■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【湯呑みの】東方儚月抄89【底】
1名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:30:26 ID:HGD2pRP20
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 月齢4【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254752854/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【MPED-104】東方儚月抄88【上中底】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256401570/

2名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:31:39 ID:HGD2pRP20
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:32:13 ID:HGD2pRP20
【グラ修正パッチ】東方儚月抄86【ver1.00b】 ※87スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255716839/
【底巻発売!】東方儚月抄86【小説版マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255355710/
【修正も】東方儚月抄85【あるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255154921/
【表紙は】東方儚月抄84【紫と幽々子】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254207950/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】 ※80スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/l50
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】 ※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】 ※57スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/

4名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:32:58 ID:HGD2pRP20
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/

5名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:34:39 ID:HGD2pRP20
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:35:26 ID:HGD2pRP20
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:44:12 ID:BUXvpSNs0
月人が解けないと思ってるフェムトが紫には解けるという事実が紫の計画の要の一つだが、
それは知略でなくて単なる力技と変わらないんじゃね?
密室殺人のトリックにどこでもドアを使ってるようなもん

全体的に紫は運と力技しか使ってないように見える
面白ければ論理的面白さの無い似非知略合戦でも構わないが、儚には演出パワーも勢いもないし・・

8名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:51:58 ID:uatmM3y20
彡彡彡彡彡彡ノ/////彡彡彡 ノ ヾ、))} } { : .
彡彡彡イノノ, リ//彡彡∠イ彡'   V { ( ト、_ノ .
彡彡彡彡ノイイ彡/´   `ヾ、    }ーミ、ヽ\ .
彡彡彡彡彡ノ リ,人 u__   ヽ u. /  /川 ト ヽ :
イ彡彡彡彡ノノノ ,彡-―-ミ     レミ(( リノノ,/ .
彡彡彡彡彡/u. ヽ{   ◎) u  |◎ リ //// :
彡彡イイ {/.     `==´  u  .l`=´Y{ { l/ .
シ川(( { { U  u     u   _\_ } 川{ :
_) { リ川)))      u  U /( -、 _) 川 ゝ=‐'
_){ { リ /ノ           u    V ((( {ミ、 .
 l ))ノ/    U     ,. -――、rっ ,)))} リ :
  ヽリ((          /ィ'´( ̄ ̄ ̄_)'´{ }川 リ/ :
  |{(、)ヽ.  u    ∧ ̄´レ' ̄フレ′リ ///、.
  | )ヽリ      iu i !VVヽ、 、{  リ ノ∧{( \ .
  .|/ / \   i l. l ヽヽ、ー'_) ///{  リ   ヽ :
  | {.   \ l ヽ ヽ \_ ̄_ノ { { { ヽノヽ   i :
   .| `)   \l ヽ ゝ--イ´  ゝゝ、( ノ   .| :
   |   /´ ,. >、_ `ー _ノヽ、  リ } ヽ.    l .
.   | ./ / /.   ̄    ヽ シタ/ ノ  ノ    リ :

えーりんとピクル似てるよね格下にビビルとことか。

9名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:08:36 ID:1yGpj9pM0
>>7
密室トリックで言うなら、絶対に開かないと思われてた鍵を開ける方法を知ってたってとこだろ
力技でもなんでもない

10名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:15:05 ID:wk61q5Ys0
鍵を開ける方法が多少シンプルだった感はあるが
それよりも大事なのは鍵をあけることによって何を得たかだが…
そこら辺が理解しづらいな

11名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 01:17:39 ID:gNnCXGvM0
頑丈とは言ってたが解けないとは言ってないよな
フェムト縛り(仮)みたいな縛り方で縛ったとも言ってなかったし
日本科学技術大学の上田教授が言ってたような縛られ方で縛らせて脱出したのかも

12名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 02:36:38 ID:mBZrbeOI0
>>9
紫=犯人で、永琳=探偵だと考えると、
えーりんが紫に敗北した原因である、犯人が月の都に侵入して酒を盗む、
という出来ないはずのことをやってのけた真相の片方がこれでは、
トリックも何もなく面白くない展開だと思う(もう片方は冥界組。こっちもご都合主義的な展開)
紫は知性でえーりんの裏をかいたわけでもなんでもなく、チートを使っただけ

例えば被害者が自らの喉を掻き毟って死ぬという不可解な最期を遂げた。薬物の痕跡もない。真相はいかに?

・・・その答えは「投与されると喉を掻き毟って自殺する痕跡の残らない未知の薬物」でした。みたいな
いや、あの作品自体は好きだけど

>>10
(都の)鍵を開ける事によってえーりんを出し抜いた

13名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 03:41:17 ID:TeyHa5m2O
フェムトファイバー及びその周辺の展開は全部ノイズ
忘れろ

14名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 04:15:17 ID:QeSqHFjM0
フェムトって尺があまったからページ稼ぎのために設定薀蓄垂れ流しただけな気がするな
頑丈で切れないだけで結んであるから解けばいいだけだし
続編のために出した可能性もあるかもしれないけど

15名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 05:58:32 ID:gVzNi10k0
>尺があまったから
まるで描くべきものはすべて描ききり説明すべきことはすべて説明し
伏線もすべて回収てサービスも忘れなかった充実マンガのような余裕だな。

16名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 08:16:27 ID:oj3QLkBM0
圧倒的格上、月人を出し抜くと豪語する妖怪の賢者八雲紫の策とは!?
→月人には絶対見えない体質の人がいました

増長した月人同士の穢れ無き戦いとは!?
→勘違いでした

始めるわ、美しき幻想の戦い第二次月面戦争を
→酒一本で大勝利! なんていうかシリアスって哀れだなあwと思いません?
 本気で戦うとか余裕が無くてみっともないですよねンフフ

やった! 東方初のストーリー漫画だ! 今までチラ見せだった東方の黒い部分が今!
→やっぱりバキはバキ戦だけつまんねーんだよなあ…

17名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:51:29 ID:gyhVH71c0
>>12
お前何のかんのと儚月抄を認めたくないだけじゃないか
つまんねーのはもう共通認識みたいなもんだが、
だからといって俺らに作中の出来事や神主の考えを黒歴史にする力は無いんだ、諦めろ

18名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:58:26 ID:VLdJLxBY0
縦かどうか判断に迷うな

19名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 11:51:19 ID:UsC.jawk0
美しき幻想の>>1

20名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 14:25:45 ID:brDFRj/Q0
>>16
そして紫が出しぬいたのはその盛大な勘違いをしたうっかりさんという
いまだこの話をどう受け止めればいいのか判断に迷うわ

21名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:45:54 ID:mbky369k0
賢者(笑)二名の株下げ合戦にその他が引きずり込まれるアリジゴク
負けなかった(=出なかった)奴はいるが勝者がいねぇ

22名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:06:13 ID:QYYZkvMI0
一番の失敗は幻想郷に迫る危機と新たな敵とやらをやるはずだった
当初の目的を達成できなかった事だよな
最終回直前まで真の黒幕が居るとか底巻でおわらずEX分があるとか
真剣に言っていた奴等もいたくらいだし

サブタイトルのつけ方からしても今のラストが当初考えていたもの
とかけ離れているのが何よりの証拠

一番ダメなのは、中核となるはずの蓬莱の薬をスポイルした事だよな
地上に来たかったから飲んだだけとか、もう初っ端から手直しできない
大失敗をやらかしていた

フェムトさえなければというが、自分の考える一番の失敗箇所に戻って
やり直してもらえるというなら間違いなくここを直さないとだめだろ

23名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:22:15 ID:Gp9qoCQ20
永夜抄の時点で興味本位で作らせたって書かれてるのに何を言っているんだ

24名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:24:52 ID:NHDGhJ3.0
>>1乙があまりにもされていない……
みんな外出て深呼吸ぐらいしといで

25名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:25:18 ID:Lkt2DUYA0
こう言っちゃなんだけど妹紅の方がスポイルされてね?
なにせ蓬莱人になったの自分のせいになってしまったわけだし

26名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:26:46 ID:DkXKHzRI0
>>1

>>21
前スレで既出だが、出なくても被害を受けたキャラまでいるんだぜ……

逆に勝者といえば、このスレ的にはパチェ・妹紅・てゐあたりか
個人的には、妹紅は永で「撃たれた所が物凄く痛むんだから」「どうしてそんなに強いのよ」と言ってたのに、
小説では評価が180度変わってたのは違和感あったが

27名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:28:03 ID:F0W4IXE.0
>>25
永夜の時点でほぼ説明されてただろ

28名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:16:16 ID:QYYZkvMI0
逆切れ殺人鬼の妹紅が勝者とかどうすればそうなるのかわからない
ただの痛いキャラ厨が必死に叫びまわってるだけのようにしか思えない
それとも唯一血みどろグロキャラでいかせられるって事かな?

29名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:19:42 ID:8CkHX6mc0
竹取の翁を殺して薬奪ったんだと思ってた俺は妹紅良かった

30名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:23:01 ID:cKlS7a8E0
殺人鬼て・・・・目の前に不老不死の薬あれば誰でも魔がさすだろ

31名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:27:18 ID:DpH1W97o0
>>30

                、_ヽ、、_,,y
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_        _______
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ.      /
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡     |
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、     i  ないない
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、,   ー='、
              ノ彡ヽ    -' u .!`       |  それはない
            __ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__      |
            `ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-,   \_
         _,ィ-‐=´ ヽ. 〈  ヽ  ̄ / _/  /´`'ヽ、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ----──--     /  \‐-、 ,r‐''´./ /     \
  --──ー--/`i─--   ̄ ̄ヽヽ ヽ  ノ ヽ       \
  /ヽ__   / ./!    /ヽ   ヽ\ / /´      fi   i
 ./!ヽ!__ / ! |   .// /      V  '        |i!  l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、     |         ..::!'   `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::....  /        ..::::::/ /   ヽ
 .!  ヽ )  〈 '' !,ヽ、!  |/     ヽ ......    ::::::::ノ::/
 .ヽ、  (  /   ij ヽ  i'  ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── |  〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
  )vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::''     / ヽ`''':::::..
  ヽ〈 〉:::::     /、  |:::,,::--‐'´ i /      ノ  /´ヽ:::

32名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:27:53 ID:tVwxJsjg0
>>22>>28が本編読まずに知ったかしてるのは分かった

33名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:27:59 ID:F0W4IXE.0
>>28
人間喰ってる吸血鬼がいるところで唯一は無いだろ

34名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:28:25 ID:QYYZkvMI0
前から思ってたんだけど、やっぱりこのスレ特定のキャラファンが常駐してるよな
かならず誰が悪かった、唯一の勝ち組は○○とか言い出す
どいつもこいつも似たり寄ったりなのに、自分の嫁を持ち上げるだけ持ち上げて
他を叩き落として、カウンターくらうと必死に意味不明な弁護し始める

そのキャラにどういったファンがついてるか本質がよく見えるね

35名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:33:31 ID:YKW528nQ0
>>28
それは儚で書かれた妹紅に対してどういう見方をしたか、に左右されると思う
父親の件で輝夜を逆恨みしてしまって、不老不死の誘惑に負けて、孤独な時間を過ごして今に至ったんだなという
運命と欲望に翻弄された人間として妹紅を見れば、まあ哀れというかある意味人間らしいとかそういう感想を持つと思う
逆に「輝夜を一方的に逆恨みしている」「欲望のために恩人を殺した」という点に注目して妹紅を見たなら
傲慢だ、ひどい女だという感想を持つと思う。俺は後者

36名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:36:05 ID:QYYZkvMI0
>>35
前半だけでも救いがない自業自得のアホに見えるが
勝ち組勝ち組ほざきまわってるやつはいったいそれの何が面白いんだろうね
普通に面白いのかね

37名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:36:56 ID:F0W4IXE.0
他のキャラがまともな描き方されてれば妹紅は悪い印象だったかもしれないな
俺はキャラとして心情が理解出来るってだけでも十分プラスイメージだったが

38名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:42:07 ID:Gp9qoCQ20
>>34
なんという闘争に満ちた穢れたスレ

39名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:48:02 ID:Lkt2DUYA0
落ち着け

以下賢く清浄なスレ進行で

40名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:55:32 ID:UsC.jawk0
                                                                                ,-、 nn
                                                              .  r-、 _00           /::::'┴'r'
                                                              .  |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
                                                              .  |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
                                            . -―‐ y'" ̄ ̄ ̄ ̄\     .   ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
   O        o                              / ̄ヽ    ゝ、_|ヽォ、_ ヽ     、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
  ,.ィ´`ヽ、     ノ/´`ヽ、                           〈   //\ /    レ゙〈 /   ',    . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !
 ノ i    >--,='='ヽ、   ':,                           \/    ゝ、__,..-、'´.`´\ ,ノ          ,,..--─‐- ッ- ...、
 (/   く__/  \/  くヽ,          ,.--、_,,....,,__,. -- 、       /     イ /ヽ、  ヽ.\ `  `ヽ      /':: :: :: :: :: :: :: :: :: :: 入
  ト--,  r_ニ=-=r_ニ=-r、__,イヽ      ,.- '"// ⌒ヽヽ  //⌒l |     | /レ'ヽレ'  ヽ、二ヽノ   ̄ヽ、_ソ      // :: :: :: :: λ:: :ゞ:: :: ::/´⌒ヽ,
  L,.-!_r'´ イ-─ハ   ハヽ)ニi    /   l | ___ ___',',nイk___,// ヽ,    レ'  l rr=-:::::::::::r=;ァヽ、\ 〈 リ      /.〈:: :: :: :: / !:: :/ヽ、:: |    i>
 〈イ´ γ ./i__,.!/ V 、!__ハ i `i   ,'   ヽ_rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、   i   `Y i   ̄     ̄"" (/`7 〉'ハ     i レ:: /ノ⌒ ノノ ⌒ ハ:ハ    ';
  `i !イ´|イ(ヒ_]  U  ヒ_ン ハ、 |   i  ,.へ_トー'"____,.ィ !  ハ、___ イヽ、イ    人 ヽ   'ー=-'    ∠(ノ‐' ( ハ    | ' y::i (ヒ_]    ヒ_ン ) |:|    i
  ハ  ヽ,ゝ"  ,___,  "' i ハ  r'⌒ r´γ   /__,.i i / V__ハ   ゝ!'   ( ルノ >.、_,. < (〈 《 ,ノメ 〉    /  |/i ""  ,___, "" /:::|    ':,
   ゝ、イiヽ、U ヽ _ン   人!   〈_,.イ  イ  ,ィ´   レ´   `!ヽ! ハ      / ̄        ´⌒ヽ、      〈  (λ,   ヽ _ン   从::λ    j
     `ヽ、_,>,、 _____,,.イ       i  i .レイl' rr=-,   r=;ァ ! ハ/ヽ      / ,/         、 .,.Y       ヽ,_,ノヽレ> .,,_ __  イセンノヾ__ノ
     |'ヽ!ァイi`二´i7ヽレ'、      〉.  i  i '   ̄     ̄"从 (      (  | .         |  )             ./ k_7_/レ'ヽ,
  ______ノ./7/:::::;::::ヽ)7/  ヽ.  . i  /〈  lヽ,    ー=-  ,.イノ Y      | ´ ̄ ̄ ̄ン ´ ̄ヾ__/  /             /i 〈|/  i ,.ヘ 
  \  / !イ:::::_ン:::::::| |   _,〉   ノ  イ /ヽ、| `一r--r,=´/  _ハ,      !、.    ,.へ ,      /             ,/ / i:   ヘ!  \

41名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:56:14 ID:UsC.jawk0
                       /  | |   / |            └.ー´!  ,.` ──ー                kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、.
                      /   | |  / | |               〈         |               〈//`T´', \ `'7'ーr'
                      /   l | /  | |                                        ヽL__|___i,___,ン´
                     /    | ⊥_ーー | ⊥_                                        ト-,/ |___./ 
                     |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                                        'ー'  !_,./
                    (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ
                      `ー、、___/`"''−‐"

42名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:58:43 ID:GipwbpoQ0
>>39
できたらこのスレはとっくの前に正常な方向に進んでいるっつーの、肥溜めで無茶言うな

43名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 19:02:03 ID:JjZ4BR/.O
>>37
まあ唯一理解できるという意味ではプラスだったな
他のキャラは全然理解できない
斜め上に別次元というか

44名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 19:12:13 ID:EZUKH6uQ0
ぶっちゃけ小説版読んでるやつ少ないんで「妹紅は勝ち組!!」って騒いでれば
そういう扱いになるような気が

45名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 19:15:53 ID:Lkt2DUYA0
別に妹紅回は読んで無くても支障ない
1話と5話と最終話抑えておけばおkかも

46名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 19:33:01 ID:ZuJnrqbY0
漫画だけ読んでいれば理解できますよ(棒読み)

47名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 19:38:13 ID:tVwxJsjg0
妹紅話は永夜抄のキャラ設定テキストを小説にしただけだから
ぶっちゃけフェムト以上にページの無駄だったろ

48名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:03:31 ID:yYoIMZLo0
>>47
でも唯一儚月抄で面白かったよ

49名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:26:29 ID:H22s14Ts0
>>48
じゃあもう新しい話作らないで過去策のリメイクだけでいいな

50名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:07:33 ID:NHDGhJ3.0
なんという型月

51名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:12:50 ID:9PwI2ga.0

        ,.へ
       /::::::::::\
     ,.-ァ'、:::::::::l>;:\
   _r-ヘ!/⌒ヽ!,.-、i__ r>'/!_
  Σ\ヽ>ィ´::/:::::ハ/'ヽ!ィ/'7
   ,!>''"/:::/、//^^!::|::i>'
   /:::::,:イ:::rr-!、   _,!::!::|
   /::::〈r::::/,,ゞ'   rト!::|::|  私の出番のようだね
  /:::::::::::Y/:i  ー `iハ|/
/::::::/::::::/:rへ  __,,.イ:::|
:::::://:::::!7 ̄`7ヽ7、::!::::|
:::/:::::::;ィ´::::://´ム::ヽ!::::|
:ハr'/7:::::/:::/:::::::8ヽ:!;ハ!

52名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:15:37 ID:VmNSFwOI0
悪霊退散!悪霊退散!

53名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:26:28 ID:F0W4IXE.0
旧作はあまり詳しくないんだけども、なんかいー感じに適当でのんきな雰囲気は憧れるなあ

54名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:38:18 ID:nJ0QJPQo0
香霖堂よりは先に出てくれるかなぁ>小説版
しかしページ数が少ないらしいという問題をどうするのか

55名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:41:12 ID:oNxO1AJY0
>>35
最初にどんなイメージを持って見るかで決まるからね
このバイアスを取り除くのは並大抵のことじゃなくて、
その本人にしてみれば最大限客観的に見てもなお影響から逃れられないのが恐ろしい所
でもそれが完璧にできたらロボットであって人間じゃない気もするけどなw

56名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 21:43:51 ID:nJ0QJPQo0
上げてしまったすいません

57名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:06:41 ID:mBZrbeOI0
>>17
ん?別に儚が黒歴史になって欲しいとは思わんよ
ただ単に展開が面白くない詰まらない作品と思ってるだけで

58名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:08:12 ID:.J8PheuU0
勝ち負け以前に儚月抄に登場もしてないのにこのスレで定期的に名前を出されては
総叩きされる被害者としか言いようの無い可哀相なキャラもいてですね…

59名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:09:38 ID:DpH1W97o0
>>58
本当、S氏の名前はよく出てくるよな

60名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:10:05 ID:Gz16AF2Y0
>>53
儚月抄もヨコハマみたいな漫画だったら良かったのになー

61名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:13:56 ID:svs.2QFs0
a

62名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:14:21 ID:IuDs01ZI0
>>60
ハードな世界観で暢気な雰囲気って考えてみればヨコハマはずっとやってたんだな
まあヨコハマの登場人物はみんな人好きのするいい人たちで、その辺東方と違うのだけど

63名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:19:32 ID:svs.2QFs0
a

64名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:41:21 ID:UsC.jawk0
                                   ,-、 nn
                   r-、 _00           /::::'┴'r'
                   |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
          ___     |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./   , -─- 、
     _,r‐!7´ー-v―-、 `゙'  、  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/  / 、    `ヽ
   r'「>-'、-─'-<こ`ヽ,__   ヽ.ヽ、,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′ / /::::>、     \/`ヽ
  ,r'ア´        ´ `ヽ|/`ヽ   ':,\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !   / ./::::/   \     ヾ  \
 く7  / /  ,!   ,! /!  ノ`ヽ/´!   i.    ___          i /:::::/  ̄ ̄`ヽ >、 ___ \  ヽ
  | ,' | /、ハ  /レ'__,!イ ,  ∨]   |   r´:::::::::::::::::`ヽ    / |ゝ‐'      ヾ/:::::/ | ̄   \
  ノイ ハ/─ ∨ ,rニiiヽ/| ハ Y   |  /::::::::人:::::::::::::::\ /         、     ヾ´  l     ヽ
 '´ | /! ,rニiiヽ   "" |/|`ヽ\   ',  i:::::::ノ  `ヽ、:::::::::i !    /-/、l /l. |_|__i   !   ヽ、    l
   レ'│"" _,,.. -‐'   !メ|),ハ ̄   '.、i:::ノ[_]─[_]ヽ:::::| |  | l,|/_|// |/_|/l| ! |     \   l
   八!ヘ.         ノメハ/  | ,ハ iヾヽ"" ,___,"" i:::/ j  l { ─   ,riiニヽ|./ |       ̄ ̄
  〈rヘメソゝ、    /´ ̄ヽ´ノ__ノ_ハ ソ.  `i  ヽ _ン i' ノ ./  / i゙',riiニヽ   "" |リ i
   [ンく_]  `ー∠{    V|__|斗`ーァ   _ヽ  -  ,イ_/  l  | ""  _,,.. -‐'   ! ハ
   ∠_ハ   ,.イ:∧  _rュャス`Y^ヾく __/  `ー-─ ´ /  |  |ヽ        / イ
        { ||/ ∨_f'´ ̄\!  \:.:.:ソ`   .___,,/ -─'''|  | ゝ、 _ , ,イ.| l
        |ソ / _r∨::::;;::-:zi、   ソ   i ̄            |i  l、|、` ヽ/-、_!イ /          _
       _/_ _,{fr''~´∨rJ´ ヾ/ ̄ ̄`ヽ|  ヽ_    _   | |ハ\/、;;〉Y j /         //
       くr‐‐rイ{ ....::::::\   `、::..    }|    |゙´| ̄  |   j,ノ、 ヽ, {::{゙ヽ、|        |゙i//、
       ゙、:::::ヽ仆、.::::ノリ\   ヘ_z二  /|    | |   |    \ l ヽ:\j |       r/ ノ//〉
        `'rー辷'´::´:::/ハ    \--イー──-<フヽ |       ` }_ i゙l::::ヽ|     / \ ン
         |  `マ"´ / ノヘ    \廴:::::::::::::::::::::::廴/,ノ、      ! '´/ }!::::::ヽ  /    /
         { ...  {`く=-'´  ノ\   \_〉::::::::::::::::::::j/´}  ヽ     / / /l l:::::::::!'´    /
           |  │ {≦´  _ ノ\    \;;;:_:_:::::::::厂ソ       ./ ,´/ ! |::::::::|   /
         l  │r人 ̄     ノ\   \:::::::厂rリヽ    / / /   |、`ヽ/ /
            l   l辷{ ヽ    /   /\  ヽ/こJ´  l\/、_/ 〈     ! `''ー''´
          l   |ヽム     ´   √ソ:::ヽ .:`ゝ、}__ !  i  .ノ ∨   /
ZUN「はい、ヨコハマみたいにしてみましたよ〜。ンフフ…」

65名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:48:52 ID:oNxO1AJY0

きっと平和だったヨコハマ

       ,ィ'" ̄トー-、___ , -‐―ァ   ::::::::::二]]⊃  <::::::二]]⊃       ,-r⌒L⌒」⌒yヽ、
    .  /    ヽ、, `r-Y´ュ  /                        _r─ノヽヽ,_ _,ノヽヽイゝ、
     .,:'   ,,.. ''"´      ̄ `ヽ、_.  <ニ::::::]]⊃   ::::::::::二]]⊃    rヽ,/ /       `ヽイヽ,
    /   '"             `ヽ                     r` /  ./λ    入、ヽ、ヽi
.   〈  /                ! i :::::::::二]]⊃   ::::::::::::::::]]⊃   'y r .イ ____ヽ,  ノ____ヽ、ヽ, |
    i /         (  ,!、  |  l l     .               ∠/   /____  i レ'_____  ヽヽ、i
   ./ |      /ゝ、_ヽノ ヽ、メ、  ノ l  :::::二]]⊃   <ニ::::::::::::::    /   イ}ヽヒ_i´ ´ ´ヒ_,!フ イヽヽ、
   (  l  /「`i' 'rr=-,    r=;ァヽy',ィ'                   / /くl""    ,    ""{yイ\ ゝ
   (  〈 l / ヒ_!.  " ̄,___,  ̄" {  .l    ::::::]]⊃   <:::::::::::]]⊃  i//{.人   ー─,-   ,イiy}イ´/!
   ヽ  レ'、  ハ     ヽ _ン    ノ  .!                    //y}レヽ..、 ̄  ,イゝ|{yレV
    ノノ   ヾソハゝ、,       ,..イ/ / :::::ニ二]]⊃   <ニ:::::::::⊃   ´ ,{y -─r ̄´=イ─'- y}、
    ノノ    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'/                      r´[>}「´ ̄`rt´ ̄ フ [>{<] 'ヽ、
「金山彦命よ
私の周りを飛ぶうるさい蠅を砂に返せ」


       ,ィ'" ̄トー-、___ , -‐―ァ          /|   ⊂[[二ニヽ   ⊂[[二ニヽ     ,-r⌒L⌒」⌒yヽ、
    .  /    ヽ、, `r-Y´ュ  /      .    / /                      _r─ノヽヽ,_ _,ノヽヽイゝ、
     .,:'   ,,.. ''"´      ̄ `ヽ、_        / /  ⊂[[二ニヽ     rii二ニヽ   rヽ,/ /       `ヽイヽ,
    /   '"             `ヽ       / /                      r` /  ./λ    入、ヽ、ヽi
.   〈  /                ! i      / /   rii二ニヽ    ⊂[[二ニヽ    'y r .イ ____ヽ,  ノ____ヽ、ヽ, |
    i /         (  ,!、  |  l l     ./ /     .                  ∠/   /____  i レ'_____  ヽヽ、i
   ./ |   /  ./ゝ、_ヽノ ヽ、メ、   ノ l   ./ /  ⊂[[二ニヽ    ⊂[[二ニヽ      /   イ}ヽヒ_i´ ´ ´ヒ_,!フ イヽヽ、
   (  l  /「`i' 'rr=-,    r=;ァヽy',ィ'   / /                        / /くl""    ,    ""{yイ\ ゝ
   (  〈 l / ヒ_!.  " ̄,___,  ̄" {  .l   / /  ⊂[[二ニヽ   ⊂[[二ニヽ       i//{.人   ー─,-   ,イiy}イ´/!
   ヽ  レ'、  ハ     (_ ソ    ノ  .! / /                           //y}レヽ..、 ̄  ,イゝ|{yレV
    ノノ   ヾソハゝ、,       ,..イ/ / / /  ⊂[[二ニヽ   ⊂[[二ニヽ         ´ ,{y -─r ̄´=イ─'- y}、
    ノノ    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'/ / /                            r´[>}「´ ̄`rt´ ̄ フ [>{<] 'ヽ、
「そして
持ち主の元へ返しなさい」

66名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:49:15 ID:RHNE0coI0
小説はどうする気だろ。

年末年始ぐらいに
どうでもいい特典をつけたりで抱き合わせで
金稼ぎに走ると見てるが。

67名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:49:29 ID:oNxO1AJY0

                                                          「咲夜の世界」

       ,ィ'riiニヽー-、_riiニヽ-‐―,riiニヽ    riiニヽ/|     riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ
    .  /    ヽ、, `r-Y´ュ  /      .    / /
  riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐' / /riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'
    /   '"             `ヽ       / /.
.   〈  riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ   riiニヽ_,,.. -‐'  riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ
    i /         (  ,!、  |  l l     ./ /
rii ニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'./ /riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'
   (  l  /「`i' 'rr=-,    r=;ァヽy',ィ'   / /
   riiニヽ.l / ヒriiニヽ  ,__riiニヽ   riiニヽ/ /  riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ    riiニヽ
   ヽ  レ'、  ハ     (_ ソ    ノ  .! / /
,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'riiニヽ_,,.. -‐'
    ノノ    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'/ / /

                                                          ___
  X    ,ィ'" ̄トー-、___ , -‐―ァ                                _,r‐!7´ー-v―-、 `゙'  、
    ・ /    ヽ、, `r-Y´ュ  /                              r'「>-'、-─'-<こ`ヽ,__   ヽ.
     .,:'   ,,.. ''"´      ̄ `ヽ、_.      , +                  ,r'ア´        ´ `ヽ|/`ヽ   ':,
    /   '"             `ヽ  . ゜ ; *                   く7  / /  ,!   ,! /!  ノ`ヽ/´!   i
.   〈  /                ! i                          | ,' | /、ハ  /レ'__,!イ ,  ∨]   |
    i /         (  ,!、  |  l l  +                        ノイ ハ/─ ∨ ,rニiiヽ/| ハ Y   |
   ./ |      /ゝ、_ヽノ ヽ、メ、  ノ l   x                      '´ | /! ,rニiiヽ   /// |/|`ヽ\   ',
   (  l  /「`i'  ,riiニヽ      ヽy',ィ' .・   ゜                     レ' | /// _,,.. -‐'   !メ|),ハ ̄   '.、
   (  〈 l / ヒ_!.  ""   ,riiニヽ  {  .l ゜.    ;                    八!ヘ.  i⌒l⌒ヽ.  ノメハ/  | ,ハ i
 X ヽ  レ'、  ハ   'ー- ..__  "" ノ  .!   ゜ ×                     〈rヘメソゝ、|  |  .hノ "イ/´ノ__ノ_ハ ソ
    ノノ   ヾソハゝ、,       ,..イ/ /      ☆                    [ンく_] .ヽ l _,ノ'.、[ンく_]'
 ☆  ノノ    ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'/                            ∠_ハ   | }.  |  ノソ_)

68名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:50:33 ID:VwenoYXA0
湯飲みの次は小皿か杯だな

69名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:02:08 ID:btgkfCw20
猪口じゃね?

70名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:18:39 ID:VOltSxvs0
抱き枕だよ
フェムトファイバーがプリントされた

71名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:21:43 ID:a1g7P3iA0
フェムトファイバーで織った眼鏡拭きかなにかで。

繊維が細いらしいからさぞかし汚れがよく取れることだろう
穢れは取れないぽいけどどうでもいい

72名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:27:04 ID:Q1Fm/9OM0
購入者:特典の「フェムトファイバー製タコ糸」が千切れました。絶対に切れないはずでは?
回答者:ンフフたまには切れるという設定に上書きしました^^
購入者:ありがとうございました。

73名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:31:39 ID:a1g7P3iA0
いや、千切れたやつはフェムトファイパーだったんだろう

74名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:54:02 ID:NN3b/uQM0
冬コミの企業ブースで冬コミのみの小説抄限定販売!
zun氏書き下ろしのエピソード追加!
特別付録でフェムトファイバー製の○○もつく!


数ヵ月後


強い要望にお応えして、小説抄を一般書籍として刊行します!
表紙は新規描きおろしで特別付録で素粒子扇子(仮)がつきます!


一粒で二度美味しい商売とかやりそうで困る
一迅は信用の欠片もおけない会社だからな

75名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:08:58 ID:VOltSxvs0
神主蘊蓄フェムトファイバー 
【美しき幻想! サイレント シンナー インブルー!】
まりさ「いっけー私のエイトフォームリアクター!(八卦炉)
    マジックラベルスイートテイストスターダストレヴァリエー!」
依姫「あまいわ!」
さくや「オゥ! まりさサンのマジックラベルスイートテイストスターダストレヴァリエがイートされてマース(儚読み)」
依姫「等速度の攻撃は加速度系において止まっているに等しい……つまり!
 加速しない等速度の弾幕は全て目の前で停止し被弾する事はなくなるのよォオ−!」
まりさ「な、なにいー!」(例のBGM)
依姫「だからこそ言えるわ! 勝手に侵入してきたくせに速攻で降伏しながら
   無意味なゲームをしかけてくる変に無気力な連中にこの私が負けたら……
   地上のヤゴコロ様に会わせる顔がないのよヨォオオオ−!」
まりさ「くっそー! ラブラベルライスケーキマスタースパーク!」
(おいしそうな餅のエフェクト)
月の市民「きたねえぞ侵入者−!」
月の市民「もっとおモチを大切にしろ−!」
読者「無理すんな秋★枝先生! 戦闘描写に手を出すと不安定になるウデなんだ!」
レミリア「ウゥッ……ごめんなさい霊夢、日に当たりすぎたせいでもう動けないわ」
れいむ「くッ……依姫、強い! こんな強い敵、どうやって倒せというの!?」
【次回予告】
結局敵わず地上に強制送還されたロケット組一行。遅れてきた霊夢も加わり、
いつも通りのスペカバトル生活が戻ってきた!一方その頃紫は橙にフェムトを解いてもらい
偶然月人の目に映らない体質だったゆゆこに酒を一本盗んでもらっていた!
これをケンカと儚にルールはないという! 
次回、神主蘊蓄フェムトファイバー「大勝利! ビューティフル ファンタジック ウォー!」 
熱き闘志を、チャージ・フェムトわかりやすく言うと須臾須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど本当は短い時が組み合わさってできているの組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょうそのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのですこの紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができるその縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ

76名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:20:13 ID:wfhVTCtI0
ここの不満て明らかにマンガのつまらなさに対して以上の感情が見える
作者とファンは近すぎると碌な事が無いってことですかね
東方の場合特に距離が近いし共同作業と思ってる人も多そうだしな
ZUBじゃなくチキンの竜騎士が東方手掛けてたらそれこそ
二次設定取り入れまくってたろうが
ZUNは本当中心設定に二次設定取り入れないな

77名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:11:34 ID:/RTALKCw0
餅のスペルカードは是非取り入れてほしいな
発祥は公式だし

78名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:14:10 ID:a1g7P3iA0
餅符「ファイナルスバーク」

79名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:17:20 ID:3RrIn6lc0
ZUBって誰?

80名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:20:16 ID:Z2fNXLRo0
餅は伸びるから追尾性

81名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 03:39:57 ID:hdnAdArM0
儚→ゲームのネタでよっちゃんの格ゲーネタ以外が出るのは珍しいな
ホーミングレーザーか、面白そう

って思ったが地でむっちゃ中途半端な性能の貫通+追尾装備が既にあったな

82名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 04:47:34 ID:6Uel156U0
八咫鏡は格ゲのスペカとしてあったら面白いかもしれない

83名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 05:03:07 ID:wfhVTCtI0
ゲームじゃあ真の無双は出来ないから形式上倒せてしまうから
てか倒せないと不良品になるし
だからこそマンガで出したんだろうな

84名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 06:09:53 ID:NN3b/uQM0
月姉妹は本当にあのポジションだったんだろうか、疑問ではある。
最大の縁故者である永遠亭面子と直接的には一度も会わさずはないよなあ。
4コマはあれはスピンアウトの奴で除外として。

永遠亭の幻想郷への完全な帰化とか罪の清算とか消化するなら、
月そのものの象徴である綿月ズと直接応対することが永遠亭には必要じゃなかったかと

85名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 06:16:12 ID:cwLTVF9I0
事前の煽り(一迅社のも神主のも)と実際に描かれた内容の不一致、
しかも描かれた内容でもあまりに不自然さが際立つ箇所が多いらこそ、
「途中で路線変更か放棄したんじゃねえの?」と言われるんだよね。

86名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 07:32:26 ID:wfhVTCtI0
後書きがマジなら釣りでした 見栄張ったならシリアス路線変更
ただマジで弾幕やシリアスやりたいならあの人選にするか?って疑問が残る
コミカライズ作画やってるのが二次作家ならもっとそれにあった作家居たろ?

