■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その86
1名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 08:53:02 ID:MZCdW.CU0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その85
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256986078/

2名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 08:53:41 ID:MZCdW.CU0
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その6
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

3名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 08:54:12 ID:MZCdW.CU0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 42/42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257896713/l50
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255098212/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

4名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 08:54:42 ID:MZCdW.CU0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その71
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243489506/
東方創想話について語るスレ その72
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244392644/
東方創想話について語るスレ その73
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245158164/
東方創想話について語るスレ その74
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246111826/
東方創想話について語るスレ その75
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247135011/
東方創想話について語るスレ その76
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248476747/
東方創想話について語るスレ その77
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249727850/
東方創想話について語るスレ その78
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251345749/
東方創想話を語るスレ その79
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252280586/
東方創想話を語るスレ その80
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253276055/
東方創想話を語るスレ その81
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254042227/
東方創想話を語るスレ その82
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254585767/
東方創想話について語るスレ その83
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255285117/
東方創想話について語るスレ その84
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256278608/
東方創想話について語るスレ その85
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256986078/

5名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 08:55:40 ID:MZCdW.CU0
◆レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は85となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

6名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 20:53:44 ID:koC5H3yo0
半日遅れの>>1

7名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 20:55:17 ID:IW3c1NV60
>>1乙!

8名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:01:28 ID:VjH4CvtQ0
>1乙
高得点のものをあらかた見てみたが、殆どギャグなんだな
ギャグの方がコメントしやすいからかな

9名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:07:00 ID:8w.sPgfA0
>>1

10名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:10:25 ID:MEPhKCy60
ゆうかりんとれみりぁとてんこちゃんがすきです
いい作者さんはいないでしょうか
ahoさんのはみました

11名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:20:30 ID:0C6eglVM0
ギャグ好みかシリアス好みかとか絞って欲しいもんだけど
とりあえず、はむすた氏と冬扇氏の作品を読んでみては?

12名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:22:21 ID:MEPhKCy60
ありがとうございます
ギャグもリリアスもどちらもいけるのですが
とりあえずその両氏の作品を読んでみます

13名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:23:20 ID:uEem3mvAO
なんか、前作品集見返してたら妙にツボに入ったのでレビューしてみる。

作品集90
タイトル『おい、そこのシューター! そう、お前だよお前! ちょっと話が有るんだ』
URL ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257345619&log=90
あらすじ
一発の自機狙い弾が、恋をした。
博麗霊夢に恋をした。
あの腰のくびれまであと30センチ。
彼の初恋の行方や如何に。
感想
世にも珍しい、自機狙い弾が主人公の物語。
だが考えてみると、ゲームに登場していながら台詞&立ち絵無しという点では大妖精や小悪魔と同じハズ。
むしろ霊夢、魔理沙を除くとほぼ唯一の全作皆勤賞なのに、今まで出番が無かった事の方が不思議なようにも思える不思議。

まあとにかく、彼のどこまでも真っ直ぐな生き様を見てやって欲しい。
きっと、弾幕に対する見方が変わるから。

前スレ最後で話題になった『ヴワる』ネタとかいつかの最少文字数ネタだとか、
『とにかくやったもん勝ち』なネタ、ノリが好きなんだが、オススメは有るかい?

14名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:33:02 ID:HDSIWS5Q0
【作品集】90
【作品】星めぐりの旅
【作者】浅井キャビア氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257428956&log=90

【あらすじ】
「プラネタリウムの星を無くしたの。探すの手伝って」
河城にとりは椛と一緒に星探しを始めた。
にとりは星を見つけ出し、プラネタリウムを完成させられるのだろうか……

【感想】
読みやすい素敵ファンタジー。
星めぐりの旅の最中に会った連中と変ちくりんなやりとりをするあたりは、
不思議の国のアリスのような雰囲気です。

終盤のにとりの熱弁はすばらしい。
技術屋は必見です。

15名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:33:36 ID:avnBSLIY0
こういうネタは好きだ
いいね、こういう一瞬ビビっと来る感覚は書淫を思い出させられる

16名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:33:39 ID:wpdSKpcI0
>>1


17名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:35:24 ID:avnBSLIY0
リロードしてませんでした
>>15>>13です

18名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:37:28 ID:IW3c1NV60
>>13
読んでみたが、オチがアレすぎるww
レビューに偽りはなかったぜ…乙

やったもん勝ちネタでパッと浮かんだのは
にゃお氏の「嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜」だったけど、
多分その意図とは違うかも。とっさには思いつかなかったぜ…ごめん

19名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:42:45 ID:5VO4SvyI0
プチ40にあるaho氏の『「何かが反転する薬」をミスティアが飲んだようです』が真っ先に思い浮かぶな
まさにやったもん勝ちなネタ

20名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:46:31 ID:d6hW2F9M0
プチの作品集41の
ルーミア「おっ! おおおおおお!! こ、こんな所にミスティアのダイイングメッセージがあるぞ!!!!!!!!!」
見事にやったもん勝ちだと思う。

21名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 21:50:40 ID:8w.sPgfA0
やったもん勝ちと言うべきか、発想の勝利と言うべきか。

22名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:01:48 ID:0C6eglVM0
やったもん勝ちといえばプチ9の「小悪魔の呪日記」とか
プチ16「もっとずっとキスする!」とか好きだな

23名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:02:35 ID:F1mcX9iE0
ネタの発想自体はそれほど思いつかないものではないと思うけど
それを投稿するという発想はあまり出てこないと思う

24名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:03:38 ID:np233N0w0
というか、発想を一つの作品に加工する技術がすごい

25名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:12:57 ID:u/d3PvMg0
発想の勝利よりも、ギミックの勝利の方が好き

26名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:15:01 ID:dgOAjna.0
奇抜なアイデアを思い浮かべると言う「才能」
そのアイデアをSSと言うカタチに加工する「技術」

素材と料理人の腕前が揃って初めて料理になるのと同じだな

27名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:18:17 ID:VjH4CvtQ0
>20
それはタイトルなのか、果たしてどこからどこまでがタイトルなのかと思ったら。

28名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:28:23 ID:TV2ypRSg0
発想の勝利と言えば八重結界氏の「その数式は医者でも愛せない」は個人的には外せない。

氏の作品は最後で一気に持っていく物も多いがその中でもかなり秀逸

29名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:41:24 ID:Rd9O2crg0
ある意味、>>13的な路線の作品としてこれ。

J氏(仮)による口述筆記
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237376667&log=72

30名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:44:52 ID:Nudhn/uo0
この話題の流れでいくとぜひ読んでもらいたいプチのみつば氏のがあるんだが題名思い出せない……
うどんげの報告書っぽいやつ、ああなんだっけ

31名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:53:32 ID:u4.hxq9A0
>>30
そこまでわかってりゃ「みつば」で作者検索すれば出るんだからそれくらい手間を惜しむなよw
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1249069702&log=47
プチ作品集47 兎のレポート
これか?

32名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:53:37 ID:avnBSLIY0
>>29
ちょっとぜんぜん違うような……
>>13はギャグネタの皮被ったメタネタを見せた後オチで完全武装してる感じだけど
それはただの日記というか

33名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:57:47 ID:Nudhn/uo0
>>31
作者検索を忘れてたwありがとう

34名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 22:58:49 ID:tD.XWa8o0
兎のレポート初めて見た……。
これはすげぇ……。

35名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:08:18 ID:u4.hxq9A0
気が向いたので出てきたやついくつかレビュー。

【プチ】9
【作品】小悪魔の呪日記
【作者】あさ 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1155854768&log=9

【あらすじ】
小悪魔は日記を書き始めました。

【感想】
小悪魔のちょっとした日常をほのぼのっと綴った日記。悪魔やら魔王やら単語が出てくるが、そういえば彼女も悪魔だったなぁなんて思ったり。
何とも上手な書き方で、小悪魔視点の紅魔館の日常の描写が素晴らしい。
へぇ、そうなのか。なるほどなるほど。と思いながら読み進むうちに、あっという間に最後に到達。
そしてその瞬間、あなたは小悪魔様に対して絶対の忠誠を誓うことになるだろう。
ジークこぁ!

【作品集】72
【作品】J氏(仮)による口述筆記
【作者】つくし 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237376667&log=72

【あらすじ】
某氏、J氏(仮称)にインタビューをするのこと。

【感想】
インタビュー形式で、オリジナルキャラクタであるジョニー(仮)が早苗の日常について最初から最後まで語っている。
ほんの些細なことからちょっとした事件まで様々なことを語るのだが、文字通りおはようからお休みまで早苗さんをそんな間近で見ることのできるジョニーに対して嫉妬を禁じ得ない。
若干独特な文体なのだが、そこはまあジョニー氏の一人称なので致し方なし。むしろこの文体だからこそ良い味が出ているというべきかもしれない。
とりあえずあれだ、作者、このお話早苗さんの入浴シーンがもう少し書きたせると思うのだが、どうか。


駄長文失礼。

36名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:30:54 ID:WMaatyy2O
>>35
レビュー乙
しかし、呪日記とは、ずいぶん懐かしいな

37名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:35:12 ID:WMaatyy2O
連投すまん、途中で書き込んだ
いや、特に意味はないんだが、こうしてタイトル見るだけで内容思い出せる作品が有るっていいよなって、ただそれだけなんだ

38一日れび:2009/11/11(水) 23:45:42 ID:yIs1QN0U0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
今日はお休みです。
投稿速度が緩やかになってきてゆっくり読めますね。

39名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:51:38 ID:ev6M1qKk0
あのポエムは大量に連れてるなあ。してやったりかね。明らかに釣りだろうから。
しかしコメントが低質だ。

タグと点数で地雷だってわかってるのにわざわざ踏みこんで罵倒するってどういうことだか。
これに限らんけど、下手な作品よりレートがあれな作品の方が評価数自体は多いってなんかなって思う。
叩くために読んでる層がそれなりにいるって証明だけど。

40名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:52:07 ID:huzwE9DM0
ギミック系で頭に浮かんだのがレミリアが隠居する話だけど
何処で見たのか忘れてしまった
創想話を片っ端から見ている最中です

41名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:56:20 ID:WMaatyy2O
>>40
プチで脇役で検索してみ
あと幻想板ではSSを探すスレというものがあってだな……

42名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 23:57:10 ID:uzlfpTqI0
発想の勝利っていうと『Shift+Delete』が思い浮かぶなあ

>>40
プチの脇役氏のシリーズ?

43名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:05:56 ID:PV3Po8hw0
>>39
何にせよあの類の刺激は読む切っ掛けになるからな。
良い刺激か悪い刺激かは別としても、無味無臭のよりかは読まれる。
読んで、ふーーんで終わる作品じゃなくて、一言言いたくなるタイプってあるんだろうよ。
いじめサンドバッグとしての需要もあるんだろうが。

44名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:06:41 ID:Sj8G5gwc0
>>41
>>42
これですこれです!プチの方だったか
すごく判りやすく隠居って書いてあるしOTL
しかも続いていたんですね!
今日はある程度遅くまで読みふけるぞ!南無三!

45名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:08:25 ID:PlCOc8tQ0
ギミック系だと『おいでませ幻想郷』なんてのも有ったな

46名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:14:11 ID:s3c7Vt7g0
>>43
同意。
それだけ創想話には、文としての体はなしているし、悪くはないんだけど、読み終わったときに
「それで?」としか言いようのない作品が多いとも言える。

47名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:19:48 ID:e2GGSfrg0
いい方向にせよ悪い方向にせよ、どこか突き抜けた部分がないと退屈なだけで終わってしまうよな

48名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:23:37 ID:MQnADT.20
そういう意味ではバレンタイン某は下手なほのぼの系よりも人に“何か”を与えられた作品なんだよなあ
その“何か”がいいか悪いかは別としても、ここまで後になっても語られる作品っていうのはそう無いと思う

49名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:26:07 ID:pTgNiMVE0
飽食の時代だからこそ、時には珍味やゲテモノが恋しくもなるのです

50名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:29:09 ID:cziCZFUU0
よそ行けば、あの程度の作品ごろごろしてるけどな

51名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:37:12 ID:2Xakgd460
最近の新人はキチ○イばっかだな
どっかの隔離病棟で東方流行ってんの?

52名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:43:44 ID:PV3Po8hw0
個人的には天然物の凡作が並んでるより、非天然物の刺激物が並んでたほうが好きだ。

53名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:45:09 ID:PlCOc8tQ0
昔から大して変わらない気もするがなあ

54名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:48:23 ID:LB9Caco20
>>29見て思い出したけど、この話の早苗さんのかわいらしさは異常

作品集72 かーなこーさまっ♪ 反魂氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1237981793&log=72

55冬ですよースペシャル:2009/11/12(木) 00:58:01 ID:CoF26JcM0
【作品集】89
【作品】秋めく滝と河童と天狗
【作者】バーボン さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255346100&log=89

物語 12点
ゆる系のにともみな話。椛の性格が真面目なので、さほどゆるさはないものの、日常を日常のまま書いているため、いわゆる『事件』が無い作品。
あるとすれば、プリズムリバーのライブに、にとりが行くということだが、椛は行かないので、小さくまとまっている。
つまり、言ってみれば、ほのぼのな作品なのだろう。

キャラクター 13点
椛もにとりもあまり奇をてらわず、二次創作的な場で醸成された性格。
それゆえに、あまり違和感などは覚えない。
にとりのほうは視線が椛なので、よく書けているように思える。百合ではない友達関係もよい。

ストーリー 11点
ほのぼのしているのはいいし、最後の段落における結論もまた良しと言えるが、
いかんせん地味すぎた。
そこまで集中力を持続させるほどの魅力がなく、だらだらと書いているように感じる。
最初から最後まで椛がなにかしら積極的な行動を起こすこともないのが原因である。
キャラクターの原理は願望と行動が直結することによって結実すると考えたほうがいい。
文学作品なら、内面を重視する私小説の伝統があるが、
いわゆるラノベのような感覚では、『なにかすること』が大事だったりするわけである。
ただ、日常の話ということを考えれば、それもまた難しいのだろうか。

構成 11点
結はいいが、起と承までが長い。いわゆる転はないに等しい。

表現 12点
表現力はあるが、一定の調子で続くので、いわゆるアクセントが無い。だらだらと書かれてある日記のようなもの。
最後は力をいれてあるのか、よかったのだが、そこに辿りつくまでが難しそうだ。

総点 59点
印象としては、読ませたいポイントが後ろのほうにありすぎたのかもしれない。
最後のシーンが読ませたい場所だとすれば、そこに至るまでの過程が必然で結ばれていなければならないはずだが、
本作品では椛の行動が無く、伏線が無い。
つまりはご都合主義になってしまっているのではないか。
そうすると、つまりは雰囲気を楽しむぐらいしか楽しみ方がないということになる。
ちなみに雰囲気のつくりかたは悪くなかった。


【作品集】89
【作品】明日命日、出会いの昨日
【作者】mtさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255346568&log=89

物語 10点
オリキャラの前に紫が現れて、うふふな話。
文庫本換算2ページで大長編のオープニングだけを切り取ったようなアイディア。
文庫本換算で2ページ。
断片化されたアイディアを提示されても、反応に困る。
黒歴史キャラクター設定集とかと同じで、言ってみれば垂れ流し感がすごい。

キャラクター 8点
見えてこないし、見えてくる文章量でもない。
紫の怪しい感じは描けているような気もする。

ストーリー 7点
わかったところだけを抜き出してみる。
主人公は「俺」である。
「俺」は片目がなく、なんらかの病魔によって脳細胞が破壊され、自我が崩壊寸前である。
「俺」は明日死ぬ予定である。
紫は「俺」の自我の境界が曖昧になっているから会えたという。
「俺」には「戦友」がいる。
「戦友」が死んだ。
「俺」も「薬を打ち込んで」死んだかもしれない。
自我が死に、次は此岸と彼岸の境界が待っている。
これらのことから推測するに、おそらくだが、境界の連続性を言いたかったのではないかと。
つまり、紫とまた会えてよかったねという話なんじゃなかろうか。

構成 10点
とりあえず、時系列の表現はできてる。

表現 10点
ダメってほどではない。とりあえず日本語として読める。

総点 45点
なにも浮かばない。
もしも次に何かを書くつもりがあるのなら、霊夢が饅頭を喉につまらせるとか、そういう単純で映像化できるような話を、
克明に描写する練習をしてみるといいかもしれない。
あと、要読書。

56名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 01:56:38 ID:NGTLYCjA0
そそわってシステム的にルビ振れる?

57名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:05:46 ID:YLyCZokw0
>>56
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230735658&log=66
ルビ振れるどころか、こんな作品まで作れる。
これ初めて見たときは仰天したなあ・・・

58名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:09:22 ID:o8zdFjn20
>>56

やろうと思えばここまでできるらしい

【作品集】66
【作品】東方闘牌伝
【作者】Jiyuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230735658&log=66

【作品集】66
【作品】東方現創郷
【作者】Jiyuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230735676&log=66

59名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:09:30 ID:LB9Caco20
>>56
HTMLのルビタグが使えるはず。
MS***氏などが多用しているので
氏らの作品のソース見てまねしてみるか、ホームページの作り方の本やサイトなどを見てどうぞ

60名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:12:58 ID:Zwu7EVxE0
ルビってIEでしか反映されないんじゃなかったっけ
最近のブラウザはそうでもないのかな

61名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:16:09 ID:8a7.v74k0
東方自体はWin前からプレイしてたんだけど
創想話については最近知った。
というかSSにあまり興味が無かったんだとは思いますが。

今から作品集1から全部読んでいったらどのくらい時間が必要になるんだろう。

62名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:17:52 ID:iUljj4xM0
最近書き始めた者だけど、二次ネタってどの程度含んでいいものなんだ?
たとえばレティをふとましく書いたり、輝夜をぐうたらに書いたりしていいのかね?
ギャグ路線で書くにしてもそういった一次設定にない要素を含むのはどうなんでせうか?

63名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:31:52 ID:k2xGjPo.0
いくらでもやれば?
そもそも原黒おしとやかな小悪魔とかその辺全部二次設定ですのでね

64名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:32:34 ID:YLyCZokw0
>>62
やってる人はいくらでもいると思うけどなあ。
例えば百合要素なんて100%二次ネタの産物だけど、書いてる人は沢山いるし。
ぐうたら輝夜といえばこれが好きだ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1191388474&log=44

65名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:33:30 ID:1m46.TCo0
>>61
まずレートや点数の高いものから読めばいいんじゃないかい
大体読んだら今度は好きな作者さんを中心にして読んでみる
こうすれば嫌な言い方だけど、ハズレってのはあんまないし、時間も短縮できるよ
それでも何千作もあるわけだから、2,3ヶ月かかる覚悟は必要かもね

>>62
二次ネタの程度の好みは人それぞれだから、一概にどれが正しいとはいえないよ
それは無理あるだろ・・・ってネタもあれば
新参には公式だと思われてるような二次ネタだってあるわけだし
大切なのはバランス、後は自分で読んで創想話に順応させればいい

66名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:34:30 ID:LB9Caco20
>>60
IEの独自タグみたいですね。
Chromeと火狐で確認したけど、どっちも駄目みたいです。

>>61
差の縮まらない、というか開いていく追いかけっこになる予感。
素直に高得点や高レートのものに絞るか、このスレでレビューされた作品やさがすよスレで依頼されているもので面白そうだと思う作品を読むほうが無難。

67名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:36:04 ID:oL6MBqqk0
>>62
自由。どんだけ二次設定入れようが、作者の勝手。
ただしキャラ貶めと解釈されかねない表現をして、そのキャラのファンに敵視されても、自己責任。
可能な限り、遠回しな言い方をするのが無難じゃないの。

68名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:40:52 ID:dZbdYtn60
>>60>>66
火狐はアドオン入れりゃ何とかなる
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_rubysupport.html

69名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:41:17 ID:5ICVuGFQ0
一通りキャラスレ見てみれば「大体どのキャラがファンからはどんな扱いなのか」が分かる
ギャグ作品ならとりあえずそれを基本にしてみるといいと思う

70名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:43:41 ID:6g6AQGQs0
>>69
それすごく危険なアドバイスじゃね?w
いくつかのキャラスレは魔窟と呼ばれるくらいには色々と危ないぞ

71名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:48:14 ID:oL6MBqqk0
早苗スレ:ペロペロ
魅魔スレ:搾乳
秘封スレ:ちゅっちゅ

参考にならないだろこれ

72名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:51:37 ID:8tSBodZMO
>>62
新米作家さんか、新人が増えるのはまあ、良いことだ、それだけ期待が増える
二次ネタは他の人がいってる通りでいいと思いますよ
個人的には、秘封ものを書いてくれると嬉しいな、書いてくれたら必ず読みにいくよ

73名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 02:59:18 ID:/AjVDB8w0
>>68
IEで開き直してたけどこれは便利そうだ。

あといかにも二次なネタはなるべく使わない方がいい気がする。
物によるけど、キャラ崩壊ギャグ以外じゃよっぽどの質じゃないと、ニコニコでやれとか言われるのが目に見えてるから。
どうやっても二次が混じるのが東方だから皆無ってのは無理だけど。

個人的な意見だけど、なるべく二次発祥ネタを避けようとしてる人はなんか好きだ。
朱鷺子の事を「朱鷺色の羽の妖怪」で通してた作品とか好感持てたな。
コメントで朱鷺子朱鷺子言われてたけど……

74名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 03:07:56 ID:FLd57cAI0
>>71
秘封ちゅっちゅはまあだいたいそんな感じじゃね

75名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 03:21:30 ID:BvvSx3tA0
>>71
古明地姉妹スレとスカーレット姉妹スレも加えるべき

76名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 05:11:48 ID:MyskdnBM0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257782065&log=0
いつの間にかあとがきが修正されてる(以前は本文ラスト2行があとがきだった)
コメ18みたく、作者の意図に気づかない読者のためなんだろうけど、ズバリ言及しすぎで個人的には改悪だと思う。
こういうネタなんだから読解力のない読者は切り捨てればいいのに、彼らのために作品の質を落としちゃうのは残念すぎる

77名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 06:03:42 ID:nm8/0ui.0
全く理解されないでクソオリ作品かよ!市ね!と書かれるよりは
ああ、そういうネタだったんだな、と理解されたほうが断然ましだと思う
わかるやつだけわかればいいってスタンスもいいと思うが
出来るだけ沢山の人に理解されるのも悪くはないんじゃなかろうかね

18みたいに理解されずに低評価をもらって
低評価ゆえに読まれる機会を失ったりするのと
2行で落とされた質、とどっちが影響大きいよ?

78名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 06:20:28 ID:nZiJ3w6s0
第一回こんぺで「分からないなら分からないで良い」
みたいなスタンスで優勝した作品があったな

79名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 06:42:43 ID:YAHGgtuw0
朝からレビューしようか……

【作品集】91
【作品】月の勇者
【作者】D・D 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257571761&log=91

【あらすじ】
月の勇者レイセンの物語。

【感想】
子供の頃こんな話を聞いたことがあるなぁ、そんな懐古感に浸ることのできる作品。
童話調で雰囲気が良い。しずかな、落ち着いた時間に読んで、少し心を安らげるのにいいかもしれない。

【五段階評価】
★★★☆☆

80名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 07:28:41 ID:.N.vmKoc0
>>79
レビュー乙です
朝からいいお話が読めました

81名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 08:04:10 ID:ti/bctV60
>57-58
画像、音声付だと・・・!?
ノリは完全にアカギだしw

82名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 08:41:17 ID:fLQSYmWM0
たまに、コメント欄を見ていて、低い点数をつけている人のコメントを読んで、
コメントを書いている人の完全な勘違いを発見すると微妙な気分になる。

誤読の場合は、どんな人にでも理解できるような文を書けなかったということに
なるかもしれないけど、公式設定の勘違いをしている場合(SSにある設定が公式
なのに、コメントをつけている人が「設定と違う」とか)、つっこみたくなることが。
コメントに対するコメントが禁止されているから歯がゆい。

83名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 09:03:02 ID:uyJ61/VkO
なんか誤読とか設定勘違いのコメントって一番乗り率高い気がする

84名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 09:16:15 ID:qaJvuPZE0
>>57-58
>イオシス様に許可を得て音声をお借りしました。
許可取ったのかよw 作者凄いなwwww
用語をwikipediaにリンクしてたり、さりげない手の込みようが凄すぎるw

85名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 10:09:23 ID:rAuFAeQg0
まあ話としては微妙だったけどね。

86名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 10:14:43 ID:cFEb27y.0
前に火狐だと表示が変になる作品があって火狐ユーザーに面白いけど読みづらいと
低得点を多く入れられてた作品があったな
その辺は気をつけたほうが良いよ


公式設定の勘違いというか公式で明示してない事への指摘は
レミリアの能力と弱点が多い気がする。

87名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 10:20:18 ID:qaJvuPZE0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1157662813&log=33
この作品でも表示については言われてたな
表示差異って結構度し難いんだよなぁ
Firefox、Opera、chrome、safari、IE6,7,8でそれぞれ違ったはずだからな

レミリアの弱点は、十字架は大丈夫だけど他は駄目なんだっけ?
レミリアの能力については作品のネタにされることをよく見る
四季様の能力は、小ネタ以外に使われたのを見たことがないなぁ

88名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 11:35:01 ID:Qj5Ai85E0
リリカの能力はすごくストーリーが作りやすい能力なのに滅多に見ない不思議

89名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:01:11 ID:fLQSYmWM0
>>88
ストーリーが作りやすくても、うまく扱いきれる自信がなければ手を出しづらいと思う。
幻想の音というのを読み手に納得させなければならないし。

逆に、咲夜の能力なんか、ストーリーを作りやすいうえに、読み手にとっても分かりやすく、
書き手にとっても能力発動の描写が容易な能力だから、扱いやすいことこの上ない。

90名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:22:03 ID:siTh37dgO
>>89
いや、ただ単に人気が無(ry

91名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:43:19 ID:hs5hJObo0
あの男が帰ってきた

92名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:45:55 ID:Mq.JJ4f6O
飽きたわけじゃなかったのか……!

93名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:47:21 ID:hKiW6r4A0
100もSSが集うなら、やっぱああいう作品も必要だよね(最新投稿SSを見ながら)

94名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:48:55 ID:kZ4kCn9AO
だからあの文量で分けるなとry

95名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 13:33:36 ID:460241Ro0
いいか、コメで反応とかするなよ。燃料投下にしかならんから。

96名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 13:38:32 ID:8tSBodZMO
>>95
幻想板に腹筋スレが無くてよかったな

97名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 13:52:07 ID:y/oF3kAA0
>>95
賽銭スレならあるぜ

98名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:00:18 ID:Qd.PoAU6O
もはやあの作品は
燃料を投下し他作者の批判コメを釣って、IPを探って後日公開って流れにしか見えなくなった

99名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:00:26 ID:b6/1oilU0
俺歓喜

100名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:10:01 ID:fLQSYmWM0
少しだけ気になったのは、その作品に10点評価した人が、内容も読んだ上で10点をつけたのか、
タイトルを見ただけで10点をつけたのか。後者はないと信じたいが。

101名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:11:59 ID:PV3Po8hw0
金曜日以外あの作者の読んだ事ないんだが、
やっぱ今上がってるのも同じようなもんなのか?

