■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part30- 1 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:24:50 ID:lJOZ/h5o0
- 質問内容は出来る限り東方シリーズに関連したものでお願いします。
質問する人はものすごい勢いで回答が来なくても嘆かないでください。
回答する人はくだらない質問をされてもやさしく答えてあげてください。
公序良俗に反する質問は禁止されています。
回答から離れた過度の議論は別の質問をしづらくさせてしまうので控えましょう。
基本的な疑問に対する回答はおまけ.txtもしくはテンプレのリンク先にある場合が多いです。
目を通しておくといいことがあるかも。
テンプレは>>2-10あたり
■関連リンク
○東方シリーズの動作情報ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-top.html
○東方スレFAQ
ttp://thwiki.info/pukiwiki.php?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%ECFAQ
○東方スレ用語辞典
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5
前スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250235013/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:25:24 ID:lJOZ/h5o0
- ・公序良俗に反する質問(違法UPされたファイルの詳細希望等)はこのスレの対象外です
答える側もこの手の質問に対しては自重しましょう。
・推測でしか語れない内容の議論が白熱してきてしまうことがあります。
(永琳は蓬莱の薬を飲んだのか?等々...)
こうした議論については適切なスレがあるので、そちらでお願いします。
↓
非公式設定をあれこれ語るスレその21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254825274/
・ニコニコ動画、Youtube、yourfilehostなどの
動画サイトにアップロードされたものに対する質問は
著作権に関する議論で話がこじれるため、無条件で禁止とします。
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:26:00 ID:lJOZ/h5o0
- ■ その他のお役立ちリンク集 ■
■公式発言
○東方の夜明けレポート
ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/easterndawn/report1.html
○ZUN氏よりの回答
ttp://coolier.sytes.net:8080/up/source/game_1522.lzh
○―特集― シューティングの方法論(最下部ZONE IS OVER!から続きが読めます)
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_k.shtml
○幻想伝承 〜創作の継承と終着〜 アフターレポート
ttp://gensou.credits99.com/after.html
■各種コメント/会話
○幻想情報局 -イザヨイネット-
ttp://izayoinet.info/
○さすがオレンジだ、名前が出なくてもなんともないぜ
ttp://ambriel.hp.infoseek.co.jp/
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:26:35 ID:lJOZ/h5o0
- ■よくある質問
Q.東方IMEが落とせません。どこかにありませんか?
A.とりあえずこれでどうでしょう?
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_4166.zip
ttp://blog34.fc2.com/e/emsin/file/toho.html
Q.リプレイが見られません。どうすればいいですか?
A.Verはあっていますか? 最新版にするパッチは公式ホームページにあります。
A.replayフォルダがリプレイであふれていませんか? あまり多いと全部は表示し切れません。
A.名前はあっていますか? 命名法は以下の通りです。(*には任意の文字、xxには数字が入ります)
東方紅魔郷→th6_ud****.rpy(もしくはth6_xx.rpy)
東方妖々夢→th7_ud****.rpy(もしくはth7_xx.rpy)
東方永夜抄→th8_ud****.rpy(もしくはth8_xx.rpy)
東方花映塚→th9_ud****.rpy(もしくはth9_xx.rpy)
東方文花帖→th95_ud****.rpy(もしくはth95_xx.rpy)
東方風神録→th10_xx.rpy
東方地霊殿→th11_ud****.rpy(もしくはth11_xx.rpy)
東方星蓮船→th12_ud****.rpy(もしくはth12_xx.rpy)
東方萃夢想→***….rep
東方緋想天→***….rep
東方緋想天則→***….rep
注意:リプレイをダウンロードしたときに自分のリプレイを上書きしないようご注意ください。
Q.東方花映塚、東方文花帖のパッチがあると聞いたのですが、見つかりません
A.東方文花帖は番外編のようなもの(?)なので、東方遊戯では紹介されていません。
東方花映塚のパッチは「プレリリース」の為、東方遊戯では紹介されていません。
この2作のパッチはZUN氏の日記にて紹介されています。
花映塚ver150a:ttp://kourindou.exblog.jp/1327589
文花帖ver102a:ttp://kourindou.exblog.jp/2461295
Q.replayフォルダとかが見つかりません
A.OSがVistaの場合、本来の場所とは違う所にreplayフォルダが作成されることがあります。
インストールしたフォルダの上の欄(整理、表示とか並んでるところ)に「互換性ファイル」という項があるので
そこをクリックしてみてください。
A.XPその他のOSでもreplayフォルダが無いという場合は
ゲーム内で一度リプレイを保存すると自動で作成されます。
Q.東方のBGMや画像等は吸い出せますか?
A.ツールスレを参照してください。
東方関連のツール総合スレ7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250234607/
注意:吸出した曲データの著作権はZUN氏にあります。個人で楽しむ目的以外には使用しないでください。
Q.OSがvistaなのですが、妖々夢がエラー吐きやがります。
A.vista用東方妖々夢アップデートパッチ(非公式)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227640527/179
非公式なので注意書きを見て使用してください。
Q.このPC環境で東方は動きますか? 入力デバイスはどれが良いですが?
A.まずはこの辺を参考にして下さい。
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/176.html
また、下のスレも見てみると良いと思います。
【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」15【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254744225/
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:27:11 ID:lJOZ/h5o0
- ■よくある質問/専用ブラウザ関連
Q.専用ブラウザでこの板を見るにはどうしたらいいですか?
A.一部のものは ttp://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/katju2.html にかいてあります。ご覧ください。
ここに書いてあるものは、
For Windows かちゅ〜しゃ、ホットゾヌ2、えまのん、Open Jane
For Mac マカー用。Fuuun、MacMoeJIRO
となっているようです。
Q.過去ログを取り込んでdat化する方法を教えてください。
A.ttp://mukiyu.hp.infoseek.co.jp/ にあるhtmltodatを使えば取り込めます。
自分はjaneでしか試してないので、他のでも使えるかはわかりませんが。
Q.ギコナビで東方シリーズ板、東方Project板、東方幻想板を見るにはどうしたらいいですか?
A.関連リンクにある「東方スレFAQ」を参照してください。
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:27:57 ID:lJOZ/h5o0
- テンプレここまで
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:40:38 ID:4xUuDGWw0
- >>1乙
ケロちゃんが使用するスペル「手長足長」。
これは諏訪明神の家来として有名な手長様、足長様であると同時に、
オオクニヌシの祖先でありヤマタノオロチ退治の話に出てきたテナヅチ、アシナヅチの事ですよね。
となるとこの二柱は大和勢のはずなのですがなぜケロちゃんの家来になっているのでしょうか。
あと、ケロちゃんとアラハバキ神には幾らかの共通点がありますが、これは全く無関係と考えてよろしいでしょうか。
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 03:02:59 ID:XZmkbegE0
- >>7
本編で語られた事はありません。
というか元ネタはあくまでネタ参考程度のもので、必ずしもあらゆる設定が元ネタに忠実とか限らないかと。
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 03:26:52 ID:5ocupy2E0
- >>7
・公式で明らかになってない部分の設定考察の話をしたいなら
非公式設定をあれこれ語るスレその21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254825274/
・東方の設定が実際どうかはともかく、神話と照らし合わせて考えてみる話をしたいなら
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の四】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244042573/
・共通点があるからその部分の元ネタの可能性があるかもって話をしたいなら
識符「東方シリーズ元ネタスレッド」 3.5発目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947085/
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 08:46:06 ID:RER12WbYO
- 数日前に東方初めたんだけど
チルノが⑨⑨言われた元ネタはどこから?
多数の東方アレンジ曲が出てるけど、あれはどういう経緯で流行ったの?
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:23:15 ID:md67WfpU0
- ⑨は花映塚のマニュアルの画面説明からきてる
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 16:37:15 ID:7Ms/Hrfk0
- しかし安易に使われがちな表現のため、
チルノを高く評価する人+濫用に嫌気がさしてる人にとっては
何となくヒいてしまうネタでもあるので注意
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:00:38 ID:QnryObYE0
- ちなみに非想天則でも⑨は使われている
もしも次チルノが出ても⑨が使われるのだろう、たぶんきっと
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:23:28 ID:ljmf8jNM0
- キーボードシューターなんですが
←↑↓→のキーを例えばjiklなどのキーに割り当ててプレイというのはできないでしょうか?
カーソルが少し小さいのでアルファベットのところでやりたいんです..orz
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 23:34:05 ID:ljmf8jNM0
- >>14
キーボードをジョイパッド化したらいけました。自己解決です。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:50:53 ID:z171IiCQ0
- >>14-15と同じ状況で64bitのwin7でも動作できるソフトか
キーボードの配置自体変更できるようなものはないでしょうか?;
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:53:57 ID:CxRT9uK2O
- なんで妖のEXとPHは似たような作りなんですか?(設定の話ではなく)
容量足りなかったんですか?
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:07:43 ID:T10RDXRA0
- 妖EXはPHのイージーモードだから
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:08:48 ID:SZ/SkL7g0
- Easy、Normal、Hard、Lunaticが一括りであるように
ExtraとPhantasmは枠としては同じEXに分類されてるからじゃないかな
つまりは上位互換的存在
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:12:44 ID:W0SF9CUQ0
- >>18で言ってるとおり、EXはPHのEasy版。藍が紫の攻撃を真似しているから
あと、容量ならまだまだ余裕あるぞ
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:13:55 ID:vK9QytAI0
- >>16
窓の杜見たらキーボード変更ツールは有るな
ちょっと試してみようかと思ったが、レジストリまで弄るタイプだったので俺は試してない
試すなら自己責任で
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html
常駐型もあるっぽいな
やはり試してないので自己責任で
ttp://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/keylay21/readme.html
試した事が有る人が居れば補足ヨロ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:29:53 ID:ztbFzvmk0
- >>20
藍が紫の真似なのか紫が藍の真似なのかは分かってないんじゃなかったっけ?
まあPhはグラディウスの2周目みたいなもんと考えればおけ
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:50:37 ID:Kn6iqcEc0
- 神主自身が言ってるから藍が真似してるで間違いない
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:51:52 ID:trWesDII0
- Q.「妖々夢」PhantasmはExtraのHard版ですか?
A.反対ですよ。ExtraがEasy版なのです。藍は紫の攻撃の真似をしているわけですから^^;
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 08:20:12 ID:zFPchF8I0
- 真似しつつも自分なりにアレンジして、
チャーミングのように主を超えてるものもあるあたり素晴らしい。
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 08:46:35 ID:MbRirpUU0
- >>25
ネーミングセンスも超越してるよね
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 12:26:57 ID:CzFXut6k0
- 質問なのか回答なのか
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:23:39 ID:I/3Cj8MgO
- 質問です。
霊夢のあの衣装(いわゆるワキ巫女服)は
実は「博麗の巫女」としての「制服」だ
と聞いた事があるのですが、これって
公式な設定なんですか?
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:46:37 ID:wo3y1sQc0
- そういう設定は聞いたことないけど、とりあえず旧作の巫女服では腋を出してないね。
Win版になってからそういう設定ができた可能性は否定できない
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:21:38 ID:o36p/CzM0
- >>28
差し出がましいようですが、妖々夢キャラ設定.txtが出典と思われます
“幻想郷で唯一、博麗の者だけが規律を持つ。
その為、霊夢は一応制服のような物を着用している(他にも規律はあるはずなのだが・・・”)”
こんな具合の説明になっています
妖々夢EDでは私服らしき物も出ていますね
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:25:26 ID:ITlEQ7Tk0
- 風神録のリプレイがおかしいんですが
クリアリプなのに6面以外全然違う動きをして満身創痍になってしまいます。
自分だけでしょうか?
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:56:22 ID:xdsz5z7s0
- >>31
このあたりじゃない?
ttp://www26.atwiki.jp/touhoufuguaimatome/pages/75.html
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:29:28 ID:ITlEQ7Tk0
- >>32
よかった、と言うと不謹慎だけど他にも居るのね
試してみますありがとうございました
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:34:27 ID:I/3Cj8MgO
- >>30
なるほど、妖々夢でしたか。
すると幼少時の、まだ博麗の巫女になってない
(という設定の)霊夢を描くなら
ワキ巫女服は着せない方が良さそうですね。
冬コミの本の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 03:13:05 ID:1ODcCrEc0
- 一応、霊夢の巫女服関連あれこれ
>Q.「霊夢」が巫女のカッコをしていませんが?
>A.霊夢は、5作目あたりからスカートを履くようになりました。
> どうせオリジナルの世界なんだから、別に既存のデザインを引き摺る必要はない、と、
> ある日思い立って、今に至ります(^^;
>>彼女の服は通常の巫女服とは1味違う感じですが、あれには何か特別な思いがあるのでしょうか?
>凝視していると、どんどん巫女に見えなくなって行きますよね。
>でも、はじめて見た時は巫女に見えたんじゃないでしょうか?
>それが答えかも知れません。
>−『スカートで空を飛んだりして幻想郷の住人に羞恥心はないんですか?』
>ZUN:いいじゃん?誰もみてないよ
> あれですね服に詳しくないけど、スカートの方がズボンより作るの楽なんですよ。きっと。
まだ袴を履いてた旧作4作目
ttp://1.media.tumblr.com/7pCKLXIsY32r46naruZbRCnM_500.jpg
スカートを履くようになった旧作5作目
ttp://1.media.tumblr.com/7pCKLXIsY32r6fjo7jD8eCUj_500.jpg
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 08:24:05 ID:BxlMHlWo0
- 質問です。
魔理沙が火事の日に髪をばっさり切って家出する同人誌のタイトルと作者名を
ご存じないでしょうか? 確か母親は魔理沙の理解者だった気がします。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 09:08:42 ID:x6qtgf1E0
- ドムール402が恋色白書に参加した時の話かな
個人の総集編にも載ってたはず
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:19:15 ID:l6Bf5qE20
- 紅魔郷だけ処理落ちが激しくて、
設定いろいろいじりーのVパッチためしーのしましたが改善されませんでした。
あきらめるしかないですか?
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:10:32 ID:INp94L3c0
- 動符に行ってPCのスペックと状況を詳しく書くと宜しいかと
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:16:16 ID:KDF34mGU0
- >>39
把握しました。
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 03:56:30 ID:OzXQjZIo0
- 何処かで見たような気がするんだけど
弾幕シューティングで天子が出てる作品ってありましたかね?
何故かシューティング画面で全人類の緋想天を使ってる天子が頭に残っている
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 09:02:30 ID:z2PyBCWUO
- >>41
確証はありませんが、恐らく弾幕風を用いた二次創作ではないかと。
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:15:45 ID:pauV2AZE0
- >>41
東方衣萃天かも
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:57:58 ID:OzXQjZIo0
- >>42-43
東方衣萃天で検索かけて引っかかった物を確認してきました
瞬殺されて天子が出てるか確認が取れてませんが説明を見た感じこれかと思います。
妙な質問に答えていただきありがとうございました。
しかし、なんで天子だけ頭に残ってたんだろうか
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:21:03 ID:HwtJ.LCY0
- 質問です。
地霊殿で、魔理沙が地上のパチュリーと交信する際に用いたアイテムが何であるか、公式に名言されていたでしょうか。
あるいは、どんなアイテムか推測できるような会話なり設定なりがあるんでしょうか。
アリスは「人形」で、にとりは「珠」、霊夢は全員「陰陽玉」らしいのですが、どうもパチュリーだけが曖昧で・・・。
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:54:13 ID:w3hbvovY0
- ショットの属性が変わるので賢者の石ではないだろうかと
非公式スレ向けかね
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:37:07 ID:p.sVdtyU0
- >魔理沙「何だ?何処から聞こえてくるんだ?」
>パチェ(貴方の周りにいるソレから……)
とりあえず魔理沙のオプションは八卦型のナニカで
C装備(にとり)のオプションとも色は違うけど形は一緒だな
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:20:12 ID:OzXQjZIo0
- それぞれ火符、水符、木符、金符、土符と付いてる所を見ると
何かしらのマジックアイテムだと思う
少なくともはっきりと明言された事は無いと思うよ
- 49 :45:2009/10/31(土) 01:35:55 ID:gjIJkATk0
- >>46-48
回答ありがとうございます。
ちょっとSSを書いてみようかと思ったのですが、そのあたりの描写をどうすれば良いか
分からなくなったので質問させてもらいました。
公式の設定がなければ好きなように書けるかもしれませんね。
賢者の石なんかは、面白いアイデアのような気がします。
いろいろとご意見をいただき、ありがとうございました。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 04:26:53 ID:3QLCm2ZU0
- むしろ魔理沙は何だと思って使ってたんだろw
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:51:56 ID:Um7pL/9Q0
- 紫が陰陽玉に手ぇ加えたように、
パチュリーがいつもの魔理沙オプション(そもそもコレが何なのか)に仕込んだんだじゃね?
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 12:47:35 ID:okYxHn2M0
- ものすごい流行っている東方シリーズですが、どのような経緯で流行っていったのでしょう?
調べていると紅魔郷から急激に流行ったようですが、
それぞれの作品の売り上げ数の上がり具合はどのようだったのでしょうか?
当然紅魔郷の配布当時は大手サークルでもなかったと思いますし、
この辺のサークルとしての成長過程も知りたいです。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:40:59 ID:GHmrQzMs0
- >>52
売り上げ数はプライベートな話ですからZUN氏当人にしかわかりません
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:53:35 ID:okYxHn2M0
- >>53
ありがとうございます。
では、二次創作に火がついたきっかけ、そして時期。
さらに一般的なサークルから中堅、大手となっていったと思いますが、
何作目で中堅スペース、大手スペースへとなっていったかはわかりますか?
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:33:11 ID:RRjD0OAY0
- 「好きに二次創作やってもいいし、それを同人で売り出してもいいよ」って原作者が言ってるからなあ
安心して創作出来るのは結構大きいんじゃないか?
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:17:47 ID:5V1b3eTQ0
- >54
神主なら、
C62・紅魔郷の時:島中マイナー(のはず。C63の列での会話が聞こえた)
C63・妖々夢の体験版:島中→行列延びすぎ、販売停止して外へ移動
C64・妖々夢:外周(既に結構な行列)
以下略
こんな感じ
PC98の頃は知らないけど、
大学のサークル員の一人として参加してるはず
余談だが、妖々夢の頃に、こんなに並ぶもんかとは思ったけど
ここまで延びるとは全く予想は出来ませんでしたw
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:31:10 ID:apvYcU4A0
- 旧作時代にもゲームラボに載ったりしてたらしいな
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:03:58 ID:rc/qPgB20
- 月にも多少の穢れがあって永琳の弟子も何人か死んでると聞いたんですが
これはどこの設定ですか?
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:50:36 ID:Md2oJ3EAO
- 妖々夢のEDって全部で何種類あるか教えて下さい
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:54:40 ID:okYxHn2M0
- >>55>>56
ありがとうございます。
C62では普通のサークルと一緒。
C63になると急激に人が増加。
ここまで急だとC62の時の配布数も気になってきますね。
このC62とC63の間が急激すぎて、とても疑問に思いました…。
それほど紅魔郷がネットで話題になったのでしょうか?
それとも紅魔郷が雑誌やネットで大題的に取り上げられたとか…?
わかる方はいますか?
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:00:33 ID:oMeBntJ60
- >>59
グッドエンド6つにバッドエンド3つ
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:04:21 ID:ww/6E3as0
- 妖怪とは、月人が月光の影と人間の恐怖心を利用して作った存在だという
設定があるそうなのですが、本当でしょうか?
本当ならば、出典と妖怪を創造した理由もご教授して下さるとありがたいです
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:32:34 ID:VdBkkx.o0
- 月が妖怪を作ったという設定の初出は永夜抄
本来は地上の穢れを調節するために作ったらしい
儚月抄にはもっと詳しい記述があるかもしれん。
読んでないからわからんが
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:41:16 ID:ws91dMZs0
- >>60
伝聞なので真偽はアレだけど。
紅魔郷にハマったある同人作家さんが自腹で大量購入。
知人など(やっぱり同人作家)にバラ蒔いたらみんな同様にハマり同人誌を作った。
それを読んだ、東方は知らなかったけどその作家のファンの人が吊られてプレイして
やっぱりハマって……
という経緯があったとか?
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:44:04 ID:rc/qPgB20
- >>63
永夜抄のどこにあったっけその原文?
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:45:37 ID:U35IpxFw0
- >>58
小説版儚月抄、弟子云々については依姫達が永琳に育てられた数少ない生き残りである〜って件からだと思われる
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:47:12 ID:rc/qPgB20
- >>66
解説どもです
穢れがあるかどうかは正確には無いってことか
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:51:43 ID:ws91dMZs0
- >>65
永夜抄・夢幻の紅魔チーム 輝夜戦
輝夜「ふふ。我々月の民は、地上人を魔物に変えて、地上人の穢れを調節してきた。(以下略)」
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 21:07:15 ID:rc/qPgB20
- >>68
どもです
完全に忘れてたなそのセリフ
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 21:19:54 ID:ww/6E3as0
- >>63
>>68
ありがとうございます!
真偽を確かめるには小説版儚月抄をチェックするしかないようですね
早く刊行が決定されると良いのですが……
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 21:49:18 ID:DbCzKSDY0
- >>60
東方年表にも書かれてるけど
紅魔郷発売直後に渡辺製作所の雑記で紹介されたのがかなり大きかったはず
当時同人ゲーム系では超大手だったしね
かくいう私もそのパターンです
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 22:56:33 ID:RRjD0OAY0
- さなえなえなえー
って、どこが初出なのでしょうか?
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:51:11 ID:z94A6kko0
- よく二次なんかで輝夜がニートとして描かれますがあれって何か公式に
そういった事が書いてあるのでしょうか?
永夜やった限りだとニートを示唆するような事は無かったんですが
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:52:10 ID:GipwbpoQ0
- >>67
いや、正確にはある。僅かだが穢れが残ってるって本人達が言ってるし
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:52:24 ID:.RpI1/Vo0
- 月から隠れてるって設定から引きこもり>ニートになったのかと
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:56:01 ID:L3v6l/tI0
- >>73
永琳が結界組EDで言った「元から引きこもりがちでしたけどね」のセリフが大本かと
ただ実際にはなんか博覧会やったり宝物見せびらかしたりとアクティブではある
同作品内でも「最近永琳に外に出させてもらえなかった」などとも言ってもいる
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 01:09:55 ID:z94A6kko0
- >>75-76
また随分と細かい所から…
輝夜の性格どう見てもニートじゃないよな、と常々疑問に思っていたので助かりました
二次ももう少し原作を大事にしてくれると良いんだがなぁ…
お早い回答ありがとうございました
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 01:28:11 ID:fDHifXfk0
- >>77
姫の場合、後追いでうどんげっしょーがかなりのだらけ描写してるから、
最近は多少それも影響している可能性もある
まぁあれを1次設定と言い切るのは微妙だけど
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 02:45:44 ID:.li4CIQo0
- ニートネタはその前からあるし
むしろその煽りをうけてうどんげっしょーでそんなことになったんじゃないか?
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 06:49:45 ID:yTpvE5zI0
- >>60
ソースとしては弱いですが紅魔以前の状況についてはこんなレスもありました
影響が確実に観測できるのは既に挙げられている渡辺製作所の紹介くらいですかね
184 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2007/01/11(木) 22:56:09 ID:NhBfqvl.
東方シリーズが軌道に乗り始めたのは3作目から、かな
1作目はほとんど売れず。東方の認知度が低く手に取る人も少なかった
2作目は全く売れず。とは言ってもこの辺から着々と認知度は上がっていく
3作目から初回プレスで間に合わない程度には売れ始めた
4作目からかなり売れ出す。固定ファンが多くつく。
5作目に前後してパソコンゲーム板から単独スレ発進。
紅魔郷に前後してファンサイトが出始め、ゲサロが加速。
>>77
ネットでニートの用語が普及する一因にもなった
「働いたら負けかなと思っている」の放送が04年9月
これから永遠亭勢のキャラ付けが始まろうという時期にちょうど重なってしまっている
月都万象展の設定が出てきた書籍文花帖は05年8月の刊行
時既に遅しといったわけでしょう
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:38:07 ID:z3kd/Hk60
- >>77
ぶっちゃけ二次で頻繁に描かれるキャラは
大なり小なり変態になったり性格が悪くなるような二次設定があるので
諦めてスルーするのが一番かと
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:57:40 ID:kzG9N89.0
- >>80
ゲサロの初代スレは03年3月、PCゲ板の初代スレは03年8月だぜ。
というか怪が出た98年ってまだ2ch存在してない。
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 10:05:37 ID:icLkbncw0
- 幻想郷の技術について質問。
山の神は空に力を与えたり、河童らに間欠泉地下センターを建設させたりなど幻想郷の技術革命にえらく肯定的。
河童自身もエレベーターを作るなど幻想郷の世界観からすれば随分とオーバーテクノロジーな物を作っている。
それに対して博麗、紫、妖怪の山に住むその他の妖怪がどのように感じているかの描写は原作中にありますか?
また、技術が進みすぎることに問題提起などはされていないのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらサクッとした触りだけでもいいので教えていただけると幸いです。
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 10:22:15 ID:AD4ASdcA0
- ありがとうございます。
>>64
それは>>71でおっしゃっている渡辺製作所の説と似た節がありますね。
同人作家にばら撒いて二次創作に繋がったというのもわかる話です。
>>71
超大手サークルが紹介したら、それは特大の効果が出そうですね。
そのような経緯があったとは知りませんでした。
ZUN氏本人が渡辺製作所にコンタクトを取ったのか、渡辺製作所のメンバーが偶然手に取り、気に入り、そして紹介したのか、
どちらでしょうか?
>>80
私は6作目。つまり紅魔郷からが人気の始まりと思っていたのですが、
実際はそれ以前の作品でも、そこそこにファンは付いていたのですね…
これもまた知りませんでした。
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 10:41:11 ID:jfdDqquw0
- >>84
渡辺はイベントで買ったゲームをいつもいくつか紹介していて
たまたまその中の一つに東方があった
topページの記念絵に霊夢を描いたと言うのも紹介効果強かっただろうけど。
あと、c62時点で黄昏スタッフも既に購入していたりするので
確かにコアな同人ゲームファンの中では紅魔郷時点でそれなりに知名度はあったのかもね
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 11:14:13 ID:riB5aOT.0
- >>83
香霖堂で霖之助が河童や天狗の技術に関しては語っている部分がある
また、技術が進みすぎることに問題提起とは違うかもしれないが
霖之助が常に新しいことを考えていないと幻想郷の最先端の技術を行く技術は全て
河童か天狗の物になってしまうだろうとか言ってる
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 12:17:56 ID:BUEDhl7YO
- 東方夢終劇の入手方法は主にどのような方法がありますか?
通販などでは無理ですかね?
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:17:56 ID:z3kd/Hk60
- >>83
非の早苗によると、核融合炉を内々で用意したことに関しては怒られたようです
(具体的に誰に注意されたかは判明していません
前後の台詞から神奈子に怒られたとも解釈できますが
核融合に関しては二人で共同して進めていたはずなので可能性は低いと思われます)
霊夢は早苗に対して「 また 善からぬ事を企んでいるのね!」と疑っていたので
以前の行動を全肯定しているわけではないようです(温泉は欲しそうでしたが)
紫は「神様は自分勝手」と言い、諏訪子は諏訪子で「うちの神社に忍び込む隙間はない」と言っており
互いに牽制しあっているのが伺えます
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:23:38 ID:l0xMRxKw0
- 絵画感覚通常のfps60と絵画感覚1/2のfps60って同じだと考えていいんですかね?
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:25:52 ID:PqnopYWo0
- 描画間隔(びょうがかんかく)のことを言ってるなら
表示上のfpsの数字は合わせてあるはずだから
1/2にしても1/3にしても60fpsは60fpsだよ
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:31:39 ID:z3kd/Hk60
- 天狗は二柱に対して探りを入れているようですが、どの程度提携しているのかは不明です
河童は非にて、諏訪子の指揮下で非想天則を作り上げバザーを大成功させていたので
技術革新を歓迎しているものと思われます
地のにとりは他人を蹴落としてでも核融合を欲しがっていたので
すっかり未知のエネルギーに目が眩んでいたようですね
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:43:06 ID:Stcpm2wU0
- >>88
そこら辺の反応は「無許可でやって周りを引っかき回した」という点が問題視されたのであって、
技術の導入の是非そのものについての評価ではないんじゃないかな。
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:44:13 ID:C6noJKNA0
- >>83
妖怪の山に限るなら、天狗、河童以外の妖怪や神の描写は特にありません
外部のその他妖怪は
パチュリー 科学と魔法の区別はなく、幻想郷には研究者が足りない
幽々子 技術面には触れていないが挑発気味、やや侮蔑している?
