■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その84
1名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 15:16:48 ID:vAg6A1og0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その83
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255285117/


◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その5
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 15:17:21 ID:vAg6A1og0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 41/41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252717530/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255098212/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

3名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 15:17:54 ID:vAg6A1og0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その69
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242127055/
東方創想話について語るスレ その70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242626012/
東方創想話について語るスレ その71
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243489506/
東方創想話について語るスレ その72
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244392644/
東方創想話について語るスレ その73
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245158164/
東方創想話について語るスレ その74
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246111826/
東方創想話について語るスレ その75
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247135011/
東方創想話について語るスレ その76
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248476747/
東方創想話について語るスレ その77
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249727850/
東方創想話について語るスレ その78
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251345749/
東方創想話を語るスレ その79
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252280586/
東方創想話を語るスレ その80
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253276055/
東方創想話を語るスレ その81
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254042227/
東方創想話を語るスレ その82
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254585767/
東方創想話について語るスレ その83
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255285117/

4名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 15:18:26 ID:vAg6A1og0
◆レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は85となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:08:27 ID:AJAgSVz60

できれば前スレの流れを引きずらずに進行したい所

6名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:09:19 ID:jP6uW90s0
新スレ乙です

7名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:11:13 ID:FONKweIoO
1乙
あとストリキニーネ氏のブログを見てきたんだが、
どこに過去作がるのか分からん。
頼む、この愚かな俺に過去作の場所を教えてください、お願いします。

8名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:13:38 ID:uJIlNdq20
>>7
名前でググればサイト出てくるよ

9名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:15:00 ID:EVpLOfcQ0
>>1
乙です!

10名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:17:48 ID:JlQdzPvMO
>>1

11名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:22:51 ID:JlQdzPvMO
しかし、犯人はどんな精神状態だったんだろ
キジルシだとしか思えんのが怖いなぁ
俺もリアルで粘着されたことあるけど、ああいうのはどんな精神構造をしてるのやら
正直同じ人間とは思えん
自分のやってることが正義だと思ってるのかなぁ

12名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:23:38 ID:1XDxHTI.0
>>7
ブログのリンクのとこにあるよ
右側のやつ

13名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:24:17 ID:1XDxHTI.0
>>1乙!

14名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:26:27 ID:VAK1upwc0
少しだけwiki直したけど、あの読みにくい認証文字をあれだけの数打ち込むって結構手間だし凄い執念だなと思った。
案外面倒。

15名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 16:29:35 ID:ojXB4K5I0
悪意で動いて悦に浸れる人種だからなぁ
執念とは違うんじゃないかしら、嫌々じゃなく気持ちよくなるためだろうし

167:2009/10/23(金) 16:29:59 ID:FONKweIoO
ありがとう!
おかげさまで見つかったよ
本当にありがとう!

17名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:13:45 ID:Yy6n2SEE0
そもそも過酸化氏のアンチと他作者の作品のコメントを無差別削除した奴が同一人物ってのは決定事項なん?
後、悪質なWiki改変も
違ってたら過酸化氏は早まったとも言えるが、まぁ同一人物の可能性が高いのは確かか

18名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:22:34 ID:H1oW/5Tw0
とりあえず落ち着こうよ
データは消えても、作品を読んで感動したって経験や記憶は無くならないだろう?
それだけでも素晴しい事だと俺は思うよ
モラルに欠ける人のせいで貴重な作品が失われたのは非常に悲しい事だけども、消えた物はしょうがないんだ

何が言いたいかってーと、「じゃあ俺が第二第三の過酸化さんになって素晴しい古明地SS書くよ!」くらいの心意気見せようぜって事で

19名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:23:20 ID:oYsn0jkc0
違ってたらそんな奴らが複数居るって事で益々近づきたくないんじゃねえ

20名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:29:04 ID:ojXB4K5I0
>>18
あの人はキチガイだから仕方ないですで丸く収めようってノリにはしてもらいたくないんだけど

21名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:32:20 ID:G3GKgkWQ0
この話題まだ続けんの? 正直犯人よりウザい。

22名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:33:41 ID:H1oW/5Tw0
>>20
言葉が不味かったかな。気分を悪くさせたらゴメン
でも、消えた物は戻らないってのは事実なんだから愚痴ばっかり言っててもしょうがないと思うんだ
嘆いての足踏みや怨嗟の書き込みをするよりは半歩でも一歩でも前進した方が建設的じゃないかなと思ったのでさっきのレスをしました
例えばだけど、気に入った人のSSのhtmlを保存する癖を付けるとか……読者側も「こう言う事件は起こり得るのだから、備えはしよう」と言う意識が必要なのではと思った

23名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:33:55 ID:6NhsPFes0
起こってしまったことはしょうがない、過去は取り戻しようがないんだから、それについてグチグチ言っても仕方がない
それより現在の問題は、そんなクソ野郎が裁かれもせずにまだのうのうと創想話を見てる可能性があるってことだ

24名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:36:20 ID:ojXB4K5I0
>>22
ああ、それはわかってる
>>23と言いたかったんだ俺は

裁くってのもあれだが俺の楽しみが消えた分くらいはそいつに何かあってもいいんじゃないかって思うわけだ
勿論それが可能ならばの話なんだけどね

25名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:37:41 ID:1gO9gzH.0
今回の件は非常に残念な事件だ
残念な事件だが、これ以上この話題を長引かせるのは得策とはいえない。
このスレが正常に機能しなくては過酸化さんも悲しむだろう。
とは言え、決して忘れていけない事件である事は間違いない。

可能ならば犯人を特定してもらいたいけど
これ以上このスレの話題にするべきではないと思う。

26名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:37:44 ID:JlQdzPvMO
言葉が悪いけど、この事態を引き起こしたキジルシの一人勝ちみたいな現状は気に食わんな
爪が割れればいいのに

27名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:39:28 ID:oYsn0jkc0
裁けないし自衛して放置しかないしなあ
今頃ここで騒いでるの見て喜んでるんだろうね。

28名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:40:36 ID:3Omvyuyg0
報復したいなら報復したい人が報復したい人でそれ以外の人間を巻き込まず勝手にやりゃいいんじゃないでしょうか

29名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:45:30 ID:oCPBv1DA0
投稿してる作家さんが少し減っただけの事だし、作家の飽和状態だったからなぁ
正直どうでもいいわ

30名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:48:35 ID:ojXB4K5I0
俺はよかねーんだよ
1000点以下のどうでもいいのならいざ知れず
そこそこ面白いもの書くのだったから俺の楽しみだったんだよ
それがキチガイのせいで消えたからイラつくわけ

31名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:49:47 ID:098Tk8BkO
作品の面白さで擁護の声が変わるとはねぇ

32名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:49:48 ID:HRZ..UfM0
どうせここで罵っても良心の呵責をあおることすら期待できないだろ、
もう人間じゃない別の生き物だと思ったほうがいい。

エイリアンの襲撃は災害だと思って、
建設的に面白い作品の話でもしようぜ。

33名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:53:21 ID:JlQdzPvMO
別に作家が飽和状態だからって誰にも消えて欲しくないなぁ
その作品を好きな誰かがいる以上、消えていいものなんてないと思う
勿論、TPOに則ったものであるべきだが、過酸化水素ストリキニーネ氏は別に問題なかった訳で

あの人の書くさとりとこいしのやりとりの雰囲気とか本当好きだったのになぁ

34名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 17:59:10 ID:VAK1upwc0
千点以下は消えても構わないと。酷い発想だ。
どんな作品だって作者には大切な物だし、評価する人間がいればその人にも大切なのに。

つうか口汚く罵るコメントは目障りだから他所でやってくれよ。
建設的な話ならともかく。

とりあえずwikiはこんな嫌がらせが今まで無かったのが不思議かもね。
消すくらいなら可愛いけど、よそのwikiじゃリンク先がウイルスなんてもあるし、何か対策あってもいいかも。
登録したユーザー以外編集できなくするとか。

35名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:00:40 ID:H1oW/5Tw0
>>30
その考え方は正直な所いかんと思う
低得点の作品だろうが高得点の作品だろうが、どんな作品であっても誰かの心が篭った作品なんだから貴賎は無いと、少なくとも俺は思いたい
「自分の好きな物が消えたからムカツク」って考えは「自分の嫌いな作品だから消してやろう」って荒しの考えにも似ていると思うし

36名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:04:36 ID:JEkabiS.0
「犯罪を犯した後、あなたの好きな漫画家に影響されてやりましたって自供するわよ!」
「おまえは俺の好きな漫画家を人質に取るのか!?」

37名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:04:40 ID:bgA.ogN2O
お前ら頭に血が上ってる人間を煽るな。良い事ないぞ

38名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:05:54 ID:JlQdzPvMO
>>36
西尾維新乙

39名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:06:52 ID:SZDhWTKIO
wiki、そうwiki
作家一覧直した時にあった変な書き込みのドコモのアドレスはどうやら業者の広告みたいだった
2秒ごとに編集とかしてたからたぶんスクリプト?みたいなのじゃなかろうか
それが文字化けかなにかして表示されなくなってたのじゃないかな

40名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:09:02 ID:CfYW94tg0
なんとなくだけど今回のはただのキッカケで過酸化さん自体に辞めたいという思いがあった気がする。

41名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:09:46 ID:vXNzSUgUO
美鈴がリッチになる話の※34で吹いたww
一つツッコミたい所だったが、俺の携帯はあ〜う〜だったでござるの巻

42名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:10:15 ID:ojXB4K5I0
>>34
消えても構わないなんて俺がいつ言ったんだ

>>35
貴賎なんてあるわけないだろ、あるのは俺が楽しめるか楽しめないかだよ
楽しめないなら当然関心わかない、だからどうでもいいですよってことだよ
ってか、わけのわからんこじつけはやめろ
自分の嫌いな作品だから消してやろうって考えに似てるとかどういう思考回路してんだ

43名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:13:41 ID:JlQdzPvMO
>>42
今回に関してはお前の言葉が悪いと思う
点数とか引き合いに出したのがさらに誤解を招いたんじゃないかな

44名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:14:47 ID:HRZ..UfM0
>>42
深呼吸してから自分の文面読み直すといい。
誰にだって勘違いはあるし、ちょっと勘違いされる要素を含んでるよ、
あなたの文章は。

45名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:16:49 ID:tY.gqsSs0
>>40
そりゃずっと粘着されてればやめたくもなるだろうよ

46名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:17:19 ID:Yy6n2SEE0
>>42
単発の煽りだと思ったらマジで言ってたのか
どう考えてもお前の言葉が悪い

47名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:19:14 ID:61RKQtH60
相当好きだったから結構影響受けてるんだろ
みっともねぇけど、追っかけ相手が死んだおばさんみたいなもんだしほっといてやれよ

48名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:19:56 ID:NpK8DG1EO
落ち着けってば
義憤は必ずしも事態を良くする訳ではないんだ…

49名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:31:59 ID:JlQdzPvMO
落ち着くにしろなんにしろ、作品が消えたのは残念すぎる
とりあえず氏のHPにあるのを読み直して来るかなぁ

50名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:34:18 ID:4DU3JgYI0
ま、怒る気持ちはわかるな
被害者は晒し者状態で、加害者は安全なとこで笑ってるわけだから
でも、今後やれることと言ったら、パスを単純なものにしないくらいのことだろうな
出来るなら、やった奴を弾いてもらいたいけど

51名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:40:46 ID:aQkW3RW.0
txt保存完了、大好きな作家さんだったのに
滅茶苦茶やるせない気分での作業になったぜフゥハハハー



【作品集】90
【タイトル】グラサトリン
【書いた人】renifiru
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256220156&log=0
【あらすじ】
地霊殿の主としては威厳が無いことに悩むさとり
威厳を増す手段を模索すべく、似た境遇を持つレミリアに相談した、が…
【感想】
さとり様がかわいい
さらっと読めるので甘々ポップな地霊殿・紅姉妹で癒されたい紳士淑女に
【五段階評価】★★★☆☆

52名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 18:57:01 ID:Wcj3pmI60
バグが直ったから、二度と同じ事態にならないことだけが唯一の救いだな

53名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:00:55 ID:szfAuVBk0
二次創作界ではよくあること。
数々の名作(の予感がするようなものを含めて)がこうやって消えていった。
平和が一番だ。

54名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:01:38 ID:JlQdzPvMO
一種の悲劇として割り切るしかないんだよなぁ
事の顛末が顛末なだけに本気で残念すぎる
まだ普通に引退宣言の方がよかった

55名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:01:44 ID:mBYEj1y20
>>42
お前が悪い

56名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:17:01 ID:OD.4t4oc0
なんとも嫌な雰囲気になってしまった

57名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:18:27 ID:G62JzincO
作家の飽和状態といっても、万点たたき出してくれる作家は稀だよな
仮にaho氏の作品が消えたとしたら、それにはどういう反応が返ってくるんだろう

そしてなんとなくふらんちゃんのどろわ異変を思い出して、なんか切なくなった

58名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:21:43 ID:vXNzSUgUO
>>57
どろわ異変って何ですか?

59名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:24:48 ID:MdqWQ7YE0
うーむ、いやな雰囲気だな
ここは前みたいに、自分がセンスを感じたセリフまたは一文をあげてみれば……
そんな流れでもないかな……

60名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:25:29 ID:1gO9gzH.0
そういやドロワ異変は過酸化さんが発端だったっけな

61名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:25:57 ID:G62JzincO
>>58
誰かがスレにふらんちゃんのどろわSSを書くしかないと書き込んで
それに乗じてたくさんのどろわSSがプチに投稿されたって話
確かスレまとめにログ残ってたはずだぜ

62名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:44:05 ID:aEXJZxRY0
まあ、何にでもこの手の話はあるし
創想話だっていつまでもあるわけじゃない

後から保存しときゃ良かった、感想書いときゃ良かった、なんて思わないよう
好きな作品を大切にすることが、貴方に積める善行ですって閻魔様が

63名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 19:49:17 ID:6NhsPFes0
じゃあ、二代目過酸化さん候補の選定でもするか…

ストリキニー拳は一子相伝!伝承できるのはたったひとり!!
おれは知っているぞ!伝承者争いに敗れた人間がどういう運命をたどるか!!
姉妹ネタを封じられ ウフフすることも許されん! そのためある者はきゅっとしてどかーん!されある者は恋い焦がれるような殺戮をされた!!

64名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 20:06:14 ID:HBX6KeFI0
過酸化さんのプチのそら味キャンディが最高だった

65名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 20:10:43 ID:JlQdzPvMO
>>64
あれは俺も好き

他には「それは血の味蜜の味 」「安眠妨害制御不能」「ゆびさきにこいして」がかなり好き

66名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 20:12:32 ID:kOdgcNI60
過酸化氏の二月十九日のブログを見るとなんだかなあ……って思った。
やっぱり作品は何があっても消しちゃいけないわ。

67名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 20:46:38 ID:teVVOfFc0
あの人のさとこい好きだったのに
文がきれいで読みやすかったし。

68名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:11:36 ID:1fr.lDqU0
twin氏来た!時間のあるときにまったり読もう。

69名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:23:44 ID:9FR14T6Q0
バカ野郎躊躇してると消されるぞ!!

70名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:25:17 ID:ewqg8sgU0
>>61 あれは個人的にはいただけないけどな
スレ読んでない人間には悪ふざけ以外の何者でもなかったし
同時期に投稿した何も知らない作家さんがあおりを食ってた印象すらあった

それでも過酸化氏大好きだがね

71名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:26:23 ID:R1Nhh1Ow0
そういや、みんなコメント投稿時のバグ直ったって言っているが
たぶんまだだぞ?
確かにMegalithの最新版ではバグは直ったが、それを創想話に適用させるには
虻さんに頼んでバージョンアップしてもらわないといけない。
たぶん、まだ対応はしていないんじゃないかな。

72名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:35:05 ID:5oXfupF.0
今確認したがまだ対応してないようだな

73名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:38:16 ID:R1Nhh1Ow0
あ、やっぱり。
虻さんはバグが直ったこと自体知らないかもしれないしなぁ。

74名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:39:44 ID:6VxpdNsU0
BBSでも書き込みしてる人いるけど、やっぱトップページにパスワードについての注意書きは必要だな
このスレ見てない人はこの一連の流れなんて知らないだろうし

75名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:07:59 ID:lvDZOda.0
投稿SSは消すものっ……!

76名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:12:36 ID:2McKIVYo0
「大切なものは大切に仕舞っておけば良い。誰にも盗まれないように、気持ちごと死体を埋めるの」
「埋めたら、この子は喜びますか」
「少なくとも貴方は満足するでしょう」

一番好きだったストリキニーネさんのSSを見返してきた。
この好きだったセリフ回しがなんかすごい悲しい。

77名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:29:08 ID:CfYW94tg0
>>66
流石にこれは……このとき自分で言ってることを自分でやっちゃうのはなあ。

78名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:35:41 ID:4DU3JgYI0
投稿した後でいたたまれなくなって消すのと、荒らされて消すのじゃ違うべ

79名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:36:25 ID:gsy7rpc60
「いいSSだ。鍵をかけて大事にしまって置いてあげようね。」

80名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 22:51:55 ID:PSU8CY1A0
>>78
読者にとっては「消された」って事実は変わらない

81名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:00:17 ID:DMBkhoNA0
こんな言い方はなんだが荒らしに負けたことになる
まあ日記とか見てるとまだ若いみたいだし、バカのやる事は気にするなってのも難しいか

82名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:08:08 ID:/8ZpnYfI0
俺より年下ってのにびっくりした
完全にスルーできなかったんだろうなぁ

これだけだとアレなんでレビュー。

【作品集】90
【タイトル】美鈴がリッチになる話
【書いた人】SOSOU氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256213427&log=90
【あらすじ】
今日も今日とて咲夜にお仕置きされる美鈴。
仕置き完了後、咲夜の脳裏にふとよぎる疑問。
それに対する答えは……
【感想】
その発想はなかったと言わざるを得ない。ネタバレになるからあんまり言えないけど。
スレ内でも紹介されていたがコメント34番が秀逸で2段落ちの様相を見せている。
きちんと片付けはしようね、咲夜さん。
【五段階評価】★★★★☆

83名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:09:41 ID:B2pLY2x20
日記のあの部分を書いた時には、まさか自分がこんな目にあうとは思っていなかったんだろう
あと、荒らされた結果、万点越えしていた作品が9千点まで落ちたのを見て怒りと落胆の余り……
というのも全削除の理由なんじゃないかなぁ

84一日れび:2009/10/23(金) 23:10:25 ID:XfUs4eZM0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!
今日は、お休みします。します!

85名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:14:15 ID:SZDhWTKIO
>>80
たしかになにも知らない人からしたら「消した」というのは同じだけれど、
このスレを見て一連の流れを知っている人間が言ってはいけないよ

86名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:14:24 ID:KNTK2jLY0
前スレにある高得点作品一覧と今現在の高得点作品の得点を見比べてみよう

87名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:21:38 ID:9FR14T6Q0
>>80
「次にこの作者のよりよい作品が読めるるかもしれない」という期待がない分辛い

88名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:26:38 ID:gsy7rpc60
>>84
いつもレビュー乙。ゆっくり休んで下せえ。

89名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:35:57 ID:gl49AG/20
>>84
ごめん。不意打ち過ぎてなぜか吹いたwww
いつも乙です。

90名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:39:19 ID:CfYW94tg0
それでもやっぱり他の人が作品を消す事に対してあれだけのことを言いながら自分は「荒らされたから消しました」は納得いかないなあ。
「作品の価値は作者の手から離れているのです」とまで言ってるわけだし。
それこそこのとき日記で言ってることが丸々無責任な戯言になっちゃう。

91名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:42:13 ID:b9Ijc60YO
パレット氏の『幻想郷は、滅びるべきだったのです』を読んでて思ったんだが、
遠い未来の幻想郷を描いた作品の登場人物は、懐古主義者に描かれる事が多い気がする。
一度は

「あの頃は良かった」

「あの幻想郷が最高だった」
みたいな台詞が入って、場合によっては(作中における)今の幻想郷を否定したりする。

こういうのって皆はどういう感想を抱くんだ?


確かに後輩に昔語りしたがる人って結構いるから、リアルと言えばリアルなんだが、
目の前の悩みとか苦しみと必死に格闘してるキャラにしたら
結構迷惑だったりするんじゃないかと要らぬ心配をしてしまう。

92名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:44:20 ID:lvDZOda.0
衝撃を受けて前言撤回するのはよくあること

93名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:45:16 ID:5oXfupF.0
「昔は良かった」は年取った証拠なので未来の幻想郷を描いた作品ではごく当たり前に思える

94名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:48:01 ID:szfAuVBk0
霊夢以上の博麗なんて想像できないから、霊夢が生きてるうちが俺の中で最盛期。
霊夢が何故かずっと生き残ってるような作品だったらずっと最盛期。

95名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:49:00 ID:FONKweIoO
まぁ、自分だけならいざ知らず
米消されることで、他の作者さんにも迷惑がかかるかもとなるとなぁ

96名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 23:58:28 ID:6VxpdNsU0
そう考えると時には昔の話をとかは結構異端なんだな
過去の幻想郷を懐かしんではいても現在の幻想郷を否定してない、というか最高に楽しい所として表現されてるし
他は…未来の幻想郷設定のssあんまり読んでないから分からないや

97名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:00:36 ID:KrnOKcMk0
幻想郷に失望するゆかりんは想像出来るし、割としっくりくるんだが、
逆に幻想郷の発展や成長を待ち望むゆかりんってのが全く想像つかないんだよなあ。
本来はそういう立ち位置のキャラのはずなのに。

98名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:01:14 ID:XZTgz2lM0
>>91
今回の話に限っては、昔の幻想郷を懐かしんでもしょうがないと思う。
あそこまで歪んでしまった、第二・第三幻想郷を目の当たりにしてしまえばね。
少なくとも、作中で幻想郷に愛想を尽かした妖怪たちは、そう感じてるんじゃないかな?

99名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:02:59 ID:NIsqh/660
過酸化氏の他に地霊殿SSをメインに書いている人って誰かいるかなあ。
パッと思いつく人が見当たらない。
プチでは喉飴氏とかが結構書いてるけど。

100名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:14:23 ID:ehhhTAs6O
迷惑する作者はいるなぁ
まあ、嫉妬作者がコメント消したとか言い出す奴がいるからだが

101名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:15:14 ID:Il6zl5SE0
地霊殿というより古明地姉妹だよなぁ、あとスカーレット姉妹
そして鋭く尖ったナイフみたいな雰囲気が書けなければ伝承者となれない
全体的にあの人のは暗いめの作品の方が光っていた

102名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:17:34 ID:snyvpz4g0
>>97
香霖堂原作では幻想郷の妖怪達は今の平和にかまけて、変化を忘れて堕落しているって表現があったな

でもそれは永前後の話なのでもしかしたら神主はそれを覆すために守矢を登場させたのかも
守矢が幻想入りしてから幻想郷も色々と変化してるからなぁ
山での新しい信仰や核エネルギーの利用とか地底の登場とか

103名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:23:03 ID:bOQIceOc0
後継者とか本気で言ってるのかね

104名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:26:52 ID:Vr2L32eEO
時には昔の話をってさ、新鮮だから受けたって面もあると思うんだよね。
底抜けに明るい幸せな未来を描いた作品が新鮮で、滅亡モノとかが陳腐でありきたりって、
二次創作としては割と珍しい感じもするんだよな。普通は逆だと思うんだが。

東方って原作自体がどことなく危うい雰囲気を持ってるから、普通はつい暗い想像しちゃうもんなのかね。
そう考えると、半ば無理矢理ハッピーエンドにできるってのも一つの才能なのかもしれんな。

105名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:27:02 ID:hlvmPF9o0
普通にネタだろ

しかし、過酸化水素ストリキニーネ氏のあとがきが読めないのが寂しいな
あの後書きはかなり好きなのに

106名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:31:40 ID:6BhaIRtg0
ちょっと前に星SSが沢山投下された時期があったが、最近はなんとなく落ち着いてきた気がする
そしてやはりいつも変わらず多いのは紅魔館SS

107名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:32:12 ID:100ev3qIO
以前一度投稿した作品を消す事の疑議を口にしたら
(一度発表したら半公共物みたいなものと考えてるので)
お客様思考呼ばわりされたものだが…何だかな

今回みたいなアレ過ぎるケースとなるとむしろ消すのはとやかく言うべきじゃないよな

108名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:34:15 ID:hlvmPF9o0
個人的には勿論消して欲しくないけど、結局は作者次第だからなぁ

109名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:42:15 ID:7K7L9VVI0
氏のサイトでまだ公開されてるから完全に消えたわけじゃないしな
この手の話はフリゲでも時々議論されるな

110名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:44:05 ID:bOQIceOc0
ネット上の創作物なんていつ消えてもおかしくないものなのになあ
今までそういうこととあまり対面した事が無い人多いのか

111名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:44:41 ID:snyvpz4g0
未来が無理やりハッピーなら先に未来百鬼夜行があるな
純人間組4人が未来でも生きてるのはちょっと強引だと思ったけど
あれはハッピーじゃないと後味が悪すぎる

112名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:46:47 ID:fL1gKhho0
好きな作品は消えるのが怖いから保存してあるけど
今回はもう今後投稿しないらしいから辛い

113名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:48:43 ID:phoWjvKEO
氏の姉妹好きはモノホンだよ
なに、またその内我慢できなくなって名前を変えて投稿してくれるさ
作者名は二酸化炭素パルスイートあたりで

114名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:51:53 ID:hlvmPF9o0
ダイアモンドかもしれないぞ

これを機に好きな作品を色々と保存しようと創想話漁ってたんだが、作者名をかなり見ていなかったことが判明
《愛と哀》って幻想と空想の混ぜ人氏だったのね
当時作者名見てなかったら気づかなかった

115名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 00:54:52 ID:n/vd8XH60
しかしまあブログに粘着とかせっせとコメ消しとか
その根気とエネルギーをもっと他の事に…使えないんだろうな

116名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:08:55 ID:.VTO2nDI0
>>114
あるある、俺も最近『レミィとさっきゅん』を久しぶりに読もうと検索してみて
いまさら作者が混ぜ人氏だと気付いたさ

117名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:12:11 ID:hlvmPF9o0
>>116
今確認してきたらマジだった
気づけば、幻想と空想の混ぜ人氏の作品ってかなり昔から読んでたんだなぁ
なぜかかなり意外な感じがする

118名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:27:54 ID:RnUlZGUI0
混ぜ人さんは、一昔前のはむすた氏・VENI氏・YDS氏とかが全盛期だった頃からやってるからね
今でも定期的に投稿する中では相当な古株では。

そそわって結構作家の入れ替わり激しいよね。
過酸化氏みたいな例は稀だけど、結構自然に消えていくビックネームも多い
aho氏も永遠ではない。一年経ってるしそろそろ……

119名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:45:31 ID:OduWfXDYO
そして冬扇氏は今度は何時に投稿するのか……

120名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:49:14 ID:RyvwLkYk0
そんな不吉な話はやめてくれ
霊夢が幻想郷に帰って来る話を読まない限り、死んでも死にきれん。
天子短編後半も来てないんだぞ……!!

121名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 02:25:05 ID:nKUiiDwM0
>そそわって結構作家の入れ替わり激しいよね。

そりゃまぁ、SSで稼げる訳じゃないからいつまでも書いてらんないし
書くにしても同人誌や別ジャンルに移る人もいるだろうし
特に今のそそわは供給過多って言われる状況だから、誰か消えたところで
全体としてはほとんど影響ないんだよね
新作はどんどん投下されてくる
常連作家が5、6人しかいないんなら、「ここで俺が踏ん張らないと!」とか
思うんだろうけど

122名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 04:33:28 ID:bdnapL2QO
auのコメント規制解除いつかなあ
twin氏の新作にコメントしたいのに出来ないまジレンマ

123名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 06:29:51 ID:7HlK/jl.0
>>121
>常連作家が5、6人しかいないんなら、
その頃になったらたぶんその6人以外は投稿しないだろう
見る人もいなくなってるだろうし

124名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 10:15:39 ID:iXFSmyO20
そもそも衝動的に1作書いてそれで終わりという人も居るし。

125名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 10:37:51 ID:ehhhTAs6O
それにしても、今作品集は始まったばかりで戦闘力が弱い
階級持ちが一人いるのがまだ救いか

作品集の戦闘力レビューなんてネタが沸いたけど、途中で積んだ
意外と難しい

126名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 10:47:23 ID:RnUlZGUI0
>>125そうかな?
4桁連発してるし現時点で3桁なのもほとんどが4桁行くペースだし
まずまずの滑り出しだと思うけど。

127名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 10:50:31 ID:5wsoQkx20
twin氏の話は相変わらず読み応えあるわ

128名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 10:54:48 ID:ehhhTAs6O
>>126
前にあった、作者名の強さネタで作品集をレビューしようかと思ったのさ
ほら、らすぼすさんとか強そうだよね、みたいなネタの

129名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:02:00 ID:Ru6SgefU0
>>120
>そんな不吉な話はやめてくれ
冗談抜きで
そんな与吉な話はやめてくれ
に見えた。 私はどんだけ氏の作品を切望しているんだろうか・・・

130名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:02:29 ID:yDX5BTaEO
万年初心者氏はすっぴんみたいな感じか

131名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:13:55 ID:/1kJqVGkO
今の面子は、初心者じゃないんだけど中堅一歩手前って感じの人が多いね
もう少し頑張れば定着するだろうっていう

132名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:16:32 ID:TmED.hAgO
>>128
今、プチならば前スレで言われた2トップ(仮)がいるよ。

133名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:50:04 ID:SkM3mqcc0
正直、供給過多って言っている連中は贅沢な意見だと思う。
そりゃもう、人達じゃなくて連中と表現したくなるくらいに。
5,6人どころか1,2名で辛うじて維持しているような
SSのジャンルがどれだけあると思っているんだろうか。

134名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 12:18:10 ID:yDX5BTaEO
しかしやっぱり前作品集の方が強そうだなぁ
スペルカードがあるし

でもやっぱり地球人撲滅組合氏とらすぼす氏のいるプチには勝てない気がする

135名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:07:05 ID:NgG8V7m20
供給過多という言葉に粗製乱造って言葉が隠れてる事に気付いてるのか気付いてないのか

136名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:20:32 ID:zpD5JH8Y0
もっと書いてーって作家さんに限って遅筆で
どうでもいい人がポコポコ量産してるの見るともうね

137名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:23:22 ID:l/xQDApA0
久々に、最近見ない人を応援する流れか

138名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:23:57 ID:yDX5BTaEO
俺はその中にも俺の好きな作品があるから俺は嬉しい
好きな作家にもっと書いて欲しいってのは同意

139名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:37:14 ID:N5ekRHw60
B級SSが好きな奴だっているかもしれないっ……!
もしかしたらその中に隠れ良作が有るかも知れない……!
ターミネーターやエイリヤンみたいに大化けする作家だっているかもしれないじゃないかっ……!
皆平等なんだっ……! でも俺のSSは常に三桁止まりだっ……! 死霊の盆踊りのほうがマシだっ……!

140名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 13:47:01 ID:noXK19uc0
B級とか軽くふっと読めるのが多いから
ギャグ以外のA級と思った良作より読んだ回数が多いかもしれん

141名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 14:12:08 ID:ciqD.jA6O
それはあるな

142名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 14:18:54 ID:k3j0G7moO
>>139
死霊の盆踊りクラスだったら逆にマニアックなファンが飛び付くかも。
NEVER GIVE UP!

143名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:12:43 ID:aNKGKcs.0
幻想郷クライシス、ファン多かったしな

144名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:15:20 ID:RyvwLkYk0
今回のまるきゅー氏の作品は、いい意味で氏っぽくない作品だね。
まさに直球ど真ん中

145名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:36:58 ID:u7WTbmOc0
B級をいっぱい読めるのが無料ウェブ媒体の魅力だと思う。
というわけでお気に入りをレビューしちゃう。
B級ってラベル這っちゃうと失礼だとは思うが、王道から1080度ほど方向性がずれてる物という意味でこれをお勧めしたい。


作品集】68
【タイトル】マーガトロイド数子   
【書いた人】妻夫木乃墓標
【URL】coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1232802047&log=68
【あらすじ&感想】

 マーガトロイド数子は歯ブラシの黄ばみを落とそうとしていた。
 そこへ訪れる二人の少女、魔理沙は低脂肪乳を要求し、霊夢は携帯の電波を心配する。
 彼女らがクリームシチューを食べたのはいつのことだったのか?
 モモンガはサウジシンドロームで、ぶらーん。

146名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:38:20 ID:6jpFx3Ec0
何そのポストモダン文学

147名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:38:44 ID:u7WTbmOc0
下げわすれちまったい。

148名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:49:03 ID:hqsoj39Y0
>>145
とりあえず乙。
しかし1080を3で割ると……あれ??

