■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想ノ宴について語るスレ version 21.00
1名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:08:55 ID:czLCH3zQ0
コミックマーケット76にて頒布された第五幕のショップ委託もされ、
秋の二、四幕の再販が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。

雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html

幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/

前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 20.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249563684/

次スレは980を取った人がお願いします

2名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:58:04 ID:BJE8w4ak0
>>1
おつかれさまっす

3名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 13:35:26 ID:BrOGTGLs0
>>1

4名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 14:08:46 ID:UO.GqaAc0
>>1

5名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:38:02 ID:MNtBxHioO
>>1

前スレ>>993
情報ありがとうございます
チバラギ県勢なので大人しく再販を待ちます

6名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:37:45 ID:2mmyIxhAO
浮上

7名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:12:59 ID:F.54n6kM0
ネット大会結果ー
ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/2846.html

1位 L諏訪子1:神奈子1:早苗1:文1
2位 L輝夜3:文1
3位 L早苗2:諏訪子1:神奈子1
4位 L妖夢3:プリズムリバー1
5位 L慧音2:レミリア1:萃香1

・守矢3人、それぞれ1・3・7位
・にとり0
・「悪戯腐りまくって死んだ、クソゲェェェ」が飛び交っていたとかしないとか

8名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:34:56 ID:Rvl1Wpzs0
やっぱ悪戯は腐りやすいみたいだしリスク大きい対策カードだよなぁ…

そしてまた守矢かwww

9名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:51:00 ID:XL7Y8WJg0
また守矢一家、しかもまた文タッチ。
やっぱフィニッシャーがあるデッキは強いよな。

そして悪戯を積んだ時に限って、守矢一家と当たらない罠…。

10名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:52:22 ID:o2E47ksI0
守矢一家ってのは1:1:1なのに実質的には1キャラでレベル3にしたかのような力があると見ていいのか?
それで協力カードも使えるから強さが加わっているとか

11名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:02:09 ID:F.54n6kM0
>>10
八雲一家と同じ思考でOK。だがキーカードのパワーが違う。

>>9
1位と3位はミラーして普通に先手ゲーだったなー
あと綾瀬は早苗2タイプが優勝したっぽい

12名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:03:31 ID:rRljT9.E0
対策が悪戯しか無いってのがやばい

13名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:14:22 ID:o2E47ksI0
>>11
thx、なるほど…
そういや輝夜で相手したら攻めが神風なせいでこっちが迎撃してもダメージを与えられなくて
逆にこっちが永夜返しで攻撃するとオンバシラで貫通2点のダメージを喰らわされて普通に不利だったな

14名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:20:52 ID:xBloSN0w0
輝夜3文1の構築が少し気になる

15名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:53:03 ID:F.54n6kM0
>>13
ミステリウム!






と思ったら拡散5だったでござるの巻

16名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:58:36 ID:o2E47ksI0
呪力に余力が無かったというオチ
早苗側が1ターンに呪力11も得るとかマジハンパねえ

17名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 05:19:45 ID:AFEPWvdY0
ここまで守矢が猛威を振るうとはさすがに進藤さんも予想してなかったんだろうな。
まあ、まだ4幕環境でかなり優秀だったL紫1レミ3とかと当たってないってのもあるだろうが。

ただ、ぶっちゃけ現状じゃ止める術がない。初期のドラゴンメテオを彷彿とさせる。

そういや、ラクトガールとかでも守矢一家対策にはならんのかな。

18名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 06:51:58 ID:qfd0vaNk0
ラクトガールは
1.神社か萃集でカウンターされると泣ける。
2.必然的にパチェ構成になるので信仰2&低速2の儀式単体でぼこられる。
ので対策にならないかと。
守矢一家は幻想入り使えないと厳しいんじゃなくて、幻想入り決まったらやばすぎるだけ。
幻想入り無くても儀式引けば単体でぼこれる可能性が高い。
現状、守矢一家対策は早い段階で迎撃3と防壁出せるにとりか、ネクロファンタジアで儀式落とせる紫あたりじゃないかな。
しかし、呪力残せない状況も多々あるだろうけど幻想入りで充填シーンカウンター出来るのが酷い。

19名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 07:45:47 ID:br7Fn.FEO
守矢からしたら紫レミは完全にお客さんだからな

20名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 07:54:10 ID:wkNHaBxc0
8/29の仙台大会の結果です
参加者11人で上位は以下のようになりました

1位 にとり4
2位 諏訪子3・フランドール1
2位 魔理沙4

守矢一家は居ませんでした

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/

21名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:41:17 ID:qv5EKguU0
悪戯入ってても普通に立った儀式で終始殴られ続けて死ぬ件
低速2と信仰2で打点を返しづらくてダメージレースがかなりキツい

22名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:54:52 ID:F.54n6kM0
>>17
紫1レミ3はお客様。よほど引きが悪くないと負けないね。
ラクトは>>18の言ったとおり。

>>18
妖夢もまだ戦える、特にエタ斬の《妄執剣「修羅の血」》。
まぁ戦えるだけで対策にはならないけどな・・・

23名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 12:44:55 ID:i6Axc0ZE0
正直ここまでくると自分で守矢一家使ってみようという気にならない。
悪戯が決まりにくい・決まってようやく五分の勝負なら、魔理沙単騎における対霊夢みたいに最初から諦めるしかない気がしてきた


ルナサ・ソロライブで打点下げつつ基本能力消して、スティジャンで受けたらどうだろうか。
デッキの早さからして間に合わんか・・・

24名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:01:22 ID:CnM0rsHwO
巫女を筆頭とした回避型相手だと幻想入り側に不利が付かないか?
大多数がピンポにパワーアップに疾風招来をフル積だってなら別だが。


そして回避型が増えると神奈子様の注目度が上がる。
全て守矢の計画通りだ!

25名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:38:58 ID:QujpwPiE0
>>24
奇跡乾で命中+4
どのタイプでも命中補正はこれが一番入ってるんじゃないんだろうか
次点で乾坤一擲と霊撃
タッチ文は今多いから疾風招来もついてくるね

26名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:41:09 ID:o2E47ksI0
信仰(4)に目が行って入れてたな
幻想入りがあるし巫女をあまり見かけなくても1枚くらいなら入れても差支えなさそうだ

27名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:09:58 ID:CnM0rsHwO
>25
それは奇跡や招来ぐらいしかないからやっぱり回避型は厳しいって事?
それとも逆?

28名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:25:10 ID:o2E47ksI0
>>27

回避できなかったら体力19しかないから火力で負けそう
奇跡何とかだと信仰(4)まで付いてくるし

29名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:39:52 ID:QujpwPiE0
>>27
お客様ってほどじゃないけど回避型だからだけで辛いってことは無いかな
ただ主力スペルの神風だよりなところがあるから
霊夢やうどんげみたいな妨害サポ型の回避は互角だったり辛かったり

30名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:13:56 ID:F.54n6kM0
>>24
まずはL能力付きの集中7星の儀式を捌くところから始めましょうか
あと自分は奇跡乾入れてない、ってういか命中補正は霊撃あれば充分な感じ

31名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:14:50 ID:F.54n6kM0
>>23
っ[侵略]

32名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:54:21 ID:YBZ52mwo0
幻想入りって一回限りだけど、妨害サポートに対する完璧な解答だよな。
相手の起動フェイズに場に出ていない限り、相手は張ることは不可能だし。

33名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:57:18 ID:uuF563O20
>>32
っ[こちらも幻想入り]

34名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:11:12 ID:YBZ52mwo0
>>33
かくれんぼかLv1妨害サポートを張るためだけに、虎の子の幻想入りを使えと申すかw

35名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:28:13 ID:gLxTnq9.0
>>32
つ錬金術

36名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:20:18 ID:CAa05LTk0
綾瀬の大会の順位がアップされてるな

優勝  早苗(L)2 諏訪子1 神奈子1
準優勝 鈴仙(L)3 紫1
三位  早苗(L)1 諏訪子1 神奈子1 文1

37名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:45:15 ID:l7UsJS7wO
神戸大会結果
15人参加で
1位 Lフラン3霊夢1
2位 Lにとり4
3位 L早苗2諏訪子1神奈子1

38名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:01:29 ID:qisytpoAO
>>37
ついにフランやってくれた!!

39名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:34:14 ID:glkaCdj20
やはり手札腐らない&圧倒的火力対呪力効率を誇るフランも出るか。
悪戯要らなけりゃ打点に出来るし主力が軒並み呪力3だからな。
デッキに幾ら幅を持たせても回転率が低下することはあまり無い。
短期決戦が強要されてるから特定のカードに拘って戦うデッキでも無いし。
カタディオプトリックで更に対応力上がったからなあ。

40名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:49:45 ID:F.54n6kM0
守口も河童がやってくれたぜ

1位 Lにとり4 
2位 L橙3 藍1
3位 L永琳 早苗 神奈子 妹紅 
4位 L早苗2 神奈子 諏訪子
5位 L幽々子4
6位 L優曇華3 紫1

41名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:54:00 ID:o2E47ksI0
風林火山が遂に出てきたか

42名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:00:11 ID:spy4J9Jo0
にとり4がついに来たか

43名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:03:36 ID:C4Qj0Xjw0
うどんもぼちぼち頑張ってるな

44名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:04:10 ID:d10gVslc0
にとり4って結構上位にはいたと思ったけど
1位はまだなかったの?

45名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:09:22 ID:nWVSLrug0
にとり4は仙台辺りで1位じゃなかったっけ?

46名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:09:26 ID:o2E47ksI0
1位 守矢一家
2位 にとり4

このパターンが多かった気がする

47名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:34:00 ID:U0EpvsE20
>>44
>>45

>>20を見ればわかる

守矢一家も強いが、にとり4も強いな

48名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:48:17 ID:F.54n6kM0
守口は決勝にとりwith悪戯s対守矢だったそうで
流石にこれじゃにとりに分があるな

49名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:12:01 ID:.ZCd4ePA0
ども、諏訪大会の人です。本日の諏訪大会の結果の報告です。
参加者は19名。階段が崩れずに5回戦までの勝負に。
その中、全勝と一敗の上位は以下の通り。

1位 L萃香2早苗1文1
2位 Lにとり4
3位 L早苗2諏訪子1神奈子1
4位 Lにとり4

詳細は↓にて。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-90.html

ちなみに守矢一家は3位の一人のみ。にとり4は2位、4位、12位の三人でした。

以上、諏訪の人でした。

50名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:22:28 ID:M2Vo6PUYO
永琳3輝夜1
シーンは平穏とかどう思う?

51名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:32:51 ID:F.54n6kM0
やっぱり守矢狩るのには河童だよな!

52名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:36:10 ID:Cpcg4/Do0
密室あるから平穏は無いんじゃね?

5350:2009/08/30(日) 21:44:00 ID:M2Vo6PUYO
対にとりかな

密室が中々使い辛く感じる現環境
一枚指して必要なとき実験で釣ればいいかなみたいな

54名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:04:12 ID:KPf0Yr1E0
前スレで出てた熱帯アプリ?について詳しく教えてくれませんか?

55名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:11:45 ID:rRljT9.E0
ネット対戦アプリ
wikiのリンクの二番目

56名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:17:47 ID:i6Axc0ZE0
唐突ですまんが
今からWikiのカードの読み方を書いていくつもりだけど
間違った読み方だったり凡ミスしてたりしてたら指摘よろ

とりま今日は小町のカードから手をつけようと思う

57名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:23:42 ID:rRljT9.E0
あると助かる。
ただ、熱帯アプリのデッキエディタに書いてある

58名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:31:52 ID:i6Axc0ZE0
それは知ってる。
だけど熱帯使わない人もいるだろうし、Wikiには読みが書かれてるカードとそうでないカードが混ざってるから、
するなら統一した方がいいんじゃないかと思った。

更新履歴が小町のカードで埋まるけど勘弁

59名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:37:48 ID:nWVSLrug0
別に読みがあって困る人はいないだろうしいいと思うよ
ガンガレ

60名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:47:23 ID:i6Axc0ZE0
おわた。
できるだけ辞書とか元ネタWiki見たけど、万一間違ってたらすまん

あとカードによってはカード名の記述がなかったのに気付いた。

<無重力>
読み:むじゅうりょく
条件:霊夢2...

の<>の部分。
これもテンプレに従うという意味では統一した方がいいのかな。

61名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 00:29:24 ID:6lA6tHSs0

東方に出てくる単語は結構読むのが難しいものが多いから便利だと思うぜ。
あと熱帯アプリの方だと読み方を間違えているのもあるし。

62名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:03:24 ID:HI4HZCj.0
流れをエタ斬してデッキ診断をお願いしたい。
身近に対戦相手がいないからどうにも調整ができなくて。

キャラクターカード:L紫1輝夜1永琳1鈴仙1
1 x 《境目に潜む妖怪 八雲紫》
1 x 《永遠と須臾の罪人 蓬莱山輝夜》
1 x 《月の頭脳 八意永琳》
1 x 《狂気の月の兎 鈴仙・優曇華院・イナバ》

スペルカード:21枚
3 x 《結界「夢と現の呪」》
2 x 《結界「動と静の均衡」》
3 x 《式神「八雲藍」》
3 x 《難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」》
3 x 《難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-」》
2 x 《覚神「神代の記憶」》
3 x 《狂符「幻視調律(ビジョナリチューニング)」》
2 x 《波符「月面波紋(ルナウェーブ)」》

サポートカード:9枚
3 x 《隠遁》
3 x 《永夜異変》
2 x 《シンデレラケージ》
1 x 《神算鬼謀》

イベントカード:10枚
3 x 《蠱惑》
3 x 《神隠し》
2 x 《不老不死》
2 x 《鑑定》

コンセプトは、永夜異変+蠱惑で相手の攻め手を封じること。
永琳がレベル1で実験が使えないから一応鑑定を投入。ピン積みの神算鬼謀は趣味です。
お願いします。

63名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:11:17 ID:mR8tWgpo0
神算鬼謀を本気で使いたいなら初期手札に欲しいから3積じゃないかな。
別ゲーに神算鬼謀を3枚張れるのがあって、スペルサポートだったらよかったなと思いつつ。

64名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:23:04 ID:F4SiL6qA0
とりあえずリーダーを変えるべきかと
紫リーダーじゃ永夜異変張れないよ

65名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:31:30 ID:HI4HZCj.0
レスありがとうございます。

>>63
どうしようか、ちょっと悩み中。
割とスペースがきつい……。

>>64
ぎゃー!! ごめんなさい忘れてましたー!!
長期戦に持ち込めるように輝夜リーダーにしときます。

66名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:37:18 ID:hagwychs0
>>62
異変デッキなら不老不死よりも同じ呪力5の本領発揮がいいと思う
打点と防壁で4差付くし、スペルの基礎能力を補う意味でも

67名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:53:19 ID:zZh88ERQ0
この流れで俺もデッキ診断お願いしたい。

Lにとり2・魔理沙1・アリス1

スペル:20枚

漂溺「光り輝く水底のトラウマ」*3
光符「ハイドロカモフラージュ」*3
河童「のびーるアーム」*2
河童「お化けキューカンバー」*2
洪水「ウーズフラッディング」*2
光符「オプティカルカモフラージュ」*2
偵符「シーカードールズ」*3
吐息「小鬼の深呼吸」*3

イベント:9枚
修理*2
解体*2
昔のことは気にせず*2
鑑定*3

サポート:11枚

河童の工廠*2
空中魚雷*3
責任転嫁*3
香霖堂*3

基本的にドローしまくって責任転嫁を張り続けるデッキ。
小鬼はデッキ圧縮用。

小鬼とトラウマを削ってカモフラージュとウーズフラッディングを増やしたいとか思ったり思わなかったり。

よろしくお願いしますー

68名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 02:50:01 ID:6lA6tHSs0
>>67
小鬼はいらないと思うがトラウマは必要。
確かに大量ドローで責任転嫁を安定して張れるが、
逆に言えばそれだけしかできないとも言える。

打点効率が悪く命中も低いので、バーンダメージになるオートマタを入れたい。
鑑定辺りが差し替え対象か。

69名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:37:26 ID:9WYHsZb20
信仰集めってテレメスでの戦闘時に使えば
相手への信仰は無効にしつつ防壁1信仰1で殴れるのか

信仰持ちでなければジャミングもトリガーできるし
入れるスロットさえあれば使えるかも

70名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:50:59 ID:/aKKAXBU0
じゃあこの流れで俺も診断してもらいたい

Leader Lv2 十六夜 咲夜
Lv1 レミリア・スカーレット
Lv1 パチュリー・ノーレッジ

スペル:23
3x 幻象「ルナクロック」
3x 幻在「クロックコープス」
3x 幻符「殺人ドール」
3x 時符「シルバーアキュート360」
3x 天罰「スターオブダビデ」
3x 必殺「ハートブレイク」
3x 木符「シルフィホルン」
2x 水符「プリンセスウンディネ」

サポート:4
1x 親友
3x 紅霧異変

イベント:13
2x 離剣の見
3x 時間停止
2x タネの無い手品
3x 絶対阻止
2x 本領発揮
1x 執念

咲夜型の紅霧異変。とりあえず異変が引きたいから手品を採用。
親友はおまけ程度に考えてる。きっと毎ターン異変能力を使ってたら貼る余裕はない
執念は呪力5で配置呪力と同じだから異変の枚数を多くしてピン刺し。
悩みとしては本領発揮は必要なのかということとスペル配置サポートも採用したほうがいいのかというところ。
どうかお願いします

71名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:53:12 ID:MVGl4K2A0
>>69
テレメスは迎撃が主で、攻撃に回せるのは長期戦の終盤直前だから腐りそう

72名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:36:17 ID:45ywPEbsO
信仰集めって「信仰を持たないすべてのスペル」が対象だから相手のもついちゃうんだぜ

で、信仰の相殺とテレメスの能力発揮ってどっちが先なんだっけ?

73名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:45:51 ID:ZOzqkn1I0
>>72
テレメスの方が先
効果を発揮していない信仰は相殺しない

74名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:03:02 ID:IXrCXmU60
福岡大会(8/30)の結果です。
1位 L早苗2 神奈子1 諏訪子1
2位 L早苗2 神奈子1 諏訪子1
3位 L妖夢1 フランドール3

75名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:37:25 ID:YyM.CZjo0
本当に一家多いな
まぁ数が多いだけかもしれないが

76名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:10:23 ID:4PFK4mkc0
>>75
絶対数は多くないぞ、1人だけの守矢が入賞のもあったし

77名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:21:18 ID:6lA6tHSs0
守矢一家のマナブーストっぷりは異常。

>>70
クロックコープスを抜いてエターナルミークを入れる。
親友抜いて本領発揮を入れた方が終盤安定しそう。
スペルサポートは別にいらないと思う。というかスペースが無い。

78名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:14:23 ID:K.fAkxCI0
>>72
俺は>>77の意見に反対かな。
本領発揮はいらないかと。役割が紅霧異変と全く同じなので。
異変を貼って、能力を使いつつ、おまけに本領発揮を打つ呪力なんてどう見ても捻出できないだろうし。
その分のスペースに離剣かパターン、呪力ブーストに従者でも採用したらどうだろ?

あと、コープスは異変の能力を使う際の素体になるし、そのデッキにおいて貴重な防壁1なので採用してていいかと。
ミークは確かに打点は高いけど、拡散4なので若干不安が残る。

79名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:25:31 ID:4PFK4mkc0
岡山大会の結果出たね

1位 Lにとり4
1位 L諏訪子1 文1 神奈子1 早苗1
3位 L優曇華1 永琳2 輝夜1
4位 L小町3 妖夢1
5位 Lにとり4

時間がないんで同率優勝だそうで。

80名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:37:16 ID:45ywPEbsO
見事なまでににとりと一家しか勝ってないなぁ…

81名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:47:00 ID:mR8tWgpo0
>>70
だめだ じゅりょくがたりない

紅霧異変を毎回使うコンセプトなら
4人にしてスイシュウ使うのは前提で、更に瀟洒従者入れれば呪力面は安定するかな。
これなら上手く回ったときは終盤で本領発揮使うこともできる。

異変無視って
命中欲しいなら離剣3に更にパワーアップとか追加して、スペルサポ使った方が手軽なんですけどね。

82名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:17:06 ID:tpKGIyNs0
俺も紅霧デッキ考察してみた

Lレミ1、咲夜1、パチュ1、フラン1

スペル22枚
ルナクロック*2
クロックコープス*2
スターオブダビデ*3
ハートブレイク*3
クランベリートラップ*3
レーヴァテイン*3
シルフィホルン*3
プリンセスウンディネ*3

サポート8枚
芋集*3
親友*2
紅霧異変*3

イベント10枚
離剣の見*3
ナイフ回収*2
瀟洒な従者*2
絶対阻止*3


低重力スペカで殴りつつ、紅霧貼れたらハトブレorレーヴァ頼み。
悩んでいる所が、従者とナイフ回収。
従者は手札1枚&呪力3で呪力ブーストっていうのはきつい感じがしてる。
ナイフ回収は執念で直接貼るより呪力喰うけど、イベント使いませるので採用。
でもやっぱそんな呪力ないこと多いしで結構腐る。
スカーレットデュオは正直どうなんだ・・・。

83名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:24:36 ID:K.fAkxCI0
ミスったorz
>>78>>70に対してね。

84名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:50:54 ID:NtFP.Ank0
にとりってそんなに強いの?
守矢一家が神社で呪力をブーストしてくるからきついなってことくらいしか知らなかったわ

85名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:48:18 ID:6lA6tHSs0
にとりは強いというかとにかく安定するデッキ。
手札が常に多いと言う事は、それだけ行動の選択肢が増えるという事でもある。
また他のキャラに比べ、スペルの数を減らせるのでデッキに余裕がある。
環境に合わせて悪戯などのメタカードを差し込む事も無理なく出来る。

まあ基本的にTCGだとドローって重要なんだけど、その当たり前の事が実証された形になったと言うべきか。
いや他のキャラだとドローエンジン積む余裕なんて無いけどさ。

86名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:54:02 ID:mR8tWgpo0
神風を喚ぶ星の儀式
河童の幻想大瀑布
2枚は5幕代表の狂スペル(特に単体でのスペルパワーが

にとりは先攻の手札と後攻の呪力どちらの差も、カードで補えるというのが強いと思う。

87名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:13:51 ID:dDK5uhrA0
にとりは貫通無効に目が行きがちだけど、本当にやばいのはL能力だよね
手札増えてガン回りするのがヤバイ
貫通無効よりむしろL能力関係を修正したほうがいい気すらする

ってか、デッキ診断の流れに乗じてデッキ診断するのは少し自重したほうがいい気がする
デッキ診断きたあとにすぐデッキ診断頼むと片方が涙目になったりするし
それに診断する側としても多すぎるとやる気が出ない
少しレス付いて落ち着いてからデッキ診断したほうが先に診断するほうも後に診断するほうもレスが多くつくし、少しタイミング遅らせたほうがいいと思う
今回みたいに連続で3、4個も来ちゃうとそれぞれの考察が甘くなるからなぁ

88名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:31:18 ID:BWtYCYpM0
>>84
河童の幻想大瀑布の性能が異常な程に強い。
手札6枚の時点で既に迎撃3+防壁2=呪力5の高効率。
手札9で防壁3になり、空中魚雷が付くと迎撃4貫通とわけわからんレベルに。
この効率に加えてL4補正が貫通を無効にするという宴中屈指の有用性。
しかも大瀑布引けなきゃ……と思わせて、ドローがすごいから結構引ける。
大瀑布に攻めれば、攻撃側の方がダメが大きく、膠着したらスピンで殴られて終了。
ちなみににとりミラーだと攻めるとガン不利だから、デッキアウト狙いになるとかよくある。
動画で5幕最弱はにとりって即答したのにどこをどう間違えたらこんなんになるんだw

89名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:52:25 ID:DP5n8gaE0
>>88
テストプレイ段階では、テストプレイ参加した人が「神奈子が強い」って言ってたような・・・
その後入稿直前にバランス弄ったのかな?

90名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:02:39 ID:pdVo2dwU0
>>82
レミリダだったら絶対阻止入れてもいいかも。
あと体力少ないし決死少ないから回避は積極的に、かな?

私も紅霧異変フランじゃなく美鈴入れて猛攻やってみたけど重い重い…
スカデュオは軽いしいいんじゃないかな?

91名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:14:32 ID:NtFP.Ank0
なるほど、手札が増えまくるからすごい安定してる+凄く強いスペルがあるってのが強い点か
なんていうか…テストプレイしてたら気づきそうな強さで意外だなあ…

92名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:17:32 ID:NtFP.Ank0
今思ったんだが話を聞いてる限りだと確かに核弾頭だよなw

93名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:39:20 ID:Tf20hvagO
にとりは大瀑布に限らずX枚以上の時〜の条件を満たすのが楽なんだよな
プレインエイジアや平穏貼られると流石に維持出来ないけど
にとりならカウンター用にシーンを多めに積んでも余り問題無い

94名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:57:12 ID:zsCOQ5u60
セファリックプレートの手札9枚はともかくとして、
大瀑布の防壁2(手札6枚)が余裕すぎる。
空中魚雷が付いていたらもう殴る気が起きない。

しかし、「後攻取っても戦える」というコンセプトはかなり改革的だったと思う。

95名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:29:35 ID:UwUZZXnA0
>>89
製作者が意図したものを使用者がぶち壊すから玩具作りは面白い。
ってセリフをなんかのマンガで見た事ある気がする。

まあ、マジレスすると、中の人達のプレイヤーとしての実力が伴ってないんじゃないか?
LyceeってTCGも、同じ理由で今属性間の特徴崩壊してるから同じだと思ってしまう。

96名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:51:27 ID:NtFP.Ank0
まあわざと強いカードとかも作ってメリハリ付けてるとは言ってたけどな
守矢一家は構築方法が多種多彩だから仕方無いとはしてもにとり4とか単色なのに使うのにプレイングって要るの?

97名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:51:40 ID:45ywPEbsO
むしろ割とTCGやってる人がテストプレイヤーになったから意図的なバランスの崩し方をしちゃったような気もする

幻想入りつえー→悪戯挿せ
の流れは宴的な思考じゃない気がする

98名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:54:35 ID:MVGl4K2A0
幻想入りつえー→修正します
が宴だよな

99名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:02:47 ID:cR49QMQA0
つか悪戯挿しても負けてるんじゃなかったのか?

100名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:04:46 ID:6w31jQok0
>>95
レベルっていうより時間が足りないんじゃないだろうか
中の人社会人で別の仕事だろう
ネットプレイみたいにお手軽じゃなく
日取決めて集まってプレイだから根本的にプレイ回数が厳しいんじゃないだろうか

ここからは想像だけど
幻想入りデッキのテストを五幕中心でやったら
神奈子4は回避系に耐性高いし 文は天孫あれば星の儀式よけれるし
にとりはむしろ有利つくぐらいだし
小町も妨害サポメイン+防壁信仰じゃなくて攻撃-系なので結構戦える
とかでバランス悪くないとかなったかもしれない

101名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:06:14 ID:5H2hS4p2O
>>95
中の人達を大会なんかで見てると、プレイヤーとしての実力が伴ってないとかどんな冗談だと思ってしまうが。

102名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:07:34 ID:6lA6tHSs0
まあ開発者だからプレイングが優れていると言う訳ではないと本人達も言っているからそれは別にいいと思う。
やはり社会人になると絶対的に時間が足りないんだよなあ。
ただでさえカードのギミックやパラメータを考えるのも苦労するのに、
そこからテストプレイで調整するのは本当に大変だと思う。
宴はリーダーシステムのおかげで完璧にバランスを取るのは最初から無理だから
カードの強さの落とし所の見極めが難しいだろうし。

個人的な意見を言えば、ある程度遊べる物になっているのであれば
エラッタ出すのを前提で見切り発車しても良いんじゃないかと思う。
かなり乱暴な意見なので異論は認める。

103名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:08:33 ID:v53dhTGk0
キャラ相性で片付けられず、腐りやすいメタカード積ませるってやりかたは宴っぽくないかもな
勝ちたくて悪戯積んだら普通のキャラ愛デッキに負けましたってなりかねないのも嫌だ

104名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:09:28 ID:LC9tLF2E0
テストプレイしてても少しずつ性能は変わってくんだし
しょうがないでしょうよ。憶測だけどテストプレイだって回数が多くないだろうし
5幕だけでのプレイだったら>>100の言ってる通りだし。
まぁ今与えられた環境で楽しむのが一番だよ。

105名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:23:16 ID:NtFP.Ank0
関係無い話だけど守矢一家ってパターン避け積まないのな
神風で迎撃の火力を打ち消しながら攻撃できる上に呪力がありあまるから回避する必要が無いのか

106名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:25:26 ID:v53dhTGk0
>>105
パターン入れて組んでみればよくね?
自分はそんなスペースないと思ったけど、幻想入りエラッタされたらパターン入るスペースできるような予感がする

107名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:27:54 ID:NtFP.Ank0
俺なんか霊撃積むスペースすらないんだぜ
つまり今の守矢一家ではわざわざスペース確保してまで積むカードってわけではないってことか

108名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:46:20 ID:mK518/gg0
5幕になって霊撃や高命中スペルが出てきてるから、
以前よりも攻撃時のパターン避けが通用しなくなってきてるしな。
もちろん、それでも積むのも悪くないと思うが。

109名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:22:21 ID:mR8tWgpo0
にとりはLv3スペルメイン、なのにデッキに積むスペルは20未満でいいというのが今までになかった。
20超えてスペル積むと逆事故起こすし。

他の同人TCGよりテストプレイやエラッタがんばってるよ。
だが今回は最終間際に無理やりテコ入れした感がある。

110名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:03:21 ID:LC9tLF2E0
話ぶった切ってごめんだけど神奈子4使ってる人に聞きたいんだけど
デッキ構成とか立ち回りとかどうしてる?コンセプトはわかるけど
いまいち立ち回りがわからないというか・・・

ちなみに今自分の使ってる神奈子4はwikiのデッキと大差なく
水眼の如き美しき源泉が3枚神さびた古戦場が2枚になってます

111名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:15:20 ID:/tCRTwK60
>>110
実際に自分のデッキを晒してみては?
誰か診断してくれると思うよ。
俺は診断とかできるほど経験無いからすまんけど。

さてこれからWikiのカードの読み方を追加してくる。
文のカードいじるつもりだから前と同じで指摘あれば頼む。

112名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:35:54 ID:LC9tLF2E0
>>111
スペルカード:24枚
3 x 《神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」》
3 x 《筒粥「神の粥」》
3 x 《神符「水眼の如き美しき源泉」》
3 x 《神秘「ヤマトトーラス」》
3 x 《神符「杉で結ぶ古き縁」》
3 x 《天竜「雨の源泉」》
3 x 《神符「神が歩かれた御神渡り」》
3 x 《「マウンテン・オブ・フェイス」》

サポートカード:4枚
2 x 《神さびた古戦場》
2 x 《御柱》

イベントカード:12枚
3 x 《侵略》
3 x 《君臨》
3 x 《プレッシャー》
3 x 《注連縄》
デッキは本当にwikiのと大差ないっす
まわした感じだとイベントとサポートをよく引くのでスペル多めにしてみた
んだけどもどうでしょう

113名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:51:52 ID:OxJR0WYAO
>>110
神奈子4で大会出た俺惨状。2‐3の負け越しだったけど。
とにかく序盤は呪力を貯めて(浪費せずに)、神符「神が歩かれた御神渡り」、神符「杉で結ぶ古き縁」に繋ぐことが第一。高信仰スペルで相手の迎撃を遮断しつつ殴る。

余談だが、《霊撃》入れとくと相手の変な顔が見れる。御神渡り発狂やMoF、水眼に乗せて放つ攻撃5は意外らしい。

114名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:30:27 ID:8eBTIUjY0
>>113
霊撃は入れようか悩んでたんですよね〜
神奈子様だと打点不足と命中もちょっと低い?感じなので

あと神奈子様の受けスペルと攻めスペルがよくわからない・・・
基本御神渡りで受けて、杉でなぐるって感じですか?

115名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:36:23 ID:qG/RVVuM0
>>110
自分は相手にもメリットあるのを覚悟で逢魔が刻張ってる。
どうせ序盤から攻勢に出ないと後々高打点でぶっ飛ばされるから
杉で結ぶ古き縁とかで即時攻撃、欲を言えば
神が歩かれた御神渡りの能力を早い段階で維持したい。

御神渡りとプレッシャー、君臨を使っていけば
だいたいの被ダメは無効化できるけど……
受けはほとんどオンバシラか雨の源泉にまかせてる。たまにヤマトトーラス。

攻撃をフランのスペルに頼り切ったL神奈子様2フラン2のほうが
勝率がよくて少し切ない。

116名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:43:36 ID:5vuxq/8Q0
>>110
wiki見てきたら神奈子3使うならLパチェの方がまだマシにみえた、ハトブレオワタすぎる。

神奈子まともに運用するならLv2までかな、3以上だとメリットよりも弱点が露呈してくる感じ。

117名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:49:16 ID:.4mSWYiE0
神奈子4での注連縄についてだが、自分は一枚挿しにしている
注連縄は相手の強力カードを落としたいわけだがそもそも強力であればあるほど
一回使われたらコンセプトが満たされたと思っている
神奈子4はこれ以外に手札、デッキに干渉する強力カードがないため一度相手は
使用していることになる。
侵略で相手の強力なサポートを破壊後→注連縄すればいいという考えもあるが
侵略の対象範囲が狭い上に、そんな破壊されてコンセプトが崩れるサポートを
相手が放っておくとは思えない。何かしらの方法で回収されることが多い。

118名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:56:51 ID:8eBTIUjY0
>>115
確かに4デッキなら逢魔が刻を入れるのもありですね。
なんだかんだで呪力が足らないですし。守矢神社に縛りがなければなー・・・
>>116
確かにレベル4の恩恵が少ないですよね。
でも今回はどうしても4で行きたいので・・・!
>>117
確かに侵略から注連縄は呪力もかかるし、やすやすとは壊せないですね。
引けたら使う程度の気持ちでもいいのかもしれないですね。

119名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:31:10 ID:rkn/amto0
>>112
とりあえず御柱要らない。

神奈子様のスタイルは基本「迎撃点を貰わないように攻撃しつつ、イベント込みで相手の攻撃を信仰で凌ぐ」だけど、重いしイベントの数には限りがあるし。
殴りスペルは杉が通用するなら杉、だめなら御神渡り。たまには貫通目当てでトーラス。
長引くと相手の大型スペルに吹っ飛ばされるからむしろ速攻したいけど輝く体力22。打点上昇イベントも無くて殴り合いで勝てるはずもなく、結局どうやっても苦戦苦境。

Lv4は注連縄3枚積んでる。そりゃ回収されることが多いけど、そんな相手は大体何を積んでも勝てないし orz 何だこの構築幅の狭さは。それなら勝てる試合をきっちり拾いたい、みたいな感じ。

自分が回した感じはL神奈子3<単騎<Lパチェ<<<<<<<他のデッキですかね orz

120名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:48:50 ID:cyhz2AQA0
しかしエラッタはどういう風に掛けるんだろうな。
守矢一家は幻想入りか星の儀式を弄れば多分OKなんだろうが、
にとりはパラやL能力を下方修正したら逆に一気に最弱キャラになりそう。

121名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 03:03:25 ID:CatmqUNsO
時々でいいから射命丸のこと思い出してください

122名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 08:35:16 ID:iYZV2BrQ0
にとりは3以上が特に強い訳だからリーダー能力に制限つけるのはちょっと…
能力が呪力1とかになったら俺のにとり2デッキ他達が死んでしまう

123名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 08:36:07 ID:CSdgkSpc0
>>101
同意
雛札の中の人は少なくとも関東の平均以上には強い、中には大会で連続優勝する人すらいる

むしろ俺等が神奈子使いこなせてないだけかとすら思えてしまう

124名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:22:19 ID:I28naLh.0
そういえば文の存在感が薄いw

125名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:45:17 ID:Bav3IaAMO
文はバランス良いからじゃないかな。
五幕だけでいえば相性もあって厳しいけど、全体的にはそれなりだと思う。
L文3タッチ早苗の疾風だけど、
型にはまった時の強さや事故った時の脆さ含めて強さ的に良い感じだと思うよ

126名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:55:06 ID:CBYFCrys0
>むしろ俺等が神奈子使いこなせてないだけかとすら思えてしまう
それはない

127名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 10:43:00 ID:cyhz2AQA0
今回カードパワ−が一気に上がったからなあ。(特にレベル3)
そのせいで神奈子(防ぎきれない)、文(避けられない)が割を食ってる感がある。
その分、この2人は2:2みたいなレベル2以下のデッキに対してはかなり強いのだが。
やはりレベル3が安定か。

128名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 11:17:54 ID:CBYFCrys0
>>127
一気に上がっているとは感じないなぁ、高命中高防壁に偏ってる感じはするけど。
文はLv3というより避けられない受けスペルが辛い。でも嵌ると俺TUEEEEEEE感じになれるあたりいいね

129名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:16:12 ID:O.WgRwGE0
最近思ったんだけど幻想ノ宴動画増えてるね。
やっぱり5幕出ただけの事はある

130名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:21:15 ID:wHoJd/AU0
ttp://yana0711.blog100.fc2.com/
遅れながら宮原大会の結果を
kwskは日記にて

一位:L萃香4 「角フェチでサーセンwww」
二位:L鈴仙永琳2輝夜 「嫁は渡さん!」
三位:L紫3レミ 「ゆかりんファンタジアマダー?」

大会参加者のみなさん、ありがとうございました。

131名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:33:20 ID:7BHDF0Iw0
いまさらだけど綾瀬のところのアンケートが興味深いね
幻想入りエラッタ不要の人が多いのか

132名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:48:49 ID:NomMU8P.0
>>131
綾瀬の所にないんだが、足立区の所じゃないのか?