レミリア 諏訪子の行動に関して興味がある
萃香 「ただもんじゃないねぇ」
といった具合
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 13:51:48 ID:C6noJKNA0
- >>92
つってもメインシナリオじゃあ、それ以外だと不自然なほど触れられないからねー
良くも悪くもなあなあで済ますのが東方の特徴とはいえ、
ここまで引っ張るからにはそろそろ突っ込んでほしいわ
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 14:07:33 ID:icLkbncw0
- みんなこんなにも沢山のレスサンクス。
東方のなかでもかなりデリケートな話題みたいですね。
かなりwktkしてきたw できればはっきりさせて欲しい部分ではありますね
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:28:09 ID:AD4ASdcA0
- >>85
そういうことでしたか。
現時点での私の疑問は大分はれました。
またわからないことがあったらぜひ質問させてください。
今回はありがとうございました。
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:32:05 ID:lgtB/Y4U0
- 怪綺談は残機を落とすとプレイ途中に自動で難易度が変化するというようなことを目にしたのですが事実でしょうか
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 16:34:21 ID:sTRRCAZk0
- >>97
ランクによる難易度変化は妖々夢まで存在します
妖々夢ではそれほど影響しないけど
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:34:38 ID:j6sOLm.k0
- >>98
風神録以降ランクが無いことは知ってるけど
永夜抄もランク無いんだっけ?
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 18:51:57 ID:sTRRCAZk0
- どうやら永夜抄もランクあるみたい
失礼しました
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:02:47 ID:b8QDz8d6O
- 妖々夢でEXクリアしてPH出現した時のメッセージわかりますか?
二秒くらいで消えたから読めなかった…
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:45:05 ID:1ZCGYtDg0
- 東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom.
ふぁんたずむ
難易度に Phantasm が追加されました。
もう少しだけ、死の幻想の世界で花見をしてみませんか?
Extra Start から選択できます
と書かれてます
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:51:24 ID:b8QDz8d6O
- ありがとうございます!
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:15:49 ID:ZAzPR/s.0
- 風神録までは問題なく動作するのですが、地霊、星蓮は起動しても
少女祈祷中の画面が出た瞬間にエラーになり
エラー送信ウィンドウが出て動作しません
スペックは満たしていると思うのですが、原因が不明です
分かる方いらっしゃったら教えてください
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:21:15 ID:FvnJexF60
- スペックが分からない事にはあまり詳しく言えないが
始まっていきなり消えるならビデオカードが足りてないのかも
風神録でカクカクになったりする事無い?
これくらいしか俺には分からないごめん
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:29:03 ID:Ydrrwe8Y0
- >>104
動符で聞いたほうが正確な回答を得られると思います
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254744225/
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:30:02 ID:QpzLRk4E0
- >>104
*注意 DirectX ランタイムは同梱していません。最新版のランタイムが入っていないと起動しません!
DirectX ランタイム November 2008 からダウンロードしてインストールしてください
これかな?
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:33:20 ID:ZAzPR/s.0
- 風神録はなめらかに動作します
DirectXは何度か試したのですが…
動符で聞いてみます
レス有難うございました
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 01:14:47 ID:QjAiqgkw0
- 儚月抄の前鬼、後鬼 という式神は、烏に憑いた式らしいのですが
この二体の本来の姿は名前通り鬼なのでしょうか?
それ以外にも、性格や能力についてなにか描写があったのなら教えて頂きたいのですが・・・
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:02:50 ID:FiScND960
- 2体1セットの式神とか部下、装備品等の名前として伝奇や退魔ものからSFものと、
かなりの範囲の作品に出てくるスタンダードな呼び名、或いは比喩。
東方においてもそう言った類の扱いじゃないかね?
まぁ、作中に詳細表現が無い限り非公式か元ネタ系質問だぁね。
とりあえーず、ネタ元の役行者とかググってみれ。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 16:36:39 ID:mp441CE20
- >>52
394 カタログ片手に名無しさん sage DATE:09/03/10(火) 10:57 ID:???
(2002.08) C62 「東方紅魔郷」「蓬莱人形」 (1関連サークル)
(2002.12) C63 「東方妖々夢体験版」 (2関連サークル)
(2003.08) C64 「東方妖々夢」 (13関連サークル)
(2003.12) C65 「蓮台野夜行」 (40関連サークル)
(2004.04) 第1回博麗神社例大祭 「東方永夜抄体験版」 (114参加サークル)
(2004.08) C66 「東方永夜抄」「東方萃夢想体験版」 (96関連サークル)
(2004.12) C67 「夢違科学世紀」「東方萃夢想」 (123関連サークル)
(2005.05) 第2回博麗神社例大祭 「東方花映塚体験版」(362参加サークル)
(2005.08) C68 「東方花映塚」 (310関連サークル)
(2005.09) 東方紅楼夢 (168参加サークル)(大阪)
(2005.09) 恋色マジック (120参加サークル)
(2005.12) C69 「東方文花帖」 (333関連サークル)
(2006.02) 東方不敗小町 (114参加サークル)
(2006.02) 東方まんがまつり (125参加サークル)(名古屋)
(2006.05) 東方絢櫻祭 (32サークル)(台湾)
(2006.05) 第3回博麗神社例大祭 「卯酉東海道」「幺樂団の歴史1」 (660参加サークル)
(2006.07) 東方兎月祭 (142参加サークル)
(2006.08) C70 「大空魔術」 (?関連サークル)
(2006.09) 紅月ノ宴 (188参加サークル)
(2006.09) 東方不敗小町2 (131参加サークル)
(2006.10) るなフェス (34参加サークル)(金沢))
(2006.11) 東方紅楼夢 (338参加サークル)(京都)
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 16:37:35 ID:mp441CE20
- 395 カタログ片手に名無しさん sage DATE:09/03/10(火) 10:57 ID:???
06冬がニコニコ効果、07冬が早苗さん効果か
397 カタログ片手に名無しさん sage DATE:09/03/10(火) 10:58 ID:???
===東方紅魔郷・蓬莱人形(2002.8)===(1関連サークル、本家のみ)
===東方妖々夢体験版(2002.12)===(2関連サークル、めるくまあるがコピ本)
===東方妖々夢(2003.8)===(13関連サークル)
===蓮台野夜行(2003.12)===(40関連サークル)
第1回博麗神社例大祭(2004.5) (114参加サークル)
===東方永夜抄(2004.8)===(96関連サークル)
===夢違科学世紀・東方萃夢想(2004.12)===(123関連サークル)
2003夏コミ東方系サークルリスト
日付 サイト スペースNo サークル名 頒布物(予定)
8/17 上海アリス幻樂団 東シ-04a 上海アリス幻樂団 東方妖々夢 ・蓬莱人形再販
8/17 PopKorn 東ス-37a PopKorn 東方紅魔郷アレンジCD「Stardust Reverie」
8/17 Amusement Makers 東タ-57b Amusement Makers 幡紫竜/五月雨体験版・秋霜玉・稀翁玉
8/17 FelisOvum 東タ-59b 宇宙男爵(委託) 東方コピー本「吸血鬼幻想 〜狂姫〜」
8/17 つみきのいえ 東タ-60a ColorfulCube 紅魔郷本
8/17 檸檬館-LemonMaiden- 東ぺ-23a LemonMaiden 東方本予定
8/17 くろがね堂WEBサイト 東レ-46b くろがね堂 東方コピー誌、中国本「名前で呼んでください」
8/17 『猫のカブリモノ』 東ヤ-11a 子子子子子子子 東方CG集・艶符「夏色の桃源郷」
8/17 さくSaku亭電脳支店 かるーあみるく 西あ-10a さくSaku亭 東方本「百鬼繚乱」
8/17 Leaf Garden 西う-40b 葉庭の出店 既刊「博霊神社厄災録」
8/17 機甲式無限夜桜 西に-13b 無限夜桜同人誌出版部轟天社 コピー誌「東方対話片」 A5 サイズ「東方紅魔郷」小ネタ本
8/17 のろいのおへや 西の-22b めるくまある 既刊「Alice in Eastern 東方異聞」
8/17 Reverse Noise 西ま-35b Reverse Noise 紅魔郷カンバッチ
第2回博麗神社例大祭(2005.5) (362参加サークル)
===東方花映塚(2005.8)===(310関連サークル)
東方紅楼夢(2005.9) (168参加サークル)
恋色マジック(2005.9) (120参加サークル)
===東方文花帖(2005.12)===(333関連サークル)
東方不敗小町(2006.2) (114参加サークル)
東方まんがまつり(2006.2) (125参加サークル)
第3回博麗神社例大祭(2006.5) (500サークル以上
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 17:21:07 ID:8m5GN7N20
- おまけだ
東方Project」でコミケに参加するサークル数の推移
(2003年:冬) 7
(2004年:夏) 50
(2004年:冬) 98
(2005年:夏) 229
(2005年:冬) 232
(2006年:夏) 366
(2006年:冬) 574
(2007年:夏) 558
(2007年:冬) 793
(2008年:夏) 885
(2008年:冬) 1310
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:32:06 ID:RI49J4iw0
- 東方の世界において人間は肉体的で妖怪は精神的なものだという様な感じの内容の記述をどこかで見た記憶があるのですが、
これというのは、妖怪の外見もその妖怪の精神に依存しているという風に考えてよいのでしょうか
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:46:09 ID:mDq1ej2A0
- 明言はされてませんので非公式スレへどうぞ
ついでに人間は肉体的って文言を俺は見たこと無い
妖怪が精神主体だってのはぐもんかどっかに載ってた気がするが
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:48:33 ID:8m5GN7N20
- > ・ユキ&マイは本当に死んじゃったの?
> 旧作の話になるのですが、怪綺談に登場するユキ&マイは本当に殺されちゃってる
> のでしょうか?
> 特に魅魔様とユキが残った場合の会話を見ると・・・(汗
> それとも、これも紅魔郷でレミリアお嬢様が「咲夜さんは死んだ」的な発言と同じ
> で、一種のジョークなのでしょうか?
基本的には適当な奴らなんで、死んでないかもしれませんが。
旧作に関しては大体ノーコメントです。二次創作では出来るだけ無視しちゃってください
(笑)
もっとも、咲夜は人間でしたがその二人は人間ではありません。
肉体的なダメージならかなり痛い目にあっても、数日、酷くても2〜3週間でけろっと復
活
しています。
逆に、精神的な(意味を持つ)攻撃では簡単には復活できない、もしくは本当に死んでし
まう
事も考えられます。
> ・毛玉、雑魚妖精は喋れるんですか?
> 上の質問とも少し被りますが、下位の妖精、精霊は言葉を発することが出来るので
> しょうか?
精霊は、殆ど人格を持っていません。
自然そのものなので喋れない場合が殆どです。
ただ、喋れる(様に見える)者もいます。例)山に向かって叫んだときに返事をする山彦
とか
妖精は、もう少し精神的な(高度な)存在なので、喋れる者が多くなります。
おそらく聞きたかったのは上記の部分でしょう
それ以上詳しい話は自分の記憶にはないですね
最近の小説とかは追いきれていないので
他にも何か加わった可能性もありますが
精神的なものを、物理的なものよりも重視している。という風に取れる話ですが
どう解釈しても、解釈した時点で、原作の話を自分が解釈した何かになります
原作ではこう!と言い切るのは無駄に荒れるだけなので
こういわれていたから、そういう解釈もありか、と違いを認める程度の余裕がほしいですね
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 21:48:59 ID:RI49J4iw0
- 早い回答ありがとうございます
あとスレ違い申し訳ありません
早速該当するスレに行ってみることにします
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 22:07:11 ID:36PzhwvI0
- >>114
東方文花帖(書籍の方)の、えーりんの項目でこんな記述があるね。
>ほら、幻想郷の人達って妖怪だったり悪魔だったりで、身体的に強い人たちばっかりじゃないの。
>身体の不調を治す薬は余り需要がないのよね。
>こういった者達は自己の殆どが精神の方で出来ているのよ。
>だから、ケアをするなら精神の方が重要なの。
>夢の薬はそういう発想の元生まれたものです。
※原文では改行なし。胡蝶夢丸なる新薬についてのコメント。
人間との比較はしてないが、趣旨は微妙に近そうな。
ただし>114のとった解釈の裏づけにはならんね。強いて言うなら否定材料寄りになっちゃう。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:18:21 ID:XWPf8/jc0
- 今更だが、月が魔物作ったうんぬんはゲッショーじゃ一切触れられてないよ。
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:34:46 ID:mbZ0EUowO
- 小説版5話で紫視点で
『薄明かりの月光の下では色んな場所に陰が出来る。 〜中略〜 そして出来た陰が人間の
恐怖を生み、場合によっては妖怪伝説となった。ある意味、月は妖怪の生みの親とも言える』
と語られてはいたな。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 01:42:48 ID:immZpOUc0
- 月人っていわゆる妖怪の創生神みたいなもんなのか
そら強いわけだ
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:56:49 ID:M48vAqVE0
- >>121
小説五話の紫の語りは「月の民」じゃなくてあくまで「月」な
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 10:21:07 ID:LjUwAHig0
- 質問
STG本編だと、毛玉や妖精がガンガン襲ってきますが、
アレについて何か説明付けしたことってあります?
まぁぶっちゃけりゃあ「ゲームだから」でしょうけどw
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 11:52:33 ID:mbZ0EUowO
- >>123
妖精については書籍求聞史紀で
時として例外的に悪戯ではなく攻撃してくる時は何かの警告である可能性があるから要注意。
特に大勢の妖精が集まっていたり騒いでいる時は、その付近にとてつもなく強力な妖怪が潜んでいる可能性がある。
妖精の量と凶暴さは付近の危険度を表している。
と書かれていた。多分、ステージが後のになるほど数や弾幕が激しくなる理由付けでもあると思う。
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 11:56:00 ID:tFd2Dnwg0
- あんま関係ないかもしれんが三月精で異変が起きると力が増すって言ってたな
異変が起きると興奮して攻撃的になるみたいな事もどっかで見た気もするが確認できない
掲示板かと思ったけどウェブアーカイブ繋がらん
妖精よりもむしろ野生の陰陽玉の方が謎だ
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 12:06:04 ID:LjUwAHig0
- >>125
そうそう、でも力が増すのと襲いかかるのは関係無いよな〜、って思ってさ。
>>124
なるほど。ちゃんと理由付けはしてあるんですね。
つまり「来ちゃダメェ〜!!」ってことですなw
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 17:19:41 ID:2cDgRYfs0
- >>113
返信遅れましたがありがとうございます。
これまた興味深いデータです。
ありがたく読ませていただきました。
03冬-04夏
04冬-05夏
06夏-06冬
08夏-08冬
など急に伸びたところが、これまた興味深いところですね。
例大祭も紅魔郷が出て約2年後にはもう出来ていたんですね…
こんなにポンッと開催できちゃうものなんですかね?
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 18:40:45 ID:EubZSAi60
- >>127
オンリーイベントはジャンルを問わず、ある程度の人気が出た時点で開催できると思いますよ
今じゃ例大祭が東方の代表イベントみたいになってますが、総本山そのものとは無関係ですし
いきなりビッグサイト借りるような準備が必要だったわけでもないですから
そしてこの流れで別の疑問が
東方初のオンリーっていつどこであったんでしょう?例大祭じゃないですよね?
詳細知ってる方いればお願いします
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:05:40 ID:AM.7GWGU0
- 多分、2回目の例大祭じゃないか?
1回目は型月と抱き合わせだったし。
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:21:16 ID:Gy6jP5xc0
- 2006年までは>>111に乗っているとおりで
例大祭1は蒼月祭と同じ会場の合同という形になるから
初のオンリーは例大祭2になりますね
同人作品のオンリーイベントは、一応月で前例が出来て
その後になるので、やってみてもいいかな的なものがあったのかもしれません
例大祭は一応原作者とも関係があって
イベントの名前を決めてもらったりもしてます
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 20:32:14 ID:Y0vSGWag0
- >>127
昨日イベントスレで話題になってたスキマフェスティバルを見てるとわかるが、
オンリーイベントは参加サークルが1〜5程度でも十分やれる。単独でと言われるときついが。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:43:59 ID:hxzXuLqg0
- おいらは紅からやってる割にNノーコンクリアできたりできなかったりなヘタレなんですが、
ルナとかExとかクリアしちゃう方々的には、タイトル画面で放っておくと始まるデモプレイって
上手い部類のプレイなんですかね?
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:49:03 ID:l5iC90BE0
- 風4面のアレだけは参考になったけど、他は、まあ適当にプレイしてるなって感じ?
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 13:04:29 ID:5wjA3NGg0
- 上手いと思う
自分なら間違いなく霊撃に頼る頼るL4面の滝弾幕とか
あんな道見つけてスイスイ越える神主ヤバい
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 13:54:32 ID:lXzaVcck0
- あれは道見つけてスイスイ避けてるんじゃなくて道ができるように動いてるんだよ
だから参考になるんだけど
デモプレイってのはゲームのシステムを見せつつあまり上手すぎてもダメって感じだから
そこまで上手いプレイはしていない
ところどころ参考になるプレイもしてるけど、途中明らかに初見みたいな動きしたり変なところでボムったりしてるのもあるし
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 14:08:05 ID:e1amN.IQ0
- 風はなんかやけに頑張ってる気がするが、それ以外はいかにもデモプレイって感じのプレイ(つまり上手くはない)だね
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:11:56 ID:JqOjJNFg0
- 怪綺談には隠しデモプレイがあったな
デモでEX最後までクリアしてるのw
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:49:26 ID:nzp7jzxg0
- 既存の東方AAの大半を占めてて、AAスレにもよく投下されるこの絵柄、
,.へ _,.-
i __,.>'"/--、
,.へ、__く___/ヘ7- 〈
、..,,__ rへ、__ / _ 7/ /ヽ____,ゝ
ヽ、 \ ', `ゝ-─'─-ィ'、_,.イ /
',/ ゝ、_ i ,.ゝ'" ゝ、,.イ、
ヽ、/ フ' ハ i ヽ, ヽ、ヽ,\、
`γ´ / i i ', i∠_、!', ', ', `7
./,' ,'/ ゝ、!、i レ,イフ`Y、 i |ゝ .i、__」
イ i .!'ヽ! r!テ、! l、__,ノノYヽ_」イ |
Lハ i. ハ' ト_,} /// | l | .| |
,. -'─-!、! |〃 ´_,.--、 ,' / i | |
|____ |. ヘ、 ヽ ノ / ,' ハi. |
i´_____)〜〜|ヽ、.|>.、._ _,.イ/ /i,.ァ__!. |
このタイプってもしかして深い㌧と言われる人が一人で全部作り上げてるんですか?
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 15:52:28 ID:cjr8HwBY0
- 竹崎界で検索すれば本人のサイトがある
そこに作ったAAがほぼ乗っている
小さい系は乗ってないらしい
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 16:00:07 ID:nzp7jzxg0
- >>139
深い㌧でググったら一発で出るから本人のサイト見てたんだが、
「これだけの量を一人で?いやいや、単なるまとめサイトかも・・・」
って思って質問しました。
ということはホントに一人であれだけやってるんか、すげぇ。
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:07:44 ID:R6cDoD1g0
- 何日かに1個発表してそれを何年も続けてたらそうはなるわな
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 17:23:52 ID:5wjA3NGg0
- 深いさんのサイトに載ってるのは全部深いさんが作ってるな
アレはすごい。
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 21:46:13 ID:x69q.KlM0
- 元々の画力の高さもあるんだろうけど、制限の多い文字を素材に
なぜあんなにも適切な線が引けるのか不思議でならない
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 22:40:04 ID:DTSFst9U0
- 経験豊富な絵師が線の描き方身に付いてるように
AA職人もある程度のパターンが既にできているとか聞いたことが
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:34:14 ID:kZ9M4LAM0
- ツールこそ違うがAAだって「絵」だからね。
たくさん描いてると、その人なりの筋道が最適化されていくのさ。
だからこそ多少の手癖というか、「画風」だって生まれるのだし。
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 23:50:40 ID:q9A/S9lk0
- 萃香は強い相手と戦うことになるといろいろ言い訳をして逃げる
というような話を聞きましたが元ネタはどこに載ってるどういう話なんですか?
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:17:28 ID:.SVAZFPA0
- >>146
それはアリスの間違いではなかろうか、萃のアリスストーリー参照
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:22:59 ID:yiht1fkg0
- 妹紅が蓬莱の薬を飲んだ理由について公式での記述など在るでしょうか?
連れを皆殺しにしてまで薬を手に入れたかった理由等も在ればお願いします
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:45:30 ID:.HwhBbSw0
- >>148
飲んだ理由、なら小説儚月抄第4話位か
長文になるが
一応、ネタバレ中尉
まず皆殺しにしたのは妹紅ではない可能性がある
妹紅が寝て起きた時には岩笠以外の兵士は皆焼け死んでいた、
ので兵士の殺害に対する下手人は不明
岩笠は妹紅が下山中に(壷を奪って)蹴り落とした事、永のスペカ、時効「月の岩笠〜 のスペカ説明等から、
まぁ妹紅が下手人と見てほぼ間違いないだろうが、
この部分は非公式スレ向きの話題だからさて置く
飲んだ理由
小説儚月抄より引用
「小さな人間は魔が差すって事があるんだよね。
ふと私は自分の目的を思い出したんだ。
そもそも私はこの壷を奪う事が目的だった。
そしてその壷は目の前にある。今なら−−」
(中略)
後先考えずに動いても永遠の時間でどうにかなりそうな魔法の言葉。
ーー不老不死。
「気が付いた時には、急な下り坂で岩笠の背中を
おもいっきり蹴飛ばしてたよ。
そして壷を奪って逃げた」
(後略)
以上
解釈は多少あるだろうが、
輝夜への復讐心と衝動的な不老不死への魅力、が原因と言って良いだろう
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:50:53 ID:iAqtBGIw0
- >>148
輝夜が憎いからどうにか一矢を報いたかった。その結果、輝夜が残した薬を奪う
ちなみに連れを皆殺しにしたのは永琳じゃないかな?
理由は月人から逃げるため
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 00:52:01 ID:pKad309w0
- 蓬莱の薬関連に関しては非常にデリケートな設定(>>2)なので
とりあえず非公式スレへ
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:24:22 ID:/WGqqjQw0
- >>148
岩笠の部下を皆殺しにした犯人は咲耶姫、ってのが妹紅が慧音に語った推測
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 01:58:51 ID:yiht1fkg0
- >>149-152
色々複雑そうな…
やはり輝夜への復讐心も関係してるんですかね
とりあえず非公式の方にも行ってみて色々探してみます
>>150
連れとは月からの使者では無く薬を捨てに行った者達の事の
つもりでした、すいません分かり辛かったですかね…
小説儚月抄読んでみたいなぁ…早く単行本出ないかしら
>>149-152の方々ありがとうございました
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 02:38:05 ID:Khj18sys0
- >>146
上でも答えられている通り、難敵との対戦を嫌っているのはアリス、それに文などです
アリスの場合は格上の妖怪との接触自体を避けているパターンが多いので
虚言や演技で戦いを回避するタイプというのなら文の方が近いかもしれません
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 03:00:01 ID:/Qdtk7yw0
- ↑は説明がいきすぎて間違ってます
アリスが格上(これが具体的に誰を指してるのか不明だが)を嫌ってるなんて設定も描写も公式にない
萃夢想で萃香がそんなことを言ってたということだけ。そういうの話したいなら非公式スレ行き
文は弱い者の前では強気で強者の前では礼儀正しいという設定はあるが
対戦を嫌ってるとまでは確認してない。
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 03:48:46 ID:qCHDKReI0
- ずっと前に見た絵なのですが
○チルノがヘッドホンをして何かをくわえながら何かを読んでいる
○確か猫がいたような・・・
という絵を知りませんか?
また、その絵師をご存知でしたら教えていただければ
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 03:52:25 ID:yeLIQUa60
- 文は山に入ろうとした萃香に勝負吹っ掛けてるしな。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 05:11:55 ID:Wb45YZxU0
- >>155
文花帖では萃香に、天狗は強い者には下手に出る蝙蝠と揶揄されてるよ
>>157
組織のメンツのために迎撃しただけで、思いっきり及び腰だったがな
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 06:43:00 ID:yeLIQUa60
- 自分らの利害がかかってくると、普段の調子いいだけの上っ面が剥げて
格上にもケンカ吹っ掛けるようになるってことじゃん。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 07:53:46 ID:6sGOmqIo0
- 面子を守るために及び腰での迎撃は喧嘩ふっかけるのと違うと思うが
まあ文に関して気になるなら元の質問者は緋の萃香ストーリーを一回やってみるといい
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 10:53:10 ID:BwNSMmZE0
- 「地上に向かってれーみりゃ」
とは何なのでしょうか。
ちらほらブログやらサイトやらで見かけるので気になってます。
- 162 :161:2009/11/06(金) 11:39:57 ID:BwNSMmZE0
- 自己解決しました。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/11/06(金) 17:06:45 ID:o4z6/NVk0
- 質問させてください。
紫様の説明に、『その時代にあった形・姿をとりながら、たびたび人間の前に現れてきた』みたいなものがあった記憶があります。
これは他の妖怪にも当てはまるというような記述は、どこかのおまけtxt等にあったでしょうか?
もしそうだとすると、他の妖怪も時代ごとに変化したことになり、例えば今のルーミアと昔のルーミアは姿が違うことになります。
ちょっと気になっているのでよろしくお願いします。
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 00:50:42 ID:qklU4GiE0
- >>156
チルノスレで聞いた方が早いんじゃないかと思う
俺は画像は持ってるけど絵師はわからない
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 05:44:27 ID:9PfEYpfA0
- ttp://suiyouspecial.blog14.fc2.com/
結局これってホントなの?ガセなの?
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 08:15:27 ID:bejsidjIO
- >>163
星のおまけ.txtの封獣ぬえ参照してみると面白いかも
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:01:51 ID:VDg1IyEs0
- >>128-131
オンリーイベントはそこそこ簡単に出来てしまうものなんですねぇ。
最初はタイプムーンとの抱き合わせですか。
タイプムーンは私でも知っているというところが、有名な証拠ですねw
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 12:24:08 ID:VtKF5Tdw0
- 次回東方人気投票の企画はまだないんですか?
やはり、年明けでしょうか?
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 15:56:12 ID:hF.LStGo0
- >>168
新作頒布から半年後ぐらいってのが最近の通例なんで
まぁ1月、2月にやるんじゃないでしょうか。3月は例大祭がありますし
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:23:02 ID:FV8mmO3Q0
- 「マリアリは公式」という話をチラホラ聞くのですが本当なのでしょうか?
公式では「仲が悪い」と書いてあったり、永夜抄・地霊殿のセリフでは
憎まれ口を聞き合う仲という印象を受けました。喧嘩するほど〜というやつなのでしょうか。
「マリアリは公式」という説はどこから来たのか知ってたら教えてください。
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:26:30 ID:sSuMnjv60
- >>170
>>2
公式で言及はないので非公式向けかと思われます
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:40:39 ID:2bLqtnGA0
- まあ、永が出る前までは霊夢とアリスが組まされることが多かったので
タッグを組んだことから色々とあったんだと思われます
ただ色々とあったことは、全部二次創作での話しになります
以降の原作に影響があったとかないとかは分かりようがない話
公式という意味が分かりませんが
永では一緒にチームを組んで、地でも援護してもらってます
それが恋愛関係とかいう話なら、そんな描写はないとしか
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:41:18 ID:VDvoZZho0
- そんなこと言ってる人も全然聞いたことないが
公式に百合なんて要素は全キャラみたって全く無いのは確かだよ
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:10:58 ID:FV8mmO3Q0
- >>171-173
やっぱり公式ではそういう設定はないんですね。
某動画サイトのコメントとかでたまに見かけるので気になってました。
2回タッグを組んだことを公式という根拠にしてるんでしょうか。レスありがとうございました。
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:21:14 ID:rLarPALQ0
- 会話のノリがあからさまに協力関係で、要は「仲良く喧嘩しな」って距離感であることは推測できるね。
公式にそう明言されてはいないから、半ば妄想になるのは否定しないが。
ただし東方世界ではアリマリに限らず、大概の知人関係がそんな感じの付き合い方に見えるけど。
つか憎まれ口を叩きあいながら事件に挑むって、どっちかといえば仲良し関係の描写でしょ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:31:33 ID:..RWUWTY0
- 公式スレ的な書き方をするなら、
共闘したのが永、地の2回
公式で戦闘したのが(旧作除く)妖、萃、緋、の3回
その他で言えば、公式で霧雨魔法店に仕事を斡旋した唯一のキャラでもある(三月精つちのこの回)
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 01:56:34 ID:WWIajM0U0
- 公式のTXTに書かれているのを抜き出すと
犬猿の仲とか書いてあるけどな
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:00:33 ID:uu6h23dg0
- 基本的にライバルであったり、たまにタッグを組んだり
それをカップリングと呼ぶのは腐女子が悟空とべジータで云々と同じこと
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:23:54 ID:y2AEksv20
- >マリアリは公式
たまに言ってるやつがいるな。そもそも百合が公式なわけないんだがw
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 02:50:16 ID:WBA9xm/U0
- なんで霖乃助は二次であんな変なキャラ付けをされているんだ…
公式で変な事言ってましたっけ?自分では別に言ってない気がするんですが
個人的には霖乃助好きなので常々疑問に思ってきました
ひとつよろしくお願いします
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 06:02:12 ID:0b86Zxrw0
- 全ては第二回再萌トーナメントで1回戦の支援絵としてアップローダに入った絵が原因なのです
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 06:47:03 ID:cvNfbO4c0
- ZUN氏に直接聞きたいことがあるのですが(諸事情によりここでその内容は言えませんが)
連絡先はこちらで
zun@big.jp
よろしいのでしょうか?
