■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
1名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:09:06 ID:xrIqFFSc0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。(Vol9で最終回を迎えました)

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【グリマリ】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その9【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248909704/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 3日月【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246828028/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/l50

2名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:22:25 ID:0zViyjZ60
>>1他のテンプレは?

3名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:25:56 ID:xrIqFFSc0
式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

4名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:27:03 ID:xrIqFFSc0
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/l50
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(実質57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/

5名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:27:51 ID:xrIqFFSc0
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/

6名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:29:02 ID:xrIqFFSc0
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

7名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:29:48 ID:xrIqFFSc0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

8名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:30:36 ID:xrIqFFSc0
やあすみません、テンプレ追加し忘れた

9名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:31:06 ID:ROSrq7VkO
>>1


10名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 02:11:14 ID:ksSfwNUs0
>>1


前スレの>>1000には同意かな・・・

11名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 05:52:16 ID:c0zF/VHI0
>>1
虎からようやく発送メールがきた・・・届くのは明日か・・・

12名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 07:34:35 ID:1Na4JSxQ0
おまえらってほんと俺の書き込んだことをいつの間にか違う意味にすげかえたうえで勝手に批判するよね。
ソレはあそこで主に流行ってるだけだなってかいただけで、なぜか流行っていることを発祥だとすげかえて終わらせていたり
その変な団結は見事としかいいようがない

13名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 08:50:38 ID:B1EzXJYQ0
お前誰?

14名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 11:43:21 ID:r3DT3jcM0
ふと思ったんだけど、神主がキャラスペックを過剰にするのってガチバトルが
出来ないようにするためなのかな?

15名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:16:37 ID:TGckmeuAO
元ネタの神話や伝承からしてあんなもんだよ

16名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:22:32 ID:Q5N2BVwM0
>>969
>「うざい」「迷惑」みたいなレスだけで分かるわけ無いでしょう
それって以下のレスに対してだろ?

>タブー扱いされているネタをさも当たり前のように扱うから苦手
>キャラ貶しネタ、オリキャラとかクロスネタ、曲とか絵の無断転載とか
具体的にどこが悪いか書いてると思うが?

17名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:47:39 ID:ROSrq7VkO
>>16
蒸し返すんじゃないよ
わざわざ前スレから引っ張ってくるような話題でもないだろうに

18名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:53:45 ID:r3DT3jcM0
>>15
いやさ、設定で遊びですって言われててもプレイヤー視点で見たら弾多いし
くぐり抜けるの大変だしでなんかガチっぽく見えるじゃん。だから「死を操る程度の能力」とか
一人で月の公転軌道操作するとか大仰な設定くっつけて、「本気出したらすごいよ、でも遊び
だから弾幕だよ」ってんでSTGに説得力持たせようとしてるのかなって

19名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:58:47 ID:uvPcpIRI0
本音は表は余裕たっぷりでも中身はガチという瀟洒で優雅で残酷な話を作りたいけど
本気でやって手に負えなくてボロボロになるのが嫌だから
gdgdなんですよ本気じゃないんですよンフフってことにしてるんだろう。

20名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:22:07 ID:TGckmeuAO
最初のうちはたいしたことない奴が気が付けば脳内インフレで
厨キャラになるなんてよくあること。ソースは各自の脳内強さ議論

21名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:26:25 ID:qXqP4Z5.O
俺の脳内ゆうかりんのことか

22名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:54:40 ID:B1EzXJYQ0
俺の脳内神山徹さんのことか
クソ姫川ゆるせねえなんだあいつボケ

23名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:36:43 ID:5wIq9iJ60
>>17
まあ別に話題にしようとまでは思ってないでしょ
>>19
プロットがなあ…もうちょっと突き詰めていれば…

24名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:12:07 ID:BwZe7wvM0
>>14
逆に東方のキャラ設定はガチバトルを意識してるとしか思えん
シリアスやガチバトルが嫌いならティンクルスターみたいなヌルい設定にすればいいのに

25名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:15:03 ID:c0zF/VHI0
届いたうどんげフィギュアの頭部に傷付いてた・・・orz

26名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:19:38 ID:qH/6PF2Q0
>>24
ただガチバトルを意識してるにしても強すぎやしないか、雑魚ボスはともかく
上位ボスの能力は基本先にやった者勝ちレベルだし。強力過ぎて二次でも扱いきれない

27名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:33:43 ID:TGckmeuAO
即死の撃ち合いなんて強さ議論ではよくあること

28名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:34:21 ID:B1EzXJYQ0
>>25
頭部ん気持ちが沈むねそりゃ

29名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:36:03 ID:yyFyPPAI0
お互い核を持って鈴仙状態なのは良くあること

30名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:37:45 ID:YABEtFus0
ジョジョ好きだしほんとはジョジョみたいなチート能力駆使してくるボスを尚打ち破るような超絶バトルがやりたいんだろうな
そんな能力がないからとりあえず飾り
弾幕ごっこの仕様上幽々子やフランは能力無いのと同じだよなあ
まあ最近の新キャラの○○する程度の能力もなんか適当になってきたけどな
能力単品でいうなら三月精のが便利じゃね?ってのもあるし

31名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:01:55 ID:BwZe7wvM0
>>26
強すぎるかどうかは実際に描写されないとなんとも・・・実際に何が出来て何が出来ないのか、リスクや制限があるのか殆ど不明だし
RPGで大抵のボスにザラキや状態変化が効かない様に、強力な者には能力が効かなかったり効きにくかったりするかもしれないから、先手必勝かどうかも分からない
永で慧音の能力が紫に通用しなかったように

32名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:03:38 ID:qH/6PF2Q0
というかキャラの能力にはこのキャラにはこの能力でなくてはいけないって
意味合いがあったの?

33名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:04:23 ID:B1EzXJYQ0
バシュッゴオオだぜどうせ

34名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:05:18 ID:.8ccka2A0
それこそスタンドみたくキャラ紹介の一環としてあるんじゃねえの

35名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:12:47 ID:04T8wGlo0
一応スタンド能力使って戦ってるだろ

36名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:23:30 ID:5OGwzf9w0
レミリアの運命操作、幽々子の死を操る能力、輝夜の須臾能力などは一度も使われてない
(幽々子は妹紅相手に試したとはいえ、あくまで会話のみで弾幕では使わない)

そういった使われない(使えない)能力を見るたびに、なんで設定したのかと思う
強者はみんな手加減してることをアピールしたいのかもしれないけど、
ゲームでの咲夜やうどんげのギミックみたく、能力を有効活用する方が好感が持てる

>>24
旧作はティンクルぐらい緩かったんだけどねぇ
Win版になってから暗い設定が出てくるようになった

37名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:24:46 ID:qH/6PF2Q0
ジョジョはスタンドが攻撃手段だから使わざるを得ないし、スタンド自身も映える
東方は一部のキャラは能力を用いて勝負してるが、大多数は使えない・使う必要がない
だから何故こいつはこんな能力もってるんだ?ということになる

38名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:25:01 ID:5wIq9iJ60
>>34
キャラの性格や記号の一環を能力で表しているってことだな

儚は今更東方でスタンドバトル
しかもオリジナルの神様でというのが最悪の組み合わせだった…

39名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:29:13 ID:eEkUleNgO
ラスボス級のやつらは本気出すと強いよー、ってことかな、レミゆゆかぐやの能力

まあ神主のおふざけの可能性が高そうな気も

40名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:34:05 ID:flDJp56w0
紅の頃は適当につけてる感じだよな

41名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:35:21 ID:.8ccka2A0
輝夜は割と実用してるほうだろう
蓬莱の薬も永夜返しも能力の賜物だし
レミは隕石の落下を予知してたフシはあるが事実は不明か

意味すらよくわからない白黒はっきりつける能力とか強すぎる以前に扱えないぜ

42名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:38:39 ID:B1EzXJYQ0
スキマ無効化というすさまじい能力なのに…
まあスキマがすさまじくないのがなんともアレですが

43名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:45:53 ID:fbuleq1s0
いろんなもんに国境は無い時代だからな、紫が操れるもんが激減しつつある。

44名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:57:23 ID:qH/6PF2Q0
>>43
山田君、座布団一枚持ってきて

45名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:02:45 ID:gd82.QBgO
ティンクルみたいに緩い雰囲気が好きだけど、ただ緩いだけと舐められたく無いし何か深みのある所を・・・
ってな感じにどっちつかずでいまいち開き直れてない感情が見え隠れしているような
実際は緩いと深くないなんてのは実際そんなことは無くて
ちょっとした詩的センスやSOWな発想で味わい深い世界を作っているファンタジーは色々あると思うのだが
(それこそ神主の敬愛する竹本泉や、過去ちらっと出たこともあるアタゴオルなど)
そこで「インフレした能力」「壮絶な過去」と言った割と即物的な要素を使いがちなのが、ド理系らしいというかなんというか

漫画作品にするにはその辺かなり歪で違和感のある代物になっていたな
まあそれが二次創作の良いタネになっていたのも間違いないか

>>43
紫の天敵はファジィ理論だな多分

46名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:04:15 ID:eEkUleNgO
むしろ失われた境界が幻想郷へ

47名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:24:26 ID:6M8gKOp20
>>43
初期はまさにチート染みてたのにねー
今では時代の流れでかつての面影はどこにもなくなった・・・

紫がどんどんただの一般妖怪に成り下がっていく気がしないでもない

48名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:25:12 ID:qH/6PF2Q0
>>45
二次創作は「ほのぼの」「シリアス」「バトル」等の東方の持つ要素の一部を抜き出して作れる
から、色んな要素を持つ東方は便利なんだろうな。漫画版儚は「ほのぼの」「シリアス」「バトル」
を全て混ぜてしまった故に、玉虫色の中途半端な出来になってしまったんだろうね

49名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:32:08 ID:4t7flej.0
白黒はっきりつける程度の能力がスキマ無効化って明言されてたっけ?
有力な解釈のひとつだとは思うが

50名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:33:05 ID:5wIq9iJ60
二次創作者が一次の東方を作れないように
神主も二次の東方が作れないってことなのかねえ

51名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:34:56 ID:04T8wGlo0
神主より二次作家の方が深い考察してるなと思うときあるよ

52名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:36:19 ID:GHWb.klo0
でも三月精の紫はそこそこ風格があると思うんだけどなぁ、圧倒的なもんじゃないけど頼れる感じの何かが

53名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:36:41 ID:nEtrqmCM0
それはファンコミュニティがそれなり以上に大きい作品なら大抵そうだろう

54名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:38:15 ID:4t7flej.0
毎度毎度二次に寄りすぎって怒られるのも神主くらいのもんだが
民度の差もあろうが

55名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:40:57 ID:04T8wGlo0
>>54
二次が好きな人と同じくらいくだらない二次が嫌いな人が多い界隈で
ファンサービスのつもりでも二次寄りにしたらうるさく言われるものだ

56名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:42:44 ID:4t7flej.0
神主が採用した時点で一次に昇華されたと思ってるんだけどな
そういう距離感自体が嫌なんだろうか

57名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:43:29 ID:BwZe7wvM0
>>52
三月精の紫は比良坂補正が入ってる気がする

58名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:53:39 ID:lL8udasc0
ファンにこびれば叩かれ、ファンを無視すれば叩かれる。
難しいものだな。

59名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:58:15 ID:4t7flej.0
ここまでファン層が一枚岩から遠い作品もそうないだろうな
大抵は信者と普通とアンチで括れるもんだが

60名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:02:58 ID:LVkwLtBo0
結局は、荒い設定に適当な萌え要素入れて難しい所は二次で補間させるという
手法がとられているだけのような。つまり適当にやってればファンが勝手に神格化する構図

61名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:05:18 ID:LhSHrC2.0
ゴネ得ゴリ押しがまかり通るのは面白くない

62名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:08:30 ID:wuNs3BYo0
セリオとかはるみとか

63名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:10:30 ID:upy8rHBs0
結局、こうやって色んな意見を出させてる時点で神主の勝ちだろ

64名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:38:49 ID:7awvb7wEO
夏コミの混乱についても色々意見が出されていたが
そこで>>63みたいなこと言ったら全力で殴られると思うぞ

65名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:45:09 ID:eEV.kdlY0
なんで作品の内容と夏コミの混乱を同列に語ってるのかが理解できない
何を言っているんだお前は

66名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:48:17 ID:7awvb7wEO
それもそうですね、ごめんなさい…

でも>>63は言い訳にしか聞こえないなあ…何故だろう

67名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:14:36 ID:eR8B6deE0
>>66
ほら糞漫画スレやネタ漫画スレでよく言いだす奴がいるあれですよ
「批判が多いのは名作である証拠」、「こうやって議論させてる時点で作者の狙い通り」等
実は何故その理論が成立するのかの説明は一切されてないのに本人は自信満々によく言い出すタイプの台詞

68名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:14:51 ID:I6YS4QrA0
>>59
東方のファン層はこんな感じか?
・信者。「東方を作る神主は素晴らしい、崇拝します」
・原理主義者。「二次とかあり得ん、やる場合でも設定は準拠しろ」
・二次ファン。「二次面白い、面白けりゃ何だっていいさ、改変もOK」
・両刀使い。「一次も二次も面白いし、割り切ってるよ」
・アンチ。「東方キモイ。叩きまくってやる」

69名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:27:58 ID:mjJ9HmdA0
>>51
それ普通にあるな
儚の出来がアレだった事考えると、ボーダーラインかなり下がってきてるし

>>56
まず公式でしっかりとしたキャラクター象を作ってくれないと
単にパクっただけみたいで釈然としないな
東方はキャラクター象をはっきりさせない結果が二次の盛り上がりだから

70名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:57:35 ID:tPwRoHmE0
>>58
STGや格ゲーがかつて同じような選択に立たされたな
同じプレイヤーでも、ユルく遊ぶ一般層と高難易度化を求めるマニア層の意見どちらを取りどちらを無視するか
そしてその選択と結果は・・・

71名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:10:35 ID:IMeFBlEk0
結局、>>64みたいな意見を出させてる時点で神主の勝ちだろ

72名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:25:27 ID:C4w6eX22O
>>67 批判の多さは人気に比例しないが知名度に比例することが多いからからあながち間違いない

73名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 06:30:47 ID:p1NgmntU0
二次が元ネタの一次描写ってなんかあったっけ?

74名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 07:12:33 ID:/uaeQRW.0
>>70
衰退を選んじゃったんだよねー

75名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:33:29 ID:6HZt8aEQ0
>>68
信者 「儚月で東方は終わった。フェムトファイバーさえなければ」
アンチ「何をいまさら東方なんて元からつまらなかったじゃんwwww」
世間一般「儚月って何? つまらないの? じゃあ読まない。
     そんな事より格ゲーの早苗さんかわいいです」
信者「原作を無視するのか!儚設定をガン無視する紅妖キャラ厨はみんなゴロだ!
   永遠亭好きこそ真の東方の理解者だ!」
アンチ「これだから東方厨はwwwww」

76名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:52:36 ID:OPbdFYF.0
>>75
芝刈っとけよ

77名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:26:29 ID:yyLkh.eU0
皆が皆としさんって訳じゃないんだから

78名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:37:26 ID:KdFbdXvY0
>>70
>>74
煩い少数派の意見を優先しすぎた結果なんだよね。
それが結局初心者お断りの風潮をつくり、
結果ゲーセン自体の衰退を招く事態にすらなった。

79名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:56:36 ID:DgCxl8Q.0
でも東方はSTGだけ見たらかなり初心者向けだと思うんだけどね
俺シューティングダメだったけど東方はノーマルまでは何とか出来たし

80名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:00:22 ID:eR8B6deE0
東方は弾幕ゲーの中ではそんな難しい部類じゃないはず
神主自身も東方の最大難易度が他の弾幕ゲーのノーマルぐらいとか何とか言ってたような

81名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:06:23 ID:iGgqJpHs0
格ゲーの衰退は少数のマニアのせいばかりとは言い切れない
全盛期の頃から勝つために強キャラしか使わない人が多く(しかも大抵一つの技が強いので単調になりがち)
弱くとも好きなキャラを使う人はあの手この手を尽くしても強キャラ使いの単純な戦法に圧倒されやすく、
その理不尽さに耐えられず去っていく人が続出した結果でもある

余談ながら、最も強キャラ志向が顕著だったのがヴァンパイアセイヴァー
当初はジェダが人気だったけど、ダイヤグラムが発表された途端
これまで見向きもされなかったQ-Beeに乗り換えたという……

82名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:07:59 ID:NJ2WdGI60
単に時代に合わなくなったって説も。
そういうような一部のでかい声だけ聞いてたからこうなったのか、衰退が始まったから既存の客を優先してたらこうなったのか
>>81
それを改めようとすると今度はキャラゲー化が云々とか言われてですな…

そう考えると某ヒゲ親父が今も売れてるのは凄いな
(ぶっちゃけその方法は大企業じゃないと使えないけど)

83名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:17:00 ID:EBaFJ5o60
>>81
ギルティギアXX#Reはキャラの個性の違いなどからたまたま「奇跡のバランス」と呼ばれたが、
スラッシュはマイルドにした代わりに初心者キャラが強くなってしまい、
その声を受けたアクセントコアは両方の意味でぶっ壊れて廃れて行った…
まあ、生みの親曰く「(PSの第一作の)続編は格ゲーで出す気はなかった」って言ってるし、限界が見えてたのかね

>>82
あれは「万人向け(本当の意味で)」という無茶のような指標を本気で考えてる結果だと思う
触り易い上に自然とやりこみが生まれるのは尊敬に値する

84名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:31:58 ID:KdFbdXvY0
>>81
その風潮の中でも平然と人気を保っている某世紀末スポーツアクションリズムゲームって…。

85名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:39:37 ID:wuNs3BYo0
>>84
保ってない保ってない。あれはプレイ動画を見て楽しむタイプだから。

86名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:50:43 ID:7awvb7wEO
>>84
それはどこ初の情報かとw
凄くピンポイントな流行でしかないでしょうに

格ゲジャンルで最近頑張っている、ってならスト4やブレイブルーを挙げるべきかと

87名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:02:01 ID:JjjEPd8Q0
東方は遊びじゃないなー
このスレ読んで痛感したわ。

88名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:03:21 ID:ClWbY.C20
>>87
同人とかの作成とかしなければ遊びだと思う

89名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:13:09 ID:DgCxl8Q.0
>>87
こういうやりとりを楽しむ、それもまた「遊び」なのさ

90名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:48:01 ID:hUrYtmVEO
ゲーセン衰退最大の要因は、家庭用とのハード格差が縮まったからだろ
プレステサターンの時代にかなり差が縮まり、プレステ2がトドメ
90年代後半に市場が一気に冷え込み、00年代には…

91名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:58:03 ID:lHarUsP2O
そこへ乗り込んだのがアバロンや三国志大戦に代表される
散財カードゲーム。何十万つぎ込んだかなあ

92名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:09:13 ID:8hbsI.Lg0
>>89
そういう考え方はちょっと
どうせ遊ぶなら楽しい方が良いだろう

93名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:27:13 ID:eR8B6deE0
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの心理描写が出来ていないのは確かだな。
すぐにキャラが噛ませになるのももったいないと思う。
て言うか漫画には欠かせない主人公の活躍的存在が最後まで出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃSTGや三月精とかと比べたら落ちるけど、REXの他マンガに比べたら・・・。

94名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:33:32 ID:DgCxl8Q.0
まあ一応次回はどうなるんだって気持ちにはさせてくれたね。そういう意味では
こんなの誰も見ないよって漫画よりはマシだ

95名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:53:54 ID:iGgqJpHs0
>>90
確かにPS2から(もっと言えばサターンから)アーケードと家庭用の性能差は無くなったけど、
家庭用で流行っているのは主にRPGやSLGで、アーケードとは最初から方向性が異なると思う

>>93
個人的に世界樹は好きだったなぁ
ラストで逃げずに戦うと指示する場面は一見ありがちな台詞だけど、
原作かWizプレイした人間にとっては心底納得できる
そしてゲームではそんな局面を迎えると大抵死ぬので、EDではよく生き延びたと驚かされる

96名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:25:27 ID:wuNs3BYo0
なますてまそ

97名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:28:24 ID:eEV.kdlY0
てゐがよっちゃんを倒した件について

98名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:35:55 ID:DgCxl8Q.0
>>97
詳細教えて

99名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:53:13 ID:wuNs3BYo0
>>98
落とし穴

100名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:04:05 ID:nCnZxp2c0
うどんげっしょーのてゐ補正は最強だからしょうがない

101名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:23:50 ID:NY1mpEoY0
しかし姉妹は兎どもにちょっかいかけるより永琳輝夜と絡んで欲しかったなあ
来月もまだいそうだが

102名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 21:09:47 ID:u6p8QW1k0
神主が書かない絡みをどうしてあらたが書けようか

103名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 21:13:05 ID:JQ5bi.qQ0
本編とギャグの境界が曖昧になった影響がこれから出てきそうだな…

104名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:01:09 ID:N6NSBrMQ0
誰も書いてないっぽいので報告
ぱれっとのオマケの下敷きは、雑誌の付録にしてはなかなかしっかりしてた
こういう付録の下敷きって、たまにペラッペラだったりフニャフニャだったりするんだが
こいつに関してはしっかりした出来で満足

対して飾り台は、カラー印刷されたページを切り抜いて作るペーパークラフトで
ミシン目等は入ってない、ごくごく普通のカラーページ
飾り場所によっては合わないし、飾る台なんかをすでに用意してる人は不要だと思う

105名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:08:50 ID:bBwHANhk0
姉妹を出した時点で神主の指示下か完全にフリーダムのどっちかしかないと思うんだが
それで絡みだけボカすってなんか意味あんのかね

106名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:20:07 ID:nCnZxp2c0
あらたさんがフリーダムにやれたらいくら本編で描写されて無いと言ってもここまで輝夜スルーする理由が無い
やっぱ神主の指示かなあ
何で焦らすのか何考えてるのかさっぱりわかんねえけど

107名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:24:59 ID:u6p8QW1k0
何も考えてないからだろ
輝夜の内面だの周囲のことだの最初から考えてないものは出せない
同じようにリグルについて詳しく書いてくれと言われても神主だって困るだろう