149名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:53:34 ID:w7W1MPg20
カオスな話ってテンポが大事だよなあと私的に思う。

150名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:54:18 ID:hqTerfsk0
言いたいことは分かるが360で割れよw

151名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 17:31:02 ID:ehhhTAs6O
新感覚!あなたの考え方が零度変わる!!
『落書帳』


なんかこんなのが沸いた

152名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 17:37:46 ID:Iyu44cso0
カオスな話ってあるもんだな。

153名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 18:48:15 ID:uLXWFcT60
投稿作が少ないけどお勧めの新人(?)のそそわ作家っている? 発掘してみたいんだが。

154名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 18:53:41 ID:/s1vaT720
俺かな

155名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 18:56:07 ID:ut.u7nQI0
発掘って言っておいて人に聞くなよw
ugigiで作家リストみたら?

156名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 18:57:00 ID:hqTerfsk0
>>157
自演乙

157名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 18:58:45 ID:hlvmPF9o0
投稿してない俺でごめんなさい

158名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:02:40 ID:TmED.hAgO
なんか今日のプチは投稿数がすごいな

159名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:03:23 ID:zpD5JH8Y0
休日だし

160名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:04:54 ID:.KLOYlIg0
いなくなる人と言えば、歪氏も見納めになりそうな雰囲気だな……
あの人の場合、今回戻ってきたこと自体予想外だったけど

161名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:21:05 ID:hlvmPF9o0
紳士的ロリコン氏のNinja氏が駄目すぎるw

162名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:23:06 ID:WyDaAex2O
歪氏ってそっちの歪氏か。
一瞬勘違いしたぜ。

163名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:32:12 ID:zpD5JH8Y0
2000人以上、作家いるからなあ
よほど奇抜な名前じゃないと、頭の中で混同しちまう

164名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:43:57 ID:w7W1MPg20
新人はぜろしき氏の作品が自分は好きだな

165名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 19:49:39 ID:ePm36Hws0
話むし返すようで悪いけどもう壊れゆく貴方の為のセプテットの後半読めないんだな……
悲しいぜ

166名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 20:15:14 ID:BmdLMPeg0
歪の人の読もう読もう思いつつなかなか読みだせない
途中まで読んで間が空いたものは再始動するのに力が余分に要るな
もっと書いて欲しい人だけど、個人的にどこかいつ消えても不思議じゃない印象があるから怖い

167名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 20:50:27 ID:GQgD8wNY0
>>166
最新のは前のとは別の新シリーズだし完結してるから安心して読んでいいと思う

168名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:37:17 ID:hjgrjfoA0
ahoさんこねーなぁ。長いの書いてるのかなぁ。

169名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:44:33 ID:iXFSmyO20
たった作品集一つ空けただけなんだがな

170名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:54:23 ID:SkM3mqcc0
ahoさんよりもRen氏、ごんじり氏の新作が待ち遠しい今日この頃

171名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:56:48 ID:NIsqh/660
ごんじり氏の新作はマジで楽しみだわ。
来てないとは分かっていても作者名検索をしてしまう。

172名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 22:28:42 ID:9ffPHgiA0
Renさんのは新・秘封倶楽部か?だとしたら仲間だ
でも多分もうこないだろうなあ…最後の投稿が76だったかだし
続き物の作品では一番楽しみにしてたんだが

173名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 22:57:18 ID:RU4ELg2kO
twin氏の作品、もはやオリキャラにしか見えない……
オリジナルのが向いている気がする。

174一日れび:2009/10/24(土) 23:12:17 ID:Rxpj8jY20
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】秋の探し物
【作者】バームクーヘン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256307735&log=90

【あらすじ】
命蓮寺にも平等に秋の気配が訪れる。

【感想】
秋の味覚! 探し物といえばナズーリンなのです。
秋姉妹とナズーリンの掛け合いが見られるほのぼのなお話。
白蓮さんがいい味出しております。秋だけに。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
旬★★☆☆☆
総合評価★★★☆☆

175名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 23:40:29 ID:n1M9V8/sO
星ネタがガクッと減って寂しい
イマイチ点数伸びないから避けられてるんだろうか

176名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 23:43:18 ID:nKUiiDwM0
俺の場合は、わざわざ新作キャラに手を出す気になれないだけ
ぶっちゃけキャラの数も種類も既に十分すぎるくらいだからなぁ

177名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 23:57:40 ID:hlvmPF9o0
手を出したいけどまだ未プレイ
夏星さんとかじじじ氏とかの新作読みたいんだけどなぁ

178名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:01:20 ID:iJA4Dksc0
お嬢様に忠誠を誓ったから紅魔館キャラ以外書けない

179名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:06:03 ID:ujXxj6eI0
今書いてる

180名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:09:12 ID:WibAt1vgO
星蓮船やってないけど、こんなネタ書きたい

自己紹介からッ!
私の名は、キャプテーン・レディ・ムーラサ
泣く子も黙る船幽霊さー
ショートコント、雪山

的なのを

181名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:11:54 ID:DwGXsZq.0
ショートコント、雲山  に見えた。ちょっと雲山ネタで何か書いてくる

182名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:12:49 ID:vyiTBqhI0
女子大生 雲山

183名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:16:51 ID:nn8T2hy2O
今かぐこが書いてる

184名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:17:48 ID:.aVAqw/A0
>>175
というより紅魔以外、あんま伸びない

185名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:29:37 ID:ujXxj6eI0
むしろ紅魔が伸びやすいと言うべきか

186名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:39:08 ID:128/mGhc0
星蓮船は弄り方に悩んでいるから伸びないだけじゃないか?
二次のキャラ付けが固まればしばらくはいける思う。

妖々夢は最近ないなあ。作品としてはなく、キャラとして動いてるのはあるけど。
たまには大食いキャラじゃない妖々夢背景のカリスマなゆゆさまも見たいです。

187名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:41:15 ID:c.l6PqAQ0
紅はどんなジャンルでも対応できるから多いんだろうな、作家が書きやすいんだね
あと、いわゆる懐古的なものもあるんだろうけど
新作は心配しなくとも半年位すれば作品も評価もちゃんと増えるさ
まだ3ヶ月だ、作家さんの中でまだクリアしてない人、持ってない人もいるかも
地もそんな感じだったと思う、今はさとこい中心に作品数結構増えてるし

188名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:41:21 ID:XCIpVV2g0
星蓮船で最近のオススメはプチの夏星さんの『キャプテンが悪い』シリーズ
投稿頻度高くて嬉しい

189名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:47:27 ID:WibAt1vgO
キャプテンという単語を聞くと、ゴー☆ジャスを思い出してしまって、蕎麦食ったりしてる彼女の声がゴー☆ジャスの声で再生されて、なんだかとても困る
君のハートにレボリューションはしてもいいけど

190名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:54:50 ID:6idRfhL20
キャプテンちょっと続けすぎじゃねとか思った。
需要に応えてるのだろうけど。ファンは嬉しいがしかし。

191名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 00:55:30 ID:vsX4JD8I0
ああ、
マダガスカル!ここ!ここ!
の人かwまさかこんな所でその話題が出るとは思わなんだ。

192名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:11:43 ID:rJImNCMY0
妖々夢は本当増えないよなぁ
書きにくいのかしら

193名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:15:35 ID:tZ64kR5o0
89は最初色々言われてたけど、最終的に結構当たり作品多かったんじゃなかろうか
ポイントも高いの多いし
最後のイス取りゲームが長かったね

194名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:17:46 ID:vvMYmLFU0
八雲関連とアリスだけが群を抜いて多く、それ以外が少ない中で団子状態ってイメージ>よよむ
季節ネタに出来たり、チルノを基点として他キャラと絡みやすいレティが若干多めか

195名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:23:07 ID:rJImNCMY0
ゆゆことみょんのペアがメインの話は、ここ最近ほとんど見ないな
脇として出てくることはそこそこあるけど

196名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:26:28 ID:c.l6PqAQ0
というか妖組はってキャラの勢力がバラバラなのが原因だと思う、後は扱いにくいキャラが多い
アリスや紫とか他と絡め易いキャラはいるけど、そうすると書きにくいだろうし
やっぱり一勢力内でかつキャラが多いさらに扱いやすいキャラがいるってのが
作家からして書きやすい=増えるだと思う、けどこんな考察特に意味なかったりする

197名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:26:51 ID:XCIpVV2g0
おお、遂にパス無しではコメ投稿できなくなってる

198名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:33:09 ID:vsX4JD8I0
おお、ついにか。虻さん乙です。

199名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:36:37 ID:okV3Cc6w0
コメントの数が減りそう、偏りがさらにでそうであるが、これもやむなしか

200名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:39:12 ID:rJImNCMY0
いっそ、コメ投稿の際、パス未記入の場合はランダムな文字羅列をパスにする機能とかつけば楽そうではあるんだが

201名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:45:12 ID:M0f4grIQ0
というか今回更新されたMegalith第35版では
パスなしコメントを削除不可にする設定を追加してるらしいんだが
それを使えばそもそもパス無し投稿不可って意味無いような気もする。

202名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 01:59:22 ID:N/OAZpMg0
アリスは妖に出てるけど白玉とも八雲とも接点無いから妖組って感じは全然しないな
分類すりゃ霊夢魔理沙の自機組になるし

203名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 03:25:59 ID:86Qc5IgI0
幽々子の性格が難しすぎるからやり辛いんかね
紫はまあいろいろブレイクさせやすくなってる感じはあるからマシなんだろうか

204名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 07:48:20 ID:WitPM71s0
紫は呼べば出てくるイメージがあるから
どこで出しても違和感無くて使いやすいんだよなあ

205名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 08:27:58 ID:qQykI0hM0
>>201
あくまで本題は「パス無し投稿不可」であって
「パスなしコメントを削除不可」は今回みたいなことを未だ健在のパスなしコメントでもさせないようにって配慮じゃない?

coahが削除パスの変更・保存に対応してくれたから、いちいちパス入れなくていいぶんcoahからの方がコメント投稿がしやすくなった。
要望の出し甲斐があったってもんだね。

206名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 09:01:00 ID:rJImNCMY0
ゆかりんはぼうげっしょー見る限り割とお茶目な性格っぽいからなぁ
ゆゆ様は緋でかなりわかりづらい性格になったのが痛い
自由奔放すぎるw

207名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 10:00:37 ID:fiebGUfA0
冥界と八雲……何故差がついたのか、慢心、環境の(ry


まあ八雲の方もゆかりんが強いだけで他二人は冥界組と大差無いんだよね
特に橙は完全に二人のオプションになってるし、悪い言い方すれば藍に鼻血を出させる道具でしかない。
最近は「おやつ」氏みたいなかっこいい藍もご無沙汰だしなー

208名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 10:16:26 ID:rJImNCMY0
藍よりか橙の方がよく見るかなぁ
バカルテット繋がりでだけど

ゆかりんの奇行で迷惑を被るのは藍だけど、困惑するのは橙な気がする
ゆかりんは神出鬼没かつ立ち位置的にもいろんな話にでられるのが強み

209名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 11:10:34 ID:XinuKEJk0
>>207
橙主役なら「八雲の式の式の式」(PNS氏)
かっこいい藍なら「桜の下の約束」(VENI氏)オススメ

ゆゆは一番動かしにくいキャラだと思う
好きだけどメインで書ける気がしない

210名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 11:14:00 ID:rJImNCMY0
食べ物好きっぽいのは確かなんだけどな
でも食べ物ネタが増えてる昨今、ゆゆ様がらみで食べ物語る作品ってないよなぁ
妙に悪食と言うがギャグテイストで何でも食べちゃうみたいなのはあるのに

211名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 11:48:33 ID:pfqox8H2O
ゆゆさまは背景がみょんにシリアスだからなぁ
かといってシリアスはすでに書きつくされた感がある
生前の話とか、紫との出会いとか

212名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 11:57:37 ID:J8W7SR0c0
大食いネタも背景のシリアス路線も書き尽くされて手を出しにくい感じかな
公式作品だと裏の裏まで見通したような行動でキャラ付けされてるけど、
こっちは上手に伏線を張り巡らせる話の作り方ができないといけないからさらに敷居が高い

213名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 12:01:22 ID:rJImNCMY0
・騒動初期時に既に原因究明(緋)
・ほぼノーヒントで紫の意図理解(儚)
儚を見ると下手すりゃ藍より頭良い可能性があるんだよなぁ

よくみすちーとか食べるためにゆゆ様が出てくるのを見るけど、最近じゃそう言うのの方が多くなった気がする
他のキャラは作品登場数が重なるごとに扱いやすくなってる傾向があるけど、ゆゆ様だけは別な気がする
ゆかりんも藍も随分取っつきやすいイメージがあるのに

214名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 12:06:52 ID:RtuZlxXk0
確かにゆゆ様は動かしづらくなりそうだ
とらえどころがないというか、行動パターンや思考パターンが掴めないんだよな
出番が増えれば増えるほど分からなくなっていく

215名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 12:29:35 ID:rJImNCMY0
ゆゆ様の各ゲームでの行動一覧
・妖:白玉楼にある咲かない桜を咲かせるために春を集める
・永:偽月を解決するために出発
・萃:小鬼探しのために一巡り
・文:被写体
・緋:降雪巡り
・儚:ゆかりんの意図を読んで独自行動

萃辺りまではまだ何とか理解できるんだけどなぁ
緋辺りでかなり訳がわからなくなった

216名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 12:55:31 ID:MBO9kU4I0
>>213
儚月小説見た感じでは藍は計算機的な頭の良さで幽々子は幻想郷的な思考をもってたからああいうふうな差がついたかもな
紫に小言言われた時は藍の成長フラグかと思ったのに最後の方はモブの驚き役になってたのは残念だったな

217名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:03:09 ID:rJImNCMY0
正直あの話の中に藍の成長を含ませるのは難しそうだな

>>216
儚月小説は読めてないけど、なんだかんだでゆゆ様って天才なのかも
藍は秀才タイプで、理詰め
ゆゆ様は天才で直感タイプでかつ頭が良い感じ

問題は、天才って描くのが大変なことなんだよな
まだみょんの方が出しやすそうな感じがするなぁ
あんまりみょんだけが出てる話って見ないけど

218名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:03:20 ID:C7sJkO9w0
事前に真相を察知してるようなキャラは書き難いよな
紅魔勢はその点でも皆扱いやすい

萃香なんかも、ちょっと察知キャラの上にソロだから主役にし難い

219名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:06:41 ID:rJImNCMY0
そういえば萃香が主役の話もあんまり見ないな
それでも出番が多い気がするのは勇儀、霊夢、紫との絡みが多いからだろうか

220名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:16:42 ID:r3eUq5XkO
幽々子の場合は亡霊の特性上理解が及ぶ範囲と
四季を愛でる平安期の日本人的感覚で理解が及ぶ範囲と
紫個人に対する有り得ないレベルの理解度の合わせ技で原作のほとんどは説明出来ると思うけどな
逆に藍は上に挙げた部分に加えて、様々な要素を複合的に重ねて読み解く部分が式だから欠落してて、
儚月抄みたいになるんだと思ったけど
緋想天とかも幽々子ルートで霊夢魔理沙小町と異変初期にヒントは出されて
紫ルートでそれを回収(お仕置き)してるし
妖夢ルートも幽々子で始まって紫が手間欠けて教えて天界行くし
神主の中じゃゆかゆゆはワンセット(互いの理解度が半端無い)って確固たるキャラ造形があると思うな

221名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:28:58 ID:r3eUq5XkO
最後書き込めてなかった

だから二次で、幽々子がいきなり紫の考えなんかをわかっているように描写されて、そのまま説明無しでもすんなり納得出来るけど、
藍が「紫様のことは長い付き合いですからわかってます」ってなると、正直微妙に感じるな
妖夢の幽々子に対してもだけど
藍とか妖夢はやっぱり、ゆかゆゆのことは理解しかねるってほうが二次でもしっくりくる

222名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:33:43 ID:128/mGhc0
しかし、書き手はその理解しかねるゆかゆゆの考えを理解できないと
お話を組み立てれないというジレンマ。

ゆかりんは幻想郷の母というしばりである程度行動は制限できるが、
ゆゆこにかんしては>>220で指摘されているような思考を理解することが
難しすぎる。

223名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:36:41 ID:rJImNCMY0
藍みょんはゆかゆゆの思考をトレースできてるとは確かに思えないな
言われてから気づくor言われても気づかないってのがバックストーリーとかでも多いし
食べ物の好みとかは理解できてても、思考の芯はよくわかってないんじゃないかなぁ

未だに緋のみょんルートでゆゆ様が喧嘩吹っ掛けてきた理由が理解できない
霊夢もかなり人間離れした性格してるけど、まだ欲望に忠実だからなぁ
映姫様とかかなすわの方が理解しやすいってのが凄い

224名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:42:10 ID:W6zxSkhA0
今日日の非王道のすすめ。


【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】

225名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:42:48 ID:W6zxSkhA0
ミスッタ

226名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:48:35 ID:wWv3qIbEO
その、ゆかゆゆやえーりんあたりにありがちな、
「始めから全部わかってしたよ」なキャラって、
人によっては鼻につく部分もあると思うのよね

はいはいゆゆ様は全てお見通しですごいですね!(パルパル)

みたいな

227名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:51:57 ID:nQZbxRJc0
紫「それも私だ」

228名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:53:16 ID:W6zxSkhA0
今日日の非王道のすすめ。


【作品集】75
【タイトル】米(植)   
【書いた人】乾 正樹氏
【URL】coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1241607702&log=75
【あらすじ】

 里にも田植えの季節がやってくる。
 人間はご飯を食べるからです。
 現代っ子早苗さんが巡る巡る人の営みに触れる、とある泥にまみれた夏の一日。

{感想}
 農業をテーマにした小説などは数あれど、美少女もの系ゲームの二次創作に限って言えば珍しい。
 人の営みにつれづれなく叙情を巡らすというアナログな流れなのだけれど、文体が妙に機械的でデジタルなのが印象的。
 独特の風味を醸し出している。
 極短い作品なので触れて見るべし。

229名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:54:02 ID:C7sJkO9w0
チルノは良いこと言ってくれた

「あれでしょ?よく判らない事言って判ってるフリしてるだけでしょ?」

230名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:59:15 ID:MBO9kU4I0
衣玖さんが幽々子に言ってる事が全てを表してるな

231名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 13:59:40 ID:fiebGUfA0
>>226それわかるわあ
特にゆゆ様の場合お見通しな上にそれを誤魔化すから
妖夢視点で妖夢に感情移入してる場合、「だから何が言いたいねん!」とツッコミを入れたくなる

232名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 14:07:01 ID:gmnusrZA0
衣玖ストーリー
幽々子「ちょっと待って 闘っていかないの?」
こんなこと言う人の喧嘩ふっかけて来る理由なんて考えるだけ無駄なような

233名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 14:58:54 ID:.aVAqw/A0
二次で始めから全部わかってました(キリッって
紫以外はレミリアが一番多くないか?運命だ何だ言ってこじつけ出来るからな
ゆゆは出番少な目だしえーりんは賢者より医者ポジのが多めだし

まぁ最近は従者やパチェに振り回されるレミばっかりであんまりカリスマっぽいのは見ないが
確かに上のは鼻につくし、運命能力の万能化はちょっとガッカリだし
いじられ役のが可愛いから個人的にはいいんだけど

234名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:11:17 ID:HUWGB8VcO
レミリアが、というよりは紅魔館が、じゃないか?
イメージ的に紅魔館の誰かがキャラ崩壊するギャグはもちろん、シリアスもできるし。
作品読みするなら、紅魔郷が一番多いんじゃないかねぇ。

235名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:17:23 ID:wUWPR/Co0
たとえわかってても、面白そうなことなら進んで首を突っ込むのがお嬢様の人気の所以なのかもしれない
かっこいいとかっこ悪いを両立出来るってのがとてもいい

236名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:44:19 ID:aMTxVV.gO
儚見てる限り、運命操作も万能じゃないっぽいしな
あえて使ってないのかもしれないけど

237名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:52:19 ID:KerZauGk0
ほんとに運命操作が万能で使いまくりだったらまずもってお話が成立しないなw

238名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:55:23 ID:rijie2koO
「運命操作で勝ったらつまらないだろう」みたいな余裕的カリスマがあると信じてる

239名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 15:57:04 ID:gmnusrZA0
儚で負けた事に関してははそんなに気にしてないみたいだしね。

利用されてるのは最初から分かっていたそうだし

240名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 16:06:22 ID:0Y.pkOYk0
幽々子様の扱いは、作者より頭の良いキャラは書けない、的なもんだと思ってた
ゆゆさま主役一人称の作品は見たこと無い。まあ作家が悪いんじゃなくてゆゆさまの設定がアレなだけか

各キャラが主役の作品でいいものをまとめてみると便利かもって思ったけどめんどくさすぎてやめた

241名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 16:10:11 ID:aMTxVV.gO
作品の主役率が高いのって誰だろ
やっぱり魔理沙かね

242名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 16:39:27 ID:wUWPR/Co0
>>240
一人一人が好きなキャラが主役のいい作品をあげていけば…
とりあえず幽々子様だと虹色幻想郷が俺の中では最高だと思う

243名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 16:59:33 ID:6idRfhL20
八雲家というほど実は仲がよくないというか繋がりはないとか。

244名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 17:13:23 ID:MBO9kU4I0
式神は心を道具に変えるとか藍の命令を聞かない橙とかある要素だけ見るとそう取れないこともないな
あと妖夢は肩書きだけなら従者という扱いでもないから適当にあしらわれてるという見方もできるな

245名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 17:52:43 ID:r3eUq5XkO
>>243
なんていうか紫と藍は藍が咲夜や妖夢みたいな従者じゃなくて、
あくまでも妖夢にとってのあの二刀の刀みたいな感じだと思うんだよね
だから愛刀や愛用の道具を大事にするように、手もちゃんと入れて信も置いてるけど、
道具の域は出てない感じがする
で、紫はその道具に対して道具と扱って道具としか思ってないんだけど「道具の域を出ないかなぁ」って案外ムチャなこと考えてるという

246名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 17:58:37 ID:.aVAqw/A0
>>244
妖夢については香霖堂でもかなり母親的な教育してるよ、ゆゆ様は
もっとも直接的に言わないから妖夢が意図を理解してないという悲しいすれ違いが起きてるが

輝夜と永琳は儚で従者というより対等な関係ってイメージが付いたからなぁ
それはそれでプラスイメージではあるかな
ところで最近かなすわも出番があまりない、キャラが増えすぎたのかもしれんが

247名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:00:05 ID:p78hD2BM0
二次でなら話の都合で好き勝手にいじくられてるんだし
面白いなら大体どうでもいいんじゃねーの

248名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:02:09 ID:KerZauGk0
難しい事考えてあーだこーだ言ってるより>>247のようなスタンスのほうが好ましい

249名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:04:57 ID:DJsIdrSo0
面白くなくて、どうでも良いと割り切れないから話題に挙げるんだろうさ

250名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:10:40 ID:MBO9kU4I0
今まで語ってきた事もまあ2次的な話しとはいえるし難しく考えるのも楽しいもんよ、押し付けがましくなければ
>>246
どうもあれは霖之助にブン投げた印象があってね

251名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:27:41 ID:4OVpC4tU0
確かに、白玉楼の主従には悲しいすれ違いを感じるよなぁ
紅魔館のような一体感とは逆の噛み合わなさというか
儚月抄でも幽々子は妖夢に「あなたは紫の意図を理解できていないのだから、私の言う通りに
動きなさい」とかはっきり言われてたし
幽々子は妖夢に何も期待していないんだろうか?

252名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:44:17 ID:gmnusrZA0
原作時点で一番すれ違ってるのは地霊殿だと思うがね
燐「もしお空のことがばれたらさとり様に始末されてしまう」
さとり「えっ」

253名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 18:58:50 ID:aMTxVV.gO
あれは子供が親に隠れて後始末するみたいな感じだろ
すれ違いと言えばすれ違いだけどなんか違う気がする

ゆゆみょん二次だと創想話じゃないけどめるくまあるの二人が好きだねぇ
ゆゆ様はやっぱり天才タイプだと思う
人身掌握したい軍師タイプ

254名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:14:34 ID:.nKz/iOc0
地霊殿クリア後は放置ペットはダメみたいな感じでめちゃ仲良くなりそうだけどねw

255名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:20:06 ID:gmnusrZA0
>>253
その心理はごく普通なんだが、
「さとり様は容赦なく空を始末するだろう」とか本気で思われちゃってるのがなんともね
さとりの方ペットを信頼してるのに

256名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:25:03 ID:aMTxVV.gO
その辺りは心が読めるが故の弊害じゃないか?
コミュニケーションが一方通行と言うか、理解はして貰えるけど理解できないタイプと言うか
ようは一種の王様に見えたんじゃないかな
敬愛はしてるけど何考えてるかが分からなくて万が一の行動が読めないタイプ

257名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:28:59 ID:1MknvZcQ0
本当は結構冷たいさとりもありだと思う
ハートフルばかりが地霊殿じゃない筈

258名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:29:38 ID:C7sJkO9w0
>>251
間違いだとは分かってるが、想像してふいたw

妖夢「あなたは紫の意図を理解できていないのだから、私の言う通りに動きなさい」
幽々子「……」

259名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:32:15 ID:aMTxVV.gO
つめたいさとり言うと容赦なくトラウマ抉りに来そうだから困る

260名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:39:20 ID:jUyMU4vQ0
異変の後の宴会で容赦なくトラウマ挙げていって空気を凍らせるんですね、あまり分かりたくありません

261名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:40:34 ID:u/WiPcmA0
そーいえばそんな話あったなぁ。鬼3人組に対してさとりが本気出してそいつらの恥ずかしい思い出を語るってやつ。
なんだっけか。

262名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:44:33 ID:4OVpC4tU0
>>258
ぐあ、すまん
「儚月抄でも妖夢は幽々子に〜」だったorz

263名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:49:45 ID:mo6wfyu6O
でもドSなさとりんは良いと思う、すごく良いと思う

264名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:55:12 ID:zyn5p4JU0
でもドSなこいしちゃんも良いと思う、すごく良いと思う

265名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 19:57:11 ID:jUyMU4vQ0
>>261
一人だけ現在進行形のやつかww

266名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 20:00:04 ID:JJ5HXXps0
一次二次云々で語るならそもそもさとりに関わろうとする奴がいないっていう
ハートフルも何も空は妖怪基準で「ここしばらく会ってない」だしお燐は上で出てる通り

原作尊重したら妹以外話す相手が居ないわい

267名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 20:02:51 ID:aMTxVV.gO
>>266
その妹も放浪癖でほとんど家にいないんだぞ

268名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 20:05:49 ID:RtuZlxXk0
孤独すぎだろさとりん
そりゃペットも飼い集めるわ

269名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 20:12:29 ID:IEWjVA0I0
>>265
kwsk

270名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 20:19:47 ID:jUyMU4vQ0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247332617&log=81
たしかこれだ

271名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:00:41 ID:XCIpVV2g0
さとりんと言えば『古明地さと三郎』はなかなかよかった
古畑ファンは是非

272名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:21:57 ID:IEWjVA0I0
>>270
鬼三人ってそういうことね
萃香勇儀あと誰かパルスィあたりを想像してたわ

なんにせよありがとう

273名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:29:43 ID:WibAt1vgO
鬼三人で思ったんだ、火車って鬼の一種だよなぁと
QED読んでると、鍛冶仕事してるすいかさんとか沸いて楽しい

274名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:44:07 ID:mqpVElfkO
破滅型氏のタグ自重wwww

275名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:46:24 ID:rJImNCMY0
アレは酷いw

276名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 21:50:30 ID:xD1YGGDs0
>>271
うん、古畑ファンには面白いかもね。さとり好きにはウザったいだけだけど。

277名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:01:53 ID:wN6w7b4o0
さとりが誰かのトラウマをえぐる話と言えば、
「怪談VSトラウマ」が良かったな。
読んでて背筋が凍るほどの残酷さだった。

278名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:04:04 ID:rJImNCMY0
「さとりさん」が好き
そこまでトラウマ抉ってないけど

279名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:06:17 ID:mqpVElfkO
てかプチが大変なことに

280名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:09:16 ID:SVgTWIOM0
>>271
一さとり好きとしてはゴミに見えたな。
あれってさとりを他に置き換えても、それ以前にオリキャラにしても全く問題ないわ。
名前以外さとりとは思えないし。

オリキャラでSS作っても誰も読んでくれないから東方の皮を被ろうってのが透けて見える。
そもそもさとりを使う意味が全くわからないし。警察なら小兎姫がいるわけで、そっちが適役だろうに。

281名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:09:25 ID:btuJiao60
何だ、あの「ちゅっちゅ」タグは・・・

282名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:09:34 ID:nQZbxRJc0
打ち合わせでもしてたのかw
ちゅっちゅだらけじゃねえか

283名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:10:14 ID:3gVERkmk0
どうせまたIRCの連中じゃないの?

284名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:10:15 ID:TsApxTHw0
ちゅっちゅ異変とな

285名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:10:17 ID:cuSTtA3Y0
あの人の追悼式みたいだな

何だろう、目から粘液が

286名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:12:41 ID:.aVAqw/A0
おーさとりファンは怖いな・・・
これからさとり書くときは気をつけないとな・・・

287名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:14:58 ID:IEWjVA0I0
べつにちゅっちゅしてるわけでもない作品もちゅっちゅタグがついているという

288名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:15:49 ID:SVgTWIOM0
IRCで何があったか、そもそもIRCのことなのか知らんけど、内輪ネタで何かやりたいなら参加者のHPでやればいいのに。
内輪のことがわからないと寒いし、ここすら見てない普通の利用者は疑問を感じるだけだ。

289名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:18:13 ID:s7bRCg420
こう言うと問題発言になるかもしれないが、ゆゆ様は「作者より頭の良いキャラは書けない」と
「あれでしょ?よく判らない事言って判ってるフリしてるだけでしょ?」 が合わさったキャラだと思う。

ゆゆ様を大物のように見せたいが、その大物という描写ができないので、抽象的なことしか言わなかったり、
最初から分かっていた、もしくはいかにもな曖昧な台詞を言う、となっていると思う。
みょんに対して指導しようという向きは見えるが、結局何を言いたいのか分からない。
ただ、よく考えなさい、とか、このことを理解できないならまだ未熟ね、と煙に巻くだけ。
具体的なことは何一つ言わない。それを言ったら修行にならない、成長しないを言い訳に。
モノローグとかで、読者に対してゆゆ様が何を期待していたのかとか示すこともできるだろうに。

たぶん、神主が、ゆゆ様はこれこれこういうことを考えて、こういうことをみょんに促していると
具体的に発言したら、実はその内容が稚拙なものということがありそうだ。

で、何を言いたいかというと、説得力あるゆゆ様SSが読みたいということで。

290名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:20:07 ID:rJImNCMY0
プチが古明寺姉妹祭りだな
嬉しいけど追悼企画っぽいな…

291名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:20:24 ID:f3Oh9suk0
こういう異変?は好きだけれど>>288にも一理あるなあ。
難しい。

292名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:20:45 ID:TgULsyqk0
これはお寒い
他の投稿者のことも考えて欲しいものだよ

293名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:22:41 ID:ThD6WvIk0
こんな馴れ合いしてるから叩かれたんじゃないのとか穿ってしまう。

294名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:22:58 ID:jKaXGEl60
「ちゅっちゅ」が並んでるだけで既に十分面白いと思うけど……
穿った目で見過ぎじゃない? ちょっと外にでも出たら?

古明地姉妹好きとしては歓喜の限りだけど追悼企画だとしたらスカーレット姉妹の方が合ってるよね

295名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:23:03 ID:jUyMU4vQ0
ID:jUyMU4vQ0 空気を読まない程度の能力


【作品集】55
【タイトル】ある男子高校生の初恋  【書いた人】イセンケユジ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1213564004&log=55
【あらすじ&感想】
読み終えた時、あなたは早苗さんの能力を思い出し、切なさが増すでしょう。

オリキャラの一人称です。早苗さんが外にいたころの話
主役以外も良い味出してます
テンポよく読めて、なおかつ感動できる珍しいSS
幻想入り。例えば、科学と情報の時代になっても諏訪子や神奈子を信じていた、数少ない人々は、一体何を思ったんでしょうかね?

【五段階評価】
★★★★☆

296名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:25:00 ID:WibAt1vgO
何やってんだお前らとしか言えない
追悼もなにもねぇよ、これは

297名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:27:45 ID:rJImNCMY0
そういや、こいしの口調は割と丁寧なのが多いなぁ
原作だとまだ辿り着けてないから正確な口調は知らないんだが

298名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:27:49 ID:XCIpVV2g0
企画自体は別にいいと思うけど、作家同士って意外とつながりあるのね
そっちのがむしろ驚いたわ

299名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:28:27 ID:RtuZlxXk0
俺は嬉しいけどなあこのプチ企画みたいなの

300名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:28:41 ID:HUWGB8VcO
そして引退宣言した当の本人はまだIRCにいるらしいんですけどね

301名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:30:27 ID:XuJpynkg0
IRCには、普通に読み専の方もいるらしいですね

302名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:31:48 ID:2mIcwjTQO
プチ見てなんだこれ?って思ったけどIRCか。送るのは自由だけどさ。何が面白いのかはわからないけど。
とりあえずこれに挟まれた人が可哀想だなとは思った。

一人だけ関係なく送ってる人がちゅっちゅタグに挟まれて凄い浮いてる。

303名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:32:43 ID:dXmcoQ420
もし本当にIRC発の企画だとしたら
どんな作者がIRCにいるのか少しわかったんでまあいいや

近所の駐車場で真夜中にも関わらず花火打ち上げてるのはどこのバカだと思ったら隣のバカだった的な
一晩経てば忘れる程度のプチ企画だしそんなことよりお前らたぬきそばの揚げ玉はカリカリ派?サクサク派?