87名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 07:59:41 ID:wfhVTCtI0
案外シリアスから和解させて永遠亭の面子使いやすくするより
単純に暗い過去消した方が早くね?で路線変更だったりしただけかもね
設定が重くて使いにくいならそっちの方が早そうだし
普通は有り得んて考えそうだがなにせZUNだからね相手が

88名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 08:43:46 ID:pJR/8KiUO
かぐやがフェムトをほどくとか
それくらいはあっても良かったんじゃないかと

89名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 09:29:17 ID:.CXlw2e60
石川賢に儚月抄を書いて欲しかった

90名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 09:59:05 ID:OfUDM9rk0
>>86
数ある二次作家から秋枝を選んだというより、求聞の絵師の中で人気あったからとか、至って単純な理由かも
それとよく言われるのは、秋枝のサークル名「ロケット燃料」にかけた駄洒落説
あと、神主が実力のある二次作家と必ずしも親しいとは限らないだろうし、
そういう作家は既に自分の仕事を持ってて引き受けられないことも多いからねぇ

91名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 11:30:50 ID:KigyrjWc0
昨日久々に永夜抄やったんだが、STGの時点で「ZUN設定」が凄いことに気付いたw
月についての講釈、
人間と妖怪、月人に亡霊の「あるべき姿」みたいなのの講釈とか、
各面のボス戦の会話でさえも2vs1の3人でやるから無駄に濃ゆいし。

STGの設定が濃いのは「おまけが豪華」って感じだが、
「そのおまけを本編」にしたら儚になっちゃったわけだな。
なんて考えながらSTG本編が面白過ぎて三週してしまったw

92名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 12:50:50 ID:HoYRXqlI0
>>83
非の追加キャラで出演したらチルノにも負けうるキャラになるし
STGのボスとして出演したら全てのスペルを取得されて完敗しうるキャラになってしまう
STGの自機として出せば原作のキャラを維持できるがそれはそれで批難されそうだな

93名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:00:25 ID:OnBHRCeI0
漫画だろうがゲームだろうがそんなものは関係ないんだけどね
「俺らが目撃できる勝負回数の違い」があるだけで
例えば霊夢と魔理沙のスペカ勝敗は6:4ぐらいだそうだが
その「4」にあたる戦闘のうち1回を見ただけで「魔理沙は霊夢に10:0で勝てるんだな」と思いこむのは間違いなく早とちりだ

94名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:02:44 ID:LOkwII0MO
>>92まあそこは幻想郷の外のキャラということで…

95名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:10:00 ID:174FkTVs0
作者のせいで見苦しいキャラになってしまうという点ではディシディアのあのキャラを思い出す

96名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:54:19 ID:HoYRXqlI0
>>93
依姫は魔理沙やレミリアあたりと10回やっても10回勝つだろ
撃破不能な無敵キャラみたいに描写されたから問題なんだよ

97名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:06:24 ID:KigyrjWc0
>>96
そこまで無敵じゃないだろ。
レミの体術には手を焼いてたり、咲夜さんの時止めに戸惑ったり。
後は霊夢がやる気だしたり。

98名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:21:36 ID:VOltSxvs0
だからその前のやりとりが「かなわねーからマリカで」って様式美

99名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:27:56 ID:oL0WlVbg0
レミリア戦は考慮の余地があるな

まず、依姫が弱点を知ったのは単なる偶然だ
屋内で戦っていれば勝てたかもしれない

また、依姫は「一回攻撃すれば勝てる」と言っているものの
そのためには準備運動が必要だったように見える
レミリアが慢心して「霊夢や魔理沙にも避けられた攻撃」など出さず
近距離Aからの固め重視で立ちまわれば勝利できた可能性はあるだろう


霊夢に関しては、なんかいきなり命をかけた勝負になってるんで
霊夢側のスペカルール違反が指摘されるべきではなかろうか

100名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:34:31 ID:ddEo5y3c0
参ったぁぁ俺は参ったぁぁぁぁっっ!!
勝ちたいんならチートすればいいっ!!
自制など効かないっ!!

101名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:39:37 ID:45FYQ.V20
>>99
レミリアは勝負以前に人格面で惨敗してるからな

どの道、信者のカリスマ妄想とかけ離れた見苦しい醜態を
衆目に晒す羽目にしかならなかっただろうと思う

102名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:41:19 ID:ZQnToSco0
>>98
霊夢・レミリア・咲夜のスペックを考えるに、
あの場面で本当に命の危険があったのは魔理沙くらいだろうしな
この漫画では極めて貴重な「心理描写」までやって話を進めたくらいだし
実際他のメンツだれも焦ってすらいない

103名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:45:54 ID:xpcVLvwQ0
いまだにキャラ叩く奴とかいるんだな

104名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:50:04 ID:67C42kbg0
咲夜は割と死にうる可能性ありありじゃない?
焦っては無いかもしれんが

105名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:54:19 ID:cAZSE.CQ0
メキシカンスタンドオフから移行すればこんなことには・・・

106名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:00:06 ID:oL0WlVbg0
今回の件で魔理沙が自分に自信が無いことは良く分かったが
ガチでやると死ぬスペックしかないのかどうかは、まだ不明だと思うよ
疑いが強まったことは事実だが

>>104
咲夜さんは色々と投げやりだからな
一体何歳なんだか

107名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:00:56 ID:VOltSxvs0
>>102
斬り殺されて終わりだろその3人じゃ
紫以下なんだぞ?

108名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:08:25 ID:45FYQ.V20
じゃあ実力別にロケット組の処遇を考察するとこんな感じか

紫:半土下座
霊夢:額を地面にこすりつける
咲夜:跪いて依姫の靴にキス
魔理沙:本当に申し訳ないという気持ちで胸がいっぱいなら(ry

109名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:10:09 ID:iCRwMO5U0
依姫に勝てる奴は幻想郷にはいないだろ
真っ向勝負で勝ち目がないと紫が認めてるし

110名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:18:24 ID:eC0/Wf9.0
>>107
無敵化能力持ちと斬っても死なない奴といくらでも逃げられる奴を
どうやって斬り殺すんだよ

111名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:18:27 ID:67C42kbg0
本当にヤバイ時の焦り度を考えるなら、まずあいつらの生死観について考えていかないと

112名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:19:13 ID:ddEo5y3c0
龍神が本気出してくれれば・・

113名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:19:49 ID:FTODnvQg0
無敵化持ちに対しては神さえ封じるフェムトファイバーがあるじゃないですか

114名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:19:58 ID:4RnaJ4Go0
「殺したら勝ち」「殺されなければ負けじゃない」っていうのは無粋すぎないかいくらなんでも

115名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:21:03 ID:NaZt3dX6O
東方の有名絵師で東方以外に活躍してんの
フリフロ位しか見ないし知らんのだが
皆公式依頼断る位仕事してたのか

116名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:23:31 ID:W5sa91.I0
冷静に考えればあの場面において「投降」以外の選択肢は存在しないのだけど……。

117名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:26:21 ID:N1MvaI7Q0
>>116
これ以上この漫画を面白くするのは諦めますという意味の投降でもあるよな
下り坂になったタイミングがバッチリ一緒

118名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:31:15 ID:FTODnvQg0
勝てないからうちらのルールで弾幕ごっこやろうずってのは一種の投降兼懐柔という気もする

119名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:31:27 ID:NMt2IvXgO
この作品へのワクワク感を完全粉砕したシーンだからな…
俺も読むのを降参して単行本に移ったしw

120名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:39:22 ID:NaZt3dX6O
あんだけ月すげぇ強ぇ言って負けたら
それはそれで不味いんじゃね
どっちにしろ月ダメじゃん

121名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:42:33 ID:AZHuGlU20
どうすれば自然な流れで弾幕勝負に持ち込めるか、それををどう表すか
漫画家の力量が問われた場面だったな
もう安易な少年漫画的展開で良かった気もする

122名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:43:10 ID:VOltSxvs0
>>110
無敵能力発動前に斬る
ていうかその無敵能力いいかげんアヤシイ 弾幕の話だろ
斬っても死なない奴は斬りまくってりゃ精神が壊れる
心弱そうだし
いくらでも逃げれる奴に対しては弾幕に対し等速度で後退する速度と
光速に反応できるらしい剣技で対応
無理なら剣にこだわらず神召喚でおk

ていうか未だに本気出せば分からんとか思ってる奴はスゲーな

123名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:49:35 ID:MN0f.XK60
本気でもごっこでも手加減でも八百長でもなんでもいいけど
ただ一点
真面目にやれお、とだけは書いとく

124名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:49:42 ID:oL0WlVbg0
そうやって自分に都合のよい描写だけを拾っていれば誰でも無敵にできそうだな

125名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:51:15 ID:N1MvaI7Q0
>>120
負けたら負けたでバカにされ、
勝ったら勝ったでキャラファンに恨まれるわ
最強厨がよってたかって強さアピールするからさらにウザがられるわ

どっちに転んでも損な役回りすぎた

126名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:52:19 ID:iCRwMO5U0
魔理沙が降参してスペカ戦を持ち出さなかったら
向こう見ずなレミリアが突撃して最悪死人が出てたかもな
ただ降参だけをしてもレミリアが戦わずに退くとは考えにくい

魔理沙の提案は最も損害を受けない最良の選択だったのかもしれないな

127名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:55:45 ID:FSOTsnYs0
>>126
???「…でも、それは原因の解決にはなりませんよね?」

128名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:57:45 ID:N1MvaI7Q0
>>126
損害を受けさせない方法は製作者なら他にいくらでも創出できるわけで
わざわざ極端につまらなくする方法を選んだ時点で決して最良ではない

129名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:00:00 ID:0geqLtP.0
>>105
バトル描写がうまい人はバトルに入るまでの過程もうまいと思う
漫画のバトルが苦手だったのは秋★枝だけでなく神主もだった、ということかもな

130名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:01:07 ID:AZHuGlU20
誰も死なないってのも重要だが
面白い展開に持っていく事も重要ですがな

131名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:04:29 ID:NN3b/uQM0
散々言われてるけど、つまり

綿月姉妹みたいな場違いな無人気、魅力無しの新キャラが説得力の欠片も無く
人気トップクラスのキャラを無双した挙句、月こそ正義!で結局終わったのが皆気に食わないんだよね

本当、もうちょっと魅力的で説得力のあるキャラになってればなあ

132名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:06:15 ID:K527nMrk0
そもそも弾幕ってバトルなん?
美しい方が勝ちなんだろアレ 審判員も居ないのにどう決めてるか知らんが
勝手に家に入ってきた不審者をちょい脅しただけで
ここまで叩かれる姉妹マジ不憫勝っても負けても地獄なのか月側は
しかも最後は酒盗まれるしいい事一つも無い

133名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:10:03 ID:K527nMrk0
つか綿月姉妹ってゲームで出すと結果的には負けないといけなくなり
月の凄さがガタ落ちするんだよな
プレイヤーが入る余地無い漫画、書籍以外じゃ出すことが出来ない
まあアンケートで修正もあるかもしれんがおそらく儚はソレが無い
つまり月圧勝!でも出し抜かれたをやるにはゲームは有り得ないと

134名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:10:56 ID:N1MvaI7Q0
>>129
上手いバトルはキャラがお互いの魅力を引き出しあい、
拙いバトルはキャラがお互いの魅力を削ぎあうとはよく言ったもんだ
前者が高まっていくと「むしろ負けた側がかっこいい」という逆転現象すらおこる
逆に後者は・・・

135名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:16:19 ID:iCRwMO5U0
>>128
>>126は祇園の剣で捕獲された状態からどうするかという点に絞れば
魔理沙の選択が最良だったねというだけの話

漫画的には言うまでもなくつまらん

136名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:19:50 ID:K527nMrk0
原作者からしてんな熱いバトル展開書く気なさそうだし
やるとしてもテニプリや鰤に近いものしかならなそうだ
しかしそれをやるにはハッタリが足りない
女性でもバトル上手い人は居るが秋枝は他の作品見ても
こいつに弾幕バトル描かせんのかよ?レベル

137名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:24:01 ID:EQI6pZ720
>>125
強さもそして正しさも、今やその厨が御旗にして場を荒らすためだけの
完全な死に要素になってるからなぁ・・・
上手く使えば物語をグンと良く出来る要素だけに、心底もったいなさすぎる

138名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:28:29 ID:AZHuGlU20
これが公式作品じゃなかったら
ホントどーでもいい話なんだよな…
一度世に出ちまった「公式」という二文字はここまで恐ろしいものだったとは

139名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:32:09 ID:K527nMrk0
二次東方はZUNが許可でも下ろさない限り商業じゃ出て来れないからね
公式と間違われちゃ困るから絶対許可しないだろうけど
まさにネットの中だけの世界現実に出てくるのはZUN東方のみ

140名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:27:34 ID:0geqLtP.0
一次だからこそ下手なことはできず失敗することも許されないんだが
後半もうやる気が無くなってるような神主にその意識はあったかどうか…

141名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:36:26 ID:K527nMrk0
他所は他所ウチはウチを地でいく人だから気にしないでしょ
困った時は設定上書きするし
にしても東方の広まり方ってエヴァに似てるのね
深そうな単語ばら撒いて補完や解釈は人それぞれって同じですよね

142名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:39:18 ID:45FYQ.V20
別に一次で失敗すんのはありがちだし仕方ないと思うんだよな。
ただし儚月抄というか東方の場合、以下の理由で話がこじれてんじゃねえかな

・神主の普段の姿勢は盲信を集めるが、失敗すると反感も買いやすい(東方全体)

・ただ失敗しただけでなく、投げやり感を指摘する読者の多い内容(儚月抄)

・東方では一次がはっきりしないからこそ「ひょっとして公式はこうなんじゃないか」という
 「Maybe」に基づく二次創作も多いため、はっきりした一次とのギャップが失望を呼んだ(二次)


※よって、ゴロやアリマリみたいな一次ガン無視系は失望もダメージも無いと思う

※他作品の二次創作は一次がはっきりしている上でのサイドストーリーや
  または一次で報われないと分かってるからこその「IF」のストーリーが多い

143名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:47:12 ID:fIXQH/Qo0
>>132
たしかその後の会話で美しい=卑怯な手段を使わない、という説明があったような
資料を見るに俺が考える「弾幕ごっこ」とは、戦闘前に互いに使用する技の回数を明言するというのだけがはっきりしたルールで
「ある程度ダメージ受けたりやる気無くなったりしたら降参した方が良いよね。勝利に固執するの見苦しいし」
「全力でごり押しとか格好悪いよね、適度に手を抜かないと」
「相手だけ狙う弾ってのも芸がないよね。美しく見せなきゃ」
っていう、お互いそういう空気の読み合いが出来ることを前提にして成立するゲームだと思う
だから上に挙げたような考えを持ってない人に「弾幕ごっこやろうぜ」って言っても受け入れてもらえないよな
ていうかよっちゃん良くつきあってくれたと思うよ。彼女の技だって彼女視点で見たら「美しい」のかもしれないし
「避けられる」ものだったのかもしれない

ところでロケット組がスペルの枚数を事前に明言しなかったり卑怯な手段をとったりしたのは何故なんだろうね?

144名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:49:46 ID:5YSOpNQE0
ZUN「いいぜ てめえが二次 で思い通りに出来るってなら
まずはそのふざけた幻想郷
をぶち殺す」

145名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:53:18 ID:K527nMrk0
今回ので公式にシリアスや熱い展開求める奴は居なくなったろうな
まー昔は色々ありましたが今はのほほんやっとりますって言いたいだけの設定
でしたと言うお話ですね
まあ設定を深く考えると大半の登場キャラが殺人者になってしまうすごい世界観だし

146名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:58:17 ID:K527nMrk0
そもそも東方の二次でまともに考察入れてるのも一部でしょ
素材程度位にしか考えてないよ殆どは
俺設定>公式設定が多いってだけの話やね
東方以外でこんな式成り立つのがあるのか知らんが

147名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:00:29 ID:2gjSCMvY0
月の裏側にはもう一つの「幻想郷」があった、みたいな流れにして
よっちゃんを月の霊夢的ポジションに据え(貴重な真面目系巫女キャラが増える)、
適当な誤解から一戦交えたあと和解して黒幕のところへ二人で押しかける
こうすれば「人×妖」だった永夜抄の続編として「地上×月」の儚月抄という体裁が作れ、
実は幽閉されていた嫦娥が外に遊びに行きたいだけだった、というオチにすればゆるく終われる

でも税金とか戦争とか言った時点でこういう流れは無理だよね

148名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:05:26 ID:oL0WlVbg0
>>143
普通に考えると単に忘れていただけだと思うが
「ロケット組=異変の原因」ということで、よっちゃんが自機という演出をしたかったとも取れる
彼女も巫女だしな

さらに言えば、基本的に依姫の戦い方は最初は受けに回りつつ
相手の能力・弱点が判明したら対応策の多さで何とかするという形だ
これは一見JOJO風味とも言え、弾幕パターンを見て対処するというプレイヤーの動きにも近い

と個人的には思うのだが、台詞と描写が合ってないんで楽勝だったようにも見え
「単に依姫無双させたかったんだよ」という向きの発言も否定はできない

149名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:07:22 ID:K527nMrk0
勝ったらKY負けたら威厳ガタ落ち
よっちゃんが取るべき行動は如何に?

150名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:11:47 ID:45FYQ.V20
関わり合いにならないのが一番だとしか言いようがないな

151名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:13:55 ID:NMt2IvXgO
>>149
勝ちも負けもしなけりゃいいだけじゃね?具体的には>>147
無理があると言ってもその目的部分を変えればよかったんだし

152名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:14:10 ID:xzdY0/xs0
無双を一ページで終わらせてさっさと幻想郷に強制送還

153名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:15:19 ID:45FYQ.V20
幻想郷に戻ってからの秋枝の絵の活き返り具合は異常

154名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:16:48 ID:6Uel156U0
>>101
というかレミリアがカリスマを発揮するシーンって
ゲームの方でもあんまり無いよな

種族への畏れであって、本人に対するものではないとか書かれてるし
むしろそのガキ臭い可愛さを重視しているのではないかと

155名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:17:19 ID:fIXQH/Qo0
>>148
よっちゃんにSTGにおける自機の役割を持たせたとする解釈、お見事
と言いたいんだけどなぁ…
君も書いた通り、楽勝に見えてしまうんだよね
一般的バトル物で「最初は受けに回り、弱点を見いだして何とかする」って戦い方だと
前半の「受け」がものすごい敵の猛攻を傷を負いつつ必死にかわし、後半の「弱点を〜」は
弱点は分かったけど相変わらず敵は強い、それを何とか倒すって展開じゃん
でも儚の「受け」はちょっと見ただけ、「弱点を〜」は一撃必殺(しかも必中)だから
やっぱ無双っぽく見える

156名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:24:16 ID:6Uel156U0
永夜抄の場合は、輝夜が難題を出して解かせるだけだから
輝夜が破られたところで、難題を解いたというだけに過ぎない
よって輝夜の権威は守られる(別の意味で失われているが)

ところで光を切ったというのはどういう論理になるんだろう
実は刀で反射させてる?でもそれだと面積が足りない
重力場を発生させて曲げた?
それとも、実は光波ではないとか?
どちらにしても胡散臭い避け方だな

157名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:30:50 ID:fIXQH/Qo0
>>156
まあ東方は基本ファンタジーなので、ファンタジーっぽく考えてみる
1・あの刀はただの刀ではなく、刀を中心に防御フィールドが形成される魔法の刀
  あるいは対象物が何であれ「切ることが出来る」という概念を持つ魔法の刀
2・魔理沙のスパークが純粋な光ではなく(光速云々の話は無視)、魔法で出来た「光っぽい物」
  で実は切断可能な物だった
こんなもんかね

158名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:38:13 ID:NMt2IvXgO
>>157
見てから避けられたり簡単に切れたり曲がったりする、フィクションな光が幻想入りしたもの説
ゆえに物理学的なこちらの常識は通用しない

159名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:39:56 ID:FTODnvQg0
>>148
あーつまりよっちゃんが慣れないスペルカード戦に苦戦しつつ、強敵を打ち倒していく感じにすれば盛り上がりが!?

160名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:43:16 ID:6Uel156U0
>>158
確かにあのマスパの性質は
ドラゴンボールのエネルギー波に代表される
よくわからんけど光っぽいエネルギーの塊
に近いな

161名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:44:27 ID:K527nMrk0
しかしそれだと月側は圧倒的に強いと前書きされてる為
月人かよっちゃんのどっちかが弱いとなりどっちにしろ最強伝説に傷が付く
どう足掻こうと月には-しか齎されない

162名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:48:51 ID:6Uel156U0
マジで闘ってる雰囲気を出さず
クイズ大会でもやってるような雰囲気にする

やっぱ最初からいきなり刀突きつけたり
最後まで仏頂面だったり
そういう面が問題じゃないかと思うんだよな

まあプライド高いって設定だし
侵略者相手だから仕方が無いのかも知れんが・・・

実態は観光旅行のようなもんなんだから
ホスピタリティー溢れる人々の住む場所へ行くべきだったんだな

163名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:48:58 ID:NN3b/uQM0
でも、月の美しい戦いの定義が意味不明だな
というか、そもそも自称するほど高貴で完璧なら戦いとかいう概念すらなくなるよね
でも、依姫の物言いだと確実に戦いはある、というか儚の始まる前に兎死にすぎ!は何だったのだろう

儚で語られる月は絶対的な不変の階級社会で超技術で兎を奴隷階級として
成立している社会としか見えなかったのも
幻想郷と対比させるにしては月は凄い、高貴、月ったら最強ね!で終わってるし

164名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:52:08 ID:NMt2IvXgO
>>161
現状ではその伝説とやらも大きく足をひっぱってる一要素なので
むしろ傷がつくことは総合で+になる可能性が高い

165名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:59:12 ID:K527nMrk0
メタ的視点で見りゃそうなるが
東方じゃかなり前から月は別格扱い受けてるし
和解させなかったのもやっぱ幻想郷に混じらせるつもりが無いとしか思えん
ゆるい作風しか前面に出てないのにシリアスやろうとしたのが無茶だった

166名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:00:04 ID:VOltSxvs0
まあいいんじゃね
あの戦いじゃロケット組は本気じゃなかったらしいし
その気になれば勝てたってことで まあ汗もかいてないしね
レミリアも飽きて寝ちゃうしぜんぜん本気じゃないよ
むそうふういんでしたっけ? まだあれもあるしね ムテキー

167名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:05:11 ID:RtwXUYTs0
>>166
ちがうよ、むそうてんせいだよ
あらゆるものからういてこうげきをぜんぶくらわないさいきょうのすぺるで
れいむがあそびじゃなきゃぜったいかてないっていうすぺるだよ

168名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:08:27 ID:AZHuGlU20
詳しく掘り下げると、どんどんカリスマブレイクするキャラばっかじゃねぇか…

169名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:13:50 ID:LEALbrm20
>>155
>儚の「受け」はちょっと見ただけ、「弱点を〜」は一撃必殺(しかも必中)だから
>やっぱ無双っぽく見える
いまいち盛り上がりに欠ける一因ではあるよな、これ

力では決してかなわない月の民に知略で勝つ、ってのが大まかなシナリオの流れだし
個人的には、無双をさせたかったんだと思う

>>162
>マジテ闘ってる雰囲気
に見えた
紫「スキマ開くぞー」バリバリ
霊夢「あまのいわとわけのみこと!」バリバリ

170名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:19:55 ID:MN0f.XK60
>>132
>勝手に家に入ってきた不審者
これもここでよく聞くフレーズな気がするけど

月の都内部にまで潜入されて、できれば家屋の一戸程度は損壊
ぐらいのこと起こしてないとあんまそういう気持ちも持てないよね

171名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:27:45 ID:K527nMrk0
流石にそれでたいした怪我無しだったらよっちゃん上から怒られるよ
そもそも穢れ持ってる奴お断りつってんのに穢れ持参で潜入ですよ
泥まみれで家に入られたらそれだけでで切れるにゃ充分ですよ

夢想天生って様は完全ダメージ無効ってだけだし
勝ちもしなけりゃ負けもしなさそうだけど

172名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:38:59 ID:6Uel156U0
月に穢れ持ち込みたくないんだから
殺すわけにいかないだろ
そういう意味で絶対的アドバンテージがある

むしろ巨大萃香が酒呑んでゲロでもぶちまけりゃよかったんだ

173名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:42:48 ID:OfUDM9rk0
主人公相手に無双してても人気のあるキャラを見ると、志々雄のように徹底した悪役か、
ドカベンの武蔵坊みたく主人公の力を認め、勝負以外では助けてくれる聖人君子のどちらかなんだよね
月姉妹は「悪事は働かないけど主人公を見下す」という、上記の悪いとこ取りなのが……

>>115
>>90は上手い二次作家がみんな連載持っているというわけではなく、
アシスタントだったり社会人生活の傍ら同人やってたりという意味ね
あと、ダイオキシンやかるーあみるくなど、フリフロ以外にもプロ活動してる作家は結構いる

174名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:49:57 ID:6Uel156U0
というか凄い今更だけど
同人作家って大抵絵では通用すんだよね

問題はストーリー構成力で
要するにアマでやってて(プロ志向があって)
構成力あるのがフリフロくらいしかなかったってことなんと違う?

175名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:55:19 ID:45FYQ.V20
同意。

まとまった量の「お話を作る」能力(実績)にかけては秋枝はトップクラスだと思う。
ただし散々語りつくされたように儚の中身とは悲劇なほどミスマッチだったが。

内面描写の少なさはむしろ神主の意向な気がするけど。
他にそんな指示しそうな人いないし。

176名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:56:08 ID:xzdY0/xs0
せっかく月にまで行ったのに月の都の描写がさっぱりないんじゃガッカリだよ

177名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 19:59:26 ID:fIXQH/Qo0
>>176
えーっと何だっけ、確か
・建物は昔の中国っぽい
・自動ドアと文字が浮き出てしかもその文字にさわると解説が出てくる本がある
・酒と料理はあまりおいしくない
こんなもんだったような

178名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:01:21 ID:6Uel156U0
そういやそこまでよ!に引っかかりそうなんだが
月人の、月のものとか、月に行った霊夢の月のものは
どうしてたんだろうな

あれこそ、代表的な穢れなわけで
月がそれを容認するとは到底思えないわけで

179名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:08:26 ID:VOltSxvs0
それ気にしたのこのスレでお前が初めてだぞ多分…
ループを打ち破る!

180名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:09:44 ID:45FYQ.V20
>>178
みんな少女だからお赤飯はまだです。

181名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:14:16 ID:NAZfEjyw0
  ∩ ∩
m9(^Д^)<こんなロケットで月に着くはずがないわ

182名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:14:51 ID:xzdY0/xs0
依豊は結婚して子供までいるというのに

183名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:24:00 ID:.XmhQQc60
>>131
東方キャラの魅力=描写なんて純粋に公式だけ見るとあんなもんじゃね
姉妹は仰るとおり人気キャラが噛ませにされたのに加えて、
バックボーンとなる作品が失敗作という大きなディスアドバンテージがあるが
三月精も白いころは無人気だったなあ・・・

>>145
多分今後も公式シリアスは今後も期待され続けると思う
完全リセットしてシリアス要素や妙な能力設定を東方世界から完全排除しない限りは

184名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:24:38 ID:fIXQH/Qo0
>>178
生理が穢れの代表なのはあくまで現実世界の日本神話での話でしょ
東方の穢れは「生存競争により発生する」だから
生理で血が流れようともそれは生存競争の結果ではないから穢れも発生しない

185名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:26:22 ID:.XmhQQc60
>>172
カラス・・・

>>176
内面描写が無いのはそう指示があったんじゃなくて心情がZUNプロットから読み取れない+原作者が内面を考えてないOR考え付かなかったから な気がする

186名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:27:43 ID:6Uel156U0
>>184
穢れの概念がまるっきり別物の世界ということにしても
桃を食べるという食物連鎖は否定しないんだよな

生命を維持するためにプラスもマイナスも必要なくなった状態が
清い状態のはずなんだが・・・

187名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:28:42 ID:1B9P5FS20
>>185
進入前阻止&式の乗り物だからセーフ
なんじゃね月人感覚では

188名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:31:10 ID:45FYQ.V20
>>184
日本神話だと穢れとかそんなに気にしてないぞ。
ヤマトタケルとか美夜受姫が生理中だからダメって嫌がるのを構わず犯してるし。

穢れ云々を極度に気にするようになったのは仏教の影響が強まっていこうやね。

189名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:31:53 ID:fIXQH/Qo0
>>186
そこはアレじゃない、植物は生物とは見なしてないんでノーカンですって感じじゃないの
実際不殺生の宗教でも食い物は食うでしょ、それと同じで

190名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:32:35 ID:.XmhQQc60
式の依り代でも生き物だし
大体都はフェムトに守られてるんじゃなかったっけ
ZUN展開は深く考えてはいけない気がする

191名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:35:12 ID:WfWHOFRA0
>>189
自分の「食」を保った上での不殺生宣言というのは
同時に勝手に生物の境界線を決める人間のエゴも表しているのだが
あの世界も同じことなんだな

192名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:35:36 ID:4pkFWqOc0
月の都の描写はZUNの説明がなかったから秋枝が書けなかったかもな
わからない事は聞いとけばよかったかもしれないけど説明不足だったのならそっちもどうかなとは思うな

193名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:38:05 ID:6W59YD9g0
>>179
残念既出だ
このスレはループから逃れられない定めなのさ

194名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:39:55 ID:CG3FKB8s0
たぶん神主も、月の都(というか月社会)の具体的なイメージは持ってなかったんじゃないかね
なんかこう、脳内では高度な浄土っぽいような蓬莱山のような、そんな漠然としたもんだったんじゃないの。

そもそも神主が今までに示した「世界観」って何事も熱くも必死にもならない「ゆるい価値観」と、
種族間のヒエラルキーや漠然とした暗黙のルールみたいなもんばっかりだし
いきなりちゃんとした社会のイメージを作れているようにはちょっと思えないなあ。

自分では具体的にイメージを作れてるつもりだけど、口にするとボロボロの典型パターン。
先にプロットを書き出せば、ああここ曖昧だなって自分で気づけるんだけどね

195名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:40:17 ID:Gni.LEto0
>>186
「兎は耳が長くて鳥みたいだから獣食禁止に触れないのじゃよ」

196名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:40:36 ID:QQUjfjGA0
>>189
あー、三月精では神になった(まだ命があった)木が信仰を無くして消滅してたな。早苗さんは信仰を無くしても人として生きられるのに
植物は非生物だから消滅したとすれば確かにつじつまがあうぞ

197名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:40:57 ID:fIXQH/Qo0
>>191
当たり前の話だけど、生物(あるいは意思を持つ存在)ってのは何かしらのエゴで行動するからね
というよりエゴのない生き物っておらんだろ。月人だって「死にたくない」というエゴがあるからこそ
地球を捨てて月に生き、あんな生活を始めるに至ったわけで

198名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:45:53 ID:mMKqABeo0
>>194
軍事技術と医療技術を極端に発達させた現実社会のようなものになっちまったけどな
なんか技術の割に住んでる人たちが進歩してない
良い面悪い面ともにすごく人間臭い

199名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:55:15 ID:NaZt3dX6O
そこまでエゴ捨てられんならそもそも
退屈とか考えないと思うんだ
天人もそうだが人間臭くなきゃ絡みようが
無くなる

200名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:52:12 ID:jZaOlTEI0
>>194
そりゃ俗人の天の上の人の生活なんて想像できないわな
連作初期で月の都のなんともいえない建造物が写ったときの
「読むのやめようかな」感をもっと信じればよかった

201名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:01:44 ID:OfUDM9rk0
>>189
>>191
狭義のベジタリアンは米や根菜なども「その植物を殺すから」という理由で食べず、
木の実のように取っても植物自体は枯れないものだけを食べている(それも屁理屈だと思うけど)
豊姉が桃を食べる描写は、そこらへん意識してたんだろうか?

202名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:06:57 ID:mMKqABeo0
>>201
神主は食物連鎖云々も桃を食べるシーンも
「肉さえ食わなきゃいいんじゃねぇの?」くらいの軽い気持ちで書いたと思う

203名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:20:23 ID:fIXQH/Qo0
>>201
いや、そのことも考慮して「不殺生の宗教でも食べ物は食べる」って書いたんだよ
だって木の実を食べても木自体は死なないから良いよねって考え方は動物で言えば
子供を食べても親は死なないから良いよねってのと同じ事だと思ったから

204名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 01:28:48 ID:3WiipnDY0
穢れをはらう神がいるなら
わざわざ穢れにこだわらんでも、一週間に一度とか適度なペースで
月の都大掃除でもやればいいのにと思うんだが
これではいかんの?キャラ?メルの方でなんかこの辺の設定について言及あtった?

