■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 22.00- 1 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:29:32 ID:I3WNri4k0
- コミックマーケット76にて頒布された第五幕のショップ委託もされ、
秋の二、四幕の再販が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 21.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251511735/
次スレは980を取った人がお願いします
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 16:30:35 ID:BIQ5mhGk0
- >>1乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:10:21 ID:b/KH/vpM0
- >>1乙
と10/3の仙台大会の結果です
参加者6人で上位は以下のようになりました
1位 萃香2・早苗1・文1
2位 鈴仙1・輝夜1・永琳2
3位 幽々子4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254637772/
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:23:32 ID:HpFzjslQ0
- リンク間違ってね?
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:41:52 ID:hPV7DOeQ0
- どこの大会も参加者が半分以下になってるな
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:50:00 ID:b/KH/vpM0
- >>4
失礼、こっちです
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1354364.html
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 22:03:26 ID:XMKf6rfQ0
- 五幕入って増えるかと思いきや逆に参加者が減った
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 22:47:44 ID:WlDcJ1wM0
- だってどうせエラッタ出るんでしょ?
そんなβ版を頑張ってやる必要なんてないじゃん。
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:05:39 ID:y4GrMPQAO
- >前スレ
鑑定は春雪異変に入れてる。
宴会準備から春雪はもちろん、悉皆は2枚目以降も使える。
使わずにドロー出来た場合、終了瀬戸際にあまりがちな宴会準備やオンリエドと組み合わせて無理矢理にお庭番や本領発揮を引く。
ただしそうしなきゃいけない状況自体がかなり負けに近い、一応可能だよって程度で。
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:12:43 ID:8CQc6NB60
- >>8みたいなのは口だけでどうせ一生買う事無いからどうでもいいな
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:29:09 ID:BUIvB/SE0
- 守矢とにとりが頭二つ抜けて強いからなあ
よほど運が良くないと勝てないからモチベが続かない
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:36:20 ID:h36r4fV60
- >>11
無理矢理にでもポジティブに考えよう。
守矢とにとりに勝てるようになれば、大抵のデッキに対応できる。
この二つが多ければ多いほど、このデッキ向けに偏っても大会で上位が狙える。
とりあえず悪戯とサポ剥がしをデッキに積む所から俺はスタートした、道のりは遠そうだorz
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:53:37 ID:9ktMB4ygO
- >>12
紫単騎?
あるいは誰かが言ってた藍2L八雲一家?
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 23:54:57 ID:jJ8PDw2g0
- 一方俺はメタとか関係なしに自分のしたいことと夢を詰め込んだデッキを作ることにした
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 00:12:49 ID:JphJleeI0
- >>13
なんでも。
とりあえずどれを削れば悪戯が積めるか。
実用に耐える迎撃+信仰が3以上のスペルが無いかどうか。
貫通か防壁無効化か防壁3以上の上から圧殺する方法があるかどうか。
タッチ紫や神奈子でサポ剥がしを積んだり、相手にサポ貼ることを躊躇させられるか。
普通の事しか書いてないが、エラッタ待ちよりかは建設的だと思う。
そんで成果はちゃんと出てるのかと聞かれると弱い。
100%無理じゃね? と思ってたのが40%行けるかもしれない位にはなるかもよ。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 00:33:08 ID:z3Tg86CM0
- みんな空気を読んでるのか守矢とかにとりをあまり見ないから
気にしないでいい気もする
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 00:57:44 ID:KSbKpVd20
- 個人的には「つまらないから使わない」なんだけど関東圏では幻想入りもにとりも「大したことない」って評価らしいし
この辺には同人だけど温度差を感じる
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:08:49 ID:JphJleeI0
- 大したことないだと語弊がある
トップクラスに強いけど、エラッタ前提って程か? ってぐらいだと思う
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:13:23 ID:4WiXol0k0
- 暴食って今どれぐらいのキャラに対してメタれるんだろう
幽々子3妖夢1とかかなりの相手に有利とれる気がする
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:23:12 ID:n.7kb3EQ0
- 関東圏でも「つまらないから使わない」だよ
ちゃんとした構築で出てる守矢は確実に結果残してる
「大したことない」なんて評価してる人は勘違い
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:41:26 ID:JphJleeI0
- 簡単に勝ててつまらないとか、そんなカッコいい理由ばかりか?
皆がどうかは知らないが、俺は本音で言えば強いと評判のデッキで結果が悪いと格好がつかないから大会では使いたくない。
フリーで使った後に倒し方考える。
「つまらないから使わない」と言ってる人間の何割がそのちゃんとした構築で出て入賞してる守矢やにとりに5割勝てるのか疑問だ。
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:46:46 ID:n.7kb3EQ0
- 勝ててつまらないじゃなくて守矢ばっかりでつまらないんだろ
使うのも当たるのも守矢にとりじゃつまらんって
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 01:52:42 ID:JphJleeI0
- >>22
納得した。
ケンカ腰でスマン。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 02:00:03 ID:mv.GYWMw0
- 守矢は8割ぐらい幻想入りして儀式で殴るしかないからつまらないでしょ
そのプレイスタイル自体が結構作業
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 03:27:55 ID:jpunpNbg0
- 幻想入りもガチガチに対策積めば勝てないデッキではない
しかし、逆に言えばそんな対策しないと勝てないクラスのデッキパワーな訳で
悪戯とか『特定のデッキを殺す為だけのカード』を積む事が前提になってる様なバランスはどうかと思う
2幕の頃散々言われてた魔理沙よりも、よっぽど強い
もちろんそういった強いデッキを倒した時の達成感は凄く大きいけど、
大会参加人数が減ってる事とか考えると今のバランスが良いかどうかは一目瞭然じゃないかな
だらだらと長くなってしまったが、このまま宴人口が減ってしまうのは何とかして避けたい
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 03:39:33 ID:3pbsDnio0
- というか後のエキスパンションでLv0の強力なサポートや守矢組のサポート(風神録異変?)が出ると
幻想入りは今後更に強くなる可能性があるからな
悪戯みたいなメタカードが出てこない限り、幻想入りが強くなる一方なんでヤバイ
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 03:41:00 ID:JphJleeI0
- >>25
1幕の頃の魔理沙や3幕の頃の萃香と比べてだとどう?
あの頃こうだったから幻想入りもとかじゃなく、「2幕の頃の魔理沙」って微妙な時期を挙げて来たなと思ったから。
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 04:06:57 ID:n.7kb3EQ0
- メタカードとして期待されたであろう悪戯自体もそこまで効果的でないしね
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 04:16:41 ID:KSbKpVd20
- 悪戯が効果的でないっていうよりは
悪戯積む分他の何かを抜くスペースのあるデッキがどれだけあるのって話じゃね
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 04:18:45 ID:czdQNyJA0
- そんな余裕があるのはにとりくらいだな
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 04:19:55 ID:KSbKpVd20
- そしてにとりなら悪戯なくても最速大瀑布立てた時点で守矢側が概ね詰むという・・・
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 04:29:35 ID:n.7kb3EQ0
- >>29
元々守矢に対して有利なデッキでなければ一発悪戯が刺さったところで勝てない
そういう意味でメタカード足りえない
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 07:19:23 ID:czdQNyJA0
- 神遊びがLv2ならかなり弱点増える気がする
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 09:20:00 ID:JUG6OjKw0
- >>27
二幕の魔理沙は一幕より強かったし、すいかはそもそもあんまり修正入れてないっしょ
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 11:23:25 ID:523A8/DU0
- 先手2ターン目魔力結晶→逢魔が刻+ミニ八卦炉→これからずっとファイナルスパークのターンより酷いものが出るとは思わなかったなー
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 12:18:02 ID:z/kHG2dg0
- 神遊びよりも侵略では?
一家は色々対策考えたけど8割近くが侵略乙で終わった。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 13:11:10 ID:v8Sr0yCMO
- 神遊び消えたら防壁にはかなり弱くなるよ
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 15:10:09 ID:uFsBcWcg0
- 洩矢一家の強みは、各種協力カード+星の儀式がLv3で完結してることだと思う
そこからLv2スペルを加えるか、疾風招来だのうわばみだの協力カードを更に加えるか
あるいは更に別のタッチで長所を伸ばすor弱点を補うだのの選択肢が拡がる
ただ、これも個人的な考えなんだが、5幕で今の所一番条件・呪力に対し強いカードは、実は空中魚雷なんじゃないかと
手札発狂のためには実質リーダーが限定される関係上ソーラーシステムや悉皆彷徨より条件はキツいけど
それらより高いコスト対効果を持ってると思う
Lv3以上だとそれに大瀑布の強さが乗って、デッキ次第では詰みもあり得る(大瀑布単体ならギリギリLv&呪力相応だとは思うが)
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 17:42:00 ID:SgqhWF2Y0
- 実際は前例の無い、ある種の「早苗ワールド」を展開できるキャラなのです。(キリッ
5幕が売れ残り、大会参加者が減る。凄い効果だね。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 17:47:28 ID:7awxVtzg0
- 変な煽りする奴も増えたしな
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 18:55:49 ID:D1L.YXVI0
- 前も何回か言われてるけど、守矢の強さは儀式があるってことだよな
幻想入り単体では1・1・1協力カードとしては普通のスペックだけど、儀式のスペックが普通のレベル3スペルと遜色ないから酷い
レベル2スペルとレベル3スペルのスペックは雲泥の差だし
そもそも幻想入りなくても儀式が最速安定しちゃうとかなりのデッキが厳しいんじゃないかな?
打防点7低速2の時点でヤバイ…
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 19:46:48 ID:3pbsDnio0
- 儀式も強いしマナブーストが出来る所も強い
幻想入り自体もブーストになるし、
守矢をLv2すれば守矢神社、誰かをタッチすれば萃集が使えるからな
いったんマナブーストが決まれば、限られた呪力をやりくりする相手を尻目に
スペル立てまくり、イベント使いまくりで反撃の機会すら与えない
これじゃ戦う気すら起こらない罠
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 19:55:22 ID:qoeg/0TI0
- 5幕はいって思ったのが宴にバランス崩壊って合わないなーだった
他TCGだとスペルに該当するクリーチャーが古いものからどんどん死んでいくし、それを喜ぶ人もいるんだが
原作準拠もあってスペルの引き出しが全くないしな!
4幕みたいのが出るまで帳尻合わせようとすると、旧キャラ2種程度の追加カードが異常にパワーないといけないからバランス悪いし、分かってるからやってないので格差開くし。
俺もエラッタ待ちだけど、その程度では一部キャラ等きつい現状なので新幕にwktk
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:02:14 ID:7awxVtzg0
- ダブルホーンの時とかはエラッタ早かった気がするけど幻想入りはどうなるんだろうね
すぐにエラッタかかると思ってたんだけどな
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:17:15 ID:Sa8F/rbc0
- 幻想入りは多分放置なんじゃないかな?
あちこちで言われているけど幻想入りから出てくる儀式がやばいのであって。
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:19:25 ID:THuSWPwwO
- 確かに儀式が大人しくなれば良いデッキになりそう。
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:23:54 ID:uFsBcWcg0
- >>45
同意、もし俺がエラッタかける側なら幻想入りよりも儀式にかける
あと新キャラでは大瀑布か空中魚雷もどっちか下方修正、で、神奈子と文の高レベルカードに上方修正かな?
まぁエラッタは雛札の中の人が決めることだけど
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:24:38 ID:iM/5sQ6A0
- 《星の儀式》ばかりが目立ちますし、それが最大の特徴であるのでしょうが、その回りを固める迎撃スペル・イベント・サポート群も優秀なのが多いんですよね。
という事で改めて纏めてみました。
題して、守屋デッキのどこが強いのか
スペル群:
秘術「グレイソーマタージ」 → 呪力補充効果
奇跡「白昼の客星」 → 通常弾なので咲夜のルナクロの上位互換
神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」 → 低速がない分貫通がつくので、これもルナクロの互換
開宴「二拝二拍一拝」 → 上の3つには霞むが、呪力1の迎撃専門としては充分優秀
準備「神風を喚ぶ星の儀式」 → 今更説明不要
イベント群:
常識知らず・神遊び → 詰めのオトモに最適
君臨 → ほぼ確実に迎撃点0で体力1点回復
侵略 → 神隠しよりも汎用性は低いが、充分強いサポート破壊
幻想入り・風祝の秘儀 → 今更説明不要。 人によっては4〜6枚目or4〜9枚目の《星の儀式》扱い。
サポート群:
守屋神社 → 萃集や逢魔と違って、自分だけが恩恵を受けやすいシーンであり、強力な呪力ブースト。
乾坤一擲 → 配置呪力も低めで、打点・命中の両方が補正可能。 小町などで妨害サポートが増えたので、スペル保護行為も見直されている。
文とタッチした場合:
守屋神社の代わりに、萃集がOK
疾風招来 → 呪力7で打点9・命中10・信仰2・低速移動2、のバケモノスペルが誕生。詰め時なら、手札代償も怖くない。
文花帖 → 新しい詰め手段としてどうぞ。
二幕の魔理沙だと迎撃が弱めだったとか、詰め手段は《疾風怒濤》か《問答無用》くらい、といったスキはあったんですけど、迎撃能力は充分過ぎるし、詰め手段は豊富だし、《星の儀式》を生かす手段も充実してるんですよね。
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:28:37 ID:D1L.YXVI0
- そもそも幻想入り+儀式のコンボに対抗する手段が悪戯っていう超局地的なメタな時点で…
一応言っておくが、ネガってる訳ではない
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 20:30:45 ID:MqhiOI.Q0
- 平穏を先張りすれば一応幻想入りに対抗できるが、
守矢神社or萃集でカウンターされると、幻想入り使われていないのに呪力ブーストされる罠
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:00:46 ID:1qlhKk9A0
- 儀式だけ、幻想入りだけ ではこんな脅威ではないんだけどねぇ。それぞれが強いのには違いないけど。
スペル事故対応、奇襲、呪力ブースト、サポ破壊、墓地回収、アンタッチャブル、基本能力無効化と色々なキャラやタッチの長所を併せ持つから、
地力も安定性もある。文タッチなら詰め手段も。
でも、儀式+幻想入りor疾風招来は目玉が飛んでく性能だが、それ以外は相応の感もあるんだよね個人的に。
私もエラッタかけるとしたら儀式に同意。
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:07:29 ID:5YbKwscg0
- 個人的には儀式にエラッタといのは違和感があるな。
幻想入り引けずに普通に殴り合う場合になった場合儀式以外で安定した攻めスペル無いし
ただ低速2があるせいで夢葛が効きにくかったりするのが悲しいけど
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:16:16 ID:THuSWPwwO
- 儀式以外にもちゃんとあるよー
逆に言うと本当になければ事故率が洒落にならないので結果が出せない
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:31:34 ID:3pbsDnio0
- >>47
俺なら両方にかけるなあ
儀式もヤバイし、上で書いたけど幻想入りも今後相対的に強くなる可能性があるから
にとりは最大手札8枚が無難だろうか
あまりスペルに手を入れると弱体化しすぎる気がする
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:52:09 ID:D1L.YXVI0
- エラッタかけるにしてもかなり大掛かりなものになる気がするなぁ
儀式も幻想入りも両方エラッタかけたほうがいいレベルのカードだけど、両方かけるとなると弱くなりすぎる
だから他の一家のカードの上方修正等かけないとバランス的に崩れると思うんだよ
まぁなんにせよ今後の進藤さんの意向に期待
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 21:52:53 ID:iM/5sQ6A0
- 連投であれですが、私の周辺でも《星の儀式》にエラッタが妥当だというのが、共通認識ですかね(特殊能力に呪力2くらい、という意見もあったり)。
上に書いたみたいに、《星の儀式》以外にも周辺カードで使い勝手がいいのが多い訳ですが、攻めスペルも優秀なのが結構あるのも事実ですよね。
ということで、ある意味本題ですけど、身内に一人《星の儀式》に頼らない(というより、そもそも投入しない)で守屋一家の真の力を引き出そう、と意気込んでいろいろ試してる人がいますね。
この前も、諏訪子2・早苗1・神奈子1、で《パターン避け》等でフォローしながら、LV2スペルや《神符「水眼の如き美しき源泉」》で攻めるつもりのようでした。
まだ研究中らしくて次回辺りの大会かフリープレイで試してみると言ってましたが、曰く、《星の儀式》と《幻想入り》はどちらも呪力5と重めではあるので、その分を他に回して《守屋神社》を維持できれば、通常ならあまり使わない《奇跡 -乾- 》や《奇跡 -坤- 》等も結構使えたりするとか。
現状、守屋デッキ=《星の儀式》、の図式でそれにしか頼らない、って人もいるので《星の儀式》が駄目だった場合どうするのかを考える上でも研究のしがいがあったりするのでは、とその時は感心したりしたのですが、実際どうなんでしょうね。
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 22:07:09 ID:v8e4k..s0
- どれだけ言い合ってもここでエラッタが決まるわけじゃない
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 22:23:43 ID:s9wfot1w0
- 幻想入りの呪力を6にしようぜ
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 22:44:59 ID:MqhiOI.Q0
- 儀式は
・攻撃が4になる
・命中が5になる
・最大で低速(1)信仰(1)
のいずれかになればいいのになぁ・・・
儀式が強いのはある意味原作準拠(w)なのだろうけど、ちょっと現状はなぁ・・・・
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 23:15:11 ID:3pbsDnio0
- >>57
そりゃそうだ
というか今回はエラッタをかけないような気がしてならない
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 23:32:13 ID:mv.GYWMw0
- 守矢に風祝の秘儀を入れる人いないでしょw
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 23:37:07 ID:v8Sr0yCMO
- 居ないとは言い切れないだろう
まぁ自分なら入れないかな
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 23:43:27 ID:QxCBjh4c0
- 風林火山使ってる身としては儀式にエラッタは避けてほしいが・・・
幻想入りで使って強すぎず、かつ風林火山で使っても弱すぎずな調整ってないだろうか
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/10/05(月) 23:45:42 ID:D1L.YXVI0
- >>63
最大値を1とする
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 01:21:23 ID:ynt/YrTc0
- 個人的なエラッタ案
・MoF
呪力6
・御神渡り
呪力4
・大爆布
呪力7
能力に「防壁−(1)」を得る。追加
・魚雷
呪力3
・幻想入り
スペルを持ってこれなくする。
・儀式
守矢一家を含むリーダー以外で効果を発揮しない。
これくらいがちょうどいいと思う。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 01:26:54 ID:RieI7WwE0
- ぼくのかんがえたばらんすのいいかーど
公式がエラッタとか考えてないんだから空しいだけだよ
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 01:43:22 ID:Ehh3ILL60
- 御神渡り舐めてるとしか思えないし儀式意味ねえ
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 01:46:14 ID:R3r1eBSI0
- つーか全然バランス考えてないだろ
にとり弱くなり過ぎ
MoFの呪力下げるとLv2以下のデッキが殆ど死ぬ
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 07:55:32 ID:7h5NZOgA0
- しかし声が大きい人がBBSで騒いでるだけで
実際は強いとは思うけど修正するほどではって多いのかな
綾瀬のアンケート見ると
あれ主催的にプチ公式だから
ああいう場で修正不要が多数だと修正入るとは思えない
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 08:07:26 ID:dduE1C/c0
- 公式は5幕再販まであんまり動く気がないんだろ?
5幕が売切れるまで修正しろとか騒ぐだけ無駄だよ。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 12:57:51 ID:5349M6CE0
- >>69 とりあえず出来るだけ客観的に守屋の強さを見てみた。
一番客観的なのはwikiの『大会上位デッキ集計・2009年五幕 』だと思うのでソースはこれで。
wikiの大会上位デッキ集計・2009年五幕を見る限り現時点で60pt。これは去年の1位+2位と同等。
綾瀬のアンケート結果に強さ以外の要素が無いとなると
「去年の1位2位程度のポイントじゃまだまだエラッタの必要ない」って人が多いって事になります。
「これが妥当なのか。修正が必要なのか。」は主観になるので後は何も言いません。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 13:54:31 ID:.44MpNZcO
- >>71
しかしそのデータに関してやや公平性が欠けるような
五幕が出たばかりで特需状態だから、
新しいキャラデッキ遊び尽くしたから、
自分の嫁(マイ)デッキに戻るかって全体が落ち着いてからが公平かなと
守矢家の数が5/24ばかりの環境と0〜2/24の環境じゃ大分違うと思いますし
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 14:33:11 ID:81PiWNSM0
- 「守矢一家強すぎるけどどうせエラッタかからないから諦観」ってスタイルの人が多そう
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 16:24:35 ID:Ehh3ILL60
- 逆に守矢つまらんから使う人が減っててもこの結果って可能性もあるしな
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 16:42:04 ID:R3r1eBSI0
- >>70
どうせ修正版が出るだろうから今は買わない方が賢いって考える人も多いだろう
だが、今ある在庫が全て捌けないと修正版が発売されないと言う事実にまでは頭が回らないようだ
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 16:56:37 ID:dduE1C/c0
- >>75
今は買わない方が賢いって考える人は
買わなければ宴自体が終了してしまう事まで頭が回ってないんだよな
俺はエラッタは出る物だと割り切って予約通販してますがな
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 17:17:00 ID:RieI7WwE0
- なんというお客様根性
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 17:30:21 ID:vjFiS82g0
- というか同人ものなんてある程度そういう精神が必要でしょ
商品に対する代金というよりは、お布施や応援に近いと思ってる
それこそ同人PCゲーとかはいくらでもただでできるしな
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 17:46:19 ID:81PiWNSM0
- 同人ってのは作りたいから作る買いたいから買うで終了なんだよ
売り切れないと作りたいのに次が作れないって言うならただの雛札さんのミスだろ
それで宴の新作が出なかったり数年後の発売になろうと別に同人だし
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 17:58:09 ID:dduE1C/c0
- 作りたい物を作って出して。こっちはそれでも買ったんだから
エラッタ出せって騒ぐのはいかんよな。
以後エラッタ出せの話題は禁止で
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 18:13:17 ID:PvYOGFGA0
- あるのは顧客と販売側だけで同人とか企業とか関係ないでしょ。
作り続ける以上は売れるものを作り続けなければ破綻するだけ。
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 19:32:14 ID:5SfIxc5.0
- あれだよね
エラッタエラッタ言ってる人は自分で作ってください><
作ってもらってるだけ感謝しろよw
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 19:36:56 ID:xXh5PpNo0
- 発売前に全カードのテキストを公開しておけば問題ないと思うよ^^
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 20:02:28 ID:FUVmiM4g0
- >>72
いまがその2/24状況だけどな
先週の綾瀬とか先々週のネットとか守矢が二人だけで優勝、入賞だろ
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 20:22:12 ID:.44MpNZcO
- >>84
今がそうなら今から一定期間・・・とは言わないけど、
その様な状態になってからの一定期間のデータがって意味では?
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 20:26:23 ID:Ehh3ILL60
- 5/24の2人入賞と2/24の2人入賞では価値が違うしねぇ
全員のデッキが分からないから何とも言えないけど、これで公平性に欠けると言い出したらきりがないわな
まぁどちらのデータでもその強さは客観的に明らかになってるだろう
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 20:31:18 ID:vjFiS82g0
- っていうか守矢の強さなんてもう立証するまでもないでしょう…
体感的にもデータ的にも十分強いじゃない
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:01:58 ID:1Q3HzFmA0
- ところで誰か
吐息「子鬼の深呼吸」
の良い使い方を教えてくれ
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:03:37 ID:Z4ybJtGs0
- >>88
呪力1点でデッキを1枚掘れるカード
起動してなくても効果使えるのがミソ
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:12:39 ID:Xvp8zeW60
- >>88
まともに戦闘で使う場合、「呪力後払いの」最大攻撃力5
他に強いスペルがあるなら詰め以外はそっちでいいが、1:1:1:1だと攻撃5がスペル単体出るデッキは少ない
Lv2以上のスペルには適わない、あくまでLv1相応の強さ
プリズム3にタッチしたらどうなるんだろう、他に強いスペルあるから要らないか
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:15:07 ID:81PiWNSM0
- 子鬼はせめて命中上がるべきだと思うんだ
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:19:13 ID:YB67ZEAQ0
- >>88
大群デッキのフィニッシャー
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:20:00 ID:Ehh3ILL60
- せめても何も命中まで上がったら強すぎる
詰め手段は無いけどある程度戦える1:1:1:1に、詰めスペルとして突っ込んでみよう。
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 21:39:49 ID:4mjD1ZFM0
- ぐうたら+1型に突っ込む
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/10/06(火) 22:05:37 ID:Z4ybJtGs0
- >>90
その構成だとどんちゃんでグロッソ+リバーサイドが比較的容易にできるからなぁ
低呪力帯のスペルも楽器前提だが強力だし不要かな
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 00:46:10 ID:lne.XWaY0
- デッキを投下してみる
Leader Lv3 河城 にとり
Lv1 パチュリー・ノーレッジ
3x 木符「シルフィホルン」
3x 光符「オプティカルカモフラージュ」
2x 洪水「ウーズフラッディング」
3x 光符「ハイドロカモフラージュ」
1x 河童「のびーるアーム」
3x 水符「河童の幻想大瀑布」
3x 河童「スピン・ザ・セファリックプレート」
3x 河童の工廠
3x 空中魚雷
3x 芥川龍之介の河童
3x 光学迷彩スーツ
2x レーザー避け
3x 霊撃
3x 魔法書
2x 修理
貫通は避けるもの・・・
にとりでシルフィ一杯引いてレーザー避けすれば貫通(笑)にできるんじゃない?と思った。
せっかくだし詰めイベント一杯積んでみたけど打たなくても勝てるという。おぜうさまにはやはりきついしなんかいい畏怖対策ないのかな
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 05:24:35 ID:IM53fEeMO
- 大会で守矢使おうものならリーダー公開したとたん色々言われるんだろうか
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 05:32:47 ID:IpRVmF.IO
- スイカ3とか霊夢3と同じくらいには
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 07:56:39 ID:uJfWxMJU0
- 空巫女即サレンダーはたまに見た
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 14:00:17 ID:12iqYMwo0
- >>97
あまり相手のデッキをどうこう言うのは好ましい事では無いが、
現在の状況では色々言われても仕方ないレベル。
文句言われるのが嫌ならエラッタかかるまで別のデッキで我慢。
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 14:07:06 ID:KrtvnCfw0
- 97>>
俺も大会で当たったら、「守矢か・・・」ぐらいはもらすが、それ以上は
口に出したり顔に出したりはしないな。
別にルール違反されているわけじゃないし。
どうしても負けたくない場合は、自分も守矢にしてミラーマッチを
ねらえばいい。
これなら先手か、回ったほうの勝ちというゲームになる。
ただ、それが楽しいかどうかは疑問だが。
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 14:08:48 ID:CyvYEfwE0
- 大会とかで結果出さなきゃ変わらないんじゃね?
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 16:13:18 ID:K87JuaWk0
- >>96
Lパチュってわけでもないし、魔法書はさすがに抜いてもいいんじゃないかな
空いた枠には解体でも入れておけばいいんじゃない?
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 16:58:08 ID:narINIXY0
- 雛札更新してるね
関東では狭山以後暫く無いのか?
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 20:27:41 ID:HuWW7THg0
- 急にエラッタやるって言い出したな
叩かれまくって焦ったのかな
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 20:29:22 ID:27LnPLDk0
- 中の人が某所で大したこと無い言ってて顰蹙買ってたしね…
やっと現状を認識できたんじゃないの
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 20:31:45 ID:feRVLxdY0
- 某所っていうかアンケートもあったわけだし誰か一人のせいにしても仕方ないような
まぁテストプレイヤーの人と綾瀬主催の人以外ではそういう論調の中の人知らないけど
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 20:44:15 ID:QPbYvukM0
- すぐにエラッタしますって言っちゃうとそういう拍手ばっかり来るからじゃないか?
文句言えばすぐにエラッタかかるって思われるのはあまりよくない
まあ元から絶対にエラッタしないとは言って無いし純粋に忙しかっただけな気もするが
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 20:48:40 ID:iMpoXkdk0
- エラッタについては期待しないで待ってる
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 22:09:44 ID:wUwyVT9s0
- 企業カードゲームでもまともにバランス取れてないのが多い、或いは弾を重ねる毎にバランス崩壊していくというのに。
個人サークルにどこまでの出来を強要すれば気がすむのか。
お客面して(金出してる以上、客じゃないとは言わないが)声高に文句ばかり言うのは、ゲームの寿命を縮めるだけだぞ。
雛札の皆様は何もこれが本業なわけじゃないのだからな。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 22:11:07 ID:JtDjwl9UO
- 二、四幕の再販はまだ先か…
冬コミ合わせで委託かな
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 22:52:33 ID:CyvYEfwE0
- >>110
購入者のやるゲームも宴だけじゃないんだよ。
狂信者の存在は敵を作るだけって事も覚えてね
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 23:09:17 ID:12iqYMwo0
- >>110
誰も強要してないが、なにファビョってるんだ?
制作者がエラッタ出すのも出さないのも勝手
その内容が気に入らなければ、ただゲームを辞めるまでのこと
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 23:23:36 ID:knuZDC.c0
- >>105
それで焦るくらいならもう出してるだろ
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 23:23:47 ID:wUwyVT9s0
- >>112
それを分かってるから、進藤さんも言ってるんだろ?
我慢出来ないなら暫く離れて落ち着いた頃にまた戻ってくるのがいいです、ってな。
好きだからこそ、長く続いてほしいと思うのは狂信者ってことなの?
俺だって現状のバランスが良いとは思ってないし、エラッタがかかればいいと思う。
どっちかと言うと幻想入りの下方修正よりも、神奈子の上方修正が欲しいが。
進藤さんは最初から「エラッタかける気無い」なんて言ってないじゃない。
彼らにも生活をする為の本業がある。
年柄年中、宴の事だけ考えて食ってけるわけじゃない。
それをエラッタはまだかまだかと急かすのが、良いことだとはとても思えない。
どうせ尚早なエラッタでまたバランスがおかしくなれば、やはりそれはそれで文句言うんだろ?
ならば現状出来る事で宴を楽しみ、バランス調整をおとなしく待つのべきだろう。
現状では楽しめないというのなら、それもまたやはり進藤さんの言うとおり。
また落ち着いた頃に戻ってきてください、てことじゃない?
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 23:23:59 ID:hWslwKME0
- お前も落ち着けよ
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/10/07(水) 23:29:30 ID:SVXBo33w0
- 雛札さんの今回のエラッタの言及
>予定はしてます。内容はまだ決まってないので先になります。
これ「やるつもりだけど、今すぐにはできません」と前々から言ってますので、騒ぐほどでもないような。
元々、エラッタはやるにしたら本当にバランス調整ができてないと意味ないわけで、時間がかかるのは当然で。
かつ、現状、ここの掲示板だけでも、星の儀式、幻想入り、についてのエラッタ案が人によって千差万別ですし、明らかにこうするべき、という回答はない状態。
そんな中でテキトーにエラッタしたら「こんな内容でバランス取れる訳ねぇだろ!」と騒がれるのが目に見えてますし、余計慎重にならざるをえないかと。
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 01:18:32 ID:yOaZj.uY0
- >>115
それはいくらなんでも進藤さんの皮肉だろ。
明らかに文体が怒りと不快感を出してるし。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 01:28:09 ID:.pEj5rYg0
- しかしテストプレイで幻想入りと星の儀式のコンボのやばさは十分にわかってると思うんだが
何であのまま放っておいたんだろう……
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 01:37:26 ID:SWGuZNXY0
- 5幕キャラだけで調整すると比較的受けられるから、勘違いしやすいだろうという予測はできる。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 01:42:57 ID:jGftVDuc0
- テストプレイっても限度があるだろうしなぁ
社会人だから週末ぐらいしか集まってやる事はできないだろうし
単に八雲一家の藍+レベル(これも相当強いけど)って認識しかなかっただけだと思う
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 01:59:08 ID:OAq22egQ0
- てか同人だからあんまし言いたくないけど、上位賞・参加賞、その他公式サプライまで展開してれば、今頃これ一本で食ってけるぐらいの人気にはなってたと思う。
現にVISIONと夢幻がそうなんだし。(もちろん初期資本に差がありすぎるけど)
だから個人的には全部、進藤さんがある種の怠惰のツケが来てるだけだと思う。
同人とはいえ、ここまで規模が大きくなったんだから、いつまでも「個人の趣味」レベルでの運営体勢はやめるべきだと思うんだよね。
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 02:03:27 ID:SWGuZNXY0
- 同人だから趣味レベルでいいでしょ
雛札が続けるのも辞めるのも自由だし
ただゲームを提供する以上そのゲーム自体に問題があれば、対応してくれ言われるのは仕方の無いことだけどね
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 02:03:58 ID:OEUoSxtA0
- 雛札も自分も楽しめるならそれでいいし、そうでないならやらないでいいや
夢幻もVISIONもガチガチでつまらん
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 02:42:11 ID:9mmHJeIo0
- >>122
なんだそりゃ?仕事辞めて、幻想の宴だけに注力しろってか?
もし宴が売れなくて破産したら、お前は雛札の人達の面倒を見るんだろうな?
