■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ソリンが】東方MtGを考えるスレ 15/15【尻撃ち】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 16:48:00 ID:FvBfhXs.0
- 東方のキャラクターやスペルカードをMagic The Gatheringというカードゲームに
当てはめようというお遊びスレです。
まあMTGと東方が好きな奴が好きに書いとけ。
次スレは980あたりで。
【過去ログ】
【空想】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ【符術】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1156769865/
【ウルザが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 2/2【チョン避け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1158578451/
【ミシュラが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 3/3【決めボム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160364556/
【セラが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 4/4【抱え落ち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1163337119/
【ヨーグモスが】東方MtGを考えるスレ 5/5【安地探し】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1171988121/
【カマールが】東方MtGを考えるスレ 6/6【コンティニュー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1184209866/
【カローナが】東方MtGを考えるスレ 7/7【信仰心集め】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1187947130/
【チョー=マノが】東方MtGを考えるスレ 8/8【切り返し】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1195311019/
【ナイン・タイタンズが】東方MtGを考えるスレ 9/9【幻想入り】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1199291623/
【バリンが】東方MtGを考えるスレ 10/10【ラストスペル】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1201703681/
【テフェリーが】東方MtGを考えるスレ 10/10【喰らいボム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1203670146/
【ジェスカが】東方MtGを考えるスレ 12/12【開花宣言】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205953277/
【カーンが】東方MtGを考えるスレ 13/13【オーラ射ち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220345618/
【アジャニが】東方MtGを考えるスレ 14/14【掠り避け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246290757/
【関連サイト】
・東方MTGwiki
ttp://wikiwiki.jp/touhoumtg/?FrontPage
・日本語公式
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/
・MTG Wiki
ttp://mtgwiki.com/
・Wisdom-Guild
ttp://www.wisdom-guild.net/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 16:49:50 ID:FvBfhXs.0
- カード用テンプレ
【カード名】
コスト:数字のみは(1)のように、色は(W)(U)(B)(R)(G)で表す
タイプ:カードタイプです。クリーチャーのサブタイプについては出来る限り既存のものを組み合わせるようにしましょう
初代スレ910氏の考案したガイドラインも参照のこと。→ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3457.txt
P/T:パワー/タフネスの値
============================================================
能力の説明
フレーバーテキスト
============================================================
「スレ番号」の「レスNo」
レアリティ(
分類(出典/タイプ
性質(機能別カードリスト準拠
感想
例)
【紅の門番】
コスト:(3)(G)(R)
タイプ:クリーチャー―妖怪・門番
P/T:4/5
============================================================
到達、防衛
------------------------------------------------------------
門番だから邪魔すんのよ
============================================================
カマールの
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/紅 美鈴
性質(ブロッカー
感想
なんというか何の特徴も無い壁です。
カード作成時の注意点
・本家の似たようなカードを探し、作ったカードが適正な強さの範囲に収まっているか考えましょう。
・本家の似たようなカードを探し、作ったカードが適正な書式で書かれているか確認しましょう。
・パーマネントが「打ち消し」「バウンス」「ハンデス」「破壊効果」などのロック効果を持つ場合、大変危険なカードである可能性があります。
起動するためのコストは安すぎないかよく考えましょう。
・また、2点以上の直接ダメージを飛ばせるパーマネントも結構危険です。
・色の役割は合っていますか?(例:緑なのに飛んでいませんか?
・「すべての」という言葉を使う時もちょっと危険かもしれません。
・飛行付でパワー+タフネスが8越えるとだいぶでかい。
・強カードを作る時は使われた時の対処法を考えないと大変かもしれません。
・見覚えの無い用語が出てきた場合Wikiの新メカニズムの項を読むといいかもしれません。
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 16:50:55 ID:FvBfhXs.0
- また、このスレの派生で実際にMWSで遊んでみようという企画が動いています。
・東方MtG板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11022/
・東方M:tG:MWS用データベース
ttp://www9.atwiki.jp/thmtg_mws/
・IRC
サーバー:irc.friend.td.nu
ポート:6663
チャンネル名:#東方MtG部屋
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:34:39 ID:fwt8dCVY0
- 前スレ>>996で《ミシュラのアンク》とのコンボが挙げられなかったことに、
アンクタイド使いの俺は…泣いた…。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:54:59 ID:60O1uvE20
- アンクタイド自体、もう見なくなって久しいから……
しかもパララクスタイド使うデッキはウルザ+マスクスの頃の補充の方が有名だし……
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:01:34 ID:ku8sh/fk0
- >>前1000
MTGではあらゆる物から浮いたとしても
ジャッジ裁定の前には無力なんですけどね
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:21:51 ID:mlcaktbk0
- つまりザナたん最強に可愛いって事だな
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:28:51 ID:8WXJqsdM0
- 前1000は勝利条件カードには無力なのがなんつーか甘いっつーか
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:40:08 ID:60O1uvE20
- 勝利条件カードに無力なのは甘えか……orz
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:57:04 ID:8WXJqsdM0
- 「甘い」と「甘え」は別物ー
いやまあ、どうせだから徹底してくれた方がネタとしてよかったんじゃね?っていう
ちなみに「あなたが投了しない限り」は無意味
例えば《白金の天使》をコントロールしてても投了はできるし、《精神隷属器》喰らっても投了させられることはない
これは「投了」が「カードはルールに勝る」の最大の例外として定義されており、テキストに何を書こうが干渉できないオーバールールであるため
【聖のオーメン】
コスト:(W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
聖のオーメンを唱えるための追加コストとして(5)(W)(W)を支払う。
このゲームは引き分けになる。
------------------------------------------------------------
独り善がりな平等が他者に歓迎される事などない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/ソーサリー
性質(ネタ
オーメン・カウンターから始まって・・・どうしてこうなった
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:01:20 ID:MNhLK2oo0
- >>10
徹底しようにも勝利条件カードをすっかり忘れてたから……
素直に8マナじゃないのは何か意味があるのだろうか。
マナコストを参照するカードに影響されやすくなっている気がするけど。
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:06:52 ID:2qCrFFzM0
- 《過去の罪》とかの「マナ・コストを支払うことなくプレイ」で踏み倒せない
以上
もうちょっと真面目に応用すると↓こんな感じ
【「インペリシャブルシューティング」】
コスト:(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
待機2―(R)
「インペリシャブルシューティング」を唱えるための追加コストとして(X)を支払う。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。「インペリシャブルシューティング」はそれにX点のダメージを与える。
(2)(R)(R):あなたの墓地にある「インペリシャブルシューティング」を、その上に時間カウンターが2個置かれた状態で追放する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/ソーサリー
性質(X火力
本来マナコストを支払えない待機からX点可変火力、とか
【春告精の暴走】
コスト:(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
春告精の暴走を唱えるための追加コストとして(R)を支払う。
春告精の暴走は各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖々夢or花映塚/ソーサリー
性質(広範囲火力
多色化して唱えにくくなった一方、プロテクション(赤)で防げなくなったPyroclasm、とか
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:10:02 ID:ERrjWvXMO
- なるほどねー
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 06:41:05 ID:0rs8I0GI0
- カードタイプ・プレインズウォーカーとしてデザインするならこんな感じかと思いつつ。
【隠遁者輝夜】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:プレインズウォーカー―輝夜
忠誠度:4
============================================================
[+1]:土地でないパーマネント一つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-2]:各プレイヤーは、次の自分のアンタップ・ステップを飛ばす。
[-8]:あなたはこのターンに続いて追加の2ターンを行う。
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/プレインズウォーカー/輝夜
性質(バウンス/アンタップ制限/追加ターン
感想(永夜抄開始前〜終了直前的な感じ。
追加ターンで永遠、アンタップ飛ばして須臾、バウンスで永夜返しとしてみる。
【西行寺幽々子】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:プレインズウォーカー―幽々子
忠誠度:4
============================================================
[+1]:すべてのクリーチャーの上に、-1/-1カウンターを1個置く。
[-2]:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
[-7]:すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
この方法で墓地に置かれた黒でないクリーチャー1体につき、
飛行をもつ黒の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体、あなたのコントロール下で戦場に出す。
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/プレインズウォーカー/幽々子/死を操る程度の能力
性質(クリーチャー除去/トークン生成
感想(クリーチャー除去に特化してみた。
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 07:51:05 ID:3KPnl./E0
- >>12
【春告精の暴走】ハクいデザインだな。なんかサイクル出来そうだ。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 08:54:28 ID:XAdEn9ZU0
- 呪文そのものをコピーしちゃえば追加コストも踏み倒せるはず〜。
あんまり無理してマナ払わんでもええんやよぉ?
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 09:21:16 ID:CNz7RFeM0
- コピーならコピー元のコスト払ってるんじゃねえのかって突っ込んでいい?
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 11:35:09 ID:CEnd7aJk0
- コピーっつか青なんかにコストを支払うことなくプレイしてもよいとかって
カードあるけどコスト踏み倒すのを前提に組んだデッキとか完全にネタだよね
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 16:53:31 ID:aFJhlrGs0
- >>18
ファイレクシアン・ドレッドノ−トとかは踏み倒すこと前提のカードだろ?
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:42:50 ID:fRrQiaKU0
- >>18
オースとかスニークアタックとか踏み倒すの前提のトーナメント級デッキは多数あったよ
ワールドゴージャーとかも踏み倒しだし
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:43:42 ID:CEnd7aJk0
- アレは後々になってコストの踏み倒し手段が出たタイプじゃね?
クリーチャーはリアニメイトとかあるけどスペルのコストを踏み倒して
勝つみたいなデッキってあったっけ?一線級にそんなもんあるならネタは言い過ぎだったわ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:46:24 ID:fRrQiaKU0
- ティンカー系列とかかな
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:57:21 ID:2qCrFFzM0
- 続唱超起源なんかは「スペルのコストを踏み倒す」デッキかもしれない
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:47:50 ID:PrcwltjEO
- 秘匿ランド系はトーナメントでもそこそこ活躍してたな
秘匿からドラストやワープワールドに繋ぐデッキとかなかったっけ?
スペルのマナコスト踏み倒しが流行らないのは、なんの準備もなくても出れば勝てるクリーチャーは数いるが
なんの準備もなくても撃てば勝てる呪文はほとんど無いからだと思う
無限マナコンボからのX火力はある意味でコスト踏み倒しだとは思うけど
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:46:56 ID:CZR87uvI0
- 「あなたはあなたの手札からカードを1枚、スタックに置いてもよい。」
・・・アホくさすぎて逆に笑える。
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:56:54 ID:XAdEn9ZU0
- 《ドリーム・ホール》でいいじゃん。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:33:39 ID:KT45FgPg0
- 【正体不明、封獣ぬえ】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー−多相の戦士
============================================================
飛行
あなたは自分の手札を公開した状態でプレイする。
正体不明、封獣ぬえはあなたの手札にある全てのクリーチャー・カードの起動形能力を持つ。
4/4
------------------------------------------------------------
正体知っちまったぜ、私。 ―霧雨魔理沙
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー
性質(クラージ実験体アレンジ
変異種握ってたら強いですねってこれ出すなら変異種だすよねってカード。
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:41:47 ID:.cXuXZYs0
- >>27
むしろ胡散臭いコンボに使われそう
カブトガニと青含む二マナ出るクリーチャーで無限マナ産めるし
ローウィンの-1/-1カウンター外してパワーアップの奴と-1/-1乗せてマナ出すエルフで無限パワーとか
タップでデッキ削るマーフォークとカニとバッパラで瞬殺するとか
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:46:10 ID:CEnd7aJk0
- ティム能力とアンタップ能力持ったやつそれぞれ1枚ずつで瞬殺可だな。
どんな組み合わせが現実的かつ早いかね?
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:46:51 ID:KT45FgPg0
- カブトガニとかそういうの忘れてたな
追加マナで青マナ要求とかライフ要求すればいいんだろうね
いい調整案が浮かばないから他の熱心なデザイナーさんに考えてもらおう
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:03:19 ID:i57YLJTs0
- 今の今までテンコとイクサンのページがWikiになかったことを知って泣いた。
イクサンの天子ラッシュ時のカードを見に行ったのに、一つも残ってないなんて……。
新規で作っておいたので、今後は登録してあげてください。
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:36:08 ID:KgTVsWhs0
- 衣玖さんと聞いてついかっとなってry
【美しき緋色の衣】
コスト:(R)(U)
タイプ:クリーチャー―魚
P/T:2/2
============================================================
飛行
各プレイヤーはライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
いずれかのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードが赤である限り、全てのクリーチャーは飛行を持つ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(緋想天/クリーチャー/衣玖
性質(ウィニー/フライヤー/飛行付与
感想(赤いカードが出ると衣玖さんが触れまわって皆地震対策をしてしまう。ギャーイクサーン。
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:01:19 ID:NDWiZEqw0
- カードとしては面白いけど性能が残念。
もう少しp/tが欲しい。
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:45:24 ID:G0G.GRgg0
- 2マナの3/2か2/3か3/3飛行か
デメリットつきとはいえ赤青にしちゃ破格かもしれない
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:59:57 ID:.wNlnfzw0
- >>34
IDで緑入り亜神が呼べますね
【羽衣「羽衣は時の如く」】
コスト:(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
(1),カードを1枚捨てる:ブロックされているクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(非想天則/エンチャント
性質(タッパー?
イクサンとてんこの流れですか?
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:32:22 ID:aKugWwm60
- 流石にカード1枚払って出来るのがほぼ単なるアンタップ制限、それも1体だけってのはきついぞ。
リミテッドでも入るかどうか……。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 02:06:22 ID:bLq1ufvg0
- まさかタップすると戦闘から除外されると勘違いしてるんじゃ・・
いやそれでも微妙すぎるが
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 08:54:05 ID:CDX/Ps120
- 【狂った月夜の魔術師】
コスト:(R)(W)
タイプ:クリーチャー―ウィザード
P/T:2/1
============================================================
速攻
(W),(T):アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
(R),(Q):タップ状態のクリーチャー1体を対象とする。〜はそれに自身の
パワーに等しいダメージを与える。
------------------------------------------------------------
「動くと撃つ!間違えた。撃つと動くだ。今すぐ動く」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/クリーチャー/霧雨魔理沙
性質(ウィニー/速攻/タッパー/除去
感想(マナさえあればぐるぐる回る圧倒的な制圧力!
あ、プロテクションとかいらないです。
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 10:40:37 ID:xJNLY0Oo0
- 色拘束はきついがリミテッドではファーストピック、構築でもいけそうな気がするな。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 11:05:56 ID:it1xVURcO
- 2マナ2/1速攻に柔軟性がある対クリーチャー能力でいい感じのバランスに見える。
何より安直に飛行付けず速攻のみにしたとこを評価する。
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 11:07:49 ID:R/9VT.vA0
- 制圧力が狂ってるとしかいいようが無い
エーテル宣誓会の審判人のコストを軽くして異常なまでに使いやすくなってる
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 11:24:32 ID:xJNLY0Oo0
- 色も効果も違う以上、流石にアレと比較するのは違う気がするが。
あっちは直接破壊だし、エンチャントにも触れる訳で。
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 11:54:31 ID:OJaR.YdU0
- 少なくともアンコは無いんじゃない?
リミテッドでこれがワラワラ出てくる環境は想像したくない
除去れなかったら一枚で詰む
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 12:18:09 ID:NDWiZEqw0
- ダメージ効率が1マナ1点とか親和レアだろうが考えたくない
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 13:25:52 ID:v1mAPRuY0
- 最低でも4マナラインの能力だよな
白赤:対象のクリーチャーに2点のダメージを与える
素の状態でもこれと変わらないのに
タップ状態なら赤で済む、パワー上げれば更にダメージ+とかおかしい
本家のカードを見てても2点ダメージには本体を生贄とか特殊なコストとかの
制約がバリバリに付いてる上にほぼ確実にタップ必要
本家で近そうなのがサシーリウムの射手だがこれでも
3マナ+起動には他の2色、攻撃かブロックのみ、タップ必要と
本体が2/3なのを考慮に入れても能力的に強すぎる
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 14:52:41 ID:mxwUEN7g0
- リミテッドでは壊れカードでも、構築じゃ入ってボロス系となれば硫黄の精霊で終わりかね
そうでなくてもタフネス1の黒でないとなればこれに対処しにくいのはエルフ、Dスト、親和ぐらいだ
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 15:13:29 ID:JouzULaY0
- けど、デザインというか、アイデアはいいと思うんだ。
もうちょい、使用マナとか、能力の内容とかで調整できればイケるんじゃないか?
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 16:05:35 ID:mxwUEN7g0
- まぁどうしても修正するとしたら
1.速攻を抜く
能力起動に猶予が出来るし、殴り始めるのも1T遅くなる
2.ダメージを固定する
パワー依存のダメージを2点に固定すればタフネス3以上を焼きにくくなる
3.能力起動コストを上げる
両方、もしくはどちらかの起動に1マナ増えるだけで連続起動はしにくくなる
4.火力の方もタップ能力にしてしまう
連続起動できなくなるし、攻撃してきた相手にダメージを与えつつブロックすることで大型相手に相打ちを取ることもできなくなる
但し機能的にもフレーバー的にももはや別物になるのでやらない方が良い
とかはすぐに思いつくな
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:12:15 ID:AHW6wzM.0
- レアリティがレア以上で、かつ伝説だったらこうも騒がれなかったんではー。
ところで、赤白なんだね。人類の宝である巫女さんを差し置いて。
さすがシーフだ、主人公の座を奪ってもなんともないぜ。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:55:50 ID:cuncnZ/U0
- 【御柱の盾】
コスト:(W)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
このターン、あなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべての戦闘ダメージでないダメージを軽減する。
カードを一枚引く。
------------------------------------------------------------
その刹那、当たるはずだった弾幕は突如突き立った巨大な柱に突き立っていた。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(風神録?/インスタント/神奈子
性質(ダメージ軽減/キャントリップ
感想(用途が限定されたダメージ軽減呪文。フルバーン相手にでもどうぞ。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:32:50 ID:1azF9W/cO
- 環境次第だがバーン涙目か………
つか悪斬がまた固くなるからもう(1)ぐらいあっても良いかと
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 22:21:21 ID:v1mAPRuY0
- 【弾幕開花宣言】
コスト:(R)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、そのプレイヤーは速攻と終了ステップの開始時にこれを生贄に捧げるの能力を持つ赤で2/1のショット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/エンチャント/その他
性質(その他
何となく弾幕開花をカード化してみたかった
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 10:01:19 ID:lwTkmFwoO
- 【幻想「第一種永久機関」】
(4)(R)
ソーサリー
============================================================
ターン終了時まで、この呪文を除く全てのソーサリー呪文はストームを得る。
------------------------------------------------------------
このスペルカードはエネルギーを取り出せない第二種永久機関。 ──── 『The Grimoire of Marisa』
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/ソーサリー/八雲紫
性質(フィニッシャー/ねずみ算
感想(全てのソーサリー呪文はフィニッシャーになる。──そう書いてある
まあ打ち消しには強くなるかな……
候補はマナ・アーティファクト、炎の儀式、契約サイクル→なんか
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 10:05:34 ID:lwTkmFwoO
- 契約サイクル全部インスタントでしたすみません
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:00:30 ID:Afj3dn1k0
- 八坂神社に行って帰ってきてみれば>>38フルボッコだった。
ってか強すぎたねやっぱ。カミソリひれのハンターさんにごめんなさいしてくるわ。
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:04:10 ID:l/t0UTF.0
- 強くても、それが綺麗・面白い・斬新なデザインである場合には受け入れられる場合もある。
デザインに整合性が見られなかったり、再現性に乏しかったり、自己完結かつ超高性能だったりすると反発されて然り。
極光抄とかが許されてるのもその辺に原因があるか。
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:49:24 ID:fBVNONwE0
- 【日符「ロイヤルフレア」】
コスト:(3)(W)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜は全てのクリーチャーと全ての対戦相手に5点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
吸血鬼の館に住まう彼女なりの皮肉。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/ソーサリー/パチュリー
性質(全体火力
感想(5マナ5点の全体火力。薙ぎ払え!
【月符「サイレントセレナ」】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
このターン、あなたに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
その後、〜はすべての攻撃クリーチャーに3点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/インスタント/パチュリー
性質(ダメージ軽減/攻撃クリーチャー除去
感想(システムクリーチャーは除去出来ないが……
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 03:49:33 ID:2D6QyXlM0
- どうせ3点ダメージで大抵のクリーチャーが死ぬんだから、
戦闘ダメージ軽減はそこまで必要ないように見える。アフターケアという意味では万全だけど。
【長視「赤月下(インフレアドムーン)」】
コスト:(1)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時までプロテクション(インスタントとソーサリー)を得る
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(非想天則/インスタント
性質(コンバットトリック
射撃無敵→「呪文の対象にならなかったり呪文からダメージを受けない」→じゃあプロテクションで、という発想。
多くの場合使い勝手はアクローマの祝福に劣るので1マナ軽く。
「全てのクリーチャー」だったら他にも使い道あったんだろうけどイメージとずれるので……
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 07:19:23 ID:woNPdXsE0
- >>56
極光抄は許されないと思うぜ。前もすっごいグダグダしてたし。否定してる人も多いみたいだ。
そうでなくても強すぎるって意見は多い。ただ、何か言ってもまったく聞かないからねあれ書いてる人。言うだけ無駄なんだよな
>>57
ロイヤルは流石に強すぎね?対戦相手に入らなくするか対戦相手に入るなら+2マナぐらい必要度だと思う
セレナも結構やばそうだがこっちはこんな物かな?ダメ軽減はなくていい気もするが出始め無敵の再現かな?
>>58
精霊への挑戦が白以外にも効くけど色じゃなくてインスタントとソーサリーになった感じか
精霊への挑戦のコスト考えるとWでもいい気もするね
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 08:09:46 ID:Afj3dn1k0
- インフェルノが単色ダブルシンボルの7マナインスタントで全体6点であることを
考えると敵対色の5マナソーサリー全体5点はまぁ許せるという感じに見える。
しかしここまで書いて本体ダメージは対戦相手のみということに気づいた。
5マナで5点つーのも結構な効率だしちょっと行き過ぎかなと思います
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 10:05:59 ID:y2c6lJ260
- >>59-60
ロイヤル強すぎるか……
「単なる対クリーチャー全体火力だと紅蓮地獄より色拘束強い上に、重い分神の怒りの下位互換じゃないか?」
→「じゃあプレイヤーにも叩きこむか?」→「しかし唱えた自分まで巻き込むのはなんか違う……」
→「じゃあ対戦相手だけに?」でこんな事に。
しかし確かに4回撃てば相手のクリーチャー一掃しつつ相手が死ぬとか酷過ぎるな。
ちょっと改善策練って来る。
あ、セレナのダメージ軽減は確かに出始め無敵の再現で。
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 11:58:51 ID:T3s/wXsw0
- 必ずしも神の怒りの下位互換とは言えない。
つーのも全体火力だと条件次第で生き残るやついるから。
もぎ取りとかも沼の数調整して自分のファッティが生き残る
ようにとかしてたし世界の荒廃なんかもゲドンよか重かった
けどデッキ構成やプレイング次第で本家より便利に扱える。
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 17:05:18 ID:SxD85dPQ0
- 炎渦竜巻で相手のクリーチャーだけ焼いたりしてたじゃないか自分……何故忘れていたorz
【日符「ロイヤルフレア」(改訂版)】
コスト:(4)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜は全てのクリーチャーに4点のダメージを与える。
〜を唱えるために(W)が使われた場合、このターン、黒のクリーチャーは再生できず、
さらにこのターンにそれが墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/ソーサリー/パチュリー
性質(全体火力/向上呪文
感想(プレイヤー火力を取っ払い、ダメージを下げ、代わりに白マナ向上で吸血鬼を始めとする黒のクリーチャーを狙い撃ちにするように。
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:00:21 ID:l/t0UTF.0
- 白成分なしでも飛行クリーチャーを焼けるのか・・まぁ悪くはないかな。
プロテクション(白)に引っかからない分、改定前より扱いやすい時もあるかもだし。
ただ、日符であるがゆえに白との混色だったという再現性が損なわれてしまっていて、個人的には非常に残念。
普通に>>57のダメージ点数を4点に修正とかでもよかったのではー。
>>59
アンチさん乙ですー。
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:51:32 ID:ixD5v8bs0
- お、俺、極光抄応援してるんだけどどうしたらいいかな?
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:54:31 ID:K5HxG8ssO
- ロイヤルは(2)(R)(W)の5点クリーチャー全体火力でいいとこじゃね?プロテクション無視ダメとかにしても楽しそう。
極光は完全独自のエキスパンションと見るならともかく投下時期にバラつきがあるから常に判断基準が狂うんだよね。
注釈にレガシー向けとかあれば文句言わないわ
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:34:33 ID:F.iSDjQA0
- 極光抄に関しては東方の原作の再現性ないじゃん?
最初から東方原作に似せたり再現したりする努力すら放棄してカード作ってるのに何でこのスレでやるかがわからない
霊夢って名前さえ付ければ種族をゾンビにしてカード作っても良いの?
名前だけ東方キャラならオリ設定付けまくりのオリカで良いの?
>>65
チラシの裏でやればいいんじゃない?
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:37:08 ID:F.iSDjQA0
- チラシの裏じゃなくてチルノの裏だった
極光抄の設定が好きって人は別に否定しないけど何でこのスレでやるん?
もっと相応しいスレがあると思う
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:58:41 ID:wkSEnclg0
- そんなことより赤昇天の話しようぜ!
アレは脳汁が出まくって困る。
青願いから煮えたぎる歌+溶岩噴火とか思いついたヤツ天才だろ……。
まぁそれと下のカードは何も関係ない訳だが。
【漲るカリスマ】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
〜が戦場を離れた時、あなたはゲームに敗北する。
(X)(U):マナ・コストがXのクリーチャー1体を対象とする。あなたはそのクリーチャーのコントロールを得る。
------------------------------------------------------------
ぎゃおー、たべちゃうぞー
――カリスマ崩壊の瞬間
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(緋想天/エンチャント/レミリア
性質(コントロール奪取
感想(カリスマブレイクした時が最期。
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:12:43 ID:TBxbi.jE0
- フレーバー見てネタかと思ったが、そういえばあれ一次っつか公式だったんだよなぁ・・・
> もっと相応しいスレがあると思う
極光抄排斥派の人がよく「別スレでやれよ」って書いてるけど、ぶっちゃけ他にやれるスレなんてあるか?
あと>>67のヒスっぷりは前スレでも見た気がする…。
どうせもうMTGwikiとかで纏めてるわけでもなけりゃ、MWSとも連動してないんだし、好きに書きゃいいじゃん。
ゾンビ霊夢? 二次ネタでも全然構わないだろ。
オリ設定? カード化してる時点で製作者の偏見&自己満足入りまくりなオリジナルだっつの。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:52:18 ID:FxCyZ6R20
- >>70
原作のカード化に偏見や自己満足が入るのと、最初から原作を放棄してるのは違うだろ
【西風谷 早苗】
コスト:(2)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー・吸血鬼
P/T:4/4
============================================================
飛行 接死 プロテクション(白)
〜が戦場に出たとき、白のクリーチャー1つを対象とし、それを追放する。
------------------------------------------------------------
こんな世の中、神を信じてるなんて馬鹿じゃないの?
============================================================
仮に今適当に考えたこんなカードをスレに投下しても何の問題もないの?
名前に早苗って付いてるし本編の早苗さんの対偶っぽいから別に問題ないよね
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:57:57 ID:ETuoXByc0
- 【魔女と魔女の共同研究】
コスト:(B)(B)
タイプ:エンチャント -オーラ
============================================================
エンチャントされているクリーチャーは+2/-2の修正を受けるとともに威嚇を持つ。
------------------------------------------------------------
「あら狂っちゃった」
「手元が?それとも?」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(?/エンチャント/パチュリー・ノーレッジ/アリス・マーガトロイド
性質(クリーチャー強化/クリーチャー除去
感想(綿密な分析のフレイバーが好きです。
魔女なんだし人体実験くらいしてないのかね彼女ら。という妄想。
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:01:35 ID:TGdTGFXQ0
- 別にいいんじゃないの。カードの中身見てないけど。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:03:35 ID:TBxbi.jE0
- カードには問題ない。問題なのは製作の動機。
煽りの為だけに作られたカードとか、何の愛も感じないよ。頭冷やせ。
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:06:45 ID:TBxbi.jE0
- ややこしいし安価つけとくか。>>74は>>71に対してっすよ〜。
あと、最初から原作放棄ってのがよくわからん。
極光抄は極光抄が原作なんじゃないの?
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:43:49 ID:biRobn1k0
- その極光抄が本家東方とかけ離れた2次創作だからこれだけ言われてるんでしょう
大人になった霊夢とかならともかくパラレルワールドとか言い出されたら
>>71がやって見せたよううにただのオリカスレと何が違うの?ってなってしまうしね
東方との共通点は名前しかなくなってるし
それなら2chのオリカスレでいいじゃんってこと
個人的に過去のスレであったこのやりとりがいいと思うんだけどな
>407 :名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 16:54:52 ID:vBagmNxs0
>青のショックとか色の役割というか特徴に関するものでないものはある程度イメージ優先でいいと思ったんだけどなぁ。
>東方MtGだからと思ったけど、やっぱそういうわけにはいかないの?
>408 :名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 17:02:01 ID:dF00CCIg0
>東方のフレーバーを実現するために、MTGのフレーバーをムシしていいわけじゃないだろう。
>いかに両方を上手く取り込むかが楽しみであり腕の見せ所じゃないかな
どちらかを無視するならそれはそのどちらかである必要がないってことだし
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:15:20 ID:5pyD4a0k0
- 【惨劇】
コスト:(1)(W/B)
タイプ:インスタント
============================================================
対戦相手のコントロールする攻撃クリーチャー1体を対象とする。
〜はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
これによるダメージは軽減できない。
------------------------------------------------------------
そう、その瞬間よ。
相手を跳ね飛ばそうとした魔理沙のお尻に、螺旋を描いた羽衣が……
――目撃者の証言
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(緋想天/インスタント/魔理沙&ギャーイクサーン
性質(攻撃クリーチャー除去
感想(よくあったよね……。
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:23:29 ID:biRobn1k0
- 【熱かい悩む神の火、霊烏路空】
コスト:(3)(R)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー―鳥
P/T:5/5
============================================================
飛行
〜が1体以上の吸血鬼をブロックするか、1体以上の吸血鬼によってブロックされた状態になるたび、それらを破壊する。
------------------------------------------------------------
「太陽は苦手……」 レミリア=スカーレット
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/霊烏路空
性質(ファッティ
非想天則のおぜう様の勝利台詞からお空を吸血鬼キラーとして作ってみた
P/T考えるとかなり強いはずなのに悪斬と比べると弱く見えるよ!不思議!
>>77
なんとスレタイに合ったカードなんだw
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 06:46:31 ID:ETuoXByc0
- 寄せ餌に釣られてブロックしに行って吹っ飛ぶスカーレット姉妹可愛いです
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 11:32:09 ID:3Fv47gBU0
- おぉっと、れみりあくんふっとばされたー!
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 12:49:46 ID:BA3WSKoI0
- 【天に怒る者】
コスト:(1)(R)(B)
タイプ:クリーチャー―ホラー
P/T:2/2
============================================================
プロテクション(白)
すべての天使はすべての能力を失うとともに1/1になる。
------------------------------------------------------------
・・・少しお灸を据えた方が良いかも知れませんね。
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(緋想天/クリーチャー/永江衣玖
性質(露骨な対策カード
感想(イメージ重視で衣玖さんにしてみたがクリーチャータイプに違和感。
黒い魚やらマーフォークもなんだし。
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:10:31 ID:TBxbi.jE0
- >>76
2chオリカスレで東方のカード化とかアホかw
極光抄はどう見ても東方だろ。2次であれ1次であれな。
それ言ったら東方サッカースレだってMEGAMARIスレだって幻想板でやんなって話だ。
> >408 :名前が無い程度の能力:2007/09/08(土) 17:02:01 ID:dF00CCIg0
> >東方のフレーバーを実現するために、MTGのフレーバーをムシしていいわけじゃないだろう。
> >いかに両方を上手く取り込むかが楽しみであり腕の見せ所じゃないかな
これも勝手な言い分に過ぎない。別に極論、青のショックだってこのスレならNGってわけじゃない。
再現性重視のデザインだとか、本家MTGの色違いタイムシフトをモチーフにとか、理由さえありゃ問題ない。
そもそもがルール無用のお遊びスレなんだし、テンプレの注釈にしても途中から書き足されていっただけ。
何より、それを諌めるなりスルーするってんならともかく、スレそのものからの排斥ってのは違うんじゃないの?
初めのうちこそ「別スレでやれ」ってのはただの叩きだとか煽りとして受け止められてたけど、
真面目に言ってるんなら、それはおかしいよ。理由として足りてない。
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:14:42 ID:BA3WSKoI0
- MTGとしてのデザインだけでもまともならこうは言われねぇだろ
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:15:37 ID:Ku1OqFJk0
- 極光抄が叩きやすいから叩かれてるだけで、極光抄が無かったら無かったで他のを難癖つけて叩くだけだろ
MTGとしてのデザインとか関係ない
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:06:16 ID:uYoCxZikO
- >>82
叩きでも煽りでもなく大真面目なつもりだったんだがな
メガマリもサッカーも歴とした東方二次創作として世に出て多くの人の目に触れてきた作品だろ
誇張やオリジナル設定も多々あるが、基本的には原作のキャラや設定を元やパロディにした東方の二次作品だろう
二次創作と言うからには原作を一次としてそれを下敷きにしてるからこそ二次なんだが、最初から原作の設定を完全にぶん投げたオリ設定したそれは二次と認められるのか?
それでも、もしこれで極光にSSや画像ついていたならキャラの容姿や服装、SSでの口調や性格等から極光が実は一見大幅に設定が違っても東方の設定を下敷きにした東方の二次創作だってわかったかもしれないが、
MTGのカード単体だけじゃ情報量が少ないから非常に設定や背景が分かりにくい(本家MTGでも小説とかないと設定や背景は断片的にしかわからないし)
だから少なくとも現状じゃ個人的に極光は名前を借りただけのオリ創作もどきであって東方二次創作とは思えない
あと元々からこのスレではネタカードならまだしも普通のカードで過度の二次ネタは好かれてなかったと思うぞ
ショットクリーチャーとかで大揉めしたこともあるし
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:19:35 ID:nxrKWAWE0
- 有名な二次ネタだからって一発ネタならまだしも
ゆっくりやいぬさくやや霊夢スカーレットやらのカードをずらずらと羅列されても困る
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:25:01 ID:ETuoXByc0
- 個人的な意見としては性能やフレイバーテキストから原作までさかのぼれると
嬉しいけどね。極光は作者の中でのみ完結しちゃってるんでよくわからんことが
多い。そういう意味じゃ二次創作ネタも自重したほうがいいとも思う。
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:42:17 ID:2nDJwKj.0
- 【日月符「ロイヤルダイアモンドリング」】
コスト:(2)(W)(U)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
消失2
あなたのアップキープの開始時、〜は全てのクリーチャーに2点のダメージを与える。
〜が戦場に出たとき、土地を最大2つまでアンタップする。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(非想天則/エンチャント/パチュリー
性質(全体火力/消失/プチフリースペル
感想(攻め込みやすくなるエンチャント。少し土地がアンタップするので追加で行動出来る。
>>81
露骨な天使対策……いやらしい。
クリーチャータイプはミニオンの方が合うのでは。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:17:57 ID:RIcA4m0E0
- >>88
何か書き忘れてるとしか思えない弱さ。
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:59:45 ID:oKmDCWno0
- >>88
・効果が出るのが次のターンからだからピンチに引いても除去にもならない
・5マナ3色じゃウィニー相手にはとても間に合わない
・中速以降のビートダウンじゃ全体2点程度じゃどうにもならないことが多い
・効果が2ターン持続してもどうせこのエンチャントがあるうちは相手は雑魚クリーチャー出さないだろうから無意味
・相手のチャンプブロックする雑魚を散らすにしても紅蓮地獄で十分
それぞれの効果とマナコストが噛み合ってなくて正直使い道が分からないレベルだと思う
正直、紅蓮地獄が2マナなのに3色5マナ(−2マナで3マナ?)も使ってこのカードを採用する必要性が・・・
2ターン攻撃通すだけなら現環境には睡眠って優良カードもあるし
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 04:02:43 ID:ArZpucpw0
- >>88はきっとイラストが超美麗なんだよ!
5マナなのは非想天則でのコストが5だからかね?
3色5マナなら対戦相手のクリーチャーだけにダメージ
入っても文句無いと思う。ロイヤルの発動後に動けるタイミングの再現性
から見るならターン終了前に自軍クリーチャーアンタップとか?
あとぶっちゃけ消失いらねーと思います。
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 09:39:11 ID:Gm3t3KKg0
- 再現性で見ても、あのスペルに青入ってんのはどうなんかなー。
ダメージ(火力)だけで再現とせず、たとえば長時間にわたる範囲攻撃だから
クリーチャーに攻撃・ブロック制限かけるとか。
自軍クリーチャーは攻めやすくなる=+1/+1修整を受けるとか。
再現性考えてこその東方MTGだし、あまり安直にデザインせず、もう少し練りこむといいよ。
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 11:16:44 ID:e/jWgue20
- 【東方緋想天】
コスト:(2)(R)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
各プレイヤーは呪文のマナ・コストを支払うのではなく、手札よりその呪文のマナコ・ストから1を引いた値に等しいカードを捨てる。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(緋想天/エンチャント
性質(その他
呪文コストの支払いが緋想天風になるエンチャント
効果が特殊すぎて適正なマナコストがわからんw
基本軽量デッキでコントロール相手に使われるんだろう
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 11:38:46 ID:q3zs8eAo0
- めっちゃ辛くないかそれ?別ゲーになりそう
マナ1のアーティファクトは0マナで出せるようになるし
なんか悪用されそうだな
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:43:42 ID:ArZpucpw0
- これそれ専用のデッキじゃないと回せなくなっちゃうんじゃないか?
それに1枚余分に手札必要になるし専用デッキで出したもん勝ちになると思う。
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:48:21 ID:X0AjPkpM0
- 3コスで2枚、4コスで3枚とか正気じゃない気がするんだが。
ドリームホールの方が正気に見えるぞ。
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 15:55:34 ID:YWvwqCLQ0
- これ確実に対戦相手積むだろうな。
けど>>94の言うような悪用の可能性を残す意味でも、自分だけに影響するのでいいんじゃない?
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:47:09 ID:e/jWgue20
- 【東方緋想天】
コスト:(1)(R)(R)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたは呪文のマナ・コストを支払うのではなく、手札よりその呪文のマナコ・ストから1を引いた値に等しいカードを捨てる。
あなたのコントロールする発生源が対戦相手にダメージを与えるたび、そのダメージに等しい枚数のカードを引く。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(緋想天/エンチャント
性質(その他
やっぱりまずかったようなので大幅改定
もうこれはテストプレして効果を確かめないとコストが算出できないレベルだろうな〜
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:59:33 ID:oKmDCWno0
- >>98
稲妻や溶岩の打ち込みと言った1マナ火力が0マナ3点3ドローの神カードに代わるから
それ用に組んだバーンデッキなら置いた時点で勝負が付くと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 20:10:58 ID:e/jWgue20
- >>99
でもそんなデッキであのマナが払えるかとか、そこまで特化して緋想天引くまで何とかなるのかとか
運悪く後続や緋想天引かないと終わるとか問題も多いから大丈夫だと思う
エンチャント破壊でも対処は可能だし
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:25:52 ID:iVa9SxLYO
- ガチで組むならタッチ黒でサーチ4積みか………
いや、マナが出ないな
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:51:10 ID:XqN63P/U0
- バーンに詰んでおくだけでもそこそこの働きしてくれるんじゃないかな?
手札が良ければそのまま焼き殺せばいいし、
長引いて5ターン目までも連れ込んでも、これ出せばそのまま勝負決まるだろうから
ただそれだけのために青足すのはリスキーか
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 02:05:15 ID:3GGSAzy60
- 手札でコストを支払うTCGにLyceeってのがあって、緋想天よりさっきにそっちが思い浮かんだ。
>>98のドロー効果が自分にしか及ばないのは仕様?
高コストカードが実質封印できるとか、土地がゴミくずと化すとか、やたらロックが強すぎる。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 02:32:04 ID:099cKJ3o0
- >>103
いや、ドローもコスト変換効果も自分だけだから
相手には何の影響も及ぼさないぞ?
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 02:54:43 ID:3GGSAzy60
- おっと、見誤った。元の>>93とごっちゃになってた。すまん。
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 10:02:57 ID:ICgdCtS20
- >>105
お前のIDコスト重いなー。見向きもされなそうだ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:34:25 ID:3GGSAzy60
- >>105
【忘れられた古村】
コスト:(3)(G)(G)
タイプ:土地
============================================================
上陸――土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、
各プレイヤーは自分がコントロールするタップ状態の土地1つを生贄に捧げる。
(4):忘れられた古村を追放する。
その後、忘れられた古村のコントローラーは手札から土地カードを1つ選び、戦場に出しても良い。
この能力はいずれのプレイヤーも起動できる。
------------------------------------------------------------
誰にも見向きもされない土地。
============================================================
ソリンの
レアリティ(コモン
分類(その他/土地
性質(除去/土地破壊
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:38:09 ID:IVpOeORg0
- 自分は土地以外のマナ生成手段用意して砕土やらフェッチやら
使いまくるってとこまで読んだ。
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:44:57 ID:6Z/oeN8k0
- 土地なのにマナコストがあるのか?
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:57:06 ID:5ud9m3HU0
- >>108
速攻で追放されて終わりじゃない?
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:04:46 ID:7uABfB1Q0
- マナ加速から相手が4マナ払えないほど序盤に出したいぜ
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:26:02 ID:cTCEJxWM0
- >>111
仮にマナ加速から3ターン目に出したとしても
1、自3ターン目に5マナでこれ出す
2、相手ターン3枚目の土地置いてエンド
3、自ターン、土地を置いても相手のタップ土地が無いから上陸が効果を発揮しない
4、相手ターン4枚目の土地出して4マナで追放
これに特化して2ターン目に置いても良くて2ターン分のタイムディストラクションにしかならないと思う
そこまでする強さのカードとは思えないなあ
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:44:09 ID:7uABfB1Q0
- あ、タップ状態の土地か。そこ読み飛ばしてた。
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:45:43 ID:yGXvFk.s0
- 一枚土地破壊+次のターンのマナ拘束と考えればコストからして十分なパワーだと思う
最大の問題はタイプが土地なのにマナコストを持ってることだな
なにかしらルール上の問題が起こりそうな気がする
それがなくてもカウンター不可能だから結構強いと思う
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:58:08 ID:KnJrjSck0
- >>114
最初の1枚土地破壊はたぶん出来ない
1ターンに土地のプレイは1枚の原則によりこの土地を出したら
普通の土地は置けないから上陸効果を使えるのは早くても次ターン以降
フェッチとか砕土があれば別だが、5マナ払った後にフェッチや砕土を使える状況になるとさらに遅いターンになってしまう
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 01:00:26 ID:yGXvFk.s0
- >>115
これ自体が土地だから土地が場に出た時の条件を満たすと思うんだが?
同盟者とかでも自分が場に出た時に能力が誘発するからこれも同じだと思うんだが
それとも処理が違うのかな?
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 12:20:57 ID:jVM6TASA0
- ジャッジー!
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:10:22 ID:8B8GFU4k0
- 【失命の抑制】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
土地でないパーマネントは生贄に捧げられない。
------------------------------------------------------------
「自殺をする奴は、悟った賢者か、考えすぎた愚者だけだ。
九分九厘、後者だがな」
―――小野塚小町
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(花映塚/エンチャント/小野塚小町
性質(対策カード
感想 花映塚にマジックのフレーバーっぽい小町の台詞があったのでつい。
色んなカードが大打撃を被ることうけあい。
あと逆に、様々なことにご悪用いただきたい。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:12:52 ID:jVM6TASA0
- えーと、とりあえず無垢血とかが効果なくなるのか?
そして堕天使とか爆片破のようなコストとして生贄を要求する能力や呪文が使えなくなる?
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:41:04 ID:.H.IJ4Po0
- 《欲深きドラゴン》辺りでゲームが止まりますね
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:23:08 ID:E/iMrPOQO
- 無限ループ入るね
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:25:08 ID:KfemfLuc0
- 追加コストでの生贄を要求する強いカードやや大いなるガルガドンの能力を
殺したいんだろうけど場の状況次第で生贄に捧げなければいけなくなる
パーマネントがだな
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:53:37 ID:KfemfLuc0
- 【大図書館式蔵書検索システム】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
(X)(B)(B):あなたはX点のライフを失うとともにカードを1枚引く。
Xは5からあなたのコントロールする黒のクリーチャーの
総数を引いた数である。
------------------------------------------------------------
「これ?」「これですか?」「これで合ってます?」「全部違う。」
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/エンチャント/パチュリー・ノーレッジ
性質(ドロー
感想 みんなで探せば早いし疲れないよ!
【人形使い式蔵書検索システム】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
(X)(U)(U):カードを1枚引く。
Xは5からあなたのコントロールする人形の総数を引いた数である。
------------------------------------------------------------
「えーと…あぁ、これこれ。」
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/エンチャント/アリス・マーガトロイド
性質(ドロー
感想 ドロー本家ということとクリーチャータイプが固定されてる
ことからライフロス無くしたけどバランス的にどうなんだろう。
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:30:49 ID:QKfaTL8I0
- >>123
黒のクリーチャーを4体並べてようやく3マナ1ライフロス1ドローでは使いどころがないかな
並べるならビートダウンだろうし、ビートでそんなマナかかるのを使う訳もない
そして下のを使うよりなら貴重な収集品を使った方がほぼ安上がりになるだろう
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:22:01 ID:7uABfB1Q0
- 性能より両者のフレイバーの差に泣いた。
軽く起動する手間考えたら起動コストは色マナ一個削っていいんでない?
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 22:08:45 ID:uLpy8NKI0
- これちょっと2次ネタっぽいな。
設定としちゃあ1次なんだが、フレーバーとかからどうも2次臭がしてかなわん。
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 22:51:44 ID:wwNNEG3g0
- 人形強化週間でもしてみるかって事で2枚投稿。
一枚目は後半、二枚目は序盤用。
【トリップワイヤー】
コスト:(1)(R)
タイプ:部族インスタント―人形
============================================================
X個のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。
トリップワイヤーは、それらにX点のダメージを望むように割り振って与える。
Xはトリップワイヤーを唱えた際の、あなたのコントロールする人形の数に等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(非想天則/インスタント/アリス
性質(火力/部族呪文
感想(割り振りも集中も可能な火力。
【シーカードールズ】
コスト:(1)(R)
タイプ:部族ソーサリー―人形
============================================================
あなたの手札にある人形・カードを望む枚数だけ公開する。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
シーカードールズはそれにX点のダメージを与える。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(非想天則/ソーサリー/アリス
性質(火力/部族呪文/匂い
感想(手札の人形に依存する火力呪文。そのため元ネタ同様に与えるダメージは不安定。
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 23:20:26 ID:.H.IJ4Po0
- 【不朽の月姫】
コスト:(7)(W/U)
タイプ:クリーチャー-ムーンフォーク
P/T:1/20
============================================================
------------------------------------------------------------
「ええ、そうね。私は歳も取らないし、病にもかからないし、怪我もしないわ。
でも、残念。弾幕ごっこという様式美の中では、振りでも傷つけられなきゃならないのよね」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー
性質(バニラ/ネタ
明らかに黒枠且つ簡潔な事しか書いてないのに一目で笑える、そんなカードデザインが出来る人って尊敬します
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 02:07:38 ID:6UzqPFBc0
- タフネス参照カード何があったかなw
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 02:16:59 ID:/utCBEso0
- 「敵が来たわね。永琳、後は任せたわ」
↓
回れ右/About Face
↓
投げ飛ばし/Fling まで幻視した
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 03:21:21 ID:PCz5MGps0
- ドラン様がみて……ない
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:15:21 ID:517.c6E20
- 東方厨が明日MTG大会に出てくるぜ
貧乏デッキの青緑マッドネスでどこまでやれるか楽しみのぜ
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:59:03 ID:jaKT4GBU0
- 除去無しできついだろうが頑張れ。有るなら十手突っ込んでおくと良い
マッドネスと言えばこの前のAMCで4色のヤツがあったが、なんか凄まじそうな気配が漂ってたな
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:12:23 ID:517.c6E20
- 十手どころかデュアランフェッチもみ消しFoW一切入ってないっつか持ってないのぜw
まぁ全敗だけは免れられるよう頑張りたいのぜ
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:28:46 ID:jaKT4GBU0
- そりゃきつい……
とりあえず波止場の用心棒とか、あれば直観で不可思議+ロアー持ってくるとか、
せめて現地で貪欲な罠とかトーモッドの墓所のような墓地対策とクローサの掌握辺りはサイドに突っ込んだりしたい所だが。
後は残響する真実とか。
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:00:45 ID:qmww3/DA0
- 【非想天則】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(3):〜をタップする。
〜がタップ状態である限り、対戦相手のコントロールする全てのクリーチャーは可能ならばブロックする。
〜がアンタップ状態である限り、対戦相手のコントロールする全てのクリーチャーは可能ならば攻撃する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(非想天則/アーティファクト/非想天則
性質(攻撃強制/ブロック強制
感想(動けば物珍しさに人妖が寄り、立っていれば物珍しさに人妖がやってくる
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:03:13 ID:Gs9eWDiw0
- リミテッドなら云々。構築だと厳しいレベルかな
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:11:10 ID:qmww3/DA0
- 実際リミテッドっぽいデザインにしたつもり
タップの起動コストは0マナでも良かっただろうか
もしくはアンタップもできるようにするか
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 07:23:18 ID:Wh.vzbFI0
- 【雹の人形使い】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:クリーチャー―ウィザード・工匠
P/T:1/3
============================================================
あなたが唱える人形呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
人形が戦場から墓地に置かれるたび、あなたはカードを一枚引く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャ―/アリス
性質(戦長
感想(本人は人形でないが人形強化。ある程度の除去耐性を付けてくれる。
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 22:05:31 ID:9uU02/Cg0
- 【「幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)」】
コスト:(2)(U)(U)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたはすべての呪文や能力のすべての対象を選ぶ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/エンチャント
性質(コントロール/ネタ?
なんとなくアイツの適正コストを考えてみる
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 23:05:25 ID:njzG2KkM0
- >>140 ルール的な衝突を起こしそう
特に2人以上のプレイヤーがこれを貼った場合とか
「呪文や能力が対象を取る場合、代わりにあなたがその呪文や能力の対象を選ぶ。」
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 00:23:01 ID:KccZsfYs0
- 対戦相手の唱える呪文限定にしとけば基本的な動きは
変わらないし衝突も回避できるのかな?
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 18:59:17 ID:cziV2Gi.0
- 【欲深き行為】
コスト:(R)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたはあなたのライブラリーからカードを一枚探し、手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
対戦相手を一人対象とする。あなたは手札を公開する。選ばれた対戦相手はその中からカードを一枚選ぶ。あなたは、そのカードを捨てる。
------------------------------------------------------------
掠りにいかないと稼げないからね。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(サーチ/ネタ
ギャンブルアレンジ。グレイズ狙って死んでる…
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 15:14:37 ID:zktuLURI0
- 【人類狩り】
コスト:(2)(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―妖怪
P/T:6/3
============================================================
畏怖
〜が戦場に出たとき、人間1体を対象とし、それを破壊する。
------------------------------------------------------------
目の前が取って食べれる人類?
