■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方幻想麻雀スレ 12翻目
1名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:05:44 ID:pS7oJY4U0
D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。

前スレ
東方幻想麻雀スレ 11翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250504599/

過去スレ一覧
東方幻想麻雀スレ 1翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238206545/
東方幻想麻雀スレ 2翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239176608/
東方幻想麻雀スレ 3翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240041804/
東方幻想麻雀スレ 4翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241254586/
東方幻想麻雀スレ 5翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242677235/
東方幻想麻雀スレ 6翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243870737/
東方幻想麻雀スレ 7翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245157997/
東方幻想麻雀スレ 8翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246090113/
東方幻想麻雀スレ 9翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247736369/
東方幻想麻雀スレ 10翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248956298/

関連スレ
東方の二次創作ゲー その18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249468224/

開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/
東方幻想麻雀wiki
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/pages/1.html

2名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:06:21 ID:pS7oJY4U0
※体験版と製品版では対局出来ません。体験版同士か製品版同士でお楽しみください。
※ネット対戦はバージョンが違うと対局できません。最新版にアップしましょう。以下パッチの手順
※Revision2をプレイするには、別途アップデートディスクが必要です。

【体験版】
体験版(ver0.21)
ttp://unagiyoukan.net/data/files/1508/thmj_trial_v0.21.zip

【製品版】
Revision2 (Ver2.0 → Ver2.1)
ttp://mirror.studio-ramble.com/dna-s/thmj_r2.1_update.exe

Ver1.0→1.6 フルパッケージアップデートパッチ 
ttp://mirror.studio-ramble.com/dna-s/thmj_r1.6_update_from_v1.0.exe

3名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:18:08 ID:65mfFk3M0
>>1

4名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:32:55 ID:LlxsM0h20
>>1乙、
今はVer2.2じゃないのか?

5名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:37:21 ID:pS7oJY4U0
次で替えてくれ
帰宅してみたら残り6レスで次スレまだ、よりマシっしょ

6名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:16:59 ID:AtIyf9eA0
>>1
トイツ場と魅魔様とリグル小傘の修正来るまで打たないことにする、さらば

7名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:49:51 ID:u2R83cOQ0
俺は特にトイツ場とは感じないけどな
多くの人がそう感じてるなら公式掲示板でそこら辺いじったのか訊いた方がいいんじゃね

8名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:01:29 ID:AtIyf9eA0
うーん、違和感があるってだけで明らかに狂ってると言い切ることはできない
でも打ってて気持ち悪いんだ・・・もやもやする

9名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:13:55 ID:31/Ecne60
>>1
トイツ場か、そう酷いと思ったことはないな……
俺が気づいてないだけかもしれないけど。リーのみ1000点でも平気で和了るクチだし。

10名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:41:30 ID:vuyoShBE0
>>1
俺も特に感じないが、皆そう感じてるのか。

11名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:46:29 ID:yS3yj4HI0
トイツ場になった時に、どんなキャラがいたのかさえ分かれば……

12名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:11:07 ID:axV/T1dM0
やっぱり感じるよなトイツ場の多さ
配牌からトイツ4、5こやらトイツ2つアンコ1つとか頻繁にあるから困る
具体的にこうといえるものじゃないんだが、前Verでは2回半荘やって1,2回だったのが、
今回は半荘1回で3,4回はある気がする
しかもそれがルミ姉さんとか早苗さんの能力発動下ならまだしも、通常卓でも平然と起こるからなぁ

13名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:19:48 ID:ghJp/2Y20
オレはRev2になってから
リーチかけると9割くらい追っかけされてしかも振り込むw
ついに11%超えたぜ

14名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:38:30 ID:7MMZmB4w0
自分は熱烈なピンフ党なんだが、2.2で役牌のあがり回数がすごく増えたよ
トイツ場疑惑、本物かも

15名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:39:51 ID:S6XIRo.w0
ちくしょおおお!!! 4連続4位で最後大ラスで逆転の手が入ったのにフリーズだとぉおおお! 本当に運がなさすぎる。


…トイツ場なのは確かにそうだな。東風でチートイツが半分以上とかどうなってんだこれ?

16名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:43:25 ID:e4r1pENA0
チートイ作ろうとして直前切ったのの裏目が2回来た
結局テンパイまでこぎつけられた トイツ場・・ねぇ

17名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:57:40 ID:KKAR4epc0
報告にスレ建てようかと思ったがどういう文で立てればいいかわからん^p^
具体的な画像とろうにもねぇ

18名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:12:12 ID:cSa7SghY0
今半荘二回やってきたけど、やっぱ異様だよこのトイツ場
全局配牌でトイツが2つ以上あったんだが
それと配牌からアンコがあるってのもやたら多かった。普通あんまり無いよな?

>>17
なんだろう、
「問題の性質上画像をこれと言ってあげるのは難しいですが、
 トイツ場が多いという方が多数いらっしゃいますので、お手数ですがご確認だけでもして頂けないでしょうか?」
とか?
それか全局の配牌と、全局の終了時の河をスクショとるとか。激しく面倒だけど

19名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:12:38 ID:w0AB18ew0
>>14
オレも平和党だから結構キツイものがあるわー

20名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:13:30 ID:zy/KUMqEO
対戦とかオプション選ぶ時のBGM聴いてるとワムのラスト・クリスマス思い出す

21名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:16:54 ID:XqoIUXjo0
ちょっと天鳳に帰ってたら、こっちに戻って来れなくなるところだった
いい加減調整あたりの話進展しないかなー

22名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:36:30 ID:HT5gqrCE0
これはもしや魔理沙をもっと使えフラグ

23名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:23:19 ID:AdV34leI0
>>14
俺も平和主義者なので暗刻が二つあったけど順子に組み込んで
メンタンピン和了ってやったぜ。しかも裏が乗って跳満おいしかったです。
ちなみに聴牌形は、五六七3455566777 でした。

24名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:30:28 ID:LdyfLkUA0
あの修羅場っぷりで山牌のシステムを弄るだけの余裕はなかったと思うし、
そもそもそんなところを弄る意味はないだろうからなぁ……

山牌はランダムで配牌前の時点で決定、積み込み操作があった時は対象牌と
本来配牌に来るハズだった牌を入れ替え……みたいな処理してるかな、って思ってるけど
どうなんだろう。もしかしたら魅魔様の能力のバグ(?)とも何か関係があるのだろうか。

……と、ここまで妄想。いつものけどなさんだとでも思ってスルーしてくれ

俺としては、気にしてない。これといってポリシーとかないからな。
基本多面待ち意識の安手流しで、高打点は狙える時だけ。無理に崩して伸ばしたりはしない。
確かに引き戻し裏目やら配牌対子は多い気がするけど1.6のころからこういうの、多かった気がするのは俺だけ?

25名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:32:16 ID:FCgqjELQ0
>>23
5・6シャボに7の頭?
うーん、清一の時もそうだが複合聴牌で毎回頭が痛いな……

26名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:36:09 ID:yQOwvHDo0
>>25
メンタンピンって言ってるんだから4で和了だろ

27名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:46:28 ID:K9kf4k7A0
エントツ256と両面47待ちでしょ

28名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:52:03 ID:8xR78mTg0
>>18
サンクス、とりあえずその文を拝借して建ててみる

29名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 02:00:45 ID:8xR78mTg0
とりあえず建ててきたが凄い恥ずかしいミスしたwwww泣きたいwwww

30名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 02:09:04 ID:9vf/icWQ0
>>29

m9

31名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 03:20:39 ID:4LwytK/Q0
>>29
これといって変なところは無かったように見えたけど・・・どの辺がミスしたの?

32名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 04:46:50 ID:LdyfLkUA0
把握した。削除キー設定したならそこから編集して直すんだ!

うん、俺もソレ前やった。

33名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 06:46:07 ID:I8rddJW20
>>29
よくやった、だがm9

34名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 07:04:38 ID:yn2Da5iU0
俺はトイツ場なんかより風が1個ずつ半分ぐらい来るのなんとかしてほしい。
毎回よく来るぜ・・・orz

35名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 07:07:46 ID:k4CWUR0E0
それは運が無いだけ
っというか風牌来ない方が少ないぞ

36名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 07:57:52 ID:aGaBikDMO
そんな貴方に国士無双

37名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:15:09 ID:UJesiMeY0
そんなあなたにパチュリー

38名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:21:44 ID:28D9a/cMO
そんなあなたにちゆり

39名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:34:02 ID:I8rddJW20
そんなあなたにフランちゃん
対子にでもなれば鳴けるじゃない

40名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 09:42:53 ID:gc1DcAzEO
これって能力無し卓って人居ない?

41名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 09:52:55 ID:8XaVm4Hw0
通常卓は結構居るよ

42名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 13:43:39 ID:bcEeyS4c0
そういや妖怪の山卓は全くと言っていいほど見ないよね

43名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:01:02 ID:/KuiI7RQ0
食いタンなしってのもあるんじゃないかね
食いタン嫌う奴も多いが鳴きも麻雀の醍醐味だと思うんで通常卓のが好きだ

44名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:04:43 ID:pdLq3OGI0
親補正強すぎ連荘多すぎめんどくせえ
東風が多いのも頷ける

45名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:14:25 ID:oysCbEsw0
間違えてクイックマッチで弱キャラで魔界に飛び込んでしまった…
もちろんボロボロにorz

46名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:17:29 ID:EcCwKwKA0
通常卓は嫁を心おきなく使えるからな
能力麻雀もいいが、そればかりだと確実に本来の麻雀力は落ちる

47名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:35:51 ID:bcEeyS4c0
麻雀力などどうでもいい
普通の麻雀を嫁と一緒にやれるのがいいんだ

48名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:57:18 ID:ZP.5KrhQ0
今日買って始めたがパチュリー濃すぎて
カットインの度に吹くwww

49名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:08:13 ID:XCngNkeA0
先ほど東風の山で打っていた方々、卓主ですが落ちてしまい申し訳ないです。
まだ東1で数順しかやってないのに、フリーズしました。

>>42
募集をかければ結構集まってくれるので、需要はあるんだなぁとは思います。
赤ドラ無し、二飜縛りなしってのも良いなーと思ったり。

50名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:10:15 ID:zy/KUMqEO
パチュリーの能力発動時カットインはいまだに恐くてビビる

51名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:25:33 ID:oysCbEsw0
3順目親番、嵌張とはいえ三色ドラ2でリーチは間違っていないはず…
単騎に負けて3倍満振り込んだがorz

>>42
卓が在れば入るけど、確かにあまり見ないね

52名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:34:40 ID:bcEeyS4c0
能力発動時はちょっと獣っぽくてエロい
高得点上がりはかなり獣っぽくてエロい

53名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:42:37 ID:3l2kgAGw0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう半荘フルでやってrecord.datを戻す作業は嫌だお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

54名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:41:40 ID:XqoIUXjo0
幻葬麻雀は麻雀っぽい何かだよ
幻葬麻雀の勝率いいから麻雀強いわけでもないし、平均低いから麻雀弱いわけじゃない

そんなことよりゲージ操作キャラ使おうぜ!

55名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:42:16 ID:XqoIUXjo0
辞書は怖かった

56名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:58:39 ID:eT6Td5CA0
通常>神社>魔界>紅>永遠亭
な感じかな、頻度は・・・。

57名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:58:49 ID:aSTlx0Vo0
受付バグ一覧でリグルと天子のランクがXになっとる…
当分はリグル無双が続くなこれ

58名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:05:23 ID:2j27K/8A0
切断した奴が代走で置いていった紫が
能力連発してきてうぜぇw

59名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:06:01 ID:fzntQ2iIO
もうダメだ、このゲーム

60名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:17:23 ID:eT6Td5CA0
幻想麻雀と麻雀格闘倶楽部のステータスを比べてみたが、
能力を使ってるはずなのにほぼ変わりがない罠、何でだろう・・・。

そういや最近リグルみないなあ、新キャラに目が行ってるせいか。

61名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:41:21 ID:RN2WL88s0
毎回能力シャッフル卓とかあったらいいと思う。

62名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:08:05 ID:B800hz.sO
>>57
Dでその内扱いされてる一輪さんを(ry

衣玖さん神綺さまの役牌加算せずは仕様にになるか修正くらうかは気になる

63名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:13:21 ID:w0AB18ew0
しんきさまには付けてあげてもいいような

64名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:35:50 ID:eT6Td5CA0
Dカップ?

65名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:55:56 ID:Xb79FfYE0
アナザー早苗ちゃん4人で打ったら頭おかしくなった

66名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:07:13 ID:oysCbEsw0
昨日〜今日で遭遇したキャラを数えてみた
卓は全部神社(神社分だけ集計)

4
お燐、小傘
3
橙、穣子、衣玖さん、ナズーリン、魅魔
2
レミリア、アナザーみすちー、もこたん、文、北白河ちゆり、一輪
早苗さん(通常1、アナザー1)
1
魔理沙、チルノ、リリーホワイト、幽々子、紫、けーね、うどんげ、えーりん、アナザー輝夜
雛、アナザー椛、神奈子様、アナザー萃香、アナザー勇儀、お空、こいし、依姫、
レイセン、スターサファイア、ロリス


やっぱり新キャラ人気だな
リグルがいないのは意外

67名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:52:50 ID:a3Jg86bk0
>>65
そこで颯爽とリリーで戦えば君は英雄だ!

68名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:00:45 ID:SenX44qk0
今し方初めて神主使ってみたんだけど
高上がり時のカットインに笑ってしまって、暫く麻雀どころじゃなくなった

69名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:22:05 ID:YT3YvpYc0
子傘がいると残り牌的に最終順の時に鳴いてテンパイを取ろうとして
大怪我をしてしまうから困る

70名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:11:07 ID:aGaBikDMO
今、魔界で打ってた人すまん。
固まったみたい。

71名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:12:35 ID:zy/KUMqEO
>>52の書き込みを見て
パチュリーの高上がりカットインが気になったので魔法店でプレイする事に

アラヤダナニコレ可愛いというかエロいというか何というか
私、このパチュリーの魅力にズヴォリンスキー

72名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:22:16 ID:PVmTeziI0
自分がビリでオーラス
1,2,3位はかなり僅差 3位から50000点差で負けてる
ここで粘る奴がいるか普通
頼むから迷惑だから上がらないでよ・・orz
そういうところが分からない人がまだ多いな

73名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:25:41 ID:CDWftRSM0
可能性はまだ0じゃないし

74名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:25:43 ID:UJesiMeY0
そいつの勝手だろ

75名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:27:29 ID:FGZ29Aow0
>>66
雲山がいないのは意外

76名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:29:01 ID:SenX44qk0
>>72は自分が一位になれなくて苛立ってるんだよ
そっとしといてあげな

77名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:30:11 ID:XqoIUXjo0
ラス確だろうが3確だろうが何だろうが人の勝手
それより先に上がれないほうが悪い

78名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:30:15 ID:oysCbEsw0
>>72
こういう人に限って
ダントツビリの人が自爆したりしたら文句言うんだよな
可能性がある限り頑張るのがスジじゃないか

79名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:32:20 ID:IZgKvCZc0
無縁塚で発を槓したら能力勝手に使った挙句フリーズした件。
使用キャラは教授。

80名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:35:58 ID:FGZ29Aow0
1位 ルナサ
2位 リグル
3位 リグル
4位 ルナサ

だったら1位の人に花を持たせたくなる、ということもあるかもしれん

81名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:38:40 ID:A286c.lE0
リグルとか姫様がいると、ちょっとマークするか、思うのは人の性だと思っている。

82名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:47:29 ID:8xR78mTg0
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 神社で中暗刻!!
  さらに白対子ですか!!!

    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!

        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  雲山いるじゃないすか!

      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
    糞配牌ヤダー!!!

昨日あって泣いた

83名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:53:27 ID:EOi94vX60
今日雲山に大三元和了られたわwムカツクけどなんか許せるww

しかしやはり対子場多いな
上のも含めここ40局で役満3回見てるし

84名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:02:41 ID:jfSgPkHU0
役満じゃないけど
通常卓で(別の方二人だったが)2局連続三暗刻あがられたのには吹いたわw

85名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:04:00 ID:kwSNq05s0
>>82
俺は全く逆だったw
トップと千点未満の二着目、
あがればトップのオーラスでかなりの糞配牌が来て凹んでたら
雲山にドラ入り平和系の良配牌をプレゼントされて吹いた。

最後はその雲山からダマ満貫直撃してトップでした(酷

86名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:12:01 ID:kPoLDEy.0
何度か対戦して、こいつツモ運良過ぎだろと思ってたにとりに
雲山で糞配牌押し付けたら6順目にはテンパってたでござる。

87名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:12:09 ID:RapcD7fo0
>>72
ビリの奴が振り込んでもそっからあがらねーのか?
あがるんだろ勝手なこと言ってんな馬鹿じゃねーの

大方そのビリの奴の南場の親安手で流したりしてんだろ
勝ち目がなくなったそいつはその流した奴だけは勝たせないように打つだろうな
少なくとも自分ならそうする

88名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:14:02 ID:rCGClPNIo
雲山も諦めてないんだよ。
誰かが逆転手持ってる可能性に賭けたんだよ

89名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:14:16 ID:jfSgPkHU0
>>85
雲山先生の点数も気になるけど
何で能力つかったんだろうねw

90名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:17:26 ID:e8Imnh7go
雀荘なんかでも御祝儀一枚オールの順位の変わらない三確がほとんど容認されてるようなこのご時世に>>72みたいな事で騒ぐ方がどうかしてる

91名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:17:30 ID:vStcFG2I0
>>89
押し付ければある程度手が想像できるからね
それを狙ったのかも知れない

まあ、その状況だったら私はやらないがw

92名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:19:26 ID:hS8WN3DM0
>>72
最後の行をそのまま返してやろう

93名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:37:05 ID:hk7SMLGo0
おまえら本当愚痴った奴フルボッコするの好きだな 数人が言えばいいだろw

94名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:45:58 ID:BCfn/rIY0
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 早苗さんの能力で東暗刻!!
  さらに中対子ですか!!!

    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!

        .∧_,,_∧
        ( ゙'ω゙` )
  雲山いるじゃないすか!
   しかもこの東・・・雲山のダブトンだよ!!

      n.∧_,,_∧n
      ヽ( ;ω; )ソ
       〉    |
      √r─‐ァ.)
      ー''   一
    糞配牌ヤダー!!!

この間あった話

95名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:46:14 ID:6fHMsJ4U0
それだけみんな最後まであきらめないでやってるってことだ

96名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:07:44 ID:TaJaVm9E0
一昨日買ってきて黄昏酒場まできた。
あの人が出るとは聞いてたけど会話で姿見た時点で吹いた。
会話の最初で遊びですっていってたけどなんかもうw

流れぶった切りでありきたりぽくてごめん。
でもこれ初見耐えた人どのくらいなのだろう?

97名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:22:08 ID:14NUSrlo0
rev2手に入れて心新たに戦跡リセットしようと思うんだけど
ストーリークリアした状態で戦跡だけ消すってのはできるの?

98名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:26:16 ID:14NUSrlo0
事故解決

99名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:28:41 ID:SuB3IU1E0
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
 早苗さんの能力でダブ東暗刻!!
  さらに暗刻持ちですか!!!
    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!

(以下略)


いい加減雲山は精神衛生上悪いわぁww

100名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:37:11 ID:D0/41yY20
別に心新たにするつもりもなくデータが全部消えた俺涙目

101名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:45:29 ID:JRQ9scnMo
積み込むからすり替えを狙いたくなる。
早苗さんとか神奈子様とかが能力使うとwktkが止まらない

102名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:58:05 ID:Y9QrUZyo0
積み込み系は雲山使われてもパクられる率が1/3だから、ついつい使ってしまうんだよなw

103名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:58:54 ID:FMkE5q5I0
普段神奈子様使っててこのスレ見てたまには早苗さんでも使ってみるかーと思って使ってみたらあまりのゲージの遅さに泣いた
能力自体は神奈子様のほうが優秀な気さえするのになんでゲージまで…

104名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:01:30 ID:FdarZN8w0
パンツだからね

105名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:24:35 ID:26uwR7BE0
>>104
初期版のほうも思い出してあげてください
高得点時のカットインはこっちのが好きなんだけどなー

106名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 06:11:17 ID:SuB3IU1E0
>>101
お互いのオタ風とか積むと何故かすり変えてこないから困る

107名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:40:45 ID:fHCQ.iiMO
こうしてみると雲山はいい感じに面白い能力になってるんだなと思う

108名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:44:43 ID:4/ZnPh4I0
リグルって一巡目のみ発動にすればゲージ2でもバランス取れるんじゃね?

109名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:50:34 ID:6fHMsJ4U0
それ名案かもね

110名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:50:32 ID:i5L2sb/E0
トイツ場は仕様です、という夢を見た

111名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:56:16 ID:.ykWxYroO
よろしいならば三色(同刻)だ

112名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:21:01 ID:SuB3IU1E0
2人で同時に同じ数字で三色狙ってチートイに

113名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:27:41 ID:R3.oRFBE0
ならば2人そろって二盃口

114名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:35:35 ID:YokesFWA0
そこでスッタン同士で頭ハネだ

115名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:37:16 ID:/4FZwJrs0
全員国士13面

116名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:21:01 ID:EclViiC60
A:7の単騎待ち七対子
B:56の47待ち平和
C:89の7待ちチャンタ

で三家和を想像した

117名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:33:06 ID:hzlT1hUI0
幻想麻雀で麻雀始めた初心者からの質問で申し訳ないんですが、皆って全帯って結構できるもんなの?
面前で作る代表的な2翻役の中で全帯だけ苦手なんだが。
350戦ほどやって七対子27回、三色12回、一通16回、三暗2回、全帯1回・・・
三暗刻が難しいのはわかるんだけど全帯ってそんなに珍しいもんなのかな、と思って

118名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:38:15 ID:4tto/tWI0
全帯は鳴かないと作りにくいからそんなもんだと思う。
というか、三暗刻が少ないね。。

119名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:42:13 ID:i5L2sb/E0
七対子と対々和だと普通は七対子の方が多いのかな
あと俺も300戦やって三暗刻は2回だな
正直言ってかなり珍しい役

120名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:55:58 ID:MC7KzfcoO
つくるのがメドい、その割に低い翻数
だもんだから積極的に狙う事もあんまり無いしなぁ

121名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:59:43 ID:82Byby/Eo
チャンタは赤との兼ね合いもあって狙わない。
無理にチャンタ付けるくらいなら平和赤1の方が現実的だし、アガりやすい。

122名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:01:19 ID:pBwapUPs0
赤入りの現代麻雀だとチャンタは空気

123名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:02:06 ID:FdarZN8w0
でも純チャン三色って最高にかっこいいよね

124名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:05:00 ID:YokesFWA0
配牌が端と字牌に偏ってる時に駄目元で決め打ちする位だな
字牌多めに残して他から攻撃が来たら即逃げる前提だけど

125名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:29:53 ID:SsVUje3s0
鳴かない純チャン三色の美しさは異常

126名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:44:43 ID:3AX3XFMY0
鳴きながら危険な中張牌をバカバカ切って、その報酬が1000点だからねぇ
リャンメンで待てないのもあれだし…でもオリやすいってのは利点かな
リーチかけて満貫以上でアガれたらカッコいいだろうなぁ

127名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:56:13 ID:QhWxMzsc0
作りにくさ、待ちの悪さ、その割に安いと良いとこ無しだからなーチャンタにせよ純チャンにせよ
門前で決まると凄い嬉しいけど割に合わない役なのは間違いない

128名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:04:54 ID:hS8WN3DM0
オレ200戦弱で三暗12もあるな…
先ず平和狙いで打つから狙ってるわけじゃないんだが

129名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:31:02 ID:Q8.CB0JQ0
総試合数:66回
もっとやってると思ったんだがなぁ
買って一週間じゃこんなもんか

130名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:51:44 ID:SsVUje3s0
もう1回やろうと思っても、サクサク人が集まらないゲームだから
そこら辺はしょうがない

131名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:54:02 ID:Qn.K/eCw0
一週間で66回って多すぎだろ

132名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:22:23 ID:Q8.CB0JQ0
んや、一人打ちなんだ
今日あたり熱帯に踏み込んでみようかと

133名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:31:02 ID:6Bk0koBk0
にしてもこのゲーム牌が小さくて目が悪い俺にはキツい
全画面にするとぼけるし

134名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:47:16 ID:EclViiC60
1日10回×7日やれば余裕で・・・。
まあ最近はその半分もするメンタルがないが・・・つまり飽きてきたry

135名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:52:30 ID:hS8WN3DM0
やっべー 遊びでデカイ手ばっか狙ってたら余裕でラスになった
唯一聴牌したのはリーのみとかワロスw

136名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:08:01 ID:vStcFG2I0
0点続行だったのか…
身内だと終了でやってたのでそのつもりでやっていたze

137名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:23:13 ID:KP7b5E7Io
まぁ、その辺はルールの取り決め次第だよね。
俺は最低点数が700点になるルールを幻想麻雀で初めて知った

138名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:30:04 ID:Q8JAUbnIo
地霊殿でオーラスの親、トップとは7万点差のラス

糞配牌

西瓜の能力ぶっぱ

一巡目にしてスッタンイーシャンテンになる。

5順目に張り、7順目に出る。

何というか、オーラスには魔物がいる気がした

139名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:32:04 ID:4/ZnPh4I0
オーラスの魔物 をご存知で?