133名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:52:30 ID:7BHDF0Iw0
>>132
紛らわしい言い方ですまん
ちなみにルナサが好きな人のほうも
公式テストプレイヤーの人のほうも
どっちも足立区の綾瀬の同じ建物なんだ
部屋は違うけど

134名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:58:37 ID:8eBTIUjY0
>>119
御柱は確かに微妙なラインですよね。打点不足の神奈子には迎撃点1点は
割と大きいんですけど如何せん呪力が足りない。
注連縄は1〜2枚刺しにしようかなと思っています。開いたスペースに
霊撃もしくは命中補正あたりを積もうかなと。
神奈子で勝とうと思うときっついですね〜・・・
好きなキャラなんで単機デッキで勝ちたいところなんですが。

135名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:45:07 ID:cCO3Nw9M0
御柱は相手の迎撃下げて信仰を活かすのが主な使い方かなー
と思ってるんだがそこんとこどうなんだろう

136名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:47:57 ID:6RGN9ZZs0
風林火山でデッキ組んでみたんですけど、いまいちうまくいかないんで診断お願いします。

L早苗1永琳1妹紅1神奈子1

スペル:23枚
2 x 覚神「神代の記憶」
3 x 薬符「壺中の大銀河」
2 x 時効「月のいはかさの呪い」
3 x 不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」
3 x 藤原「滅罪寺院傷」
3 x 神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」
2 x 神符「水眼の如き美しき源泉」
3 x 秘術「グレイソーマタージ」
2 x 開海「海が割れる日」

サポート:3枚
3 x 萃集

イベント:14枚
3 x 朱雀の炎
3 x 侵略
2 x 常識知らず
3 x 風林火山
3 x 奇跡-乾-

なんとなく火力が足りない気がしたんで朱雀の炎を、
命中も低かったので奇跡-乾-をいれてみたんですが・・・
行き詰ってしまったので診断よろしくお願いします。

137名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:50:37 ID:iYMCMSnM0
ぶっちゃけ使わない方が強い

138名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:51:10 ID:iYMCMSnM0
>>137は御柱の事ね

139名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:53:29 ID:6SxR.gpc0
>>135
ログに結構反対意見あった、wikiの米見れば一発で分かる。
神奈子3以上で使わないというのが今の結論だったかな。

>>136
疾風がなぜ入っていない

140名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:59:47 ID:6RGN9ZZs0
>>139
疾風って疾風招来のことですか?
疾風招来って文じゃありませんでしたっけ?

141名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:02:51 ID:t6O/WZoc0
>>135
迎撃はだいたい2〜3が多いので御柱を使わないでも防げる
場面はあるので自分は打点UPに使うものかなと思ってます。

142名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:06:42 ID:6SxR.gpc0
>>140
ドロー効果ばかりみてて使用条件忘れてたスマネ

朱雀より霊撃が使いやすいと思うよ。

143名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:15:58 ID:iYMCMSnM0
>>141
「御柱の配置呪力+信仰つきのスペルで受ける事による打点損」
呪力1で迎撃+1ってこれをひっくり返すほどの効果じゃないだろう

144名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:09:58 ID:t6O/WZoc0
>>143
自分も御柱が有用なモノだとは思いませんが、それ以外に神奈子向けの
サポートがないため使用できる状況であれば使う程度でしょうか。

145名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:43:12 ID:QTSrDbcg0
>>136
自分も風林火山使っているけれど割と馬力がある気がするけれどな
とりあえず星の儀式や神の粥辺りは入れてみるといい動きをしてくれると思うよ

IN
筒粥「神の粥」×3 神符「水眼の如き美しき源泉」×1 準備「神風を喚ぶ星の儀式」×3
Out
時効「月のいはかさの呪い」×2 藤原「滅罪寺院傷」×3 覚神「神代の記憶」×2

滅罪寺院傷は神の粥と壺中の大銀河が有ればあんまり出番が無いし
神代の記憶は早苗のL能力の絡みやグレイソーマタージが有ればほぼ要らないから案外持て余す
月のいはかさの呪いは面白そうだけれど強いスペル枠にした方が有効だと判断した
後は自分だったら常識知らずを霊撃かコスト3のシーンに差し替えるかな?

146名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:56:15 ID:6RGN9ZZs0
>>142
>>145
ご指摘ありがとうございます。
神風は守矢一家全員そろわないとあんまり強くないイメージがあったんですが、
意外と使えるんですね。
お二人からあった霊撃はぜひ入れてみようと思います。

147名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 19:51:13 ID:28Dwn8HU0
>>146
呪力効率悪いが、攻撃4命中5で信仰&低速持ち(基本能力はL早苗でないと旨み薄いが)
正直者の死と違い風林火山&信仰−乾−でも命中が伸びる
スペル性能の低いALL1デッキなら十分許容範囲内だぜ

当たるなら呪力効率のいい水眼が主力になると思うがな

148名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:01:39 ID:uMKvO18oO
神奈子4で、先読みでアウトしたのを縄で更にアウトさせる使い方をしてるんだが
詰めカードを全部排除できたり、序盤で相手の主力スペル落とせた時の爽快感は異常だぜ。
信仰のおかげである程度は硬いから意外と成功する
昨夜タッチでミスディレとかルナクロック採用もおもしろいと思ってる。


ま、ランダム要素高いけどな

149名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:06:54 ID:28Dwn8HU0
>>146
>>147にもう少し言うと、拡散の当たらない相手に対して使うのかな
攻撃4とか命中5以上は軒並み拡散だから、大銀河で火力or命中足りない時に立てる

>>148
>先読み
そこに文化帖も入れようぜw

150名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:07:47 ID:iYMCMSnM0
むしろ対にとりのとばっちりで平穏喰らいやすいから今は旬ではないような

151名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:09:37 ID:xZPSuYLA0
>>148
俺もやってみたけど、爽快したあとは死ぬ運命しかないのを気づいてやめた

152名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:36:51 ID:6SxR.gpc0
デッキアウト+注連縄で、相手のキーカードを一度も使わないのは面白いとおもったけどね。
現状神奈子は勝つのが厳しすぎるので、注連縄ヒャッハーくらいはできないとやってらんね。

153名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:55:55 ID:XeZ5OxvY0
特定のカードに依存するデッキが相手なら、キーカードを全部落とせればかなり有利になるのは間違いない。
だが、リアニメイトカードがあったりすると捨て札からサーチされて墓穴を掘る罠。

そういや幻想入りにもリアニメイト能力があったんだっけ。

154名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:17:27 ID:LqTgZ/cY0
唐突にごめん。
L紫1レミリア3って基本、何をコンセプトに構築したらいいんだ?
wikiに載ってないので気になって訊いてみた。

155名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:22:13 ID:AJIrTkME0
>>154
ほれ
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage/pages/743.html

156名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:23:57 ID:N2xfy96Y0
>>154
wikiに載ってるぞ。
落ち着いてレミリアの項目を見るんだ。

wikiのレシピ以外なら大会結果でレシピが公開されていたりするからそれを見るんだ。

157名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:43:44 ID:LqTgZ/cY0
>>155-156
見落としてた…だと…?
スレ汚しホントごめんなさいorz

返答感謝です!

158名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:24:21 ID:jSckz0MQ0
デッキ診断お願いします

L紫1小町3

スペル 22枚
3 夢と現の呪
2 宵越しの銭
2 河の流れのように
3 何処にでもいる浮遊霊
3 ヒガンツゥール
3 プライス・オブ・ライフ
3 魂の遊戯
3 不惜身命、可惜身命
サポート 11枚
3 未練がましい緊縛霊
3 浮かばれない地縛霊
2 彼岸帰航
3 かくれんぼ
イベント 7枚
3 神隠し
2 お迎え体験版
2 無間の道

こまっちゃんがついに鎌も捨てたそうです
あと少しな感があるのですが、意見よろしくお願いします

159名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:31:17 ID:dFx0gRII0
>>158
鎌による受け殺しの道を捨てて、紫能力使いまくるビートダウンなのか?
その場合は彼岸帰航と無間の道を増やせば攻めっ気は強くなると思う(充填幽霊+無間or彼岸+無間)
かくれんぼは防壁破りなんだろうけど、先張りに対して厳しくないだろうか(神隠しあっても)

160名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 07:21:58 ID:oA1qUxKwO
>>159
かくれんぼ+彼岸帰航のコンボ狙いでもあるんじゃない?

まぁ、厳しいと思うが……

161名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:08:15 ID:KT/VgNWsO
眠い時にデッキ組んじゃダメだな
マリス砲デッキにドラメテが入ってたり
余命デッキに鎌が入ってたりボロボロだ

162名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:28:43 ID:lneKcwB60
俺も大会用にデッキ組んだらスペル22枚のつもりが19枚だった。
入れたはずのスペルが3枚も入っていなかった。眠い時は寝ろってことか。

163名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:38:55 ID:2uCW3ipA0
5幕で待望のグングニル登場でうれしいんだけど
紫レミには入れれないし、レミ4はなんだかなぁ・・・
大会で早苗いれてるひといたけどどうなんだろう

Lレミ3にいいタッチないかな?

164名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:11:17 ID:KWH5dgsI0
>>163
レミ4でデッキ組んでる俺にあやまれw超あやまれww
個人的にパッチェかフランオススメだと思うの。
パッチェなら親友あるしフランならデュオあるし。

165名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:15:31 ID:KW26CKgs0
>>163
普通に霊夢でいいんじゃないかな?
早苗タッチもいい味出してると思うけども。

166名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:33:41 ID:2uCW3ipA0
>>164
>>165
サンクス
霊夢かフランタッチつくってみるよ

167名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:06:45 ID:CZRCtcEk0
フラン2神奈子1早苗1ちょう楽しい
レーヴァテインが刺さる刺さる

168名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:43:45 ID:e/fqGqSU0
なあに自分のリーダーがリリカでシンセサイザー付いてて相手がリバースペルだったら刺さりほうdと思ったら高速も付くよねコレ

169名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:52:51 ID:7LZkRYwI0
>>168
橙リーダーで式神憑依張ってくれたら相手低速スペルだらけだぜw
と思ったらそもそも橙は高速移動が得意だった件

170名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:11:02 ID:Kz9oFAjs0
>>167
そのデッキは楽しいんだけどフラン1やめて諏訪子にしたら明らかに今より強くなるんじゃ…とか考え始めると萎える

俺は諏訪子1フラン2神奈子1作ってそう思った
乾坤一擲(弾幕遊戯)+フルーツ超強ぇ!でも幻想入り→星の儀式の方がもっと強ぇ!ってな感じで

171名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:38:50 ID:FINPDHhQ0
>>167,>>170
だが俺は神奈子様リーダーをあきらめない。
神奈子様2フラン2で速攻を妨害しながら守矢神社で呪力、
プレッシャーと君臨で時間を稼いで
手加減知らずとかで詰めきる。

たとえ回していて守矢3人+フランのほうが
確実に強いとわかっていてもだな……

172名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:40:15 ID:6voNruoo0
それフラン全く要らなくね?

173名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:55:38 ID:Sig4MnGU0
>>172
レーヴァとか高火力スペルあるからじゃないん?

174名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:04:50 ID:3liBDUMc0
スターボウ、フォービドゥン、手加減で火力はまかなえるからな。

神奈子受け優秀(?)だから、買ったその日にやってみたけど苦しい感じはあった

175名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:10:20 ID:KvHhysbU0
>>170
今フルーツって言うと、ミラクルフルーツ(笑)の方が思い浮かんでしまう。

176名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:07:32 ID:oJ.icXrkO
>>175
5幕突入で即ダブルフルーツデッキを組んだ俺に隙はなかった

177名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:45:19 ID:b59xbFzAO
何の隙なんだろう

178名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:48:12 ID:uGpjtSMs0
ほら、栄養とか・・・

179名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:49:59 ID:HJOQ3uYIO
ははっ わろす

180名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:57:05 ID:kmCMEAM6O
ところで、ミラクルフルーツの早苗がエロく見える俺が居るんだが……舌のあたりが特にエロイ

181名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:01:52 ID:CKE1XP.s0
>>180
そのイラストを箱の表に刷る辺り流石進藤さん汚い

182名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:01:57 ID:8fiP1yQE0
確かにあれはエロい
あの表情は早苗さんのサディスティックな一面を覗かせてる
舌にチェリーをのせてこちらに挑発的な視線を向けている
限りなく誘惑的なのにそのくせ捕まえようとするとひらりとかわされる
しばかれるのも痛い。まったくマゾい俺にはご褒美すぎる

183名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:05:08 ID:oRw3dS260
撮影の時にサディスティックな表情を要求されて困惑する早苗ちゃん萌え

184名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:36:15 ID:D/RbV9m6O
いや、あれはチェリーじゃなくてミラクルフルーツという果物であってな・・・

185名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:53:05 ID:3DbjinEM0
確か苦い物が甘くなる奇跡の果物だっけ
早苗ちゃん苦いのがほしいんだねウフフ

俺のフラン3小町1デッキが
サボタージュの泰斗リーダー型のぐうたらデッキに負けたでござる

186名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:04:47 ID:Cg03CiOU0
酸っぱい物だな

187名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:15:25 ID:dpizACuo0
ブラックリリィを最大限に活かすデッキを誰か考えてくれ
あくまで切り札はブラックリリィって感じの

188名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:19:12 ID:fUTuV5Fo0
1:1:1:1デッキを組むと良いよ。
リリーブラックが切り札になる、というより切り札にせざるを得ない。

189名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:20:48 ID:F/4xb2a.0
>>187
どんちゃん

190名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 02:09:13 ID:HfiDtRBEO
>>187
風林火山とかどうだろう?

191名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 03:32:42 ID:5pmA3p8w0
>>187
>>188の言うとおり。
EXTRAVAGANZAでは黒春使えば脅威の命中11まず避けれない。

192名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 07:49:13 ID:/prIaWVA0
>>191
命中11の誘導弾を根性避け無しで避けられる見込みのあるデッキなんてLv構成が相当限られるから見りゃわかるし、安心感がある
いうなれば大幅強化イベント・特殊能力を切り札にする低レベルデッキに相性がいいってことかな

193名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:10:07 ID:IweEmkF60
大群貼付けたリリーもありかとw
ただヴァガンザほどの爆発力はないけど

194名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:31:26 ID:g71UnDmc0
エスケープベロシティってどう思う?
現環境になってから迎撃2の迎撃スペルが見直されてるから信仰1は微妙だし、
高速移動は怒涛と相性悪いし、そもそも魔理沙2相手に集中受けなんかしないし…
個人的にはマスパ、シュトムン、ベルトの方が優秀な気がするんだよなぁ
ベロシティはオーレリ前提だし

別にネガってるわけじゃないよ、ただみんながどう思ってるか気になっただけ

195名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:29:45 ID:izGeHgbs0
マリス砲には嬉しい一枚かな。ダブレに入るかどうかは微妙。

196名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:38:11 ID:/prIaWVA0
>>194
使った事無いからわからんが、カード効果だけ見ると強そうではある
たとえサポート前提だろうが、オーレリ付くと攻撃5命中5になる、それだけで魔理沙にとっては十分強いと思う
信仰ついてるから迎撃1で受けるのを躊躇させる(たとえ現環境で迎撃2が主流だろうが)
もともと火力は高いから、相手の信仰を弱める効果はあまり使わなさそう

一方、魔理沙と高速の相性云々はその通りだと思うし、迎撃用高速ならレヴァリエ+L能力で十分(迎撃1命中3と心もとないが)
サポート前提であることは魔理沙3以上ではむしろ足枷になりそう

総じて、魔理沙3以上だと微妙かも、ファイナルより軽いピンポ打てる命中5ってトコが利点程度か?
魔理沙2では十分使えると思うんだが、魔理沙2の他のスペルも優秀なのでうまく使い分けていきたい?

197名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:43:02 ID:4qs7GoO60
シュートザームーンを持って無いから妖怪退治デッキに代わりに入れてるぜ

198名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:48:08 ID:g71UnDmc0
いやね、魔理沙2だと攻めスペルはマスパシュトムンベルトで十分だと思うんだ
魔理沙2スペルは攻撃力ならマスパ、汎用性ならシュトムン(というより、シュトムンは怒涛とのコンボが強い)、命中はベルト、
という風に、役割がしっかりしている
それで、ベロシティにこのように独自の特性があるかというと、そうでもない
尖ったところがなく、攻撃力も汎用性も命中もマスパシュトムンベルトに劣ってる気がするんだ
どんな状況でもある程度使えるスペルより、特定の状況下で鬼強いカードが複数あったほうがいいと思うし
防壁ある相手ならマスパ、回避型の相手ならベルト、それ以外ならシュトムンでおkになってしまうと思うんだよ

199名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:13:15 ID:fpD.xpLw0
>>198
それぞれの場合に2番目の選択肢ができるという考え方もある

200名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:13:50 ID:oR5OPPGU0
流れ切って今日の京都大会の結果。(ttp://kicau.exblog.jp/)
参加者12人、通常と五幕キャラ縛りで二つやりました。

通常
1位 にとり4
2位 鈴仙3紫1
3位 幽々子4

五幕
1位 早苗1神奈子1諏訪子1文1
2位 諏訪子2早苗1神奈子1
3位 早苗2諏訪子1神奈子1

五幕は半分以上守矢神社でした。

201名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:18:16 ID:MNdI95Jg0
>>198
環境によっては相手の信仰を打ち消すために使うとか

202名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:35:40 ID:yyNW/n0o0
暇だったので宴における最高打点を考えてみた

・宴のルールに則る
・どんなにねーよwwな組み合わせでも起こる可能性があるなら考慮
・持ち呪力30
・攻撃用のスペル、サポ、シーン、捨て札用意済み

この条件で色々考えてみたが、結局は
スぺ藍(4) サポ藍(1) フランL能力(1) VAGANZA(5)×6 式神強化(2)×4
の攻撃44が最高なんじゃないかという余り面白みのない結論に達した
更にこれを超える打点を出せるだろうか

203名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:38:16 ID:HT5gqrCE0
どうしてもVAGANZA縛りになりそうだな

204名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:53:18 ID:./EVDA9.0
>>202
3積み制限まで外すのは現実には起こりえないんじゃね?
その組み合わせだと3積み制限込みで27点だし、消費呪力は30をゆうに超えてるわけで

持ち呪力を考慮に入れないなら手札7枚スタートで
レヴァ剣(5)+毛玉(1)+人を喰らいし魔(1)+EXTRAVAGANZA(5)×3+手加減知らず(2)×3+霊撃(1)
の29点か?

…なんか間違ってたらすまん

205名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:04:28 ID:ocy9gTHA0
>>198
スペカを呪力1スペカ2種*6のデッキは
大抵それを受けスペルにして呪力貯めようとしてるから
呪力1スペカで受けさせないってことで使ってる
狩りに1コストで受けられても稼げる打点差は結構おいしいと思うかな
あとはベルトやシュートザムーンと違ってピンポイント使えるところ
パターンだけじゃなくて五幕で命中-増えたからね

206名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:08:01 ID:4D1ayO0s0
>>204
バガンザに手加減知らず無理

207名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:14:25 ID:4D1ayO0s0
>>206
無理じゃなかった。相手が自分のスペルにバガンザすれば良いんだ

208名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:17:17 ID:yyNW/n0o0
>>204
ヒント:相手

209名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:17:53 ID:FXcnv38w0
香霖堂と手札のやりくりと神ドローによってVAGANZAと式神強化と朱雀の炎を9枚揃えることは一応可能のはず。

スペル藍(4)+サポ藍(1)+人を喰らいし魔(1)+VAGANZA*3(15)+式神強化*3(6)+朱雀の炎*3(6)
の33点
ただこれは相手リーダーが人を喰らいし魔と朱雀の炎の条件を両方満たせる妖夢の場合のみ
かつ相手が美鈴2以上でシーンの上海アリスが貼ってあれば34点
間違ってたらすまん

210名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:22:10 ID:MNdI95Jg0
自力のみで達成するスペル以外も含んだ1ターンの最大ダメージだと
自分アリス2にとり1橙1、相手輝夜リーダー体力MAXの時
蓬莱人形×3、オートマタ×3、ストロードール×2、上海人形×3、仏蘭西人形×3がリーダーに毛玉が魔彩光の上海人形についた状態で
凶兆を3枚使って毛玉のついた魔彩光の上海人形を戦闘に出して霊撃3枚と毛玉の特殊能力とオートマタの特殊能力を1枚を発動して
配備フェイズにストロードールをリーダーに貼った時の
魔彩光の上海人形(19)+オートマタ(5)+ストロードール(4)×3=36かな?

211名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:27:10 ID:MNdI95Jg0
配備フェイズってなんだよ、起動フェイズだよ…

212名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:30:42 ID:Cg03CiOU0
違うカードゲームが混じってるな

213名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:36:22 ID:./EVDA9.0
そういや手加減知らずは2か
フラン使わんから忘れてたぜ

>>210
アーティフルサクリファイスで戦闘した上で投げ飛ばすとどうなる?
たぶん単純に上海で戦闘するよりはダメージ出るはずだが

214名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:38:03 ID:MNdI95Jg0
>>213
それやると輝夜が死んじゃってストロードールのダメージが入らないのです
本当はオートマタを3枚とも投げ飛ばしたかった…

215名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:46:33 ID:Cg03CiOU0
詰め宴みたいな感じでちょっと面白い

216名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:16:24 ID:GCsHmaYgO
>>194
>>198
神風を喚ぶ星の儀式を始めとする、信仰2に対する迎撃の威嚇用....って言いたいけど、呪力4だから幻想入り警戒して後攻2ターン目に立てるのが出来ないのが辛い。

相手選んで起動すれば、自ターン攻撃時の際、信仰は上手く使えると思う。

結局、サポ貼っても単体だと攻撃4に対して、呪力4+ターン開始の維持費1=5の1点分打点効率が損してるから、相手にも呪力1スペの迎撃1→0か、呪力3辺りで迎撃2ぐらいの1点を損させる状況、構築じゃないと使わないかな。

幻想入り対策はベロシティよりも、と言うより魔理沙全般だと拝借がベストな回答だと個人的に感じるのですがどうでしょうか?

217名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:23:53 ID:ASKSvXBA0
自分のみだったら、
マリス砲デッキアリスL
仏蘭西3上海3ストロー3蓬莱3(+9)
マリス砲3(+12)
疾風怒濤3(+6)
霊撃3(+3)
オーレリーズ付紅符「紅毛の和蘭人形」(+3)
起動終了時ストロー(+3)
=36

でも36点届くかな

218名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:29:20 ID:xatxj9ok0
>>217
それだと戦闘フェイズの時点で相手が死んじゃうからストローのダメージが入らないよ

219名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:33:38 ID:ASKSvXBA0
>>218
あー、確かにそうか
とすると、他には相手が人間限定で《人を喰らいし魔》(+1)か
33or34?

220名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:53:56 ID:HikKPiE20
手札制限がないのなら一応鬼神楽レミLで
燐火術で攻撃(基本5)
鬼が島捨て札36、人を喰らいし魔、フライヤー(+8)
鬼神楽3(+12)
怪力無双3(+6)
霊撃3(+3)
レミL(+1)
で35点が出せる。

221名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:09:29 ID:yxQDvDoc0
>>220
手札枚数はともかく、それだとデッキ40枚以上あることにならないか
デッキ枚数限界突破アリなら鬼が島+捨て札たっぷりでいくらでも打点上がってしまう

222名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:12:21 ID:xatxj9ok0
>>221
イベントと鬼神楽で捨てた分も合わせてじゃない?
どちらにしろこの組み合わせだと相手が手札を引かせてくれない限り現実には再現できないけど

223名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:15:24 ID:xatxj9ok0
あ、でもだめだ
36+鬼が島+人を喰らいし魔+燐火術+フライヤーで40枚ぴったりで負けだ

224名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:46:21 ID:HikKPiE20
>>221
サポを含めると山札足りなくなるの忘れてた。

更に上が、条件おかしいけどw
小町2美鈴2、相手の場にスペルが29枚配置されている
古き幽霊の目覚めで攻撃(基本1)
人を喰らいし魔、紅砲(+2)
彼岸設置で
幽霊6枚、美鈴サポ11枚、レベル0スペルサポ12枚(+29)
肉弾戦3(+6)
霊撃3(+3)
で41点、自縛霊付きが迎撃出たら42点いけるw
ちなみに39枚仕様で40枚目は使ってないので山切れはない。

225名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:01:04 ID:596GVWHs0
最大命中はスカルプチャー+離剣の見で決まりだろうから最低命中を考えてみた
相手:正直者の死(イベント毎に-4)
天狐イリュージョン(-4)×3 …とか考えてたけど
正直者の死相手ならそれこそスカルプチャーしてれば良い事に気づいて悲しくなった

226名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:02:35 ID:596GVWHs0
あ、正直者の死はイベントだけだったか
頭回ってないみたいだから寝ます

227名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:10:02 ID:Yx7kot6c0
>>226
お互いにとりリーダーで大変な事になるな

228名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:30:36 ID:QbnxPKJY0
>>225
最低命中はスカルプチュアに波長反転だな

229名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:55:52 ID:F0V7iMAI0
相手の協力前提で。

自分:アリス3Lパチュ1vs相手:魔理沙Lマリス砲
・ターン開始時
アリパチュ側に仏6上6蓬6ス5グ3合計26枚の人形と《人を喰らいし魔》が設置されている。
起動状態のストロードールカミカゼとデヴィリーライトレイ+毛玉かオーレリを用意。
ストローが5枚なのは前ターンにマリスにダメージを与えない為、自分で2枚マリスから3枚貼る。
手札には人形修繕3枚と魔法書3枚と霊撃3枚(香霖堂で手札9枚)
マリス側はマリス3枚と怒濤3枚。

・充填フェイズ
ストロードールカミカゼ能力で相手に19点ダメ(人形7枚に)
その後人形修繕で9枚回復(人形16枚に)
蓬6その他10枚で、人形合計16枚。

・戦闘フェイズ
デヴィリー3+人形効果(6+8)+スペルサポ1+マリス砲12+疾風怒濤6+魔法書3+霊撃3+人喰魔1=43

19+43=62点ダメージ。

230名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:03:21 ID:596GVWHs0
>>228
Oh...俺の2時間は無駄だった

231名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 10:12:33 ID:HikKPiE20
ギリギリ>>229を越せた。相手固定、協力前提。
自分小町2咲夜1妖夢1、相手L妖夢1咲夜3
準備として彼岸+古き幽霊+毛玉で打点24になるようにしておく。
相手に咲夜の世界を打ってもらう。
1回目は毛玉使わず攻撃(23)
2回目は毛玉使用攻撃(基本24)
イベントが
自分と相手の最後の砦(+12)
自分の手札残り4枚が霊撃+一閃(+4)
で計63点、1点だけ上回ったw

232名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:31:15 ID:.gZkX8vk0
なんか面白い流れになってるw

233名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:06:57 ID:Yx7kot6c0
最短決着は
妹紅2フラン2(後攻)で
相手スペル配置→自分スペル配置→相手逢魔or萃集→自分完全燃焼かな

234名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 12:29:54 ID:u6LiTFxc0
>>233
自分:妹紅2フラン2(先手)
相手:妖夢1プリバ1残り2適当(後手)

1ターン目
スペル配置

2ターン目
相手側<<宴会準備>>使用

自分側<<探知>>2回使用後、<<完全燃焼>>使用

じゃないかな?

235名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:52:54 ID:4hvYFijM0
先手:慧音2小町2vs慧音2妖夢1プリバー1:後手
T1
探知→宴会準備→お迎え→先読み→お迎え→先読み→お迎え→先読み→お迎え→編纂→お迎え→編纂→お迎え

先手:妹紅2フラン2vs慧音2妖夢1プリバ1
T1
探知→宴会準備→探知→パス→探知→パス→完全燃焼

236名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:00:20 ID:4hvYFijM0
む、最後のお迎えいらんかったな、失敬

237名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:16:10 ID:DVfLY0NI0
>>235
宴会準備は『使った後にイベントを使用したら呪力+2』だから、
先に探知を使っても呪力は増えないんじゃないかい?

238名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:30:55 ID:yxQDvDoc0
>>237
人間慧音は相手がイベント使うと呪力1得るからそれ利用するためじゃないかな
まず先手が探知使い、後手に呪力1点入る+先手に呪力1残る
次に後手が宴会準備使うと、先手呪力2になる
これでお迎えループが可能に

239名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:00:04 ID:SqJESAho0
9/5の仙台大会の結果です
参加者12人で上位は以下のようになりました

1位 鈴仙1・輝夜1・永琳2
2位 魔理沙4
3位 永琳2・鈴仙2

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1332902.html

240名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:26:27 ID:cBoD99460
流れぶったぎりでデッキ診断お願いしてもいいかしらー?

L小町2、幽々子2

スペル:18枚
3×幽曲「リポジトリ・オブ・ヒロカワ」
2×桜符「完全なる墨染の桜」
3×桜花「未練未酌宴」
3×投銭「宵越しの銭」
3×霊符「古き地縛霊の目覚め」
2×死神「ヒガンルトゥール」
2×死価「プライス・オブ・ライフ」

サポート:11枚
2×かくれんぼ
3×未練がましい緊縛霊
3×浮かばれない自縛霊
3×彼岸帰航

イベント:11枚
3×チームプレイ
2×厭離穢士 欣求浄土
3×無間の道
3×余命幾許も無し


余命撃つと手札、呪力足りなくなるし幽霊早く引きたいから
ドロソで香霖堂入れたいけど抜くならかくれんぼかな?
打点伸ばすのは諦めました。

241名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:39:40 ID:9uXrhBRc0
スペル18とか流石に正気の沙汰じゃないな

242名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:45:13 ID:TuR6bmeU0
お迎え体験版はどうだろう。
厭離穢土や余命が落ちても拾えるし。
デッキコンセプト否定になる気がするけど、自分はリーダーを幽々子に変えて
幽霊ギミック全Out、スペル増やしてボーダーとか悉皆彷徨入れるかな。

243名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:52:59 ID:3GZ65Wik0
>>239
隠遁が優勝か。永夜異変強いんだな。

上位に守矢一家やにとりがいないのをはじめて見た。

244名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:02:28 ID:DMBSJ7DQ0
>>243
ヒント:そもそもいない

仙台は平和だなw

245名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:15:20 ID:cBoD99460
>>241>>242
やっぱスペル少ないのが致命的ですか
かくれんぼ*2、彼岸帰航*1、チームプレイ*1をOutで
スペル*2、お迎え体験版*2をInって感じでしょうか?

246名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:16:41 ID:lhY0X36Q0
欣求浄土はいらん気もする
使ってる余裕がない
お迎え体験版あれば大体事足りる感じ

247名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:45:00 ID:4x/VwWqo0
なんだかどこでも魔4がいるんだがそんなに強いのか?

248名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:51:01 ID:lhY0X36Q0
>>247
動きが分かりやすいのと火力が高い上に防壁に対応しやすいことがメインの理由かな
高速移動でメタられるとか言うけどなんだかんだで強い部類には入るぜ

249名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:05:34 ID:cBoD99460
>>246
速めに自縛霊を張りたいのも含めて
手札に自縛霊あればサーチして持ってこれるから欣求浄土入れてます
お迎えでスペル落ちちゃうとただでさえ少ないのが
さらに厳しい気もしますし

250名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 17:08:56 ID:SqJESAho0
>>247
そんなに居る?
wikiの大会結果見てもそんなに居ないぞ

251sage:2009/09/06(日) 18:04:33 ID:gQQmvQAg0
デッキ診断をお願いできますか?

L文1魔理沙1橙1早苗1

スペル:22枚

魔符「スターダストレヴァリエ」×3
恋符「ノンディレクショナルレーザー」×3
開海「海が割れる日」×3
秘法「九字刺し」×2
魔獣「鎌鼬ベーリング」×2
風符「風神一扇」×3
旋符「紅葉扇風」×3
風神「風神木の葉隠れ」×3

イベント:15

強襲×3
風詠み×3
パワーアップ×3
疾風招来×3
神速×3

サポート:3
萃集×3


ちょっとでかいスペルに押しつぶされる傾向のある
疾風神速デッキなんだが周りに宴プレイヤーがいないから
調整できないんだ。
アドバイスをいただけないか?

252名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:27:35 ID:/JpsMuDs0
俺も疾風神速デッキを組んでみたが
構成はほぼ似たようなもん

スペル枚数を調整して
星符「飛び重ね鱗」:呪力2で攻撃3のコストパフォーマンス
光符「アースライトレイ」:同じく呪力2で攻撃3の(ry
秘術「グレイソーマタージ」:優秀な迎撃スペル
上二つは回避が低い相手には結構刺さる
グレイソーは避けられないスペルが出てきたときにこれで迎撃して誤魔化す

魔理沙サポの「イリュージョンレーザー」を投入してみたが状況によっては使える
相手に貼れば集中スペルになるので避けやすくなるし、貫通もどうせ防壁もたないので関係ない
状況によってはこっちに貫通を付与できるし、呪力1と軽いのでさほど気にならない

基本は>>251みたいな形であとは個人の調整レベルじゃないかと

253名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:43:12 ID:C5OFns9c0
え、ぜんぜん基本的な形とは思えないんだけど

まず入れるべきスペルが入ってない気がする
グレイソーは呪力効率が最高なので投入
現環境だと迎撃2が重要なので、客星も投入
絶対的に打点が足りないので、ライトレイ入れて序盤からガンガン殴らないときつい気がするのでライトレイも必須

強襲風詠み全積みするんだったらその前にパターン入れようぜ
あとは常識知らずも何かと役に立つと思う

254名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:21:00 ID:qxlAMooU0
>>239
やっと仙台に隠遁きた
あそこは3:1構成が多かったから刺さるとは思ってたが

255名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:50:20 ID:mkTuEnWA0
相手の助けを借りないとしたら凶兆は1ターンに最大で何回まで発動できるだろうか?