102名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:32:49 ID:gR8ra7KwO
確か、今書いてるのはその金曜日の続編なんじゃ無かったか?
読んで無いから似た感じなのかどうかは分からないが。

103名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:52:20 ID:TrgJtrj.0
金曜日をわざわざ見る奴なんて中身見るわけ無いわ。10点付けるために見に行くんだろ? 
そしてあのポエム評価数50突破。最初の数人はともかく、10点やフリーレスで偉そうに書くためだけによくもまああそこまで行くもんだ。

104名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:05:33 ID:8UnooXfc0
八話のあとがきで「うどんげこと鈴仙」って書かれていて、どう見てもコメを誘っているようにしか見えなかった。

105名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:05:59 ID:yOnXYfRU0
うんこげに見えた

106名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:07:10 ID:ucypIpfY0
>>103
そういう報告するから
見に行く人が増えて
釣られコメントが増加するのだと気付け

107名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:10:19 ID:mtGMRJy60
まあ、あれだ。
どんだけ批判コメ数が増えようが、なぽりたん氏の批判コメ数は絶対に越えられん
それは恐らく事実だ

108名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:16:10 ID:TrgJtrj.0
>>106
まあ増えたとこで俺が困るわけじゃないしなあ……

109名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:23:04 ID:Efxa1Qek0
しかしそのフライディシリーズはバレンタインディシンフォニー(改めて凄い題名だ)の様に、
ネタとして弄れるという程でも無さそうなのよね。

110名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:28:09 ID:/wCRorag0
糞つまんねえ話がダラダラと続いてるだけで
バレンタインやしまむらみたいなインパクトが無いからな

111名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:33:12 ID:k2xGjPo.0
いやバレンタインディは展開の急さが無くて東方以外だったら良小説だよ

112名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:33:37 ID:exQHbt2U0
クソつまらない話にクソつまらないコメや10点がつくのは至極当然のことだと思うんだけどな
何がそんなに問題なのかよく解らない

113名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:40:43 ID:6W9BGVRgO
霖之助ハーレムとかいうか、増殖した霖之助を侍らすギャグものだと思ったら違ったでござる

114名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:41:12 ID:6W9BGVRgO
何故、言うからのらが抜けたし

115名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:50:05 ID:PV3Po8hw0
>>112
問題というか、わざわざああいう作品に10点投げにいく読み手の姿勢が気持ち悪いって話しじゃないのか。
でも、きわものに注目が集まって持て囃されるのも、ある意味当然だよな。
そこいらに溢れてる普通の作品よりぜんぜん目立つわけだし。注目は集まる。

116名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:03:10 ID:exQHbt2U0
読み手が気持ち悪いのなんて何を今更なお話だし
でもあれもあれである意味勝ち組みなのかもよ?
何のコメもつけられない低得点作品とか哀れでならんし

ちょっと前の下からレビューがある意味で救済になるんじゃないかと思ったけどもね

117名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:06:07 ID:mtGMRJy60
貶されるよりも何よりも反応無いことが一番怖いって俺が言ってた

118名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:09:37 ID:kZ4kCn9AO
あれは「コメしてあげたい作品」ではなく「コメしてやりたい作品」なんだと思う
俺はコメこそしてないものの、真下の力作と続けざまに読んでしまって、ついカッとなって10点放り込んでしまった
反省はしている

119名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:11:17 ID:PV3Po8hw0
もう書き手みんなポエム書けばいい。
そうすりゃみんな読まれるよ。

120名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:24:30 ID:exQHbt2U0
>>118
雑巾を効果的にいじめる方法って知ってるかい?
飾ってやるんだよ……

でもやっぱコメされてるだけいいんじゃね
「見てくれ」って出してるのに見向きもされないって言うのはちょっと居た堪れない
関係ない俺が何故かこう、変な気分になるって言うか

121名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:43:58 ID:4cZ7fau.O
何のネタだったか中中思い出せなかったがメイキャッパーは名作

122名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:09:59 ID:2OFTxlccO
X7のコメ10に吹いた。

123名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:16:04 ID:dZbdYtn60
>コメ10
あれ本気で書いてんなら同じ穴の狢だな

124名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:18:05 ID:exQHbt2U0
いたたたたたたたあいたたたたたたたほわた

125名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:32:51 ID:aTxBQ1ac0
聞きたいんだけど創想話で他作品のパロってあり?
ほぼセリフ改編レベルとか設定引き継ぎレベルとか境界がわからんけど。
ありなら書いてみたいんだけど。

1261000点付近レビュー:2009/11/12(木) 19:34:47 ID:wJlmwpmM0
作品集89に入ります。

【作品集】89
【タイトル】カンペキなメイド
【書いた人】ちるちる 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255282683&log=89
【あらすじ】
死神のもとへ現れた完璧な彼女。それは人でも妖怪でも無い、メイドである。
【感想】
短篇です。淡白に交わされ、続き、そして幕を下ろす会話の妙が魅力。
多くを語らずとも心に訴えかける、そんな話でした。

【五段階評価】

文章★★★☆☆
あっさり味。そこにある筈の激情もさらり三途の河へ流れていく。

構成★★★☆☆
登場人物を突き動かしたであろう事件そのものは語られず、あくまで小町の目を介した物語。
故に不満に思うかもしれないが、キャラクタがそれを許している。

総合評価★★★☆+★×0.5
背後に広がるドラマへ想像が広がる。
そこに何を見、感じるかは読者次第といったところか。


【作品集】89
【タイトル】ナイトバード・ケージ
【書いた人】あれな 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255452026&log=89
【あらすじ】
ミスティアが倒れた。彼女は闇の中にいる。
【感想】
チルノら友人たちの元気な姿が、かえってホラーパートの黒を深めているようです。
友情劇と対になった恐怖の物語。

【五段階評価】

文章★★★★☆
ホラーパートの文体が個人的に良い味。

構成★★☆☆+★×0.5
やや、オチに不満を感じるかもしれない。

恐怖★★★☆☆
我が身に思えば、恐ろしい。

総合評価★★★☆☆
友情は恐怖を打ち破る。彼女らの絆に★。


【作品集】89
【タイトル】ベストプレイス
【書いた人】幽遊 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255803444&log=89
【あらすじ】
ムラサたち地底に封印されていた妖怪を連れ戻しに、命蓮寺を訪れた古明地さとり。
白蓮は彼女に相対するが…
【感想】
さとりんがサドいです。ムラサ達が地底に封印されていたことを思えば、さとりと聖蓮船キャラの組み合わせもアリ。
そんなことを気付かされました。

【五段階評価】

文章★★★☆☆
序盤、地の文が説明的過ぎる気もする。

構成★★☆☆☆
起承転結はあるのだけれど、展開を急いている。

キャラクタ★★☆☆☆
登場人物全員の心情の振れが大きい。
じっくり描写すれば違和感も無いのだろう。

総合評価★★★☆☆
この得点層に典型的な特徴を持つ。物語は全く問題ないが、文章量で物足りなさが生じてしまう。
展開の速さが気にならない方にはどうぞ。物語は十分しっかりしているので。

127名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:40:33 ID:PV3Po8hw0
>>122
作者の自演釣りだろ流石にあのコメ。

>>125
パロディやクロスオーバーはそこそこあるよ。
受け入れられるかどうかの基準は、他人が読んで面白いと思えるかどうか。
パロディの程度の問題ではない。

128名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 20:03:36 ID:QUvhwptY0
>>107
今読んできたけど、コメントバトルが面白かった。
あれ、本気で書いた作品なんだね……。
次回はって言って、一年書いてないのか。心折れちゃったんかね。

129名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 20:57:25 ID:qaJvuPZE0
X7のコメ10は内容はともかく1行目だけは妙に納得してしまった

>>125
創想話内にジョークパロディもの(ロシアンジョーク集の紅魔館ものがメインだが)があるし、コピペネタをやるのもあるから調理法次第じゃないかね?
但し大前提として、なにかのパロディなら作品内のどこか(後書き含む)で明かすべき
そうでないと発覚して際に叩かれても文句は言えない

130名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:37:44 ID:nZiJ3w6s0
金曜日、Xの作者は確かに駄作しかないが、
個人的には月影蓮哉氏の「Purple & Rumia」以上の駄作は存在しない

131名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:42:16 ID:A.hzOzs20
Xの作者は嫌がらせで駄作を書いてる印象
真面目に書いたらどのくらいのレベルなのやら

132名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:57:35 ID:EzE5bNvw0
>>130
月影氏段々と厨二が進行していって面白いな

133名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:58:13 ID:Kg2RprrQ0
>>130
なんであんな勘違いしてたんだろうなあの人
あの後書き読む度に考えさせられるわ

134名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:06:48 ID:FZoE6aL20
Xの作者は批判が批判に見えてないのかな。
それとも「つまらないと書く人」=「荒らし」として完全スルーしてるのか
これほど馬耳東風が似合う作者もいまい。
誤字とか直さないのはパスワード機能を理解してないのかもね。

135名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:13:54 ID:uyJ61/VkO
>>130
懐かしい名前を・・・
今頃何してるのかな

136名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:14:35 ID:nZiJ3w6s0
>>132-133
マジなのか嫌がらせなのか分からんZRX氏と違って確実に大真面目に書いてたからなあ。あの人

137名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:20:26 ID:5ICVuGFQ0
>>134
昔から大手創作サイトを荒らす際の常套手段じゃないか?
AA長編あたりの時代から、
意図的に低レベルの作品を公開する

初めは批評していたのが、レベルの向上しなさに叩く人が大量に湧く

空気が悪くなる
みたいな流れはいろいろあったぞ

138名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:25:14 ID:FZoE6aL20
>>137
なるほど。
やっぱし荒らしなのかもな。

139名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:30:30 ID:A.hzOzs20
>>137
そういうのは点数制の場所では機能しないんだけどな
だって点数が低い作品を書く作者、しかも向上心がまったくない人なんて
ヒエラルキーでは最下層だよ

140名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:31:19 ID:Qozt4Lc20
御三家みたいな作者さんいませんか
何を基準に読めばいいのかわからなひ

141名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:33:34 ID:.yzW2fpk0
とりあえずなら点数かレートで高いものとか読めばいいかと

142一日れび:2009/11/12(木) 22:33:58 ID:E1pDzWck0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】おいでませ命蓮寺!
【作者】renifiru氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257951430&log=91

【あらすじ】
大掃除をしましょう!

【感想】
命蓮寺の大掃除をします。どちらかというとほのぼのとしたお話です。
一組一組のシーンが少ないのがちょっと物足りない感じ。
しかしながら氏の雲山は相変わらずでした。
ほんのりにやりとするお話でした。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
団欒★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

143名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:35:21 ID:FKFXJWGY0
>>141
フィーリングでおk
タイトルやタグなんかでビビビときたのを読めばよろし
どうしても基準が欲しければ点数やレートになるけど、絶対的な指標じゃないからそこ注意ね

>>142
いつもいつも乙であります

144名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:06:43 ID:AMJfAg3E0
ひとつの作品集の投稿作全てをレビューする人とか居たけど、改めてすげーなとか思った
14作品感想とか書いただけだけどかなり疲れたわ
よく考えたら1作品集につき100作品入るんだよなあ…

145名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:32:44 ID:rclsRn9U0
>>131
もし嫌がらせならばそういうのを消せるよう注意書きに「Mary Sueお断り」ってのを追加してもらうって無理なんかなぁと思った。
海外だとやってるそういう風に場所あるみたい。

146名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:08:44 ID:BfXPHEu60
>>131
マジレスすると、オリキャラとMary Sueの違いを誰が決めるのかと。

しかし、海外でMary Sueが嫌われてるってのがよくわからないんだよな。
アメコミなんてクロスと(クロス作品が初出の)オリキャラの山だし
小説なんかもそうかね、SWの小説なんてハン・ソロの子供が云々とか普通にあるし。
ドラマでもターミネーターなんて映画とパラレルワールドの世界でオリキャラが頑張ってるしさ。

向こうのサイトを見てみても、Mary Sueって本気で言ってるんじゃなくて、中二病的な自虐ネタな印象があるんだけど。

147146:2009/11/13(金) 00:09:30 ID:BfXPHEu60
>>145だった…

148名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:14:47 ID:nYed3ntg0
厨二が全部悪いってワケじゃないんだが…
行き過ぎた厨二、しかもそれが全てのキモとかだと目も当てられないものができるわけで
しかもオリキャラとMary Sueは全然違うだろ常識的に考えて
違いを誰が決めるも何も普通に解りそうなもんだけどね

149名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:16:33 ID:27xt5/Jk0
いや中二の定義が人それぞれ違うからぜんぜん議論にならないよねこういうのって
中二ってのがただの中学二年生受けすることなのか、それとも真剣に痛いだけのことなのかまったく区別がつかん

150名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:20:13 ID:nYed3ntg0
はい?

151名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:27:24 ID:9FXfmZYs0
点数やRATEを基準に選ぶ人は、
どのくらいを目安にしてますか?

自分は点数8000点以上のものをとりあえず目を通しています

152名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:29:26 ID:DnuK2b7Q0
銀魂が厨二病かって言う話ですね!
というか、設定だけ見るなら東方自体が邪気眼だし

>>151
点数だと1000点
そこから興味を引くタイトルか分類かで選ぶ

1000点以下のは、投稿されたばかりでない限りはあまり読む気が起きない

153名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:32:26 ID:L8H9FRHE0
投下されて1日経過の後、1000点を越えていないのはスルーかなあ
後はタグのキャラで判断

と言うか8000点って滅多に出ないんじゃね?

154名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:32:50 ID:ovvlA3Ks0
>>151
創想話に浸っている期間にもよるんじゃないかね
初めのころは満点越えだったけど、それがだんだん下降していって
今では2000越えのレート10あたり以上なら

155154:2009/11/13(金) 00:35:53 ID:ovvlA3Ks0
誤字直そうとしたら勝手に送信されてしまった。
万点越えね
あとは新着なら>>153と同じくらいの基準

156名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:41:46 ID:BfXPHEu60
そもそもMary Sueとはなんぞやってなるしなあ。

ってか創想話の場合は向こうのWikipediaにある"Canon Sue"ってのになると思う。
日本のだと原作改編メアリーとかわけのわからない表記になってるけど(Mary Sueはあくまでオリキャラに使う物のはず)

まあ面白ければなんでもいいし、つまらなければ点数で淘汰されるだけだからどうでもいいけど。

157名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:51:22 ID:ZpE6Ph0A0
>>151
低ポイント高レート。1000点 Rate13〜とか。
あとは1000点以下 Rate6みたいなのはコメント欄見て、評価がやたら別れてるのは読む。
10点コメと100点が混在してるみたいな。
そういうのは大概、自分みたいなB級指向なひねた野郎好みのチャレンジャーな作品だ。

158名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:10:55 ID:nYed3ntg0
なんぞやも何もWikiに乗ってるだろうに
それぞれの主観があるから明確に断定できないって言うなら
それに対する反応が全てを語るだろうに、例えその反応数が一人でも二人でも

159名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:20:07 ID:b6IeT/r20
>>145
BBSで金曜日を消してくれって人が居たが虻さんの回答は
荒らしなら反応が無ければ来なくなるからスルーしてくれって感じだったかと

160名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:44:31 ID:2MRh2X.g0
金曜日って規約違反してたっけ?

161名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:49:54 ID:DnuK2b7Q0
特に何もしてないな
むしろコメントしてる奴の方が規約違反だ、と言われてた

162名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:58:55 ID:DhTgIS6g0
東方の世界を汚すのはやめろ!みたいな自己中君が消せっていってんだろ?
自分が正しいと思ってる分スルーできないやつ馬鹿はうざい

せっかく13日の金曜日なのに金曜日が消えたら寂しいだろうが!

163名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:04:25 ID:0N5NBU6k0
俺が創想話の治安を守る!

164名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:06:40 ID:DnuK2b7Q0
>>163
むしろ俺の周辺の治安を守ってくれ
最近物騒でちょっと怖いんだ

165名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:17:07 ID:cGTh54wcO
>>163
ついでにソマリア近海も頼む

166名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:20:07 ID:nYed3ntg0
>>162
やつか馬鹿どちらか取った方がいいんじゃないかな

167名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:04:22 ID:mJ5lmuEc0
ルビタグを忘れたんだよきっと

168名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 06:08:08 ID:PpRRBQQcO
やつばら と書こうとしたのやも知れぬ

169名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 07:52:17 ID:JUrkvipc0
断言する
今作品集は不作

170名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 08:21:41 ID:UAwdnFKQO
「不作ゆえに人は飢えねばならぬ…」
(飢えるだけではなかったはず)
「駄作ゆえに人は釣られねばならぬ…」
(釣りだけではなかったはず)
「こんなに飢えるならば…こんなに釣られるなら…創想話などいらぬ!」

「ならば俺は創想話の為にryまだ半分もいっとらんがな(´・ω・`)

171名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 08:44:55 ID:JUrkvipc0
今のところ不作と言い直そう
大物作家はまだかね

172名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 08:50:38 ID:eXEY0aFUO
>>169 が超大作を投下するそうですよ
何てったってVIP様ですから

173名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 09:06:22 ID:JUrkvipc0
ん?
今作品集に投稿してる、下層作家及びその信者のプライドを傷つけてしまったかな?
なら謝る

174名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 09:09:36 ID:FEEf4sV20
*おおっと*

175名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 09:20:38 ID:oHB3tt020
過去作巡りで暇つぶしすればいいと思うよ

176名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 09:30:57 ID:YlVAwj36O
こいつも裏では低得点や低レートに悩んだ書き手じゃね?
色々と香ばしいのが低レベルっぽい

177名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 10:06:52 ID:uuXhkTW.0
わざわざ別スレまで作ってんのに作者認定しまくる変な人増えたね

178名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 10:56:11 ID:1SA6OzBw0
作る前と後でそれほど違いがあるとは思わんけども

179名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 11:18:25 ID:IKUSTehE0
自分にとっての良作が無いってだけだろう。
まあコンペ締め切り間近な所為かもしれんが。

180名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 11:24:33 ID:aB89cno6O
冬コミも近いし昨今流行性感冒とかで物騒だしねぇ
どの程度影響があるかわからんけど

181名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 12:15:45 ID:VZtxDhYwO
>>、135
亀だが彼なら紅楼夢に来てたぞ
隣のスペースのコスした売り子さんと長時間話してた

182名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:33:17 ID:ZpE6Ph0A0
これは!と惹かれる作品は自分もまだ無いな今作品集は。
ポエムにちょっぴり可能性感じたくらいか。

183名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:47:46 ID:438tIjJAO
そもそも、おまいらが言う大物作家とか投稿を心待ちにしてる作家って誰だよ

184名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:48:34 ID:ul796EpY0
名前読みしてないからわかんねー

185名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:51:14 ID:cGTh54wcO
俺だろ

186名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:51:36 ID:oHB3tt020
aho氏、八重結界氏、はむすた氏、冬扇氏
は名前読みしてる

187名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 13:53:48 ID:ZpE6Ph0A0
珍品ハンターな自分はむしろ大物を名前避ける。

188名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 14:04:15 ID:YlVAwj36O
過酸素氏(笑)

189名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 14:52:20 ID:MYsC4KGQ0
読むの遅いんであんまり投稿ぺ−スが早いとついてけないからなあ
来たら即読みする作家は、冬扇氏、はむすた氏、ら氏、紳士的ロリコン氏

190名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 15:24:14 ID:ul796EpY0
>>185
読むから何書いてるか教えーてー

191名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 16:37:31 ID:hpN5ABGoO
藤村流氏のギャグは必ず読む

192名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:02:56 ID:ULvreiBkO
ロディー氏の作品を待ってる

193名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:53:48 ID:LdNLXy/s0
見たことある名前ならとりあえず名前読みするわ
ulea氏辺りは名前見るとテンション上がるけど

194名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:12:52 ID:bbOgjFKc0
ulea氏は事あるごとにシンペイシンペイ騒ぐ奴がいるせいで名前見るだけで鬱陶しくなってきた。

195名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:27:14 ID:PIffrSYs0
現在はまるきゅー氏と混ぜ人氏は名前読み
万点作家はなんか……飽きたっていうのも違うんだろうが、最近あまり読まない

196名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:42:07 ID:U8iWOo8A0
こうして作者にプレッシャーをかける流れですね、わかります
鹿路さんの新作が読みたいなぁ

197名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:57:12 ID:XBao5xAYO
知ってる名前なら読むけどあんまり多作だと読まない事も
それなりに多作でも名前読みしてるのは八重結界氏かなぁ

198名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:42:17 ID:qS3ljXkA0
レビューって人柄出るんだなあって、
ネコロビさんのブログのレビュー見て思ったぜw

199名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:38:32 ID:lJxPAjxc0
Ninja氏に、最近は投稿ないけどYDS氏もかな。あの霊夢はツボすぎる。

200名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:45:57 ID:jmklK.oU0
混ぜ人さんは万点作家じゃないん?

201名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:56:33 ID:uVzjtT6E0
yuz氏マダー?
いや、事情は分かってんだけども

202名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 21:02:59 ID:hE2RrxBk0
毎回自分と合わないテーマで書く人は名前避けするけど、名前読みはしないな。
名前避けする人以外は程度の差はあれ目を通すから。

203名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 21:25:53 ID:Nk6HLwws0
>>195
毎回高得点取るような人はだいたい個性的というか
その人なりの勝ち筋を持ってるというか、ぶっちゃけ
話のノリがどれも似通ってるから、続くと飽きてしまうね
作品にパワーがあるぶんもういいよ感も強くなる
竜退治にはもう飽きたなんてキャッチコピーもあったけど

204名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:04:01 ID:tt7gvTbg0
>>203
そう考えると得点にばらつきがある作家さんって色んなものに挑戦してるって捉えることが出来るね

205名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:10:04 ID:27xt5/Jk0
たまたまそそわの流れに迎合できた、とも取れるけどな

206名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:11:42 ID:ZpE6Ph0A0
上で名前何回かあがってるような人のも、自分でも読んだけど、もういいやって確かになるな。
どれもこれも面白くて、笑えて、感動もして100点は入れるんだけど、もっと他の作品を読みたくなる面白味は感じなかった。
ああいうのより、100点入れられなくてもいい完成度でいいから、ポエムみたいなチャレンジャーなのが読みたいな個人的には。

207名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:19:16 ID:Qo42I2SM0
自分はどんなに飽きても王道の展開で王道のハッピーエンドが好きだなあ
自分にとってゲテモノ系はどんなに頑張ってもゲテモノの域を脱しないから、二、三食べたらすぐに食べたくなくなる
今作品集は金曜日とポエムでゲテモノ系はもうお腹いっぱい

208名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:25:01 ID:qmaKGcTg0
どうにもクロスというかパロディというか
ごっちゃにしたものは駄目だなあ
点数だけでは見切れないもんだ

209名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:38:09 ID:9FXfmZYs0
ゆうかりんが好きです
たすけてください

210名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:39:15 ID:Zep4bm3g0
>>209
花映塚をプレイするといいですよ。

211名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:40:57 ID:uVzjtT6E0
>>209
もっと好きになってしまえばいいんじゃないかなっ

212名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:44:03 ID:SDfVNQA20
みんなちがってみんないい
にはは

213一日れび:2009/11/13(金) 23:24:13 ID:hiIH0dOo0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】秋は短し食せよ乙女
【作者】えび氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258031621&log=91

【あらすじ】
一つの問題と秋刀魚と乙女。

【感想】
秘封倶楽部の日常を描いたお話。
蓮子が少しばかり文系よりの思考をしています。
2人の様子を眺めながら秋の夜更けに読書をしたくなる。
そんなお話。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
夢野★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

214名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:50:16 ID:.Q1gsD3E0
ああ、また何か凄い新人さんが来てるよぅ

215名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:59:41 ID:utGniRwg0
くそ真面目な弾幕バトルものって減ったよなぁ
昔の眺めるとそういうので面白いのもあったりするんだが
原作で真面目な戦闘なんて皆無なのが知れ渡って来てるのかな
全力で弾幕とか(笑)な感じに

216名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:04:17 ID:xgJm34YM0
グリマリ読むとあんまりガチ弾幕バトルは想像できなくなるね
いかに美しく、尚且ついかにちゃんとかわせるものを出すかみたいなノリで書かれてるから

217名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:06:59 ID:Aoo4K/WE0
>>216
そういう「いい弾幕」を撃つことに全力で、真剣で、本気である、
ということもあるかもしれないけれどなかなか難しいからねぇ

218名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:07:44 ID:3rYNeZ9.0
上のほうでちと話題になっていたのでレビゥ

【タイトル】東方の金曜日 最終回
【作品集】77
【作者】ZRX氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1243465983&log=77

【感想】
痛快でテンポのよい理不尽ギャグSSでした。
ただしこれまでの作品を一切読まずに、これ単体でみた場合であるが。

超展開の連続で、「次は誰が犠牲に!?」とわくわくしながら読み進められます。
そうでありながら、熱血バトル系のベタな流れを抑えているため、
ありがちネタとして完成されていると思います。
最終回から、前にどんな話があったのか想像すると、2度おいしく召し上がれます。

【五段階評価】
痛快ギャグ ★★★★★
熱血バトル ★★★★★


【最終回から想像できる、今回までのあらすじ】

「貴様、よくもルーミアを!」
謎のロボット軍団に、リグルは果敢に立ち向かった。
「甘いわ、こわっぱが!」
「う、うわああああ!」
「リ、リグルー!」
「駄目だよ、みすちーは逃げて!」
「で、でも、リグルが!」
「私はいいから早く! ルーミアの想いを無駄にするつもり!?」
突如爆発に飲み込まれるリグル。意を決して皆の下へ急ぐミスティア。
僕たちの戦いはまだまだ終わらない。

219名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:10:41 ID:HRfulEJU0
レビュー乙

最終回だけ読む!そういうのも……ねーよw

220名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:20:01 ID:3UFoNksw0
>>217
儚月抄見るにぬるめな感じはあったからねぇ
外野が野次るっていうのも新鮮だったけども

221名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:52:36 ID:mtG2jz6U0
まぁ弾幕を文章で表現されてもねぇ

222名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:01:36 ID:G5cmNF/k0
良いバトルものなら沢山あるが弾幕を文章で表現するのはあんまないな
実際>>221みたいな感想になるし

223名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:06:07 ID:3UFoNksw0
グリマリでそういう弾幕のイメージがわかるかと思ったんだけどそんな事もなかったな

224名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:20:24 ID:dJ1Tr.eg0
それどころか現物を投げてるという事実が

225名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:34:26 ID:4UuZ7kYY0
AAで弾幕を表現するSSを誰かが書けばいいんじゃないかな
……AAは文章ではないか

226名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:35:37 ID:gcxST1hA0
一瞬弾幕を文字で表現、に見えて


   ラ ン
        ち             な ん   て
      ゃ                        ど
    ん               み       こ
      か            さ       で
         に    ば             お
                          ぼ
                    た  え
     フ   フ  ウ    の


こんな風に表現すんのかと思ってしまった

227名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 01:44:04 ID:s6uf09160
>>226
新しすぎるでしょ、それはwww
是非それで1本書いて欲しいな

228名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 03:03:41 ID:P40VTp1M0
ガチ弾幕ものなら「そして、誰も――?」がおもしろかったなあ。
ちょうどフランちゃんだし。

229名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 03:08:39 ID:LyUgHwv.0
やたらポエム持ち上げてる輩がいるが自演か?
ゴミだろあれ

230名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 03:24:01 ID:LuTOHuYc0
おーい、誰か>>229の対戦相手の行方を知らんか?

231名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 04:03:46 ID:ss0cnG.UO
わたしです

232名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 04:10:16 ID:gIX5HCp.0
お前だったのか

233名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 05:37:54 ID:KaKLUyh2O
>>201
事情ってなに?
あの方のファンだったから、気になります…

234名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 08:18:13 ID:skgh7S7.0
>226
夢枕獏の「カエルの死」思い出した

235名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 08:53:32 ID:Q4CG1RFc0
>>233
受験じゃないっけ?

236名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 09:43:50 ID:pDY0vfG6O
授粉にみえた俺は暫く休憩を取ることにした

237名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 09:56:55 ID:cRqLb2Po0
ガチ弾幕は書かないんじゃなくて書けないとか。
人のこと言えないわけだが。表現難しいのよ。

238名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 10:19:46 ID:KaKLUyh2O
>>235
ありがとう
そんなに若い方だったのか…ちょっと意外

239名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 10:26:25 ID:2K7qRF/g0
そそわ作家は全員大学4年生だと思っている
理由は不明

240名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 10:53:51 ID:18/Aimnw0
バトルとかも状況をそのまま描写してもつまらないから
心理描写が重視になったりするからなあ

241名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 10:54:00 ID:byP5.a2Y0
スペルカードルール使って殺し合いみたいな事してる時点で既に原作設定無視と取れるからなあ。

ガチの勝負を書くにしてもそれを弾幕勝負にするのはちょっと今はもう無理では

242名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 11:02:02 ID:G5cmNF/k0
ああ萃緋非方式なら何とかなるのか
ただキャラによって強い技はほぼ名無しの見えないホールド3Aだったりめくりだったり

243名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 12:13:40 ID:ua8P/4F20
>>241
そんなことを言ったら東方の世界観自体がシリアスや死にネタと相性が悪いから、
シリアスネタや死にネタでさえも原作無視になるぞ
東方キャラが今の幻想郷に来る前の過去ものとかならともかく

244名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 12:32:38 ID:0R2V.mdM0
神主もグリモア以前にも、弾幕について言ってたな。
他の弾幕ゲーは、設定はやたら真剣なのに、実際のゲーム画面では撃ってくる弾は避けられるように作ってあるから違和感あるとか。
本当に殺し合ってるなら、避けられないように敵は撃つべきなのに、みたいなこと。
シューティングゲームの常識にそこまで世界設定との整合性を持たせようというのは、ある種の狂気だ。

245名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 12:43:10 ID:cRqLb2Po0
まあ、話の展開的にはガチ殺し合い弾幕してもいいんじゃない?
ゲーム上では遊びかもしれんが、この二次話ではガチですとかも個人的にアリ。

246名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 13:41:43 ID:0R2V.mdM0
普段遊びで弾幕やってたけど、実は殺すつもりで弾幕するとこんな凶器になるんです!みたいのは弾幕SSって無いのかね。
るろうに剣心が逆刃刀を裏返しにして戦うような、そいでもってドラゴンボール並に既存キャラの強さがどんどんインフレしていくような。
そんなのでジャンプノリの中二心を擽られるくらい格好いいのあったら読みたい。

247名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 13:47:32 ID:hDNdm6Cw0
殺し合いするなら弾幕なんて使わんだろうな
今まで東方でそういう系統のはみんなオサレというか生臭い感じなのはなかったなぁ

248名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 14:23:10 ID:QUssDzzYO
ただ、弾幕は決闘法でもあるわけで、
単にぬるくじゃれてるだけ、というものでもないと思うんだよな
ガチバトルではなくても、遊びとしての真剣さはあっていいと思う

249名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 15:20:16 ID:UpER3WtU0
 Q.「東方シリーズ」弾幕が展開していくのを眺めるのが楽しい・・・

  A.弾幕の展開は、カオスに近いものがあるかも(ありません)
    弾幕美はボスにとって、究極の無駄です。殺す気があるなら、あの10分の1の弾も
    いらないです。そういう意味で、本気で主人公を殺すつもりは無い、というのが
    ありありと分かりますね(^^;


真剣にやるならもはや弾幕ですらない
原作とは全く別の描写を考えないと駄目かね

250名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 15:33:26 ID:ZN1DUwaY0
そりゃ、紫や幽々子あたりはチート能力で即死させりゃいいわけだし
でもそれじゃお話にならねえし

251名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 15:55:54 ID:JouzULaY0
一種の騎士道精神かな?
あるいは、ある種のゲームとして、公平なルールでなければならないってやつか。
なんにせよ、律しているのは各自のモラルだよね。

252名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 15:58:42 ID:0R2V.mdM0
本気でやりあったところで、狭い幻想郷、得るものなさそうだしな。
逆に言えば、強い妖怪に何が何でも譲れない物が出来ちゃったときが怖そうだが。

253名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 16:04:50 ID:wSDesNiMO
愛する人とかその辺りか


睡眠妨害されたからガチで殴りかかりに行くのと同じか

254名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 17:13:32 ID:BzDBcaG20
幻想郷を潰そうと敵がやってきた!系の話なんかもそうかな。

255名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:08:14 ID:ZN1DUwaY0
余り関係ないが最近幻想郷が狭いとは思えなくなった
そもそも妖怪の山の規模からして小さいわけないし、星で聖輦船がかなりのスピードで幻想郷内を飛んでた事を考えるとな
そりゃ目に見えないくらいの速度でブッ飛んだりテレポートとかする連中にとっては狭いだろうけどさ

256名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:11:40 ID:huhcwYvU0
大体1都道府県くらいはありそうだよな
少なくとも東京都山手線圏内くらいはありそう

山があって竹林があって湖があって森があって、神社と寺と幾つかの人里があって、さらには彼岸まであるわけだからそこそこ広い筈なんだよな
全部の拠点が密集してるとは思えないし

257名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:11:53 ID:skFXonOs0
>>255
巻が進むにつれ島が拡大している某丸太吸血鬼マンガ思い出した

258名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:12:12 ID:huhcwYvU0
sage忘れ済まない

259名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:21:18 ID:ss0cnG.UO
そもそも、妖怪の山は富士山より高いらしい?から当然裾野もそれにともなって相当な広さだろうしね
それをすっぽり包んでる幻想郷はかなりの面積なんじゃないかな

260名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 18:37:58 ID:/sv9r5KY0
>>256
更には、太陽の畑もあって、地下世界には旧都や灼熱地獄跡地が…

ところで人里は慧音が守っている1つしかないと思ってたんだけど、複数あるの?