108名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:25:38 ID:UjYOOCeg0
フリーダムにやれたら輝夜スルーしない?
好きに描くんだったら別にそういうこともあるでしょ

109名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:30:33 ID:bBwHANhk0
うどんげっしょーのリグルは結構いい役もらってたし
4コマだからってのもありそもそもうどんげ以外内面描写無いけどな
とりあえずよっちゃんにいびられるうどんげに何か声かけるだけでも出番は作れるのに出番は最後のコマだけ

神主の中でも姉妹と輝夜が正面から対峙するとどうしても気まずくなる感じなんだろうかね
それなら4コマでやるのは無理だしまあ仕方ないね

110名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:32:14 ID:hUrYtmVEO
>>95
確かに主流のジャンルは違うが
アケでは家庭用でできない凄いゲームができる!
ってアドバンテージがあったと思うよ
オレがアケにはまったのはスト2からだが
名移植のSFC版を圧倒的に上回る迫力にシビれた

関係ないけど>>93はコピペ

111名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:34:14 ID:bBwHANhk0
>>108
輝夜がいない空間で進行するネタでなければこれまで輝夜がいるのに喋りもしなかった事はない筈
まあ、最後のコマまで寝てたとかかもしれんけど(むしろ最初から最後まで不在ならそれでもよかった)
東方4コマであるのとは別に、萌え4コマとしてメインキャラにはそれなりに出番を持たせる配分はあったんよ

112名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:35:02 ID:NHcSU9YQO
うどんげっしょーは輝夜いなくても他の三人で十分話作れるし永遠亭の縛りなかったら特に輝夜出す理由もない
せいぜい妹紅の絡みでしか出番が無い印象だった

113名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:37:29 ID:nCnZxp2c0
>>108
作中関係も全部わけわかんねえ神主の指示でやってるなら今回の展開も納得するけど
あらたさんがフリーダムにやれるならわざわざ人間関係の整合性取らないような真似しないと信じたい

114名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:45:30 ID:bBwHANhk0
逆に最後のコマに何故出したのかってとこだな
あんなちっこい絵だけ他の連中と一緒に並んでてもファンも微妙だろうし

115名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:46:53 ID:eEV.kdlY0
それはむしろ三月精が

116名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:48:29 ID:bBwHANhk0
えっ
あっちは普通に次回へのヒキじゃねえの

117名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:50:01 ID:iIeirGeM0
輝夜の持て余しっぷりは書籍だとどこもハンパないよな
神主は内心で「こいつ居なけりゃ良いのに」って思ってそうだ

118名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:50:05 ID:WQf2kSag0
逆にあらたさんが自重しちゃってるという可能性は?神主にフリーダムでよろしくと言われても
「フリーダムって言ってもなあ…これ同人誌じゃなくて半公式の商業だし、あんま原作の人間関係とか
ぶっ壊しまくるのまずいんじゃないか?うーん…」
みたいな感じで自分で自分を束縛してしまっているというのはどうか

119名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:55:53 ID:nCnZxp2c0
キャラの人間関係ぐらい聞けよw
つーか秋枝版もそうだけど打ち合わせ本当にしてんのか神主

120名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:57:13 ID:LhSHrC2.0
何を聞いても「いやお任せしますんで」の一点張り

121名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:57:14 ID:rEit322o0
>>118
俺もその辺だと思う
今の状態で輝夜も自由に描いていいよって言われたって
よっぽど図太い神経してないと無理だ

つーかファンに何言われるかわからんくて怖いわ

122名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:57:16 ID:bBwHANhk0
1.5次ってふわふわした位置だしあんまり色々やると混乱招くしな
既に妹紅が実際に決闘挑んできてるのかとかその割に結構ヌルかったりとか
永琳が風邪引いたりとかネタ封じされた感じ
「うどんげっしょーであったから公式設定」「うどんげっしょーだから二次設定」
どっちかにしてくれー

123名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:58:54 ID:u6p8QW1k0
神主も自分が確固として決めてる部分以外は二次で適当に流行ってる
設定を一次に昇華するタイプみたいだからなあ

124名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:00:28 ID:KdFbdXvY0
>>118
自由にどうぞと言われたら自由にする人なんていないような気がする。
結局は自分の中にリミッターを設けてしまうもの。

125名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:03:22 ID:bBwHANhk0
あらたさんぱれっと発売後は反響におびえつつ胃痛に堪えてそうだな
秋枝さんもそうだが公式漫画担当するのって結構貧乏クジかもな

126名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:06:09 ID:nCnZxp2c0
一応俺は時間軸に沿った出来事自体は神主の情報提供がある公式ネタだと思う
そうしないと流石に整合性が取れないし

127名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:06:38 ID:WQf2kSag0
>>121
姉妹からしたら輝夜は「禁忌を犯した犯罪者」「穢れを持つ卑しい存在」「永淋を束縛する厄介者」
(合ってる?)だからなぁ、そんな奴とキャッキャウフフなんて普通出来ない。ただ穢れをばらまいた
霊夢をあっさり許したり裏切り者のうどんげと普通に接してるあたり、意外といけそうな気はするけど

128名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:27:47 ID:lHarUsP2O
そこまで考えて神主がストーリー組んでいるとは思えないんだけど。
会社の仕事もあるんだし、設定渡して丸投げでしょ

129名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:31:35 ID:9okDubTE0
>>125
でも比良坂さんは楽しんで書いているのが伝わってくる気がする、なんでだろう

130名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:34:42 ID:NHcSU9YQO
その設定もどこまで詳しく書いてるかわからない
メモ程度だったりしてね

131名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:45:59 ID:JQ5bi.qQ0
>>127
本編で接触して殺伐とした展開があったら
いっそ気楽にネタを描けるんだろうがな

132名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:49:02 ID:iIeirGeM0
>>129
自分の描いた漫画に余程の自信があるからじゃね?

133名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:51:51 ID:JQ5bi.qQ0
三月精と儚月抄の置かれている状況の違いが一番大きいんじゃないか?

134名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:51:56 ID:NdFKhZmg0
うどんげっしょーと本気で向かい合っているのは多分このスレだけだな

135名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:52:57 ID:u6p8QW1k0
うどんげっしょーではなくてその裏側のやりとりと神主とあらたの内面について
語ってるだけだけどな

136名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:53:33 ID:WQf2kSag0
神主が「うどんげっしょーは公式とは一切関係ございません」と宣言せず、半端に公式の
影響を受けているから、あらたさんも完全には振り切れなかったのかな

137名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:56:09 ID:OgDQhjuc0
>>107
やっぱ輝夜関連は何も考えて無いという推論が一番しっくり来るよな・・・

138名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:58:38 ID:NdFKhZmg0
このスレを始めとして「姉妹強すぎ自重しろ」と言いまくった人間がいたせいで
「本気で戦うなら罠や毒殺が最強」という神主論が再度浮上した
その結果が、てゐの落とし穴なのだ

139名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:02:29 ID:LZ0e3BXkO
俺達がこんなに必死に考えているんだから神主やあらたも
意味のある書き方をしている筈だって願望があるからね。
実際にはジャンプ見ながら適当に作った設定があるかも
知れないし、昔のことなんて覚えてないかもしれん。

140名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:05:22 ID:R9P8bccI0
>>138
そりゃガチで戦ったら強い相手を殺すなら奇襲・暗殺が一番だろ

141名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:06:32 ID:8xfZxinQ0
>>137
何か考えてるのならここで出さない理由は全く無い
結果として出してないのだから焦らしてるわけでもなんでもなくて
何も考えてないだけという可能性が一番高い
神主にとって輝夜という存在は永琳が地上に降りる理由付けにしただけで
それ以上でもそれ以下でもないような

142名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:07:52 ID:WjNS5NwM0
>>140
非では霊夢まで落下したしな

143名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:09:29 ID:9WSUpoVU0
せっかくかぐや姫のお話をほぼオマージュしてキャラ作りをした輝夜が、オリキャラの永琳
天下りの理由付けだけで終わるってもったいない気がする

144名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:19:05 ID:pAzu2OZMO
かぐやはただのおとぎ話の主人公
えーりんは神様という格の違いがある

145名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:22:11 ID:9WSUpoVU0
そういや永琳も神のオマージュであることを忘れてた、失礼

146名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:54:22 ID:SGo2jO.M0
>>144
龍神とだとどっちが格上だろうか?
あとえーりんって本当に億単位の年齢なんだろうか?
情報を知った当時は神主は相当酔っ払っていたって聞くしどうも信憑性がね

147名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:03:14 ID:WjNS5NwM0
どう考えても龍神の方が上
何しろ龍神は東方の守護者
タイトル的に勝ち目が無い

148名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:04:05 ID:R9P8bccI0
最近の神様も妖怪も元は同じ的な発言を聞くと神様ってそういう設定で妄想されたのが具現化された存在だったりして
…さすがにそれはねーかw

149名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:04:44 ID:SGo2jO.M0
幻想郷という世界そのものの意思だっけ?>龍神

150名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:08:51 ID:gIxYzwfw0
諏訪子の方が格上なんではと聞いたことはあるけど東方世界じゃあどうかはわからんな

151名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:09:26 ID:cc/e20ZQ0
えーりんは億を超える年月を生きてるんだぜ
対して幻想郷なぞいいとこ三千年
龍神とかプゲラッチョ

152名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:11:54 ID:SGo2jO.M0
??????????

153名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:12:56 ID:klmPfVIM0
龍神が出たとしてもオモイカネ以上のってあんま居ない気が…
由来的には豊姫かその親父ぐらいじゃ…

154名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:15:47 ID:R9P8bccI0
神様相手だと相手の信仰次第だな、龍神は幻想郷中の信仰集めてるから相当力はあるんだろ
永琳は神様だなんて言われてないしそれを示唆する描写もないから思兼神じゃないんだろうし…

155名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:18:48 ID:WjNS5NwM0
まあ、その、なんだ
青龍は「方角としての」東方の守護者だろ?

つまり、龍神は幻想郷の守護者じゃなくて東方プロジェクトの守護者なんだよ
内部設定でどれだけ頑張ろうと、メタに絡んでくる相手に勝てるわけがない

156名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:18:50 ID:9WSUpoVU0
>>146
永琳が億単位の年齢は公式だよ。何故なら創造主たる神主がそう言ったから。設定上書きされない限り、
酔って言おうが脅されて言おうがそれが真実

157名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:19:28 ID:SGo2jO.M0
神様って幻想郷だと目に見える上に人間や妖怪と同じような暮らし方しているんだから
現実世界の神とは少し違うんじゃないの?
そもそも比較できるのか疑わしいが

158名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:21:37 ID:ZJ0eva3I0
神様が気に入ったから神様ネタをやります
おとぎ話の輝夜はどうでもいいです
っていうのが露骨に出ているのがちょっとなあ…

159名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:23:39 ID:klmPfVIM0
かぐや姫は神社あるんじゃなかったか

160名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:24:02 ID:SGo2jO.M0
>>156
確かに今日まで修正された形跡が一度たりともないしな
神主は酔っ払っていたときの自分のセリフを覚えているのかどうかは怪しいが
少なくともその自分の発言を訂正していないんだから、公式なんだろうな

161名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:25:06 ID:9WSUpoVU0
そういや星も毘沙門天という形で神様ネタを引きずってるのかな

162名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:29:36 ID:cU3M6/860
永琳億歳ってのは適当な数字だね。多分対して考えてない。
月の都創設。ツクヨミより年上。人類誕生以前からいる。
これがどのぐらい昔なのかを数字で表すのは対して意味がないかな。
1000万歳でも1億歳でも大差ない。最古レベルなのが証明されてればいい。

163名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:32:21 ID:R9P8bccI0
星の毘沙門天は別に直接話に関わってくるような存在でもないよな
まあ後々毘沙門天(上杉)VS諏訪大社(武田)やるよって感じかもしれんが

164名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:34:04 ID:SGo2jO.M0
じゃあ本当の公式設定は単に最古クラスってだけで実際は不明ってことか

165名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:36:40 ID:klmPfVIM0
>まあ後々毘沙門天(上杉)VS諏訪大社(武田)やるよって感じかもしれんが
それは面白い予想かも、神奈子警戒してたし

166名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:43:21 ID:LZ0e3BXkO
やる頃には伊達と真田が空中バトルするのが標準になってそう

167名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:46:28 ID:nWg45SLEO
しかしいつからこういう勢力争いみたいなキナ臭い話が当たり前になったんだろう

紅妖の頃は全然そんなこと無かったと思うんだけど

168名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:48:14 ID:WjNS5NwM0
本気で勢力争いさせるには細部がぐちゃぐちゃだけどな

169名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:55:41 ID:ClTsoMJk0
「神主は少人数の主従関係しか描けない」的なことを言われたりするしねー
星蓮船のはわりと新境地なのかな

170名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:01:57 ID:TqFdu1IY0
>>167
キナ臭いとは言っても結局のところは女の子同士のごっこ遊びじゃないっすか

171名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:03:33 ID:nWg45SLEO
賭けてるもののスケールはやたらデカいじゃない

172名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:07:51 ID:9WSUpoVU0
>>169
新境地とはいえ、星の主従関係もそこまでのものじゃないと思う。数が少し増えただけで

173名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:09:17 ID:Y6Wf4vic0
新作のたびに新キャラが異変や騒動起こして退治されたり
してるが、その後は別に勢力争いも対立もしてないだろ?

174名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:13:48 ID:nWg45SLEO
守矢周りにギスギス感がすごいあるけど

まあ原作がそうというよるりファンの妄想がそっち方面にばかり行くなあと、星新キャラスレを見ながら思ったわけで

175名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:41:22 ID:Y6Wf4vic0
守矢神社と星新キャラが対立するの?
星未プレイだけどネタバレ見るとEDでは星キャラ本拠地となるであろう
お寺の建立に守矢神社(その他も?)も協力しているんでしょ。
なんか解せんな。
そこで>>163にあるように毘沙門天(上杉)VS諏訪大社(武田)ってこと?
まぁ、確かに原作はなれた妄想まではなんとも言えないしな。

176名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:48:05 ID:9WSUpoVU0
>>175
ラスボス戦で早苗とボスの主張がはっきり対立してたから、どうしても戦争的な
妄想が先走ってしまったんじゃないかな

177名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:30:22 ID:MScGzx4w0
自分の思い通りの主従関係になってないからヤダってことじゃないのかねぇ

178名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:40:03 ID:sfzHblY20
「お前が気に入らないだけだろ」とか「お前が好きなだけだろ」は
どんな意見に対しても一蹴できるから魔法の言葉だが
漫画やゲームなんて究極的にそれの問題だからそれを理由に批判するのもおかしな話だな
大事なのはむしろ「どこが好きor嫌いでそれはどうしてなのか」を説明できることだと思う

179名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 07:06:02 ID:biH2IInk0
>>167
紅妖は「異変解決してお友達に」の一言で説明できる単純明快さだったけど、
求聞と風あたりから、資料を検閲する紫やパワーバランスなど世知辛い話題が出てきたんだよね
暢気な世界観に見えないとよく言われるのは、紫や守矢が裏で汲々としてるせいでもあると思う

180名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 09:40:10 ID:Er23CnMw0
守矢vsお寺になっても
どうせ霊夢が両方ぶったたいて宴会して和解だしねw

181名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:39:23 ID:9WSUpoVU0
そういやうどんげっしょーまで含めるなら、綿月姉妹も幻想郷の住人と性格的な所で
大差ないよね。東方によくある見下しの感情を強めただけで、仮にも不法入国者のお遊び
につきあってあげたり、永琳追っかけるのはどうでも良くなっちゃったり、脱走兵と普通に
会話したりと全体的に暢気というか何というか。別世界の住人なんだしもうちょいストイック
でも良かったんじゃないか

182名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:55:50 ID:37mgyagM0
漫画本編がSTGのハッタリ掛け合いでうどんげっしょーがED相当かなやっぱり
どっかで秋枝の絵を見ないで台詞だけ見て情景は脳内でZUN絵を想像すると
ゲーム本編と大して変わらない掛け合いになるっての見たな
やっぱり秋枝の絵でやたら深刻に見える
あとシナリオダメって言っても脳内補正かけまくってるだけで今までのゲーム内台詞も儚月抄と大差なくね?
神主信者は儚月抄だけ特別に切り捨てたいだろうけど…今までと一緒だよ

183名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:56:49 ID:MxFt4Cqg0
>>179
楽園とは言うけど破滅の未来しか見えないんだよなあ
河童と守矢神社が人里に技術提供でもしようもんなら尋常じゃない速度で発展しそうだし

184名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:22:53 ID:gQvnrEz20
>>182
散々言われたことだが、ゲーム内台詞と儚が大差ないとしてもSTGと漫画じゃ見せ方がまるっきり違うのにそれはダメだろ

185名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:40:35 ID:KKTVzPSI0
「まったく隙がない」なんて緊張感あふれるシーンからいきなり降参して
遊びましょと言い出した挙句別のキャラが「負けちゃおうかな」な展開ってのは初めてだぜ、たぶん

2号の羽衣を「返すつもりはない」とか、今までのやりとりと変わらないなってところもけっこう多いが
やっぱり月に着いてから帰るまではなんかいつもと違うよ

186名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:40:54 ID:37mgyagM0
ぶっちゃけゲームと同じ感覚でやっちゃったのが敗因だよね

187名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:44:37 ID:37mgyagM0
>>185
秋枝の絵を見ないでZUN絵で脳内補完するんだ

188名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:49:05 ID:fYPazlEc0
STGと変わらない…
と言ってもおまいらは会話と絵だけで
ゲーム部分の無い東方STGを好き好んでやるのか、って話
二次の素材収集がしたいだけなら知らんけど

189名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:53:36 ID:w4y915/.0
いくらでも居るじゃないか
設定読むためだけに会話部分の動画見たがるやつらは

190名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:58:05 ID:fYPazlEc0
それもそうか
じゃあ儚月抄はそういう人のための漫画だったのか?

191名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:59:52 ID:w4y915/.0
STGじゃなくて漫画だという時点でそういう奴等向けだろ?

192名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:07:16 ID:37mgyagM0
ゲームの楽しさと切り離して考えられなかった奴が多かったのも敗因だな
じっさい絶賛してるのは設定こねくり回すのが好きな奴等しかいない

193名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:07:56 ID:LZ0e3BXkO
神主には冨樫や荒木のような描写はできない。車田みたいな展開も無理。
漫画でバトル展開できる人じゃない

194名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:21:28 ID:ArUF4Jig0
>>193
秋枝の作画を除いて考えてもそれが真理だと思う
というか作風自体がバトルと相性悪い
花で説教くさくなった辺りからかな?
弾幕ごっこでどうにかなるような世界観じゃなくなったと思う

195名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:24:58 ID:9WSUpoVU0
弾幕ごっこでどうにかなる世界観じゃなくなったというのが気になるので、
ちょっとこう分かりやすくまとめてみてはくれないだろうか

196名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:39:03 ID:sfzHblY20
スペカルールをそもそも知っているか疑わしい設定のキャラが地霊、儚月、星蓮とかでは出てきて
そういった相手に普通に通用し出した辺りからスペカが当初よりも万能っぽく成り出してる印象はあるな
麻雀漫画やコロコロの漫画のようなものとも言えるかもしれないけど
あのタイプの漫画は「ルールも知らない初心者なのにこんな強いのかよ!」みたいな描写をやろうとしない限り
基本的にルールを最初からお互いに知ってる前提で戦うことがほとんどだし
作中では何故か地球上、下手したら宇宙中の全てでそれが知られているぐらいのノリで
知らない方がむしろおかしいて共通認識が成立してるもんだから吹っ掛けるという行為自体はおかしくならない
コロコロで言うなら米国に行ってアメリカ人に勝負を挑んだ時はアメリカでもその遊びが知られている暗黙の了解がある

197名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:42:05 ID:q2sBBUW.O
地はまだわかる
だが星で復活したてほやほやの人がスペかをあんなに持ってる理由がわからん
こじつけようと思えばいくらでも出来そうだが

198名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:43:39 ID:37mgyagM0
あ、魔理沙がずっと主人公してる理由が分かった
まず魔理沙がスペカ伝えて霊夢が異変を解決するんだ

199名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:54:13 ID:fYPazlEc0
元々こじつけ的な理由付けだったし、もうその辺整合性を取る気がなくなってる様な
「少女の遊びだから少女しかいない」理論も、起こる事のスケールが大きくなって色々周囲を巻き込むようになってきたおかげで
なんで少女ばっか大事件を起こすんだって感じになってきたような

200名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:59:57 ID:biH2IInk0
>>195
非の咲夜の「最近平和に見えますけどね、どうも裏でコソコソしてる人が多いような」という台詞が
今の状況をよく言い表してると思う

昔は妖怪が表立って異変を起こし、霊夢が懲らしめて万々歳というパターンだったのが、
今は弾幕ごっこよりも紫や守矢の暗躍の方がメインになってる
その最たる例が儚で、弾幕ごっこはただの囮だった

201名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:03:53 ID:fYPazlEc0
ある意味霊夢が蚊帳の外だよね、何も知らずにドンパチやってる道化みたいなポジション

202名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:06:44 ID:sfzHblY20
実はけっこう色々な場所で広まってるんだという意見も根強いけど儚月抄で前例が出来たから
知らない相手には霊夢や魔理沙が弾幕ごっこを提唱して少し準備した後に勝負って可能性も十分にありえるようになったな
まあ東方の世界自体が「何それ、面白そう」とか「負ける気がしないから勝負内容はお前が決めてかまわん」、
「人間相手に最初から本気で戦う気はない」とか言い出しそうなキャラもいるからそれでも成りたちそうな気もするけど
それだと霊夢や魔理沙がなんか小物っぽくなってしまう

203名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:08:25 ID:q2sBBUW.O
なにも知らずに危険な地下へ、何があるかわからない月へ
ひょっとして結構かわいそうな娘なんじゃないかって気がしてきた

204名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:11:29 ID:KKTVzPSI0
>>193
よっちゃん無双は「乙女座シャカ」の「天魔降伏」みたいな感じで一瞬で終わらせてもよかったと思う
いやマジで

