:4E5pxhBQ0
- >>60
さんきゅッす。
そんなら他のネタも出してみたら? ネタに飢えてる俺みたいなやつに愛の手を。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:44:27 ID:BIuDankM0
- お前らgoogle IME使ってる?
咲夜が一発変換とか信じられん
「さいぎょう」までで西行寺幽々子が候補にでるし
「こんぱく」までで妖夢と妖忌がでてくる
「かみしら」までで上白沢慧音もでてきた
とまあそれだけの話
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:45:10 ID:BrAGXpZ.0
- 重大なエラーがでてインストールできませんでした
お、おいどうなってんだ。
じょ、冗談じゃ――
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:51:03 ID:2ahW3uSc0
- 普通のIME使ってるけど、地道に変換し続けたら咲夜さんも一発で出てくるようになったよ
名前を変換できない子はみんな単語登録しちゃったしなー
フルネーム打つこともあんまないし
つまるところ。インスコすんのめんどい
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 00:36:52 ID:p7ET45sE0
- GoogleIMEの語彙力は確かに凄まじいが、使い勝手ではATOKに軍配が上がる感じ
併用がベターかな
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 00:51:42 ID:p7ET45sE0
- あとアレだ、あくまで字の読みに対応するだけで、当て字めいたものには流石に弱い
具体的に言うと、ぐぐる先生では某門番の名前を呼べないw
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 01:04:21 ID:29DSxvHk0
- >>53
根っこ氏の『美鈴の日常なのか』の後半がまさしくそんな感じ。いやマジで。
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 08:43:38 ID:qo6a/wa60
- 俺もネタ帳見たらよくわからんもんが出て来た
「君の隣に完熟トマト」とか「モアイといっしょ!」とか
いったい何を考えてたんだ俺……
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 09:34:39 ID:tZCwC5vo0
- 照れて真っ赤になった様が完熟トマト
モアイ幻想入り
貧困すぎる…
ID:4E5pxhBQ0の才能を分けてもらいたいわ
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:00:36 ID:Cc/.e8P.O
- 「君の隣に―――完熟トマト」
そう言ってグラスを傾けるレミリア。血が切れている、と咲夜が出したトマトジュースを一口含む。
「……お嬢様、そのような言葉、どなたから?」
「ん? パチェから借りた本『カリスマのある言い回し』にあったのを少しアレンジしたの」
パチュリー様、ナイスです。咲夜は天を仰いだ。
そこから始まるハートフルストーリー。
「モアイと一緒」:モアイ=アゴ。つまりは人を刺し殺せるほど鋭利なアゴを持った少年。いつもソレをネタにいじられていた。そんな日々がいやになった彼は、しゃくれているという歴史を消してほしいと慧音に懇願するが……。
そこから始まるサクセスストーリー。
これでどうよ。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:34:28 ID:LYOX6OxMO
- 「私トマト、今アナタの隣にいるの」
それだけを言い残し、切れる電話
おもむろに振り向くと、なんと其処には真っ赤に熟れた完熟トマトがっ!
衝撃のミステリーホラーに秘封倶楽部が挑む!
うーん、こんなんでどうかな?
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:42:23 ID:.iHokvNIO
- 『私がこいしと一緒に寝たい時、こいしはいつもいないから、今日から私はこのモアイと寝ることにしますね』
さとりがそう言ってから3日目になった。
淋しくないと言い張るさとりだったが、その晩こいしが寝室を覗いてみると、さとりは淋しそうにモアイを抱いて寝ていた。
「ゴメンね、お姉ちゃん。こんな淋しい思いをしてるなんて知らなかったよ」
こいしはせめてもの気持ちとして、さとりの枕の隣に完熟トマトを置くと、
「でも、私にはやらなくちゃいけないことがあるんだ」
こいしは後ろ髪を引かれる思いを断ち切って、決意を新たに、神社でタコ焼きを焼く仕事に戻っていくのであった……
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:11:31 ID:wpqAmBZ2O
- 実はトマトが食べられなかった咲夜。
完全で瀟洒を自称するには好き嫌いも克服しなくてはならない。
そんな咲夜の申し出により、美鈴によるトマト克服大作戦が今始まる。
花畑の管理ついでにトマト栽培も始めました。
トマト栽培反対派のレミリアによる紅魔異変を筆頭に、様々な障害が咲夜とトマトを襲う。
君の隣に完熟トマト。咲夜の隣には真紅のトマトがあった――。
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 11:19:21 ID:LYOX6OxMO
- 「運命の出会いだった」
後に、彼女、霧雨魔理沙はそう語る
ことの発端は、数年前にまでさかのぼる
ある日、彼女がいつものように香霖堂に冷やかしに行った時のこと
いつもと変わらず、無愛想な店主との応答もそこそこに、掘り出し物を探し店内を物色していた時のこと
其処に、彼はいた
彼を一目見たとき、彼女の中に稲妻が走り、気付くと声帯を震わせていた
「貴方はいったい……」
「俺はモアイ、名前はまだ無い」
全幻想郷が泣いた、感動のラブストーリー
「モアイといっしょ!」
2008年春上映予定!
>>72の補足です、自分でも正直どうかと思います
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 13:50:40 ID:Fbd45BqM0
- >>71
モアイ=アゴ。つまりは人を刺し殺せるほど鋭利なアゴを持った少年。いつもソレをネタにいじられていた。
そんな日々がいやになった彼は、いっそ死んでやろうと車でのチキンレースに挑む。
だがやはり彼は死ぬのが怖くなり、ブレーキを踏もうとした。しかしその瞬間、声が聞こえた。
「死ねば助かるのに」
命を賭けて初めて彼は悟る。
オレはチャンスを自ら閉じているんだ!
オレの限界はここ、これ止まりと
他の誰でもない、オレが、
オレ自身が見限っているんだ……!
自分を……!
その可能性を……………!
ククク・・・面白い・・・
狂気の沙汰ほど面白い・・・!
ざわ・・・ざわ・・・
こうじゃね?
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 15:16:09 ID:phumVWJEO
- >>62
「こまけーこたぁいいんだよ」あのAA見て、小町×慧音を思いついたけど、手がつかない
「よおこそごっこ」上海アリスTOPペエジのことば。
ただ「よおこそ」よりも、ごっこをつけると意味深で面白そうだと思ったんだけど、特別話が浮かばない
「お燐麟または幽香麟」某幻のキャラを書きたかったけどやめた
「十話の命」とわと読む。命ネタはありふれてて、今更書けるようなのも無さそうだけど
短編をくっつけて一つの作品にすれば何か出来るんじゃね、とかいう安易な発想
色々と考えたけど、構想を練れば練るほど色が変わって放置
使えなさそうなメモ
「魔法関連のロマンあるファンタジー」「帽子を買い換える話」「騒霊ドラマー、ヨシキ・プリズムリバー」
「パチュリー・ノーレッジと混血のプリンス」「紅ん坊」
「射命丸文の建物探訪」「都のかほり〜幻想郷」「トリリスク」
「こいし→弾幕パラノイア、ぬえ→弾幕キメラ、フラン→弾幕〇〇?」
「逆からよむネタ何か」「逆からようむ」「天からようむ!」
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 16:54:41 ID:uCWiTdUQ0
- >>77
あんたネタの宝庫だなwwwこまけーねはムズそうだな、接点がないだけに。
「逆から読むネタ何か」:魂魄妖夢の従える半霊に、幽々子が「タマ」と名を付けた。その半霊は喜びのあまりはしゃぎまわる。初めのうちは笑いながらその様子を見ていた妖夢と幽々子だったが、だんだんと反応しなくなってくる。半霊はむきになっていたずらするようになるが、その行動は全て「またかタマ」「またもタマ」の一言で片づけられてしまう。エスカレートするいたずらに、ついに幽々子が切れた。
「またね、タマ」
タマは消え去った。
こんなんでどうよ。他のは……
「トリリスク」:たぶん元ネタがあるんだろうが、まるっと無視で。トリ=まんま鳥。リスク=逆から読むと薬。つまり「鳥を逆さにして振ると薬を吐きだす」という話を聞いたえーりんがどこぞの不死鳥を捕まえて振り回す(物理的に)話。オチはわからん。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 16:59:04 ID:uCWiTdUQ0
- おおう、中途送信。
他のはむずいな。ぶっ飛んだ解釈ができない。
「天からようむ!」:ひたすらラピュタ。ただし妖夢は記憶をなくして用務員として働くことになった。
こんな感じで、誰でも思いつきそうな解釈しか出てこんわー。誰か頼む。
それにしてもレミリアとヘルニアって似てると思った。それで何か話作れないかなー。
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 17:03:02 ID:i6KRShg.O
- ネタ被ってたら嫌だからこういうこと個人的にはやめて欲しい。
- 81 :69:2009/12/07(月) 17:35:41 ID:qo6a/wa60
- うおう、家出る前にちょちょっと書き込んだら……
何だこれwww
正直、作家スレをなめてた、ここは恐ろしいところだ……
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:43:44 ID:kto9sUIw0
- 俺も下書き見たら「天才!さとり動物園」「竹取の妹紅」とか白紙のままあった
どんな話にしようとしてたんだっけ・・・
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:46:10 ID:Bdj0I3Dw0
- 一言メモを残すことがないからちょっと羨ましい
書いてるうちに興が乗ってきて結局何行か書いてしまう
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 00:18:35 ID:MnNJ7Q5U0
- >>83
ああ…分かるわ。
自分も何かを思いついた段階で、既に大まかな筋を考え始めてしまう。
勿論それはそれでいいんだけど、>>69みたいなぶっとんだアイデアは出にくい感じなんだよな。
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 00:49:26 ID:0IzwFCw.0
- 何行か書くって言ってもだな大佐
前略
「姫様姫様、てーへんだてーへんだ」
「あら、てゐがヘンなのはいつものことじゃない」
相変わらず切り返しが見事すぎてグラスハートがプリズンブレイクしそうです。
という言葉はもちろん呑み込み、毒気が気道に入ってむせそうになるのを堪えながら本題を切り出す。
と、こんなメモを残していた半年ほど前の自分には
一体どんな情報をサルベージさせようとしてたのか一時間ほど問い詰めたくなるぞ
数単語でもモアイみたいにキーになる言葉が入ってればいいんだろうが
逆に20行ぐらい書いてても全く展開が読めないようなのは正直困る
てか、これはすでにメモじゃなくてただの序文だ
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 07:46:03 ID:huW7B7qw0
- メモは残さないなあ
その代わり没SSに、明らかにタイトル先行で考えて
そのあとが続かなかったなとわかるものがちらほら
エクストリーム地霊殿.txt
とか
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 10:56:07 ID:f0MYI1V.0
- 「上白沢旋風脚」の走り書きの意味が未だにわからない今日この頃。
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 17:52:00 ID:/kS8xufAO
- ちょいと聞いてみたいんだけど
一番書きやすいと言うか、扱いやすいキャラを『ひとりだけ』挙げるとしたら誰?
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:04:19 ID:PMBLzmhk0
- >>87
けーね先生が非想天則に出場する話だ
上白沢旋風脚はLevel4まで上げると技の出だしにスーパーアーマー属性が付くのだ。
コマンドは↓\→+B or C
>>88
一番書きやすいと言うか、今まで書いたものに一番多く登場しているのはパチェさん
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:16:19 ID:RC.yJ2rg0
- 文かなぁ。どんな役柄でもこなせそうだからか出番が多い。
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:30:09 ID:M.HDmlh.0
- >>88
霊夢。書きやすいというより、色んな書き方ができる
どんな話でも登場させやすいのは魔理沙や紫になるが
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:36:42 ID:110iQ3Ew0
- レミリアが断トツで書きやすい。
戦闘シーンが書きやすいし、ギャグもこなせるからなぁ。
ただ、扱いやすいのは幽香かな。あのどSっぷりが……。
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:42:17 ID:4FxLO9Q.0
- >>92
幽香をドSというのは許さん! 絶対にだ!
登場は紫が一番多いっぽい@ugigi
咲夜とか魔理沙とかまぁなんでも書けるけどね
リグルだけむり
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:58:54 ID:x3aMgHgc0
- 無論のこと映姫ちゃんです。
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:13:07 ID:110iQ3Ew0
- >>93
何言ってんだか、この人は……。
君は駄目だね、全然駄目ダメだね、てんで見込みゼロだね。
って、くだりで幽香について殴りあう、もとい語り合おうかと思ったけどそういう流れじゃないみたいだから自重します。
ちなみにどSは扱いやすい設定って意味だよ。まぁ、幽香が良いっていうのは当然だけどー。
- 96 :88:2009/12/08(火) 19:31:38 ID:/kS8xufAO
- そうか、「書きやすい」と「扱いやすい」は違うのか……盲点だった
俺的にはリリカかな。打算好きな妹という点で、すごく書きやすい
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:51:02 ID:FnXT7ojI0
- 基本的に公式であんまりキャラ固まってない方が好きに解釈できるから書きやすい
紅魔館とか早苗さんとか既にキャラ立ちまくってるのは苦手
なので基本的に1〜3ボスの話ばっかり書いてる
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:51:52 ID:MNeZ8UxE0
- キャラ立ちしてるなんて、妬ましい、妬ましい。
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:00:21 ID:AHzHNsfAO
- いやもうダントツで輝夜かなぁ。個人的に彼女はてゐの最終進化形態だと思うんだ。
明るい笑い声をあげながら永遠亭中を走り回ってるイメージがある。
やべっ、んなこと言ってたら書きたくなってきたっ
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:00:41 ID:hP3LtD6gO
- 雲山「呼ばれた気がしました」
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:03:21 ID:PUjP51jY0
- 好きなキャラが一番書きやすい
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:45:00 ID:391YWRGAO
- パチュリーさんやフランちゃんや霊夢やらかな。大妖精とかチルノとかは全く書けないなぁ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:52:52 ID:wpM3SsDw0
- リグルが一番書きやすいです。髪も緑だし。
なので次点は映姫と幽香。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:05:00 ID:yXIAVecs0
- 人間組は書きやすいな
特に魔理沙が一番すらすら書ける
でも書いてて一番楽しいのは早苗さん
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:21:15 ID:.flZrAKI0
- 前はレミリアが一番書きやすかったけど、最近は早苗だなぁ
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:33:00 ID:1scmWMQw0
- 誰がなんと言おうと教授
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:33:40 ID:PMBLzmhk0
- じゃあ、ここでちょっと角度を変えて……
今まで一度も話に登場させたことがないけど書いてみたいキャラクターは?
普通に考えると、星蓮船の面々が登場順で一番新しいから書いてない人が多いだろうけど、
そこらへんは抜きにして。
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:35:25 ID:9s5LT1Vs0
- ユウゲンマガンたん書きたいよ
話がさっぱり思いつかんけど
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:35:49 ID:PUjP51jY0
- 創想話入れん
なんで?
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:37:45 ID:1scmWMQw0
- そそわスレによると鯖が落ちてるっぽい
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:41:36 ID:F6By3TmA0
- 霊夢とアリスの書き分けが出来ない……
なんかどっちも性格はクールな感じで口調が似ちゃう。
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:00:25 ID:NAKZ6tAw0
- 公式で性格似てるってなってる二人だからもういいんじゃね
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:04:34 ID:/1reb53sO
- さすがに異変時の霊夢に似てるアリスは嫌だ
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:06:30 ID:OOiyGhTo0
- 霊夢は三月精仕様にすればおk
「らんらんらら らんらら らんらん♪」
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:06:38 ID:yXIAVecs0
- 霊夢の方が何となく男っぽい口調な気がする
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:14:28 ID:an6M7Br60
- >>88
断トツで妖夢
奈良原一鉄の影響でトンデモ魔剣を想像するのが楽しすぎる
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:28:13 ID:gxmH4T3s0
- 霊夢は……
一人の時:溜息多め。
感情:人並みに出す。
見ず知らずの人間に対する対応:基本は敬語で気遣いも見せる(しかし妖怪とわかれば蹴りを入れる)
備考:面食い
アリスは……
一人の時:人形を交えての独り言が多い
感情:あまり出さない。
見ず知らずの人間に対する対応:現段階では資料無し
備考:皮肉っぽい。
異変時を除く、各公式資料から受けた二人の印象としては、
俺はこんな感じかな。
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:30:27 ID:Yknwgk.Q0
- アリスは霊夢から図太さを引いて慎重さを足した感じだと思ってる
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:37:04 ID:gxmH4T3s0
- >>107
リリー
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:57:10 ID:C2afCPqA0
- >>107
霖之助
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:14:35 ID:tMW3X9OE0
- >>107
さとり
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:36:30 ID:z.4nSt6w0
- >>107
ヤマメとお燐
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:00:09 ID:vpS3xSBw0
- 他人に興味がない
必死さがない
三月精のあれから嘘を吐かないとか
もう人格が完成されてる感がある
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:32:12 ID:g6OIsTXo0
- 紙舞に驚いて黙々と新聞を読む霊夢は異常に可愛い。
- 125 : ◆5ID.5m84Jc:2009/12/09(水) 01:00:57 ID:IDWvU7zU0
- >>116
じゃあ『いんでぃぺんでんす・みょん』というタイトルで、妖夢が修行する話を書いてくれないか?
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:10:16 ID:Ckvj0POs0
- >>125
飛倉UFOが開いて蛇が出てくるとパンチでのして
みょん「ようこそ幻想郷へ」
ですねわかります
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:33:32 ID:ITS4Y/dI0
- 向日葵畑を舞台に書きたいんだけど、向日葵畑って季節関係なく咲いてるんだっけ?
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 09:09:01 ID:LLKUkNtA0
- 主人公なら魔理沙。サブキャラなら文。どちらも勝手に動いてくれる。
あと、おぜう様の使い勝手の良さに気づいた今日この頃。
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 09:36:50 ID:xYd2.CCI0
- >>107
アリスや藍、あと橙とか書いてみたい。
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 10:17:31 ID:XpU4jTGY0
- 旧作組だけどエリーで一つ書いてみたい
良いキャラしてるんだけど余り創想話で登場しないのよね。あとネタで月夜見。
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 12:51:30 ID:WnYYLSZw0
- >>107
全く登場させたことがない、となると旧作・儚月・星を除けば朱鷺子と妖忌ぐらいしか残ってない俺だが、
メイン張らせたことがないキャラなら妖夢、うどんげ、藍様あたりの苦労人組を書いてみたいな
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:12:45 ID:KlAtNEqw0
- 今までいくつか作品を投稿してきて、ついに自分が本当に書きたかった作品を投稿してみたのだが、
感想の中には、かなり厳しい批評やフリーレスなども少なからずあった
今はその反省をふまえて、読者の意見などを取り入れて書いているんだがこれが相当難しい…というか、筆が進まん
読者の意見を全部無視するつもりはないけど、このまま無理してSSを書き続けた方がいいのか
自分の書きたいものを書いていった方がいいのか悩んでいる…
まあ、人の意見を上手く消化できない自分が技量不足なんだろうが
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:46:34 ID:FpfW5jz6O
- >>127
幽香がいるところの名前なら、向日葵畑じゃなくて太陽の畑。
向日葵が季節感なく咲いていたのは異変のせいで、普段は季節通りの花が咲いていたはず。
でも、幽香が能力を使ってるという設定にすれば、季節に関係なく咲かせても大丈夫だと思うよ。
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:56:41 ID:UqKCp29E0
- >>127
幽香りんは花のあるところを渡り歩く人だから、いつもあそこにいることにしちゃらめえええええ
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:09:09 ID:UqKCp29E0
- >>132
消化以前にさー、書きたいものは上手く表現できてたの?
自慰の塊のような作品でなくて骨太な作品として仕上がっていたら、それをくだらないって言い切る人なんて滅多にいない
好き勝手に書き散らして、他人の理解なんて投げっぱなしにしてたから、厳しい指摘を受けたんじゃね?
私は東方だけでも100作品近く書いてきてるけど(誰かバレそうだけど特定はしないでね、匿名だから意味があるんだから)
毎作品ごとに試行錯誤の結果が出るのが楽しくて続けてるし、結果だってある程度はついてきてる
ちょろっと自分の好きなタイプの作品を書いてみて受け入れられなかったからってネガるぐらいなら
次は周りを納得させるぐらいに骨太に仕上げてみてよ
楽しみに待ってるからさ。
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:21:01 ID:c0yOluJA0
- 特定班急げ
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:25:04 ID:jxQtBzngO
- 颯爽と現れた惚れそうなくらい姉御肌の御仁って事にしとこうぜ。
つってもだいたいの目星はついちまうがw
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:50:10 ID:O7RCUWNM0
- いやまて、創想話以外でも大量のSSを書いてる人かもしれん
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 16:03:18 ID:nH.rjWvo0
- 俺の推理によると射命丸だな
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 16:10:12 ID:VCccLFYY0
- >>132
一番やっちゃいけないことだ
自分の作品 感性にピッタリと合ったアイデアなら取り入れていい………
そういう姿勢はむしろ持つべきだ
しかし読者の意見を何でもかんでも取り入れると支離滅裂なものになる
読者のコメントというのは励みにするためのものであってアイデアをもらう為のものじゃない
読者の要望にばかり応えていたらそれは>>132の作品ではなく読者が作った作品だ………
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 21:19:23 ID:ZEJV2Y7E0
- そうだな、最終的には自分の作品を客観的に見て
その反省を次回に活かせるかどうかが大きい
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 23:45:37 ID:wxGwoeZs0
- 起承転結の転から結が苦手、というか盛り上げどころが何故か盛り上がらない
淡々としたまま最後まで続いていってしまうんだが、上手く盛り上げるコツってないかな
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:08:03 ID:v.pRmN5Y0
- 盛り上げ方かあ。
ギャグ的なやり方でよければ。
事前に多少マジメな部分を突っ込んで、ガツッと落とす。
曖昧な言い方だけど、落差が大事なのよ。
一場面だけ見れば熱いシーンだけど、熱すぎるシーンばっかり続いちゃどうしてもだれる。
途中、ストレスをわざと与える、とでも言うのか。
ここで笑わせたいな、って部分に関しては、途中でクールダウンさせた方が効果的なのよ。
ただ、落差がでかすぎると、相当なインパクト持ってこないと戻ってこれなくなるから注意。
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:11:44 ID:hiEe65IA0
- シリアス
挫折させる
挫折はより大きいほうがいい
挫折した主人公は苦しむ
ものっそい苦しむ
でもその先にある希望を見つけて立ち直る
改めて挫折させることになった要因と戦い、勝利する
好きだから挫折させる。何も無い物語に意味は無い。
本気で起承転結を書くのなら上の方もいってるとおりメリハリが大切。
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:19:57 ID:m1jeKJY.0
- ギャップという意味なら
最初から伏線を張りまくっておいて、最後5%ぐらいで一気に回収するって手もある
少しずつ積ってきた違和感が最後に一転して解ける感覚は中々小気味いい
一発ネタありきの短編では結構使われてる手法だね
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 01:37:19 ID:Ld/HOYY60
- >>139
適当にうぎぎってたら、本当に「射命丸文」という作家がいたから吹いたw
こういうネタもありなのかー。
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:10:06 ID:Ycuw2Hfg0
- 文の羽ってどうすればいいんだろ
公式では一応はえてるらしいけどはえてる絵がないし、
はえてないこと前提に考えてる人の多そうだからやっぱりはえてないことにしたほうがいいのかな?
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:15:24 ID:LYcAM/OwO
- きっと、バカには見えない羽根なんだよ。
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:37:53 ID:Ju.uSvNk0
- >>147
スクランブルダッシュみたいな感じでいいんじゃね
必要に応じて収納できる
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 04:30:35 ID:VGxZDzyI0
- 着脱式も捨てがたいな
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 05:51:25 ID:eXFVy29g0
- ほう…文は生えていないが多数派か
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 08:31:06 ID:hOufmw/20
- >>149
ああ、量産型エヴァですね
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 10:32:51 ID:J28C2qx.O
- でも脱いだら背中にちょこっとあるとかもいいよねウフフ
個人的には収納式だと思うけど
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 10:44:30 ID:dMR1tPQE0
- まぁ大抵の鳥は羽を折り畳めるし(?)そういう感じで。
個人的には「ここぞ」というときに羽が出るイメエジ。
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 11:51:09 ID:43qu1IO20
- ていうか羽の必要性が無い
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:39:59 ID:zKkrXBtA0
- それを言ったらミスティアも空も羽の必要性が無いだろw
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:41:12 ID:hiEe65IA0
- 空ちゃんは可愛いからいいんだよ
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:57:43 ID:g9jEZel60
- お空はあの3Aとか4Aがマントだけだと味気ないので必要です
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:05:47 ID:hOufmw/20
- 航空力学的に無意味でも、呪術的には羽とかあると魔力が節約できるとかそんなイメエジ
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:09:01 ID:ctn.CHwg0
- 心を許した特別な人にしか見せてはいけないという掟でもあるんじゃないのかと。
個人的には収納タイプ派。
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:53:35 ID:kKO3VN0g0
- 出して飛んだ方がかっこいいからみたいな意味で羽根を出し入れする文は可愛いと思った
妄想だけどさ。普通に速く飛びたい時は出す派
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 17:05:06 ID:iDCK8X/gO
- チルノの一人称とか、姫様の鈴仙への呼び方、だぜレミリア、辻切り妖夢、その他分かりづらい東方的会話とか
原作では口調や性格が曖昧で、ある意味人間的なキャラが多いけど、そういう点って意識してる?