261名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 19:06:06 ID:RslGgYVkO
正直村について言及されてたのはアレか。蓬莱人形だっけ

262名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 19:55:24 ID:cUWUXjlI0
横には狭くても、縦方向には物凄く広そうだなと思う
地底とか天界とか

263名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 20:55:51 ID:huhcwYvU0
>>260
確認してみたけど、あったと思った記述がなかった
すまん、現状確定的な情報が出せない。

どこかで見た気がするんだけどどこだったかな

264名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:21:26 ID:Z.HO82A.0
まあ、それだけ広いのに居住区が一箇所だけってのも妙だが

265名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:24:40 ID:huhcwYvU0
確か司馬漬け氏の作品の中で山に住む人間とか出てた気がするな

一応妖怪という危ないものが居る世界な訳だから、自覚がある限りはある程度の人数で固まるとは思うんだよな
だから、大きな里が1個か、ある程度の人数で固まった集落が5,6個のイメージだった

266名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:25:57 ID:fWv4kIQk0
人の数が少ないだけじゃないの
まともな人間は集まって暮らすし
まともじゃない人間は集まらないので町にならない

267名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:36:00 ID:huhcwYvU0
>>266
まともじゃない人間というと、霊夢、魔理沙、咲夜か

考えてみれば、人里の人間からすれば魔理沙の行為って理解しがたいのかもな

268名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:37:30 ID:BzDBcaG20
そういや幻想入りした人間の大半は食べられちゃってるんだろうけど、
幻想郷で暮らすようになった人間もそこそこいるんだよね。
ってことは案外、里の中の人間の血が濃くなりすぎないように紫が幻想入りさせているのでは、という妄想をした。

269名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:46:26 ID:zJtyEtFsO
>>265
もしかして『蟹を茹でる』の事か?
あのオヤジ達の逞しさはなんか、羨ましいものがある。

270名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:53:17 ID:huhcwYvU0
>>269
それだ

オリキャラ苦手な俺だったけど、あの話はかなり楽しめた
オヤジ達が逞しすぎるし文と天狗がかなり可愛かったw

271名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 22:58:39 ID:wt4iFc3s0
ゆうかりん風呂に入りたいにゃりん〜

272名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:01:10 ID:huhcwYvU0
ゆうかりんがひまわり風呂を作ったのを聞きつけて霊夢が強襲をかけに行く話と申したか

273一日れび:2009/11/14(土) 23:21:18 ID:uF1UZsfM0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】幻想郷最速対決
【作者】百ノ夢氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258032698&log=91

【あらすじ】
幻想郷最速。その自信を粉砕するのは超人だった。

【感想】
いつか誰かがやると思っていたネタ。
文と白蓮の最速対決です。
間違った方向への修行が面白かったです。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
特訓★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

274名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:22:17 ID:drwPn3Ww0
里は一個ってどっかに記述合った気がしたが見てみるとないな
勘違いしてたわ

275名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:55:49 ID:byP5.a2Y0
ただ幻想郷縁起では「人里」と言えば後ろの方で紹介してる一箇所を指しているように思えるな

276名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:59:17 ID:/sv9r5KY0
>>263
気にしないでください
こっちも「唯一人間が住む里」と公式のどこかに書かれていたと思うんだけど、見つからない…

>考えてみれば、人里の人間からすれば魔理沙の行為って理解しがたいのかもな

↓のような設定があるから、魔理沙は人里の人間からすれば「妖怪の一味」と見られていても
おかしくなさそう

 Q.「魔理沙」は今まで食事は自炊だったんですか?

  A.基本的にみんな自給自足で自炊です。
    ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代ですが、
    霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。
    ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、
    その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。

277名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 00:00:51 ID:Uwu03Q/.0
誰か紅魔郷の頃の人里=常識の世界だった設定で書く奴はおらんか

278名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 00:10:24 ID:8heJCCsQ0
あったなそういえばそんな設定。
でもあれ今風に解釈すると、結界の外側に漏れてしまいそうだったって事なんだろうな。
幻想郷縁起では里も霧に覆われたみたいな事書いてあるし。

279冬ですよースペシャル:2009/11/15(日) 01:08:08 ID:eCqtV.BE0
【作品集】89
【作品】文々(あやや)。新聞
【作者】ぜくたんさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255350838&log=89

物語 11点
あやこまな作品らしい。
基本的な設定としては、文の新聞不評に対する不満を、小町が解決するという様式なので、
文がアホの子と化していると言ってもよいかもしれない。
そこらのさじ加減次第では不満が残る人もいるかも。

キャラクター 12点
上記のように文がアホの子というか、基本、sageてからageる寸法なんで、そこをどう捉えるかによる。
原作からすると、もうちょい頭が回るキャラのようにも思えるのだが。
ちなみに小町については、違和感なし。

ストーリー 11点
この作品は文が新聞を書いているのに、誰も読んでくれないという不満を解消するのが目標である。
目標の解消は基本なので、その点については良いし、おそらくはメタ的な意味で作者が作品を書くときの話をしたかったのではないかとも思える。
しかし、冷静に考えれば、新聞は面白ければいいという類のものではないので、
映姫は犯罪を生み出す覚悟を持って書けといった原作とは大きく乖離しているように思う。
つまり映姫が良いことをした、などと言うはずがないと考える。たぶん。

構成 12点
始まりの勢いは良いのだが、終わらせ方があまり練られていない感じをうけた。

表現 11点
物語の意味内容と感情を伝達する能力はある。
ただ微妙なところでもう一歩という印象だった。

総点 57点
印象としては、作品全体が悪くはない雰囲気で覆われているものの、新聞という特性と使命をあまり考えずに書かれているせいか、
なんというか偽善めいたものを感じてしまった。
読み手がひねくれてるせいかも。


【作品集】91
【作品】日溜まりの下、巫女二人
【作者】renifiru さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258186780&log=91

物語 14点
れいさなの髪切りもの。
髪を切るという行為は信頼関係を必要とするから、行為が関係を表現していてよかった。

キャラクター 14点
甘いな。ただ甘いだけのキャラクターもまた良し。それにしても早苗のポジションは汎用性がきく。
現代入りキャラと代替性を有するから、けっこう万能だ。

ストーリー 12点
まあ、前記のように髪を切るというのがメインテーマなんで、内容は無いよう。

構成 13点
特に無理をしていないので、これで良いと思われる。
ストーリーの充実にみあう構成。

表現 12点
短文で抑え目に書いてある印象。
読みやすいが、消化も早いので読み応えには少々欠ける。
ただ、本作品では内容の充実はあまり意味がないところであるから、この表現形態でよかった。

総点 65点
ひとまず甘い。
物語的な意味での複雑さがないので、展開を予測したりする必要はない。
可読性もいいといえる。
休憩する感じで読める。

280名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 01:47:55 ID:2VPP6Li60
ray of change全然伸びんな…いい話だと思うんだけど

281名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 01:51:56 ID:mUTPLDvo0
>>280
ついつい長いと敬遠してしまう癖が…いかんね

282名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 02:20:19 ID:ew8nfDQo0
>>280
いい話 伸びない 残念 もったいない
そう思うならレビューすればいいのよ

283名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 02:52:02 ID:vLdnHfC20
里についてだけど
求聞史紀の時点では「幻想郷でもっとも多くの人間が住む場所」
ってなってるから
一応他にも集落やその他何かしら人間が集まってる場所はある可能性もある
まぁ人里に住んでない人間が
霊夢等々の特殊な人間のみを指すならまた別だけども

284名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 03:07:13 ID:oiv9oFZoO
幻想郷の広さにもよると思うんだが、一応名目上は妖怪から身を守らなきゃいかん中でわざわざ里を離れて集落作るかなーと思う

285名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 03:09:45 ID:8heJCCsQ0
里っつえば、一般人キャラ主人公ので良作出てきたな。
ちょっと読んだだけでも、幻想郷観光な感じで面白そうだったぜ。
ああいう風に、幻想郷っていう異世界の空気を肌で感じさせてくれるような作品っていいよな。
個人的にビビッと電波が来なかったから最後までは読まなかったけど、点数も良好じゃないか。

286名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 04:06:51 ID:Xm8Yjf9M0
>>285
言われて読んできたがかなりの良作だった。
一般人視点で東方キャラがそれらしいってのも良い。

あと、作品関係ないけど、コメ29にレス付けたくなってしまうなあ。
死刑の日の朝にも健康のための運動をしてたとかそんな話も実際にあったというし、
単純にこれから死ぬ=生きてる間のことはどうでも良い、ということではないんだよなあ、という。
人間、死ぬと決めても死ぬまでは不快な思いはしたくないし、
だからこそ自殺の手段も工夫するわけで、そのあたりの一見矛盾した感覚が面白い。

287名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 04:41:47 ID:8heJCCsQ0
>>286
おお、やっぱ主人公の行動の生々しさがいいよな。
ああいう一つ一つの演出が、人間として幻想郷に生きてるみたいな、一つ一つの光景に生気みたいなのを与えてる。

288名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 07:18:07 ID:AxiJN3QQ0
>>246
つ レース で分類検索
未だにあれがあの人の最高傑作だと思ってる

289名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 08:15:22 ID:J9UTV6QoO
>>285
今読んで来たけどいいなこれ
初投稿としてはかなりの良作だろ
ゆゆ様と紫がいいふいんき出してるし
auで読んじゃったからコメント出来なくて失敗したわ

290名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 08:23:39 ID:A60I2CfY0
そういやauの規制解除はまだなのかしら。
au規制+コメントパスワード必須化+こんぺ開催のトリプルパンチで、
最新作品集の平均点が1600とかになっちゃってるんだが。

291名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 09:03:04 ID:L4ATixDw0
多重評価が横行するから携帯評価なんて正直なくていい

そもそもそそわは本来PCで見るものだから携帯はオマケ。
改行の仕方やその他諸々の演出も携帯で見ると作者側の意図通りに見れないし

292名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 09:19:04 ID:q/.EeeQg0
そもそもそそわは
って平仮名が並ぶと、何か可愛い気がする
いや、それだけ

293名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 09:38:47 ID:J9UTV6QoO
>>291
そりゃそうだけどさ
夜寝る前に布団被って新作漁るあのほっこり感がなんとも……

294名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 09:48:06 ID:6JcSffg60
あと通勤中とか休憩時間に見られるのが便利なんだよなー
帰るの遅くなった日はPC立ち上げずにそのまま寝ることが多いから余計に

295名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 10:19:08 ID:pUmn/wdY0
俺は手に持った方が読みやすいからPSPで見てるな
コメントもできるし、布団で温まりながら読めるし、実に良い

296冬ですよースペシャル:2009/11/15(日) 10:32:19 ID:eCqtV.BE0
なにか話題になっているようなので読んでみました。
寒さで手ががが


【作品集】91
【作品】中秋
【作者】蒲公英コーヒー さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258159842&log=91

物語 15点
村人とタグにあるが基本的な精神は武士っぽいオリキャラ。
剣に飽きたんでちょっと死んでみます。→あれよあれよという間に幻想郷ツアー。
欠けたものをゲットするという話は、王道だと思われる。
最終目標がはっきりと定まっているので安心感がある。

キャラクター 16点
オリキャラだが、その語り口は特殊性を出しておりおもしろい。
妖怪たちとの掛け合いや立会いも魅力的に書けている。

ストーリー 13点
目的がはっきりとしているし、徐々に転進していく様子は一種の冒険小説のような感覚があってよい。
最初と最後が因果としてのつながりがはっきりわかるが、中間地点までは流されている感じがあるので意味が薄れていると言えるかもしれない。
しかし、余白として必要な部分だったのかもしれない。

構成 13点
冒頭のショッキングな始まり方はよく、最後の終わり方もよい。
中間部分が中だるみしているように思えて、そこを余白と捉えることができるかが問題。
そもそも旅には時間が必要なものなので、読者が登場人物に感情移入をするためには、単純に分量が必要である。
なぜなら、読む時間がそのまま登場人物の時間と同調されるから。
そうすると、中間地点の紆余曲折も、一概に中だるみだともいえないところがあるような気もする。

表現 14点
主人公のキャラクターをうまくあらわしているおもしろい文章。
丁寧に書かれてあるのがわかる。
やや時代がかっているが、読みにくくはない。

総点 71点
印象としては、創想話としては珍しくオリキャラの毒味をうまく消化している作品だと思う。
できるだけ作者が我を抑えて書いているのがわかり、そこは好ましい。
ただいかんせん、登場人物を多くしすぎて、物語的に、中盤で拡散と流動が多すぎ、因果の流れが曖昧になっているのが惜しいといえば惜しいところ。
中だるみっていうほどでもないのだが、なにをしているのか曖昧になった部分があるわけである。
ただ、最終的な結論は冒頭からの問題提起に対してきっちりと答えをだしているので、その点は腑に落ちた。

297名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 11:08:39 ID:3W3IZb.c0
レビュー乙

298名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 11:51:20 ID:81cMUSW60
レビュー乙。

これはかなり好きだと思った。

299名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:27:17 ID:SBXqrTc20
>>290
複数投稿してる作家が多くて、しかもそれが毎回低得点だから平均が低いだけだと思う。
異様なペースで送れども伸びない人はもっと時間をかけて練り込めばいいのにと思わなくはない。
そりゃ送るのは自由だけど。

300名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:30:23 ID:FOG6GXTIO
読者が難癖つけるのも自由ですよね

301名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:31:08 ID:jTgVe47Y0
こんぺの感想期間中は読者の数が減りそうな気がしてならない。
高ポイントになっている作品だけ読まれそうな気はするけど。

302名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:06:51 ID:3W3IZb.c0
>>300
そりゃ勿論自由でしょう。

303名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:09:05 ID:J3pVDw8E0
プチのTaku氏の新作のコメント欄がツボすぎる……。
なんでそそわにはこんな変人がたくさんいるんだ……?

304名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:19:20 ID:08i/sYJE0
まさかの明羅

305名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:22:35 ID:HDgHEa3c0
この板含めて紳士どもの巣窟なのはわかりきったことじゃないか

306名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:23:47 ID:Wtt9ZEwI0
>>290
この手の話題が出るたびに思うんだが、平均得点が下がって何か不味い事でもあるのかしら

まあ、確かに最新作品集は例の霖之助ポエムや金曜日の作者、バレンタインへの当てつけなんかがあるから点数が伸びていないのは事実だけど

307名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:27:34 ID:gjtdq5z.O
>>304を見てついに与吉さんが続きを書いたかと思い見に行ったがそんなことなかった

308名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:38:47 ID:XUjg62Ko0
一日一ゆうかりん

309名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 16:46:07 ID:ivGaqmNc0
>>306
まずい、というより良作をもっと読みたいという欲求の表れなんじゃね
例外はあるが点数はそのまま作品の出来に直結してるようなもんだからな
それをここで愚痴ったところでどうなるというわけでもないが

310名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:17:32 ID:F42Nggm2O
最近天井桟敷氏がお気に入り

311名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:26:03 ID:msjNHYTs0
作家と読者が増えて平均点数が減るということはだな

312名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:27:48 ID:08i/sYJE0
世界は……滅亡する!

313名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:44:40 ID:ysg.75EAO
な、なんだっけー?

314名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:50:43 ID:81cMUSW60
そーなのかー?

315名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:56:29 ID:/whYKiR2O
>>312
廃墟と化した都市の中央で、らすぼす氏と地球人撲滅組合氏が高笑いしている光景を幻視した

316名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 18:03:06 ID:gjtdq5z.O
そして、世界中にしかばね氏が横たわると

317名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 18:04:50 ID:243q1z2A0
誰が上手いこと言えとwwwww

318冬ですよースペシャル:2009/11/15(日) 19:26:58 ID:eCqtV.BE0
【作品集】91
【作品】いつもと違うこと
【作者】にあ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258213448&log=91

物語 14点
だ ま さ れ た!
というより、勝手に読者が勘違いしただけである。
チルノが霊夢の何気ないひとことで、『嬉しい悪戯』をする話。

キャラクター 14点
思わずニヤついてしまうほのぼのな感覚。
チルノが幼女的な意味でかわいい。

ストーリー 12点
キャラごとに同一の悪戯をしかける感じなので、内容的には何があるというわけではない。
ただほのぼの系として破壊力はあり。

構成 13点
反応を楽しむ系なのだろう。構成としてはキャラごとに振り分けるかたちになっており、ひねりがあるわけではない。
ただ読みやすいかたちとも言える。

表現 13点
ほのぼのに特化。

総点 66点
タイトルが地味すぎて読まれてない印象。
チルノのかわいい様子があますところなく表現されている良作なのに、もったいない気がした。
SSはタイトルが9割。

319名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:34:23 ID:ysg.75EAO
>>318
ミスリードありますよ、な説明は身構えて読むことになりそうな……
ともあれ、いつもお疲れさまです

320名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:58:44 ID:Wtt9ZEwI0
【作品集】最新(91)
【作品】しんこうこわい
【作者】はるか氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258236121&log=91
早苗を驚かせたい小傘が落語を見たいと願う諏訪子に入れ知恵をされる話
展開はシンプルで、文章も短め。大体5分もあればさくっと読める分量
後書きからすると、とにかく小傘を可愛く書こうとしているのかな? 舌ったらずに驚かせようとする小傘は確かに可愛いです
個人的には、物語に盛り上がりがもう1つくらい欲しかったかもしれない。信仰集めが上手く行かず、悪戦苦闘する小傘とかも可愛いと思う
最後の諏訪子の台詞だけを別段落に区切っているのは、含みがあって「成程なあ」と思わされました。ケロちゃんは落語が見たかったんだ
★★★☆☆ + ★半分

321名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:59:41 ID:r4CkZAkc0
レビュー乙。

>>316
マジうめえwwwwwwwww

322名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 21:41:10 ID:HIZnXx/20
ああ……Taku氏のせいでまた林先生のQ&Aを読みふけってしまった……
「小鳥を飼った方がいいでしょうか」が怖すぎる
すごいタイトルだ

323冬ですよースペシャル:2009/11/15(日) 22:02:13 ID:eCqtV.BE0
ネタバレか。
情報の存在が知られるだけでまずいことはあるので、確かにそのとおりかもしれませんね。
前向きに検討させていただきます。

324名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:02:40 ID:x7AB.PLY0
>>322
読んで来たけど本当に怖いね。
あの文章なのに締めが「小鳥を〜」なんて、まるでアングラ演劇の世界みたいだ。

325一日れび:2009/11/15(日) 22:06:55 ID:NXfueN560
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】北風と雲山
【作者】フリーダム鈴木氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258110083&log=91

【あらすじ】
北風と雲山の力比べ。

【感想】
出オチです。いきなり吹きました。
2人とも良い性格してます。
北風氏の変態さが雲山の変態さで中和されずに効力二倍な感じです。

【5段階評価】
文章★★☆☆☆
構成★★★★☆
超人★★★★☆
総合評価★★★★☆

326名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:18:29 ID:r4CkZAkc0
>>322
俺も見てきた。統合失調症こええ……
昔じゃ精神的な病気になった人を妖怪扱いしてたらしいし……

アリス、慧音とか以外で元人間の妖怪っているっけ?
妹紅は妖怪?

327名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:31:40 ID:Rg8.M2ks0
慧音は元人間の妖怪じゃなくて、満月時に妖怪化する人間じゃない?
あと妹紅も死なないだけで人間は人間だと思う。
更に言えば輝夜や永琳も(一応)人間じゃないかな
地球人じゃない上に不老不死だけど

328名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:34:42 ID:8heJCCsQ0
えーりんは地球人だぞ!

こういう細かい重箱のすみをツンツンすのって楽しいよな。
自分がオタクだと自覚する瞬間だ。

329名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:36:49 ID:L4ATixDw0
永琳が地上出身というのは、無視してるか知らないのかは分からないが、
スルーして月生まれとしてる作品も多いな

330名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:43:30 ID:08i/sYJE0
慧音は後天的に人妖になったって聞いたことあるんだけれど
要するにけーねも元人間ってことでいいんじゃないかな

331名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:44:10 ID:r4CkZAkc0
>>329
kwsk

332名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:52:41 ID:ew8nfDQo0
>>329
「永琳の年齢は億の単位」って神主が言ったそうだけど(酒の席で?)
東方史観ではその頃の地球には既に人類がいたってこと?

333名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:54:57 ID:Q8ljetPg0
>>332
ピクルとかいるじゃない

334名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 22:57:26 ID:r4CkZAkc0
>>333
その発想は無かったわ。

335名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:00:47 ID:8heJCCsQ0
>>331
永琳は地上から親族を連れて月に上がって月の都を作った。
だから月人も第一世代は純粋な地上人。

336名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:03:17 ID:L4ATixDw0
>>332

>>335の言ってる通りで、ついでに儚月沙で霊夢が
「今度あんたの故郷に行くんだけど」と言った時
「私の故郷は地上だけどね」と自分で言っている。

337名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:05:58 ID:EsfRcC9s0
最近創想話の作家陣がごっそり世代交代しはじめてる気がする。
百合系の話が前と比べて多くなってきたように感じる。

昔いた万点作家さんたちは東方に飽きちゃったのかねぇ。

338名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:07:29 ID:gjtdq5z.O
けーねが後天的に人妖になったってSSあんまり見ないな
知ってる人が少ないからか、扱いにくい設定だからか

339名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:13:29 ID:KEPEpVFs0
>>338
きもけーねが後天性って公式設定だったの?

340名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:13:41 ID:lngioWxU0
百合系は昔からこんなもんじゃないっけ?

341名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:13:55 ID:r4CkZAkc0
>>335
>>336
マジかよ、ぜんぜん知らなかったぜ……
基礎設定は知っていたつもりだったが甘かった。

地上には穢れがありそれが寿命を縮めるが、月には穢れがないから月人には寿命がないって設定は知ってたから
よく考えりゃわかることだな。

>>338
「君が名を呼べば」なんかの慧音も先天的に半妖の設定だわな。

342名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:18:48 ID:8rTJhDBg0
>>339
求聞史紀に載ってる。
ちなみに寿命も人間より少し長い程度。

343名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:22:26 ID:gjtdq5z.O
>>339
あれ?求か何かに書いてなかったっけ?
勘違いかな、後で確認してみるよ
>>341
ありがとう、ちょっと見てくるよ

344名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:24:54 ID:L4ATixDw0
>>341
ああ、薬飲まない場合永琳には寿命があるから飲んだって解釈も出来るのか。

ただよくある解釈みたいに元々神様だったりした場合寿命があるのかも疑問だが

345名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:30:05 ID:Rg8.M2ks0
寿命といえば早苗さんってどうなってるのかな

346名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:32:20 ID:m9hu4r9U0
早苗さんに常識など通用するものか

347名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:36:01 ID:KEPEpVFs0
>>342
そうだったのか。
「ハクタクの運命」では後天性だったけど、
てっきりオリジナル設定だとばかり思ってた。

348名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:38:47 ID:Wtt9ZEwI0
早苗は死後神霊になる気がする

349名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:41:41 ID:8heJCCsQ0
現人神って要するに天皇みたいなもんだから、寿命設定も人間扱いじゃないのかね?

350名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:42:18 ID:GXIYKFQ.0
処女受胎でもして後継ぎを残してコロッと逝きそうでもあるし、
いつの間にか神様になって永遠の命を手に入れそうだし、
なんとなく奇跡で不老不死を達成する気もする

351名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 23:50:10 ID:KEPEpVFs0
外の人間が姿の見えない神奈子よりも見える早苗を信仰したために
早苗が現人神になったんだったら、幻想郷に行ってから人間に戻ったりして。
幻想郷の連中は神奈子・諏訪子の方を信仰するだろうし。

352名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:02:14 ID:lnxB08/60
いい意味で、早苗さんが死ぬ姿というのが想像できない
お婆さんになってもパワフルな霊夢というのは想像できるんだが

353名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:03:26 ID:B98k0QFkO
>>350
普通に結婚するって選択肢はないのか?

354名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:06:02 ID:6YzQ6Njw0
>>352
何でだろう、ナウシカのばあさまが浮かんだ

355名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:06:22 ID:S.O9YxQU0
星の時点でも「種族:人間」となってるし、
肉体が人間なら老化はすると思う。 ただその後神格化しそうな気も大いにするが

356名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:06:57 ID:jibho6060
幻想郷では常識のとらわれちゃいけないのですね! という発言を見る限り、人として死にそうに思えない

357名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:07:55 ID:mVE7TDNY0
>>354
むしろラピュタの「40秒で支度しな!」なドーラじゃねえ?

358名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:08:42 ID:YcWyDZsM0
かませ的に死ぬ姿なら割と想像しやすい

359名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:17:17 ID:pOU/U0BYO
>>358
むしろ「ここは私に任せてください!なぁに、すぐに追いつきますよ」的な。

360名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:18:57 ID:jibho6060
>>359
なんか凄いしっくり来たw

361名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:20:10 ID:S.O9YxQU0
>>359
似合うなw

362名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:24:26 ID:u5ZSjEek0
やべぇ、超カッコイイww

363名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:27:46 ID:YcWyDZsM0
>>359
むしろ「ここは私に任せてください! こんな輩、八坂様が出るまでもありません!」

的に

364名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:28:19 ID:HmM9ZVRU0
一週間くらい見てなかった分消化中だけど、中秋が自分の脳内妄想に近くて素敵すぎる


霊夢の場合は格闘技の漫画とかに出てくる普段ボケボケだけど、主人公が苦戦してた中ボスくらいを一瞬で倒す
みたいな年寄りになりそう。というか今もそんな感じか

365名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:31:18 ID:MVvUwDa20
「ククク、早苗? こいつのことか……」
みたいな台詞と共にボロ雑巾になった早苗さんがグシャっと投げ捨てられる

366名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:33:49 ID:EL09BscA0
>>320のSSのコメント欄が
なにこれすごくきもい

367名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:34:14 ID:ihaa3kzk0
こわっ!うわ、こわっ!