256名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:12:29 ID:3niUcmtoO
>>255
最大3枚だろ
相手の協力なし→自分のカードだけで処理→デッキに積めるのは3枚まで

257名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:17:08 ID:gC.oYtR60
橙1咲夜1永琳1輝夜1だとして、凶兆×3をナイフ回収して手品なりヴォヤージュすれば6回はいけそうね

258名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:18:07 ID:9OFc5EHw0
いや>>255が言いたいのはバーンダメージの回数じゃないのか

259名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:19:29 ID:/80mpbs20
疾風神速か・・・とりあえず橙1魔理沙2文1で神速デッキ組んでるがどうしようか悩む


ダブルフルーツデッキががが

260名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:22:56 ID:gC.oYtR60
幻想入りにもにとりにも対応できるうどんげが増えてるこの御時世だってのに疾風招来はなぁ

261名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:47:25 ID:CDSqbbGU0
>>258
凶兆効果の発動回数だけの話ならLアリス2橙1にとり1の構成で
充填でオートマタ特殊能力を3回、戦闘でアーティフルの攻撃と特殊能力、
ストロー三枚配置の起動フェイズ終了時効果で合計8回じゃない?

262名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:49:21 ID:CDSqbbGU0
すまん、オートマタは戦闘フェイズだった…

263名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:53:34 ID:glRCNKuA0
>>255
呪力があれば萃香2橙1〜で
「太古の記憶(太古の記憶・凶兆・昔のことは気にせずをドロー)→凶兆→昔のことは気にせず」
でループできる

体力は輝夜L使えば太古の記憶12回分
凶兆3→昔→太古(凶兆3)→凶兆3→昔→「 」ループを10回→太古(凶兆3)→凶兆3で、
結果としては19回使える
ただしこれやるためには呪力が105点必要になる


あれ、こういう話じゃないの…?

264名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 01:10:03 ID:qmsokUxg0
>>263
そっちであってやす
その構成なら不老不死使えばもう少し伸ばせるかもしれませんね

265名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 01:20:45 ID:glRCNKuA0
>>264
不老不死忘れてたぜ
香霖堂張ってあれば不老不死2回撃てるからさらに3回ループが増えて22回か
天岩戸が打点減らされずに通れば誰でも殺せるな

266名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:26:25 ID:BWWgLWs2O
>>265
そこまで持っていければ……ね

267名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:01:56 ID:TtS91cvk0
>>265
というか
太古→不老不死・凶兆・太古(不老不死・昔・太古)
をドローすれば実質ループ可能じゃね?

・・・まぁ呪力は・・な?

268名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:02:30 ID:n8/VIzUw0
>>267
始点である>>255の条件を無視することになるけど、相手が宴会準備使ってくれればあるいは……
あとは山札からのドローを気合で操作するだけだ

269名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:11:29 ID:nXPMsIC.0
凶兆に限らず太古と昔と不老不死があれば無限ループが可能なのか…
これは面白い結果だった
皆ありがとう

270名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:30:34 ID:delv829M0
黒い春告精で戦闘して相手の攻撃力を0にできたとき、「忠誠」は効果を発揮しますかね?

271名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:37:43 ID:S1fRkA7U0
>>270
こういうのって両方とも持ち主同じなら順番選べたはず
春告精→忠誠の順で解決すればたぶん立ちっぱになる

272名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:43:16 ID:CbxHtN8c0
>>270
忠誠のページのQ&Aに《錬丹「水銀の海」》と忠誠の例があるよ。
それによると可能。
自分の効果で同じタイミングなら任意に順番を選べるみたいのなので
黒い春告精の効果で準備→忠誠の効果で起動って出来る。

273名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:59:09 ID:IivhEZys0
デッキ診断お願いします。

Leader Lv3 洩矢 諏訪子
Lv1 東風谷 早苗

【スペル:23枚】
2x 土着神「七つの石と七つの木」
3x 開宴「二拝二拍一拝」
3x 土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
3x 土着神「宝永四年の赤蛙」
3x 「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
3x 祟符「ミシャグジさま」
3x 奇跡「白昼の客星」
3x 準備「神風を喚ぶ星の儀式」

【サポート:8枚】
3x 手長足長さま
3x ネイティブフェイス
2x 信仰集め


【イベント:9枚】
3x 明日ハレの日、ケの昨日
3x 風詠み
3x パターン避け


諏訪子と早苗で組んでみたいと思ったら、こうなりました。諏訪子メインで、早苗タッチです。

諏訪子1早苗1の協力カードである《奇跡 -坤-》は、
《ネイティブフエイス》と被るので入れてません。
攻めのメインは《手長足長さま》が付いた《祟符「ミシャグジさま」》といった所。

《信仰集め》は、強制的に《祟符「ミシャグジさま」》や
《手長足長さま》の効果を発動させるためです。

274名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:15:23 ID:IivhEZys0
連投失礼します。

《信仰集め》の代わりに、《神遊び》か《祟り》とも悩んだのですが・・・。
貫通がない諏訪子としては《神遊び》の方が妥当でしょうかね?

他の点でもアドバイスをいただければ幸いです。

275名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:47:24 ID:iz2OYvCU0
星の儀式→グレイソー
信仰集め→神遊び
風詠み→常識知らずor祟り

とりあえずこのあたりは確定じゃなかろうか

276名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:50:34 ID:iz2OYvCU0
って信仰集めはミシャクジや手長狙いなのか
じゃあ風詠み→常識知らずor祟りor神遊びになるかな

277名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:09:21 ID:JICksTLc0
七石、グレイソーは3積みしましょう
どちらも呪力1スペルの中じゃかなり上位に入る性能です(個人的には夢現より強くて二重結界より弱いぐらいの性能だと思う)
また、信仰集めとミシャグジや手長のコンボは少々無理があると思います
成立するかどうかがそもそもの問題だし、成立したとしてもリターンが少ないような…

ミシャグジ+信仰集めの場合、命中−1だけでは避け切れない可能性もありますし、何より自分の信仰が−1されるのが痛いです
攻撃迎撃−1といっても、こちらの信仰も−1されるので結果は大して変わりませんし(攻撃時の場合)
ミシャグジは命中を1しか下げられないので、命中補正かぶせられるとあたってしまうこともありますしね
ミシャグジをフルに活用したいなら祟り3積みでもしないといけない気が…

手長はそもそも相手に基本能力をつけて効果を発動するカードではなく、相手が基本能力つきのスペルで迎撃できないように縛るのが目的のカードです
無理に信仰集めで狙う必要はありません

正直なことを言うと、諏訪子3↑でミシャグジはメインになりえません
諏訪大戦で迎撃点殺しながら戦うほうが…
それこそミシャグジメインにしたいなら鈴仙タッチでもしないと厳しいと思います

まとめると

OUT
ケロちゃん風雨に負けず−2
神風を呼ぶ星の儀式−3
信仰集め−2
風詠み−3

IN
七つの石と七つの木+1
グレイソーマタージ+3
祟り+2
神遊び+2
常識知らず+2

と言ったところでしょうか

278名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:17:42 ID:JICksTLc0
ごめんケロちゃんと赤蛙逆だった…
×ケロちゃん−2 ○赤蛙−2

279名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:43:45 ID:ZDD7.Ie.0
>正直なことを言うと、諏訪子3↑でミシャグジはメインになりえません
えっ
MoFとゴチャになってない?

280名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:54:15 ID:S1fRkA7U0
>>279
いや、実際諏訪大戦に手長足長さまつけて殴ってるほうが効率いい
祟りが手札に来てる状況ならミジャグジだけど

281名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:33:39 ID:JICksTLc0
諏訪大戦が来てたらそっちメインになってしまうでしょ
祟りやパターンがあるならミシャグジ使うけどさ
メインになりえないというより、ミシャグジ<諏訪大戦ってだけ

282名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:41:42 ID:ZDD7.Ie.0
普通に相手の命中次第で使い分けるじゃないのかこの2つのスペルは・・・

283名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:51:49 ID:92UMAyow0
ミシャグジは呪力が重いから回避が狙えないとつらい
なので、すくなくとも回避が狙える場面でしか使えないと思う

普通に殴りあう場面では
>>280,281と同意見で諏訪大戦のほうが圧倒的に使いやすい
パターンを持ってる場合でも諏訪大戦で回避すればいいし
迎撃の打点を受けないのなら、回避せずにもう一度諏訪大戦を立てればいい
諏訪大戦+諏訪大戦=8
ミシャグジ+パターン=9
と呪力的にも諏訪大戦のほうがよいので、手長足長さまがあるなら
全くと言っていいほどミシャグジの出番はない

ただし以下の場合では、ミシャグジが活躍すると思う
・諏訪大戦が当たらない状況
・相手がイベントを使って強化するのが読めるとき
・信仰2と能力を生かして相手の攻撃ダメージを0にできるとき

>>273のように
風読み、信仰集め等を使って
積極的にミシャグジを運用するデッキは作ったことがないので、
その場合にどの程度ミシャグジが活躍するのかはわからない
特に信仰集めは常に相手の命中を−1できることになるので
いい感じに場を制圧できるのかもしれない

284名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:00:46 ID:lZJQcsow0
常識知らずだとミジャグジ能力発動しなくないか

285名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:51:11 ID:fs7Y2S.c0
>>284
相手のイベント・特殊能力の目標にならなくなるだけで、自分のなら目標に出来るぞ

286名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 17:49:28 ID:IQwRWqG60
雛札更新

287名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:54:59 ID:lZJQcsow0
>>285
ミジャグジ能力はジャミングと違って戦闘フェイズのみだから
常識知らずの使用では発動しない、というような事を言いたかった
すまん

288名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:14:20 ID:xmR46uA.0
>>283
いや、それらの状況は結構多いと思うけど・・・>回避狙い、命中目当て、強化封じ、攻撃遮断

289名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:31:28 ID:iz2OYvCU0
まぁ、その辺は相手によるでしょ

290名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:37:29 ID:WHQQfuro0
活躍する場面が違うだけで諏訪大戦と同程度には使えるっつうことでそ

291名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:44:18 ID:mS2hOIwY0
不惜身命の能力って外れたら捨てなくていいのか。
今まで捨てなきゃいけないと思ってた。
その後〜系の記述はちょっとややこしく感じる。

292名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:21:32 ID:92UMAyow0
>>288
諏訪子3以上は打点が低く序盤から攻撃を行うので必然的に呪力がたまりにくい。
呪力を貯めるように行動しつつ、打点のでる大型スペルにつなぐの一般的だが
呪力4打点4の諏訪大戦が最大の打点であるので、
わざわざ呪力をためてミシャグジさまを使う利点は少ないと思う
攻撃時の回避狙いは、迎撃ダメージを受けないのなら、
諏訪大戦を用いたほうが効率がよいから

また、諏訪大戦はリーダ能力と合わせて命中6になるので、
そこまで命中に困らない

>回避狙い、強化封じ、攻撃遮断
は迎撃時に狙うことになるが、
呪力6以上を用いての迎撃はリスクが大きく、
回避できないときには後がつづかなくなるので、
確定で行える場合か、そうせざる得ないとき以外あまり狙いたくない

したがって、諏訪大戦があるなのならミシャグジさまは
打点レースの最後をごまかすときにしか使えないと思う
それにしたって、明日ハレの日・ネイティブフェイスに呪力を使えば
なんとかなる場面も多いので、ミシャグジさまを積極的に使う必要はない気がする


以上は一般的な話なので、もちろん相手と自分の引きによっては使うと思う
優秀すぎる諏訪大戦と比較しているから、こんな流れになってるけど、
ミシャグジさま自体は使えるカードであることには違いない

それにミシャグジさまを使わない理由を並べいたら、
自分に問題があるのかもしれないと思ってきた
>>277あたりを参考しつつミシャグジさまをメインで使うデッキをちょっと組んでくる

293名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:35:14 ID:Z.JM1ETI0
ミシャグジさまが強いかどうか以前にアレと諏訪大戦くらいしか
まともに攻撃できるスペルが無い

294名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:38:46 ID:WHQQfuro0
先ほどから挙げているのは限定的な状況の話であって、全然一般的じゃないと思うんだ

295名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:50:33 ID:92UMAyow0
>>294
確かに諏訪大戦とミシャグジさまを引いている、という限定的な状況だw
内容も限られた友人と対戦しての自分の感想だから、
対戦相手のデッキ的にも限られすぎてる感はいなめない。
最近はデッキの種類が多すぎて
「一般的な状況」が人によって違いすぎるかもしれないなあ

296名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:57:21 ID:WHQQfuro0
どちらも手元にあるのは問題ないけど、諏訪大戦が使える状況をまず前提にしているからおかしなことになってるんだと思う。
既に自分で指摘してるけど、想定してる対戦相手や対戦状況が狭すぎるとしか言いようがない。

297名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:02:06 ID:iz2OYvCU0
え、普通に考えて当たる相手には諏訪大戦、諏訪大戦が当たらない相手にはミシャクジ様、でいいでしょw

298名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:37:42 ID:92UMAyow0
分かりやすい結論ありがとうw
諏訪大戦が使えない状況というのは当たらない場合だけだね

もう少し限定的ならば
諏訪大戦では大きく迎撃のダメージを受けてしまい、
ミシャグジさまで回避or軽減を狙わないとダメージレースに勝てない場合かなあ

あとミシャグジさま+明日ハレの日がかなり強いと思った
試しにミシャグジさまをメインで使ってみるとしよう

299名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:43:08 ID:Ub24n/P.0
>>263〜269を参考に
L妖夢1 虹川姉妹1 萃香2で

宴会準備×3
先読み×3
昔のことは気にせず×3
太古の記憶×3
一点集中×3
探知×3
斥候×3
鑑定×3
タイムリミット×1

スペル15枚



と思ったけど、ちょっとロマンすぎるよな?

300名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:07:30 ID:JICksTLc0
>>277だけど、ミシャグジの出番は>>297の言うとおり諏訪大戦が当たらないときぐらいだと思う
ミシャグジがメインになりえないのはミシャグジが弱いというより、諏訪大戦が強すぎるからっていうのが大きいと思う
ミシャグジにしろ諏訪大戦にしろ手長が付くとほぼ迎撃点受けないから避けるメリットが少ないからなぁ

301名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:28:20 ID:WLGtU8qM0
L永琳2フラン1諏訪子1

【スペル:23枚】
覚神「神代の記憶」×2
蘇活「生命遊戯 -ライフゲーム-」×2
薬符「壺中の大銀河」 ×3
薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」×3
天呪「アポロ13」×2
錬丹「水銀の海」×3
禁忌「クランベリートラップ」×3
禁忌「レーヴァテイン」×2
開宴「二拝二拍一拝」×3

【イベント:3枚】
精製×3

【サポート:14枚】
魔弾の射手×2
回復薬×1
超天才×2
危険な薬×2
実験×2
弾幕遊戯×2
姫を隠す夜空の珠×2
豊かの海×1

wikiにあったL鈴仙2フラン1諏訪子1のマゾいデッキの考察を見て思いついたデッキ。
「うどんげじゃマゾ過ぎるだろ・・・やっぱりサドっ気がないとな・・・」ということで師匠にしてみた。
超天才で弾幕遊戯のデメリットを無くして能力アップの恩恵だけ受けられ、
相手に危険な薬と一緒に張れば相手の寿命がストレスでマッハ。
サドとマゾが備わり最強に見える、名づけてSM(スカーレット洩矢)永琳デッキ。

あ、デッキ診断お願いします

302名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:42:16 ID:SijDNLAE0
豊かの海って何に使うんだい?
豊かの海入れるんだったらもう一枚実験あたりを入れたいかも。

303名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:03:55 ID:g2CcKChI0
>>302
ですよねー
豊かな海を使って耐久っぽいのもやってみたかったんだけど
邪魔になる方が多かったです

304名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:28:24 ID:K6D66B8w0
序盤はともかく呪力があるならミシャクジ様のほうが良い

305名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:36:00 ID:C.VkFXAg0
L霊夢3美鈴1

【スペル:16枚】
夢戦「幻想之月」×3
無題「空を飛ぶ不思議な巫女」×3
神霊「夢想封印 瞬」×3
神技「八方鬼縛陣」×3
霊符「夢想封印 散」×2
霊符「夢想封印 集」×2

【イベント:15枚】
パターン避け×3
かすり避け×3
レーザー避け×3
根性避け×3
一蹴×3

【サポート:9枚】
森羅結界×3
天武の才×3
調伏×3

コンセプトは雰囲気で察してもらうとして
もっと面白くするにはどうしたらいいだろう?

306名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:38:31 ID:C.VkFXAg0
>>305無重力忘れてた

OUT
神技「八方鬼縛陣」×1
霊符「夢想封印 散」×1
霊符「夢想封印 集」×1

IN
無重力×3

307名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:55:58 ID:Pp91KTos0
>>305,306
面白くするも何も無茶です。スペル13枚は実戦ではまず回りません

まともに戦えるようにするなら
OUT→レーザー×3 根性×3 散×1 集×1
IN→二重結界×3 博麗弾幕結界×3 天覇風神脚×2

308名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:20:20 ID:OzYfSGTQ0
診断お願いしゃーす

L早苗2霊夢2

【スペル:21枚】
夢符「二重結界」×3
霊符「夢想封印 集」×3
宝符「陰陽宝玉」×2
秘術「グレイソーマタージ」×3
奇跡「白昼の客星」×3
開海「海が割れる日」×2
秘法「九字刺し」×2
奇跡「ミラクルフルーツ」×3

【イベント:14枚】
屈折×3
消音×3
探知×3
チームプレイ×2
風詠み×2
過信の報い×1

【サポート:5枚】
香霖堂×2
かんなぎ×3


かんなぎをつけて効果考えないで1コスイベントでビシビシダメージ当ててく感じ
早い段階でかんなぎつけれるように香霖堂もいれた
1コスだからスペカ立てるときにもあんまじゃまにならないし気楽にうってけると思う

結構いいと思うんだけど、改善したほうがいい点とかあるかな

309名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:51:48 ID:fYePi0sw0
スペル13枚で初期手札にスペカが2枚ある確率が約65%、3枚だと約29%とどちらも微妙・・・

310名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 03:08:14 ID:ZX/m1OCk0
遅くなりました>>273です。
沢山のアドバイスありがとうございます。

まだ回した回数が少なく、

シーン《ネイティブフェイス》を配置済み。
手札には《パターン避け》や《明日ハレの日、ケの昨日》や《風詠み》などのイベントがあり。
《祟符「ミシャグジさま」》+《手長足長さま》
という好条件下が多かったので、あまり《諏訪大戦》に目が行ってませんでした・・・。
 →信仰による無効化が可能だったり、決死or回避が可能の状況下ということです。


◆早苗タッチの利点
優秀な迎撃スペルの採用
 →《秘術「グレイソーマタージ」》、《奇跡「白昼の客星」》

早苗のイベントの採用
 《常識知らず》は充填フェイズなので、《常識知らず》では《祟符「ミシャグジさま」》の能力発動はしない。
 が、優秀なイベントカードである。

 《風読み》は回避にも使えますが、相手のスペルに使えば
 《手長足長さま》の能力発動、(《ミシャグジさま》の能力発動も可能だが拡散なので実質命中5になる)


という事だと、みなさんの意見や自分の考えから、そう思っているのですが。

それを考えてると、むしろ諏訪子4にして、諏訪対戦の能力使った方がよいのかなぁ・・・。
と思ってしまうのですが、流石キャラの構成はデッキ診断の枠組みを超えると思うので、
よく回した上で考えたいと思います。

ありがとうございました。

311名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 03:25:11 ID:K6D66B8w0
パターン避けの前に祟りじゃないすかね。
常識知らずとミシャクジさまは部分的にアンチシナジーがあるのであんまり薦められないし。
あと風読みとミシャクジさまは思ったほど噛み合わないから、防壁貫ける神遊びとかの方が汎用性高いと思うけどもね。

諏訪大戦のの優れてるポイントは素の打点効率と命中。
発狂の効果自体は悪くないけど、効率が良いわけでもない。
命中目当てならはじめからミシャクジさまを使った方がいい。
迎撃3を無効化したいなら手長足長でいいし、微調整なら祟りでもできる。
それならカードプールの増えるタッチ構成の方が良いと思うよ。

信仰集めはよく分からん。

312名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 09:28:49 ID:9muaSUyI0
命中が中途半端な相手や発狂、イベント頼みのデッキに有り得ないほど強いけど、ミシャグジ。
殴りあいならそりゃ諏訪大戦の方が強いが、高火力相手には避けないと辛くないかね?

313名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 11:15:06 ID:zWu0louw0
>>308
呪力1イベントでバーンする発想は悪くないんですが、さすがに無重力やパターンを抜いてまで狙うほどのコンボではないような…
素直に回避補正と併用して相手に命中補正を使わせて体力差2を狙った方がいいと思います
呪力1スペルはスペースが余ったら入れる、ということで

スペル枠もはっきり言って微妙な選択です
八方鬼縛陣、博麗弾幕結界、天覇風神脚辺りは最悪でも入れましょう
特に鬼縛陣、風神脚がないと攻めスペルがミラフルだけになってしまい、攻められない状況ができてしまうと思います

まとめると、一般系なら

OUT
夢想封印 集−3
陰陽宝玉−2
九字刺し−2
屈折−3
消音−3
探知−3
風詠み−2
香霖堂−2

IN
八方鬼縛陣+3
博麗弾幕結界+2
天覇風神脚+3
パターン避け+3
チームプレイ+1
調伏+2
無重力+3
過信の報い+1
信仰は儚き人間のために+2


こんな感じで、
あくまで呪力1イベントでバーンを狙うなら

OUT
夢想封印 集−3
陰陽宝玉−2
九字刺し−2
屈折−3
消音−3
風詠み−2
過信の報い−1

IN
八方鬼縛陣+3
博麗弾幕結界+2
天覇風神脚+3
昔のことは気にせず+2
パターン避け+2
チームプレイ+1
無重力+3


コレぐらいが限界だと思います
昔のことは使ったイベントを再利用できる可能性があるので採用しました(バーンも付いてきますし)
1点バーン+使ったイベントの再利用と考えれば呪力2点の価値はあるかなと



長々と失礼いたしました

314名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:00:21 ID:C.VkFXAg0
>>307
なんと面白くない
ですが確かにスペルが少なくては話になりません
ので以下のように修正します

OUT
霊符「夢想封印 散」×1
霊符「夢想封印 集」×1

IN
香霖堂×2

315名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:14:55 ID:xR5Q.5vY0
>>314
ネタとしても面白くないし、君はレスしなくてもいいよ

316名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:17:00 ID:zWu0louw0
>>314
うーん、あのさ
診断してくれって言ってその診断にケチつけるのはどうかと思うんだよ
しかも明らかに>>307の意見のが正しいし
はっきり言ってあなたのデッキ構成じゃ勝つのは難しいと思うよ
霊夢3美鈴1の場合、パターン無重力一蹴あれば十分回避できるし、レザ根性なんて3枚挿しするカードじゃないし
それに二重結界入れてないとか問題外だと思うんだ

こんな構成じゃ、空巫女立てる呪力もままならないし、立てたとしても命中補正で落とされるのがオチ
このスペル枚数じゃイベント使えるほどの呪力があるとも思えないし
香霖堂だって、相手のカウンターにさらにかぶせてカウンターする呪力あるのかって問題じゃない?
香霖堂なんて霊夢相手に維持させちゃいけないシーンだし、相手はすぐカウンターしてくるよ?


今のままだとただの独りよがりの俺つえー君になってるよ

317名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:29:42 ID:K6D66B8w0
正直一度も宴をやったことないとしか思えない

318名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:33:42 ID:.gR6hdDI0
>>305
あくまでも全回避を狙いたいとしてもレーザーや根性はやりすぎ、と言うか腐る。
そしてスペルが少ない構成にするのだったら香霖堂を積むべき。
空巫女が立つ前に終わりますし。

IN
霊符「夢想封印 散」×1、霊符「夢想封印 集」×1、神技「八方鬼縛陣」×1、
夢符「二重結界」×3、香霖堂×2、昔の事は気にせず×2、タイムリミット×1

OUT
神霊「夢想封印 瞬」×1、かすり避け×3、レーザー避け×3、根性避け×3、
森羅結界×1

知り合いが橙1霊夢2美鈴1を使っていたので、もっと回避を狙いたいならそっちをお勧めする。

319名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:46:58 ID:rlj/R7DU0
この流れでデッキの最少スペル枚数はどれぐらいかとwikiを見に行ったら
スペルが11枚しか入って無いデッキがあって驚いた

320名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:50:35 ID:zWu0louw0
>>319
咲夜2紫1橙1だっけか?
はっきり言ってあれは構築が甘すぎると思うんだが
完全にデッキアウト狙いだとしてもスペル16は欲しい
修正しちゃってもいいかしら

321名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:55:31 ID:dUf7iZtAO
>>313
診断ありがとうごさいまする。とっても参考になったよ

322名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:57:08 ID:h/Fy5Dts0
>>308
その手のデッキは俺も組んだことがある
1コストのバーンというよりは、低コストイベントを大量に積むデッキだけど
三月精がすべて3積みなのはすてきだが、
屈折と消音は効果が薄い感がいなめない
探知はただで使えるのでもちろん採用

その屈折・消音の枠を
鑑定・偵察に変えるとスペル事故を減らせられるので、
限界までスペルを減らすのを勧める

カードを引けば基本バーンに変わるので
香霖堂は3にしたい(事故防止にもなる)
博麗の血も入れていいかも

無重力は優秀すぎるので
風詠み×2
過信の報い×1
を無重力に変えたい

霊撃も呪力2で2ダメージ与えられるので採用したい

スペルは回避or防壁で耐えたいので
博麗弾幕結界はぜひともほしい
入れたいスペルは>>313に同意

323名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:31:35 ID:fYePi0sw0
デッキ診断頼むなら最低限回るデッキにはしておいて欲しい
一人でも回るかどうかくらいは調べられるんだからさ

324名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:46:39 ID:uSbdqR1oO
さっき日本橋で人を二つ買ってきたんだけど
片方の全部のカードの端っこが折れてたよ…
買ったらすぐ開けて確認したほうがいいな…orz

325名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:56:26 ID:Xg7Xn5dI0
全部だったら流石に封入時か印刷時のミスだろうから印刷所に掛け合えば換えてもらえるんじゃね?

326名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:33:54 ID:yDWkn2CY0
>>320
それ組んで回してみたが香霖堂で2ドローしないと100%負けるデッキだ。
(最初の香霖堂をカウンターされた時点でもうOUT)

ただ所謂お遊びデッキとしてはまあ面白いから、別に残しておいても良いかと思います。
ガチデッキしかWikiに載せちゃダメ、って訳でもないだろう。

327名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:34:20 ID:uSbdqR1oO
しかし今週日曜の大会に出るんだ…間に合うかな?

328名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:39:06 ID:s6I070d20
回らないデッキをwikiに載せるのはどうかと思うんだ

329名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:42:07 ID:OkohT.I20
>>326
遊びデッキとカスデッキの分別はちゃんとしましょう
手品・離剣・停止辺りをスペルに差し替えるだけでコンセプトそのままにして回せるだろ

330名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:49:40 ID:fYePi0sw0
回らないと遊べもしないからな

331名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:31:27 ID:tT2cLfRc0
なんかずいぶんと大人気ない言い方が増えたなぁ

332名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:45:54 ID:Y9o4Rpik0
>>308
>>313
かんなぎデッキはスペル少なくても戦えるデッキ。
勿論無いと死ぬ事に変わりはないが全てのイベントにバーンがつくのは強み。
俺の場合スペルぎりぎりまで削って16枚で割と回ってる。
ただ体力が19なので割と超速攻に弱い。
スペルが来なくても元の呪力が軒並み低いのである程度までは何とかなる。

サポそのまま持って来れないとはいえ、呪力1でデッキ操作できる斥候は3枚積み。
サポが(俺の場合香霖堂1枚)4枚しかないので鑑定よりはこっちの方が軽いしお勧め。

あとアドバンテージ積極的に取ってかないと勝てないので「忘却の祭儀」入れてる。

まあ俺のデッキ晒すと、>>308基準に、

夢想封印集 −3
陰陽宝玉 −2
昼夜の客星 −3
海が割れる日 −2
九字刺し −2
消音 −1
チームプレイ −2
過信の報い −1
香霖堂 −1

忘却の祭儀 +3
博麗弾幕結界 +2
天覇風神脚 +2
斥候 +3
先読み +3
悪戯 +2
昔のことは気にせず +2


このデッキ何がいいって無色メタ好き放題つめるのがすき。

333名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 18:52:48 ID:5lZLM1aMO
こんなのただ殴られてるだけで死ぬんじゃなかろうか

無重力もチームプレイも無いから戦闘ごまかせない
スペルも安定しないからイベント使う呪力も無い
イベント使い続けてほぼフルばーんするならシーン維持しないと手札が無い

334名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 19:49:21 ID:K6D66B8w0
相手がガン殴りで来るので、「昔のことは〜」を使う機会はまず無い。
基本的に呪力もかつかつだし、香霖堂維持しないと手札も枯渇する。
最低限無重力とチームプレイは入れるないと、ただただ殴られて終わるだけだろうね。
軽いバーンは余ったスペースに入れましょう。

335名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:08:29 ID:zWu0louw0
昔は呪力2でバーン+使ったイベント再利用できる可能性って考えればお得だと思うんだけどなぁ
グレイソーや二重結界来てれば呪力なんて溜まるだろうし
まぁさすがにスペル16枚じゃ回らないと思うけどさ
20枚くらいなら回るんじゃないか?

336名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:28:01 ID:ssPT8EXM0
独り回しは回ったうちに入らない
紙束はwikiに載せるな
>>308は頑張ってください

337名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:35:43 ID:z1MS985o0
>>335
戻せても引けなきゃ意味無いんじゃ?
序盤からかんなぎ配置+呪力1イベント大量使用 ができれば昔の利用価値も上がるけど
普通に回ってる速度なら昔使う頃には終盤な気がする=再利用の価値薄め

まあサポ破棄、ハンデス、デッキアウトに耐性がついたと言えなくもないが
スペルに関しては同意 むしろ18くらいでもなんとか?

338名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:39:26 ID:tT2cLfRc0
そういうのが好きな人が居るって事は理解するが、他人に進められるデッキ構築ではないわな
なんの工夫も成長もできないデッキじゃないか。運ゲー

339名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 23:52:20 ID:K6D66B8w0
>>335
その呪力2で霊撃打った方がまだ効率いいよ

340名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:38:43 ID:nTjm2Y020
ならWikiにガチデッキのみ載せろとでも書いとくか

まあカードゲームは運ゲーなんだがね

341名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:41:23 ID:hH2ewryc0
ファンデッキと紙束は別だよ
言い訳にもならない

342名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:55:59 ID:z4Zi7lfo0
紙束だと思うならまずお前が回せよ
リーダー4枚とカードが40枚あればそれは宴のデッキだ
勝つ気があるのかどうかはまた別の話だ

勝つ気が無い上にコンセプトも無いor達成しようが無いものを載せるなというのは同意
勝つ気が無くてもせめて何かが狙えるデッキにはしろ、勝つ気が無いと明記されていれば否定はしない

343名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:09:40 ID:hH2ewryc0
紙束ってのは305や呪力1積みまくったかんなぎ、Wikiの咲夜2紫1橙1な
ちゃんとしたファンデッキとは完全に別物
ガチデッキじゃないってのを免罪符にすんなってこった

344名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:23:04 ID:tS.s2gLQ0
対人経験0でwikiにデッキ載せてすみませんでした

345名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:35:24 ID:4C6W3gqwO
>>340
カードゲームは運ゲー(キリッ
つまり、対戦中の相手に向かって「カードゲームは運ゲーだから真面目に考えてデッキ作ったり遊んだりしたって意味ないっすよwww」って言っちゃえるわけか

>>342
そんな広義のデッキまで全部載せてたらWikiの意味ないだろw

かんなぎの使い方として332が正しいとは思わないから、Wikiに載せるなら「Lv0や呪力1のイベントを沢山撃って気持ちよくなるためのデッキ」って明記して欲しいなぁ
さもまともなデッキであるかのように書かれてたら、見た人が勘違いするでしょ

346名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:46:49 ID:kBwN42Pk0
コンセプトさえしっかりしてればネタデッキでも大歓迎だけどな俺は
wiki見る人でもやってみて自分に合わないなと思ったらデッキ変えるだろ?
俺はむしろガチでしかカードゲーム語れない奴のほうが問題あると思うがね

347名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 03:58:07 ID:a8Z3FyAMO
コンセプト残しながら改善出来るならした方が良いし、それすらも嫌ならwikiに載せるべきじゃないわな
そもそもかんなぎ自体がガチじゃないのに、ガチでしか語れないとか見当違いもいいとこ
紙束をネタデッキ、そうじゃないのは全部ガチデッキって認識なのかね

348名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 04:03:29 ID:g2bkQe5c0
ガチであることと真剣にプレイする事はイコールじゃないでしょ
wikiのデッキレシピとか元々あてになると思ってない自分にはどうでもいいけど
カードゲームは運ゲーだろ、なんて本気で言われたらその人とは宴したくないわw

(ガチ≒勝てないと意味が無い≒勝つのが楽しい)≠(なるべく勝ちたい≒そういう工夫をしたい≒そういう工夫をするのが楽しい)

紙束言われてるデッキはそういう遊び方をするデッキだと思えばまぁいいんでないの
俺は使って楽しいデッキには見えないから使わないってだけですしおすし

349名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 04:08:11 ID:LlxIVtBA0
一体何と戦っているんだ・・・

350名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 05:15:35 ID:o5iuL/iI0
病気なんだろ

351名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 06:05:09 ID:0iGJaPOg0
カードゲーム系って、たまに凄く殺気立ってる人が沸くよね

352名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 06:06:06 ID:4C6W3gqwO
まぁ病気っつーならどっちも病気だわな

353名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 06:10:12 ID:a8Z3FyAMO
どっちも殺気立ってるようには見えないけどな
異論があれば筋道を通して主張すれば良いだけのことじゃない?

354名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 07:06:31 ID:uABwaD8c0
さすがに消音とか屈折まで入ってくると疑問に感じるけど探知くらいなら入れてみてもいい気がするけどな、かんなぎは
まぁ無重力やチムプを抜くほどではないけどさ

355名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 10:52:46 ID:w8r6fjDAO
半分ネタで「1コスイベでびしびしあててったらかるいし強いんじゃね?うはwみてもらうかな」と思っただけなんだぜ
始めたばっかのパンピーが考えることなんてこんなもんです 軽い気持ちで書き込んだのにこんなに真剣にあれるとは思わんかったのぜ

デッキ改良して友達と何回かやったけど、かんなぎもネタと考えるほど弱くないと思うよ

356名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 10:54:53 ID:w8r6fjDAO
あ、自分>>308

357名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:01:07 ID:my4DNX0s0
>>349 >>350 >>352
お前らの方が病気だ

358名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:08:10 ID:BCLYoG7w0
>>355
宴的フルバーンを目指してみたわけか
自分がイベントを使ったとき1ダメ&ドローならいけたかもしれないな

359名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 11:10:20 ID:hH2ewryc0
>>308は診断依頼しただけだし全然問題ないと思うよ
それに対して診断した人に問題があったというか、回してもいないのに診断した人がいたのが問題だっただけでまともな診断もあったし
挙句の果てに適当な診断を正当化しようとしたから荒れたわけで

360名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:07:40 ID:g/ILIySQ0
かんなぎじゃなくて霊夢3美鈴1であれてるのかと思ってた

361名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 12:11:18 ID:LlxIVtBA0
元はそうだった気がするけど気づいたらwikiに紙束載せるなとかそんな感じになってた

362名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:02:23 ID:ZDRXK3Ro0
スペル13枚で完全回避とか戦闘投げ捨ててかんなぎのバーンだけとか
ロマン以前の事を言ってる奴が叩かれてるだけで、別に荒れてはなかろ

363名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:08:01 ID:Re3NiGAU0
紙束は載せるべきではないと思うが、ネタ、ファンデッキ=紙束ってわけでもないからな
ネタでもちゃんと組んでコンセプトあって戦えるデッキなら紙束ではないし
逆にガチ構成(守矢一家とか)でも中身の構成がどうしようもなきゃ紙束だしね

>>308のデッキもあのままだと紙束だって思う人もいるだろうけど
少し構成いじればコンセプト残しつつちゃんとしたデッキになると思うし

364名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:08:57 ID:nTjm2Y020
運ゲーっていうのはカードゲームは運の要素も強い部分を否定するなって意味なんだが何をそんなにムキになっているんだ?
勝てないカスデッキなんか載せるなっていうのなら殆どのデッキ消さなきゃいけないんでない?
特に今は幻想入りデッキが圧倒的に最強だから、これ以外はネタデッキになるけど

365名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 13:18:05 ID:my4DNX0s0
流れが悪いから念のために言っとくけど>>364に真面目に反応するなよ?
あとwikiの新しいそれどうするよ............