二次創作でそれをやると「これ誰が喋ったの?」「〇〇はそんなこと言わない」ってなっちゃいそうだけど
やっぱり、二次創作ではキャラクター性よりも、分かりやすさの方が大事だろうか
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:18:15 ID:90JVEyR20
- 分かり易さを捨ててでも原作っぽくする意味があるならやる。
自分のSSだと99%ないから、やらないけど。
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 20:16:36 ID:43qu1IO20
- 俺は「自分が思う原作キャラのイメージ」そのままで書いてる。
下手に二次設定や他の人の作品を意識するより、自分にとってのそれぞれのキャラを好きなように書いたら良いと思う。
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 22:25:07 ID:wiLzhwS.0
- まんま>>164と同じだなぁ。原作やって、そっからイメージできるキャラで書いてる。
だからまだやってない妖と風のキャラは書けないし、書かない。歪みができそうだから。
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 22:36:36 ID:y0m4YhWo0
- 確かに。
東方は紅魔郷の時からやってるけど、倦怠期って言うのかねぇ。
風神録だけはクリアしてないから、洩矢神社の面々が私の小説に出ることはないんだよなぁ。
代わりに妖々夢は死ぬほどやり込んだから一番愛着があるんだよ。
- 167 : ◆5ID.5m84Jc:2009/12/11(金) 06:38:27 ID:F/ZCW8YA0
- あの、一応訊きますけど、『いんでぺんでんす・みょん』ってタイトル使いたい人いますか?;
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 09:05:14 ID:RnZbgNV.0
- 自分は使わないなぁ。
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 10:11:34 ID:1k8MYJ8A0
- そのタイトルからだと>>126の展開しか思いつかない
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 13:05:19 ID:mg1cwojEO
- 被ったら被ったでそれは面白いからなぁ
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 18:37:32 ID:66VtupTE0
- >>167
言われた通りにインチキ魔剣モノで書き始めてました
- 172 : ◆5ID.5m84Jc:2009/12/11(金) 18:55:24 ID:F/ZCW8YA0
- >>171
あぁ、良かった! ちゃんと確認してみて良かった、マジで!
いやぁ、しかし本当に書いて下さるとは、ありがとうございます。
投稿されたら絶対にコメントします。執筆頑張って下さい。
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 19:53:54 ID:4PLkUUsA0
- あんちゃん、にとりの口調がわからへんのやけど。男っぽい?
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 19:55:29 ID:fst73PfM0
- っイザヨイネット
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 20:19:11 ID:UzZ2wQXw0
- 体験版くらいやってみたらどうでしょうかね
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 20:38:22 ID:yC9Ctky20
- そないな口調じゃ全く似とりまへんな
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 21:13:58 ID:u/alz9TQ0
- 知ってるか?
作家は4つに分けられる。
本を読まなくても書けるが、器の浅い奴
本を読まないと書けないが、器の深い奴
良くも悪くもその両方を受け継ぐ奴
あいつは――
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 21:14:24 ID:dVWq46Yc0
- だれうま
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 21:16:55 ID:dVWq46Yc0
- 超スローリィだったぜ……
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 21:17:18 ID:RnZbgNV.0
- >>177
四つじゃなくね?
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:16:16 ID:4PLkUUsA0
- 書き方が悪かった
風と地はやったし、イザヨイも読み返したんだが
どうも書いてるうちに迷走し始めたというか。にとり書くの初めてだからかも
そそわで読んだりすると人それぞれだから余計混乱しちゃって
男っぽく書いて見直したら、こいつ……男じゃね?ってなってさw
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:24:38 ID:FN.qxOLM0
- 何かを真似る必要はないんだぜ
お前の心のドアを開ければ理想のにとりがキュウリ食ってるはず
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:24:46 ID:2zKC85xQ0
- にとりの口調は男の娘的なイメージが。「なんさー」とか言ってそう。
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:30:41 ID:k8zOH4P20
- にとりは激しい人見知りで、一見余裕に見えても
実は常時テンパって一生懸命喋ってるから
口調がそのときそのときで激しく乱れるんだよ。
とか思っておけばいいよ。そのネタでSS書けばいいよ。
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 22:48:30 ID:WilNODkQ0
- こいし戦時のにとりが男らしすぎて吹いたw
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 23:12:22 ID:sdrrHCOs0
- 二人称が『お前さん』なイメージ>にとり
他のキャラで言えば小町に近いのかな
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 23:13:59 ID:TYbvNzP60
- >>185
ただし本体はオプションの向こう側
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 01:27:41 ID:mWW2YIxA0
- にとりはアレだ、スネちゃまだ。
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 02:12:16 ID:szW22ftQO
- 霊夢とかって、原作と香霖堂や三月精などの書籍じゃ全然キャラが違うよね
その他にも、異変時と平常時で全く違う印象を受けるキャラクターが多い
基本的に、僕らは異変時以外の話を書くことが多いと思うんだけど
そういう異変時以外に出てきたキャラクターはよく喋ってくれるから、口調や性格を把握し易い
その上、話のネタになりそうな珍しい一面も見せてくれる
異変時くらいしか姿を現してない、口数の少ないキャラクターは掴みづらいだろうねえ。秋姉妹とかヤマメとか
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 02:57:04 ID:d2GQYyGA0
- どこから手をつけていいやら頭抱えるのがキスメ
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 03:58:23 ID:wc3N.pQc0
- そんな>>190に一足早いクリスマスプレゼントが・・・!
/::::/ ,. -ー‐ッー<´ヽ‐ ''  ̄ ̄` ー- .,
/::::::/ / ゝ-‐'  ̄ ̄` _ `丶、r-、 _
./::::::/ / /´ `ヽ、r " Y´ `ヽ
/::::::/ ./ ./ \,ノ 、 ヽ
/:::::/ ./ / ヽ ヽ
/:::::;' ,' / / ', l
,'::::::;' | ,' ,' / .| l | | l
. l:::::::| | l i l_」 -┼'| ト 」 | | |
|:::::::| | | | | | _,ゝ==!|! / / >! .,_ | | |
|:::::::| // ヽ、ハ |!イ´|:::::::::゚|ヽ_/イ´ ̄`ヽ、 7 l |
. |:::::::| //| / i >, l |::::::::::| |::::::::::::::ハ,/ / / /
|:::::::| ノ´ _,| |ヽ |∨l | b__:ン b::::::::::/ /∨ノ /レ
|:::::::| , ィ "´ > |-ヽ ソ | !/// , `ー- ' / |´
|:::::::| ,. < > ' ´ ` ヾ、ハ |-'>、 ┌- 、//// ノ l | l l ヽ
|:/´ ,/ | | /\_ゝ /> , ` _ ,/ / /∧ | |、 |
/ / .| |/ ,.-、 i `= 二/∠-7`ヽ/レ' | 八 |ヽ |/
>'´ | / 〆 `ヽ、|__,へ/ / ヽ レ |ヽ! ∨、
'´ | |. / _ノ /´` ヽ // | | |
. | | / /人\ ノ'| l_,ノ | | |
| | / / ヽ-二〉 oゝ--‐''">、/ | | |
. | |. / / ノ i`ー '"ヾ ヽ .| | |
. | | | / o|! ヽ | | |
| | ヽ / l ヽ ヽ ,! .| |
. | | \_, イ , ,イo ヽ / | |
| | ,. -ッ' ヽ / l', ヽ / | |
| _,. <___ / , / '、o \ /\- ., | |
. | ,i´  ̄ / ノ `'∞‐ヽ ´ ` ー‐'´ ヽ ヽ、::`ヽ、 |
、 |/人 レッ‐ ''" ̄ \ 〉、 |>!::`ヽ、\ |
. \ /:::::/ `ヽ/______/ ヽ、_/´ \ / , -ー 、\::\
、. \/:::::::::::::|二__ ,' レ' `'ー- ., // ヽ \:ヽ
\/ \:::::::/ | / 入/ \ヽ:>'´
|\ > ., | / /∠ニ-、 /
、 | `丶、 `>ッ .,_ / // `ヾ`ゝ,. -ッ<´ /
:::\ | 丶 .,_ / ` ' ー-' ..,,_ /__,. -‐ '"´ > '´
::::::::::> ., |` ‐- .,_  ̄| ̄ ̄ ̄ ,> ' ´
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 06:47:28 ID:Ds46P5Tw0
- キスメは公式で内気設定があるので、俺は気の弱い小声キャラで書いてる
唯一の友達であるヤマメに依存気味。あとキス魔(対ヤマメ限定)
ヤマキスいいよヤマキス
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 06:56:10 ID:W.tyLBMo0
- >>192
kiss me!
ですね、わかります。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 12:38:18 ID:7fqo9Vko0
- なんでスカート履いて無いんだ……!!
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 13:21:50 ID:DZRgV6MoO
- そりゃスカートより裸ワイシャツの方がかわいいからに決まってんだろjk
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 15:44:58 ID:mWW2YIxA0
- その理屈はおかしい
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 16:34:18 ID:rZk1d2sE0
- >>193
ちょっと上手いと思ってしまった……くやしいビクンビクン
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:27:32 ID:noyr6SpE0
- どうも。初書き込みです。
ついでに最近、創想話に投稿し始めたばかりの新人です。
交流スレッドなどというものを偶然にも発見したので、挨拶がてら。
皆さん、よろしくお願い致します。
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:32:58 ID:mWW2YIxA0
- 初々しさが滲み出てるな
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:49:28 ID:GMNxi5koO
- おもわずセキュリティーガードを教えたくなるがしたらばだった
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 20:52:10 ID:szW22ftQO
- 毒にも薬にもなるので、過度のご利用はほどほどに
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:26:38 ID:thCxhcBkO
- で、誰?
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:59:07 ID:noyr6SpE0
- >>202
作品集93に、7作品投稿している奴です。うちの5作は続き物です。
作者名が、どうも禁止ワードに引っかかっているらしく、名前は書き込めません。
これで特定できるかと思います。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:09:08 ID:R2v9JpgE0
- 確かに禁止ワードだー。
7作品ってどういうことかと思って見に行ったら、ほとんど連作なのね。
ただ、さすがに分けすぎかも。
でも大体どの辺で分けるといいんだろうか。50kb程度?
それにしても交流スレって名前の割には作者が名乗り出てくる展開は少ないな
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:12:33 ID:wZ8AqKaU0
- だってわざわざ矢面に立ちたくないもん
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:12:57 ID:ipSWZWTA0
- 少し前の語るスレで、名乗りでている方が何人かいらっしゃいましたよね。
交流スレのほうが名乗りやすそうな気はするのですけど、住人が作家だとかえって名乗りにくいのでしょうか。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:14:28 ID:QyVk9FT.0
- >>204
オレも新人だけどもさ
こうして現れた新人が自分より評価多かったら名前だしにくいよ
いやあくまでオレはね
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:15:28 ID:k3cjpT/U0
- 名乗ることに抵抗もないが、名乗ってまで話すことがないというか何というか。
しかし、2週間で7作品だと……続きものを一まとめにしても3作品
すごいなぁ。自分なんて1年で短編ばかり14作品+αだというのに
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:19:16 ID:noyr6SpE0
- >>204
個人的に、自分が肩の力を抜いて読める。
後は、自分が一日で書ける文章量で、次回に続くといった形にして区切っていった所、そうなってしまいました。
大体、テキスト文章で20KB前後でしょうか。
今後の反省点の一つとして、直したいなと、自分に課題として課している所です。
ご指摘、有難うございます。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:24:31 ID:noyr6SpE0
- >>208
いえ、個人的に前から東方は、何かSSを書いて見たいなと思っていまして。
しかも、東方それ自体、遊び始めたのが、ここ一年くらいのことですから。
漠然と考えていた妄想を一気に書き上げただけと言いますか。
本人が安定して書けない、テンションに左右されるタイプですから、この先どうなるか、自分でも不明です。
何かネタを思いついたら書けるのですが、書けない時は何をやっても駄目なタイプです。
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:34:54 ID:GQtvJPCE0
- 別に名乗ってもいいけど、ちょっと怖い
本人であるって保証も出来ない訳だし
極論言っちゃうと、匿名掲示板である意味がなくなるしなー
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:37:26 ID:k3cjpT/U0
- メル欄にはsageと入れてほしいところ。そこまで原作を大切にしなくていいよね
まぁ自分なりの区切り方があるんだったらそれ優先でいいんじゃないでしょうか
好きなときに好きなこと書いて、それ投稿したら評価貰えるなんて考えてみれば
とても恵まれた場所ですから、難しく考えることなく自由にやるのが一番かと
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:38:26 ID:7fqo9Vko0
- 確かに名乗りたいけどね。
作家からして、自分の作品はどーですか?とか思ったりしてる。
あと、どういった所が良かったとか、そんな話もしてみたいと思ってるけども。
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:51:16 ID:Jppxryik0
- 正直>>198の作品を読んで、これ規約にひっかからないのかとちょっと思った
そういう描写がどこからタブーになるのかは分からないから何も言えないけど
たまに実力向上スレで評価してもらう時があるけど、こっちで名前明かそうとは思わないかな
ここのスレ民みんなが名前明かしたら実質IRCとあんまり変わらなくなる気がするし
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:05:21 ID:noyr6SpE0
- >>212
すいません。sageの意味を調べてきて、意味が判りました。
次からは、気をつけさせて頂きます。
>>214
連作の方の三作目の、咲夜まわりのシーンでしょうか?
もし、そうなら、次回からは注意したいと思います。
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:33:50 ID:bP5KXKPE0
- 暇だから東方三題話作るよ。自由参加だよ。
↓1レスに1つお題提出お願いします。
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:42:27 ID:gFR1wp9o0
- 歴史
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:44:10 ID:DD8HVLW.0
- 世紀末覇王伝説
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:46:38 ID:axF1.drQO
- 四足歩行型ニッケル水素電池
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:49:49 ID:bP5KXKPE0
- いい感じに偏ってるなw
おk、書けたらプチに投稿する
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:15:38 ID:Uuy/wsI20
- フランちゃんの谷間 もできたら入れてみて
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:34:01 ID:V1TB737kO
- たゆんたゆんプディング
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 07:43:04 ID:4zND82/k0
- パロディ作品を書いてる途中、ふと「これって需要あるのか?」と考えてしまった。
何かに負けたような気がしたorz
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 08:29:16 ID:oEZosBv.0
- >需要
それは問題無い。
アレな方向の同人本を作ってるわしだが、
最近の東方系のジャンルは、オンオフ問わず、もうホントに多岐に渡りすぎて把握しきれない。
そんだけ盛況。
だからむしろ、「需要あるのか?」じゃなくて「需要なんぞ俺が作ってやるんじゃああー!」ぐらいの勢いでやるのだ。
ヒトよ、尖れ。そして突き刺せ。致死量まで。
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 15:13:32 ID:yfVd0nhU0
- モチベーションを上げたい時で、なにか良い方法ある人居ますー?
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:32:50 ID:CYMD2wtU0
- 好きな音楽を聞く
まんがでも小説でもいいから創作物を読む(ネタ被りが気になるので、敢えて東方関係以外のもの)
人生で楽しかったことを振り返る
SS書き以外の趣味に浸る
なんてのはよくやるなあ。
あとは
お酒を飲む
思いっきり寝る
体を動かす
というのも有効な手段かと。
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:40:15 ID:g0c.jdOM0
- 気合い入れれば自分の好きなキャラが目の前に具現化できるだろ?
それが動くのを眺めてればモチベーションなんて一瞬で
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:43:03 ID:8T..MqnQ0
- なんか能力者みたいだなw
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:49:45 ID:Ppp/NjIwO
- 月並みだが、色んな創作物を見てみることかな
映画音楽小説……etc
あと、散歩やドライブをして、街並み、人、自然を眺める
他人と話すのなんかもいいね。ふとした会話でアイデアが生まれたりする
日常の至る所にアイデアの元となる要素は眠ってる
それを見つけた時にモチベーションが上がるね
>>227
俺は上記でアイデアの元を見つけ出すと
どこからかキャラクターが現れて動き始める
モチベーションが上がるのはその瞬間だから、俺もそのタイプに近い
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:17:48 ID:ZgwoIjKQ0
- >>225
書いてるSSの雰囲気に合うBGMを聞きながらか。単にテンションあげるだけなら自分の好きなのを聞けばいいと思う。
無理ならSSから一回離れるかな。次に始動するのが1ヵ月後とかになることもあるけど。
ところで弾幕バトルシーン書くのに困ってるんだが、それの入ったオススメ作品とかあれば教えて欲しい。
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:26:19 ID:yfVd0nhU0
- あーりーがーとー。
一旦、小説から離れてみるか。
差し当たって、映画と体でも動かして見るとするyp。
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:27:42 ID:yfVd0nhU0
- いや、ごめん。誤字混じりだった。
ypに深い意味なんてないから気にしないでー。
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:29:45 ID:irdeFp5A0
- 目の前で具現化してるキャラ達の映像を文章に起こしてみたら台詞ばっかになって困りましたわの巻。
SSというよりむしろ脚本じゃないですかコレ。誰かに演じさせ(ry
まぁ三人称視点を一人称視点に変えて心理描写を密にすれば……それともキャラに見えている風景を描写……?
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:01:44 ID:DiTf2EH.0
- >>230
月並みですがFoFo氏の「閉じた瞳と地底の兎」とかどうかなと
→ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254154990&log=87
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:05:33 ID:lxo0lR/.0
- >>234
ところでメール欄になんか入れてるけど大丈夫なのか?
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:39:40 ID:yfVd0nhU0
- 交流するの?してみるの?
っていうか、よく気が付いたね
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:48:18 ID:DiTf2EH.0
- ……マジで? あ。本当だ。
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:49:15 ID:Dt4WZBGk0
- ヒント:専ブラ
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 19:04:14 ID:oEZosBv.0
- 咲夜さん専用のブラですね。わかりま(トスッ
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 19:37:25 ID:ZgwoIjKQ0
- >>234
サンクス、早速読んできた。
数ばっかり書いてきたけどバトル物はやったことがなくて困ってた。参考にさせていただきます
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 22:14:06 ID:ghfseE3k0
- >>233
あえてセリフのみにしてみるとか。
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 22:50:57 ID:g0c.jdOM0
- 情景描写とか出来ないから結構辛いんだぞ、セリフのみ
場面転換後が相当マゾい
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 23:58:55 ID:8T..MqnQ0
- 旧都のイメージがもろ温泉街なんだが地底には温泉ないんだったかな?
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 01:10:37 ID:I8oA3hIw0
- >>243
どうだろう、確かに温泉街のイメージはあるが……物質に行って来ればちゃんとした情報をくれそうだ。
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 01:17:04 ID:yEi0PX.QO
- 雪だって降るし、温泉くらいあったっていいさ
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 03:08:07 ID:jX0F7JpQ0
- 自作品を好きな順に並べてみると、得点順通りにはならないのが面白いね
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 03:55:18 ID:3YRwQeLE0
- そんな自分の作品にたまに得点が入ってたりすると跳び上がって小躍りしたくなる
- 248 :223:2009/12/14(月) 03:55:38 ID:AigMMMzQ0
- >>225
今まさに>>224のおかげでモチベ上がった。
やっぱ誰かに助言貰ったり応援して貰えるのが一番モチベ上がるわ。
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 05:06:15 ID:yEi0PX.QO
- そういえば、みんな創想話に投稿された作品はどのくらい読んでる?
俺なんかは創想話自体だいぶ遅くに知って、小説の興味や勉強に色んな本にも手を出し始めたから
まだ100作品も見れてない、というか50作品読んだかどうかすら怪しいけど
もう創想話の作品数ってプチも合わせれば万を越えてるじゃない
読者視点でも作者視点でも結構大変だよなあ。色々とさ
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 06:16:55 ID:AigMMMzQ0
- 二年近く前から読み始めてるけど、プチも合わせて多分まだ3000はいってないと思う。
でも間違いなく2000は読んだ。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 07:57:24 ID:mpxQ49p6O
- いちいち数えてないなー。結構読んではいるだろうけど
いつも寝る前に新作チェックしてキャラで読むか決める。たまにタイトル、名前読み
気が向いたときはそそわスレで話題になってるのを適当に見たりする
そこで読んだのが気に入ったらその作者の作品全部読んでみる
ちょうど話題になってるのがなかったら最新作品集で点数とかレートとか見て読む
暇で仕方ない時はugigiの作者一覧で投稿多い人から名前読みしたり
書いてから思ったが、これかなり読んでるな…楽しいそそわライフを満喫してやがる
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 11:06:13 ID:pwLcGZoE0
- FPSやるからマウスとかマウスパッドはそこそこの使ってるけどキーボードがしょぼいのだったから
ゲーム用の1万くらいするのに買い換えたらタイプしやすいわー
2000円ちょいのでもタイプしやすいのあるよ!
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 14:07:45 ID:i3WQXXcc0
- 俺は10年以上同じキーボードで書いてる
キーの文字がほとんど消えてるぐらいに使い込まれた大ベテラン
無二の相棒と言っても過言ではない
出先で書くためにノート買おうかと思ったことは何度かあるけれど、
ノートのあの平べったいキーボードに耐えられる気がしなくて未だに買ってないな
ポメラも気になるんだけどやっぱりキーに耐えられない気がする
マジこのIBMのキーボードは俺の嫁
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 14:22:22 ID:1WHw922o0
- 私は逆にノートに慣れてしまったからデスクトップ用のキーボードだと感触が重くて駄目だなぁ……。
ノートだと触る程度で文字が打てるのに、デスクトップのだと押し込まないといけないから、ストレスがたまってしまう。
デスクトップでもノートのキーボード並みに軽い感触の、あるんだろうか
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 14:47:45 ID:Ce62K/DM0
- キーボードのエンターキーがぶっ壊れたので新しいヤツに変えたんじゃけど、微妙。
ちょっと曲がっているので、ブラインドタッチやってるとたまに打ち間違う。
まあ慣れるしかないか。
ちなみにこんなの。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/popup/comfort_curve2000_pop.html
もっと高いのにすりゃよかったかなあ。
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 15:38:05 ID:6vsssgtg0
- いい小説を読むと創作意欲が湧くというけど
ここにいる方々の一押し小説を教えてくれないだろうか
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 17:02:56 ID:AigMMMzQ0
- 創想話ばっか読み過ぎて他の小説に興味が無くなってしまったorz
「ラノベ読む暇があったらSS読もう」みたいな;
今だって、ついさっきまでプチの作品を二十作ぐらい一気に読んできたところだし。
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 17:46:54 ID:7BVnt5y60
- じゃあS・キングの「グリーン・マイル」を…
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 17:51:43 ID:/zx//kWs0
- キングならダーク・タワーシリーズだろjk
二巻か三巻目以降はあらすじが本編
まさに三千院ナギ状態
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 18:20:20 ID:IFpxCKOgO
- 春樹(笑)みたいに言われてるけど
やっぱ初期〜中期くらいの村上春樹はお勧め
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドとか、羊を巡る冒険とか
あとアフターダークは内容自体は中途半端だけど書き方が斬新で面白い
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 18:34:02 ID:Bdk4krxwO
- 短編書きなら星新一は外せない。
軽いタッチが好きなら、三浦しをんの
まほろ駅前多田便利軒
とかお勧め。後者は旅先の暇つぶしに適当に買ってみたけど大当たりだったわ。
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 18:55:11 ID:8.XbANks0
- 京極夏彦先生の、特に姑獲鳥の夏を始めとする百鬼夜行シリーズが一押しかな。
神主が影響されているようにも感じるし、東方関係無しでもこれはお勧め。
やたら分厚くて薀蓄満載だから読む気失せる可能性もあるけど。
後は、柳田國男の遠野物語みたいに東方の元ネタと思われる作品とかもいいかもね。
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:53:11 ID:yEi0PX.QO
- 京極夏彦と森博嗣、それと竹本泉は神主の作風に興味があるなら見といて損はないんだろうね
イチ押しというのは決められないけど、個人的には映像作品の小説とか面白いと思うよ
映像ではこれこれこうやっていたシーンを文章ではどう表現するのか、ってのが一番わかりやすい
逆に、小説を読んでから映像を見て、自分が思ってたイメージと比べてどうか、という見方も出来る
いい作品は〜という質問には沿ってないけど、意欲が湧くということで
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:25:48 ID:rGZBJ.qY0
- 一般的に名作と言われている作品はやっぱりそれだけの理由があるよね
国語の教科書を丸々読んでみるのだってなかなか楽しいかもよ
個人的には谷崎潤一郎とか凄く好き
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:27:55 ID:UNf7ttj.0
- 確かに
国語の教科書だけは捨てられないな
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:28:12 ID:HbX6UDxE0
- 後はクリスティとかも以前は意識していたというか
コピーキャットというか
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:39:02 ID:KpTdp0yU0
- 国語の教科書と言えばあれだな。
「そうかそうか、つまり君はそういう奴だったんだな」
だよな。
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:40:13 ID:UNf7ttj.0
- エーミールマジぱねぇッス
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:41:44 ID:H09WYPT.0
- エーミールと盆土産は神
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:42:19 ID:HbX6UDxE0
- 後は青空文庫とか見てみるといいかもしれない
文体が難儀なものも多いけれど
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:43:19 ID:r747zNSQ0
- 懐かしいな。
虫オタの男の子が友達の標本を……って話だよね?
