■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
1名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:47:26 ID:w3xz4Hpg0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【グリマリ】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その9【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248909704/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 3日月【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246828028/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251216546/

2名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:48:01 ID:w3xz4Hpg0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:49:04 ID:w3xz4Hpg0
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/l50
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(実質57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/

4名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:49:38 ID:w3xz4Hpg0
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/

5名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:50:09 ID:w3xz4Hpg0
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:51:15 ID:w3xz4Hpg0


                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:25:34 ID:TM0.wL5o0
愚かで穢れたスレ立て乙

8名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:48:53 ID:G.6omxRg0
しかし綿月姉妹って使い捨てキャラに終わってしまうのかね。立ち位置的には
5ボス6ボスクラスなのに、このまま終わるのはちと寂しいな

9名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:56:44 ID:rjdFFkGIO
姉妹を再登場させるより永遠亭組を再登場させてくれたほうが100倍嬉しい

10名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:03:26 ID:t2YoUOu60
結局輝夜以外に扱いづらいキャラ増やしただけのような
しかも輝夜なんかよりもはるかに腫れ物レベルの

11名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:06:08 ID:RQqePyTQ0
そんなに好きならもう東方やめて月方にしたらいいじゃない

12名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:03:48 ID:iCHeVfOI0
そもそも姉妹は居住区が幻想郷から遠すぎるから無理だろう

13名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:17:43 ID:z13Cd5tM0
「永琳を」扱いやすくするのが目的だからいいんでね

14名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:33:05 ID:2.Mp8Tfc0
結局、最後まで姉妹に輝夜について言及させなかったのも意味があったのかねぇ・・・・

15名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:34:07 ID:elP0OOJk0
そんなもの何の意味もあるわけないだろ

16名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:36:34 ID:ydGqmZD.0
考えるのがめんどくさくなったんだな。
姉妹はどうせ再登場ないし、儚ストーリーにも影響ないからまぁいいや 程度

17名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:39:34 ID:oN1qaCCo0
千年近くも音信不通なんだから、幾ら寿命が長くても忘れられるのが普通だろう
むしろ永琳のことを覚えていたのが普通じゃないんだよ

18名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:44:47 ID:xEyq3RfA0
輝夜なんて1000年後のノリぴーみたいなもんだろ

19名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:59:29 ID:LpiZznWA0
永遠亭がどう使いやすくなったのか全然分からない
永琳がどう変わったのかも全く実感できない
大体三月精の悪戯レベルで恐怖する位の小心者ほっといて何が問題なのか

20名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:01:55 ID:cLKtZmAw0
永遠亭が使いやすくなったかもしれないけど結局使ってないんだから意味ないよな

21名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:16:15 ID:soEWkAYw0
いつ使うの?って感じだよな

22名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:24:25 ID:v9C/W8ho0
儚前と儚後でやってる事別に変わってないわけだが
儚前の時点で、竹林に隠れ続けるのをやめて、薬売ったり医者やったり万象展開いたりしてるし
なんかあったときの様子見役は、儚前も儚後も鈴仙のまま変わってない

23名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:36:36 ID:59BdfVk20
二次で使いやすくなるんでなく俺が個人的に使いやすくなるって意味だったんじゃないか
原作者が二次創作での使いやすさまで考慮して作品作ってたらちょっと嫌だぞw

24名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:40:49 ID:/GsOOZM20
>>19
人間の味方してる上に、妖怪では勝てないくらいほど強いのが問題だったからな
小心物属性を付加させることで、妖怪でもやりようでは何となかるくらいにレベル下がったんだよ

25名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:42:03 ID:yhiI8US6O
というか儚が永夜抄組を使いやすくする話だってどっから出てきたのさ
永夜抄組は使いづらいって話と儚月抄は永夜抄の続編って話から、勝手に結びつけてるだけじゃねぇの?

26名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:44:26 ID:cLKtZmAw0
>>23
誰も二次の話なんかしてないぞ

27名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:50:07 ID:59BdfVk20
月の防衛をやってる姉妹が酒盗まれて月の頭脳である永琳が恐怖したりとか
ここまで作中で紫にもて遊ばれてた感じになるともう月人全体が活躍ってイメージが沸きにくいわな
月の住民はそんな器じゃないってことなのかもしれんが

28名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:00:53 ID:0uAfiPgUO
儚は
紫×永琳の同人誌よろしくって
神主からのメッセージだろ

29名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:01:53 ID:ixaMJ3p60
とりあえずまず解決しなければならない問題は解決したも同然だから
何かの異変に顔を出しても問題は無くなったろう
以前より使いやすくなったといえば使いやすくなったな

30名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:07:35 ID:wY0FZOEA0
>>27
永琳は紫が月の都に入り込めても大したこと出来ないと踏んでて、
実際に大したことしてないのに
あんなに恐怖することが不思議だ・・・

31名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:09:51 ID:Nnaq1rgw0
酒取っただけなのに…
ガチバトルならマジ圧倒なのに…
兵力差も歴然なのに…
温情で生きてただけなのに…

32名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:28:27 ID:RkLBosEs0
>>30-31
だからなんだろ。ありえないとたかを括ったら足元を掬われた。

それか、もっと深い何かがあるかもしれんが、ZUNが何もいわない以上これ以上の考察は無意味と化す。

33名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:33:08 ID:RbxFNAnQ0
なんかゆかりんがすごいみたいにあるがな
ゆかりんは他人を利用し友人を利用し自分を信頼してくれる式に屈辱を与え
挙句の果てにしたことは酒を盗んだ事だけでなんか偉そう勝ち誇って酒盛りに参加する等の暴挙に走ったんだぞ
公式どういう事やねん?俺のゆかりんは屑か?腹黒愚者か?なめてんのか?喧嘩売ってんのか?

34名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:33:44 ID:kIjFKEuM0
幻想郷は少女たちのモラトリアムの世界に近いんだよ…
空き地で弾幕ごっこやる人この指とーまれって出来たような
前に怒られたカミナリさんの家から柿を盗む計画を立てたり
そんな益体のない悪戯で本気で喜んでる少女たちを大袈裟な世界で表現しただけな

そして、もっと大きな力を持った大人たちが出てくれば
簡単に空き地は潰されてビルが建てられるような儚い場所でもある

そんな妄想

35名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:35:00 ID:FlLqkY0s0
最初から最後まで操るって最早作者レベルの所業なんだから、不気味じゃね?
ZUNの意思を紫が代行したってかんじ。
本人は賢者の知らないところで、置き土産のトラップに引っかかってたけど。
紫も恐怖したんだろうな。憎き賢者とか復讐とか意識しちゃってるし。

36名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:40:44 ID:nCbI9IW.O
>>34
なんか新手のセカイ系って感じだなあ
子供の遊びのレベルで大人も含めた世界全体と遊ぶ

37名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:02:39 ID:Nnaq1rgw0
>>32
いやだからさ、それにしたって酒取られただけだぜ?
油断した結果あやうく死にかけたとかじゃないんだぜ?

38名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:07:58 ID:vFlsObyc0
>>35
でもレイセンが月から逃げたのも、
それをツテに永琳が綿月姉妹と連絡取り合ったのも(これが無ければ満月隠されて糸冬了)
永琳の酒を綿月姉妹が1000年も破棄せず保存してて、幽々子がたまたま永琳が造った酒を盗んだのも
(これが無ければ、永琳がびびらず糸冬了)
偶然だと思うけどね・・・

39名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:31:09 ID:2uv816/g0
幽々子の性格からして剣とかは盗んでこなさそうだけどな

40名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:34:35 ID:Nnaq1rgw0
そこをわかってない紫もな…
なんつーかデスノのラストみたいだ
結局作者がしょべえ

41名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:55:04 ID:yhiI8US6O
酒酒言ってるが永琳は月の酒を盗まれたから恐怖したんじゃなくて
自分の策で動いた豊姫がフェムトで捕まえましたって言ってきた相手が
自分が作った罠と月の結界を破って月から物を取って来たから恐怖したんだが
紫もブツは何でも良かったんだし
そこで紫の意を汲んで一番良いブツ取って来たのが幽々子
ここをマジで間違えてる奴はいないと思うが
儚月抄は永夜抄組を動かしやすくする話だったはず意見といい
思い込みで谷に突入してる奴が多すぎるな

42名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:05:50 ID:t8rvRetE0
>>41
>儚月抄は永夜抄組を動かしやすくする話だったはず意見
うろ覚えだが「永夜抄組が動かしやすくなる“かも”」みたいなことは言ってたんじゃなかったか

>自分が作った罠と月の結界を破って月から物を取って来たから恐怖したんだが
ここに関しては、そんなことはわかりきった上で「説得力が無い」って言われてるわけであって
(得体の知れないも何も“月の頭脳”が紫の策のタネに気づかないとは思えないし
タネがわかれば恐れるも何もあったもんじゃないし)

43名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:22:27 ID:RbxFNAnQ0
では何かね?ゆかりんは力の誇示の為にあのような愚行を行ったのかね?
私には罠も結界も関係ないのよ?ざまあ見ろw と?これが賢者のする事かね?
この愚行のせいでどれだけ被害が出たのか理解しているのか?
永琳はいらぬ恐怖を味わい、従者は主の前で失態を晒され、レミリアはカリスマ崩壊の不貞寝をし
博麗の巫女は無力を意味無く示され、らんしゃまは信じてた主が意味無き力の誇示の為に屈辱を味う事となったと
うんうんそうかそうか、幽々子はこんな愚行が成功して喜んだのかね、まったくまいったね

44名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:32:32 ID:UIOnhYZ.0
>>24
永琳が話の都合でお馬鹿になったり小心者属性が付加されたと言っても物理的に弱体化したわけじゃあるまいし

>>29
永で永琳が幻想郷には使者は来れないと納得した時点で問題は解決したじゃない
儚は一度解決した問題を設定を上書きして蒸し返している
永琳が罪人である事が問題ならそれは儚でも解決していない

45名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:42:36 ID:zbxF9g4Y0
>>43
全部読者側の被害じゃねーかw

46名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:45:25 ID:KRgqlFIM0
>>43
かっこいーw

47名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:49:33 ID:UIOnhYZ.0
>>41
>紫もブツは何でも良かったんだし
取り返す価値のある物や逆にあまりにもありふれた物だったら失敗していた
>そこで紫の意を汲んで一番良いブツ取って来たのが幽々子
なんで幽々子は紫の目的を理解したのだろう?
紫は幽々子が意図を正確に理解してなかったり月人に捕まったらどうするつもりだったんだろう?
綿月館に月の酒のようなちょうどいい物が無かったらどうするつもりだったんだろう?
今更だがご都合主義すぎる

>儚月抄は永夜抄組を動かしやすくする話だったはず意見といい
思い込みで谷に突入してる奴が多すぎるな
だって作者がそういった旨の発言をしてるし

48名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:53:28 ID:t8rvRetE0
>>44
>儚は一度解決した問題を設定を上書きして蒸し返している
永:幻想郷は閉ざされた空間だから使者は来れない。安心
儚:と思ったがそんなことはなかったぜ

だしなあ
レイセンの過去話といい、永と重ねて読むと混乱するばかりです

49名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:55:36 ID:oypFTe5I0
紫が最初から「幽々子は紫の目的を理解してそれに見合ったものを物を取ってくる」ってことがわかってたら
酒を見せられたときに咄嗟にラマーズ法が出るくらい笑ったりはしないだろ

50名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:16:49 ID:zbxF9g4Y0
ゆかりん今回は色んな意味で幸運続きだったよな
ぶっちゃけしょっちゅう月に来てしょっちゅう土下座してるみたいな感じだったし
儚月抄は数打ちゃ当たるのたまたま当たったとこだけ写したみたいなかんじ

51名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:33:37 ID:RbxFNAnQ0
という事は公式ではゆかりんはいつも結局何も出来ない迷惑ババァなわけだ
ところが今回は違う!いつものみじめなゆかりんの前に救世主登場!その名は西行寺幽々子様!
皆がアホな事してる間にまんまと火事場泥棒に成功!全ての展開を予想し最適な「宝」をゲットしていたのだ
全てが終わった時、能天気なドM集団はなんか酒を飲み始めた。これも既に予想済!
待っていましたと言わんばかりに酒を持って集団に合流、ゆかりんも幽々子も皆も幸せで最高となった
物語は一部を除いてGOOD END!
もうこれに懲りたら悪さやめなさぃ〜よ?という幽々子様のゆかりんに対する説教物語だったのか!友情すげえ・・・

52名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 05:15:26 ID:zbxF9g4Y0
>>51
それ見てゆかりんは
自分が頼りにされるより、つくづく自分が頼りに出来る人が好きな性格だと思った

53名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 05:37:57 ID:2NsJgfKo0
>>49
紫はもしかしたら「ブツは何でもいい」って考えていたのかもな。
それが酒だった時点で幽々子の気遣いに気付いたとか。
まあ皆の想像ほど紫は完璧超人じゃないってことだろ。

54名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 06:19:35 ID:RbxFNAnQ0
今までの事から公式を見る限りではゆかりんの価値はマイナスだらけでプラスは結界だけだ
これを霊夢、その他がどうにか出来ればゆかりんは厄介事を起こすだけの邪魔なゴミと化すな
これはいい!なんとかして月のお姉さんとかに霊夢の面倒を見てもらって鍛えてもらえれば余程の事が無い限りゆかりんは用無しだ!
用無し化→ゆかりん主要キャラから排除開始→ゆかりん号泣→幽々子様より先に俺が慰める→俺に惚れて結婚
おいおいw公式は俺の未来の為にあったのか?wこれは酷い事を言って申し訳なかったね、皆ありがとう俺幸せになるよ!

55名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 07:05:53 ID:8W7FuK3A0
そもそも永琳の正体不明の恐怖を植えつけるのは数百年前に既にてゐがやっていたんじゃなかろうか
歴史が進まないから実質誰にも侵入されない筈の永遠亭にいきなり地上の妖怪兎が上がりこんで来たんだぜ?
難易度はどっちが上かわかんねーが、所詮対岸の月の都に侵入されるよりも今住んでる所にお呼びもせずに来られる方がよっぽど怖いわ
トリックがすぐにばれそうな紫の謀略と違ってこっちはもう真相が知られることも無さそうだし

56名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 08:27:40 ID:K/PaehqA0
依姫無双の時、月人好きは「説得力など問題ではない、公式だから諦めろ」と言ってたが、今は全く逆の状況だなぁ
紫にしろよっちゃんにしろ、納得のいく描写ができてないからこうなるんだけど

>>54
萃にて、紫の協力無しでは霊夢含む大半のキャラが萃香に会えなかったというのはある

57名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 08:41:06 ID:UIOnhYZ.0
>>55
そうだよねえ
てゐの件のほうがよっぽど恐怖だと思う
>>56
月戦闘は迫力のある描写が出来れば見れる物になる可能性があるが、紫作戦の場合描写以前の問題な気がする
紫の策はプロットや構成の段階から問題があるから

58名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 08:44:09 ID:C3NCGN.M0
意図以前に、致命的にショボイ。

59名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:00:37 ID:KRgqlFIM0
東方は遊びじゃねえですから、ZUNはもっとちゃんとやるべきだった。
東方はもうあんたの手を離れているんだよ

60名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:45:07 ID:O49eVfEI0
>>41
綿月姉妹か月の兎から、紫って妖怪が月の都に入れますよって情報が入ってたら
「ああ、いつの間にかこそ泥してたのね」で終わりそうだが

61名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 10:52:56 ID:0uAfiPgUO
>>55
永琳たちが竹林に来た時点で存在知ってるから
永遠亭を知ってるのは止まった歴史の一つじゃね?

62名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:27:10 ID:U30zseM60
ゆかりんの目的は
第一希望:強い月人から良質の恐怖食えてうめえ!
第二希望:むかつく月の姉妹をギャフンといわせる
第三希望:月のお宝、月の技術
ぐらいでいいと思う

月との和解工作は紫の策の一部でなく永琳が便乗して行った工作だし
全て紫の手のひらの上に考えたりごっちゃにすると混乱する
月との関係改善はあくまで便乗した永琳のはたらき

紫:月人から税金(恐怖)徴収、月が相手にしないの分かってるしショバ代だけもらえればいい
永琳:紫が月にどうこう出来るとは思わないけど、ついでだから疑惑払拭と関係改善のための工作しとこう

63名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:35:53 ID:Nnaq1rgw0
そもそも紫はフェムトをどうやって抜けたんだ?
この説明がないからどこがすごいのかがわけわからなくなってる
俺は「ほどいてもらった」だと思ってるが

むらさきパワーで抜けた、じゃあるまいな…

64名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:41:19 ID:8hDzB5VY0
天則で使ってた知能と脚の境界でスパッっといっちゃいそうだけど、フェムトに魔法封じとかそっち系の能力もあるんならまあ解いてもらったんじゃね

65名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:45:04 ID:4wzsDdqUO
永琳は月と和解はしてないな
ただ自分の弟子が壁となって追討がないことがはっきりしただけ

姉妹もなぜ永琳が地上にいるのかについてまったく言及が無いのが疑問だ
犯罪者だとわかっていた上でコンタクトとってるんだから月での姉妹へ嫌疑も
疑惑どころじゃないわけなのだが

66名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:46:31 ID:Nnaq1rgw0
ていうか魔法封じなかったら世界観的にフェムトざるすぎるわ
あんだけ尺取っておいて固いだけ(物理のみ)とか

67名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:59:52 ID:RkLBosEs0
結局設定だけが独走した結果だよなぁ…。
理解ある人に作ってもらわないと以降も書籍化したら同じ轍を踏みかねない。

68名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:20:59 ID:7Wnl4Xko0
月の結界とフェムトは同じ物だから月に進入できる紫にしたら解くのは簡単だと思われる
問題はそれをわかりやすく作中に提示してないのが悪いんだけども

69名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:24:26 ID:mc7AtKO.0
>>68
月の結界じゃなくて月の都の結界。そして紫にはそれは解けない

70名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:18:47 ID:3PJipsuc0
>>66
魔法封じみたいな効果は無いんじゃない?
そんなに御大層なものだったら、手土産として紫にあげたりしないと思う

71名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:33:21 ID:zMGcI8Ys0
っていうか描写不足じゃなくて描写0のところ多すぎる

72名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:40:41 ID:U/3MzIuk0
今までは神主の描写無しの丸投げが二次創作の原動力にもなっていたけど
儚だとそれが思いっきり悪い方に出ているんだよな

73名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:05:45 ID:xu5gqR3A0
原作東方でストーリー漫画は無理。
漫画は三月精みたいなの方が相性が良い。
ストーリーはゲームでやってれば良い。

ってことがはっきりしたのが収穫。

74名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:22:11 ID:s1EF2sAM0
>>54
叩きは読者解釈の部分によるもので公式である作中描写そのままだと
永琳を幻想郷の人間ポジに納めるためで毎度のごとく幻想郷のためっぽく終わってるんだが

75名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:23:11 ID:Nnaq1rgw0
>>70
あげたの? あれって

76名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:55:09 ID:8W7FuK3A0
>>61
まあどんなにしょーもない手段で侵入したとしてもそれを永琳が知らないんだから永琳にとっては恐怖だよね

ただそれにも拘らず永夜抄前までは地上の生き物を手足のように扱ってたんだから
もしかして紫のやったことって(数百年前にてゐが既にやっていたが)永琳をただびっくりさせただけで何にも変わってないんじゃなかろうか

77名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:57:39 ID:RbxFNAnQ0
>>74
>幻想郷のためっぽく終わってるんだが
貴様、さも良い物語だったみたいに言いやがって!
やっとゆかりんを奪う事が出来たのに今更嫁を奪うつもりか!
初めて惚れたのがゆかりんなら今でも東方好きな理由の80%を占めてるのがゆかりんなんだよ!
こんな最低な公式でやっとこさゆかりん邪魔理論を確立させて結婚したのに!
まあ俺の事は置いとくとして
>永琳を幻想郷の人間ポジに納めるためで
こんなものの為にあんな有害物語を作ったのか?あれほどキャラの愚かな部分を露出させ、挙句の果てに読者に嫌悪感を与えたのか?
こんなチラシの裏で済む事を?いや確かに公式ではヤクザ巫女に辻きり魔とかになってるから今更だけど・・・
貴方は糞まずいゆで卵を作るのに料理人を雇い、最高品質の水と最高級の鍋を大金を出して購入しますか?
いや失礼冗談です。こんな事する人間居るはず無い、居たらそいつはただのバカだ、極めつけの愚か者だ
あれ?居てはならない所に居ちゃったよ・・・

78名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:13:14 ID:smCKenok0
よく言われる
「月が永琳を追うために幻想郷に来たら幻想郷壊滅だから手を打とう」
は完全に読者の被害妄想

目標は>>62のように
紫:新参月人を怖がらせて馴染ませよう(ある意味スイカの時と同じ、あと小傘みたいに恐怖欲しい)
永琳:月との関係改善
まずこれだけ

ここを全部紫の手のひらの上としてごっちゃに考えてるから
紫がデウスエクスマキーナだのご都合主義だのトンチンカンなことになってる
発起人は紫で、巻き込むようにしたのは紫でも
それぞれの成果を得たのはそれぞれの働きによるもの
一つの貿易船を出したとして一人の投資家は和睦の親書を送るのが目的
一人は旅行が目的、一人はそこからの密輸目的
それぞれの個人が自分の目的のためにやったこと
良くも悪くも月との関係改善は紫には知った事じゃない

79名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:43:43 ID:3PJipsuc0
>>75
殺す気ない、監禁しない、連行しない
そんで紫の本拠地である幻想郷に放置してるんだから、あげたようなもんじゃない?
手土産ができたじゃないかとも言ってたし

80名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:11:54 ID:Po4p4a/g0
大国主が抜け出せないものを紫がどうにかできたとはとても思えんが?

81名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:32:03 ID:59BdfVk20
>>78
だからそういう不確定要素が多すぎて偶然に支えられるような計画を行った紫について批判されてるんだろ?
紫が未来予知の能力でも持ってんなら別だけど

82名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:36:51 ID:F0/lWLIs0
読者の一部は不確定要素だと思っていても
作者は不確定要素全く無しで描いてるし
キャラ叩きしたいだけなら専用スレ行けばいい
まあでもそうやって書かなきゃ作者叩きで消されるから苦肉の策か
儚月抄での紫の行動は偶然じゃなくてまるっと計画通りで語れよ
いい加減さ
この話題ループしすぎだろ

83名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:47:29 ID:GpRTsXz60
誰よりも幻想郷を大事にしている賢者の紫ちゃんは
過去現在未来の境界を弄って打つ手が自分の予想通りに進むことを
全ていちいち確認してましたってことでいいよもう。

84名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:48:55 ID:PrjpnNyk0
キャラを批判するか作者を批判するか、究極の選択ね
俺は、矛先は全部作者に向けちゃった方が悲しむ人は少ないって思うかな

あと作者って書き方も推奨したいところ
こう書く限りは製作陣全体を指すことになるから責任問題とかワケわからん方に話が行くことないし

85名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:59:59 ID:59BdfVk20
作者陣営の批判は控えて欲しいと管理スレで管理人が言ってたし
「こんな行為をするなんて紫はちょっとどうなの」ってキャラや内容に対する批判か
「どうしてこんな話になったんだろうね」、「神主はどういう意図でこんな描写を入れたのか」って考察が無難だろ
各々のキャラスレや神主スレでまでこんな話を延々する気も流石にないわな

86名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:01:25 ID:smCKenok0
紫の計画は
「今回たまたま妖怪としての悪戯が上手くいった」
だろ?簡単に言うと
徹頭徹尾不確定要素で分の悪い賭けとして書いてる

何度も月に行ってアプローチしていてやっと成功した記念すべき最初の一歩が儚月抄
何度も警戒されて何度も怒られてるカミナリ親父にワルガキが殺されるとか思わないだろ
妖怪がある意味人間に甘えた関係なように、紫は月人の甘さに甘えた関係

87名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:10:12 ID:RbxFNAnQ0
なんか今度は少しゆかりんが良い様に書きやがって!
幻想郷を見守り平和を何より願いながらも少しお茶目な母性まで備える美女という俺の脳内ゆかりんにするんじゃない!
取り合いが始まるだろうが!霊夢か幽々子か藍か橙か天子に取られるなら俺も幸せだがライバルに取られるわけにはいかぬ!

まあ結局ゆかりんも地上の者共も月人にはまったく敵わないし、月人はゆかりんや地上の雑魚住人ごときにはもう用はないという事と
永琳と月人の暖かい交流の際になんかお茶目な悪戯があったのよ、という話なだけだ

88名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:14:45 ID:54JNcrhE0
なんかスパロボと同じ状態になってるな名が売れりゃ好き勝手に
出来なくなるのと同じか 
何で趣味でやってるって明言してる公式が一々ファンや二次を気にかける
必要があるんだろうか
つまらなかろうがそれは本人がやりたくてやってるんだから別にいいんじゃねぇの?
なんで儚月関連に関しちゃ一々二次を持ち上げる奴が居るのか不思議だ
偽者が良く出来てようが偽者は偽者だろ公認ならともかく

89名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:20:40 ID:PrjpnNyk0
>>88
二次の話は今欠片もしてないんでおかえりください

90名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:31:59 ID:8hDzB5VY0
>>85
各キャラがどこからどこまで分かってて行動したかについての情報がないからそこらへんは妄想で補完することになる
んで各人の妄想がかちあって喧嘩になる、本人達は自分の妄想が公式設定だと思ってるから性質が悪い

91名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:42:46 ID:0FoO0ucg0
>>80
大国主って神話だと何もできず無能じゃなかった?
医術の心得がある、女にモテるというスキルはあったが

92名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:42:55 ID:54JNcrhE0
>>90
つか神主の腹次第で幾らでも公式は変化するのに
部外者同士で熱くなってるのが滑稽だな
神主が○○は二度と出しませんとか言ったら幾ら周りで人気が出ようが
出なくなる訳で一々過去と設定違う!って熱くなってる奴がピエロに見える

93名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:44:14 ID:RbxFNAnQ0
要約するとだな
・好意でやってくださっている公式を非難する資格等誰でも無いから黙ってろ
・各個人の脳内妄想なんて見たくもないし聞きたくもないからチラシの裏にでも書いて引っ込んでろ
というわかりやすい事を言ってるだけだ。
だから各個人のどんな解釈も考えも全て喧嘩の原因となるから邪魔って事。
まったくもって困ったもんだ、話合い禁止令かよ・・・

94名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:44:42 ID:GpRTsXz60
>>85
でも結局、作品に対する批判やキャラも振る舞いに対する批判って
最終的には原作者への批判に近しくなっていくんだよな、当然。

>>91
元ネタ語りしたいなら記紀と出雲国風土記くらい読んでからにしてくれ

95名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:46:01 ID:0FoO0ucg0
>>94
わからんから、どんな活躍したのか教えてください<大国主

96名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:48:38 ID:59BdfVk20
>>91
明治以前は国津神のボス的存在として天照大神と並び立つ神とする信仰も根強かったし無能ではないだろう
どっちかというと力が強いというよりも知恵や神徳が強調される神ではあるけど

97名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:51:53 ID:54JNcrhE0
つか公式は素材なんだろ?各々が好きに弄って構わない素材
じゃあ別に素材配布者が自分の素材使って特定のキャラを
ヘタレにしたり噛ませにしても何も問題は無いな
結局公式に縛られてんじゃねーか

98名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:59:10 ID:0FoO0ucg0
>>96
スサノオの娘婿になり地上の発展を任され、実力者にはのし上がったけど、
権力者=様々な能力を持つ ってわけじゃないかと思うんだが
指導者としては優れてたのは疑いようもないけど、
蜂の巣からも自力で抜け出せないようでは、その能力に疑問符がわく

「大黒様」というならシヴァ?と同一なわけで、また話は違ってくると思うけど
シヴァもシヴァでしょっぱいエピソード多いけど…

99名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:00:25 ID:DHCyC2SY0
>>96
信仰の強さと神話での活躍は別でしょ。
記紀とか素直に読めば、助けられてばかりで無能に見えても仕方無い。
(そういうギャップがどこから来たか、てのは面白い話なんだろうけど、スレチやね)

100名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:11:01 ID:MRS7PmiA0
フェムトファイバーが紫に渡ったとしても
風神録のバックストーリーからして神奈子様が背負ってる注連縄も似たような物だろうし
幻想郷では特に誰かが欲しがる様な物では無いのかもしれない

101名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:36:57 ID:E4h5bBYM0
紫は強い妖怪だから大国主に出来ない事を出来たッ!完ッ!…とでも言えばいいのかね

102名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:37:13 ID:U/3MzIuk0
素粒子扇やフェムトファイバーが
豊姫のキャラや能力とあんまり関係ないというのがなあ
これまでの東方だったら小道具にも意味や能力との関連性とか持たせていたのに

103名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:38:43 ID:F8PowenY0
>>102
そうだったっけ?

104名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:55:54 ID:Nn4GvqbE0
ゆかりん大勝利!が一番寒かった

105名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:05:29 ID:wojym2Tw0
東方はワンピースのぱくり

東方とワンピースの共通点
登場キャラが死なない(過去話では死ぬ)
一度死んだキャラがいる
強い女性キャラがいる
半獣キャラがいる
神様キャラがいる
他の漫画やゲームのネタを引用する
敵だったキャラが仲間になる
様々な種族が出てくる
新たな敵が組織単位で出てくる
色々な能力持ちのキャラが出てくるが戦闘ではあまり活用されない
事件の後は宴会
同人だか商業だかわからない
主人公が黒髪
主人公が頭になんか付けている

106名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:08:39 ID:HCkXX7no0
同人だか商業だかわからない

はないな…ワンピだぞ

107名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:52:11 ID:8hDzB5VY0
>>105
バトル要素があってこの項目全部に当てはまらない作品ってあるのだろうか

108名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:55:22 ID:wojym2Tw0
>>105は共通点の多さをあげているわけでして・・・

109名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:01:12 ID:RbxFNAnQ0
何お前こんな頭悪い証明みたいな書き込みしてるの?w
わけでしてっておまw復帰崩壊にも程があるだろwわざわざこんな所に笑い提供しなくてもいいよ?ww

110名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:05:27 ID:8hDzB5VY0
割と突っ込みどころ多い…というかワンピースに当てはまらないのもあるよね、大体にして靈異伝の方がワンピ連載開始より先じゃねーかw

111名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:07:14 ID:59BdfVk20
というか月姫のパクリのコピペの派生か改変の類だろ?
そんな突っ込むようなもんでないだろ

112名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:48:02 ID:rQzldWXQ0
憑き姫コピペどんなの

113名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:50:40 ID:An45lko20
箇条書きのトリックってやつかな
ざっくばらんに要素抽出してみればあら不思議いくらでもこじつけられる

114名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:56:21 ID:59BdfVk20
>>12

>>以下のものが出てきたらパクりの可能性が高いです。
>>
>>○主人公が2重人格だ
>>○実は家は旧家だ
>>○しかも殺人衝動がある
>>○ヒロインが最強レベルだ
>>○妹がいる。呼び方は兄さんである可能性が高い
>>○メイドがいる場合もある
>>○出合って即効コンビを組むことになる 
>>○主人公が正義漢だ
>>○トラブルがおきても「ほっておけない」と言い、首を突っ込む。
>>○そして自己犠牲もいとわない。
>>○人外のものがいる。
>>○やたら裏設定が詳しい
>>○主人公の武器はナイフだ
>>○一撃必殺系の攻撃がある
>>○登場人物がやたら自分に酔っている
>>○魔術が出てくる
>>○超能力も出てくる
>>○言ってみれば伝奇モノだ。しかも新伝糸奇だ。

まあこれは無理矢理これにあてはめて色々なものをパクリにしてしまおうってネタ。
箇条書きで共通点あげてけばケネディをリンカーンの生まれ変わりや天海と明智光秀を同一人物にもできる。

115名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:59:30 ID:kAEHMbxI0
>>102
豊姫好きだけどたしかにそれはあるかも知れんな
てか豊姫の真の能力ってまだ分かって無い様な気が
流石に幸運では無いだろうが

116名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:06:16 ID:SIedjoh.0
幸運が能力ってのもありかもしれない

117名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:10:11 ID:fs0ztWck0
>>115
いや真の能力も何も「海と山を繋ぐ程度の能力」だっけ?はっきり示されてるじゃん

118名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:27:14 ID:FTTNY0I60
元ネタの豊玉姫が洪水を起こす玉と潮を引かせる玉持ってたから
そこから「海と山」それに不確定性で起こりうる神隠しもプラス
その量子論の延長線上で素粒子(可能性)
海に帰ったときに海と陸に境界を設けたからそこがフェムトファイバー
海幸山幸で兄に不運、夫に幸運を与えてたので「幸運能力」
そんなとこかねえ?