205名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 01:40:35 ID:TWVWLDu20
なかったはず
穢れだらけの地上を浄化できるのにしないのが月の慈悲(笑)

こいつらは見下す対象として地上が存在しないと
精神的安定を欠いて、内部で疑心暗鬼で混乱暴走の後に
自滅するんじゃないかと儚を見直して思う様になった

たかが東方で言う外の人類が月に来たぐらいであせる首脳部
反逆者疑惑(笑)
流石、高貴な月人は完成された精神構造をお持ちでと皮肉りたくなるわ

この面は幻想郷にもあると思うが、月は比べ物にならんぐらい酷い

206名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 01:47:43 ID:b4oIcj320
というかキャラや作中の勢力を叩いたって仕方無いんじゃないの

そういう諸々の歪って結局、大風呂敷を広げるだけ広げる割に
薄っぺらで底が浅くて全く練り込まれていない世界観・人物描写しかできてない
神主の創作能力の問題に起因してるとしか言いようが無いんだけど。

207名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 02:10:00 ID:LSpTOlEA0
だから様式美だっつってんだろ
だいたい一通り言い合って>>206の結論にいたり
神主叩くなざけんな宗教で荒れて落ち着いて
じゃあ作品について語るかで土下座で紫ときどき早苗で
やっぱり神主で>>206で様式美

208名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 02:58:41 ID:E.OT9QnI0
結局書いてるのは神主だしな…
なんか最近東方やってると神主の顔がちらついて来るわ

209名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 03:07:19 ID:8/nsddHI0
それは恋だよ

210名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 03:34:54 ID:2J9hNMeU0
>>203
木の実は独立した生物じゃないからその例えは不適切じゃ?
精子や卵子を殺しても殺人にならないように
それに果実は動物に食われる事が繁殖戦略となってるわけだし

211名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 03:46:47 ID:7nW3UIKs0
ところでゆかりんの手袋えろいよな

212名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 05:06:14 ID:3WiipnDY0
>>205
予想はしてたが、やはりなかったか
自称高貴な月の民だけど、実のところ思考パターンとかはすごく俗っぽいよね
自らの正しさを信じて疑わないとか、最初から最後まで一貫して地上の民を相手にしないとか見下し続けるとか
そういうわけでもないし
それどころか遊びに付き合ったり食事まで一緒にしちゃったりしてるし

プライドが高いとは漫画の後書きにもあったし作中から見て取れる描写のひとつではあるけど
皮肉言ったり相手をコケにするような発言はそれこそ地上の民がゲーム中で常に行ってるから
結局のところ、地上と月の違いがさっぱり見えてこない

213名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 07:23:06 ID:/kdhpXgY0
今後の作品に絡めるかどうかは別として、見下すとか相手にしない云々で
殺伐とした印象しか与えられないキャラクターを作ってしまうのもどうかと思うが
やっぱり妥協したからこうなったのか。

214名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 08:13:12 ID:LSpTOlEA0
反逆者云々に関しては心底わけがわからんかったな

215名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:54:01 ID:tDf2ar860
>>205
後は精神性を伸ばすだけ(笑)
今までがサボリすぎだろう

216名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 10:19:55 ID:i6Rw0.2E0
月人はずっと謎の存在で良かったな
まぁ結果論だけど

217名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:15:28 ID:iSRSk/0A0
>>210
精子や卵子を殺して罪にならないのは人間がそう決めてるだけだし
果実は動物に食われる事が繁殖戦略となる、というのはあくまで果実側の都合で生物を定義する側からは関係ない
ただこういう相対的見方を認めると、俺自身書いた「植物の種子は植物の子、故に生物」というのも個人定義に過ぎないんだよな
まあ結論としては、どんなご高説たれてもそれってお前らが勝手に決めただけだろ?ってことだよね月人も含めて
>>212
今更だが、ちょいと擁護してみる。神主は月人と地上にわざと差がないように書かなかったとかはどう?
月人は永の頃から地上とは違うんだ、完璧高貴なんだと表向き設定していたが
「実はそんなことありません、月も地上と同じなんです」と裏で考えていて
「実は他と変わらないのに、他者を見下し続けるなんて滑稽ですよね」ってことが言いたかったとか…
ただこれって地上の妖怪や幻想郷にも当てはまりそうなんだけどね

218名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:17:42 ID:hYp9XKLE0
>>217
妖怪も十分すぎるほど人間っぽいからな

219名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:23:01 ID:UsyoFqWs0
>>213
フレンドリーな部分は漫画化されてないから
単行本派には殺伐キャラという印象が強い

220名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:38:02 ID:PNsrqivk0
>>217
まとめると>>195って事だな
要は誰かが決めたルール以上の意味はないね
月人の桃だって、東方以外の作品だと仙人が食ってたりするし
おそらく桃自体に宗教的な謂われがあるんだろうな

221名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:47:26 ID:kR0xVz/Y0
宗教的な謂れがあるってのは既出だったと思うけど(中国かどこかだとここで読んだ気がする)
東方的な謂れってあったっけ

222名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:50:48 ID:iSRSk/0A0
>>221
はっきりとは明言されていない。多分桃食べてるのは中国とかの宗教的謂われをそのまま流用しただけだと思う

223名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:11:16 ID:5VHNgdEA0
てんこの桃は中国の桃
月の桃は黄泉路比良坂でほん投げたアレ

自分の中ではそんな区分

224名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:11:56 ID:kuaESNcs0
依姫ハァハァ

225名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:22:19 ID:dZK5ut5.0
神も妖怪も人間も大して違いはありませんよとかいう考えを出してきたし
プライド高くて地上を見下してるけど中身はあんまり変わりませんよと作者は言いたいのでは?
天人もそんな感じだし

226名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:32:58 ID:c.9qUOTY0
>>217
完璧高貴を目指して描いたらああはならんよ
彼らの思想や生活は、「自分達を高貴だと謳う種族のテンプレ」ではあるが
「高貴な種族のテンプレ」ではない

227名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:43:54 ID:/pUvIGA60
>>226
「表向きの設定」って書いてあるでしょ

228名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:54:18 ID:d3cyZQ2Q0
なんだよそれw

229名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 19:15:26 ID:uXeS1hmI0
そういえば月人の地上に対する見下しの姿勢って
生き物は穢れによって寿命が生まれる→我々はその事実を発見し対処法をとった→
地上の生物は未だそのことに気付かず死んでゆく、我々より大いに劣る存在だ→故に我々は偉い
 
という思考過程を経ているものなのか、それとももうそういうものは形骸化して
穢れてる→劣等種 穢れてない→高貴
という○×判定的なものになっちゃってるんだろうか

230名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 19:52:08 ID:wPFKQohk0
兎連中は間違いなく後者だろうな

231名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 19:56:47 ID:2daPYxM60
>>229
永の台詞からしても後者でFAかと
穢れと寿命云々に関しての言及はほぼ無いけど
穢き地上の民の癖にね、とか、そんなんだからいつまでたっても地上の民は下賤なのよ、とかいった類の台詞は多い
(この台詞は前者がうどんげで後者が八意)

232名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 20:28:53 ID:uXeS1hmI0
>>231
なるほどねぇ…。いや現実世界でも不老長寿の研究って行われてるじゃん、テロメアとかそういう
それでもし外の世界の科学技術がついに人類の不老長寿化(寿命が無くなるレベル)に達成したら連中どういう反応するのかなと思ってさ
考え方が後者のままなら何も変わらないけど前者だったら「月人と違って穢れてるのに不老長寿を達成できた」って事実を目の当たりにして
プライドみたいなものが音を立てて崩れたりするのかなー、と思って

233名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 20:31:12 ID:3Whff/Hs0
天子が月人を見たら何て言うのか興味が湧いてきた

234名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 20:32:55 ID:ltVAN3rQ0
なんて偉そうな奴なのかしら!

235名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 20:46:13 ID:8AHS/6qQ0
単なる不老長寿なら蓬莱の薬があるわけだが。

236名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 20:52:54 ID:uXeS1hmI0
>>235
あー薬のこと失念してた。てことは月人って「寿命のために穢れを忌避する」ではなくて
「穢れそのものを忌避する」様になってるのか。目的を忘れるなんて滑稽な気もするが
長く続いた集団にはありがちなんだろうなぁ、こういうこと…

237名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:07:06 ID:Az2WeNoE0
月人や月の設定とかもっと色々考えたら
面白い物になったろうに…

238名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:26:20 ID:EOHNGV0c0
楊令伝といいこれといい
最近好きな作者が微妙な作品書く事が多くて困る

239名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:39:13 ID:8AHS/6qQ0
>>236
寿命のためでも間違ってなくね?
不老不死と寿命がめっちゃあるのは違う。
終わりがあるかないか。

240名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 22:28:32 ID:R9qjdADk0
次回作こそ輝夜の大活躍に期待したい!

241名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 22:48:20 ID:8WtoX6ZY0
個人的にSFが好きなので、月の都はもっとバリバリSFの未来社会っぽい描写でも良かったな
求聞でもバルカン砲とかプランク爆弾とかっていうおよそファンタジーらしからぬ単語出してたんだし
本編でも素粒子だの自動ドアだの出してたんだからもっと未来科学的なものを全面に押し出して濃厚に描写してくれれば俺得になったのに…
実際は中世中国+日本と相変わらず「東方らしかった」けど

242名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 23:44:34 ID:Az2WeNoE0
月→近未来的な世界
天界→神話的な世界

という風にしていれば月と天界との違いも出てよかったかもな

243名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:19:20 ID:fC7ZPfeM0
>>231
永琳とかうどんげとか、これで昔は今より人気あったってんだからなぁ・・・

244名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:22:21 ID:lOiFTAbg0
>>243
昔の方がキャラが少ないんだからそれは当たり前だ

245名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:31:21 ID:ZDFq/G/20
お前ら外の人間ナチュラルに見下しまくってる幻想郷の住人は大好きなくせに
月人や(最近地上人への態度を見直してる)永遠亭住人には厳しいのな

246名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:36:11 ID:LJEiedX20
>>245
自分はいくらでも見下されても良いけど、その見下してくれる女王様が他の連中に見下されるのは許せねえ!

Mの鏡かもな

247名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:37:40 ID:O2aqZ1cQ0
嫁の見下しは綺麗な見下しに決まってんだろ
月人キャラの旦那とそれ以外のキャラの旦那、どっちが多いと思ってんだ
文句があるなら自演でもなんでもして多数派を演出してみせろ

248名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:41:23 ID:fC7ZPfeM0
そもそも、外の世界の知識持ってる奴自体少なくね?
最近だと星で早苗さんが思いっきり外の世界をディスってたぐらいじゃない?

249名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:55:17 ID:ujZdJ16A0
高久としひこ先生の儚月抄本にすごい期待している

250名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:56:31 ID:Svtj6TM60
>>245
そういう設定はあるけどあまり前面に押し出されないからね
よっぽどそこにこだわらない限り、相対的に印象が薄まる
月関係は、多くない言葉の端々にその手の態度が見えてくるので濃く見える

251名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:57:55 ID:ZqY4PjkM0
>>217
>ただこれって地上の妖怪や幻想郷にも当てはまりそうなんだけどね
妖怪っつってもコスプレ少女達にしか見えんしな
思考描写も異次元の知性と評される紫を筆頭に人間そのもの

252名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 00:58:31 ID:.zc8JmhE0
>>247
一体誰と戦ってるんだ

253名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:14:08 ID:5mIMgfHE0
こういう時でも泥沼化せず
それがなぜなのか作品レベルで語れるようになったくらいにはこのスレも成熟したのか

254名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:22:42 ID:XWPf8/jc0
早苗が行く先々で「外の人間のくせに」とか「新参が」とかそーゆー扱いを既出妖怪キャラたちにされたらやっぱり一部からは非難の声が出ると思う。
月の連中はことあるごとに「穢れた地上の分際で」を強調してくるから仕方ないかも。

むしろ紫香花の小説で、外の大戦の話を聞いた霊夢が「外の人間がそんな愚かなことするはずない」って返した場面がすごく嫌味に見えたな。

255名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:40:26 ID:lC2Q9MrA0
>>247
ぶっちゃけ、外の人間見下し発言はあんまり好きじゃない

あれってZUNがキャラクターというオブラートに包んで
現代人にああだこうだと言っているだと思うから

256名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:21:19 ID:245ufim60
>>255
それはあるな
というかオブラートでもなんでもなく、作中で主張する事こそ創作という物だが

257名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:24:09 ID:LJEiedX20
問題提起というより説教染みてるからな

258名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:31:42 ID:Ml13Fw2MO
そりゃ一年に数千万稼いでりゃ上から目線
にもなるだろうなぁ
俗世間馬鹿じゃね?思っても仕方ない

259名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:33:15 ID:2xL8P99M0
>>248
上巻あたりの藍とレミリアのやり取り見るにある程度の知識はあるんじゃ無いかな
藍は紫の下にいるし、レミリアは幻想入りする前にいたのかどうか

260名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 03:15:46 ID:uQEah1Q20
数千万どころか一作あたり一億以上稼いでる(税金その他経費除く)から
人生的にはもうゴールインだし
その分元来持ってた説教臭さとか思想が色濃くなるのは必然かもな

261名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 03:56:19 ID:fC7ZPfeM0
>>259
藍様、出雲大社も知らないとか結構ショックだったなぁ・・・

262名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 07:02:17 ID:ropywnPU0
>>260
まあ人生ゴールインした状態で、
コミケの灼熱の中、自分のゲーム買う為に数千人が延々と行列して神主神主と持ち上げられ
素人ながらぽっと出でやってみてうまくいかなくって途中で投げ出した漫画でもこんだけ売れて
その是非についてこんだけ熱くなってるのを見たら誰だって感覚狂うだろうなとは思う

ただ俺の主観では説教臭いことは個性としても

・その説教内容が薄っぺらい
・他人というか世間を否定的に説教できるほど重厚な人生を送ってきたのか?

という感覚が拭えないから、どうも説教っぽさを愉快には感じないな。

263名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 09:16:11 ID:re0xhvvo0
作中の説教は、言葉通り世間を非難していると言うより、
SS版レイディアントシルバーガンみたいなゲーム業界への皮肉なのではと思うことがある

幻想郷……同人ゲー、または東方界隈
月……アーケード
外の世界……家庭用

内輪でワイワイやってる幻想郷は同人のノリに似てるし、
外は技術ばかりで精神性が無い、月は優れているが古臭いという話も
神主が家ゲーやアケシューに対して言ってることだし……

ここからは完全にトンデモだけど、月人が地上を見下すのはアケシューターが東方を貶してることの見立てで、
紫vs永琳は「プロでも何でも、同人でやるからには同人のルールに従ってね」という話だったりして

264名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 09:50:59 ID:XWPf8/jc0
価値観の相違って奴かもな。寝てばっかりのさぼり漁師をサラリーマンが説教する話みたいな感じで。
「あなたはもっと魚を取って売るべき。儲けた金で会社を興し船を増やしてさらに儲けられる」
「すると何ができる?」
「大金あれば毎日寝て過ごせるぞ」
「もうやってる」
みたいな感じで。 身体能力に優れて特殊能力持ってる奴らが人間と同じ価値観ってのも変な話だしな。

265名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:07:25 ID:lC2Q9MrA0
>>262
そのせいかZUNは
学業と会社組織については
説教の題材として出すことは無い

触れることが出来ないのか
たまたま触れていないだけなのかは知らん

266名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:15:27 ID:ZqY4PjkM0
>>263
私的に銀銃ステージ1(最終面)の説教は特に気にならないが東方の説教は気になるのは何故だろう

>月人が地上を見下すのはアケシューターが東方を貶してることの見立てで、
まぁ東方ファンがやってきたことを考えるとアケシューターに嫌われてるのは正直仕方ないと思う・・・

>紫vs永琳は「プロでも何でも、同人でやるからには同人のルールに従ってね」という話だったりして
「同人のルール」ってなんだろう?俺ルールでない同人ルールがあったとして、同人ルールに反するプロ同人作家なんて実際いるのだろうか?

267名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:22:20 ID:s.yoK6/o0
>>266
>>私的に銀銃ステージ1(最終面)の説教は特に気にならないが東方の説教は気になるのは何故だろう
キャラにとって死人の出うる中での必死の説教だからじゃない?

268名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:24:20 ID:.zc8JmhE0
上条さんのお説教とはまた方向性の違う厨二だな
変に達観ぶってるというか

269名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:25:20 ID:1E5FmKcY0
某上条さん並に突き抜けた説教を東方キャラがやってくれれば・・・

270名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 11:15:03 ID:LjUwAHig0
一般的というか世界的にも、30歳前後は懐古主義がかなり強いらしいし、(俺たちが若い頃はなぁ・・・ってやつ)
東方が波に乗り出した時期のZUNの年齢が丁度それ位だからね。
説教臭いのは仕方ないのかも。

でも基本的に批判や皮肉はゲーム会社に向けてだったりするし、
誰であっても4・5年前の自分の発言なんて黒歴史確定だしw

271名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 11:26:58 ID:.zc8JmhE0
>>266
そんなキバヤシにマジになるなよw
なわけねーだろw

272名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 12:28:45 ID:6B.BSWeU0
>>270
作品としての主張なんて良いもんじゃなく
当て付け、陰口みたいなことを自分の言葉じゃなくキャラに言わせるといいうのは
ちょっとどうなのよと思うけど

273名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 12:54:23 ID:mF6d5lVIO
>>264
片方がファンタジーな力に頼っての生活な時点でその例には当て嵌まらんな
どちらかと言えばハリーポッターシリーズでの魔法使いとマグルの間柄だ
そしてそれは価値観の相違というテーマには全く適さない

274名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 14:01:55 ID:LjUwAHig0
>>272
さすがにそこまで陰湿なのは無い・・・・と思うが。
人間、文明社会への皮肉はセカイ系でもよくあるし、それより軽いレベルの戯言だと思う。

275名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 14:34:31 ID:hRJz/kXk0
全くだな
人間社会への批判なんてクソ珍しくもないぐらいクソ溢れている
右を見ても左を見ても批判だらけだ
新聞を見ようがテレビを見ようがネットを見ようが同じことだ
どいつもこいつも同じことしか言わねえ
奴が悪い! 奴の責任だ! 奴を更迭しろ!
批判者様が違えば奴の名前も違うが、結論は一緒だ
「誰かがいなければ世界は今よりマシになる」
アホなことをぬかしたものだ
世界にはクソしかないんだ、クソしか
クソをどかしても残るのはクソまたクソ、どこまでも続くクソ地獄
マシになんてなるものか
流して消し去ろうにも水はクソで出来ている
俺がクソならお前もクソ、クソクソクソクソクソ
ケツの下から頭の上まで、ケツを拭く紙までがクソだ
たまには前向きなクソも見つかる
クソでありながら先へ進もうと言いだすクソとか、クソであることに価値を見出そうというクソとか
でもクソはクソだろう、諦めないクソであるだけだ
なら諦めればどうなる? クソが諦めたクソになったが、結局はクソだ
じゃあどうすればいいのかと尋ねる奴がいるが、質問をすること自体がクソだ
諦めろ、クソがクソでなくなろうと思うこと自体がクソなんだ
俺らは生きている限りクソを投げ合い、死んでもクソをかけられる
きっと天国もクソで出来ているだろう


東方の説教はこのぐらいのレベル
要するに単なるネタであって社会批判ではないだろう、多分

276名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 14:49:29 ID:sgb3wSV20
>>275
クソ、クソ言って下品だね

277名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 15:05:29 ID:LjUwAHig0
>>275
ギアッチョさん落ち着いてくださいよ

278名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 16:03:49 ID:LJEiedX20
>>274
大復活(ry

279名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 16:09:25 ID:g8FZfTkI0
なんかZUNに劣等感抱いてるだけじゃないか? いままでの東方のノリ考えてみ
ネタにマジレスしてるようなもんだ

280名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 16:50:12 ID:Ml13Fw2MO
勝ち組に劣等感抱くのも仕方ないね
二次が勝手に布教するから知名度は減らないしキャラ創造権は独占だから一次を奪われる心配も無い
勝ち組以外の何物でも無いな

281名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 16:52:45 ID:Ml13Fw2MO
なまじ距離が近いだけにアンチになった時
憎しみも倍増すんだろうな
可愛さ余って憎さ百倍って奴だな

282名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:12:54 ID:dyeiR1YI0
てか二次キャラで流行ったのってゆっくりぐらいのもんだよな結局

283名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:18:42 ID:LQJtI/LI0
>>てか二次キャラで流行ったのってゆっくりぐらいのもんだよな結局
どのキャラも原作無視の二次キャラが流行ったじゃないですかー

284名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:31:17 ID:Ml13Fw2MO
姿オリジナルで定着したのは存在しねーな
個人誌にゃポツポツ出るがそこ止まり
東方キャラ自体設定が殆ど無いから
姿以外オリキャラみたいなもんだけど
まあ人の作品で定着するなんて普通有り得んもんだけど募集でもしてない限り

285名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:32:59 ID:hO8R7vlo0
>>245
いや、見下したり軽犯罪やってるキャラはあまり好きじゃないよ?
やっぱり性格が良さそうに描写されてるキャラか性格設定がほとんど無いキャラの方が好き
>>249
まあネタにマジレスしてるんだとしても、自分たちの所属する社会のことを悪く言われると
自分も悪く言われているように感じてしまうので説教はあまり好きではない
>>282
ゆっくりの流行具合は異常。ディープなとこだと仲間内で通じるゆっくりの細かい設定がある

286名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:49:27 ID:6ugOqMAI0
二次キャラというが
造形から完全オリジナルのキャラが流行るようになったら
それはそれでどうかと思うんだが

287名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:50:12 ID:mF6d5lVIO
二次とか言い出すとまたおかしな子が来て儚そっちのけになるからやめとけ

288名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:55:06 ID:hO8R7vlo0
>>286
良いでしょ別に。二次なんだから

289名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:06:46 ID:Ml13Fw2MO
神主の言う通り東方が幻想郷の二次創作ならそれこそ非神主製が定着しても問題無い
しかし実際はそうなってないてことは
ファン自体が言葉のあやとして受け取ってないてことでしょう
まあ東方以外でも二次でオリ入れるのは
忌避されるけどね
厚顔な人以外は普通やらんし

290名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:18:28 ID:hRJz/kXk0
おっとそこまでだ
二次創作の話は二次創作のスレでやるか
語尾に儚月抄をつけながらやるんだな

291名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:32:17 ID:Ynq12Yno0
バキほど既存キャラを壊してはいないと思うけど

292名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:39:20 ID:Ml13Fw2MO
私達はレズじゃない!
ってアリス達が言いそうですね

293名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:05:30 ID:2t.UOSRY0
東方が幻想郷の二次創作ってなんか前後の言葉が省かれてるような。ネトスタ出演時の発言だったと思うけど

儚の話だけど、げっしょと三月精ってどっちが売り上げ大きいんかな?
三月の方が二次普及率高そうだけど、儚の方が売れてるんなら何かアンバランスだなと思って

294名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:11:32 ID:yB32T4EA0
>>293
少なくとも第6回人気投票じゃ儚の方が売上多い
それどころか雑誌連載の読者すら
秋枝抄>小説抄>三月精>うどんげ

ttp://thwiki.info/th/vote6/result_anq.html

このスレで「読んでる奴居ないだろ」と言われている小説抄だが
単行本が出ていないだけで連載組の8〜9割はカバーしてた罠

295名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:14:24 ID:hO8R7vlo0
>>293
売り上げについてはよく分からないけど、儚が売れてる理由はやはり「東方」の名を冠するからだと思う
東方作品全般のファンなら、ある日書店に立ち寄り、「東方儚月抄」というタイトルの漫画を見つけた
どんな内容なんだろう、好きな作品の漫画だし読んでみようかな
こんな感じの心理で買ってしまうんじゃないかな。こことか見てないなら内容や設定がまずいって思うかどうかは
買って中見るまで分からんのだし

296名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:23:07 ID:Ml13Fw2MO
まあライト層なら絵柄からしてハードな展開は期待しなさそうだ
寧ろ濃いファンの方が不満大きそう

297名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:53:00 ID:8/d5f1eI0
>>295
FF8やアンサガも一応それなりに(前者はそれなり以上に)売れたのと同じ理由だな
いや、俺はΩウェポン倒したり七シナリオ全部カオスルーラーを撃破するくらいには好きだけどね

298名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:55:48 ID:2t.UOSRY0
>>293
結構差があるんだな。とらの年間売り上げ上位に入ってたからそこそことは思ってたけど

299名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:25:50 ID:wdrDfi2.0
東方儚月抄
八意永琳       雑魚にビビる、年齢が億以上、作中最強クラス、多分もう出番ない。 
綿月依姫     踊って神降ろし、人気ない、嫌味、多分主人公、負けたっぽい。 
博麗霊夢    砂場で体育座り、仲間に勝てない宣言。
霧雨 魔理沙    解説が微妙、負けた後なんかウザくなる。
レミリア     最強の体術で相手が無傷、カマセ。
八雲紫    格上をビビらす、ファンが暴れた、イメージが崩れた。
八雲藍  驚き役、いつもより劣化した。

刃牙ピクル編
ピクル      雑魚にビビる、年齢が億以上、作中最強クラス、多分もう出番ない。 
バキ        踊って恐竜降ろし、人気ない、嫌味、多分主人公、負けたっぽい。 
バキ2       砂場で体育座り、仲間に勝てない宣言。
烈海王      解説が微妙、負けた後なんかウザくなる。
克巳      最強の体術で相手が無傷、カマセ。
ジャック    格上をビビらす、ファンが暴れた、イメージが崩れた。
花山     驚き役、いつもより劣化した。

板垣先生とZUNは同じ電波を受信した気がする

300名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:26:15 ID:igEuImJA0
ただの箇条書きのマジックだ

301名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:38:08 ID:.zc8JmhE0
いや、「作者が強者に見せたいキャラに合わせ、周りが弱体化する」
というサイアクの点で一致している
バキは「バキ」を強者にしたいがために、本来白亜紀級である「ピクル」が不自然なまでに弱体化し
儚は「紫」を賢者にしたいがために、高貴という設定の月姉妹とえーりんが不自然なまでにバカになった

302名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:57:27 ID:4atGq3A20
バキなんて元々面白いもんじゃないし

303名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 21:15:36 ID:2t.UOSRY0
儚だとスペカの(〜符「○○○」)の〜符にあたる部分が無かったような気がするんだがzun的にはあそこは発音しないんだろうか

304名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 21:32:30 ID:iuB1X/r60
>>301
だから箇条書きという形式に問題があるんだろ
だいたいすぐ上で「月人は自分を高貴と思い込んでる不愉快なテンプレ野郎」と
いう前提をみんな受け入れて話してるのに「不自然なまでにバカになった」とか…
頭がいいはずとかお前だけのほかの誰とも共有できない思い込みだから
結論も誰からも賛同を得ない

305名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 21:39:08 ID:K/ysmAv60
>>301
俺もそうおもうわ。

306名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:28:03 ID:mPJkHPlMO
なぜかピクルに気取られず注射を打ち込むペイン博士
なぜか月人に気取られず酒を盗めるゆゆこ

これも追加しといてほしい

307名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:29:00 ID:WNFLopcE0
>>301
なんか同意しとくわ

308名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:53:13 ID:oAqXkrcY0
ピクル編は場面場面でおもしろいところもあったんだから一緒にすんなよ

309名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:54:01 ID:.zc8JmhE0
>>304
言葉がたりんかった
要するにあからさまに裏がありそうな紫スルーだったり
フェムトで縛ったまま放置だったり
あんな事件があったあとなのに宝物庫の番がゆるゆるだったり
兎もゆゆステルスをスルーしてたり(いくらなんでも報告するだろあれじゃ)
えーりんがあんなんにびびったり(コソ泥作戦見抜けないとか)
バキで例えるとピクルダッシュ遅くなりすぎピクルジョーもろくなりすぎってこと

310名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:05:24 ID:H31fj.B.0
自然だろうが不自然だろうが、作中でそうなっちまったもんは俺等には変えられんよ

311名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:19:36 ID:ZqY4PjkM0
月の賢者の頭脳が一般人レベルでその弟子達もよろしくないのは事実。それは展開の都合としか思えない

かといって妖怪の賢者が賢く見えるわけでもなく
うすのろ巨人対うすのろ普通人でしかない

312名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:27:05 ID:i19N/s860
まーた思えない見えないさんか

313名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:31:12 ID:ZqY4PjkM0
また感想にいちゃもんつける人か

314名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:31:38 ID:u0wRbS9Q0
>>294
うどんげっしょーは癒しとか言いながら読んでる人少ないのな
そんで叩いてる本編ほど読んでる人が多いとは

315名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:39:52 ID:.zc8JmhE0
思えない見えないを否定してくと
神主が犬っていったら犬なんだよたとえ猫でもって話になる

316名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:43:25 ID:6ugOqMAI0
言われた通りにうどんげっしょーを読まないから儚月症を発症してしまったんや…

317名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:44:48 ID:xayy4Qic0
うどんげっしょーは面白い

318名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:46:09 ID:ZqY4PjkM0
うどんげっしょーはまさに癒し

319名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:46:34 ID:uxGEP52A0
最初に儚を見た時は藍の頼りなさにがっかりした
うどんげっしょーを見た後に儚を見たら、藍が可愛く見えた

320名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:48:26 ID:Ml13Fw2MO
神主が犬として書いたなら訂正でも無い限り猫にしか見えなくても犬になる
創作ってそんなもん
しかし公式が二次は別物と割り切ってるのにファンは割り切れないのか

321名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:52:02 ID:zvUhLZAk0
一次の情報が不足・散逸し過ぎな東方の二次創作は「もしだったら」のIFストーリーではなく
「ひょっとして公式はこうなんじゃないか」というMaybeストーリーだと以前に書いたけど、
Maybeが定着しすぎて「公式もこうあってほしい」「公式もこうでないと厭だ」になってるんだと思う

322名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:52:58 ID:6ugOqMAI0
思えない見えないってのは、つまり説得力を持たせられなかったというだけの話でしょ
光速云々みたいな普通なら流されてそうな所にもツッコミが入るのは、流させるだけの勢いがないから

323名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:55:02 ID:ZDFq/G/20
>>321
「公式はせめてもうちょっと面白くあってほしい」「公式はせめてもうちょっと説得力がないと厭だ」
なるほど、これは否定できない感情

324名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:59:05 ID:3WaS8qt.0
>>321
まあ二次がいつの間にか既成事実化してるのが主な原因だな
あくまで独自補完っての忘れちゃダメ

情報が不足つっても不明部分明かしても気に入らなきゃ従わないのに
それこそ神主の中じゃこんなもん他は他でいいんじゃねーの?
万が一霊夢に彼氏できましたって設定公開したとして従うのか?

325名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:00:48 ID:jR2iS0vQ0
>>320
でもそれが客観的に犬に見えなかったら「下手だなあwwwww」って哂われても仕方ないよね

326名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:04:17 ID:MO58wBl.0
>>321
ああ、「東方は面白い」って言うのがもう東方二次に流された結果って言いたいのか
なるほど、それは申し訳ない

327名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:04:37 ID:7/PVcidA0
>>325
それは自由だがそれと否定することはまた別なんだよね
批評と否定がごっちゃになってるんだよここの感想って

328名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:07:15 ID:jR2iS0vQ0
>>327
よくある「頭が良いとは思えない、バカでしょこいつら」ってのは皮肉った批評でしょ
「作者的には頭が良いつもりなんだろうけど」ってのは前提としてまずある

329名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:09:02 ID:SXDmMOGI0
そもそも最初は犬を書くといわずにライオンを描くといっていた絵だしな
途中でライオンを描くのやめて犬にしたって感じの絵を、猫に見える
犬の描けないへたくそだと批判されてもね

犬を犬として描けなかったから悪いんじゃなくて、ライオンを描くと言って
たのに犬に変更したのが一番悪いんであって、猫しか描けないやつが犬を
無理して描いたのが失敗の原因じゃない

330名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:10:24 ID:uv4mUK2.0
九割がたが議論じゃなくて東方関連のネガ感情を吐き散らし合ってるだけだからな
すぐ極論に走りたがるし

>>326
「面白い」の中身によるんじゃねえの

弾幕STGが面白いとか音楽カッコイイって感情は間違いなく一次由来のものだろうけど
キャラのイメージや世界観も含めての印象は大なり小なり二次に影響されてるんじゃないかね

「こんなに凄いと考察して面白いはずと期待してたのに、このザマはガッカリで許せない」ってのが
このスレでよく見られる意見の根本的な感情だろ。

マンガについての面白い・面白くないの議論を超えて
キャラ観・世界観についての文句言ってるのは大方そういうもんだと思うぞ

331名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:12:09 ID:7/PVcidA0
原作はゲームでゲームが面白けりゃ成功だからシナリオはそれこそ適当でも
問題無かったがシナリオが大半の要素を占める書籍じゃボロが出たって事かね
まあ神主シナリオに期待する義務もないしそれこそIFの世界である
二次で好きなだけ好きなキャラ見たらいいんじゃないかな
つかもうそれしか言うことがない神主が設定書き直さない限り公式は変わらんし
それに期待するのもアリだがそれがプラスになるかどうかは不明だしね

332名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:13:00 ID:IM5Rmzno0
>こんなに凄いと考察して面白いはずと期待してたのに
これも勝手な話だ
大してこのスレ以外で話題になってない時点でこんなことを
考えてた人数もたかが知れてるというのに

333名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:14:08 ID:SXDmMOGI0
まあ付け足すと、ライオンを描くと言っておきながら
途中で変更した犬を犬としてしっかり描いたとしても、
今ここで散々文句言ってる層は変わらずに文句言ってたよ

334名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:15:57 ID:M1nYpfx.0
喩え話さんオッスオッス

335名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:16:34 ID:7/PVcidA0
勝手にハードル上げて自爆しただけの話だと思うが
再登場までになぜか既成事実みたいなのが出来ててそれに沿ったの
期待されてもなぁ

336名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:19:45 ID:MO58wBl.0
>>330
全くもってその通りだわ。
設定関連の本を2冊も出したりしてさぞや世界観を練ったり
隅っこまで考えてると思えばこのザマだからなー・・・
こんなストーリーもまともに考えたことない人に期待した奴がバカだったって事か。

あ、マンガとしてはもちろん最低クラスだと思うのぜ

337名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:21:47 ID:IM5Rmzno0
もう「期待した奴が馬鹿」とか言っても集中砲火受けなくなったんだな…
集中放火してた人たちは本当に足洗ったのかな

338名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:22:36 ID:cCdoDbhE0
純粋に説得力が無いことに文句つけてるわけじゃなく、
自分の気に入らない結末を非難する理由のために「説得力」を持ち出してるだけの人もいるがね
だから余計話がややこしくなる

339名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:24:43 ID:7/PVcidA0
その設定関連本が主観まみれだから正しいとも言えない
世界観決める気無いんだろうなおそらく後で枷になると困るから
それは構わんが問題は設定の穴が何故か他人に埋められてる点
掘り起こそうとすると反発が起きる

340名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:26:55 ID:MO58wBl.0
>>339
>それは構わんが問題は設定の穴が何故か他人に埋められてる点

ん、例えばなんかあったっけ?叩かれてるのはそれ以前の問題な気がするけども

341名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:29:51 ID:PC3XjzgM0
>>328
感想語るときには前者を、設定語るときには後者を使い分ければいいんだけど
ごっちゃになってなぜか自分の感想が設定であるかのような言い方する人も東方だと多いからなぁ・・

342名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:31:46 ID:7/PVcidA0
>>340
無駄にカリスマ設定ついてる所とかかな
紫、永琳、レミリアとか無駄に大物設定付いてるな
これが一人歩きしてなきゃイメージ変更しても影響少なかったんじゃね

343名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:33:03 ID:uv4mUK2.0
>>337
期待が煽られた流れってこんな感じだと思うんだよね

1.一次の時点で、ZUNが思わせぶりな要素や単語をばら撒きまくる

2.それぞれに意味があるはずと思った考察マニアが元ネタ追跡・深い世界観・キャラ設定を考察しまくる
  世界観考察とは別に、キャラファンもそれぞれのイメージを展開・発信し始め、一次の「拡張設定」が定着し始める
 →それを受けて、そういった設定を前提条件とした二次創作が盛り上がる(藍とか端的だったよね)

3.東方人気が盛り上がってから、神主もなんか深い世界があるような無いようなことを言い始める
 →人情として、都合のいいほう=深くて面白い設定があるほうにファンは期待する

4.2および3を受けて、他のファンや新規ファンも東方になんか凄いものを期待し始める
 →自分で二次創作や設定掘り起こしまでやらない大多数のファンはこのパターンだと思う

5.儚煽り開始。期待度MAX


で、このザマかなと。1.の段階で済んでりゃ「FFのエクスカリバー」で済んだと思うんだよね。
思わせぶりなことをしたが神主が

344名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:34:29 ID:SXDmMOGI0
一本失敗作だったからって、ほかの全てまでダメだったと言い出す奴がウザい
普段犬描かせるとそこそこ上手い人なんだよこの人
今回はやると言った事をやらなかったのが失敗の原因
それ以外でも以下でもない

345名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:36:31 ID:7/PVcidA0
当初のプロット見てみたいなどんな展開にするつもりだったのか
1話の前フリがマジだったならかなりシリアスな話やるつもりだったと見るが
結構初期に路線変更した気もする
ただその前フリも実は展開裏切る為のブラフでしたって可能性も充分あるが

346名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:37:00 ID:jR2iS0vQ0
設定そのものに文句を言うな、文句を言うなら作者の表現力に言え

こんな感じでまあ良いだろうと

347名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:38:14 ID:lUp2qZjU0
>>339
今年の萎えラジでは「全ての二次設定は一次起源」と主張していたけどなw

348名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:39:54 ID:RXVbi0V60
このスレ10人ぐらいで回しているような気がしてきた

349名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:39:58 ID:SXDmMOGI0
>>345
「次第に明らかになる幻想郷の危機と新たな敵」
これだろ?