プレイ人口なら宴とVISIONは同じくらいだと思う
まあカード単価が安い分、宴の方はそこまで利益は出ていないだろうが
つーかあざとく稼ぐような商品展開したら、離れていく人も増えるだろ
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 02:52:55 ID:kyLlqvvQ0
- >>122
売る側は規模を広げてくのだってリスクを負うのに買う側がこんな無責任な事言ってるんじゃあね・・・
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 03:05:35 ID:jGftVDuc0
- 同人誌もそうだけど印刷費とか知ると改めて大変なんだなと思う
宴はかなり安い方だし、もう少し自分達の利益考えてもいいとは思うんだけどねぇ
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 04:29:06 ID:TpZYl1.w0
- 幻想ノ宴が好きだ。
今までかなりの時間を宴で遊んだ。宴を通じて生まれた交流もある。
宴の良き発展と進藤さんの健康を祈る。
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 05:41:38 ID:l2XEsoAI0
- 雛札さんを、どっかの企業同人とかとは、比べるなよwwwww
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 06:35:16 ID:mPpfESMg0
- 東方系ってだけで手を出す東方厨ですが
VISIONも夢幻もプロモ商法が酷すぎて撤退
今では宴一本です
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 09:41:28 ID:Ol/k95ZY0
- 商売なめてる奴はいつでもいるさ
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 09:47:42 ID:S6LQhFgY0
- そもそもサイトで「冬の作業に入ってた」って言ってるんだしエラッタは最初からそれ以降の予定だったんだろ
お前らもうちょっと冬新作に期待しようぜ
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 09:48:17 ID:BFrUTNaU0
- 宴が宴、雛札が雛札なればこそ、ここまで人気を得たってのもなくはないだろう。
逆に一種の人気税が進藤さんの負担になってる感じはあるが。
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 10:51:18 ID:LMHye0pI0
- 冬は文化盤やちるのいと同じ感じのを出すのかな
どっちも買えなかったから今回は買いたいな
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 11:08:01 ID:G58.4WVE0
- ところでVISION叩いてる奴は…
いや、なんでもない
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 11:35:20 ID:aw0iL.vY0
- 冬の新作はルールがちょっと複雑だ〜みたいな事をニコニコで言ってたよ
大体20〜30分目処なんだとか
楽しみだわー
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 12:02:25 ID:Or834u3k0
- なんだろうな
カタンもドミニオンも既に東方ネタで出てるし、スコットランドヤードでもやるのかな?w
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 12:08:37 ID:jK5k4Aws0
- ここでまさかの人生ゲーム
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 14:22:10 ID:YYsfyoLwO
- モノポリーで幻想郷の至る所に紅魔館や永遠亭が建つ
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 14:29:19 ID:kyLlqvvQ0
- 妖怪の山を買い占めました
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 14:30:19 ID:CBswnuTk0
- 東方ドカポンとな
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 15:14:05 ID:SiIsK0Xw0
- >白狼天狗:犬走椛
>[起動フェイズ]常時
>このサポートが配置された場合、自分のデッキの上から3枚を見て、それを好きな順番でデッキの一番上か一番下に戻す。
これって3枚まとめて上か下に戻すの?それとも、1枚と2枚に分けて上と下に戻してもOK?
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 15:27:32 ID:OEUoSxtA0
- 一番上か一番下に好きな順番で戻す
って書き換えれば一目瞭然じゃね?シーカードールズで似たような裁定でてるし
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 16:18:53 ID:SiIsK0Xw0
- >>143
ありがとう。シーカードールズQ&Aに書いてあったのね。
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 21:48:08 ID:1KH77MaIO
- シーカードールズもサポート椛も、《タネの無い手品》と比べれば一目瞭然
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/10/08(木) 23:26:37 ID:Ipg2Scu60
- しかしサポート椛はもうちょっとなんとかならんかったのか……
流石に能力値が上がらないってのはつらすぎるぞ。
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 00:28:52 ID:9Ovg9QsgO
- 呪力1か2追加で払って命中+1できるなら3積みするんだがなあ。しかし、今までのカードは特殊能力は2つまでであり、特殊能力を3つ持つカードは出しづらいのではないだろうか。カードに書きづらい+読みづらいって面もあるし。(スペル藍+の特殊能力の文がたまに読めなくなる)
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 07:31:50 ID:EGj2.G5o0
- 3枚任意に上下に戻せるなら今のままでも大丈夫なんだけどねぇ
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 13:04:25 ID:5Z8AQbVE0
- 呪力1レベル1のサポートに何求めてんの?
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 14:15:24 ID:g2aEjNw60
- 呪力1Lv1の癖に配置条件が文スペル限定なのがなんとも。
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 14:42:19 ID:Fw4gyb/20
- 堺の人です。
前日になりましたが大会の再告知です。
10月10日 13時〜 受付 14時〜 開始
城東会館 第1、2和室
紅楼夢前日ですので疲れない程度に楽しみましょう。
詳細は↓
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
ではお目汚し失礼いたしました。
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 15:05:32 ID:vKTyXQk60
- サポート椛は単体で見ればそんなに悪くないのだが、如何せん文のスタイルと噛み合っていないのがな…
他のキャラで使おうにも、文スペルにしか配置出来ないと言う部分が邪魔をする
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 22:06:36 ID:vo2GsB.Q0
- 文以外が使うと強すぎると思ったのかな?
相手に命中補正撃たれ辛くするとかそういうのが狙いっぽいけど・・・
サポート椛を上手く使える構成・戦術はないものか
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/10/09(金) 22:27:41 ID:j69de2do0
- 私は普通に椛3枚使ってるけどな
序盤なら事故防止に役立つし、
中盤、終盤なら暗夜orバレットを次ターンに引けるようにしたりできる
幻想風靡に張れば、戦闘中の相手のイベント封じたも同然になるしで、
別に噛みあってないわけではないと私は思う
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 11:40:04 ID:y.PdTVqk0
- 呪力1相当だとは思うし、能力だって悪くはないんだけど、
椛積むスペースってあるか?
タッチ霊夢、早苗、魔理沙とかやってみたけど
どれもスペース無くて断念した記憶があるのだが。
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 17:35:38 ID:xDWZuWVQ0
- タッチにするととたんとスペースが無くなるな〜自分も
文4だと腐るくらいスペースあくけど
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 22:43:18 ID:bYz7PPNE0
- 文は誰かと違って4じゃなくても貫通得られるから構築の幅があるな
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 22:58:29 ID:Xviz49wk0
- しかし早苗以外の有用なタッチがない
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 23:26:35 ID:yicq3F8s0
- >>158
魔理沙タッチしてイリュージョンレーザーで回避すれば良いと思うよ
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 23:34:45 ID:TSDaegyUO
- >>158
私は鈴仙タッチしてるな。錯覚と歪曲で歪ませる。
アンタッチャブルに手がでないのはご愛嬌。
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/10/10(土) 23:46:46 ID:8zjP.yzY0
- 幽々子、橙は死ぬ
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 00:06:08 ID:1vQTlveo0
- 橙タッチで《竜巻「天孫降臨の道しるべ」》+《天狗風》+《凶兆》で、最大打点8が出ますぜ。
今日の大会は散々だったけど、後のフリープレイで、《凶兆》二枚使って、打点11が成功したけど、もう二度とこんな上手くいくことないだろうな、とも思えてしまった秋の空の下でした。
後、《仙符「鳳凰卵」》が迎撃要員として優秀でしたわ。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 00:20:42 ID:drIdyX060
- 橙2にして奇門遁甲使うのもありかも
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 00:48:24 ID:Mz9/f.YI0
- 10/10の仙台大会の結果です
参加者7人で上位は以下のようになりました
1位 妹紅1・永琳1・神奈子1・早苗1
2位 魔理沙4
2位 妖夢4・メルラン1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1359058.html
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 01:00:16 ID:yMJNEcAoO
- >>164
3位が5レベルだw
L妖夢3プリズムリバーだと思うが
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 02:12:09 ID:Ifusrvks0
- 便乗でネット定例 ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/3141.html
1位 Lパチュリー3:霊夢1
2位 Lにとり4
3位 L早苗2:フランドール2
4位 L妖夢2:幽々子1:プリズムリバー1
24人中守矢0、にとりは2位のみ
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 07:45:18 ID:Mz9/f.YI0
- >>165
失礼しました。
妖夢3・メルラン1です。
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 12:56:13 ID:zWNUzW0sO
- >>153
MTGの占い独楽とか凄く蔓延したしな
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 17:50:29 ID:FNtruiqY0
- 霊撃は全デッキに入りそうで入らない良カードだね
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 18:32:02 ID:ZIRQcdN60
- 霊撃のおかげでどのデッキも詰めカードが手に入ることになったからなぁ
砦とかの体力発狂系は新幕出るたびに弱体化していって悲しいよ
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 20:32:08 ID:eNd2uJDo0
- パターン避け潰せるのがおいしいのよねぇ
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/10/11(日) 22:55:08 ID:g56e6bO.0
- 単体で打点アップカードがないキャラにも嬉しいね
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 00:40:31 ID:ta47HUV60
- 一日遅れになりましたが10月10日大阪:城東の大会結果です。
5位まで
1位 にとり3レミリア1
2位 橙3藍1
3位 にとり2フラン2
4位 萃香3咲夜1
5位 藍2紫1橙1
詳細な結果は
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
からどうぞ。
次は今月25日を予定しております。
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 06:41:40 ID:1b836L2s0
- やはりにとり2フラン2は強かったか
にとりより体力多くなければ大抵押し通せるからな
癇癪で大瀑布対策も出来るし、手加減知らずが来やすくて回ってる感がするので結構お気に入りのデッキ
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 06:47:28 ID:E3um7vSc0
- ・・・やはり?
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 08:56:44 ID:zhL2bzqk0
- やはり(キリッ
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 15:39:41 ID:uvLQfLb20
- レベル2で強力な二人のタッグだから弱くはないだろうな
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 17:52:28 ID:/TK2Yf4w0
- フラン2は強いが、にとり2はそれほどでもない
にとりの強さは大瀑布と光学迷彩(に付随するドローも)に因る所が大きいからなあ
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 18:47:20 ID:HGzRjZeE0
- フラン2だけでそこそこ戦えるから残りの2がよっぽど酷いものじゃなければ…
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 20:00:58 ID:w4z78Wx60
- 5幕は高レベルが強いという序列がいっそう強まった気がするなぁ
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 21:10:02 ID:d5g4h28Y0
- 特定の協力カードを抜いて低レベルがまんま器用貧乏に過ぎないのは相変わらずだからなぁ。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 22:04:20 ID:E3um7vSc0
- そういう意見たまに聞くけど、どんな構成でもどんな低レベルでもある程度戦えるってつまり構築適当なデッキでも戦えるって事になるから運ゲーになると思うなぁ
そういうデッキで対戦したいなら協力カード無し限定構築大会とかするのがいいと思う
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 22:36:12 ID:U/Jd7nfU0
- にとりや小町以外の5幕キャラの高レベルは弱いけどな
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 22:49:02 ID:qQIEtpn60
- 文ちゃんもLV3以上でないと、能力的には半端でそれほど強くないですね〜。
その一方で守屋一家は、低LVで強力すぎるのが揃ってて逆に3以上である必要性が薄い状態、だと私は思っております。
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 22:56:13 ID:uvLQfLb20
- 文は疾風招来で随分救われてると思う
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 23:27:10 ID:w4z78Wx60
- 諏訪子も守矢一家以外の編成だとレベル2以下のスペルの性能が微妙すぎるからレベル3上安定だと思うけどなぁ
早苗は低レベルでも頑張れるけど
神奈子様は…全レベル修羅の道だわ
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/10/12(月) 23:28:41 ID:w4z78Wx60
- いや、レベル1なら活躍の場があるか
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 00:00:34 ID:AELV..ho0
- 疾風招来の文3で勝てる相手だと
多少ターン数増えるけど文4でも勝てる感じがする
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 00:34:20 ID:SxvWP5wc0
- Type風キャラと文は基本的に準備、幻想入りや疾風招来が絡まないと全レベルで強くないでしょ
んでその2つが異常に強いからこの4人の高レベルが更に弱く見える
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 02:03:31 ID:Wo51AIz20
- 攻撃面に関してはトップランクの呪力1スペルと、
3ターン目から起こしていける癖の無い呪力4レベル3スペル。
プールに存在するだけで相手の行動を制限できる《明日ハレの日、ケの昨日》やシーンを持つ諏訪子3以上を弱いと言うのか。
攻撃迎撃値が同じで呪力が多いから弱い? と思われがちな《祟符「ミシャグジさま」》も結構なストップ力を持つぞ。
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 02:54:32 ID:jDh9yzME0
- ケロ3↑は打点低い・主力スペルが集中に偏ってて不安定ってのがあるから中堅くらいじゃないかな
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 10:40:33 ID:ILtFQWoo0
- 諏訪子3以上は高防壁ですぐ詰むからなぁ、ここまで打点が低い必要性があるのかね
弱いまでは言わないけど強くも感じないね
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 14:56:35 ID:HbJ0kjXA0
- 諏訪子は普通に強くないかな。強すぎではないけど。
高防壁に弱いけど、逆に言うとそれ以外の殴り合いなら屈指の強さを持っているし。
wikiにあるレベル4デッキと殆ど変わらない構成で回しているけど、勝率は6割少し上くらい。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 15:00:54 ID:6qHs.phs0
- 宴で強い回避ができるし、防壁は神遊びあるんだから優遇されてる方さ
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 18:43:51 ID:.mFIpt1.O
- 諏訪子はバランスよく強い感じ。紫に近い気がする。
あとミシャグジ様の強さは異常。MPP4補正があっという間になかった事にされてしまったw
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 18:50:51 ID:0uzItQzsO
- そりゃー明日ハレ警戒しない方が悪い
スイカなら警戒しないぶっぱの方が強いかもしれないが
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 19:34:55 ID:.mFIpt1.O
- ハレケ2回使って来たし大丈夫だろと思ったんよ〜…
愉快な日本の神様で無理矢理引っ張ってくるとは思わなんだよ
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 19:38:47 ID:Orl0eC6k0
- 2回食らってる時点で欲望にまみれたぶっぱをしていたことはわかったw
それとも打点5以上のスペルしか引かなかったのか
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 21:05:20 ID:Wo51AIz20
- 相手からしてみたら
打点5以上→《明日ハレの日、ケの昨日》、《ネイティブフェイス》にで無効化されそう。
打点2→《「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」》《祟符「ミシャグジさま」》で無効化される、《手長足長さま》や《祟り》も見ると打点3もあやしい。
結局打点4で殴るのが一番なんだが諏訪大戦より強力な打点4もそうは無いから競り負ける。
先手を取られるとどっかで一度打点5以上叩き込みたいが、そこにハレの日合わされるとキツイ。
逆に諏訪子の方にしてみると、先手取られて3ターン目から毎ターン打点4起こされるとあっさり沈んだり、
次善策用意したブッパされたりすると捲りにくかったり。
間接的なダメージを与えてきたり、回復なんかでアドバンテージとって来る相手も得意じゃない。
器用なキャラってことで、悪くない位置を狙えると思うが。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 21:53:39 ID:rbWSycgY0
- 打点4は祟りで
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 23:26:35 ID:Ey50QYBE0
- よ〜し、190〜200の皆さんの言葉を纏めて、Wikiの諏訪子の項目に記載しようぜ。
今自分も考えているが、上手く纏まらんのでやるにしても暫くかかりそうだ。
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 23:43:54 ID:/CtXK4Y20
- 諏訪子4を使っている身としてはほくほくな話題になっている件
勝てる時は相手に迎撃ほとんど貰わずに結構な体力差つけられるんだよね。
攻撃型の紫って感じだよね。
ただこの前友達とたまたま諏訪大戦(諏訪子4VS神奈子4)が勃発したけど、
ネイティブとハレケばかり来る上に赤蛙ぐらいしか攻撃スペルなくて泣いたw
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/10/13(火) 23:48:27 ID:SxvWP5wc0
- 攻撃時の紫と言っても、神奈子辺りをタッチしてサポート対策を手に入れないとサポート主体のデッキには凄く辛い気が。アリスとかプリバとか小町とか鈴仙とか永琳とか輝夜とか。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 00:01:55 ID:PLK18Acw0
- 神奈子が入ればサポート対策できるし、レベル4なら諏訪大戦が異様な信仰、命中と誘導弾になる。
早苗を入れれば迎撃が充実するし、フランを入れれば弾幕遊戯で打点を上げられる。
これ以上何を望むと言うんだ。
『〜〜が出来ないから辛い』的な発送だと、宴のメンツは大抵そうなるしね。
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 01:19:48 ID:CHMiU7O20
- >>204
何が言いたいのか判りやすく言ってくれないか?
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 01:21:00 ID:/QR5Irfo0
- 凄く辛いというほど辛くない
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 01:44:29 ID:7.DeywJ.0
- 強すぎず弱すぎず良キャラです。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 15:36:20 ID:0L5lH5m60
- 諏訪子は得意不得意がハッキリしてるよね
ダメージレースの勝負だったらかなりの強さを誇るけど、回避とか防壁とかそういう別方向での勝負になるととたんにきつくなる
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 21:53:49 ID:3h9LU9Lo0
- もっと難しく言ってもらわないとわからない
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/10/14(水) 23:24:29 ID:AvDtS3/Y0
- ども、諏訪の人です。
今月24日の土曜に諏訪にて大会を行います。
詳細は以下にて。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-95.html
以上簡単に。諏訪の人でしたー。
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 18:38:58 ID:0hsVaDaM0
- 堺の人です。
先日大会を行ったばかりですが次の告知です。
日時 10月25日(日)
場所 城東会館第1、2和室
詳しいことは
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
までお願いいたします。
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 19:01:38 ID:oD/5Ok..0
- ニコニコで花見ループ成功させてる動画があったけどプレイヤーがきめぇ
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 20:17:55 ID:67cnIiW60
- デッキ診断お願いします
L魔理沙2:パチュリー2
スペル22枚
2x 魔符「スターダストレヴァリエ」
2x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3x 木符「シルフィホルン」
2x 水符「プリンセスウンディネ」
2x 金土符「ジンジャガスト」
2x 水&火符「フロギスティックレイン」
3x 月木符「サテライトヒマワリ」
イベント15枚
2x 全方位攻撃
3x チームプレイ
2x 問答無用
2x 疾風怒濤
3x 魔法書
3x ダブルレーザー
サポート3枚
3x オーレリーズソーラーシステム
ダブレデッキを組みたいんだが、有用なカード多すぎて何入れたらいいかわからんorz
シュトムン+怒涛のコンボも狙いたいし、オーレリヒマワリも狙いたい
ノンディレとダブレも役に立つとは思うんだけど、スペースが…
色々詰め込みすぎて2積みが多くなって安定しない構成になってしまった
レヴァリエは華胥対策、問答無用は先手後手差ごまかすための詰めずらし用
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 21:30:11 ID:d3CbvgTQ0
- ジンジャとフロギス削ってベルト入れる理由は密室対策?シーンは入ってないようだし
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 21:47:21 ID:67cnIiW60
- 密室対策というか、誘導弾がほしかったのよ
誘導弾が欲しい状況もあるはず
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:02:44 ID:tXjt2CDs0
- 全方位まで入ってるのになんで黒リリーが入ってないかが不思議で仕方ないんだが。
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:03:18 ID:tXjt2CDs0
- ×ないんだが
○なんだが
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:06:21 ID:CPvi6mD20
- >>217
落ち着け
最初ので合ってるぞ
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:08:05 ID:muxTXgF20
- ワロタ
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:18:03 ID:67cnIiW60
- >>216
ごめん黒リリー完全に忘れてたよ…
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:52:23 ID:RIj0ZGsE0
- >>215
その誘導弾を撃つためにダブレがある
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/10/15(木) 23:59:43 ID:67cnIiW60
- >>221
そういやそうだった…
打点4アップのみ見てたよ…
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 02:47:21 ID:dKOM2R3E0
- 疾風怒濤と魔導書、この2枚はどっちかの選択にしたほうがいい気がする。
単純火力なら疾風怒濤、小回りをきかせるなら魔導書、ってかんじかな。
これで空いたスペースにシーンを積みたいところだね。
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 03:32:17 ID:jw/XvLMEO
- 魔法書の便利さは捨てがたいし、疾風怒濤は減らすとトドメが1ターン遅れそうだな。
問答無用は頼れるようでそこまで当てにはならないぞ、拝借なりシーンなりに代えるならこの辺じゃないか?
魔法書の便利さは捨てがたいし、疾風怒濤は減らすとトドメが1ターン遅れそうだな。
問答無用は頼れるようでそこまで当てにはならないぞ、拝借なりシーンなりに代えるならこの辺じゃないか?
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 03:32:33 ID:jw/XvLMEO
- 魔法書の便利さは捨てがたいし、疾風怒濤は減らすとトドメが1ターン遅れそうだな。
問答無用は頼れるようでそこまで当てにはならないぞ、拝借なりシーンなりに代えるならこの辺じゃないか?
個人的にはピンポじゃ無くて前方位なのが気になる。
おそらく最高命中とシルフィにも使えるから採用したんだと思うんだけど、迎撃時に主眼を置いてるなら霊撃もありだと思う。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 03:35:18 ID:DTWqz2WY0
- 大事なことなので3回
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 03:54:42 ID:jw/XvLMEO
- >>226
べ、別に大事なことだから3回言っただけで、コピペミスった訳じゃないんだからねっ!
ごめんなさい。
- 228 :213:2009/10/16(金) 07:23:18 ID:N/R8v7zE0
- 2x 全方位攻撃
3x チームプレイ
1x 魔符「スターダストレヴァリエ」
2x 恋符「ノンディレクションナルレーザー」
3x 恋符「マスタースパーク」
2x 問答無用
2x 疾風怒濤
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3x オーレリーズソーラーシステム
3x 木符「シルフィホルン」
2x 水符「プリンセスウンディネ」
2x 金土符「ジンジャガスト」
3x 水&火符「フロギスティックレイン」
3x 魔法書
3x 月木符「サテライトヒマワリ」
3x ダブルレーザー
今のところこういう構成になりました
全方位はノンディレやヒマワリ等に使えるのでピンポより優先しました
問答無用はそこまで使えないカードなのでしょうか?
拝借だと詰めカード複数握られていた場合対処できないと思うのですが…
個人的には相手詰めターンに使えばほぼ確実に詰めをずらせると思うのですが、そういうワケでもないですかね?
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 08:14:25 ID:wird77lEO
- 自身が作ったのも載せてみます。参考になれば。
また、足りない部分等おかしな点がありましたらご指摘頂けると助かります。
L魔理沙2パチュリー2
3 スターダストレウ゛ァリエ
3 シルフィホルン
3 アースライトレイ
3 レイジィトリリトン上級
3 ジンジャガスト
3 マスタースパーク
3 フロギスティックレイン
2 サテライトヒマワリ
3 オーレリーズソーラーシステム
2 ピンポイント
3 チームプレイ
3 拝借
3 魔法書
3 ダブルレーザー
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 12:29:12 ID:9T4E5Ono0
- >>228
問答無用は別に使えないカードでは有りませんよ。
相手の詰めターンに使えばほぼ確実にずらせるのは確か。
しかしイベントを一切封じても、こちらの場にあるのはレベル2スペルのみ。
相手の場にはレベル3スペルまで有り、相手も問答無用や拝借の事まで考慮する場合状況も考えると
問答無用が威力を発揮してくれる状況はどの程度訪れるかなという事です。
既に実際にデッキを動かしてみてから考える段階じゃないでしょうか。
ピンポイントやラクトガール、打点命中アップが欲しい状況で手札の何が使いにくかったか考えてみるといいかと。
>>229
シュートザムーンが無いのは足りないし変だと思います、最優先で入れてよいスペルかと。
レイジィで命中が上がるのはシルフィ、レイジィ、ジンジャ、フロギス、ヒマワリのみ。
攻撃で稼げるスペルが少ない上に戦闘しないスペルを起こしたままにすると呪力が溜まらず、
イベントを打つ呪力が出てこなくて苦しくは無いでしょうか。
呪力が少ないとイベントまとめ投げを警戒する必要が無く相手の側も楽です。
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 17:52:21 ID:P2kzuVuM0
- シュートは呪力4通常命中4という点で若干不安を感じるスペルではある
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 17:54:59 ID:DTWqz2WY0
- その条件でなぜ不安を感じるか分からない
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 18:09:29 ID:2cq2ANfgO
- パターン打たれたら簡単に避けられるから
離剣やチムプでないとフォローできないしね
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 18:20:57 ID:P2kzuVuM0
- シュートが呪力4なので相手の呪力は6以上あると考えるべきで
・根性避けがあった場合この構成ではほぼ当てられずアドを失う
・呪力1迎撃1スペル+パターン避けをチームプレイで何とかできた場合も生まれる呪力差は1であり、命中補正が重いので攻めが継続しにくくなる
といった点が不安かな
同じ通常命中4のハイドロカモフラージュと比べると当てにくさが分かると思う
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:04:19 ID:jw/XvLMEO
- 根性避けが怖いからシュート起こせませんは弱気すぎるだろ、しかもこっちはダブレだぞ、あっても抱える。
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:21:15 ID:5CmuaqucO
- にとりのハイドロは全体でみても高スペックだろう。
シュトムン自体はいいスペルだろうに。
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:25:29 ID:9PLfTCn20
- 通常命中4って拡散命中4や集中命中4とは比べ物にならんぐらい安定性あるじゃねーか
パターンはともかく根性避け嫌って通常命中4起こさんとか嘘だろ
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:27:19 ID:lH6zGfjg0
- そう、ダブレで怖いのは根性避けなんだよな。ダブレに合わせられるとほぼ負け確定。
まあ、根性を積むデッキは今はそんなに多くはないが。
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:35:34 ID:Pvv.0CEo0
- シュトムンで命中不安と言われたら
命中でそれよりもどうしようもないデッキはたくさんあると思うんだけど
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 19:38:56 ID:DTWqz2WY0
- 根性避け前提で命中に不安とか無いわw
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 20:14:26 ID:wird77lEO
- そこで詰めに拝借なんじゃない?
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 20:16:33 ID:ke76EPyY0
- っていうかハイドロはドロー目当てだろ、速攻デッキの話なのに持ち出すのはおかしい
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 20:44:57 ID:9T4E5Ono0
- ここまでの流れで全く出てないから、
シュートに低速1が付いてて、魔理沙2には疾風怒濤というカードがあることを忘れられてるんじゃないかと不安になってくる。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 21:14:12 ID:/gVWP1pI0
- シュトムンが強いのは低速1があるのも含まれてると思ってるんだが
攻めスペルにマスパ・シュトムン・ヒマワリと3種あると性質が違ってて対応しやすいんじゃないか?
俺はそういう目的もあって入れてる
そもそも命中が低いが故に通常・誘導弾を採用するんじゃないのか?
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 21:20:36 ID:AURXa5CEO
- 単体で考えればシュートが強いのは間違いないが
Lv2通常命中4が高低移動以外の回避に対応しにくいというのも事実
ただこのデッキならチムプも魔法書もあるし、そもそも使用させない問答無用や拝借もある
ちなみに個人的にはこのデッキなら問答無用より拝借かな?
せっかく強力なイベントがあるんだし、カグマリとかなら問答無用のがいいんだろうけど
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/10/16(金) 21:46:24 ID:a6v6yKOI0
- ヒマワリの出現で影が薄くなった感じはあるが、ヒマワリがオーレリーズとセットでその真価を発揮できるってのを考えると、
シュトムンだけで持つ性能ってのは捨てがたいと思うんだが。性格も違うのだし。
そもそも、攻撃スペルにはジンジャガストもある。単に命中にこだわるならジンジャガでいい。使いやすいし。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 05:22:05 ID:PdUdL2eI0
- よく対戦する相手がやたらダブレデッキ使ってくるんだが、立てられて怖いと感じるのはマスパよりシュート。
マスパだったら高速1のスペル立てるだけで相手に何かしらの行動を迫れるので攻めの手を止めさせられるんだが、シュートはそうもいかない。
大体パターン避け打ってもそこに魔法書使われて、決死の呪力が足りなくなって相手の手と同時にこちらの手も止まることがしばしば。
そんな訳でシュートザムーンは必要だと思う。
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 05:35:07 ID:PdUdL2eI0
- あと、中盤のシュートに対して手札に根性避けがあったとしても使わない。
そんなことをしたら後で来るダブレの時に使えなくなって、相手がメシウマ状態になる。
だからダブレデッキにおけるシュートで根性避けを警戒するのはそもそもお門違いかと。
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 13:17:57 ID:.50ZKERI0
- >>248
シュート座ムーンもダブルレーザーも4点分の効果なんだから序盤で避けて呪力アドバンテージ取った方が良いでしょ。
マスパ詰めでピンポイントとチームプレイ合わせて避けきれない可能性もあるし。
まあそれ考慮してもダブルレーザーデッキ側としてはシュートは安定してるけどね。
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 13:29:54 ID:0WrrrxaU0
- >>247
魔法書1枚は対応できるんだから決死できる時にパターン使ったほうが
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 14:32:27 ID:gDBCB9hY0
- >>249
ダブレは4点じゃなくて攻撃スペル+4でしょ
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 15:17:37 ID:5imezczw0
- そもそも根性避け積んでるデッキって低高速が高いデッキが多いし、シュトムンを使わざるを得なくなると思うんだよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 19:17:44 ID:n5KfoXLU0
- >>249
後々の拝借、問答無用なんかも考えて避けられる時に避けとくのも選択肢だが、
4点回避+いくらかの呪力アド と引き換えに、後々8〜10点程度をくらったんじゃ様ないねっていう話だろ。
ブラフでも打たれる時は打たれるんだし。
>>251
打点+4はマリス砲の方だ。ダブレはスペルの元値依存。
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 20:03:14 ID:gDBCB9hY0
- >>253
いやそうじゃなくて、ダブレを回避した場合はその攻撃スペルの上にダブレの打点UPが乗せているから「シュートザムーンもダブルレーザーも4点分の効果」はおかしいってこと
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 20:09:43 ID:n5KfoXLU0
- >>254
読み方が浅くて失礼した
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 20:12:55 ID:0WrrrxaU0
- >>253
詰めのダブレは根性避け1枚では命中補正を考えると回避しにくいのと、テンポを崩すなら序盤の方が効果的だからじゃないか?
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 20:16:07 ID:6DE/VH2g0
- 根性避けが入ってる場合を考えてもシュートザムーンが無いと辛そうではある
- 258 :249:2009/10/17(土) 20:29:30 ID:.50ZKERI0
- 勘違いしてたみたいだ。ごめんね
それでも俺なら序盤で避ける!
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 21:26:28 ID:VRLhqnwc0
- 詰めまでにダブレが来る確率が極端に低い俺が通りますよ
上でもあるように根性避け積む=高・低速移動で回避するキャラだから、
結局のところそこまで気にする必要はないと思うんだよなあ。
根性避け積む相手=通常・誘導じゃないとそもそもお話にならない訳だし
根性があるかどうかは相手の高低を克服した後の話になる
その後相手が根性を使うかどうかはダブレ側にとっては極端な話、関係ないんじゃないかなあ
高低速に対抗するための通常・誘導だから、そもそも論ずるところを間違えているという気はする
マスパが当たらないからシュトムン立てました、ダブレ撃ちましたじゃ駄目なのか?
それで根性撃たれたらそれは相手の読みが正しかったってそれだけだと思うんだが
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 21:34:02 ID:6DE/VH2g0
- シュートが不安って言ってるのは>>231,234だけだしな
論ずるところを間違えてるというより論ずる必要が無いというか
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 21:43:20 ID:PdUdL2eI0
- >>259
けど、相手のリーダー構成などからある程度は低高速を予測できるよね。
例えばレミリアや橙や文(特にレベル2以上)なんかが含まれているなら、
当たるも八卦当たらぬも八卦でマスパ立てるよりシュートを立てた方が絶対に安定する。
特にレミリア辺りは打点も高いから、『マスパが当たらないからシュトムン』ではダメージ負けする危険も。
だから一刻も早く相手に根性避けを一枚でも多く使ってもらって、最後の詰めに拝借を重ねたりして安定させた方が良いかな、と。
……根性避けが初期手札に二枚もあるから、一枚くらい先に使ってもいいかと思って使ったら、
残った一枚を拝借されて詰まれた俺です。
- 262 :213:2009/10/17(土) 22:42:42 ID:5imezczw0
- 皆さん診断ありがとうございました
大体のことはわかったので、後は自分で回して調整したいと思います
ざっと見た感じだと、拝借と問答無用だと拝借派が多いみたいだけど、拝借の方が性能いいのかな
個人的には
問答無用…相手詰めターン時の性能は抜群に高くまず詰めをずらせるが、攻撃時には使いにくい
拝借…相手の詰めをずらしきれないこともあるが、自分の攻撃時に相手の詰めずらしカードを落とすこともできる
っていう認識なんだけどあってるのかしら
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/10/17(土) 22:51:35 ID:6DE/VH2g0
- 性能は一長一短
問答無用は攻撃時も性能高いが、自分も詰めイベントを使えないのがネック
イベントでパンプする必要が無い輝魔理でよく使われる
拝借は妨害性能で問答無用に劣るが詰めイベントを使えるのが大きい
ダブレマスパのように詰めイベントを打つ必要がある場合こちらの方が都合が良い
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 09:26:50 ID:QAr91DqIO
- デッキ診断お願いします。
Leader Lv1 十六夜咲夜
Lv1 フランドール
Lv1 蓬莱山輝夜
Lv1 東風谷早苗
スペル22枚
3x 禁忌「クランベリートラップ」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 幻象「ルナクロック」
3x 奇術「ミスディレクション」
3x 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
2x 奇跡「白昼の客星」
2x 開海「海が割れる日」
3x 禁忌「レーヴァテイン」
イベント15枚
3x パワーアップ
3x 風詠み
3x ピンポイント
3x 離剣の見
3x 五つの難題
サポート3枚
3x 萃集
結構積んだ命中補正で無理矢理当てていくというコンセプトを基に構築しました。
初手にレヴァ剣が無かった時の為に五つの難題を採用してます。
リーダーが咲夜なのはリーダー能力を付加して少しでも命中を高めたい為です。
・しかし魔理沙や橙や文と当たったらまず勝ち目がないです。どうすれば…
・上記よりも更に当て易いキャラ構成があれば…
その辺の御意見を頂ければと思います。
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 09:55:01 ID:.m5gcFkY0
- 『レーヴァテインを当てる』というコンセプトだけなら、フラン2レミ2が簡単と言えば簡単かも。
ただ、そういった短絡的な結論に持ってくだけってのも面白くないんでマジメに考えよう。
レーヴァテイン縛りが消えるけど、輝夜をレミリアに変えてはいかがだろう?