366名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:46:34 ID:G1nxoivw0
>>365
フラン1妖夢1紫1幽々子1のこと?

367名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 14:49:36 ID:R2hkxRVcO
圧倒的に最強ってブロントっぽいなw

368名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 15:46:34 ID:pwtz6Tco0
wikiなんて誰もが編集できるから価値があるんであって
誰かに許可とってどうこうするのは変だと思うぜ
消したきゃ消せ追加したいなら追加しろよ

369名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 16:23:26 ID:uABwaD8c0
これはいいネタデッキ
なんというか、すごくいい

370名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:29:39 ID:.rYA9fzc0
最近ひどいデッキがあがってたりするが
特にファンデッキ(笑)はデッキ構成どころか使用条件すら考慮する必要なく、好きなカードをただ40枚入れてるだけ
よって紙束言われても致し方なし

371名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:35:29 ID:8D/BqSoc0
コンセプトを生かしたデッキを作ろうと議論が起こるのなら載せていていいと思うけどね
いきなり「役に立たないので消しました」とだけ書かれても、「何がどうダメだったのか」がわからないし
それがわからないままなら今後も紙束がどんどん増えてくだけでしょ

372名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:41:16 ID:o5iuL/iI0
編集合戦が起きるのなら、権限をもった人たちで運営すればいいんじゃね?

373名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:48:26 ID:suKmhWlE0
削除されてるフラン1妖夢1紫1幽々子1が
かなり気になるんだが…誰か構成見た人いないかな?

374名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:50:38 ID:OcGv/p..0
少なくともWikiに掲載されるデッキは、
対戦に関係する要素を主眼に置いた(コンセプトにした)デッキであるべきだろう。
たとえば「ドールズウォーを使用するのに最適化されたデッキ」や
「レヴァ剣を何としてでも当てたいデッキ(フラン2咲夜1早苗1など)」とかなら
まだOKだろう。
が、件のとある絵師をコンセプトにしたというデッキは、
対戦に無関係な要素をコンセプトにしているのがNG。
つまりこれは言ってみれば、たとえば
「自分の名前に含まれる文字を含んだカードだけでデッキを作ってみました(笑」
といったものと同レベルなわけだからね。

色々なデッキを作るのは楽しいことだし、その情報を発信するのも自由だけど
その場合は自分のサイトでやってほしい。
少なくとも公共サイトのリソースでやることではないね。

375名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:52:25 ID:OcGv/p..0
>>373
ヒント:編集履歴

376名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:02:57 ID:kBwN42Pk0
>>374
偉そうな事言ってはいるが要は自分が気に入らないってだけじゃねぇか
その自分が一方的に正しいみたいな口調は反吐が出るな

377名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:03:06 ID:7yOHGs9Q0
Wikiは誰でも編集できるのが強みだから、出来る限りそこに制限はかけたくない。
しかし何でもかんでも無制限に載せられてしまうのもあまり好ましくない。

こう考えると、Wikiにデッキの載せる条件としては、
374がいう事はかなり有力なのではないかと思う。

378名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:42:50 ID:Tm1FUylI0
こうしてデッキ診断を申し出る人が減少するのであった

379名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:47:27 ID:6/bKNyLYO
カードゲームなんだから試合で勝つことを度外視してたり、
カードゲームとしてのコンセプトがないのはおかしいよね


でも東方projectの二次創作作品なんだから
キャラや絵師、その他好みで組まれたデッキが有ってもおかしくないよね
なんのためのwikiなのかってことだよね

380名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:57:56 ID:CMmaGY5Y0
>>373
アクエリやリセでいうとこの絵師単デッキ。
当然ながらまともに対戦できるデッキではないため、削除されたってオチ。

381名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:58:12 ID:g2bkQe5c0
wikiではそういうデッキはそういうデッキって書いておけばいいじゃない
まぁ絵師デッキだのやりたいだけデッキなら元々診断の必要性が無いだろうし

382名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:13:27 ID:ZDRXK3Ro0
対戦する事考えてないならデッキの形にする必要すらないだろ
自分の手元のカード80枚でも100枚でも好きなだけ束にしてろよ

383名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:20:37 ID:o5iuL/iI0
wikiはネタは程々で頼むよ。
オリカとかと同じで一人で楽しんでて欲しい

384名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:23:15 ID:kBwN42Pk0
>>382
どうやって楽しもうが人の勝手だろうに
おたく頭固すぎるんじゃねぇの?

385名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:24:23 ID:Ot5ycC8k0
宴でまでガチデッキとネタデッキとファンデッキ間の争いをするなよ
みっともない

386名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:27:23 ID:o7iYzUHM0
>>384
社会不適合者はもう消えろよ

387名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:29:46 ID:o5iuL/iI0
>>384
他人を巻き込まないで自分のサイトでやってろって事だよ。
君の見せたがり趣味を不快に思う人もいるって事を忘れないでくれ

388名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:30:46 ID:cvJ4bXQs0
どうしても「wikiに」ファン/ネタデッキを載せたいのなら、
それ専用の項目を作るしかないんじゃない?

実戦用デッキとネタデッキを同じところに載せるのはさすがにどうかと。
まして自分で試してみて回るわけがないと思っているならなおさら区別はしないと。

この場合どれを実戦デッキと見てどれをファン/ネタデッキとするかで
悶着するんだろうからやっぱ難しいか……

389名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:49:07 ID:kBwN42Pk0
>>387
そういう人だけのために自由が損なわれるのはどうかと思うがね
あんたの言ってる通りwikiは個人のサイトって訳じゃねぇ
だからこそ多種多様のデッキがあっていいじゃねぇか
デッキの数が増えれば整理が大変になるだろうが無理って程でもねぇ
大会で入賞してるデッキを上位に表示するなり別の項目を設けたりすればいい
そもそも不快に思うんなら見なきゃ言いだけだろうが

390名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:54:41 ID:7U0i2Ro60
>>388
そこで困るのが価値観の違い。
自分ではガチデッキのつもりがネタ呼ばわりとかよくある話。
俺はメルラン単騎とか強いと思うし友人とガチでやるときルナサ単騎使ったりもある。
でも他の人からすれば
「もう二人入れてまじめにやれよカス」とか
「アリス入れたほうが圧倒的に強いだろボケ」とか
っていう話。
要は双方の歩み寄りが出来れば一番楽なんだけどそんなことできれば世界もっと平和だよねって話

391名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:59:15 ID:FpQJDuuA0
>>389
ここで吠えるんじゃなくて管理人に言え

392名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:59:25 ID:Ot5ycC8k0
もっとややこしい話になると
ガチデッキ組んでる人に「何で3:1なんて構成にするのさ、〜デッキを名乗るなら単騎にしろよ」とか
「〜デッキに〜を入れるのはフレイバー的に合ってないだろ」とか言う人が出てきたりとかするから
こういう話は本当にキリがない

393名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:02:59 ID:9/xP3odA0
ファンデッキとはいえ、コンセプトがしっかりしてるものも少なくないと思うんだけどな(魔法使い×4とか)
一見ありえない構成でも各カード間のシナジーがあれば少なくとも紙束にはならないんでは?
もちろんスペルが極端に少ないとかはデッキに応じて判断するとして

394名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:03:30 ID:g2bkQe5c0
別にネタデッキでも紙束でも好きに載せればいいじゃない
そういう趣旨書いとけば誰もわざわざ触ろうとは思わないと思うよ

優曇華弾幕遊戯とかまさにそんなもんでしょ

395名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:10:53 ID:g/ILIySQ0
なんか前にも似たような議論があった気がする。

396名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:28:15 ID:o5iuL/iI0
紙束はちゃんと処理していかないと
載せても構わないって思われて積もっていくと思うよ

397名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:42:16 ID:kBwN42Pk0
>>396
紙束紙束と馬鹿の一つ覚えみたいに五月蝿い奴だな

398名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:52:31 ID:KVHiWpUc0
>>389
じゃあ自分でwiki運営してみればいいんじゃない?
専用の。

399名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:59:30 ID:hH2ewryc0
荒れてるように見えるが、頭おかしいのはID:kBwN42Pk0一人だったというオチ

400名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:07:19 ID:IdIopdvk0
よく気が付いたな、ジュースを奢ってやろう

401名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:15:27 ID:j8Bq7UqQ0
9本でいい

402名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:19:12 ID:TvAVs6z20
なんて言うかネタとガチがどう違うのかって言うよりその構成で勝ちを狙っているのかが大事なんじゃないか?
俺はこのキャラが好きなんだ、って単騎弱くても単騎使うとかは全く問題無い。
ただ、そういう人はちゃんとそのデッキでの勝ち筋を真剣に考えるべきだと思う。
俺はこの構成を使いたいから使ってて勝ちとか別にどうでもいいです、って言うのは相手に失礼な気がする。

403名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:32:21 ID:Pwu7EP0Y0
ガチをキャラ項目のとこに載せる、ネタ風味なのを別に載せる、じゃダメなのか?
ページの構成変更って禁止でもされてるの?

404名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 23:37:46 ID:WrtJgs120
基準としてはコンセプトを実現して勝ちを狙えるかどうかだろうな
たとえばアリス3にとり1の人形フルデッキなんかはファン・ネタデッキの類だが、
ちゃんと組んでれば必ずしも勝てないデッキじゃない
ガチがどう、ネタがどうじゃなくて、wikiに載せる以上はちゃんと戦える(相手に失礼のない)デッキである必要はあるだろ
まともに戦えないデッキだと相手にも失礼だ

まぁ、バーンだからパチュリーや超天才が出てきたら投了もの、なんてのは相性の問題だからしょうがないだろうが

405名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:12:27 ID:tjYFzl4c0
そもそも「強さ」の定義が宴では曖昧になりがち
宴は相性ゲーだから相性の悪い相手には一方的に嬲られる
万能・安定を求めるなら紫4や幻想入りデッキぐらいしかない
このデッキはこれこれこういう弱点があるからダメなんて言っていたらキリが無い

Wikiに載せる基準を決めないといつまでもガキの煽り合いが続くんじゃない?

406名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:16:05 ID:ZImbMxKM0
ネタはネタとして作ってもいいと思うけど
wikiにネタページがあっちゃダメなの?

407名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:28:40 ID:99mVwr1E0
>>406
それについてはこのあたりで既に言及されてる

>>343 >>347 >>348 >>363 >>374 >>393 >>402 >>404

408名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:34:18 ID:OGGhUxtA0
実戦で試してダメだったデッキをまとめるところが欲しいな
これがこうダメだったとか書いとけば他の人が組むとき参考にできるし
あとはガチと言うかそれぞれのキャラをメインに据えた初心者が使いやすいデッキをまとめると良いんじゃない?
件の人達が言ってるようなガチとかファンとかよりwikiでそういう項目をみる初心者の人が参考にできるのが良いよね

409名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:38:05 ID:99mVwr1E0
というか未だに勘違いしてる人がいるみたいなんで補足すると、ネタデッキに関してはWikiでも許容されてる。

問題になってるのはガチとかファンとは完全にべっこのものなんだよということ

だからネタとガチを分けても何の意味も無い(分ける分けないの是非とは別にして。)

410名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:38:27 ID:LK3hRSmw0
というか
真面目に構築しろって言われてるのを、ガチデッキしか認めない、と曲解して怒ってるのが原因だと思うが

411名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:56:22 ID:T9GrbzXU0
   l\ __/l
    l ソ 。ヽ,/
    |V |_]_,[_|
   | ロ L'・」・'|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .|__ |/∧'|  | オマエタチ、
    ヽ.,|y''''|l < モウ、ネナサーイ
      ヾ/   |
           \_____________

412名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:00:26 ID:R0F7pfd6O
あーあーあー何も知らない聞こえない。デッキ診断に参上仕った。


Lパチュリー1妖夢1小町2

スペル
3xシルフィホルン
3xプリンセスウィンディネ
2xレイジィトリリトン
3x宵越しの銭
3x古き地縛霊の目覚め
3x何処にでもいる浮遊霊
3xヒガントゥルール
3xプライスオブライフ

イベント
2xお迎え体験版
3x無間の道
3x頭上華萎

サポート
3x未練がましい緊縛霊
3x浮かばれない地縛霊
3x彼岸帰航

『幽霊』で相手スペルを弱体化→パッチェさん能力と合うんじゃね?で組んだ。先張り&嫌がらせサポート対策にハゲ要因として妖夢。
が、『幽霊』とプライスオブライフを引かないと全く何もできない。さてどうしようかといったところ。

おながいします

413名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:25:32 ID:R1ZQ50420
誰でも編集できます。色々やっていいんです。
よく分からなくても間違っていたら誰かが直してくれるので気にしないでどんどん書きましょう!

414名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:38:56 ID:CFUN1U9A0
近頃wikiでカードの読みを書かせてもらってるもんだけど、
どなたか乾坤一擲の項目を作ってくれないかな。
俺じゃ編集はできても新規ページ作成はできないから。
頼みます。

415名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:52:17 ID:LK3hRSmw0
誰でもログインできるようにしてあるから自分でページ作成できますな
トップページのどこかにIDとパスが書いてあるはず

416名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:49:48 ID:3AGI2agc0
>>413
そういう考え方は荒らしと間違われるから止めた方がいいよ

417名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 03:50:21 ID:CddqxOvk0
流れを激しくエタ斬でデッキ診断お願いします

Leader Lv1 藤原 妹紅
Lv1 八意 永琳
Lv1 八坂 神奈子
Lv1 東風谷 早苗

スペル23枚
3x 黒い春告精
3x 覚神「神代の記憶」
3x 薬符「壺中の大銀河」
3x 筒粥「神の粥」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 奇跡「白昼の客星」
2x 開海「海が割れる日」
3x 準備「神風を喚ぶ星の儀式」

サポート3枚
3x 萃集

イベント14枚
3x パワーアップ
2x 精製
3x 侵略
3x 風林火山
3x 奇跡 -乾-


見てのとおり風林火山デッキです。
リーダー変更も視野に入れてのアドバイス等を
お願いします。

418名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 04:15:12 ID:99mVwr1E0
>>412
out
3xプリンセスウィンディネ
2xレイジィトリリトン
3x宵越しの銭
3x彼岸帰航

in
3 獄界剣「二百由旬の一閃」
3 人符「現世斬」
2 死歌「八重霧の渡し」
3 半幽霊

せっかくパチュリーと妖夢がいるので防壁受けの二百由旬を。
殴れるスペルがプライスオブライフとヒガンルトゥールの6枚しかないので5枚追加。
シルフィホルンと被る宵越しと、命中が低く特殊能力も微妙なウィンディネ、使いどころの無いレイジィを外してスペース確保。
低命中がネックなので半幽霊を投入し、カウンターできなくなるのは痛いが彼岸帰航をはずす。
必要ならイベント枠を削ってシーン再投入してくだしあ。

419名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 04:18:30 ID:0Pxk5WJs0
>>412
突っ込みどころ多いけど、頭上華萎のためだけに妖夢は微妙。
それならパチュを2にしてジンジャとフロギ、チームプレイ入れた方が無難。
妖夢を入れるなら現世斬と二百由旬は入れるべき。
レイジィトリリトン入ってるけど、パチュスペカしか命中上がらないし削除。
後出来れば命中不足を補い、メタにもなる半幽霊が2枚ほど欲しい。
せっかくのLパチュだし魔法書ないのはもったいない。
魔法書は使いやすいし、命中難&打点不足だから入れておくべき。

多分これくらいすれば幽霊来なくてもある程度なら何とかなるんじゃないかと。
それでもちょっときついかな。

420名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 04:25:03 ID:POgYHpWs0
紙束が始め札束(1枚1000円以上のレアだらけのデッキ)に見えたのは俺だけだな

421名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:01:57 ID:R0F7pfd6O
>>417
黒い春告精‐1
海が割れる日‐2
水眼の如き美しき源泉+3

まずこれかな。

422名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:03:26 ID:CFUN1U9A0
>>415
いや前に自分で作ろうとしたんだよ。
でもなぜかプレビューを見ると改行タグの無いところで不必要に改行されてしまって、凄く文の間隔が空いてしまうんだ。
他の人が作ったページを編集しても問題ないんだけど、新規ページで作るとそうなる。
なんでだろう・・・?

423名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:04:54 ID:Pm0FdkGk0
>>421
精製−2、朱雀の炎+2

424名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:05:25 ID:Pm0FdkGk0
ミス
>>421>>417

425名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:08:45 ID:99mVwr1E0
>>422
プレビューがおかしいだけだから気にしなくて良い

426名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:15:44 ID:CFUN1U9A0
誰か作ってくれたようだね。ありがとう。

>>425
あらそうなの。
それならなんか無駄に人の手を借りたようで申し訳ない

427名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 10:33:48 ID:/iqMi/Kc0
まだできてないページをプレビューするとすべての行に改行入ったり、デッキ投稿ページ上のもくじとか出ないから
初めてページ作るときはちょっと焦るな

428名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:36:54 ID:q/1S3ndc0
>>413ってwikiに書いてあることじゃないの?

このスレの宴wikiの考えかたと違うみたいだから書き換えたほうがいいよ

429名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 11:53:26 ID:tjYFzl4c0
>>410
カスデッキとか紙束とか口汚く罵ったのバカがいたから荒れたんだろ

430名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:04:57 ID:z/1bsl9c0
つかアリス3にとり1の人形フルデッキがネタとかありえねぇ。
青いカード引かなきゃ人形引けるっつーだけで相当強いと思うぞ。

431名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:35:15 ID:PObYlM.wO
>>430
人形ばっか引いても貼れないとなぁ……

参考レシピ欲しいね

432名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:36:21 ID:99mVwr1E0
>>429
>>319の態度が全ての元凶だろうね

433名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:36:54 ID:99mVwr1E0
319じゃなくて>>314だった

434名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:41:22 ID:vbfEaHbY0
そもそもアリスデッキ自体が乱数要素の塊だからなあ

435名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:53:20 ID:R0F7pfd6O
>>431ざっと組んでみた

アリス3L・にとり
●スペル:17
3x博愛の〜
3x乙女文楽
3x魔採光の〜
2x首吊り〜
3xストロードールカミカゼ
3xシーカードールズ

●人形:18
フランス
上海
蓬莱
ストロー
ファントム
オートマタ

●他:5
2xパターン
3xこーりん堂


・スペル蓬莱人形は重いから(たぶん魔採光でも重い)何かに差し替えた方がいいか?
・生成修繕等が入るスペースがなくなった。いっそパターンと入れ替えるとか。

436名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:57:30 ID:R0F7pfd6O
>>418-419
改善案多謝。練り込んでみる。

437名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:45:46 ID:ZImbMxKM0
>>435
サポ蓬莱が重すぎる気がしないでもないです
呪力3人形でも呪力1人形でもL効果は変わらないですし
それに生成がないのでサポ蓬莱が3枚揃うのも稀な状況ですしね
ファントムがあるとはいえ、枚ターン呪力1は結構このデッキの場合きついでしょうし、他に上海などがある場合そちらが優先されてしまうでしょうし

438名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 16:50:18 ID:vbfEaHbY0
>>437
>>435>>430を見るに人形フル投入したいデッキなんじゃないの?

439名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:06:46 ID:ZImbMxKM0
なるる
だとしたら弄りようないですね
人形フル投入前提だとそもそも弄れるスペースがパターン避けのスペースしかないですし

440名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:59:45 ID:2vsyYxmA0
>>428
社会不適応者はお帰りください

441名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:17:44 ID:CddqxOvk0
>>421
>>423
どもです。
水眼の如き美しき源泉はうっかりしてました…。
やはり、リーダーは早苗さんにして回避を狙うより
妹紅の方が安定するんでしょうか…。

442名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:30:39 ID:R1ZQ50420
>>440
人を貶す事しか書けないのか

443名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:37:35 ID:WOh0j5QE0
2vsyYxmA0≒kBwN42Pk0

444名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:58:07 ID:PObYlM.wO
>>435
首吊り蓬莱人形は必要だと思う
後は、回避捨てて修繕入れるくらいしか思い浮かばないなぁ……

445名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:51:51 ID:XFSiicwA0
>>435
オプティ3
博愛3
乙女3
リトレギ1
シーカー3
魔採光3
カミカゼ3
首吊り3
その他:人形全部

で回してみた。相手は紫1レミリア3
結果は1勝4敗。紅色来たら当然負ける

いろいろ入れ替えて分かったこと
・呪力的に張れる人形は4〜7枚
・ドロー加速してもそれ以上はなかなか張れない(呪力的に)
・シーカードールズの能力は呪力3払ってやることではない。このデッキだとウーズフラッティングの方がマシかも
・先行者超強い
・カミカゼぶっぱ超強い
・リトルレギオンは命中低すぎて無理や

やっぱ人形は揃えられないと厳しいね

446名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:59:45 ID:CFUN1U9A0
ドロー加速よりも呪力加速がほしいところだね。
人形が揃わなくてもバンバン貼れればそれだけで強いし。

447名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:32:30 ID:tjYFzl4c0
>>440
自己紹介乙

448名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:00:27 ID:iZrR4WlM0
>>446
となると人形裁判?
萃集も逢魔も使えんからなぁ

449名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:04:01 ID:bQf0QTKA0
呪力は確かに欲しいが、裁判は即カウンターされると損が大きいから困る
人形をいくらか貼ってからでないと効果を発揮しにくいので、積極的に貼れるシーンではないかも
もちろん入れておけば役立つ・・・んだけどね

450名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:18:10 ID:gFK9bZfI0
>>447
なんだまだスレに居たのか?
常識も知らない犯罪者予備軍は消えろ

451名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:19:22 ID:DRp/w/fg0
NGしやすくていいな

452名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:04:29 ID:H2MhvHIg0
>>450
その言葉、そっくりそのままお前に返すよ

453名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:05:44 ID:i3g3sQlo0
全くだ

454名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:07:01 ID:DRp/w/fg0
貴様らのレスにはスルー力が足りん

455名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:11:22 ID:i3g3sQlo0
>>451に対するレスだったんだが、多分スルー力では俺たちも同程度だと思うぞw

456名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:15:33 ID:DRp/w/fg0
何だとw紛らわしいぞちくしょうw

457名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 03:30:41 ID:alTQ/RZI0
そんなことよりもっと文について語ろうぜ

458名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 05:04:07 ID:yHrxhUJQ0
発売前に話題になった文リーダータッチは結局微妙なのかな

459名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 08:00:32 ID:uuPFA1okO
>>458
やっぱり体力低いのは難しいと思う

460名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:20:22 ID:9P1kKRdE0
サルタクロス修正前はうちの地元では大暴れしてたw
今はすっかり幻想入りデッキのタッチ要因にされてるけど

461名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:22:40 ID:dhL7LBmQO
エラッタ前サルタクロスは文を入れる必要すら無かったしな

462名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:42:51 ID:H7D6AzkQO
文の話題と聞いて。
文3タッチ鈴仙考えてるんだけど、かなりむづかしくて困る。《波長歪曲》《錯覚》は面白いんだけど、スペルがびみょんすぐる。仮組み段階だが診断してほしい。

スペル
3x風神一扇
3x風神木の葉隠れ
2x鎌鼬ベーリング
3xサルタクロス
3x鳥居つむじ風
3x山神渡御
3x天孫降臨の道しるべ
3x幻想風靡

イベサポ
3xパターン
3x波長歪曲
3x錯覚
3xシュート・ザ・バレット
3x暗夜のつぶて
2x天狗風

463名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 12:17:11 ID:pn0elObA0
文って命中補正無しとかシーン無しでいいのかな?
スペルは風神木の葉隠れ→マインドシェイカーにした方がいいと思う。迎撃が心もとない.
後、天狗風はかなり文のキーだから3欲しい。削るなら歪曲かバレットあたり。
個人的にバレットは評価いまいち、基本命中が高く、一番問題な拡散をかわせないから。
にとりの大瀑布には効くんだが、そもそも文はにとりが泣けるほど苦手なのでバレットあっても……

464462:2009/09/12(土) 13:10:26 ID:H7D6AzkQO
一部訂正。さっき上げたレシピは39枚だったスマヌ。何回か対戦してみて、こう変わった。

スペル
3x風神一扇
3x風神木の葉隠れ
2x鎌鼬ベーリング
3xサルタクロス
2x鳥居つむじ風
3x山神渡御
3x天孫降臨の道しるべ
3x幻想風靡

イベサポ
3xパターン
2xシーン(妖怪の山を暫定的投入)
2x波長歪曲
3x錯覚
3xシュート・ザ・バレット
3x暗夜のつぶて
2x天狗風

>>643
・命中補正
欲しいんだけど、メインスペルが山神渡御>天孫降臨≧サルタクロス>つむじ風ぐらいになるから入れづらい。幻想風靡は重くて立たない。対戦相手も速攻型だったというのは少なからずあると思うが。
・葉隠れ→迎撃符
唯一の低速移動を持たせれるスペルを切れ……検討してみる。
・《天狗風》3枚目
これ以上スペル切るなら幻想風靡?無茶だな。

465名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:21:21 ID:Fk3EZ3rcO
当たらなくても避ければダメージが入るわけだけどどうなんだろう?>命中補正
文はすぐ死んじゃう子だし避けに回したほうがよいのではなかろうか

466名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:33:29 ID:YqkLUcf2O
当たらなくても、牽制になればいい

467名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:43:55 ID:vcitK2bw0
ロックオン!

468名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:05:19 ID:pn0elObA0
天孫と天狗風あるし、命中補正は必須でもないか。
風神木の葉隠れは使ったことないが迎撃時の回避用に使うの?
それとも天狗風と合わせて攻撃するのかな?
どうにも風神木の葉隠れは拡散3という数値が信用できなくて。

469名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:31:38 ID:7qLiLfTA0
今回の裏鍵さんとこの日記、初心者に分かりやすい感じでいいね

470名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:43:42 ID:yeX4QiYMO
いや、宣伝とかいらんから

471名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:29:44 ID:S.Omdg0k0
裏鍵氏はなぁ
あんまりわかってない初心者とかが口挟むと二言目には「じゃあ熱帯しようぜ、お前が文句言ったその構成でボコしてやるから」とか言っちゃう人だからなぁ

472名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:32:50 ID:hlSO.kwo0
荒れるもとにしかならない話題はやめましょう

473名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:52:21 ID:YqkLUcf2O
>>469
一般公開してるブログでもないのに特定人物挙げた晒しイクナイ

474名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:03:13 ID:7qLiLfTA0
なんか荒れる原因作ったみたいですまない
なかなか面白いこと書いてるなと思っただけなんだ

というか>>1から飛べるけど一般公開してないサイトだったんだな
以後気をつけます

475名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:04:00 ID:t0pYXVk6O
あんまりこういう事言いたくないが
裏鍵さんのブログって読んでて気分悪くなることがしばしばあるんだよね
本人はネタで書いてるのかもしらんけどちょっと言い過ぎな気が

476名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:24:52 ID:Hw5q4bbE0
匿名掲示板に書き込んでないで本人に直接言って来いよ

477名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:37:32 ID:wdwphirI0
>>473
普通に一般公開してるだろ

478名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:45:04 ID:eRyq2uRE0
神奈子様に忠誠みたいな能力ほしくてデッキ組んでみたので
診断お願いします〜
L神奈子2:妖夢1:藍1
スペル:21
神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」*3
筒粥「神の粥」*3
神秘「ヤマトトーラス」*3
神符「杉で結ぶ古き縁」*3
天竜「雨の源泉」*3
獄界剣「二百由旬の一閃」*3
人符「現世斬」*3
サポート:9
忠誠*3
半幽霊*3
守矢神社*3
イベント:10
侵略*2
君臨*3
プレッシャー*2
精神統一*3

何度かまわしたところ気になるのはやっぱり打点不足なのと
忠誠が終盤だとあまり機能してくれないのが難点です。
序盤に張れるとかなりアドバンテージが取れるんですが

479名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:45:10 ID:S.Omdg0k0
>>475
なんていうか、言ってることは正しいのかもしれないけれどあんな言い方で言われるとちょっと同意したくなくなるよね
中学生のプロフとかの文体に似てる

480名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:50:14 ID:dIhQ/9FU0
ここでいちいち話さないでくださいね

481名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:28:06 ID:yeX4QiYMO
有名人だから賛否両論あるのは仕方ないが、せめて分別くらいはつけろよ

482名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:36:18 ID:UmCp1FAM0
裏鍵って単語が出るだけで荒れるんだからテンプレに裏鍵の話題禁止って追加しろよ

と思ったらテンプレに裏鍵の対戦ツールが載ってたっていうね

483名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:54:01 ID:DRp/w/fg0
荒れる、というか一方的に荒立っているだけじゃね?w
個人的には、場所を弁えずに愚痴を垂れ流して(そして同意を求める)方がアレだと思うよ

484名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:31:13 ID:H7D6AzkQO
>>478
君臨とプレッシャーの数を入れ替えたらどうだろうか

485名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:42:13 ID:eRyq2uRE0
>>484
やっぱりプレッシャーのほうが安定しますかね?
確かに君臨だと腐る場合があるんですよね。体力回復が地味にうれしいですけど

486名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:11:00 ID:a0GthSYg0
突然、質問ですが、
熱帯ってIRCで対戦希望とか言って対戦するものなのでしょーか?

487名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:27:57 ID:yeX4QiYMO
>486
極論自分か対戦相手のどちらかのIPがわかればそれでいい
IRCは人と情報量が多い事が行く利点

488名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:46:32 ID:q911fnzY0
裏鍵さんとは長い付き合いだし
心も繋がってるから
間違ったことをしても
許せる心をもってるし、過ちに気付くのには時間もいる
おれが絶対気付かせてあげるから
そこんとこよろしくね

489名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:50:51 ID:a0GthSYg0
>>487
返答どうもです。
じゃあ、対戦相手を探す場合はIRCでって感じかな?

490名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:19:57 ID:yeX4QiYMO
>>489
知らない人の対戦相手を探すならそれが手っ取り早いかな
知り合いならメッセンジャーなりmixiなりメールなりで事足りる

491名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:24:19 ID:a0GthSYg0
>>490
なるほど、どうもでした

492名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:01:53 ID:T5QESiQA0
ネット定例結果 ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/2929.html
1位 Lにとり4
2位 L輝夜2:魔理沙2
3位 L魔理沙4
4位 Lにとり4

493名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:43:16 ID:D6mcJzPA0
実は熱帯の定例決勝はにとりミラーで引き分けというクソゲーだったw
そのまま続けても埒が明かないので対戦相手変えて戦って順位を決めた。
にとりが多くいる大会ではにとりミラーにご注意を、両者昔2積みだと終わらないw

494名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:05:40 ID:mXn3qAi.O
デッキ診断をお願いしたい。

L 射命丸 文*3
霧雨 魔理沙*1

スペル 22

風符「風神一扇」*3
岐符「サルタクロス」*3
旋風「鳥居つむじ風」*2
塞符「山神渡御」*3
竜巻「天孫降臨の道しるべ」*3
「幻想風靡」*3
魔符「スターダストレヴァリエ」*3
光符「アースライトレイ」*2

サポート 8

イリュージョンレーザー*3
天狗風*3
平穏*2

イベント 10

シュート・ザ・バレット*2
暗夜の礫*3
パターン避け*3
レーザー避け*2


レミリア3魔理沙1を文にしてみたデッキ。
レーザー避けは相手スペルに貼ったイリュージョンに平穏はにとり対策
あと、命中補正は積むべきですかね?

495名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:49:13 ID:DYPZP1Io0
>>494
結構いい感じに仕上がっていると思う。
スペルの方はサルタクロスとつむじ風の枚数を入れ替えるぐらい。

命中補正だけど、スペルの大半が集中で受けスペルも集中しかないから
ピンポイントは欲しいところ。
問題は何を抜くかだけど……バレットかレーザーではないかと思う。
短期決戦型という事で平穏を抜くものありかも知れない。

496名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:29:48 ID:g7IoyPZQ0
>>493
最終的にセファプレ(攻撃6貫通)vs大幕府(迎撃4防壁3貫通&貫通無効)+工学迷彩?
攻撃したら1与えて4受ける訳か
これはひどい

497名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:40:27 ID:c5ZUAZDk0
文はもう迎撃苦手な連中に絞って作った方がいいのかもしれない
文自体迎撃が苦手なのもあって、霊撃とかかなり役に立つと思うが

498名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 10:42:03 ID:18TrMG.g0
にとりってスペース余るから作る人によってデッキ変わっておもしろいな
スペルに使うスペースが18枚前後ってところがいい

499名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 16:06:21 ID:qgJT9L7s0
9/12の仙台大会の結果です
参加者9人で上位は以下のようになりました

1位 永琳4
2位 永琳3・輝夜1
3位 萃香2・早苗1・文1

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1337923.html

500478:2009/09/13(日) 21:13:01 ID:iwyPAW0c0
L神奈子2:妖夢1:藍1

スペル:21
神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」*3
筒粥「神の粥」*3
神秘「ヤマトトーラス」*3
神符「杉で結ぶ古き縁」*3
天竜「雨の源泉」*3
獄界剣「二百由旬の一閃」*3
人符「現世斬」*3

サポート:9
忠誠*3
半幽霊*3
守矢神社*3

イベント:10
霊撃*2
プレッシャー*3
君臨*2
精神統一*3

こんな感じに組みなおしてみました。霊撃で打点UPと命中UPを
狙えるので少しは動くようになったと思うのですが、
改善点がありましたら是非ご指摘ください。

501名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:49:40 ID:18TrMG.g0
>>500
うーん、そのデッキ見た感じだとイベント使わないととてもじゃないけど忠誠の効果発動できなさそうな気がするなぁ
それを考えるとスペル21枚じゃ心配な気がする
洩矢神社、精神統一を抜いてスペルを2枚足すかな、自分なら
命中低いのはもう割り切るしかなさそうだね

502名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:38:25 ID:zI1iu0Ec0
9/13、大阪市で開催した十六夜咲夜記念の速報です。
参加者は34名でした。

1位:永琳4
2位:にとり3咲夜1
3位:橙3藍1

仙台でも永琳大暴れか。
ちなみに一家は3組で、うちひとつは幻想郷入りなし。
一家の最高順位は5位でした(文タッチ)。
くわしい結果は後ほどブログにてアップしますので、よかったら覗いて
ください。

幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

503名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:02:30 ID:v8B.lMXI0
9月13日 本八幡の大会の結果です。
スイスドロー5回戦(27人)40分一本

上位入賞者(1敗ラインまで、先頭がリーダー)

優勝 萃香3咲夜1
2位 魔理沙2パチュリー2
3位 小町3妖夢1
4位 妖夢1レミリア3
5位 早苗1諏訪子1神奈子1文1

以下は本日の使用状況

4人
妖夢【妖夢1レミリア3】【妖夢1咲夜1レミリア1パチュリー1】
  【LRE】【妖夢1咲夜1小町1神奈子1】
紫 【紫3霊夢1】【紫3レミリア1】【紫1諏訪子3】【紫1幽々子3】

3人
早苗 3人とも【幻想入り】(文タッチ2人、萃香タッチ1人)
鈴仙 3人とも【鈴仙3紫1】

2人
小町 2人とも【小町3妖夢1】
輝夜【輝夜3紫1】【輝夜1フランドール2早苗1】
慧音 2人とも【慧音4】

その他
【萃香3咲夜1】【ダブルレーザー】【藍2一家】【レミリア3咲夜1】
【にとり4】【幽々子4】【永琳3紫1】

504名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:22:53 ID:q1tUG8MA0
大会結果報告お疲れ様です。


ちょっと聴きたいんだけど、Wikiに載せる読みについて
「ヴォヤージュ1970」「エフェメラリティ137」などの数字の読みはどう表記すればいいと思う?
やっぱり普通に「ヴぉやーじゅ1970」と表記した方がいいかな
各人によって読み方変わったりする?