140名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:50:03 ID:i5L2sb/E0
オーラスの1位ってなんか嫌だな
特にリーチ掛けられた時はどうするか迷う

141名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:46:37 ID:MC7KzfcoO
相当ひどい手じゃなければ、気にせず全ツッパで
そんなんだから振り込み率9.6とかいってんだよ、俺

142名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:07:13 ID:xOuLMc1Q0
いや9.6って相当低いほうだろ……
某所平均だと あがり/振込み=23/12 ぐらいらしいし

143名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:12:56 ID:SsVUje3s0
このスレは自虐風自慢で出来ています

144名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:13:53 ID:FMkE5q5I0
9.6で高いとかいってると勝てる試合も捨ててそう

145名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:15:01 ID:hS8WN3DM0
オレなんて11%突入してるぞw
平均翻数高めだがその分振込み率も高いっつー…

146名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:16:52 ID:vZW5pY3M0
>>133
Sizer使って少し拡大するといいかも。ただこれ指定サイズが枠込みで拡大されるから、
クライアント領域だけ正しい比率で拡大させるのが面倒と言えば面倒w

147名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:40:11 ID:MC7KzfcoO
あーいや、あの、あれだ
前スレで振り込み率11%いったって人が居たから、始めて4日の段階で9%いくのって振り込み過ぎなのかなー、と

>>144
基本全ツッパだよ
他家リーチに振り回されるのが嫌いだから

148名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:57:51 ID:39F6a97w0
振り込み率って何のことだがわかってるよな?

149名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:59:34 ID:nxGNmVqc0
自虐合戦で振込み率15.93の俺に勝てるヤツはそうはいまい

150名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:11:37 ID:SsVUje3s0
そもそも始めて大して経ってないとか平均コロコロ変わるし…

151名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:21:50 ID:scGmJo0k0
>>149
あがりも振り込みも18%の俺に隙はなかった

152名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:27:07 ID:47aEFTTY0
俺なんて1000試合やって、振り込み率13%超えてるぞ・・・
でもスコアの伸びと順位は維持してる、大幅に減ったことはない。
スコアは減る所か今も伸び続けてるしなあ。

153名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:30:24 ID:Q8.CB0JQ0
ちょいと質問ですが
熱帯でとある一人が固まってしまった場合はどうすれば良かとですか?

154名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:35:55 ID:I9trYt1E0
強制終了

155名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:37:34 ID:7Y5dDXxE0
>>153
俺基準でアレだが、2-3分動きがなかったら切ってる。
自分自身が原因かもわからんからね。

和了/放銃は29.3/13.6ぐらい。翻数は3.7前後。約1750戦ほとんど東風で消化。
ちょっと突っ張り過ぎかなぁ……とは思う。が、この癖が直らないorz。

156名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:38:24 ID:Q8.CB0JQ0
あざーす
初熱帯がこれかぁ…

157名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:12:12 ID:vStcFG2I0
経験談だが通信タイムラグ中に
他家アガリ→終了→相手がメインメニューに戻る
となると相手の手番から一切進まなくなるみたい
右下から音楽変更とかも出来るのでいわゆるフリーズじゃないと思う
相手が正常に終了していてこっちに情報が帰ってこないのかな?
重い日にニコ生に凸したとき他の人は正常に終わっていて自分だけそうなったりした


和了/放銃は23.1/10.3ぐらい。翻数は3.7弱。
多分>>147の言う前スレの振込み11%は自分。アレから和了age放銃sageなのにスコア勝率順位sage。
最近は振込みの6割はリーチしたとき
3面待ちで追っかけられて単騎とかカンチャンに良く負けるんだなこれがorz

158名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:16:07 ID:/ODZXo.U0
ネタ卓じゃないめーりんのプレッシャーは異常だな・・・
逃げ切ったが禿げそうになったわw

159名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:16:22 ID:6fHMsJ4U0
接戦時はそれなりにまわしたり降りたりできるのに、
後半で点差に余裕があると親立直にも無警戒で振り込んでしまう・・・

160名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:23:34 ID:2Y6KQQpE0
俺は、
よくマンズの4をポンされたあとの1待ちとかが読めん、これは仕方ないよな・・・?
よくこれでトップ降ろされるorz

161名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:40:36 ID:EEcfhGR.0
>>160
それは完全に狙われているor狙っていると思った方が良い。7788とあっても9をチーして69待ちとか普通にしてくるし。

162名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:11:45 ID:vMK2JjMA0
まぁ早めに攻めるか降りるか考えて降りる時は出来るだけ現物や何枚か切れてる字牌を通した方がいいな

163名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:21:09 ID:i5L2sb/E0
最近よく字牌にひっかかるから困る
VER2の対子場だと降りてたら同種牌ばかりたまっていって、後半かなりあせる

164名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:48:02 ID:Q8.CB0JQ0
いやー生身のプレイヤーは上手いねぇ
俺ももっと精進せねば

165名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:00:04 ID:eTJ5wRFE0
ver2でも能力無し卓として5つの難題卓が欲しいな

1.常時二翻縛り
2.能力無し
3.食いタン無し
4.トビ無し
5.流局時の親流れ無し(聴牌不問)

1番目と5番目の影響で親が連荘しやすくなり
子の3人はどう結託して局を進めるかが醍醐味になる卓

166名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:08:04 ID:0p2i8KgI0
「最後まで諦めない称号」でオーラス放銃して切断したのはさすがにわろた

167名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:13:22 ID:LAj1qneQ0
称号「オーラスの奇蹟」を良く見かけた
この称号人気あるのかな?

俺はPRで下らない事書いてる

168名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:16:09 ID:PQcbXVck0
>>166
最後だから諦めたんじゃないw

PRは何にも思い浮かばないから適当に自虐テンプレで固定にしてるなぁ

169名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:18:34 ID:EzHZyYr20
何が言いたいかっていうとカスタム卓まだー?ってことだろ?

あとp5の赤ドラを2枚を実装してほしい、MFCの間隔が狂うぜ・・・。

170名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:19:05 ID:YozTGnbY0
>>163
対子場なら途中から七対子を狙ってみるのもアリかも。
危なそうな初牌と1枚しか出てない字牌を手元に残して順子と暗刻を切り崩し、
おいらの他人の当たり牌をツモる程度の能力を持ってすれば
対子2つの平和一向聴から七対子聴牌余裕でした。

171名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:38:53 ID:qn.ABglU0
>>170
おっしゃる通りで、よく七対子も意識するんだが、暗子と勘子の処理に困るんだよなあ
手元に5と6の勘子ができた時はかなりあせった
中国麻雀みたく2組の対子として数えられないからなあ

172名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 02:24:02 ID:dKNR88xs0
結局対子場といくしんきさまの役牌は(ry

173名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 04:18:26 ID:wbRpi1gM0
この対子場ゲーどうにかなんねーかな
跳ねまくって東風通常卓でも完走厳しいってどんだけだよ・・・初心者でも上がりやすいようにしてるのか?
なんかどの卓選んでも霧雨でやってるみてー・・・

174名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 05:23:57 ID:0yoK1d0o0
ついに平均順位が2.5になってしまった・・・。
キャラのせいじゃないと思うけどキャラ変えようかな。

175名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 07:03:16 ID:8Z7DeDGA0
だがいくら対子場でも一向にチートイ上がれないわたしに隙はなかった
5順目くらいにチートイテンパイ→13順目くらいにチートイ諦め→16順目くらいに普通な役テンパイ→上がり
とかなった時チートイを投げ捨てることを決意したわwww

176名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 07:16:24 ID:8Z7DeDGA0
参考までにこんな感じ→ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0408.png

多分チートイ上がったうちの1/3〜1/2はロリス使ってた時代
何故ハイテイ0ホウテイ9とかなってるのか分からないwww

177名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:52:58 ID:2oq9EBpQ0
今日rev2初プレイしたんだが魅魔さまの能力って三元牌積み込みだったのな。
○巡の間自分のツモ順を飛ばす能力だって信じてたのにー

178名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:01:16 ID:JLu3VqTs0
むしろ魅魔だと以降ツモ順が回ってこない(ry

179名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:41:35 ID:GGqxJo3.0
対子場の件、ルー氏によると
>100局ほど山牌データ出力して眺めてみましたが、偏ってるようには見えなかったです。
>(そもそも山の詰み方については2.2と1.6に違いは無いので)
だそうだ。

俺は対子場と感じた事無いけど、
やっぱお前らの気のせいじゃないのか?

180名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:48:00 ID:2oq9EBpQ0
統計も取らないで言ってる人ことを間に受けちゃだめですよ。

181名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 10:01:51 ID:DKtZ3Hhc0
体感も大事だとは思うけどね。
現実的な問題として統計取ろうにもまず対子場の定義が難しいしと思うよ

182名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 10:21:50 ID:2oq9EBpQ0
思い込みが働いてるときの感覚ほどアテにならない物はないでしょう。
対子場の定義は曖昧でもその状況が多くなるのは確率に歪みがないとありえない。
あとは、分かるな・・・

183名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 10:41:45 ID:GqMDJRgc0
俺の嫁最高って事だろ?

184名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 10:43:36 ID:DKtZ3Hhc0
>>182
「変わってないけど、勘違いじゃない?」という意見も
「思い込みが原因という思い込み」によるものでも十分あり得るわけで。
確率に歪みがないって根拠もないしね。
何の先入観もない意見なんて不可能なので、水掛け論にしかならないし
結論を出すには難しくても統計取るくらいしかないと思う。

185名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:16:45 ID:bv.XYozQ0
対子場の定義までしなくても、同一人物が1.6と2.2それぞれで通常卓で打ち続けて
上がり役の比較をすればある程度傾向は出るんじゃね?
まあ何百回くらいやれば有為な数字が出るかまではしらんけど。

186名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:17:56 ID:ba/fMt8A0
まぁ100回200回やったぐらいじゃ足りないだろうな

187名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:23:43 ID:n9SRFVUsO
中寄りの好配牌の時に、トイツが3つぐらいよくできるが・・・。
問題はそこから縦に伸びても横になんか伸びないから困る。
あと、第一ツモで風がよくトイツになる。

188名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:28:47 ID:2oq9EBpQ0
そーゆーおかしさだったら面倒な計算なんかしなくても
風牌と他の数字との対子の数を数えれば一発で分かるべさー。
プログラムがおかしいとか言って文句言う前に自分で調べろよー。

調子の上下をゲームのせいにして文句たれてんじゃねえよ

189名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:36:01 ID:LAYmzD9.0
統計っぽいものとして一応役上がり回数がある
ピンフ対役牌は1.6最後時点で500:390だったが
2.2入ってから(委託初日入手)もう40しか差がない

バージョンあげるときのバックアップをとってあるなら
ピンフ:役牌+タンヤオ の比率でトイツ場が多いかどうかわかるよ
場に対応できてないと変わらないかもしれないけど、その場合
上がり率が目に見えて下がってたりするかも

190名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:51:01 ID:hdBJ64eo0
普通に平和作るつもりが七対子になっていた…
ってのは確かに最近多いな
つか他が七対子あがる率が増えた、と思う

ID:2oq9EBpQ0
あくまで個人の感想だから粘着しないでね

191名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:06:07 ID:DRb6U2XUO
体感だが明らかにトイツ場になりやすい気はするがな。チートイツが楽にできまくるのは縦に伸びまくるからだし

192名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:12:45 ID:TN.CEjL.0
主犯の言うことは大抵信頼できない

193名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:18:44 ID:MRYzUFb.0
体感だがトイツ場は増えていないと思う
てか1.6の時から異様に多かったw

役牌が増えたのは多分新キャラのせいできりにくくなったからじゃないかな

194名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:18:57 ID:ba/fMt8A0
まぁ仕事も忙しいみたいだし頻繁に更新するのは無理なんだろ、あんま無理言っちゃいかんぜ

195名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:44:37 ID:9bqR4Vxw0
確率の世界で麻雀の話を聞かないのはパターンが多くて
統計のブレが大きくなりすぎるからなんよね。
まあ、何が言いたいかっていうと、ちょっとおかしいって感じるくらいならまだ正常ってことよ。
気楽に打とうぜ

196名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:45:23 ID:/zze/g8M0
最近天鳳からこっち来た者だが、やたらと重なるなとは思った。
対子や刻子作る系の能力者が混じってると、その影響があるのかなとは思ってたが違うのかね

197名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:54:01 ID:n9SRFVUsO
積み込み系や交換系がいるから、
それでずれてトイツになりやすいんじゃないのか?

198名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:54:50 ID:f11V51u.0
DNAさんのサイトへ行ったら
Fatal error: Cannot redeclare wp_clone…とかエラーが出て
入れないのですが、同じ状況の人居ますか?

199名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:27:41 ID:f11V51u.0
>>198ですが、自己解決しました。スレ汚しすみません

200名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:29:21 ID:v3xqtJQM0
そういや今週の咲で、意図的に順子場にするってのがあったよな
"対子場ができやすい"という噂がまことしやかにあちこちで囁かれることで
場の何人かが意図的にそれを狙おうとした役作り(七対や三暗刻狙い)を行うせいでさらに対子場が加速している、ということはないよな
もしくは単純に魔理沙とかが増えて、対子志向の打ち筋をする人が多くなったか、だろうが

201名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:33:37 ID:ouxx.Mso0
そんなオカルトありえません

202名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:04:58 ID:Jcnq7vEQ0
牌に愛された子がここにもいたのか

203名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:38:23 ID:JhgosnagO
>>195
といってもそのおかしいと思えちゃう感じが嫌なんだよね
前にも言ってた人がいたけど、なんかもやもやするんだ
すっきりした気持ちで打てないっていうかさ

204名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:54:20 ID:VPSnOlqc0
意識したら気になる理論だな
まぁ配牌でチートイ天和地和できたら報告してくれ

205名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:59:21 ID:0zviRcFE0
やっと世界樹までの宝をコンプしたお・・・
次は城かー

206名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:05:16 ID:wbRpi1gM0
カスタム卓はやっぱみんなカスタムにしちゃって
他の卓の存在意義が無くなるから実装しないのかな?マジで欲しい

207名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:10:04 ID:YhIMenIQ0
総試合数444回で一着111回なのに
なぜか勝率が25.06%になっている…
何か一着の回数以外のパラメータがあんのかな

208名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:12:27 ID:ba/fMt8A0
>>206
多分そうなんだろな、今ある卓が実質無意味になっちまうから
でもこんだけ要望出てるんだし通常卓+能力ありはいい加減作って欲しいけどねぇ
もう神社で中に怯えながら打つのは嫌だぜ
魔界は魔界でリー棒たまりまくってカオスになるし

209名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:13:14 ID:dQg0FdOQ0
>>207
回戦切れたりして止まるとたまに対局数だけ増えるからそのせいでずれてるんだと思う

210名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:13:27 ID:nzrW3vLU0
>>207
切断とかエラーで荘試合数だけ増えてるんじゃね?

211名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:17:09 ID:YhIMenIQ0
お、本当だ。1234着合計が総試合数より1少ない

さんくす、一つ利口になったぜ

212名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:17:15 ID:DsTyYWZI0
食いタン・後付け無し+能力有り+他は通常卓仕様

こんな卓ができたら、俺はずっと幻想麻雀についていく。

213名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:22:58 ID:hdBJ64eo0
ナシアリで赤の有無が選択できればオレ的には問題なし

214名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:25:43 ID:63SgwkjE0
七対子でダブリー1発をやらかした身内がいたなあ

215名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:29:17 ID:dKNR88xs0
まさかの全牌赤ドラで役満卓ですね

216名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:07:59 ID:X5MjkvhY0
今ある卓の仕様をある程度カスタムできるようになるだけでも

217名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:08:36 ID:dKNR88xs0
ドラありでいいから6翻縛りとか設定できればいいなと思う^p^

218名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:12:58 ID:wbRpi1gM0
なんで妖怪の山を能力禁止にしたんだろうな、3万持ちの能力ありなら間違いなく一番人気になってだだろうに・・・

219名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:33:55 ID:dKNR88xs0
山能力あり
永遠能力なしでもよかった気がしないでもない

がとりあえず能力有無を自由にさせてくれたら全部解決じゃね?

220名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:47:05 ID:dKNR88xs0
そういえば修正予定にいろいろ増えてるね
小傘はゲージ上昇2割減、衣玖さんはゲージ速度うp、神綺さまは対象役増加
そして天子の修正はなかったことに^p^

221名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:29:13 ID:4FiQ2JRMO
>>220 それ何処に書いてあったんだ?
出来れば教えて下さい

222名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:30:22 ID:dKNR88xs0
報告受付バグ一覧
掲示板のトップにあるよ

まぁXだからいつくるかわからな(ry

223名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:39:01 ID:3X/ozd2MO
気になる人は、一旦幻想麻雀から離れてフリーの雀ゲーで気分転換すれば良いのでは?

224名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:40:15 ID:4FiQ2JRMO
おおあったあったサンクス
個人的に神綺・衣玖の発動タイミング修正が気になるな
初順発動だと藍並に弱体化の予感

225名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:17:41 ID:T.bUlyNM0
能力発動のときの絵ってでないようにすることは出来ないの?
あと勇儀の角がさつまいもみたいだね

226名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:34:42 ID:DRb6U2XUO
つーか、小傘とか弱体化したらいよいよリグル一強時代になるんだが

227名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:37:52 ID:ba/fMt8A0
まぁリグルもいつになるかは知らんが弱体化は決定してる様だしいいんじゃね
藍はまたリーチ時発動に戻して欲しいな、それでもうちょいゲージ遅くすれば丁度いいと思う
ナズと違って鳴き攻めも出来んし現状だと簡単に上書き可能で弱くなりすぎだからな

228名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:39:25 ID:dKNR88xs0
ってか藍は開幕発動であのカットインだと凄い違和感w
ナズの逆みたいに発動時のカットインなしでリーチ時に出るようにすれば

229名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:40:56 ID:nmNkcjWQ0
小傘はゲージが多少遅くなっても
門前で役を作らないといけない関係上
発動機会が少ないからそんなに変わらん気がする

230名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:50:06 ID:DRb6U2XUO
確かに藍が能力発動すると場が一気に凍り付くのも味があったけどね。

231名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:59:17 ID:JLu3VqTs0
凍りついたら最後解凍されることがないのは困るけどな

232名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:45:09 ID:wbRpi1gM0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0415.jpg

次のツモで2s、さらに待ってたら7w来て純チャンktkrと思ったら
上家が三暗トイトイであがったっつートイツ場ならぬ暗刻場でしたってオチ

233名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:51:04 ID:YhIMenIQ0
親に役満ツモられるよりはマシだったと考えるんだ

234名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:56:19 ID:Jcnq7vEQ0
>>229
小町が準備運動を始めたようです

235名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:35:43 ID:ba/fMt8A0
こまっちゃんは本当にどうしようもないよなぁ…
確実に減らしたけりゃハクタクけーねがいるし
ゲージ減少キャラ自体が消極的な性質だから如何ともしがたい
えーき様は地味に強化されたのになぁ

236名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:32:32 ID:8HwfJ1m.0
こまっちゃんはきもけーねと違って乱打できるから
速度の遅い小傘・衣玖さん・神綺さまの天敵になれるよ。
それに勇儀・メディ・雛みたいにチャージ早い相手や
一巡目発動能力相手でも常に安全策でぶっぱできる。
発動条件が限定されているタイプが相手ならこまっちゃんの方が強いよ。

237名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:35:39 ID:0zviRcFE0
強いっつても、ゲージ操作系そのものが弱いからなぁ
相手を有利にしないだけで、自分が有利になるわけじゃないし

238名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:35:56 ID:k4t5hdA60
実際のところゲージ操作系は常にこうだろ
×天敵
○5分以下

能力完封できない以上誰相手でも5分以上にはならないのがゲージ操作系
厨キャラ使ってる相手を実力で潰しに行けるだけでどこにも有利な点はない

239名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:23:04 ID:v28PwBQc0
>>238
同感
だからゲージ操作系はプラスアルファの効果があってしかるべきだと思うんだよなー
それこそツモが一回多くなる、みたいな劣化文くらいのささやかな効果でも良いんだ
(実質無理だけど)1人で3人を封殺できて初めて5分、ってのは悲しいぜ

最近キスメの楽しさが分かって来た
1000点でもツモれば、次局が無茶苦茶有利なのは美味しいなー
偶にそれが仇になってとんでもない手を作られたりもするが、それも含めて面白い
上がりまでは完全に実力なんで、強過ぎる訳でもない。これは良調整だと思う

240名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:25:41 ID:cMiy3eb6o
嫁使って勝てば問題ない
こいしちゃんのゲージ速度が遅くなってて泣きそう。
別に無難な能力だと思うんだが何故弱体化…

241名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:40:16 ID:UW5ZNQqM0
主犯に何を期待しても無駄
大人しく通常篭るしかないのです

242名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:45:27 ID:LP5xUSNI0
既出っぽい質問なんだけど、ネット対戦中に固まって落とした場合、BGMがなり続けてるのはPC再起動しかないのかな?
2重起動扱いになって幻想麻雀再度起動できないし・・・

243名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:49:59 ID:iCxGufyY0
上家こいしは寿命がマッハになる、一通三色が絶望的になるし。

>>242
タスクマネージャ→プロセス→thmj.exe→プロセスの終了

244名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:55:08 ID:LP5xUSNI0
>>243
おお、止まった!ありがとう

245名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:03:38 ID:OO/W7Oek0
天凰も幻想麻雀もトイツ場はそんなに変わらん感じだけどなあ・・・。
それよりも必ず配牌に風+三元牌が3〜4枚+第1ツモほど来るのなんとかしてほしい。

246名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:49:01 ID:m2mfZFZM0
そりゃあリアル特殊能力ってヤツだ

247名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:35:27 ID:kVsgw1GI0
見てるかどうか分からんけど
ゴメン、俺切断駄目のトコロしか見てなかった申し訳ない、名前紳士でゴメン

248名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 06:47:58 ID:2YM.gvikO
何となく、積み込み強化や役・点数UP系よりも
妨害系や補助系を使いたくなってしまう

未だに熱帯で一着になれてないクセになぁ

249名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 08:31:53 ID:M3WewYCIO
自分以外でスターサファイア使ってる人に会った事ないんだが、
手牌読み型は不人気なのかね?
待ち牌を文字通り一点読みできるって凄く強いと思うんだが。

250名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 08:41:08 ID:lLR1uKkY0
ピンポイントで局の間ずっと読めるのはまぁ強いけど鳴かれたら無力だしなぁ
リーチを抑制するほどの効果は無いし状況問わず使える霖之助のが強いと思う
それとは別に、個人的に待ち牌をはっきり特定出来ちゃうのはちとずるいかなと思うんで
自分では使わないかな、自力で待ち読みをするのも大事だし

251名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 09:06:59 ID:JGZfh.tsO
キャラ選択をランダムセレクトできるようにして欲しい
色々なキャラ使ってみたいけど誘惑に負けてお気に入りのを使ってしまうからなぁ

252名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 09:12:43 ID:eiSs219w0
そうだな
ランダムさんを使えるようにしてほしいよな
あの子かわいいし強いから俺も使いたい

253名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 09:15:24 ID:SexSa/Ew0
>>251
っ【スペース】

正直対局までわからないようにしてほしいぐらいだがな……

254名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 09:31:54 ID:6ZSfoLDEO
メインが小町で2.48ぐらいだが十分幸せだなあ
強いて注文するなら二人からゲージを吸って、任意の1人のゲージを吸った分増やしたい
誰得? ……コンビ打ちみたいな事したいんですよ

あと、ゲージ操作使いからすると場の頭に発動する能力の方が戦いづらかったりする
相手がゲージを頑張ってためていざ発動といった直前にそれを崩して通常麻雀勝負に持ち込むのが楽しかったデス
それと関係なく配牌時に割り込み不可でゲージが大幅に増加するのもあるけど

一番苦手なのは溜まれば即ぶっぱの積込系なのは言うまでもないか
長文スマンカッタ

255名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:04:47 ID:n.FgO0/s0
ミンカンすると能力カットイン後に落ちるバグが嫌すぎる

256名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:51:29 ID:2b8KN8NA0
問題はランダムだとアナザー持ちがそれぞれ2倍になること
まぁアナザー引いたらやり直せばいいんだがw

257名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:00:17 ID:Fqvet3nk0
>>249
俺はたまに使っとるよ。
スターはストック2になってかなり使いやすくなった。

>>254
こまっちゃんはみすちー・雛みたいに自分にも恩恵があるタイプの
発動タイミング操作が思い通りになると気持ちいいよね。

258名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:22:14 ID:Dpu1ldS.0
>>249
俺はスターよりも椛派かな
>>250も言ってるように自力で待ちを読めるようになりたいってのもあるけど、
リーチ者よりも圧倒的に鳴きやダマのほうが苦手っていうのもある

259名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:37:05 ID:4JYrTU/.0
ダマを察知しても振り込む俺に死角はなかった(キリッ

260名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:49:13 ID:yOcdEB0YO
スターは鳴きに弱いけどリーチは完全に分かるが、こーりんにも弱点はある。
平和+シャボの3面待ちで待てば平和だと思って無警戒になるぜ?