五つの難題で無理やり持って来るという考え方を、レーヴァが無ければハートブレイクという現実的な路線変更。
或いはシーンを香霖堂にして、命中補正イベントをモリモリ引くついでにレーヴァを引くスタンスとか。
この場合は輝夜枠をフランを2にして手加減知らずを採用することもできる。
もしくは諏訪子に変えて、弾幕遊戯と神遊びを入れるとか。神遊びは相手の高速移動『だけ』を消すために使用。
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 11:55:56 ID:P1v9fHoc0
- 命中補正かましながらレバ剣、加えてレバ剣が手札になかったら五つの難題をはちと呪力や時間的につらそう。
五つの難題使うなら、輝夜Lのがよさげ。体力的余裕もあるけど、L能力もあって、安定しやすいとも思う。
あるいは五つの難題の内1か2枚を香霖堂に置き換えると、ドロー加速と同時に、密室、ネクロ対策にも多少なりそうな。
一度似たような構成でやったけど、正直あまりレバ剣を打つ余裕、あるいは上手く回転してくれることがないことも多い分、
かわりにメインで殴っていける手段も欲しいが、既に>>265で提案されてるね。
- 267 :264:2009/10/18(日) 12:55:52 ID:QAr91DqIO
- >>265
やはりレヴァ剣に頼りすぎですか…
たしかに今のままでは物凄く不安定で、友人にも「保険としてハトブレみたいなの入れたら?」と言われました。なので現段階では「仏の御石の鉢」を入れてみることにします。
守矢+フランの構成が一番レヴァ剣を当てられる気がしましたwww
>>266
萃集が持続出来れば辛くはないんですが、体力がアレだから辛かったです。この構成ならやはり輝夜か。
相手もキーカード引くのが怖くて香霖堂からは目を背けていたんですが、どうやら需要が有りそうなので念頭に置いときます。
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 13:41:31 ID:Y9sqIKHU0
- 10/17の仙台大会の結果です
参加者7人で上位は以下のようになりました
1位 橙3・藍1
2位 慧音3・レミリア1
3位 鈴仙3・フランドール1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1364401.html
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 13:56:45 ID:.m5gcFkY0
- そういえば、第二幕の時期にレーヴァ主力のデッキを作った覚えがある。
確か……L咲夜1フラン2幽々子1だったかな。
離剣の見やピンポイント、手加減知らず、そして蝶弾に全包囲攻撃、胡蝶夢の舞。
ドローソースは香霖堂。レーヴァ引かなかったらフルーツやスターボウブレイクで殴ってた。
レーヴァに蝶弾貼ると相手が顔を顰めるのが楽しかったな。
その状態だと胡蝶夢の舞が命中補正に使えなくなるけど、相手の攻撃をいなすのに使えたから特に問題は無かった。
勝率は結構良かった記憶がある。まあ、今の環境に適応しているかどうかは疑問だけど。参考なまでに。
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 20:09:33 ID:j6jOqNA60
- はっきり言ってレヴァはハトブレに比べて割り喰ってるよね
打点効率同じってのが納得いかない…
普通にレヴァでできるコンボをハトブレで置き換えたほうが安定するって言うね
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 20:14:11 ID:OLftzrjo0
- 20点たたき出すのにレバ剣は命中補正4回、ハトブレは5回
レバ剣を当てるデッキはいくらでもあるが、ハトブレを当てるデッキはそうそうない
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 20:58:44 ID:j6jOqNA60
- いや違くてさ、命中補正でぶち込もうと打点効率はそんなに良くないよねっていうことなんだよ
ピンポで当てたとして呪力5で打点5じゃ対して効率よくないよねって言う話
しかもピンポ使ったところで当たらない可能性すらあるし
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 21:24:43 ID:PCCIuHXE0
- >>269
同じコンセプトで、咲夜Lじゃなく永琳Lで作った覚えがある
L能力がレーヴァだけじゃなくフルーツにも効いてくれるから中々回避3相手でも当てに行きやすかった。
その分こっちもよけ難くて脆かったりするけど。
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 21:39:33 ID:so3UuHfk0
- 10月18日の金沢大会の結果です。
参加者10名の総当り全9戦でした。
以下、上位3デッキ。
1位 9勝 咲夜2魔理沙2
2位 8勝 慧音2文2
3位 6勝 神奈子3諏訪子1
詳細はこちら ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 22:11:32 ID:ayuhiSaU0
- 全勝とかすげえ
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 22:15:12 ID:j6jOqNA60
- 上位2人珍しいキャラ編成だなぁ
デッキ構成が気になるけど、ブログのほうに載ってないorz
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 22:18:42 ID:dX6xPbcQ0
- 咲2魔2はともかく慧2文2は分からんなぁ
変身サルタ辺りでコンスタントに回避5とかかな
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 23:05:39 ID:Y.OoAK/o0
- >>277
あとは手札破壊狙いってとこじゃないかね
- 279 :274:2009/10/18(日) 23:12:09 ID:so3UuHfk0
- 咲夜2魔理沙2は時間停止と高速詠唱入り。
慧音2文2は変身して山神渡御で回避4決死0がメインです。
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 23:29:34 ID:jvmnTUYk0
- そういえば神奈子3諏訪子1って考えてみると結構強そうだね
乾坤一擲で5点ダメージ、霊撃込みで詰めも十分可能って感じかな
水眼の打点効率もかなりよくなるし
御神渡りの通常命中8は滅多に避けられるものじゃないから乾坤のデメリットはほぼなさそうだね
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/10/18(日) 23:40:39 ID:j6jOqNA60
- >>279
おお!わざわざありがとう。。
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 00:14:58 ID:3nkA3H5g0
- >>280
全体的に重すぎる上に体力22だから別に強くない
御神渡りを避けられない打点が低くリーダー体力が低い回避系になら強いけど
- 283 :274:2009/10/19(月) 01:47:41 ID:LXG5WxRE0
- 実際、見た通りに強いレベル3スペルは見た通りに重く、維持は困難でした。
信仰もアテにならないので、体力22はがりがり削れますね。
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 05:03:44 ID:.Ga4K/kw0
- しかし神奈子メインを使って大会で結果を出していることは素直に賞賛に値するな。
全勝が一人と、その相手以外に全勝している二人がいるから、その他での負けは7戦中1戦な訳だし。
他の参加者にレベル3以上のデッキが1人しかいないってのもあるだろうけど、イコール意表を突けてる訳で。
神奈子メインのデッキを作ってみようかな、という気になる。
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 07:48:42 ID:JBwxD7NAO
- まあまさに>>283が神奈子の弱点だしなー
低打点低レベルのデッキに強いのもよく出てる
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 08:57:44 ID:rq./a0bc0
- マイナーな低レベルがこれだけいれば強いさ
リーダーパチェのほうがもっと強いが
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 10:28:39 ID:E.0hUl020
- >>280
御神渡で毎ターン殴れる状況に持ち込めば強いんだろうけど、現実的にそこまで持っていけないことが殆どなんだろう
相手の回避がそこまで高くなければ、素直に乾坤一擲+水眼で攻撃5命中5防壁1を主力にしたほうがよさげ
相手の受けがLv1頼みなら杉、防壁2以上が安定ならヤマトトーラスでもいいし
とここまで書いてそれだったら神の怒りでいいのではと思ってしまう・・・
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 12:26:41 ID:RGBez.NM0
- デッキ診断お願いします。
Lにとり3レミリア1
スペル 19枚
3 オプティカルカモフラージュ
3 ハイドロカモフラージュ
3 河童の幻想大瀑布
3 スピン・ザ・セファリックプレート
3 スターオブダビデ
2 のびーるアーム
1 光り輝く水底のトラウマ
1 お化けキューカンバー
サポート 11枚
3 河童の工廠
3 工学迷彩スーツ
3 空中魚雷
2 芥川龍之介の河童
イベント 10枚
3 修理
3 悪戯
2 威厳
2 解体
幻想入りに勝ちたいと思い、悪戯を3枚入れてみました。診断お願いします。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 13:42:57 ID:1oFbkSfI0
- にとりなら神遊び以外で幻想入りにパワー負けする要素はないと思うが…とりあえず
・シーン少ないから序盤平穏されたらかなり辛い
・想定している環境が違うのかもしれないけど、威厳いらないんじゃなかろうか
こんなところでないかな
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 17:37:10 ID:eLoqJ0oMO
- レミィタッチにする必要あるかい?
なんかにとり4でも十分な気がする
それに威厳て何に使うの?
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 17:59:38 ID:VJWwLhUA0
- 重要なのは>>288が幻想入りに勝ちたくてLにとり3レミリア1になったのか、
それともLにとり3レミリア1で幻想入りに勝ちたくてこの構成になったのかという点。
前者なら>>289>>290で終わりだが、後者だと色々考えないといけなくなる。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 18:04:17 ID:dWn7HYSI0
- ってかデッキ診断に対してキャラ編成変えろってのはご法度な気がする
キャラ編成変えてもいいっていう場合もあるけどさ
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 18:04:46 ID:DSW5koY60
- 威厳は基本的に防壁破りに使って、幻想入りデッキに対しては奇跡の信仰4や星の儀式に迎撃を通すために使うのかな?
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 18:14:31 ID:2UrTNSUw0
- 幻想入りに勝ちたいならにとり3だけで十分だから悪戯もいらないし診断しづらいよなぁ
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 18:19:14 ID:dWn7HYSI0
- はっきり言ってにとりはレベル3↑である程度完成されちゃうからね
弄りにくいってのはある
ハトブレもコンセプトに合わないしなぁ…
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/10/19(月) 18:21:43 ID:2UrTNSUw0
- 構成を維持して他のデッキにも対応できるようにするか、
対幻想入りに特化するために構成にも手を入れてしまうかどちらかしか出来ない…
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 00:53:31 ID:SmQsJan60
- 威厳はにとり4に対してじゃない?
ただ、にとりは3より4の方が基本的に安定するんだよな。
タッチするのは何かのデッキに対抗する為だが、
幻想入りに対抗するためレミをタッチするは違うだろう。
まあ作者の意図はわからんが。
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 03:28:29 ID:oI.vNwCA0
- >>297
にとりミラーは4の方が有利
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 04:28:25 ID:s2TWqylM0
- 魚雷の常時貫通が本気で強い
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 05:59:47 ID:s2TWqylM0
- デッキ診断をお願いします
文1フラン2早苗1
スペルカード:22枚
3 x 《禁忌「クランベリートラップ」》
3 x 《秘術「グレイソーマタージ」》
3 x 《風符「風神一扇」》
3 x 《奇跡「白昼の客星」》
1 x 《風神「風神木の葉隠れ」》
3 x 《禁忌「レーヴァテイン」》
3 x 《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》
3 x 《禁弾「スターボウブレイク」》
サポートカード:3枚
3 x 《平穏》
イベントカード:15枚
3 x 《風詠み》
3 x 《疾風招来》
3 x 《ピンポイント》
3 x 《手加減知らず》
3 x 《癇癪》
フランに疾風招来を加えた速攻デッキ
リーダーで文を選んだのは、できるなら迎撃を貰わずに攻撃スペルを維持したいのと、呪力3のターンに攻撃2迎撃1命中4スペルをクランベリー・で決死するため
ただ特にこだわりはない(あややがちょっと不遇なのでリーダーにした)のでリーダーをかえて考えてもらってもかまいません
・フランの攻撃スペルが引けないと辛いので(早苗リーダーなら尚更)、もう一種類くらい安定して攻撃できるスペルを入れたいが何にするべきか
・平穏は気持ち程度の密室対策だが、香霖堂、無縁塚の方がいいか
・フォービドゥンで攻めることが多いので、全包囲攻撃も入れるべきか
・癇癪と常識知らずの枚数
このあたりが気になった所なので、アドバイスお願いします
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 06:30:45 ID:X248XF8g0
- 攻撃スペルねえ。
秘法「九字刺し」……攻撃-1して命中+1したフォビ丼。
風神「風神木の葉隠れ」……文リーダーなら速攻で立てると効くクランベリー互換。回避してくる相手にはアウト。
禁忌「カゴメカゴメ」……小町辺り相手には役立つ可能性があるんじゃないだろうか。
どれも地味なスペルだけど、採用の余地が無い……訳ではないと思う。
あと、個人的には無縁塚に替える必要はないと思う。
幽々子辺りは速攻で高打点叩き込んでくるデッキがそもそも苦手だから、回復が本腰入る前に押し勝てるかと。
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 09:17:29 ID:SqCJ4Q7o0
- 平穏はにとり他色々に刺さるから絶対そのままがいい
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 12:49:40 ID:lDw.c2LM0
- >>300
見た感じ呪力が余りそうだからスペル1枚抜いてもOKかも
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 16:29:16 ID:Cja0pVWU0
- 信仰集めって微妙に鈴仙とかみ合ってたりする?
ジャミングとテレメスだけの気がしないでもないけど
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 19:22:11 ID:8Ks9/ZO60
- 信仰集め張ってジャミングのトリガーにするくらいならリーダー能力でいいかな。
使うとしたら攻撃時だが、ジャミングが張られたスペルで迎撃するシーンがあまり見えない。
テレメスも信仰1防壁1じゃ微妙かも。
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/10/20(火) 22:32:54 ID:X248XF8g0
- >信仰集め張ってジャミングのトリガーにするくらいならリーダー能力でいいかな。
>使うとしたら攻撃時
狂気の瞳でいいじゃない。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 01:35:58 ID:Ok4a2e9wO
- 鈴仙からするとL能力や狂気の瞳よりかなり軽いのは嬉しい
でも単体でも使えるそれと違ってジャミング前提なのは厳しいところ
テレメスとの組み合わせは悪くはないけど信仰1で防げるなら当たっても1点だし相性がいいかと言われると微妙
確実に迎撃2点まで無効+数少ない迎撃3以上のスペルは妨害サポ…って言うのはなかなか面白いから1枚差してるけどね
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 17:12:30 ID:Cfqzqvtg0
- アリス1にとり2橙1のページ結局消されてんのなwwwwww
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 17:19:15 ID:iZY.xUh20
- 経緯は知らんが当然だろうね
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 17:44:46 ID:L5z6zTv.0
- >>288はデッキ診断を頼んだだけ?
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 20:01:00 ID:nj2ManQM0
- >310
はい、そうです。
細かいことを多く書かないほうが、ここを見ている人たちの率直な意見が書かれると思ったので。どこをどうしたい、というよりはこのデッキに対してここの人たちがどんな考えを持っているのかを知りたかったんです。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 20:14:16 ID:TXF6Yj7U0
- なるほど試されたわけか
まぁあんまりいい気分はしないが、このスレだし仕方ないな
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 20:20:39 ID:YddTvQCU0
- >>311
んで、スレの意見を一通り読んで、改良案などどうすべきかは書かないのか?
ただ投げっぱなしだと>>312のように不愉快に思われても仕方ないぞ。
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 20:28:57 ID:TXF6Yj7U0
- 別に不愉快ではないぜ?w
レスした人たちからしたら不愉快かもしれんが、的外れな意見も少なくないスレだからある意味当然かもとすら思う
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:09:05 ID:OSepQfw60
- なんとも性悪だ
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:15:52 ID:iZY.xUh20
- >>311
それなら構成から何から弄っても良いって書いておいたほうが良かったかもね
そのせいで具体的な意見が一つも出せなかったように見える
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:30:31 ID:AQdiWjQg0
- 話題としてデッキ診断を振ったなら、きっちり後処理まで済ませるのがマナーでしょ。
話振った本人がぞんざいな対応で済ませるような状況が続くと、そのうちデッキ診断依頼自体がスルーされかねないし。
不愉快とか的外れとかはさておき、答えた相手のことや後に書く人のことは最低限考えなきゃ。
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:31:48 ID:2/50cZjQO
- むしろ自分で試したんだかわからないような不思議理論垂れ流してるスレなのにまともに見てる人がどれだけいるのか、と思ってしまう
このスレの半分はロマンとガチで半々で、残り半分はロマンにもガチにもならないネタでしょ
近いところでは高速詠唱とかシュートザムーンの話なんかね
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 21:33:38 ID:iZY.xUh20
- 通常命中4は不安ってやつか
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 22:25:06 ID:P5z7469oO
- あれは命中補正が使えて命中5な分、ジンジャやヒマワリの方がムーンより安心だよねって話じゃないの
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 22:30:22 ID:tW692xWM0
- いや、一言で纏めるとこういう事だろう
それぞれ『一長一短』
少しだけ詳しく纏めたら『どのスペルも、それぞれに利点があるが、同時に欠点もある。状況、対戦相手によるため、どれが最適かは、一概に言えない』
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 23:35:52 ID:BrmNKbv20
- どんな状況でも確実に使えるであろうカードなんて存在しない方がいいよね
そんなカードがあったらバランスが崩壊してしまうわけで
それぞれの状況でカードを使い分けるのがカードゲームの醍醐味でもあるんだしさ
結局はカードを適材適所で使い分けるプレイヤー自身が1番重要なわけだし
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/10/21(水) 23:42:06 ID:2e7LPbQY0
- 全てのデッキ診断に対して「場合による」で一蹴しちゃうスレも嫌だが
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 00:38:12 ID:q5CIQIKY0
- 本当に一蹴はしてないので大丈夫でしょう。
そもそも「場合による」とした上で、このカードならどうするか、一方のカードならこうしたらどうだろうか、このカードならこういうのは駄目ではないか、を更に考えていこう、というのがここではないのかね。
茶化す人もいるけど、真面目に議論する人もちゃんといますし。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 00:38:18 ID:xHuvVEXU0
- どっちかと言うと、「場合」によるのではなく、「プレイヤー」による気がしてならないけどね。
同じカード一枚とっても評価が180°変わったり、デッキレシピも人によって理想の枚数がまちまち。
だからこそ自分とは違った視点からのカードの評価を見て気付くこともある、と。
そういう盲点みたいなものを指摘してもらう意味では、デッキ診断はその人なりの真面目な考えが欲しいと思う。
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 02:22:36 ID:ZoaP0cSY0
- 少なくとも俺としては真面目に診断したいし診断するが、
依頼主が不真面目だったり上から目線だった場合は絶対解答しないな。
まあそういうのは、解答にも伝染するだろうが。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 03:34:55 ID:xHuvVEXU0
- 流れに乗っているのか難しいところですが、デッキ診断をお願いします。
L小町2妖夢1美鈴1
スペルカード:21枚
3 x 《投銭「宵越しの銭」》
2 x 《霊符「何処にでもいる浮遊霊」》
3 x 《死神「ヒガンルトゥール」》
3 x 《死価「プライス・オブ・ライフ」》
3 x 《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》
2 x 《獄界剣「二百由旬の一閃」》
3 x 《人符「現世斬」》
2 x 《彩符「彩光風鈴」》
サポートカード:10枚
3 x 《未練がましい緊縛霊》
2 x 《浮かばれない地縛霊》
3 x 《半幽霊》
2 x 《彼岸帰航》
イベントカード:9枚
2 x 《無間の道》
2 x 《お迎え体験版》
2 x 《頭上華萎》
3 x 《シエスタ》
頭上華萎とシエスタを両方使う小町レベル2デッキです。
小町3における死者選別の鎌の有用性は重々承知しておりますが、それでも敢えてレベル2で。
基本的には半幽霊を付けた現世斬やルトゥールで攻撃。頭上華萎で援護。
終盤は無間の道やシエスタで凌ぎ、相手の打点を抑えながら競り勝つことが目的です。
彩光風鈴はハトブレ対策、彼岸帰航はシーンカウンター専用。
・命中が慢性的に不足しており、主力スペルが集中なのでピンポイントを入れるべきか。
・攻撃面のコンセプトに合う破山砲だが、リーダーサポートは頭上華萎で対応したい。それでも入れるべきか。
・また、それらを入れるとしたら何を抜くべきか。
・『小町2を使う』というのが最初のコンセプトなので、キャラ構成及びリーダーは替えたくない。
皆様の忌憚のない御意見をお願いします。
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 07:35:10 ID:KO2qpnLI0
- 小町2は鎌云々以前にスペルが貧弱すぎるのと、幽霊の存在意義が危ぶまれるのが問題だよね
幽霊・無限→ピンポイント
ヒガンルトゥール→破山砲(幽霊捨てて浮遊霊で回収なんてことも)
にすれば当てやすくはなるが、あまり勝てる気はしない…
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 12:47:07 ID:inowhvEk0
- >>326
回答者が上から目線なのもどうかと思うがな
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 12:54:47 ID:iT01xQpg0
- >>326は質問者が上から目線→じゃあ回答しない、で済むけど
>>329は回答者が上から目線→じゃあデッキ診断頼まない、になるわなw
>>327
今週末長野に行くのでそこで知り合いとちょっと回してみると思うよ
感想・意見はその後で
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 14:57:16 ID:ZoaP0cSY0
- 公式更新age
個人的にはプロモカード制作中とあるのが気になる…
次は何のカードかな?
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 15:27:32 ID:zGvz77IU0
- プロモ作成中ってそれこそパターン配布終了時からあった気がするぞい。
それよりもパーティーゲーム超気になる・・・カードゲームだとは言ってたけど
まさかちるのいの再販クルー!!いや無いな。
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 15:36:08 ID:t3uFSft.0
- 年末用ゲームはありがたいな
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 16:33:53 ID:xWFoFm6o0
- >>332
今までは「出す予定がある」だったのがやっと「製作中」になった、だな
イラストのあてができたとかかな
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 22:53:00 ID:zGvz77IU0
- >>334
おお、ありがとう!
どんなプロモくるんかね〜。
キャラのイラスト違いとかだったらいいなとか言ってみる。
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 23:14:46 ID:K4SCfr0M0
- 個人的には0レベルカードがほしいなぁ
ピンポ全方位辺りとかパワーうpとか
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/10/22(木) 23:51:54 ID:bvATguMgO
- 今までのを考えるとやっぱり使いやすい無色イベントかな
霊撃辺りだと嬉しいんだけどなあ
- 338 :327:2009/10/23(金) 04:06:05 ID:PdJu/r5o0
- >>328
小町2以下における幽霊の存在意義に関しては確かに疑問です……。
しかし、それでも敢えて小町2で小町としての戦法を軸にしたいのです。
残った枠に入れた2人も小町との協力カード持ちに絞りましたので。
ピンポイントや破山砲は……現段階では決断しづらいですね。
もう少し考えてみることにします。
>>330
おお、有り難いです。御意見お待ちしております。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/10/23(金) 21:22:36 ID:45FS5dAA0
- 流れを切るようですが、大会の告知をさせていただきます。
11/29(日)守口で行います。
詳細は、
ttp://otokami.blog21.fc2.com/blog-entry-119.html
に記載してあります。ご参加お待ちしています
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:11:35 ID:QTsPpFRg0
- 流れにのって大会告知失礼します。
11/1(日)に綾瀬のいつもの場所にて大会を行います。
諸事情により、公式に掲載が間に合うか怪しいのでこちらに告知を…。
開催までもう1週間程しかありませんが、宜しければ参加してやって下さい。
詳細は下記URLよりご確認下さい。
ttp://blog.goo.ne.jp/nano_yakumo
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 01:15:04 ID:LO2eJe7o0
- 堺の人です。
雛札様が更新してくれたので再告知しておきます。
日時 10月25日(日)
場所 城東会館 第1、2和室
参加費 無料
詳しいことは
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
までお願いします。
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 11:57:13 ID:lJVmBA220
- Wikiにアリス1にとり2橙1のページが復活してるが
製作者は勝ちや負けを放棄してただ載せたいだけなのかな
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 12:05:00 ID:qFmjJpDc0
- 皆が必要であると判断したなら残るし、必要でないと判断したならまた消えるだろう
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 12:24:55 ID:NP290g2Y0
- 一度管理者が消したはずだったけど復活してるの?
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 15:39:21 ID:VSmT59oo0
- どんな構成でもいいけど作るのであればその構成、コンセプトで勝ちを狙える方法を追求して欲しいとは思う
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 16:06:16 ID:Q67Ir4G60
- あれは「勝ちを狙ってる」んじゃなくて「20点バーン出したい」ってだけな気がする
凶兆3枚揃えようぜって言ってる時点で非現実的・・・っていうのは今更言うべくもないが
バーンばかりにこだわらないで勝ちに行くこともできるんじゃないかなあ
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:10:08 ID:9TgfsIAs0
- 10/24の仙台大会の結果です
参加者6人で上位は以下のようになりました
1位 プリズムリバー3・魔理沙1
2位 萃香2・早苗1・文1
3位 アリス1・レミリア1・パチュリー1・プリズムリバー1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1368786.html
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 21:52:12 ID:Kqdp4E6o0
- ども、諏訪の人です。
本日24日に行われた諏訪大会の結果です。
参加者は16人。全勝と一敗の上位は次のようになりました。
1位 Lアリス2魔理沙2
2位 L萃香4
3位 L諏訪子3鈴仙1
4位 L鈴仙3紫1
5位 L慧音4
詳細は以下のページにて。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-96.html
以上、諏訪の人でしたー。
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 22:48:55 ID:4QwW8Vwg0
- なんか面白そうなデッキがランクインしてるね
虹川3:魔理沙1ってどういうデッキなんだろ
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/10/24(土) 22:57:28 ID:SJhiUeSw0
- メルランライブ+イリュージョンレーザーとかかな
相性は悪くなさそうな組み合わせだな
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 07:41:55 ID:eZ91PEu.0
- 呪力1の楽器の効果は重いから
常時貫通はありがたいのかも
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 08:07:30 ID:9g84pFE20
- >>350,351
《イリュージョンレーザー》は入っていませんでした
詳しいレシピはページを参照して下さい
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 08:28:57 ID:eZ91PEu.0
- 呪力1高速移動スペルとアースライトレイが欲しかったという感じか
プリバ3霊夢1が負けてるところを見ると普通にプレイングがうまい人なんだろうな
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 16:15:06 ID:kbDhBo7cO
- イリュージョン入ってないだと……
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 17:42:05 ID:xfarkXn20
- っていうよりイリュージョンを入れないで済ますために魔理沙で集中スペルを5枚補填したんだな。
メルランライブは他キャラのスペルも普通に強化できるから、アースライトレイが呪力2命中5攻撃4という化け物スペルになる。
スターダストレヴァリエも呪力1命中4攻撃3迎撃2になっている訳だから、
プリズムリバーにありがちな『サポートを配置した次ターンの攻防が弱い』という弱点を補ったと思われる。
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 22:40:50 ID:9bzBhhPQ0
- あーなるほどなぁ・・・
考えた人すごいなぁ〜アースライトレイが化け物すぎるな本当w
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:10:24 ID:sXTYz9Qs0
- 堺の人です。
10月25日に行われた城東戦の結果報告です。
5位まで。
1位 妖夢1神奈子1諏訪子1早苗1
2位 永琳3輝夜1
3位 橙3藍1
4位 諏訪子3レミリア1
5位 小町3美鈴1
他の結果などは
ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/
までお願いします。お疲れ様でした。
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:32:37 ID:eZ91PEu.0
- 守矢1人、にとりなし
そして守矢優勝…か
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:32:55 ID:dpGddShg0
- 堺の大会がどんなものかとHP見てみたら、裏鍵さん来てたのか(汗
しかも、ちゃんと優勝かっさらうとか、相変わらずの実力のようで。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/10/25(日) 23:33:37 ID:N80BCFsI0
- 台湾から参戦してたのかw
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:15:02 ID:LWEpYhRU0
- 25日の金沢大会結果です。
10名総当りの全9戦。
以下は上位3デッキと勝ち数です。
1位 8勝 小町2幽々子2
2位 8勝 鈴仙3フランドール1
3位 7勝 プリズムリバー2幽々子2
詳細⇒ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:22:46 ID:iwHOarF20
- 余命が優勝!?
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 00:52:48 ID:zx9FU9AA0
- 金沢は基本的に低レベルデッキなんで別に驚くことでもないかと
でも余命を何回打ったのかは気になる。
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 02:18:29 ID:dYNyekos0
- 打ってなくても驚かないデッキではあるけども
大体において打ったら不利だからな・・・
幽霊目覚め無しでの2以上の防壁とか空巫女相手にした時くらいか
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 10:01:57 ID:5HnFT65c0
- 1人で幻想入りなんだから当たり前じゃないか
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 12:23:28 ID:.Y/yhoEg0
- 余命で良く勝てるなぁ
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 13:19:33 ID:8HYK0O6U0
- 愛と構築センスとプレイング技術があれば多少の不利は覆せるということでしょう
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:09:12 ID:5na4JAB6O
- 関東じゃズタボロにされるレベルだな
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 18:40:19 ID:EJou72YMO
- わざわざそんな言い方をするところを見ると、おおよそ部外者なんだろうなぁとわかる
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 19:30:50 ID:CENSu.Fg0
- 実際この手のゲームってプレー人口が多いから関東が強いんじゃねーの?
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 19:43:15 ID:wVkMb0D60
- 別にそんなことないと思うけど・・・
この手のゲームは、勘とセンスと状況把握能力が重要だから地方とかは関係ない
ただ、対戦数である程度鍛えられるものだから、
人の多いところで対戦してれば強くなれる傾向にはあるけどね
他のTCGの全日本大会とかだと、
北海道優勝とか福岡優勝とか割とよくある
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 20:42:12 ID:Lh4BpIVI0
- 単純に
関東でやってる人が「関東じゃズタボロにされるレベルだな」なんて自作自演みたいな事いうとは思えないよね
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 21:37:25 ID:ysYk62qY0
- 地方であってもネット対戦があるから、そこで経験を積んで遠征し、大会で結果を出す人もいますからね。
具体的に言うと裏鍵さん。
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:02:10 ID:AmSi2xT60
- 何故個人名を出すんだ
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:07:46 ID:Lh4BpIVI0
- 自演しちゃう程バカなのか、バカみたいな自演に見える事がわからないほどバカなのか
どっちにしろ賢い人間じゃないからだろう
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:07:58 ID:Qtw.HdAQ0
- ハンドルに個人名も何も……
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:15:34 ID:ysYk62qY0
- 日曜という具体例があったからいいかな、と思ったんですが、短絡的だったようですね。
とりあえず、勉強して出直してきます。
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/10/26(月) 22:16:45 ID:FjglIbQI0
- まあそのなんだ、色々と有名な方だからおkということで。
さあ次の話題いってみよう!
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 00:07:35 ID:2MCqJ4G20
- ならばデッキ診断をお願いします。
Leader Lv2 霧雨 魔理沙
Lv2 パチュリー・ノーレッジ
スペル23枚
2x 光符「アースライトレイ」
2x 恋符「ノンディレクションナルレーザー」
3x 恋符「マスタースパーク」
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3x 木符「シルフィホルン」
2x 水符「プリンセスウンディネ」
3x 金土符「ジンジャガスト」
2x 水&火符「フロギスティックレイン」
3x 月木符「サテライトヒマワリ」
サポート5枚
3x オーレリーズソーラーシステム
2x ラクトガール
イベント12枚
3x ピンポイント
3x チームプレイ
3x 魔法書
3x ダブルレーザー
少し前に話題になっていたダブルレーザー(というかシュトムン)ですが・・・
Wikiの方でも多少出ている話なのでここでの意見も聞いてみたく思います。
イベント・サポート枠についてはほぼここからいじることはないのでは・・・と思うのですが、問題はスペルです。
上のデッキをいじる上で聞きたいこととしては、
・「スターダストレヴァリエ」の採用について
・「アースライトレイ」の採用について
・「アステロイドベルト」と「フロギスティックレイン」のどちらを採用するか
・「エスケープベロシティ」と「サテライトヒマワリ」のどちらを採用するか
アースライトレイは、呪力4のスペルが非常に多いために軽いスペルが欲しいと思ったため採用してみました。使い勝手はご存知の通りかと。
ベルトとフロギスは“受けスペルとして見た時”の性能を優先しましたが、
やはりこのデッキでは受けにそこまで呪力を割いていられないでしょうか。
またベロシティとヒマワリについては確かに悩みどころです。
ベロシティはピンポイントを使える、という点も評価できる、と個人的には思いますが、
ヒマワリとベルトを共に採用し、全方位攻撃の採用をしてみても面白いかも・・・などとも考えております。
その辺りのことも含め、ここの皆さんの意見を聞きたく思います。
よろしくお願いします。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 02:51:32 ID:bxmBsTuk0
- イベントサポートを見て、自分のデッキかと思うぐらい似たデッキを使ってます。
自分は更に疾風怒濤を入れてますが質問の主旨と違うので置いておいて。
・レヴァリエ
あまり1ターン目から起こして行くことも無いので、受ける事を考えたときにシルフィやウンディネばかりだと拡散に偏るのでその辺との兼ね合いで。
シルフィ3、ウンディネ2、レヴァリエ2とかにする事が多いです。
一応相手の最速《幻想入り》+《準備「神風を喚ぶ星の儀式」》を寝かせるだけなら出来るスペル。
・アースライトレイ
魔力結晶も無いので2T目呪力3からオーレリが貼れず、結局3T目呪力6まで動かない事が多いので出番少な目。
2ターン目に来たとして起こすかどうかで考えてみては?