368名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:34:56 ID:jibho6060
>>365
誰が投げ捨ててるんだ一体w

369名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:35:58 ID:l5atEkRgO
裏ではケロちゃんによる祟り神化が進行してそう

370名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:37:01 ID:HmM9ZVRU0
>>368
なんとなくさくやさん

371名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:37:57 ID:B98k0QFkO
>>368
霊夢か魔理沙じゃね

372名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:37:57 ID:R0VXGIEE0
実際のところSSでも早苗さんって神になって「寿命?知ったことか」みたいな感じのやつ多いよな
他の人間は
霊夢:ほぼ死ぬ
咲夜:八割死ぬけどたまに時間制御して生きてる
魔理沙:五割死んで五割種族魔法使い化
って感じだな

373名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:39:46 ID:EL09BscA0
早苗さんが不死化するのは、守矢一家ファンの中に「この3人にはいつまでも仲良し家族で居てほしい」って願いがあるからじゃないだろうか
魔理沙や咲夜の場合は死ぬ事でドラマが生まれそうだけど、早苗さんの場合は死んでしまえば二柱が悲しむだけになりそうだし……みたいな
上手に表現できなくてスマン

374名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:41:07 ID:jibho6060
>>370-371
なぜかゆかりんのイメージがあった俺
魔理沙は後ろで涙する役な気がする


>>372
咲夜さんが長寿化するのってあったっけ?
魔理沙が長寿化するのは結構あるけど

霊夢って、どんな話でも割とあっさり死んでる印象がある
勿論良い意味で

375名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:43:40 ID:HmM9ZVRU0
早苗→神
魔理沙→魔法使い
咲夜→時間操作

と霊夢以外は一応長寿のパーツが原作設定の時点であるんだよね

376名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:46:40 ID:2EgxVtfo0
幻想郷の人物相関図作ったら霊夢がおもいっきりセンターをとる事になるから
死にネタするとき書きやすいとか邪推してみる

377名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:51:19 ID:B98k0QFkO
>>373
早苗さんは普通に結婚して、子供を作り、寿命を迎える
二柱は早苗さんの子孫を末永く見守っていく
ありふれてても、こういう話が美しいと思う俺は少数派か……

378名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:54:01 ID:zGH0EYZ6O
>>374
スカーレットに恋して
でもまぁこれも寿命差の死別話だけど
早苗とか魔理沙みたいに普通に不老になってる話は永夜抄以降はあんまりみないと思う

379名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:54:45 ID:7fgXVM.A0
特に最近の早苗さんは死ぬ気がしない
こんな面白い世界とサヨナラできるか! 私は人間をやめるぞ! とか言いそう

380名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:54:46 ID:l5atEkRgO
早苗さんキラーの人と呼ばれる作者がでてきたら面白いな

381名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:56:14 ID:R0VXGIEE0
>>379
逆に霊夢は死ぬ時が来たら「じゃあ死ぬか」みたく軽く死にそうな雰囲気
魔理沙も魔法使い化しないなら大体霊夢と似たような感じ
咲夜は割と色々な方向でいけそう

382名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:56:41 ID:EL09BscA0
早苗さんキラーと言われて、一瞬産廃的なのを想像してしまった

383名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:00:21 ID:.VunmxVU0
早苗さんを残して二柱が消えるのはまだ想像できるが
早苗さんが死んで二柱が残るのは想像しかねる

なんでこんなに強キャラのイメージが・・・

384名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:00:53 ID:MVvUwDa20
早苗さんの死亡ネタはなんか、広がりがなさそう
早苗さん死す、しかし二柱はその悲しみを受け入れ次世代の風祝を迎え入れるのであった、みたいなパターンに大体はまりそうっていうか

385名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:02:12 ID:HmM9ZVRU0
人間として死んだと思ったら神になってフゥーハハーするけどやっぱ霊夢には適わない的なイメージ

386名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:02:23 ID:ihaa3kzk0
魔理沙は霊夢と対称的にかかれているフシがあるから
霊夢は死にそうだからまりさは死ななさそう

387名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:04:22 ID:a7xsgbjo0
早苗さんが死ぬ時は、老衰で、二柱に見守られながら
もっと生きてたかったなあとか言いつつも笑って死んじゃうイメージな俺は少数派なのか
なんだかんだで人間捨てきれてないと思うんだけどな

388名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:05:02 ID:jibho6060
>>378
ulea氏の作品か
あの人の作品は妙に重そうで食指が動かないんだよな
面白そうなんだけど

>>386
霊夢が死んで魔理沙が魔法使い化って言うのはよく見る
でも魔理沙が死んだ場合に追憶するのは大体パチェかアリスなんだよな
霊夢が生きてた試しがない

389名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:09:31 ID:R0VXGIEE0
魔理沙と霊夢が両方死ぬ話でも大抵先に死ぬの霊夢だからな

390名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:10:50 ID:EL09BscA0
早苗さん死亡のイメージか……ちょっと想像してみた
・妖怪退治の道中、逆に殺されてしまう
・守矢神社を切り盛りしながら数十年後、二柱や娘達に看取られながら死亡 最期の言葉は「幸せな人生でした」
・元の世界へ戻り、ひっそりと孤独に死ぬ 最期の言葉は「やっぱり、幻想郷の方が向いていたのかなあ……あははっ、私ったらバカみたい……」
・俺と結ばれて幸せな家庭を築き、やがて二人仲良く三途の河を渡る 冥界でもおしどり夫婦として有名に

391名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:16:25 ID:X1ZkU6WI0
早苗さんは普通に結婚して子供産んで死ぬイメージだけどこのままじゃ相手が天狗か河童しかいねーぞ

392名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:18:25 ID:schzhOYc0
文と椛とにとりが居るから問題ないな。
というか、椛とにとりはまじワンワン泣きそうだ。
あややは一人だけで墓の前でポツポツ昔語りしそう。

結論・みんな泣く

393名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:20:09 ID:B98k0QFkO
ヒント・男

394名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:21:24 ID:a7xsgbjo0
その選択肢はなかった

395名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:21:27 ID:jibho6060
椛とにとりは確かに泣きそうだ

妖怪の山から遠くなるけど、なぜか美鈴は泣かなそうなイメージがある

396名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:22:24 ID:YcWyDZsM0
>>392
ああ、早苗っていう面白い人間もいたよねぇ、くらいで済ませてしまいそうな気がする

397名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:24:15 ID:HmM9ZVRU0
ココで始まる俺が幻想入りして旦那になる戦争

398名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:24:21 ID:7Mhur3TM0
事故とかでもない限り魔理沙が霊夢より先に死んでるってまず無いような気がするな
てーか霊夢が若死にする率が高いんじゃ

魔理沙の方は魔法使い化を否定的に取ってるようなくだりがないから死ぬか永く生きるか五分五分だ

399名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:24:52 ID:eHzfs3mQ0
>>396
それは死後100年後くらいのレベルじゃないか?

400名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:26:17 ID:jibho6060
でも人間扱い組で一番死なないのはみょんだな
大体他の人が死んでる中、全身全霊になってることが多い

401名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:27:47 ID:B98k0QFkO
>>400
あれ?それ、死んでね?

402名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:28:41 ID:EL09BscA0
みょんは1/2が人間だから寿命も半分?
あるいは、成長速度が1/2だから寿命は倍?

403名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:28:49 ID:schzhOYc0
>>396
にとりと椛はあまり人間との交流が多くないだろうから妥当かと。
文に関しては二人よりましだろうけど、やっぱり同じ山の一員なんだからこういう反応しそう。
ま、個人的な考えだけどね

404名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:29:15 ID:zGH0EYZ6O
>>399
にとりはともかく天狗にそこまで人間に思い入れがあるか?と思うと微妙な気もする

>>388
確かに重たくて俺も再読挫折したけどサブタレイニアン・シスターズとかならこいしちゃんとちゅっちゅしたい

405名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:31:10 ID:YcWyDZsM0
>>400
既に半分死んでるぞ

406名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:31:44 ID:lnxB08/60
幻想郷の妖怪なら、誰が死んでも寂しがりながら笑ってる気がする
最近そんなの読んだ気もするが

407名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:32:43 ID:jibho6060
>>401 >>405
一回死んだけど種族特性で蘇ったんだよ!

そう言う意味で、魔法使いと変わらん気がするな

>>402
多分人間扱い組の中では最年長だけど、精神年齢は最年少だと思う
予想だけど、精神成長度が低いんじゃないかな

>>404
サブタレイニアン・シスターズは携帯から読もうとして挫折した記憶が

408名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:36:02 ID:7Mhur3TM0
妖のテキスト開いたら幽霊と人間のハーフとあるんだが…
まあ産んだ方が人間として、だ
幽霊に繁殖能力あるの?

409名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:38:05 ID:/wKkNR360
>>388
死んだ魔理沙を追憶する役は、見ないけど霖之助か里の親が一番適してると思う。霊夢だとあっさりすぎそうで。
パチェかアリスが多いけどそんな深い仲だっけ?ってなる。というか不仲だしなぁ

410名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:38:36 ID:Jti5N5Rw0
早苗さんは子供作ると風祝の元ネタ的に一子相伝の儀式で自分の子供に殺される可能性があるんで、できれば神様化コースに行って欲しい所だ

411名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:39:44 ID:bRkowbJwO
魔理沙は一次だと人間たちの中で一番不死とか長寿に興味持っているタイプなのに
二次になると大抵「人間のままで生きて死ぬからいいんだ」とか「人間だからいい」とかってセリフ言う役回りにされてる印象ある
でも個人的には一番言わないタイプのキャラだからその手の話はよっぽど上手い構成でないと違和感あるな
逆に咲夜や霊夢なんかは心情説明とかカットされてポンとそういうセリフ出されてもすんなり話を読める
身長とか外見とか服装の説明省かれてても気にしないのと同じ感じだから

412名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:42:59 ID:mVE7TDNY0
>>408
面白いSS思い出した。
世にも珍しい。半霊おじいちゃんの繁殖話だ。
是非読んでくれ。

タイトル:これ捨てれる?
作者:司馬漬け氏

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1236169723&log=71

413名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:43:33 ID:jibho6060
>>409
里の親は不仲そうな設定だし、霖之助は登場回数がなぁ
それなら永夜抄や地霊殿で一応協力体制が出来てたパチェアリの方が適してると思われるんじゃないかな
地霊殿以前からよく見るけど、やっぱり魔法使い繋がりとかが強いんじゃないかな

霊夢だと確かに、「あぁ、死んじゃったのか。ま、仕方ないか」で済ませそうだなw

>>411
霊夢はそれこそ花映塚の行雲流水のごとく、成り行き任せで行きそう
不老不死になったりしても大して気にしなさそうなんだよなぁ

選択肢突きつけられたらどうするんだろ

414名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:44:34 ID:B98k0QFkO
>>408
半人半霊って種族じゃなかったけ?
おじいちゃんも半霊だし

415名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:51:43 ID:ihaa3kzk0
普通にアリスも仲悪い設定のはずだけど
まぁ解釈次第よね

偲ばせるという選択肢自体を捨てれば一番楽だけどな

416名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:52:29 ID:YcWyDZsM0
>>413
登場回数だけでいったら、霖之助のが圧倒的に多い気がする
知名度だな

417名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:54:50 ID:7Mhur3TM0
>>414
永テキスト
>種族:人間と幽霊のハーフ
>生きているのか死んでいるのか、人間なのかそうじゃないのか、本人にも判らない。
>でも人より寿命が長いが、死は訪れるらしいので、やはり生きているのかも知れない。

死んだ後はどうなるんだろな
外見的には半霊と一体化して普通に人間部分だけになるのか

418名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:55:20 ID:jibho6060
>>415
でもゲーム内だとそれなりに交友あるし、喧嘩するほど仲が良いって感じなのかなと
険悪と言うよりライバルみたいな感じだと解釈してた

>>416
語彙選択間違えてた。
すまない、知名度の方が正しいな。

419名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:58:31 ID:ihaa3kzk0
>>418
ただ俺はそうは思えないっていうだけの話だ
利害が相当一致しないと永みたいに一緒に動くことは無い仲に見える

420名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:59:09 ID:R0VXGIEE0
アリスと魔理沙はテキストでは犬猿とかかかれるがゲーム内じゃ仲悪いどころか仲良く見えるレベルだからちょっと誤差がな
まぁ個人の解釈でどっちでもいけそうなのはイイけど

421名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:02:25 ID:B98k0QFkO
>>417
でも少なくとも祖父の妖忌の代から半人半霊じゃないか
いや、もしかして、血が繋がってないとかいう展開か?

422名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:04:29 ID:p/5JCxzAO
実は妖夢が妖忌の母だけど、歳取り過ぎて記憶がね……




こうですか

423名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:04:43 ID:7Mhur3TM0
実は半人半霊とか言いつつもみょんは1/4霊くらいなのかもしれない

424名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:05:51 ID:B98k0QFkO
>>422
それだ!

425名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:06:28 ID:mYFlbqM.0
種族が人間と幽霊のハーフで血統的な意味ではないんじゃねえの

426名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:11:26 ID:7Mhur3TM0
妖忌(人間50%霊50%) 妻(人間100%)
     ↓
妖夢の父(人間75%霊25%) 妻(幽霊100%)
     ↓
妖夢(人間50%霊50%)

これでどうだろうか

427名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:12:23 ID:8NOqSwlU0
半人半霊という種族であって、親が幽霊と人間というわけではない、
みたいな事を神主がどっかで言ってた気がする。どこだっけな。

428名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:13:18 ID:7fgXVM.A0
あれだろ、イノブタみたいなもんだろ

429名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:21:18 ID:7Mhur3TM0
>>427
マジか
色々考えてた一時間弱が無駄ということに

430名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:24:00 ID:xagyxkq60
>>429
その一時間弱でいいネタを考えたじゃないか 後は書くだけだぞ

431名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:24:22 ID:B98k0QFkO
なんだ、422じゃなかったのか

432名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:32:35 ID:xUUN8Yu20
霖之助は人間と妖怪の間に生まれた子(つまり文字通りの意味のハーフ)でおk?

433名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:32:53 ID:l5atEkRgO
母に顔も名前も覚えてもらえないから
妖忌は家出したんですね

434名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:48:23 ID:2nbHfPxE0
>>377
>>387
どこかでそんな話読んだなと思って探してみた。
若干違った。でもだいたいあってる。
珍しく早苗さんが死ぬ話。その他も死者多数。

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255363094&log=89

435名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 02:55:56 ID:B98k0QFkO
>>434
ありがとう、寝る前に読んでくるよ

436名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 06:23:01 ID:/uLawu2Y0
今のところ純粋に親同士の種族が違うんじゃないかってキャラは霖之助だけかね

437名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 07:34:18 ID:W2VM8bk60
なに食ったらゆかりんみたいのが産まれるんだろうな

438名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 07:55:23 ID:.VunmxVU0
ゆかりんが歳を食ってるのは分かるんだがな

439名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 08:09:35 ID:jGFqu2.c0
宇宙開闢時に、神の死骸の大きいかけらが浄化を恐れて宇宙を否定した。彼女は因果律を修復不可能な程に破壊して、時を外に開くため、行動を起こした

「それがゆかりんじゃよ」
「けっこうてごわそうな敵だなー」

440名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 10:13:05 ID:pOU/U0BYO
中二解釈だが、無と有の境界から生まれてたりして

441名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 10:16:59 ID:JsbGWlKU0
つまりシュレディンガーの猫耳ゆかりんというわけか

442名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 11:09:43 ID:u5ZSjEek0
俺には許せないものが二つある。

付けられるネコ耳と、天子の桃飾りだ。

ネコ耳が天然で二人も居るのに>>441は何を言ってるんだ?
紫がネコ耳?
ああ、それはいかん。まったくもって救いがたい。だから…。
>>441に天然の獣耳っ子の素晴らしさを伝授してやらねば、なぁ。
いけないようだなぁ、ん?

443名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 11:23:37 ID:dWlWBm1A0
大学のパソコンルームでそそわ見てる人がいて吹いた
世間って広いようで狭いなあ

444名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 11:39:10 ID:jibho6060
創想話じゃないけど、大学の図書館で風神録やってる奴は見たことがある

445名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 12:27:09 ID:dWlWBm1A0
まさかとは思うがウチの大学じゃないだろうな

446名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 12:51:31 ID:LbrPBBCo0
パソコンルームでえいやっさーしていたのは私です

447名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 14:10:23 ID:tsO0ePlQ0
そもそもUNIXなので計算機室で東方は出来ない
研究室ならウィンドウズPCあるから可能だけど周りの雰囲気がそれを許さないんだぜ悲しい

そそわは見たい。研究室でちょっとした合間とかにすごく見たくなる

448名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 15:17:31 ID:rMmVJKJE0
そそわに繋がらない大学の俺は隙だらけだった

449名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 15:22:41 ID:7AHruU2U0
みんなノート持ってて学内どこでも無線LANだから講義中に普通に本編やってるのとかそそわ見てるの見かけたことあるな
さすがにどうかと思うから自分は学内じゃやってないけどPCには入ってる

450名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 16:07:30 ID:nB0IWUnUO
どこでも無線LANとか羨ましい。
一々気になる奴をローカル保存して読んでるよ……。

451名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 16:47:22 ID:9cG/Bhps0
ローカル保存は作品が消えたときのことを考えればとてもいいことだ

452名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 16:55:20 ID:7fgXVM.A0
さらにバックアップも取っておけばなお良し
PCが突然死した時のショックったらなかったぜ

453名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 17:19:21 ID:z1DQuvho0
外付けHDD最高です

454名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 17:21:37 ID:usrn6Bxk0
保存しててもあらためて見返すものはごく少数だなぁ
保存してないのを見たくても消えてて悲しくなる時もあるけども

455名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:03:33 ID:z7jaoOPs0
創想話のローカル保存ってブラウザからのWebページ保存ですか?
それとも保存機能がどこかにある?

456名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:04:27 ID:.MRgNYqA0
タイトル.txt

457名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 21:15:23 ID:OC2LDvS.0
>>455
Coahにテキスト出力がある。
毎日地下鉄で片道30分くらい掛かるから、なかなか重宝してる。

458名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 22:21:00 ID:W2VM8bk60
最近ローカル保存した作品教えてー。
ちょっとしたお勧め作品的な感じで。

459冬ですよースペシャル:2009/11/16(月) 22:33:55 ID:7ZmmNKk60
【作品集】91
【作品】眠れる森の人形劇
【作者】おぎ@暇同 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258303831&log=91

物語 15点
マリアリではなくて、アリマリ。短編というよりは寸劇に近い。文庫本換算で11ページほど。
ただ、うまい具合に伝えたいことを伝えることには成功している。

キャラクター 11点
アリスじゃなくてもいいし、魔理沙じゃなくても成立する話ではあるが、
心情の明暗をうまいことあらわしている。
ただちょっと物足りない気も。少ない分量なのでわかりやすさはある。

ストーリー 12点
なにかしらの可能性を感じる。
創想話のなかではかなり特殊な感情を描写していて、そこがおもしろい。
もう少し分量があれば……。

構成 12点
催眠術かけるシーンの描写を分厚くして、魔理沙の心情をわかりやすく書き分ける必要がありそうだ。
パチュリーとのシーンは使いようはあるが、使いきれていない。

表現 12点
短い文章が多すぎてテーマをうまく描写することが必ずしもできていない側面がある。


総点 62点
印象としては、催眠術の最後の一節についてはもったいぶってもいい気がする。
アリスは気づいていないほうが、物語的には旨みが増すかも。
戦略的には成功しているものの、表現力が追いついていないところもあった。
全体としては惜しい作品。
読めば、可能性めいたものを感じるはずだ。

460名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 22:46:56 ID:EL09BscA0
レヴュー乙!

数日前は最新作品集が不作だって言われてたけど、何だかんだで5k超えもポツポツあるし良い感じだなと思った
あと数日もすれば中秋は一万超えるだろうし

461名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 22:48:42 ID:.ce0ycVY0
>>459
レビュー乙。
この話、かなり好みだ。短編小説のような独特の雰囲気がある。

462名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:02:41 ID:/uLawu2Y0
「中秋」は何か久々に超大型新人到来という感じを受けた作品。

しかしそう思った人が一回きりの投稿かもしくは滅多に投稿しない人になったりする気がするという

463一日れび:2009/11/16(月) 23:05:35 ID:MZriv7xE0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】いつもと違うこと
【作者】にあ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258213448&log=91

【あらすじ】
あたいはいつもとはちょっと違う悪戯をしてみようと思う。

【感想】
チルノが紅魔館の人々に悪戯をしてまわるお話です。
内容はちょっとぼかされているけど読んでいるうちに分かります。
ほのぼのとしたいいお話。読む人が勘違いしなければ。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★☆☆☆
悪戯★★★★☆
総合評価★★★☆☆

464名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:18:28 ID:6USCEi4MO
ネコん氏やアステルパーム氏の投稿がなくて寂しい

465名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:26:46 ID:z1DQuvho0
沙月氏の秘封の続編はいつまでも待つぜ

466名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:35:19 ID:112nYcAYO
沙月さんの秘封は本人がツイッターで次のタイトル呟いてたなぁ。楽しみ楽しみ。

467名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:44:32 ID:z1DQuvho0
ほほうほうほうほう

468名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 23:44:53 ID:jibho6060
>>466
まじでか
それは期待大過ぎる

>>445
千葉県であればそうかもしれない

469154:2009/11/17(火) 00:00:52 ID:jTerkLW.0
>>448
アドレスの「:8080」で弾かれてる筈だから
@pagesとかのphpとか使える無料のレンタル鯖借りてそそわのページを読み込んで表示させる
とかすれば読める。大学いた頃はそうやって読んでた。
ただ読み込むだけじゃなくてアドレスの置換とかせんといかんから少しめんどいけど。

>>458
最近保存したのを新しい順に5つ晒してみる

デン氏-コーカソイドは酒に強い
ぴぃえぬえす氏-Hello, my friend ―6つの色が揃うとき―
めたる氏-誰もが一度は通る道と、その例外
Ninja氏-タイガーIHへにょりジャー炊きたて
沙月氏-超人バーサス

2つ目は『色』のこんぺのやつで、あとは無印かプチ。
正直、coahにキャッシュ残ってるっていう安心感があって
保存(というよりテキスト変換)するかしないかはどんなにいいと思った作品でも気分しだい。
この5作品を変換する間に、変換し忘れの作品が10とか20とかありそう。

470名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:01:34 ID:jTerkLW.0
名前欄に変なの残ってたよ、ママン

471名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:17:58 ID:6Bin3pk.0
これか
 ↓
154 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 03:21:23 ID:3rCXU8kS
wikiみてもふたなり化MODが無かったんですよ。。。

472名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:21:53 ID:73OLalYc0
現在5k超えは
夜イカロ(ずわいがに氏)・魔法少女マジ狩るフランStrikerS(白々燈氏)・しんこうこわい(はるか氏)・中秋(蒲公英コーヒー氏)の4作品か……
3作品がキャラ萌え系って辺りがちょっと残念だな
俺が文学的SSが好きだってだけの我侭なんだけど

473名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:26:47 ID:KLbh.Aek0
うん。まじかるフランは文学的だよな。
わかるぜ兄弟。
少女という未成熟な存在に世界の運命が左右されてしまう事もあるという不条理と、不条理としての如何ともし難い現実を描くという、古典的でありながらポストモダン的手法を取り入れたそそわ切っての大傑作だよな。

474名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:30:43 ID:jTerkLW.0
ところで単品でもっともサイズがデカイのってなんだろう?
変換してる中じゃ無在氏の「スカーレットデビル」(あとがき含めて282KB)だけど

475名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:30:54 ID:Empjb1cQ0
最近はもう文学とかいう文字を見るだけでイライラするようになった
ここのスレじゃないよよそのスレでね

476名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:31:36 ID:4SzL1s6g0
正直、マジ狩るは一発目見た時はおもしろかったけど
二作目以降になるとちょっと…
ああいうのは続けるもんじゃないだろ!と思ってみたり

477名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:32:28 ID:KLbh.Aek0
大丈夫だ。俺は読んだことすらない。

478名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:34:34 ID:73OLalYc0
>>476
シリーズが続くにつれて点数が下がってるのは、そういう事なのかもしれないね
点数やレートは高いのにそそわスレでもシリーズ全編語られる事が無かったから、皆がどう思ってるのかちょっと気になってた

479名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:39:22 ID:o9e3NSGQ0
「マジ狩るフラン」はタイトルの付け方が「なのは」っぽいんで、なのは知らない俺は開いたことすらない

>>474
もう削除された作品だけど、単品で1M越えるものがあったとこのスレで聞いたことがある
一体どんな内容だったんだろう……

480名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:43:39 ID:h7hWGwZE0
>>476
続けるもんじゃないって思う度合いは金玉ほどじゃないかな

481名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:51:35 ID:EXYbnaEk0
SSで話ドンドン続けてくと登場させられる人物が少なくなって
結果として話の幅も狭くなるし勢いもなくなる場合が多い

気がするよ。

482名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:52:57 ID:8SJni6uQ0
金玉は最初は悔しいが面白かったけど途中からどうもね
まじ狩るフランも続けるもんじゃないとは思うけど単純に初期の方がクオリティ高かったような

483名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:55:11 ID:73OLalYc0
マジ狩るフランは途中から新キャラ投入の嵐になってたっけ
フランとこいし、小悪魔&早苗程度で良かったのに年増軍団とかまでキャラ付けするからうんざりしたのかも

484名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 00:59:03 ID:jTerkLW.0
個人的には元ネタの方もシリーズものの例に違わず
初期が頂点で後はどんどん下がっていったって感じだったから、
ある意味そこの再現もうまいな、とか思ったりした。

485名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:00:13 ID:tIJk/IOAO
しかしやっぱり続編が見たい作品もたくさん。
てかRen氏に書いて欲しくて某は辛抱たまらん

486名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:04:09 ID:ou0W/tuE0
霧雨 魔理沙は此処にいる。の続きこないかなぁ

487名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:04:49 ID:HAqSEjmI0
前後編とかならともかく続き物なら後の方が点数下がってくのは当然でしょ。
よほどのことがなければ評価数としての分母の最大値が前作以下なんだから。

488名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:36:26 ID:fRuAND3g0
>>479
1Mというと変則的だが『紅魔録』かしら
イナバ物置観測に有るね。

489名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:41:22 ID:CRXu1EuY0
マジ狩るフランはタイトル避け余裕でしたというか、作者避け余裕でしたというか。まあ最初だけは読んだけどさ。
俺の好みだから質とかそういうのじゃないけど。あの人が書くような甘めのほのぼのは好みじゃない。

なんつうかこの頃五千はとれても、それ以上に突き抜けた作品はない気がするなあ。そのジャンルを苦手としてても思わず100点付けたくなるような。
一月以上万点無いし。コンペ終わるの待ちかね。

しかし、そう考えると二万三万取れてる作品の凄さがわかるな。ジャンルとか好みとか関係無く、誰もが納得する出来じゃなきゃ二万は超えないし。

490名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:55:08 ID:73OLalYc0
シリアス、ギャグ、ほのぼの、恋愛、バトル、不条理、シュールetc……ジャンルと言っても色々だけど、そんなのを超越して万人に受ける作品が2万とかの領域になるって事なのかな

一言で言うなら、誰もを感動させるSS?

491名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:56:33 ID:oeMdJ2kAO
教授限定から秘封スレのにおいがする
それにしてもなんだろう
読んでたら頬が緩みっぱなしだぜ

492名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:59:18 ID:26mK255oO
今のそそわで2万越えの作品が出るとしたら
「ヴォースゲー」って感じの濃厚な超大作とかよりも
幅広い客層が寄って行って「面白かったよ、ごっそさん」って言って100点置いてくような作品じゃないと無理なんじゃないかと思う
個人的にテキスト保存してる作品は5000〜8000ぐらいのが多いし

493名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:04:54 ID:Y/dQb0Eg0
ころころと色々読んでみたんだけれど
どうにも自分が読みたいj方向としっくり来るものがなかったようで
多少残念だった
ちょっとしっかりとした重いものが読みたかったのかな

494名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:11:18 ID:fRuAND3g0
コンペと言ってもみんな参加してるわけじゃないし
例えば混ぜ人さんやahoさんとかは毎回参加してない様だから
そんなに影響はないと思うがな
冬とか例大祭の準備の方が影響有りそうな気もする。

495名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:16:33 ID:6Bin3pk.0
最近読み始めて作品集1からとりあえず2000ポイント程度以上のものを目安に見ているけど
まだ作品集3だぁ〜
いつ最新作品集までいけるだろうか

496名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:23:40 ID:73OLalYc0
夏コミ→紅楼夢→冬コミ→例大祭 と、夏から冬までの半年で大きなイベント密集だからなあ
こまめに本を出す人がコンペにも参加してたりすると、マジで忙しいんじゃないかと

497名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:01:27 ID:24Tkc8wQ0
そそわ覗いたらなんかめちゃくちゃ強そうな名前があった……

498名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:20:20 ID:/6Yg1hMY0
文学って言うとアレだけど、
とにかく重みがある、映画みたいなSSは万点前で止まりがちな気がする

ウォーってひきつけられてグワァァって展開がスピーディーで
スラァッって流麗なテキストでドカーンって泣かせどころもあって
最後は「大!団!円!」みたいな感じで
読者が「ひっぐッ! 良かった!感動だァ良かったァ」ってなるSSって
最近あんまりウケないよね

499名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:58:20 ID:V9.uK9RE0
オノマトペ減らしてくれ

500名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 05:18:37 ID:ouOMFxeI0
ガッシ ボッカ

501名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 06:24:12 ID:PNoADkek0
>>498
単に君が「「ひっぐッ! 良かった!感動だァ良かったァ」
なんて思った作品に同じような感想を抱く人が少ないという可能性には思い当たらんかね

502名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 08:25:22 ID:hIqskr6g0
>>498が作家なら彼の作品読んでみたい

503名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 09:09:36 ID:ou0W/tuE0
>>497
高機動型ユボン3号氏か?
確かにかなり強そうだよなw

作品自体は申し訳ないけど読んでないが

>>494
作家も読者もインフルエンザにかかってないと良いなと思う

504名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 10:23:22 ID:Rf59aQNE0
ガラス玉のムコウ、かなり俺は気に入ったんだけど評価されてないなー

505名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 10:54:05 ID:QfV6oG0g0
んむ?
俺は読んでないねー。それ。

どんな感じの話?

506名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 11:21:51 ID:kywVXIcA0
>>504
読んできたけど「もう少しどうにかできそうな…」って印象があったなあ
それと難しい単語や熟語?(自作)とかが浮いてる気がする
話自体は面白い感じだった

ちなみに永遠亭の話でした

507名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 12:12:25 ID:.6Q2JGB.0
なんかここんとこコメントつきの評価が減ったように感じるんだけど
コメントする価値もないつまんない作品ばかりってことでFA?

508名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 12:17:03 ID:DwnzM0NU0
大体それであってる

509名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 12:36:47 ID:hCx54xjg0
むしろ、いつもは得点をつける作家が忙しくて
他人の作品なんて読んでる暇ないってのが結構大きいと思う。

510名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 12:50:34 ID:QfV6oG0g0
んじゃあ、点数読みはあまり当てにならないって風にも取れるね。

さぁ、今週のオススメを教えてもらおうか。いや、教えてください。

511名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:07:00 ID:DgCz7VDM0
自分の作品を上げる流れですか?

512名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:15:28 ID:QfV6oG0g0
>>511
自分の作品をオススメと言える自信があるなら、いーですよ?