>>199
RPGのHPでもそうだけど、ゲームシステムってのを理屈で説明しようとするとどうしても無理が出てくるよね、って話
それはもう仕方ないことだから、スペルカード周りに関しては
深く考えるより「ゲームシステムだから」で納得するのが一番落ち着くような気もする

205名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:20:55 ID:ZJ0eva3I0
これも前から言われていたことだが
スペカを明文化するにしても
うまくやりさえすれば逆にその後の作品の矛盾を無くすことができた

206名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:44:07 ID:rYnrnu4A0
>>204
一瞬どころか、何度も言われてるが元からそこに至らないようにすべきだったかと
いい勝負とか負け続けでも最後に逆転とかならまだしも、完全な負け戦じゃねぇ
「それを望む人がこの世に何人いるんだよ」なことを数ヶ月も続けた時点で
漫画として何か致命的な欠陥を抱えている

207名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:05:12 ID:MxFt4Cqg0
>>199
そんなスケールでかい話かね
周囲巻き込むとか言ったら紅の頃から普通に巻き込んでるんだが

208名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:05:31 ID:9WSUpoVU0
>>206
負け戦にしたってほぼ互角にやり合って負けるなら「負けたけど頑張ったな」て評価
出来るけど、儚の戦いは
ロケット組が技を1つ繰り出す→よっちゃんがカウンター→敗北
だから全然燃えないんだよな

209名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:19:06 ID:9tLTWhKI0
>>195,>>207
風以降は個人対個人から、社会全体に影響を与えるような異変に変わってきてる
弾幕ごっこ=子供の遊び
端的にいうとこれなんだが詳しく書くと長文になりそうなんで、こんなもんで

210名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:30:05 ID:jJhfCDjA0
うどんげっしょーも三月精も単行本の書き下ろしがあったけど
儚月抄本編はないな…
底巻に期待しとくか

211名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:35:10 ID:9WSUpoVU0
やめとけ絶望が深まっても知らんぞ

212名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:11:39 ID:YSMD3yKk0
>>208
神主自身が
主人公たちをフルボッコされるべき小物のgmkzだって強調したかったんだからそこは抜かせないんじゃね?
グリマリといい儚が終わっても別媒体でどんどんその点強調していくよ、間違いない

213名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:58:00 ID:q2sBBUW.O
音楽がかっこいいのがいけない
あのBGMは間違いなく世界観の誤解に一役買ってる
でも音楽なしだとあんま東方やるきがおきないジレンマ

214名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:14:56 ID:pBaZPbG60
出オチの自称くろまくがあの音楽なんだから
そこは差っ引いて考えるべき

215名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:18:31 ID:jJhfCDjA0
東方の重要な要素であるスペカと
そのスペカにそった弾幕が無かったもいけなかったかな

依姫無双は
・相手の弾を消してから弾を復元し相手に向かわせる
・相手の餅のようなレーザーを反射する
・良くわからんがすごく眩しいやつ
・相手の攻撃を避けずにひたすら捌き続ける
だったからなぁ…
弾幕とか関係なくなってきてるよね依姫は

216名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:22:43 ID:furFBHEU0
>>215
こう見るとホント主人公側の装備だな

217名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:23:19 ID:7Gf5Itn20
秋枝抄は依姫さんが八百万のボムをふんだんに使ったボムゲーなんだよ

218名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:30:24 ID:EJZccLe2O
本編STGじゃなくて
萃や緋のレギュレーションじゃったんじゃよ多分

219名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:40:17 ID:furFBHEU0
萃方式なら確かに無数のカードから二枚選択して戦ってるのも納得いくな
小説版が飛び回るSTGで漫画版が萃や緋のつもりだったか

220名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:04:57 ID:kbGntp8Y0
東方の神様って何でもありだよね。依姫の召喚したアメノウズメは元ネタは芸能の神なのに
何故か完全回避能力がついたりしてるし。見たときはこれおかしいだろって思った

221名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:06:58 ID:rCowajsU0
もっともらしいZUN蓄を連発するから忘れがちだけど
東方って所詮は神話等の名前とか借りてるだけだから。

上海アリス衒学団=民明書房って程度の扱いでおk。

222名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:21:29 ID:pBaZPbG60
神様というのは時代の流れに沿ってパワーアップするものだ

サルタヒコは貝に足を挟まれて溺死するが
今の世の中でそんな話を作ったらネタにしかなるまい

223名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:24:24 ID:furFBHEU0
日本の神は大体マ○コ弱点だからな
咲夜さんがよっちゃんのマ○コ突けば勝てた
少年誌だったのが最大の敗因だな

224名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:33:54 ID:jJhfCDjA0
たしかにナイフでマナコなんて突かれたらどうしようもない

225名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:14:02 ID:cc/e20ZQ0
よっちゃん光速に反応できるんだぜ…
さくやさんとかむりだろ…

226名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:23:05 ID:biH2IInk0
萃緋ルールなら、時間停止中に攻撃加えられるので問題ない
よっちゃんも時間停止そのものを無効化できたわけじゃないし

あと、隠れてる妖夢に気付いたかという点においては咲夜さん>よっちゃんだったりする
うどんげっしょーで落とし穴にハマったことからしても、神降ろしてない時の能力は案外……

227名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:25:52 ID:cc/e20ZQ0
餅切ったのはのうりょくかんけいなしっつうか
もうこのへんシナリオがずさんなだけで考えるだけ無駄なきがしてきた

228名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:34:33 ID:dhrwDzLU0
>>226
現在分かってる範囲内だと、よっちゃんは借り物の力が強いんだよね。一般セオリーだと
借り物の力に頼ってる奴はそれが使えなくなると極端に弱くなる

229名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:37:54 ID:JGjcF2.20
>>228
早苗「ん?」

230名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:42:35 ID:SGo2jO.M0
妹紅と輝夜は自分の不死の身体に対して今どう感じてるんだろうな

231名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:10:31 ID:Uur/8N6o0
どっこいよっちゃんには月人という種族補正もある

232名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:12:54 ID:biH2IInk0
>>227
餅切りは素だったの忘れてた、すまん

よっちゃん無双は、霊夢を負かすためにそれ以上のチートでという安易さが見え隠れするんだよね
さらに、ロケット組は紫の策のため負けることが前提なので、
ゲームでやってたこと(例・夢想天生)すらできなくなってるのが……

233名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:15:06 ID:R9P8bccI0
餅切りって刀自体が神様のアイテムなんだから一応よっちゃん本人の能力じゃない気が

234名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:21:36 ID:dhrwDzLU0
まあ東方の戦いは基本真正面から激突、こまけぇことはいいんだよ力押しだ!なやり方だから
どうしても力の強い方が勝ってしまうんだよね。劣る力を頭脳でカバーって戦法は無い。
だから強いキャラを負かそうと思ったらより強いキャラをぶつけるしかないわけで

235名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:28:59 ID:ZJ0eva3I0
説明不足+説得力不足
これに尽きる

236名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:58:39 ID:kiwc6R8U0
>>220
あれは某ド厚い電撃文庫読んだ直後だったからとくに気にならなかったけど別にありふれた解釈でもないよなあ…
というかネタが全く同じなんだが…偶然だよな流石に

237名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:12:15 ID:w4y915/.0
東方ネタってあふれ出してるから偶然かどうだか怪しいもんだな。
こないだアニメでもやってたぞ。

238名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:17:41 ID:1eYvEkJU0
そりゃ時間を止めたりするメイドが吸血鬼の館にいるゲームだしな

239名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:36:08 ID:sfzHblY20
>>220
東方は宗教で特に仏教とかかなり怪しい思想や概念が大量に飛び出してくるし
神主自身もあまり深く考えてないか物語の都合上あえてズレたこと書いてるんだろうし気にしない方がいいだろう
個人的にはもう依姫の神様攻撃なんてナルトで「アマテラス!」とかやってるのと別に大差ないと思う

240名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:42:28 ID:I./3fsiQ0
ありふれた解釈じゃないと書いたが結構探せばあったわ
アメノウズメが舞踊中にあらゆる干渉を受けないってのはそんな突飛でも無いようだな

241名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:20:52 ID:dhrwDzLU0
>>230
うろ覚えだけど、妹紅は昔は不老不死になったことを悔やんでて、今は生きるって素晴らしい
という考え、輝夜は今を大事に生きればいいって、考えを持っているはず

242名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:25:28 ID:biH2IInk0
>>234
STGやグリマリ的には力技より攻略法を考えるイメージが強く、
(妖Phでも「一本の蜘蛛の糸さえあれば」と言ってたりする)
よっちゃんもそれをやろうとしたのは分かるけど、能力が万能すぎて力押しにしか見えないのが勿体無い

>>238
紅魔主従はジョジョネタという共通項がある
あと、黄昏のカプコンネタも

243名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:41:13 ID:dhrwDzLU0
>>242
ただ攻略法と言っても結局は「どう避けて、どう弾を叩き込むか」(スぺカ戦的には間違いだか)
に集約されてしまうわけで。例えば周囲環境を利用して戦う、挑発して判断力を失わせる等の戦術選択肢
は東方のバトルにはないから、いわゆる頭脳プレーとは違う物になってしまうのでは無かろうか

244名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:56:36 ID:SGo2jO.M0
>>241
んじゃあどっちとも仮に不老不死の身体ではなくなった場合でも後悔とかは一切なさそうだね
あと妹紅は輝夜以外の永遠亭の連中とは仲は良いんだろうかね?
慧音と永遠亭の仲も気になる

245名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:20:33 ID:rYnrnu4A0
あのバトルはリアルタイムじゃ何のためにやってるかわからなかったからなぁ
ロケット組と紫が事前に示し合わせといて
「あー勝てる気がしないわー(時間稼ぎは上手くいってるわよ)」
ってしとけば色んな所をそういうもんかと納得しながら読めたのに

246名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:28:03 ID:2t2yPwqw0
そういうキャラの内心が読者に「見える」描写を
神主は一切排除したかったんだろうなと言うのは分かる。

なのになぜ秋枝を抜擢したかは全く分からんが。

247名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:29:19 ID:1eYvEkJU0
TAITO社員として納期に追われつつ休日にゲーム作って打ち合わせまで
やってるんだから、むしろ仕事が適当になるのはしょうがねーと思うよ。
出版社に紹介されてそのまま決めたんだと思う、いちいち選んでる時間ないだろうし。

248名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:29:36 ID:qs.ZcV0Y0
誰でもいいっすよ状態じゃねえのどうせ

249名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:32:00 ID:R9P8bccI0
まあ神主はさすがに誰がどういうジャンルが得意かなんて把握してないだろうね
有名所を適当に選んだんじゃないかな

250名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:35:15 ID:nWg45SLEO
いい加減タイトーを退社済みなことは広く知れ渡って良い気がする

まあそうでなくても、言い訳にするには最低の類のことだけど

251名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:36:45 ID:1eYvEkJU0
もうやめたん?

252名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:37:27 ID:R9P8bccI0
タイトー退社云々はニコニコのなんかの放送で社員の人がZUNはもう退社してるって言ったらしい

253名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:41:53 ID:1eYvEkJU0
やめちゃったのか、もう専業でやってるわけね。なら書籍の乱発や値上がりも納得。
同人作家は最後はそうなって後に引けなくなるんかなあ。

254名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:43:44 ID:qs.ZcV0Y0
武神街以降何やってたかよーわからんけどね

255名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:44:57 ID:ZJ0eva3I0
東方はやっぱりZUNの趣味道楽でやっていてほしいね

256名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:45:45 ID:2t2yPwqw0
同人というか、今や個人事業者みたいなもんだしな。

257名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:46:23 ID:Ijv3CxVo0
タイトーやめたから今無職、というわけではないかもしれないし。
東方関係の売上だけでは食ってくのは無理なんじゃないか?
二次創作も大盛況で儲かるように見えるけど、実際はシリーズ総売上20万本くらいとか聞いた。
本当かどうかわからんが、ソフトの値段自体も安いし、
書籍っつったってファンしか買わないから目を見張るほどの売り上げじゃなかろうし。

258名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:46:29 ID:2ASpqbJY0
>>253
値上がり? 三月精は値段変わって無いし儚月抄はむしろ安くなってるが

259名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:49:53 ID:1eYvEkJU0
>>258
ゲームのほう、作品出るたびに上がってきたからさ。
実際新作一本出せば3万本としても1000万以上税引き前で入るだろうしなあ、

260名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:50:09 ID:R9P8bccI0
趣味道楽でやるといっても界隈は異常にでかくなって拡大が止まらない、金の成る木として狙ってくる連中は沢山いる
まあこうなるのはしょうがねーわな

261名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:52:52 ID:nWg45SLEO
>>257
そら大儲けできるほどじゃないかもしれないが、このレベルで食っていけなかったら
マイナー漫画家やインディーアーティストはどうするんだ、ってレベルな気もする
バイトならしてるかもね、まあ結局無意味な予想だけど

262名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:54:46 ID:2ASpqbJY0
>>259
ゲームの方はずっと1000円だけど?
何を見て言っているんだ

263名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:54:46 ID:oyjms/lw0
シリーズ総売上で言ったら20万本どころか50、100はいってるよ
少なくとも一生働かなくていいくらいの金は入ってる
でも
> ゲームのほう、作品出るたびに上がってきた
紅魔郷が委託1000円なのと文花帖以外はずっと1400円だろ

264名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:54:56 ID:xZCSle6E0
>>226
隠れてる妖夢云々の話で思い出したけど、幽々子が何故か月の都でステルス化してるのって
「生死が無いから相性が良い」とか何か妙に適当な理由しか無いんだよな
百歩譲って幽々子ステルスは見逃したとしても、妖夢は半分は人間なんだから
幽々子と違って見つかってしまってもおかしくは無かった筈
折角7話で後悔フラグ立てたり咲夜にあっさり見つかってしまうシーン入れたりしてたんだから
綿月亭に進入したら妖夢だけ見つかってしまって1人追い返されてしまい
地上で幽々子の身を案じて悶々としながら安易に月に付いてった事を後悔するみたいな感じにすれば
もっと綺麗に纏められたんじゃないか?とか思ってしまったよ

265名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:56:24 ID:1eYvEkJU0
>>262
あー、CDと勘違いしてたわ。すまん。

266名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:57:24 ID:2ro6reQ20
世俗から離れた孤高の聖人みたいなイメージを押しつけられる神主も面倒だろうなあと思うわ

267名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:05:16 ID:kkgVsYv.0
書籍の値段決めるのはZUNじゃないし
そもそもカネ絡みの話題はここの範疇じゃねぇだろうが
いい加減にしろ

268名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:08:05 ID:jCX3gTSY0
孤高の聖人というのとはまた違うよ
東方はZUNが遊び程度でやってるというのがちょうどいいってだけで
金儲けや無理に本気を出そうとするとそこからズレてガタガタになる

269名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:14:32 ID:85ImhOe.0
まあ年に一回新作出して三月精の連載やってたまに資料集的な物出してくれればそれで十分だよね…

270名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:20:01 ID:TFmZlnaM0
>>265
CDも秘封・幺樂団共に全部500で変わって無いんだが…
値上がりとかないから

271名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:21:50 ID:PGmd2qes0
金絡みの話というか神主スレでやれよというか

272名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:26:47 ID:ffyT64ug0
どんなに正論であっても、同人と金の話は間違いなく荒れる

273名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:34:03 ID:jCX3gTSY0
誤解しないように書いておくけど
金儲けが悪いとかそういう話でもないからね

274名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:45:20 ID:lOXtW4rQ0
>>264
隠れてる妖夢云々の話で思い出したけど、幽々子が何故か月の都でステルス化してるのって
「生死が無いから相性が良い」とか何か妙に適当な理由しか無いんだよな
百歩譲って幽々子ステルスは見逃したとしても、妖夢は半分は人間なんだから
幽々子と違って見つかってしまってもおかしくは無かった筈

ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…
まあタブーっつうか他がダメすぎてめだたないんだけどね、ゆゆステルス。
読み手の九割が予想してたという

275名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:48:13 ID:WXzwiKww0
ステルスと言っても目視はできるのに一ヶ月隠れてたって…
それと兎は怪しい人がいるのにどうして報告もしないのか

276名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:52:42 ID:1Hgiuyjo0
そんな高度なストーリーや設定を東方に求めないでくださいンフフ

277名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:53:15 ID:85ImhOe.0
>>275
幽々子達が月の都に入って玉兎達に遭遇してから帰ってくるまでが見事にすっぽり抜けてるんだよな
多分二度と噂が流れないようになんらかの手回しをしたと考えるのが妥当なんだろうが…

278名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:57:16 ID:ziu92YnE0
>>275
だから東南アジアに行った名倉だって

279名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:57:31 ID:icgFyDM60
妖怪の紫が一月に一度月に来ていたって豊姫が辛うじて微かな穢れとして感じ取る程度だし(依姫は察知能力が低い)
半分霊の妖夢が半ステルスでも不思議は無い
しかも幽々子と妖夢が滞在中は姉妹のそばに霊夢がいたしな
生粋の人間である霊夢が穢れの塊なんだからそれがそばにいたらそりゃ気付かないんじゃね

280名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:11:10 ID:O.YWeSGY0
>>264
同意
得手不得手の問題かもしれないけど、妖夢はよっちゃんに見つかっても良かったと思う

それでも無理矢理解釈するなら、妖夢は半分人とはいえ普段冥界に住んでるので穢れが薄かったのかも
対して、咲夜は三月精が光屈折&音消去しても見つけるあたり空間能力を使ってる可能性があり、
小説で妖夢が言ってた気配の濃淡は咲夜には全く関係なかったとか

281名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 06:32:21 ID:8EXYdYo.0
エーリン実際に幽々子と会ってるし、幽々子が紫の親友だってことは求聞史記に載ってるし、幽霊ステルスについて知っていてもおかしくないよなぁ。
それを踏まえたうえで、幽々子がわざと紫に協力してないように見せかけてる って展開があってもよかったかも。

ところで4コマ見てたら、エーリンの薬害にキれた紫がエーリンに釘刺す目的で月戦争ふっかけた って展開でもよかったように思ったりw

282名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 07:42:48 ID:0H5nJR.E0
>エーリンの薬害にキれた紫が
そんなむき出しの感情を神主が描写することは無いだろうね

色々な原因が言われてるけど、神主の特に主要な東方キャラへの
「熱くならない」設定自体がもう終わってると思うんだよねマンガとして。

どんな展開にしようと主要キャラが誰ひとり熱くならない時点で
退屈な駄作の域を超えることは無かっただろうと思う

283名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 08:37:21 ID:jse9xToY0
蓬莱の薬を飲む前の妹紅なら
輝夜に対してのみ感情をむき出しにしたかもしれぬ…

284名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 08:53:20 ID:k5Ql4BZY0
一方美鈴はやる気満々だった

285名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 09:40:34 ID:lOXtW4rQ0
>>278
おめーは帰れw
しつけーよw

286名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 09:42:27 ID:v/8J73YE0
でもムキになるのは格好悪いしダサいってのはわからんでもないだろ
実際、大抵の物語でも小物かチンピラしかやらないだろ?
大物は何事にも動じないでこなすわけでそこがクールで格好良いってのはある程度理解できるがな

っていうか何よりも重要な問題としては、登場人物が熱くなると作品が泥臭くなるもの
スマートな世界が魅力的なんだからさ・・・

287名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 09:50:50 ID:4RhlH4BUO
熱くなるべき時にならないのは逆にダサいけどね
ただの斜に構えた高二病のガキって感じがして
クールでカッコ良いを目指してるならゴルゴ13でも参考にすれば、って感じ

288名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:00:43 ID:vhLr9Tc20
クールなキャラが熱くなる時って結構燃えるポイントだがな
まあ、東方にそういうのは期待してないでしょ

289名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:23:48 ID:jse9xToY0
パチュリー「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
      じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
      ひとりたりとも逃がさんぞ かくごしろ!!!」


キャラとセリフのどっちの選択をミスったのかは分からんがあんまりだな…

290名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:25:49 ID:O.YWeSGY0
ゲームでは結構熱い台詞もあるけどねぇ

霊夢「月の光を蓄えたこの竹林で、あんたらは、光る竹の一つになる。美しいわね」
アリス「その言葉、ちょっと屈折させてお返ししますわ」
霊夢「さぁ! 終らない夜は、ここでお終いよ!」

幽々子「妖夢、これは最後の命令よ。目の前の永遠を斬りなさい」
輝夜「あら、永遠は傷が付いても永遠よ。さっきそう言ったでしょう?」
妖夢「だから斬るんですよね! この白楼剣で!」

妹紅「一度手を出しゃ大人になれぬ
   二度手を出しゃ病苦も忘れる
   三度手を出しゃ……
   お前も永遠の苦輪に悩むがいい!」

咲夜「貴方は一つ勘違いをしている。
   私はただの山登りではなく、異変解決を兼業とした幻想郷一のメイドなのよ!」

291名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:43:05 ID:tOWmlUOg0
冥界組が何故か見つからなかった件はぶっちゃけ儚のご都合主義の象徴だよなあ・・・
発見されたら計画は全ておじゃんなのに超綱渡り。そんなアホな紫のために極端な無能にされた月人と月兎
不審者が堂々と一月も滞在してるのに見つからないなんて・・・
物理的に見えなくなるわけじゃあるまいし
兎が誰も通報しなかった理由も不明

>>286
東方キャラのそういう部分はスマートと言うか、ただハッタリでかっこつけてるだけに見えて却ってかっこ悪い
厨二病と言う感じで
例え「スマート」に描く事に成功しても主要キャラがそんな似たような性格ばかりじゃあね・・・

292名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:52:53 ID:D2jiaKbg0
ただ東方は「熱くならない」と「やる気がない」をごっちゃにしてる気がする
ゴルゴを引き合いに出すと彼は確かに熱くは無いけどやる気はあり、仕事の前には
入念な準備をする。対してロケット組は少し技が破られたくらいで「勝てる気がしないぜ」
持久戦になったから「もう負けちゃおうかしら」とやる気そのものがないように見える