119名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:27:47 ID:4AG9UWCI0
>>117
その能力は後天的な能力なんだよな
妖夢も剣術を使う程度の能力とか後天的っぽいけどあれは
「白楼剣は魂魄の家系しか使えない云々」みたいな設定があった筈

120名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:33:25 ID:SIedjoh.0
「あらゆる薬を作る程度の能力」
これとか思いっきり後天的ではあるまいか

121名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:34:46 ID:cWQjbZx20
魔法使い連中もたぶん努力のたまもので超能力や種族の特性みたいな技はないだろ

122名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:35:52 ID:xrM3LtPg0
>>105
一撃必殺持ちの幽霊使いとかいるよなww

123名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:48:53 ID:WHsEIPvE0
扇やフェムトファイバーは科学兵器みたいなもんだからなあ。
関連性がないのは、特定の人だけが扱えるわけじゃないよって科学の恐ろしさをアピールしてるのかも。
外の世界でも、特別でもない非力な人間が、科学で弾幕打てちゃうしね。

124名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:52:38 ID:SIedjoh.0
小さくても必殺の武器の引き金を引くだけで人は死ぬからな

125名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:54:27 ID:CIBqXIHg0
でも豊姫(月人)自体が特別な存在過ぎてどうも説得力が…

126名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:57:49 ID:4AG9UWCI0
>>120
永琳「天才過ぎて適当にやってもどんなクスリでも作れちゃうんですよね」
とかありそうで困る

>>121
よしわかった
時代は魔法少女綿月豊姫

127名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 07:55:38 ID:i7K2V3dE0
真月譚 豊姫

128名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:06:48 ID:rMD9PWdYO
え、豊姫と扇の関連性なら小説紫の回で示されてなかった?直喩じゃないから微妙だけど
永琳は弓で依姫は剣、そして豊姫が扇で満ち欠けする月のそれぞれの形の象徴、的な
うろ覚えだけど

まぁ豊姫の扇だけが素粒子分解浄化機能っつーぶっ飛び機能持ってる意味はわからないけど

129名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:50:54 ID:WUQdkBuw0
永琳は弓で依姫は剣、そして豊姫が扇で満ち欠けする月のそれぞれの形の象徴、的な

ふざけてんのかってくらい適当だなw

130名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:52:45 ID:dKNR88xs0
そのうち円盤とかチャクラムが(ry

131名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:58:27 ID:xSKPAcHo0
だから結局、東方の設定ってふざけて適当なものだったねってのが結論の一つでしょ。

信者が期待してたような、奥深い世界観に裏打ちされたサーガなんかではなく、
酔っ払ったヲタクがアルコールの勢いのまま思いつくまま書き殴っただけだよね、っていう。

132名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:58:37 ID:BsML2ESM0
依姫が最初に持っていた本は何の象徴なんだ?

133名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:32:33 ID:qeb4b47o0
>>131
エンターテイメントの組み立てがだめだったのは否定しないが
思考停止したネガは賛同できねえな
あんだけ設定にメタファーこめてりゃキャラとして十分すぎるぐらいだろ
あれで適当だったら他に深い世界観てどれほどあるよ

134名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:38:58 ID:cWQjbZx20
正直、軽く宗教や伝説となんか哲学っぽい絡めてる設定やキャラの深い雰囲気の作品なら
東方以外でもアニメ、ゲーム、ラノベでいくらもあると思うぞ
東方がそういうのと世界観で一線を画す偉大な作品だと言うならもうどうしょうもないが

135名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:48:23 ID:qeb4b47o0
俺もそこまで偉大な作品とはおもわねえけどさw
設定なんてあれだけやってりゃ十分だろ
世界観の力関係のバランスが自分好みじゃないかったから
適当だの酔っ払いだのって駄々捏ねてる様で正直見苦しい

136名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:57:57 ID:cWQjbZx20
儚月抄が面白かったらこんなことは最初から言われなかったんだろうけど
とりあえず設定や世界観の細かい所までつついて遊ぶのは糞漫画やネタ漫画のスレのお約束だししょうがない
流石に本当に神主や儚月抄を憎んでいるというよりかは茶化して楽しんでる人がほとんどだろw

137名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:00:15 ID:WUQdkBuw0
要は斬スレ

138名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:04:43 ID:ZNgFvbkE0
剣と弓と扇子が月を象徴云々のくだりは別に違和感感じないけど
よく考えると素粒子扇子は扇子である必要が全くないよなあ
それとも、扇子にまつわるエピソードが神話にあったりするのか?

>>132
ペルソナ全書
八百万の神々のスペルカードが収納されてます

139名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:13:42 ID:k8TKojAo0
誰かこれ買った人いないの?
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_clearbook_bougetsu.php

140名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:26:02 ID:6rvGlMX.0
身近なもんにトンデモ技術詰め込むのが高度な証!! って皮肉だったりしてw

141名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:32:06 ID:WUQdkBuw0
>>135
他はともかく儚の設定は十分どころか矛盾しか生んでないぞ
なにより大味で適当なんだよ
神は元ネタとキャラがごっちゃだし
なぜか素粒子だし
不正が踊りだし

142名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:40:20 ID:Wn.tZflE0
酒呑んで全部解決の物語に一体何を求めているのか甚だ疑問だ

143名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:48:39 ID:qeb4b47o0
>>141
元ネタとごっちゃの会話なんて永から最新作までの9割そーじゃねーかw
紅妖だけが珍しくラノベとオリジナルのキメラみたいなもんでさ
矛盾つーか開示された物が自分好みじゃなかっただけだろ、どこまでいっても

144名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:58:10 ID:Wn.tZflE0
矛盾つーか開示された物が自分好みじゃなかっただけだろ、どこまでいっても
だっておww

145名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:35:57 ID:UAgE2J0o0
>>144


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      矛盾つーか開示された物が自分好みじゃなかっただけだろ、どこまでいっても
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


やるんだったらここまでちゃんとやれよ

146名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:40:47 ID:cWQjbZx20
まあ、そもそも究極的にはこのスレで言うのは「感想」なんだし
つまらないとかおかしいと思う感情に対して「それは個人的なものに過ぎない」と鬼の首取ったように言われても
そりゃそうだとしか言えないわな…
もっと理論的な考察とか議論している時だったならそういう反論が成りたつとは思うけど
キャラスレとかの他のスレで「そんなのはお前の妄想だ!」とか「原作にそんな設定はない」とか言うようなタイプの
人なのかもしれんから何とも言えないけど

147名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:55:13 ID:ecU2qGYg0
>色々な能力持ちのキャラが出てくるが戦闘ではあまり活用されない
おもいっきり活用しまくってる気がするが
というか少年漫画はなんだかんだいってバトルものが一番人気だ

信仰の大きさで言うんなら神話の中の重要性と実際の信仰の多寡は必ずしも比例しないし
むしろ身近な神様のほうが神社の数は多いんだが

148名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:05:55 ID:WUQdkBuw0
>>143
元ネタとごっちゃの会話なんて永から最新作までの9割そーじゃねーかとか
永から最新作までをなめんなバカ
少なくとも神話関連はすごく面倒なことになったぞ
何より開示された物が自分好みじゃなかっただけだというが
好み云々より先にわけがわからねえんだよ

149名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:32:18 ID:Wn.tZflE0
>>145
ごめんごめんwありがとう
でもな俺言いたかったのはこの流れは元々あんたが言う通りの出来方だと思ったんだよ
だから誤り:だっておw→訂正:だっておわかったか?w
そんな事言ってても埒明かないし辛いよなと解釈したんで、これはいきなり良い言葉でたなおいwwと思わず笑ったの
まあどんな言い分にしろ俺が間違ったのが悪いんだし後付けされてもうぜえwだろうしあ、俺死ねばいいのに

150名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:14:58 ID:eQZXd0f.0
>>148
確かに神様関連の話は
・日本神話の神を元ネタにしている永琳、神奈子等のキャラクター
・日本神話からほぼ流用しているアマテラス、アメノウズメ等の神
と入り交じってややこしくはなった

151名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:39:44 ID:cWQjbZx20
元は竹取物語をベースだったのに
儚月抄では完全に神々がベースの物語だったから輝夜やうどんげの扱いがかなりどうでもよくなってたな

152名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:46:18 ID:J01PgKnI0
「スペルカード」でやるならまだしも
「神降ろし」でオリジナル召喚だもんな…

153名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:49:12 ID:7aBzCVj60
永夜抄が竹取物語で儚月抄が浦島太郎でない?

154名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:53:40 ID:eQZXd0f.0
>>153
浦島太郎はキャラを一人使っただけで、ベースとまではいかないんじゃないか

155名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:07:29 ID:7aBzCVj60
浦島太郎=山幸彦海幸彦
亀(兔)を助ける
海(宇宙)を越えて常世の国、蓬莱国へ行く
一人歓待を受ける
豊玉姫の籠によって返される
地上に残っているものに痛い目を合わせる
すべてがイザナギと天照の系譜、それに関係した神々
まあ浦島太郎だろう、竹取物語から続いて浦島太郎ってことでない?

156名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:30:00 ID:NSVrw1zg0
だから要素を使って一エピソードってだけでベースになってはいないだろ。

157名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:36:12 ID:xrGC4yfAO
>矛盾つーか開示かれた物が自分好みじゃなかっただけだろ

つまり実際にいる奴よりそういう奴がいると想像して叩いた方が何倍も楽しめるってことか

158名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:38:45 ID:GlgOe8Vk0
漫画としてみるにはおもしろくないし
設定資料集として読むと設定穴だらけ
キャラ萌えだけ欲しい人にはぴったりだった
それが俺の感想

159名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:39:07 ID:7aBzCVj60
これだけ物語に共通要素があれば竹取物語の月の使者という点だけを受け継いだ
浦島太郎でいいと思うけどなあ…

160名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:39:53 ID:saLhP98k0
キャラ萌えだけならうどんげっしょーや三月精のがいいんじゃねえのん

161名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:42:19 ID:w7R06Gu60
儚でキャラ萌えかぁ…他の書籍の方が良くないか

162名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:53:05 ID:Wdt4toNc0
だからキャラ萌え派大勝利だと散々言ってたじゃん

東方の世界は、何もかも意に介さない霊夢のまわりで
ゆかりんと魔理沙がくるくると永遠に苦労し続ける姿を見るための
最高の舞台装置、守矢も月人もそのための道具に過ぎない
ゆかりんかわいいよ魔理沙かわいいよ
そういえば両方金髪金目だね、きっと魔理沙は成長したら
ゆかりんみたいになるんだろうなあ奴隷好きだし

やはり濃縮した神主S成分が入った公式設定が最高だな…

163名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:53:07 ID:eQZXd0f.0
ついさっき秋枝の儚プロローグの同人誌読んだ。すっごいシリアス、真面目な雰囲気が漂っていた

164名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:13:45 ID:cWQjbZx20
>>159
その浦島太郎がこの物語にどう重要な地位を占めたり物語全体に関わったんだ?
永夜抄はボスがかぐや姫で月に関連した異変が起きていたということで大きな関わりがあったけど
儚月抄では浦島太郎はちょいと出て来ただけのちょい役だし
せいぜい、浦島太郎や嫦娥、浄土とかの関係も月だったんだね♪程度のことで
神主お得意の大量の蘊蓄や伝説混ぜて雰囲気出すやり方じゃん

165名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:22:46 ID:AvjRJQpE0
>>164
159が言ってるのはキャラとしての「浦嶋子」じゃなくて物語としての「浦島太郎」では?
永夜抄で自機側が月の使者を演じたように儚月抄でロケット組が浦島太郎を演じたような意味で

166名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:23:43 ID:1wnLnsU60
↑にあった箇条書きのマジック凡例

「ロマンシング・サガ2」の七英雄
ノエル       天才剣士。七英雄で最も紳士的な人物
ワグナス     古代人探索のためヤウダ国の支配をもくろむ。
ボクオーン    傀儡師。人形を操り戦う。
ダンターグ    暴れん坊。己の体を強化改造することに熱心。
スービエ     海の覇者。海中で戦う。
クジンシー    相手の力の源(LP)を盗む。
ロックブーケ  七英雄の紅一点。相手を魅了する技を使う。

「ワンピース」の七武海
ミホーク     最強の剣士。七武海で最も紳士的な人物。
クロコダイル   古代兵器探索のためアラバスタ国支配をもくろむ。
ドフラミンゴ   他人を操る能力を持つ 。
くま         暴君くま。パシフィスタという改造人間。
ジンベエ     魚人族の長。海中で驚異的な強さ。
モリア       相手の力の源(影)を盗む。
ハンコック    七武海の紅一点。相手を魅了し石化させる。

「ロマンシング・サガ2」 1993年発売
「ONE PIECE」  1997年連載開始

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0_%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%82%AC2
要素だけ抜き出すとあたかも関連性が強い様に見える(というかパクリと思わせられる)
実際は色々違うが一見説得力があるように見え議論を停滞させる罠

167名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:46:48 ID:TDbF2RNI0
もう浦島太郎でいいよかぐや姫でもどっちでもつまんねーことはかわらねえしな

168名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:47:55 ID:ISGvh0vY0
>>165
いじめられてる亀、いじめてる子供たち、玉手箱、宴会
これらに相当するものが見つかりませんが・…

>>161
いやいや、妖夢。

姉妹のあの服はマジハンパネェって
前はボタンついてるけど、後ろ側も縦にスリット入ってる上に前と違ってボタンついてないんだぜ?

169名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:54:11 ID:eQZXd0f.0
>>164
ちょいと>>155でロケット組を浦島太郎に当てはめてみたよ

浦島太郎=霊夢・魔理沙・レミリア
亀(兔)を助ける=レイセンとの出会い?
海(宇宙)を越えて常世の国、蓬莱国へ行く=宇宙を越えて月の都へ行った
一人歓待を受ける=霊夢は一人月の都に残った
豊玉姫の籠によって返される=不明
地上に残っているものに痛い目を合わせる=そのような描写は無い
すべてがイザナギと天照の系譜、それに関係した神々=依姫がそれらの神を召喚した

当てはまると言えば当てはまるけど、少しこじつけっぽい気もする

170名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:00:52 ID:MqLvUdqc0
でも姉妹の服エロイと思ったのは今月うどんがはじめてだったしなあ

171名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:02:49 ID:hgHIZnOM0
足も無防備だが胸部も無防備だな
横から手を突っ込めと言わんばかり

172名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:04:41 ID:JhDJZFwg0
あれはあらたさんが勝手にアレンジしたんじゃねーかw
うんグッジョブだ

173名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:23:59 ID:9.Y.nNwY0
>>152
ちょいと亀だが、神話ネタのスペルカードというと
フランドールの「レーヴァティン」
けーねの「三種の神器」「高天原」
輝夜の「明けの明星」
早苗の「サモンタケミナカタ」
あたりが当てはまると思うんだが、これらに関しては「オリジナルの神あるいは道具である」みたいな記述はないんだよな?
そう考えると、たしかに儚のは異質かもね
儚で霊夢が覚えた神降ろしは、それ以降の作品では(今のところ)装備としても使われていないし

>>169
さすがに無理があるね

174名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:29:11 ID:Kz81Sjow0
どっちかってーと浦島太郎より海幸山幸よりだな
名前そこからだから当然だけど

175名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:29:31 ID:OF2ZBFAY0
>>163
まるで故人かの様にキャラが空に浮かび上がって「こんな日常がずっと続くと思っていた」だったっけ?
昔過ぎてうろ覚えだけど儚月抄が終わってみても普通に日常が続いているし、あれは一体何だったのか

176名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:40:39 ID:4JYrTU/.0
>>173
けーねの神器は教材道具とは出てた希ガス

177名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:41:56 ID:QEBk9uvE0
永夜抄の続編であって竹取物語の続編ではないんでしょ
永夜抄は竹取物語としてきっちり終わってる
神主の性格から言ってもタイトル違えばモチーフも違うだろうしな

178名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:30:39 ID:eVytklkM0
>>175
映画の予告だけカッコよくて実際に内容をみたら全然違うようなもんだろ
アイアムレジェンドが実際に見に行ったら吸血鬼とのバトル映画だった時には吹いたが

179名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:49:31 ID:hgHIZnOM0
なんで原作に忠実な映画化をしなかったのかが悔やまれるなんてレベルじゃなかったなアレ
夜明けのロボットとスター・ウォーズぐらいの違いがあった
もう良いとか悪いとかコメントをするような次元じゃない

180名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:18:21 ID:txnHYFSQ0
>>175
最初はやっぱり秋枝さんもシリアスな東方をやると思ってたんだろう
神主にしても元からそのつもりだっただろうし

181名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 08:12:17 ID:ESY4ZJgc0
つまり先の展開を知らされずに描いてたんだな

182名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:24:52 ID:/3pL8PWM0
知らされていたが「やっぱ無理っす」と途中で路線変更だと思うがなぁ。
ZUNもシリアスなことやると言ってたのは確かなんだから。

183名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:51:42 ID:t4HOQGJ2O
小説抄はシリアスだったけどな

ここで愚痴ってる奴らは
レイセン回読め

184名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:12:41 ID:eR93MS0Y0
>>183
凡人には理解できない超高度なギャグをやりなさった最終回を読め

185名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:17:20 ID:GNefqIe.0
シリアスやりたがってたっけ?
「シリアスなところも出てしまいそうですが…」は
普通に読めばあんまりシリアス出したくないけど
話の展開上ちょっとは出てしまうかも…なニュアンスでは?

186名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:26:46 ID:GNefqIe.0
>>177
輝夜と永遠亭が蚊帳の外な理由はそれか
永夜抄だけでかぐや姫は完結してたんだ

187名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:36:33 ID:rXENJZHA0
まとめて読んでみたがやはり東方にシリアスは無理なのか

188名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:40:58 ID:VCeNpYN60
二次ではシリアス物は多く見るけど読んでみて合わないなーと思った
つーか東方は真面目を小ばかにするタイプの作品だからギャグっぽくしないと無理だわ

189名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:51:31 ID:GZPA92UM0
>>183
バシュッゴオオ読め

190名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:52:29 ID:eR93MS0Y0
>>185
話の展開上シリアスになってしまうかもしれないということは、それはつまりシリアスをやろうとしてるってことだろ

191名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:52:36 ID:rXENJZHA0
全員で力を合わせて巨悪と戦う
とかいうのは確実にないだろうなぁ

192名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:01:07 ID:GZPA92UM0
まさか本スレがこんなにシリアスなことになるとはね

193名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:01:18 ID:R2fZO18w0
実際出来上がったこの話の流れを書く前から考えてたとしても
「シリアスなところも出てしまいそうですが…」ってのはよくわからん

194名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:05:53 ID:tN5quZnI0
少年誌系までは行きすぎだろうが
熊倉祐一のようなハイセンスなデザイン性と言語感覚、テーマ性を持つ冒険ファンタジー
須藤真澄のような幻想的心象空間を描き出す日常ファンタジー
そして何より竹本泉のような古き良きセンスオブワンダーを呼び起こすSF(すこしふしぎ)ファンタジー

この辺の方向性は普通に期待されてたし、期待できるような作風を今まで提示してきたと思う
総じてサブカル系である

195名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:11:39 ID:pkWCrsPM0
>>191
それどころかそんなに強い敵が現れたら、どっか1勢力(妖怪の山とか)が落ちたあたりで
みんな「あー降参よ降参。降参したんだからひどいことしないでね」とかすぐあきらめそう
今の東方の雰囲気だと

196名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:27:24 ID:GNefqIe.0
非の美鈴ストーリーは…アレ神主が書いたの?

197名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:30:41 ID:ZLiY/ai.0
それは流石に神主か黄昏に聞いてみないとわからない
でも黄昏が提案、神主が了承って感じじゃないかなー?

198名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:08:43 ID:rqhoGBiI0
>>195
まあもう既に公式でやる気なしは提示されますからなぁ〜・・・はぁ・・・

199名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:38:50 ID:NAZRuavg0
神主じゃね?
あの言い回しは

オール電化でエコロジーじゃ!

200名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:47:08 ID:VCeNpYN60
東方買ったけど糞ゲーでがっかり・・・ 23
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1252137630/

このスレってここと雰囲気が似てるなと思う
まあそれだけ儚が駄目だったってことか

201名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:10:20 ID:pkWCrsPM0
>>198
ああでもチルノ・お空・慧音あたりは熱血展開やれそう。前者2人は全力で戦うタイプで
勝利する事に思い入れがあるみたいだし、後者は守るものがあるから

202名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:26:44 ID:KniIyB5s0
>>194
凄く同意
あと鶴田謙二みたいな雰囲気も合いそう

儚がつまらないのは作風・画風の問題ではないと思うけど
それでも、そっち系の方がzun自身も得意だったんじゃないかとは思うんだよな

203名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:29:17 ID:GNefqIe.0
>>201
東方って大義も正義も守るべきものがあるのも大体敵役なんだよな
分かりやすく相手が悪を演じてくれるのも紅妖ぐらい
最近なんかさらに主人公たちのチンピラ悪役度がどんどん上がってる

204名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:44:25 ID:rqhoGBiI0
これぞ異変解決法!講座♪
1、まず怪しい奴を決め付けてください
2、そしたらその生き物を屈服させるか気絶させてください
3、それで解決しなかったら1と2を繰り返してください
たったこれだけ♪さあ皆も試してみてね♪          ( 講座担当:不明 )

205名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:48:04 ID:eVytklkM0
元々がSTGに雰囲気をつける程度のキャラやら世界観の設定で
まともに長編の漫画や小説やろうとしたらこうなるわな

206名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:50:30 ID:VCeNpYN60
>>203
星が顕著だったしな
あとZUNの他社ゲー叩きもあったし

紅妖永辺りが東方というシリーズで一番面白かったのにその後はどんどん零落れていった気がしないでもない

207名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:53:13 ID:bs3Y9/Ug0
>>196
ストーリーはZUNと言ってるのにお前は何を疑っているんだ

208名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:21:40 ID:rqhoGBiI0
東方のキャラ好きな人の中に「俺は○○だけは嫌いだ!」
なんて断言する人ほとんど居ないのが何か凄く嬉しかったのが遠い昔のようだ・・・

209名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:56:56 ID:Y1O0K67.0
>>203
とは言ってもまず話し合いから始めるようなタイプになっちゃったらゲームが成り立たないじゃん

210名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:03:39 ID:bB4/CNFkO
ロボット好きの早苗さんは熱血展開好きの可能性が高いから安心していいぞ

211名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:08:23 ID:0AFIN/9M0
星だと殺る気満々だしな

212名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:16:09 ID:DCMd1GyA0
主人公たちは昔から鬼畜だけどな。特に日常生活はどんな悪役も逃げ出すほどの鬼畜っぷりを披露してくれて
もう気持ちいいくらいに悪役w
異変解決時はむしろ大義名分があるから優しく見えるという。
特に霊夢はどんな妖怪よりも一番鬼畜。早苗がいくら常識に囚われなくなっても霊夢には勝てない。だがそれがいい。

213名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:20:16 ID:Y1O0K67.0
まあ早苗さんは色々はっちゃけてたけどEDで普通に和解してるわけだしね

214名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:41:27 ID:tN5quZnI0
鬼畜というか破天荒なキャラなのは別に良いさ、それも人気キャラの類型では有るし(某両さんとか)
ただ最近宗教的思想的な色が強くなってきているので、その中で破天荒やられるとちょっとキツいというかぶっちゃけ引くというか…

215名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:43:46 ID:Y1O0K67.0
早苗さんの八坂様が言ってたもん!ってお母さんが言ってたもん!ってのとほとんど同義じゃねーの
BADで諭されてあっさり改心するくらいだし宗教思想とかそういうもんじゃなさそうだけど

216名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:47:52 ID:geVIDEqw0
改宗なんてよくあること

217名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:47:52 ID:tN5quZnI0
でもその一方で非のEDで何やら高説っぽく語ってたりする
その辺の食い合わせの悪さ、というのを感じてしまうのかもしれない

218名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:51:16 ID:Xw1GxoGQ0
非だとそこまで人形っぽいというかトンでる感じはないんだよな
まだ「思い込みが激しい」とか「個性的」で収まってるレベル
まあ一時期の妖夢と同じ現象だと思うけど

219名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:03:41 ID:GZPA92UM0
儚の霊夢は無気力すぎたな
まさに儚霊

220名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:05:11 ID:eVytklkM0
まあ東方らしいとか別にしてそういう性格でキャラから魅力を感じられなかったし
滅茶苦茶な展開に置き去りにされて全く持って面白くなかったな儚月抄は

221名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:25:10 ID:g/GGfIcc0
>>212
鳥子の本を奪ったエピソードを聞いた時
悲願達成のためある妖怪一味が何年もかけて総出で貯めたものを通りがけに運び屋の下っ端を半殺しにして強奪売却宴会で使い切り
あー?そんなもんとっくに使っちゃったわよ どうせどっかで奪ってきたものでしょ 妖怪が後生大事に抱えてんじゃないわよ
というパロが思い浮かんだ

222名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:25:28 ID:Y1O0K67.0
>>220
なんというか香霖堂や三月精で感じられた魅力が全くないんだよな、ほのぼの漫画キャラで無理やりシリアスやった感じ?

223名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:26:52 ID:txnHYFSQ0
儚はキャラの魅力がこれでもかってぐらい殺されていたな
これじゃあ面白くなるはずがない

224名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:31:52 ID:rqhoGBiI0
そりゃシリアス路線の物語で戦いが盛り込まれてるのに
はい戦闘開始!→全キャラ一撃死→読者( ゚д゚)ポカーン→霊夢達「もうだるい」紫達「大勝利♪(意味不)」→GOOD END
こうされたら何を楽しんだらいいのかわからない

225名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:32:22 ID:VCeNpYN60
【グリマリ】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その9【三月精】

728 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 23:56:05 ID:V5OtKrRQ0
久々にバレスレらしいネタを

東方儚月抄 底 巻10/9発売840円
同日発売のREX11月号に上中底コミックス収容BOX付録付き

メロンブックス:秋★枝先生描き下ろしイラスト入り湯のみ
とらのあな:特製イラスト小冊子
アニメイト各店:秋★枝先生描き下ろしクリアしおりセット
アニブロゲーマーズ各店:オリジナルブロマイド
ホワイトキャンバス:秋★枝先生描き下ろしイラストカード


なんだか「人気ないから特典つけるお^^」的なものを嫌でも感じてしまうんだが・・・

226名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:37:29 ID:VCeNpYN60
いや特典なら上中で既に付いていたが今度は如何にも実用性がありそうな
湯呑みまで付けてくるなんて相当焦ってるのか?

>>223
正直儚はうどんげっしょーを読むだけで充分って感じだな

しかしこうも「狂」の付くキチガイ以外から反感食らうなんて
これも人気あるのを利用して調子に乗ってしまったツケなんだろうな

227名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:38:32 ID:os2cx4LkO
特典は良いが、加筆修正よりそっち優先してやってそうなのが怖い
いや、根拠はないが

228名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:41:45 ID:4JYrTU/.0
湯呑みだけなんかものが別すぎるなwww
まぁ役瓶みたいにちいさ(ry

229名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:44:37 ID:40lTBlWc0
秋枝のイラスト特典、みんな欲しいの?

230名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:44:40 ID:MSq62tEs0
秋★枝先生・・・

231名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:46:51 ID:4JYrTU/.0
>>229
どっちでもいいがもらえるならもらっておく

232名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:59:35 ID:rqhoGBiI0
>>229
おッ!!?と驚くほど力を入れた特典か、好きなキャラが良い感じに味が出てるなら
買ってそのままK-BOOKS等に本を売れば、運が良ければグッズは400円程で買える事になるな。

そこまでして欲しい特典ねぇ、それで売れて釣れたwとか、この人好きなんだwとか思われるのもやだしなぁ

233名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:00:56 ID:rXENJZHA0
シリアスな東方ストーリーが見たいなぁ

234名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:02:13 ID:FbyTbNRU0
湯のみは欲しいような気がするけどまあショボイだろうなぁ

235名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:14:01 ID:t4HOQGJ2O
なぁ、このスレいらなくね?

236名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:14:33 ID:40lTBlWc0
そんなことはない

237名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:19:55 ID:VCeNpYN60
ID:t4HOQGJ2O
自治厨気取りは失せろ

238名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:22:19 ID:R2fZO18w0
ネトゲの引退と同じで、「いらなくね?」とか言ってる奴は結局使っちゃう
本当にいらないなら何も言わずに去るよ

239名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:26:47 ID:eVytklkM0
「どうでもいいけど〜」で始まる会話は大体は本人の中ではどうでもよくないようなもんだな

240名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:32:34 ID:t4HOQGJ2O
>>238
いや今までチェックしてたけど
本気でいらないと思った
単に叩く対象探しているだけだし
今日も少しはマシになったかと思ったら
この有り様だし

241名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:36:24 ID:Z0.DCFy.0
叩く事に意味があるんだろ
棘とか世のアンチスレとか全否定かよ

242名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:44:20 ID:eVytklkM0
自分が個人的に好きでない、楽しくない、必要性を感じない程度のことで
スレでいきなりスレの不必要性を語り出してる人な辺りで察してやれよ
たぶんこう言うと「言われたから反論or説明しただけ」とか言い訳して延々とゴネそうだしw
問題性があるなら管理スレ、議論したいなら議論スレにでも行って勝手にやってくれればいいけど

243名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:46:33 ID:bs3Y9/Ug0
ここは掃き溜めみたいな所。掃き溜めは掃き溜めで必要なのさ。

むしろこのスレなくして他のスレの儚の話題でこの雰囲気持ち出されたらそっちの方が大迷惑。

244名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:49:14 ID:R2fZO18w0
つっても前にチル裏で中巻買おうかなっつったらものすごい勢いで止められたけどな

245名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:50:15 ID:Y1O0K67.0
まあこのスレだから許されるというか他のスレじゃ相手してもらえないだけな気もするけど

246名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:52:52 ID:eVytklkM0
まあ同意はされなくても空気を悪くすることなら簡単にできるし出ないにこしたことないだろ
とはいっても国中の儚月抄嫌いな人が全員ここに集まるわけでないから他のスレにも普通にいるだろうが

247名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:58:42 ID:txnHYFSQ0
ここは別に神主や東方を叩くためのスレじゃない
むしろそうしたい奴は来ないでほしい

248名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:00:32 ID:40lTBlWc0
>>233
東方のシリアスなストーリーねぇ…。二次創作ではいっぱいあるけど、原作は作風からしてやらなさそうだしなぁ。
ただ悲劇的な設定・謎の設定を持つキャラは多いから、書くネタとしては十分にあるんだけどね

249名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:00:45 ID:Y1O0K67.0
>>247
まったり語るスレに行った方がいいと思う…超過疎ってるけど…

250名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:03:43 ID:bs3Y9/Ug0
悲しい設定とかあってもキャラはそれを全然表に出さないのが原作東方らしさだと思うし

251名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:06:21 ID:3SwrEAL.0
でも説教は結構やったりするよね
本当にシリアス否定するならぷよぷよやティンクルスターになるはず、とは言われてるな

252名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:12:49 ID:lsO2COF20
シリアスな設定好きだし理想な表面ゆるゆるで中身はドロドロ、
だけど神主は手に負えないと分かってるからゆるゆるで留めてた

それでも自分の中のシリアスイメージも表現してみたくて儚月抄してみたけど
やっぱ上手くいかなくて途中で投げたあげくがあのザマじゃね?

っての見解も多いよな

253名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:15:22 ID:/3pL8PWM0
毎度言ってるが、絶対に最初はまじめに取り組んでみる気があったと思うんだ
絶対最初はやる気だった。

254名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:19:08 ID:eVytklkM0
「シリアスに見せかけて最後に落とす」みたいなギャグがやりたかったんじゃないかと一瞬思ったが
姉妹のぎゃふんはともかく永琳が恐怖しちゃうのはそんな笑い話として描いてなかったしどうなんだろ

255名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:21:27 ID:rqhoGBiI0
マリカーで言うなら
完璧なるスタートダッシュを決めて一週目を断然TOPで神プレイを見せた後
2週目の途中から池にハマっていきなり逆走始めた感じだな

誰も初めからダメだなんて言ってない、今も昔も

256名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:31:52 ID:txnHYFSQ0
途中でうまく行かなくなった+モチベーションが著しく下がった
のような気がする

257名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:34:35 ID:40lTBlWc0
仮の話。神主のモチベーションが下がったのは漫画・小説の何話くらいからだとみんな思ってる?