どんな分野であれ、オタクってのは業が深い道じゃのう……
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:43:28 ID:VF3l8CWo0
- >>256
最近だと、百田 尚樹 『永遠のゼロ』が感動した。つーか、泣いた。
読むのにエネルギーがかなり必要だけど、読み終わった時の感動は物凄かった。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:50:44 ID:Y6EiEHlU0
- 直近で個人的に良いと思ったのは誉田哲也の武士道シリーズ
思わず書き写してみようかとまで思った
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:10:27 ID:K7rxaDxo0
- るんるんるるんぶ
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:17:00 ID:rVTaCsMMO
- 現代文の山月記は神としか言いようがない。
最初の部分と漢文は暗唱出来るまで読んだ。
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:18:59 ID:3ED77lf60
- ちいちゃんのかげおくり
あれはいいものだ
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:24:26 ID:SBhLIWu60
- 当時文学に疎くて授業中?浮かべてた作品を今になって読んだ時の感覚は癖になる
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:26:31 ID:GEXHA74k0
- 小学校の国語の教科書で印象に残っているのは「一つの花」
ただ良い意味ではなく、「どこがいいんだ? この話」とひたすら疑問だった
実は今でも解らない
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:44:33 ID:Oe4dn0ps0
- 国語の教科書といえば萩原朔太郎の天景だな
授業中に別のページ開いて一人うっとりしてた俺きめぇw
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:02:14 ID:cKh8cAXc0
- 「ちいちゃんのかげおくり」懐かしいな。
他にも「くじらぐも」とかあったよな。くじらぐもは展開がアレだったけど、東方だったらできそうな気がする不思議。
まぁ、「やまなし」が一番印象に残ってるが。クラムボンのやつ。
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:21:36 ID:qGh2cQPsO
- 印象に残ってると言えば、低学年の頃に読んだ「おじさんのかさ」かな
あの頃でもなんとなく作品に漂う風情みたいなものは感じ取れた
あと
「いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな略」
ありゃ嫌でも印象に残る
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:25:39 ID:y45L11X.0
- ちいちゃんのかげおくり は懐かしい。
個人的には えいっ だったか、熊かなんかの親子の話が好きだ。小学校低学年で読んだ記憶がある。
ふと、エルマーシリーズが読み返したくなった。
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:31:22 ID:/Fbnxm1k0
- 近隣小学校ほんよみのおにいさんこと俺が自信を持っておじさんのかさは勧められる
これ国語の教科書にも載ってたんだな…
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:32:20 ID:Zt.zMOZk0
- >>281
傘が大事過ぎて、雨が降っても差そうとしないおじさんの話だよね
滅茶苦茶懐かしい
俺はあれだ、タイトル忘れちゃったけど……
まるまる太らせて食べようと思ってた動物達に慕われちゃって、最後にはその動物達を守るために命を賭して狼と戦ったキツネの話
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:33:43 ID:5L2hk2cU0
- >>275
俺もその話は好きだな
過去に戻れたら、要所要所を考察していた当時の授業をもう一度受けてみたい
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 01:02:37 ID:p1jVIZ9c0
- かまきりりゅうじの才能には恐れ入る
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 01:06:39 ID:QisXReQA0
- おう あついぜ
おれは げんきだぜ
アレは子供心に衝撃だった
こんな詩がアリなのか、と
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 01:19:55 ID:g6ShTRbw0
- たしか中学校だかの教科書に、星新一の「おーい でてこーい」が載ってた気がする。
今だからこそあれが名作だと分かるんだが、当時は理解できてたんだかどうだか自信が無い。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 01:30:15 ID:TTqJqbCU0
- ズッコケ三人組とまんがで覚えることわざ辞典ばっか読んでたな
教科書の話は悪くないが退屈だ
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 01:45:01 ID:uJylGERk0
- 何気に道徳の教科書にも結構な作品が載ってた気がする
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 02:12:02 ID:7VOhsaVI0
- いつの教科書だったか忘れたが、
新川和江の「わたしを束ねないで」っていう詩が一番印象に残ってる。
音のリズムと語彙の選び方がすごい好きだった。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 02:17:36 ID:5dNyu54UO
- 詩はやはりアレだ、サラダ記念日。
アレが絶賛されてるってのが全く理解できなかった記憶がある。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 02:26:18 ID:rp0h4bvE0
- 国語の教科書といえば、レイ・ブラッドベリの「霧笛」が凄い印象に残ってるな
感動して、課題でもないのに何回も音読した
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 02:33:29 ID:C/I/kcOY0
- このスレ見てたら指交差させてトントンやりたくなってきた
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 03:59:14 ID:yReLEVkE0
- 星新一は、うまいこと最後に落とす話のお手本だよねえ。
「おーい、でてこーい」とか、オチの意味がわかった瞬間ぞくっとした。
例の早苗とリグルの話も、最後の破壊力がすさまじいし。
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 09:53:32 ID:y45L11X.0
- >>284
なんか読んだことあるぞ。
ふくろう(?)とか出てこなかったか、それ。卵食べようとしたら寸前で孵化して親と間違えられて……ってやつだっけ。
>>294
神父さん!……だよね?バスの運転手との話を覚えてるなぁ……。
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 13:48:46 ID:Uumk7XwY0
- >>289
おれも教科書の話を改鋳してギャグにしたりして遊んだりしてたな。
思えばあれが初めての二次創作だったかもしれない。
テストでも解答全部ボケで答えたり、国語の授業は好きだった。
おかげで成績は最悪だったけど、物語を作る楽しさみたいなのは学んだ気がする。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 14:23:56 ID:HqgiH0CUO
- 「えいっ」とよく覚えてないが踊れなくなったバレリーナ?と靴の話が好きだった
高校入ってからは古文の方が好きだったな
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 14:42:13 ID:zS3N2ZN6O
- 「えいっ」はSSに使っている人いたな。作品名忘れたけど
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 22:04:59 ID:5dNyu54UO
- 靴の話といったら「赤い靴」を思い浮かべた。
グリム童話だっけ?最後は足を切られて、赤い靴履いた足首から下だけ踊りながら去っていくってやつ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 22:22:46 ID:WBUs.axI0
- 本当は怖いグリム童話は色々酷い。
その中でも「赤い靴」の話があったと思うんだけど……なんだっけ?
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 22:32:09 ID:5Bi0a2wQ0
- てゐが踊りまくる話だろう
脚に赤靴 ラッタ ラッタ ラッタラ
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 22:57:11 ID:WBUs.axI0
- ああ、ウサギの足か。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 23:23:25 ID:f5loulgg0
- 靴の話といったら、わらぐつの中の神様一択だろ
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 01:34:11 ID:aQoAkaHA0
- 赤い靴は普通の絵本の時点で怖い
切られた足首がそのまま踊って去っていくんだぜ?
たぶんラストでこの足首が踊りながら戻ってくるんだろうなと恐怖してたが
たんなるデウスエクスマキナだったので一安心
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 09:18:16 ID:j8Dfsqa60
- 小学生の頃に読んだ、でんでら竜がでてきたよってやつが忘れられない
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:46:09 ID:E4zppL3MO
- >>306
あったあったww
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 17:55:37 ID:XHxMvBao0
- 「これはレモンのにおいですか」
「いいえ、夏みかんですよ」
この始まりが印象に残りすぎて、自分のSSは(無印限定だけど)必ず科白から書き始めるようにしてる。
やっぱり子供のころの記憶ってか、印象は根強く残るもんだなぁ。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:13:50 ID:K3B4fXgM0
- >>308
英語の教科書思い出したわw
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:19:46 ID:vrq48sdA0
- 「天国か。本当に天国がありますか」
「あると信じるほうが楽しいでしょうが。
死ねば、何もないただむやみに寂しいところへ行くと思うよりも、にぎやかな天国へ行くと思うほうがよほど楽しい。
そのために、この何十年間、神様を信じてきたのです」
ルロイ神父のセリフだと『困難は分割せよ』の方が人気(?)みたいだけど
俺はこの会話が一番キタな
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:28:51 ID:2eogXhxM0
- ほととぎす氏も引退なのか…。
MUI氏、Barragejunky氏、ほととぎす氏。
俺が創想話で書くきっかけになったSS書きが皆居なくなってしまった。
時間の流れを感じるなあ。なんかひたすらさみしい…。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:46:46 ID:LxOqAKug0
- 百合萌えの若者が 好きなカプの夢を見ているとき
シリアス物の作者は ネタを練りながらバスを待っている
引退した作家が 感慨にひたってキーボードをうつとき
新人作家は 更新ボタンを五分おきにクリックする
この創想話では
いつもどこかで物語がはじまっている
ぼくらは幻想郷をリレーするのだ
SSからSSへと
そうしていわば交替で世界を守る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くでパソコンのクリック音が鳴ってる
それはあなたの作った物語を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:52:32 ID:Vie/BSgY0
- >>312
読んだ俺が恥ずかしい気持ちになってしまった……!
ふふん、やるじゃないか、とか言ってみる。
バスは待ってないけどねー。
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:56:05 ID:v410TFf60
- "Is this a smell of the lemon?""No, it is a mandarin orange in summer. "
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 21:54:45 ID:E4zppL3MO
- 大抵地雷だが、たまに「外の世界vs幻想郷」系の話あるじゃん?
それで考えたんだが、本気で幻想郷を滅ぼすならどうしたらよいんだろうな。
雑魚妖怪でも蜂の巣にされてもバラバラにされても死なないみたいだし。
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:03:26 ID:nEMwRQ36O
- 地球ごと爆破するとか
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:09:36 ID:MLLBRRHQ0
- ドラえもんをナズリンが言葉責めすれば宇宙ごと逝けるな。
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:10:06 ID:S6q1BcAg0
- 相手は幻想なんだから、その幻想を外の世界においては幻想でなくさせるとか
具体的にどうすんだって突っ込みはなしでw
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:10:16 ID:wtOf78k20
- いちいち妖怪を倒すのは面倒だから、外の世界の兵器を使って
まず最初に人里の人間を全て殺す
そのまま放っておけば幻想郷内の生態系が崩れて妖怪も消え去り
結果幻想郷が滅ぶ
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:25:36 ID:IxkA/4d.0
- >>315
みんなが東方Projectのことを完全に忘れる……ある意味滅亡?
国語の教科書の話は少し前に終わってるけど、
こんなページを見て思わず吹いたので紹介させておくれー
「国語の教科書のキャラが必殺技を編み出すスレ」
ttp://ahovip.seesaa.net/article/45064095.html
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:45:10 ID:052537t.0
- >>315
「くくく……我らの先遣隊は見事に幻想郷に溶け込んだようだな」
「ああ。所詮は下等な妖怪どもよ。スパイだとも気付かず弾幕に興じている」
「諏訪大社が忘れられるはずがなかろうになあ」
「だが少々、事が上手く運びすぎていやしないか……?」
「ふん。失敗したらしたで良い。その時は我らの出番よ」
「カーッカッカッカ!」
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:45:47 ID:rp3GPGQw0
- ちょっと考えてみた。
・妖怪全滅
物理的にまず無理。
・霊夢を殺す
一時的には有効になるが、新しい博麗の巫女立てられて意味無い。
・人里制圧
紫が外の世界からまた人間を拾ってくる。
というわけで軍事による制圧は難しそう。
時間はかかるけど、幻想郷の人たちに「科学や機械は便利なものですよ」って教えるのがいいかも。
太陽光発電機をたくさん持ち込んで、農耕機械なんかを動かしたら多分びっくりされる。
こういう常識の変化が、妖怪にとって一番の打撃になると思う。
まぁ新しい幻想郷作られたらこれも意味無いけどね。
>>320
ワロタw
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:23:19 ID:3dHnC6VY0
- いくら妖怪でも、流石に頭を潰されたら死ぬんじゃないの?
どこかに物理的な攻撃では絶対に死なないとかいう記述ってあったっけ?
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:38:39 ID:D17IZOs20
- ではこれをどうぞっ。
ttp://www39.atwiki.jp/thranking/pages/136.html
結局解釈次第だとは思うのですが、バイオレンスものは創想話に投稿すべきではないですしね。
軍事的なものは……個人的には興味ありますが難しいと思いますよ。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:46:21 ID:wtOf78k20
- でも公式で紫が「外の世界と戦争になったら、幻想郷は絶対に勝てない」と
言ってた
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:47:08 ID:j8Dfsqa60
- もっとこう平和的な……そう、アルコールをこの世から消し去るとか
でも、東方はもう一人歩きしそうだなー
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:54:14 ID:Vie/BSgY0
- 外の世界にはサボテンエネルギーで稼動するメイド型ロボが居るんじゃない?
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:57:07 ID:ZHQ3RnxA0
- >>325
勝てもしないが、負けもしないってことじゃないか? 外の人間は妖怪は殺せる手段がないけど、妖怪側も外の人間を滅亡に持ってくほどの力はないだろうし。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:57:11 ID:j8Dfsqa60
- む。すまん、微妙に幻想郷を滅ぼすっていうのとニュアンスが違った
神主から酒取り上げればいいかと思っちまったい
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:33:08 ID:M.wvasUs0
- チート級の能力もった者がごろごろいる幻想郷側が
外の世界に勝てないってのは少々信じがたいな…
でも>>328がいうような引き分け的な形での決着が一番現実的かもな
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:40:07 ID:00YjMGBw0
- 求聞史紀読む限り、外の世界の人間が妖怪の存在を否定し始めたのが博麗大結界構築のきっかけらしいじゃん。
それに、神様が信仰失うと消えるとか、妖怪は精神に基盤を置く存在だとか。
そういう記述から考えるに、現代社会に妖怪が出て行っても動けないとか力発揮できないとかいう設定なんじゃないの?
だから外の人間には絶対勝てないっていう話なんじゃないかと。
「幻想の存在は人間の想像及びその実在を信じる心から生まれたもの」って設定のSSもいくつかあったっけ。
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:42:53 ID:lOryOTmg0
- >>330を見てなんか「メイジ:ジ・アセンション」を思い出した。
むかーし某電アドで見ただけでやったことなどないが。
ttp://www.a-third.com/trpg/products/wod/mta.html
魔法は存在するけれども、それが人々に「現実のもの」だと認識されなければ使えない。
ただ「科学」もその魔法のうちで、唯一現実と認められているのだが、という。
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 01:12:31 ID:Iy02shjw0
- 自分の意見だと、科学とは人間が「そこにあるもの」にあれこれ理屈をつけて説明したもの。
だから何度も間違えてきたし、何度も書きかえられてきた。
妖怪が存在していても、それにあうように論理を書き変えてやればいいだけなんだけどな。
あと、科学と自然に境界なんてないような気もする。人間も自然の一つなんだし。
人間には妖怪みたいに超自然的な能力なんてもってないから、一番「自然」を活かしてるんじゃないの、とか思ったり。
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 01:59:03 ID:pNpRDI5U0
- 流れぶったぎりにして質問。
そそわはどの程度の性表現が許されてるの?
たとえば乳房までなら事細かく描写してもセーフとかはあるのかな。
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:17:43 ID:M0fGzr0YO
- 全て描写次第だな。例えばキスでも描写次第でアウトになる。
虻さんもそのことについて言及してたはずだから、ブログ見てきたらいいかも。確か一月とかの日記だったと思う。
でも、グレイズしそうだと思ったら避けるのが吉だぞ。どこまでやったら削除食らうのか、を試そうとしてると捉えられかねない。
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 02:19:26 ID:WbvpXSbs0
- >>332
ルールブック持ってるけどやったことない。
魔法使いがうかつに一般人の目の前で魔法を使うと、
「魔法なんてあるわけない」という共通認識に逆らった代償としてダメージを受けてしまうという、
なかなかひどいルールだった。
ところで、「妖魔夜行」シリーズ読んでた人って、書き手の中にどのくらいいるのかな。
少なくとも自分は、あの作品の設定に大きな影響を受けてる。
・「不思議なモノを生み出す力」は宇宙が始まったときからあった。
・しかし、その力に「形」を与えることができるのは、一定以上の知能を持った生物のみ。
・人間が妖怪を信じれば、そのような妖怪が生まれる。生まれたあとは勝手に生きる。
・妖怪は死んでもそのうち生き返る……その妖怪を信じる人間がこの世に存在する限りは。
といった感じ。
東方の場合、復活能力を持つのは妖精だけだからまったく一致はしないけど。
その代わり、誰からも信じられなくなった妖怪は徐々にパワーを失ってしまう、と解釈してる。
酷い言い方になってしまうけど、幻想郷の人里に暮らしてる人間って、アリに蜜を供給するアブラムシみたいなもの。
アブラムシが全滅したら、アリも餌がなくなって全滅する。そして外の世界はとんでもなく餌が足りない。まるで真冬。
だからアリさんたちは餌の供給源といっしょに暖かい巣に引っ越しました。
……ぐらいの認識。
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 08:01:39 ID:E/CizGZ20
- 想いの力――信じる心が強い方が勝つんだよ!
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 09:05:09 ID:rsEMAeQ.0
- 信仰は金です。金は力です
信仰が強い方が勝つのは当然のことです
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 09:37:43 ID:yR.Z98nQ0
- >>311
願ってたら一人ぐらい戻ってくるかもな
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 18:22:34 ID:nNsazIMI0
- お燐がチェーンソーを手に入れて、衣玖さんの龍魚ドリルと衝突させ合うシーンが思い浮かんだっ!!
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:40:56 ID:dFJCpvms0
- >>315
幻想郷の人間が妖怪を恐れなくなれば勝手に滅ぶと思うよ
誰でも魔法並の力を出せる様にしたのが科学だからなぁ
稀翁玉の幽香の台詞も気になるし、夢時空でも色々語られてるし
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:35:32 ID:ODf00F1I0
- だああああああ
クリスマスネタが書き終わらねえええ
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:37:46 ID:GIdB20iA0
- みんなシーズンまで待ってるんだろうな
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 01:04:53 ID:FfGeoonA0
- そして書き終わらなくて来年に持ち越す俺。
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 01:59:47 ID:imyge0tk0
- イベントものは〆切りに追われてる感がすごい
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 02:05:40 ID:htFVlPjA0
- 来年に持ち越すと、それまでに公式で新設定が出たり設定改変されたりして今考えている話が
台無しになるかも……という恐怖があるので、いつも頑張って書き上げてる
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 02:06:53 ID:GU0a1/3g0
- 完全にクリスマスのことを忘れてて年末もの書いてる俺涙目。
時間ある分ゆっくり書けるけどさ…
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 02:16:29 ID:HiWLRSsA0
- ちょっと前の国語の教科書の話題の中に
「僕が目になろう」がないなんて
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 03:27:43 ID:azKy938wO
- 俺が第三の目だ
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 07:25:44 ID:Mx4WUMUw0
- >>311
MUI氏帰還したらしいぞ
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 08:00:52 ID:1DVn2TQI0
- >>345
実際にコミケの〆切に追われている俺参上。
お、終わるのかよコレ!
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 20:07:58 ID:C8hQ3YWw0
- >>348
ごめんよスイミー
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 14:21:44 ID:R35QELb.O
- オリに指から弾丸型のエネルギー飛ばす女子高生を出したらそれはもう鈴仙だろうか
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 15:39:02 ID:fpDlunzEO
- >>353
差別化がちゃんと描ければ似たような攻撃方法でも良いんじゃないかい
ジョジョでいうとミスタとホルホースの違いみたいな
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 16:51:18 ID:Y6L/ijU.0
- 幻想郷に指から弾丸型のエネルギーを飛ばして攻撃してくる通り魔事件が起こる
鈴仙に疑惑の目が向けられるが、真犯人は別にいた……
という話なら、無理に差別化する必要はないかも
ただ、特殊能力持ちのオリキャラは読者の評価が厳しくなることは覚悟した方がいい
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 18:30:28 ID:oni5AsWI0
- 読者のほぼ全員が「それ鈴仙と被ってるじゃん」って思うのは確かだろう
それ以上のことは分からん。書き手の腕次第
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:29:58 ID:hGgNss/E0
- オリってオリジナル小説って意味じゃないの? 弾幕じゃなくてエネルギーいってるし。
二次で元ネタと被ってるオリキャラだすことに意味があるとは思えない。
それはそれとして、儚月抄の二巻で玉兎の兵士が弾丸型の弾幕だしてるから、
玉兎兵の間じゃ弾丸型弾幕が一般的なのかも。
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:04:30 ID:uZ9BlVyg0
- 幽々白書の二次小説なら鈴仙のパクリとは言われないですむと思うよ
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:40:29 ID:K/a94oP60
- 指から弾丸程度ではなあ
波長を操り狂気をうんぬんくらい言い出さないと
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 18:01:40 ID:89FgpL1Y0
- クリスマスネタを書き終えた・・・!
後は今日明日を使ってじっくり推敲するのみ!
待ってろよー!
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 18:08:03 ID:MPyoz5o.0
- クリスマスネタを書き終えれない・・・!
後は今日明日を使ってじっくり書くのみ!
待ってー!
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 18:56:03 ID:fvzaHKBY0
- クリスマスネタなど書くつもりもない・・・!
後は今日明日を使って街を歩くカップルに投げつけるための小麦粉爆弾を作るのみ!
待ってやがれー!
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 19:17:57 ID:eGRWuNYs0
- クリスマスの予約入れた・・・!
後はプレゼントをじっくり選ぶのみ!
待ち遠しいぞー!
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:03:04 ID:GF1FPQYY0
- なんだ二次嫁にプレゼントか
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:32:07 ID:jEXpOTgs0
- ばっかだなあ、きっと頑張った自分へのご褒美だよ。
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 21:52:45 ID:rknC5miI0
- いやいや、きっと俺にだな
きっと
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 21:53:54 ID:tEW5z1ow0
- 何言ってんだよ、俺たちには「妄想を現実に繁栄出来る程度の能力」があるじゃねぇか。
ほら、今チルノがすぐそこでケーキ食ってる、まだ早ぇってのに。
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:18:03 ID:8KfVUdGU0
- 酒を買ったよ。文句なしだ
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 12:23:02 ID:pQcHIXggO
- クリスマスは仕事
ありがたいことです
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 17:12:39 ID:RF1wwaXk0
- 真面目に書いたものより
ふざけて書いたものの方が点を取りやすいのはなんでだろう
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 18:40:07 ID:APonR0io0
- >>370
そそわみたいな誰でも投稿する場にありがちな傾向としては
真面目な物って大した内容じゃないわりに、やたら気合いの入った文章を読まされるから、労力の割におもしろさが付随してこない。
逆に肩の力抜いて書かれた物は、ほんとに書きたい部分だけを自然に書かれてるから読みやすく、労力とおもしろさの比率が釣り合う事が多い。
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 20:36:20 ID:qa0tD4pE0
- >>370
それ良く聞くけど、一度肩の力抜いて書いたら目も当てられない事になった
スローボールを投げたらキャッチャーまで届かないだなんて思いもしなかったよ
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 21:37:13 ID:yE6LccJc0
- 肩の力抜くのはいいけど、目ぇ瞑って投げてたら誰にも届かないってことだな。
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 21:45:08 ID:pQcHIXggO
- 抜くのは肩の力であって
手とか気とかではない
いいこといった
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 23:51:49 ID:Q4wpirS.0
- 良い子とイッたですってえぇー!?
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 23:53:42 ID:O0YMnAoI0
- クリスマス!!
これがクリスマスの力なのか!?
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 23:58:41 ID:NJJ.IOFc0
- 異端者な黒猫の相棒がどうしたって?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 00:14:48 ID:2Snj668I0
- イブでこれだっていうなら当日はどうなることやら
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 00:55:58 ID:Qyam0JdQ0
- 今更クリスマスネタ一つ思いついた
もう遅いか
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 01:37:33 ID:IwRDXFAk0
- 布団に入った瞬間にクリスマスネタ思い付いて
一時間で書き上げてついさっきブログにアップした俺みたいのもいるからやってやれないことはない
問題はとても短いということだが
そそわはこういうイベントシーズンは参加するよりも眺めてたい
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 14:43:27 ID:lLLukGp.0
- 今日中ならセーフと信じてがんばるぞー
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 16:42:11 ID:2Snj668I0
- イブに投稿する気がさらさらなかった俺がいるんだからセーフだよ!
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 16:47:17 ID:6.IkQcBk0
- 何ならちょっと明日にはみ出てもセーフだよ!
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 16:49:09 ID:o0w9YPSA0
- 二日以上はみでたらマイナーチェンジして正月物にすればセーフだよ!
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 23:45:10 ID:l.PeX2pc0
- ああ……独りで喰うケーキは、美味いな。涙の味がする。
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 09:07:00 ID:Chs2ZIVg0
- >>385
誰か一人、一人でもいいから彼にレスしてやれよ……!
クリスマスに掲示板に書き込んでスルーされる気持ちを、考えると、俺は…俺は…!
あ、儚月沙出てる。買わないとー。
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 09:58:28 ID:UhEGkOPoO
- チョコムースのホールケーキ買ってきて楽しみにしていたが、気が付いたらほとんど食べられていた…
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 10:50:01 ID:E7OJS/1Y0
- >>387
なんですかーそれは?
俺にはチョコムース勝手に食うけど大切な人が傍に居てくれるって遠まわしな自慢ですか?
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 12:24:18 ID:UQ6LaeOc0
- >>387
まあまあ、親御さんは大事にしてやれよ
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 13:59:43 ID:Phc.utug0
- この前SS初めて投稿したんだけど、やっぱ人に見てもらえるのは嬉しいもんだな
単発の予定だったけどもう一回書きたくなったよ
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:26:49 ID:7lRVHWWs0
- 酒と一緒よ。
SSってのは、書くのも読むのも、ある種の中毒性がある。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 00:17:04 ID:IOdr/bkk0
- 今執筆中のss、九割方出来てるのに残り一割が書けなくてなかなか完成しない
ちょっとしたきっかけみたいのがあればその後はすらすら書けるんだけどなあ
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 12:18:46 ID:mElGXEm60
- >>392
わしの場合だと、出来上がってる分を一太郎にコピペして一から書き直すと結構繋がってくれる。
同人誌の〆切がヤバイときによくやる手段なんだけど、結構進むわ。
ただ、これをもう一度テキストエディタに移して見直しした方が良い。
繋がることは繋がるんだけど、違う環境に移さないとアラが見えにくい。
(一番良いのは誰かに見せることなんだけどね)
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 17:21:05 ID:I1aCDIDc0
- うまく続きが書けなくて苦しんでひねり出した部分って、あとで見直すとなんかイマイチな気がしてくるんだよね。
乗りにまかせて一気に書けた部分だと、ちょっとした言い回しの修正ぐらいですむんだけど、
止まっちゃった部分は、文章の並びとかちょこちょこ微修正してもやっぱりなんか不自然で。
かといって、いいアイディアが出てくるまで待機…と思って寝かせておくと、結局未完成でボツになる危険性も高い。
そういうときは、ちょっと前までさかのぼって消してから書き直すとうまくいくことが多い気がする。
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:12:11 ID:bgUQlx260
- たった今「ポメラ」なるものの存在を知った。
こういうの使ってSS書いてる人っている?
使い心地とか聞いてみたいんだが。
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:25:43 ID:RwDLzrzI0
- >>395のおかげで今知った
何これ凄く欲しい
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:30:53 ID:bgUQlx260
- >>396
だよなw
「電子辞書とかでもテキストエディタとかついてる奴あるみたいだけど、
キーボードが小さいこと考えればSS読むのはともかく書くのには向かないよなー」
とか思ってた矢先にあれだよ。
あのパカッと開く(のかどうかは知らんが)折り畳み式のキーボードとかスゲーツボにはまったよ。
なんか玩具の秘密基地っぽいっつーかさ! 久々にwktkしてきた。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:33:11 ID:aN9e52Y.0
- 凄く使いやすいらしいね。
だけど、俺から見たら高価ナリ……
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:36:04 ID:VVIe6suQ0
- 持ち歩けて便利なんだけど高すぎる
安いノート買った方がいい気もする
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:36:52 ID:Dl8BKcac0
- ポメラ1だったら1万ちょい出せばかえるぜ?