261名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:15:45 ID:qc.Eo.8AO
椛を使って相手の染めテンパイを崩した瞬間、染色のド本命を切る快感が好きだから使ってるなぁ。普段じゃ絶対できないけど。

262名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:16:22 ID:2b8KN8NA0
まぁスターかわゆい

263名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:31:15 ID:HgnyyDxc0
最近始めたクチだが
好きなキャラの能力が自分の好みと反対なのはよくあることだよね?w
正直キャラ愛貫くか使いやすそうなキャラで妥協するか悩むゲームだなこれ

264名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:00:04 ID:FkpGI7z.0
そんな君に通常卓だ
まぁ弱いキャラでサマ卓で勝てればかっこいいし勝ち負けにこだわりすぎないのも大事だぜw

265名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:00:27 ID:aD/B6HXA0
俺の嫁は最弱キャラの分類に入ってるが、
それでも使い続けてるぜ。
嫁使って勝つ事こそ一番の喜びだぜ

266名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:06:09 ID:Q0APue0A0
良く考えたら通常卓以外でも能力ほとんど使ってない事に気づいた

267名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:07:53 ID:RT25IQ.A0
スターの強みはリーチ相手に「アタリでない危険牌」を切りまくって
他の2人にもリーチに当たらないように仕向けられること
ただ、今流行りの小傘に滅法相性が悪いのがなあ

268名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:08:05 ID:2b8KN8NA0
メリーで5分以下の勝負するの楽しいです^^とかね
ただ今は積み込み消せないから相手のイライラを募らせる楽しみがなくて使ってないけどw

269名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:10:48 ID:HgnyyDxc0
ふむ…
まぁ、もうしばらくはキャラ愛で続けてみるわw

270名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:33:49 ID:qc.Eo.8AO
にしても、能力調整よりフリーズ対策して欲しいよな。
タイムアウトになったら、突如三人がコンピュータに代わるとかでもいいから

271名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:15:08 ID:o6WkIUf2O
びっくりするくらい振り込むんだが。驚きの振り込み率。なんでこんなに振り込むの俺。

やっぱ向いてないのかな…。リアル麻雀でも勝ったことないし…。

272名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:16:30 ID:Fj5fMCqI0
もうさ、嫌いな能力ランキングでアンケート取って、
その順でゲージ速度を2局に1回・3局に1回・4局に1回etc、
って使えるぐらいの早さでいいんじゃないのかなあ。

273名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:24:33 ID:ptrRpp.U0
>>271
先ず振り込み率を○○%以下にもってく、という目標を立てるのはどうかね

274名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:24:44 ID:53aX77BA0
もうやるなよw

275名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:46:43 ID:djo4HzME0
黄昏酒場で打ってるとブンブン行っちゃうから振り込み率が跳ね上がるなw
逆に地霊殿だとガッチリ守らざるを得ないが。

276名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:53:48 ID:M3WewYCIO
>>250
まあ、ほぼ霖之介の劣化って事は分かってるんだけどさ。
やっぱりスターが好きなんだよね。


>>267
その使い方は思いつかなかった。
面白いねそれ。

277名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:15:08 ID:pYjp0vbs0
>>276
他にも、アタリが安全に見えるようにするとか
アタリのスジ切ってみたり
字牌と1待ちだったら逆に4ポンしてみたり
他家が振り込んだときのしてやった感は異常

勝てないけどね

278名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:17:37 ID:Fj5fMCqI0
当たり牌を察知して、スジを切ったら高確率で他家がスジ切ってロンされる件について

279名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:36:29 ID:bonbH.LY0
降りると決めたらガチで降りた方が良いよ。
現物でGoGoで。
相手の待ちをかわしつつ手を進めようなんて考えると事故る。

280名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:40:10 ID:cqxy2pZg0
スターの醍醐味は上がり牌を合わせて頭ハネすることだと思ってる
かなり状況が限られるがね

281名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:41:38 ID:FkpGI7z.0
実際、全ツッパよりも回し打ちの方が張ってる側からは有難い事も多いしな
降りるならまずは現物、現物尽きてからスジにしとくべし

しかし魔界でレティ使うの楽しいな、東2局以降は毎回発動出来るんで他家への拘束力が半端ない

282名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:44:25 ID:qc.Eo.8AO
まあ最初のうちは相手がテンパイしたら現物ベタオリをしていくべきだな。そうやっていて自分は振り込まず他家が振り込んでいくと、いつのまにか手が良くなってくるもんだしな。

283名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:17:09 ID:go8SbSGc0
対局室で残りの面子を待ってる間にチャットが出来れば良いのにとか思ってしまう

284名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:18:41 ID:Veo0ZKjw0
チャットはなくて正解な気がする
まあ最初はほしいと思ったけどね

285名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:19:16 ID:5JdCqhp.0
チャットはなぁ…観戦程度でいいんじゃないかと思うけどね。

286名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:21:31 ID:VU.wGs6A0
観戦者のみがチャットできるとか
間違いなく荒れるなw

287名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:24:12 ID:4JYrTU/.0
どう考えても荒れるwwwwwwwww
セットで牌譜もついてチャットログも残るとかだったら凄いことになるだろうな

観戦は重くなるとかありそうだが牌譜そろそろ欲しいな
大会とかでのみんなの打ち見てみたい

288名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:28:03 ID:5JdCqhp.0
と言うか公式で大会とかやってくれたら…いや、荒れるから駄目か。

289名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:40:13 ID:rwobGvWU0
チャットも大会も個人でやれば何も問題はない

290名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:44:18 ID:UW5ZNQqM0
今も結構ヤバいのに、変な機能追加したら恐ろしいことになりそう

291名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:23:16 ID:pEaSCFCs0
作ってくれると思って話してるわけじゃないしあんまし需要もないだろうから
ま、あんましマジメに受け取るな

292名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:49:17 ID:2YM.gvikO
ああん自分の弱さが嫌になってくるぅ

293名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:19:50 ID:3AYBIf7g0
うわああああああああああ
魔界でリー棒溜まって誰が上がっても1位になる状況で頭ハネされたあああああ
思わずキーボード壊しそうになった・・・

294名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:21:53 ID:3S1XvUmc0
個人的にダブロンが欲しいなー

後サンマのネット対戦

295名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:23:18 ID:uKTsWOZE0
ダブロンはないほうがいいと思う
ただでさえ地霊殿とか魔法店で食らったら目も当てられないし予想しないまま箱らせて2確みたいなまねになったりしたら虚しくなるから・・・

296名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:27:46 ID:Nb7PRrIMo
現代の麻雀的にはダブロンほしいなー
というか頭ハネは幻想麻雀が初めてだな

297名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:40:10 ID:O1dtsbvg0
近代麻雀の漫画だと頭ハネの方が多いよね、ダブロンは一般的じゃないのかしら

298名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:40:46 ID:Afo09wns0
頭ハネの方が絵的に映えるのよ

299名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:41:33 ID:EoNJVt8M0
博霊神社で打ってたパチュ、〜〜、一輪さんすいません
思いっきり凍りましたですしおすし

300名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:41:53 ID:42/RIJDw0
数え役満を中ドラ1で頭ハネとか素敵だろう?

301名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:46:05 ID:SkK/kXIQ0
敵「ははは、役満だ」→主「悪いな、頭はね中のみだ」
or
敵「くっ、小三元か」→主「悪いな、ダブロン国士だ」

後者だとかわいそうだ^p^

302名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:56:49 ID:3AYBIf7g0
魔界で霖乃助って絶対降らないんじゃね?って思って使ってみたけど、
たしかに振らないけど能力で点数減るばかりで3位確定キャラだったでござる。

303名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 03:15:09 ID:m1e.zIUk0
>>302
あるあるw

Rev2で咲夜増えた気がするな。霊夢魔理沙と全然打ってないわ

304名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 03:47:02 ID:0QL75PgM0
魔界レティは振らないけど点数がどんどん下がっていって楽しすぎる

305名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 06:08:58 ID:p0tHaxeI0
魔界でこーりんが降らないって雨のように降らないって事か

306名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 07:42:29 ID:z/bSbkOw0
前から咲夜使ってるけど地味にゲージ速度落ちた気が

307名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:06:30 ID:yc.f6k5I0
>>306
地味どころかRev2では最遅だぜ、萃香も同じく最遅
Ver1で最遅だったイクさん、神綺、レミリアは全員大きくスピード上がったのに
何故に咲夜さんと萃香が最遅なのか分からん、そこまで特別強い訳でもないのに

308名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:11:28 ID:b24Pj9X.0
咲夜さんと萃香が最遅なったのは意味不明だが
イクさん、ちんき様は能力が弱くなったから妥当だと思うけどな

309名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:23:13 ID:yc.f6k5I0
>>308
その三人に関しては俺もスピード上昇は妥当だと思ってるよ
レミリアもスピード遅すぎて魔理沙の劣化だったのがスピード上がって
爆発力のレミリア、スピードの魔理沙って差別化出来たしな
パッチェさん、フラン、みすちー、レイセン、ロリス辺りもかなり遅いか
リグルも遅いが修正予定だし現時点では何とも

310名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 08:29:31 ID:Afo09wns0
レミリアはレミリアの速度上げるんじゃなくて魔理沙の速度下げるべきだっただけだろ……

311名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:10:25 ID:s.f7fI/.O
下方修正より上方修正の方が気分的にいいだろ

312名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:12:48 ID:p0tHaxeI0
上方修正してバランスを取るゲームはいつまで経っても良バランスにならんぞwww

313名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:13:19 ID:JQ1mM9Ew0
咲夜のゲージ速度は遅くて良いと思うけどな
何気にあの能力は使える

314名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:15:52 ID:AY.gqlto0
何気に使える能力より圧倒的に使える能力のほうがゲージ早いけどね

315名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:17:52 ID:jhumHKHY0
サクヤと同じ速度のスイカは実際どうなんだ?
スイカや絵は好きなのにあの能力使うの難しくて困っているんだが
簡易タンヤオ製造能力みたいな使い方にしかできない

316名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:25:47 ID:SYDRIORU0
まぁタンヤオかチートイツ辺りが作りやすくなるぐらいでちと実用性はイマイチかな
タンヤオなら教授の方がずっと作りやすいし
カットインは可愛いから通常卓で使う事が多いわ

317名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 10:52:08 ID:bjixJQ0kO
すいかの一番のロマン運用はソーズ染めからの緑一色と聞くがあんなもん出来ねーよw

鯖からデータを取ってゲージ本数別に
・使用率の高いキャラのゲージ増加速度にマイナス補正
・使用率の低いキャラのゲージ増加速度にプラス補正

とかかければ自然とバランス取れるかな、と思ったが、
そんな面倒臭いことやってくれないだろうなあ

318名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 11:41:07 ID:9RUKPiBk0
幻想麻雀wikiの方でゲージ計算してた者ですが、流石に萃香の遅さは驚きました。
Ver1時代から1.2とかなり遅いキャラだったわけですが、更にスローダウンしてるとは。

個人的には1.4ぐらいはあってもいいと思うんですけどね……空振りも多いですし。


ところで、なんで魔界はあんな半端な倍率(3.125倍)にしたんだろう。ジャスト3倍でいいじゃない。

319名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 11:55:35 ID:O1dtsbvg0
>>317
いや、結構戦った感じ、面前で緑1色かチンイツが成功してるぜ?
すいかが上家でソーズ?降ろすわけないじゃーん、的なノリで1順目から1枚も切らないでいたら、
流局時には過剰にソーズ集めすぎていてテンパっていた。
待ちがばれやすいのが問題。

320名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 11:59:38 ID:SByIkTe60
萃香でスーアンという浪漫を達成した人っているのかなぁ?
輝夜のスーアンと何故か文のスーアンは遭遇したことがあるけど。

321名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:04:58 ID:SkK/kXIQ0
某所で頻繁ってほどでもないがすーあんすったんすいかのSS見るぜ

322名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:16:42 ID:erENw.4E0
緑一色は昔ロリスで出したなあ

323名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:31:35 ID:JQ1mM9Ew0
>>322
何回ないた?

324名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:35:31 ID:9QC0gtlk0
3.125倍だから25/8倍・・・?どういう計算原理でこんな倍率に

325名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:50:56 ID:SByIkTe60
8分の1って半荘の8局の内の1局分かなぁ?
……関係無いよねぇ

326名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 14:26:13 ID:erENw.4E0
>>323
CPU戦だったし昔すぎてよく覚えてないけど単騎になった記憶はないから多分3回かな
上手く緑ばっかきて發もあったから出せたけどまあ緑一色狙うなら萃香の方がいいよ

327名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 14:34:30 ID:JQ1mM9Ew0
>>326
あーCPUか 納得した ありが㌧

328名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:46:06 ID:/nl4oKGI0
対局準備中に画面そのままでしばらく待ってても始まらない時のフリーズは
対局準備中の文字が消えないプレイヤーがフリーズしてるなと判るんだけど
対局中にフリーズなる場合決まって自分が牌捨てた後の上家の番で自分の
場合は固まってるんだけど他の人達の場合はどうなんでしょう?
なんか今までは他に回線細いプレイヤーが固まったんだなとしか思わなかった
けれども、必ず固まる時に自分の上家の番で固まるんでひょっとして
自分に原因あるのかな?と最近思う様になってきたんで。
いやなんか最近対局室入るとこっちが入ったの確認してから退室する人を
見かけるので(偶然かもしれないけど)もしかして自分の画面だと上家で
固まってるが他の人の画面だと自分の番で固まってるのかな?と思えてきた
もんで。対面や下家でフリーズしたの見た人居ます?
ちなみに自分は今まで十数回対局中に固まった事ありますが全部上家でした。

329名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:46:28 ID:9RUKPiBk0
卓ごとにゲージ速度が違っていた……なぜ今まで気がつかなかった。

白玉:0.5倍
博麗:1.0倍
地霊・天界・香霖・酒場:1.25倍
霧雨・紅魔・永遠:1.5倍
無縁:1.75倍
魔界:3.125倍

各卓スピードの異なる3キャラクターで検証しました。
ただ、文・霧雨でチャージ2枚配牌後の6枚目ツモで数値がズレたのが気になります。
(ゲージは62ドットなのに、計算上は63丁度あることになっている。内部的には62.999……になってる?)
ま、1.49倍なんて表に出すのもアホ臭いので1.5倍でいいです。

330名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:09:39 ID:myl9hWXQ0
>>329
神社基本にしてるから変な数字になってます。0.8倍してください。

331名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:11:31 ID:O1dtsbvg0
お前、ツモった奴のチャージ牌のこと忘れてないか?

332名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:13:11 ID:9RUKPiBk0
ふむ。
白玉:0.4倍
博麗:0.8倍
地霊・天界・香霖・酒場:1.0倍
霧雨・紅魔・永遠:1.2倍
無縁:1.4倍
魔界:2.5倍

なるほど、こういうことか……ようやくスッキリしました。

333名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:17:11 ID:9RUKPiBk0
>>331
もちろんチャージ牌は別途計算しています。
1枚あたり3.5枚分のチャージになるので……(この辺はWikiの方に)

334名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:33:56 ID:SkK/kXIQ0
報告ページに急に咲夜とすいかのゲージ速度修正増えてるwwww
見てるな!

あと天子の能力変更が様子見になって復活してる

335名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:38:26 ID:OJ1azPiM0
咲夜に関してはあまり上げすぎると小悪魔が涙目になるから難しそうではある

336名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:40:48 ID:myl9hWXQ0
>>334
掲示板に苦情あがったからじゃね

337名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:41:30 ID:9RUKPiBk0
現状こぁが1.9だから……1.4-1.5ぐらいかなと予想。

てか修正漏れかよwwwということは現状1.2組が最遅に?

338名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:45:56 ID:Afo09wns0
上を落とさないから不自然な下位層が出来てるだけだろ

339名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:10:58 ID:SkK/kXIQ0
>>336
気付かなかった、すまん

>>337
1.2が最遅だと
フラン、レイセン、ロリス(wiki調べ)
が最遅か

レイセン少し上げてもいい気がしないでもないがそうでもないか

340名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:05:49 ID:6Iijp8/sO
レイセンは正直能力微妙だから使わないしな。毎回発動して突撃は考えられないし、それなら防御強化の方がいいわ。

341名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 20:12:38 ID:SkK/kXIQ0
意図的に振ってトップ親との差を縮めたり、地霊でトップ親に軽い手差し込んだり
極一部としては使えるんだけどな
アリスみたいに高失点以外でも自分への削りをを減らせるという利点はある

まぁそれでもこーりんとか他の使えとはなるだろうが^p^

342名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:52:20 ID:BK.ewwRg0
ドラ増やすだのも含めて翻数増加系の強さが異常だな
ビリになった際ゲージ増加率増えるから余計に強い

ちょっと強いリー棒に過ぎないサニーは別として

343名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 21:58:37 ID:kj.4lr1U0
チェン強いのに全然見ないよね
なんでだろ

344名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:07:59 ID:dHYRRSBU0
橙をリグルに置き換えればわかると思う…

まあ橙をリグルと一緒にしてもらっても困るけどね。

345名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:11:10 ID:2hM57ofI0
4人目が部屋に入ってきても部屋を抜けれる時間を付けてもらいたい
いつもの切断厨が4人目で入ってきて東1で切断していって非常に萎えた

346名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:33:34 ID:SkK/kXIQ0
リグルの能力変更時期も次パッチでと確定してたのか
次h(ry

星発売して一週間ぐらい経ったら実は作成済みのキャラが実装されるのに2ペリカ

347名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 22:39:08 ID:22dbcfgY0
すでにデータの中に入っていて
隠しコマンドで解禁とか

348sage:2009/09/09(水) 22:59:54 ID:dX2dPNJs0
まぁ何局も打ってれば何人かの切断厨の名前もおぼえるからね。
自分も先ほど切断厨が入ってきたから速攻で抜けたよ。
君のことですよ?sakaiさんww

349名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:05:53 ID:pCo/xABE0
それは言わなくてもいいです

350名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:15:39 ID:FOHhdmS.0
>>348
お前馬鹿だなぁ・・・。
名前公開してそいつがここ見たら、
絶対名前変更するだろ。

わざわざ名前を公開しなくてもいいよ、
個人で対策してるんだしさ。

351名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:19:08 ID:BK.ewwRg0
>>344
あがればほぼ満貫だからな、やはりちょっと威力がヘヴィすぎて
使うのが恥ずかしく思えるのだろう

逆にそういうのに恥を感じないタイプは小傘や魔理沙使う
リグルが使われないのは単に卓から人が逃げるから、だと思う

352名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:22:32 ID:O1dtsbvg0
・鳴いても満貫に届く
・リーチでしか満貫に届かない

この差はでかいと思うよ。
だからリグル・魔理沙・レミリア>>>小傘・橙

353名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:57:39 ID:apZu2amMO
強キャラを使うのが恥ずかしい、っていう発想が判らない格ゲー畑の俺

354名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:59:13 ID:wePtM9VM0
言いがかりだから触るなよ

355名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:02:25 ID:0UlqsJbM0
>>352
点数だけならそうだが
小傘の真の強さは
・面前なだけで相手に警戒を強いれる

>>353
恥ずかしい言ってるのは攻略放棄してるヘタレだから気にしないほうがいいよ
頑張れば弱キャラのロールちゃんでもセンチネルに勝て……ごめんやっぱ無理(´・ω・`)

356名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:16:18 ID:vX1000ec0
振込んだ相手に裏ドラが9枚とか乗るような日は寝てたほうがいいな・・・
次の試合で1位とれたから大丈夫かと思ったけど次からの10試合がぜんぶ4位だったわ。
そしてそのほとんどの試合が3位との差が1000点以内とかでもう半泣きですわ。
しかもそんな時に、トップの奴が4位の奴を飛ばせば俺が2位で終わってたという状況で、
4位からの当たりを見逃して、その後に同じ牌を捨てた俺から上がりやがって4位転落とか
泣いてもいいよね。

357名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:32:41 ID:MehlhS0.0
なんかRev2になってからほとんど勝てないわ…
気のせいなんだろうけど、一位がやたらつきまくりで大差で勝つ事が多くて、なんかこー…偏りすぎじゃね?と思ったり
やたらリンシャンカイホウがでるのも気のせいではない様な…

358名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:36:34 ID:HrnDFyRs0
>>352
小傘は別にリーチ要らないぜ? あがればほぼ満貫だけど
ストックから得点への変換率を考えると小傘>>>レミリア
レミリアはストック1だから実質ツモったときに使う、なので
あんまり発動しないし辛くない

自分内嫌キャラ順位は
リグル>小傘>魔理沙
レミリアはちょっと嫌かも、ぐらい

橙は強キャラだと思うけど嫌ってほどではないな
小傘はリーチしないでもツモれば橙と同じ性能だし、並べたら猫かわいそう

>>355
うん、麻雀ってゲーム的にはリグルや小傘の性能は実質無理ゲーだしな
そこに上げた3キャラが2人居たらもう弱キャラじゃゲームにならん
対人対戦で点効率が倍近い相手に勝てると思うほど傲慢じゃない
ヘタレでいいよ、ヘタレだから9割通常卓と山だし

たとえばだ、自分が4人いてそのうち2人が小傘とリグルで残りの2人が
大妖精と小悪魔だったとするだろ……ほぼ勝たないと思うんだ大小組

>>356
なんか別の理由があったんじゃないの
トップはその場で勝つなら下々の順位などまったく気にしない生き物だし

359名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 00:39:31 ID:uA.4rRoU0
橙使わないと強さ分からないよ 強いよ

360名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:01:01 ID:xBOCooWY0
初スーアン記念パピポ

361名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:10:29 ID:G3L3/4sU0
CPU戦で三槓子取ろうと思ったら四槓子あがれた
トイツ場とか偶然だろうと思ってたが結構重なるな

362名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:12:19 ID:Snh8s/wc0
能力云々より喰いタンのみ、役牌のみで即効東風終わるの何とかしてほしい
せめてドラとか平和とか組み合わせましょうよー

363名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:15:07 ID:Zb0YQpJc0
勝てばいいんだよ勝てば

食いタンいやなら山とか魔法とか行けばいいんじゃね

364名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:16:15 ID:wLnNucGk0
>>362
東風は安手で逃げるのも立派な作戦。
嫌ならクイタンなしの卓に行くか、半荘でじっくり手を作ればよろし。

365名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:19:23 ID:wLnNucGk0
地霊でオーラス、
2着と微差のトップで晒し親になると勝てる気がしないわw

366名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:14:27 ID:HrnDFyRs0
>>362
どちらかと言えば流局時の親流れが嫌

>>364
西北スタートなら賛成だ
前から思ってたんだが西北スタート超有利だよな

367名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:25:16 ID:nqWgmE3Q0
何もしない同点でも負ける北家とか初っ端から滅入る

368名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:44:35 ID:UYCOUAos0
香霖堂に入ったら橙、穣子、おくうが待っていたでござる

369名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:27:57 ID:/169JoQg0
香霖堂にもこたんで突入する俺に……Rev2だと意味あるのか
鍛えるにはちょうどよかったんだがなぁ、アレ

370名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:34:03 ID:t.gSHJss0
>>369
8000ジャストもシャットアウトできるから無意味ではないな。

371名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 05:42:05 ID:QPRnOHOs0
>>356
高めあがりたかったけど枚数が、とかそもそも単に今テンとか
目標が2位と何点差以上、とかキャラや打ち方が気に入らないとか
詳細が分からないけどありそうな理由はこのくらい思いついたんだが

372名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 10:32:01 ID:QOwP10kg0
東風は面前で作るよりも2000・3900を鳴いて作ったほうが強い。
平和リーチはおまけ程度と考えた方がいいぜ。

373名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 10:49:23 ID:mRmnu1KI0
7700って鳴いて作るのは少しきつくないか?
中ドラ3
タンヤオドラ3
混一役牌ドラ1

辺りが浮かぶけど、東風でそんな状況に恵まれるかどうか……。
確かに来れば強いけどね

374名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:06:58 ID:9KTqAuzY0
7700ツモの2000/3900じゃなくて「2000とか3900」の意味じゃね?

375名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:19:06 ID:QOwP10kg0
俺が言ったのは、
タンヤオ・ドラ1〜2のみとかそんな感じだよw

376名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:07:01 ID:60DbnEeY0
東風で余所にマンガンツモられたらトップとるためには残り三回で二回上がらないといけない訳で、
他所潰すためだけに1000点上がる価値は十分ある。

377名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:33:13 ID:Pn/EOFGc0
新キャラスレでちょっと話題になってたが
星5ボスの能力は絶対麻雀で忠実に再現しちゃいけないw
赤5が3種類とも手元に来るくらいならまだなんとかなるか……?

378名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:33:22 ID:X95DhgWU0
というか東風は早い者勝ちだろ
ノミ手だろうが一度上がればそのまま逃げ切れる事も多々あるからな

379名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:50:57 ID:cMdTJTCQ0
原点でも2位とかも有るしなw

380名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:02:20 ID:OOegGsMw0
2000点差トップのラス親で他家に4000ツモられて
同点二着に落とされた時は笑うしかなかった

381名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:29:05 ID:PukGtq4s0
俺がお前の立場にいたら、1000点差で一位になったことを喜ぶよ

382名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:59:43 ID:Snh8s/wc0
半荘しかやらない俺は全く東風の戦い方が分からない
難しいのう難しいのう

383名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:22:53 ID:xtgVE2Bc0
オーラスだと思いこんで東4で必死になって逆転したら南入したでござる

384名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:24:36 ID:9aS00pjM0
半荘50回より東風100回で勝てる人のほうが強い人らしいね

385名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:37:09 ID:Xv3MsamsO
え?