合っていない場合どちらで聞くといいのか知ってる方がいたら教えてください。
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 07:29:25 ID:qflT5hLko
- キチンとした質問ならそれでいいと思うけど
雲霞の如く押し寄せる糞メールに埋もれるかもしれないことは覚悟した方がいいんじゃないだろうか
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 07:55:10 ID:Ka.w5dU.0
- しっかりしたわかりやすい件名をつける
自分が何者であるかきちんと説明する
その辺しっかりしてればまあ大丈夫な気はする
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 10:59:38 ID:BWJGfroM0
- もし何日か待っても返事が無くて見られてないようなら、ツイッターで直接聞いたほうがいいかもね。
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:12:00 ID:5NaXxxKA0
- 1 挨拶を忘れない
2 内容は簡潔にわかりやすく
3 返信がなくても怒らないキれない暴れない泣かないブログで愚痴らない
こんなもんか
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 14:15:56 ID:ynmJCRCw0
- 4 ましてやWikiを閉鎖したり管理人を辞めたりしない
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 14:40:50 ID:1ZnRrdxw0
- 5 酒
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 15:45:22 ID:MCvWcjYo0
- >>187
もう許してやれよ
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:22:34 ID:oZ8PKpyA0
- 妖夢について質問なのですが、鞘に花が巻きついてるのは白楼剣の方でしょうか?
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:29:59 ID:2ujOXYKU0
- >>190
楼観剣
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:40:53 ID:oZ8PKpyA0
- >>191
素早いご解答、ありがとうございます。
スクリーンショットでは右側の鞘についているようですが、妖夢は左手で楼観剣を持っているっていうことでよいのでしょうか。
緋想天だとそんな感じなのですが。
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 17:36:20 ID:HfCMT1kQ0
- >>164
ありがとうございます
チルノスレに行ってきます
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 18:43:53 ID:2ujOXYKU0
- >>192
右側?どの作品のどのスクショかわかんないけど
刃が長くて柄頭にボンボンが付いてるのが楼観剣だよ
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:34:28 ID:lLO3nc9E0
- もしかしたら地雷な話題かもしれないのですが、何故幻想板のアリススレには「真」が付いているのでしょうか?
恐らく「真」があれば「偽」がかつてあった、ということなのでしょうか。
本来であればアリススレの中で伺うべき話かと思ったのですが、何となく嫌な予感がしたもので、
万が一荒れる原因になると問題かな、と思いましてこちらで質問させていただきました。
新参で誠に申し訳ありません、どうぞよろしくお願い致します。
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:36:28 ID:eENYkA8M0
- 光回線からイーモバイルに変更する予定なのですが、
イーモバイルでも非想天則のネット対戦はできますかね?
分かる人がいればよろしくお願いします
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 21:58:32 ID:N/TFJKZw0
- >>166
諸事情によりお返事が遅くなりましたがありがとうございます。
ようやく東方の入っている自宅PCに触れたので早速確認してみたいと思います。
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:21:24 ID:WBA9xm/U0
- >>181
遅れ馳せながら回答ありがとうございました
あんな絵があったとは…
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:28:52 ID:Akj77wVc0
- >>195
確か2chに既にアリススレがあって、それとの区別だったはず。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 22:54:00 ID:qJwE2w0c0
- >>196
環境と相性によりけり
時間帯によっても速度に差が出るしなんとも言えない
ちなみに俺が友人と花映塚の対戦をしたときは遅延が酷くてとてもじゃないができなかった
緋想天に関してはできないことはないと言った感じだった。非想天則は未経験
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:04:01 ID:WWIajM0U0
- ネット対戦なら、テスト用スレや、糞回線スペックスレもあるので
そちらで何度か試してみるのもいいかと
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:17:40 ID:vCyeT5A.0
- >>200
>>201
どうも
実際に試してみようと思います
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:29:53 ID:QDze0PMo0
- >>192
左右反転で使いまわしがあるからリボン右側胸のワンポイントが左側にあるのを基準にして
妖 右楼観剣の二刀
永 左楼観剣の一刀
花 右白楼剣?の一刀 楼観剣は鞘に入っている
緋 立ち絵は左手に刀持ってるけどどちらかわからない キャラ選択時のは抜いてないから参考外
ドットは基本右利きの構えで楼観剣両手持ち 殴るときは左手に楼観剣持って左手で殴る
一部二刀の技もあるけど納刀している白楼剣の柄が左にあるので右手が楼観剣と見るのが妥当
求聞 左楼観剣の二刀
三月精1巻番外編 右楼観剣の二刀
グリマリ 白楼剣?両手持ち 構えは左
とりあえず一貫して剣の差し方考えれば右楼観剣左白楼剣が妥当
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:49:51 ID:WWIajM0U0
- 長刀「楼観剣」と短剣「白楼剣」と書いてあるんだけれど
これじゃ駄目かな
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 03:12:04 ID:OnwA4md20
- 作品毎の「スペルカード戦歴が記録されるタイミング」を纏めたサイト等はありませんか?
地ではスペルの打開に失敗した直後に「最初からやり直す」を選択してもちゃんと記録されるのですが、
紅や妖では記録されず、やり直すタイミングが分からず困っております。
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 09:00:28 ID:bwM9VUJE0
- >>205
紅と妖はその時のプレイが終了したとき(途中で中断したらダメ)
永以降は全てスペカ取得成否が確定した時点で記録されてたはず
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:03:51 ID:OnwA4md20
- >>206
ありがとうございます
紅と妖の縛りは少し厄介ですねー…
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:02:50 ID:RKslcaOUO
- スペルカードを全部揃えたら、メッセージなり画像なり、ごほうびってもらえたりしませんか?
何かしら出てくれないとこのままくじけてふて寝しそう…
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:13:15 ID:slbohkz60
- 罪袋って何ですか?
誰かが適当に(失礼)作ったキャラでしょうか
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:17:50 ID:uS4T6mmg0
- >>208
達成感という最高のご褒美がもらえるぞ
あと、永だとスペプラで1個埋める毎にZUNからの素敵なメッセージが読めるようになる
つまり全部埋めると全部のメッセージが読めるんだ
すごいだろ
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 18:13:35 ID:tcIX9EIQ0
- >>209
とある二次創作動画にひょっこり現れたキャラクター。
そのあまりに濃いキャラ付けの為か、
他の作者の動画作品にも登場するようになり
いつの間にか動画の枠すら越えてあちこちで散見されるようになった
- 212 :208:2009/11/09(月) 23:47:42 ID:fHMqi1EM0
- >>210
あいにく星なんだけど、でもやっぱりクリア出来た!楽しー!っていう気持ちが大事ですよね……
永夜抄も今度買おうっと
ありがとー
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 15:00:59 ID:hVNOGtTI0
- 神話の知識は全くないのですが、諏訪子のモデルは蛙の姿なのでしょうか?
蛙が蛇の形をしたミシャグジさまを操るのは何もおかしくないのでしょうか?
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 15:30:10 ID:hVNOGtTI0
- 少しは調べる努力をしたら、元ネタWikiにそのまんまの記述がありました。申し訳ないです
>諏訪の神は蛇で、蛙を生贄にする神事があることから
>敗者側の洩矢神にカエルを当てはめた。(キャラメルのインタビューより)
>ミシャグジは別に蛙の神ではないので勘違いなきよう。むしろ蛇の姿をしているとも言われている。
>但し、ミシャグジまたは洩矢神を蛙の神であるとする伝承も存在する。
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 00:03:57 ID:fS0yo8V20
- >>180
霖スレとそれ以外の間の界面活性剤として褌より有効なものが存在しないから
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 15:17:22 ID:Rr7OOBlc0
- 逆に初期のネタ二次全盛頃よりそういったネタは圧倒的に減っていると思うのだが
霖之助に限らず
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:45:59 ID:WhDIemn60
- 飛鉢って何と読めばよろしいでしょうか?
飛倉と同じなら「とビくら」だし、
怒首領蜂を参考にすると「ひばち」なのですが……
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:46:42 ID:WhDIemn60
- 「トびクラ」じゃありませんね、「トびハチ」でした
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:16:47 ID:fhpqniLw0
- 「ひはつ」です
聞く前に、自分で調べる癖をつけたほうが、いいと思うよ?
30秒でわかったはず。
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:36:11 ID:FxhQsMQg0
- 飛鉢
僧が験力を発揮して、鉢を自在に空中に飛ばして托鉢をすること。
おもしろいw 横レスだけど勉強になりました。
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:59:09 ID:kkv0x6vA0
- 失礼します。
漫画版儚月抄で出てきたフェムトファイバーが何やら不評らしいですが
何が不評なのでしょうか?
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:06:49 ID:7cX7G4HI0
- 連載時は、あのシーン前後しかなかったわけだから。
ゆかりんが理不尽な経緯で完全敗北した挙句の翌月に、もはや残り少ないはずの尺が、
訳わからん唐突な薀蓄のため浪費されたように見えた。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:07:41 ID:pzAabwLU0
- 重要そうな様子で長々と説明したわりにはストーリーとは何も関係が無かったところ
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 00:21:35 ID:sMQcNTSc0
- なるほど。ありがとうございました。
薀蓄を入れるのなら京極みたいにある程度からませるべきだったんですね。
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:20:30 ID:7RI2J/zg0
- 求聞史記裏表紙の右下に遺跡?らしきものが見えるんですが、これはどこの建物でしょうか?
東方の元ネタと関係はあったりするのでしょうか?
あともうひとつ関係ないことですが、冥界で成仏や転生を待機している幽霊というのは
あくまでも死んだ生き物から出た幽霊のみなのでしょうか?
自分で調べて見たのですが、見つけ出すことが出来なかったです。
公式では書かれていないような気がするので、非公式スレに持っていったほうがいいのでしょうか。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:21:49 ID:rtYd0CUg0
- >>219
何と!
変換で出るんですね……
これでも30分くらい調べてたんですけど……
何か漏れダメだな グスン
ありがとうございました
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 03:30:16 ID:DwE/Ki.o0
- >>225
求聞史記幽霊の項目から
幽霊は必ずしも死者の霊とは限らない。
幽霊のまま生まれ、そのまま消えていくものも居る。
全てが生き物の例とは限らないとの事
- 228 :226:2009/11/13(金) 03:33:28 ID:rtYd0CUg0
- 一応補足
「飛鉢」から変換で出ると書いたのは、
以前そのように辞書登録してたのを何故か忘れていたからでした
多分デフォルトでは変換出来ないと思います
質問したのは漢和辞典や信貴山縁起の解説書を調べても載っていなかったからです
ググるの忘れてました ごめんなさい
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:51:13 ID:uWFxIzt20
- 先ほどwidowsmediaplayerで夢違科学世紀を取り込もうとしたら
曲名がまるっきり大空魔術のものが表示されました
これはプレイヤーが悪いのか、CDの情報が間違っているのでしょうか?
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 20:51:57 ID:7RI2J/zg0
- >>227
回答ありがとうございました><
たしか一人から複数の幽霊が出ることもあるんだよなぁ
あともうひとつ気になったことを質問 長文失礼
西瓜などの鬼が数百年前から幻想郷から姿を消していき
どことも分からぬ別の世界に行った というのがありますが、
自分はしばらくの間、「別の世界」を「外の世界のどこか」だと思い込んでいて、
勇儀は例外で旧都に移り住んだ とばかり思っていたのですが
もしかして西瓜も旧都にずっと住んでいたのでしょうか?(地霊殿の会話に違和感を感じたもので)
鬼は皆旧都に移り住んだのか、それとも皆別々全く違う世界に行ったのか
そこらへんが分かりません。
自分の解釈では、「旧都に住んでる鬼は勇儀だけで、西瓜は全く別の世界から来た」
というものだったのですが、もしかして
「鬼は皆旧都に移り住み、西瓜だけが外に出てきた」というほうが正しいのでしょうか。
でも西瓜は幻想郷に来るときに、「紫の力を借りて来た」といっていたはず。
でも旧都に住んでいたのなら問題なく誰でも出てこれるからおかしい
旧都は一応幻想郷ではないはずなので、「別の世界」でもおかしくはないけど・・・
そこが分かる方、よかったら回答お願いします。
何度も何度もすいません><
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 21:21:34 ID:pzAabwLU0
- >>229
CDDBの情報が間違っています
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:16:29 ID:SPQyvur.0
- >>230
ここには様々な妖怪が住んでいるのだが、その中でも代表的な妖怪が鬼である。
地霊殿のテキストにあるように出てきてるのは現状萃香だけです
あと、地下世界が開放されたのは地霊殿以降です
旧都にいるからといってほいほい出てこれるわけではない。まあこの辺は非公式スレの方がいいかと
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:52:41 ID:7RI2J/zg0
- 返答ありがとうです><
地底が開放されたのが地以降というのが完全に抜け落ちていた・・・
というか地霊殿のTXTに普通に描いてありましたorz
調べればよかった
- 234 :182:2009/11/14(土) 21:03:15 ID:lpn6tfMA0
- 遅くなりましたが、>>183-186ありがとうございました。
無事、連絡がとれました。
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:12:09 ID:r7tIb7E60
- おお、とれたのか。よかったよかった
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:58:55 ID:2XmRu7ZU0
- 吸血鬼異変のとき幻想郷に現れた吸血鬼って
スカーレット姉妹のみなんでしょうか?
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 00:27:04 ID:0hlVICkA0
- 妹の方はずっと引きこもりっぱなしなので館から出てないかと
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:04:12 ID:tOKNZiTE0
- 自機の当たり判定は実は丸じゃなくて四角って聞いたんだけど、本当ですか?
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:11:10 ID:msjNHYTs0
- ドットは四角でそれを集めて丸く見えるようにしているから
それで合ってる
確か本人が厳密にはあれは当たり判定じゃないとか
そんな発言もしていた気がする
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:27:03 ID:majdq1qo0
- 低速時にでる当たり判定は目安で実際の判定は
もっと小さいとかいってたような
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 14:27:47 ID:cOZXAZWo0
- 自分で検証したわけじゃないけど、霊夢の判定は3x3ドットとかどっかのスレで見た
- 242 :238:2009/11/15(日) 14:39:04 ID:tOKNZiTE0
- なるほど。
解答してくださった方ありがとうございます。
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:02:28 ID:zMlXuk.k0
- 質問です。
チルノや大妖精が着ている、上と下が一緒になった服はなんという名前で呼ぶのでしょう?
SSを書いているのですが、描写がうまくできなくて。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:07:04 ID:kfar4/Cs0
- ワンピース
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:07:51 ID:2p6xzFXE0
- おおざっぱには上下くっついてればワンピースでよろしい
貫頭衣だと外套のことになっちゃうけど
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:09:43 ID:kfar4/Cs0
- あと、笑いを取りたいなら「アッパッパ」
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:11:37 ID:2p6xzFXE0
- 大阪のおばちゃんかよw
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:17:13 ID:CAEpv2L2O
- 神奈子様のあだ名のガ○キャノンって誰が一番最初に言ったんですか?
調べたら何かジェパンニがどうとか出てきたので
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 15:20:46 ID:msjNHYTs0
- 配布当日の風スレですでに言われてた
一番はスレに書き込んだ誰かだね
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:14:21 ID:jJvzBrKw0
- 質問です。
天子⇔うどんげの呼称はどうなっているのでしょうか? 相互呼称表に天子が居なかったので困っています。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:22:55 ID:6AHdOrRI0
- 緋想天のシナリオでは⇔とも貴方だな
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:24:58 ID:msjNHYTs0
- 優曇華→天子は
緋の時点で、貴方、天人様
天子→優曇華も貴方
特別固有名詞で呼び合うような仲でもないんじゃない
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:26:32 ID:jJvzBrKw0
- >>251-252
なるほど、固有名詞はないわけですね。助かりました、回答ありがとうございます。
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 17:45:25 ID:/q2nb0Yo0
- 日本には幻想郷以外にも結界で隔離された土地があるみたいなことは公式で言及されてますでしょうが?
冥界とか彼岸とかは除いて
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:02:02 ID:nsO3whXs0
- すみません、「しょうが?」じゃなくて「しょうか?」でした・・
- 256 :254:2009/11/15(日) 20:03:20 ID:nsO3whXs0
- ちなみに>>254です
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:32:40 ID:f530/hFkO
- ステージBGM名=場所名ではないんですよね?
じゃあ、星蓮船5面の地名はエソテリアってわけじゃないんですか?
魔界地方都市エソテリアはただのBGMのイメージタイトル?
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 21:03:44 ID:Cu9XFJGw0
- 紅のヴワル魔法図書館と共によく挙がる話だけど、曲名≠地名
もちろん、「そうである」という明言がされて無いだけで、エソテリアなる都市が存在しない、とも明言されていない
神主の発言
>曲名は、田舎的なかんじと都会的なところを併せ持ったところから。
―東方星蓮船 MusicRoom
以下元ネタwikiから
・エソテリア(esoteria)
esoteric+iaの名詞化。
・esoteric(エソテリック)
難解な。深遠な。
少数の高弟だけに伝授される。選ばれた少数だけの。奥儀の、秘教の、密教の。
秘密の。内密の。
・エソテリア(esoteria)
秘伝。奥義。秘儀。密儀。一子相伝のもの。
・〜ia
iaは、地名によく使われる接尾語。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 21:34:07 ID:ahs2xKow0
- 東方の同人誌で、学生服の魔理沙がホウキに乗って登校しているところに
アリスがでかいフランスパンを口にくわえて「遅刻遅刻〜」って言ってぶつかりにいったら
ホウキにぶっとばされて爆死して、その後こーりんに八つ当たりするという始まり方の同人誌の名前分かりますか?
お願いします。
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:49:18 ID:WWVSvvRY0
- 質問です
レミリアやフランが被ってる帽子の名称はなんというのでしょうか?
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 00:59:52 ID:gbnh6t7w0
- >>260
ZUN帽
ごめんふられたのかと思って
チューリップハットの類かヘッドドレスの類じゃないかな
とりあえず公式で言及された事は無いかと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/帽子
ここで探すといいかも
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:04:08 ID:KZ.8SdTc0
- あえて言うならシャワーキャップか?
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 01:05:20 ID:KZ.8SdTc0
- てか調べたら出てきたよ
ナイトキャップだな
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 06:06:40 ID:NxZ1aMnU0
- wikipedeia には載っていないけれど
mop cap でググるとすごく似てるのがヒットした覚えあり
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 07:54:45 ID:zqD6AYPQo
- あれはドアノブのカバーだよ
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 09:37:48 ID:zq2eKHu60
- >>261〜>>265
回答ありがとうございます!
ドアノブのカバーw確かに似ているw
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 13:49:02 ID:kx5kw6NkO
- 霊夢がもし死んでしまっても別の誰かをまた博麗の巫女に仕立て上げれば
博麗大結界や幻想郷は維持出来る、要は博麗の巫女は世襲制では無いと
どっかで聞いた覚えがあるんですが本当ですか?
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 14:15:29 ID:SZCZ1jnM0
- 望みの答えじゃないかもしれないが、儚月抄底巻で文が
「何故か巫女だけが帰ってこない、そろそろ新しい巫女を捜さなきゃいけない時期か」
「もう何度目になるのか、新しい巫女がネタを提供する人間ならいいのだが」
こういう風なことを言ってる
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 02:08:08 ID:RLrT8IMI0
- 永夜抄のプレイ時間がおかしいんですけど
何か悪影響及ぼしますか?
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:02:25 ID:m.//myL20
- >>269
何も影響はありません
永の起動時間が激増するのは修正されてないバグなので諦めましょう
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:06:38 ID:3IWmyP/k0
- 東方でよく最強と言われるスペルカードはありますか?
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:24:25 ID:1aIGHtAo0
- ゲーム中の難易度の話であれば、「金閣寺の一枚天井」あたりが代表格です。
設定上の話だと非公式スレ向けな話題ですが、「夢想天生」等が挙がると思われます。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 04:39:05 ID:KAaaJxEc0
- 魔理沙が紅魔館ではフランドールを避けている、
というような記述をどこかで見たような気がするんですが(文花帖?)
そういった、またはそれに類する記述はありますでしょうか?
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 09:11:34 ID:EwfPPTLM0
- >>270
ありがとうございます
プレイ時間100時間なのに起動時間が550時間もあったので驚きました
起動時間のカンストってしますか
質問ばっかですみません
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 09:43:59 ID:AmKpRvBQ0
- >>273
求聞史紀のフランの目撃報告
・紅魔館に堂々と忍び込むとたまに妹
に会うんだよなぁ。刺激しない様に通
り過ぎるんだけど、折角忍び込んだん
だから出てこないで欲しいぜ。
(霧雨魔理沙)
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 13:05:54 ID:kqaX0bXU0
- 質問です。
咲夜が投げているナイフは、なんという種類のナイフですか?
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:16:16 ID:PKriigq6O
- 投げナイフ
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:47:58 ID:tPkmoc.s0
- >>275
求聞史紀の方でしたか、ありがとうございました
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:22:23 ID:79fGLcuo0
- >>277
ダガーナイフやアサシンナイフのような名称はないのでしょうか?
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:24:17 ID:monVqZKo0
- スローイングナイフ
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:37:41 ID:1aldTowQ0
- 投げナイフ用のナイフは、特殊な焼き入れしてある専用のナイフだから
「投げナイフ」といえば投擲術とナイフ両方を指しているよ。
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:52:01 ID:U2KjJNuU0
- 材質は銀
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 22:12:32 ID:IfwNAYRY0
- だったが別の材料を検討中(永夜抄時点)
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 08:30:57 ID:i7k23PZk0
- >投稿日 2004年3月29日(月)23時15分 投稿者 ZUN@管理人
> >咲夜嬢のナイフって詳細にはどんなモノなんでしょうね?
> 投げナイフですが料理にも使っています。
> 投げても消耗させないところが地球に優しい。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:12:55 ID:t/NJSgvU0
- ふと気になってググってみたが、
本物の投げナイフ(スローイングナイフ)は基本的に「柄」が無いね。
空気抵抗とか考えたらそうなるか、
咲夜さんのナイフを「現実」でカテゴリー分けすると投げナイフでは無いかも。
作中では投げる為に持ってるから投げナイフでいいけどw
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 10:50:58 ID:TyVKhNr60
- 立ち絵からの類推だがね。
紅魔んときはスローイングダガー(ナイフ)の類。
妖々のは鍔の形状がラウンデルダガーっぽい。
永夜のは鍔が無いように見えるのでダーク或いは肥後守。
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 18:50:46 ID:dIoMifTw0
- ミニ黒鍵
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 10:26:22 ID:p1kIKYog0
- 東方project攻略wikiのリプレイ博物館のクリア重視リプレイが全てダウンロードできないのですが
どうやってダウンロードするのですか
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:30:33 ID:6rMLGGYo0
- 今やったら普通にダウンロードできたよ
サーバーか回線が死んでただけじゃ?
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 13:02:10 ID:kRhS7CuI0
- URLをコピーして上に貼り付けたら、ttpの最初にhを足してhttpにしなさい
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 13:04:02 ID:p1kIKYog0
- >>289
あら普通にDLできました
昨日も今日も出来ないからどうなってるんだろうと思いましたが運悪く丁度死んでただけみたいですね
ありがとうございました
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 14:06:26 ID:jRD4z1Jo0
- なんで早苗さんは日本の神に帰依してるのにモーゼの奇跡みたいな技を使うの?
奇跡を起こすとかもキリストっぽいし
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 14:15:04 ID:kRhS7CuI0
- 考えたら負け
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 16:32:13 ID:2nwnQaF60
- よく強さ議論等で「幻想郷の妖怪は外の世界の軍隊に負けると神主が発言している云々」というような意見を聞きますが、
どの媒体で発言した等の具体的なソースを知りたいです
御存知の方お願いします
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:43:00 ID:FzcH3TNQ0
- 白蓮が背後に展開するアレは何ですか?
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:14:31 ID:YQxqfadQ0
- 黄金瑠璃鈿背十二稜鏡
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:33:47 ID:FzcH3TNQ0
- 画像を調べてみたらまさにそれでした
回答ありがとうございました
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:53:34 ID:RUE32lDg0
- >>294
上海アリス通信三精版3号で『妖怪達は外の世界に喧嘩を売るほど馬鹿では無い』と
あったけど、これも要因の一つかな。
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:22:29 ID:zXsdSbBY0
- さとりの心を読む能力って任意で発動出来るのか
意思と関係なく他人の心が見えてしまうのかどっちなんでしょうか
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 14:41:47 ID:ATupV5JM0
- 本人が「見えてしまう」と言ってるんだから、意思によらず勝手に見えるんだと思うぞ。
嘘をついてる可能性、とか言い出さなければ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:02:41 ID:ky3yvtRk0
- >>299
ほぼ間違いなく自動発動ではなく任意発動
地キャラ設定.txtより
>怨霊や間欠泉の異変を聞かされた時は大いに驚いた。
>目の前の人間が嘘を吐いて何かを企んでいるのかも知れない、と心の中を読み、もう一度驚いた。
自動で読むなら聞かされる前に読んでるので驚く事は無い
〜と心の中を”読み”〜という表現にもならない
さとりの能力は、
射程距離あり、完全に忘却したものは見れない、深くまで読む時は催眠術必要と、
決して万能な能力で無いから注意の事
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:09:06 ID:ift6qCDg0
- >>294
東方求聞史紀、阿求独白?
>どの妖怪も外の世界に攻め込もうとはしない。それは何故か。
>妖怪は外の世界の人間に敵う訳が無いと思っているのだ。
>外の世界はそれほどまでに人間の世界となってしまった。
中略
>だから、幻想郷は狭すぎても、ここから出て暴れようとする妖怪は居ないのだ。
あたりも有力なソースだと思う。軍隊と比較した事があるかどうかは分からん
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:41:29 ID:1Y5Nay.A0
- >>301
さとりの能力は今考えてることしかわからないからその表現だと想起使って心を読んだと読めるから
自動かどうかは確定とは言えないんじゃないかな。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:54:21 ID:KdyVjuW20
- >>303
自動式なら、目の前で異変の話を説明している相手の言っていることが
ウソかどうかは、わざわざ心の中を読まなくてもすぐわかるんじゃない?
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 19:11:17 ID:1Y5Nay.A0
- 言われてみればその通りだなあ。自動で入らないとなるとかなり弱い能力になりそう。
自動だからこいしは目閉ざしたのかなと思ってたけど任意性だったと。
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:41:53 ID:4WPRQVEY0
- 目を凝らす感じだと思えばいいだけな気もするけれど
>>2はもう終わってるからこっちがいいな
非公式設定をあれこれ語るスレその22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257503015/
- 307 :9?:2009/11/20(金) 20:57:51 ID:h.PBf0iA0
- 東方氷雪歌集のCDをWindows Media Playerに認識させると
東方風櫻宴と誤認識されてしまう。どこに問い合わせるか
わからんし、とりあえず偶然見つけたこの板に晒してみる
Windows Media Playerのネット楽曲照合は信頼度ゼロなのか。
本来なら許すわけにはいかないんだが、(^д^)m9ってことで
ここで晒す程度でやめてあげることにした。
ではバイバイ。
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:09:40 ID:nRDvuy8s0
- 恥ずかしい書き込みだな
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:13:24 ID:bEu9/0xE0
- むしろこいつの方が晒されてる気がする
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:18:17 ID:abx8JQxU0
- 素なのか釣りなのか分からんが
釣る意図がわからないからこれは素だな
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 22:06:29 ID:ax87Fics0
- 小指なんか立てて何がしたいんすか?
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 22:46:02 ID:owhBXkEY0
- 魔法の魔法の呪文
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 00:52:54 ID:NJaULCZo0
- パッドって何?コントローラーですか?
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 00:56:26 ID:JU/pt3hQ0
- >>313
>ゲームパッド (gamepad) は、ゲーム用入力装置であるゲームコントローラの一種。
>ジョイパッド (joypad)、コントロールパッド (control pad)、パッド。
>いくつかのボタンを備え、両手の間に持って主に親指で操作する。
Wikipedia より
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 06:53:42 ID:da5XCh460
- うどんげっしょー読んだらうどんげがドロワ履いてた・・・
あれは誤植というより、誤描写ですよね?
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 06:57:13 ID:fvUmrawU0
- 別に履いちゃいけない理由があるわけじゃないしいいんじゃない
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 07:49:29 ID:lYopuDnI0
- ショーツでなければいけない理由もないし
はいてないのはマズ…いやぱれっとじゃ既出か
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:30:55 ID:RR3ldYJ.0
- お空の胸部の赤い目玉みたいな奴って服の模様なのか、体と一体化してるのかどっちなんでしょう?