永琳や紫がそいつ不在の穴を埋めるための人柱になったんだ
誰もがそれを分かった上で踏みにじりたくる奴がいてうっとうしいったら無いわ

350名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:40:17 ID:MO58wBl.0
>>342
なんだ、そのレベルかよ。
「幻想郷の賢者」で「無間の底の深さも一瞬で求められる(ソースは狐)」と
「1億年生きてる」「月の賢者」に無駄にカリスマ設定とかないわーwおぜうもさしてスレじゃカリスマ扱いじゃないし

351名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:40:36 ID:MLnXt7Ks0
萎えラジでチルノは馬鹿も逆輸入言う奴いたのは
はっ?とか思ったわ

352名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:44:22 ID:7/PVcidA0
>>347
数少ない描写、設定をかなり水増ししてる訳だからな間違ってはいない
ただ全てってのはおかしいだな面識無い奴わんさかいるんだが
リグル×幽香なんてそれこそ捏造もいい所じゃないのか
この人深く考えず発言してないか?影響の大きさ考えてないだろ絶対
アリマリも一次発祥になるぞその発言だと

353名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:48:06 ID:7/PVcidA0
>>350
カリスマ(笑)扱いすると貶し判定受けてたのに今は変わったのか
紫、永琳は東方のエクスデウスマキナだっただけに
この扱いに反発も多いんだろうな両方小物化しちゃったし

354名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:49:32 ID:uv4mUK2.0
>>352
いつもの神主の、断言してる割には何を言ってるのか分からないパターンじゃね?

二次創作のここのネタに言及したわけではなくて
「一次の作品があるから二次創作というジャンルが存在する」という意味にも取れるし。

355名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:50:17 ID:IM5Rmzno0
>>352
幽香とリグルはいじめっ子設定からいじめられそうな弱い妖怪を
二次作家共が集めて絡ませてる中で発生したから問題ない

356名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:50:41 ID:ItWUGkV20
>>352
ほとんどの二次設定には一次にタネがあるって話ではなかった?
そのときは貧乏巫女は萃のセリフからって発言だったと思うが

357名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:51:13 ID:Ttyh5pYU0
キャラが小物作者が小物と騒ぐ俺らが一番の小物
唯一、懐に金をたんまり入れた一迅だけは大物だな

358名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:53:11 ID:p56xqPc.0
>>355
幽香さんって弱者に対しては怒らせるようなことやらかさない限り歯牙にもかけないんじゃなかったっけ?
記憶があいまいだが

359名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:53:45 ID:MO58wBl.0
>>353
せめて知略戦にもうちょい説得力があれば・・・

散々とんでもない戦いを繰り広げて来た格闘マンガのキャラが、最終回で普通のヤクザと
実は互角くらいだったようなせつなさだな、うん

360名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:54:48 ID:lUp2qZjU0
>>356
美鈴=中国までそう言っちゃった辺りでもうこの人駄目だと思った
>3面ボスです。中国人風の妖怪です。
今や自分でチャイニーズと言い放つ始末

アニメ化しない理由もそうだけど、
界隈の全てに自分の手が加わってないと納得できない性質なんだよな
その結果がこのスレ

361名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:58:04 ID:NtJa6hdg0
ゲームや音楽には能力を発揮したが
ストーリーに関しては
名前だけ借りてきたRPGやラノベあたりと大差なかったってことだろ?

神社に関する薀蓄とか流すから
信者が
「神主は神道や仏教、文化や記紀にも造詣が深い!凄い!」
って勘違いしただけであって
よくあるキーワードだけちょいと流してみたり
本の受け売りをそれっぽく言ってみるレベルに過ぎなかったと

ところが、イメージだけが膨らんでしまい
ストーリー書かせてみたら露呈してバブルが崩壊したと

元々ZUNの得意分野はSTGなんだから
それさえ面白いものを作ってくれれば俺はそれでいい

神道や民俗、妖怪に関する妄想は妄想だとわかりつつ勝手に脱線して楽しめるし

362名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:58:22 ID:p56xqPc.0
>>359
今のタフじゃないですか、まだ最終回じゃないけど

363名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:58:30 ID:IM5Rmzno0
>>360
まあ故ゴンゾがアニメ化して近未来ハゲが出てきたり
JCがアニメ化して全面監修してるとか言ってた原作者が
「まったく関与してなかった」とか完全嘘を吐くようになるより
こっちのほうがよかったんじゃないかな

364名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:59:02 ID:7/PVcidA0
今まで大物だ賢者だ言われててずっとそれで続けてきて
いきなり1人(作者)の仕業で賢者(笑)になったら不満も出るか
理屈じゃ割り切れないものがあるのかもなぁ
>一次にタネ
正直二次カプの半分位一次のタネが無い気がするが

365名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:07:26 ID:7/PVcidA0
アニメ化する場合他人に任せると二次設定入れまくるの目に見えてるからな
そっちの方が明らかに売れるだろうし
神主シナリオで了解させない限りやらんだろうとは思う
現に作者から作品が離れる例が幾つもあるからこの線は堅いんじゃなかろうか

366名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:07:50 ID:ItWUGkV20
>>360
公式作品には自分の手が加わってないと気が済まないみたいだけど界隈に関してはほとんどスルーじゃない?勝手にやってくださいって感じで
本家の流通を超えたフィギュアには規制出したりしたけど

367名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:10:48 ID:GZ6rPBY6O
儲けとか考えないのなら、さっさと権利手放せって感じだ。

368名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:12:08 ID:IM5Rmzno0
>>367
権利は何をどうするのかコントロールする方法なのに
金儲けしないなら手放せって…

369名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:12:15 ID:uv4mUK2.0
イミフな全然別物にされた地元の名物料理を東京で食わされて
懐かしいだろと言われても正直言って嬉しくはないしな

ましてそんな糞アレンジされたまがい物を前提に
趣味が悪いのおかしな食文化だのと知ったような顔で叩かれると
正直言って愉快なもんでは無いわ。

370名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:13:08 ID:uv4mUK2.0
ごめん>>369は別の板との誤爆

371名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:14:32 ID:7/PVcidA0
>>367
釣りじゃないなら棘行け
権利手放したら本末転倒だろ

372名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:15:46 ID:p56xqPc.0
>>371
そいつって棘の連中が一番嫌いな奴じゃないの

373名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:18:20 ID:7/PVcidA0
つか趣味で作ってるゲームの権利手放せとか普通言えないな
二次あんだけ自由にさせてるのに充分手放してるようなもん
悪質なの以外規制掛けてないし
流石に公式の権利云々は筋違いって奴だろ

374名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:40:42 ID:RXVbi0V60
>>361
マジレスすると求聞などでも盛大に間違っていたよ
これを言うのはもう何度目になるか分からんが、持っているなら天人の項目を読んでみると良い
仏教に造詣があれば、ああいう書き方にはならん
何もかもが間違っている

そして、昔は誰もがそれを知っていたはずだ
例えばレミリアはスラブの吸血鬼ではなく、よくいるラノベの吸血鬼
ドラキュラ以降の改変を重ねたものだった
魔法使いにしても同じで、色々なものが混ざっている
他の連中に至っては民俗でもなんでもないノリの産物だった
皆はそれを分かった上で、東方というオリジナルの世界を楽しんだのだ

だが、東方がある程度完成された世界観を持ってから来た人々はそうはいかなかった
彼らの期待するものは、一定以上の設定の濃さを持ったものだ
そして、儚月抄はこれに応えられなかった
こうした事態は予想されたものではあったが、巻き込まれた者にとっては不幸だったと言えるだろう

とはいえ、これは一種のショック療法ともなった
界隈に残る人間は、打たれ強さと寛容さを身に着けたのだ
神主はゲームの主役をオリジナルから民俗の改変へと移しつつあるが
今後も東方はこういう向きによって支えられていくのだろう

だが、油断してはならない
我々の進む道に第二・第三の悲劇が待ち受けていないとは限らないのだから

375名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:50:57 ID:sSN.uJ3I0
>>330
>音楽カッコイイって感情は間違いなく一次由来のものだろうけど
それも怪しくね?
ニコで流行りだしたのがごっすんだしさ

>>339
>それは構わんが問題は設定の穴が何故か他人に埋められてる点
何の因果か人気が出ちゃったんだからしょうがない
作者がいくら二次に寛容になっても、穴埋めてくれる人がいなきゃそれまでだからなー

>>347
⑨とかみょんとかに対する発言だな
マリアリに関しても要はパートナー組んでるからの連想で一次発祥って考えなんだよな
しかし何だな、だったら二次創作を全部魔法都市ルカにすんぞ

376名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 02:10:59 ID:NtJa6hdg0
>>374
ああ、すまん
求聞の頃から(というか永夜抄の時点で)
薀蓄に間違いだらけなのは実は知っているよ

例えば丑三つ時に肝試しをして「妖怪」がどうのという話をしていたりとかね

ただ、当時の信者にも東方の深く見える世界観に惚れ込んで
どっぷりつかるようになった人は沢山居るし

盲目的な信者の比率は以前よりずっと高くなっただろうけど
昔から盲目的信者が居なかったわけではないよ

377名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 02:35:16 ID:wbAVq5VM0
こういっちゃなんだが、宗教が出来ていく過程を見せ付けられた気分だよな
このまま妄信され続けるより、ここで一回失敗したのは神主的にも良かったんじゃないかな

378名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 02:41:09 ID:DVM1Q5Zw0
>>338
説得力がないから気に入らないんじゃない?
雄弁な説得力を持つ結末に文句付ける人は盛大なバッドエンドじゃない限りそんなに居ないと思うが

>>327>>341
「紫や永琳は公式作品で馬鹿に描写されている」という人は居ても「紫や永琳は馬鹿という公式設定である」と主張してる人はここには居なくね

379名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 02:46:11 ID:DVM1Q5Zw0
>>364
賢者設定については元々両者ともテキストだけで賢そうな具体的描写は無かったから、
儚でアレでも作者素人だしまあこんなもんかとしか思わなかったなー

380名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 03:07:12 ID:VBLw7AgY0
>>344
他の東方を非難するつもりはないが
一つ失敗すると他の作品にまでその影響が出るのは確かだな
だからこそ失敗をしてはいけないわけで
特に一次というものが絶対的なこの東方では

381名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 04:16:24 ID:YYBNawFI0
儚月がコケたせいで他のキャラの設定も
掘り下げられたりする機会が無くなったりしたらヤダなぁ

382名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:28:33 ID:WaI4tol20
しかし公式サイトは何時までたってもうどんげフィギュアがトップだし
3人の作者コメントも更新されないし連載終わった途端
ここまで関係者全員がやる気なくなる大型連載も珍しい

383名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:29:13 ID:SH4wR/Zc0
>>378
同意
ポッと出の新キャラが人気キャラ相手に無双しても、上手く描けていればファンに受け入れられるしね
儚は戦闘にしろ頭脳戦にしろチート&ご都合主義で勝っただけだから、納得できず反発されるのも仕方がない

384名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:30:39 ID:F1d1Kbmo0
結局お前らはどんな展開だったら満足だったんだ?

385名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 08:33:03 ID:MO58wBl.0
ケチがつけられてるのは展開以前の問題じゃね。面白さと説得力
まあ、せめ永夜との整合性がキッチリしてたらもうちょい叩かれなかった気がする

386名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 09:59:16 ID:xs0mIvoM0
>>384
途中の展開に面白さが欲しかった。同じ結末でも辿り方次第で受け取られ方も違う気がした。

387名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 10:25:12 ID:nzp7jzxg0
>>385
改めてやると、意外に永夜も同じノリなんだぜw
ただし6B(敵と和解END)が無い。これが致命的。
5面で散々「地上の生き物m9(^Д^)プギャー」
6A面でも手の平で踊らされた雰囲気残して、真のボスっぽいの出てきて終わり。

永夜の流れをキッチリ踏まえてるんだな・・・

388名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 10:38:16 ID:KBrLkbl20
>>384
最悪、展開はこれでいーから
もっとスピーディにしてほしかった

389名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:03:03 ID:IlmJcGsI0
正直、一冊に纏めれるよね

390名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:14:19 ID:8Y9as3To0
時間配分というか
場面展開に割く配分間違った感があったな

391名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:25:04 ID:sSN.uJ3I0
>>384
レミリアが依姫に喧嘩売ってぎゃーぎゃー騒ぐ、咲夜はレミリアの付き添いでとばっちり
その間に「どうでもいいわ」って感じで霊夢と魔理沙は難なく都に到着、結界云々は霊夢の運補正でスルー
以降は霊夢・魔理沙視点で月旅行、神降ろし関係で一悶着あったが月側の早とちりという事で解決
お詫びに酒もらう(宴会フラグ)
帰る途中でレミリア(と咲夜)を拾う
ここで依姫の強さ表現として、依姫は無傷で咲夜はすり傷だらけみたいに書いておく
(レミリアは回復しそうだから無傷、漫画的にはこっちも傷だらけでもおkだと思う)
後は殴り合ったらダチ的な理由でレミリアが綿月姉妹誘って、地上の宴会でED

392名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:32:28 ID:JKK1uTOs0
>>378
「ああ、結局こいつが勝ったのが気に入らないだけなんだな」ってのはたまにいるけどね
依姫無双の時も多かった

393名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:38:11 ID:YYBNawFI0
>>392
批判される点をそこに集約したい人も多いみたいね

394名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:39:07 ID:8Y9as3To0
負けるにしても、既存のキャラファンが納得できる負け方ってのは重要だったんだな

395名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:40:23 ID:fSMkGnCA0
>>384
カタルシスをためるパートがとことん長いんだから、
もっと解放部を丁寧に書いて欲しかった
あれじゃ全く不足だ

396名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:48:58 ID:5j5a5R4E0
>>393
そういう勝手な結論持ち出す奴の方が迷惑だよな
嫁が最強じゃなかった事や無双された事に悔しがってるだけなんだろうとか
議論すらやらずに煽りたいだけ

397名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 13:23:10 ID:NGaQ5m/20
読み直してみたら「月が地上に戦争起こしてた」とか「月が妖怪作ってた」とか
すっかり忘れてた設定を思い出したんだけど
この辺の設定って今後生かされる予定ありそう?
それとも放置の末忘却?

398名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 13:41:27 ID:HPZRQF8gO
まあキャラクター漫画なんだから
そういう手合いが出てくるのもしかたない

399名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 13:54:03 ID:M1nYpfx.0
いやいやそう卑下したもんでもないよ?
仰るとおりキャラクターの人気に因る所が大きいから
キャラクターの扱いが適当なら印象も悪くなるし
あんな展開でも「キャラクターは可愛い」と言ってもらえる

400名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:00:18 ID:nzp7jzxg0
>>397
紫「ま、まさか・・・!?アイツ等が復活したというの!?」
で第一次月面戦争で暗躍した下弦軍曹とか上弦大佐とか、

永淋「あのお方は・・・姫の父親でもあるあのお方こそが地上の生物を『妖怪』に変えたのだ・・・!」
で兎大将軍とか

そんなノリはイヤじゃん。

401名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:09:13 ID:iQ3vkVd.0
>>397
その手の設定の話題をここで出したら

「妖怪作成とか戦争起こさせたとかは輝夜が言ってただけだから実際にやってたかどうかわからないし
紫いわく月の光が生み出す影をニンゲンが恐れただけだから
実際には月の民は何もしてなかったんだよ!それなのに戦争を誘発して云々のくだりに突っ込んで
『そんなことしてる月の民のどこが高貴なんだ』とか言うのはおかしい!」

みたいなレスをいただいた覚えがありましてよ…

実際の話、宗教思想路線にシフトしつつある最近の作風を見るかぎり
今後その辺の設定にが再び日の目をみることはないと思う
ちなみに戦争のくだりも妖怪化のくだりも詳細は不明。いまいち確定しきらない感じ

402名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:19:39 ID:olwa6eaU0
>>397
まさか!!月とは!!妖怪とは!!宇宙とは!!
そうか、そうだったのか!!        
ドワォ!

投げっぱなしでもこんなノリだったら…

403名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:33:20 ID:M1nYpfx.0
でたなスキマ妖怪!ズオオオ
東方儚月抄 第一部完

404名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:36:13 ID:BVr9eAL20
豊姫は扇子なんて出さずに巨大化すれば良かったのかもな

身長20メートルの相手に「これが月の科学だァアアアアアア!」と言い切られたら
「生物学的にありえん」なんて無粋な突っ込みは普通しない

405名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:44:19 ID:nzp7jzxg0
―――‐-.._           r.、__,、
_:::::::::::::::::::::\__,,.-―¬    ゝ、「 ̄/___
  `\ _.. -―‐- _:::::::::{_ -―‐'‐ヽ!._/_/
_/ ̄` .>       `ヾ´  ''" ,,-‐'"´
、    / l   /     `ヽ/
 ゝ、 / l   /l    iヘ  、ヾ、
 l     |  ハ |!‐- リ ',   } |
. | l   |  イ==ー、:::::::::i‐-」ノ 
│ l l.:|   !ヽ.ト__ノ::::::::ィ'ト|´!
.| | .l:.:|  i|      `"| .|
| .:| .l_ri  l|ゝ.._  っ _ノ |i 「生物学的にありえん」
.:.:| .|〉 l、 l|\ノ_}Τ ̄l.   リ     って言われた
:::|.::|{、| ヘ!|ゝハ l.ノ| |:.:.l:.  !
.:l.:.:/ `|  | /::::|::| | |:.:.|:. ノ
.:.:./   |  |':::::::|:::|.| ゝ=〈
:_ノ___ |  |;;;;;_」r' |/:. ハ!
 ̄o ̄o|  |¬.`| |ヽ,、ノ
___r‐|  |_^iV|,_,ト、___
-― ´ ̄`ー-、」 〉___/ , /  ̄ヽ
         `\ /     }

406名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:48:25 ID:8Y9as3To0
少しかじった程度の科学知識で描くぐらいなら
最初からそんなもん捨てて描けよ!

407名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:54:00 ID:BVr9eAL20
>>405
いやいや、無暗に巨大化しつつ「これが鬼の力だァアアア!」には説得力があったよ
もう納得するしかないというレベル


思うに、依姫は中途半端な強さだから駄目だったのかもしれない
例えば、魔理沙vs依姫のマスパへの対抗策「光の速さで後ろに下がる」は微妙にしょぼい

そこで、ちょっとランクアップさせてみるとどうか

依姫はマスパの届く前に料理を始めて人数分の弁当を作り
それを全員に分けてから自分も食べつつ、きちんと箸をふいて礼儀正しさをアピール
しかる後に腹ごなしのための運動として月を七回半ほど周り
おもむろに刀を振り回してマスパを切り刻みつつ弾き返して虹を作るのだ

魔理沙はマスパを撃ったと思ったら虹を見ながら弁当を食べていたということになるし
読者としても「依姫すげえ」以外の感想は多分出て来ない

408名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:00:24 ID:UAPWF6OU0
妖怪作成はSRWJのオリ敵がウン億年前に地球にアミノ酸をまいた
だから、俺たちが全ての生命の祖だ
そのくせ俺たちに逆らうとは生意気だ、もう滅んでしまえ
地球は俺たちがもらう!


と同れべルのこととおもう
まあ、月はもう腫れ物扱いだろうな、神主にとってすら
調理しきれない不良食材
ここまで失敗すると、後付でどうこうしても更に悪化するだけ

409名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:05:02 ID:BVr9eAL20
お前も料理の鉄人を名乗るなら
その不良食材をなんとかしてみせるぐらいの気概を持て

410名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:13:56 ID:KBrLkbl20
うんこの刺身です

411名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:24:33 ID:BVr9eAL20
最悪だ! 最悪だな!
刺身ってのはアレだろ! 食材の味をフルに生かすための料理だろ!
それをお前、うんこの刺身ってヲイ! なめてんのか!
最悪の食材にとっては明らかに最悪の調理法だろコレ! もうどうにもならねえよ!
ちょっと頑張っても醤油を変えるぐらいしかできねーだろ!
それでいて「うんこの刺身です」は「あなたの心です」とそこはかとなく響きが似ていやがる!
名作までも台無しにされた気分だよ! 謝れ! 色々なものに謝れッ!

412名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 16:03:35 ID:pPiV8h/s0
>>381
とあるキャラファンの俺にとってはむしろ掘り下げられなくて結構だと思ってる
もうキャラのイメージが固まってしまっているので、今更薄味の細かいキャラ設定公開されたらショックだ
>>408
時と共に見失ってしまったんだけど、月(もしくは綿月姉妹)の扱いづらそうに見える要素って何だっけ
1・徹底した地上見下しの姿勢。本編最終回を迎えてもその態度が和らぐことはなかった
2・ぶっ壊れた強さ。紫に地上は絶対勝てないと言わしめたほど。ただこれは月人がスペルカードルールを覚えてくれれば
  解決可能性はある
3・交流の問題。月人は基本的に地上との交流をしない姿勢なので、相互に行き来は出来づらい
後何か思いつく?

413名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 16:07:44 ID:eSjrwE4g0
>>401
それどころか「争いは発展のためにと善意でやったんだし、実際進歩してるんだから感謝しろよ」みたいのもあったな
過激な宗教家が救いと浄化のためにと起こすテロ活動と何が違うんだ

414名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 16:51:01 ID:3ADHfAxY0
秋枝の描く顔って3割ぐらい男成分入ってるな
百合絵師によくある傾向だ

415名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:55:01 ID:mU3Jvqhw0
>>407
そこまで行くとかえってギャグ扱い受けるだろwwwwwwwwwwww
エロくするつもりがギャグになっちゃった瓶詰妹達4と同レベルだぞそれ

416名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 18:05:11 ID:H9vmluZYO
>>413
さんざん言われてるが人間食ってる妖怪にも同じことが言えるような。
一つの勢力叩くと世界観そのものを否定しかねない罠。

417名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 18:54:40 ID:wbAVq5VM0
そう考えると永夜の頃では、月は神主にとって壮大な存在じゃなかったんだろう
そもそも外の軍隊に負けそうだったわけだし…
何時頃から神主の月信仰が始まっちまったのかねえ

418名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 18:58:23 ID:UAPWF6OU0
>>412
それに付随して色々いえると思うけど、大別するとそんなもんじゃないかなー

>>416 >>413
妖怪と人は完全に相互依存関係
月は最早完全に独立して(悪意に取れば、穢れを畏れて月に引きこもった)、無関係に等しい
のに、いらん干渉を引きこもり後もやってきた時点でどうしようもないと思う
まあ、この辺語られてないけど、儚を見ると、明らかにになっても、マイナスイメージ乱舞しかなりそうにねーな

419名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:08:03 ID:hMR5MjEQ0
>>417
アポロ13とかあったけどな。

まぁ人類とかほっといたら、海も空も宇宙にも進出して征服していきそうだけどな。
妖怪だって軍隊そろえて月に踏み込んだんだろ?
干渉はお互い様というか、地上は月に侵略 月は自衛だろ。

420名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:09:43 ID:pPiV8h/s0
>>418
いや、いらん干渉というわけではないかもしれない
これはブレストスレで見たレスなんだけど

月人は月に移住し平穏を得たが、地上をこのまま放っておくと生物が予想外の進化を遂げて
月に来れるようになるまで文明が発展してしまっては困る
そこで地上に色々干渉することで進化の方向性をコントロールし、月に来れないようにした
結果外の世界は「幻想的文明」を捨てたため、「幻想的世界」である裏の月には来れなくなった

というやつ。地上の干渉=進化のコントロールと考えれば、月人のやったことが理解できるレベルにはなる
ただ表の月に到達された時点で月人の未来は危ういんだろうが

421名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:15:39 ID:UAPWF6OU0
んー、その解釈でも要するに一言で言うと自己保身でしょ
それを調節してやっただの、進化させてやっただの、
挙句、這い蹲ってryは好感持ちえる要素はないよね

というか、どんどんSRWJの黒幕連中にダブってきた
こいつらも本拠地は月の地下だったよな


秘封見ると、月は未来でも大丈夫な模様
でも、進化した外の人類によって滅びたとしてもざまあwwwとしか思わない俺がいる
同情を覚える描写がないもんな
漫画中盤、小説の内半分と露出は他の東方キャラと比べものにならんのに

422名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:19:46 ID:.foLg7ZQ0
>>421
つまり、進化した人類とゲッターエンペラー様に
月ごと吹き飛ばされるんですね

423名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:20:17 ID:LFss7bysO
逆に考えるんだ。露出が多ければ多いほど魅力が薄れるのが東方キャラだと

424名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 19:53:33 ID:dz./EyVo0
同情を覚える描写が有る東方キャラクターといえば

425名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:00:29 ID:NRyIeyng0
>>421
そういやそいつらも無双かまして顰蹙買ってたな
やっぱポッと出がそういう真似すると叩かれるんだな

ただ人間が動植物品種改良してんだから上位種が人間弄ったとしても
当然だと思う

426名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:01:07 ID:pPiV8h/s0
>>424
・フランドール(外に出してもらえないから。ただし本人も引きこもり)
・メディスン(人間に捨てられたから。ただしかなり危険)
・雛(自身は不幸をもたらす厄をまとっているから)
俺の中ではこの3人

427名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:12:19 ID:KBrLkbl20
藍★画太郎

428名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:20:12 ID:TCFps39I0
>>424
ゆかりん

429名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:32:59 ID:g1uLIfRU0
>>424
出番抹消された旧作の方々

430名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 20:50:50 ID:Cu9cHBMo0
>>416
いつもの見下し云々についてのならともかく
それはちょっと苦しすぎる

431名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 21:08:40 ID:IM5Rmzno0
>>430
月人の黒い部分については絶対に許しません
善意で干渉するんじゃなきゃクソです

432名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 21:31:21 ID:JqOjJNFg0
>>418
主に食われてる外の人間は妖怪なんかに依存してねー
むしろ忘れ去ってるぐらいだ

433名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:01:14 ID:YYBNawFI0
>>424
輝夜の暇つぶしのために皆殺しにされた月の使者のみなさん

434名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:18:29 ID:DVM1Q5Zw0
>>412
スペカルール上でも強い奴と弱い奴は確実に差が出るから覚える覚えないじゃなくてどれだけ手を抜くかの問題なんじゃね

>>424
幽々子に戯れで殺された方々
これって人喰い設定上に無視されてるよね

435名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:20:14 ID:DVM1Q5Zw0
おっと脱字失礼
人喰い設定以上に界隈で無視されてるよね

436名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:36:55 ID:RXVbi0V60
永夜で無かったことにされたからな

437名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:42:48 ID:RXVbi0V60
ついでに言えば、人食い設定を明言されているキャラもいないよな
最近だと村紗はざっくりざくざく殺しまくっていたことにされたが
それも殺しただけだ

こーりんどーも永遠に出そうにないし
人食いのようなキワモノ系の話は神主の中で無かったことにされつつあるのかもねえ

まあ消されようと消されまいと俺はどっちでもいいが
どうせフィクションはフィクションだしな

438名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:52:41 ID:wW9696SI0
つまり骨付きグリル人肉(マンガ肉)がうまく人食い妖怪に行き渡ってるなんて妄想

439名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:03:21 ID:UZ.y/ISU0
自分の封印を解いてくれた人間を魔界に置き去りにする白蓮に比べたら
綿月姉妹はずっと慈悲深いな

440名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:06:00 ID:lZHZOxE.0
綿月ズは一年後存在してるかどうかすら怪しい
みんなの記憶に、という意味で
キャラスレとここだけになりつつある気がする

441名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:08:25 ID:WthvUM7Y0
>>440
人気がない、誰からも好かれてないって言いたいならそう言えよ
二次がどうとか言うと変な奴が沸くっていつになったら学ぶんだ?

442名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:13:46 ID:TRnhKwww0
綿月姉妹のファンってしょっちゅう人気を気にするな
好きなら評価など気にしないで自分らで愛でてればいいだろ

443名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:17:26 ID:UiCQj55U0
>>441
>二次がどうとか
言ってなくね?

444名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:22:19 ID:lZHZOxE.0
別に二次も何も言ってない
ネタにもされない、話題にもならない
本当の意味で忘れ去られたキャラになりそうだって思っただけ

445名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:28:47 ID:rgXXlKKY0
こんな思い出深い作品忘れられないっすよ

446名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:53:49 ID:Ir2i13Eg0
>>417
永の時点で月勢は絶対の存在だったかと
・一度目は強制バッドエンド
・二度目以降ようやくノーマルエンドに
・しかし「半端な永遠」を壊すらしい永夜返しは耐久オンリーでまったくダメージが与えられず
 撃破不能、よくて引き分けな上、永夜の術は結果にかかわらず相手に解除されて終わり

ただ
>今の状況では、戦力は我々の方が若干不利に見える。敵の近代兵器
>は我々の想像をはるかに越えていたのだ。
なんて記述がtxtにあるあたり、外の人間に入り込まれるような設定からして
月そのものは儚ほどの絶対的なものではなかったのかもとは思う

今ほどの絶対性を持つようになったのは
神話と絡めたあたりから、つまりやっぱり儚からじゃないかな
神>妖怪>ニンゲン>妖精 みたいな種族間の格付けは確固たるもののようだし

447名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:54:08 ID:tyMdGs0A0
>>424
シリアスとほのぼのの境界で無駄死にしたあげく
その死が作品の足を引っ張ることになってるカラス

448名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:59:26 ID:qsDt99O.0
>>441
ヒステリック
コンプレックス
被害妄想
幻聴
典型的な儚月症ですね。お薬としてバキを出しておきますんで
しばらく儚を忘れるといいですよ

449名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:09:30 ID:hAgjYdAM0
バキは悪化しないか…

450名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:14:07 ID:a6.E4PQY0
>>446
永夜の術は朝を迎えさせられなければ破られない
相手の術を破った後に自らの術を解除するのが、輝夜になるか自機になるかをプレイヤーの腕が決める

451名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:20:07 ID:eW8m4PRk0
>>450
>相手の術を破った後に自らの術を解除するのが、輝夜になるか自機になるかをプレイヤーの腕が決める
あれってそういう演出だっけ?
タイムアップまで頑張っても結局強制的に術破られてるんだと思ってた

452名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:20:10 ID:UZ.y/ISU0
永夜返し終了時に他のボス同様爆炎あげて消し飛ぶのに
本当は負けてませんと主張するのは紫の勝利宣言ぐらい空しいな

453名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:25:27 ID:WW64jd2c0
儚の締め方だと、絶対的というよりは
武力だけは絶対的だがその他(頭とか心とか)はそんなでもないという
普通のパワーキャラになってきた気がするね

454名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:26:23 ID:KpHndkeM0
爆発するのは喰らっても喰らわなくてもそうだから関係ないでしょ

455名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:59:20 ID:1qRD1j3M0
永夜返しでは常に時刻が表示され、クリア時は夜明けまでの残り時間に応じてボーナス点が入るあたり、
きちんと回避できれば少なくとも画面切り替わるまでは夜のままだと考えた方が自然だと思う

456名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 02:01:15 ID:qsDt99O.0
>>453
その武力が絶対的すぎてアリにびびるライオンみたくなってるんだよな
もっと的確な表現だと「ゴキブリにびびってるだけ」だけど

457名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 04:15:46 ID:/HpEVKXM0
スペカルールでは負けたことになるな

458名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 04:17:26 ID:/HpEVKXM0
ふと思ったんだがスペカ戦では首に刃物をつきつけて降参させるのはアリなのか?

459名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 04:59:02 ID:pNPF2GlA0
>>392
逆にあの説得力のない結末でさっぱり納得出来るのは、言い方は悪いが神主信者か最強ゆかりん信者ぐらいじゃないか?

>>458
儚のローカルルールでアリになったんでしょ
スペカルールは毎回変わるし気にするだけ損

460名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 07:13:42 ID:cVAg8tcc0
説得力がないのは月の圧倒的な戦力とやらもも同じな訳で

ただなんで説得力がないかと言うとキャラではなく構成に問題があった訳で
なんで構成に問題があったかというと、前振り、その前振りに沿った序盤の
展開とキーワード、サブタイトルこれらを完全に無視した打ち切りのような
結末にせざるを得なかった事にあって

じゃあなんでそんな無理やりな結末になったかと言うと、作者の実力もさる
事ながら、やっぱり三誌合同連載という企画自体から無理があった
普通の漫画家だってそんなめんどい事やらないしおいそれとやれない
それをゲーム屋にやらせたのが一番の間違いだった訳で

>>392
キャラに納得するしないより、キャラに責任転嫁するのが間違いというだけでは?

461名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 09:58:53 ID:WW64jd2c0
>>459
せっかく説得力というワードでいつも隠しているのに
そんな露骨に感情を吐いちゃダメよ

462名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 10:03:15 ID:K1xxZV/Q0
>>458
むしろ刃物でぶったぎる人がいるから問題無い。

463名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 10:18:00 ID:0wykXlkE0
>>460
演劇とまで言われるほどキャラが死んでるからなぁ
もう確かに製作者の問題と考えるしかないから、
無茶な台本渡されただけのキャラクター達に拘るのはお門違いやね

464名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 10:59:01 ID:pNPF2GlA0
>>461
またいつもの気に入らない主張をするのはみんな同一人物に見える人?

465名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 11:10:49 ID:pNPF2GlA0
稚拙な表現とはいえ神々の不思議パワーで圧倒的に強いというのは分からんでもないが
あの結末は表現力以前に構成レベルの問題が多すぎて「えーなんでそうなるの?」としか思えんかった
もう展開に説得力を持たせる事を放棄してるとしか思えん
特に終盤はキングクリムゾンの連発だったし 長々とフェムト解説を披露する尺はあるのに・・・・

466名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:03:17 ID:532UO4ygO
あれも全く説得力なかったけどね
「は?何でそこでそれしちゃうの?何でアレしないの?意味がらからん」の連続だった
あげくに俺に操作させろという意見さえ出るようじゃねぇ

467名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:05:44 ID:f6y3G0Ag0
まあ、その、何と言うか
秋枝さんのバトル表現が全く分かっていないようだから敢えて突っ込むが
レミリア戦の依姫はかなりのダメージ受けてるぞ多分

同人だと霊夢が攻撃食らって気絶した時も服が汚れただけだったし
あの人にとって「服が汚れる=激戦」なのは恐らく間違いない
少年誌的バトルに慣れ親しんだ者にすれば驚異的なことかもしれんが
これは厳然たる事実

表現力の無さで依姫の強さを示せなかったのではなく
表現力の無さでロケット組の善戦を示せなかったというのが恐らく正解なのだ

つーかアレだ
倒されたレミリアの無傷っぷりを見れば何となく分かるだろ?
こう、色々なものがさ

468名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:14:01 ID:tt58KSSUO
よっちゃん連戦で疲れてたんだな

469名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:30:59 ID:m6hioWyY0
>>459
そのうち腕関節や足関節を極めてタップさせるスタイルが主流になったりして

470名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 12:36:35 ID:vjD0cP4I0
はっはワロス

471名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 13:32:42 ID:hAgjYdAM0
神降ろしの性質上、接近戦に弱いというのはあるのかもね
でも魔理沙の言葉の通り遊んでいるようにしか感じなかったな
霊夢戦でも、善戦してる?と思ったら「もう飽きたから本気出す」という悪役全開の展開だし

472名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 14:29:01 ID:e3xHDjs20
ZUNは吼えろペンの流れ星超一郎 みたいに
煽るよー、煽ると読者が喜ぶから!勝手にね♥
読者の豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!
作者のおれよりもっと優れているところにいってるよ、ヤツらは!
そしてどんどんゲームは売れます!

こんな感じになってそう

473名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 14:47:43 ID:f6y3G0Ag0
それどころか、界隈の一部はシャーロキアンvsドイル先生状態になってきたと思うよ
このスレでは特に顕著だ

474名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 15:18:49 ID:Alq0qXjI0
>>458
そのこと、うまいこと忘れてたのに
お前、ゆっちった!