304名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:33:04 ID:vyiTBqhI0
今無印見てみたらSOSOU氏の美鈴SSが消えてるな。
何が起こったんだろうか。

305名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:33:14 ID:rJImNCMY0
こういう流れでいきなり携帯の単発IDで批判入れてる人を見ると勘ぐりたくなるのはなぜだろう
たまたまかもしれないのにね

とりあえず俺はこう言うのは好きだけど賛否はあるだろうなぁ

306名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:33:25 ID:1MknvZcQ0
ってか過酸化氏、たしか完結してない前後編があったとおもうんだが

あれはどうなったんだ

307名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:34:33 ID:rJImNCMY0
放置、なのかなぁ
寂しいけど、完結してない長編持ちの作家さんって結構いるしな

YDS氏もaho氏もある

308名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:34:51 ID:eBR0NSYcO
本当に引退するならひっそりとやる。
引退するって公言するのは大体構ってちゃん

309名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:36:04 ID:IEWjVA0I0
>>305
いきなりIRC云々の話に飛躍してる時点で、若干勘繰りたくなるよね

310名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:36:09 ID:TsApxTHw0
好きなゆゆ様の作品ということで、空気読まずにレビュー。
そそわスレまとめWIKIに入れないから、もうされてるかもしれないけどその場合はごめん。
>>289さんが言ってるような説得力はないかも

【作品集】37
【タイトル】剣を持ったお姫様。   
【書いた人】宵闇むつき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1172556011&log=37
【あらすじ&感想】
 魂魄妖夢の初恋。

 人間の里で流行っている演劇の男形に、とあるきっかけで妖夢は一目ぼれをしてしまう。
 最後で明かされる真相が切ないけれど、なんとなく「運命」というか「因果」というか、
そういう言葉を感じてしまう。妖夢の苦しい感情が痛いほどに伝わってくる作品。
 特に終盤あたりで繰り広げられる演劇シーンの描写は必見。
 
【五段階評価】
★★★★★

311名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:36:17 ID:zyn5p4JU0
まあでも今回のは事情が事情だし
公言したくなる気持ちも分からんでもない

312名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:36:18 ID:mqpVElfkO
その空気にも全然動じないで破滅型氏の作品が光ってると思うのは私だけか?

313305:2009/10/25(日) 22:38:04 ID:2mIcwjTQO
携帯の単発IDだけど、ここってこまめに見たり書いたり場所?
携帯でプチ見てて、疑問に思ったからここに来て、思う事があったから書いた。
それだけの話。一体何を勘ぐるんだろう……
そもそも携帯って普通にID変わったような?

314名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:39:00 ID:rJImNCMY0
>>309
しかもこのタイミングで単発IDの携帯が増えてるからなおさら疑りたくなるな

>>312
読みたいんだけど星プレイできてないから読めないんだぜ
あの人の作品はエピキュリアンから好き
またエピキュリアン書いて欲しいな
単純に次回構想中なだけかも知れないけど

315名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:39:25 ID:MBtC09.I0
>>311
作品消えてたのを見て、荒らしの仕業と早とちりしてた奴も多かったしね

316313:2009/10/25(日) 22:40:08 ID:2mIcwjTQO
>>305って入れるつもりが間違えて名前に……305じゃなくて302です。

317名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:40:45 ID:otxMPQf60
とりあえず、これがIRC発だというなら、あそこには大物が多いという噂が本当な事が分かった

318名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:41:19 ID:J4/ap7vM0
>>295
これはすごい……最後の四行辺りでクるな
こういうのが賭けるようになりたい

319名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:41:43 ID:rJImNCMY0
>>313
俺は比較的こまめに書くかな

それはそれとして、PCと携帯使い分けて自演とか荒らしとかする奴がいるから携帯単発IDはちょっと疑われやすい
なんだかんだで最近合ったデリケートな話題のひとつなだけにみんな敏感にもなってる
IRCも結構微妙な話題だしね

320名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:43:03 ID:RtuZlxXk0
>>315
確かにそこから考えたらあの場合は
公言しとかないと逆に面倒な事になってただろうな

321名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:43:25 ID:SsoStAbc0
別にIRCだろうが何だろうが作品が面白ければいいさ

322名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:44:08 ID:JJ5HXXps0
このタイミングで単発携帯ID、主張も話題も全部同じ……あからさまだなぁ
荒らしご本人か?

323名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:44:55 ID:nW4Trtvg0
企画だろうがなんだろうが関係ない。
読み手からすれば、面白ければコメントしてつまらなければスルーするってだけ。

324名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:45:14 ID:gPWnfF.A0
そういう決めつけが戦争を呼ぶのは、古今東西の例が示してるよ。
いくら匿名であり無法地帯でもあるネット世界とはいえ、そういうのは止めようよ

325名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:45:22 ID:HUWGB8VcO
荒らし様は携帯を複数所持しているのか

326302:2009/10/25(日) 22:45:27 ID:2mIcwjTQO
用事が無くても毎日こまめに何かを書き込んでおかないと、携帯で何かを書くたびに
携帯の単発IDが〜って言われて、変な流れになるんですね。わかりました。

327名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:45:49 ID:6cAcKAfw0
過酸化さんはは公言しないで全部消して、ここで騒ぎになったから公言したんじゃねえ?

>>304
ホントに消えてる、後で読もうと思ってたんだがなあ

328名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:46:37 ID:mKLQ0EOw0
何気なくプチを更新したらたくさんあって驚いた
とりあえず反復横とびしてくる

329名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:46:49 ID:ThTK1PLQ0
投稿に至る経緯が何かなんて読者にも他の投稿者にも関係なくね?
似たような時間に似たようなタグのついた作品が続けて投稿されただけの話じゃないの。

330名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:48:40 ID:UuRec8gI0
まったくだ
ぼくには
かんぜんなぐうぜんにしかみえない

331名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:48:57 ID:eBR0NSYcO
>>327
そうなのか。だったら申し訳ない。

332名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:49:03 ID:rJImNCMY0
>>326
正直すまんかった
ちょっと過敏になりすぎてた

333名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:50:04 ID:WibAt1vgO
携帯単発言い出す方が恥ずかしいと思うの

334名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:51:01 ID:SsoStAbc0
SOSOU氏の作品はどうしたんだろうなぁ。
特に問題になりそうな箇所はなかったけど……まさかクトゥルフ神話ネタを入れたからか?

335名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:51:27 ID:IEWjVA0I0
でも、なんかあったらすぐIRCに繋げて「作者のなれ合い死ね」みたいな空気もどうかと思うの

336名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:51:27 ID:oOQlRSk60
何が追悼企画だよ、ケーッ!って感じでとりあえず読んでみるかと開いてみた
結果、他のはうーん、まあ、いいんじゃないですかって出来だったんだが
パロール・リハビリーテイションだけ鼻血が出るほど上手いと思った
この短さでぐわわっと心を動かしてくるのがすんばらごい
切れ味の鋭いナイフみたいな作品だ

337名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:53:41 ID:rJImNCMY0
でも正直、いきなり携帯が増えたのだけは解せないのは事実です

>>336
あれはかなり雰囲気が上手いと思った

338名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:53:49 ID:nXj9XdhE0
客観的に考えて、今回書いた7人はここを見てるだろう
IRCに入ってて、ここの存在知らない奴なんてごくごく稀だし
その作者たちは自分たちが叩かれてるのを見たら反論したくなるだろう

擁護レスの大量発生

339名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:55:57 ID:dXmcoQ420
普通は話題が流れるまで静観しないか?
そういう状況になったら

340名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:56:11 ID:9DPppBHY0
お前らの言い争いが不毛すぎて泣けてくる。

それはそうとtwinさんのようやく読み切った。
面白かったけどすげえ疲れたわw

341名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:56:35 ID:C7sJkO9w0
「なに示し合わせてんだよw」と取るか、「なに示し合わせてんだよ……」と取るか
その辺は人によって、案外違いができるもんだ

個人的には作品増えて嬉しいけど、同じネタで企画するならリレー形式の方が好きだな

342名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:57:39 ID:XinuKEJk0
リレー作品は「明日もきっと晴れ」しか知らんがな
あれも随分前の作品だったが

343名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:58:35 ID:rijie2koO
まぁ、内容が良ければ読者的には良い。てか個人的には、一度くらいプチじゃなくて無印でやって欲しいけど。
>>338
私もそう思った。

344名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:58:42 ID:Vqq5UCxc0
まあ内輪ネタで楽しむ自由も、それを批判することも擁護することも自由だ。
間違いなく創想話の話をしてるんだから何の問題もない。

>>337
スレのスピードが一気に上がったら携帯のレスだって増えるのが当然なような……
こんな事書くと俺も携帯で自演してるってことにされるのかな。

345名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:58:40 ID:rJImNCMY0
あれは上手かったなぁ
でもどちらかというとプチに投稿された「『明日はきっと……あれ? 〜another diary〜』」の方が好き

346名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:58:54 ID:zGAzYEk20
ありゃ共作じゃなかったか

347名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:59:27 ID:mKLQ0EOw0
リレーで思い出したけどダイヤモンド混ぜ混ぜビビンバ氏の続きが読みたい

348名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:00:29 ID:gPWnfF.A0
ネット社会は人を見たら泥棒と思え、な世界だから人を疑うのもわかるけど、
人を疑うことで敵が現れるということも認識したらいいとおもうな。

企画に対して反感を抱くのはとてもよくわかる。
けれども、それが全員のに共通するものではない。
企画が素晴らしいものだ、というのも同様。

IRC発信なのは事実だろうけれど、だからといってそれを非難しても得られるものはなにもない。
もちろん、褒めたってなにもない。

だったら、人を不快にさせるようなことをすこし慎もうよ。
ここの空気を悪くしたって、なにもないのだから。

349名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:02:24 ID:rJImNCMY0
>>344
それもそうだし、批判も普通に有りなんだけど(ここは俺が少し過敏になりすぎだったので反省)、一部の携帯のレスは荒らし目的に見えちゃってな
とりあえずちょっと深呼吸してくる

350名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:02:47 ID:VeHu3dRc0
憎むべきは過酸化さん追い込んだ奴であって、作家攻めたりここで喧嘩したりは筋違いだぜ。

351名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:03:03 ID:s7bRCg420
こういう企画がたまにあると面白いのは事実だが、IRCに関しては思うところがある人も多いと思う。

IRCはチャットのようにオープンではなく、何が話し合われているか分からないというのが、胡散臭さを
感じてしまう一因だろう。

また、以前点数やコメントがほしかったらIRCにいくようにすればいいという書き込みがあったが、
匿名でコメントや点数を入れられることから、IRCのメンバーが仲間内でコメントや点数を稼ぎやすく
しているという思いを抱いている作家もいると思う。意図はともかく、IRCの仲間にコメントを入れる
というのは、みずしらずの作家にコメントを入れるよりやりやすいのは間違いないだろうし。
そこらへんのコメントや点数に対する不透明感も、IRCに対する胡散臭さをうんでいると共に、IRCを
毛嫌いする人が出てくる要因じゃないかな。

IRCって名のある作家がいたりして新参で入りにくい雰囲気があるのも色々拍車をかけている。
あそこ、新参で入っても、メンバー内で色々盛り上がっていて取り残されるからなー。

352名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:04:27 ID:nQZbxRJc0
IRCってそんな怖い所なのかよ…

353名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:05:09 ID:rJImNCMY0
それはどんなコミュでも同じだとは思うけどな
ある程度メンバーが固まると新規参入は難しい
新規参入に気を遣うかどうかは、IRCでもチャットでも変わらんから

勿論、創想話IRCには行ったことがないんで実際にどうかは知らんが

354名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:07:53 ID:bc4GdFYo0
というかIRCはインターネットリレーチャットだからチャットだろう

355名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:07:54 ID:rijie2koO
>>353
個人サイトやブログにあるチャットの場合は、結構気を遣ってくれる

356名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:09:16 ID:gPWnfF.A0
確かに、IRCが閉鎖的というのはあるよね。
中に入ったはいいものの、あまりの流れについていけない人もいるのは仕方ない。
でも、しばらく我慢すれば流れに溶け込めるのじゃないかな。

それに、ああいう馴れ合い的空気が嫌いな人もいるのだろうね。

ただ、それだからといってIRC=悪、としてしまうのも問題ではあると思うね。
IRCに居る人が名のある作家だらけ、というけれどもそうでもない私みたいなのもいる。

IRC=怖い、だとか、IRC=悪、みたいな固定観念は危険でしかないと思うよ。
あまりそうやってレッテルを貼らず、もっと柔軟に考えた方がいいと思う。

357名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:09:22 ID:rJImNCMY0
>>354
そんな略称だったのか

>>355
それも結構それぞれだと思うよ
個人サイトやブログのチャットであまり気を遣われなかったこともあれば、IRCで結構気を遣われたこともある
結局はそれぞれだと思う

358名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:09:42 ID:Vqq5UCxc0
>>351
まあ流石にそれは文句はIRCで直接言えで良いんじゃない?
別にIRCでなれ合おうが、内輪で評価しようが創想話読者には関係無いし。

ただ、創想話に説明も無く内輪のノリを持ち込むなとは思うけど。
プチのだって、これこれこういう理由でIRCで相談しました、って一言書けば疑問を感じる人間もいなかったはずだろうし。

359名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:11:05 ID:XCIpVV2g0
前に一回だけ行ったことあるけど別に普通だったような
結構真面目に東方の設定とかについて語ってた
あと今度こんな話書きたいんだけどどうかな?みたいな話とか

360名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:11:35 ID:jKaXGEl60
疑問を感じてた人間なんていたっけ?

361名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:13:08 ID:rJImNCMY0
そもそも、IRCじゃなく誰かのチャットかもしれないしね
IRCということ自体が決めつけではあるな

362名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:15:00 ID:s7bRCg420
>>358
あくまで一般論。他の創作系でも、中に入らないとログが見られないチャットを採用している一派が
いて不評を買ってたりするし。

まあ、ここのIRCは、作品に対して真面目に話し合っていたりするし、前向きだとは思うけど。
ただ、どうしてもオープンではないと色々うがった目で見られるのも仕方ないかなと。

363名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:15:01 ID:Vqq5UCxc0
>>360

>>281
>>302

364名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:18:05 ID:jKaXGEl60
>>363
いたね
ごめんね

365名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:18:07 ID:WR9/RXsU0
声を上げなきゃシカトされるのはIRCでもリヤルでも同じ。
ついでに言うなら、リヤルなら存在してればわかるが、IRCだと発言しないと
居ることすら伝わらない。シャイな人には厳しいかな?

俺も先日行って、変な流れに辟易したけど、しばらくROMってたらついて行ける
話題になったんで、発言したら皆反応してくれたよ。

366名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:18:51 ID:yx4Ym7LkO
なんか知らんが、そそわ関係のIRCって何個かあるんでしょ?

367一日れび:2009/10/25(日) 23:31:34 ID:mTZUPGB60
流れが途切れたッ! 無印レビューするなら今のうち。
というわけで誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】ぼたん
【作者】いこの氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256314648&log=90

【あらすじ】
ぬえのボタンが取れていた。

【感想】
前作「千、落陽」の流れを汲むぬえとムラサのお話です。
ムラサの一人称で物語りは進みますが実に感覚的。
ムラサ船長に対して積極的すぎるぬえが可愛らしすぎます。
ほんのりほんわかするお話でした。

【5段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★☆
透々★★★☆☆
総合評価★★★★☆

368名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:34:46 ID:pfqox8H2O
レビュー乙
いつも楽しみにしてるよ

369名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:36:12 ID:vvMYmLFU0
>>367
いつもいつも乙

370名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:44:41 ID:.nKz/iOc0
>>367
レビュー乙です。
かわいいぬえが見たかったんだ

371名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:57:28 ID:p78hD2BM0
こういった人の心が見れる流れは下手なSSよりよほど面白い

372名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:02:31 ID:jWXdM.wE0
>>304
>>327
>>334
※34にテーマのちゃぶ台返し食らって、
しかもそれが作品の一部みたいに大絶賛されたから耐え切れずにSOSOUした。

>>327
後で読もうと思っておられたのなら、まことにごめんなさい。
一応NEW消えるまで待ってみたんだが、最後のコメが的確過ぎて無理だった。

373名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:04:11 ID:XHGwt1nw0
>>372
最後のコメってどんなんだったんだ?

374名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:14:27 ID:6g.WQdzw0
くすりとはしたけどそこまで切れ味が鋭いとも思わなかったので
高評価なのに驚いてたが、コメの評価が多かったのか

375名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:16:33 ID:jWXdM.wE0
>>373
こんな感じ。

>コメ34
紅魔館の財政を維持するのには、美鈴がお仕置きされるのが必須なのか…

読んでない人向けに書くと、テーマは『美鈴イジメを無くす話』。
「同人やSSの美鈴イジメの代表格、
 サクサクナイフは実は美鈴の私腹を肥やしているだけだったんだ!
 (他のもそうかもしれないよ? だから美鈴イジメはやめようね)」
だけど※34で美鈴イジメが正当化されちゃった。
んで、大絶賛の後、上のコメントいただいた訳だ。

376名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:18:46 ID:aqDrPh3g0
出来れば読みたいなぁ
うっかり読み損ねてしまった

377名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:20:02 ID:2ybPoL7U0
またその類の話かよ

378名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:20:31 ID:0ApFmX4w0
プチの流れ早杉ワロタ

379名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:21:00 ID:1JxBgNqI0
砥ぎに砥いだ日本刀のような切れ味のオチが書きたいなぁ
本編の全てをオチの前振りに使うの面白い

380名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:22:32 ID:DTw9JQYg0
>>375
美鈴が咲夜のナイフで「私腹を肥やして」いるなら、紅魔館の財政は関係ないのでは?
咲夜のナイフで紅魔館の財政が〜という話なら、美鈴を経由する必要は無いし

381名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:27:21 ID:jWXdM.wE0
>>376
美鈴が咲夜のナイフで五億稼ぐってだけの一発ネタだけどね。
そう言っていただけるとすごい嬉しい。

>>374
コメの五割ぐらいが34って書いてあったからね。
うはぁ、ってなる。
とりあえずあの作品書いて一番嬉しかった事は、本物の野鳥の会に出会えた事だからね。
ホントなんだったんだろうな、あの話。
30ぐらい書いてきたけど、一番謎の話だった。

382名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:29:40 ID:aqDrPh3g0
>>381
なるほど、グレイズ数みたいな話なのかな?
聞けば聞くほど気になるな

>>とりあえずあの作品書いて一番嬉しかった事は、本物の野鳥の会に出会えた事だからね。
これは謎すぎるw

383名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:29:42 ID:XHGwt1nw0
>>375
なるほど。ありがとう。確かにそりゃ本末転倒だな。
しかし、あの※34が本編みたいな言い方をするコメントで
埋まってるコメ欄はどうかと思ったけど、コメにレスする奴まで居たのか。
でも俺はあの作品好きだっただけに消しちゃったのは残念だったなあ

>>380
※34の内容が、美鈴(妖怪)の血を吸ったナイフは希少価値が上がって普通のナイフより割高で売れるけど
美鈴の財産はお嬢様のものになるから、それで永久機関的に紅魔館の財政が云々ってのだった気がする

384名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:30:28 ID:tFGObR1U0
うpろだにあげればいいんじゃね?よく分からんが

385名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:34:33 ID:jWXdM.wE0
>>382
ヒット数の計測係に幻想郷野鳥の会を呼んだら、コメに本物の野鳥の会が来た。
今年一番笑った。
ホントにいたんだ野鳥の会。都市伝説かと思ってた。

386名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:35:57 ID:aqDrPh3g0
>>385
そのコメはそのコメでかなりみたいw

というか本気でいたのか野鳥の会
俺も都市伝説かと思ってた

387名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:38:09 ID:UCoYXMSs0
誰か歪な夜の星空観察倶楽部氏の作品レビューしてくれないかな……

388名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:40:35 ID:jWXdM.wE0
>>383
説明ありがとう。
『鋳熔(いと)かす』ってちゃんと本文で書いてるのに素のままのナイフで売らないでくれ。
俺は銀食器が作りたかったんだ。

>>384
その辺の事すごい疎い。よくわからん。

389名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:41:45 ID:aqDrPh3g0
>>388
coolierのロダに上げちゃえば良いんじゃないかな
創想話スレってコメに書いて

390名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:43:33 ID:.53HD7dM0
>>388
もしかして前の作品も一緒に消しちゃった?

391名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:43:56 ID:.Wq7nPBY0
>>379
yuzさんの「妖忌の大冒険」は切れ味抜群だった

392名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:45:13 ID:jWXdM.wE0
>>389
え? coolierってロダなんかあるの?

>>389
かっとなって全部消した。

393名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:46:00 ID:aqDrPh3g0
>>392
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/
これ

作品全消しって作者の自由ではあるけどちょっともったいない気がするな

394名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:59:48 ID:jWXdM.wE0
>>393
ありがとう。こんなのあったんだ。
それと書き手として、作品を惜しんでいただけるのは物凄く嬉しい。
あと自分の作品は沢山の人に読んでもらいたいって気持ちもある。
とりあえずアップしてみます。
今すぐにとはいかないが、『おしお』って打ってるのがあったら俺のです。
大した出来ではないので、コメント欄以外期待はしないでくれ。

395名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:02:38 ID:aqDrPh3g0
>>394
期待して待ってる
でも、coolierのロダに上げるんだったらどういうファイルか一応書いた方が良いと思う
偽装してあげるなら、
ttp://kissho.xii.jp/1/
こういうところの方が良いと思う

396名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:09:45 ID:jWXdM.wE0
>>394
重ね重ねありがとう。
まあ偽装する程のものではないし、普通に書いて上げるよ。
あと好き勝手にあやもみ書いたらアホみたいに評価悪かったのは削るかもしれない。
320点だったしなぁ。

397名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:11:04 ID:aqDrPh3g0
点数なんかは正直気にしなくても良いとは思うけどね
初動である程度動かないと点数は上がりにくいし

なんにせよ楽しみにしてます

398名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:13:08 ID:jWXdM.wE0
>>397
貴方に野鳥の会のご加護があらん事を。

399名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:13:11 ID:koidbuiY0
野鳥の会が気になって眠れないw

400名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:14:21 ID:aqDrPh3g0
>>398
どんな加護だよ一体w

401名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:14:26 ID:k5o4EYSgO
>>391
たしかにあの切れ味は感服した

402名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:15:05 ID:jWXdM.wE0
>>399
貴方にも野鳥の会のご加護があらん事を。
カチッカチッカチッ――

403名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:17:15 ID:aqDrPh3g0
つまり、みすちー、文、空、朱鷺子の4人で構成された飲み友達というわけだな!

文とみすちーのペアはそこそこ見るけど他のは流石にあんまり見ないな
まぁ空は地底住まいだし、朱鷺子に至ってはまだ2008年が終わってないからなぁ

404名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 01:49:55 ID:koidbuiY0
おいおい、明日から仕事なんだよ、大事な会議があるんだよ
野鳥の会ってなんなんだよ、気になって眠れないんだよ
ああ、もう!なんなんだよぉ野鳥の会って

405名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:00:27 ID:NAVPpTyM0
コメントに芝がついてたらげんなりする

406名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:04:20 ID:I68CKCbk0
芝生が嫌ならネット小説に投稿するなとしか

407名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:06:43 ID:1JxBgNqI0
感想に芝がつかないような作品を書くしかない

408名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:06:58 ID:TKaDapVQO
こういう流れ見てると、昔書いたやつが乗ってるwikiを、自分のところだけ消したくなってくる
ネット上で初めて書いたものとか、読み返すと死にたくなりはしないが頭が痛くなる

レビューしようと思ったらurlがどうので弾かれた
泣きたいからまた朝にでもしよう

409名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:17:51 ID:BsklMTRc0
コメントに芝生ついていてもいい。
いやそれどころか罵倒でもいい。
悪口雑言なんでもござれ。
だからひとりぼっちにしないで。
と、こいしちゃんが言ってました。

410名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:41:06 ID:28hrvhw60
ちゅっちゅネタっていつまで続くんだ? 
まとめて送られて終わりかと思えば次から次へと。

これ終わるまでプチに送れないわ……

411名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:44:12 ID:koidbuiY0
>>410
逆に考えるんだ
ちゅっちゅネタを書いて投稿しちゃえばいいさ
と考えるんだ

412名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 04:09:11 ID:Z2GMWKEY0
なんだ?さとりこいしちゅっちゅの作品はスレじゃ不満なのか
今日プチ見て普通に喜んだ俺が馬鹿みたいじゃないかい

ていうかこのテーマじゃなくとも、ある一つのテーマに対して多くの作家が書いてくれるのは良いことだと思ってたんだが
何が不満かが割と本気で分からん

413名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 04:28:06 ID:9iNMb.gs0
他人が仲良さそうにしてるのを見るのが嫌いな人種なんだよ。
俺もだがw

414名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 04:40:39 ID:EsdY79Dko
ていうか、パロール・リハビリーテイションだけでちゅっちゅ祭りの元取れるよ

415名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:09:23 ID:6g.WQdzw0
早い話がそういった繋がりへの嫉妬と言ったところか
別にちゅっちゅだろうと面白い作品があればそれでいい
この速さで流された関係ない作品は乙かもしれんが

416名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:15:02 ID:28hrvhw60
>>415
>この速さで流された関係ない作品は乙かもしれんが

幸い少し遅れたから流されちゃいないけど、とりあえず送る気なくした人間がここに。
内輪ネタに巻き込まれて変な流れの中で送りたくはないわ……
この流れにたまたま挟まれてただけでここで話題にされてる作品もあるし、俺のがそんな扱いされたく無い。

しかしこれに嫉妬って発想が出てくるのは凄いな。今まで散々ネタになりつつも、一人もそんな発想してないのに。

417名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:17:55 ID:Z2GMWKEY0
流されたって面白いもんは評価されるし、そうでないもんはまぁそういう評価されるのにね
ましてや最近はレビューさんが頑張ってくれるから良作がスルーされる事は無いと思うし(個人によって良作が変わるってツッコミはおいといて)

今回の中では「パロール・リハビリーテイション」が一番心にきたかな
さとりとこいしの関係を直接的に言葉にしないのがニクイとおもた、しかもあの短さでまとめたのが凄い

418名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:23:20 ID:qfnc9lWk0
>>416
よう泡沫作家

419名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:23:38 ID:Z2GMWKEY0
あ、>>417>>415へのレスで

>>416
発想ってか、言葉にしなくてもレスからそういうのが滲み出てる感じなんでしょたぶん
ていうかあなたのレスも大概だと思うけど、変な流れとかそんな扱いとか…

420名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:27:03 ID:iBlBsHzgO
投稿数が増えると得点が二極化する。目に止まりにくい最後の作品は伸びない。なんかは数字で証明されてるけどな。
スタートダッシュがつかない良作が目に止まるほど甘く無いのが現実。
全レビューの人の評価と得点の相関関係も悲しくなるくらいだし。

421名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:32:33 ID:iBlBsHzgO
なんでみんな>>418みたいに敵を作ろうとするんだろう…

422名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:37:53 ID:XHGwt1nw0
まず>>410が敵を作るような発言してるから仕方ないと思う

423名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:41:09 ID:Z2GMWKEY0
俺は作品集が埋まったら、必ず前作品集の最後の方を見逃しが無いかチェックしに行くけどな
以外とそうでもないのかー

>>418
男たるもの常に戦いに身をおくもの也

さとりこいしが好きだから今回の投稿ラッシュは諸手を上げて喜んでるが
それを「内輪ネタ」「変な流れ」呼ばわりされたら、さすがに俺も良い気分はしない
そうだ、とりあえず投稿して自分でレビューすれば(ry

424名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:45:15 ID:cj2zzS2E0
普通に見たら>>410は敵を作るような発言してないだろ
ちゅっちゅネタが続いていてそれに巻き込まれたくないと書いただけだろ

>>410が敵に見えるって言うのはちゅっちゅネタだした作者くらいだ
正直ドロワのときより個人的にはいやな感じだわ
荒らそうとする奴もいるしな

425名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:54:37 ID:Z2GMWKEY0
そんな邪推しても1ジンバブエドルの得もせんがな

426名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 05:57:23 ID:XHGwt1nw0
その後に>>416の発言があるだろ
いつの間に俺が作者さんになれちゃったのかは分からんけどそんな決めつけが通るなら
今回の祭りに文句言う奴もちゅっちゅネタ祭りに参加してない作者さんだって決めつけられるぞ

ええい、ドロワならともかくちゅっちゅという単語のせいで変に締まらない

427名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 06:20:16 ID:jOjBmqPA0
>正直ドロワのときより個人的にはいやな感じだわ
当たり前じゃないか。ドロワはここの内輪ネタだもの。

ていうかそんなに目くじら立てて騒ぐような話題かこれ?
別に永遠にちゅっちゅが送り込まれるわけでもなし、あぁ馬鹿やってるなぁくらいの気持ちで見てりゃいいんじゃないかと思うんだが。

428名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 06:30:23 ID:cj2zzS2E0
いや>>416のレスみても敵って言うほどじゃないだろ
>>415の内容へのレスだし言ってることは詳しくなったくらいで>>410と変わってない

個人的に数多いし今回の祭りはどうかと思ったけど
ちょっとした祭り中には出したくないっていうひとつの意見をみて敵とかなんでだよっていう話だよ
>>423のように賛成してる人もいるけど普通と変わった流れなんだから
変な流れと思われてもしかたないんじゃないか?

で、結局のところ内輪ネタなのか? 今回の流れ
前のはスレで祭りになってって感じだった気がするが

429名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 06:38:54 ID:TKaDapVQO
まだ続けてたのか、この話
最近は、話を続けるならマスパ撃つという言葉を聞かないなぁなんて思った


作品名:A-B Repeat
作 者 :新戸
u r l :tp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256058919&log=89

気になる点もいくつかあるが、それ以上に面白い設定、話の流れだ
秘封倶楽部の最初の神隠し、マエリベリーが日本へ来た理由、蓮子という友人に対する感情
それらが乱雑に、だが小気味良く配置されていて、読む速度を速める

最初に言った、いくつか気になった点を上げるならば、口調のばらつきや、最後に蓮子が現れた理由などか
後者は、あえて説明しなかったとも取れるが、唐突であるため、クエスチョンを浮かべかねない
この様に悪い点を上げてはいるが、その分今後に期待出来る作者だろう
今作の面白いと感じた自身の感情をそのまま、次作への期待へと変えて次を待ちたいと思う

それにしても、イチャイチャちゅっちゅを語っていただこうかとコメントしたのは失敗だったか
二番目にコメント出来ると思ったら、間に一つコメントが入ってなんだか恥ずかしいことに

430名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 06:44:08 ID:RXNu3IRA0
こういうのはスルーでいいじゃない
まぁ内輪ネタはなんとなく読む気はしないけど

431名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 06:48:26 ID:TKaDapVQO
おっと
書き忘れ

作者名の敬称は略させていただいております

432名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 07:01:10 ID:.bF79.b60
でもテーマみたいなのが縛られてるせいか作家のラインナップのわりには「こんなもんかなあ」という作品が多かった。

433名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 07:41:01 ID:Sa6aALwE0
ちょっと見てきたけど普通にちゅっちゅ以外の作品も間に投稿されてるじゃん
気にしすぎじゃねえ。

434名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 07:46:24 ID:Rv1W5q0Mo
お互いに涙拭けよw

435名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 07:58:52 ID:zpwqRODg0
涙拭けやよ

436名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 08:21:56 ID:LQXzZBB.0
紳士的ロリコン氏の新作、久々に風刺が効いててよかった
いいなあ、こういうのも

437名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 08:25:57 ID:jax/Z0q2O
おいおい、みんな誰と戦ってるんだ?