― ルーミアの最期の言葉
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/ルーミア
性質(光輪狩り
感想(きっと霊夢の噛ませ犬
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:51:39 ID:Deu8NmsY0
- 本家もここも糞なカードしか出なくなってきたな〜
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:22:37 ID:F5qSlT7k0
- >>144
環境で最も殺したいクリーチャーがよりによってプロテクション(人間)持ってるんですね、わかりかねます
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:24:01 ID:F5qSlT7k0
- ↑間違えた、プロテクション(妖怪)だったわ
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:31:47 ID:7hVDYzmY0
- 【前歩き】
コスト:(R/U)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を得る。このターン、それは可能ならば攻撃に参加する。
------------------------------------------------------------
前に入れたらジャンプしたぞ!?
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(非想天則/諏訪子/インスタント
性質(その他
非想天則での諏訪子の前歩き
攻撃強制なのは前に入れる=相手に近づくから
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 01:51:24 ID:n1PNdA/E0
- ついでに速攻つけてあげても罰は当たらんと思うよ。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 08:34:32 ID:H6vKMO1E0
- ジャンプさんディスってんじゃねーぞ
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 14:47:32 ID:w6HhhybU0
- >>150
つ跳躍
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 17:22:53 ID:OHmrk5TsO
- ジャンプさんにゃもうディスられるべき立場なんてないだろ……
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 22:25:38 ID:DemFwRkE0
- サンデーさんやマガジンさんもいるんかねぇ
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 23:01:55 ID:Bo5KMALE0
- 通称マガジンがアーティファクトにいるし
サンデーじゃないけどホリデーさんが白にいるな
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 23:41:32 ID:8lXF1dus0
- 【月の天才、八意永琳】
コスト:(3)(U)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー―ムーンフォーク
P/T:4/5
============================================================
飛行
(U):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが「そのプレイヤーはカードを7枚引く」ことを選ばない限り、あなたはカードを7枚引く。
(U),(T),カードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。Xはそのプレイヤーの手札のカードの枚数に等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー(永)/八意 永琳
性質(ドロー/システムクリーチャー
感想(超天才で超電波な伝説ERINNNN
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 00:54:24 ID:zog3BcVE0
- 敵の終了ステップに上の能力を使えば、少なくとも2回目以降は(U)で
「7枚のライブラリ破壊」か「相手が7枚ドロー」の選択をさせる事になるな。
色拘束的に青メインだから連発は余裕だし、素のスペックも普通に高いから
伝説のクリーチャーにしても強すぎる気がする。
何か強烈なペナルティ能力が付いててもいいんじゃない?
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 21:47:23 ID:ki6ZKuF.0
- 起動型能力を複数付けたいなら、プレインズウォーカーにデザインし直すという手も。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 13:39:10 ID:R2YQjde60
- 【紅魔館の魔女、パチュリー・ノーレッジ】
コスト:(3)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-ウィザード
P/T:1/3
============================================================
(1):紅魔館の魔女、パチュリー・ノーレッジはターン終了時まで、この能力を起動するために使われたマナの色と同じ色になる。この能力を起動するためには無色マナを支払えない。
(2)(U),(T):あなたは、あなたの手札から、紅魔館の魔女、パチュリー・ノーレッジと共通する色を持つインスタント・カードかソーサリー・カードを1枚、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/パチュリー
性質(システムクリーチャー/エルフの笛吹き
感想(
なんとなくぱっちぇさん
なんかどうしても無駄にややこしくなる
【野望の魔女、Dr.パチュリー】
コスト:(8)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-ウィザード
P/T:0/1
============================================================
あなたのライブラリーは、パワーとタフネスがそのカードの枚数に等しい構築物・アーティファクト・クリーチャーでもある。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(MegaMari/クリーチャー/パチュリー
性質(ネタ
感想(
なんかつかれた ネタがほしい
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 18:23:08 ID:qwJqxOoE0
- 上のパッチェさん、ジョイラ嬢よりも強そうだ。
個人的には下のMEGAMARIカード化の方が面白そうではあるんだが・・
エキスパンション化妄想でもしてみようか?w
マリアリ別に分割カードとか反転カードとか、弱点武器とかのシステムはどう再現するかとか・・。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 18:33:50 ID:eSfeWRjA0
- >>158
上
4〜5ターン目暴力的な根本原理・・・え、遅すぎる?
下
ライブラリーで殴るとかふざけるのも大概w
最新セットから【複製の儀式/Rite of Replication】を使うぜ!
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:07:29 ID:mvgCkl8Y0
- タワーデッキで出てこようもんなら悶絶だわな。数えるとこで
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:41:06 ID:ce2.3Usc0
- >>159
弱点武器はまあ色対策とか部族対策カードでなんとか。
けど主人公二人は、倒したクリーチャーの起動型能力を得る、みたいな能力持ってそうでイヤだなw
つーか魔理沙が永琳から得られる武器の名前が「ブラックロータス」だった件。
さすがあのレシートの黄昏。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 00:35:26 ID:RKtRN37o0
- 【追灘返しブラックホール】
コスト:(1)(R)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
全ての対戦相手がコントロールするクリーチャーは、攻撃かブロックに
参加するに際し(1)を支払わない限り攻撃にもブロックにも参加できない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/エンチャント
性質(プロパガンダ系
感想(プロパガンダの攻守ともに拘束するタイプのものを
作りたかったが書式をどうしていいのか分からないのでした。
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 00:58:55 ID:.i3UOm2Q0
- 懐かしいなこのスレ、まだあったのか
というわけで一つ
【旧地獄街道】
タイプ:土地
============================================================
(1),(T):旧地獄街道は、ターン終了時まで黒の1/1の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
(3),(T):旧地獄街道は、ターン終了時まで飛行を持つ青の2/1の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
(5),(T):旧地獄街道は、ターン終了時までトランプルを持つ赤の4/2の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
------------------------------------------------------------
そこで問題を起こしてはいけない。あそこは様々な妖怪が行き交う娯楽街。
彼らは家族のように強い繋がりで結ばれているのだ。
騒ぎでも起こすものなら、愉快なものであっても面倒なことになる。それが彼らの癇癪にさわるものなら尚更だ。
============================================================
ソリンの>>164
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/土地
性質(ミシュラランド
感想
多様なクリーチャーになれるミシュラランドということだけれども、
フェアリーの集会場や樹上の村と比べて、起動に色マナを使わなくなったわかりにコストが重くなった。
自身がマナを生み出せなかったりと使い勝手はあまり良くないが、うまく使えば強力なデッキパーツになれるやも。
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 01:58:44 ID:2vyuO4iU0
- >>164
……起動に(T)が入ってるのはミスだよな?
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:04:06 ID:Yn8h3G7I0
- 【しょうたいふめいのそんざい】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:クリーチャー―多相の戦士
P/T:3/4
============================================================
瞬速
変異―カードを2枚捨てる。
〜が表向きになったとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消してもよい。
(1)(U)(U):〜をオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
悪魔が5つの姿を持つなら、鵺は4つの姿を持つのかしらね。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(変異/打消し/禁止/青い悪魔
感想
自己完結型クリーチャー。青だと死ににくいフィニッシャーになったり、
重いバイバックカウンターになったりしますがちょっと悠長すぎるかも。
>>165
(T)がミスなのか微妙に気になる。
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:06:52 ID:.i3UOm2Q0
- >>165-166
ひゅい!?これは酷いミス
まずい……!MTGからもう5年も離れていることに気づかれたら……!
一応訂正版おば
【旧地獄街道】
タイプ:土地
============================================================
(1):旧地獄街道は、ターン終了時まで黒の1/1の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
(3):旧地獄街道は、ターン終了時まで飛行を持つ青の2/1の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
(5):旧地獄街道は、ターン終了時までトランプルを持つ赤の4/2の妖怪クリーチャーになる。それは土地でもある。
------------------------------------------------------------
そこで問題を起こしてはいけない。あそこは様々な妖怪が行き交う娯楽街。
彼らは家族のように強い繋がりで結ばれているのだ。
騒ぎでも起こすものなら、愉快なものであっても面倒なことになる。それが彼らの癇癪にさわるものなら尚更だ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/土地
性質(ミシュラランド
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 02:07:51 ID:Yn8h3G7I0
- >>164へのアンカミスだった。コスト的には悪くないかな。
個人的にはタップインにして無色1マナが出るくらいの強さでもいいかなと思う。
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 07:14:26 ID:fdWMgDWs0
- >>158
リア二メイトで簡単に出されると色々とんでもないっすねw
場を離れたりするとえらいですが……
【非想天則】
【ひそうてんそく】
コスト:(2)(U)(R)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー―ゴーレム
P/T:8/8
============================================================
非想天則は、無色である。
非想天則は、攻撃にもブロックにも参加できない。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/アーティファクト・クリーチャー/非想天則
性質(でくのぼう
感想
こちらは構築っぽく蒸気で動いています。人は寄ってきませんorz
軽くてでかすぎて利用しやすすぎるだろうか……
カード名【ぼくらの非想天則】とかにして、コストを上げて単独では動けない様にする。とか?
それっぽいフレイバーテキストも思いつかず……情けない。
【天狗の漫画本】
コスト:(4)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(4)(T):対戦相手のコントロールするクリーチャーを一つ選ぶ。
選ばれたクリーチャーをアンタップして+1/+1カウンターを一つ置き、選ばれたクリーチャー以外の全てのパーマネントと全ての手札を追放し、消失(3)を持つ4/4のナイトメア・魚クリーチャートークンを、あなたのコントロール下で場に出す。その後、選ばれたクリーチャーのコントローラーはカードを一枚引く。この方法で出されたトークンが場を離れた時、この方法で取り除かれた天狗の漫画本を除く全てのパーマネントをそれぞれ元のコントローラーのコントロール下で場に出す。この方法で場に出たクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を得る。その後、天狗の漫画本を、選ばれたクリーチャーのオーナーのコントロール下で場に出す。
------------------------------------------------------------
あ、この間の漫画は面白かったです。
まあ、漫画を借りた後ちょっと酷い目にあったんですけどね
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/アーティファクト/本
性質(ゆめのなかにいる
感想(美鈴が、漫画を他の誰かに読ませようとする描写から。遅延型誘発能力の扱いがちゃんと理解できているか怪しかったので、改行無しで書きました。……という夢を見たのさ!
もうちょっといじったら使い勝手も出来そうですが、現実に戻ってこれなくなるとあれなので。夢を見るクリーチャーとナマズのコントローラーを逆に調整してもいいかもしれません。
色々詰め込み過ぎると微妙になる典型でしたorz
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 07:17:38 ID:fdWMgDWs0
- >>169
しまった! 手札がもどってきてねぇ!
手札もパーマネントが戻るのと同タイミングで持ってた人の手札に加わります。
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 12:42:13 ID:3zfly0MI0
- 【ゴリアテ人形】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー―巨人・人形
P/T:5/5
============================================================
消失3
〜は破壊されない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/アリス
性質(ファッティ
感想(ダームさんが懐かしくなったので。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 13:44:03 ID:23q.ZQok0
- 再現性とって、消失60にしようぜ!w
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:47:48 ID:86Og7BJQ0
- 1ターン1秒とかなにその超高速バトル
もしくは滅茶苦茶に引き伸ばされているという意味でカイジ
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 00:48:01 ID:OqCt./Tg0
- 【凍符「フリーズアクトレス」】
コスト:(0)
タイプ:アーティファクト
============================================================
被覆
凍符「フリーズアクトレス」は破壊されない。
------------------------------------------------------------
微動だにしないからこそ、その女優は輝ける。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢(没)/アーティファクト/チルノ
性質(ネタ
感想(
いつぞやの頃に蛇足だと言われてた部分だけ切り出してみたら本当に蛇足だったでござるの巻
ActlessなActressはゲーム上でもActlessな存在に成り下がっちゃいましたとさ・・・
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 01:22:44 ID:/yCWh.sY0
- 親和で爆片破の種かな
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 00:34:36 ID:1YRjbkLI0
- 【特異点の妖精】
コスト:(4)(G)(G)
タイプ:クリーチャー-フェアリー・ミュータント
P/T:4/4
============================================================
特異点の妖精が戦場から墓地に置かれたとき、あなたはカードを4枚引いてもよい。
------------------------------------------------------------
自然の断片の体現たる妖精は、その近辺を支配する妖気に力を左右される。
強大な妖怪が起こした異変の中核ともなれば、さもありなん、ということだ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(その他/クリーチャー
性質(ファッティ/ドロー/コンボ
ゲームシステムの都合上当然だけど、ExtraやPhantasmの妖精って色々凄いよね
おもに落とすアイテムの量が
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 01:37:32 ID:XKA3muvE0
- 緑にしちゃマナレシオの低いサイズでPIG能力とはいえ4枚ドローは流石にやりすぎな気がしないでもないな
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 13:09:27 ID:TGyTLHoc0
- 重めだけど引きすぎだろう。もう少し制限付けないとどうかと思う。
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 13:55:00 ID:.s.yGS9I0
- 【マインドエクスプロージェン】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
キッカー(1)(R)
クリーチャー1体を対象とする。〜は、それに3点のダメージを与えると共に、
そのクリーチャーのコントローラーがコントロールする他のクリーチャーに1点のダメージを与える。
〜がキッカーされていた場合それは代わりに4点のダメージを与えると共に、
そのクリーチャーのコントローラーがコントロールする他のクリーチャーに2点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚/ソーサリー/うどんげ
性質(火力
花映塚うどんげのチャージショット
キッカーする(パワーゲージがある)とスペルが+されて攻撃力が上がります
>>176
連絡が緑になって1マナ増えたら4/4が付いてきましたってのは狂ってるってレベルだと思われ
おまけに生物は再利用が簡単なので更にヤバ過ぎる
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 15:03:27 ID:oct8K.UY0
- 重いカードはそれだけでクズ認定されるし、6マナでPIG能力なら別段問題ない気が。
お前らどんなデッキに投入すんの?
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 18:16:15 ID:1YRjbkLI0
- リミテッドのデッキとか
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 22:17:41 ID:WBEr2joc0
- ビッグマナ系デッキなら入る余地あるんじゃない?
それか変なコンボパーツになりそうな気もする
あとはスニークアタック系があるならお徳だよね
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:21:45 ID:rSdcWJuY0
- 長引いたときの終盤の息切れも防げるし単体でも殴りにいけるしでちと便利かなと思う。
相手がドローを嫌って擬似回避擬似除去耐性みたいなとこあるし。
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:35:02 ID:N7vvhe2.0
- よりよい品物と組み合わせるのはオーバーキルかもしれないが、御霊の足跡とかでもちょっと釣りたくなる気もする。
>>179
一掃するなら紅蓮地獄とかの方が良い気がする。
となると3マナ3点クリーチャー専用火力におまけがついたぐらいって思った方が良さそうかな。
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:06:27 ID:.SXFobUw0
- 【超人「聖白蓮」】
コスト:(4)(R)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
墓地ストーム
クリーチャー1体を対象とする。それのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
そのクリーチャー・トークンは速攻を持つ。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
\はやい/
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/ソーサリー/聖白蓮
性質(トークン生成
感想(残像だ
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 20:52:25 ID:u.Q9pj3.0
- キレて出したガルガドンに撃ちたくなるな。どう考えてもオーバーキルだが。
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 02:16:27 ID:2uAd8L.g0
- 最近スタンやってても、ガルガドンが入れば強い的なカード評価は割とよく聞くがアレだ
それガルガドンが強いだけじゃね? ってのは禁句なのだろうか
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 02:25:18 ID:ALSyV63k0
- ガルガドンが強いのはあるけどそれよりも低コストの生贄手段ってのが大きいな
あれだけ簡単に生贄にできる上に除去できない生贄手段は他にないから
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 17:08:00 ID:Xiw5X7/w0
- 命知らずとかと違って何枚も生け贄できるからねぇ。
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 17:50:47 ID:/jIc87McO
- 1マナ、待機自体はカウンターされない、インスタントでサクれる、いざとなったら打撃力
と至れり尽くせりだしな。
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:07:48 ID:Xiw5X7/w0
- チマチマ書いてた極光抄の全カード評価が一応書きあがったのでうp。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=1899
読みたい人だけ読んでね。
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:36:16 ID:vsd7ZyzU0
- 【無敵の伝説、岡崎夢美】
コスト:(1)(U)(U)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間
P/T:5/5
============================================================
速攻、被覆
無敵の伝説、岡崎夢美は、このゲームがマッチの一戦目である限り+3/+0の修整を受けるとともに二段攻撃とプロテクション(すべて)を持つ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(夢時空/クリーチャー/岡崎夢美
性質(フィニッシャー/東方史上最強のラスボス/ネタ
感想(
一戦目はほぼ勝てません、二戦目以降もそれなりには辛いです
まあ《謙虚》とか使えば全く勝てない訳ではないだけ原作よりは多分有情
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 23:40:02 ID:QOaSkX1E0
- ネタにしてもひでーもんがある
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 00:58:29 ID:AAyR3GLE0
- ゲーム内でどうしようもない要素を条件にするというのはなあ
ネタにしてもただ単に強いだけで茶目っ気がない
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 15:51:00 ID:dIBMnWEs0
- >>191
全部読んでみた。なかなかよく指摘できてると思う。
・・・ただ、肝心の極光ショーのカードが修正前のやつなのが残念。
前スレあたりで修整したtxtがうpられてたはず。
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 19:39:46 ID:6yLNTjbc0
- 【二頭身アリス】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー-ウィザード
P/T:2/2
============================================================
二頭身アリスがファンガスをブロックするかファンガスにブロックされるたび、二頭身アリスを生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(マリサラ/クリーチャー/アリス
性質(ウィニー/ネタ
キノコは嫌いです
【八頭身アリス】
コスト:(7)(U)
タイプ:クリーチャー-ウィザード
P/T:6/7
============================================================
------------------------------------------------------------
この人形遣いは非常に大きくなるため、髪の毛一本でゴリアテ人形が作れる。
……という夢を見たんだ。
――霧雨魔理沙
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(マリサラ(?)/クリーチャー/アリス
性質(ファッティ/ネタ
なんだこれ
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:33:46 ID:ipAb.A9I0
- 【楽園の最高裁判長、四季映姫】
コスト:(1)(W)(W)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー―スピリット
P/T:7/7
============================================================
先制攻撃、畏怖、プロテクション(すべて)
〜が攻撃かブロックしたとき、次の終了ステップの開始時に〜の上に-1/-1カウンターを1つ置く。
〜は、〜の上に-1/-1カウンターが置かれている限り畏怖とプロテクション(すべて)を失う。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(花映塚/クリーチャー/四季映姫・ヤマザナドゥ
性質(フィニッシャー
感想
>>192を参考に、自分流アレンジ。
1度目の戦闘では手も足も出せず、以降は白兵戦は厳しいものの、時間を稼げばなんとかなる程度に。
サイズの適正に自信無し……段々小さくなっていくから大きめにすべきか、一発はほぼ確実に入ると考え小さくすべきか……
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 22:37:48 ID:4ClsOLN.0
- 【準備「サモンタケミナカタ」】
コスト:(3)(U)(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
続唱
カードを2枚引く。
------------------------------------------------------------
奇跡の準備はそれ自体が奇跡である。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/インスタント/東風谷早苗
性質(ドロー/続唱
感想(青いデッキが組めるようになるかもしれない一枚
【祟り神、洩矢諏訪子】
コスト:(4)(B)(B)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―ホラー・アバター・スピリット
P/T:6/6
============================================================
畏怖
あなたがコントロールする他のホラー・クリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともに畏怖を持つ。
上陸―土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、
パーマネント1つを対象とし、それを破壊してもよい。
============================================================
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/洩矢諏訪子
性質(コントロール型クリーチャー/ロード/名誉回復
感想(場に出れば盤面を支配できるが除去耐性はそんなに高くないです。
釣り上げるのも良いけどそれならイオナ使ったほうが安定するから・・・になりそう
>>197
6/6だとちょっと物足りなくて7/7だと強すぎのようにも見えるし調整が難しそう。
先制なくせば7/7でもよさそうかな?
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:26:48 ID:3JpQ2M.o0
- >>197
攻撃してプロテクション無くなったらちらつき系で一時的に除外したくなる。
ちらつき再録しねぇかな
>>198
今だと流刑乙だもんね。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:38:06 ID:4alxnOrQ0
- >>198
今ちょっと本家の情報で出てる6/6天使で
あなたが土地を戦場に出すたびに、対象のパーマネントを追放する。
Admonition Angel,が戦場から離れると、追放したカードは戦場に戻る
こっちは戻ってきてしまうけども
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:04:39 ID:n8RASDPs0
- そんな不確定でマナコストもわからないカードと比較してどうしろと?
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:04:03 ID:FdCVIr/E0
- スレ違かもしれないけど、マジックを取り扱ってるカードショップに
シングルカードの在庫とかをたずねる事ってアリかな?
レガシー構築の大会までにカードそろえたいんだけど、遠出しないといけないから
交通費抑えつつ欲しいカードだけ買ってきたいんだ
秋葉いきました、でもありませんでしたじゃぁ金も時間も無駄するし・・
追伸 通販やオークションは怖いです><
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 17:22:09 ID:x4BVIss6O
- 欲しい枚数があるか、足りない場合何枚あるかは教えてくれるな。
値段は店による。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 17:48:39 ID:FdCVIr/E0
- さんきゅー!
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:58:11 ID:FdCVIr/E0
- 地元はどこも在庫(+価格)調べてくれたけど、東京っつか秋葉はどこも秘匿されたわ
参ったなー・・・・・立川とか町田は微妙に遠くて嫌なんだけど、遠出するしかないのか
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:27:42 ID:NdtEu1rE0
- 秋葉はしょうがない。
イエサブ、アメ、ホビステに夢屋、ファイアボールとか軒を連ねてる訳だし。
まぁアメと夢屋はイエサブとファイアボールよりは平均価格は安めだったかな。
【弦奏「グァルネリ・デル・ジェス」】
コスト:(1)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
続唱
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/インスタント/ルナサ
性質(手札破壊/続唱
感想(流石にこのマナコストで続唱は寂しいものがある……誰だ、超起源しようとするのは?
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:27:28 ID:asUZk9NU0
- 元からそういう理由で2コスト以下の続唱は作らなかった、って公式のコラムで言ってた。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:39:28 ID:NdtEu1rE0
- そうなのか……読んで無くてごめんorz
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:46:07 ID:hM.0b.3s0
- そうでなくとも、続唱で1枚捨てさせるなら2色3マナくらいかかりそうな気がする
続唱つえーもん
【きゅっとしてドカーン】
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体かアーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
------------------------------------------------------------
奴の手は、ありとあらゆる物を破壊できる。……つまり、物質でなければいいのさ。
――普通の魔法使い、霧雨魔理沙
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(文花帖/ソーサリー
性質(コントロール?/名誉回復?
感想
神主はエンチャントを「もの」として認識してないのではないか、という新説
《法の定め》や《分かち合う運命》とかの目を握りつぶす、と言うのがどうしても理解できないんよ
PWが壊せないのは、単に相手が神様クラスの超強い存在だからって事で
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 17:44:20 ID:UyhFMBto0
- 【書物さらい】
コスト:(1)(U)(B)(R)
クリーチャー―人間・ウィザード
P/T:3/2
============================================================
飛行
〜がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき、その対戦相手は
手札を公開する。あなたはその中からインスタントカード1つかソーサリー
カード1つを選びそのカードを追放してもよい。あなたはこの方法で追放
されている呪文を唱えてもよい。〜が場を離れたとき、その追放された
カードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
「死ぬまで借りるだけだぜ」
===========================================================
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/霧雨魔理沙
性質(手札破壊/呪文奪取
感想(除去を奪おうと思ってもまずこいつに飛んでくるんだろうきっと。
今の環境じゃ戦闘向けクリーチャーって除去耐性ないとカスだよね。
速攻付けようかと思ったけどアレかと思ったんでやめといた。
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 17:45:20 ID:UyhFMBto0
- 風神録じゃねえ!文花帖ですよ!
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:03:49 ID:QZxbyCxU0
- セドラクシスの死霊さえ使われないこんな世の中じゃ
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:58:54 ID:8PUdXD7I0
- まぁ面白いとは思うけどな。取り除いたとこで除去すれば戻っちゃうんだから
速攻付いててもバチは当たらないと思うけどね。
陸上速攻生物にしてプロテクション(インスタントとソーサリー)とかでも面白いかも。
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:23:24 ID:iZYFirDg0
- 飛行
書物さらいがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき、そのプレイヤーは手札を公開する。
あなたはその中からインスタント・カードかソーサリーカード1枚を選び、それを追放する。
あなたはこの方法で追放された呪文を、それが追放されている限り唱えてもよい。
書物さらいが場を離れたとき、書物さらいによって追放されたカードをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
改行でスッキリ。地味に内容変わっちゃってるけど気にしない。
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 14:13:44 ID:eCuyrbmQ0
- >>209
カードになるような今のPWは大修復ので灯の性質が変わったせいでそこまで強い存在でも無くなっちゃったけどね。
エルズペスもスラクジムンダールに負けたみたいだし。
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 21:54:43 ID:wMfixVZg0
- 【決意の門番、紅美鈴】
コスト:(4)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・門番
P/T:2/3
============================================================
〜はアンタップ状態である限り+2/+2の修整を受ける。
(W):〜はターン終了時まで警戒を得る。
(G):〜はターン終了時まで到達を得る。
(R),(T):飛行を持つ赤の1/1のフェアリークリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
------------------------------------------------------------
その夢は門番に決意を滾らせた。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/紅美鈴
性質(ブロッカー/トークン生成
感想
門番には到達とか警戒とか欲しいけど、美鈴は赤以外ないだろうなということで起動能力にねじ込んでみました。
美鈴っぽくしてみたつもりだけど、赤っぽくはないなあ。
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 12:32:24 ID:.p80HXlk0
- 有効3色かと思ったら白入ってんのね。
虹っぽさは出てるけど、なんかパッとしないな・・・5マナと重いのが原因か。
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 22:37:13 ID:JAk1DyhE0
- 【カード名】紅い悪魔 レミリア・スカーレット
コスト:(BBRRUU)
タイプ:伝説のクリーチャー - 吸血鬼
P/T:4/4
============================================================
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは3点のライフを失う。
(R)(R):単一の対象をとる呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
(7),(T):プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンをコントロールする。
------------------------------------------------------------
諦めろ。お前の運命は私の手の中だ。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質:コントロール型クリーチャー/分流/精神隷属器
感想
・運命を操る程度の能力ってどう考えても青だよね。でもお嬢様は吸血鬼で赤いし……ということで作成。
東方キャラは中型サイズで特殊能力がえぐいシステムクリーチャー的なイメージしか湧かない初投稿者でした。
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:53:18 ID:aKg6KTS60
- 下の起動型能力が凶悪。タコやイオナに似た圧倒的な残虐性を感じる。さすがお嬢様。
能力をテキスト化すれば確かにそのとおりなんだが、6マナプレイ7マナ起動は軽すぎる。
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 00:21:33 ID:/EMIvVhY0
- 強さ的にはもう言われてるのでイメージ的に
レミ様の運命操作は傀儡化するような直接的なもんじゃないと思うぞ。
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 00:38:58 ID:ptdiCIMI0
- >運命を操る程度の能力ってどう考えても青だよね
つ《Wheel of Fortune》
【紅夜の運命王】
コスト:(3)(R)(R)(R)(R)
タイプ:クリーチャー-吸血鬼
P/T:7/5
============================================================
飛行、速攻、トランプル
紅夜の運命王が戦場に出たとき、それがあなたの手札から唱えられた場合、各プレイヤーはそれぞれ自分の手札を捨て、その後カードを7枚引く。
終了ステップの開始時に、紅夜の運命王をオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(フィニッシャー/Wheel of Fortune
求聞史紀での考察を見る限り、レミリアの能力は「運命を操る」と言うより「運命を荒らす」と言う方が近いように思える
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 00:43:47 ID:Hk8/kO8o0
- 【幻想「第一種永久機関」】
コスト:(2)(U)(U)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、あなたのマナ・プールに(3)(R)(U)を加える。
あなたのアップキープの終了時に(3)(R)(U)を支払う。その後、各対戦相手とそのコントロールするクリーチャーに3
点のダメージを与える。(3)(R)(U)を支払うことができない場合、〜を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/エンチャント/八雲紫
性質(火力?フィニッシャー?
萃夢想でのスペカをカード化
永久機関らしく自分の出したマナで維持してます
必要になればマナを別のことに使ってこいつを生贄も出来るのでマナ生成はイメージだけではない
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:18:24 ID:64JKa7Rc0
- 【カード名】紅い悪魔 レミリア・スカーレット
コスト:(BBRRUU)
タイプ:伝説のクリーチャー - 吸血鬼
P/T:4/4
============================================================
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたは3点のライフを失う。
(R)(R):単一の対象をとる呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
(7),(T):プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを7枚引き、
それらをそのライブラリーの一番下に置く。
------------------------------------------------------------
諦めろ。お前の運命は私の手の中だ。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質:コントロール型クリーチャー
感想
・>>218を修正してみた。運命を荒らすということなので、勝手に相手のライブラリーを操作する仕様に。
ただしカードは見れない為、程よく赤らしい博打風味のクリーチャーに。
ついでにもう一個
【カード名】月の頭脳 八意永琳
コスト:(5WW)
タイプ:伝説のクリーチャー - ムーンフォーク・クレリック
P/T:3/4
============================================================
警戒
月の頭脳 八意永琳は破壊されない。
月の頭脳 八意永琳がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりに月の頭脳 八意永琳を公開し、それをタップ状態でオーナーの戦場にだす。
(X),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる全てのダメージをX点軽減する。
------------------------------------------------------------
煮ても焼いても食えないなんて、本当に困った存在ね。
――西行寺幽々子
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:永夜抄/クリーチャー/八意永琳
性質:プリベンター/ファッティ
感想
・墓地に落ちたら即戦場、脅威の蓬莱薬師。生贄をコストに要求するカードと悪さができるかもしれない。
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:23:38 ID:ptdiCIMI0
- 《朽ちゆくインプ》辺りでえーりん捨てます
→えーりん戦場に戻ります
→《アシュノッドの供犠台》辺りにえーりん食わせます
→えーりん戦場に戻ります
→以下略
素直に《大祖始》辺りに倣ってライブラリーに戻しとこうぜ
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:30:37 ID:Hk8/kO8o0
- >>223
せめてもう少しMTGのルールと書式を理解してから書いて欲しい(できれば大まかなコスト感覚も)
レミリアの2番目の能力についてだがMTGでは対戦相手のライブラリーのカードを引くことは無い
その場合は「プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライブラリーのカードを上から7枚見る。それらをライブラリーの一番下に置く。」
となるし、この能力に7マナは重すぎる。(教示者系のカードを相手がつかっていなければ実質何もしないのと同じ)
永琳はルール的にダメ。これが2枚出ると永久ループになって引き分け確定になってしまう
そうでなくても手札をコストとするカードやライブラリーを削るカードなどで簡単に出せすぎるし
意図しなくても2枚出る状況が多発して勝負にならないだろう
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 01:35:23 ID:v/jcmKZo0
- 祭壇砲撃でお手軽コンボだ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 08:40:48 ID:64JKa7Rc0
- 【カード名】月の頭脳 八意永琳
コスト:(5WW)
タイプ:伝説のクリーチャー - ムーンフォーク・クレリック
P/T:3/4
============================================================
警戒
月の頭脳 八意永琳は破壊されない。
月の頭脳 八意永琳を生贄に捧げる事はできない。
月の頭脳 八意永琳のタフネスは1以下にならない。
月の頭脳 八意永琳がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
(X),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる全てのダメージをX点軽減する。
------------------------------------------------------------
煮ても焼いても食えないなんて、本当に困った存在ね。
――西行寺幽々子
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:永夜抄/クリーチャー/八意永琳
性質:プリベンター/ファッティ
感想
・>>225その、なんだ……色々とすまん。あまりにもMTGが懐かしくてつい、カッとなって書いた。
反省はしているが後悔はしていない。で、えーりんを修正してみた。以降半年ROMる。
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 11:08:10 ID:ptdiCIMI0
- どうせ何書いたって《謙虚》貼られたら死ねるんだから、完全不死を目指すのは諦めた方がいいと思うの
どうしても不死身にしたければ、大口縄様辺りと同じ位置に立ってもらうしかない
つまりMtGのクリーチャーカードとしてデザインしないっていうね
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 11:58:27 ID:1bAIrzx.0
- 不死身クリーチャーはデザイン的に無茶があるよやっぱし。
あと書式は難しいにしてもアルファベットは半角にしたりマナコスト、
カード名をできるだけテンプレ通りに頼むわ。
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:03:10 ID:v/jcmKZo0
- 【月の頭脳、八意永琳】
コスト:(3)(W)(U)
タイプ:伝説のエンチャント - オーラ
エンチャント(土地)
============================================================
被覆
あなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。
カードを一枚捨てる:このターンに対戦相手がコントロールする効果や呪文によってライフを失う場合、あなたはライフを失わない。
〜が戦場から墓地に置かれたとき、〜を適正な状態になるように戦場に戻す。そうでない場合〜を追放する。その後あなたは自分のライブラリーの一番上から15枚のカードを自分の墓地に置く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/エンチャント/八意永琳
性質(軽減・ライフゲイン
感想
ナマモノ不死身があれならエンチャントだ!という感じにしてみました。もはや別物。
効果も勿論不死性をイメージ。オーラだから結局脆いけど、正気を蝕みながら即復活。
でも隠れる土地がなくなると去っていきます。
オーラが墓地から戻る際のルーリングとか対消滅とかに関してはよく分からんからアバウト。
適正な状態て。
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 16:54:04 ID:9mMV1.KY0
- 【鳳凰のコイル】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:アーティファクト
P/T:
============================================================
(T),あなたがコントロールする土地1つを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
あなたにダメージが与えられる場合、そのダメージをすべて軽減する。
これにより軽減されたダメージ1点につき、あなたは手札を1枚捨てる。
あなたの手札が0枚であるとき、あなたはこのゲームに敗北する。
============================================================
ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/アーティファクト/藤原妹紅
性質(軽減・ライフゲイン
感想
不死と聞いて思いついたのは「破壊されない」能力と、不死のコイルだった。
残念性能なのは原典準拠。
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 17:25:35 ID:1bAIrzx.0
- >>230
デッキによっちゃエンドカードだなぁ。土地壊したり一時的にでも場から取り除く
カード無いと対応出来なくない?キッツい維持コスト無いと駄目だと思う。
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 18:58:01 ID:v/jcmKZo0
- 確かにアップキープコストないのは異常だった
修正案
【月の頭脳、八意永琳】
コスト:(3)(W)(U)
タイプ:伝説のエンチャント - オーラ
エンチャント(土地)
============================================================
被覆
あなたのアップキープの開始時に、あなたは手札からカードを1枚追放してもよい。そうしなかった場合、あなたのライブラリーを追放する。
あなたとあなたがコントロールするクリーチャーに与えられるすべてのダメージを軽減する。
手札からカードを2枚追放する:このターンに対戦相手がコントロールする効果や呪文によってライフが1点未満になる場合、代わりにあなたのライフは1点になる。
〜が戦場から墓地に置かれたとき、〜を適正な状態になるように戦場に戻す。そうでない場合〜を追放する。その後あなたは自分のライブラリーの一番上から15枚のカードを追放する。
------------------------------------------------------------
師匠は自分が正気だと言ってる。多分そうなんだと思う。でも天才の正気の度合いは、判断が難しいから……。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/エンチャント/八意永琳
性質(軽減・ライフゲイン
感想
追放しすぎ。一気に使いどころが怪しい代物に。
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/12/13(日) 21:54:34 ID:qQQCWt4g0
- 不死の生物といっても、ゾンビとかグログロしたものでないようなら、それを再現する場合
いわゆるセラアバターな能力が一番しっくり来る気はするなぁ。
あくまで自分の偏見ではあるけど。
あと、ターンのコントロールは運命支配というより傀儡的なイメージかな。
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 00:43:07 ID:WojzXHMo0
- 【ミニ八卦炉】
コスト:(1)
タイプ:アーティファクト
============================================================
〜を唱えるための追加コストとして、あなたのコントロールするアンタップ状態の土地一つをオーナーの手札に戻す。
〜はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
------------------------------------------------------------
道具に頼りすぎるのも考えもの。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(主人公/アーティファクト/魔理沙
性質(マナ・アーティファクト
感想(Sol Ringを調整してみた……のか?
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 18:44:03 ID:LwojIXZg0
- 《蔓延》で除去られた2/2クリーチャーを《天使の蘇生》で場に戻したらどうなるの?
場に戻ってそっこう死んじゃう?
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:16:59 ID:7lLFWU1s0
- 蘇生の天使?
どうにせよ死なないよ
戻ってくるのは蔓延が解決したあとなんだから、もう全然関係ない
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 21:57:01 ID:Qy2rwRRo0
- M:tGWikiの継続的効果の項から
”その継続的効果が発生した時点で影響を受けなかったオブジェクトには影響を及ぼさない。”
”「すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受ける」という効果は、その時点でクリーチャーでないパーマネントや戦場に出ていなかったパーマネントに影響を与えない。 ”
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:38:23 ID:ng.xXRVY0
- 【血の色のお酒】
コスト:(R)
タイプ:アーティファクト ― 装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受けると共に速攻と「各ターンに可能ならば攻撃に参加する」を得る。
あなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出るたび、そのクリーチャーに〜をつける。
装備(1)
------------------------------------------------------------
仕様が無いな。ブランデーぐらいで良ければ分けてやる。
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(クリーチャー補助
何となくイメージで作った一枚。
赤らしい軽量装備品になったと思うがどんな物かな
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 00:14:24 ID:SnvZp7Nk0
- 1マナアーティファクトでパワー増加速攻付与自動装備だと
強い気もしたけど強制攻撃がデメリットだとしたらこんなもんか
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 16:52:53 ID:cQ3ZFm6k0
- お酒を装備品にするのはどうなの? と思ったけど、よく考えてみたら実に東方らしい。
ただ、これだといまいち酒の種類ごとの違いというのが出せてないように感じるな。
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 17:16:31 ID:QQpoQMAE0
- 【正体不明、封獣ぬえ】
コスト:(4)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・多相の戦士
P/T:3/4
============================================================
飛行
徘徊(1)(U/B)
変成(1)(U)(U)
変形(1)(B)(B)
変異(2)(U/B)
------------------------------------------------------------
なにがなんだかわからない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(コンボパーツ
感想
やりすぎ
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 17:30:30 ID:JR.LlrrU0
- 賛美続唱のエンチャント思い出した
説明文ないと調べるのが面倒くさいレベル
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:19:04 ID:yBm3oz6o0
- 【葡萄色のお酒】
コスト:(G)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共に「T:あなたのマナ・プールに(G)を加える。」を得る。
装備(1)(G)
------------------------------------------------------------
紫 「ヴァンアレン」
アリス「ワイン」
紫 「それを頂に参りましたのよ。」
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(クリーチャー補助
萃夢想のお酒第2弾
緑マナが出るのはMTGで葡萄=緑マナっぽいので(ぶどう棚とか葡萄園とか)
後はサブタイプに酒を付けてみた
単体では何も効果がないけど紫を作って酒を持ってこさせるとか萃香で宴会とかイメージ的に面白いかなと
>>240
攻撃強制は結構つらいデメリットな上に装備も強制なのでこんな物かとコストは付けました
>>241
うーん、難しいですね。低マナ域だと個性を出せる範囲が限られてしまうんですよね〜
一応キツイ酒とレミリアがもってたって所から激しい感じにしてあります
>>242
多いw徘徊で出して変形とか色々と使い道も多そうだな
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:54:36 ID:SnvZp7Nk0
- 酒サイクルって面白そうだな。色ごとに特定の酒をサーチさせる能力
付けたり酒装備したら能力付与、酒装備したクリーチャーが複数いると
効果アップみたくして宴会デッキとか
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 01:03:07 ID:nlD1tf360
- 【酔いの覚めぬ鬼】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―オーガ
P/T:3/3
============================================================
〜が酒を装備している場合、〜は+1/+1の修正を受けると共にトランプルを得る。
------------------------------------------------------------
アイツが素面の時なんて見たことがないわ
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(萃夢想/クリーチャー/萃香
性質(分類不能
感想(>>245を見てなんとなく。>>239のお供にどうぞ。
特定の酒サーチは「紅魔館のワインセラー」とかそんな感じの名前だろうか。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 14:23:15 ID:/iL4RiQU0
- よくわかんないんですけどこういうことですか
【旧地獄街道の喧嘩屋】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―オーガ
P/T:6/5
============================================================
あなたが酒をコントロールしていないとき、旧地獄街道の喧嘩屋を生け贄に捧げる。
酒が1つ戦場からあなたの墓地に置かれるたび、旧地獄街道の喧嘩屋を生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/クリーチャー/星熊勇儀
性質(ファッティ/酒
【酒振る舞いの伊吹】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー―オーガ
P/T:2/2
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。あなたは、あなたの手札から装備品・酒・パーマネント・カードを1枚、それにつけられている状態で戦場に出してもよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/クリーチャー/伊吹萃香
性質(ウィニー/酒
【未成年の風祝】
コスト:(W)(W)
タイプ:クリーチャー―人間・クレリック
P/T:2/2
============================================================
先制攻撃、警戒、絆魂
未成年の風祝が酒を装備しているとき、未成年の風祝を生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/東風谷早苗
性質(ウィニー/酒/ネタ
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 16:18:35 ID:cNVJi0Sg0
- 流石は東方スレ、酒の話しになると一斉に宴会モードに突入
【霧雨のお酒】
コスト:(U)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは飛行と「終了ステップの開始時に、このクリーチャーをそのオーナーの手札に戻す」を得る。
装備(1)(U)
------------------------------------------------------------
紫 「奇焼酎」
魔理沙「何も付かない焼酎。寄生虫みたいな言い方するな」
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(
飛び回って騒いだ後、気分が悪くなって戻しに戻ります(胃の中の物をw)
私の中での魔理沙の酒のイメージはこんな感じw悪い酒だw
【半透明のお酒】
コスト:(1)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは+2/-1の修整を受ける。
装備(1)
------------------------------------------------------------
紫 「ドブロイ波」
妖夢「どぶろくです。今晩用のものですから渡しませんよ?」
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(
こちらはストレートに(一部の人の)酒の印象である攻撃的になる。回りが見えなくなる。をイメージしてみた(絡み酒)
黒は幽々様の酒があるのでそっちに譲って名前から無色(アーティファクト)になってもらいました。
>>247
流石に風祝は強すぎると思う。デメリットは無いも同然だし
- 249 :247:2009/12/16(水) 17:18:51 ID:/iL4RiQU0
- >>248
ひとつ上の萃香に飲まされて酔い潰れる、と言うだけのネタなんで勘弁してください
ちょっと真面目に言うなら、これがデメリットになるかどうかは酒の環境への影響力次第だと思うんだ
極論、十手並の酒の存在が許されてしまえば、この早苗さんの居場所は消し飛ぶ訳で
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 17:36:12 ID:8Hts2pGc0
- 【手酌】
コスト:(1)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
酒1つとクリーチャー1体をを対象とする。
前者を後者につける。
後者をタップする。
============================================================
≫アジャニの
レアリティ(コモン
感想
酒だからなぁ。あと、宴会がないとね。
【大宴/Wine conflux】
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたのライブラリーから白の酒・カードを1枚と(中略)探す。
それらのカードを公開し、あなたの手札に加える。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
============================================================
≫アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(たぶんその他
感想
詳しくは衝合/Confluxを参照のこと。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 18:51:48 ID:VIxe6WPo0
- 【デビルリバース】
コスト:(1)(B)
タイプ:部族インスタント−吸血鬼
============================================================
デビルリバースを唱える為のコストとして、あなたがコントロールする酒・装備品を装備している吸血鬼を1体タップする。
ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-2/-2の修整を受けるとともに、すべての装備をはずす。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(極光抄/インスタント/ゲロ
感想
こいつはくせぇーっ ゲロ以下のニオイがぷんぷん(ry
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:16:34 ID:GnUNrdI20
- むしろ某ボムをだなw
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:27:37 ID:Dc8cHTZ60
- ちょっと話がそれるけど今度出るジェイスさんは
能力4つ持ちのPWらしい
これからは能力4つのやつが増えていくのか
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:50:32 ID:/iL4RiQU0
- >>251
何でこれ極光抄なのw
>>253
MSEに4能力PW枠があったから、それ自体は驚くことじゃなかったなぁ
能力欄が縦に広がったのはアルェーだが
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 21:58:29 ID:F2OOhISE0
- 【紅魔館のワインセラー】
コスト:なし
タイプ:土地
============================================================
〜はあなたが山をコントロールしていない限り、タップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(R)を加える。
(X)(R),(T),〜をオーナーのライブラリーの一番上に置く:あなたのライブラリーから点数で見たマナコストがX以下の赤の酒・カード一枚を探し、それを公開する。
その後そのカードをあなたの手札に加える。あなたのライブラリーをシャッフルする。
------------------------------------------------------------
血と酒精に満たされた場所
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(???/土地/紅魔館
性質(サーチ/酒
感想(>>246より。赤い装備品をサーチしてこれる酒蔵。
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:12:09 ID:Y4UyVI8s0
- >>249
装備は自軍クリーチャー対象だからアンチ酒デッキなら余裕で入るんじゃね。
【伊吹の鬼酒】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは-2/-1の修正を受けるとともにそれが人間である
場合その起動型能力を起動できない。
装備しているクリーチャーが壁でもアーティファクトでもないクリーチャー
をブロックするか、壁でもアーティファクトでもないクリーチャーによってブロック
された状態になるたび、それらのクリーチャーの総数に等しい〜のコピーである
トークンを戦場に出し、それらのクリーチャーにつける。
装備(2)
============================================================
≫アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(除去/擬似回避
感想
こいつ一つで場は大混乱に。リミテッドで出たら悲惨極まりないので神話レア。
変な能力にしたせいで書式がアレだが倍増の季節とか出てたらどうなんだろこれ
【強引な宴会開催者】
コスト:(W)(G)
タイプ:クリーチャー―鬼
P/T:2/2
============================================================
〜は装備している酒1つにつき+1/+1の修正を受ける。
あなたのコントロール下で酒が戦場に出るたび、それを〜につける。
(X):クリーチャーX体を対象とする。あなたは「それは可能ならばこのクリーチャー
をブロックする」ことを選んでもよい。Xは〜が装備している酒の数に等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/クリーチャー/伊吹萃香
性質(ウィニー/酒
感想(酒が入ると絡みに回る。こういう強制装備って「〜が対象として適正である場合〜」
みたいな文句入ったっけ?
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:03:28 ID:4ZcDZW9g0
- >>256
装備先が不適正なら移動しない。
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 01:02:18 ID:FZc5PvVI0
- 【神に奉げるお酒】
コスト:(W)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受けると共に「T、神に奉げるお酒を生贄に捧げる:アーティファクト1つ
を対象としそれを破壊する。あなたはその点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。」を得る。
装備(1)(W)
------------------------------------------------------------
紫 「そのお酒、どうやって此処に来たか判る?」
霊夢「気が付いたら神棚に置いてあったわよ。そういうもんでしょ?」
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(
霊夢のお酒。能力は名前から本家の神への捧げ物を丸パクリw
生物を強化しながら柔軟性が欲しいと言う贅沢なあなたにお勧めの一品
【超古々酒】
コスト:(B)
タイプ:アーティファクト ― 装備品・酒
============================================================
装備しているクリーチャーは+1/-1の修正を受けると共に接死を得る。
装備(B)
------------------------------------------------------------
幽々子「毒を入れるの?」
紫 「逆ね、毒を抜くわ。」
幽々子「さすがね、最初から私が入れておいたのバレバレみたい。」
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(萃夢想/アーティファクト/装備品
性質(
幽々子の酒。毒が入っているので死にます。そのまんま
小型生物に付けて特攻を繰り返すだけでかなりいやらしくなると思われる
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 12:47:26 ID:shbyjRiE0
- 【大宴会】
コスト:(2)(R)(R)(G)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
各プレイヤーは、自分のライブラリーから望む枚数の酒・カードとテキストに酒という単語が含まれているカードを探
し、それらを戦場に出す。その後全てのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
------------------------------------------------------------
飲め!
============================================================
≫アジャニの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(萃夢想/萃香
性質(その他
もうなんと言うかそのまんまなな一枚
細かいことは言わずに「飲め!」
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:05:07 ID:eRTgUap60
- 【撒き餌】
コスト:(2)(G)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
「防御プレイヤーが島をコントロールしていない限り、攻撃できない。あなたが島をコントロールしていないとき、こ
れを生け贄に捧げる」を持つ青の3/2の魚・クリーチャートークンを3つ場に出す
------------------------------------------------------------
巨大妖怪魚大量発生!?
廃棄薬物の可能性を語るパチュリー・ノーレッジさん
……ある日の文々。新聞の記事
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/永琳
性質(
永琳が作った特性撒き餌は湖の魚を巨大化させてしまいましたとさ
うどんげっしょうの釣りの回より
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:09:23 ID:dMtEsX8A0
- つっよwww
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:16:15 ID://RivAy.0
- でもダンダーンじゃ出来る仕事が殆どなさそうだ
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 19:39:42 ID:b6yr7gLs0
- 生贄にしまくったり対立させたり伏魔殿張ってみたり。
攻撃にはあんまり使われなさそうだな
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:14:29 ID:Qz2RMiV20
- 【太古の力、伊吹萃香】
コスト:(8)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―鬼
P/T:2/2
============================================================
トランプル
〜はその上に、それを唱えるために支払われた(G)1つにつき、+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
〜から+1/+1カウンターを2個取り除く:緑の2/2の鬼・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/クリーチャー/萃香
性質(ファッティ
感想
カウンターを萃めて放出
純粋な緑単なら一撃で人が死ぬ馬鹿ファッティ
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:32:16 ID:3Sa/NpyM0
- 親和エルフなら楽々出せそうな気がするな……
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 03:42:10 ID:U9QUeztc0
- G一つにつきカウンター1個でもいいかなと思った。デザインラインは凄い好き。
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:35:56 ID:ITUrraTE0
- 二色の場合、
9マナで10/10トランプル+トーク生成能力ぐらい?
ちょっと調整が居るかもね、森から出たマナ限定にするとか
とか思ったけど
最近のクリーチャーを見てると逆にパワー不足に思えてしまう……
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 19:58:10 ID:PvjtfLyc0
- 彩色の緑の6マナ生物のことを考えても、このぐらいが妥当だと思う。
てか、親和エルフってこんな生物使うデッキじゃないだろw
オーダーとか積むにしてもこれは無いし・・・。
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:01:58 ID:P0NFfbHg0
- かといって召還罠みたいなコスト踏み倒し手段だとちんまいままだしな。
結構な緑マナ用意する手間考えたらこれでもいい気もする。
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:07:18 ID:0Ke5RWrA0
- つか9マナの生物なんてスタンでもつかわねーよ
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:21:07 ID:N4Za7WNA0
- ビッグマナとかブーストから召喚できれば強力じゃない?
単体除去は分割して回避できるからラスゴ系じゃないときっちり殺せないし
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:59:52 ID:VNdr7.tk0
- ○○なら使われるかもしれないって何を基準に言ってるのか。
アドの取れるCascadeや超早い上陸があって単体のカードパワーが異常な悪斬やPWもいるのにブーストして出す価値はどこにもない。
エクテンなら異常なマナが出るからってのは論外。
少なくても現状のカードパワーと比べるんならまともにマナはわならきゃいけない緑の9マナの時点でカスレア。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 07:22:11 ID:vPlaGTcI0
- まあそもそも東方mtgに使うも糞もという
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 07:23:09 ID:kbGh8iDU0
- それでもまともなマナ払えば除去耐性付き20/20(2/2が10体)と考えればこんなもんじゃね?