「アポロ13」は英語読みしたほうが自然、と考えると、平仮名で書いた方がいいのかな。

505名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 00:30:46 ID:vRjxfdeI0
数字表記で良いと思うよ。

506名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 02:18:43 ID:f6o/PdCg0
「いちきゅうななぜろ」とか「せんきゅうひゃくななじゅう」とか変わると思うから私も数字で良いと思いますよ。

507名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 03:07:56 ID:NSltbax20
カタディオプトリックって
フラン3以上ならカゴメカゴメの上位互換とみていいんだろうか。
妨害サポート張られて致命的になるスペカでもないし。

508名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 04:23:21 ID:nVi7bCUw0
書き忘れ。
十六夜咲夜記念あとに行ったミニトーナメント(といっても24名参加・
スイスドローではなく、一番ポピュラーなトーナメントで行った試合)
の結果を。

優勝はにとり3妖夢1でした。

509名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 11:44:32 ID:rDFs4vcc0
紅霧異変デッキを極めたいのでデッキ診断を頼む

Lパチェ2レミリア1咲夜1
スペル22
3 x 《天罰「スターオブダビデ」》
3 x 《木符「シルフィホルン」》
3 x 《水符「プリンセスウンディネ」》
3 x 《必殺「ハートブレイク」》
1 x 《幻在「クロックコープス」》
3 x 《金土符「ジンジャガスト」》
3 x 《水&火符「フロギスティックレイン」》
3 x 《月木符「サテライトヒマワリ」》
サポート9
1 x 《動かない大図書館》
2 x 《無縁塚》
3 x 《小悪魔》
3 x 《紅霧異変》
イベント9
3 x 《絶対阻止》
3 x 《錬金術》
3 x 《本領発揮》

フロギスorヒマワリ+子悪魔で耐えて耐えて耐えて終盤に紅霧ブレイクでごり押しするデッキ
①本領発揮するまではぎりぎり持たないので、どうすればよいか
②呪力ブーストに瀟洒な従者を入れたいが、何と交換するべきか
③咲夜スペルは必要なのか(特に集中受け迎撃2のルナクロック)
を中心に診断をお願いしたい

510名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:17:05 ID:/PPFUsHY0
別にネガってるワケじゃないけど、紅霧異変は他の異変に比べて割食いすぎだと思うんだ。。。
律儀にすべての異変を呪力5にしなくたって…

511名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:22:52 ID:y39HfObYO
ん?わざわざ本領発揮して勝つデッキだったら砦パチェの劣化じゃね?どうしてもパチェLで本領発揮したいなら話は別だけど

紅霧ブレイクで勝つのって前スレでも言われてたけど、結局のところ呪力効率(というか配置が思いから)悪いからお勧めしないかなぁ

ウンディネとルナクロは入れ替えてもいいかもね

512名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:28:27 ID:/PPFUsHY0
紅霧ってはっきり言って当たらないときぐらいしか使えないんだよなぁ
呪力3であの効果は効率悪すぎるから(配置も重すぎるし)普通にその呪力を他の事に使ったほうがいいのが切なすぎる

513名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:32:36 ID:1IOubqjw0
Lパチェ2レミリア1咲夜1の構成で呪力が捻出できるかどうか
ウンディネとルナクロ以外どういじればいいのやら
小悪魔も重いし…

514名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:32:59 ID:NFX6mWdIO
まぁ紅魔異変でデッキ組みたいって言ってるんだし
コンセプトを否定しちゃダメだよ〜

515名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:59:07 ID:1IOubqjw0
どうしたらいいか分からんから困ってるだけなんだけどね

コンセプト否定していいなら1111にしたらいいだけの話だから困ることも無い

516509:2009/09/14(月) 19:01:42 ID:rDFs4vcc0
>律儀にすべての変を呪力5にしなくたって…
>呪力が捻出できるかどうか
耐え続けて、終盤余らせた呪力で使ってくださいというカードかと思われる…多分
普通に使ったら前スレで言われていたように効率メチャ悪なので

>ウンディネ→ルナクロ
ウンディネ数枚+フロギス+絶対阻止で回避はやっぱり夢かな
星の儀式をジンジャで返すしかなくてフルボッコにされたから変えよう思う(変えても守矢に勝てないのはさて置き)

>砦パチェの劣化
Lパチェ1レミリア1咲夜1妖夢1はアリな気がしてきた
パチェの防壁スペルがなくなるが、萃集・砦・精神統一・二百由旬・現世斬(4枚目以降のハトブレ)は実に美味しい

>コンセプト否定していいなら1111にしたらいいだけ
最強の紅霧異変デッキができるならどんな構成・コンセプトでも歓迎
耐えるという意味なら鼠退治もすごくいいと思っている

パチェ2にしたのは、錬金術使えば普通に張るより2呪力が安いので、張った後3ターン以内に相手を殺せば呪力損失がないというのもあったり(迎撃+紅霧ブレイク×3(18点)+本領発揮で割と現実的な数字)
あと所詮3枚なのでサーチがないと引けずに「紅霧で勝った」試合にならない可能性が高かったから

とても参考になった。とりあえずLパチェ1レミリア1咲夜1妖夢1を作ってみる。感謝感謝

517名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:23:52 ID:bnyfLhYE0
個人的には異変セプテットも…いや、聞かなかったことにしてくれ

518名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 19:49:00 ID:1IOubqjw0
理想的な条件で迎撃+紅霧ブレイク*3(18点)+本領発揮ゲームエンドに何ターンかかるかを計算してみる。
・先手
・一切スペルが止まらず必要なイベント、サポートを引く。
・相手の攻撃を一度も回避しなくても体力がぎりぎり持つ。
・攻撃集中命中5、迎撃命中4が確実に当たる。
・打点が通る。

ターン5、ターン7 迎撃起動=2
ターン9 ハトブレ起動2+迎撃1=3
ターン11 能力起動3+ハトブレ起動2+迎撃1+錬金術3=9
ターン13 能力起動3+ハトブレ起動2+迎撃1+錬金術コスト1=7
ターン15 能力起動3+本領発揮5+錬金術コスト1=9
総必要呪力30 与打点25

ルナクロック迎撃の場合
総必要呪力35 与打点30

ターン15までに入る呪力が36

というわけで完全に理想的な状況ですら15ターンかかってしまう。
小悪魔やフロギスティックレイン、サテライトヒマワリを使ったらどうなるかは言わずもがな。
これ以上起動回数を減らすと今度は配置呪力を取り戻せない。

よほど効率のいい時間稼ぎ手段がないと非現実的じゃないかね。

519名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 20:14:46 ID:/PPFUsHY0
紅霧の産廃っぷりはガチ
1・1・1・1で萃集下でもない限り使えたもんじゃない

520名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:37:11 ID:8WeHSiio0
>>501
スペルを追加したいんですが如何せん入れるものがないんです・・・w
水眼の如きを入れるものかんがえたんですが、それだったら軽いシーンで
呪力加速の神社でいいかな〜と思ったんですが

521名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:09:50 ID:WhbrVlBU0
どうにもならないカードが出てくるのはTCGの運命だけど、
異変ってわざわざ作ったんだからもうちょっとなんとかしてほしいよね。

まあ雛札さんならエラッタもありえるけどさ。

522名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:30:30 ID:LQCY4kQI0
紅霧は能力のコストが3でもいい気はするが。
いくらスペル全てに幻想郷の発狂機能が付くと言っても、元が1レベルスペじゃ高が知れている。
あと根本的な問題として紅魔組のHPが軒並み低めで長期戦が無理ってのが。
高コストサポを貼って戦うってタイプのキャラ達では無いので、
他の異変みたいに貼った時点で効果を発揮するタイプでないと殆ど運用が出来ない気が。

523名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 01:58:42 ID:m/j9VEvc0
呪力5で張って漸く呪力3で+2/+1/+3する権利が貰えるってのがねぇ
配置がもっと軽いか何らかの常時能力が付いているべきだった気がする
正直今のテキストじゃ配置呪力5の価値は無いよね(´・ω・`)
萃集が張ってあるの前提ならそれなりに使えるカードだけど・・・。そんな前提が必要な時点で(´・ω・`)

524名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:06:57 ID:PBdgCNh.0
異変が全部呪力5なのはラクトガールで止める為だろうね
パチュリーには霊夢との協力カードもあるし

525名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 02:54:46 ID:HFVIDN5M0
配置5と重いのだから呪力2で能力使えても良かったんじゃないだろうか……
攻撃上昇と呪力消費が等しくないならよっぽど呪力が余った時か詰めぐらいにしか使えんよ……

526名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 05:10:15 ID:0WfZmyME0
ドールズウォーみたいにわざと使えないカードとしてデザインしたんじゃないか
紅魔組は他に有用なカードたくさんあるし
全てのカードが有用だと組み合わせの爆発という現象が起こって糞ゲー化する、ってのをどっかで見た

527名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 06:29:08 ID:8zq07OOs0
守矢一家のことか
幻想入り無くなっても八雲一家レベルのパワーがあるからな

528名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 11:57:25 ID:XyqkuLbE0
他のと違って異変無くても優秀な組み合わせだからしょうがないかもね

529名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 18:13:31 ID:Ws.JUw3Q0
紅魔組はカード量的に恵まれすぎ

530名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:36:26 ID:RoWaR/k60
ども、諏訪の人です。
連休中の22日(火)に諏訪にて大会を行います。
詳細は以下にて。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-92.html

以上、諏訪の人でした。

531名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:29:37 ID:Fee72cq.0
最近はwikiに紙束を乗せるのが流行ってるのか?

532名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:34:22 ID:92IsPhTY0
最近はスレを意味も無く殺伐とさせるのが流行ってるのか?

533名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:50:30 ID:XyqkuLbE0
あのデッキ群はあまりにも酷いけどね
削除してもらってもいいんじゃない

534名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:56:53 ID:TVCHeRiA0
でも自分の書いたデッキに対してあれぐらい議論・批判をされてみたい気もちょっとする

535名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:58:43 ID:RmgVCzak0
俺もそのクチだったがガチでへこんだから止めとけ
触れられないほうがよっぽど幸せだよ…

536名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:02:39 ID:FtxUMFqY0
誰でも編集できます。色々やっていいんです。
よく分からなくても間違っていたら誰かが直してくれるので気にしないでどんどん書きましょう!
初心者用のカテゴリに入っていますが、掲載されるデッキは初心者向けのものだけに限っていません
多種多様なデッキを掲載することができます

537名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:06:21 ID:5/OjP3Dw0
他のはまだ編集で何とかなりそうだけど、アリス1にとり2橙1は手の施しようが無い

538名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:16:42 ID:Inu05azg0
まーた始まった
そんなにwikiの内容が不服なら、自分でwiki作って管理者にでもなればいい。
あと言葉遣いに気を付けろ

539名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:32:55 ID:LpM3sjsk0
あのwikiってここのスレの持ち物なの?
確かにリンクは貼ってあるけどさ

540名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:44:23 ID:Br74OfZ20
神束とか言ってやるなよキモヲタが発狂するだろ

541名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:45:06 ID:FNbz.B9o0
平穏がますます積まれやすくなった様にも思える現環境。
妹紅で戦うのにリアニメイトに頼らないデッキを作ろうと思って終わらない戦いを組んでみた。


妹紅3・輝夜1
スペル 23
不死「火の鳥 -鳳翼天翔-」3
藤原「滅罪寺院傷」3
蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」3
「パゼストバイフェニックス」3
「インペリシャブルシューティング」3
難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」3
難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-」3
難題「燕の子安貝 -永命線-」2

イベント 11
朱雀の炎 3
不老不死 3
全方位攻撃 3
終わらない戦い 2

サポート 6
宿敵 3
月まで届け、不死の煙 3

回し始めで全然練れてないけど現状、信仰2での攻撃されるのが辛い。
宿敵を常時使って行きたいけどその呪力が捻出できなく、結局素殴り。
宿敵自体があまり効率よくないのかも知れないが、ないと火力不足。
終わらない戦い引く前に負ける(かといって3枚目は微妙…2枚入れるのも若干抵抗が…)
こんな感じ。

542名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:58:05 ID:Pi37bAzoO
コンセプトが明確じゃなかったり、何でこれを入れたのかわかりづらいのが問題だよなぁ。
中身の構築に無理があるのは修正すればいいんだけど。

そこら辺をきっちり書くように表記した方がいいんかね。

543名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:17:03 ID:geSCPGm60
なんだかよくわかりませんがおいていきますね
ttp://www24.atwiki.jp/utage_neta/

544名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:18:34 ID:fk6amcvs0
こんばんわ 堺の人です。
10月10日 紅楼夢前日に大会を開くことになりました。
ぜひ足をお運びください。

ttp://blog.goo.ne.jp/utage0421/

ではお目汚し失礼いたしました。

545名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 01:23:50 ID:5/OjP3Dw0
あとページ作成者以外が編集しづらい空気も問題かもね。
本来、気付いた人が変えられるところから変えていけば良いものなんだけど。

546名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 10:59:23 ID:G3IL3qnw0
>>535
同感。あそこはマゾでなければ耐えられない。

547名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:02:25 ID:k7IIwmkwO
紙束、紙束言うなら逆に完成度が高いデッキも挙げて欲しいね。
比較対象があって始めて作品・技術などは評価されるのだから。

548名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:06:13 ID:2py2x1.oO
ちょこちょこ上がってる
完成度の高いネタデッキも昔から記載されてるし
そういうのがあるから比較されてるんだろうね

549名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:16:35 ID:uzJfNc0M0
>>547
wikiにいくらでもあるだろ、ざっと覚えてるものだけでもサクマリ、フラン3霊夢1、妹紅4、紫Lカリスマ、八雲一家、守矢一家などなど
ネタデッキがほしいのなら花見(デッキアウト)の方もしっかり構築されてる

550名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 13:58:05 ID:TyWISbwoO
デッキに完成度の高いも低いも無いと思って無いと>>547みたいな言葉は出てこないと思うが

551名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 14:05:58 ID:W0xcgQck0
何故に

552名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 14:14:23 ID:BpQWq/zQ0
幽々子リーダーで余命デッキ上げてきた
さぁ叩いてくれ
むしろ気持ちいい!!

553名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 15:39:12 ID:hkalHLII0
個人的にはwikiにも同じキャラ構成でも構成が違ったら別のデッキって形であげてほしいかな?
各構成で一個ずつじゃそれぞれのデッキで比較ができないから、そのへんどうなんだろ?って思ってみたり…

554名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 15:43:27 ID:uzJfNc0M0
>>553
幽々子4と花見がその形を採っている

555名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 16:34:52 ID:bNvn52Wk0
むしろあのwikiとはまったく別のデッキ晒し場がほしいな
wikiに載せるのはテンプレデッキでいいから
ネタデッキとか構成別デッキ隔離wikiがほしい

556名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 16:41:49 ID:s5qlydOI0
>>555
>>543

557名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:02:27 ID:bNvn52Wk0
いや、ネタデッキオンリーってワケじゃなくて、いろんな人がデッキを晒せるところがほしいんだよ
まぁここに晒すのもありか

ってか>>541はデッキ診断なのか?
だとしたらスルーされすぎててかわいそすぎるから診断しちゃうけど

はっきり言って平穏が流行ってるからといって、コンセプトであるリアニメイトを捨てるのは無謀です
どれくらい無謀かというと、魔理沙で速攻を捨てたり、幽々子で速攻を仕掛けるくらい無謀
なので、さすがにリアニメイト全抜きは厳しいかと…
リアニ捨てた妹紅なんて、それこそこのスレで流行ってる「紙束」になりかねません

宿敵は、配置代償を回収するためには4回以上攻撃しなければならないから確かに微妙といえば微妙なんですよね
序盤に貼りたいけど、序盤にそんな呪力ないし、終盤に貼っても効果薄いし…
細かいスペル枚数はあまりにコンセプト無視になってしまうので割愛させてもらいます



あと>>552、余命は使ったら呪力が2ターン分遅れるんだぞ?
それを踏まえた上でもう一度スペル枚数を考え直すんだ

558名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:17:30 ID:hGX96H7g0
>>555
IRCじゃそういうのやってるな。あれは個人別だが

それにしても、結局ゴネ得というか、なんかまあ

559名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:23:35 ID:s5qlydOI0
まぁ…自己満にしかならないと思うけど
俺には関係ないし好きにネタデッキでもなんでも載せればいいと思う

560名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:31:05 ID:5/OjP3Dw0
デッキは晒したいけど編集はされたくないしコメントもいらない。
役に立つかどうかは別にしてとにかく見て欲しい。
って人が居るのも分かる。

そういう人はスレや今のWikiに載せるより>>543に載せた方がいいし、
ここでは触れない方がその人のためにもなると思う。

561名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:41:47 ID:bNvn52Wk0
wikiに載せるべきデッキってのはさ、「そのキャラ編成で1番一般的且つ勝率が良くなるであろう構成のデッキ」だと思うんだよね
だから別に珍しくてロマンよりの構成でもちゃんと組んであるならいいんだけどさ
最近のは明らかに回してないだろうってデッキが氾濫してるからなぁ

だからさ、そういうデッキとしての完成度を度外視した、「オレはこういうの使ってるよ」的なノリでいいから晒せる場所がほしいと思ったのよ
IRCの晒し場は身内臭が強いし、それこそ誰が書いたかもわかるからよっぽど自信ある構成しかかけないし
もっと手軽に晒せる場所があったらいろんな人の意見がわかっておもしろいと思ったんだよ
コメントしてほしくない場合はコメ欄つけなければ済むわけだし、ページ主以外の編集は基本的に禁止なるだろうし
匿名性を重視する人も晒せるしさ

562名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 17:45:54 ID:bNvn52Wk0
途中送信してしまった…

だからさ、>>543のネタwikiは「ネタ・地雷デッキ」として狭義しないで、
「なんでも晒していい場所」と定義したほうがいいんじゃないかと思ったんだ

通常wikiは「完成度」を重視して、ネタwikiの方は「手軽さ」を重視してさ

563名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 18:08:55 ID:s5qlydOI0
それは通常wikiが「見せるため」の場所でネタwikiは「上げるだけ」って事で理解していいの?

564名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:13:21 ID:uzJfNc0M0
>>558
ttp://www26.atwiki.jp/gensounoutage/pages/893.html
これ?

565名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:53:10 ID:W0xcgQck0
wikiが実は匿名じゃないことに気づいてしまった

566名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:57:58 ID:4qOtKZ.k0
IRCってガチデッキしか使う人がいないっていうイメージだけど実際どうなんだろ
まぁあそこは1回行ったけど良いとことは言い切れないのが・・・

567名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:04:04 ID:geSCPGm60
>>566
そんなことはない・・・と思う
ただ勝つことを純粋に求めて理論を組み立てたりプレイングを磨いたりする人が多いのも確か

568名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:32:41 ID:nA5ShUZY0
数で言えばガチの方が少ないな
まぁガチのひとは積極的対戦してるからそんなイメージもあるだろうけど

569名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:40:08 ID:bNvn52Wk0
やっぱIRC肌に合わない人って多いんだね
あの馴れ合いっぽい空気がちょっとダメだなぁ

ただ、IRC勢の実力が高いのは認める
ロマンデッキ使ってても構成がしっかりしてるから戦ってて普通におもしろいし、普通に負ける

570名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 01:24:13 ID:QEKBwW/U0
新たなアリス2デッキを試作したので診断お願いしたい。

キャラクターカード:Lアリス2・小町2
スペルカード:16枚
3 x 《投銭「宵越しの銭」》
3 x 《蒼符「博愛の仏蘭西人形」》
2 x 《戦符「リトルレギオン」》
2 x 《偵符「シーカードールズ」》
3 x 《操符「乙女文楽」》
3 x 《咒詛「魔彩光の上海人形」》

サポートカード:15枚
3 x 《仏蘭西人形》
3 x 《上海人形》
3 x 《ストロードール》
3 x 《蓬莱人形》
3 x 《香霖堂》

イベントカード:9枚
3 x 《お迎え体験版》
3 x 《人形生成》
3 x 《人形修繕》


お迎え体験版でひたすらデッキを落とし、人形修繕で拾って人形を揃えるデッキ。
見ての通りスペルが少なすぎるのだが、自分の中で不要なカードがなくなってしまった。どう改善すればもっと回るだろうか。アドバイスを頂きたい。

571名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 03:20:12 ID:9dsnR2.Y0
どんどん熱帯してるところってないの?
IRCはなんかそういう雰囲気じゃないしさ

572名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 03:21:51 ID:sDSaJyco0
IRC以外は身内でやるだけだな
他に場所も無いし

573名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 08:16:49 ID:wrCNZ5AY0
>>570
アリスデッキならスペル少なくなるのはデフォだし
お迎え体験版と香霖堂があればデッキの回りも速いだろうから別にこのままでもいいと思う
あえて減らすとしたら人形生成ぐらいかな

574名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 09:04:26 ID:fUi2YUTA0
>>571
昔に対戦スレがあったけど結局誰も使わなかった

575名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 13:47:29 ID:0qCwaSCwO
プレイ人口や時間的にもあまり使われないだろうな、熱帯やる人は大抵IRCか身内でだろうし
まあIRCは普段ROMでやりたい時に募集するだけでもいいんじゃね、自分は昔そういう風にやってたし

576名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:59:27 ID:7Ji4SKGY0
wikiの紅霧異変デッキ(パチュリー1レミリア1咲夜1妖夢1)見てきたんだが、
あの文は読んで組む気がしない
もうちょいポジティブな方がいいのでは?
「弱いけどこんなデッキがあるぜ」って感じじゃなくて、
「こんな弱いデッキ組むな」って感じがする
俺だけならスマン

577名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:17:14 ID:sDSaJyco0
>>576
そう思った人が自分で修正できるからWikiなんだよん

578名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:25:22 ID:omqs0Prs0
>>570
俺の構成はフラ人形全部と修繕1枚抜いてチームが多少と残りはスペル。
でも結局そろわない。夢は見られるけど。

579名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:36:51 ID:7Ji4SKGY0
>>577
ok、修正してみる。
一言言った方がいいかなと思ってたりした

俺の文章力は期待できないから、変だったらさらに修正頼むぜorz

580名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:09:27 ID:co5r9YFA0
どんどん熱帯してるところが欲しいってのはすごい同意
IRCは雑談が多すぎて時間が無駄な気がしてしまう

581名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:12:55 ID:yhjz.XLAO
別にIRCに宴チャンネルが1つまでと決まってるわけでもないんだから自分でガチのチャンネル作ればいいじゃん

582名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 20:17:27 ID:WOE/ugbUO
誰も使ってないけど対戦スレあるんだよな

583名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 21:03:43 ID:2pt9LR7c0
>>580
IRCで雑談に無理に付き合う必要は全く無いよ。
入って初めに挨拶だけしてすぐ対戦募集して、終わったらすぐ落ちても誰も文句言わない。
人が多い時間帯なら雑談が盛んでも対戦募集すればまず誰かくる。
IRCが苦手って人は話の流れに無理についていこうとか考えすぎじゃないのかな?
むしろあんなカオスな流れにずっとついていける人なんてそうはおらんよw

584名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:00:52 ID:QEKBwW/U0
>>573
>>570
やっぱり抜けるとしたら蓬莱か生成か…そして結局序盤にそろってくれない。
「お迎え体験版」使って「お迎え体験版」が追加代償で落ちなかった場合、今使った「お迎え体験版」を回収できないのが辛い…

585名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:01:36 ID:QEKBwW/U0
失礼、>>578

586名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:16:16 ID:ebvxFDQo0
アリス1にとり2橙1の悪意のある編集が面白くてたまらない
不自然な日本語がいくつかあるから裏鍵かね

587名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:20:36 ID:sDSaJyco0
裏鍵なら履歴で分かる
まぁそろそろページごと削除した方が良いかもな

588名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:28:51 ID:AvRaciok0
個人名さらしてんじゃないよデコスケ野郎

589名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:49:42 ID:2l8aYzbU0
流れエタ斬して大会告知。

来週末の9/27(日)に高槻で大会をやりますので是非ご参加下さい、詳細は↓にて。
ttp://gensounosekai.blog85.fc2.com/blog-entry-4.html

590名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:53:48 ID:lMJH1vBA0
>弱点
>現実的実現不可能。

『現実的実現』
つまり回文を狙っていたんだよ!

591名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:54:48 ID:.IGrgr.s0
ファンデッキなりネタデッキ作って遊ぶのは構わないけどそれをわざわざ見せつけてくるのは勘弁して欲しい
チラシの裏にでも書いてろってヤツだよ

592名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:37:29 ID:1R7I8v5.0
なら見るなよ
こんなとこでわざわざ呪詛を吐く奴の方がどうかしてる

593名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 23:38:36 ID:sDSaJyco0
原型とどめてなくてもいいから修正しちゃいなよ

594名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:10:23 ID:CUEr6sLA0
現実的実現不可能は流行るな

>裏鍵なら履歴で分かる
ゲストで入るなりすれば特定できないんじゃないか?

595名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:13:53 ID:58AthPn.0
IPが分かるのは管理権限持ちだけ

596名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:33:59 ID:D/Y93Jqc0
逆に言えば管理権限持ちにはバレるということで。

597名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:21:03 ID:54T503Ss0
にとりに月都万象展を張って、にとりのサポート張るたびに手札増えるぜ
みたいなデッキを作ろうとしたけど、決め手にかける……
にとりのレベル1サポートがほしいなぁ。

598名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:14:03 ID:rAW7JNBE0
紙束貼ってる馬鹿は公園で自慰行為やってる変態なんだよな

599名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:34:46 ID:m8JbpnhE0
もう煽ってるようにしか見えない

600名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:40:39 ID:58AthPn.0
事実煽ってるんだろうけど、問題があるなら修正すれば良いだけのことだろ。

ろくに回してもいないデッキを上げて「誰でも編集していいんです」とか言ってる奴も大概だが、文句だけ言って編集しない奴も同じ。

お前の手で少しは何とかしてやれ。どうしても手の付けようが無い紙束なら理由書いて削除申請したらいい。

601名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:51:50 ID:JYTIUTE.0
只の荒らしなんだからほっとけよ、キチガイに構ってるとキリが無いぞ

602名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 05:32:57 ID:CUEr6sLA0
また紙束さん来たのか

603名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 06:32:07 ID:K1Mu/kz6O
コテトリつけてくれればいいんだけどな

604名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 07:26:36 ID:lkgNrzQ.O
デッキ診断お願いします。
コンセプトは春雪異変。
単純に質問ですが、春雪異変デッキでデッキサーチって無いですよね?

1:1:1:1
L妖夢、幽々子、虹川、紫
スペル20
3妖童餓鬼の断食
3二百由旬の一閃
2黄泉平坂行路
3亡我郷
3動と静の均衡
3夢と現の呪
3式神「八雲藍」

イベント12
2御庭番
3幽明境を異にする
3式神強化
2神隠し
2ピンポイント

サポート8
3春雪異変
2式神:八雲紫
2Lunatic
1半幽霊


呪力はなんとかして回す。
妖夢リーダーなのは俺が妖夢好きだから。紫リーダーで御庭番と半幽霊抜いて迷い家にした方が強いと思いますが、仕様で。紫リーダーもたまに使いますけど。
宴会準備も入れたかったけどサーチもないんで代わりにピンポイントを入れてみた。
命中補正は入れ過ぎだろうか?
あと半幽霊は一人で頑張る感じが味出てると思う。現状維持か増やすか抜くかマヨってる。
たくさん叩いて下さい。
でも、友人と数回は回して見ました。そこんところは

605名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 07:40:05 ID:58AthPn.0
宴会準備→鑑定→各種サポートとか

606名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 11:34:23 ID:R9StH85s0
個人的にはスペルを1〜2枚増やしたいかも。現世斬あたりがいいかな。
あと半幽霊は1枚差しなら抜いていいと思う。ルナティックを抜いて
半幽霊を増やすか、萃集入れるのもありかと。

あと式神系は打点UPのために入れてるんだと思うけど八雲一家みたいな
式神に頼るデッキじゃないと微妙かも

607名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:06:29 ID:iDAm7MJcO
>>604
春雪異変が入る構成でなら楽器幽霊と人形劇でサーチ出来たりする
楽器幽霊は使用条件にプリパが含まれているサポートなので

608名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:56:46 ID:JYTIUTE.0
でも楽器幽霊はレベル2なんだよね
現状でサーチとなると鑑定が一番良いと思う
あとピンポ入れるなら現世斬入れるべき
このままならパワーUPの方が良い
スペルは21〜22枚ぐらいは欲しいな

609名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 15:43:23 ID:d68JJzD.0
なぜ誰も式神:八雲紫に突っ込まないんだ

610名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 15:59:31 ID:WWvm2QVo0
凶兆が花咲く未来を信じて…!ご愛読ありがとうございました

611名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:11:43 ID:ad4J1wDg0
お、なんかなかったことにされてる
何がいけなかったんだ?

612名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:17:33 ID:d68JJzD.0
>>611
頭じゃね?

613名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:18:49 ID:ad4J1wDg0
ワロタwww
オリカみたいに自己満足のレベルだという判断なのかな

っていうか管理人がやったとは思えんが

614名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 16:51:58 ID:8GenZF46O
>>609
あれは揚げ足を上げてるんだ!
あの揚げ足をとってはダメだっ!

615名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:18:16 ID:JYTIUTE.0
ああ、前のファンデッキみたいにアリス1にとり2橙1が消されたのね
しかしなんでAAを貼るんだ?
なんか遊びでやってるみたいでかなり不真面目な印象を受けるが

BANって管理人しか出来ないんだっけ?

616名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:19:19 ID:58AthPn.0
前のファンデッキは管理人による削除
今回のは共通アカウントでBANのAAが貼ってあるだけだな

617名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:27:56 ID:WWvm2QVo0
管理人じゃなくてもBANに見える状態にはできる訳か
なかなか面白いデッキだったけど、現実的実現不可能なら仕方ないね

618名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 17:35:03 ID:HrNpQ796O
紅の再販はまだかのう
あの頃は2パックあれば充分だと思っていたんだ…

619名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:17:56 ID:1w10E6X60
消されたアリス1にとり2橙1が復活してるね

620名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:19:18 ID:ad4J1wDg0
まぁ履歴から復活させるのは簡単だからな
ふざけ半分に消してる奴はアク禁されるかもしれんがw

621名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:09:27 ID:lkgNrzQ.O
>604です。
ご返答ありがとうございました。
また数回回した結果、むしろタッチを変える、またはタッチを無くして1:1:2にして見ようかと思いました。
誰か「こいつがオヌヌメ!」ってキャラはいますか?
お願いします。

622名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:15:20 ID:58AthPn.0
ボーダー、悉皆のある幽々子が便利

623名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:22:05 ID:ehBp8wOY0
セプテット異変組みたいなぁ…
くそぅ、紅さえあれば…

624名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 19:27:03 ID:WWvm2QVo0
レミ2咲夜2パチェ1はそれなりに使えるだろうけれど
勝った試合はセプテットも異変も配置してないことに気づく

625名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:19:23 ID:vbETYOnY0
>>621
サーチ入れつつスペル性能維持ならプリズム2でよくない?
半幽霊ディバリウスあれば天賦空巫女以外は落とせるしメルランいれば火力もなんとかなる
萃集も投入できて本領発揮の呪力も稼げるはず

異変の効果と相性いいのは幽々子2だと思う
>>622の言う2枚とヒロカワが便利

626名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 20:35:33 ID:hjnkjBxw0
>>624
まずは合計レベルを4にしろw

627名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 22:04:54 ID:jIH7zn4U0
IRCに幻想ノ宴ネット対戦専用チャンネル「#対戦ノ宴」を作ってみました。ツール製作者に依頼して熱帯ツールからも入室できるようにしています。
実際に人が集まるかどうかはわかりませんが、ただ対戦だけしたいという方はご利用ください。
尚、そこでの雑談は控える方向で。

628名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 01:35:41 ID:tWG34Vtw0
>>621
俺の春雪異変でよかったら参考にしてくれ。安定感は保障しないが

Leader Lv1 魂魄 妖夢
Lv1 十六夜 咲夜
Lv1 西行寺 幽々子
Lv1 ルナサ・プリズムリバー

スペル22
2x 黒い春告精
3x 奇術「ミスディレクション」
3x 幻象「ルナクロック」
3x 幻在「クロックコープス」
2x 幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」
3x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
3x 亡郷「亡我郷」

サポート8
3x 萃集
2x 半幽霊
3x 春雪異変

イベント10
2x レーザー避け
3x 本領発揮
2x 御庭番
3x 最後の砦

受けを主軸にしてるから、防壁のコープスと軽くて優秀な受けスペルが多め。ルドビレ、黒リリーは詰め
異変か萃集引けないとほぼ負けだが、1構成だし、割り切ってる
構成を少し変えれば命中難とかは改善できるし、個人的にはオススメ

629名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:35:34 ID:I7s2Osdw0
本領発揮,最後の砦フル積ってどうなのさ、多すぎて腐りそうな気がする。

630名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 03:56:31 ID:T1QbNKmc0
砦やる前に貫通6点が完成してたりね

631名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 09:23:01 ID:fEYeULkg0
魔理沙強化のために謝が欲しいのにどこにも売ってない・・・
仕方ないから紅と妖6パック買うのか・・・・

632名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 09:30:28 ID:.OaJex7E0
謝は流石に売ってないだろ・・・

633名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 09:31:20 ID:wBN8p9Mg0
今、謝がうってるとしても2000円ぐらいだろうなぁ 
再販もないしもっと買っておけばよかったぜ・・・

634名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 15:48:26 ID:VNVfUsz.0
大会告知。
10月4日に京都で大会やります。近くの方は是非どうぞ。
ttp://kicau.exblog.jp/

635名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:33:40 ID:T1QbNKmc0
なんか大変なことに…

636名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:48:26 ID:1jA7mIps0
>>635
何かあったん?

637名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:10:06 ID:4DMuBxx20
アリス1にとり2橙1の作成者がマジキチだったようだ

638名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:19:36 ID:1jA7mIps0
マジキチっぷりなら管理人Uとやら相当だな
てか管理人総登場してるのかこれ

639名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:30:11 ID:3I.FgdDY0
というか2chに書き込むようなノリでコメント合戦しているのがアホすぎる
そこは掲示板じゃないんだぞ、と

640名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:54:56 ID:XO3CL7PI0
>>633
謝は初心者用っていうよりデッキたくさん作る人用だったから
一部の人がたくさん買ったんじゃないかなーと思う
初心者なら素直にその資金で人か妖一箱買ってコピー用にするのを勧めたいぐらいだ

641名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:07:53 ID:iuKdMPEg0
まあ言い方はともかく管理人側の言ってる事は概ね当たってるからなぁ
デッキもwikiに載せるには不完全で内容もお粗末だし、そもそもコンセプトが無理あるけど
作成者は作成者で自ら頭悪いのを露呈しちゃったしもうどうしようもないな
レシピ修正より先に文句言ったのはアレだがさっさと修正終わって落ち着かないかね

642名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:30:32 ID:srM40nOw0
アリス1にとり2橙1の作成者とは対戦したくないな
負けても事故ったとしか思ってなさそうだから

643名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:59:01 ID:H7Z1dpqs0
逆に、負けたのをデッキのせいにする奴ともやりたくはないな
勝つ気があって構成を自分で考えうる限りしっかり組んでるならあとはプレイングと運だろうに

644名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:05:50 ID:.OaJex7E0
まあ宴はかなり相性ゲーだけどね

645名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:09:21 ID:uVOPOJ3k0
正直対戦繰り返してると勝敗どうでもよくなってくる

646名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:18:01 ID:bFqJs/UM0
>>645
俺もそんな感じだw
最近神奈子4とかで勝てると本気で嬉しい……w

647名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:23:04 ID:3I.FgdDY0
副管理人もそうとうアレだと思うがな
いきなり削除宣言して俺が法だ、みたいな物言いではそりゃ荒れるわよ
お前はwikiを私物化するために管理人になったのかと

というか紙束とかカスとかここで言ってたのこいつか?