438名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 08:28:07 ID:TKaDapVQO
私だ

439名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 08:53:05 ID:Oqz2nRog0
妖怪ちゅっちゅ

440名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:25:38 ID:koidbuiY0
おいおい、みんなちゅっちゅちゅっちゅいいすぎだろう
創想話スレ民である前に秘封スレ民である俺からいわせてもらうが
ちゅっちゅってのはな、そう軽々しく口にしていいものじゃないんだよ
ちゅっちゅは用法用量を守ってただしく健全につかわなければならないんだ

441名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:29:27 ID:jax/Z0q2O
やべぇ、ちゅっちゅの本場がきた

442名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:32:23 ID:TKaDapVQO
なんだと
俺こそ秘封スレ民だ

443名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:33:53 ID:LQXzZBB.0
刈一さん、こんなとこまでしゃしゃりでないでくださいよ

444名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 09:34:18 ID:aqDrPh3g0
単純にタグ見てちゅっちゅ書いた人が多かっただけじゃないかなぁ

どうでもいいけど>>409みたいなレスを見る度に「ころしてでもうばいとる!」というフレーズが頭から離れない

445名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 10:29:03 ID:V9FsUT/6O
そしてそのフレーズを見たらどこぞの風祝が思い浮かんだぞ

446名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 11:00:57 ID:TKaDapVQO
なんか、久々に凄いのが来た気がする
レート4ぐらいになりそうだけど

447名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:30:03 ID:dKMGo68k0
ちゅっちゅ云々に、まず人に評価される作品を書きたい。
Rete低くてもいいから、沢山の米が貰えるような
それが出来たら苦労しないんだけどね

448名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:32:03 ID:lhntXAJ60
だから作家スレいけと

449名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:47:53 ID:Yh7hN8A.O
いいじゃねぇか別に、創想話の話なんだし
このスレの作家濃度が高いと世の中になにか不利益があるわけでもなし
あるんだったら駄目だ、絶対に追い出さなきゃいけない

450名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:50:04 ID:UoqBzoaE0
2元論が好きな創想話スレだ、何ともないぜ

451名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:55:27 ID:iBlBsHzgO
ここが作家が語り合う場になるのはご遠慮願いたい。

452名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 13:15:47 ID:u0uZRJxAO
はじめからそういう話をするなら作家スレにすべきだとは思うな
流れでそういう話になるなら仕方ないけど

453名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:04:49 ID:Zxrb0togo
こいしちゃんのガイキチ度が足りてない作品にちゅっちゅを名乗る資格はねえ!

454名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:06:21 ID:lhntXAJ60
こいしってそんなにやばいキャラだったっけw

455名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:30:50 ID:aqDrPh3g0
「恋焦がれるような殺戮」とか言ってるからなぁ

456名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:32:05 ID:.Wq7nPBY0
「貴方には恨みはないけどここで野垂れ死ぬ未来をあげるわ
 大丈夫大丈夫、死体は猫に運ばせるから一生私の家で暮らせるよ!」
「貴方の死体は地霊殿のエントランスに飾ってあげる!」
「恋い焦がれるような殺戮とか
 平和な人間から殺掠とか」

いたって普通の子だな。

457名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:34:20 ID:gWH/DClw0
俺の妻に相応しい狂気と言える

458名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:42:28 ID:k60tC1E.O
>>456
まさに最近の女子中高生だね

459名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 14:45:47 ID:wuzPZPxo0
心というものが存在していない狂気を描けないと、こいしちゃんとちゅっちゅするのは難しい
普通のお姉ちゃん大好きな妹のこいしちゃんに何の魅力があるというのだ

460名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 15:25:45 ID:DRcdiU3c0
フランと違い、寂しいという感情がないって明言されている
これは姉妹ネタだと難しい……完全に狂気系なんだよなぁ

461名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 16:40:56 ID:lDBeMdP.0
難しい設定はある程度緩和してやらないと(姉妹のちゅっちゅ作品を書くのは)難しい

462名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 16:48:53 ID:iBlBsHzgO
そもそもちゅっちゅとはなんぞや。

463名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 17:00:59 ID:6g.WQdzw0
ちゅっちゅって百合でいちゃいちゃのことかと思ってたが
姉妹百合、今はそういうのもあるのか

464名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 17:19:25 ID:qsfIqbJ6O
背徳に背徳を重ねるのでいろいろやばい
少なくとも俺は普通の百合よりもドキドキする

465名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 17:24:45 ID:KU3b1LuA0
流れぶったぎってすまないが
22日から出張で創想話を開いてなくて
wktkしながら新作を読み漁ろうとしたら創想話につながらないんだが
これって一連の削除騒ぎと関係ある?

466名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 17:25:53 ID:RL3jEx7I0
虻に聞け

467名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 17:26:42 ID:aFfYdPYI0
まさか無重力落下の続編が来るとは思っても居なかった

>>465
こっちは普通に繋がるぜ。単純に規制に巻き込まれたとかじゃ?

468名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:09:11 ID:iBlBsHzgO
ちゅっちゅ=姉妹百合?
よく、〇〇たんとちゅっちゅしたいよお〜
みたいな言い回しは東方に限らず見るけど、創想話の感覚がわからない。
まあどうでもいいけどさ。自分好みじゃないのは間違いないだろうし。

469名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:23:48 ID:UoqBzoaE0
で?

470名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:26:42 ID:0SDV8GX60
ちゅっちゅはちゅっちゅであって姉妹百合ではない

471名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:27:58 ID:XxoNgJAg0
別に創想話の作者読者の間でもちゅっちゅに関する認識なんて人それぞれだろ


と書いてアホな話なのか真面目な話なのか今一よくわからなくなった

472名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:51:01 ID:tS9IdNOQo
他人の見解なんざどうでもいいさ、己は己のちゅっちゅを貫き通すだけだ(キリッ

473名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 19:02:01 ID:lhntXAJ60
こいしちゃんちゅっちゅっ(キリッ

474名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 19:29:04 ID:iBlBsHzgO
>>469
レスに答えらしきものがあったから返しただけなのに何故質問されなきゃいけないんだ…

475名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:00:49 ID:uYDJhGaI0
>>474
個人サイトならともかく匿名の場に置いては最後の一文が余分だということになぜ気付かない

476名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:03:33 ID:lqhNUpV60
ちゅっちゅに貴賎は無い。ちゅっちゅとは皆、良い物だ(キリッ

477名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:05:31 ID:th8eT0jE0
今日も創想話スレはいつもの感じで安心したわ。
この罵りあいとあげ足取りが創想話スレ。

478名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:23:11 ID:PiVL65o.0
しかしおかしいな…ちゅっちゅ祭りに便乗してコメントゲットだぜと思っていたのに…
俺のちゅっちゅだけ全然コメントがつかない…いや、マジで

479名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:25:36 ID:RL3jEx7I0
名前か作品名を出せばいいじゃねえか
どうしてほしいのよ

480名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:39:12 ID:r9/mx9Ak0
今の時点で一番コメ少ない作品と仮定してだけれども

タイトル + タグ + 前もスレにいたのが確認されている × ちゅっちゅ祭り辺りのスレの空気

てな計算式でポクポク考えたら話の大枠が容易に想像ついてしまった。
で、実際読んでみたらまあそんな感じだったっていう感想。
いや面白かった、というか「うん、ちゅっちゅってそういうもんだよなぁ」とか改めて納得しちゃったけれどもね。
だけどほかのちゅっちゅよりコメするのは難しいんじゃない?

481名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:43:27 ID:lqhNUpV60
たとえ面白くてもちゅっちゅばかりだとコメントのバリエーションに困ってくる俺

482名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:43:40 ID:iwvIoS.Y0
>>478
このスレでそう言うってことは当然作品名を出す覚悟があるんですよね……?

483名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:53:24 ID:lqhNUpV60
そういわれて実際にはっきり作品名を出した人はトリウムの崩壊系列の数より少ない

484名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:59:03 ID:NnJKdRXAO
サトリウムの崩壊と聞いて

485名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:02:46 ID:s2GMDKzs0
>>484
ザトウムシの崩壊に見えて何事かと思った

486名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:10:28 ID:TKaDapVQO
リグル奥義「ザトウムシ崩壊」

487名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:24:49 ID:XxoNgJAg0
ザトウムシってアレか
マトリエルか

488名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:33:18 ID:s2GMDKzs0
>>487
あいつ劇場版でも最弱だったな
いや、マトリエルと名言されたわけじゃないんだが、最弱だからマトリエルに見えるのか

489名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:40:55 ID:eGJgPI1.0
ザトウムシが音もなく静かに畳の上を歩いているのを見ると、ちょっとザワッとする。
まあ、音を立てて歩いていたら相当怖いが。

そんなザトウムシは準絶滅危惧種。がんばれ、ザトウムシ。

490名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:43:35 ID:XxoNgJAg0
これはザトウムシが幻想入りする話が投稿される流れだな

491名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:53:32 ID:hYExnFoU0
レビューするなら今のうち?

【作品集】57

【タイトル】ふうじんしょうじょ  【書いた人】電気羊氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1215541116&log=57

【あらすじ&感想】
早苗さんの幻想入り
読みやすく、散りばめられた描写が話をうまく引き立てていると感じました。
幻想入りの場面の神奈子様の台詞を深く考えると切ない。
悪く言ってしまえばありがちな構成ですが、それを感じさせない書き方でした。

王道を、面白く退屈させないような文を書けるって羨ましい。レビューに通じるものがあるかもw

【五段階評価】
★★★★☆ -1  中盤の突発的な台詞を許容できる人と雰囲気にそぐわないと考える人では評価が変わりそうです

492名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:07:21 ID:0SDV8GX60
混ぜ人さん?

493名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 23:06:59 ID:hYExnFoU0
誰に対して言ってるんだ?

494一日れび:2009/10/26(月) 23:19:38 ID:SLKKxUaE0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】なずしょう
【作者】guardi氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256411653&log=90

【あらすじ】
貴女は、いつ帰るのですか?

【感想】
タイトルを見て分かるとおりナズーリンと星のお話です。
回想シーンに吹いてしまいました。負けです。
ナズーリンが可愛く、星を見直してしまうお話でした。
こういう主従関係もまた良し、です。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
夢の国★★★★☆
総合評価★★★★☆

495名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 23:47:08 ID:de7Qzfeg0
毎度毎度レビューの人、乙です

この間、自分の作品のレビューを読み返してついニヤニヤしてしまった
気持ち悪いと思うが、やはり自分の作品がレビューされるのはとてもうれしい

496名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:08:19 ID:Uh2tgTlAO
一向にレビューしてもらえない俺に隙は無かった……

497名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:09:33 ID:fqFLQxwE0
>>496
このスレでそう言うってことは当然作品名を出す覚悟があるんですよね……?

498名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:10:16 ID:ZESWnWT60
>>496
もう自分でレビューしちゃえよ!

499名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:15:16 ID:QZbvIbdA0
真面目な話、キチンと作品名を出してほしいと思う
作者としては自分の作品がレビューされ、より多くの読者に読んでもらえる機会ができるし
読者としては未だ見ぬ面白い作品を読まさせていただく機会になる

だれも損しない、完璧な話じゃないか

500名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:28:33 ID:Jl3nLtLY0
>>499
だが反応が薄かった時のことを考えてみろよ…。

と思ったが万人を楽しませる作品なんてありはしないわけだし、逆に万人がつまらんという作品もないよな。
量の偏りはあれど良し悪しどっちの評価も付いて然るべきだよな。

501名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:31:24 ID:twKQJskc0
「うふふ、読みたかったら捕まえてごらんなさーい♪ ていうか、捕捉してくださいお願いします」なHAZUKASHIGARIYAさんの気持ちを察してあげて!
どうでもいいけど、久々にコメついてるなーと見たら「面白くない」という一言で10点というのがついてた
正直へこんだ
悪かったところを書いてくれないとどうすればいいかわからないじゃないですか!

502名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:31:35 ID:PXBU3X7E0
しかし、なんで気楽にSS(九割が低評価だけど)を消す人が多いんだろう。100個全部揃ってる作品集の少なさを考えればいかに削除が多いかわかるけどさ。

流石に全部は読めないから、過去の点数とか傾向を見るために名前で最初に検索するとかよくやるのさ。
で、今日もそれをしてると、名前は明らかに見たことがあるのに、投稿が全一作な人が。勘違いかと思ってwikiで見るとやっぱり新人じゃない。
なんで評価がついてる作品を消すんだか。少なくとも消したなら理由くらい書くのが礼儀じゃないかな。
作品は作者の物でも、コメントと評価は読者のものなのに。

503名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:34:09 ID:aq5uhNUA0
自分の作品が大好きな俺に隙はなかった
たまに読み返すと恥ずかしさとかなにやらでやる気が出る

504名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:39:40 ID:zaN12hFY0
>>502
SS作家ってそこまで責任感持ってやらなきゃいけないのかい?
感想も一緒に消えちゃうから消すな、消すなら理由書けってすげー暴論だと思うけど
仕事でやってるならともかく趣味の域を出ない界隈でそんなこと言われちゃ息も詰まるだろうな

505名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:40:36 ID:.312hfJ60
まぁ正直消して欲しくはないわな
読み直したいし、投稿したなら消さない方が良いなとは思う

最終判断は作家次第だけど

506名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:43:08 ID:U05XPCIY0
>>496
今作品集?

507名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:45:46 ID:fqFLQxwE0
作家さんが消したくなったのならしょうがない
コメントと評価もまた作品につけられるものだから作品が消えたらそれらが消えてもおかしくない
ただし俺は消してほしくないと思うし、そういう話題の時はそれを発言する

508名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:46:07 ID:oML.MH5s0
真面目にレビューして欲しいんだけど、いいかな…?

509名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:46:34 ID:jHYJZAiM0
全くだ、消して欲しいわけがない。なんで佐藤厚志さん前のSS消しちまったんだよおお!
久し振りに名前を見かけたら、過去作のマルク・シャガール(以下略)を読もうと検索かけたら、全部消えてた絶望感。
あれ大好きだったんだぜ! レビューするほど大好きだったんだぜ! また読みたかったのに、ちくしょう……。

510名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:52:09 ID:.312hfJ60
>>508
とりあえず作品名を上げるんだ!

511名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:52:55 ID:c8wG3QpE0
もしaho氏が突然SSを消したら、おそらくスレでかなりの話題になるだろう。
だが、例えば、2000点も取れてないようなヘボSSが消えても、なんの影響もない。
総数をみて、あれ、なんか消えてら、と思うくらいだ。埋まる前ならそれすらない。
むしろヘボいのが消えた分、全体の戦闘力は上がったと言える。まあそういうこった。

512名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:53:18 ID:twKQJskc0
うそー、マジでー
と、確認してみたら本当に消えとるじゃないか佐藤さん!?
サジタリウス好きだったのに!
久々に新作来たから読み直すのもいいなぁと思ってたのに!

513名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:54:41 ID:.312hfJ60
れふぃ軍曹氏の作品また読みたいなぁ

でもれふぃ軍曹氏はよくれふぃ提督とかれふぃ総統とか名前を間違えるから困る

514名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:55:02 ID:ZESWnWT60
>>508
名前を挙げたら、普段は途中で読むのやめる様な作品でもちゃんと最後まで読むよ

515名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:55:57 ID:c8wG3QpE0
>>513
なんで階級が変わるんだよw

516名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:56:44 ID:oML.MH5s0
>>510、514
ありがとう!

サバトラっす。プチに「無意識の選択」という作品をあげてます。
頼みたいのはレビューというか、判断というか…。

IRCとか関わったことないけど、追悼には参加したくて作品あげたんだけど
空気読めてなかったかなぁと。

普通に面白くなかったからコメ付いていないのか
コメ付けにくい作品だからなのか
お前空気読めよ、ということなのか
判断が出来なくて、困ってる。

どうなんだろう。
この流れで何だけど、消したほうがいいのかな。

517名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:02:44 ID:.312hfJ60
>>515
多分、監督氏と微妙に混ざって化学変化を起こしたものと思われる
しかも未だに確認しないと正しい名前が出てこない

好きな作家なだけに申し訳ないと思うんだが、真っ先に出てくるのはれふぃ提督なんだよな…

>>516
読んできた
個人的な感想だが、どうも落ちてなくて感想が書きにくい
こいしがそうしてるのか、それ以外の理由なのかが作中だけで判断できなくてなんかもやもやする
これは純粋にコメが書きにくい作品かもしれない

518名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:05:55 ID:.312hfJ60
あぁ、そういうことか
オチが理解できた

でもちょっとわかりづらいかな…
悪くはないけどコメントに困る

519名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:06:37 ID:oML.MH5s0
>>517
レビューありがとう。
判りにくいよなぁ、と思いつつあげたんだけど、やっぱりそっか…。
本当にありがとう。参考になります。

520502:2009/10/27(火) 01:07:44 ID:1P7tHD6M0
>>504
俺は責任持つべきだと思う。まあこれは個人の考えだから、別に違うって言われたらそれは考えが違うだけの話だけど。
公共の場に出したら、どんな事でも責任はあると思う。何かをすれば何かの責任が生まれると思うから。

>もっと自分が書いた作品を愛してください。
巧拙なんてどうでもいいじゃないですか。評価なんて後からついてくるものです。
勿論、向上心をかなぐり捨てろと言っているつもりはありません。
ただ、自分が投稿に値するとある程度は満足して投稿した作品を、いかなる理由があろうとも削除なんかしてほしくない。
評価してもらう為に投稿するのです。その評価が自分の思うところでなかったとして、それは作者の与り知らぬことです。
作品の価値は、読者が決めることです。それが零点であろうが百点満点であろうが、もはや作品の価値は作者の手から離れているのです

521名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:09:34 ID:ZESWnWT60
>>516
読みましたー
このスレすらまともに読んでないので、流れがなにか(チュッチュ?)わからない奴の感想です
ただ一言、え?終わりって感じでした
私の読解力が低いのか「紫色」のオチが何を示しているのか分かりませんでした
分かる人は違う反応を示すかもしれませんが、私としては不完全燃焼。起承…あれ?って感じでした

522名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:10:16 ID:9uGZ.lvY0
俺も読んできた。コメ2が正解ということでいいんかな?
起承転結の承までしかない感じがした。決定的瞬間をさとりが目撃する所まで書くとよかったかも。

523502:2009/10/27(火) 01:10:23 ID:1P7tHD6M0
途中で送ってしまった…

>>504
俺は責任持つべきだと思う。まあこれは個人の考えだから、別に違うって言われたらそれは考えが違うだけの話だけど。
公共の場に出したら、どんな事でも責任はあると思う。何かをすれば何かの責任が生まれると思うから。

まあ責任とはいかずとも、投稿した以上はもう作者の手は離れてるから、作者は全てを受け入れるべきだと思う。

自分の作品を全部消した某氏のブログから抜粋。俺も完全に同感。それだけに消したことが惜しまれるけど……

>もっと自分が書いた作品を愛してください。
巧拙なんてどうでもいいじゃないですか。評価なんて後からついてくるものです。
勿論、向上心をかなぐり捨てろと言っているつもりはありません。
ただ、自分が投稿に値するとある程度は満足して投稿した作品を、いかなる理由があろうとも削除なんかしてほしくない。
評価してもらう為に投稿するのです。その評価が自分の思うところでなかったとして、それは作者の与り知らぬことです。
作品の価値は、読者が決めることです。それが零点であろうが百点満点であろうが、もはや作品の価値は作者の手から離れているのです

524名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:12:48 ID:3QznITtQ0
>>516
正直今回の一連の作品の1つといった感じで似たような味が多すぎて何も感じなかった。
寧ろ時期をずらして読んだらもう少し面白みがあったと思う。

525名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:13:01 ID:pgOaJfPg0
単純に、ギャグとかがコメントつきやすいのが今のプチっ……
作品としての優劣は関係ないっ……

と思いました。作品としては、かなり良い出来だと思います。
「これで終わり?」=「何かあるかもしれない」と思う読者ならば楽しめること間違いなしかと

526名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:13:02 ID:.312hfJ60
>>522
コメ2が正解だろうな

さとり自身が理解してないからどうも中途半端感が
まぁ、無意識だからオチをつけるのはちょっと難しい感じではあるんだけどな
確かにこいしに問いただして終わり、でもよかったかもしれない

527名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:20:55 ID:oML.MH5s0
>>518 >>521 >>522 >>524 >>525 >>526
みんなレビューありがとうございます(´;ω;`)

>コメ2が正解ということでいいんかな?
その通りです。

>まぁ、無意識だからオチをつけるのはちょっと難しい感じではあるんだけどな
無意識の行為を表に現すのは無粋かなぁとか思って、答えをタイトルに逃がしてしまいました…。

どっちかというと詩書きなもんで、こういう判り難いの書いてしまう傾向があって…。
今度からもうちょっとわかりやすい展開を心掛けます!
ありがとうございました。

528名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:22:56 ID:DOttiZYoO
あるシナリオ作成型RPGのスレッドで、他人が作った、ネット上から消されたシナリオを、そのスレッドでまとめようみたいな話になったことがあってな
作者の預り知らぬところでそんなことして、嫌ならまとめないよう明記しろとかなって
これを見て思ったね
自分のなんだから、消したくなったからと消しても、誰かがロダに上げる、上げれるんだから、正直消すの意味ないじゃんと
そんな感じで、たぶん俺は消さないな、もしくはコメント残せというなら、本文と後書まっさらにするか

529レビュー魂:2009/10/27(火) 01:23:54 ID:et4jTPMc0
恥ずかしながら、帰ってまいりました。
前提作品を読んでいない続編もの以外は、今日読み始めたときに一番上にあった作品から一番下へかけてほぼ網羅しているはず。


レビュー.465
【作品集】90(最新作品集)
【作品】二人の関係はバックドロップから
【作者】白々燈さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256530485&log=90
【あらすじ】
白狗天狗の椛は不器用で文がスキンシップをしかけてくるとすぐバックドロップしちゃうの。
【感想】
あやもみ。好みどストライクの椛に対して真正面から突撃するしか能のない文と、そんな文を心憎からず思いながら素直に
なれない椛の青春。個人的には、椛とにとりのやり取りが好きでした。さりげににとひなも。雛様は包容力ある大人の女性。
念のため、文が突撃、椛が撃墜を繰り返すギャグSSではありません。


レビュー.466
【作品集】90(最新作品集)
【作品】UNDERGROUND
【作者】佐藤厚志さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256505188&log=90
【あらすじ】
幻想郷におけるある人物の失踪、永遠亭における兎の条件づけ、現実世界におけるマエリベリー・ハーンの失踪、両方の世界に姿を現すある少女、現実と幻想の世界がゆっくりと混じり合っていく。
【感想】
読むのが大変でした。地の文が多く、たまにある会話文も、会話というよりも事務的、客観的なものが多いので、登場人物たちの心情がほとんど語られません。それはわざとでしょうが。結構長文ですが、まだ続くようです。話の構成はおそらく考えられているのでしょう。それぞれ時間や場所が違うシーンが最後に組み合わされば名作に化ける予感はしますが、まだ序盤という印象なので感想がつけづらいです。いかにもなSFと言ってしまうと身も蓋もないか。これは完結させてから投稿してほしかったかなと思いました。


レビュー.467
【作品集】90(最新作品集)
【作品】鵺にも衣装 「お勧め!」
【作者】ネコ輔さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256499061&log=90
【あらすじ】
ナズーリンに地味だと評された鵺。自分の黒づくめの服装に原因があると思い、命蓮寺メンバーに知恵を借りようとする。
【感想】
結構長いですが、鵺の一人称が小気味よく、笑いを交えながらスラスラと読めます。各命蓮寺メンバーが、それぞれ個性的に
描かれ生き生きとしています。特に、最後のムラサ船長がらみのストーリーが、鵺にとって一番分かりやすい相手ということで
鵺の一人称語りにも気合が入っています。そして、あとがきのナズーリンに惚れる。


レビュー.468
【作品集】90(最新作品集)
【作品】其れは仁慈か思慕か
【作者】鈴月さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256484160&log=90
【あらすじ】
魔理沙はここ最近香霖堂に入り浸っていた。目的は一つ。霖之助にあることを聞くためだった。
【感想】
魔理沙の純情物語。お話としては今までたくさん書かれてきた類のものと変わりませんが、やはり王道はいいものです。
乙女している魔理沙は可愛いですね。短編で読みやすいのもいいですが、王道だけに、ストーリーに何のひねりもないと、
どうしても物足りなさを感じてしまうのもまた事実です。

530レビュー魂:2009/10/27(火) 01:24:24 ID:et4jTPMc0
レビュー.469
【作品集】90(最新作品集)
【作品】紅い悪魔の館
【作者】神谷涼さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256482579&log=90
【あらすじ】
文はレミリアからの手紙を受け取り、一週間紅魔館で執事として働くことになった。紅魔館の記事を書けると意気揚々と出かける文だったが、館の主はおろか、小悪魔以外誰も姿を見せない。レミリアを探す文だが……。
【感想】
様式美を感じるホラー。かなり序盤にオチが見えてしまうので、最後の一ひねりのオチがほしかったかもしれません。それでも、
最後のあれは果たして……? という謎は残り読者各人の考えに委ねられるので、ホラー好きの自分としては楽しめました。


レビュー.470
【作品集】90(最新作品集)
【作品】月と素麺
【作者】ワレモノ中尉さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256479880&log=90
【あらすじ】
米を買い忘れた霊夢。主食がないとはこれまたしまった。秋の夜で気は進まないけど、中元でもらった素麺でもすすろうかとあきらめかけていた霊夢の前に、颯爽と降り立つ救世主早苗伝説。
【感想】
秋だろうが冬だろうが素麺を食べる自分にとっては霊夢に同調しづらかったですが、煮麺はいいものですよね。たまに作って
食べています。食を扱ったSSは、身近な題材だけに実物を想像しながら読むことができるのがいいですね。個人的に、あとがきの
二柱のその後が知りたかったり。


レビュー.471
【作品集】90(最新作品集)
【作品】最後はあなたの意志で
【作者】mtさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256479826&log=90
【あらすじ】
魔理沙は将来自分がばあさんになった時のことを想像して色々語るが、アリスはそれを聞いて心穏やかではいられなかった。
【感想】
タグと冒頭から未来の話かと思ったらそんなことはありませんでした。話のテーマとしてはよくあるものですが、対するアリスの
アプローチが真新しいもので新鮮でした。ただ、せっかくのアイディアですが、ストーリーが全体として駆け足気味なだめに生かし
きれていないのが残念です。


レビュー.472
【作品集】90(最新作品集)
【作品】1ねん2くみ もりやすわこ!
【作者】反魂さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256476135&log=90
【あらすじ】
大切な帽子をなくした諏訪子が、精神的に幼児化してしまう話。
【感想】
諏訪子可愛い。おそらくこれが全てです。いや、守谷一家の絆や、二柱の神様についての考察がちらっとあったりしますが、
最終的には諏訪子可愛いに帰結します。若干諏訪子の幼児描写がくどいかなとも思いましたが。なお、非想天即をプレイして
いないと意味が分からない所があります。ゲーム中の動作ネタがあるので。

531レビュー魂:2009/10/27(火) 01:24:55 ID:et4jTPMc0
レビュー.473
【作品集】90(最新作品集)
【作品】彼女たちが愛したもの
【作者】pysさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256465093&log=90
【あらすじ】
人を襲うことを禁じられたばかりの幻想郷。ある化け猫は餌場を新参の妖怪に奪われ、人間から食料を奪うことでかろうじて生命をつないでいた。
【感想】
最初はこんぺ用として書いていたというだけあって気合は入ってます。橙が藍の式になるくだりというよくあるテーマですが、
丁寧に書いているのは好感が持てます。中盤以降、おおまかなストーリー展開は察しがついても、続きが気になって読み進めたく
なりました。しかし、そのぶん終盤が駆け足気味に感じたのが気になります。やはり、王道を描いたストーリーは、もはや話に
ひとひねりないとどうしても淡白に受け止めてしまうなと感じました。特にシリアスの場合その傾向が顕著。


レビュー.474
【作品集】90(最新作品集)
【作品】無縁の園の二人噺
【作者】石之助さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256451322&log=90
【あらすじ】
魔理沙が階段を踏み外して死んだ。そんなあっけない理由による魔理沙の死を受け入れられない霖之助の前に小町が現れる。
【感想】
小町がかっこいいのはいいことだと思います。話の都合上仕方ないですが、魔理沙が踏み台になっているように感じられる人が
いるかもしれません。精神的に動揺する印象があまりな霖之助の心の揺れを見ることができるSSですが、最後の締めの部分が
唐突に感じました。


レビュー.475
【作品集】90(最新作品集)
【作品】最後の希望
【作者】京本祐一さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256444169&log=90
【あらすじ】
紅き満月の晩。レミリア・スカーレットがやられた。フランもやられた。紅魔館の存亡は咲夜の双肩にかかっているっ!
【感想】
途中でオチが分かったのは、たぶん自分と変に波長があったから。短めなので一気に読めるから、ツッコミ所をツッコむ前に
終わります。まあ、ありかと。ただ、オチの部分をあとがきの部分に書く意味がないのが気になりました。本文で完結した上で
追加としてあとがきで落とすのではなく、あとがきを含めないと作品が完結しないので。


レビュー.476
【作品集】90(最新作品集)
【作品】さとりとみすちー 「お勧め!」
【作者】ちゃいなさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256439126&log=90
【あらすじ】
さとりに誘われ、さとりのペットになったミスティアは、地霊殿の前で屋台を開く。
【感想】
さとりとミスティアという珍しい組み合わせですが違和感がありません。ただ、さとミスというよりは、ミスティア屋台ものという
印象が強いですが。むしろ、さとりと映姫のやり取りが楽しかったです。小町もからみ、映姫が生き生きとしていました。また、
ミスティアも屋台の女将としてまく切り盛りしていたのが印象的です。一行会話と一行の地の文の連続で、創想話のような横書き
スタイルだと若干読みづらいのが難点ですが、ほのぼのしたお話を楽しめました。なんか熱燗が飲みたくなりました。

532レビュー魂:2009/10/27(火) 01:25:30 ID:et4jTPMc0
レビュー.477
【作品集】90(最新作品集)
【作品】なずしょう
【作者】guardiさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256411653&log=90
【あらすじ】
星に暇を出されたナズーリンは真意をただす。
【感想】
タグにある通り、甘めの短編です。●と○だけでナズーリンを表している所は面白いと思いました。AAも崩れなければ使えたり
するのでしょうか。星蓮船のアフターストーリーとありますが、むしろプレストーリーでは。そこだけ引っかかりました。
ナズーリンが可愛いかったです、はい。


レビュー.478
【作品集】90(最新作品集)
【作品】暁天 「お勧め!」
【作者】蛸擬さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256404983&log=90
【あらすじ】
灼熱地獄の管理をしている空は、ある日から夢を見るようになった。その夢の中に現れる女性と会話をする空。空はその会話を
楽しんでいたのだが……。
【感想】
地霊殿のプレストーリーとして面白かったです。現実と夢の境が徐々に曖昧になっていく中、女性の正体が誰か考えながら
楽しく読み進めることができました。最後まで読んでまた読み返したくなる作品です。練られていますね。


レビュー.479
【作品集】90(最新作品集)
【作品】風邪をひく程度の蓬莱人
【作者】少年さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256395272&log=90
【あらすじ】
いつもの殺し合いのあと、風邪で倒れた輝夜を見て取り乱すもこ。
【感想】
互いに素直になれない輝夜×もこ。取り乱すもこがお約束で可愛いです。もこに様々な可能性を感じました。何気に永琳と
ウドンゲ師弟がいい感じなのも見逃せません。短めで読みやすいのも好感触です。


レビュー.480
【作品集】90(最新作品集)
【作品】林檎
【作者】NecroPYTHONさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256394330&log=90
【あらすじ】
ある人里の男性が幼い頃に出会ったアリスを思い出す。家出して森に迷い込んだ自分を助けてくれたのがアリスだった。
【感想】
やわらかい雰囲気のSS。アニメとかで、あるキャラを語るときに、何十年後かの世界で老婆がそのキャラに幼い頃出会った時の
話を語るような、そんな感じの話でした。この作品は一人で回想しているわけですが。台詞は2,3しかありませんが、短いながら
アリスのお姉さんぶりが出ていました。

533レビュー魂:2009/10/27(火) 01:26:02 ID:et4jTPMc0
レビュー.481
【作品集】90(最新作品集)
【作品】魔理沙と魔理沙と香霖と
【作者】SPIIさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256369646&log=90
【あらすじ】
魔理沙「何か私の偽者がいるらしいんだよ」 その魔理沙の言葉がきっかけで、ドッペル魔理沙を何とかしようと霖之助の苦闘が始まる。
【感想】
あとがきにある通り、魔理沙が可愛いすぎて生きるのが辛い。さらに、泣いている魔理沙が一番可愛いというのがなんとも。
王道カップリングのニヤニヤストーリーですな。そして、事の真相が色々考えられるのが個人的に好みです。


レビュー.482
【作品集】90(最新作品集)
【作品】二人ぼっちの紅魔館戦争
【作者】Pumpkinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256364590&log=90
【あらすじ】
憎き太歳星君の攻撃はさらに苛烈に、より卑劣になっていく。負けるなめーりん、紅魔館の平和は君が守るんだ!
【感想】
非想天即の美鈴は輝いていますよね。思いこんだら一直線の非想美鈴が突っ走ります。レミリアへの忠誠心は涙なしでは
見られません。帽子に、龍のかわりに忠と入れたいところ。オチがすぐ読めてしまいますが、勢いのみで突っ走れます。


レビュー.483
【作品集】90(最新作品集)
【作品】壊れた”姉妹”の物語 「お勧め!」
【作者】もるすあさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256327160&log=90
【あらすじ】
むかし、むかし、サトリ姉妹の物語。
【感想】
短いながらも切れ味あるストーリーでした。似たような内容の話を読んだことがあるので、驚きよりも、この話を使うのか、
なるほどと感じてしまったのが個人的には残念。似たような話を読んだことない人は驚くと思います。


レビュー.484
【作品集】90(最新作品集)
【作品】彼が見つけたその背中
【作者】白麦さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256326112&log=90
【あらすじ】
中学生ホームレス幻想入り。
【感想】
色々ツッコミどころがありますが、家庭に色々不幸が訪れてホームレスになった中学生相当の男の子が幻想入りして霖之助に
出会うまで。完全にプロローグです。創想話で幻想入りはただでさえ難易度が高いわけで、せめて短くていいから一つの話を
完結させてほしかったものです。はたして続くのでしょうか。