使う時は生物としてじゃなくてコンボ中にトークン出して中継役とかが多そうだが
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 12:15:14 ID:ZTnN3pGM0
- 【魂の横取り屋】
コスト:(2)(G)(B)
タイプ:クリーチャー―猫・妖怪
P/T:1/3
============================================================
あなたのアップキープの開始時に飛行を持つ黒の1/1フェアリー・ゾンビクリーチャー
トークンを1個場に出す
魂の横取り屋が場を離れたとき、すべてのゾンビを追放する
(T),ゾンビを1つ生贄にささげる:クリーチャー1体を対象とし、そのコントローラーは
それを生贄にささげる
------------------------------------------------------------
横取るついでにうちのボスんところまで連れてってくれないもんかねえ
―小野塚小町―
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/火焔猫燐
性質(トークン生成、除去
感想
異常な制圧能力 次のターンまでに大抵死んでる 名前的に赤色にしたかった
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 16:36:42 ID:wIVtkpjo0
- 【溺符「シンカブルヴォーテックス」】
コスト:(2)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
土地でないパーマネント1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わない限り、そのコントローラーはそのパーマネントを生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/ソーサリー
性質(除去
感想
M10で《セイレーンの呼び声/Siren's Call》のイメージが帰ってくるなど、誰が想像しただろうか―
と言う事で、今ならイメージ偏重かつ過去の役割である「青のリスティック除去」もありなんじゃないか、と思ってみる
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 01:00:18 ID:ITODn68M0
- 【妖精羽】
コスト:(G)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
妖精羽が場に出たとき、あなたはカードを1枚引く。
エンチャントされているクリーチャーはフェアリーである。
============================================================
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> MtGに三月精参上!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,. -─ー-、,_ __ lゝハィl ,..:::─:::.、
rkl_,.-、_,.-,ィiン r/>、'  ̄ `ヽ ,:'::::::::::-==ヽ
Yハ イハノノイ〉 ルイレノハノノ〉 ↓ i/<:L:iλ::i::」
(〈イハ〉゚ ヮ゚ノi〉i (`ノハリ゚ ヮ゚ノiハ. (`ヽi::i::|i ゚ ヮ゚ノ:|
ヽk,_,Y'ハiつノ \k'_〉'∞'iつ `ソ,':::r'ヽ∞イi::|
(/(ン'./∞ハ_> (/(ン'/'ハヘ, (/:::〈_/,.-=-!〉|
゙'ーr_ェ_ァ┘ ゙'ーr'_ェ'ァ┘ 〈._;;;く,、__,_、〉:|
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 10:32:16 ID:s8GiImCM0
- >>277
輝夜さんそんなことしてないで
普通のカードデザインできてください
あなたの能力カード化しづらいんですy
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 13:46:37 ID:dyHSuUy60
- 輝夜の能力って、アイスエイジのEnduring Renewal が近いと思ってる
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:41:32 ID:neJYIkjs0
- ターン終了時までの修正を恒久的にしたり+1/+1カウンターでの
修正をターン終了時までにしたりしようかと思ったが書式的に意味不明になった
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:59:02 ID:Y8Y6A0wU0
- 輝夜の能力って、本家STGでは永夜返しでしか表現されてないよね?
だとしたら・・・《すべての太陽の夜明け》とかかなぁ・・・。
《時のらせん》みたいな超リセットとかでもいいかもしれない。
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 17:35:46 ID:bzIBOwIo0
- >>280
アン系でStaying Powerってのがあるよ
Staying Power (2)(白)
エンチャント
Staying Powerが戦場にあるかぎり、「ターン終了時まで」と「このターン」の効果は終わらない。
強力すぎてヤバイが
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 17:36:02 ID:EaSyz2h.O
- 永遠の力はこんな感じかね?
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Staying+Power/
アンヒンジドだけど
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:49:12 ID:Q5Tz0lcE0
- 対象の呪文・パーマネントに時間カウンターを置いたり取り除いたりできる能力でいいんでないの?
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:17:29 ID:28WYImxw0
- >>275
実はアレ、ゾンビじゃないらしい。
【ゾンビフェアリー】
コスト:(3)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたはあなたの墓地にあるゾンビフェアリーを唱えてもよい。
あなたがコントロールするすべてのフェアリーを破壊する。その後、飛行を持つ黒の1/1のフェアリー・ならず者クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(地霊殿/ソーサリー/火焔猫燐
性質(トークン生成/対除去カード
感想:単にノリの良い妖精がゾンビの振りをしているだけらしい。
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:47:55 ID:28WYImxw0
- >輝夜
超速攻→契約サイクルみたいにアン系のメカニズムが黒枠に移植された例もあるから《Staying Power》と同じテキストでもいいと思う。
それはそれで誰かがエンチャントで作ってくれることに期待して、
【永遠と須臾の罪人、輝夜】
コスト:(2)(W)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー ─ ムーンフォーク
P/T:0/4
============================================================
永遠と須臾の罪人、輝夜はあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:永遠と須臾の罪人、輝夜をアンタップする。
(W)(U)(U),(T):このフェイズを終了する。(フェイズが終了するに際し、スタック上のすべての呪文と能力を追放し、すべてのクリーチャーとプレインズウォーカーを戦闘から取り除く。)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/エンチャント/八意永琳
性質(システムクリーチャー/タイムデストラクション/ロック系
感想:終了ステップに使えば永遠でそれ以外で使えば須臾。
使い勝手としては《熟達の魔術師アーテイ》や《まばゆい天使》をさらに凶悪にした感じ。
……が、アーティファクトを渡さないと起きてくれない。
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:50:04 ID:28WYImxw0
- コピーしたらミスった
分類(永夜抄/クリーチャー/蓬莱山輝夜
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 23:03:37 ID:28WYImxw0
- と思ったらルール勘違い失礼。
(W)(W)(U),(T):このターンの最終フェイズを飛ばす(次の最終フェイズまで、「終了ステップの開始時」能力は誘発せず、「ターン終了時」「このターン」効果は終了せず、クリーチャーのダメージは消えず、手札の枚数の上限は無視される。)
を追加します。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 13:27:27 ID:LUOolrio0
- >>272
(G)を9マナ分払えばゲームに勝利するってカードがあったとしても現環境だとカスレアだろうか。
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:01:58 ID:Mbeo3T0g0
- >>289
それならカスじゃないかもだけど>>264は勝利するじゃないからね
単体除去+全体ダメージや全体破壊など対処する方法も多い
Gを9払うコストとしては相応〜弱いぐらいだと思われ
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 16:50:14 ID:L05oFTTk0
- 単体除去で攻撃止まるしなぁ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 18:29:39 ID:DxAWP8pAO
- DoJを避けられないのが致命的だからな。いわんやラスゴやダムネをや。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 19:44:16 ID:4Z8Tf/ow0
- 【鬼霧】
コスト:(2)(U)(W)
タイプ:クリーチャー―鬼
P/T:2/4
============================================================
飛行 被服 警戒
〜に与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/クリーチャー/萃香
性質(ファッティ
感想
フェイズアウト系生物にしようかと思ったが六里霧中ってそこまで無敵っぽくなかった
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:37:47 ID:hDop0TvY0
- 【メリークルシミマス】
コスト:(B)(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
メリーは蓮子と
まで考えたがネタで済まない気がしたのでやめた
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 23:04:22 ID:7S22KQkc0
- 【地底の獄卒】
コスト:(R)
タイプ:クリーチャー―ゴブリン・オーガ
P/T:1/1
============================================================
いずれかの領域から対戦相手の墓地に土地カードが置かれるたび、地底の獄卒の上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたがコントロールする呪文や能力が対戦相手の土地を破壊した時、地底の獄卒をオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
旧地獄の獄卒達は、その強さに応じて地底のより深くへと封印された。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/その他
性質(対策カード
感想(フェッチやロームに苦しめられると、ついついこういうカードを妄想してしまうから困らない氏ね禁止されろ
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 08:41:33 ID:lwWa/pH.0
- 【幻夢界の要塞】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー―構築物
P/T:0/0
============================================================
防衛
幻夢界の要塞は+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。
幻夢界の要塞にダメージが与えられる場合、そのすべてのダメージを軽減し、幻夢界の要塞の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(封魔録/アーティファクト・クリーチャー
性質(壁
感想
きっと東方唯一の名無しボスなアレ
たまにはこれくらいマイルドで面白味の薄いデザインもいいよね!
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 16:17:23 ID:nHFn/jdM0
- >>295
ドレッジ涙目すぎるw
ペテン師と違って汎用性は薄いけど、爆発力は圧倒的にこっちのが上だなえ
>>296
幻影クリーチャー懐かしす
頑強のせいですっかり日陰者になってしまったわん
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 15:26:45 ID:.JsyTpcs0
- >>296
リミテッドで滅茶苦茶強いってこと分っててコモンなんすか?
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 00:37:07 ID:0gf2Tofs0
- たしかにリミテで並んだら地獄絵図もいいとこだな。
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 02:20:54 ID:9qOZXDto0
- 「原作ぬえの正体不明モードはどう考えても変異だよなぁ」とか考えてたらあらぬものが降って来た
【正体不明の妖体】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー
P/T:2/1
============================================================
飛行
(U),あなたの墓地にある他の「正体不明の妖体」という名前のカードを1枚追放する:あなたの墓地にある正体不明の妖体を、反転した状態で戦場に戻す。
============================================================
【平安のエイリアン、封獣ぬえ】
コスト:(2)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・ミュータント
P/T:3/4
============================================================
飛行、被覆
(3),(T):飛行を持つ1/1のアーティファクト・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは表向きに追放されているカードのカード・タイプの数に等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(反転
何となく神河は平安時代っぽく・・・見えねーよ!
「日本の神話」「変身」とか言ってみればぬえも反転っぽく・・・やっぱり見えねーよ!
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 18:30:14 ID:Usywxyfc0
- 直観からプレイすれば……ごくり
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:51:56 ID:jxKYq0Gk0
- ディセンションのプロテクション(単色)君おもいだした。
あいつもコモンのくせに色拘束薄くて、しかも4マナ2/3とか意味不だったなぁ〜。
>>301
ナルコちゃんの方が・・。
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:35:20 ID:T493OkT20
- このスレ初レスです
紅〜星のキャラクターだけ考えたんでちょっと妄想投下してみます
【闇に潜むもの、ルーミア/Rumia,the Hiding in the darkness】
コスト:(1)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー-ホラー
P/T:2/1
============================================================
畏怖
(6)(B),(T):闇に潜むもの、ルーミアはシャドーを持つ6/6のホラー・デーモンになる。
============================================================
ソリンの303
レアリティ レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/ウィニー
性質(ウィニー/ファッティ
EX化できるようにしてみた。いつ引いても腐らない?
【湖の大妖精/Archfaerie in the Lake】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー-フェアリー
P/T:1/1
============================================================
飛行
あなたがコントロールする他のフェアリーは+0/+2の修正を受ける
============================================================
ソリンの303
レアリティ アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/大妖精
性質(ウィニー/クリーチャー強化
原型は「ウーナの末裔(LRW)」。なにかと危なっかしいチルノなどの他の妖精を守るイメージ。
自分にも修正が飛ぶと火山の流弾etcに対して強くなりすぎるので自分以外。
【氷の妖精、チルノ/Cirno,the Icycle Faerie】
コスト:(2)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-フェアリー
P/T:2/1
============================================================
飛行
(1)(U),(T);クリーチャー1体を対象とし、それをタップする
(2)(U);クリーチャー1体を対象とする。それはそれのコントローラーの次のアンタップフェイズにアンタップしない。
(9);氷の妖精、チルノは9/9になる。
============================================================
ソリンの303
レアリティ レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/チルノ
性質(ウィニー/システムクリーチャー/ネタカード
凍らせるのはタッパーがふさわしいかなと。
①・②・⑨がやりたかっただけとも言う。
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:14:41 ID:T493OkT20
- 【紅魔館の門番、美鈴/Meirin,the Gatekeeper of Scarlet】
コスト:(2)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-門番
P/T:3/4
============================================================
防衛
(1):紅魔館の門番、美鈴はターン終了時まで防衛を失う。
(R):紅魔館の門番、美鈴は+1/-1修正を受ける。
紅魔館の門番、美鈴はパワーが6以上であるかぎりトランプルを得る。
============================================================
ソリンの304
レアリティ レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/紅美鈴
性質(ブロッカー
背水の陣を考えたら「流動石」シリーズになってた。
【図書館の小悪魔/Little Devil of Library】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー-デビル
P/T:1/1
============================================================
飛行
図書館の小悪魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーを上から4枚見て、その後それらを望む順番で元に戻す。
============================================================
ソリンの304
レアリティ コモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/小悪魔
性質(ウィニー/187クリーチャー
黒い「物知りフクロウ」。司書のイメージがこれしかなかった。
【図書館の大魔導士、パチュリー/Patchouli,Archmage of Library】
コスト:(5)
タイプ:伝説のクリーチャー-ウィザード
P/T:0/2
============================================================
防衛
図書館の大魔導士、パチュリーはすべての色である。
(0):図書館の大魔導士、パチュリーはターン終了時まであなたが選んだ色または選んだ色の組み合わせになる。
(1),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。図書館の大魔導士、パチュリーはそれに3点のダメージを与える。
============================================================
ソリンの304
レアリティ レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/パチュリー
性質(システムクリーチャー/火力
原型は「ギルド渡りの急使」と「稲妻造り士」。
プロテクションをかいくぐって属性魔法を撃ち分けるイメージ。
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:49:55 ID:T493OkT20
- 【紅魔館のメイド長、咲夜/Sakuya, the Maidleader of Scarlet】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間
P/T:3/3
============================================================
瞬速、賛美
(4)(U)(U),紅魔館のメイド長、咲夜を生け贄に捧げる:ターンを終了する。(詳しい説明はMTGwiki「時間停止(10ED)」で)
============================================================
ソリンの305
レアリティ 神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/十六夜咲夜
性質(タイムデストラクション/その他のクリーチャー
本人のイメージだけでやった。反省はしていない。
【紅い悪魔、レミリア/Remilia,the Scarlet Devil】
コスト:(4)(B)(B)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-吸血鬼
P/T:4/5
============================================================
飛行
全てのプレイヤーはライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
どちらかのライブラリーの一番上のカードが赤であるかぎり、紅い悪魔、レミリアは+2/+0修正を受けるとともに先制攻撃を持つ。
(3),3点のライフを支払う:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、自分の墓地に置く。
============================================================
ソリンの305
レアリティ 神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(フィニッシャー/ライブラリー操作/ロック系/ライフロス
原型は「吸血鬼の夜侯」と「ズアーの運命支配」。
この2枚をどうにかして同居させたかった。
【紅魔の妹、フランドール/Flandre,the Sister of Scarlet】
コスト:(5)(R)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-吸血鬼
P/T:6/3
============================================================
飛行、二段攻撃、トランプル、速攻
============================================================
ソリンの305
レアリティ 神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/フランドール・スカーレット
性質(フィニッシャー
原型はアクローマシリーズ。
除去耐性と引き換えに攻撃能力を極限まで上げてみた。
今日はこの辺で。
とりあえず叩き台にドゾー。
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 18:54:00 ID:wSYb6e7E0
- ローウィン・シャドウムーアの部族強化はとても面白かったのに、
なんでアラーラってあんな大コケしたのん・・? ゴミカード多すぎてやってられん。
ゼンディカーは強いカード多いけど、コンセプトがいまいち弱い気がする。
ブロックの出だしなんだし、上陸持ちカードを各色5枚以上は出すべきだったと思う。
同盟者システムもいまいち・・・ギルドっぽさを感じない。
リクルートとか、或いはなんか他の色の同盟者も問題なく場に出せるようになるとかそういった感じのものがあれば・・。
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 19:53:17 ID:lD3Spo.c0
- 単純にその発言を聞く限り、もしかして:神話レア
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 19:56:44 ID:4QnQsR4c0
- アラーラがショボく見えるのはローウィンが強すぎたからだよ。
実際アラーラ・ブロックのカードは下の環境でもお呼びがかかるようなのが沢山あるし、決して弱いブロックではない。
ローテ後すぐのスタン環境を支配してたカードがなんだったか思い出すんだ。
同盟者は……まあ、うん。リミテ用と割り切るしか^^
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:20:14 ID:lurvJx4QO
- ナカティル、クァーサル、PtE、聖遺の騎士辺りはレガシーのZooでさえパーツをまるっと入れ替えたしなぁ。
メカローマもドレッジやリアニメイトでちらほら見かけるし、ペスはコントロールからビートダウンまで様々なデッキで常連になった。
他だとRWMや教主もかね。
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:08:58 ID:Y0IfzM.60
- 強いカードがあるのは当然。あのプロフェシーですら撃退っつー鬼カウンターを排出したんだし。
ただ、それに対してあまりにも弱いカードが多すぎるんじゃないかって話でしょ。
実際、聖遺の騎士とクァーサル、エルズペスぐらいしか無かったのも事実だし。
アラーラのコモンパックとか買う気も起きなかったぜ・・。
ナカティル、遺産、クァーサルの3枚とって終了。何じゃそりゃw
でもまぁ、ゼンディカーもフェッチぐらいしか無いんだけどな。
ローウィンは巨人カード以外は良性能だらけで本当にいいブロックだった。
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:40:49 ID:pHLofCvw0
- ゼンディカーは相方待ちみたいなカード多すぎるわ
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 20:43:34 ID:yhh7wrs20
- >闇に潜むもの、ルーミア
リミテッドだと強いけど構築なら強化を期待していれることはない。
>湖の大妖精
むしろ全体除去から妖精を守れないと入れる価値ないでしょ。
>氷の妖精、チルノ
能力が多い分マナコストと起動コストが重くて使いにくいうえ本体が貧弱。
>紅魔館の門番、美鈴
リミテッドなら色高速薄くて硬いからいいんだけどさ。
構築だと赤でマナ払ってやっと殴れるクリーチャーなんて使わんよ。
>図書館の小悪魔
黒らしくデメリットいれてp/tか能力を強化して差別化したらどうだろう。
>図書館の大魔導士、パチュリー
5マナ0/2の時点でお帰りくださいとしか。
>紅魔館のメイド長、咲夜
賛美は蛇足かと。
>紅い悪魔、レミリア,紅魔の妹、フランドール
どっちも強力だけどコスト考えればちょうどいいと思う。
こまかいこと言えばズアーなら青がいるんじゃないのぐらい。
- 313 :303-305:2010/01/06(水) 00:35:12 ID:hgnR02.A0
- >>312
レスthx。
るみゃ:こういうのを構築で使う時ってだいたい「不吉の月」と一緒じゃない?
素で「ダウスィーの殺害者」とほぼ同等じゃないかな
チルノ・美鈴:イメージ優先でやった半分ネタみたいなものだし仕方ない
咲夜:賛美を東方世界的に解釈すると「主人・上司への忠誠心」にならないかな、と思ってやった
大妖精(修正案)
【湖の大妖精/Archfaerie in the Lake】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー-フェアリー
P/T:1/1
============================================================
飛行
あなたがコントロールするフェアリーは+0/+2の修正を受ける
============================================================
ソリンの313
レアリティ アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/大妖精
性質(ウィニー/クリーチャー強化
これでもここに稲妻→紅蓮地獄or炎渦竜巻etc3点全体火力で全滅するから別にいいのか。
パチェ(修正案)
【図書館の大魔導士、パチュリー/Patchouli,Archmage of Library】
コスト:(5)
タイプ:伝説のクリーチャー-ウィザード
P/T:1/4
============================================================
防衛
図書館の大魔導士、パチュリーはすべての色である。
(0):図書館の大魔導士、パチュリーはターン終了時まであなたが選んだ色または選んだ色の組み合わせになる。
(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。図書館の大魔導士、パチュリーはそれに3点のダメージを与える。
============================================================
ソリンの313
レアリティ レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/パチュリー・ノーレッジ
性質(システムクリーチャー/火力/ブロッカー
単純なサイズアップと起動型稲妻のコストを軽減してみた
この起動型能力持ちのシステムクリーチャーが稲妻で落ちないのは強すぎるかも
ただでさえ恐怖系に耐性あるわけだし
- 314 :303-305:2010/01/06(水) 01:14:13 ID:hgnR02.A0
- 小悪魔(修正案)
【図書館の小悪魔/Little Devil of Library】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー-デビル
P/T:1/1
============================================================
飛行
図書館の小悪魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。
あなたは、その点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
============================================================
ソリンの314
レアリティ アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/小悪魔
性質(ウィニー/187クリーチャー/ドロー/ライフロス
「闇の腹心」にしてみた。
「マーフォークの物あさり」に対する「ウォーデイリアの商人」みたいな感じで。
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:42:54 ID:/TDGgpGI0
- >>314
それ誰が使うんだよwww
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 02:03:48 ID:YJAiscXM0
- 【十王裁判】
コスト:(W)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー10体を対象とし、それらを追放する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(文花帖/ソーサリー/四季映姫
性質(除去/hex
感想
撃てたら多分勝ってる。
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 12:03:16 ID:uaMb.YME0
- 自演レスまでして自分の投稿に価値を見出そうとか痛々しくて見てられん・・・!
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:11:13 ID:5peaNgKU0
- それもこれも、痛々しいほどスレが過疎ってるせいだ・・・!
【魔の創造主】
コスト:(1)(W)(B)
タイプ:クリーチャー―アバター・ウィザード
P/T:2/3
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、あなたは(2)と2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、黒の2/2のデーモン・ウィザード・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(怪綺談/クリーチャー/神綺
性質(トークン
ななしんきさま 今までの神綺様に比べて何かと平凡な感じ
3/3あってもよさそうに思うが、この色の組み合わせで3マナ以下3/3以上でデメリットがない奴がいなかったので自重
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:42:11 ID:/TDGgpGI0
- 【自信過剰な鬼】
コスト:(G)
タイプ:クリーチャー―オーガ
P/T:3/1
============================================================
〜と戦闘しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(萃夢想/クリーチャー/萃香
性質(デメリット付きウィニー
クリーチャー並べたり火力が入ってたりするデッキ相手にゃ弱いが
展開の遅いデッキには恐怖!だと思う。鎌虎とか象に比べて展開
を阻害しないあたりが売りってことで
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:54:21 ID:wKftviCg0
- ブロックするかされたらそのクリーチャーは、だな
【無かった事に】
コスト:(2)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
このターンに戦場に出たすべてのパーマネントをオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/インスタント/慧音
性質(バウンス
感想(全然なかったことにならない
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:01:14 ID:82Sb57ZI0
- 【曖昧を罰するもの】
コスト:(1)(W)(W)
タイプ:クリーチャー―執政官
P/T:2/3
============================================================
多色の呪文は唱えられない。
他の多色のパーマネントはすべての能力を失う。
多色のクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー/四季映姫・ヤマザナドゥ
性質(ウィニー/ソフトロック
白黒はっきりつけなさい!
きっと本家ではこんなえげつない多色迫害は登場しないと思う
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 23:06:38 ID:tjjPyDKw0
- これ多色環境だと機能不全に陥るデッキ多すぎじゃね。
拘束力強いのに3マナっつーのはどうかな
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 06:21:14 ID:hrNDAThE0
- 【境符「色と空の境界」】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
土地でないパーマネントはすべての色である。(無色は色ではない。)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(文花帖/エンチャント/八雲紫
性質(ルール破壊/ネタ
>>321 だが断る
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 06:30:04 ID:hrNDAThE0
- あーやっといて何だが、無意味かな
5種:色変更->6種:能力を得る/失うで正常に処理されてしまう
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 12:02:15 ID:XmbRcaRw0
- 多色環境って、多色のカードが多く使われてる環境ってことなの?
てっきりソープロタルモボブ独楽ローム入りの糞グッドスタッフみたいな糞デッキが蔓延してる糞環境のことかと思ってたけど。
あと、>>323はルール破壊ではないと思う。
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 13:31:42 ID:c1lMulQI0
- >>325が黒緑白ロームが嫌いな事だけはよく解った。コンボデッキを使う権利をやろう。
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 14:51:45 ID:NwuWRuT6O
- 白蓮さんのスリーブ使ってそれっぽいデッキ組もうと思ってるんだけど何がいいと思う?
妖怪的な意味で白黒青なんか合うと思うんだけどどうだろう、この3色今流行ってるし
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 14:56:00 ID:NwuWRuT6O
- 過疎気味で話題投下する意味も含めて書き込んだけど、よく考えたらスレチだな
ちょっとROMってくるわ
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:34:52 ID:c1lMulQI0
- >>327
精一杯抵抗するランドスティル辺りで一つ。
【法界の夜明け】
コスト:(4)(2/W)(2/W)(2/W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
召集
追放されている表向きのクリーチャー・カード1枚か、
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、祖れを戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
ああ、法の世界に光が満ちる
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/ソーサリー/聖白蓮
性質(単色混成カード/リアニメイト
感想(皆の力を合わせて聖を復活させるカード。
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:40:47 ID:SVqbi06s0
- >>321>>323
紫が映姫に勝てない構図を体現してるかのようだw
【湊符「幽霊船の港」】
コスト:(2)(U)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は「(1),(T):土地1つを対象とし、それをタップする」の能力を持つ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/エンチャント
性質(タッパー/私を○○にして
感想
本家の連中が土地メイガスのコストを設定する時に使ったセンスが欲しい
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:23:19 ID:ivzg9prU0
- >>327
スタンのエスパー(白青黒)コントロールなんか合いそう
南無三言いながら悪斬でぶん殴れ
ちょっと毛色は違うけど、こういうのは?
【対抗呪文】
コスト:(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
呪文1つを対象とし、それを打ち消す
------------------------------------------------------------
今夜を無かったことにしてやる!
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/インスタント/上白沢慧音
性質(確定カウンター/実在するカード
感想(フレイバー変えただけだったり。
これにけーねの絵が付いたらかっこいい気がする。
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:22:21 ID:UFMYOlGY0
- ちょっと気になったんだけど、
エルフを指定してる《仕組まれた疫病》が戦場に出てる状態で《エルフの幻想家》を唱えた場合、
CIP能力は誘発されるの? それともされない?
誘発されないとしたら、PIGの場合もされない?
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 23:29:34 ID:raB.6YMw0
- 本家の方で聞け。
まぁ疫病出てようがタフネス0で即墓地行きだろうが戦場には出るんだからCIPもPIGも誘発する。
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 21:59:59 ID:/mh3B9aE0
- もうだめかなこのすれ
【天衣無縫の月忍び】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:2/2
============================================================
月都渡り
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(儚月抄/クリーチャー/西行寺幽々子
性質(未来予知/ネタ
そう言っといて、大したもの振らない自分も自分だが
ルナメガロポリスサイクルとかあったねぇ……
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 22:26:43 ID:5xDKpE7g0
- 【崇拝されし者、聖白蓮】
コスト:(4)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・魔法使い
P/T:4/4
============================================================
飛行
あなたが他にクリーチャーを1体でもコントロールしている場合、あなたのライフの総量を1点未満に減少させるダメージは、代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。
あなたがコントロールしているクリーチャーは+0/+4の修正を受ける。
------------------------------------------------------------
偶像を信じるんじゃなくて、理想を信じるのよ。
============================================================
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー(聖)/聖白蓮
性質(崇拝
感想(
ちょっと思いついたカードを張るか張らないか迷うのは良くあること。
崇拝の弱点の1つのクリーチャーを除去されるのもタフネス強化でサポート。
クリーチャーとプレイヤーを守りつつ十分相手を殺しに行けるコストとサイズ。
どうせならパワー5で悪斬やスフィンクスをたたき落としたいがそれはやりすぎだと思う。
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 23:21:28 ID:QzESnCxM0
- 思いついたら吉日。風神録サイクル作るぜ!
やってみたらただのカード集になっちまった。
【落ち葉踏み】
コスト:(G)
タイプ:インスタント
============================================================
土地2つを対象とする。それらをアンタップする。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/秋静葉・秋穣子
【穂畑の陰】
コスト:(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
土地2つを対象とする。それらはそのコントローラーの次のアンタップ・フェイズにアンタップしない。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/鍵山雛
【盟友たる宿敵】
コスト:(2)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
クリーチャーは共通するクリーチャー・タイプを持つクリーチャーをブロックできない。
(1):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで他のクリーチャー・タイプに加えて同盟者でもある。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/河城にとり
【強襲する尖兵】
コスト:(W)(W)
タイプ:クリーチャー―天狗・兵士
P/T:1/2
============================================================
瞬速、飛行
キッカー(1)(W)
〜が戦場に出るに際し、それがキッカーされていた場合、その上に+1/+1カウンターが2個乗った状態で戦場に出る。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/犬走椛・射命丸文
【苛烈な祭儀】
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
アーティファクトか土地1つを対象とする。それを破壊する。
それのコントローラーにそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/東風谷早苗
【没日の浮かぶ湖】
タイプ:土地
============================================================
(6):あなたは自分のライブラリーからカードを1枚探し、追放する。
その後、あなたのライブラリーをシャッフルする。
〜によって追放されているカードが追放領域にある限り、いずれのプレイヤーもそれ以外のそれと同名のカードを唱えられない。
〜によって追放されているカードが追放領域にある限り、あなたはそれを手札にあるかのように唱えてもよい。
============================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/八坂神奈子
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 11:45:16 ID:KD2yn4/I0
-
東方極光抄・12(前)
カンテラの光が、暗夜の森を進む。そのちらつきに、多くの影を引き連れながら。
その行軍に誘き寄せられた妖精や人形が悪戯心に胸を躍らせ、揺れ動く光源へと襲い掛かるも、
その悉くが浮かび上がる影絵によって返り討ちに逢う。阿求達の歩みは止められなかった。
【聳える地上光】
コスト:(W/B)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(土地)
あなたが白のクリーチャーをコントロールしている場合、エンチャントされている土地はマナ能力でない能力を失う。
あなたが黒のクリーチャーをコントロールしている場合、エンチャントされている土地は
「(T):あなたのマナ・プールに(黒)(黒)を加える」を持つ。
------------------------------------------------------------
夜の暗がりは拭えても、心のそれは拭えない。
============================================================
≫の
レアリティ(コモン
分類(極光抄/エンチャント
性質(土地破壊、マナ加速
感想 魔法の森へ突入してから半刻ほど経過した時分であろうか。
カンテラの怪異の放つ薄明かりを頼ってきた百鬼夜行の隊列の眼に、突然、眩い天光が浴びせられた。
事態の把握…光源を探す一行は各々目を庇いつつも、闇色一色だったはずの空に輝き刺さる、一条の光の柱を見つける。
「魔理沙の―――霧雨邸の方角だ。」リンノスケの呟きは、駆け付けんとする自らの足音にかき消された。
【魔童の先手、マリサ】
コスト:(1)(B/G)(B/G)
タイプ:伝説のクリーチャー―ミニオン・ウィザード
P/T:2/2
============================================================
被覆
(T),あなたの墓地のカードをX枚、あなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く:いずれかの対戦相手の墓地にある
点数で見たマナ・コストがX以下の、土地でないパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫の
レアリティ(神話レア
分類(極光抄/クリーチャー(極)/霧雨 魔理沙(※アースライトレイ)
性質(リアニメイト、墓地利用
感想 光の柱の根元は、霧雨マリサの住む屋敷の開けた草地で、阿求達を待ち受ける影が2つあった。
1人は勿論、目の前の邸宅の主であるマリサ。(阿求の知る彼女とは、容貌に僅かな差異が見受けられたが。)
もう一つの人影は……。
【不完全なる暗黒】
コスト:(W/B)(W/B)
タイプ:伝説のエンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+1の修整を受けるとともに黒になり、防衛を得る。
(W/B):あなたの墓地にある不完全なる暗黒をあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
============================================================
≫の
レアリティ(神話レア
分類(極光抄/エンチャント
性質(攻撃制限、墓地回収
感想 マリサの傍に寄り添うように立つ「ソレ」は、一見して人ならざる者であることは明らかであった。
そも、生命体であるのかすら怪しい……強いて喩えるなら、「等身大のシルエットを形成する黒煙」、だろうか。
だがしかし、その煙はまるで命あるものの如く蠢き、自我を持つかのようにマリサの隣に居るのだ……。
つづく
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:42:39 ID:RJnyAQAU0
- 【カード名】楽園の巫女 博麗霊夢
コスト:(1)(W)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・シャーマン
P/T:3/3
============================================================
飛行 速攻
あなたのアップキープの開始時に、いずれかのプレイヤーが他のどのプレイヤーよりも多いライフを持つ場合、
そのプレイヤーは楽園の巫女 博麗霊夢のコントロールを得る。
------------------------------------------------------------
おさいせーん!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:レア
分類:主人公/クリーチャー/博霊霊夢
性質:ウィニー系クリーチャー
感想
・最初は手札参照にしようと思ったが、それだとウィニーで生かせないので「ガズバンのオーガ」を伝説化させてみたような感じに。
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 19:11:49 ID:GMbJUdRk0
- 衣玖さんに打ち落とされるのが目に浮かぶようです
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 08:08:36 ID:t6QJzGI60
- 【幻爆「近眼花火」】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
幻爆「近眼花火」は打ち消されない。
各対戦相手はそれぞれ土地を1つ生け贄に捧げる。幻爆「近眼花火」はあなたがコントロールしていない各クリーチャーにそれぞれ2点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/ソーサリー
性質(アドバンテージカード
発生保障つき=打ち消されない、と思いついて、まず真っ先に思い浮かんだのがこれだった
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 10:48:03 ID:7Cbwqvas0
- 【カード名】凶兆の黒猫 橙
コスト:(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 猫・ミニオン
P/T:2/1
============================================================
速攻 狂喜2
いずれかのプレイヤーが青の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
つきたてのほやほやだよ!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:レア
分類:妖々夢/クリーチャー/橙
性質:ウィニー系クリーチャー
感想
・ステロで大活躍できるかもしれない橙。ただし、水(青)は勘弁な!
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:57:50 ID:cmkN3z5U0
- 面白いかもしれないな。2ターン目から2/1速攻としても使えるし
状況次第じゃ青の呪文に対する抑止力になるケースもある。
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:46:26 ID:Il3SzZKs0
- 伝説性をまるで感じない、コモン生物みたいな単純デザイン。
伝説にする以上はもうちっと面白く、派手にした方がいい。
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:09:34 ID:7Cbwqvas0
- >>343
いや、同じ猫で伝説のミリーさん(緑)も地味目だし、別にいいんでないかな?
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 20:48:05 ID:cmkN3z5U0
- てめーサバンナライオンさんディスってんじゃねーぞ
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:48:06 ID:T9Trf3eY0
- 勇丸とか伝説で地味だけどつえーじゃん。
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 23:56:13 ID:TCXvuTGo0
- 色の役割にも沿ってるし、単純で良いデザインだと思うがなぁ。
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 00:12:41 ID:vE5o4/zg0
- 変にゴテゴテしたデザインよかよっぽど良くね
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 11:38:19 ID:mocIwM2E0
- ネームドだからって伝説にする必要はないと思う
が、《稲妻》つけて(R)(R)(G)7/6速攻+プレイヤー3ダメと考えると、案外妥当なデザインなのか?
色アンチの逆能力はサイクルにできそうな予感
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 14:25:26 ID:exY5Y9hU0
- まぁ伝説な感じはしないな。能力が全然ときめかないし。
コモンってことはないだろうけど、アンコにはよくいそう。
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 16:34:40 ID:0Al5QzoUO
- >>349
狂喜はダメージ量に依存しないからどう頑張っても4/3だよ。
普通狂喜持ちは戦闘やってから戦闘後に出すものだから、
速攻と噛み合わせるには常に火力を構えないといけないのが痛い。
能力を残すなら伝説消すだけでも2枚目が腐らなくて相当使いやすい。
伝説で地味な能力で強い奴というと妖精三人組が真っ先に思い浮かぶ
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 19:48:54 ID:4TZxAHiE0
- 【カード名】すきま妖怪 八雲紫 WUBRG
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:プレインズ・ウォーカー - 紫
初期忠誠度:4
============================================================
(+1):パーマネント一つを対象とする。それをそのオーナーの手札に戻す。
(-X):プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚、無作為に選んでゲームから追放する。
(-10):ターン終了時まで、あなたはすべてのゲームから追放されたカードをプレイしてもよい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:妖々夢/プレインズ・ウォーカー/八雲紫
性質:コントロール系
感想
・そういえばこのスレでPWカードって作られてなくね? と思い立ったが吉日。
- 353 :352:2010/01/14(木) 19:51:05 ID:4TZxAHiE0
- あっ、マナコストが2重表記にwwww と言うわけで修正版。
【カード名】すきま妖怪 八雲紫
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:プレインズ・ウォーカー - 紫
初期忠誠度:4
============================================================
(+1):パーマネント一つを対象とする。それをそのオーナーの手札に戻す。
(-X):プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚、無作為に選んでゲームから追放する。
(-10):ターン終了時まで、あなたはすべてのゲームから追放されたカードをプレイしてもよい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:妖々夢/プレインズ・ウォーカー/八雲紫
性質:コントロール系
感想
・そういえばこのスレでPWカードって作られてなくね? と思い立ったが吉日。
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:35:20 ID:bUJ98/pE0
- だって次元渡る人が東方projectに全然いないんだもの
【岡崎夢美】
コスト:(2)(U)(R)(R)
タイプ:プレインズウォーカー-夢美
初期忠誠度:5
============================================================
+2:アーティファクト1つと、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、前者をタップする。それは後者に2点のダメージを与える。
-2:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。その中のインスタント・カードかソーサリー・カード1枚につき、あなたはカードを1枚引く。
-8:すべての墓地にあるすべてのインスタント・カードとソーサリー・カードを追放する。岡崎夢美は各対戦相手に、この方法で追放したカード1枚につき3点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(夢時空/プレインズウォーカー/岡崎夢美
性質(PW
第一能力:科学魔法
第二能力:魔法研究
第三能力:魔法を持ち帰って学会へ復讐
とか、言ってみただけー
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 21:55:12 ID:IKlgnars0
- だが待って欲しい。あの世とこの世を行き来できる奴らはPWでは無いだろうか
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/01/14(木) 22:30:32 ID:dFCYkFSc0
- 諏訪子様、チルノたん、ゆかりん、あたりは、プレインズウォーカーでもおかしくない。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 01:12:00 ID:SSK5rnHs0
- 前スレでは結構あったよ(PW
ケロちゃんが記述ミスで大マイナス使ったら40枚ぐらいドローすることになってたり結構愉快だった
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 09:44:44 ID:mrKkeTWM0
- 前スレにはPWはいたのかー。ということで本日の妄想カード。
【カード名】現世の春告精
コスト:(W)(G)
タイプ:クリーチャー - フェアリー
P/T:1/2
============================================================
飛行
このカードが場に出た時、全てのプレイヤーは自分のライブラリーの中から基本土地カードを一枚探し、そのカードを場に出す。
その後すべてのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
------------------------------------------------------------
現世の春は山よりくる。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー/リリー・ホワイト
性質(システムクリーチャー
感想
・プレイヤー全員に春を告げてくれる妖精さん。緑は本来飛行色じゃないが、白とのマルチで解決。
【カード名】冥府の春告精
コスト:(B)(G)
タイプ:クリーチャー - フェアリー
P/T:2/1
============================================================
飛行
春告精が場に出た時、全てのプレイヤーは自分の墓地の中から基本土地カードを一枚探し、そのカードを場に出す。
------------------------------------------------------------
あの世の春は彼岸よりくる。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー/リリー・ブラック
性質(システムクリーチャー
感想
・白とは違ってこっちは墓地から春を伝えてくれる妖精さん。ランデス相手でも安心だね。
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 12:42:41 ID:W3/DRDa.0
- 前スレのPWサイクルは俺も面白いと思った。面子もまぁ、霖之助以外は妥当だったと思うし。
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 16:25:31 ID:mrKkeTWM0
- 【カード名】冥府の春告精
コスト:(B)(G)
タイプ:クリーチャー - フェアリー
P/T:2/1
============================================================
飛行
このカードが場に出た時、全てのプレイヤーは自分の墓地の中から基本土地カードを一枚探し、そのカードを場に出す。
------------------------------------------------------------
あの世の春は彼岸よりくる。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(コモン
分類(花映塚/クリーチャー/リリー・ブラック
性質(システムクリーチャー
感想
・>>358が誤植の嵐だった為に急いで修正。俺、今だったら黒リリー好きの人に後ろから刺される自信がある……
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 17:19:50 ID:SMMS0k0U0
- 黒リリーも基本土地のみなのか。砕土と組み合わせるのがベターかな
白リリーだとほぼ確定で相手も土地を出してくるので、黒と比べると悲しい感じ
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 20:26:58 ID:mrKkeTWM0
- まぁ、そこは色の違いという事で。公平な白と自己中な黒じゃその位の差は仕方ないと思う。
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:21:39 ID:W3/DRDa.0
- 黒緑で飛行でレシオ良好とかいうと、極光抄の糞を思い出すからやめてー
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/01/15(金) 23:32:25 ID:nXqyRqsw0
- マルチカラーなら黒混ざってるから最低限度は守ってると思うんだ
極光のあれは緑単で出せるハイブリッドだからだめぽな訳で
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 12:13:57 ID:xhWImjCM0
- 【故人のお届け物】
コスト:(1)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
故人のお届け物を唱えるための追加コストとして、スピリットを1つ生け贄に捧げる。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを失い、カードを1枚捨て、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(非想天則/ソーサリー/西行寺幽々子
性質(ハンデス/バーン/投げる
根拠はないけど、何となくポ○モンの「おきみやげ」的なイメージが・・・
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:28:05 ID:bwJlvaWw0
- 強すぎだろJK
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 22:49:41 ID:b3O0wXj20
- 追加コストがスピリットに限定されてる分効果自体は強めな感じだな。
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:27:19 ID:IRdInHUY0
- スピリットデッキって組めるくらいの奴そろってるのか?
生贄を要求するタイプのカードは大体効果強めだしいいんじゃないかな。
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 23:40:13 ID:qP40sF1I0
- 2マナでカード2枚使って相手のカード2枚削って3ライフロスだからどの辺が強いのかわからんのだけど。
これ使ってクリーチャー減らすなら最初からそのクリーチャーで殴っとけとしか。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:11:48 ID:EShrPQgg0
- 多分強過ぎって言った人は追加コスト見落としたんじゃね?
【2008年の春】
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
カード名又はテキストに香霖又は霖之助と書かれている全てのパーマネントを追放する。
------------------------------------------------------------
慌てるな、まだ2008年の25月だ!
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(ネタ
性質(
香霖堂は2010年の春に発売予定だそうですが
本当に発売されるんでしょうか……
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 00:38:38 ID:iYOu2v0k0
- トークンから撃てればそこそこか
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 16:10:46 ID:HCsNi7bo0
- 転生させりゃいいだけの話じゃん?
生け贄用のスピリットなんてごまんといるんだし。
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 19:34:51 ID:BzB4PTt.0
- 【延期計画】
コスト:(U)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
瞬速
延期計画が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その呪文がこれにより打ち消された場合、それを追放する。
延期計画が戦場を離れたとき、あなたが(U)を支払わない限り、それによって追放されているカードをオーナーの手札に戻す。
============================================================
ソリンの
レアリティ(コモン
分類(ネタ
【遠き春】
コスト:(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。それをあなたのライブラリーの一番上から3枚目に置く。
多重キッカー(1)―その後、遠き春がキッカーされている1回につき、
あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚あなたのライブラリーの一番下に置く。
============================================================
ソリンの
レアリティ(コモン
分類(ネタ
ちょいと遅いが便乗。しかし、2008年春ももう目前か。
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/01/18(月) 23:47:21 ID:LrjQeTM.0
- >>373
ネタにしては延期計画強いなww
マナ伸びて来たらバウンスで再利用できるのは危険すぎる
乱動への突入(キッカー)、謎めいた命令あたりと組み合わせると
キャントリップでバイバックなわけわからん状況にww
打ち消したカードを追放しっぱなしにできるのはなくさないとまずそう。
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 00:43:43 ID:w9BiFncg0
- スレ違いかもわからんがみょんな電波が
ニコの某動画の影響あり。
スペカの代わりにMTGで東方紅魔郷をやってみる
自機
・博麗霊夢
速攻決着型・・・ボロスウィニー(RAV〜TSP,CSP,9ED)
盤面掌握型・・・赤白ヒバリ(LRW〜ALA,10ED)
・霧雨魔利沙
大量展開型・・・白黒トークン(LRW〜ALA,10ED)
一撃必殺型・・・黒白命令(ODY~ONS,7ED)
立ちはだかるPW達
Stage1:ルーミア・・・黒単シャドーウィニー(RAV〜TSP,CSP,9ED)
Stage2:大妖精・・・青緑フェアリー(TSP~LRW,CSP,9ED)
チルノ・・・青黒フェアリー(LRW~ALA,10ED)
Stage3:紅美鈴・・・スペッド・レッド(MMQ~INV,7ED)
Stage4:小悪魔・・・ラクドスアグロ(RAV~TSP,CSP,10ED)
パチュリー・ノーレッジ・・・クイックントースト(TSP~LRW,CSP,10ED)
Stage5:十六夜咲夜・・・青白ヒバリブリンク(TSP〜LRW,CSP,10ED)
Stage6:レミリア・スカーレット・・・黒単吸血鬼(ALA〜ZEN,M10)
Extra:フランドール・スカーレット・・・亜神ブライトニング(LRW〜ALA,M10)
デッキはキャラのイメージ優先で、過去のスタンダード中心にしてみた。
チルノが一番強くてレミリアが一番弱いとかそういうのは気にしないww
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 01:09:23 ID:4NkMsz7w0
- カウンターポストとターボステイシスとMoMaとネクロディスクはどうしたァァァーーー!!
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 03:37:10 ID:iKbon2H20
- 咲夜さんはそれこそまんま前スタンの《時の篩》デッキでも良かったかも
しかしこれぞ本当の「あたいったら最強ね」だなw
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 05:04:28 ID:zRZ0cNdI0
- >>375
東方MTGを描いてるサークルがいたのを思い出した
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 07:34:34 ID:HDSKoKCI0
- そっか、これで今の人には「過去」スタンなのか……
過去って言ったらカンポス、黒単ヘイトレッド、プロスブルーム、ゲドン入り白ウイニー
とかじゃないのか……
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 12:45:43 ID:DF3r3GMQ0
- チルノのキャラ的にパーミデッキは使いこなせない気がするw
瞬速フェアリーを自分のメインフェイズに呼び出したり、
普通に呪文使って自分の土地フルタップでターンエンドと宣言しそうな予感
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 15:06:21 ID:Hd215Cak0
- 【氷の監獄の妖精】
コスト:(3)(U(U)
タイプ:伝説のクリーチャー - フェアリー
P/T:2/2
============================================================
(U)(U):アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
それはそのコントローラーの次のアンタップステップにアンタップしない。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:レア
分類:紅魔郷/クリーチャー/チルノ
性質:タッパー
感想
チルノと聞いたら黙っちゃいられねぇ。
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 16:46:05 ID:yB9Jg8VI0
- >>376>>379
INVスタートの新参でごめん:
LRW時代のスタンは面白かったなぁ。しかしALA〜ZENは地獄だ、俺はどこへ帰ればいい・・・
>>377
「時の篩」はにとりかこーりんで是非。
咲夜さんはいっそ「紅蓮術士の昇天」でタイムワープ連打とかどうだろう
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 18:43:08 ID:.CCNg1MM0
- >>375だとチルノの頭でもかなり上位行きそうな気がしてならない
>>381
伝説外して飛行つけてもいいんじゃなかろうか
と言うか、その名前で非伝説というのが微妙と言うか
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 20:07:49 ID:Hd215Cak0
- >>383
伝説は外し忘れた。飛行はいらん気がした
【蒼穹の化身】
コスト:(5)(U)(U)(U(U)
タイプ:伝説のクリーチャー - フェアリー
P/T:9/9
============================================================
〜が攻撃するたび最大9つまでのパーマネントを対象とする。
あなたは(9)を支払ってもよい。そうした場合それらのパーマネントを
タップする。それらはそのコントローラーの次のアンタップステップに
アンタップしない。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:紅魔郷/クリーチャー/チルノ
性質:タッパー/ネタ
感想
タコとか言わない
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 22:06:06 ID:0jz1VKX.0
- 東方キャラのキャラスリーブとかって売ってたりしないもんかねぇ。
基本、キャラスリは嫌派なんだけど、東方キャラならまだ耐えられるかなって思ってるんだが。
あと、《太陽と月の輪》って、自分にエンチャントしてても解呪とかで割られたらライブラリーには戻らんよな?