軽くてつつき易いスペルなので便利なのは確か。
・アステロイドベルトorフロギス
受けスペルに呪力を注ぎたくは無いが、攻めスペルにベルトというのもイマイチ。
最低限の受けスペルの確保を優先してフロギスに一票。
・ベロシティorヒマワリ
素の最大打点が優先、ヒマワリに一票。
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 04:15:34 ID:33FelomcO
- レヴァリエ:パチュの他の1スペルだけで十分かなと
アースライト:欲しいけど何と入れ替えるか悩む、ノンディレくらい?
ベルトフロギス:受けるにしても殴るにしてもフロギスのが優秀だと思う
ベロシティヒマワリ:命中補正多いしダブレとの相性的にヒマワリ
とまぁ個人的な見解ですが
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 10:09:25 ID:33FelomcO
- 眠い頭で書いたら色々酷かった
アースライトもう入ってたなら悩むのはレヴァリエかなー、2枚ぐらい欲しいけどやっぱ枠が
ベルトは殴る必要がある相手はフロギスやシュトムン、ヒマワリでも可能という意味で
受けは言わずもがな
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/10/27(火) 17:06:43 ID:fKjSYVqA0
- いやいや、レヴァリエは入れたほうがいいでしょ
低速付きの攻撃スペル寝かせられる状況もあるわけだし(主に華胥とか華胥とか)
ライトレイはジンジャ入れるなら不要な気がするなー
呪力2で攻めを継続できるのはありがたいけど、大抵の場合ジンジャで何とかなる気がする
まぁ何とかなるようなプレイングするのも大切だし
ダブレデッキはヒマワリが出たことによって全方位を入れる可能性も出てきたね
受けスペルとヒマワリ、ノンディレにも使えることを考えるとピンポと全方位は本当に迷う
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 06:25:33 ID:aIMM3CbU0
- レヴァリエないと先手3ターン目の低速2(主に殺人ドール・星の儀式)を落とせるスペルがなくなるね
仕方なく儀式をジンジャで受けたことがあったけど無理ゲーだった
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 16:37:30 ID:rv7Pof060
- 受けを考えたらシルフィ3レヴァリエ3は必須だな
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 19:02:14 ID:9KRA0yhY0
- >>381-385
ありがとうございます。
・レヴァリエ
やはり受けが拡散に偏っているのは不味いですね・・・
命中3と言えど集中の受けスペルは貴重でしょうか。
とりあえず入れることにはしたのですが、どうやってスペル枠を作ろう・・・
・アースライトレイ
聞かれてみれば、序盤に来たとしてもマスパやシュトムンの早期起動を優先して立てないかもしれませんね・・・
ノンディレと入れ替えという扱いで入れるのも確かにアリかもしれませんね。
今のところ「詰めの状況でノンディレじゃないと駄目だ!」という状況は来ていないので、
もう少しライトレイとノンディレ入れたままで回してみて、どちらかが必要ないと感じたらレヴァリエ投入枚数も含めて考えます。
・ベルト、フロギス
個人的には優秀なスペルと思っていたのですが、それはダブレでは当てはまらないのですかね。
中型受けスペルを捨て、ライトレイ、ジンジャ、ノンディレをフル投入する、ということも少し考えましたが、やはり危険でしょうか・・・
・ベロシティ、ヒマワリ
デフォで信仰・高速1と、サポート前提の防壁1のどちらを優先するかはかなり悩ましいところではあります。
この場合、ピンポイントと全方位のどちらを採用すべきスペル構成になるかも関わってきますし・・・(ノンディレの有無も含めて)
なんか他の方々の意見を聞いたら余計に悩み始めてしまったかもしれません・・・
攻め・受け両方において悩ましいデッキですね・・・
デッキを作ってはじめのうちはベロシティを投入していてヒマワリに替えたのは最近なので、
周りの環境も見て、もう少し回してどのスペルがより重要か考えることにします。
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 20:41:40 ID:y04g1vYM0
- まあ、周りの環境次第ってのは間違いないよなー。
五弾出た後で、周囲が信仰にまみれにまみれているならベロシティに価値がある。
あと、咲夜を使われたとしてもデッキアウト専門ならば殺人ドール立てられても気にならないし。
幻想入り? 大体どのデッキ使っても負けるから知らん(´・ω・`)
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 20:42:06 ID:qB0nh2xA0
- >>386
ダブレデッキは新幕出る度に強化されていってるからね
優秀なカードが多すぎて悩ましいよね
まぁその分人によって構成変わってきておもしろいけど
オレはノンディレで早期の詰めを狙ってるから全方位優先で入れてる
フロギスはともかく、ベルトなんかで受けてたらジリ貧になって負けるのは確実だと思う
ベルトはあくまで基本的には攻撃用スペルですぜ
ベロシティは魔理沙2の時点で集中受けを嫌う人が多くて、高速1が腐ってる感じが否めないから個人的には微妙スペルだと思う
ダブレとの相性も考えるとヒマワリ一択じゃないかなぁ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/10/28(水) 21:51:21 ID:.glIALzI0
- ダブレデッキだったらヒマワリがやっぱ優秀だよな〜・・・
マリス砲とかだとベロシティもありなんだけどね。
あと自分の周りは蛙とか早苗とかが流行ってるからベロシティの信仰が地味に
役立つ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 06:09:49 ID:8BNx9GNk0
- マリス砲は攻撃スペル自体が少ないからな
ベロシティでも選択肢に成り得る
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 17:39:51 ID:bEKeljPI0
- ベロシティは命中5だから魔理沙2には結構重要だったりする。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:39:21 ID:fon8uE/A0
- ベロシティの魅力の一つに、信仰2を抱えての攻撃に対して迎撃を返せるってのもあるね。
守矢組は普通にそれくらいの信仰で攻撃してくるから、迎撃で打点を稼ぎたい時にはとても便利。
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 19:58:50 ID:8BNx9GNk0
- 呪力4で2点は重いけどねー
他のスペルで受けるよりはマシだけど、これで受けて守矢に勝てるかというと…
勝てるところで確実に勝てるようにした方が良いんじゃないかな
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 21:38:50 ID:DrxbMrBg0
- 守矢にダメージレースでアド取られるのはきついから通せるだけいいと思うぜ
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:14:20 ID:8BNx9GNk0
- だからどっちにしろ負けるのは変わらないんじゃねって話
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:33:33 ID:fon8uE/A0
- 通せるか通せないかって一実はかなり重要だと思うよ。
それで万が一、相手の攻めに二の足を踏ませられたらそこから勝つ道を見出せる。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 22:59:30 ID:dRmVHEqwO
- 迎撃2点のために攻めを躊躇う状況ってあんまり無いような…今回の例なら特に
あるとしたらベロシティで迎撃で回避→攻撃で詰めの流れを警戒するんだろうけど、星の儀式相手じゃ避けるのも一苦労
最悪、常識知らずや神遊びで台無しまである
もっと一般的な場合だと、ブラフになるかもって事なのかな
戦術として相手の判断ミスを期待するのはなんか個人的に嫌かなぁ
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/10/29(木) 23:47:33 ID:9HmPAptMO
- 呪力あるなら信仰相手にベロシティで受けるのも悪くは無いんだけどね
そうすると殴る呪力が無くなる事が多いんだよなぁ
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 10:39:51 ID:x3d1BTqg0
- L藍のブディストくらいまで行けば守矢対策になるけどな
ちょっとベロシティでは力不足
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 12:08:39 ID:OFHM5T5o0
- でもブディストは命中が低い罠。
ベロシティは今後価値が上がっていくと思うぜ、多分。
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 12:36:51 ID:oz2RSegI0
- オーレリとセットで使う以上の価値は出てこないと思うけど
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 12:49:52 ID:x3d1BTqg0
- 修羅血ヒロカワプライス八千万枚護摩ポルターガイスト…
価値が上がるとしたら儀式のエラッタ次第かな
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 14:55:14 ID:XURzSnJ.0
- 別にベロシティが迎撃スペルとしてつえーってわけではないでしょ
利用範囲が広いってこと
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:00:13 ID:oz2RSegI0
- > ベロシティの魅力の一つに、信仰2を抱えての攻撃に対して迎撃を返せるってのもあるね。
> 守矢組は普通にそれくらいの信仰で攻撃してくるから、迎撃で打点を稼ぎたい時にはとても便利。
が発端だからなぁ。この言い方ではさぞかし迎撃が強いように聞こえる
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/10/30(金) 15:28:12 ID:/mve3uY.O
- そもそも信仰付いてる打点効率のいいスペルって、星の儀式、ミシャグジさま、七石七木、八坂の神風(タッチ神奈子)ぐらいじゃない?
それ以外は呪力+1が攻撃値より低いから、適当に呪力1の受けスペルで受けて、こっちはアースライトレイなりオーレリーズ付けたスペルで殴ってれば呪力:打点効率が1以上な分、行けると思うって思うんだけど。
神奈子は初期体力が高い&御柱で高迎撃返してきたり、諏訪子は1ターン目に七石七木立てて来るとかミシャグジロックで辛いけど、早苗ぐらいなら全然余裕で押しきれるよ。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:07:49 ID:jsKh1mjU0
- >>405
神奈子がダブレに対して初期体力や御柱くらいで優位に立てると思うなよ…?
御柱を使うことすら躊躇われる呪力効率の悪さは伊達じゃねえんだぜorz
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 00:43:20 ID:t5usis4Y0
- >>405
ミシャクジ様 呪力6 打点4
八坂の神風 呪力7 打点5
打点効率がいい…?
とりあえず、ベロシティ迎撃がよっぽどでない限り普通はやらない事ってのは間違ってないんじゃない
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 01:52:21 ID:xmLK6h8k0
- 本家更新age
今回のルール修正はクランベリートラップの体力調整とかが出来なくなるって事かね
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 02:35:26 ID:5qsU7sko0
- ついでにサンジェルマンや時計で手札捨ても不可能になったね
妹紅がすごい悲しい事になってるのは気のせいだろうか・・・
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 02:39:41 ID:aFvCACqIO
- いや、この修正が無いとL諏訪子のミシャクジ様はブラックホールやらビジョナリやらが置いてあるだけでチート開始になるから仕方がない
テキストを複雑にしないでかつチートミシャクジ様を回避するならこれがベスト
元々妹紅はどちらかと言えば強キャラ組だったし、咲夜ほど単騎に絶望しなくてすむのだから多少は我慢が必要
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 03:02:05 ID:ZOKiv29o0
- 他に、カードのエラッタをしなくても済むように、という思惑も幾分混じっているでしょうね。
ただでさえ、最近しんどそうですので、負担の軽減は当然のことですし、何気に文のサルタクロスも手入れしなくてもいけるようになりますよね。
妹紅単騎は以前のセルバのエラッタで、4枚捨てれるようになったので、その分こちらにも来たと一応見れることも。
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 03:27:15 ID:o6m/tGIk0
- あのセルフバーニングは弱体化だと思うんだけどどうだろ?
主に1:1:1:1デッキでタッチしても2枚しか圧縮できないって意味で
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 03:29:13 ID:vsFgLtuYO
- >>410
そもそもそれって元々可能だったのか?
このスペルでの戦闘中って条件に満たないから出来ない気がするんだが
それとも効果ないが使用は出来るから目標に取ってミシャクジの効果発動って解釈?
クランベリーや時計はこのスペルでの〜って書いてないから出来ても不思議じゃないが
まあもう出来ても出来なくても意味は無いんだが
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 03:38:12 ID:9Bwd7ZI20
- セルバはあんまり変わってないんじゃないかな、強化って程ではないし
妹紅としての戦いをするなら基本的にはレベル3↑になるから変わらない
レベル4からすれば1枚でも落とせる枚数が増えるのは嬉しい
妹紅としての使い方をしないデッキにとっては弱化になるけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 05:55:54 ID:g5fHrtyI0
- >>410
チート開始ってどうなるの?
別になにも始まらない気もするんだけど
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 06:50:38 ID:aFvCACqIO
- ミシャクジ様で戦闘中に相手スペルに向けて準備状態のブラックホール能力を起動→ブラックホールの能力は不発となるが、相手スペルが目標になったのでミシャクジ様の能力発動→呪力1で全能力-1
これが始まるとミシャクジ様に当てる事すら危うくなる上に当てても打点が通らないので、あとは乾坤一擲なり手長なりでゆっくりダメージを通していくだけの作業
にとりより強いとは言わないけど、流石にスルー出来ないレベルの糞ゲーになる
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 08:05:43 ID:tf0jyeFQ0
- もともと想定外の挙動だったっぽいしな>戦闘してないスペルの能力起動
あーでも統率+クランベリーができなくなるのは個人的に痛いなー
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:37:59 ID:0YhGjqU.0
- 猿巫女みたいにverでるごとに何かしらエラッタカードがでるから
それいちいちいじるならここで元を一気に締めたほうがいいんだろうね
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 09:51:51 ID:jZDVTZ.c0
- >>416
>このスペルで戦闘を行っている場合
と書いてあるからその能力の文は全て無効->目標も取っていない
何も起きないけど使用することは出来る。てのが不可能になるのが今回のエラッタ
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:43:14 ID:EA1UFrQ60
- 妹紅が捨て札にスペルを送る手段はセルバとリザレクだけになったってことか・・・
いくら元々強キャラだと言われても弱体化するのは嬉しいもんじゃないな・・・
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 11:55:54 ID:kaANMb/60
- >>420
サンジェルマンで殴ればいい
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 12:14:45 ID:7TIpSyxw0
- >>410,416
それは元々不可能
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 12:42:30 ID:o6m/tGIk0
- 妹紅は弱い方だと思ってたけど違ったのか
確かに単騎だと輝夜より使いやすい感じだけど
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 12:52:51 ID:VNBeUwKo0
- クランベリーの体力調整で明鏡止水発動、なんてこともできなくなるのか
今回のルール変更はかなり影響大きいなぁ
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 13:31:23 ID:JCWik7x20
- 妹紅が…強い…?
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:01:24 ID:KA8L5Eh60
- 妹紅4は強いだろ。
インペリシャブルシューティングの安定感は異常。
妹紅4なら平穏も張られずらいしね。
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:07:05 ID:7TIpSyxw0
- 弱くはないけど強い部類には入らない
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:18:26 ID:sDr/VBJY0
- まぁ、むしろ今までのような
「そのキャラがいないのに、そのキャラのスペルの特殊能力が使用できる」
という状況の方がおかしかったのだけどね。
宴はキャラクター達がチームを組んで戦っているという設定だったはずだし。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:21:13 ID:jZDVTZ.c0
- 2回フェニックスの尾で脅し掛けたらほぼ勝ち
セルフバーニング引けてないとほぼ負け
運ゲーだね
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:24:28 ID:TrqM0I020
- >>422
可能だったよ
戦闘中の国士薬を空撃ちできるのと同じ理屈
>>420 >>426
おまいらは何を言ってるんだ・・・・・・・・・・
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:31:06 ID:JCWik7x20
- 激しく乱数依存な上、迎撃が弱すぎるってイメージだったんだけど、このスレを見る限りではそれないに強いって認識でおkなのかしら
もっとも、手札から捨てる手段が少なくなってしまった現状では乱数がさらに大きくなって弱体化しそうだけど
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:37:58 ID:7TIpSyxw0
- 条件を満たしてなくても目標に取れるって裁定あったっけ?
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:38:13 ID:VNBeUwKo0
- 妹紅4はよく使うけど強キャラだと思ったことは無いなぁ。中堅レベルのイメージ。
サンジェルマンに準備状態でも能力が使えるようなエラッタかけられないかしら……
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:52:40 ID:aGL2kuHw0
- >>428
ほんっとそのとおりだよね…。
面白いギミックではあるから公式側もアリにしてみたんだろうけど、本当なら最初に拍手がきた時点でできないようにしとくべきだったかなぁ…。
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:55:14 ID:jZDVTZ.c0
- 目標取ってないと使用できない
->使用したら目標取ってる
って考え方も出来るか・・・
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:57:25 ID:7TIpSyxw0
- だからそもそも使用できないんじゃないのか?
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 14:58:43 ID:7TIpSyxw0
- あれ?使用は出来る、目標も取る、効果は発揮しないってことか
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:03:40 ID:aGL2kuHw0
- ブラックホールの話なら、サンジェルマンのQ&Aの補足の言葉を置き換えるとわかりやすいかも。
準備状態のスペルの能力を起動すること自体は「戦闘フェイズ」なので可能。
(何かしらのスペルで戦闘を行われている場合に限る。でないと戦闘フェイズが発生しない。)
能力の起動代償として「呪力1」を消費し、能力を起動する。
ただし、効果を発生させるトリガーである「このスペルで戦闘を行っている場合」を
満たしてないので能力の効果は発動しない。
「相手の戦闘中のスペル」を目標に能力を使用したという結果は残る。
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 15:51:29 ID:aGL2kuHw0
- まぁなんにせよルール改定で不可能になったのでどうでもいいのであった。
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 16:14:50 ID:xkbJ4mP.O
- 今までミシャグジに準備状態のブラックホールなんかの効果が使えたのは、直接雛札に聞いてその回答をmixiに書いてる人がいたから間違いない
俺はむしろ、これがありなら丸2年ジャミングがチートパワーを見落とされてたのかって事にショック
もっと早く対処されてれば、妹紅はもっと便利な捨て札増やしカードが作られてたかもしれないのに
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:21:34 ID:BIeEGtOY0
- >>440
・そもそもジャミング付スペルなら鈴仙の戦闘中スペルだけでも対処可能
・沢山使うだけの呪力が捻出できない
・ジャミング付スペルと戦闘する機会は少ない
ジャミングに関してはチートと言えるモノではないと思うw
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 20:40:32 ID:GHq7PFPg0
- 妹紅4は乱数の塊だから単純に強い弱いでは語れないと思う。
まあインペリ爆発の印象が強いって人は多いだろうが。
>>440
なるほど、逆に言えばこの時点でもうルール改訂を考えていたわけだ。
そうでなければ多分HPに公開しただろうからなあ。
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/10/31(土) 23:27:11 ID:jZDVTZ.c0
- サンジェルマン安定のための朱雀の炎
シーンカウンターのための月まで届け父子の煙
一試合に5点ほど回復する紅の自警隊
抜くならどれだろう?
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:40:52 ID:QUdjTMDw0
- その3つの中では紅の自警隊しかないと思うが。
妹紅4ならシーンカウンターは逢魔が刻だろうけど。
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:41:23 ID:5y10B7Bc0
- 話の流れをぶったぎって申し訳ないけれど
関西で宴のフリー対戦してるところってあるかな?
身内でやってるのは見るけど、知らない人と対戦できる場が欲しい。。。
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:52:40 ID:qvHjlIs20
- >>445
普通にどこもフリー対戦だよ。新人歓迎
今身内の人だって最初は知らない人同士だったんだし、気負うこたない
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 00:58:55 ID:j9c/hR.w0
- 京都の大会告知です。
詳しくは ttp://kicau.exblog.jp/ まで。
>>445
もし近くでしたらお気軽にどうぞ。
いつも人数少ないので大会はすぐ終わりますし、終わった後は喋ったりフリー対戦したりです。
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 05:37:01 ID:7EMJngOAO
- 妹紅の話題が上がっているが、Lv2〜4まで使ってる俺にはここ最近の変更がかなり痛いぜ……
2では丑三+里守によるリザレク使い回しがセルバ弱体化で不安定になった
3ではフランタッチによる時計の安定化が不可
4ではセルバこそ強化されたように見えるが、平穏の登場以降逢魔が割れる割れる
で、新しく追加された瑞亀すらも、また平穏で効果を封じられて片手落ち
守矢が暴れてることも合間って、シーン、特に平穏がかなり積まれやすい今の環境は逆風が吹き続けている感じだぜ
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 07:47:08 ID:aIzpLdSk0
- >>444
ありがと
考えてみたらLV4デッキとあまり戦わないことに気づいた
逢魔にしてみるよ
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:01:12 ID:XG74nwag0
- 俺は正直4幕までの妹紅は弱くはないが強くもなかったって印象なんだが。
どちらにしても5幕の妹紅は環境的な弱体化が厳し過ぎる。
サポ除去が増えてリザレクは剥がされやすくなったし、
にとりや小町対策として更に平穏の積まれやすくなり、
幻想入り対策で積まれた悪戯のとばっちりを喰らう始末。
おまけに今回のルール修正で時計とサンジェル空打ちの封印……
セルバのエラッタといまいち微妙な浦嶋が追加されただけではつり合ってないよ絶対。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:31:03 ID:7l0XI4EA0
- 砦や止水の体力調整できないのは現状きっついな
wikiも書き直すことになるけどルール改正で強さは確実に下がるな
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 09:54:31 ID:gPqZrjZU0
- >>445さんの書き込みを見て、ついでに宣伝。
11/15に大阪市の片隅でフリー対戦を大きくしたような大会やりますので、
お時間が取れる方はぜひ、お越しください。
詳細は
ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
にて。
よろしくお願いします。
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 11:37:17 ID:NYD3kPVs0
- >>440の一番下みたいなのはあったかもしらないね。
雛札が、戦闘中でないスペルの特殊能力の使用も視野にいれてゲームを作ってきたかどうかにもよるんだろうけど、
ある意味、大多数のカードにエラッタかけたようなもんでもあるような感じはある。 もうゲームができてから年数経つし。
ちなみに、例外に「このスペルで戦闘を行っていない場合」とかあるけど、
紫の、外力「無限の超高速飛行体」なんかも使えるんかなぁ…。
戦闘中スペルに限定せずに、起動スペルは使える なら、まだフランタッチしての体力調整、妹紅のサンジェルマンも使う可能性は残ってるのになぁ
とも思ったが、呪力が足りないから使うこともないか。
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 12:06:15 ID:bbv62bVw0
- >>453
外力「無限の超高速飛行体」は充填フェイズだから関係ないかと
今のところ戦闘フェイズで使えるのは、
・生薬「国士無双の薬」
・時効「月のいはかさの呪い」
の他に何かあるだろうか
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 14:35:10 ID:QUdjTMDw0
- >>451
確かに。いちばん割を食ってるのは妹紅よりこっちだと思う。
5幕になってトドメに6点以上出せるデッキが増えたからな。
(霊撃のおかげでその気になれば全デッキで可)
新幕が出るたび火力アップは増え続けるだろうから、背水と止水と砦辺りはほぼ死にカード化したんじゃない?
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 14:36:40 ID:EYzKEeQ60
- 背水と止水と砦辺りはほぼ死にカード化したんじゃない?(キリッ
必ずしもいつも体力6点まで調整してから攻撃できるわけでもないのに死にカードとかギャグかよw
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 14:43:33 ID:pkePpcIc0
- その辺のデッキって近頃活躍してたっけ?
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:10:57 ID:KO21z5d2O
- 現環境体力依存カードは使えたもんじゃないな
砦マジ使う機会ない
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:12:10 ID:/mS7uwiM0
- 環境的にはより辛くなっただろうね
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:39:32 ID:QUdjTMDw0
- >>456
つまらん煽りはいらん。消えろクズが。
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 15:47:10 ID:UNNwgY9gO
- 目糞鼻糞と言う言葉があってだな…
簡単に死にカードとか言っちゃうセンスは自分も好きじゃないけど、そんな事を人に押し付けても仕方ないしなぁ
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:28:31 ID:aIzpLdSk0
- クランベリー調整の話が出る前に戻っただけだ
体力依存カードは元々防壁力のあるデッキのカードだし、正しい在り方になった
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 17:34:13 ID:LHw5XRmY0
- Wikiの書き換えについては、雛札さんから正式に内容発表があってから、そして今までの経緯から考えるに、12月の公式大会から適用開始となると思うので、それからの方がやっぱりいいでしょうかね。
併せて別のルール改定があったり、我々の予想と微妙に違う結果だったりしたらそれはそれで難しいでしょうから。
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 20:01:05 ID:Dym9BWqU0
- しかし先走った誰かが書き換えるであろうことは火を見るよりもなんとやら。
あと、『このデッキが使われなくなった』っていうのは見方によっては武器。
警戒され難くなるし、そういったデッキに対する対戦経験が減れば十全な対応も取られ難くなる。
古今東西のカードゲームにおいて、『これは強い』といわれているデッキよりも意表を突いたデッキが大会で優勝してしまうのはよくあること。
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:22:36 ID:T0ulRXNM0
- 昨日の栂で行われた大会準優勝が咲夜4らしいなww
やっぱ咲夜やればできる?w
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:31:48 ID:O42wfhRM0
- 霊撃とシルバーアキュートの追加で詰めなら火力に困らなくなったからな。
相変わらず燃費は悪いしサポート除去も無いが充分堅実。
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 22:56:51 ID:aIzpLdSk0
- 咲夜は時間停止3枚と咲夜の世界1〜2枚以外キャラ特有必須のカードがないし命中補正要らないのもあって回避イベントがたくさん積める
高低速2有るから根性避けも3積み。
避けて当ててるうちに勝っちゃう。
かなり勝率高い
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 23:17:09 ID:MN2YC1K60
- 妹紅3けーね1でサンジェルマンとフジヤマヴォルケイノって必要かな
今回のエラッタでサンジェルマンは入れざるを得なくなったが…
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 23:38:59 ID:Q9rtLEVA0
- >>467
お前は何を言ってるんだ
レベル3スペルの命中以外はそんなに高くないし、咲夜は離剣3積みだろう
咲夜は高命中ってイメージだけど、夜霧引いてこないと普通に当たんないことがある
ただでさえ打点低くてダメージレースで負けがちなのに、当てれるところで当てられなかったらどうしよもなくなる
あと、根性3はさすがに腐るって
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/11/01(日) 23:41:35 ID:EYzKEeQ60
- 以前もそんな話でてたけど、このスレの半分はガチでもロマンにもならないネタ
っていうか時間停止素直に食らって負けてくれる相手ってそんなにたくさんいるのか?
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 00:03:39 ID:kiuQ4yUk0
- 素直に食らってとか言うけど、時間停止系の効果にに対抗できるカードってそうないだろ
打ち消し呪文があるゲームじゃないんだぞ
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 00:16:08 ID:8/IIs8U60
- 時間停止だのエタ斬警戒してスペル2枚起こしとかできない人種なんでしょ
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 01:10:37 ID:5FWtih9w0
- ある程度プレイの強要はできるけど、宴において、長所は短所の裏返したりえる訳だしなぁ。
対抗呪文はなくともアンタッチャブルはあるがな。
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:09:28 ID:r.qchzcA0
- 咲夜って攻撃スペカ2枚も起こせるほど呪力に余裕持たせてくれるっけ
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:13:09 ID:ELCnNy6kO
- そこら辺のカードはあるかもって思わせるのが大事だからいいんじゃないかな
常にあるかもって前提で動いたら結構な呪力消耗になるし
刺さる場面や相手のペースを崩せる状況なら遠慮なく使えばいい
充填アンタッチャブルのカードなんて持ってるキャラのが珍しいんだし
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:13:40 ID:hi7VKK06O
- 咲夜に打点効率で負けてるキャラなんていないだろ
しっかり当ててる限りは呪力に余裕が無いのは咲夜側にしかならない
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:19:43 ID:fk.soipw0
- 命中補正要らない。かなり勝率高い人の妄言ですから
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 02:43:36 ID:khbmSqY20
- 咲夜は離剣を積まないと普通に霊夢に負けたりする
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 04:35:37 ID:z5s/5Pgg0
- 夜霧なくともエターナルミークとアキュートがそこそこな命中だし、リーダー能力で何とかなる場合が多い
避けない相手だと離剣腐るから入れないなあ
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 05:13:50 ID:GMk7NeZM0
- こういうの毎回そうだが、どっちが正しいとかないだろ。
勝てる相手との勝負をキッチリ拾いたいなら入れれば良いし、
デッキの対応力を求めるなら入れなきゃ良い。
結局は使う本人の判断。
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 08:55:50 ID:zxHyNYwM0
- そうか?
ある程度どちらが正しいってのはあると思うけど
ミークが結構な命中って言うけど、ミークで迎撃してたら勝てる試合すら勝てなくなるでしょ
それに、L能力使う呪力はどうするのさ…
所詮命中+1程度じゃ低高速程度にしか対応できないし、回避補正打たれたらまず落とせない
まぁ夜霧が来てればすべて問題はないんだけど、必ず来るわけでもないんだし、来ない場合も考えるのがカードゲームだろ
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 09:32:23 ID:EHbc4zSs0
- 4で逢魔維持でもしない限り咲夜のL能力は重いんだよなぁ
命中を後1上げられるってプレッシャーには充分なるんだけど
離剣は相手の回避イベントを落とすのがメインだし
全体の3〜4割くらいのキャラには腐るから結局個人の好みと環境によると思うよ
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 12:26:11 ID:YOiFUUv60
- 宴全体の命中が上がる毎に立場が微妙になっていく
それはまぁ回避キャラも同じなんだけれど
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:18:10 ID:40xaAL3U0
- 咲夜は高打点がミークは命中が心許なく、プチュアは燃費が悪いのが痛すぎる欠点。
高低速2あると言っても両方来ないと抑止力としていまいちだし、通常や誘導の対処はイベント頼み。
殴り勝つにはパワーが無く、相手に攻撃の手を止めさせる程の回避力も無い。
どうにも咲夜の勝ち筋はよくわからん。
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:39:08 ID:Pdrbt8xs0
- 急になりましたが、大会の告知をさせてください。
明日大阪で大会開くのでよろしければお越しください。
ttp://blog.livedoor.jp/yousouen/
公式の大会情報にも載ってるんだけど、URLが最後のl抜けててNot Foundになってた…。
気づくのが遅過ぎた…。
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 13:55:21 ID:z5s/5Pgg0
- 咲夜は準速攻だよ
序盤は手札自体が高低速1〜2と時間減速のプレッシャー持っててスペル立て辛いし
時間停止の存在で相手の呪力縛る
迎撃で避けたらそのまま攻撃に回れる攻迎撃力のバランス良いスペルが多い
(避ける確証がないから大体2枚立てる。咲夜の世界打つタイミングがこれくらいしかない)
相手のレベル3が安定する前に勝たなきゃまずい
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:08:17 ID:zxHyNYwM0
- 殴り咲夜はロマンだって友人が言ってた
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:19:18 ID:xdQGVwzk0
- 高低速も時間減速もどちらかというと受けで輝くカードでは
時間停止はどちらでもいけるけど呪力縛りにはならないし
世界はロマン
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:28:13 ID:40xaAL3U0
- >>486
なるほど、2枚立てて迎撃時に回避→攻撃時に咲夜の世界の流れになるのか。
咲夜の世界は今まで無理して攻撃2枚立てでしか使ってなかったので参考になった。
後、移動はドールと夜霧に注目しがちだけどミスディレとルナクロも移動あるから集中や拡散命中4程度なら止めれると見ていいのかな。
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 14:33:39 ID:8/IIs8U60
- ミスディレで寝かせないといけない相手もいるけど、ルナクロミスディレで決死は呪力負けして死ぬ未来しか見えないなぁ
現世斬をミスディレで避けるとかならわかるけども
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 15:59:35 ID:vDy.Oc3k0
- まあ特定のカードに頼り切った戦いが出来ないのは昔から変わってないなぁ>咲夜さん
大体の状況に対応し得るぶん、引きを考慮したプレイさえ必要だ。
だがそこがいい。
あ、でも相変わらず姫様だけは簡便な!
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:19:27 ID:z5s/5Pgg0
- >序盤は手札自体が高低速1〜2と時間減速のプレッシャー持っててスペル立て辛いし
序盤は手札自体が高低速1〜2と時間減速のプレッシャー持っててスペル立てられ辛いし
訂正
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:34:09 ID:uIXqWhow0
- 姫様とか以前に咲夜が安定して勝てるのって誰だろう
橙とか文?
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 16:48:27 ID:zxHyNYwM0
- ※咲夜は大抵安定して負けます
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 17:46:29 ID:6A3pkNlA0
- >>493
一部除く低レベルデッキじゃね?
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 18:13:06 ID:V9PfarwI0
- 告知もさせて頂いたので、結果の方も報告させて頂きます。
昨日に行われた綾瀬での大会の結果です。
参加者22人で5回戦でした。
上位デッキは下記の通りです。
1位 L霊夢3紫1
2位 L藍3紫1
3位 L幽々子4
4位 L霊夢3紫1
詳細は以下のページにて。
ttp://blog.goo.ne.jp/nano_yakumo/e/4d6aa5d277d6b319d4213dd6a69e524a
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:11:01 ID:GMk7NeZM0
- というか何故咲夜にのみ可能であるデッキアウト戦法が話題に上らないw
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:15:22 ID:v2YENo3s0
- デッキ・・・アウト・・・?
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 20:55:53 ID:KrNScv7cO
- 空巫女「咲夜にのみ可能^^」
サポ蓬莱薬「デッキアウト戦法^^」
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:17:23 ID:0TLRgu0U0
- 確かに、あれはおもしろい。
ミスディレ、ルナクロ、先読み、香霖堂 で減らして
タイムリミットでとどめってやつだな。
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:18:30 ID:kiuQ4yUk0
- 永琳タッチで秘密、慧音タッチで編纂という選択肢があるな
咲夜2永琳1慧音1で使ってたことがあるが普通に面白かったぜ
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:24:37 ID:xdQGVwzk0
- 秘密+ねずみ退治も主流
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:33:22 ID:r.qchzcA0
- 頭を使って勝つデッキは面白いけど
大瀑布や準備でごり押ししたほうが強いのが宴
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:34:55 ID:uL7bMLmo0
- ごり押しした方が強いTCGって多くね?
なんでなんだろうな、対策の手を出さす前に封殺できるからか?