258名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:38:50 ID:ghuewQUU0
完璧すぎて裏がどうこうとか言い出したあたり

259名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:41:20 ID:lsO2COF20
小説読んでないけど

月に到着させたものの、具体的な流れを考えてなかった

編集に提案された「定番としての各キャラお当番回の戦闘」を適当に了承
#「ぼくのかんがえたさいきょうの東方キャラ」の見せ場が欲しかった可能性も大

何これクソつまんねえし雰囲気ブチ壊しだし

もうどうでもいいや。勝手にいつまでも続けて下さい

って印象は受けた

260名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:45:55 ID:.9fb8xH.0
こうして一番期待されてなかったうどんげっしょーが最もまともな読み物となってしまった

261名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:46:01 ID:Y1O0K67.0
小説の魔理沙対依姫らへんはまだやる気あったようには見えるけどそこらへんからガタガタになってそうだなぁ

262名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:03:01 ID:a.1wBdRY0
>>259
漫画読んだ印象だと俺もそんな感じ
ロケット発射までは群像劇らしい展開みせてたのに
月に着いてからはロケット組vsよっちゃんに偏りすぎ
先の展開とか考えてなかったから、ああなったんだろうな

263名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:28:58 ID:N7KjiOxw0
最近の棘は新参弄りの釣り堀よ>>241みたく活きの良いにわかは大歓迎

264名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 07:49:18 ID:R0t0YsK.0
>>254
ほのぼのの裏でシリアスが。 ってのをやりたかったのかも知れんなぁ、とか。
まあ、漫画は設定だけじゃダメだっていう典型的な反面教師な作品だったと思うよ。大事なのはどうしてキャラがそう動くのかという説得力。
ゲッショーにゃそれが欠けていたね。紫がエーリンを危険視する理由とか月姉妹の立ち位置とかさ。
ストーリー自体にゃ不満ないんだけどね。紫が陰謀企てるとか月勢超強いとかさ。

265名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:27:29 ID:MRXa9nIQ0
メロンブックス:秋★枝先生描き下ろしイラスト入り湯のみ
アニメイト各店:秋★枝先生描き下ろしクリアしおりセット
ホワイトキャンバス:秋★枝先生描き下ろしイラストカード

嫌がらせにしかみえねえw
あの絵でブロマイドとかどうせ張り付いた感じの笑顔だろ
口の形で笑ってるんだなって分かる奴

266名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:46:52 ID:tj4PaBOI0
漫画全編がそれなんだからそれが嫌なやつはそもそも漫画買わんだろw
わざわざ単行本買う奇特なファン向けだから妥当っしょ

267名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 10:24:46 ID:g5NloTt20
公式ページのキャラ紹介の紫と輝夜のことか

268名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 10:28:30 ID:/5vYbab60
>>264
漫画に限らず、何かを人に伝達させる全てのメディアで必要なことであり、根本的なことだな<説得力

269名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:08:12 ID:/jUAQaIM0
>>264
確かにストーリー、と言うか要素だけ抜き出せば結構よさげなんだけどね

270名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:17:43 ID:tTDPLgsE0
>>269
ゲームと漫画は違う、という良い例になったな

考えてみれば、ゲームはステージ→ボスと構成が決まっているし
エンディングもおまけで最悪なくても成立するもんな
その手法をそのまま漫画に反映させたら儚みたいになるのも頷けるかもしれん
依姫無双が延々と続いたのもSTG本編だと考えれば、むしろ少ないくらいだ

271名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:26:12 ID:WBC/jNQIO
えーりんだけが妖怪を恐れてないと断定できる描写はあった?
他の人間連中との決定的な違いがわからん

272名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 13:05:49 ID:UdZ6V1U.0
輝夜も含まれてたし、儚以外では魔理沙や早苗などもそう言われてる
要はゼロでさえなければ良くて、儚前当時の永琳はマジでゼロだったんだろ
これはさすがに頭がおかしいと言わざるをえない

目の届かないところで誰が何やってるのかなんてわからなくて当たり前なのに
手紙渡して成し遂げたつもりになってるとか

273名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 13:20:55 ID:/jUAQaIM0
>>272
それって紫に驚かされる前の永琳は
「この世で私に分からないことなど無い。私は全能の存在なのだ!」
みたいな奴だったって事でいいの?だとしたらもう妖怪を恐れないとか関係なく
どうしようもなく調子に乗った奴って事じゃないか

274名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 14:18:57 ID:up1qJ5OY0
>>271
>>272に加えて咲夜さんも、永で「私を恐れる人間の血しか飲まない」と言っているレミィが
同作品中で咲夜さんの血を吸おうとしてたあたり、少なくとも主人を恐れ(畏れ)てるのは分かる

275名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 14:27:48 ID:tTeHh.bc0
あの設定や描写で妖怪を恐れるほうが不自然じゃん。
調子に乗るも何もない。あと別に万能なわけじゃないだろ。
あくまで答えが理解できるだけ。量子論でそんなこと言ってるだろう。 でも失敗はする。
儚はテストで間違えた問題の解答が分からないって感じ。正体不明。
永琳をルール内に入れるなら、無理矢理イミフ状態にしないと成り立たないしな。
それで俺達もイミフになるわけだ。
普通に戦闘で押したほうがまだ分かりやすかったな。
その場合根本の世界観からして、練り直さなきゃいけないけど。

276名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 14:32:08 ID:GbMN6dXE0
>>273
飽くまで妖怪に対しての話だから、少し穿ち過ぎじゃないか
月人フィルターみたいなのは少なからずあったようだが

277名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:42:43 ID:rPSMFkPs0
まあ月人はかなり驕った民族であることは作中の描写でもあるし
地上の生物なんか大したことねーよぐらいは思ってただろうな

278名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:01:37 ID:kUk/04PI0
>>277
そこが「思ってただろうな」じゃなくて
「作中に描写があっただろ」ならよかったんだがな

279名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:08:06 ID:XwfGqvEwO
儚月抄に足りなかったのは説得力じゃなくて描写力だと思うけどな
話の骨子やオチ、設定が悪かったわけじゃないし
ただ東方では大事な部分をわざと表に出さずに抜き取って提供してるって作者の姿勢そのものが
小説漫画アニメゲーム映画ドラマ演劇に関わらず
「ストーリー」を他者に提供する作品を作る側の姿勢じゃないだけ
この姿勢が無いと「受け手に理解させたい」って思いが低くなるから当然受け手が作品を理解するのに必要な描写力が落ちる
まあ「会話」という他者との基本的なコミュニケーション手段だって、自分の言葉や考えを誰かに理解してほしいと思うほど
相手にわかりやすいよう表現しようという思考が働くわけだし
東方がそういう姿勢度外視で作られてる作品なら、STGではそれでやれてもストーリー媒体じゃ無理もでてくるってものだ

280名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:17:51 ID:rPSMFkPs0
ちょっと自分の予想のつかないことが起きた程度で妖怪に忘れられない恐怖を感じる永琳が
今まで地上に来て何百年も経ってるのに妖怪を全く恐れてなかったのは何でなのだろうか
妖怪兎ぐらいとしか触れ合いがなかったのかもしれんがそれにしても
あの描写じゃ今まで高い所をナメていた奴が階段から転げ落ちて初めて高い所も恐ろしいと知った
とかそんぐらいの馬鹿にしか見えん

281名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:30:19 ID:lPM7PNps0
地上の勢力を軽く一掃出来る程の設定のある者の師匠だから見下してて当たり前だろうな
なんでこんな酷い設定作ったんだろう・・・

282名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:32:52 ID:X6k0RMgk0
東方はミスリードされる率が異常、しかも素でやってるっぽいのが性質悪い
大体儚月抄も>>177の永夜抄の続きであって竹取物語の続きじゃないを見るまで
なんで輝夜が全然出てこねえんだふざけんな、と連載終了から今に至るまでずっと勘違いしてたぞ
偉そうな御託並べた感想サイト様が軒並み気付かなかったことに読者が普通気付くか?
東方は前提からしてミスリードされてる事がまだまだたくさんありそうだ

283名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:08:30 ID:kUk/04PI0
輝夜が出てこなかったのはミスリードなんかじゃなくて
神主が描写するのを放棄したんじゃないか?

284名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:25:13 ID:X6k0RMgk0
自分もずっとそう思ってたんだけどさ…
かぐや姫が終わった時点で輝夜の役目はもうお役御免してると諦めて考えた方がいいかなって
東方でアイデンティティーに関わる問題は作中で何一つ解決しなかったし

285名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:04:44 ID:rvHh4GZg0
輝夜は儚月抄の後で月に帰ったことになっててもおかしくないな

286名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:26:19 ID:MRXa9nIQ0
悟空がヤムチャにイタズラされてびびるようなもんだよな

287名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:33:20 ID:lPM7PNps0
※Sサイヤ人後の悟空です

288名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:35:45 ID:kUk/04PI0
かぐや姫抜きにしても永夜抄の続編として輝夜が描かれてないってのは
やっぱりどうかと思うぞ

289名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:51:08 ID:ZN/4oWdk0
そもそも永夜抄の続編と言えるのかコレっていう

290名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:01:03 ID:xJA4zB420
10月に最終巻発売だけど
底ってすごい表現だな

291名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:06:56 ID:vIGyzT/A0
えーりんは物忘れが激しくて都合の悪い過去は全て忘れて自分は決して失敗しない完璧超人だと思い込んでるんだよきっと
儚での大うっかりや忘れられない恐怖(?)もすぐ忘れるに違いない

>>272
輝夜は妖怪は恐れてなかったような?
早苗は完全に克服したようだし辛うじて妖怪に畏怖らしきものを持ってる人間は魔理沙くらい?

292名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:09:33 ID:MRXa9nIQ0
全編通してうっかりするタイミングが都合良すぎて萎える

293名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:44:02 ID:/pcRo/d6O
東方新参の俺でも、このゲームを作者がある程度勢いで作っていて、整合性をさして気にしてないのは解ってた
だからなんで古参が騒いでるのかと思ってたが、原因はいくつかの考察ブログだな。
あのMMR的な事を散々聞かされてたら勘違いするのも仕方ない

294名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:56:19 ID:XwfGqvEwO
>>291
輝夜も早苗も正体不明なものに不安を感じる心はあるよ
輝夜も早苗も自分に理解出来ないことがあることははっきり書かれてたから
霊夢だって知っている妖怪にビビらなくても自分の知らない正体不明なものにはビビるしね(三月精)
でも永琳には正体不明なものに不安を感じ心がなかった
なぜなら自分に正体不明なもの=理解出来ないことがこの世にあるという思考がそもそも無かったから
ここが特に輝夜との決定的な違い
だからまず永琳が全てわかったつもりの状況を用意して、それをひっくり返すことで理解出来ない=正体不明なことがあることを自覚させる
んでそれを引き起こしたのが紫だから永琳は紫というにも理解出来ない=正体不明と感じる
紫がやった「妖怪への恐怖」への誘導は二段階を経てるわけ

295名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:00:42 ID:lPM7PNps0
>原因はいくつかの考察ブログだな
ちょっと待ってくれ何の事なんだ?考察ブログってなんなんだ?
皆は誰かの考察でここに至ったってえのか?ただ公式がおかしいと思ってここに居る俺は異端なのか?
一体なんの話なんだ?

296名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:09:06 ID:hD76nrg60
>>294
輝夜の暴走を予見できなかった時点で学習しとけよ って話だな
>>284
月の神様絡みの設定が明らかになるにつれ、元ネタかぐや姫ってのが完全に浮いちゃってるよな
綿月に一言も輝夜について触れさせなかったの不自然としか言いようがないし
完全に持て余しちゃってるように見える

297名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:22:36 ID:DadIM/kY0
死の恐怖すらないからな。死ぬのが怖くない奴はいるだろうが、いつどういう風に死ぬかってのは分からない=正体不明
だし怖いと思う。正体不明は生きることを意味する悩み。不死人で月の頭脳たる永琳にはこれがなかった。
あとなんでも理解して説明できるってことは、失敗しないってことにはならないね。
手品に引っかかってもタネを解明できれば疑問はない。 この場合の失敗は引っかかったこと。
決してなんでも先のことが分かる超人とかじゃないから。そんなの創造主以外できないだろう。

てゐの件もあるが、紫のは、永琳が挑戦の意欲を見せて解明できなかったから。
具体的に何が解明できなくて正体不明だったのかは描写不足。
どこから操られていたのかとか、動機とか色々候補はあるが。

298名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:23:52 ID:PtOboyHI0
>>294
やっぱり、てゐの永遠亭侵入エピソードは要らなかったな
未だ方法が分からないって永琳自身が語ってたから

299名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:24:02 ID:DONLETOw0
>>296
永琳は妖怪へはともかく輝夜への恐怖は確実にあるな
神様ばっかりなのは別にいいんだよ元が「海幸彦山幸彦」だろうし
アレ全部が皇祖クラスだしな
むしろ輝夜だけが浮いてるよなー輝夜、実はかなり身分低い姫でもおかしくないと思った

300名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:28:05 ID:HuiIB0Mw0
一応我が侭し放題だったり永琳を教育係につけてもらえたりするんだからそこそこの身分ではありそうな気もする

301名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:29:19 ID:H.xbYWqw0
輝夜の扱いは、あらたげっしょーが無かったらと思うと恐ろしくなる

302名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:33:30 ID:rPSMFkPs0
今思うとかぐや姫なんて月の兎、嫦娥、浦島太郎その他もろもろと同じようなもんで
月のメインは記紀神話をモチーフにした高天原みたいな場所だったということだったのか

303名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:34:42 ID:rvHh4GZg0
>>302
まあそういうことだね
輝夜は6ボスだと忘れるくらい存在感ないな

304名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:37:58 ID:q1asRj/A0
明確な元ネタのある種族じゃなくて個人は動かしづらいとこあるのかもなー

305名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:44:26 ID:DONLETOw0
永夜抄儚月抄はむしろ記紀神話と天皇家の話
慧音のスペカなんてモロにそうだし
かぐや姫はむしろ天皇家にちょっかいだした悪女のようなもんだよな
かぐや姫から浮いてるんじゃなくてかぐや姫が浮いてた

306名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:51:25 ID:/pcRo/d6O
>>295
言葉が足りなかったな
要は、東方は勢いで作られてるから、ぼうげっしょーみたいなマジメなの作ったらまともな出来にならないのは当然なのに
勝手に『東方の世界観は深みがあり、よく練られている!』みたいな勘違いをさせたのが考察ブログとかってこと

307名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:07:00 ID:1/0yKyzA0
考察ブログは自分の見立てが全然違って発狂していく様が面白かったからそう責めてやるなよw
役割の終わってる輝夜が出ないことを勘違いしたまま叩いたり
自分が一番東方を理解してると思ってご高説垂れてた古参が一番何も分かってませんでした、は良い面の皮だ
最高に皮肉だねぇ泣けないねぇ無様だねぇ
自分がブログで真面目に東方考察(キリッ)なんてやってたらと思うとぞっとするぜ

308名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:12:41 ID:rvHh4GZg0
考察とか抜きにしても儚単体でもかなりおかしなストーリーになってるんだけどな
だけど一番問題なのは設定の整合性がとれてないことよりもつまらないことにある

309名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:13:24 ID:lPM7PNps0
>>306
つまりどっかの考察ブログ等が勘違いしたために
元々ろくでもない東方の設定が良いモノであるかのように偽装され
東方ファンは漫画が当然神作品になるであろうと間違った期待をしたために
どうしようもなかった設定のザルさが浮き彫りになった事で
結果今のように怒りが出てきた、と。
ううむ、単純に月勢力設定のアホさを前面に出しすぎた結果最低な後付設定が公式として追加された為に
呆れてるのが現状で、当初の東方の設定全体がどうしようもないというわけではないと思うんだが・・・

310名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:14:41 ID:XwfGqvEwO
>>296
輝夜が薬飲んだことについては「わかっていた」けど実際そうなって後悔したそうだからな
可能性として考えている時点で「未知」じゃないんだろ
面白いのは儚月抄に限らず永琳的には輝夜の行動理由って別に理解出来ないわけじゃないってキャラの描き方なんだよね
綿月姉妹とか月の民からしたらわざわざ蓬莱の薬なんて狂気の沙汰で理解不能なんだろうけど

311名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:19:02 ID:q1asRj/A0
当初からどう考えても糞になると思ってたからあの期待値の高さはよくわからんかったな
一迅の東方関係の扱いもあんまり印象よくなかったし

312名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:21:22 ID:PtOboyHI0
昔は好きなキャラが登場するんじゃないかって期待で一杯だった
出なかったけどな

313名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:27:31 ID:ukDfRACI0
パーティーでも出なかったのか?

314名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:30:42 ID:MRXa9nIQ0
俺は最初からクソになると思ってた(キリッ
なかなか言える台詞じゃないな

315名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:30:56 ID:PtOboyHI0
星を見るのが好きな近未来的な女の人
期待した方が悪い気もしないでもない

316名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:34:15 ID:1/0yKyzA0
>>313
パーティーにも居ないWIN版キャラいたっけ?

317名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:41:12 ID:lPM7PNps0
>>315
>期待した方が悪い気もしないでもない
これは言うなよw少なからず面白いかも?くらいはあったさw

どこにでもあるような回転寿司に入って普通位の味を期待していくらを頼んだら潰れてたって話しさ
味はあるが歯ごたえなしの後味悪いという感じ

318名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:44:37 ID:HuiIB0Mw0
>>317
普段おいしいジャンクフード売ってる人が寿司屋を開いたからっておいしいとは限らないってことだよね

319名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:45:44 ID:q1asRj/A0
>>314
ゲロンとかだと最初から皆そんな感じだったが
こっちでも結構な数最初から冷めてたのはログ見ればわかるよ
「神主にシリアス漫画描けるわけねえだろ」「秋枝にry」っての多かった

320名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:52:51 ID:3TmTwcxw0
一話の時点で話が分かりにくい、初心者にはさっぱりって感想はそれなりにあった
それなりに東方歴が長い奴ほど冷めた目で見てた印象がある

321名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:56:17 ID:1/0yKyzA0
そういう冷静な人は早々に見切りつけてもうこのスレには近づいてない気がする
本気で顔真っ赤にしてるやつと便乗して神主叩きの口実に使ってるやつと煽って喜んでるやつで混沌としてるしな

322名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:57:56 ID:W4yZmSkI0
>>293
あとzun自身の発言な
ちゃんと考えてるが”敢えて”書かない、的な事は何回も言ってたから

323名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:07:56 ID:WBC/jNQIO
期待した方が馬鹿って酷いな
多少なりとも期待するところ無いなら始めから読まないだろ
後だしで俺はコケると思ってた(キリッなんて誰でも言える

324名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:13:11 ID:q1asRj/A0
だから当時のログ読んで来いって
俺は世界樹漫画とかアニメ化直前のかんなぎとか載ってたからついでに見てた程度だけど

325名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:15:21 ID:lPM7PNps0
現状では あえて書かない=考えてなくて書けない と受け取られても仕方ない
どこかの誰かさんじゃないんだから、曖昧なままで実は裏では驚く程の設定があるのさ!
とか言われてもなあ?
しかもこの文句言うなとかになると、じゃあただのシューティングゲームにしたら良かっただろ!になるし・・・

326名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:16:34 ID:rPSMFkPs0
言った瞬間に袋叩きになってたけど
何度も神主に長編大丈夫かとか最初から説明全くなしの不親切な内容
妙に大風呂敷広げてるけどたためるのかって批判はずっとあったな
「後○○話ある!」とか「お前神主アンチだろ」って意見がどんどん減って行く姿は面白かったが

327名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:20:08 ID:3TmTwcxw0
だから、始まったばかりだし楽しみにしてる人もいるんだから
水を差すようなことは止めようって流れがあっただけで大丈夫なのか?って声は最初からあったよ

328名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:27:47 ID:hD1g/FjcO
むしろ
東方と長編でシリアスとか相性悪すぎ
シリアスはやろうと思えばできるだろうけど
それをやったらもはや東方ではなくなる位
キャラも世界観もぶっ壊れる

昔は幻想郷も殺伐してたけど、殺伐をなくしつつ
安定した幻想郷を作った意味がなくなる

329名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:40:14 ID:rPSMFkPs0
だから月という幻想郷のルールが通用しない完全外部のイレギュラーな存在を永夜抄以上に押し出すことで
第二次月面戦争という予告編で言ってた幻想郷を襲うかつてない異変を演出するのかと思ったら
全くそんなことなく紫が予めほとんどを計算していたレミリアたちの安全月旅行に
月人には絶対バレない特殊能力を持った幽々子と(完全な幽霊でないのに何故か大丈夫な)妖夢の
安全な泥棒だったという衝撃のラストで、その目的は妖怪を恐れない永琳をビビらすことだった
なんて展開をやるとは思わんかった

330名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:41:29 ID:tN63LISw0
「シリアスっぽいフリ」はできるけど「シリアスそのもの」は無理、って感じなのかな

331名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:44:40 ID:q1asRj/A0
別に命の取りあいしなくたって後腐れ残るような非道しなくたってシリアスは描けるんだけどな
弾幕ごっこをスポーツやゲームとして見るにしても
スポーツやゲームを題材にした漫画に怒られる出来

332名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:57:27 ID:lPM7PNps0
東方という世界観、幻想郷という舞台、魅力な大量のキャラ、そして最低限ある設定
物語構築に足りないのは設定の穴を埋めるモノと頭脳、というわけか。
まさに同人でやってろ、か・・・orz

333名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:04:35 ID:MRXa9nIQ0
>>331
カブトボーグ以下だよな

334名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:09:00 ID:ukDfRACI0
あの人、ついにamazonの儚月抄レビューにまで長文投下し始めたな

儚い月の狂気、ハンパねえっす

335名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:09:44 ID:of.LS8e60
永夜抄と月組がチート揃いなのも拍車掛けてるよな
霊夢ですら並以下とかちょっとやり過ぎだと思う

336名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:11:48 ID:MRXa9nIQ0
>>334
やべえなチェキさんw

337名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:15:02 ID:kUk/04PI0
まあ神主が儚を成功させることが疑問だというだけで
それで期待した方が馬鹿だ(キリッっていうのもな
キャラの勝ち組負け組論争してる奴と同レベルみたいだし

まず最初の霊夢が修行始めて東方知らない人には説明不足というのには
先行きの不安を感じないことはなかったな
それでもなんとかうまく行ってくれさえすればいいとは思ったが…

338名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:17:18 ID:bdx4VB2w0
>>334
とりあえず通報しておこう

339名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:21:54 ID:1/0yKyzA0
>>334
神尾さんは本当に儚月抄を異端にしたいが為に
理論武装ガチガチに固めてるな
正直見てて痛々しい
このままだと別の新作でまた発狂するぞ

340名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:33:26 ID:SW/MFMAY0
チェキ空は元から良い印象は持ってなかったが儚月以降どんどんおかしくなっていって嬉しいです

341名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:36:51 ID:udS/wbFU0
紅魔郷が頒布されたときと今じゃ事情も変わっていることを神主は分かった方が良い気がするけどなぁ…。
どう足掻いても、流入する人の流れは止められないんだし。

342名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:37:02 ID:lPM7PNps0
まあ何にしろ大多数の東方ファン(もはや盲目の信者というべきか)は
この物語を絶賛したりそこまでいかなくても良い物だと言ってるし
結局東方だからとの理由でどうせ底も買うんだろうな
大多数の内訳はろくなもんじゃないんだろうが、批判する人も含めて変なのが増えた、増えすぎたもんだなぁ
これでますます変な方向に行く気がして不安になってくるよ

343名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:37:56 ID:HuiIB0Mw0
だれか神尾さん止めてあげれよw暴走しやすいけどけっこう良い人だとは思うぞ?w

344名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:45:49 ID:ZD1ysQWI0
>>343
うん悪い人じゃないと思うよw俺も途中まで儚レビュー見てたし
ただ自分の理想の東方世界を守るために結論ありきの妄想で補強し始めてから
なんかもうダメだなって思った

345名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:46:21 ID:vIGyzT/A0
>>294
紫の悪戯なんかよりてゐの方がよっぽど恐怖だと思うんだけど

えーりんはこれまで何度も失敗してるから理解できない事がないってのはないだろうね
やっぱ昔の事はど忘れしたのかな

輝夜や早苗が恐怖を持ってるといわれても具体的な描写はないし霊夢も本気で恐怖してるようには見えない

346名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:56:10 ID:MRXa9nIQ0
>>342
>>まあ何にしろ大多数の東方ファン(もはや盲目の信者というべきか)は
>>この物語を絶賛したりそこまでいかなくても良い物だと言ってるし

ないない
みんな読んでないかふーんツマンネそんなことより二次創作って感じ

347名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:57:37 ID:VWgHIOxE0
>>331
弾幕ごっこは
あくまで遊びだからな

348名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:59:09 ID:R0t0YsK.0
てゐは止まった歴史にあらかじめ取り込まれてただけなんじゃないかな? って気もするな。
竹林の元々の住人だったんだし。

349名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:59:46 ID:U/UPfGbs0
>>345
さすがに二話と最終回と三月精全否定はまずいよ
てゐのあれは構成上ミスかなとは思うけど
特に>霊夢も本気で恐怖してるようには見えない
もうこれ俺が思えないんだからそんな漫画ないっていっちゃってるよ

350名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:59:49 ID:uq2Y3mOA0
>>347
遊びだったらその楽しさを伝えて欲しいんだが

351名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:02:50 ID:cafQKj3I0
>>350
ゲームで伝えてるジャマイカ

352名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:03:51 ID:ryCLwE/s0
>>350
ゲームやろうぜ!

353名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:04:47 ID:pgVkxPEI0
よっちゃん初の実戦なんだからもっとテンション上がってても良かったように思う。
しかし、散々言われてる底巻収録分だが、霊夢と魔理沙がぴったりの息でレミリアをコケにするシーンは笑ったな。
部分部分じゃゲッショー結構好きだぜ。

354名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:14:06 ID:SRzHr/yM0
よっちゃんは別にノリノリじゃなかたのに
だんだんノリノリになったじゃないか

さすがにあれ以上のテンションは引く

355名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:30:39 ID:lhlRir/.0
>>351 >>352
なんで漫画にしちゃったんだろうねほんと

356名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:31:02 ID:xl2PIFjA0
よっちゃん脳筋だからなあw相手が強いとテンション上がるんだろうよ
それによっちゃん的に天照はかなりの大盤振る舞いだったんじゃね?
超必でダウンさせるまで行ったレミリアはやっぱりかなり評価されてるよ

357名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:33:26 ID:7S/AYMTI0
>>355
弾幕ごっこ以外を描写する為じゃね?
うん、本当になんで弾幕ごっこまで漫画化しちゃったんだろうな

358名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:38:00 ID:RmMNcXmQ0
なぜ秋枝さんで弾幕ごっこを描写した?
弾幕ごっこをするならなぜ秋枝さんを起用した?
って前から言われてたところだな

まあ秋枝さん起用してシリアス東方やるのは
不可能ではなかったとは思うがな
シリアスといっても何も殺伐や熱血だけじゃないんだし

359名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:42:24 ID:SRzHr/yM0
しかし、秋☆枝以外だと
誰が違和感ないかだ

俺はみずたたきがいいかなと思ったけど
秋☆枝は求聞史紀で記憶する幻想郷でも作画担当しているし
一迅社とは結構関わっているし
戦闘以外はもっともな選びかと

360名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:45:10 ID:fZMO4htI0
>>349
飛躍してない?さんげっせーはゲッショーよりよっぽど良い漫画だよ
しかしあれを持って「霊夢も正体不明のものに恐怖する」という事実の表現とするのはなあ ギャグマンガの表現だし

>>353
第一次月面戦争は実戦じゃないのん?

361名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:46:56 ID:zFfB4Tdo0
>>359
私製の人しかいないかと。

362名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:47:05 ID:rki.oUtg0
>逃げ続けるかぐや達と新たな使者、その事に気付かない人間達と、
>その事を知りすぎている地上の妖怪達、そんなお話になると思います。

これだけ見てると秋枝の起用はおかしくも何ともないね。
どう考えても内面描写の必須な雰囲気だし
秋枝さんは淡々としてながらもシリアスっぽい内面描写も
同人では結構うまくやってる方だし。

まあ今から見ると何だったのこの煽りって感じだがw

363名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:47:38 ID:RmMNcXmQ0
>>359
とするなら戦闘描写の方を何とかするしかないってことだ
散々言われたことだが0コマ瞬殺かそもそも戦闘しないってことにして
もっと他のことをやればいい
それすらも神主は放棄していたのかもしれないがな

364名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:49:13 ID:5wu73r5Q0
>>360
あれが正体不明のものに恐怖するってものの根幹でしょ
それをギャグだからとかなんとかいっても
俺が読んでも怖いと感じないからあれは恐怖じゃないよっていってるだけだよ
なんつかね
ホラー映画ばりに漫画で恐怖に引き攣る絵を見せてよってわがままいってるようにしか思えんよ

365名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:50:08 ID:/CDYRZC.0
>>361
私製の人?ありゃダメだろ。
チェキ空以上に自分の脳内理想東方(主に早苗)に縋りついてる人だし
顔なんか全部ハンコで、シリアスにも熱血バトルにも中途半端だと思う

366名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:51:44 ID:fZMO4htI0
ジョジョに憧れて大して意味無くてもキャラに能力を設定したんだろうし、バトル表現はやってみたかったんじゃないか

367名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:53:40 ID:fZMO4htI0
>>364
>俺が読んでも怖いと感じないからあれは恐怖じゃないよっていってるだけだよ
読者が普通に読んで人物の感情に共感できるか否かは非常に重要だと思うよ

368名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:01:18 ID:AKUuuh0s0
>>361
私製、サンプルしか見て無いけど
幽々子の前で兔が倒れてたりよっちゃんが必死で返り血にまみれてたりと
サンプルからしてかなり設定的に微妙だったんだけど

369名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:03:49 ID:SRzHr/yM0
私製の人って
紫に巫女服着せて
まるで娘の制服を着る母親の
ような気分とか紫に言わせた人だよな

ねーわ

370名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:06:03 ID:HlA1LIRE0
それを言ったら秋☆枝はもっと儚で百合百合させてるはずだ

371名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:06:23 ID:5wu73r5Q0
>>367
前々からこのスレで何度もあがっているが
読者の共感と作品内のキャラがどう感じているかは別物で
俺が怖いと感じないからあの霊夢も怖いと感じてないギャグだってのは
作品全否定でしかないよ

372名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:07:56 ID:ryCLwE/s0
私製儚月抄は自分なりの解釈でアレンジしたものかと思ってたらただのシリアス二次創作だったという

373名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:08:20 ID:fZMO4htI0
ゲッショーの展開に説得力が無いという感想が出るのを読者のせいにするのはいかがな物かと思う

374名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:09:59 ID:zHkK4coI0
正直戦闘面以外でも秋枝の良さがまったく死んでると思うぞ
系譜としてはバリバリ少女漫画系な作家なのに、そこから心理描写取るとか何考えてんだ、って感じ

375名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:10:13 ID:fZMO4htI0
霊夢が本当に恐怖とやらを持ってるならゲッショー内できちんと描写すべき
テキストでちらっと触れるだけじゃなくてちゃんとした演出でね

376名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:13:33 ID:SRzHr/yM0
私製の人は絵の雰囲気も
東方には合わないと思うがな

霊夢は博麗の巫女という特殊な立場だから
恐れを抱く必要はないんでない?

377名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:14:27 ID:SRzHr/yM0
ああでも退治するてことは
恐れているってことになるのかな?