今年の1月から愛用中
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:38:34 ID:bgUQlx260
- >>400
そーなのか!
明日新しい方買ってくるつもりだから、もし良かったら使い心地とか教えてくらさい。
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:39:06 ID:IOdr/bkk0
- よく行くスレでポメラの話出ることが多いけど
ポメラ買うなら三万くらいのネットブック買った方がいいって意見が多かった
変換機能があんまり性能良くないらしいし、IME使えないからキャラの名前や固有名詞一々登録しなきゃならないしね
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:42:52 ID:scWKGgqs0
- ポメラはちょっと高すぎるんだよなぁ
ネットブック中古で二万切ったりするよね。そっちのほうがいいな
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 23:48:58 ID:mElGXEm60
- ポメラではないが、ザウルスで書いてる俺参上。
あれぐらいのサイズだとコートのポケットに入れっぱなし出来るんで、何か思いついたらすぐ書ける。
小さいメモ帳みたいなもんだと思ってるヨ。ゲームも出来るしね。
ただ、これ変換機能クソ過ぎるので注意。なんでそんな変換するんだよってところで変換する。要調教。
……まあもう終売してますけどね。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:20:45 ID:RkNZHPSM0
- 電子手帳と聞いて俺のクリエが火を吹くぜ
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:28:14 ID:b4QeVLiM0
- ってかポメラとネットブックを一緒に考えるのが間違ってる気がする。
ポメラはあくまでメモを取ることに特化した道具。SSみたいに人に見せる文章を書くものじゃない。
一つのファイルで八千字しか扱えないし、液晶のサイズゆえ見直すのも向いてない。折りたたみもPCと違うし。
後、辞書が手動で登録しないと無理&百個までなのがSSを書く際には致命的。
ポメラがネットブックに勝ってるのは軽さ(物理的にも速度的にも)と電池の寿命だけ。
ただ、二秒で起動。重さ400g以下。電池二本で二十時間駆動ってのは、便利なメモが欲しい人には十分に価値はあるけど。
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:32:13 ID:9JBC52960
- ポメラはアイデアをメモったりまとめるのにいい。
あとは読み返しに使うかな。でもやっぱり分割しなきゃいけないのは読む時も、ポメラに移す時も不便。
もちろん、上で言ってるように見やすい訳でもないし。
やっぱりサイズが一番のメリットだと思う。
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 00:43:54 ID:4.ABFYM.0
- ふうむ。携帯端末でテキストエディタって言ってもいろいろあるわけね。
軽さと起動の早さに惹かれてポメラ買おうと思ってたが、もうちょっといろいろ考えてみるかな。
>>406
今月発売した新型(?)のポメラなら最大2万8000字・最大1000ファイルだそうだが、
辞書登録が手打ちってのは確かにちょっと厳しいかもなー。
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 01:37:07 ID:6Laiy/po0
- じゃあネットブックの方も参考までに。
三万弱のネットブックを使ってるけど、空いてる時に電車の中で書いたりしてるよ
そんなにちょくちょく使えるわけじゃないから、電池が三時間弱しかもたなくてもあんまり気にならない
旅行の時なんかはコントローラー持って行って非想天則の対戦台に早変わりさ!
ただまぁ、やっぱり家のデスクトップじゃないと落ち着いて書けないわけで
出先で書ける人って凄いと思うんだが、やっぱり家で手直ししたりするよね?
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:35:52 ID:tf3ZX0520
- 正直メモを取るなら携帯で十分なんだよなあ
10K未満の短編なら携帯でも書けるよ
ただし固有名詞はカタカナにして、メールでPCに送って後で変換するけど
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 10:57:06 ID:rQty.4y.0
- 30K近くの話を携帯で書いたことあるわ、東方じゃなかったけど
携帯は15K超えたところから急に動作鈍くなるよね
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 12:41:44 ID:D7v44EGQO
- 携帯にも一応手動の辞書登録機能あるし
ここんとこ毎回携帯で書いてPCから投稿してるわ
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:40:57 ID:ean3ST6E0
- ポメラ買ってきたよ。新しいやつ。
50KBぐらいまでなら表示できるのでファイルサイズ的な問題はほとんどなさげ。
長いやつは分割すりゃいいし、分割したってせいぜい2、3ファイルで済むし。
キーボードも思ったより打ちやすいっていうか普通に打てる。
何より素晴らしいのは起動が早いことだ! そして終了も早い!
寝ながら打てる、寝ながら終われる。割といつでもどこでも。
ノートパソコンとかと違って「書けない気晴らしにゲームやってたらいつの間にかこんな時間に!」ってこともないし。
俺みたいなものぐさ人間のために作られたとしか思えない。本当は逆なんだろうけど。
まああれだ、たとえて言うならドラクエではがねのつるぎ買ったときみたいな気分ですよ。
とりあえずは東方関連の単語辞書登録すっかな、手打ちで。それさえ終われば快適なはず……。
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:46:49 ID:RkNZHPSM0
- 幻想卿の博霊神社ですね
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 16:51:49 ID:5OPiRBzM0
- このスレのポメラ人口って案外いるんだな
かくいう俺も使ってるから、同じ人がいるとなんか妙に嬉しいなw
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:54:26 ID:FjIvNaMQO
- 親指の自由が怪しい身では
携帯で長文など夢のまた夢
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 21:09:14 ID:2sBEjOu.0
- つ「折りたたみ式USBキーボード」
繋げられるかどうかは携帯によるけど。
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:17:14 ID:aBNK.4Nc0
- こうやって創作続けて評価されるようになったら、
どこかのサークルからオファーがきたりしないだろうかなんて考えてしまう。
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:19:01 ID:eEoyrAgw0
- ユー自分でサークルやっちゃいなYO!
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:19:28 ID:xwRQPl0g0
- ss合同の本の執筆なんかだとネット上で交流がないと誘われないだろうし
ライターとしてなんかはそれこそ自分から売り込まないと来ないと思うなあ
オリジナル小説ならまだわずかに可能性はあるかもしれないけれど
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:27:48 ID:Li0n7qdM0
- そういや他の作家さんと交流のある人って結構いるのかな
大雑把に分けると
①元々リアルで友人だった
②そそわ等を通じて知り合ったネット上のみのつながり(リアルでは面識なし)
③(②から発展した場合含む)同人イベント等で知り合った
くらいがありそうだけど。
個人的に②が一番多そうな気がするが……
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:28:02 ID:d1iPYd4Y0
- 通勤中の執筆用に、WILLCOM03が大活躍中。ファイルサイズ100k超えてもストレス無し。
標準のIMEが阿呆すぎるので、ATOK入れとかないとイライラするけど。
ネットブックも欲しいけど、電車が混んでると開くスペースが確保できそうにないし……
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 01:29:01 ID:/6VTDshU0
- >>421
2と3は結構あるかもかも
たまにご飯行ったりしてるよ
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 03:46:23 ID:DDxflPhc0
- >>413
PCで登録する単語のリストつくって、あとはショートカットキーで登録すれば多少は楽だ。
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 07:07:56 ID:/MluumhQ0
- このスレが本来の使われ方をしているようで嬉しいですっ。
電車で書いてる方もいらっしゃるのですね。
かくいう私も電車で携帯に必死に打ち込んでたりします。
>>421
①のみ該当
作家知り合いが増えるといいなぁ。
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 08:13:25 ID:fh6Y6.HQ0
- 昔は三人称の地の文が書けなくてキャラ視点の話ばっかり書いてたが、
頑張って三人称のSSをいくつか投稿してようやくそれなりに書けるようになったら、
今度はキャラ視点の地の文が書けなくなってしまったでゴザル
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 10:44:03 ID:SrQTZSMgO
- >>426
今度は頑張ってキャラ視点のSSをいくつか投稿すればいいでござる
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:11:53 ID:i4FLqStw0
- >>421
該当なし
・・・該当なし
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 11:34:49 ID:nmdp5kdE0
- >>428
よう、友達いない同士で飲もうぜ
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 12:39:30 ID:I4ajYUG60
- 過疎ってるが、こんな板もあるぞ
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/
そういや創想話合同誌ってどうなったんだろね
冬コミ予定してたはずなんだが
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 12:50:09 ID:5sN28ezI0
- これ?
ttp://hoduminadou.com/oden/
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 14:47:27 ID:I4ajYUG60
- おお、サンクス
すっかり見逃してたよ
このスレで話題にのぼったっけ?
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:47:09 ID:NwUPCe/.O
- 上がらないように外部に行ったこともわからないの?
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 15:59:15 ID:KVq/pTxwO
- そんな棘のある言い方するような事じゃないと思うが……。
微妙に食い違ってる気もするし
しかし、このスレ発祥の合同誌か……感慨深いな
単発で終わらずに冬コミの恒例になったりしたら面白い
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 17:46:55 ID:FpoKaO3E0
- イベントに小説出した人って、このスレにいるんすかね?
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:15:14 ID:0dfWIqv.0
- 漫画なら
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:02:11 ID:xdjgC78o0
- あるといえばあるけど。
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 21:02:12 ID:FpoKaO3E0
- ふぇー、どうもでしたー。
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:02:44 ID:HnwZqJ4.0
- そんな面白そうなながれがあったんか。
私も参加とかしてみたかったなー
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 23:34:31 ID:Mg83JPEY0
- イベントで小説出すのなんて全然難しくないんだが。売れるかどうかはともかく
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:39:23 ID:i2wqbvG20
- 本当に突然だが
①5000点+レート10
②スレでレビュー
どっちのほうが嬉しい?
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 01:41:54 ID:3y1BraN.0
- 5000点行けば大概はレビューして貰える気もするが
まぁ個人的には2かな
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 02:23:26 ID:QzqDrrWg0
- まず5000点でレート10とか難しいだろ
レート10って例えば3000点付近だと10/70くらいでないとならん
5000行くようなら12前後に収まるわ
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 06:26:37 ID:8Dv/coLoO
- 合同誌なかなかおもしろいメンツだなー。
中堅どころって感じか。
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 09:26:28 ID:r/m/hAkA0
- そーなのかー。
例大祭に申し込んで有るんだけど、誰か一緒に書いてくんないかなー、と思いつつ
誘っといて「例大祭落ちました」なんて事がありそうで中々誘えない状況なんだけどー。
どうしたら良いと思う?
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:00:16 ID:9/tQoDTsO
- 例大祭に参加する服がない
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:15:01 ID:oA2OMr1s0
- >>445
実力不足を気にしてる人が多いから、逆に自分なんかが誘われて申し訳無いと感じそうな気がする
自分で出してるか引っ張りだこレベルの人じゃなければ大抵了承してくれると思うよ
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 10:34:10 ID:r/m/hAkA0
- んー。
自分のレベルを考えると、どうにもねー。
でも、こっちから誘ってみようって思えた。>>447さんありがとう。
>>446さん、ユニクロにでも行ってきなさい。
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 11:07:04 ID:4KarttOY0
- >>443
>>441は「レート10以上」って意味じゃない?たぶん。
あと③スレでレビュー以外の形で話題になる
というのも付け足したら人によって結構意見分かれるかも
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:15:08 ID:W5LDgur.0
- 話題になるのはホント夢だ・・・
いろんな意味で夢だ・・・
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:17:23 ID:JIz1KobU0
- >>445
時期の近い不敗小町も申し込んでおくとか
ショップ委託もすればいいんじゃない?
ちなみに個人的感想だけど、SS本の委託可能率が高いのは
ホワキャン>とら>メロン>メッセ
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:21:07 ID:JIz1KobU0
- そういやつっこまれそうだから補足すると、ホワキャンは委託売上金支払ミスした前科があるので、そこがリスクといえばリスク
幸いにも俺はそういうトラブルに巻き込まれたことないが
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 12:53:19 ID:r/m/hAkA0
- >>451
嗚呼、その手もあったねー。
SS本の委託か、委託申請とかあるのかなぁ?それはこっちで調べてみます。
まぁ、不敗小町で二重に申し込みすれば、よっぽど運が悪くなければ大丈夫だね。
じゃあ、あとはメンバー集めと原稿を頑張ってみる。
親切にありがとー!
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:42:24 ID:vLxuy3560
- 自分と同じテーマで書いている人がいて、恐ろしいまでに評価されている人がいた。
怖くなってきた。いろいろと怖くなってきた。
そんな経験、ありますか?
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:59:13 ID:r/m/hAkA0
- >>454
それって何て題名の作品?
あ、テーマ性が被るほど、私は書いてないのでなんとも。
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 20:34:46 ID:vLxuy3560
- ごめんなさい。書き込んでからむなしくなった。
書き込まなくてもむなしいからどっちでもかわらないけどね。
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 20:45:01 ID:r/m/hAkA0
- あー、すごい気になる。
っていうか、多分答え合わせがしたかった。
でも、頑張ってとしか言えないなぁ、うん。
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 20:53:48 ID:4KarttOY0
- 自分の方はまだ執筆中ってこと?
それなら別に気にせず投稿すればいいと思うが
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:07:31 ID:rHiFzfkw0
- 自分はあるよ。
というか投稿する前かおんなじテーマで一万越えの人がいたし、投稿してからも自分の作品の倍以上の点数をとっている人とかいでているしね。
それでも書きたいから書いて投稿しているよ。多分?待っていてくれる人もいるしね。
あんまり評価を気にしていたら書きたいものも書けないさ。いや、高評価が目的ならなんともいえないけど…。
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 21:12:13 ID:fFVfEMSg0
- まあ、趣味のようなもんだし好きなもんを好きなときに投稿すればいいじゃない
一人にでも楽しんでもらえたら幸いだよ
- 461 :ジョジョ五部:2009/12/30(水) 23:33:14 ID:kBmQ5JA20
- アルバイト輝夜の久我拓人氏って元々同人出してる人だった?
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:33:59 ID:kBmQ5JA20
- おっと、やっちまったい
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:39:50 ID:tEX.clDc0
- そうだよ。
まぁ詳しくは語らないよ。
思えばあの時支えてもらったから今があるのか……
感謝しなくては。見てるかわからないけどこの場を借りてありがとう。
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 02:45:19 ID:fuqgDrrU0
- 日本語って難しいね
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:17:17 ID:VaWQ4ot2O
- レートはそこそこ高いんだけど点数は伸びないって文はネタはいいけど読みにくい文なのかな?
それともネタが受け入れられる層が単に狭いだけかな?
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:29:19 ID:OxTD/PH20
- もう文があやとしか読めない…
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:42:34 ID:zV6oCE1Y0
- 小説書いてて、あやをブンで文と変換して書いてるから、友達にお前は初心者かっ!?
って怒られたっぜ。
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 11:04:42 ID:zxglVcfo0
- 自分も観念して辞書導入するまではブンで変換してたなぁw
最近『空』という言葉もおくうに間違えられそうで使いづらくなった。
カラスめー
>>465
そのどっちかだとは思う。
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 11:11:40 ID:zV6oCE1Y0
- >>465
冬コミで読者数が少ないのかもしれないって思うけど?
正月で伸びる作品もあると思う。
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 16:04:17 ID:HyqzZukg0
- 第一印象ってあるから、最初ダメだったときはやり直したほうが早いのかな、なんて思ってしまう。
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 17:24:09 ID:FZMdSivU0
- >>465
自分の最近の作品はずっとそんな感じだなあ。
5作品連続3000点以下で、レート11超え。
下手すると1000点台前半なのにレート12.5とかね。
まあ、広く受け入れられなくても、一部の人には届いてるから良いのかなと。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 19:41:59 ID:zV6oCE1Y0
- 自分なんか3000点を超えてない。
あと、もーちょいなんだけどね。次こそはって思ってる。
ただ、最後の最後で投稿した作品が珍しいくらい、
良い感じに評価されてるから、点数低くても良いやって思った。
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 23:30:41 ID:hQVMZGFM0
- ついさっき初めての5000点をとった。
嬉しすぎてどっかに飛び込みたい。
今年最後にして最高の気分だぜ。
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 23:49:20 ID:zV6oCE1Y0
- 特定したぜ。
5000点突破おめでとう!
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:08:22 ID:31mXSkAc0
- 多分特定した。
継続は力ですね、おめでとうございます。
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:11:45 ID:qXXrfL4sO
- さあ2010年だ!
皆の今年の目標は何?
俺は……半月に1本のペースで投稿することかな
がんばろ
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:17:11 ID:/Lo9va6Y0
- あけましておめでとう、>>473はもう一つおめでとう
今年もみんなが良い創想話ライフを送れますように
今年の抱負。自分が納得いく作品を書いてスレ民に名前を覚えられる!
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:39:48 ID:dy9KZFEQ0
- 今年の抱負!
もっと沢山の作品を投稿する。
シリアス・バトル・コメディの三つを書き分け、面白いってコメントを量産するよ。
後、長編を五つ投稿する。
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:55:51 ID:uYz.TDQI0
- 書きかけorプロットのみのまま放ってある作品を完成させて投稿したい
というわけでタイトル出して自分にプレッシャーかけておく
「あやちる」「いくまり」「うんざん」「きりさめ」「ゆかえいき」「ゆゆようむ」「るなさくや」
……半分以上は無理っぽいなぁ
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:01:18 ID:PfndHlxM0
- 一刻も早くるなさくやを仕上げる作業に戻るんだ
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:07:39 ID:L1nur1Jc0
- 俺にはあやちるを頼む
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:17:31 ID:fkLdJkFc0
- 書いたことの無いジャンルにも挑戦してみたいね
長編シリアスとか百合モノとかホラーとか
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:35:15 ID:vYUZvQug0
- 長編感動コメディーを書き上げる。
投げ出してしまいませんように。
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:40:32 ID:e0s4LcjY0
- あけましておめでとう
つぎこそは・・・つぎこそは・・・
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:44:36 ID:nbSw45.wO
- 結局続きを書き終わる前に年があけちまった
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 01:49:49 ID:wLOjj1OwO
- 80や90点って付けて貰って嬉しいと思うと同時にあと何が足りないのかに凄い悩む
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 08:39:31 ID:v7jJUMbQ0
- 今年はもっと多く話を書きたい。
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 09:34:51 ID:Pcb.LtGM0
- プロットは有る、時間も年末年始だからそれなりに有る
けど気が付いたら見る側で3時間4時間と潰してしまってる…
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 09:36:34 ID:nbSw45.wO
- 田舎の年末年始は実は全然時間ない
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 10:55:00 ID:eJ9jZbbQO
- かぐこがの第一人者になる
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:04:11 ID:hFj/y5k.0
- むしろ正月は今日しか休みが無い
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:07:45 ID:jfZ2KXYIO
- 今年はいろいろ書けるといいなぁ
長編もちょっと考えてみたいけど、それは今考えてるのを形にしないとなー
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 11:49:04 ID:3eU0/qM.0
- とりあえず続き物を終わらせないと・・・
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 17:00:29 ID:.aUroc2U0
- 今年の目標は
例大祭で投稿した作品をまとめたモノを紙媒体で出すこと!
受かれば良いね……。
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 18:21:55 ID:TctX8p/60
- 創想話に投稿した作品をまとめたモノを、例大祭で紙媒体にして出すこと!
とかのほうが意味合いがわかりやすいような
後、自己満足的なものが大きそうだから別にいいとおもうんだけれど
そんなに数ははけないと思うよ
小説の上にすでにどこかで発表してあるのは
本当に好きな人くらいしか手に取ってくれないんじゃないかと思う
キャッチーな表紙でもあれば、少しは違うかもしれないけれど
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:52:13 ID:ox2Pp.v6O
- 総集編みたいなのになるだろうから結構な厚さになってお安くはならないだろうけど
値段さえ抑えれば、本の形で手に入れる事に快感を覚える人は確実にいるっちゃいる
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 19:52:56 ID:g4BVc/u20
- 今年の目標。
サナレイの人と呼ばれるように頑張る。
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:04:15 ID:TctX8p/60
- 小説というか文章の本は厚くなり易くて
一冊ごとの値段が高くなり易く
数が出ないから数が刷れずに、単価がさらに高くなるの悪循環
読みやすい装丁でーとか色々考えたくなるのはよく分かるけれど
結局は先立つものが必要という世知辛さ
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:39:45 ID:zE4M/bbw0
- 付け加えると、A6サイズ(文庫本)の印刷費は高い。
というのも、A5サイズと殆ど替わらない値段の上、場合によっては断裁料金を取られる。
印刷所のページで、あ、このセット安い、とか思ってもA6サイズ未対応の場合も多い。
じゃあどうすればいいのか、となると。
自分の場合は、A5サイズで作成している。これにするだけで相当安くなる。
理由としては、文庫本の倍のサイズなので書ける文章量も単純に倍。
(実際はやや違うがまあそんなところだと思ってください)
あと、上記の印刷所のセットやフェアに対応していることが多い。
そそわの投稿物を印刷するって言うのなら、今から表紙絵挿絵頼めば二〜三割引フェアに間に合うだろう。
ここまですれば、A6サイズで十万ぐらい掛かるのが、五万ぐらいまでは減らせる、と思われる。
こうすればコストも下がって低い値段も付けやすくなる。
ちなみにB5サイズの小説本は売れない。マジ売れない。――って友達が言ってた。
あともう一つの手段としては、原価割れ上等で値段を付けること。
ただ、それでも買ってくれるかどうかはお客さん次第。
東方本が増えすぎている現状では、こういった大バクチはオススメしません。
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 21:01:36 ID:iLCvSDOY0
- A5にするくらいならせめてB6にしてくれと思わなくもない。
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:10:12 ID:BzSIIjjo0
- 新書、B5、B6と作ったけど、B6で安定。
B5はやっぱりでかいです。
文章は大量に詰め込めるけど、ページ区切りが取り難いので章分けるとか演出的な空白に一苦労する。
それに一番のデメリットはでかいので外で読み難い。批難轟々でちょっと涙目。
新書や文庫がいいけど、言われている通り原価が偉い事になってしまう。
これにカバーつけた挙句PP加工とフルカラーCTPなんてつけたら死んでしまう。
死んでしまうと解っていても、いつかはやりたい。
私は個人だけども、なんならやっぱりサークル組んで複数人でやった方が良いと思われます。
個人の小説同人は、色々と修羅道。
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:59:52 ID:uTXo9Ugs0
- 慣れると楽だぜ!ともう長いこと一人でやってる俺参上。
うん、実際複数人の方がいいんだけどね。ブースの準備とか。
……本が多すぎて毎回毎回置く場所に苦労するんじゃよ。
機材運び込むにも重労働。東京の地下鉄や地方の駅はもうちょっとエレベータとか設置すべき。特に浅草。
>>501
なら、その本だけでも爆死してもいいような状況を作ればいいと思うよ。
例えば複数作っておくとか。大丈夫な本を2冊と、爆死する本1冊とかな。
せっかくの人生好きにやればいいじゃない、とはいえ、出来るなら二回でも三回でも好きなことやりたいね。一回だけなんて勿体ない。
さて、次は何冊出そうかなあ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 10:26:02 ID:5OA0.Jyk0
- 今年の目標、2000点を越えたい
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 13:11:13 ID:ygjK8hyo0
- 今年の目標、20作投稿
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 14:07:32 ID:lSBenovQ0
- 今年の目標……
壁。
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:19:39 ID:WaLgoRQ20
- 今年の目標
30本目投稿
去年間に合わなかったお盆ネタの完成
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:43:57 ID:dq0j6usc0
- 今年の目標
そそわ作家予備軍からそそわ作家になる
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:52:13 ID:41R4IaasO
- 今年の目標
何かの形でスレで話題になる
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:58:16 ID:NIQ2mq0A0
- 今年の目標
無印にも挑戦する
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 20:11:49 ID:YsvYlO4Q0
- 今年の目標
特定カプの人と呼ばれるようになる
カプ書くと特定されそうなので。がんばるぞー
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:19:11 ID:Gb1fcFZk0
- 遅れたけど、明けましておめでとう。
今年こそ作品投稿するよ!これ言ったの何度目だろうね、知らない!
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 05:26:52 ID:5SDh0ZCEO
- デビュー作で作家の将来は九割決まるよな……点取れてる作家の投稿履歴を見ると残酷なまでにそれがわかる。下から数えてすぐ目につくような低得点低レートでデビューした万点作家なんていないし。
デビュー作にはそれまでの人生経験全部が注ぎ込まれてるんだから当然か。一月二月で追い付けるわけもなし。
それでも書かなきゃ永遠にゴミ作家のままだからやるしかないけどさ。
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:13:54 ID:izPuD3ho0
- >>512
根拠の無い事言うなゴミクズめ 俺は一人知ってるぞ
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:33:58 ID:eq6uNl0wO
- >>512
で、お前の作品はどれなんだ?