513名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:20:39 ID:LZGXu2K20
短編程度の文章量
続き物
あとがきで初投稿です
そして後編が投稿される事はない

もうこのパターンは飽きたよ先生

514冬ですよースペシャル:2009/11/17(火) 13:21:26 ID:iyG8F13A0
統計ですよー。
ちょっと前に調べていたんですが、作品集80〜89までの平均コメント数の平均は12.9程度です。
作品集90は10.58
作品集91は現在のところ8.43ですがまだまだ伸びるでしょう。
問題は作品集90の平均10.58が誤差修正範囲かということですが、
前10個分の作品集との差異は2コメ分、作品集が約100作品だとして、200コメ分というのは
微妙なところです。
万点作品が輩出されれば、それだけで、コメント数が100近くは伸びますから。

ただ、ここでさらに問題となるのは、コメントをつけづらい作品が
さらにコメントがつきにくくなっているかもしれないという点ですね。
もしかすると、作者さんが懸念しているのは、全体のコメント数が落ちたことよりも、
微妙な系統を書いている方や、いわゆるオリキャラもの、あるいは身も蓋もないほのぼのなどを
書いている方たちにとって厳しい時代になっているということかもしれません。

ぶっちゃけた言い方になりますが、凡作は三日で腐る時代ということです。

515名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:28:41 ID:.6Q2JGB.0
『中秋』と『いつもと違うこと』今作品集のレート13越えの作品の中では
この二つが面白い。

516名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:31:13 ID:oYd3ItWs0
ここしばらくの作品の流れ具合がニコ動を彷彿とさせる
アレとかコレとかにもっと評価されるべきタグを付けてあげたい

517名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:32:55 ID:QfV6oG0g0
>>514
統計ありがとうー。

>>515
あー、確かに面白いよね。中秋は、美鈴との仕合シーンが一番好きだった。
いつもと違うこと、は全体的に安定して和めた良作だね。

518名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:36:25 ID:z167bBvw0
好みの問題じゃねーのかなぁ
良く言えばあっさり読める、悪く言えばキャラ萌えの作品を読みたい人もいるだろうし
重い作品は1日1回ぐらいでおなかいっぱいになる

519名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:38:23 ID:.6Q2JGB.0
>>517
いいよねぇ。あの作品。
多分今作品集ではこの二つを越える作品は出ないんじゃないかなと思う。


前々から思ってたけど
タグを誰でも編集できるようにしたいね。固定したいタグは
作者が固定できるようにしてさ。
ニコ動見てもそんなに深刻になるほど荒れることはないと思うんだけど
タグの本来の使い方じゃなんだろうけど、
ニコ動であれだけ成功してるんだから取り入れても良いと思うんだ。

520名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:40:51 ID:LZGXu2K20
ニコ厨の布教活動きめぇ
そそわに二コ動の原人じみたルール持ち込む前に
ニコ動へ倫理観と一般常識を持ち込んでやれ

521名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:42:11 ID:ktTlPkY.0
タグは過去に散々話題になったのでログ見てくるといいよ

522名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:43:12 ID:yQ9tiiKg0
ニコニコのタグ編集合戦の、どこが荒れてないと解釈できるんだ?

523名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:45:19 ID:QfV6oG0g0
>>521
へぇ、そーなのか。

自由にタグつけられるって事は、そこに悪意が混じれば最悪って事かい。

524名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:47:04 ID:KLbh.Aek0
コメ返し禁止なのに、コメントで自己主張してるようなやばい奴らがいるのに。
タグまで編集できるようにしたら、この世の終わりが来るぞ。
こういう外部掲示板でレビューしてるくらいが、丁度良いと思う。

525名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:47:12 ID:z167bBvw0
ニコの話題はキチガイじみたアンチも沸いてくるから出すなと
過酸化氏を引退に追いやったアンチみたいのもいるし、全てがまともな読者とは限らんからな

526名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:48:03 ID:sc3crvC20
一人でも悪意のある人が居るだけで色々めんどくさいからねぇ
あとニコやpixivの様に個人的な感情やネタじみた実用性のないタグを付けられるのもうっとおしいし

527名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:48:29 ID:yQ9tiiKg0
タグを読者でも弄れるようにしろって
要するに、自己顕示欲でしょ?
自分が面白いタグ入れてやったから、この作品はヒットしたんだ、みたいな優越感に浸りたいんだろ

528名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:48:51 ID:QfV6oG0g0
>>524
プチのtaku氏の作品思い出したww

529名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:49:02 ID:.6Q2JGB.0
ここにはニコ動に嫌悪感抱いてる人が案外多いんですねぇ。
びっくりしました。
ここではニコ動の名は出さない方が良さそうですね。
ちょっと軽率でした。

530名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:49:54 ID:pYMLODnQ0
百合作品のタグにあっまーい!とかついてたりしたらウンザリしそう

531名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:50:47 ID:KAaaJxEc0
ニコ動に嫌悪感とかいう以前に
>>507みたいな書き込みをする人に嫌悪感を覚えます

532名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:51:10 ID:KLbh.Aek0
そして「糖分**%」の%表示の度合いでタグ編集合戦に。

533名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:52:37 ID:z167bBvw0
このスレは精神的に不安定な人が多いからしょうがない

534名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:52:52 ID:r9nVbfbMO
だれかうぎぎでタグ付け出来ることを思い出してください

でもタグが付いてない過去作とか見ると無性にタグが付けたくなるのはある
せめてキャラ分類だけでも、とか

535名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:53:52 ID:.6Q2JGB.0
>>531
その発言に何故、嫌悪感を感じるのでしょうか?

536名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:55:28 ID:a9IkB4tU0
言われなきゃ分からないのか?

537名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:56:29 ID:yQ9tiiKg0
意図的に、キャラクターが誰なのかを伏せてミスリードを狙ってる作品もあるじゃん
咲夜と見せかけて美鈴だった、とか
こういう作品に、空気読まないファンが「美鈴」ってタグ入れたらネタバレになって、作者の意図をズタズタにしちゃうよ?
第三者のタグ付けって、すんごい危険だと思うんだけどね、本来
うぎぎのも危ないと思うよ実は

538名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:57:10 ID:kywVXIcA0
タグはなあ
オチが出てたりしたら読む気が失せる気もするし
勝手な編集はできない方がいいんじゃないかね
メリットも多いかもしれないけどデメリットも大きい
ネタバレなんて特にね

ちなみにニコ動の話題は「ニコの話で悪いんだけど…」って
頭につけてないとボロクソに言われても不思議はないなんて場所も多い
話題にポロポロ上がるようなスレや板ならともかく
初めて覗いたりする所では黙っといた方がいいぜ

539名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:58:40 ID:r9nVbfbMO
霊夢と見せかけて別の博麗の巫女とかもあるしな
ねたばれを考えると純粋に怖い

レビューだってあらすじにかなり気を使うのに

540名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:59:01 ID:KLbh.Aek0
>>537
荒れコメントとか見てても、作者にとってもっとも頭が痛そうなのが、熱狂的な読者だよな。
まわりが見えなくなってる奴。
無能な味方は有能な敵より恐ろしいってほんとだ。

541名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:04:26 ID:QfV6oG0g0
良い読者、悪い読者。
最近もあれはショックだった。

もう割り切るしかないけどねー。

542名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:05:04 ID:.6Q2JGB.0
なんでそんなにあそこを嫌ってる人が多いんでしょう。
不思議です。あんなにすばらしい作品に一杯出会える場所なのに。
実際そそわの作品の中にもあそこに動画で投稿された作品もあるのに。
でも嫌い嫌いと言いながらも実際は見ているんでしょう。
前々から思ってたんですが
ここの人たちは少し保守的過ぎるのではないでしょうか
自分の殻に閉じこもってる人が多いというかそんな気がします。
それが良いか悪いかは別として。

543名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:06:35 ID:a9IkB4tU0
*おおっと*

544名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:07:09 ID:DwnzM0NU0
こちらとしては話す気が毛頭無いのに「話そうぜ、議論しようぜ」って強要する人間は嫌われるよ

545名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:07:31 ID:ktTlPkY.0
★激辛だ★

546名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:08:28 ID:QfV6oG0g0
うへぇーい。

ちょっとチルノに頭撫でてもらいたい雰囲気だね

547名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:09:20 ID:6.bhj6xE0
>>542
愚痴スレに、俺が今朝書いた文章を転載するぞ


>>俺が以前、絵板に描いた18禁絵が、ニコ動で勝手に使われてた・・・
あいつら、どんだけルール無用なんだよ・・・
著作権なんて主張しないけどさ、全年齢向けのサイトでエロ絵を堂々と使うの止めて欲しいわ
東方が子供にもポルノ与える界隈ってイメージ付いたらどうすんだよ馬鹿じゃねーの


こういう事するから、嫌われるの
わかった?

548名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:10:19 ID:TiPxTBI20
これが……ニコ厨という人種なのか……

549名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:11:34 ID:8mztPUgkO
ここって自分がそそわの代表であるかの如くものを喋る奴が多いよな
もしかして、本当にそそわを裏から操る黒幕達のスレなのか?

550名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:11:52 ID:pYMLODnQ0
東方界隈は俺が守る!

>>542
悪いこと言わないから、そろそろ黙っときな

551名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:13:10 ID:z167bBvw0
いや、さすがに釣りだろこれはwww

552名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:13:10 ID:r9nVbfbMO
見てるけど空気を読むのは大事なことだって衣玖さんが言ってた

ところで衣玖さんってやたらぴちぱつな印象があるよね

553名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:13:52 ID:.6Q2JGB.0
つまりニコ動が嫌いということじゃなくて
ニコ動の住人が嫌いという事ですね。

なるほどよく分かりました。

554名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:14:30 ID:kywVXIcA0
「いつもと違うこと」を読んだけどなかなかいいじゃない
レビューすら読むのマンドクセってぐらい面倒くさがりだが
たまに話題に上がるの見てみると良いのがあるね
中秋は体質的にダメだったわ
やっぱいい作品だろうと人を選ぶと言うか
読み手が作品を選んでしまうというか…

オススメを探す〜とか本当色々揃ってるよな
〜〜って内容なんだけど題名なんだったっけ?ってのが少し多い気もするが

555名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:19:41 ID:DgCz7VDM0
理想郷の住人が、一部の駄作を例に創想話を見下すようなもん
創想話にもニコニコにも理想郷にも良作はあるし、いい奴はいる
「○○見てる奴はカス」とか一まとめに考えることしか出来ないお馬鹿さんが一番の問題児なだけ

556名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:20:17 ID:QfV6oG0g0
>>554
その二作以外だったら、『貴方は貴方であればいい』が好きなストーリーだった。

『眠れる森の人形劇』は楽しく読むには、ちょっと作風が合わなかったね。

557名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:24:03 ID:zfSAXxE20
ニコ厨は他者への配慮が足りんのだよ。
ちょっと考えれば、作者以外の人間によるタグ編集で致命的なネタバレが発生する、と思い至るだろうに。
二次作家を、単なる娯楽発信機械ぐらいに思ってるんじゃないの。
だから平然と著作権を蹂躙するし、作品を駄目にしかねないタグ編集に抵抗が無い。
ニコ動好きなら、もっと紳士的に振舞えよ。それこそ、利用者のせいでイメージ下がってる二コ動が可愛そうだろうに。
あー長文書いてる俺きんもー☆

558名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:25:34 ID:DwnzM0NU0
すんませんそういうのはもういい場面なんで空気読んでくれませんか

559名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:28:17 ID:brUuAOCE0
なに言ってんだ
今はニコを叩く空気だろ

560名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:28:18 ID:.6Q2JGB.0
つまらないプライドでいがみ合わないのが一番なんですけど
そうもいかないんでしょうね。
私はそそわもニコ動も好きですから
一緒くたに片方を否定するのはどうしても理解できなくて。
スレの流れおかしくしてすいませんでした。

お詫びに一作読んでレビューします。

561名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:29:43 ID:a9IkB4tU0
やめてください

562名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:30:00 ID:DwnzM0NU0
君のレビューなんていいよ別に
悪いと思ったなら黙って帰ればいいとおもうよ

563名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:30:38 ID:ktTlPkY.0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) 
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

564名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:31:14 ID:.6Q2JGB.0
わかりました。さようなら。

565名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:31:52 ID:Z8ZIl3xU0
ニコ厨ニコ厨と親の敵のように排除したがる人たちからは
ゆとりゆとり連呼してる自称オトナと似た臭いを感じる

566名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:32:34 ID:24Tkc8wQ0
おいおい、お前らいったい誰と戦っているんだ?

567名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:33:00 ID:Z8ZIl3xU0
>>566
時間

568名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:33:09 ID:Vle5U2usO
どうしてもタグ付けしたいならタグを選択制にすればいいんじゃないの
付けられたくないタグを作者がNG出来るようにすりゃいいんじゃないの
誰か作ってみたら?俺は面倒臭いから使わない

569名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:34:15 ID:brUuAOCE0
ニコ厨が、一般常識や公衆道徳と戦ってたんだろ、今まで
勝ち目の無い戦いご苦労様としか言いようがないわ

570名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:35:42 ID:r9nVbfbMO
作者自体がネタバレ発覚の恐れのあるタグを発見しきれない可能性があるからなぁw

571名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:37:16 ID:brUuAOCE0
読み手のタグ付けたい、って願望叶えるために
わざわざ書き手にNGタグ設定する手間与えんのかよw
ネタバレ防止に頭ひねって、投稿ペース落ちる作家出てきたらどうすんだよ

572名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:39:06 ID:ktTlPkY.0
双方向のコミュニティじゃないんだから読者側は外部で便利にしておけばいい
現状のugigiやらwikiみたいに

573名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:39:33 ID:r9nVbfbMO
正直作品を勧めるためにタグ付けについて議論するなら、レビューの一本でも書いた方が建設的だよな

574名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:43:35 ID:Vle5U2usO
まさかマジで返されるとは思ってなかったw
そんな手間かけるくらいならみんな投稿やめるだろうw

575名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:47:25 ID:QfV6oG0g0
第三者云々それ以前に、作家でタグ遊びしてる人たちの事を考えようぜー

576名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:48:00 ID:DwnzM0NU0
タグの内容に拘る必要ないでしょ
なんでそんな細かいところにまで頭まわす必要があるわけ
あったとしても作者が読み手のタグ編集の可否を決めるだけでいいんじゃない?

第一読み手がタグ編集できて何かいい事でもあるの?
検索に困るとかなら作者にメール送るなりすればいいことじゃん
件のニコニコみたいにタグの粗製濫造>編集合戦>タグで牽制会話なんて望まれてるの?

577名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:50:47 ID:DgCz7VDM0
正直、一番嫌悪感を覚えるのは>>561>>562みたいな連中

578名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:52:19 ID:kywVXIcA0
>>556
眠れる森〜は自分好みで面白かった

でも心情描写をあまりしない、ってのは他の人は嫌うものなのかね?
個人的には「こんなこと思ってたんじゃないか?」なんて妄想して
面白いと思うんだが

579名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:53:30 ID:DwnzM0NU0
>>577
俺はお前みたいな連中かな
大人しく黙ってりゃいいものを

580名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 14:55:51 ID:brUuAOCE0
一人称で心情描写少ないと、勿体ねえな、とは思う
登場人物の内面を限界まで掘り下げられるのが、この形式の強みなのにさ

581名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:01:11 ID:QfV6oG0g0
>>578
それは良かった。
眠れる森〜は、心理描写なくても良いと思う。
キャラの動作で、どう思ってるのかが伝わってくるから。

でも、>>580さんの言うとおりかねぇ。
三人称読んでる気がしたもん。

582名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:10:20 ID:QfV6oG0g0
>>578
それは良かった。
眠れる森〜は、心理描写なくても良いと思う。
キャラの動作で、どう思ってるのかが伝わってくるから。

でも、>>580さんの言うとおりかねぇ。
三人称読んでる気がしたもん。

583名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:35:13 ID:XUoan7nk0
ニコ動から東方に入ったんだが、同胞がご迷惑おかけして申し訳ございませんとしか
全員がキチ外ではないんです、ニコ動は
古参の皆さんには土下座するしかない
勝手にエロ絵使ってる動画は、規約違反と運営に伝えとくよ俺が
ごめんなさい本当に

584名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:40:04 ID:ywMfuoVw0
>>583
あなたのような紳士な人がいるというのはよく分かる
しかしね、全員でなくとも少しはキチガイもいるでしょう
そしてあなたが土下座した所でキチガイは滅ばないでしょう?

まああなたが土下座して、ニコニコのキチガイを全員滅してくれるというのなら話は別なんだけど
大体、同胞って何なんだよ
同胞って事は仲間意識。即ち、キチガイを認めているということ?
それでは一生ニコニコは嫌われたままだと思うよ

要するにどうせ状況は好転しないんだから素直にニコニコに引っ込んでろクズが

585名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:40:16 ID:W0/k2m420
「創想話は俺が守る!」
「ニコ動は俺が守る!」
「東方は俺が守る!」
「同人界は俺が守る!」
「オタ業界は俺が守る!」

正に何かに依存するオタクの思考回路

586名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:42:02 ID:IyXdGzBQ0
とりあえず霊夢の腋をくすぐるいつもの流れに戻ろう

587名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:44:25 ID:m391bPGc0
あからさまな釣りするクズも便乗してニコ叩きするガイキチもお呼びじゃねえ
ここは創想話を語るスレだ

588名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:45:04 ID:XUoan7nk0
ごめんなさい許して下さい
キチ外を全員滅ぼせるかは分からないけど
利用者に注意を促すくらいはずっとしてる
けど、ニコ動のマナーが向上したとは思えない
やっぱ足を洗った方がいいのかね、ニコ動からは

589名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:47:36 ID:z167bBvw0
沈黙は金、雄弁は銀
いい加減どちらも黙れってことだ

それより中秋の評判いいなぁ
オリキャラを毛嫌いしてるわけじゃないがちょっと読んでみるか

590名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:47:44 ID:KLbh.Aek0
*いしのなかにいる*

591名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:49:19 ID:ywMfuoVw0
>>588
だから引っ込めといったじゃないか
場所を選べよ、場所を
わざわざこのスレでニコ動の評価をあげる必要性はないと思うのだけれど

592名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:53:56 ID:r9nVbfbMO
とりあえずこんな流れを続けるくらいならだれか霊夢がちゅっちゅしてる話を俺に教えてくれ

593名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:54:43 ID:W0/k2m420
じゃあ俺はお燐がちゅっちゅしている話をplz

594名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 15:57:23 ID:qsUtrs3w0
じゃあ俺は早苗さんのちゅっちゅを

595名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:00:41 ID:a3GV82GAO
創想話からすればニコニコのモラルなんて野球選手のサッカー能力くらいどうでも良いことだ。

596名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:00:47 ID:2xyL5bEE0
下からレビューしてもいい?

597名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:04:37 ID:a3GV82GAO
>>596
100%荒れるから駄目、って言ったらやらないの?
荒れるのは確実だけど、かといって俺らに止める権利はないわ。

598名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:07:48 ID:QfV6oG0g0
1000点以上の作品からやった方が無難だと思われ。

599名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:18:02 ID:AknBbBSs0
してえなら勝手にやりゃいいじゃねえか

600名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:22:37 ID:jepAMpYM0
淡々とレビューしてくれるなら喜んで
500点くらいの俺の作品がむせび泣いてるんで

601名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:28:42 ID:DwnzM0NU0
下からレビューは荒らそうとしてる人がいるだけでしょ

>>596
どうぞどうぞ

602名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:35:01 ID:97hpVNHA0
チラシの裏に書け 論外 と作品に向かって言い放たなければ荒れないだろ
わざわざレビューしてくれる人に対して荒らそうとする輩なんていないし

603名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:11:24 ID:sc3crvC20
中傷しなけりゃウェルカム
駄目なとことか挙げてくれたらこっちの参考にもなる

604名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:13:31 ID:87dOg7AY0
事実なら何を言っても中傷にならないってこのスレで聞いた

605名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:17:04 ID:jepAMpYM0
ちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【中傷】

[名](スル)根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴(け)落とす」「―記事」

根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること

根拠のないことを言いふらして

根拠のないこと

606名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:23:23 ID:DgCz7VDM0
>>605
中傷には別の意味もあるから調べてこい

607名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:28:58 ID:jepAMpYM0
そうだな

608名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:29:39 ID:cP.RsSJsO
悪い部分しか挙げないんならレビューする必要あんまなくね?
と思ったな、前回の下からレビューの人の時は

609名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:46:12 ID:8mztPUgkO
前の下からレビューの人は好きって訳ではなかったが、低得点の作品をあれだけの数を読むってのは凄いと思ったな
何が彼をそこまでさせていたのか、それが未だに不思議だ

610名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:50:27 ID:W8fYNvrgO
合法的に駄作を叩けるからだろ

611名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:52:01 ID:hCx54xjg0
下からレビューという語感もいけないんじゃないかな。
埋もれた佳作発掘レビューというようにして、実際に読んでみてアレな内容だったらレビューをしない。
わざわざ「やっぱ低得点だからこんなもんだ」と晒すのも趣味が悪いと思うので。
読んでみて「そこまで悪くないんじゃないかな? 2000点弱まではいけると思うが」ぐらいだったら
レビューをしてみる。とかだったら実用性高いと思う。

まあ、そんな面倒なことを好き好んでやる人がどれだけいるかということだ。
たまにある低得点レビューは、晒すことを目的にレビューしている感が強いものが多く、
そういう目的だからこそ労苦を惜しんでレビューできている気がする。

612名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:55:48 ID:DwnzM0NU0
目をつけてもらっただけいいんじゃない?
それに全てを叩いてたわけでもなかったし

613名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:59:12 ID:cFZL7.e60
確かめるまでは埋もれた作品群の中にも宝の地図があるかもしれないという一縷の可能性を信じてたが、
これは地図の切れ端を捨ててしまった連中も正しかったという、そんなお話。

614名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:05:43 ID:vusluuck0
森本レオで再生された

615名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:06:52 ID:a3GV82GAO
叩くためにわざわざ読んでる感じがして、俺は底辺レビューは好きじゃない。

8000以上の作品の中には埋もれた名作がゴロゴロあるだろうに、わざわざ可能性の低いのからやる意味もわからんし。
あと、伸びない作品って長編の頭(そして基本的に未完)が多いから、その点でも微妙。

やるな、とは言わないし言えないけどさ、まあ、不快だって言う権利はこっちにもあるけど。

616名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:16:05 ID:IyXdGzBQ0
下からってのは最新作品集の中で下からってことかな?
前の人みたいに今までの全部ってなるとそれはそれは膨大な数に

617名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:33:02 ID:Bl5oNz/Y0
今さらかもしれんがugigiでは作者以外もタグ付けられるよ

618名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:40:10 ID:DwnzM0NU0
8000点以上なんて隠れてもいないでしょ
堂々とした名作だよそりゃ
そういうのは2000点から3000点くらいまで

619名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:46:43 ID:VAL1NyyU0
点数じゃなくて作品数が8000以上って事なんじゃ……。

620名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:47:17 ID:Z8ZIl3xU0
8000以上(もの数)の作品の中には

って意味じゃね?

621名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:49:02 ID:DwnzM0NU0
ああ、作品数か
未だにその桁数出されると点数に結びついてしまう

つか、8000作品もあるのか

622名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:53:23 ID:IJVtZW6U0
基本的にレビューするのは文章を理解してるやつなわけだ
というか、その自信があるやつ
そんなやつが、レートも低くて低得点のやつをわざわざ読んで
しかも叩かないなんてことはほぼないよな
つまりそういうことだ

623名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:57:43 ID:cjrffK.s0
ちょっと昔の作品をひとつ。

【作品集】74
【作品】博麗霊夢は妖怪に好かれる
【作者】リペヤー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1239529930&log=74

【あらすじ】
霊夢は妖怪たちに好かれます。
目に見えない「何か」にすらも。

【感想】
霊夢主役の万点越え短編。何気に霊夢のセリフが地の文以外に無いのがいい味を出していたり。
話自体はほのぼの。しかしオチで全てがひっくり返ります。
びっくり箱のようなお話。

624名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 19:06:05 ID:oUCNrGuEO
作品集74だと「ポケットの中の恋愛」が好きだな
どこが何がって訳じゃないけど良いなぁ〜ってなる

625名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 19:08:02 ID:twneqiog0
久しぶりにネコ輔氏の作品読み返してみたが、やはり氏の美鈴はいいな。
戦闘描写はもちろんだけどお嬢様との絶妙な主従関係がツボだわ。

626名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 19:39:53 ID:j76uxfsg0
低得点、という1つの評価が決まった作品を目立つように取り上げるわけだから、
何も配慮せずやったら晒し上げっぽく見えてしまうのは仕方がない。
そういう意識でやった方がいいんじゃないかな。

結局のところ投稿は趣味でやってるわけだから、
厳しいことを言われたらやる気がなくなってしまうのが普通で、
経験の浅い書き手は排除されているように感じてしまうこともあると思う。
とんでもない駄作を書く書き手が排除されるのは歓迎、という意見もあるだろうけど、
そうやって投稿しづらい雰囲気になれば本来迎え入れるべき新人も離れるだろうね。
創想話は趣味の場所だし、書き手と読者も近いから、辛口のレビューができる場所とは言い難い。

甘ったるい話になるけど、基本は何か惜しいところを見つけてアドバイスするつもりでレビューする、
ぐらいの配慮がないと低得点レビューは悪影響の方が大きくなりかねないんじゃないかな。

627名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 19:56:33 ID:07Qf4lMs0
お嬢と美鈴の軽口叩きあう主従関係というのが流行るかと思ったら特にそうでもないような気がする
そもそも慇懃にへらへらしてる美鈴というのがあんまりない!ホワイ!?
俺はそんな美鈴が好きなのに!

628名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:03:19 ID:jepAMpYM0
まぁそれもう公式で半分否定されちゃったようなもんだしなぁ
箱開けたら死んでるか生きてるかわかっちゃうよね。悲しいね。

629名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:17:53 ID:XaFaFk.U0
どの話題のこと?

630名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:21:54 ID:oYd3ItWs0
非だとゆるい部活の先輩後輩みたいになってたからな
ついでに言うなら儚では寝てた

631名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:29:24 ID:PNoADkek0
そもそも公式テキストで美鈴とレミリアが言葉を交わしているのは、
紅発売から7年経った今回の天則での対戦勝ちセリフが初めてだからなあ。

あとは天則のあらすじで美鈴がレミリアに、
ついに幻想郷の全妖怪が手を取り合って戦わないと云々と誇張した報告をしてもちろん聞き入れられなかったみたいな描写があるのみ

とりあえず分かってるのはレミリアが美鈴に漫画貸したりしていて、別に門番誰それとかでは無いという部分のみ。
まだまだ想像の余地が溢れていると言える。

632名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:36:24 ID:07Qf4lMs0
まだまだ非での魔理沙や霊夢への態度とか見てると、敬語を使わなくていい相手には遠慮しない性格ではあると思う
かっこいいお姉さんな美鈴を希望したいんだ

633千点付近レビュー:2009/11/17(火) 20:42:30 ID:LMu7GLhk0
ちょっとびくびくしつつ、作品集89〜88いきます。

【作品集】89
【タイトル】記者の宿命
【書いた人】でれすけ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255961724&log=89
【あらすじ】
ぬえと出会った文。新聞記者として妖怪の正体を暴く、そこに疑問を感じた彼女だが…
【感想】
人間と妖怪の根底にある関係を、ぬえの『正体不明』を端緒に文の『取材』という行為から切り取った作品。
珍しく、記者としての責任に思いを巡らす文が良かったです

【五段階評価】

文章★★★☆☆
訴えたいテーマを会話・地の文の両方で平易に読ませてくれる。

構成★★★☆☆
起承転結。まとまりの良さはそこにある。

メッセージ★★★★☆
『人妖の関係』という、ともすれば陰鬱にもなりかねないテーマを未来ある形で収めている。

総合評価★★★☆☆
各々のパーツをキャラクタに寄せてうまく調理出来ている。
テーマが明確なのも○。


【作品集】88
【タイトル】かくて賽は組み上げられた
【書いた人】Spheniscidae氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254667049&log=88
【あらすじ】
幻想郷にあってひとり科学を追い求める少女、朝倉理香子。
【感想】
旧作キャラのうちでも殆ど登場を見ない、理香子が主人公という珍しい作品。
幻想と怪異のただ中で科学を探求する孤独と、それを越えた他人との繋がりをしみじみ感じました。
読み終わるとWikipediaへ行って、「なるほど」。

【五段階評価】

文章★★★★☆
科学、とりわけ化学と言うことで教科書的なのを想像してしまうが、描かれた世界は爽やかで端麗。

構成★★★☆☆
文章量はかなり多い(114KB)。かと言って粗雑さは微塵もないが、やや抑揚を欠く感あり。

物語★★★★☆
これも扱いの難しい『科学−幻想』というテーマ。
けれども主観にあたる理香子が科学側のため、時折見かける「外を貶める」構図にはなっていない。

総合評価★★★★☆
旧作マイナーキャラ+中(長)篇というのが得点の足枷となったか。けれどもそれを補うだけの物語はある。
Win版キャラの登場も多く、キャラ避けはしてもらいたくない作品。


【作品集】88
【タイトル】小さなダウザーと悩める黒猫
【書いた人】たらば氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255089231&log=88
【あらすじ】
ダウザーの小さな大将、ナズーリン。黒猫さん、探し物ならお任せあれ。
【感想】
橙とナズーリン、種族的には天敵の二人のお話です。
『ダウザー』そして『大将』、この言葉を改めて感じさせるカッコ良いナズーリンでした。

【五段階評価】

文章★★★☆☆
ナズーリンの口調があると何か文章が引き締まる様な、そんな感じ。この作品に限らないが。

構成★★★☆☆
事件、邂逅、そして解決。

キャラクタ★★★★☆
ナズーリンと配下の鼠との会話が良い。使い魔(?)を率いる妖怪らしい。

総合評価★★★☆+★×0.5
ナズーリンが好きになる、そんな作品。

634名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 21:14:39 ID:TiPxTBI20
レビュー乙です!