378名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:20:29 ID:2ZOzaIc60
>>361
買うほどじゃないけど、ちょっと気になるんだよな
正直原作より面白い可能性は全然あると思うし

>>371
よくわからんけど、三月精の話だろ
読んだ事ないけどほのぼの系じゃないの?
霊夢が本気で怖がるようなホラーもどきな話だったのか

379名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:20:43 ID:9sviTsKM0
>>377
てことは退治する事が妖怪に対する全肯定になるのかな
スレイヤーズだかの魔族みたいに享楽的な破滅主義者なんだろうな妖怪は
殺されたい脅威に思われたいが最良で
歯牙に掛けられない相手にもされないが最悪

380名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:23:00 ID:DHnJmx/g0
東方二次やってる人じゃなくて普通の漫画家に描いてもらうとしたら誰が合ってそうだろうか

381名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:24:19 ID:.5KQZtHk0
松井優征

382名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:26:07 ID:9sviTsKM0
>>381
霊夢たちが絶対無事に帰れない

383名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:26:36 ID:sQyP2JJM0
>>378
三月精の話は確かにほのぼの系だけどね
それは複数視点だから、読者にはタネがわかってて微笑ましく見てられるだけで
当事者である霊夢は本気で不気味に思っているという描写だったよ

384名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:28:48 ID:zHkK4coI0
>>380
富沢ひとし

一見ほのぼのに見えて中身はどろどろならこの人で良いだろう
身体的な意味で「中身」がどろどろになりそうだが

385名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:30:16 ID:eLxT07TI0
>>364
いや説得力がないって話だろ
ホラー映画まで怖くなくてもイイが、あれじゃダメだって

386名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:33:57 ID:DbQ0/v1I0
>>380
安西 信行

烈火の炎でこれでもかってくらいグロ、狂気などを入れまくったから期待できそう

387名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:37:24 ID:rVfpXWmU0
最後に柳を復活させたヘタレが狂気を描くとな
ああ、でも短編でヒロインをれいぽぅしたのは評価してる

388名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:38:50 ID:.TCbHpDo0
>>384
妙に綿密なドリル描写を見るに弾幕戦闘も描けそうやね

でも幻想郷の妖怪たちが一斉に霊夢や魔理沙に「共生しよ」ってガチ食べようと迫って来そうなので勘弁

389名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:39:04 ID:mMdFnieoO
見開きまで使って見せようとしたのに説得力がないとは比良坂も不憫な

390名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:39:17 ID:Ir48P8o20
なんか、かわいそうッスね

391名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:42:23 ID:DbQ0/v1I0
>>387
葵や紅麗などで狂気を描いておりましたが?
あとは天堂地獄のようなグロも

392名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:47:03 ID:Ir48P8o20
その後描いたものが問題だろう
更にその後描いているものも

393名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:50:07 ID:5wu73r5Q0
>>385
いや霊夢に恐怖がないって話だろ
上のレスの流れたどったら輝夜や早苗や霊夢に正体不明なもの不安に感じる心があって
永琳にはないって話だったんだから
だからちゃんと三月精でそういうの持ってる話が出てきてるっていってるのに
それをギャグだからとか俺が画面から怖いと思えないとかいってるから
それは全否定じゃんって突っ込んでるだけ
それこそあれで駄目なら楳図かずお作画ならよかったのかって話
読者が比良坂絵に恐怖を感じないってのと作中キャラがどう感じてるかは別物だっていってんじゃん

394名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:53:01 ID:SRzHr/yM0
>>380
玄鉄絢かな

395394:2009/09/10(木) 01:53:41 ID:SRzHr/yM0
毎月は無理だから
間違いなく隔月になるだろうけど

396名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:17:10 ID:fZMO4htI0
>>386
あの人は美形よりも悪人面や狂気顔の方が得意だよな

>>393
全否定全否定ってこだわるけど正直失敗作の儚に作品を全否定する感想が出ても仕方ないんじゃないか?霊夢の恐怖に説得力無いって感想が作品の全否定になるならね

きみが恐怖はちゃんと描かれてて失敗じゃないと思ってるならそれでいいじゃん
それにさんげっせー霊夢の恐怖描写に説得力が無くても儚の出来がもっと悪くなるだけでさんげっせー自体の価値が薄れるわけじゃない
だいたい本気で霊夢の恐怖を描写したらさんげっせーがギャグ漫画じゃなくなるし

397名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:19:16 ID:2zAZjEPQ0
>>390
一部の連中だろう

398名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:27:40 ID:SlmwV7VE0
割れ指摘されたときの勘違いレスとかからして元々相当おかしかったけどな

399名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 08:29:43 ID:cs/S1SFs0
霊夢は正体不明にビビるくらいの乙女度は持ってるが
永琳はプラズマだって言い張るって事か

400名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 08:59:35 ID:fZMO4htI0
永琳はヤクザに因縁付けられたようにしか見えない

401名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 10:47:05 ID:/KOWxqbgO
よくわかんないから妖怪ぶっ殺しておくかって結論つけられたらおしまいだと思うがなあ
むしろえーりんならそうする方が納得いく

402名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:15:45 ID:/A3opzkM0
>>401
>>379からするとそっちのほうが妖怪にとっての勝利なんじゃね?
難儀な生き物だよ

403名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:18:00 ID:Ir48P8o20
ドMの某吸血鬼みたいなもんか

404名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:57:19 ID:lfLj9tdMO
わざわざ見つけた安住の地ぶっ壊すほど馬鹿でもあるまい

405名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:20:01 ID:XU./Is8c0
>>404
ぶっ壊さない程度に脅し返すくらい簡単だとは思うが

406名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:44:57 ID:85TPgfsI0
まあ月勢力からしたら地上の勢力なんてゴミ以下なんだからどうとでも出来るだろう
それこそいつでも滅ぼせるしどうでもいいってな感じなんだろうさ

407名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:52:16 ID:/KOWxqbgO
だからこそ恐怖を感じたと言われても説得力ない
うむ、話題がループだな

408名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:52:52 ID:tpOOOsdo0
ゴキブリが一匹ずつ出てきたら退治するけど
わざわざ床下に潜って根を絶つまではしないようなもんなのかな
なんでこんなに差がある設定にしたんだろ

409名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:57:15 ID:eLxT07TI0
土着神って潰しきれない発言はまさにゴキブリだったね

410名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:16:01 ID:DbMmd2nw0
その例えからすると妖怪は、人間に怖がられるのが大好きなゴキブリ、なんだろう
外の世界は清潔に除菌されてそもそもゴキブリが生きられる環境でなくなった
月は最強の殺虫剤が散布してあるからまったく怖くない
永琳が怖がったのは最強の殺虫剤がある月にゴキブリが入った!?まさか進化して耐性が出来たの!?

411名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:22:49 ID:eLxT07TI0
82スレ目にして答えが出たな
すげえ納得

412名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:01:34 ID:fZMO4htI0
紫は綿月が言うには月に簡単に行き来できるらしいから都に侵入してもおかしくないのでは
フェムトで封印されてる?フェムトは解く方法があるようだしえーりんが地上に引退してから月の警備はザルになったかもしれないし

413名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:08:49 ID:85TPgfsI0
ザルになった?つまり情けない事に油断してたから侵入ゆるしましたってか?
ザルになってなおこのとんでも話が出来ましたってか?やはり油断してようと寝ていようと大した問題にはならないという事だ
まずますゴキブリ話が答えになってきたな

414名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:10:37 ID:fZMO4htI0
2号が勝手に地上に行き来しても捕まるどころかバレない位だから月の警備は貧弱な気がしてならない

415名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:16:25 ID:Ir48P8o20
結局は設定が・・・

416名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:18:43 ID:85TPgfsI0
>>414
貴殿は手のひらサイズのリスが玄関に入ってきたら困るのか?玄関や庭で子猫が鳴けば木刀を持って対処するのかね?
何も問題にならないような相手に完全武装で対処する必要なんてどこにある
んなもん看板掲げて侵入したらコロス♪とでも書けば十分だろう、どうとでもなるんだから

417名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:29:58 ID:pLFBX.Kg0
怖がられなきゃ生きていけないゴキブリは言いえて妙
妖怪自体ゴキブリみたいなところがある、潰してもいくらでも沸いてくる意味で
しかも見つかれば潰されたりバルサン焚かれるのに積極的に人間の前に出ようとする

霊夢のただ生きてるよりやりたい事やってパーッと死ぬのが良い、はむしろ妖怪側の意見の代弁
巣がなくなる危険性より人間を驚かせる方がよっぽど大事

月人を人間の理想系として描いてるのはそういうことなんだろう、きっと最高級の粘着対象
妖怪は人間と月が大好きで大好きでしょうがないんだよ
無視されたり隠されたりしたら生きていけない生きている意味が無いぐらいに

418名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:41:38 ID:85TPgfsI0
>月人を人間の理想系として描いてるのはそういうことなんだろう

他人を見下し己を神か何かのように驕り高ぶりながら生きる
それが人間の理想系というなら、今すぐに滅ぶべきだろう、生きる価値などまったくない
まあ現代の人間の在り方もあまりにも酷いもんだが滅ぶ必要があるとは思えない
まさか人間の理想像が肥溜めの中で生きる事よりも酷い事だったとはな

419名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:46:06 ID:HKAvJhRM0
月人の傲慢発言は最後の紫の勝利宣言と霊夢と輝夜の会話をオチにしてる時点で
「偉そうなこと言ってるし力もあるけど人間や妖怪とそんな変わらない」ってことだと思うがな
本当に月人を優れた存在として描かれてたら姉妹のギャフンとか永琳の忘れられない恐怖とかで
物語の最後を締めるわけないし

420名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:52:48 ID:85TPgfsI0
>>419
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

421名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:08:19 ID:pLFBX.Kg0
>>419はあまり間違ったこと言って無いような?
>>418も月人嫌いなのは分かったけど、ある理想系の一つとして書いた事は確かだと思うよ
だから霊夢も一時絶賛していたんだろうし

月と地上の価値観を対比してるんじゃなくて
やっぱり人間(輝夜)と妖怪(霊夢)で対比してるんだと思うな
霊夢、完全に妖怪よりだよ

422名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:13:53 ID:Kl/2HLj60
>>419
「人間とそんな変わらないけど力はある」
この時点で優れてるじゃん。
結局力がないほうが反感を覚えるだけ。傲慢なのは人間の本質。
現代の人間の理想はこのまま科学を発展させて力をつけていく。人間同士の争いも無くそうとする。寿命も延びる。
それは月人と変わらない。
東大生が「小学生並みのオツムだね」って言われたら大体の人は怒るとおもうが、怒るということは見下してるということ。
小学生にいたずらされたり、一杯食わされることもあるだろう。
しかし力があるのは東大生。無意識、意識的問わず見下すのは人間のSAGA。

423名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:27:24 ID:pLFBX.Kg0
>>422
本当に、ある意味良しも悪しも「人間」を突き詰めたものが月人だな
紫が1000年粘着する理由がわかる

424名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:38:54 ID:85TPgfsI0
>>421
とりあえずまず言っておくけど、俺は「 この物語に関して 」は
「月勢力嫌悪派で地上勢力擁護派」 ではないからな、まあ一応誤解されたくないので
むしろ東方キャラが好き過ぎて狂ったバカな人間かもしれん、書いておいてなんだが的確に俺を説明できて感心した・・・
他にも色々書きたかったんだが、>>421~423にこう書かれたのではもう何を書いても無駄だろう、非常に残念だ

HKAvJhRM0さん悪かった。どうやら間違っていたのは俺の方らしい

425名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:55:20 ID:pLFBX.Kg0
>>424
こっちも理想系とまで言ったのはちょっとアレだった
ぶっちゃけよっちゃんとか性格かなりアレだしな、完全に優れてるとはとても思ってない
>>422の例が一番わかりやすく言いたい事言ってくれた
ただ貴賎と現代科学を融合した、弱者に迎合するキリスト教的ではない
人間の考える「ある意味」での到達点理想系に近いと思ったのでそう言っただけなんで
あんまり他意はないのよ

426名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 17:28:41 ID:eLxT07TI0
えーりん強すぎだろ・・・
今ダントツで一番強いぞゼッタイ

427名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 17:50:31 ID:Kl/2HLj60
素の実力はスペルカード戦には関係ないけどね。
 Q.「幻想郷」スペルカードバトルのルールを無視する者がいた場合、その者はどうなる?
  A.基本的に、危険だからルール外という概念は余りありません。
    妖怪の様な強大なものと、現代の人間の様な矮小なものと同じように考えない方が良いかも。

まぁ格は幻想郷であーだこーだできるぐらいまでは落とされたとおもうよ。描写はともかく設定上は。
幻想郷の人間相応にね。
姉妹はその点、龍神みたいに存在するってだけになり、幻想郷で人妖みたいに演じることはできないな。
そもそも住人じゃないけど。日常に絡むぐらいだったらできそうだけどね。STG本編では無理だな。

428名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 17:52:42 ID:.TCbHpDo0
色々高尚な思想があるのかもしれないが、結局上手に伝えられなきゃ「気取った戯言」「中二病」で一蹴されるという良い例なような

429名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 17:58:01 ID:eLxT07TI0
スペカが残念すぎる仕様だからな…
勝つ気のないスポーツとかどうでもいいよ
素の実力について考えた方が楽しい

430名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 18:07:12 ID:pJNQggIkO
東方に出てくる種族を見ると東方では「見下して傲慢になるのは人間のSAGA」ってより「見下して傲慢になるのは知恵と意思あるモノのSAGA」って思う
神だろうが月の民だろうが天人だろうが仏だろうが妖怪だろうが人間だろうが、知恵と意思を持つものはみな同じ
そして儚月抄や非想天測みるにより力ある神や月の民ほどその自覚がないと
ある意味力があることの代償だな
逆に妖怪なんかは身体的には人間に勝っていても人間いないと駄目だから、そこらへんは自覚を持っているって感じかね

431名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 18:18:53 ID:yZ0Y5Tz.0
というか単に神主が種族ごとの価値観の違いを描けてないだけにしか見えん

全部ZUN節だろ彼女らがのたまってるのはw

432名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 18:34:16 ID:jIFVcdJM0
>>431
というか東方の種族に価値観の違いなんぞあったっけ?せいぜい月人の「生存競争は寿命の元」、
閻魔の「生きてること自体が罪」ぐらいのもんじゃないの

433名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 18:37:09 ID:pxe1MSGQO
>>419
>>420が言いたい事とは違うだろうが面白かったので
鼻から一方的で月強いだけ、で終わっとけば非難される点も今より減ったし分かりやすかったのに
その締め方で余計に問題増えてるよ!マイナス点を言ってどうするの?ww
使いやすくなっただけを見ればプラス点だがその過程があまりに見苦しい為にマイナスにしか見えないだろうw
旨いりんご一つ作る為に一つの山をゴミ置き場にして!迷惑でしょうが!w
と思うんだが皆これでどうよ?ダメ…かな?

434名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:06:07 ID:chs1ZfR20
別にマイナスだと思ってないからどうでもいい

435名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:12:52 ID:Kl/2HLj60
月強いだけで終わったらそれはそれで非難多いとおもうけどね。
読者の大部分は結局のところ、幻想郷住民が活躍するのが見たかったんじゃないか。
理屈より感情だとおもう。
このスレ民は設定の矛盾とか描写不足とかつついてるけど
そんなコア層は多くいるとは思えないな。
小説抄も読んだ人がどれぐらいいるか。

436名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:35:57 ID:129KpRxU0
>>435
まあこの漫画つまらなくね?って感情から始まった話題だからねぇ

437名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:41:16 ID:DHnJmx/g0
圧倒的に強大な敵に打ちのめされた主人公が修行なり仲間の協力なりで新たな力を得て反撃する・・・
みたいな少年漫画的王道シチュを東方でやるってのはどうなんかねぇ。
似合わないとは思うけどあえて見てみたかった気もするし。

438名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:45:47 ID:CteIfajU0
神主が努力とか友情とか熱血とか冷笑してる以上はあり得んだろう

439名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:49:55 ID:m/BK6wmc0
結局ゲームだったら面白かったと結論づけられてるあたり
ゲームではできないことを表現したかったという神主の思惑から大分ずれたと思う

440名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:50:28 ID:JvQRsru60
>>435
その意見が一番多いだろうな
正直、月人が万能すぎる。幻想郷キャラが皆噛ませ犬になった

幻想郷:色んな物の行き着く先、幻想の集まる桃源郷

だと思ったら、どう考えても理解できない種が普通に月にうじゃうじゃいました
だもんな。いや、神主的には辻褄合うんだろうけど

441名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:53:31 ID:DHnJmx/g0
まぁ問題はどんな展開にしようと面白かったかどうかだからなぁ

442名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:56:28 ID:..WQS6iwO
幻想郷世界がこういう世界だったとはね。妖怪も神もほんとは人間がいなくても普通に生きて行けるんじゃない?

443名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:58:39 ID:62OTDrYw0
そういや月人は神や妖怪と違って人からの信仰や恐怖が無くても生きていけるんだよな

444名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:01:59 ID:G4fhG.Bs0
>>435
真理だ
「好きなキャラたちが活躍しなかった」
本当コレに尽きる
82スレまで恨み言を重ねたのも面白くないのに読み続けたのも神主叩いてるのも
チェキ空が発狂して超理論展開してるのも
全部この感情に整理をつけるための理屈

つーか>>410といい延々と愚痴を重ねるばかりだった儚スレで
ここにきてまともな核心ついた話してるのはどうしたことだよw

445名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:05:13 ID:SlmwV7VE0
×好きなキャラたちが
○誰一人として

446名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:10:35 ID:MI1OV8dIO
チェキ空の発狂も凄いけど働く人たちの作者も凄い
ロケット飛んだ時に駄作認定しながら神主設定の補強を粛々とやってるぞ

447名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:16:43 ID:oRvRL0.E0
ふと思った。儚月抄・三月精でのキャラの書かれ方を見るに、東方キャラに「活躍」という単語は
根本的に合わないんじゃないだろうか。どちらの話もキャラクターが適当に「何かやってる」程度
の動きしかしておらず、冒険活劇のような行動・出来事はない。結局東方世界では不思議なキャラが
日々のんびり過ごす、そういうのしか神主は書く気がないんだろう

448名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:40:21 ID:EhfkOnX20
そろそろ幻想郷キャラで融合でもしちまえ

449名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:46:38 ID:HKAvJhRM0
活躍というか根本的に面白くなかったわな
「活躍」というのであれば紫や幽々子は大勝利したわけだけどそれを持って面白いとは思わんし
姉妹をロケット組がボコボコにしてたとしてそれで楽しかったかどうかも疑わしい
まあその展開になると物語を1から作り直すことになるだろうから今となってはわからんが

450名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:03:52 ID:Mzvhj3kA0
ただ面白くないなら何の未練もなくただ去るだけでいい
それなのに
ずっとここにいてずっと愚痴を吐いて
ずっと納得できないのを自分でも不思議だと思ってた
>>435のおかげでわかった、理屈じゃなくて感情の問題だからだ
納得できないんじゃない納得したくないんだ
自分でも足掻きに近いと思う

451名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:08:23 ID:m/BK6wmc0
みんな面白くないことに対して理屈をつけてほしいんだな

452名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:08:54 ID:fuhQBxII0
>>446
最初からキャラに対して斜に構えて見ている人だからな。
神主と同類だから再現性もやたら高いんだろう。

453名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:32:08 ID:2zAZjEPQ0
>>449
そこで私製東方儚月抄ですよ

454名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:38:14 ID:hnQDfgIQ0
私製儚を見るにつけお前らどこまでハードル高いんだと思ってしまうな
私製儚は少し無難すぎる出来だとは思ったが働く人達までいくとやりすぎだけど、
今ある内容を強引に解釈する二次を作って見返してやろうと思わないのかと最近思う

455名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:51:43 ID:GbCv2oGg0
>>444
っと・・・まぁそうゆう事にして揚げ足取りをかわしたい人達も
まだしっかり残ってるわけだね

456名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:13:24 ID:.TCbHpDo0
王道エンターテイメントを冷笑するのは結構だけど、それ以上の何かを提供できてない感がある
ハッタリでもそういう所があれば、鼻持ちならないなりに良い「サブカル漫画」になったと思うんだが

457名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:41:42 ID:zFfB4Tdo0
>>444
勝ち組負け組み云々の論争も、またこれが切っ掛けだよなぁ…。

458名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:44:24 ID:fZMO4htI0
>>416
その例えは正直今一つ的を射てないと思う

459名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:49:05 ID:eLxT07TI0
>>444
はいはい君は真理を見抜ける選ばれた子供達ですね
「出ない方が勝ち組」って意見が主流なんですけどその辺どうなんすかw
聞き飽きたんだよんなクソみてーな批判は! まだ儚月抄読んでる方がマシだ
「好きなキャラが出てない」じゃねーよ
「公式」って銘打ったくせに
雰囲気も新設定も作画もシナリオもダメダメだからこうなってんだろ
現実から目をそむけんな

460名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:49:32 ID:fZMO4htI0
しっかりした話を作れないのに王道を嫌うのは最悪のパターンだよなあ
王道は優れてるがゆえに王道なのにど素人が王道を外したら失敗は目に見えてる

461名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:51:39 ID:HKAvJhRM0
結局は「東方叩いてる奴は自分が気に入らないだけ」論の亜種だな

462名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:58:23 ID:129KpRxU0
>>459
出ても活躍しないし見せ場もないから出ない方が勝ち組って言われてるんだろ
好きなキャラがそこそこかっこよく動いてたらそれでいいって人もいるとは思うけど

463名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:58:30 ID:zFfB4Tdo0
>>460
持論を曲げずにこれを作ったZunってプライドが高いんだろうか。そんな印象無いだけに分かりかねぬ。

464名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:14:21 ID:0rvdHBJ60
神主的に東方で王道やるなんて考えた事もないと思う。
そしてそれを否定はしない。「本格ストーリー漫画」とやらが、
東方という作品にも神主にも根本的に向いてなかったんだろ。

事実三月精は上手くいってるし

465名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:16:12 ID:fZMO4htI0
三月精は比良坂さんの努力の大きいと思う

466名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:21:27 ID:fZMO4htI0
公務を放棄して地上に脱走した2号が追っ手も指名手配もされず平然と月に戻ってVIPの元まで辿り付ける月はどんだけぬるい世界なんだろう
これじゃ地上の者がこっそり侵入しても気付かないんでは
穢れレーダーも一ヶ月も居た妖夢や都に偵察に来る紫が見つからないなど実用性は疑わしいし

467名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:37:02 ID:oRvRL0.E0
>>464
三月精が上手くいってるように見えるのは、比良坂さんのキャラ絵が可愛いのと
東方の「公式設定」が出されるからじゃないの。話の内容だけ見ればよくある4コマ
ぐらいのものだし。俺コミックス買ったけど1回読んで飽きたよ

468名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:40:11 ID:CteIfajU0
絵が可愛いから、イラスト集として楽しめるってのが大きいね。

俺は三月精はたまに眺めてるけど、まさに眺めてるレベルで
話の内容は何回も楽しめるレベルじゃないと思うし。

469名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:45:15 ID:GbCv2oGg0
小説妹紅回とか見るにシリアスを捨てたとも思えないよね
やっぱり途中で投げ出したように見えちゃうんだよなぁ
焼け糞気味に茶化して終わらせたというか

470名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:52:31 ID:cs/S1SFs0
三月精こそ東方の聖典にするべきだろ…何回抜いたと思ってるんだ

471名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:53:52 ID:fZMO4htI0
星でも相変わらずシリアス要素盛り込んでるしシリアスへの憧れはまだまだあるんじゃないの

472名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:10:14 ID:b.R3ZvogO
>>466
頼むから儚読んでから書いてくれ

473名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:16:20 ID:YQk8oI/M0
餓狼伝のタンバくんだな
儚でハッタリがバレちゃってタンバ君オハヨッス

474名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:22:12 ID:5mfc2zXc0
>>472
ん?なんかおかしいところある?
最後に儚読んだのは結構前だが・・

475名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:24:18 ID:LLq3GmD.0
三月精は儚月抄の多くの悪いところを持ってないのだが
逆に三月精ならでは良さってのが何か在るのか、って思うとあらた絵くらいかなあ、と思ってしまう

476名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:27:11 ID:aeLAOZWM0
そうかそうか。とっとと失せろ

477名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:30:26 ID:5mfc2zXc0
随分と攻撃的な御仁だ

478名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:42:19 ID:EM5LW2Mc0
三月精は漫画として非常にオーソドックスな作りで奇をてらってないからね
ちゃんとキャラの行動は描写、台詞などできちんと説明しててわかりやすいし
2つの場面で同時並行に進んでるやりとりも最後は奇麗にまとめて締めている
あれこそ本当の「普通に面白い」なんじゃないかなと思う

ただ三月精にあらた絵の良さはないなあ
比良坂絵だろw

479名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:47:41 ID:2vyLADyk0
設定公開の場としての側面がなかったら三月精もどうだろうなあとは思うけれども
比良坂さんは頑張ってると思うのでまあ好感度は高い

480名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:47:58 ID:y6KxOQ560
>>478
ああ、だとすると俺が1回読んで飽きてしまったのは「一般的に」面白くなかったのではなく、
「俺にとって」面白くなかっただけか。まあ考えてみれば当たり前だけど

481名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:03:38 ID:2BL7MJyg0
三月精は前任者が最悪もいいところだったし

482名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:06:08 ID:YQk8oI/M0
秋★枝先生も負けてないぜ
マクロス百合同人とかキンクリネタバレとか
ところで秋★枝先生の★ってこれ、(笑)みたいな雰囲気ありますね

483名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:11:38 ID:nplPwuxU0
おっとつのだ★ひろの悪口はそこまでだ

484名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:40:58 ID:b.R3ZvogO
>>466
兎が一匹穢れだらけの地上に行ったところで何も問題もない
野垂れ死ぬのがオチだと考えている可能性もある
レイセンが無事なのは罪人でも月の都の
創立にも関わった超大物の手紙預かったから
紫は裏の月には行ったが
都の外だ
穢れがないものが目立たないのは
穢れを察知する方法はあるかもしれないが
穢れレーダーなんてもんは出てきてないし
月が侵入者を察知する方法は穢れ以外にも普通にある

485名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:43:55 ID:vInVny4c0
>>471
妹紅回もそうだけど、シリアスなのは過去の話限定なんだが
今は平和だから星のラスボスだって封印されなくなったんでないか?

486名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:58:07 ID:qkAXOPnI0
東方の書籍で一番面白かったのは一番最初の香霖堂だなぁ。
ZUNは本格ストーリー(笑)じゃなくてああいうの書いてればいいのに・・・

487名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 03:02:51 ID:5mfc2zXc0
>>485
過去でも現在でもシリアスには変わらないんでは

>>484
>レイセンが無事なのは罪人でも月の都の
創立にも関わった超大物の手紙預かったから
脱走した上に罪人と接触してたら綿月に会う前に逮捕じゃないかい
脱走して勝手に地上と関わった兎が要人の綿月に会える方がおかしい
地上のスパイとなったかもしれないし
唯でさえ地上の侵略を警戒してるのに

>兎が一匹穢れだらけの地上に行ったところで何も問題もない
他の餅つき兎の離反を抑えるために脱走発覚した時点で追うなり手配するのが妥当

>穢れレーダーなんてもんは出てきてないし
蓬莱の枝に穢れを探知する機能があったはず

>紫は裏の月には行ったが
都の外だ
都のすぐ近くまで来たって記述無かった?都に来たってのはそういう意味のつもりだったけど舌足らずだったか
穢れまみれの地上に触れた2号や半人の妖夢がばれずに入れたんだから紫が都に入るのは可能だと思う
月の内情を調べるために入っててもおかしくないと思う

488名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 03:30:34 ID:vInVny4c0
>>487
・現在でもシリアスなことにはシリアスだが
昔みたいに殺伐はしてないんでないかい

・月の使者のリーダーが通すと言ったら
地上に関することの責任者なんだから
そもそも手紙のこと伝えたの豊姫にだぞ?

・蓬莱の枝は穢れを察知したら咲くだけで
別に探査機能があるとか書かれてなくね

都の外と裏の月って同じところなんですけど


489名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 05:46:35 ID:5mfc2zXc0
>>488
無断で地上に逃げてすぐ帰って来た2号が、月へ侵略を企ててるという噂のえーりんと繋がっている噂の豊姫に何かを伝えるなんて怪しさ爆発
クーデター計画に関する事だと思われてもおかしくない
実際漫画2話で2号もえーりんが革命を企ててると思ってたようだ
餅つき兎は多分奴隷的身分だから、えーりんの侵略に合わせて蜂起を企ててると思われても仕方がない
こき使われるのが嫌で革命家と噂される罪人の居る地上に逃げた兎を指名手配しない月はザル過ぎる
罪人探しを中止した綿月もクビにならない月はかなりぬるい世界なんだろうな

>蓬莱の枝は穢れを察知したら咲くだけで
それが実質的な探知能力なんじゃないかと思った
穢れは月にとって重大な問題だから探知する方法は他にもあると思うが、妖夢等を発見できない以上なんにせよ役立たずだとも思う
しっかし穢れ関係の設定は良く分からない

490名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 08:50:37 ID:XPQk8ehY0
>>489
俺は穢れって一種のエネルギー的なものだと思うんだよな、魔力・霊力みたいな感じの
霊夢が邪神召喚したとき、穢れの固まりらしい弾を撃っていたし

491名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:33:26 ID:a75KdyKsO
クーデターの噂だの首謀者は綿月だのは玉兎どもの噂の範囲越えてたとは一言も言われてないけどな
被使役階級の噂だけで「怪しさ爆発」だの勝手に思って「クーデターだろ捕縛だ」なんて
勝手にやる方がよっぽど不味いだろ

492名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:47:57 ID:5mfc2zXc0
まあ噂は噂だが、
自由のありそうにない奴隷的階級が逃げ出して指名手配の離反者に接触して伝令役となったのは事実
ましてや封書を渡す綿月は今だ離反者への未練を捨てきれない月防衛の要、例え噂が無くても問題大有りだと思う

さらに逃亡奴隷に対する処罰が実質無いどころか逃亡の事実の発覚すらしていない模様
これは月の入出国がまともに監視されてない上に奴隷の管理も適当と言う事でこれも普通ならありえないザルさ

>>490
どうも東方の穢れは観念的な物とおっしゃるような物理的なものがごっちゃになってる気がするのよね

493名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:58:20 ID:b.R3ZvogO
綿月姉妹のペットは
素行不良の兎がなる者だから
十分罰じゃね?
奴隷階級つったて
俺らよりのんびりと平和に暮らしているし
あんまのんびりできないところは
緩くても兎たちにはきついだろ

気になるのは月の都の結界だな
穢れがある程度ないと機能しないのかな
幽白の魔界の結界みたいな感じか?

494名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:52:24 ID:2lTM8V7M0
月で重要なのは、無菌室に黴菌入れられることが一番警戒する事で
ゴキブリは黴菌(穢れ)持ってるからダメ
無菌ゴキブリなら別に良い
徹底して穢れが入る事だけを警戒した結界
中に入ったゴキブリが無双して人間を殺して回るなんて思ってない
ゴキブリの戦闘能力自体は全く度外視してる

495名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:21:12 ID:Knd.Ba/k0
下手したらペット全滅させられかねないゴキブリとか普通に恐ろしくね?

496名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:32:11 ID:OYh2Qb3A0
月防衛軍か

497名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:55:19 ID:D6SrX3KE0
依姫と永琳ってどっちが強いの?