刀を首に突きつけて降参させるまでの一連の動きとセリフのオサレさがあって美しければオッケーとか

475名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 15:27:23 ID:cvRGiurs0
顔が美しければ何してもOK

476名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 15:41:07 ID:Py/Icjn.0
神よ、私は美しい

477名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 15:47:35 ID:Alq0qXjI0
ああ勝敗は常に顔で決まるってやつか

478名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 16:12:32 ID:0wykXlkE0
強い奴がアリと決めれば何でもアリで、
強い奴がダメと決めれば何でもダメだという、至極当然な世界の法則なり

479名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 16:44:42 ID:oEY/eVSY0
月側の傲慢さとか結構取り沙汰されること多いけど
そこは逆に
本当に黒くえげつない行動を直接的に書いたらよかったんじゃと思う部分もあるなあ


例えば、地上に戦争起こしてたという記述があるものの
考察的メスを入れちゃうと
蓬莱の玉の枝で戦乱誘発とか無理でしょどう贔屓目に価値・効果見積もったって

と、しょぼくれた結論を出さざるを得なかったりするわけで

480名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:00:35 ID:b0Dgnv9M0
魅力的な悪役として光る珠を持っていたのに
全く活用してあげずにこんな結果に終わらせた神主マジ鬼畜

481名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:02:13 ID:cvRGiurs0
>>480
どの辺が魅力的なんだ?

482名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:29:40 ID:b0Dgnv9M0
>>481
徹底的に見下し傲慢でなおかつ強いこと
前者二つは悪く捉えられがちだが、
「やっぱりコイツはこうでなくては」という魅力のエッセンスになってる悪役も多いんだぜ

483名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:34:10 ID:RX2wPUME0
>>482
徹底して悪役やってる奴って見てて憎しみを通り越してすがすがしく感じるよな
あれかね、普段俺たちが抑圧してる悪の感情を体現してるから、無意識のうちにダブらせて見てるのかもしれないね
半端に善人(正義がある)だと憎しみしか募らないけど

484名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:50:52 ID:KgA919UU0
ルカ・ブライトやロンゲーナ大佐はどうしようもなく悪い奴だけど大好きだな
確かに二人とも
>徹底的に見下し傲慢でなおかつ強いこと
に当てはまるしどれが欠けても足りない

485名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:53:11 ID:nrvTgnNQ0
キャラアンチって大抵味方側のキャラに付くという話

486名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 18:27:36 ID:qsDt99O.0
徹底的な悪役どころか
わりーのはそっちなんだからなっていうポジションな上、
圧倒的な力を小出しにして相手をこけにするという…

487名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 18:30:05 ID:PzLwYt22O
そもそも善の側がいない件

488名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:20:37 ID:RX2wPUME0
>>487
いや、月人はこの物語中では善ではないか?

幻想郷側‐ロケット組は侵略もどきをした、紫組は物品を盗んだ→どちらかと言えば悪
月側‐依姫・豊姫共に一応不法侵入者と対決した→どちらかと言えば善

ただし月は徹底した地上見下し発言や価値観がとうてい読者たる現代人からみれば
一般的「悪役」の持つそれであり、月人無双もしたのであまり良い気分ではないという

489名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:40:53 ID:oFXPYPKI0
>>484
この2人に共通することと、この2人にあって月人姉妹にないことを思い出してみようか。

490名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:41:33 ID:f6y3G0Ag0
そういう問題以前に描写が終わっている
おまけにバトル解説も明らかにおかしい

マスパを避けるために光の速さで後退するって何だ
マスパ以外の後方にある物体が光の速さでかっ飛んでくるじゃないか
これでは「敵は魔理沙ではない、自分自身の移動速度!」というような状態だ
ちょっと横に動けば外れるだろうに、なぜわざわざ苦労の多い道を選ぶ?
これが余裕だと言うのなら、弁当食いながら戦うのと何が違うと言うんだ!

491名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:47:19 ID:vhFRMO820
>>487
雛とか慧音とか

492名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:49:44 ID:RX2wPUME0
>>490
光速でマスパと同じ動きした方が格好いいと思ったからじゃないの、神主が
個人的はスッと少し横に避けて回避してくれる方がエレガントだけど

493名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:49:50 ID:hAgjYdAM0
>>480
等速度で動いて無効化したのはレヴァリエだよ
それでも意味わからんかったが

ファイスパは剣で斬ったり神降ろしで跳ね返したり
レヴァリエ無効化に比べれば絵的にもわかりやすい

494名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 19:54:29 ID:PzLwYt22O
>>491
それってほぼ本編に関わっていないキャラじゃあ…

495名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 20:02:41 ID:oFXPYPKI0
>>494
本当に頭の良い人は最初からこんなのには付き合わないからな。

496名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 20:26:19 ID:UhhA4Jus0
後ろに光速移動と聞いてナポリタンのコピペを思い出した

497名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 20:30:05 ID:xrXzMsZc0
>>495
それって東方儚月抄の連載を休まずに追い続けた人達のことを
馬鹿にしてますよね?

498名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 20:31:47 ID:oFXPYPKI0
>>497
別にREX購読組をバカにする意図では言ってはいないが…勘違いさせたならごめん。

499名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 21:14:16 ID:SN0uQDQg0
>>490>>492
広範囲攻撃を横に避けちゃダメじゃないか

500名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 21:29:26 ID:CM0i5shs0
>>497
話の流れ的に、本当に頭の良い人は最初からこんなの(ロケットに乗って月に行く馬鹿な計画)には付き合わないからな。
っていう東方内のキャラに対しての言葉でしょ。
まぁ、人じゃないんだけどね。

501名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:05:34 ID:cVAg8tcc0
>>497はんな事100も承知で、なお言ってると思うぞ
意味の解釈は任せるが

しかしこのスレで言う頭の良い奴ってどんなだ?
勝てない喧嘩はしない、自分から問題は起こさない、問題起こそうと
してる奴が居たら粛々と話合いで解決してその場で治めてしまう

ふむ、そんなキャラの話ゲームにも話にもなりませんな

頭が良い悪いは置いといて、道徳的なキャラを求める人なら東方なんて、
というよりキャラ同士がドンパチやる話なんて最初から読まないだろ

502名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:09:26 ID:YFumb9ts0
>>500
そんな事は言われなくても分かってると思うが

503名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:21:05 ID:z7Wt6XqM0
出演依頼が来た時点じゃそのドラマがクソかどうかなんて分からないんだから
あんま役者を責めてやるなよ

504名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:21:55 ID:rgXXlKKY0
まあ三馬鹿トリオ+幼女だから仕方ない

505名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:28:12 ID:/hdgMdHAO
神主とファンの間でイメージの剥離がかなり激しくなってるな
外見が美少女の下衆集団ってのが
しっくりくるんだが東方原作の場合
二次では大分マイルドになる
まあ原作じゃ好かれる性格の奴殆ど居ないし

506名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:30:38 ID:qsDt99O.0
餅回をまとめると
①スターダストレヴァリエ
よっちゃん、クイーンのアルバムの人みたいな謎ポーズで星弾を止める
以下謎会話
「月の都では星は瞬いてないらしいな」
「星が瞬いて見えるのは大気の揺らぎなのです 大気の少ない月の都では星は殆ど瞬かない」
カリ(尼ッ)
「瞬かない星の光の起動は 完全な直線です
「等速度の攻撃は加速度系において止まっているに等しい
「止まっている弾幕なら 誰にでも避けられるでしょう?」
これをブツブツ言いながら歩きつつひょいひょい避けるよっちゃん
等速度云々言っているが、よっちゃんはうごいてませんでした。
「よく分からんが確かにお前の周りは止まってるな」
確かに他の連中に対しての弾は止まってない。じゃあ大気云々はなんだっつーの
②イベントホライズン
よっちゃん、華麗なる剣技(儚)で全ての星を細切れにする。
描写酷し。ウデが動かさず、線だけで斬ってる。姿勢は儚立ち。
擬音は「ちゃっ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ」
鞘から抜く動作もシュールなまでに適当。
③ファイナルスパーク!
伝説開幕。
「この世に 光の速さより速いモノは存在しない 
 どのような加速度を持とうと 最終的には直線になるんだよ!
 出でよ ファイナルスパーク」
出でよて。まあ発射より召喚が近いようなヒッドイ餅スパ。
それ以前にイキナリ『最終的には直線』を言い出したのかが分からない。
いままで特に「直線じゃないこと」がネックになったシーンはなかったのに…
関係あるのか?
よっちゃん「光を斬るのは 水を斬るよりずっと容易いこと」
だってよ
④ダブルスパーク
「私の光は一つとは限らないぜ」
一発目をよっちゃんの正面から放ち、直後ほうきで上昇し、空からもうイッパツ放つ
時間差2連射スパーク。当然のごとく餅。
よっちゃん、一発目はふつうに斬り、二発目をヤタノカガミで反射。
擬音は「ゴゴゴゴゴゴゴ(召喚シーン) ズバッ(斬った音) バシュッ(反射した音)」

⑤まりさ敗北
「降参だ降参! もう煙も出ねぇぜ」
ヘラヘラ笑いながらさわやかに降参。ていうかファイマスの時点でお嬢が「どうせまけるならやるだけやれ」
みたいなこと言っちゃってるんで完全に消化試合。

507名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:31:53 ID:cVAg8tcc0
極論に走る奴ばっかだな
そもそもが人間の敵としての妖怪の話なのに

そんなに完璧超人でやさしくてかわいくて従順ですなおでなんてキャラが
良いなら葉鍵にでも鞍替えすりゃいいのに

508名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:36:42 ID:/hdgMdHAO
二次に慣れすぎてそのこと忘れてんじゃね

509名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:36:57 ID:nrvTgnNQ0
非道徳なキャラだから、って言い訳しておけば
どんな酷い描写をしても許してもらえる

神主お得意の予防線だ

510名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:37:42 ID:qsDt99O.0
>>そんなに完璧超人でやさしくてかわいくて従順ですなおでなんてキャラが良いなら
ええ〜いテメーこそ極論じゃい! だれもんなこといっとらんわい!
だいたい東方で人間の敵としての妖怪の話なんつーシリアスやってねーだろ!

511名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:39:18 ID:cVAg8tcc0
>>508
二次だってそんなテンプレみたいな善人なの多かないがね
だいたいがワガママに描かれてる
ちょっとでも良い面があるのは許さないみたいな事になってないかえ?

512名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:41:43 ID:z7Wt6XqM0
>>511
乗せられるな、いつものだ
また脱線する

513名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:44:00 ID:/hdgMdHAO
二次の我が儘度合いは可愛いレベル
原作のは洒落にならんレベル
主人公二人からして強奪上等だし

514名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:46:04 ID:nrvTgnNQ0
>>513
両津勘吉だってあれくらいの強奪するぞ、でもなんか憎めない

そのくらいの軽いイメージだと思うがね

515名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:46:20 ID:cVAg8tcc0
>>513
お前の主観でものを言うな
二次だってマスパ一発門番どっかーんで強盗完了ばっかじゃねーの
マリアリだけでやさしくて男らしい魔理沙ちゃんだけ見てきたの?

516名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:47:43 ID:hAgjYdAM0
>>515
そんな陳腐化して逆にネタにされるようなネタばかり出されても困るというか…

517名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:47:58 ID:rgXXlKKY0
一次と言ってもゲームや三月精は許されるだろ。こーりん堂は許されないかもしれぬ

518名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:48:39 ID:/a9e2n.A0
ある意味全員失礼な事でバランス取れてる
殴って殴られてこれでおあいこ的な

519名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:48:44 ID:/hdgMdHAO
イメージの違いなんて大したことないと
思うが東方の場合二次イメージが優先されるから原作が間違ってるみたいな意見が出るのが珍しい所
人それぞれで済まない話なのかねぇ

520名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:49:52 ID:cVAg8tcc0
>>519
人それぞれで済ませるつもりなら二次云々言いだすなよ

521名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:51:11 ID:nrvTgnNQ0
>>516
東方キャラの性格の悪さを声高に主張するために出す例が強奪ってのも陳腐化してますね

522名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:53:14 ID:rq/TsoRA0
他人の価値観を否定するだけ否定して反論されたら
「まあ人それぞれですからね」と自分だけは多様性という言葉に逃げ込むってあまりいい話し方ではないな
カルト教団の教祖とかデタラメな理論をいう思想家なんかでたまにそういう人いるけど

523名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:55:49 ID:KpHndkeM0
性格云々と言えば、
霊夢がレイセンのために夜中に面倒な所にある医者に駆け込んだり布団を譲ったりするのはマジで稀有なシーンだった
というかそれぐらいの事でも凄いレアってどうなんだって気もするがw

524名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:57:10 ID:/hdgMdHAO
そう言われても公式の描写設定が気にくわないって言ってるのはココの方なんだが
だから神主と二次ですれ違ってんなって
言っただけ

525名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 22:57:12 ID:vhFRMO820
だから何度も言ってるけど東方の場合は一次が希薄で曖昧で散逸し過ぎなんだよ

他の作品だったらファンの中で一次が合意取れてる中で
「本編では負け組だったけどこの子も報われてほしかった」みたいな
あくまで「IF」に過ぎない二次創作が中心だけど

東方の場合は一次が希薄で曖昧で散逸しててファン同士の合意も無いから
「たぶんこのネタのネタ元はこうこうこうなんじゃないだろうか」って「Maybe」な二次とか
「一次では描いてないけどこのキャラの性格や関係性はこうだったらいいな」な
I wishというか「一次もこうあってほしい」な二次が多くなってるんだろ

で、「一次もこうあってほしい」っていう感情が放置されたまま同好の士が多くなって
それで盛り上がってたらいつの間にか「こうなんだ」「こうあるべきだ」になるのも自然な感情。

そこに「こうあるべきだ」と違う一次がぽんと放り込まれりゃパニックにもなるわな

どっちがいい悪いではなく、東方界隈の構造的な問題でしかないと思うよ

「こうあってほしい」の余地だらけで各自が好き勝手に解釈・妄想できるからこそ
こんだけ大きなジャンルになってるってのも事実だしな

526名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:08:44 ID:B11Guhsk0
>>524
作者がこれはいいと思って描いても読むほうがダメだなこの作品と思ったらそりゃダメな作品なんだよ
そんなものすれ違いとは言わない

527名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:10:15 ID:rq/TsoRA0
なんか妙に「二次と違うから文句言ってるだけだろ」みたいな方向に持っていこうとしている人がいるけど
二次を知らない人が見たら儚月抄が面白く感じるとは到底思えないわな

528名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:10:54 ID:/hdgMdHAO
meybeだろうが何だろうが公式と一緒にしちゃいかんだろって東方以外じゃ常識以前の
話すね
しかし二次設定取り入れるなら儚でも取り入れれば良かったのにねぇ

529名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:13:23 ID:S8bWTjAo0
>>527
絶対数が減るだけで賛否の比率はそんな変わらないよね

530名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:13:41 ID:RX2wPUME0
>>506
ん?ちょっと待ってくれ、よっちゃんは「等速で動けば止まってるに等しい」と言っただけなのに
魔理沙が「お前の周りは止まってる」と言ったということは
よっちゃんの主観で弾が止まってるように見えているのではなく
客観的現象として何故かよっちゃんの周りの弾だけ止まっていた、ということで良いのか?

531名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:21:38 ID:yyjYikL60
>>530
魔理沙も一緒に等速で移動すれば、その台詞の条件を満たせるw

532名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:24:07 ID:hAgjYdAM0
絵的にどうなっているか、それを読者がどう解釈するかはこの際無視しよう

533名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:25:29 ID:cVAg8tcc0
>>524
今までの一次との設定と食い違う
前口上とも違う
作中で出した情報とも違う

ここまで一次の中で衝突しまくってる事に対する不満を
二次とすれ違ってるから文句言ってるで封殺しようとは
片腹痛い

まあいつもの東方の一次は全てだめ
良いのは二次だけの人なんだろうがな

534名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:25:36 ID:/hdgMdHAO
原作知らなきゃ意味不明な漫画で済むが
原作知ってると思い入れがマイナスに作用する厄介な作品
意味不明+何この扱いってなるし

神主の失敗作だけで終わらないから面倒だね

535名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:29:00 ID:RX2wPUME0
>>532
絵が表現方法の漫画なのに、その絵がアテにならないって悲しいよね…

536名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:29:41 ID:cVAg8tcc0
>>534
神主の失敗、で終わる人だっているし、まあ本業と分野畑が違うんだから
こんなもんだで流す人だっている

それこそ人それぞれで済む問題だっつの

537名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:29:41 ID:Invsrc/k0
>>534
俗に言う儚月抄の谷って奴だな

538名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:29:59 ID:vhFRMO820
>>519の「東方の場合二次イメージが優先されるから原作が間違ってるみたいな意見が出るのが珍しい」って疑問に対して
なんで東方の場合だけこうなるのかの理由をレスしたつもりなだけなんだけどな。

一次が完璧だとも二次最高とも思ってないよ別に。

539名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:38:39 ID:/hdgMdHAO
人それぞれで結論着いてるなら
それこそもっと落ち着いても良さそうなもんだが

540名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:39:49 ID:LG6njUNA0
>>539
まずはあんたが二次とか言い出して火種をつけなければ少しは落ち着くと思うよ

541名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:43:41 ID:/hdgMdHAO
随分簡単に火が着くもんだ

542名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:44:34 ID:pNPF2GlA0
東方板の火薬庫それが儚月抄スレ

543名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:52:36 ID:rq/TsoRA0
なんかさも「自分は全く悪くないけど周囲にからまれてしまって困ってます」みたいなノリになってきたなこの人

544名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 23:52:37 ID:IYQhBCQ60
ゆゆ板が存在する限り第二第三の儚スレが

545名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:02:44 ID:N5TAarDQ0
>>541
火種かましといてひでえw

546名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:16:36 ID:yVeh6u920
「この程度で荒らされる方が悪い」ってのはやる本人のよくある言い分

547名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:17:42 ID:F6TJwGSE0
>>506
そもそも加速度系って何?慣性系なら物理の教科書にも載ってるが.
等速だったら加速度は0だろうけど速度はあるだろうよ.

548名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:25:28 ID:BOOx/iJQ0
加速度系なんてぐぐったら幾らでもでてくるだろ

549名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:40:44 ID:8DIZBipw0
下がりつつ避けることで相対速度を落とす、STGでおなじみの避け方を大袈裟に描きたかったんだと思う>等速
ゲームで相対速度0だと、一発も避けないまま画面下に追い込まれるけど

>>515
力押し魔理沙は既に過去の遺物で、近頃は紅の恋符EDみたく咲夜さんに匿われつつこっそり忍び込んだり、
花EDや三月精のように普通に出迎えられたりする方が多くなった(ギャグは例外)
性格も熱血漢→常識人にシフトしており、何だかんだで一次に合わせてるっぽい

550名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:21:57 ID:S/m1iww20
>性格も熱血漢→常識人にシフトしており、何だかんだで一次に合わせてるっぽい
なんかここだけ聞いたらつまらない方向に向かってる気がするのぜ

551名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:25:12 ID:8u6omixU0
>>550
星蓮船での魔理沙はオアシスだぜ

552名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:29:52 ID:QMoJ2bqc0
>>551
早苗さんも礼儀正しさや丁寧さはきちんと出てるし
言われるほど酷くはないと思うけどなあ…

セリフの一部だけ抜き出して叩いてるの見ると
なんか早苗さんが可哀相になってくる

553名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:31:27 ID:8u6omixU0
>>552
いや…別に…早苗さんを叩きたいわけじゃなくって…
「えへ」「うぇーい」とか色々可愛かったなぁって思っただけ

554名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:43:40 ID:cyWAICvc0
まーた早苗か
・・・という手合いに嗅ぎ付かれる前に話題戻そうぜ

とりあえず、無限に後ろに下がり続けられる前提なら地霊殿体験版バグ並みに無敵だが
それって一応はSTG原作の作品としてどうなんだろう

555名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:49:45 ID:Hvu09AJ.0
>>552
その「セリフの一部」がキャラを構成する上で非常に割合的に大きいのが東方だし
それを抜いても、それに匹敵する濃いキャラ付けがあとは何が残ってるのよ、っていう

556名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:58:12 ID:S/m1iww20
非では礼儀○だったな。しかし星でのキャラの立ちっぷりは正直扱いに困るレベル
神奈子にパンチ食らわす以外ならなんかたいていの事は「さすが常識にとらわれない・・・」で済む気がする

557名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 01:58:42 ID:4k1ql88I0
>>554
東方儚月抄 夜の女王篇 アナザーエンディング

ものすごい高スピードで真後ろに飛んでいった依姫は
月を脱出し宇宙空間へ。そして太陽へとまっしぐらに飛んでいったのであった
依姫「星!?バ…バカなッ!」

ジュッ

558名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 02:36:51 ID:/1/oy3cs0
>>557
速さを追求した余りに調子に乗りすぎて加速しすぎたら、コントロールが付かなくなり、結局摩擦に耐え切れずに蒸発した話があったな…。

559名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 07:19:02 ID:wP52SlVI0
>>556
まあ非はしょせんは黄昏が大きく関わってるし、
「ファンが見たい」方向でキャラ像を作るからな。

560名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 09:22:46 ID:bznGL5Go0
依姫がヤクザ空手を使っていれば叩かれなかったのに

561名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 09:54:37 ID:FhKQ2aHM0
>>559
神主がセリフ書いてる時点でそんな言い訳は通用しないでしょ
一迅社と秋枝が関わった儚月抄内で起きた事は重視しなくていいという話にもなってしまう

562名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 09:56:33 ID:7VzPSZJ20
>>519
>思うが東方の場合二次イメージが優先されるから原作が間違ってるみたいな意見が出るのが珍しい所
これは具体的に何をイメージしての発言?
原作が間違ってるなんて意見はさすがに見た事ないんだが
原作(儚)がつまらないなんて意見ならここでよく見る

>>559
緋もテキストはzun担当なんだが
というか緋が一番キャラしっかりしてた気がする
STGの方は口を開けばネタ発言だかんな

563名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 09:56:47 ID:Hvu09AJ.0
神主は他人に媚びない一匹狼な超カッコイイ人
ちょっとでも媚びたところがあるなら、それは絶対外部のせい
神主信仰の教義の一つです

564名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 10:48:37 ID:afzgH.Bs0
神主一人だけじゃなくて黄昏、比良坂氏とかと共同作業したほうが細かいところのチェックとかされそうだしよさそうな気もするんだけどな

565名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:22:08 ID:sRd1L./g0
>>559
辻斬りみょんなんか誰が見たかったのさw

566名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:47:34 ID:cJBWyzG.0
美鈴の扱いとか見てりゃ分かるが神主はどうでもいいキャラは
基本自由にさせるが自分の中で重要なキャラは他人に自由にさせてないぞ
儚はそのどうでもいいキャラが居なくて他人が弄る余地がなかっただけって
のが正しいと思う

567名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:26:51 ID:3wGQJQ3I0
言葉足らずで深い雰囲気を持ち → コミュニケーション能力欠如な上に
他人に媚びない孤高の一匹狼で → 友達がいないまたは少なくて
日本の伝統文化への造詣が深く → ネトウヨ気味で
金銭利益への執着が薄そうで  → 計画性無く欲望のまま買い物してしまう
ゲームや音楽の高い実力を誇る → 典型的なキモヲタは
神主は厨房の理想なんだろうね → 神主妄想に理想の自分を投影してるんだと思う

568名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:29:16 ID:sRd1L./g0
前二行はなぁ・・・
あやつ、あれでリア充っぽいし

569名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:32:32 ID:3wGQJQ3I0
個人への中傷扱いで消されないよう言っておくけど、

左側が狂信者の考える妄想の中の博麗神主様で、
右側がそんな神主様を崇めるヤツの現実な。

570名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:33:30 ID:cJBWyzG.0
神主的に重要じゃないキャラは好きにさせて貰えるけど
重要なキャラはNGってことじゃないか
妹紅とか格闘向けだし出そうって考えるのも分かるがそれは断ってるし
どうでもいいならそれこそ出してると思う

571名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:36:29 ID:sRd1L./g0
元からの弱キャラ好きも関係してそうだ
花でみすちやら何やら選んだのZUN本人だからなぁ

572名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 13:11:24 ID:cOGx/.P.0
>>567
その文章の趣旨からは外れることだけど
言葉足らずで深い雰囲気っていうよりは、言葉足らずで見る人を混乱させているっていう方が適切ではないかな
と現実では思う

573名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:01:51 ID:ZYvqxewY0
>>571
非ではリグルにとり出そうとしてたしな「弱いキャラでいきましょう」って言って
かぐもこを断ったのも同じ理由らしいし

574名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:08:31 ID:BOOx/iJQ0
>>571
花のミスティアはプリバと同じく文に出れない分の補填じゃなかろうか

575名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:10:58 ID:sRd1L./g0
そういえばそうね
非のリグルプッシュも花に出てない分の補填だったんだろうか

576名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:16:40 ID:YF3vYzL20
リグルは出番少ないのに妙な人気があるから
それを汲んだのかもしれない

577名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 15:11:52 ID:02xjPy760
守矢神社組も神だから出せないと言ったのに、
非想天則や星蓮船であっさり撤回したのを忘れんな

可能性は今後ないとはいえん
でも、綿月は不愉快だから出さなくていい
感情論?知ったことか

578名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 15:54:21 ID:m7.qXcdw0
ゲームになった時点で、自機ならヘタクソな奴にピチュられ
ボスなら上手い奴に倒されるしかない
神主が負かせたくないという変なこだわりを持つ限り、再登場の難度は早苗さんとは次元が違う

579名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:00:05 ID:cOGx/.P.0
>>578
そうかな?負かされたくないんであれば、それこそ「本気出しません」設定使えばいいと思うけど
それもパワーアップさせて「本気の100億分の1で戦ってます」てやれば完璧

580名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:05:30 ID:BOOx/iJQ0
花の映姫なんか倒せないボスそのものな気が
そりゃメディ、文使うか超絶上手い人なら勝てるけど、数値設定的には勝たせる気微塵も無いぞあれ

581名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:41:28 ID:cOGx/.P.0
ちょっと確認したいんだけど
フェムトファイバーって「決して腐らない」という説明はあったけど強度に関しては
「最強の強度」というだけで「決して切れない」とは説明してなかったよね?

582名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:46:10 ID:mM9NrThA0
>>581
うんそうだよ。以下引用
>そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る 
>この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで 決して腐らない縄ができる


「斬れぬものなどあるものかー!」理論でいくなら斬れる奴はいるんじゃない
たぶんフェムトソード(仮)とかソリュウシセイバー(仮)とかなら斬れる

583名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:48:25 ID:xN1aAyhw0
創作世界での「決して」とか「絶対に」とかは
「バカな!そんなはずが・・・」を引き出すためにあるってくらい頼りないからな

584名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 16:54:14 ID:SzmD9X4.0
>>579
無理だろそれ
これ以上見苦しい姉妹にしてどうする

585名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:01:53 ID:9plOC8yA0
>>582
そうなんだ、ありがとう。
いやね、昨日フェムトファイバーが割と有効活用される、シナリオというよりは断片的展開妄想なんだけど
それを思いついてさ。そのときに問題になるのがフェムトファイバーの強度だったもんで
まあでもカーボンナノチューブよりは強いと考えても妥当かな?

586名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:17:41 ID:QFixxrUE0
紫の言う「最近いいこと無かった」とは具体的に何を指しているんだろう

587名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:30:09 ID:EMfKYW1k0
スカイクロラのティーチャーは珍しく無敵とされてて実際に主人公が勝てない敵だった

>>565
非の諏訪子のドットはまさに二次イメージって感じのペドさ
格ゲーは二次イメージを出したい黄昏とZUNのせめぎ合いを感じる

>>579
東方の本気出しません手加減してます設定は正直もう食傷気味

>>586
いつものネタ撒きで具体的には考えてないんじゃないの

588名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:34:45 ID:hi8ZVV/E0
緋より前の話なんで天子は関係ない、地も同じ
紅は何も問題ない妖怪退治、芋は小鬼を宴会に混ぜるだけ

妖の幽々子消滅危機→永のお高くとまった月人登場→風でワシらがここらシメたるけんのうな守矢組侵入
この三つくらいか

589名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:37:27 ID:mM9NrThA0
>>585
ナノよりフェムトのほうが細かいだろ
つまりはそういうことだ

590名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:43:03 ID:gj9le9jc0
>>588
まぁ消滅危機の時は大爆睡していましたが

591名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:49:36 ID:3wGQJQ3I0
>>573
その経緯をよく知らんけど、聞いた時の印象だと

「自分の中で特別に強キャラ設定の輝夜や妹紅を格ゲーに出してしまうと
 プレイヤーの腕やプレイ次第で好きなだけボコボコにされることもあるから
 そうすると特別な強キャラというイメージに沿わず弱っちいイメージにも
 なりかねなくて不本意だから嫌だ」

という趣旨だという印象だったんだが。

少なくとも、神主がリグルに強い思い入れを持ってるという予想よりは
輝夜や妹紅の不死の力に強い思い入れがあるという予想のほうが素直だと思う。
初の本格ストーリーで選んだのも、月関連だし。

妹紅なんか小説でお当番回までもらってるし…輝夜は見事にディスられたけどw

592名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 17:50:15 ID:EA6OJS4s0
>>581
フェムトはセンチやナノ同様、単位の接頭辞なので
アトファイバー、ゼプトファイバーなど、
より細いファイバー(繊維)が出てくれば、そっちの方が
「最強の強度」より強度のある繊維となるんじゃね?w

593名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:08:46 ID:lUR0BZF20
>>591
そういや輝夜に「は」見事にディスられてたよな
小説二章で竹取物語後〜現在まで振り返ってたのに
1000年来の仇敵に欠片も意識されてなかったとか哀れだなあ

594名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:12:27 ID:q1w0GmfM0
>>591
つまり魔理沙やレミリアは神主にとってやられ役と

595名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:15:36 ID:ThCMqXAA0
>>591
無双やら土下座やらやったのに
そんなこと気にするかねえ?

596名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:22:07 ID:S/m1iww20
>>593
神主的に、妹紅→輝夜の感情ははっきりしてるけど輝夜→妹紅の感情はまだはっきり書きたくないんじゃないかね

597名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:43:12 ID:jAW/A1QI0
輝夜は妹紅のことなんとも思ってないというのが正解に近いんじゃないかな

598名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 19:01:09 ID:cMvcZxTw0
>>591
妄想が激しすぎる
ただ単に非想天則ありきのシナリオだから
(頭も)弱いキャラが選ばれただけだぞ

599名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 20:11:45 ID:ZYvqxewY0
>>591
萎えラジ聞いてたけどそんな印象は持たなかったなぁ
当初は妹紅ラスボス案があって弱キャラをメインにしようとしたらしいし、日常ストーリーだから三月精みたいなキャスティングにしようとしたのでは?
だいたい永や文で2人とも倒せる存在じゃないか

600名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 20:48:27 ID:9A/9ncxk0
>>596
実際にまんざらでもないようだしな
でも輝夜は元月の姫として、月と地上の関係の語りが
妹紅はこれまで人生を決定付けた輝夜との関係の語りが小説しょーでのテーマだったから
メインに据えたもの以外へ脱線はしたくなかったんだろう
むしろ他の事書けよと思っても意地でも脱線しないのはフェムトで痛いほど分かったw

601名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 21:09:46 ID:vdBB3PeoO
神主、一生のお願いじゃあ。どんげっしょをレギュラーにしてくれ。心のよりどころなんだ

602名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 21:30:34 ID:L8VNK3io0
東方四コマが続いてくれればありがたいが、別にげっしょーじゃなくても
回ごとに主役となる場所が変わるとか

603名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:10:11 ID:3mXPFzX2O
>>600
>実際にまんざらでもないようだしな
それを実際に言ったのは輝夜じゃなくて永琳である上に
ネタをあらたに完全にまかせてるうどんげっしょーなことに一応注釈いれておいてくれ

604名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:13:07 ID:jAW/A1QI0
>>602
二次創作なら毎日のようにどこかしらで4コマ更新されてるぞ
公式でみたいって?でもそれほど公式であることにこだわるほどの漫画でもないよね

605名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:25:38 ID:vdBB3PeoO
どんげっしょが読みたいんだっつーの。二次とかもう追う気にならんし

606名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:33:39 ID:NTb2ZmdE0
>>603
まあそんなつつかんでも
何だって仲悪いより仲ええ方がいいじゃない

607名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:44:27 ID:lSxHUf3I0
>>606
不人気と仲がいいってちょっと…

608名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:56:43 ID:N5TAarDQ0
だまれえー!

609名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:01:29 ID:ghDgJ8X60
くんくん、みんなが私をいじめるの・・・

610名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:02:21 ID:S/m1iww20
妹紅関連の話題は百合好きキチガイがすぐ湧くから困る

611名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:03:33 ID:N5TAarDQ0
不人気とかお前らいいかげんにしろよ
あんまり変なこと言うと儚月抄読ませるぞ

612名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:11:26 ID:ISk./NGQ0
どうかそれだけは勘弁願えないだろうか

613名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:33:04 ID:ZYvqxewY0
だがちょっと待って欲しい
小説抄の当番回を読ませればよいのではないだろうか

614名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 00:06:09 ID:EYgNn3S2O
妹紅好きから見れば輝夜と仲よくてもメリットないね
仲よくするなら人気高いキャラとの方がメリットある

615名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 00:41:27 ID:YxYrGB8o0
>>602
そこで「やってやれ幻想郷」の出番ですよ

616名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 00:43:29 ID:mkYQkGnI0
>>614
きめぇ

617名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 00:55:23 ID:tnMXp0lg0
おっとりして自由奔放な姉は幽々子とかぶるし、しっかり者で振り回される苦労性な妹は妖夢にかぶる気がする。
仮に再登場してもパンチが弱いな。

618名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:35:26 ID:O7S5ITbU0
妖夢よりもっと生真面目女騎士属性な依姫はともかく、
豊姫は・・・被る要素が多すぎてどう料理すればいいものか
特徴と言えばダークどん引き級の例のセリフだが・・・

619名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:39:56 ID:DRM7kdW.0
豊姫のほうが最初人気あったんだぜ
まあ、あってなきような人気だったけど

620名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:45:45 ID:49BfW/6I0
せめて巨乳と貧乳のメリハリがあれば…

ますます冥界組とかぶるな

621名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:05:59 ID:nWI1HjnE0
唐突に出現して無関係かつ間違った蘊蓄をタレ流す役とかどうだろう
ギャグ同人とかで唐突にフェムトの解説しだすんだよ

622名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:20:29 ID:HLjGPLwI0
儚月抄が煽りの道具に使われてるうちは扱いが難しいままだろうな

623名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:23:13 ID:DRM7kdW.0
神主が月信仰に飽きて、再登場か後付追加で

・実は月は地形補正が死ぬほど依姫にかかってた
・基本、ぼくのかんがえたすごいぎじゅつ頼みで個々の月人大したことはない
・穢れを取り除いて、死なないのはいいが、その精神はどんどん歪に退行しつつある
天人と違って、身分永久保障な分、ますます手に負えない
・(新しい秘封で)月の幻想は外に圧迫されて壊滅しました。
一部の月の幻想が地上の幻想郷に流れ込みました

とか。
少年漫画的テンプレ杉、月&儚アンチ乙。

624名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:29:06 ID:YxYrGB8o0
外の人間で思い出したんだが

>賤しき地上人は月の魔力を搾取し、月に基地を作ると言い出した。

外の世界ってどんどん幻想の存在が信じられなくなっていくような世界なんだよな?
なのに月の魔力を搾取ってのはどういうことなんだ?誰か解説頼む

625名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:36:06 ID:tnMXp0lg0
月は一面荒涼で岩と砂の不毛な地だと認識し、月への幻想の否定を行うのが魔力の搾取に繋がるとか。
あるいは、外の世界もそーゆー技術は密かに持っていて、そういう超常的な力で文字通りの魔力の搾取をしたとか、
あるいは、バックに妖怪がついていて某サンデーの漫画のように月の魔力をゲットしようとしてたとか。

626名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 03:00:51 ID:7Z6RyPAc0
依姫のオリジナルの神を使役する能力というのが
ほんっとにつまんないんだよなあ

627名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 03:17:10 ID:fGBffI7M0
たまに漫画やラノベとかで出てくる「今まで主人公たちが戦ってきた敵の能力を全部使える」とか
「何百もの能力を持っててどんな攻撃にも対抗できる」みたいな
大ボスが持ってそうな能力でただただゴリ押しして敵が勝利する展開だから面白くはないわな
普通はこの強敵をどうやって倒すのかという軽い絶望や期待で読者をワクワクさせるような展開のはずだし
本当に依姫は強いことを表現したいだけならもっと色々な表現の仕方もあっただろうに

628名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 03:37:43 ID:c12ehaWE0
>>626
キャラ化しない元ネタまんまってあたりに夢がないし
吸血鬼にアマテラスとかもう顔合わせ時にオチが読めちゃうくらいベタな展開だしね
銀の神様とか丸太の神様とか豊穣神で大蒜弾幕とか意表をついた展開なら面白かっただろうと思うよ

時を止める能力を「瞬間移動ではない」って読んだあたりは唯一バトルシーンっぽい描写でよかったと思うが
それへの対処がテトラカーンってお前…

629名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 03:40:58 ID:c12ehaWE0
ああ思い出した
止まった時間の中でスカートの裾だけ焦げるのは何でだ?って疑問が以前ここで出てた気がするな
あれって結局どうなったんだっけ?