293名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:01:39 ID:LBxmhZcQ0
儚月抄は力を抜いてるというよりも手を抜いてるのがデフォだから盛り上がりがないんだろうな
学校のマラソンでスタート直後に全速力で走らずに一定のペースで走ってても手を抜いてるようには見えないが
儚月抄はもうゴールすることを放棄してお腹痛いふりしたり、最後尾で友達と話ながら歩いてるレベルの奴が多すぎる
それが東方の持ち味でもかまわんが音楽もプレイヤーの操作もできない漫画という媒体じゃ全く面白みに欠ける

294名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:02:17 ID:dOrePJTg0
ロケット組が描写無しで全滅してる所から始まって、無双は回想シーンで
片付けたらまだマシだったかも知れんが、もうそういう状況じゃないか。

295名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:09:52 ID:jse9xToY0
ラスト2話ほどが個人的に消化不良だったように思えたので
底巻での加筆と書き下ろしを期待しておこうか

296名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:48:40 ID:ziu92YnE0
>>294
対戦しなけりゃよかっただけの話だね
作中でのロケット組の役割を果たせる方法は他にいくらでもあるんだし

297名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:20:25 ID:85ImhOe.0
>>291
というか月に1ヶ月潜伏する作戦なら見つからないようにする方法も
兎達の口止めするための何かも最初から準備していたと考えるほうが妥当な気もする

298名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:27:44 ID:D2jiaKbg0
>>297
ただそれが明かされない以上はご都合主義に見えることに変わりはない

299名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:30:21 ID:tOWmlUOg0
紫の同士という訳ではなく、気を利かせて協力しただけの幽々子が入念な準備していたとは考えがたい
それに描写を見る限り綿月のすぐ近くに居たようだし
口止めの件も多くの兎の口を確実に塞ぐ方法があるとは・・・

300名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:38:10 ID:85ImhOe.0
最初から幽々子が動くこと前提の作戦みたいだしある程度準備はしていたんじゃないかなぁ
ロケットが飛んだ時点で作戦が行われることは決定したようなもんだし準備する時間もある

まあちゃんと描写しないと読者はそう受け取ってくれないわけだけど…

301名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:42:22 ID:3mVUZLeMo
>>292
同意だな。全盛期ジャンプのクールキャラというと
スラムダンクの流川や木暮、幽々の蔵馬や飛影、
ジョジョの承太郎とかってあたりか。

こいつら全員、一見クールで淡々としてることが多いが
「実は内心に熱血キャラ以上の熱いもの」という王道パターンそろいだし
やる気の無さなんて見せたりはしなかったな

もちろん、内心の熱い思いが読者に伝わるような描写も巧みだし。

東方の場合は王道から外れたことをやりたがるわ
それをフォローする内面描写も拒否するわで
単なる救いがたい厨二の群れと化したのが致命的だ

302名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 13:23:32 ID:TCncoZcM0
儚月抄は基本的に竹本泉よりの作風だったんじゃないか
竹本泉がジョジョを描いたら儚月抄っぽくなったような気がするんだよな

303名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:57:00 ID:WXzwiKww0
>>300
何を言っても描写が無いものは全て妄想

304名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:59:34 ID:N9LNRGvo0
儚月抄読まずに儚月抄の中身を想像した方が何倍も楽しめる

305名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:00:15 ID:D.v.QlsU0
まさに雨月

306名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:22:09 ID:ziu92YnE0
>>303
幽々子らが見つからないよう作戦を立てて行ったのか
月の民が戦闘以外に関しては本当にアホの民族なのか
いずれかは「大丈夫だった」という結果だけでは分からない、全ては神主のみぞ知る・・・

307名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:26:25 ID:85ImhOe.0
>>306
んで結局残るのは紫の策に引っかかって侵入されたことにさえ気づかず酒を取られたという事実のみ
設定txtならそれでもいいんだろうけど漫画だと全部説明しないと>>303の言った通り妄想乙で終わっちゃうんだよね

308名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:32:18 ID:zBZnWxaE0
446 名前:名前が無い程度の能力 :sage: 投稿日:2009/08/20(木) 00:33:46 ID:yMQcTUv60
>>444
漫画版
境界に潜む妖怪(賢者という説明は漫画版ではない)八雲紫と親友の亡霊幽々子が
おなじみの東方主人公霊夢・魔理沙に加え紅魔館や永遠亭を巻き込んで
月の都に住むという月の民をカラかったお話

小説版
…ように見えたお話は、
実は妖怪の賢者・紫が幻想郷の妖怪と人間との正しい関係を保つため
永遠亭の永琳を幻想郷の人間として矯正するため策略をめぐらしたお話だったのだ

プロットだけもらって想像した方が楽しいかもね

309名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:35:01 ID:N9LNRGvo0
>…ように見えたお話は、
>実は妖怪の賢者・紫が幻想郷の妖怪と人間との正しい関係を保つため
>永遠亭の永琳を幻想郷の人間として矯正するため策略をめぐらしたお話だったのだ

そんなん儚月抄始める前に舞台裏で終わらせといてくれよ

310名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:04:25 ID:LBxmhZcQ0
普通に考えればそういう結論しか出ないくらいの複線を張った上であえて言及しないならともかく
東方はそういった所がほとんどないから意味不明な所は全部ファンの脳内補完以上のものでない
推理小説の解答編でいきなり大量の証拠と証人が現われるかのような展開も平気でし出すし

311名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:06:21 ID:QNlvBggY0
紫って基本的にガチギレしない東方キャラ達の中においてガチギレした(天子に)からむしろキレやすいイメージがあるな
月人組は実際には何もしないと思ってるからあそこまでキレなかったのか
ただ単にはぐれ天人は格下だけど月人は格上だからキレたくても怖くて我慢しただけか知らんけど

312名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:16:28 ID:YaDcYGs60
ガチギレっていっても弾幕ごっこだし、キレたってほどでもないような

313名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:21:34 ID:85ImhOe.0
怒るには怒ったけどちゃんと弾幕ごっこで終わらせたしなぁ、というか口上だけ見るといつもSTGで皆が言ってることとあまり変わらないよね

314名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:24:19 ID:QNlvBggY0
そうだったっけ?
ゲーム上は同じ演出だけど天子なのにうどんに負ける程度にはガチボコボコにしたんじゃねえの

315名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:49:40 ID:D2uZrTaE0
鬱ロボ漫画のメガネが言ってた弁だが
できそーに見えて実はできねーのが一番かっこわりぃだろ

316名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:43:33 ID:QNlvBggY0
依玖に対して天子を懲らしめてやってくださいと言われて、
「こらしめるのではなく亡き者にするのですわ」
とまで言っておいて懲らしめることすら出来てないわけだしなあ紫は
さすがチルノに口だけとまでいわれることはあるね

317名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:49:52 ID:WM6y8eKY0
>>316
紫アンチ乙です!

318名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:52:28 ID:LBxmhZcQ0
いくら弾幕ごっこで解決できる世界とはいえかなり洒落にならないことしてもさほど糾弾されずに
みんなで宴会して終了がまかり通る世界だし
バイキンマンがどんな悪事をしてもアンパンマンが一回アンパンチでぶっ飛ばせば
それ以降はその事件については特に裁かれずに許されるアンパンマンみたいな世界なんだろ
儚月抄とかはジャムおじさんが策があるとか言ってニヤニヤしたり、バイキンマンが「今日はお前を殺す気でいく」
とか言ったりした上で普段と全く同じ展開やっちゃったり
アンパンマンやカレーパンマンが妙にやる気ないからおかしくなってるけど

319名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:55:16 ID:QNlvBggY0
劇場版アンパンマンはたまに死人出て生き返らなかったり映画専用の敵をガチで滅ぼしたりするけどなー

320名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:03:45 ID:WM6y8eKY0
>>319
子供のアニメとオタ漫画を比較するなよ…。

321名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:04:29 ID:QNlvBggY0
>>320
何故>>318に言わぬ

322名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:07:48 ID:dOrePJTg0
のび太・しんのすけ・サトシ・アンパンマンあたりは劇場版では
ほぼ確実に誰か死ぬからな。
のび太に至っては文明すら滅ぼしたし

323名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:08:12 ID:D.v.QlsU0
おまたのおじさん…

324名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:11:00 ID:QNlvBggY0
予告の時点では雰囲気的には「劇場版東方」を期待したんだよなあ皆

325名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:21:11 ID:pLzobWuM0
>>322
敵捕虜を開頭手術で脳改造して洗脳して敵軍にぶつけるとか
ウイルスで末端の一兵卒に至るまで発狂死させるとか
終末兵器を持ち出して交渉のテーブルにつけようとするとか
劇場版のドラは全く容赦が無い

326名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:21:46 ID:mYNb/AF20
劇場版アニメ東方儚月抄
来夏公開

327名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:25:04 ID:FD7vKw.E0
は?

328名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:30:18 ID:QNlvBggY0
敵のボスの心臓をジャイアンがガチに貫いたこともあったっけな…
サザエまる子はまた別にしても子供向けって散々言われてる作品でもシメるときはシメるのになあ

329名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:34:55 ID:N9LNRGvo0
これじゃあ劇場版つよししっかりしなさい!の方がマシだな

330名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:36:36 ID:dOrePJTg0
ドラえもんはメインヒロイン消滅とかもあったしな、クレしんも敵役は死亡か再起不能が
大量にいるときた。東方にこれは出来ん

331名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:48:22 ID:85ImhOe.0
東方は人死に無しが原則だもんなぁ…じゃあなんで鴉殺したんだよと突っ込みたくなるが

332名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:50:30 ID:WXzwiKww0
ZUNの中では鴉は人死にカウントされないんだろう

333名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:51:24 ID:QNlvBggY0
まあ劇場版でどシビアにできるのは日常編と関係の無い世界で以降登場することもない奴等を相手にするからってのもあるな
東方の世界観は閉鎖的かつ一度出したキャラは無条件で住民みたいな扱いになるからそれはできんのだろうな

334名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:55:06 ID:mYNb/AF20
ゲーム中のモブ鴉も普通に死んでんだろ
以後のシリーズであっさり馴染みのキャラが死んだりしてな

335名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:56:31 ID:/0Dht2UU0
シリアスをやろうとしたんでしょ
で途中で方針転換してやっぱやーめたと
結果中途半端になってしまったわけだ

336名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:57:34 ID:QNlvBggY0
ZUN「少女以外は死んで善し」

337名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:58:58 ID:ziu92YnE0
>>332
既にゲーム中で山のように死んでるからな

338名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:59:09 ID:85ImhOe.0
雲山さんの将来が危ない

339名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:02:13 ID:9X0rI9kU0
こーりん逃げろ

340名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:20:50 ID:b3mH9Gfg0
>>334
まあ道中の敵は蚊のようなもの、殺すのに抵抗はない…と言いたいけど、現実的に考えると
人間の子供とほぼ同じ姿で意思疎通も可能な妖精を撃ち殺すのはちょっとなあ

341名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:25:02 ID:LBxmhZcQ0
妖精や妖怪は滅多なことにゃ死なないし妖精なんかは生き返るみたいだしな
だからって人間の女の子と形態した生物がバンバン撃ち落とされるのはシュールな光景だろうがw

342名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:25:42 ID:QNlvBggY0
だが毛玉やばけばけなら…?

343名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:27:29 ID:85ImhOe.0
まあ片っ端から撃ち殺してるっつーわけでもないだろ、当たり所が悪いと死んじゃう時もあるってだけで

344名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:39:03 ID:b3mH9Gfg0
>>342
完全に人外の姿をしてるなら、そこまで抵抗はないけど…
>>343
ただ当たり所が悪ければ死ぬと言っても仮にも人型(少女)の生物を「死んじゃってもいいや」
っ感覚で弾ぶち込むあたり、皆さんマジパねぇっすって気持ちはあるな

345名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:41:15 ID:LBxmhZcQ0
霊夢は神主公認の強キャラだし
本当に死んでもいいやってノリで撃ってたら大抵の異変が死体の山の内に解決するだろ

346名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:46:00 ID:lOXtW4rQ0
フェムトファイバーの擁護を前スレで一回だけ見かけたけど
ほんと狂信だった

347名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:59:22 ID:9X0rI9kU0
なぜ今フェムトの事なんて言い出すのこの子

348名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:01:14 ID:WXzwiKww0
このスレってもしかして永遠の魔法でループしてるのかも

349名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:02:03 ID:WM6y8eKY0
>>330
クレしんの敵役ってあんまり死んでいない印象が…。あの二作の影響が大きいか。

350名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:06:56 ID:QNlvBggY0
逮捕も多いけど結構世知辛い末路は迎えてるはず

351名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:12:19 ID:WXzwiKww0
紫の策は自分とロケット組の二段のおとりで本命はステルス幽々子を月に送ることだった
初めから幽々子だけ送っておいても問題ないような気がしてきたぞ

352名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:17:15 ID:n/NeCJak0
フェムトファイバーは数あるゲッショーのウンコ要素の中では
ネタになるだけでもまだマシな方だよ

353名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:19:37 ID:k6xvK90A0
うん、問題ない
でもそれだと月に対するリベンジにならないし
すごいのは幽霊の体質でしたってだけで終わる
なにがなんでも「永琳にいっぱい食わせました」って形にしないと、永琳を怖がらせるという最終目標の達成にならない

月人→妖怪怖がらない→幻想郷存続の危機
ってのが幻想郷が思ったよりショぼいというか何というか…
人間として暮らすように許可(?)した紫の見通しが甘すぎたというか…

354名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:22:35 ID:WXzwiKww0
>永琳を怖がらせるという最終目標
これをするために月に行く必然性がそもそも無いよな

355名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:27:07 ID:9X0rI9kU0
まさに「道は爾きに在り而るにこれを遠くに求む」

356名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:28:46 ID:VX8Wb8uU0
そもそも「最初から紫が永琳を怯えさせるためだけの話のつもりでした」と思えないんだよね。

単にうまくいかなくて、緊急避難的に取ってつけたEDにしか見えねえもん
そうでないと意味不明な要素多すぎるんだよ

357名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:29:41 ID:k6xvK90A0
>>354
そりゃ、まともにやっても怖がらせることが無理だからじゃない?

358名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:32:51 ID:n/NeCJak0
「紫が知略で永琳を出し抜いて、永琳に妖怪の恐怖を味わわせる」っていう小説版のエンディングは
儚月抄の連載当初の頃から決まってたんだと思う

359名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:33:52 ID:WXzwiKww0
例えばだけど永遠亭に襲撃かけてうどんげあたりに撃退されるも裏から永遠亭の酒盗んできた
後で見せびらかして永琳は妖怪怖い
これでもいいんじゃないかなって

360名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:36:34 ID:LBxmhZcQ0
月人がどれくらいやればビビるか分からない紫はとりあえず大掛かりなことをした
というには酒盗んだだけだから実際は大したことないし驚かせるには微妙になるしな

361名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:44:32 ID:gnVmlbbsO
幽々子を月に直で送ったってダメだろ
それじゃ「三段」にならないだろ
このスレ住人と神主は思考がズレてんだよ
神主は「三段」に引っ掛けて永琳が紫に正体不明な恐怖を感じる話がしたかった
逆にこのスレ住人は例えるなら、レミリアはロケット作らず紫に連れて行ってもらえよって意見

362名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:49:15 ID:YaDcYGs60
>>358
基本構想はそうだとしてそれを実現するための中身がアレだったな

363名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:56:30 ID:n/NeCJak0
>>362
実際、オチ以外は行き当たりばったりで作ったからこの惨状になったんだと思ってるよ
てか、2009年に入ってからはもう投げ出したとしか思えない位酷くなった

364名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:56:38 ID:k6xvK90A0
>>361
いやだから、それは過程だって
「永琳を怖がらせる」って目的のために月まで行く過程が必要なのかって話

レミリアを例で出すなら、紫を出し抜くために自力で先に月に行くのが目的だったのに
月までワープする魔法の開発とかを考えずに、到着まで時間のかかるロケットにこだわったのはどうよ?ってこと

365名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:56:56 ID:tOWmlUOg0
>>361
無理を通せば道理が引っ込むと言う感じがする

366名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:58:24 ID:LBxmhZcQ0
>>361
読者がそこまで作者の意見をくみ取って妥協しないといけない漫画ってなんだよw

367名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:59:52 ID:9X0rI9kU0
>>363
土下座したときは最高にエキサイティングだったけどなw

368名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:00:11 ID:OYVl5GwU0
ある種の人間にとっては漫画じゃなくて教典だからなこれ。

369名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:01:10 ID:qAk99wbg0
>>364
永夜抄EDから始まって文花帖やら香霖堂やらでも継続してるのにロケット放棄とかありえんだろう

370名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:03:25 ID:1pK/tLMc0
ロケット作るにしても月に行くにしてもどうしてもそうしなければいけなかったという
必然性をちゃんと提示しなきゃいけなかった

371名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:03:42 ID:oOYKJr6Q0
ロケットは手段で
目的は昔から月だったような・・・

372名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:05:57 ID:c.Ox0nqE0
>>361
ああなるほど、そういう考え方があったか。東方では無駄を楽しめる奴が精神的に優れてるって設定だけど
そういう設定を組んだということは、神主もそう考えてるって事なんだよな多分。ただ人を楽しませる商業作品で
自分の楽しみ優先にして訳分からん展開にしたってのは、エンターテイナーとしてまずいよな
>>364
レミリアはその非合理的な「無駄」も楽しみたかったんだよきっと

373名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:28:04 ID:9jLDRtRc0
>>371
なんか途中から手段が目的に移り変わっていた感がするよなぁ、まあレミリアらしいのかもしれんが

374名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:31:47 ID:hCwkbEwM0
そういやゴルゴさんは
虫も殺さないってくらい極端に、仕事以外で命奪わないって拘りがあったっけ

ログに名前見かけたから書いてみたが
うまく対比になるかどうかは知んない

375名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:33:31 ID:lP8h/9Cc0
弾幕ごっこが遊びってのも、元々はゲームの描写に説明を与える「手段」だったと思うけどな。

今では神主の中でも、それ自体が目的というか前提になってるのは間違いないと思う

376名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:11:30 ID:pZQWydWw0
むらさきちゃんの作戦がショボイのが悪い
あれで恐怖を感じろとかお口チャックマンで笑えってくらいムリ

377名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:14:43 ID:ALky2kBg0
=Zunがしょぼい
もう何回言われただろうな。
出なかったキャラが勝ち組。

378名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:16:42 ID:9jLDRtRc0
>>376
あれでびびっちゃってるえーりんはもっとしょぼい、まんまと騙された姉妹ももっとしょぼいの永久ループだな

379名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:20:57 ID:Et9aIZ0.0
晴れて人間認定されたえーりんが紫(妖怪)を退治するフラグだと思えばいい

380名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:21:51 ID:lP8h/9Cc0
「すげー!」っていうカタルシスが一切無いんだよな。

露出が多くなればなるほど、
キャラの描写・性格は似たり寄ったりで平坦化するし
世界観は底の浅さが露呈してくるし。

東方について語り足りない気持ちがあって始めた儚月抄だろうけど
神主が具体的に語れば語るほど、魅力が色褪せるのが皮肉だ。

381名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:26:05 ID:MXcLEYyQ0
>>373
手段が目的になったのはレミリアではなく
神主自身だったのかもしれない

382名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:46:50 ID:.t6N6WZ.0
>>378
もう構うなよ

383<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

384名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:00:36 ID:1DeEFq0g0
ありがちテンプレを忌避する神主の嗜好的に言えば
まさにありがちテンプレ的な方向で魅力的にキャラが改変されて
それがさも原作設定であるかのように崇められるのは
不本意だったのかもしれないなと思うけどな。

二次でどんな作品を作っても個別に口は出さないけど
私の考えるこのキャラのイメージはこうですよありがちテンプレじゃないですよと
自分のイメージを表明したくなったとしても、それは別にいいと思う

歓迎するかどうかは別として。
というか二次のありがちテンプレ設定に萌えてた層にとっては
邪魔な行動以外の何物でもないだろうけど。

385名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:07:36 ID:YX5CZp960
別に進んで貶めたいというわけでもなかろう
ただ小綺麗に暮らしてるわけじゃなくて泥臭く人間臭い面もあるというだけで
それこそ「特別な存在じゃなく、現実社会の人間のようなロクデナシの小物のゴミクズと同じなんですよ」
というだけじゃないのか

386名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:10:43 ID:iFeCiqq20
プロレスをこれは八百長ですよ〜って喧伝して回って試合でもやる気なくやってりゃ見てる人は面白くもクソもないわけで

387名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:14:30 ID:6e7NG2FQ0
>>377
ZUNがしょぼいからキャラもしょぼい
双方分け隔てなくしょぼい
>>384
キャラや話をちゃんと作れないのに王道を嫌って大失敗・・・・

388名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:16:03 ID:1DeEFq0g0
>>385
まあ神主にとって東方の中で「少女=乙女」じゃないことは確かだろうね

恋の告白より鯉コク+白酒のほうに興味ありそうなキャラばっかりだしw

389名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:19:11 ID:6e7NG2FQ0
東方少女は乙女と言うより男女(オトメ)だと思う

390<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

391名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:42:13 ID:/29Gi18M0
ここまでの話をまとめると
神主はドSかつドM
ということだな

392名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:44:41 ID:ALky2kBg0
ZUNは俺達の期待やイメージに沿って作ってはくれません。
分かる人にだけ分かればいいんです。もしくは好きに解釈してね。
商業紙だろうと面白さなんて知ったことではない。世界構築が第一です。

夢から覚めましたって感じか。冷めましたでもいいな。
儚いねえ。
そしてまだ残ってるのは、夢を捨てきれない人や目覚まし時計を壊そうと
試みてる人か。

393名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 02:46:11 ID:KI4dzEkA0
>>390
実際そうだったらこいつの頭は歪み切ってるとしか思えない。益々たたきが加速しそうだ。
底なり小説なりでどういう意図でこの作品を作ったのか早く知りたいよ。

394名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 03:00:43 ID:6e7NG2FQ0
>>392
世界を構築どころか破壊しつつ底の浅さを露呈しているだけのような・・・・
床をバリバリ引っぺがして手抜き工事な土台を暴露しているようなもん
それと商業で面白さを追求しないのはだめだろうそれこそ同人でやれと

395<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

396名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 03:43:06 ID:hCwkbEwM0
まーた儚月をダシに東方全体を叩く流れか

と、そろそろ書いとくタイミングだと思ったので書いとく

397<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

398名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 06:01:32 ID:9M4dLaR20
三月精の単行本を見てみたんだが
比良坂の方がまだまともに弾幕戦を描けてたかもしれん…

399名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 08:26:45 ID:ENIoJ7iI0
というか秋枝は、マンガ家の中でも特に戦闘描写に不向きなタイプだと思う。

それは叩いてるわけじゃなくて単なる適性というか今までのキャリアの問題だし
実際、少女(=乙女)の内面的な心理描写はかなり上手な人だと思う。

何度も言われてるけど作画の問題は「秋枝を抜擢しながら何故この展開にした?」か、
逆に「この展開にするのになぜ秋枝を抜擢した?」ってのに尽きる

400名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:05:06 ID:XQw9HXco0
サークル名で選んだに決まってるだろ

401名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:06:09 ID:5ZMcdHN6O
三月精をみてると紫も神主も複数いるんじゃないかと思ってしまう
三月と儚月の紫を俺の中でうまく統合できん

402名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:11:42 ID:DZFg9FUU0
さっきディケイド見て思ったんだけど


儚月抄もディケイドみたいな終わり方でよくね?