498名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:09:38 ID:YQk8oI/M0
依姫
・アマテラスとかそういうヤバイ神をノータイム召喚
・月人の身体能力、光速仏陀斬り(ただし東方世界では光速が襲い可能性アリ)
・弾幕戦でアレ

えーりん
・年齢は億単位
・月の公転基軸いじれる
・月の都創設者
・三〇〇年間コールドスリープの謎技
・秋★枝姉妹の師匠
・大気強奪が可能な空間転移は、えーりんの謎量子理論の応用(今なら軽くできそう)
・月の使者皆殺し
・正体がオモイカネという謎神である可能性高し(ほんとマジよくわかんねー神様)
・土着神はどうしても潰しきれない発言(つぶせるのが前提)
・余裕がない

499名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:15:38 ID:jAjgCzT20
>>498
>・月の都創設者
それは月夜見だ。

500名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:15:51 ID:LVxyZkKY0
>>498
なんという最後で威厳台無し

501名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:23:11 ID:YQk8oI/M0
>>499
第三話 『浄土の竜宮城』
永琳は月の開祖、月夜見よりも長く生きており、月の都設立にも貢献している。

お前は悪くない
俺もこの設定はどうかと思う

502名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:23:45 ID:nplPwuxU0
前覚悟しろって言われたんだが今日中巻ゲットした
底巻がまずいのですか?^p^

503名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:25:49 ID:2BL7MJyg0
俺は普通に下巻も買うよ。

504名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:30:00 ID:qkAXOPnI0
実際オモイカネって神の系統でいえば三貴子よりも先に来るからなぁ。
まぁ永琳=オモイカネじゃなくて娘とかである可能性もあるが。

505名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:39:04 ID:equ4YSP60
永琳以外の八意さんは今何をしてるのだろう

506名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:39:46 ID:dCEoXQv60
月を高天原と考えれば月の頭脳ってのも神々の参謀のオモイカネと掛けてるのかもしれんね

507名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:40:24 ID:jAjgCzT20
>>501
正しくはこうだ。
その方が月の都の開祖であり、夜と月の都の王、月夜見様である。
私達の師匠は月夜見様よりも長く生きている。

508名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:44:30 ID:2A2Nugfk0
それが今じゃ地上の人間なわけだ。 まぁ月に行く前は地上にいたみたいだけど。
どうでもいいが王ってことは月夜見は♂か。 天魔ポジション。

509名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:52:26 ID:I3h0Wj0sO
ツクヨミは性別不明だっけ

>>506
高天原ならアマテラスがトップだろうしそれはないんじゃね

510名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:05:18 ID:C/13u4k60
ヤタガラスが宇宙空間を越えて遣いに来た事があるみたいだし
東方では宇宙全体が高天原ってことかも

511名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:08:19 ID:Knd.Ba/k0
最近の妖怪≒神様発言を聞く限りそれはないんじゃないかなぁ

512名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:12:37 ID:C/13u4k60
妖怪≒神様は土着神向け発言だから天津神は宇宙出身か宇宙移住組かなと
アマテラスも太陽に住んでるみたいだし

513名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:17:10 ID:uQ0rRIz20
思うんだけど、永琳は言われているほど強くないという可能性もあるんだよね

例えば月の使者皆殺しの件だって正面切って戦ったとは限らない。奇襲、暗殺も考えられる
公転軌道操作・冷凍睡眠は事前の準備や機械の補助が必要だったかもしれない
謎量子論は理論を発表しただけで、直ちに戦闘能力的強さに結びつくわけじゃない
土着神関係の発言だって、永琳一人で倒せるとは確定してない

そう考えると永琳のパワーインフレも可能性の1つに過ぎないわけだ。案外簡単に
倒せるのかもしれないね。それでも6ボスの輝夜より強いのは確定事項だけども

514名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:18:33 ID:Knd.Ba/k0
神様が宇宙出身…ってのはさすがにないだろう、月人だって元は地球人なんだしさ
妖怪≒神様発言は天津神連中は土着神連中に勝ったから偉そうな歴史作ってブイブイ言わせてるけど
元は妖怪と変わらないようなもんだって感じにも聞こえるんだよね、つまりインフレ止めの一種なのかな、と

515名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:22:56 ID:/zeWrWpA0
そういや月人も地上の人間と変わらない、って話だけど
正直月人が人間らしいと言うのなら、地上の妖怪の方がよっぽど人間らしいと思ってしまうのは気のせいなんだろうか

516名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:46:29 ID:iNmag4zc0
そういえば描写放棄は輝夜だけじゃなかったな
月関連の一切も投げっぱなしか

517名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:26:23 ID:5mfc2zXc0
>>493
2号は綿月のペットになるのは嫌がってる様子が無いから餅つきよりはかなりいい待遇なんでない?
結界についてはよく分からない 月関連は全体的に情報不足

518名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:00:20 ID:YQk8oI/M0
>>513
かもしれないが多すぎて悲鳴に聞こえるわもはや

519名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:04:14 ID:Re2DgzMI0
もうね、月人=神だから

520名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:11:20 ID:5mfc2zXc0
改めて月人中唯一、神が元ネタでない輝夜は浮いてる

521名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:45:15 ID:2BL7MJyg0
ほら、あの門番っぽいのとかも月人だし。

522名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:52:43 ID:C/13u4k60
>>520
かぐや姫は月夜見に殺されたウケモチと同一の豊受姫神って説もあるらしいけどね
全員が天照から繋がる天皇系譜にまつわるものが元ネタで
その中でかぐや姫はちょっと帝にモーション掛けられた接点ぐらいしかないからなw

523名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:03:06 ID:UOl3C6SI0
そういえば一応永夜で主要キャラは天皇とかかわりがあるのか
輝夜以外

524名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:14:20 ID:iiKVbf7.0
一応天皇から求愛されてちょっとその気にはなってたみたいだけど・・・

525名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:40:59 ID:x0E.wEDY0
輝夜が神じゃないから浮いているというより
話を神路線にしたから浮いてしまったという方が正しいかな

526名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:15:56 ID:L/Rw2Pjk0
星やってつくづく思ったけど、今の神主は「自分の考える東方世界をプレイヤーに見せたい」意思を感じるね。

527名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:17:26 ID:Rt5wNCNA0
そりゃそうだろw。

528名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:37:32 ID:vvRTk4x20
今さら何言ってんだwww

529名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:46:29 ID:tV1NoCR.0
今更そんな事言いたくなっちゃうほど
神主幻想郷が微妙なんじゃね

530名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:37:37 ID:OqW07LUs0
オプション毎に台詞変えてるの見ると>>526に同意
EDすらおまけ程度とか言ってたzunが随分と饒舌になったよ
>>529の印象もあるし、単に表現スキルが上がったとも思えるが

531名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:45:07 ID:jdqGGNG60
そりゃ何作も作り続ければ曖昧だった設定も固まってくるだろうしなぁ

532名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:05:42 ID:Eabb/8sw0
今となってはEDは「オマケ」じゃなくて神主が主に見せたいものの一部だし
やり取りのセリフも「ノリだけの言葉遊び」ではなく神主の代弁みたいな感じだよね
イージーでED見れたりするのもセリフを見て欲しいからだろうし。

良くも悪くもノリゲーだったのが、凄く思想的な方向にシフトしてるのを感じる

533名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:49:54 ID:N6g8y16U0
以前は弾幕こそ最も重要で、設定やBGMなどは弾幕を引き立てるためにあると言ってたけど、
最近はキャラ>弾幕になったように見える
儚は異変絡みの話にも関わらず弾幕ごっこメインじゃなかったし……

534名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:51:57 ID:jdqGGNG60
儚のストーリーでただでさえ無理やりつけた感がある弾幕ごっここれ以上増やすんだよw
というかキャラ>弾幕の話になるから儚をこういう形でやろうとしたんじゃね

535名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:22:50 ID:QqBvGEJk0
そういやさ、ここって月人に関する妄想とか書いても大丈夫なのか?

536名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:23:37 ID:Kxqoy6LQ0
いいよ

537名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:29:41 ID:0453xEHo0
真面目な反応欲しかったら非公式設定スレのほうが良い気もするけどね

538名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:31:14 ID:3Rr0IGSE0
先に言っておくわ。

>>535
妄想乙。

539名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:45:33 ID:XwUUi5Iw0
>>498
えーりん
・偽善者


これも入るんじゃね?

540名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:20:11 ID:tV1NoCR.0
偽善なんて高尚なモンが入る話じゃないでしょもう

541名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:31:32 ID:F2iNl9bg0
善悪語れるほど達観してる人ってすごいね。

542名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:09:46 ID:QqBvGEJk0
OKらしいから月人関係の妄想を投下

アトランティスやムー大陸ってあるじゃん。実はあれは本当のことで、文明を築いたのは
元月人というネタはどうだろうか。例えば輝夜のように地球に追放された月の犯罪者、あるいは
月人が地球から月へ移民する際に不適切と判断され地上に取り残された人々が寄り集まって作ったのが
アトランティスやムー文明という感じで。この2つの文明は科学が非常に発達してたらしいけど、
月人も発達した科学力を持っていたという共通点がある。この2つの文明が滅んだのは実はあまりにも
発達しすぎた為、月面侵攻を恐れた月人によるものであった、とかさ

543名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:10:14 ID:v9PlhkDc0
妄想乙

544名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:10:50 ID:qbC0k3gc0
でもこのスレって基本妄想できてるよね

545名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:11:48 ID:tV1NoCR.0
>>542
おまえはスゲーよ

546名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:20:24 ID:XwUUi5Iw0
>>540-541
あれ?でもえーりん=偽善者はよく耳にすると思ったが?

547名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:23:30 ID:968oJt9Q0
宇宙人(月人)の調整・実験の名残が各地の古代超文明伝説ということか
結構よく聞く説だな

548名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:16:01 ID:tV1NoCR.0
>>546
一人ヤバイ人がいてその人がヤク中だの偽善だの何だの…
ていうか東方で「正義」とか「善」を主張してんのって
えんまさまかせいぜいかなすわだろうに

549名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:48:03 ID:1vmDgFpU0
よくそういう意見が出るんじゃなくて
周囲がスルーしているだけってこともある

550名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:50:44 ID:agl2467I0
周囲がスルーするのと意見が出る出ないは関係なくないか

551名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:03:45 ID:BbrYH1kc0
周囲にスルーされてる奴が反応してくれるまで毎回書き込んでるんじゃね?

552名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:44:19 ID:tV1NoCR.0
具体的にどこが偽善なんだ

553名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:53:24 ID:UOl3C6SI0
地上人を見下してるくせに薬売って手助けしてるところとか?
知らんけど

554名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:54:53 ID:1vmDgFpU0
そりゃあどんなことでも書こうと思えば物理的には書けるわな
それがどう思われようと

555名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:05:25 ID:oVoQIDW20
この板の奴らに気に障る意見がスルーできるとは思えない

556名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:23:09 ID:dt.AVyuo0
このスレなら結構いるんじゃないかな

557名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 15:37:21 ID:RYQh9.NQ0
なんかグダグダ議論してるみたいだが
とどのつまり気に食わなかったから否定したいだけだろ?
これでガチの戦いで月と戦争、キャラで死人でも出したらそれはそれで
叩かれてたと思うんだがな
まあお気に入りの二次とやらに逃げればいいんじゃねぇの?
しかしここまで二次に縋りつくなら本気で公式の意味が分からないな
で素材とか言う割には公式設定に拘るし何がしたいんだか

558名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 15:52:22 ID:RYQh9.NQ0
よく出来てようが偽者は偽者だ元がなきゃ存在できないものに大した価値は
無いってのが個人的意見
まあギャルゲ絵の二次の方がいいんだろう
公式が掌ひっくり返したら跡形もなく吹き飛ぶのが二次だし
そんなもんに現抜かしても滑稽なだけ

559名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:08:52 ID:o3ooexOA0
偽者は必ず負けるんだ

560名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:53:09 ID:K0ijLHGU0
>>577
それは土下座あたりで有効な批判だったけど
もはや過去の産物だからやめてね
三日前あたりに似たようなことをいってるやつがいた

561名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:57:52 ID:evAXxUqs0
二度に分割してまで書き込んだ内容がようは「お前らはアンチだ!」だとは凄いもんだ

562名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:58:59 ID:9TZVKHc60
世界、キャラ改変追加を許される権利を持つのが神主だけで、神主は権利を
それを使っただけに過ぎないその結果が失敗だろうが別にどうでもいい
それなのに一々部外者が二次設定が〜キャラが〜とか煩いんだよな
公式がんなもん気にかける義務がある訳でもないだろ
二次(笑)とやらに逃げたらいいじゃない

563名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:03:33 ID:8eP5TmHY0
叩いてるのが二次厨だと思ってるあたり何が問題なのかわかってないな
キャラが〜とか言うのはもう1000年前に通り過ぎた議論なんだよ

564名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:08:49 ID:9TZVKHc60
だから矛盾だろうが破綻だろうが公式が好き勝手やって結果失敗した
これだけの話だろ?その結果特定キャラが使いにくくなったりしても
そりゃ作った本人の自業自得ってだけ
何をそんなに熱くなってんの

565名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:10:52 ID:YwWZlY/o0
問題はこれがつまらないって事だからな
こんなもんに熱くなっちゃってバカだったな。ってお話し

566名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:11:47 ID:evAXxUqs0
画家が描いた犬の絵が下手過ぎて猫にしか見えないと言ったら
「作者が犬を描いたのに猫に見えるのは馬鹿、犬の絵を猫に見えると叩くのはおかしい」
と自信満々に反論してるようなもんだわな
問題は作者が何を描きたかったかのでなくそれがそう見えないぐらい下手だったという点であることを完全無視
そしてそれを言われたら「何そんな熱くなってるのwマジになるなよww」とかどっかの板みたいなノリで
話を茶化してる辺りでただの煽りなんだろうが

567名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:18:33 ID:8rDvge1o0
>>566
自分的に儚のキャラ描写は最高だったので
犬だか猫だかわからないごちゃ混ぜのセンス最ッ高ッッ!
そのままのセンスでずっと行けッ!
な場合はどうなんだろう

568名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:19:55 ID:9TZVKHc60
幾ら猫にしか見えないって言っても書いた本人が犬って言ってんなら犬だろ
他の奴が幾らこっちの方がよっぽど犬に見えるって言った所で
それに何の意味が有るのか その上手い犬に下手な犬が変わる訳でもない
作品がダメだったってのとそれを全否定するのは別問題だろ
だからその上手い犬の方が好きならそれでいいんでないの

569名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:24:21 ID:evAXxUqs0
>>568
そうそう、それなんだよ
その「上手い犬の方が好きならそれでいいんでないの」レベルの話をいきなり
「それはお前らの妄想だ!」、「文句あるなら読むな」みたいなノリで言い出す人が
たまにほんの少しだけ出てくるからこじれるだけでどっちの意見が別に悪いとか間違ってるって話でないんだよな
こんな話題は究極的には「俺は嫌いだ!」に対して「俺は好きだ!」と言い合ってるだけにしかならんし

570名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:28:37 ID:9TZVKHc60
>>569
二次が公式張りにのさばってる東方ならではの問題だな
大体世界観設定キャラ知名度自体が他人便りなのにそれに上手いも下手も無ぇよ
期待してた世界観と違ったからって公式叩いて何になるんだか
嫌な奴は二次って逃げ道とやらが用意されてんだろ?

571名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:31:01 ID:8kopJsTI0
つまり儚月抄はウナギイヌだと

572名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:32:23 ID:VQ487MDU0
ウナギイヌかわいいジャマイカ

573名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:35:19 ID:8rDvge1o0
ウナギ犬は良いセンスだ

嫌いなら嫌いでスレに篭って言ってるだけなんだから別に良いと思うけどね
俺なんかゆかりんが土下座したときもここでボロクソ叩かれてるの見たときもむしろ興奮したぞ
こんなことキャラスレじゃ話せないからここは好き

574名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:39:00 ID:evAXxUqs0
さっきから妙に二次の話題をしているけど「儚月抄面白くなかった=じゃあ二次を読もう」になるんだ?
いや、別に>>570が二次が大好きなのは分かったけど別に東方ファンがみんな二次創作読んでるわけでないんで
せめて「三月精読め」とか「星蓮船やれ」ぐらいが煽るにしても妥当じゃないか?
もしかしたら儚月抄がつまらないと思ったり批判する人は全員二次信者であるという信念があるのかもしれんけど
ドラクエシリーズは好きだが7がつまらないと話してる人に「じゃあRPGツクールの二次ゲームやれ」というぐらい意味わからん

575名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:41:47 ID:9TZVKHc60
こっちは神主が作った儚月抄の話がしたいのに私製儚月抄だの
一々二次創作の話が出てくるからイラっとする
偽者の話したきゃ二次創作を語るとこでやれ
偽者が本物になるこたねーんだし

576名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:43:09 ID:8eP5TmHY0
それには同意しよう
私製はなんちゃらは読んだことないし読む気も無い
あくまで原作の話をしたい

577名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:44:12 ID:8rDvge1o0
確かに二次は無いなー毒が足りん

578名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:44:21 ID:YwWZlY/o0
だがその原作は儚月抄なのだ…こんなに悲しいことはない

579名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:46:20 ID:9TZVKHc60
>>574
こっちは公式遵守主義なんでね
わざわざ二次の話題振ってくるからじゃあ二次見とけって言っただけだ
大体公式の話しててなんで作者でも無い奴の話が出て来るんだよ

580名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:48:31 ID:byNv41rw0
>>577
毒が足りないっていうけどその「毒」ってなにさ?

581名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:50:21 ID:8rDvge1o0
>>580
メディスン
マジで二次はメディスン足りんわー

582名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:51:38 ID:evAXxUqs0
>>579
それでその二次の話題をした奴とやらが最後に書きこんだレスはどれなんだろうか?
ちょうどそういう話題の時に文句言うのならわかるんだが
「設定と描写がどうも食い違っちゃうよね儚月抄だと」とか「この設定をどうやったら統合性とれるか考えてみるか」
「神主がどういう意図でこういう描写を入れたんだ?」みたいな他愛のない話の時にまで
それはお前らの妄想に過ぎんとか怒られても唖然としてしまうわけで、どうか許してくれないだろうか

583名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:58:10 ID:9TZVKHc60
作者製で無い物を作者製と比較に出すこと自体が普通ありえないんだけどな
一スレに必ずこの流れがあるのが不思議でたまらん

584名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:01:44 ID:evAXxUqs0
もしかして「このスレってよくそういう話題あるけど俺は間違ってると思う!」でここまで延々と言ってたのか…
やっぱりこのスレは俺も含めて本当に色々な人間が現われるな
良くも悪くも他のスレじゃ絶対に許されないようなことを平然とできるのが魅力ではあるが

585名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:04:32 ID:9TZVKHc60
東方以外で見たこと無いわこんな話が出ること自体

586名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:07:44 ID:8eP5TmHY0
こっちも二次の話はしたくないし二次と矛盾してるから叩いてるわけじゃないって
これが面白いと思うのならそれはそれで人の感性だから否定はしないよ
だけど穴だらけの設定と足りない描写を見せられてこれはつまらないと思うのは
お前が二次厨だからだと言うのは違うだろ

587名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:08:10 ID:9TZVKHc60
んじゃその話題の時に振るなって言ったら振らなくなるのか?
その話題出ること自体がどれだけ不自然なのかってことなんだけど
コレって曲がりなりにも商業誌だよな?商業誌の話題で素人の二次創作
の話題出たこと申し訳ないけど俺は無いな

588名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:09:38 ID:LylQTOUo0
あれだ、神主様の創造した聖典だけが正しい、でも解釈は宗派によって違うみたいな宗教にありがちな状態

589名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:13:38 ID:9TZVKHc60
>>588
聖典が間違ってるって過激派が居る宗教は知らんな
儚月抄の評価はどうでもいいんだつまらないならそれでいい
描写不足、説明不足なのも充分承知
だが聖典の話してて聖典以外の話題が出るのか?コレを聞きたいんだが

590名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:14:56 ID:evAXxUqs0
東方のような二次創作しかりで大きくなったジャンルの弊害かもな
キャラスレや作品の本スレですら「○○が△△本を描いた」とか「このキャラはどういう二次設定がいいか」、
「同人どれくらい出るか」なんて話題が平気で飛び出してくることがあるし
このスレに限らず東方全体で言える問題かもな

591名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:32:47 ID:o3ooexOA0
としが絶賛してるからってそんな突然発狂しなくても

592名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:50:16 ID:bvj/NoNY0
原作だの2次だのぎゃあぎゃあ言うても意味あらへんがな
どういっても原作は原作、誰かが勝手に解釈しても追加してもそれは原作ではない2次や
2次がどうこういわれてるのはそんだけ2次が素晴しいからやろ?
原作だけを好きな人はこんだけ素晴しい2次が出来たモノなんやとして誇れるがな
勿論の事、だからと言って2次を見下したらあかんで、2次を見下す原作なんてあまりに醜くなるからな
原作好きな人なら醜くする気なんてあらへんやろ?そんな事したら原作が悲しむで
原作嫌いで2次好きな人は2次だけで楽しめばええがな
どんなに解釈しても原作は変わらん、変わらんモノに触れる度にイライラするのは地獄のようやろ
原作を変更も否定もする必要ない、どんなモノでも生み出せるのが2次の素晴しさやろう?
好きになったものは須く美しいもんや。ここまできたんや、もうどちらも消されへん程輝いとるよ
その双方の輝きを汚す事だけは、やっぱりしたらあかんと思うんよ
書き終わってなんやけど、なんで俺訛っとるんやろう・・・??? あ、長文ごめんな

593名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:55:49 ID:sM0UgkTw0
二次≧公式みたいな意見が度々出るのが理解できないな
殆どお膳立ては公式で後は絵柄とキャラを一般受けするようにしただけ
これでどうやってそんな意見が出るのか分からん
聖典の露出が全然だから紛い物の聖典を見間違う者が多いんだろう

594名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:06:40 ID:tn3EZUcE0
なんというか…すごく真面目に議論しようとして荒しにもちゃんと反応しちゃうから荒れたんじゃなかろうかこのスレ

595名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:10:04 ID:sM0UgkTw0
>>592
素晴らしいんじゃなくて単に口当たりがいいだけ
原作の絵柄で敬遠する奴も居るし話は多少独自理論で理解不明な所もある
そりゃ分かりやすくて取っ付き易い方がいいって奴も居るさ
キャラ萌えするなら二次の方がらくだわな絵柄は可愛いし性格は弄れるから
原作の性格にそったキャラなんて殆ど見ないな
ま創作に改変は絶対に適わないってことを覚えてくれればいい

596名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:13:03 ID:bvj/NoNY0
二次≧公式を良く聞くのは当たり前やてw
そら自分が満足できるように原作を最高にしたのが2次やもんw
2次っちゅうのは言わば自己満足、そら各個人にしたら二次≧公式やでw
問題なんはこの自分にとって最高のモノを他人に押し付けるっちゅう事やな
自分にとって最高のモノがあるように他の各皆にも最高のモノがある。ここんとこが重要やんな
そら原作は原点やからここんところは重要やろう、でもそれも1人1人の受け入れ方があるっちゅう事やね

597名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:13:08 ID:evAXxUqs0
儚月抄が面白ければこんな変な批判なんか端から生まれなかったであろうことが悲しい所だ
そもそも本当に二次の方が上って話でなく「それぐらいつまらない」って皮肉だと気づいてないのか、
無視してるのか、一部の本気でそう思ってる真性を根拠に暴れてるのかがいまいちわからん

598名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:14:33 ID:4aV/4IRs0
つまり何がつまらなかったんだ?

シリアス性かな?

599名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:17:57 ID:tn3EZUcE0
>>597
なんかその台詞何度も何度も聞いた気がするな…何度も何度も話題がループしてるだけか

600名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:19:35 ID:evAXxUqs0
STGっていうプレイヤーが操作できたり音楽がある媒体でなく漫画でやるには
東方の世界の弾幕ごっこは遊びにしても盛り上がりに欠けたこと
紫や永琳が色々と策を巡らせていたけどそれ単体で楽しめるほど上手い流れでもなかったり
ほぼ一話をフェムトファイバーの説明でつかったち
漫画でやるには良くも悪くも盛り上がらないしテンポが悪かった所が大きいかな
儚月抄も三月精みたいに短編にするかレミリアの月旅行って感じの本当に軽い内容にしてたらちょっと違ったかもしれん

601名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:20:55 ID:YwWZlY/o0
>>599
もはや語ることはないのだ。うどんげっしょーで驚きの展開になるまで

602名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:25:09 ID:tn3EZUcE0
>>601
もうこのスレいらないんじゃないかな

603名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:26:57 ID:8eP5TmHY0
>>602
単行本でるまでは待ってくれ
単行本派がどう思うのか聞いてみたい

604名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:27:24 ID:byNv41rw0
>>598
上手く言えないけど、何というか盛り上がれなかったんだよな。色んな面で。
シリアスでは、こいつは何が目的なんだ、この後どうなるんだドキドキってのが薄くて
バトルでは、弾幕格好いいな、こいつどう戦うんだろうワクワクってのが薄くて
日常シーンでは、いいなあこの雰囲気、癒されるなぁまったりってのが薄くて
盛り上がり度をグラフにしたら、心停止寸前の瀕死患者の心電図みたいにほとんど変化がなかった感じかなぁ

605名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:36:14 ID:vAAnY.yc0
界隈の盛り上がりは三月精やうどんげっしょーの比じゃなかったけどなw

606名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:37:28 ID:LylQTOUo0
>>589
聖典よりも二次創作を優先する大乗仏教とかその中でもお釈迦様より日蓮が、日蓮より○○先生のほうが偉いとかいう宗教なら知ってるよ
というかその二次創作のほうを聖典だと言って本来の聖典(に近いもの)を劣ったものだとさえ言っている

そして、聖典に近い宗派よりもかけ離れた二次創作のほうが成功しちゃったという…
宗教はもっとも最初にマーケティングを採用した業界だし

607名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:51:37 ID:LylQTOUo0
何が言い結局「公式」言ってるやつは「公式」を自分の都合のよいように解釈して自分が気に入った設定、描写は「公式」あるいは「公式準拠」であり、気に入らないそれは「2次創作」だとレッテル張りしていだけなんじゃないかと
「正しい公式東方」を描けるのは神主1人だけど、受け手は無数にいるわけで。

608名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:04:44 ID:YwWZlY/o0
誰も今そんな話はしてねーし、二次厨だって「自分の作ったものが公式!」なんて言ってねーよ

609名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:13:19 ID:Hj0sz.2M0
そうとも限らんと思うよ

いまだに純情清楚で礼儀正しい常識人のお嬢様な早苗さんは公式だとか言ってる連中もいるし。

610名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:14:01 ID:o3ooexOA0
無限ループって怖くね?

611名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:14:32 ID:K90KjEug0
異変解決モードって便利な言葉だよね〜

って ま た 早 苗 か

612名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:15:42 ID:YwWZlY/o0
なんだいつもの早苗さんスレだったのか

613名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:15:55 ID:oVoQIDW20
公式だと言ってるのは聞いたことないな
多分脳内変換してるかどうでもいいのを拾ってきて過剰反応してるだけだろそれ

614名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:57:35 ID:MUWORj460
二次は原作を口当たりよくしただけで、ってバカにされるが俺は普通に口当たりいい食べ物の方が好きだ
野菜だって原種は食べれたもんじゃなくて、古代から長年の品種改良の結果だし、そういう努力は俺には否定できない

615名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:11:53 ID:K0ijLHGU0
>>589
>>聖典が間違ってるって過激派が居る宗教は知らんな
>>儚月抄の評価はどうでもいいんだつまらないならそれでいい
>>描写不足、説明不足なのも充分承知
>>だが聖典の話してて聖典以外の話題が出るのか?コレを聞きたいんだが

カレーの話をしてれば自然とうんこの話になるだろ
これはつまらんとはいえ一応東方だぞ? 二次の話すんなってほうがむりだろ
結局二次がなきゃ流行らなかったろうし純一次だけで楽しんでる奴なんかほぼいねーだろ
加えて儚ってのはまさに純一次で、それがフェムトな結果だったんだから
あーあやっぱ二次かなって流れは自然だろうが
大体このスレは前から餓狼伝だったり斬だったりいろんな話題になるんだよ
最後にお前にとっては聖典かもしれんが儚月抄はただの商業誌の一作品だぞ
批判もされるわ

616名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:41:02 ID:tn3EZUcE0
>>610
おお、こわいこわい

617名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:42:27 ID:/MsQoHSg0
妖怪に化かされてる人たちがいっぱいいるスレと聞いて

618名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:20:52 ID:tn3EZUcE0
>>617
長居すると仲間に引き込まれる魔のスレへようこそ!ゆっくりしていってね!!!

619名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:34:54 ID:YwWZlY/o0
やっぱ二次かなってすげー考え方だなw
東方ってやっぱり変わってるね

620名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:01:13 ID:vwa.FnjI0
このスレの恐ろしいところはおかしな奴が集まったのではなく
元信者がだんだんスレていった結果が今だというところだ

621名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:23:06 ID:WmI5yCM20
>>608
自分で2次厨だと思ってないからな
また早苗さんがとか言うけど他のキャラだって似たようなもんだ。


つーか普通は「口当たりの良い」のはむしろ公式で2次はその中に含まれる要素が先鋭化していくものだが…
原作が同人だからかね

622名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:35:28 ID:mHca0Jdw0
>>621
確かに一般的な作品だとまず公式にどっぷり浸かってから、あふれ出す公式愛?によって
二次創作が生まれていくものだからね。ただ東方の場合は公式がどっぷり浸かれるほど深くはない、
というかよく分からない五里霧中な作品のような気がする。だからみんなそんな霧の中から
自分の思うキャラ像・世界観を発見して二次創作していくんだよな。そこが東方の特殊な所
よくある二次創作が「公式」という木から生える枝葉のようなものなら、
東方の二次創作は「公式」と平行して生えている一本一本が独立した木々みたいな感じか

623名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:56:16 ID:7HTFKUQQ0
>>620
たまにスレ住人じゃない奴がスレを仕切ろうとするけどなー

624名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 01:08:19 ID:IuJeETi60
フェムトあたりでがらりと変わった感じだねぇ
その前にあった秋枝叩きとかもなかなか酷かったが

625名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 01:13:44 ID:yRGKNiBQ0
秋枝にも悪いところはあったけど
色々酷い叩きを書き込んでしまったので
今は謝りたい気持ちだ

626名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:07:55 ID:12T0Bk8Y0
>>606
そうかそうか東方はカルト宗教なのか
だがそう考えると全て辻褄が合うな
カルトなら原典の軽視・無視っぷりも頷けるな
人の曲アレンジしてクレジット載っけないなんて舐めた真似や
プロ声優雇ってアニメ作るなんて公式のっとりみたいな真似も
カルト宗教なら良くあることだしな
口当たり良くして布教すりゃ最終的には金になるしな
原典無視の拝金主義ってのが宗教だと??だったがカルト宗教なら納得だ
ナイス回答!

627名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:10:50 ID:12T0Bk8Y0
>>621
原典を知らなきゃ自分が二次厨ということすら自覚できない
無知は罪とはよく言ったもんだ 滑稽なもんだな

628名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:12:37 ID:RUem/QLE0
アリマリは準公式だくらいはマジで思ってる奴いそうだしな

ていうかアリマリ妄想無視して同人やるとケチつけられる界隈だし。

629名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:34:32 ID:12T0Bk8Y0
居たとしても不思議じゃないだろ
二次でよくカプにされるリグル幽香なんて公式じゃ面識すらないのに
あの浸透ぶりだ
アリスは地でも協力してるし公式が認めた
!みたいな考えしてても不思議じゃない
パチュリーも居たのも大きいだろうな

630名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:36:39 ID:juZqOsck0
お前ら書き込む前にもう一回自分のレスを見直してみろ
それは本当にここでやる内容なのか?
愚痴や棘やネガ板でやる内容を平気で書き込む奴が多すぎる

631名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:38:02 ID:12T0Bk8Y0
ネガ意見しか出せない癖によく言うな

632名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 03:04:31 ID:bBhp.EjA0
だからスレ違いだって

633名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 03:33:55 ID:wtwKH0EM0
よーし今度は自治議論がしたいんだなみんな
受けて立つぜかかってこいや!

634名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 06:24:51 ID:WPkXw6Jc0
だからあくまで二次は二次だと
そういうのは逆に公式見限ったようなもんだろ

635名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 06:46:30 ID:8ac2tOt.0
永txtの「弾幕が全て」という話に同意する者としては、
儚の戦闘描写はゲームで味わった興奮を再現できているかという点で二次以下と言わざるを得ない
二次のバトル物は大抵シリアスすぎるものの、少なくとも「煽り合い→派手な撃ち合い」をやろうとする気概はあるが、
儚は戦闘の単調さに加えて霊夢のやる気の無い発言など、神主自らゲーム内容を皮肉ってるようにさえ見えた

まぁ二次でも一枚絵はともかく、漫画で弾幕 or 黄昏的アクションをしっかり描いてる人は少数だけど

636名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 08:56:19 ID:LGiy/eVg0
>霊夢のやる気の無い発言など

んなこと言いながら、汗かいて息切らして頑張ってたのが現実なわけで
本当にやる気無いなら、一度ダウンした時点で降参してりゃいい
東方キャラは皆、どのような方向性でもいいから強がりたくて必死なんだよ
かわいいもんじゃないか

637名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 10:15:49 ID:UNJAEqhs0
自身も月旅行に興味持って修行してたはずなのに、月に着いたらテンションだだ下がりってのが違和感あったな。
聞くと見るとは大違いと幻滅したのだとしたら、せめてがっかりする描写が欲しかった。
ただ魔理沙と一緒にレミリアからかうシーンは面白かった。

638名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 10:56:37 ID:6KzYtC/Y0
>>636のようなエスパー解釈が必要なほど描写がない事自体が、漫画としておかしいと思うんだが

639名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:30:15 ID:WmI5yCM20
>>634
だから「原作の描写」ですらこれだけ解釈が合わないって話だよ

霊夢のやる気無い発言とか弾幕は結局ネタかガチかとか早苗さんがどうとかカップリングだとか…

640名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:46:53 ID:qNgr8iHk0
何で一般的には二次創作も原作著作権の保護の問題で引っ掛かるかってーと
それは「作品のイメージ」についての同一性が保持できずに、著作者が精神的苦痛を受ける可能性があるから、なんだよねえ

逆に言うと、「二次創作好きにやってください」っていうのは
その同一性が崩れてしまっても構わない、それは精神的苦痛にならない、って宣言してる意味でもある
こんな状況じゃ、「一次準拠」なんて非常にゆるい個人の心持ちレベルでの縛りにしかならんよなあ

二次推奨は東方が人気出た非常に大きな理由だけど
同時に失ってしまったものもあるのが道理ってものか

641名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:31:33 ID:ei2Wo38g0
儚スレの生存理由:単行本も完結したら(底巻がでたら)どうなるかを見てみたい

そしてそれがなくなると儚スレは単なる愚痴スレと化すのだろうか

642名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:52:40 ID:01dlDye20
単行本組は多いから話題ループで儚スレ第2部突入じゃないの

643名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 14:57:07 ID:MaDR0Oco0
単行本が出揃ったので購入に踏み切るという新規さんも増えるかと

644名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 15:54:09 ID:luzdOmA20
いつになるかわからないけど小説版でるまで続くんじゃない?