534レビュー魂:2009/10/27(火) 01:26:33 ID:et4jTPMc0
レビュー.485
【作品集】90(最新作品集)
【作品】プライベートスクエア 「お勧め!」
【作者】超空気作家まるきゅーさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256323291&log=90
【あらすじ】
咲夜が死んで胸の空白をおさえきれないレミリア。ある満月の夜、咲夜の部屋を訪れたレミリアは、咲夜の思いがけない贈り物を見る。
【感想】
咲夜の死という、一見ありがちなテーマですが、切り口が新しいと思いました。この展開は読めませんでした。全体に漂う切ない
雰囲気もさることながら、そのアイディアに感心しました。短めながら、色々と内容が詰まっています。


レビュー.486
【作品集】90(最新作品集)
【作品】ぼたん 「お勧め!」
【作者】いこのさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256314648&log=90
【あらすじ】
ぬえの服のボタンがとれた。そのことに責任の一端を感じたムラサは、裁縫がうまいという森の人形遣いの元へと出かけるのであった。
【感想】
ぬえの爽やかエロぶりと、アリスの隠れたエロぶりがよかったです。ムラサとぬえはいいコンビで、仲の良さが伝わってきます。
全体的にテンポがよく、すらすらと読むことができました。アリスの(ややいきすぎた)世話好きキャラクターは好みです。なにより
上海人形が可愛い。


レビュー.487
【作品集】90(最新作品集)
【作品】秋の探し物
【作者】バームクーヘンさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256307735&log=90
【あらすじ】
秋を満喫している秋姉妹の前に、探し物途中のナズーリンが現れる。その探し物の手掛かりはナズーリンのご主人が描いた絵。
どう見ても毛玉であった。
【感想】
秋姉妹が生き生きとしています。特に、静葉はカリスマの域です。次回作も秋姉妹ということですし、あの台詞は伏線だったり
するのでしょうか。ナズーリンと秋姉妹という珍しい組み合わせですが、無理なく、むしろぴったりとはまっているかのように
ストーリーが進みます。オチも含め、うまくまとまっているSSでした。


レビュー.488
【作品集】90(最新作品集)
【作品】夾竹桃
【作者】twinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256296550&log=90
【あらすじ】
霖之助、紫、早苗。この三者を巡る九寸五分の恋
【感想】
作品集64『吹き、荒れる、風』の続編にして完結編。毎度、しつこすぎる、難しすぎる、でもなぜか読むのにそれほど苦痛を
感じない独特の文章力が圧巻です。そして、また「読まなきゃよかった」と思えてしまう作品です。この切なさがtwinさんの
持ち味であり本領なのですが、全体から漂う切なさが半端ありません。あー、でも、やっぱ文体が難しすぎるのが気になります。
なんか高尚っぽい→文学的、と騙されている感を感じてしまうのは、文学作品を読んでいないため比べられないから。そんな
自分がもどかしい。読まないと後悔しますが、読んでも後悔する。そんな魔性の作品の一つです。

535名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:26:41 ID:Uh2tgTlAO
消したとこで作家の信用が落ちるだけだからどうでもいいさ。
低評価だからって消す人間が成長するわけもないし。

536レビュー魂:2009/10/27(火) 01:27:17 ID:et4jTPMc0
レビュー.489
【作品集】90(最新作品集)
【作品】いちわのうさぎのしあわせろん
【作者】ワレモノ中尉さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256294894&log=90
【あらすじ】
悪戯兎てゐが考える幸せとは。
【感想】
綺麗なてゐ。悪戯はしますが、あまりに綺麗なてゐに胡散臭さを感じたのはたぶん自分が毒されているせいでしょう。鈴仙が
無性に愛らしかったです。幸薄いですよね。全体的にほのぼのセピア色といった感じでした。

レビュー.490
【作品集】90(最新作品集)
【作品】幻想郷は、滅びるべきだったのです
【作者】パレットさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256284012&log=90
【あらすじ】
幻想郷が本来あるべきだったはずの姿を忘れ徐々にほろんでいく中、八雲紫も滅びを迎えようとしていた。
【感想】
幻想郷終焉ものは基本的に肌に合わないですが、過去の輝いていた時代の幻想郷への郷愁がうまく描かれていたのが印象的でした。
滅びに向かう途中に何とかできなかったのだろうかと根本的な疑問がわきますが、ストーリーのテーマとは異なるので、あまり
気にしないことにしました。終わりのないものはないとはいえ、やはり切ないですね。


レビュー.491
【作品集】90(最新作品集)
【作品】古明地さと三郎Ⅱ 『策略の門番』
【作者】TAMさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256280895&log=90
【あらすじ】
紅魔館でレミリアが何者かに殺害された。現場に赴く名探偵さとり。果たして、狡猾な策士美鈴の完全犯罪を断ち切ることができるだろうか。
【感想】
何と言えばいいのでしょうか。面白かったです、はい。ただ、古畑パロディーを意識するあまり、さとりがもはや別人になっている
のが違和感をぬぐえませんでした。各キャラクターの能力も織り交ぜ、東方SSのミステリものとして力が入っているのは感じまし
たが、サトリ能力の発動がかなり曖昧なため、ミステリもので一番ネックになるさとりの能力についてごまかしている感も感じてし
まいます。さとりは変に古畑風にするのではなくて、東方のさとりで描いてくれたら評価がまた違ったものになると思います。
作者の意欲は感じますし、気になる点があるものの作品としては面白いのは確かでした。


レビュー.492
【作品集】90(最新作品集)
【作品】レミリアが行く! 「お勧め!」
【作者】百ノ夢さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256274278&log=90
【あらすじ】
退屈をもてあましていたレミリアの前に一匹の幽霊昆虫が現れる。自分を誘っているように見えるその動作に興味をひかれた
レミリアは、幽霊昆虫の後をついていくことにした。そんなレミリアの珍道中。
【感想】
愛らしくも、最後にカリスマ溢れるお嬢様がよかったです。さりげに過去作『ギリギリガール』の話もちょっとありますね。
この作者の描く自由なレミリアは結構好きです。ギャグやパロディーを混ぜながら、最後はいい話で終わっていました。
それにしてもあれが懐かしい……。ひょっとしたら歳が近いのかも。

537レビュー魂:2009/10/27(火) 01:28:12 ID:et4jTPMc0
レビュー.493
【作品集】90(最新作品集)
【作品】グラサトリン 「お勧め!」
【作者】renifiruさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256220156&log=90
【あらすじ】
おねえちゃんがヤクザになっていた by こいし
【感想】
さとりが可愛すぎました。そして、こいしの一人称がメインの文章は、一文が簡潔でテンポよく読み進めることができます。
こいしのノリが秀逸ですね。姉ラブぶりが伝わってきます。最初の一行のインパクトとテンションを最後まで保たれているのは
素直に脱帽です。


レビュー.494
【作品集】90(最新作品集)
【作品】先走りみょみじ
【作者】万年初心者さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256218215&log=90
【あらすじ】
剣の修練後の椛と妖夢。他人に気を使い、色々考えすぎるコンビの初々しいやり取り。
【感想】
パッと開くとナズーリン色なのが若干気になるかもしれません。背景色をいじる人があまりいないので。ただ、読みづらくは
ありません。何より、二人の初々しさが恥ずかしいほどで、実に甘い作品です。ただ、演出なのは分かりますが、視点変更が
頻繁にあるのが読むテンポを阻害しています。特に、終盤はころころ視点が変わるので。そこら辺がもったいないと思いました。


レビュー.495
【作品集】プチ51(最新作品集)
【作品】無意識の選択
【作者】サバトラさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1256563021&log=51
【あらすじ】
妹のために様々なお菓子を瓶に入れているさとり。こいしが好きなものはクッキーのはずなのに、レーズンが明らかに量が減っているのを不思議に思うのであった。
【感想】
姉妹愛がうまく描かれているのですが、その姉妹愛を把握するためのオチが一度読んだだけでは理解しづらいのが難点です。
特にこのような短編では、何度か読んでようやく理解できるという描写の場合、すぐに読み終わるだけに「よく分からないな?」
の感想だけ抱くことになりかねません。そういう意味で惜しいです。



目標:1000
また、少しずつレビューするつもりです。

538名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:29:52 ID:.312hfJ60
>>529-537
おかえり、お疲れ様w
この量は凄い。じっくり読ませていただきます。

539名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:31:22 ID:vG6fnySA0
レビューお疲れです。
いつも参考にしてます。

540名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:31:41 ID:pgOaJfPg0
さすが……です
いつもお疲れ様

541名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:31:52 ID:twKQJskc0
レビュー魂さんきた!これで勝つる!ありがとうございます!
でも90には投稿してなかった俺…仕方ないね

542名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:32:45 ID:eP5IR88I0
これはすごい

543名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:33:31 ID:jHYJZAiM0
お疲れ様です! レビューありがとうございました!

544名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:35:12 ID:dpDUhXVQ0
レビュー魂さんおつです。
でも、ちょっと核心部分に触れるバレが多いような。
書き手からすると嬉しいけど微妙な感じかもw

545名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:36:29 ID:Uh2tgTlAO
レビュー魂氏が帰ってきた!
マイペースでもいいので今後も頑張ってください。

546名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:38:09 ID:OBJlwa0g0
レビューして貰えて作者冥利に尽きます!
ありがとうございました!!

547名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:38:32 ID:eLEsM8vg0
レビュー魂さんだけがこのスレの良心
後はうんこのカス

548名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:40:48 ID:AjR3iUk60
あざーっす!

549名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:41:20 ID:exVqnC4oO
まぁ自虐

550名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 01:45:38 ID:8r67s/fIO
一日レビューの人も忘れるなよ

551名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 02:02:47 ID:LcX7tOsQ0
レビュー魂さんが復活だと、こりゃめでたい。

552名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 02:42:33 ID:c8wG3QpE0
消す人は、別段低評価だから消してるってわけではないと思うが。
まあ、中には明らかに「低評価だから消したな」って思えるのもあるけど。

あーでも、実際のとこどうなんだろうね。煽りとかじゃなく、
消すに至った理由はちゃんと知りたい。読む方としては、
「面白かったのに何で!?」というもやもやをずっと抱えてしまう。
それなりに良い評価のも、ホイホイ消えてたりするからなあ。

553名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 02:47:03 ID:oML.MH5s0
>>529-537
俺のプチの作品なのに…!
レビューありがとうございます!

554名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 07:47:58 ID:8D2bV8LU0
twinさんの新作読み返したら冒頭の格言集みたいなところでワロタ

555名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 07:52:39 ID:x8nTxwZc0
>>532
作中の現在時間を星蓮船が終わった後にしているから
やっぱりプレじゃなくてアフターストーリーだと思うけど
一日の人と魂さんにレビューされて色々と満たされたからプレでいいや

556レビュー魂:2009/10/27(火) 08:33:59 ID:O9BOo21g0
ありがとうございます。無理ないペースで細々とやっていきたいです。

>>544
気をつけていたつもりですが、加減を間違えたのも数あるようで、すみません。

557名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 13:43:40 ID:LCWaSwYM0
しかし佐藤さんのコメント見事に賛否わかれ過ぎでワロタ
まあ確かに毎回否定派の人達の気持ちもわからんでもないけどね
ただ、俺は何かあの人の文妙に読みやすいってかすいすい読めるんだよなぁ
キャラとキャラの掛け合いや雰囲気も好きだし、今回のナズーリンや永琳も好きな描き方だと思った
SSってよりか、マジに小説だから賛否がわかれるのかもね、あの人

558名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 14:28:06 ID:5Wg2BYag0
>>557
お世辞にも流行りの文章って感じじゃあないしね。
文章も物語もわざと軸を外しつつ強制スクロール進行していくような、むずむず感がたまらないね。
あれはすげえ技術だと思った。
あれは読む人によっては話しがまとまってないとか、文章に余計なの多すぎると感じるんだろうなあ。

559名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 14:45:23 ID:Wmiq5DIUO
あれが小説とはねぇ

560名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 15:12:39 ID:RwWKdYcY0
小説というより、自分のお気に入りの小説の文を東方用に書き直して組み合わせてる感じがする
ツギハギなので話に纏まりがなく、関連の薄い要らん語句がやたらと詰め込まれたくどい文になっている

件の人のどのSSを読んでもこういう印象を感じるね

561名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 15:12:51 ID:3BKquOp.0
面白いなら自分の感想を書けばいいだけなのに、なんで他と比べるんだろう。
否定派が〜とかあれは小説が〜とかどうでもいいじゃん。そもそもSS=小説だと思うけどね。
少なくとも小説だから批判受けてるわけじゃないだろうに。

562名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 15:17:09 ID:gegQDJFc0
過去のも含めてあの人の作品は良くも悪くも東方の二次創作を見てる感じがしないんだよなあ。
凄いか凄くないかで言えば凄い。面白いかつまらないかで言えばキッパリとつまらない。

563名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 15:29:17 ID:LCWaSwYM0
いや、別に他と比べてるわけじゃ…
否定する人の気持ちもわかるし、確かにやりたい放題他人のことを考えてないといえば考えてないし
東方二次というジャンルの皮をかぶって好き放題というのもわかるけど
でも、そういうところがまた一つの味を作ってるとも思うんだ
そこが好きってことが言いたかっただけなんだ、ごめん

564名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 16:51:26 ID:pfpafGAoO
まぁ、恐らく意図的にやっている以上、その点をコメで指摘したところで直るものじゃなし、
(直したら直したで前からのファンに怒られるだろうし)
これに関して論争は無意味だろう。

565名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 16:58:15 ID:iTAVcSLg0
つまり嫌なら読まなきゃいいのダッ

566名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:07:43 ID:5Wg2BYag0
確かに、あの雑然さがなくなったら魅力半減だ。
理路整然とした完成度へのアンチとしての、雑然さの追求ってのは惹かれる。
そこを東方でやってくれるなら、趣味×趣味でおいしさ倍増だ。
氏には脇目も振らず突っ走って欲しいぜ。

567名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:22:55 ID:fB5XefHcO
つまり読者としてはいろいろな作家さんがいろいろな方向に完成度を高めてくれるのが好ましいということだな

568名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:37:17 ID:qJJdwabk0
どんな駄作でも「そういうコンセプトで創った」と言えば評価されるということですね

569名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:37:28 ID:yPKIWLkcO
でも、
東方ファンでもなんでもないワナビの習作だけは勘弁な。

570名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:47:38 ID:5Wg2BYag0
惹かれる物を感じる作品なら、誰がどんなコンセプトで書いた物でも評価しちゃうぜ。
読み手側からすれば、自分が読んで魅力を感じたかどうかしか関係ない。

571名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:49:45 ID:Uh2tgTlAO
>>569
それを誰が決めるの?
ってかワナビって言葉久々に見たな。

572名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 18:42:02 ID:m.Iw09EQ0
ちょっと読み辛くても、なんか好んで読んでしまうのってはあるなー。
ちょいと前の道標氏とか。今は、うんゴメン。

573名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 18:45:49 ID:LcX7tOsQ0
読みにくいとしても自分には書けそうにない文章を書ける人は、羨ましいものだ。

574名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 18:47:54 ID:vtCtsizE0
道標さんは良いネタ持ってるのに文章がちょっと不親切なんだよなあ。
無印なら千点、プチなら五コメぐらい損してる気がする。

575名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:19:15 ID:e3bn4z3IO
確かにそうかも>道標氏
どの作品かは忘れちゃったんだけど、面白かったんだけど凄い読みづらいのがあった
なんとなく地の分が足りない気がするんだよなぁ
会話のテンポとか内容は面白いのに


で、書いて思い出した
確か凄く発言者が分かりづらかったんだ

576名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:22:04 ID:sxl9swTkO
逆に読み易い人って言うと誰だろう。
個人的には、久我さんの文章は読み易いと思うのだが。

577名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:23:27 ID:dnkDsaVI0
知らなかったのでワナビをググってしまった
そういう文化もあるのね

578名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:26:52 ID:Srw5.bBM0
aho氏じゃないかなぁ
やはりとっつきやすいから読者も多いってのはありそう
後、ギャグ作家は皆地の分少なめで読みやすくしてる
会話のテンポを大切にしてるというか、地の文で1行ツッコミ入れてまた会話とか

Twin氏は時々何言ってるのかよくわからなくなる

579名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 19:35:12 ID:e3bn4z3IO
aho氏はしゃぶれよと雨の中踊るかぐもこの話とえーてるの沈黙デートしか読んでないけどどれも読みやすかったな

読みやすいと言えば幻想と空想の混ぜ人氏とか
あの会話のテンポがなければあの破壊力は出せないと思われる

580名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 21:11:48 ID:6FuWuBLA0
道標さんは書こうとしてることは大好きだから、
あの意味不明になるわけじゃないんだけど、ちょっとずつ引っかかって
すらすら読めない時がある文章を直したら一挙に点が伸びる気がする。
別に深い狙いがあってやってる訳でもなさそうだからすぐに改良できそうで
ちょっと勿体ない。

581名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 21:12:23 ID:S8afvmv60
プチ埋まったな、今回はやっぱ早かったか

582名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:14:40 ID:7hBtge3gO
>>579
他の作品も読んでみなよ
多分損はしないと思う。

583名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:25:06 ID:qEwzu3g20
プチの前作品集はかなり高戦闘力だったな
作家名的な意味で

584名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:37:53 ID:.312hfJ60
本当強かったよな

地球人撲滅組合氏とからすぼす氏とか
八重結界氏で防御も堅そうだし、破滅型小僧氏とか攻撃呪法とか使えそうだ

回復アイテムもかなり多いな

585名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:53:34 ID:wkJ4Kcns0
脇役氏も居たから色々説明してくれそうだし
めたる氏は経験値大量に持って居そうだね

586名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:55:04 ID:7yGjcd2gO
めたる氏とか経験値高そうだよな
あと、ローマ字の作者さんもメカっぽくて強そうだ

587名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 22:58:49 ID:qJJdwabk0
少し前からある作家名でうんたらが売名行為乙にしか見えない

588名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:00:14 ID:DAzc86x60
>>587
売名必要なさそうな人の名前が殆どに見えるが?

電気羊氏の名前がポケモンにしか見えない俺

589名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:00:49 ID:qEwzu3g20
誰かうらぼすって名前でデビューしてくれないかな……
してくれれば優先的にレビューするんだがな

590名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:01:21 ID:FrUuiTkQ0
バーコードバトラーコンビニウォーズを思い出した

591名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:01:58 ID:m.f5qRR60
>>587
嫉妬乙って言って欲しいん?

592名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:12:51 ID:c8wG3QpE0
>>590
バーコードバトラーといわれても桜はんしか出てこない俺。

593一日れび:2009/10/27(火) 23:36:31 ID:l7/.sHNI0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】月と素麺
【作者】ワレモノ中尉氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256479880&log=90

【あらすじ】
新麺類、その名はnewmen!

【感想】
早苗と霊夢が煮麺に舌鼓を打つお話。
霊夢に新しい味を教える早苗の頑張りが見られます。
できればもうすこし煮麺の描写を濃厚にして欲しかったところ。
おなかがぐーって鳴るくらいに…!

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
グルメ★★☆☆☆
総合評価★★★☆☆

594名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 23:46:47 ID:7yGjcd2gO
》593
レビュー乙

595レビュー魂:2009/10/28(水) 01:10:09 ID:RlLQ/jEg0
レビュー.496
【作品集】90(最新作品集)
【作品】happiness lantern
【作者】籠無 切子さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256551270&log=90
【あらすじ】
ハロウィン in 紅魔館図書館
【感想】
短くて若干物足りませんが、温かい雰囲気でした。40字ほどで改行されているので、横に短く詰まっていて少し
読みづらかったのが難点。おそらく、作者さんのHPで発表しているSSと形式を合わせているのかな。


レビュー.497
【作品集】90(最新作品集)
【作品】小よく大を制す 「お勧め!」
【作者】S.D.さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256560875&log=90
【あらすじ】
紫は嘆いていた。最近、藍が冷たい。
【感想】
序盤の展開が似たようなSSがあったような気がします。なので、八雲一家のお話かと思ったのですが……。
一文が短く、テンポよく読み進めていけます。読み終わったとき、ポンと手を打ちたくなるうまい作品。


レビュー.498
【作品集】90(最新作品集)
【作品】魔法少女マジ狩るフラン!? 「お勧め!」
【作者】白々燈さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256639082&log=90
【あらすじ】
小悪魔に口先三寸丸めこまれ、魔法少女を始めることになったフラン。
【感想】
肉体言語を語る方かと思ったら違いました。小悪魔とフランのかけあいが面白いです。登場キャラクターの中で一番常識的なのが
フランということで、私個人のフラン像と若干の齟齬を感じて違和感を感じたものの、お話自体はギャグテイストたっぷりで
テンポよく進むので楽しめました。


レビュー.499
【作品集】90(最新作品集)
【作品】みすちー屋台
【作者】なーくさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256643607&log=90
【あらすじ】
今夜のミスティア屋台の客は映姫一人。いつもと違い、映姫の酒のペースは早く――
【感想】
ギャップ萌えはお約束ですよね。というわけで、映姫が可愛いです。そして、みすちーの女将としての板のつきぶりが印象的です。
短めで適度に改行されているので読みやすいのもポイントです。ただ、横書きだからそこまで気になりませんが、冒頭の一文字
スペースがないので、一部若干見た目で読みづらいところがあったのが気になりました。


レビュー.500
【作品集】90(最新作品集)
【作品】歳末救世主伝説
【作者】司馬漬けさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256645245&log=90
【あらすじ】
仏法を極めると世紀末救世主になります。
【感想】
かなり短めな作品。勢いで読みましょう。秋姉妹ファンはあまり読まない方がいいかもしれません。まあ、その場のノリです。
あまり深く考えないのがいいのでしょう。南無三。



折り返し地点。

596名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 01:45:56 ID:Ry4.C74w0
れびゅたまさん乙すぎます……

597名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 05:36:21 ID:fcgKYvIo0
ごめん、下からレビューやってたけどやめるわ。
あまりにもつまらなすぎてモチベがわかない。拷問だこれ。

598名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 06:13:01 ID:D.ZLvHusO
>>597
そんな宣言は誰も聞いてないし、チラシの裏でおk

599名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 06:58:14 ID:k7YCuM8c0
>>598
かわいそうに。疲れてるんだな・・・

600名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 07:11:05 ID:CjF1wDdM0
ていうか急に出てきて、いきなりレビューやめるとか言われても誰だよお前?としか

601名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 07:16:43 ID:92PiPNyc0
前スレとかその辺で下からレビューしてた人じゃないの?
問題点とか冷静に指摘してたから参考になって面白かったけど
やめちゃうのか、残念だ。お疲れ様。

602名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 07:32:17 ID:mpG3Jjqk0
レビュー魂の人乙
いなかった間に終わってしまった作品集89もレビューしてくれると嬉しい

603名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 08:17:50 ID:IsRrHJMcO
さすがにそれは望みすぎだろうよ。

604名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 10:37:55 ID:kzi6Lh5I0
下からレビュの人、やめるのか
低得点作品ばかりを読み続けるのは苦行だからしかたないが、読んでて面白かったから残念だな

605名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 10:50:32 ID:HY2a2p9.0
まあ健康的な趣味とは言い難い
実利が生まれるわけでもなし

606名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 11:50:24 ID:x72iZgiY0
むしろ見てるとさらしあげな感じが強かったから、なくなってよかったかなと自分は思う。
>>593>>595いつもレビュー乙です。

607名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 11:52:29 ID:iwYxEKcE0
下からの中で面白かったものを発掘レビューとかならいいかもしれませんね

608名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 12:46:25 ID:WKV4qVX.0
>>607
地雷原の中から小さな宝石を捜すようなもんだぞそれ
しかもガラス玉かもしれないのに

609名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 13:00:21 ID:lQrvZCBA0
地雷回避のために低得点レビューは意義がある
地雷回避と一緒に埋もれた名作も見逃すのはちょいと勿体ないし
まあ、埋もれた名作なんて極レアだけど

610名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 13:09:20 ID:D.ZLvHusO
低得点の時点で地雷じゃないような……どうみても点数がヤバさを伝えてる。

まあ、低得点の良作はコメントのつけがたい掌編か、クロス物以外は本気で少ないかね。

611名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 13:17:04 ID:YGCHalxw0
新人さんの長編とか、最後まで読む人があまりいないから点数が伸びない印象
(特に運悪く作品集切り替え前に投稿してしまったものなど)

612名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 13:54:50 ID:h5xxh5fco
いや、新人から100kb越えの長編ぶち投げても、評価されてる人はきちんと評価されてるさ……。

ただ長編の場合、良くも悪くも普通とか、そつがないとか、その程度のレベルじゃ多分点は伸びないんだろうなぁと。
最後まで読ませきるには、基礎に加えて、強烈な魅力を放つ“何か”が必要なのだと思う。

613名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 14:20:41 ID:5Q5sa7wMO
>>612
すでに過去にahoさんって例があるからな
時には昔の〜はまさにそれだと思うな
そつや粗を探せばキリないが、それ以上に強烈な輝きやパワーみたいなのを感じた
しかし最近のaho氏は良くも悪くも洗練されたというか
あの頃のようなパワーを感じる作品は少なく感じるな

614名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:09:52 ID:Jf5DrheY0
aho氏は最初に短編だし違うんじゃないの? 時には〜を送った時点で相当伸びてたはずだし。

まあ新人が長編で万点越えもあるけど「血に染まる月」は新人で上中下の長編を一度に送ってるけど万点。
ただ、三年前の作品なんだよな。まだのんびりしてた時期なのは否めない。あの頃は今より長編が遙かに多かったし。

投稿数が多いここ一年くらいだと素で思いつかない。新人が長編を送って伸びたのは。
敷居の浅くなる分割なら思いついたけど。ただ、まとめて送った長編となると。
aho氏を除けば万点クラスの長編自体片手で数えられるほどしかないし。

615名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:20:50 ID:iUyMqFcg0
最近だと、浅井キャビア氏のLa Flamme de L'amourとか。
上中下で、余裕で100kb越えてるはず

616名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:22:02 ID:uNG.FkJU0
長編自体はいくらかあったけどねぇ。
最近じゃ長編良作なんてあったか? 歪さんは良作だと思うが。点数的には伸びないし

617名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:24:05 ID:uNG.FkJU0
>>616
あ、それがあったか。忘れてたな

618名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:24:47 ID:uNG.FkJU0
>>616>>615

619名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 15:26:30 ID:CHiMoxYY0
最近の新人さんは長編(予定?)の最初だけ投稿して消えちゃうことが多い気がする
様子見なのかね

620名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:14:18 ID:Jf5DrheY0
>>615
それは思いついたけど、敷居の浅くなる分割だから外したわ。
長編がまとめて送られると敷居が高くて〜みたいな意見をよく見るし。
実際一度に100kb読むのと、一月間を開けて読むのじゃ違うと思うから。
後は次を読んでもらうために物語の中にヒキを作る必要もあるわけで、書き方、見せ方も違うと思うし。

あと最近で伸びた長編なら「魔理沙の明るい返本計画」じゃない?
ってか、個人的には長編は完結させてから送って欲しいんだよな。
連載が完結しないまま失踪する人が多すぎて……トラウマが多すぎる。

621名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:15:41 ID:qQPEG6ok0
最初だけ投稿→低得点→モチベ低下→もういいや

っていう感じになるんだろうね
まあ新人さんに限らず、続き物で段々評価が下がってきたら嫌になってやめたくなる気持ちは分かる

622名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:33:25 ID:kzi6Lh5I0
新人さんの長編最初だけ投稿は、SS界隈で昔からある伝統ですよ

623名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:35:03 ID:x72iZgiY0
カササギ氏のダンス・ホールっていまどうなってんだろう。
と思ったから確かめてみたら、得点7450でレート14.80だった。
確かこれはまとめて揚げられたやつで、かつかなりの分量だよね?

624名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:45:19 ID:HjTQo8.I0
点数はともかく物凄いレートだな

625名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:45:40 ID:Jf5DrheY0
>>623
確かに伸びてる。新人+長編でも伸びるって良い見本かね。

ってかこれにあった「良」って例の「可」の人のコメントかな。
「良」ってのは始めて見た気がする。でもやっぱり100点か。「可」と何が違うんだろう。

626名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:53:48 ID:HMLZT8RQ0
もうカンストしてるんだろう

627名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:54:51 ID:HjTQo8.I0
本当は120点くらい付けたかったんだろ

628名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:24:05 ID:/e5bprmA0
初投稿で長編つったらなんといってもスカーレットに恋してが思い浮かぶ。
今のulea氏の作品と比べてやっぱり粗さは否めないけど、没頭して読んだわ。

629名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:27:54 ID:qXAASRFs0
>>622
ここはわりかしまとまった量で来るのがほとんどだけど
5kbくらいのプロローグ書いてそれっきりとか珍しくないしな
オリキャラが一つ見せ場作ったらやりきった感が出てモチベ無くなったり

630名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:37:37 ID:HtunEBq60
初投稿で長編で万点越えだと、前スレの「1作しか投稿してない作家ランキング」でダントツトップだった
りんご飴さんの「七色のアルペジオ」が印象に残ってる
あれはそれまでの自分の中のアリス像を覆されるほど鮮烈で、長いのに最後まで一気に読めた

631名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:43:09 ID:48lPbEYs0
あれは悪いが色々なキャラを当て馬にしたアリス万歳作品としか思えなかったなぁ
読み応えがあったのは確かだけどな

632名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 17:52:59 ID:Dc.M9ey6O
同時期の作品で「1/1000少女」もなかなか。
前後篇100kb越えの長編のデビュー作で、現在7000点か。

633名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:22:37 ID:.E4NTjaU0
>>632
ああ、それはいい作品だったなあ
てっきり万点越えしてるもんだと思ってたぜ

七色のアルペジオはただただアリスの凄さが描写されてるだけで話としては全く面白くなかった
物語風の設定資料を読まされてる気分だったわ

634名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:22:44 ID:BdCqxGwA0
wikiまとめられている方、お疲れ様です。プチの前作品集51で面白かったものをレビュー。
ただの一読者のレビューなんで、こんな読者もいるのか程度の視点で見てくれると幸い。

蛍石氏 『魔法使い、想い人に星空への思いを語る事』★★★☆☆
ずっと星になりたかったとアリスに語る魔理沙だが……という話。
余分な文を一切削ったコンパクトさが魅力的な作品。この短さが話の見せ場となっているラストに面白みを持たせたと思う。
魔理沙の星に対する想いをだらだらと続けず、しかし物足りなく感じさせない程度に書ききった手際が見事。
さっと読める、息抜きにふさわしい物語。



岩山更夜氏 『テトラポッドに座って 』★★★★☆
自動車免許を取得した蓮子はメリーをドライブに誘うのだが……という話。
子供から大人になってしまうことの焦燥感や、永遠に続く友情の憧憬を描いた作品。しかし、ラストではちゃっかり甘い雰囲気にしているので、この話一つで様々な物語を味わうことができるように思える。
二人のやり取りからも、程よい距離感を出せている。
これぞ秘封倶楽部と言える、二人の魅力を堪能したい人におすすめしたい。



タツアキ氏 『手の鳴る方へ』★★★☆☆
久しぶりに帰宅したこいしに会ったさとりは……という話。
後書きに書かれている氏の狙いは見事に達成できていると思える。この危うさは一つの魅力。
どこか懐かしい姉妹仲を感じさせるが、この物語で描かれているノスタルジーは内向き。読み手が共感できないと楽しめないかもしれない。
こいしとさとりのどこかちぐはぐな距離感が味わえる作品。



TAM氏 『ユカーリン』★★★☆☆
時代はカタカナだと思い立った紫は自身の名をユカーリンに改名するのだが……という話。
ほのぼのとしたコミカルストーリー。誰かが思いつきから騒動を巻き起こし、最後にはしっぺ返しをくらうという王道的な構図がいい。
紫とナズーリンが主役のようだが、他の「〜りん」である人物たちのエピソードも面白い。
読んでいて楽しくなってくる愉快な短編。



らすぼす氏 『USA』★★★☆☆
外の世界でUSAという国が台頭していることを聞いたてゐは、今こそ兎が天下を取るべきだと立ち上がるが……という話。
ただのコメディかと思っていたが、ラストでまさかそういった方向に持ってくるとは思わなかった。秀逸なオチが見事な作品と言える。
話の面白みをラストだけに頼りきらず、それまでの内容にも気を配っている。
短いながらも冒頭から勢いをつけてそのまま突っ走った雰囲気が見事。

635名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 18:23:15 ID:BdCqxGwA0
ワレモノ中尉氏 『レミリア伝記』★★★☆☆
伝記を出したいと言い出したレミリアに、咲夜は早速執筆を始めるのだが……という話。
読み始めて、何のことだろうかと疑問に思いつつも最後まで進んでみると、こういうことだったのかと納得させられる。整えられた構成が活かされている作品。
内容こそカリスマに振り回されるレミリア、というありきたりなものだが、話の作り方が上手いので一味違った印象を受けた。
最後まで読まなければ物語の面白みはわからないのだなと思わせる作品だった。



地球人撲滅組合氏 『雨降る夜の小さな冒険』★★★★☆
リリカを見返したいと意気込むレイラは、偶然見つけた宝の地図を片手に別荘の外へと抜け出すのだが……という話。
ロマンス、ユーモア、優しさ、温かさ。肯定的な要素ばかり詰まった、いわゆるいい話。だがそれらが物語の感動に上手くつながっている。
理屈や道理よりも感情を優先する子供特有の描写が見事。読んでいて実に面白く感じられた。
プチにしては長さがあるが、物語として満足感を与えるもの。未読であれば是非とも読むことをおすすめしたい。



つくし氏 『パロール・リハビリーテイション』★★★★★
物置からミルが見つかり、コーヒーを淹れるさとりだが……という話。
内容は過去への憧憬、あるいは希望への第一歩。この雰囲気は実にリリカルに思える。
本文が非常に短いが、描写の不足ではなく読み手に想像の余地を残したつくりにしている。彼女たちを取り巻く様々な物語が込められていて、文章の力を思い知らされた。
タイトルのパロールは話言葉、リハビリは状態の回復。これらは後書きからもなるほどと思わせるものだった。
姉妹愛を描く格好の素材の一つであるさとりとこいしを上手い具合に料理できた作品。



岩山更夜氏 『鈴』★★★☆☆
猫みたいにどこかへ行ってしまうこいしに鈴でもつけようかと考えるさとりだが……という話。
こいしがとても可愛らしく描かれている作品。とにかくこいしが可愛らしい。
こいしのキャラクターに助けられているというよりは、こいしの魅力を狙って書いた物語という印象。だからこいしが可愛らしく思える。
綺麗な形で終わるラストは必見。実にお洒落な雰囲気である。



ねじ巻き式ウーパールーパー氏 『lemon peel』★★★★★
地霊殿に帰ってきたこいしはペットたちが妙に騒がしいことに気づいて……という話。
さとりとこいしが主軸ではあるが、お燐やお空のシーンもまた味わい深い。特にお燐の心情は考えるほどに苦く感じられる。愛することがどういうことなのか、痛いほど伝わってくるように思える。
面白いのは話の結末。単純にめでたしめでたしで終わるものではなく、こいしの独り占めしたいという無自覚な悪意が読み取れた。
冒頭から登場するレモネードがさとりとこいしの仲を示唆していて、ストーリーのガジェットとして上手く機能していて話の完成度が高い。
レモネードのように切なく苦い物語。



サバトラ氏 『無意識の選択』★★★★☆
こいしの好みがわからず色々なお菓子を用意しているさとりだが、ふとあるお菓子の瓶だけ減りが早いことに気づき……という話。
内容は無自覚な恋愛譚。だが、読み手からすればその好意が意識でき、そこが面白みにつながっている。
実に気持ちのいいフィニッシングストロークものだった。
気になったのはわかりやすいラスト。解釈しやすいようにと書き直したようだが、こういった形式の話はラストをわかりづらくぼかして書いた方が面白いように思う。



芽八氏 『瀟洒なメイドに愛の手を』★★★★☆
ティータイムの一時にちんちんかもかもとは一体なんなのかと尋ねるレミリアに咲夜は……という話。
雰囲気は一貫してシュールな、コミカルストーリー。メタフィクションの要素が大分盛り込まれているので、苦手に思う人もいるかもしれない。
どこかずれたまま奔走する咲夜の様子が実に滑稽。冒頭から徹底された能天気さが話の持ち味となっている。
センスのある笑劇という印象の作品。

636名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:04:30 ID:Dc.M9ey6O
レビュー乙です!