630名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 03:54:27 ID:2Zwy7oaY0
たまに二次で原作と微塵も重ならないような人格改変までやってまで必死に綿月を
『みんなで酒盛りできるような東方キャラ』として溶け込ませようとしてる人とか見ると
涙ぐましくて気の毒に思えてくる その百分の一でも思い入れが神主にあれば、ああはならなかっただろうなぁ・・・

631名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 05:54:40 ID:rDHnmmqc0
>>629
時間が停まっても咲夜の衣服まわりの時間は一緒に動いているよ説と、
火雷様の炎(雷?)が特殊なんだよ説があったと思う。

瀟洒なメイドらしくないミスなのと、
依姫が相手の能力が分からない中で判断材料にするくらいだから後者が有力なのかな?

632名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 07:25:14 ID:rx1Wfoc.0
花の時間停止は、無敵時間中でも遅くなるメディの毒霧さえ無力化してたのに……
緋・非でもレーザーだろうと炎だろうと停止中は判定消えるにも関わらず、何故萃仕様に逆戻りしたんだろう

>>628
咲夜さんの時止めは元々DIO様パロだけに、能力の正体が分からず色々考えるのをやりたかったんだろうなぁ

撃ち返し弾自体はSTGでも使われてるからいいとして、それだけで終わるのはどうかと思った
あの程度で詰むなら、どうやって妖4面の撃ち返し毛玉地帯を突破したのかという疑問が湧く

633名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 07:57:57 ID:/bcEZTqw0
>>630
でも作者の意思なんか無視して捏造してまで宴会に出るようなキャラに
しようとしてる時点で自業自得というか…
やっぱり不人気とかかわるべきじゃない
読まされてるこっちまで微妙な気分になる

634名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 08:55:09 ID:4eVbMfYA0
>>627
相手に合わせて使い分けてるんだからごり押しってのは違うんじゃないか
あれがごり押しなら巷の能力バトルは殆どごり押しでは・・・

>>630
>>633
大部分のキャラが原型を留めてない東方界隈で何をいまさら

635名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 09:01:05 ID:4eVbMfYA0
依姫の能力が面白くないと感じる人間が多い一因は殆どのキャラが具体的に何が出来るのかよくわからない=面白くもつまらなくもないのに対し、
依姫は具体的な(面白くない)描写があるからな気がする。またも雨月

咲夜やチルノも割と具体的だけど、よくある能力ゆえ他作品で面白く描写されてるから・・・

636名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 09:37:30 ID:fGBffI7M0
>>634
事実上、何百万もの能力を所有しているも同然のキャラが
ジャンケンの後だしのごとく敵の技に対抗できたり弱点の技を自由自在に使ってぶっ倒す姿は
ごり押しって表現は語弊があったかもしれないけど万能過ぎて面白みに欠けるという印象は免れられん

別に何万もの魔道書を記憶してるだとか世界中の魔法の道具を呼び出せるやら
一度見た技をコピーできるだとか似たようなインチキ能力を持ってる奴は東方以外でも
沢山いるから悪くはないんだけど「相手が火の技だから水の技で相殺」、「吸血鬼だから日光で攻撃」
みたいなノリを無限に近い能力を持ってる奴がやり続けて圧勝するのはゴリ押しに近いと思うぞ

637名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:04:21 ID:M2gkRGfM0
>>634
原作と別物としてよくやり玉にされるのは早苗だけど
個人的にはフランなんかもっと酷いと思うな

原作の描写がほとんど無い上に人気だけは高いから
趣味丸出しな自分好みの妄想をぶつけられるのが
東方人気の源泉というのを象徴してるキャラになってるわ。

羽さえ付けとけばフランだから金髪ロリキャラ妄想の
単なる容れモノなんだよね「フラン」ていう記号は。

638名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:13:59 ID:QTU4lSQg0
どのキャラでも一緒じゃね
どのキャラクターが二次でのイメージの崩れが少ないかみたいな話は不毛すぎる

象徴ってのは分かる気もするけどさ
あの面子の中で露出が一番少ないし仕方ないと思う

639名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:18:08 ID:1l8pPkHg0
>>632
だからヘタクソなリプレイだと言われんだよな
挙句に「あの四面道中はいくら理屈こねても絶対に越えられるわけがないのよ、わかる?」
とそのリプレイを元に諭してくる奴まで現れる始末

640名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:20:50 ID:EktSm0B20
>>637
気違い設定も無かったことにされてるしね
酷いのは幻想郷全体が気違いだからまともなフランは相対的に気違いに見えるとか言うのもあるし

641名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:25:45 ID:PgLcyF7A0
一番酷いのは魔理沙な気もするな
2次の自己投影食らいまくって原作の描写多いのにまったく違うキャラに塗り固められた感じがしてなぁ
香霖堂発売されればすこしはマシになるのかな

642名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:27:04 ID:/bcEZTqw0
フランの話とかいいから
帰って
何で他のキャラを引っ張り出すの

643名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 11:10:38 ID:P5JTp90.O
小町とかは割と原作に近いのが多いのにね、まあ元々ベタなキャラだからだろうけど

644名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 11:14:20 ID:4eVbMfYA0
>>636
相手に合わせて弱点を付くキャラなら珍しくないと思うが・・・
パチュリーもそういうスタイルじゃなかった?

645名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 11:36:38 ID:fGBffI7M0
>>644
相手に合わせて弱点を突くこと自体は別にいんだけど
それをほぼ無限に近い能力の所持者がやったらそりゃちょっとごり押しっぽくなるだろってことだわな
パチュリーは別に800万の技を持ってて全ての敵を圧倒して倒すわけでないだろ

さっきから妙にピントがズレた部分で言ってるけど「ほぼ無限に近い数の種類がある強力な能力」ってのが
相手に合わせて戦うとかそれ以前にゴリ押しっぽくなるってだけの話なんだけどねえ…
上手い例えが思いつかないけど
カードゲームで7、8枚ならともかく無限に近い数の手札持ってる奴がいたらそれだけで
相手のあらゆる攻撃に合わせて対抗するとかそれ以前に強すぎるるしパワープレーに見えるだろ

646名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 11:59:08 ID:mB2giPUk0
よく神主は二次を見てるのか?見てないのか?って議論がされるけど、
ふと地の早苗さんがわざわざ「"常識"にとらわれないことが〜」なんて言い出したのは
界隈で散々「幻想郷には貴重な"常識"人」とか言ってたせいかもと思った。

今まで常識って単語が東方一次の中で一般的だったわけじゃないよね?

647名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:03:05 ID:4eVbMfYA0
>>645
元ネタに限りがあるんだから実際数百万もないでしょ
弱点を突いたのだって露骨なのは弱点丸出しのレミリア位じゃない?

>強すぎるるし
結局これが言いたいだけじゃね

648名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:05:07 ID:4eVbMfYA0
依姫は結局どんな能力でどんな戦いかたをしても文句言われる気がするよ

649名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:07:10 ID:mLr4.QuQ0
そら今だから言えること

650名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:07:46 ID:/bcEZTqw0
八百万が本当に800万って具体的な数字だと思ってる奴いるの?

>>648
幽香みたいに腕力だけで戦わせればいいと思うよ

651名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:08:07 ID:beR2X76o0
「ぼくのだいすきなさいきょうの○○」がぽっと出の新キャラに無様に敗北し
あまつさえ見苦しい醜態を晒したのが不満て奴が多そうだしな

652名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:14:09 ID:4eVbMfYA0
>>650
>幽香みたいに腕力だけで戦わせればいいと思うよ
それこそごり押しで強いつまらんキャラと呼ばれるだけだと思うよ

653名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:15:49 ID:H7LL4i7c0
神の力に頼ってばかりで卑怯とか本人の実力じゃないとか言われてたな
魔法使いが魔法使うのはズルイ

654名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:16:32 ID:uNctQYEc0
〜する程度の能力とか持ってる奴はズルイ

655名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:17:29 ID:/bcEZTqw0
>>652
しかしだな、どんな状況にも個別具体的に対策を出せるせいで
つまらないというのはここでうんざりするほど繰り返されて
多数の同意があることであって

656名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:25:15 ID:lM1BbRfk0
ありもしない幻想に人気が出るというのが東方らしいというか・・・。

657名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:25:25 ID:nWI1HjnE0
>>650
ところがどっこいマジに八〇〇〇〇〇〇です
何度目だこのやりとり

>>655
ゆうかが腕力だけとか二次の見過ぎじゃねえの?
花で一回しか出てねえキャラに幻想抱きすぎだろ
フェムトの神主が腕力だけで戦うキャラとかつくるわけがねえ
きっと出てたら微妙きわまる超理論でウダウダやってたよ
むしろ依姫のただ強いってのでさえ珍しいくらいだ

658名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:30:06 ID:4eVbMfYA0
>>655
個別具体的に対策を出さずにパワーだけで押し切るほうがつまんないと思う
スペシウム光線しか使わないウルトラマンとかどんなスタンド相手でもオラオララッシュだけで勝つジョジョみたいな

どちらにしろ依姫が全勝する事はプロット上決定してる事なので戦闘が依姫に都合良く展開するのは必然
だからどう転んでも文句は出たはず
力だけで押し切ったらなんの芸もないご都合パワーだけのキャラと言われてたと思う

659名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:31:50 ID:beR2X76o0
>>657
>ところがどっこいマジに八〇〇〇〇〇〇です
だからこそ、風で穣子も「八百万分の一の神」と言ってるんだろうね

それが東方の世界観なんだろう

と思いきや、祀られ信仰された古木はすぐに神になり
忘れられればすぐに滅ぶみたいな観念も三月精で偉そうに語ってたり
なんだこのいい加減で適当な神観念って感じだな。

660名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:38:06 ID:lM1BbRfk0
幽香は公式最強違うのか?
素のパワーが最強ってことかな
ジョジョもインフレしてったね

661名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:40:28 ID:4eVbMfYA0
神呼ぼうとしたらすでに滅んでいたという事もありそうだな
文字通り八百万あったとしても能力をフルに発揮する事は決してない(出来ない)点は他のチート能力キャラと同じか

依姫に対抗するには自分の能力の実態を誤魔化して裏をかけばいけるんじゃね?
依姫はあまり頭は切れそうにないし、ジョジョキャラ並の頭脳と機転があれば勝てる気がする

662名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:44:23 ID:lM1BbRfk0
月人って科学技術だけが優れてるのか身体能力も優れてるのかが謎だ
身体能力がそれほどでもないならそれこそ妖怪にも勝ち目ありそうだが
なんか凄そうなメカは出なかったしな扇子とビーム棒だけじゃ威力不明だし

663名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:49:31 ID:DRM7kdW.0
正当な呼び出し

高貴な月人が踊って神を呼び出す
(しかし、依姫は踊ってない)

不正な呼び出し

穢れた地上人が修行で呼び出す

664名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:03:15 ID:1aVuinds0
>>657
腕力だけというか、書籍求聞史紀で幽香は能力はおまけのような物で、本当は純粋に
高い妖力、身体能力を備えた、妖怪らしい妖怪とか、妖術や魔法といった精神攻撃より、圧倒的な
力で物理的な攻撃を行う事が多い。
って、書かれてた。この力ってのが筋力的なものでは無いのかもしれんが。

>>660
旧作での事になるが『神社の周りにすむ、数いる妖怪さんの中では最強クラスの
妖怪さん』とはあったが、この文章は意味の解釈が分かれてるってな感じが。

665名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:09:58 ID:nWI1HjnE0
儚のせいでゆうかりんの強さが大儚落したんだよな…
あらすじの「紫:最強の妖怪」っていう一文で

666名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:11:51 ID:bwii9voo0
そもそも幽香最強とか最強厨の妄想以外の何者でもないっていう…

667名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:12:10 ID:H7LL4i7c0
ああいうのは怪獣図鑑の紹介みたいなものじゃないの
二秒間にパンチ1000発とかIO5000とか

668名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:17:10 ID:uNctQYEc0
最強とかいちいち真に受けてたらキリが無いよな
そーなのかーという程度

669名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:18:15 ID:p1ILc/Oo0
幽香は怪綺談で究極の魔法を拾得し
紫は儚月抄で究極の縄抜けを披露した

670<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

671名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 15:04:28 ID:73pu30.I0
圧倒的に強いってのを示す方法が後だしジャンケン、ってのがなぁ
結果だけ見ればフルボッコされてるのに面白い展開なんてのは別に珍しい話でもなし
それで叩かれる敵側なんてのも見たことないわ

>>662
とりあえず生命力は遥かに強靭なんだそうですよ
決してかなわないなんて言わせしめるほどに差があるらしいから
わかりやすく例えるなら月の方々はHPがGENKAITOPPAしてて文字通り「桁が違う」んだろう
地上の民が9999でカンストなのに対して
月の民は10億まで伸びます、みたいな

>>663
まとめ乙

672名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 15:33:31 ID:uTTbiRFo0
>>671
レミリアにダウン奪われたり落とし穴できゅうってなるくらいではあるから、
人間→天人の生命力を同じ比率でもう一段上げたくらいじゃね
というかそんな超新星爆発に耐え切りそうなHP持ってても星の方が持たんわw

673名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 15:40:18 ID:nWI1HjnE0
レミリアのダウンは遊びだからなあ
ていうかレミリア戦じたいが大分遊んだって感じらしいし

674名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:24:28 ID:zb9BHfxA0
月人が精神的面で優位に立ってるのというのは判るが、戦闘能力の面でも遥かに上なのは何なのかと思う。
月人が大昔に月に向かった連中で、地上に残った連中と比べてエリートという話らしいが。
闘争を恐れて月に行ったような連中が、現代まで闘争を続けてきた(人類・妖怪含む)連中に勝るとは思えんのだが。

675名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:31:35 ID:9IJ9SYI60
豊姫が適当にワープしながら扇子振り回すだけで全滅しそうな気もするが

676名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 17:01:56 ID:nWI1HjnE0
>>674
人類はともかく幻想郷の皆さんは
現実でやっていけなくて逃げてきたお友達だから…
人類に関しては同意

677名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 17:39:19 ID:unBZTQfg0
正統派バトル漫画
・主人公の能力は多くない→工夫で勝利

儚月抄
・依姫の能力は800万→しかも打ち破れず主人公側単なる敗北

>>675
幻想郷は虚の塊のようなもんだけど
外の世界は科学が信奉されているから効力ないんじゃない?

678名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 17:46:42 ID:mkYQkGnI0
幻想郷なんて一刻堂さんが来たら速攻で潰せますからな

679名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:01:13 ID:DKtMJYeY0
言霊使い自重

680名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:17:49 ID:NsHqnYss0
あの扇子って一応は科学の範疇に入るんじゃないの?
それに効力ないって言うならこっちの鉛玉や爆弾が月人や妖怪に効くのかっていう
それと「戦う」ってことは「月人や妖怪の存在を認める」ってことだから、幻想攻撃が効かないってこともなさそうだけど

681名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:21:39 ID:edN.NccU0
いくら考えても意味ないがな

682名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:22:16 ID:RSOvwiT20
月>>>>>>>>>>>幻想郷
の構図には何も魅力を感じないが

人類≧月>>>>>>>>>>>幻想郷
なら俄然燃える

683名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:44:26 ID:rx1Wfoc.0
>>641
>>549にもある通り、最近の魔理沙はだいぶ原作寄りになってきてる
昔はボーイッシュと言うより男そのものだったけど、今は背伸びした少女に描かれることが多い

>>651
幻想郷勢最強とも思わないし、負けるのは別に構わないが、
下手なリプレイ呼ばわりされるほど戦闘内容が劣化してるのは勘弁
逆に、ゲームで普通に戦った結果新キャラが勝つ緋は何とも思わなかった

684名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:57:29 ID:MpI5sHm.0
計画は立ててる段階が一番楽しくて幸せな時なんだよなあ
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top040830.jpg

今日はそんな一枚のスナップショットで懐古に浸ることにするお(´;ω;`)

685名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:01:17 ID:7Z6RyPAc0
>>684
おお!これからどんな壮大な物語がはじまるのか!?

686名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:19:01 ID:unBZTQfg0
>>680
入らないっしょw

そもそも妖怪は人間を驚かさないと生きていけない
→ところが外の人間は妖怪を信じてない→存続の危機
だし
神様は信仰が無いと消滅する
だし

要するに、オカルトを信じる人間にしか効かない。
たぶん干渉することすらできないのでは

687名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:57:10 ID:R9HwChro0
>>580
おおおなだけど、ぶっちゃけアケシューの酷いのにはゴロゴロしてるから・・・
東方の最終作にはあれぐらいのが君臨してないと締まり悪いしさ
なんだかんだで倒すこと前提にしたボスかと

688名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:32:09 ID:4Dh9AIFU0
このスレに居ると儚は救いようの無い駄作なのが共通認識みたいになるけどプラスに感じた人は居ないの?

689名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 20:53:12 ID:qwYgp8yU0
まったりスレに行けばそういう人たちもいるよ

690名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:27:02 ID:DRM7kdW.0
妹紅のみプラス
でも、別にあれは儚である必要は全くなし
輝夜はオチがあればよかったけど、投げっぱなしなのが…

691名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:33:00 ID:lYJbXB2E0
うどんげっしょーで永遠亭がより好きになった

692名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:33:14 ID:k3E5MYa6O
輝夜や妖夢が可愛く描けてたとこは良かった

693名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:46:15 ID:Tsks.QFw0
>>676
>人類はともかく幻想郷の皆さんは
>現実でやっていけなくて逃げてきたお友達だから…
外でやっていけなくなって幻想郷に来たとわかっているのは守屋神社だけじゃないか?
紫とかてゐとか山の連中なんかは元から幻想郷に住んでいたわけだし。

694名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:53:11 ID:mkYQkGnI0
でももう外でやってけないんでしょ?

695名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:58:36 ID:p1ILc/Oo0
>>693
おまえは何を言っているんだ

696名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:03:14 ID:7Z6RyPAc0
妹紅はやりようによってはもっとやれたはずなんだけどなあ
プラスにはなったとしても今ひとつ惜しいというか

697名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:11:13 ID:ULQgusxo0
まあ確かに殺人とか逆恨みとか、要素だけ見ればアレだけど
人間らしくて理解できるという点で他のキャラと一線を画してる

東方の場合、人間らしいというのが褒め言葉になるのかはわからんが
わけのわからんのよりはずっといいだと思う

698名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:31:28 ID:lAiwKZbY0
×人間らしくて理解できる
○俺の嫁だから許せる

もこ厨の独りよがりの勝利宣言は聞きあきたわ

699名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:42:46 ID:/bcEZTqw0
>>698
また永遠厨か
もう何もかも終わってたんだから自分たちを引き上げてくれるかもしれない
妹紅にはもうちょっと樹を使った発言をしたら?
月人側にこれ以上落ちたくないだろ?

700名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:44:34 ID:EktSm0B20
>>693
今の時代、因幡の白兎が事実だなんて思ってる人間なんていないし山道歩いて天狗が出てくるとガチで思ってる奴もいない、いるとしてもせいぜい子供くらい
その時点で妖怪連中は外の世界ではやっていけない
そもそも幻想郷って日本の地域だった気がするんだが、紫が勝手に結界引いて隔離しただけで

701名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:50:35 ID:mkYQkGnI0
そういや三月精見てて思ったんだけど、幻想郷って結構都会にあるのかね?
なんかビル街が幻想郷の人里に塗り変わる描写が3巻であるけど

702名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:54:28 ID:EYgNn3S2O
>>699
いくら妹紅でも永遠亭の人気は上げられないだろう
むしろ永遠亭と手を切るべき
こいつらは妹紅の足をひっぱるだけの存在だ

703名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:29:07 ID:WsoaBRbw0
>>688
SじゃなくてS'がでかい人か まあいいやマジレスするか
>儚は救いようの無い駄作なのが共通認識
だと思ってるのはお前くらいだから、安心していいよ
プラスに感じた部分もある、って人ならいくらでもいるし

704名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:29:21 ID:skqfH1O60
>>665
ちなみにどの号のあらすじだい?
幽香と紫はタメ張ってほしい派の身としては気になる

705名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:33:21 ID:7Z6RyPAc0
>>697
人間臭いドロドロとした部分はそれはそれで妹紅の人間としての部分だと思う
そこも読者の心情として共感はできなくても納得できるところにまでは持ち込めたらなあと

儚は輝夜がもっとメインのポジションにいれば
相対的に妹紅を置くことによって妹紅がより魅力的になっただろうにな

706名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:35:27 ID:rx1Wfoc.0
>>697
儚で心情描写してるのは妹紅と魔理沙ぐらいしかいないからねぇ
花のEDや緋の天子との会話では、感情を表に出す場面も結構あったのに

あと、花の咲夜EDで「異変を解決しないのは彼女なりの優しさ」と地の文で言うあたり、
何だかんだ言って人間らしさは美徳とされているように思える

707名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:40:20 ID:8azbsa4w0
輝夜はメインに置きようもないと思う
積極的に外に出るタイプでもないしいまだに罪人だし
なにより輝夜でるなら永琳でてきて全部片付けちゃうから

708名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:48:20 ID:4Dh9AIFU0
>>703
いやここ最近のこのスレ見てると「〜が面白かった」って発言をほとんど見なくて
「〜だからつまらない」とか「〜すれば面白くなったはず」というあたかも儚が面白くなかったのは常識みたいな扱いなので

709名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:49:51 ID:7Z6RyPAc0
積極的に何かやるというより
話の中心に置くという感じかな

710名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:50:47 ID:WsoaBRbw0
>>708
「」内でお前が挙げたのはあくまで個人の感想でしかないわけだが

711名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:51:54 ID:mkYQkGnI0
スレの総意みたいなのは語らないでくれよ。つまらないけども

712名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:53:08 ID:R9HwChro0
なんというか、すごいなこのすれ

713名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:53:37 ID:8azbsa4w0
>>712
どの辺が?

714名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:57:15 ID:4Dh9AIFU0
>>710
個人的な感想なのでそんなこたないと言われればそれまでなんだけど

715名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:00:28 ID:px78B6L20
>>712
こんな残念な流れは久しぶりなのぜ

716名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:02:12 ID:PpQiYZQc0
昔に比べたら随分マイルドになったと思うけどなあ

717名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:02:46 ID:T5mUAscU0
>>712
早苗の話をしてる時に比べればこの程度なんてことはない

718名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:05:42 ID:qwv7ydKM0
じゃあ早苗の話しようぜ

719名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:16:27 ID:xTCzcdlw0
そもそもなんで早苗の話題が頻出するのかがよくわからん

誰か三行程度で教えてくれ

720名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:16:53 ID:Gr34r8UU0
>>711
でも「スレの誰も反対しない意見」と「書き込んだ直後に吊るし上げを食らう意見」は
はっきり存在してるよね?
前者は儚同人は壊滅でファンの記憶からも消えるだろう、
後者は儚に文句を言ってるのは土下座させられた紫信者、って感じで

721名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:20:13 ID:8J82YktQ0
はっきり存在していると断言出来る辺りがどうも分からない
見た感じそうかもしれない、の域を超えることは無いと思うな
確かめた人なんて居ないのに

722名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:32:20 ID:nNpDhyy.0
神主がはじめて明確な駄作を作ったものだから、ファンが反応に困ってるに一票
今までの安心の品質保証がない

723名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:47:00 ID:T5mUAscU0
>>719
作品やスレの性質上内容について議論してると結構神主や二次と一次の関係とかについて話題が飛ぶんだけど
この手の話題ってヒートアップしやすいじゃん、そんな中星蓮船で早苗さんが盛大にやらかしてくれた訳で
以来、二次や一次の事について議論するときには早苗が決まって引き合いに出されるようになって、そこから早苗議論に脱線したのが早苗話の理由

まあ、それは儚スレに限った事じゃなくって早苗スレだけでなく他キャラスレでも早苗系のネタが出ると議論になった時もあるがね
一時期は早苗スレで星蓮船早苗の話をしてはいけないが暗黙の了解になってたし
今は早苗スレも落ち着いてるし、儚スレでも早苗の話は少なくなってるけどね、「早苗の話しようぜ」はその時のありさまを茶化しただけ

724名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:47:06 ID:YvR5mYqQ0
>>704
あらすじってか単行本冒頭のキャラ紹介で「最強の妖怪」だったと思う

725名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:05:04 ID:Gr34r8UU0
>>723
勝手にやって妄想が原典でやぶられたら「やらかした」かよw
やっぱり早苗の話題禁止にしようぜ
妄想の余地なく駄作(反対意見があれば受けつけますのでどう駄作ではないのか明記してください)の
この漫画のスレを使いつぶすのはもう我慢ならない

726名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:07:18 ID:px78B6L20
なんてこった、早苗さんの話題を禁止されたら話すことがなくなってしまう

727名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:11:34 ID:T5mUAscU0
>>725
仕方ないよ、東方だもん

728名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:12:07 ID:bpciC26g0
>>724
単行本冒頭にキャラ紹介なんてあったか、この漫画…?

729名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:13:45 ID:qwv7ydKM0
無かった気がする
底は持ってないから知らんけど

730名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:17:42 ID:qEBu6Wr60
>>725
「やらかした」のは神主じゃなくて早苗さんだからな

731名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:21:44 ID:jCJ3T91U0
>>725
禁止も何も早苗の話をしていいってなったわけじゃないからな
勝手に話をしてスレを占有している奴らならいるが

732名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:22:07 ID:1XaUBIuM0
>>728,729
小説抄1話の世界観紹介がソースだけど、
あれ求聞史紀のテキストを基に一迅の編集が書いたもんだし、
公式HPからは最強妖怪の一説は削除されてるのに
未だに紫信者が騒いでるだけ

733名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:22:54 ID:T5mUAscU0
公式HPと言えば輝夜と紫のシンクロ率が半端ないよなぁ

734名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:25:35 ID:oNgJDp8Q0
公式HPと言えば文々。新聞…どころかサイト自体更新してないよな。やる気なさ過ぎる

735名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:33:18 ID:Gr34r8UU0
>>730
何をわけのわからないことを言ってるんだ?
テキスト考えたのもアウトライン考えたのも挙動を考えたのも全部神主だろ…
この漫画と同じで根本的には作った人の責任

736名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:36:51 ID:HkoqGdGQ0
このスレもう次いらんな
漫画も終わり単行本も出尽くして、個別スレを残しとく理由が無い
うどんげっしょー?スレ独立したじゃないですか?

737名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:39:07 ID:T5mUAscU0
>>736
いらんないらんな言っても結局建てられる
そんなにこのスレを無くしたきゃ自治様にでも頼るんだね

738名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 01:53:15 ID:9Ow/Tems0
最近は議論スレも過疎で寂しがってるし行ってやれよ
まああそこに行くよりも普通にしっかりとした削除依頼して管理人の意見を聞いた方が速いと思うが

739名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 02:04:56 ID:Mi6yy6oY0
>>698
もこ厨じゃないが、儚月抄の中では一番面白い話だった
倫理的に肯定できるかどうかは別として

740名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 02:14:39 ID:BBod5ZpU0
>また、私も長い間東方に携わっていた為、私の中で常識として欠落している部分や、
>どこかで既に公表した公式設定なのか、身内にだけ伝えた秘密の裏設定なのか、
>はたまた最初から自分の中だけで完結している設定なのか、余り覚えていない部分もあり
>ます。
>その場合は念の為もう一度ぼかしてある場合もあります。(質問に答えていないな
>(笑))
>
>永夜抄あたりは、もう少し詳しく書かないといけないのかなぁと思ったり(汗)

某メールを読み返して思ったが、これが儚の在り方に直結しているように思うよ。

741名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 03:11:35 ID:5R7oHNuQ0
教えてもスルーするかもしれないし別にいいかンフフって今は考えてそう
一次の設定で二次に反映されてないのなんて沢山有るしね
反映しない設定なんて必要無いでしょ現に儚設定はスルーされてるし

742名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 03:28:31 ID:nNpDhyy.0
フェムトファイバーや高貴な月設定は星に活かされるとか熱弁がふるわれていた時期があった
しかし、欠片も反映されず、儚の残滓は非想天則の対戦台詞でかろうじて分かる程度

まあ、このまま無かった事になれ

743名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 03:33:04 ID:bpciC26g0
やごころ様のラストワードはフェムトファイバーが使われてると思う
なんて意見なら見たことがある

744名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 08:34:24 ID:9i/aQa6k0
妹紅は逆恨みが気に入らんから好きになれんなぁ
というか儚月抄に出たキャラで文句なしに株が上がったのっててゐぐらいじゃね

745名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 10:13:38 ID:03oNN5ucO
そうかね。逆に小物丸出しに見えて下がったんだが

746名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 11:44:20 ID:oNgJDp8Q0
順調に幽々子化が進んでるような>てゐ
まだ引き返せるレベルとは思うけど

747名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:07:52 ID:S.MjtYrE0
儚てゐは口だけの生意気キャラだから株が下がった

748名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:11:54 ID:N7eN5rwY0
>順調に幽々子化
神主テンプレな性格がハンコなキャラばっかだよな

早苗しかりてゐしかり、東方キャラって出番が増えれば増えるほど
個性が引き立てられるどころかハンコになる一方

749名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:17:05 ID:D1Mjn.1I0
>>748
東方キャラのハンコな性格・言動・行動って具体的にどんなものだっけ

750名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:23:08 ID:hqTVTOiM0
てゐはデモベのナイアさんみたいなキャラになったと
俺は思うんだがなぁ

751名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:29:10 ID:GIAga3tAO
判子を経てから個性持ち出した咲夜という例もある
要は出した直後ではまだ固まってないんじゃないの

752名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 12:30:14 ID:N7eN5rwY0
>>749
・唐突かつ意味不明で思わせぶりな言動 ←「カリスマ」キャラに顕著w
・なんかの引用みたいな解説ぽいセリフ(ZUN蓄の代弁)
・斜に構え、他者または他種族を見下した態度
・他者または他集団への関心の希薄さ
・努力や熱血への無縁さ、やる気の無さ
・酒

この辺かねえ

登場回数が増えれば増えるほど
この辺の要素ばっかり押し出されて
どっかで見たようなキャラにしかなってない。

早苗は霊夢化、てゐは幽々子化って感じ。

753名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:37:52 ID:kGWOYXQY0
ファミレスなのにエビドリアと味噌ラーメンとビールしかない素敵レストラン「ZUN亭」
そのかわりエビは1匹から20匹まで、味噌の濃さは30段階から選べ、メニューは豪華50種類以上
たまに新メニューで刺身定食とかも出るものの、
ワクワクして待ってると刺身が乗った味噌ラーメンが出てくる

ただしテイクアウトは自由なので、持ち帰ってタバスコをかけたり
刺身のみ持ち帰って料理したり、スープだけを風味付けに使ったり、楽しみ方は無限大

754名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 14:11:55 ID:YvR5mYqQ0
>>749
①カリスマ族
・薄ら半笑い
・唐突な引用
・従者に対し意味深または意味不明なセリフを放ち「あんたはわからなくていいのよ」
 みたいな態度を取りニヤニヤする
・絶対に本気を出さず、設定だけトンデモ
・どうともとれるセリフを言っといて後釣り的に伏線と言い張る
・本気とか哀れだなあwみたいなスタンス

②従者族
・とりあえず敬語
・真面目
・カリスマ族の意味不明言動(カリスマ言動)に対し「よくわからない」という意思表示をする
・彼らが居ないとカリスマ族がよく分からないだけの人に

③ザコ族
・2、3行のセリフの中でよく分からない軽妙な掛け合いをする
・特に人格はない

④チルノ
・花をやってて思うのはこいつがいちばん頭いいんじゃないのっていう

755名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 14:28:37 ID:W57WVo/60
バカは使いやすい
バカだから何も分かってないのか
バカだからしがらみに囚われず真実を見抜いてるのか、曖昧にしておける

756名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 15:39:51 ID:SvgXZ6vEO
チルノさんは非で神主流カリスマキャラの代表の紫を一刀両断してたし
この時点でイエスマンの藍や霊夢の上をいっている
つーか結局紫も「あたいったら最強ね!」がやりたいだけでしょ
本質的には紫もチルノも同レベル

757名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 15:55:44 ID:hCmmYNq60
今さら気付いたのか

758名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 16:37:06 ID:wlm6xJXk0
元はSTGのボスなんだし、そんなもんだろ。

759名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 16:57:43 ID:3PvHpuwE0
>>754
永夜辺りまではほんとこんな感じのパターン化された感じだな。白玉楼と八雲とかまんま
風神録辺りからさすがに神主もこれじゃまずいと思って方向転換を図ったんだろうか

760名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:18:58 ID:nNpDhyy.0
だから、風以降、マンネリ化打倒であれこれ苦労してるんだろう
地なんて4面で主人だったりとか
星は一面から既に今回の黒幕勢力でした、事件はEXボスが引き起こしてました
白蓮寺の皆さんはある意味巻き込まれ被害者

一年一回のペースで頑張る点は凄いと思うわ
普通は小出しにするか、メディアミックスでリテイク・リメイクの嵐

761名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:38:53 ID:YJewterw0
従者の中では、咲夜は主人と意見が対立した際に自分の考えを通すことが多いような
永Exで不死への誘いを否定する場面とか、香霖堂→書籍文花帖で月旅行を諦めさせるくだりとか
性格も真面目一辺倒ではなく、主人をからかう場面も多いし……

儚では従者まで自発的に動いたら面倒だからか、突然イエスマンにされてたが

762名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:59:33 ID:VSZekRII0
というか既にシリーズものSTGで東方以上に数出してるものは無いというなw

763名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 18:52:07 ID:8Vse0q360
>>756
紫とチルノにかかわらず本質という面では幻想郷も月もそんな奴らばっかりだからな
だからキャラがハンコになるわけだ

764名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 18:56:53 ID:z4CixNQc0
人間の性格なんてハンコみたいなもんだろうに

765名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 18:58:12 ID:CpgTxFOE0
どういう言い訳だそれは

766名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 19:28:35 ID:YvR5mYqQ0
>>764
名言だなオイ

767名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 19:37:22 ID:8Vse0q360
いわゆるバーナム効果のことか
それを東方的に変えれば>>752ができるな

768名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 19:59:04 ID:Gr34r8UU0
まあキャラがハンコだとしても三月精は面白いわけだが

769名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:02:02 ID:9DEfJvOo0
顔もハンコ絵なのに面白い不思議
あたりさわりも無いからかな

770名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:50:00 ID:.JpPcuRE0
設定でおもいだしたんだが
>幻想郷も、人間界に必要無いと判断され僧侶達が力を合わせ、  
>2度と解けない大結界を張られてしまった。もちろん、幻想郷  
>に住む多くの妖怪と勇敢な人間の末裔と共に...