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:36:59 ID:xdQGVwzk0
- 基本的な戦い方として想定されてるものだから、大抵のカードゲームでごり押しが強いのはしょうがない
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 21:44:04 ID:khbmSqY20
- 何だって王道が強い。邪道は所詮邪道。(もちろん限定的に強いこともあるが)
パーフェクト(笑)メイドがレベル2なら、
2:1:1のデッキアウトが第一線で頑張れそうだったのになぁ……
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:19:13 ID:40xaAL3U0
- デッキアウトは平穏一発で詰みかねないのが致命的。後タイムリミットがあるとは言えまだ山減らす速度が遅い。
5幕になって平穏投入率上昇、昔が高確率で入っているにとり4が強デッキであることから更に環境的に厳しくなった。
ぶっちゃけデッキアウトに一番向いている咲夜ですら普通に殴った方が勝てるって時がわりとある。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:30:24 ID:khbmSqY20
- 平穏は多くのタイプのデッキに悪いことをしたよね(´・ω・`)
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 22:56:59 ID:afVlLYp60
- ごり押しの方が強いっていうより搦め手の効率が悪すぎる。
サポートやイベント自体はダメージにならないからな。
それより相手に命中する打点効率の高いスペルを起動してひたすらぶつけていく方が早い。
あと、宴ではあまりデッキを掘れない(ぶっちゃけ半分も掘れない事の方が多い)ので、
キーカードを引かれる前に殴り倒すというスタイルの方が結果的に勝率が高くなる。
(いわゆるサーチカードが殆ど無い事にも起因している)
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/11/02(月) 23:53:00 ID:uL7bMLmo0
- デッキ堀りはこれくらいが普通だと思ってたけどな
少ない方だったのか
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 02:23:00 ID:VGuuNYCg0
- 他のカードゲームでは大抵デッキサーチ系のカードがそれなりにあったりする。
宴もサーチカードはあるけど、コストが重いのが難点。
あ、にとりは例外ね。
ヤツは正直やりすぎた感がある。
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 02:46:09 ID:/j30qRvI0
- サーチのコストが重い、というよりは無駄にできる呪力がほとんど無いって事が理由でサーチは弱い
呪力3とか使って手札に一枚だけ加えたカードで、少なくともサーチに使った呪力3以上を取り戻せるという場面が少ない
にとりが強いのは打点効率での損を少ないままにデッキを掘れて、かつ手札を増やす事がそのまま自分の強化につながるという噛み合いっぷりのせいだよね
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 06:42:51 ID:iHlBi7RM0
- それこそ他TCGなら無色で2ドローやらサーチやら呪力発生やらあって
どのデッキにも100%入るサポート系があったりする。
宴は呪力>手札だから幻想入りや実験でやっと使える価値がある。
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 07:17:59 ID:WexN8QsA0
- 五つの難題のうまい使い方はないかな
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:12:29 ID:ZdiP.3gc0
- それ自体が難題だな
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:20:25 ID:uNANEK2g0
- 五つの難題は5枚しか見れないのが使いにくいな
この制約があるんだからせめて呪力2ならもうすこし運用を検討できたかも
あるいは紅魔館の主がレベル1だったらもっと見るカードだったかもしれん
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:27:55 ID:ngns.fbk0
- 今はほとんど使われないサーチ系全般の呪力を下げたらちょっとは使われるようになるのかね
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:35:56 ID:MoXj0Pvo0
- 好きな順番でデッキの上に戻せたら使ったかも
サーチ1枚が呪力2手札0分の働きだとして蓬莱の玉の枝は呪力3攻撃3命中5通常。
あまり使われないってことはサーチが弱いと言うことだ
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:48:26 ID:4gSumj/20
- ちょっと待て呪力3攻撃3迎撃3命中5通常だったら普通に3積みするんじゃないか?
サーチに数値的な価値をつけるのは難しそうだ
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:56:33 ID:MoXj0Pvo0
- あ いや
攻撃に関して呪力3攻撃3命中5通常
(ダメージ与えなかったら呪力5攻撃3命中5通常)
迎撃に関して呪力5迎撃3命中5通常
ね
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 09:58:41 ID:/kThaFzg0
- 宴のCGIの対戦板ってないんですかね?
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 10:04:24 ID:MoXj0Pvo0
- サーチじゃねえドローだった
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 10:46:49 ID:2bG2cMw.0
- >>522
全く関係ないがお前のID、マナいっぱい出てきそうだな
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:02:42 ID:ZkYvKwT60
- >>521
CGIは無いけどネット対戦ツールならあるよ
つーか、テンプレ見ました?
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:34:34 ID:lUcP7Xrk0
- >>510
ビートダウン系と対戦すると、デッキ40枚中引けるのはせいぜい12〜15枚程度
サーチ系にロクなカードがない事もあって、宴でピン積みはほぼ無意味
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:47:20 ID:/kThaFzg0
- >524
それを使っているのですが、
暇なので対戦板とかないのかなぁと
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 11:54:40 ID:6phvUwdg0
- そうか?1枚あれば十分なカードなら別に1積みでいいと思うが
3積みしてれば確実に引けるわけでも無いし1積みと3積みの差は引く確率が違うだけなんだから無意味ってことはないだろう
積んでないカードは絶対に引けないけど1枚でも積んでるカードは引けるんだから別に3枚要らないカードを無理に3枚突っ込むよりは2:1で他のカード突っ込んだほうがマシだと俺は思う
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:00:41 ID:/j30qRvI0
- > 1積みと3積みの差は引く確率が違うだけなんだから無意味ってことはないだろう
ここまで読んで自分とは違う価値観だと思った。きっと違うカードゲームをしてるんだな
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:06:27 ID:/kThaFzg0
- 意味無いと言うことはないと思う
偶然引いたらウマーって事になるし
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:30:07 ID:AKbjvOas0
- >>527
そりゃたしかに意味がないわけではないだろうけど
大体デッキが半分減るか減らないかのあたりで終わるゲームなんだから
サーチも入れない1枚の存在を仮定した立ち回りってのはしちゃあだめだろ
3枚はいらないカードがあったら他のも一つ3>2にして2,2,2で積む方がいいと俺は思う
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:30:39 ID:ZkYvKwT60
- >>526
まずFantasy Festa Onlineは持っていてきちんと解凍できたかい?
それならそのツールの中のIRCを押せば、対戦版みたいな所にいける。
そこで募集をかければ対戦できるよ。
2時までならそこにいるから声かけてみて
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:34:39 ID:/kThaFzg0
- ありです
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:35:27 ID:VN8uvPH60
- 俺は意味あると思ってる。>>527の考え方は割と俺に近い。
>>528
それは>>527のプレイは幻想ノ宴をプレイしていないのと同じだという意味なのか
- 534 :531:2009/11/03(火) 12:35:33 ID:ZkYvKwT60
- まあ、2時以降でも基本的に人が居るので行ってみるのが良いよ。
ちなみ起動ツールは FantasyFesta.jar ね。
連コメ申し訳ない
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:51:12 ID:zpoUQYmg0
- サーチ無しの一枚積みを頼るプレーって運ゲーじゃね?
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:52:52 ID:6phvUwdg0
- >>530
2で十分な3*2を2*3にできれば確かにそっちのがいいかもしんないけど、常にそうできるわけでもないし1積みが出てくるのはそこまで変なことでもないと思う
それにその1枚を仮定して立ち回るってことはまず無いはず。そんな重要なカードなら2~3積みされてるはず。あったとしたらそのカードしか打開策が無い場合くらい
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 12:57:14 ID:WFSL9Rn60
- バランスがひどいゲームと比べるのもアレだけど
遊戯王みたいに1枚積みに制限してバランスを取ってるゲームもあるから別にどうとも思わなかった
蓬莱の弾の枝は強いと思って使ってたけど永夜返しとかで普通に相手の呪力を縛った方が強かったな
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:15:27 ID:2bG2cMw.0
- 俺は1枚だけ積むってのは「あったらいいかもしれないが複数積むほど頻繁に出番の無いカード」
あるいは「複数毎手札にくると腐るリーダーサポート」だな
根性避けとかレーザー避け、信仰集めなんてのはこの部類だと思う
サーチもドローも弱い宴で、腐らなかったり使う場面の多いカードを1枚しか入れないのは疑問ってのは同意
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:23:38 ID:z6EArmVM0
- 1積みしたカード自体の目的にもよるで終了だろうに
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 13:41:38 ID:C7GtP7KU0
- 自分の場合は1積みのカードは「4枚目のカードとして」だなぁ
例を挙げると、離剣3積みでピンポ1積みとか、無重力3積みでパターン1積みとか
そういう積み方だとあながち無駄でもないよ
割と引く確立も期待できるし
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:08:09 ID:EUy6Wc5g0
- 1積みの例えとして丁度良さそうなデッキレシピは、wikiにある諏訪子4の信仰集めだろうか。
コンボとして採用されているが、あくまでミシャグジさま(或いは手長足長さま)が場にあることが前提なカード。
単体で来られても困るし、複数来られても困る。そもそも戦略的に頼っている訳でもない。デッキの底力的な扱い。
あとは慧音4における改竄とか歴史喰いかな。まあ、これは2枚くらいあってもそこまで問題ではないと思うけど。
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:14:49 ID:jvj3sfO.0
- 2枚引くと困るけど1枚は引きたいカードは2枚積みが良い。
逆に引かなくてもどうとでもなる場合は1枚積みでも良い。
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:31:58 ID:jAViWJdc0
- 実験3の危険な薬1超天才1はよく見る
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:55:50 ID:lUcP7Xrk0
- それは単に実験が優秀だからです
あと妖夢の剣1積み持聡明の法3積みもよく見るが、
この場合はキャラ特性上こうせざるを得ないというケース
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/11/03(火) 14:57:23 ID:gdDkbaJk0
- 最近微妙にIRCの対戦用chが活性化しているようなしていないような
過疎っぽいのは相変わらずだが定期的に入る人は増えている様だ
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:23:53 ID:lgINNpGM0
- 1積は無くても勝てるもしくはメタカード
無くても勝てる=入れなくていんじゃねっていうことで
>>543
みたいなデッキコンセプトみたいなのはそもそも論外ね
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 02:29:36 ID:.sEdAfbk0
- シルバーバレットあったら引かなきゃいけないカードでも1枚積みにできるわな
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 04:23:40 ID:ZDVJcmCY0
- 幻想入りにはかくれんぼ1枚挿してたな
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 05:31:10 ID:PjHJ/0tI0
- 身内で相手のデッキが丸わかり
だったらプレッシャー用にてんこイリュージョン1枚差しとかやる
知らない人相手なら入れなくてもプレッシャーになるカードだね
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 06:49:15 ID:6nyxMrtc0
- 身内相手の対戦にかすり避けを一枚だけ積んでおくと、以後若干警戒されるね。
人間誰しも、ネガティブな出来事は他に比べて強い印象を受ける。この場合は、低コストなイベントを使われて回避されたという事実。
その強烈な印象が、『あいつのデッキにはかすり避けが2枚か3枚くらい入ってる……』という勘違いを与えることもある。
問題は、再戦する相手じゃないと意味が無いことと、対戦数が嵩みすぎるとバレること。
最近、『どうせかすり避け、1積みだろ?』と対戦中に堂々と言われた。
何事もほどほどが一番だなと思いつつ、パワーアップを1枚積んだよ。
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 12:06:55 ID:VTCSFzJs0
- そういう限定的な内輪の話をされても
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 12:20:32 ID:DJUrvJ3w0
- 身内メタは不毛だ
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:20:33 ID:6nyxMrtc0
- 確かにそうだ、申し訳ないorz
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 19:42:23 ID:E5ZtVhPI0
- まぁでも為になったかな〜個人的にはw
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:53:04 ID:xKOIJiAs0
- 限定的な状況だけだが、かなり役に立つなら1積みでもいいんじゃないの?
根性避けとかが一番それにあたりそうだけど
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 22:56:14 ID:IuDw6bbM0
- ところで、wikiとかでたまに出てくる
ビートダウンって何かの専門用語なのかい? それとも特性?
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:03:14 ID:r2wWQF4g0
- ビートダウンは殴って相手のライフを0にする戦法だよ
宴の殆どがこれにあたるんじゃないかw
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:13:30 ID:VTCSFzJs0
- というかスペルの殴り合い以外で勝つ方法が無いからな
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:15:06 ID:IuDw6bbM0
- >>557 ああ、そのままでいいのね。用語っぽかったから、
攻め特化とかそういう意味なのかと思ってたよ。ありがとう
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:18:25 ID:.sEdAfbk0
- ビートダウン以外っていうと完全回避、超回復、デッキアウトくらいじゃないか
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:20:50 ID:.sEdAfbk0
- もしかしたらハンデスとか呪力縛りとか他の事をしない純粋なって意味でのビートダウンってことかもしれんが
基本は殆どビートダウンだよね
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/11/04(水) 23:25:11 ID:ewqsE1DI0
- 強いて言うなら魔理沙2輝夜2みたいなどんだけ効率良く殴れるかってデッキがビートダウン
輝夜4の呪力縛りや鈴仙4の妨害サポート貼り付けがコントロールってところか?
でも宴はそういう区分けはあんま意味無い気がするよ
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:12:34 ID:XFQyrTjE0
- 宴におけるビートダウンって、序盤から殴りかかって打点の与え合いを最重視するデッキスタイルだと思ってた。
上でも出てるけど、輝夜はビートダウンって枠からは少し外れている気がする。
あとはパチュリーとか、序盤は迎撃最優先で後半になってから押し返すってのは、他のTCGにおけるビートダウンと何か違う。
魔理沙、レミリア、フラン、萃香、藍、諏訪子辺りがビートダウンって認識。
他はサポートの配置を優先したり敵の攻撃を捌くことを重視したり、そもそも率先して殴りかからないのが多い気がする。
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 00:40:02 ID:dWF7KDpA0
- ビートダウンは「能動的に」殴り倒すデッキを指す。
ただ程度の差こそあれ最終的にはどのデッキも相手を殴る事が必要になる。
宴では他のTCGみたいに戦闘をまったくしないで勝つのが不可能だからだ。
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:25:15 ID:PQS8N.KcO
- 宴なら最終的に殴り倒すって目的までの手段が何かって事だよね
回避、ハンデス、呪力縛り、妨害サポでのコントロール、強化サポスペルでのブースト
目的と手段が同じなのはデッキアウトとバーン辺りだけど宴でフルバーンは非現実的だからなぁ
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:40:01 ID:nVvsB7XU0
- コントロールの要素が強くなるとあんまりビートダウンって感じはしないな
やっぱり分かれるとしたらその辺りの部分か
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 01:50:10 ID:h9jE.0sQ0
- 宴は決着がデッキアウトか体力のいずれかだから、特別にビートダウンと言葉にする場合は
打点効率や瞬発力を重視して優位にたつことを言う場合が多いんでないかな。と言っても、ここから人によって範囲や解釈がまちまちなんだろうけど。
例えば、一定レベル以上の呪力対打点効率or打点絶対値を発揮していくデッキ
(言い方をかえれば、体力変化につながる要素のうち、自らの打点以外がうみだす値が低い)と解釈すると、
場を整えたりする必要があるものの、妹紅もビートダウンといえる。
自らの打点以外=回避、回復、防壁、打点軽減(含む呪力ロック、バウンス他)、バーン、デッキアウト か。
微妙なところで、発狂や式神による紫や、パチェなんかも、防壁その他の打点軽減は大きな役割を持つものの、
終盤には毎ターン7点8点と他の重火力に負けない打点を出すしなぁ。
>>562も言っているけど、宴においてはビートダウンとかどうのっていう区分はあまりしっくりこないかもね。
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 07:06:00 ID:1R435OGU0
- >>565
フルバーンではないけど、少女幻想&策士の九尾3積み型バーンデッキは、自分からはあまり殴りに行かないと思う
迎撃比重の大きいデッキだから、相手によっては迎撃とバーンだけで倒せることもたまにある
トリニティレイはバーンというより打点補正というイメージがある バーンに戦闘を介しているからだろうか
いずれにせよ、自分からあまり殴りに行かないバーンデッキはあるけど
最初から最後までバーンだけってのは無いかねぇ
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 09:30:47 ID:XFQyrTjE0
- 区分けといえば、少し前のレスで気になったんだけど。
霊夢3↑とか蓬莱の薬デッキってのは、デッキアウトの区分に入らない気がするのだけどどうだろう。
勝つ為にデッキアウト「させる」んじゃなくて、ただ場を固めて相手のデッキが「無くなるのを待つ」ってだけだし。
その辺りどうなんだろう?
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 09:56:09 ID:pxOOQAWsO
- ダメージで勝てないからデッキアウトを狙うってだけじゃね
別に区別の仕方を変えてもデッキ自体が変わるわけでも無し各自適当に線引きしとけばえーねん
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 11:38:11 ID:tSnZLhR.0
- >>568
そこら辺のデッキはバーンデッキと呼んで差し支えないとは思うけどね
フルバーンではないにせよ手段にバーンが確立されてるから
トリニティレイは強いて言うならビートバーンって感じか?
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/11/05(木) 12:21:36 ID:dWF7KDpA0
- >>569
別に「完全回避、超回復=デッキアウト」とは書いてない訳だが。
完全回避や超回復はいわゆるロック系だな。
宴の場合だとソフトロックだが、一応そのまま決着するなら最終的にデッキアウトにはなるが。
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 10:10:25 ID:Vz/1.gLA0
- MtG派生のデッキタイプとその意味
ビートダウン:>>564
ストンピィ:打点効率を重視して速攻をかける戦法
スライ:打点の損得を考えずに、ひたすら高火力で押し切る戦法
山焼き:デッキアウト戦法
ロック:相手の行動を抑制する事で圧倒的優位に立つ事を目指す戦法
フルバーン:所謂本来あるべき恒久的ダメージソースを切り、プレイヤーへの直接火力で勝利を目指す戦法。基本的にどのTCGでもロマン。
ハンデス:手札を破壊して相手の選択肢を失わせ、押し切る戦法。ロックとはまた違う。
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 10:31:55 ID:j1D1KeQg0
- >スライ:打点の損得を考えずに、ひたすら高火力で押し切る戦法
これは全然違うだろ
マナを無駄なく使い切る戦い方
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:01:27 ID:t3UONj3I0
- MTGやったことないけど
マナって余ると自分のダメージになるんじゃなかったっけか?
あとロックとコントロールの違いキボン
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:24:16 ID:2GJ2HtPo0
- コントロールのタイプとしてロックがある感じかな。
他にも相手の行動をカウンターする事に特化したパーミッションとかも、
コントロールの一部に入る。
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:57:03 ID:xvrKzUmE0
- なんでもかんでもMTGに当てはめようとするなよ
この流れの気持ち悪さははっきり言って異様
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 11:59:23 ID:xx4ZVj8A0
- 黙ってNGにでも登録しとけばいいのにね
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 13:27:07 ID:BJGyz7GU0
- そうか?
そんなに異常な流れとは思わないが
あまりTCG用語知らない身としては単純におもしろいし非常に参考になる
むしろ、いいぞもっとやれって感じ
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 13:32:41 ID:0r/GR70A0
- スライは宴的に言えば、毎ターン呪力を使い切るデッキ、ということになるか。
常にスペルを起動できるように構成し、能動的なサポートやイベントのみを入れれば成立しそうだな。
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:01:03 ID:uYiglYl60
- 呪力(マナ)をそのターンと直後の相手のターンまでしか保持できないMTGと違って
呪力が累積されていく宴においては、毎ターン呪力を使い切ることは必ずしも良い結果には繋がらないけどな。
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 14:07:09 ID:BJGyz7GU0
- だね
相手やデッキによっては呪力を残すことがそのままプレッシャーに繋がるしな
むしろ呪力を枚ターン使い切るのがナンセンスとすらいえる
まぁ状況次第だけど
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 18:05:35 ID:e43Zc3RU0
- 輝夜相手だとあえて残さないってのも手だけど・・・まぁ残した方がいいわなぁ
あと気が早いのは重々承知だけど6幕ってキャラどうなるんだろうね?
緋想天・則と地霊殿から出すのかな?
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 19:10:09 ID:57EUCXjI0
- 天:天子、イクさん、うつほ
地:こいし、さとり、にゃーん
まで想像してたが、これだと3ボスの姐さんが入らんのよね
1幕以来の4キャラアソートだと、天にチルノ、地に姐さんで収まりがいいのだが
まあ、気がはやすぎだよね
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 19:17:05 ID:j1D1KeQg0
- 姐さんはスペカ不足だから無理だろうなー
チルノは緋組と一緒に参戦しそうだけど、そうすると地組が1人入らないし
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 21:27:22 ID:C.rlUTW60
- でもさとりのスペルどうするんだろう・・・
今までのスペルを想起で出すとかだとタッチ要員になっちゃうし、やっぱり相手のスペル能力コピー的な奴になるのか
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 22:37:08 ID:ogvmREL.0
- 11/7の仙台大会の結果です
参加者5人で上位は以下のようになりました
1位 諏訪子3・紫1
2位 諏訪子3・レミリア1
2位 紫3・幽々子1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1378392.html
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:06:10 ID:qTIO8.vM0
- 紅魔郷1幕で参戦して中国(3面)フラン(EX)は2幕
妖々夢1幕参戦で藍(EX)は3幕
永夜2幕参戦で慧音(3面)妹紅(EX)は3幕
3面とEXは全部じゃないけど一回遅れが多い気がするから
姐さんとこいしちゃんは7幕になりそうな気がする
黄昏組の参加率は高いから6幕は
天子 衣玖さん チルノ
こいし お燐 お空
と予想
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:07:29 ID:qTIO8.vM0
- こいし→さとり だったorz
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/11/07(土) 23:34:24 ID:j1D1KeQg0
- 何度も言うが姐さんは条件満たしてないから無理だぜ…
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 00:58:20 ID:KG2ejHCs0
- 多分>>588の6人でFAだろうな。
もっとも6幕が出るか怪しいところだが。
正直ネタ切れ感が強いので。
(宴の性質上、コンボや搦め手がほぼ存在せず(あっても弱い)、
パラメータ弄りに終始する事がメインな為、新基軸のデッキタイプを打ち出しにくい)
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 08:43:16 ID:4ZFbOrJk0
- 姉さんはスペカが6枚だからなー。うち2枚は『山嵐』と『山颪』というだけの微妙な差。
仮に姐さんを出すとしても、大江山嵐辺りに「このスペルはデッキに4枚以上入れられる」みたいな一文と、
それに伴った能力が必要になってくるだろうな。
……1パックに4〜5枚封入しておいて、1枚1枚絵師が違うとかにすればいけるのかしらん?
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 08:45:41 ID:Uee29jZ.0
- スペカ7枚以下の他キャラが全て参戦できてないことから察するしか…
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 08:54:09 ID:oY8S93D.0
- スペカ一応10枚以上あるのに参戦できていないみすちーとリグル…
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 09:44:55 ID:xXv.piQsO
- じゃあ
痴:ちんちん リグル チルノ
天:天子 イク 空
で出せば解決じゃまいか
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 11:53:55 ID:3FMtEQWg0
- 雑魚妖精やリリーですら宴に参戦しているというのに。
まぁ、Lv0で幽香様とか参戦しないかなと思う。まぁLv0である上、強いものではなさそうだが。
あるいは、Lv0スペルを拡充して、それと組み合わせること前提で、キャラ固有のスペカをその分ハイスペックにするか…。
それでも幽香様のスペカ2枚じゃ、非スペカ技をスペカとして扱わないといかんレベルだが…orz
>>591
正直、パラメータだけでもいいとは思わなくもなかったり。
あんま独特な性能もたれるとタッチで使いにくいから少々寂しかったりもする。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:28:27 ID:roV4yEls0
- 5幕キャラはほんとにタッチとかチームプレイデッキとか作りにくくて困る
でもTCGでのシンプルな要素は既存にほとんどとられてるからなぁ。次はどんなコンセプトなんだろうね
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 12:33:45 ID:JS3oUcRk0
- 下手にコンセプトを持たせても宴に合わなくてその後の追加カードに現れず
特性が薄れて殴るだけのキャラになるんじゃねーの?
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 13:51:29 ID:Gxj7MAVU0
- 5幕キャラってそんな作りにくいか?
個人的には3幕キャラのがコンセプト固定され過ぎてて他のデッキでは使い辛い
まあ追加カード見る限り3幕キャラはそう言う風に作ってあるんだろうけどね
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 14:19:48 ID:Uee29jZ.0
- 神奈子のタッチ性能は紫に近いレベルだと思う
紫と違ってタッチLは出来ないけど
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:45:53 ID:4ZFbOrJk0
- アリスやプリズムリバーとかに比べれば誰だって組み合わせやすいさ……。
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 16:55:54 ID:KG2ejHCs0
- >>596
それだと似たようなカードばかりになりがちなんだよね。
現在でも「○○の上位互換」「劣化○○」ってカードは既にあるし。
かといってぶっ飛んだパラ付けるとバランスが崩れるし。
あと他にあるとしたら、5幕の信仰のような新基本能力を作る事だろうか。
威厳やテレメスの価値がさらに上がりそうだが。
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:26:16 ID:mMgkLzuM0
- シーンを活用するデッキがほしい
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 19:54:11 ID:OBhMG5s.0
- 3幕のキャラは他の作品と繋がりが薄いキャラばかりだしな
八雲一家も出てるのは紫ばかりだからあまり関係ないし
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/11/08(日) 23:41:29 ID:7iVcOgZI0
- 本日の京都大会の結果です。
参加者6名でした。詳細は ttp://kicau.exblog.jp/ まで。
1位 にとり3アリス1
2位 妖夢1ルナサ1幽々子1美鈴1
3位 レミリア1咲夜1パチュリー1美鈴1
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 00:28:21 ID:BtosQkaE0
- 雛札更新age
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 08:20:12 ID:N1WyKOJ20
- まぁ予想通りというかエラッタに批判的な米きてるな
砦使うのに妖夢だとまだ精神統一とかあるけど
中国はイベントでダメ軽減ないし、止水で回避+5モードはまず無理で相当不利になったしな
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 08:29:35 ID:Fc6fR6Jo0
- まぁ現環境なら「使用条件を満たしていないスペルは配置できない」とかでも良かった気はする
体力調整したかったらフランタッチしてくださいとか
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 08:33:15 ID:3zssAhTk0
- 今までできた戦術が使えなくなったんだから仕方ない
フランLと時計使って速攻で手札なくし、プライド+レヴァ剣ハトブレ維持するデッキは割と好きだったんだけど
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 11:40:45 ID:TrnP73UY0
- プライドは良いカードだったな
今だとツェペシュデッキぐらいにしか使えんか
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 11:47:04 ID:XRyMc.dE0
- ハートブレイク+プライドで疾風招来すればいいじゃないという電波が飛んで来たぞどうしてくれる
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 11:57:02 ID:3zssAhTk0
- それは楽しそうだ
そのデッキ少し借りるぞ
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:31:05 ID:vbiROv4Y0
- ミシャグジ様とジャミングの2枚の修正のために払った犠牲がかなり大きい気がするのは気のせいかな
「起動条件を満たしていないスペルの特殊能力は使用できない」
じゃダメだったのかなぁ
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:35:42 ID:/nqQSDhoO
- プライドがレベル1カードだったらなぁ…
フラン1レミィ1文1早苗1
レーバライド+疾風招来で打点10の命中9なのに…
しかもスカーレットデュオとかみ合わせれば回避狙えるし〜
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 13:43:51 ID:cR0lnuxs0
- >>613
それ今とほとんど変わらなくね?
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 14:08:53 ID:CBk6a/gM0
- どちらがおかしいかと言われれば使用できていた今までがおかしいと思うから仕方ない
今後出るカードも考えれば処理に関わる事はきっちりしとかないと後々ツケが来る
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 14:42:38 ID:p..ifMkE0
- 元々、気付いた人やネットで知った人だけ使っていたテクニックだしねえ。
ルールの隙を突いているような形だったんだし、元の鞘に収まっただけでしょ。
美鈴の新たな体力調整手段はシエスタ辺りだろうか?
体力1や2にもっていくのは難しそうだが、3〜5くらいには調整できそうな気がする。
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 15:34:45 ID:UIGkBzuE0
- >>615
今は条件を満たしてなくても使用可能
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 15:46:35 ID:mfF2f/D60
- >>613の案だとジャミングがほとんど意味を成さないから(ビジョナリやドリーム)
それだと修正の意味がない
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 16:22:01 ID:cR0lnuxs0
- >>618
公式より
「戦闘フェイズの間、一部例外を除き、戦闘中でないスペル(及びそのスペルに配置されているサポート)の特殊能力は使用できない。」
>>613では
「起動条件を満たしていないスペルの特殊能力は使用できない」
しかも、>>618では今は条件を満たしてなくても使用可能とな?
起動条件を満たしてないのに戦闘に入れるスペルがある。って事?
しかも>>613の案だと今は使えなくなった妹紅の時計だの砦や美鈴のクランベリートラップなんかは起動条件満たしてないから、結局使えない事になるよね
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 16:58:14 ID:I28uJVSI0
- >>613は妹紅デッキでサンジェルマンとかは使わせて欲しかった、ってことでしょ
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:19:35 ID:UIGkBzuE0
- >>620
起動条件と使用条件読み間違えてた
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 17:35:56 ID:TkuqYpUk0
- まぁ、今まで何のために「このスペルでの戦闘中」っていう一文を一部の特殊能力のテキストにいれてきたんだろうな って思う訳だが。
このスペルでの戦闘中 の一文ある能力は使用不能、
いはかさ含む例外スペルや、その他については従来通り っていう風にすれば解決するんじゃねーの?と>>619を見て思った。
というか、クランベリーとかはガンガン使ってたが、このスペルでの戦闘中〜 の類の特殊能力まで使えるとはしらなんだ。
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 18:53:58 ID:dAqSR3do0
- >>614
それができたら本領猛攻プライド紅霧異変ブレイクとかかっこよすぎるんだが
これ以上紅魔組ばかりいいかっこはさせられないとおもうんだ
とりあえず美鈴には6幕の追加で防壁関連を期待
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:12:55 ID:3clTwZiU0
- 全然関係ない話になるけど、
Wikiで諏訪子1フラン2神奈子1のデッキレシピを前に見たと思うんだが、
今ざっと見たところリンクがどこにあるか分からなかったんだ
誰か知らないかな?
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 20:18:47 ID:cR0lnuxs0
- wiki内検索してみたけど引っかからないみたい?
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 22:57:23 ID:RK/h7NpMO
- 俺も前一回見たんだけどなーって思って検索したが見付からなかった、多分消えてるんだろう
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/11/09(月) 23:37:26 ID:N1WyKOJ20
- ミシャクジはともかく
ジャミングは張られた時点で完封だから意味が薄いなー
呪力食いの優曇華だし
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 01:15:02 ID:KC9903nEO
- ジャミングは貼られたスペル起こさなくていいならそれで済むが、ミシャクジ様は基本的な解決方法は無いからなぁ
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 07:24:35 ID:oksl8aUI0
- >>623に激しく同意。
というか、「このスペルでの戦闘中」って書いてあって戦闘中以外に使えると思っていた人の方が少ないのではないだろうか。
国士無双の薬が戦闘中でも使えるという返答が返って来て、じゃあ逆に戦闘中の指定があるスペルも戦闘中以外で使えるの?って流れになった気がする。
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 10:11:30 ID:MrxVIN9M0
- 進藤さんの見通しが甘かったってことだな
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 10:31:32 ID:gZD7k0Vc0
- と、いうか今までは「テキスト的には使えるんだからアリって事にしよう」ってスタンスだった所を「これはテキストの不備だから修正入れよう。ただしカードのテキスト修正はなるべく避けたいからこういう修正の仕方にしよう」って事でしょ
むしろ最初から使えなくてもおかしくなかったところなんだから
クランベリーで明鏡止水する…という夢を見たんだ くらいの気持ちでちょうどいいと思うよ
最悪ローカルルールで好きにすればいいんだし
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 10:43:39 ID:6rvC1dlQ0
- 単にミシャグジとかを抑止するならもっとシンプルに
「このスペルで戦闘を〜」とかの条件を満たさない能力を使用自体できなくすればいい
そうすればクランベリーやらサンジェルマンとの差別化も出来る
そうしないって事は元々こういう空打ちに関するルール改定の構想があったんじゃないかな
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 10:54:27 ID:cHe4fAqM0
- 使用条件を満たさない能力もそのうちルール改定で使えなくなると思うよ
準備状態で使用不可にしたところで結局同じ問題を残してるし
相変わらず詰めが甘い
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:03:51 ID:djRG6TQw0
- >>634
使用条件を満たさない能力も使えなくなるって準備状態で使用不可でほかになにかあるの?
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:04:58 ID:gZD7k0Vc0
- え、準備だとか起動状態がどうこうじゃなくて戦闘中のスペルでなければ使えないってルールになっただろう
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:08:07 ID:djRG6TQw0
- 使用条件を満たさない能力って準備状態以外で使えないんじゃねって思ったんだが。
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:08:23 ID:.pptU2xYO
- あのルール改訂て次の6幕のための布石なんだとおもってた
ミシャグジ様の能力が発動し続けないためだったんか
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 11:09:40 ID:Hez7WAWQ0
- >>634
それってけーねの改竄が文字通り紙になるからやりたかったとしてもできないでしょ
できることができなくなるのは残念だけどまぁ同人だし問題が見つかったらその都度修正すればいいんじゃない?