>>375
魔利沙とか・・・極光抄の人ですか?w
スタンで一番熱かったのは、個人的にはウルザ+マスクスかな。青 無 し の な。
ローウィンも面白かったね。色んな部族やギミック仕込んだデッキで戦えたのがよかった。
・・・アラーラ? 糞カス乙。
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:11:24 ID:mv5fvTco0
- 【四季の至強、風見幽香】
コスト:(4)(R)(B)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:5/5
============================================================
トランプル
〜はあなたがコントロールする苗木(Saproling)1体につき+1/+1の修整を受ける。
〜が攻撃に参加するたび、緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、〜のパワーに等しい。
------------------------------------------------------------
愚者の最期の悲鳴は、美しい嘲りの笑い声にかき消された。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(花映塚/クリーチャー(花)/風見 幽香
性質(フィニッシャー
感想(7マナ超えれば何やってもいいってマローが言ってた
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/01/19(火) 23:59:38 ID:JkWVIwTM0
- MM〜INV辺りが一番楽しくマジックやってた頃だな。
青黒赤ネザーとか楽しかったよ。
>>385
イエサブとかアメニティドリームで普通に売ってたぞ。
雪町の姐さんの霊夢ややむっさんの美鈴の柄のスリーブは試合に集中できなさそうで買えなかったが。
>>386
StPもPtEも効くなら問題無い気がするのは重症か。
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 00:19:31 ID:KddAeavk0
- 新星破のワーム(3)(G)(G)(W)(W)
神話レア
このワームが攻撃するたび他のクリーチャーを破壊する。
7/7
本家でもこんなの出たりするからおk
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 05:52:45 ID:Pq7epVAs0
- このスレで出したら何言われるかわかんねーレベルのデザインだなオイwww
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:13:43 ID:rkGOZaSQ0
- 【神々が恋した幻想郷】
タイプ:伝説の土地
===================
(T):あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加える。この能力は、すべての基本土地タイプの土地が戦場にあり、すべての色のクリーチャーが戦場に出ている場合にのみ起動できる。
===================
>>ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:その他/土地
性質:ネタ
感想
神々が恋した幻想郷は名曲だなあ
PIGで色付きにラスゴ、基本土地タイプにゲドンとか考えたけどネタでも酷いのでやめた
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:23:32 ID:EH74vhII0
- 7マナ超えていれば何やってもいいって公式がいってたシリーズ
【主人公、博麗 霊夢】
コスト:(3)(W)(W)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―人間 巫女
P/T:1/1
============================================================
飛行
プロテクション(全て)
あなたはゲームに敗北することはなく、あなたの対戦相手はゲームに勝利することはない。
〜があらゆる領域から墓地に置かれる場合、代わりに〜を公開し、
それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
------------------------------------------------------------
ありとあらゆるものから宙に浮く能力
============================================================
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 07:57:36 ID:Pq7epVAs0
- つまりトークン生産呪文+変身デッキの流れ
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 09:50:54 ID:KddAeavk0
- Abyssal Persecutor (2)(B)(B)
Creature - デーモン
飛行 トランプル
あなたはゲームに勝利できず、対戦相手はゲームに敗北しない。
6/6
逆白金さすが本家やることが分からない
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 11:13:19 ID:2wmwoe3EO
- >>393
犠牲者が肉片になっても殺さずにいたぶり続けたい、超サディストな悪魔なんだろうな
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:07:35 ID:pOw3afAQ0
- 早いターンからビートかけて生贄か
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 12:10:27 ID:9EzBR/fk0
- 糞だな^^
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 17:12:36 ID:9bdvhGMYO
- >>390
なにその合同勝利の前振り
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 18:39:46 ID:MCnanNFI0
- >>391
そういう「ほぼ詰み」レベルのカードになると、もっと重くしなきゃならないと思う
イオナとか
【二色蓮花蝶】
コスト:(1)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―昆虫・アバター
P/T:0/2
============================================================
(G),二色蓮花蝶を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ3点を加える。
(4)(R/W)(R/W)(R/W)(R/W),二色蓮花蝶を生け贄に捧げる:飛行と二段攻撃を持つ赤であり白である10/10の伝説の人間・クレリック・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(西方/クリーチャー/博麗霊夢
性質(ロータス/フィニッシャー
【魔女達の舞踏会】
コスト:(1)(U)
タイプ:伝説のエンチャント
============================================================
(U),魔女達の舞踏会を生け贄に捧げる:あなたがコントロールするすべてのウィザードをアンタップする。
(4)(W/B)(W/B)(W/B)(W/B),魔女達の舞踏会を生け贄に捧げる:飛行と絆魂を持つ白であり黒である8/8の伝説の人間・ウィザード・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(西方/エンチャント/霧雨魔理沙
性質(コンボ?/フィニッシャー
7マナoverなら何やってもry
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 21:52:51 ID:hikDLytU0
- 【妖精王国】
タイプ:伝説の部族土地──妖精
============================================================
(T):あなたのマナプールに、(1)を加える。
あなたがコントロールしている全ての妖精は+1/+1の修正を得る。
あなたがコントロールしているいずれかの妖精が先制攻撃を持っていた場合、
あなたがコントロールしている全ての妖精は先制攻撃をもつ。
到達、速攻、警戒、トランプルについても同様である。
------------------------------------------------------------
以前は、妖精など何ら驚異ではないと思っていた。
今後は、もしそのように考えているものが居たら、その考え違いを正してあげようと思う。
私に今後が有れば、の話だが。 ──とある鬼の走り書き
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(東方三月精/土地/妖精
性質(ネタかも
【妖精軍団の突撃】
コスト:(G)(G)
タイプ:部族インスタント──妖精
============================================================
あなたがコントロールしている全ての妖精は、ターン終了時まで+X/+Xの修正と、トランプルを得る。
Xはあなたがコントロールしている妖精の数である。
------------------------------------------------------------
以前は、妖精などいくら萃まったところでたかがしれていると思っていた。
今後は、もしそのように考えているものが居たら、その考え違いを正してあげようと思う。
私に今後が有れば、の話だが。 ──とある白狼天狗の言い残し
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(東方三月精/インスタント/妖精
性質(ネタかも
妖精って萃まると怖いと思う。
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:01:10 ID:QC/7QZag0
- >>398
んじゃこいつも採録されるらしいので…
つ<<燻し>>
>>399
妖精の数によるがマナ能力ある土地が全体強化とか鬼すぎるw
【貪る宵闇、ルーミア】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー ― ホラー(Horror)
P/T:1/1
============================================================
クリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜の上に+1/+1カウンターが5個以上置かれている限り、それはデーモン(Demon)になるとともに飛行と接死と魂絆を持つ。
------------------------------------------------------------
彼女は供物に2つの感謝の言葉をかける。だがその片方は、それ自身が聞く事は決してない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/ルーミア/
性質(ウィニー
ルーミアに食べられたい(カニバリズム的な意味で)。デーモン(笑)
【自称最強の氷精、チルノ】
コスト:(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー ― フェアリー(Faerie)
P/T:2/2
============================================================
飛行
------------------------------------------------------------
え?あたいの氷が欲しいって?だめだめ、そんな紙切れじゃ。
だってこの前来た人間は一番最強なあたいにぴったりの綺麗なコインを10枚もくれたのよ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/チルノ
性質(ウィニー
幻想郷に紙幣は流通しているのだろうか……?
アジサシがいる今そろそろ青い勇丸的な何かがいても……というかくれ。
某花が全て悪い。青はたぶん(命令以外)悪くない。だからそろそろ青の復権を(ry
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:31:38 ID:MCnanNFI0
- >>399
あえて「フェアリー」でなく「妖精」なの?
>>400
ぶっちゃけ、ここ最近になるまでは大半の環境で青が暴れてたように思うんだ
インベ以前:強力インスタントドローとカンスペ+カンスペ亜種でずっと俺のドローゴー!
オデッセイ:不可思議いやっふぅぅぅ マッドネスいやっふぅぅぅ ゲドン落ちたぜおらっしゃぁぁぁ
オンスロート:デザイアフリーズいやっふぅぅぅ 激動サイカいやっふぅぅぅ
ミラディン:物読み物読みーブルードブルードー
神河:メロク京河オーイエー 呪師コンオーイエー 星の揺らぎもあるよ!
ラヴニカ:イゼットロンオーイエー
らせん:テフェリーたんはぁはぁ ぴくるすぴくるすー
「大会入賞者の全デッキを見たらリシャーダの都が山より多かった」みたいなのを島が当分喰らってもしょうがない気はする
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:49:59 ID:hikDLytU0
- いけね、MTG的にはフェアリーか。全部フェアリーにエラッタw
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/01/20(水) 23:52:36 ID:KddAeavk0
- >>400
Wind Zendikon U
エンチャント オーラ コモン
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地は、2/2の青の飛行を持つエレメンタルになる。それは土地でもある。
エンチャントされている土地が墓地に置かれたとき、それをオーナーの手札に戻す。
コレで我慢してほしい
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 00:55:00 ID:s6ktuA2g0
- >>399
ヤバすぎるだろ。ノーコストカウンター不可の全体強化ってどんだけだよ
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 09:53:01 ID:AMujAI360
- きっとこんな対策カードが常備されてる環境なのさ
【悪役の気配】
コスト:(R)(G)
タイプ:エンチャント
================================================
悪役の気配は打ち消されない。
あなたのアップキープの開始時、あなたはすべてのフェアリーのコントロールを得る。
(この効果はターン終了時に終わらない。)
------------------------------------------------
「妖精は自然現象の体現であり、それらの動きを知ることが異変の探知に繋がる場合も多いんだ。
人間にも熱狂化現象というものがあるだろう?」
================================================
>>ソリンの405
レアリティ(レア
分類(その他/エンチャント
性質(コントロール奪取、対部族カード
感想(露骨に呪文詰まりを支援するようなカード作るなら、仕方ないね。
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 13:03:13 ID:vdPmxQsg0
- 【合格】
コスト:(1)(W)
タイプ:エンチャント
========================================================
すべてのフェアリーはすべての能力を失うとともに0/1になる。
--------------------------------------------------------
十分すぎるほど弱い、超弱い。
========================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:三月精/エンチャント
性質:ネタ
感想
バーンに暖気よりはまし
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 14:08:11 ID:2BQgvdJs0
- 露骨だ(笑
【自動フェアリー砲】
コスト:(2)
タイプ:エンチャント
========================================================
(T):フェアリー1体とプレイヤー1人を対象とする。前者を破壊する。後者に1点のダメージを与える。
前者のコントローラーのコントロール下で1/1の飛行を持つフェアリー・クリーチャー・トークンを戦場に出す。
--------------------------------------------------------
妖精の再生を利用した画期的なエネルギー、に見えなくもない。
========================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/チルノ・エンチャント
性質(ネタぎみな火力
感想
アイデアは某同人誌より。
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:04:18 ID:t8FcRhQgO
- 青不遇はオンス構築もそうだったが、
今の青の冷遇っぷりはそれを凌ぐ勢いだ。
どっかの貴族「青マナ?出せるけど出したことありませんよw」
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 15:28:18 ID:vdPmxQsg0
- 【幻想の境界、八雲紫】
コスト:(3)(W)(U)(B)
タイプ:プレインズウォーカー - 紫
忠誠度:2
============================================================
[+3]:あなたの次のターンを飛ばす。
[-2]:パーマネント1つを対象とし、それを追放する。このターン、あなたはこれによって追放されたカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
[-8]:あなたはこのゲームに勝利する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:神話レア
分類:緋想天/プレインズウォーカー/八雲紫
性質:ネタ
感想
八雲さんやる気なし
色拘束がきつい押収
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:23:56 ID:AMujAI360
- ネタカードって、どういうネタかわかんねーと反応できんぞ。
糞極光抄とかと同じで。
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/01/21(木) 23:33:00 ID:vdPmxQsg0
- しなきゃいいじゃん
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 12:12:40 ID:s5hbQRsU0
- >>411
極光抄の粘着アンチ君だ。スルーしとけ。
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 21:55:37 ID:RZVUeYNk0
- 【眼患いの剣士】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:クリーチャー ― 戦士
P/T:3/1
============================================================
二段攻撃
〜がダメージを与える場合あなたはコイン投げをする。あなたがコイン投げに
負けた場合、〜が与える次のダメージは代わりにあなたに与えられる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー/魂魄妖夢
性質(ウィニー/ギャンブル
感想 運がよければボールライトニング以上に働く気もする
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/01/22(金) 22:29:33 ID:Uo.B6/q20
- 五分五分で与えられないならまだしも自分に飛んでくるのはちと厳しくね?
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 10:44:27 ID:HwKqL8oQ0
- 自分に3点ダメージ与えた挙句に1/1チャンプブロッカーと相打ちになる姿しか見えない
正直リミテッドの12〜15手目ぐらいに回ってくるレアの類だと思う
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 11:20:51 ID:/eAo2SYk0
- 勝ったら追加ダメージ、ならアリかもしれない
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/01/23(土) 17:21:20 ID:tiaQDcEQ0
- 【春色小径】
タイプ:土地
============================================================
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。この能力は、あなたが5つ以上の土地をコントロールしている場合にのみ起動できる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:花映塚/土地
性質:多色地形
感想:悠長な
【永遠亭】
タイプ:伝説の土地
============================================================
被覆
永遠亭が戦場から墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:永夜抄/土地
性質:多色地形
感想:酷い
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:06:09 ID:4NUxZjzw0
- 糞デザインばっかになってきたなー
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 00:44:31 ID:c5TfCJCc0
- あ、そういうのはいいんで
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 19:14:24 ID:Q9z/u3Xw0
- たまにはお手軽で使いやすいカードでも。
【毛玉】
コスト:(1)
タイプ:クリーチャー―多相の戦士
P/T:1/1
============================================================
多相
============================================================
【流れ弾】
コスト:(2)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体を対象とする。それに1点のダメージを与える。カードを1枚引く。
============================================================
【流れ毛玉】
コスト:(3)
タイプ:クリーチャー―多相の戦士
============================================================
多相
流れ毛玉が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。
あなたは「流れ毛玉はそれに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
そうした場合、流れ毛玉を生け贄に捧げる。
============================================================
【流れ毛弾】
コスト:(X)(3)
タイプ:ソーサリー
============================================================
以下の2つのうち1つを選ぶ。
「無色の1/1の毛玉・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。」
「望む数のクリーチャーを対象とする。毛玉・クリーチャーをすべて生け贄に捧げる。
その後、生け贄に捧げたクリーチャー1体につき1点のダメージをそれらに割り振って与える。」
双呪(1)
============================================================
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:04:53 ID:Y6vRHOlg0
- 【流れ弾】
(1)(R)じゃないかなあ
【流れ毛玉】
P/Tは?
【流れ毛弾】
毛玉のクリーチャータイプが多相の戦士なのに、これのトークンのクリーチャータイプが毛玉とはこれいかに
まあ多相持ちだから毛玉勢も毛玉タイプは持ってるっちゃ持ってるが
あと、下は追加コストで毛玉を生け贄にしないと、解決前に毛玉減らされた場合に割り振りのルールと矛盾してバグる
まあ追加コストにすると双呪で出したトークンを生け贄にできなくなってカードのコンセプトが成り立たないんだけどさ
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:53:54 ID:Q9z/u3Xw0
- 【流れ毛玉】は2/2でお願いします。
【流れ毛弾】は、成立しないのかー。割り振りにおける対象のことは知らんかった。
しょうがないから一列に突撃してもらおう。
【流れ毛弾(ver2)】
コスト:(X)(3)
タイプ:ソーサリー
============================================================
以下の2つのうち1つを選ぶ。
「無色の1/1の毛玉・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。」
「クリーチャー1体を対象とする。毛玉・クリーチャーをすべて生け贄に捧げる。
その後、生け贄に捧げたクリーチャー1体につき1点のダメージをそれらに割り振って与える。」
双呪(1)
============================================================
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:54:29 ID:Q9z/u3Xw0
- ってまた割り振ってるしorz。何やってるんだ俺。
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 10:01:59 ID:KfhPIsiM0
- 香霖堂発売を祈願して、『エキスパンション:香霖堂』なるものがあると仮定して
みんなでエキスパンション作ろうぜ! みたいなことを計画してみる。
具体的にはカード名だけ書き出して、そっから各々で1人一日2枚ずつぐらいデザインしようぜ、みたいな。
エキスパンションとしての調整はあくまで各々で、投稿されてる中で足りないタイプの物は何かな、とか判断すればいいし。
(誰かが「これが足りないだろ」とか「これは被ってる」とか変にまとめる必要はないってことね)
同じカード名のデザインに投稿が重複した場合は早い者勝ちってことで(まずないと思うが)。
どうだろう?
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 11:22:23 ID:slGKUw8U0
- >>424
そういうのは東方MTG板(MWSでMTGのセットを作ってるところ)でやった方がいいと思う
あなたの提案はあっちのやってることそのままに近い
もしここでやりたいのなら総纏め作成からバランス取り
更には批判その他も全て自分で受け止める覚悟が必要だがそれはあるかい?
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 19:34:00 ID:KfhPIsiM0
- > もしここでやりたいのなら総纏め作成からバランス取り
「エキスパンションとしての調整はあくまで各々で、投稿されてる中で足りないタイプの物は何かな、とか判断すればいいし。」
是この通りです。
そもそも、そこまでガチガチにやろうって企画ではないんで。(MWS化とかも当然なし)
> 更には批判その他も全て自分で受け止める覚悟が必要だが
その辺はまるで問題ないですw
んじゃ、試しに香霖堂第1話から、カード化できそうな単語をつらつらとリストアップしてみまする。
企画に乗ってみたい方は誰でもウェルカム。次スレどころか800行く前に終わっちゃうかなー。
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 20:49:50 ID:slGKUw8U0
- >>426
やる気があるならいいけどそれを延々やると他の人がそれと関係ない物を出しにくくなるんで
うpロダにでもまとめて上げて欲しい
その上でwikiかにそれ用のページ作ってここでは途中経過報告ぐらいにしといた方がいいんじゃないかね
まあ、これは個人的な意見なのでここでやって問題が出ないのなら別に構わないけど
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 22:12:56 ID:slGKUw8U0
- 【偽物の招待状】
コスト:(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
防衛をもつクリーチャーはブロックに参加できない。
------------------------------------------------------------
ちょっと待ってなさいよ。今確認するから
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/てゐ
性質(その他
紅魔館のパーティに入るためにてゐが永遠亭の兎全員分作った偽の招待状
門番さんがチェックしている間にこっそり入ります。
>>426
個人的な懸念事項を追記しておくが
エキスパンションとして作ろうとした場合それぞれの色に同じようなマナ域のカードを配置しなければならない
その時に機能優先で東方の名前付けただけのその名前のイメージがデザインにないカードが出来やすい
特に限定された題材にしてしまうと結構な量が欲しいカードデザインに名前を後からくっつけるだけになってしまう恐れが高い
特に低マナ域のカードがそうなりやすい。(自由度が低いので)
以前にMWSのスレと分かれたのにはこれもあったはずなんで今回も同じようなことはして欲しくないので書いておく
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 23:48:11 ID:KfhPIsiM0
- >>427-428
> 特に限定された題材にしてしまうと結構な量が欲しいカードデザインに名前を後からくっつけるだけになってしまう恐れが高い
> 特に低マナ域のカードがそうなりやすい。(自由度が低いので)
んー。個人的に、とても失礼というか尊大な言い分に聞こえるかもわかりませんが、
それは単にデザインのセンスが無いというか、発想力なるものが貧弱なのではないかと思います。
ただ、デザインの期限みたいなものがあるとどうしてもデザインが凝り固まったまま
コンセプトを変える事も出来ずに意固地になってしまう、などといった事情もわかるつもりではいます。
しかしそういった諸処のご懸念は、つまるところ『よりよいエキスパンションを作成したい』という願望からきてると思います。
であるなら、いっそ今回の企画では失敗を恐れず、完成形まで持っていくという事も先送りにし、
(というか現状ではありません。希望が沢山あれば或いは、という程度です。)
あえて複数のデザイナーで、一から、かつ短期間・再編集なしでエキスパンションを作成してみることで、
MTGのカードデザインの「何たるか」を掘り下げてみたい、というのが今回の企画の主旨であります。
長文な上に何言ってるかわかんねーよって思う人もいるかもしれませんので、もっと解り易く書きますと、
【とりあえずカード名だけ晒すから、一緒にデザインしてみよーぜ!】
ってことです。
あまり深く考えず、書籍香霖堂・春の発売無事を祈願してご参加いだだければ幸いです。
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:04:00 ID:eTEQaKoM0
- >それは単にデザインのセンスが無いというか、発想力なるものが貧弱なのではないかと思います。
>ただ、デザインの期限みたいなものがあるとどうしてもデザインが凝り固まったまま
>コンセプトを変える事も出来ずに意固地になってしまう、などといった事情もわかるつもりではいます。
この部分はすごく的を射てる気がするね。
今のあそこって適当に期限決めてそれまでに過去のカードを糞調整してカード名だけ東方にしたカードを量産してるだけだからね。
そこがわかってるならそんなひどい事にはならんとおもうけど
結局は429のセンス次第だから2、3枚サンプルを上げてくれ。
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:05:09 ID:.WnvwUAs0
- えらい上から目線だ
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 00:22:07 ID:BDi6KxWQ0
- ちなみに何枚ぐらいにするつもりだ?
多分だけど参加するのは10人居たらいい方だと思われるし
楽観的に一人が3枚ネタ出してくれるとしても30枚、残りは全部自分で用意する自信はある?
それに他人から募るということは色やマナ域が偏ることが容易に想像できるが
それらの必要だが作られていない(作り難い)分を全部作るのはかなりの難題だぞ
そうなっても「皆が協力してくれない!」と言って逃げないようにね
真面目にやるなら過去ログやwikiから香霖堂関係のカード発掘してきて纏めるのも考えた方がいいと思う
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 08:42:27 ID:/560cC7Q0
- センスがいい人が作るんだから無理矢理なカード0、各色のマナ域、レアリティ比率も均等に、カードパワーのバランスも取れた神セットが出来るんだろう
期待するわ
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 09:08:25 ID:r5aXq4mk0
- え、これって千人針みたいなもんじゃないの?
とりあえず出たカード全部束ねて見た目だけエキスパンションっぽいのもの作って香霖堂発売祈願!
をやりたいだけな印象持ってたんだけど…
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 09:24:04 ID:vamufaV.0
- >>432
小型エキスパンションと仮定して約150枚ってことは大体120枚ぐらいか
いくら難題でもMWSの連中と違ってセンスも発想力も溢れてるらしいから問題ないんじゃね?
失敗を恐れずとは言っているけど、これだけの事を言っているんだからよもや失敗なんてあるわけがないだろうし
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:05:33 ID:Qkp/pksw0
- センス無いって言われて向こうの連中がファビョってるな
心配しなくてもお前らのより悪くなることはねーよ
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 11:10:09 ID:BDi6KxWQ0
- >>434
それならwikiの香霖堂の所に適当に項目増やすだけで終わりじゃね?
エキスパンションと銘打ってるからにはもう少し踏み込んだもんじゃないかと思うんだが
流石にwikiの香霖堂の項目にある奴を全部出して「エキスパンションです!」
って言っても誰も納得しないだろうし
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 18:43:56 ID:0nqmTm5k0
- 相変わらず刺々しい方ばっかりだこと
妄想が主題のスレでこんなに攻撃的なのは
ゲロカスしかいないクロススレくらいだよ
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:14:00 ID:/RU9a1RQO
- 馬鹿が出張してきてファビョッてるだけで普段は我関せずとかやるならやれば?みたいな雰囲気だと思うが
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 20:14:12 ID:BDi6KxWQ0
- 本気でやる気があるんなら俺は参加するつもりだけどな
こういうのはとにかく途中で主催者が投げて終わりになりやすいから本当にやる気があるのかを聞いておきたかったんだ
投げる理由は基本「他の人が手伝ってくれない」「思ったより作業量が多い」「批判された」
の3つなんで確認しておきたかっただけだよ
- 441 :kikakusya:2010/01/26(火) 22:58:02 ID:PFTSqmUQ0
- とりま、カード名だけ拾ってきました。我ながら拾い方がうまくない気がしてならない。
・第一話「幻想郷の巫女と十五冊の魅力・前編」より
【白銀の幻想郷】
【微かなる妖しの悲鳴】
【新雪に覆われた道】
【古道具屋、香霖堂】
【用途不明の品々】
【不要な看板】
【御来店】
【雪に埋もれた道祖神様】
【会話誘導】
【不意打ちへの反撃】
【けちょんけちょん】
【修繕の依頼】
【予感的中】
【外の世界の魔術書(グリモワール)】
【十五の完全性】
最初なんで、様子見で15枚。
いちおう最初は1人1日3枚までってことでお願いしますわん。
(題材が題材だからクリーチャー少なくなりそうだし、その辺は拾い方も気をつけます。やっぱ生物のがデザインしてて楽しいしな!)
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:02:50 ID:16J5PI/I0
- とりまって…とりまって何よ…
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:02:52 ID:UCFs2Rh20
- 他所でやれ。目障りだ。
- 444 :kikakusya:2010/01/26(火) 23:10:34 ID:PFTSqmUQ0
- 今気付いたけど、この企画って「香霖堂読んでなきゃ参加できない」かも・・?
まぁそもそも読んでない人の参加自体、想定してなかったしいいんだけどね・・。
>>430
どっちかってーとセンス問われるのはデザインする各自なんだけどね。
まぁひどいデザインでも別に、今回の企画では問題ないのよ。自己満足、パワーカード、何でも歓迎。
サンプル・・・今から>>441のを1枚だけやってみますわ;
>>431
ごめんな!(あと今後は1行レスとかには反応しなくなるよ)
>>432
んー。>>435のを参考に、とりあえず120枚目指そうか。1話20枚でも6話分ってとこかな。
>>433
そういう企画じゃないから^^
>>434
そういう企画ですはい。しかし千人針とは、うまい喩えですね!
>>435
失敗を恐れずって言葉にはそんな意味があったのか。知らなんだw
>>437
うーん、エキスパンションって言ったのはあくまで短期の企画として集中的にやろうぜってことなんで。
どっちかっつーとカードセットって言った方がいいのかな? よくわからんけど。
- 445 :kikakusya:2010/01/26(火) 23:16:58 ID:PFTSqmUQ0
- >>442
「とりあえず」。
>>443
嫌です。
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:17:14 ID:SumSdqGE0
- NG入れるからコテ外さないでね
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:20:44 ID:OgROXeV.0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11022/
マジな話、こっちいってやった方が食いつき良いと思うぞ。
>>446
i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:i
,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:ィヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;,,-;;彡彡、 ) |ヽ , ,
ミミィ`゙'ー‐--、;:;:;:;:;:;:;::::--‐‐""´ ヾ彡彡彡 ノ⌒ヽ i | ヽ)、)
,ミミ 、二_,,, - '彡彡彡 | |ヽ .l | .,
ミミ (ミリ i. _, (三ツ '彡彡ィ'、 \_ノ . i | | しノ、. _ノ>_
ミリ '´,、__ `i , _,,,、、 '彡〃''ヽ. i. l | ., .'ー''´.> く⌒) )
iヾ '"ー‐-=,,,iソリi`ー-'"´,,,_`ヾ彡 彡',,ヽ./ .ノ l、 | しノ 、 「 >´\>´
ヽ| 〃ィ弋'ゞ';; :i ー t ‐=でシ>、,彡 リシ;; ./ ヽ .|ヽ,ィ.'ー''´ .|_) 、__,,.ノ '―、ヽ、、
',ヽ"ヽ、`゙゙"´ /:: ヽ、`二;,,,ィ /'rノ i' _ノ \/、__|`> __ ヽ‐7 /´i | \>
',ヽ `゙'''''' .:::: 、`゙"´ ,, ' i ) ヽ. ヽ'7l |/'⌒,ヽ/ /、ノ ノ
いヽ ノ:: ヾ、 '´ r''´ l ノ/l | ノ .|`、...〕.く..、
`|::. ー=、_,="ヽヽ | ._ノ. ヽ' .|__l .--‐'゙ .、..コ lニ
i::: ,彡ツ i i ヾミミ、ヽ ,' ノ、 ) ,へ ,.`コ l''''
', 〃,, ィエエエエュ、,´ミ、 / 人 /⌒ヽ. // ,へ ( (フ.,.へ>
. '、 / (く ,r‐┬‐-l) ヽ //:::::ヽ /⌒ヽ く) .// `.ー'
/iヽ、、_. ゞ'zェェェェッ' ''" ノ::::::::::::::::ト、、 ゝ く)
/,:,:,:/::::i ヽ:::::.、_ _,,,, /::::::::::::::::/,:,:ヽ
''",:,:,:,::,ー‐、ヽ ヽ`゙ーヽ二二,,,,-一''":::::::;;;;イ'",:,:,:,:/,:,ー-、、
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:23:33 ID:HQT86fD20
- やめてー不法投棄しないでー
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:33:09 ID:0nqmTm5k0
- いつもは全然進んでないのに今日は随分にぎわってるねー
ケチつける以外は会話も無いこのスレとは思えない
- 450 :kikakusya:2010/01/26(火) 23:49:58 ID:PFTSqmUQ0
- 【里の地蔵の傘当番】
コスト:(W)
タイプ:クリーチャー−人間
P/T:1/1
==========================================
(3):里の地蔵の傘当番はターン終了時まで防衛を持つ。
いずれのプレイヤーもこの能力を起動してよい。
里の地蔵の傘当番がタップ状態になるたび、あなたがコントロールするクリーチャーは
ターン終了時まで平地渡りを持つ。
------------------------------------------
道祖神様への敬いが迷い人を少なくする。
それを知りつつも、時に自然の過酷さは敬虔さを上回るのだ。
==========================================
>>ソリンの(※香霖堂発売祈願企画)
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/クリーチャー/その他
性質(ウィニー
感想(試しに無理矢理生物化。こんな感じでお好きにデザインドゾー。
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 23:59:00 ID:eTEQaKoM0
- 能力を有効に使うにはこいつ以外にもクリーチャーが必要で相手に平地がないとだめ
でも後半になると相手はマナ残しておけば対処できる
とコモンの割にごちゃごちゃしてコモンであることを差し引いても紙屑にしか見えないわけだが
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:15:31 ID:tlXgasEQ0
- 企画スレ立ててでも他所でやってくれ
腐っても一企画なら一スレくらい使っても問題ないだろ
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 00:19:15 ID:6nP/l7dw0
- >>444
エキスパンションでもカードセットでも意味するところは同じだよ
あなたの発言を要約すると
「色やマナ域、カードタイプなどのバランスを取る気は無い」
「自分が出すのは名前(と少数のカード)だけ」
「名前を元に作られたカードは特にまとめたりしない」
ってことでいいのか?
それでいいのであれば「エキスパンションを作ろう」じゃなくて
「この名前でカード作ってください」だと思うんだが
ついでに>>432が問題視してる参加者が少なかった場合はどうするの?
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 11:10:28 ID:m9oTjyws0
- 香霖堂を各雑誌追っかけて読んでてmtgのカードデザインセンスがあって
さらにこのスレ読んでてネタ投下できる奴なんてどれだけいるんだよと
>>453の言うようにこれもうエキスパンションって名目外したら?
無視して投下
【妖怪の山の工匠、河城にとり】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー ― 妖怪・装具工
P/T:1/3
========================================================
被覆 島渡り
対戦相手がからくりを組みたてた時、あなたはカードを1枚引いてもよい。
--------------------------------------------------------
ガラクタなんてものは存在しない。
ただ「壊れている」ってだけだよ。
========================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/河城にとり
性質(未来予知
感想:アンチ親分
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 13:02:06 ID:vD46vh7U0
- 【ラストワード】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
ラストワードは呪文や能力によって打ち消されない。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
------------------------------------------------------------
いつか、誰かがこのスペルを取得するだろう。 だがそれは今ではないし、お前にでもない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:永夜抄/インスタント
性質:カウンター/ネタ
感想:《最後の言葉/Last Word》
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:09:32 ID:y69MhBC60
- なんかみょん流れになってるけど、気にせず妄想垂れ流し。
【カード名】半分幻の庭師、魂魄妖夢
コスト:(3)(B)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - 侍・ミニオン
P/T:2/2
============================================================
二段攻撃 武士道1
半分幻の庭師、魂魄妖夢は2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
暴勇-あなたの手札にカードが無い限り、半分幻の庭師 魂魄妖夢は以下の能力を持つ。
「このカードに戦闘ダメージを与えられたクリーチャーは、このターン再生できない」
------------------------------------------------------------
斬れぬものなどあんまり無い!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/魂魄妖夢
性質(その他のクリーチャー
感想
・少し強くしすぎた感の有るみょん。でも最近だと悪斬とかいるから問題ないよね。
【カード名】華胥の亡霊 西行寺幽々子
コスト:(4)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - スピリット
P/T:5/5
============================================================
飛行 接死
(B)(B),(T):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのタフネスは0になる。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/クリーチャー/西行寺幽々子
性質(ファッティ
感想
・ダークスティールの巨像だって殺せる幽々子様。7マナ以上あれば何やってもいいってMaroがゆってた。
【カード名】妖怪の本質
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
すべての妖怪のパワーとタフネスはそれぞれ、それらのコントローラーの手札のカードの枚数に等しくなる。
------------------------------------------------------------
妖怪の強さというものは、その精神によるところが大きい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(東方project/クリーチャー/魂魄妖夢
性質(ネタ
感想
・MTG的に考えて精神=手札。つまり、精神に強さが左右される東方の妖怪は皆マローだったんだよ! ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:27:47 ID:9wzGBYxo0
- その妖夢はそれほどでもないな
ショックや見栄え損ないでしんじゃうし、二段での調整なら
タフネスは4か5あってもいいんじゃないかね
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 15:52:51 ID:hG8NaaYo0
- 【にとりの作業場】
タイプ:土地
========================================================
〜はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(1):いずれかの土地でないパーマネント一つを対象とする。
それは本来のタイプに加えてアーティファクトでもある。この
効果はターン終了時に終わらない。この能力はどのプレイヤーも
プレイしてよい。
========================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/土地/河城にとり
性質(アーティファクトデッキのお供に
感想:にとり熱が上がりすぎてヤバいんだよ!
【河童のポロロッカ】
コスト:(5)(U)(U)(U)(U)
タイプ:ソーサリー
========================================================
親和(1)
全ての土地でもアーティファクトでもないパーマネントを
それらのオーナーの手札に戻す。
========================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/ソーサリー/河城にとり
性質(大型バウンス
感想:ちょっとヤバい気もするけどにとり熱の上がり方の方がヤバい
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:21:49 ID:YgUsq8lU0
- >>458 親和(1)ってなんだぜ
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 16:26:41 ID:hG8NaaYo0
- ごめん間違えた。親和(アーティファクト)だ。
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 17:24:53 ID:y69MhBC60
- >>456 あ、微妙にコピペミスってた。修正修正。
【カード名】妖怪の本質
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
すべての妖怪のパワーとタフネスはそれぞれ、それらのコントローラーの手札のカードの枚数に等しくなる。
------------------------------------------------------------
妖怪の強さというものは、その精神によるところが大きい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(東方project/エンチャント/その他
性質(ネタ
感想
・MTG的に考えて精神=手札。つまり、精神に強さが左右される東方の妖怪は皆マローだったんだよ!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
>>457
オデッセイで引退した俺にとっては、これでも充分強めの調整なんだぜ……
色的にタフネスをあげたくないし、不特定マナを1減らして4マナクリーチャーにしてみる?
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 18:50:44 ID:lZf8uFWQ0
- >>461
武士道+ブロック制限+二段攻撃で既にクリーチャー戦闘では圧倒的有利なので、接死がついてもあまり嬉しくないという事もある。
ただ戦闘スキルは高いのに相手にあっさりいなされるイメージは妖夢らしくキャラカードとしては良し!
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 08:49:11 ID:OGKUC12c0
- 【爆弾ケーキ】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(2),爆弾ケーキを生贄に捧げる:全てのクリーチャーをタップする。あなたは3点のライフを得る。
------------------------------------------------------------
「な、投げる?」
「無理!逃げよう!」
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/その他
性質(その他
おまけ漫画の永琳の罠
食べると美味しいけどその前に全員逃げちゃう
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:04:39 ID:B6sdgeXk0
- 【吸血鬼の破壊魔】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:5/3
============================================================
接死、トランプル
〜が戦場に出たとき、パーマネントを1つ生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
彼女に働いて貰う気ならば、おもちゃをあげる必要がある。
出来れば生きのいいのが好ましい。
―――七曜の魔女
============================================================
ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/フランドール・スカーレット
性質(フィニッシャー
良くある黒の高マナレシオと引き換えなデメリット付きクリーチャー。
今のクリーチャー性能だとこれぐらいの性能でも許される気がするから困る。
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:06:14 ID:Xw7CIQls0
- 【カード名】竜宮の使い
コスト:(1)(U)(R)
タイプ:クリーチャー - マーフォーク・スピリット
P/T:1/1
============================================================
飛行
竜宮の使いが手札から戦場に出たとき、あなたのライブラリーから《地震/Earthquake》という名前のカードを1枚探し、
それを手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
------------------------------------------------------------
竜宮の使いが飛ぶ。――「地震が来るぞ」という意味の、幻想郷の決まり文句
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(コモン
分類(緋想天/クリーチャー/永江衣玖
性質(システムクリーチャー
感想
・地震がなけりゃ、ただの3マナ1/1フライヤー。元ネタは言うまでもなくニッサ。
【カード名】美しき緋の衣、永江衣玖
コスト:(2)(U)(U)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - マーフォーク・スピリット
P/T:1/3
============================================================
飛行 瞬速
美しき緋の衣、永江衣玖が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
美しき緋の衣、永江衣玖はそれに3点のダメージを与える。
(U)(U):美しき緋の衣、永江衣玖をそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
黒い海に紅く。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/クリーチャー/永江衣玖
性質(フィニッシャー
感想
・CIPで稲妻を投げる衣玖さん。フィーバーさせればすごいことになること請け合い
【カード名】奇術『エターナルミーク』
コスト:(X)(W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
瞬速
好きな数の攻撃クリーチャー(それらの組み合わせでもよい)を対象とする。
奇術『エターナルミーク』はそれらに、Xを均等に割った点数(端数切り捨て)に等しい点数のダメージを与える。
奇術『エターナルミーク』を唱えるためのコストは、2つ目以降の対象1つにつき(1)多くなる。
------------------------------------------------------------
ただのやけくそかもしれないが、彼女がナイフ投げの達人であることは変わらない。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/ソーサリー/十六夜咲夜
性質(火力
感想
・白くなって瞬速を手に入れた『火の玉』。ただし色の都合上、対象はかなり限られてしまった。
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 19:44:40 ID:OGKUC12c0
- エターナルミークはソーサリーである必要があるのか?
インスタントで何の問題もない気がするのだが
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:03:35 ID:Xw7CIQls0
- >>466
咲夜さんだから『瞬速』を時を操る程度の能力的な意味でつけたかっただけ。
冷静に考えればインスタントで何の問題もないねというか、インスタントじゃないと使えないwww
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:15:18 ID:JsjoeuoU0
- >>465
【竜宮の使い】
余震や微震はダメですか、は冗談としても、相性の良さは抜群だな
そういや空飛ぶマーフォークってなんか奇怪だ
【エタミ】
本家の新パックで出てくる多重キッカーを使うと、対象をうまく整理できそう
というかWWKのスポイラー見て作ったろwww
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 20:51:16 ID:VNmFcKvs0
- エルフとマーフォークを足しても空は飛べないと思うよ
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:05:26 ID:JL9O/e9g0
- ポルチャさん乙
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:10:12 ID:Xw7CIQls0
- >>468
スポイラーとか見たことないわw そうか、WWKにはそういう悪さができるカードがあるのか。
>>469
や、あくまでニッサが元ネタのは「特定のカードを持ってくる能力」の部分なだけ。
確かにマーフォークで飛行はどうよ? とは思うけど実際衣玖さん飛んでるしなぁ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 21:40:52 ID:eOlLBzcQO
- >>463
無色の上にインスタントタイミングの全体タップは流石にリミテッドで危険過ぎる
マナコストか起動コストに白か青あたりが欲しいな
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:36:34 ID:wWhCwCpo0
- >>468
震(quake)をカード名に含むカード1枚を〜
とかMTGであったっけ?かなり遊戯王的だな・・・
>>471
俺がなんか作る時は飛行はそんなに多用しないな
羽のある奴(鳥系、吸血鬼、妖精etc)、霊夢、魔理沙ぐらいだな
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 22:43:43 ID:HShx7rlA0
- MTGでのカード名参照は、基本的に完全一致だけだね
「名前が《○○》であるカード」というやり方しかしない
これは例えば、日本語だと「震」を含むのに、英語だと「quake」を含まない、みたいな可能性に引っ掛からないため
《震央/Epicenter》とか
(ちなみに遊戯王はそれを配慮してないせいで、海外のカード名参照効果が色々大変な事になっていたりする)
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/01/28(木) 23:14:44 ID:XFGa.qIc0
- 日本語を話せここは幻想郷だの理念に基づき、日本語表記しか考慮しません
って手もあるっちゃあるがなw
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:12:08 ID:goCVw8Xs0
- 【幻想郷】
タイプ:伝説の土地
============================================================
日本語でないカードがプレイされるたび、そのコントローラーはそのカードの能力を日本語で説明する。
この方法で説明されるたび、どのプレイヤーもその説明の間違いを指摘してよい。
その指摘が合っていた場合、そのカードはゲームから取り除かれる。
============================================================
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 00:13:32 ID:goCVw8Xs0
- 途中書き込みしちまったい
銀枠っぽく考えたらこんな感じか
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 11:14:06 ID:RJHcc5HM0
- 【秘法「九字刺し」】
コスト:(2)(W)(W)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
このターン、あなたが選んだ発生源1つが次にあなたに9点以下のダメージを与える場合、代わりにそれは同値のダメージをすべてのクリーチャーに与える。
その発生源が赤である場合、あなたは「さらに同値のダメージをその発生源のコントローラーに与える」ことを選んでもよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/インスタント
性質(色対策/移し変え/全体除去
【凍符「パーフェクトフリーズ」】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたがコントロールしていない各呪文について、それが緑である場合追放し、そうでない場合打ち消す。
その後、あなたがコントロールしていない各パーマネントをタップする。それが森か緑のパーマネントである場合、それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/インスタント
性質(色対策/タップ/カウンター
【祟り神「赤口さま」】
コスト:(2)(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー-蛇・スピリット
P/T:5/5
============================================================
畏怖
各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは祟り神「赤口さま」以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
この方法でそのプレイヤーが白でないクリーチャーを生け贄に捧げなかった場合、そのプレイヤーは5点のライフを失う。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー
性質(色対策/ファッティ/除去
【地熱「核ブレイズゲイザー」】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
地熱「核ブレイズゲイザー」は打ち消されない。
あなたがコントロールしていない各土地について、それが基本でないか島である場合、そのコントローラーがそれを生け贄に捧げない限り、その土地はそのコントローラーに3点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/ソーサリー
性質(色対策/土地破壊/懲罰者
【彩華「虹色太極拳」】
コスト:(2)(G)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにすべての色である。
対戦相手がコントロールする呪文や能力によって、あなたが彩華「虹色太極拳」を捨てさせられるたび、それをあなたの手札に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/エンチャント
性質(色対策?/全体強化/手札破壊対策
ちょっとしたサイクル製作の試み。
原作再現しつつ各色毎のバランス取るとか無理な話だよなぁ…
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 12:33:25 ID:WJdPl4YY0
- そういや、結局こーりんどー企画はポシャったのかw
ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:52:56 ID:p3v2UVbk0
- サイクル中図抜けて強いとかその逆なんてしょっちゅうじゃん。
コンセプトさえ感じられればサイクル系はそんな問題ないと思うよ
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:53:32 ID:p3v2UVbk0
- >>479
荒れるからわざわざ書きこむなよ頼むから
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 13:58:24 ID:HivgoXmk0
- 変なものに触るとかぶれるぞ
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 14:29:47 ID:p3v2UVbk0
- 【命取りの蜘蛛糸】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト
============================================================
装備しているクリーチャーは到達と接死を持つとともに「T:いずれかの
クリーチャー一体を対象とし、それをタップする」を持つ。
装備(3)
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/アーティファクト/黒谷ヤマメ
性質(装備品
感想
触ったら死ぬ。リミテッドではいわゆるゴッドになれる
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 23:15:32 ID:tRT6D3O.0
- 【カード名】宵闇の妖怪
コスト:(B)(R)
タイプ:クリーチャー - ホラー
P/T:2/1
============================================================
畏怖 貪食1
いずれかのプレイヤーが白の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
あなたは食べてもいい人類?
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/ルーミア
性質(ウィニー系クリーチャー
感想
・以前作った>>341のサイクルっぽいの。まずはルミャ。貪食で強化して殴り殺せ!
【カード名】最強の氷精
コスト:(W)(U)
タイプ:クリーチャー - フェアリー
P/T:2/2
============================================================
飛行 復活(W)(U)
いずれかのプレイヤーが赤の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
あたいったらさいきょーね!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/チルノ
性質(ウィニー系クリーチャー
感想
・お次はチルノ。妖精だから復活しまくり。
【カード名】白狼天狗
コスト:(W)(G)
タイプ:クリーチャー - 犬・スカウト
P/T:2/2
============================================================
到達 警戒
いずれかのプレイヤーが黒の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/犬走椛
性質(ウィニー系クリーチャー
感想
・白緑はもみもみ。攻守に活躍できる万能型。
【カード名】流し雛の厄神
コスト:(U)(B)
タイプ:クリーチャー - スピリット
P/T:2/2
============================================================
吸収2 萎縮
いずれかのプレイヤーが緑の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/鍵山雛
性質(ウィニー系クリーチャー
感想
・黒青は雛。ぶっちゃけ、サイクル中一番の難産だった。
【カード名】凶兆の黒猫
コスト:(R)(G)
タイプ:クリーチャー - 猫・ミニオン
P/T:2/1
============================================================
速攻 狂喜2
いずれかのプレイヤーが青の呪文をプレイするたび、このカードをそのオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
つきたてのほやほやだよ!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖々夢/クリーチャー/橙
性質(ウィニー系クリーチャー
感想
・>>341をサイクル風に修正……やっぱ伝説レベルだって。この橙。
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 08:35:01 ID:ysliS4JE0
- 雛が色的に吸収なさそうな気がする。
それを置いといてもパワー3までのクリーチャーを防いだ上で萎縮で縮められるのは怖い。
それは置いといて、今日からプレリか。
皆行ってらっしゃい。
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 12:08:18 ID:jJ21AWt60
- いかねーよw
WWとか糞エキスパンション確定じゃねーかよw
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:14:05 ID:GuiPBG820
- | `ヽ、 _ .. -―===‐- .._ 、ミ川川川彡
| \ , ≠-―――- .._ \ -ミ 彡
, -┴==――- .. _ 〉'´ 、 `ヽ ヽ三 ギ そ 三
. //´ 、 、 / 、 \ \ ヽ. 三. ャ れ 三
{ / , -‐ァ===‐- .._ ヽ ∨ / 、\ \ \ ヽ 三 グ は 三
\/ / /, { `ヽ ! / }ヽ. ヽ、 ヽ、__ ..二、 三. で 三
, ' , ' // ハ | ト、 |l { /二ヽ `¨¬x=-ミ_‐┐ 三 言 ひ 三
/ /_, / //∠=ヽ、 } lハlハ イィ::f_} \ ´ vイ} ´ /} 三 っ ょ 三
l / { ,ィf´ ノノ 7f_j`ゞV } |__ハ {` ゙ー' `  ̄ ノ,′ /三. て っ 三
j∧ 「{kツ ゙ー' / ,′厂´ \ ヽ、 ` u / イ 三 る と 三
ヽ{ ` u. ノ / / {{爪 -:‐ ー=彡イ / 三 の し 三
八 ´` ー=イ fl / { \ ..:::::::::〈 / 三 か て 三
ハ\ ...::::::| jハ{ { + \__..:::::::::::::::::∨ ┼ 三 !? 三
\{` ー‐、.:::::::::::| / { + } / ∧:::::,. -‐/ 〃彡 ミ
` 」::::::/j /\ /{ + } ≠x 〉´ / + 〃r 彡川川川ミ
/x=く ´ _f〜、 / /Y´‐} 〃}}、 /´ ̄ Y 〃 ノ ハ \ \
f^ア 〃ノハ ヽ ノメ〜ヽ / / { ニ} {{ 〃}} {二 | 〃f´ / } ヽ
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/01/31(日) 09:54:00 ID:Knv5Ymb.0
- 【神を超えた巫女!!/死んでいいよ、いやいやまじで】
コスト:(4)(W)(W)/(6)(B)(B)
タイプ:ソーサリー/ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体を対象とし、その上に神性カウンターを1個置く。それは神性カウンターが置かれている限り破壊されない。その後、他のすべてのクリーチャーを破壊する。
------------------------------------------------------------
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは8点のライフを失い、クリーチャーを2体生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(封魔録/ソーサリー
性質(分割
感想
それにしてもひどい対比である
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 01:16:49 ID:GS/Ckru60
- 「ボスキャラクター」=「クリーチャー」なら、
「自機キャラクター」=「プレインズウォーカー」ではないだろうか?
というサイクル。色は某動画の幻想戦隊に準拠。
【空飛ぶ異変解決者、霊夢/Reimu,the Demystify Flyer】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:プレインズウォーカー-霊夢
忠誠度:4
============================================================
+1:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正と飛行を得る。
-1:あなたが次に唱える呪文は刹那を持つ。
-6:残りのゲームの間、あなたは被覆を得るとともに、あなたが唱える呪文は刹那を持つ。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(東方project/プレインズウォーカー/博麗霊夢
性質(戦闘補助/打消呪文対策
「主に空を飛ぶ程度の能力」をいろいろと付加してくれる。
一番下は夢想天生のイメージ。
【魔砲使いの異変解決者、魔理沙/Marisa,the Demystify Magicshooter】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:プレインズウォーカー-魔理沙
忠誠度:5
============================================================
+1:プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは手札を一枚追放する。
魔砲使いの異変解決者、魔理沙が戦場から離れた時、この能力によって追放されたカードをオーナーの手札に戻す。
-1:あなたの墓地にあるクリーチャーでないカード1枚を手札に加える。
-X:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
魔砲使いの異変解決者、魔理沙はそれにX点のダメージを与える。その後、あなたはX点のライフを得る。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(東方project/プレインズウォーカー/霧雨魔理沙
性質(手札破壊/墓地回収/火力
盗んだ手札は死ぬまで借りるだけ。真ん中はキノコ採取や弾幕研究のイメージ。
一番下は言うまでもなくマスタースパーク。
【時間操作の異変解決者、咲夜/Sakuya,the Demystify Timecontroller】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:プレインズウォーカー-咲夜
忠誠度:3
============================================================
+1:対象のクリーチャー1体をアンタップする。
+1:対象のパーマネント1つは、次のアンタップフェイズでアンタップしない。
-6:対象のプレイヤー1人はこのターンの後に追加の1ターンを得る。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/永夜抄/プレインズウォーカー/十六夜咲夜
性質(テンポアドバンテージ
咲夜といえばやっぱり追加ターン。
復讐アジャニの+1は青っぽい気がする。睡眠(M10)とか、永久凍土の罠(WWK)とか。
【二刀流の異変解決者、妖夢/Youmu,the Demystify Twinsword】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:プレインズウォーカー-妖夢
忠誠度:3
============================================================
+1:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで+2/+2修正と先制攻撃を得る。
-1:絆魂を持つ2/2の白のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-5:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+2/+2修正と二段攻撃を得る。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/プレインズウォーカー/魂魄妖夢
性質(戦闘補助/トークン生成
白い「野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker」を目指してみた。
みょんが出すトークンは半霊のつもり。
【奇跡の異変解決者、早苗/Sanae,the Demystify Miraclemaker】
コスト:(1)(G)(G)
タイプ:プレインズウォーカー-早苗
忠誠度:2
============================================================
+1:あなたのライブラリーから土地カード1枚を探して、手札に加える。
-X:あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがXの緑のクリーチャー・カード1枚を探して、それを戦場に出す。
-3:X/Xの緑のアバター・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
Xはあなたがコントロールする土地の総数に等しい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/プレインズウォーカー/東風谷早苗
性質(ライブラリーサーチ/トークン生成
土地に拘るPWがいたっていいじゃない。なんとかして神奈子・諏訪子を呼べるようにしたいんだけど、
「スピリット」って神よりも霊のイメージだよな・・・と部族縛りでなく色縛りへ。
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 07:50:32 ID:uZUmsXwM0
- 【幻想郷空中神戦】
コスト:(4)(W)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
全てのプレイヤーは、飛行を持つX/Xの白であり緑である
アバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
Xはそれぞれのプレイヤーのライフに等しい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/洩矢諏訪子
性質(トークン生成
各プレイヤーが直々にクリーチャー化して空中決戦。
最低でも除去手段は構えてから打つべきカードで、
投げ飛ばしたり、あるいは相手のクリーチャーのPorT分ダメージ系を打ち込んだり、
基本的に即死コンボパーツになるはず。
クリーチャー的に見れば同じような物を自分だけ出せるセラのアバターが(4)(W)(W)(W)なので、
5マナぐらいでも良いかも?
でも根本的に違うカードと思うべきかも知れない。
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 15:06:10 ID:lykZd.Gg0
- >>486を見て「いやいや、強いカード沢山あるだろ……例えば……」と探してみたが、
ジェイス以外が正直かなり微妙で悲しみを背負ったわ;
kird apeみたいな友好ランドによる強化生物サイクルと宝物探し、あとは小粒が少々って感じかなぁ。
むしろコモンにいいのが多い気がする。青と黒のゼンディコンとか、東屋のエルフとか、焼尽の猛火とか…。
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 18:55:41 ID:pG9UPK220
- 磁石のゴーレムとバジリスクの首輪はやってくれると信じて4枚買った。
石鍛冶の神秘家にもロマンを感じたのでアンサイズとセットで購入。
深淵の迫害者も欲しかったが……3000円↑とかどういうことなの
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 19:13:33 ID:SCioMyak0
- 4マナ6/6飛行トランプルだっけ?逆白銀天使能力もデメリットになるシーン
なんてそう滅多にあるもんじゃないしな。ただ…デーモンだしな
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 10:55:51 ID:6TJtS5Vg0
- 吸血鬼だったらマジ鬼価格だっただろうけど、そうでないからちと微妙な感じもする。
スタンなら確かに活躍間違いない性能だと思うけど、エクテン以上になるとちとキツいな。
最悪2マナ2ドローするソーサリーのライフルーズでトドメさせばいいのはわかるんだけど、
除去耐性も微妙だしそもそもフィニッシャー足りえるのかっていう疑問が。
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 11:33:58 ID:NLk2HecQ0
- >>494
ライフルーズだろうがあの悪魔がいる時点でどんな手段使っても勝てないぞ?(ジャッジ裁定と投了は除く)
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 17:45:35 ID:fsbvGaI60
- >>494
とりあえずスタンの吸血鬼には問題なく突っ込める
枠としては夜侯や血魔女のとこ。夜侯抜き始めると吸血鬼デッキである必要すら薄れるんだけどな
あの記述だと相手のライフはマイナスになるから、門番・貴族・触手あたりで自殺すれば即勝利
むしろ吸血鬼じゃないことで遺跡の賢者、アノワン(WWK)でも自殺可能。
まぁ2kオーバーは止む無しの1枚だね。3kは高い気がするけど・・・
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 22:10:39 ID:EuAvdCGo0
- マイナスも何も迫害者いなくなって相手のライフ0なら状況起因で勝つんだけど崇拝の効果と混じってないか?