645名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:34:43 ID:vwa.FnjI0
>>盛り上がり度をグラフにしたら、心停止寸前の瀕死患者の心電図みたいにほとんど変化がなかった感じかなぁ
クソワロタ

646名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:03:57 ID:DTlwCmO60
82スレまで行っておいて盛り上がらなかったはちと苦しい
結局いい燃料になったじゃんw
それはまだ1スレも終わってないうどんげっしょーにでも言ってやれ

647名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:06:58 ID:WPkXw6Jc0
>>646のいう盛り上がりって心停止寸前の瀕死患者の周りで「おじいちゃん!おじいちゃん!」って言ってるような盛り上がりだよな

648名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:07:49 ID:6cGUfHSU0
>>647
的確すぎて吹いただろw

649名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:08:37 ID:DTlwCmO60
>>647
超上手いw

650名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:12:20 ID:4v8poJPw0
誰か座布団を持つ者はいないか

651名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:17:09 ID:DTlwCmO60
親しい親族(東方古参)が大騒ぎして
周囲は気に留めないか冷めた目で見てるところまであってる

652名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:18:07 ID:wtwKH0EM0
確かに糞漫画スレやネタ漫画スレでも散々遊んだ後でネタも尽きてみんなが飽きて来た時にある現象だな
これが発展すると本当に人がいなくなってきた頃には
「今考えればそんな悪くなかった」、「あの頃はアンチに乗っ取られてた」って空気になってそれすらも
飽きられると無人になる

653名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:18:26 ID:Nsqh445M0
そして担当医師や病院にキレてんだよな

654名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:31:19 ID:DSZIhg0o0
>>637
帰還方法が無くなったらテンション下がりまくるだろう普通は
それにレミリアは終始テンション高かったじゃん

655名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:41:12 ID:DTlwCmO60
星でも帰還方法の無い船に飛び乗ってボスのお情けで帰してもらってるところ
正直霊夢と魔理沙は反省や学習してるかどうかも怪しい

656名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:51:31 ID:4v8poJPw0
月人絡みで日本の神が色々出たけど、結局東方の宗教観は
神道+仏教+中華系で決まりかな?外国の神とかが辛いづらくなったのは少々もったいない気が

657名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:55:46 ID:3fe.uW5A0
そのうちお嬢を抹殺しに十字架下げた怪しげなキリスト教徒とか出てくるよ

658名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 18:56:28 ID:01dlDye20
>>656
天津甕星はルシファーだよ

659名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:03:39 ID:4v8poJPw0
>>658
それ三月精で見たよ。ただ外国の神と日本の神を同一化するのにも限界があるんじゃないか
特に神はともかく悪魔は敵キャラとして使いやすそうだから、何で範囲狭めちゃったのかなと思ってさ
すでに「東方」なのに西洋妖怪を紅で使ってるのにさ

660名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:03:43 ID:.bzkYxUc0
オカルトマニアうぜえな

661名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:04:30 ID:FMsgr8f.0
紅魔郷は出オチ

662名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:24:39 ID:bMB.GYZU0
>>659
設定に関してはそんな細かいところまで厳格に考えてるわけでもないと思うけどね
神話絡みにしても、ベースが日本神話のわりに黄泉比良坂も黄泉の国も出てこないしイザナミは影も形もみえないし
管理人は人間の亡霊だし、そのくせ三途の川や閻魔はいる
聖闘士星矢の日本神話バージョンくらいのごちゃまぜ設定だと思っとけばいい

一応
・日本神話(ベースが日本だし)
・仏教(閻魔と毘沙門天くらいしか出てきてないっけ)
・ギリシャ神話(太陽神アポロの名がちらりと)
・北欧神話(レーヴァテインしか出てこないけど)
あとひとつあった気もするが神話絡みはこんなところだェ

663名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:20:06 ID:wU.tmuJU0
東方って神話とかはいっててすごいんだぜ!とか言う失笑レベルのバカが出ませんように

664名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:23:26 ID:i36/hWqU0
神主がネタとして使ってんのはせいぜい神道と仏教程度だろ

ギリシア神話だの北欧神話だのの固有名詞なんて、
サブカル作品でお馴染みのテンプレアイテム流用してるだけじゃん

東方程度の北欧神話ネタの使い方で設定に絡んでる云々言い出したら
DQやFFなんて世界中の神話を統一した人類史に残るサーガ扱いだわw

665名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:27:25 ID:wU.tmuJU0
だからこそお前そんなん言うバカが出たら嫌だろ?今なんてマジで出そうじゃねえかw

666名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:36:24 ID:2FkHo9aM0
言っとくけど俺、ファンタジーには結構詳しいよ(東方シリーズ全作プレイしてる)。

667名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:53:14 ID:0XqZeGrQ0
でも東方知識だけで神話や民俗を語りたがる奴は多いよねこの板でもw

柳田邦雄を知らない奴が妖怪の定義について偉そうに講釈垂れてたり
巫女は処女で下着はつけてないと信じてる奴が神道の伝統について語ってるとか
ぜんぜん珍しくないだろはっきり言ってw

668名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:54:53 ID:0XqZeGrQ0
×柳田邦雄
○柳田國男

669名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 22:27:39 ID:A4.tLwCg0
既に該当スレがあるけどな
非公式設定スレとか明らかに神主そこまで考えてないから状態

東方の民俗成分なんて非での北斗成分と似たようなもんだと思うんだけどねぇ

670名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:03:23 ID:vwa.FnjI0
>>667
巫女は結局二種類だっけ?
渡り巫女とか神に仕えるってのは人じゃなくなるからフリーセックス(奉仕?)とかなんか
よくわからんやりまくりの巫女と、清純性がどうのっていう巫女

671名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:59:42 ID:ONrwd.Pw0
>>668
お前らいよいよ揚げ足取りもバカっぽくなってきたね
もっと高級シルクでそっとケツを拭き取るようなのないの

672名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:05:14 ID:IWOLz8MQ0
誤変換を指摘しただけだろ
それよりその「高級シルクでそっとケツを拭き取るようなの」
って何?

673名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:45:21 ID:xMgIDyaM0
おちつけ、そもそも同一人物だから。自己レスだから。

674名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:55:10 ID:b74s64NA0
変換ミスって訂正しただけだろ

最近このスレ、また血の気が多い奴が増えてきたな

675名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:00:39 ID:fJzJrAR.0
血の気が多いというより荒らしたいだけなのも混ざってる気がする

676名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:41:54 ID:XVrEJMSU0
>>664
つまりはそういうこと
一番使われてる日本神話や仏教周りでもガチガチに固められた設定じゃない、サブカル的な流用に過ぎないんだし
深く考えてもしょうがないんじゃね、って言いたかった
思い出したので追記すると、>>662で忘れてた最後のひとつはキリスト教(ルシファー)だ

>>675
そのテのは昔から本当に多かったし今も多いね 昨日あたりは久々にひどかった
一番強烈に記憶に残ってるのは「儚擁護は儚信者の皮を被った東方アンチだ!」という持論をもとに
三日三晩暴れてた奴。たしか30スレ近く前だったかな

677名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:06:31 ID:b74s64NA0
まああの頃は事実として東方アンチが紛れ込んでたと思うんだよね。
神主や秋枝の実名やプロフィールやら貼り付けて侮辱および名誉棄損な内容を連呼してた奴とかさ。

でもそういうのはごく一部っつか基本的に一人が真っ赤になって連レスしてて
周囲はその必死さと内容のえげつなさ脱線ぶりに辟易してただけだってのに
住人全てをそういう輩と同一視してケンカ売ってくるのはいただけなかったな。

678名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:28:38 ID:zuKgjtVQ0
1年後でも100スレいってなさそうだ

679名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:35:18 ID:0ljJufoA0
せめて儚月抄の内容や神主についてだけでも話そうぜw
ここ数スレにも渡って「このスレにいる奴はどんな奴なのか」、「儚月抄を批判する奴はどんな奴なのか」
なんて擁護なのか煽りなのかすらも微妙なレッテル貼りばっかりしてる人がほんの少しいるが

680名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 07:59:07 ID:N5LDf8gE0
>>654
FFやテイルズでは、ロケット組のように乗り物失ったり一方通行のワープを使ったりしてで帰れなくなることも多いけど、
誰もテンション下がることはなく、元の世界へ帰る方法を一所懸命探してる

霊夢達はむしろ、あの危機感の無さからして「まぁ何とかなるでしょ」ぐらいにしか思ってなさそうに見えた
本当に帰れないかもと心配してるなら、暢気に弾幕ごっこなどやってる場合ではなかったような

681名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 08:03:59 ID:pP.F7QYg0
>>676
30スレも前なら連載終了前だな
そこら辺で儚を擁護してた奴ってどんな事言ってた?
そしてそれは本当にこの作品を擁護できてた?
きちんと現実見れてた?

682名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 08:37:54 ID:IWOLz8MQ0
当時の儚擁護
・期待した方が悪い
・そもそも東方はこんなもん
・俺は分かってた
・設定のアラを楽しめ
・普通に面白い
・アンチは帰れ
・このスレはアンチスレ
・えーりんはヤク中
そして今でも見かける最強擁護が
・気にくわないから叩いてるってだけだろ

そして回答が大体
・期待すんなとかそれなんて仏教
・東方なめんなもっとおもしれーわ
・俺神主乙
・どういう境地だよ
・またそれか
・アンチじゃねーよ
・まったりスレいけばいいじゃねーか! 過疎ってるけどな!(まさに外道)
・またテメーか
気にくわない説に対しては
・それはせいぜい半土下座まで

683名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 12:43:15 ID:ZS5E5rFA0
>・気にくわないから叩いてるってだけだろ
好みの展開が来ないからつまんない言ってるんじゃねーの、ってやつやね

正直、なんでよりにもよって儚月でそれを測ろうとするって見るたび思うな
駄作だからぷっつんいってるのか、世界観合わなくてぷっつんいってるのか
儚月素体じゃわかるわけないじゃんっていう


例えばこれがグリマリだったら
東方の世界観、作風が合わなくなってきたって推測にそれなりの妥当性もでてくるけどさ
なにせこっちは神主の文才は遜色なく発揮されてる素材なわけで

儚月でその手の解答辿るのは無理だって

684名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 13:16:40 ID:aQ/nAW3o0
そういやみんなは一迅の書籍の読者葉書は出してるのか?
最近だとグリモアとか

685名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:57:26 ID:f4aMHF3Y0
>>680
俺もロケット着陸後のみんなの落ち着き様から考えて、「帰還手段が失われた為テンションが下がった」説
は考えづらいなあ。だから本当に何故もっとはしゃがなかったのかが未だに謎

686名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:13:01 ID:3F7ESUg60
キャラ描写的な意味での理由なんて何も無いと思うよ。

それこそ、神主がロケット到着後のプロットを考えて無かったのが実質的に唯一の理由だろう。

687名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:14:41 ID:W1/ow59Q0
まあそれも憶測の域を出ないので真相は酒瓶の中

688名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:35:21 ID:m8.g7Jec0
>>685
帰る手段なくなったら
誰だって不安にはなるだろ

689名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:40:51 ID:ZjOEzugE0
そんな普通の人間みたいな反応するかね

690名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:41:30 ID:jMtiU0HA0
普通の人格を持った奴なんて東方にいないしな

691名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:47:31 ID:rL6qsRtA0
>>689
あの体育座りを忘れたのかw

692名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:53:30 ID:IWOLz8MQ0
絶望的な作画だったね

693名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:30:17 ID:kSKQ59d.0
所詮同人上がりの描写力なんてあんなもんかね
もうちょっと盛り上がりのある描き様があったろうに

694名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:55:13 ID:2mQPZylc0
なんだかんだで「最大限〜」は割と名シーンと思うのよ

695名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:55:37 ID:YFlxkCXA0
カッコいいしな依姫さん

696名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:02:05 ID:.RoN5VRc0
よっちゃんの初出が黄昏だったらかなり人気になってたのはわかる

697名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:05:30 ID:LVvIXPEc0
そうだな
でもそんなことはなかったんだ
ifの話は虚しいだけだ

698名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:34:00 ID:uQHnYSo.0
>>696の通り黄昏だったら
かなり大人気で紫やらゆうかやらかなすわの信者と
楽しくも殺伐とした最強論争があったり無かったり
いろんな二次があって二次厨うぜえだの原作のよっちゃんはもっとこうだの
そういう不毛な争いがあったりしたんだろうな
ごらんの有様だよ

699名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:39:26 ID:D928P9XI0
小説版の神主の文章の中にあった踊るような動きやら美しい攻撃やらの
無茶振りを実際に秋枝が描いた結果があの描写だろうな
いくらキャラにやる気がなかったとはいえ絵的に技ぐらいかっこよくできただろうし

700名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:43:24 ID:7u5n3Bfs0
まあ秋枝の選定にゴーサイン出したのも神主だろうし。

何を描かせるつもりで選んだのか知らんけどさw

701名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:45:45 ID:YFlxkCXA0
よくよく考えたら天子もストーリーでは無双してるし性格的には月人より傲慢なんだけどな

本当に運命って残酷だよね

702名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:16:43 ID:uQHnYSo.0
ていうか月人は特にわるいことしてないだろ
さーて例の人は来るかな

703名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:35:31 ID:DcSaY2dY0
つ戦争誘発

704名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:59:20 ID:ykdhEDpk0
現体制派になってからそもそも理由つけて地上行って無いんだから
それは旧体制派の永琳に言えw
永琳の弟子という理由だけでじゅうぶんだ!
みたいなのはひどいだろw

705名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:04:12 ID:mwCN.1U60
儚の「ロケット→ぎゃふん」の一連の流れの中では特に悪いことはしてないね
戦争を誘発させて云々とか、妖怪を生み出して云々みたいなくだりも儚のストーリー上はまったくもってどうでもいい設定だし
ロケット組も「これ以上神に地上で好き勝手やられてたまるか!」みたいな感じで
神に戦いを挑む地上の民、ってポジションでもないし

706名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:10:39 ID:5c8lqVZQ0
みんなもっとシリアスな戦いを見たかったんだろ?

707名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:21:39 ID:YMkiszL.0
>>705
ホント、そんなストーリーになんの関係も無い設定をなんでわざわざ披露したのやら

708名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:24:11 ID:r6jTR1II0
まあ地上生物一掃した天人や地の文で殺しまくった幽々子ムラサに比べればぬるすぎるしな
考えてみれば宝物をぽんと置いて「クックックッこれで地上人は我先に宝を求め争うようになる」ってギャグだろ…
幼稚園バスジャックする秘密結社のほうがまだマシに悪事働いてる

709名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:34:21 ID:mwCN.1U60
>>707
ストーリーに関係のない設定を披露するのはいつものことだし
むしろそれも儚を作った目的の一つだったんではないかな

710名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:39:31 ID:r6jTR1II0
ああ妖々夢に関係ないからと、レイラのエピソードが削られてたりしたら嫌だったな

711名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 04:03:20 ID:MJH1FxfI0
幼稚園バスは今じゃシャレになんないしな

712名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 04:05:52 ID:VCcoCz2M0
ブレイドあたりであったような気がする>幼稚園バス襲撃


おまけ.txtや関連書籍の内容を本編に組み込もうとするとこうなります、的な感じだろうか

713名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 04:50:11 ID:waEdSvew0
え、お前らまだやってたの?

714名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 09:55:19 ID:uQHnYSo.0
ボウゲッシャー

715名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 12:53:28 ID:O4GwQdas0
シリアスねー

zunは軍オタじゃないから戦争物は書かないだろうし
徒歩二みたいな出来だったら、今よりさらに評価下がってたと思うが

716名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 15:25:33 ID:Fb2lmMBM0
とりあえず今までのシリアスな設定を
「実は大したこと無かったんですよンフフ」とやらなかっただけでも
かなりマシだったと思われ

717名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 15:27:10 ID:VCcoCz2M0
どどんげ…

718名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 16:32:34 ID:giRBMtpsO
>>717
前の戦いで兎の数が〜とかあったじゃん。

719名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:45:04 ID:uQHnYSo.0
もういいわけはいいよってかんじ

720名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:58:38 ID:LVvIXPEc0
>>718
減ったと書いてあるけど死んだと書いてないところがミソ

721名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:03:04 ID:grqKhFaM0
ある玉兎の兵士が夜中に目を覚ますと玉兎隊の小隊長がどこかに行こうとした。
部下の兵士はどこに行くのかと訊ねた。
すると隊長はこう答える。
「私は国のためには命をかけない。餅つき奴隷じゃないからな」
荷物を整えながらその隊長は歯をキラリと光らせ、
「私が命を賭けるときは惚れたウサギを守るときだけだ!」
と、笑顔でさわやかに言うと戦線から離脱していった。
部下は引きとめた。
「隊長!待ってください!」
そして振り向いた隊長に部下はこう言った。
「私も一緒に行きます!」と。
かくして朝になり、他の隊員が目を覚ますと隊員の数は減っていた。
日が経つに連れ、一人減り、二人減り・・・・
そして、地上人と戦う前にその小隊は姿を消した・・・・

722名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:09:09 ID:hs/7gudI0
>>719
「〜って書かれてたよ」(実際に書かれてる)に対して言い訳だと言い捨てるのは、何か
凄く、自分に都合が悪いからそういう事にしてる感がするなあ。

723名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:39:33 ID:uQHnYSo.0
そーいう話じゃなくて、「ほんとはシリアスなんですよンフフ」みたいな文やら設定は
いいわけくせえからもう勘弁ってはなし

724名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:58:58 ID:2zRhPlR.0
というかシリアス設定って今では幻想郷で平和に暮らしてますよ、良かったねって話じゃねーの

725名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:04:10 ID:nDuscMDI0
「始めるわ、第二次月面戦を」→「お酒よ」「ヒーッヒッヒッヒッ」

平和だなぁ よかったなぁ

726名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:08:09 ID:kSjhJw/.0
…に見えるけど、実はこーんなにシビアな話が裏にある凄い能力のある連中なんですよ!

という神主のいつもの話の持っていき方と、だけどいざそこを聞きたがられると
「少女の遊びですからンフフ」っていういつもの逃げ方に嫌気がさすって意味じゃねえの

少なくとも俺はそうだ。

727名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:39:45 ID:uQHnYSo.0
>>726
まさにそれ。

728名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:55:58 ID:YNEP1Tf20
>>726
同意できる。ぶっちゃけ設定生かす気が無きゃ最初から作るなって感じだよ。

729名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 02:04:56 ID:1n4h7Rgw0
そろそろ神主の世界観が気に入らない奴は二次創作見ろとかお前らが気にいらないだけで文句言うなとか
言い出す擁護派が出てきてもいい頃だろ

730名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 02:09:01 ID:abtb3xak0
世界観に期待したら逃げるのが不満なんだから、それはちょっと違うと思う。

神主の提示してる世界観が好きで期待してるからちゃんと正面から描いてほしい。
そんだけ。
うまく描けなくてもいい、正面から真剣にやってみて欲しいと思う。

なのに毎回チラ見せで誘惑だけして手を伸ばすと逃げるんじゃ溜まるってもんよ

731名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 03:41:21 ID:T1jfRSBk0
でもこれから公式設定をきちんとするのは良いとしても、この出してしまった儚月抄どうすんの?w
これが公式としてしまってる以上、数名のキャラは碌でもない奴になったままだぞ?ww
新キャラ出してしまった以上2次物でした、とも出来ないしなw

732名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:12:00 ID:OQ18Yk5.0
ウテナ久しぶりに観てるんだが、やっぱ面白いな

733名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:18:23 ID:1n4h7Rgw0
>>730
雨月の話は儚月抄そのものを表してたんだな

734名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:25:22 ID:D3GjSS9Q0
>>731
最新の星でキャラが更に録でもなくなって
非地で最初のアオリと本編の出オチが更に酷くなってんのに
未だに儚を黒歴史にすれば済む問題だと本気で思ってるの?
不満として挙げられた方向にピンポイントで全力直進してる神主が
これから公式設定をきちんとする方向に行くと本気で思ってるのかどうか聞きたい

735名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:29:22 ID:OQ18Yk5.0
誤爆すまんね

おめーらもいっぺん観てみろ
儚月抄であーだこーだ書いてるのが
バカらしくなるぜ?

736名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:35:28 ID:D3GjSS9Q0
ウテナは一度見たが曲がちょっと良かったぐらいで
意味がわけわからんかった

737名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:56:06 ID:T1jfRSBk0
>>734
儚月抄のスレだから儚月抄しか書かなかっただけで、そんなにキレなくてもw
本気で思ってるかという質問だが、このスレである時点で答え出てると思うんだが

738名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 07:07:58 ID:prcFjIb20
単に飛び道具出せますってだけじゃ、オタがあまり釣れないかもしれないじゃん
もう充分釣って、あとは放っといても膨れ上がっていく段階まで行ったから
新しい作品ほど能力がパッとしなくなってるんだよ

739名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 08:24:20 ID:sS6N9jVE0
むしろロクでもないのは紅・永あたりの気が

740名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 13:13:54 ID:inPj/A3I0
儚でキャラがロクでもなくなったと他の作品でのキャラがロクでもないというのは意味が違うだろ

741名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 13:45:36 ID:dijtCXLAO
>>736
最終回の感動は異常
マジで少女を革命する話だった

742名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 13:55:08 ID:T1jfRSBk0
本編のゲームだけなら良かったのに(まあ良かった意味が悪いがww)
何故作った?と言わざるをえないような本を数種類作ったのがそもそも問題だよな
俺運転うまいんだぞと言って車を出したのを、お手並み拝見と見守ってたら原型留めない廃車と化しました。
無限ループって(ry

743名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:28:55 ID:6NgJJ54.0
>>730
神主の描くロリペドが好きで東方やってんだよ
世界観だぶりゅー

744名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:04:21 ID:nxbWJ61Y0
書籍と言えば、神主がまた書籍を出すとしたら次はどんな内容になるだろう
蘊蓄小説、設定資料集、日常ストーリー漫画、本格長編ストーリー書籍、弾幕解説本
このラインナップの次に何が来るか、予想するものいるかー

745名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:06:18 ID:jH9gD76E0
決まってんだろ
星蓮船組の過去とかに触れる本格長編ストーリーだ

746名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:10:29 ID:buFKGMAE0
画集出してよ画集
今まで描いた立ち絵そのまんまでいいから
天子衣玖さんを新規で書き下ろししてくれたら最高

747名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:15:54 ID:nxbWJ61Y0
>>746
画集か…。結構良い線かもいってるかもしれない。原作絵が好きだという人にも
二次の設定に使うという人どちらにも売れそうだし

748名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:27:23 ID:dijtCXLAO
神主は絵は決して下手ではないと思うがな
デザインと色彩センスがパネェ

749名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:30:04 ID:91O5HYxo0
でも絵を描くのは好きじゃないとか言ってるとかどっかで見た気がする

まあ画集なんて出したらその時点で完全にギャルゲー作者としか言えなくなるな。

750名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:40:21 ID:6vQ2pSTkO
そうか?
俺は各キャラクターの背中の衣装デザインとか、なんでそんなキャラクターデザインにしたのかとか知りたいがな
儚月抄なら姉妹のベルトの意味とか
萃香の絵に鎖の解説書き込まれてるの見たときから、そういうの知りたかったけど
ぐもんにも以前そっち方向に期待してたし

751名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:41:48 ID:jH9gD76E0
確かにグリ真理は弾幕設定だったから
衣装の設定には興味あるかも

752名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:45:53 ID:Heb0Ffjg0
>>726-728
そうですな

>>736
ウテナは奇妙な演出が良かったな

753名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:02:15 ID:cDVqSWS60
>>726
新作でも相変わらず強い・・・とか言わせてるのを見てまたかと思わざるをえませんでして

754名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:21:37 ID:oP1z4dek0
今まで逃げる、避けるって姿勢をずっと取っていたから
結局儚でも肝心の部分の描写ができなくてお茶を濁す事になったのかもしれんな

755名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:28:08 ID:81uiCphs0
>>754
それってあれかね、常にシリアス設定チラ見せで作品を作り続けてしまったため
「作品を作るときのシリアス設定はチラ見せにする」というのが神主の習性となってしまい
それ故にいざ真面目に作品作るぞと思っても結局元の習性通りにしか活動できなくなってしまった
ということなのかなぁ

756名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:36:37 ID:TCgJccpw0
もう逃げグセが付いちゃってるんじゃないかなあと思う

ブログからして儚は始める前は実際に自分の脳内のシリアスっぽいところも
前面に押し出して本格ストーリーやるつもりだったんだろうと思うんだよね。

でもうまくいきそうにないと感じて「いつもの東方」に逃げてしまった。
他の作品だったら考えられないコトだけど、東方だと許容されてしまう。

そして逃げたのに「いつも通りゆるい作品なんですよンフフ」って開き直りとか
「でも本当はもっと深いんですよンフフ」とか言いたそうな未練を感じる

それが儚が東方の中でも特に後味が悪い作品になってる理由だと思う。

757名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:45:33 ID:cDVqSWS60
この先どんなそれっぽいシリアスの書こうとしても
でも人物も構造も深くも大した事もないヌルオチですよね?という疑惑がつきまとう

758名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:49:07 ID:6l9C/WbI0
まあずっとヌルいまんまでゆっくり衰退するのもそれはそれで一興だな
楽しめなくなったら卒業すればいいだけの話なんだしね

759名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:12:24 ID:0mzknLHs0
>>756
神主がシリアスやろうとして夢破れたと思い込みたい
シリアス大好きっこの人はそう思っときゃいいんじゃね?

俺はシリアスになりそうだったけどいつもの東方に納まって本人も満足してると思い込んでるし
いつもの東方に納まってくれてほっとしたから俺的には全然オッケー

人は人、自分は自分、感想はそれぞれ
合わなくなったらひっそり止めればいい去るものなんか誰も追わないし

760名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:38:21 ID:xknMQ6t20
「〜だと思いたければ勝手に思ってればいいんじゃね」と言った後に
>俺はシリアスになりそうだったけどいつもの東方に納まって本人も満足してると思い込んでるし
>いつもの東方に納まってくれてほっとしたから俺的には全然オッケー
と自分の妄想垂れ流した上で
感想を書くのが基本のスレで「嫌なら黙って去ればいいし」ってもう滅茶苦茶だなw

761名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:39:04 ID:pKTLUWM20
界隈人口9割減が目標値だからさっさと消えろ

762名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:51:06 ID:6AXMjEuY0
人の意見は自由とかいってる奴に限って気に入らない意見を見つけたら
嫌って言ってなくても嫌なら黙って去れってのがこの板

763名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:55:48 ID:0mzknLHs0
>>760
嫌だ嫌だって言ってるから、じゃあやめれば?と助言しただけで何か間違ってるのだろうか?
それ以外に何かいい解決方法や言って欲しい言葉でもあるのか?

764名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:55:51 ID:DCTs8caI0
>>758
>楽しめなくなったら卒業すればいいだけの話なんだしね
東方は二次設定があるからな
原作が少し転けた程度じゃ人気は揺るぎそうにないし
作品の出来に関係なく衰退するんだろうな

765名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:21:57 ID:s48xFKhQ0
>>1
>>今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄
>>今までにないノリの公式ストーリー
>>今までにないノリの公式
>>今までにないノリ
>>今までにない
>>今まry

766名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:30:10 ID:moBV4MwQ0
>>763
残念ながら、それなりに間違っていると思うぞ
>>756は東方に未練たっぷりだから「まあそう言うなよ」ぐらいが正しい返答
「嫌ならやめちまえ」では喧嘩にしかならない

曖昧な態度を見せる人間を突き放したくなる気持ちは分からないでもないが
1ランク上を目指すなら丁寧な立ち回りを身につけるべきかと

767名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:45:36 ID:KPMyowJgO
儚月抄および儚月抄スレを見るときは
ワンランク上の煽りスキルと耐性が必要となります

768名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:47:57 ID:c5yRvXTY0
いつまでもこのスレの勢いが落ちないってことはさてはお前らツンデレだろ
もっと自分に素直になれよ

769名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 05:25:40 ID:Rdcr70Eg0
素直っておまwここに居る奴は皆東方好きな奴ばかりだろうがw
好きだからゴミを出されて怒ってるんだろwハナからゴミしか出ないんなら怒るわけないだろww

770名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 06:13:01 ID:XBflu/BI0
つまり神主の東方よりマイ東方が大好きって事だろ?
ただ単に儚月抄や他の気に入らない設定は無視すればいいだけじゃん、せっかくシリーズじゃないと言ってくれたんだから
儚で紫はどうとか言われても求聞設定だけを採用して紫様は最強ですとでも言ってればいいじゃない
神主の設定より面白い設定ならきっとみんなにも支持されるよガンバッテ
どうぞ存分に夢を追い続けてください、我々はその姿を心から応援するものです

771名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 06:19:40 ID:6AXMjEuY0
自分の妄想相手に応援されても知らんがな

772名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 08:30:00 ID:n3Yj3Loc0
まあアンチスレみたいなものだからな。うどんげっしょの話も出ないし
とはいえ儚月抄の味気なさはガチ
雨月の話は、神主が東方なんてこんなもんなんだよって匂わせてるだけかもしれんね

773名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 09:27:37 ID:8/kYB2qs0
>>772
だってうどんげっしょーは4コマでストーリー漫画じゃないから、ストーリーについてとか
設定についてとか語るのは難しいし、もう残ったのはどのキャラが可愛いとかそういう話しかないし…

774名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:14:31 ID:LiCR8PSwo
キャラ萌え話はキャラスレのほうでやるだろうしなあ

作品スレがストーリー中心に語るのはある意味当然かと

775名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:10:31 ID:s48xFKhQ0
>>770
このスレに「儚で紫弱体化したのがきにくわねー」なんて言ってるやついねーだろ
もっとワンランク上の煽りを目指せよ

776名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:19:18 ID:PoC82.n6O
具体的にこうなってほしかった
というレスがないのがこのスレの限界だな

777名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:31:36 ID:JTyVFTlk0
>>770
今後「幻想郷は誰かの見ている夢に過ぎない」という設定が出てこないとも限らないので
作中世界に幻想郷が実在するという前提で話をしている人間は、誰もが「俺東方」を持つ
これは極端な例だが、公式だけを根拠にしている人間はまず存在しないのは事実

「風に出ていた湯沸かし器の話」を例にすると
1.幻想郷には湯沸かし器がある 2.あれはネタに過ぎない 3.全ては幻
どの見解も俺東方だ
そういう話が風のEDにあったということだけが、客観的事実

身長の話も同じ
必死こいてドットだの立ち絵だのを比べている人は
「東方の絵は身長を反映して書かれている」という俺東方を持つ
彼らは「過去の絵を見れば身長比を反映している」と言い出すが
過去がそうであることと現在がつながるかどうかは、今のところ作者しか知らん
もちろん「反映されていない」という証拠もない

食う食わないの話も同じ
「マジなのかブラフなのか」の正解は作者しか知らん
状況証拠をどれだけ積んだところで仮説は仮説、俺東方は俺東方でしかない

778名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:33:43 ID:8/kYB2qs0
具体的にこうなって欲しかった、か
そうだなあ、やっぱり連載前の煽りの通りに話を展開して欲しかったな。特に「幻想郷最大の敵」って部分
俺あの煽り見たときに、本当に幻想郷をどうにかしかねない巨悪が出てくるのかと思ったら
ごらんの有様だよ!!状態だったし

779名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:42:37 ID:OfocW50Y0
基本的に想像できないストーリーな本編ゲーム見てるとね。やっぱ思いも付かない何かを期待するわけですよ。
フタ開けたら「こうなったらサイアク」を地で行くストーリーだったのがなんとも。
ただ見せ方の問題だったから(休載と話が進まないというコンボだったこともあり)、それぞれの勢力の視点限定のオムニバス形式にすればまだ違ったかもと思った。
えーりんサイドなら「妖怪なんて目じゃないぜ。紫が月侵略企んでたから全部阻止してやったよ。なのに、いきなり招待されて月の酒振舞われた。なんで?どーして? ヤベ妖怪油断ならねぇ」って話のあとに
紫サイドで「人間として生きるつもりなのに妖怪舐めきってるのは問題だわぁ。一泡吹かせてやらないとね。前回は失敗したけどおかげでジョーカーを見つけたわ。獲物が酒だなんてちょっと想定外だけど考えてみたらベストチョイス。さすが親友ね。おかげで見事に一矢報いたわ。あの驚いた顔は傑作だった」
とかならまだ違った感想もったかも。変に視点が飛ぶのも分かりにくくしてる原因の一つだと思うし。
 でも月姉妹編だと「疑われて立場やばかったけど、犯人からのこのこ出向いてきたからとっ捕まえて見世物にして疑い晴らしてやった」と紅魔館編の「三段ロケットで念願の月に行ってコテンパンにされてただいま」はシナリオとしてはオチが弱いよなぁ。
ゲッショーがつまんないって言われるのもここらへんが原因なのかも。月姉が「噂は利用できる」とか伏線っぽいこと言ってたんだから噂を別の物に変化させて利用するとか、紅魔館が月旅行に成功したのに誰も信じないってオチとか話の結末としてのオチが欲しかったな。
月旅行でプールエンドってどうしてこうなったんだっけ?