かくて賽は組み上げられたはもっと評価されて欲しい作品。
まあ、とっつきにくい作品だってのは分かるんだけど……

635名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 21:26:20 ID:QfV6oG0g0
理香子知らないなぁ。
戦車娘のなんたら、だっけ?

636名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 21:30:00 ID:nIiDMlyw0
それは里香だな(漢字あってるっけ?
理香子は唯一のメガネ美女。魔法使う科学者。ていうか魔法使い

 だったはずだ

637名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 21:52:53 ID:QfV6oG0g0
>>636
確認してきたよ。

里香は戦車で戦う人。

理香子は魔法使いなのに、科学信者っていう人。だって。ちなみに眼鏡っ子。

ありがとさん。かくて賽は組み上げられた、を読んで来るよ。

638名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:02:00 ID:07Qf4lMs0
理香子は設定だけで言えば、誰よりも中二で大好きだ
魔法を使えば最強クラスの魔法使いなのに、本人が大の魔法嫌いで科学信者
自分の発明した弾幕機械で渡り合っているという…

639名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:05:00 ID:PNoADkek0
他ジャンルなら魔法使えるのに使わない戦士系キャラとかけっこう居るしありがちではある

640名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:09:48 ID:cjrffK.s0
パチェさん曰く魔法と科学に境界なんてものはないらしいけど。
どっちも「物事を論理的に組み立てて解析する」ってことだしね。

641名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:36:40 ID:jepAMpYM0
よくわからんな、科学らへんは全て読み飛ばせるようにしてほしかったわ、面倒だから
珍しいタイプの人間だから、斬新で面白かったのはわかるけど

642名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:44:32 ID:cjrffK.s0
確かに科学とかのことを東方SS、っていうよりSSで学問みたいなこといれると、
なんか敬遠しちゃうよな。SSはさくさく読むためのものだし。
どっぷり深いところまで語ったもので「読ませる」話を書くのは難しすぎる。
高得点取ってるのだと「silhouette:α → φ」とかかな。

643一日れび:2009/11/17(火) 22:49:56 ID:CV7JOEig0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】しんこうこわい
【作者】はるか氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258236121&log=91

【あらすじ】
違ったアプローチからの試行錯誤。

【感想】
上手い、というのが第一印象。
そして小傘可愛い可愛いよ小傘。
誰もが思いつきそうなことを見事に調理しております。
小傘の可愛さと諏訪子様の腹黒さを堪能しましょう。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
悪戯★★★★★
総合評価★★★★☆

644名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:21:40 ID:QfV6oG0g0
>>643
しんこうこわい?いや、コメントが怖いよ。

645名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:33:58 ID:a3GV82GAO
>>643のは
ある程度以上の出来なら、コメントのつけやすさに点数が左右されるって好例だと思った。

646名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:38:44 ID:xupLSHpM0
>>645
だなぁ。俺なんかはどうも小傘がいちいちわざとらしすぎて、後ろに作者の影が見え隠れするみたいで好かんかったが。

647名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:40:12 ID:jepAMpYM0
え?作品自体の出来は普通に平凡じゃね?
何か最後の諏訪子の独り言?もわざとらしいし

まぁ気軽に面白い作品だったって思った人が多かったんでしょ

648名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:42:40 ID:o9e3NSGQ0
>>645
確かになぁ
普段簡易評価で済ませてる読者が米欄のノリに便乗して100点付けてるだけで
そんな総合得点がこの作品の評価かっつーと……

649名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:43:57 ID:w.RZqrYc0
それも含めての評価じゃないの
どんな理由であれコメントをしたくなるような作品だったという意味で

650名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:44:52 ID:Qab07CS.0
うーむ、「わざとらしい」とは、つまりどういうことなんだ?
分かるようで分からないのがもどかしい

651名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:49:23 ID:fE4JFGVgO
点数を付けやすいってのはその作品の長所。

652名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:50:21 ID:jepAMpYM0
ふむ、俺は実力あるわけじゃないから読者様からの意見になるけど
古典的?というか
それも含めて落語という演出だったらちょっと面白いけど(ひょっとしたらこっちなのかもしれない)
単純に、落とし方がわからなくて適当に別の話であるって落としとけばいいかーっていう小学生が作ったSSのような体がむずがゆくなるようなオチ方だな、と。

あとは単純に小傘とかカップリングとか萌え自体のわざとらしさだけど、こればっかりは。
話自体は萌え小噺としてはまとまってて良質だと思うよ。だから点数もつけやすくなる。

653名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:50:37 ID:cFZL7.e60
誰か一人が「わざとらしい」と思えばそれは「わざとらしい」んですよ。
誰か一人が「そのキャラ作ってるでしょ」といえば「そのキャラは作られた物」で確定してしまうように。

654名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:51:32 ID:PNoADkek0
全くだ。最近「点数が付けやすい作品」をさも何か悪いことのように言ってる人が多い気がする

655名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:54:00 ID:Bl5oNz/Y0
小傘って元々わざとらしいキャラだった気もするぜ。

656名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:54:34 ID:jepAMpYM0
って、あぁ、キャラ自体のわざとらしさか
これは前に出てたメアリースーの変形みたいな、キャラびいきってのに当たるかな?
要するに、作者の小傘像の押し付けになってるように見えるんだよ。あくまで見えるだけなのかもしれないけどね。
市販されてるエロゲとかだったら、もっと丁寧に裏からじわじわとキャラの魅力を書かないといけないんだと思うが、別にSSだし……

もっと考えると、おりょりょけーのくだりとか、が、がーん!のくだりとかが多すぎる。
ただ詰め込みすぎただけなのかもしれないなぁ

657名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:56:41 ID:o9e3NSGQ0
>>654
そして、「点数が付けやすい作品」をさも何か悪いことのように言う人が悪いように言ってる人が多い気がする

658名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:56:49 ID:M17FuMS.0
>>656
「作者の小傘」がそうしゃべるんだからしょうがないじゃん
というか、コメディ系における小傘像って、けっこうあーいう感じじゃないか?
早苗さんが絡む場合は特に

659名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:57:20 ID:jTerkLW.0
小傘が単純あほの子過ぎて、展開を簡単かつ強引に意図した方向に持っていき易くするためのギミックに成り下がってるように見えなくもない。

660名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:57:41 ID:KLbh.Aek0
原作で初めて小傘みたときは、80年代アイドルのインタビュー見てるみたいで、むずむずしたな。
ブリッコという単語を思い出した。

661名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:58:31 ID:KxwacrEkO
原作からしてあざといキャラじゃまいか小傘は

662名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 23:58:49 ID:jepAMpYM0
>>658
だからそれが特色のひとつだって言ってるんでしょうが
俺だったらそもそも小傘使わないんだからわからんよ
単純にわざとらしく見える理由を考察してみただけだ

663名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:02:50 ID:ynEr40K60
ちょっと小傘っぽいと思った作品上げてくれよ

664名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:03:08 ID:OWbT.TfE0
わざとらしい=お前噛みすぎだろ常識的に考えて

665名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:04:18 ID:sONIcBrA0
コメント欄がああも一色になると挙手や卵かけご飯と同列に見えてしまう

666名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:08:17 ID:OWbT.TfE0
>>663
いっけね、傘忘れた
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1254843025&log=50

すごい……小傘です。

667名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:10:49 ID:TNSIZla20
>>665
実際それらと同列だろう
確かaho氏の作品のコメ欄でも同じ現象が起きたよな
そして作者が嫌がって止めようとしたけど無駄だったという

668名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:11:43 ID:WTG.fWpo0
>>665
そんな事言ったら、『東方創想話に投降しました!』とかどうなんだよ。
あっちはコメントも見事に訓練されてるが、点数まで統一されてるぞ。

669名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:12:50 ID:Y0EQVyDo0
aho氏は明らかにあとがきで反応されやすすぎる事書いたから仕方ない。

ここは反魂氏の物凄く「作者の小傘像」が出てる「さよなら」を推す流れですか

670名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:13:31 ID:VmYzWSs60
しんこうこわいのコメは、
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1145376574&log=6
を思い出した。コメント投稿者が悪ノリしやすい流れができた例として。
で、コメントを考える必要ないからコメント投稿に抵抗がなくなり、いつもなら簡易匿名50点が100点へ、みたいな。

671名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:14:19 ID:u7zU9xZg0
>>663
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253543455&log=87

これかなぁ

672名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:18:37 ID:LOvO.rzI0
ああいうコメの何が嫌かって、普通のコメントしたら空気の読めない奴みたいな感じになるのが嫌なんだよ

673名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:25:22 ID:OWbT.TfE0
>>671
ナイス小傘

674名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:28:22 ID:X7EAoC320
しかし、ああいうのって作者的にはどうなのかね
沢山種類の違うコメントもらえた方が嬉しいだろうに

675名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:30:56 ID:.Z6asdBg0
お礼は三行以上でって気分になれるよ

676名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:31:45 ID:imhvD7k20
>>668
挙手とかと同列は無いだろう作品自体に非は無いと思うぞ
さすがにコメントまで作者は責任持てないだろうよ

677名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:39:09 ID:bD8AvbcE0
とりあえず、しんこうこわいの人が叩かれすぎて可哀相ってのと
ホント叩くときのお前らはいきいきしてるなあってのは伝わった
ここでいうくらいならちゃんと作品のコメでここがあんまりよくなかったとか言ってやれよ
でも確かにああいう流れだときちんと批評してくれるコメが出来ないのはアレだ

678名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:41:22 ID:UoQVtVGM0
まあ、なんというか、
あれが「さすが6000点取るだけあって、他と比べて頭ひとつ抜けた作品だ!」ってのだったら何も問題なかったんだろうけど、
平凡な、「うん、まあ2000点行けばいいんじゃないかな?」って程度の作品だったから、こう、読んでがっかりしたっていうか……うん。

679名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:45:58 ID:WTG.fWpo0
やべえ。なんかすげえ言いたくなるけど。
*いしのなかにいる*

680名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:48:11 ID:nrqqr9mk0
俺的評価と実際の点数がかけ離れてるなんて、もう何十回も体験して慣れたからどってことない

681名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:48:17 ID:sONIcBrA0
作者も作品も叩く気はないよ
右に習えでコピペコメ流してるのがアホだなってだけで

682名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:49:49 ID:TBsIQLwM0
アホってこともあるまい

683645:2009/11/18(水) 00:56:39 ID:lhbH0xKo0
別に叩くつもりで書いたわけじゃ……
作品の出来に関しては何も言わないさ。そんなの個人の好みだし。
少なくともあれだけの人間に最後まで読ませただけで、客観的にも評価してもいいんだろうなとは思ってる。
それに、百点を付けた人にはそれだけの価値がある作品なんだろうから。

なんつうか、匿名50点をコメ100点にする流れってあるなって思っただけ。

684名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:59:51 ID:w6WcBT8A0
>>683
書き方がちょっと悪くてネガティブに取られてるけど
反応してる方がちょっとネジ緩んでるだけだし気にしないでいいと思うよ

685名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:04:47 ID:C.BCtOo.0
安っぽい萌えじゃ満足できず、むしろ嫌悪感を感じる人も居る
逆に、萌えに転がり大満足する人も居る
このスレでは前者が多く、しんこうこわいのコメ欄では後者が多かった
それだけの事じゃないかな

686名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:08:42 ID:bD8AvbcE0
叩くっていうのは言い方悪いな
俺もあの点数と評価の出来に関しては少し首をかしげるけど
そこまで酷評されるもんでもねーだろうにマイナス意見言うの好きだねえ、って言いたかった
俺的にはああいうお馬鹿っぽいというか足りてない完二の小傘は好きだし
>>671のいじらしい小傘も面白かった

687名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:14:06 ID:TBsIQLwM0
酷評って程かねぇ。
それほどでもない気がするけど

688名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:25:46 ID:HrcfdNmw0
>>685
前者のために評価された作品を後者の視点から叩き、
後者の理由で評価された作品を前者の意見で叩くのがこのスレ

689名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:38:23 ID:tupYrTsM0
どんなんでもコメ付けてもらえる作品書いた時点で作者の勝ち
別に金もらって書いてる訳でもないんだし(作品もコメも)
何故そんなことで騒ぐのかわからん

690名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:39:30 ID:X7EAoC320
ただ、これだけは言いたい
コメ欄は祭り会場じゃねえ

691名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:40:56 ID:ot4UwDUA0
>>689
それはあるな
書いたものをスルーされるくらいなら批判される方がまだマシだ

692名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:42:18 ID:C.BCtOo.0
一日一れびの人は「上手い、というのが第一印象。」ってレヴューしたんだ
少なくとも一人にそう思わせたのなら、そのSSは上手なSSなんだろう
他の人の感想まで俺達に否定する事は出来ん

だが……このままだと今作品集は「中秋」の次に高得点のSSが「しんこうこわい」になってしまう
それはちょっと、なんかモニョる

693名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:49:18 ID:XHWOgtHg0
基本的におバカ、というより知識はともかく発想がズレているという
愛くるしくもうざったくもなり得る「アホの子」系のキャラではある
この手のキャラはさじ加減を間違えると非常に危ない

694名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:49:23 ID:.Z6asdBg0
じゃあ、そこの位置に来るような今作品集のおすすめってなんかあるかい
今回得点が似たり寄ったりなのが多いんで、各人のおすすめというのがある意味参考になってくると思う

695名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:52:20 ID:tjSH7cOsO
実力はたいしたことないのに、可愛いからって理由で祭り上げられちゃったスポーツ選手を見てるような。
あの作品はそういういたたまれなさを感じさせてくれる。

696名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:54:30 ID:48oylg5I0
作者さんは喜んでるみたいだし外野がそこまで気にしなくてもいいと思うけど
続編の構想もあるみたいだし

697名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 01:55:36 ID:3xANQtnYO
>>692
なんだかよく分からんが、しんこうこわいが高得点なことでお前に不利益な事でもあるのか?
「なってしまう」て…

698名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:00:00 ID:C.BCtOo.0
>>697
誤解させてすまない。俺に不都合は無かったし、少々言葉を選ぶべきだったと反省している

699名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:01:51 ID:SB3/rAXE0
別にどの作品が何点とろうが、作品集の中で何位になろうがどうでもいいんじゃない? 
甘くて短いギャグは伸びやすいなんてのは今に始まった事じゃないわけで。

まあ、得点狙いであざとく書く人は増えるかもしれないけど、甘いのが好きな人は歓迎すべきだろうし
それが苦手だからと言って他の作品が消えるわけでもない。
俺もそういうのは苦手だけど、別に作家で切ればいいだけだし、普段と違う路線で良作を書いたならレビューやらでここでフォローされるだろうから。

700名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:02:04 ID:WTG.fWpo0
もにょるっていってるじゃん

701名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:11:06 ID:Z56UH6WI0
「水蜜桃」おすすめ。
ヤンデレぎみ船長。ガチ風味バトル。ほのかなエロス臭。

702名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 02:17:49 ID:3xANQtnYO
>>698
そうか

作者も大変だな
こんな所とはいえ実力はたいしたことないだの、評価がかけはなれてるだの言われて…
そういや昼にもコメする価値もないつまらん作品が増えたとか言ってるやつがいたなあ

703名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 03:51:08 ID:buT5fZPU0
甘々なカップリングもいいけど原作のさばさばした雰囲気がよく出た作品を最近読んでない気がする
こう、ブラックというほどではないがそこそこ冷たくもありゆるい感じの
まぁ中秋はそれに近かったかもしれないが

704名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 03:53:26 ID:fxkccPHc0
コメ付けやすい作品ってのは毎回あるけど、その辺りは受けやすいかどうかってだけの話な訳で
自分の好きな作品の評価が低かったらレビューを書くなりしてみんなに勧めればいいじゃないか!

ところで天井桟敷の最新作のオチがよくわからなかったんだが、どういう話だったんだ?

705名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 04:49:10 ID:J9WFOgK20
最後は誰とパチェが話してるんだかわからんけど
レミリアに「アリスか魔理沙の意見が正しいんじゃないのか」的な
事を言われたってだけだと思う

オチがわからないにしても、これだけコメつけてもらえるのは妬ましいな

706名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 04:50:16 ID:I67DkP.20
ギャグとかキャラ萌え系が高得点とった時の風物詩だよなー

707名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:03:55 ID:yxhxU2tQ0
あまり質の良くない、ギャグやキャラ萌え系が高得点とった時の風物詩だよ

708名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:11:45 ID:vlAhov9c0
俗人どもが荒れた後、だな

709名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:24:41 ID:7pgyrc220
盛り上がってるから読んできた
小傘が不自然というか、作者に動かされてる感がバリバリで俺的にはアウト
でも好きな人はいるんだから別にいんじゃね、その感性を否定してもなんの意味もないし

710名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:54:23 ID:RFjjdliw0
ナズリンや聖と違って小傘のキャラクタは「軸」となるものが弱めだから
ちょっと恣意的になるだけでズレというか違和感が目立つんやろうね。
ssでがっつり描写するにはちょい難易度高いかも知れん

……それでも一輪さんの難易度には及ばんがな。
どう描写しても何か違和感が……

711名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 05:54:34 ID:ot4UwDUA0
遅ればせながら中秋読んできた
誰が読んでも読むテンポを損なわない程度の気持のいい文章の硬さ
時代がかった言い回しでも違和感を感じさせない力量は見習うところが多い
良いものに出会えた時ならではのニヤニヤが止まらない

712名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 06:36:42 ID:rg8FvGcs0
おお、中秋もう一万越えたのか。

オリキャラで続きを書くわけじゃたぶん無いと思うし、
あの作者さんが今後どんな作品を書いていくのが楽しみ

713名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 08:48:30 ID:Q2knVFvA0
>>703
それを突き詰めると百合じゃねぇと言われるのだよ

714名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:02:37 ID:fxkccPHc0
>>705
なるほど
著作権とか言い出すからよくわからなくなってるんだよな
もうちょい意図を説明して欲しいなぁ

715名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:08:27 ID:E115OoJY0
うとうとしてたら
紫が幻想郷を作ったのは妖怪守るとかじゃなくて〜ていう作品を読むという夢を見たがそんな作品はなかった
あれか、書けってことか

716名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:08:28 ID:TB/P52ccO
話は変わるが、霊夢が本気でブチキレることってあるんだろうか。
ギャグならお賽銭関係があるけど、シリアスで魔理沙が妖怪に殺されたりしても、淡々とその妖怪を退治するだけなのかね。

717名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:35:48 ID:fxkccPHc0
今読み返したら>>704で氏に敬称を付け忘れてた
天井桟敷氏、申し訳ないです

>>716
多分淡々と退治してから、大泣きすると思う
でも正直創想話だとそう言う作品は受けないと思うし、俺個人としては見たことないから該当作品は思いつかないなぁ

718名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:56:45 ID:oToXp7ZgO
いつも思うんだが、霊夢って「実は一番冷たいのかもしれない」の設定が一人歩きしちゃってるよね 
喜怒哀楽激しいはずなのに妖怪キリングマシーンみたいな冷静な霊夢が多い気がする

719名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 11:16:48 ID:SBaMhyOEo
本当は豪快に笑って豪快に泣く女だよな霊夢
巫女として感情をあんま表に出さないように我慢してるところが萌えるってゆかりんが言ってた

720名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 11:48:35 ID:3CFWeMigO
>>718
携帯から失礼

だから大泣きって感じが
淡々と言うか静かに切れて最後に大泣きしそう

721名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 11:52:40 ID:VoJjZ55kO
>>718
霊夢「きゃはは! 妖怪退治たっのしー!」
こうですか、あまりわかりたくありません。

まぁ、面倒くさがりってのが前面に出ると、クールだったり不機嫌だったりに見えるんじゃね?

722名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:01:18 ID:Z1XtLugU0
内心、感情の起伏が激しいんじゃないかな

ああ。また面倒な事してくれたわね(ムカムカ)
やった、勝ったわ。まあ当然ね(ニコニコ)
ちょ、どこ触ってんの紫(ムラムラ)
あーあ。負けちゃった。(めそめそ)

とまあ、見た目不機嫌そうでも、心の中で百面相してるってイメージ。

723名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:08:02 ID:3CFWeMigO
お茶飲んで縁側でボーとしているイメージがあるせいかも
天子よりよほど天人っぽい

724名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:13:20 ID:QaYpv9VY0
霊夢は年の割に達観してる印象

725名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:38:09 ID:mQ8V/64QO
お婆ちゃんキャラといえば、地味にルーミアが上位に来る気がする

726名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:45:26 ID:TB/P52ccO
>>718-724
色々な霊夢の性格考察ありがとう。

>>725
何故にw
そういやチルノは60歳以上ではあるんだっけ?
妖夢より年上。

727名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:46:33 ID:TB/P52ccO
やべ>>717抜けてた。

728名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:47:33 ID:J9WFOgK20
そこまで喜怒哀楽激しいのは逆に自分が二次とか見過ぎちゃったせいじゃないかと

魔理沙は色々研究とかやってて努力肌だけど
霊夢は天性のものだけでのほほんと生きていると言うか
魔理沙は色々ホットであって欲しいけど
霊夢は案外あっさりしてていいかもしれないってのが個人的な意見
泣きはするけど号泣するとかは似合わないわ…

729名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 12:55:11 ID:bzUbqdK.O
ここはあれだな。
yamamoさんの『縁側には三人で座りましょう』
(前編ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1235279454&log=70
後編ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1236048390&log=71)
を挙げる流れだな。>シリアスでぶちキレる霊夢。
いろんな意味で重い作品だから、読む人は気を付けてな。

730名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 13:05:32 ID:E115OoJY0
>>721
>霊夢「きゃはは! 妖怪退治たっのしー!」

これアイアムゴッドモードの早苗さんだよね

731名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 14:02:08 ID:qnFcekb.0
昨晩50レスくらいかけて色々と言われてたから、勝手にレヴューしてみる
【作品集】91
【作品】しんこうこわい
【作者】はるか氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258236121&log=91

物語 15点
タグにもある通り、小傘と早苗による「こがさな」なラブコメ
祟り神の掌の上で踊る風祝と唐傘少女を見てニヤニヤしましょう

キャラクター 13点
小傘が「おどろけー!」の台詞を噛んでしまうシーンは一発ネタなら可愛いんだろうけど、何発もされると少しうんざり&くどい
その他、小傘が単純アホの子過ぎる&諏訪子の思惑通りに何もかもが進んでいる&最後に唐突に結婚宣言……など、
「キャラが尺の都合に合わせて台詞を喋っている」印象を受けます
でもラブコメだから可愛く書くのも大事だよね。読者をうんざりせず、自然と可愛く書くのが一番大切だと思った

ストーリー 11点
少々ご都合主義過ぎる
風〜非で守矢神社があの手この手で工夫して信仰集めをしていたのに、「小傘が宣伝したらあっさり解決しました」ってのは如何だろうか

構成 16点
序盤に軽く出した落語の話題が終盤にも登場していて、きちんとオチが付いているので綺麗に纏まっている印象
短編SSとして、起承転結がきっちり出来ており、山場もきちんとあって読みやすかった。萌え小噺としては良い感じ

表現 14点
最後の諏訪子の独り言(呟き?)を別段落にするのは、落語のオチが最後にポッと出るのに似ている
作品の根底に「まんじゅうこわい」の落語があるので、そういう意味ではするべき表現がきちんと達成出来ている
その他は良くも悪くも普通

総点 69点
幸か不幸か色々と話題になったSS。自分のレヴューした限りでは、決して凡作ではないと思った。なんだかんだで100人以上が読了&評価しただけはある
キャラは可愛い(少しくどいけど)、短編として綺麗にオチが付いている、文章も読みやすい……と、作品としてのデキは良い方だと思う
どうでも良いけどこのSSは漫画向きだと思う。同人誌で24Pくらいにすれば、こがさなのラブコメとしてウケそう
最後のページは早苗の絶叫にして、ケロちゃんの呟きは奥付の隅っことかにこっそり書いておくとどうかな

以上。勝手にレヴューした

732名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 14:30:50 ID:buT5fZPU0
設定が一人歩きして原作とは違った描写をされてるキャラってのはいるよな
以下は自分の主観

霊夢は原作よりクール、冷たい感じ
魔理沙は原作より傍若無人に書かれてる場合が多い
昔はどうだか知らんが最近の魔理沙は言動行動ともにかなり普通人
早苗さんは言うまでもない、というかなかった
咲夜は原作では最近天然かつ保護者属性を発揮してるがキャラの幅が広いから何とも言えない

後霖之助も言っちゃ悪いが作者の自己投影もあるのか冷たい場合が多い
原作の霖之助は天然ボケをかましてたり割と感情豊かだ
まぁこれは原作が発売されないのが悪いんだが・・・

733名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 14:34:42 ID:3CFWeMigO
>>732
自己主観に突っ込むのもあれだが、悪戯目的で霊夢が行ってる儀式を邪魔するってあんまり普通人じゃないと思うが
その後のオチで罪滅ぼしみたいな発言してるけどな

734名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 14:37:03 ID:oToXp7ZgO
>>731 
「レビュー」じゃなくて「レヴュー」だとなんか高級な感じがする。乙です
言われてみれば、文だとうざかったあの繰り返しシーンも、漫画にすれば映えそうだ

735名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 14:38:31 ID:906xHbJw0
三月精の霊夢はしょっちゅう鼻歌歌いながら
家事してる理想の嫁

736名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 15:04:43 ID:VoJjZ55kO
それにしても白々燈氏は投稿ペース早いな。どんな生活してるんだろうか。

737冬ですよースペシャル:2009/11/18(水) 16:12:53 ID:1/Sgy4dc0
>>731氏は、小生とは別人です。
同じ手法とっており誤解が生じるかもしれないので書きこみます。

点数をつける手法は、同一人物が複数の作品つけることにこそ有用性があると考えます。
同じ点数でも別人がつければ、意味合いが異なってきますので。

小生は小生の名前を○○スペシャルという形で書き記すことを明言しておきます。

なお、これは申し上げるまでもないことですが、小生のとっている点数の付け方はわりとポピュラーな商業小説的な評価シートであり、
この評価方法をとったからといって、なんら糾弾をうける謂われはないし、小生も糾弾するつもりは一切ないことを、
注意的な意味で記しておきたいと思います。
取り急ぎ失礼いたします。

738名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 16:17:31 ID:3CFWeMigO
>>737
いつも乙です

とりあえず、もしよければ鳥とかつけて見るとどうだろ
好みの問題だけど、判別つけやすくなると思う

739名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 16:23:07 ID:298cCJ..0
ポエムでもみて、落ち着こうぜ。

740名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 16:25:14 ID:f5PX0NPE0
やめろww

741名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 16:40:50 ID:IyKoik/I0
ネタで書いてるんだと思うが小生ウゼェ

742名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:09:10 ID:WTG.fWpo0
我が輩とか自分で言ってみたい。

743名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:22:56 ID:QaYpv9VY0
僕とか言ってみたい。僕っ娘って萌えキャラらしいし。

744名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:24:56 ID:9dqizwdo0
言うだけならタダだ
存分に言えよ
その後どうなるかまでは責任取れないけど

745名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:25:32 ID:jKxg.3mE0
要約すると「自分のやってることは役に立つことだから文句つけるな」ってことか。

……まさかこんな気持ち悪い人だったとは。

746名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:28:28 ID:jz.9oJvI0
このスレの反応をSSにしたら1000点行くんじゃね

747名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:31:35 ID:vlAhov9c0
それはないだろ

748名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:32:39 ID:qxWzDKWEo
霊夢萌えな作品を紹介する流れだと思っていたのに!

749名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:32:40 ID:XXfI6Zy.0
でも、実際役に立つし、的を射たレビューをする人だから信頼してる。
ていうか、どうでもいいような事を殊更取り上げて噛みついてる人ってなんなの?
酷評された恨み?

750名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:36:33 ID:3CFWeMigO
>>748
音無氏のぼくのかんがえたれいむさんですおすすめ

751名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:40:24 ID:QaYpv9VY0
自分の読解力低いだけかもだけど。
【物語】と【ストーリー】って、殆ど同じ意味じゃない?
この項目を、二つに分けて評価してるのは何でかなって。
いや、文句とかはないけど、純粋に気になって。

752名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:40:43 ID:RFjjdliw0
>>745
深読みするのが好きな人だなぁw 要約に個人の思考を投影するのも禁じ手だし。
第一、人の評価に文句付けるだけの非建設的な人間はこのスレにいる必要がないよ。

753名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:47:18 ID:8b/fS...0
三月精の霊夢は可愛い
主人公キャラより脇役が好きなタイプだったのにあの霊夢には色々と打ちのめされた

>>750
ごちそうさまです

754名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:59:25 ID:jXpWbYks0
>>753
与吉氏の「明羅さんと明太子」読んだ?
感情豊かなほろ酔い霊夢がかわいいからおすすめだよ

755名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:59:47 ID:vlAhov9c0
>>752
下からレビューの人に文句つけた人はここにいる必要が無いと?

756名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:02:08 ID:QaYpv9VY0
空気悪w

757754:2009/11/18(水) 18:03:28 ID:jXpWbYks0
>>753
ああ、ごめん、旧作キャラがでてくるからそこだけちょっと注意かな
まあ、知らなくても特に問題はないと思うけど一応

758名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:05:41 ID:8b/fS...0
>>754
>>757
旧作持ってないけどごちそうさまでした
満腹だけどまだデザート入るよ!