あと腕の制御棒と足のゴツゴツした奴は脱着式なのか体と融合してるのか同じくどうなんでしょう。
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 16:33:46 ID:b2G/uuJ20
- >>318
>>318
制御棒は地霊殿EDでは付けていないため着脱が出来ると思われる。足のパーツが着脱式かどうかは萃香EDでもちゃぶ台に隠れて見えないため不明。
胸部の赤い玉も着脱式かどうか不明。EDで見る限り平面の模様ではなく、立体的な物のようだが。
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 16:56:05 ID:zWFEM.YM0
- 立ち絵では靴下を履いてたがED絵の方では履いてないように見えるので、足パーツが融合してる可能性は低い
でもよく見えない右足の方は靴下履いたままかもしれないので確実とは言えない
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 17:56:13 ID:HMu79wic0
- 平安のエイリアンの曲が「一発撮り」と書かれていますが、どういうことですか?
ZUN氏が楽器を演奏してるわけじゃないですよね?
一度打ち込んだデータを見直しも手直しもせずそのまま録音したってことでしょうか?
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:16:24 ID:hh8e/lQM0
- DTMにはステップタイム入力とリアルタイム入力というのがあって、
ステップタイム入力はマウスでぽちぽち音符を置いたり音量とかのパラメータをいじったりって感じで、
リアルタイム入力だと実際にMIDIキーボードなどで直接演奏したものをMIDIデータとして記録
(感覚的に言えば録音のようなもの)するものです
通常リアルタイム入力した後はまたマウスでそれらのデータを発音タイミングを揃えたり音量をまとめたり
などの補正作業を入れたりしますが、この場合、神主が一部のメロディラインをリアルタイム入力して
一切補正せずにそのまま採用した、ということになると思います
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:18:53 ID:hh8e/lQM0
- おっと補足
リアルタイム入力はおそらくMIDI端子のついてるキーボードか電子ピアノなどでしてるでしょうから、
演奏したと言えなくもないです
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:31:36 ID:qKZJDGJA0
- 愚痴スレはどこに消えたのですか?
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:35:58 ID:2IpSPeVs0
- 愚痴棘等のネガスレはスレが完走すると過去ログ倉庫行きにならず消滅します
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:39:54 ID:qKZJDGJA0
- 成程、ところでそのスレの続編が見当たらないのですが
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:41:04 ID:HMu79wic0
- >>322,323
なるほど、リアルタイム入力ですか
どうりでピアノがよれよr
回答ありがとうございました
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 18:44:23 ID:2WKtAsxM0
- >>326
ローカルルールに書いてあります
板Top
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:48:45 ID:4FLuDzxM0
- 東方関係かどうか微妙な所ですが
魅魔スレで諏訪子の扱いが悪いのは何ででしょうか?
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:57:28 ID:hK4e9Kpc0
- >>329
諏訪子登場時の台詞が魅魔様の口調に見えた人が、
なんだこのクソガエル、
と言った、その事がループしてるだけ
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 23:22:29 ID:4FLuDzxM0
- >>330
あれもループの一環だったんですか…
「諏訪子と魅魔ってなんか確執あったっけか…」
と真剣に考えてました
回答どうもありがとうございました
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 23:56:48 ID:EC7XCcy20
- 東方Wikiの年表を見る限りでは「阿求は、吸血鬼異変より後にレミリア達が移転してきたと想像している」とありますが、
これが実際にどうなのかを明確に示した記述はあるのでしょうか?
えっと、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、
「吸血鬼異変はレミリアが起こしたものではない」と明確に分かるような記述はどこかにあるのでしょうか?という事です
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:48:19 ID:9EQdbVsU0
- 逆です
吸血鬼異変の主がレミリアだと儚月抄で明記されています
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:53:42 ID:lvZAs1Kk0
- 儚月抄というか、キャラ☆メルの東方Project紹介記事だな
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 01:00:31 ID:NGw2SZVs0
- >>333 >>334
ご解答ありがとう御座いました
むしろレミリアが主犯と考えてよいのですね、安心しました
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 21:54:41 ID:b/W5nYzk0
- 神主がタイトーなどからの東方の商業化の話を断っているという話にソースはあるんでしょうか?
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 22:06:24 ID:9EQdbVsU0
- さすがにオフレコ話をソースとして出すわけには
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 22:15:18 ID:Lhy4E5dE0
- >>336
タイトーとは明言してませんがここがソースかと。
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_f.shtml
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 22:46:49 ID:PCqLweZM0
- 妖怪の山の標高についての言及はどんなものがありましたか?
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 23:03:45 ID:x3ernGKU0
- >>339
一番端的に出てるのはおそらく小説儚月4話
妖怪の山は富士山より高かった時代の八ヶ岳という、慧音の発言があるので、
その言葉を信じるなら富士山以上の高さ、
かつ勝負の内容からしてほぼ同程度の高さという事になる
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 00:13:18 ID:elaC0c9c0
- >>338
探していたのは多分それです。ありがとうございます。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 00:14:19 ID:FgQi.nhE0
- >>340
ありがとうございます。助かりました。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 04:11:41 ID:DDgSeaGg0
- ここで訊いていいのか微妙な質問かもしれませんが最近東方やり始めて
アレンジBGMにも良い曲が多いなーと思い、手を出してみようと思ったら
余裕で4桁ぐらいの圧倒的な量があり閉口してしまいました
これだけ膨大な数だとどこから手をつけたものかと途方に暮れてしまったので
入門というかとりあえずお勧め的な同人サークルとかあるでしょうか?
ネタやガチ、インストやボーカル等は特にこだわってません
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 04:25:39 ID:fY1xLaBI0
- ニコ動タグ検索[東方アレンジ]or[東方ヴォーカル] 再生が多い順 とか
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 05:27:06 ID:uG.aS.8c0
- >>343
とりあえずお勧めというレベルなら大手壁サークルのサイト巡り
大手が分からない場合は東方同人CDwiki等で頒布量が多い所を調べてみる
また、更新速度は遅いですが東方同人CDwikiのレビュー量で人気作を把握する方法もあります
レビューの多い順に表示
ttp://www16.atwiki.jp/toho/pages/912.html
まぁこちらで質問した方がより的確な回答が得られるでしょう
ただし、漠然とした質問では明確な回答も難しいものですので
東方で特に好きな曲を挙げるとか、好きな音楽ジャンルを指定すると反応もされやすいです
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256665248/
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 06:17:05 ID:DDgSeaGg0
- 返答有難う御座います。
とりあえずwikiを一通り見てみたいと思います
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 10:42:56 ID:ibqlXa060
- ':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', > /'''"´ ̄ ̄ ̄ ̄´"'''' ヽ、`ヽ. / 言 ア
':, / r´──―ー―――─-、 ヽ ヽ. ,' わ ン
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':, i. れ タ
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ ':, | な に
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i | | | く い
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! | | |. て ち
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | | | |. も い
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ち
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
そ わ. ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
. ん か. i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
な っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ヽ )
事 て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'\!
く る | /´ |/::::| 7 / ヽ.
ら .わ .| / /::::::||/ / ヽ、
い よ ! / /::::::::|:| ,' / ヽ.
! ! | / /::::::::|:| ,' 〃 ',
/ く::::::::::|::| l ',
このAAの元ネタってなんでしょうか?
AAは検索しづらいので・・・・・
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 10:46:32 ID:ZTuKvRnY0
- 深い㌧のルーミア
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 10:53:40 ID:ibqlXa060
- >>348
ありがとうございます。美鈴がウズラ連れてるのとかもこの人のHPからなのですね。
ひとつお勉強させていただきました
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 17:53:08 ID:3l.VWAl.0
- 処理落ち率ってどこに書いてありますか?
あと星の残機ってどこでいじれますか?
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 18:07:04 ID:oVWz86IU0
- 星は開始時の機数は変更できない
プラクティスなら1〜9を入力しながらステージを決定すれば変わる
処理落ち率はゲーム内のリプレイ選択画面で右端の0.0%の部分
リプレイを保存しないと見ることは出来ない
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 21:29:01 ID:3l.VWAl.0
- レミリアの能力って運命を操ると、近くにいるものが数奇な運命を辿る
どっちですか?
それともそれ以外?
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 21:48:05 ID:1T9H7ttQ0
- 東方風神録に関してですが、その中にcustom.exeって入っていますか?
消してしまったのか自分のには入っていません・・・
それと、そのcustom.exeは配布されてる体験版用のでも代用できますか?
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 21:58:39 ID:7G3OMNCI0
- >>352
明言されていないから、基本的には非公式行きのネタだねぇ
求聞史紀の阿求の項目だと、後者になっている
文花帖フランドールの項目での発言は前者のようだけど、
フランから後付だろうと言われている
参考までに
>>353
今確認してみたけど入ってる
体験版ので代用できるかは知らないが、
風のCDに入っている奴をそのまま持ち込めば大丈夫のはずなので、
体験版がどうとか算段する必要は無いよ
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 22:10:40 ID:X5MrL6hg0
- >>352
求聞史紀によると
>本人は意識してかしないでか、周りにいると数奇な運命を辿るようになり、
>一声掛けられただけでそこを境に生活が大きく変化する事もあると言う。
だから、意識して運命を弄っているのか自然に効果が働くのかは不明。
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 22:28:59 ID:XGUufjlc0
- 妖々夢のTXTに
先代は満開を見たことがあるそうだが、
「それは凄い桜だったが、もう二度と咲くことは無いだろう。」と、
言っていたのである。
と、妖忌が西行綾香氏の満開を見たことがあるよう事が書いてるんですが、
これは「ゆゆこの生前に見た」のかそれとも「ゆゆこの死後に見た」のかどっちなのでしょう。
封印からして、幽々子の死後にみたってのは無いような気がしますが、
それだと妖忌は1000年以上前のゆゆこが居ない時代の冥界で庭師をしていたということでしょうか。
そもそも妖怪桜が元々冥界にあったのかということすら分からないのですが
そこらへんまとめてお願いします。
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 22:46:04 ID:J7gCrqDEO
- 携帯からですいません
東方のマウスパッドでおっぱいじゃない奴は通信販売でありますか?
とらとメロンを見たところおっぱいのしかなかったみたいなんですが
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:17:56 ID:r4elUUkI0
- >>356
同じTXTに「富士見の娘、西行妖満開の時、幽明境を分かつ」とあるので、まだ生きてる内だろうね。
ただこの満開が封印することの切っ掛けになったのか、封印の課程で満開になったのかで解釈が微妙になる。
ここら辺は非公式スレ向きかも。
また、西行妖の所在については求聞に「現在の西行妖は冥界の白玉楼に存在し」とわざわざ記してあるから、
元々は別の場所にあったが、封印と同時期と冥界に移転した思われる。
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:23:26 ID:I4RNM.Ik0
- >>356
妖忌が西行妖を見た時期、場所、当時の年齢、立場、西行寺家及び幽々子との関係、
封印後から白玉楼に至る足取り、その他一切が公式で言及されていないので不明です
ただし庭師300年の経歴で、幽々子自尽が1000年以上前、加えて妖夢が60歳未満であることから
700〜640年の空白期間があったことは分かります。あとは非公式設定スレ行きですね
過去の回答など
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part23
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222600040/709
西行妖についても詳細は不明です
元は顕界にないと封印する理由が薄くなるような気がしますが
絶対に顕界にあったという設定もないので想像の域を出ません
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:29:56 ID:jXsyYzy.0
- 今棘って何所にあんの?
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:40:30 ID:6Dj8WCa.0
- 昨日くらいまではココにあったよ
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:43:26 ID:jXsyYzy.0
- あれスレ立て制限とかあったっけ
誰も立ててないのか、まあないならないでいいけど
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 23:55:47 ID:XGUufjlc0
- >>358、>>359
回答ありがとうございます。ここまで詳しく回答していただけるとは・・・
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 18:47:07 ID:MeB84mwgO
- 咲夜が(レミリア用に?)人肉を調理してるのはホントなの?
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 19:20:54 ID:TdJzzvNk0
- 咲夜さんが紅魔館で料理をしているのは確か
各種EDや三月精などに多くシーンがある
ただ、レミリアに限らないけど、吸血鬼の食料は基本的に人間の血液(紅おまけ)
人肉ではない
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 20:00:33 ID:absdyhmQO
- 文文。新聞って日刊ですか?不定期刊ですか?
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 22:41:52 ID:0gWrhjb.0
- >>366
不定期。多くて月に5回程度。ソースはぐもん
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 22:55:29 ID:.3rs14dM0
- ソースを聞くなんて愚問だ・・・
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 23:24:25 ID:yjTn9z3w0
- 「長月の二」や「葉月の四」とかは新聞の号数じゃないかとも言われてるけど
第120季は風の号外からの新聞大会の流れからか「神無月の一三」なんて大きい数字があったりもした
号外も新聞大会直前は毎日のように出してたらしい
毎年の行事だから、優勝を狙う気があるならその時期だけほぼ日刊状態だな
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 23:56:24 ID:absdyhmQO
- >>367>>369
ありがとうございます
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:25:14 ID:7X.5QLvo0
- 霊夢の夢想転生について霊夢は「ただ浮いてるだけ」と説明したシーンはありますか?
霊夢自身が夢想転生について言及したことは今のところ無いと記憶していたんですが
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:44:10 ID:XZ/CViLc0
- グリマリに
>霊夢は目を閉じていて弾幕は敵を目掛けて自動的に射出されるだけだそうだ
とあるが、これのことかな?
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:55:04 ID:7X.5QLvo0
- それのことですかねー
何か本人は名前すらつけてなくて魔理沙が遊び用に名前付けたみたいなエピソードは知ってるんですが
371の上文のようなことは言ってたっけー?と思って
回答ありがとうございます
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 00:59:46 ID:7GlfQIb60
- 霊夢が直接言ってた記憶はちょっと見当たらんが
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 01:07:17 ID:7X.5QLvo0
- そうですか
一応自分も今一通りの設定読み返しましたが全く見当たらないのでやっぱ間違いですかね
ありがとうございます
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 01:56:41 ID:OZj31DGw0
- グレイズってなんですか?
こういうのはどこに書いてありますか?
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 01:58:55 ID:Q8shovAU0
- マニュアルを読めとしか
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 02:12:30 ID:lBdq9gj.0
- スタート>すべてのプログラム>上海アリス〜>「作品名」>マニュアル
↑の場所にあるよ。
普段ショートカットから起動してる人だと、マニュアルの存在に気付きにくいかもね。
意外と盲点だったりする。
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 03:21:38 ID:OZj31DGw0
- >>378
ありがとうございます。知りませんでした
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 12:00:45 ID:M9UxfUEsO
- レミリアのスペカ名が普通にかっこいいと思う僕はどうなんでしょうか?
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 12:01:40 ID:8O06olTU0
- 優曇華のスペカがカッコいいと思う人も居ると思うので別に問題ありません
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 12:18:13 ID:PqtbjlYsO
- 妖怪は何年生きても精神は成長しないの?
レミリアや萃香は長く生きてるわりに言動や仕草が幼いけど
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 13:59:41 ID:sVVoARB60
- >>382
ちょっとソースが見つけられなかったけど
精神が幼いから長生きできる、って
神主の発言がなかったっけ?
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 14:32:35 ID:GKRfF6gY0
- いつだったか
「永い命と引き換えに成長する事を放棄している」
というのを見た事がある精神の成長も一部放棄してるのかも
ただ、紫や幽香の様な例もあるから全く成長しない訳ではないと思う
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 17:41:45 ID:tILT6tlo0
- ちぇえええええんの元ネタは何なのでしょうか?
それとえーりんが咲夜さんを見て驚いたエピソードは永の5面でしたっけ?
それについてなぜ驚いたのか明言はされていませんよね?
最後にここでいいのかわかりませんが百合カプ3番手くらいの
めーさくは原作でカップリングに出来るほどの絡みがあるのでしょうか?
紅はノーマルクリア程度ですが美鈴と咲夜さんの絡みは皆無だった気がします
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 17:45:35 ID:nW2kDw3.0
- >>385
①確か俺が知ってるのは東方M-1…だった気がするけど違う気がする
②儚月抄で明らかになるかもと神主が言っていました 確か
③三月精で直接話したり非想天則の美鈴ストーリーEDとかでも絡んでました
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 17:46:39 ID:Q8shovAU0
- >>385
紅魔郷での絡みはあなたの認識の通り
一応非想天則の紅美鈴ENDで会話(?)があったのは思い出したが
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:08:53 ID:PqtbjlYsO
- >>384
成長しないんじゃなくて、人間より長生きできるから成長する気がないってことでいいのかね
でも精神が幼い妖怪は見た目も幼く、精神年齢の高い妖怪は見た目も大人だよな
妖怪にとって見た目と精神に関連性はあるんだろうか?
あと神だけど見た目子供な諏訪子は別に性格が子供っぽいってことはないよな
振る舞いはおちゃらけてるけど、あれは余裕見せてるだけだろうし
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:15:31 ID:Q8shovAU0
- 逆逆、成長しないから長生きが出来る
諏訪子とかはまぁ個体差って事で落ち着くような気もしないではないけど
これ以上は非公式スレ行きだな
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:27:59 ID:7GlfQIb60
- 原作ゲームで初登場キャラが皆が皆マジにならず弾幕に付き合ってくれて
スペカまで知ってて使ってくるのはなんでですか?
隠居してたキャラとか別の世界のキャラとか特におかしいと思いますが
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:31:02 ID:nW2kDw3.0
- これゲームなんで…
非公式行きじゃね
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:38:38 ID:kksoJI/A0
- ソース失念したけど、強力な妖怪がガチ勝負すると双方無傷じゃ済まないから、
揉め事はスペルカードルールで解決しましょう、とかそんな話じゃなかったか?
積極的に取り入れられて云々。
(幻想)郷に入っては(幻想)郷に従えって事かと。
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:40:05 ID:SZoEZBJM0
- いや、白蓮とかずっと封印されてたのになんで失点の世、とかってことじゃないだろうか
>>391と同意権です
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:44:10 ID:GKRfF6gY0
- >>392
たぶん>>390が聞きたいのは
封印されていた地霊達や
外から来たばかりの筈の白蓮達が
何故にスペルカードルールを知っているのかを聞きたいんじゃないだろうか
だから>>391でいいかと
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:44:49 ID:tILT6tlo0
- >>386-387
お早い回答ありがとうございます
ちぇえええ(ryって藍さまが主に叫んでると思うんですが二次だと過保護な藍さまだけど
原作はそれほど過保護じゃないような気がします
儚月抄は秋★枝氏のしか持ってないんですがそれではないですよねー
めーさくについてはレイマリ(主人公同士)やマリアリ(永と地?)のように
原作での絡みがない、ようやく原作で絡んだのはここ最近、にも関わらず
人気が高いということなんですね…ふしぎ!
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 18:58:19 ID:9ZVcIjhk0
- 萃夢想でちょこっと絡んでるじゃない
美鈴が咲夜さんって呼ぶのもそこからだったはず
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 19:06:00 ID:ks48AijA0
- 萃夢想の美鈴さんは黄昏作で監修しかしていないので
原作とはみなされないことが多いです
うどんげっしょーと同じ感じ
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 19:21:57 ID:SovrdkTA0
- >>390
一応知識無い人のスペカ戦で言えば、
ロケット組対依姫の例が有る
あの場合は事前説明をしてる
が、それが他の例に適用できるかどうかは非公式行き
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 20:33:14 ID:/lo0aIMw0
- >>382
レミリアがギャグっぽい言動をするようになってるのは成長していってる結果
ってな話が去年の萎えラジにあった
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 20:53:40 ID:eYbh/Y5o0
- 猫、ネズミ、狐、虎、カラス(ちょっと違うけど)、蟲、魚と色んなモデルの妖怪がいるのに、
一番身近な犬がいないのはなんでなんだろうね。椛は狼らしいし。犬神とかいるよね?
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:19:51 ID:co//bvk6O
- 永夜抄での異変は永夜異変。
これは分かるんですが、
紅魔郷、妖々夢、花映塚、萃夢想の異変をどう言いましたっけ?
なにかあった気がするのですが、忘れてしまいました。
すいませんが知ってるかた、教えてください。
あと、風以降の異変名も分かればお願いします
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:26:16 ID:8O06olTU0
- >>401
紅霧異変(紅魔郷)
春雪異変(妖々夢)
永夜異変(永夜抄)
六十年周期の大結界異変(花映塚)
後は知らない
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:29:02 ID:GKRfF6gY0
- >>402
>>401じゃないが妖々夢の異変の名前初めて知った
春雪異変ってどう読むんだ?
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:37:27 ID:8O06olTU0
- 求聞史紀の霊夢の欄に載ってたよ、読み方は書いてない
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:40:41 ID:ZKk2aKVk0
- 普通に辞書通り「しゅんせついへん」でいいんじゃない?ひねる様な所じゃないだろうし。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:41:12 ID:KERD/seQ0
- ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/92309/m0u/%E4%BF%8A/
これではないか?
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:46:33 ID:gOpu7Ty60
- これは質問でいいのか分からないのですが、
東方というか、シューティングゲームってクリアできなきゃ負けって感じですごくストレス溜まりませんか?
本来ゲームなんだから「あー負けちゃった、よしもう一回!」という気持ちになるのが普通だと思うのですが、
自分は頭が熱くなってすぐにコントローラーを投げてしまいます。。
皆さんはクリアできなかったり、ミスをしたときはどのような感じでいますか?
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:50:21 ID:ks48AijA0
- 人によるし、ゲームをやっているときの気分にもよる
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:51:50 ID:8O06olTU0
- >>407
ゲームはストレス溜めてやるもんじゃないよ
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:53:38 ID:GKRfF6gY0
- >>404-406
読み+ソースありがとう
そうか霊夢の欄だったか幽々子さんの所ばかり探してた
>>407
熱くなったら冷めるのを待ってから再挑戦すればいいのよ
焦ってやらなくても自分のペースで楽しめばいいよ
自分は何回落とされようとキャラ愛で乗り越えるから問題ない
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 21:55:31 ID:HpZOXxWQ0
- 直感と実力だけでクリアできるようなアクションやシューティングはお子様向けと割り切って
何度も何度も死にながら覚えようと思わないと辛い
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:00:04 ID:gOpu7Ty60
- >>408-411
レスありがとうございました!
やっぱり自分の考え方がちょっとズレでる見たいですorz
クリアできるとすごくうれしいというか達成感ありますし、
見方を変えて続けていこうと思います。
ありがとうございました!
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:44:44 ID:bM3BDvxs0
- 風神録のストーリーって異変なの?あれ
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:05:26 ID:kLZzqIlg0
- 風神録は改めて考えると
どこかの誰かさんが
『信仰のかけらも無いし、神社よこせゴルァ』
それに霊夢が
「ふざけんな、貴様なんぞ返り討ちにしてやる」
と、山に向かい、言語での説得が面倒だからと途中の連中も肉体言語で説得
最終的には神様含め皆フルボッコでハッピーエンド
とても異変とは思えんw
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:25:20 ID:9UB3tt4A0
- 異変というよりケンカだな
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:26:46 ID:/lo0aIMw0
- 幻想郷共通の異変の定義があるわけでもないだろうし
魔理沙にとっちゃEXも1つの異変
幻想郷縁起だと幻想郷規模の大きさで起こる原因不明の異常現象が異変
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:43:10 ID:NlkISJhA0
- 風神録は異変じゃなくて事件
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:49:27 ID:mU.rpLFs0
- 風以降異変っていえるのは大体地くらいじゃないかと
地も地で(ついでに星も)原因は八坂神だけどそれはそれこれはこれとしてさ
星なんて主人公sが何もしなくても何も問題もない程度だしw
ただまぁ一応白蓮と接触することでカルチャーギャップが多少埋まったかもしれんがさ
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 23:57:17 ID:CNlDWBf20
- ??
スマソ
なんで星の原因が神奈子様なの?
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 00:09:27 ID:ypYHXrgY0
- 地の一件で地下から妖怪が解放されて起こった出来事だからじゃないの。
原因と言うよりは発端やきっかけと言った方がいいかもしれないが。
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 00:43:21 ID:bIKIuCko0
- 霊夢と魔理沙を出掛けさせたのも一応早苗だしな
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 00:44:34 ID:ku.N5Mvs0
- >>385
明言はされてないが色々と言及はしてる
神主発言を調べてみるといい
ちなみに儚でわかると明言はしていない
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 00:48:38 ID:jGSyg7LA0
- >>420
でもあれ非想天則だと諏訪子がやったことになってるんだよな
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 00:53:18 ID:WL6HpKAU0
- >>422
むしろここで必要なのは、
その色々言及してる内容とそのソースじゃないのか?w
自分は、
「ああ、そんなのもあったねぇ」
発言位しか覚えてないので、
他にあったら色々貼って欲しい
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 01:04:26 ID:xmtmBTs20
- 非にて、スペカ・スキカは正常に追加されるのに、
システムカードだけが追加されないんだが
同じような症状が出たひといる?
バージョンは1.03、戦闘後の取得カード一覧ではシステムカードも正常に表示されてる
- 426 :425:2009/11/26(木) 01:07:32 ID:xmtmBTs20
- 追記
score123.dat config123.dat profileフォルダは全て
読み取り属性ははずしてある
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 01:21:11 ID:0Br9QHt60
- >>402
家に帰ってIDも変わってしまいましたが、ありがとうございます
凄い助かります
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 02:37:14 ID:ypYHXrgY0
- >>423
地のtxtには二人組の神様が来たってはっきり書いてあるし、
非想天則の早苗の台詞は別に諏訪子だけを指してるわけじゃないと思うよ。
地の時に二人で勝手なことをした上に、さらに懲りずに相方にすら黙って
また勝手やったから怒ったんだろう。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 10:46:10 ID:/BWcnRlM0
- 咲夜さん見て驚いたの初出はキャラ設定txt
理由は「別に言わなくてもわかると思ってたんだけど」みたいな事を言ってた事しか覚えてないが
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 16:56:15 ID:DLJTu2sk0
- 早苗さんが幻想郷に来る前は高校生だったという設定をよく見るのですが、
その設定は公式でしょうか?二次でしょうか?
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 17:09:25 ID:8fzH3Qs20
- 2次です
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:09:24 ID:0pMhrpO.0
- レミリアとフランの耳ってとんがってますか?
エルフっぽい感じで
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:34:17 ID:.Ax1ZEgo0
-
でもねそれはねあそこで僕はもう完結してるんと思うンです
多分あの分る人には分ると思って
わかんねんだったらわかんねんだけど
僕はねそれはねそういう風に書いてるのは分ってるんだけど
多分あそこで完結してるんです
これはラジオの発言だったと思う
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 18:46:45 ID:Q32cLk3o0
- >>430
星蓮船発売記念の特典に
alphes氏によるセーラー服を着た早苗さんの絵が描かれた
トレーディングカードだったかテレホンカードだったかが
あったので
それを公式に則ると思うなら準公式
非公式だと思うなら非公式
個人的には萃夢想美鈴ストーリーぐらいの扱いはしてもいいと思うけど
あくまでこれは漏れの個人的意見
人によって判断は異なるとしか言いようがナッシングでございます
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 19:00:24 ID:XEwlrh0c0
- >>432
三月精だとレミリアの耳はとがり気味になってる。
フランは公式の出番が少ないこともあって不明。
まあ、レミリアと同じと考えてもいいんじゃないかとは思うが。
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:02:01 ID:0pMhrpO.0
- >>435
あざす
も一個いいですか?
よく二次では射命丸に黒い翼が生えてたりしますが
原作でも翼が生えてる描写はありますか?
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:18:19 ID:mlYm53qE0
- 求聞史紀の紹介絵が小さな羽が生えてるような感じの絵、大きな翼って感じではない
でもグリマリも文花帖も儚月抄も羽は描かれてないな。
見逃しはあるかもしれない
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:48:16 ID:qEG9hPPo0
- >>436
文花帖(書籍)では記事によっては羽が生えてる絵がある。
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:57:40 ID:9wiq57PY0
- >>434
alphes氏がどうこうの前に、セーラー服は中学や私立なら小学校でもあるんじゃ…
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:33:04 ID:a1PCaH0E0
- 年齢が明記されてないので高校か中学かは不明だが
外の世界で過ごしていた以上、普通は学校には通ってたのではなかろうか
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:38:04 ID:.Ax1ZEgo0
- 公式では明言されてません
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:58:12 ID:0pMhrpO.0
- >>437-8
ありがとう
確かに書籍と描いた人によってあったりなかったりだ…
あった方が鴉天狗っぽくてかっこいいなw
これは個人的な疑問なんだけど翼持ちのキャラは服に穴あけてるのかな?w
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 22:06:10 ID:W9dx8c.M0
- ああだからあんなにふともm
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 22:28:18 ID:TGOaWrmk0
- 漫画の場合は羽が透けてる
- 445 :430:2009/11/27(金) 02:04:03 ID:FORlNI3Q0
- alphes氏の特典トレカからきたものだったんですね。
妖のおまけテキストに東方の登場人物達は十代前半〜後半と書かれていたので(あれから作品が増えこの内容も変更されているかもしれませんが)
外の世界で普通に過ごしていたのであれば中学か高校だろうということはわかるのですが
高校生と断言する方が多いので公式なのかな?と思っていました
教えてくださった方々ありがとうございました!