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:28:43 ID:DM1q/32o0
- 使用条件満たしてないスペルは起こせないし
満たしてないスペル起こせるテキスト間違って出しても即エラッタ入ってる。
どんちゃんは使用条件無視だったらかなりカオスだったろうな
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 13:54:28 ID:KC9903nEO
- 空巫女とテレメスの二枚立てとかキチガイだな
難題と不生不死もあるからぐや1ゆゆ1スイカ1虹川1の時代か
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 17:08:37 ID:ejHNCX8YO
- 使用条件って言うとスペル起動やイベント使用に必要なキャラレベルの使用条件の方なのか
「このスペルでの戦闘中」とか特殊能力の効果が発動する使用条件なのか紛らわしいな
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 18:21:59 ID:B2qRqVwk0
- >>642
使用条件はあくまで必要とされるレベルのことだ。
そういうのは、正式な用語はないけど、
発動条件(効果発動に関わる条件)とでも言えばいいんじゃないか?
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 21:22:06 ID:ptIBay8.0
- では現仕様下においてどんちゃん騒ぎを有効活用する方法はなんだろう。
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/11/10(火) 22:09:34 ID:OmzkM27w0
- やっぱ黒リリーの出現が一番大きい気がする
水銀の海連打もなかなか楽しいよ
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 03:24:33 ID:.XNd7kQ.O
- >>644
相手に貼ってもらう
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 09:32:59 ID:UH5ZP3b.0
- どんちゃんはどうせシーンだしそれぐらいカオスな内容でも良い気がしないでもない
今以上にシーンは必須カードになるけど
今のどんちゃんは正直ネタ以外の何ものでもない
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 10:16:29 ID:IlkvPMzI0
- Q:《常識知らず》で対象にしたスペルが《廃線「ぶらり廃駅下車の旅」》だった場合、ターンが終了しても《廃線「ぶらり廃駅下車の旅」》は捨て札にされない・・・で合ってます?
A:合ってます。
これ、自分のぶらり廃駅下車の旅を目標にしたら捨て札にいくよね
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 10:26:40 ID:F6yPga2A0
- >>648
それでおk
常識知らずは「相手の」の部分が微妙にクセモノ。てかときどき忘れる。
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/11/11(水) 11:40:23 ID:Qu5Dxc3s0
- どんちゃん、せめて呪力が4くらいなら1:1:1:1デッキ相手に有効なシーンと成り得たかもしれないけどね。
呪力3だったら萃香3やプリズムリバー3の切り札に成り得ていた可能性を考えると、呪力って本当に大事だと痛感させられる。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:00:11 ID:3mCqe5Co0
- 致命的なシーンをカウンターしながらも、重いスペルを起動できるぐらいなもんだろうな。
そも、リスクを負ってまで張り替えるほど頭抱えるシーンがあるかと言われると…
相手に紫や萃香を含まず、余った呪力で予想される行動が許容できるなら自分が先に多くの恩恵を受ける意味において張ってもよさそうだが、
相当に相手を選ぶよなぁ。
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:03:38 ID:3gZwPxvE0
- どんちゃん使うなら、割り切って思い切りよくいく度胸と負けても文句言わないだけの覚悟は必要
案外張った時に限って相手が事故起こしてたりするんだぜ
スペル事故起こした相手に張ると嫌がらせ以外の何物でもない
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:06:05 ID:FPRvbKwg0
- 強スペルこないよ事故か
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 22:27:58 ID:PMe9eSSE0
- どんちゃんはキャラ構成が悪い気がする。
どんちゃんを設置した場合、強力だが重いスペルを両面で使用できる。
だが萃香はそれほど重い受けが無いし、プリバも理想的に起動できてやや有利になる程度。
これが紫や藍の様に強力な大型スペル持ちのキャラのカードだったならもうちょっと活躍の場があったと思う。
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/11/12(木) 23:25:17 ID:fzAWez2.0
- どんちゃんを維持できたと仮定して、お互いに余るであろう呪力をありったけの打点に転化できるデッキとか。
その場合はやっぱり大量の打点強化イベントだな。霊撃や手加減知らず、或いは式神強化とか。
あと、打点強化イベントを大量に使っていくんなら、やっぱりシーン香霖堂が望ましいな。
相手もカード引くけど、引いたカードを打点に変えられるかどうかはデッキ次第だし。
……あれ?
- 656 :sage:2009/11/12(木) 23:51:45 ID:xdcnhd6o0
- 流れを斬ってしまってすみません。
十六夜咲夜記念(関西)主催のものです。
来る11月15日(日曜日)に大会を開催いたしますので、
ご都合が合えばぜひ、ご参加ください。
たくさんのご来場、お待ちしております。
詳しくは……
ブログ:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
にて。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 01:11:13 ID:IwlZBhMQ0
- どんちゃんはなぁ・・・・
構成条件のプリズムリバー&萃香がそれぞれほぼ専用シーン(萃集&御伽の国)持ち
かつそれらが強力だからいかんともしがたい。
ぶっちゃけ呪力6つかってどんちゃんつかうよりそれらを貼ったほうが圧倒的に有利じゃね?っていうね。
昔Lプリバ3↑どんちゃんデッキで大会に出場したことがあったけど、結局一度も使わなかった記憶があるし。
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 07:30:39 ID:RGzydyaI0
- >>657
それよりも呪力6使ってスペル起こした方がいいんだよ
呪力8とかのスペル追加されない限り出番はないね
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:35:25 ID:oXWNMVdg0
- いやそのりくつはおかしい
プリバや萃香を3にするんじゃなくて、他のリーダー探して使ってみると面白い動きするんだぞ
というかこういう話題出るたびに思うんだが、批判してる人はちゃんと使ってみた上で批判してるんだろうな?
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 17:49:26 ID:XkNXqYyc0
- 実際弱いと思うけどね…
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:26:04 ID:jHlRB.YE0
- 弱いって話しだから
面白いとかより大会レベルで結果を出せるかじゃないの?
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:30:53 ID:oXWNMVdg0
- >>661
実際大会で半分勝って言ってるんだけどね
半分「しか」勝ってないと言われればそうだけど、弱い弱いと言われてる割には悪くないと俺は思ってるよ
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:33:27 ID:jHlRB.YE0
- >>662
参加者何人の大会に何回でたの?
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:34:04 ID:oXWNMVdg0
- >>663
36人スイスドロー6戦
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:35:37 ID:XkNXqYyc0
- レポートは流石に無理だろうから、レシピだけでもplz
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:38:59 ID:OSwbeK7.0
- 実際関東の少人数の平日大会ではL神奈子3諏訪子1が優勝してる事例もある
一概に弱いデッキとか弱いカードとか決め付けられんよ
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:41:49 ID:jHlRB.YE0
- >>664
もちろん現環境になってからだよね
あと参加回数をたのむよ
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:46:13 ID:oXWNMVdg0
- >>665
今はあれから改良してるからちょっと部分的に違ってるかもしれんが
キャラクター
L慧音2
萃香
リリカ
スペル22
3産霊「ファーストピラミッド」
3葵符「水戸の光圀」
3符の壱「投擲の天岩戸」
2吐息「小鬼の深呼吸」
2萃符「戸隠山投げ」
3転世「一条戻り橋」
3新史「新幻想史 ‐ネクストヒストリー‐」
3黒い春告精
イベント11
2パワーアップ
3霧化
3密化
2パターン避け
1なかったことに
1根性避け
サポート6
3ダブルホーン
3どんちゃん騒ぎ
>>667
参加回数てのは対戦回数じゃなくて?
あいにく都合が合わなくて大会には1回しか出れてない
だから対戦データも偶然って言われても文句は言えん
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:53:04 ID:XkNXqYyc0
- 高速詠唱の代わりにどんちゃん、オーレリの代わりにダブルホーンを搭載した慧音2魔理沙2って感じのデッキか
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 18:55:30 ID:oXWNMVdg0
- どんちゃんが維持できると、変身後のリーダー能力を積極的に使えるのがポイント
次のターンまで維持できれば、自分だけ見ると呪力的に得するからね
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:10:07 ID:vS8HeVGYO
- 防壁系には分が悪いな
速攻で密化何枚引けるかになりそうだ
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:12:07 ID:XkNXqYyc0
- どんちゃんをエイジアにした方が強そうではある。
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:21:23 ID:cotaVn160
- 確かに、理に適っているデッキだな。
上の方で出た、余る呪力を相手より効率的に打点に変換できればっていうのも達成できる。
最低でも呪力が5かかるネクストヒストリー程度をどんちゃんで起こせれば、どんちゃん効果のタイミングの関係もあって、
相手に即座にシーンカウンターされても呪力のディスアドバンテージは1で済むな。
差し支えなければ、wikiの方のデッキレシピに投稿して貰えないか?
どんちゃん騒ぎを活かすデッキのサンプルとして欲しい気がする。
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 19:25:22 ID:oXWNMVdg0
- >>673
じゃあ上の大会版じゃなくて今使ってる改良版を投稿しとく
大会の時は、黒リリー以外は5幕新スペル検討不足で入れてなかったんだ
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:38:50 ID:GYULj45g0
- なるほど面白いデッキだw
自身の強化もさることながら、例外も多少あるが相手には呪力を使わせない上に受けスペルも縛られるなぁ。
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 22:50:38 ID:DJDrsUuM0
- 流れぶったぎるけど、
三宮で宴のフリー対戦とかしてる場所ってないよね。。。
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/11/13(金) 23:48:58 ID:Vic8qVGw0
- ちょっといいかなと思ったが、相手がどんちゃんでスペル立ててこっちの充填で神隠しできるのが痛すぎるな
でも作って回してみよう
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:56:42 ID:y.i46ReU0
- どんちゃんへの愛を感じた
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 00:59:58 ID:TzW1OMlY0
- どんちゃんってどんなキャラ?
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 03:10:29 ID:QyugnIWA0
- 某ハム「どんちゃん、いってきますなのだ♪」
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 06:06:32 ID:yKoSI4Uo0
- 上記のどんちゃんけいね
どんちゃんで毎ターン起動+キモけいねのL能力がコンセプトというわりには
プレインエイジアが入らないから変身がネクスト便りだし、そのくせ命中補正が入れることができないのでパターン一枚で避けられる。
変身のキーカードを減らしたこととネクスト不発で、そもそも変身できない事が多すぎる。
霊撃入れて迎撃時にネクスト命中上げたとしてもネタの域だな。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 06:10:41 ID:gm2Is.LA0
- 対慧音でシーン先張りしてくれるような相手になら強いかもね
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 06:36:39 ID:q79Hb8Vc0
- 主力スペル3枚が頼みの綱で、それらを引けなければ相当な劣勢を強いられるデッキって元々多くね?
まあ、机上の空論を並べていても仕方が無いから、作って回してくる。慧音余ってたし。
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 16:51:14 ID:mbkPq4bcO
- 回してみたけどネクストとどんちゃんが早めに引けてカウンターされなければどうにか戦えるって感じだった
それでも相手に強力な重いスペル引かれたりダブホなしで強化イベント引かれると辛いが
霊夢、紫、幽々子、にとりがかなりきつい、構成次第で吸血鬼姉妹、パチュ辺りも
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 16:59:57 ID:gm2Is.LA0
- 序盤に2枚コンボ成立が前提で、コンボが回ったとしても呪力得が得られないわけだから基本的に辛いのはしょうがない。
L慧音2萃香で戦ってるようなものだし…。
慧音を3にした方が強いし安定するのは当然として、構成を変えない場合でもどんちゃんをプレインエイジアにした方が…という印象は否めない。
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:12:56 ID:U38GfK9c0
- なるほど、たぶん発想の向きが逆なんだ
「慧音を使おうとしてどんちゃん騒ぎを使う」んじゃなくて、
「どんちゃん騒ぎを使おうとして見つけた、俺の一つの回答」があのデッキなんだよ
だから、初めからどんちゃんをエイジアにって考えはなかったし、多少厳しくてもこれでいこうって決意になったのさ
そもそも慧音を使うだけなら俺は単騎で使うよw
まぁ単騎でもエイジア使うかどうか微妙だが
実際使ってたこともあるが、うちの環境だけかもしれんけど逢魔のほうがよく感じた
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:15:39 ID:gm2Is.LA0
- 「どんちゃん騒ぎを使おうとして見つけた、一つの回答」という意味では良く出来たデッキだと思う。
ただ同時に「どんちゃんが弱い」ってことを裏付けているようにも思えた。
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 21:20:05 ID:q79Hb8Vc0
- もともとプレインエイジアの時点でカウンターされたら一方的に酷い目に遭うんだし、
そのリスクとリターンをどう天秤にかけるかってところじゃないかな。
実際に回してみたけど、都合良く回った時の快感は凄いね。これだけでも価値があると思う。
引きがダメダメな時でも、スペル及びダブルホーンの性能自体はそれなりな物があるし相手のイベントに対する抑制があるから、戦えない訳じゃない。
「強い」デッキとは間違っても言えないけど、「有り得ない」デッキではないと感じた。味がある。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/11/14(土) 23:26:40 ID:r/QOIG7k0
- 11/14の仙台大会の結果です
参加者6人で総当たりをして、上位は以下のようになりました
1位 アリス2・魔理沙1・リリカ1
2位 アリス2・魔理沙2
3位 輝夜3・紫1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1382885.html
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 02:32:35 ID:DLd0awwo0
- >>668
wikiの方なかったことに枚数増えてるな
安定性はないものの一応対策手段があるから動きは面白いね
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 12:15:26 ID:Elvtc8jo0
- ども、諏訪の人です。
来週、22日に諏訪にて大会を行います。
詳細は↓こちら。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-99.html
以上、諏訪の人でしたー。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/11/15(日) 20:55:55 ID:5SP2u0Us0
- 本日の金沢大会の結果です。
参加者10名(内1名初心者講習扱い)の全4戦でした。
以下、上位3デッキです。
1位 萃香2文1早苗1
2位 咲夜2橙1永琳1
3位 幽々子4
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 693 :sage:2009/11/15(日) 23:25:19 ID:h.mN19so0
- 本日行なった幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念の速報です。
参加者は20名。
本日は特殊形式で大会を行ったため、試合数は各個別になりました。
上位デッキ
1位:L早苗3神奈子1
2位:L妖夢1フラン3
3位:L幽々子4
大会後のミニトーナメント優勝デッキ
L輝夜1早苗1神奈子1諏訪子1
詳細はこちら
文々。新聞 十六夜咲夜記念号外
URL:ttp://blog.goo.ne.jp/yukihirao
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 17:10:55 ID:3L4FnTjg0
- >>693
とりあえず落ち着け。
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 17:46:06 ID:83rVc3ZE0
- まだデッキアウトでもなんとかなるもんなのか
パワーデッキが増えすぎてもうきついかと思ってたけど
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 20:38:31 ID:zUtOlC1g0
- いや実際ダメだ
ビートダウン系には半分削れるか削れないかぐらい
相手が低速系ばかりなら、まだ対抗出来るのだが
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/11/16(月) 22:07:25 ID:oQ4/GHw.0
- ダメってほどでもないだろう。
大会とかだと速攻デッキが幅を利かせているから難しいが、中〜低速デッキ相手なら十分渡り合える。
春雪異変デッキで、デッキアウト咲夜と当たった時の辛さと言ったらもう。
- 698 :692:2009/11/16(月) 23:15:22 ID:GJtoivI60
- デッキアウトは結構頑張れますよ。
実際負けた試合(vs萃香2文1早苗1)も残8枚までは削りましたし。
後攻3ターン目に引ききった秘密でデッキを覗いたら、
疾風招来が1枚しか無くて、その瞬間に負けを確信しましたがね…w
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 01:28:23 ID:cwpUIZr.0
- 突然ですが、大会告知失礼します。
11/22(日)に横浜市 西区公会堂にて大会を行います。
恋まり前日と微妙な日程ではありますが皆様奮ってご参加ください。
詳細は下記URLでどうぞ
ttp://blog.goo.ne.jp/6st_utage
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 16:50:05 ID:irrGf5D60
- 注連縄が神奈子2だったら
咲夜2神奈子2で結構面白いデッキができそうだったのになあ
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 17:59:44 ID:LJ.QZSwsO
- だなー…
俺だったら神奈子様2咲夜1永琳1で秘密しめ縄で嫌がらせ特化させたい
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 18:17:32 ID:sK/6b/ZE0
- これ以上神奈子3の優位性を無くそうというのか
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 20:36:45 ID:BgQeiMzM0
- これ以上幻想入りを強化してどうする・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/11/17(火) 21:38:16 ID:cTrd6VyU0
- そんな事言ってたら現人神がレベル2だったら宴会準備と・・・
いやもういいかこの話は
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:20:47 ID:DBhAJ5YE0
- 西瓜リーダー相手に残り8枚ね。
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 00:53:57 ID:85c.4z9w0
- 萃香3で残りデッキ8枚だと詰めに絶好の機会時
萃香2以下だと死線が見え隠れしてる
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 17:20:04 ID:Df.cwHcA0
- 2,4幕の再販まだかなあ
最近始めたせいで店どころかオークションとかにも無いから欲しいカードが手に入らないよ
wikiでカードのテキスト見て悶々とする日々
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 19:08:38 ID:sJDzb8.YO
- まだ秋だ
焦るような時間じゃない
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 20:54:32 ID:UoU64qPQ0
- 確かに残り八枚ってことはタイムリミットの射程圏内まで後1歩だけど、
冷静に考えれば萃香相手に残り8枚って事は、他のリーダー相手だとすると
最低でも倍以上は残ってるんじゃないか?
現環境では非常にきつい物があると思うんだが……
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 21:06:14 ID:8ySQThXo0
- 低速デッキ相手ならかなり優位に立てる。
だが速攻デッキが幅を利かす大会なんかでは辛い。
答えは既に出ているじゃないか。
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:39:50 ID:qTYS4bik0
- 要は大会で勝てないデッキなので身内で使えって感じか
初対面の相手に秘密打つのも打たれるのもいい気分しないしな
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:57:11 ID:tNGx9gfM0
- にとりやら幻想入り使われるよりは秘密のがいいけどな
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 22:58:45 ID:rpIXcn560
- にとりとか幻想入り使われるよりは秘密のがいいけどな(笑)
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/11/18(水) 23:40:36 ID:fW1.bBHk0
- 辛い=勝てない、って結論は好かんね。
勝率は悪くとも、速攻だろうがなんだろうが、キーカードが根こそぎ捨て札にいったら、どんなデッキだろうと勝てるし。
それとも、そちらの環境は速攻デッキのみしか大会にいなくて、低・中速デッキは全くいないとか?
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 01:11:04 ID:hz3PAMzc0
- 宴は勝ちを追求するとおのずとビートダウン(ほぼ速攻)型に行き着くから、
今の環境でデッキアウト型で優勝するのは相当運が良くないと無理。
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 12:04:22 ID:gUifPgJMO
- 710の人が結論を纏めてくれてるので、その上で「厳しいのでやめておこう」となるか「それでもあえて狙ってやる」となるか個人の判断よね
なので、これ以上は大会にたいする個人のスタンスの違いだな
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 14:54:22 ID:PsGcX94E0
- そもそも現状で完全に勝ちだけを狙うなら守矢かにとりになる
元々そのキャラが好きで使ってる人もいるから一概には言えんけど
程度の差はあれど殆どの人が「それでもあえて」とかの方に属すると思う
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:23:57 ID:k0Z9DTCA0
- 雛札更新はげ
ちょっと美鈴強くなった?
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:32:13 ID:zTQ1L33o0
- 1102 光符「華光玉」
修正後 以下の特殊能力が追加
[戦闘フェイズ]常時
このスペルに『紅砲』が配置されている場合、
このスペルは「命中+1」を得る。
1106 幻符「華想夢葛」
修正前 [充填フェイズ/迎撃時]呪力2
自分の『美鈴』のレベルが2以上の場合、準備状態のこのスペルを起動状態にする。
その後、戦闘フェイズ終了時、このスペルを準備状態にする。
↓ ↓
修正後 [充填フェイズ/迎撃時]呪力2
自分の『美鈴』のレベルが2以上の場合、準備状態のこのスペルを起動状態にし、
更に、ターン終了時まで「誘導弾」「命中+1」を得る。
その後、戦闘フェイズ終了時、このスペルを準備状態にする。
1108 彩符「極彩颱風」
修正前 [戦闘フェイズ/迎撃時]呪力2
フェイズ終了時まで、 このスペルは「防壁(1)」「迎撃+1」「命中+1」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
↓ ↓
修正後 [戦闘フェイズ]呪力2
フェイズ終了時まで、 このスペルは「防壁(1)」「迎撃+1」「命中+1」を得る。
このスペルにサポートが配置されている場合、その後、呪力を1点得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
1109 三華「崩山彩極砲」
修正前 高速移動(X) 低速移動(X)
(Xはこのスペルに配置されているサポートの総数に等しい)
↓ ↓
修正後 高速移動(X) 低速移動(X)
(Xはこのスペルに配置されているサポートの総数に1を加えた数値に等しい)
0619 ドールズウォー
修正前 呪力代償:3
↓ ↓
修正後 呪力代償:2
サポート属性『人形』を追加
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:34:22 ID:.htzaHdw0
- これでドールズウォーは使われるようになるか?
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:37:33 ID:zTQ1L33o0
- 極彩颱風と華想夢葛がやべえ
体力調節できなくなった分の強化か
こっちよりにとりと幻想入りを何とかしてもらいたい
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:50:33 ID:UHh0ARaY0
- >>721
「幻想入り」自体よりより儀式をだな
藍+プラスαぐらいに収まれば文句は無い
にとりは・・・魚雷か大瀑布がもう少し大人しくなれば
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:52:04 ID:eOD73WSI0
- >>721
そのあたりは5幕の根幹部分だけに、雛札さんも慎重に討議を
重ねているのだろう。
その二つは、バランス的にも感情的にも、いいところで落ち着くことを
願う。
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:55:16 ID:k0Z9DTCA0
- wikiの数値とか文章とか変更してきました〜
編集は不慣れなんでおかしいところがあったら手直しお願いします
>>721-722
まぁその辺りの話はきりがないしエラッタに期待しましょうや
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 17:57:44 ID:zlzw8ELY0
- 幻想入りはそこまで問題でも無さそうだけど、どうなることやら
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:08:46 ID:Gb.G0qrk0
- 2・4幕再販なのになんで儀式にエラッタかかるの(´・ω・`)
まあ気持ちはわからんでもないけど
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 18:54:37 ID:VVxqAFhw0
- なんか美鈴がだいぶ強化された印象があるね
うーんテキスト修正後のカード欲しいけどお金が・・・
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:26:00 ID:cNzj/UzA0
- お、ついに2・4幕の再販きた?
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:31:51 ID:OhuUnABo0
- ドールズウォーはまだまだ使えなさそうだな
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 19:59:35 ID:ixnHoC7M0
- せめて、能力使用呪力が「1」になって、グリンギョニルみたいに「3枚配置されている場合、呪力を1点回復する」とかならばまだいけ・・・・ないな、やっぱり。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 20:58:25 ID:ioSLkueA0
- 美鈴が本気出してきた!!
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:01:39 ID:16p56I4U0
- >>730
サポートだったら場に配置する、になってくれれば…
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:42:07 ID:3JCOMxso0
- めーりん強くなりすぎだろ。
極彩颱風って強化する必要があったのか……?
現状は呪力6で打点差5つけられるんだから妥当なところだったと思うし、
崩山なんてリーダー紫とかにするだけでチートになる気がする。
充填フェイズでいきなり高低速2が付きました、とかどう考えてもおかしい。
まずはあの意味不明なリーダー能力をなんとかすべきだろう。
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:43:25 ID:qq2fM8tYO
- ライフカウンター領分が地味に嬉しいな
今使ってるやつはゆるすぎて気が付くと値が変わってるから困る
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 21:45:15 ID:zlzw8ELY0
- >>733
美鈴はコンセプト的に低レベル帯を強化出来ないから妥当な修正だろう
最弱ともいえるリーダー能力に問題が無いとは思わないが
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:18:16 ID:cYF8NLdw0
- 極彩颱風が攻撃時に紅砲なり連環撃なりがついてると
実質、呪力5攻撃5命中5防壁2か強くなったなぁ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:28:39 ID:zTQ1L33o0
- ここまで強化されちゃうと明鏡止水と背水の陣抜いて回避イベントつっこんだ方が強くなるね
コンセプトの一つが無くなって普通のゴリ押しキャラになってしまった
>>735
連環撃で呪力5迎撃4命中5防壁2の方が驚異じゃね
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:39:54 ID:cYF8NLdw0
- >>737
あ、いや、攻撃時にも使えるようになったのが大きいかなと思ったんだ
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:41:43 ID:hz3PAMzc0
- 個人的には華想夢葛が強くなったなあと思う。もともと弱くはなかったが。
呪力2で迎撃2命中5の誘導弾とか便利だわ。
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:46:17 ID:3JCOMxso0
- ここまで来たら今回の改定で最も被害を受けた妹紅についてもフォローして欲しいところ。
今回は美鈴の修正ばっかりだったから、もしかしたら次は……とか期待してしまう。
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 22:48:48 ID:zlzw8ELY0
- 妹紅も再販のタイミングで多分何かあるよ
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/11/19(木) 23:15:12 ID:lza4POKU0
- ドールズウォーが人形になったから人形21枚デッキを作ったぜ!
青と黄色しか無いよ!!
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:50:08 ID:408G4/Fk0
- >>742改訂前からロマンあふれるアリス3Lにとりでやってるけど上海が揃えば…
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 00:51:53 ID:408G4/Fk0
- 追記
ただし、黄と青じゃなくて黄と緑のスペル一ケタのすごく事故るデッキだけどね…
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 04:08:55 ID:jNAlNzlM0
- >>737
背水はともかく、明鏡止水抜くはない。
あれは発狂能力よりも、いらない手札がかすり避けに変わる事が強いんだから。
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 08:25:16 ID:FEpX7cWA0
- 美鈴の問題は基本的なスペカの命中だからなぁ
発狂して超打点叩き出せるわけでもないから
命中補正を一回につぎ込むようなこともできなかったし良修正だと思う
時点は妖夢Lv3以上の救済が・・・
ついでににとりと早苗に修正いるならまとめて霊夢もいじってほしいところ
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 08:37:16 ID:r3Ax0JUE0
- 霊夢妖夢は修正無くても普通に戦えるんだが…
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:05:08 ID:ZZjy9gFM0
- >>747
>>746は霊夢は下方修正望んでるんじゃないの?
5幕に入ってから霊夢3以上は比較的大人しいけど、守矢一家やにとりに下方修正入ったらまた暴れだすことを懸念してる、と俺は取った
今まで全幕でL霊夢3紫1は強デッキの一角だったと思ってるし、にとり程とは言わないが、今も強いと思うぞ
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:17:33 ID:cvGVxv..0
- >>746
やるなら妖夢のLv1をある程度適正化してその上でLv3の補強をしたいな。
とりあえず現世、二百、半幽霊、(場合によっては餓鬼も)入れとけば他はいらないっていう現状を壊しておかないと。
霊夢は空巫女を戦闘終わったら準備状態にすればいいんじゃないかな。
水銀みたいに。
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:19:26 ID:r3Ax0JUE0
- そっちの修正か
4幕でトップメタだったとは言え修正が必要なほどじゃないと思うけど
スペルの平均命中も全体的に上がってるし
あと、どちらかというと昔と紫1が戦犯な気もする
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:23:17 ID:r3Ax0JUE0
- 妖夢のLv1が強くてLv3が弱いのは、美鈴Lv1の弱さみたいにコンセプトの一つだから修正は難しいだろうな
半幽霊はやりすぎだと思うけど
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 09:45:52 ID:0DZz1w3Q0
- 主人公だから弱くても困るなあと思う。
霊夢に有効とは思わんが、霊撃という新たな命中補正イベントも出てるんだし、修正入れる程でもないんじゃね。
夢符「二重結界」も、信仰の登場によって、万能で最強な呪力1迎撃スペルとは言い難くなったしね。
土着神「七つの石と七つの木」を受けるなら波符「月面波紋(ルナウェーブ)」とかのが打点効率に優れるし。
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 12:12:29 ID:2fgkPmZo0
- 「二重結界」が万能で最強な呪力1迎撃スペルと呼びにくくなったってなんの冗談ですか?
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:20:46 ID:h4DZNreA0
- 無茶苦茶強すぎる程度じゃないと下方修正しろってのはねぇ
俺が気持ちよく勝てないからクソゲーなだけでしょ
コンセプトを潰しまくってゴリ押しキャラししか無くなるよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:21:26 ID:dLa/MbL2O
- 二重結界は最強「クラス」であっても、最強ではないな。
状況次第では、他のがいいこともあるし。
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 13:22:54 ID:RtJloZfk0
- >>753
万能性は認めないでもないが、最強な呪力1迎撃スペルとはもはや呼べないね
呪力1スペルへの拘束力強くなったから、速攻の形が崩れてきて展開がまた遅くなってきてる。
もともと宴は時間かかるゲームだからそれもどうかなあとも思ってるけど。
モコのテコ入れなり中国のライフ調整は、次の幕にて新カード期待した方がおかしなことにならなさそう。
- 757 :752:2009/11/20(金) 14:49:23 ID:0DZz1w3Q0
- 言葉が足りなかったようで申し訳ない。
>>755が言っているように、『最』強ではなくなったと言いたいだけなんだ。未だに最高『位』の実力であることは間違いないけど。
体力とは別のアドバンテージを得られるグレイソーマタージ、状況次第で上位互換となるオプティカルカモフラージュの登場。
そして信仰1スペルに対する打点効率、呪力1という括りを外してみれば神奈子のリーダー能力などの影響もあって、相対的には僅かながら後退したかなと。
ま、それでも3積みするんだけどね!
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:18:03 ID:FEpX7cWA0
- まぁ最強といえば最強だな
呪力1は属性縛りなしでと言ったら間違いなく二重結界が最多で選ばれるだろうし
4幕環境では二重結界だけのためにタッチ霊夢にしてますってのもあったぐらいだし
ただデッキテーマや相性によっては完全ワントップじゃなくて
選択肢の一つとして別のスペカが選べるぐらいはバリエーション増えたってことじゃないかね
>>750、752
個人的には幻想入りとは言わないけど
にとりぐらい酷いと思うが
にとりが低打点デッキ軒並み封殺してるように
霊夢も命中確保が限られてるデッキ軒並み封殺
サポートに頼るタイプは紫でイベントに頼るタイプは無重力重ねてで封殺
空巫女のおかげで呪力は余裕あるしね
霊撃とか全然解決になってないと思うぜ
霊撃で打点上がったからといってにとり対策にならんし
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:31:49 ID:h4DZNreA0
- キャラゲーとしてプレーするなら封殺されるのも覚悟しなきゃね
勝ちたいのならデッキ変えましょう
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:32:36 ID:r3Ax0JUE0
- 不利が付くデッキが出来るようにデザインされてるから、一部の低命中デッキが辛いのは当然
高打点でガンガン殴るデッキに〜が封殺されてるから修正が必要とはならないのと同じ
結局のところ程度問題にすぎなくて、その度を越えてるのが儀式であり大瀑布であり魚雷ってだけ
なんでも弱体化すれば良いってもんじゃない
昔はクソゲー製造機だから別次元の話として制限すべきだとは思うが
あと命中は上げようと思ったら打点より上げ易いし、対霊夢の霊撃は打点の話じゃない
霊撃の打点うpをにとり対策として使おうとするのもそもそも間違ってる
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:36:35 ID:Rgaa5Ygc0
- おまいらどんだけ命中補正積むのを嫌がってるんだww
積めば霊夢と言えど完全回避は難しい。
だいたい霊夢が弱くなれば、ただ単純に速攻で高打点を与えてくるデッキが強くなるわけで。
霊夢のおかげで、高命中持ちや直ダメ持ちが映えるわけで。
幻想ノ宴特有の概念である命中・回避を否定しなさんな。
霊夢に勝ちたいなら素直に命中補正を積めと言うのが雛札の狙いだろう。
>>758
>サポートに頼るタイプは紫で〜封殺
アリスやパチェは普通に霊夢と良い勝負するだろ。
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:52:29 ID:FEpX7cWA0
- >>760
対霊夢の命中補正で霊撃使おうと思っても
その程度の効果じゃないかって意味で
打点目当てで霊撃とかいってない
あとは感じ方なのかね
大瀑布と空巫女に差は感じない
魚雷と天賦に差は感じないってだけ
巫女弱体化絶対しろなんていってないけど
俺はこのあたり同レベルで感じるからにとりまでいじるなら巫女も一考の余地あるんじゃないのってこと
>>761
回避見捨てないから防壁も見捨てないであげて
パチェはまだしもアリスさんは人形そろう前に殴り殺されてる方が多い気がします
霊夢は命中も全体的に高いからぎりぎりそろっても死ぬことあるしね
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 15:57:02 ID:VCilkH4o0
- 霊夢やにとりが一部を封殺するって話を見てて思ったんだけど
逆に現環境で極端に相性がいいキャラが一人もいないキャラってどれくらいいるのかしら
たいていのキャラには一人ぐらいは極端に相性がいいキャラがいる気がする
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:14:28 ID:r3Ax0JUE0
- >>762
>霊撃とか全然解決になってないと思うぜ
>霊撃で打点上がったからといってにとり対策にならんし
この表現がおかしいんじゃかねってことでしょ
>>752は4幕より命中が上がってる例として無色の命中補正を出してるだけに過ぎないのに
詰めイベントとしての霊撃がにとりに効果の無いこととは全く別ベクトルの話
>>761の言うとおり霊夢メタというのが出来てないだけだと思う
儀式や(儀式ほどではないにしろ)にとりに声が上がってるのは、あまりにも手段が限られるから
対策しようと思えば容易に出来る霊夢と一緒にしてはいけない
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:37:40 ID:2rxgiQnE0
- 相性ゲーだからの一言で片づくような。
有利不利はわざとそういう風にデザインしているんだから。
幻想入りデッキは流石に放置できんが。
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:41:40 ID:0DZz1w3Q0
- wikiの大会上位デッキ集計によると、2009年五幕における霊夢3↑の入賞数は3。
内訳は、霊夢3紫1が2回入賞でそのうち1回優勝、霊夢4が1回入賞。
ちなみに集計データ内における、全てのデッキの総入賞回数は159回(数え間違えていたらスマン)。
つまり霊夢3↑が五幕環境下における大会で入賞している割合は1/53となる。優勝は1/159。入賞率1.88%。
比較対象として、にとり4は入賞13うち優勝3。にとり3↑なら入賞18優勝4となる。入賞率11.32%。
五幕人気という可能性で小町3↑を引き合いに出すと、入賞4優勝0。入賞率2.51%。
この辺の客観的データから推察していただければと思う。
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:50:06 ID:DAlA3cwA0
- まあ何にせよ雛札さんの見解待ちだろう
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 16:52:38 ID:FEpX7cWA0
- >>764
霊撃の件は分かりにくくて済まなかった
黒リリーが出たとはいえまだ霊夢は苦手
メタ張らないといけない時点で一部のコンセプト潰してるじゃね
対策って容易なの?ってのが
DLデッキとか発狂系なら補正ためて一発だけど
安い防壁で序盤凌げるから
発狂無いデッキだと空巫女を寝かすことできても体力削りきるまでの足りなくない?とか
空巫女の命中のせいで回避系デッキだと霊夢は当てると避けるが両立できるのに
片方しか達成できないからやっぱり辛いんだけどとか
他いろいろあるが
くどくて申し訳ない
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 17:55:00 ID:Rgaa5Ygc0
- >>768
> メタ張らないといけない時点で一部のコンセプト潰してるじゃね
貫通持ちが防壁のコンセプトを潰している件についてはどう申し開きするの?