>とはいえ、妖怪の主な食料は人間である。特に天然物が人気だ。 
>そのため、食料班は定期的に人間を狩りに出ていた。もちろん  
>そのとき人間に妖怪の存在を気付かれてはいけない。妖怪達は、 
>色々な事故や家出に見せかけて、人間を狩っていた。その程度  
>の行方不明者はニュースにもならない、人間界の人間は増えす  
>ぎていたのだ。
(妖々夢マニュアルより)
この辺の設定ってまだ生きてる?

771名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:54:17 ID:KQGjhtUY0
俺の嫁(笑)が人間を食料にするなんて一番最初に葬り去られた公式設定だろ
せいぜい、都合良く解釈できるよう食料(性的な意味で)くらいでしか生き残ってねえよ

772名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:56:24 ID:CpgTxFOE0
>>770
生きてるんだろうけど、ちゃんとそれが劇中で表現されることはあるまい
一種のハッタリだよこれは

773名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 21:09:31 ID:BBod5ZpU0
>>770
幻想郷風土記については遥か昔に解説されてる。


> ・霊夢は13代目博麗の巫女?
>  マニュアルバックストーリー、13代巫女の追記。
>  これはやはり霊夢、ということなのでしょうか?

長くなったので結論から言うと、多分違います。
風土記の裏のメッセージは以下の通り。

この風土記はかなり曲者です。
誰かに聴かせる訳でもなく、誰が何時、何処で見ているのかさっぱり分りません。
あれは幻想郷に住む人間達の間にある写本です。ストーリーと同じ時期に読んだ
とは限りません。内容はある意味、人間が認識している幻想郷の常識です。
ただ、マニュアルでは省略されていますが、この風土記には続きがあって、そこには
色んな出来事が書き込まれています。だた、そこに書かれている物は霊夢達の話だけ
ではありません。幻想郷で起こった色んな出来事が記述されています。

しかしこの写本、困ったことに最初のオリジナルが現存するのか、あったとしても何
処にあるのか分らないのです。写しも色んな人の手で勝手に写しししまい、しかも
勝手に新しい逸話も追加してしまいます。
(追記の書き方を見て分るとおり、かなり最近になって誰かの手によって付け加えら
れています。)
つまり、写し手の意思が介入したものになっているのです。勿論、導入部だけでは
なく内容に関しても全て写本であるため、誤字脱字、または勝手な解釈に拠る追記、
削除によって、どんどん内容が変化しています。
このような本は、真実を伝える能力は全くといって良いほど、ありません。

つまり、巫女の手による追記がある写本を見て想像(ここでは予想)出来ることは、
 「この記に書かれた内容は必ずしも信用できるものではない」
という事だけです。

質問の内容からずれてしまいましたが、霊夢は13代目博麗の巫女なのか?という
質問は、上記理由から予想出来る通り、やはり違う可能性の方が高いのです。

なぜなら、追記する人間も多ければ追記自体も次の誰かの手によって写されるため、
追記が多すぎるからです。

なお、私がこの不明瞭ともいえる風土記から分って欲しいと思ったことは、
 「本当の幻想郷の姿は、長い間生きている(存在している)者達しか知らない」
ということです。
もう今では、人間の中にそこまで詳しい人はいません。

774名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 21:15:36 ID:KQGjhtUY0
>>740>>770とか>>773みたいな言い回しを繰り返しつつ
表に出す部分はご存じの通りだけど非公開部分はなんか深そうと思わせながら、
いざ描かせてみたら張り子のトラより安っぽい月の都(笑)だからなあ

儚月抄を帳消しにできるくらいの作品を実際に出して見せるまで、
「練り込まれた深い世界観が魅力の東方シリーズ」なんて煽り文句は
もうお世辞にも使ってほしくないわマジで。

775名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 21:23:06 ID:NKzIroWk0
>>774
深い世界観じゃなくて深いんじゃないかと想像させる世界観だからな
で、いざ明かせば明かすほど浅くなっていく
音楽と弾幕が本領なんだろうねやっぱり

776名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 21:37:54 ID:YJewterw0
>>773
要約すると「人づてに聞いた話は主観でコロコロ変わるので信用するな」ってことだけど、
東方には不動の設定など無く、その時の気分で変えるので真剣に捉えないで下さいという意思表示にも見える
界隈では「キャラ視点は信用できないが地の文は正しい」と取られてたけど

777名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:10:18 ID:ToSaNboM0
人間捕食設定そんなに不味いかね?
自殺志願者から食うなら寧ろエコじゃね?
見た目が人間ってだけで中身は違うんだから
別に倫理とか無くても妖怪らしくていいと思うが
やっぱ人間と友好じゃないと問題なのかね
神主も後で無かった事にするならもうちょい考えて設定は作るべきだな

778名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:13:56 ID:CpgTxFOE0
神主も>>777みたいな理屈をこねくり回して設定を作ったのだが
実際それを劇中でしっかり表現するのは難しく、とりあえず設定だけあるみたいな感じな気が

779名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:19:29 ID:ToSaNboM0
劇中で人間食わす訳にもいかんしな
ただ人肉は加工して喰ってるってのは紅で言われてたし
食事シーンに人肉上手い言わしとけば描写としては充分だが
今じゃ流石にこの設定は使えないか
なんだかんだいって神主も日和った所もあるってとこか

780名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:25:25 ID:KQGjhtUY0
>>779
「詳細な描写までしない(出来ない)けど単なる萌え美少女ゲーと思われたくない(そんなものはつまらない)」というこだわりと、
「ライフワークの東方ビジネスが萌え美少女ゲーとして成立している」という現実の間で、神主なりに葛藤してるように思える。

特に星で、ナズーリンは人肉食を割とあっけらかんと肯定的に語るのに対し、
「可愛い系」を意図したであろう小傘は「人間の驚きこそ糧」とも取れる言い方してた辺り。

781名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:32:36 ID:ToSaNboM0
てことは妖々夢まではそこまで有名じゃなかったってことか
そういった設定を入れている辺りゆゆ様殺人者になってるし
ただ星でもムラサがそうなってる辺り
やっぱ重い設定は入れたいんだろうなってのは見て取れる
どうせそういったのは殆どスルーするんだし気にしなくてもイイと思うが

782名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:39:45 ID:ToSaNboM0
しかし少女しか登場しないのに美少女ゲームじゃないってのも無理がある
一次なら分かるけど二次が必ず付いて回るし
二次は絵柄変えられちゃうんだから二次が有名になりゃそういったイメージ
付くのも自然の流れだよ

783名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:47:55 ID:NKzIroWk0
連レス、極端に少ない句点、そして「二次」
もう釣られない

784名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 23:09:25 ID:Gr34r8UU0
>>779
まあ神主の力量じゃ人を食ってるを突き詰めたら
竜騎士的な描写になるだろうからねえ
ひよって正解だと思うよ
公式で排水溝に投稿されてるような描写はノーサンキュー

785名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 23:43:02 ID:APAQk0y20
美少女ゲーム=恋愛シミュレーションゲームだと思ってたんだけど違うの?

786名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 23:46:30 ID:px78B6L20
そもそもあまり美少女ではない可能性が高い(ソースは原作絵)

787名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 23:47:15 ID:BBod5ZpU0
そもそも輝夜以外が美人だなんていわれてたことがあったっけ

788名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 00:01:58 ID:FiYZq9hg0
>>781
最近の質問スレより

113 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 17:21:07 ID:8m5GN7N20
おまけだ

東方Project」でコミケに参加するサークル数の推移
(2003年:冬) 7
(2004年:夏) 50
(2004年:冬) 98
(2005年:夏) 229
(2005年:冬) 232
(2006年:夏) 366
(2006年:冬) 574
(2007年:夏) 558
(2007年:冬) 793
(2008年:夏) 885
(2008年:冬) 1310

妖々夢は2003年夏だけど既に外周に行列できるくらいにはなってたらしいね

789名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 00:05:46 ID:2RU2Saa.0
ギャルゲーのキャラだってゲーム中で美人だなんて名言されるキャラ多くないだろ
原作中で言われた言われてないは何の理由にもならん
芋や緋ならそれこそ全員美少女だし
神主絵に準拠すれば小傘一強だな、俺的には

790名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 00:37:28 ID:Rr.uc7vY0
「芋や緋ならそれこそ全員美少女だし」
(;´Д`)(゚Д゚;)

791名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 00:45:58 ID:bbt3wcic0
>>790
てめー大ナマズさんがブサイクだって言いたいのか?

792名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:12:00 ID:.x2uzqOw0
>>787
咲夜さんの二つ名を見るべし

「瀟洒」
さっぱりして気がきいているさま。あかぬけているさま。
・ ―な住宅
・ ―な美人

阿求も求聞で「垢抜けた雰囲気」と書いており、本人がそう名乗ってるだけというオチでもなさそう
あと、アリスも同じく阿求視点で「人形のような姿」と書かれてたりする

793名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:15:41 ID:FiYZq9hg0
月の都の描写が残念というのをよく目にするんだがどんな感じだったの?
単行本派なんで小説は読んでないからなんともいえない

794名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:19:11 ID:06xEpvvY0
あずまんがやらきすたが美少女物になるんなら東方もそうなる
他の連中の存在は明言されてるが女しか出てこないし
男で姿持ちってこーりん位だし美少女物と認識してる人も多いのでは?

795名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:24:25 ID:TWNQwQ9k0
>>793
凄い凄いと言われる割にはごくありふれた普通の建物くらいしか出てこなかったし
そもそも月の都のシーンがほとんどなかった

ってことじゃないの?

796名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:42:20 ID:FiYZq9hg0
>>795
そういうことなのかぁ
まあ神社以外に詳しく描写された「場所」って無いし出てこないのはzun的にはどうでもよかったのかも
秘封くらいには描かれてればいいな

797名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:50:37 ID:Rr.uc7vY0
3話目位であの月の都が初登場したころの
このスレの反応が見てみたい

798名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 02:19:59 ID:86qA1m0.0
>>784
具体的にどういう描写?

799名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 02:26:11 ID:qnjbK0MM0
普通の建物フラグは正直緋想天で出ていたしなあ

800名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 02:41:02 ID:06xEpvvY0
一部の技術だけが進歩してて他は普通なんじゃ?
そういや向こうって医療の必要有るのかな確か医療は現代レベルみたいだが
延命と防衛以外に力注いでないだけかもね
食事はまずいらしいからそういう所は関心が薄いのかもしれん

801名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 03:28:06 ID:LKAjappo0
>>780
神道を曲りなりにも勉強している者からすると
東方も多少の勉強の痕跡は見られるが、結局単なる萌えゲーでしかない。

802名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 05:10:47 ID:iukHa2BY0
フォローするつもりは無いけども、神道持ち出すのは死亡フラグじゃないかな
専門がどこか知らんけど、「史」の字が無いってことは神社本庁が教えてるやつか?
あれ、歴史的解釈に関しては持ち出しちゃいけない部類だと思うんだがなぁ・・・
宇佐とか諏訪とか地元の神職で立派な研究者の方々は居られるんだけど

作法に関してはまともに描かれたら奇跡
いや、そういう作品あったら自分も見たいけどさw
一般には絶対に出ないだろうしな(神道に越法はあるのかな)
垂れ折りで一日潰れたり、接待の準備で(ry、祝詞や願文の起草で(ry
とかも、身内以外はまず知らない情報だろうし

803名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 09:19:49 ID:W4xGh26wO
そもそも原作だけじゃ萌えないっていう

804名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 09:43:20 ID:.4/b6/gM0
>>800
いち早く産業革命してても飯がマズいイギリスみたいな場所だな
あちらも確か信条的な理由(プロテスタントだっけ?)で食が発展しなかったんだっけか

805名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 09:51:12 ID:86qA1m0.0
逆に中国はすげーよなその辺だけは
まあ俺が食ってるのは日本風だろうし今は汚染とかで段ボールだろうけど

806名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 10:43:37 ID:.x2uzqOw0
>>804
イギリスの食が発展しなかったのは、フランスに葡萄の名産地を取られたせいでもある
(美味い酒がある所は、それに合う料理を模索する。実際フランス料理は大きく発展した)
ちなみに、イギリスへホームステイした人が言うには、外食は不味いが家庭料理はそうでもないとか

807名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:01:42 ID:q/q9QCX60
>>756
そうですな

>>760
でも風以降もあんまり変わってないよね正直

>>794
美少女が売りなんだから美少女物でしょ
少女以外にも男性キャラやメカ・クリーチャー等が売りとして目立ってるならともかく、東方はどう見ても美少女物だと思う

808名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:26:57 ID:1sQHKJy20
>>779
そんなに許されないかな?
頭部を切開して生きたまま脳を踊り食いとかそういうレベルだとサイコに思われるが
明るく軽い描写の人肉料理で宴会くらいやってもそれほど拒否反応も無いと思うんだけど
ブラックユーモアで済ませれるレベルじゃないの
ZUN絵あるいは比良坂絵で手足が浮かんでる鍋を囲んで酒飲んでみんな笑顔とか、なかなかいいギャグだと思うけど
最悪ヤバければ修正海苔使えばいいしなw(これはこれでお笑いになるが)

809名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:32:03 ID:X9XqDaWM0
>>808
人肉の威力なめんな
ドット絵でなおかつ缶詰になっててさえトラウマ生むんだぜ

810名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:36:24 ID:YusjA2qs0
マンガ肉でも、それが人肉ならグロ描写だしなw

811名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:43:22 ID:GTlohwvU0
雑食て不味いから人間食うとしたら性質的なものになるんだろうか
妖怪は恐れられてナンボだし人を喰う様にプログラムされてても不思議じゃないな
神は信仰ありゃ親交でも畏れでもOKみたいだから人喰わないだろうね

812名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:48:49 ID:CVV0mlqQ0
人肉食自体は最近のサブカルチャーがおどろおどろしく取り上げただけであって
そこまで珍しくもないというのが実際のところではある

日本でも飢饉の際には人肉の量り売りをやっているし
大戦中なら幾らでも例が挙げられる
当たり前だが人肉は肉なので食料としては十分役立つのだ
日本から東南アジアに売られた奴隷が食用として解体されることもあったわけだしな

ただ、人間による人肉食が珍しくないとはいえ、現在は禁忌
他に食えるものがあるなら、自分と同じ形のものを食う必要は無い
これこそが人間が人肉食を避けている最大の理由だろう

>>808
身も蓋もないが、界隈にいる多くの人間は妖怪を現在の人間として扱っている
また、作者にもそんなフシがある
従って、そのような描写をすることで支持を失うことは避けられないな

人肉食を敢えて前面に押し出すとなると、東方世界の倫理観は昔に戻らざるを得ない
例えば、強姦殺人及び死体遺棄は誰かが目撃しない限り神隠し扱いになるだろう
また、人間の一人歩きが危険であるように妖怪の単独行動も危険にならざるをえない
骨や肉は色々なことに使えそうだし、見た目が女であることにも当然価値がある
最悪頭だけ残ってれば以下略なわけだし、人が消えるなら妖怪も同じように消えるわけだ
昔話でもそうだしな

813名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 12:56:27 ID:GTlohwvU0
公式の影響なんて微々たるものだし人肉妖怪が喰うなら問題ないと思うが
そりゃ霊夢達が喰ってりゃ問題だが
しかしあの世界動物で人の形してる奴も居る訳だがそんなん言ってたら
兎も鳥も喰えなくなりそうだ
後運悪いと喰われる設定は消えて無くない?
人里が出てこないから描写しようがないけど

814名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:08:54 ID:YusjA2qs0
現代人は肉食主体だから、肉は臭くて固い上にあんまり美味しくないぞ
熊肉のように調理法が確立されてるわけでもないし

あと、生き物は共食いばっかりしてると
クールー病(狂牛病などのプリオン異常)にかかって
パーになって死ぬ

815名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:13:38 ID:GTlohwvU0
妖怪と人間じゃ共食いにはあたらんが妖怪同士なら共食いはあるかも
しかし面倒な設定作っては消してを繰り返すなあ東方は
いつか村紗の殺人設定もなくなってそうだ幽々子同様に
船幽霊の設定からして殺人は避けられんのだが

816名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:31:40 ID:X9XqDaWM0
>>812
食うものが何であるかより食ってる奴が何であるかが大きいのかもな
人間そっくりな外見したものが人間食ってると絵的にキツいが
見るからに恐ろしそうな怪物が人間食ってても違和感はない、怖くはあるが

817名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:34:16 ID:2bVbeMCA0
人食いはアレだ、オサレワードだ。
もしくは人を食った性格、態度みたいな物だ

818名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 14:05:06 ID:CVV0mlqQ0
化猫遊女の変遷などを見るに、妖怪の萌え化は昔から行われているし
東方キャラからヤバイ設定が消えていくのも必然と言えば必然か
今後は船長式の「昔はアレだった」が主体になるのかもな

819名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 14:08:05 ID:7TPj/u1s0
人食い妖怪

ルーミア 美鈴 レミリア フラン
プリズムリバー 紫
ミスティア
ナズーリン

結構少ないな

820名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 16:10:46 ID:xNKMbHGsO
>>819
平気でプリズムリバー含めんなw

あいつらは宴会で歓待を受ける側じゃなく盛り上げる側だから、いぬにく〜はあいつらが食うんじゃなく
宴会で妖怪の食事に混ぜて出したろか、みたいな単なるプロレス口上的脅しだろw
一応人間と暮らしてた訳だし・・・

821名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 16:19:51 ID:iukHa2BY0
美鈴が一番分かりやすいと思うんだけどねぇ
神社の宴会じゃ兎鍋が大好評なようだし
まぁ、あやつは中国人だから妖怪の代表にはなれんが

822名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 17:24:40 ID:CKQUh3mMO
>>820
ルーミアやナズーリンが人食発言してもこいしやお燐がお前らを頃して死体ゲットだぜ!言ってもぬえやレミリアが殺す死ねって言っても
プロレス口上的脅しと言うことにすればあくの強い東方キャラも簡単に萌えキャラにできるな
まあ紫とか妖怪の人食も幽々子の殺人も今までみたくtxtの一行二行で描写されてる限りは
「ゆかりんに食われるなら本望」「おぜう様になら喜んで命を差し出す」「ゆゆ様に殺されればゆゆ様とみょんに会えるし天国じゃん」
とか言われて全く問題にされないだろうな

仮に神主が血迷って公式の漫画なり小説なりで怯えて泣き叫ぶ人をいつも通りニヤニヤしながら殺して宴会して食ったりする描写を入れたとしたら
そういう連中がまだそんな事を言えるかは疑問だけど

823名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 17:43:48 ID:ms7TVHn.0
>>812
今も昔も禁忌には変わりないと思うぞw
それも破ってしまうようなモラルハザードが起こるほど切羽詰詰まった状況があるか無いかの違いで

824名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 17:55:03 ID:q/q9QCX60
>>776
作者が旧掲示板で風土記についてこんな発言をしてるから当時は真実の設定だったんだろうね

>東方の設定は、世界設定は妖々夢のストーリーにかかれているものが最新です。
>他の設定は、あって無いようなものなので...(^^;

825名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:01:47 ID:X9XqDaWM0
>>822
そんな連中でなくともちょっとどうよと言い出すわそんなの

826名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:12:23 ID:w1puOvrA0
そもそも人間を常食してる妖怪を退治するどころか宴会開いて馴れ合うのはどうよ
いくら外の人間しか食わないという決まりがあっても敵意を抱くのが普通だと思うが

827名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:21:29 ID:FiYZq9hg0
幻想郷にいる人間は妖怪がいないと困る奴ばかりという説をどこかで見たな
交通事故で死人が出るのに現代人が車を使うのをやめないように、妖怪が居なくなると幻想的な力が消えて困るという

でも馴れ合うのは説明できんなこれだと

828名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:36:05 ID:CKQUh3mMO
お前らは「幻想郷では常識に囚われてはいけないのですね!」を忘れてる
幻想郷の人間にはこっちの世界の倫理観を当てはめちゃいけないんだろう
例外である外の世界からきた某氏は妖怪が人を食うのをエキセントリックで楽しいとか言う人だし

829名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:37:28 ID:jJmY909M0
妖怪のカニバリズム設定について思うんだけど、やはり神主もまた一般人の枠を出ない人間だったということではないかな
テキストとかで何気なく「人間食べます」って書いてある分には平気だけど
実際に作中で人間を殺し、料理し、美味そうに食べる生々しい描写があったら、作者である神主自身もまたそれを受け入れることは出来ず
そんなキャラたちを愛することは出来ないのではないかな。だから具体的描写を入れない
つまりカニバリズム設定は存在するけれども、神主自身の価値観がカリバリズムを肯定、というか愛していないので
その設定は「設定」の枠を出ていないのではないかと思う

830名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:42:25 ID:Zs7mPSYg0
和食派か洋食派か程度のさして重要でもなんでもない食事の問題

と、軽く考えられないところがこの問題の核心かなあ
軽く扱ってるのは神主だけって状態


それはそれとして妖怪退治そのものがそもそも最大の馴れ合い行為だと思うぞ
妖怪なんか居ないとフル無視決め込んで幻想化させるのとは対極の
全力で妖怪の存在を認めた上にしかない行為

831名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 19:10:01 ID:EPFQx1r60
ところでここは儚スレなんですか?

832名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 19:11:27 ID:Obk5NzoI0
儚スレですよ^^

833名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 19:56:23 ID:86qA1m0.0
こうなると必ず幻想郷で常識にとか言い出す奴居るけど
それが許されるのは面白い場合だけだろ
作品のつまらなさを指摘した意見に対し「幻想郷では」とかいっちゃってるよ
幻想郷ったってゲームの世界観だぜ? 納得いかなきゃツッコミもあるよ

834名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 20:31:11 ID:Zs7mPSYg0
>>833
面白いつまらないの問題は
この話上で特に取り沙汰されてなかったと思うよ

純粋な東方談義ってやつやね

835名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 20:43:35 ID:DjngdBBs0
逆に「幻想郷の女の子はシャイなのでいつも手に人って書いて飲んでるってことです」とかでも阿鼻叫喚だろうな

836名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 20:50:53 ID:jJmY909M0
>>835
はっきりと人肉を食べる描写をすれば反発が出ることは間違いなく(まあ人間なら当たり前かもしれないが)
逆に「実は人って書いて〜」と茶化せば馬鹿にしてるのかと反発が出る
まさに前門の虎後門の狼。まあ校門の方が遙かにましではあるが
やはり作品のメイン種族がカニバリストであるという設定、そしてその作品を見ているのは食べられる種族と作中で設定されている
人間であるというのが大変なところだよなぁ
正直生々しい人肉食らいの描写が公式にされたら、東方のファンでいられる自信がない

837名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:03:03 ID:Rr.uc7vY0
いろいろ言ってるようだがルーミアなんかは相当数が
人間をたぶん生で食ってるって認識してるよな
シリアスでもギャグでもそういう描写はよく見る
ルーミアだけここまでの熱心な東方愛好家の議論にあてはまらない別の存在なのかな

838名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:08:09 ID:A8hF1u8g0
ここは儚スレだったはず
どういう事だ。俺にわかるように説明しろ隼人

839名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:14:10 ID:7LOlxdF20
生じゃ食わないよ、食べるならちゃんと調理するよってのもちゃんと言ってるんだけどあまり認識されてないっぽいねえ

840名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:18:12 ID:jJmY909M0
>>837
少なくとも俺はルーミアを特別視はしていないぞ

841名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:21:54 ID:ms7TVHn.0
>>839
具体的にどう調理してるんですか?って疑問に答えれてないからな

842名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:51:30 ID:GLhnHqDk0
>>841
詳細に答えたら満足するのかっていうと、それはまた別の話だと思うが

牛肉だって、スーパーでパッキングされてるの買ってきて焼いて食うだろ
そのくらいのディティールで充分じゃね?
必要もないのに解体工程から調理レシピまで詳細に考えないだろ

843名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:15:07 ID:fbY464e.0
妖怪と人間の馴れ合いがおかしいと言うけど、ゲーム上で明確に馴れ合ってたのは自機連中くらいじゃん
あいつらは妖怪退治(殺害)できる力があるんだから里の人間が馴れ合うのとは意味が違う
人間が妖怪をある程度退治するのはOK。だから妖怪が人間をある程度食べるのもOK、という感覚かな

それと、力のない里のパンピーが馴れ合ってたら話は違うだろうが、自機連中の馴れ合いは戦いの相手との交流であるとすれば説明できる

パンピーには捕食者−被捕食者の関係しかないから馴れ合う余地はほぼないが
自機連中なら戦士−戦士の関係で交流ができてもおかしくない

844名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:20:39 ID:ms7TVHn.0
>>842
詳細に書くにはグロいし、かと言って「察しろ」と言われて察することが出来るようなことでもない
イメージの無い宙ぶらりんな所が「txtで設定してあるだけ」と言われる所以か

845名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:21:29 ID:fXM93b.2O
人食い云々なんてOSR値を上げるための発言(設定)なんだから
まともにとらなくても

846名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:23:27 ID:iukHa2BY0
単純に

・交易している
・幻想郷の人間に危害が加えられることは少ない
・人間と同等の知性と、種族によっては高度な文化を持つ

この3つで説明できね?
異民族みたいなもん
どうも人間を主食にしなきゃ飢えるってわけでもなさそうだし

847名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:27:41 ID:rZiuagd.0
>>843
>あいつらは妖怪退治(殺害)できる力があるんだから里の人間が馴れ合うのとは意味が違う
>自機連中なら戦士−戦士の関係で交流ができてもおかしくない

この辺りはどうだろうな
「弾幕ごっこ」という遊びだから互角の勝負になるけど、本気で殺し合ったら自機経験のある
人間でも妖怪には勝てないと思う
宴会で仲良く騒げるのも、妖怪(特に力のある連中)が大人しくしてくれているからで

848名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:28:22 ID:wVSnHSg60
人里もそれなりに強いんじゃねえの?
求聞見る限りノリで目撃証言投稿してるっぽいし

849名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:31:19 ID:FiYZq9hg0
里では妖怪相手の居酒屋みたいなのもあるし、星EDでは一緒に遊覧船に乗るくらいには交流がある
それと人食いは現在ではほとんどないと阿求が言ってるし、里の一般人がそんなに妖怪を恐れているようには見えないんだが

850名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:40:48 ID:jJmY909M0
>>849
やっぱりそういう描写が存在する事を考えると、>>829のように
神主も本気で殺人・捕食の描写はするつもりはないし、することを望んでいないのではないかなと思う
神主もまた俺たち一般人の倫理観を外れていないと俺は思ってるから

851名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:41:12 ID:q/q9QCX60
東方には一般人の視点が全くないから良く分からんね

852名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:44:20 ID:abPjY3rwO
殺人だの人食いだのそういうのは2次設定だけでいいじゃん、まぁ同人誌すら買ってない俺だが…

853名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:45:42 ID:iukHa2BY0
>>819
人間を物理的な意味で常食しないとならないのはそう多くないと思うよ
東方の「妖怪」が江戸以前から続く系譜の延長ならだけど
だって、そういうおっかないのは縄張りを侵さないと出てこないんだもの
熊や狼と同じような認識でいいと思う

現代の都市伝説じみた奴も居るには居るが、こいつらは数がそんなに無いはず
人里に押し入って>>822してくのは鬼と天狗ぐらいじゃないかなぁ

854名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:57:53 ID:iukHa2BY0
ああ、なんかおかしいと思ったら

そういうおっかないのは → 人を物理的に食うようなおっかないのは

疫病神みたいな本当に唐突で怖いのは確かに居るんだけどな
けども、力が強くて怖い妖怪ほど二面性を持ってたりする

855名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:38:47 ID:SdxTweAk0
>>850
『なんちゃってシリアス』の世界観の中にあって
大真面目で人殺し設定を付加されてる永琳とか妹紅の永夜組は
今となっては完全に浮いちゃってるよね
うどんげは設定ごと丸々ギャグにして茶化しちゃったけど

856名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:39:44 ID:6useF3mc0
>疫病神みたいな本当に唐突で怖いのは確かに居るんだけどな
東方にも疫病神はいるんだけどなw

857名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 23:56:22 ID:q/q9QCX60
当初は水面下に本物のシリアスがあるつもりだったが、結果的になんちゃってシリアスになった気もする

858名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 00:38:00 ID:rjngmCW60
>>838
儚スレだからこそこの状態なんだ
むしろ儚スレで「ロケットでチェアーに座ってるおぜう可愛かったな」
とか言ってたら異常だろう
ちゃんと餅とか踊りとか土下座とか早苗とかバキとか二次とあと神主の話してないと
よく分からないたとえ話もわすれちゃダメだ

859名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 00:52:31 ID:3OxnhXDQ0
>>858
そんなくだらねー二次議論いらねーしそもそもそれ
昔ここで儚を擁護してた奴が口走って総叩きにあったような
幼稚な発言だし

860名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 01:56:38 ID:WlMJ/ztg0
>>858
ないない
あのイスに座ってるレミリアはかわいいと思うよ

861名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 09:28:08 ID:oKF5waHM0
>>837
紅魔郷の頃は、二次資料って言ったらホントにゲームの台詞とテキストしかなかったわけで。
そーなるとルーミアはそーなのかーと人間食べるぐらいしかネタが・・・w

862名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 11:45:01 ID:QM3Jjktc0
まあ書籍の文を見る限り「人食いより昼寝が好き」って感じだよなルーミア
そして求聞では人間友好度がそれなりにあるのも一つのポイント
どうも二次の殺伐設定には無理があると言わざるを得ない

863名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 13:37:50 ID:LuKSi8G60
まあ公式を見る限り「司書よりいたずら妖精」って感じだよな小悪魔
そして原作ではパチュリーとの絡みが一切ないのもポイント
どうも二次のパチェラブ設定には無理があると言わざるを得ない

って書いてけば、多分全キャラ分いける

864名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 13:38:29 ID:avnqy/Lc0
シリアス感からなんちゃってシリアスへ
生み出した責任は神主とユーザーが半々って感じかなあ

本当は残酷な物語だと神主は仄めかし、本気出したらすごいに違いないとユーザーは夢想し
不思議な噛み合いを見せて幸せを築いていた両者は
ついに儚月抄で邂逅を果す

うん、なんか知らんがきれいにまとめられた


同じ水面下のシリアスに繋がる項目でも
残酷要素はあまり受け入れられず
普段の弾幕は所詮遊び、は支持者が多い感じね

865名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 13:41:18 ID:9YFzIVqs0
>>863
ところがどっこい三月でお茶淹れてた

まぁ、STGじゃこの先出番ないだろうし

866名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 15:10:29 ID:uqebFg660
人喰い設定とほのぼのは両立出来ると思うけどな。

鬼太郎とか幽白とかみたいに、妖怪と人間が馴れ合ってるが、
主人公の目の届かないとこでは妖怪が人間を食ったりしてる、
ってのもあるし、
幽白では「低俗な妖怪しか襲わないしそもそも人間同士の殺し合いより件数少ない」
って話もあったしね。

幻想郷のどこかでは殺生や捕食や強姦もある、それの加害者は人間だったり妖怪だったり、って感じに考えてる。

867名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 15:38:01 ID:28d7OqO60
>>866
鬼太郎とか幽白は「人食ってそうな妖怪」がはっきりしてる
もともとデザイン敵にも人型からモンスター型まで幅広いしな、その辺りが東方と違う

868名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 17:27:50 ID:rZ7uTLY60
>>866
人食い設定とほのぼの展開が両立できるとすれば、それは君が言うように
主人公やメインキャラたちとは関係ないキャラかあるいは敵役が人食いをしているという風にするか
人食いはあくまで設定にとどめておいて、本編ではそんな描写を一切しないという風にするしかないと思う

もしも例えば東方三月精でメインキャラが人間を殺して料理して食べるというシーンがはっきりと絵で描かれて
なおかつほのぼのしているストーリー展開なら、作者の頭の中ではほのぼのだろうけど、読者たる俺らから見たら笑えるものではないだろう
そういった意味では、「リアルな人食い」とほのぼのが噛み合うことはないと思う

869名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 17:46:11 ID:QM3Jjktc0
>>863
まあそうだな
ついでに言えば二次設定には無理があるもクソもないよな
一次とは別物なんだから違って当たり前だ

どうも東方の暗黒面に囚われかけていたらしい

870名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 07:41:52 ID:apJKRYKc0
>>867
チルノを丸呑みにした大ガマなど、人を喰いそうな妖怪は東方にも一応いるけど、
雲山と大ナマズが出る以前だとそういう非人間型キャラはtxtのみ or 雑魚扱いだったからなぁ
人型ばかりだと思われても無理はない

ナマズは緋の天子EDくらいの大きさだと、実際に人を襲うことも……
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/catfish/catfish.html

871名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 10:49:25 ID:Y3acgG.k0
>>868
リアルで描写しちゃったら豚肉食うだけでグロだろw
DBだとヤムチャは強盗、ベジータブウあたりは大量殺人者だし、
うしおととらのとらは元人喰いだったり。
飛影あたりも結構人殺してるはず。

>人食いはあくまで設定にとどめておいて、本編ではそんな描写を一切しないという風にするしかないと思う
これは同意。上記キャラは仲間になってからは基本そういう描写無いからね

でも少し前からの流れだと、
「東方は人喰いという設定を無かったことにしないと成立しなくなった」
って話にみえたから、そこまで考えなくてもいいんじゃね?と。
「『妖怪は人を喰らい、人は妖怪を退治する』これが幻想郷のあるべき姿」
って設定は生きてるはず。

872名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 11:56:22 ID:9Hs532dQ0
永遠亭の使者皆殺しの件と今回のゲッショーの内容は「えっ?」って内容だけど、それ以外じゃ妖怪人食い設定は破綻してないと思う。
ただ 破綻していない ってのと その設定に意味があるのか?ちゃんと活かされているのか はまた別の話だけど。

873名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:14:55 ID:j/9N0EngO
「襲う」と「喰う」は微妙に違うニュアンスの言葉として使い分けられていることにもっと着目すべき

874名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 12:44:22 ID:EEL0bXBE0
人型妖怪だろうが妖怪が人喰うのは当たり前違うの?
喰いたい奴は喰うし喰わない奴は喰わないそんだけの話
描写されたら愛がなくなるんならその程度の愛だったてことしょ
人間と仲良くしてる妖怪は人喰わないとかいつからそんなルール出来たんだ?