403名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:30:26 ID:sXBr4JJY0
>>397
俺は外部設定の割に情けなさ過ぎて小物すぎる永琳が好きになった

404名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:40:16 ID:RWfqk6EAO
>>401
儚の漫画と小説5話以降を合わせたのと骨子は変わらんだろ
紫が幻想郷に取って都合が悪い要素を取り除くために、必要のあることをして最後に語って閉める
秋枝と比良坂じゃZUN蓄に入ったときのページの割き具合からコマ割まで違うだけ
三月精だってしょっちゅう霊夢がZUN蓄言っているが、比良坂はフェムトの回みたいなページの使い方はしてない
だからその回が丸ごとZUN蓄な印象が特に単行本になると薄くなるだけだ

405名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:08:17 ID:Bq4Rfv1IO
あれが理想を否定して現実の人間を描いているのかと言われたら全力で否定したいんだけど
それこそ人間舐めてるでしょうに、ナニワ金融道でも読みますそのテの面白さを求めるなら
結局「何がしたいのか分からない」んだよなああらゆる描写が
とにかく他と違ったことをして悦に入りたかっただけ?

406名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:30:17 ID:KI4dzEkA0
ゲーム屋に脚本書かせたのがそもそもの間違い。

407<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

408名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 12:32:27 ID:KI4dzEkA0
>>407
てめぇは何だ?神主のシンパか?

409名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 12:37:12 ID:MXcLEYyQ0
東方はシリーズではなくProjectという神主の言をもってするなら
Project儚月抄は大失敗に終わったというわけだ

プロットの不備や出版社に言われるがままなど
ゲームでいえばプログラムに手抜きがあったり他人の言いなりで作品作るような物だろうに

410名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 12:38:33 ID:QhBzpY5c0
>>407
お前さんがゴミクズという単語に親近感でもあるのか思い入れが強いのは分かったが
だからと言って小学生でも他人に不快感を与えると分かってる単語をここで連呼する必要はあるまい

自分のノートや教科書の名前欄にでもゴミクズと書き綴ってくれてればおk
でなければ他人に不快感を与えるのが目的の荒らしと見なされても仕方無いぞ

411名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 12:47:51 ID:I6sFSof20
2chはトイレの落書きって言うけれど、(ここは2chじゃないけど)
一人専用の落書き場じゃないからな

今はトイレの落書き書きにもマナーが出来る時代

412<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

413名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:02:41 ID:9jLDRtRc0
紫が本当に泣くのは幻想郷終了の時だけだろうけどな、つまり東方が終わるまでありえない
儚も三月精もてきとーに遊んでるけどちゃんと幻想郷のためでした、で終わらせてるんだから落とされないと思うけどなw
完璧超人でも奉仕精神の塊でもないのはまあそれらで描写されてる通りだが

414名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:22:21 ID:KI4dzEkA0
>>412
視野が狭すぎる。おまえ生きてて楽しい?

415名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:31:49 ID:vmrhmvLU0
中学時代はみんなそんなもん

416名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:01:26 ID:byKqUbdc0
ドン詰まりになった末の開き直りに見えるな
何も上手くいかず希望を次から次へと潰された人が
「もう無駄無駄何もかも無駄だよ次はどんな絶望が来るか楽しみだぜギャハハハ」
とキレたりするのと同じ
もちろんそうなってる本人は否定するだろうが

417名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:02:30 ID:DF3Y3WHc0
たまに変なやついるけどここも随分大人しくなったな

418<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

419名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:23:46 ID:9jLDRtRc0
まあ騒ぐならここでどうぞってことだな

420名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:25:10 ID:VMpljmWE0
萌え系BBSで「俺は女を見る目がある」とか、どんだけ痛いんだこいつ

421名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:40:42 ID:.kh/H5x2O
まぁ、そんなキャラが好きだとしても、
東方そのものならまだしも儚月抄を楽しめるとはあまり思えないというか

422<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

423名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:31:53 ID:1pK/tLMc0
小物感を強調するためにやったのならともかく
結果としてそうなっただけでZUN自身は大物感たっぷりに表現したかったんじゃない?

424名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:33:18 ID:x96cuUoI0
姿勢はともかく、内容には部分的には同意なんだがな・・・
地上に這いつくばって生きろとか、我々の方が優れてるから地上は月のものだとか、
発言がいちいち小さい奴らなのは確か
でも繰り返し主張しすぎると嫌気をさされるぞ

425名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:37:33 ID:kpnMwfdg0
神主の中では漫画最後の姉妹ぎゃふんと小説最後の永琳の忘れられない恐怖で
今までのそういった月人に対してしてのことを全部清算してやったぜ!って感じなのかもしれん

426名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:45:10 ID:VMpljmWE0
それってニート喪男が田舎のお婆ちゃん個人経営の小さなお店で万引きして
社会に復讐した気になってるのと同じくらい、みみっちい話だよな

427<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

428名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:58:26 ID:9jLDRtRc0
祖先がいかに優れていようが月面の超温室環境で育った次世代まで優れているかというと…ってことだな
秘封の時代のもう少し後になると見つかってあっさり壊滅するのかねぇ、まあほっといても子供生まれずに自然消滅なんだろうけど

というか紫がみみっちいと言われても他がみみっちいとかそれ以前の問題だから困る

429名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:03:53 ID:77qQRdRI0
>祖先がいかに優れていようが月面の超温室環境で育った次世代まで優れているかというと…ってことだな
東方に限らんけどな…某大学の英語試験の画像とかマジ吹いたw

430名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:04:15 ID:KI4dzEkA0
>>427
小物LOVEとかって…おまえは大物気取りで目下を馬鹿にするのが趣味な性格の歪んだ奴なのか?

431名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:14:09 ID:j2Bu39pc0
妄想とは言うが、本家STGの弾幕や黄昏のアクションと比べて見劣りするのはいかがなものか
キャラの行動にしても、緋のレミィや文ははっちゃけてはいても支離滅裂ではなかった

儚は全員紫の策に乗せるため個人の行動原理(霊夢の修行嫌い、咲夜のロケット反対等)無視しまくりだし、
戦闘では最初に降参したせいで恒例のプロレス的口上すらできない空気で、到底いつも通りとは言えない

432名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:19:01 ID:/5woMQdE0
霊夢は修行が嫌いって設定はあるがそこまで断固としてやらないって主義があるわけでもないってことだろ
暇つぶしにやるほどには嫌いでもないっていう
東方キャラの行動原理なんててきとーだろ

433名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:19:03 ID:VMcHEz5E0
>>426
心配することはない
その例えじゃ全く同じくらいじゃないから

434名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:45:43 ID:joWabPOk0
いつも見下されてるリグルあたりに紫とかをぎゃふんと言わせてほしい。
これもお前らが望んでることだよな。
結局力が上か下かが延々とあるだけじゃないの?
現実しかり東方しかり。全員お前が言うなって感じだ。

435名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:50:20 ID:hiOKD9m60
どのキャラにも好きな人嫌いな人いるからな
誰かが望んでいないことを誰かが望んでいる、大勢を取るのは声の大きい方
それこそが不毛の原因でもあるのだが

436名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:57:08 ID:j2Bu39pc0
>>432
花はその辺丁寧に描いてたと思うが
みすちーは鳥頭のため、鎮魂歌でも歌えと説教されても一曲限りで忘れてしまったし、
チルノの行動も最初から最後までいい意味で子供らしかった

初期の咲夜は強気でキツい発言も多かったのが花以降温厚になり、
周囲から「優しい天気」「人間を敵視している風には見えない」などと言われるようになったけど、
あれは映姫に冷たいと諭され、EDで異変解決より霊へのいたわりを優先したという転換点がある

437名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:57:19 ID:kpnMwfdg0
>>434
よく同人や漫画のスレからそこまで悟った!大した奴だ

438名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:15:40 ID:7i0fv6B.0
3巻まだ?

439名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:28:10 ID:6e7NG2FQ0
>>423
創作は表現された物が全て
たとえ作者がどんな意図を持とうが読者が作品から受け取った物が真

440名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:32:36 ID:RWfqk6EAO
読者が与えられた創作物から作者の意図と違うものを見いだしたとしてもそれは読者の自由だが
それで創作物内の作者が作った設定が翻るわけじゃない
とてもそうは見えないって世界観やキャラを否定的に思うのも読者の自由だが、思ったところでその読者の正しいと考える東方の世界観とキャラには絶対にならないし、思った先にある世界観やキャラは一読者の二次でしかない
何故なら読者はその創作物を作った作者じゃないから

441名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:38:34 ID:kpnMwfdg0
この板に神主がいて逐一書きこんでるわけでないんだから
どこのスレの住民も最初から擁護するにも批判するにも考察・妄想するにもその前提で話してるだろ?
あくまで話されてるのは「作者がどういう意図で書いたかは別にしてそうとは思えない酷いものだった」
という技量や内容の面での批判だし

442名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:38:45 ID:1pK/tLMc0
作者の意図するものを読者がその通りに受け取れなかったのなら
やっぱり描写が悪かったとしか言えない

443名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:52:26 ID:MXcLEYyQ0
このスレに関しては「ここはこうなんじゃないか?」っていうのは
結局その本人の考えにしかならないんだよな
神主が明確にそうだと描いたというわけではないんだから

444名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:55:16 ID:qKEJRYHk0
やたら齧られましたが多いがどんな奴がいたんだろう
このスレ煽りあいが日常だからよっぽどじゃないと齧られないだろうに

445名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:00:23 ID:EzgAHaLU0
そんなものこのスレどころか匿名掲示板に限らない大前提だろうに
自分の気に入らない意見が出る度にいちいち確認しなくていいよ

446名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:09:59 ID:qKEJRYHk0
いや今帰ってきてスレ見たら
>>383>>390>>395>>397>>412>>422>>427
あたりが削除されてたからどんなレスだったのか気になっただけだよ
俺が気に入るも気に入らないもどんなレスだったのかわかんないからわかんないし

447名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:11:34 ID:HN1FLaoAO
>>444
えーと確か神主は自分と同じダメ女萌えで
どんどん小物のゴミクズに描いてくれて大ラッキーと喚いてる歪んだ趣味の人がいた

448名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:13:40 ID:EzgAHaLU0
>>445>>443宛て

あと削除された後にそうやっていちいち聞き返してたら削除する意味ないから

449名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:16:05 ID:qKEJRYHk0
聞いてもなんで削除されたのかわからん
遅れて見にくると腑に落ちないから見るだけで死ぬ系のレス以外削除しないでほしいなあ

450名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:17:23 ID:77qQRdRI0
どこが削除されたのかと思ったら奴か。

自分は小物好きだから儚月抄の展開は望ましかったと主張し
東方キャラ全般を69デナシとか539ズとか連呼してた。

削除ギリギリのラインだと思って見てたけど削除人の対応見るに
多分以前にも荒らしてたIPかプロバだったとかじゃねえかな。

前に神主や秋枝への誹謗中傷書いてた奴が湧いた時は
やばいレスだけ削除してたのに今回は当該IDのレス全削除だし。

451名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:57:18 ID:HN1FLaoAO
まぁ儚とか最近の展開みて神主は自分と同じドSなキャラの愛しかたが好きな同志だと思い上がって勘違いしちゃったんじゃないか?
中学生にはこういう思い込みは良くあるしな

452名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:48:32 ID:j2Bu39pc0
もしくは、これまで大物と思ってたキャラに儚で幻滅し、ヤケを起こしたとか……
何にせよ、一度ならともかく何度もしつこくキャラ叩きしてれば消されても仕方ない

453名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:54:14 ID:pZQWydWw0
結局のところ儚月抄について議論してると
猫と書かれた犬をどう判断するか
って議論になるよね
どうみても犬なんだけど神主が猫って言ってるんだから猫だろみたいな

454名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:15:43 ID:6vjkPJG.0
>>453
まあ創造主様の決めたことには逆らえないし

455名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:22:24 ID:kpnMwfdg0
神主は次回から東方の設定辺りに「この作品は面白いし矛盾は全くありません」とか書いとけば全部解決だな
神主が面白いと思って描いてるなら面白いに違いないと思ってくれる人がいることだろう

456名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:44:21 ID:qKEJRYHk0
そもそもファンが面白いものってのが第一でもないんじゃねえの

457名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:51:22 ID:/29Gi18M0
別にファンに媚びろって話じゃないし
媚びれば上手くいくという話でもないし

458名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:18:22 ID:hiOKD9m60
>>455
その例じゃ少々違うな
「作中のキャラ達に東方ナントカという本やゲームが面白いものと認識されている」なら似た状況になる

459名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:36:43 ID:pZQWydWw0
でも「作中では紫の高度な作戦、なんだから紫は切れ者の賢者だ」って主張は
ほぼ>>455だろ

460名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:26:30 ID:StF/0o8Q0
どこかの誰かがどうしても納得できなくたって別にいいんじゃないの
それで原作中の何が変わるわけでもなし

461名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:43:45 ID:Bq4Rfv1IO
結局設定資料としてしか見なければ
どんなに表現がまずかろうがストーリーテリングがボロボロだろうが
ただこういうことがあったって事実さえあればそれで満足できてしまえるんだろうなあ

納得できなくても何が変わるわけでもない、ってつまりそういうことでしょう

462名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:59:05 ID:6vjkPJG.0
>>461
公式のストーリーを二次創作資料としか見ていない人はそうだろうな。その人にとって重要なのは
公式設定だから

463名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:15:39 ID:qOcGvtGs0
二次創作やってる人じゃなくても設定至上主義みたいのは居るよ

プロレスの前口上って言い方拡大解釈したり、所詮ゲーム上システム上の話とか言って
本編の描写や会話はまるっとないがしろなの
欲しいのは設定.txtだけってタイプ

464名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:26:08 ID:x5idhWXo0
あー消されたのかー
これからは極力表現に配慮しつつ儚と東方キャラに萌えるよう気をつけます

465名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 02:10:29 ID:wGZzTSmY0
>>452
キャラ叩きのつもりは本当に無かったけど、一部の人に不快な表現を多用したのは反省してます

いやー香霖堂連載時に幻想郷に対する皮肉な見方を見て虜になった身としては
キャラを下手に大物やいい子ちゃんに偶像化してない方がいいねー
神主が出す公式設定有りのままの方が本当に可愛い、星体験版の早苗さんも可愛い

466名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 02:56:13 ID:qOcGvtGs0
あー、あの辺の書き込みね

最初の方2、3レスしか見れてないけど
最後に神主褒める形で文締めくくってりゃ
何書いても大丈夫なこと実験してるようにしか見えんかった

まあ反省お疲れさん

467名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:02:25 ID:vfNKc5JQO
確かに昔はああいう斜に構えた感じが好きだった気もする東方に限らず

でも最近はやっぱ王道と言うか、普遍的テーマを生き生きと直球で描いて来る作品が好きになってきて…

卒業のしどき?

468名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:13:34 ID:HNcYCAXo0
東方の中でもいい子がいないわけではない
大抵が大人気とは無縁なひっそりとしたキャラ達だが。

人気キャラ達の、二次の改変設定が虚しくなって
でも一次の厨二設定にも飽きたのなら
そういう子たちに目を向けてみるのもひとつの選択肢だ

469名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:15:21 ID:Baf8LZxw0
>>464>>465
あやまってすむなら警察は要りません

470名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:33:56 ID:/ZLyANew0
東方は遊びじゃない人が多いのだから、しっかり反省してくださいね

471名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:47:48 ID:wGZzTSmY0
>>469-470
はーい
まあ自分の趣味嗜好自体は何も変わってないけど
これからは極力表現に気を付けます

472名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 04:02:06 ID:/ZLyANew0
わかればよろしい^^
あまり表に出すぎると界隈で活動できなくしますので、自重するがよろしいかとおもいます。

473名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 04:04:38 ID:wGZzTSmY0
儚はストーリー拙かったところもあるが
キャラ設定造形は趣味完全合致の俺好みの最高のキャラ萌え漫画だった
が変わらないところかな

474名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 04:05:45 ID:wGZzTSmY0
>>472
了解、自重しつつ書き込みます

475名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 05:12:57 ID:i10ctZ2U0
たまに話の論点をあたかも「東方の設定が気に入らないからこのスレで新設定を作ろうとしている」
とでも勘違いしている人ほんの少し現われるけど一体何がしたいのだろうか
その会話の意図が「こんな分かりにくいし納得いかないつまらない内容書いた神主の実力に対する批判」
であって本気で紫が馬鹿とかそんな話をしているわけでないことぐらい読み取れないのだろうか
本気でそんな話してる奴も少しいるから完全否定はできないが

476名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 05:15:19 ID:99GUaejU0
同じ事繰り返し言ってるよなここって

477名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 05:40:07 ID:47tFQxbI0
削除されたからって4回も自己紹介しなくても

478名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:28:32 ID:8k5BD9560
>>463
そうやって「ゲーム上のことだから」と言ってるのを見るたびに、
俺らはそのゲームをやってるんだろうと突っ込みたくなる
例えば、萃緋の霊夢や魔理沙は電車に轢かれたり幅3mぐらいの要石に潰されても命に別状無いのに、
人間だからというだけで体力は常人並みと決めつけたりとか……

479名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:46:39 ID:chgVg9lM0
>>478
やたら突っ込みたくなってしまうのは何故だろう。これは俺の意見だけど、みんな理由もなく
ハイスペックだとその光景を想像するのが難しくなってしまうからじゃないだろうか。例えば
マスパが光速ではないという議論を別スレで見たけど、あれもマスパ光速説を認めると漫画の描写から
よっちゃん、魔理沙共に光速を超える動きが可能になってしまう。でも俺たちは光速で動き回る戦闘の
光景を想像出来ないから、自分が理解できるレベルまで落とすために「いやマスパは光速じゃない」
等突っ込みを入れたりしてしまうのでないか

480名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:52:47 ID:47tFQxbI0
もう餅速って事でよくないか

481名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:02:36 ID:HC6gdzxM0
某漫画でも光の攻撃を「見て」攻撃が届く前に眩しいじゃねぇかと呟いた方が
漫画の光速はちょうはええ!という認識さえもってくれりゃいいのさ

482名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:35:42 ID:IOWtW1eA0
単純な描写ミスで片付ける事が出来ないのが儚月抄スレの辛い所

483名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:52:11 ID:/ZLyANew0
東方は遊びじゃないですから、マジで

484名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 10:06:22 ID:uGgemb.YO
>>483
しつこい

485名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 10:19:49 ID:IOWtW1eA0
脊髄反射でレスしてsage忘れとか、昆虫ですか貴方は

486名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:07:09 ID:5UKgrhDE0
昆虫ってそうなの?

487名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:51:16 ID:VnbA7RIc0
>>478
まあパチュリーなんかは人間以下の肉体能力しか持たないのに電車に跳ねられても平気だし
鬼をブン殴ってKOしたりするわけだから
ちゃんと考えれば東方キャラが人間より弱いということは明白だな

488名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:57:10 ID:ZfjHKxQ6O
強さ議論はよそでやれ

489名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:19:18 ID:wORNlNeg0
>>479
光速は音速とかと違って、単なる「ちょー速い」じゃないんですよ
俺らが想像できるか否かに関係ない自然法則のレベルで
ただし、>>481が言うように見て避けられるような光が幻想入りしてると考えることもできる
この場合「ちょー速いのを表す『光のようなもの』」「目視に使われる通常の『光』」の二つが存在することになる

490名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:34:48 ID:/od7KWJ60
>>489
で、その仮説によって儚月抄は面白くなるの?

491名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:39:28 ID:VnbA7RIc0
依姫が光より速かろうが遅かろうが別に面白くはならんな

492名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:41:26 ID:i10ctZ2U0
>>490
人によっては宗教家が必死に事実と聖典の内容が矛盾しないようにこじつけたり
ポリアンナのよかった探しみたいなもんなんだろうから触れてあげるな
大半はただの「もし儚月抄の内容を真面目に考察したら?」みたいな遊びだろうけど

493名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:41:56 ID:aGpW5TLg0
ブレストスレだとマスパは火になってたような
まあスレチ

494名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:50:53 ID:chgVg9lM0
儚のスぺカバトル、魔理沙→レミリア→霊夢と続いていく内に次第にしょぼくなってることにやっと気づいた
魔理沙→自分のスペル、レヴァリエ・ホライズン・Fスパーク・Dスパークの四つを使用
レミリア→自分のスペル、ミッドナイト使用後、最強の体術(真正面体当たり)で特攻
霊夢→邪神召喚、月の禁忌である穢れをばらまく
もうちょいレミリア・霊夢にスペル撃たせてあげてもよかったんじゃないか。不夜城レッドとか夢想封印とか

495名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:53:03 ID:wORNlNeg0
>>492
うn
光速越えという描写を真面目に考察したら?でやってみた
本当に光速を越えたら魔理沙が無限大デブになっちゃうので

496名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:54:52 ID:5UKgrhDE0
>>490
光速って1秒で地球七周半だろ?
だったら1秒で地球十周すりゃいいだけだろうに
なんでそれがムリなの?