648名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:23:57 ID:H7Z1dpqs0
>>645
だよなー
どんちゃんで黒リリー維持しながら戦うの楽しいぜ

649名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:30:30 ID:I7s2Osdw0
>>640
謝大量買いの人は他のパックも複数買ってそうだもんな
デッキを全部製品で揃えたい人のサポート的な感じか
別デッキに組み込みたいなら俺はプロキシで十分だけどな

650名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:33:43 ID:q5rPBkdI0
>>645
俺も俺もw
っていうか>>646なんて俺?

651名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:38:05 ID:sydqqF8I0
謝なら入荷日の夕方に店に行ったら売り切れてたな
数少なかったのか?

652名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:39:24 ID:9BPmr6Ck0
どちらにしても関わり合いになりたくない感じ。
デッキ作成者側ともwiki側とも。

653名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:54:58 ID:cDbIOxp.O
管理側は削除依頼があったから対応しただけじゃないのか?
勝手に削除されてたのをわざわざ一度復帰させてるし
その後ちゃんとしておけば問題無かったのに、作成者の対応がまずかっただけにしか見えんが

654名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:16:03 ID:F8gOE1460
なんか、あらゆるTCGショップにVISIONと夢幻が
売ってるのを見ると
宴が売っていないことが切なく感じるな・・・。

655名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:27:50 ID:sydqqF8I0
確かにVISIONとDUBA?が普通にTCGショップで売ってるのを見たな
DUDAはともかく東方オンリーなTCGを全く関係がないTCGの店で売れる物なのか疑問だった

656名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:31:38 ID:WQqaHQDA0
東方の二次創作物は全て「本家の東方を扱っている所」でしか流通させてはいけない

657名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:39:59 ID:I7s2Osdw0
>>655
それ神主が提示してた2次創作商品の売り方にひっかかるんじゃね?
メイトで某トレカ売ってたりしてたことはあったけど

658名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:44:38 ID:FkFzaC2o0
神主の日記を要約すると


企業グッズについて

 基本的に事前に報告して貰い、限られた流通(同人即売会、同人ショップ及び通販 = 本家のゲームを取り扱える所)で販売のみ許可。
 内容に関しては、各企業の自由です。



同人二次創作の商業的な商品化

 基本的に出典元を明示すればOK。
 パロディネタやモチーフとして作品に組み込むのも、特に問題なし。
 しかし、同人作品をそのままは基本的に許可しない。



 なので、656さんの言うような「二次創作物は全て「本家の東方を扱っている所」でしか流通させてはいけない」とは別に書いてないですよね。
 この前、近所のアニメイトに東方本家のゲームは置いてないけど、有名所のアレンジCDが何本か(イオシスや、COOL&CREATとか)が置いてあったり。

659名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:52:40 ID:9hNkPl2Y0
最近のwikiの流れを見て思ったんだけど、みんな自分の書いた記事に責任持たなすぎだよな
改善案とか出てるのに作成者から反応何もないとかありえないわ
書くだけ書いて後は放置っておかしすぎるでしょ
自分が上げたレシピぐらいは責任持ってほしい
それができないなら記事書くなって話なワケで

660名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:20:13 ID:QVybVYkg0
なんで終わりかけてたのにむしかえすんだ
せっかく別方向に話が進んできてたのに

661名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:22:57 ID:7wlhwHKUO
この流れ・・・断ち切る!つ現世斬
草木も眠る丑三つ時をコンセプトにしてデッキ構築したいんだけど、参考までに丑三つ時ってどういう風に運用してますか?

662名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:29:58 ID:nmqyKBeY0
>>655
VISIONとDa,Baの制作元はいわゆる企業同人
宴とは方向性が違うから比較するのは無意味だ

663名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:56:01 ID:3BfRCtNo0
VISIONもそうだったのか
それは知らなかった

664名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:03:33 ID:ANOH5VQs0
>>661
以前妹紅リーダーで丑三つ時デッキ使っていたら肝心の丑三つ時がいらなくなったことが・・・
まぁそれは置いといて同じスペル破棄のエタ斬と違ってサーチや再利用がないし、
耐久力の問題もあって発動回数は1回あるかどうかだった。
だから丑三つ時以外にもう一つコンセプト(ビートダウンとか手札破棄、回避など)を持ったデッキ構築が必要になった。
丑三つ時を使うときはその状況で相手の要のスペルを狙っていた。

665名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:16:26 ID:OYbwOOqU0
>>661
主観ですまないが、《草木も眠る丑三つ時》は戦闘中に使うから、エタ斬効果期待よりダメージ回避かな。
相手の攻撃をそれでいなして、その差で勝つのが理想かと。
引いてれば中盤から終盤に1回使えるかな、って感じと思う。

666名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 02:07:57 ID:4Snq0qew0
ネット定例結果ー
1位 L萃香3:神奈子1
2位 L妖夢1:魔理沙2:咲夜1
2位 L早苗2:諏訪子1:神奈子1
4位 L妖夢1:諏訪子1:神奈子1:早苗1
5位 L妖夢1:レミリア3

上位4名に神奈子様が3人という神奈子様の最強っぷり・・・(´;ω;`)ウッ…
にとりが妖怪山おろし一人、4一人。あと妖夢が多すぎるw

667名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 03:36:19 ID:2d.YjByA0
>>666
神奈子様4が勝ったのかと思えばタッチじゃない!!
てか守矢一家じゃない!

668名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 03:40:07 ID:DJyk8NxI0
>>666
感涙してるとこ申し訳ないが
カナコ2↓とカナコ3↑は全くの別物
侵略は強いな〜

669名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 03:52:33 ID:Xo2H3cQAO
うわばみ型(ってわけではないのだろうけど……)が勝ったか、モーモー出来ると強いよな


Lみょん多いのはやっぱり信仰は儚き人間のために対策かね?

670名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 04:17:25 ID:zxET0bl6O
大瀑布対策と体力24目当てじゃない?
信仰〜はほとんど見ないし

671名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:29:30 ID:4Snq0qew0
>>667
(´;ω;`)ブワッ

>>668
いや感涙してるんじゃなくて普通に悲しんで泣いてる(´・ω・`)

>>669
にとり対策

672名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:51:02 ID:nmqyKBeY0
リーダー妖夢は普通に使い易いからな
HP24、決死3、迎撃打点+1(これは皆忘れ去ってる気はするが)
回避2キャラでは最強だ

673名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 16:56:46 ID:oT6kjCtE0
で、結局IRCの熱帯専用(雑談禁止)チャンネルであまり対戦が募集されない件…。

674名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:22:21 ID:aWN/extQ0
というか#対戦ノ宴にはほとんど#幻想ノ宴民しかいないっていうね

675名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:29:03 ID:w/wKWJQM0
雑談禁止なんて1,2人が言ってるだけで需要とかないんだな。
それより雑談禁止で募集かけても誰も来ないときがあるんだが・・・
お前ら何しに来てるの?って言いたくなる。募集かけたら来てくれよ。
正直雑談禁止部屋より強制対戦部屋が欲しい。

676名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:42:46 ID:knLmZE/s0
対戦やる気ある奴以外入ってくるな、という事?

677名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:05:31 ID:w/wKWJQM0
ですねー まあ、観戦したい人も居るからそれじゃダメなのかな?
そしてログみたら俺大戦募集かけてなかった><。コレハヒドイ

678名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:38:17 ID:yRJjhOVI0
うっかりさん過ぎる

679名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:14:43 ID:aWN/extQ0
なんか普通のオンラインみたいにさ、部屋にいる人が全員待機状態とかならいいのにね
離席状態の人がいなくて、全員が対戦可能な状態の部屋

680名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:01:53 ID:kKj2sk9U0
どんなチャンネルにしたって「対戦するつもりの人の総数」は変わらんよ。
チャンネル分けたって面倒なだけ

681名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:03:21 ID:CN1ByHD.0
つーか、もともとこのスレのために作ったんじゃなかったっけ?
対戦したいけど馴れ合いは嫌だとか何とか

682名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:32:26 ID:nmqyKBeY0
つまり「対戦したいだけ」の人なんて殆ど居なかったって事か
人騒がせな…

683名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:53:02 ID:zMP/u12M0
本日20日の金沢大会結果ですー。
参加者11名、以下上位3デッキ。

1位 紫1幽々子3
2位 妖夢3プリズムリバー1
3位 小町3妖夢1

守矢一家は0、にとり4が1人でした。
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

684名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:57:43 ID:uOnXJrVo0
非想天則とかの募集掲示板みたいなやつを立ち上げたほうが
いい気がしないでもないけどどうなんだろう

685名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:05:27 ID:vavI2OSw0
結局のところ必要としてる人数が少ないんだと思う

686名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:06:11 ID:rmVRZ.SY0
そろそろ部屋作って3日経つけど、今の所対戦しに来たのは1人だけだな
後は入っても数秒で落ちる
一応新しく人が入ったら募集するようにはしてるんだけどね
それと、雑談禁止だからって対戦後に使用デッキに関する話題ですら話しにくくて困った

687名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:14:38 ID:rmVRZ.SY0
と、sage忘れた。スマソ

688661:2009/09/21(月) 00:41:56 ID:kQDG75AIO
>>664-665
レスありがとう。
>草木も眠る丑三つ時が要らなくなった
気持ちはよくわかるけどw
>もうひとつのコンセプト
前に組んでた時は回避型にしてました。すると慧音レベル3以上でいいと思った
>エタ斬よりダメージ減殺
浦島防壁も追加されたしネクストや黄門様とチームプレイで耐久性はあるから噛み合うか?

・考えてたのは
里守自警隊再生浦島ドローと編纂による丑三つ引き+肉壁妹紅と気休め防壁と丑三つ防御
寝言は・・・そろそろ寝るか

689名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 00:52:48 ID:dvfd7h/g0
つーかこういうスレがあったんだがな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242552487/l50

でも最初から過疎ってたから、対戦専用chなんか作っても大して人が来ないなんて最初からわかりそうなものなのに

690名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:02:22 ID:KYAOHCrw0
少し遅い時間ですが、20日(日)の大阪:栂・美木多の結果報告を。
参加者は20名の4回戦ですが、後から2名程来ていたようです。


 1位:L諏訪子2・神奈子2

 2位:萃香4

 3位:Lフラン3・霊夢1

 4位:L早苗2・諏訪子1・神奈子1

 5位:L藍2・紫1・橙1

 6位:にとり4


守矢一家、にとりは1名ずつで、それぞれこの順位に。
一方で文が0人なのには、一部の人が泣いたとか。
ちなみに、優勝の対戦相手は以下です

 1戦目:余命幾許も無し
 2戦目:守矢一家
 3戦目:レミリア単騎
 4戦目:フラン3・霊夢1

691名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:11:02 ID:lnofnvP.0
そういやみんなに聞きたいけど5幕でお気に入りのカードとかある?
判断基準は能力でもいいし、イラストでもいいし。

個人的に霊撃が好き。能力もイラストも素敵

692名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:54:56 ID:dvfd7h/g0
MoFかな。絵も良いがテキストがごちゃごちゃ書かれて無くていい。
あとはシエスタ。2人の特徴がよく出てる。

693名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:59:40 ID:Om.Me9Ko0
・・・ミラクルフルーツw

694名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:18:52 ID:NSBwtkbs0
どんだけにとりと守矢一家は素人ホイホイなんだw
普通にやったら半分以上負けるデッキじゃないが

695名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:37:17 ID:tDoRgSY20
>>684
俺もそうやった方がいいとは思うけど、いかんせん人の数がな。
あと熱帯アプリは公式ではないからな、公式から大々的に発表とかリンクさせれば人は増えると思うが。

でもこれはやらない方がいいと思った。

696名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:51:52 ID:NSBwtkbs0
天則と違って「熱帯ツールだけでいいや」となってカード買わない奴が出てくる可能性があることを忘れずにな

697名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:54:20 ID:Xk4lJDv20
対戦時間的にも総人口的にもひっきりなしに対戦出来るようなもんじゃないからな。
とはいえ平日の昼間とかでもなければ対戦用chに入って放置しておけば募集は結構かかるはず

698名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:04:28 ID:dvfd7h/g0
>>696
もう既にそういう奴は増えてきている

699名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 09:01:26 ID:SehZOHoc0
買いたくも売ってない件

700名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 17:42:27 ID:GqTkJ5W2O
>>691
「永夜異変」は箱から取り出して見て転げ回った
収録されていた事と予想以上に有用な効果に

701名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 18:36:18 ID:RDpcZNHI0
解体が可愛すぎて生きてるのが辛い
あとは紅霧異変もいいな。中央の新解釈パチュリー的な人が最高にクールだ

702名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 19:30:36 ID:qfLYDch6O
新潟宴大会の会場係の物です
今日は第4回新潟幻想の宴大会が行われたので簡易の結果を報告してみます

1位:Lスイカ1アリス1橙1鈴仙1
2位:L鈴仙3フラン1
3位:L輝夜3紫1
4位:L鈴仙3フラン1
5位:L諏訪子3神奈子1

取り急ぎ1敗ラインまではこのような感じにでした
特殊ルールとして先手呪力無し、任意でデメリット無しのマリガンが一回だけ可能というルールで行いました

前回大会では幻想入り被害者の会が出来てしまったので今回使用者0、にとり3以上の方も1人ととてもメタ的に平和な大会になったようですw

703名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 20:07:54 ID:kKjx0Jqc0
>>691
自分は諏訪子のキャラカードかなー
はいてないっぷりが絶妙

>>702
優勝は大群かー。
参加者は何人だったのでしょうか?

704名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 20:42:54 ID:qfLYDch6O
>>703
24人だったと思います

705名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 06:12:01 ID:RZ5cO4W60
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1287863376&owner_id=9234232
管理人Uってやっぱ裏鍵だったんだな
やっぱキチガイだわこの中国人

706名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 06:21:37 ID:Ctf7Nks20
やっぱりも何もWikiで名前出してたでしょ。

そして、あのケースでまずかったのはどちらかというとデッキ作成者の方だよ。

707名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 06:28:57 ID:RZ5cO4W60
>そして、あのケースでまずかったのはどちらかというとデッキ作成者の方だよ。
そうかぁ?
正直傍から見ててなんで記事載せただけであんなに荒れるのかよくわからないんだが
あの流れで作成者挑発して釣れた釣れたと自分の日記で笑ってる奴の方が異常だと思うぞ
てか、やってること荒らしと一緒じゃねぇか

708名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 06:44:07 ID:Ctf7Nks20
作成者が先に釣ろうとしてたから、それに裏鍵が釣られた形でしょ。

Wikiの方では思い通りに行かなかったみたいだけど、Mixiでは思い通りに行ったってことじゃね?

709名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 06:53:04 ID:0rPRE1kEO
デッキ作成者も管理人?もどっちも反応が過激すぎる…
てかIRC住民って随分と偏った考えの持ち主だなあ

710名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 08:37:28 ID:3N10MTpw0
流れを纏めよう

コンセプトが達成できる構築じゃないから削除しちゃうよ 副管理人

コンセプトが達成できる構築って具体的に言ってくださいよ 作成者

どのくらい現実的ならwikiに書いていいのかわからない。管理人の気分で消したりしてるんじゃないの? 作成者

もっとデッキをよくできるのにそうしない理由は何ですか? 副管理人

デッキが最適であるか否かの基準はなんですか?結局どう頑張っても管理人に消されるんじゃないですか? 作成者

最適かどうかを枠にはめて判断するのは難しいですが、今回はアリスをLv2にする事がそうでしょう 副管理人

デッキの構築と説明文が不適切。しかもwikiなのにコメントされても編集する気が無かったのに消されるとなると急に騒ぎ出しているのはただのアンチにしか見えない。だからこちらが譲歩する必要はないでしょう 副管理人U

消すならその理由を表示したページを作ってください。 
自分が不快な思いをさせられたのに、それが荒らしじゃないなんておかしい。wikiに書き込む素人は荒らし扱いなんですね 作成者

はやくさっきの質問(人を不快にさせるような文を書こうがUさんが個人的に事実だと判断したものは容認黙認ということでしょうか?)に対する返事をしてください 作成者

そんな誘導尋問には釣られないクマー 副管理人U

これ以上レシピと関係の無いことを書くと荒らしとされそうですがこれだけは書かせてください。管理者さんは私に記事の責任をもてを仰いました。そのつもりであります。だが副管理人U、お前は自分の書いたコメントに対する責任もまっとう出来ない愚か者だ。荒らしと変わらん恥を知れ。お目汚し失礼しました。  作成者

711名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 08:52:28 ID:3N10MTpw0
全体を通して見て、副管理人Uの言葉使いが乱暴である事が原因で無駄に場が荒れたというのは間違い無いと思う


が、全体を通してみると、これじゃ作成者は話しあう気がないと思われてもしかたがないんじゃないかなぁ
と、いうか作成者はコメントに反応がなかったから(wikiなのにデッキレシピの議論のコメントをフィードバックしていなかったから)消されるって事を理解してないよね

こんなにwikiが信用できなくて、編集するのもめんどうくさくて、しかも構築の議論にはノータッチって…
これならwikiじゃなく自分のブログに書いておいてもいいんじゃないか?

変なデッキを作って、付いたコメントは放置しながら「デッキ作成者の権利」を主張して「wikiのルールが不明瞭なのがいけない」って言っちゃうのはかなり疑問
wikiの管理陣営に文句をつけに来た、という見方をされて荒らし扱いされてしまうのもある意味では仕方無いように見える
それが嫌だったならやっぱりレシピ説明とレシピへのコメントに反応する、という「デッキ作成者の義務」をしておかないと、やっぱりおかしいよ

712名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 08:52:41 ID:O6OdExbE0
なぜ荒れそうな話題をまた蒸し返そうとするのですか?
これ以上この話題を出すのはやめてください。

713名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 08:59:36 ID:RZ5cO4W60
そもそもwikiの編集って誰がやってもいいんだろ?
そのレシピが気に入らないんだったら書き換えれば良いのに文句しか言わない奴が多すぎるのが問題だと思うぜ

714名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:00:22 ID:RZ5cO4W60
>>712
まぁまぁ裏鍵さん落ち着いて下さい

715名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:02:50 ID:89sF7xwk0
>>712
>>705がそのページの作成者で、Uを何がなんでも悪役にしたいだけだろ
全然関係ないここで何度も蒸し返す理由はそれしかない

716名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:05:04 ID:FPF5oTVYO
>>713
いやいやいや
・デッキレシピに意見がある時はコメントしてね
・書き換えた時にもコメントしてね

って書いてあるからひとまずコメントするんだろう。慣例的にそうなっちゃってる部分もあるが

と、言うか「めんどくさいからコメントいらんよ勝手に書き換えればいいだろう」ってそれ「御柱」のときみたいにただの編集合戦になるよ

717名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:15:44 ID:LSpPxv/c0
正直どっちもどっちだと思うんだが

言う事聞かないで我侭ばかり、権利ばかり主張する作成者も作成者だが
それをいきなり横から口出ししてきて場を荒らした挙句
mixiに「こんなん釣れたおwwwwwwwwww」って書いてる裏鍵も裏鍵。

俺個人としては、こんな作成者が居るってことより、こんなのがwikiの副管理人をしている、って事の方が問題だと思うんだがね。

718名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:17:39 ID:FPF5oTVYO
と、それから
昨日の新潟大会結果ですが3位は慧音4の間違いでした。間違ってしまい申し訳ないですorz

Wikiの方にも乗せられていたので編集しておきます

719名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:23:05 ID:89sF7xwk0
>>709
なんでそこでIRCが出てくるんだw

>>717
じゃ管理人に言おう

720名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:23:11 ID:nn7ikTSg0
何の役にも立たない紙束をwikiに載せる奴より
ネット対戦ツールの製作者の方が価値があるな

721名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:31:12 ID:3N10MTpw0
紙束って言葉が出るとまた熱くなりすぎる人がきちゃうからネタでもやめとけw

722名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:41:11 ID:RZ5cO4W60
>なんでそこでIRCが出てくるんだw
裏鍵がIRCの中心人物だからじゃね?
知らんけど

723名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:47:47 ID:5p7nv5ts0
裏鍵氏は移転用のプログラムを組んだし、かなりページを作ったから発狂するのも理解できるけどな。
もっと柔らかい言い方も勉強すればいいのに・・・

724名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:51:38 ID:OQphfQMs0
なんでこう皆血の気が多いッつーか喧嘩腰ッつーか好戦的なのよ
同じゲームを楽しんでる者同士もっと仲良く出来ないもんかね

725名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:53:42 ID:V.XmCAO.0
人のこと言えたもんじゃないけどカードゲームやってる人って頭おかしい人多いよ
そこに更に東方が加わるんだから火に油みたいな感じだと思う

726名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 09:55:35 ID:3N10MTpw0
>>709とID:RZ5cO4W60
IRC対宴スレとかいう変な構図に持ち込もうとするのはやめてくれ
個人への好き嫌いだとかIRCが嫌いな人が居る事は理解するが、IRCと宴スレで敵対的になってもお互い何の得も無い

727名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:02:29 ID:RZ5cO4W60
>>726
あんたが言わない限り誰もそんな事考えてなかったと思うが……
まさかそういうアレか?

728名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:08:02 ID:CQeBj9BM0
全部Lv0デッキは紙束?

729名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:11:23 ID:m7sbHlz.0
>>728
ロマンかもしれんけど、
ぶっちゃけ紙束w

730名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:14:50 ID:3N10MTpw0
関わり合いにならない方がいい気がするのでNGしました

>>728
観賞用デッキにはなっても対戦に持ち出せるデッキではないと思う

731名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:16:03 ID:RZ5cO4W60
>>728
スペルが後9枚……いや、せめて6枚あれば……

732名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 10:58:50 ID:Ndz8cu2Y0
正直な事言うと裏鍵はガキなんだよね。
熱帯ツール作ってもらった事はありがたいけどこんな事してる奴と仲良くするっていうのがIRC人来ない理由の1つだろうし。
言いたい事あるならもう堂々と言っちゃえばいいのにw

733名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:01:22 ID:mwiMi0Ik0
>>728
以前に組んだことはあった
4幕環境だったから黒リリーは入ってなかったけど
でも今考えてみたら黒リリーのおかげでかなり強化されたはずじゃねw

734名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:06:48 ID:ZQmgXqYQ0
>>719
wikiの人もIRCの人もほとんど同じ構成員だから意味はない

735名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:10:13 ID:fgvkd97c0
>>732
言いたい事はあるだろうが,とりあえず明確な個人攻撃はやめとけ.匿名でそれやっても痛いだけだ.

IRCは非匿名でコミュニティチャンネル一つがコミュニティになるよう作られたものだし,
そのコミュニティに居たく無いなら行かなきゃ良いだけのはなしかと.
自分は馴れ合うの好きじゃないから行ってないし.

でも,リアルで試合できない人が対戦相手探すとか構築聞きたいとかなら,
宴が好きな人のコミュニティだから意味はあるんじゃね? などと匿名で嘯いてみる.

lv0デッキはそもそもスペル枚数的にどうしようもないのがなー.凄く面白いんだが.

736名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:14:41 ID:7ZIuy1zc0
ちなみに件の裏鍵は、アリス1にとり2橙1騒動のとき管理人から作成者のIP聞いてIRCのログ洗って特定しようとしてたぜ
そんでもしIRC内にそのIPいたら対戦してボコすつもりだったんだとさ

なんかもうさ、中学生みたいだよな

737名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:16:00 ID:N9DhNGH.0
>>732
90人超えたこともあったのにIRC人来ないはねーだろw
むしろ今じゃそっちの方が人多いじゃね?

>>734
っていうかwikiに管理陣4人以外固定IDを見たことないぞ
参加しなくて今更文句を言ってもな

738名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:17:57 ID:N9DhNGH.0
>>736
>そんでもしIRC内にそのIPいたら対戦してボコすつもりだったんだとさ
嘘吐くな

739名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:24:49 ID:V.XmCAO.0
スレの流れが酷いなぁ
宴隔離スレが欲しくなるくらい

740名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:30:03 ID:fgvkd97c0
>>739
わざわざ二次カードゲームに隔離スレ立てることもないだろうが,裏鍵話題はそろそろ棘符でやれ.
流れが酷いのに凄く同意.

741名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:30:44 ID:KzOJW9bI0
これはデッキ診断をして貰う流れ・・・!
と言う訳でお願いしてみる。

Leader Lv4 博麗 霊夢
スペル21枚
3x 夢符「二重結界」
2x 霊符「夢想封印 散」
3x 神技「八方鬼縛陣」
3x 大結界「博麗弾幕結界」
3x 神霊「夢想封印 瞬」
3x 無題「空を飛ぶ不思議な巫女」
2x 夢戦「幻想之月」
2x 神技「天覇風神脚」
サポート
2x 香霖堂
2x 森羅結界
2x 調伏
3x 天賦の才
2x 陰陽玉
イベント8枚
3x 無重力
2x 昔のことは気にせず
3x パターン避け

現在考えてる所
・回避形ミラーやにとりを考えた時にタイムリミットは必要か
・もし守矢メタを考えて悪戯を投入するなら何を抜くか

よろしくお願いします。

742名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:30:49 ID:eS3Ue9xA0
>>736
文化の差だろ
そっちじゃネットやるのに実名が必要だしな

743名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:33:24 ID:PY4pm65g0
>>742
中国は必須だが、台湾はどうなんだ?

744名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:33:43 ID:y19Kb.O.0
お前ら何と戦ってるんだよ

745名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:37:10 ID:eS3Ue9xA0
>>743
>>705で中国人と書いてあるけど違ったのか
っていうかよく見るとID:RZ5cO4W60に釣られたサーセン、もう黙ってるよ

746名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:38:13 ID:7ZIuy1zc0
>>738
え、だってあいつボッコボコのギッタギタにしてやりたいとか言ってたぜ?
どうせまた「かかって来いよ、ボコしてやるから^^」の流れだろ
表面的にボコすとは言ってなかったとしても特定してIRC内にいたらきっとボコすだろうよ、ヤツの性格的に

747名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:41:09 ID:N9DhNGH.0
>>746
お前はそいつが大嫌いということがよく判ったからもうこのスレに書き込むな

748名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:42:17 ID:4aWelPnY0
NGID
ID:RZ5cO4W60
ID:7ZIuy1zc0

749名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:42:29 ID:fgvkd97c0
>>741
香霖堂ってなんでいるのかな。 カウンター用?
森羅2あればカウンターと回避上昇で良いと思うし、
回避補正6枚なら巫女用にわざわざ香霖堂で手札強制補充は必要ないと思うんだが。
相手のがそれで命中補正引いたら元も子もないしね。

スペル21は正直信用できないんで
月か散をもう一枚入れて,メタ用に悪戯1を追加って感じにしたいかなー.

OUT:香霖堂2 IN:幻想之月1or散1、悪戯1

750名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:47:19 ID:7zXx9QsUO
ここまでこの件で荒れた原因は、裏鍵のキチガイっぷりだろ
もちろんデッキ作成者にも問題があるけど、散々油注ぎ込んで最後にmixiにあんな事書くなんて、まともな人間ならしないと思うんだが
これまでも、何度か裏鍵絡みでスレが荒れた事あったし、正直勘弁してほしいわ

751名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 11:54:39 ID:V.XmCAO.0
犬のフンを見つけたからって大声で「ここに犬のフンがあるぞ!」って騒ぎ立てるのは迷惑だよね

752名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:08:19 ID:TYg9YCkE0
そんな事より切実な問題がある。

流石に五幕まで全て持ち歩くとなると、鞄なり色々考慮する必要があると思う。
実際、俺のOA用バッグもバインダーで膨れ上がって来て困った。
何分、リアル知人の家に遠征すると列車に揺られるんで、嵩張るのが面倒に……。
先達の助言求む。

753名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:09:56 ID:TYg9YCkE0
……言葉不足だな。何か妙案や良い手は無いか、って事だOTL
ちなみにデッキケースに片端から詰める作戦は鞄が歪になってきたので止めた。

754名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:10:31 ID:N9DhNGH.0
>>752
普通に十数箱に分けて詰めるだけじゃだめ?

755名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:13:36 ID:QRDulBRo0
>>752
まず全てを持ち歩くことを諦めないか

756名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:21:02 ID:fgvkd97c0
>>755
おまえ天才じゃね?

757名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:27:35 ID:DiSLuhV20
>>752
800枚入りのストレージ使えば4〜6個で大丈夫では?ただし、横長の鞄じゃないと辛いが

流れぶった切って申し訳ないが、デッキ診断お願いしてみる

Leader Lv2 射命丸 文
Lv2 博麗 霊夢
スペル22枚
3x 夢符「二重結界」
3x 神技「八方鬼縛陣」
3x 大結界「博麗弾幕結界」
3x 風符「風神一扇」
1x 風神「風神木の葉隠れ」
3x 魔獣「鎌鼬ベーリング」
3x 旋風「鳥居つむじ風」
3x 塞符「山神渡御」
イベント16枚
2x パターン避け
3x チームプレイ
3x 無重力
2x 直感
3x シュート・ザ・バレット
3x 暗夜の礫
サポート
2x 風神少女

コンセプトとしては鳥居つむじ風で相手の手札を見てから直感でサーチ余裕でした^q^です。
問題としては直感が重いことですね・・・結構腐ります><。
後、直感があるならスペルやイベント1枚積みの方が良いのかも知れませんが、とりあえず、シンプルな形で乗せてみました。

758名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:34:04 ID:Ndz8cu2Y0
>>757
やっぱり文を見るとベーリングがいらない気がするなぁ
あと風神少女もちょっとこのデッキだと使い辛いと思うけど実際どうなんだろ

759名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:39:46 ID:0rPRE1kEO
某所のコメントとか見ると、裏鍵氏の回りの人も特に注意したりしてるわけじゃないんだな。なんか信者みたいにみえた

760名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:45:58 ID:neiL3zm.O
バーンデッキをボコってのは実際の対戦じゃなくて議論して論破してやるって話らしいぞ。
今年の頭辺りにあった仙台のイタイ子事件みたいに裏鍵氏は噛み付かれたら噛み付き返す人だし、お前らもあんまり煽るな。


俺個人としてはあのデッキの作成者にも問題アリだと思うがね。

761名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:47:10 ID:QRDulBRo0
>>757
相手の手札を見てからその上で必要なカードを直感でサーチするということ?
うーん、さすがにそれはちょっと無理があるような…。

762名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 12:52:33 ID:jeSe00wg0
流れに乗ってデッキ診断依頼

L2小町 2フランドール
・スペル20枚
3x 禁忌「クランベリートラップ」
2x 禁忌「フォーオブアカインド」
3x 禁忌「レーヴァテイン」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3x 投銭「宵越しの銭」
3x 死歌「八重霧の渡し」
3x 死神「ヒガンルトゥール」
・イベント14枚
3x チームプレイ
3x パワーアップ
3x 手加減知らず
3x 癇癪
2x 無間の道
・サポート6枚
3x 未練がましい緊縛霊
3x 浮かばれない地縛霊

呪力3攻撃4のスペル9枚+レーヴァテインを命中補正で押し込むデッキ
小町リーダーにするなら長期戦に耐えられるように迎撃を強化すべきだろうか
リーダー交代することも含めて診断求む

763757:2009/09/22(火) 13:00:23 ID:DiSLuhV20
んー構築自体に無理があるか・・・
確かに鬼縛ゲーしたほうが勝てるんだよね(´・ω・`)カナシイコトニ

>>762
コンセプトを見る限りだと小町2の意味が無いように思える。無間自体そこまでメリット無いしなぁ。プライスも入ってないし。
体力で耐えるなら輝夜、命中補正欲しいなら早苗さん入れて風詠み入れるとか。
スイカならハトブレ、現世避けもできるよ!。

小町2はホントウニ難しい。私も色々考えたけど、コレだ!と思う構成が思いつかない(´・ω・`)

764名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 13:31:47 ID:QrhR0L1U0
>>759
怯えて逆らえないだけだろ

>>760
仙台の件は別に噛み付き返した訳ではなく先に裏鍵の方が吹っ掛けてきただけだぞ
つーか、宴制作者でもないのに制作者よりデカイ面して偉そうにしてればそりゃ反感買うわ

まあ仙台のガキといい裏鍵といい、mixiなんて閉鎖的なコミュにいる奴にロクな奴が居ないのは必然か

765名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 13:35:35 ID:UaERD/wU0
こうやってIRC住人までもが誤解されていくのか…はあやだやだ

766名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 13:39:20 ID:7ZIuy1zc0
>>759
っていうか周りのスルースキルが高いだけだろ
注意したら面倒なことになるの目に見えてるしな
それにツール製作者って言う立場もあるし、実際プレイングのほうはかなり強いしね

767名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 13:58:31 ID:H14DR5AE0
>>766
というか作成者とスレの一部の人のスルースキルが無さすぎるだけな予感
特に関係無い人からしたらスレで騒いでるアホ見ても(笑)としか思わんだろうし
定期的に話蒸し返して叩こうとしてる奴は自分も同レベルだって自覚はあるんかね

768名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 13:58:59 ID:RxfoV5A6O
デッキ診断をお願いします。
L妹紅2慧音2
<サポート>6枚
香霖堂*3
リザレクション*3
<イベント>14枚
編纂*3
草木も眠る丑三つ時*3
里守*3
チームプレイ*3
昔のことは気にせず*2
<スペル>20枚
ファーストピラミッド*3
水戸の光圀*3
虚人ウー*2
浦島子*3
フジヤマヴォルケイノ*3
一条戻り橋*3
ネクストヒストリー*3

769名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 14:05:56 ID:RxfoV5A6O
しまったコンセプト忘れてた。
迎撃は迎撃用スペル立てずに丑三つ時でさばいたり、ない時は防壁スペルで耐える。
攻撃はネクストヒストリーやフジヤマヴォルケイノ。
リザレクションと里守はドローや攻撃、迎撃と臨機応変に使うつもりです。
お願いします。

770名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 14:07:50 ID:QRDulBRo0
>>762
よくよく考えたら八重霧の渡しってフランのL能力使えるんだ…。
これって当たる敵にはめちゃめちゃ強くね?

>>768
リザや里守が入ってるわりにはちょっと捨て札にスペル送るのが簡単じゃなさそうに見える…かな?