そのデビュー作の法則とやらを調べたいから、教えてくれよ
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:48:47 ID:9IawUvPY0
- 根拠がなさ過ぎる
そもそも追いつけるか追いつけないかはその人の努力次第
あなたの決めることじゃない
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 10:09:03 ID:b8aUCA5s0
- >>512
ケシーだかなんだか書いていた人を忘れるとか
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:23:35 ID:iFY7mWrs0
- >>512
今年の俺を忘れるとか、テキトーな事を言うな。
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:23:40 ID:LuC0dNbY0
- >>512
ンなくだらないことを考えている暇があるなら腕を動かせ。
読者はそんなどうでもいい葛藤は知ったことではない。
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:33:36 ID:7IZV1vZk0
- みんな>>512に厳しすぎワロタ
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 11:51:24 ID:iFY7mWrs0
- 年始からネガってんじゃねぇよ!って、苛立つんだよ、きっと。
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:50:52 ID:LuC0dNbY0
- だってマジくだんねんだもん。ネガる以前の問題。お前には点数以外なにも無いのかと。
デビュー作だろうが最終作だろうが面白くないモノは面白くない。逆もしかり。
それを決めるのは読者だ。作るのに掛かった労力とかそんなモンは関係なしに、その完成した文だけで決める。
>>512の言葉からは、読者ってモンが見えないのよ。お前はそれを読んで楽しんでいる読者の顔が浮かんでくるのか、と。
お前はなんのために書いてんだと。点数の為にソレを書いたのかと。
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:56:09 ID:eq6uNl0wO
- まるで某所で高説を垂れ流している人みたいだ
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 12:57:09 ID:IWn4BK8A0
- なるほど
自分の書きたいものだけ書いていてはだめだということですね。
所詮自己満足にすぎないということですね。
……うっ
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:03:01 ID:pjqBEm9A0
- 下らないと思うならスルーすりゃいいのに。煽りの山を見る方が気分悪いわ。
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:04:38 ID:HhcYuEmc0
- >>523
それも何か違うんじゃないかなぁ、書きたい物を書くのは同人なんだから当たり前でしょう
書いた物に対しての結果を点数にしか求めないってのは寂しいよね、って事じゃないのかな
「読者の事を考える」のと「読者に媚びる」のは違うと思うよ。好きな物を書けばいいじゃない
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:09:47 ID:xlJ0Tfwo0
- 正直、点数なんて気にしなくてもいいよ。評価数だけに目を向ければ良い。
コメントがあろうが匿名だろうが何点だろうが、それだけの人が自分の作品を読んでくれたって証なんだから。
まぁ、プロじゃあるまいし、細かいことは気にせず、もっと気楽に創想話ライフを楽しもうや。
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:22:28 ID:LxqCO/8I0
- 空気読まずにすみませんが、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
新年早々体調悪くてまだ二本しか書けてないとか。健康って大事。
そういえば、暮れに創想話作家の方がお亡くなりになったとか。
自分は面識ない方ですが、ご冥福お祈り申し上げます。
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:57:24 ID:P1IzU1EQO
- なんかイラッとするのは俺だけか
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:14:28 ID:eq6uNl0wO
- はいはい、すごいですねすごいですね。
で、誰?
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:18:37 ID:xlJ0Tfwo0
- 気持ちはわかるが落ち着け
悪気はなかった筈だ
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:31:50 ID:Gb1fcFZk0
- 体調悪くて二本って普段どれだけ書いてんだ?
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:37:44 ID:iFY7mWrs0
- いやいや、険悪過ぎるでしょ。珍しいぐらいに。
見てて、ちょっと笑ったww
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:00:57 ID:izPuD3ho0
- おまっ……単純に人が死んだ話を聞いて「誰?」は人間的にアウトだと思うぞ……
「そういうこともあるもんだな……件の人はよく知らんが」ぐらいに納めておけよマジで
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:13:11 ID:4RFhOaR.0
- >>533
>>527が誰なのか聞いてるんじゃないか?w
しかし新年からアレだな。雰囲気が
初詣でキュンキュンするキャラの話でも書こうぜ
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:14:21 ID:FYQAz7w.0
- 初詣でキュンキュンといえば霊夢だろ
実際にキュンキュンできるかどうかはともかく
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:14:39 ID:uCP.4hBk0
- >>533
ただネガってるだけのレスにゴミクズまでいうお前さんもどうかと思うが
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 16:39:15 ID:vblbwybM0
- しかし三月精で結局魔理沙と三月精しか初詣にきてないってことは
博麗神社は正月でも死ぬほど暇なんじゃないのか
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:38:57 ID:b8aUCA5s0
- 新年から2本も投稿しているのは2人しかいないが
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:01:22 ID:63HBB48.0
- >>537
つまり今博麗神社に行けば、
俺の姿を見た瞬間一瞬凄い嬉しそうな顔した後慌てて無表情を作りつつ、何度も同じ場所を箒で掃きながら
「いらっしゃい。素敵な賽銭箱はそこよ」とちょっと上ずった声で言う霊夢さんが見られるわけですね。
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:03:41 ID:97FwIggg0
- そそわスレが湿っぽい空気になったと思ったら今度はこっちか
あんまり過剰な反応ばっかりしてると逆におかしく見えるぞ?とりあえず牛乳でも飲めよ
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:30:05 ID:iFY7mWrs0
- 牛乳か……、諏訪子様ってまだ乳が出(以下略
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:42:23 ID:vblbwybM0
- 両生類になんてことを
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:01:27 ID:Gb1fcFZk0
- 牛乳ゆーてるのに…
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:41:54 ID:aceMI5rQ0
- 牛乳……牛……丑……丑寅……鬼……寅は……
そうか。つまり星さんと勇儀さんのお乳か……
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:07:58 ID:iFY7mWrs0
- え?つまり、洩矢神社じゃなくて地底か、命蓮寺に行けば良いの?
でも、自分的に星よりも白蓮の(以下略
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 23:18:44 ID:74/iv8jk0
- この静寂……遅かったというのか
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:02:39 ID:x5yo6OJY0
- /
/ でも白蓮様の搾乳なら
∠ ちょっと見てみたいかも
∧_∧ \_____________
( ´Д`) _
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:13:45 ID:5.DpTuzk0
- 星さん、見るだけで満足なんですか?
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:20:58 ID:nupG2OOM0
-
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー'>>301´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:24:45 ID:Wk77foGU0
- ゆゆ様がもちを詰まらせる話考えてんだけど、亡霊って死ねる設定だったっけ?
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:26:05 ID:K47n14jQ0
- 成仏はするけど死なないんじゃないない?
ギャグ路線ならそれくらいの設定は投げ捨ててもよさそうだが
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:47:06 ID:k1aXapHY0
- 幽々子がさらに冷たくなった後どうなるかとか気になるな
設定的な話ならば成仏しないと死なないんじゃあ
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 08:56:20 ID:VYWIwPxw0
- 成仏して死ぬってどういう事なの
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:13:52 ID:5.DpTuzk0
- 仏教とかだったら輪廻転生の輪に再び入るとかそういうところなんだろうけども。
――つまり妖夢の子供として生まれてくるフラグか!
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 14:22:46 ID:kW.4qZVc0
- そうかつまりおれはおとうさんになるわけか
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 16:33:41 ID:xngK8GkQ0
- >>555
貴方が私のお義父さんだったのか
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:04:19 ID:iWdQIeJ60
- >>556
貴方が俺の兄弟だったのか
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 01:22:29 ID:VSZ3XE.s0
- 半霊トレースとか国士無双4本目とか、
普段でも滅多に遭遇できないスペカを上手く活かしたバトル物とか書いてみたい
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 07:57:25 ID:MShWPgYIO
- ルナスペカを書くと心が痛む
ノーマルシューターだもの
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:01:57 ID:uLEcNCNE0
- ノーマルシューターでもいいじゃない
人間だもの ZUN
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:43:07 ID:EHOXF7h.0
- ポメラ衝動買いしてきた
魂魄の魄の字が辞書登録できないよ!何これ目下格闘中!
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 18:47:37 ID:EHOXF7h.0
- JISコードで無理矢理入力できました
事故解決しました
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:03:13 ID:IzDLI5EE0
- 自分もノーマルシューター
出来心でハードやルナティックなんぞやろうものなら阿鼻叫喚
今はダライアスバーストに夢中なのさー(SSも書き進めてるけど)
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:11:53 ID:AcaRSNKY0
- >>562
だから登録必要な単語はPCでtxtファイルに作ってからポメラに持ってくんだ。
新型はどうだか知らないが、三点リーダとかダッシュも登録しないと出てこないのが地味に面倒。
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 19:13:31 ID:09noMJgk0
- 正月ネタ書いていたのにもうすっかり遅れてしまった
まだ完成してないし、どうしよう……
① 時期なんて気にしない。
② 明日までなら間に合うはず。
③ 来年にとっておく。
④ 諦める。時の流れは非情である。
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 19:19:37 ID:UKG0LVcw0
- >>565
一月中旬くらいまでなら全然いいだろう
忙しいならあきらめるべきだが
今日彼女と初詣にいったリアル友人もいるからな。遅くはない。
・・・畜生
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:34:57 ID:SAkpSSCE0
- >>565
気にするな。書くのだ。
お前さんの出したいときが出し時だ!
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:23:17 ID:yWPbEu0.0
- 沖縄には旧正というものがある。あとはわかるな?
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 00:15:13 ID:sjc4MmTA0
- 冬に真夏の話を出してもいいし、真夏に秋の話を出してもいい。
君は自由だ。私も自由だ。
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 00:44:05 ID:yDNgdwVI0
- まだ2008年の25月だ。慌てるような時間じゃない
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:02:48 ID:LwrnPOKA0
- 幻想郷の正月は旧正月のような気もするからいいんじゃないか
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:42:09 ID:1zLkziDE0
- むしろ旧正月の日に合わせて出して、
作中にも上手い事織り込めれば最高じゃないか
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 01:42:29 ID:5DOJVOhQ0
- 俺なんて年末SSをこれから上げようか上げまいか悩んでいるというのに。
正月の話だったら別に今からでも全然良いと思うよ。
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:57:05 ID:DJiWCnWsO
- 真冬に夏の話は絶対に書かず正月過ぎると正月ネタ捨てる
俺は悪い意味で日本人らしいんだろうなぁ
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 10:57:30 ID:oLIGNadwO
- 俺なんかハロウィンSSを今出そうか出すまいか悩んでるんだから正月なら無問題。
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 12:43:02 ID:oG4VBFcs0
- あと9ヶ月悩めばタイムリーに出せるぞ
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:01:26 ID:zNl3zomY0
- 推敲に数ヶ月かけるってのもいいもんだぞ。いや、まじで
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:15:21 ID:gKgdl73s0
- 推敲ではないけどしばらく経ってから
自分の小説を読み返すと結構面白いよね
どうやら面白いと思うのは自分だけらしいんだけど
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:34:43 ID:l8q3455w0
- 一日経ってから推敲するとなんでこれ面白いと思ったんだろう?
って思うときがたまにある
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:12:00 ID:/fL8oTPEO
- 手負い氏、夜イカロ氏、葉月氏、他多数
なぜ、そそわスレで頻繁に名前があげられるのか
勢いのある新人たちが妬ましいぞちくしょう
ってパルスィ(俺)が言ってた
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:13:42 ID:7Ozu8fFM0
- とりあえず、レビューされるような作品を書けば大丈夫。
まぁ、自分も一回しかないのだけど?しかも、5作品しか書いてないから当然か。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:38:52 ID:dOUSQs8E0
- レビューされたことは4、5回あるけど、自分の書いてるジャンルの話題になってもまったく名前が挙がらない俺に隙はなかった。
・・・やっぱ個性かねえ。
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:24:04 ID:JXaF6ba.0
- レビューされやすいNEWマーク付き作品ですら、常に数十あるのが現状。
まして、過去作やプチ、コンペも含めれば対象は1万をゆうに越える。その中でレビューされるのには、やはり個性も実力も必要。
(たまにスペシャルの人みたいな、本当作家に取ってはありがたい人もいるけど)
…だからこそ、不意にレビューされたときの快感は半端じゃないし、頑張れるんだけどね。
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:31:48 ID:JXaF6ba.0
- ついでだけど、たまに自分の作品名を""で囲んで検索すると、個人サイトとかでレビューされてたりしてビックリしたり。
レビューされないと悩んでいる人は、一度探してみると面白いかも。
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 22:58:22 ID:YjaMUUOo0
- レビューされたくない、スレで名前もあがって欲しくないという奇天烈な自分。
しかもなんでそう思うのかを自分でも分析できないときた。
このもやもやした気分を誰か解析してくれないものか。
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:01:33 ID:l8q3455w0
- >>585はキラ・ヨシカゲ
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:02:47 ID:tNHD4QLc0
- >586
なんでカタカナw
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:04:22 ID:nvr.Rx1o0
- >>584
本当にされててびっくり
投稿後かなり時間がたってからスレで名前が出ててびっくりした
こういうのはやっぱり感激するなあ
点数はいつも気にしちゃうけど一人のレビューだけで心がずっきんずっきん動く
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:16:28 ID:D6lbY50U0
- >>584
試しに検索してみましたが、Wikiしかヒットしませんでした。
Wiki更新している妖精さんありがとうございます・・・・・・。
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:20:42 ID:oLIGNadwO
- >>584
自サイトしか出ねぇよ畜生……
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:27:56 ID:A35E2wyY0
- >>584
ついったで名前出されてて鼻血出た
ついでに作品名思い出すためにugigiで自分の作品欄見たらカプ名タグ追加されてて有頂天
嬉しすぎて泣ける。ありがたい
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:35:52 ID:vO0k2w2s0
- 明暗分かれ過ぎワロス
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:02:07 ID:F11obAX20
- 自身の名前も入れてみると的中率倍増するかも
や、分からんけど
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:02:52 ID:LxEfTeuA0
- ははっ、そんな都合のいいことあるわけ・・・
あったよ馬鹿
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:07:09 ID:1ymu7IAo0
- >>593
作品名だけ載せてレビューする人もいるから、それやると逆効果になることもあるんだよね。
まあ、そういう人のは大体ほんの一言だけのレビューとかなんだけど、それでも見逃したら悔しいし。
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:11:58 ID:rYnsg34o0
- カプ名+自分の名前でやったら、カプまとめてる人のサイトに行きついた
マイナーカプだから別の意味でも有り難い
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:23:29 ID:HfJYgCG.O
- 作品名で検索かけたら一作だけ当たった!
ささやかだけどマジうれしい
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 00:48:35 ID:J88svbTQ0
- >>580
名前を覚えてもらうには、ある程度連続して投稿することも大事かと
一つの作品集につき3、4本くらいのペースでがんばれ
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:07:40 ID:JgjPvloU0
- 俺なんか半年に一回ペースだからなぁ……
せめて一ヶ月に一作品ペースにしたい。
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:48:01 ID:a4kPT6Yo0
- 小説抄を買って研究し、完璧なZUN調を手に入れたとする
キャラの言動、動かし方、異変の内容、その他諸々
それで高得点、もしくはレビューされるかといえば…
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 01:50:55 ID:OXHh9iP20
- まずZUN調ってかなり難しいと思うぞ・・・
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:00:01 ID:HfJYgCG.O
- いや、レビューはされると思うぞ。
原作の雰囲気に惹かれて東方にハマった人にならうけるだろうし。
というか俺がそのパターンだから絶対レビューすると思う。
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 02:38:16 ID:VlQ7/p.Y0
- >>584
やってみたらネコロビ氏といこの氏のブログに一つずつ引っかかった
てーかグーグル先生もちゃんと拾ってくれて偉いな
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 07:20:39 ID:B6aLBTcgO
- 作者でググるとジャンプの某初恋の漫画しかでてこない私に一言
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 09:38:00 ID:Tt2cAXaY0
- >>604
特定しました
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:10:24 ID:9rS3bFCA0
- >>604
東方関係ないのばかり引っかかってかすりもしない俺にも一言
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:19:44 ID:hgO2r7JM0
- >>特定しま――できねぇよ!!ww
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:33:08 ID:b6yDyxUc0
- 幻想郷 - Wikipedia
が一番上に
””ではさむと
ランス達が幻想郷に迷い込んだようですまとめwiki
とやらがヒット。
おかしいな――そうでもねぇよ!!ww
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:35:30 ID:w8zu3cMc0
- 草い
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:35:38 ID:TfYavlZA0
- 試しにやってみたら「ニュース一覧の検索結果」が出てきた
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:04:17 ID:30uwT2/Y0
- 普通名詞とか動詞とかにしてるとひどいことになるよね
もうネット上で見かけない日はないというこの感覚はなかなか
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 04:50:53 ID:s5kPnijM0
- 「文字数短いアルファベットのみ」も検索しづらい。
もっと特徴的な漢字でも混ぜとけばよかった。
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 07:18:04 ID:G5qIRdAI0
- HNもサークル名も両方とも普通名詞というのは
自分にとっても検索してくださる方にとっても
非常に不便なものだと反省はするものの、
なかなかこう、かえる踏ん切りが……
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:40:41 ID:S7fF/nIo0
- HNが汎用性ある一文字の私に隙はなかった
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 10:51:39 ID:3xmnMLI20
- >>614
特定しますた
にしてもなんだこの自分のHNをギリギリまで晒す流れw
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:10:13 ID:j.Dm9mCE0
- 私なんて、最初に三つぐらい学術論文が引っ掛かる。
というか、読めないってよく言われるしね。
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 12:48:25 ID:EWIz46ak0
- ふ、自分の名前以外ひっかからないぜ・・・!
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:03:01 ID:i1/cmeZw0
- 漢字九文字が被る筈などなかろう
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:00:54 ID:stts0VB60
- 32,700,000件ヒットした
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:22:19 ID:UbVZloK60
- >>614 特定するには隙だらけだったww
俺もアジア人とよく似た芸人ばっかりだwww
まあ2.3本しか書いてないから当たり前だが
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:25:29 ID:4xeRait20
- 苗字だけだが同じ名の人が多過ぎる
まぁ誰でも使うよねこの名前……
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 18:59:33 ID:8Hd4Mqtc0
- >>621
佐藤なんて作家さんいたっけ?
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:00:50 ID:8Hd4Mqtc0
- >>622
やっべ、「そんなに」が抜けた、致命的過ぎる;
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:33:37 ID:4xeRait20
- >>623
ひでぇこと言うなぁw
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:54:39 ID:LD..CCy.0
- >>618
意識して全作品浚うと嫌でも目につくぞ
特 定 し た
ナルk(ry
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:18:39 ID:jyycj1X60
- コンセプトかぶった。
オワタ\(^o^)/
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:23:29 ID:4v/qr/1Q0
- >>626
被った相手がaho氏なら正直同情するが
諦めたらそこで試合終了ですよ
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:27:58 ID:B.XcokLMO
- 相手がaho氏だろうと何だろうとぶちかませ
怯んでる場合じゃねぇ
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:32:50 ID:lZ5abNYY0
- 昔の人は言いました
「ピンチはチャンスだ」と。
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 00:41:02 ID:MvbBxcuI0
- >>629
チャンスはピンチとしか思えない俺はプロ野球の某球団ファン
潰して流れが相手に傾く的な意味で
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:43:45 ID:3xXlgs0kO
- HNで検索
温泉宿を主体に中々手広くやっている企業がヒット。
作品名(ry
作品名が丸被りの官能小説を発見。
私は寝た。
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 02:58:37 ID:Ic8N8Fww0
- ワンチャンHNぶっぱと聞いて
HNで検索したらSSのほうよりPixivのが先にひっかかったでござる
1枚しか書いてないのになにゆえ
そして同名の別人が大量に
私も寝た。
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 05:13:24 ID:o56Di8tg0
- >>627
まあ、同情してくれ。
あきらめないけど。
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 09:32:34 ID:rdGu.UxMO
- こういう事態を見越して、最初から変なHNをつけた俺はきっと勝ち組
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:30:41 ID:9IGxY//U0
- HNで検索したら何年も前に他者サイトに投稿した黒歴史が真っ先に引っかかった俺に一言。
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:41:59 ID:H5z.C/8M0
- レビューされる際に氏とつけられることを見越したHNの俺に隙はなかった
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:52:28 ID:9IGxY//U0
- >>636
足利尊なんて名前の人いたっけと素で思った。
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 14:56:40 ID:NfDrAgjQ0
- 黒歴史のHNで検索したらピクシブのページがTOPに来た事実。
おいらは不貞寝した。
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:01:28 ID:JN5DdgB.0
- >>637
うめぇwwww
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:11:48 ID:0VhoTMc.0
- 丁度一万本目を狙って"万"に関するネタでなんか書こうと思った
秒速で諦めた
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 17:26:20 ID:It3N1QI.0
- 一万秒くらい考えてればなにか浮かぶだろ
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 18:06:09 ID:D.JjVkXkO
- 万に関するネタと言われてちんちんの対義語ネタが浮かんだ。
俺は昼寝してた。
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 20:35:50 ID:4w9ip3660
- 今日遂に一万本目に到達します
その事を祝って万歳三唱を一万回…
とかやるスパルタンな衣玖さんを思い付いた
…だめだ、腐ってやがる…
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:23:16 ID:t.ne2ysA0
- >>643
じゃあ、君はIDの数だけ、腹筋だ。
――――って、言おうとしたけど、数字がヤバイので止めとこう。
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 21:41:21 ID:4w9ip3660
- >>644
指摘されて気が付いた
お賽銭入れに行くわ
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 22:03:22 ID:t.ne2ysA0
- へーい。
行ってらー。
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:23:07 ID:m7Xhw6K.0
- そういやそろそろ作品集100だけど
なにか100を記念した作品投稿を予定してる人ってどのくらいいる?
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 00:54:11 ID:zAR4PmQU0
- >>647
101匹椛ちゃんってやつを書こうかと思ったけど諦めた
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 02:55:39 ID:9twwu/CA0
- ミスコンと言う名目のコスプレコンテストの話しを考えました。
まぁ、自分が女教師+眼鏡の咲夜とか、ゴスロリな霊夢とかが見たかっただけなのですが。
代表的なコスって、何でしょうか? 考えたら、東方の登場人物は、普段からコスプレだよなぁ、と。
すいません。
どなたか、心優しい方、アイデアを下さい。
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:40:44 ID:x1gGWWTMO
- そりゃ幼稚園の制服だろjk
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:42:49 ID:2ESzULvA0
- >>649俺の妄想で良ければ貸すよ。
神奈子様:セーラー服(夏服)
八意永琳:サンタ(ミニスカ)
ゆかりん:看護服(桃色)
……ふぅ。
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:47:12 ID:NsKjqZCU0
- >>649
ミスティアコンテストかと思った
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 03:58:19 ID:7XpZg.F.0
- コスプレネタって、文章だと難しくない?
ありきたりのコスプレ(セーラー服とかナース服とか)だと、ありきたりすぎてネタにならん気がするし、
ゴスロリなんかで細かい描写されても、イメージが掴みにくい。
こういうのは、絵で見せてなんぼのネタだと思うのだけど。
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 05:48:09 ID:9twwu/CA0
- >>650 >>651
どうも有難うございます。
参考にさせて頂きます。
>>653
一応、コンテストを二部門にわけ、最初で普段とは違うコスプレ衣装のお披露目をし
次の部門で、そのコスにまつわる、何かシチュエーションをロールプレイさせようかと思っていました
女教師な咲夜さんが、「めっ」ってするとか、そんな感じで。
紫の看護婦なら……ありきたりですか、熱を測ったり、患者さんに「あーん」ってしてあげたりとか。
こういうベタな発想しかできませんが。
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 06:18:44 ID:r.L.IHWAO
- >>654
ベタだがそれがいい。
ちなみに俺は妹紅にメイド服を押すぜ!
で、女教師好きな君は誰なのかね?
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:31:31 ID:7XpZg.F.0
- >>654
なるほど、ロールプレイがあるなら見た目だけじゃなくて仕草も描けるからいいかもしれんね。
ベタなのはベタでいいと思うよ。
どんなネタでも、自分が面白いと思って書くなら書く理由はそれで十分。
どう描くかは作者の腕の見せ所。頑張ってください。
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 11:42:28 ID:bKC645psO
- >>653
内容がコスプレだけでも好評価受けてる作品はあるよ
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 13:53:25 ID:IMiB6NccO
- ちょっと質問。
「読むに値しないから10点」というのも正当な評価なのか?
そりゃ「読ませる話」を書くのが当然だから、正当な評価と言えると思うけど、「読んでない」のに10点を付けるのは評価と言えるの?
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:05:31 ID:bqi4DX9AO
- >>649
キャラの衣装を他のキャラが着る、というのは如何でせう?
例えば文の衣装を早苗さんが着て、早苗さんの衣装をチルノが、チルノの衣装を諏訪子が等々。
これもコスプレじゃあないでしょうかね? まぁ既に誰かがやってるでしょうが。
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:10:29 ID:Hn7XnWaQ0
- ゴスロリの描写とかそれだけで軽く10kbを超えてしまう。
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:27:21 ID:wOy9LzMM0
- >>658
読まないと読むに値しないかどうかわからないから評価した段階では読んでいる
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:29:53 ID:.nvw47aM0
- >>660
俺得。
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 14:42:26 ID:G.57oTHE0
- >>658
読んでから「読むに値しない」て思ったんじゃない
絵は詳しくないけどイラストでいうなら構図がおかしくて人の体じゃないとか影のつけ方がおかしくて光がどこからさしてるのか分からないとか
だから「見るに値しない」って言われてるのあるし
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:52:08 ID:9twwu/CA0
- >>655
有難うございます。参考にします。
私ですか? 夜(伽)景の名前で投稿させて頂いてます。()は外して読んでください。
>>656
有難うございます。腕は伴っていませんが、楽しんでいただける作品になるよう、努力致します。
>>659
有難うございます。衣装の交換は盲点でした。参考にさせて頂きます。
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 15:55:04 ID:arpS2N9M0
- 「鬼狼院龍牙VS魔利沙 〜幻想卿が静止する日〜」
みたいなタイトルだったら読む前から読む価値なしと判断するけど、わざわざ点数つけには行かんよ
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 16:10:43 ID:iOaKOZdIO
- >>664
おお、期待の新人さんじゃないか
前から聞きたかったんだが、なんでその名前にしたんだw?
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 16:24:43 ID:9twwu/CA0
- >>666
特に深い意味は無いです。
黒色が好きなんで、夜とかの黒を連想させる名前をつけようと思って。
夜(伽)って、何か響きが妖しいのでいいなーと考えて。
下の名前を景にすると、夜(伽)景――夜(伽)の景、情景――とか、妖しくて実に好みな名前だよな、となって。
実際、口に出したときの響きも良かったのでこれしました。
この名前を使うようになったのは大学に入学して、作家名が必要になってからですから、もう四、五年くらいになります。
大学のサークルの友人には、「君は腹黒だから、『はらぐろたいやき』とかにすればいいよ」って言われましたが。
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 16:30:40 ID:wOy9LzMM0
- てっきり、夜とぎ行け、と掛けているものとばかり
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 16:51:12 ID:mOcI9j4I0
- はらぐろたいやきっていいなそれw
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 17:53:08 ID:FUA7mNnQ0
- >>649
神奈子様にイデオンコスならやったことがある。
いや、SSじゃないんだが。
でも神奈子様って重量級だよn(グシャリ
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:22:00 ID:Mb62JwtU0
- >>670
貴様は今、神奈子様ファンである全俺を敵にまわした
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:29:33 ID:HjY7ne2c0
- 実は霊夢は帽子で相手を区別しているっていうのをうまくギャグにできればなあと思ったことはある。
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:42:01 ID:t.WOEdio0
- でも衣装だけ違うキャラっていうのを頭の中で想像するのはかなり難しい気が
たとえば魔理沙の服着た霊夢、とかを想像しようとしても、霊夢の顔が浮かんだ時点で巫女服がセットで出てくる
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:29:01 ID:mOcI9j4I0
- まぁこのスレで言ったらおしまいだけどマンガのほうがいいネタではあるよね
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:44:20 ID:C.RnoJA20
- みんな一年に何冊ぐらい本読む?