759名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:06:48 ID:buT5fZPU0
下からレビューは勝手にすれば良いと思うけど、普通は自分の好きな作品を勧めたがると思うんだよな
愚にもつかない作品をクソクソクソと切って捨ててそれをここに書いたところで誰が興味を示すのか
言うならば誰得
ごく稀に見る部分がある作品もあるかもしれないけど、大抵の人は全部読めるほど暇じゃないんだよな

それよりまさかのポエム2作目・・・だと・・・
ものすごく霖之助が嫌いになったわ
ある意味作者の思惑通りなのか、これは

760名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:09:38 ID:RnMbpOQs0
誰得と言われれば俺得かな

761名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:11:44 ID:3p322O8oO
文句つける「だけ」ってのがまずいんじゃないかな。レビューをしないと。

自分も「一つの完璧な日の幸せ兎」をレビューしたいけど、携帯じゃなぁ……

みずあめ。さんって てゐ好きなんかな。

762名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:17:43 ID:3CFWeMigO
霊夢と言うと奈利氏のさようなら、さようなら、過ぎ行く春が好きなんだが、人に勧めづらい

763名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:21:08 ID:oToXp7ZgO
レビューって批評でしょ?褒めるだけじゃなりたたないのではないだろーか

764名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:24:25 ID:4kZ4sEXw0
けなすばっかでも成り立たないだろ

765名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:27:05 ID:g8S22vec0
それにしたってあの後書きはあんまりだわ
俺は目を疑ったぞw

766名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:35:03 ID:oToXp7ZgO
>>763 
ンモー そうやってすぐ揚げ足取るー

767名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:36:09 ID:oToXp7ZgO
自分にレスしてしまった、>>764

768名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:41:51 ID:zdmlnVZ20
下からレビューはなんか茶化してる感が強くて好きじゃなかった
どうせやるならバレンタインのレビュー2つ目くらい徹底的にやれよ、と

769名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:45:47 ID:aduFcJlEO
霊夢でおすすめといったらみつば氏の「巫女三日会わざれば刮目して見よ」かな
デザートにしては長いけど

770名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:47:05 ID:vlAhov9c0
バレンタイン交響曲か
初めてレビュアーに感謝と畏怖を覚えたね
よくやった、感動した!

でもあれって高度な釣りだよね?
本物認定はちょっと人間舐めすぎじゃね
何よりあのレベルの本物だとしたら、作者は相当やばい思想の持ち主だぞ
日常生活にも若干影響があるくらいにやばい

771名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:52:24 ID:1S01lwHQO
>>761
筋金入りの永遠亭好きだと思う。
俺の中では、『永遠亭の人』と言われたらまず最初に氏が出てくる。

772名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:54:59 ID:.iIzpgHY0
まあ最強モテハーレムからエキスを抽出したらあんな感じになるんじゃね

773名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:08:16 ID:zdmlnVZ20
あとがきもなかなか
あれをシリアスって・・・

774名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:08:50 ID:fwN0/rUI0
>>743
これでも読んどけー

作品集58, 早苗の日記帳 (S.D. 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1219330831&log=58

775名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:24:09 ID:vzclnbLwO
あのポエムは一回目はいい皮肉だけど、二回目はどうにもな。
IP採取のためすらありそうで怖い。

776名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:32:34 ID:DPgXrpyEO
あれがもし本気だったらちょっと二次に入れ込み過ぎだよなあ
あんなおぞましい展開が幸せとかこわいです

777名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:43:38 ID:H1UpkWBw0
あれ本気で書いてるのか?
後書き含め全て釣りにしか見えないんだが

778名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:53:50 ID:/7/n/cc20
わしの股間を満足させる作品はないものかのぉ( ´ー`)y--~

779名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 20:09:49 ID:8AU3Y4ug0
一作だけだったら最高の釣りで賞賛したいと思ってたけど
二作目見たら真性のような気がしてきて関わりたくない

780名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:14:29 ID:yo/jY9rc0
まあ、作者が真面目に全力で愛を込めて書いてるならそれはそれで良いモンだと思う
ただし、どんな作品であっても世に出した時点で批判を受ける覚悟は必要だが……

781名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:15:03 ID:0rB8q5PA0
Wikiまとめられている方、お疲れ様です。無印、プチの最新作品集で面白かったものをレビュー。
ただの一読者のレビューですので、「こんな読者もいるのか」くらいの視点で見てくれると幸い。

・プチ三作

詩所氏 『風邪談話』★★★★☆
風邪をひいて寝込んでしまったアリス、そこに魔理沙がやってきて……という話。
風邪の見舞いという定番のシチュエーションだが、軽妙な会話と雑学の要素を加えることで楽しめる話になったと思える。
作中で描かれている、恋人と言えるほどに相手を理解していて親友と言えるほどの軽口を叩き合う絶妙な距離感がたまらない。
結末も綺麗にストンと落とした手際が見事なショートストーリー。



天井桟敷氏 『日替わり小悪魔』★★★☆☆
小悪魔をなぜ名前で呼ばないのか、気になった魔理沙はパチュリーに尋ねるのだが……という話。
正統派のフィニッシングストロークもの。その割にタイトルが盛大なネタバレとして機能しているという大胆さが面白い。
冒頭で謎を提供し、結末で読み手に明かす構成が話に活かされている。
そのため、面白みはすべてラストに集約されている。その意味もわかりやすく、気楽に楽しめる落とし噺という印象を受けた。
話にオチを求める人におすすめしたい、アイディアの光る作品。



寒々氏 『乙女街道まっしぐら』★★★★☆
咲夜に憧れる早苗は、アリスに彼女を食事に誘いたいと相談するのだが……という話。
内容はタイトル通り、アリスのいじらしさを多分に盛り込んだ恋愛談話。アリスの愛らしさを十二分に書き込んであるので、アリス好きの人はまず読んで損はない。
この話は、意中の人が別の誰かと親しげにしている場面を前にしたときの嫉妬や自身への憐憫の情を描いている。
面白いのは、そういった感情のもつれを扱っているのに後味がまったく悪くないこと。展開自体によるものもあるが、心の機微の描写が上手いとも思える。雰囲気も居心地がいい。
ただ、三点リーダがやたらと多いことが気になった。間を取りたいなら地の文を挟むなどの工夫がほしいところ。

782名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:15:44 ID:0rB8q5PA0
・無印三作

url氏 『教授限定フルーツジュース事件』★★★★★
夢見とちゆりは買出しの帰り道にケーキ店に寄るのだが、そこでは合成ものではない天然のフルーツジュースが販売されていて……という話。
読み始めの手触りはほのぼのとした恋愛話だったが、後半からはミステリーとなっている。
しかし、ミステリーをモチーフとしているのではなく、あくまでストーリーの一要素として盛り込んでいるので、謎解きの気分も味わえる日常談話という印象。言い換えれば、ほのぼのとした雰囲気もキャラクターの魅力もミステリーの風味も楽しめる贅沢な物語。
また、ケーキ店の名前やその店の店員たちなどのおまけ的要素も面白い。細かい部分にまで気を配っているように思える。
謎の出題と解決のシーンはそれぞれ、まとめられて書き込まれている。
読みがたいと感じる人もいるように思える形式だが、クイズのようにその部分にだけ集中すればいいので、「話のあちこちにある伏線を探しながらのミステリーは面倒、だけど謎解きがしたい」という人におすすめできる。



サバトラ氏 『貴方は貴方であればいい』★★★★☆
人里で紛失物の捜索を依頼されたナズーリンはその途中で侵入した妖怪の山で天狗に見つかってしまい……という話。
ナズーリンと星を主軸に置いた物語。この二人が登場するSSの大体は、対比的に情けない上司と有能な部下として表されるものが多いが、この話ではナズーリンが被害者で、星が格好よく描かれているので新鮮味があるように感じた。
仲間のためを思うからこそ行動できる星は本当に格好いいと思える。
作中では事件が起きているが、誰も悪者らしく描かれずに終わらせているので後味は悪くない。単純な勧善懲悪ものより、こういった仲良く大団円で終わる方が幻想郷らしいと言えるのかもしれない。



SPII氏 『季節外れのハロウィン』★★★☆☆
冷え込みの厳しい夜、お菓子くれなきゃイタズラするぞと霖之助のもとを訪ねてきたのはレミリアだった……という話。
飄々とした霖之助のらしさや、レミリアの紅魔館の主としての立場などについてが上手く描けている。
ただ、王道とも言えるテーマなのだがやはり古いと思える題材であるため、オチのある話を求めてしまうと、ある程度は予想できてしまう展開が待っているのが惜しいところ。
しかし、技巧や発想を凝らした作品もいいが、こういった作者の言いたかったことがしっかりと伝わってくる熱気のある作品もまた面白く思える。
男女というより家族のような雰囲気があり、温かみのある物語が好きな人におすすめしたい。

783名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:20:34 ID:x7dQS.ig0
ナズが橙と絡んでる話とか
小傘の話とか
上の方で薦められたの読んだら面白かったぞー

新作キャラの話は新鮮でいいなあ

784名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:21:27 ID:6C7m6chg0
霖之助スレですら話題に出ないくらいだからよっぽどアレだなありゃ
まさに誰得
元々ハーレム好きがそんなに多い訳じゃないが

785名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:23:29 ID:fxkccPHc0
>>781
レビュー乙
申し訳ないが、日替わり小悪魔の解釈教えてもらえないだろうか
気になって仕方ない

786名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:37:35 ID:8KL9fLcc0
あのポエムは、こーりんが朗々と朗読する姿を想像すると、
普通に笑えると思う。それ以上の価値もそれ以下の価値も無いがなwww

787冬ですよースペシャル:2009/11/18(水) 21:42:38 ID:1/Sgy4dc0
【作品集】91
【作品】ネズミの威を借るトラ
【作者】白々燈 さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258474431&log=91

物語 14点
星ナズものの絶対正義。
過去の忸怩たる想いが根底に流れているから作品全体としてはシリアス。
しかし現代では、うっかり星という、もはや定番になりつつあるコメディ的な雰囲気も。
星の、聖封印についての心境をナズーリン視点で解き明かすという手法。
王道であるが、王道であるがゆえに巧いと思う。

キャラクター 15点
感情の負の側面と正の側面の両方をバランスをとって書いてあり、感情移入がしやすい。
ナズーリンがさばさばしており、一人称視点であるにもかかわらず、客観的な描写が多いため、
心の論理としてのわかりやすさがある。逆に言えば、感情的な側面はけっこう抑え目に書いている。
渋い作品だと言えるだろう。あまあまちゅっちゅではないのだが、かなりあったか命蓮寺。

ストーリー 13点
命蓮寺組は大なり小なり、過去に対する負い目や暗さをおっているが、
今回スポットが当てられたのは星だった。
しまっちゃうおじさんというギャグからつなげるのはうまいといえばうまいのだが、全体の雰囲気からすれば浮いている
という評価もありえるか。

構成 12点
現代がほんわりとしている雰囲気で、過去がダークであり、
そのふたつの時空のすりあわせが難しかったのだろうと思う。

表現 14点
書きなれていて無理がない文章。
ダークな部分もきっちり表現できているのは、評価できるポイント。

総点 68点
印象としては、結構無茶な接合をしているのだが、不思議とすんなり受け入れられる話。
もうワンパンチあれば、ナズ星の個人的な話から、なにか人間全体に敷衍できるような話に昇華できるかも。

788名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:49:32 ID:TBsIQLwM0
>>787 乙
これ好きだった。

789781:2009/11/18(水) 21:56:29 ID:0rB8q5PA0
>>785
コメント3番の方の解釈が正解なのだと思っています。
常に小悪魔と呼んでいるのではなく、魔理沙とアリスの前でだけは小悪魔と呼んでいるということでしょう。
もしくは、小悪魔が本当に群体でどの回答も正しいのかもしれませんね。

790名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:58:25 ID:fxkccPHc0
>>789
ありがとう

やっぱりその解釈が有力なのかな
著作権料っていきなり出てくるから頭がこんがらがって悩むんだよな…

791名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:00:25 ID:GzNnDwmA0
ああ、なるほど
結末確かにわかりにくいなぁ、コメ3番見て一瞬考えてやっとわかるレベルだった
これは可愛いパチュリー、もっと結末を綺麗に落としたら良作だったろうに

792名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:12:05 ID:yo/jY9rc0
【作品集】91
【タイトル】森近霖之助の戦い
【書いた人】大トロマグロ さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258528451&log=91
【あらすじ&感想】
SSではなく、短文の連続(自由詩 あるいはポエム?)で書かれた作品
作中で起こっているシーンの描写が漠然としか行われておらず、(例えば、名詞だけで一文が終了する。主語と述語が揃っていない。同じ言葉の反復のみ……など)
読者は本作を読みながら「何が起こっているのだろうか」「どんなシーンなのだろうか」と想像して読む必要がある

一応レヴューをした自分が想像したストーリーは以下の通り

幻想郷に封印されていた"呪われし希望の龍(エスポワールドラゴン 呪われた希望→邪悪な欲望?)"の封印が解き放たれ、幻想郷に危機が訪れる。
霊夢や魔理沙、咲夜達がドラゴンに立ち向かうも、その力の差は大きく次々に倒れてしまう。
そんな中、彼女達と比べると明らかな非戦闘員である霖之助が己の無力を省みずにドラゴンに立ち向かう――だが、当然ながら勝てるワケが無い。
霖之助は己の無力に絶望しながら、少女達と同じく地に伏してしまう。
しかし、その時奇跡が起こった。ドラゴンの暴力を前に地に伏した少女達が霖之助を想う愛の力が、莫大な力(スペル?)となってドラゴンへと解き放たれたのだ。
愛と奇跡の力は"呪われし希望"の力をも圧倒し、ドラゴンをついに打ち倒すしたのだ!
再びの、平和が訪れた幻想郷。そんなある日、賢者(八雲紫)が霖之助の元を訪れた。
紫は霖之助を自分だけの恋人にしたいと告げた。けれども霖之助はそれを拒んだ。
己を想ってくれる少女達(霊夢や魔理沙達)を裏切れないからだ(ドラゴンを倒したのは、霊夢や魔理沙達の愛の力があってこそ)
やがて、霖之助は己を愛する少女達と幸せな家庭を築く。
そこには最愛の妻と愛しい子供達(オリキャラ)の姿がある。いつまでも、霖之助は彼女達を愛し、守るのだろう
――完――

キッチリ描写をすればバトルや純愛、幸せなエンディングの良いストーリーになる予感がします
作品の根幹にあるのは「愛が世界を救う」と言う、ありふれていながら壮大で、人々に感動をもたらせるテーマなのですから
しかし、自由詩形式で書かれているが為に大半の読者はシーンを脳内で想像するより早く「意味不明だコレ」と投げ出してしまう人も多いのではなかろうか と言う予感がします
作者さんにはポエム形式でなく、SSの形式できちんと描写をする努力をして欲しい……と思いました

プラス、SS形式にしたなら冒頭部に「オリキャラ(子供達)が登場する事」「ハーレム物である事」「原作に存在しない怪物が登場する事」をきちんと添えるべきだと思います
やはり、オリキャラやハーレムに嫌悪感を持つ読者も居ますからね

【五段階評価】
★★☆☆☆(心のスキマが広い、読みながらシーンを想像できる人なら読めるんじゃないかな あるいは、挿絵を添えて絵本形式にするとか)

一人の読者として、この作品のレビューをしてみました
作品をバカにしたり、こき下ろしたりと言った意図は無い事をここに誓っておきます 以上

793名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:22:42 ID:vzclnbLwO
>>792
自分で想像ないし根拠無しに解釈したものを元にしたらそれはレビューじゃないと思う。ただの感想。

794一日れび:2009/11/18(水) 22:24:18 ID:KL.2iR3.0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】貴方は貴方であればいい
【作者】サバトラ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258383499&log=91

【あらすじ】
ナズーリンの敵討ち。

【感想】
星の強さが遺憾なく発揮されているお話です。
どこかほのぼのとした、それでいて力強く結ばれている、心地よい主従関係でした。
騒動の治め方も星らしいなと思わせるお話。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
宴会★★★☆☆
総合評価★★★★☆

795名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:25:46 ID:yo/jY9rc0
>>793
それもそうだな
ごめん。慧音先生に頼んでさっきのレビューは無かった事にしてもらう

796名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:26:32 ID:WTG.fWpo0
>>792
ストーリーを想像するとか野暮だぜブラザー!
語感を感じるんだ!熱いハートでポエムエキスを感じればそれでいい!

797名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:31:57 ID:cMEY5z5.0
……醒めちまったこのスレに……

………熱いのは………

俺たちのreview……

798名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:34:03 ID:wZIFfWLA0
レビューを見て読みたくなってしまったじゃないか
ちょっと森近霖之助の戦い読んでくる

799名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:35:29 ID:fxkccPHc0
どうでもいいけど、森近霖之助の戦いの後に作者名見ちゃったせいで霖之助が大海原でマグロに挑む話かと思ってしまった

800名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:36:20 ID:buT5fZPU0
あぁ、ジャンルはテニプリだったのか
また読んでみたらエスポワールドラゴンで腹筋崩壊した

801名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:36:29 ID:goKdDcHAO
こーりんハーレムだろうが、いきなり魔理沙にデレデレなアリスだろうが、誰かに殺される魔理沙だろうが、ナデポめーりんだろうが別に構わないが
幻想郷の世界に一ミリも関係無いオリジナルな何かをギャグ以外で出すのはどうなのよと言いたい

802名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:37:27 ID:LMXKMeng0
森近霖之助、世界を釣る!
「次は大ナマズを狙うよ」

803名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:40:27 ID:BjSopmpw0
正直そんな真面目に考える必要も無くスルーすりゃいいことなだけな気もするけどな
いじりたいだけなら別かもしれんが

804名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:57:48 ID:do2MvM5o0
感想もレビューの内じゃないの?

805名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:59:55 ID:vlAhov9c0
そも、レビューって何

806名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:09:03 ID:1Zcxe0cA0
レビュー【review】

1 再調査。再検討。

2 批評記事。文芸・芸能などに関する評論。論評。また、評論雑誌。「ブック―」

807名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:10:12 ID:H1UpkWBw0
なでぽ美鈴というのは初めて聞いたな

808名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:15:57 ID:AFixTf5s0
>>807
なでぽ? ぬるぽやめるぽみたいなもの?

809名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:18:10 ID:HhD/aS1g0
>>797
赤崎乙じゃんか。

810名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:20:32 ID:HhD/aS1g0
>>808
頭を撫でる→撫でられた相手がポっとなる

からナデポ。

というジャンル。

811名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:23:00 ID:AFixTf5s0
>>810
そんなジャンルがあったのか、知らなかった。さんきゅう。

812名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:25:22 ID:vf/8wNY.0
それジャンルなの?wwwww

813名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:25:32 ID:MDv4LwEo0
でも我が子を愛しむような美鈴と、母親を慕うように甘える撫でられキャラは見て読んでほんわかする。

814名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:29:20 ID:8b/fS...0
例えば紫が霊夢を撫でるような親子もどきもいいが
普段はクール(?)な霊夢が紫を逆に撫でてあげて紫がてれるみたいなギャップもいい

だけどナデナデとかいわれるとブルスコファーしか思い出せない!

815名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:34:24 ID:VoJjZ55kO
>>808
あれじゃね、ニコポの親戚。

なでなで→ポッ
みたいな感じで撫でるだけで相手を惚れさせるという。

816名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:34:50 ID:.iIzpgHY0
ニコポナデポはわりとおなじみだと思ってたんだが
東方じゃあんまり無いパターンか

817名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:39:32 ID:goKdDcHAO
めーさくとかさくめーとかめーふらに結構ナデポは多い気がする
というか東方キャラで頭撫でそうなのがめーりんくらいしかいない

818名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:40:10 ID:HrcfdNmw0
ニコぽにせよ、撫でぽにせよ、その手のキャラって大体エロゲ主人公臭くなる気がする
・・・と思ったらめーりんが紅魔館ハーレムを形成する話は少なからずあるな

819名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:42:50 ID:GzNnDwmA0
エロゲというより……ラノベとか少女マンガとかか

820名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:48:22 ID:H1UpkWBw0
弄られてた分の反動みたいなもんかな。両極端だなあ

821名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:49:20 ID:gU0tQQCQ0
お前らのJASUTHISUを書き殴るんだよ!

822名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:50:23 ID:b3fXMHbg0
美鈴のハーレムだとギャグが一つ記憶にあるな

823名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:55:29 ID:AQg9OmsY0
>>ニコポナデポ
超お手軽ハーレム形成の一手段だっけ
最低限の描写で惚れた腫れたを表現できるので、昔からこの界隈では使われてきたような

824名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:03:03 ID:5DqRPg/c0
なら東方らしく弾幕ぽを誰か開拓してくれ。

825名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:06:54 ID:Al4V8GUM0
弾幕の美しさに惚れるのか…なんて新ジャンルだ

826名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:07:06 ID:zFFgDqsk0
>>821
せめて英語で書けw

>>824
幽香*天子ですねわかります

827名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:11:23 ID:uKKTDNYM0
>>824
綺麗な魔法にあこがれる魔理沙ってのはそれに含まれるんじゃないの

828名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:20:25 ID:5DqRPg/c0
でも弾幕自体が美しさを競う精神的な勝負って側面もあるから、ありっちゃありだと思うんだけどな。
弾幕ぽ。

829名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:28:02 ID:lDIUzaw.O
つまりユダか

830名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:29:01 ID:j.Df7mow0
お空のメルトダウン→見ていたコがポッ→「メルポ」

831名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:32:38 ID:3LgYB7.o0
>>829
そこで南斗水鳥拳奥義飛翔博麗が出てくるわけか

832名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:39:30 ID:DZQ3xrUI0
「ところで私のマスパを見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく……太いです」

要はこういう展開ですね

833名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:41:25 ID:5DqRPg/c0
>>832
混ぜ人さんあたりのパロディでそれ見たいわマジで。

834名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:43:47 ID:gvvgGya20
「おお、博麗の巫女の弾幕…いつ見ても美しい…」
「……!!」フラフラ
「さ、早苗様! どちらへ!?」

「ぬ…ぐぐ…わ、私が、霊夢さんの弾幕に見とれていたですって…!?」
パリィィィン
「認めない! 認めませんよ!」

835名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:48:38 ID:5DqRPg/c0
>>834
スポコンっぽい要素入ってるのも良さそうだな

836名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:52:08 ID:Djn7O3620
>>834
ユダ早苗やめぇいwww

837名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:54:25 ID:WMcNN5IM0
ユダエは反則だろwありそうだから困るww

838名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 00:58:36 ID:Djn7O3620
ナルシストっぽいとこもなんとなく似てるけど
コマクが諏訪子でダガールが神奈子とか

言うなよ!

839名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 01:03:09 ID:j.Df7mow0
お空「地獄の人工太陽を使った……お前の身体は意志とは無関係に画面中央へ!
   地獄まで入力無しで歩いていけぃ!」

魔理沙「い!! ひ!! ひえ ひえ〜!! えひゃ!! あがが あぐあ!
    身体が勝手に!! うわあ!! と……止めてくれ あ……足を!! 
    止めてくれ!! はっ!! ああっ あはっ はっは!! 
    ひええ〜っ!! うあ〜!! あわわあ!! うくく!! わああ!! 
    あわ うわっ うわああ う わ ら ば!!」

840名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 01:03:38 ID:TeNjhm16O
神奈子「私を利用したのか〜!」

841名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 01:05:08 ID:uKKTDNYM0
「このタタリでイチコロというわけよ」
ダムどころか海を割る早苗さんは本当に頭の良いお方だ

842731:2009/11/19(木) 01:12:16 ID:jBxAkCJ60
>>737
ちょいと亀レスになってしまったけど、スペシャルの人へのレスと言う事で
自分がスペシャルの人のレヴューテンプレを借りたのは、5つの項目からレヴューが出来ると言うのが便利だと思ったからです
スペシャルの人の名を騙るだとか、なりすまし目的で使ったと言うワケではありません。もし不快な思いをさせてしまったならば、ここで謝罪しておきます

採点の事に関しては今更ながら同意
絶対評価or相対評価、加点法or減点法等、採点をすると言ってもその方法は様々。その方法が異なれば、点数の意味や重みは根本から異なりますからね
(ちなみに自分は絶対評価の減点&加点法
初期値15点から「おっ、イイじゃん」「そう来るか!成程!」等と思えば加点し、「うーん……」「オイオイ;」と思えば減点の方法でレヴューしました)

恐らくですが、上記の採点方法と採点基準はスペシャルの人と異なると思います
今更ですが、定量的・絶対的な数値表記よりもある程度フィーリングも関わりそうな★の数形式の方が良かったかもなあと反省しています
(0〜4点で★1コ、5〜8点で★2コ……ってな具合で最後に変換)
何にせよ、ご迷惑をお掛けしました。スイマセン

>>751
一応、スペシャルの人のテンプレを使ったので自分が思った基準をさらさら
【物語】……物語全体のテーマやメッセージを採点する
      ありふれたテーマなら普通の評価
      内容が単純に薄い。何を伝えたいのかが分からないならマイナス評価
      独創的な内容や斬新なアイデア、あるいは深いメッセージがあるならプラス評価 てな感じ
【キャラクター】……キャラクターの性格や設定が原作と乖離していないか。作中の登場人物として魅力的に描かれているかを採点する
【ストーリー】……SS内で繰り広げられるシーンの流れに整合性はあるか。矛盾点は無いか。きちんと物語は終了しているか(伏線は回収した?)等を採点する
         あまりにも駆け足で描写不足ならマイナス、逆に充実した中身ならプラス てな感じ
【構成】……文章の起承転結や伏線の回収、冗長な展開や説明不足な展開が起こっていないかを採点する
【表現】……文章に仕込まれたギミックや言い回し、あるいは叙述トリックの意外性等を採点する

一応、自分は上記の基準で「しんこうこわい」の採点を行いました
スペシャルの人の基準とは多分異なりますが、【物語】と【ストーリー】の違いが少しでも伝われば嬉しいかなと思う

843冬ですよースペシャル:2009/11/19(木) 02:26:00 ID:I.RIP3uo0
>>842
不快になんて思ってないですし、
貴兄がこれから先もレビューすることを願っております。
誤解を招くような書きかたをしたのはむしろこちらのほうかもしれません。謝罪します。
なお、自分の点数の付け方については過去ログで明記しています。
毎回同じことを書くのも分量的に多くなりますから、省略していますが
以下のような記述を再度記しておきます。


物語、キャラクター、ストーリー、構成、表現を各20点ずつ割り振って計算。
物語はアイディア、設定のこと。
キャラクターは魅力的な人物が書けているか。原作との解離の具合など。
ストーリーはテーマや意味内容。
構成は起承転結や吸引力。
表現は文章力。形式的な文章表現。単純な誤字はあまり評価の対象にはしないが度が過ぎれば悪い印象。
点数はもろに主観なんでご注意を。ではさっそく。


以上です。
『物語』が『ストーリー』と同じではないかという点については、自分もそう思わないでもないんですが、
某評価シートにおいてはむしろ発想やアイディアといった側面のようなので、その例に習いました。
そしてあらすじが欲しいという要望があったので、あらすじが書けるようなものは、『物語』の中で書くようにしました。
その点についても、過去ログのいずれかで発言していると思います。どこだったか忘れてしまいましたが。

それでは失礼いたします。

844名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 06:24:45 ID:aLBwPbdcO
ahoさん新作来た!
これでかつる!

845名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 07:05:41 ID:NaDJHnwo0
作品集が埋まったな。

846名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 08:01:00 ID:lLCznvMwO
最後は一気だったな
昨日まで85作品くらいだと思ったんだが

847名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 08:06:00 ID:y.BPBMKM0
さて、お前らの前作品集のおすすめを教えてくれ

848名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 08:20:41 ID:sD8X4T6I0
>>847
俺はサバトラ氏の「貴方は貴方であればいい」を推すぜ。他にもっと点数が伸びてる作品は誰かが挙げるだろうし。
もっと伸びてもいいと思うんだけどなあ、これ。

849名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 08:40:41 ID:NaDJHnwo0
「幸せの黄色い弾幕 」
これは笑った。

850名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 09:19:48 ID:9uU9rDbY0
おおっ、ら氏の新作が来てる!
テンションあがってきた

851名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 09:28:33 ID:1in6bFiM0
作品集91の後半は、怒涛のボスラッシュって感じだわ
色んな意味でお腹一杯

852名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 10:20:06 ID:TeQIxBts0
作者の名前をそこそこ耳にしたことがあるから「虹の翼」読んでみたが
短いながらも甘い中で整っていて凄いなあ、と

長いのは開いた瞬間読む気をなくすから
個人的にはこんなのが良いんだよなあ
ショートストーリーなんて言うよりは
もはやショート・ショートなんて分類の方が良いんだろうけど

853名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:22:36 ID:Df.gI81U0
長いのを読んで満足とどっぷり浸るのもいいけど
ショートショートであっさりと読んで「あーイイ作品だったさぁ次だ次」てガンガン読むのも楽しい

854名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:29:04 ID:GP/nMa2UO
ら氏引退してなくてよかったー

855名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:34:02 ID:tsKNENuc0
剣道とはこれまた珍しいジャンルだなw
こういうのってやっぱり、読み手を限定してしまうものなんだろうか?