771名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 14:17:32 ID:7ZIuy1zc0
>>770
フランと小町は相性いいぜ
八重霧とルトゥールにL使えるし、フランの体力低いから宵越しがすぐ発狂するし
フラン3とかにすると自縛霊+両手で4点バーンとかできるし(まぁこのコンボはロマン色強いけど

772名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 14:18:50 ID:H14DR5AE0
昔のことを使う気があまりしないかな?
現状編纂しかスペルを捨て札に送れないからリザを有効に使いたいならセルバは欲しい

773名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 14:20:30 ID:sJpQhIqk0
>>759
周りにいる注意しない人に当てはまるんだろうが、信者とか言われても困る。
ircとか某所とかでしか接点無い、違う文化の人に日本的な穏便さを教えろとかハード過ぎだろう。
リアルで近くにいるなら距離置く厄介なタイプだが、ネットの距離感なら付き合えるってタイプの人だ。

774名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 16:08:00 ID:0rPRE1kEO
個人的な付き合いならそれでいいけど、それをよそに持ち込んで欲しくないわぁ

775名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 16:43:00 ID:8H4SE4as0
つか編集したならコメントに書けっつーの

776名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 16:48:11 ID:AuCcUyk20
3デッキほどコメントなしで書き換えられてたね
しかも結構重要なところを

777名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 16:56:28 ID:9o15ePMMO
スレもwikiも荒れすぎだろwwwwwwwww

778767:2009/09/22(火) 16:56:55 ID:RxfoV5A6O
>リザレクに対し捨て札送りが足りない
セルバも悩みましたけど、セルバを入れるなら編纂抜かざるをえない。後、自傷点1が結構痛いので。なのでサンジェルマンを積みます。
>昔のことは…使う気しない
編纂で捨てることも出来ますし、何よりデッキデス怖い。けれど2枚も要らないかも…少し様子見します。
out
フジヤマヴォルケイノ*3→*2
一条戻り橋*3→*2
ネクストヒストリー*3→*2
in
サンジェルマン*0→*3
自分が考えた結果こうなったけど指摘等あれば是非。最後にレスくださった方にお礼を

779名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:03:49 ID:3N10MTpw0
「文句いう暇あったら自分で書き換えろよ」って理論だとこういうのが怖いかな
ゆゆこまの余命デッキはまるで別物にされててワロタw

780名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:11:01 ID:Ctf7Nks20
Wikiだしこういう流れでいいんじゃない?
変更したものに問題があったらまた誰かが理由付きで変えるだろうし

781名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:17:48 ID:AuCcUyk20
いやでもせめて変更理由書いてもらわないとえ、なんで?ってなるよ
お互い着眼点もプレイングも違うんだから、無言で編集合戦しても何の意味もない

782名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:28:24 ID:H14DR5AE0
今やってるのは初期辺りのレシピに復元してるだけ
理由もないしただの荒らしじゃないのかね

783名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:44:05 ID:8H4SE4as0
>>779
ゆゆこまの編集履歴見てクソワロタwwwwww

784名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 17:50:28 ID:NsGS/9RI0
>>778
前に丑三つ時回した時に思ったのは主力スペルの命中が4~5と2:2にありがちな低命中型の上に通常拡散集中が入り乱れてて使いやすい命中補正がチームプレイ位しかないのが辛い
なので割と手軽に命中上げられるしイベント抑制にもなる三種の神器積むのをお勧めする
あと丑三つ時は正直かなり重いのでスペル20だと呪力辛いと思うからスペル枠拡大したほうがいいんじゃないかな
デッキアウトはそこまで意識しなくていいと思う。身内にデッキアウトスキーが居るとしても昔積んで露骨に対策するのはやめといた方がいいと思う
そういうわけで自分だったら昔2枚をスペルにして里守と編纂辺りから神器の枠を捻出するかな
回避3~4で変身すればL能力で攻撃と命中上げられるけーねLが個人的にはお勧めだけどもこーの体力24も結構でかいので周りでハトブレとかレヴァ剣が流行ってないならもこーLでもいいかな

785名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 20:59:55 ID:RxfoV5A6O
>>784
こんな私にレスありがとう。昔のことはやっぱり要らないよね。正直入れる意味がないと思う。でも最大限丑三つを使い回したかったんだ。こんなロマンは人には言えないからデッキデスメタって思わず言っちまったorzorzorzorz
命中不足も必死ですよね、それが2:2。三種の神器は実に手ごろすぎる。
実は丑三つデッキ作るの初めてじゃないんだが作る度に凄く悩む。
丑三つデッキは何をコンセプトにすればいいんだろう?構築について考えれば考えるほど丑三つ時の存在感が薄れていってしまうんだがどうすればいいんだ。きっと私はダメな人間に違いないスレ汚しすまない

786名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 21:29:11 ID:vEG4CdQY0
ども、諏訪の人です。本日の諏訪大会の結果です。
参加者は12名。階段が崩れたために3回戦で終了。
……そのため全勝と一敗ラインが7名とかおかしな状況に……
とりあえず一敗ラインまでは以下の通り。

1位 L咲夜2霊夢2
2位タイ L小町3妖夢1
2位タイ L藍2橙2
4位 L早苗1諏訪子1神奈子1文1
5位 Lレミリア2早苗1文1
6位 L文3早苗1
7位 L諏訪子3早苗1

詳細はこちら。

ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-93.html

以上、諏訪の人でしたー。

787名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 21:50:49 ID:7/LEWAdM0
>>785
丑三つ時は選べるコンセプトが沢山あるからなー。
ハンデス、蘇生、回避、ビートダウン etc...
悩むのは仕方ないさ。
構築段階で悩むより全部試して自分に合う奴がいいと思うぜ。
ちなみに、リーダースペルに偏っているのなら、命中不足の解消に宿敵もおすすめ。
ちょい重いけど火力も上がるし、どっちのキャラも属性少ないしね。

788名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 22:49:20 ID:Q5ZFZV6Q0
>>785
俺みたいにハンデス、蘇生、変身、丑三つ無理矢理全部詰めたデッキ使おうぜ!
丑三つは使ってる本人はそう怖いイメージが無いんだけれど
使われる側としてはしっかり怖いらしいんで要らない子扱いするんじゃあない

789名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 23:03:06 ID:v8.VkWDc0
今までの感想見てると幾許デッキは勝った時、幾許使ってない感じがするんだが
そこんとこどうなの?

790名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 23:36:31 ID:gHMGXfxM0
余命ってさ、使用呪力5じゃん。
で、代償にスペル1枚かつその場でターン終了だから、
起動フェイズ時に出せるスペル分も無くなって、スペルが生む呪力を考えると毎ターン2点分の損になる。
輝夜相手に先手でT5余命出来て12点削ったとすると、
T13までには8点分損が出来て、コスト的には大体呪力1:ダメ1交換になるという。スペル止まらない前提だけど。
輝夜より体力低い相手なら実質1:1交換になるのはもっと早い。
高防壁、高迎撃、高回避とかが相手じゃなければ、そのまま悉皆付きスペルとかで殴った方がいいんじゃないかと思った。
使ってみてちょっと考えただけなんで、穴は全然あるかもしれない。

791名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 23:46:31 ID:Ctf7Nks20
余命自体がメインとして使うにはパワー不足なのか。
輝夜相手ですらそんな残念なことになるとは。

792名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 00:26:00 ID:1ajEsGvc0
>>790
サンクス
余命がなんか使いづらい理由がようやく分かった
呪力5&以後充填攻撃時呪力2消費って考えれば良かったのか

793名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 12:23:31 ID:i22X4ws20
早く使えば使うほど効果高いけど、早く使えば使うほど後々辛くなるというジレンマ

794名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 12:27:37 ID:B8cvz6.o0
デメリットが良いバランスになってる
というかデメリット無ければただブッパしてればいいカードになっちゃう

795名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 19:16:45 ID:FrO.N2TU0
公式更新したのでage。

そういえば二・四幕の再販はいつになるんだろうか。

796名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 19:51:26 ID:R5ZBVdJs0
>>デッキ4枚以下の時の「お迎え体験版」、体力1の時の「太古の記憶」は使用できるのでしょうか?
> 使用できますが使用したら負けます。

体験版の方は追加代償(使用)を満たせていない件

797名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 19:59:25 ID:jSfWfib60
体力代償でマイナスが許されるなら山札がマイナスでも許されるという理屈ではないだろうか

798名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 20:02:54 ID:StFLopKQ0
太古も体力代償満たせてないよね

799名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 20:25:35 ID:R5ZBVdJs0
太古も満たせてないね。そうなると、こちらも使用不可能だろう。
じゃないと、空巫女がいつまで経っても地上に降りてこないなw

800名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 20:31:46 ID:StFLopKQ0
デッキ1枚で濛々迷霧を戦闘に出せることにもなるよな

801名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 20:44:20 ID:R5ZBVdJs0
できたとしても戦闘開始直後に敗北するけどねw

802名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 20:48:55 ID:jSfWfib60
分かった、使えるけど反則負けするんだ

803名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 21:01:19 ID:R5ZBVdJs0
鬼才現る

804名前が無い程度の能力:2009/09/23(水) 21:55:20 ID:B8cvz6.o0
公式見たが鬱の一歩手前だな
あと相変わらず非常識な拍手が…

805名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 01:17:28 ID:A6hen8EQ0
一幕から見てきたが
こんなに淡白で質問にもテキトーに返してるのばかりなのは始めてみるかもしれない
無理に多くを返信しようとしなくてもいいと思うけどね

806名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 01:32:51 ID:BVZz7FJI0
幻想入り関連で色々来てるんじゃないのん。
バランス云々で。

807名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 03:03:39 ID:UIefulSw0
そりゃまあ精神的にも余裕はなくなるよな

808名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 05:14:28 ID:hgVJjbbs0
再び更新

809名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 09:50:31 ID:COJfxD2k0
>デッキ4枚以下の時の「お迎え体験版」、体力1の時の「太古の記憶」は使用できるのでしょうか?
>使用できません。(23:30修正)

810名前が無い程度の能力:2009/09/24(木) 23:48:09 ID:d6VNs1UE0
とりあえず流れをぶっぱでデッキ診断依頼を。

Leader Lv2 フランドール・スカーレット
Lv2 東風谷 早苗

スペル22枚
3x 禁忌「クランベリートラップ」
3x 禁忌「レーヴァテイン」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3x 禁弾「スターボウブレイク」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
2x 開海「海が割れる日」
2x 秘術「忘却の祭儀」
3x 奇跡「ミラクルフルーツ」

イベント18枚
3x ピンポイント
3x 全方位攻撃
3x パターン避け
3x チームプレイ
3x 手加減知らず
1x 風詠み
2x 過信の報い

このスレでもちょこっと話題にあがってたWフルーツデッキ。
命中補正をガン積みでフランリーダーにしてみたが、フランの能力が
使用できるスペルが3種しかないので微妙。
癇癪、平穏を積むスペースも欲しいが何を抜けばいいのか
わからない…。
ということでリーダー変更も含めた診断をお願いしたい。

811名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 00:58:02 ID:xfXS/f060
>>810
ここは思い切ってレーヴァテインを抜いてもいいかも知れないが
レーヴァテイン・グレイソーマタージを1枚ずつ抜いて
奇跡「白昼の客星」を2枚ほど入れてもいいかも。

イベントも風詠み・ピンポイントを一枚ずつ抜いて平穏かなぁ

自分で指摘してる通りにリーダーは早苗でいいと思うよ。

812名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 01:17:16 ID:Lpx92iec0
>>810
風読みと過信の報いは微妙かな〜
この2つ抜いて平穏あたりを入れるといいと思うよ〜

Lは早苗さんの方がゆっくり呪力溜められるしいいと思うよ

813名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 02:08:35 ID:B6XiTWkE0
>>810
ピンポイントの対象がレバ剣と、そこまで必須じゃないスタボ
(スタボ起動しないといけない時は既に状況が悪いと思うため。)
メインで殴ることにはそこまでならない海割れなので
いっそ全抜きして風詠みに変えるのも手。
回避に使えばいいし、レバ剣迎撃されたら命中補正として使える。
(そのためにも手加減知らずやチームプレイは手札にないとだめだけど)

レバ剣抜くのはオススメできないかな。
枚数は減らしてもいいかとは思うけど、
存在だけで相手が「命中補正積んでるし、防壁貫かれるかも」
という意識を持ってくれるから。そういうの結構大事。
回避低いリーダーだとやっぱり命中補正つけての貫通5点は痛いし、
詰めとして使える要素がある。

過信は重めだけど1枚は積んでおいたほうがいいと思う。
何かと情勢を覆せるカードなので全抜きはもったいない。

個人的には
レバ剣-1
海-1
ピンポ-3

白昼+2
風詠み+1
平穏+2

ってするかな。
平穏をいれたいとのことなので。

814名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 02:20:40 ID:B6XiTWkE0
もう少し言えば、手札に色々保持しておける優秀なカードが
多い構成なのでフランのL能力を多用していくのは少し勿体ない、
2:2だとリスクを下げての攻撃がしづらくなるので
フランリーダーだと体力差を覆せない場合も多い、
というのがあって早苗Lのほうが良いと俺も思う。
ただしその場合、クランベリーでの1ターン目起動が不能になるので
海は抜いてもいいかとは思う。
上記の状況なのでクランベリーは迎撃にしか使えないから役割が被る。

白昼があれば低速1はそっちでいいし、
回避できるなら体力代償1はあるけどクランベリーがある。
集中をどうしても体力代償無しに避けたければレバ剣上げて回避
→次のターン攻撃なんてこともできなくはないし。
海も結局は呪力2+1で高速移動1付与なので
回避行動だけ見るならレバ剣でも変わらない。


長文スマン

815810:2009/09/25(金) 21:20:11 ID:6r7APx4o0
>>811
>>812
>>813-814
レスありがとう。

とりあえずリーダーは早苗さんにすることに。

だが相変わらずピンポイントの枚数で悩む…。
全抜きして風詠みに変える、という>>814の意見は
かなりいいんじゃないかと思ったんだが、この前忘却の祭儀に
ピンポ重ねて空巫女落したことがあっただけに…。
いやまあ、運が良かっただけだとは思うんだが。

そしてもう一つ悩むのが平穏について。
最初に平穏を積みたい、と書いておいてなんなんだが、
平穏でカウンターする暇があったらどんどん殴っていった方が
いいような気もする…。
早苗リーダーなら致命的なシーンもないような気がするし。

手を煩わせて申し訳ないが、さらに診断・指摘をお願いしたい。

816名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 21:28:10 ID:Be0NYPfk0
シーンカウンターしなくてもいいようなシーンなら殴ってもいいだろうが、鬼ヶ島なり彼岸帰航なりほっといたらゲームにならないシーンは絶対にあると思う
イベントは・・・自分にはコメントできないな

817名前が無い程度の能力:2009/09/25(金) 23:05:50 ID:mL4FcJR60
>>815
手加減知らずもありますし、少々過剰命中な気がします
ここまで大量に積む必要はないのでは?
シーンについては正直メタ読みな気もします
>>816が言うとおり、どうにかしなければいけないシーンもありますが、シーンを積んですらいないデッキもあります
平穏はカウンター用にしかならないので守矢神社辺りを検討してみてもいいかもしれません
シーンを持ってなさそうな相手には自分から貼りにいけますしね

このキャラ構成は優秀なカードが多いので、カードの取捨選択に困ります
というか、目指すコンセプトによってかなり構成が変わってくるので明確に正解といえる構成はない気もします
わたしの場合だと詰めの強さを重視して、パターン避けを抜いて常識知らず、癇癪辺りを入れますし

まぁ総括しますと、

OUT
クランベリートラップ −1
海が割れる日 −2
ピンポイント −1
全方位攻撃 −3
パターン避け −3
風詠み −1

IN
白昼の客星 +3
霊撃 +1
守矢神社 +2
癇癪 +2
常識知らず +2
過信の報い +1

といった感じかなぁ
あくまで自分が組むとしたらの話なので、参考程度に

818名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 12:24:35 ID:Mnk0jWs60
>>815
実際、フォビドゥンが先行とってガリガリ通っている状況だと
相手も軽いスペルで受け続けるわけにも行かないので
シーンの応戦なく終わることは多いが、
相手に軽く優秀な迎撃が起きてくる状況だと
シーンによって状況が一変することもなくはない。

早苗に致命的、なのは少ないかもしれないけど
状況によってこのタイプが致命的となりえるシーンはあるので
可能なら最低限2枚ほど積みたいところではあるかな。

平穏でもいいけど、体力差をいじられないために無縁塚も良いと思う。
これはメタ次第で。

819名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 14:19:43 ID:1a1cfuWgO
どんちゃん騒ぎで使用条件満たしてないスペルを起動できるようになったらどうなるの?っと

820名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 18:47:50 ID:mWKS.ucU0
>>819
リリカソロライブを付けた状態で空巫女を起動
相手が通常弾なら常時回避+5集中拡散でも命中7までは決死

821名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 20:29:59 ID:Uuo3yLao0
拍手投げようとしたら長くなったのでこっちで質問。
L早苗で<<常識知らず>>を使用した場合呪力回復のタイミングはいつになるのかな?
「ターン終了時まで〜」の効果が終わるターン終了時に回復するのか、
「ターン終了時まで〜」の効果が発生した直後の充填フェイズなのか。
魔法書や探知みたく使用したフェイズ内で効果が発生して終了するなら問題ないんだけど、
フェイズを跨ぐと「その後」がどのタイミングを示しているのかイマイチ分からなくて…

822名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 20:38:32 ID:1a1cfuWgO
あれは呪力を得る効果だからスペルが目標にならなくなるのと同時に一点入るでい

823名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 20:40:15 ID:1a1cfuWgO
同時じゃないな・・・目標にならなくした直後だと思う

824名前が無い程度の能力:2009/09/26(土) 20:44:43 ID:Uuo3yLao0
>>822-823
お答えありがとうございます
wikiの魔法書のQ&Aにも普通に書いてありましたね…
スレ汚し失礼しました

825名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 08:12:03 ID:bnGfy3sA0
9/26の仙台大会の結果です
参加者8人で上位は以下のようになりました

1位 小町3・妖夢1
2位 にとり4
3位 早苗2・フランドール2

ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1348634.html

826名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 08:40:51 ID:cxDB4BRI0
3位のデッキて810かな?w

827名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 10:36:25 ID:7PLfT.Ao0
ネット大会結果
1位 (L妖夢1:諏訪子1:神奈子1:早苗1)
2位 (L霊夢4)
3位 (L神奈子1:フランドール2:諏訪子1)
4位 (L早苗2:諏訪子1:神奈子1)
5位 (L慧音3:フランドール1)
6位 (L魔理沙2:アリス2)

828名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 15:00:18 ID:sClAT7Dc0
相変わらず守矢ゲーかぁ

829名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 15:56:19 ID:LD0KHfOI0
儀式と幻想入りがどうにもならないからね
エラッタ待ち

830名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 16:05:43 ID:rr9KQjvQ0
デッキ診断お願いします。

L4アリス

<スペル>19枚
3x操符「乙女文楽」
2x戦符「リトルレギオン」
2x蒼符「博愛の仏蘭西人形」
2x魔符「アーティフルサクリファイス」
2x呪符「ストロードールカミカゼ」
3x咒詛「魔彩光の上海人形」
3x魔光「デヴィリーライトレイ」
2x咒詛「首吊り蓬莱人形」

<サポート>14枚
3x仏蘭西人形
3x上海人形
3xストロードール
3xファントム・ザ・グランギニョル
2x人形裁判

<イベント>7枚
2xパターン避け
2x人形生成
2x鑑定
1x人形修繕

wiki通りじゃ芸がないと思って少し作り変えたアリス4デッキです。
序盤は乙女文楽で避けるかリトルレギオンで防壁をするかで耐えて、
人形2枚来たら博愛の〜でちょこちょこ叩いて、
上海人形揃ったら首吊り〜と併せて回避したり魔彩光の〜で防壁張ったりしてました。

ダブルレーザーデッキやら八雲一家デッキと1人テストプレイをしてみても
全然勝てなかったので診断をお願いします。
そもそもプレイングがおかしい等のご指摘もお願いします。

831名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 16:41:17 ID:sClAT7Dc0
>830
鑑定は人形生成以上に必要なものなのか?人形裁判取ってこれる&スペル事故った時にスペル引けるくらいな気がするが
アリス4は揃えないと話にならないから、鑑定→生成の方が安定すると思う
デヴィリーライトレイは…役に立った記憶がないなら博愛・ストロー・首吊りにまわした方がいい

あと殴るとしたら人形4枚以上は欲しい。もし中盤仏蘭西人形で2:1もしくは2:2交換してたんならかなり不利かと
八雲一家は命中6誘導弾出せる上に神隠しの時点で相性悪いと思う。ダブルレーザーは人形の乱数次第だろうか

832名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 16:50:41 ID:tNj6x1ZA0
アリスで人形が2枚程度しか揃ってないのに殴るな。
貫通のデヴィリー・蓬莱、直ダメのストローがあるのにアーティフルを入れる必要性は?
シーカードールズは非常に有用。
シーンは香霖堂でも良いかもしれない。
せっかくLv4なのだし、修繕を増やして鑑定とのコンボを狙ってみては?

833名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 18:05:37 ID:LD0KHfOI0
>>830
スペルが多すぎるせいでイベサポ枠を圧迫しています
アリスの場合スペルは17枚前後でいいのでは?
あと、他の方も言ってますが攻めるのが早すぎます
アリスは人形が4枚貼ってスペル蓬莱が立ち始めてからが勝負です
それまでは焦らずに人形を集めましょう
あとは、デヴィリーとアーティの使い道が怪しいので全抜きして、シーカーを入れましょう
レベル4なので4枚見れてお得なはず
生成使ったらデックトップに上海あったって事態も防げますし

OUT
アーティクルサクリファイス −2
デヴィリーライトレイ −3
人形裁判 −2
鑑定 −1

IN
博愛の仏蘭西人形 +1
シーカードールズ +2
パターン避け +1
香霖堂 +2
人形生成 +1
人形修繕 +1

834名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 19:52:45 ID:aLSiguaI0
僕の幻想入り対策は悪戯ではなくweb拍手(キリッ

835名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 19:56:12 ID:EazYqobA0
関東付近の大会では「幻想入りは実は弱い」らしいんで今のところエラッタはないんじゃなかろうか

836名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 20:09:19 ID:Dv.IZYto0
幻想入り、自体はそれほどでもないでしょう。
問題はそれで持ってこれる準備との噛み合いが凶悪すぎるって事ですし、実際、準備以外で持ってこれるものはどれも呪力対効果としては微妙かと。
現在の環境では実質「幻想入りを使う=準備を持ってくる」なので、エラッタするとしたらスペルの方でしょうね。
具体的にどうエラッタすればいいのか私では解りませんが。

837名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 20:15:00 ID:UIQOCs/A0
準備状態で配置だといいんじゃない?

838名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 20:37:30 ID:5lszdbqgO
攻撃時のみでターン終了してくれればいい

839名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 20:51:46 ID:eiXVTz7w0
エラッタを掛けるのなら、にとり4の貫通無効はにとり4相手に効力を発揮しないにして欲しい

840名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 20:54:18 ID:UoTNveDk0
>1位 (L妖夢1:諏訪子1:神奈子1:早苗1)
なんつーかなんとなく愛を感じない構成だなぁ……
妖夢が不憫だ

841名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:03:03 ID:EazYqobA0
じゃ自分が妖夢4で大会出ればいいじゃない
愛の有る無しなんて当人以外分かるわけないんだから野暮ないちゃもんをつけなさんな

842名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:15:27 ID:ptF5xESg0
高槻大会の結果報告です。

参加者9人・スイスドロー4回戦、1敗ラインまで。

1位 L鈴仙3フラン1
2位 L妖夢2幽々子2
3位 L輝夜3早苗1
4位 L輝夜1小町1咲夜1美鈴1

詳しくは↓にて
ttp://gensounosekai.blog85.fc2.com/blog-entry-5.html

843名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:17:46 ID:3d.imVaQ0
幻想入り自体は1:1:1なのを考えれば妥当なカードだと思うんだ。
他の1:1:1デッキにこれがあったとしても強くなるデッキってのは限られてくるだろうし。
問題は八雲一家みたいに人数でブーストされる能力持ちのカードがある構成にこれがあるのが問題なわけで。
そんなわけで、準備の能力+Xに起動呪力代償も追加するくらいが良さ気かなあとか考えた。
一家状態で起動呪力7ならそう何度も殴れないし。まあ、相当弱くなる気がするけど。

844名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:26:01 ID:7PLfT.Ao0
>>840
流石にキモすぎないかこれ

845名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:35:14 ID:cxDB4BRI0
L紫1:神奈子1:永琳1:幽々子1のババルテットもとい
ネタデッキ作ってみたので、突っ込みいれてもらってもいいですか?
<スペルカード>:21
結界「夢と現の呪」3
結界「動と静の均衡」2
式神「八雲藍」3
亡郷「亡我郷」3
冥符「黄泉平坂行路」2
神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」3
操神「オモイカネディバイス」2
「黒い春告精」3

<サポートカード>:6
神算鬼謀3
萃集3

<イベントカード>13
神隠し3
幽明境を異にする3
式神強化3
君臨2
霊撃2

神算鬼謀でキーカードを引きつつ戦えたらいいなーというコンセプトです。
防壁とかないのであっさり殴り負けますが……w

846名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:50:22 ID:3d.imVaQ0
>>845
序盤の軽めの攻撃スペルがないからオモイカネ抜いて大銀河にしたいかな。出来れば3枚入れたいところ。
あと、紫Lにするんだったらサポ藍も入れたい。差し替えるなら君臨あたり?

847名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 21:56:45 ID:cRHLrDpg0
IN
蘇活「生命遊戯 ‐ライフゲーム‐」×3
薬符「壺中の大銀河」×3
霊撃×1

OUT
結界「動と静の均衡」×2
操神「オモイカネディバイス」×2
冥符「黄泉平坂行路」×2
神算鬼謀×1

ぐらいだろうか スペルを主に弄ってみた

848810:2009/09/27(日) 22:09:08 ID:3hC.cO3A0
>>816
>>817
>>818
遅くなってしまったけどレスサンクス。
とりあえずシーンはメタ読みで基本2積みすることにするよ。
あとは更にどんどん回しながら煮詰めていこうと思う。

>>826
残念ながら違うw
でもまあ、いつかはここに戦勝報告できるようにがんばりたいな。

ここにデッキ診断依頼したのはもの凄く久しぶりだけど、
おかげさまで色々と勉強になった。
また診断依頼することもあるかもしれないけれど、
その時はよろしく頼む。

849名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 23:08:27 ID:LD0KHfOI0
>>845
萃集を維持したとしてその呪力を使いきれるかどうかが微妙なところ
3積みしなくてもいいのでは?
密室や竹取以外のシーンは神隠しで消せますし、それらが相手なら神算で常に手札にシーンが来るように弄ればいいですし
式神強化が使える対象が3枚しかないのも少し不安です
全体的に命中が低めなので、ピンポイント・パワーアップ辺りも入れたいです
君臨は…うーん、他に優先した方がいいものがある気がします

OUT
亡我郷 −3  霊撃があるので解雇
黄泉平坂行路 −2  効く相手が少ないので解雇
オモイカネディバイス −2  重いし、役割がブラックリリーと被るので解雇
萃集 −1  前述の理由で解雇
神算鬼謀 −1  2枚で十分なので解雇
式神強化 −2  保険程度に1枚積み
君臨 −2  前述の通り

IN
神代の記憶 +2  万能なので採用
生命遊戯 -ライフゲーム- +2  迎撃点稼がなければダメージレースで勝てないので採用
壺中の大銀河 +3  優秀な攻撃スペルとして採用
ピンポイント +2  命中補正
パワーアップ +3  命中補正
霊撃 +1  色々と便利なので採用

こんなところでしょうか
細かいところは調整してください(命中補正と式神強化の割合など

850名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 23:15:19 ID:WYP4jbJY0
>>845
紙束載っけんなや下衆が
こんなんwikiに載っけたらブチ殺すぞワレ
相変わらず低レベルなスレやな、まったく。ほんましょうもないわ

851名前が無い程度の能力:2009/09/27(日) 23:39:21 ID:cxDB4BRI0
>>847-849
ネタデッキなのに改善案を上げてくださってありがとうございます!!
すごく参考になりました!特にスペカは取り回しが悪かったので助かります。

個人的に式神を主体にしてもいいかなぁと思ったのでサポート藍を入れて
調整してみようと思います。八雲一家でやれって話ですがw

本当にありがとうございました!

852名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 01:11:55 ID:RcivNy5g0
流れに沿っているか…は微妙だけどデッキ診断をお願いしたい

L 魔理沙3 早苗1
<スペルカード>21枚
3x 光符「アースライトレイ」
1x 恋符「ノンディレクションナルレーザー」
3x 魔空「アステロイドベルト」
2x 恋符「マスタースパーク」
1x 星符「ドラゴンメテオ」
3x 魔砲「ファイナルスパーク」
2x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 奇跡「白昼の客星」
<イベントカード>14枚
3x ピンポイント
2x 根性避け
2x 拝借
3x 高速詠唱
2x 風詠み
2x 常識知らず
<サポートカード>5枚
2x ミニ八卦炉
3x オーレリーズソーラーシステム

wikiで魔理沙に低速要因で早苗さんを入れるといいんじゃないかという
意見があったので作ってみた感じのデッキ
コンセプトはお察し
現状リーダーをどっちにするか悩み中、あとイベントで何を積むか
(回避イベント、問答無用と常識知らずが被るとか)

高速詠唱からファイナルスパークとか撃ちたいけど
いっそ早苗2にした方が良い様な気がしなくも無いorz

853名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 01:29:26 ID:pWmv8/W60
>>842
4位と8位がよくわからないkwsk

854名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 01:43:52 ID:er4tfM6s0
4位はシエスタと不老不死の耐久型デッキアウトかな

855842:2009/09/28(月) 07:53:27 ID:uSqeJcfU0
>>853
4位は守備陣形貼ってシエスタ・不老不死で粘りつつ火鼠辺りでビートするデッキ、山焼きではないね。
8位は話を聞いたところ「2:1:1で瀟洒な従者が使いたい→残り1枠に小町が出てきた」とのこと。
自分もよくわからないw

856名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 17:31:54 ID:/5bPnjHY0
>>852
疾風怒濤+風読みで相手の迎撃スペルに応じて回避するのが目的のデッキなので、疾風怒濤は3枚積みしましょう
そもそも疾風怒濤は風詠みとのコンボ狙わなくても十分強いカードですし
あとは、魔理沙の基本カードである魔力結晶も3積みしましょう
アースライトレイはあると便利なカードですが、なくてもいいかなと個人的に思います
できればレベル3スペルを立てたいですし、立てる呪力なくても相手は高速詠唱警戒して迎撃スペルも立ててきてくれるので得ですし

OUT
アースライトレイ −3   前述の通り
ノンディレクショナルレーザー −1   迎撃点3点は大きいが、それ以外の役割がなく命中補正もないので解雇
アステロイドベルト −1   回避系相手の場合無理矢理ファスパをねじ込んだ方がいいため2積み
根性避け −2   好み次第 パターン避けよりは優先度低い気がする
拝借 −2   これを撃つ余裕があるなら他のことに呪力回したほうがいいため解雇
ミニ八卦路 −2   貼るタイミングが難しく、貼った呪力を回収するのも難しいため解雇
オーレリーズソーラーシステム −3   好み次第
常識知らず −2   好み次第

IN
スターダストレヴァリエ +3   命中3でも高速移動1がとても便利 ミラーだとコレの有無で勝負の流れが決まってくる
ドラゴンメテオ +2   効率自体はそれほど良くないが、ハンデスが鬼 高速詠唱で呪力得できる
シュートザムーン +1   低速移動と疾風怒濤のコンボがいやらしい
疾風怒濤 +3   前述の通り
魔力結晶 +3   前述の通り


このキャラ編成だと構築に幅があるので、残りの4枠は
回避を重視するなら → パターン避け・根性避けを採用
制圧力を重視するなら → オーレリを採用
詰めを重視するなら → 問答無用・常識知らずを採用
するといいと思います

40枚というスペース都合上いくつものコンセプトを詰め込むのは無理ですので、1つか2つに絞って構築したほうがいいと思います
なので、あとの4枚はお好みで構築してください

857名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 18:09:37 ID:bQyNwtew0
俺には疾風怒濤と風読みで回避するデッキというよりは、イベント連発して八卦炉で呪力を浮かせたいデッキに見えた。

858名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 18:50:43 ID:DvrkevagO
拝借は詰めに使えるから入れるか抜くか考えてしまうぜ

859856:2009/09/28(月) 20:04:01 ID:/5bPnjHY0
>>857
八卦路は貼った呪力取り返すのに最低でも4回イベントを使わなければいけないので抜きました
効率的にはオーレリの方が優秀ですし
命中補正効果は嬉しいのですが、命中補正目当てに使うには重すぎますし(まぁ当たらなければ重さは関係ないんですけどね

>>858
詰めにおける有用性は問答無用・常識知らずの方が上と考えたので抜かせていただきました
拝借だと1枚で何とかならない場合もありますし
中盤に使うには呪力3は意外と重いですし、特にキーカード握っていない場合もありますし
問答無用・常識知らずは1枚で詰めずらしと詰め両方で活躍できるのでそちらを優先しました

860名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:07:44 ID:cxBz2FjI0
今の流れはデッキ診断だな!?っというわけで、
《蹂躙する魔力》に対する反骨精神でつくっちまったデッキを診断していただきたい。

キャラクターカード:L美鈴1 妖夢1 幽々子1 咲夜1
1 x 《華人小娘 紅美鈴》
1 x 《半人半霊 魂魄妖夢》
1 x 《華胥の亡霊 西行寺幽々子》
1 x 《紅魔館のメイド 十六夜咲夜》

スペルカード:21枚
呪力1
3 x 《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》
呪力2
3 x 《獄界剣「二百由旬の一閃」》(防壁1)
3 x 《人符「現世斬」》
呪力3
3 x 《幻在「クロックコープス」》(防壁1)
3 x 《死符「ギャストリドリーム」》(迎:防壁1)
3 x 《幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」》
3 x 《亡郷「亡我郷」》

サポートカード:10枚
スペル
3 x 《黄震脚》(防壁1)
2 x 《かくれんぼ》
リーダー
2 x 《堅固なる護り》(防壁1)
シーン
3 x 《萃集》

イベントカード:9枚
3 x 《精神統一》(防壁2)
3 x 《御庭番》(防壁4)
3 x 《離剣の見》

とにかく防壁で受け殺すことが目的。この4人のLv1防壁スペルは全て入ってます。
《堅固なる護り》+《黄震脚》+《華人小娘 紅美鈴》+防壁スペル で、防壁4が常に立つと完璧。
これを超えるダメージをイベントでシャットアウトする構成です。
《幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」》は、誘導弾のある攻撃3スペルということで最終スペルに採用しました。
《かくれんぼ》はわずかながら貫通に対する抵抗で入れてます。
命中がとことんないので《離剣の見》を投入。《亡郷「亡我郷」》もそのためです。
自分自身足りてない感じはしてるのでここのところをアドバイスいただきたい。
貫通が多く主軸なデッキ(魔理沙主体など)や3点ダメージじゃ攻撃が全く通らないデッキ(洩矢一家、幽々子4など)は相性の問題とあきらめてますorz

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

861名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:14:24 ID:qjpQQrkw0
まずその防壁4のためにどれだけの呪力を食うのか
スペルが何枚あれば足りるのか、イベントするためには更に何枚必要か

そして何より、迎撃を当てる気があるのか

862名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:23:19 ID:A0h4rHzc0
防壁で受け殺せるのはにとりくらいだからなぁ

863名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:30:25 ID:BqXGlut.0
配置が黄震脚(2)+堅固なる護り(4)=6
防壁4持続が二百由旬(2)+黄震脚能力(2)+堅固なる護り能力(1)+リーダー能力(3)=8だね

今の環境、防壁対策がないデッキの方が珍しいから防壁?でって言う…というのがどうも

864名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:44:19 ID:0K9VTU0U0
防壁4だけで勝てるのなら、弾幕結界+卍傘の紫がもっと跋扈していただろうな。
現実は一度もそんなことはなかったが。

865名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 20:51:39 ID:/5bPnjHY0
>>860
防壁はあくまで勝つための「手段」であって達成すべき「目的」ではありません
受け殺すにしたって迎撃点を稼ぐにしても2点ずつじゃ厳しいですし、命中が足りてないことも否めません
受けてるだけで勝てるのは今のところにとり4ぐらいなので(そのにとりですら最後のほうはセファリックで殴ったりする)さすがに受けだけで勝つのは厳しいと思います
防壁でダメージを軽減しつつダメージレースで勝つ、という手段を取らないと勝ちはおろか相手に怒られても仕方ない試合になりかねません
せめて打点4が出せる手段がないと厳しいのではないでしょうか?

866860:2009/09/28(月) 21:04:58 ID:cxBz2FjI0
>>862
にとり4も作ってるんだが体力二桁残して勝つこともあるくらいだからこのデッキでもいけるんじゃないかな?と思った。

>>864
説得力がありすぎて心が折れそうだぜorz

>>865
詳しいアドバイスありがとうございます。やっぱ攻撃最高3じゃ一部どころか全部だめか・・・。
《紅砲》で4にできなくもないですが抜くカード増えて防壁コンセプトが消えるよなあ。

やっぱ構成に無理があったかorz もっと宴に慣れて出直してきます。アドバイスどうもありがとうごさいましたm(_ _)m

867名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 21:06:03 ID:t.f.uWLg0
>>860は宴で対戦しない人なんじゃね?