637名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:17:47 ID:kDJjICjw0
>>634-635
レビュー乙

サバトラ氏が書き直したのは>>516以降の流れもあってなんだろうけど、
俺もぼかしてある方がいいと思うなぁ……まあ難しいところかねえ

638名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:23:20 ID:mr.WPFXsO
レビュ乙
岩山更夜氏と地球人撲滅組合氏って、何かが似てる気がしてきた。

>>637
俺もぼやかした方がいいなもとか思ったけど、さじ加減が難しい作品だからなぁ

639名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:32:55 ID:U5doggcw0
無意識の選択は直前でなく前半部分にでもさとりの色を意識するような伏線入れれば良かったかもね

640名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:48:33 ID:QY3LNhI60
パロール〜はその点俺のプライドが紙のように吹き飛ぶほど、結末の想像の余地やふくらまさせ方が上手すぎた
直接的な描写をしない分心をギリギリと万力のように締め付けられる感じがしたんだぜ
あの作品読んで、「うおおお!俺もちゅっちゅする!」って意気込んでババっと書いて爆死したわけだが…

641名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 20:52:55 ID:nbgAo2/E0
無意識の選択は、改定前のぼかした終わり方のほうがこいしちゃんの無意識な乙女心にキュンキュンできてたから、書き直しは残念

642名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:03:26 ID:qS1DPd2AO
パロールパロール言うと、バロールに見えて、やべぇ、目を見たら死ぬとか思えてきて困る

643名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:24:18 ID:eD9ZVAlc0
古明地姉妹の流れだし、これは読んでもらわなくてはいけないと思った

【作品集】72

【タイトル】さよなら恋の瞳(前編)   【書いた人】誤爆氏
      さよなら恋の人(後編)
【あらすじ】
昔、まだこいしが第三の目を閉じていなかったころ。
人間って何だろう? 人間に会うために地上へ出て、こいしは一人の少年と仲良くなるが・・・
【感想】
こいしの一人称。オリキャラあり
原作中明記されてない部分をとてもうまく料理していると感じました。
あと、キャラの書き方が巧く、あまりうまくいえないのですが、オリキャラ含む全キャラに「らしさ」が出ています
オリキャラに抵抗がない人はぜひ読んで見て下さい。

【五段階評価】
★★★★★

644名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:34:15 ID:nPI5B9C60
>625
「良」と「可」の違いは単純に好みだと思うな。
どっかの作品でも「良」ってコメあったけど、他のコメはもうちょっとって感じだったから。
きっと「可」の人の波長があうか、どうかだと思う。

645名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:35:30 ID:nPI5B9C60
ごめん。
色々ミスった

646名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:21:21 ID:fuun0TPk0
実は「時には昔の話を その5(完) 」に最近付いたコメントにその人っぽいのもあるんだが……
フリーレスで「賛」なんだよな。   字は何か凄く評価してるように見えるのにフリーレスで笑った

647名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:32:29 ID:Np4NRuQY0
えーっと……サバトラですけど、「無意識の選択」、元に戻したほうがいいのかなぁ。
本当に本当いうと、
こういう作品は「作者の意図」に自分で気付けるとすごく嬉しいから
その感動を味わって欲しい意図もあって判りにくくして投稿したんだけど

でもコメが付かないし、判りにくいって意見のほうが多かったから
俺が間違ってたのかなぁとか思っちゃって…。

最終的に自分で決めないといけないことなんだろうけど
一回ここで意見を聞いた手前、もっかい聞いていいでしょうか…。

648名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:34:49 ID:YBoYn3Jo0
>>647
どっかに書いてあったけど、序盤で「さとりの髪は紫色」って何気なくアピールしてればあのオチもすんなり理解できたのでは
とか思ったり

649名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:44:23 ID:iwYxEKcE0
>>647
本編はそのままで後書きにちょこっとヒントとかでも良かったのでは?
一旦投稿した物に感想も付いてましたし。

650名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:44:30 ID:Np4NRuQY0
>>648
返答ありがとうございます!ちょっと検討してみます。

651名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:46:19 ID:Np4NRuQY0
>>649
ありがとうございます!
コメントと作品の齟齬には俺もちょって気になってました…

652名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:48:42 ID:4Jt20f5oO
サバトラ氏のあれはオチが唐突すぎるからなぁ
確かに頭の方に伏線が欲しい
色に触れなくても、髪を強調した描写を少しいれるだけで随分変わる気がする

653名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:48:53 ID:U5doggcw0
自分はさとり=紫な認識が無かったからコメント見ないと分からなかったな
直接的でなく読者のイメージを誘導するような描写が出来ればカッコいいね。

654名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:50:09 ID:YBoYn3Jo0
>>653
俺も俺もw
え?ゆかりん好きなの?って思ったのは秘密だ

655名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 22:57:59 ID:4Jt20f5oO
確かに髪の色は難しいな
黒とか金はわかりやすいけど、さとりみたいな色系統は識別に悩む

656名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:00:10 ID:qQPEG6ok0
さとりんの場合はピンクでも通るしなあ

657名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:01:41 ID:CzFXut6k0
ここはメルランとリリカの髪の色について揉める流れ…!

658名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:04:32 ID:Np4NRuQY0
ちょっと伏線追加を検討してみます。
うまく入れれるかなぁ…。

659名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:11:36 ID:b7flTx.60
ネタバレ含む。


あのオチには、レーズン以外の瓶の色は紫じゃないんだよね?
だったら、たとえばクッキーの瓶の色をこいしの髪の色(灰?)とかにして、
SSの最初のほうに『こいしの髪と同じ色の瓶にクッキーを』とかの文を追加して、瓶の色と髪の色を強く印象づけておくとか。
多分私ならそうする。

ごめんね、出しゃばっちゃって。不快だったら聞き流してね。

660名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:13:32 ID:qUD2zDCY0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/

こういうスレもある。
ある程度ネタばれ可能なので、より建設的な意見が聞けるかもしれない

661名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:15:29 ID:Np4NRuQY0
>>659
アドバイスありがとうございます!
なるほど、そういうやり方もあるんですね

662名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:16:08 ID:fuun0TPk0
>>657
リリカの髪の色はそもそも誤認が多すぎる。
あれは少なくとも茶色では無いだろ……

663名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:20:44 ID:Np4NRuQY0
>>660
そんなところが…!
二日もスレ違いで、スレを汚してすみません。

いったんひっこみます。

作品を更新したときには、報告に来ようと思います。

664一日れび:2009/10/28(水) 23:20:50 ID:XCs.3NzE0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】魔法少女マジ狩るフラン!?
【作者】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256639082&log=90

【あらすじ】
幻想郷に魔法少女が降り立つ。

【感想】
魔法少女です。実に魔法少女です。
変態すぎる小悪魔と振り回されるフランドールのお話。
意外と似合っているのが面白いです。
小悪魔の笑い方がなんとも素敵。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
変身★★★☆☆
総合評価★★★★☆

665名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:25:59 ID:qQPEG6ok0
>>664
ちょうど今読んだとこだったw
小悪魔の笑い方は吹いた
しかしこの作者さん投稿ペース凄いね

666名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:32:49 ID:fNzdZQAE0
>>662
茶色だと思ってたんだぜ
今確認してきたけど… これは何色だろう
白と茶色の間?

667名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:36:36 ID:OdsSUJBo0
そういえば上で物語の設定資料がどうこうってレスを見て思ったけど、
俺設定の垂れ流し系ssで面白いのってみたことある?
自分が今まで読んだものは大抵「だからなんだよ」って言いたくなるような、
読み物としてはつまらないものばかりだったから、面白いものがあったら読んでみたい

668名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:39:33 ID:K8v6SvYk0
俺設定って言ったら、時には昔の話をとか未来百鬼夜行とか、あと歪な夜氏のシリーズとか全部そうだと思うけどなあ
上で挙がってるスカーレットに恋してもそうだろうし
どこらへんまでが俺設定なのか分からないけど

669名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:40:33 ID:fNzdZQAE0
俄雨氏のも人比良氏のも下手すりゃそうだと思うけど
どの程度まで行けば俺設定垂れ流しなのか難しい

みづき氏の新作もへたすりゃそうだよなぁ

670名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:41:24 ID:u9UyGap.0
俺設定ってよく区分が分からん
咲夜さんの過去物とかは俺設定か?

671名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:43:55 ID:LtGY582k0
むしろ今は二次設定が固まりすぎててああそういう○○もありかって思えるのが俺は好きだけどね
特に会話ないキャラとか無限の可能性があるわけだし

ただ明らかなキャラ崩壊ってのはなんか違うと思う
少なくとも原作での会話に違和感ないキャラづけはしてほしい

672名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:45:32 ID:ffpJ4FEk0
過去話の大半は俺設定
地雷も多いが、たまに凄まじいものに当たるんだよなあ

673名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:49:38 ID:RK5QAQ3g0
要するに
俺の気に入らない作品は作者の俺設定垂れ流し(キリッ
って感じになるような

674名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:51:52 ID:g/3trSgE0
おまえが思うんならそうなんだろう。お前んなかではな。
の汎用性の凄まじきこと。

675名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:55:22 ID:fuun0TPk0
>>666
茶色っぽいところもあるが、殆ど白か灰に近いと思うんだよな

676名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:55:50 ID:48lPbEYs0
まぁ原作に無い設定を俺設定と言うなら恋愛モノなんか全部俺設定になるわな

677名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:59:11 ID:2R69uzXU0
定番二次だから目立ってないだけで
俺設定垂れ流してない作品なんてないんじゃないか
悪く言うと誰かのパクリ設定の垂れ流しか……

678名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 23:59:46 ID:oGDDSF..O
原作に無い設定、というよりは、原作で明言されてる設定を変えた設定が俺設定と認識してる

679名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:01:43 ID:HWs4R1QE0
>>678
その定義はいいな
俺もそれを使おう

680名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:04:54 ID:zpXTrccU0
>>678の理論だと一般的な二次創作のイメージとはずれるけど公式とは矛盾してないのはなんと言うのだろうか
捏造設定ってのもなんか違う気がする

681名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:08:01 ID:NK.CsxQU0
>>680
それは作者による公式の「自己解釈」だと思う

682名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:11:36 ID:caV094t20
>>397
ごめん。
色々してたら凄い遅くなったけど、上げてみた。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/

の[th4_1584]のSOSOU作品+って奴。
暇になったら見てくれ。
本当にありがとう。

683名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:22:02 ID:f9lKx2W20
急にほのぼのが読みたくなったので、いくつか読んできて好みだった作品をレビュー。
どれも短くてさくっと読める作品です。初めてのレビューなので拙いのですがそこは見逃してやってください…

題名/鮎の塩焼き3年分 作者/藤村流氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1188835878&log=18
もうそろそろ秋も終わりかけていますが、秋姉妹の話。
氏の書かれる静葉様はかわいすぎます。でも姉のことを呼び捨てにする穣子ちゃんもかわいい。
食べ物がメインというほどでもないのですが、読んでるとお腹が空いてくるss。
それと、やはりこの短い中で見事に独自の姉妹の雰囲気を作り上げる氏の実力は本物だと再確認しました。

題名/花についての話 作者/柚季氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1242139703&log=43
百合なのですが、メインの二人は百合じゃないです。百合についての話?
透明感のある文章と雰囲気が素敵でした。コメントにもあるように、心がほっこりします。
氏がプチに投稿してる作品には様々な雰囲気のssがありますが、こういったほのぼのが一番好きだったり。

題名/ふらんどーるず・ほりでい 作者/亀井氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1245696993&log=45
元ネタの歌を好きな人は二倍で楽しめる、はず。
フランちゃんのキャラ像と内容がぴったり合っています。驚きのシンクロ率。
他の紅魔館の面々もとても良い味を出しています。世界地図…ゴクリ

684名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:41:10 ID:jYbx/3w20
原作のキャラに則して違和感無くかけって、同人漫画じゃ絶対出ない批判だと思うが。そも絵柄違うし。
小説ゆえなのか? 俺設定とはなんぞや? 考え始めたら二次創作論とかになってあげく哲学にまでいきそうだ。

685名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:43:17 ID:X65w85Ow0
>>683
纏めてる者だが、プチか無印かの作品集番号を書いてくれると嬉しいんだぜ……
なんにせよレビュー乙。

686名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:50:14 ID:f9lKx2W20
>>685
うわーすまん
全部プチで、上から作品集18、43、45です

687名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:52:49 ID:vJQFZYyA0
>>684
漫画とは違って文字だと読者の脳内補完に依存する割合が高めだから、自分の脳内設定とズレがあると違和感が顕著に現れるんだろう。

688名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:55:20 ID:oYRJ7.jE0
実はアドレスがpかlかでプチか無印かはわかるんだが、コピペしたほうが楽なんだろうな。乙。編集してる人。

689名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 00:59:44 ID:X65w85Ow0
>>686
もう纏めといたよー

>>688
そーなのかー! 知らなかったw

690名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:02:40 ID:iwdtq62g0
同人漫画はライトに楽しんでるファンが多いってだけな気もする
それにそそわは作品ごとに感想、点数も付くから批判も目に入りやすい
同人漫画のあとがきに読者レビューなんてものはないしな

話の作りから言ったら多くの東方同人漫画なんてチャチなもんばっかだ
陳腐な台詞を囁きあってイチャイチャしてるだけとか、もういいです

691レビュー魂:2009/10/29(木) 01:04:37 ID:iYk/dpX20
>>602
最新作品集の投稿が少なく、かつ私が時間が取れればやりたいのですが、昨今の投稿スピードを考えると難しいかもしれません。
時間が取れたら、点数の低めなものを中心にレビュりたいとは思うのですが。
ちなみに、短編長編ひっくるめて平均すると、1作品のレビューに15分かけてます。


レビュー.501
【作品集】89
【作品】文々(あやや)。新聞
【作者】ぜくたんさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255350838&log=89
【あらすじ】
自分の新聞に対する評価が低いことについて、文は小町に愚痴を言う。そして、立ち上がる小町。
【感想】
冒頭にあるように、ちょっと過去の話。文がストーリーの都合上ダメ鴉っぽい面が少しありますが、その分小町がかっこよく
描かれています。作者さんの小町愛が存分に伝わりました。新聞についてはちょっと思う所がありますが、ストーリーの構成
そのものはまとまっていると思います。


レビュー.502
【作品集】90(最新作品集)
【作品】狸寝入り。
【作者】ぜくたんさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256735563&log=90
【あらすじ】
小町に会いに行った文は、小町が仕事をサボって寝ているのを発見する。そこで文がとった行動は――
【感想】
後半は好きです。あやこま、こまえーき、お約束な甘い関係が見える展開は安心して読めますし、いい話だなーという要素も
無理なく混ぜています。ただ、個人的に、前半の映姫が人間の魂を裁くシーンの描写はいらなかったと思うのですよ。その内容が
色々とデリケートなところがあるだけに。作品と関係するのであればいいのですが、ストーリーそのものとつながりがないのも
気になりました。


レビュー.502
【作品集】90(最新作品集)
【作品】夢に堕ちる 「お勧め!」
【作者】猫井はかまさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256736831&log=90
【あらすじ】
美鈴を強く想うフランの危うい感情の揺れ。
【感想】
フランの狂気が静かに描かれています。ただ破滅的な狂気を振りかざすのではなく、思考のボタンが一つかけ違っている。
ちょっとしたことで全てが破滅そうな危うさをはらんだ狂気。美鈴を強く想い、静かな狂気にひたるフラン。どこからどこまでが
夢か現か。そんな霞がかったフランの思考を共有さえできそうな雰囲気をまとった作品です。


レビュー.503
【作品集】90(最新作品集)
【作品】友達
【作者】ぶらっとさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256737914&log=90
【あらすじ】
妹紅と慧音が友達になるまで。
【感想】
けねもこ出会い編。妹紅の一人称で淡々と語られます。ストーリーそのものは悪くないのですが、カップリングとして定番な
二人だけに、ひねりがないとストーリーの起伏のなさが余計に感じられてしまいます。妹紅の心情の変化をもう少し丁寧に描けば
また違ったかもしれません。


レビュー.504
【作品集】90(最新作品集)
【作品】喪失点
【作者】NecroPYTHONさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256743534&log=90
【あらすじ】
幻想郷に来る前の早苗には親友がいた。
【感想】
早苗の親友である少女の一人称でストーリーは進みます。短い作品なのでさくっと読めますが、若干物足りない所も。もう少し
少女と早苗が親友であるという重さが分かる描写があればよかったのですが。それと一つ早苗の台詞に矛盾とまではいきませんが
若干気になる点が。話の内容的には読後の余韻なども含めてよかったと思います。



(そういえば、早苗が幻想郷に来る前のSSって結構ありそうなものですが、実は初めて読んだかもしれない。)

692名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:07:16 ID:QtVgUYcg0
早苗の過去話だと
どこイツ を思い出すなあ ドコいつ だっけどっちだっけ
あと東方の地に風は吹く とか何とかが好きだなあ
こっちは神奈子に少し違和感だが

693名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:10:23 ID:Mz3vUYbY0
>>692

よう俺
どこイツとどこいつは最高だね! l大根大蛇さんの
秘封倶楽部視点と守矢視点がうわあああああああ
俄雨さんの東方の地に風が吹く、もウッヒョウだわ
早苗過去物は結構名作多し
みんな力んで書くからかな

694名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:14:33 ID:x4kF.x5.0
どこイツとどこいつは俺も好きだw
どこいつじゃ早苗さんめっちゃカッコイイのにどこイツで一気に親しみがわくというかなんというかw
同じ話なのに視点の違いでここまで変わるものかと思ったぜ

695名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:17:32 ID:X65w85Ow0
ちょっと待てやなぜ「ある男子高校生の初恋」があがってない

696名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:26:39 ID:s6H5V5Ok0
NecroPYTHONってPYTHON氏で良いんだよね?
氏の作品は好きだったから復活嬉す。

697名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:36:49 ID:Xf0DkUkQ0
SS探すスレのピンポイント依頼見てると
「あーそんなのあったあったでも俺も思い出せないイライラするギギギ」みたいな二次災害が多発するので
迅速に答えられる司書さんはまじすげえと思うどういう生活してんの

698名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 01:54:00 ID:nHcVrvTQ0
昔は
「この人の作品だった気がする」てのを総当たりで読んだり
「こんな文章使われてなかったか?」とGrepかけてやっぱり総当たり
とかだった。

今は
依頼内容からSS内に出てきそうな語句抽出したものに
自分の記憶の中にある、SS内に出てきたであろう語句を追加して
ugigiに突っ込んでチャチャッと解決。

でも昔も今も、「これはあの作品だな!」ってそれこそピンポイントで探し当てることはままある。
もちろん思い出せない・見つけきらなくてギギギもままある。
さらにGrepとかugigiとかで引っかかった依頼とは関係ないSSを読み耽ってしまうことは当たり前ですらある。

699名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 02:28:44 ID:gWkCd4EQ0
サバトラです。
流れを切ってすみません。

「無意識の選択」を修正しました。

けっきょくものすごく簡単な修正になってしまいました。

色々考えて、色んな構成を試してみたけど
描写に力を入れるとその部分だけ「重く」なってしまったので、あの一行の追加で終わらせました。
(髪色とガラス瓶の色を強調するというアイディアも試してみました。ありがとうございます)


すごく良くなってはないけれど、悪くなってもいないかなぁ、と。

みなさん、色々ありがとうございました。

700名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 07:42:42 ID:2cEaC8ug0


701名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 09:20:27 ID:PVa3Ikuo0
>原作のキャラに則して違和感無くかけって、同人漫画じゃ絶対出ない批判だと思う
これは同人漫画というか東方同人では出ない批判だな
俺設定自己解釈がこんなにまかり通るのは他に知らん

702名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 10:34:03 ID:0F5EP5LsO
寧ろ原作のキャラに違和感を覚えてしまうようになった俺はどうすればいい

703名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 10:37:26 ID:Lji1aB0cO
>>702
ありすぎて困る
霊夢とかステージ後半のキャラとか特にね

704名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 11:13:47 ID:v.ErZxrEO
初心に返ろうぜ。

705名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 12:12:14 ID:uc7q8GLY0
妖夢なんて毎回性格が変わるじゃねえか

706名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 12:25:13 ID:j31/3n/U0
そう認識するのは自由だ

707名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 12:33:07 ID:UMRUmflcO
きゃははと笑いうふふと泣くこともあるぜって魔理沙が言ってた

708名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 12:40:39 ID:kThr0c3AO
まぁ一部キャラは幅広いから
霊夢とか設定とゲームと漫画(つーか三月精)それぞれで違う側面見えるし
逆に魔理沙とかはどれ見てもそこまでイメージ外れない

709名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 13:29:36 ID:4Jr/JVIgO
幅広いというか、作品毎にパラレルの別人を描いていると考えるのが、一番分かりやすい気もする。
キャラの性格とかも、全くの別人なんだと考えれば違和感無いし。
だからこそ、神主は東方を「シリーズ」と呼ばないんじゃないかなあ。

710名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 13:35:23 ID:Lji1aB0cO
口調が一貫してる人自体実際にはそこまでいないし、性格もよく考えれば多様性があるんだしさほどおかしくはないんだよね

なぜか霊夢はやたら男前なイメージ
秘封のメリーもだな
逆に魔理沙と蓮子は乙女なイメージがある

711名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 14:04:12 ID:Qh/neErk0
あまりにも唐突ですが、この人の書くこのキャラがすごいとか
この作品の○○が最高とかいうのはありますか?

712名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 14:08:50 ID:613jvvAkO
とりあえず、おやつ氏の書く藍様はかっこいい

713名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 14:21:20 ID:znEl0/hUO
凡用人型兵器氏の小悪魔かな

714名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 14:45:46 ID:v.ErZxrEO
藤村流氏のメリーかな

715名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 14:56:36 ID:pRlE1XSc0
人妖の類氏の美鈴が最高に良い。

716名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 15:06:42 ID:W.HQE/4E0
過酸化水素ストリキニーネ氏のさとりとフランかなぁ

717名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 15:18:23 ID:ecO.qPl60
十把ひとからげ氏の映姫が落ち着いてて素敵だ

718名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 15:36:55 ID:znEl0/hUO
十把ひとからげ氏なら衣玖さんがまさに俺の理想だ

719名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 15:51:05 ID:nqihxySw0
十把ひとからげ氏はアーリーデイズの妖忌がかっこよかったな。

720名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 16:04:04 ID:v.ErZxrEO
妖忌といえば八重結界氏のダメな妖忌。

721名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 16:56:24 ID:Lji1aB0cO
人比良氏の魔理沙が好き

722名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 17:22:30 ID:DGPj2aXAO
歪氏のパチュリー。
クールかつかわいい。

723名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 17:28:05 ID:oHWxAWUw0
某の中将氏の早苗さんかな。ステキ乙女。

724名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 17:31:39 ID:.hacrP6Q0
aho氏の魔理沙は幼可愛い

725名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 17:41:46 ID:a4299hSE0
凡用さんの小悪魔はいいな

726名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:09:49 ID:S4mGEEZE0
沙月氏の慧音が雰囲気良くて素敵。

727名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:15:43 ID:AQsybkgYO
ロリコンさんの早苗の病みっぷりが最高

728名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:32:17 ID:MZ3yq4NUO
歪氏の美鈴とアリス

729名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:37:38 ID:HQjk.toUO
いつか「○○(キャラ名)作家」って呼ばれるようになりたい

730名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:38:28 ID:QtVgUYcg0
ナマズ作家

731名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 18:55:59 ID:qlIGZXF.O
アッチャラペッサー信者作家

732名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:03:07 ID:DaPnH0Nc0
文学作家

733名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:05:35 ID:6MO0hX660
―――――文学。作家

734名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:11:20 ID:BpgWXke60
千と二五五氏のにとり

735名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:17:12 ID:5.2jB83k0
ドロワ作家

736名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:19:39 ID:doIivQDE0
平均3000点作家

もう嫌だ…

737名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:23:31 ID:/nL9n9pM0
評価されるだけありがたいと思えよ作家

738名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:26:55 ID:6MO0hX660
三桁で何が悪い作家

739名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:41:12 ID:t9DD55qU0
少林作家ー

740名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:41:55 ID:yMyPnTXA0
今って全体的に点数伸びない感じになってるから3000でも結構な高評価だな

741名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:52:41 ID:W.HQE/4E0
なんだこの流れはw

ところで霊夢でおすすめのないかな?
シリアスでも壊れでもない奴

742名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 20:08:42 ID:pI8p3cgg0
はむすた氏の「楽園の素敵な巫女に桜咲く(1〜3)」

743名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 20:09:54 ID:HVdG06920
よぉし、このスレをおまえにくれてやる
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

744名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:08:15 ID:EQGOzkpk0
巫女三日会わざれば刮目して見よ  みつば氏
主人公は早苗さんだけど

745名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:17:55 ID:v0fdaBQM0
藤村流氏のismとか

746名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:24:31 ID:Qh/neErk0
なんだかみょんな流れになってしまった……
>>741
明羅さんと明太子 与吉氏
ここの霊夢さんのかわいさは異常

747名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:30:42 ID:W.HQE/4E0
>>742 >>744-746
ありがとう!
読んでなかったのがあったんでちょっと読んでくる
連作は流石に長いので日を改めてになりそうなんだが…

明太子の霊夢は確かにかわいいかった
あの霊夢はよい霊夢だ

みつば氏の霊夢はサバイバル過ぎる
>>743
それを あげるなんて もったいない!

748名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:22:04 ID:4q9HLAOk0
探すスレがあるんだからそっちを使えという皮肉だよ馬鹿ったれ。

749名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:28:53 ID:znEl0/hUO
まあまあ、そんなに目くじらを立てなくてもいいじゃないか
度が過ぎればまだしも、このくらいならちょうどいい話題にもなるしかわいいもんだ
それより、そろそろレビューの時間だな、今日も楽しみだ

750名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:30:29 ID:FWP9UZj.0
そういうことを言うと万が一今日は休みだった場合お互い気まずくなるだろw

751名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:49:13 ID:30nSWYBw0
そしたら誰か代わりにオススメをレビューしてくれ

752名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:59:41 ID:X65w85Ow0
言い出しっぺの法則……と言いたいがレビュー


【プチ】24
【タイトル】てがみ
【書いた人】じょにーず氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1205593167&log=24

【あらすじ】
魂魄妖忌殿へ
里に吹く初春の風も、ようやく暖かとなりました。(本文より抜粋)

妖忌に宛てる幽々子の手紙。

【感想】
序盤のゆったりとした文章は心を落ち着かせます。
が、それゆえに後半の盛り上がりのギャップが異常。
カレーってうまいよね!
幽々子様ってかわいいよね!
妖夢って意外と鬼だね!

【五段階評価】
★★★★★

753一日れび:2009/10/29(木) 23:07:31 ID:A1.n77Xs0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】夢に堕ちる
【作者】猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256736831&log=90

【あらすじ】
いつか終わってしまう夢。

【感想】
フランドールの語りで進むお話。
美鈴への溢れる思いが感じられます。
終わり方が実に秀逸。
だからコンティニューできないのさ!