780名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:01:55 ID:JTyVFTlk0
>>776
同じ面子でやるのなら
非のストーリー一人分程度の漫画をやることでリハーサルをやるべきだったと思う
そうすれば、プロットを変えなくても儚は形になったはず
誰だって練習は必要なのだ

781名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:03:14 ID:6AXMjEuY0
>>776
出ないどころかそういうレスが出てからフリフロの名前が出るまでがテンプレ状態だったけどな

782名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:52:58 ID:s48xFKhQ0
>>776
それ言うときにくわねえだけじゃんの人たちがハッスルしちゃうんだもん

783名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:23:50 ID:4/lvq.Gs0
>>782
ぶっちゃけ、大抵の人が
こうやったらおもしろくなるだろうという
ことをやると、東方が好きな人には
相容れないものになるんでね?

784名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:26:41 ID:L/ToKsYo0
今現在の儚に対して東方好きな人がここまでガタガタ言ってるのにそれは無いだろ

785名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:34:06 ID:CARusOCE0
東方が好きな人がゲーム外に求めるものがあるとすれば
たぶん10数kbのtxtファイルだけだな

786名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:36:28 ID:8/chg4ws0
×東方が好きな人
○ZUN原理主義

787名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:53:03 ID:hUbgJU3gO
儚月抄はセリフもオチもそのままでも形式を緋想天形式にするだけで、多分かなりの人間が納得したものになった気がする
例えば最初に魔理沙編三回か四回をやって、連載当初の4ヶ月で綿月姉妹にロケット組はやられて帰還して霊夢を待つあたりまで読者に見せておく
でも魔理沙編で読者にわかるのはそのときの魔理沙の視点や心情だけ
同じ出来事をいろんなキャラ視点で「キャラごと」に短編で区別して見せるやり方が一番合ったんじゃないかな
これだとロケット組が負ける事実は最初にネタバレして動かないけど、
あんなにタラタラスペカ戦続く構成にならずに、霊夢編レミリア編咲夜編姉妹編とそれぞれの短編の中で一回ずつそれぞれのスペカ戦だけ見せる感じになるから
連載だと何ヶ月かに一回スペカ戦がある形になるし、負けは決まっていてもどうやって負けたかで一応読者は引っ張れる気がする
そのロケット組の短編の間に永琳やら輝夜やらパチェやら冥界の短編も挟んで、それぞれの短編で意味深に紫を登場させといて最後紫編で締めたら
オチが永琳に〜でも別段こんなに荒れなかったと思うな
短編連作なら設定描写が少々曖昧でも誤魔化せたと思うし

788名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:27:19 ID:4/lvq.Gs0
月に行ってからが問題なんだよな

ロケットが墜落して、まず最初に霊夢が
月に捕らわれてしまえばいい
月に捕らわれた霊夢を魔理沙が救いに行く
しかし、霊夢は紫に月の許可なしに帰るなと言われていた
無理やり帰ると、幻想郷に危害が及ぶからだ
博麗の巫女として霊夢は帰ることを拒んだ
すったもんだの末、豊姫の能力により魔理沙は行方不明になってしまう
その後、霊夢は解放されたが……

紫 「月面戦争は一からやり直しね。宜しく頼むわよ、霊夢」
霊夢「貴方には何が起こったかも分からないのね」
紫 「え?」
霊夢「もういいのよ、貴方はこの居心地のいい幻想郷の中で
    いつまでも妖怪ゴッコをしていなさい。
    でも、私は行かなきゃ」
紫 「行く…?どこへ…?」
霊夢「あの子は消えてなんかいない。貴方の世界からいなくなっただけ」
紫 「な…何を言っているのよ……ちょ…ちょっと待って!
   霊夢…!霊夢ぅぅ!!」
霊夢「さよなら」

霊夢「今度は私が行くから。何処に居ても必ず見付けるから。
    待っててね、魔理沙」

霊夢は魔理沙を探しに外の世界へ旅立っていった


ごめん

789名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:31:34 ID:I9vOb5l60
謝って済むと思ってんのか

790名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:49:33 ID:Rdcr70Eg0
ただでさえゆかりんがゴミキャラ化してんのにさらにゴミ化させるとはな
最後に謝ってるが何に謝ってるのか理解できない
>>788は自分の頭がどれほど腐ってるのか死ぬまで気付かないんだろう、哀れだな

791名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:50:45 ID:z/c3au4k0
ネタに本気で顔真っ赤にしてる人はウテナ見れ

792名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:59:39 ID:Rdcr70Eg0
さすがウテナ教だぜwウテナさえ見れば人類は皆兄弟www友愛党とまさに同じwww

793名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:03:50 ID:OfocW50Y0
>>790
居るよね。赤ちゃん乗ってますステッカー貼ってる車見て「だから何って感じ」ってキレるような人。
前後の状況考えれば、赤ちゃん乗ってるから飛ばせませんよの意思表示とか、長文妄想文ごめんとかいろいろ想像付くだろうに。
つまり何が言いたいかというと、あんな妄想長文を擁護するような俺の頭も腐ってるってことだ。気に障るようなこと書き込んで申し訳ない。
でもいきなり喧嘩腰はどーかと思うの。

794名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:06:03 ID:4/lvq.Gs0
>>788はウテナ最終回のパロなんだ
前置きはテキトー

だから、ごめん

795名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:25:43 ID:Rdcr70Eg0
>>793
ウテナ知らないからまたアホな物を書いて何してるんだ?と思ったから書いたんだよ
いろいろ想像つくだろうにと書いてるけど、パロかわからない人からしたら
これ書いたらどうなるか分かるだろ、描くなよってなる代物だろうが
自分知ってる事は皆知ってて当たり前みたいなその考えどうにかしたら?w
まあその例を出した所を見ると、単に俺をゴミ人間扱いしたいだけのようだがねww
どうですか?少しは気は晴れましたか?

796名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:35:39 ID:z/c3au4k0
少し冷たいお茶でも飲んで落ち着けw
見返しても言うほどゆかりんディスってる文章でもないじゃん

797名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:40:16 ID:xknMQ6t20
語ろうか・・・

798名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:45:37 ID:pKTLUWM20
そうだな

799名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:48:55 ID:5yT7jgE20
>>788はパロネタとして、じゃあ>>795はどんな儚月抄だったらよかった?
煽りじゃないがせっかくだから語っていってくれ

800名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:01:53 ID:Rdcr70Eg0
皆ありがとう。
俺がレスしたくなるほど嫌になったのはゆかりんの一点だけなんだ(パロと知ってたらスルーしたけど)
今では原作だと被害拡大させるだけしか能のないバカキャラになってるだろ?
そこで>>788みたいにされるとさ、俺の嫁をこれ以上愚か極まりない戦争狂にしないでくれ!って言いたくなるんだ・・・
これから先も俺のゆかりんは愚物化の道を音速の速さで突き進むかと思うともうそれは悪夢以外の何モノでもない
どんななら?という質問だが、この物語は結局何を結果としたかったのか、これを決めないと脚本変更出来ないよ・・・

801名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:02:12 ID:OfocW50Y0
>>795
あーまてまて。読めば分かると思うが俺も知らなかった。OK?
ちなみに俺の気を晴らしたかったら、もっとヒートダウンするんだな。
とはいえ、俺なんぞに気を遣う必要なんぞ無いし俺に気を遣えなんて要求する筋合いも無いんだぜ。

802名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:12:00 ID:OfocW50Y0
>>800
紫の陰謀が成功しましたって事じゃないかな? だから紫の陰謀全般にもっと説得力が欲しかったと思う。
動機、手段、結果全部にね。永遠亭が妖怪怖がらないのを危惧するのなら、永遠亭が妖怪舐めてる描写が欲しかったし、月にちょっかい出すんだから、月は絶対に幻想郷を害しないって保証になる場面も欲しい。(これが幻想郷がどうでもいいってキャラなら別にいらないが、幻想郷維持に腐心してるキャラだしね)
それにえーりんが過剰反応しすぎのような結果もあれなんだが、ここらへんは経過があれだからオチも違和感あるのかな? でも紫の切り札の幽々子にはエーリンゲームEDで直接会ってるし紫の関係者だって知ってるしで、ステルスにだけ気付かないってのもちょっとご都合すぎるきらいが。
一応幽々子はえーりん警戒してる描写あったけど、えーりんはえーりんで幽々子を除外するような推理でもしてくれてたらもっと納得できたかな?

803名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:12:04 ID:Rdcr70Eg0
>>801
今何をどうしたら?とかもはや根本から変えれたらいいけどそれ意味違うだろ
とか悩んで自分に突っ込みいれて忙しいのに何だよもう!
お前の気なんて晴らしたいわけ無いだろ!喧嘩売られたから仕返しに言い返しただけだろうが
ヒートダウンするんだなとか訳わからんレスすんなもう〜嫌だこの子なんなのもう頭痛い(ノД`)

804名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:14:04 ID:xknMQ6t20
なんか可哀想ッスね…

805名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:16:45 ID:L/ToKsYo0
面白くするには3巻ではまとめきれないだろう
いろんなところの描写が散々足りないって言ってるんだから
でも最初の雨月とかのいらぬ前フリやフェムトファイバー回や
迫力の無い戦闘シーンを全部削って推理と心理戦にしておけばまとまめられるかな

806名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:17:01 ID:OfocW50Y0
>>803
変なのに目付けられて気の毒だな。端からアドバイスさせてもらうならいちいちレスしない事だよ。
あーゆー手合いはそーゆーので調子に乗るからね。「エサ与えるな」って奴

807名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:19:35 ID:wexO.tG.0
>いきなり喧嘩腰はどーかと思うの(>>793

>喧嘩売られた(>>803
と捕らえた時点でアップアップなんだが…

30分でいいからスレから目を離してみたらどうだろうか、>>803さん

808名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:20:22 ID:VYq/W9.g0
ID:Rdcr70Eg0とID:OfocW50Y0が絶望的に性格合わないことは分かった。

809名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:23:53 ID:z/c3au4k0
>>806のID見て吹いたw

810名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:23:57 ID:wexO.tG.0
1話〜13話を全部回想として15話から始めると バトル漫画っぽくなりそうな予感。

811名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:24:33 ID:wexO.tG.0
>>810訂正:15話→14話

812名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:36:19 ID:6l9C/WbI0
なんという煽りやコピペにも丁寧にレスするから荒れるスレの典型…

813名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:39:54 ID:n3Yj3Loc0
島本和彦に描いて貰えばよかったんだが

814名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:42:24 ID:Rdcr70Eg0
>>807
>居るよね。赤ちゃん乗ってますステッカー貼ってる車見て「だから何って感じ」ってキレるような人。
>前後の状況考えれば、赤ちゃん乗ってるから飛ばせませんよの意思表示とか、長文妄想文ごめんとかいろいろ想像付くだろうに。
これを見てお前は、
「つまりお前は現実では赤ん坊の様な弱者など知った事かというような人間だ」と侮辱されて
パロだと知らないから怒った様だがそれもパロかもしれないと想像くらいしろよとまで言われてるのに
喧嘩売られてないと思うわけだな?
何様のつもりか知らないが、相手の心を勝手に解釈して偉そうに諭してんじゃねえよ

815名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 21:50:24 ID:Rdcr70Eg0
勝手な解釈して上から目線で横槍入れずにお前もスルーしろと書けば良かった
そんなもう終わった事はどうでも良い、脚本変更しないと・・・

816名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 22:03:56 ID:x79mAW1Y0
ここは井上敏樹の出番だな

817名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 22:18:30 ID:Rdcr70Eg0
紫→月人ザマァの為に手段選ばず他人を捨て駒扱い、被害知らん振り
霊夢→紫に利用され、レミリアと組んで月で力無いと自覚させられる
魔理沙→不要
レミリア→月に行きたい、紫をザマァしたい、と我侭し放題で実は周りから利用されただけ、月では雑魚キャラの烙印押される
パチェ→レミリアが煩いので少しいやな目に合えば良いと腹黒全開
咲夜→レミリア居ればもうどんなんでもいいやというキャラ確定

簡単に上げれるだけで変更点が山のように出てきた。これどうにか出来るかなぁ・・・

818名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 22:31:32 ID:dlE5/vKM0
ケン・イシカワが存命だったらな・・・・・・

819名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:05:00 ID:Rdcr70Eg0
1人で大学ノート使ってまで考察してるの悲しくなってきた
結局大幅な変更が必要すぎて原型留めないし、俺の考えた同人話にしかならないわ
お前の自慰話なんていらねえよにしかならないだろうしな(;´д`)トホホ…

820名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:11:27 ID:qEhL5xmw0
>>819
そんなことないよ。他人の考察を見るのも、それを肴にみんなと話するのも楽しくて俺は好きだ
だから遠慮せずにその「俺の考えた同人誌」とやらをあげてみてくれ

821名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:37:27 ID:6l9C/WbI0
>>819
設定を変えずにそれをいかに描写するのかという方向性でいけば大元と変わらずに済むんじゃね
各人の行動に説得力がある描写にすればいい

822名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 23:59:55 ID:nTW85Glc0
たまに頭に血が上りまくる人が居るなあ・・・

823名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:04:08 ID:XNK2PF1U0
例えばバトルがJOJO的手法を取り入れていたら
負けるにしても印象違っただろうなあとは思う

824名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:24:09 ID:vHGAPg920
血が上っているのかただ単に荒らしたいだけなのか判断に困る時があるのががが

825名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:26:44 ID:On0MVJI60
最近3行以上のレス読まなくなってきた

826名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:30:59 ID:iYpa0YlM0
>>820
絵を描いてる訳でも小説を書いてる訳でもないから期待には添えられないと思う
だらだらと書く事になると思うよ

>>821
問題にしやすいので魔理沙で書くけど、ぶっちゃけ魔理沙はついて来てやられ役となっただけだったよな?
勿論脇役だから魔理沙を考察する必要はないだろうけど、このままじゃあ空気だ、と言う事で「納得」をつけたんだが
被害を出さない為に弾幕ゴッコによる平和的解決を図る事で命は助けられたわけだ。
これは皆の命を助けたわけなので勿論絶賛できるわけだが、こうなるとレミリア勢があまりに愚か極まりなくなってしまう。
魔理沙の行動は一応納得出来たが結果は魔理沙はただの無力、レミリア勢は愚かにも生き延びたと言う事だけ
ハナから我侭言わずに旅行なんてしなければ良かったんだ になってしまう
次に上記によりレミリア勢の弾幕ゴッコによる「納得」も同じく生き延びる為でなんとも惨めだ
勝てもしない相手に調子になったのでゴッコを演じて生き延びました、になる。納得出来る訳が無い
こうなると他のストーリーをでっち上げてくるしかない、こんな大して進んでもいないのに既に自慰話追加が必要になる

話はそのままに各人の行動をそれぞれ納得させようとしたら儚月抄解説裏話編全10巻でも作らないと無理だorz

827名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:38:10 ID:kOR5PQ1o0
魔理沙は、月へ行く前に永琳なり紫なりから別の目的をもらい、
レミリアたちとは別の思惑で動くキャラにすればよかったんじゃなかろうか。

魔理沙の弾幕提案も「魔理沙には思惑がありますよ ンフフ」にしておけば
ロケット組総惨めにはならなかったのではないかなぁ。

828名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:48:16 ID:UST4DFxs0
>>827
問題は魔理沙が動くことのメリットだな

ロケット組は囮その一だから
下手に抵抗すると、ややこしくなる
むしろ魔理沙が一番の常識人だから
スペカでなんとかしようと提案できたかもしれん

829名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:48:40 ID:vr6AI1fk0
レミリアの目的を「伝説の月人に腕試しに行ってやる」と出発前から強調しておけば
多少感覚的に丸くなると思う
紫が過去話で傷一つ付けられなかったとでも言っておけばレミリアの健闘感もかなりアップするかと

830名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:51:28 ID:iYpa0YlM0
>月へ行く前に永琳なり紫なりから別の目的をもらい
で思ったんだが、えーりんとゆかりんがハナからタッグという設定ならどうだっただろうw
やべwこれは面白くなってきたww考察から完全に脱線でもないしなかなか良いwwありがとう

831名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:56:01 ID:UST4DFxs0
魔理沙は別にいらない子

だがそれがいい

832名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:57:08 ID:vHGAPg920
>>826
どうすればスムーズに、納得できる形でスペカ戦に移るかなんだけど依姫がスペカ戦をすることによるメリットを提示すればよい
最初に咲夜に後ろを取られたことじゃちょっと足りないのでレミリアのパワーとスピードをアピールして本気でやれば確実に兎達に被害が出るかもと思わせる
依姫も反撃してさあどうなるか…といった所で魔理沙がストップかけてスペカ戦を提案する…とか

レミリアは月面戦争体験してる世代が生きてるから命まで取られないと踏んでた可能性はそこそこありそうだからどこまで本気だったかね
あとえーりんとゆかりんを組ませるなら豊ちゃんとゆかりん組ませた方が面白そうな気がする

833名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:57:36 ID:IulJM.cE0
そもそも
永琳が幻想郷にいる→永琳は妖怪を恐れる必要がある→じゃあ月行ってなんか盗んできて驚かすか
→レミリアや霊夢を月に行かせて倒させる→自分も月人に降参してあえて捕まる
→私らが全員逃がされた後に潜伏していた幽々子と妖夢になんか手頃なもの盗んでもらう
この一連の思考の流れの間に一体どういう過程があったのだろうか

834名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:57:36 ID:UST4DFxs0
結局は
魔理沙がいなくても
過程はどうあれ
霊夢たちは捕まった
月人は穢れは天敵だから
どっち道無事に帰したんだろう

魔理沙はホントにスペカ提案する以外
いらない子だ

835名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 00:59:26 ID:UST4DFxs0
>>833
月で何かを盗む
この手段が初めから幽々子だったんだろ
月面戦争を幽々子が見ていたと
初めから言ってるわけだし

836名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 01:01:08 ID:H2iB6u6U0
>>833
一行目から論理がかっとんでるな
紫の思考回路はわからない

837名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 01:17:00 ID:iYpa0YlM0
誰かに対するレス返しと限定したくないので
魔理沙は主人公だ、空気にするのはもったいない存在だ。
と言う事で魔理沙には何か目的を追加するとして、弾幕ゴッコを提案→双方への被害を抑える
抑える事が提案の目的なので、魔理沙はフルボッコでも次の目的の為だからどんな結果でも構わない
問題は、相手の月2人がスターマリオ状態なのが問題だ、これでは見せ場が魔理沙だけになってしまう
さてどうしたものか・・・

838名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 01:30:52 ID:iYpa0YlM0
月2人をどっち持ってきても結果は変わらないと言う事で
魔理沙の「行動」の為にレミリア勢には負けてもらう展開にしようか、と思ったんだが
そうなるとレミリア勢に何かプレゼントが必要なわけだ
後で幽々子様が酒盗むからと言ってそれでOK!と済むのも非常に軽すぎる
そもそも酒盗むなんてバラせるわけがないし、それだけが目的ではないからなぁ
だからと言って月勢に犠牲になってもらうのもなあ、正直月の2人に愛着は皆無なのでどうでもいいがそれではダメだしなぁ

839名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 02:19:38 ID:iYpa0YlM0
そもそもの出発点はレミリアが月へ行く事を決めた事にある
この行く目的をきちんとしたものにする必要がある
ゆかりんを出し抜くだの月を落とすだの言ってる時点でもうお前行って殴られて来いになってしまう
しかし旅行と行っても月がどんな所か知ってないはずがないし、知ってない展開も疑問だ
興味がないから月の事なんて知らなかったでもいいが、それでいきなり月行きたいってのもなぁ〜
・・・結局喧嘩売りに行くんじゃねえか、どうしよ・・・

840名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 02:32:26 ID:w5S6J0LY0
剣豪の噂を聞いて行った道場破りみたいなもんと考えればいい
まずは木剣(スペカ)にて…

841名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:00:31 ID:iYpa0YlM0
現状ではどんな事をしても敗北の2文字しかないわけだから
スペカではあんまり意味無かったよ、くらいで決着つけるとして
レミリアがそこから先をやりたがらないはずがないわけで、どうにかしよう
やってもいいがゆかりんフルボッコの過去とかいう鼻くそがあるわけだからまずそこを全否定して
スタイリッシュアクションシーンを追加だな
魔理沙の役割が完全になくなったわけだから、役割はちゃんと追加しないと・・・
おっと待てよ、霊夢の立場が難しくなってきたな・・・何か上手い事できないものだろうか?

842名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:02:01 ID:9cxHJdeM0
>>837
確かに大筋を変えないなら仲介役にするのがベストなんかな

俺としてはスペカ戦提案は騙しで、依姫が弾幕ごっこに集中してる隙を突いて
一人だけトンズラ&月の都に潜入の方がコソ泥の本領発揮って感じで魔理沙らしいかなと妄想してた

843名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:34:52 ID:XNK2PF1U0
すっげえ好意的にレミリアの解釈をしてみた

まず、レミリアは紫の計画を聞いているよな
「月の都に侵入して、ナイスなものを奪ってくる」というアレだ
ただ、これは気に入らなかったらしく「紫の邪魔をする」というのがレミリアの儚における目標になった

で、こういう展開は紫も予想済みだろうとレミリアは考える
そうすると、「紫は自分を囮に使うつもりなのだろう」という解答が導き出されるわけだ
だが、これは本当に真実だろうか?

「こんなにあっさりとバレるような策略を、紫が立てるとは思えない」

すると、どうなるか
レミリアの出す結論はこうだ

「紫は挑戦状を叩きつけてきた」

囮に使われるのが嫌だから月へ行かず、邪魔もしないのか
囮に使われるのを覚悟の上で月へ向かい、邪魔をしに行くのか
好きな方を選べと、紫は言っているのだ

レミリアは挑戦を受けることにし、ロケットの作成を公言する
途中で紫からの支援があることは織り込み済みだから、霊夢の協力も受け入れる

そして、月面到着
レミリアにとって最高の展開は「月の都へ辿り着き、紫の放つであろう侵入者を自分の手でつかまえること」
だが、これが困難であることは理解している
月面戦争で紫がフルボッコにされたことは耳にしていたし、自分が勝ちきれるとは思っていない
そこで、「派手に侵略を宣言し、月の都の警備を強化してやる」というプランが発生するわけだ

そのためには、素養を持った敵が必要だった
自分たちに拮抗する強さと、自分たちが囮であることを理解するだけの知恵、できれば月における地位も欲しい
そしてもちろん、自分と一緒に来た人間が損害を受けないことも重要である

何にせよ、レミリアには運命操作の力がある
望んだ敵と出会えるのは必然だった

そうして始まる、依姫とのバトル
この戦いに勝とうが負けようが、レミリアはどうでも良い
ほどなく築かれるだろう防衛網を紫が超えられるかどうか
それだけが問題だったのだ


最終的に紫は捕まったが、盗みは達成されてしまう
レミリア的には勝ち負け無し


一方で紫はどうだったかと言うと
レミリア大暴れのおかげで警戒網が強化されたにも関わらず、盗みには成功
これにより、永琳を一回り余分にビビらせることができて満足である
全て計画通り

レミリア、痛恨の読み負けである

844名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:47:51 ID:N1sXikYw0
>>843
いい話だなー
紫に対する思惑的にはかなりあってるんじゃないか?
でもレミリアが公式で霊夢に好意的な理由は「強かったから」だと思ってるので
「強ええ奴と戦いてえ」というサイヤ人のような好奇心もあったんじゃないかと思う
「月に行く」「紫にほえづらかかせる」「強い奴と戦う」一挙に3つ叶えられる

845名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 05:02:07 ID:MDlsCnqE0
キャッキャギャーギャーバスッゴオオだからな
はっきりいって読み負けとか言われても…

846名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 06:34:59 ID:jI4v9Ps.0
解釈というよりもはや創作レベルだな
代わりにZUNやればいいんじゃないか

847名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 07:00:46 ID:iVRYoPMMO
んなこと出来ないからこんなことになってんだよ こんな電波入ったシナリオZUN以外に書けるとも思えん
つか多分他の人が書いたら東方じゃなくて
ただの東方キャラ使ったシリアス創作に
なるのがオチ

848名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 07:12:34 ID:g1ljj66o0
ZUNって性格悪いよな

849名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 07:28:09 ID:iVRYoPMMO
性格悪かろうが代わりが居ないんだから
仕方ない二次なら幾らでも代わりが居ても
公式は神主一人しか居ない
一人で作ってる訳だし

850名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 08:13:17 ID:sl1HNumU0
別に誰かに代わってほしいわけじゃなくて、代わりもいないだろうけど、性格悪いよな

851名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 11:28:14 ID:0AzsIaUc0
ここはいつ来ても熱くていいなw情熱を感じるw

852名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 12:10:51 ID:iYpa0YlM0
ども、性懲りも無く書くよ
>>842の意見が面白かったので取り入れて、勢いだけで勝手に俺式儚月抄作った
作ったはいいんだけどなんか月が犠牲になっちゃったw
言いたかった事は「幻想郷の一員しての在り方」にした。
永琳は地上に住む事にした、その幻想郷は妖怪の、人間の桃源郷って事だろうから他をなめているのは非常にいけない事
それを知って欲しいって事にしたんだが、どうだろう?
月>>>>>地上という物語を作るうえで邪魔極りない設定はゴミ箱に捨てました。
妖怪からの訴えにはレミリアとゆかりんを、人間からの訴えには魔理沙を当ててみた

853名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 12:21:44 ID:MDlsCnqE0
聞いてない

854名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 13:40:09 ID:IulJM.cE0
聞いてる

855名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 14:07:21 ID:iYpa0YlM0
ありがとう
物語の始まりは利用し合うなんとも腹黒展開だったのでこれを変更
ハナからレミリアとゆかりんを組ます事にした。退屈してるレミリアに月へ腕試しに誘うゆかりん
月に単独でのリスクを考えるとバカバカしいと言うのに対し、紫は私がじきじきに迎えに行く事を約束する
紫を知っているレミリア、そんな簡単に信じれるわけがない、信じてもらう為にゆかりんは行動の真相をレミリアに打ち明ける
目的は、幻想郷の一員となった永琳を幻想郷の在るべき「姿」に近づける事
永遠に幼き紅い月が月を紅く染めてみるのも面白いとバックアップ完備で乗り込む事を決める
これでレミリアVS依姫の月での戦闘シーンが約束され、双方死者を出す事のない腕試しが出来上がった

856名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 14:29:35 ID:iYpa0YlM0
レミリアの協力を取り付け、月への第一波が決まった。
しかしレミリアだけでは意味が無い、妖怪vs月では目的は果たせない、人間が必要なのだ
人間が月への侵入を果たす。強く、そして速さが必要だった。白羽の矢が立ったのは勿論、霧雨魔理沙
月の都への侵入を始めてやった人間と成る事、月の珍しい物を物色できると意気揚々の魔理沙
時を止める事の出来る咲夜はレミリアのバックアップ、被害を抑えつつレミリアを守る必要があった
月へ行く為には霊夢の力が必要、胡散臭いと突っぱねる霊夢だったが幻想郷と永琳の為でもあるのだと説得
これで妖怪と人間の双方の立場が揃った。
永琳に気付かれようと紫は表上あくまで無関係の立場、策略を練ったがダメだったという展開が必要

857名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 15:06:23 ID:iYpa0YlM0
幽々子にも協力を頼む、友人として、幻想郷への思いからこれを承諾
これで紫、レミリア&魔理沙、幽々子の3勢力同時侵攻が決定した。
真正面から向かうレミリア勢、「運命」により依姫と接触を果たす。ここで魔理沙スペカでの交渉を申し出る
予定通りスペカ戦はレミリア勢の全敗、白旗を揚げようかという時にレミリア本領発揮、魔理沙隙を突いて離脱
レミリアvs依姫の周りは月兵と対峙する咲夜、霊夢。2人は決闘を誰にも邪魔させないように月兵と戦闘を開始する。
同時刻紫、豊姫と接触、時間をかけ引き付け捕縛される。脅威である紫から離れる事は出来ず、豊姫釘付けに成功。
豊姫、紫の策略の阻止、捕縛成功を永琳へ報告、これで紫の予定は後一つとなった。
都への侵入に成功する魔理沙、月勢が侵入を赦してしまった汚名を雪がんと魔理沙と鬼ごっこ開始
魔理沙の戦闘シーンを考えたんだが暴れさすかどうすべきか、何か「人間」としてのかっこいい台詞でも言わせたい所である

858名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 15:39:47 ID:iYpa0YlM0
魔理沙の侵入を聞いた豊姫、このスキマ妖怪はただの囮!?と都へ向かう
豊姫が離れた事で紫は最後の行動へ移る機会を心待ちにする
苦戦する月勢、いつもながら笑っている魔理沙、そこへ豊姫参戦、豊姫は参戦のシーンしか見所を作れなかったorz
この参戦シーンから魔理沙追い詰めまでは豊姫の見せ場、力を見せ付けたい所である
さすがに形勢逆転、魔理沙絶対のピンチにここぞとばかりに幽々子&妖夢タッグ登場、画面一杯の美しい蝶と妖夢の刀が光る
この魔理沙救助シーンは出来るだけ優雅にそしてすばやく退場
魔理沙&幽々子勢無事撤退の報告により紫行動開始、レミリア勢の救助に向かう
レミリアvs依姫のスタイリッシュハードアクションシーン、ここで結構な差をつけていると不自然なので
同等、または依姫少し優勢くらいで。ボロボロになってまで闘いに興じているレミリアを想像すると素直に撤退してくれるか少し不安ではあるw

859名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 15:54:02 ID:oi4YonNs0
なにこいつキモイ
どっかオリSS投稿してるとこあるだろ、あっちでやれや

860名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 16:00:09 ID:iYpa0YlM0
紫というよりスキマ登場でレミリア勢撤退、この撤退シーンでレミリアには「妖怪」として何か言わせたい
月から全員帰還、永琳はその報告を受ける。
問題なのがこの後で、定例道りの宴会ENDに持って行きたいんだが、誰を永琳のところへ向かわすか
勿論月へ侵攻しておきながらこのENDはねえよwになるんだが
そもそもの行動の「目的」を考えると永琳には笑って皆と宴会を楽しんでもらいたいんだ
大雑把に大体の展開を書いただけだったが、各シーンや各コマ、台詞もまだまだ足りずどうしたものかと。
自慰話で占領させて頂きまして誠にありがとうございました。

861名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 17:06:21 ID:p7XYQLVs0
レミリアはいっそ豊姫とも闘わせて
逃れられない運命の紅い鎖「ミゼラブルフェイト」vs不浄を禁じる須臾の組紐「フェムトファイバー」
の対決をやってみてもいい

依姫や豊姫との闘いの過程で二人との会話から
妖怪と月との関係が段々明らかになってきたりとか

862名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 17:51:00 ID:LkrmSJQM0
月>>>>>地上という設定を捨てたのなら
そもそも永琳は地上を舐めたりしないし
仮に分不相応にも舐めていたとして
ハッタリに走らず天子にやったみたいに正面からボコればよろしい

863名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:21:43 ID:.NrChdiY0
>>860
乙。あらすじだけみたいだけど、とても面白かったよ。
ただ>>862にもある通り、月>>>>>地上という設定は捨ててはいけないと思う

864名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:25:28 ID:IulJM.cE0
なんというかこのスレの住民が考えた展開もさして面白くはないけど
儚月抄の本編がそれとどっこいどっこいなぐらいつまらんってのがむしろ酷い

865名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:28:25 ID:MDlsCnqE0
>>運命の紅い鎖「ミゼラブルフェイト」
このスレで見るとひどく見える
禁書かよw

866名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:36:31 ID:Ou4LW2nw0
>>855-860
>>842取り入れてくれてありがとうw
そして大作乙、そういう展開も面白いなー

867名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:43:09 ID:D09nrNDs0
>>842
泥棒といえば、魔理沙だけでなく咲夜も「珍品ハンター」と呼ばれてたりする
書籍文花帖ではロケット製作を止める気だったためか魔理沙宅で時間止めずに見つかってたけど、香霖堂ではまんまと……
魔理沙に対しても自分と同類だからか盗みを咎めることはなく、逆に庇うことすらある

儚の酒泥棒実行犯も、こういう設定を踏まえて決めた方が説得力あった気がする
ゆゆステルスも永で説明されてはいるけど、それだけだとちょっと弱いような

868名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:51:51 ID:33tWYnrk0
外せないと思われるポイント
・レミリアのロケット製作の決着
・月人は強い
・新キャラクター(レイセン、依姫、豊姫)を登場させる
・紫の最終目的は、人間として生きることを選んだ永琳に妖怪を恐怖してもらうこと

869名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:56:12 ID:MDlsCnqE0
最後がキツイです先生!