868名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 21:46:10 ID:0K9VTU0U0
相手のサポートを破壊でき、高い命中も兼ね備え、たったカード1枚で低打点を完封できる神奈子様ですら
巷で弱いと言われている理由を考えるべきだな。
高防壁デッキは高命中が出せないと、高打点デッキはおろか
本来鴨であるはずの低打点(高回避)デッキにすらデッキアウト負けしてしまう。

余談だけど、神奈子だって相手の迎撃点を0にしつつ殴るキャラだね。
藍も、高命中は持たないけど、防壁付きでどんどん殴るキャラだね。

869830:2009/09/28(月) 22:05:22 ID:Tik5.B7I0
>>831-833
ご指摘ありがとうございます。

スペル選びが適当だったり速攻相手に自殺的な速攻行為とかなり恥ずかしいです。
香霖堂とシーカーと人形生成で一刻も早く人形を揃えるしかないってことでしょうか。


人形生成したらデッキトップに人形があったのが7回ぐらいあったのでシーカーを・・がんばりますorz

870名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 22:21:21 ID:9JwA0il.0
ちょっと質問したいんだけど
ダブレデッキを組むとしたら
星符「エスケープベロシティ」、月木符「サテライトヒマワリ」、オーレリーズソーラーシステムは
何枚ずつの投入がベストなんだろう…。

もちろんスペル枠との相談もあるだろうけど。

871名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 22:21:58 ID:bQyNwtew0
>>859
亀で申し訳ない。
効率とか勝てる為のデッキとか言い出すとどうしようもないので割愛するけど、俺が言いたかったのは852がやりたかったことは入ってもいない疾風怒濤を絡めるデッキだったんじゃなくて、
八卦炉でイベントを撃って楽しむために作ったデッキに見えたって事。
俺は852ではないから本当のところはわからないのだけれど、もしそうなら改善案にはやりたかった事は全然残っていない事に。
でも俺も859も両者ともに間違ってるとは思わない。
コンセプトはお察しでと言われてもわかるわけがないのだし。

872名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 22:31:08 ID:A0h4rHzc0
攻撃に使うなら
月木符「サテライトヒマワリ」3
オーレリーズソーラーシステム3
でいいんじゃない?

873名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 23:12:50 ID:/5bPnjHY0
>>870
強さ的な面で考えたら、オーレリ3ヒマワリ3鉄板だと思います
信仰1と防壁1だったら圧倒的に防壁1の方が強いですし、使いやすいです
ベロシティの高速1も疾風怒濤と相性があまりいいとはいえませんしね

>>871
わたしは>>852がお察しの通りと仰ってたので、低速用に早苗と書いてあったので勝手にこちらで意訳してしまいました
もし>>852の考えてたコンセプトが>>871の仰ってるようなコンセプトだったのだとしたらそれはわたしのミスだと思いますし、別にそれを否定するような真似はしません
別に勝敗にこだわらずにこういう動きをして宴をしたいっていう人がいるのも当然ですし、そういう人がいてもおもしろいと思いますし
まぁ結局は>>852しかわからないことなのでなんとも言えませんが、もしコンセプト否定をしていたとしたら申し訳ないです

874名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 23:14:36 ID:/5bPnjHY0
連スマ、名前欄書き忘れた…
>>873>>856>>859です

875名前が無い程度の能力:2009/09/28(月) 23:28:16 ID:SB1b5Zas0
Wikiで文の項目が、他のキャラと比べても充実しなさっぷりに泣けてたので、書かれていた「文3・早苗1」の項目を参考にしつつ、いろいろと頑張ってみました。
ただ、文は最近回し始めたばかりなので、使いこなせてるとはとても言えたものではないので、より詳しい方がいたら修正やご意見など頂きたいです。
文の復権のために、是非ともよろしくお願いします。

876852:2009/09/28(月) 23:39:59 ID:KlGjNisk0
>>856-859
>>871

亀ですがレスサンクス。
作ってみたものの未だに構成が定まらない…orz
取り敢えずは>>856案+オーレリ2とパターン2入れて組んでみようかと

877名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 00:12:43 ID:lGHO7vjkO
鈴仙でテレメス、国士無双、毛玉、霊撃でキャラコンセプトを踏み外して非想天則っぽい鈴仙を作ろうと思ったが消費呪力が馬鹿だった

878名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 00:19:12 ID:owx/4Gi60
>>877
なんとか統率配置できないか?攻めるの1ターン遅くなりそうだが

879名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 00:22:53 ID:lOQzgUfg0
>>875

そんなもんでいいと思う。つむじ風を補完した

文を回しまくった結果、文スタイルを生かせるデッキは文1フラン2早苗1だと悟ったよ…

880名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 00:36:29 ID:lGHO7vjkO
>>878
そういえば統率があったな・・・
少し考えてみる

881875:2009/09/29(火) 00:48:56 ID:4fHeDrbw0
>>879
ありがたいお言葉です。しかし、つむじ風を忘れていたのには orz

それで、今更そのつむじ風のハンデス能力について質問・確認なのですが「その後、相手は目標から1枚を選んで捨て札置き場に置く」の一文の「相手」とは、自分ではなく対戦相手でよかったでしたでしょうか。
回し始めてたと言いつつ申し訳ないのですが、回してた身内同士ではそれで結論付いてましたけれども、Q&Aにもなかったので、もし知ったか振りだったら非常にマズイので「聞くのは一時の恥、知らぬは一生の恥」とも言いますので、確認させて下さい。よろしくお願いします。

882名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 00:58:50 ID:sMkdpbf60
>>881
それでOK

883名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 03:07:23 ID:klo4mjxo0
すこしばかりデッキ診断をお願いしたい・・・

Leader Lv2 河城 にとり
Lv1 霧雨 魔理沙
Lv1 アリス・マーガトロイド
スペル18枚
2x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「オプティカルカモフラージュ」
3x 洪水「ウーズフラッディング」
2x 河童「お化けキューカンバー」
3x 光符「ハイドロカモフラージュ」
2x 河童「のびーるアーム」
3x 漂溺「光り輝く水底のトラウマ」
イベント10枚
2x 昔のことは気にせず
3x 鑑定
2x 解体
3x 修理
サポート12枚
3x 河童の工廠
3x 空中魚雷
3x 芥川龍之介の河童
3x 責任転嫁

にとりの責任転嫁デッキ
基本的に鈍足相手には引きこもって速攻相手には芥川を維持してがんばっている
・・・けどスーツと違ってサポートを剥がされるのに弱い・・どうしよう
ちなみに「昔のことは」はデッキシャッフルして鑑定して責任転嫁を回す用+場合によってはデッキアウト
できればタイムリミットか先読みを入れたいのだが何を抜くか考え中
シーンも香霖堂を入れるか悩んでいる。

884883:2009/09/29(火) 03:52:22 ID:klo4mjxo0
おっと解体と修理の枚数が逆だった
解体*3
修理*2

885名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 04:33:25 ID:iqei3Va.0
>>883
思ったより修理はいらない子になるから香霖堂にしてもいいと思う

886名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 08:22:33 ID:bjyxreYo0
修理の強さは、スーツを戻せるからという部分によるところが大きい

887名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 17:21:35 ID:OjYvCzwM0
修理の代わりにオートマタを積んでもいいかも。
解体すればドローソースになるし、火力にもなる。
香霖堂と違って相手を加速させないし。
修理だと戻す対象は魚雷くらいだしね。

888名前が無い程度の能力:2009/09/29(火) 23:48:15 ID:lOQzgUfg0
にとりは2でもかなり使えるよな
1と3はちょっと使いにくいけど

889名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 00:54:35 ID:89mes6dQ0
3は滅茶苦茶強いっしょ

890名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 00:56:58 ID:ZUqAUdcA0
河童3超強い

891名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 01:19:12 ID:kqqfDS4s0
むしろ2が一番扱いにくい気がするなあ
高防壁ないし、シーン河童ぐらいしか打点アップ手段がないし
にとりリーダーの妖怪山颪デッキ作って友達に手伝ってもらって回したことあるけど、
それで10連敗してからにとり2にはネガティブな印象しか残ってないよ・・・

そういえば山颪デッキ作った人他にもいる?
できれば感想聞かせてほしいんだけど

892名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 01:32:20 ID:9Jc6jXi20
>>891
俺今作って回してるよ
山颪デッキはまあ普通ににとりリーダーにせざるを得ない
(あややだと中途半端過ぎてあっさり死ぬ)
にとり4と同じようにスペルを減らせるから、デッキに何を詰めるかによって個性が出ると思う
割とシュートtheバレットが役に立つ。あとレーザー避けは便利。
高防壁が無いから、受けに回らず序盤から攻めた方が良い(ハイドロCが初手にあるとかなり楽)

にとりは3にするぐらいなら4の方が断然強いと思うなあ

893名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 01:57:26 ID:M/7OLCac0
にとり3強いのか。4でおkだと思ってた
咲夜(ミスディレ・ナイフ回収)・加奈子・紫(サポート破壊)・魔理沙・文(高速移動)あたりがタッチ候補なのだろうか
このスレの上の方でにとり3妖夢1が勝ってるけど何目当てか分からない。半幽霊?二百魚雷?

>>891
ドローはほぼ2で完成されてるから、それを生かしたデッキなら十分強いと思う
明らかに強力な呪力ブーストの河童の工廠が2なのが大きい
にとり2幽々子1輝夜1(不老不死の姫君)、にとり2萃香2(wikiの)、アリス2にとり2を作って回したが、呪力・キーカード共に集めやすくて悪くなかった

にとり2文2も作ったが…なんというか決め手に欠ける印象を受けたな
山颪ハンデスから芥川維持→空中魚雷が発狂しない
山颪ドローで空中魚雷発狂→芥川維持できない
というジレンマに陥った。難しいデッキだと思う

894名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 02:15:20 ID:X84RSF7U0
にとり2+疾風招来とかどうなんだろう
山颪との差別化をどうするかが難しそうだが

895名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 09:39:28 ID:oTwGwMfU0
妖夢1だけ入ってるパターンは大抵は現世斬頼みか体力目当てでしかない

896名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 09:48:36 ID:HIP6NIUg0
一番は半幽霊目当てじゃないの?
今はアンタッチャブルであることがかなり強い環境だし
2幕と比べると相手のスペル対象にする致命的なカードも随分増えたし半幽霊もどんどん強くなっていくな

897名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 09:51:41 ID:TANmmoFEO
テレメス威厳癇癪神遊びは半幽霊で終わりだな
常識知らず神遊びにはかなわないがw

898883:2009/09/30(水) 10:29:43 ID:QqdjkwI60
とりあえず皆の意見を参考に、まず
修理*2→オートマタ*2
にしてみたところデッキの回転数が上がった気がする

香霖堂も試してみたが、やはり相手も加速するので
負ける可能性が上がった気がするかな?

呪力は食うけどバーンがなかなか輝いた感じ
転嫁貼っていればのびーるとセットで相手ライフ3以下になったら
ほぼ勝ちが拾えますた。

899名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 20:44:34 ID:Sf1S9owY0
にとりはやっぱ「芥川龍之介の河童 」でしょ。
これがなきゃ弱いって。

900名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 20:51:49 ID:v5foj63Q0
正直芥川なくても勝てるよね。にとり
平穏カウンターなら芥川以外でやりたいし、殴るにしても魚雷セファリックで充分だったりするし

901名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 20:57:18 ID:a3THIXKw0
早苗1、妖夢1をタッチしたときの安心感といったら

902名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 21:13:07 ID:o08QeRt60
にとり2はスペルもサポも高機能なものが多いけど、それ単体だとそれほど強いわけじゃない。
スペルは2でもかなり少なく出来るから、浮いたカードスペースを上手く活用できるキャラを使えば噛み合うと思う。

にとり3タッチ妖夢は、半幽霊現世でミラーを狩れるのが利点。4同士の時の泥仕合を無くせる。
タッチ咲夜でナイフ回収を修理と合わせて延々とスーツを使いまわすって手もある。
スーツなら貫通でも打点軽減できるしね。4と同じく半幽霊現世で死ねるけど。

>>891
妖怪山颪は火力をシーンに頼らざるを得ないと思う。
芥川維持させる為に、割られたら昔使って山札に戻して、山颪で再度引いてくる。
相手に火力イベント多そうなら、修理で山颪を使いまわしてハンデス、その後芥川。
魚雷より芥川維持を優先すれば中々だったかな。それほど回してないんだけど。

>>894
にとり2招来は中盤で招来を打てないからなあ・・・
魚雷発狂を考えると詰めでしか使えない。それでも十分強いけどね。
ただ、命中補正をあまり活かせないから打点アップにしか用途の無いことがしばしば。
使うと魚雷が発狂しなくなることを考えると、ちょっと噛みあわないかも。
香霖堂と昔で使いまわすってのが思い浮かんだからもしかしたら・・・?

903名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:17:19 ID:344mksiE0
話題ブツ切りですけど、何だかWikiの蓬莱の玉の枝の項目がエライ事になってますな。
変更点を見比べてみても、ちょっとどころではないくらい変わっていて、細かい考察や詳しい幕ごとの歴史の書き様に思わず感嘆。

かすり避けや根性避けのような、汎用的なカードならともかく、特定キャラのスペル1枚でここまで考察されるとは誰が予想したものか。

904名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:24:33 ID:tkJoOE2EO
どんな凄い事書いてるのかと思ったらなんか普通だった

905名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:28:07 ID:M/7OLCac0
輝魔理では高速詠唱で蓬莱の玉の枝の奇襲が一番おいしかったりする
スペースは厳しいが

906名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:53:55 ID:aHtZMgx20
なぜ? 普通に攻撃4スペルの方が良いのでは?
手札1枚で打点1になるのだし。事故ってるとかならまだ分かるが。

907名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 22:56:42 ID:v5foj63Q0
>>905
いや、それはないだろ
高速詠唱で殴った後さらに攻撃スペル起こせて玉の枝で受けるってんならわからなくも無いが
輝魔理でそんなに呪力余ってる事自体が想定外だから狙うものではない

908名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 23:16:33 ID:M/7OLCac0
奇襲できるのは手札枚数が若干不安な先攻である場合が多いし、2枚引いておけば終盤の呪力も安定
命中補正・オーレリ・入ってるならカウンター用のシーンも引きやすくなるという点で悪くない選択肢だと思うんだけど
プレイングが甘いかな

909名前が無い程度の能力:2009/09/30(水) 23:34:36 ID:v5foj63Q0
・先攻取って相手が高速詠唱警戒してないって時は別に玉の枝じゃなくても勝てるのでは?
・終盤の呪力が安定って、輝魔理でどの程度試合が長引くと予想しているの?
・高速詠唱玉の枝がまず呪力損(迎撃されなくてちょうど呪力5+1:3+3で1:1交換 マスパなら5+1:8〜9になる)。呪力損してまで引いたカードで何をするの

仮に先手5Tで次のドローがオーレリ確定って言われても7Tで普通に引いた方が得だと思うし、アリス落としだとか例外的な場合を除いて高速詠唱は詰めに使うものでしょう

910名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 00:01:16 ID:WnUvLyiM0
っていうか高速詠唱の使い方がそもそも間違ってる…

911名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 00:10:43 ID:iq8cGr.s0
ルールにさえ則っていればカードの使い方に正しいも何も無いだろ

912名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 00:12:25 ID:RL7ObaOA0
まぁ自分にのサポ藍に神隠し使おうが自分の正直者に朱雀打とうがルール的には正しい、と

913名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 00:49:09 ID:6WnkQmgQ0
>>911の考えならこのスレは必要ないな

914名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 00:50:55 ID:PWfYFQVI0
つか>>911は屁理屈でしょ
まともに取り合う必要が無い

915名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 01:07:52 ID:CeJnMsGA0
お前らの物言いも大概だと思うがな
なんか前の紙束、カスデッキみたいな流れだ

916名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 01:26:41 ID:hJk/0XeM0
↓から別の流れで

917名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 01:41:28 ID:RL7ObaOA0
だが断る。>>915はプレイングの良し悪し議論と紙束ネタデッキ議論が同じだと思ってるらしいからそこは否定しないと

918名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:01:37 ID:TtoDxy9sO
屁理屈なのは>>912にしか思えない。あげ足取りと言うか
まぁ、それはどうでもいいとして高速詠唱の正しい使い方って何よ。相手のスペルが立ってなく葛とかも無い時と、ラストターンと。

919名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:02:28 ID:tWjHLwQM0
流れのエタ斬を狙う!


文のWikiが充実してきたのがありがたいものですが、文3以上で、早苗以外でいいタッチ要員はいないものでしょうかね。

鈴仙の錯覚が生かせれるかな、と組んでみたけど、回避が主体とはいえイベント枠で、パターン・根性・暗夜・錯覚or波長歪曲、で10〜12枚も回避補正は詰め込みすぎだと実感。
そもそも、錯覚をタッチで生かせれるのなら、橙と組んでいてもおかしくないのに実際は全く見ないので、それほど活躍できないということでしょうし、他に誰かいい組み合わせはいないものでしょうかね。
今のところ、これだ、というキャラと組めてないので、ご意見をお願いします。

920名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:13:57 ID:hJk/0XeM0
霊夢なんてどうよ

調伏貼る呪力ないかな・・・。

921名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:29:27 ID:PWfYFQVI0
>>918
>>911を分かりやすくしたのが>>912なんだから当然屁理屈だろ

922名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:33:03 ID:bOb5Ko32O
>>911=>>915=>>918
そうでなくともNGしときますね

923名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 02:36:53 ID:FM0YI4bo0
俺も>>922NGにしとくわ

924名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 03:04:38 ID:RL7ObaOA0
>>918
揚げ足取りっていうか単に911の言ってることを繰り返しただけのつもりw
> まぁ、それはどうでもいいとして高速詠唱の正しい使い方って何よ。相手のスペルが立ってなく葛とかも無い時と、ラストターンと。
これ、間違ってはないけど木を見て森を見ずって感じじゃないかな
高速詠唱は呪力の先払いで抜け道的に得をするためのカード。主目的は呪力の得をすること
だから、高速詠唱から玉の枝奇襲して「玉の枝で奇襲したから1ドローが」うめぇwと思うならにとり2マリサ2でハイドロからビートしてた方がずっと簡単で安定するはずじゃね?

925名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 05:11:34 ID:dWqudg56O
>>919
今のとこ使ってるのは魔理沙タッチかな
レーザーが呪力1で集中に変えられるから序〜中盤だいぶ戦いやすくなる(文じゃ引けん事も多いが
アースライトで速攻性も上がるし問答無用で確実に移動回避や攻撃を通せる
欠点は受けが弱い、攻撃的な詰めカードがないっていう文の弱点がほったらかしな事かな

926名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 05:14:53 ID:pkPRunqU0
>>919考えてみた
咲夜さん:命中UP・文花帖と咲夜スペルのデッキアウトの相性も良さそう。
魔理沙:イリュージョンレーザーとコールドインフェルノを入れたいだけ。
    前者は相手スペルに貼って封印、普通に貫通付与も。後者は対小町で役立つ・・・といいな

文はレベル3にするならいっそ2:2で組んだほうがいい希ガス

927名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 09:05:48 ID:TtoDxy9sO
>>924
高速詠唱はライフとボードを見るカードと思うな。呪力重視って木すら見てない希ガス。視点が違うだけで使うタイミングは同じだろうけど
高速詠唱で玉の枝は・・・やらない

928名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 09:31:26 ID:WnUvLyiM0
詰めでの呪力の帳尻あわせか、相手のうっかりミスに合わせて使うカードと思っているカード
魔理沙3↑だったら単純に呪力得できるからそれ以外で能動的に使うのもありだけど、レベル3↑以外では呪力得できないしなぁ

929名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 10:30:27 ID:CeJnMsGA0
カードの使い方ごときで何で一々全力で叩くのかね
前の紙束カスと同じで嗜虐心を満たしたいだけか、余所へ行けよ

930名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 10:48:14 ID:SZPzZwwo0
またこの流れッスか
もう慣れてしまったけどね

931名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 10:49:24 ID:WnUvLyiM0
別に叩いてはいなくないか?
こっちは叩いてるつもりなんて毛頭ないんだが
ただ普通にプレイングに対する話をしていただけじゃん
嗜虐心云々言ってるけど、そっちの被害妄想じゃない?
別に荒れてる流れともオレは思わんし


これ以上は荒れそうだからもう口挟むの止します

932名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 12:44:32 ID:PWfYFQVI0
叩きとか嗜虐心とかひどい言いがかりだな

933名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 12:51:02 ID:HN8KzO860
このスレの奴らほんとに喧嘩するのが好きなんだな
そんなに喧嘩したけりゃ他所行け

934名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 13:13:49 ID:RL7ObaOA0
いやむしろ2chやIRCが喧嘩しないムードでここが喧嘩専用みたいな雰囲気になってるけどねw

935名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 13:31:10 ID:H6bP8rxwO
何故か壺とIRCの名前が出てくる不思議

936名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 13:37:48 ID:FM0YI4bo0
つか同一人物が定期的に荒らしに来てるだけだから

937名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 16:04:58 ID:BWGIJtg20
ID:RL7ObaOA0がキチガイという事だけはわかった

938名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 16:49:44 ID:bOb5Ko32O
なんという目糞鼻糞
本当にキチガイだと思うなら煽らない方がいいでしょうに

紙束とかカスとか汚い言葉で煽ったりする人と同じに見えるけど、なんかそれがここの本来の流れなのか全然NGしきれないや
喧嘩したいわけじゃないけど素直に余所に行った方がいいのかな

939名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 17:09:20 ID:PYgdHbSw0
余所へ行くべきなのはID:CeJnMsGA0の方だがな

940名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 18:27:03 ID:GDP.LWRc0
幻想ノ宴について自分よりレベルの低い奴を叩くスレですから

941名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 19:17:07 ID:EhL8nSPk0
幻想ノ宴について被害妄想するスレだろ

942名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 19:50:38 ID:HN8KzO860
もうこのまま悪い流れでループするのも面倒だし、

以下どんちゃん騒ぎの活用について

943名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 19:58:50 ID:hJk/0XeM0
黒リリーでぶんぶんすることしか思いつかない自分の脳みそが
悲しいぜ・・・。

春☆DEATH☆YO!

944名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 20:37:35 ID:rD9gT6QM0
3:1で考えるならプリズム3でコングロ・スティジャン・ラッパで圧殺していく形が一番戦えそう
スイカだと濛々でかわせそうにないし、貫通イベント入れたらコストかかるしで辛いかな

945名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 21:05:06 ID:LZfefdLM0
流れを断つためにも診断を頼みたい
どんちゃん騒ぎの活用法は……俺も分からない


Leader 妖夢lv1
咲夜lv1
美鈴lv1
小町lv1


スペルカード20枚
3*《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》
3*《投銭「宵越しの銭」》
3*《獄界剣「二百由旬の一閃」》
3*《人符「現世斬」》
2*《幻象「ルナクロック」》
3*《幻在「クロックコープス」》
3*《華符「破山砲」》

イベントカード11枚
3*《離剣の見》
3*《最後の砦》
3*《頭上華萎》
2*《シエスタ》

サポートカード9枚
3*《半幽霊》
3*《萃集》
2*《守備陣形》
1*《堅固なる護り》


協力カードいっぱい詰め込んでみましたデッキ。
スペルの呪力が軽いので、20枚でも回るし、最後に協力カードを使う呪力も残る。

半幽霊や破山があるといっても、まだ命中に難があるのでこれで大丈夫かという点と、
イベントやサポートに弄るところがあるかどうかという点が主に見てもらいたい部分です。
堅固は入れるかどうか迷ったんだけど、折角だし…。

946名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 21:08:45 ID:u7TFWFWQ0
だれかドールズウォーの画期的な活用方法を思いついてくれないかなあ

947名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 21:20:10 ID:9iAuTYuM0
イラストを眺めてニヤニヤする

948名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 22:18:39 ID:CMZAR2V60
>>942
個人的にどんちゃん騒ぎはカード単体で見れば、恐ろしくカードパワーの高いメタカードだと思ってる。
問題はカードにデッキを組まされてしまう事。この一点に限る。

949名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 22:30:34 ID:kId2Dvs60
>>945
これ以上命中補正入れろってのは酷だけどせめて霊撃でも入れた方がいいかも
ただ何を抜いたもんかなー・・・

あー後これは完全に自分の趣味だけど八重霧の渡し入れてみるのもいいかも
半幽霊で命中+1でも割とあたると思うし。回避イベントが来たらそれこそ
利剣とか命中補正で撃ち落とせるし。

950名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 22:34:31 ID:nbUOdc2c0
どんちゃん騒ぎ出す→相手が起こしてきたスペルに片っ端からデバフ張るとか考えたけど
よく考えてみたら何のメリットもないな

951名前が無い程度の能力:2009/10/01(木) 23:36:25 ID:WnUvLyiM0
>>945
命中云々より打点がヤバイと思う…
イベサポなしで打防点5(最悪4)くらい出せないとダメージレースに勝つのが厳しい

952名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 18:17:22 ID:83J/u4Lw0
デッキ診断お願いします。
3 x 《紅魔館のメイド 十六夜咲夜》
1 x 《紅い悪魔 レミリア・スカーレット》

3 x 《奇術「ミスディレクション」》
2 x 《幻象「ルナクロック」》
3 x 《幻符「殺人ドール」》
3 x 《幻葬「夜霧の幻影殺人鬼」》
3 x 《傷魂「ソウルスカルプチュア」》
3 x 《天罰「スターオブダビデ」》
3 x 《必殺「ハートブレイク」》

3 x 《時間減速》
3 x 《サーヴァントフライヤー》

2 x 《離剣の見》
2 x 《パターン避け》
3 x 《時間停止》
2 x 《威厳》
2 x 《瀟洒な従者》

953952:2009/10/02(金) 18:19:21 ID:83J/u4Lw0
早速ミスしてしまいましたorz
スペルに《幻在「クロックコープス」》を3枚追加でお願いします。
そしてリーダーがレミリアでした(´・ω・`)

コンセプトは見ての通り瀟洒な従者を使いたいデッキです。
ミスディ3の理由がやはり現世を避けたいという事です

954名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 20:25:11 ID:EHyjOh1s0
アキュートどうした?

955名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 20:53:19 ID:rugURRhc0
>>949
八重霧は考えたのですが、打点効率だけ見るとクロコと変わらず、
外れた場合のデメリットも考えるとクロコのほうを採用したくなったんですよね
とりあえず堅固外してパワーうpか霊撃といったところでしょうか

>>951
八重霧を外した理由は上記の通りですが
どうやらイベサポなしで4点を稼げるスペルは、この構成では八重霧とクロコとリリーBだけのようですね
低速が相手なら迎撃が強いことも相まって、それほど酷いものには思えませんでしたが・・・。


でもやはり回避型や速攻にはお手上げなので、この構成のままだと難しいですかねぇ・・・。

956名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 20:58:16 ID:KMxTucAA0
命中不足以上に打点不足が深刻だと思う

957名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 22:09:29 ID:Cl8OJ7TkO
>>952
個人的にはミークとアキュートが欲しい、入れ換えるならミスディレコープス辺りかな…
ミークは命中怪しいけど呪力4打点4のスペルが無いからこれがあれば…って状況は意外とある
アキュートは好みかも、このデッキならサヴァフラで呪力5攻撃4貫通誘導、呪力後払いでもいいのも優秀
威厳で対応できる範囲ではあるけど、あれば痒いとこに手が届く感じ

958952:2009/10/02(金) 23:05:30 ID:1ATfbqhU0
レスありがとうございます。
>>954
アキュートって3回で効果使えるんですね(´・ω・`)
これだったら採用しますねw

>>956
正直な所殴るのはハトブレ任せだったりサーヴァントひっつけて・・・じゃダメみたいですね;

>>957
ミークですか。確かに瀟洒で引っ張れますしありですね。

レスを参考にしますと

IN ミーク アキュート ですね。

OUTはクロックコープスと減速を1枚抜いてルナクロック全部抜きっていうのはどうでしょうか?

959名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 23:07:10 ID:no9uJV820
打点不足か・・・
時間減速→咲夜の世界とかどうだ

960名前が無い程度の能力:2009/10/02(金) 23:18:30 ID:R33pU.Jc0
アキュートあるならルナクロはいらないな
でもプライスオブライフに注意だぜ

961952:2009/10/03(土) 10:09:41 ID:T3xEPfgo0
>>959
個人的には減速は必要だと思うんですよ。
でも咲夜の世界も捨てがたいですね・・・
でもそんな呪力が実際無かったので(´・ω・`)

>>960
分かりました。
プライス来ると受けスペルがダビデになると・・・

962名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 12:32:14 ID:mTfib5CQO
そろそろ引っ越しの季節だ……(。°ー°)σ

963名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 12:52:37 ID:8GC.4ggY0
>>961
すごく疑問だけど減速ってそんなに役に立つ?
少なくともマストなカードではないと思うんだけど
減速入れるんだったらパターンと根性入れて回避よりにするかな、自分なら
咲夜は低高速2ずつ持ってるし、瀟洒で引っ張ってこれるし

他のことについては皆さんに同意

964名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 14:10:55 ID:tHMCSnOIO
高命中、誘導弾、通常、高打点のスペルを
封じられれば戦いやすいから自分は2枚くらいは
積んでるかなぁ〜
ただ迎撃はできちゃうんだよね〜それがなきゃなぁ

965名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 14:17:21 ID:KCMAdomI0
減速は最速濛々を防げるのは良いのだけれど、
小町の出現で先張りサポート張るデッキが多くなってきたからな
俺なら積んで2枚かな

966名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 16:50:54 ID:47yHPQMgO
減速の欠点は序盤に引けないとあまり使えない事だよなー
従者で切れるけどそれも出来れば早めに使いたいし
後半でも一応呪力差は作れるけど咲夜だと自分が呪力足りない事のが多いからなぁ

967名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 17:56:40 ID:hNxVnsPM0
2幕4幕の再販を心待ちにしてるけど、5幕が余りまくってる現状だと厳しいか

968名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 19:54:33 ID:u1Q/T/fU0
皆5幕にエラッタがある事を想定して買わなかったんだろうか、それとも…

969名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 20:59:09 ID:kucq3TBA0
エラッタが出てるし大幅にバランス調整されそうなカードもある
そんな状況じゃこれ以上売れないだろうさ
2幕4幕5幕を再販してそれと同時に修正前の五幕を半額で売るとかするしかないんじゃないか?

970名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 21:04:04 ID:m9GIlVJk0
守矢環境のせいでプレイヤー自体が減ってたりして

971名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 21:08:18 ID:snYNqSUM0
エラッタやバランスの悪さは何時もの事だから
売れてないのなら5幕キャラに人気が無いんじゃね?

972名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 21:24:48 ID:kucq3TBA0
5幕は前作キャラのスペルもあるし面白いキャラも多いから俺はもう2セットづつぐらい欲しい
ただどうせならエラッタが修正されてから買いたいっていう現状
多分俺と似たような考えの人が結構居るんじゃないか?
いつもより売れ残ってるって言うなら単純に雛札さんが作りすぎたんだろう

973名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 21:37:47 ID:v6q361uU0
不景気とかデッキコンセプトが風のキャラでは全部信仰を使ってる分被って見えるとかその辺?
山はキャラの人気が風より芳しくないような

974名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 21:42:05 ID:8GC.4ggY0
っていうか5幕って余ってたのか
普通にもうどこにも置いてないと思ってたぜ…

975名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 23:36:57 ID:t4ott.u60
横浜とらとか山積みw

976名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 23:41:36 ID:0LZ3wepg0
大阪日本橋のメロンもまだまだある

977名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 23:49:13 ID:p/Z/C6o6O
通販も在庫緑だしな

978名前が無い程度の能力:2009/10/03(土) 23:56:05 ID:KCMAdomI0
しばらく再販はなしか
大会はフリー対戦に徹しようかな

979名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 01:17:58 ID:BUIvB/SE0
ぶっちゃけオンラインがあるから買う必要無いんだよな

980名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 01:30:03 ID:hPV7DOeQ0
>>979
オンラインは二幕からあったからそーいう思考は短絡すぎるな

981名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 02:07:11 ID:lW74mi7Q0
むしろカウンターりの再販か新作を・・・・。

982名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 03:47:18 ID:OMm8pVA20
心の眼やアキュートがテキストまるっきり変わってるから、修正された再販は欲しいんだよなぁ。

983名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 07:57:11 ID:HNAiSJP20
もっとあざとく売り出してもいいのにな
進藤さんは欲がなさ過ぎる

984名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 09:15:18 ID:sEwXAZPU0
>>983
てか、野心がないんだろ。
そこらの大手と違って、雛札は同人活動=趣味の領域で満足してるんだと思う。
じゃなきゃ、このご時世、カードサプライを一切出さないとかありえねーよ。
キャラスリ出すだけでもかなりの売り上げになるのに。

985名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 09:44:49 ID:F1/XsLWI0
そこが進藤さんのいいところでもあると思うけどね
3万ちょいで全カード揃うとか安すぎる
客単価3万とするとあんまり儲からなそうだなぁ

986名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 11:41:00 ID:kmsN0mLM0
謝、を出した時は赤字とか言ってましたし、これまでも黒字もほとんどないのでしょうね。
そして、何よりエラッタ等の調整は時間かかっても、しっかり考えてくれてる&やってくれている&やろうとしている。
出したら終わり、じゃなくてその後のフォローもしっかりやるスタンスは偉いですよね。

987名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 13:28:52 ID:UtYH1agc0
>>980
次スレよろ

988名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 13:49:13 ID:XS5IjqMkO
雛札はよくやってるし、本当に良心的だと思う
しかしながら、多少お金出してでも、キャラスリーブとか使いたい様な人間も居る訳で
主に俺とか
折角宴やってんだから、あんま別のカードゲームのスリーブとか使いたく無いよ、と思ってしまう

989名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 14:04:31 ID:Pwarj/tU0
スリーブ作るのいくらかかるか調べてから出直してこいよ・・・

990名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 14:12:29 ID:hPV7DOeQ0
>>987
悪い、立てられないみたい
頼んだ

991名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 14:20:09 ID:BUIvB/SE0
>>980
甘い
1幕からやってる人間なら全部揃えようとするから、全部3箱づつ買おうとするが(俺は4箱買った)
4、5幕から始めようとすると全部買うのはかなり億劫だ
そもそもオンラインでタダで遊べる物にわざわざ金を払ったりしない人間の方が多い
(ゲーム目的なら。絵目的なら1箱は買うかもしれん)

まあ多分宴は黒は出てないだろうな
雛札が稼ごうとしていないのであって他のサークルがあざとい訳じゃない
欲をかかないのは良いのだけど、これじゃ長続きしないぞ
あまり長く続ける気は無かったのかもしれないが…

992名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 14:33:41 ID:BIQ5mhGk0
>>991
じゃあ4幕から始めて、出てるものをほぼ全部そろえてる
俺は異端ということか。
そうかそうか。

オンラインとリアル対戦の面白さの差はかなり大きいぞ。
TCG経験者ならまず揃えに行くと思う。
まぁ、これも>>991と同じく主観でしかないが。

2と4幕の再販まだかなぁ・・・。

993名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 14:37:25 ID:HpFzjslQ0
>>992
最新幕を買ったときに他の幕が全て手に入らないのが問題なんだと思う
公式通販する気もないし…

994名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:08:40 ID:QVQRpx8.O
「鑑定」使ってる人いる?

995名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:13:04 ID:GL8CNzMA0
大群と人形万象展デッキになら。

996名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:32:20 ID:VT9UZQgQ0
次スレ立てる宣言くるまでスレッド停止

997名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:49:46 ID:I3WNri4k0
次スレ立てたよ

998名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 15:52:10 ID:Pwarj/tU0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254637772/
ゆうどうぶっぱおつ

999名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:07:34 ID:KQ32M4uc0
>>994
使ってみたいけど使った事無いな
宴会準備中に第二能力でサポート引ければ手札も呪力も減らないからそこで使えないかね、と今思った

1000名前が無い程度の能力:2009/10/04(日) 17:39:58 ID:9ktMB4ygO
1000なら……ドールズウォーが……

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■