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:16:14 ID:zE7Yjfx.0
- ダリチューの無い黒とかコントロール以外に組みようがなくてつまらん。
ただでさえ生物の質が悪い色なのに、生物中心の環境とかもう酷すぎ(青よりはマシだが…)。
稲妻が使えてダリチュ−が使えないとか、だから色の役割変更(苦笑)ってウゼぇんだよな。
昔からやってきたもん捨てるんなら、mtgでなく別のゲーム名にでもしろって話。
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 12:42:07 ID:dBum7AEM0
- 今の黒で代表的なのって吸血鬼デッキで思いっきりクリーチャー主体の速攻タイプなんだが……
引退組みはせめて実際にプレイしてから批判してくれ
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 14:10:24 ID:jBdTpRKU0
- そろそろ2chのMTGスレに行った方がいいレベル
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:15:27 ID:jPJ0XLlAO
- >>489
魔理沙普通に溶岩の斧の(ほぼ)上位互換じゃねーかwww
青単に入る引導火力+とか勘弁してくれ…………
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:49:27 ID:EmeVFnaM0
- 魔理沙黒じゃね
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 15:56:10 ID:jPJ0XLlAO
- ずっと『B』LUEだと思ってた
しばらくROMるわ
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 20:57:25 ID:tBBtFnnY0
- そもそも溶岩の斧如きの上位互換だったとしてだからどうしたというね
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:14:25 ID:G2pJNMOQ0
- 489だが
別に「堕落」とか考えたらこんなもんだろぐらいで作った
「死のわしづかみ」なんかも結構ぶっ飛んでたしな
「心霊破」とか考えたら青にも火力があっていいのかもしれない
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:17:38 ID:h98sS4zw0
- 待て、心霊破はそれはそれは古の話だから許されるのだ
ティムでさえ許されないこんな世の中じゃ
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:42:38 ID:7FAoJbuM0
- >>490
即死コンボになるカードが幾つも思いつくな。
でも相手がそれ持ってたら自分が即死か・・・
ロマンはあるけど結局は使えない、ぐらいの位置になりそう。
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 21:58:50 ID:zE7Yjfx.0
- >>499
速攻タイプわろすwww
お前こそ実際にスタンの大会で優勝目指して頑張れよwww
1マナ生物12枚以上積めよ?www4マナのカード5枚以上入れんなよ?wwww
平均6ターンぐらいで殺せるんだよな? なぁおい?www
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 00:40:02 ID:JMJV705Q0
- とりあえずスタンの話してるのはこれ以上やるなら2chでも行ってやってくれ
【牛車】
コスト:(2)(R)
タイプ:アーティファクト― 装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けると共に飛行と先制攻撃を失い「このクリーチャーが攻撃に参加するたび特殊地形一つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい」を得る。
装備(2)
------------------------------------------------------------
「面白そうね、行ってみましょう!」
ドゴーーーン!
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/輝夜
性質(装備品、土地破壊
うどんげっしょうで輝夜が香霖堂に突撃して見事ぶち抜いた牛車をカードにしてみた
香霖堂を破壊したことから特殊地形破壊付で能力的に赤くなった
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 01:18:46 ID:scB/sVwI0
- 牛車アタック吹いた
ってか攻撃に参加すればいいだけなら
飛行・先制がなくなるのはデメリットとは言えないんじゃないかな
1マナの速攻クリーチャーが脅威になるな
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 08:15:46 ID:ckqEC2Ek0
- 【出端挫きの事故】
コスト:(B)
タイプ:インスタント
============================================================
〜は、あなたが土地をちょうど1つコントロールしているときのみ唱えられる。
あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。そのコントローラーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
------------------------------------------------------------
どんな事でも最初は肝心。だからこそ、そこに悪意が潜んでる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄とか/インスタント
性質(レンジストライク/除去/ハンデス
感想
レミリア幽々子紫すら蹴倒すリグルすげえ、って話。
【抵抗者の僥倖】
コスト:(1)(W)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、プロテクション(点数で見たマナ・コストがX以上のクリーチャー)を持つ。
Xはエンチャントされているクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を加えた値に等しい。
------------------------------------------------------------
相手が誰だろーが、一発当てて、負け犬呼ばわりして、そのまま逃げちゃえば、大体どーにかなるもんなのよ。
え、当てられなかったらって? 当てなさいよ。
―― チルノ、花の異変の冒険譚 その8くらい
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚とか/エンチャント
性質(何これ
感想
幽香や映姫すら退けるチルノやらミスティアやらすげえ、って話。
∴スペルカードルールすげえ、って話。
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/02/04(木) 11:45:00 ID:379PBDJs0
- >>509
カード名にもう一工夫ほしいのと、あとは>>510と同じ。
ってか、能力失わせるのは装備品のデザインとしてはちょっと微妙かと?
>>511
> 【出端挫きの事故】
黒というより白だね。対象範囲を「ブロックされているクリーチャー」とかにすれば黒でも行けそう?
(リムーブは厳しいと思うけどね。)
> 【抵抗者の僥倖】
表現したいこと、カード名による示唆ともに曖昧な感じで、何を再現したいのかがイマイチ伝わってこないのが残念。
あとカッコ内ながすぎwww
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 11:02:07 ID:318HT7/.0
- 今更だけどさ、ダブルキッカーってあるじゃん、ダブルキッカー
あれってZen以前は「Aのキッカー・コストが支払われた場合」「Bのキッカー・コストが支払われた場合」って書かれてたけど、
Zen以降は「Aでキッカーされていた場合」「Bでキッカーされていた場合」じゃん
いや、別にいいんだけどさ、ちょっと思った事があったんだ
【串刺し公の末裔】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:1/1
============================================================
キッカー―3点のライフを支払う。/クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
串刺し公の末裔が「クリーチャーを1体生け贄に捧げる。」でキッカーされている場合、それは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出るとともに飛行を持つ。
串刺し公の末裔が戦場に出たとき、それが「3点のライフを支払う。」でキッカーされている場合、飛行を持つ黒の1/1のコウモリ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは串刺し公の末裔のパワーに等しい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア
性質(ウィニー
やっぱ、そもそもこんなカード作んなって話なんかなー
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 12:34:30 ID:jzesgJfo0
- 久々に見にきたら本家がキーワード能力増えすぎて俺苦悩
あとWikiの現行スレ&過去スレがいつまでたっても編集されないんで直した
適当に編集しておいて
【普通の人の村】
タイプ:土地
============================================================
T:あなたのマナプールに(1)を加える
(5)、T、カードを1枚手札から捨てる:カードを1枚引く
この能力は1ターンに1度しか使用できない
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(?/土地
性質(マナ生成、手札操作
買い物はここで
【豆まき】
コスト:(G)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
レジェンドでないクリーチャータイプが鬼のクリーチャーを破壊する。
------------------------------------------------------------
「地方によっては鬼が悪魔を祓うと言うらしいが、こう多くてはね…」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(?/ソーサリー
性質(限定除去
いるか知らないけどトークン出してくる酔っ払い対策
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 18:21:24 ID:Gcd8LLEU0
- レジェンドとか書いちゃって・・・古参アピールうざす
- 516 :514:2010/02/05(金) 19:30:06 ID:PYv75fhcO
- >>515
すまん、伝説のクリーチャーでない…だな
キーワード辺りは警戒までしかわからんもんで
やっぱルール把握してから出直すわ
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:37:07 ID:f5QbSkzY0
- 【揉み消す地神】
コスト:(1)(G)(U)
タイプ:クリーチャー―カエル・スピリット
P/T:3/3
============================================================
クリーチャーが1体戦場からいずれかの対戦相手の墓地に置かれるたび、あなたは〜をアンタップしてもよい。
(T):あなたの対戦相手がコントロールする発生源からの起動型能力1つか誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
------------------------------------------------------------
さてと、証拠隠滅、証拠隠滅…こんな処でイジメてちゃ神様の威厳に関わるね。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/洩矢諏訪子
性質(もみ消し
感想
青は呪文ばかりじゃなくて能力の打ち消しにも目を向けた方がいいと思うんだ
比較的気軽に打ち消せるターゲットとしてさ
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:44:45 ID:uN2IuegU0
- あまり見かけたことの無いフレーズだからググってみたら、「発生源からの」で合ってるんだね。
ダメージとしか結びつかない単語だと思ってた。
ところで、能力打消しって青と緑の2色が秀でてるんだよね?
なのになんで白青のギルドメイジがそうで、緑青のギルドメイジはあんな(ry
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:09:05 ID:NC8X8DAw0
- 【国士無双の薬】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト・装備品
============================================================
(2):装備しているクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正を得る。
この能力がこのターンに4回以上起動されていた場合、次の終了ステ
ップの開始時に装備しているクリーチャーと〜を生け贄に捧げる。
この方法でクリーチャーが生贄に捧げられたとき、クリーチャー1体か
プレイヤー1人を対象とする。〜は、そのクリーチャーのコントローラー
かそのプレイヤーが(1)を支払わない限り、それに5点のダメージを与える。
支払われた場合、〜はそれに1点のダメージを与える。
装備(4)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/鈴仙・U・イナバ
性質(パンプ・リスティック火力?
感想
国士無双の薬を再現しようと思ったが難しかったんだ
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:32:19 ID:40ttfOpA0
- 完全再現なんて諦めちゃった方が楽だと思うよ
【悪魔「レミリアストレッチ」】
コスト:(1)(B)(R)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
吸血鬼・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+10/+0の修整を受け、トランプルを得るとともに破壊されない。このターン、それが与えるダメージは軽減できない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/ソーサリー
性質(パンプアップ
個人的にはこの手のスレは「ああ、なるほど」って思わせるのが一番大事だと思う
自分がそれを出来てるかどうかは別として
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 14:57:31 ID:NC8X8DAw0
- パンプってレベルじゃねーぞ!
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 23:53:21 ID:k3G8och.0
- 【厳格なる裁判官】
コスト:(4)(W)(B)
タイプ:閻魔・アドバイザー
P/T:4/4
============================================================
プロテクション(点数で見たマナ・コストが奇数の呪文とパーマネント)
(0は偶数として扱う)
------------------------------------------------------------
死人に口なしって言うけれど、口があったってあの人には逆らえないよ
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー
性質(フィニッシャー
割り切れないものに強い映姫様
悪斬なんて怖くないぜ!
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:05:01 ID:pACNZ6D.0
- >>522
悪斬をブロックできないので結局ダメージレースで競り負ける映姫様……
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:08:51 ID:tsAYMdGc0
- >>523
あれ…飛行入れたと思ったのに付いてなかった
ごめんなさい飛行追加でお願いします
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 00:23:55 ID:iMq3lfbM0
- WWKで迫害者や星ワームに新天使まで来たというのに
いまだに悪斬の影は濃いな
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 01:41:34 ID:hAnOPt1c0
- そもそも迫害者はデーモンらしいしな。
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 09:56:12 ID:Tl5ISXC20
- つーかWWK駄目レア多すぎじゃね。神話でもなきゃミシュランか首輪くらいな気が
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 13:13:31 ID:QN10ERZs0
- トップレアは間違いなく《石鍛冶の神秘家》だと思うわけだが・・・単価低すぎワロたw
2マナ1/2、CIPでサーチ&ドロー、オマケにインスタントタイミングで2マナで出せる、と。
書いてある事すべてが強い。迫害者なんかこれに比べたら200円ぐらいで売っててもおかしくないと思うんだがw
>>527
>>486
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:25:51 ID:FyLxOh2.0
- 【小さな百鬼夜行、伊吹萃香】
コスト:(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―オーガ
P/T:1/1
============================================================
(G):〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア?
分類(萃夢想/クリーチャー/伊吹萃香
性質(ウィニー/おむなす/しんぷるいずべすと
WWKの強さ話でオムナスが全く話題に上がらないこんな世の中なら、こんなのもまかり通っちゃったりするんだろうか
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:50:31 ID:jqfWbWxA0
- アレは除去された時用のマナバーン対策が要るからなぁ
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 22:54:32 ID:jqfWbWxA0
- って調べてみたらマナバーンなくなってたのか、こいつぁ失礼
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/02/09(火) 23:35:31 ID:OAsZo6VU0
- >>529
さすがにこれは許されんだろう
オムナスはタルモより重いのに単色専門でマナに制限かかるのがカスだと思うよ
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 00:14:49 ID:gC0GcHYU0
- 除去耐性回避能力無しなら全然大丈夫と思ってしまった
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 13:00:14 ID:I.mtL3tM0
- マナ加速無しでひたすら育てたら2ターン目3/3、3ターン目6/6、4ターン目10/10…
つっても相手が除去もクリーチャーもないなんて状況はまず無いと思うし平気じゃないの?
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 14:22:31 ID:8tRrMXxE0
- 使ってみるとがっかり系
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 15:02:31 ID:gIO4.enw0
- 書いてある事自体はほとんどの面でナントゥーコシェイドすら馬鹿にしてるのにね
アド優先環境こわい
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 15:07:25 ID:KHSp6qX20
- 逆に考えるんだ、ナントゥーコシェイドど一緒に搭載してやる!とか
コストGGGとかなんたらの群れみたいな微妙な制限付が妥当とは思うが
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:13:22 ID:h5Z5zzPg0
- 【カード名】紅魔館の門番 紅美鈴
コスト:(3)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - ガーディアン
P/T:3/5
============================================================
防衛 到達
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライフが他のどのプレイヤーよりも少ない場合、
紅魔館の門番 紅美鈴は防衛を失うと共に、+3/0の修正とトランプルを得る。
------------------------------------------------------------
くそぅ、こうなったら背水の陣だ!
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/紅美鈴
性質(ファッティ
感想
・今の環境だとこれでも弱く見えるから困る。
【カード名】騒霊楽団 プリズムリバー三姉妹
コスト:(1)(W)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - スピリット・イリュージョン
P/T:4/4
============================================================
(1)(B),(T):すべてのクリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修正を受けると共に、そのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
(1)(W),(T):すべてのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受けると共に、次のアップキープの開始時にアンタップする。
(1)(U),(T):すべてのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを見る。プレイヤーはそれをライブラリーの一番上か一番下に置く。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/ルナサ・メルラン・リリカ
性質(その他のクリーチャー
感想
・初期案だとタップコストは含まれたなかったが、明らかにやばいので自重した。
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:51:33 ID:v/fVnoC60
- >>538
たぶん防衛はずして能力の+能力足して
トランプル、到達 6/5になっても許されるレベル
下手すると被覆とかないから弱いとか言われるレベル
悪斬に先制でころころされるのも評価を下げる
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 20:56:31 ID:MxMVkX2M0
- 今って殴るクリーチャーだったらマナレシオ1以上は当然で
除去耐性、回避能力、絆魂、アドバンテージ能力のうち2つ以上が無いと生存権が無いレベル?
もう緑なら5マナ7/7バニラとか普通に許されるんじゃないかな
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:11:40 ID:gIO4.enw0
- 6マナ8/8トランプル打ち消されないがどんな評価か思い返せば、5マナ7/7バニラとか紙にしか
戦況変えるのに殆ど役立たないカードを5枚も6枚も使ってるんだから、そりゃまあ相応のアドバンテージ取り返したいよねぇ
絆魂の代わりに二段攻撃でもいいと思うの、ダメージレース的には同じだし
それと、2〜3マナ圏辺りまでならどれか1つでもやっていける、きっと
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 21:56:55 ID:gC0GcHYU0
- 今の環境アド取れないと勝てないってのが滅茶苦茶強くでてるんだよなぁ
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:00:04 ID:.eXrFd7g0
- 3マナ2/2で+な能力が付いてれば御の字、5マナでパワー4ある奴は強い時代に返りたい。
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:25:12 ID:MxMVkX2M0
- 5マナ10/10バニラぐらいなら活躍できるかな?
他の能力考えなければこれでやっと絆魂持ちの悪斬とダメージレース互角だし
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 22:50:20 ID:gC0GcHYU0
- 3マナ4/5でも怪しいレベルなんだよねマジで
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:45:59 ID:laJamn.c0
- 悪斬は頭が悪すぎるからダメージレースで悪斬を引き合いに出すとおかしいことになる
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/02/10(水) 23:50:57 ID:lwWeT/6w0
- >>546
それは悪斬が禁止カードになってから言ってくれ
現状で悪斬が一線級のフィニッシャーな以上どうしても基準として引き合いに出されるのは避けられない
実際悪残1枚のためだけに存在否定されてるようなカード多いからなあ
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:22:28 ID:aYWDFN/.0
- つーか先制攻撃のせいでタフ5以下がゴミ扱いなんだよね。
プロテクションデーモンも地味に効いてるやつがいるし
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:26:31 ID:KvMchHkw0
- 悪斬はとんでもなく強いカードだからどうでもいいよ、現実には神話レアの札束カードだし
強いカードも普通のカードも紙とか言って強化したら全部馬鹿になる
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 00:50:50 ID:LEMRrw.g0
- 自分が勝手にカード考えて書き込むだけのこのスレで全部のカードが悪斬基準にされてなんか困るの?
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 01:14:40 ID:aYWDFN/.0
- 別に無いけど判断基準になってるのがスタン環境のカードってだけの話なんじゃ
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 01:27:15 ID:8ruA50Ns0
- 博麗神社に現れたもう一人の巫女。
突然の営業停止宣告。それは、新たな戦いの始まりであった・・・
(スペカの代わりにMTGで)東方風神録 〜 Mountain of Faith
蒼き巫女の手には1枚のカード。
「悪を断つ巫女が誰なのか、教えてあげましょう」
・・・なんだこの電波。多分ノリとしては>>375と同じ。
東方キャラで悪斬使いそうなのは早苗だと思う。
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:16:22 ID:9QXu8i4c0
- >>552
その理論でいくと、にとりは凶悪デッキがごろごろ存在する
アーティファクトデッキ使いか?w 親和とかティンカーとかww
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:36:13 ID:YGMkT0sA0
- そういやニコ動でZUN絵で極光抄っぽい動画挙げてる人いたな。結構伸びててムカついたわ。
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 15:57:31 ID:aYWDFN/.0
- だからムカつくなら極光には触るなっつの。話題が出るだけで荒れるんだから勘弁してケロ
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 16:07:57 ID:7gPxGXuE0
- >>553
人間は河童の盟友だし、Stage3だし、エスパーデッキ程度で済ませてくれるさ・・・きっと
かなすわのデッキが全く想像つかない
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 16:36:28 ID:KvMchHkw0
- 神奈子が白のエメリアデッキで、諏訪子が黒の吸血鬼と予想した
信徒を従えるのと、祟りっぽいので
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 19:41:10 ID:czTno8HE0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11022/1206825724/539
静葉様が怖いです先生!
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:02:35 ID:7KvHxAG60
- 隔離板からネタ引っ張ってくんな
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:05:42 ID:czTno8HE0
- 隔離なんですか!?
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:11:30 ID:BdR/DB5I0
- 隔離板と極光抄の話題は誰も望んでないんだねーわかってねー
さすが隔離板きめえとしか思われないんだねー
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:29:02 ID:7KvHxAG60
- 別に隔離じゃないけど隔離って言っといた方があっこの話や極光の話が出るだけで発狂する人の溜飲を下げられるだろ
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 20:57:43 ID:czTno8HE0
- 極光抄すきなんですけど、それもダメなのかー!?
発狂しそうだよ! 俺は東方MTGネタが好きなだけなのに!
なんでみんな仲良くできないんだ! さとりんかわいい! 同じネタだろうがよ!?
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 21:03:12 ID:vZWjPGes0
- 【秘法「九字刺し」】
コスト:(5)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
消失3
あなたのアップキープの開始時に各対戦相手とそのコントロールするクリーチャーに3点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/エンチャント/東風屋早苗
性質(クリーチャー除去、火力
場に残る悠長な火力
あのスペルっぽく発生遅くて持続が長くなっています
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 21:46:35 ID:BdR/DB5I0
- 2マナ下げようぜ
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 22:12:17 ID:IJC96Gv2O
- >>563
スレ違い
このスレにいるのは東方MTGが好きな人じゃなくて
思い付いたネタを見てもらいたいMとそれを適当に文句つけたり叩いたりしたいSの人の二種類だから
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:31:43 ID:BdR/DB5I0
- わざわざ出張ってきて意味不明なこと書かなくていいよ
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:52:03 ID:LEMRrw.g0
- >>562
おい溜飲下がらず発狂してるぞ
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:57:09 ID:STSc4Cx60
- 取り合えず>>558はBdR/DB5I0が発狂した責任を取ってくれ
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:58:20 ID:8ruA50Ns0
- >>553
にとりは「時の篩」ぐらいが妥当かと
親和はアリスあたりがぶん回しそう
>>556>>557
神奈子は「蛇」一択だろjk
諏訪子は「ターボ空呑み」あたりじゃない?
シミックの空呑み/Simic Sky Swallowerとミジャグジ様ってビジュアル似てる気がする
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:59:05 ID:vZWjPGes0
- せっかく人が流れ変えようとカード投下したんだからそっちについてやってくれよ……
>>565
流石に5マナで合計9ダメ出るのはまずくないか?
確かにちょっと重い気もするから6マナぐらいでどうだろう
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:33:28 ID:A5UvOzgk0
- 悪斬なら5マナで計10点分ずつ刻む…ってのは置いといて重いカードで3ターン置いといて計9点じゃあ遅いぜ
6マナなら消失無しとかCIPでも3点飛ばすぐらいしてもいいと思うよ。
これの場合はイメージと合わなくなるってのが問題だけどね。
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:35:47 ID:LOv4wESk0
- いくらなんでも1ターン目からターボナメクジ4枚並べて
1ターンキルしてくる文は幻想郷最速すぎると思う・・・
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:37:49 ID:LOv4wESk0
- 間違えた。ナメクジ4枚じゃ1ターンキルできないじゃないか。
タイプ0で7枚揃えないとナメクジで1ターンキルできないのか。
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:43:02 ID:4AgxcI8E0
- 【地の底からの開放】
コスト:(2)(B)(W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜はあなたがオーナである伝説のクリーチャー・カードが追放領域にある場合にのみプレイできる。
あなたの墓地にある全てのクリーチャー・カードを場に出す。
------------------------------------------------------------
間欠泉と共に地の底に封じられた者たちが地上に現われた。
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(星蓮船
性質(リアニメイト
【毘沙門天の宝塔】
コスト:(2)(W)
タイプ:伝説のアーティファクト
============================================================
(2)(T):あなたのコントローする全てのクリーチャーをタップする。この方法で2体以上のクリーチャーがタップされている場合、追放領域にある伝説のクリーチャー・カード一枚を対象とし、それを場に出す。
------------------------------------------------------------
これで封印を解く事が出来ます。聖への恩を返す事が出来るのです。
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(星蓮船/虎丸星
性質(リアニメイト?
2枚まとめて星蓮船を再現出来そうにしてみた
一枚目で封印をといて2枚目で聖を解放できたらいいなと
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:52:08 ID:A5UvOzgk0
- これコンボで使うんなら1枚目だけで勝てるようにするし、
宝塔は起動コストタップのみぐらいにしないと滅茶苦茶弱いっすよ。
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:10:26 ID:7pnnxyXU0
- 環境の他のカード次第でしょう
ピッチスペルでコストとして手札のカード追放とかあれば強いかも
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:22:06 ID:LOv4wESk0
- MTGで普通に考えれば伝説のクリーチャー1体よりも墓地のクリーチャー全部の方がはるかに強力だろうからなあ
宝塔なんて使うまでも無く、適当に墓地にクリーチャー3,4体落として釣ればビートで勝てるし
追放されてる伝説の聖がそれこそ場に出たらゲームに勝利とかでもない限り宝塔使わないよね
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 07:55:32 ID:4AgxcI8E0
- やっぱり宝塔は弱いか
まあ、この2枚はコンボで使うことを考慮に入れたんではなくて
原作の雰囲気を再現する方を重視してあるんでコンボで使えないのは別に問題無いです
一応追放されたカードに簡単に触れるのもどうかと思ったので宝塔はコスト高くしたけど高すぎか……
修正としてこんな感じでどうだろう?
【毘沙門天の宝塔】バージョン2
コスト:(2)(W)
タイプ:伝説のアーティファクト−装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受けると共に「(W)(T)あなたのコントローするクリーチャー1体をタップする:追放領域にある伝説のクリーチャー・カード一枚を対象とし、それを場に出す。」を得る。
装備(2)
------------------------------------------------------------
これで封印を解く事が出来ます。聖への恩を返す事が出来るのです。
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(星蓮船/虎丸星
性質(装備品/リアニメイト?
これなら単独でも置き物にはならないから多少マシなはず
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 13:03:20 ID:AfBd67fU0
- 選り抜きの記憶と組み合わせて大惨事ですね。わかります。
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 13:22:58 ID:xPNixKSA0
- 個人的に気になったので、軽く修正してみた。
【毘沙門天の宝塔】バージョン0
コスト:(W)(W)(W)
タイプ:伝説のアーティファクト−装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+0/+3の修整を受けるとともに、
「(T),毘沙門天の宝塔を追放する:ゲームの外部にあるあなたがオーナーである伝説のクリーチャー・カード1枚を公開し、
それをあなたのコントロール下で戦場に出す」を持つ。
装備(W)(W)(W)
------------------------------------------------------------
宝塔が照らす光は地の底のあらゆる秘匿を剥ぐ爪であり、あらゆる監禁錠を外す鍵である。
============================================================
≫ソリンが
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/アーティファクト
性質(装備品/極光抄をひっそりと応援し隊/サイドボードを参照するカード
重い分、凄い。
エターナルでもエクイップには頑張ってほしいね。これはエクイップ向けとはいえないけども。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 13:25:02 ID:xPNixKSA0
- PWも呼べるようにしようかと思ったけど、流石に自重した。
まぁこれでもスタン勢(のカス)からすると非難轟々な強さなんだろうけど。
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 14:05:30 ID:xiJeHzzA0
- 誰が使うんだそんなの……?
という意見はおいといて
>>まぁこれでもスタン勢(のカス)からすると非難轟々な強さなんだろうけど。
他人をこんなふうに言って自己完結してるならわざわざネットに公開せずとも
自分のオナヌー帳やら黒歴史ノートにでも書いといたらいいと思うよ。
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 14:21:30 ID:AfBd67fU0
- 本当にSMスレだなオイ
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 14:56:11 ID:MZ2TsEXEO
- 殺伐とした空気に突如として現れるめるぽ
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 15:25:00 ID:0FChRn0k0
- つーか今のスタンでなければ強いみたいな言い方だがいつであろうが大して強いように思えない
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:30:09 ID:wqw0vLBM0
- なぜ宝塔が出てきて持ち主が出ないのか
【虎柄の毘沙門天、星/Shou,the Tigerstripe VaizravaNa】
コスト:(3)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー - 猫
P/T:3/3
============================================================
虎柄の毘沙門天、星が戦場に出た時、あなたがコントロールする装備品一つを虎柄の毘沙門天、星に装備させてもよい。
虎柄の毘沙門天、星が装備しているかぎり、それは+3/+3修正と威嚇を持つ。
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(星蓮船/虎丸星
性質(装備品
宝塔(およびその他装備品)があると本気出すらしい。
英(?)名は和訳すると毘沙門天になる。
【小さな小さな賢将、ナズーリン/Naazrin,the Smaller Wisegeneral】
コスト:(2)(W)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー・ネズミ
P/T:2/2
============================================================
賛美
小さな小さな賢将、ナズーリンが戦場を離れた時、いずれかの領域(ゲーム外を含む)から
あなたがオーナーである装備品カード1枚を選び、それを公開して手札に加える。
これによってライブラリーの中を探した場合、山札をよく切る。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/ナズーリン
性質(装備品/サーチ/墓地回収/サイドボードを参照するカード
サーチ可能範囲はライブラリー、墓地、サイドボード、戦場。
やられる時にご主人様(=プレイヤー)にお宝を持ってきてくれる5面中ボス仕様。
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 23:38:36 ID:wqw0vLBM0
- 綴り間違えたorz
東方wiki確認したところ
「Shou」→「Syou」
「Naazrin」→「Nazrin」
らしいので訂正しときます。
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 02:32:02 ID:/03VbX7A0
- 【黒猫】
コスト:(R)
タイプ:クリーチャー・猫
P/T:1/1
============================================================
〜を生贄に捧げる:あなたは、あなたの手札にある「火炎猫 燐」という名前のクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
出した場合、それはターン終了時まで速攻を得る。
============================================================
【火炎猫 燐】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:クリーチャー・猫
P/T:4/3
============================================================
〜を生贄に捧げる:あなたのライブラリーにある「黒猫」という名前のクリーチャー・カード1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
============================================================
【ゾンビフェアリー】
コスト:(R)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
「場に火炎猫 燐がいる場合、+1/+1の修整を受ける。」を持つ黒の1/1のを持つゾンビ・フェアリー・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
それらはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(
分類(地霊殿
性質(ネタ
なぜネタなのかは知る人のみぞ知る
しかしMTG風に書いたら尚更気持ち悪い性能だ
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 14:22:29 ID:8p1IfL7s0
- >>587
弱くはないが賛美とPIGは噛み合わないっす。
あとライブラリーをよく切るってどれぐらいシャッフルすればいいんですかね
>>589
これそういうゲームじゃないんで
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 17:45:37 ID:7NRgHo660
- そういうレスもいいんで
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/02/13(土) 18:18:39 ID:1Mcqj1ws0
- >>589
上二つは置いといてゾンビフェアリーやばくねぇか?
その表記だと出てきたターンは6点与えられるよね?条件満たしてれば9点で
そいつらはターン終了時に消えるわけではないという。
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 14:26:17 ID:deeo6PyA0
- もともとヤバいって言われてる連中を再現したからこそのネタなんじゃないの?
【魔神の神判/An Ordeal from God】
コスト:(2)(W)(W)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
以下の2つから1つを選ぶ。「土地でないすべてのパーマネントを追放する。」「すべてのプレイヤーの手札と墓地を追放する。」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(神魔討綺伝/ソーサリー/神綺
性質(リセット/ハンデス
【キュアリアス上海古牌】
コスト:(13)
タイプ:伝説のアーティファクト
============================================================
キュアリアス上海古牌が戦場に出たとき、それがあなたの手札から唱えられた場合、あなたはカードをX枚引く。Xは13からあなたの手札にあるカードの枚数を引いた数に等しい。
あなたの手札枚数の上限は13枚になる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(東方幻想麻雀/アーティファクト
性質(ドロー/ネタ?
果たしてこいつらは一次なのか二次なのか・・・いや、一次だよね?
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 19:26:09 ID:903yJjrw0
- 【人気投票結果】
コスト:(3)(G)(G)(G)
タイプ:エンチャント ― オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーはそのキャラの{(人気投票の順位)/10(端数切捨て)}を10から引いた値の修正をパワー・タフネスに受ける。(人気投票25位のキャラの場合10-(25/10)=+8/+8)となる)
そのクリーチャーの順位が前回結果より上がっている場合、それはトランプルを得る。
エンチャントされているクリーチャーのキャラが人気投票に出ていない場合順位は100として扱う。
------------------------------------------------------------
ヒャッハー!結果発表だ〜!
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(ネタ
性質(クリーチャー強化
時事ネタは早めにやらないと風化するってけーねが言ってた
>>587
両方いい感じのデザインですな。
ナズの最後のよく切るってのは普通にシャッフルするでいいと思うけど
>>589
元ネタが分からん……ネタなんで性能とかにはノータッチにしとく
>>593
魔神の審判は強いような適正なような……
(次元の浄化+自我の危機)/2と考えるとこんなものなのかな?
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:09:45 ID:cgs75RmM0
- 【カード名】落葉の女神
コスト:(G)(G)
タイプ:クリーチャー - アバター・エレメンタル
P/T:2/2
============================================================
落葉の女神が場に出たとき、全ての土地は以下の能力を得る。
「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
そうした場合、ターン終了時にこのカードを生贄に捧げる」
------------------------------------------------------------
寂しさと終焉の象徴。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/秋静葉
性質(システムクリーチャー
感想
・作った本人が言っちゃ何だが、使いどころが難しいw
【カード名】豊穣の女神
コスト:(G)(G)
タイプ:クリーチャー - アバター・エレメンタル
P/T:2/2
============================================================
豊穣の女神が場に出たとき、全ての土地は以下の能力を得る。
「土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、
その土地のコントローラーは自分のマナ・プールに(G)を加える」、
------------------------------------------------------------
豊かさと稔りの象徴
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/秋穣子
性質(システムクリーチャー
感想
・マナバーンが廃止された現環境じゃどうしようもないかも。
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 21:48:12 ID:Wn7NTbLM0
- その能力常在型のがしっくりくるなー
あと『カード』は生贄に捧げられないね
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 01:04:24 ID:eUt56umQ0
- ×ターン終了時にこのカードを生贄に捧げる
○ターン終了ステップの開始時にこのパーマネントを生け贄に捧げる
あと、>>595に聞きたいのだけれど、静葉の方の能力は一体どういう用途でもって使うことを想定してるの?
ちょっとシナジーが思いつかないのだけれど……土地を墓地に送って《次元の誕生》で戦場に戻して上陸超誘発とか?
- 598 :595:2010/02/15(月) 01:40:09 ID:C80gcIxk0
- >>596-597
静葉の方の能力はあれだ。紅葉をイメージしたわけですよ。
一瞬色んな色に染まるけど、染まった後は落ちるだけ。みたいな。
シナジーとかはカード作るときには考えてないなぁ。閃きから作ってるんで。
あと書式のミスは申し訳ない。調べが足らんかった。
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 07:33:32 ID:CDTVHrJY0
- >>598
俺は別にイメージ重視でいいと思うよ
使えるカードを作らなきゃいけないって決まりもないし
それによほど単純なカードじゃないかぎり何かしらファンデッキレベルのコンボは組めるよ
……土を喰うものを巨大化するとか
ただ、このデザインだとこの2体より後に出た土地は能力を得るのか?
この2体が場を離れた後も土地は能力を得続けるのか?といったあたりが分かりにくいため
「豊穣の女神が場に出たとき」を無くしたほうが良いと思われ
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 08:48:41 ID:a8Lw32o60
- >>589の元ネタは夢幻な
- 601 :595:2010/02/15(月) 11:51:22 ID:C80gcIxk0
- 皆様の意見を受け、書式面で秋姉妹を修正。あと、受信した電波を追加。
【カード名】落葉の女神
コスト:(G)(G)
タイプ:クリーチャー - アバター・エレメンタル
P/T:2/2
============================================================
全ての土地は以下の能力を得る。
「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
そうした場合、ターン終了ステップの開始時にこのパーマネントを生け贄に捧げる」
------------------------------------------------------------
寂しさと終焉の象徴。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/秋静葉
性質(システムクリーチャー
感想
・ちらっと修正。まぁ、スレでも言われてるけど上陸誘発がベター?
【カード名】豊穣の女神
コスト:(G)(G)
タイプ:クリーチャー - アバター・エレメンタル
P/T:2/2
============================================================
全ての土地は以下の能力を得る。
「土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、
その土地のコントローラーは自分のマナ・プールに(G)を加える」、
------------------------------------------------------------
豊かさと稔りの象徴。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/秋穣子
性質(システムクリーチャー
感想
・こっちも修正。少し昔ならパーミッション泣かせのクリーチャーになれたはず……
【カード名】不良天人、比那名居天子
コスト:(3)(R)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - ならず者
P/T:3/5
============================================================
頑強
不良天人、比那名居天子が場に出たとき、あなたは(X)を支払ってもよい。
そうした場合、このカードは飛行を持たない各クリーチャーと各プレイヤーに
それぞれX点のダメージを与える。
暴勇-不良天人、比那名居天子は、あなたの手札にカードがない限り+3/0の修正と以下の能力を得る。
「あなたは『不良天人、比那名居天子は、それがブロックされなかったかのように
その戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。
------------------------------------------------------------
緋想の剣すごいですね。「それほどでもない」
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(緋想天/クリーチャー/比那名居天子
性質(ファッティ
感想
・cipで地震を起こすだけに飽き足らず、暴勇状態になると緋想の剣を装備して
相手の弱点の気質をぶった切ってスーパートランプル。
だが、飛行ではなく頑強であるところにMを感じさせるデザイン。
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 13:14:01 ID:eUt56umQ0
- --
頑強
不良天人、比那名居天子が場に出たとき、あなたは(X)を支払ってもよい。
そうした場合、不良天人、比那名居天子は飛行を持たない各クリーチャーと各プレイヤーに
それぞれX点のダメージを与える。
暴勇−不良天人、比那名居天子は、あなたの手札にカードがない限り+3/+0の修正を受けるとともに
「あなたは『不良天人、比那名居天子は、それがブロックされなかったかのようにその戦闘ダメージを割り振られる」ことを選んでもよい。」
を持つ。
--
気になった点
・デザインしたいテーマとカード・タイプとが噛み合っていない印象を受ける。
1体のクリーチャーとして纏めるより、ソーサリー呪文などでも表現のしようはある。
・イメージを優先してデザインするのはシンプルかつ直球で自分も好きなのだけれど、
ある程度は使い方・使われ方も考えてデザインすべき。思わぬ不具合(ループや壊れコンボ等)が出ることを未然に防げるし、
シナジーの形成先とも連携したデザインというのもそれはそれで面白さがあるはず。
・ブロントネタは2次なんでネタ分類した方が無難かも。
・アバターとエレメンタルの組み合わせってどうなんだろうね。個人的にはインカーネーションでもいい気が。
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 13:22:40 ID:CDTVHrJY0
- デザインに関してはあまり注文付けるべきではないと思うんだが
>噛み合っていない印象を受ける。
もあなたがそういう印象を受けているだけでそれが絶対に噛み合っていないというわけではないし
ここはデッキセットなどをデザインするスレではないので使い方を考えるのも必要ないだろう
シナジーなどが必要になるのはデッキセットとして見た場合だけなのでこのスレのようにカード単体を書いていく場合は不要だろう
どうしてもシナジーや他のカードとの組合せを考えたいのならMWSの方の掲示板でやればいいのでは?
もちろんシナジー形成等の楽しみを否定はしないがそれを押し付けてそれ以外に注文を付けるのはやめて欲しい
ブロントネタに関しては同意。
個人的には東方の神=スピリットってイメージ。神河の神がスピリットだったし
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 13:53:59 ID:a2NBkCyE0
- 天子のFTはいいのが思い浮かばなくてやった。今では反省しているが、後悔はしていない。
そこ以外は公式設定を自分なりに解釈した結果だよ!
あと、神=スピリットは同意だが、折角「秋」を司ってるんだから自然的な意味でエレメンタルだっていいじゃない。
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 15:09:07 ID:Exn3ZC9.0
- そこはデザインした人のセンス尊重だね
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 16:27:15 ID:Huozp27I0
- 【幻想規律の逸脱】
コスト:(6)(B/R)(B/R)(B/R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
このターン、ゲームに敗北したすべてのプレイヤーはマッチに敗北する。
------------------------------------------------------------
法界に封印されていた彼女は、幻想の者に課せられるべき決闘の掟を知らなかった。
その彼女が全力で抵抗した結果……
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/ソーサリー
性質(ネタ
感想
>法界に閉じ込められていた白蓮はスペルカードルールを知らない。
>主人公が白蓮に勝ったことで結果的にスペルカードルールが適用される形になった。
(東方元ネタWikiより)
…じゃあ、もしステージ6でゲームオーバーしたら…((((;゚д゚))))
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 17:13:19 ID:SDP309jE0
- 東方をMTG種族に直す時の俺解釈
「神」・・・神河を尊重してスピリットに
「幽霊・亡霊」・・・スピリットが使えないのでスケルトンかゾンビ
「鬼」・・・神河を尊重してデーモンに
「悪魔」・・・こぁはデビル。幻月etcの強い悪魔はデーモンにするかも
「季節を司る」・・・アバター
秋姉妹がスピリット・アバターとどこかの亜神になってしまうが気にしない
あくまで俺解釈なので気にせずどうぞ
ついでに投下。>>489その他に関連。
【異変解決の宴/Demystify Feast】
コスト:(2/W)(2/U)(2/B)(2/R)(2/G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
召集
いずれかの墓地にあるプレインズ・ウォーカーカード1枚を対象とし、それをあなたのコントロールで戦場に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/ソーサリー
性質(リアニメイト
感想
そろそろPWリアニメイトは本家にも来ていいのでは?
マナコストに関しては、色の役割に前例がないのでこの形に。
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 11:11:30 ID:Yqrs2kTU0
- 【放送部のゆうかりん】
コスト:(G)(G)(G)(G)(G)
タイプ:クリーチャー―エレメンタル・妖怪
P/T:9/9
============================================================
トランプル、被覆
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(G)(G)(G)(G)(G)を支払わない限り、放送部のゆうかりんはあなたに9点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー
性質(ネタ
感想
そういえば姉ちゃんで緑でスーサイドファッティっぽかった
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 14:45:36 ID:jqyf2BsQ0
- ゆうかりんがファッティ。つまりむっちむち
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:28:15 ID:Jp5w1Vg60
- つまんね
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 00:40:34 ID:46wJ87W60
- テラストドンってリアニ生物としてどうなの?
土地割って阻害とか面白そうなんだけど
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 01:46:09 ID:OCFBRdpg0
- 相手の土地3つ割ったら象3体渡すことになるから相手に使うと意外と痛い。
むしろ自分のパーマネント3つ割ってパワー18相当で使ったほうが楽しいんじゃね
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:12:54 ID:Z0tyrZqs0
- >>611-612 スタンの話は2chでやって欲しいんだが
【封印された大魔法使い、聖白蓮】
コスト:(4)(W)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー・人間・ウイザード
P/T:4/5
============================================================
飛行、先制攻撃
〜が戦場に出たとき、あなたがそれを手札から唱えた場合、各プレイヤーは、コントロールする土地の数が最も少ないプレイヤーがコントロールする土地の数に等しい数だけ、自分がコントロールする土地を選ぶ。その後、残りを生け贄に捧げる。同じ方法で、各プレイヤーはカードを捨て、エンチャントを生け贄に捧げ、アーティファクトを生け贄に捧げ、クリーチャーを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
妖怪も人間も同じ、法の下で全て平等に生きるべきなのです
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/聖白蓮
性質(フィニッシャー
天秤内蔵生物。数だけは平等にしてくれるよ!
効果がきついので手札からのみを付けてみた
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 23:30:50 ID:Hg56PTBU0
- 天秤は軽いから強いんであってアドとれるかわからないこれなら踏み倒しから誘発しても大丈夫でしょ。
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 00:15:26 ID:wACC9Dvc0
- ウイザード(笑)
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:36:05 ID:58c7qjcE0
- 多相持ちのクリーチャータイプがまた一つ増えたな
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 01:51:04 ID:Abcgostk0
- 肉体派だから笑かと思ったらそんなことじゃなかった
手札0からなら除去も打たれなくなるし、壁生物も残りにくい
天秤能力は大型でも意外と使えるな
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 02:24:13 ID:ENrUXpt20
- 【Necro-Yukarinpotence】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたのメイン・フェイズを飛ばす。
カードがいずれの領域からでもあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きのまま追放する。あなたの次の終了ステップの開始時に、そのカードを表向きにする。
1点のライフを支払う:Necro-Yukarinpotenceによって追放されたカード1枚を対象とする。このターン、あなたはそれをプレイしてよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(MtG/エンチャント
性質(ネタ
感想
もう何が何だか
多分文字サイズはIAネクロ
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 10:15:32 ID:YPn.9vF.0
- 自分のパーマネントとソーサリーが死にカードになるとかネタにしてもアレだな
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 12:36:43 ID:ge3QDLyI0
- 【神隠しの主犯、八雲紫】
コスト:(2)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:3/2
============================================================
被覆 接死
プロテクション(神隠しの主犯、八雲紫以外のクリーチャー)
あなたのアップキープ開始時に、全てのプレイヤーは自身のコントロールするクリーチャーを一体生贄に捧げる。
そうしないとき、神隠しの主犯、八雲紫を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
美しく残酷にこの大地から往ね!
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/萃夢想/緋想天/クリーチャー
性質(フィニッシャー?
感想
相手が自陣クリーチャーを生贄に捧げる→ゆかりんでじわじわ削ります。
相手が自陣クリーチャーを生贄に捧げられない→ゆかりん以外の生贄用クリーチャーで殴ります。
あれ? これ壊れじゃね?
【神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Field】
コスト:なし
タイプ:伝説の土地
============================================================
神さびた古戦場 〜 Suwa Foughten Fieldはタップされた状態で場に出る。
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(3),(T):あなたは、あなたの手札にあるクリーチャータイプにスピリットを持つクリーチャー・カードを一枚を場に出してもよい。
そうしたとき、そのクリーチャーは速攻を持つ。
次のクリンナップ・ステップに、そのクリーチャーを生贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/土地
性質(土地
感想
神はスピリットということであやかってみた。
ソーサリー版の「サモンタケミナカタ」も作れそうだ。
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:06:39 ID:ZcrxqY5A0
- >>620
上、>そうしないとき〜 が全く意味ないんだが
注:自分も捧げるから紫も生贄になる。そうしない時ってのが誰が生贄にしなかった時なのか指定がない
もし対戦相手だけのつもりならコストが安すぎるから上げないとダメだと思われ
能力だけならそのコストでもいいが回避能力+除去耐性+能力でそれは安すぎる
下
終了ステップの開始時に、じゃなくてクリンナップ開始時になってるのは何で?
大抵そういった効果は終了ステップの開始時に〜ってなってるんで気になった
今のMTGのルールではクリンナップ・ステップには基本的に優先権が発生しないようになってるから
何か意図したことがあるのか聞いてみたい
効果の方はスピリットによるかなって感じだが転生持ちが多かったり
神奈子やケロちゃんがみたいな強力なスピリットが居るなら上げたほうがいいだろうな
デメリットもかなり少ないし
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 22:37:26 ID:wACC9Dvc0
- 自分で作ったカードに「壊れじゃね?」とか何いってんのかちょっとよくわからないんだけど・・。
下のはいわゆるホワイト・ライトニングの抑止でも狙ったのかな?
どの道、大した差は発生しないと思うし、素直にターン終了ステップの開始時、でいいと思われ。
あと、なんか最近英語版のカード名も書く人が多いけど、見難いだけだし正直やめた方がいいと思う。
まぁ>>620のは多分格好つけてるだけだとは思うけどねw
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:16:04 ID:U3sOkNds0
- それは英語名含めて曲名です
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:57:05 ID:Q5cbKO1w0
- 格好つけてるだけだとは思うけどね(笑)
ウイザード(笑)(笑)
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 23:59:43 ID:U3sOkNds0
- 変なのがわいてる
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:32:53 ID:3AgaAl4s0
- ウイザードはウィザードの単純な間違い
>>613は種族を伝説のクリーチャー・人間・ウィザードに変更で
こんなどうでもいい所よりデザインやなんかにコメントして欲しいんだがねぇ
【未確認幻想飛行少女、封獣ぬえ】
コスト:(3)(U)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー・多相の戦士
P/T:4/4
============================================================
飛行、多相
〜が戦場に出たとき、全てのアーティファクトを追放する。各プレイヤーは0/1で飛行と多相を持つ青と赤と緑のUFOト
ークンをX個戦場に出す。Xはそのプレイヤーのコントロールしていたこの方法で追放されたアーティファクトのマナコ
ストの合計に等しい。
〜が戦場を離れた時、全てのUFOトークンを追放する。その後、〜によって追放されたアーティファクト・カードをそ
のオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
あの姿を変える蛇もあの謎のUFOもあんたの仕業たっだのね
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/ぬえ
性質(その他
アーティファクト対策になるのかどうか微妙なカード
むしろ出てくるトークンも多相持ちなのを生かしてコンボを決めた方がいいかも
親和デッキ相手ならほぼ必殺
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 00:35:24 ID:3AgaAl4s0
- あれ、改行が変になってるので修正。
【未確認幻想飛行少女、封獣ぬえ】
コスト:(3)(U)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー・多相の戦士
P/T:4/4
============================================================
飛行、多相
〜が戦場に出たとき、全てのアーティファクトを追放する。各プレイヤーは
0/1で飛行と多相を持つ青と赤と緑のUFOトークンをX個戦場に出す。Xはその
プレイヤーのコントロールしていたこの方法で追放されたアーティファクト
のマナコストの合計に等しい。
〜が戦場を離れた時、全てのUFOトークンを追放する。その後、〜によって
追放されたアーティファクト・カードをそのオーナーのコントロール下で
戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
あの姿を変える蛇もあの謎のUFOもあんたの仕業たっだのね
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/ぬえ
性質(その他
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 11:45:36 ID:IF.hMJ.o0
- 【マヨヒガのスキマ渡り】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:クリーチャー・妖怪
P/T:2/1
============================================================
シャドー
いずれかのプレイヤーがソーサリーを唱えるたび〜を追放する。
次の終了ステップの開始時〜を戦場に戻す。
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/八雲紫
性質(回避能力
ゆかりんは重量級カードばっかりだったんで比較的軽いのを考えてみた。
シャドーは時代遅れだと思うんだけどゆかりんは飛行っぽいイメージが
薄いのデイメージ優先してしまった。
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:00:51 ID:7FydYBWw0
- それじゃ帰ってこないな
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:23:30 ID:cE7975gk0
- オーナーのコントロール下で〜を戦場に戻すになるのか?
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 15:43:36 ID:I0FBzB760
- >>629は改行されてるから上と下の能力が関連しないと言いたいんだろうが、正直野暮な突っ込みだ
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 19:42:16 ID:Lr3Cc1Eg0
- ============================================================
シャドー
いずれかのプレイヤーがソーサリー呪文を唱えるたび、マヨヒガのスキマ渡りを追放する。
そうしたなら次の終了ステップの開始時、マヨヒガのスキマ渡りオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
============================================================
物凄くどうでもいいけど、ネタカードでない八雲紫をデザインしてるのに「ゆかりん」と呼称してるのが妙に気になった。
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 20:23:34 ID:W/SzLdBM0
- ゆかりんはシャドー位相の住人だったのか……!