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
再戦☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆

754名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 23:17:03 ID:znEl0/hUO
>>753
レビュー乙!
今から読んでくる
毎日楽しみにしてるよ

755名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 23:39:14 ID:JaNB70960
【作品集】90
【作品】記憶の代償
【作者】ハリー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256808701&log=90

【あらすじ】
この結末は、誰にも読めない。

【感想】
SSを読むとき、とりあえず全体をざっとスクロールして、面白そうだったら最初に戻って読む、という読み方をしている人は多いと思う。
でもこの作品に関しては、その読み方はオススメできない。
騙されたと思って、最初から一行一行、じっくり読み進めていってほしい。
そして多くの人は、読み終えたときにこう思うだろう。
「騙された」と。


【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
衝撃★★★★★
総合評価★★★★☆

756名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 23:45:18 ID:LdpX7.7.O
レビューされた方、乙です。

【まるっと総括・プチ51】・稼動日数 21日。
・投稿作家数60人。
・新たに9人の作家が創想話デビュー。
・それとは別に、6人の無印作家がプチデビュー。
・最多投稿者 夏星氏、岩山更夜氏、喉飴氏 [5作品]
・最長作品
『雨降る夜の小さな冒険(地球人撲滅組合氏)』 [23kB]
・多量コメ獲得作品(現在時点)
『今年もレミリアの季節ですね!(八重結界氏)』[37コメ]
『鞭振ったりもしたけれど、私は元気です(紳士的ロリコン氏)』[33コメ]
『オアチュリー・ノーレッジ(紳士的ロリコン氏)』[30コメ]

○今作品集の傾向
・怒涛のちゅっちゅ祭
『lemon peel(ねじ巻き式ウーパールーパー氏)』
『おかしをつくろう(与吉氏)』
『パロール・リハビリーテイション(つくし氏)』
・ちゅっちゅ以外にも、全体的に姉妹作品が多かった。
『妹で行こう!(ヘルツ氏)』
『雨降る夜の小さな冒険(地球人撲滅組合氏)』
『ひとこと(喉飴氏)』
・徐々に星蓮船SSも勢いが出てきたようです。
『ぬえ「なっ何そればっかじゃないの!? 死ね!」(破滅型小僧氏)』
『たぶん、キャプテンが悪い話(夏星氏)』
『Superwoman(Pumpkin氏)』
・何かが恐ろしい方向に発展して行く話。
『小毬(非共有物理対氏)』
『鞭振ったりもしたけれど、私は元気です(紳士的ロリコン氏)』
『崇めよ、祀れよ、ごめん止めて(八重結界氏)』
・上で挙がらなかったもので、個人的なオススメ
『じょうしきこわい(木製氏)』
『スカーレット・スカーレット(電気羊氏)』
『USA(らすぼす氏)』
『ユカーリン(TAM氏)』
『テトラポッドに座って(岩山更夜氏)』

757名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 23:53:42 ID:6MO0hX660
>>755
東方でやる意味が解らない……って言っちゃまずいのか
伏線が多くて読み返したときに楽しいのは良いけど、それはまぁ話自体の面白さとは別だし
レビュー読んでからだとアリス辺りが入れ替わってるのかなーって思いながら読むことになって、衝撃もそれほどでもなかった、かな…
まっさらな状態で読んでみたかったorz

758名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:00:39 ID:riDcLuaw0
東方でやる意味が解らないって言葉自体が二次創作自体の否定なんで
ぶっちゃけ言う人は頭が残念な人と判断されても仕方ないんじゃないかね

つーか、言いたいセリフはそれじゃなくて、
お前の二次創作は反吐が出るほどつまらないから消えうせろ、でしょ
ただそう頭ごなしに言うのもなんだから、「東方でやる意味が」とかつけてるだけさ

759名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:06:07 ID:sLbupHMs0
>>758
たぶん「つまらない」じゃなくて「気に食わない」ではないかと思う

760名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:13:55 ID:d3ypoIKY0
>>758
俺、言ったことないけど思ったことくらいなら幾らでもあるよ>東方でやる意味が〜
なんというかこう、東方のキャラや世界や雰囲気やそういった色々な要素が、全部軽んじられてる感じの作品に強くそう感じる。
まあ結局は主観的なもんだから、「お前の二次創作は反吐が出るほど〜」も間違っちゃいないんだろうけどさ。

761名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:15:01 ID:SXoNxTHw0
「本人が東方でやりたいと思ったらやる意味がある」って言われるけど
それって単に動機の話であって、出てきたブツの内容には関係ないよね
キャラはテンプレ、設定はおざなり、雰囲気も再現されてないとくりゃ無意味とも言いたくなる

762名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:17:27 ID:jTJ52APs0
>>755
レビュー自体は歓迎だけど、流石にこれはネタバレが酷いんじゃないの?
もう書かれた以上どうしようもないけど。
「騙された」って思う作品は不意を突かれるのが楽しいんであって、最初から身構えてたらどうにも。

俺はレビューを頭に置いて読んだ結果、不親切で唐突な、荒い作りの作品って印象しか持たなかったけど
身構えずに読んだら感想変わったかも。
「この結末は、誰にも読めない」
この部分は知らなければ多分評価出来たし、驚いたのは確か。発想は奇抜でいいけど、それを肉付けできなかったのが惜しいって評価になった気がする。

763名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:17:56 ID:sLbupHMs0
逆に聞いてみるけど、東方でしかできない二次創作ってどんなん?

764755:2009/10/30(金) 00:20:55 ID:Xj4hbUxU0
ごめんなさい。
少しでも多くの人に読んでもらおうと思った結果、つい「煽り」に重きを置きすぎたレビューになってしまいました…。
配慮が足りませんでした。
猛省致します。

765名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:21:12 ID:LOmRpGnMO
創想話で神奈子様が出てくるオススメの話教えてください

766名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:21:55 ID:19plhqQ20
「東方でやる意味がない」がどういう意味なのかよくわからんのだけど、
固有名詞を他の作品に置き換えても成り立つような話を「東方でやる意味がない」って言ってるの?

767名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:22:25 ID:QY8AU3i.0
ネタバレになるが(というか此処はネタバレ禁止なのか?


読んでみたけど一発ネタでもちょっと判りにくいなぁ
何故かアリスがいきなり精神崩壊してる理由等が全くわからないんだけどどういうことなの

768名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:22:46 ID:N5jzjbJA0
>>763
質の良いSSであればあるほど、設定が東方じゃなくても楽しめる。
東方キャラがでて来なきゃ読まないだろうなってSSが、東方ならではSSとは言えまいか。
おまけテキストとか良い例だと思う。あれは本編の世界観あってこそ面白い。

769名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:23:48 ID:A8NYLKgc0
>>765
貴方に合うSSを探すスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

ここで聞いてみたらいかがでしょう?

770名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:25:05 ID:/HAhs4RA0
>>765
パーフェクトガンキャノン 紳士的ロリコン氏

あと、その質問はここでしたほうがベターだな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

771名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:25:16 ID:d3ypoIKY0
>>763
>東方でしかできない二次創作
あえて言うなら、幻想郷らしくて東方らしくて東方のキャラらしい、と多数の東方ファンに思わせるようなSS……?
別に「絶対に東方でしかできない二次創作しか作ってはいけない」とは思わないけど。

772名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:29:51 ID:/HAhs4RA0
>>763
ぶっちゃけるなら、登場人物のほぼ全員が女性の話なんて東方ぐらいじゃないか?

773名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:30:47 ID:mc7UMcZ.0
こういっちゃ何だが、黄昏作品が一番東方でやる意味がわからない

774名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:33:48 ID:N5jzjbJA0
>>773
パチュこんはともかく。
東方は最初は格ゲーするつもりだったとか神主が言ってなかったかい?
確かぶんかちょうのインタビューかなんかに書いてあった気がする。

775名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:34:10 ID:oGrz0Wug0
公式ナンバリングで設定も一部作る側の黄昏さんかわいそうです

776名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:35:51 ID:R1F0SDhw0
>>772
ね、ネギま!とかダメかな?

777名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:38:02 ID:oOkVC8OgO
>>773
そんなこといってるとzunが東方でやってる意味がわからないまでいきつくぞ
不毛だな……この話

778名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:39:26 ID:d3ypoIKY0
>>773
弾幕格闘については、そっち寄りの東方キャラを(神主が出したいと思ったキャラを)出せる、という意味ではありなんじゃないか?
他はまあ、二次創作ゲームはキャラゲーが大半だし、意味のあるもの作るほうが難しいような。

779名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:41:26 ID:44qQYMx.0
>>776
今度の単行本限定版に付くドラマCDはナギパの男のみみたいな勢いだぞw

780レビュー魂:2009/10/30(金) 00:42:52 ID:oEcZ84Wc0
旧作キャラは分からないので飛ばします、すみません(´・ω・`)
レビューとネタバレの線引が非常に難しいです。今回は気を使ってみました。
ネタについてまったく言及しないと、私の場合は無味乾燥な一行感想になってしまう文才のなさ。


レビュー.506
【作品集】90(最新作品集)
【作品】濡れねずみ
【作者】蛮天丸さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256807645&log=90
【あらすじ】
ナズーリンは雨が嫌いだった。そんなナズーリンに白蓮は――
【感想】
星蓮船のプレストーリーだと思います。ナズーリンの一人称は珍しいような気がして最初だけ違和感を感じましたが、すぐに
慣れました。そして、雨をバックにナズーリンにより切ない物語が語られます。非常に感傷的なストーリーが紡がれるので、
雰囲気SSが好きな人向きかもしれません。


レビュー.507
【作品集】90(最新作品集)
【作品】記憶の代償 「お勧め!」
【作者】ハリーさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256808701&log=90
【あらすじ】
記憶喪失になった魔理沙を治そうとする霊夢たち。
【感想】
シリアスにしろギャグにしろ、読み終わった直後にもう一度読み直してみようと思わせる作品というものは
なかなかないと思います。それほど長くないので、一気に読み進めることができると思います。


レビュー.508
【作品集】90(最新作品集)
【作品】フランは病気にかかっていたみたいです
【作者】ぜくたんさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256824202&log=90
【あらすじ】
フランが閉じ込められるようになった理由が語られる。そう、それは精神をおかす病――
【感想】
途中で話の流れが見えてしまいますが、無駄に話を広げないで、適度な長さでうまくまとまっているのが好感触です。
個人的には、ストーリー上必要である者以外はキャラが無駄に崩れていないのはいいことだと思います。レミリアと咲夜の
やり取りが違和感ありませんでした。


レビュー.509
【作品集】90(最新作品集)
【作品】日本史のパンドラ
【作者】ほたるゆきさん 「お勧め!」
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256824460&log=90
【あらすじ】
ある寺小屋の少年は疑問に思った。なぜ幻想郷には女性が多いのだろう? 少年の飽くなき探求心の果て――
【感想】
少年が疑問に思ったことが私も気になったので、一人称で語る少年の気持ちにシンクロしながら読むことができました。
オリキャラが主人公というだけで拒否感を示す人も多いと思いますし、内容的にも人を選ぶ作品だと思いますが、この先
どうなるんだろうと思いながら読むことができる作品だと思います。

781名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:47:29 ID:mc7UMcZ.0
後、東方サッカーや東方麻雀とかもあったな、出来は良かったけど
まぁ黄昏を批判してるわけではないよ

ネギまは腐女子人気も取り入れてるのか
東方は女子人気は多少はあるかもしれないが(もっとも大多数は男だが)腐女子人気はないよな
そう考えると、雲霖とかが一番東方でやる意味が無いと言えるかもしれないな
需要的な意味で

782名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:51:16 ID:jTJ52APs0
>>774
文花帖見直したけど、そんなのは見あたらないな。スト2が衝撃だったとは言ってるけど。
四亀のインタビューで
>ゲームの中でも,シューティングを作りたいってのもあったから
ttp://www.4gamer.net/specials/shanghai_alice/zone_z.shtml

みたいにも言ってるし。

黄昏については、文花帖でスト2について語ってるあたりで考えればわからなくはないかね。
サイキックフォースの影響もでかいし、東方でもあんな感じなら格ゲーでいけると思ったのか。
格闘ゲーム(というかツール)として成功したかは別だけど、キャラゲーとしては確かに上手くできてる気はする。

783名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:53:15 ID:d3ypoIKY0
>>781
ネギまに腐女子がついてるかはともかく、
東方で霖之助801・ガチホモに興味のある腐男子はいると思うぞ。

784名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:57:36 ID:/HAhs4RA0
>>776
ネギまはよく知らないから何ともいえないんだが
たとえば次作があるとして、その登場人物はほぼ百パーセント女性だろ?
そういう風に改めて確認しなくてもほぼ決まっているところが東方の持つ異常性の一つだと思うんだ
その、なんていうか、言葉は悪いが狂った設定、偏りが独特の世界観と混ざり合って
東方というアイデンティティを確立していると思うんだ

785名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:58:33 ID:mc7UMcZ.0
>>783
昨今の霖之助はネギまのネギ先生みたいなポジションになっちゃってるが
少なくともそそわでそのジャンルを見かけることはないだろw

786名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:59:02 ID:N5jzjbJA0
>>782
む そうだったか。なら自分の勘違いだ。

東方格ゲーシリーズは対戦しなくてもキャラのモーション見てるだけで楽しい。

787名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 00:59:12 ID:aANAUeYs0
俺は腐とかそういうのが大嫌いだから東方好きになったようなもんです

788名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:00:14 ID:QY8AU3i.0
東方のステージもボスの性格付けのためだけに存在してるというし
元から濃いキャラゲーといえるのではないか

789名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:00:40 ID:LOmRpGnMO
>>769-770
ありがとう
聞いてみます

790名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:02:55 ID:F7wQhG4c0
すごく気に入ったけど誰もレビューしてないので前作も纏めて

【作品集】51
【タイトル】無重力落下 -Stand By Me- 【書いた人】みづき
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1205690055&log=51
【あらすじ】
霊夢の身にある異変が起こり始める
【感想】
霊夢の能力についての新解釈でレイマリを軽く含んだシリアスもの
なんというか、ある意味霊夢らしいお話だなぁ、と
ハッピーエンドではないものの、読了後の切なさというか儚さが半端無い作品


【作品集】90(最新)
【タイトル】霧雨魔理沙23才の霊夢 -Stand Up To- 【書いた人】みづき
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256543617&log=90
【あらすじ】
成長した魔理沙の元へ、霖之助がとある依頼を持ってくる
【感想】
冒頭の注意書きにもあるとおり、完全に前作の設定を受け継いだ続編
しかし、話のテーマ的には全く別の話なので蛇足という印象もあまりない
話の過程も面白いけど、未来の話と言うことで「変わったヒト、変わってないヒト、変わるヒト」を
意識して読んでも面白いかもしれない

791名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:07:53 ID:riDcLuaw0
>>761
そりゃあくまで主観だろ
キャラはテンプレ=どれがテンプレ?
設定はおざなり=設定ってなんですか?
雰囲気再現=雰囲気ってなんですか?
無意味=あなたの中でだけじゃないんですか?
こう返されるぞ、だからつまらない、気に食わないが正しい答えだろ
その答えにルール違反だ、常識破りだ、みたいな何かを後ろ盾にした言い方するのはアレだってこと

792名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:08:03 ID:/HAhs4RA0
しまった!レビュー魂さんが来てるじゃないか、長々と戯言を書いている場合じゃなかった
レビューには乙をそれがそそわスレの嗜み……
>>780
遅くなったがレビュー乙
いつもありがとう、参考になってるよ

793名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:13:29 ID:/HAhs4RA0
>>790
レビュー乙
読んだことのない話だな……
おもしろそうだしちょっと寝る前に読んでくるよ

794名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 01:15:23 ID:aPFSIDA60
自分が見てきた2次創作でリリカの幻想の音を演奏する程度の能力を活用してる作品は
霧雨魔理沙23才が初めてだよ
鬱と躁は偶に見るんだけどなあ。

795名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 02:19:23 ID:.Bll7QkA0
みすちーが歌で人を狂わしてるのも見たことない

796名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 02:24:31 ID:B.cqYiOY0
>>780
毎度レビュー乙です!

ただ一行目はいらないかな
分からんとかはっきり書かれると俺みたいな愛好者は多分良い感じしない
あと、視野拡張の意味だけでも一度調査をお勧め。大して時間は要らないし

797名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 02:34:37 ID:jTJ52APs0
う〜ん、別に義務じゃないし、旧作キャラが出る作品はレビューしないって明言するのは正しいと思うけど。
嫌いなことを無理にやる必要は。それに、そういっておかないと先日みたいに大量にレビューするときに、一部の(旧作作品)だけ恣意的に省いたみたいに思われそうだし。

それに、文字で設定見るだけじゃ、やっぱり一部しかわからない。さっき文花帖のZUNのインタビューを読んで改めて思ったけど
弾幕+音楽+演出にキャラが加わって、それがあるゲームをプレイして始めて、正しい形で東方の世界観を把握できるわけで。
個人的に楽しむのはともかく、レビューするならそれが出来ない旧作を省くのは正解だと思う。知らないことをレビューしてもしょうがないから。

まあ、外野がとやかく言うことじゃないんだけど。

798名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 03:01:27 ID:B.cqYiOY0
まあ単に俺の主観による注意点の指摘程度のものだし
義務とかそんなのは全く考えてないよ
書き方の問題になるのかな?

後半はまあ確かにそれは言えるからね
だから「だけでも」「お勧め」って表現

799名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 04:27:06 ID:QY8AU3i.0
いくらゲームの演出が大事でも、プレイしたら正しい世界観を把握できるなんて思い込みだと思う。
興味を持つかどうかの問題。
過去の幽香をアリスを、フランを、紫を、妹紅等に自分で会って戦って倒すまでキャラのこと判ってないので省きます
とか今更できるのだろうか。
最低でもプレイだけはしておきたいというのは誰しもあるとは思うけどね。

800名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 04:32:04 ID:GWzunPp60
無重力落下とその続編、いいわぁ。霊夢と魔理沙は親友と思う俺にとってはマジストライク
惜しむらくは続編の方の霊夢カムバックしてからの描写がもうちょっと欲しかったと思うが、これは欲だな

801名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 05:24:14 ID:X6Hf.ub60
>>800
IDが神主…だと…?

802名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 05:47:19 ID:GWzunPp60
言われて気づいたわ…w

803名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 06:01:14 ID:A8NYLKgc0
ゴールデンウィークの神主か
呑みまくってそうだなww

804名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 06:17:42 ID:GA0jMpsI0
なかなかのID

805名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 09:32:24 ID:ojk03GEo0
霊夢に人里とかの一般人(女性)をどう呼ばせたらいいんだろ

神主が言うには相手が女の子の場合は初対面でも「あんた」で
それほど親しくない相手は下の名前をさんづけらしいけど
三月精でスターが一般人のフリしてた時、敬語で話しかけてたよね?
かなり違和感があるが、敬語で呼び捨てとかあんたとかなのだろうか
それとも異変嗅ぎつけて霖之助を「あんた」って呼んだ時みたいに、一般人の女性でも「あんた」は異変限定?

無重力落下読んだら霊夢メインの話書きたくなってきたけど、霊夢は公式で出番が多いから設定の見落としがありそうで不安になる

806名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 09:35:32 ID:defSZE.c0
>>800
次回作どんなんか教えてくだしあ

807名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 10:04:29 ID:jGQC0Efk0
>>805
おそらくは異変限定
確か阿求との初対面でも敬語で話してた、すぐに素に戻ったけど

808名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 10:49:52 ID:O1it1lQ20
東方はプレイしないとキャラの認識の差が割と大きいと思うがなあ
プレイしたら正しい世界観を把握出来るではなく神主が表現したい
キャラを捉らえきれないって感じじゃねえ?

809名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 10:55:56 ID:qOP7ns4IO
ゲームをプレイすると、しない人よりも世界観を理解しやすい、が、必ず理解出来るわけではない
まるで無名世界観ゲーム
風追い人風に言うなら、酒追い人か

810名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 11:26:46 ID:Dq3UniOg0
なんか最近点数とコメント数が全体的に落ちてる気がするんだが、
作品集ごとの統計をうぎるのってどうすりゃええの?

811名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 11:35:45 ID:N5jzjbJA0
>>810
これといって点数入るような作品が出てきて無いからじゃね?
点数入りそうな作品には今までどおり入ってる気はするが。
自分的に追っかけてるいこのさんを基準にしてみると、むしろ点数多めだ今回は。

812名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 11:38:16 ID:oHpoBS06O
>>810
日時を絞って検索すれば、多少の誤差は出るけど大体の値は取れるかと

813名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 11:49:00 ID:R8Eb2bsoO
プチの方はコメント入ってる作品と入ってない作品がぱっくり分かれてるな
今回のプチは無印に比べるとまったり進行だし、じっくり読めそうだ

814名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 12:38:48 ID:Dxd/gkUU0
>>810
統計はcoahを使えばよろし。

ちなみに現時点で平均点2100。コメント率28%。
前作品集の平均点、コメ率もほぼ同じ。

815名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 13:06:11 ID:Dq3UniOg0
ありがとう。統計見てみたが、そこまで劇的な変化はなさそうだった。
ひとり勝ちの傾向はあるのかもしれんが、それも変わりはないかもしれん。

816名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 13:58:59 ID:O1it1lQ20
適当にググったら作品集85〜87までどれも2400前後と出た
平均点がこのまま伸びずに100作品でも平均点2100位なら単純に3万点分少なくなるって事になるから
変化はそれなりに有るのかもしれない。
規制の影響かな

817名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:20:02 ID:oOkVC8OgO
グーグルにそんな機能が……

818名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:34:48 ID:O1it1lQ20
>>817
スレの過去ログを平均点で検索したんだよ
以前、平均点の話題が出たのを覚えてたんで。

819名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:38:41 ID:.Ss6PEvwO
言葉の意味を調べてこい

適当な言葉を作中で使うと、白い眼で見られるぞ

820名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:40:33 ID:.RuLIO7.0
作中て

821名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:45:51 ID:riDcLuaw0
規制の問題でなく作品の出来だと思うけどね

822名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:57:11 ID:Hn1HKiDMO
改めて思うけど、書き手も読み手もプレイしてなくても普通に二次の世界にいる東方ってやっぱり不思議な世界だ。
まあ神主参加の本ですら、他の参加者が東方をプレイしたことは無いです(キリッだしな。

823名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:02:46 ID:O1it1lQ20
グーグルで創想話、平均点とかで検索したら
作品集85〜87までどれも2400前後ってレスがヒットしたんだけど
何かまずかった?

824名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:08:54 ID:xOaLMnR20
>>822
まあ明確に公言したら、批判は避けられないだろうけどな
創想話のような書き手と読み手が近いところでは特に。

825名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:54:32 ID:nfayhAUE0
原作付きアニメだって、監督も脚本も原作読んでないですってことざらだしな
メインスタッフ全員に原作やらせた京アニという例外もあるが

826名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:59:47 ID:eLEWJ/SkO
ヘルシングをゴンゾーに作らせたアホは誰ぞ

827名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:03:23 ID:GA0jMpsI0
そもそも二次創作がここまで自由って頭おかしいレベルなんだよ
東方キャラの巨乳は幻想

828名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:11:32 ID:HA9QcN1Eo
雨の日に傘をささずに踊ってたら
「それは設定と違う死ね」と罵られる自由だけどね

829名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:29:20 ID:.Ss6PEvwO
まさかザ・ビックオーネタ・・・?

830名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:43:22 ID:IC0u4QdsO
>>827の後半部に著しくシンパシーを感じた

831名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:47:11 ID:oGrz0Wug0
>>794
あれなんかFM音源(電子音)が題材の一部になってたSSなかったけ
うぎぎ

832名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 16:52:38 ID:qOP7ns4IO
シンパシーで、ちゆりがポップン叩いてる光景が浮かんだ
シンパシー、シンパシー2、シンパシー3
秘封時代にもあるとしたら、ポップンが弐10thぐらいなんだろうか

833名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:05:50 ID:GA0jMpsI0
>>830
われわれは絶対に東方キャラに巨乳がいるという奴らを許すわけには行かない
絶対に許さない絶対にだ!紫は少女だ!

834名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:17:52 ID:QY8AU3i.0
ahoさん落ち着いて下さい

835名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:19:01 ID:JL8T3obc0
小さくても大きくてもいい。
私はおっぱいが大好きだ。

836名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:20:57 ID:rq5OHrHoO
じゃあ自分のおっぱいでも揉んでろ

837名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:21:20 ID:GA0jMpsI0
んんっ///

838名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:23:27 ID:qOP7ns4IO
なんという虚乳……

839名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:23:47 ID:3oDS7c/s0
>>837
それは胸板じゃないだろうか

840名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:32:37 ID:Zk/PdueM0
まぁ、分厚い胸板だわ。素敵ね。

841名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 17:39:33 ID:hCjclAooO
俺のおっぱいは間違いなくさとりんより大きい

ダイエットするか…

842名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 18:37:30 ID:XsizoF1oO
さとり「ビキビキ#」

843名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:31:52 ID:MnIo5CbQ0
いくらさとりさまが小柄でも140cmはあるだろう。
>>841、胸囲がそれ以上って体重何kgだい?

844名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:56:35 ID:4lfmPC0o0
おおこんなスレがあったとは
創想話の存在を昨日知って今色々読んでいるところだ
名作の山に歓喜

845名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:59:22 ID:mc7UMcZ.0
創想話を純粋に楽しみたいのならこのスレは見ないほうがいい
レビュアーさんのレスだけ見るといい

846名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 19:59:41 ID:IQU3KtF20
とりあえず多少読み飽きる程度まではここは覗かないほうがいいぞ

847名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:02:05 ID:h4VNLAtM0
>>827
原作者がそこら辺を拘ってないからな
だから各々勝手なイメージを作って、一次に対して「俺のイメージと違う!」とか
「こんな扱いなら出ない方が良かった!」とか「ZUNは二次クラッシャー」
などと見当違いなことを言う人間も出てくる

848名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:02:40 ID:4lfmPC0o0
マジかw
オススメとか聴きたかったんだけど
無難にポイント高いところか読んでくか・・・
忠告ありがとう。

849名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:03:47 ID:SJgzMWIQ0
二次創作が自由で頭おかしいって…
東方以外の同人シューの二次見たら発狂するだろうな

問題なのは自由な事じゃなくて、特定の二次設定が公式扱いされてる事だろ

850名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:13:52 ID:ewkFmTaw0
このスレ見るとなんかアレな気分になる
そう、言葉に言い表せないがなんか現実を見る感じだ

851名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:16:21 ID:fPer79Kw0
>>848
それでいいと思う
点数が高い作品は多くの読者に支持されているってことだから
あと参考までに、こういうスレもある

【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/

852名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:22:02 ID:SpC1dAFw0
創想話初めて来た時は、点数の意味が全然わからなくて、とにかくタイトルで惹かれたら開いてみて
好きなキャラが出てたら読むって繰り返してた
一番楽しく伸び伸び読めてた気がする、点数読みだと絶対に読まないような作品がいまだに一番好きだし
ああ、創想話に関する記憶消したい

853名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:28:10 ID:GA0jMpsI0
>>849
まぁシューティングらへんは知らんが
エロゲとかの同人を見てる限り
ギャグでもなく、普通にシリアスで原作設定を二次設定と同列に扱うのは初めてだぜってこった
>>852
点数読みじゃない読み方もしたいけど
ここのレビュアーさんに頼るしかないんだろか……
点数低いのから片っ端から見ていくわけにもいかんし

854名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:29:12 ID:Uun3bwm.0
以前、あなたが想創話を見つけたのは幸福だが、このスレを見つけたのは不幸だ
みたいなこと言われてた人もいたな。

855名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:41:20 ID:.RuLIO7.0
でも確かに悪い意味ではないけど
あの創想話を見つけたばかりのワクワク感で
いっぱいな時期にこのスレ覗いてなくて良かったとは思うぜ

856名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:43:37 ID:qOP7ns4IO
らじおぞんでの二次……ゴクリ
そそわのまとめwikiを見る方がいいよね、作品のレビュー見るだけなら

明日中に一本投稿する
書いとかないと書き上がらない気がする

857名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:45:34 ID:VYoUZoCAO
俺は>>844の一つあとの段階かもしれない
そそわで好きなキャラの作品を一通り読んでホクホクしたあとに
ちょうど今このスレの過去ログをザッと読んでって後悔中
なかなか平和じゃないわね

858名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 20:48:04 ID:IQU3KtF20
他の作品の二次創作が共通認識になりかけるような事態がまずないからなあ
ザザーンとかU-1とかその辺は置いておくとしても

859名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:00:43 ID:8HJgKNSo0
二次設定の共通認識は2chでは結構見たんで特に違和感無かったがなあ
というか公式扱いされてる二次設定なんて有ったっけ
東方を直接知らない人の勘違いとかじゃなくて?

860名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:07:53 ID:zWFg.dgs0
ごっすんごっすんとか?
つってもそそわじゃほとんど見かけないけど。

861名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:09:12 ID:IQU3KtF20
正確に言えば

二次創作上で共通認識が確立されていて
原作よりもそちらが先に思い浮かぶことがあって
それ自体を非としていないような作品

良くも悪くも受け皿が無駄に広いからなあ
見識が狭いだけかもシレンが、あまり類を見ない気がする

862名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:09:50 ID:kHwPdQZQ0
それに関しちゃ参考にならないと思われ。
マイケルの曲名一つも言えない奴がマイケル好きだったとか言うくらいだし。雰囲気に流されてる感は否めない。

863名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:10:40 ID:kHwPdQZQ0
ごめ、誤爆。

864名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:19:28 ID:VYoUZoCAO
公式ではないけど、公式並に浸透してるといえば「大ちゃん」とか「朱鷺子」かな
作品に登場させる以上仕方ないのかもしれないけど、上記二人に反して小悪魔はなぜか「小悪魔」のままが多いな
あとは身長……はともかく胸囲とか
黄昏や書籍でほぼ事実上の公式になってるけど

呼称や口調、性格は今でもなかなか「こうだ!」っていうのはないね
その方がいいけど

865名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:34:05 ID:mc7UMcZ.0
一々名前呼ぶときに、紅魔郷2面の中ボスとか香霖堂1話に出てきた名無しの妖怪とか言いたくないからなw
朱鷺子はともかく大妖精は台詞すらないのに、何故かチルノのお姉さん的なキャラで書かれることが多い
小悪魔はまだ多様性がある方か?
これらのキャラは公式関係なく二次で定着しちゃったキャラと言えるだろうな

866名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:36:08 ID:6WU6OOXU0
公式だと、悪戯好きな性格だった筈だ、小悪魔も大妖精も
二次だと寧ろ、常識人、苦労人風に描写されるから不思議だ

867名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:38:41 ID:zWFg.dgs0
大妖精が「チャース」とかいう話なかったけか。
唐突に思い出した。

868名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 21:48:26 ID:N5jzjbJA0
大妖精とか朱鷺子とか小悪魔を固有名詞に使うのは違和感あるな個人的に。
真面目な文章にそんなの混じってただけで吹いちまう。
その辺自分みたいな奴にも違和感無く処理してるSSってないもんかね。

869名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:05:44 ID:iSrfz37.0
そんなエサに俺様がこぁクマー!

870名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:12:16 ID:defSZE.c0
でも色んな作品を読んだ今となっては
いたずら好きな大妖精がナチュラルに登場したら逆に違和感覚えてしまう気がする
少しくらい二次設定に甘えるのも良いんじゃない

871名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:13:56 ID:jGQC0Efk0
いたずら好き大妖精と聞いて何故か紳士的な考えしか浮かばなかった俺は死んだ方がいい

872名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:16:10 ID:Uun3bwm.0
大妖精・小悪魔は軽くでも説明してればいいと思うけど。
名前はないが周りからはそう呼ばれるー的な。
でも、ここのSS読んでる人は分かっちゃってるから省略する人も
いるんでないかい?

873名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:17:32 ID:eLEWJ/SkO
老婆を井戸に落として蓋をしちゃう無邪気にヴァイオレンスな大妖精なら読んだ事ある

874名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:17:33 ID:hi0kx9QY0
>>867
Ninja氏の「むくつけき〜」かな

それにしても、大と妖精の間にもう一字でもあればなあ
麻とか根とか

875名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:20:00 ID:iSrfz37.0
おおぬさ妖精?
巫女やるのか、なかなか斬新だな

876名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:23:51 ID:N5jzjbJA0
>>869
おもろかった。

877名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 22:37:55 ID:WXTlLrCA0
大妖精は三月精見るとちょっとおどおどしたイメージがあるんだよね
霊夢相手だったかもしれないけど

二次だとチルノのお姉さん的立ち位置を確かによく見る

878名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:09:19 ID:R1F0SDhw0
ぶっちゃけ、「名前がない」というのが分からない。
三月精とかみるに、妖精達の文化というか考え方みたいなのも人間と大差ないみたいだし、
有る程度の集団になれば、絶対に個体識別の必要性はでてくるはずだ。
仮に本当に名無しだとしても、通り名とか綽名みたいなのが定着すると思うんだ。

879一日れび:2009/10/30(金) 23:10:17 ID:kPaykIAc0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】90
【作品】濡れねずみ
【作者】蛮天丸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256807645&log=90

【あらすじ】
雨は、嫌いだ。

【感想】
タイトルが示すとおり、しっとりとしたお話です。
ナズーリンの心の内と白蓮の包容力が心を穏やかにしてくれます。
しとしとした雨音をバックに読みたいお話。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
晴れ★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

880名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:16:08 ID:N5jzjbJA0
サニー・ミルクとかルナ・チャイルドって
インディアンみたいネーミングだよな。
シッティング・ブルとかクレージー・ホースとか。
だからきっと大妖精もそんな感じだと思う。ビッグ・フェアリーとか。

881名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:16:18 ID:RL7tPQJw0
個人的に大妖精と小悪魔はZUNもそう呼んでるからいいけど(極端な話それが名前と取れなくはない)
朱鷺子だけは違和感があるというか、フォローが欲しいな。
それが本名じゃないって言う。

882名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:23:35 ID:iSrfz37.0
>>880
低級妖怪とか妖精とかはわりとストレートな感じで自分の名前を自分で適当に付けてるんじゃないかと思う

883名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:29:07 ID:WXTlLrCA0
道標氏の妖精メイドはご褒美で名前貰うってなってたな

884名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:35:24 ID:fPer79Kw0
小悪魔の場合、本当の名前は主(契約者)であるパチュリーだけが知っている
という解釈を時々見るね

885名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:39:51 ID:IQU3KtF20
2面中ボスは大妖精。4面中ボスは小悪魔です。
妖精は人間以下の存在ですが、その中でも力のある者が大妖精です。
その性格は他の妖精と変わらず、陽気でいたずら好き。単純で表情豊かです。
悪魔は吸血鬼や魔法使いなどと同じ物で強大な種族ですが、その中でも力の弱い物なので
小悪魔です。
性格は2面ボスと似たところも多く、気まぐれでいたずら好き、後先考えずに行動します。

2面中ボスは普段から湖に棲んでいて、4面中ボスも普段から紅魔館に住み着いて
いたりします。
こういった、雑魚クラス(ボスクラスではない)のキャラは、基本的に沢山います。
何かの役割を持っているとかも無い、自由気ままなキャラ達ですね。

 Q.「紅魔郷」4面中ボスはパチュリーにしては黒っぽいような?