870名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:59:02 ID:nCyPhFuw0
要はパワーで劣る相手にどうこうするって
うすのろ巨人を出し抜く古今東西の童話の主人公そのままなんだよな
それほど難しいことでも珍しいことでもない
もしかしたら本家儚月抄もそれを目指してたかもしれないが

871名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:43:50 ID:IulJM.cE0
昭和に北朝鮮に渡った日本人たちが北朝鮮の幹部になったもののそいつらは力づくで追い出せない
強力な勢力な上に朝鮮民族を恐れない、こんな奴らが幅を利かせてると国の統制がきかなくなると困る人々
そこで労働党幹部が考えた策がまずは囮を日本に工作船で向かわせる
(日本で工作員が殺されるわけがないという予想があった上で)そして日本で逮捕されるものの
すぐにリーダー格に少し事情聴取しただけで強制送還される、その後に日本に謝罪に行く労働党幹部
「やっぱ朝鮮民族って大和民族よりも大したことない」と思う北朝鮮の日本人たちだが
後日に幹部と食事をしているとそこには彼らが持っていないはずのものが!?
実は囮に日本政府が気を取られている間に日本国に潜伏していた在日朝鮮人たちが
日本の官房長官しか持っていないレアアイテムを奪ってきていたのだ
朝鮮民族は底が見えない奴らだと恐れる日本人勢力
正日大勝利!!

色々と疑問はあるがこんなノリだったのだろうか

872名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:19:02 ID:ET6S2SEQ0
いまだにそこまで悪意を持てる奴がいたんだな
香ばしくてよろし

873名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:23:21 ID:iYpa0YlM0
色々なご意見誠に有難う御座います。この自慰話をつくる過程は
解釈しても、愚痴を言い続けてもどうにも変わらず、喧嘩場と化しているよりは良いのでは
という事から書かせて頂かせて貰いました。この後どんな話であろうと落ち着いた流れになればと思います。

月>>>>>地上の設定の破棄についてですが
物語を考える上であまりに差が開き過ぎている現状では戦闘シーンを持って来る事が困難でありそもそも戦いにならないのでは?と
月上位のあり方の破棄ではなく、地上勢力でも抗えるのだというレベルに落とさせて貰ったという事です。大変申し訳ありませんでした。

874名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:33:49 ID:lWHcQzps0
>>873
むしろ
依姫「地上の人妖にもこんな腕利きがいるとは…。」と驚嘆させてみてもいいんじゃないかな。

875名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:03:49 ID:XI7DSuBw0
月人最強設定を崩しちゃったら神主の考える東方じゃなくなっちゃうだろ

876名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:14:24 ID:RwxuX39.0
別に崩してないだろうに
そう脊髄反射するなよ

877名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:37:42 ID:p7XYQLVs0
場面転換で輝夜達が主人公メンバーを評価しているシーンを挟んでみるのもいいな

878名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:42:17 ID:vHGAPg920
純粋な身体能力なら依姫よりレミリアが圧倒的上だしどうにかなるんじゃね
依姫の強さは神降ろしによるオールマイティー性能だし、あと西洋妖怪だから天照食らっても大丈夫とか言い張ればいいw

879名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:42:45 ID:MDlsCnqE0
盆栽監視員がどう評価すんだよ
話にまったく絡んでねーんだぞ
いきなり本部さんが出てきて
「ウドンディだ」とか言い出すのと変わらんくらい脈絡がない

880名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:46:14 ID:5FSDNjdk0
圧倒的上って
もしかして美しい勝負をしようって持ちかけて突然殴る蹴るの暴行をし始めたあれがソースか

881名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:47:17 ID:pzUMwGhw0
>>878
うむ
別に崩さなくたって現状でもいい戦闘させる方法はいくらでもあるんだが、
なぜかそれをしなかったのが本家

882名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:47:42 ID:Bz/Bxrmk0
正々堂々勝負しようって身体能力差を無視して殴る蹴るの暴行をし始めた種族もいましたよねぇ萃香さん

883名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:48:23 ID:GXJsNKaI0
美的感覚が違うんだなきっと。

884名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:50:21 ID:/sq6qdDI0
つか最初の魔理沙の提案誰も守ってないよね
結局は強い奴が勝つというだけのルールだった

885名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:52:41 ID:.NrChdiY0
>>882
正直思考放棄して被害者面してる鬼どもは嫌いだ

886名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:53:29 ID:vLxHkbQM0
レミリアの身体能力が他に比べてどれ程優れているのかははっきりしないし、依姫自身の能力も漫画の描写じゃほとんど分からないからレミリアの方が圧倒的かどうかはなんとも言えない

887名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:56:40 ID:vHGAPg920
三月精の永琳とか見る限り素の身体能力は割りと普通なんだろ、神降ろし補うんだろうけどさ
それならそれでよっちゃんも武神系の神様下ろして格闘戦やってくれれば…ってよっちゃんは相手に合わせるようなのは無理なんだよね…

888名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:59:01 ID:vLxHkbQM0
>>884
本編でも誰も守ってないよね。結局力で圧倒すれば勝ち
そもそも魔理沙の説明は前後が繋がってない。正直支離滅裂だと思う
「自分のもってる技を見せて相手にすべて潰されたら負け」「つまり美しいほうが勝ちの精神的な勝負」

889名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:05:19 ID:hAZSrWcU0
>>888
ああ、「誰も」ってのはその本編のキャラのことな

890名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:06:07 ID:hAZSrWcU0
おわ、ID変わっとる

891名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:09:07 ID:LS80Na.Q0
まあ審判がいないしな

892名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:16:49 ID:MaN5zLF20
美しさを競ううんぬんは東方の戦闘は遊びである事を補強するために作った設定なんだろうが、
実態を伴わない死に設定を一つ増やしたどころか東方特有の不自然さが更に増した気がする。

893名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:19:32 ID:mGKxv15I0
スペルカード戦だけは理解不能すぎた。

894名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:21:20 ID:XpgGw5uE0
>>878
>純粋な身体能力なら依姫よりレミリアが圧倒的上だしどうにかなる
脳内設定お疲れ様です

とりあえずあれが美しい戦いだったのかは疑問だな
演舞とかだったらわかるけど

895名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:21:40 ID:zpho5zAs0
>>888
そもスペルカードルールじゃない弾幕ごっこはもともと妖怪用なので
人間の出る幕はあまりない

896名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:26:20 ID:93Y.oz9A0
なんで一連のやりとりを、
何故か白蓮がスペカ知ってたようなスムーズさで運べなかったのかと疑問に思うわ
地上側に切り出させるとか口は悪いがバカだろ神主と言うしかない

897名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:29:38 ID:BnTKsnDY0
オサレゼリフだろブッチャケ
考察する価値無し

898名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:30:16 ID:nH8Dgrsc0
「私たちのやってる決闘法は自分のもってる技を見せて相手にすべて潰されたら負けなんだ」
「ただ相手を狙い続けたり、避けられない攻撃はすぐ終わってしまうしつまらないということで
 技には故意に無駄弾を混ぜたり隙間を空けたりするのが私たちの流儀だ」
「ああ、あとカラフルな色つけや光を加えて技を美しく見せるってのも推奨されているな」
「だから殺す気での決闘は無しだ。美しい技を見せてくれよ」

魔理沙のスペルカード戦の説明がこんな感じなら分かりやすかったのに…

899名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:34:14 ID:VlsOkD/c0
>>884
吸血鬼に太陽神って冷静に考えたら殺す気マンマンだよな
まあ「丸太をぶん投げる」よりは美しいから、どっちとも言えないなというのが個人的な感想だが

>>892
星でも相変わらず「強い」なんて単語が会話中に出てくるしね、その辺はよくわからんけど
あまり深いこと考えずに「ゲームシステムだから」って感じにとらえておくのがいいと思うよ

例えばさ、RPGの「HP」って何よ?って疑問
HPMAXの元気ビンビン状態と、HP1の瀕死状態では、大抵のゲームでは攻撃力その他に変化はないけど
ここに突っ込む人はあまりいないし、理由を考えても結論など出ないでしょ

900名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:34:22 ID:66ETPjyo0
>>896
あの流れは色々と最悪だったな
魔理沙や他作品のスペカ戦に無茶苦茶ケチがついてしまった

901名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:35:51 ID:VkHjwmwM0
>>899
マルティストはここにもいるのか…凄ェ!!

902名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:40:04 ID:MaN5zLF20
>>895
しかし旧作にはスペカルールが無かったし、
昔の幻想郷の人間は妖怪と殺し合っていたからスペカルールでない戦いに人間が出る幕じゃないって事も無いと思う。

903名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:46:02 ID:VdQjDGDw0
結局ホビーアニメのような陳腐な展開を嫌ったばかりにこのザマってやつですな。
基本の展開すらまともに作れない素人に漫画を描く資格は一切無し!

904名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:56:20 ID:VlsOkD/c0
>>896
>なんで一連のやりとりを、
>何故か白蓮がスペカ知ってたようなスムーズさで運べなかったのかと疑問に思うわ
風も地も前フリなしでやってたしねえ
わざわざ一回降参して解説入れて、ってシーンが必要だったのかは今でも疑問に思う

905名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:01:58 ID:WjnomB8E0
魔理沙がずっと主人公やってるのは霊夢に先行して相手妖怪にスペルカードを伝道するのが役目
グリマリで強者のラスワが解説されて無い理由でもある

906名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:03:26 ID:0oLhyy7Q0
スペカルールを説明する過程とか、やってる途中の所詮遊び的ノリとか
そんなのゲームの途中で出したら興醒めにも程があるわけだ
神主もそれくらい分かってるから実際出してないんだろう
スペカルールに言及するような会話はほぼ無く、
戦闘中はカッコいいBGMに乗せた相応に本気で緊張感のある弾幕戦闘になってる

漫画でならそういう面を出しても良いと思ったのかもしれないな
でも残念ながら儚月抄では大失敗だったと言わざるを得ない

907名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:28:33 ID:tq7arqvA0
SO3の某展開と似たようなものだな
悪ふざけでもそれだけはやるなよというレベルの興醒め

908名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:31:11 ID:tiLNuBWE0
企画が決まった時点では、大多数が期待した要素の一つだったからな
ゲームじゃ便宜上、余所者も説明無しにスペカバトルを知ってる前提で進んでるけど
漫画ならその部分の補足も出来る、してくれるはずだと

期待に胸膨らませていたあの時期が一番楽しかったなあ

909名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:33:42 ID:BnTKsnDY0
>>907
ラジアータのシナリオは正直叩かれすぎだよな
AAA内ならトップだと思ってるよ俺は

910名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:54:55 ID:t6NsFSNU0
>>898
改めて箇条書きされてみると、正直わけわからん
あの形式こそが正真正銘のガチ戦闘で、あの形式以外はお互い一切通用しなくて
あの世界はああいうものなんだ、でいいのに
変にカッコと理屈をつけようとしたばかりにこんな事に

911名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:29:29 ID:ilMkeEQw0
しかし所詮遊び的イメージも定着しちゃったよなあ
いわゆる、無気力、いいかげん、やる気なし、な意味での遊び


グリマリでようやく
遊び方を知らない馬鹿共めって方向の
力強く遊びであるべきだと宣言するベクトルに傾いたとは思うんだけど

方向修正するにはちと遅いよねー

912名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:32:40 ID:uZlox5rw0
もう何の説明もなくいきなり月人が侵入者であるロケット組に
弾幕ごっこで勝負を挑むぐらいの展開でもよかったんじゃないかな

913名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:41:33 ID:VlsOkD/c0
>>912
まさにその通りだし
月の民の圧倒的な力って設定を表現したいなら、5人まとめて車田吹っ飛びでよかったという話
そこから改めてタイマンに持ってく流れだって方法はいくらでもあるしね

914名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:47:06 ID:LdWwTrc60
スペカルールは弾幕=子供の遊びっていう設定までは良かったんだが
そこから決闘方法にした辺りから変になっていったな
もはやzunの中でも筋の通った説明が出来ないんだろう
理想としては魔理沙の台詞「美しい方が勝ち」って事にしたいのかな

915名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:54:51 ID:66ETPjyo0
余計なところばかりを描写して
描写するべきところが描写不足だったような気がする

916名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:56:35 ID:WjnomB8E0
グリマリも萃香散々ディスってるあたり魔理沙個人の美学とやっかみの域を出て無いあたりがなんとも
要約すると「弱いやつに配慮しろよ」だしな
全作品全方位で魔理沙落とし敢行中だから今更諦めてるけどさあー…
正直読むほど魔理沙があの世界では精神的にも落ちこぼれに見える

917名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 03:10:31 ID:uZlox5rw0
魔理沙はジョークもあるだろうが星蓮船で人間の方が妖怪より弱いし保護されるべきだみたいなこと言ってるし
一部の化け物染みた人間や人間止めちゃった方々を抜かせば人間が根本的に他の種族より弱いって自覚があるんだろ

918名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:00:50 ID:OLsPz5jkO
「やめよう皆。もう限界だ」
「今すぐ東方嫌いになるわけじゃない」
「違う!相手が悪すぎる。信者達が産み出した原作至上主義を神主が受け入れた。
ファンからの願いが全く届かない上、設定が機能していないんだ。
それでも構わない信者が山のように居る。状況は最悪だ…皆…諦めよう、俺達の正しさは伝わらないんだ…変わる神主じゃなかったんだ…」
「変わる変わらないじゃない、俺達が言い出した事なんだ。俺達には東方への愛と設定の筋を正す信念がある。」

919名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:07:09 ID:QjZTwum60
>>918
神主が作るから東方なんであって他が作ったら東方の素材使っただけの
別物にしかならん
とゆーより公式が気にかけなくても勝手に膨らませていくじゃん
チルノとレティの関係否定されてもお構いなしだったし

スペカの説明ってポケモンでロケット団がポケモンバトルに負けた位で
なんで悪事諦めてんの?とかそういった突っ込んじゃいけない所だったんじゃね
そもそも誰が伝えてるんだよ前もってとか気にしてたらきりが無いぜ

920名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:21:32 ID:OLsPz5jkO
>>919
そうだな、ごめん。
レスを読んでると「ああやっぱりそうなんだ、皆東方が好きなんだな」ってなんだか嬉しくなってさ
でも同時になんか悲しくなってしまって、何か書きたくて仕方なくなったんだ
有難う、少し落ち着いたよ。皆良い夢が見れる、見れていますように。
お休みなさい。

921名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:22:15 ID:uZlox5rw0
Q.敵がなんで弾を撃ってくるの?というか何でいつもそれ?
A.東方はSTGだからです

Q.よく敵が使う○符△△みたいなの何ですか?
A.まあ必殺技みたいなもんです

Q.あんま作中でやられたキャラは死んでませんね?
A.あなたは霊夢や魔理沙に死んで欲しいんですか?
  そういうゲームじゃありませんから

Q.異変起こした奴らは何の罰も受けないんですか?
A.そういうの根に持つ人はいません

ぐらいの適当な解答だって内容的に十分に許されただろうに色々と設定語り出しちゃったからな
そういうメタ的な話すると白けるからってのもあったのかもしれんが

922名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:29:34 ID:QjZTwum60
そもそも月の連中にはんなもんに従う義理も無かったな
殺さなきゃいいんだから封印するなり方法は幾らでもあった
システムってのは説明しようとすると難しいな
そういう仕様ですからって説明が一番分かりやすいのは事実

923名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:40:56 ID:QjZTwum60
個人的には俺東方ってのが無いから皆が怒ってる理由がよう分からん
神主が出した設定を上書きすればいいだけだからな自分的には
気に入らないなら俺東方にでも引きこもるしか方法が無い

924名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 05:22:24 ID:VlsOkD/c0
>>923
>個人的には俺東方ってのが無いから皆が怒ってる理由がよう分からん
>神主が出した設定を上書きすればいいだけだからな自分的には
ごめん君が何をいってるのか本気でわからない
一行目と二行目が完璧に矛盾してる

君の疑問にとりあえず答えるとだな、そもそも皆「怒ってる」わけじゃないとしか言えない
「なんで中盤以降がgdgdになったんだろう」っていう純粋な疑問に対して皆で考えてるだけ
気に入るとか気に入らないとかの次元の話なんか誰もしてない

925名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 05:53:56 ID:j37hYqpk0
中盤がグダったのは、主人公たちが活躍しなかったからだろうな
月の連中を霊夢達がぼこれば大丈夫だった

926名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 07:09:51 ID:dQSAa76s0
ぼこられる理由が無い、妖怪みたいに退治されて喜ぶ生物でも無いし

927名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 07:39:15 ID:j37hYqpk0
理由が無くても倒すのが東方。星なんて見事にその流れだったじゃないかw
まぁ儚の時は月侵略というちゃんとした目的があったのだから特におかしいことはない

928名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 08:59:32 ID:K1ZUkc2gO
ただし幻想郷に限る

929名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 08:59:55 ID:LdWwTrc60
>>919
とりあえず今後スペカルールを公式で無かった事にするかどうか注目だな
俺的には矛盾の多い東方の中でも特に悪手だったと思ってるが

930名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 09:12:29 ID:j37hYqpk0
>>929
無くなることはないんじゃね?シューティングゲームのための設定じゃんw

931名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 10:28:06 ID:yPzntj4M0
>スペカルールを公式で無かった事にするかどうか注目

なに食ったらこういう発想が出てくるんだ

932名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 10:48:44 ID:2XhU1x8Q0
神主いつまでSTGにスペカシステム引っ張り続けるの?

933名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 11:22:15 ID:BnTKsnDY0
キマってんだろ、ボーグバトルだ!

934名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 11:49:17 ID:66ETPjyo0
試しにスペカをなくしてみたのが風神録だろ
新シリーズの初めということもあってやりやすかったこともあっただろうし

儚もスペカの提案やスペカ戦などをしないで
霊撃を使っていればよかったかも

935名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:05:30 ID:BnTKsnDY0
あれスペカじゃなかったの!?

936名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:21:44 ID:IS1gvDgM0
霊撃は緋ではシステムカード扱いで、スペカルールの一環ではある(妖と萃の霊撃はカード使わないけど)
あと、風はボスが従来通りスペカ使うのでスペカ戦でないとは言えないような

スペカのイメージを悪くしたのは、儚ではただの言い訳に過ぎなかったことだと思う
これまでも手加減とか神遊びとか色々言われてたけど、あくまで弾幕自体は幻想郷以外でも暗黙の了解だった
永のラストワードなんかは、残機0・ボム禁止の一発勝負というルールが緊張感を与えていたけど、
儚のルール設定はgdgdにする以外の何者でもなかった

>>927
永夜返しも、お互い目的のためというより意地の張り合いみたいなものだったしね
ただ勝敗が逆だったとしても、単調な戦闘内容・餅などの描写・煽りの無い会話がそのままなら、
ゲームでの迫力云々という批判はやっぱり出そうな気がする

937名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:55:21 ID:66ETPjyo0
霊夢たちの持っている特殊能力的な意味で
緊急回避のような使い方ができなかったかなと

スペカが具体的にどういう風に行われているかという描写は
それこそ今までよくやってきた通り丸投げにすればよかったんだし

938名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 13:00:59 ID:BnTKsnDY0
流れが情けなさ過ぎなんだよな
「かなわねー! 殺さないでくれ−! ここは遊びで一つ!」
誰得展開だよホント

939名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 13:19:56 ID:CwenF8BY0
>>938みたいに変に悪いように解釈する奴がいるから
このスレおかしくなるんだよな

940名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 13:29:47 ID:MaN5zLF20
>>899
RPGのHPについては、残り1でも十分戦える位だから大した怪我じゃないが負傷による身体能力や判断力の低下で、刃を受けそうになった時咄嗟に急所を避ける等の被害軽減能力が下がるので、実戦ではそれが命取りになる、
だから1→0になると戦える状態からいきなり致命傷を受けて死ぬ、みたいな解釈を昔どこかで目にした記憶がある。WIZ関係だったかな…。
HP制のおかしな部分を説明しきれてるわけじゃないが、個人的に好きな解釈。

941名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 13:48:47 ID:yPzntj4M0
ヒュンケルに突っ込む無粋な奴はいないだろ つまりそういうことだ

942名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 15:01:45 ID:OzHGpgAw0
そろそろ次スレだが
スレタイどうする?


【10月9日】東方儚月抄83【底巻で完結】

943名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 15:51:10 ID:MiIpIBzA0
【10月9日】東方儚月抄83【争いは続く】
とか成るだろうと思うと鬱だなぁ〜・・・
設定作るなら作るでちゃんとする、作らないなら作らないで大丈夫。
だったら普通設定拘らないだろ言いたく成る程皆苦しんでるんだよ、誰か助けて・・・orz

944名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 15:53:13 ID:j37hYqpk0
酒飲みが遊びで作ってるものに苦しんでるってのもすげえなw
いや、ここの人には命をかけるような問題か

945名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 16:05:06 ID:MiIpIBzA0
いやまあ苦しんでるの俺だけならいいなと思うんだけどさ・・・
正直、諦めるのが一番良いな、なんて感想持っちゃって自分にいいわけないだろ!と突っ込んでる現状で何やってるんだろう俺・・・

946名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 16:12:57 ID:j37hYqpk0
良く考えたら商業作品なのだから、被害者団体を作ってZUNに詰め寄るのもありなのかもしれん

947名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 16:40:33 ID:BnTKsnDY0
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】

948名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:16:47 ID:OzHGpgAw0
「設定で困ってる」っていうのあまり聞かないような。

「展開が思ったよりも…」ってのはよく見かけてきたように思える

949名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:42:34 ID:tq7arqvA0
設定で困ることはほとんどないのだが
ことあるごとに儚設定を持ち出す輩にはほとほと困らされる
しかもそういう場合は大半がネガティブな方向だ

950名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:51:40 ID:rwYEKT420
ネガティブどころか単なる煽り・荒らしであることが多いんだよね…

951名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:33:00 ID:tQ3HUyeY0
そうだね!みんなで被害者団体を作ってがんばろう!

952名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:52:26 ID:MiIpIBzA0
すまんかった、俺が被害妄想全開の基地外丸出しのゴミレスなんてしたばっかりに

953名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:02:03 ID:BnTKsnDY0
儚自体が信者への煽りみたいなもんだからしょうがねえよ

954名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:20:51 ID:j37hYqpk0
儚は商業作品とは呼べないクオリティだからしょうがない。
金返せだよな

955名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:40:07 ID:BnTKsnDY0
被害者団体はどうかと思うけどな
まあギャグだろうけど

956名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:15:37 ID:tq7arqvA0
>>953
作者は自分の作品なんだから何したって構わないけどね
それに乗じて一緒に煽る奴らが迷惑なだけで

957名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:29:20 ID:uZlox5rw0
「儚月抄にはこう書いてある」と「東方は矛盾した場合は新しい方が基本的に正しい」
とか言っとけばそれだけで議論の体裁は取れるからいくらでも言えるしな

別に荒れてはいないけど、弾幕知らなさそうな奴とのバトルの時には予め霊夢や魔理沙が教えてから始める
みたいな解釈も最近は前以上に見るようになったし

958名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:32:00 ID:zpho5zAs0
>>949
工作員と同じ土俵に立った時点で負けだろ
話する時には常に疑念を挟む余地なく、完全に相手をバカにしていなければならない

959名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:34:12 ID:eCmKK9wM0
「事実を言ってるだけなのに煽りとかw」で言い逃れるからな
現実社会でもそうだがこれを盾にする奴にろくな奴はいない

960名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:41:05 ID:K1ZUkc2gO
ぶっちゃけ娯楽なのに
一生懸命になる人ってなんなんだろな
娯楽として星楽しんでるよ
やっぱ序盤でボム稼ぎがいいのか?

961名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:52:05 ID:0oLhyy7Q0
娯楽には娯楽なりの一生懸命さってのがある

962名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:58:40 ID:BnTKsnDY0
>>959
でも事実っていうね
よそで儚の話はしないに限る
誰も得しない

963名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:04:46 ID:flMg9Yb.0
>>959
小中学校の時にこの言葉で辛い目にあってた俺に
最高にCoolな返し方を教えてくれ

964名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:26:21 ID:pcgB8NMw0
そりゃまあ嘘よりも事実の方が、より煽りに適してるに決まってるわな
だから「なのに」の部分がおかしいんだが

どんな使い方しても話が面白くなる良設定化の魔法ってないかしら

965名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:30:46 ID:6uGj9lcc0
一応作中じゃ「これで納得してくれるのなら、遊びに付き合ってあげましょう」って設定なんだよね。
唯一ノーマルな(相対的にだが)魔理沙が悪あがきとして勝ち目ある勝負持ち出して土産の一つでも得ようとするのも分かる話なんだが、
レミリアの反応が不自然だよなぁ。「紫を返討ちしたその力、私にも見せてもらおうか!」とかそんな展開でも良かったような気がする。

966名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:40:21 ID:80Smv8Qo0
しかしこれだけダメ出しの出来るモノを出せるってのも才能かねぇ?

>>963
それを難癖を付けると言うんだ、勉強になったねボウヤ とか?

967名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:42:18 ID:Jwzhucd.0
うわぁ…

968名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:51:35 ID:vNu5q5yM0
>>966
確かに意図的に下手なものを作って下さいと言われると返って作り辛い心理とか働いちゃうしね

969名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:00:49 ID:EqJtzAOE0
>>965
運命を見る力で残り話数がわかってたんだろ
「ここで引っ張っるほどのページ数は無いわね」とか

970名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:14:46 ID:7B/X2OCI0
【底巻】東方儚月抄83【10/9発売】
これで立ててくるェ

971名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:17:30 ID:80Smv8Qo0
(罪)<用意が出来ました紫様
としようとやってたら遅れたか。まあ【悪夢再来】より良いよね
しかしこれ準備大変だな、全部スレ次行ってないか確かめるのしんどいわ

972名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:18:54 ID:JMgcIvFE0
作品の内容についての批判や実際にこのスレをおそらく見ていない作者に対しての批判への反論が
作品の内容についての肯定でもなくこのスレを見ている他の人にレッテル貼って話をそらしている時点で
もはや煽りにしかなってないからな
言葉に詰まったからって「○○厨or信者乙!」とか「こんなことにマジになってどうするの?w」
と言い訳して終わらせるって2chとかならかまわんが何の解決にもならんし

973名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:21:21 ID:A48h6kTw0
>>963
煽りってのは事実を言うことなんだよ!
てめーも大人ならオブラートに包めや!

974名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:22:46 ID:AwAyCnAU0
ここはにちゃんではない、異議無しだ!!



975名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:32:06 ID:JMgcIvFE0
>>963
最高にCoolな奴はそもそもそういうのを相手にしないで去って行きそうな気もする
それが様にならない人はどんな台詞言っても最高にCoolなこと言ってるように見えないぞ

976名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:35:04 ID:7B/X2OCI0
新スレできたよー

【底巻】東方儚月抄83【10/9発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253463698/

977名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:36:09 ID:RnFc6uvs0

単行本出る前までには次スレ埋まるかな

978名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:38:39 ID:JMgcIvFE0
>>976
乙!
83スレ目ってかなりの所まで来たな

979名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:40:28 ID:kVuxtyFk0
>>975
東方やってる次点でオタ臭くてcoolじゃないからそんなのどうでもいい

980名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:43:14 ID:R0.NAAMY0
また批判は煽り、批判者はアンチ論の再来?

>>976


981名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:44:57 ID:kVuxtyFk0
>また批判は煽り、批判者はアンチ論の再来?
逆だな
煽りをするために儚月抄を肯定する奴への批判

982名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:45:41 ID:80Smv8Qo0
>>976
新スレお疲れ様でした。

特典発表が少し楽しみだなwまたとんでもなく小さかったりしてww

983名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:59:36 ID:7B/X2OCI0
スレ立てにあたって発売日を調べるためにググって、儚の底巻をAmazonでチェックしたら
おすすめ商品にシグルイが追加されて吹いた

984名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:21:21 ID:80Smv8Qo0
おすすめwwこれが対面で薦められたら
「確かに東方に戦闘シーン望みましたがここまではちょっと・・・」って逃げないとなww

985名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:22:34 ID:gYkILjL20
儚はうどんげっしょー以外はオススメしないって感じだから底巻は様子見かな

986名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:52:51 ID:Jwzhucd.0
削除人さん深夜なのに仕事速すぎだろ

987名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:55:58 ID:RnFc6uvs0
なんで削除されたの?

988名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:56:46 ID:Jwzhucd.0
管理スレ見てみ

989名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:58:58 ID:JMgcIvFE0
削除依頼した人も削除した管理人も
東方儚月抄が上・中・底巻というタイトルで出ることを知らずに
誤表記・もしくは蔑称と錯覚してしまったようだ
神主がそんな所にまで変なセンスを見せたのが原因と言えば原因だが

990名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:01:55 ID:Jwzhucd.0
しょうがないおじいちゃんでスレ立てるか

991名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:02:59 ID:JMgcIvFE0
向こうで誤爆していましたねw
また間違える人がいるとことなので今度は「底」はテンプレに入れないで下さい

992名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:03:39 ID:JMgcIvFE0
テンプレでなくスレタイだった

993【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】:2009/09/21(月) 03:04:13 ID:Jwzhucd.0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【グリマリ】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その9【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248909704/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 3日月【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246828028/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/

994名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:05:26 ID:Jwzhucd.0
ひゃあ また誤爆だスマンorz

995名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:09:57 ID:Jwzhucd.0
次スレ

【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/

996名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:10:41 ID:RnFc6uvs0
まさに展開がボトムズだから言い得て妙だよな…って揶揄はされるけど
歴とした正式名称なのに…

【下巻】東方儚月抄83【10/9発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469067/
【おじいちゃん!】東方儚月抄83【おじいちゃん!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253469887/

期せずして乱立してしまったわけだがどうする

997名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:15:29 ID:JMgcIvFE0
>>995
乙です!
今度発売される最終巻の正式なタイトルすら知られていないというのが
儚月抄の実情かと思うと何か悲しくなりますね…
何度もこのスレでそういった誤った指摘をする人もかなりいましたし
非常にややこしいタイトルではありますね

998名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:17:21 ID:.Yvq0V3M0
というかID:RbyXY7cY0はいったいなんなんだ?
ここで聞きもせずに管理で消せと言って自分で勝手に立て直してその報告もここでしない・・・

999名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:25:47 ID:FMBYveFk0
普通そういうのは荒らしと呼ばれるんだけどね

1000名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 04:02:51 ID:ydPgxIIM0
ちょっと調べてみたが儚月抄の最終巻が底巻だという情報は確かに見つかりづらいな
宣伝もされてないみたいだし
ただこのスレ住人なら知っているはずだが

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■