神の怒りや審判の日を相手に「見てから回避余裕でした」とかできるけど稲妻喰らっちゃうあたりがお茶目だ
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 21:37:07 ID:IF.hMJ.o0
- やっぱ>>632みたいな書式になるのか。てっきりそうしたなら〜が入る場合は
「〜してもよい。そうしたなら〜」だけなのかと思ってた。呼称がゆかりんなのは
ゆかりんは重量級カードが多かったので比較的軽めのゆかりんもいてもいいだろう
というゆかりん愛があったからこそなのです。デザインは真面目にやったつもりです本当に。
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 22:30:19 ID:eBK7uDgo0
- つかカード内にゆかりんって使ってるならともかく説明に愛称使ってるだけでネタ呼ばわりとか無いわ
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/02/22(月) 23:01:55 ID:tjMazgyY0
- >>634その違和感合ってる
>>630>>631でおk、本家の例であれば新しめのから《ちらつき鬼火/Flickerwisp》
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 00:51:54 ID:qf.oM9Lk0
- 【財宝が集まる妖怪、寅丸星】
コスト:(3)(W)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー・猫
P/T:3/4
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加えてもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
あなたのアップキープの終了時に自分の手札のカードを2枚無作為に公開する。その後これにより公開したアーティファクト・カードを捨てる。
------------------------------------------------------------
彼女は大切な宝塔を無くしていた。
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/寅丸星
性質(その他
宝が集まってくるけど無くしちゃうこともある星さんなのでした。
どうも星さんはうっかり者のイメージが抜けない……
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 14:13:05 ID:AKxs7GDg0
- えーとサーチ直後に手札から直接出せる能力で…
地の能力がもっと強くてもバチは当たらんと思うよ
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:12:30 ID:SF.7qptE0
- 原作設定では「封印された白蓮を放ったらかすほど毘沙門天の代理として優秀すぎた」ってのに、運悪く宝塔1つなくすだけでこのザマな星さん残念
財宝が集まる程度の能力がゲーム内で碌に仕事してないの含め、言っちゃ何だが設定デザインが他に比べて少々杜撰だよなぁ
【虎柄の毘沙門天】
コスト:(2)(R)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたがコントロールする妖怪でないクリーチャーは、虎柄の毘沙門天がエンチャントである限り+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(妖怪)を持つ。
妖怪・クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、虎柄の毘沙門天がエンチャントである場合、あなたがコントロールするすべての妖怪でないクリーチャーを生け贄に捧げる。
その後、虎柄の毘沙門天は二段攻撃と警戒を持つ4/5の猫・妖怪・クリーチャーになる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/エンチャント/寅丸星
性質(休眠エンチャント
普段は妖怪である事を秘密にして毘沙門天の代わりに信仰集め、同胞が来ると寺は荒れるが寅丸ちゃん本領発揮
ゲーム的には本領発揮しない方が強い気がする
反転した方が楽だったかもしれない
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 17:04:57 ID:PsdEb1e.0
- 戦った場所も、自身の設定とは関係の無い魔界だしな
まぁそれにしたって>>637と>>639の2枚はひどいデザインだが
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 19:58:24 ID:7DS7tNjM0
- どうひどいのか書かないと荒らしと一緒ですよ
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 11:54:36 ID:VRfvTGOw0
- 【暴食幽霊】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:クリーチャー・ホラー
P/T:4/4
============================================================
畏怖
(B)(B)(B):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは昆虫か
鳥かビーストかドラゴンを1体生贄に捧げる。あなたはX点のライフ
を得るとともに〜は次の終了ステップ開始時まで+X/+Xの修正を得る。
Xは生贄に捧げられたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。
------------------------------------------------------------
「ねぇねぇ妖夢。今日は、虫、鳥、と来て次は獣よ。次は龍かしらね」
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/西行寺幽々子
性質(回避能力/ライフゲイン/除去/フィニッシャー
元ネタが有名なだけにもう出てきちゃってるかもしれない。
味方食ってよし敵食ってよし。色拘束キツめにしたけどそれでも強いか
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 14:33:41 ID:GiNP0a460
- なんで名アリのキャラなのに伝説じゃないの?馬鹿なの?
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/02/25(木) 14:46:17 ID:VRfvTGOw0
- そんなん言ってたら猫も杓子も伝説だらけじゃないっすか…
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 10:01:43 ID:0BJTRkKA0
- 元ネタが名前ありキャラなら全部が全部伝説である必要はないと思う。
けど>>642はスペックと繰り返し使える除去っぽい能力と微妙な除去範囲
から見て伝説でいいんじゃないかな。
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 17:48:52 ID:imyupuxw0
- > 元ネタが名前ありキャラなら全部が全部伝説である必要はないと思う。
いや、あるだろ。
少なくとも現スタンダードじゃぁそうなんだし。スタンに合わせるのがこのスレの大原則だから。
逆に名アリでも非伝説としてカード化が許されるんなら、ダリチューの亜種だろうが緑のフライヤーだろうが許されるし。
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:14:42 ID:5SD/9oNM0
- 原作ほど非伝説系が充実してないんだからいいんじゃねーの?
妖精やら毛玉だけで多様性出せって方が無茶な気が。
>>642は伝説でいいと思うけど。
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 18:18:22 ID:azD2oH3E0
- 雑魚敵やモブキャラ以外のクリーチャーは伝説でないと許容されないオリカスレか
なんともつまらなそうだな
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:16:11 ID:x96Pi2sQ0
- 最も代表的な一側面を押し出すのでなければ、伝説でなくてもいーじゃん
悪斬の天使とか新星破のワームだって何匹もいるとは思えないし
カザンドゥの刃の達人とかあのフレーバー喋ってるのは一人でしょ
さて、東方のゲームらしくいこうか。
【巫女の慣習】
コスト:(U)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
〜を唱えるに際し、追加コストとして(1)を支払ってもよい。
そうした場合、次の2つから1つを選ぶ。そうしなかった場合、次の2つから2つを選ぶ。
「すべてのクリーチャーはターン終了時まで飛行を得る。」
「クリーチャーが攻撃かブロックに参加するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで破壊されない。」
============================================================
ソリンが
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/02/26(金) 19:28:33 ID:Ezsq/hbQ0
- >少なくとも現スタンダードじゃぁそうなんだし。スタンに合わせるのがこのスレの大原則だから。
合わせるのはルールと色の役割な、これを合わせなければMtGじゃあ無い
バックストーリーとの関係はMtGのゲームその物には影響を与えないので
強い拘束は無い
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 12:14:30 ID:VTv3hsIY0
- 【夜道の歌うたい】
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:クリーチャー・鳥
P/T:2/1
============================================================
飛行
いずれかのプレイヤーが手札を選んで捨てる場合、かわりに無作為に
選んで捨てる。
------------------------------------------------------------
「いい?お前達は今夜から・・・夜は目が見えなくなるよ」
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー/ミスティア・ローレライ
性質(妨害?/フライヤー
特定のカードで問題が発生する気がする。MTGで盲目状態を再現
したかったけど難しいな。
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 14:08:28 ID:HzhPwG/Q0
- > バックストーリーとの関係はMtGのゲームその物には影響を与えないので
> 強い拘束は無い
じゃあ逆に伝説とかPWとかなんなのって話。
バックストーリー的な背後設定がなきゃぁ、カード化自体できないしする意味もないだろ。
それこそ毛玉や名無し妖精だけデザインしてたって別にいいじゃねぇかって話。
あえて名アリをカード化・デザインするってんなら、伝説やPWにするのが自然だろ。
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 14:47:45 ID:h.Z9JhJY0
- キャラの特性あ能力を強く前に出したときだけでいいんじゃねーの。
自然も何も今までのスレでも普通に通ってきたじゃん
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 18:36:05 ID:06n2wsQg0
- 花や萃とかだと、同キャラ戦で対消滅されると困りますので・・・という冗談は置いといて
《武芸の達人/Master of Arms》や《問題児/Disruptive Student》みたいなものだと思うよ
キャラとしては重要でも、立場としてはそんなに重要じゃないから非伝説
それと、「敢えて名アリを」って言うなら、
ちょっと>>652が一度、誰か人気どころの東方キャラを伝説のクリーチャーカードとしてデザインしてみてくれないかな
何となく嫌な予感がするので
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:20:02 ID:9WGYSKgI0
- こういう手合いはお前がそう思うんならそうなんだろうのAA貼っとけばいいよ
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 22:26:12 ID:PhBzYO4A0
- ゆかりんあたりの、一人一種族系な妖怪だと、伝説でないのは違和感あるかも。
……と思ったけど>>654の挙げたような例もあることだし、解釈によってはアリなのかな。
まぁ全てはフレーバー次第って感じもするけれど。
などと伝説について考えていたら飛んできた電波を。
【正体不明の鵺】
コスト:(B)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー・多相の戦士
P/T:3/3
============================================================
畏怖
全てのクリーチャーは、多相を得る。
「レジェンド・ルール」は適用されない。
------------------------------------------------------------
「あなたが見たその二つの影、本当に、全く同一のものだと、自信を持って断言できる?」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣 ぬえ
性質(ネタ?/鏡の画廊
《鏡の画廊/Mirror Gallery》を参考に一枚。
何もかもが正体不明となった場では、伝説もクリーチャータイプも意味を無くすのでした。
思いつき過ぎてバランスや書式がおかしいかも。
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:37:58 ID:n7JLxcXw0
- スレの住人のコンセンサスとってカード作ってくスレじゃないからある程度アバウトでいいんじゃないの
別に自分の信じるスレの在り方を根拠に人の妄想に執拗な突っ込み入れるのもいいと思うけど
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 17:43:18 ID:F6rOzPJQ0
- 【bug grenade】
コスト:(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜を唱えるための追加コストとして昆虫を1体生贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/ソーサリー/リグル・ナイトバグ
性質(2重の意味で本家ネタ
感想
いわゆるリグルキックである
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:17:42 ID:oUCRw7lA0
- リグル死亡
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 20:06:24 ID:tGDk9KqY0
- 東方ネタだとリグル死んでねーだろwww
いやある意味その後酷い目にあってるのか
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:46:44 ID:S3qA.iQU0
- 今更だが、>>356で何故チルノが挙がったのか不思議
【高位の魔精、チルノ】
コスト:(R)(W)(U)
タイプ:プレインズウォーカー―チルノ
忠誠度:3
============================================================
[+2]:このターン、各対戦相手は呪文を唱えられず、マナ能力でない起動型能力を起動できない。
[+1]:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはアンタップ・ステップかドロー・ステップか戦闘フェイズを選び、次の自分のそのフェイズまたはステップを飛ばす。
[-2]:あなたの手札にカードがない場合、カードを3枚引く。
[-11]:各対戦相手はそれぞれ次の自分の2ターンを飛ばす。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷など/プレインズウォーカー/チルノ
性質(PW/ネタかも
きっと彼女は妖精を逸脱して至高の存在に昇華した未来のifチルノ
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 23:05:16 ID:tGDk9KqY0
- +能力がどっちも強すぎると思うんです
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 00:38:05 ID:ydAHHfUI0
- +2の方はそうでもないけど、+1の方は鬼も畜生の鬼畜生だぁね。
どんだけ汎用性高いロックやねんw
まぁ+1さえなければ、許される性能だと思う。
てかデュアランフェッチが使える環境だとこれ普通に2ターン目に当たり前のように出てくるしな…。
やっぱエクテン・エターナル環境は何かがおかしい。
ワンチャン、フェッチ禁止もアリだと思う。
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:15:44 ID:67MU0x020
- 運命をもてあそぶ者に近いロック能力か
選択権が相手にある以上、大抵は戦闘フェイズを飛ばすことになりそうだな
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 08:17:33 ID:zzdn8BOE0
- フェッチ・デュアランの組み合わせはマジでつまんね。>>661はクリーチャーで殴るタイプのデッキだと死ねる。
+1能力は-でいいんじゃないの?
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:44:30 ID:eR2R8Mr60
- 【歴史の回帰】
コスト:(2)(G/U)
タイプ:インスタント
============================================================
多重キッカー(U)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(U)を望む回数支払ってもよい。)
プレイヤー1人を対象とする。
このターンの間、そのプレイヤーの墓地にカードが送られるとき、
それを墓地に置く代わりにそのプレイヤーのライブラリーに加えて切り直す。
歴史の回帰がキッカーされている1回につき、
プレイヤーはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
------------------------------------------------------------
「歴史は忘れっぽいのさ。ご覧の通り」
――藤原妹紅
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント/上白沢慧音
性質(ドロー/墓地修復
感想
色んな使い方出来るカードって好き。
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 23:31:14 ID:ydAHHfUI0
- 青単で墓地対策したいだけだろお前w
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 02:08:07 ID:62oVMrcA0
- 【魔界神、神綺】
コスト:(3)(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー・デーモン
P/T:8/8
============================================================
接死、畏怖、絆魂、警戒
到達、速攻、瞬速、被覆
------------------------------------------------------------
魔界神の強さを説明するのに長文は要らないわ。8つの言葉で十分よ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(怪綺談/クリーチャー/神綺
性質(ネタ/アンヒンジド/Old Fogey
感想:ロートスにあわせて8で統一。
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 08:09:42 ID:pneRG8ZM0
- ロートスさんにごめんなさいしろよwww
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 09:57:19 ID:J52Zs84g0
- 【法界からの侵略者】
コスト:(B)(R)
タイプ:クリーチャー―フェアリー・ミュータント
P/T:1/1
============================================================
飛行
法界からの侵略者は、毎ターン可能ならば攻撃する。
法界からの侵略者が攻撃しブロックされないたび、あなたが他にこれと同名のパーマネントを2つ以上コントロールしている場合、防御プレイヤーはパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/クリーチャー
性質(ウィニー
テンポよく規律的に動くインベーダーなひとたち
何故か星蓮船の要素はMTGのカードにしにくい気がする
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 13:46:50 ID:pneRG8ZM0
- これ3体フルで通ればパーマネント3つ生贄?条件キツいし死にやすいしそんなもんか
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:08:47 ID:uNe7kVrM0
- 【小さな百鬼夜行、伊吹萃香】
コスト:(3)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー―オーガ
P/T:5/4
============================================================
先制攻撃
(G)(G)(2):小さな百鬼夜行、伊吹萃香はトランプルを持つ8/8のクリーチャーになる
(R)(R)(2):小さな百鬼夜行、伊吹萃香は先制攻撃を持つ5/4のクリーチャーになる
(G)(R):小さな百鬼夜行、伊吹萃香は被覆をもつ1/1のクリーチャーになる
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話
分類(萃夢想/クリーチャー
性質(フィニッシャー
鬼といえば赤、パワーといえば緑ということで、萃香は赤と緑の代表的な3種能力持ちになるクリーチャーにしてみた
1番目がミッシングパワー、2番目が通常、3番目が小さいバージョンだと思ってください
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:09:50 ID:uNe7kVrM0
- 申し訳ありません、sage忘れました・・・・
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:01:46 ID:gN/9TVvs0
- 下、上の順に起動すれば8/8被覆、先制攻撃、トランプルか
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:11:03 ID:CQACoq.Y0
- ぅゎょぅι゛ょっょぃ
その書き方だと、能力が上書きされず、追加されるんだよね
伝説なので、それでも良さそうだが
エラッタ出して能力上書きにすると、運用が難しいな
特に戦闘でダメージを受けた後に小さくすると、ダメージで破壊されてしまうので、単体火力や単体除去に狙い打たれてしまう
単純にでかいクリーチャーとして使うか、《巨森の蔦》などの緑の呪文で守ってやるのがよさそう
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:30:39 ID:bN8/bgUM0
- 赤緑で先制攻撃ってのが結構違和感があるんだが
赤緑なら速攻、到達、トランプル、被覆、打消されない、(偶に2段攻撃)じゃね?
赤や緑の大型生物で先制攻撃持ちって見たことない気がするけど何か居たかな?
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:39:11 ID:CQACoq.Y0
- 上陸パンプの百足、ドラゴン化する騎士、同盟者、黒のカターリetc
メインは騎士・天使で白に多いが、赤のボーナスにも先制攻撃はあるぜ
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 21:41:47 ID:gN/9TVvs0
- 調べた所
緑単色で数匹
赤単色は沢山
緑赤はレジェンドのクソレアなんか含め片手で数えられる程度
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:03:55 ID:uNe7kVrM0
- 一応、能力は上書きでデザインしたんですが書き方が甘かったですね
被覆効果はむしろ何もしないときや除去が飛んできたときの対処法です(いっぱいに分裂して対象が定まらない感じ)
ずっと、被覆効果はさすがに強すぎですしね
完璧なクリーチャーはよくないと思う!
追記:同じ鬼の勇儀については、萃香と同じ5/4で赤黒。能力は先制と萎縮+αとしてデザインしようかなとおもってます
萃香とかち合うとどっちも倒れる感じで(ミッシング状態なら3/3になってしまうが)
他の四天王でるといいんですけどね、色的に青と白が残ってますし
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:13:09 ID:gN/9TVvs0
- 分裂だったら
(赤)(緑),小さな百鬼夜行、伊吹萃香を追放する:赤緑の《伊吹萃香》という名前の1/1のオーガ・クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。
それらは「(赤)(緑),あなたのコントロールする全ての《伊吹萃香》という名前のオーガ・クリーチャーを生贄に捧げる:追放されている《小さな百鬼夜行、伊吹萃香》という名前の名前のカード1枚をオーナーのコントロール下で戦場に戻す。」を持つ。
とかどうよ
コストやトークン数は適当に書いた
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:27:04 ID:uNe7kVrM0
- >>680
その能力だと強すぎだと思いますよ
マナがあるかぎり全体破壊系の除去以外では死にませんね
ゲームをやる限りだと小さい萃香が1/1の分だけのパワーを持っているかも怪しいですし・・・
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 22:42:45 ID:AMX8MjHc0
- 本家の吸血鬼さんと比べても、トークンになった時に性能が弱体化しない・・・否、
むしろトークン化してる状態の方が生け贄手段とかとシナジー発動するし強力かも。
まぁ個人的には重い生物はリアニされた際のことさえ考えておけば、
どんだけ強くても問題ないと思うけどね。
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 00:48:11 ID:X5yZF5BY0
- 【神隠しの主犯、八雲 紫】
コスト:(X)(2)(U)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー ― 妖怪
P/T:0/0
============================================================
〜は+1/+1カウンターがX個乗った状態で戦場に出る。
〜が呪文や能力の対象になった時、
このクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
〜が戦場を離れた時、あなたの手札を全て追放する。
(U):〜が戦場にいる場合、あなたのライブラリー、追放領域、
またはサイドボードからあなたが持ち主であるカードを選びプレイしてもよい。
ライブラリーからカードを探した場合、その後ライブラリーをシャッフルする。
------------------------------------------------------------
彼女は無数の選択肢から瞬く間に最適解を導き出す。
それは彼女にとって、想像の境界を操るだけの退屈な行為でしかない。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:神話レア
分類(妖々夢/クリーチャー(妖)/八雲 紫
性質(ルールブレイカー
感想:自分の脳では対戦相手の境界までは弄れなかった
一番下は当初常在型能力だったけど一瞬でゲームが終わる事に気付いて適当に修正
強過ぎると思ってデメリットを増やしてみたら割と残念な感じに
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 01:34:08 ID:L6h4g5uI0
- 手札に戻ったとき自身のカードごとゲームから追放されるのか・・・
相手の対象をとる能力か呪文ひとつで自分の手札とクリーチャーを追放
うーん、デメリットがきついけど
場に出た瞬間に除去されなければ無限コンボでゲームが終わるだろうな・・・この能力だと
(X)系のクリーチャーなのはリアニとか踏み倒して場にでることを防ぐためかな?
相手の境界を弄る時は能力をソーサリータイミングに限定して、相手の手札かライブラリーをいじるのがベストかと
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 01:45:41 ID:L6h4g5uI0
- 訂正:その呪文を唱えた時点で勝利が確定する
例:(R)浮かせて【神隠しの主犯、八雲 紫】をプレイ
浮かせたマナで【炎の儀式】X回使う→インスタントのX火力
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 04:27:55 ID:X5yZF5BY0
- >684-685
割と非道なので簡単には戦場に出させないようにしました
能力は起動の青マナ1点+呪文のマナを要求するので
仕込みが無ければ同一ターンに唱え放題、とはならないはず
といってもライオンの瞳のダイアモンド等のマナブーストと
各種ストームスペルでほぼ勝てる仕様
サイドボードを含めたコンボデッキを構築する場合のサポートカードっぽい
調整するとしたらコストをタップに変更程度で。一気に弱くなるな……
対戦相手を弄るのは別のゆかりんにお任せします
相手の場合は選択肢を狭める様に
手札やライブラリーに干渉するのが確かに良さそう
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:03:05 ID:U2uwwDQM0
- テキスト長すぎて読む気おきね
さすがにもうちっと纏めた方がいいと思う
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 02:45:01 ID:RIqzHBWk0
- 【咲夜の短剣】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト ― 装備品
============================================================
待機 3 ― (1)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(1)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。
あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)
【咲夜の短剣】は、あなたがそれをあなたの手札から唱えていない場合、クリーチャーかプレイヤーを対象にしそれに1点のダメージを与える。
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
(2):【咲夜の短剣】が装備されているとき、それを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。それは待機を得る。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:アンコモン
分類(紅魔郷/アーティファクト
性質(火力・強化
感想:未来に向けて投げる咲夜の短剣、何だかんだいっても無色の火力は強いと思うんだ。
投げる動作はクリーチャーに装備されているとき限定。待機呪文なので普通に使うよりも待機させてから使うほうが軽くなります。
伝説ではないので複数投げれるから以外に強いかもしれない・・・
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 04:17:05 ID:vYc6SK.I0
- やりたいことはわかるが、パーマネントにソーサリーの能力をまんま持たせるんじゃない
あと、「それは待機を得る」なんて書かなくても、そのカードは待機を持ってるじゃないか
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 08:45:32 ID:yJu.X.PM0
- パーマネントなのに誘発型じゃない対象を取る能力を持ってるのはまずいな
ルール的によくないことが多数ありそうだ
やるなら
>〜が戦場に出た時、あなたがそれをあなたの手札から唱えていない場合〜
にすべきだな
ダメージを与える部分の書式も
>クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
だな。
装備の注釈文も書くなら全部書こうぜ。「このカードはつけられていない状態で〜」が抜けてるし
そのあたりを修正したとするとリミテッド用ではあるが良いカードじゃないかな
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 09:36:03 ID:RIqzHBWk0
- 修正版
【咲夜の短剣】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト ― 装備品
============================================================
待機 3 ― (1)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(1)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。
あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)
【咲夜の短剣】が戦場に出た時、あなたがそれをあなたの手札から唱えていない場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。【咲夜の短剣】はそれに1点のダメージを与える。
装備しているクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
装備(1)((1):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、クリーチャーが戦場を離れても戦場に残る。)
(1):【咲夜の短剣】が装備されているとき、それを時間(time)カウンターが3個置かれた状態で追放する。
============================================================
以下は同じなので略
修正ありです
適当に作るといろいろと間違うなぁ・・・
あと、装備の注釈文の「このカードはつけられていない状態で〜」ってところは公式調べたが必要ないと思う(一応追加したけど)
参考:ttp://mtgwiki.com/wiki/装備
たぶん最初のことは残るって明記されてたんだろうが、今のカードはそういったことは書かれていないな
追記、投げる動作のマナは(1)でもいい気がしたので修正しました
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:20:41 ID:VN6pX1WI0
- 【幻想「第一種永久機関」】
コスト:(15)
タイプ:伝説のアーティファクト
============================================================
(1):あなたのマナ・プールに(2)を加える。
------------------------------------------------------------
こんな小さな蓮花の首飾り1つで、世界の法則が壊れちゃうんだから、不思議なものよねぇ。
――幻想の境界、八雲紫
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想/アーティファクト
性質(ネタ
銀枠のアイツを黒枠風に
…っても、《頭蓋の摘出》《不毛の栄光》《星の揺らぎ》《精神隷属器》等、銀枠出身の黒枠カードって案外多いし、
真面目にやればネタじゃないものができるんだろうか?
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 11:23:07 ID:RIqzHBWk0
- アーティファクトを直接出せるカードがある限りそういった高コストなのはただ単に出しにくいだけだから意味がないな
墓地に落として戦場に出すとか手札から直接出すとか・・・デッキから直接出すとか
アングルードとしてならありではある
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:17:39 ID:i3q.bTpE0
- 【紅魔館のメイド長、十六夜咲夜】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・メイド
P/T:3/4
============================================================
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)
あなたがオーナーであるソーサリー・カードは瞬速を持つ。
対戦相手が呪文を唱えた時、それがそのプレイヤーのターンでない場合、その呪文をその上に時間(time)カウンターが1個置かれた状態で追放する。それは待機を得る。
------------------------------------------------------------
その時間に留まるため、彼女はそれ以外のすべての時間を捨てねばならない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:紅魔郷/クリーチャー/咲夜
性質:システムクリーチャー
感想:テフェリー
【空虚「インフレーションスクウェア」】
コスト:(4)(U)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
〜があなたのゲーム開始時の手札にあり、あなたがパーマネントをコントロールしておらず、かつあなたの手札が5枚以下である場合、あなたはゲーム開始時に〜を公開し、カードを2枚引いてもよい。そうした場合、〜を追放する。
カードを2枚引く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:紅魔郷
性質:ドロー
感想:ゲーム開始うんぬんはパーマネントしか本家ルールに規定がないけど
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 13:50:14 ID:i3q.bTpE0
- あ、インフレ、紅魔郷じゃねえや
コピペでつくったから見落とした
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 18:23:16 ID:yJu.X.PM0
- インフレーションの方は血清の粉末の亜種みたいな物か
メイド長の方は壊れてはいなさそうだけど実際使わないと強さがわからなさそう
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:33:53 ID:Ryt4Yvgo0
- 【カード名】紅き月夜の吸血鬼
コスト:(2)(R)(B)
タイプ:クリーチャー - 吸血鬼
P/T:8/8
============================================================
飛行 畏怖 速攻
あなたが『血染めの月』という名前のカードをコントロールしていない限り、
紅き月夜の吸血鬼を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
今の私はとっても気分がいいの。だって、こんなにも月が紅いのだから
――レミリア・スカーレット
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(フィニッシャー
感想
・もはやここまで来ると、遊戯王でやれっていう。
【カード名】極寒の雪女
コスト:(2)(W)(G)
タイプ:クリーチャー - エレメンタル
P/T:8/8
============================================================
到達 警戒 トランプル
あなたが『冬の宝珠』という名前のカードをコントロールしていない限り、
極寒の雪女を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
残念だったわね。この寒さだもの、私が絶好調になるのも無理ないわ。
――レティ・ホワイトロック
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/クリーチャー/レティ・ホワイトロック
性質(フィニッシャー
感想
・上のおぜうと同じコンセプトで白岩さん。
サイクルにしようと思ったが、すぐには出来そうにないのですぐに思い浮かんだ2枚だけ晒し。
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 21:59:08 ID:RIqzHBWk0
- エンチャがあると凶悪なおぜうに、アーティがあると凶悪な白岩さん
どっちも強いんだけど、キーカードがどれもロックにかかわってるのが問題だな
おぜうのほうはともかく、白岩さんはマナクリーチャー並べた後で出てくるにしてもあまりにも凶悪すぎな気がする
おぜうも一回殴れれば十分な性能だし、せめて6/5や6/4位でいいと思う
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:14:14 ID:Ryt4Yvgo0
- >>698
初期案だと6/6だったんだ。ただ、エンチャントもアーティファクトも
除去しやすいカードタイプと思って今のPTにしたんだが……
そうか、よく考えれば二つとも嵌れば強烈なロック系だったか。
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:27:20 ID:VN6pX1WI0
- アーティファクトはまだしも、エンチャントが除去しやすいはないわ…
PWに毒されてるんじゃない?
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 22:36:13 ID:yJu.X.PM0
- 【サンフラワー】
コスト:(G/U)
タイプ:クリーチャー・植物
P/T:0/1
============================================================
宇宙(このクリーチャーは、宇宙を持つクリーチャーのみブロックでき、宇宙を持つクリーチャーによってのみブロックされる。)
------------------------------------------------------------
見直した!
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/クリーチャー/ひまわり
性質(未来予知
うどんげっしょうでてゐが想像したひまわりをカード化
単体ではまるで役に立たない実質0/1ブロックできない+されないなのでコストはこんな物で良いかなと
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 00:32:44 ID:R3n8fFUw0
- >>692
つ《技を借りる者》
ヒャッハツハツ!
【手の目座】
コスト:(1)(B/G)(B/G)
タイプ:クリーチャー−インカーネーション
P/T:*/*
============================================================
宇宙(このクリーチャーは、宇宙を持つクリーチャーのみブロックでき、宇宙を持つクリーチャーによってのみブロックされる。)
手の目座が場に出るに際し、各プレイヤーは手札を好きな枚数公開する。
手の目座のパワーはこの方法で公開されなかったカードの枚数に等しく、
手の目座のタフネスはこの方法で公開されたカードの枚数に等しい。
============================================================
≫ソリンが
レアリティ(親和レア
分類(香霖堂/クリーチャー(香)/その他
性質(不思議ちゃん
感想(《擬態の仮面》と想起生物って相性いいよね。青単想起デッキとか面白いかもしらん。
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 02:17:16 ID:N0jbz/Ag0
- >>697のサイクルっぽいのが出来たので投下。まずは友好二色。
【カード名】紅き月夜の吸血鬼
コスト:(2)(R)(B)
タイプ:クリーチャー - 吸血鬼
P/T:6/6
============================================================
飛行 畏怖 速攻
あなたが『血染めの月』という名前のカードをコントロールしていない限り、
紅き月夜の吸血鬼を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
今の私はとっても気分がいいの。だって、こんなにも月が紅いのだから。
――レミリア・スカーレット
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(フィニッシャー
感想
・もはやここまで来ると、遊戯王でやれっていう。
【カード名】極寒の雪女
コスト:(2)(W)(G)
タイプ:クリーチャー - エレメンタル
P/T:6/6
============================================================
到達 警戒 萎縮
あなたが『冬の宝珠』という名前のカードをコントロールしていない限り、
極寒の雪女を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
残念だったわね。この寒さだもの、私が絶好調になるのも無理ないわ。
――レティ・ホワイトロック
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/クリーチャー/レティ・ホワイトロック
性質(フィニッシャー
感想
・上のおぜうと同じコンセプトで白岩さん。
サイクルにしようと思ったが、すぐには出来そうにないのですぐに思い浮かんだ2枚だけ晒し。
【カード名】失せ物を得た毘沙門天
コスト:(2)(W)(U)
タイプ:クリーチャー - 猫・スピリット
P/T:6/6
============================================================
賛美 秘匿 召集
あなたが『動く秘宝』という名前のカードをコントロールしていない限り、
失せ物を得た毘沙門天を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
これです! これを探していたのです!!
――寅丸星
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/寅丸星
性質(フィニッシャー
感想
・使いどころに困る毘沙門天。
- 704 :703:2010/03/05(金) 02:18:16 ID:N0jbz/Ag0
- 【カード名】周到な船幽霊
コスト:(2)(B)(U)
タイプ:クリーチャー - 乗組員・ホラー
P/T:6/6
============================================================
島渡り 沼渡り 探査
あなたが『地下格納庫』という名前のカードをコントロールしていない限り、
周到な船幽霊を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
聖が作ってくれた船ですからね。整備も万全にしませんと。
――村紗水蜜
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/村紗水蜜
性質(フィニッシャー
感想
・船長は船の整備用ドッグが無いと拗ねちゃうようです。
【カード名】底なしの酔鬼
コスト:(2)(R)(G)
タイプ:クリーチャー - デーモン
P/T:6/6
============================================================
二段攻撃 トランプル 被覆
あなたが『永遠溢れの杯』という名前のカードをコントロールしていない限り、
底なしの酔鬼を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
へぇ〜、大層な代物じゃないか。よ〜し、本当に限りが無いか試してやろう。
――伊吹萃香
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(萃夢想/クリーチャー/伊吹萃香
性質(フィニッシャー
感想
・まぁ実際、この杯から溢れるのは酒ではなくマナなんですが。
- 705 :703:2010/03/05(金) 02:19:31 ID:N0jbz/Ag0
- 次は対抗二色。暇人な俺乙。
【カード名】里に近い天狗
コスト:(2)(W)(R)
タイプ:クリーチャー - 鳥・スカウト
P/T:6/6
============================================================
飛行 速攻 瞬速
あなたが『情報屋』という名前のカードをコントロールしていない限り、
里に近い天狗を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
最新の情報が無いと、いい記事は書けませんからね。
――射命丸文
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/クリーチャー/射命丸文
性質(フィニッシャー
感想
・いっその事、対抗色でもやってやろうと思った次第。
【カード名】花畑の乱暴者
コスト:(2)(B)(G)
タイプ:クリーチャー - エレメンタル・ホラー
P/T:6/6
============================================================
畏怖 トランプル 激情
あなたが『花を手入れする者』という名前のカードをコントロールしていない限り、
花畑の乱暴者を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
あら、感心。あなたみたいな奴も珍しいわね。
――風見幽香
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(花映塚/クリーチャー/風見幽香
性質(フィニッシャー
感想
・同好の士がいると、ゆうかりんは張り切るようです。
【カード名】革命好きな神
コスト:(2)(U)(R)
タイプ:クリーチャー - スピリット
P/T:0/0
============================================================
移植(3) 接合(3) 賛美
あなたが『ウルザの青写真』という名前のカードをコントロールしていない限り、
革命好きな神を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
神奈子は本当に技術革命って奴が好きなのよ……自分の首を絞めてるって分かってるのかしら?
科学が発達したから私達への信仰が失われたって言うのに。
――守矢諏訪子
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(フィニッシャー
感想
・なんかみょんな事になってるけど、イゼット団が属する赤青じゃちかたないね。
- 706 :703:2010/03/05(金) 02:20:15 ID:N0jbz/Ag0
- 【カード名】厳格なる閻魔
コスト:(2)(W)(B)
タイプ:クリーチャー - スピリット・アドバイザー
P/T:6/6
============================================================
畏怖 プロテクション(多色) 被覆
あなたが『厳格な裁き人』という名前のカードをコントロールしていない限り、
厳格なる閻魔を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
小町にも、あのくらいの勤労意欲があれば助かるのですが……
――四季映姫・ヤマザナドゥ
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(花映塚/クリーチャー/風見幽香
性質(フィニッシャー
感想
・頑張ってくれる部下が居なくなると、不貞寝しだすえーき様。
【カード名】半獣の歴史家
コスト:(2)(U)(G)
タイプ:クリーチャー - ビースト・アドバイザー
P/T:6/6
============================================================
秘匿 変成 発掘(6)
あなたが『永劫の年代史家』という名前のカードをコントロールしていない限り、
半獣の歴史家を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
何、史書を持ってきた? いいだろう、どこまで正しいか採点してやる。
――上白沢慧音
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/クリーチャー/上白沢慧音
性質(フィニッシャー
感想
・基本勢いに任せて作っているのだが、これはかなり微妙かもしれない。
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 07:33:16 ID:VoRYL3t.0
- 無理矢理キーワード3つ能力持たせてコストとP/T共通にして前提パーマネント付けてるから性能バランスが余りに取れてないな
底なしの酔鬼が明らかに強すぎてコメントする気も失せるレベルだとか
失せ物を得た毘沙門天や半獣の歴史家の秘匿は追放するだけか?とかツッコミ所が多すぎる
条件になってるパーマネントも使い勝手その他考えずに名前だけで選んで
それによる相互作用とかコスト増減とか一切してないからバランスの悪さを更に加速させてる
以前も言われてたが無理に2つ以上の箇所を合わせてサイクルにしようとすると
歪なバランスも何も無いカード群が出来るだけだから止めたほうがいい
それを今回はコスト、キーワード×3、P/T、デメリットと6つも合わせようとしてるんだからそりゃ破綻するよ
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 08:22:53 ID:kupVH6O20
- 3ターン目にでてくる6/6 二段攻撃 トランプル 被覆・・・・
最低限4Tには出てくるという(永遠溢れの杯は0マナ)
5T目には12点ダメージで除去も効かない・・・・
明らかにやりすぎだろ・・・
二段攻撃というのは明らかにやりすぎな能力だからよっぽどのことがない限りつけないほうがいい
つける場合はP/Tが低くそれを技で補うタイプにつけるべきだと思う
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 09:09:56 ID:R3n8fFUw0
- キーワード能力に頼ったデザインは甘え(キリッ
いや、割とマジで。
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 10:04:48 ID:ZdpfeayE0
- 【閻魔の絶対罰】
コスト:(2)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを裏向きにして追放する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(花映塚/インスタント
性質(レンジストライク/銀枠黒枠化
元ネタは《AWOL》
《死せる願い》も今や届かないので、現時点では回収手段はおそらく皆無
【表象「夢枕にご先祖総立ち」】
コスト:(3)(U)(B)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは能力を持たない8/8のアバター・クリーチャーになる。
エンチャントされているクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、あなたの墓地にある〜を戦場に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント
性質(フィニッシャー?/銀枠黒枠化
元ネタは《Curse of the Fire Penguin》
こうしてみるとペンギンの無駄なややこしさがむかつく
【物騒なメイドロボ】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー-構築物
P/T:3/4
============================================================
いずれかのプレイヤーが呪文を唱えるたび、〜を、それがタップ状態ならばアンタップし、アンタップ状態ならばタップする。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(夢時空/アーティファクトクリーチャー
性質(中堅クリーチャー/銀枠黒枠化
元ネタは《Togglodyte》
元々タップ・アンタップってこういう意味だったように思う、最初期はアーティファクトにそんなルールがあった事だし
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 11:39:50 ID:kupVH6O20
- 【怪力乱神の鬼、星熊勇儀】
コスト:(3)(B)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―オーガ
P/T:5/4
============================================================
先制攻撃、萎縮
【怪力乱神の鬼、星熊勇儀】が与えるダメージは軽減できない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー
性質(フィニッシャー
鬼といえば赤、地霊なので黒ということで四天王2種類目
前出の萃香と殴りあうと相打ちになる
萎縮は公式ではかなり不遇な扱いを受けてたのでちょっと強力にしてみた
能力的には亜神の拳+このカードのみの恒久の拷問+3/2のクリーチャー
レアリティーは除去耐性が黒ということだけなので神話ではなくレア
ほかの四天王もでるといいな・・・
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 12:07:31 ID:jC.ONiJU0
- >>703
カードじゃなくてパーマネントをコントロールしようか
あと、最近カードパワー上げるためだけに
フレイバーに合わないキーワード能力付いてるの増えてね?
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 14:27:51 ID:PXUBvL8.0
- 本家がキーワード能力とパワーインフレのバーゲンセールみたいな状態だし。
キーワード能力抜くとわけわからん能力持ってるだけになっちゃうことも多いし
色の役割さえ合ってればフレイバーとの関連は多少目を瞑ってもいい気もする。
行きすぎてると思っても荒れるからスルーしてる
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 00:22:37 ID:.1sRIRXU0
- 【闇夜の白兎】
コスト:(B)(W)
タイプ:クリーチャー・兎
P/T:2/2
============================================================
あなたが他の黒のパーマネントをコントロールしている限り、〜は黒以外の呪文や、黒以外の発生源からの能力の対象にならないと共に畏怖を得る。
------------------------------------------------------------
「あれ、てゐがいない」
「ホント、どこに消えたのかしら」
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/クリーチャー/てゐ
性質(ウイニー
白兎なのに黒い生物が居ると見えなくなっちゃう困った奴
えーりんとうどんげ曰く腹黒いので保護色になるそうな
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 12:55:32 ID:wcmtXwhs0
- 【華人小娘、紅美鈴】
コスト:(4)(R)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー・兵士
P/T:6/6
============================================================
防衛
〜は、あなたのコントロールするクリーチャー一体につき-1/-1の修正を受ける。
あなたが〜以外にクリーチャーをコントロールしていないとき、それは防衛を持たないかのように攻撃でき、速攻 警戒 先制攻撃を得る。
------------------------------------------------------------
「あんた一人で『陣』なのか?」
――博麗霊夢
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(伝説のクリーチャー/紅魔郷/萃夢想/非想天則
性質(ブロッカー・フィニッシャー
紅魔館の皆様の目が届かないところでも、影ながら頑張ってるイメージ。
ただし仲間がいるとサボります。
【核熱造神、非想天則】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー
P/T:10/1
============================================================
トランプル
(2):〜が発生源である全てのダメージを0に軽減する。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
------------------------------------------------------------
「何あれ」
――東風谷早苗
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(アーティファクト・クリーチャー/非想天則
性質(歩く火力?
「核熱造神」は、黄昏フロンティアによる非想天則のサントラより。
しょせんは風船人形。
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 14:01:25 ID:U6es23Eo0
- マトリックスとコンボか。面白い。俺のベルチャーで2ターンキルするとしよう。
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 21:14:11 ID:xntjrqOQO
- 解った。裏切り者の都から1T無のロッド、2Tコイツを出せば良いんだな?
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:21:05 ID:.1sRIRXU0
- 相手はそっとツンドラ狼をプレイするわけですね
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 23:47:23 ID:RMG59Ly60
- 恒久の拷問を張れば10/1トランプル
パンデモ張れば出るだけで10点ダメージ・・・
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 03:08:36 ID:Dx2LnDREO
- パンデモ天則…
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 11:28:12 ID:o9RG1gi60
- 面白いカードだと思うんだぜ
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 13:04:30 ID:BSKQHiLM0
- 面白いけどコストに比べてちょっとマナ拘束能力が強すぎる気がするな
相手に2マナ残すことを強要してるレベルのパワーだから
パワー下げるか拘束を緩くした方が良い気がする
何しろ無色の3マナだからな〜
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 20:18:36 ID:4A0gIJoI0
- >>715です。
【核熱造神、非想天則】
コスト:(3)
タイプ:伝説のアーティファクト・クリーチャー―構築物
P/T:7/1
============================================================
トランプル
(2)かカードを捨てる:〜が発生源である全てのダメージを0に軽減する。この能力は、どのプレイヤーもプレイできる。
------------------------------------------------------------
「何あれ」
――東風谷早苗
============================================================
≫ソリンの>>715
レアリティ(アンコモン
分類(アーティファクト・クリーチャー/非想天則
性質(歩く火力?
・パワーを10→7に
・ただのアーティファクト・クリーチャーから伝説のアーティファクト・クリーチャーに
・止められる条件を増やす
これで改良になっているかどうかが心配ですが…。
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:10:18 ID:v1mAfJk60
- むしろ(1)で止まれよとか思った
いいんだよ動かなくて、それが原作だ
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/03/07(日) 21:48:17 ID:mZnmAdR60
- 確かに非想天則は動かないのが原作だが、核熱造神ヒソウテンソクはそうとは限らないからなぁ
って言うのも屁理屈か
最初から本体6マナとかにしとけば、ちょっとくらい極端な調整しても許されたんじゃね?
【飛鉢「フライングファンタスティカ」】
コスト:(6)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー-構築物
P/T:8/8
============================================================
飛行
あなたはクリーチャーでもアーティファクトでもない呪文を唱えられない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/アーティファクト・クリーチャー/聖白蓮
性質(ファッティ/フィニッシャー?
「伝説の飛空円盤」じゃないので、「まだ」非伝説で非神話
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:36:21 ID:4gAQQx0s0
- 【天狗のブン屋、射命丸】
コスト:(1)(R/U)(R/U)(R/U)
タイプ:伝説のクリーチャー−鳥・射手
P/T:4/6
============================================================
飛翔(このクリーチャーは飛行と飛翔を持つクリーチャーをブロックでき、飛翔を持たないクリーチャーにはブロックされない)
天狗のブン屋、射命丸が攻撃した時、防御プレイヤーがクリーチャーをちょうど1体だけコントロールしている場合、
それはターン終了ステップの開始時まで-3/-3の修正を受けるとともに飛翔を失う。
(T):カードをX枚引き、その後カードをX枚捨てる。Xは場に出ているクリーチャーから1を引いた数に等しい。
============================================================
>>ソリンが
レアリティ(レア
分類(文花帖DS/クリーチャー(ダ)/射命丸 文
性質(多芸
感想(高速飛行とか高空飛行の方が、飛行の上位能力っぽくてわかりやすいかと思ったけど、
やっぱりキーワード能力っつったら2文字が主流だと思うので。
というか、「2文字にしろカスハゲ」とかつっこまれるのが嫌だったので。
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:49:43 ID:TouLqCDM0
- まんまスーパーフライでも超飛行でもケチはつけんよ
誘発能力は幻想風靡かな? カードが赤いので、3点のダメージの方がらしいと思う
文花帖での突撃死を思い出すと、タフネス6ちょっと見合わないな
攻撃面でもかなり高性能なので、オーバースペックに見える
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 18:51:05 ID:aht2X8QY0
- 何これ別ゲーのデザイン?それとも自分でキーワードデザインしたわけ?
つーか4マナの生物で大量ドローできる上にほぼアンブロッカルかつ火力
じゃほとんど死なないようなクリーチャーとか強すぎだろオイ。
タップ能力無くても強いって言われちゃうレベルだと思うぞこれ
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:04:51 ID:lMJXavAQ0
- 飛翔とやらについて以外触れられていないのは、本気でそこ以外は突っ込みどころが無いと思ってるからなんだろうか
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:43:08 ID:TouLqCDM0
- 煽るくらいなら代案出せよ
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:53:07 ID:aht2X8QY0
- 飛翔を飛行にしてマナコスト(1)上げてタフネス4にしてタップ能力のコストに(X)追加くらいかな。
真ん中の微妙極まりないデメリットは無くてもいい気がする。なんかしらの再現ならあってもいいけど。
飛翔を受け入れるならパワー3が妥当だと思うっす
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:01:41 ID:Eyud/O720
- 攻撃時に誘発する能力で弱体化するのが射命丸自身なのか防御プレイヤーがコントロールする1体なのか読み取りにくくて困る
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 20:26:10 ID:VqvmMyFw0
- ドローして捨てる効果はデメリットでもなんでもないぞ
いつでもマナがあるだけ掘り下げれるわけだし
リアニやマッドネス系のデッキにはメリットしかない
赤と青の4マナのクリーチャーとしてはタフネスもパワーもありすぎる
R/Uという混成マナで出やすいしな
ほぼ、ブロックされないと書かれているんだから4マナにするんなら2/3か3/2が妥当なところ
書いてあることは、相手がクリーチャーを2体以上コントロールしていたらブロックされないクリーチャー
1体ならドロー要因(しかもタフネス6)
これで4マナだっていうんだからバランスおかしいわな
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:06:48 ID:VqvmMyFw0
- ごめん、ドローにはマナすら必要なかったのか・・・
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:12:51 ID:hpSxgimg0
- 【厄を引き受ける者、鍵山雛】
コスト:(2)(W)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - 神
P/T:0/1
============================================================
プレイヤーに与えられるすべてのダメージは、代わりに〜に与えられる。
〜にダメージが与えられる場合、そのダメージを0に軽減する。〜の上にこれにより軽減されたダメージに等しい数の厄カウンターを置く。
〜が戦場を離れたとき、あなたは〜の上に置かれている厄カウンターの数に等しいライフを失う。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ:レア
分類:風神録/クリーチャー/雛
性質:その他のクリーチャー
感想:使いどころがなさそうでありそうでなさそうな
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 22:07:40 ID:uA3uWT7E0
- >>735
寄付とバザールの交易商人がアップを始めました。
なかなか面白いデザインだと思う。
溜め込んだ厄でまわりのクリーチャーが被害をこうむる形にしてみても面白いかもしれんね。
【現世の乾神、神奈子&現世の坤神、諏訪子】
コスト:(2)(R)(B)(U)
タイプ:プレインズウォーカー-神奈子・諏訪子
初期忠誠度:3
============================================================
現世の乾神、神奈子
[+1]クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。現世の乾神、神奈子はそれに2点のダメージを与え、そのダメージは軽減されない。
[+0]現世の乾神、神奈子を反転する。以後、このプレインズウォーカーは現世の坤神、諏訪子として扱う。
現世の坤神、諏訪子の忠誠度は反転直前の現世の乾神、神奈子のそれと等しい。
[-8]プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まであなたはそのプレイヤーのコントロールするパーマネントすべてのコントロールを得る。
現世の坤神、諏訪子
[+2]あなたの墓地にあるカード一枚を対象とする。そのカードをあなたのライブラリの一番上に置く。
[+0]現世の坤神、諏訪子を反転する。以後、このプレインズウォーカーは現世の乾神、神奈子として扱う。
現世の乾神、神奈子の忠誠度は反転直前の現世の坤神、諏訪子のそれと等しい。
[-6]プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーのコントロールするパーマネントを全てタップする。それらは次のアンタップ・フェイズでアンタップできない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/プレインズウォーカー/八坂神奈子/洩矢諏訪子
性質(プレインズウォーカー
出た直後は神奈子様。
この二柱は現世から幻想郷に来たということで、プレインズウォーカーもイケると思った。
もし仮に反転するプレインズウォーカーカードなんかができたら絵が潰れると思う。
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:38:18 ID:4gAQQx0s0
- ちっ、うっせーな。
強化しまーす。
【変幻自在の雲入道、雲山】
コスト:(1)(W/U)(W/U)(W/U)
タイプ:伝説のクリーチャー−エレメンタル・巨人
P/T:4/8
============================================================
トランプル、飛翔(このクリーチャーは飛行と飛翔を持つクリーチャーをブロックでき、飛翔を持たないクリーチャーにはブロックされない)
各ターンの終了ステップの開始時、変幻自在の雲入道、雲山がタップ状態である場合、それをアンタップする。
それがアンタップ状態である場合、それをタップする。
(T):クリーチャー1体を対象とし、それと変幻自在の雲入道、雲山をそれぞれのオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ソリンが
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー(星)/雲山
性質(フィニッシャー
感想(スタンならまだしも、エターナルじゃこれでもまだまだ……。4マナってだけで紙クズだし。
タップ能力も速攻付与させんと流刑か農場送りで乙だもんな。
重いマナ支払っても出す価値ってのをうまいこと出さんとどうしようもないか。
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 23:59:54 ID:9OU..r7k0
- なんでどいつもこいつも飛翔持っててタフネス糞高いんだよ。
さっきよりはよっぽどマシだと思うけど下の環境を見据えた
カードデザインってどうかと思うぞ。
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:11:31 ID:LFIXlGAk0
- と言うかこいつ以前も居た荒らしでしょ
以前は糞弱いカードでスタン厨はこれでもオーバーパワーwとかいうんだろとか一人で頑張ってたけど
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:17:37 ID:veGont2I0
- 下の環境を考慮してもこんなカードねーよと思った。
青単でも出せる4マナ・4/8能力付きとか色の役割理解してるのかってレベルだぞ。
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:27:08 ID:dy6ni4rk0
- カード名と改行とテキストの文体の癖的に随分前からいる奴じゃねーか?
殺伐としてきたんでネタっぽいのを一つ。
【スキマゴイフ】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー - ルアゴイフ
P/T:☆/☆
============================================================
〜はブロックされない。
〜のパワーとタフネスは全ての墓地にあるプレインズ・ウォーカー・カードの数に等しい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/クリーチャー/八雲紫
性質(ファッティ/ルアゴイフ/ネタ
感想
異なる次元の性質のものを食うと強くなる的な。ゆかりんって
プレインズウォーカーとかとっ捕まえて食えそうな気がするんだ。
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 00:42:30 ID:O3dq7PCU0
- 昔のカードは呪文が糞強かったかわりに一部を除いてクリーチャーが弱かった
今は一部を除いてその逆
クリーチャーを参考にするとしても今の現在のスタンやエクテンのクリーチャーを遥か超えるようなのはデザインすべきではない
4マナ域のクリーチャーならいまだと血網や夜侯・5マナで悪斬が最も強いレベルだと思えばそれくらいわかるだろ
エターナル環境だと4マナ域が使えないのは呪文の質がおかしいからでだからといってクリーチャーの質を上げてもまったく意味がないぞ
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:03:17 ID:icWZ7SdY0
- つまりエターナルのゴブリンは弱小ということか・・・って嘘こけよ^^;
生物が強くなれば環境にも当然影響は出る(エルフとかフェアリーとかね)し、現スタンダードでも
《貴族の教主》や《クァーサルの群れ魔導士》、《聖遺の騎士》、《エメリアの盾、イオナ》といったエターナル級の生物は存在する。
それらと比べれば、確かに>>737は採用率は低くなるかもしれない。パーミッションとかにしても、フィニッシャー候補としては掲げづらいだろう。
問題なのはマナレシオの高さ。こればっかりは想定する環境云々とは関係無しに、「デザインが壊れてしまっている」という点において看過できない。
3/4ぐらいなら伝説であることと、レア補正・最近の生物インフレ補正で許せたかもしれないが。
>>741
前からいる奴じゃねーか、とか殺伐としてるなぁ。
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 01:09:12 ID:Og/xLQTg0
- スルーしろよ、また暴れるぞ
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 04:26:00 ID:jtidTVLo0
- >>703-706っぽいものを投下
【万物の破壊者】
コスト:(3)(R)(B)
タイプ:クリーチャー - 吸血鬼
P/T:4/3
============================================================
トランプル
他のいずれかのクリーチャーが1体戦場から墓地に送られるたび、〜に+1/+1カウンターを乗せてもよい。
あなたはあなたの手札から『終止/Terminate』をマナコストを支払わずにプレイしてもよい。
------------------------------------------------------------
あんたがコンティニューできないのさ!