直ダメ持ちが回避のコンセプトを潰し(ry
元々ほとんどのコンセプトは、他のコンセプトに有利不利が付くようにデザインされている。
回避というコンセプトに特化している霊夢が低命中デッキに有利になるのは至極当然。
何度も言うけど、回避デッキがいなくなれば、単にひたすら高打点で殴るデッキだけの天下になる。
そして回避デッキに関して言えば、他のコンセプトと比較してもかなり容易に対策できる。
というか、宴特有の「命中」という概念に慣れていない人じゃない限り
普通ピンポイントとか全方位攻撃とか積むだろ。(霊夢対策関係なしに。よほど高命中なキャラならその限りではないが)
にとりが騒がれていた要因は、高防壁持ちかつ高命中貫通持ちという
複数種類のコンセプトに特化しているからだろう。
正直にとりに関しては、空中魚雷の貫通を誘導弾に変えるだけで、かなり落ち着くだろうと考える。
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:08:13 ID:r3Ax0JUE0
- 半幽霊神隠し侵略Lパチュリー平穏
この辺りは空巫女とは比べ物にならないほどお手軽にコンセプト潰せるしな
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:28:51 ID:QW74Lpfo0
- そういや巫女はえいりんに弱いんだった。
命中に関しては回避しないデッキも多くなったから、あまり積まなくなったなあ。結構腐る。
さすがに主力の最大命中が5しかないとかだったら命中補正積むけど
避けられたら避け返せばいいじゃん的な思考で回避イベント優先。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:39:36 ID:VCilkH4o0
- >>770
後は暴食もかな
特に紫1幽々子3のサポートいじめっぷりはやばい
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:47:23 ID:FEpX7cWA0
- >>769
もうお互い想定してるデッキが違いすぎるのかね
普通に積んでる量で足りないから回避で
多めに積んでも足りないデッキもそれなりにあるんじゃない
霊撃は受けにしか使えないから打点の低い迎撃しか当たらない
パワーアップは対象スペカは大体打点不足
ピンポイントと全方位はどちらかしか乗らない(基本どっちかしか入らないことが多い)
wikiのデッキでもカグマリやアースライトメインの魔理沙みたいなもの除いて
大多数は命中補正はピンポor全方位+キャラ特有の命中補正イベントor霊撃
素の命中は中火力4 高5までは決死以内なので二枚重ねる必要がある
そこから相手の無重力がスタートする
素の命中が能力こみで6〜9のスペカだけど
霊夢は妨害サポートが豊富で妨害サポ対策が必要になる
特殊なデッキで巫女メタはいろいろあるけど
普通に殴るなら妨害サポ対策できて 命中9以上常時確保
or必要に応じた命中と火力
相性良いデッキがいろいろあるとかなら分かるけど
対策しやすいとか容易とか無いと思うなぁ
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:49:22 ID:v9xMhezk0
- お前が霊夢嫌いだってのはよくわかった
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 18:55:58 ID:FEpX7cWA0
- >>774
嫌いじゃないよ!
大会とかで霊夢相手に負けること多いし
身内で遊んでて結構無双できるしと自分でかなり評価の高い霊夢が
簡単に対策できるの一言で終わってるのが納得いかないだけだよ
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 19:02:26 ID:r3Ax0JUE0
- 霊夢に弱いデッキばっかり使って負けてるんだろうなってのは想像が付く
儀式+幻想入りや大瀑布+魚雷ほどじゃないってこと
レベルが違う
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 19:12:25 ID:FEpX7cWA0
- >>776
そうでもないと思うけど
もう荒れそうだからやめるね
使うことが多いのはデッキは月下美人と萃香3咲夜1だけど
デッキ30個以上ぐらいあるから気分によって適当に使ってる
全キャラリーダーは一通り作ってるから〜デッキが嫌いってことはないよ
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:24:54 ID:2rxgiQnE0
- というか霊夢に歯が立たねーとか言うなら、
幽々子4の超回復デッキなんとかしろっていうケースも結構あるわけで。
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:28:57 ID:dai0fQac0
- 上方修正がかかったとはいえアリスも美鈴もサポ除去には弱いままだからなー
なんかサポ除去カードも増えてきてるしやるせない
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:44:28 ID:2fgkPmZo0
- そろそろサポ版悪戯がLv0で出ても良いよね。
でも美鈴3↑は別に無理して明鏡止水貼らなくても相当強いぜ?それぐらい強化されてる。
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:46:11 ID:2fgkPmZo0
- サポ版悪戯? 逆だね、フェイズ中剥がれたサポがフェイズ終了時にくっつくみたいな。
自分の能力で剥がれるのも対応すると困るから相手の効果で剥がれたサポート限定で。
連レス、妄想すまそ
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 20:46:15 ID:s276FcnQ0
- で今回のエラッタで影響があるのが、美鈴本人だけでなく、地味に文ちゃんもなんですよね。
単騎前提で纏めるけど、辛い相手が多い中で、今までは美鈴はカモとは言えんけど、命中4までのスペルが多かったし、天狗風がつけば虹色太極拳か極彩颱風くらいじゃないと攻め・受けが厳しかったから、比較的やりやすかった相手だったんだけど、今回ので「華想夢葛」で低呪力で安定して迎撃で叩き落せる手段をこさえてしまっために、一気にやり辛くなった。
ただ命中が上がるだけなら、天狗風も合わせればよかったけど、誘導弾がついちゃうから、イベントを駆使するかサルタクロスで呪力大量消費しないと避けれないのよね。
儀式とにとりのエラッタは声高に叫ばれてるけど、文ちゃんの上方修正もプリーズなのですよ。
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:12:31 ID:1//YjhH20
- そろそろデヴィリーライトレイさんのことも思い出してあげてください…
というか、単騎メリットの少ないキャラはマジでどうにかしてほしい
レベル4発狂できるスペルが強いのと弱いのとではそれだけで魅力が…
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:22:21 ID:QW74Lpfo0
- 逆に単機メリットがありすぎるキャラは自由度が低くて不憫だと思うが。
ゆかりとかにとりとか橙とか、誰をタッチさせても弱くなる
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 21:23:58 ID:bMeIyYGY0
- レベル4補正はなぁ・・・
アリス・鈴仙あたりが不憫だが、そもそもタッチされることの方が多いから割り切ってもいいんじゃ?
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/11/20(金) 23:43:24 ID:qkAJ8YFk0
- 霊夢(L)1 紅美鈴 3
スペル20 イベント12 サポート8
3 二重結界
3 飛花落葉
2 夢想封印・散
3 華想夢葛
3 虹色太極拳
3 極彩颱風
3 崩山彩極砲
3 ピンポイント
3 一蹴
3 根性避け
3 肉弾戦
2 黄震脚
3 連環撃
3 平穏
せっかく強化されたので組んでみました。
診断依頼というほど大したものではありませんが
皆さんの忌憚のない意見を聞かせていただければと思います。
別にタッチにこだわっているわけではないのでどのような意見でも構いません。
小町や妖夢と組んだほうが強いという方はその根底にある考えをお聞かせ願えればと思います。
ある程度以上勝ちを狙いにいくと最低限レミリアと萃香とは戦えるようにはする必要があると感じ
リーダを霊夢にして組んでみました。デッキの基本的な方針としてはレベル3スペルに連環撃をつけて戦うことを想定しております。
細かなところではサポートをつけた崩山彩極砲に一蹴を使うことで紅色の幻想郷を回避することが出来ること、
黄震脚は濛々迷夢対策を考えていて、平穏は申し訳程度ではありますが密室対策で採用しております。
なお、予想されるであろう意見としまして紅砲やスペル枚数がありますが
防壁対策は貫通を付与するだけではなく自身も防壁スペルで攻撃すればいいという考えから
除外することは可能と考えております。
そもそも霊夢リーダーにした時点で華光玉にしか貫通を付与できなくなっていますし。
スペル枚数に関しましても実際に回してみて問題なく回っていること、
回避を積極に狙っていくことから必要以上に枚数を並べることに固執する必要はないと思っています。
ざっくりな考えとしてはこんな感じです。
改良案や何やらありましたらよろしくお願いいたします。
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 04:56:28 ID:8OhwgCzg0
- 犯人はヤス
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 06:53:14 ID:91r6hb1A0
- 命中補正も悪戯もメタ的には入れたいけど腐るんだよね。
自分の手札破棄による効果が全体的に欲しいところかな、呪力使わず手札のみで使える能力は強いし。
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 09:04:18 ID:S.KzQxDo0
- あんま増えると、手札(あるいは手札から墓地送りにする事)が様々な要素に化ける既存のカードの特長を破壊して
各個の組み合わせや能力の差別化を薄れさせるだけじゃね。
ゲームの展開をより加速するって側面もあるが。
メタに対応したい、けど腐らせたくないは欲張りかなぁ思う。
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 09:24:59 ID:91r6hb1A0
- >>789
まぁ追加コストで手札廃棄する優秀なイベントとかでも個人的には十分だけどねー
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 12:18:17 ID:ELtV.W/A0
- 個人的には単騎とタッチが同じぐらいの強さなのが良いな。
現状3-4キャラの例外を除いて単騎はロマンデッキみたいな感じだしね。
強さを求めるとと、どうしてもタッチ安定になってしまう。
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 14:09:27 ID:ZPFpMYYY0
- >>786
当てて避けるデッキとして悪くないと思う。
ただ、命中補正のピンポイントの打つスペルが飛花落葉と崩山彩極砲だけなので3枚は多いんじゃないかと思う。
根性避けも流石に3枚は多すぎな感が。
スペルに関しては、破山砲を夢想封印・散と入れ替えてもいいんじゃない?
ピンポ打てなくはないし(それでも多分打たないけれど)能力自体はあって損はないし。
>>788
レベル0あたりで出来ると弱体化した妹紅への救済になりそうな予感
確かに呪力使わずの手札のみだと強いんだけどね。邪馬台の国の効果は微妙だし。
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 14:19:54 ID:tOs3gdpc0
- エラッタに戻りますが大瀑布はかくれんぼやブリットで落ちるし儀式だって防壁や高速、ミジャクシさまとかうどんげで終わる でも文は霊夢には当たらない、避けれない、誘導弾連打でフルボッコ、挙げ句の果てに単騎発狂が命中、信仰。せめて回避強化だけとかだったら・・・ なので下げるエラッタだけでなく弱キャラの強化エラッタも忘れないでほしいです
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 14:25:03 ID:x/XSVCPo0
- >>786
根性避け3枚はさすがにやりすぎな気もするなぁ
何枚かパターンに変えてみては?
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 14:56:47 ID:udiEKi860
- >>794
ピンポよりは使う機会多いと思うぞ
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:06:07 ID:zNcVmS/o0
- 文がきついのは別として大幕府も儀式もそれじゃ対策にならない
かくれんぼは除去られて終わりだし
儀式を防壁で対応出来るのは大瀑布か藍Lブディスト、台風くらい
高速は命中が高くて基本的に回避不能
テレメス受けは呪力6同士の4点3点交換で不利、ミシャグジ受けにいたっては5点2点の交換だから3点も不利
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:37:11 ID:S9YKKZFc0
- >>773と>>796を比べるとそんなに大差ないじゃんと思えてくる
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:40:06 ID:zNcVmS/o0
- >>773は他の対応策を全スルーしてるからなぁ
大瀑布は半幽霊現世やハートブレイク→威厳でいけるけど、儀式はこれ以上に限られる
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:42:07 ID:tOs3gdpc0
- ミジャクジでは儀式はスペル対象とってるからまず4点、そっから祟りとかで幻想入りを潰せればかなり楽だし、上げてきたらケの昨日にひっかかる、高速は手軽なところムーンウォークとか いざとなら怒濤とか 防壁は儀式で殴られても貫通ない限り問題ないので防壁2ぐらいでもとても重宝する、1でも後に助かる(実際にこれでかなりいけてる) 用は交換で得するのではなく幻想入りや儀式の殴りを何らかの方法で一度でも潰せればすごく攻略しやすくなるという意味です。説明不足すいません
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:51:01 ID:aGe6IXxUO
- 日本語でおk
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 15:52:11 ID:eS/2zqq.0
- >>799
ミシャグジの特殊能力は常時能力に対して発動しないぞ。
あとその潰す手段を見ていると迎撃時にものすごく呪力が必要としか・・・
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 16:00:45 ID:91r6hb1A0
- >>799
空回ってるw
空論過ぎる、あなたの周りはいったいどんな環境ですかと
>>801以外にも諏訪子に対して5点からトリガーになるのは知っておくべきことだし
守屋一家の防壁破りの常套手段は霊撃で上回ることではなく、かといって状況の限られるタッチ文によるイベントでもなく
基本能力すべて消される「神遊び」
儀式だ幻想入りだとその部分だけでなく、サポ破壊など他にも優秀なカードあること手段が豊富なことから対応を取りにくい。
これが守屋一家の強さということは今までのログに出てますよ。
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 16:01:58 ID:zNcVmS/o0
- ミシャグジは既につっこみが入ってる通り
デーモンロードは拡散だしデーモンロードウォークだけじゃ避けられないんじゃよ
イベント含めると相手側の神遊びか奇跡乾も計算に入れないといけない
回避狙うとしたら天孫降臨でぎりぎりいけるかどうかというところ
怒濤受けは愚の骨頂だし、迎撃点の与えられない防壁で受け続けていてはまず勝てません
- 804 :<浄化されました>:<浄化されました>
- <浄化されました>
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 16:11:13 ID:nDlJHeLUO
- 考え方は>>773と>>799の方が近いような気がする。
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 17:03:24 ID:w.Huliyk0
- >>793が言いたいことがいまいちつかめないのだが
要は強キャラ言われているキャラでも対策はちゃんとあるから弱キャラに上方修正エラッタして欲しいって事?
そもそも別に文は相性差は確かに激しいけど弱キャラとまでは思わないが……
後、儀式と大瀑布舐めてると思う。
大瀑布はまず魚雷即貼りでかくれんぼなど貼れない。バレットというが戦闘イベント頼みって対策と言わんだろう。
スペル単体で信仰を破れて儀式をきっちり迎撃できるスペルって夜霧、ブディスト、大瀑布、ケロちゃん、ギリギリで弾幕結界ぐらい。
テレメスやミジャクジで信仰破っても儀式はまだ通常効率になるだけなことを忘れてはいけない。
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 17:05:30 ID:w.Huliyk0
- 言葉抜けてた、スペル単体で〜のくだりは儀式の話です。
- 808 :786:2009/11/21(土) 20:03:18 ID:NBP0pREA0
- ご意見を下さった皆様ありがとう御座います。
頂いた意見に対して自分なりの考えを記載しておきます。
・命中補正に関して
最大命中が5のデッキで命中補正を削るのはありえないと思います。
メインの攻撃スペルが虹色太極拳、極彩颱風、崩山彩極砲であることを考えると
採用できる命中補正は自然とピンポイントに限られると思います。
またピンポイントなら崩山彩極砲にジャミングや蜃気楼が張られないことから
ウドンゲ相手にそこそこの目は見えてくるので悪くないと思っています。
回避系が全く無理というなら諦めるのもありだと思いますが
そこまで絶望的でもないと思うんですよね。さすがに霊夢はアレだと思いますが。
・夢想封印・散
スカーレットデビルの存在を考えるとなかなか抜けないんですよね。
回避2相手には優秀な迎撃スペルになりますし。
破山砲も考えはしたんですが張られて困るリーダーサポートというのが
イマイチ思い浮かばなかったので抜いてみました。
最初見たときは異変対策でありだと思ったんですが肝心の異変があの性能ではさすがに。
・根性避けに関して
自分の周りの人間の趣味に寄る所が大きいのかもしれませんがかなり重宝しています。
ミッシングパープルパワー、坤軸の大鬼、白昼の客星や式神強化等を
拒否できるのはかなり便利でした。最近は通常弾や誘導弾が採用される場面が増えている気もしますし。
パターン避けについても最初は入れてたんですがサポートつけた崩山彩極砲で殴ることを仮定した場合
以下のような理由付けから抜きました。
- 809 :786:2009/11/21(土) 20:03:51 ID:NBP0pREA0
- 続きです
1.回避補正を使う場面というのは恐らく通常・誘導弾で迎撃されたときであること。
2.命中4のスペルに全方位やピンポイント打たれると命中7となり
パターンでは避けでは決死コストまで必要なこと。
3.迎撃時の通常弾に打たれる命中補正は霊撃やパワーアップであることが多いが
根性避けで回避+4されればカウンターされる心配が薄い。
4.肉弾戦との使い分けができること。
5.あくまで汎用性を求めるなら一蹴で十分。
こんなあたりで根性避けのほうが役に立つ場面は多いかなと考えております。
パターン避けは確かに一見便利なんですが決定打にかけるのでどうせなら
特定状況でも撃てればリターンの大きいほうをというのが根性避けを選んだ最大の理由です。
あとは上述の崩山彩極砲への補助としてのほかに
萃香の他にもフランドールとかにかなり有効なんですよね。
3枚は確かに多いのかもしれませんが役に立つ状況がはっきりしている上に
一部キャラへのメタカードとして機能もするなら十分3枚入れていい性能だと感じています。
長くなりましたが以上です。今後は頂いた意見を参考にさせていただきながら調整をして見たいと思います。
ありがとう御座いました。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:30:38 ID:hhcA1zUI0
- 自分で結論出てるじゃないか
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:42:38 ID:nHf.NHC.0
- とりあえず五行でまとめてくれ。
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:52:31 ID:zNcVmS/o0
- ・俺の作ったデッキ見てくれ
・意見は聞く気なし
・俺の考えはこうだ
以上の3本です
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 22:55:14 ID:F1WmD82.0
- 11/21の仙台大会の結果です
参加者5人で総当たりを行い、上位は以下のようになりました
1位:咲夜4
2位:美鈴4
3位:プリズムリバー3・妖夢1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1387444.html
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 23:04:05 ID:82M/E4i20
- 自分で結論出てるんならデッキ診断を頼む必要は無いな
見せたがりなら自分のブログででもやってくれ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 23:18:44 ID:SBEo3rEA0
- そもそも、診断じゃなかったような。
ようは、「自分はこう考えているのだが、皆の意見が欲しい」というものだったところで、肝心の「自分はこう考えているのだが」という部分の記載が不十分だっただけっしょ。
まぁ、言葉足らずはよくあることで。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/11/21(土) 23:44:54 ID:x/XSVCPo0
- なんでそんなに尖った口調で言うんだ?
>>786はただ自分の意見を言っただけだと思うんだが、何でそんなに喧嘩腰なの?
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 00:31:59 ID:Qy//njZw0
- >>816
意見を訊いているいるようでいて何も取り入れてないから。
自分の構成が不安だから診断してもらうのに「これでいいと思います」は駄目だろ。
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 01:49:33 ID:MPxsg04M0
- むしろ>>786はわざと反対意見を出させて、自分の論理で叩き潰したいだけだろ
というかこの口調はどこかでみたような…
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 02:14:02 ID:fEj9ZmuUO
- 診断と言う名目でデッキ晒ししてるいつもの人でしょ
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 03:49:35 ID:EEEPpiCA0
- まぁ、丁寧めな文面だし、本人は完結してるっぽいから、話題終了ってことでいいんでない。
ということで、次の話題、行ってみよう。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 08:14:35 ID:mZrQdBKY0
- ミジャクジ様の常時に引っかからないのは抜けていました。すいません。でも儀式は奇跡や神遊びなど打たれ幻想入り使われても幽々子(休息なし、紫1タッチ)でわりといい線いけますよ 1スペルで殴れればさらに。
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 08:57:43 ID:yAvE6Ixs0
- >>821
その組み合わせやったことあるけど無理。
ゆゆこは遅すぎる反魂なんて重過ぎるし効率悪いし、悉皆張っても侵略で剥がされて迎撃点とおらずに儀式で押し切られて終わり。
あなたの文は経験からというより、こうなったらいいなっていう理想論が多分に含まれています。
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 09:46:16 ID:e57kD4gQ0
- >>821
あと頼むから改行してくれ。読み辛くて仕方ない。
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 12:17:02 ID:XdyLDaXk0
- >>821
他人の賛同を得たいのであれば、主題の前に礼節があって然るべきだよ。
sageた上で改行し、相手にとって読みやすい文章を心がけた方がいいと思う。
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 12:48:22 ID:QLt59ivgO
- 呪力1スペルって夢現かな?
L早苗にスルーされるのが関の山だと思うけどねぇ
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 13:12:54 ID:fEj9ZmuUO
- 有効な迎撃手段が夢現しか無い紫幽々子でどう勝つんだろう
おまけにボーダーも休息もLV4反魂も切ってるんだよね
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 15:43:32 ID:Qy//njZw0
- >>821
ミジャクジ能力とか1スペルで殴る話から、実戦ではなく仮定でしか話していないとしか思えない
休息有り、L4補正反魂蝶で戦うと言うならまだしも、休息の無い補正無し反魂蝶なんて効率悪いの使ってどう勝つの?
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 17:17:43 ID:0G7QgJAI0
- 紫幽々子じゃ平穏維持しつつ、儀式立ててきたら幽明境で返しながら、
ひたすらヒロカワか永眠で殴り続けないと勝てないぜ
反魂蝶なんて重くて立てる暇ないし、神隠し、暴食が正直腐るし
5幕で紫幽々子が勝ちやすいのは小町、文ぐらいだと思う
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/11/22(日) 21:39:21 ID:1n0sH3t20
- ども、諏訪の人です。本日の諏訪大会の結果報告おば。
今回参加者は12人。階段が崩れて3回戦終了で、全勝&一敗ラインが7名となりました。
結果は以下の通り。
1位 L幽々子4
2位タイ L霊夢2紫2
2位タイ L魔理沙2早苗1文1
4位 Lレミリア2魔理沙2
5位タイ L魔理沙3咲夜1
5位タイ Lレミリア3パチュリー1)
5位タイ L早苗1諏訪子1神奈子1文1
詳細は↓で。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-101.html
以上、諏訪の人でした。
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 03:00:19 ID:rILAvk1.0
- フランちゃんで初手にクランベリーがあるから嬉々として出したら
リーダー早苗さんだったでござるの巻き。
最近守矢さんが流行ってるせいかクランベリーで速攻がやりにくいよ・・・
どのスペカで殴ればいいんだろう
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 03:07:02 ID:dLPPEM6E0
- 守矢の序盤は決死残しにくいからフルーツでいいんじゃないかな
フラン単なら星の儀式をまともに返せないから殴り続けるしかない
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 06:14:58 ID:0PoAytk60
- 時計でかする(+L能力)かフルーツだろうね。
時計はグレイソーマタージ+パワーアップされるとおいしくないが。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 08:50:32 ID:tBHetFs2O
- >>831-832
お〜ありがとう!!
フルーツで殴るか時計のどっちかか〜
受けはカタディオプで大丈夫だよね?
儀式立つと当たんないけど…
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 09:02:32 ID:uMeSJKPQ0
- >>833
フラン4だと受けはクランベリー・フォーオブ・カタディとあるけど、対L早苗儀式ではいずれも決死されるね
L早苗儀式をどうしても落とすならフォーオブ+能力使用か上記何れかで決死払わせるかな
Lv4でパターン握ってるなら、そして誰も〜で受ける手もある
Lv3ならタッチのキャラのスペルで当たるスペルがあるならそれで受けたほうがいいかな
自分は小町タッチしてたから受けは終始発狂銭だった
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 12:47:18 ID:VIlTejgcO
- 診断お願いします。
弾幕遊戯をみてニヤニヤして思いついたデッキ。
L輝夜2フラン諏訪子
●スペル:23
3xグランベリートラップ
3xフォーオブアカインド
2xレーヴァテイン
3x龍の頸の玉
3x仏の御石の鉢
3xイルメナイト
3xエイジャ
3x二拝二拍一拝
●イベサポ:17
3xピンポ
2xパワーアップ
3x癇癪
3x汚き世の美しき檻
3x祟り
3x弾幕遊戯
展開は速攻。命中補正や癇癪でとにかくガンガン当てるデッキ。
檻は意外なところで役に立った。
悩みどころはサーチとシーン。スペル選択もこれでいいかあやしい。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 13:37:52 ID:LX4cJLRM0
- この構成は一回も回した事が無いですが個人的な好みで診断します。
まず穢き世の美しき檻ですが、意外な所でしか役に立たないでしょう。
元々呪力を縛るデッキではないので活躍する場面は5試合に1回あればいい方かと(相手が警戒したらそれでお終い)
それよりかは呪力3見えた時点で得する汎用性があり、相手の回避イベントを封じ易い満月光線が良いと思います。
次にピンポPアップ入れているのであればもうレーヴァ3枚で良いかなと
これは個人の趣味ですが、私なら全部3枚詰みます。
相手が回避2だと命中補正腐ってしまうのでそのはけ口を増やすのは重要です。
シーンを入れるのであれば竹取飛翔よりは平穏かな。
基本カウンターでしか使わないだろうし、呪力4は重いです。
祟りはどうでしょう?避けないこと前提ですので呪力3で打点-1は効率わるいですね。
それなら霊撃の方がいくらかマシかな。
迎撃スペルが非常に多いのでフォーオブアカインドなんかは鉄の輪か蛙は口ゆえ蛇に呑まるるに変えてもイイかも。
まあここは完全に個人の趣味ですがw
IN(8)
1xレーヴァ
1xPアップ
3x霊撃
3x満月光線
OUT(8)
2xフォーオブアカインド
3x汚き世の美しき檻
3x祟り
スペル減らしたくない場合orシーン入れたい時は霊撃を減らすのが良いかな。
後は環境次第で。
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 14:59:24 ID:IF1iVfPs0
- >>835
この手のデッキは相手の呪力を削ったりせず、ただ効率を考えて呪力を打点に変えたほうが強いのでイルメナイトと美しき檻は要らないと思います
祟りも避けることができなくては効果が薄いので抜いていいかと
OUT
フォーオブアカインド −1 あると役に立つことがあるので2積み
月のイルメナイト −3 前述の通り
癇癪 −1 3枚も入らない気がする
穢き世の美しき檻 −3 前述の通り
祟り −3 前述の通り
IN
黒い春告精 +2 保険程度に
レーヴァテイン +1 低回避デッキにおいて役に立つので
平穏 +2 カウンター用 環境的に刺さるデッキが多いのも良い
霊撃 +3 詰めの射程を伸ばすほか、相手のパターンに合わせたりと使い勝手が良いカード
満月光線 +3 相手の詰めをずらしたり、自分の詰めに活用したりと色々できる
個人的な好みではこんな感じ
あとは好みや環境に応じてアレンジしてください
しかしこのデッキ、輝夜レベル2のカードが2種類しか入ってないし、キャラ編成を弄ったほうがいい気もする…
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 17:34:11 ID:tBHetFs2O
- >>834
自分はフラン3レミィ1で使ってるんだけどタッチの相手変えてみようかなぁ
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 20:43:35 ID:x7iR293A0
- >>838
〜〜が出来ない、〜〜を防げないとかって理由でデッキ変えていったら、元々のコンセプトさえ無くしちゃいそうな。
先ず自分のやりたいことありき、その範囲内で対策できるなら適宜修正すれば良いんじゃないかな。
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/11/23(月) 21:44:12 ID:dLPPEM6E0
- まぁフラン3↑vs守矢は先攻だとしても不利なことは間違いないので、呪力1命中4(集中or誘導弾)を入れるためだけにタッチを変えるのは辛いな
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 11:03:10 ID:flII6H/g0
- 崩山彩極砲の修正表記
>追加代償(使用):手札X
>(Xは、0以上の任意の数値を選択可能)
>フェイズ終了時まで、 スペル1枚 は「 高速移動(X) 」「 高速移動(1) 」「 低速移動(X) 」「 低速移動(1) 」「攻撃+3」「命中+3」を得る。
に合わせた方が良いんじゃ無かろうか
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 12:20:10 ID:7FW.44PA0
- 三華「崩山彩極砲」
条件:美鈴3
性質:集中
呪力5
攻撃5 迎撃2 命中5
高速移動(X) 高速移動(1) 低速移動(X)低速移動(1)
(Xはこのスペルに配置されているサポートの総数に等しい)
このスペルには使用条件に『美鈴』が含まれていないサポートは配置できない。
自分の『美鈴』のレベルが4の場合、このスペルには使用条件に『美鈴』が含まれているサポートを何枚でも配置できる。
>>841
こゆこと?
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 12:22:38 ID:flII6H/g0
- うん
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 12:32:42 ID:7FW.44PA0
- 確かに綺麗にまとまる気がする
ダメもとで拍手してみようカナ
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 13:45:46 ID:ce.M/U0o0
- 統一したいみたいなことをいつかの拍手で言ってた気がするから、採用されるんじゃないかな
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 15:30:43 ID:ikhwL02E0
- でもそれだとサポート貼って無くても高低速持ってることになるぞ?
やっぱり今のままにしないとまずくない?
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 15:47:21 ID:Y/d/HUfU0
- >>846
お前は雛札公式を見てきていないのか
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 16:38:06 ID:ikhwL02E0
- ああ、ホントだ。
最初から高低1付いてるんだ。
何故かずっとサポート付かないと高低付与されないと勘違いしてた。
確かにそれなら統一すべきだわな。
お騒がせスマソ。
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 18:02:15 ID:kN0JO93Y0
- > 何故かずっとサポート付かないと高低付与されないと勘違いしてた。
それが今回のエラッタ(上方修正)だしな。
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 18:10:06 ID:RSI8Zot20
- 厳密には今までも高低速移動0が付いてたんだけど、デメリットでしかなかった
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 18:46:04 ID:cgyF2yxsO
- 一応高速0のままでも風神少女に引っかからないって意味ではメリットもある
詭弁だけど
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/11/24(火) 20:58:12 ID:Wte7c0Jw0
- >>839-840
コンセプト崩してまで無理に対策しなくてもコンセプト内で何かしらの手を打てる
よう改善してみます。いいアドバイスありがとうございました!!
>>崩山彩極砲
んー個人的にはすっきりしてた方がいいから今のままがいいなあ。
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 03:02:36 ID:5fJSMxgQ0
- 大会でルールは公式準拠、って書いてあれば
コピーカードを使用してもいい、ってことですよね?
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 04:09:47 ID:DPkEzzMs0
- してもいい、ってことじゃない?
宴はその辺に寛容だからねえ。
デッキの全部とか7割以上がコピーとかだったら、流石にマナーとしてどうかと思うけど。
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 04:50:57 ID:gWrIYjRoO
- そこまで行くとむしろ全部コピーの方が不正防止になるなw
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 08:10:08 ID:BPdn00EI0
- >>853
参考になるか分からないのですが……。
大会を主催しているものですが、うちの場合、各タイプ一箱分は
原紙を使ってもらいたいと考え、13枚(1/3)は原紙を使って
もらうようにしています。
もちろんこれは目安で、例えば最近幻想ノ宴を始めて、ないカードは
再販待ちでどうしても友人のコピーなどを使わざるを得ない場合などは
考慮しています。
気になるのであれば、たいていの主催者さんは連絡先を受付HPやブログに
記載されているはずなので、『どの程度までプロキシは使用可能
でしょうか?』と聞いてみるのもいいかもしれません。
『常識の範囲内で』といわれると余計にお悩みになるでしょうから、
具体的な枚数も聞いておいたほうがいいかもしれませんね。
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 23:34:33 ID:BXEkLCNs0
- 全コピは知人からとかあるから微妙。
公式もプロキシ使ってくださいってスタンスだから1箱想定なとこもあるんだろう。
最近はだいぶ売れ残り目立ってきたけど、旧幕がなかったり全部には行き届いてなかったりか。
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 01:32:23 ID:3v22krUs0
- 買ってる側の人間からしたら、対戦相手のデッキがコピーカードだらけじゃいい気はしないだろう。
理論とかじゃなく、感情的な問題で。その辺の斟酌は必要じゃないかな。
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 01:34:16 ID:U4XFbHqU0
- だからこそ公式でプロキシに関してわざわざ決めてるわけで
それに従えば良いんじゃないの
- 860 :通りすがり:2009/11/27(金) 02:09:24 ID:6NKcM/BoO
- >>859
その意見がつまりは「理論」。
公式相手に反対する気も対戦相手にはっきり文句言う気も無いけど、みんなで楽しむという観点から言うなら、なるべくコピーは減らした方が対戦相手をヤな気分にさせる確率が減る。
その気配りが「感情」。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 02:18:00 ID:lBo1LiSo0
- 俺もそうだったけど、始めようとした時期が悪くて、余ってることもなくて再販もしてなくて、ってなると、
どうしても知り合いにプロキシ作ってもらうこともあると思う
まぁ、そんな状況なら大会出るのは再販待ちした方がいいとは思うけど、それでも出たい人もいるかもしれん
そればっかりでも困るけど、そういう新参者への配慮もあってもいいんじゃね?