386名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:38:54 ID:7yGxQ.5Q0
東風戦ではな

387名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:51:33 ID:Du7C29Bw0
どっちにせよ対局数少ないな

388名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:15:36 ID:q.sWieps0
おわー 1.6マジで人少なくなってるな
今対局室見てみたら埋まったクイックマッチ3つだけとか

389名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:20:27 ID:Zb0YQpJc0
そりゃもう委託から一週間以上たってるしなwww
通販でも欲しい人は大半は入手できてるから移行してるだろう

390名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:02:03 ID:AK4PZURU0
通常卓や妖怪の山ではガッツリ半荘で打ちたいな
逆に霧雨卓や地霊殿とかは東風で十分 心臓に悪いw

391名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:00:42 ID:vfIW2kdc0
安心しろ、ハコになれば東風で終わる

392名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:05:40 ID:9KTqAuzY0
白玉楼は東風も半荘も大して変わらんな。
大抵南入する前に誰かが飛ぶw

393名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:10:13 ID:Pn/EOFGc0
霧雨、地霊、白玉は
立直かけずに一人を集中狙いで連続ロンしてハコにさせる方が勝ちやすいのかな?
小傘、ナズ、サニーとか

394名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:23:00 ID:2OxRZ.SM0
また明カン時に能力カットイン後フリーズしやがった
能力使えない通常卓でも起こるとか業が深いな

395名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:59:13 ID:0UlqsJbM0
弱キャラで小傘、リグル、お燐で自分以外全員勝率3割以上の無理ゲー卓に招待されてしまった
だがそれがいい
打ちまわしがもっと上手くなればまだまだ勝負に絡めるな

396名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:41:31 ID:60DbnEeY0
普段から小傘リグルお燐当り使ってて麻雀ガチ勢なら勝率3割5分欲しい。

だから、普段からそのキャラ使って手その成績ならまだ勝ち目はある。

397名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:08:33 ID:9yeGQdfw0
対局開始まで異常に時間かかる人が入ると完走むりぽ…

398名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:29:22 ID:q.sWieps0
やったー
やっとオンラインで一勝出来たー。・゚・(ノД`)・゚・。

399名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:34:43 ID:0UlqsJbM0
>>396
さすがに3割5分は…いきそうだから困る

>>398
おめ
さあ次は連勝に挑戦だ

400名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:44:54 ID:eIWOUgv60
5連勝に失敗した俺が通りすぎますよ・・・。くやしいのうくやしいのう。
まあ、ツッパ気味の人間が地霊行くべきではなかったということか。

幽香さんが明カンで能力発動できるようになっただけで、えらく使いやすくなった。
カンドラもろ乗りの音って気持ちいいな!!

401名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:59:25 ID:A6BDKRRQO
魔理沙やレミリアの能力で赤ドラが2つ増えた後に
パルスィの能力使ってほくそ笑む俺は嫌な奴だ

402名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:05:45 ID:8/QaL9ac0
勝率なんて俺は2割しかいかねー…
ええ、負けすぎですよね分かってます

403名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:30:45 ID:53GIG2Ms0
>>普段から小傘リグルお燐当り使ってて麻雀ガチ勢なら勝率3割5分欲しい
そんなの使ってて3割5分でいいのかよ
いや、麻雀ガチならそもそもそいつらの性能自体に引いて通常行くか

あとその面子にお燐混ざってるのってかわいいな
強いけどさすがにそいつらの仲間ってほどじゃない

404名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:41:44 ID:nplPwuxU0
星発売記念でパッチマダー?

405名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:43:40 ID:RQ1DVHh.0
現状で既に山ほど修正しないといかんバグあるし4ボス以降ははまだまだ先だろうな
5ボスは特定牌サーチとかになるのかしらね、原作の能力準拠だと

406名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:49:48 ID:w9RTl5YY0
上位2狂はリグル小傘として、最下位は誰だろう

・ゲージ系で一番使いにくい小町
・場に干渉できない上にゲージも遅い(小傘以下)、能力使われても痛くない蓮子

次点でうどんげ、ルナサあたりかな

407名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:01:32 ID:G1fXw24o0
しゃあ!!白玉で東1跳満振込みでぶっ飛んだ!!寝る!!

408名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:35:28 ID:53GIG2Ms0
>>406
ルナサかな
自分からまったく能力を使えない、誰かがカンしたとき、
さらにそれが自分に不利益な場合しか意味がない
さらにそのタイミングで使えてもそれほど強くない

ゲージ系では青けーねかな、効率が一番悪い……自分1本で相手3本
残り2本はどうするよ
でもトップつぶせたり、単体マークできたりいろいろ便利なときもある
蓮子は意味なさそうだが、能力+リーチは意外とあせる場合もある

409名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:43:03 ID:VZN1lJaU0
あーリグル使いに勝つと気分良いわ

410名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:48:07 ID:53GIG2Ms0
今思いついたんだが
ルナサは1枚目のドラも消せたらそれなりのキャラになれそうな気がする

411名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:49:30 ID:Q/B7DfRc0
それはそれなりどころではなく普通に強い

412名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:50:16 ID:nplPwuxU0
全ドラ消去(一枚目込み)だったらありなキャラになるな
あと何気に今のリグルでも完全アンチになれる

うどんげはいっそのこと全牌対象(他家の手牌、全員の河、山、王牌も)で十数枚赤化で(ry

413名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:59:45 ID:ePXgA1/ko
青いけーねで相手が一生懸命溜めたゲージを二本以上空にしたときの気持ちよさは異常
こーりんとかは3本溜まっててもすぐ打つ能力じゃないから余計狙いたくなる。
ゲージ3本を空にしてリーチ打って一発で出してくれた時は物凄い快感だったぜ

414名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:08:38 ID:VdaRmjT20
ルナサに一枚目のドラまで消されたら、ある意味もっと別ゲーと化すw

>>405 赤5の場所が分かるとか良いかも知れない。
赤5が3種類とも配牌で来たりしたらある意味鬼畜だが

415名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:12:42 ID:53GIG2Ms0
>>411
それでも上位かって言われると微妙だと思うんだが
1枚目消せたところでしょせん4枚だからパルスィのほうが強いしね

>>412
相手のドラがなくなって自分にドラが発生して知ってる牌ツモれるリグルとは
それでも比較にならないんだが

416名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:52:07 ID:etr5VdlY0
>>406
小町で頑張ってる俺に謝れ!
いや、魔界黄昏青天とかは流石にサブのケロちゃんに頼りますけど

自分としてはレイセンが5本の指に入ると思う
以下レイセン使ってる人が謝れ!で無限ループ(予定)

417名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 03:00:51 ID:P9hJetXs0
むー…完走できない
自分の番のときにやたら挙動が遅いのに
他家で固まって落ちるのはどういうこった?

418名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 05:47:53 ID:8s0dip1o0
攻める能力や防御系は弱い能力ほとんど無いのに、妨害系は強い方が珍しいよなぁ。
パルスィとヤマメ、みすちーぐらいか?

419名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 06:52:48 ID:xx386v.2O
手牌開けたら白と風牌である南、西が対子ってて一索の暗刻もあった

そんな時に九種九牌を拝むとは…

420名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 07:20:43 ID:Sqs2YkqE0
諦め気味でオーラスにリーチしたら、
ただの立直1300点が8000点に化けて1位になってしまったでござる。
これだから麻雀は怖い。

421名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 08:10:45 ID:yh3JBD9I0
>>415
一枚目をドラ表示無しとする能力ならリグル能力使用不可能になるんじゃないかとは思う

422名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 08:49:53 ID:ECPhJs/Q0
能力上書きがなければ、ゲージ操作系やメリーが相対的に少しは報われるんだけどねぇ
みょんみすちーは劣化するようで、自分のも上書きされないからある意味強力になるが

423名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 09:09:15 ID:Hu1ebk7E0
-------------------- 2狂--------------------
リグル、小傘
--------------------上位--------------------

--------------------中位--------------------

--------------------下位--------------------

-------------------ルナサ-------------------
ルナサ


あとは頼んだ

424名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 09:27:39 ID:2kjVTWpY0
ランク厨 他力本願 低脳 

三重苦だな

425名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 09:31:39 ID:IElu.Pv20
>>424
いきなりそれはないわ

426名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:10:23 ID:KFoYueuwO
いや、3翻ならまだ大丈夫だ
裏ドラが乗ると困るけど

――起きて欲しくない事は往々にして起きる――

427名前が無い程度の能力::2009/09/11(金) 10:11:26 ID:IiuLQNz.0
いろんなやつの小傘と対戦してみたが
2強と言われるほど強いんだろうか

面前でとなるとリーチにも役作りのスピードでは劣るし
自分や他家がスピード麻雀で対応すれば
何も出来ないサンドバックみたいな印象があるんだが

今まで見て来たのはツモのみやらタンピンやら
いいとこ満貫止まりで、しかも
長い半荘でアガリがそれ1回とかもざら

必要以上に警戒して局を長引かせて
結果チートイドラドラとか完成させてしまう
悪循環をやってるように見えるんだが

オレの運が良いだけだったならすまん

428名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:47:55 ID:7gwf7Oys0
スピード麻雀とか言うだけなら凄く簡単に聞こえる

429名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:06:21 ID:YPD2YLHM0
鳴いても上がれない時は上がれないのが麻雀、鳴けば総じて安くなるしな
安手で上がり続けても満貫や跳満一回で簡単に引っくり返されちまうし
状況に応じて速さ重視か役重視臨機応変に対応出来ればそりゃ強いだろうさ

430名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:17:00 ID:Ns9Vz9r20
自キャラの能力に振り回されてるようじゃダメってことだろう

431名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:27:35 ID:Quxoze/U0
小傘がリグルと並ぶ程に強いと騒いでるのは、地霊でびっくりさせられたトラウマでもあるんだろうよ
地霊や無縁とかなら確かに強いとは思うがね

432名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:37:29 ID:rgbL9opo0
小傘を使いこなすにはある程度の運と実力が必要。
そのある程度、が低めなのが問題だとは思うけど。
どんなタコが使っても勝てる能力というよりは
自分の実力を誤魔化す能力って感じがする

433名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:48:16 ID:8s0dip1o0
穣子の上位互換のようなものか

434名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:57:16 ID:1yWm90dUO
しかしさとりも全員開くようになってかなり強くなったよな。やりすぎると通常時にミスしまくるけど。相手がリーチしても大きさ処か待ちも解る時もあるし

435名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:19:12 ID:tzB0N6ic0
子傘は上がったときの衝撃が大きいから印象に残りやすいんだろうな
ダマに振るのとか慣れてないんだろう
紅魔でツモのみが4000・8000になったのは驚いたが

436名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:50:46 ID:606M47Ns0
勇儀と穣子を比較してみた。

//能力比較//
両者とも無条件で和了り発動
速度は勇儀の方が上だが、ストックは穣子が上(勇儀:2.6*1 穣子:2.0*2)
ともに通常ルール下での満貫以上には効果がない
20符・25符ではロン時穣子の方が打点が高くなる(25+30>25*2)
40符以上ではロンでも勇儀の方が打点が高くなる(40+30<40*2)
30符ロンならば同じになる(30+30=30*2)
ツモ時は無条件で勇儀の方が上になる(20+40<20*4)

ゲージ効率で幾らか差別化はされてるけど、
門前派なら勇儀、鳴き攻めを多用する人なら穣子といったところだろうか?

437名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:06:40 ID:606M47Ns0
小傘の怖いところは即リーできる良い待ち(和了牌が大量にある待ちとか)の状態でも
即リーした時よりも得点の期待値がほぼ確実に高くなることだよな。
さらにロンの見逃しが効く、非常時にオリ・マワシが効くと防御面も充実している。

鳴き・リーチすると発動できないってデメリットはあるけど、それを差し引いても強い……かな。

逆にこれを+1/+2にしてしまうと劣化勇儀(素で5翻満貫あれば別だが)になってしまう。
だから安直な弱体化ができないって状況だろうな。で、ゲージ調整と。

438名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:33:08 ID:ghEFSQ5k0
小傘はそれこそ第一ツモ時にすればバランス取れると思う
あとツモでも+2飜で

439名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:38:33 ID:Ns9Vz9r20
それだと小傘のキャラが生きないからなぁ…

関係ないけど正直藍も第一ツモ時じゃなくて良かったなー
個人的にはあの緊張感がたまらん

440名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:42:07 ID:eU./PBSc0
小傘で怖いのは、平和でのダマ7700・さらに一つでも赤ドラ絡みだと満貫。
リーチと1発の翻が勝手に付いてくる上に待ちを変えたり降りたり出来ること。

441名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:43:27 ID:Hu1ebk7E0
藍様最強級から一気に微妙になったからな
おかげで使ってる人ほとんど見なくなったw

442名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:47:44 ID:53GIG2Ms0
>>437
+1/+2でも(中略)サニーに謝ってください
上がり時発動のゲージなんか少々減ったからって大差ないよな

443名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:53:23 ID:KFoYueuwO
つまり対象の手牌に暗子か順子があった場合、強制的に鳴いた状態にする妨害能力が登場すれば解決――
かなりヤバい能力な気がする

444名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:59:46 ID:Hu1ebk7E0
>>443
それは小傘と別の意味で麻雀にならないなw

445名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:02:16 ID:rgbL9opo0
小傘は人間を驚かす程度の能力を上手く表現できてると思ったな
防御面を活かせるかは技術によるところが大きい気もするけどね。
読みの正確さ(特に降り打ちを狙われてないか)
テンパイの崩し方(再テンパイのメリットが大きいため)
とかね。
人によるけど発動できれば強力な分、無理に突っ張るよりは
振らないようにして次のチャンスを、と弱い方に流れがちかもしれない。
いいか悪いかは結果論にしかならないけど。

446名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:26:42 ID:KFoYueuwO
>>443
よく考えて自己レスすると単純に綿月姉妹の逆なのか
リーチしている対象にどう作用するかだけ考えればあり……ないない

そういや綿月姉妹も見掛けないな。豊姫のアナz――(ピチューン

447名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:29:25 ID:ECPhJs/Q0
>>443
暗刻がある→強制的に1メンツ晒し。11123等の場合でも問答無用
暗刻がなくて順子がある→やはり強制的に1メンツ晒し。4つ以上並んでいる場合はランダム

…鬱陶しいにもほどがあるw

448名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:31:06 ID:ECPhJs/Q0
>>446
リーチ者はさすがに対象外にしてもいいんじゃ…
と思ったけど、ダブリーを無視する雲山がいることを思い出した

449名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:34:04 ID:h27dfKSc0
みすちーで鳥目を発動したら
上家が立て続けに発と中を鳴いて焦った。
下家と対面は鳥目でこれが見えてないから
白が出てしまわないかとガクブルものだった。

幸い白が出ないまま鳥目解除
→俺が平和のみで蹴って事なきを得た。

450名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 14:34:31 ID:ghEFSQ5k0
使われても面前扱いになるんだったらありかもしれないな
固定されるだけでもかなりいやだし

451名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 15:24:53 ID:606M47Ns0
>>442
すまんかった。でもアレはアレで強みがあると思うんだ。
少々オカルト的な要素だけど……裏ドラ的な意味で。

ところで
1順子・刻子オープン(さとり風)+拘束(ヤマメ風)とかどうだろうか。
なければ塔子・対子でも作用。うん、妄想乙。食らいたくはない。

452名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 15:54:44 ID:53GIG2Ms0
>>427
1000点が4000点
2000点が8000点
4000点が8000点
8000点が12000点
大雑把だが+2飜ってのはこういうことだからな
しかもこれは子のロン時の話

点数もそうだが上がり時起動で条件は面前のみのゆるゆる

453名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:12:11 ID:h27dfKSc0
>>452
ロンの場合は門前+役が1つ必要。
役1つを自力で付けないといけないのはある程度ブレーキになっている。
「ある程度」はな。

454名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:12:17 ID:ECPhJs/Q0
人間を驚かす能力なんだから、小傘の能力はもう叫び声と共に白い顔の女が画面に現れるようにすればいいと思うんだ

455名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:14:31 ID:Ns9Vz9r20
BSODとかRSODの方が怖いと思ってしまう

456名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:20:05 ID:53GIG2Ms0
>>453
いやそのとおりだが役無しであがれるキャラは居ないんだから
そこに特に断りはいらないんじゃね

457名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:22:23 ID:h27dfKSc0
>>456
つ【サニー】

458名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:23:42 ID:7gwf7Oys0
ん?ああ…うん…?

459名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:36:49 ID:nKBjmV0g0
サニーはリーチがあるだろ
門前条件というところは同じなんだから

460名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:45:10 ID:606M47Ns0
いや、「実質」役なし和了り状態なんだってサニーのリーのみはw

って意味じゃね?

461名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:49:44 ID:rgbL9opo0
手役がいるかどうかの差は大きいね。
と書いてる途中でリーチとドラなしの卓とかあると面白いと思った。

462名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:53:05 ID:PN2X7i8o0
>>461
小傘に凄く有利な卓だなw
能力使えない卓だったら…凄く地味な戦いになりそうだ

463名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:07:59 ID:8OR78h0Q0
他の卓がインフレ気味だからそういう卓があっても

ここまで書いて妖怪の山卓のこと思いだした

464名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:10:01 ID:cnaSheec0
妖怪山は今一つ通常卓におされ気味でなあ

465名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:11:43 ID:gAj6PXoE0
サニー「役なしでも降りながら上がれるって素敵ですよね、ウラドラも期待できるし」

466名前が無い程度の能力::2009/09/11(金) 18:12:27 ID:IiuLQNz.0
つルールランダム卓

467名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:25:40 ID:WFGb5VuU0
>>436

つまり、食いピンフ系のタンヤオとチートイツ以外は勇儀が有利。
ほとんどの状況で勇儀>穣子と言い切れると思う。
和了発動でゲージ速度も非常に速いから、ストック差もほとんど不利にならないと考える。

>>452
小傘が極め付きに壊れてるのは、ツモった場合やね。

700-1300→3000-6000
300-500 →2000-3900

ピンフドラ1が即ハネ満。なんだこれ。

打点効率「だけ」を見れば橙とレミリアも小傘とほぼ遜色なかったりするが、
(どっちも準最強クラスと考える)
決定的なのは和了発動で無駄打ちが無いこと。
考えれば考えるほど頭がおかしくなりそうになる。

468名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:28:42 ID:kmp1L2.I0
藍、ナズが第一ツモ時の発動なら、
橙、小傘も第一ツモ時の発動で釣り合いが取れると思うんだがどうだろう。

469名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:32:33 ID:nplPwuxU0
>>468
小傘を開幕発動にしたらびっくれないからなぁ
開幕発動で他家から見た目的にゲージ減少・発動カットイン無し、自分があがったらカットイン
自分含むだれかがあがったらゲージ空になるとかやればいいんですね、できるかは知りません

470名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:38:19 ID:tdvLYtgM0
ダマでロン→相手はビックリしてゲージが0になる→能力が被る
しまった・・・

471名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:40:26 ID:bUyLelUY0
小傘ねえ
発動した局はどんな安手でも高め上がったエフェクトが飛び出す(=びっくりさせる)とかどうだろうw

人畜無害すぎて誰も使わないと思うが

472名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:43:37 ID:ghEFSQ5k0
ロン→相手はびっくりしていくらか点棒を落とす(卓から消える)
でいいよ

473名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:48:13 ID:7gwf7Oys0
DNAはほんとよく分からない子だよな
ステージが進むごとに能力が弱くなっていくという
紅魔組はどのボスもやたらバランスいいけど

474名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:55:53 ID:txtMwYcE0
ロンしたらツモ判定になるようにすればびっくりするんじゃね
レイセンの攻撃版みたいな感じで

475名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:11:22 ID:/1eWn.gQ0
>>474
紅魔館がそのキャラだらけになったらワロス

476名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:11:56 ID:tdvLYtgM0
一部卓で信じられないくらい強くなりそうだけど
それは見てみたいかも

477名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:17:49 ID:gAj6PXoE0
・次の局に赤ドラを仕込む
・次の局に3色の種を仕込む
・次の局にヤオチューを仕込む
が欲しい

478名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:38:35 ID:pHP4ebnw0
むしろロンした奴の上がりを掠め取る能力とかはどうだろうか?

479名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:46:23 ID:VZN1lJaU0
最悪だろそれw

480名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:47:47 ID:yONgdx8s0
頭ハネされた時に+4躍で自分があがれるとかでいいんじゃね?

481名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:55:07 ID:ZomCLRrY0
>>477
・発動した局で鳴くたびにツモが良くなる
も欲しい、微妙化しそうだけど

482名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:07:38 ID:Quxoze/U0
じゃあ、某船長は相手をドボンさせる能力で是非

483名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:21:42 ID:yh3JBD9I0
発動した瞬間全員リー棒を供託にということか

484名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:22:13 ID:yh3JBD9I0
※1000点以下の場合マイナスにしてでも強制

485名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:22:27 ID:w9RTl5YY0
小傘はアガリ時に+3000点くらいでいいような

486名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:38:47 ID:ZHGWNxfA0
鳴いたらその牌にツモが偏るとかも欲しいな
まぁ強すぎるかもしれんけど

487名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:50:17 ID:53GIG2Ms0
>>465
サニー涙ふけ

別にサニーが弱いわけじゃない
他の翻数増加系がおかしいだけだから!
サニーのリー棒はテンパってなくても張れて、待ちが変えられて
あがられてもとられないとっても素敵なリー棒……じゃなくて能力

1000点にも値しない能力の子だっていっぱい居るから!

488名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:54:37 ID:8s0dip1o0
もう小傘のメシウマCG見せられてrecord.datを書き換える作業は嫌だお・・・

489名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:55:47 ID:CXHJxRuQ0
>>486
サルが強いと申したか

490名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:55:53 ID:gAj6PXoE0
・頭ハネされた場合、頭ハネした人の和了を無効にする
でいいんじゃ?
欲を言えば、こっちが上がれてさらに頭ハネした人の点数を奪う

491名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:21:14 ID:etr5VdlY0
どういうわけか二卓連続で上家が無双して、下家がそれに耐えられず出ていくでどざるの巻
しかし無双され続けてるとしまいには笑うしかなくなるのな。身をもって体験したぜ

492名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:27:37 ID:ZomCLRrY0
青天井で四槓子リンシャンドラ12とか上がられた時は思わずモニターの前で拍手した

493名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:29:07 ID:bUyLelUY0
>>492
それはスクショ撮影ものだな

494名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:33:20 ID:ZomCLRrY0
>>493
撮影したはずだがネタ画フォルダ探しても見つからん

とりあえず天界だったんで㌧だ上にスコアが上下に凄い事に

495名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:46:43 ID:8s0dip1o0
ダントツ最下位でPCフリーズとかマジふざけんなよ切断厨だと思われるじゃねーか・・・

俺も青天で第一ドラ、裏ドラ、カン裏ドラがもろ乗りしてドラ9とか出された時は笑ったなぁwしかも東一局w

496名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:02:00 ID:GFZVhHLw0
3位から怒涛の追い上げ、ようやく1位と1万点差というこれからって時にフリーズだ……
だがダンラスでフリーズよりはましかもしれぬ

497名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:07:36 ID:Y4oaCm/M0
ちょいと質問させてください。
昨日から対人戦を始めたチルノ使いなんだが、今壱能力の使いどころが。
他人のリーチを邪魔する、あるいは振り込ませるような感じで使う、
でいいのかな?
能力かかっちゃった人は、やっぱ気分悪いものだろうし、難しいな。
もっともよく自分がフリーズするのでこれはこれでご愛嬌なのだけど。

498名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:08:52 ID:qD.BD61s0
敵の能力を気合いで消す

499名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:10:18 ID:bVZQHL8U0
>>495
これか?これの事かッ!?
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy0428.png
清一対々三連刻に振るくらいならリーチにドラ振った方がマシとか考えた結果がコレだよ!

500名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:20:48 ID:rljGHfQ60
>>497
テンパイしたら使ってリーチはよく見る。自爆してもあまり影響ないから

501名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:25:59 ID:HjMScM0k0
>>497
能力かかったら気分悪いって思うなら使わない方がいいと思うけどね。
あまり意味のない使い方だけど、神社で配牌後二回連発ぶっぱとか。

個人的には中盤絶妙のタイミングで発動されて、超欲しいど真ん中をツモ切りさせられた時はむしろ拍手するけど。

502名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:27:32 ID:fSdLn83Y0
>>497
今日も役牌ドラトイツを鳴かせてもらえなかったが、嫌というかむしろ感心する
あとは、上書きによる能力の無効化をねらってみるとか

503名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:31:05 ID:umZ7vhNc0
\あがり/とか言いそうなアナザーチルノ実装マダー?