――フランドール・スカーレット
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/フランドール・スカーレット
性質(ファッティ
感想
フランと言えばこの台詞。
そしてフランとこの台詞をMTGで表現するものとして「終止」が最適ではなかろうかと。
【反魂の幽霊嬢】
コスト:(2)(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー - スケルトン
P/T:3/3
============================================================
頑強 サイクリング(3)
〜が墓地から戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊してもよい。
あなたはあなたの手札から『死せる生/Living End』をマナ・コストを支払わずにプレイしてもよい。
------------------------------------------------------------
ここにいる時点で死んだも同然。というか、ここに居る事自体が死んだと言うことよ。
――西行寺幽々子
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/西行寺幽々子
性質(コンボ補助
感想
エクテンで死せる生デッキを回してたときにゆゆさまっぽいと思ったので。
死せる生無しでもそれなりの性能、専用デッキでは鬼。
蘇生(5)(B)も付けようかと思ったがさすがに自重。
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 04:49:04 ID:BApzJd6I0
- そこまでするならもう内蔵しちゃえよ
関係ないアイデア
いわゆるボムバリア...のはずだったんだけど、改造してたら別物に
【威厳】
コスト:(3)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
〜が戦場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーのマナ・コストを支払う。そうしなかった場合、〜を生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーが呪文や能力によって破壊されたか追放されたとき、それと〜を、それに〜がエンチャントされた状態で戦場に戻す。
============================================================
ソリンの
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 07:47:59 ID:PlrZIBTI0
- 【山の四天王、力の勇儀】
コスト:(25)(R/G)(R/G)(R/G)(R/G)(R/G)
タイプ:伝説のクリーチャー-デーモン
P/T:30/30
============================================================
------------------------------------------------------------
「鬼の本気ってのはな……対峙するまでもなく、あらゆる相手を粉砕するんだよ。」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/星熊勇儀
性質(ネタ
感想
エターナルで活躍する、というのは、こういうことだと思う
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 08:23:05 ID:Sa/0c.s60
- さあどうやって投げようか……
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 10:01:01 ID:icWZ7SdY0
- >>747
うーん・・・>>738じゃないけど、「下の環境を見据えたカード」というよりも「下の環境を見据えなきゃダメなカード」だよ、これじゃ。
たとえば
【法界の封印】
コスト:(U)(B)(R)(G)
タイプ:伝説のエンチャント
============================================================
法界の封印があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
プレイヤーが呪文を唱えた時、そのプレイヤーはこのターンにそれより前に自分が唱えた呪文1つにつきカードを1枚捨てる。
カードが捨てられない場合、その呪文を打ち消す。
------------------------------------------------------------
古の封印術。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(親和レア
分類(星蓮船/エンチャント
性質(対策カード
感想
こんなカードがあったとして、スタンでは問題なくても、レガシーやヴィンテージじゃあコンボデッキさようならなカードになってしまう。
>>747のもこれに近い感じ。エターナルはパワーカードをホイホイ投げ込むだけの環境じゃないと思う。
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 10:50:14 ID:PRbj/KNoO
- また荒れてるのかよ…
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 11:15:20 ID:5j.HoW0U0
- 【山の風神、神奈子】
コスト:(2)(R)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー-スピリット
P/T:5/2
============================================================
すべてのプレイヤーのアップキープの開始時に、無色の0/3の防衛を持つオンバシラ・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(T),オンバシラを生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。〜はこれに3点のダメージを与える。そのダメージは軽減されない。
オンバシラを生贄に捧げる:ターン終了時まで〜は破壊されない
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(ファッティ
どんどんふえるよ!
【妖怪の山の農耕神】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/2
============================================================
(T):森1つか平地1つか沼1つを対象とし、それをアンタップする。
------------------------------------------------------------
「収穫が楽しみだね」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(マナ加速
耕せそうな土地が対象なので山は対象に入ってません。
【湖と山坂の権化、八坂神奈子】
コスト:(4)(G)(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー-スピリット
P/T:★/★
============================================================
トランプル
〜のパワーとタフネスはそれぞれ、すべての土地の数に等しい。
------------------------------------------------------------
「信徒が呼び、私が応える」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(ファッティ・フィニッシャー
モリモを派手にした。
相変わらずハルマゲドンで死ぬ。
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 14:21:09 ID:eXBXZdRw0
- 実際マナコスト20超えるカードあったら
うつろう爆発でクソゲーと化すよね
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:10:02 ID:fzBKr6uM0
- ドラコ爆発どころじゃないからな。対策しなけりゃ即死。
>>751
上 伝説のクリーチャーでそのコストでタフネス2はカワイソスじゃね?
制圧力
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 16:16:35 ID:fzBKr6uM0
- ごめんへんなとこで書き込んだ。
>>751
上は伝説のクリーチャーでそのコスト色拘束でタフネス2は可哀そうかと思ったら
自分のターンしのげば事実上破壊されないクリーチャーか。制圧力も強めだしいい
とこかな。で、オンバシラ投げんな
真ん中は東屋のエルフの多色バージョンみたいなとこか。ラノワールのエルフ多色版も
2マナ多いしバランスいい働きしそうだな。
下は書いてある通りモリモのアッパーバージョンか。(緑)足すだけで相手の土地も参照
するのは効率よくなりすぎかな。最近のインフレ考えたら問題無いか。
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:36:11 ID:5j.HoW0U0
- >>754
八坂様が好きすぎてやった。今は反省している。
一番下は(G)4つで色拘束がめちゃくちゃ厳しいからこれでも許されるかなと思ったけど、もう(2)くらいあった方がいいのかな。
一番上もトークン発生させるから(G)加えてみたけど、緑がアーティファクト量産するのってどうなんだろうと今更ながら思った。
オンバシラは木が原材料だけれども。
【新しいもの好きの神様】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/2
============================================================
〜が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。
------------------------------------------------------------
「ほうほう、それでそれで?」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(サーチ
1/2の八坂様サイクルの青
最初は「3マナ以下」という縛りをつけていたけどあんまり意味ないかなと思って外しました。
【山の祭の主催者】
コスト:(1)(W)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/2
============================================================
〜が戦場に出たターンの終了時まで、すべてのクリーチャーは+1/+1の修整を受ける
------------------------------------------------------------
「今宵は楽しんでいってくれ!」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(強化
1/2の八坂様サイクルの白
栄光の頌歌。それなりに劣化してますが。
【温情ある侵略神】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/2
============================================================
被覆
〜が破壊したクリーチャーは、墓地に置かれるかわりにオーナーのライブラリの一番上に置かれる。
------------------------------------------------------------
「勘違いするな。命まで奪うつもりはさらさらない」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(リアニ・墓地利用阻止など
1/2の八坂様サイクルの黒
たぶん一番強い。バジリスクの首輪+炎の鞭でひどいことになるかと思ったので被覆をつけてみた。
【怒れる山岳の主】
コスト:(1)(R)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/2
============================================================
〜が戦場に出たとき、プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
「私はトラブルとか招かれざる訪問者とかが大好きでね。だから、歓迎するよ」
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(火力
1/2の八坂様サイクルの赤
ショック。
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 17:46:25 ID:O3dq7PCU0
- 青がぶっ壊れすぎで吹いた
3マナ以下でも凶悪レベルだろ
アーティファクトはおねぃさんやらサポートカードも多いし親和というものもある
サーチする上にクリーチャーで再利用も可能なんだから最低でも5マナはほしいな
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:28:53 ID:GEmD3Tws0
- というかそれ以前に粗石の魔道士ってカードがあってだな……
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 18:34:03 ID:PlrZIBTI0
- 《加工》に1/2がつくんだから4マナ程度じゃね?
【暢気な妖闇】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー-妖怪
P/T:1/1
============================================================
飛行
暢気な妖闇は、あなたがコントロールする呪文や能力の対象にならない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/ルーミア
性質(ウィニー
相手からの攻撃に対して被覆を持つのは緑と青だ
じゃあ、味方からの援助を刎ねつけるのは何色だろう?
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 19:24:03 ID:fzBKr6uM0
- >>755
新しい物好き。
軽すぎ。アーティファクトはヤバいの多いしそれにクリーチャーが付いてくるとかおかしい。
2マナのソーサリーだとしても考えちゃうレベル。
山の祭り。
瞬速付いてても罰は当たらんと思う。
温情。
黒で被覆って違和感あるな。効果もタイムデストラクションっぽいし。
山岳の主。
ギトゥの投石戦士…いやエコーは時にはメリットになるしこんなもんか。コモン?
>>758
暢気通り越して何がしたいんだルーミアはwwwww
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:21:43 ID:LFIXlGAk0
- 【幻想風靡】
コスト:(R)
タイプ:インスタント
============================================================
〜を唱えるための追加コストとして15秒間反復横とびをおこないその回数を記録する。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xは追加コストとして飛んだ反復横とびの回数を5で割った値に等しい。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(萃夢想/インスタント/文
性質(ネタ、火力
完全にネタ
頑張って自力で往復しましょう
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:29:27 ID:O3dq7PCU0
- 【心読みの主、古明地さとり】
コスト:(3)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー-シャーマン
P/T:2/4
============================================================
対戦相手の墓地にあるインスタントまたはソーサリーを対象とする。
あなたはそれと同じカードタイプのカードをそのカードであるかのようにプレイしてもよい。
(マナ・コストは色を含まない)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話
分類(地霊殿/クリーチャー/さとり
性質(システムクリーチャー
元ネタ:Richard Garfield, Ph.D.
感想:元ネタはアンヒンジドのカードをメンタルマジック化するカード(マジック生みの親のカード)
元ネタのままだとさすがにあれなので、インスタントとソーサリー限定で自分のインスタントとソーサリーを相手の墓地にあるカードとしてプレイできるようにした。
相手の墓地にフラッシュバックのカードがあればそれとして使うことも可能
色マナは含めないので相手の墓地の流刑を、自分の恐怖でBを支払ってプレイすることもできる
(自分の表現力があれなのでもっといい感じにできる人は修正お願いします)
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 20:45:37 ID:Og/xLQTg0
- (X):前略点数でみたマナコストがXである後略
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:15:42 ID:O3dq7PCU0
- 残念ながらそれだとフラッシュバックや回顧などが使えないんだ・・・
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:23:31 ID:OihUzXuE0
- >>760
反復横飛びって20秒で50回超えたりするらしいぞ?
15秒で40前後として1マナ8点火力って酷くね?
体力さえ続くならバーンが凶悪化する予感
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 22:04:53 ID:icWZ7SdY0
- バーンデッキ(のプレイヤー層がSASUKE面子並の肉体派揃いになって会場全体の空気)が凶悪化するってことか。
そいつぁ問題だな・・・。
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:15:56 ID:dy6ni4rk0
- 全員オリンピッククラスだったら体力で2ターンで削りきることがザラになるな
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:27:31 ID:PlrZIBTI0
- でもそれ次戦以降は持つの?
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:39:04 ID:tL/o4ULs0
- 1~2点くらいダメージ落ちても十分使えるぜ
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:48:04 ID:O3dq7PCU0
- 明らかにアングルード系のネタカードだし
ネタ有りなら十分じゃないかな?
Blacker Lotusみたいなものだろ
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 06:55:08 ID:yh6Iwr1Y0
- 【竹林の不死鳥、妹紅】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間
P/T:3/2
============================================================
竹林の不死鳥、妹紅が墓地に置かれたとき、それをあなたの手札に戻す。
(X),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それにX点のダメージを与える。
Xは(赤)でのみ支払える。
(2)(R),(T),竹林の不死鳥、妹紅を生贄に捧げる:すべてのクリーチャーを破壊する。
それにより破壊されたクリーチャーの数だけ、あなたのマナ・プールに(赤)を加える。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話
分類(永夜抄/クリーチャー/妹紅
性質(クリーチャー
感想:農場送りにされて焼き鳥を焼くハメになる
【白玉楼の小さな庭師】
コスト:(W)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー-侍
P/T:2/2
============================================================
先制攻撃、絆魂
白玉楼の小さな庭師が場に出たとき、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)
クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
いずれか片方が墓地に置かれたとき、もう一方を生贄に捧げる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/妖夢
性質(クリーチャー
感想:ちょっとやりすぎた?
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 06:58:53 ID:yh6Iwr1Y0
- 書いておいてあれだけど↓は3マナでも不十分な気がしてきた
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 07:17:33 ID:S815M4uI0
- >【竹林の不死鳥、妹紅】
つ《黄道の龍/Zodiac Dragon》
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 07:51:38 ID:9wqcza5.0
- 妹紅は手札に戻るなら場から落ちた時にしようぜ
そうしないと色々とヤバイ
庭師の方も実質パワー3+αだから最低3マナは必要じゃないかと思う
【幻想風靡】
コスト:(R)
タイプ:インスタント
============================================================
〜を唱えるための追加コストとして15秒間反復横とびをおこないその回数を記録する。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xは追加コストとして飛んだ反復横とびの回数を8で割った値に等しい。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(萃夢想/インスタント/文
性質(ネタ、火力
ちょっと強すぎたようなので1/8に修正
これなら後半つらくなるはず
ちなみに追加コストなので打消したりされても(と言うか打消しとかされる前に)跳ばなくてはダメです
頑張って跳んだ後に打消されると悲惨。「差し戻し」したいね
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 08:09:00 ID:s5DbQh8Y0
- >>770
野生の雑種犬でお手軽無限パワー。ってヤバすぎるだろ。タップ能力
もどっちも強すぎる。下は削っちゃっていいくらいだろう。
下に関しては1点火力でも落ちけど実質2マナ3/3以上だからキーワード
能力どっちか削っていいんでない?その上で3マナでいいと思う
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:11:44 ID:sRetpAPY0
- スカージの使い魔で無限マナ
射撃がプレイヤーに入るのもコントロールにとっては大喜び
そして審判の日能力がキチガイすぎる
戦場に妹紅しかいないなら当然能力起動する訳ないから
最低でも2マナは発生する訳で、実質1マナでインスタントで審判の日をプレイできて更に使い回し可能
神の怒り内蔵の獅子将マギータでさえ4マナディスカード二枚なのに
クリーチャーの質が上がってるとはいえ、アドバンテージ損失0どころか一方的にアドバンテージが増えてく糞能力
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:51:28 ID:Oqqbh/TE0
- 《黄道の龍》を初めて見たときの、あの感動・・!
《擬態の仮面》や《夢の回収》とも似たトキメキである・・・!
どっちもイエサブでボッタ価格だったのが印象深い^q^
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:44:17 ID:LAixtiQk0
- 異変解決者って職業があってもいいと思うんだ。
【風祝、東風谷早苗】
コスト:(4)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間・シャーマン・異変解決者
P/T:2/3
============================================================
飛行
(U)(U):あなたのライブラリを切り直す。その後、あなたはカード名を一つ宣言してから、あなたのライブラリの一番上を公開する。
(あなたのライブラリの一番上がすでに公開されている場合、その一つ下のカードを公開し、それを参照する。)
そのカードが宣言したカード名と同じだった場合、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
公開したカードをあなたのライブラリに加えて切り直す。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(伝説のクリーチャー/風神録/星蓮船/非想天則/東風谷早苗
性質(システム?
さぁ奇跡を起こせ。
選り抜きの記憶と組み合わせれば神になれる。
【巫女、博麗霊夢】
コスト:(3)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間・クレリック・異変解決者
P/T:4/4
============================================================
(W):〜は飛行を持つ。
あなたは〜が飛行を持っていないことを選んでもよい。(これは戦闘フェイズには行えない。)
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(伝説のクリーチャー/風神録/星蓮船/非想天則/博麗霊夢
性質(フライヤー
地震にもハリケーンにも当たりません。
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 17:54:31 ID:LAixtiQk0
- と思ったがジュワー島のスフィンクスと組み合わされたら大変な事になると思ったので改良。
連投スマソ。
【風祝、東風谷早苗】
コスト:(4)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間・シャーマン・異変解決者
P/T:2/3
============================================================
飛行
あなたは山札の一番上を〜以外のカードで確認することができない。
(U)(U):あなたのライブラリを切り直す。その後、あなたはカード名を一つ宣言してから、あなたのライブラリの一番上を公開する。
(あなたのライブラリの一番上がすでに公開されている場合、その一つ下のカードを公開し、それを参照する。)
そのカードが宣言したカード名と同じだった場合、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
公開したカードをあなたのライブラリに加えて切り直す。
============================================================
≫ソリンの>>777
レアリティ(レア
分類(伝説のクリーチャー/風神録/星蓮船/非想天則/東風谷早苗
性質(システム?
奇跡を起こせ。
並べ替えやサーチと組み合わせるなんて野暮なことはするな。
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:21:52 ID:sX8Uh2r.0
- 難しい話やね
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:52:22 ID:BgXcTRRg0
- >早苗
個人的には「〜あなたは山札の一番上を〜以外のカードで確認することができない。」の能力はいらない
下の能力は対象を取る旨を最初に記述しないと、空撃ちでライブラリーシャッフルが可能なんだが
>霊夢
「あなたは〜が飛行を持っていないことを選んでもよい。(これは戦闘フェイズには行えない。)」
特別な行動に見えるので非常に気味が悪い
霧のドラゴンを参考にして、こんな感じの方が良いんじゃないか
(W):〜は飛行を得る。(この効果は永続する。)
(0):〜は飛行を失う。この能力は、戦闘フェイズには起動できない。(この効果は永続する。)
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:49:49 ID:jGI1Jsog0
- >>778
そんなややこしい能力にしなくてもカード名宣言→シャッフルの順にすれば、
ジュワー島のスフィンクスとのコンボは出来なくなるよ。
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:21:03 ID:CAXa3vbg0
- 【秘神流し雛の神、鍵山雛】
コスト:(3)(B)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー-スピリット
P/T:2/3
============================================================
すべてのクリーチャーの-X/-X修正は+X/+X修正になり、+X/+X修正は-X/-X修正になる。この能力は同時に行う。
この能力で0/1以下にはならない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/鍵山雛
性質(ルールブレイカー・システムクリーチャー
感想:+修正をマイナス修正・-修正を+修正に変えるクリーチャー
+1/+1カウンターが乗ればマイナス修正され、−1/−1カウンターが乗ればプラス修正されます
この能力で死ぬようにしてもよかったんですが・・・さすがにやりすぎかな・・・?
+X/-Xも-X/+Xに修正されます
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:23:42 ID:S815M4uI0
- 《Magical Hacker》……と
性質にネタって忘れてるんじゃね?
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 23:30:49 ID:CAXa3vbg0
- あぁ、いたのか。そんなクリーチャーが・・・
よくよく考えたら献身のドルイドで無限マナはさすがにまずいですね
マイナス修正はマイナス修正のままのほうがいいのかな
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:00:05 ID:wRDSvX5c0
- >>778
6マナクリーチャー2体必要なコンボぐらい許してもいいんじゃね?
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:05:39 ID:Vb1gCLLA0
- 1マナのアーティファクトと2マナのエンチャントだけで相手の呪文ほぼ封殺出来る世の中だしな。
なんで打ち消したらライブラリートップが墓地に行くデザインにしなかったのか理解に苦しむ。
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 17:24:49 ID:4LooyCQ.0
- 個人的には相殺独楽よりもターボエラヨウとかイオナリアニとかの方が壊れてると思う
マリットレイジ高速召喚とかもあれだが、2ターン目にエラヨウ反転やイオナ出現に比べればまだマシ
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 20:43:22 ID:BcBic6cQ0
- 相殺独楽のうざったさはマジ異常。強さとは別のとこでうぜぇ
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:40:58 ID:jBqeNzIc0
- 【是非曲直庁の裁判官、四季映姫】
コスト:(3)(W)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー-閻魔
P/T:4/4
============================================================
(W):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで黒になる。
(W)(W),(T):すべての黒のクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー
性質(対色/フィニッシャー
一方的に白黒つけて罪人を裁くのが地獄の流儀
このくらい重いと単独でゲームを支配できる力でもなきゃ構築への採用は絶望的な世紀末スタン環境が憎い
とりあえず吸血鬼デッキは消毒だ
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 11:32:41 ID:wyuMcA.c0
- 【恨弓「源三位頼政の弓」】
コスト:(U)(B)(R)
タイプ:伝説のアーティファクト-装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは「(T):対戦相手1人を対象とする。このクリーチャーはそれに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。」の能力を持つ。
(U)(B)(R):装備しているクリーチャーをアンタップする。
装備(3)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/アーティファクト/封獣ぬえ
性質(装備品/ハンデス
EXボスの最終スペルにしては印象が薄い子
プレイヤーが隠し持つ正体不明の恐怖・手札を引き剥がす、鵺殺しの弓……って言うだけなら自由だよね
【謎の三又矛】
コスト:(U)(B)
タイプ:アーティファクト-装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+2/-2の修整を受けるとともに、すべてのクリーチャー・タイプを失う。
装備(0)
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/アーティファクト/封獣ぬえ
性質(装備品
とりあえずコモンしたかった、反省して……ない
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 16:55:04 ID:cluG8w5o0
- >>789
トリプルシンボル6マナとはいえその制圧力はブッ飛びすぎてない?
インスタントタイミングでも撃てちゃうし下の起動能力は4マナ以上で
もいいんじゃない?白6マナ出る状態なら対象に取れるクリーチャー
を4体破壊できるとかマジ破壊神
>>790
上は毎ターン荒廃稲妻撃てるのと同レベルじゃないか?装備コスト重くしたうえで
能力起動時に装備しているクリーチャーから外す位した方がいいと思う。
下は装備コスト0&タフネス2以下の自軍クリーチャーを殺せちゃうあたりマトモな
使い方されないような臭いしかしないな!多色2マナ&タフネス下がるをデメリットと
とらえてもいいような気はするんだけどやっぱ装備コスト0は悪用できすぎるかなと。
ぬえちゃん可愛いよぬえちゃん
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 22:38:51 ID:w292tUCg0
- 【ゴリアテの操者、アリス】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-ウィザード
P/T:1/1
============================================================
〜があなたのコントロール下で場に出たとき、あなたは無色の6/6の飛行・トランプルを持つゴリアテ・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体戦場に出す。
ゴリアテ・アーティファクト・クリーチャー・トークンは「〜が戦場を離れたとき、これを生贄に捧げる」を持つ。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/アリス・マーガトロイド
性質(フィニッシャー
やや重い迫害者。
【夢想の門番、紅美鈴】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー-兵士・妖怪
P/T:0/3
============================================================
トランプル 先制攻撃
〜は、アンタップ状態のとき攻撃することができず、タップ状態のときのみ、自分の戦闘フェイズに一度だけ攻撃することができる。
〜は攻撃するたびに、ターン終了時まで+8/+0の修正を受ける。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/萃夢想/非想天則/伝説のクリーチャー/紅美鈴
性質(フィニッシャー
睡拳。
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:05:18 ID:Ks/MYYYg0
- >>789
昨今の吸血鬼デッキには《カラストリアの貴人》というエンドカードがあってだな・・・。
まぁ昔は《日中の光》とかいう黒涙目なカードがあったし、1点ライフ+タップで黒の呪文打ち消したりとか
露骨な白>黒関係のカードが多かったから、このぐらいじゃ何とも思わないな。
>>790
上は性能がかなり面白い。アンタップ能力がどういうイメージなのかわからないのが残念だけど。
下は逆に、能力失うのはいいけど、マイナス修正というのがよくわからない・・・諸刃の剣みたいなイメージ?
>>792
============================================================
ゴリアテの操者、アリスが戦場に出たとき、「ゴリアテ人形」という名前の飛行とトランプルを持つ
6/6の無色のゴリアテ・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
ゴリアテの操者、アリスが戦場を離れたとき、このクリーチャーを生け贄に捧げる。
============================================================
どうにもうまい記述がわからない……性能改変するんならもっと徹底的にわかりやすくしちゃった方がよかったか。
下はなんかよくわからないチャイニーズだね。
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:35:51 ID:1C.heqPw0
- 投稿するやつは、wikiなりwisdomなり見て書式見直した方が良いと思うよ
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 00:46:38 ID:/ViOTxIcO
- 【無意識の筵】
コスト:(3)(B)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
〜が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。
対象のプレイヤーは手札をすべて捨て、残りライフに等しい数のカードを裏向きのまま引く。
対象のプレイヤーはカードをプレイ時まで表向きにすることができず、ドロー・ステップを飛ばす。
そのプレイヤーは裏向きのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい。
この方法でカードをプレイするたびに、点数でみたマナ・コスト分のダメージを受ける。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/古明地こいし
性質(ネタ
これはひどい
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:03:05 ID:q66WqgXo0
- ============================================================
無意識の筵が戦場に出たとき、プレイヤーは手札をすべて捨て、自身のライフの総量に等しい枚数のカードを裏向きのまま引く。
そのプレイヤーは裏向きのカードを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイする。
そのプレイヤーはカードをプレイ時まで表向きにすることができない。
そのプレイヤーのドロー・ステップを飛ばす。
プレイヤーが裏向きのカードをプレイした時、無意識の筵はその呪文のコントローラーにX点のダメージを与える。
Xは、その呪文の点数でみたマナ・コストに等しい。
============================================================
勝手に改変・・・してみたが、全然見やすくならなかった。
エンチャント(プレイヤー)とかにした方がいいのだろうか?
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:04:04 ID:q66WqgXo0
- 1行目をミスった。
無意識の筵が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーは手札をすべて捨て、自身のライフの総量に等しい枚数のカードを裏向きのまま引く。
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 09:26:56 ID:FuTWAp620
- >>795
これ二枚目以降の土地がプレイされた場合どうなるの?
マナコストの支払いを代替するだけで、土地の追加プレイは不可能だよね
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:48:47 ID:THKqyCU60
- >>798
非想天則版《気質:晴嵐》を考えた時に同じ問題にぶち当たったなぁ
不可能なプレイを行おうとした、と言う事で、プレイ直前まで巻き戻されるんじゃね?
どうせネタなんだし、そのプレイヤーだけ《Fastbond》状態でいいんじゃね(棒
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:59:32 ID:ouz8FL3E0
- 明らかにデメリットがでかすぎ
むしろ、相手に張って即座にディスエンチャすれば相手の手札がすべて消し飛ぶ謎仕様
中級呪文を唱えるたびにライフが減っていくうえに、ランダムっぽい呪文を唱えてもそれが対策カードっていうわけでもないから
張れた瞬間に勝てる
土地は0マナ扱いだから、土地を複数プレイできますって付属するか
すでに土地が意味を成してないのでゲームから取り除くってことにすればいいんじゃないかな?
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 14:53:39 ID:FuTWAp620
- あと、プレイするタイミングを明記しないと
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 15:48:09 ID:nasu3vzY0
- 機能的に不備がありまくりでどうしようもない気がする
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 16:40:21 ID:Y4PchgMw0
- 【ピチュった復帰後は無敵状態になるアレ】
コスト:(G)(G)
タイプ:エンチャント
==============================================
あなたのコントロールする、あなたがこのターンの開始時から続けてコントロールしていないクリーチャーは被覆を持つ。
==============================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(-/エンチャント/システム)
性質(クリーチャー補助・ネタ
召喚酔いの間は被覆。速攻持ち、タップが必要なシステムクリーチャー、コントロール奪取系とは相性がよいがやはりネタカード。
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:48:42 ID:DnsHCbNM0
- わかりやすいな
蘇生と合わせて使いたいが、色が合わない...
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:05:09 ID:ouz8FL3E0
- >>795を勝手に改変してみた
【無意識の筵】
コスト:(3)(B)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたのアップキープ開始時手札のカード1枚をランダムに公開してもよい。
あなたはそのカードをプレイする。〜はあなたにそのマナ・コストに等しいライフを失う。
============================================================
対戦相手に貼り付けるような性能から自分専用にし、裏向きとか必要なさそうなのを排除した
これなら・・・まだ使えるんじゃないかな?
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:06:31 ID:ouz8FL3E0
- ごめん、間違えた
〜はあなたにそのマナ・コストに等しいライフを失う。→あなたはそのマナ・コストに等しいライフを失う。
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:23:28 ID:P34YcIvQ0
- それじゃ超使えないだろ…「マナ・コストを支払うことなく」が抜けてないか
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:09:22 ID:FuTWAp620
- その点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを失う。
にしないとカオスな事になるぞ
(B)分のライフ失ってください!とか意味がわからん
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:21:48 ID:ouz8FL3E0
- あぁ、そうか
まぁ、適当に改変しただけだから感じがわかってくれればいいよ
>>807や>>808がいってるので間違いないです
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:34:02 ID:q66WqgXo0
- ============================================================
あなたのアップキープ開始時に、あなたは手札のカードを1枚無作為に選び、それを公開してもよい。
そうしたなら、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなくプレイする。
その後、あなたはそのカードの点数で見たマナ・コストに等しい値のライフを失う。
============================================================
こういうことか。土地だった場合とかも考慮して、「唱える」ではなく「プレイ」でいんだよね?
ドリームホールの方が使い勝手良さそうだけどな・・・。
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:45:04 ID:DnsHCbNM0
- 5マナまでは順当にプレイできて、しかも青黒
それ以上のマナ域のカードが手札で腐るようなデッキは積んでる気がする
それだけのライフを支払ってプレイしたい呪文ってなんだろ
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:56:16 ID:ouz8FL3E0
- >>811
ドローしまくりなデッキ・ライフ回復やドレイン系呪文
マナコストのない祖先の幻視ならうまくすればただで3ドローだし
もしくはマナがものすごくかかるけど出るだけでゲームが終わるイオナみたいなのとかね
あとは続唱とも相性がいいな
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:32:45 ID:5JYA6gNk0
- >>812
ドレイン呪文! たしかにそれならデメリットを相殺できるな
山札や手札を調整しやすいし、続唱デッキは楽しいことになりそうだ
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:52:51 ID:lJXX3842O
- 霊夢に似合う赤の能力と魔理沙に似合う黒の能力って何だろう
とwikiで対抗色ダブルキッカー見掛けた時に思った
いずれのキッカーもされていない場合生け贄に捧げる白(2人の共通色)の飛行クリーチャーって感じで
友達のため込んでたカードで遊んでただけだからスレには深入りできる程度じゃないんだけどさ
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 01:59:22 ID:5JYA6gNk0
- 霊夢=赤、魔理沙=黒は安直だと思うが、一枚で二人分はいいな
間に入る色がないし、シャドウムーアの二人組サイクルよろしく、赤黒混成がいいんじゃね
ここは思いつきだけで投げてもいいんだぜ
強かったり弱かったり書式が違ったりは見た人が突っ込んでくれる
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 05:46:50 ID:qoMC/Ff6O
- 【心的外傷】
コスト:(1)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
呪文1つを対象とする。
それと同名のカードが対戦相手の場か墓地に存在する場合、それを打ち消す。
その後、あなたは3点のライフを失う。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/インスタント/古明地さとり
性質(カウンター
お嬢ちゃんのトラウマになるよ
【要石の総領娘】
コスト:(2)(U)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - 天人
P/T:2/3
============================================================
頑強
〜が場に出たとき、対象の土地1つを破壊する。
…………………………
――あら、曇り始めてきたわね。
そのうち稲妻でも落ちるんじゃないかしら
…………………………
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコ
分類(緋想天/クリーチャー/天子
性質(土地破壊
感想(逃げてー
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 08:26:24 ID:jPmVMLQE0
- >>816
上はいくらなんでも色の役割が違いすぎ。黒単色でカウンター使えちゃうのはどうかと。
一応確認しとくけど青はUだよ。BLUEのBじゃないよ。あと上の条件が結構キツいような
気がするんだけど下のライフロスはいるかね?
下は伝説色拘束のキツさ、素のスペックの低さあたりでバランス取れてるかな?
とりあえず好きなデザイン。何回も場に出して土地壊滅させたい。
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 08:46:03 ID:Um0hzdng0
- >>816>>817
下は伝説のおかげで逆に強くなってる
トロウケアの敷石よろしく2枚で対消滅させると合計4枚土地割れる
一時期の「アネックス・ワイルドファイア」あたりに採用したいデザイン。
あと黒の打ち消しは次元の混乱的にギリギリ有りかも。
ただそれでもマナコストは(U)(B)が適正かと。範囲の狭い「蝕み」だしね
対戦相手の墓地ではなくいずれかの墓地でいいと思う
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:10:34 ID:qoMC/Ff6O
- >>817-818
黒の役割から外れてるので厳しめの条件にしてみました。
青黒といえば対抗突風だけどクリーチャー落とせるのはデカいかw
総領娘は2体出して対消滅させたりヒバリやらマネキンで釣ると光と闇が組み合わさり頭がおかしくなって死ぬ
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:18:44 ID:CIEiOdD.0
- 役割から外れててもコストや条件厳しくすればいいってもんじゃないんだぜ
(B)(B)(B)の解呪とかあったら俺は死ぬ
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:13:12 ID:LNq2.6BQ0
- 個人的ではあるが色の持つ役割からすれば
霊夢は保守の白、魔理沙は自由・行動の赤になるな
結界術に長ける霊夢が白、火力に長ける魔理沙が赤なのは今まで作られたカードからすればわかると思う
あとは敵対色や友好色なども色に考慮すべきなんだけど
本来友好関係にあるものが敵対色関係にあるとかおかしい気がするしな
単に服の色がとかで決めるべきではないと思うな
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:39:22 ID:u.yVEKRQ0
- 確かに霊夢に警戒、魔理沙に速攻とかはイメージ的にハマるな。
まー東方におけるイメージカラーとMTGの色別の役割は全然違うからね。
どっちかっつとキャラよりMTG役割を重視してデザインした方がいいとは思う
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:51:03 ID:kqbq/RUQ0
- 紅魔館とかおおよそ青いしなw
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:00:59 ID:NCVU2Pek0
- 美鈴→体術だし緑
こぁ→悪魔だから黒
パチェ→ウィザード的には青、ヒッキーだから黒もありか
咲夜→忠誠心や時止めといった要素よりも、本人の役割的には優秀な掃除係ってところがメインっぽいので黒
レミ→黒幕吸血鬼だしどう考えても黒、気性は割と大人しいので(名前に反して)赤はない、運命操作能力で青は混色ぐらいならアリか
フラン→まぁラクドスカラーか
三月精(メイド)→バージョン違いとかガンダムウォーっぽくて面白いかも
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:24:01 ID:LNq2.6BQ0
- 印象が違うなぁ・・・
美鈴→門番という役割(暴走気味だけど)等を考えると白・赤かな?・・・赤か
こぁ→悪魔という種族から考えれば黒
パチェ→魔法使いだけど論理的・不活発→赤・青
咲夜→時間操作等の能力から考えれば青以外にない
レミィ→種族からすれば黒だが、本来の能力からすれば青より→青よりの黒
フラン→赤よりの黒
>>824の考えだと
美鈴だけ敵対関係にあることになる青・黒の対抗色は緑
青黒赤の3色にすれば中心となるレミィ(黒)でまとまってる感じにならないか?
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:58:32 ID:SZieyNik0
- MTGの運命操作が主に青いのは、
他者に見えない未来を見て操れる「情報」の意味と、今より先を見据えた長期的・知的な作戦を構築する「知略」の意味によるもの
二次はともかく、公式のレミリアにこれらが似合うかって言うと、個人的には首を横に振りたいなあ
スカーレットディスティニーはただの暴力だし、ミゼラブルフェイトも「ひどい目に遭わせる」程度の意味っぽいし
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:15:41 ID:CIEiOdD.0
- Final FortuneやWheel of Fortuneからして
赤が運命操作しても違和感は少ない気がするのであった
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:24:56 ID:jPmVMLQE0
- レミリアの能力って出会うとみょうちきりんな人生になるってくらいのもんじゃなかったっけ。
そういう意味じゃ混沌の赤っぽくてもいい気はする。この場合能力の味付けの程度で色を
変えればいいでしょ。飛行も速攻も先制攻撃もおぜうさまっぽいしさ。
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:11:30 ID:wNzAwUzY0
- 【カード名】妖怪桜、西行妖
タイプ:伝説の土地
============================================================
妖怪桜、西行妖はタップ状態で戦場に出る。
あなたはあなたのアンタップ・フェイズに、妖怪桜、西行妖をアンタップしない事を選んでも良い。
(T):あなたのマナプールに(B)(G)を加える。
(2)(B)(G),(T),クリーチャーを1体、生贄に捧げる:接死と以下の能力を持つ黒の4/4ホラークリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
『妖怪桜、西行妖がアンタップ状態になった時、このクリーチャーを生贄に捧げる』
------------------------------------------------------------
咲く事なかれ、妖かしの桜。富士見の娘を留める為に。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/土地/西行寺幽々子
性質(デュアルランド/フィニッシャー
感想
・擬似ゆゆ様製造機。使い物にならなくなったクリーチャーをファッテイにリサイクル!
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:17:26 ID:9P79JJ7A0
- つまりこうか
【運命を狂わせる悪魔】
コスト:(B/R)(B/R)(3)
タイプ:伝説のクリーチャー─デーモン
P/T:4/4
=============================
飛行
〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札のカードをすべて捨て、その後同じ枚数のカードを引く。
プレイヤーがカードを引くたび、〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
=============================
>ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット)
性質(フィニッシャー
感想
ショッカー+ケデレクトの寄生魔
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:17:44 ID:LNq2.6BQ0
- 複数のマナが出る土地はある程度のデメリットつけないと・・・
伝説だけではデメリットが弱い気がする
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:33:58 ID:jPmVMLQE0
- タップインだし多色ランドってとこは問題ないと思うよ。それに個人的には伝説ランドって
結構キツいと思う。トークンにしても回避能力あるわけじゃないし暴力的ってほどじゃない…はず。
>>830
手札ガタガタにした上で実質パワー5以上。つっても除去耐性無しの5マナ伝説クリーチャーだし
今の環境なら許されるな普通に。細かいけどマナコストの数字表記は一番左のはず。気になったんで一応。
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:36:39 ID:wNzAwUzY0
- デメリットが必要と言われたので、マナ生成にライフロスをつけてみた。
【カード名】妖怪桜、西行妖
タイプ:伝説の土地
============================================================
妖怪桜、西行妖はタップ状態で戦場に出る。
あなたはあなたのアンタップ・フェイズに、妖怪桜、西行妖をアンタップしない事を選んでも良い。
(T):あなたのマナプールに(B)(G)を加える。あなたは2点のライフを失う。
(2)(B)(G),(T),クリーチャーを1体、生贄に捧げる:接死と以下の能力を持つ黒の4/4ホラークリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
『妖怪桜、西行妖がアンタップ状態になった時、このクリーチャーを生贄に捧げる』
------------------------------------------------------------
咲く事なかれ、妖かしの桜。富士見の娘を留める為に。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/土地/西行寺幽々子
性質(デュアルランド/ペインランド/フィニッシャー
感想
・こんなもんでどうでしょう? 個人的には、下の擬似ゆゆ様製造がメインのつもりだったんだが。
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 00:38:25 ID:3WQD2r6I0
- 2マナ出るならタップイン+土地一枚バウンスぐらいのデメリットは欲しいな
幽霊生成がメインなら2マナじゃなくてGかBのどちらか1マナを加えるにしておいたら?
幽霊の方は生物生贄が付いてるからこんな物でいいんじゃないかな
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:04:10 ID:yYWv66jI0
- まさか極光抄のクソランドを越えるものが来るとは・・・。
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:36:41 ID:FVtUrT6Q0
- >>833
言われている通り複数マナ出る土地なら
その分テンポを失うようなデメリットがないと強すぎる気がする
伝説だと先に置いた方が有利になる(伝説でないのも問題だけど)ので
やっぱり1マナ出すだけの方が良さそう
【始符「エフェメラリティ137」】
コスト:
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜は青である。
〜がライブラリー以外の領域から墓地に置かれる場合、
かわりにそれをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
〜があなたのライブラリーから墓地に置かれたとき、それを追放し、
それからあなたがオーナーであるパーマネント、あなたの墓地、
手札全てをライブラリーに戻し切り直す。
その後カードを7枚引く。あなたのライフは20になる。
------------------------------------------------------------
人間ってのは儚い、まるではじけとぶ泡の様だ。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ:紙レア
分類(永夜抄/ソーサリー/輝夜
性質(リセット
感想:フレーバーは神主スペカコメントのコピペ
長寿というよりは転生な効果になってしまった
手札に来たら頑張って捨てるしかないといいます……
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 03:21:38 ID:6rhRdEyg0
- >>833
デメリットがきついな
たしかにライフ回復や手札補充は有効ではあるが相手には一切触れてないので
相手の土地&クリーチャー満載の状態で再びやり直すことになる
例をあげればコストを払った書庫の罠を食らった→【始符「エフェメラリティ137」】が墓地に落ちる
→全パーマネントがライブラリーに戻る→次のターン土地がないのでなにもできない
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 05:06:40 ID:qasfbzn60
- 【ネクロファンタジア】
コスト:(1)(U)(B)(R)
タイプ:ワールド・エンチャント
============================================================
プレイヤーは、ゲームの内部にある、自分が見ることができる自分がオーナーであるカードを、追加コストとしてそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払うことによってプレイしてよい。この方法では戦場やスタック上にあるカードはプレイできない。
いずれかのカードが墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを裏向きで追放する。
(8):ネクロファンタジアによって追放されている各カードをオーナーの墓地に置く。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/エンチャント/八雲紫
性質(分類不可能/墓地利用(?)
感想:ゆかりんはルールを破壊しはじめたようです。
ネックはライフ支払いと相手のエンチャント破壊か。
墓地リムーブは効きませんのであしからず。
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 10:24:23 ID:6rhRdEyg0
- ・睡蓮の花3枚で無限マナ
・6マナそろえてこれとエラヨウを出し、0マナアーティファクトを2枚プレイすれば相手がロック
たぶん、探せばまだまだ悪用できそう
0マナの呪文と相性がよすぎるし、コンボパーツを確実にプレイできるから出た瞬間にゲームが終わると思う
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 11:18:58 ID:2K8r9N9c0
- 【カード名】妖怪桜、西行妖
タイプ:伝説の土地
============================================================
妖怪桜、西行妖はタップ状態で戦場に出る。
妖怪桜、西行妖が戦場に出た時、あなたがコントロールする土地を1つ、生贄に捧げる。
あなたはあなたのアンタップ・フェイズに、妖怪桜、西行妖をアンタップしない事を選んでも良い。
(T):あなたのマナプールに(B)(G)を加える。
(2)(B)(G),(T),クリーチャーを1体、生贄に捧げる:接死と以下の能力を持つ黒の4/4ホラークリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
『妖怪桜、西行妖がアンタップ状態になった時、このクリーチャーを生贄に捧げる』
------------------------------------------------------------
咲く事なかれ、妖かしの桜。富士見の娘を留める為に。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/土地/西行寺幽々子
性質(デュアルランド/フィニッシャー
感想
・>>833の改訂、自身案ver. いっそ、その土地に西行妖を植えてみた。
【カード名】妖怪桜、西行妖
タイプ:伝説の土地
============================================================
妖怪桜、西行妖はタップ状態で戦場に出る。
あなたはあなたのアンタップ・フェイズに、妖怪桜、西行妖をアンタップしない事を選んでも良い。
(T):あなたのマナプールに(B)か(G)を加える。
(2)(B)(G),(T),クリーチャーを1体、生贄に捧げる:接死と以下の能力を持つ黒の4/4ホラークリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
『妖怪桜、西行妖がアンタップ状態になった時、このクリーチャーを生贄に捧げる』
------------------------------------------------------------
咲く事なかれ、妖かしの桜。富士見の娘を留める為に。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢/土地/西行寺幽々子
性質(デュアルランド/ペインランド/フィニッシャー
感想
・>>833の改定案、スレ案ver. やっぱり、こっちの方が健全なデザインだろうか?
- 841 :838:2010/03/15(月) 12:04:19 ID:8178QzKsO
- >>839
4枚で無限コンボができる組み合わせはたくさんあるわけだし憂慮しなくていいレベルだと思った。
成功しやすさの反面、帰化や打ち消しやもみ消しが相手の墓地(か追放領域)に落ちてるだけで失敗するし、真髄の針でも無限コンボは防げる。
まあ壊れカードになる可能性が比較的高いことは認めるよ。というか、ある程度意図的。
他に危険なコンボとしては願い系カードやデモコンあたりだろうか。
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:48:42 ID:yYWv66jI0
- 普通にピットサイクルみたく、ライブラリートップを独楽で見つつ掘り進んできゃいんでねーの?
失ってくライフはドレインで補充すりゃいいし
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:31:43 ID:j2el5nr.0
- >>841
ちょっとキーパーツとしての存在感がデカすぎない?4マナ無限サーチ
だから環境を完全にぶっ壊しかねないと思うな。
>>840
複数マナ出ないならそんなとこでいいと思う。
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:05:28 ID:8178QzKsO
- >>842
独楽の能力の解決中に呪文をプレイすることは無理。
未来予知とかなら可。
>>843
一応言っておくとライブラリーの中は恒久的に見る手段がないかぎり無理だよ。
自分では燃え立つ願いで前ターンドレイン系呪文持ってくるのが強いと思った。
燃え立つ願いって制限だったっけ?
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:16:36 ID:8178QzKsO
- あ、よく考えたら未来予知なら元々プレイできるんだったw
あとコンボ始動しようとしても相手が軽量バーン系デッキだったらこっちが終わるな。
コンボパーツとして考えず、そういう使い方のほうが賢いかもしれんね。色拘束がネックだけど。
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:38:01 ID:ziRDlhCQ0
- >>841
直観使えば実質二枚コンボなんだよね
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 15:41:41 ID:3WQD2r6I0
- コンボパーツじゃなくてもヨーグモスの意思がライフロスを条件にターン制限無しで使えるような物だからな
単純な効果だけで見ても合計4マナは軽いと思う
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:47:10 ID:GWkJgjec0
- >>838
色々考えてみたんだけどさ
1ターン目、マナクリ
2ターン目、直感
3ターン目、ネクロファンタジアで安定3ターンでゲームが終わるんだよね
計算してないけど2ターンキルも結構な確率で起こるんじゃないだろうか
相手がドレインだろうが軽量バーンだろうが問答無用で殺せるよ
パーミはキツイかも知れないけど、否定の契約1枚でもあれば何とかいけるはず
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:09:00 ID:15F6fbZo0
- 安定度の高さが行き過ぎじゃねっていう。
- 850 :838:2010/03/15(月) 20:23:00 ID:8178QzKsO
- あー、直感は考えてなかったわ。
こういうのは実際に投下してみるまでどんなコンボが出てくるか分からんな。
1番下の能力は削る方向で。
待てよ、ライフ支払いは追加コストであって代替コストじゃないから睡蓮の花はプレイできないんじゃないのか?
ルールに詳しい人頼む。
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:24:46 ID:GWkJgjec0
- 計算してみたが2ターンキルは不可能という事がわかった
ついでに睡蓮の花も不可能
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:41:07 ID:6rhRdEyg0
- そういえば、表向きじゃないからライブラリーは参照できないのか
でも、次元の狭間や虚空の力線があるとどうなるんだ?
追放されたとしても表向きなら再利用可能だよな?
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:45:12 ID:6rhRdEyg0
- 虚空の力線は対戦相手だけだった・・・
- 854 :838:2010/03/15(月) 20:50:08 ID:8178QzKsO
- >>851
わざわざ計算してくれてありがとう!
残るはエラヨウだけど、3色(マナクリーチャー入れるなら4色)にまで伸ばして既存のタイプより安定するかは疑問。
>>852
それについてはちゃんと投稿前にチェックしたから大丈夫。
まず次元の狭間はカードが墓地に落ちないと誘発しないので無意味。
力線に至っては単に友情コンボw
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 20:50:37 ID:GWkJgjec0
- ネクロで追放されたカードだけが戻って来るんだが
ルール調べたらどっちも対策にならない
次元の間は誘発型能力だから、置換効果のネクロ優先
虚空の力戦は置換効果なんだが、「その影響を受けるプレイヤー(または影響を受けるオブジェクトのコントローラー)がそのうち一つを選び、それを適用する」のルールがあるからネクロの効果で追放できる
俺が考えたのは
直観からライオンの瞳のダイアモンド3枚持ってきて
ネクロ張ってストーム稼ぎつつ無限マナから
また直観で思考停止、ぶどう弾、堕落の触手
ヴィンテージでは不可能でレガシーでしか決めれないコンボ
- 856 :838:2010/03/15(月) 22:12:15 ID:8178QzKsO
- 調べたらレガシーでは燃え立つ願い制限されてなかった。
レガシーだとやたら強いなこのカードw
結論として、1番下の能力は削ったほうがいいってことでfa?
参考までに、レガシーの即死コンボは他に 絵描きの召使い→丸砥石 とか デッキの土地を2枚前後にしておいてマナ加速→ゴブリンの放火砲or願い経由でストーム呪文 とかがある。
- 857 :838:2010/03/15(月) 22:42:33 ID:qasfbzn60
- 修正案
【ネクロファンタジア】 (15スレ目ver)
コスト:(1)(U)(B)(R)
タイプ:ワールド・エンチャント
============================================================
プレイヤーは、ゲームの内部にある、自分が見ることができる自分がオーナーであるカードを、追加コストとしてそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを支払うことによってプレイしてよい。この方法では戦場やスタック上にあるカードはプレイできない。
いずれかのカードが墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを裏向きで追放する。
(8):ネクロファンタジアによって追放されている各カードをオーナーの墓地に置く。この能力は各ターンに1回のみ起動できる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/エンチャント/八雲紫
性質(分類不可能/墓地利用(?)
感想:一番下の能力は削除じゃ寂しいので制限だけ設けてみた。
議論してくれた方々、本当にありがとうございます。
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:51:17 ID:yYWv66jI0
- ややこしいし、8マナぐらいにしてわかりやすい壊れ能力にしちゃった方がいいよ。
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:53:57 ID:qasfbzn60
- 重くするとみんなアカデミーの学長でサーチしてくることしか考えなくなるので逆効果。
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:00:38 ID:FYHLkRpI0
- 今は即死コンボだけ問題視してるみたいだけどそうでなくても
低コストで墓地や追放領域に簡単に触れてプレイ出来ちゃうのが問題なんだから
場に出た時に墓地を取除けば問題ない気がする
それよりも7マナぐらいにする方が現実的だと思うけど
- 861 :838:2010/03/16(火) 08:05:36 ID:WTBt3kJUO
- 3色の4マナって結構重いと思うんだけどなあ。特にこの色の組み合わせだとコントロール色が強すぎて、出しても相手より恩恵を受けることは難しいし、
色マナを安定して供給できるエターナル環境だと4マナクラスはほぼ切り札じゃないか?
ほぼ間違いなく相手にも恩恵がいく
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:14:10 ID:7dFRT/aI0
- ここで流れを読まずに投下。
【カード名】普通の魔法使い、霧雨魔理沙
コスト:(2)(B)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・ウィザード
P/T:2/2
============================================================
飛行 速攻
普通の魔法使い 霧雨魔理沙が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
あなたはその中からカードを一枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを墓地に置くかわりに、あなたのライブラリーの一番上に置く。
そのあと、あなたは自分のライブラリーを切りなおす。
------------------------------------------------------------
死ぬまで借りてくぜ?