497名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 13:01:30 ID:i10ctZ2U0
>>494
あの戦いだけでもけっこう長くやちゃった印象あるぐらい戦闘がダレたし、むしろもっと短くするべきだったと思う
例えば最初から魔理沙とレミリアがやられてる所から始まって、適当に説明させた後に霊夢が戦って負ける展開で1話とか
魔理沙が負けた後に姉妹に「面倒だから一度にかかってこい」とか言わせてロケット組を一話で全員粉砕するとか
何でもいいからもっと蛇足を少なくしてコンパクトにまとめるべきったろう
神主はその余った話数やページでフェムトファイバーみたいなのやり出しそうだからあんま意味ないかもしれんが

498名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 13:10:44 ID:aGpW5TLg0
でも神主が見せたかったのは東方キャラの等身大のそういうパーソナリティだから
スペカ中どんな風に考えてるか、外せないのは確かだろう
むしろそこを省略しても他のところで散々強調するのは確かだし
神主がキャラのそういう部分を見せるのが好きだって他の媒体から十分伝わってくる

499名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 13:37:12 ID:bRYEDxWA0
>>494
神主のやる気が無くなっていくのが表れているような

500名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 13:43:25 ID:MkuFEK9g0
少年向けマンガの王道=戦闘であるスペカバトルを入れること
人気キャラにそれぞれお当番回をあげること

これは編集部の意向でもあっただろうなと思う
なんかやってることがエロゲ原作の低予算な深夜アニメと同レベルなんだよね
具体的な例をあげればキャベツ程度と同じ臭いだわ。

もちろんそれを受けてOKしたであろうは原作の神主だが。

501名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 13:48:21 ID:chgVg9lM0
>>500
東方も元はシューティング、バトルと音楽が売りの作品だったからね、仮に編集がその展開を望んでたとして
その気持ちは分かる。儚はSTGレベルの異変が起こるっぽいと連載前は宣伝していたし、異変があるなら
バトルも入れなきゃと考えるのは仕方ない部分はある

502名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:08:14 ID:YhJSYCHE0
考えうる限り最も盛り上がらない条件下でのバトル(嫌味な敵のお情け)や
お当番回の内容が全く逆ベクトルの罰ゲーム回なのは
編集への精一杯の抵抗か

503名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:13:57 ID:aGpW5TLg0
編集のせいにしたいみたいだけど
神主の趣味でしょグリマリとか見るに

504名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:17:38 ID:MkuFEK9g0
戦闘を前面に出して各人気キャラにお当番回という「外箱」部分は定番に従うけど
盛り上がりやカタルシスといった「中身」はそうとは限らないのが東方ですよンフフ

じゃねえかなと思う

(ZUN絵の質はともかく)フェミニンなデザインの多い少女そのものは定番だけど
性格や趣味嗜好については全く定番に従わない東方そのものと同じ手法かなと

ま、単なる設定、添え物どまりでしかないゲーム内でのキャラ設定と違って
メインディッシュであるマンガの展開でそんなことやっちゃ不評で当然だけどな。
事実つまらんかったし

505名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:53:50 ID:ZfjHKxQ6O
まさに誰得

506名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:54:49 ID:vfNKc5JQO
なにか表現したいもの意図していたものがあったとして
それが「面白い」「良いものだ」って思って貰えなければそれは表現者としての敗北じゃないのだろうか
二次創作家によって「こっちの方が良いよ!」って徹底的に「改善」されていくキャラ描写とかまさに
今回も王道を外してやろうという意図があるのは良い
じゃあそれが面白かったの?良いものだと思えたの?っていう疑問が
「神主が好きにやってるならそれで良い」っていう拠り所はあるけれど
逆に言えばそれしか拠り所が無いのが現状な気がする

507名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:57:20 ID:aGpW5TLg0
>>504
ほぼ同意
ZUN得のキャラと世界観を貫いてるところだけは評価する

508名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:11:09 ID:aGpW5TLg0
>>506
ごめん、ストーリー云々はともかく
キャラ描写だけは二次作家に「改善」されてないほうが絶対良いわ
506と他全員がその二次作家の「改善」望んでてもそれは自分の趣味じゃない

509名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:11:45 ID:chgVg9lM0
>>505
神主得です
>>506
>二次創作家によって「こっちの方が良いよ!」って徹底的に「改善」されていくキャラ描写
これ見ると本当に東方ってキャラの外形と断片的な設定だけあればいいって感じするよね

510名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:15:49 ID:ZfjHKxQ6O
バトルなしで、陰謀劇のみだったらどうなってたかな。
駆け引きはナルト並か

511名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:23:14 ID:aDTbQ4EM0
>>510
多分、語るネタすら無いつまらない作品になったと思う

陰謀や駆け引きを描写するってのも立派な才能だと思うんだよ
それが巧みであれば小説家としてやってけるほどの。

でも儚月抄で準備された陰謀・駆引きのレベルを見るに
神主は別にその辺が巧みってわけでは全く無いと思う

今までだってそういうものを具体的に描写してきたわけじゃないし
物書きとしてのキャリア積んでもいないんだから当然だけど
設定上は賢者や策士がゴロゴロしてて儚月抄開始前の読者の期待は
当然それら設定を活かしたあっと驚く智謀策略の応酬なわけで。

うんまあこんなもんかな、でも大したこと無かったねっていう感じの、
空気扱いで終わったんじゃないかと思う

512名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:27:04 ID:aDTbQ4EM0
要するに、神主は物語として描くつもりじゃない前提で
人智を超えた賢者キャラや策士キャラを量産してただけだから
実際に物語で描こうとすると筆が全く追いつかない感じ。

後追いで拡大していった作品にありがちなパターンだけど。

人気が出た結果、作者の想定外な長期連載になった作品で
初期の最強キャラがどんどんザコになっていくのに近いんじゃね?

513名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:29:44 ID:vfNKc5JQO
>>508
自己紹介乙

いやまあ、実際そういう人が多数派なら良かったんだけどね本当に

514名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:31:07 ID:ZfjHKxQ6O
おっと、レミチャさんの悪口はそこまでだ。

515名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:32:38 ID:aGpW5TLg0
むしろ何でそこまで賢者策士と持ち上げて思い込んじゃったか不思議
紫は妖でいいかげんだったし永琳は永でぬけてたし
再三言うけどキャラ描写はぶれてない

516名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:48:10 ID:aDTbQ4EM0
おまけ.txtで凄そうなことが垂れ流されてる

音楽聞いてるとおまけ.txt並に凄そうなカッコ良さがある

そういうプラセボ込でゲームの意味不明な会話見てると
なんか人智を超えたカリスマに見えてきた

それらの先入観が刷り込まれた作者たちが量産した二次創作を大量摂取して
まるで公式でもそうであるかのように多くのファンが錯覚しちゃった

こういうパターンが圧倒的に多いと思う

517名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:50:04 ID:VnbA7RIc0
儚はジグゾーパズルだ
神主がピースを作り、秋枝氏が組み立てた
そうして完成したのは、何が何だか良く分からない歪な絵
どこが間違っていたのかは良く分からない
ピースが良くなかったのか、組み立てに失敗したのか

確かなことが一つだけある
こんなクソッタレな代物から誰かの制作理念が読み取れるとは思えない、ということだ

518名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:00:23 ID:chgVg9lM0
>>515
やっぱり設定に「賢者」「天才」って書いてあるからじゃないか。確かに紫はいいかげんで
永琳は抜けてたけど、「仮にも賢者・天才と書いてあるからたまたまだろう&本気出せば…」
みたいなに好意的に解釈したんじゃなかろうか

519名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:05:14 ID:8YyaoICo0
遊び設定がそれに輪をかけてたな。

ゆるく見えるのも遊んでるだけだから…本気を出せば…という期待をされてた感じ。

キャラも神主もねw

520名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:12:33 ID:i10ctZ2U0
最初はSTGの敵の設定だしとりあえずハッタリで大物とかにしててそれほど細かいこと考えてなかったのに
人気が出て書籍とかやってる内にどんどん収集がつかなくなってきた気がするな
実際に能力、元ネタ、作中での立ち位置なんて別にSTGの上では何の意味もないし
たぶん特撮番組の怪獣や怪人、アメコミのキャラクター設定みたいな気分で作ってたんだろ

521名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:13:09 ID:bRYEDxWA0
またまた前から言われていたことだが
筆が追いつかないような時にこそ
藍橙を使うべきだったな

522名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:15:18 ID:8YyaoICo0
いや、神主にとって藍は所詮は驚きロボットでしかないし
橙なんかそれ以下の存在なんだからイメージを十分に描写し切れてる上に
こんなところで使うには役不足もいいところなんだろう。

523名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:22:31 ID:Bzu..o2o0
お約束なんで突っ込まなきゃならんが、使い方間違ってるぞ

524名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:29:39 ID:qOcGvtGs0
>>515
その書き方だとまるで読者が勝手に勘違いしたみたいだけど

何故今まで書いた事もないような
策士としての姿や暗躍してる様とかの描写に挑戦したんだっていう
向こう側の問題でもあると思うよ

ほんとあなたの言うとおり
「こんなこともあろうかと」的展開は神主さんやったことないんだ

525名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:35:21 ID:VnbA7RIc0
>>522
藍が神主にとってロボットでしかないという見方は、儚の描写から読み解かれたものだろう
儚から読み解かれたものを利用して儚を読み解こうとする試みは、構造的にムジュンを抱えている

526名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:42:58 ID:1C8QhNHk0
傘でバシバシしばかれてるじゃん

527名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:49:36 ID:chgVg9lM0
おかしいな…藍は元ネタが九尾の狐だから実力があるはずなのに、書籍の文と儚の描写だけだと
ただの雑魚に見える…。そういや儚って藍が紫と一緒に行動する意味はあったのか

528名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:59:28 ID:1C8QhNHk0
ヒント:カイジの地下チンチロの時のカイジ以外の役割

529名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:00:38 ID:5UKgrhDE0
>>525
>>儚から読み解かれたものを利用して儚を読み解こうとする試みは、
>>構造的にムジュンを抱えている

ごく自然なことだと思うぞ
ていうか理解すんのに小説だ四コマだ他作の設定だが必要な方が構造的に異常です

530名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:09:25 ID:chgVg9lM0
>>528
待ってくれ、三好や前田はカイジが班長からぺリカをむしり取る為の種銭を稼ぐという
重要な役割があったではないか。紫は月でピンチになったときの身代わりとして
連れて行ったんだろうか

531名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:11:58 ID:i10ctZ2U0
藍は神主が「敵を欺くにはまず見方から」ってのをやりたいがために出しただけだよ
たぶん姉妹も部下の藍が本気で取り乱してるのを見て紫に対しての不信感が少し解けた設定なんだろ

532名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:15:54 ID:8YyaoICo0
身代りや人質ってのは、相応の価値が認められないと成立しないからな

儚月抄内での紫の言動を見るに、とうてい紫の身代りor人質になりそうもないだろ
藍☆画太郎じゃあなw

533名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:25:03 ID:8k5BD9560
>>515
前スレで既出だけど、二次の紫のいい加減に見えて実は……という扱いは萃が発端
萃の紫は、妖気の究明が手詰まりになったところに突然現れ、
一通り胡散臭いことを言った後で萃香の存在を教えるデウス・エクス・マキナだった

紫「みんな、あいつの遊びなのよ〜
  何となく宴会を始めるのも、何となく妖夢が酔っ払って踊り始めるのも」
霊夢「あいつって誰?」
紫「しょうがないわね。ほら。あなたにも見えるようにしてあげる」

この流れを8回も繰り返したのに加え、紫ストーリーの酒泥棒は萃香を追い込む策だったのも、
いい加減さの裏に何かあるというイメージに拍車をかけた気がする

534名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:31:01 ID:vfNKc5JQO
受け手のイメージが間違っていた、と言っても
そう受け取られてしまったものはしょうがないし、それが全てでしょう作品の評価というのは

535名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:32:36 ID:VnbA7RIc0
>>529
事象Aを見て生み出した仮定Aを利用して
事象Aから新たな仮定Bを導くことは危険だと言いたかった

536名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:47:11 ID:chgVg9lM0
>>532
いや身代わりってのは

月にまんまと進入した紫と藍。だがそれは月人の罠だった!月の兵に取り囲まれて大ピンチ、さあどうする!
紫「藍、こいつらもろとも自爆しなさい」
藍「紫…様……。はい、仰せの、ままに……」
紫(せっかく九尾を式神に仕立て上げたというのに、こんなところで潰すなんてもったいないわね。ま、式神
  一体で命が助かるなら安い物かしらね。帰ったら代わりの式作らないと)

てな感じ

537名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:53:28 ID:qOcGvtGs0
デウス・エクス・マキナってのも大仰でない?
紫のあるべき立ち位置ってのは単に解説役なんだと思うよ

皆が知らない昔の出来事、別の世界の知識とかに分析なんかを加えて
一体何が起こったかのネタばらしをするの

初登場の妖々夢からして
幽々子のやった異変の感想と幽々子がどういう存在だったかを
最後に書くために居たって感じだし

538名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:30:27 ID:uf1qS/cMO
解説役ってか裏主人公だな
霊夢を「ゲームの自機キャラ」としてじゃなく「物語の主人公」として据えるなら、持っていなきゃならない幾つかの欠落した部分があるんで、それを紫で補う感じ
魔理沙が読者と作中キャラとのギャップを埋める驚きキャラ

539名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:18:12 ID:ZfjHKxQ6O
式神の城同様、設定だけは桁違いだよなあ。あっちは性能的には
大正最強だけど設定的には超インフレのコータロー

540名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:31:15 ID:aeRhDLrE0
>>531
まともかつ無難すぎてこのスレにふさわしくない見解だな
もっと貶めろよ

541名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:41:50 ID:5UKgrhDE0
デウスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エクスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキwwwwwwwwwwwwwwwナwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ真面目な話いかにみんなが神主に期待してたかってことよね
満足させるには、最低でも「ネウロ」か「漫画版ゾイド」へたすりゃ「寄生獣」クラスまでの
漫画を書かなきゃならなかったんだろう。
実際は旋風の橘かユンボルだったわけだが

542名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:48:42 ID:47tFQxbI0
つまり一昔前のテキストレビューサイトみたいに取り上げられて
ネタとして弄くり倒されてもおかしくないレベルということか

543名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:51:10 ID:FAdStKsE0
おめーユンボルなめんなギリッ
斬にしろ斬に

544名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:51:36 ID:i10ctZ2U0
>>541
一応、はサラダデイズやシャーマンキングでそれなりに人気出た両者に失礼だろ
せいぜい十五郎やポルタだろ儚月抄は
それだってサンデーやジャンプなだけREXやコンプティークで書いてる人よりも狭き門な気もするが

545名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:55:08 ID:aMIn5lts0
>>537
デウス・エクス・マキナと聞くとマトリックスのアレしか思い浮かばない

546名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:55:36 ID:FAdStKsE0
そもそも東方じゃなけりゃ商業誌にのってないだろうし
商業漫画と比べるのが間違いだわ

547名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:59:24 ID:vfNKc5JQO
三月精も一般的な漫画基準で見ると決して良い方とは言えないだろうし
まあ最低限三月精がラインかも

548名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:59:43 ID:wHnLQCpM0
REX自体まあアレだし、うん。いや小粒揃いだとは思うけどね…

549名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:02:17 ID:MVi7e.OI0
意見をまとめると
東方としては間違ってない
商業漫画として間違ってた

550名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:08:08 ID:47tFQxbI0
そりゃ原作者が書いてんだから東方として間違えようがないわな

551名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:09:19 ID:FAdStKsE0
REXスレでも毎月顰蹙買ってたなそういや

552名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:11:30 ID:wHnLQCpM0
それでもREXの大抵の漫画よりは売れるのが泣ける

553名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:20:48 ID:i10ctZ2U0
東方の原作者である神主が書いた以上は「東方としてどうか」なんてのは愚問にしかならんしな
まあ今までの東方と比べて面白いかどうかとかについては語れるけど
個人的は漫画や小説なんてさほど得意でもない媒体で長編な上に半端に真面目なストーリー
をそれも並行しながら書くなんてプロでも難しい大道芸をやったのは大失敗だと思うが

554名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:34:23 ID:bRYEDxWA0
「これが・・・東方?」
「ZUNがやっているのだ。東方以外の何ものでもない。」

555名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:56:29 ID:Bzu..o2o0
王様が全裸で道を歩いてたとしても、
今俺は立派な服を着てる!(キリッ と言われたら、そうですねと答えるしか選択肢はないからな。

556名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:03:25 ID:DT0VIjVU0
東方!!恐ろしいほどに東方!!

557名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:08:51 ID:UwzfgBkY0
三月精は絵がうまいから得してる

558名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:19:10 ID:Ywe9XUac0
>>555
「ZUNが作った東方公式でも俺が気に入らなければ東方公式ではないこともあり得る」と言いたいの?
それは明らかに違うだろ。

ZUNが東方公式としてリリースした以上は、誰がどう言おうと東方公式なのは揺るがない。

>>557
絵もマンガの重要な要素の一つである以上。それは、当然。

559名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:28:15 ID:Bzu..o2o0
>558
まったくの逆だよ。
ZUNが東方公式としてリリースした以上は、誰がどう言おうと東方公式なのは揺るがない、と言っているんだ俺は。

560名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:29:08 ID:FAdStKsE0
なら>>555の例はおかしいな

561名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:30:26 ID:nPuLbqCM0
永琳とか咲夜みたいな背が高くてスマートな感じの女性は秋枝絵のが好きだな
比良坂さんは幼女描くの上手いけど咲夜とか永琳がちょっと太って見える

562名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:31:14 ID:i10ctZ2U0
のび太が描いた犬の絵をみんなに下手と馬鹿にされた後にドラえもんに見せたら
「へたなもんか。こんなにうまく、ねこをかいてあるのに。えっ、いぬなの。へただなあ。」なんてシーンがあるけど
東方は「神主がどんなものを書こうとしてて、東方自体が何を描いたものなのか」は誰にも否定できないけど
それを上手く書けてるかとか面白いのかは全く別の領域の問題だな
のび太の描いたのは犬だしそれは誰も否定できないけど、それは犬には到底見えない酷いものだったというだけの話だ

563名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:48:21 ID:XFTfHZqI0
その、よく犬猫のたとえが出るけど指してるのはストーリー?キャラ設定?

ストーリーのことなら確かに稚拙だったので562の言うとおり
キャラ設定や賢者という言葉だけに騙されたということなら
むしろそのセンスが好きなのでのび太の好きにもっとやれ

564名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:13:35 ID:5UKgrhDE0
様(神主)が全裸で道を歩いてたとしても、
今僕(神主)は立派な服を着てる!(キリッ と言われたら、そうですねと(信者は)答えるしか選択肢はないからな。

565名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:20:26 ID:EgYvzvGc0
だからその場合全裸というのが間違ってるんだって
神主が服着てるというなら全裸に見えるだけで服は着てるんだよ

そういう話だろ?

566名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:22:15 ID:XFTfHZqI0
>>564
それもいまいち例えにしては何を例えてるのか分からないんだよなー
神主が賢者と言った設定だからどんな無様に描写されても賢者として信者は扱うって事?
あれ大袈裟な設定つけてズコーって落とすためのルーミアから変わらない出落ちじゃないの?
むしろ個人的にはもっと落としてくれると大好物なんだけど

567名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:25:31 ID:wHnLQCpM0
>>566
じゃなくてどんな無様な描写でも賢者って描写されてるから賢者だってことだろ

568名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:36:48 ID:XFTfHZqI0
>>567
ん?んー??
>(信者は)答えるしか選択肢はない
とかあったから読者視点込みの話だと思ったけど
つまり作中で紫がメアリー・スーとして扱われてるという話…か?解説plz

569名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:37:52 ID:wHBEZWWkO
とりあえず、昨日の今日で二言目に自分語り入れまくるのは妙な詮索受けるだけじゃないかなー
要らん心配だけどさ

570名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:47:06 ID:wHnLQCpM0
>>568
メアリー・スーみたいな扱いなのかな、あれは
でも最終的には永琳は恐怖を感じたのだろうし姉妹は紫の策に嵌って月の都に進入されたって理解したと思うからそうなのかも
霊夢達からはどう思われているかは描写が全然ないけど他の作品見るに割と信頼されてるみたいだし
まあともかく作中のキャラ達から無様な雑魚とは思われていないんじゃねーの

571名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:53:24 ID:i10ctZ2U0
>>566
紫や永琳がつっこみ待ちのギャグだとしたら
儚月抄は何か凄げな設定を散々言ったけど特に大したことないなことばっか起きる壮大なギャグだったということか
それならもうしょうがないけど小説のオチを妙に真面目にやってたりとかかなりの高レベルなボケだな
たまにギャグ漫画が半端なシリアスをやるとそれだけでギャグとして成立しちゃうことは確かにあるけど
一番の問題はそこまで仮定してもさほど面白くなかったこと

572名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:54:16 ID:XFTfHZqI0
>>570
紫の見解は大体同意
いや>>564の例えがイマイチわからなかったので
せめて指してるものの意図が知りたかっただけなんだ

573名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 22:54:51 ID:47tFQxbI0
この流れは中身が薄いのに分量ばっか膨れ上がった儚月抄に対する皮肉か

574名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:00:16 ID:wHnLQCpM0
>>572
小説の締め方とか見る限り作者側からの紫に対する皮肉とか別にないみたいだから
端から見たらどんな無様に見えても紫のやってることは無様だって意図は欠片もなくて落とそうとしたりはしてないなんじゃないかなぁって言いたかったんだ

575名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:04:57 ID:i10ctZ2U0
>>563
ストーリーと設定をあたかも全くの独立した存在かのように言ってるが本来は
ストーリーは設定を基に作られるべきものだし、設定はストーリーによって積み上げられていくものだから
どちらも神主が考えている以上はどっちかを否定してどっちかを肯定することにはならんだろ
ストーリーが好きでないがキャラ設定だけが好きならもう設定資料集だけ読んでればいいじゃんって話になるし

576名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:07:41 ID:XFTfHZqI0
>>571
大体同意
>>574
ああ解説すいません
うーん自分は後生大事に受け取った月の酒を霊夢と幽々子がディスってたし
他にも皮肉られてたから皮肉なしとも思わなかったかなあ

577名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:12:01 ID:XFTfHZqI0
>>575
儚はストーリーとピース組み立ては稚拙な感じだったけど
キャラ描写が最高に自分好みだったという感想なので
ある意味設定集的な楽しみかたしてたのは否定できない

578名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:48:53 ID:uf1qS/cMO
作中での誰がいつどこで何したかってものすら自分勝手に曲解させて受け取っていたら話にならんわな
どうしてもそう思いたいんだろうがぶっちゃけ気持ち悪い

579名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:51:35 ID:i10ctZ2U0
何の根拠も提示せずにいきなり「自分勝手に曲解している人物」とやらを想像して気持ち悪がっている人も中々に凄い

580名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:52:30 ID:u8CPVsRs0
別に酒目当てじゃないしあれを皮肉とするのは無理があるだろ

581名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:57:29 ID:XFTfHZqI0
>>580
確かに皮肉足らなかったかも、キャラ描写最高といったけど少し撤回
紫はもっとズコーッと落とされてこそ輝く

582名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:02:29 ID:EXuBtptoO
もう夏は終わった
婉曲に作者とキャラ叩きご苦労様
もういいよ

583名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:18:29 ID:bgZwGvrg0
僕たちの儚月抄はこれからだ

584名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:23:10 ID:qecF5SCQ0
このスレは常夏だから夏は終わらないよ

585名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:23:37 ID:rYMvSk1k0
考察がしたいんだったら
考察をするスレでやった方がいいんじゃないかな

586名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:41:28 ID:qecF5SCQ0
向こうの議論は「東方の設定の統合性をどれだけ取るのか」というつじつま合わせの議論で
こっちは「どれだけ統合性が取れてない矛盾を探すか」という粗さがしの議論だから噛みあわないと思うぞ
それに作品の本スレは擁護・批判・キャラ萌え・議論もある程度容認されていい場所だろう、何か色々と分離したスレあるけど

587名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:45:42 ID:m7icNmPY0
冬からこんな感じだったのに夏が終わったとか関係ないけどな

588名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:12:01 ID:curJkRb2O
え、このスレって元から「本編が嫌いな訳じゃない」とか「斬みたいな愛し方してる」とか言い訳付けて
アンチスレ認定避けながら続けてるガチアンチスレだろ?