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 05:15:46 ID:ZAOgYFOQ0
- ぶっちゃけると特典テレカ前から女子高生説は出てた
まぁ女子中学生説も出てたがその辺の違いは単なる二次創作者の好みとしか
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 06:57:43 ID:rdIDMr/c0
- 萎えラジで、「外観年齢は全員十代前半」って神主が発言してた。
酒が入っていたとはいえ、同席者から念押しされて繰り返し発言したから
信用してもいいんじゃないかと。
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 07:21:11 ID:jgv1LyisO
- 身長に関する発言でもそんな事言ってたね
星記念でセーラー服って海兵とかけたネタじゃないんだろうか?
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 14:03:00 ID:jHB8aZXo0
- 萃香の住んでる場所がどこなのか公式で言及されてますか?
二次では博霊神社に住んでる描写をよく見かけるのですが
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 14:41:58 ID:eNBMzevI0
- >>449
緋で天界に住み着いた。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 19:41:48 ID:KNDXKNgc0
- 文花帖に号外というステージがあります。
がんばってEXも全部とったのですがまだ出ません。。
もしかして全て取得でようやく開くのでしょうか?
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 19:43:07 ID:sXom.0T.0
- なにやっても開きませんのであきらめましょう
以前パッチを出すつもりだったらしいのですが
無かった事になったのでその名残です
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 19:45:20 ID:FQFVb5F20
- 全部取っても出ません
追加される予定だったけどおじゃんになったステージ
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:07:28 ID:8JAo1DCY0
- 基本的には>>452-453の言うとおり号外は解禁されないんだが
総トライ回数だったかEXのトライ回数だったかがいくつかの数値を超えると
EXとまったく同じステージが号外として再び出てくると聞いた事がある
「文花帖 号外1解禁 内容はExと同じ」でググると出てくる画像は多分それ
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:09:35 ID:OEmhApe.O
- 魔法少女達の百年祭の魔法少女って誰?
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:44:28 ID:nqMfX6BA0
- >>455
元ネタWiki見るといい
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%C5%EC%CA%FD%B9%C8%CB%E2%B6%BF%2F%A2%F6%CB%E2%CB%A1%BE%AF%BD%F7%C3%A3%A4%CE%C9%B4%C7%AF%BA%D7
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:56:48 ID:BitlLq4Q0
- パチュリーとフランドールです
フランドールが魔法少女と聞くと「?」ってなるかもしれませんが
おまけ.txtに乗ってますよ
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 22:02:54 ID:P0r2Ysuo0
- 言葉遊びの一環、類似項の列挙etc
無論正解の可能性もあるが、
正直この手の「元ネタ」は小ネタ程度に捕らえてた方が良いと思うが…例:ヴワル
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:30:06 ID:90e4584M0
- >>448
セーラーは水兵でしょ。
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 14:09:27 ID:3FiTvHNY0
- 遅くなりましたが、文花のものです!ありがとうございました!
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 12:10:18 ID:GzgM6DNY0
- ○ちゃんって人は誰ですか?
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 12:37:29 ID:zjv98c2Q0
- 丸ちゃんで検索すればいいと思うよ
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 17:01:14 ID:3PaVTprcO
- 華人小娘はなんと読みますか?
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 17:33:42 ID:ulcmjzRw0
- ふぁれんしゃおにゃん
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 18:13:19 ID:3PaVTprcO
- >>464
ありがとうございました
中国読みは難しいなぁ
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 21:07:33 ID:bQfa330.0
- 質問なんですが・・・紅魔館ってレミリア達が建てたんですか?
もしくは元からあった建物に住み着いて紅魔館と呼ばれるようになったのですか?
よくわからんもんで。できれば他の建物についてもよろしくです
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 21:12:51 ID:lGca9ex20
- 紅魔館は屋敷ごと外の世界から移動してきた(求)
プリズムリバーも外から屋敷ごと幻想郷行きになった(某メールでの回答)
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:24:58 ID:wwb6r1mY0
- いまさらですがグリマリって本屋のどこらへんに置かれてあるんですか
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:46:49 ID:RjOl6wq.0
- うちんとこは普通の本屋だけど、攻略本のとこに老いてます
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:47:05 ID:Qnw7Y06w0
- >>468
ラノベの近くにおいてあるかと思えばゲームの攻略本として置いてあるのも見たことがある。
置いてありそうな店なら店員に聞いたりしたほうが早いかも、勇気がいるけど。
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 22:48:27 ID:/YuwSCtE0
- うちの近くでは大判漫画コーナーだったな
配置は本屋によって違うとしか言いようがないきも
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:06:42 ID:RdcVkixs0
- うちの傍の本屋なんて呪術・オカルトの棚に置いてあったぞ、気づくかっての
気づいたけど
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 04:48:58 ID:MM/Cg5cE0
- 呪術・オカルトってある意味大正解じゃないかその本屋
ショップ系行けば東方系でまとめてくれてるけど、一般書店じゃ地味にわかりづらいかね
サブカル系のムックや大型書籍系の棚探すとあるかも
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 10:15:31 ID:WMhTHznw0
- 最近は東方コーナーがカウンター近くにあったりすることも。
自分の周りじゃ大体が大判のとこだなぁ。
わかりやすく言うとらきすたとかがあるとこ
- 475 :468:2009/11/30(月) 17:24:43 ID:Au0gwCUM0
- たくさんの返答ありがとうございました
やっぱ本屋によって色々ですね
店員に聞くは最終手段ということでとりあえず探しまくってみます
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:28:08 ID:Nxr06cTA0
- 「信仰は儚き人間の為に」の早苗さんにも通ずる所がなくはないと思う
ttp://www.ne.phy.saitama-u.ac.jp/~keisuke/guilty.html
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:30:40 ID:Nxr06cTA0
- 誤爆です
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:19:34 ID:gzGXXKyIO
- 通販するようになって日が浅いんで分からないんですが、とらやメロンで小説儚月抄の予約ってあるんでしょうか?
また、仮にあれば特典などがあるんでしょうか。
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 22:53:10 ID:MrNTU5Ko0
- 今の所アマゾンでしかやってない気がする
違ってたらスマン
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:05:34 ID:gzGXXKyIO
- やはりそうでしたか。特典等は無いようなので近くの書店で注文することにします。
ありがとうございました。
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:10:44 ID:pEPl4dw.0
- 大概は二週間前〜一週間前あたりから情報が出始める
予約もそこらへんから。
特典は当日知らされる時もある。
特典はメロンや虎などで違うので、特典目当てならギリギリまで粘るor発売日にかったほうが吉
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:11:48 ID:pEPl4dw.0
- 5分遅かったか
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 00:13:42 ID:qhg0t5VY0
- 妖々夢六面の初めに出る
ほとけには さくらの花を たてまつれ
我がのちの世を 人とぶらはば
とはどういう意味なんでしょうか
あと可能であれば
反魂蝶前の歌の意味も教えていただけるでしょうか
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 00:19:37 ID:Ewt8xp1k0
- 「ほとけには さくらの花を たてまつれ」でググった2番目のサイトに両方とも書いてありました
コピペ引用してもいいかどうかは明記されていないので差し控えます
- 485 :りんの:2009/12/01(火) 13:49:35 ID:GIbppiY60
- 初心者まるだしですみません。EXモードってどうやってできるようになるんですか?
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 13:54:40 ID:VUQHabRs0
- 作品によるけど
おおよそノーマルノーコンティニュークリア
- 487 :りんの:2009/12/01(火) 14:00:44 ID:GIbppiY60
- ありがとうございます!
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 14:37:43 ID:SiDXpsKI0
- 凄く今更なことかも知れないんだが
・十六夜咲夜は人間
・フランドールは人間を食べ物の形でしか見たことが無い
↓
1.十六夜咲夜とフランは面識が無い
2.十六夜咲夜は人間では無い
3.フランは十六夜咲夜が人間であることを知らない
4.フランドールが嘘をついた
5.その他
どれに該当するのか良く分からない
もし既に結論が出ているようなら教えて欲しい
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 14:39:13 ID:kdgBHbPk0
- もしくは一般に言う「人間」と咲夜を区別して書いてるかだね
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 14:52:06 ID:th8mKk6w0
- 5.その他→テキストを酒を飲みながら書いた
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 14:52:09 ID:QmoePBeU0
- 萃夢想ストーリーモードにて
「幽霊は人間より火に強い」(パチュリーの四面)
「幽霊は体温が低い」(みょんのエンディング)
・・・なんか矛盾するような・・・?
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:01:37 ID:B.yjlMgo0
- 体温が低くて火に強いと何か問題でもあるのかい
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:04:59 ID:SiDXpsKI0
- >>489
それがフランが十六夜咲夜を「食べ物」とは認識していない、という意味なら3と同じではない?
フランが人間というものが何なのかちゃんと知らないのかも知れないが
>>490
なるほど
いやいいのかそれで
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:08:56 ID:VyoQbcbk0
- >>491
みょんの人間側は生身だから火に弱いけど
幽霊は物体を通り抜けるから
火みたいな物理的な攻撃を受け付けないということだろう
解釈の余地を出ないので非公式スレに行ってみたら?
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:17:49 ID:cxui4BMko
- >>488
消去法で言うなら3〜5が残る
分かるのはそのぐらいで後は想像するしかないな
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:30:05 ID:QmoePBeU0
- >>492
そう言われりゃそうだw
>>494
うーん、なるほど。
そういや今更ながらみょんは半人半霊だったなぁ。
つまりみょんは「強靭・無敵・最強!」・・・あれ?どうしてこーなった。
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 15:38:16 ID:6zWIm/jU0
- >>491
みんな誤解してるけど、いわゆる火トカゲ、サラマンダーって
体温が超低くて、火の中に入れても死なないと考えられてたから
火をまとったトカゲとして描かれてるんだぜ
幽霊も似たようなものじゃね?
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 17:11:58 ID:qhg0t5VY0
- >>484
遅くなりましたが探し不足で申し訳ない
ありがとうございました
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 17:28:14 ID:yNGudNQcO
- 紫と霊夢って昔からの知り合い同士なの?
妖で初対面なの?
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:16:11 ID:8HuNF6j60
- >>499
会話内容がどっちでも矛盾ないから分からない。って結論だったと記憶する。
割と困ったちゃんの二つ名持ってたころが懐かしいな。
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:24:24 ID:LXUOReIM0
- >>500
今はその二つ名持ってないの?
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 19:50:10 ID:RpI.ovQQO
- 人の質問に便乗してしまって申し訳ないのですが、
>>495が1を消去法で消しているのは何故ですか?
フランと咲夜は面識があるという記述がどこかにあったりするのでしょうか?
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:41:02 ID:hyy6q8p20
- アリスが森のキノコを魔法に使わない理由はZUN監修作品(三月精等)を含めてなにか記述はありましたか?
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:48:23 ID:Cf3ANuac0
- >>503
それどころかうどんげしょーで(定期的に)キノコ採取してる描写がある
一応用途は不明だけど
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 21:03:14 ID:3StvDjFs0
- 永夜マニュアルにあるよ
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:02:11 ID:W4Sni.nA0
- >>499
2004年8月掲載の香霖堂8話にて妖々夢の事が『この前』の事として触れられて、2004年11月掲載の
香霖堂11話にて霊夢が紫はいつも冬になると出て来なくなると言ってた。
8話と11話の間で一冬飛ばしてたりしてなければ、霊夢は妖々夢後の初めての冬の
時点で↑の台詞を言った事になるから、以前から(少なくとも存在は)知っていたと
考えるのが妥当って考察がされてた。
あと、スペルカードルール作成に接触していてもおかしくないかな。
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:02:36 ID:nA8gcNo20
- うどんは公式設定とは言えないだろう
- 508 :506:2009/12/01(火) 22:04:49 ID:W4Sni.nA0
- 失敬。 スペルカードルール作成に→スペルカードルール作成時に
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:08:58 ID:kLxKcBTQ0
- >>502
紅魔郷時点では面識があるかどうかは不明
紅魔郷以降は屋敷内を出歩いてるみたいだから面識はあると考えるのが妥当
永夜抄ではレミリアが妹について話題に出したりしてるし
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:42:34 ID:jjJ7behI0
- >>507
登場キャラとかのある程度の指示は神主してたようだから
ある程度は公式じゃないの
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:47:06 ID:kCCcS6kg0
- 監修をしていて、出してほしいキャラをある程度指定などもしていていたらしいですが
それ以上は判断できません、これを公式と思うかどうかは個人によります
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 00:28:15 ID:jGZSqMkcO
- 輝夜と綿月姉妹ってどっちが姉弟子とかあるの?
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 00:29:20 ID:rWJq71Sg0
- というか輝夜は弟子じゃなくない?
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 00:30:31 ID:Yc43daDA0
- 家庭教師だな。後見人か?
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 08:01:58 ID:AfD3kf6g0
- >>511
公式かどうかの判断材料として
他の漫画作品などは「原作」で、うどんげっしょーだけは「原案」なことも忘れずに
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 10:21:02 ID:GfAwQVao0
- >>515
アリスのキノコについて言えば、
あの話のメインであり、次の話に繋がる大きなネタ
あれで神主の意思が全く無いと判断するなら、
うどんげっしょーはほぼ100%判断材料にならないと言って良い位だな
うどんについては、ある程度の介入をどの程度と取るかで判断が分かれるから、
まぁ個人の好み次第と言う所も有るだろうけど
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 11:03:38 ID:r3JM7nVM0
- >>506
ゲーム内だと完全に初対面の会話というか、知り合いの会話じゃないけどなw
- 518 :517:2009/12/02(水) 11:08:45 ID:r3JM7nVM0
- イザヨイネットに会話あったんだね。
というわけでコピペ
> 紫 あなたが、私の藍を倒した人間ね
> あなたみたいな物騒な人間が居たら
> おちおち寝ても居られないの
> 紫 そんなことより、あなた・・・
> 霊夢 はい?
> 紫 博麗神社のおめでたい人じゃないかしら
知り合いの会話では無いと思う。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 12:34:01 ID:92D0SjrIO
- >>518
「貴女は相変わらずおめでたいわね」って意味かもしれんぞ
傍から見て意味不明な会話が幻想郷にはまれによくあるらしい
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 14:11:27 ID:r3JM7nVM0
- >>519
ゲームやってたら当然わかるが、この二人が知り合いであると匂わせる部分は無い。
ただ「初対面ですね」なんて発言も、当然あるわけもないので、
「知り合いでない証明」は悪魔の証明に近いし、
「実は知り合いだったのかも」とムリヤリつじつま合わせて解釈出来ないこともない。(ほぼ全てのキャラで)
紫 あなたが、私の藍を倒した人間ね
あなたみたいな物騒な人間が居たら
おちおち寝ても居られないの
霊夢 全然、起きてこなかったじゃない
紫 今は起きているの
そんなことより、あなた・・・
霊夢 はい?
紫 博麗神社のおめでたい人じゃないかしら
霊夢 前半はそうで、後半はそうじゃない
あぁ、でも紫側は霊夢のことを「博麗大結界を守る巫女」としては知ってるんだろうが。
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 14:37:46 ID:0ZIHjCZM0
- 普通に読む限りでは初対面に見える、ってところかね。
まあ後付けで変わってたりするかもしれんが、そこまで考えてもキリないしな。
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:08:02 ID:JyjjRR3A0
- 普通に考えて、大結界を守る博例の巫女と境界を張った本人がここにきて初対面ってのは
どう考えてもおかしい気がするんだよなぁ スペルカードルール制定の時にも会ってそうだし。
先代の巫女と霊夢は血のつながり無いあたり、博例神社の党首継承には何かしら人外が関わってると思うのだが、紫以外に誰がいると
儚で文が「また新しい巫女を探さなくては」といっていたが山の天狗?まさかねぇ
どっちにしろ非公式スレ行きかな
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:16:47 ID:ChgXpuHo0
- >どう考えてもおかしい
>博例神社の党首継承には何かしら人外が関わってると思う
これを主観と言います
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:28:39 ID:ftZEm.n60
- 東方キャラのAAなどでよく見かけるふぉーゆーの元ネタを教えてください
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:29:49 ID:bE3CnxH.0
- ググれ
一発だ
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:31:36 ID:O.mUhLj20
- このスレでそれを言うか
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:34:36 ID:ChgXpuHo0
- >>524
pixivだかに、小悪魔がカップラーメンわかす時に「なんちゃらかんちゃらふぉーゆー」と唄ってるところを
パチュリーやレミリアに見られて…という絵というか漫画が投稿された。
その小悪魔がかわいいねってことで流行った。
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:52:03 ID:woPzVWmk0
- 「魔理沙の実家の道具屋では魔法の品を扱っていない・扱ってはいけない」
「その関係で魔理沙は家を出た(勘当された?)」
という話を何度か目にしたのですが、これは公式設定ですか?
或いは、他に魔理沙の実家に関する記述は存在するのでしょうか?
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 22:01:51 ID:jov6fpdo0
- >>518
> 紫 あなたが、私の藍を倒した人間ね
> あなたみたいな物騒な人間が居たら
> おちおち寝ても居られないの
紫(あれ……そういえばよくよく見てみると……)
> 紫 そんなことより、あなた・・・
> 霊夢 はい?
> 紫 博麗神社のおめでたい人じゃないかしら
っていう場合も。
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 22:07:36 ID:dw7CqvH.0
- >>528
求聞史紀にあるよ
霧雨家のプライベートな問題をあまり詮索するのもなんだからと
詳しくは書いてないけど
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 22:12:07 ID:O.mUhLj20
- 絶縁関係の補足で「霧雨家は魔法道具を扱わないからとかなんとか」
って求聞史紀に書いてあるな
後これはイザヨイネットにあったからどれの設定か知らないが
「実家の霧雨家は魔法使いの家系らしい。」だそうだ
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 23:37:04 ID:woPzVWmk0
- >>530
>>531
成程、ありがとうございました
てっきり小説香霖堂関連かと勘違いしてしまっていたので助かりました
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 00:52:45 ID:sZbxUBT.0
- 萃夢想萃香EDで「鬼しか居ない鬼の国に居る間に〜」という記述があったのですが、
鬼が居るのは地底の旧都のはずなので鬼以外も居るはずで、矛盾が発生しています。
鬼の国 と 旧都 は別物なのでしょうか?
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 07:25:56 ID:wTA40BFE0
- >>505
あれはキノコを使うか使わないか、についての記述だったので
理由を尋ねたのですが、もう一度よく読むと
「きのこを好んで使う、使わない、の違い」
「アリスは使わない方」とあるので
二次設定にあるようなアレルギー体質で使えない、という理由とは別に
好みではないが使うことは可能、とも解釈できると考えられます。
これで>>504の描写は回避できるように思います。
ありがとうございました。
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 12:22:08 ID:jCPpNA8I0
- >>522
とりあえず・・・
後付け設定を持ってきて「矛盾してる!」って言われてもどうしようもないw
あくまで「妖Phでの会話時点では」知り合いであると匂わせる部分は無い、って話。
>>529
少なくとも紫は「博麗の巫女」は知ってるんだから、
補足無くてももともとそういう会話だろ。
(霊夢も、幽々子が結界の修復を頼んだ「式の親玉」ということは知っている)
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 12:44:16 ID:51ELymbc0
- >>533
鬼の国と旧都に関しては判らない。(言及されたモノが無い)
まあ単純に、神主が萃夢想のシナリオを書いた頃は地霊殿の設定は出来ていなかった
って事だと思うよ。
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 13:26:44 ID:jCPpNA8I0
- >>536
鬼の国は別にあるはず。
三月精で酒虫捕まえたのはたしか鬼の国。
旧都は「現在の鬼の住処(勇儀だけ?)」なだけ。
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 17:09:55 ID:MDvS61YE0
- 鬼は地上の人間に嫌気が差して自ら去り、余った地獄の土地に新しい
社会を築いたのだ。
鬼達はこの他にも地上で嫌われた妖怪達を率先して受け入れた。
つまり国創造当時は鬼だけだったと考えられる
あくまで推論なのであまり真に受けないように
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 17:11:18 ID:AXV/V3AE0
- >>537
別であると明示されたことはないし、鬼が作った地下社会を「鬼の国」と呼んでも
何もおかしいことはないだろう。
結局「分からない」がこのスレの回答としては適切ではないかな。
個人的には>>536の言うように当時はそこまで設定を細かく作っていなかった、
という都合だと思うけどね。
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 17:22:16 ID:2/1Yn4ro0
- 質問お願いします。
幻想郷の空の天蓋って、何のためにあるのかって公式に言及されてましたっけ?
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:53:50 ID:IJCRIYgsO
- 萃夢想と緋想天のテキストは全部神主が書いたの?
むきゅーやぎゃおー食べちゃうぞーも神主?
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 19:56:09 ID:suMCuOa60
- 萃夢想の美鈴以外は全部神主監修
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:10:39 ID:vGe8.Hw60
- それってソース不在じゃなかったっけ
そもそも「監修」って言葉が原案書いてるのか、単に東方キャラの使用許諾出してるだけかでも随分違うし
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:25:17 ID:ysyVBnYo0
- > 投稿日 2005年1月11日(火)00時18分 投稿者 ZUN@管理人
>
> >ところで質問なんですが、萃夢想でストーリーにZunさんが関わっているということですが、
> 会話、シナリオ、勝ち台詞、スペルカードや必殺技名、言葉になっている部分は
> 全て私が書いています。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:50:23 ID:1kXRHhM60
- >>534
うどんげっしょーでアリスが探してたキノコは、えーりん曰く凄く美味しいキノコなんで、
たぶん魔法目的じゃなくて食用に探してたんじゃないんじゃないかしら?
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 08:56:53 ID:F4DU81cc0
- 東方wikiの年表だと、02年のコミックマーケット63で東方二次関連のサークルが1つ現れたらしいのですが、そのサークルはなんというサークルでしょうか?
またそれより昔にに東方の二次が存在していたのであれば、情報おねがいします。
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 14:02:07 ID:b.ijsVA20
- たぶん「めるくまある」さんがコピ本出した。ソースは2ch。
まあ信用してもいいんじゃないかな、と。
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 16:36:05 ID:F4DU81cc0
- >めるくまある
見て来た。
古いなー2003/06にもう出してるのか、妖以前だ。
コピ本ならもっと早く出しててもおかしくないしな。
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 20:08:19 ID:dvFGbPGw0
- 蓬莱少女繪や東方幻想的音楽はもう更新しないのでしょうか?
後、20万hit等の絵をまとめてある場所はないでしょうか
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:09:21 ID:RQHwQFFs0
- 東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡 上 限定版は
いつまでも在庫豊富に通販であるようですが何の限定なんですか?
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:16:21 ID:6yfk.a0I0
- 初回限定生産です
作った数が、現在売れた数よりも多かったのでしょう
最初に作った物が売切れるまでは並んでいるでしょう
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 23:17:03 ID:cDSijEIs0
- うどんげのミニフィギュア付き
ついでに通常版と表紙も違う
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:19:57 ID:ryydVQaw0
- 友達から「霊夢はメンクイ、公式でイケメン好き発言してる」
と聞いたのですが一体どの作品でしてるのでしょうか?
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 02:28:26 ID:QOoD5c160
- >>553
思いつくのは儚月抄の上巻かな
でも神を誰かを呼ぼうとしたときに
「大国主命とかどうかしら? 美形だって言うし」
って言ってただけだけどね 違ったらごめん
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:02:19 ID:kwq5Cm3I0
- 美形というだけで嫌う人は殆どいないだろうさ
そのエピソードはむしろ、霊夢が神様にさえ実は大した関心を持っていないと感じた
「どれでもいいけど、とりあえずイケメンでも呼んどくかぁ」くらいな感じで
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:08:31 ID:SH4fPHx60
- この一言で公式でイケメン好きと公言まで行けるのが恐ろしいところ
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:13:41 ID:J55jyU.Y0
- とりあえずその友達にあんまり適当な事言わない方がいいと言っとくといいよ
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:17:40 ID:nS69IKeM0
- でもまぁ、なんかニヤリってしながら言ってたしそういう風に受け取るのもわかる
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:27:09 ID:6pA/O9IA0
- ふつーは誰でもいいなら、自分ちの神様とか、ゆかりがあって呼びやすい神様、とか言いそうなもんだよなあw
つか霊夢のとこで祀ってる神様って、公式な設定はあったっけ?
さすがに知らないってことは無いと思うけど、いつも「うちの神様はこんなのより下なの?」とかでぼかしてる印象しかない。
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:34:32 ID:QOoD5c160
- >>559
とりあえず聖の博麗神社の神が怒ってるって言われた結果霊夢の返答が
「え?」
だったな
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:35:02 ID:QOoD5c160
- 聖の ×
聖に ○
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 03:58:11 ID:UtB7knHI0
- >>549
>投稿日 2003年8月10日(日)02時47分 投稿者 ZUN@管理人
> ゲーム制作を再開した時点で、このHPの創作系コンテンツが幾つか死ぬのが
> 分かってはいたのですが(^^;
> 気分転換などでたまに更新するかも(汗)
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 04:56:42 ID:q5y6QMxk0
- >>559
香霖堂時点では少なくとも霊夢は知らないとある。
霖之助は知ってる。
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 05:08:15 ID:ryydVQaw0
- >>554-559
ありがとうございます。
イケメン好きって直接言ってるわけではないんですね
とりあえず気になるので儚月抄買ってみようと思います。
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 05:48:31 ID:VRRtfUFE0
- 旧作は今はできないんですか?
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 08:49:09 ID:kCYmhTeg0
- まともな方法では不可能に近いですがこんな値段です
ttp://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/51355754.html
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 09:47:15 ID:.C1IusTw0
- できるかどうかだったら「できる」
旧作体験版+FreeDOS+PC98エミュレータ で頑張れば。
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 10:16:24 ID:W1pBMEZo0
- 博麗神社のおみくじについて書籍か何かで触れられてた気がするんですけどどんな内容でしたっけ?
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 10:35:44 ID:ixECuUMY0
- 霊夢は大吉とハズレくらいしか見たことがない
魔理沙が末吉とか大ハズレを混ぜた
と漫画げっしょーに
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 10:36:06 ID:DZZPDKns0
- >>568
まず妖々夢のマニュアルに、末吉が無い事が触れられている
その次に、儚月抄8話に大吉とハズレくらいしか見た事無いという霊夢の発言あり
同時に魔理沙が末吉とか大ハズレとか混ぜたというコメント
ゲームの対戦の台詞にもおみくじ関連が何個か有ったと思うが、
まぁそれは書籍じゃないから今回はパス
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 16:23:05 ID:aH6mzpx.0
- >>553
遅レスだが、
旧作、東方封魔録の二面で、明羅っていう侍がいて、
その明羅を男だと勘違いしたっぽい靈夢が、初対面で明羅になびくような言動を見せている。
……が、顔を基準にそう言ったとはどこにも書いてない。明羅のアイコンがイケメンっぽいだけで。
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 16:25:23 ID:QOoD5c160
- そういやあの霊夢は凄い積極的だったな
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 23:52:06 ID:kCYmhTeg0
- 非想天則のトッププレイヤー達のリプレイがまとめてあるところとかありませんか?
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 00:23:50 ID:N/i/uFhE0
- 緋闘劇のリプを探すといいよ
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 01:19:45 ID:tS7H6yF.0
- 聞きたいんだがぬえの能力って結局どんな能力なんだ?
相手が「鳥に見える」って思ってたらぬえはそれをわかってたりするのかね?
もしくは多少なりとも相手に「鳥のようなもの(未確認飛行物体的な)」に見せるって選択できるのかね?
正体不明の弾幕っていうくらいだし見る人によって弾幕もぬえの能力で違うのかね?
まぁそれだったらさとりみたいなキャラになってそうだが・・・
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 02:10:16 ID:4iQnosVo0
- >相手が「鳥に見える」って思ってたらぬえはそれをわかってたりするのかね?
>もしくは多少なりとも相手に「鳥のようなもの(未確認飛行物体的な)」に見せるって選択できるのかね?
公式で言及されていないため不明。
彼女の能力はあくまで「正体を判らなくする程度の能力」であり
相手がその物を認識している姿が分かる、相手に認識させる姿を操れる、というのはどうなのか
「まさか、有りもしない幻のUFOをこじ開けて私を追ってくるなんて驚いたわ」
という発言があるので、前者はあるかも。
>正体不明の弾幕っていうくらいだし見る人によって弾幕もぬえの能力で違うのかね?
星EXで全員に対し同じ弾幕を放ってきたため考えにくい
弾幕に正体不明の種くっつければ別。
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 09:28:36 ID:MrbuOh/E0
- 総領娘って一番上の女子。長女という意味だそうですが
イクさんは何で天子を総領娘様と呼んでるんでしょうか?