504名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:32:56 ID:rxM8mMtw0
能力を使う(使われる)ことで気を遣うなら、何も考えずに通常卓に回るべしだな

505名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:47:16 ID:ZgVglKas0
>>499
うっはwwwwwwwwwwそれだwwwwwwwwwww
あんとき7s捨てなきゃ言うとおり清一対々三連で上がれてたのにwwwww

506名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:49:33 ID:aNUPm3PsO
麻雀って相手が嫌がる事=上手いプレイじゃないのと思う
引っかけとか黙テンとか相手に嫌がらせしなきゃ勝てないでしょ
まぁ能力絡んでくると別の話か…

507497:2009/09/12(土) 00:57:27 ID:Y4oaCm/M0
なるほど、参考になりました。
能力使われること自体は全然気にしてないし、
そういうゲームだと思ってるんで、気兼ねなく
うまく使うようにしてみます、ありがとう。

508名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:04:31 ID:mUqJXp/U0
チルノ「パーフェクトフリーズ!!リーチ1発ロン、あたいって最強ね♪」

509名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:54:50 ID:V8FGSBeoo
能力→自分が凍る→それを見て親がリーチ→一発で振り込む

これが現実

510名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:52:24 ID:vvRTk4x20
そろそろ何巡かの間の捨て牌を他家には別牌に見せながら捨てれるきゃらまだー?

511名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:04:55 ID:ZgVglKas0
ルーミアとにとりで十分じゃね・・・?

512名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:11:11 ID:vvRTk4x20
見えない恐怖じゃなくて見えてる状態で現物と勘違いさせるとかってのどうだろうと思っただけです^p^
まぁカットイン見せたらばればれになるから意味なくなりそうだけどなw

513名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:20:19 ID:bVZQHL8U0
サニーの能力はソレにした方がいいな。

514名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:49:01 ID:4CYgXPBs0
サニーの今の能力は程よく強くていいと思うんだが
むしろ他の打点系の奴らをまとめて自重させろ
2.2で何で強化してんだか意味わからん

515名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:54:36 ID:zLjSXLTM0
サニーとか積み込み系は強くすることも弱くすることもできないからそこを基準にキャラ調整するべきだと思う

516名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:55:28 ID:rxM8mMtw0
ま、60人以上も居て誰もが納得のいく調整をしろというのがどだい無理な話だけどもねw

517名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 04:02:14 ID:lAo1Yn3o0
むしろみんなリグル基準に調整してぶっ壊れ麻雀にするべき

518名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 04:16:43 ID:ZgVglKas0
意味不明な妨害系をなんとかすりゃいいだけだと思うんだがな、キスメとかメディとか静葉とかうどんげとか。
あとさっさとメリーなんとかしろよと、1.6でできた事がなんでまたできなくなってんだよwww

519名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 04:42:18 ID:4CYgXPBs0
まあバランスは1.6のほうがよかったよな正直
地霊卓とか山とかよくなってるのにもったいないな

>>518
打点強化系が居なければ普通にバランスとれてるとおもうんだが
上位16キャラぶった切ったら多分キャラ差はそんなにない

520名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 08:59:54 ID:rWWwVz3A0
打点強化系の話になってもさっぱり触れられないゆうかりんの明日はどっちだ

いや、他がぶっ壊れてるだけで十分破壊力はあるんだけどね…
でも魔法店とかの食いタン無し卓だと抜群に使いにくいのがなあ

521名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:02:20 ID:qD.BD61s0
カンなんてなかなかできるものじゃないし
できてもものすごく警戒されるからね

522名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:04:55 ID:FqlXcAl.0
小傘のツモで発動不可にすればいいと思うなあ。
打点強化は魔理沙レミリア(と小傘)が未だに頂点に立ってるから
他は強くなったけど騒ぐほどじゃないと思う

そんなことより、能力発動機会に恵まれないルナ姉を強くしてくれー!

523名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:27:27 ID:CYtnfaE6O
>>518
キスメもメディも静葉のどこが意味不明か教えてくれ
全員それなりに面倒臭い相手だと思うんだが

うどんげは魔法以外空気だとは思う

524名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:37:51 ID:hWU/SZok0
>>522
それでも地霊殿でひどい鬼畜性能になるから困る
ダマに常に高め警戒してろとか無茶もいい所だぜ

525名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:55:22 ID:617K/NvU0
サニーは+1翻追加ぐらいがちょうどいいと思う。

526名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:00:00 ID:rWWwVz3A0
一順目で発動したらダブリー扱いとか?

527名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:02:20 ID:YEDPTyp.0
三月精は所詮妖精だから能力弱くても別にいいんだ
だけどルナサはもうちょっとどうにかならないものかと・・・

528名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:04:45 ID:rM5tzg4I0
ルナ姉は最初のドラ表示牌も消せるならかなり使いやすいんだがね

529名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:19:46 ID:Y5K9O.2Y0
ルナサは対局者全員を鬱にする程度の能力だと面白い。

打牌するのに毎回3秒かかるようにするとか、
謎のルーレットが示した対局者の回線を不安定にするとか、
流れている音楽の調子を落として暗い感じにするとか。

・・・いや、まぁ、冗談だけどw

530名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:27:30 ID:4CYgXPBs0
>>525
逆だろ
サニー以外の打点系は現状−1翻ぐらいでちょうどいい
それでもみんな強キャラ枠にいるはず

531名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:29:10 ID:GImhNEiA0
  ____________
 |一|一│一│九│九│九│   /     /──                 ┌─┐  ┌─┐
 |萬|萬│萬│萬│萬│萬│  /     /   /                 │─│  │─│
 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤  \/      /                   │  │  │  │
 |二|八│三│七│四│六│   /     ───-  ────── │--┘  └─┤
 |萬|萬│萬│萬│萬│萬│  ∠_ヽ │  │ │               │          │
 ├─┼─┴─┴─┴─┴─┘  │ ヽ │ ̄  ̄            │          │
 |五|                / │ \ │                  │          │
 |萬|                  │   │___              │         ∨
 └─┘
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │二│三│四│五│五│六│六│七│七│二│二│八│八│|五|
 │索│索│索│索│索│索│索│索│索│筒│筒│筒│筒│|萬|

532名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:35:51 ID:cttRpzV60
ルナサはもう自分以外表ドラ不可(赤ドラ裏ドラ中ドラは可)でいいよ

533名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:56:39 ID:lW7MA7Ms0
>>531
最初からその手牌だったらあり得るな

534名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 12:02:09 ID:SjlXqbHQ0
てゐも打点強化系じゃ影薄いよな。
まあ、リーチ霧雨以外必須で永遠亭じゃ無意味。運が悪いと裏ドラ乗らないこともあるからなあ・・・。

535名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 12:13:50 ID:617K/NvU0
ルナサ:発動した局に和了した場合、ドラによる計算はしない。
でいいんじゃね?

536名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 12:36:31 ID:1pZbZ4oo0
それだとめるぽ涙目

537名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:32:18 ID:Mee1aD1w0
rev2届いたから東方好きだが麻雀あんまやらない友人にプレイさせながら指導してたら
アナザー早苗の能力発動でものすごく気まずくなった
リリーを回避しとけば大丈夫と思ってたから完全に油断してた

538名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:21:05 ID:5QoZ0N420
パンモロぐらいで気まずくなるってどんだけウブなんだよw

539名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:03:28 ID:hWU/SZok0
はいてない人たちとかどうすればいいのそれ・・・w

540名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:20:23 ID:fF5nS4n20
履いてないのはテンション上がるけど露骨に見せられると何も言えない

541名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:44:56 ID:MWwS0g.o0
アナザー早苗さんはぶっ飛びすぎたなw
普通(?)の早苗さんはあんなに控えめなのに

542名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:57:18 ID:dMu.NM9M0
カットインがはいてないのは咲夜さんあたりか

543名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:24:36 ID:AxgL3VLc0
おっとリリカを忘れてもらっては困る

544名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:43:42 ID:Z797yex60
オーラスでの俺のスーアン単騎が…中のみでおじゃん…だと…

一応勝ったはいいが釈然としねぇ…

545名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:05:39 ID:hBbc6Lvc0
ホイホイいかないから役満だろうに何言ってんだ

546名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:08:43 ID:E1cVUYvI0
役満なんてそんなオカルトありえません (><)

547名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:19:04 ID:0XjimZPg0
役満つってもたかがスーアンで何言っちゃってんの

548名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:22:59 ID:ZgVglKas0
ダブル役満でも>>547にとってはたかがなのか・・・

549名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:29:34 ID:5QoZ0N420
スッタンがダブル役満とかあくまでローカルルールだからなw
ダブルだろうがトリプルだろうが上がれなければノミ手にも劣る、それが麻雀
あと単純に自慢がうざいってだけだろ、言うだけなら誰でも出来るんだからなw

550名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:33:12 ID:f.IP25720
なんでそこまで噛み付いている奴がいるのかがよくわからんw

551名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:35:38 ID:xN7OSNjco
アガレない役満よりアガレる喰いタンって言葉を知らないのかねぇ…

552名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:39:39 ID:PXDY81ac0
七対子狙い→一度テンパる→中々出てこない→暗刻になる3つ目ツモる(以下繰り返し)
で残り10順目ぐらいでスッタンをテンパったな・・・上がれなかったけど。

553名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:40:43 ID:P87vCTHI0
あがれない満貫よりあがれる2400
なら某同人誌でみました

554名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:12:11 ID:ff0q/9EQ0
ふりっぷなんとかんとこだろ

555名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:13:55 ID:0XjimZPg0
単純に確率の話のつもりだったけどね。
まず他者の影響を受けない場合の確率として
組み合わせの出現確率を調べるといい。
それから他のできにくい役、メンチンとかリャンペーあたりとか
他の役満との確率を比較してみるといい。
そんな話のタネになるほどの確率じゃないから。

556名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:19:50 ID:dSQfLta.0
清老を三槓子リンシャンで蹴られた時は何とも言えない気分に

557名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:29:26 ID:hWU/SZok0
別にそんなレア役と比較しても役満がざらに出るとか言えないであろうに

558名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:43:27 ID:Y7.Eb7v.0
四暗刻は数ある役満のなかでも
成立し易いよね 路線変更も用意だし

559名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:51:55 ID:NA43M7aM0
ずあああああ…朝からずっとやってるが、ずっと3と4ばっかりだ…
なぜリーチをかけたら一発で当たり牌を持ってくるのか不思議すぎる。

スーアンは大三元より作りやすいからなぁ。

560名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:56:03 ID:opMVlMF60
ついさっき通常卓で半荘やってて2度役満テンパった件について…
四連刻と国士なんだが四連やったことなかったから和了りたかった…
結局はどちらも和了れず振り込んで4位だったんだがw

>>558
リリカでやると楽にできます

561名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:00:41 ID:kXlpcgZo0
二翻役で三色同刻だけ埋まらない……
どのキャラ使ったら良いとかある?

562名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:01:29 ID:Bmp45QuY0
>>561
リリカ

563名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:02:12 ID:dMu.NM9M0
>>561
虹川の末っ子
目立たないがつぉい

564名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:05:57 ID:SjlXqbHQ0
2.3パッチ到来ウサ。

565名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:07:18 ID:qD.BD61s0
>リグルの能力で牌を選ぶのをランダム化

ついにきたか

566名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:07:31 ID:wgrIcfqE0
2.3到来・

修正点は

* マエリベリーが積み込みを消去しないバグを修正
* 3人打ちで効果を発揮しない場合があるバグを修正
* 流し満貫のボイス読み上げが行われないバグを修正
* 積み込み系の牌ピックアップの法則を変更
* 地和の判定が間違っていたのを修正
* 明積時に能力が発動する問題を修正
* リグルの能力で牌を選ぶのをランダム化
* 一人打ちストーリーモードにおいて、東風戦になる問題を修正
* 藍が2巡しか能力発動できていないバグを修正。あわせて、能力表示の消滅タイミングを変更。
* 小傘のゲージ速度を下方修正
* 符計算がおかしい場合がある問題を修正。
* キャラセレクトのロードタイミングを修正。
* 咲夜・萃香のゲージ速度修正
* 山牌を2回シャッフルするようにしてみた
* 一部のキャラのローマ字表記が間違っていたのを修正
* ゲーム中の負荷をさげた

リグル超弱体化来たか
……さすがに弱体化しすぎじゃね?

567名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:09:19 ID:1pZbZ4oo0
これで小傘1強時代か…

568名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:09:24 ID:3ODGnBIk0
>積み込み系の牌ピックアップの法則を変更
地味に気になるぞこれ

569名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:10:10 ID:5QoZ0N420
いらん言い争いが起こらなくなるならもうそれでいいけどねリグルは

570名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:10:59 ID:1pZbZ4oo0
>>568
例のみまー様で「残りの三元牌どこじゃゴルァ」
の修正じゃね?

571名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:13:37 ID:NA43M7aM0
とりあえずかつての強キャラと言われたリグルも修正されたし、これからは戦国時代か?

572名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:17:23 ID:Y7.Eb7v.0
リグルは殺虫剤を喰らったか・・・
積み込み系が変更  吉か凶か
お燐はそのまま \にゃーん/

573名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:19:17 ID:dMu.NM9M0
戦国時代で俺のキスメが火を噴くぜ

574名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:19:46 ID:hWU/SZok0
というかてるよは能力効果時間を2順にすべきだと思った
ツモ率低下したって普通に3枚引く光景を見るし、地トップ親オープンで

575名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:21:02 ID:rljGHfQ60
* 山牌を2回シャッフルするようにしてみた
ってのが気になるな…やっぱ今までのは変に偏りがあったように思えてたから
これでまともになるといいんだけれど

576名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:29:22 ID:.lXpOwjA0
リグルは「野良の緩い場では」強キャラだったからなあ
普通に麻雀打てる相手だとチャンス少ないのよ
半荘で一回打てる程度の速度にするかいっそ別の能力にしてくれたほうがねえ

577名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:30:38 ID:s.P6zYoY0
国士無双和了る時は咲夜さんの能力使用時だろうと思ってたのに
気まぐれで使ったサブキャラで和了れてしまった

578名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:30:46 ID:bsJR5NbQ0
だから第一ツモ時にしろとあれほど(ry
裏ドラ操作なんか自分以外見えないし一番面白いのに・・・

579名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:34:13 ID:kXlpcgZo0
裏ドラはまぁ、てゐがいるし

580名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:36:41 ID:dSQfLta.0
ゆうかりんのゲージ速度は上がりましたか!?

581名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:38:55 ID:tI4RfH3M0
これで心置きなくリグルが使える

582名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:42:50 ID:ZgVglKas0
メシウマはロン1翻ツモ2翻ゲージ最遅にすればいいと思うんだがな、
満貫でも跳ねます!って事をしたかったんだろうがとんでもない厨キャラになるとは思わなかったのか?

583名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:43:05 ID:D1hE5fh60
>>568
ロリスの積み込み?発動した次局でソーズのコーツ積もる様になったお。
たしか5556678(ゴメンあと忘れた)てな感じだった。とび番で
トイツ積もる仕様から明らかに変わってる。

584名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:02:11 ID:D1hE5fh60
うん、やっぱりロリスの能力発動後の積み込み法則変わってるお。
てか、めちゃ使いやすくなってる。やっとロリスはじまたおww。

585名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:17:39 ID:MVPkj3HM0
例の如く早速ゲージ速度変更組の調査を開始……てか、終わった上にWiki更新してきたが。

咲夜:1.16→1.40
萃香:1.16→1.60
小傘:2.00→1.43(推計。確認可能な数値だと「10/7」)

リグル:1.30→1.40(ちょっとゲージ量に違和感感じたから見てみたら)

もしかしたらまだ微調整されたキャラいるかも知れない。

586名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:22:05 ID:5QoZ0N420
ロリスは22344556とか23455566とかみたいな形になったな
トイツのみだった以前よりずっと使いやすくなってやっとゲージの重さ相応になったか
とりあえず他の積み込みキャラも試してみるか

587名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:28:01 ID:HXmViGMo0
リグル叩いていた人はこれで満足かね?

588名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:29:04 ID:MVPkj3HM0
ロリス、サンマとは言えこんな酷い積み込みする子だったっけ……?

112234778899東發
發切り次順3ツモ。東切りリーチ

6順後 下家七対子ツモ。

589名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:32:14 ID:wBvzDScQ0
今日土曜日だって事忘れてた・・・野良卓に入ったらイクさんだらけでびびって逃げてしまった
なんかホント・・・スマン

590名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:33:19 ID:ZgVglKas0
>>587
どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?(トントン トントン

まぁ冗談はこれぐらいにして、俺的には第一ツモ発動でよかったんじゃねーの?とは思う

591名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:34:12 ID:u81uOGBgO
>>587
大満足

592名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:34:14 ID:D1hE5fh60
>>588
運がいいとそういうこともあるけどね(あとダブリーもついたり。)。実際
使ってみるとそこまでいい形になることはそうそうないっす。今回の更新で
マジで鬼畜になったかもしれないけど。

593名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:35:47 ID:vvRTk4x20
>>588
今熱帯でほぼそれが出たんだが^p^

594名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:54:54 ID:1D5nrrJY0
最強厨はどのキャラに流れるんだろうな
パルスィか噂のロリスあたりか?

595名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 22:57:07 ID:fW7/fxpE0
魔理沙いったくだろjk

596名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:01:23 ID:hBbc6Lvc0
緋のときも最後は魔理沙の勝ちだったなそういや

597名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:02:46 ID:yslbkV8I0
>>588
つまり、神奈子様と同じ仕様になったのか。

魔界での積み込み系はほんとやばい。

598名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:04:02 ID:EaF9NYJM0
青天でスーアンクソワロタwwwwwwwww1.5億とかどこの俺の妖々夢のスコアだよwwwwwwww

599名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:04:07 ID:4CYgXPBs0
>>576
ドラが変わるってのに……野良の場よりそっちのほうが緩いんじゃね

そもそもリグルが居ると普通に麻雀打てなかっただろアホか
一人だけ牌握ってて強くないってどんだけへたくそだよお前

600名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:04:47 ID:.lXpOwjA0
まあ結局は中の人次第なんだがな
ギニューが悟空の体を使いこなせなかったみたいに

601名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:07:09 ID:4CYgXPBs0
>>594
魔理沙と小傘だな

602名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:09:09 ID:qD.BD61s0
>>600
お前とその普通に麻雀打てる相手は使いこなせてなかったみたいだな

603名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:15:28 ID:NA43M7aM0
ここまでなったら積み込み系が強くなるよな。ロリス鉄板はありだと思う

604名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:17:37 ID:fSdLn83Y0
お前ら、神社に沸く悪霊には気をつけろよ!
なんか普通にカンできるようになってたぜ

605名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:19:20 ID:.lXpOwjA0
>>599
引き締まった場じゃ当然キー牌はそう楽には鳴けない
門前でドラ爆しようとするとぎりぎりまでいらん牌を抱え込むわけだ
ドラ表示が使えて暗刻とかに乗せて和了りきる
そんな展開は数半荘に一回ってところさね
鳴いて乗せても跳ねるような形はちゃんと受けられると和了るのに一苦労

これがポンポン鳴かせてくれて明らかな染めに結構突っ張ってくれる野良じゃ
適当に鳴いててんぱったら乗せてはいロンで軽く跳ねれる
正直野良中心だった頃は楽だったがちょっと引いたな

606名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:21:33 ID:dSQfLta.0
>>598
1.6で四槓子トイトイタンヤオドラ12の60符28飜でカンストした奴がここに
上がられた方だけどさ

魅魔様はそれなりに使いやすくなったなあ
ロリスはまだ細かい所がわからんから何とも言えん
ちょっと使ってみるか

607名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:23:36 ID:kXlpcgZo0
そりゃぁ、1.6でも何回も対戦してたら自分の能力に振り回されてるリグルもたまにいたし(他の三人は普通に麻雀打てる)
無双して手が出せないほど鬼強な妹紅もいたわさ。

教授の能力地味に使い勝手が良いな。でも強キャラとは言えんわなぁ……

608名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:26:30 ID:7JgwuQBE0
流しマンガン800点だってさ
スクショ取り忘れた…

609名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:27:01 ID:f/qDORLY0
リグルファンは凶キャラから一転弱キャラと、ある意味苦難だなー
積み込み系はロリス魅魔様以外変更なしで良いのかしら

チルノは弄るかと思ってたけど、別にそんなことはなかったぜ!

610名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:30:43 ID:Y7.Eb7v.0
オレの妖夢は安心のすえおき
今日もおまいら副露を邪魔してやんよwww

611名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:35:59 ID:MWwS0g.o0
ロリスやっとあの扱いにくい積み込みなくなったかー
まあいつも使ってるからありがたいけど

612名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:36:32 ID:5QoZ0N420
つ「レティ」
レティもRev2で大幅に強化されたけどレティとかヤマメみたいな妨害系って
自分では効果を実感しにくいのよねぇ、使っててあんまり爽快感が無いのが難点

613名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:39:58 ID:rljGHfQ60
レティの能力は使うと誰も鳴かなくなって…なんというか場の雰囲気が重くなる気がして
結局Rev2になってもまともに使ってない。そんな雑魚い方のレティ使い。主に通常卓。

614名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:40:36 ID:Y7.Eb7v.0
神奈子使ってみたけど得に変化はなかったかな
相変わらずの凶悪キャラ

615名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:47:00 ID:MTr1ehdo0
>>605
引き締まった場だろうがなんだろうが
食いタンが通じないなんてことはありえないし
警戒されるを逆に考えると、相手は食いタン程度の手ですら
警戒しないといけない状況を作り出すことが出来てる
とも考えられる

てかリグルの能力は、ドラ爆だけしかないじゃなく
相手のドラの消去・手牌の進行とかもあったわけだが

616名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:54:38 ID:5QoZ0N420
>>614
高確率で2面子確定、速度もなかなかと積み込みキャラで一番優秀なのは変わらんと思うね
シュンツだから伸びやすいし染め手も狙いやすいし

>>615
まぁ何を言った所でもうリグル弱体化したのは変わらんのだしそっとしといてやれよw
強いってだけでリグル使ってた奴にゃいい薬だろう

617名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:57:50 ID:NA43M7aM0
レティは妨害ツモ切りの中では間違いなく最強じゃない?

618名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:59:31 ID:AauszRwko
>>613
場が重くなればじっくり手が作れる。
手作りが苦手でも速攻勝負なら圧倒的に有利になる。

619名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:00:07 ID:mTmFceag0
リグルのことはもういいんだろ
これで原作リグルが好きな人は安心して打てるようようになった
それだけで十分ジャマイカ

とりあえず能力が強くなった人を小町でいじってイライラさせてきますかね

620名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:02:07 ID:ufFrWlFM0
弱体化したとはいえ下位ではないってのにな
それだけ今まで楽してきたってことよ

621名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:03:47 ID:ndUfBPtk0
>>617
局の間ずっと持続するってのが他よりかなり強いと思う
キスメは上がった時しか発動できんしチルノは自爆率が割と高いからなぁ…

622名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:03:50 ID:u0UV8FfY0
ロリス死ね

623名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:09:45 ID:cPHYjBx20
ガチで流し満貫800点だったwww

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_1044.png

624名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:10:56 ID:o.CO8iZ60
>>623
吹いたwww苦労の甲斐もねえw

625名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:12:26 ID:3T8dl3hI0
俺の眼がいかれたかと思った

626名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:22:15 ID:A5l5j0lg0
>>622
お前が死ねよ

627名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:40:23 ID:6XRxOVSM0
俺を殺して幽々子さまのところに送ってくれ

628名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:41:28 ID:1Ntg0FMI0
俺ダンラス、メンホンダブ南でなけなしのリーチしたら
3位の奴がショボ点で俺飛ばして3位のままで終わってやんのwwwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwww


はぁ・・・勝てねぇ・・・

629名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:41:28 ID:cXF0dK2.o
流し満貫ってマジで200-400なの?

630名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:43:35 ID:VQ487MDU0
>>629
すぐ上のも(ry
子が200-400の800、親が1200の1/10点数
本当だったときは不覚にも吹いた

631名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:44:09 ID:0t3gD1LQ0
文は相変わらず真っ直ぐ自分の道を突き進んでいるので安心の使い安さ。
人当たりも良いし。

ただし魔界卓、てめーはちょっと駄目だ。

632名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:46:55 ID:1Ntg0FMI0
画像消えてるんだが

633名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:47:29 ID:QTb80RMs0
魔界全ぶっぱ文縛り面白いです^q^

634名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:47:55 ID:6XRxOVSM0
バグ報告板に行けば見れるよー

635名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:22:17 ID:VQ487MDU0
■No2823に返信(ななしさんの記事)
> No2384で南場の親聴牌で親が流れるのはバグとして扱っているようで、
> 2.2で修正してありますがマニュアルには「連荘条件は常時親の和了」と書いてあるんですが・・・
> いやまあ別に困らないのですがちょっと気になったもので。

Rev.2のときに連荘条件を変える予定で忘れてました(今思い出した
次のバージョンでこのルールになるように変更します。

なん・・・・だと・・・・?

636名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:28:13 ID:1Ntg0FMI0
粘れないとか俺オワタ

637名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:36:22 ID:PL30Fyx.0
クソゲーはじまた

638名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:37:49 ID:VQ487MDU0
南場映姫さまも終了のお知らせ

ってか映姫さまの関係上なんじゃ(ry
と思ったがさすがにないか

639名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:40:07 ID:7dn33Jbg0
何が何でもトップを狙うなら差し込みが必要になる場面もあるってことか
面白くなってきたな

640名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:44:56 ID:A5l5j0lg0
これはきついな

641名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:46:19 ID:qO8Vk6VQ0
こんな糞ルールゲーセンでやれ

642名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:52:18 ID:zpL4wFmU0
逆転したければテンパイだけじゃなくアガって下さいね^^って事か
え、マジクソゲーなんですけど

643名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:53:03 ID:A5l5j0lg0
これならもう東風でも良いんじゃないかと思えてきた

644名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:59:40 ID:zpL4wFmU0
件の記事に一応返信来てるね
何かの間違いであって欲しいわ

645名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:00:00 ID:bItEgnSQ0
と言うかローカルルールなのか?テンパイ連荘は?