589名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:14:04 ID:tZQaHwDQ0
紫ちゃんがショボいくせにニヤニヤしてるからわるい
ていうかニヤニヤした態度さえなきゃ許せる

590名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:24:07 ID:ZPvgMB7Y0
ZUN叩きキャラ叩きスレ

591名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:31:16 ID:OamUpZdY0
霊夢や紫が必死になって結末がどうなるか分からないって展開もたまには見てみたい。
でも予定調和の世界だからずっとこうかな。STGだし。

592名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:39:24 ID:tZQaHwDQ0
>>588
え、このスレって元から「本編が嫌いな訳じゃない」とか「斬みたいな愛し方してる」とか言い訳付けて
アンチスレ認定避けながら続けてるガチアンチスレだろってわざとらしく煽ってくる奴に釣られながら
グチグチ言い争うのを楽しむスレだよ

593名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 04:56:42 ID:/sqF1Js60
まぁ今でこそ少し勢い出てきたこのスレも、小説最終話が出る直前辺りには
完全に止まってた時期もあったけどな

しかし三月精の3巻買ったけどなんかのんびり読めるな
底巻の時もこんな感じで読めるんだろうか…                      無理だろうなw

594名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 05:53:51 ID:wTKpxUU.0
>>593
たまに上巻中巻読み直してる。深く考えなきゃそこそこ楽しめてるよ、俺は。
ただ星や天則やった後だと、もうちょっと言葉遊びしてくれればなぁ、とか思う。
いつもの東方作品のゲーム部分のみならず会話のノリも言葉遊びの部分もゲッショーは欠けてるように思うんだよなぁ。
そこんとこが残念だった。幻想郷勢に3にまつわる部分が多いけど、なぜ3なのか、あるいはただの偶然なのか、そこんとこも気になる。

595名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 07:47:02 ID:uSCe0/wM0
まぁ東方は遊びじゃねえからなw
俺もすぐ頭に血が上る

596名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 07:54:48 ID:5pmud97o0
>>594
会話に関する神主のセンス自体が多少変わった部分があるのかもなあと思う
星の早苗のセリフ見てるとね

597名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:01:19 ID:RY.gk/S.0
>>596
厨二というか本当に頭の悪い糞ガキ過ぎてきつかったぞあれは

598名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 12:49:29 ID:tZQaHwDQ0
>>深く考えなきゃ
>>そこそこ

まあ間違ってないけど…

599名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:05:11 ID:m7icNmPY0
「擁護派の意見をまとめると」のテンプレの通りだな

600名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:13:53 ID:2ehzZvSw0
餅・フェムトなど儚の問題点は底巻に集中してて、上中巻はまだまともだったと思う
その頃はスレも荒れてなかったし
強いて言えば上巻は展開の遅さ、中巻は月到達後ロケット組の士気が下がるのが気になる程度

>>596-597
星は委託待ちなので詳しく知らないけど、主体性の無い自機キャラを見るたびに、
妖の咲夜みたいに自分の意志で動き、誰が相手でも強気な姿勢を崩さない自機が懐かしくなる

601名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:21:00 ID:aMUr4c1A0
底が出るのがクソ遅い=メチャメチャ大量の加筆修正アリますフラグ
だから期待して待っとけ。

602名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:25:14 ID:tZQaHwDQ0
俺は上中こそが問題だったと思うけどね
思わせぶりにもホドがあるわ

603名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:28:23 ID:m7icNmPY0
思わせぶりだとしても思わせぶりじゃなかったとしても結果は土下座して酒パクる話なわけで

604名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:31:37 ID:rYMvSk1k0
>>586
いやここで言ったのは作品で述べられてはいないことに対して
自説の仮定の展開をするようなこと
それはある程度の範囲を越えていると思うんだが

605名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:56:04 ID:GUDDnLDE0
>>596-597
ああ言うとおり本当に星の早苗は最高だ
紅妖のころはまだみんなハッタリのポーズだと思っていたが
最近性根が本当にああいうものだと分かって好きになった
やはり神主が出す公式設定ありのままの彼女たちが素晴らしい

風からキャラに愛着出てきたらしいし
神主がこういう愛着が好きなら次回作の路線も十分期待できる、楽しみだ

606名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:01:30 ID:N4n0u5UA0
早苗は自分の考えが確立していないガキんちょ

BADEDで白蓮に説教されて改心してるし

607名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:02:25 ID:aMUr4c1A0
基本、少女なんだからそれでいいのだ。

608名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:02:51 ID:m7icNmPY0
星で一気に年齢下がった印象がするな

609名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:05:37 ID:8InBfMFc0
一生考えが変わらないのも知能が停滞してる可能性がある

610名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:27:09 ID:yeRROffA0
今までのさして中身もないやりとりよりは、感情むき出しの早苗さんが一番いいわ

611名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 14:28:35 ID:qecF5SCQ0
流石に儚月抄に登場すらしてない早苗の話はおかしいだろw

612名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:10:46 ID:9V1Tkw/I0
パーティの中にそれらしき影が…

613名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:29:46 ID:QzsuGTD60
この作品でのレミリア描写によってまた少し素性が明らかになったけど、
原作のレミリアってまとめると子供&小物で合ってる?

614名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:30:38 ID:h6Xp6bYo0
子供と小物って両立するのだろうか

615名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:37:18 ID:2ehzZvSw0
>>613
小説では、負けることは薄々分かっていたとか苦労を楽しむ人などと言われてる
問題はそれを実感させる描写が無いことだけど

事が済んだ後、霊夢達に迷惑かけたお詫びとして宴会開くあたり、
捨て石扱いしておいて知らん顔の紫より律儀ではある

616名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:50:39 ID:hPFYDtQA0
何気にお嬢様はかなり気を使ってるな
咲夜さんが負けたときもかなり気を使った慰め方だったし

617名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:51:16 ID:QzsuGTD60
レミリアって設定に「貴族としての体面・プライドを気にする」みたいなやつがあったと思うけど、
それって小物って言えるのかな

618名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:51:30 ID:tZQaHwDQ0
言葉は悪いが白痴が一番ピンと来たかな
まあ上中はよくないけどいいとして、月に来てからがほんとヒデエ。
キャッキャギャーギャーバシュッゴオオ寝ちゃいましたとか
まじめなはなしアレは何を表現してたんだ

619名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:56:16 ID:qecF5SCQ0
>>617
小物はどうかは本人の実力やその他の振る舞いではかられる所じゃないか?
大した実力もなく人格的に未成熟な人間がプライドだけ高くてもただの見栄っぱりでしかないし
実力もあれば人格的にも優れているような人間がプライド高ければ誇り高いと言われるだろうから

620名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:04:24 ID:hPFYDtQA0
良く解釈すれば格上だとわかってて啖呵切れるってことか

621名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:08:24 ID:QzsuGTD60
>>618
レミリアの子供っぽさ、じゃないか?興味関心の対象がころころ変わるのは子供には
よくあるはずだし。

622名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:15:33 ID:RhSAaIysO
子憎たらしい少女って確かに魅力的なんだけど、儚月抄の描き方だとその魅力が感じられないのがどうも
ZUN氏は東方キャラの魅力を表現するのが下手だな

・・・あれ?

623名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:42:04 ID:KLIqUSJg0
>>618
俺も理解し難いんだが、弾幕ごっこは勝つつもりのないスポーツという前提があるっぽい
公式設定を総合して考えてみるとそうなる
魔理沙は弱者が勝つためのルールと言ってるけど、レミリアが本気で月の都に入りたかったとしたら弾幕ごっこ勝負はありえない

624名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:54:49 ID:2ehzZvSw0
>>620
勝ち目がなく、「踊らされてると分かって」月に行ったという点では、
戦いを避けた萃香や文よりもプロレス的エンターテインメントを理解してると言えるかもしれない
(実際のレスラーでも、負けブックが嫌でボイコットすることはある)

あとは、戦闘描写がしっかりしてて敗北後の態度が萃の萃香ストーリーぐらい潔ければ……

625名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:00:56 ID:hPFYDtQA0
咲夜さんの
「私たちの目的は月に行くことであって、月から帰ることではないからね」
は冗談の一つだと思ったが本当に目的はこれだけだったってことか
文の霊夢を小さい頃から知ってる発言、魔理沙の霊夢はワシが拾った発言といい
冗談めかして言った事が本当の事が多いな

626名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:28:57 ID:h6Xp6bYo0
(というかいつまで無限ループやってるんだろうこいつら)

627名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:36:26 ID:bgZwGvrg0
>>615
その評価は紫の勝手な思い込みで、実は本当に何も考えていないだけかもしれない


レミリアは行動云々よりもあの三白眼は何よ

628名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:38:10 ID:9aHwQG5g0
>>627
吸血鬼は三白眼だと彼岸島で習わなかったのかェ!

629名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:08:09 ID:aMUr4c1A0
顔が酷いのは言わない約束でしょ!
もっと酷い子もいるんだからレミリアぐらいでギャーギャー言わないの!

630名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:20:30 ID:wTKpxUU.0
あの三白眼が良い! って奴もいるんだよ。相手に気遣わずにストレートに感情を表現するのが東方キャラの魅力の一つだ。
と、自分は思ってるので(異論は認める)あの場面はまさにストライクだった。
あそこまで心底あきれかえって「お前は何を言ってるんだ?」ばりの表情はよく描けたなと思う。

あと「どうせ忍び込むんでしょ」と言って笑い会う主人構ズの場面とか好きだったな。
判子顔って揶揄されてるけど腹黒い笑顔とか普通の笑顔とか、この人の笑顔は好きだなぁ
ちなみに、炎降ろして咲夜びびらしたときの、妹姫の勝ち誇った顔も好き。

631名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:26:45 ID:2GzMovIg0
よし、質問だ
東方wikiのウドンゲッショウの14話の解説
>てゐの新スペルカード「ジョン・ウーの世界」発動。
ってどこから来た?

632名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:26:57 ID:m7icNmPY0
>ストレートに感情を表現する

いつもは皮肉ばっか言ってますけど

633名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:34:39 ID:tZQaHwDQ0
>>623
勝つつもりのないスポーツってどういう状況なんだ?

634名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:35:14 ID:aMUr4c1A0
相手を気遣わないのは確かだが、
ストレートに感情を表現することは殆どないしそれが魅力だったことも殆どないよーな・・・
せいぜい言って三月精ぐらいか?
少なくともその他書籍やゲームとは違うものを見ているようだ。

635名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:38:08 ID:80cMefnUO
>>630の挙げたシーンは俺も好きだけど、作画が安定してたかというと…な
その辺は秋枝だから描けたんだが、それ以外は秋枝には向いてなかったというところか

636名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:39:28 ID:wTKpxUU.0
そこんとこ人によるのかな? 自分からすると皮肉もストレートに入るよ。
まあストレートって表現があれだったのかな。ようは相手を気遣わない部分だね。魅力に感じてるのは。
実際は気遣わないとうまくいかないもんだけどね。 まあ勧善懲悪話(現実じゃありえないって意味で共通)が好きだと似た感覚ってことで。

637名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:40:16 ID:tZQaHwDQ0
正直に申し上げるならぜんぶ薄ら半笑いじゃねえかとも思う

638名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:50:40 ID:RB.Jafwo0
>>633
勝つつもりのないスポーツが対戦形式って何かおかしいよね

639名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:55:11 ID:G0IQNaFA0
今回のは有名力士と小学生力士のふれあい企画みたいなもんじゃないのか

640名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:56:00 ID:MopE3sq20
うどんげっしょ綿月姉妹がえーりんのことを「旦那さま」とか言ってたコマの画像を見たんだけど、
あれは公式じゃないよね?コラだよね?

641名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:56:22 ID:WOKclwGY0
>>640
公式だよ

642名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:57:03 ID:C3pCSRV20
ただし小学生力士は超人

643名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:01:45 ID:MopE3sq20
>>641
マ ジ か よ

今月のぱれっとにあったのかい?

644名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:02:30 ID:bgZwGvrg0
>>640
来月のうどんげっしょーは綿月姉妹による永琳の取り合いでバトル漫画化するよ

645名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:06:44 ID:WOKclwGY0
>>643
マジマジ
月じゃ同性愛も重婚も珍しいことじゃないんだってさ

646名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:11:15 ID:9aHwQG5g0
とうとう公式が百合に媚びたわけか

647名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:11:20 ID:2ehzZvSw0
>>630
印象に残った表情といえば、咲夜が膝枕してる時かなぁ
あれは薄ら笑いでも営業スマイルでもない、まさしく母親の笑顔だった

648名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:14:46 ID:MopE3sq20
>>644-645
結局コラだってことか

649名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:30:11 ID:C3pCSRV20
>>639
                      _,,,,__
         ____  ,.-‐‐- 、,rァ-‐''´ /´ `
    _,,.-‐''"´   `>y-ュく´  ___,,ノ、
    ´ `"''ー‐--ァ''´.: .: `´ .: `"''´ .: ヽ、:\
        /´.: .: .: .: .:.,' .: .: .: .: .: .: .: .:`', :':,
      / .: .: .: .: .: ,ハ; .: .:! 、!,__ .: .: .: .:', i
     /.: ;'.: .: ;'ー大_7_ i`、.: i _」,」_`.: i '; .::i |
     l .: i .: /,:イ´!' .ハ` !  `くi ' ハ`Yト,、 .:!:i
      ';: ! :/(,ハ '、_,ソ     '、_,ソ  liソ:V.:l
      i レ' .:ゝ! ''""   '    ""'' ノ.: !.: .:.!  だってルールは美しいほうが勝ちとしか言われなかったし……
      人 .: .: .:ト、    r-、   ,.イ .:ノ .: .:`ヽ,
     (  `、.: .: !.:`>.、,.   ,. イ .:ノ'´: .: .: .: .: )
        _,>-レ´.: .:_ri` "´iュ」_レ´.: .: ノ: .: .: .: i
    ,r‐'"´.: .: ;,>''"´`ー7ioi、‐' ``''<; .: .: .: .:ノ
    〈 .:rァ''Ti"´     ./ lol ',      `iTー<
    (.:;'  !:     / ,|o| \     :l  ',
  (__ノ_ソ  //_・  ,イ´    !o!   `ヽ、 ・_! i   ':,
   / ∠-‐イ´::::::`ー‐--! 」_ _  _ _`>、」.   ':,
  く       \i'´(「三三 ̄:; ̄= ̄__三|」`i     〉
   `ー-r-‐''"´! ハl=ニ三 __ ̄__三_ニY´ 〉、   ノ
      `ーt''"´>、_」三ニニ==--‐‐''"´,.)__) `ー,'´
        i  '´          ,.∠-┘ `7´
        `、.,      ,. -‐''"´     ,ノ

650名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 20:59:22 ID:G0IQNaFA0
>>649
うるせえ○ンボビンタ食らわせっぞ

651名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:44:21 ID:lQNl1yx60
…美しかったか?

652名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:20:20 ID:yDN7kIQI0
強くあろうとする姿はーーーー
かくも美しい!!!
「強い」ことは美しい!!!
「強い」ことはスバラシイ!!!
アリガトウ綿月依姫ッッ
ストロング イズ ビューティフル!!!

653名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:06:46 ID:H8HTYYZc0
>>628
その理屈でいくならよっちゃんはアマテラス降魔じゃなく
側にあった桃の木を刀で切り倒して作った丸太で戦ってなきゃ…

>>630
あそこを読んでる限り先の展開が楽しみになるようなシーンだったしね
自分もあそこはけっこう好き

654名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 06:33:03 ID:7wBDbi3M0
>>646
神主は旧作の時点で霊夢が魔理沙に膝枕する絵を描いていたし、
紅Exでも魔理沙がフランに童謡のもう一つのオチ(結婚)を教えた際、
「誰とよ」「神社の娘でも紹介するぜ」なんてやり取りが……

655名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:41:08 ID:Km0d5lug0
つかあいつら妖怪変化でしょ皆人間ならともかく妖怪
性別に大した意味無いよ自在に体も変えられるだろうし変える術も
山程持ってる訳で初めから男性要らない状態
霖之助と妖忌が特例なんだよな作品全体で見ても後は設定のみ

656名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 14:57:28 ID:jkY/776.O
雲山霧消

657名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:55:32 ID:nW8jaz1k0
>>654
別に神主は百合が好きなんじゃなくて女の子が好きすぎるだけなのでは

658名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:56:45 ID:6qqT7eqA0
原作は百合要素満点だろ

659名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:59:13 ID:nW8jaz1k0
原作そんなに百合っぽい?じゃちょっと百合だと思う部分挙げてみてくれないか

660名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 18:22:49 ID:gtm9zN7M0
>>659
>>654

661名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 18:48:01 ID:4Z4L.huQ0
いいよね、いいよね。
たうぜん、たうぜん。

662名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 19:59:38 ID:yDN7kIQI0
>>659
登場人物が全員女
これはわりと異常なんだぞ

663名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:09:10 ID:nW8jaz1k0
>>662
まあ男女比がおかしいのは分かる。ただそれと神主が百合好きだというのは必ずしも=で
結ばれないんじゃないか?>>654も証拠としてはやや弱い気もするし

664名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:16:23 ID:3pG.nztg0
女好きというのはわかるがな…

665名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:17:34 ID:qTXWxYe20
いまさら男出されたら絶対嫌だな、脇役ならともかく

666名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:18:07 ID:01ZSe1f.0
>>662
その理屈だとバキはホモっぽいってことにならないか?

667名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:34:41 ID:yJhmiNTY0
>>665
雲山がアップを始めたようです

668名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:15:51 ID:UYAeJjNQ0
てか神主って好きな百合作家いなかったか。名前忘れたが
あと霊夢が大好物とか「今日はお前の番な。飯とか色々」とか霊夢がいないと寂しくて死んじゃうとか
絶対神主狙って書いてると思う

669名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:28:53 ID:yJhmiNTY0
それなら霖之助にあんなにベタベタさせないんじゃない?

と思ったが神主の自己投影キャラだからいいのか

670名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:37:10 ID:Ekk3fvBg0
こーりんは恋愛対象というか妹や娘視点だからなあ、下手すると孫
神主自身もそうだろうし
玄爺とか妖忌とか雲山とか東方の男はジジイばっかだなw

671名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:47:22 ID:qTXWxYe20
>>667
すまん俺の中では男じゃなくて雄なんだあれ・・・

672名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:06:03 ID:Cc2ZxcNw0
東方で男キャラは貴重だからこそ逆にそれを売りにできるはずなんだが
月の兵士にポンと使われるのとか神主それでほんとにいいのかと
あそこは女の兵士で十分だったんじゃ

673名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:08:17 ID:CIBh6Hn2O
いいよ、男とか出さなくて
今さら必要ない

674名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:09:21 ID:zlYCQ.KkO
男キャラに関しては香霖堂連載再開してくれればいい

675名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:10:17 ID:Ekk3fvBg0
月兵に男とかいたっけ?