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 09:45:01 ID:e..0/P5UO
- >>575
選択できるか、は分からないけど、相手が知っているものに変化するってのはあったな。
謎の飛行物体
主人公達→UFO(飛倉を知らない)
白蓮達→飛倉(UFOを知らない)
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 13:31:37 ID:ikD1xtwg0
- 白蓮たちにとっては変化してるわけじゃないだろう
木の破片が飛ぶという認識が元々あるからそのまま見えてるだけ
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 15:16:56 ID:Vjlvmfo20
- 霊夢は十三代目巫女ではない。というような設定をどこかで見た記憶があるんですが
あったらお願いします
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 15:37:07 ID:ZU8hhBn.0
- >>580
>>3のZUN氏よりの回答を見るよろし
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:17:58 ID:O6WszrUc0
- お燐がわざわざ地上に怨霊を出して呼び寄せた人間の死体を欲しがって6面でまで襲い掛かってくるのはおかしくないでしょうか。
5面だけなら腕試しという事でわからなくもないんですが
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:19:26 ID:ieyUcHF.0
- 5面で戦った際に戦士としての血が騒いでしまいました
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:20:39 ID:ZU8hhBn.0
- それは俺も意味がわからなかった
死体マニアの血でも騒いだんじゃない?
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:21:50 ID:fuP53d7o0
- 元の目的<目の前の獲物
言葉通りで納得いかないなら非公式スレで語ってください
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:25:38 ID:/ooHapjs0
- 何せ猫だからにゃあ。>目の前のエモノ優先
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:39:36 ID:Vjlvmfo20
- >>581確認できました。ありがとうございました
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:21:55 ID:nQfgZsaE0
- 人気投票ってどこでできますか?
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:29:36 ID:YeWvLCas0
- 星全キャラで高速時と低速時の威力の違いを教えてほしいです
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 22:35:50 ID:qxJ72HW60
- >>589
攻略wikiへどうぞ
ttp://www11.atwiki.jp/touhoukouryaku/pages/250.html
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:01:30 ID:Zwd4CGDI0
- 「ディスる」とはどういう意味なんでしょうか?
見た感じ何かを無視したときに使われているようですがよく分かりません
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 23:03:18 ID:ZJRrHFfI0
- ttp://www.google.com/search?num=10&hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&filter=1&q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%8B
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 00:04:46 ID:lFDUUWFM0
- >>590
ありがとうございました
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 07:51:58 ID:ccKEzeM.0
- 東方シリーズをやってみようと思うのですが、今も同人ショップに売っているのでしょうか?
少し遠いので、売ってなかった場合を懸念しているのです。
ひとまず永夜抄、緋想天、萃夢想を購入しようと考えております。
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 07:57:38 ID:Gy3a1Pvoo
- >>591
Disrespectの略
本気にして使ってる人なんていないと思うけどねえ
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 08:46:40 ID:ZB95OPj60
- >>594
同人ショップが遠いなら通販を利用しては?
主要同人ショップなら通販があるとこがほとんどだし
何かのついでで買いに行くんだったら行く予定の店の通販で注文可能かみて可能なら大体はあると思う
まあ、それでも無い時は無いので行ってからのお楽しみです。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 10:15:14 ID:8as0ci/gO
- 非のリプレイ画面で名前の変更(自分と相手のプロフ名を打ち込む)とか出来ましたっけ?
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 12:30:55 ID:0tz37avk0
- 公式で白玉楼では、妖夢が食事を作っているんじゃなくって担当の幽霊が作っている
という設定がどこかにあったと思うんですが、どこにありましたっけ?
教えていただければ幸いです。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 12:43:04 ID:gpNokr7o0
- 求聞史紀の幽々子の目撃報告例のところかな
他にもあった様な気がしなくもない
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 12:54:41 ID:Ovh4.Zr20
- >>592
>>595
遅くなりましたがありがとうございました
てっきり東方関係の事かと思って良く調べていませんでした、申し訳ない
これも一つのネタのような物なんですかね
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:48:59 ID:VAf53rrw0
- >>597
非想天則から直接は不可
リプレイフォルダの階層で直接ファイルの名前を変えるかもしくは
configex123.iniを編集してリプレイ保存時の名前を変更するかで対応できるかも
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:02:26 ID:A3lBjzWoO
- 某氏のサイトでフランの髪の毛が
エクステ(確か公式)
とあったのですが、そういう話は聞いた事がありません
どなたか御存知でしたら真偽のほどをよろしくお願いします
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 18:20:32 ID:Dkpwi2O60
- 適当にエスパーするけど、亞北ネルと勘違いしてね?
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:30:42 ID:A3lBjzWoO
- >>603
いや、ふあんのひとのサイトの拍手レスにあったんで多分フランちゃんの話で間違いないです
拍手レスで釣りとは……あるのかなぁ
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:03:06 ID:Dkpwi2O60
- あー、設定を混同して覚えてたんじゃね?と。
少なくとも俺は東方キャラでエクステなんて話見たことも聞いたことも無い。
ログ見てきたけど、サイドテールをアホ毛と呼称する人みるのも初めてだ…
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:20:40 ID:6HbVSJ2wO
- 三月精からの質問です。
サニーとリリーホワイトの間には何があったんでしょうか。
気になって夜も眠れません。
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:29:03 ID:QyNKYF6I0
- 不明です
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 23:35:12 ID:6HbVSJ2wO
- ありがとうございます。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:04:02 ID:X2DLXeuY0
- 二次創作でミスティアの泣き声がちんちんってのを良くみるのですが
当然公式じゃ無いのは分かるのですが初出もしくは流行ったきっかけは何だったのでしょうか?
Wikiで調べたりググッても上手く見つけれられませんでしたどなたかお願いいたします
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:14:44 ID:MMV9cVgE0
- 東方幻想麻雀の動作環境を教えて下さい
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:23:40 ID:yHACRibM0
- ここの一番下を見てください。
ttp://www.dna-softwares.com/thmj/game.html
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 02:25:47 ID:MMV9cVgE0
- >>611
ありがとうございます
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 03:30:54 ID:NllZA5LU0
- >>609
たしか妖怪の夜雀の鳴き声がちっ、ちっ。或いはちん、ちん、ということからきていたと思います。
東方元ネタwikiに記述有り。
初出、きっかけについては不明ですし、
この夜雀の鳴き声ネタかも不明ですが、まあこれでないかと。
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 03:34:34 ID:5ko/gNW20
- >>609
何故ちんちんなのかについては『ミスティア ちんちん』でググルと検索結果一つ目に出るが、そういう事では無くて?
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 03:53:56 ID:HMDV6JcA0
- たしか最萌2でひよこサブレだかみたいなみすちーと「ちん ちん」の鳴き声が描かれた
支援イラストが出たのがきっかけじゃないかなと思うのだが
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 04:15:11 ID:qDgG00Ns0
- 初出は水木しげるの本のどれかだったはず
水木しげるのノストラダムス大予言だったかな
流行ったきっかけは
その内容を書いたページが夜雀の検索結果で一番上に出てたからかもしれない
(実際に出てきた記憶があるけど検索しても出てこなくなった)
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 04:20:13 ID:1sJVELho0
- 鳩サブレにちんちん言わすのは耳の人が最初だったか
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 09:34:05 ID:x3zluW6E0
- 萃香のテーマ曲は、お伽の国の鬼が島と砕月と聞きますが
砕月が萃香のテーマだと認識されたのは、緋想天から、ということで良いでしょうか?
萃夢想だと道中というか会話曲ですよね
もうひとつ
稗田阿礼と藤原不比等が同一人物である、という説を聞きかじったのですが
これはそういった学説があるってことでしょうか?
確かにこの二人は似たような世代だった気がしますが……
返答お待ちしています
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:07:28 ID:chyZgYtA0
- 会話曲ってより砕月自体萃夢想のテーマ曲である東方萃夢想(曲名)のアレンジだったような…
いつから萃香のテーマと認識されたか、だが、
萃夢想のOP.EDで同様のメロディーが流れるわけで、その作中の使用法からか、
緋想天発売前から概ね萃香のテーマに準ずる扱いをされていたと思う
確定したのはその通り緋想天からだが、
その後特に風潮が変化した感じは無い、が、まぁここからは音楽スレ向きか?
後段、同一人物説は存在する
が、一部学者の半ば妄想の説で、学術的にはトンデモな扱い
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:57:23 ID:x3zluW6E0
- >>618です、返答ありがとうございます
うーん、萃夢想のアレンジ曲は砕月以外にもあったと思いますが
というか会話曲は全部そうだったような気がしないでもない。違ったっけな……?
ともあれ、聞きたかったのは時期のことだったので了解です
自分でも調べてみました。確かにトンデモ話でしたね
ただ完全に事実無根というわけでもなく、興味深いです
だとするとあっきゅんと妹紅は……ってことになって夢が広がりますなぁ
お答えありがとうございました〜
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 15:05:27 ID:y7ACKmPk0
- 会話曲が全部タイトル曲のアレンジになってるのは緋想天だよ
- 622 :609:2009/12/09(水) 17:32:48 ID:X2DLXeuY0
- >>613-616回答ありがとうございます
自分としてはなぜちんちんかと言うよりなぜ流行ったのかが知りたかったです
書き方が悪くて申し訳ない
元から夜雀のなき方としてちんちんがあると言うのと、きっかけは耳の人って感じでしょうか
画像などについては自分で探してみようと思いますありがとうございました
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 17:47:38 ID:6K6M80u.0
- 三月精の三巻19〜20話に出てくる文の、
左脇腹あたりからチラ見えしてるモフモフした物体は何なんだろう?
扇かな?
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:03:49 ID:SRv.toxs0
- 扇だと思うよ。
風神録の立ち絵を見るとまさにああいう形の扇を持ってるし。
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:30:43 ID:J25VDHVk0
- 緋想天見ればもっとわかりやすいよ
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:01:26 ID:6K6M80u.0
- >>624-625
天狗の扇=葉っぱのイメージがあったが、
ZUN絵でもなんとなくモフモフしてるね。
しかし比良坂さんも細かいとこまでよく書くなぁ。
「文はあれを常に持ってるんですよンフフ」
なんて吹き込まれたんだろうかw
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:58:02 ID:3v9gasD.0
- 非想天則のネット対戦をやっているんですが、
回線速度が何Mbps以上だとラグが出ないかわかりますか?
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:59:24 ID:xh6Vuijc0
- 森近霖之助の能力ってどこまでわかるもんなんだろう?
一応香霖堂は読んだんだけれど。
「物の名前と用途はわかる」けど「使用方法がわからない」、だよな?
物の名前ってどの辺まで詳しいんだ?
もし壺だったら製作者までわかったりするもんだろうか?
商人の目利きか知らんが1000年前の壺の破片ってわかってるわけだが・・・
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:33:06 ID:zcJwkMfI0
- >>628
流行神の回のことだと思うけど、あれは物の名前が付いてない壺の破片じゃなかったっけ?
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 06:15:09 ID:SPXTXAVI0
- >>627
どれだけ早くても回線相性しだいでラグは出てきます
出来るだけ早い方が良い、としか言えないと思います
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 12:44:39 ID:m1QRHA8o0
- 東方地霊殿は星蓮船の前年の末の出来事ですか? それとも同じ年の初めですか?
両方の設定を見掛けるので。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:12:02 ID:ZUMyEm760
- 今のところ冬ということしかわかってないはず。
文の続報に期待
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:14:14 ID:sNTBAd6c0
- 魔理沙によれば間欠泉が湧き出したのは去年の冬
ムラサは去年の冬に地下から解放されたと言っている
ぬえは地下世界が今年の初めに解放されたと言っている
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 13:25:08 ID:sEHor.IU0
- 日常的な言い回しでは、今年の1月〜2月を「去年の冬」と言っても別段おかしくはない。
(前年度を、或いは前の年から継続しているからか?)
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 15:39:06 ID:0r0/RypsO
- >>631
星に「今冬、突然の間欠泉により解放されたのです。」
と言われて魔理沙は
「間欠泉か、そう言えば去年の冬から頻繁に出るようになったな、何故か」
と言ってます。
星蓮船は春の出来事なので、
星が指す『今冬』がその直前の冬なのは確実です。
次に魔理沙のセリフでわかるのは、
『地上』にいた魔理沙が間欠泉が湧いたのを確認したのが『去年の冬から』だと言うことです。
ここで地霊殿のストーリーを思い出すと、
地霊殿では神社に間欠泉が湧いた後、妖怪たちにせっつかれるまでの間、
主に霊夢の判断で霊夢と魔理沙の二人は間欠泉が湧いた事態(正確にはそこから怨霊が湧き出た事態)を、
放置していたと言うことです。
最後にぬえの設定テキストで、
「今年の初めの間欠泉騒ぎのどさくさに紛れて地上に出てきた。」
という部分があります。
ぬえが地下のどの階層辺りに住んでいたかは不明ですが、
地霊殿において登場した4面以前のボスキャラたちが、
間欠泉や怨霊のことに気が付いていなかった風なのに対して、
ぬえの設定では「間欠泉『騒ぎ』」とされています。
そしてその『騒ぎ』は『地下』にいたぬえの感覚で『今年の初め』だということです。
今出ている情報からわかるのはこれで、
あとは非公式設定になると思います。
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 17:03:27 ID:PU2k3k9o0
- >>630
そりゃそうですよね
回答ありがとうございました
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:06:43 ID:ixTIqio20
- 夢違科学世紀のCDをWMPでwma形式に録音したら曲名がほとんど全部大空魔術でした。
大空魔術のCDをWMPで録音したらアルバム名が夢違科学世紀になっていて上書きしやがりました。
一体どうすれば良いんですかコレ…
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:07:39 ID:26DcySGk0
- 俺も大空を360に入れたら夢違になった
同様の症状は複数見られてますね。
いまのとこどうしようもないかな!
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:18:12 ID:.7YPYFhU0
- 手動でファイル名と曲名を書き換えるのが一番無難かも
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:19:19 ID:Um23fGpE0
- allmusicのデータが間違ってるんじゃないかな
他のCDDB使ってるプレイヤーにするか自力で訂正するか諦めるか
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:21:36 ID:NTWg33qM0
- gracenoteが使えるQCDorQMPおすすめ
と言いたい所だが、
更新微妙な所で止まってるんだよな……。
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 00:35:36 ID:ixTIqio20
- ひとまず手動でアルバム名とファイル名修正完了。
「華胥の夢」の漢字にちょっとだけ困ったけど。
後はWMAタグなんだが…まあ曲はもう聴けるし放置しますか。
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 01:03:05 ID:7CGhk8/M0
- 質問をよろしいでしょうか?
クーリエの創想話については、注意書きなどを読む限りだと
●上海アリス幻樂団様の『東方Project』の二次創作である事
●投稿者のオリジナルである事
●創想話が初出の作品である事(創想話から自サイト等への転載は可)
とありますが、所謂『三次創作』にあたるものは可能なのでしょうか?
SS書き見習なのですが、今やっているのがとある東方同人ゲームが題材になっているので、三次にあたると思います。
いずれ、投稿に挑戦してみようかな、と思いますが三次創作は許容されているのか、ちょっと気になりましたので。
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 01:26:20 ID:nn.JTA.Y0
- とりあえず自分はそういうの聞いたことはないから
・内容を考えて、注意書きを添えて投稿する
・直接管理人に聞いてみる
のどちらか、もしくは両方を勧めるけども
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 01:34:02 ID:RyjtNQt60
- てか元が同人ゲームなら直接作者に確認取れるんじゃないの?
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 01:53:49 ID:7CGhk8/M0
- >>644
>>645
迅速なお答え、感謝です。
元の同人ゲームについては、製作者、及びシナリオライターの方、双方から執筆と公開の許可は頂いています。
疑問に思いましたのは、創想話(またはプチ)では三次創作を投稿してよいのか、ということでしたが、管理者の方に問い合わせるのが確かにベストでしたね。
早速、問い合わせの方をしてみようと思います。
お答え、ありがとうございました。
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 16:27:08 ID:WyGb.Pt.0
- 一迅社の魔理沙フィギュアが届いたのですが箒が手のひらに上手くはまりません
何かコツはありませんか
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 16:48:12 ID:vnTpW9b20
- グッズスレにも書いて、なんか手前味噌みたいになっちゃうけど
カッターやらハサミやらで、箒の凸パーツの塗装を剥ぐと良い感じに嵌るよ
ただ、剥がずとも斜めに刺すといいという書き込みもあるんで、まずはそっちを試すのが良さげ
まあ、剥いでもぐらつくことはなく、ちゃんと嵌るから、あまりにきついようなら試してみてもいいんじゃないかな
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 17:05:55 ID:WyGb.Pt.0
- 斜めからあれこれやってみたら何とか収まりました ありがとうございました
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 18:48:40 ID:NQyJUty.0
- 紅ってノーマルクリアのあとにイージーやったらExって消えましたっけ?
知り合いが消えたーみたいなこと言ってたもんで……
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 19:59:07 ID:pdcGeitI0
- イージーは5面までしかなくてクリアにならない仕様じゃなかったかね
居イージー6面あるやつなら分かりませんが
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 21:31:09 ID:vYIHIUYw0
- >>650
とりあえずEX出てる状態で紅イージー5面までクリアして検証してみたが
EXが出来ないという事になることもなくふつーにプレイできた
風からのエンジンに埋め込まれたバグっぽいから紅・妖・永には関係ないんじゃね?
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:01:58 ID:NQyJUty.0
- >>651ありがとうございます
>>652検証までしていただいてありがとうございます
自分で試してみても、大丈夫でした
風以降ではそうなるって話は聞いたことがあったので、それと勘違いしたのかもしれませんね
知人にはそのように伝えておきます
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:10:24 ID:AO6w0q0A0
- 緋想天の最新すれどこだあああ
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 23:27:01 ID:QM9sAPFY0
- 東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ603
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260622884/
ここじゃないの?
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 13:42:12 ID:0QK9bFIY0
- 二日で潰れてるし。。。
見つからないわけだ
ありがとうございました
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 23:07:14 ID:xaSzwghU0
- 普通にスレ一覧でページ内検索かければいいじゃないの
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 23:39:20 ID:VtxXn3N20
- いっぱい見つかるじゃん
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 23:52:12 ID:goUgPdEw0
- 番号を目安にするとか、レス数が1000になってるかどうかを見るとか
2chブラウザを入れるのが手っ取り早そうだが
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 00:49:55 ID:F.E5XxDI0
- 別にいっぱいあろうと1番目か2番目くらいには現行スレが引っかかるだろ
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 07:22:23 ID:/qhNTBFYO
- 紅魔館の食料に支給される人間は死体でしょうか?
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:32:56 ID:AwNL8TSw0
- 特に言及されていないので非公式レス向けの話題だが、
血を採るために(意識の有無に関わらず)生きてる算段が高い。
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 10:35:28 ID:AwNL8TSw0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257503015/l50
レスじゃなくてスレだよな……orz
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 11:21:45 ID:W9ieDX8M0
- そういえば紫が外の世界から食料として生きた人間をさらう、
って出典どこだっけ?
妖のおまけにあったっけ
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 13:35:41 ID:OH3NRN1E0
- 食料の人間が外の世界の人間なのは香霖堂、
食料の供給係の存在は求聞史紀に書かれてるけど
「紫が」は無い、はず
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 13:57:10 ID:W9ieDX8M0
- >>665
そうなんだ。トンクス
妖テキストに「神隠しは紫の仕業」みたいなのが載ってた記憶はあるから、
極自然に結びついてしまったわけか。
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 14:35:53 ID:HPY01Ptk0
- 紫が外の世界で人間を襲っているのかもしれないという記述は求聞史紀にある
食料供給しているとは書いてないけど
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 15:19:59 ID:D/ulG8wA0
- 何で今まで地下に閉じ込められてた地霊殿の連中や白蓮一味はスペルカードルールを知っているんだ?
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 15:28:34 ID:FHP2bwQc0
- >>668
説明が無い為不明
参考例として儚月抄でやはりスペルカードルールを知らなかった綿月依姫の場合は、
説明しているシーンが有る
が、それが地霊殿や星蓮船の妖怪達にも当て嵌まるかどうかは描写が無い
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 16:00:51 ID:fZcG4XPs0
- スペルカードルールを知らないからルールの域を超えた殺し合いを挑んでくる、じゃゲームにならない
システムやルールの決まったゲームとして遊ぶための演出というかいわゆる大人の事情ととるのが無難
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 17:34:26 ID:ozwP3E/k0
- いやそんなひねた読み方しなくても、スペカコールしてるんだから素直に考えればスペカだと思うが。
確定情報がない以上、考察スレ向きなのは確かだけどね。
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 19:41:31 ID:bx6Q5N7Q0
- >>671
いやいや、ひねた考えじゃなくてもっとも素直で真理を付いた答えじゃないか
「ゲームだから」
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 19:57:44 ID:riYMjKHM0
- 萃香ルートや神綺ルートとかの可能性も0ではないと思うけど
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:25:44 ID:/k350RbQ0
- ここでの返答なら、公式で説明は去れてませんで終わるでしょうに
何で長々と
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 20:31:30 ID:qejECpFs0
- 都合のいい解釈を求めているからさ
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:22:08 ID:9CUnN.0Y0
- 妖怪の方がいい生活を送れるみたいな感じの設定を見た気がするんですが
どこでそれ書いてましたっけ?
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:48:29 ID:OH3NRN1E0
- 幻想掲示板じゃなかったかな
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:41:48 ID:nH5YsdrE0
- Q.「魔理沙」は今まで食事は自炊だったんですか?
A.基本的にみんな自給自足で自炊です。
ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代ですが、
霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。
ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、
その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。
これかな
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:34:57 ID:BQOrwRzs0
- スペルカードルールが後付け設定といわれる所以
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 18:41:33 ID:EscSNmQI0
- コミケのカタログを見て、
上海アリスがなかったように見えたのですが、
もしかして、今年の冬コミは不参加なのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 18:50:58 ID:5K96d3b60
- 申し込みを忘れてたらしい
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 23:06:14 ID:SPY33mp20
- ZUNが旧作のアリスとアリス・マーガトロイドは別人、といったソースと
基本的に同一人物、といったソースがあったような気がするんですがどこか分かりませんか?
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 23:08:38 ID:wkTwJxwA0
- Q.「アリス」は怪奇談のアリスと本当に関係ないんですか?
A.一応、同一人物ですが、ストーリー的には一切関係ありません。
妖々夢のストーリー的にも、まるで重要な位置にいません。
というか妖々夢体験版に出てくるキャラは、全員ストーリーに無関係です(笑)
幻想掲示板より
- 684 :680:2009/12/18(金) 00:43:12 ID:50SLDnZ20
- >>681
本当ですかw
それはそれで・・凄いですね・・
ありがとうございました。
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 09:14:54 ID:iL4GOsAI0
- >682
幻想掲示板にはこういうのもあるよ。「別人」の解釈も含めて、好きな方でいいかと。
Q.「幻想郷」旧作を知らないのですが、霊夢とアリスの過去になにが・・・?
A.基本的に、ストーリーに関係するキャラは全て紅魔郷以降になります。
一応、紅魔郷から全体の設定を一掃したので、新シリーズみたいなもんだと
思っていただけると(^^;
Q.「アリス」は紅魔郷以前の東方シリーズに登場していたキャラなのですか?
A.アリスは東方怪綺談(シリーズ第5弾)でも3面ボスでした。
特に関連性は無いし、思いっきり別人です(^^;ので気にしなくても大丈夫ですよ。
Q.「幻想郷」新シリーズ(紅魔郷以降)で全体の設定を一掃したそうですが
A.設定は、基本的に最新作が一番細かく、正しいものと思ってください。
基本的に、紅魔郷以前のものは、世界観は同じでも設定は無い物としてみた方が
これ以降の作品が楽しめる様な気がします。
Q.「幻想郷」旧作の設定は生きているのですか?
A.もちろん特に変化はありません。
ただ、ゲームの中で語っていない設定以外が存在しない訳も無く、ゲーム中では
その内のほんの一部が表面化しているだけだと思ってください。
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 12:14:22 ID:bcN6DIx.0
- 妖怪は襲われにくくする為に小さい子の姿になってる
という設定をどこかで聞いたのですが公式でしょうか?
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 12:45:26 ID:/HIoj/I.0
- 人間の形をしている事が人間と共存する助けとなっている、的な話は
どっかに書いてあった気がするな
おまけ.txt か書籍の後書きかそのへんだったと思うけど…
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 17:55:06 ID:taYypv.o0
- たぶんぐもんしきのリグルんところ
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 21:02:01 ID:ySDquco60
- ほんとだ
さすがエロソムリエ
いやエロじゃないか
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:10:00 ID:6cq2lmJM0
- パターン化とか、パターンを組むって具体的にどういう事なんでしょうか
ここでは右から雑魚の群れが出てくるので順番に撃ち込んで倒すとかここのばらまき弾は避けるのがきついからボムとか
あらかじめ練習してやる事を決めておくって事でいいんでしょうか
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 11:50:59 ID:aiTSR70s0
- >>690
うん、そんな感じ。
「この位置に雑魚が出てくる」と覚えて出現即打ち込み開始すると、
雑魚が弾を吐く数を最少に押えられる=避ける必要がなくなる
とか、
このスペカはここが安置とか
こう動くと自機狙い弾を誘導出来てラクになるとか。
後は「完全パターン」のスペカもあるしね。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 12:00:24 ID:6cq2lmJM0
- 認識が合ってそうで安心しました。ありがとう
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:26:15 ID:th7WZD.I0
- ちょっと、東方関連の音源が見つからないのでご助力よろしいでしょうか?
欲しい音源は、お空の『CAUTION!』のサイレン音なんですけど、フリー素材のサイトを探してもなかなか同じものが見つからず、検索サイトで絞り込んでも別の関連HPしか出てこなかったり、と上手いこといかないもので。
何かいいフリー音源のサイトなどご存知でしたらお願いします。
ちなみに、使用目的は東方関連の動画作りをやっていて、お空が出てくるので『CAUTION!』音を響かせたいもので。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 23:08:41 ID:/7/MJWfYO
- インターネット繋いでないんだけど、パッチを当てる方法はあるでしょうか?
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 23:12:45 ID:cvuNA1GA0
- ネットカフェもしくは知り合いにでもパッチをダウンロードしてもらってデータを持って帰る
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 23:31:36 ID:/7/MJWfYO
- >>695
ありがとうございます。
安心しました。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 00:21:50 ID:ilfexoTc0
- 妖夢がお化け苦手って設定は初出どこだったっけ?
キャラ設定とかじゃなく会話シーンだったか……?
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 00:28:24 ID:FqZtvSFo0
- >>693
音源スレにでも行ってみたらどうだい?
>>697
永夜抄EX。テキストと会話参照
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 01:05:06 ID:kgojo1f20
- >>698
音源スレが別であったんですね。
探し方が甘かったようで、早速行ってみます。
お答えありがとうございました。
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 01:28:35 ID:lgBefO6g0
- >>699
これじゃだめか?
警告音
ttp://www.nic@onicommons.jp/material/nc10263
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 05:22:12 ID:xh/95dIU0
- >>699
>>700のサイトに関わらず、音借りるときは利用規約をよく見て、それによってはきちんとサイトURL書くんだぜ
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 07:46:00 ID:RUDKlhI6O
- 質問させてください。
上海アリスの出す弾幕ゲームでの色んな設定をいわゆる「一次設定」とすると、同人やネットなどで定着したのは「二次設定」ですよね。
黄昏の出した萃夢想、緋想天、非想天則は…どちらで認識したら良いのでしょうか?
あと、漫画版儚月抄や三月精あたりも、どっちで扱って良いでしょうか…?
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:00:56 ID:xpm0JXLQ0
- >>702
少なくとも萃、緋、非はナンバリングタイトルなので一次でいいと思う
漫画もZUN監修だった(はずだ)からこっちも一次でおk
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:02:45 ID:lgBefO6g0
- うどんげっしょう以外な
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 08:10:58 ID:ilfexoTc0
- >698
回答感謝!
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 09:27:53 ID:I8Wi16I6O
- 天則の戦闘BGMの差し替えとかって出来たっけ?
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 09:32:24 ID:ChoQRrP20
- ttp://kakaku.com/item/K0000065943/
買った人しか解からないかもしれませんが
このPC買う予定なんですが、東方及び黄昏の弾幕アクションは正常にプレイできますか?