創想話のことじゃないぜ
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:50:34 ID:HkH1kGII0
- 高校時は図書館があったから相当数読んでたな
卒業時に渡された三年間で自分が借りた本の一覧表みたいなプリントが2〜30枚ほどあってびびった
いまでは金銭的な関係で大激減したけどな
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:01:35 ID:kOzulyjU0
- 小学校、中学校と毎週図書館行ってたから1日1冊読んでたけど
最近は減ったなあ。一週間に1、2冊
高校の時の校長が毎日仕事帰りに古本屋行くような本好きで
二週間に一度くらいの頻度で読んだ本の感想とかまとめたコラム発行してた
それにもお世話になったなー
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:01:56 ID:T1jOIJm20
- 大学の図書館ってば専門書ばっかりでなぁ……高校の頃はほぼ毎日通ってたんだが……
リクエストもすぐ通って色々な本を読めたし
今では年に2,30冊くらいか。小説だけならその半分くらいかな
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:05:06 ID:qL.iJEoM0
- SSならどんな衣装でも誰てめ絵にならないというメリットがある
ツインテールにしてバニーガールの衣装を着てても
それが霊夢だと表記すれば間違いなく霊夢になるのだから
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:20:14 ID:BRg5zoNE0
- やばいどうしよう
会話文しかでてこなくなって字の文がうまくかけなくなった
前はこんなことなかったのに、と焦る 誰か助け
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:32:38 ID:cJN.FzR20
- その後>>680の姿を見たものはいない
PAD END
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:54:56 ID:HkH1kGII0
- ああ…ウケそうな会話だけ思いついてとりあえず先に書いてから字の文足そうとするとなるよね
その会話に持っていくための展開が思いつかなくてボッシュートさせたプロットがどれだけあったことか
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:58:12 ID:biGFUho60
- なに?地の文が思い浮かばなくて悩んでる?
それは常識にとらわれてるからだよ
逆に考えるんだ
『無くてもいいさ』と考えるんだ
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:01:35 ID:t.WOEdio0
- 地の文だけのSSが万点を突破したのだから、会話文だけのSSでそれができない道理はないのぜ
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:07:53 ID:cJN.FzR20
- >>684
今日の昼まさにその作品があったぞ
なぜかかわからんが15分くらいで消えたけど
オレは偶然読めた
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:13:26 ID:BRg5zoNE0
- だってさぁ……これくらいでいいよね、とかやってちょっとぼりゅーむすくなくすると
『作者が書きたいところだけ書いてかけない部分が書いてない』とかお叱り貰うんだもん……。
もー涙ちょちょぎれですよ
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:17:54 ID:Kj7po7FQ0
- それは書けない部分が書いてないんじゃなくて、書かないといけない部分を書いてないんじゃないのか?
詳しいことは向上スレに行った方が良いと思うけど。
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:29:56 ID:6UU2y0wg0
- 地の文が上手に書ける人が羨ましいわ。
なんと言うか、正に文学って感じがしてたまらん
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:31:17 ID:BRg5zoNE0
- そうご指導いただいてSS向上スレに向かうこと幾数回。
諦めと哀愁漂う今日この頃。皆様お元気でしょうか。
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:36:40 ID:bUu4Xnec0
- 初めてレート11超えしたぜヒャッホゥ
今まで10行けば良い方だったから嬉しいわ
でも真面目に書いた物より力を抜いて書いた方が評価されるってのも微妙な気分
書きたい物と評価される物って違うんだなぁ
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:44:38 ID:Na8IETFw0
- >>690
おめでとう。
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:46:29 ID:mOcI9j4I0
- おめでとう! でもレートって簡易で点数上がると減る事もあるからどっちがいいのか悩むときがある
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:46:36 ID:9fnUx3XM0
- >>689
向上スレは一回で心折れてしまったのに、凄いなぁ
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:50:53 ID:BRg5zoNE0
- >>690
おめでとう
>>693
誇ることではなく、恥じることですがもう6,7回は(記憶している限りでは)お世話になっていると思います。
それでも一向に良くならないのだから、せっかくご指摘してくれた皆様には頭を下げても下げたりません。
いやはや、失礼しました。ただの世間話ならぬ愚痴です。
お恥ずかしい話ですが、ちょっとお酒やらなにやらが入ってしまったのですね。弱音です。
これにて消えます。質問から派生した色々でしたが、お話できてよかったです。
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:10:29 ID:t.WOEdio0
- >>694
どんな作品でも最初の読者は自分です
最初の読者を楽しませることが第一ですよ
気楽にいきましょう
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:32:22 ID:9fnUx3XM0
- >>694
頑張ってください。
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:17:38 ID:kjHjqcMY0
- >>690
特定しましたw
おめでとう。
力抜いた方が却って評価されたりするのは、自分も経験あるなあ。
というか、それが最高得点で、未だに抜ける気配すらない…。
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:19:35 ID:vEcLr7bw0
- 教えてくれ、まだ三作品しか投稿してないが、一番レート高いのが一番得点低いのだが……
これは喜ぶべき事なのだろうか?
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:44:22 ID:vHcXvMfA0
- >>697
俺もだなぁ。なんとなーく付け足したあとがきが思った以上の効果を発揮した。
大きなお友達と大ちゃんの偉大さを味わった一件だった……
>>698
点数低くてレート低い=はまる人にははまった、しかし大部分の人にとってはコメントする気の起きない作品=可もなく不可もなく、悪く言えばこじんまりとした話
と俺は分析しているが……あくまで俺は、だから。
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:45:28 ID:vHcXvMfA0
- 得点低くてレート高い、だった。そこ間違えんなよ俺。
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:58:30 ID:7UsY.vww0
- 地の文が書けないっての俺にはイメージできないんだけど、どういうふうにネタを思いついてるんだろ
掛け合い漫才みたいな感じ?
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:05:07 ID:UqmGbSe20
- むしろ会話が出てこない、何を言わせてもわざとらしくてしょうがない
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:08:33 ID:ZTsNmfUY0
- 東方キャラの会話は基本わざとらしいからそれでも構わん気もする
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:11:13 ID:vEcLr7bw0
- >>688だけど、まず、台詞だけ最初から最後まで書く。
で、最後にその台詞が繋がる用に描写を挿入して行く形で仕上げてる。
なんというか、タンタンとしてると言うか、ボキャブラリーが足りないんだろうけど表現力が足りないと言うか・・・
一応、向上スレでは基本は出来てるって評価貰えたけど、個人的にはまったく改善されてない気がしてならない。
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:25:09 ID:s38hXS/o0
- 向上スレって機能してたのか
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 01:27:04 ID:7UsY.vww0
- 小説らしい文章を書きたいなら、他人の文章を書き写す練習するのがオススメ
文章かっこいいなと思う小説家の作品を丸々一本とかやるといい
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:30:28 ID:iYm0ClnY0
- もう地の文なんていらんのじゃあああ!(がしゃーん)
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:34:24 ID:0NNv6hfo0
- 四人以上同時に動かすとどうしても地の文が不自然になる俺に隙は無かった
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:52:06 ID:kjHjqcMY0
- 俺、三人以上同じ場面に出すと、会話させることすらままならないんだ…
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 09:23:47 ID:rM5.Gnvc0
- 教えてくれごひ、俺はいつまでネタを暖めていればいい
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 10:07:07 ID:0MNrHBlAO
- 面白くないかは俺が決める!俺にはじかれた作品は駄作だ!
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 10:35:31 ID:ds40g.Q.0
- よし、じゃあ俺の作品を読んでくれ!
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 11:36:26 ID:G7/ykjboO
- だが断る。
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 11:52:39 ID:ds40g.Q.0
- みぎゃあーす!!
あー、でも、もうちょっとで3000点に届きそうなんだよなぁ。チラッ
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:05:09 ID:rM5.Gnvc0
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) ┴ ┼十 | / ──っll
,べヽy〃へ ニ.lニlニl | /-、 /
/ :| 'ツ' | ヽ 口 三|三 ヽ__ノ / し (_
( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 ‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ |__. | ┼ | | | | ‐┼‐ d
(丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:09:45 ID:ds40g.Q.0
- migyaaa!!
オブラートに包まれてお断りされたッ!!癖になりそう…っ、びくんっビくッ!
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:13:40 ID:G7/ykjboO
- 俺だってそんな作品三本くらいあるわっ!
でもなぁ……血涙流しながら待ってようやく到達した3000点はかけがいのない価値があるんだよっ!
ってけーねが言ってた。
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 12:18:11 ID:ds40g.Q.0
- けーねに叱られたと思うと……ッッ!
いや、変態は止めよう。うん。そうですよねー。
気長に待ってみるわー。
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 14:06:16 ID:0Th067hs0
- なんか駄サイクルになりそうで怖いわ
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 14:20:11 ID:KGSXVU2IO
- 3000、5000、7000、10000の壁とか見た気がする。
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 14:36:22 ID:CUy0oCug0
- 3kで喜べるなんて素晴らしい心ではないですか
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:05:46 ID:3yQvBMow0
- 5000手前で止まってた過去作がさっき見たら5000超えてた
初5000超えでちょっと幸せ
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:50:28 ID:axooZ226O
- それぞれの壁を突破するコツってなんかあるのかな?
純粋に実力以外に無いのかな?
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:54:03 ID:OmKbfatMO
- 点数は3k以下だがレートは12以上って喜んで大丈夫かな
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:01:56 ID:CUy0oCug0
- >>723
あるっちゃあるけど、教えてどうなるもんでもあるめぇ
>>724
次もがんばれ
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:50:02 ID:C0Rm24dk0
- ・自分が書きたいキャラへの愛は惜しみなく投入
・ただし主役を引き立たせるために他を蹴落とす描写をするのはなるべく避ける。
敵役は必要でもかませにするのとは違う。
・誤字脱字などをなくす。
とりあえずこのあたりに気をつけて書けば、減点項目が減るんじゃないだろうか。
読み手さんに自分の嗜好と合わないと言われれば、それはもう仕方ないと割り切るしか。
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 17:42:28 ID:wCvq0Gxg0
- >>723
興味を引く題名。出だしのつかみ。読む人が気になるような流れ
もしくは短い話。
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:04:42 ID:29Kc18HM0
- でもスケールのでかい話を長編で書ききれる人って憧れる
短編ばっか書いてたんじゃ永遠に無理なんだろうなと最近思うようになった
途中までは良くても中盤からがたがたになってしまう
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:22:17 ID:02KMGv8w0
- 点数よりも心に残る名作を書くのが目標。
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:35:54 ID:PdvAYwwg0
- 起承転結の転が上手く書けない
なんというか、起、承の流れを引きずっていまいちパッとしない
結局、完成してから読みなおすと起承結で平行線の話にしか見えない
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:46:40 ID:wCvq0Gxg0
- >>730
あるあるww――――でも、何故か受けた。
作者と読者の視点が思いっきり違うのを実感した瞬間だった。
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:25:59 ID:Hq9Jeeic0
- 自分は逆だなあ。
転結ははっきりしてるのに、そこに至るまでがきつい。
いや、道筋はあるんだけど、書くのがたるいというか。
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:32:29 ID:5QYPjoBk0
- ヒント:最初からクライマックス
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:32:37 ID:uULxim/U0
- >>732
あれ俺書きこんだっけ?
そうそう、書きたいシーンがあるのにそこに至るまでがつらいというか。
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 20:46:03 ID:EtmwMTAI0
- 書きたい場面やセリフは出てくるんだがそれをどうやって物語にするのか考えるのが大変
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:09:49 ID:k3RzBvJk0
- よくわかるなぁ。
ネタが出てきてテンションもあがって起は書けるんだけど承が書けずに、とりあえず書きたい転と結を書くんだけどそこで止まっちゃう。
そして自分はちまちま穴埋めしていくんだよねぇ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:18:35 ID:7lVbOcuQ0
- 起・承・転・結が勝手に浮かんでくるまで執筆しない俺は不定期作家
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:49:39 ID:AKsu5zhQ0
- とにかく書きたいと思ったらその部分書くためだけに書きだすわ
話の核さえ決まってりゃ後はどうとでもなるんだよ!の精神で
途中から書くと整理がおっつかなくなるから、最初から適当にがーっと
詰まったり、書きたい部分が書けなくなるだろうって時は
そこまで書いたのをリサイクル用に取っておいて、また起から書き出す
ネタストックも増えて一石二鳥だと思うことにしてる
そんなんだから起承転結がはっきりしないんだな
短編しか書ける気しねーわ
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 21:53:00 ID:0NNv6hfo0
- とりあえず書かないと纏まらないしねぇ
ss書いてると、マンガとかで原稿をグシャグシャにしてる作家の気持ちがわかってくる
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 22:50:08 ID:UqmGbSe20
- なるほど、最初から形を作ろうとしなければ良いのか
確かに書かないよりは何かしら捻り出して捏ね繰り回す方が良さそうだ
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:52:58 ID:YsORNueYO
- 趣味だから好きに書けばいいけど、話をまとめる前に見切り発射で書くより、きっちりプロット作ってから書いた方が楽なのは確かだと思う。
単純に作業量も直す労力も違うわけで。
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 21:53:57 ID:u/HbMpYU0
- キャラが動いて話を作ってくれる、とかマジで思ってるのならプロットは立てないほうがいいのでは。
絶対途中で破綻する。
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 22:36:49 ID:X6zDlHGs0
- その場合は、逆にプロット通り動いてくれなかったりするからねえ。
プロットをきちんと組んで書いたはずが、途中でキャラが勝手に動き出して、出来上がりが別のものなんていうのはよくある話。
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:50:42 ID:vy0rusxEO
- 初めて書いて気づいたけど、オリキャラって匙加減が結構難しい?
何回か練ってみたけど、どうにもうまくいかない。
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:53:46 ID:713ooMEs0
- 結構つーかメチャクチャ難しいんじゃね?
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:00:36 ID:izQJLHPw0
- 三部構成で一部オリキャラ、二部もオリキャラ、三部でようやく東方キャラが主人公
ってなのを書いてるが、非常に先行き不安です…
しかもその東方キャラも立ち絵やセリフのないレイラ・プリズムリバーというね…
プリズムリバー家の壮大な過去話を書きたいと思ってプロット考えた結果がこれだよ!
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:11:49 ID:s0LA3qkY0
- この前の長大作の人はもう投稿したのかな
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:32:40 ID:O2jMWyS60
- オリの敵キャラなら何度かやったことあるけど、
大抵そういうのは途中で(結構早い段階で)テーレッテーされてるなあ。
ただ、完全オリはやったことがないのでなんとも。
(イナバの一員だとか、進化した人形とかそんなん)
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:34:38 ID:ub.ANJQ.0
- 蓬莱人形の正直村の住民みたいな話を考えたいなと思ったことはある
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:36:58 ID:jqi8t1p60
- 今まさに歴史物かつオリキャラありのタイム尻っぷ物書いてる俺
大変だけど楽しいよ
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:37:39 ID:jqi8t1p60
- 誤字ったスマン
まあいいや
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 01:57:29 ID:IIAGBrj.0
- よりによってwww
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 05:31:56 ID:sy1K3EFw0
- aho氏の「幻想人類覚悟のススメ」でもそうだけど、基本的にオリキャラは名前を出さないほうがいいと思う。
その方が何だか受け入れられやすいし、多少強引にでも名前を隠すことにしてる。
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:29:05 ID:NRNsN7e60
- とりあえず『いんでぺんでんす・みょん』製作過程報告
朝の六時、晴天。窓から一枚の桜の花弁がはらり、と道場の床に落ちた。
妖夢は刀礼を済ませると、長刀を抜き、まずは八相を形作る。
袈裟、受け、正面、と打ち合いを想定した基本の流れを一つ。
剣筋に乱れが無い事を確認し、静かに納刀。
次に、妖夢は周囲に誰も居ない事を確認すると、左手だけで左の腰に据えられた長刀を抜き放ち、居合いを一つ。
矢張り乱れは無い。見事な逆胴であった。
この技は特に難しい。短刀であれば左手でも抜刀をこなす事が出来るが、長刀ともなると、未だに実戦投入が危ぶまれるほどの難易度である。
元来、妖夢は右手で長刀、左手で短刀を扱うのだが、予想を裏切る隠し技としてこのような物が幾つか存在する。
基本的には矢張り右手と左手の役割を入れ替える、と言う物が多くなる。間合いを騙す為の技である。
長刀と短刀が入れ替われば、当然左右の間合いも変わる。実戦の最中、一度慣れた間合いを別の物に入れ替えるのは、対敵どころか妖夢自身にすら影響を及ぼす。だが、実戦の前に修練を重ねれば、妖夢の方が有利になるのも道理。
袈裟から呼吸を置かずに短刀を右手で抜き打ち、受けの形を作る。
二刀流と一口に言っても、同時にこなせる動作は一刀流のそれと変わりない。別のベクトルを持つ二つの剣を同時に繰り出す事は、どちらの剣もその威力を殺す事になる。
極端な例えだが、右手で袈裟、左手で裏切り上げと言った正逆の動作を想定してみると分かりやすいだろう。恐らく、どちらも腕の力だけで振り回す剣か、或いはどちらか一方しか威力を持たない剣に成り果ててしまう筈だ。
故に、攻撃動作は一刀流のそれと変わりない。一度に一つの体の流れを用いて攻撃をするのである。勿論、両方同じ運動をさせる事は可能だが、それならば一刀を使えば済む話。二刀を用いる意味が全くない。
だが。
防御動作、つまり受けの形であるが、これを作る事は腕の力だけを用いても構わない。
実際に受けに入る時には矢張り体全体の力を使わねばならないが、その準備として、形を作るだけならば何も問題は無いのだ。
受けた後は即座にもう一方を攻めに切り替える。こちらも矢張り腕だけで形だけは作っておく。攻めもほぼ一刀流と変わらぬ速さだが、受けと攻め、攻めと受けの間を限りなく減らしてゆく事で、構造的な勝利が望める。
逆を言えば、切り替えが遅ければ確実に負ける剣でもある。一刀流よりも遥かに難易度が高く、また、それを補って余りあるほどのメリットがあるかと言えば、そうでもない。
むしろ、同レベルの一刀流の使い手が居たならば、二刀流では負けるのではないか、と妖夢は思う事がある。思えば、彼女の祖父もそれを否定はしなかった。
……だが、彼女の祖父は肯定もしなかった。答えは妖夢が見つける事だと言っただけである。
大体こんな感じです。総合的には一刀流の解説の方が分量としては多くなると思いますが、そちらは分散しているので、まとまっている二刀流の場面から抜粋。
『運体』、と言う言葉が出てきますが、これは躰道の言葉でして、体の運びを使って攻撃する、と言う概念ですが、剣術に関しては黒田鉄山先生の言う『順体』の方が適当かと思い、直そうかと思っている最中です。
基本的に能力等は使わず、ガチの斬り合いとなります。俺得。需…要…?
タイトルを下さった方に感謝。
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 08:32:53 ID:NRNsN7e60
- あ、この場面では出てませんでした…>運体
- 756 : ◆5ID.5m84Jc:2010/01/14(木) 13:47:45 ID:LYhahF0c0
- >>754
少なくとも一人、ここに需要がある
ていうかガチじゃん、メチャメチャ期待してる
妖夢が活躍する話は比較的少ないからなぁ
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:29:45 ID:87MtO62sO
- プロットってどのくらいみっちり組むものなんだろう
そろそろしっかりプロット立てた作品を作ってみたい 短編しか書かないけど
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:40:10 ID:31vWQHqg0
- 自分は長編の場合ノート見開き一ページくらい
短編だとその半分
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:42:13 ID:1ovYyQdo0
- >>757
その辺りの密度は人それぞれじゃないかな?
とりあえず、例として俺が考えてる物だと
紫、ある人物から頼まれ事で博麗神社に最近行ってない→霊夢、それを文から知る→色々指摘されて、イライラしながら紫の元へ→ちょっとショッキングなシーンを目撃→拗ねる、霊夢が拗ねる→紫慰める。
これくらいのノリ。
俺も短編しか書けない人間だけど、これでも足りないんじゃないかと思うし。
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:33:17 ID:DkGePRAY0
- 長編だけどプロット作ったことないなぁ
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:38:54 ID:s6TnqHtE0
- >>757
短編しか書かないなら必要ないと思うが……
何のためにプロットを立てるかというと、長編や複雑な構成の作品を破綻なく完成させる
(書き易くする)ことが目的
その目的が達せられるなら「どのくらいみっちり組むか」は人それぞれ
立てなくてもそれができるならいらないと思う
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:43:41 ID:/B4A1bo.0
- 俺はノートに樹形図みたいなの書いてるな
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 17:56:52 ID:3R2TWHt20
- 俺は全部脳内プロットで済ませるな
ガチガチにプロット固めると窮屈になってかえって書けなくなる
長編でも200〜300kbぐらいなら書きながら展開考えるな
最終的に辻褄合ってればいいのよ、うん
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:11:45 ID:LseZ5SkU0
- >>763
プロのかたですか?
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:17:02 ID:31vWQHqg0
- 200〜300kbって何者・・・
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:29:59 ID:INw3sXR.0
- オーフェンだっけか
プロット作らず書いてるのって
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:30:45 ID:2NJ8ZWVQ0
- .bmp
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:31:38 ID:ub.ANJQ.0
- とりあえずオチを先に考えてから物語書き始めるな
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:38:09 ID:Ni0YGLsI0
- 脳内で展開されるマイ幻想郷の営みをスケッチするだけなので
プロットとか不要。いくつかの基本設定とルールをインプットすれば
後はオートマティックに物語が進行、ただし言語化が非常に困難
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:53:19 ID:3R2TWHt20
- >>764
ただのそそわ作家です
長編はそそわじゃなく自ブログと同人誌でやってるけど
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:59:45 ID:069HTt2E0
- まさかあなたはいつぞやの
いや、なんでもない
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:21:23 ID:VdbqROVk0
- 紅月談とか好きですよ
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:40:57 ID:wcYBjiIs0
- まず誰かに自然にはまって動き出してくれそうな「原因・動機」を考える
それさえ見つかれば後はそれぞれのキャラクターが話を作ってくれる……が、
SSとして纏めて投稿できる規模になる前にオチついちゃうことがほとんど
どいつも暢気だったり勝手だったり能力便利すぎたりで文字通り話にならねえ
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:19:47 ID:1idBufNkO
- >>770
特定した、かも
秘封好きだったり
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 23:57:05 ID:G7B5dxJUO
- 自分が書くときは、場面ごとに、その登場人物と起きる出来事ぐらいは考えるけど。
場面も人物も少ないなら完全脳内でいいけど、五人、もしくは五場面を超えると簡単なメモが必要になってくる。
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 00:19:04 ID:EK4eWbb20
- そういやオーフェンは、ストーリーの流れがめちゃくちゃなのに、キャラと文体の魅力だけで押してる小説なんていわれてたな
でも好きよ
- 777 :770:2010/01/15(金) 03:42:32 ID:Ae6j8qYY0
- >>774
たぶん正解
11月の秘封オンリーに向けてテンション上がってます
>>776
秋田節は俺も好きだ
エンハウもあの文体さえあれば楽しめたなあ
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 10:25:45 ID:GlmTgYXAO
- こまめに推敲しないと気が済まない上に、推敲でかかる時間が多すぎていつまで経っても前に進まねー
神主に倣って酒を浴びながらノリでガシガシ書いてった方がいいのかな
その分、後の推敲もかなりの時間がかかりそうだけど
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:03:58 ID:fJAKVUUUO
- ノリで書くと暴走しすぎて後で全消しとかあるから困る
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:06:02 ID:X6yMg52g0
- 経験上、全部とは言わないがある程度は一気に書いた方がいい。
一カ所ずつ整形してくとキリがないし、枝葉末節にとらわれて作品の流れ自体がよどみかねない。
推敲じゃなくて校正ならその都度やっておいた方が確実だけど。
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 14:48:05 ID:b09xpX660
- 書きたいように書いてみると良い。
それでダメだと思うなら別のやり方を試してみれば良いんだ。
人に聞いても書き方なんてそれこそ十人十色なんだから
とにかくひたすら書くといいと思うよ。
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:51:44 ID:nEMywguk0
- >>777
メリーが紫で紫がメリーの幻想郷オワタでCOUNTINUE?の作者ですか?
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 18:54:26 ID:Ae6j8qYY0
- >>782
違います、とだけ
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 21:36:25 ID:d1x7rrx6O
- 冬コミでサークル参加した人かな?
>>782がラップっぽいと思ってしまった
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:13:10 ID:NIBnXbA2O
- そろそろ正体暴こうとするのはやめようなのぜ
そそわとサークルの両面で頑張ってる同志がいる、それでいいだろ
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:15:19 ID:.rt926A60
- しかしやっぱそそわで「長編はやらない」という(やるなら自ブログか同人誌)人も
いるんやなぁ……
ちょっと寂し気がする。
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:17:18 ID:1iIkaRak0
- 長編だと横文字じゃなくて縦文字でやりたいからってのもあるかもよ
いやマジで
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:17:29 ID:ii6bFLRc0
- >>770
すまんまだ積んでるけど、1編読んで好みだったから楽しみに取っておいてる。
オンリーも楽しみにしてるよ。
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:26:26 ID:qvYq0MKw0
- >>786
ぶっちゃけ長編書くのは大変だからな
一通り完成させるだけでも短編なら1、2日で済むところを
長編は1ヶ月越えることもザラだし
なのに今のそそわでは短時間でさくりと読める短編が好まれる
風潮があるから、割に合わないと考える作家がいるのも解る
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 22:34:47 ID:YJCHFdN60
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/228
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262706322/705
長編が少ないのはこのあたりの理由から
そもそも、そそわは続き物をやるには向かない得点付きの場所だからね
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:46:32 ID:nEMywguk0
- >>787
そそわ作品書く時も縦書きで、投稿する前に横書きに編集してる人っていないのかね?