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(主人公/クリーチャー/霧雨魔理沙
性質(ハンドディストラクション
感想
・最終鬼畜魔理沙。手札を見た上に欲しいカードを借りてく盗癖っぷり。
まぁ、整理整頓が出来ないので借りてきても山札に埋まっちゃうんですけどね。
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 10:17:32 ID:DrllgHV.0
- カードがそのオーナーでないプレイヤーの手札やライブラリーや墓地に入るのは《Letter Bomb》だけで充分だぜ
つまるところ銀枠
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 11:11:36 ID:WTBt3kJUO
- 黒にも少数ながら速攻クリーチャーはいるし、無理に赤を入れる必要はないと思った。
ライブラリーに加えるんじゃなくて、裏向きで追放領域に置くようにして、次にカードを引く場合代わりにそれを表向きにする(プラス「あなたは霧雨魔理沙によって追放されている表向きのカードをプレイしてよい」)
とかがいいんじゃない?
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:17:15 ID:7dFRT/aI0
- >>863
銀枠なのかー。でも、ただ捨てるだけなら死霊の皆様がいるしなー。
>>864
魔理沙は収集家ではあるが片付けができない。っていう話をどっかで聞いたんよ。
で、(恐らく自宅が散らかりまくってて)混沌とした状態になってんじゃないかなぁ、と。
あとこのデザインだと、借りたカードを使えるかは賭けの要素があるし赤を入れた次第で。
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:58:17 ID:3/SLxglk0
- 【竹林の焼鳥屋/Grilled-chicken buyer in bamboo forest】
コスト:(2)(R)(R)(R)
タイプ:クリーチャー─人間
P/T:1/1
=============================
〜が戦場に出たとき、「エンチャント(クリーチャー)」と「エンチャントされているクリーチャーは、+1/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ。」を持つ、部族エンチャント―フェニックス・オーラ・トークンを戦場に出しこれに付ける。
〜はフェニックスがエンチャントされている限り、破壊されない。
フェニックスを1体生け贄に捧げる:〜は全てのクリーチャーに2点のダメージを与える。
=============================
>ソリンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー/藤原妹紅)
性質(フィニッシャー?
感想
色拘束がきつくなり、再利用不可能になった陶片のフェニックスにおまけを付けた感じのカード
フィニッシャーとして使うなら微妙なライン
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:10:16 ID:3/SLxglk0
- bayerじゃなくてmongerですよねー
格好付けて英名付けなくても良かったですよねー
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:22:24 ID:DrllgHV.0
- エンチャントされてるフェニックスを生け贄にすると、
・自身にフェニックスがエンチャントされてないので破壊されないが消える
・自身にもダメージを撒くので2ダメージ食らった1/1バニラっぽいのが残る→即死
で、単騎で使うとShard Phoenixどころじゃない使い勝手の悪さなんですが仕様ですか
赤で5マナ2/2飛行DS+αってすごいよね、と思うべきなんでしょうか
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:24:43 ID:3/SLxglk0
- 即死は仕様です
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:35:48 ID:FYHLkRpI0
- 破壊されないが非常に強力な能力だからこんな物じゃないかな
実質2/2飛行破壊されないで全体2ダメージ付きなら5マナも妥当だろう
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:04:25 ID:vvZqPg0Y0
- 性能はさておいて。
オーラトークンかぁ〜、デザインうまいな!
オーラトークンに、《ラノワールの助言者》みたいに名前指定とかも面白そう。
でも部族エンチャントでタイプを指定できてるから、>>868に限ってはこれで完成されてるな。
テキストの改行と、カード名がなんか2次っぽいのを除けば、秀逸なデザインだと思った。
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:09:22 ID:HwSjSU2E0
- 能力持ちトークンがめんどくさい
遊戯王の「魔導戦士ブレイカー」みたく、何らかのカウンターの乗っている間、〜能力を得る、という形を推奨したい
フェニックス参照であることに重要な役割はあるのだろうか
- 873 :866:2010/03/17(水) 12:48:59 ID:a64TLdzE0
- まず、なんでオーラをエンチャントするかって言うと、その方が格好いいから
カウンター置くよりも、フェニックスが憑依して強くなる感じが出るから
んでオーラトークンを出すなら、そのオーラになんらかの効果を付けないとただのイメージで終わる訳で
能力付きトークンは時の螺旋ブロックでいくつかあるから問題ないと思った
そもそもオーラトークン自体が、そうそう場に出る物でもないし複雑な能力持ってる訳でもないので
んで、トークンに破壊されない付加効果を付けるなり、本体が常時破壊されないなり、条件無しでエンチャントされれば破壊されないでも良かったんだが
1番目はオーラ移動したときに結構強い気がしたので
2番目は素で強い気がしたので
3番目はハイパー怨恨タイムなので
紅蓮地獄効果は何かフェニックス的な事をやりたかった
鳳翼天翔みたいに何匹かぶん投げて、フェニックスの尾みたいにばらまく
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:01:41 ID:jBNFngl60
- ダブルスポイラーのネタバレキャラってここで作っていいの?
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:08:27 ID:TDY5KFE.0
- >>874
新作ネタばれに関する注意はTOPに書いてあるよ
例大祭行けなかった人間からするとできれば委託まで待ってほしいところではあるが
書きたいのなら最低限掲示板のルールさえ守れっていれば問題はない
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:55:15 ID:jBNFngl60
- THX 自粛しときます
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:23:44 ID:56/I8./.0
- 【神変大蛇】
コスト:(R)(R)(R)
タイプ:プレインズウォーカー−神奈子
初期忠誠値:1
=============================
[0]:各プレイヤーは土地を1つ生け贄に捧げる。この方法で生け贄に墓地に置かれたカード1枚につき、
神変大蛇の上に忠誠カウンターを1個置く。
[0]:点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
Xは神変大蛇の上に置かれている忠誠カウンターの数に等しい。
[-8]:神変大蛇を追放し、「大祖蛇」という名前の赤の8/8のハイドラ・アバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
それはトランプルと「大祖蛇が戦場を離れたとき、すべてのパーマネントを破壊する」を持つ。
=============================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(???/プレインズウォーカー/八坂 神奈子
性質(土地破壊/アーティファクト破壊/フィニッシャー
感想(アバターPWサイクル。蛇変化状態の神奈子様。本家でも赤のPWがこれぐらい強ければ、ワンチャン赤単がトップメタに…。
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:48:57 ID:/tjdcjA.0
- >>877
1T目赤と緑の出る土地→極楽鳥
2T目赤マナの出る土地→【神変大蛇】→1番目の能力で忠誠+2[先行だった場合相手土地1枚]
3T目土地→マナ加速できるアーティファクトかクリーチャーでロック開始
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 03:08:21 ID:mkmLhY9U0
- 対応策なんていくらでもあるだろうけど、毎ターン土地破壊できるのはあんまステキなデザインではない気がするね
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 08:40:39 ID:Ag5VBsXk0
- 毎ターン土地破壊能力が明らかに強すぎる
コンボとか考えずに赤単に突っ込むだけで土地が2or3から増えないので対処できるカードが赤以外では実質0
それも置いた次のターンにしないと手の届かない範囲に行ってしまう
更に数ターン後には確実に1マナ呪文以外はキャスト不能になるし
赤単をトップメタに〜とか言ってるがバランス崩壊を正当化してるようにしか見えないレベル
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 09:39:40 ID:btGdtY4k0
- 相手の動きを阻害する類のカードはもっと弱めにデザインせんと大惨事だぜ
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 12:18:43 ID:qf.sa6i60
- ヴィンテージだと2ターン目くらいに出てきて
何もできないまま焼き殺される可能性あるよね
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:42:26 ID:vN2nE32k0
- 【時代遅れの化け傘】
コスト:(U)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー─妖怪
P/T:1/1
============================================================
〜が戦場に出たとき、呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
------------------------------------------------------------
「私は人間を驚かす事を生き甲斐とする愉快な妖怪、と言うわけで驚けー」
「知るか」
============================================================
>>アジャニの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/クリーチャー/多々良小傘
性質(カウンター
感想(普通に使っても驚いてもらえないので仕込んであげよう
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:39:40 ID:FmQVxFW.0
- テフェリーが思い浮かんだ
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:44:22 ID:uU8cBm5s0
- >>883
これは面白いな
とりあえずテフェリー・ブリンク系呪文・その場しのぎの人形・エルフの笛吹きまで出て来た
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:34:10 ID:KbuZikyM0
- 魂の鋳造所とのコンボで1Tに一度カウンター+1/1クリーチャーですね
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 07:21:22 ID:V7Kf1Di.0
- 瞬速とかないのか?と思ったが、なるほど、そういうデザインか。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 14:08:31 ID:aru6JzaA0
- つまり…どういうことだってばよ?
冗談は置いといてデザインとカード名で中々に絶妙だな
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:26:15 ID:fWBRnQV.0
- 薬瓶+なんか適当にバウンスするギミックとかで糞コンボになるな
上の神奈子といい、糞デザイン増えたなー
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:47:31 ID:QAAD5VDI0
- わざわざ三枚使ってカウンターする糞コンボわろた
メダリオンで転覆さんに頑張ってもらおうぜ
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:39:49 ID:O00BZNEE0
- 糞デザイン増えたなさんいつもお仕事お疲れ様です
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:34:05 ID:9yZcLjW60
- 【管入蝦蟇】
コスト:(G)(G)(G)
タイプ:プレインズウォーカー−諏訪子
初期忠誠値:1
=============================
[0]:各プレイヤーは土地を最大2つまでアンタップしてもよい。この方法でアンタップされた土地1つにつき、
管入蝦蟇の上に忠誠カウンターを1個置く。
[0]:あなたの手札から点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カード1枚を戦場に出す。
Xは管入蝦蟇の上に置かれている忠誠カウンターの数に等しい。
[-14]:管入蝦蟇を追放し、「天空打」という名前の緑の7/7のカエル・アバター・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
それは到達と「飛行を持つクリーチャーは-3/-3の修正を受ける」を持つ。
=============================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(???/プレインズウォーカー/洩谷 諏訪子
性質(マナ加速/対飛行カード/フィニッシャー
感想(緑のアバターPWサイクル。前作が不評だったのでかなり弱めに作ってみた。
ヴィンテージクラスでも神奈子活躍できるのか…そうか…。
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:36:31 ID:9yZcLjW60
- 表記洩れ。2番目のモードは「緑の」クリーチャー・カード限定ですすまん。
どうでもいいけど石鍛冶サーチで極楽のマントル面白いすまん。
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 10:13:44 ID:PcYeR0ns0
- ガラクさん「^^;」
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:18:31 ID:HvGKUWHI0
- 割とバランス取れてて面白いカードだと思う
ガラクは4マナだけど即時クリだして3/3出せるけど、これはそれができない代わりに手札のを出すことができる
1番は忠誠が2以上は確実に増えるし、相手にも忠誠度上げるかのジレンマに陥らせることができるし
3番はむしろ弱いかな?14個も使いつつ、それ自身を除外してまで使うような能力じゃないと思う
むしろ14個もあればもっと強いクリーチャーを手札から出せるし
問題は多人数戦になるととんでもなく凶悪なカードになるって点
味方が二人いれば4個以上は確実、3人だと6個・・・考えるだけでも恐ろしい
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 23:31:44 ID:09M0Pxnw0
- 【虚空を握る手、フランドール】
コスト:(4)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - 吸血鬼
P/T:6/4
============================================================
トランプル
いずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
-------------------------
「あなたが、コンティニューできないのさ!」
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/伝説のクリーチャー/フランドール・スカーレット
性質(ファッティ
虚空の力線内蔵。
【霊嬢の護剣、妖夢】
コスト:(1)(B)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・スピリット
P/T:1/1
============================================================
防衛
(W):〜はターン終了時まで先制攻撃を持つ
(B):〜はターン終了時まで接死を持つ
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/永夜抄/萃夢想/緋想天/非想天則/伝説のクリーチャー/魂魄妖夢
性質(ブロッカー
斬れぬものはあんまりない。
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 08:37:17 ID:CIGBwXKs0
- 虚空の力線が強いのはゲーム開始前に出して高速リアニメイトを封殺できるからであって
こいつをリアニメイトしても後続が続かないから安定性に欠けるし
場に出た時点でのアドバンテージは全くないし
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:37:06 ID:uRLrAcqw0
- 【スターソードの護法】
コスト:(4)(W)(W)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたのコントロールするクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき、その上に+1/+1カウンターが置かれていなかった場合、
それを+1/+1カウンターが1個置かれた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/エンチャント/聖白蓮
性質(逆頑強
感想
6マナだと強すぎなので7マナに。どう見てもコンボ用。
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 19:54:47 ID:p3Z8bCCs0
- >>898
おい、頑強持ちクリーチャーが死ななくなるぞ
除外しない限り戻ってくるクリーチャーとか鬼畜すぎる
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 20:26:23 ID:WpgD4CQI0
- 頑強持ちを死ななくする手段なんて、ものを限れば結構あったような
7マナエンチャントだから別にいいんじゃね?
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:05:49 ID:p3Z8bCCs0
- >>900
エンチャなんてアカデミーの学長なんてものがあるせいで即張れるし
頑強持ちを死ななくする手段は多いけど、これは自動で何度も墓地から蘇って来るエンチャント
エレンドラ谷の大魔導師が出れば青1マナでクリ以外は無限カウンター
台所の嫌がらせ屋が出れば死ぬと同時に3/2のクリが舞い戻ってきて2点ライフ回復
残忍なレッドキャップが出れば死んだら常に2点ダメージが飛んでくる
雷叫びは7/2で常に殴りかかってくるし・・・
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:07:14 ID:amxbhhf.0
- 壊せばいいじゃないですかー
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:57:24 ID:09GVsvDg0
- 無限頑強はレティさんのスペルカードに収録されてる
5マナのマルチカラークリーチャーでも可能だよな。
しかも同時期に大いなるガルガドンというお手軽生け贄手段もあったし。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:49:14 ID:WpgD4CQI0
- レクター使える環境なら無限頑強とか大して怖くない気がするんですが
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 08:31:23 ID:7eyzjVys0
- ハイパー萎縮タイムだな
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:57:07 ID:Hjwkqvfk0
- >>905
何も乗ってないとどちらも誘発して+1/+1カウンターと-1/-1カウンターどっちも乗せて復活する。この場合は+1と-1で打ち消しあってなくなるけど
萎縮されて-1/-1カウンターが乗って死ぬと頑強は誘発しないが、【スターソードの護法】は+1/+1カウンターなので+1/+1カウンターだけが乗って復活する
もちろん、逆も同じような感じ
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:05:31 ID:BoBg.shw0
- 場に>>898が出てる状態で頑強もち生物が死んだら頑強で復活するか>>898で復活するかのどちらかを選択するんだと思ったが違うのか?
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:17:07 ID:Dtkocc8o0
- 片方が解決した時点でそのカードは墓地に無いからもう一方は空振りするな
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:27:51 ID:Hjwkqvfk0
- 頑強も【スターソードの護法】も領域変更誘発型(PIG能力)だからな同時に誘発する
頑強と【スターソードの護法】が同時に存在する場合の対処法は
①【スターソードの護法】を割った後クリーチャーを2回破壊する
②除外する
③ライブラリーの下に送る
④バウンスする
⑤クリーチャーをタップしたりしてロックする
④のバウンスするはCIP能力を持つクリーチャーが多いから対処法としては弱いかな?
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:04:55 ID:.9BEspy.0
- ふと思いついたんだけど、
霊夢 → 赤
魔理沙 → 黒
咲夜 → 青
妖夢 → 白
早苗 → 緑
で本編自機5人のサイクルができるんじゃないかと思った。
この場合の霊夢は妖怪退治、異変解決屋としての側面を前面に出した感じ。
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:07:20 ID:.9BEspy.0
- ということで能力だけ投げとくので誰か作ってみて
「人間でないクリーチャー1体を対象とする。博麗霊夢はそれに1点のダメージを与える。このターン、それが墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。」
「ライブラリー1つを対象とし、その一番上のカードを追放する。」
「クリーチャー1体を対象とする。それはこのターンタップできず、次のターンの終了時までアンタップできない。」
「このターン、魂魄妖夢に与えられる次の戦闘ダメージ1点は、代わりにあなたが選んだ対戦相手1人に与えられる。」
「東風谷早苗は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。東風谷早苗はターン終了時まで飛行を得る。」
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:09:18 ID:9xVHAfns0
- 了解いたした。
【北斗神拳伝承者、霊夢】
コスト:(1)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー − 人間
P/T:3/3
============================================================
百段攻撃
〜が対戦相手に戦闘ダメージを与えたとき、コインを3枚投げる。その後、裏向きのコインの数に等しい数の
死兆星カウンターを、そのプレイヤーに乗せる。
死兆星カウンターを7個置かれたプレイヤーはゲームに敗北し、死亡する。
------------------------------------------------------------
もう一度言うわ。北斗神拳は無敵よ!
============================================================
≫ソリンの
【南斗水鳥拳伝承者、咲夜】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー − 人間
P/T:3/3
============================================================
(236236+A):1枚のカードを対象とし、それを切り裂く。
------------------------------------------------------------
フッ……つまらん芸だ。
============================================================
≫ソリンの
【南斗狐鷲拳伝承者、魔理沙】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー − 人間
P/T:3/3
============================================================
(T),(Q):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から1枚を選び、
そのカードを貫きつつそのプレイヤーの胸を7回まで突いてもよい。
------------------------------------------------------------
どうした……そんなものか?
============================================================
≫ソリンの
【女剣士、妖夢】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー − 人間
P/T:1/1
============================================================
〜が戦場に出る際、あなたはあなたのライブラリーから装備品カードを2枚探す。
あなたはそれを〜につけた状態で戦場に出しても良い。そうしなかった場合、〜を裸向きにして追放する。
------------------------------------------------------------
私は、とうに女を捨てました。
============================================================
≫ジョインジョインソリィン
【拳法殺し、早苗】
コスト:(1)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー − 人間
P/T:4/4
============================================================
あらあら、食べがいの無さそうな方ですわ?
------------------------------------------------------------
〜に常識は通用しない。
============================================================
≫ソリン
まぁそれはさておき、咲夜と早苗を同じサイクルに組み込むことに妙な違和感を抱いてしまったのであった。
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:41:50 ID:kS7DGaYk0
- 何このリアルファイトサイクル
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:02:32 ID:UlqiEtLk0
- つまんね
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:07:38 ID:mziZ70ck0
- >>910-911
前にどっかそれあったな、と思ったらこのスレの>>489だった
とりあえず能力はもっと派手でいいんじゃない?
【正体不明の放浪者、ぬえ】
コスト:(4)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - 多相の戦士
P/T:?/?
============================================================
多相 変異(3)(B)(B)
〜が戦場に存在し、いずれかの墓地に飛行を持つクリーチャー・カードがいる限り、〜は飛行を得る。
飛行以外のキーワード能力についても同様である。
〜のパワーとタフネスは〜が持つキーワード能力の数に等しい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/封獣ぬえ
性質(フィニッシャー/銀枠?
ルアゴイフ化した石塚の放浪者。 キーワード能力って公式の単語だよね?
MTGwikiで調べたところ膨大な数があったのでマナ・コストを高めに。
「〜が戦場に存在し、」の文は続唱・刹那・ストームあたりが付加されると危険なため(P/Tには加算される)。
墓地が肥えれば肥えるほど強くなるが、うっかり累加アップキープや消散・消失などを貰うと維持しにくい。
歴伝を貰うと呪文がプレーできなくなってこいつが倍に増える=自ターンのアップキープに死ぬ。
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:10:42 ID:9Q2/dPVY0
- 石塚の放浪者がキーワード能力って言葉を使ってない時点で……
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:16:11 ID:OyhInryM0
- 【何も考えていない者、古明地こいし】
コスト:(2)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - 妖怪
P/T:4/4
============================================================
フェイジング
〜はブロックされない。
(1)(U/B):〜はフェイズ・アウトする。
あなたは〜を、いつでもそのマナ・コストを支払うことなくこっそり戦場に出してもよい。
ただし、対戦相手がそれをただちに見つけた場合、そのプレイヤーは〜のコントロールを得てもよい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地こいし
性質(虹のイフリート/Cheatyface/アンヒンジド
感想
対消滅しやすいから見つかってもそんなにリスクはないよ!
普通に出したほうが強いと言うのは禁止で。
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:46:45 ID:8rParDC20
- どうやってこっそり出すのか、ちょっとまじめに考えてしまった
歪んだ世界と一緒にこっそり出して、パーマネントの数を稼ぐのがよさそう
カード自体に無意識の能力があればなお良し
- 919 :911:2010/03/23(火) 10:39:13 ID:pyHZzc52O
- >>914
既出だったかw
能力の強さはマスティコアみたいに何度も起動すること前提で作ってた。
今見直してみたら咲夜だけ強いな……
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 13:06:12 ID:ZhFmcEVo0
- そもそも能力っつったって、>>911のは起動コストとか書いてないしな。
普通に自分でつくりゃれ。
最近ふと思ったんだが、ヨーグモスって結局死んでないんだよな?
だとしたら今後PWでカード化とかもありうるのか?
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:00:48 ID:7AQ0yLNY0
- >>920
偉大なる荒廃の王は、残念ながら『灯』をお持ちであらせられない。
ていうか、この方は大口縄とか幻想郷の龍神とかのように、カード化されない類だと思うww
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:15:29 ID:Ut7xi99s0
- 【カード名】神々が恋した幻想郷
タイプ:伝説の土地
============================================================
(T),2点のライフを支払う,〜を生け贄に捧げる:
あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
(1),(T),〜を生贄に捧げる:
あなたのライブラリーから基本でない土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
------------------------------------------------------------
忘れ去られたものの流刑地。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(東方/土地/東方
性質(全色フェッチ
感想
精力の護符と変幻地で貧乏zoo組もうとした俺が馬鹿だった。
一字一句シビアなのが土地の面白いところだと思う
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:19:57 ID:mbKuHU5c0
- >>922
伝説の意味なくない?
効果的に対消滅なんかしないでしょ
あと下の能力にもライフルーズ入れるべきかな?
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:21:40 ID:U/BF81n20
- 3980ぐらいしそうだな
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:49:33 ID:UyS7JOvQ0
- フェッチって割とマナ使うギリギリまで起動待ちとかしない?
これでそうやって待つと、相手に同名カード出されて起動する間もなくBAN ってのはありうるかもよ
【祟符「ミシャグジさま」/Mishagji the Scourgedeity】
コスト:(3)(B)(G)
タイプ:クリーチャー―カエル・スピリット・ホラー
P/T:6/6
============================================================
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたは他のパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
プレイヤーがパーマネントを1つ生け贄に捧げるたび、あなたは祟符「ミシャグジさま」の上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/クリーチャー
性質(ファッティ
【祟り神「赤口さま」/Mishaguchi the Redmouth】
コスト:(3)(B)(R)
タイプ:クリーチャー―ハイドラ・スピリット・ホラー
P/T:0/0
============================================================
祟り神「赤口さま」は+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。
祟り神「赤口さま」が攻撃するたび、防御プレイヤーがパーマネントを1つ生け贄に捧げない限り、祟り神「赤口さま」はそのプレイヤーに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。
祟り神「赤口さま」から+1/+1カウンターを1個取り除く:祟り神「赤口さま」を再生する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー
性質(ファッティ
【土着神「御射軍神さま」/Mishaguzin the Warlord】
コスト:(3)(R)(G)(W)
タイプ:クリーチャー―蛇・スピリット・戦士
P/T:6/6
============================================================
先制攻撃、警戒
土着神「御射軍神さま」が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「土着神「御射軍神さま」はそれに3点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー
性質(ファッティ
感想(
神主は諏訪子を登場させるたびに、毎回何か違う形のミシャグジさまを登場させるつもりなんかな
英名とクリーチャータイプはこいつらの差別化の鍵だが分かる訳ないので投げやり
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 03:42:55 ID:FvoDunrE0
- >>925
真ん中がかなり強いこと以外はいいデザインじゃないかな
英名の有効活用だと思う
クリーチャータイプだけど、ミシャグジ様は蛙じゃなくてリバイアサンじゃない?
最近VISIONの『祟符「ミシャグジさま」』がSimic Sky Swallowerに見えて困る
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 06:15:25 ID:uqSuABHs0
- 海がない諏訪の土着神が海の怪物というのはかなり無理がある気が
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:52:27 ID:JTtPYK56O
- 俺もリバイアサンには反対だが、MTG世界のリバイアサンは塩水に棲むとは限らないぜ。
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 12:09:27 ID:HaTsFDkU0
- >>925
逆にランドの安定を>>922に頼ってるデッキ構成の相手だと
>>922立たせておくだけで牽制になるんじゃね
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:33:33 ID:Pvyi3.w60
- >>928
あー、確かに。
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 15:50:32 ID:Kv4mUocY0
- 【現代っ子の現人神、東風谷早苗】
コスト:(1)(B)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間・シャーマン
P/T:2/2
============================================================
LVアップ(1)(B/G)((1)(B/G):この上にレベルカウンターを1個置く。この能力はあなたがソーサリーを唱えられる時にのみ起動できる。)
Level 1-3 3/4 (B),(T):クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。
Level 4+ 5/5 (B)(G):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これによりそのクリーチャーがいずれかの墓地に置かれた場合、
現代っ子の現人神、東風谷早苗の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそのクリーチャーのマナ・コストに等しい。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/東風谷早苗
性質(RoE/カリタス/妖力スポイラー
感想
スポイラーを見て突発的に作った。反省はしていない。
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:02:46 ID:tJiqZpE.0
- 【妖精の住処】
コスト:(1)(U)(G)
タイプ:エンチャント−オーラ
============================================================
エンチャント(基本土地)
エンチャントされている土地は「(1)(T):エンチャントされている土地の出せるマナと同じ色の1/1の飛行を持つフェアリー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。」を持つ。
------------------------------------------------------------
「妖精に住処なんてあるのかしら?」
「あるんだよ。ほとんどが自然に巧妙にかくされているがな」
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(三月精/エンチャント/その他
性質(トークン生成
妖精が引っ越してきて住処を作るとあちこちで見かけるようになります。
性能的にはリスの巣と木の葉ドレイクの休息地の中間あたりでこんなものかなと
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:15:01 ID:tJiqZpE.0
- >>931
せめてMTGのテキストにしようぜ
============================================================
(1)(B/G):この上にレベルカウンターを1個置く。この能力はあなたがソーサリーを唱えられる時にのみ起動できる。
〜の上にレベルカウンターが1〜3個置かれている限りそれは3/4になり「(B),(T):クリーチャー1体を対象とする。それの上に-1/-1カウンターを1個置く。」の能力を得る。
〜の上にレベルカウンターが4個以上置かれている限りそれは5/5になり「(B)(G):クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。これによりそのクリーチャーがいずれかの墓地に置かれた場合、〜の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはそのクリーチャーのマナ・コストに等しい。」の能力を得る。
============================================================
能力的にはT無しで破壊+強化が強いけどそこに行くまでにはコストもかかるしこんなものか?
まあ、レベルアップカウンター置くコストを(B)(G)ぐらいにしたほうがいいかも
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:21:37 ID:HaTsFDkU0
- エルドラージ覚醒の新能力かと思って
血眼になってフルスポイラー探してた俺に謝って欲しい
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 16:42:57 ID:2CaO/kUs0
- >>917
あー、こいしとCheatyfaceの組み合わせか、その発想は無かった。
もし本人が使ったらフェイジングまで実質無効でやばいことになるw
ただ4/4のサイズ+アンブロッカブル+虹イフ能力は少々やり過ぎかも、
レイアウトがぎっちぎちだとネタの切れ味も半減だしさ。
>>922
ミラーマッチでもないのに対消滅合戦が前提になるのは、
十手さんアカデミーさんみたく失敗なんだってばっちゃががいってた、頻度の問題かもだけど。
伝説のフェッチランド、っていう矛盾した発想は逆に面白いかもしれない。
後は何か、場に残し続ける必要性さえ組み込めば……。
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:17:00 ID:Kv4mUocY0
- >>933
テキスト的にはやっぱりその形式のほうがいいのかな。
プレインズウォーカーのカード表現が一般的になったように、
RoEが発売されればLVアップカードの表現形式も決まってきそうだけど。
>>934
ごめんね、フルスポではないけどLVアップはエルドラージ覚醒の新能力だぜ
ttp://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=mtg/tcg/riseoftheeldrazi/mechanics
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:39:46 ID:HaTsFDkU0
- Oh…sorry
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:12:35 ID:2CaO/kUs0
- 今コラムでレベルアップクリーチャー見てきた。
何かカードヒーローみたいだw
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:41:00 ID:tJiqZpE.0
- 新しいのはレベル、滅殺、族霊鎧、反復か
族霊鎧はスペカの再現に使えそうだ
>>936
勝手に修正してすまんかった
しかしレベルはどう表記するのかが難しいな
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:24:21 ID:ewFdMVHoO
- Lvアップで風神録魔理沙再現が楽になるか……。
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:28:02 ID:uLKg4tP.0
- 自分ならこう書く
【努力家魔法使い】
コスト:(R)
タイプ:クリーチャー-人間・ウィザード
============================================================
Lvアップ(2)((2):この上にLvカウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
[1/1]
[Lv2-4>(R):努力家魔法使いはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
[3/2]
[Lv5+>(2)(R),(T),カードを1枚捨てる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。努力家魔法使いはそれに、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。
[5/2]
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(主人公/クリーチャー/霧雨魔理沙
性質(レベルアップ
ところで、レベルアップしたら下位レベルの能力は引き継ぐのか?
そもそもLvアップを引き継がなきゃレベル上がらないから引き継ぐんだと思うが、セラ天になるコモンの奴を見ると少し不安
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:00:34 ID:i1O/45bU0
- 面白そうなので自分も自分なりに書いてみる。
【紅魔湖の太公望】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー−人間・神秘家
P/T:[Lv.0]0/1
============================================================
Lvアップ(1)(U)
(T):カードを1枚引き、その後手札からカードを1枚捨てる。
************************************************************
[Lv2−4>
(T):カードを2枚引き、その後手札からカードを1枚捨てる。
1/4
************************************************************
[Lv5+>
(T)か(Q):カードを3枚引く。その後、あなたは手札から好きな枚数のカードを選び、それらを捨ててもよい。
この能力は1ターンに1回までしか起動できない。
1/6
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(求聞史紀/クリーチャー/人里の住人
性質(レベルアップ/ルーター/システムクリーチャー
感想(キャッチアンドリリース。改行を多めにして見易さを重視してみた。
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:02:29 ID:i1O/45bU0
- んー、[Lv0]は表記なくてもいいか。
Lvごとの区切り線もちょっと見づらいかこりゃ。
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:31:48 ID:iAWoIHOI0
- 【人間の里の少女、マリサ】
コスト:(1)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 人間
P/T:1/1
============================================================
すべてのエンチャントを破壊する。
誰もエンチャントを唱えることができない。
------------------------------------------------------------
「マリサちゃんって魔法の才能あるんじゃないの?」
「やめてよう、気持ち悪い」
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(レア
分類(主人公?/霧雨魔理沙
性質(エンチャント除去
魔法に目覚めず、勘当もされていない世界の魔理沙。
2ターン目からエンチャントを阻止できるので(頼りないが)コンボデッキ対策に。
【戦禍の祟神、諏訪子】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - アバター・ハイドラ
P/T:0/0
============================================================
沼渡り
〜を唱えるための追加コストとして、あなたはX個の土地を生贄に捧げる。
〜は、それの上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
〜にダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減し、その点数に等しい数の+1/+1カウンターをそれの上から取り除く。
(T),〜から+1/+1カウンターをニつ取り除く:クリーチャー1体を対象とし、それのコントローラーは対象のクリーチャーを生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
大和よりの刺客に打ち勝った諏訪子を待ち受けていたのは、より強力な刺客だった。
============================================================
≫ソリンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/非想天即/洩矢諏訪子
性質(フィニッシャー
諏訪大戦にて神奈子に勝利した世界の諏訪子。
信者(土地)を省みない戦いかたをするデザインにしてみた。
3つ目の効果を「破壊する」にしなかったのは生贄に捧げさせた方が神っぽいから、というだけで深い意味はない。
こういう感じで、「次元の混乱」の伝説サイクルみたいな「異なる歴史を辿った別世界のカード」はどうだろう。
過去のはっきりしているキャラクターは多くないから難しいだろうけど。
・月の世界で権力を振るってる輝夜
・レミリアに出会っていない咲夜(「咲夜」と呼べるかは怪しいが)
・立場の逆転した古明寺姉妹
・主人に大事に大事に使ってもらえた小傘(化けてない)
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:37:43 ID:ADPEjXsY0
- > すべてのエンチャントを破壊する。
> 誰もエンチャントを唱えることができない。
↓
> 人間の里の少女、マリサが戦場に出た時、すべてのエンチャントを破壊する。
> (改行)全てのプレイヤーはエンチャント呪文を唱えられない。
こうかな? まぁ実際、相当強いと思うが……エンチャントレスでもない限りは除去ればなんとかなるわけだし、エターナルならギリギリ許されるか。
下の黒諏訪子は
P/T:0/0
============================================================
沼渡り
戦禍の祟神、諏訪子を唱えるための追加コストとして、あなたは好きな数の土地を生け贄に捧げる。
そうしたなら、戦禍の祟神、諏訪子は、その上に+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
Xは生け贄に捧げられた土地の数に等しい。
戦禍の祟神、諏訪子にダメージが与えられる場合、そのダメージを軽減し、その点数に等しい数の+1/+1カウンターをその上から取り除く。
(T),戦禍の祟神、諏訪子から+1/+1カウンターを2個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。
そのクリーチャーのコントローラーは、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
こうか。
次元の混乱的なカードについては極光抄に分類しちゃうといいかもね。
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:23:02 ID:.IiEBWN.0
- どうでもいいけど諏訪子様エンチャントでタフネス上げたらダメージでは死なないな。どうでもいいか
>>944
・離れ離れにならなかった4姉妹
・人形が捨てられなかった鈴蘭畑
・地下に隠居しなかった山の四天王
とか思いついた
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 19:34:49 ID:noK.qv1c0
- そのあたりは過去スレで色々言われてるから過去スレを極光抄で検索して
それに関する意見とか見てからにしてくれ
正直非常に荒れやすいんでやって欲しくないのが本音だ
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:24:59 ID:CI5jjU7Q0
- >>946
本家の幻影もタフネス上げると死ななくなるんだなこれが
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:45:52 ID:ADPEjXsY0
- 本家の幻影生物と比べても相当弱いしなw
というかアレだな。沼渡り持ってる奴って大抵(ry
>>947
極光抄アンチさんおっすおっす^^
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:10:16 ID:tTJKjDzU0
- >>944
・月から逃げなかった優曇華
・封印されなかったひじりん
・自殺しなかったゆゆ様
・閻魔に転向しなかったえーき様
とかも思いついた。
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 01:52:55 ID:mk.PcxTUO
- カードの能力を説明するためのストーリーを考えるのは並大抵のことではない
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:02:46 ID:vsRkhlfM0
- 極光抄、随分投稿されてないなーと思ったけど、検索かけたら>>337にあったのね。
というか検索かけるとアンチのファビョレスばっかなのがきめぇ・・・。
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 12:28:03 ID:IMQR033.0
- ssを発表する場でもないし
僕の考えた東方キャラをカード化する場所でもないし
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 17:10:13 ID:Z4PnJEyI0
- 東方本編からmtgオリカを作るスレ、じゃなくて、
東方×mtgネタを考えるスレだもの。たまには逆になってもいいんでない。
パラレルキャラクターに関してはmtgというよりアメコミの流儀な気もするけどね。
……っていうか旧作に平行世界ネタって無かったっけ。
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 18:41:31 ID:IQP8FGmk0
- つ夢時空
でもあの作品のパラレルワールドは「こっちとほぼ全く同じ世界」って前提がつくからなぁ
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:08:46 ID:hYsC2.XE0
- 次元の混乱が出た当初もタイムシフト投稿されてたけど
オリジナル要素が強いからって文句言われてたじゃない
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:46:09 ID:C8VUIAQg0
- それ以上やると確実に荒れるんでやめようぜ。
てことで流れ切るために一枚投下
【いくちの群生】
コスト:(1)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
蛇・クリーチャーを1体生贄にささげる:緑の1/1のファンガスクリーチャートークンをX個場に出す。Xは生贄に捧げられたクリーチャーのタフネスに等しい。
------------------------------------------------------------
蛇の溶けた後に翌朝黄色い茸が生える
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(三月精/エンチャント/その他
性質(トークン生成
三月精の茸の話しから。蛇を溶かして茸にしちゃいます
蛇デッキ以外では使い道がないけど蛇デッキなら十分強力だと思うんだがどうだろう
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:57:25 ID:vsRkhlfM0
- 神河の頃はスタンやってなかったんだけど(ローウィンから復帰)、蛇デッキってどんななの?
せし郎とか使うの?
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:16:29 ID:AoHTTzIc0
- 俺は極光抄がんばってほしいけどな。
ま、こういう奴もいるってことで
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:43:29 ID:C8VUIAQg0
- >>958
そのあたりを使うのはあったけど東方MTGで蛇がどれぐらいいるか分からないのでカードパワーはかなり適当w
>>959
せっかく流れ切ろうとしたのに蒸し返すのは勘弁してくれ……
【道端の地蔵】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクトクリーチャー−カカシ
============================================================
Lvアップ:あなたがコントロールする〜以外のアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする
0/1
************************************************************
Lv1−5
あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを得ても良い。
0/2
************************************************************
Lv6+
飛行
〜は白でありクリーチャー−執政官である。(無色のアーティファクトクリーチャー−カカシではなくなる)
(T)〜の上からレベルカウンターを一つ取除く:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で場に出す。
5/6
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(三月精/クリーチャー/閻魔
性質(フィニッシャー?
お地蔵様で拝む人がいるとちょっと御利益が出て多くなると閻魔様になります。
閻魔になっても権力を乱用すると降格されますがw
レベルアップ生物の表記はこんな感じでどうだろう?
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 06:31:41 ID:P9sWBJEE0
- 正直クリーチャータップでレベル上がるのって
相当コスト軽いと思うんだよね
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 12:43:39 ID:PVNxvOXs0
- > せっかく流れ切ろうとしたのに蒸し返すのは勘弁してくれ……
君の方が蒸し返してない? しかも悪い意味で。
スルーするのは賢いと思うけど、アンチ感情が隠しきれてないぞー。
あと、お地蔵様をカカシってするのは、日本人としてどうなのっていうw
>>961
本家のスレでも「レベルアップのコストの適正値」についてアレコレ言われてるけど、
確かにマナかからないコスト(生け贄とかライフ支払いとかね)は問題だって話だね。
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:28:41 ID:qD2mGd8k0
- マナがかからなくても生物一体をソーサリータイミングでタップって結構重いコストだと思うんだがどうなんだろ?
少なくとも今公開されてる青1マナで7以上になると追加ターンのよりは重いと思うんだが
カカシはそれ以外に良いタイプが思いつかなかったんで……なにがいいんだろうな?
追記以下愚痴読み飛ばし推奨
荒れるからこれ以上続けないでくれ=アンチってどれだけ被害妄想なんだよ……
関係ない人までアンチ認定したり信者認定するからあそこまで長々と続くんだろうが
俺は極光抄興味ないし極光抄にレスしたこともないけど荒れるのが嫌だから流れを切ろうとしてるだけなのに
荒れるのわかっていながら続けられたら愚痴の一つも言いたくなるわ
信者の頭の中では「極光抄は正しい!」で極光抄応援レスは全く問題ない
からアンチだけどうにかしろ!って思考なんだろうけど
どうでもいい人間からしたらアンチも信者も両方まとめて勘弁してくれだ
極光抄その物が投下された後なら多少は仕方ない部分もあるがそれすら無いのにこれで荒れるのは本気でヤメレ
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 13:58:20 ID:a7hVov2I0
- チラ裏でやれ。
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:21:02 ID:IcG3wjxY0
- 流れを変えたかったら、何にも触れずカード案だけ投稿すればよかった。
話題の転換が下手だなーって。
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 14:46:01 ID:PVNxvOXs0
- 追記以下愚痴読み飛ばし推奨wwwテラチラ裏www
まぁ休日だし、マッタリとマジレスしてみるよ。
>>963は>>957とかも読む限り、「極光抄が話題に上ったら荒れると思っている、乃至荒れることを確信している」のかな?
その認識については過去の流れから間違ってはいないと思うし、同意もできるよ。
けど、だからって「極光抄の話をしたら荒れるからやめろ」といったことを実際に書いてしまっては、
それはどう解釈しても(君の定義する)極光抄アンチへの応援、且つ極光抄信者への攻撃になってしまっている。
腫れ物のように扱う主旨の文面だから。
実際に荒れてからでは遅いとか思うかもだけど、それでも「荒れるまでは完全にスルー」こそが中立な立場ってものだよ。
何故かと言えば、荒れることを危惧して露骨に「やめろ」とか「流れを変えるよ」ってのは、
上述のようにアンチよりのレスであると受け取られかねない(実は火に油を注いでいる)からね。
スレの流れを心配してくれてるのはよくわかったから、自治厨とか呼ばれないよう、行き過ぎない程度に見守っていこうぜ。
で、レベルアップコストのことだけど。
2マナのアーティファクト生物が6体の生物タップ(自身を除くとはいえ)で5/6飛行+強力なリアニ能力持ち生物に化けるってなると、
壊れとは言わないまでも、構築で専用のデッキが組まれる程度には強いと思うな。
君のデザインした【いくちの群生】や《苦花》なんかはもちろん、
ちょっとしたウィニーですらあっという間にLv6になれちゃうからね。
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:21:17 ID:stjTc/AI0
- 実際話題に出ただけで荒れてるから何とも言えない
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 16:23:42 ID:PVNxvOXs0
- その認識については過去の流れから間違ってはいないと思うし、同意もできるよw(2回目)
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:11:02 ID:rplaFfAc0
- 【幼き悪魔王】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼・デーモン
============================================================
Lvアップ―2点のライフを支払う。
[2/1]
------------------------------------------------------------
[Lv1>
[3/1]
------------------------------------------------------------
[Lv2+>飛行
[3/2]
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(レベルアップ/ウィニー
感想
レベル上げても恩恵が小さければ或いは…って、これどうみてもただの盾持ち
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:00:02 ID:P9sWBJEE0
- 二マナ4点3/2飛行最高や!
走り回るスカージや隠れ潜む邪悪なんて最初からいらんかったんや!
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:08:55 ID:JqqmxAnM0
- ここまで酷いともう、キッカーでやれとしかいえないなw
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 00:17:03 ID:v4Qnxqbc0
- 本家の吸血のスピリットに近いがあっちは4マナ4/3飛行で4ライフロス
こっちは2マナ3/2飛行で4ライフロス+柔軟性付きと考えるとかなり強いな
ギザ蜂の群れも4マナ3/2飛行だしちょっと軽すぎるような
ライフロスは生物タップみたいに準備が必要というわけでもないし
ある程度なら失っても問題ないからかなりデメリットとして軽いんだよね
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:37:18 ID:JqqmxAnM0
- レベルアップコスト比較なら、2マナ以上>>>生物タップ≧ライフロス、だな。
何にせよレベルアップがお手軽すぎ。
はぐれメタル狩りじゃないんだからさw
スレの流れ変更とか下らない理由で適当な投稿せず、もうちょい煮詰めてほしいわ。
>>969なんてただレベルアップ生物作りたかっただけで、東方とかマジに何の関係もないしな。
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 14:49:14 ID:VlAZHKLQ0
- それだけ俺らの心をくすぐる良キーワードだってことだと思う、Lvは。
確かに枠が狭い分、ダイレクトにデザイン領域狭そうではあるし……。
もしかして大型ブロック一個で打ち尽くすつもりなのかな……
って、数枚のプレビューで判断するのは早計か。
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:06:51 ID:v4Qnxqbc0
- 重さとしては2マナ>生物1タップ>1マナ>2ライフロスじゃね?
6マナ生物、生物3タップでしか出せない生物、3マナ生物、6ライフロスだけで出せる生物
と考えたら4マナの方が生物4タップよりは遥かに出しやすいし
生物タップは準備するためのカードとか除去される可能性高いしな
Lvクリーチャーは色々妄想が広がっていいな
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:08:01 ID:v4Qnxqbc0
- って途中が間違ってる
>3マナの方が生物3タップよりは遥かに出しやすいし
だ
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:10:01 ID:4EzrRKx.0
- 【スティッキーバブル】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
最大1つのクリーチャー呪文を対象とする。あなたの墓地に「スティッキーバブル」という名前のカードが存在する場合、それを打ち消す。
カードを1枚引く。
------------------------------------------------------------
魔法使いには、粘着くような陰湿な根気も必要だ。少なくとも吸血鬼とかよりは。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(非想天則/インスタント
性質(カウンター/ドロー
感想(とりあえずコモンしてみたかった
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:48:43 ID:nD04p17U0
- あなたの墓地に〜という名前のカードがある場合
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:49:38 ID:PkJ4zwIY0
- >>975
カードプールが広がれば広がるほど、マナの軽い呪文は悪用されやすい。
結果としてカードパワーが高くなる。つまりそういうことだ。
>>977
最大1つでなく、クリーチャー呪文1つを対象とし、でいんじゃね?
まぁ例の3マナサーチや発掘あたりと組み合わせるんだろうなw
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:40:36 ID:JUAuIJO20
- >>979
必ず対象を取らなきゃならないから1回目打ちにくいよ
多分最初は1U1ドローインスタント
…で次スレは誰にいたしませう
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 11:37:36 ID:g07UOL6Y0
- >>980
対象がゼロの場合、それは対象をとっていないものとみなされる。
また、対象をとらなかった場合は、その呪文や能力はその他のすべての効果を及ぼさない。
なので、2マナで1枚カード捨てるだけに終わると思う。
次スレは当然チャンドラちゃんだろ。漫画の主人公になって勢いに乗ってるし。
実際あの絵柄なら萌えられる。本家のだと無理だがな!
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 13:23:38 ID:Wu3wcvy20
- 【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【黙って金閣寺】
【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【気合避け】
あたりでどうよ?
なんか上の方でクリーチャータップはコストとして軽いっていってるのいるが
実際召集が使われてなかこと見てもそれはないわw
土地だけで出るマナと土地出してそこからマナ出してカード使って出る生物をタップで生物タップの方が軽いとかありえんw
つーかコストに使えるぐらい生物出ててコストに使えるような余裕のある状況ならコストにする必要なくてそいつらで殴れとw
生物タップで強かったのは対立とかのインスタントタイミングだけだろ
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:17:28 ID:cex8CsL60
- >>981
Repel Intruders / 侵入の追い返し (3)(白/青)
インスタント
侵入の追い返しを唱えるために(白)が使われた場合、白の1/1のキスキン(Kithkin)・兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
侵入の追い返しを唱えるために(青)が使われた場合、最大1つまでのクリーチャー呪文を対象とし、それを打ち消す。((白)(青)が使われた場合、両方を行う。)
この辺を見る限り、最初は2マナ1ドローで合ってると思われ
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:26:39 ID:g07UOL6Y0
- >>982
時事ネタ的にも金閣寺がいいかもね。
あと、生物タップとかマジ弱いよな! 《金切るときの声》とかな!
>>983
勘違いしてた。
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:57:01 ID:Wu3wcvy20
- >>984
問題は金閣寺文字数的に大丈夫かどうかがあるんだよな
《金切るときの声》は自前でトークン出してフラッシュバックの自己完結だから強いだけじゃねーかw
単体で生物3タップで1/1トークン2個なら見向きもされてねーよw
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:49:09 ID:g07UOL6Y0
- 《バネ葉の太鼓》とか、某エルフ2種とかは?
ほぼメイン・フェイズに起動すると思うけど。
てか、自分のデザインしたカード貶されたからって、いい加減ウザいんだけど?
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:57:02 ID:A9zcf5dw0
- で、本気で次スレどうするよ
>>990が建てるでおk?
【自機化】
コスト:(1)(W)(R)
タイプ:エンチャント−オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
〜が戦場に出た時、〜の上にボム・カウンターを3つ置く。
エンチャントされているクリーチャーが破壊される時、代わりにそれから全てのダメージを取除くと共に〜の上からボムカウンターを一つ取除き、エンチャントされているクリーチャーは他のクリーチャーに自身のパワーに等しいダメージを与える。
〜の上にボム・カウンターが乗っていない時、〜を生贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ソリンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(その他
性質(クリーチャー強化
自機化したんだもん、ボムだって持てるさ!撃てるさ!
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 12:22:48 ID:eWo59ZBk0
- >>990が次スレ立てるということで
お前らの選ぶこのスレでのベストデザインってどれよ
俺は>>883かな、カードとして強すぎずキャラ的に完璧すぎる
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:57:47 ID:o5OpxNjI0
- >>883は再現性、コンセプトともに俺も好きだけど、そこで満足しちゃってる感じもする。
んで、いい機会だし自分なりに一からスレ見返して評価してみよう!
と思って1時間ほど頑張ってみたけどつらくなって途中でやめた。
↓
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2867.txt
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:22:33 ID:VhvPkSvI0
- 誰も立てないなら立ててくるわ
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:26:31 ID:VhvPkSvI0
- 立ててきた
【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【黙って金閣寺】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269966248/
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 10:48:07 ID:4NuBKQ6c0
- 消費し切るまでおよそ5ヶ月弱か……微妙
ベストデザインは……選べそうで選べないので言わないでおく
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:05:28 ID:S/.HV3DA0
- うめ。
>>651とか好きだなぁ。
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:39:55 ID:JJoP/cu60
- このスレ埋まってないのに次スレに投稿があるとかひどいじゃないですかー
【四月一日の素兎】
コスト:(4)(U)
タイプ:クリーチャー―兎・ならず者
P/T:4/1
============================================================
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーの上からカードを5枚公開し、それらを2つの束に分ける。
その対戦相手はそれらの束から1つを選ぶ。選ばれた束のすべてのカードをあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
------------------------------------------------------------
真実だと思った? 詐話だよ!
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/クリーチャー/因幡てゐ
性質(ネタ/FoF?
感想
強さとか知らんがな 埋め
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:00:11 ID:0Wk1IMMY0
- うめ
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:00:44 ID:1j.dJ0qE0
- ざわの
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:05:54 ID:7Ynab0fc0
- 自機狙い
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:19:49 ID:0Wk1IMMY0
- 【梅澤の自機狙い】
コスト:(青)(黒)(黒)(赤)
タイプ:インスタント
============================================================
タップ状態のクリーチャー1体か、クリーチャータイプに人間を持つクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(コモン
分類(その他/インスタント/テツオ・ウメザワ
性質(ネタ
感想
自機を狙って破壊します。
【梅澤の自機狙い】
コスト:(青)(黒)(赤)
タイプ:エンチャント
============================================================
〜が戦場に出たとき、あなたのライブラリから「Tetsuo Umezawa」という名前のカードを1枚探し、それを公開してから戦場に出す。
「Tetsuo Umezawa」という名前のカードがいずれかの領域から墓地または追放領域に置かれる場合、あなたは代わりに「Tetsuo Umezawa」をあなたの手札に加える。
あなたが手札から「Tetsuo Umezawa」という名前の呪文を唱え、それが解決されるたび、〜の上にジェネラルカウンターをひとつ置く。
あなたが「Tetsuo Umezawa」を唱えるためのコストは、〜に置かれているジェネラルカウンターひとつにつき(2)多くなる。
============================================================
>>ソリンの
レアリティ(レア
分類(その他/インスタント/テツオ・ウメザワ
性質(ネタ
感想
「Tetsuo Umezawa」が自機(ジェネラル)になりました!
東方全く関係ないな。
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:12:39 ID:/0wMRkL60
- ume
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:13:11 ID:/0wMRkL60
- ume
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■