OSが7なので心配で
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 09:40:34 ID:AJJQAoSI0
- >>707
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254744225/
動符いっとけ。
ゲームやるのにオンボは如何なものかと思うけど。
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 09:48:51 ID:ChoQRrP20
- >>708
ありがとうございます
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:05:17 ID:eNQ0hWYQ0
- >>703
監修じゃなくて原作な(うどんげっしょーだけ原案)
三月精の作画をしてる比良坂氏は台詞・ストーリー全て神主作で
手を入れたりはしてないと語っている
萃でも台詞・ストーリーなどテキストになってる部分は神主が書いたと言っていた筈
ただし追加の美鈴関係の台詞は萃のみ監修という立場で厳密には一次ではないかも
推測はスレ違いになるが、仕事の進め方をガラリと変えることも無いだろうし
そこは拘る方だろうから明言はされてないが儚、緋、非も同じだと個人的には思う
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:19:35 ID:c7VBOqjw0
- うどんげっしょーは登場キャラやだいたいの流れ以外は神主が決めてる
ギャグとかそういうのはあらたさんに任せてるとかラジオで言ってた気がする
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:20:24 ID:c7VBOqjw0
- 流れ以外の以外いらなかった
この文だとあらたさんが登場キャラとか決めてることになっちゃうw
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:21:55 ID:c7VBOqjw0
- 連投すまん 過去ログ見たらラジオの流れあったので張っとく
・うどんげっしょーについて
・おおまかな流れだけは指示、基本あらたさんにはフリーダムにやってもらっている
・たとえば最後の方にどのキャラが出てくるとかの指定はしている
・あまり細かく指定するとネタが難しいし
・あらたさんと呑んでいるときによく編集さんから進捗伺いの電話があらたさんにかかってくる
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:27:40 ID:eNQ0hWYQ0
- >>713
それ見るとキャラ指定してるってのも厳密には違うみたいだな
しているときもある、みたいな言い方か
元ソースあたれないからなんともいえないけど
何にせよ一次として語るには微妙な立場ではある
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 10:36:38 ID:c7VBOqjw0
- >>714
原作者がやってる二次創作(1.5次)って感じかね
パロディ混じってるような感じの
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 12:21:07 ID:5o.LWDpg0
- >進捗
これなんて読むんだっけ
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 12:22:19 ID:eNQ0hWYQ0
- しんちょく
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 12:23:04 ID:5o.LWDpg0
- ありがとう
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 12:26:25 ID:LS/PdqZ.0
- 妖々夢のEDで霊夢が腋巫女服じゃ無い格好するのって、魔理沙EDだっけ?
霊夢EDだと思って両方クリアしたけど見られなかった……
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 16:48:23 ID:rsmqUweI0
- >>719
魔理沙恋符エンドやね
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 18:33:57 ID:mTUw7zHQO
- 幽香と夢月幻月姉妹ってどういう関係なんですか?
どっちの方が偉いんですか?
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 23:04:37 ID:lgBefO6g0
- 無関係
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 13:36:35 ID:FtYRQXw20
- 書籍に小悪魔と大妖精が登場するという話を聞きました
大妖精は確認できたのですが、小悪魔はどこに居るのでしょう…?
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 13:45:38 ID:Jk/P4L6g0
- 三月精14話に1コマいるよ
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 13:45:55 ID:uTLPq2oQ0
- 95ページ3コマ目
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 13:47:17 ID:FtYRQXw20
- >>724-725
ありがとうございます、見つけることができました。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 17:39:05 ID:6bx3iJGI0
- 緋想天のスペルカードの名称は全部、上海アリスの人が考えているんですか?
それとも一部の名称は黄昏フロンティアの人が考えているんですか?
もし、一部を黄昏フロンティアの人が考えているのなら
そのスペルカードの名称を教えて下さい。
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 18:03:38 ID:ZCOo4Y360
- >>727
>>544
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 18:19:14 ID:lRUzvSLw0
- 緋想天のことを聞いているんじゃないかな
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 18:36:53 ID:ZCOo4Y360
- >>729
しまった、そういう意味か…
黄昏の方がスペカなどを考えたという話は、
公式には出ていない
で、回答としては大丈夫かな?
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:06:23 ID:Ahf6Eb7s0
- アニメ化の理由に反対してる理由
商業雑誌にもう東方関係がでない理由とかを照らし合わせれば
まあ九分九厘神主が考えてそうだけどね。
二次は好き勝手にさせる一方で、一次はガチガチに自分の手でやりたいと思ってるみたいだし。
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:16:08 ID:yaz06J4o0
- 黄昏にオールウェイズ冬眠できますとかつける度胸はないと思う
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:17:39 ID:E2yZYgAs0
- >>732が真実
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:20:02 ID:6Iy6ln1o0
- 妹紅の、蓬莱の薬飲んでからの大雑把な足跡ってどうなってるんですか?
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:49:09 ID:mVExFzDI0
- いずれにせよ推測に過ぎないのでこの質問終了
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:54:59 ID:ZCOo4Y360
- >>734
儚月4話の内容以上に説明されているシーンは無い
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:11:02 ID:7mlwnvKs0
- >>734
小説4話の内容なら
最初の三百年は人間に嫌われて身を隠していた。
次の三百年はこの世を恨み、妖怪を手当たり次第に退治していた。
次の三百年はその辺の妖怪では物足りなくなり、何事もやる気がなくなって退屈だった。
その次の三百年でようやく宿敵と再開して殺し合う楽しみを見出せた。
くらいだな。
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:32:40 ID:6Iy6ln1o0
- >>736-737
ありがとうございました
小説儚月抄は追ってなかったのでそこがわかりませんでした
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 01:14:32 ID:0y//CnpY0
- >>730
萃サントラのコメント読むとレミリアのグングニルは黄昏の人が考えたみたい。
神主がおkって言ってるから公式には間違いないけど
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 04:25:12 ID:vR7Wbsag0
- 輝夜x妹紅で、百合やエロやギャグでなく、ガチ殺し合いを描いた二次創作を何かご存知でしたら教えてください。
本スレでは嫌がられそうなのであえてここに書いてみました
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 05:21:11 ID:0kG2G5l.0
- >>740
有名所だと徒歩二分の輝夜vs妹紅とか
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 07:30:02 ID:Crd4b.jk0
- 草スレのタイトルの緋想の剣スウィフトってのはどういう意味なんだ?
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 08:07:35 ID:8Y4DF4U.0
- ブロントさんネタじゃないの
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 08:11:51 ID:Y3VVzpkk0
- ブロントネタ関連でFF11にはスウィフトブレードなる技がある。
緋想の剣スウィフトはよくしらんがそっから来てるんじゃねーの?
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 08:15:25 ID:HFMtbbj20
- ブロントネタ
「グラットンスウィフトでバラバラに引き裂いてやろうか?」
剣技「気炎万丈の剣」の説明
「緋想の剣を振り回しつつ攻撃し相手をバラバラに引き裂く打撃技」
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 10:55:52 ID:mRRTVJCs0
- >>739
別に ZUN>>>黄昏
ってわけじゃなくて、呑み仲間でもあるからねw
新キャラとかも、どちらも納得出来る様に会議(という名の呑み会)やってるみたいだし。
スペカや会話も「ZUNも一緒に考えた」てレベルだと思ってる。
でも会話見たらZUNが書いたか否かはすぐに分かるかもね(自分は黄昏ゲーやってない)
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 13:53:31 ID:oRyKKf6w0
- グングニルみたいな例外はもちろんあるだろうが
少なくとも萃に関してはこのスレ的に>>544+グングニルの件が全てだろう
まったくの主観、かつスレ違いだが萃も緋も非も
会話はZUN節以外のなにものでもないと思う
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 14:00:27 ID:uTCyHh2Y0
- 萃夢想に関連して
「パチュリーの服の縞が影だと思ってるのは世界でZUNさんだけですよ!」みたいな台詞を黄昏の中の人が言っていた記憶があったけど、何処に載ってたんだっけ
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 14:03:34 ID:bRCW6tpM0
- サントラでは
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 14:08:36 ID:uTCyHh2Y0
- >>749
そうでした、萃夢想のサントラ
自分も書き込んだ直後に思い出した
スレ汚し申し訳ないです
―――チラシの裏―――
久しぶりにサントラのブックレット読んだけど
「またアリス忘れてた。どうもアリスだけ忘れる」
この黄昏の気質、数ヶ月前にも味わった記憶が・・・w
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 00:19:26 ID:k/dacVQA0
- 蓬莱人の特性について魂が云々〜と詳しく語ったのって永琳でしたっけ?
それともテキストでしたっけ?
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 00:21:32 ID:wIrrmUdQ0
- >>751
詠唱組Exの撃破後会話だったような、つまり妹紅とアリス。ついでに魔理沙。
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 00:45:06 ID:k/dacVQA0
- おおサンクスです
ただ書籍の方で誰かがもう少し詳しく説明してたってことはないですか?一応探してはいるんですが
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 03:06:17 ID:cC77CeUY0
- 俺と草をNGにしたらレスが全部無くなるのですが適当なNGワードを教えてください
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 03:49:31 ID:2xECiVL.0
- それは東方とは無関係です
使ってる専ブラの専用スレで相談して下さい
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 08:16:48 ID:Yk0CTKu20
- >>730 >>739 >>746 >>747
回答ありがとうございます
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 10:05:34 ID:SMbWfOvw0
- 時々キャラスレに投下されている、ZUN絵gif動画の製作者さんについて教えてください。
どこかのスレの住人なんでしょうか?それともサイト持ち?
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 11:45:43 ID:fm/dpZ..0
- 永の4面中ボスの
>ちなみにこの形態を撃破後にショットを当ててしまうと点アイテムが15個消滅する。
これの意味が今だにわからない。
撃破後すぐに逃走→「追いかけるわよ」と会話発生だから普通にあてる間は無い
ショット押しっぱなしで
|| ←ここで撃破
|| ←ここ以降が当たったらダメ
||
||
||
||
自機
なんていう理不尽仕様じゃないよね?
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 12:39:47 ID:DzUaWTYY0
- 小説儚月抄がもう売ってると聞いたんだけど東京方面だけ?
あと特典って店頭買いでもつくのかな?
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 15:50:40 ID:ysF4kidsO
- TUGUNAIの元ネタって何ですか?
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:00:36 ID:BPX76EKA0
- 18禁な元ネタなのでウフフ板をあたってください
具体的には白蓮スレの296
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:02:03 ID:6BD5NbTQo
- 慧音の寺子屋や阿求等がいる人里は幻想郷の中ですか?外ですか?
始めは文明が明治で止まってるから中だろうと思ったのですが、
だったら人が博麗神社とか色々来てもおかしくないはずなのに来れないから
外かと思って、でもそれだと俺らに人里見付かるわけで、
二重結界なのかと考えいたったわけですが、幻想郷と博麗大結界は範囲同じですよね?
博麗大結界は一番外側の結界であってますか?
そうすると、人里を神社や紅魔館、妖怪の山等から区切る結界があるはずなんですが、実際そういうのはありますか?
もしあるなら名前知りたいです。
また、神社が幻想郷の東端ということから、人里は神社よりは西にあるのかなと思ったのですがどうでしょう?
仮に正しいなら人里からは神社よりも紅魔館とかの方が近いことになりますね。
そして仮に、二重結界だとしたら、(外側は人里を含んだもの内側は霊夢たちが生活してる場所を括ったもの)
神社が幻想郷の端ということは、その2つの結界は神社内で重なっているのでしょうか?
日本語酷いし、意味不明な質問ですが、どなたかマジレスお願いします´A`
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:07:30 ID:vrQhpNvI0
- >>762
人里は幻想郷の中
博麗神社に人が来ないのは、人里に結界があるわけではなく里の外だと妖怪に襲われるし、
博麗神社は妖怪神社と噂されるほど妖怪いるし、そもそもご利益が不明なので
人が寄り付かないだけ
人里から博麗神社と紅魔館どちらが近いかは不明
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:11:23 ID:RP2J33hk0
- >>762
人里は幻想郷の中です
博麗大結界の内側が幻想郷です
人間が博麗神社にこないのは妖怪達の溜まり場になっているからで、これない訳ではありません
いまいち質問に理解できないところがありましたが、人里、神社、紅魔館、妖怪の山等、共に博麗大結界のなかにあり、結界は1つです
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:18:26 ID:hQuTARwo0
- >>762
ここ見てみるといい
幻想郷 の地図作成スレッド
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212248960/
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 16:58:59 ID:q7.yynKo0
- 人里では人間と妖怪が仲良く暮らしてる
っていうのは案外知られてない設定よね
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 17:13:23 ID:On2e7Uas0
- 普通に買物に来たりするみたいだしねえ
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 17:22:29 ID:6J5qD2zYO
- 二次創作でてゐが鈴仙を落とし穴に落としてるのをよく見かける気がするんですが、なんで落とし穴なんでしょう。
兎は穴を掘るからってことでしょうか。それとも公式でそういう記述があったんでしょうか?
あと、橙やお燐が「〜だニャン」とか言っているのはあまり見かけない割に(お燐はたまにあるかも?)、
てゐの語尾が「〜だウサ」となっているのもよく見かける気がするんですが、何故でしょう。胡散臭さを演出するため?
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 19:08:56 ID:cE0U7qaY0
- >>768 元ネタwikiより
因幡てゐの東方花映塚でのカットイン。
* 狡兎三窟(こうとさんくつ)
o 身を守る策を用意しておくこと。
狡兎(すばしこい兎)は3つの隠れるための穴を持っているという意味。
+ また、「狡」の字には、ずるい、見ためはかわいらしいが心は悪賢い、といった意味もある。
下については私感で申し訳ないが
〜だニャンは媚び過ぎ、〜だウサはキャラ立てのためあえて、〜アルは美鈴はアルアル言わないアル。
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 19:39:59 ID:SD75RxOc0
- うろ覚えだが、ウサはまだ公式で台詞がなかった永夜抄時代にできたネタじゃなかったっけ。
てゐは永夜抄では台詞が一切無いから、当時は今みたいな口調で喋ること自体が知られていなかった。
要するに台詞無しの兎キャラに二次創作で記号的な口調が与えられて、
それがネタとして今でも残ってるって感じだと思うんだが、間違ってたらごめんね。
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 19:46:32 ID:ERVhfNG20
- 本人は「〜ウサ」なんて言わない
→「〜ウサ」と言ってるのは偽者
→偽者=虚言に「〜ウサ」と付けるのが流行る
こんな感じだったと思う
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:41:52 ID:W7bAEkbcO
- ミスティアがち○んちん言うのは公式なんですか?
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:48:08 ID:RP2J33hk0
- 二次です
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 20:59:03 ID:W7bAEkbcO
- ありがとうござます
よかった二次で(´∀`)
- 775 :768:2009/12/23(水) 21:46:31 ID:6J5qD2zYO
- >>769-771
納得しましたー皆さんありがとうございました。
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 22:52:03 ID:5cBZPeqI0
- >>762
幻想郷と博麗大結界は範囲同じですよね?
これは小説儚月抄によると厳密には違います
博麗大結界は物理的結界ではなく論理的結界なので
例えば幻想郷からロケットで月に向かっても
その人妖の思考が(ロケットが)「大結界から出て行こう」と考えなければ
結界影響下にあり
宇宙空間であっても博麗大結界の中であるといえます
博麗大結界の影響下内に幻想郷という『世界』があるのは確かです
また大結界で論理的に区切られる前から
人里や博麗神社や妖怪の山があるあたりの『土地』を
幻想郷と呼んでいたのも確かです
また博麗神社は幻想郷という世界と外の世界の両方にあります
外の世界の博麗神社は寂れていますが
たまにお神酒などを供えられることがあります
博麗大結界が幻想郷という博麗大結界の内側の世界の端なのか
土地の端なのかは厳密には不明です
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 01:39:16 ID:xrLA.k7k0
- 9月頃にやってた萎えラジで魔理沙B(ウェーブ)のことを、
スターなんとか魔理沙(※よく聞き取れませんでした)と呼んでたように聞こえたのですが
正しくはなんと言ってたのでしょうか?
たしかUFOが邪魔とかいう話題の中だったと思います
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 07:40:55 ID:yoj8fO4I0
- スターソルジャーじゃないかな?
STGの名作だよ
フルパワー状態の弾の出し方が魔理沙Bと酷似してる
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 08:46:16 ID:OnbSTC.6O
- 紅は自機だけでなく選んだ武器によってもEDが変わると聞きましたが、
他作品(旧・黄昏系除く)でも武器ごとのEDに分かれてるんでしょうか?
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 09:07:22 ID:b13GW0iE0
- 分かれてるよ。
武器選択がある妖々夢、風神録、地霊殿、星蓮船は武器ごとにEDが違う。
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 10:05:56 ID:rc/HyJBQ0
- 正式年齢の分かっているキャラはどのくらい居ましたかな
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 10:16:09 ID:OnbSTC.6O
- >>780
ありがとうございます。
全部のED見てから他の作品をプレイしようと思ってましたが、
武器毎に違うとなると相当厳しそうですね・・・
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 10:52:27 ID:M1mbD3Oc0
- >>781
一人も居ないようですな
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 10:57:05 ID:XRiMVNSw0
- スカーレット姉妹はわかってるだろ
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 11:36:27 ID:BnloZ/220
- あれは年齢じゃないぞ
それ以上ってだけでな
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 11:51:02 ID:.qAwWwOM0
- おぜうは別にして、妹は495才でいいのでは?
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 12:25:06 ID:JyjuoXUoO
- パチュリーやスカーレット姉妹、レティみたいに
名前が西洋風のキャラは人種というか見た目も白人なんだろうか?
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:26:56 ID:0fezPWi.0
- 紅当時495歳だとしても、星までで何年経過してるのかもわからんから結局意味無い
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:33:03 ID:Su8cc2hU0
- 作品中に時系列なかったっけ
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:42:14 ID:XRiMVNSw0
- あるけどサザエさん時空だから意味ない
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:47:43 ID:fxS8D.is0
- いや、年は取ってるよ フランはもう500歳越えてる
神主が言ってるから確実に
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:49:02 ID:fxS8D.is0
- って年月じゃなく年齢の方か そりゃ判らん
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:53:05 ID:Z7N81u1IO
- >>787
彼女たちは妖怪なので、見た目で判断するのは違和感を感じますが、
西洋の伝承が元になっている妖怪はその可能性があるかもしれません。
きっと非公式設定スレのほうが詳しい考察を得られるんじゃないでしょうか。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 14:22:16 ID:2eG6455k0
- >>793
おお、それもそうだ
長々と借りてしまってすまない。助かった
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 15:29:11 ID:eB/QVR6U0
- フランももう500歳超えたのかー
でもサザエさん時空だから年取ってるのかは謎だけどねー
こんなこと言ってたな
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 15:31:07 ID:iNWVKGbQ0
- 年取らないけどね
って言ってたよ。ついったで
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 18:21:36 ID:DLwrUHlM0
- 歳とったらもう霊夢お姉さん
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 18:27:13 ID:BkJqqijg0
- 公式で年齢があるキャラって言ったら
北白河 ちゆり 15歳
岡崎 夢美 18歳
だな
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 18:40:36 ID:2FJRPeQg0
- 湖のチルノにお仕置きするカエルさんをお参りすると帰りにお供のカエルをつけてくれるという萌え設定を聞いたことがあるんですが、
お参り…と言う事は神様とかそう言う存在なんですか?
個人的にはカエルが俺の行き帰り先導してくれると言うだけでもう凄まじくお参りしたいんですけどどうしよう
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 18:57:00 ID:d1Hj8kvI0
- 湖じゃなくて大蝦蟇の池な。そしてお参りじゃなくてお供え物
蝦蟇が神様とは明記されていない。ただ、池の水は神事などにも使われる霊水。近くには祠があるらしい
あと、帰りの蝦蟇はお供じゃなくて後ろからついてくるらしい
求聞史紀参照
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 19:05:08 ID:2FJRPeQg0
- 有難う御座います、求聞史紀買って来るです
何それ悶える>後ろからついてくる
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 19:07:08 ID:5NqDWxBY0
- ・畔の祠に何か祀られている、かもしれない
・池の水は神事に欠かせない水
・池を荒らし冒涜する者から池を守っている、といわれている
・お供え物をすると「蝦蟇の加護」を受けれる
自分の後ろに普通の蝦蟇がついてくる。
これは蝦蟇の加護を受けた証であり、山の妖怪も手を出さない。
これだけだなーってもう遅いか
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 19:13:10 ID:2FJRPeQg0
- >>802
いえいえ、わざわざご丁寧に有難う御座います
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 22:48:10 ID:pZPDVFc60
- >>799>>801を見てから
もう萌える設定にしか思えなくなってしまった
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 23:38:38 ID:QQSm6bl20
- 後ろからついてくるとかマジしんちゃん
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 02:35:02 ID:pGE/worQO
- 幻想郷の妖怪は外の人間に勝てないみたいな事を聞いたんですが原文ってどこでしたっけ?
自分の記憶だと妖怪が勝てないと思ってるだけで確定事項じゃなかったと思ったのですが
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 03:00:07 ID:bKQgwVd.0
- >>806
求聞史紀の独白の欄の事かな
細かく言うと154ページの4行目途中から。
勝てるか勝てないかは大体その認識であってると思うよ
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 03:08:58 ID:pGE/worQO
- >>807
どもです
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:05:28 ID:skCCOaxEO
- 紫の台詞「幻想郷は全てを受け入れる〜」は何処が初出でしたっけ?
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:13:28 ID:kZ9I1ZKw0
- >>809
萃夢想 対戦時の共通勝ちセリフ
萃夢想Wiki
ttp://d-ken.net/thwiki/index.php?%BE%A1%A4%C1%A5%BB%A5%EA%A5%D5#mfeb96ec
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:28:33 ID:skCCOaxEO
- >>810
ありがとうございます
ずっとSTG本編ばかりやってた……
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 21:55:39 ID:2qF9m9PU0
- >>781
妹紅。
小説儚月抄に『不死になってからもう千三百年くらい経つだろうか』とあり。
その前は人間で貴族の娘って設定だからほぼイコール年齢ではないかと。
妹紅が思い違いでした、てへ。とかだったら正確ではないけれど。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:08:29 ID:4fTCtW9Y0
- >>812
それは正式年齢(言い方が妙だが)じゃないだろ
少なくとも前後数十年は左右されるわけで、
どんぴしゃ決まるわけじゃない
(その程度の基準なら魔理沙や霊夢の年齢もほぼ言えるわけだからね)
で、思い出したが、>>781
阿求は特定できる(年齢と言うかどうかは怪しいが)
阿求が転生したのが109季の文月の一の新聞で確認できる(求聞史紀未解決資料)
天則は124季夏なので(この辺の確定の過程は説明面倒なので東方wiki幻想郷年表の米欄参照)、
天則後(阿求の誕生日後)の阿求の年齢は15歳となる
但し、阿求の肉体・精神の年齢は、転生してからの年齢とあまり関連性は無いので注意
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:14:17 ID:Jsij.kYQO
- ただ文々。新聞は、後に出た新聞の方が先に出た新聞のよりも古い出来事を載せてたりもするけどね。
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 22:39:50 ID:4fTCtW9Y0
- >>814
この場合はその心配もほぼ確実に無用
一つは阿求自信が「私が生まれた時の新聞」と書いている事、
もう一つは記事の最後に、生誕祝賀会のお知らせが載っている事
勿論可能性だけで言えば、生誕祝賀会が数ヵ月後・数年後に行われる可能性もあるがw
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 00:14:23 ID:tvoD9PjA0
- だが写真の阿求はすでに有る程度年を取っているという矛盾
生まれた時点で阿礼の転生って判るもんだっけ?
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 00:50:46 ID:SZzeaejYO
- ちなみに漫画求聞史紀で阿求が、自分は九代目としては十年とちょっとしか生きていないって言ってた。
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 01:10:09 ID:p01Lnb5E0
- 体は用意されたもので、生まれたときからあのままじゃなかった
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 03:26:44 ID:y0ZfTzYg0
- 小説版の東方儚月抄にはZUN氏作曲のCDはついてないんでしょうか?
また、ついていないとしたらこの作品以外でZUN氏のCDがついてない商業誌というのはあるんでしょうか?
簡単な質問ですみませんがどうしても知りたいのでお願いします。
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 03:28:35 ID:z0WVUqKU0
- >>819
今回のには付いてませんね
他についてない商業誌は儚月抄中と底あと月のイナバと地上の因幡ですかね
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 03:37:21 ID:y0ZfTzYg0
- ありがとうございます!儚月抄シリーズは漫画の上巻しかついてないんですね・・・
買うときの参考にさせて頂きます。
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 14:34:25 ID:gcTts9KU0
- 小悪魔の「まぁじでぇ」の元ネタってなんですか?
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 15:13:03 ID:mahCAubY0
- 俺が間違ってないならニコニコネタ
「さうんどいんてすととうほう」を元に「ハードこぁ」で小悪魔の顔が描かれ、
その顔でまぁじでぇの台詞を言ったのが「小悪魔ちゃん」という動画…なはず
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 15:20:48 ID:WN9bnl.o0
- >小悪魔ちゃんとは、
>RPGツクールVXによる東方Projectの小悪魔がデビルサマナーになって色んな奴らと仲良く喧嘩するロマンティック悪魔召喚RPGである。
ということらしい
- 825 :822:2009/12/26(土) 15:24:26 ID:f.rVUSOcO
- >>823>>824
ありがとうございます、すっきりしました
さうんどてすととハードこぁは知っていたのですがそこからさらに派生があったんですね
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 15:38:05 ID:oYBfH7FE0
- 天地を喰らう風のRPG作ってる場所おしえてください
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:21:12 ID:jzqdvACI0
- 綿月豊姫の「海と山を繋ぐ程度の能力」は具体的に何ができるんですか?
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 20:53:14 ID:NSFeVOLw0
- 月から幻想郷に行ける
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 20:54:41 ID:p01Lnb5E0
- むしろ具体的に何が出来るのか名言されているものがあるのかどうか
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:02:42 ID:NsMr7RLM0
- 霖之助とか蓮子は能力の細かいところまで説明されてたような
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:02:47 ID:WD.8oqm20
- 海←→山を直接つないでほぼゼロ時間で移動できる
もしくはその逆に海←→山をなんらかの手段で繋いだ通路を遮断して行き来できなくする
本編中でみせたのはこんな感じ
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:03:06 ID:z0WVUqKU0
- 表の月と裏の月の転移と
月と幻想郷の転移以外になにかやったっけ?
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:04:15 ID:sei.vI4w0
- 幻想郷に以下のものはありますか?
・海
・湖
・川
・沼
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:06:20 ID:WD.8oqm20
- 海以外はある
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:07:45 ID:QCcwVvtYO
- >>827
賢者の海を出た先の空間と幻想郷を繋げた
結界内の賢者の海と外の水の無い賢者の海を繋げて鴉を放り出した
下記は能力によるものか厳密には不明
静かの海の水面に小さなスキマみたいなものを開け地上に小石を落とした
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:12:59 ID:sei.vI4w0
- >>834
やはりそうでしたか
もう一つ質問なのですが
海に繋がってると思われる川は
結界を跨いでいると考えられます。
ならば、川を下る(上がる)っていけば
結界を越えられるような気がするのですが
そのようなことは可能なのでしょうか?
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:16:19 ID:jzqdvACI0
- >>831-832,835
ありがとうございました
そのまま直接的な意味で取っていいようですね
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:24:34 ID:NSFeVOLw0
- >>836
幻想になった川かもしれないから繋がってるとは限らない
その辺の公式設定はないと思うよ
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:31:25 ID:cGDInoXg0
- 妖怪の山にある川は霧の湖に繋がってる
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:58:33 ID:sei.vI4w0
- >>838
では、水はどこから来てどこに消えるのでしょうか?
>>839
湖が満ちれば低い方へ水が流れ、川ができると考えられるのですが
その水(川)はいずれ結界に当たると考えます。
もしも結界がどちら側からも通れない壁であるならば
水は結界に沿って溜まっていきます。
八雲紫ほどの妖怪であれば、
そのようなことはすでに想定済みと考えられます。
故に必ず結界のどこかに穴があると考えられます。
その穴から入れば幻想郷に入れると思うのですが
どうでしょう?
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:02:24 ID:Vu7ENFFg0
- 紅Lをクリアしたリプで、風のようなバグで6面だけ見られないのがあります。
使用キャラはレザマリ、5面から通しならちゃんと見れます。他キャラのリプは問題ありません。
vpatchを使ってるのが原因でしょうか?
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:05:52 ID:9sVUJTG60
- >>840
結界は物理的な壁ではありません
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:09:53 ID:7BB1cup20
- パッチの当て方がわかりません
①星蓮船を「プログラムファイルス」にインストール
②「上海アリス幻楽団」から「東方星蓮船」を切り取ってドキュメントの東方フォルダへ
③「上海アリス幻楽団」を消去
④カスタムいじって数回プレイ
今こんな状態です。
ダウンロードしたパッチはどこに張り付けて実行すればよいのでしょうか?
どこで実行しても「有効なwin32〜ではありません」とか言われます。
ちなみにビスタです。
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:10:17 ID:NSFeVOLw0
- >>840
非公式設定スレで存分に語ってください
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:22:40 ID:cGDInoXg0
- 幻想郷と外の世界は地続きである
大結界は論理的な結界であるが、妖怪も人間も行き来できなくなるぐらい強力な結界である
後、結界がある博麗神社の説明に
幻想郷の常識を持った者は幻想郷側の神社に、
外の常識を持った者は外側の神社にしか行きつくことが出来ないともある
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:36:25 ID:0Wg5W2vI0
- >>840
三途の川なんてものも流れてるんだから、そんな物理的な法則があるのかは
怪しいものだと思うのだが。
極端な話、果てまで行った川は龍が全部飲み込んでおしっこにしてもう一度降らせます、
なんて話が通用しかねない世界でしょ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:51:27 ID:2cs2nv460
- >>843
それなら君の東方フォルダに聖蓮船のフォルダが入ってるだろうから
差分指定のとこで聖蓮船フォルダを指定すればいいんじゃないの?