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:51:06 ID:.rt926A60
- >>791
ここにいますよ……
人のを読ませていただく時も縦に直してます。
縦の方が書きやすくて読みやすいので。
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:58:46 ID:q3bJWo0I0
- 逆に、横書きならでは、って作品なら書いたことある。
とは言ってもまあ1作だけだけど…。
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:14:16 ID:ucBAt6Y20
- 横書きでも縦書きでも読み書き共に特にストレスを感じないから
横書きが駄目って人の気持ちが解らない
マジで
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 00:18:38 ID:f8kM/Rq20
- PCなら横書きでも縦書きでも普通に読めるけど、
PCだと誤字・脱字が見つけ難いから、
誤字・脱字を校正する為に印刷する時は、
縦書きにする俺は多分少数派
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:05:53 ID:wNujxLng0
- でも、ある程度短編をやってある程度評価されたら
どっしりとした長編をやってみたいっていう野望が生まれてこない?
俺は今まさにそこで、物凄く四苦八苦してる。
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 01:29:24 ID:iWI/giYE0
- 逆に短編は高評価で長編がボロボロだと……
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 02:44:22 ID:pTH87UHAO
- 爆発します。
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 09:33:05 ID:AsX6axWIO
- 芸術は爆発だ!
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 11:53:26 ID:0mF42EMA0
- 短編ってなに書けば良いか分からないな。
頭が米粉パンじゃないから、爆発もできないしな。
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:01:24 ID:4snyu1wE0
- 短編というか掌編ならまさに小ネタって感じのでいいんじゃない?
掲示板とかの流れでほいと書き捨ててしまうような感じの
俺の場合短編は適当に思いついたの、キャラにやらせてみたいのとか書くけど
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:16:39 ID:1k9nl.lk0
- 白蓮さんのスレがそんな流れだったんでちょい質問
封印中はそこそこ自由に動けて現地魔界人との交流もありました
スペカルールは神綺様から教わりました、って設定で話を書いているんだが問題はないだろうか?
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:18:15 ID:OnfDBPiE0
- >>800
わかりやすい短編の書き方。
「霊夢ッ!」
「魔理沙!」
アリスがグリモワールを開いた!
以上
……というのは冗談としてだな。
4コマ漫画を思い浮かべてください。
あんな感じで、大体数行で起承転結を作ればいいのですよ。
「暇ね。賽銭箱に賽銭入れてきてよ魔理沙。財布丸ごと」
「嫌だよ! 何が悲しゅうて婉曲的なカツアゲに屈しなけりゃならんのだ!」
「服でもいいわよ」
「もっと嫌だよ!」
あとは行の間に適当に情景を思い浮かべられそうな文をちょこちょこ追加したり、さらに起承転結を追加したりで、区切りのいいところではい終了ー。
「仕方ないわね。魔理沙丸ごとでいいわ」
「なんで要求額が上がっていくんだよ! 普通減るんじゃないのか!」
「世の中、甘い顔したらつけ上がるのよ。えーと、魔理沙が売れそうな処は、と……」
「もう手に入れた気でいるよこいつは! そんであっさり売り飛ばす準備してるよ!」
「(ジーコロロ)……あ、神主様。イキのいい魔理沙いらない?」
「なんかとんでもないトコ電話してるし!」
「あ、いらない。……ビールよこせ? だが断る(ガチャン)」
「切ったよ! 力一杯切ったよ!」
「くそ……これならどこかの紅魔館でビール瓶漁ってくればよかったか……」
「やめてその視線やめてビール以下に認定しないで!」
まあ、あれだ。
テキトーに書けばいいのだ。テキトーに。
手を抜け、という意味ではなくてな。思うがままに書けばヨロシかと。
……前にも似たようなモン書いた記憶があるようなないような……。
あとこの話はフィクションです。フィクションなんですってば。訴えないでくださいお願いします。
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:18:18 ID:0Wmy1Bak0
- 何の問題もないと思う
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:19:05 ID:0Wmy1Bak0
- >>804は>>802向けね
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:21:11 ID:iWI/giYE0
- >>802
神綺様は旧作組みだからスペカルール知らないと思う
けどまぁ問題はないんじゃない?
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:25:16 ID:xQB2m6dQ0
- どんな話を書くにしても、それが問題ないと思わせられるだけの作りにすればいいわけで。
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:28:48 ID:DqmzDC3A0
- 地の文が少なすぎるものとか書けない。
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:29:27 ID:ucBAt6Y20
- >>802
「封印中なのに自由に動ける?」「神綺様にスペカルール?」
という2点に違和感があるけど、そこに説得力のある理由を付ければ
構わないと思う
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:32:24 ID:OnfDBPiE0
- >>802
アリス経由で教わった、とかどうだろう?
里帰りのアリスが神綺にスペカルールを教える
↓
神綺が白蓮に娘の話題で(一方的に)花咲かせたときにスペカルールも一緒に教える
と、ワンクッション置いてみるとか。
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:41:49 ID:EbQE88tY0
- >>803
>4コマ漫画を思い浮かべてください。
>あんな感じで、大体数行で起承転結を作ればいいのですよ。
すんごい分かりやすく理解できた。なるほどなぁ、参考になりました。
ありがとー!
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:40:54 ID:HEWXCIB.0
- >>809
封印っつっても別にがんじがらめに縛って押し込むと決まってるわけでも無し
悪ガキを蔵に閉じこめたら誰も知らない地底王国に繋がる穴がありました
これでも親父からすれば封印してることには変わりあるまい
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:49:29 ID:JmoWRBxk0
- >>802
旧の魔界でもやってたことは今と同じ弾幕。技名がついてないだけの違い
なので馴染みやすい
魔界の旅行会社が幻想郷へ来ていた、また幻想郷にアリスが居る
なので情報伝達があって不思議はないだろう
封印は聖が光が満ちるって言ってるからちょっと悩む……
自分ならこんな感じのことを説明はするかなぁ
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:02:53 ID:AtFCyz1E0
- 「旧作時代のキャラはスペカルール知らないから弾幕ごっこやらねーんだよ!」
なんて言う奴はただのクレーマーだろ、好きにやれと
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:12:04 ID:.7d2QZW.0
- ヒント:幽香
旧作メンバーでも確実に時代に適合してる
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:33:59 ID:XvfM.dGM0
- 玄爺「自機キャラ様の中に・・・飛べない方は・・・おられませんか・・・?」
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 01:07:52 ID:JI8dtyhU0
- 自機にはいねーから森で店開いてるやつのとこにでも行ってこい
ガメラみたいに回転しながら飛ぶとなお良い
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:01:26 ID:atEaVC9Q0
- 花屋の娘は自機キャラになれる器をもっていると思う
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:48:55 ID:x6zeAosE0
- 小町が映姫を呼ぶ時って「四季様」「映姫様」どちらだったっけ?
TPOで使い分けてた気がするけど、忘れちまった
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 02:51:34 ID:fWwMFH7c0
- >>819
最近だと三月精で映姫様って言ってたらしい
コミック派だから確認取れてないけど
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 04:24:14 ID:AtFCyz1E0
- 花では四季様だった
早苗さんの八坂様>神奈子様といい、相変わらず程よい緩さだなw
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 08:36:12 ID:t7e2NnDY0
- 同じように原作の命蓮寺の妖怪たちは白蓮を「聖」と呼ぶが
うっかり白蓮と呼ばせても「まだ慌てるような時間じゃない。再登場すれば白蓮と呼ぶかもしれないじゃないか」
なんて開き直ってもいいかもしれない
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 09:31:12 ID:AsyahT8kO
- 蔵の穴を抜ければそこは旧地獄だった
というハートワーニング系トラウマコメディを
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 10:09:55 ID:HKHbYQt.0
- 個人的にプライベートでは映姫様って呼ばせてる
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 12:58:16 ID:x6zeAosE0
- >>820>821
なるほど、どちらにせよ不正解ってのはないみたいだな
好みで選ぶか
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 09:40:04 ID:H8TgAMvE0
- 今作品集の投稿ペースが速すぎるw
次の作品集になるかな、投稿するのが。
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:13:09 ID:TyjvWG4EO
- 新人さん増えたね
活性化してていい事だよね
その分埋もれる作品も多くなるのは残念だけど
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:27:24 ID:SbtYcKqcO
- 新人多いけど、そのうちの半分はすぐにいなくなるだろ
残るのはせいぜい二、三人くらいだろうな
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 12:35:59 ID:TyjvWG4EO
- >>828
残りそうな期待の新人って誰かいる?
長編書いてる大型新人のあの人は余裕で残りそうだけど
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:17:18 ID:SbtYcKqcO
- >>829
あの人の文章はかなりこなれてるからまったくの新人ってわけじゃなさそうだ。別格。
他はレベル的にはどんぐり。
あまり長いブランクを置かずにあと二つ作品を投下出来る作者は多分残る。
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:20:19 ID:dJiiUgd60
- 新人が残るかどうかなんてわかんないと思う。初投稿が不振で消える作家は多い。
初投稿が素晴らしければ期待する。かといって残る保証はないから。
高得点でデビューしてそれだけで消える人は多いし。そういう人は東方以外でも書いてるケースも多いだろうからってのもあるだろうし。
二、三ヶ月の間ハイペースで投稿して、どれも高得点。でもそれで消える。そんな人も多い。
コンペ専門、同人誌専門に移行する人も多い。
まあ、デビューが素晴らしかった人はその調子で頑張って下さい。デビューでこけた人も力を付けて頑張って下さい。
それしかないわ。全員残ってくれと。色々言われるけど、所謂終わったジャンルのSSが今でも好きな身には供給過剰を嘆く理由なんて欠片も無いわけで。
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 13:20:57 ID:haHxjN2A0
- 逆に早く作品書き上げて出しても、評価が芳しくなくて、いなくなる可能性もある。
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:01:14 ID:EpWfJYRY0
- 初投稿が不振だったら消えるに決まってるのに
辛辣なコメントを書く読み手様(笑)が
書き手を潰してるんだけどな
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:04:24 ID:QK1Uz6rs0
- 決まってるって何だよ
初投稿が泣かず飛ばずでもはいつくばってる奴も一杯いるんだが。まぁ俺だが。
読み手がどんな感想を抱こうが、それを作者が否定することはできんよ。
辛らつなコメントも全て自己責任(ただし理由無き批判やただの誹謗中傷は除く)
それを糧にできるかはその作者の器だろうよ。俺にはまだ足りないのだろうが。
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:10:01 ID:haHxjN2A0
- 小説は一人作業だからなぁ。
出来上がって、否定されれば精神的にクるものがあるけれど。
精神的に弱いのは消えるし、強いのは残って頑張る。
>>834みたいにそういう自覚ある人が残るんだと思う。
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:15:39 ID:EpWfJYRY0
- 余計なこと書かずにおだてときゃ
とりあえず次書こうって思えるのにね
読者があからさまに潰してるとしか思えない訳で
こいつらネオチとかで平然と人を叩く人種と変わらないだろって感じ
>>834みたいなのも叩かれたお返しに他の作者のを叩いてるんだろうなあw
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:18:41 ID:QK1Uz6rs0
- なんだ単なるレス乞食か
マジレスして損した
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:33:28 ID:93/jD2uE0
- 「馬鹿」と「キモい」は言われた事あるなー
コメント書いた奴の頭の質が悪かっただけとしか認識してないけどw
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:36:40 ID:.doWLrWA0
- 基本的にレス乞食の人は名前こそ乞食だけれど、その精神は全知全能の神様だから、
何でも知ってるし何でも出来るのよ。
自身を傷付けられない遥か上空から下々を見下ろすに足るだけの立派な権限があるのでね。
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 14:37:23 ID:SbtYcKqcO
- 評価されなくても自分が書きたいお話をただひたすら書けばそれだけで意義はある。無駄にコメントや点数に翻弄される作家も多いみたいだけど。それを取り込もうとして書きたいものを見失ってしまうのも本末転倒。というか悲劇。でもまぁ一念発起して書いた文章がボロクソな評価だったらそりゃ凹むなってのが無理な話だけどさ。
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 16:37:25 ID:WWqo27rY0
- 最初に出したのはぎりぎり四桁だったけど、続けてる俺とかいるよ
点数は匿名50よりコメント50のほうが嬉しい
とにかく感想は声、というか文字で見たい
タイピングさせるくらいの作品書いたんだってなるじゃん
=時間使わせてもらう価値があるってことだよな
点数悪くても、伸びしろに期待してもらってる!くらいの気持ちでやってる
まあ、匿名でも布団の上で足バタバタさせるくらいに嬉しいが
と、かなり遅れたうえに論点ずれてるレス
なんだかんだ言って、自分の作品が大好きなのよね
自分の書きたいもん書いてるから俺の好みにジャストミートしてるって意味で
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:00:17 ID:W7s1VSaM0
- >匿名50よりコメント50のほうが嬉しい
分かるわ、コメント一つに勇気をもらう事もあるよな
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 18:51:34 ID:I7U/bLMsO
- なんか年明けに掲げた今年の目標達成しちゃった
ありがとうございました
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:57:10 ID:7Qla/P/QO
- >>843
おめでとーっ
今年、残り347日。なんという余裕のクリアw
俺もそろそろ頑張らないとな……
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:32:06 ID:DtPM55hQO
- たまに歌の歌詞とか作中で引用してる人いるじゃん?
年明けにあった紅白歌合戦とか
あれって著作権とかそんなのは大丈夫なの?
それとも歌詞をフルでのせたりしない限り大丈夫なの?
なんか凄くばかみたいな質問かも知れんが、いまいちボーダーが分からないんだ
誰か教えてください
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 20:56:43 ID:h2xXEkDE0
- 著作権法に照らして「引用」と見なされる程度なら法的に問題はない
ただし管理団体であるジャスラック的にNGと見なされる可能性はある
よって一文節であってもしない方が無難(実際にワンフレーズの歌詞掲載で指摘を受けた例があるので)
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 21:48:01 ID:y7gDHKME0
- ジャスラックーはカスラックー♪
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:12:36 ID:hsqeJJG.0
- 初投稿作品にコメントが付かなかった俺は一体どうしたら
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:23:32 ID:E43NZ3c.0
- 私も得点3桁コメントなしですね。
初投稿も不振だけど、そろそろ10作目なのに3桁の点数を取ったりしますよ。
書いてて楽しい。それだけで書くことに意味があると思います。
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:24:08 ID:hsqeJJG.0
- さんくー。
とりあえず二作目書き上げるよ
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 22:35:55 ID:RFl2TjFo0
- 初投稿がプチで3つもコメントが付いたのはまだ良い方なんだろうなぁ
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:00:53 ID:xLrVBDnM0
- 自作の批評ってここに依頼していいものですか?
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:02:53 ID:Cu.YPiGA0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
こっちの方がいいかと
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:04:15 ID:xLrVBDnM0
- >>853
誘導ありがとうございます。行ってきます。
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:09:43 ID:kDfaxKHEO
- 初投稿の評価数が一桁だった俺が颯爽と参上。
まあ、数少なくも貴重なコメントから学びつつ、コツコツ書き続けたおかげで以前に比べればかなり平均は上がってるな。
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:31:56 ID:ivsiQdvU0
- レートはそこそこでも評価の絶対数が少ないとね…
まだまだ技量が足りないと言うことか
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:13:04 ID:.tOkTgQM0
- こんなこと言っちゃあ否定する人もいるだろうけど、
俺は創想話での評価数には「運」に頼る部分が大きいと思う。
コメントして貰えるか匿名で済まされるかも「運」だと思ってる。
確実に大勢の人に読んで貰いたいならコンペとかの方がいいんじゃないかな。
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:44:59 ID:JsMlHRqU0
- どうも、夜(伽)景です。お手数ですが、()は外して呼んでください。
このスレッドで以前、ネタの助けを請うた作品が、先程、完成いたしました。
皆様からの素晴らしいアイデアの数々を、惜しむらくは私の技量不足ゆえ、殆どそのままの形では反映できませんでしたが、
それでも、皆様からの意見が、私に、新しいアイデアを閃かせてくれました。
作品を完成させることが出来ましたのも、一重に、皆様のおかげです。
本当に、有難うございました。心から、お礼を述べさせて頂きます。
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:46:50 ID:xfCRUhL.0
- 謙遜も通り過ぎると嫌味になるな
そんなふうに感じる自分も悲しいがな
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:09:18 ID:nApNLsOU0
- >>859
心すさみすぎだろうw
と一蹴できないのがネット世界。俺達はいつから病んでしまったんだろうか
ところで次回コンペっていつだ?
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:13:12 ID:WbTjMjSg0
- お前らパルパルしすぎ
伽の人相変わらず書くの早いな
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:15:09 ID:.tOkTgQM0
- 人間なんて皆汚いもんさ
綺麗な人間なんてこの世に一人もいない
だから俺は耽美派を主張する
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:23:04 ID:91nxCqfM0
- ああ早く新作の執筆を再開してぇ
とある事情で書きたくても書く暇がない状況というこのもどかしさ
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:40:51 ID:as0LQSBUO
- ミクシに引っ込んでいればいいのに
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:45:27 ID:nZwpaC3k0
- タイトル間違ってない?
コンステトになってるけど
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:46:06 ID:aLIwrQzwO
- 友達がいなくてミクシに入れない人のことも考えろよ…
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:53:07 ID:Cngt.h320
- mixiなんてなんの動きもないように見えるが
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:53:39 ID:JsMlHRqU0
- >>865
ご指摘、有難うございます。
仰るとおり、間違っていました。
修正しておきました。本当にすいません。
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:02:30 ID:jTWly8IU0
- >>858
前々から思ってたけど、名前を出してここに来るなら鳥付けた方がいい気がする。
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:06:55 ID:Cajt91.oO
- 夜イカロ氏はあれか
ひょっとしてうっかりか天然さんかw
俺は氏の
氷塊=氷解
マスタースパーク=マスパースターク
パチュリー=オアチュリー
の誤字を忘れない
今回のコンステトもなwww
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:10:25 ID:VsBnVitM0
- え、なにそれ萌える
萌えキャラとしてヨトギさんを話に出そうかと今本気で思った
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:16:51 ID:4FFVb4uM0
- オアチュリーさんは誤字の妖精さんによくつれてこられるだろう
気付かずに投稿はアレだけど
マスパースタークはあれだ、マスパをオサレに撃つ二挺拳銃のひげダンディだろう
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 02:34:34 ID:dK6CkDeEO
- ちょっと纏めてみよう
デビュー2ヶ月で投稿作品17本
うち満点越えが1、5000点越えも6本くらい、他はほとんど3000点越え
最低レートは11からといういうまでもない実力派
期待の新人でスレへの書き込みは嫌味と言われるくらい謙虚で丁寧
でもうっかり属性の天然さん
ついでに俺は氏のmixiでの連載ssが13話の次が4話になっていた事実を知っている
どっからみても立派な萌えキャラですなw
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 05:47:11 ID:Ahk/FnMo0
- マスパースタークわろた
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:23:21 ID:AnMt/VNY0
- ぬえスレで見つけた誤字の仕組み。
つまりマスパースタークは東方民には些細な間違いにすぎない。
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?ちんゃと よためら はのんう よしろく
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 10:33:29 ID:wMLsDVig0
- >>875
チルノが書きそうな文章だ。
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 11:12:54 ID:vMwfuj9MO
- このコピペの「どでうす?」の部分がスゲェ好き
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 12:29:12 ID:wll229U60
- 初めまして。
人によっては最近、人によっては少し前くらいの時期感覚に創想話投稿始めた者でございます。
ここ面白そうなので参加したいなぁ、と思いました。よろしくお願いします。
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 12:43:37 ID:wll229U60
- あ、話ぶった切ってしまって申し訳ないです。加えて連続スレ申し訳ないです。
自分も読めてしまいました。
でも不思議と「ケブンッリジ」だけは引っかかってしまいます。
他と比べると普段から余り見慣れない語だからなのか、カタカナだからなのか。
多分前者ですね。マスパは普通に読めてしまいましたし。
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:57:03 ID:4k35ALNQO
- >>878
初めてか? 力抜けよ
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:28:54 ID:EeQDq7/I0
- 幾ら定型とはいっても「初めまして」って挨拶した相手に「初めてか?」はないんじゃないかと
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:47:01 ID:Ahk/FnMo0
- このレスもある種の定型で
おまえ2ch初めてか?力抜けよ、というのがある
この場合は匿名掲示板は初めてか?という意味で解釈するのが妥当なところだろう
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:48:46 ID:5cjru9fY0
- あっち風に言うとコピペにマジレスって奴だな
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 17:50:43 ID:OrR1/8tE0
- 初体験といこうじゃないか
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:16:19 ID:V2N4aHacO
- >>878
お初にお目に掛かります。
どうぞごゆるりとお過ごし下さいませ。
粗茶ですがどうぞ
〜
つ 旦
つ└----┘
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:08:48 ID:0mSCNOLE0
- >>885
内容カッコいいのに、AA失敗してお茶がお盆から外れてるがなw
半角スペースの2個以上の連続は無視されるから、
全角で大きくやって、調整に半角を使うのが基本
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 19:41:29 ID:V2N4aHacO
- >>856
忌憚なき御指摘、並びに御指導有り難う御座います。
AAすらまともに書けないとは……爆ぜたい……
淹れ直して参ります。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:10:41 ID:KtghT19Y0
- なんだこの流れw
そんなことより俺にホラーの書き方を教えてくれ
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:02:18 ID:wll229U60
- いや、こうなんというか、何もかもが初めてです。
創想話も2年くらいロムってから投稿でしたし、各種版もずっとロムってて今回初めて参加したいなぁと思ったので……。
自分はホラー、まだ未知の領域です。
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:08:13 ID:JbvuSkNQ0
- え、天然?
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:11:02 ID:OplHa/8Q0
- なあに、たいしたことない
それよりも俺になんかネタをくれ
妖夢の魅力を描きたいが題材が思いつかなくて困ってる
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:23:47 ID:GDsnOwrQ0
- >>888
文章でホラーを表すには読者の想像力を引き立てる必要があるから結構難しいと思う。
地の文を多くして緻密な描写を書くか、会話文を多くしてその曖昧さで想像力を引き立てればいいんじゃない?
黒く変色した指先がぎしぎしと音を立てて動く。
掌の穴から白くぬめる蛆虫が、ぼたりぼたりと地に落ち、白く潰れてぐちゃりと音を立てる。
白く濁った瞳は、緑色の涙を流しながら愛する者が待つ我が家へと向けられ、一歩一歩ゆっくりと湿った音を立てて歩いていく。
ぐちゃり、ぐちゃり、誰も居ない道に足音だけが響く。
ぐちゃり、ぐちゃり、
ぐちゃり、ぐちゃり、
「ねぇ、ねぇ、ねぇ、楽しくないよ」
「もっとあそぼうよ〜」
「よらないで」
「ねぇ、ねぇ、ねぇ」
「ちかづかないっ、あがっ!」
「ねぇ、ねぇ、ねぇ」
「いたいいたいいたいいたい!やめっ!」
「ねぇねぇねぇ」
「あっ!がっ!」
「ねぇねぇねぇねぇねぇ」
「あっ、げっ、あっ」
「ねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇねぇ」
「あああああああぁぁぁぁ〜〜〜〜!!」
「…あれ?」
「…」
「つまんない」
上手くはないけどこんな感じかな?
参考にならなかったらすまない。
そういえば、創想話でホラー書く人って少ないよね。よく書いている人って粒状斑氏位しかいないし。
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:25:23 ID:w3rRlFTk0
- ホラーはやっぱりね、序盤から隠れた伏線を少しずつ入れつつ、
途中からは露骨にだんだんと違和感を強くしていって不安にさせて
最後に「……という夢だったのさ」で投げちゃえばいい感じさ。
ほらー、簡単でしょ?
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:26:48 ID:JsMlHRqU0
- 以前、幻想郷に村正とかの妖刀が幻想入りして、それに魅入られた者による辻切り事件が発生。
異変の解決の為には、妖刀を折らねばならない、みたいな話を思いついた事はありますね。
各キャラに、空を自由に飛ぶ程度の剣術とか、まぁ、とんでも剣術を使わせて。
紫の境界の能力で、鞘から抜かずに敵を切る抜刀術とか、そんな益体もない馬鹿話から思いついた話です。
妖夢主役で考えていたのですが、余りにも長くなりそうだったのと、私自身が武芸に精通していないことから、お蔵いりとなってしまいましたが……。
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:27:06 ID:GstKtblw0
- 寒い
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:30:18 ID:IBFMGeoY0
- とりあえずカタカナ入れておけばホラーっぽくはなると思う
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:38:34 ID:LEcbOjxo0
- ああ怖い、霊夢に添い寝されるのが怖い怖い
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:40:26 ID:Lpao.zO20
- お次は魔理沙の添い寝が怖い
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:45:22 ID:RhiGda520
- 幽香の添い寝が怖い、ガチで怖い。
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:46:37 ID:0mSCNOLE0
- 霊夢の添い寝って、普通にホラーの題材になると思うんだぜ
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 21:51:44 ID:5cjru9fY0
- 今度は怖いお茶が一杯熱い
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:11:51 ID:O2AZ8U0o0
- >>894
ちなみに>>754(剣術ド素人)の開発環境は雨傘一本です
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:21:10 ID:KtghT19Y0
- >>892達さんくす。しかしそれはグロだと思うんだ。
違和感ね、なるへそ。伏線とか頭使うのが苦手な俺には難しいかもだが頑張ってみるわ。
妖夢ッつったらアレだ。置き忘れられた茄子麻呂にキュピーンと来て色々する話とか。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:28:14 ID:OplHa/8Q0
- 茄子麻呂ってなにかと思ったら小傘の持ってるあれか
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:49:38 ID:wll229U60
- ならありがちですが、昔の童歌とかを題材に東方キャラで動かしてみるのはどうです?