個人的には東でも流れるのはなぁと思っていたが、これじゃあ親は全ツッパの時代になるじゃないか。

646名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:00:23 ID:6XRxOVSM0
さっき掲示板確認したら
連荘条件の修正方向逆じゃねえかって主犯が言ってたよ。
たぶん大丈夫だねコレ

647名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:04:13 ID:VQ487MDU0
あとは今度は東風でもテンパイ連荘になるか?になってるね
映姫さま東風にも進出か^p^

648名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:04:39 ID:1Ntg0FMI0
>>643
だよな、半荘でやる意味が無くなる

649名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:11:36 ID:7dn33Jbg0
麻雀はローカルルールによるところが大きいから難しいね。
連荘条件、食いタンの有無、後付けの有無、赤、カンドラの表示タイミング
カン裏の有無、平和ツモの有無、2翻縛りの判定タイミング、河底牌を鳴けるか
ぱっと思いついただけでもこれだけあるし…

650名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:12:40 ID:2wNi/UKU0
映姫さま地味にいい能力なんだよなぁ
ゲージ2つになれば目立てる機会も増えそうだけど、派手な能力でもないのになんでゲージ1なんだろう

651名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:16:59 ID:SxYDhW1Q0
うちの身内には場に溜まったリー棒は
リーチ込みでアガらないと取れないルールがあったんで
リーヅモ+リー棒5,6本なんて状況がザラに発生した

652名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:22:38 ID:3T8dl3hI0
>>650
ゲージ2つあっても…うぅ!

653名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:23:18 ID:QTb80RMs0
>>650
流局になれば、って条件ではあるけど
最高で6000点を確保できるのは強いかな。全員聴牌で空振りは……まぁ、愛嬌で。
できれば高い手を臭わせてオリを誘って仕掛けたい。
もちろん狙って間に合わない→能力で強制聴牌もアリだし強力。
1ストックでスピード1.7は確かに重いけど、能力的にはこの辺が妥当かなとは思う。

問題は攻め姿勢の強い相手がいるとなかなか流局しないことだけどな。

それはそうと、
「私はこのままタイムアップでも良いのですよ?」と言ってる映姫様を幻視した。

654名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:33:54 ID:ufFrWlFM0
2.3では南場親テンパイは流局しないよ
とりあえず2.3から上げるときには気をつけとこう

655名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 07:14:17 ID:YZthfPw6O
ノーテンだった場合、
1000:1500:3000:
これが倍になるんだぞ、罰で満貫に等しい数を払わなきゃ行けないのはおかしいだろ?

656名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:05:03 ID:zpL4wFmU0
えーき様の能力がイマイチ目立たない理由は、
他の積み込み系やら、テンパイ速度を加速させるような能力
後魔理沙や穣子、ゆゆ様とか鳴き上等の能力が多いのも原因じゃないかな
テンパイどころか上がられることも多くなるわけだしね

657名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:05:09 ID:ufFrWlFM0
まあ空気能力じゃなくなった程度かな、全然かわいいだろ
流局自体狙って起こせるもんじゃないし、そもそも支払いは降りた結果だからな
自分の上がり率4倍してみな? 流局率ってその程度しかないよ
流局に持ってけたとしてもひとり突っ張っただけでたったの1500点増、相当しょぼい
2人で1000点増で3人で0。能力で取られるのが嫌だから普通より突っ張る輩も増えるし
そうなると流局率はさらに下がるだろ

658名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:49:23 ID:vKgkilb2O
体験版から紫一筋だった俺に
今回のバグは鬼畜すぎた…
パッチまだ〜?

659名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:57:21 ID:xAqGlySo0
全ツしてテンパれなかったときのえーき様能力は精神的ダメージがでかいがな・・・

660名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 09:02:28 ID:GyqpWiJY0
上手くいったとしても3000しか増加しないからなあ
えーきさまも少々強化されたが鬼とかも2になって発動タイミング変更で使いやすくなったんで
正直まだまだ空気な気が

ただ、無縁塚で開幕リードされた後のえーきさまはかなりいやらしい

661名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:14:23 ID:OHDfOggsO
パス部屋でなかなか集まらなかった場合に部屋主が途中でパス解除出来るようにしてほ・・・
と思ったがコンビ打ちとか横行するか

662名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:23:36 ID:JNK4HHqE0
えーき様使いだが、マジで強いよ?
特に一人ベタオリの奴が降りた時に使えば最大6000点マイナスできるのはかなり驚異。

663名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:44:49 ID:fs95AA5M0
映姫様は本当にドSなお方ということで認識した。

664名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:48:10 ID:3BhnRRqc0
早苗さんの能力は4枚目が絶対に出ないのが強みだったのに普通に4枚目が出るようになってしまった・・・
単騎に怯えるのはもういやだ・・・
4枚目来ても手が重くなるだけだし

665名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:01:59 ID:k/Qd0vu.0
>>664
それ普通になっただけじゃん

666名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:14:50 ID:A6hGJA0I0
半荘の東2で満貫直撃しただけで逃げていったsさん^^
今日も見事な切断っぷりですね

667名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:22:49 ID:L1KtR5320
sakaiのことかー!

668名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:39:10 ID:WRpHno8w0
sakaiが入ってきたら普通即切断するだろ。なに付き合ってやってんだよww

669名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 14:39:21 ID:qNeeCPiI0
それ自分が切断厨になってね?

670名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 14:43:26 ID:WRpHno8w0
始まる前に切ってるからw
まぁ、また建て直し募集しなおし面倒だけど、途中で抜けられるよりはいい
sakai、東1局で振り込んでも落ちるんだもの

671名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 14:48:01 ID:VRBOvGrs0
どんだけ自演好きなんだよ

672名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 15:32:16 ID:AQCeedww0
あーもう全てが裏目に…
何回聴牌してもあがれない
まあこんな時もあるよな
面子が初級者っぽくて余計に悔しい

673名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 15:50:54 ID:A5l5j0lg0
なんかやたらと固まるんだけど自分だけ?

674名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 15:58:16 ID:9D6n9WYI0
こっちはあんまり固まってないけど自分だけなのかな

675名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:04:45 ID:YZthfPw6O
キャラセレが、昨日もそうだったけど異様にテンポ遅く画面に移動するんだが。

676名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:10:00 ID:ZcDfy.DQ0
>>675
今回のパッチで読み込みのタイミングが変わったよ
最初に時間はかかるけど、その代わりページ切り替えがスムーズになった

677名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:11:46 ID:OHDfOggsO
キャラ選択は画面に行く前に一括で読み込んでるから遅くなった
そのかわり読み込んだあとはスムーズ

ランダムする身としては前のほうがよかった

678名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:56:11 ID:3T8dl3hI0
スタファを選ぶのにスムーズになりましたキャホイ

679名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:15:18 ID:JNK4HHqE0
と言うか何で一々キャラセレクトで読み込んでいるんだろうな?起動時に全部読み込ませるようにするか
画面切り替えで名前だけ選択とかにすればいいのに…

680名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:32:41 ID:k/Qd0vu.0
弱キャラをずっと使っていたけど、成績がアレになってきたので
気分転換を兼ねて強キャラを使ったら余計勝てなくなったw

んで元の弱キャラに戻ったら普通に勝てた

681名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:33:19 ID:u0UV8FfY0
たまたまだろ

682名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:34:48 ID:OGyg/crY0
負けが込んでる時は通常卓に戻るのが一番いいぜ
サマだらけの変な感覚が抜ける

683名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 17:42:08 ID:JNK4HHqE0
うああああ、なんで最後の最後で振り込んで負けるんだああ。

と喚いているうちは負けていく不思議。

684名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:56:01 ID:3T8dl3hI0
凄いチル裏だけど、幻想麻雀の打牌音ってなんか集中できない
消すと悲しくなるけど

685名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 18:56:57 ID:C.kOWm5Q0
紅魔館はロンはくれてやってツモ役満狙いのみでやっていくくらいのほうが勝率良いのかな
ボロ負けしてた奴が親ツモ倍満でいきなりトップとかksg

686名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:07:22 ID:h9.Hqlus0
別に通常卓で一人4000点残り三人32000点の状況から親倍ツモってもトップだが

687名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:10:15 ID:9D6n9WYI0
しかし流し満貫が凄いシュールだな

688名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:43:25 ID:OGyg/crY0
お空、空振り時は暗刻じゃなく完全に普通の配牌になる様に変更されたか
これで少しは早苗さんが浮かばれたかな?

689名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:17:12 ID:Wq.TJPPc0
固まった…
なんか2.3になってからすげぇ固まりやすくなった気がする
文・ナズ・レミィの人、ここの人ならすまん。
特に文の人はリーチかけた直後なのに。

690名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:27:17 ID:TrKgdHH20
俺も2.3になってから固まることこそないが頻繁に1・2秒ほど止まるようになったな

691名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:32:04 ID:ZcDfy.DQ0
wiki落ちてる?

692名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:58:15 ID:qsyS.7M60
>>691
俺は普通に見れたけど

693名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:01:48 ID:viX/ylq.0
22時代では落ちてたな

694名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:19:11 ID:y79HI7Ao0
幽香使ってて他家がカンドラモロ乗りさせてると
お家芸パクられた気がして落ち込む

695名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:30:52 ID:viX/ylq.0
わぁーお一人打ちでCPUにボロ負けしたぜ
地霊殿でロンされて倍満ってきっついなぁ

696名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:41:28 ID:yCyHahO60
バイトから帰ってきて起動したらいきなり親倍直撃→下家ツモで瞬殺されたんだけどおとなしく寝ろってことなのかな

697名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:57:49 ID:Kx5GOouc0
地獄モード突入は寝るに限る

698名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 07:16:15 ID:SUSkWhlUO
昨日は何やっても先越されて駄目な日だったなあ。
こういう日は寝るに限る。

699名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 07:19:43 ID:Kx5GOouc0
こっちで役満ツモられたから、天鳳逃げたら三倍満振り込んだ
こっちに逃げたら小傘に爆殺された

うふふ

700名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 11:58:15 ID:Lf6ZuAbo0
やっぱランク高い人はそれなりの打ち方してくるなぁ 面白いわ
(kの人とかsの人とかは論外だけど
4回連続同じ人とあたって3回目までその人一回も振り込まなかったけど
最後バカスカ振り込んでハコになってたのはワロタ

ところで対局準備とかですげー固まる人ってどの程度のスペックなんだろ
どーゆー画面で待ってるのかも気になる

701名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:55:36 ID:Q4gCoADA0
ランクって何?

702名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:10:22 ID:VHcf1Gkk0
藍⑨

703名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:10:51 ID:Lf6ZuAbo0
>>701
平均順位ね
ごめんね

704名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:19:49 ID:FSOxkrQE0
試合が終わった瞬間に切断してくるやつはなんなの?あれってイミあんのかな?

705名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:32:19 ID:iyH/2T360
負け記録が残らないようにだろ

706名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:33:51 ID:U2.Knu6o0
平均順位高い人は中々振り込んでくれないよなぁ……立直したらなおさら
何というか守りが堅いや

707名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:34:55 ID:FSOxkrQE0
>>705
なるほどなあ・・・勝率。でも自分が上がって切られると悲しくなるよ。

708名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 13:39:36 ID:FSOxkrQE0
>>706
そういう時のダマテン!と思って相手振りこませてもピンフしかできない俺w

709名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 14:08:27 ID:Kx5GOouc0
強い人にはこれでもかというくらい、色んな待ちの立直かけて点を奪い取る


ええ鳴き麻雀不得意ですよ

710名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 16:00:27 ID:PT/8XA7.0
>>700
1位こだわりの人なんだろな
2位以下みんないっしょとか思ってるとそういう打ちかたになる
通常硬いけど追い込まれると見るからに危ない橋でも渡るのを辞さないタイプ
2人ぐらいそういうのがいると南場異様に場が高くなって困る

逆に差がつくと2位でいいやってタイプもいるよね
どっちも一理あると思うが自分は前者のほうが遊んでて盛り上がるから好きだ

711名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 16:02:52 ID:WEIm4vRs0
そも飛びにペナルティが無くて純粋に順位で勝負してるなら、ダンラスで負けてるほどぶっぱ麻雀になるべきって事になる。

712名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 16:26:48 ID:6qFqfqcE0
さとりん面白ぇー
自分だけ鷲頭麻雀やってる気分になれる

713名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 16:32:57 ID:y79HI7Ao0
とりあえず通算スコアを伸ばすことを目標にしてるから
ラス確でもマイナスが減るならあがっちゃうな
場が白熱してるときは空気読んで引っ込んでるけど

714名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 16:41:36 ID:o8r7w6M60
3人がかなりの僅差で一人沈みの時はとりあえず役満ツモを突っ張るだけだな
周りが動く可能性あるし4位から浮上したらすごい嬉しいし

715名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:05:35 ID:SFjlLJ.60
ダンラスでチャンタ順子寄りの配牌だと
さっさと上がるかベタオリで次の局に期待するべきか一心不乱に老頭系や染め手とかを狙うか迷う

716名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:11:56 ID:FyXbmkbY0
基本いつでも手なりなんで決め打ちは殆どしないなー

717名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:41:50 ID:dkaCtTFI0
親番がまだ残っているかによるな
残ってないなら高め狙いにいくけど

718名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:52:46 ID:PT/8XA7.0
>>717
親番残ってても今の親の順位も気にしたほうがいいな
安上がりで恨み買うと自分の親が軽くなるし

719名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:35:09 ID:WEIm4vRs0
恨み買った位で打ち筋変わる相手なら、どうでも……

720名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 20:35:53 ID:gSnQydxU0
すみません、19時頃にクイックマッチの地霊殿卓で開局早々にCPU代走した者です。
親に呼ばれて今まで説教喰らってました。同卓だった皆様大変申し訳ありませんでした。

721名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 20:45:00 ID:viX/ylq.0
今日はもうだめだ…
天界にてトップだったのにオーラスでCPUに振り込んでリーピンドラ9とか死ぬるわ
メルランの能力が恐くなった

722名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:20:09 ID:/FWnwkdg0
前にリーチ宣言牌で数え役満に放銃してから色々とトラウマだわw

723名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:27:25 ID:JoMEJkio0
逆転の発想で
それ以上酷い事は起きないと居直れば良いかも知れない

724名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:36:08 ID:6qFqfqcE0
うああああ
混一混老対々中+イクサーンの数え役満が
平和のみに頭ハネされたぁぁぁぁぁっぁぁ

もう寝る、くすん

725名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:04:59 ID:eNUIkwoQ0
混一混老対々中って能力入れても倍満止まりだろ・・
能力なければハネ満止まりだし、大したことはないな。

726名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:14:31 ID:1gmtnqPA0
1.6なら14翻でも、2.3じゃ10翻だからなぁ。
役牌やピンフにつかないのは正直痛い

727名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:25:31 ID:FG/9qtLA0
え?混一混老対々で鳴きだろうから6翻で、
キャーイクサーンで12翻+役牌で数えじゃないの…?
もしかして役牌付かない以外にもイクさんって何か変わったの?

728名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:30:46 ID:kRCECbp60
>>727
「1翻〜1翻までを+1翻する」に変わった
もう昔ほどの爆発力はないよ

729名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:31:36 ID:kRCECbp60
Oh、訂正
○1翻〜3翻
×1翻〜1翻

730名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:33:39 ID:1gmtnqPA0
1〜3翻だな。 
チンイツ・リーチ・一発・ピンフ・ツモ・ダブリー以外に+1翻

例として
リーチタンヤオトイトイ三暗刻という手だと
素6翻・1.6だと倍で12翻・2.3だとリーチ以外に+1されて9翻になる

731名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:45:56 ID:FG/9qtLA0
>>728
>>730
うええ、マジでそこまで弱体化してるのか
俺橙使いだから擁護するわけじゃないけど、チンイツ・リーチ・一発・ピンフ・ツモ・ダブリー以外かつ1〜3翻限定なら前の2倍でもいいんじゃなかろうか
というか2倍じゃないイクさんなんてイクさんじゃないやい。と初期からやってると思ってしまう
もしくはせめてストック2とか
ともあれ教えてくれてありがとう。だからイクさん最近見なかったのかなー

732名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:36:24 ID:eN2CFPkQ0
二倍のままだと魔界が衣玖さんと神綺さましかいなくなるからな…

733名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:40:22 ID:LX28Dtcg0
チャージ速くなってカットイン見れる回数が増えたのでよし
以前だと東場で溜まらない事もよくあったし

734名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:43:14 ID:Babo9xOg0
役牌すら+1されない現状だと下から数えた方が早そうだな
色々変える予定みたいだけどどうなることやら

735名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:28:22 ID:/g.T5mcE0
>>719
逆だろ、そういうことされたくないからお前の親蹴ってくるんだよ
むしろ使える相手だろ

ダメなのは何をされたか気づきもしない相手だよ

736名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:57:45 ID:5gzZ8ojo0
そういう駆け引きはようわからん
フランで能力発動させたら機械的にさっさと風牌を切っていく人ならけっこう見るが

737名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 03:43:06 ID:/g.T5mcE0
>>734
下の能力の空気っぷりを甘く見ないほうがいい

738名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 04:31:30 ID:eGbIywhI0
小悪魔とか能力無くてもかまらない感じだわ

739名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 05:34:33 ID:PSVw6nsw0
伊佐美を使ってる人は俺以外いない気がしてきた

740名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 06:38:36 ID:iizYWI2o0
>>739
馬鹿、俺を忘れるな
普通にかわいいと思うから使ってる

741名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 07:55:13 ID:tGG8ZHzkO
>>739
よう俺
可愛いし能力もけっこう使えるから
もう少し増えてもいいような…

742名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 11:07:04 ID:B0Q5pvZc0
そこまで弱体化するんなら、
衣玖さんのゲージ速度は魔理沙みたいに早くすればいいと思うんだが。
正直他使う。

743名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 11:09:49 ID:a2U76N2Y0
前のが強すぎたんだよ

744名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 12:08:55 ID:9HxQmfwY0
強さでキャラ選んでる時点で間違ってるよ
嫁でやれよ

745名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 12:11:08 ID:qRFo2QcA0
どの牌切ってもリーチかけられる状態だとテンパイになる牌を示す矢印がでなくなるのって仕様?

746名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 12:19:05 ID:Z9EYYp.U0
4位ラス親、キスメで安手ツモで能力発動して
さぁ次局で逆転よーと思ったら配牌にヤオチュー9丁

俺は泣いた

747名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 12:55:59 ID:g/y1hu7k0
メイベル哭きまくりうぜえwww

748名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 16:01:42 ID:3IKTRbDg0
衣玖さんの能力修正されて弱いだと?ふざけるな
あれでも強い、ふざけるなよ…ふざけるなよ…なんで俺の持ちキャラは…

749名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:34:01 ID:H9GeoSBcO
秋姉さんもしくはルナ姉使いの方ですか?

750名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:41:15 ID:rjEPSAsU0
静姉さんマジ空気
正直裏ドラとか誰も気にしてないよな?
アンチパルスィだけどやっぱり通常妖怪以外ではどうしても妹に頼ってしまう・・・

751名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:43:10 ID:nNICkFIo0
>>747

メイベル「え、鳴き鬱陶しい?」
「それじゃぁ門前で……ツモ!」

2s2s2s3s3s3s4s4s4s6s6s8s8s8s

「これで文句ないよね?w」


……サンマにて。実話ですorz

752名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:44:49 ID:a2U76N2Y0
>>750
うどんげと組んで霧雨卓へ逝こう

753名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:47:29 ID:g2WGoXu60
裏ドラ封印を気にしないとかありえないだろ・・・

754名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:52:36 ID:rjEPSAsU0
>>753
裏ドラに頼った打ち方してんの?
「お、裏乗ったラッキー」程度だろ?

755名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 17:57:28 ID:a2U76N2Y0
タンピンドラなしとかで迷ってる時くらいかな

756名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 18:00:08 ID:g2WGoXu60
裏ドラに頼るも何も期待値的に1飜程度下がる状況を気にしない方が異常だろ

757名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 18:19:08 ID:3IKTRbDg0
ああきみのいうとおりさ!

758名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 18:22:58 ID:/g.T5mcE0
>>756
確かに無意味ではないが、1翻は評価しすぎではないだろうか
封印できたとしても乗ったか乗らないかの問題があるから
実質てゐの半分以下のパワーしかない
その上事前に起動しておく必要がある

759名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 18:46:09 ID:VRxzLZLE0
単純計算すれば裏ドラが乗る確率は26%もあるんだが…

760名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:20:47 ID:x4TAhAlM0
で、実際に26%の数値通りの頻度で乗る訳かね?
乗らんだろ?不確定要素をアテにして打つもんじゃないぜ

761名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:54:48 ID:3IKTRbDg0
今麻雀否定された気がしたが気のせいだったぜ

762名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:57:15 ID:AtS.X.Ao0
26%の頻度じゃないな



それ以上かもしれん^p^

763名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:57:41 ID:x4TAhAlM0
気のせいなら噛み付くなってのw
裏乗ればラッキーだし嬉しいがが最初からそれを目算に入れて打ってる様じゃ伸びないぜ

764名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:01:39 ID:FG/9qtLA0
まぁ一発や裏に期待した麻雀は雑になるとはよく言うよね
やっぱり乗ったらラッキー程度かなぁ
オーラスでもし1発か裏が乗れば跳ねて逆転…!とかで考えるのは十分ありだと思うけど
まぁ結論としては、静葉姉さんカワイソス

765名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:04:12 ID:T.BHmRZw0
大三元に振り込む馬鹿初めて見た
三元牌のうち既に2つ鳴いてたのにな

766名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:08:38 ID:/bqCGzLEO
ネット麻雀じゃ、んなの日常茶飯事だぜ。

MFCじゃパオを生まれて初めて見たしなあw

767名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:11:37 ID:AtS.X.Ao0
小三元地獄単騎ドラ3になら振り込んだことあるや

768名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:16:42 ID:lHLgvaM.0
小三元なら昨日3,4順目で振り込んだ
中だけ鳴かれてたけど他の三元牌が既に全部手元にあったらわからねぇよ・・・な・・?

769名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:44:28 ID:/g.T5mcE0
>>765
状況次第では突っ張ってもかまわないと思う
とりあえず千点いくらじゃないんだから勝ち手がそこにしかないなら行くべきだ
他にも満貫上がればトップみたいな状況で満貫張ってるならなら行くほうが正しいと思うね

降りてて他人任せにしたんだから誰かが振り込んだからって文句言うなよ
だったらお前が突っ張って潰せばいいじゃん

770名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:45:44 ID:PLBO.8Tc0
俺はよく、2面待ちで河にまだないなら2順待ってリーチすれば1発成功するな。
ツモが乗ってる時は大体リーチ後2〜4順後にツモれるわけだし。

771名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:00:29 ID:Cqii8Uvc0
そういや幻想麻雀ってパオは適用されるのか?
振り込んだ奴しか見たことないから謎だ

772名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:07:08 ID:Z9EYYp.U0
されません

白中鳴いた親相手に他家が生牌の發切って鳴かせて
その何順後かにツモアガられた時は流石に魂が抜けた

773名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:10:26 ID:FwkzbLTE0
>>765
何も賭けてないからなぁ
昼飯とか図書券を賭けてるとみんな切らないと思うんだけど

774名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:58:30 ID:qiW9xiDg0
振込み率が一気に上がった…orz

775名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 22:18:51 ID:YIr.W4T20
振込み率よりもどんな状況で振ったかのほうが大事だと思ってる

776名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 22:38:27 ID:jNoGOJHg0
>>765
自分の卓でな
二つ見えてたにも関わらず、リーチぶっぱなして中振り込んで大三元完成させた挙句
更に当たり牌振り込んで見事なまでの死に様見せた漢が居てだな

777名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 22:39:25 ID:qiW9xiDg0
連続でラスになった上に振りまくったw
ここ一週間くらい殆ど振らなかっただけに堪えるのぜ

>>775
そうだねぇ
ほぼ全てダマテン後のツッパだからどう考えても自分が悪いのだが…
鳴き麻雀好きなんだがどうも他の面子にやられると弱い
課題だわー

778名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 22:53:46 ID:Z9EYYp.U0
>>776
ちゃんと自分から討ち死にしていったならいいじゃないか

779名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:12:03 ID:rjEPSAsU0
白玉でTOP取ると禿げそうになる

780名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:24:55 ID:3IKTRbDg0
ダマ取る時点でツッパて選択は捨てちまうなぁ

781名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:27:34 ID:DvavC5kw0
香霖堂で建てたら魔理沙橙芋子しか来ない件について
こんなんだから人気出ないんだよ・・・面白い卓なのに・・・

782名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:41:16 ID:dUtn.xOM0
最近魔界逝くといつもメイベルいるから困る

783sage:2009/09/16(水) 01:39:42 ID:3yFBF3og0
さっき、魔界で流し満貫が出たんだけど
点数が800点と表示されて、見間違いか?と思ったんだが
実際の点数移動も200-400点だったんだが、これはバグなんだろうか?