もしくはパッチは保存せずにインスコした状態で実行を選べばいいと思う
これでダメなら「有効な〜」を省略せず書いてくれ
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 23:18:02 ID:7BB1cup20
- >>847
>差分指定
そもそもそんな機能あるんですか・・・?
>インスコした状態で実行
いきなりHPで「実行」したら全然ダウンロードが進まないので諦めましたww
「有効なwin32アプリケーションではありません」です
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 23:20:56 ID:1JTR5jtw0
- >>843
「有効なwin32」で検索するとファイルの破損が原因と出たぞ
ブラウザのキャッシュ消して再ダウンロードでしてみたら?
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 23:22:13 ID:sei.vI4w0
- >>844
すいません
書いてるうちについ…
>>842,845,846
大結界の設定を忘れ
通常の結界のような完全に遮断する
壁のようなものとして認識していました。
申し訳ありませんでした。
回答してくださった皆様どうもありがとうございました。
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 00:08:52 ID:o3tQ8.eU0
- ネットラジオを上手く録音できる方法は無いでしょうか?
正確に言うと、前回の萎えラジの様な普通の形式の配信じゃないものの録音の仕方が知りたいのです
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 06:27:29 ID:lqz8vdqIO
- 普通の形式じゃないってどんな形式だったんだよ
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 06:38:12 ID:GG51A/Ek0
- 東方関係なくね?
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 08:36:56 ID:o77KDGYg0
- 神主が狂人について語ってたのってどこだかわかりますか?
- 855 :843:2009/12/27(日) 14:19:32 ID:YSlKM24I0
- >>849
ファイル自体が壊れてたんですか・・・
ひとまず地霊殿でもやって後日ダウンロードしなおします
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 06:15:56 ID:Zfm9iq0M0
- 博麗の音て「はく↑れい↓」なのか「はくれい↓」なのかどっちが正しい……というか
一般的なの?
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 07:16:23 ID:wvF8qpoU0
- 「く」にアクセントつくほうじゃない?
「い↓」なんてmugenのゆっくりでしか聞いたことない
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 07:57:33 ID:wXUHb2I20
- 早苗が霊夢や魔理沙を呼ぶ時ってさん付けだったっけ?
霊夢や魔理沙が早苗を呼ぶ時は呼び捨てだったような気がしたけど
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 08:41:07 ID:pHhTuytY0
- >>856
「はくれい れいむ」で考えてるんですよね、多分?
つまり
「 _  ̄ _ _ /  ̄ _ _ 」
「 _  ̄  ̄  ̄ /  ̄ _ _ 」
のどちらなのかってことですよね?
多分大雑把に見て、
関東式アクセントか関西式アクセントかって違いだと思いますけど…
前者が関東式、後者が関西式。
「八雲紫」を
「  ̄ _ _ / _  ̄  ̄ 」
「 _  ̄  ̄ / _  ̄  ̄ 」
どっちで発音するかみたいなもんですね
こっちも前者が関東式、後者が関西式
阿求でも同じような問題があったと思います
>>856が「一般的」という単語で意図していたのが
「標準語に則している」という意味なら「は↑く↓れい」の方というか、
「 _  ̄ _ _ /  ̄ _ _ 」の方というか、「れい」で下がる方だと思いますよ
もちろん、標準語アクセントじゃない地域の方が多いはずだから、
間違った発音というわけではないのでご注意を
分かりにくいかもしれないので、一応音声ファイルも↓
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy1013.mp3
聞き取りづらかったらごめんなさい
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 08:45:22 ID:Zfm9iq0M0
- 856だが、改めて読んでみると「はくれい↓」じゃなくて「↑はくれい」表記の方が適切だったかもしれない
つまり「は」にアクセントがくるワケだが
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 08:49:57 ID:16t9TWoQ0
- どの発音が一般的かなんて正解ないと思うけど…
東京人は東京風の発音が一般的、大阪人は大阪風の発音が一般的と思ってるんだから
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:18:57 ID:6Rp2cfI.0
- >>861の言うとおりだ。
例えば『諏訪』は地元じゃ「すわ↓」で発音するのに、
東京系放送局は「すわ↑」と発してるからな。
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 09:51:35 ID:Zfm9iq0M0
- 回答ありがとうございます。
なるほどたしかに地域によって色々変化し得るもんなぁ
スッキリしました
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 13:12:55 ID:pTOtzQ..0
- >>858
早苗→霊夢は公式の星バックストーリーでさん付けしてたね
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 13:23:49 ID:nGpLSBIA0
- 非想天則の会話でもさん付けしてた気がする
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 14:14:33 ID:rCptSdK20
- 緋想天で二人で対戦しようとすると同時に動いてしまうんですがどうしたらいいですか?
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 15:53:04 ID:ovrrs3MQ0
- >>866
製品付属のマニュアル p10に書いてある事をすればいい
買った人は全員持ってるはず
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:34:44 ID:qCi1PKbI0
- 妖々夢の「垂直同期をとらない」にチェックを入れたらFPSは変わってないけれど
全体的に画面がカクカクするのは何故ですか?
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 19:00:36 ID:OPWWktYQ0
- スペックをどうぞ
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 15:14:17 ID:aR36dCyo0
- 幻、怪、妖、永の4作品のオプションで、弾の多い場所で処理落ちさせるSlow Modeについて質問です
リプレイやスコアの記録は不可ということですが、このモードでもグッドエンディングは見られますか?
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 15:35:15 ID:O1/md1IE0
- グッドエンディングてなんだよ
みれねーよ
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 16:34:38 ID:aR36dCyo0
- >>871
回答ありがとうございます
このままスロー無しで頑張ってみます
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 16:39:11 ID:EmW10XTY0
- まあエンディングは普通にみれるんだけどな
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 18:50:45 ID:lDOzBmYk0
- >>871みたいな大人にはならないようにしましょう
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:17:05 ID:OEZOfaLU0
- 一応こっちで訊いてみよう。
妖夢は藍のことを藍と呼んでいると別のスレで聞いたのですが、ソースはどこでしょうか?
ゲーム内では直接会ってないはずだから、香霖堂か儚月抄?
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:25:21 ID:F4GxXTNk0
- 永EDじゃなかった?
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:31:00 ID:cBhxz4CI0
- >>875
小説儚月抄の第七話
妖夢の一人称での地の文
小説は25日に単行本出てる
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:33:09 ID:F4GxXTNk0
- うわ、嘘情報すまん
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:39:04 ID:OEZOfaLU0
- >>877
確認した。サンクス。
そうすると妖夢から見て、自分より上位にいるのは幽々子と紫だけなのか……
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:59:32 ID:K0OS.Q7U0
- >>879
も一人、四季映姫を様で呼んでる
閻魔様、という呼び方だけどね
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:32:59 ID:XptMXKCs0
- >>880
ああなるほど、そっちは直接じゃないにしても上司っぽい人だもんな。サンクス。
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:02:34 ID:8S9SlIVQO
- 今、コミケをやってるそうなんですが
東方の公式な物は何か出てますか?
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:14:09 ID:R8BjJOBE0
- 基本的にコミケで出るものはほぼ全て非公式
特に今回は本人がいないので
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:17:50 ID:1xzPhMfMO
- 強いて言うなら非想天則のサントラ
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 10:34:47 ID:8S9SlIVQO
- 今回は神主は出ないんですね
サントラありがとうございます、一応公式は公式ですね
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:22:35 ID:nn0hMdU20
- 小説版儚月抄のP54の2行目、
>海と山を繋ぐ事が出来る月の姫、綿月依姫にだけ見える…
依姫の所って豊姫の間違いですよね?
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 13:25:28 ID:TWzrGLp20
- うん
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:41:54 ID:GAiJxjHQ0
- 当方バッファロー製のコントローラーを使っていたのですが突然認識しなくなったので買い替えようと思っているのですが
東方をやるうえでどんなゲームコントローラーがおすすめか教えていただけないだしょうか
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:44:08 ID:xWQvCoDE0
- 市販のゲームパッドはどれもあんまり品質はよくない
PS2コンの変換コネクタが一番使い易い気がする
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:46:54 ID:PtoZmzqw0
- あとはDPPとか
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:02:30 ID:GAiJxjHQ0
- 情報ありがとうございます、とりあえず家にPS2のコントローラーが余っているので変換コネクタをかってみます
度々失礼ですがPS2コントローラーを変換し使う場合ジョイスティックでの操作は可能でしょうか
その他で何か気を付けたほうが良いことなどがありましたら教えいてただけないでしょうか
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:34:31 ID:TWzrGLp20
- うちのエレコムのやつはジョイスティック可能
コントローラを2つ繋げられるヤツはやめた方がいい
サンワサプライのヤツがオススメらしい
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:54:10 ID:F4efRA8A0
- >>875
ミスリードされてるが、あれは思考であって呼称してるシーンはない。
よって、なんと呼んでいるかは不明。
脳内で、らんしゃまとかゆかりんとか思っていて、当人目の前にして
そう呼ぶかというと、別の話って事。
文脈から、藍を見下してるフシは感じ取れるが、主の友人の使いという
関係から、さん付けで呼ぶと推測するのが妥当。
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:58:37 ID:F6h3QyoY0
- 友人の使いは友人ではないわ
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 16:10:11 ID:TWzrGLp20
- ようするに答えは「公式にはありません」
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:24:58 ID:TEVFRweA0
- 恥を忍んで聞きます
お年玉おみくじってここだとどうやるの・・・・・
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:27:38 ID:A1Mj7MVo0
- 名前欄に好きな文字を書き込む
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:52:54 ID:tYMkVjRo0
- おま、夢を壊すな
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 00:54:48 ID:TEVFRweA0
- 参考になりました
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 10:25:44 ID:RgxDl48E0
- レミリアがうー☆って言ってるのって何か元ネタとか発祥があるんですか?
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 10:32:31 ID:t92/KiYU0
- >>896
早苗「↓↓射撃ボタン」
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 12:06:59 ID:8yZEWUt60
- その発想はなかったわ
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 14:17:25 ID:SM3cNX.60
- 寅丸星の頭の花ってなんていう名前?
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 15:20:13 ID:V9y6tdPk0
- すみません、曲の質問なのですが教えて頂きたいことがあります。
亡き王女の為のセプテットや神さびた古戦場など、1リピートしても最初のフレーズ
(一番最初に流れる数秒〜数十秒間の音楽)がもう鳴らないのですが、この部分はずっと鳴らしていても再度再生するまで二度と鳴らないのでしょうか?
またその場合、プログラムでリピートしているのか、最初の数秒間の音楽を別で作って合わせて鳴らしているのでしょうか?
(最初の数秒間の音楽ファイル+リピートする部分の音楽ファイルと組み合わせてというように)
プログラムの知識が無いので、単純な質問ですみません。
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 15:30:48 ID:.Ml527FQ0
- 一つのファイルをリピートしてるよ
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 15:36:17 ID:qcIf/HR20
- 別ファイルということはない
音楽のリピートの基礎として「リピート部分を指定し、一定まで進んだらそこに戻る」というのは昔からリアル演奏でも行われていることだよ
歌を歌うときに歌詞で「※くりかえし」とかされている部分がわかりやすいかな
ゲーム音楽はそれをプログラムでも出来るようにしてリピート回数を基本無制限にしているに過ぎない
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 15:43:35 ID:V9y6tdPk0
- ありがとうございます!
リピート部分が指定できるんですね・・・わかりやすい説明感謝です。
逆に言うとその部分が聞きたいときは再度再生し直さないと聞けないんですね・・
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 16:34:08 ID:Sl84EpFc0
- 星くんの頭についてるの最初蓮だと思ったけどよく見ると花じゃないっぽくない?
キャラメルとかのインタビューで何か言ってたなら別だけど
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:39:16 ID:4qTjTPJo0
- ゆうかりんみたいな彼女(性格だけじゃなく容姿も)を探しているのですが
どこを探せばいいでしょうか。
浦安にはいませんでした。
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:41:33 ID:TctX8p/60
- まずそんな容姿で性格をしている人が居たとしても
知り合いじゃない時点で彼女でもないだろう
そういうわけで居ません
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:49:12 ID:4qTjTPJo0
- そこをなんとか;;
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:50:42 ID:tYMkVjRo0
- >>909
四国や東北の山を彷徨っていれば会えるかもしれません
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:51:19 ID:hdDGS5Sc0
- あっちから会いにくることはないが
こっちから会いにいく方法ならあるだろう?
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 22:52:01 ID:9pB3TA46O
- ツッコミきれないぞコレ
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:47:51 ID:RX65X8og0
- 質問なんですが
藍自体は式であって九尾の狐ではないんですよね?
九尾の狐を介して式を実体化しているので容姿に九本の尻尾があるだけで
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:53:08 ID:tYMkVjRo0
- 藍がまぎれもなく九尾の狐
紫に式を張り付けられて操られて知能をもらってるようなもん
ソースは求聞史紀
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:53:39 ID:tYMkVjRo0
- 「藍が」じゃなくて「藍は」でした・・・
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:14:11 ID:RiuE4d3M0
- 「藍という精神」を九尾の狐に刷り込んでできたのが藍ということでしょうか
もともとあった九尾の狐の精神の上に刷り込む形ということで
そうしたら元にあった九尾の狐の精神はどこに行ってしまったのでしょうか
なんか日本語でおkな感じですが答えてもらえたら幸いです
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:18:25 ID:qNsTaCYc0
- 式ってのは強化魔法みたいなもん
精神は関係ない
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 00:23:15 ID:RiuE4d3M0
- ずっと式について誤解してました
答えてくださってどうもありがとうございました
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 01:03:00 ID:Tbs1MnEoO
- 性格は変わらないけど
思考の形式は入れてる式に影響受けるよ
既存の物には強くなるけど新しい発想は苦手とか
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 01:29:40 ID:FLOOfcgQ0
- よく言われるけど式はコンピューターらしいから
藍は最強クラスの妖獣に最強クラスの妖怪である紫が式を乗せてるわけで、言うなら最新のパーツで固めたモンスタースペックのマシンにWindows7乗せてるようなもんかと
橙は数年前のマシンを95で動かしてるような感じかな
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 03:35:22 ID:mGW5tiMs0
- 式神関連
C65の各サークルの同人誌への感想を神主が書いてた2004年1月の東方書譜より
藍が式になる前はこんな心は持ってなかったと言ってたり、
紫と出会ったころは人型じゃなくて尻尾が多いキツネだったりしてた同人誌への感想部分
>東方での式とはパターンの事です。
>だからエキストラステージはパターン化必須なのですよ^^
>橙も藍も式神になるとパターン化します。
>でも普段も見た目や性格は大差ないのですが…
東方香霖堂15話より、式神について語る霖之助
>「通常我々のいう式神とは、『パターンを創ることで心を道具に変えるもの』だ。
> つまり幻想が実体を生むものなんだ」
>「式神は命令通り動くことで、別の力を得るものなんだ。
> さっきの人形の例と比較して言うと、
> たとえば式神の右手を動かすためには右手を引っ張ったりはしない。
> 手を挙げろ、と言うだけでいい」
東方文花帖 6-3 星符「飛び重ね鱗」
>再び猫にじゃれつかれました。それも高速で。
>でも速度が増した分、動きは規則的になりました。
>規則的な動きをするって珍しい化猫ですね……。
外の世界の式神=コンピュータ関連
香霖堂15話
>「コンピュータは自ら動く心を持っているようには見えない。
> 最初から道具なんだよ。
> 僕はこれを、『パターンを創ることで道具を心に変えるもの』だと想像する。
> つまり実体が幻想を生むものということだ」
>「外の世界では幻想というものは実在しない、
> いや実在しないものを幻想と呼んでいるんだ。
> だからこそ人間は幻想を生む道具を生み出したのだろう」
香霖堂15話と同時期に書かれた三月精第1部付属のコラム
>幻想は現実感が薄い現実に存在します。
>架空でありながら現実に影響を及ぼし、そして現実に操作しながらも架空だと思う。
>それを味わうにはゲームが最適です。
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 04:12:01 ID:m3SYCI1YO
- もこうの強さはどれくらい何ですか?
不死身だから純粋に強い弱いの問題じゃないでしょうけど
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 04:21:09 ID:ZF5m4LMMO
- 永夜抄のストーリーで自機側が夜を止めて異変解決に臨まなければいけなかった理由は何ですか?
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 08:53:17 ID:HmqxsLD.0
- >>924
そもそも「強さ」をどういう基準で計り、どういう単位で表せば良いのか。
スペルカードバトルは人妖が対等に戦う為のルールだから、それに勝っても
必ずしも「強い」とは言い切れない。
よって「判らない」が答えだと思う。
>>925
偽りの月の所為で満月にならない日が続いた為、人間以上に月の影響を受ける妖怪には
我慢出来無くなったから。
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 09:45:53 ID:3USZUK/U0
- >>924
ブレストスレで尋ねるといいよ
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 12:03:15 ID:bxnyBkZU0
- >>924
求聞史紀より
>様々な妖術を身に付けており、妖怪とも互角に渡り合えるという。
>人間故に妖怪に狙われる事もあるが軽くあしらう程強く、
>迷い込んだ人間を妖怪から救っている。
書籍文花帖より
>文「私を脅そうとするなんて、一体貴方はどういう人間ですか」
>妹紅「最低でもお前よりは永く生きているよ。大先輩だ。
> どう、試してみる? 火の鳥の炎で焼き鳥になる鴉」
どちらも確実なソースとは言えないかもしれないが、
並の妖怪よりはだいぶ強く、天狗レベルとも戦えそうな感じではある。
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:02:28 ID:EO1qlVfY0
- 小説版儚月でも不死になってから300年〜600年の間は妖怪でも何でも見当たり次第退治してまわってたとあるから一定以上の強さはあるんだろうな
まあ死なないから相手もいつかはジリ貧になるとかそういうのかもしれないけど
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:43:06 ID:vE8sgRj20
- 不死になって600年経ってからはその辺の妖怪じゃ物足りなくなっていたって書いてるな
当然スペルカードルールなんてない頃
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:43:23 ID:ZF5m4LMMO
- >>926
ありがとうございます
でもそれは夜を止める理由にならない気がするのですが…
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:43:47 ID:4/yQt8LM0
- 人間の方がよっぽど妖怪だよな
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:47:24 ID:5wvWMqbg0
- はっきりと夜を止める理由は書かれてなかった気がする
バックストーリーを見ると、中秋の名月が近かったらしいから
その日が来る前に月を取り戻しておきたかったっぽいけど
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 15:58:25 ID:GgNb/9C20
- 夜を止める理由というか妖怪にとっての満月がいかなるものかは
いろんな東方の作品でバラバラに語られてるだけだからな
そこから拾い集めて自分なりに納得するしかないかな
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 16:36:21 ID:HmqxsLD.0
- >>931
犯人を捕まえるには犯行現場を押さえるのが一番、って事だと思ってたけどね。
まあ詳しい説明はされていないので「理由は判らない」でFAかな?
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 17:37:29 ID:L00JyP3M0
- 多分概出だと思いますけど、ぐぐってもなかなかそれらしいモノがでなかったので質問します
東方のBGMをまったく関係のない曲に変えるツールの名前を教えてください
お願いします
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:03:56 ID:vWn3gqmc0
- そういうデータ弄ったりするのは自分で調べた上で自己責任でやれ
それにしても概出とかネタなのか素なのか判断しづらいから突っ込んでいいものか困る
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:05:55 ID:Q.3aM7ag0
- >>936
そういう話はこっちでどぞ
【改造】東方Project作品用ツール総合【差し替え】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231502526/
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:36:14 ID:L00JyP3M0
- 返答ありがとうございます
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 18:43:36 ID:nYcZFdjc0
- 今時ガイシュツとかマジで言ってたんだろうか…
よもまつだな
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 22:11:40 ID:2kbkpHuE0
- >>940
不覚にもわろす
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:47:25 ID:FeWa/wvI0
- 紅美鈴の二つ名「華人小娘」ってなんて読むの?
ググっても全然読み方出てこない
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:51:10 ID:lAB0uWNE0
- >>463
>>464
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 23:53:31 ID:FeWa/wvI0
- なんてこった!500レスも上の方に書いてあったのに気付かないなんて
疲れてんだな俺。今日は夜更かしやめて寝よう。
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 00:29:11 ID:m3LaXxpQ0
- 藍のスペル背景は何をモチーフとしているのですか?
あと藍の後ろの仏像みたいなのはいったい何なんですか?
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 02:49:18 ID:jIwSDX1M0
- >>945
ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/ohgosho/th/sozai/th07.htm
背景画像の多くは市販の素材集から持ってきてるそうだから、
多分雰囲気重視でそれほど深い意図はないんじゃない?
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 03:03:26 ID:HV5s0ByQ0
- 星H以外は1キャラづつクリアしてLに
挑戦しようと思うのですがどれからやればいいでしょうか?
簡単、クリアしやすい順番を教えてください。
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 05:11:07 ID:f8yROzzM0
- 個人の感覚によるものなので、解答し難い
永妖風紅の順が一般的な模様
地は個人的には紅と同じ位だと思う
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 05:51:16 ID:DIw2YMac0
- 永地風星紅妖
左から簡単な順
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 07:16:41 ID:WfoVOeDA0
- 地霊殿と風神録は逆だと思う
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:46:07 ID:sRgiXISk0
- まぁ、難易度なんて人それぞれだしね
個人的には
紅永風地星妖
右に行くほど難しい
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 09:55:47 ID:0W...kMA0
- きりがないので誘導
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226161727/l100
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:43:24 ID:vjj0.lVw0
- 妖が一番難しいとか何の冗談だ
妖が一番簡単、次点が風でそれ以外が全部無理ゲー(ry
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:46:44 ID:W9NvuiN20
- 誘導されたのにまだ言うかね
次の質問どうぞ
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:46:49 ID:CBciQGWs0
- ラクガキ王国、西方、五月雨以外で東方が何らかの形で関わっているものって何かありますか?
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 13:59:25 ID:kKyEa4OA0
- 質問です
早苗さんは妖怪から信仰を得ているのに妖怪を虐めていいのですか
腑に落ちません
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:04:17 ID:btzONukA0
- ならば人妖問わず虐待してる某紅白は(ry
議論したいなら非公式スレへどうぞ
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:09:25 ID:7cAm.Oeg0
- 神主が関わってない五月雨まで入れちゃうと二次創作が無数にでるぞ
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:17:54 ID:W9NvuiN20
- 五月雨はVIVITとか西方キャラが出るだけで東方とは無関係なんだけどね
「何らかの形」ってのが曖昧すぎるけど、曲提供なら
「トルテルマジック」「黄昏酒場」「神魔討綺伝」「東方幻想麻雀」とかがあるかな
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 14:36:46 ID:GQiXHKjs0
- >>956
少なくとも星は「異変を起こした(それに類似した行為をした)妖怪を退治する」という
幻想郷のルールに従っていたのであって
関係ない妖怪を無差別に虐めているというような描写はなかったと思うけど
ちなみに小傘の場合は小傘から仕掛けてきたから返り討ちにしたタイプ
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:22:37 ID:ineZL6ks0
- そもそも妖怪は退治するもの
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 17:42:58 ID:kKyEa4OA0
- そうですね 虐めより退治その物の質問にすべきでした
議論的にしてしまってすいません
返答ありがとうございます
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:52:29 ID:3jhpauOc0
- なんで空はさとりより強いのに下克上しないんですか?
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 20:56:08 ID:POCNArAA0
- 馬鹿だから
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:00:50 ID:RmREfjmc0
- したいと思わないからだろ
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:01:49 ID:ineZL6ks0
- ここでの返答としては、公式には触れられてません。が一番だな
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:07:48 ID:tVx0HTw.0
- ついでに言うと空がさとりより強いかどうかもわからない
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 22:32:52 ID:jINqNEfI0
- お燐もさとりにバレて空が粛清されるのを恐れて独断で地上へ怨霊を放ったからな
単純な火力だけでは強さを計れんって事だろうよ
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 00:20:19 ID:RZVp1sCY0
- さとりのペットで十分満足なんだろ
そもそも下克上起こすような空ちゃん見たくないだろ?
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:32:37 ID:QVda5NsA0
- 質問なんですが
ゲーム内で紫が幽々子についてシーンってありましたっけ?
紫が幽々子のことを何と呼んでいるいるのか
(そのまま「幽々子」とかあるいは「ゆゆ」とか)
調べてもなかなか出てこなくて困っています
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:33:12 ID:QVda5NsA0
- 失礼しました2行目は
幽々子について話す、です
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 02:47:43 ID:iLUDuSSw0
- 萃夢想
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 03:07:10 ID:dy7DnRek0
- >>931
遅レスでうろ覚え&推測だけど
①満月を無くす術は夜のみ有効。だから犯人を見つけるなら夜のうち。
②普通に探したのでは時間が足りない。(ステージ3〜4で実は夜明けの時間を迎えている)
③だから夜を止めて犯人を探す。
という形だったとおもう
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 07:10:12 ID:ffUoqZEw0
- >>970
紫と幽々子の会話なら萃夢想と儚月抄にある。
他は緋想天の対戦台詞とか紫香花の小説とか。
ちなみにお互いの呼称はそのまま呼び捨てで「幽々子」と「紫」。
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:49:37 ID:35k1rlvw0
- 紫が紅魔館に媚薬効果のあるガスを撒いておぜう様や咲夜さんをネチョネチョにする
同人誌があるらしいのですが、タイトルが分かる人がいたら教えてください
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 17:54:34 ID:K47n14jQ0
- 18禁なのでうふふで聞きましょう
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:50:12 ID:UZhtMmJo0
- 第七回東方人気投票で田代まさしにいれることは可能ですか?
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:51:09 ID:DVRvAHyc0
- 投票対象にないので無理です
あとそういうのは嘘で答えるスレ向きです
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 21:05:46 ID:w9phZwQw0
- 最近ネタで質問してくる人多いのよね
ここはあくまで真面目に答えるスレなんだけど
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:54:03 ID:Fk3qNS7U0
- JoyToKeyを使用しています
ショットボタンを押しっぱなしにしていると会話がスキップしてしまうのですが、対処法はありませんか?
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:56:50 ID:w9phZwQw0
- 普通はそうならないはずですが、コントローラの連射設定がONになってませんか?
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:25:11 ID:Fk3qNS7U0
- >>981
JoyToKeyの設定ではなっていないはずなんですが・・・
書き忘れましたがDUALSHOCK2を使用しています
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:29:11 ID:FRa7JDAs0
- 連射になってないとなると考えられるのはCtrlキーが同時入力されてることかなあ
普通に設定してるとならないと思うんだけど
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:36:23 ID:0SnAVnPs0
- Joytokeyで設定しなくてもキーコンフィグで設定すれば普通に好きなボタンでプレーできるはずですが
SS撮るので使うのならそのボタンだけ設定すればいいんじゃ
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:39:32 ID:Z6zqz6Cw0
- 東方妖々夢 〜Ancient Templeのイントロの
神社みたいな音はなんというのですか?
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:57:16 ID:0SnAVnPs0
- 篳篥?
何を指しているのかわからん
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:01:31 ID:H.6VOQCY0
- ぷぅぅああ〜〜んって音のことかと
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 00:20:13 ID:oqKIImFo0
- 笙だと思うが実際に楽器使ってるのかシンセで出してるのかわかんね
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:41:49 ID:paHDMjiw0
- 「ぼくらの非想天則」の歌詞が黄昏公式に置いてあると聞いたのですが
どこにあるのでしょうか?
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 00:04:22 ID:MD30QqOg0
- >>989
歌詞は非公式のしかないです
誰かさんの勘違いでしょう
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 01:43:25 ID:OYYEnQ1kO
- >>990
返答ありがとうございましたm(_ _)m
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 11:26:44 ID:nUljnivMO
- 萃香は日本酒以外の酒も呑むの?
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 11:37:33 ID:GUg0LdwQ0
- そりゃ焼酎のむだろ
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:29:18 ID:mI9YLFFE0
- お酒は人生の活力剤
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:30:02 ID:xl2n09YA0
- が座右の銘な萃香だあい
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 15:15:37 ID:MD30QqOg0
- ブランデーもワインもどぶろくも焼酎も超古々酒も飲むよ
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:45:20 ID:taUEQSrkO
- 質問です
地底への入口の場所なのですが、神社の近くというだけで特に明記されていませんか?
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:57:56 ID:tmwqkOIk0
- はい
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 19:07:59 ID:Fr8p6mvU0
- 次を立てます
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 19:08:17 ID:INPH5IR.0
- お願いいたします
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■