童歌ってwiki見ても結構怖い内容だったりしますよね。
他にも能力を題材にしてみるとか……。
こいしとか無意識なので作りやすそうですよね。
「無意識に操られる妖怪」
「そこに私の影は無かった」
「無意識が私を凌駕したとき、私は私でなくなるような気がする」
「無意識を意識できない」
「心が見付からない」
等、なんだかいくらでもキーワードが思いつきそうです。
フランとかでも、ありがちな二重人格路線で攻めれそうです。
幽霊系を書きたいのなら、なにぶん舞台が幻想郷だと幽霊が居ることが普通になってしまうので、秘封組とかがいいのではないでしょうか。
圧倒的な力を持ってる面々も、逆にそういうのには弱かったりしそうですけどね。
どのようなものを書くにしろ、ホラーで一番大事なのは未知だと思うんですよ。
認識できないものはやっぱり誰でも怖いと思います。
長々と失礼しました。
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:52:42 ID:fyE4h3Fg0
- 茄子麻呂……主にいやらしい意味しか思いつかない……
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:53:22 ID:KtghT19Y0
- つまりアレか、本気出したぬえとの添い寝が一番怖いってことか。なるほど。
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:53:45 ID:zXROLEb.0
- ホラーを書くとどうしてもネチョになってしまう俺に一言
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:57:20 ID:lG8G/xZ.0
- 今日は寒いですね
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:00:11 ID:IBFMGeoY0
- ほのぼの書いたつもりがホラーっぽくなってた俺にも一言
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:14:53 ID:LEcbOjxo0
- 要は自分の中で何が怖いのかよく考えることだろう
たとえば、日常の中で気付かずにいた悪意に気付いた時なんかはゾっとする
それをSSにするなら、俺の場合はこんな段取りで状況を整えると思う(ホラー嫌いなんで書く気はない。もし誰かネタ被ったらごめん)
毎日遊びに来ている魔理沙が「たまにはウチに遊びに来いよ」と言う(日常)
何となく気乗りしなかったので断る。翌日、また魔理沙が同じことを言うが都合が悪くて断る(日常+偶然)
さらに翌日、また同じことを言ったので不審に思い返事をしかねていると、魔理沙は無言で立ち去る(日常+疑惑)
次の日から魔理沙が遊びに来なくなる(異常)
気になって魔法の森へ行くと、通り道の木にびっしりと藁人形が打ち付けてあり、霊夢と名札がついていることに気が付く(前から異常があったことに気付く)
道の向こうに魔理沙が立っていて、手招いている
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:31:52 ID:KtghT19Y0
- ちょおーい、勉強になったがやめてくれw漏らしたらどうすんだw
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:58:55 ID:zKBb2Mac0
- ホラーか
正気と狂気の境界が曖昧になったらどうだろう?
うまく行くかどうか解らんが書いてみるか
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:11:44 ID:dm8wt0Ak0
- ナチュラルな狂気って表現するのが難しいよね
オカルトと東方って相性いいからここらへん上手くできるといいんだけどな
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:13:34 ID:6KPuH24A0
- ホラーは他のジャンルよりも読者が共感出来ることに重点を置いた方が良い。
漠然と「暗い森の中で妖怪に追われた」と言われても、実際にそんな経験は無いからいまいち恐怖が伝わらない。
なるべく日常生活の中で「ありえる」話を書くんだ。
あと、安心させておいて落とす、というのはよく知られる技だ。
気配がして振り返る。しかし何も無い、と安堵した瞬間……っ
そのギャップが大切だ。
文章でタイミングや間を表すのは至難の技だと思うが頑張ってくれ。
――と、ホラーを書いたことが無い俺が言ってみるテスト
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:19:31 ID:l.9NB8K.0
- ホラーとは関係ないけど
怖くない狂気を書きたいんだがどうしても難しい
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:34:23 ID:rbHSjYjM0
- この流れやめて
ガチで泣くからやめて
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:36:18 ID:CWbe0YIU0
- 怖くない狂気というか理不尽なものだと
非生物を生物的にするように心がけてる
というか理不尽ギャグものって大体このパターンが多い気がする
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:36:28 ID:dm8wt0Ak0
- 酒飲んでべろんべろんになると
狂気というかちょっとずれた文章が書きやすい
何て言うか思考回路のチャンネルが普段と違うところに繋がる感じ
俺だけかもしれんが
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:53:37 ID:cn4haezA0
- 明らかに狂ってる行動を朝起きたらトイレに直行するぐらい当たり前のように行ってる人の視点とか読んでてゾクっとくる
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:58:04 ID:BN4QhwlY0
- ホラーじゃない狂気……固執とかですかね。
とある事象が好き過ぎて日常生活がままならず、そればかりをやってしまうってのも狂気かな。
とりあえず今思いついたもので感動系にもっていけそうなもの↓
アリス(完璧を求める余り、作った人形たちといつのまにかすれ違うようになってしまったとか)
プリバ(レイラを想う余り感情が走ってしまって、とか)
ギャグにもっていけそうなもの↓
守谷一家(パソコン中毒だった、とか。使いたい電子機器はいくらでもあるはず)
パチェ(本の虫とかそういうので言葉遊びできそう。知識豊富キャラだから文章上でも動かしやすそうだし)
狂ったように愛し合うって表現いつか本で見た気が……。
そんなのもありですね。
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:24:31 ID:8mICnLwo0
- このスレにいる人間にとっての最恐のホラーとは?
・頑張って書き上げた作品を投稿する
・一定時間ごとにF5を連打
・自分の作品以外はどんどん読まれていく
・なのに自作の横に並んだ数字は 0/0 のまま
・発狂して全裸になったところで家族がいきなり自室のドアを開けた で完
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:36:56 ID:xezoEbn60
- >>922
やめろォ!
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:38:53 ID:BN4QhwlY0
- ローファンタジーでも無いホラーとは……。
>・自分の作品以外はどんどん読まれていく
そしてそこに人間が心の奥に持つ狂気を感じるのだった。
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:38:58 ID:8mICnLwo0
- >>923
フハハハハ……怖かろう!
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:52:13 ID:hb8ILYo2O
- >>923
成程・・・もしも逆の立場なら狂喜乱舞するということか・・・
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 01:56:05 ID:l.9NB8K.0
- >>922
10点祭りより怖いな……
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 02:15:55 ID:rbHSjYjM0
- >>922
おいやめろ
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:40:19 ID:kFk4.r620
- 早苗のホラーを書いてみようと思う。
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:32:48 ID:Et.wODMo0
- >>922
なにそれこわい
ところでちょっと聞きたいんだが、「話の矛盾点」みたいなところってかなり気になる?
いや自分の書いたSSで投稿したあとに矛盾に気づいてウワァァァァってなってたんだが、意外と評価が良かった時があったんだ。
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:43:43 ID:l.9NB8K.0
- ジャンルによる
ギャグ物だったらぜんぜん気にしないし
バトルやシリアスだったら程度にもよるけど勢いでごまかせる
ただ推理物だけは一つでも矛盾点あったらアウト
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:46:43 ID:6jA3lPw.0
- >>バトルやシリアスだったら程度にもよるけど勢いでごまかせる
ダウト
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:53:28 ID:BN4QhwlY0
- 一度気づいてしまうとやっぱり気になりますかね。
多分それは話が面白くて興奮気味で読んでしまい、気づかなかったのかなと。
もしくは曖昧な矛盾だったら作者側から見ればミスでも、読者側は「そういう話か」とも思っているかもですね。
えぇっと、なんていうんでしたっけ、こういうの。自己解釈じゃなくて、そんな感じの言葉ありますよね。
読む側が勝手に解釈を進めること……。それかもしれません。
でも評価がよかったのなら、面白く、世界観にはまり込んで集中しすぎてしまう余り気づかなかったのかと。
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:00:08 ID:DWgcNPnU0
- >>922をSSにしてみた。
誰でもいい、匿名50、匿名50をくれ! 「それなりに満足したよ」という証をくれ!
俺は薄暗い部屋でモニタを見つめながらF5キーを連打していた。
一人目がコメ付き100点なんて奇跡は望まない、そんな贅沢が許されるのは万点作家だけだ。
キャラを崩さず笑いと萌えのエッセンスを詰めこんだつもりだからとっつき難いなんてことはないはず。
暗記してしまうほど推敲を繰り返したのだからこれで読み難いなんていう読者さんは小学校からやり直せ。
などと考えていると最初の読者さんが小学生で、「読み難い、10点」なんて評価をぶちこまれたらどうしよう、という不安が胸をしめつけたがそれは事故みたいなものだから俺のせいではない。
連打回数は100を超えたがそろそろサーバーへの負荷が申し訳なくなってくる。それでも俺のSSの得点は微動だにしないこのありさま。
クーリエのため自分のため、俺は何か別のことをして気を紛らわすことにした。
掃除でもしようか、といっても几帳面な俺の部屋はチリ一つないほど片付いている。
しかたないから俺はもう何度も何度も読んだドストエフスキーの『罪と罰』を読み返すことにした。
相変わらずクソ読み難い文章だな! と悪態をつきながらソーニャたんにハァハァして潰した時間がたったの20分だ。
だがその20分は俺を絶望させるのに十分だった。
0/0は問題ではない、俺のSSは40KBあるんだ、短編嗜好の創想話ではなかなか読者が寄ってこない長さなのだ、という言い訳ができる。
しかし俺のPNの上に現れたこの輝かしいPNは何だ、誰か教えてくれ。
ふざけやがって、こういう事態にならないために投稿が少ないであろう時間帯を狙って投稿したってのに。
どうせクソつまんねえ内容でも信者がぼんぼん100点をつけていくのだろう。
ちょっとでもキズがあったら速攻コメ10点で指摘してコメントし難い流れを作ってやる、という暗い思いを抱いた俺は某万点作家様のSSを読み始めた。
15分後、俺は「面白すぎて鼻血が出ました。あんたはやっぱ天才だな!」というまるで信者みたいなコメ付き100点を一番乗りで入れた。
「弟子にしてください」という後半部分のコメントは僅かばかり残った自尊心によって削除された。
コメントを終えた俺は良作の余韻と、不安に打ち震えながらバックボタンを押す。創想話は作品からバックしても作品集が更新される仕組みになっているからだ。
異常なレートの下で5.0というレートが申し訳なさそうに縮こまっていた。まるで楊貴妃と相席になっちまったチビデブハゲのオッサンだ。
「もうだめだ」「おわた」「プレスリーはまだ生きてる」
明るい言葉を吐いて自分を奮い立たせようとするが絶望の慨嘆しか生まれない。
最後の言葉がよくわからんが、それはおそらくさっき摂取したヘロインとアルコールのせいで俺の頭がラリってるからだ。
自分がラリってることを自覚すると妙に楽しくなってきたから俺は服を脱ぎ捨ててベッドのうえで逆立ちした。
「はむすた音頭にaho祭り! にゃおっ、にゃおっ! 冬だってのに熱いな畜生、俺を扇であおげガンジー!」
などと叫んでいると、逆さまになった美女の姿が俺の目に飛びこんできた。『君は誰だい』俺は訊いた。『10点妖精よ』彼女は答えた。
『君はかわいいね』俺は本心からそう言った。『パーマがとても、似合ってる』
『べっ、べつにアンタにそんなこと言われても嬉しくないんだから』10点妖精はツンデレだった。『零細作家のアンタなんかに……』
『何点でも構わないよ、君が俺のSSを読んでくれるのなら俺の心は32767万点でカンストさ』
『読んでなんかないわよ、でもアンタが絶望するところを見たいから10点』
『ふふ、そんなオイタはいけないな』
俺は逆立ちをやめて、イタズラ好きな10点妖精を優しく抱きしめた。
「アンタ、なにしてんの……」
カーチャンは泣いた。
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:07:05 ID:Et.wODMo0
- >>931-933
返信ありがとう。意外と勢いでごまかせちゃうものなのかな。
面白くてのめりこんでくれたとするならめちゃくちゃうれしい。
>>934
ホント何してんのww
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:12:15 ID:BN4QhwlY0
- >俺のSSは40KBあるんだ、短編嗜好の創想話ではなかなか読者が寄ってこない長さなのだ、という言い訳ができる。
苦しいw
短い方だろうw
ワードに直すと5,6ページ分くらいじゃないですかね。
いやぁしかし、初めて点が入ったとき、初めて感想入ったときの感動が甦ります。
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:23:28 ID:6KPuH24A0
- >>934
3. 100点 名前が無い程度の能力 ■2010/01/20 13:23:22
真面目にカオスな作家の悩みを顕著に表し、尚且つユーモアも取り入れてあって非常に読みやすかったです。
たったこれだけの文章でストーリーに波を持たせられるのは、素直に凄いと感じました。
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 13:33:15 ID:dhhPcmb6O
- >>934
無駄に良作ww
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 14:04:40 ID:8mICnLwo0
- >>934
まさか書いてくれる方が現れるとはwww
しかも妙に上手いし(ギャグを書き慣れている感じの文章に見える)。
>「はむすた音頭にaho祭り! にゃおっ、にゃおっ! 冬だってのに熱いな畜生、俺を扇であおげガンジー!」
狂いすぎwww
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 15:38:41 ID:hXIhQYnU0
- >>934
なぜ書いたしw
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 16:35:00 ID:9nXtDj2Q0
- >>934
>にゃおっ、にゃおっ!
ここで耐えられなかった
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:28:22 ID:XfD7Ui/A0
- これ何のコピペ?
ってレベルだなもう
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:01:17 ID:oLHyL48I0
- そそわ作家スレにおける伝説のコピペが誕生した瞬間であった
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:19:11 ID:1DeG6lOEO
- ノーーーー!!!
ああすまん。いまさっき「俺が投稿してから数時間後に八重結界様が投稿なされた」という悪夢を思い出した。
いちおう、その時点ではわりと上位のレートだったんだよね。
だからけっこういい気になってた矢先に現実の越えられない壁を思い知らされてね。
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:20:06 ID:0aarwbsM0
- >>934
マジキチ
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:25:58 ID:ncx6XM7Y0
- >>934を見た事で、作家としての実力差を見せ付けられた俺はどうすれば良い
もはや俺はキーボードクラッシャーになるしかないのだろうか
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:32:34 ID:jIkZql/s0
- まとめwikiの会話ログに保管したい素晴らしさだな
つーか、作家スレのもやってよかったっけ?
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:35:29 ID:TTbS/dfY0
- いんじゃねーの? 伝説コピペだってここ発祥だしさ。
悪夢ねえ。「一作品集俺以外全部aho氏」とかありがちなのなら見たことあるけど。
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:56:44 ID:1DeG6lOEO
- いまふと妙な発想が浮かんだ。
SSを書くって弾幕ごっこに似てるね。
ありえんほどの強者もいれば、記憶にさえ残してもらえない雑魚もいる。
だけど誰もが、自分の信じる「美しい」イメージをスペカに込めて力一杯の技を放っている。
読者を楽しませようという誠意があるかぎり、そこに優劣はあっても貴賤はない。
つまりだ、霊夢や魔理沙レベルの強者にとてもかなわないからって悲観することはないんだよ、俺。
今が毛玉レベルなら「強い雑魚」を目指せばいいし、そしたら次は中ボスを目指せばいいんだよ俺。
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:06:07 ID:1DeG6lOEO
- 連投失礼
>>948
俺の場合「悪夢」ってのはただの比喩表現なんだよこん畜生…
いちおう念のため。
だからって高得点作家さんを非難するつもりなんてまったく無いけど。
こっちが勝手にパルってるだけの話なんで。
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:08:26 ID:aj5ZlBeY0
- 彼が一作で四万点たたき出すなら、こちらは10作書けばよいだけのこと。
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:10:09 ID:l.9NB8K.0
- 逆に化け物クラスのss見ちゃうと点数がどうでもよくなっちゃうなぁ
書く意欲は増すけどね
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:36:40 ID:oLHyL48I0
- >>952
『こんな面白いモンに勝てるかボケwwwwwww』って気分になるんだよな
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:41:10 ID:TTbS/dfY0
- でも実際どうなんだろうね。
万点連発してるあの人とかスレでよく絶賛されるあの人とか。
そういう人たちに「自分には才能があると思いますか?」って聞いたら、どれだけの人がYesと答えるんだろう。
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 22:46:07 ID:Ke7rDRfg0
- いやさすがに自分でYesは言わんだろう
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:06:30 ID:S020WuO6O
- それとはちと違うが、それなりの実力は持っていると自覚している、みたいなことを言ってる人なら見たことある
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:09:15 ID:jIkZql/s0
- なんかそういう人ほど「そんなに不思議なのかね? 私にはこれという秘訣は無かったのだが」とか言いそう
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:09:54 ID:eYKHRVcc0
- 全面的にはともかく、部分的にはYesって言えるんじゃないかねぇ
自分の書く作品は、「自分が読む分には」面白い
オレ才能アル。俺サイコー。コンゴトモヨロシク
って言える部分あるだろ
自分が面白く無い作品は、往々にして他人も面白くないものだし、
自分の作品を堂々と面白いと言える倣岸さの一面は持っていると思うよ
つか、自分の各作品が本気で箸にも棒にも掛からない、
俺才能全く無い、と思ってる人は居ないだろw
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:19:27 ID:150UwIUQ0
- >つか、自分の各作品が本気で箸にも棒にも掛からない、
>俺才能全く無い、と思ってる人は居ないだろw
そりゃ居ないと思う。
多かれ少なかれ自信があるからこそ、公の場(しかも読者に採点される)に晒すんだ。
一見謙遜風な「○時間で書いたのでおかしなところがあるかもしれません」とか後書きする人も
「俺が本気になればこんなもんじゃないんだぜ!」ってことだろうし。
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:32:00 ID:eYKHRVcc0
- そそ
だから、才能有りますか?
って聞かれたら普通にYesでしょw
そう言える事と、まだ上達の余地が有ると思う謙虚さってのは、
両立し得ない物ではないと思うのさ
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:35:23 ID:6jA3lPw.0
- 少しはある。で、出して現実を思い知る。
ボロボロになって書く。今度こそと思って出す。
で、再び現実を思い知る。これの繰り返し。
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:39:27 ID:NKnuly2s0
- 才能じゃねえ、努力したんだ
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:07:28 ID:RE/JGi860
- 確かに自分の作品は凄い面白い。
他人が受け入れてくれたら、最高なんだけどね〜。
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:12:47 ID:WRuDoBZg0
- 自分で面白いと思わない作品は投稿しちゃ駄目だろう
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:25:55 ID:fjLX9uLU0
- 才能ないからこそうまくなりたいと這いつくばってもいいじゃないか
苦労して書き上げた作品は自分の宝だよ
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:40:47 ID:OVjIWPP60
- >>965
なんか唐突に「グングニル」思い出した。
おぜうのスペルじゃなくて、歌のほう。
- 967 :フクロウちゃん:2010/01/21(木) 00:41:29 ID:emTlxoUI0
- 自分は頑張ってとりあえず向日葵妖精レベルの作家を目指すぞ!
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:42:52 ID:emTlxoUI0
- ぎゃー名前出してしまった;w;
皆さん見なかったことにしてください。
今恥ずかしさで汗とか汗とか汗がだらだらです。
手元ががくがく震えてます。
慧音先生、無かったことにー!
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:43:29 ID:EEuu1XC60
- マジレスしようか
自分が気が狂いそうになって手に入れたモノを、たった数回やっただけで手に入れて上に行く人間っているんだよ
本当にやってられなくなるね。気が狂いそうになるよ。最悪なのはたった一回で超えていく奴らだが、さて。
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:44:41 ID:WRuDoBZg0
- ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
|日直 てるよ
|
|
| _、,、,、_ 967 名前:フクロウちゃん[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 00:41:29 ID:emTlxoUI0
| `、r`=Y 自分は頑張ってとりあえず向日葵妖精レベルの作家を目指すぞ!
| , ' `ー '´ヽ
| i. ,'ノノ ))) 〉
| | ii;゚ - ゚ノ|!
| |\ ||kリ,_\_リiつ .\ _E[]ヨ____________________________
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |. 先生 |
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:46:35 ID:emTlxoUI0
- ヤメテ━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!
はい、皆さん何にも見ませんでした。あれはただの正体不明です。
種の無い手品によって、綺麗に消されました!
貴方は何も見ていません!
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:49:27 ID:0T7he4LM0
- >>971
あなたのプチの最新作面白かったよ
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:53:05 ID:emTlxoUI0
- おぉ、なんか、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
( 流れを変えなければっ )0o。(゚ー゚ )
ところで皆さんは作品が完成したとき、創想話とプチどちらで上げるかをどうやって決めています?
自分は長さをとりあえずの目安に、何となくで決めてしまっているのですが。
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:54:23 ID:9DyGPZwk0
- フクロウちゃん顔文字可愛すぎるからやめて
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:55:54 ID:1SQZLWrI0
- >>973
自分も長さとかですかねぇ とはいえまだまだ新人ですが
完全なパロディとかもプチに上げてますね今の所。
あと新作の秋姉妹の顔文字でやられましたw
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:56:11 ID:PRqjvpQ60
- 俺は童貞で彼女いない暦=実年齢ですが、それでも元気に生きています。
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:57:22 ID:mye5MiV6O
- やっぱり皆名前だすのは恥ずかしいものなんだな
名前をどうどうと出せる人はすごいと思う
上でだしてる夜イ加景氏とかな
あの自信はどこから来るんだ
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:57:42 ID:iJF1g3XE0
- じゃあフクロウちゃんのために話題に乗るか……
と思ったけど、まだプチに投稿したことないんだよね
何か実験的な作品書いてプチに出したいなぁ
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:59:58 ID:WRuDoBZg0
- プチメインで書いてる人が無印に上げた時の作者の中での基準が気になる
無印怖くてプチ専です
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:00:54 ID:fjLX9uLU0
- テンション高くていいなw初々しいww
投稿先はノリで決めてるからプチが多い
前に寝ぼけたまま投稿しようとしたら、間違えて本家に上げそうになって慌てた
名前出してらめえびくびくしてみたいけど、出さないでびくびくしてる
感想とかもっとおおっぴらに聞いてみてーよ!
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:01:35 ID:emTlxoUI0
- 恥ずかしくてさっきから文字を打っては消してF5、打っては消してF5を繰り返しております。
なるほど、人それぞれってことですね。
短いのだけれど、なんとなく点数欲しいなぁ、というときってあります?
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:02:09 ID:pqeEYZms0
- 俺は10KBを越えるか越えないかで決めてるなぁ。
ところで唐突だけど、『亡き歌姫のためのパヴァーヌ』って作品、個人的にかなり良かったよ。
いや、作者は誰だったか覚えてないんだけど。
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:03:08 ID:a71EkdeA0
- >>966
”そいつはひどい、どこまでも胡散臭くて安っぽい宝の地図 でも人によっちゃそれ自体が宝物”
”容易く自分自身を値踏みしやがって”
あ、なんか上の話題とそこはかとないリンク……
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:03:50 ID:A.2K5pfY0
- ジャンルの違いだなあ。
あと、5KB以上あるかないか。
とは言え、最近はその境界も結構曖昧になってきてはいるが。
ところで、ふと気になったんだが、プチ専門で書いてる人は全然点数とか気にならないのかな?
地球人撲滅組合さんとか、普通に5千点以上取れるだけの力量があると思うのだけど。
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:05:27 ID:A.2K5pfY0
- >>979
聞いたら既に上で書いてあったすまん
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:06:48 ID:emTlxoUI0
- >ところで唐突だけど、『亡き歌姫のためのパヴァーヌ』って作品、個人的にかなり良かったよ。
ギャ──・゚・(。>д<。)・゚・──!!
そろそろF5連打地獄から解放してくれー!
よし、そうだ。皆、ここは作家交流スレだから、話作ってる段階で一番悩ましいことでも話して、さっさと千埋めようじゃないか!
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:09:11 ID:83Gz4CrIO
- 軽いノリで感想が欲しいときはプチ。
プチの方がマジコメ少ないから、見方によって批判くらいそうなものはプチに投げる。
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:09:17 ID:TOmy/HEk0
- その前に次スレ用意せねば
流れ速いし行ってくる
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:10:43 ID:emTlxoUI0
- >見方によって批判くらいそうなものはプチに投げる。
成る程。これは何だかすごい重要発言な気がしてきました。
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:11:26 ID:iJF1g3XE0
- あんまり点数は気にならないけど自分が無印読むことが多かったので投稿も無印
プチにどんなの投稿すればいいかは悩ましいね
というか、名前出しても大して問題じゃないから大丈夫だよフクロウちゃん
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:12:20 ID:EEuu1XC60
- まぁ、出しても別にどうってことはないけれど・・・
たぶん周りもふぅんっていう反応だろうし。
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:13:01 ID:TOmy/HEk0
- ほったて小屋できたよー
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:13:22 ID:emTlxoUI0
- ここはいいところですなぁ。
何だか皆優しい。
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:19:23 ID:A0SKdcos0
- >>986
私は『禁じられた遊び』が好きですね。面白かったです。
>>977
自信とかは特にないです。余り深く考えてないだけです。
>>993
ええ、とてもいい所ですよね。最近、このスレッドに来るのが日課になってしまっています。
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:28:23 ID:pqeEYZms0
- おぉ、フクロウちゃん!
あなたはどうしてフクロウちゃんなの!?
教えて、フクロウちゃん!
やっぱこういうことでもないと他の作家さんに名前の由来を訊く機会って無いよね
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:30:24 ID:emTlxoUI0
- 禁じられた遊び読んでいただけていたなんて……感激です!
ええっと、名前ですか。
目の前にフクロウの置物があった、というくらいですかね。
もう本当に悩みに悩んでいたところ、なんだか急にあほらしくなってしまい、これでいっか。
そういう感じです。
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:31:16 ID:tLjLgneU0
- 992乙です
敬称が名前についてると氏をつけるかつけないかで悩む
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:33:06 ID:WRuDoBZg0
- フクロウちゃん様ってところか
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:33:43 ID:OOMi7qaw0
- 「フクロウちゃん」は「フクロウ」氏とは別人だよね?
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 01:33:49 ID:emTlxoUI0
- つけないで構いませんよー。
元々名乗る程の者でも無い上、名前を隠す必要がある程の実力者でも無いので。
「ちゃん」は私のちょっとした遊び心からついたものでございます。
ですので、なんか、呼びやすい感じで構いません。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■