784名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:39:53 ID:uzlhuF660
野良で立てるからそうなる
強キャラ禁止書けばここぞとばかりに来てくれる人もいるし
しかるべき募集所ならそういうのばかり集まることはない

てんこちゃんかわいい

785名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:41:36 ID:6/xrnqt.0
>>783
既出のバグ
設定ミスったらしいから次のパッチで修正のこと

786名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:42:55 ID:3yFBF3og0
そうか、バグだったんだ。ありがとう。
そして間違えて上げてしまった、すまない。

787名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:02:27 ID:DvavC5kw0
>>783
もしかしてルーミア使ってた人かな?表示だけかと思ったら点数もそのままなのなw

788名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 05:15:25 ID:3DXUOsyE0
>>783
ルーミアだったら・・・

789名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 08:46:21 ID:dUtn.xOM0
STGがダメなときは麻雀の結果もダメになるということがわかった

790名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 12:17:26 ID:tH4h86SE0
たまにスコアラーを見かけるが麻雀は苦手だったようだ

791名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:40:50 ID:0o0LzEIk0
麻雀もスコアタもガチな人もいる。

まあ、相関は無いかもだけどね。

792名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 16:02:41 ID:8wd.Sd460
なんか接続の調子が悪くて復帰したと思ったらエラー落ちした
妖怪の山で戦ってた人スマン

793名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 18:33:41 ID:Q/7fukC20
気力みなぎってこそ
雀力は爆発する

794名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:44:56 ID:RGxqYppk0
そんなことするんなら、
第1局で自分のツモ運を確かめた方がよっぽどマシ。
配牌度でこれからの運勢も大体分かるし、
1局目から字牌が偏ってたりしたらそのあとも大体偏ってて運が回ってこないのは確実。
1局目で面前で攻めるか鳴きで攻めるか決めてる。

795名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:52:56 ID:8UXHWVmI0
オカルト麻雀怖い

796名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:02:51 ID:IQAcAp1wO
馬鹿すぎてワロタ

797名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:08:32 ID:mfPDIx4A0
配牌で3色同順狙える手で「よし、タンピン3色余裕だぜ」と思ったら
来る牌全てヤオチュー牌ということがあった俺が通りますよ

798名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:15:36 ID:0o0LzEIk0
一方オカルトを極めた私は打牌一つごとに運を測って鳴くかどうかを決めている。

799名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:17:41 ID:uzlhuF660
                      _,,,... -‐‐- 、,‐-ァ◎ヽ-、
               ,.-‐- 、- ''"´         `'_`‐-、::◎i
               /     )           ´ `ヽ,_`ン'ヽ.
              ,.'                 ヽ.   Y     ',
            /  ;'     ;'  !     i  __」_  ',   !    !
            ',  !     !__ i   ,!   _」_ ` i  ,'    ,!
            ヽ. '、  ', ´!_」_/!  _/L,ァ',.-、`Yi  ,'    ノ !  <オカルトなんてありえません!
ヽ7ヽ.          ノ、  `ヽゝァ' ,-、 '"´    i  ハ !レ'__,,..イ  ,'              /`i
/:::::::/ヽ、      / ,ゝ、   /i i ハ     ゝ-'  iニi  ! 〈           ,-,-r/ ;'/`i
:::::::/   `' - 、, ,.'´  ノ  Y´ハ  ゝ'’   '     ''"ノノ´!、  ,! ',         / /::;'  / ./'"ン
::::/       `"'<_   ;'   !''"   i'7´ ̄ヽ.  (r '   !ノ ハノ   _,,. - ''"´  /::/ 、_ -、  く
;:'!            `''ーr|r、ノト、    V     i ,.イ`''ー'ト、ノ _,.-ァ'"´       ,'::;'、.,_____)  ,r-'
/              ;':::::;'`ーノ、, `7ァ ,、.,__  _,.イ( '、  |ノ‐ァ':::/         i::::|ー-‐、ー-r'
              i::::/   !´`7`ゝ、_!.,__,,.イ ,ゝ、ヽ、」 /::::/         __|::::|'"´  |:::|
',`ヽ、.,           !::/`ヽ、./  ,'  /:。!:゚:|  /   `ヽ、)::::;'           |:::::|   |::::|
::'、       _-,‐''"´ `/ー‐-Y  |・/!:。:!゚:::|(`ヽ、.,____/ |::::i           |:::::|   !::::!
',:::';       /、  .ノイ´  ハ   ´  |。::!゚:::!/`ヽ、.,__ `ヽ:/、..,,_________      |:::::|   ;':::;'
ハ:::ヽ.    /   )   _,,..-''"/_      |::。!::::;'     '、 。 )   `ヽ、      .|:::::|  ./::/
 |::::::|  /    (´ ̄    i´::::`"''ー-┘ ハ::::!     ノ`'ー'i        ':、    |::::::| ./:::/

800名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:56:12 ID:8fvZSJTE0
何やっても裏目るから寝る

801名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:04:14 ID:FMte3X220
普通に考えたら配牌が偏っていたらツモは逆方向に偏るって言うのは確率的に当たり前と言えば当たり前なんだが
どうしても夢を見てしまう

802名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:13:20 ID:PwJQh.8E0
弱体化したとはいえ、未だに充分強い輝夜で連敗するとへこむぜ
しかしこれ、成功率ってどれくらいになったんだろ
感覚的には、山に残ってれば2牌はほぼ確実に引ける様な気がするけども

803名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:51:43 ID:KcTDkiIg0
たまにみるんだが、明らかにずっとCPUに代打ちさせてるやつって何なんだろうな?
用事があって席を外すからとかそんなレベルじゃない。ほぼはじめからずっと。
通常卓でみることもあるし、能力卓で蓮子を使って放置ってのもいた。
最近では、東1に満貫振っただけで、その後、半チャン放置とかもいたが。

正直、切断チュウと大して変わらないくらい、うざったいのだが。
途中からやる気なくして(もしくは初めからやる気が無くて)
CPUに打たせるくらいならそもそも打つなって言いたくなる。

804名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:00:49 ID:uzlhuF660
ん?

805名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:03:01 ID:B1PLTpyQ0
>>803
切断野郎はゲームが固まる可能性があるから困るが
代打ちはどうでもいいだろ

806名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:03:58 ID:TJKhvdO60
切断されるよりはいいと思うが…

807名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:06:17 ID:IhFKlw3c0
こっちからドラが全部見えている状態で
輝夜が能力発動するとニヤニヤしてしまうw

808名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:07:22 ID:kdC9ZShk0
      /       ___
   \/   ̄  /    |     ̄  / _   ||  /    ̄| ̄  
   /\    /   ̄ ̄| ̄ ̄   /          /    ̄ ̄| ̄ ̄ 
  /    _/     _/   _/       _/        |_
     |  |                       
     |  |   ̄  / 二  /        ̄  / _|___    /  __|__ __|__
         |    /     / _l_     /   /  |   /|     |   |     /
          / _/   _/    | /  /   /  /     |  / | \     /
                                                  /
                           _.  -─── -.、
                         _.イ  . : : : : : : : : : : : : \
                       / . : : : : : : : : : : : : : : : :  \
                      / ./ : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                     /. : / . : : :/: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :',
                    /. . :/.: : : : :/_..ム:l  . : :|: __|ヽ: : :| : : : ハ
                 / : : __.イ: : : : .:/: :ノ ヘ : : : :ト、: | ̄\!: : : : :.!
          __     レ´  /| : : : : :{_厶=ミ 人:. : :|_ィ=x、/|: : : : :.|
        _//  ヽ      | | : : : : イfて:::カ   \:| fて: カヽ|: : : : :.|
      /´| (_/l }      | |: :{\{ 弋z_ソ      弋_zノ  !/): :,'
.     /´| ! |二二|ト、       | l /vヘ」         ,        /ノ: : :/
    〈  | {_ソ ̄f⌒ー}     \{   ヘ、    _ _     /:/|/
     ヽ ヽ_)    \丿             个:: 、      _. イ〃
     |〈\ノ   ー‐r'    ___    .>┤>- < レ'´
   /|:::\__ィ:::|  _/ ̄Ⅵ:::::::::`ー ´::::::ノ       ├-- .、
  /  ヽ:::::`ー─ ´:!∨    Ⅵ::::::::::::::::::::::/|       \::::::::\__
. 〈     ー──< }       Ⅵ ::::::::::::: /:::|       /::::::::::::Ⅳ   ヽ        ツモ
.  ________   ____________________     __
 │一│  │  │一│ |二│三│四|伍|六│七|八|九|九│九|  |七|
 │萬│  │  │萬│ |萬│萬│萬│萬|萬|萬|萬│萬|萬|萬|  |萬|

809名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:22:20 ID:TdpAjF7Q0
一度だけ同卓に極端に回線の遅い人がいて、
あまりにもイライラしたからほぼ代走任せにした事はあったなあ

810名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:05:17 ID:aps1/CA60
今日久々に振込み切断みたな
まだ1万7千点もあるのに一体何がしたいのやら…

811名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:48:25 ID:HPtqV8YY0
開始直後に4位になってテンション落ちたので代走にして放っておいたら
1位になってたでござる

812名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:59:32 ID:.iMVOWGY0
・回線が死ぬほど遅い
・5連荘↑
・それでも4位
・1飜2飜ばっかり

ここまでやられて切らねえやつはいねえ!
というか代走させてくださいお願いします

813名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:04:11 ID:wReQniBg0
あまりにも相手が遅い場合は代走を使わざるを得ない。

遅いと自分で分かっているなら半荘で立てないorパス付きをして貰いたいぐらいだ。

814名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:10:30 ID:gwbiL0660
>>812
・5連荘↑
・それでも4位
・1飜2飜ばっかり
とかどこが悪いんだよ普通じゃんとか書いてて気づいたが、全部合わせての話か
確かにそれは嫌だな…最後の連荘にすべてを託して必死に打っているのは分かるんだが、分かるだけに辛い
こんなに頑張っているのに代走にしてもいいものかとなんか罪悪感が割り増しになる

815名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:10:32 ID:MGfGCN3k0
平気で人を何十秒も待たせるキチガイは本当に氏ね
何様だよ

816名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:15:41 ID:SECtZCq20
>>810
有名な人と同席したのでピンドラを黙聴で張ってみたら
即振込みで即切断でしたぜ。しかも東1で。

817名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:27:24 ID:NexRHSpo0
もーなんで流し満貫バグってる時にちょうど流し満貫出るんだよ
ふざけんな 通常点だったら勝ってたのに

818名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:40:31 ID:R5Afx/r.0
相手からしたら試合に勝って勝負に負けた妙な気持ちになってるんじゃね
まあ戦績は負けだけど

819名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 01:50:41 ID:PFGuCxxM0
今まで回線遅い人とそんなに当ったことなかったんだけどこれはやばいなw
すっごいもやもやするわー

820名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 03:07:34 ID:DUGDzk9A0
空気読めないCPUが混老頭2回和了ってトップだったでござる
人間様の2位争いも地味に面白かったからいいけど

821名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:04:36 ID:4Vj35VPo0
>>820
CPU2体で人間様2人がケツ争ってるときの虚しさは異常

822名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 08:57:44 ID:4PnbuNtQ0
配達が来たので代打ちにして戻ってきたら
丁度倍満振り込んでたでござる

823名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 09:12:22 ID:dpB3VZBA0
というか切断の見切りが潔すぎる人はそれで楽しいのか?w
麻雀がただの作業ゲーになってる気が……
M的に楽しんでるのか、それともS的に楽しんでるのか。
まぁ自分が勝ってるときは当然切断しないんだろうけど、
少しでも振り込むたびに戦略的撤退かましてたらめったに勝てんだろうなぁ……

824名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 09:42:50 ID:E9bMqkSU0
最下位確定した瞬間切断したAkitoワロス、屑め

825名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 10:11:20 ID:r9epcgdc0
ラスでハコ間近の人が怒涛の勢いで攻めてくると心が躍る
平均高い人は最後まで全く安心できないから困る
昨日ゴミ手で潰そうとしたら役満あがられたよちくしょう

826名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 10:22:07 ID:lIl0rAnsO
リーチ中でもツモ切り速度が遅い人がいると、
上がられたのかと毎回ヒヤッとして心臓が悪い。

827名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 10:23:43 ID:Q9Wo375k0
メンチンの多面だろうしな

828名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 11:22:13 ID:ZMY9h/660
ツモ切り判定ってONにするものなのか?

829名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 11:28:08 ID:yf32vNfo0
序盤にツモ切った牌の近傍の待ちはまず無いというだけで
利用価値は計り知れない

830名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 12:37:27 ID:TXrfQSUw0
怖いのは、リーチ3順前とかの中張を小考してのツモ切り
その隣かスジが当たりの場合が多い

831名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 13:42:35 ID:oQCJM60c0
>>823
普段からリアルでも打ってるような奴は途中切りはあまりしないだろうな、とは思う
たかだかオンラインの1ゲーム、的な認識だろうから躊躇なく切るんだろう。
そういう連中に実力がつかないからどうこう、みたいな説教はまさしく蛙の面に小便ってやつだ

832名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 14:29:16 ID:qoDiDouU0
もうやだ・・・オンライン10戦以上やったけど未だに一位になれない(´。・ω・。`)
平均順位がズルズル下がってくのを見ると辛くなる

833名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 14:35:43 ID:r9epcgdc0
>>832
平均2とかの奴でもそーゆーことはあるらしいよ

834名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 14:38:00 ID:xLQ4atck0
>>832
勝ちに行くと1位とれないな
麻雀を楽しんで打ってる時に意外と1位とれる

俺はね

835名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:05:30 ID:ogLwqmys0
麻雀楽しんで打った結果が神社で橙の能力ダブリー中待ちに放銃とかよくあること
orz

836名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:09:29 ID:yf32vNfo0
ドラ三丁抱えダマ満貫とかダブリー七対ドラドラとか

犬に噛まれたと思うしかない場面ってのは割とあるよな

837名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:12:29 ID:rfgvIZpw0
犬に噛まれたってか、交通事故だよな

838名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:16:39 ID:r9epcgdc0
東ドラ3とか結構あるな
この手のに振ると次局が雑になってまた振ってしまったりするオレワロス

839名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:20:06 ID:yf32vNfo0
タンピン風リーチに安牌として溜めこんだ字牌切ってたら
実は字牌絡みシャボで裏ドラモロ乗りとかな

悪い目が出たからって打ち方変えようとすると
更に泥沼に嵌るんだけどさ

840名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:29:03 ID:MHSAKPsE0
地霊東1局から親のダブリー1発で倍満振込みにはかなうまい
orz

>>839
自分の場合は逆で打ち方変えると良く上がれる
ペンチャンにするところをシャボ待ちにしてみるとか

841名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:31:07 ID:Eb2bhd1Y0
東場で親跳ねに振ったからって取り戻すために突っ張るよりむしろ
「これ以上振り込まなければ4位でもいい」って感じのほうがいいかもなぁ

842名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 15:57:33 ID:pnX05oJ.0
勝率上げたいならちゃんと期待値考えて打てよ
そのときの気分でコロコロ変えててあがるわけない

843名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:26:37 ID:4PnbuNtQ0
星蓮船キャラはどんな能力になるのかなぁ
あと聖輦船卓がでるとしたらどんな卓になるんだろ

844名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:43:44 ID:j3lnFcxUO
命蓮寺で通常ルールの能力卓。
これは譲れない

845名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:47:57 ID:dpB3VZBA0
ムラサ→能力発動時、海底時にテンパっていたら必ず海底をツモれる程度の能力
寅丸星→配牌で赤5が2〜3種類ある程度の能力
聖白蓮→能力発動時、嶺上牌が必ず当たり牌になる程度の能力
ぬえ→王牌が全員に見えるようになるなってしまう程度の能力

846名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:48:04 ID:rfgvIZpw0
カスタム卓はもういいからせめて既存卓の能力の有無ぐらい選ばせてほしいなあ
香霖堂とか能力無しの方が絶対面白いだろ

847名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:57:25 ID:wcaC3Okw0
と、朱鷺子は・・・
追加されないよねぇ

848名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 16:58:27 ID:gwbiL0660
>>844
全ての妖怪人間平等に、だもんな。確かにピッタリでナイスだ
能力格差?何それおいしいの?

>>845
虎ちゃんだけは再現してはいけない絶対にだ
赤ドラ抱えてしかも数牌のド真ん中2,3種が配牌にあるって凶悪すぎるでしょう

849名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:01:58 ID:yf32vNfo0
星:和了発動でドラ翻数+1

850名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:12:07 ID:ncRGRx/YO
ムラサと白蓮の能力成就率が酷く低そうだな……

851名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:20:53 ID:af8s0kjY0
ムラサは全員の河牌をランダムで山に戻すor消し去ればいいんじゃね?
前者はあまり船長らしくないが、後者は激しく使えなさそうだw
星は…第一ツモ発動で全員から字牌をランダムで一枚ずつ持って来て数牌を差し込むとか?
白蓮は難しいな。点数増加系がぴったりだとは思うけど。

852名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:26:08 ID:91qkKRFIO
というかあれだろ、>>845は咲再現したいだけちゃうんかとw

ムラサは水かけて船転覆させるんだっけ?
相手の河の牌と自分の河の牌を交換できるとかどうだろうか
白連が打点強化系は同意

853名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:26:44 ID:XT.kXwR20
ぬえは
開幕発動・発動カットイン無しで自分が上がるとカットイン・自分を含め誰かがあがるとぬえゲージ0
で「その局の間自分の捨てた牌がランダムで別の牌に表示される」でどうだ
あがり・流局で表示が正常に見えるようにして

現物かどうか解らないから怖いよ^p^

854名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:32:37 ID:gwbiL0660
>>853
現物分からないのも怖いが、牌の正しい残り数が分からなくなるのも怖いな

855名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:37:02 ID:yf32vNfo0
にとり涙目ではなかろうか

856名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:43:57 ID:so.QfolU0
星卓では三色や染め手にボーナスとか
ベントラー集め的な意味で

857名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:53:06 ID:iTSPiaQc0
ぬえはあと
1発動ごとにランダムで誰かの能力を発動
とかがいいかな…
もちろん、次に何発動できるかは使用者はわかる

858名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 17:55:16 ID:CGh7tZfw0
断トツでトップだったのに切断したやつがいた、意味わからん

859名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:00:11 ID:ncRGRx/YO
同卓してるキャラの能力が使えるってのは中々良いかも。
ただ、同卓しているキャラによっては使い辛さが半端無いw

860名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:04:00 ID:gSzfd1UIO
>>858
回線切れるのが全部切断厨ってわけじゃないからな
何か用事があったとか、回線不良とかじゃね?

861名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:31:52 ID:Um2ZRgSw0
白連さんは目押しでコマンド入力するとイカサマが出来るとかだと面白いなあ、とか思ったり。

肉体強化系らしいし。

862名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:40:51 ID:4PnbuNtQ0
白蓮にあわせてカーソルを動かそう!
とか出てビュンビュンやるわけか

863名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:45:36 ID:d7F/r42A0
さっき幻想麻雀と2を買ってきたのですが特に理由がなければそのまま2をインストールしてよいのでしょうか?

864名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:48:38 ID:gwbiL0660
2はあくまでアップデートディスクだから1を入れてからじゃないと意味無いよー

865名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:54:21 ID:d7F/r42A0
おっとと、言葉が足りませんでしたorz
Ver1をインストールしてそのまますぐに2を入れても特に不都合とかはないのでしょうか?
アペンドディスクにありがちな急激な難易度上昇とか初プレイには適さない状態になるとか、そういったことです。

866名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:56:28 ID:XT.kXwR20
Ver1やって2に行くと一部キャラの能力変更に戸惑うだろうからさっさといれちまいな
ってか対戦相手殆どいないだろうからさびしいぞw

867名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:58:21 ID:d7F/r42A0
ありがとうございます。安心して入れられます。

868名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:05:16 ID:ItTXReaY0
途中でやる気なくすやつマジでうぜえ
切断厨死ね

869名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:14:12 ID:ItTXReaY0
ついカッとなっていってしまったが・・こちらが逆転できそうな時に一人が即切り
その後もやる気なくしたのか・・面白い麻雀でこんなことされては泣ける。
ともかくすいません。愚痴ってしまいましたね。半荘は嫌いになった><

870名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:18:43 ID:d7F/r42A0
まあ、ながいっちゃあ長い感じもするけどねw

ってか20分ぐらい何度もやってるけどシリアル認識しない。割れに取られたとは考えたくないけど・・・

871名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:23:27 ID:gwbiL0660
俺はむしろ東風は嫌だなぁ、運ゲー要素が加速する感じで
まぁここらへんは人の好みだろうけどもね

>>870
どうしても認識できないようならDNAさんとこのHP行けばシリアルキートラブル専用のページあるから、そこ見るとよろし

872名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:25:03 ID:C4keOJX20
キャラ能力で長引く、卓ルールと翻数アップで大ダメージ
とかで南場ひどいことになりがちだし、普通の麻雀ですら南場がトップの独壇場にしかならないことある

幻想麻雀は東風ゲーだわな

873名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:34:20 ID:gwbiL0660
そんな事を言ったら東風だって普通の麻雀でトップの独壇場にしかならない事はあると思うけどな
むしろ逆転するための局が少ない分東風の方が多いだろ、独壇場は

キャラ能力で長引く、卓ルールと翻数アップで大ダメージ
っていうのも、それが幻想麻雀だしな。それが嫌なら通常卓とか、もしくは他のネット麻雀やればいいだけで
幻想麻雀にしかない能力全否定して「幻想麻雀は東風ゲーだわな 」とはこれいかに

874名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:36:27 ID:mhdKPDyc0
はぁ代走ちゅは

875名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:39:18 ID:4PnbuNtQ0
代走してるかしてないかって相手にわかる?

876名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:51:27 ID:mhdKPDyc0
すべての動作がノータイムだからツモ番とか鳴きでほとんどわかっちゃう

877名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:51:48 ID:e927QJbw0
表示はされないが、まぁわかる

878名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:03:48 ID:C4keOJX20
じゃあそれでいいよ

879名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:10:10 ID:/CJ5G0eYO
ID真っ赤で人間性でも負けて無様だなw

880名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:11:54 ID:rfgvIZpw0
ID真っ赤とか久しぶりに聞いたわ

881名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:33:47 ID:NEK1F18.0
俺の耳が悪いのか、スピーカーが悪いのか、システムボイスの違いがよく分からんのだが。

882名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:41:29 ID:DUGDzk9A0
リーチ後に役満の当たり牌を引いた時の絶望感は異常
>>881
ロリかお姉さんかの違い

883名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:54:27 ID:yf32vNfo0
そもそも役満張ってるの分かってるのにリーチするなw

884名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 21:14:00 ID:kzdvKLZM0
称号消さないで戦績リセットってできないよね?
折角集めた称号消したくないしゲーム内で戦績のみリセットとか全リセットとかできるようになるといいんだけどな…

885名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 21:34:12 ID:mvKvnDOk0
ツモられてハコったりツモられてハコったりツモられてハコったりツモられてハコったりツモられてハコったり……
振り込んでないのに一日でスコアが300も落ちた。首つって寝よう……

886名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 21:48:14 ID:LOB.4zMc0
固まった…

887名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:03:49 ID:d7F/r42A0
ようやく紅魔館までいけたけど、なにこれパチュリーさんがすごく怖い。

888名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:10:57 ID:XT.kXwR20
跳ね絵見たのならなにもいっちゃいかんw
全部終われば違う絵のパチェさんに会えるよ!

889名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:22:25 ID:yf32vNfo0
その恐ろしく濃ゆいカットイン絵でもって
相手を精神的に攻める所までがパッチェさんの能力なのだ

890名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:35:49 ID:ZrMUpHBg0
そんな彼女のカット絵も一部の人にうけたのでAAになっております

891名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:48:34 ID:RbQUs.uA0
もう一人、欲を言えば二人おぱんつ担当追加されないかな

892名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:51:27 ID:SsP37uSA0
妖レザマリEDの帽子霊夢をアナザーで使いたいな

893名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:59:16 ID:rwewvs720
>>890
マジかw

894名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:07:50 ID:Nv26WMQw0
ver2以降の妹紅って何気に相当やばくね?
積み棒無しの子の満貫無効化できて自分は有効とかやばすぐる
特に無縁塚ではある程度の実力ある人が使えば最強雀士と言ってもいいと思うくらいだ。

895名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:23:12 ID:j23gvFc60
子の満貫無効は結構やばげだな
個人的には積み棒込みで計算なのがちょっとなぁ…
能力で積み棒なしで8000以下無効だと強すぎるけど
香霖堂の積み棒込み8000未満無効は縛りルールとして微妙な気がする
なぜ満貫縛りじゃないのかと。

896名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:30:38 ID:P9SGKbPw0
>>891
これで雲山やこーりんがその要員になったら…
早苗使いの自分としてはどちらを使うか時々悩むw
結局は通常の早苗さんを使っているけど

897名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:45:25 ID:TXrfQSUw0
ムラサさんが、パンツ役になりそうな気がするんだがどうだろうか。

898名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:53:25 ID:TKro1i7c0
>>894
ただの格下キラーですね
壊れ気味の打点強化系には無力だが
弱キャラで突破することは至難

卓に小傘、妹紅、小悪魔、リリーがいるとする
小傘:突破余裕、突破できるときだけ能力使ってあがるっス
妹紅:自分が上がれそうなときには能力使わないのであがれます
小悪魔:0点です、リーチかけると妹紅に能力使われます
リリー:0点(以下略

この場は 小傘>妹紅>小悪魔=リリー となるね
毎局発動となったら小悪魔とリリーの点数はほぼ増えません
小傘は魔理沙でも何でも好きなものに置き換えるといい

899名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:54:07 ID:rfgvIZpw0
キュロットってそんなにパンチラするもんなんかね

900名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:54:16 ID:i1uG8fwA0
妹紅は自分は関係ないぜとだけ言っておく

901名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:58:25 ID:nV1e8XjAO
>>890
それをゆずってくれ たのむ!