- 862 :ヴァルハラコンビ:2009/11/27(金) 02:18:45 ID:Km.KFZyo0
- どうもこんばんわ。
遅れてすみません。
今週の29日にさいたま市宮原にて再び大会を行います。
皆さん、ふるってご参加ください。
詳しくは↓
ttp://yana0711.blog100.fc2.com/
- 863 :853:2009/11/27(金) 02:27:39 ID:FDVAsH7Y0
- みなさんご意見ありがとうございました。
使おうとしていたのはパターン避けぐらいなので大丈夫だと思います。
関係ないですが
東京だと一幕とか売れ残ってたりするんでしょうか・・・。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 02:31:42 ID:U4XFbHqU0
- >>860
プロキシ使わざるを得ない人に対する気配りってのも必要だから、
本来いるものでもないのにわざわざ指針が定められてるんだよ
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 02:32:09 ID:iuCxKG4w0
- ぱやーんはみんな不足してるからプロキシは理解されやすいと思うよ
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 03:09:48 ID:QGjnHRQ20
- 最近命中5が増えてパターン入れることが減った
それでも9枚くらいは必要だ
- 867 :通りすがり:2009/11/27(金) 07:48:26 ID:6NKcM/BoO
- >>864
うん。
それが「なるべく」って言葉の中身だね。
携帯なんで、つい面倒で省いちゃったけどさ。
わざわざ解説してくれてありがと。
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 07:58:38 ID:TiE4lTZAO
- 他のゲームならまだしも、宴で代用にケチ付ける奴なんていないでしょ。
印にならないように気を付けないといけないけどね。
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 15:05:05 ID:FsuwuzJY0
- 公式でやって良いと言ったら良いんでないの?全プロキシでも
一々相手の感情に配慮する必要は無い
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 16:23:07 ID:iuCxKG4w0
- うへー
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 17:18:43 ID:K/..qbC60
- プロキシの枚数制限かけてたりプロキシ不可の主催だってある。
自分の都合だけ通さずにルールと空気を読みましょう。
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:19:10 ID:3v22krUs0
- >>869
ないわ……。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:24:22 ID:cZaPhJAU0
- 配慮する必要はないっていうなら勝手にどうぞとしか言わないが、
気配りがあるからこそ、嫌な思いもせずに済む。
よく街歩いてて、横柄な奴はいるが、態度一つで面倒なことに巻き込まれたり、事件起こったりするんだろう。
そこまでいかずとも、お互い無用なトラブルとか、嫌な思いするのを避けるためにも、
多少なりとも配慮っつーのがあってもいいと俺は思うんだがね。
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 21:47:50 ID:pUXRtKp60
- 相手が嫌な思いをするかもしれないとか考えてたらプロキシありの意味がまるでない
その大会で定められてる範囲内でのプロキシなら配慮がどうとか言い出す方がおかしい
嫌な思いするとか配慮しろとかいうならそのルールを定めた主催に文句言え、とは思うね
プロキシ使ってますって事前に相手に伝えるのは配慮の前に常識だと思うから考慮に入れてないけど
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 00:16:47 ID:f3u5o69k0
- 大会開いている側の人間からすれば、グチグチ言葉にして規制したくはないだろう。普通。
そんな主催に文句つけろって言葉が出てくるなんて、心が貧しいったらありゃしない。
明文化していなければなんでもOK、っていうのは中学生高校生レベルの不良の考え方だよ。
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 01:08:12 ID:uXu3dbC.0
- そんなもんじゃないの?
他のゲームだけどルールにダメと書いてないからやっても良いと考える人は多いから。
(前のナイフ回収もそうだったっけ)
モラルを問おうとすると「自治厨ウゼえ」みたいな言い方する奴もいるしね。
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:01:44 ID:rQizPd8o0
- まぁ、あれだ。
言い争うよりも、和やかに行こう。
結論自体は既に出てるし。
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:14:28 ID:mzJ.FoO60
- お互いが相手を思いやればなんのトラブルにもならないっていうのは明白だもんな
実際に大会とか交流会の場で
「こいつプロキシ使ってるのかよ」(イライラ)とか「プロキシ多いデッキ使ってたらドン引きされた。プロキシでなにか悪いのかよ」(イライラ)
こんなんじゃお互い楽しくないだろうと思ってしまう
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 02:43:18 ID:n6jRVXpU0
- どっちもイライラするのは勝手だが、思うだけにしとけって話だな
こんなところで主張するな
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:11:17 ID:Xb1TgKtsO
- そもそもプロキシ使われてイライラするとか配慮ってのがよくわからんが
どの程度ならいいかなんて個人の価値観だし配慮とか言うと大会なんてとても出られんだろう
結局イライラする人は何が気に入らなくてどうされたら満足するんだ?
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 11:26:28 ID:.kyc351.0
- プロキシ使って神ドローされたら訝しげに思う奴もいる
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 12:04:51 ID:pnjqbnXs0
- プロキシは特に意識してないつもりだけど、さすがに全部プロキシだったら引いちゃうだろうから俺は多分否定派。
試合出る時くらい手持ちのカードでデッキ組みなよ・・・とは思う。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 16:56:25 ID:e5WlG/K.O
- 俺は一部プロキシより全部プロキシのほうがいいな。
プロキシと通常カードじゃ厚さが誤差程度でもあるから
その違い、カード触りで特定のカードだけ分かるんじゃないかと邪推しちまう。
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 18:27:23 ID:E2vHGuUE0
- ちょっと擦り傷作るだけで不正出来るのだから
プロキシで疑っても意味がない
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 19:48:22 ID:cvSedOaM0
- まあ主催が許容してるならプロキシ使ってても一向に構わないと思う
ただ別のデッキに入ってるからプロキシってのは、大会の時くらい入れ替えた方がいいと思うけど
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 21:29:24 ID:rQizPd8o0
- めろんの通販で、宴の二幕・四幕のページが28日付けで出てましたから、いよいよ再販開始、っぽいですね。
雛札さんの更新もそろそろあるかな。
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 21:37:01 ID:qJgQ1L.20
- 「主催」といえばデュエルスペース借りて大会やってるる主催方は、
借りたお礼とかどうしてるんだろうか?
明日宮原であるらしいが、さすがに菓子折程度は持って行くのが一般的なんだと思うが
その辺なんかしてるんかな?
今後自分主催でどっかでやりたいなーとか考えているので参考程度に聴きたい。
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 01:09:00 ID:TDhEl/kQ0
- >>887
菓子折って・・・逆に引かれるぞ・・・。
お金いるとこはちゃんとお金払うし、無償で貸してくれるならお店の物を買って景品にしたり、
色々とさりげなく恩返しをするのだ。
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 01:23:01 ID:HM9iRCxI0
- >>886
サンクス
取りあえず3箱ずつ注文した
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 08:19:21 ID:.Ux5Pcxs0
- >>887
自分も主催したいから色々場所を調べてるけど市が貸し出ししてる会議室しか
無いからお金払って借りるしかないなぁ……
主催の方も人数が集まらないし難しいね〜
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 08:58:37 ID:S2gyxBfcO
- まぁVISIONや夢幻みたいに優勝プロモとか作って人を釣ってる訳じゃないしな。
次に出るプロモは参加賞かぁ。大会出られるかな?
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 17:17:39 ID:j.Uluusc0
- そういえば、新しく製作中のプロモって二幕・四幕に封入されるんでしたっけ?
いったいどのカードがプロモに選ばれたんだろう。
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 17:19:21 ID:Vm6pXVBw0
- >>892
なんだろう?
5幕出て1ヵ月後くらいの関東某所の大会でのアンケでは霊撃とパワーアップが多かったかな?
霊撃は5幕のカードでプロモはまだ早い気がするから、パワーアップじゃない?
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 19:42:05 ID:JZvI7A9k0
- 使用率ならPアップよりピンポの方が多そうだけども。
なぜPアップ?
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 20:07:58 ID:KhhqgWsg0
- ピンポは全方位と対を為すカードゆえに、開催側からどちらかをプッシュする訳にもいかないんじゃないかな。
今後の展開によっては全方位の地位がガンガン向上することも有り得るわけだし。
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 20:11:56 ID:j.Uluusc0
- ピンポイントだったら対の存在に値する全方位もプロモにしてくれ、
ということになりかねないからかな?
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 23:09:53 ID:qinv2mLs0
- 11/29(Sun) 本八幡大会の結果です。
(25人・スイスドロー4回戦(全勝が1人になるまで))
以下1敗ラインまで
優勝:にとり3紫1
2位:にとり3早苗1
3位:フランドール3早苗1
4位:鈴仙3紫1
5位:紫1幽々子3
6位T:鈴仙3フランドール1
6位T:早苗1文1神奈子1諏訪子1
8位T:神奈子1諏訪子1早苗1文1
8位T:妖夢1鈴仙2咲夜1
25人で4回戦だったので1敗ライン多めです。
以下、選択リーダーおよびデッキ傾向
3人
紫(紫4、紫1幽々子3、紫1魔理沙3)
鈴仙(鈴仙3紫1、鈴仙3フランドール1、鈴仙3フランドール1)
早苗(【幻想入り】+文、【幻想入り】+文、【幻想入り】神奈子2)
2人
幽々子(幽々子4、幽々子4)
妖夢(【魔性の瞳】鈴仙2、【春雪異変】幽々子2)
小町(小町3妖夢1、小町3妖夢1)
神奈子(【幻想入り】+文、【幻想入り】神奈子2)
慧音(慧音4、慧音4)
にとり(にとり3紫1、にとり3早苗1)
その他
中国3妖夢1、えーりん3紫1、文4、フランドール3早苗1
以上報告まで。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 09:10:14 ID:7h.7Du8k0
- 再販したやつメロンブックスで注文したけど、店頭にはもう並んでるのかな?
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 10:22:57 ID:2oOv0NtU0
- 結局にとりと幻想入りか
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 11:39:51 ID:tEriG6fU0
- そりゃエラッタが掛かるまでそれは変わるまいて
もっとも、この2つはエラッタ掛からない気がするけど、なんとなく
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 13:30:02 ID:qOV2TiGw0
- >>898
昨日行ったときは二幕四幕たくさんあった
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 13:40:15 ID:7h.7Du8k0
- >>901
おお!ありがとう。行ってみるよ
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 13:44:09 ID:ninGKMUA0
- 雛札更新age
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 14:12:55 ID:sN9pbOGcO
- ピンポを配布したら、次に全方位をプロモで配布すればいいだけの事じゃね?
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 15:17:53 ID:cP1SXdTc0
- >>904
それだと「なんで全方位が先じゃないんだ」って言い出す奴が出るだろ
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 15:52:46 ID:UYpWKw/M0
- これで平穏をプロモで出して、
「みんな、これを積んでにとりと幻想入りに勝とうよ!」
とか言われたらどうしよう。
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 17:25:45 ID:OLRC.GToO
- >>906
正直平穏だけではにとりと幻想入りの対策にならない。
それでもシーンカウンターとしては重宝してるから欲しいといえば欲しいな。
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 17:45:01 ID:qOV2TiGw0
- >>905
カードナンバーで並べればピンポイントが先に来るから、ピンポイントが全方位より先に出る道理はある
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 19:12:55 ID:OCP1GMZIO
- ピンポとか全方位とかそんなん余ってるから霊撃をよこせ、霊撃を
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:05:28 ID:VW8UgbeY0
- 充填フェイズで紫のリーダー能力から迷い家を配置し、次に式神:八雲藍を配置しました。
これに対し悪戯を撃たれた場合、どれが破棄されますか?
「迷い家」のみ捨て札置き場に置かれます。
これって全部捨て札じゃないのかなぁって思った。
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:27:12 ID:DX8eAj/s0
- ヒント:迷い家効果
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:31:58 ID:UYpWKw/M0
- かんなぎに神隠し打っても1点回復されてドローされるのと、原理としては同じだな。
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:41:36 ID:8IqdvPrY0
- 《悪戯》が対象を取るのは、全カード全て”同時に”というのがポイント。
同時、ということは対象を取る機会は最初の一回のみであるということ。
つまり
《悪戯》を使用
↓
《迷い家》は対象にとれるが、この時点ではまだ《迷い家》自体は存在しているので、《式神:八雲藍》には防御効果がある(つまり、対象には取れない
↓
《悪戯》の効果が発動して、《迷い家》が捨て札にいく
↓
《悪戯》の効果は終わっているから、《式神:八雲藍》は再度対象となる事はなく、そのまま残る
永琳の《超天才》にフランの《無慈悲な両手》を使っても、捨て札には行くけどダメージは入らないのと同じですよね。
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 20:43:18 ID:vnEYSKFw0
- 五幕のエラッタって12月の公式大会に間に合うのか……?
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 01:16:40 ID:cd.eVo/I0
- 今まで新作カードゲームを作ってたから5幕の調整はこれから
まあ間に合わんだろうが仕方ない。仕事もあるんだし無茶はできんだろ
もっとも、5幕にエラッタを入れるつもりが無いのかもしれんがな…
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 01:41:43 ID:UvmIMfCk0
- 調整をするというのははっきり明言してる。
いつになるか分からないというだけで。
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 08:49:49 ID:h3Grfd2E0
- 幻想入りやにとりに対しての意見は具体的にしてみてはどうかね
大会結果張る人はいるけど それが=ニーズなのかってのは別の話だし
BBSの意見だけだとどのぐらいの人が言ってるのか分からないし。
修正を実際に強く希望するなら拍手に修正希望案を入れるとか大会でアンケートを取って
修正必要な人がこれだけいますよーって感じのアピールするとか
結局のところ唯一のアンケートで修正不要が多数のイメージが強いから
修正着手に二の足踏んでるのかもしれない
(あれは公式テストプレイヤー主催の大会だったし)
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 09:20:32 ID:8WFdrFbs0
- 幻想入りっつーか神風が直ればそれでいいよ
大瀑布も乱数要素の下がった迷霧百鬼夜行ゲーと対してかわらんし
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 11:40:59 ID:r9EN65xA0
- >>917
そうだね
そう考えると修正は12月の公式大会でアンケートとってからの
プレイヤーの反応伺ってからの修正って形になりそうだ
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 11:46:29 ID:UvmIMfCk0
- >>918
どちらかというと「速攻に強く呪力の軽くなった貫通持ちの幽々子4」の方が近い
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 16:29:44 ID:sBd4vIBw0
- >>920
それって限りなく弱点ないじゃないかww
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:39:17 ID:2bXDXFbU0
- >>920
おっと、「ドロー加速により事故に強く」「妨害サポートに耐性を得て」いることも忘れちゃいけない。
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 18:58:50 ID:h3Grfd2E0
- 呪力1〜2のスペカある幽々子ってイメージだ
>>922
いいすぎw
幽々子のほうが良い点もいっぱいあるしね
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 19:43:55 ID:cd.eVo/I0
- つかそれはもう幽々子4じゃねーよ
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:20:49 ID:XLGQZXhg0
- にとりの手札枚数の上限は9枚ってのは良いリーダー能力だよ
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 20:47:24 ID:ExH.m8oY0
- とりあえず空中魚雷は呪力3になりそうだな。
あとヤバイのは大瀑布の貫通無効だけど、
これについてはレベル3構成に影響がないようにして欲しいな。
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 21:00:37 ID:IyvVXhUQO
- どちらかというと大瀑布の貫通無効より空中魚雷の貫通付与の方がやばいと思ってる。
にとり自体レベル3構成も増えてるし、瀑布には半幽霊、神遊びみたいな解答もあるし。
むしろ同じ防御型の殴り合いで一方的に打点通されてしまう方がどうしようもない。
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:31:16 ID:4RG6cVi20
- そういえば、再販でエラッタがかかったサルタクロスが入ってたけども、ルールの改訂で意味があんまりなくなったと思うのは俺だけ?
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:37:56 ID:dx9kJ0S20
- にとりのエラッタはとりあえず大瀑布を呪力6にして欲しい
手札6枚の時点で防壁+迎撃点が呪力と釣り合うって効率良すぎだろ……
魚雷も配置3かなぁ……貫通が無ければ2でも良かったかもしれんが
後、個人的には河童の工廠も配置2は軽すぎる感がある
にとりが強いのは貫通無効能力とか大瀑布固いとかもあるけど場ができるのが早すぎるのが最大の原因だと思う
幽々子や紫あたりなら場ができたらにとりと同程度の防御力がある
けどにとりはドロー加速、呪力加速、スペルのコストパフォーマンス大で異様に早く場が完成する
>>920が言った様に「強さ変わらず(むしろ下手すると強くなった)軽い幽々子」がにとりだと思う
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 22:44:05 ID:NDJia02M0
- にとりは全体的に呪力を重くすれば良キャラになりそう
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:05:40 ID:fPeQUyZ20
- なんとなくルナクロックとミスディレクションが思い浮かんだ。
個人的には安定した性能を維持するなら、カードパワーをちょい落とすor呪力食いにしても良いとは思う。
まぁ呪力喰らいにすると、うどんげ防壁バージョンみたいになりそうだが。
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:18:31 ID:2bXDXFbU0
- 全部のカードに一斉にエラッタをかけるのもまた問題なんだよなあ。
前にも一度出ていたけど、にとりのL能力によるドローに制約をかけるとか。
L能力で前もって呪力を1払ってからサポートを配置した場合に、1ターンに1回だけワンドローできる的な。
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:24:01 ID:oM8brWi.0
- というか、手札をため込むのが目標のキャラなのに
手札が減る要因がまるでないってのがインチキ臭いと思うんだ
大瀑布の貫通無効とか手札1でもおかしくないだろ化猫的に考えて
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:24:45 ID:g2rJ07Gw0
- にとりと同じ貫通持ち&高防壁と言ったら宴会準備妖夢の心の眼もそうなんだがな。
にとり側のタッチにも拠るが、見切りフル搭載とかしてたらにとり側が不利付くぞ。
倒せるデッキが有る以上、エラッタは不要では無いか?
・・・という考え方は無いのか。
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:25:06 ID:u1X7AQPA0
- >>932
その後ターン終了時に呪力を1点得るとかならいいかもしれないな
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:25:59 ID:CwhWSelI0
- >>934
倒せるデッキが極端に少ないのが問題なんじゃ?
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/12/01(火) 23:46:15 ID:dx9kJ0S20
- >>934
逆に考えるんだ
乱数要素大&コンボ始動時手札と呪力を大量に使う宴会準備コンボでようやく出せる性能が
大瀑布に魚雷を付けただけで容易に実現できるのがおかしいんだよw
- 938 :934:2009/12/02(水) 00:34:15 ID:kcS5Nono0
- >>936
それなら確かに掛かるかも知れない。出来れば掛かって欲しくないが。
>>937
手札を大量に使う事を考えずとも、楼観剣+迷津慈航斬と言ってやるだけで相当きつい筈だが。
これに半幽霊が付けば迷彩スーツも用を為さなくなる。
比較してどうこうでは無い。
勝てるか勝てないか、それが問題だ。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 01:33:45 ID:zSF6C3cE0
- >>917
あまり重要なことではないがあの大会の主催者はテストプレイヤーじゃない。
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 01:41:22 ID:P2Owvrlc0
- 勝てるデッキがあるならエラッタ不用、とは言い切れないと思う。
何故ならミラーマッチの場合を考えると、どんなデッキにも、それに勝てるデッキは常に存在するから。
極端な話、その環境でズバ抜けて強い、それこそ今の幻想入りをさらに強化したようなデッキがあったとして。
どんなに強くてもミラーマッチなら五分、勝てるデッキは存在するからエラッタ要らないよね、と言えるだろうか
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:12:18 ID:5EBWPT120
- >>940
2行目の仮定が滅茶苦茶だから
3.4行目は成立しないと思う
ダイヤグラムみたいなもんで考えたら同キャラ(同デッキ)は斜線入って考慮しないし
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:19:36 ID:nIzMbMQg0
- >>938
このゲームはカードゲームであると同時にキャラゲーでもあるんだから
各キャラの扱いは出来るだけ平等にした方がいいっていう側面もあると思う
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:24:42 ID:58SDNY.c0
- にとりは幻想入りよりエラッタのかけ方が難しそうだからなあ
最大手札8枚あたりが妥当な気がするが
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:31:09 ID:M6cimwPM0
- >>943
なるほど、スペル置いたりイベント使うと迎撃で魚雷が発狂しにくいのか
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:38:23 ID:8fIEabDA0
- どうあがいても勝ち目がないデッキが多すぎるのが問題ではないのか
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 02:48:31 ID:5qP82bTs0
- ただでさえ相性激しいゲームなんだから負ける・不利が付く相手がいる自体は問題じゃない
相対的に強いか弱いか
ただしキャラゲーだから極端な相性差がある場合はそれを潰す必要も出て来る
にとりはそのどちらにも該当してるのが問題視される
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 04:07:07 ID:qiIvaKHs0
- 大瀑布迎撃2にしてサポート配置不可
これで一気におとなしくなるな
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 04:25:53 ID:fD.dSSZQ0
- これだけ凶悪なにとりが守矢よりマシなのは、妖夢1平穏である程度対策が可能だからに過ぎない。
多くの人も言っているが、対策の少なさや勝ち目の無いデッキの多さこそが問題
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 04:47:57 ID:fQvUVh420
- 使う側としても、弱点あった方が楽しいしねえ。
どんな弱点補強カードを積もう、どんなプレイングでカバーしよう、とか。
実質、にとりはシーンカウンター多めにするだけで弱点をほぼカバーできるのが問題。
特に誰かが何か言った訳でもないのに、仲間内ではにとりと守矢組は自粛ムードが漂っていて悲しい。
自分で気兼ねなく使うためにも、是非とも何かしらの修正が欲しい所。
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 04:51:47 ID:fD.dSSZQ0
- >特に誰かが何か言った訳でもないのに、仲間内ではにとりと守矢組は自粛ムードが漂っていて悲しい。
>自分で気兼ねなく使うためにも、是非とも何かしらの修正が欲しい所。
うちもこんな感じ
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 06:11:50 ID:xzytnrYY0
- 瀑布は迎撃デッキ好きとしては強力な受けカードが出て良いなーと思ったけど
使うと空気読め的な目で見られるのがなぁ…
どんなスペックなら文句の出ない強力な迎撃カードになるのやら
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 06:32:14 ID:B4oXVpJs0
- 瀑布よりも魚雷に問題がある気もするが、魚雷弱くするとレベル2以下も煽りを受けるからな・・・
やっぱレベル3のどれかを弱体化しかないのかな・・・
それよりは他キャラの強化でバランスとって欲しいが、それやると殆どのキャラを強化しなくちゃならなくなる・・・
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 06:47:31 ID:qiIvaKHs0
- >>951
命中4
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 07:34:16 ID:dinhcviA0
- 魚雷の貫通削除と
大瀑布の貫通無効化能力削除か代償をこのカードを捨て札に
これくらいはエラッタが欲しいよ
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 08:22:53 ID:pakdR2f20
- MOFが大体貫通で乙って呪力8で
4にすれば貫通で乙る心配がない瀑布が呪力5ってのがなぁ
基本呪力上げるか、立てるのに手札代償1〜3とか、火力落とすかしてほしいもんだ
宴じゃ珍しく容易に手札を充実させる手段がおおく
手札増やすとそのままスペックが上がるってのは二重にお得で気持ちいいキャラなんだがねぇ
その恩恵でかすぎて笑えん
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:32:36 ID:gZA7hQfY0
- >>954
さすがに貫通無効代償でこのカードを捨て札には重すぎる、あって場のスペル1枚を捨て札に送るぐらいじゃない?
個人的には呪力2・手札2ぐらいかな……現状にとりは手札減る心配がなさすぎるのでそこらへんの計算するプレイ要素も欲しい
魚雷は難しいな……ぶっちゃけ貫通なくてもにとり十分強いと思うんだが、困ったら芥川でごり押ししてもいいし
>>955
回避型なら空巫女みたいに呪力かなり重くてもいいんだが防御型は調整が難しいねぇ
5幕の大瀑布とMOFを見ると防御系の呪力調整がいかに大事かよくわかる
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:41:36 ID:qiIvaKHs0
- 弾幕結界基準で調整すればいいのに
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:44:48 ID:fD.dSSZQ0
- そもそもMOFはデザインが攻撃向きだし
あれで迎撃は…
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:47:57 ID:qiIvaKHs0
- 呪力1(神奈子Lでも2)で受けられるだけで呪力3も損する攻撃カードと聞いて
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 09:57:08 ID:gZA7hQfY0
- >>958
MOFって防御向けにし損ねたデザインなんじゃないか?w
ほんとにMOFを攻撃向けにするなら……呪力6攻撃5信仰2防壁1ぐらいかな
どちらにしてもMOFの呪力8はないわ……
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 10:35:33 ID:1kGELk.A0
- 瀑布は今までイベントでやってたことを特殊能力で実現できてしまうことがなぁ。劣化はしてはいるが、その分安いし。
他の防壁デッキとの折り合いをつけるなら、スペルの命中でなくダメージを与えた場合にドローという手もありそうな気はする。
MOFは安いか、迎撃時だけでも忠誠みたいな能力あればとは思わなくもない。正直、打点シャットアウトしながら殴るなら、
藍のが同じリーダースペックながら優秀なだけに、より防御面で優遇してよいと思うんだよなぁ。
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 11:05:21 ID:58SDNY.c0
- 魚雷の貫通削除はやりすぎだと思うが。
にとりは芥川が無ければ打点は平均的に低い方に入るので。
芥川も重い上に所詮シーンだから安定しないし。
というかにとりの真の強さは手札の充実ぶりであって、
スペルやサポート単体の強さは(にとりがリーダーでない場合)それほどでもない。
多分、スペルやサポートを2つ以上同時に下方修正したりすると一気に弱キャラ化するぞ。
そういう意味で、最大手札8枚あたりが無難かなあと思ったのだが。
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 11:09:00 ID:fD.dSSZQ0
- 迎撃点は高い部類で、貫通も迎撃の方が特に問題になってる
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 11:51:01 ID:1kGELk.A0
- まぁ貫通削除まで踏み切るのはちょっと考える必要があるのはいいんだが、
打点が低いかっていうとそうでもないと思うが。確かに攻撃値自体や最大打点は火力キャラに比べれば低いかもしらんが、
攻守どちらにおいてもダメージ軽減策があるし、迎撃力があることを考えれば十分じゃないか?
まぁカードパワーは多機能で恒常的に発動できる分、既存カードの劣化みたいな部分もあって削りにくいから
代償やコストで調整というのが妙案と思う。
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 13:17:10 ID:8fIEabDA0
- 芥川重いっていってもにとりは中盤以降呪力は余るし、
大概手札に二枚は回ってくるから
シーン3枚積みのデッキでも完全にカウンターできるかどうか怪しいんだよな
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 16:38:32 ID:miyttKqI0
- 大幕府は弾幕結界的な意味で弱体化するべきだと思うな
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 17:39:00 ID:fQvUVh420
- 「早い・硬い・打点効率良い」
この三拍子が揃ってるのが問題なんだよな。
ただにとりは、レベル2以下が強い印象もあまりない。やはり問題は大瀑布か……。
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 17:52:59 ID:lyUwfqZQ0
- オプティ、ハイドロ、のびーる、河童の工廠、空中魚雷、芥川
レベル2以下のカードも十分つよくね?w
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:02:42 ID:M6cimwPM0
- 安定した強さはあるけどエラッタかけるってほどでもないだろう
にとり2デッキの強さは突出したものでもないはず
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:09:35 ID:XmbRo61EO
- 魚雷の強さは言わずもがな
オプティカルとかゆゆこ4が二重結界持ってるようなものだぜ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:59:24 ID:1kGELk.A0
- にとりlv2以下も良カードはあるが、強いかって言われると正直…
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 19:05:27 ID:GRqXzDLI0
- 妖怪山颪が凡デッキであることから察してください
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 19:07:32 ID:0qOjqiPs0
- Lv3↑デッキに飽きた身としてはLv2下方修正は勘弁してほしい
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 20:17:14 ID:miyttKqI0
- 手札増えるメリットが3↑に比べて少ないから、2↓は確かにそこまで強くないんだよね
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:03:34 ID:I1vq53P6O
- にとり2以下が強くない=Lv2以下のカードが強くないって事じゃないからなー
オプティも魚雷もクソ強いよ、そこら辺のおかげで速攻に対する耐性が高いわけだし
受け殺しが出来るキャラがいるってのは今後のバランスに置いても重要な事だしそれを安易に消すよりは
状況をすぐ作れる、速攻されても損せず簡単に作れるとかいう仮定を改善した方がいいんじゃないかな
完成すれば歯が立たないデッキは今までもあったし、それらとの一番の違いは速さと安定感だと思うよ
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:06:23 ID:qiIvaKHs0
- 魚雷のドローに呪力1か2くらいつけてみるとか
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:46:18 ID:taAio6jQ0
- にとり2以下のカードの一番の強さは「にとり3以上に投入できる事」だと思う俺
確かにデッキは安定するけど、残りが他キャラの2とか1:1だと協力カードが
ないこともあって、イマイチぱっとしないデッキになる印象
山颪? あれは文側のカードがピーキーすぎて……
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:47:36 ID:PSBzLels0
- どれだけ言い合ったところでお前らがエラッタを作るわけじゃないでしょ。
そのうちにエラッタはかかるだろうしおとなしく座して待ちなさい。
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:50:31 ID:miyttKqI0
- それにはすごい同意だわ
にとりの強さはカードパワーに依るものよりカードのかみ合わせのよさにあると思うな
どれか一つかけるだけでだいぶ弱くなってしまうから、それがにとり2↓があまり強くない原因なんだろうね
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 01:58:10 ID:u1Oi1DtY0
- ちょっと質問なんだが、乾坤一擲を張った八重霧の渡しが回避された場合
先に八重霧を捨てれば乾坤一擲のダメージは食らわないのかな?
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 03:16:55 ID:cZ.RoIfw0
- >>980
チェックは同時なんで、順番は選べるのか
八重霧先に捨てれば、乾坤一擲の効果を解決しなくて済みそうだが……
どっちといいきれないんで、拍手送ってみたよ
- 982 :981:2009/12/03(木) 03:17:26 ID:cZ.RoIfw0
- すまん、sage忘れた
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 07:29:13 ID:SVm80R.U0
- >>980
受けるよ
既に公式の回答あるから確認したら?
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 07:44:05 ID:u1Oi1DtY0
- 確認した ありがとう
>《死歌「八重霧の渡し」》に《乾坤一擲》を付けて、攻撃か迎撃を外した場合、
>《乾坤一擲》のダメージは受けます?受けません?それとも選択できますか?
>受けます。どちらの能力を先に解決しても同じです。
>「乾坤一擲」が配置されたスペルで迎撃して、その後相手の「永夜返し」によって「乾坤一擲」を手札に戻された場合、
>「連環撃」のケースと同様に「乾坤一擲」の特殊能力は効果を発揮しますか?
>発揮します。発揮される効果はもちろんスペルが命中したか否かで変わります。
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 20:11:30 ID:1wQyDwJU0
- にとりは魚雷で防壁3大瀑布迎撃4が回るのが驚異かなって使われて思ってる 魚雷の迎撃+をなくすか大瀑布を重くしたら少しながら希望が見えそう(個人的に) にとりメインで使いたい人の一人なので早く落ち着いてほしいと思う
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 21:33:32 ID:6VRb98YA0
- >>980
スレ立ててきてね
>>985
お前は落ち着け
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 22:46:04 ID:u1Oi1DtY0
- しまった見落としてた
テンプレ文どーしよう
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 06:58:00 ID:gGBkyXzI0
- コピペできんのか
自信が無いなら早めに他の人に頼めよ
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 07:10:38 ID:PteHQwFE0
- はい立てた
幻想ノ宴について語るスレ version 23.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259878018/
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/12/04(金) 08:02:46 ID:YuraMopU0
- >>989
乙。
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 05:43:26 ID:puqSHG6U0
- エラッタ予想しつつ埋め
下方修正より上方修正が中心と見た
神奈子のLv3と文のLv2に上方修正と予想
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 05:59:55 ID:99o/yX6k0
- 1000ならエターナルミークの命中を5に修正
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 09:06:34 ID:nwlS4LB20
- >>989
おっつ
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:19:12 ID:/WHU7YUU0
- 埋めようぜ
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:24:42 ID:8i7/GSIk0
- うめ
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 11:32:16 ID:IWaJTLs20
- エタミを命中5にしたいだと……許せる!!
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 12:46:39 ID:qylmLemg0
- ヤマトトーラスの攻撃を4にするだけでそこそこ戦えるようになる
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 12:47:56 ID:10yFe/OI0
- 今回のエラッタって五幕のみだよね?
ってか「土曜までに」ってことはもう上がってないとおかしくね?w
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 13:01:28 ID:AXIZBwOY0
- うめー
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/12/05(土) 13:10:06 ID:AXIZBwOY0
- っとと、雛札更新来てるね
あげ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■