  A.全くの別人です。2面中ボスは大妖精、4面中ボスは小悪魔(共に名無し)です。


これ以上触れられたことがないからな

886名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:43:52 ID:fPer79Kw0
>>885
>A.全くの別人です。2面中ボスは大妖精、4面中ボスは小悪魔(共に名無し)です。

これを見ると、2人とも名前が無いのが公式設定と受け取れるな

887名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:47:46 ID:QY8AU3i.0
大妖精や小悪魔が男な作品があってもいいんじゃないですかねぇ……

888名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:49:17 ID:FAsmQFJ20
>>887
電気羊さんの作品にあった

889名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 23:59:00 ID:F74cfpOI0
>>887
テリーマン

890名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:02:24 ID:4OLXoHH60
>>889
アレは男の娘であって男の子ではない。
そこ重要な。かなり重要。

891名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:11:34 ID:mmr2J8MkO
「テリーマン」で何か分かるのがすごいなw

892レビュー魂:2009/10/31(土) 00:30:23 ID:1jEKcpW.0
>>796
これまでレビューを書いて私の理解不足を指摘されたことが何度かありますが、それが旧作キャラだったことがほとんどだった
ような気がします。やはり、レビューをするには、最低限自分である程度そのキャラを把握している必要があると思い、そういう
表現になりました。私の理解力不足で作品の真意に気づかなかった場合作者さんに申し訳ないので。誤解を招く表現になっていた
としたら申し訳ありません。言葉足らずでしたね。

キャラを把握するのに、サイトとかでまとめられている設定だけ見てもいまいちピンと来ないんですよ。公式として神主が提示
しているものを実際に体感しないとどうにも。特に旧作キャラの場合はゲームを実際にやらないとたぶんこの先もピンと来ない。
秘封倶楽部も私的に理解ができていないので、毎回レビューするときに苦慮しています。
霖之助は求問史紀や文化帖にあるので若干把握できるのですが。


レビュー.510
【作品集】90(最新作品集)
【作品】てゐの恩返し 「お勧め!」
【作者】みずあめ。さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256883448&log=90
【あらすじ】
妹紅の家にてゐが恩返しにやってきた。恩返しと言うわりには傍若無人なてゐにペースをかき乱される妹紅だが――
【感想】
てゐにどこか底知れなさがあり、幻想郷最古参の一人たる風格を持っているのが印象的です。力では強いはずの妹紅がペースを
握られる様子が実に自然です。若干冗長ぎみですが、そこも含めて独特な雰囲気が出ています。色々想像をかきたてるような言葉も
あり、続きが見たいと思わせる作品でした。


レビュー.511
【作品集】90(最新作品集)
【作品】秋香
【作者】実里川果実さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256892598&log=90
【あらすじ】
一緒に線香花火をした晩夏を思い出し、霊夢は早苗に会いに行く。
【感想】
互いに相手のことを意識する二人の巫女の初々しさがいいです。念のため、百合というわけではありません。そう取ろうと思えば
取れますが、どちらかというと友情が幼い恋愛感情に若干すり替えられているような思春期でしょうか。前作が晩夏の寂寥感が
漂う作品だとすれば、こちらは霊夢のともすれば不安定な情緒――やはり思春期のそれ――が漂う作品です。気になったのは、
最初の一人称が誰かすぐにわからない所です。この作品に限りませんが、一人称でも三人称でも、その舞台にいるのが誰か分から
ないと場面を思い浮かべづらくてやきもきします、私の場合は。意図的に隠す必要があるわけではないので。

893レビュー魂:2009/10/31(土) 00:31:17 ID:1jEKcpW.0
レビュー.512
【作品集】90(最新作品集)
【作品】二回だけ死んだ猫
【作者】フリーダム鈴木さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256897267&log=90
【あらすじ】
その猫は、気づいたら境界の狭間にいた。そこで、未熟ながら境界を操る能力を持つ紫という名の少女と出会う猫。
猫は元の世界に戻るために紫と共に狭間を進む。
【感想】
猫の一人称で進みます。いくつか設定的に気になる点がありますが、作者さんが描きたいと思われる骨子の部分は楽しめました。
ただ、やや冗長なのが気になりました。必要ない描写もいくつかあると思ったので。もっと絞り込めばすっきりしたと思います。


レビュー.513
【作品集】90(最新作品集)
【作品】夜尿
【作者】今野さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256900636&log=90
【あらすじ】
レミリアのおねしょは治らない。
【感想】
レミリアの一人称なのですが、終始丁寧語なのは珍しいと思いました。主としての威厳を保つのは大変ですね。周りにおねしょの
ことをばれないようにする緊張感というかレミリアの心情がうまく描かれていたと思います。おねしょではなく、別のものに変換
すれば何か身につまされるような気がします。


レビュー.514
【作品集】90(最新作品集)
【作品】フォーゲッティングメッセージ
【作者】超空気作家まるきゅーさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256905006&log=90
【あらすじ】
紅魔館でパーティーが開かれている中、パチュリーが何者かに襲われた。はたして犯人は誰か?
【感想】
ミステリもの。小悪魔の一人称で話は進みます。パチュリーが残した手掛かりが何を意味するかという所が話の中心になりますが、
その解釈が各人強引なので興が冷めるところが若干ありました。その強引さが各人の性格を表していたりギャグ風になるわけなん
ですけどね。ミステリというより、小悪魔の語りを楽しむSSという方が正しいかもしれません。


テリーマンは強烈すぎでしたね。私も作品がすぐに思い浮かびます。
あと、個人的にはぐんぐにうも。

894下からレビュー:2009/10/31(土) 05:32:46 ID:SmYtx1gQ0
やめたとか言いつつやっぱりやる。
まぁ、レビューという名の荒らしみたいなもんなんだけどね。

作品集42, マジカルバナナ (ライス 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1188025338&log=42
えーりんの考察もの。冒頭の注意書きで察して欲しい。
短い上に**ネタを使ったリスクの割りに全然リターン取れてない作品。
まぁ、後書きの姿勢は評価できるけど、態度が卑屈なのはどうにかならないのかな。
とりあえず自分の作品の面白さ…要するに山場を箇条書きしてから投稿すればいいと思うよ。

作品集41, 誰がために咲き誇るか 序 (ゆん太 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1182981994&log=41
妖々夢ストーリーもの。連作ものの一作目。IFものになるのかなこれは。
とあるお二人を話しに混ぜ込んでみましたって作品。
序とあるように始まりだけ。

作品集44, 曲目『brilliant ray』 《前半》 (雨虎 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1190126085&log=44
プリバもの。オリキャラ出現。前後編ものの前編。
話としてはしっかり作られてると思うんだけど、どうも面白くない。
状況説明というか、環境説明というか、それしかないからどうにもって話。
後編に期待。

作品集43, 最強の式神と呼ばれし妖の物語 〜前編〜 (あらちぃ 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1188500975&log=43
まぁ、タイトルである程度察しはつくんじゃないかな。前後編ものの前編。
とにかく表現が稚拙且つヤマまでの過程はろくに考えず適当に書きましたってにおいが酷い。
やりたい事は前編読むだけでも何となく解る。でも解らせたらアウトだよね。

作品集48, 東方縁抄 第一夜「迷い人ありて」 (新月 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1202066568&log=48
冒頭の注意書き、それと少し読み進めば大体察せる作品。続くんだとさ。
とにかく表現が稚拙且t(略
イライラしてくるんだけどこういうの。やりたい事が透けて見える分余計に。
しかもこんなの続くとかアホか。

895下からレビュー:2009/10/31(土) 05:58:25 ID:SmYtx1gQ0
今までの傾向として、
作品集の38〜45くらいまでの作品ばかりが下に並んでる。
この時季はあれかな、東方人気のピークだったり?

内容は厨二オリキャラ、邪気眼、寒い、起承転結いずれかの欠落、冗長、続きます(笑)、読みづらいが大多数を占めてる。

・厨二オリキャラ
説明不要。
自分の考えた強キャラ出して賛美のコメントもらってそれ見て気持ちよくなりたいだけ。
その姿勢が作品にも透けて見える。投稿先を変えることをお勧めする。
まぁ、2009年現在そういった作品は滅多に出はしない。上の暗黒時代があったから、かな?

・邪気眼
表現が稚拙すぎて失笑。センスを疑われる。
何に感化されたのか知らんがもう少しExp溜めた方がいいですよ、と。お前には扱いきれん。
案外難しいんじゃないかな、これで高得点狙うのは。
一見派手でケバいデザインのものが常人には生み出せないのに似てる。

・寒い
ギャグもの。
ネタ自体がマイナー、もしくはネタの使い方がド下手。
3日寝かせて見直すことをお勧めする。もしくは自分の作品のPR文でも書いてみるといい。
それでも受けないならセンスが無いって事で諦めるといいよ。

・起承転結いずれかの欠落
起承転結をしっかり考えましょう。
別紙に箇条書きにするとか効果あるんじゃないの?いや、俺は文なんて書かないけどさ。
どうせあれだろ、頭の中でだけで考えて、出力先は原稿用紙だけとかなんじゃないの?
フロッピーディスク並みの容量でそんな事やって大丈夫なのかい。

・冗長
シリアス関係に多い。
丁寧になりすぎてるのか、整理できなかったのか、する気が無いのか冗長すぎる作品。
これもまぁ、もう一度考えてみるといいんじゃないかな。話の構成とか、下書きとかさー

・続きます(笑)
もったいぶるなバカ。
しかも決まって中身がスカスカなものが多い。
大概にしとけよ。

・読みづらい
改行とかね。しようね。
てか、自分で読む時読みづらいとか思わないのかな。
自分が書いた補正でそう思えないなら、寝かしてから読めばいいと思うよ。

不快だって人は「下からレビュー」をNGワードに。
そもそもこんなワード出ないだろうし。

896名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 06:50:38 ID:ApgE7i2kO
下からレビューって大変なんだな……
ちまちまと評価低いのを読んでるが、酷いのになると最初ちょっと読んだだけで閉じたくなる。
なんからしくないとか、作品書いたことないけど書いてみたいからとりあえず書きましたすごいでしょーみたいなのとか、いまいちどう表現したらいいのかわからんがいろいろ。
必ずしも起承転結に拘る必要はないけど、まずは基本ができてからにしたら?って言いたくなる人がちらほらいる。
ギャグは、まぁ……その人にとっては会心の出来なんだよ、思いついたときにはきっと。ほとんどは結構経ってから投稿した作品を見直したら爆死するんだろうけど。




久々に 老人と門 を読んで、大体覚えてたのにオチを忘れていて死んだ。
印象に残るのに、記憶がそこだけ穴が開いたかのように抜け落ちていた。
また暫くしたら読みたくなるんだろうな……
やっぱり良い作品だ、うん。
美鈴はかっこかわいいし、妖忌もらしいと思うし。

……らしさって、結構難しいな。

897名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 07:54:53 ID:eT5MGa6Y0
>>895の事間に受けたら起伏の全くないつまらない作品が出来上がりそうだけどな

898名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 07:57:45 ID:tXl3/TZ20
いや結構的を得てる部分が多いと思うぞ
極端に受け取っちゃうとアレなことになりそうだけどなかなかどうして参考になる

899名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:13:47 ID:aA8aujDY0
>>895の指摘はみんな妥当でしょう
ただ、寒いと冗長は具体的にこうって言えないから直しづらいとこではあるな
とくにギャグはプロでもすべることがあるから難しい

900名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:22:56 ID:lYnZmlsI0
>>895
>一見派手でケバいデザインのものが常人には生み出せないのに似てる。
神主のキャラクターデザインそのものじゃねーかw星蓮船だと大人しめだけど

昔、2ちゃんのラノベ板の新人賞スレって所にテンプレ登録されていたサイト(今は無い)で
>>895の言うようなことを15倍くらい丁寧に書かれていたことを思い出した
ただ、そこでも注意書きとして二つ三つくらい項目に引っかかっても気にすんな、だって

901名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:23:10 ID:ACaC55O.0
>>895
おっと「バレンタイン交響曲」の悪口はそこまでだ

902名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:24:10 ID:gBmbsve20
ネタ自体がマイナーってのはなぁ

903名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:24:31 ID:.0sZJL8g0
ギャグは道中の小ネタで多少すべっても気にならないけど、
ストーリーそのものがすべってるとキツイ気がする。

って、それはギャグじゃなくても同じか。

904名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:45:53 ID:GDp8bNF20
まあ言い方ってのがな…
あんまり馬鹿だの何だの言うと創想話自体の敷居を上げる事になる

経験が付くまで発表するなとはいっても、広く読まれる場はここくらいしかないわけで
一度も他人に読ませたことないままイベントにサークル参加されるよりはいいだろう

905下からレビュー:2009/10/31(土) 09:07:37 ID:SmYtx1gQ0
所詮掃いて捨てるほどいるSS読みの一人がほざく戯言ですよ。

ギャグはフレーズ使う系。言葉足らずですまん。
まぁ、知らずとも場面に合う場合が多いから、そう気にしなくてもいいかもしれない。
でもこれ外すと意味不明がついちゃうからさ。一応注意。

それと追加で一つ。
フーミンの入れ歯ネタ解説みたいな表現。
これやられると本当に漫画通りの展開になるからやめて欲しい。
これで伝わってくれるだろうか?っていう気持ちの結果だって言うんなら、
そのギャグはちょっと一回寝かして見直したほうがいいと思うよ。

冗長かどうかは、本当にその文章が必要なのかどうか?かな。
読んでて、そんな事はどうでもいいからさっさと場面移れよって思われる文章。
俺が読んできたつまらないシリアスはこれがほとんど。
そんなどうでもいい事書くなら、中だれや飽きを防止するために小ネタの一つでも挟めと思う。
わかんないなら奈良の坊さんのトークでも参考にすればいいと思うよ。

一部の作者さんの中にはまぁ、文章力なのか補正なのか知らんけど、心地のよいくどさってのもあるとは思う。
でも1500点以下のシリアスで言われるような冗長ってのははっきり言ってただの無駄。
そこの整理、切捨て。ただ重く長く硬くすればいいってもんじゃないんで。
てか、ただの水増しじゃないの?って思うのがチラホラ。

後はまぁ、…と・・・とか、―――の多用とか、「」の前に喋ってるキャラの名前つけるとか。

906名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:24:41 ID:9tg0Ew4.O
>>901
某サイトのSS置き場で
「無双オリキャラ(紫に弾幕勝負で勝利)、俺魔理沙・僕にとり、ルーミアと結婚エンド」等々
タブーの博覧会の様を呈したSSを見た事があったが、
「バレンタイン交響曲」からは、それに勝るとも劣らない衝撃を受けた記憶がある。

907名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:30:07 ID:z2FUISc.0
そんなにバレンタイン交響曲をオススメされると読んでみたくなるじゃないか

908名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:32:46 ID:SmYtx1gQ0
やめとけ。あれは本当にやばい。

909名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:54:58 ID:zyMAM5DI0
下からレビュー氏のは確かに結構的を得てるから困る
俺も「……」とか多用しちゃうんだよなぁ

ギャグは難しい。本当難しい。

910名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:54:59 ID:aA8aujDY0
一読の価値はあると思う
真面目に書いた作者さんには悪いが、俺にとってあれは最高の一発ギャグだった

911名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 10:51:11 ID:6zSQ5pb.0
「」の前に喋ってるキャラの名前付けてるのに面白い作品ってのも短編ギャグではあった気がするな

912名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 10:53:55 ID:zyMAM5DI0
アティラリ氏の作品とか好き

913名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:06:03 ID:REYO0JQE0
書き手予備軍だけどなんか投稿するのが怖くなってきたぞ

914名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:07:06 ID:gBmbsve20
作家がここを覗くと心が折れるからやめた方が良い

915名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:13:50 ID:xJYWZf5YO
名前「台詞」と言えば、プチの『在庫1ヶだ、さあ大変』を思い出す。
あれを読んでから、この方式への見方が若干変わった。

916名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:15:55 ID:kYUTQpR6O
投稿後、そそわスレを更新連打するのは俺だけで良い

917名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:17:57 ID:0h7016Gg0
当て嵌まるから絶対に外れるというわけではないからね。
まあ大概はアレなことが多いけど。

918名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:21:45 ID:ivlWsWyI0
けどここで初めてレビューされたときの感動ったらない。
たまたま寝起きにこのスレ見たら自分のが
レビュー書かれていて目から涙と鱗が出た。

919名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:43:32 ID:zyMAM5DI0
【作品集】90
【作品】風鳴りの日に
【作者】◆ilkT4kpmRM氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256952891&log=90
【あらすじ】
阿求とミスティアのなんでもない日常の一コマ
【感想】
ともすればいちゃついているように見えるが、雰囲気が落ち着いておりなかなか不思議
話自体も短いので、手軽に読めるので非常に楽しみやすいと思う


でも、この人の作品って伸びないんだよなぁ
好きなのに

920名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:58:57 ID:xi8ftsrc0
コメントでわかるようなわからないような例えする人いるよね

921名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:09:48 ID:43zfYok60
例え自体が、他人にとっては分かるような分からないようなものだし
たとえたものに対する見方が同じじゃないと成り立たないから難しい

922名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:48:32 ID:lxZX1/mIO
大抵10点か20点で、すごい嫌みたらしい比喩を書いてコメントするのが趣味みないな人がいる気がする

923名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:51:23 ID:ZkRUex0MO
そういうヤツは大抵うまいこと言っている自分に酔ってるしな

924名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:52:22 ID:0h7016Gg0
でもそういうコメされる作品って大抵は出来が……

925名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:05:04 ID:vdB.O2.Y0
やっぱ名前読みに限るな
カス新人作家の蛆虫臭い文章なんぞ読んでられんわ

926名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:22:34 ID:GYUx6fAs0
面白いけど面白くないってコメわ良く判らなかったな

927名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:29:25 ID:apvYcU4A0
やってる事は興味深いけど楽しくは無かった って作品はしばしば見かける

928名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 16:41:22 ID:zkuYGMyw0
発想するだけならだれでもできる。
閃きというのはかなり偶然だから、同じ時間で閃ける回数が違うという事あるかもだけど、アイデアを掴む事自体は凡才でも天才でも等しく可能な事。
ただし、その発想を元におもしろい話を紡ぐには、実力が必要。

というかあれだ。
どんなカスのような閃きでも、本当に上手い人というのは、それで面白いものが書けるものだ。
やってる事は興味深いけど楽しくは無かったというのは、単純に色々と足りてない文章だったって事なんだろうね。

929名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 16:50:33 ID:iPw8Csc.0
そして、大して面白くないネタでも上手い人の小説見て、自分も書こうってなって
中身の薄い小説が増えて行く。

930名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:22:16 ID:lYnZmlsI0
一次創作の新人は大して上手くなくてもいいからとにかく奇抜で斬新な発想を求められているというのに

931名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:25:26 ID:hqKzkdBU0
こう低得点の新人を見てると、前書きと後書きでやたらと自己主張が強いのが多い気がする
やたらと初めて書きました〜とか、初投稿とかを強調したりするあれだ
あれは見るだけでげんなりする

932名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:30:05 ID:npCaghUA0
発想が斬新なのは良いが
実力の伴ってない輩は、同時に日本語も斬新だったりして見てられない
へたれの初心者は、まず基本をマスターしてから奇策に打ち込んで下さいね
文章作法を守れてなかったら、10点差し上げてレートぶっ殺してあげますわ

そうそう、登場人物が、ハイテンションに下ネタ叫ぶだけで、ギャグになってると勘違いしてるウンコがいますね、たまに
つまんねーんだよ言語障害ヤロウ
そういうのは、実力有る作家が丁寧に扱ってこそ光るんだよ
二度とガキみたいなお寒いギャグ書くんじゃねー、筆折っちまえカス作家!

あーすっきりした

933名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:32:38 ID:MpejXYpA0
>>932

ただの妬みですね。わかります。

934名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:33:57 ID:oQIwBnec0
そろそろこのスレここと合流すべきだな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1255770296/
ちょうどもうすぐ終わるし次スレは不要ってことで

935名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:36:15 ID:npCaghUA0
やはり簡易評価で10点入れる時の快感は異常だ

936名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:36:33 ID:9C3Vkd3M0
愚痴スレより程度低くなってるよね、ここ
次いらんかもな

937名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:37:10 ID:2Q/Dkezo0
そうか?
俺はなんだか負けた気分になる

938名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:45:32 ID:lhOZZcSwO
そうねー。 
レビューしてる人とかには申し訳ないけど、愚痴スレや刺スレより口悪いってちょっとなぁ
もう読者がそそわをネガるIRCでも作ったらいんじゃないかしら

939名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:52:07 ID:GYUx6fAs0
ここって元々そそわ関連の隔離スレじゃないっけ
合流する方が迷惑なんじゃないか?

940名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:53:24 ID:t0.6QgO.0
隔離スレの隔離スレが生まれて、そのまた隔離スレが……
無限に増えそうだな

941名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:55:26 ID:9C3Vkd3M0
なるほど、ここはマナーの守れない読者の隔離スレだったか
このスレ読んでてもまったくそそわが面白くなる要素ないしね、気分悪くなるだけという
1日レビューの人とかには悪いけど

942名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:57:08 ID:8azrAWG60
ネガスレ認定になったら
強制sage、過去ログは即削除、次スレは連続して立てられないなんかの制限が掛かる
今の空気ならそのくらいやって欲しいもんだけどね

943名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:57:30 ID:t0.6QgO.0
んで、レビューしていいかい?

944名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:58:55 ID:aA8aujDY0
>>939
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/?%C1%CF%C1%DB%CF%C3%A5%B9%A5%EC%A4%CE%C3%C2%C0%B8

945名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 17:59:58 ID:2Q/Dkezo0
とりあえずこのスレの人間は今の創想話がそこそこ好きそうだな
だからなんか新しいものや変化があるといらつく

946名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:06:28 ID:lYnZmlsI0
>>943
いいよ。悪いのはレビュアーじゃなくてレビューもせずにぐだぐだ文句だけ言う俺みたいなのだけだから

947名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:10:32 ID:bJwP.ql20
俺は平和に語りたいぜ

948名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:10:36 ID:6y44Jj5A0
おいおい、今日のそそわスレはいつにもましてひどいな
ここんとこ傑作が少ないからみんな気が立っているんだな
すまんな、俺の作品が投稿出来さえすればこんなことには……

949名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:12:47 ID:51nOwE3AO
レビューが始まる前のスレの方がひどかった気がするけどな
最近はそそわスレだけじゃなくて、幻想板全体がちょっとアレな空気がするし
こんくらいなら許容範囲な気がする

950名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:13:15 ID:hqKzkdBU0
そそわスレがひどいのは今に始まったことじゃない気がする
というか今日の流れもいつも通りのそそわスレの流れにしか見えない

951名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:14:15 ID:NdRUHlXsO
>>948
ほんとそうだよ
俺らのために早く投稿してくれよ!

952名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:15:31 ID:dz9wbRzo0
しがない不定期レビュワーだが、話題取りのためにバレンタイン交響曲とやらを真面目にレビューしてみる

953名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:18:01 ID:6nGUxB.AO
>>948
みんなお前を待ってるんだぜ

954名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:18:23 ID:lhOZZcSwO
>>952 
スコッパーとしては期待せずにはいられない

955名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:20:52 ID:t0.6QgO.0
レビューするよ

【作品集】90
【作品】夢子さんの休日
【作者】岩山更夜氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256813233&log=0
【あらすじ】
魔界一家の日常
【感想】
岩山氏の、読みやすい文体が気に入ってるのでお勧めしてみる
母ちゃん大事にしたくなる話


【作品集】90
【作品】噂
【作者】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256969506&log=0
【あらすじ】
チルノとミスティアの交流
【感想】
ちとチルノがいい子過ぎるかな?
でも読みやすいし、読後感も良好で好き
短めの作品

956名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:25:23 ID:dz9wbRzo0
泣きそう
読み飛ばしちゃいそう

957名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:27:07 ID:SmYtx1gQ0
>>956
はえーよw
作者冥利に尽きるのかな。こういうクマーが出てきてくれるのも。
まぁ、注意書きや後書きがいっぺんの嘘もなくマジなら、本物すぎるけど。

958名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:27:14 ID:gBmbsve20
早ぇよwwww

959名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:28:03 ID:6nGUxB.AO
>>956
がんばれ、超がんばれ

960名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:28:57 ID:tXl3/TZ20
頑張れこれを乗り越えてこそ一人前のうんたらかんたら

961名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:30:04 ID:zkuYGMyw0
>>956
できるよ! 君なら、できるよ!

962名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:30:10 ID:PhaRZEog0
俺はドラゴンクローとかドラゴンインストールのあたりで根を上げちゃったぞ

963名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:32:29 ID:NdRUHlXsO
>>956
がんばれ!
まけるな!
きみならできる!

964名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:43:44 ID:Yuhzlfyg0
どんなものだろうかと試しにバレンタイン交響曲を探して読んで・・・いや、読もうとした
ちょっと軽い気持ちでさらっと読めるような作品じゃないな、侮ってた
ちょっと飯食って風呂入って気を引き締めなおして再チャレンジしてみるか

965名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:51:09 ID:51nOwE3AO
バレンタイン交響曲、頑張ってちょっとずつ読み進めてたの思い出した
コンディション完璧でも五行くらいしか読めない
なかなか読む気にもなれないから、うだうだしてるうちに内容忘れちゃったりして全然進まないの
帰ったら読むか…

966名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:54:25 ID:S8c4svL60
汚れてないほうの手で……?
どういうことだキバヤシ、まさか普通に素手かよ!?
せめてなんかほら、ラップっぽいもの的なアレというか
というかそもそも

967名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:55:51 ID:cbBTj0AQ0
話題に上がるたびに読もうとするんだけど、いつも冒頭の注意書きを読みきるので精一杯
今回もそうだった
いつか本編を読める日が来たらいいな

968名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:56:58 ID:d4h4/TkU0
創想話ルナ二週目くらいの難易度だな
ボムと残機削りながら進んでたが作者名=男主人公のところで堕ちた

969名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:57:34 ID:2Q/Dkezo0
流れに便乗してバレンタイン交響曲読んできたよ!
なにがなんだかわからない、読むだけで汗がだらだら出てきた
酷い要素をかき集めただけだから内容もぜんぜん残らない

970名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:57:50 ID:S8c4svL60
ちょっと俺レビューしてみる
レビューが完成したら、俺、俺、プロポーズするんだ……彼女に。

971名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:57:50 ID:6y44Jj5A0
すまん、ビターってなんだっけ?
材料だっけ?

972名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 18:58:25 ID:cqUMhq/o0
最早、ルナ制限プレイレベルの代物

973名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:05:25 ID:teZU0Uc6O
>>971
幻想郷の名産品で苦み成分を含んだ調味料だよ

974名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:15:52 ID:xgu6.MSY0
バレンタイン交響曲、前から内容の割にコメントが少ないと思っていたが
全部読めるだけの猛者が少なかったんだな

975名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:26:21 ID:6y44Jj5A0
>>973
悪いな、ちょっと度忘れしてたみたいだ

976名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:28:44 ID:S8c4svL60
テンプレおかりします
【作品集】プチ24
【作品】バレンタイン交響曲 「お勧め!」
【作者】天野明さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1202783044&log=24
【あらすじ】
幻想郷は、バレンタイン一色。主人公はその人柄からか、大量のチョコをもらっていた。
しかし彼は、それを快くは思っていなかった……。
【感想】
まず、擬音が凄いです。次に、なんかパチュリーとフランがむっちゃ仲が良いです。
オリキャラいます。まぁここまではまだいいです。擬音は効果的に使えば大丈夫ですし!オリキャラなんてたくさんいますし!パチュリーとフランは仲良くなったんですよ!
そのオリキャラは竜魂「ドラゴンインストール」します。なんかマジ無双してます。羽生えます。こうまかんの連中は相手になりません。
あといきなり回想強姦未遂展開です。え?
そしていつの間にか囚われのヒロインを助ける構図になりました。
大好きなエロゲとか少女漫画の要素を集合させるとこうなります、みたいな感じでした。
そういう要素を抽出して集合させる技術と、これを投稿するにいたった勇気は褒められるべきだと思います。
あと4番さんの指摘が面白かったです。

977名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:32:23 ID:oYakuF9A0
>>922
いるいる。
あの人の比喩は間違っちゃいないんだけど、何故か吹いちゃうおかしさがある。
なんでだろうな。

978名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:32:39 ID:6nGUxB.AO
>>976
よく頑張ったな!
さあ、もういいんだ、休んでいいんだよ

979名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:34:12 ID:51nOwE3AO
>>976
お疲れwwww
頑張ったなw

980名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:34:20 ID:nIPgfmjk0
>>976
乙w
その作者、プチにも投稿してたね。

981名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:34:25 ID:dz9wbRzo0
激励マジ感謝。俺ルナレビュワー名乗っていいかな?
もしこれが無印に投稿されてたら10点妖精になってた。
あらすじから詰まったが、出来る限り冷静に頑張った

【プチ】24

【タイトル】バレンタイン交響曲   【書いた人】天野明氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1202783044&log=24
【あらすじ】
バレンタイン、○○(脳内補完らしいです)は、早苗からチョコを受け取る。
しかし、○○にはバレンタインに対して、暗く、重い過去があった・・・
【感想】
まず、タイトルをもうちょっと考えた方がいいと思います。何も考えずになんとなく交響曲、的な印象を受けます
あと、誤字や三点リーダが多いし、文がくどく、二重表現が見られます。推敲を繰り返して、読者にとってできる限り読みやすいものにする、というのは物書きの常識です
場面の切り替えも分かりづらいです。過去、現在で区切るともっと読みやすいと思います。
擬音をかこう必要はないと思います。ただひたすらに見づらい。
そして中二サイトのSSにありがちな無駄な性的描写。蛇足かもしれませんが、早苗さんは現人神で、秘術を扱えるのであんな状況になるとは思えませんね。イチャスレで乳繰り合ってろ
あと一次設定無視しすぎです。例えばミシャグジ様を“コントロール”できる(ミシャグジに勝てる、ではない)諏訪子がなんですんなりやられてるんですか。
異変解決についても、男主人公なんて出てませんよ? あと、スペカは殺傷用じゃないです。
クーリエは東方の二次創作サイトです。二次創作って言葉、辞書で引いてください。
展開も唐突で説明がないですし。作品のコメントにもありましたが5W1Hが全て抜けてます。

そして、誰もが言及したいであろう「明」という名前。○○に変え忘れてますよ。
自分の名前ですよね? もし自己投影して書いてたのなら、はっきりいって気持ち悪いです。違っているにしても、この書き方では誤解を呼んで当たり前かと。
オリキャラは自己投影するもんじゃないです。理由なく好かれたりとある事情とやらの説明も不足しています。
基本的に、設定無視、展開やオリ設定の説明不足を改善できればもっといい作品を書けると思います。

最後に。
二次作品を投稿するなら、自分の作品と原作設定は何回見ても損はないです

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋から出てくんな 読者なめてんのか)

982名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:34:49 ID:zRi0FwHg0
>>976

そのレビューだけでお腹一杯になれた

983名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:36:21 ID:whBhX/8M0
ここに来てバレ響レビューのラッシュが始まるとでもいうのか…!

984名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:37:55 ID:dz9wbRzo0
出遅れたぁぁぁぁぁあああああ

985名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:38:12 ID:43zfYok60
直にリンク張られたから行ってみたけれど
前書きだけでKOされそうになったのは久しぶりだ

986名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:38:44 ID:oZMqpkWA0
でもレビューと称して、結局は作品叩いてストレス解消してるだけだよな
まあこれで最後のスレとしてはふさわしい終わり方か

987名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:39:04 ID:6nGUxB.AO
>>981
お疲れさま
お前も頑張ったな!
ああ、ルナレビュワーの称号はお前のものだ!
あとはゆっくり休め

988名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:39:39 ID:d4h4/TkU0
作者の他もSSも見たがこれも凄いな
外の世界の知識を持つキャラが必要だから作者自身を出そうって発想がすげえ
そのキャラを作者自身って言ってしまえるところもすげえ
まったく理解できない。これが天才って奴なんだな

989名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:39:53 ID:Mw.e4jhc0
分かってることを掘り返して繰り返すのが好きだからなここの住人は
叩きたいだけならコメントすればいいのに

990名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:41:24 ID:zkuYGMyw0
>>976>>981もよく頑張った。
君たちにはルナレビュアーを名乗る権利がある!

991名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:42:32 ID:43zfYok60
>>988
そそわでは忌避されているから珍しいけれど
他の投稿系サイトとかでは特筆するべきほど珍しいものでもないな

あとがきで作内のキャラと作者がバトル始める程度はしてくれないと

992名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:43:08 ID:oYakuF9A0
レビューじゃなくて苛めだろこれ。

993名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:43:18 ID:2Q/Dkezo0
ところで次スレは?

994名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:44:37 ID:ju/vLr1o0
次スレはありません

埋め

995名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:45:44 ID:0GSoeWV.0
84スレも続いたものを、気に入らない流れだからという理由で消すつもりか

996名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:45:59 ID:ga0T5UO60
最期らしい流れだった




たのしいそそわ     おわり

997名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:47:02 ID:S8c4svL60
よくわかりませんが話し合いスレとかに議論の跡がないので
とりあえず次スレ立ててきます

998名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:47:18 ID:IdVR3xSk0
長く続きすぎて腐りきったともいえるけどな
このスレが無ければもっと活性化してただろう

999名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:47:26 ID:AI.KGfBcO
無かったら平和だろうな

1000名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 19:47:52 ID:MKBJmxtw0
1000ならみんな死んでみんないい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■