875名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 14:45:22 ID:HBcuMM060
多数のキャラ萌え連中からしたら人喰い描写なんてされたら
萎えるだろ
だだでさえ東方厨は萌え豚が多数いるしZUNも客離れして
収入が減ったら困るだろ

876名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:01:52 ID:zeuZjbc.0
星で小傘が「人の肉を喰う妖怪もいれば心を喰う妖怪もいる」みたいなこと言ってたじゃん
人を食う妖怪、ってのがみんな人を殺してお肉をムシャムシャやってるとは限らん

877名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:22:23 ID:EEL0bXBE0
描写しなければいいだけで設定まで消す必要は無いだろう
ZUNが幻想郷の妖怪は人食いなんてしませんよンフフって言うなら無くなるけど
言ってない以上は設定上は人を喰う奴も居るってだけのこと
ただ幽々子と同じ失敗を何故星でもやるのかが疑問だ
儚でも永の面子扱いきれず失敗しただろと言いたくなる

878名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:22:45 ID:9Hs532dQ0
『結局、深い設定があるんじゃなくて、深そうに見える設定しかなかったんだなとしか思えなかったな』
って話題がどうしてこうカニバル談義にw

879名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:25:54 ID:EEL0bXBE0
描写しないのにやたら大層な設定や重い設定がついてる奴が多いからね東方は
人食い設定が今回焦点に当たっただけで
描写が無いのに設定があるからこれも無かった事に?って所から
何故か人食いの是非までに発展した

880名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:28:08 ID:.ahPQtaI0
グロ好きもグロ嫌いも超納得の
血入り紅茶、ケーキという至高の描写があるんだから
皆それで満足しときなさいよ(´・ω・`)

881名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:30:54 ID:EEL0bXBE0
紅で人間は加工して食ってますと言っているのにな
それもマイクパフォーマンスって考える人が居るからややこしい
ゲーム内描写すら資料にならず資料集も資料にならないなら
ZUNに問い質す以外答え出す方法は無いよ
結局水掛議論で終わる

882名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:54:15 ID:y9zLYpvQ0
お前らそれ以上その話題引っ張ったらレクター教授呼ぶぞコノヤロウ

883名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:56:12 ID:whZPfMaM0
>>879
その
>描写が無いのに設定があるからこれも無かった事に?
に対して、「でも真剣に書かれたらそれはそれで困るだろ」って意見が出て
今回の人食い談義となったわけだ
 
>>881
しかしさぁ、よく「キャラの台詞はアテにしない方が良い」「書籍はキャラ視点だからアテにしない方が良い」
「東方は新しい設定が優先されるからアテにしない方が良い」とかいう意見見るけど
何で東方の設定はこんなにもファンからの信用性が「設定(笑)」って感じて低いのかね
一体いつぐらいからなの、東方の設定がアテにならないという認識が始まったのは?

884名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:59:04 ID:m9u397gA0
まあ広く話題を取ると、
設定はあるけど描写はしない、が乱用されていることの是非についてだな

885名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:06:33 ID:EEL0bXBE0
>>883
客観的な資料が何一つない上に作者自身が設定をコロコロ変えるし
しまいにゃ一番最新が正しいと言い切ってる点からだろうな
どれも主観入ってたら正しいかなんて不明だし唯一の回答者は
まともに答えない
で解釈に派閥が出来て大きい方が既成事実化してるのが東方
儚月抄はその既成事実に真っ向から対立してるのも不満の一因でしょう

886名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:12:51 ID:EEL0bXBE0
>>883
ZUNの露出が増えてきた時期からではないかと
決定的になったのは今回だろうけど

887名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 16:12:52 ID:5mdiO6Gw0
ライトな作品の人食いは萌えと変わらないよ
とにかく描写が適当で、一番問題になる部分がバッサリと切られている
誰かが悲鳴を上げながらモリモリ食われて、それで終わり
東方の二次も大抵は一緒で「食われました」で終了
名無しが肉として消費されるだけだから、邪気眼ネタの域を出ない

まあ邪気眼も好きだから個人的にはOKなんだが
残酷ネタがそんな程度のものであることは踏まえておかないと、後で大変なことになるぞ

888名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:16:33 ID:9Hs532dQ0
>>883
うどんげ設定がゲッショー設定と矛盾したときぐらいからじゃないかな?
「キャラ視点の設定説明」とかが演出扱いから、設定矛盾の言い訳扱いになった。

889名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:27:35 ID:8yX.GY3o0
>>885
一因にすらなってないだろ
あんたが言うような既成事実化する連中がもし仮にいるとしたら、
公式が何しようが関係ないんだからそんな連中から不満が生まれるわけがない
一番の原因は普通に話がつまらないこと、これに尽きる

890名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 17:43:12 ID:wd.XUGT60
>>883
求聞で明らかに間違った描写がされたときからでは?

>>889
いやあ設定議論してる人の中にはいるんじゃない?
例えばゾンビフェアリーで東方が信用できなくなったような

891名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:02:41 ID:9Hs532dQ0
作品の展開として間違ってる!! ってのと 俺の好みじゃない展開で残念!! ってのは違うと思う。
ゾンビフェアリーの人は後者ってイメージなんだけどどうだろう?

俺の好みじゃないから作品として間違ってる!! はすさまじく恥ずかしい主張だと思うから、そうならないよう気をつけてる。

892名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:20:04 ID:hmQdP8fE0
>>891
俺はゾンビフェアリーに関して言えば前者と後者、どちらの感情も交じっていると思う
お燐と戦った旧地獄は死体焼却場であること、お燐は死体運びの仕事をしていること
お燐の周囲に浮かぶ霊魂の立ち絵を見て、さらに技の名前が「ゾンビ」フェアリーとくれば
お燐がネクロマンサー的力でゾンビ妖精を使役していると考えるのも無理はないんじゃないかな
そこにきて「実はノリの良い妖精のボランティアです」という事実
何というか、妖怪や魔術といったオカルト、つまり「幻想」がメインの作品でそういう事実が提示されると
「何故幻想を扱う作品で変に現実的なんだよ、おかしいだろう」という感情が生まれるのも無理はないのでは?

もっとも上の主張を「いやそれお前の好みに過ぎないだろ」と切り捨てることも出来るけど

893名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:22:19 ID:q0Lq/LEM0
「結局好みじゃないだけだろw」ってのはものすげえ便利な反論なんだよね
フェムトでもこない限り大体封殺できる
特に東方は同人だから良くも悪くも宗教的だし「神主が嫌いなら読むな!」
ってかたちになるからね。お前が気にくわないだけだろって言えば大体押し切れる
フェムトでもこない限りは

894名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:29:55 ID:hmQdP8fE0
>>893
というよりも、論理的(賛同者が多い)であろうが感情的(賛同者が少ない)であろうが
あらゆる意見・批評というのは自分の好き/嫌いという感情が根源となって生まれると思うんだ、究極的には
だからこそ、「お前の好みでないだけ」という反論は意見・批評の出る根源から否定するものだから
反論としては究極のものなんだと思う。それこそフェムトの批評だって「お前の好みでないだけ」で切り捨てられるし
あらゆる議論を終わらせ、意思疎通の断絶さえも可能な反論だからこそ、禁じ手だと思う

895名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:32:52 ID:wd.XUGT60
>>891
以前このスレで見たんだが、幽々子の死因までしょうもないことにされるかもしれないから信用できなくなった人だった

作品の展開として〜と好みってのは明らかな展開の矛盾でない限り分けることが難しいんでは?

896名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:41:57 ID:a.4KBR5M0
>>891
あの言い草で前者じゃないのかよw
君は本当のキチガイにしか反応しそうにないね

897名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:44:34 ID:ZKwlTqEc0
今週のバキのハンマ脳みたいに作品が進むごとに
おかしくなっていく気がする

898名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:45:10 ID:a.4KBR5M0
>>895
いやそれは儚の予告との落差とか東方で「伏せられている」ことの下らなさとか
あまり深刻な問題でも軽く流すとかいろんな状況証拠から
こう考えられるってかなり蓋然性の高いって感じの物言いだったよ

899名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:45:55 ID:FIdjMh3s0
つまらないで怒る奴が大半だろうが明らかに望む展開じゃないからで
怒ってる奴居るよなそれを批判・批評という形で隠してるという
>>889
東方の二次はもともと一次の空白補完から始まってるんだよ
だがその補完度合いが大きくなりすぎて始めはmeybeだったのがwish
んで最後にmustと変わってしまった

900名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:46:27 ID:ry47fqlk0
懐かしいな、フェムトファイバーが登場した時のこのスレのカオスっぷりと
擁護していた連中もついにさじをなげたレベルの話の構成のちぐはぐっぷりは。
商業として展開してて、編集者の無能っぷりがどういう事態を招くのか再認識したわw
読者を置いてきぼりにする文章にチェック一つつけない無能は。

三月精で原作者のイエスマンにならない原画家と編集者は仕事してるよw

901名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:49:45 ID:g9OLcSxgO
またまたご冗談を、って感じから始まったのはなんとなく覚えてる>フェムト

902名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 18:52:44 ID:FIdjMh3s0
三月精って何か大きな設定出たことあったっけ?メインキャラの過去とか
日常の描写しかないからボロが出てないだけじゃないの

903名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:04:18 ID:pjaV8uOo0
三月精は特に何も無いような
霊夢が鯉飼ってて暮らしが裕福そう、って程度?
うどんげっしょーでは、蓬莱人でも風邪を引くという衝撃の事実が明らかになった

904名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:10:16 ID:e7YEDimw0
>>894
あとはいかにして自分の意見がさも感情論でないかを見せかける技術だよね
特にレス回数が増えてきたりするとどうしても隠し切れなくなってくる
描写が増えるごとに底が浅くなっていった東方世界観と同じで、ボロは出さぬが吉

905名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:11:18 ID:wd.XUGT60
>>898
あまり覚えてないんだが、自刃でなく転んで頭打ったことにされるかもしれないとまで言っていたような
なんか他のことと混同してたかもしれない。

昔の書譜とか読んでるとどうも一迅が頼み込んで連載始めるみたいで口出しできる立場だったかは疑わしい。小さい会社だし
角川もzunを抱え込みたいのかコラムの連載を始めるし

906名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:17:33 ID:ahNCsqg60
個人的に気になるのは酒虫の話で出てきた鬼の国
求聞で曖昧に出てきた話だったけど
自由に行き来できるみたいだね

907名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:18:33 ID:FIdjMh3s0
三月精でもアニメ化する気かねぇ
それが一番まともだし影響も少ないだろうしね

908名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:19:59 ID:a.4KBR5M0
>>905
そもそもさ、口出ししてつまんものがアウトプットされたら
一迅社の編集のせいになるから普通口出ししないよね
正直売れるの確定してるのにそんなことする奴の正気を疑うよ
お前の「独創的」かつ「プロの見地」からされた「漫画に落とし込む際の指導」とか
誰も聞いてねーよオリジナルでやれ、ということになりかねない

909名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:25:20 ID:FIdjMh3s0
黄昏は口出ししてるのに一迅は何もしなかったのだろうか?

910名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:27:50 ID:4kKn.6ZE0
>>909
だって最大手クラスの角川ですら酔っ払いの云う事を真に受けて酒コラムを載せる業界なのに…

911名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:31:55 ID:9Hs532dQ0
ゲッショーは素人の処女作品にありがちな失敗 があちこちにあるように思えるんだよね。
プロの編集さんはそこんとこをフォローするのが仕事かな? と思ってたりしたんだけど。

結果ありきのキャラの行動とか、説明不足な部分や話と関係ないところに変に力入ってる描写とかさ。
さらに宣伝で期待させる内容と 実際の中身の落差が・・・もちろん楽しめた部分も多かったよ。これならやらない方がまし とは言わない。

912名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:33:14 ID:/Lyx9Dt.0
>>909
黄昏はあくまで作品を知ってる同人作家同士の共同作業だけど、
一迅の場合は個人と企業の関係になるからねえ

俺は神主が一迅社と連載の契約を結ぶにあたり、
どの程度かは分からんが編集部の介入を拒否できる条件を
契約の中に盛り込んだだろうと思う。

あんだけ散々、設定の根幹は自分で手掛けないと気が済まない人が、
企業が口を出しかねない環境で承諾するとは思えんよ。

913名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:35:15 ID:FIdjMh3s0
>>910
東方で展開考えてるんじゃねメディアミックスの本場だし
その為のご機嫌取りって所だと見るね

914名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:35:30 ID:OW3FJdd2O
三月精を読んで「これなら任せてもいいレベルかな…」と勘違いしたんだろう
あれは比良坂か角川の努力の結晶だったのにも気づかず

915名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:36:38 ID:M0jYcXO60
>>910
ひょっとしてコンプで始まるZUNタビューって酒のコラムなの?

916名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:48:25 ID:FIdjMh3s0
三月精=日常だし大して重要じゃなし口出しても構わんよ
儚月抄=重要な設定だから口出しなんてさせねぇよ!
この違いだと思う口出しを許可するかしないかが大きいんじゃ
というかそう思わせる位フォローが無い>儚

917名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 19:48:56 ID:wd.XUGT60
>>915
「博麗神主のゲームが先かお酒が先か」第0回
現物は見てないんだけど普通に酒飲んでその話のようだ。次回からどうなるかはわからんが
いつもの「なんか書いてくださいよ」→「忙しいんで酒の話なら」ということらしい
ちなみに三月精とは別の雑誌

918名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 20:58:59 ID:apJKRYKc0
>>902
三月精が非難されないのは、設定に触れない日常描写だからというのもあるけど、
比良坂が神主との飲み会でキャラの細かなデザインを確認するなど、
「描写はお任せ」の神主から言質を取りつつ描いてるのも大きい
そのおかげで、三月精では儚のパーティーのようにキャラの身長比がおかしくなったりせず、絵が安定してる

919名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:13:12 ID:wgBzbY/20
そんなことより小説抄の発売が決定したそうですよお前ら

920名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:17:14 ID:9Hs532dQ0
小説のためにキャラメル揃えた俺は買うかどうかすげぇ迷う。さすがに最終回は付き合いきれんと買わずじまいでちょっと後悔したりなんかもしてるが。
CDとか付いてくれると躊躇無く買う理由が出来て嬉しいんだが。

921名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:19:46 ID:Ii5MZ/mQ0
評判の妹紅回は読んで見ようかと思ったが…値段が1575円、たけえよ

922名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:22:51 ID:SDIs1k6c0
あのページ数でどうやったら1575円もの値段になるんだ…

923名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:28:00 ID:wgBzbY/20
まあ値段的にCDはついてそうだが

924名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:31:11 ID:6dIK7yGI0
>>910
コンプのほうから言い出さなきゃ通らねえよ、あんな誰得企画w
一体なんなんだろうな、昔はこういうのよく見たけど

925名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:34:28 ID:LgHaZS460
あんな誰得企画、誰が言いだしっぺか知らんけど
最終的に神主自身が了承しないと通るわけないんだけどな

なんか都合の悪い話はすべて神主の預かり知らぬところで決定されてて
神主は意思を持たないデク人形てことにしたそうな奴が時々わくけど。

926名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:35:14 ID:6dIK7yGI0
そりゃ本人はノリノリだろ

927名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:39:21 ID:wd.XUGT60
>>922
グリマリのようにハードカバーCD付きで表紙は書き下ろしなのかもしれん

928名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:48:08 ID:4kKn.6ZE0
グリモアみたいに挿絵フルカラーじゃないの

929名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 21:52:02 ID:tVHbiNq.0
これに関しては、フルカラーだと逆に味がなくなる気がするのぜ

930名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:01:41 ID:g9OLcSxgO
本文の挿し絵まで塗ることはないだろうけど、扉絵をそのまま載せるくらいはするんじゃね
それはそうと、香(ry

931名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:20:01 ID:m9u397gA0
酒コラムねえ
なんか本業離れて文化人気取り的な空気が物凄くするわ…

932名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:22:14 ID:LgHaZS460
>文化人気取り
そうでなければ信仰の在り方について講釈するなんて出来ませんて。

933名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:26:39 ID:9Hs532dQ0
物事には常に逆の視点が付き物だからな。
アンチから「駄作製造機が調子に乗ってる」って叩かれたら、ファンからも「向こうから持ちかけられた企画だ」って反論したくもなるじゃん。
東方人気が角川から認められたって見方もできるし、東方人気に頼らにゃならんほど角川は低迷してる って見方もできる。
まあいろんな主張ができるわけで、真相は本人たちしか知らんから水掛け論にしかならんよ。

934名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:32:14 ID:tVHbiNq.0
どっちにせよ東方の話題に関係ないところでの神主なんざどうでもいいよ
まあ最近は関係あるところでもどうでもいいけど

935名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:33:04 ID:Ez/pqJJIO
>>931
曲コメといいキャラの発言と言い作風といいzunってやっぱり文化人気取りだよね
紫とかが外の世界は〜系の話をし始めたり守矢が来たりした時からかその傾向が強くなった気がする
まあ、それが悪いとは一概には言い切れないけど

936名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:33:17 ID:FIdjMh3s0
アレンジ音屋が車買えるんだから今相当の規模になってるんじゃね
某動画サイトでも一カテゴリー築いちゃってるし
そら企業が話持ちかけたとしても何も不思議な話ではない

937名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:35:36 ID:wgBzbY/20
もっと前からじゃん それこそ永から色々言ってるよ
白月精辺りはかなり語ってるし

938名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:35:48 ID:Ii5MZ/mQ0
俺は頭悪いので「文化人?何それおいしいの」って感じだけど
現代人見下して自分だけ上から目線で何か語ったりするようにならなきゃそれで良いよ

939名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:39:07 ID:m9u397gA0
作品内でやってる分には良いけど、作品を離れた所で色々主張するようになったら良くない兆候、という感覚

940名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:44:02 ID:FIdjMh3s0
ま同人でやるから抑制無いし作風にかなり影響及ぼすからな

941名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:46:53 ID:tVHbiNq.0
作品内って言っても、「エコより宇宙の方が夢あるじゃないですか、そっちを追って下さいよー」レベルの事だからなー
他もそんな特別な思想語ってる訳じゃないし

942名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:53:14 ID:SDIs1k6c0
>>927
CDついてるというけどもし何もついてないでこの値段だったら笑うしかない

943名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:01:30 ID:tuvW.NoE0
つかCD付けての値段釣り上げもいい加減なんだかな…って感じだ

俺の場合、神主の音楽もゲームミュージックとしては好きだし
ゲームで思い入れの出来た曲は普通によく聞くけど、
ゲームと無関係の知らない曲まで聞きたいとは思わんから…

小説なんだから普通に出せばせいぜい500〜600円程度で済むだろうに。

944名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:03:42 ID:nKPcF9lU0
価格下げて敷居を下げるより
値段つり上げても買う奴は買うからそっちの方が利益を見込める

945名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:06:15 ID:tuvW.NoE0
結局、それが儲かる「東方商法」だってのは分かるけど…なんだかなって感じでね…

946名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:06:55 ID:pxokG11o0
俺も神主の曲は好きだがゲーム音楽の粋を出てないから
音楽CDとして配布されてもいらないな

947名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:11:24 ID:SDIs1k6c0
神主の曲はゲーム補正があってこそだから本についてきた曲は聴いたこと無いな

948名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:19:38 ID:tuvW.NoE0
>>946-947
良かった、同じような人たちがいた。

東方音楽は、雰囲気を盛り上げるゲーム曲として優れてるだけでなく、
ゲーム中の弾幕や演出とシンクロしてる点も大きな魅力だと思う。

だから、ゲームが処理落ちして音楽と演出がシンクロしない低スペックPC使ってる人には
せめてシンクロ出来るマシンor設定でプレイして欲しいなーと思う反面、
逆にこういうゲームと無関係な場所で音楽ばら撒いて値段釣り上げられるのはね…

まあヲタク相手のよくある商法だってのは百も承知だけどさ。
小説抄が\1,500でも\500でも売れる数がそう変わるとは思えんし。

せめて加筆・修正が大幅にあることを願ってる、餅スパのように。

949名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:21:37 ID:q0Lq/LEM0
>>897
フェムトを超えてるよな
面白いからいいけど

950名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:25:23 ID:Io/zVVeQ0
>>947
そういう意味では文花帳はかなりお得だった、全てゲームに使われてる曲だし
風神少女のロングバージョンとおてんば恋娘

951名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:27:36 ID:m9u397gA0
まあゲーム音楽としてなら無双か、って言うとそうでもないとは思うんだけど
何というか、幅が狭いと感じるしね、ゲーム音楽と言う括りの中でも

952名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:30:16 ID:IDVQB2GM0
自分は小説月抄まったく読んで無いから楽しみだわ〜
でも神主・・・そろそろ香霖d(ry

953名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:35:44 ID:tuvW.NoE0
>>951
まあそれはね。サビの似てる曲もいくつかあるし。

ただ弁護か批評か分からん言い方をすると、
東方音楽のゲームミュージックとしての幅の狭さは
道中とボス戦の繰り返しで構成されるSTGという形態と、
東方に登場するキャラの幅の狭さにも由縁すると思う。
(いわゆるキャラが神主テンプレという点)

954名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:38:54 ID:wd.XUGT60
CD付けなくてもいいけど先方から言われて付けてるんじゃなかったっけ?いつもそうなのかはわからんが

某所のレビュー見たんだが
何かコラム書きませんか?→zun「仕事増やしたくないなぁ。酒コラムなら」→編集長「いいねそれ」
という流れらしい。なんというか…

955名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:58:23 ID:q0Lq/LEM0
酒コラムとかマジ宗教w

956名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:00:12 ID:6/wmWHzU0
ていうか呑みのメンバーに編集長二人、副編一人居るってお前ら相当暇なのか何なのか

957名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:08:00 ID:ongZQx0c0
>>956
一迅が編集マトモにやってたらかんなぎ潰さずにもう少し稼ぎの種に出来たはず

958名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:17:46 ID:hA79PlFs0
>>956
ドル箱作者に対する厚遇は編集の基本だろう

959名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:25:12 ID:9y6XP.oU0
>>954
そりゃ編集長も喜ぶよ、何でもいいから書いてくれれば金になるからね
儚で結果が出たように企業にとっては安牌だろうな

960名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:34:19 ID:5qaYHH460
>>951
かなり限定的な作風だと思うんだよなー
まあそれはそれで良いとしても、そればかりを持ち上げる余り信者の視野も狭くなる
音楽全般だけでなく、ゲーム音楽の中ですら狭くなる
FF13の通常戦闘曲にバイオリンソロが使われてるのを聞いて
「東方っぽい」とかお前…

あと個人的に神主曲はメロディの引き出しの少なさよりも
アレンジの引き出しの少なさのほうがヤバいと思う

961名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:47:30 ID:8FZUgQ7c0
>>954
明らかに需要を取り違えてるだろうね。普通ならお酒の専門雑誌でやるべきこと。
でも「専門家」観点からだと、彼は「酒飲み一般人」の一人なんだろうね。

まぁ始まらない限り何とも言えないので暫く傍観でいいんじゃね?

962名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:50:35 ID:hA79PlFs0
儚月抄の売上で稼いだ高級酒を紹介していくんですね

963名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:52:59 ID:u6OhhQ6o0
酒の話だけでネタが持つのかな
あとそれで読んでる人が面白いと感じるものを書けるんだろうか

964名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:53:06 ID:xvjKLn9U0
儚抜きで神主批判か…

965名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:55:18 ID:zywv1Up20
出す作品も劣化してるからねえ

966名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:56:35 ID:pessa1Wk0
神主って、酒についても日本文化についても一家言あるように振舞ってるけど
それらの道の人たちには講釈しても全く相手にされないレベルだと思うよ

もちろん、一愛好家としては受け止めてもらえるだろうけど。

彼の発言が一定の重みをもって迎えられるのはやっぱ、
事あるごとに本人が「プロじゃないですから〜」と発言してる
ゲーム制作についてくらいじゃないかねえ。」

そもそも神主が「プロじゃない」という言葉をどういう認識で繰り返してるか知らんけど、
元々ゲーム製作会社勤務だった頃は立派な「プロのゲーム制作者」だっただろうし、
今だって東方が主要な収入源である以上、「プロの個人ゲーム製作者」だと思うんだけどね。

本来「プロ」ってのはそれでお金を稼ぐ人を指してるわけだし、
今の日本の一般的な解釈でも「それを主な収入源にしてる人」を指すだろう。

967名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:01:25 ID:7Ujc8bcs0
CD付くのって確定事項なん?
公式は画像すらない状況でなんだか話が見えてこないんだが

968名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:03:35 ID:anGnXvpw0
本だけであの値段なら流石に引くわ

969名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:05:01 ID:u6OhhQ6o0
CD付いてなかったらぼったくりもいいところだからな
あとは凄くいい紙質なのかもしれないな

970名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:05:11 ID:9vqqg3i6O
まあ、酒キャラ作れば原作者zunのキャラとしてのインパクトもでるし
二次創作で東方のキャラが作られるように神主のキャラも作られて行くんだろうな

しかし、酒コラムの内容が気になるな、それ見て馬鹿な東方信者がしたり顔で酒についてしったかしないか心配だ
つーか馬鹿信者がzunの意見を聞いて「神主が言ってたもん!」的理屈でろくに分かりもしないのに他STGを馬鹿にしたり環境経済政治関連の悪口言ったりしないか心配だ

理屈としては子供に悪影響云々言うモンペと変わらんのは自分でも分かるんだが…
正直、大きなお友達はお子様より信用ならん

971名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:05:13 ID:7Ujc8bcs0
あれってSTGでいうおまけ.txtだよな?にしては高いな
CD要らない派としては、上巻の1000円は許容範囲だったし
中と底の840円はごくありふれた価格で特に迷うことなく購入したけど
なんで840円で揃えなかったんだろう

972名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:05:25 ID:pessa1Wk0
紙の繊維がフェムトファイバーなんじゃね?

973名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:11:11 ID:7Ujc8bcs0
>>969
後に文庫化するようなハードカバーの単行本なら1890円とかのはよくあるけど
これの場合はそういうこともなさそうだし
ぐもんやぶんかちょうは1890円だっけ?あれよりは安いとはいえ…

>>972
なん……だと……
フェムトペーパーか。ならしょうがないな

974名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:12:21 ID:pessa1Wk0
>>970
声優関連でも思うけど、見たいのはゲームなり演技なり、
その人の作品であってその中の人なんかじゃないんだけどなー

なんか最近、中の人がやたらしゃしゃり出てくるというか、
あげくまるでゲームかラノベみたいなわざとらしいキャラ付けしてまで
本人の露出増やそうとする傾向はなんだかなって思うわ

作品のファンとしては、しゃべってないで手え動かしてくれよって気分

975名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:24:13 ID:VM79aQ8Q0
>>966
そりゃあ勿論そうですよ

しかし酒コラムね・・・
酒って愛好家がものすごく沢山居る上に、繊細な味覚の問題になるから
下手に知ったかぶると大怪我するんじゃないかね

信仰が、神道が、日本文化がどうのって話に関してだって
生暖かく見守ってるレベルなのに・・・。

同人STGにおける権威であって、それ以外における実績など何一つないってこと
実力もおそらくないってこと、本人は理解してるのかね

976名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:26:43 ID:7Ujc8bcs0
お兄さん方
酒コラムの話がちょびっと出るくらいならともかく
そろそろ脱線しすぎかと思いますよ

977名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:30:40 ID:9vqqg3i6O
そうだな
あんま神主についてあれこれ言うとまた自治様に目を付けられる



じゃあ早(ry

978名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:32:17 ID:pessa1Wk0
とりあえず次スレのスレタイをそろそろ決めるべきだ

979名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:39:04 ID:dgu/hysk0
【小説抄】東方儚月抄90【12/25】
【クリスマス】東方儚月抄90【プレゼント】

980名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:39:20 ID:VM79aQ8Q0
じゃあ適当に眠い頭で案でも出してみる

【凡月抄】東方儚月抄90【儲月抄】

981名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:40:27 ID:z.agiK8A0
儚スレなのになんで角川の雑誌の話してるの君ら
スレ名読めないの

982名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:41:40 ID:6/wmWHzU0
ていうか店の紹介とか薀蓄とか他に上手い人居るから自分は適当に呑みに言った時の出来事書く誰得コラムにするよ
ってちゃんと言ってるのに、コラムも読まずに自分の思い込みで叩きたいだけの奴が多すぎないか
この流れは心底キモイわ

983名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:43:59 ID:7Ujc8bcs0
>>970がいっこうに立てる気配なかったんでテンプレの>>1作って待ってたら
完成ついでに癖でTabとEnter押して立てちまった
すまない…すまない…

【小説抄が】東方儚月抄90【クリスマスだー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258044055/

984名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:47:32 ID:CU1Gvpb.0
>>982
要するに完全に自分自身の切り売り路線か
>>974は正論だけど、神主スレとか見てもそういうので売れちゃう現状だもんね、仕方ないね
正直何やってるんだよとは思うけど

985名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:49:54 ID:dgu/hysk0
作品のファンではあるけど神主個人を信仰してるわけじゃないからコラムはどーでもいー

986名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:51:04 ID:dgu/hysk0
まあ考察屋の人とかは無理矢理東方に絡めて色々深読みして
神主凄ェって持っていくんだろうけどねー

987名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:55:12 ID:7Ujc8bcs0
>>986
考察屋ってのがどういう人を指してるのかがいまいちわからないけど
ちょうどフェムトファイバーのころに儚の存在を知った俺は
不正な神降ろしについてここでがんばって考察したあげく撃墜されました

あれは文脈からすると結局「踊る」のが正式としかとれないんだがそれでFAなのかね

988名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:11:10 ID:WJCsNkX.0
>>987
この考察が俺は一番納得した

903 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 17:26:22 ID:6Tvl7xPMO
正式じゃない≠不正だと思うけどな
本編では漫画でも小説でも『不正』って言葉は出てきてない
ただ豊姫が神をおろす生業の巫女であっても『正式な儀式を行わず神を呼ぶ手段は持っていないはず……』と言って
次に『誰かが間違った方法を教えたか、それとも悪意を持って……』と続く
最初の『』部分をよくよく考えたら、正式な儀式とは要はオーソドックスって意味だと思うけどな
正式な儀式以外の手段これが依姫の方法で、こっちはそれこそマイナーな手段
マイナーな手段は普通なら巫女は知らない
でも存在してないわけじゃない
だから『持っていないはず』って表現になる

そしてオーソドックスだろうがマイナーだろうがその手段を間違えば「間違った方法」になってことじゃないの

豊姫の説明の後半部分で『間違った方法』って言葉が先にあるから、霊夢の神おろしが間違った=不正と読解されてるけど、
豊姫の思考では提示された可能性は二つで『間違った方法』か『悪意を持って……』
『……』部分を補うならそれは『悪意を持って正式な儀式を行わずに神を呼ぶ手段を教えたか』だと思う
つまりマイナーで依姫しか使ってない方法

霊夢の神おろしは豊姫が示唆した可能性の内の前者(間違った方法)ではなく後者(マイナー)
そして依姫が通常使う神おろしがマイナーな手段だったから依姫が疑われた
こういう流れだと思うけどな

910 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/11/02(月) 17:48:24 ID:PrPscSUoO
>>903
便宜上「不正」って使ってたけど概ね同意

ただ依姫の普段の神降ろしの方法=霊夢が教えられた神降ろしの方法、じゃなくても成り立つとは思う
依姫が普段使ってるのは手順を超速で行うだけのエキスパート正式な手順神降ろし、だとしても
エキスパート過ぎて月では神降ろしといえばよっちゃん、みたいな認識になってたとして
正式な手順に沿わない方法で騒動が起こった際に「エキスパートよっちゃん様ならそっちも出来んじゃね?」と
実際に出来る出来ないは関係なく前評判のせいで疑われる可能性もある

この場合実際に出来なくても「やらないだけ」の可能性は消せず悪魔の証明的な事になるし
いつもはやらないだけで出来る、だとこっちも真犯人が必要になるし

ただ、正式じゃない手順使いだとほぼ判明してた霊夢の「あんたも私と同じ・・・」に
よっちゃん様が肯定で返したから霊夢が教わった方法とよっちゃん様の普段の方法が同じ可能性は割と高いとは思うけど

989名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:14:49 ID:WJCsNkX.0
もう一個似た考察

516 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 00:08:12 ID:SA7LX6QQO
小説六話
「神をその身に降ろす事を生業としている巫女であろうと、正式な儀式を行わずに神を呼ぶ『手段は持っていないはず……』。誰かが間違った方法を教えたか、『それとも悪意を持って……』」
これもよくよく考えたら二重括弧の部分の意味を取り違えてたかも
(二重括弧はわかりやすく俺が付けた部分ね)
前者の二重括弧部分、手段は持っていないはずってことは、=正式な儀式無しに神を呼ぶ『知識』を持っていないってことじゃなかろうか
『はず』って微妙な表現が終わりに付くのも、能力や道具は必要でなく知識の範囲の話だから
逆に言えばその知識を持っている巫女は依姫だけ
小説最終回で「(神様呼び出し使役するのが)許されるのは月の都にいる綿月依姫だけであった」ってのは、その知識を持っている巫女が依姫だけだったから、実質、許されてたのは依姫だけって話なのかも

ところが紫がその知識を霊夢に教えた
後半の二重括弧
誰かが間違った方法を教えたかとあるから、紫が霊夢に教え霊夢が身につけたのは間違った方法とする意見もあるけど、ホントは二重括弧の部分が紫に当てはまる部分じゃいかな
「それとも(私たちに)悪意を持って……(依姫だけが知る神おろしの知識を教えたか)」
つまり紫が霊夢に教えた方法は「間違った方法」ではなく「巫女の中で依姫だけ知る知識からの方法」
神おろしの仕方は三種類あって
1.普通の巫女が正式な儀式を行い神を呼ぶ方法
2.間違った方法
3.普通の巫女はまず知らない、依姫だけがその知識(手段)を知っていた、正式な儀式を行わずとも神を呼び出し使役出来る方法

「踊ることが正式な神おろし」と考えると「何故不正の証明に正式方法を見せるのか?」って部分が疑問点となるが、
霊夢が都で見せた神おろしは「知識は無いが噂好きの兎にそれらしきものを見せて納得させたもの」と考えたら辻褄は合うと思う
霊夢は兎の前では実際「神はおろしてない」みたいだしな
つまり踊るってことがそもそもでっち上げ
単に3番目の実際のやり方を知らない兎に、余計な知識を与えずにと考えた方法が、目の前で踊らせることだったと

990名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:20:16 ID:hp0elXg.0
うん多分そこまで神主考えてない
っつか考えてても描写が少なすぎて辻褄が合わないから
考えてないって批判は避けられない
とことんノリで創作してんなこの人
それで年収一億か・・・こんだけ稼ぐゲームクリエイターって何人居るんだろ
会社勤めとかやってられんだろうな

991名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:36:31 ID:xvjKLn9U0
こんなキモい長文書いてるのも今にして思えばいい道化だよな…
なんにしても長い文章なんて書くものじゃない

992名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:41:20 ID:VrhuCszY0
神主そこまで考えてないに同意
仮に考えていたとしても、漫画を面白くするためにはもっと他に考えることがあるだろう、と

キモい考察は書いてる本人が楽しかったならそれでいいと思う

993名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:44:56 ID:xvjKLn9U0
>>992
だったらこの漫画名作だと思ってる人もそれで本人が楽しかったからよかった、ってなるだろ
自分以外の人間が見る場で書き込んだりするのってどうだろう

994名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:49:43 ID:VrhuCszY0
>>993
「俺は楽しめた。儚月抄は名作だ」という感想の人がいても別にいいと思うよ
スレ住民の大多数が違った意見だとしても、自分の意志を曲げて迎合する必要はないだろ?

995名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 02:54:43 ID:9vqqg3i6O
えっ、駄目なの?
別に本人が楽しめた、良かった、名作だって思うんなら別によくないか
別に俺は楽しめたからお前らも楽しめと強制してる訳じゃないし

お前みたいな奴がいるからアンチスレ呼ばわりされたり自治様に目を付けられたりするんだよ

996名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:09:13 ID:hbiYfPfU0
でも「俺は楽しめた」のやつらは俺神主しててうっとーしんだよ
儚が分かる俺通だよなみたいな

997名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:41:41 ID:i9.kdZ560
「儚が分からない奴」になんだかんだ文句いっておいて
いざとなったら「俺はただ面白いと思ってるだけ」とかな

998名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 04:52:31 ID:SBcRnnyI0
998

999名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 04:53:04 ID:SBcRnnyI0
999

1000名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 04:53:56 ID:SBcRnnyI0
1000なら小説儚月抄と同時に香霖堂も発売

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■