856名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:35:47 ID:Df.gI81U0
いいんですよカーリング物とか

857名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:43:46 ID:tsKNENuc0
>>856

カーリングってすごい描写が難しそうw

858名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:45:06 ID:zXanmxV.0
作品集が新しくなったのに恒例の投稿スタートダッシュがないな。平日の昼間とはいえ。

859名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 11:58:12 ID:V6qSxTNw0
こんぺの締め切り直前でそそわどころじゃない人が

860名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:16:13 ID:lLCznvMwO
昨夜の勢い凄いな。日が変わってから6時までに7作品か
aho氏もいるしじっくり読むかな

861名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:31:11 ID:OXDZrL2Q0
ら氏の新作、毒がずいぶん少なくなったなあ。ちょっと寂しいけどこれはこれで
読んでて顔がにやけまくるからどうしようかと思った

862名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:48:57 ID:9uU9rDbY0
>>861
>ら氏の新作、毒がずいぶん少なくなったなあ
確かに。個人的には毒成分が少なくて物足りなく感じたな
あの人書く毒の部分が好きだから、新作にも期待してたんだが…w
それでも十分面白かったし、良いメイフラを読めたので問題なし

863名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:54:28 ID:Df.gI81U0
>>857
アクションとかスポーツって基本文章向かないからなそもそも
野球とかサッカーならともかくマイナースポーツじゃ専門用語とその描写だけですごい量に
書き手ならいい練習にはなるのかもしれないけどねぇ

864名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 13:18:28 ID:tsKNENuc0
>>863
頑張って書いたとしてもやったことないと具体的なイメージは沸きにくいしね

そう考えるとわくわくする戦闘とかアクションとか書ける人って貴重だなあ

865名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 13:27:18 ID:agZUc5OI0
毒といえば他ジャンルだが初期はほのぼの系やシリアス系の温かい話ばかり書いていた人が
最近毒っけ全開の話とか風刺とかブラックジョークとか尖った話ばかり書くように転向していてびっくりしたな
この場合作者さんにに何があったのだろうかと不安になる

そんな感じでいきなり得意とするジャンルが変わった作家さんっている?

866名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 14:36:35 ID:z/5Rgx5cO
美鈴作家がぬえ作家になってた
どうかまたかっこいい美鈴も書いてくだしあ

867名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 14:42:11 ID:4nwfP4kU0
そろそろ美鈴ファンの自己主張がうざいな
定期的に俺の好きなかっこいい美鈴を要求しにこなくてもいいよ、書く人は書くだろうし

868名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 15:05:41 ID:BT9Z3HG60
話題変えたけりゃ自分で他の方に逸らせばいいだろうに
自己主張がうざいって言ってるお前の主張も十分うざいよ

869名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 15:15:47 ID:hPVzOsqs0
いや、そのりくつはおかしい

870名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 15:17:36 ID:CX3qIjOw0
しかし、最近はレビューする人も固定化してきたな。

871名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 15:18:35 ID:Rs/pONe20
>>867,868どっちもうざいってことで終了

872名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 16:01:30 ID:iD9TYBEAO
定期的にレビューが見れるのは良いことだと思うけどな

873名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:06:21 ID:cFLssWME0
固定化とか言われたらレビューするしかないじゃない。内容薄いけど
ところで、最新作レビューってこうでいいのかな

【作品集】92

【タイトル】エンヴィスイートスクランブルエッグ   【書いた人】電気羊氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258601325&log=92
【あらすじ】
珍しく自分から休暇をとる咲夜。
咲夜が向かうのは?

【感想】
なんのことはない、咲マリです。
しかし、この2人が可愛い、特に年相応な咲夜さん。
そして言い回しがうまいです。読み専が言うのもなんですが、読み物は書き方を工夫すればするほど面白くなると思います。
ただ、脱字が多いのが気になりました。

【五段階評価】
★★★★★

思ったんですが、テンプレの4,5つ星って少しつけにくい気が。
基準甘くてもいいよね!気に入ったんだし!

874名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:14:33 ID:1.LvB/B20
固定化(ry

【作品集】91(最新)
【タイトル】森近霖之助の戦い 【書いた人】大トロマグロ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258528451&log=91
【あらすじ】
幻想郷に封印された、呪われし希望の龍が解き放たれる―― 龍の名はエスポワール・ドラゴン。
その目的は分からない。森近霖之助が出来るのは愛する者を守れない悲しみに打ちひしがれることだけだった。

【感想】

かなり後悔した。

時間を無駄にしたとかそんな小さい後悔ではない。

見てはいけない物を見てしまった、そんな後悔だった。

霖之助とはこんなキャラだっただろうか。

本気を出せば龍ぐらい倒せるのだろうか。

ドラゴンバスター森近。

そもそも意味深過ぎて理解できない部分が多々あったのだが。

紫のシーンは特に理解し難かった。

ま、愛は世界と霖之助を救うことがよく分かるんじゃないかと思う。

霖之助ファンの方々はなんというか、がんばって下さい。

終わり。

875名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:33:14 ID:Rs/pONe20
>>874のレビュー見て今更ながら『森近霖之助の戦い』読んだけど面白いなこれ
子供の名前羅列する所で霖夢が2回出てきたのがツボに嵌って腹痛いわw
この作者の作品は変な中毒性があるな。酷評にめげずにこれからも今の作風を貫いてほしいもんだね

876名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:52:38 ID:sjFMLtZQ0
>>873
作者名間違ってんじゃないかと思ったよこれ

877名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:54:36 ID:ho6C9OkwO
エスポワールドラゴンを内藤に言わせたら凄い草生やしそうw

878名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:57:28 ID:A4FcbnawO
昨日からエスポワールドラゴンの名前見る度にカイジを思い出す

879名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:02:09 ID:bKLKfX5w0
第二章  希望の竜

880名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:03:24 ID:1NiI6c1AO
ナデポワールドラゴン……なるほど、美鈴のことか

881名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:19:26 ID:VhAzmjxE0
>>876
ひどいwwww

882名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:37:17 ID:tsKNENuc0
>>873
>>874
レビュー乙

883名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:10:30 ID:GTt7G/Ss0
混ぜ人氏の新作ってあれでも伸びるのかあ。夜中に見たら酷いレートだったけど、今見たら大絶賛で自分の感覚が本気で信じられなくなった。
ギャグで笑えるかは好みが大きいにしても、久々に読んで時間を無駄にしたと思えた作品だったから。
誰か100点付けた人がいれば魅力を教えて。

コメントみても100点……「(キリッ」とかで全く笑い所が理解できない。

884名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:12:09 ID:bKLKfX5w0
魅力?作者が混ぜ人さんであるということ、かな……

885名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:12:39 ID:Df.gI81U0
これはまたおおきいめな釣り針ですね

886名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:13:06 ID:TeNjhm16O
ヒント:信者

887名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:14:11 ID:8Uinzhi.0
自分の感覚が〜
っていうレスが最近増えた気がする

888名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:15:11 ID:GOuJfsNc0
デジャブや無限ループもここまで来るとホラーだぜ……
あぁそういや最近ホラー系のssが全く投稿されてないな……
誰か書かないかな。

889名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:17:08 ID:nPauoHVQO
ヒント IRC

890名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:19:01 ID:tsKNENuc0
流れでホラー系のおすすめを希望してみる

891名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:19:46 ID:bKLKfX5w0
星のナイフ

892名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:21:35 ID:Df.gI81U0
寒いときはコタツでアイス食べながらホラーが楽しいです

893名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:25:45 ID:KYXpnxr60
そそわでホラーって決め手に欠けるなぁ
粒状斑氏 「後ろの正面」
暇人KZ氏 「『ヒトカタ』」

ホラーじゃないけどなんか怖いの
yuz氏 「チャイルドプレイ」
MS***氏 「株式会社にとりん」

894名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:27:20 ID:.PMs5nRUO
呪われし希望の竜“エスポワールドラゴン”
勢力:ダークロア
Character ドラグーン♂精神 9
攻撃 9
コスト9
インフィニティ


こうですか

895名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:43:44 ID:tsKNENuc0
>>891
>>893
ありがとう。読んでくる

896冬ですよースペシャル:2009/11/19(木) 19:43:55 ID:I.RIP3uo0
放っておいても高得点になりそうだし、実際になっているが、レビューしてみる。
ahoさんにしてはという枕詞をつけると、今回はどうやら二次創作らしく書くことに専心したのだろうなという感じがする。
作者についての印象論であるから、あまりレビューとは関係ないがいちおうそう読んだことを述べておくのも意味があるだろう。


【作品集】91
【作品】魔理沙は恥ずかしい奴だな
【作者】aho さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258573175&log=91

物語 16点
魔理沙は恥ずかしいやつだなという話。泥酔のために記憶がない。
そのため、恥ずかしいとはいったい何という謎で引っ張る形になる。
つまるところネタバレがあるわけであるから、あとがきやコメントから読むのはダメ。
ネタバレについてはなかなか深いが、結局のところコメント番号16に収斂するだろう。

キャラクター 17点
魔理沙の内面だけにとどまらず、登場するキャラクター全員が幻想郷のシステムではなくて、
独立して生きているのを認識させる程度の能力。
紫については、作者にとってはいつものとおりだが、かわいすぎじゃね的な違和感もあるだろう。
ババァかわいい。

ストーリー 16点
たぶんニヤニヤ系なのだろう。ネタバレがあるため説明が難しいが、
真髄はやはり謎が明らかになった瞬間にあるのかも。

構成 13点
謎が一転から二転させるのは巧いが、予想がついてしまった。
予想がついてしまうと、ちと長すぎる気がする。
世界観としての時間の流れを表現するには必要だったとも思えるが。

表現 15点
読みやすく読み疲れない。奇をてらわず、その筆致は正道を往く。

総点 77点
印象としては、キャラクターのパワーがやはり強い。
発想としては、日常的な小さな話である。
また、系統を定めるのが難しく、いわゆるほのぼのという曖昧模糊としたジャンルに包摂されるのかもしれない。
楽しみ方としては、キャラクターの会話や行動を眺めて、ほっこりすることにある。
『時には昔の話を』のようなダイナミックな展開や、大きな欠落・喪失がないので、その点は不満でもあるのだが、
作品自体の属性からすると、それもいたしかたないところであり、安心のahoクオリティといったところか。

897名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:47:45 ID:nPauoHVQO
しんこうこわいに比べて流れが違うなぁ
そしてなぜか感じるデジャブ、ちゅっちゅ祭りの流れとかで感じたあれ

898名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:55:56 ID:qYzYH3aE0
作者に対するしんこうこわいってことかな

899名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:58:51 ID:bKLKfX5w0
>>896
どんでん返しかと思ったら……うん、ああ、なんというか
こういうのもいいな、霊夢可愛い
>>898
誰が上手いことを言えとと言おうとしたけど別に上手くも無かったし面白くも無かった

900名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:01:45 ID:1NiI6c1AO
>>890
みずあめ。氏の
ゆめがくれ
なんてどうだい?
ホラーとはちょいと違うかもしれんが、俺的ガチ鳥肌作品だわ。

901名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:14:06 ID:473MqBC.0
胡椒中豆茶氏はロックンローラーとしか言いようがないな…
ロックだ…Rockだよこの人の作品は…

902名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:15:26 ID:zFFgDqsk0
>>890
ホラー系と言われると首を傾げるけど、人比良氏の『霧雨 魔理沙は此処にいる。』シリーズおすすめ
豆蔵氏の『博麗神社 まほうつかいと台風』もホラーと言えばホラーだと思う。

903名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:25:41 ID:CEq81mlM0
>>890
yuz氏の三寒四温。未だにあのオチはギャグなのかホラーなのかわからない。

904名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:29:28 ID:tp6d15gg0
本気でぞっとした作品は、作品集74の「博麗霊夢は妖怪に好かれる」だなぁ。

905名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:33:03 ID:ho6C9OkwO
もう消えちゃっててタイトルもうろ覚えだけど「幸せだなそうね幸せね(以下略」には背筋がぞわっとした

906名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:38:15 ID:Fyx4mtiI0
「幸せねそうだな幸せだな幸せねそうだな幸せだな」の事ならまだ消えてないぜ

907名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:57:29 ID:dHCz.Ojo0
ahoさんは本当に霊夢と紫と魔理沙が好きだな

908名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:05:21 ID:bKLKfX5w0
やべー
面白いの多すぎてレビュー書きたくなってきた

909名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:18:42 ID:NaDJHnwo0
書けばいいじゃない

910名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:23:18 ID:ho6C9OkwO
>>906
あれ、そうなの?
「幸せ」で検索しても出てこないんだけど…迂闊にも作者名も忘れてしまって、できれば教えてくれると助かる

911名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:24:46 ID:fFDs90pE0
>>910
横からでなんだが、探す所を間違えてるんじゃないか?
無印で探しちゃってるとか。あるのはぷちだぜ。

912名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:34:50 ID:k0M2Ju5M0
>>907
何気にアリスの出演率も高い。それに結構おいしいポジション取る事多いし。

913名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:58:38 ID:ho6C9OkwO
>>906>>911
自己解決しました、申し訳ない

914名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:55:23 ID:tsKNENuc0
勧められたのを読んでいたら部屋の電気が切れた。死ぬかと思った
でも、お話を楽しめたってことだからある意味嬉しい

他の人もありがとう。また読んでこようっと

915一日れび:2009/11/19(木) 23:01:21 ID:o0xvRGUA0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】91
【作品】虹の翼
【作者】岩山更夜氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258551435&log=91

【あらすじ】
非番の美鈴の目の前にフランドールが現れた。

【感想】
雨が題材のほのぼのしたお話。
美鈴が好きなものがすぐに想像できます。
故に雰囲気を味わうのが吉。
多分語感的な問題なのだろうけどフランドールの表記ゆれがほんの少し気になりました。
止まない雨は無いのです。けれども雨の降る日は、それはそれでいいものです。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
七色★★★★☆
総合評価★★★★☆

916名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:12:11 ID:FZ0R8kM60
仕事が終わって帰宅してみれば、作品集91が埋まり、92も次々投稿されている
なにこのハイペース

917名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:17:19 ID:sYZiTCRw0
作品集変わると伸びるのはよくあること

918名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:31:45 ID:j.Df7mow0
ホラーといえば「竹林の怪」!
夜中に一人で読むとなおいい。

919名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:34:08 ID:Df.gI81U0
2人以上で読むことがないぜ!

920名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:36:22 ID:GxzBWSck0
お勧め作品朗読発表会をやったことがある俺に隙はなかった

921名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:36:40 ID:DyNpZCUo0
>>919
言われてみればそのとおりだ!

いや、おれ918じゃないけどw

922名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:43:52 ID:j.Df7mow0
>>919
なんという機知に富んだ切り替えし……
正しくは「一人きり」と表現すべきだったかッ(大して変わらない)
>>919、師匠と呼ばせていただこうッ!

923れびゅ〜:2009/11/20(金) 00:02:33 ID:/6.Vblf20
お気に入りの作品であまり伸びていないものをレビューしてみる。
初めてなので少しヘタかも。

【作品集】88

【タイトル】温かい涙   【書いた人】ちゃー
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255001548&log=88
【あらすじ】
冷気を操る力をうまく制御できないがゆえに、他の妖精たちから仲間はずれにされるチルノ。
一人お気に入りの場所で蛙を捕まえていたチルノは、そこで一人の少女と出会う。


【感想】
切ない話です。人と妖精の違い、とでも言うのでしょうか。
人が最も恐れ、何とかして逃れようとし、結局は逃れられぬもの。
それに必死になって抗う少女と、それすらも知らない妖精の話。
ハッピーエンドか、バッドエンドかは意見が分かれるかもしれませんが、私は前者のように感じました。
オリキャラを含めた登場人物すべてにいい印象がもてました。
描写も上手く、読みやすい文章ですのですらすらと読めます。

【五段階評価】

★★★★☆


このレビューで、この作品に興味を持っていただければ幸いです。

924名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:26:19 ID:VaD5.1Jc0
なんで創想話の専用ブラウザは小悪魔なん?

925名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:28:22 ID:XQseo1pE0
可愛いから

926名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:30:28 ID:hX.Vx4lY0
Coahだから

927名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:30:37 ID:9.8q4T5E0
>>924
かわいいから

928名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:35:47 ID:/6.Vblf20
>>924
今はアリスになっているような…
もし見る場所違ってたらすまん

929名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:37:58 ID:fyGbSADs0
>873
紹介あざーす
今まで気付かなかったけど、咲マリも良いもんですね。

930名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:38:09 ID:8.GbU2bsO
そそわには悪魔が潜んでいるから

931名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:38:27 ID:0f7Eb5/.0
>>924
図書館に住みついてるかわいい悪魔だから

932名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:39:43 ID:VaD5.1Jc0
やっぱりかわいいからですよねー
ありがとうございました

933名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:43:58 ID:50sof8RU0
ら氏の新作面白いけどあれだ
登場人物がほとんどまとも

934名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:44:02 ID:zuwbgnT60
誰も司書だからと言わなかったあたりに、おまいらの愛を感じた

935名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:49:00 ID:j2yZ/ao.0
いたずら好きだから

936名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:55:10 ID:Tu6WuaRM0
しんこうこわいあれほど叩いておいて自分達がやるのは好きなのな

937名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:55:38 ID:j2yZ/ao.0
だってここそういうのをやるスレだし

938名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:57:11 ID:9.8q4T5E0
俺ぁ叩いてねえ。

939名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:57:52 ID:85Iti1Vg0
叩かれたのはSSや作者じゃなくて、コメ欄の連中じゃなかったっけ

940名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 01:08:23 ID:XQseo1pE0
     
    (・ω・*)
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \

     
     (・ω・)
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \

941名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 01:21:06 ID:fyGbSADs0
>923
すげー面白かった。教えてくれて感謝
ハッピーエンドだと思う。
そして数多の二次創作の友情物語へ〜、みたいな

942名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 01:53:43 ID:85Iti1Vg0
混ぜ人さんの新作コメ欄がなんかすっげー温度差だな
コメ52番のレスからは「得点が低い奴は読解力が無いだけ」って意図もなんだか感じられるし

943名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 02:09:53 ID:dFeWiFA.0
正直言って意味がわからなかったんだが俺の読解力が足りなかったのか・・・
まぁ別に低得点はつけないけどね、一部の人が評価するなら黙って去るだけだ

944名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 02:27:34 ID:ATxMmrk.0
狂アンチよりも狂信者の方がある意味タチが悪いっていうのはあながち間違いじゃないと思う

945名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 02:29:52 ID:FMa5HaBc0
「不死と不生が備わり最強に見える。」は
俺もタグからして理解不能だし、コメントもわけがわからないから、なんかのパロかとも思った。
タイトルはFF11かなんかでこんなネタあるんだっけ? 
どっちにしてもシュールなギャグは苦手だ。

946名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 02:30:46 ID:7bhHAZFc0
変に祭り上げる方が書き手さん達にも迷惑だと思われそうよね……

947名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 02:59:34 ID:FQq1Njbw0
読解力と言うより……カテゴリ的には知識があると面白いって感じ
そりゃ分かんなけりゃノリに任せて意味不明なこと言ってるだけに見える。

948名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 03:16:23 ID:0bLdpHfA0
>>945
ネトゲ実況板で通称「ブロントさん」と呼ばれる人の話
FF11に関して様々な発言を残してる人で
「俺の怒りが有頂天」「どちらかといえば大反対」なんてのがある
詳しくはブロントさんあたりで調べると出てくる
良くも悪くもかなり広い範囲で有名人

「不死と不生が備わり最強に見える。」の元ネタは
「ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
 暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ」からだろう

949名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 03:19:48 ID:FQq1Njbw0
おいやめろばか

いや本気で、こんなとこでネタの解説したって偏見を深めるだけだからやめてくれ

950名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 03:21:31 ID:CKzgcBrQ0
『”幻想郷”の終わり』、けっこう良いな。
お前、どんだけ好きなんだよと。
どうにも語りづらい作品ではあるんだが。

951名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 03:50:20 ID:zuwbgnT60
前から疑問だったんだが、普通のスレはテンプレにこんなのがあるよな

次スレは>>○○が宣言して行うこと
>>○○が規制中の場合は次候補をアンカーで指定

重複を避ける基本だと思ってたんだが、ここのテンプレにないのは何か歴史でもあんのか?

952名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 03:53:16 ID:FQq1Njbw0
それほど勢いのあるスレでもないしなあ

953945:2009/11/20(金) 03:56:16 ID:RLn55rAY0
>>946
ブロントさんは流石に聞いたこと有るし、このネタのコピペをどこかで見た記憶はあるけど、流石に細かいとこまではわからんわ。
とりあえずコメ35や>>947見る感じじゃ俺はお呼びじゃないか。東方以外のネタ出されても無理、それがコメントの温度差なんだろうかね。

954名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 04:15:34 ID:zuwbgnT60
深夜の4時間で30レスついて勢いがないと申したか

955名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 04:42:35 ID:Tu6WuaRM0
パロ系って好き嫌い分かれるしなー
ネタが分かってても受け付けない人もいるし、楽しめれば最強だろうけど

956名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 04:51:39 ID:ueP9PTHEO
約十日で1スレ消費ってかなりのスピードだと思うけどな

957名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 04:57:23 ID:kNdkL47E0
>>953
混ぜ人は最初からパロディ作家なんだぜ
だから「混ぜ」人なんだぜ
最初から読む人を選ぶ作家なんだぜ

958名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 05:32:26 ID:P.vOdzPg0
そんな引っ張るようなことかね
東方+αのα部分がわかった人は高評価、わからん人は低評価、ただそれだけ
そのα部分の是非なんてどうでもいいこと、読後でしかわからないコインの裏表なんだし
あり方を問うこと自体ちょっとズレてる

959名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 06:55:26 ID:iWQ1mXmw0
『ラストプリンセス娘の挑戦』のほうがよっぽどコレ東方か?と思ったけどなあ。

960名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 07:41:29 ID:0f7Eb5/.0
『ラストプリンセス娘の挑戦』は個人的には久々にきたヒットだったよ
上手く言えないけどむやみやたらに原作の雰囲気を重視するんじゃなくて、
原作の設定をあれこれ解釈を崩して良い意味で自分色に染めてきたような作品ですごく良かった
逆に東方の「二次創作」らしさを感じたな

961名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 08:32:14 ID:8.GbU2bsO
>>950
いやぁ、俺は二秒でオチが読めたからどうも……その読み通りだったし。
>>959
ラストプリンセスはすげぇと思ったな。むしろ東方でしかできないだろ、アレ。
短編連作の形で永夜までいくみたいだし、あの輝夜がどう成長していくのか楽しみだ。

962名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:40:01 ID:hVe2zQM20
コメで初めて床間さんの名前見た気がする。

963名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 10:13:22 ID:CKzgcBrQ0
>961
俺は全く読めなかったなぁ。
関係ないんだが2秒で、って言い回しがなんか引っかかる。
無関係ならいいんだが同好の士じゃないだろうかと。

964名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 10:44:03 ID:Tu6WuaRM0
”幻想郷”の終わりの評価がいまいち分からん
あれは普通にミスリードさせるSSで幻想郷という名のブランド名でしたー、で全てなんだよな?
今までに似たようなSSがよくあると思うんだけど、何か見落としてるのかな
もちろん悪いだとか、評価がおかしいとかは一切ないんだけど、テンプレ系展開の割りに評価高かったので気になった

965名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 10:49:02 ID:P3CBHL.6O
霊夢はバサラですか?

そういや道標のゴリアテの話で道標氏も経験者かなと思ったなぁ
真相は分からんが

966名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:04:56 ID:NLJXLIME0
>>964
テンプレ系展開=ある意味王道展開だからこそ、じゃないだろうか
そりゃ誰も彼もが同じような話作ってたら食傷気味にはなるけど、ほんのたまに見る分には安定して読めると思う

967名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:07:48 ID:CKzgcBrQ0
>965
チャイ、は元々麻雀用語だ。関係ないと思うぞ。つーか伏兵が出たなオイ。

968名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:24:42 ID:Tu6WuaRM0
>>966
王道…と言われるとうーんって感じだが。そもそもテンプレ展開って例えがなんか違うな…
まあ安定した作品だってので納得なのかな

ところで次スレなんですが

969名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:30:26 ID:BdMDLiV.0
んじゃ暇だし建ててくる
宣言してからだよね?

970名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:35:34 ID:P3CBHL.6O
>>967
あぁそうだったのか
なんか引っ掛かると思ってぐぐったんたが、お茶しか出てこなくてな
麻雀用語が元ネタだったか

創想話でこの手のネタと言うとプチで一本あった気がするけどタイトル忘れちゃったな。
システムは件のとは違うけど。

でも道標氏の作品を見てるとなんとなく同じ趣味持ちに思えるんだよなぁ

971名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:42:22 ID:PPBbVwRA0
ぼちぼち次スレか。あっという間に感じるよ。消化早いなあ

Q 本スレを一言で表すと?

972名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 11:42:33 ID:BdMDLiV.0
東方創想話について語るスレ その87
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258684408/

建てたけどテンプレミスっちまった

973名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 12:01:05 ID:8.GbU2bsO
>>971
わっしょい

974名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 12:50:18 ID:A5whiFgc0
前作品集の得点は中秋がぶっちぎりで次点がしんこうこわいか
まぁaho氏が凄い勢いで猛追してるから二位は入れ替わる可能性がありそうだが

975名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 12:57:56 ID:psK1rrxs0
半年間動かなかった俺の触手がマー君に動いたあれはいいものだ

976名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:14:35 ID:3XcixISw0
流石に作品集の終わりに近いからか
aho氏といえど、そう極端には伸びんな。

しかし、氏のレイマリはやっぱり良いなぁ……

977名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:38:32 ID:hrTtywdsO
氏にしてはってなら作品集の終わりだからじゃなくてタグとそこから想像出来る内容でだと思うけどな
aho氏の場合マリアリの三歩先話はドリフやらもあって点数良かったけど、魔理沙絡みはいつも評価割れるし

978名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:08:10 ID:ueP9PTHEO
マーくんはよかったな、個人的には時には昔〜以来の衝撃だった
何か解らん強烈なパワーを感じたんだ、好き嫌いは分かれるだろうけど俺は大好きだ
続きも是非読んでみたいが続くことでこの衝撃が薄れることが少し怖い、でも読みたい

979名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:33:04 ID:WcofrRgY0
もうネタバレで話されてるからいいかと思って書くと、「”幻想郷”の終わり」は俺も面白かった。
ただ、ああいう叙述トリックってのは創想話には山の様にあるし、目新しくはないのは確か。

でも、テンプレ的とか王道とは違う気がするな。トリックなんてのは誰がやっても同じ手法になるから
トリックの手法なんて目新しいものはまずないし。というか、数種類しか手法はないわけで。

980名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:53:47 ID:Hh0jp70g0
フランちゃんになりたい
そして咲夜さんや美鈴に「お疲れ様」って言ってあげるんだ
勿論、レミリアにも優しくするよ
でも絶対、一線は越えないんだ
あくまで姉妹の絆、に納まる範囲で、限界までイチャつこうと思う

981名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:55:00 ID:8.GbU2bsO
あくまで悪魔の妹にこだわると申すか

982名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:57:07 ID:8kA/OzWc0
「あくまで」と「悪魔」がかかっている超面白ギャグだが著作権フリーなのでみんなもドンドン使っていってほしい!

983名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:01:14 ID:OlwG1gro0
後半へ続く(山田隆夫風)

984名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:28:42 ID:PPBbVwRA0
>>974
期待の新人作家デューの長編名作「中秋」がダントツトップなのは文句無しけど、二位が「しんこうこわい」ってのは何だかなあ……
何度読み返しても小傘がウザいし、早苗も絡ませる為だけに出たとしか思えないし、諏訪子の台詞も曖昧なままだし
俺にはどうしても安易な萌えでコメ欄に祭り上げられただけにしか思えない
大して文章も上手くないと思うし、そんな新人が二位に食い込むよりかは信頼のaho氏ブランドが点でもレートでも二位になった方が絶対相応しいと思うわ
あと1日…いや、半日でもaho氏の投稿が早ければと思わずにはいられない

985名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:32:58 ID:RfV99Du20
うわ

986名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:33:14 ID:P3CBHL.6O
俺は面白かったけどなぁ、しんこうこわい
なにがそんなに嫌なのやら

987名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:33:22 ID:hVe2zQM20
しんこうこわい、は分かりやすくて面白いって長所を認めた人が沢山居たってだけだろう?
それにaho氏の得点はすでに6000点超えてるし、一週間後には追い越してるさ。

988名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:41:23 ID:zsea8CpM0
なんか凄いのがいるは
こわいこわい

989名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:44:17 ID:P.vOdzPg0
>>984
頭大丈夫か

990名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:44:25 ID:8.GbU2bsO
>>984
まぁ、まんま俺の感想と同じ訳だが、ここでなに言ってもしょうがなかろ。
つか萌え系は伸びるってのは前からだし。

991名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:45:14 ID:dFeWiFA.0
俺もそこまで面白いとは思わんかったけどaho氏ブランドとかこのスレでは禁句だろ
ただでさえ嫉妬と怨念が渦巻いてるというのに

992名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:47:13 ID:9.8q4T5E0
美少女ゲームの二次創作としちゃ、しんこうこわいは正統的だよな。
ああいうのが受けてると、東方界隈は平和だなって安心なんか安心できる。
ちょっと考えて見ろよ。
もし妖精に首輪を繋ぐ話しばっかりが持て囃されたらどうだ?
何か違うよな?
まあ、あの久我さんの話しは大好きなんだが。要するにもっと書いてくれ。

993名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:47:50 ID:P3CBHL.6O
>>991
きっとそれ含めて釣りだろ。そう思いたい。

994名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:47:53 ID:Qr5kmBV6O
私は『中秋』そんな面白く感じなかったなぁ
『秋を取り戻せ!』が新鮮で印象に残った

995名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:48:36 ID:xsvnVxDk0
言いたいことは分からないでもないが
ahoさん関係の記述はいらなかったのではないか

それともアレか? 両方へのダメージを狙ったのか?

996名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:51:09 ID:u430oZTE0
俺は変態だ。だから、俺が全部悪い。
そういう事にして、皆仲良くしようぜ。な。

997名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:54:07 ID:P3CBHL.6O
>>996
なんですって、変態は許せませんよ!?

998名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:55:48 ID:8xQjCebw0
次スレ立ってる?

999名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:58:49 ID:8.GbU2bsO
立ってる

1000名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:59:42 ID:u430oZTE0
1000なら万点作家の投稿ラッシュ開始

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■