902名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:00:43 ID:bA.E7OD.0
>>898
偉そうな口調で堂々と間違ったこと言ってるのは格好悪い

903名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:01:19 ID:.EjdMy4k0
どっちかと言うとぬえの方がパンチラの絵が描きやすそうではあるな。

最近ダマテンにしてた方が上がれる気がする。立直って役は欲を出させる為の
罠のような気さえしてきたぜ……そもそも日本で加えられたルールだし。

904名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:05:27 ID:7OkIMn320
ダマテンの方がリーチより上がれるとか何当たり前の事言ってるんですか。

リーチはロン和了率下げて点数上げるものだし。

905名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:12:20 ID:upNqIkow0
リーチは一翻縛りであがりやすくするためのものってのが一番じゃなかろうか。
どんどんインフレが進んで+一翻としても使う機会増えてきてるけど。

906名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:13:00 ID:gEiIk1ow0
うはw記録が㌧だww
ここ1週間の戦績がorz

907名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:10:42 ID:WwzE9Imk0
>>904
でも相対的にツモ率は上がるじゃないか
一発&裏の可能性に加えてツモも狙える。待ちにもよるが可能性としては決して低くない
5200以下&平場だったら大抵はリーチしちゃうなー
渋く点数競っても、火力馬鹿が多いゲームだしな!

ところで魔界は積み込み系もやばいが、輝夜も半端ないな
殆ど毎局頭に能力発動出来る。4順で中張牌3枚潰しとか酷い嫌がらせにもなるし
キャラ格差がかなり広がる卓だわ。これは立てたくないなー

908名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:12:51 ID:hFJ2eRwE0
■カン待ち
アガリ牌が、
・河に1枚もなく
・順子が123 46のように繋がってて占拠してる時
・テンパイ速度が遅いほど
リーチ行っちゃってよし。
ただし、順目が遅い時は46が67になるまで仮テンで粘れ、基本は両面リーチ。

■ペン待ち
・キー牌の4か7が2枚河に見えてる
ならリーチ行っちゃってよし、
ない場合は順目を見計らってリーチ、
ぶっちゃけどっちでもよい、
これ以上は順番を変えようとすると何順も損することがある

■両面待ち
アガリ牌が、
河に2〜3枚まで見えてる>河にどっちか4枚すでに河にある
の時リーチ。

俺はこんな感じ。

909名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:14:51 ID:hFJ2eRwE0
>>908
×順目が遅い時
○順目が早い時

910名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:19:11 ID:fXU870Zc0
なんかチルノの能力発同時に場がフリーズすることがよくある・・

911名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:22:54 ID:.yMnCz2c0
さいきょーだからね

912名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:24:39 ID:fXU870Zc0
さいきょーなら仕方がない・・・

913名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:28:16 ID:7OkIMn320
細かい事考えずテンパイしたらかけない方がいいと10人中8人を説得できる自信が無ければリーチ。

914名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:35:05 ID:izmdF6aA0
スジ信頼する人はほんと多いから
下手な両面よりひっかけが効くな

ツモりたいなら断然両面だけど

915名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:44:00 ID:R5ShgMag0
白發鳴いた親がいるのにリーチかけて
見事に大三元に突き刺さった奴はいたなぁ

露骨な大物手相手にリーチは無謀と
彼は身をもって学習したことだろう

916名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:50:43 ID:hCSu5V6E0
リーチかけたわけでもないのに振り込む奴よりマシ

917名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:52:42 ID:SLeAGSGE0
エターナルフォースブリザード!卓は死ぬ!

918名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:54:37 ID:BOmYg97w0
>>915
またそれかよ、せめて1スレぐらい待ったらどうだ
自分がドベで満貫張ってるならリーチで突っ込むのも正解です
自分なら3つ開いてたって行くね

なにしろ48000点払うことにデメリットがほぼないからな

919名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:59:45 ID:R5ShgMag0
そりゃ点差でかいドベで残り局も少なきゃ俺もリーチかけるわ
そうでない場面で見たから印象に残るわけでさ

920名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 02:00:02 ID:.SD79/GY0
麻雀は博打と違うよ、タイマンでもない、4人いるゲームなんだよ?

921名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 02:00:40 ID:.SD79/GY0
なんでやめようとしたのに送信を押したんだ俺は・・・

922名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 02:21:35 ID:oPiEakeE0
東一局で終わったヽ( `Д´)ノ

923名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 02:27:17 ID:ySm5zvf.0
東一の配牌で終わった

924名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 02:35:40 ID:BOmYg97w0
>>920
その通りだな
で、確定大三元にリーチで突っ張ったドベがいる卓における1位、2位と3位は
それぞれどういう身の振り方をすべきでしょうかね
いずれにしても降りるなら発言権ないので大物手に黙って震えるのみ

自分なら……1位なら降りてドベ君を心の中で応援する
2、3位は基本手次第で、南場の親ならちょっとがんばるかってとこだが

925名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:26:20 ID:6DOl3AWI0
何で三元牌二つ鳴かれただけで大三元確定みたいな考えの人が多いの?
そもそも相手の手牌なんて見えないわけでその程度で怯えていたら攻める機会無いと思うんだが
仮に三つ抱えていたとしても聴牌してるとは限らないし、自分が先制聴牌できれば打点がどうであれ自分の方が圧倒的に有利だよ

926名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:43:57 ID:D0TIF2ig0
1順目、2順目で3元牌二つ鳴かれて、4〜5順目にまだ大丈夫だろうと思って
最後の一つ切ったら小三元に刺さった事はあったw
でもたまたまだと思うし、早い順目なら捨てても良さそうな気がする
上手い人はそれを頭にしたり、シャボ待ちにしたりするのかな?
どうもそこらへんの駆け引きが苦手だなー

927名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:47:37 ID:izmdF6aA0
大三元なんかより、ドラ字牌をいきなり捨ててポンされてるのよりマシだわ
あれほど振り込んだときに俺のせいじゃないと言いたくなるのはないな

928名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:54:56 ID:PnVnw2KY0
>>925
大三元はあくまで「想定される最悪のケース」
三元牌を2つ鳴かれた時点で少なくとも役牌2ハン確定、そこに加えて
ホンイツ、チャンタ、トイトイ、ホンローなど様々な役が考えられるし、ドラがアタマなだけでも満貫が確定してしまう。

警戒しないのはいくら何でも無茶と言うもの。

929名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:57:15 ID:PnVnw2KY0
付け加えて、2メンツサラした段階でテンパってないのは特に上級者ではほぼあり得ないケース。
ほとんどの場合その時点で何らかのテンパイ型になってる可能性が極めて高い。

先制テンパイできれば…と言う考え方になるあたり、麻雀経験薄いのかなー、とちと思ってしまった

930名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 04:04:23 ID:/rspYhNsO
まあどうするかは状況にもよるだろ
そこらへんは自分で考えて頑張れってことだ

931名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 04:18:14 ID:Y6u/Iv7A0
ドラ字牌が手にあっても手が明らかにタンピン系なら即座に切るわ
他家が重ねてくる前に切ってしまえという考えがある

932名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 04:19:40 ID:BOmYg97w0
>>925
あ、俺三つ開いた前提だった

>>929
三元牌2個についてはその理屈は当てはまらないんじゃないの

>>927
いやそりゃドラ字牌切ってんだからお前のせいだろ
だいたい毎局チキンレースな神社が割と人気なのが信じられない

933名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 04:34:45 ID:4lyW2jEM0
なぁ、無縁塚の幽々子ってかなりどうしようもないと思うんだが。
あのルールで一人だけ点数があがるというのが非常にやばいわ。
満貫直撃してもその被弾+順位補正でたまったゲージがあれば2〜3局は
能力連続で使用できるし、尚且つ鳴くだけで点数が自分は回復して
相手は下がる一方。ルール上、能力での介入でなければ回復できない
環境で、一番条件をクリアしやすい能力なもんだからとまらない。
いくら警戒しても鳴きを完全に防止することなんて不可能だから
火力キャラで焼き払おうにも連続で大きい役を当てないと
すぐに鳴いて元通りになって回りだけ枯れてくとか…
やってて本当にどうしようもないと感じたな。

934名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 04:37:29 ID:4lyW2jEM0
あ、一人だけというのはあやだったな。
お手軽に点数が上がる能力持ちで、という意味だった。
すまん。

935名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 05:32:06 ID:izmdF6aA0
>>932
いや、他家がポンさせたこと前提にしてたんだが
テンパるまで離しちゃうものなのかな

936名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 05:36:10 ID:JjtmXU8MO
勘違いしてる時点で日本語読めない馬鹿

937名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 06:03:03 ID:CJyljACw0
>>936
君は馬鹿か?日本語使ってる文読んで勘違いしてるんだから読めてるだろ
とかネタにマジレスしてみる

938名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 06:33:22 ID:PnVnw2KY0
結構いろんなトコで打ってきたつもりだが、まさか半荘1回のなかで裸単騎を2度も見たのは一体どこまで記憶をさかのぼればいいやら…
それでいて勝てない自分が悲しい

939名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 09:29:53 ID:M3xny.7M0
花映塚オーラス2位で1位に安手を当てれば勝ちだーとか思ってたら
ゆゆさんに2回鳴かれて4位とか・・・
役牌とか字牌ならともかくそれ以外だとどうしようもないな

940名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:07:14 ID:27h1NSr20
無縁塚の幽々子は少なくとも点数が増えないようにして欲しい。
それでも充分強いと思うけど。

941名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:14:19 ID:izmdF6aA0
普通の神経してれば使わないが、ちゃんと禁止書いとけ

942名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:18:02 ID:bA.E7OD.0
>>928
初心者だろうが上級者だろうが鳴くことはできる
捨て牌1段目で2副露なら打牌次第とはいえ自分の手が良さげならそこまで警戒することはない
そりゃ最悪のケースを想定するのは大事さ、でもそんなことやってたら上がれないよ

>2メンツサラした段階でテンパってないのは特に上級者ではほぼあり得ないケース
これはどうかな。言いすぎな気がする。2副露の後手出しが1,2回あれば聴牌と見ていいかもしれないけど
それこそその人の打ち筋次第ともいえる

>>927
それじゃお前はドラ字牌が絶対鳴かれない状況になるまで切らないんだな?

943名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:54:54 ID:hFJ2eRwE0
河1列目で白→中→速攻ポンの場合はまだテンパってない
河2列目以降で白→中→ポンの場合はテンパってる?
っと俺は見てる、まあ、ほとんどの場合は小三元の場合が多い。

944名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:57:02 ID:M3xny.7M0
>>941
特定のキャラを禁止して仲間はずれにするなんて
俺にはできないっ!
まぁ確かに無難ではあるな

945名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:57:22 ID:/iTwkWxQ0
相手が中とドラ鳴いてる→發は一枚見えて白は2枚見えてる→まぁホンイツだろうと白を切る→ 小  三  元

あばばばばばばばば

946名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:03:33 ID:M3xny.7M0
相手が白鳴いてる→その相手以外がリーチをかける→おりるか
→暗刻でもってた中をきる→小  三  元

あばばばばばばばば

947名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:04:20 ID:JjtmXU8MO
》942
うわぁ・・・

948名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:06:26 ID:izmdF6aA0
>>942
どうやったらそう取られるのか分からない
あんまり噛み付かれても面倒だからそれでいいよ

949名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:18:53 ID:ykr6/6FU0
いやまてむしろ最後の一枚見えてなければ小三元は警戒するべきだろうw
…べきだよな?

950名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:21:16 ID:8Vv4eeW20
とりあえずこのスレに言えることは
「俺が負けたのはあいつのせい」「俺は悪くない」ってお子様が多いことだな。

951名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:25:36 ID:JjtmXU8MO
キリッてか?wwwww

952名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:25:36 ID:ykr6/6FU0
っとよく見てなかった
相手が鳴いてるのは一種類だけなのね
早とちりすまん

953名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:27:12 ID:bA.E7OD.0
>>927
俺だって噛みつきにいきたいわけじゃないw
ただそれ振り込んだのはお前のせいじゃないわけないだろ
大三元確定副露させたとかならともかく、ドラ字牌ポンさせたぐらいで・・・

954名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:29:53 ID:izmdF6aA0
言うの2回目だけどちゃんと読んでないから一応…
ポンさせたのは他家だと

955名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:31:46 ID:SLeAGSGE0
ドラ字牌鳴かせるのは仕方ないんじゃないかなとは思うがなぁ
遅い順目で鳴かせるのはそりゃどうかと思うが、早い順目だとそこから鳴かれないように抱えて最後まで抱えっぱなしとかありえるし
ドラ字牌切って振り込むことになる前に鳴かせてしまう方がましじゃないかという考えでわたしは打ってるけど


まぁ3〜5順しても対子にならなければダブ東でも容赦なく切る人の意見なんであんまり参考にならんかな

956名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:32:36 ID:JjtmXU8MO
日本語書けましぇーんwwwwwwwwww

957名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:32:38 ID:bA.E7OD.0
いや、それわかって言ってるつもりだけどな

958名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:32:55 ID:SLeAGSGE0
>>955付け足し。
(配牌から)3〜5順しても、ね

959名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:36:36 ID:JjtmXU8MO
荒らし基地外は死んでくださーい

960名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:37:38 ID:U/kNEbzQ0
中2枚抱えてて3枚目ひかねーなと思ったら隣がダマの大三元テンパイだったでござる…

961名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:39:02 ID:JjtmXU8MO
プロの皆さんは凄いですね
頭の構造の悪さがおっと失礼

962名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:41:21 ID:qnTfzGIUO
なんかさわっちゃいけない草いのが一匹いるな

963名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:58:23 ID:hFJ2eRwE0
国士無双に振り込んで残り600点、泣きたい。
リーチしてきて安牌なくて頭の南を切ったらダマテン国士・・・orz

964名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 12:00:34 ID:TqKhLQuk0
単騎やシャボに振り込むことが多いんだけどどうしたらいいの
安牌切れて筋に頼ったらドーンが多すぎる

965名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 12:02:58 ID:SLeAGSGE0
>>963
逆に考えろ、国士とか見られただけでラッキーだと考えるんだ・・・!


300戦強してても一度も同卓者が数え以外で役満出したことないw
自分で役満出せないのは狙ってないからだとしてもなぁ・・・国士とかテンパイすらしたことないぜww

966名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 12:41:05 ID:G9d3Q87A0
前に書いたかもしれないが
順位的には役満にツッパるのはありえるが
スコア的にはリスクリターンの面から言ってありえない

自分の基準はこうかな
1位以外意味が無い状況とかだったらリーチでもなんでもするけど幻想麻雀だと
そんな状況あんまりないからなあ
幻想麻雀でも公式で1位抜けの大会とかあるといいんだけど

967名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 12:43:16 ID:NChR2t1IO
ついに勝率が2.8越えになった…500戦もしてるのに、
このていたらくはどうしたんだ…まるで成長していない…

968名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:20:18 ID:PnVnw2KY0
>>953
ドラ字牌ポンさせた「ぐらいで」なんて思考の段階で負け組に片足突っ込んでる
ポンの時点で満貫があっさりと確定、その瞬間から他3人の手が一気にそいつを警戒することになるんだぞ。

リアルでそんな場面を何度も演出してたらガチで文句が飛んでくるレベル。
麻雀ってのはある意味守りのゲームでもある。役牌ドラ抱えたら他に鳴かさないように手を止めるのも立派な戦術なんだよ
東方麻雀みたいな能力が乱れ飛ぶインフレ麻雀だとその辺の感覚が麻痺するのかも知れないが…

969名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:28:36 ID:fXU870Zc0
ドラ字牌は手許にあったら絶対に泣かれない場合にのみ出して
そうじゃないときは持ち続けないと

970名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:45:34 ID:F9wjEql60
絞りってそこまでうまくいくもんかね
1位ならまだしも2位以下なら
配牌によっては後から捨てるぐらいなら1巡目に切ったほうが鳴かれるリスクも減ると思うんだが

971名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:51:52 ID:H.TW.SDgO
ドラ字牌は誰かが1枚目を切るまで切らない、
最後まで出なかったら単騎待ちリーチ、これに限る。
リーチ期待出来ないならさっさと捨てる。

972名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:52:13 ID:yZ2t7yLw0
>>970
この手のは大抵後だし批判だから放置でいい

973名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:10:40 ID:2dl778260
サニーって強キャラ?
あとバーレイさんって強キャラじゃないよね?

974名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:14:57 ID:8Vv4eeW20
ドラ3を確定させてしまうリスクよりも
序盤から勝負を放棄しなくちゃいけないことの方が重大だと感じる俺は異端か。

975名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:17:29 ID:ofYDAdhs0
途中までは抱えてもいいんじゃねーの
それは別に勝負放棄でもあるまい
ドラ字牌が生牌ならテンパイか高めイーシャンの時に初めて切るかどうか悩むけどな俺は。

976名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:25:35 ID:40A/XuTs0
>974
別におかしくはない

1枚のドラよりも他の12枚のが重要なのは言わずもがな

977名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:35:44 ID:G9d3Q87A0
とりあえずドラ時牌抱え派と切る派の成績を比べてみたいな

978名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:37:32 ID:6DOl3AWI0
配牌の時点でそこそこの手が入ってていらないんだったら初巡から切っていくのはおかしくないと思うけどね
そこで鳴かれたら仕方ないことだし、何より後半に鳴かれたり振り込んだりする事の方がよっぽど怖い
5〜6巡目辺り以降に抱えて生牌だったりしたらある程度勝負所まで抱えないといけないとは思うけど

979名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:39:30 ID:PnVnw2KY0
ま、幻想麻雀に限らずネット麻雀だと大物手をいくら振り込んだところでダメージは0だからなー

それこそチョコレート(笑)なんかを賭けてやる現実の麻雀だとドラを鳴かす事がいかにハイリスクかがわかるさ

980名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:55:05 ID:.NmSm7m.o
幻想麻雀は理牌が甘いから、相手の手牌をある程度想像(特に字牌)する事も可能
例えば白をポンされたとするとこうめくれる。
□□□□□□□□□白白□□

この場合は發發か中中か發中を持っていると読める。
上の白の部分が發だったら中を絞ってしまえばいい

ネトマの弱点ですよね…。リアルだったらこんな理牌しないのに…

981名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 15:00:15 ID:yZ2t7yLw0
>>980
条件は同じだから気にならないな

982名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 15:15:18 ID:BOmYg97w0
>>979
能力あり卓だとそういうの気づきにくいんじゃないのかな
何気なくドラ増えたりするキャラ大人気じゃん

だいたい気楽に満貫張られるくらいならその局上がらなくていいだろ

想定外にツモよくて張ったり異様に形よくなって
相手が満貫張ってもかまわんぐらいになったらはじめて切る
もちろん最初から勝負手なら初手から切るが

983名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 15:42:48 ID:7OkIMn320
賭けてやるとリーチ相手に生牌ドラが切れなくなるのは間違いないが、故に初手役牌ドラ切りは増えるな。

なんで残して単騎待ちにしてもあがれないし、後で切る事も出来ない、しかも重なったところで三枚目が出る事を期待できない牌を
手に残すのか理解できん。

984名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:19:24 ID:O8BcPZSQ0
なんにしても偉そうに言い切っちゃう奴は大したことない

985名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:47:22 ID:R5ShgMag0
>>983
不要な危険牌一つ抱え込むのと序盤から一人満貫確定させるのと
裏目に出た時どっちがデメリット大きいかっていう話でなぁ

抱えるなら自分が先にアガれる状況になるまで待ってから捨てればいいし
先にリーチかけられたり手がまとまらなきゃそのままオリて握り潰せばいい、
途中で他家が捨てて誰も鳴かないようなら一緒に捨ててしまえばいいし
うっかり頭にでもなれば儲けもの

そりゃ序盤に捨てて鳴かれなければ何の問題も無いが、
それで鳴かれて、更に自分の手がまとまらなかったら
鳴いた相手が満貫出すか、その前に他家が蹴ってくれるか、
何にせよ自分からは何もできなくなるじゃない

もちろん、あくまで場が平たい場合で
上位捲るのに必要な役に不要だってんなら捨てればいいと思うけど

986名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:10:27 ID:upNqIkow0
字牌ドラに限らず損得計算できてるのかあやしいの結構いるね
ダンラスで逆転条件変わらないノミ手あがる人とか…
マイナス分少なくしたいにしてもあがりに向かえばその分リスクは増すんだし
どうせ危険なら3900くらいにならないのと思ってしまう

987名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:18:27 ID:BOmYg97w0
>>985
優しいなー

988名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:21:22 ID:/4rgaD2oO
絞る場合と切り飛ばす場合どちらにもメリットがあって、
絞る派は絞る場合のメリット、
切り飛ばす派は切り飛ばす場合のメリットしか挙げないから
こういう風に対立するんじゃないかな

ここまで議論が白熱するんならどっちでも大した違いはないんじゃない?
俺は切り飛ばす派だけど

989名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:28:20 ID:.bnnmp.MO
>979
雀ゲー相手にに実際の麻雀を引き合いに出して通ぶられても困る

990名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:29:06 ID:DbkhVWeI0
やたら気にしてる奴が多いけど、正直総合成績(笑)(笑)とか別にどうでもいいからな
とりあえず狙うは1位、それ以外は負けだよ

991名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:30:20 ID:jppJl.kYO
>>980
ネット麻雀にも手動理牌を備えたのはあるけどね。(maru-janなど)
そういうのを使いこなしてる打ち手は強いな、と感じる。

結構自力で並べ替えるのは面倒だが、読まれにくい、という面ではネトマには基本採用してほしい機能だとは思う。


しかし、ここんとこ全然リアル牌握ってないなあ…

992名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:31:19 ID:7OkIMn320
初手で捨てて確実に鳴かれるなら、な。
一順目自分が1枚持ってる状態で他所に重なってる確率は3%に満たない。

100%の事象と低い確率の事象とをそのデメリットの大きさだけを比べてる時点でナンセンス。

更に言えば引っ張れば引っ張るほど余所で重なる確率は高い訳で、役牌ドラが序盤で切られなければ
優先的に残す確率は高く、自分がテンパイしてから切れば鳴かれる可能性は遥かに高くなる。

「先にあがれる状況」と言ったところで、順目が進んでるなら役牌ドラ鳴いた相手の倍の確率であがれるかと言うとかなり厳しい。
安手リーチで流す選択肢を放棄する事になる。

最後に、その理論で打ってるなら当然他所から役牌ドラが切られた時点で、相手はマンガン以上テンパイかそれに近い状態だと
推察しなきゃいけない訳だが、そうすると当然その主張をしてる君はよほど手が出来てない限りベタ降りするべきって事になる。

本当にそんな打ち方をしてるのか?

993名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:48:21 ID:.qCyCpsg0
まぁ、人それぞれ色々な打ち方あるからな、
他人の打ち方に文句を言う権利は誰にも無いよ。

994名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:58:35 ID:BOmYg97w0
>>992
計算間違ってるよ、13枚計算で一人あたり約5.1%だ
ついでに一巡あたり約0.8%上昇する
序盤の情報量ではベタオリなんかしようがないし
捨て牌に注意しつつ手なりだろ

995名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:58:54 ID:R5ShgMag0
>>992
そりゃ中盤だか終盤だかに役牌ドラ切るようなら
最低でも良形タンピン系1,2シャンテン位は予想付けるわさ
誰かが鳴くようならテンパイ間近と満貫確定がいるってことで
どうぞどうぞお二人で戦ってくださいと尻尾巻いて逃げる準備するし、
鳴かないようなら一緒に捨てて、対抗するかは自分の手と相談

配牌で他家に対子がある確率は低いのは事実だし
それを根拠にさっさと切り飛ばすのも間違っちゃいないだろうけど、
要は自分で100%避けられる面倒事と確率3%の裏目をどう天秤にかけるかという話で

それに、抱えておけば自分で重ねて頭にできる可能性もあるしな

996名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:00:26 ID:N8b3jzyc0
振り込まなければ4位にはならない、そう思っていた時期がありました。
みんなツモアガリばかりしやがって・・・

997名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:10:42 ID:XbvKxWx6O
東風なら開幕子マンガンツモ親被りの失点が致命傷になることなど
よくあること

998名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:30:25 ID:jTC9m.nQ0
次スレです
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253266156/

999名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:33:16 ID:8Vv4eeW20
↑乙!
↓さぁ〆ろ!

1000名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:36:39 ID:6DOl3AWI0
埋め

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■