676名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:12:53 ID:nW8jaz1k0
儚の何話か忘れたけど、ライトセーバー振り回してるやつはどう見ても男

677名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:20:05 ID:chW1KVWk0
>>675
門番がいたな

678名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:33:34 ID:EVR.8BEo0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

 良い子の諸君!
 よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

679名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:51:00 ID:yJhmiNTY0
次の書籍作品はどんなのになるんだろうなぁ

680名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:54:12 ID:CEvpajQI0
「東方Project初の本格長編ストーリー」と銘打って
幻想郷をかつてない異変が襲う物語になります。

681名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:55:17 ID:01ZSe1f.0
ちなみにストーリーは井上敏樹がやります

682名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:55:49 ID:Ekk3fvBg0
儚よりは十倍面白そうだな

683名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:58:00 ID:PzwcUems0
>>679
割とマジで
それだけで一作品できるって言う紅魔館過去話をやってほしい
界隈で一番ホットな紅魔厨に冷や水かける意味で

684名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:01:08 ID:MqnidN4U0
紅魔過去話なのになぜか永夜キャラの出番が多くなる

685名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:02:55 ID:Ekk3fvBg0
守矢過去話で新参蹴散らしてほしい

686名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:05:59 ID:yJhmiNTY0
どっかの勢力の話するより普段出てこない面子の何気ない日常描いて欲しい

687名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:07:05 ID:01ZSe1f.0
咲夜さんが仕えてる理由がたいしたことなくて美鈴がただの妖怪でレミリアの親戚が無双する話か

688名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:07:28 ID:PzwcUems0
紅魔過去話は笑えた!
ネタ潰された二次作家1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)

のテンプレが貼られると予想

689名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:08:14 ID:PtYgZHDs0
月の次は外が舞台 その次が太陽
その次が過去でその次が未来でその次が・・・
まぁもちろんどの話も幻想郷組みはボコボコにされるというね

690名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:10:01 ID:yJhmiNTY0
太陽なんて行ったら一瞬で蒸発して終了じゃないか

691名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:11:00 ID:TbZVk3r2O
で、最後は酒持ってきて宴会してこれでいいのだ的な空気出して終了

692名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:11:27 ID:01ZSe1f.0
>>690
月面に暮らしている奴らがいるんだ、裏の太陽(笑)があってもおかしくないぜ

693名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:16:44 ID:Cc2ZxcNw0
幽々子の過去話だろう
プリズムリバー姉妹の過去話だろう
古明地姉妹の過去話だろう
それから・・・

694名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:16:51 ID:nW8jaz1k0
真面目に神主にキャラの過去話書いて欲しいって思ってる人どのぐらいいるの?
俺は正直二次創作のネタ潰されると困るから書いて欲しくない

695名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:19:30 ID:zAxYu.LE0
なんか悲しそうな過去設定を持ってる人ってけっこういるけど
儚月抄をみる限りだとそんな深刻なものでは実はないんじゃないか?
それかワンピースで過去編でだけ人が死ぬようなもんで過去でだけ暗いことをするスタンスなのかもしれんが

696名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:26:34 ID:01ZSe1f.0
>>695
早苗さんなんかまさにそうだよな
ニ柱のため泣く泣く外から幻想郷にきたみたいなネタが多かったけど実際は「外はなんのために生きているか分からない人ばかり」だしな

697名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:31:14 ID:tAbnBBmQ0
>>696
というかそういうネタ作った連中はただ単に設定txt読んでなかっただけじゃ…

698名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:32:54 ID:zlYCQ.KkO
ぶっちゃけ過去話とかやっても出せるキャラ限られるしなぁ

699名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:33:02 ID:917unSL60
紅魔館や妖々夢あたりの過去話は徒歩二分の同人誌読んでおなかいっぱい

もうあれが原作でいいよ   って俺は信者乙

700名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:35:08 ID:tAbnBBmQ0
徒歩二は色々ぶっとんでるけど面白いから割り切って見れるのが良い

701名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:41:56 ID:0TEyXurAO
>>696
そんなこと言ってたんだあの娘
なんか神主の文明批判もいい加減テンプレ中二っぽi(ry

いや公式で痛い子扱いだからその辺加味して見るべきなのかな・・・?
しかし前も誰かが言ってたけど、違う視点からの思想ってのを一見提示してるように見えても
その異なる思想同士をぶつけ合うことを全然せず垂れ流してるだけだからその辺気味悪いんだよなあ正直

702名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:42:19 ID:mp5gnXe20
早苗については萌え設定にしたかっただけだろ

界隈では「守矢一家の家族の絆(笑)」とか大人気だったけど
風のおまけ.txtからでも親家族友人より信仰優先しました☆って分かるあたり
オウムだか創価だか統一教会だかと同レベルなんだが。

703名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:45:18 ID:zAxYu.LE0
幻想郷の住民というか神主の描く楽園や世界って基本的に
「酒や音楽に浸って暇なら遊ぶ」ような人ばっかいる印象だからさほど何かのために生きてるって印象ないわな
とにかく今を楽しむことが価値のあることって意味なのかもしれんが
そんな生き方してたら閻魔に怒られるだろうし

704名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:47:22 ID:SLJcTW8c0
確かに風の設定txtにもそういう断片はあったけど、
風→星で性格は一貫してるよ、キャラ崩壊なんて最初からしてないよ、 ってのもそれはそれでアホな言い分だと思うんだがなあ

705名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:51:36 ID:PzwcUems0
性格は一貫というか「成長」してるな
神主だけが喜ぶ方向に

706名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:51:51 ID:.sexlJ160
咲夜の過去話とかやって欲しくないな
儚月抄で敢えて書かないのではなく、何も考えてない説が濃厚になった今となっては
紅魔キャラがメインってのも今更感あるしな

707名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:53:41 ID:/RSnktTo0
>>705
二次厨涙拭くか?ん?

708名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:55:17 ID:pemXWIKY0
儚読むと過去話の掘り下げとか止めてくれって思ってしまうよな

709名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:56:32 ID:51Y2HO.Q0
>>705
周りの皆が喜ぶ性格になる人間とかいるのかよ

710名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:56:39 ID:tAbnBBmQ0
まあ面倒な設定とかは設定txtで出すだけでいいよねぇ

711名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:57:17 ID:f8Ut8lyY0
>>695
あっちはモブなら死にまくってるぞ
ゾンビ妖精すら否定したこっちとは違う

712名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:01:14 ID:.SkUhbtk0
確実に言えるのは

・清楚
・天然
・優しい
・お嬢様
・礼儀正しい
・常識人で苦労人
・家族想い(守矢的な意味で)

という早苗信者の妄想は、この上なく儚かったってことだな。

てか神主のひねた嗜好的に、こんなテンプレ萌え設定のオンパレード、
やるわけねえってことも分からんのが不思議だったわ。

ああ、乳が大き目というのだけは二次厨の期待通りだったかな
とはいえ「膨らみがある」だけで「巨乳」に捏造されているが。

713名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:01:28 ID:ZLlEdwWgO
表現力の無さからせっかくの設定の無駄使いな作品になりそうだからやめて欲しい
というのが正直な所、せっかくの「物語」に設定資料としての価値しか求めないのなら知らんけど

>>709
そうだな、だからみんな幻滅したんだ、現実でもそうでしょ?

714名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:03:48 ID:HYnBW2nM0
しかしお前らなんでまだ東方やってんだって感じだなw

715名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:09:38 ID:8nXA/Gaw0
うるせえフランと遊ぶの今でも楽しいんだよ

ところで>>712みたいな後出しジャンケン的な物言いが星から急増したけど、何で風直後の清楚早苗さん全盛期にソレ言わなかったのん

716名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:10:17 ID:c.7WXXdk0
>>712
おいおい甘いな
星での発言は妖怪退治モードだからだったりかなすわの影響を受けてただったり早く馴染もうと霊夢の真似をしていただったりで
EDとかその後のいつもの早苗さんは二次通り清楚で優しくて常識人で小傘とも仲好しなんだぜ


っとか寝言を言う奴がいるんだ、たぶんそういう妄想は無くならない

717名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:18:35 ID:I0CCCdKQ0
ふたばの東方板の雑談スレがここと同じような一次設定論議の流れで吹いた
お前らどれだけ住人被ってんだよ

718名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:19:58 ID:HYnBW2nM0
二次創作なんて皆徒歩二みたいに自由にやればいいのにねぇ、結局公式設定通りなんて無理なんだからさ

719名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:21:54 ID:t6y6mzB20
まさかZUNが原作に手を加えるという話が
こんな風になるとは儚以前には思いもしなかった

720名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:25:06 ID:FnqVLKYg0
>>715
半年前に、酒井法子は清楚系だか優しいお母さん系で売ってるけど
旦那アレだし噂立ってるしシャブ痩せしてるしで普通に考えて
シャブやってるだろと言われて信じる信者が何人いたと思うんだよ

美化され過ぎと指摘されてなかったわけじゃ無くて
指摘されても怒涛の妄想に押し潰されてただけってのが正しい

本人が明確にゲロって言い逃れできない状況になって
ようやくキャラ考察できる土壌が生まれつつあるって感じ

まあそれでも>>716なんだが。

721名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:27:18 ID:ZLlEdwWgO
いや酒井法子の例は違うだろ色々と

722名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:30:05 ID:ReVpAFr20
>>719
ったく原作ないがしろにしたようなふざけた二次ばかり・・・
ZUNが構築した世界観を一番掘り下げられるのはZUN本人しかいないな

原作にとらわれない二次最高だわ

723名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:30:15 ID:1VQKCRFoO
次の連載は漫画より小説のがいいなぁ

724名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:30:17 ID:c3deCCtc0
少なくとも天然ではあるし、文明批判どころか「環境問題だの糞食らえ!(意訳)」な台詞だぞ

725名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:31:51 ID:PyXc1ltE0
>>715
別に二次にグチグチ言ったってキリないじゃん
>>705みたいな「昔から清楚だったよ!」みたいな物言いが最近増えてるからそう返してるだけだろ

726名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:32:52 ID:I0CCCdKQ0
>>720
輝夜が蓬莱の薬やったのってノリPがシャブやったようなもんかな
保釈されても芸能界復帰は不可能だし不自由といえば不自由

727名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:35:11 ID:ZLlEdwWgO
文明批判つか現代批判だな、まあ下手にやると痛いだけなのは似たようなもんか

728名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:42:13 ID:gZbXKf/M0
せいそ1 【清▼楚】

(名・形動)
[文]ナリ
(女性の服装・姿などが)清らかですっきりしている・こと(さま)。

・ ―な装い

・ ―な花
〔派生〕 ――さ(名)


[ 大辞林 提供:三省堂 ]



よかったな、言動については問わないそうだから清楚でも間違ってないぞ

729名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:45:29 ID:F7cKIaU60
>>720
まあ儚月抄も連載始まってから数スレの間は「なんかコケそう」とか
「神主は長編書いてもそんな面白くないと思うぞ」とか言ったらけっこう反感買われてた気もするな

730名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:47:33 ID:dmSETLJI0
>>729
まだ神主の力が未知だったというのもあるだろう。

731名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:50:48 ID:AaJSSvyk0
神主様が手掛ける東方公式なら大成功間違い無しと信じ込んでた奴も少なくなかったけどな

732名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:54:59 ID:DxVP2pKY0
>>727
「自分達で無茶苦茶にしといて何やってるの?ばかなの?」って神主は言いたいんだろうと思うんだけど
言わせてる早苗がどうにも・・・批判できるような身分でもないくせに、そういう問題に対して真面目にがんばってる大人を舐めきってるし
完全に異世界の人物な紫あたりが言うならまだわからなくもないんだが、外の世界にいた人生経験の浅い早苗じゃたちの悪い中ニ病のDQNにしか見えないw

733名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:56:55 ID:I0CCCdKQ0
>>729
「紫って…魔理沙って…けっこうみんなアレなんじゃね?」と
そんなふうに一次設定を解釈した結果二次厨にアンチ扱いされた一次厨の怨みと
なるべく良い方良い方に(自分勝手に)解釈してきた二次厨が神主に裏切られた怨念で修羅のように食い合ってる現状

734名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 00:57:34 ID:c.7WXXdk0
>>732
待て、これは自分の言ってることなんて所詮中ニで浅はかなことだよねっていう神主の自虐かも知れん

735名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:01:17 ID:Bk3lK59.0
ありのまま今起こったことを話すぜ
『おれは儚スレに来たと思ったらいつのまにか早苗さんスレだった』
な… 何を言ってるのか(ry

マジな話どうしてこうも脱線するんだこのスレは

736名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:03:58 ID:F7cKIaU60
>>732
神主が「あ、なんかいい台詞思いついた!」とか「あ、なんかカッコイイこと思いついた!」と思うと
それをとりあえずキャラや物語に導入してあんま深いことは考えてない節があるしそんなもんじゃないか?
映姫の言動とか明らかにただ単に神主の個人的な思想を閻魔の権威を後ろ盾に書いてただけに見えるし

737名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:03:58 ID:AaJSSvyk0
儚月抄について語ってるとDQNな一次と理想化された二次のギャップに話題が行きがちだが
早苗ってのがDQNな一次と理想化された二次のギャップの特に目立つキャラだからじゃね?

特に、DQNな側面が目立ち始めたばかりの時期で話題性もあるしな。

738名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:14:50 ID:dJ8iQ1bo0
話題は日替わり定食みたいな感じで
つか俺にも早苗の話させろずりぃぞ、儚月話にゃその後戻せ


っても星まだやってないんだけどね
星の早苗そんなにひどいん? 俺は非想天則の早苗には結構好感触抱いてんだけど
話聞いてるとそれとも繋がらなさそうな感じじゃない

739名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:16:31 ID:I0CCCdKQ0
もう東方一次設定と二次設定のギャップについての議論スレでいいんじゃないか
儚はもう終わってるし、単行本あるっつっても今ある情報がほとんど変わるわけじゃないだろ

740名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:20:53 ID:GjzPgeL.0
儚の公式HPが全く更新されない件
4コマかいてるひとかわいそうだろw

741名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:23:21 ID:c.7WXXdk0
>>738
酷い上に相手が人格者だから性質が悪い
そいつの主張も全面的に正しいわけではないがそれににまっとうな反論ができたのが魔理沙ただ一人

742名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:29:16 ID:3k.5h0wc0
>>741
あれは確実に早苗アンチが激増するな
つーか俺もあの早苗は大嫌いだ。神主もきっと早苗が嫌いだからああしたんだろう

743名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:29:22 ID:hZqQ49B20
>>740
幻想入りしたまま帰ってきてないんじゃないか?www

744名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:33:49 ID:I0CCCdKQ0
>>741
儚といいなんかもうそういうのが好きって思ったほうがいいな本当
主人公組に大義名分あると思ったほうが負けっつーか
自機組は体よくいぢめられるために存在してるっつーか
>>742
逆だ
神主は風からキャラに愛着出来て来たらしい、つまりあれが愛

745名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:37:22 ID:dJ8iQ1bo0
そっか、そこまで言わせるほどアレか……

まあ悲観的になっても仕方ないから
どーしてこうなったを連発する未来の自分の姿でも楽しみにしながら委託を待つとしよう

746名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:38:29 ID:3k.5h0wc0
神主「早苗はね、周りから嫌われまくるために作った僕の愛しいキャラなんだよ」

こうですか?わかりません><

747名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:41:01 ID:F7cKIaU60
霊夢はBルートだと白蓮の思想そのものを否定しているわけでなさそうだけど
早苗はどっちのルートでも完全に自分で考えることを放棄して神奈子の意見を根拠に
他人を全否定とかカルト教団の信者みたいになってたしな
神奈子が本当にそんな思想の持ち主なのか、早苗が自分に都合良く曲解しているのかで違ってくるが

748名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:47:17 ID:AVXv3mkMO
このスレにいる連中のほとんどは
別の板で神主アンチスレか東方アンチスレを立ててそこで話せば良いのに
2chに確かあっただろ

749名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:47:59 ID:c.7WXXdk0
>>748
だって東方嫌いじゃないし、もこたんと遊ぶの楽しいし

750名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:49:20 ID:I0CCCdKQ0
>>746
皮肉なしでだいたいあってる
某ふたばの
三日三晩精○風呂に漬け込んで涙目の魔理沙を思いっきり抱きしめたい!
に似た感じだと思う、散々堕として愛す、みたいな

751名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:55:04 ID:ZLlEdwWgO
そういう堕とし方とはまた違う気もするけど

752名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 02:05:50 ID:ixnPMft.0
気持ち悪い

753名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 02:18:41 ID:t6y6mzB20
星や早苗の話はわざわざスレがあるんだから
そっちの方でやればいいじゃないか
語り合える人もここよりずっと多くいると思うぞ

754名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 02:34:38 ID:S/0NQLeI0
>>750
マジキモイわ
ほんとどっか行かねーかな

755名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 02:59:00 ID:SLfwdoYU0
どこのスレも厳密にそのスレタイ通りの話ばっかしてるわけでもなし
なんか儚の話題でも出てくるまでは構わんでしょ

756名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 03:11:52 ID:BYHlufTo0
早苗さんのスレあんまり見てないけど
そっちで性格ヒドイ清楚ギャップとか話したら荒らしにならないか?

757名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 03:15:11 ID:Tz/ZAlc.0
むしろ俺は星で早苗さん好きになったけどなぁ。

そういや三月精っていつまで続ける予定なんかな?

758名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 03:47:56 ID:LFE2xuq2O
まぁ星での白蓮に対する応答の早苗は浮いてたからな。他二人はいつも通りっぽいが

霊→そう、関係ないね(でも少し動揺)
魔→妖怪が虐げられてるとかねーよ
早→神が正しい
こんな感じで

しかも早苗の場合バッドエンドで説教食らって考え変わるし主体性がなく見える罠

759名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 04:01:39 ID:c3deCCtc0
>>732
単純に巨大ロボットやUFOとかそっち系が見たいだけだと思うぞアレw
要するに宇宙とか原子力とか現実世界じゃ過去のものになってるものへの憧れつーかレトロフューチャーというか

21世紀の20世紀延長型シューティングってキャッチコピーもあったような…

760名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 06:30:06 ID:1VQKCRFoO
早苗さんは外の世界に比べ幻想郷はずっといいというし霖之助は幻想郷は外の世界に遠く及ばないという。
ゆかりんあたりは幻想郷と外の世界についてどう考えてるんだろうな

761名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 06:44:49 ID:iGT6f/c20
小説五話のラストで書いてあったとおりだろ

762名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 07:58:35 ID:PJZcElSgO
キャラとしての早苗も早苗信者も常識は投げ捨ててるんだな
本当に迷惑な奴だ

763名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 08:06:15 ID:9oJO7spI0
早苗は幻想郷に早苗信者は妄想郷に逃げ込んでるってのが正しい

764名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 08:23:32 ID:y7HI8HJU0
>>756
アンチ扱いされてお終いだな

765名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 08:31:42 ID:PyXc1ltE0
実際アンチだからな
今の早苗さんは未熟がテーマなんだろうが、今までの表面的でステキなセリフしか喋らないキャラと比べたら
遥かに魅力的に感じるなー

766名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 08:54:12 ID:PiixsgSM0
未熟さとか感情むき出しにしても、花のチルノの方が上手く描けてると思う
花は映姫様が非難されることはあっても、チルノストーリーは概ね好評だし
それまで散々バカ扱いされながら花EDでは真面目に考えるという、儚と真逆の描写だったからでもあるけど

>>758
主体性といえば、地の主人公組も儚と同じく妖怪の掌の上なんだよなぁ(勝てただけマシだけど)
特に霊夢、紫にダシにされた直後にも関わらず、再び言うとおりにしているのは……

767名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 09:03:20 ID:VCCuijsgO
今の早苗信者は
かなすわの影響だの妖怪退治モードだからだの必死に理由をつけて今までのイメージを頑なに崩さない奴と
ロボットやオカルトの話をしだして俺は早苗さんと同じ趣味なんだだから仲良くなれると妄想に浸る奴と
性格とかまったくどうでもよくて顔と体しか見てない奴
の三タイプだな

768名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 09:12:30 ID:Ebzsqc/I0
二番目は許してやれよ

769名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 09:18:25 ID:m4ICULpYO
今の早苗さんもあれはあれで性格的には惹かれるものがあるがな
少なくともどこぞの博麗よりはw

770名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 09:34:34 ID:Yki4g/P60
どこぞの博麗とか下手な釣りやめとけよw
しかし、「清楚に期待してた二次厨乙これだからオタは」てのはよく聞くが、
そればっかりじゃないだろう。元信者とかじゃなくてもあの電波増長宗教(押しつけ型)
じゃキツイわ。「元現代人」ってのがなおキツイ。いじめられて文句言えないだろあれ

771名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 10:04:52 ID:Mw3iKJxE0
しかも(名前だけとはいえ)実在の人物がモデルと思うと余計にキツい

思うに別に傍若無人でも非常識でも、それはそれで痛快な魅力というのはあるんだろうが
この子の場合、変に思想とか宗教とか絡んでくるのがイヤーな感じにってる原因な気が。

772名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 11:14:20 ID:/xBY1Q2M0
>>770
それに加えて早苗の唯我独尊ぶりは例えば北斗のサウザーと違ってすごく小物臭がするんだよな
何というか借り物の力で「私は神なんです、だから偉いんです」みたいなところが

773名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 11:19:47 ID:RTR/z9as0
>>760
霖之助は道具屋としての憧れはあっても世界として外のほうが優れているとは思ってなかったような
幻想郷が好きといってたし
まあ実際のところほぼ外の世界に行ったことない人で、ちょっとだけ意識が外に出たことはあったけど
そのときの感想はうるさくて美しくないだったし

774名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 11:25:29 ID:Yki4g/P60
>>771
そう、まさにそれ!
傍若無人なのは別に漫画やらじゃあ珍しくも何ともないが、
さなえのは異様なんだよなんか
トラドラって出だしだけ見たけどさ、ヒロインがもうひでえじゃんあれ(あのあとどうなったかは知らんが)
あれも嫌いだったが、アレとも違う。よく言えばすんごいZUNっぽい

775名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 11:27:21 ID:ZLlEdwWgO
テーマについて真面目に掘り下げる気は全然無いけど
その時の思い付きでか何か知らないが、取り敢えずそれっぽいこと言わせておくみたいな所があるような

776名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 11:29:52 ID:foNL5mhg0
つまり神様のいう通りがなければ早苗批判は無くなるのか?

一人で突っ走る妄想キャラをzunが書くと早苗になるんだろうな
ドジッ娘はリアルだとうざいだけみたいに、妄想キャラもzunが書いたらうざいだけになったのか

777名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:04:16 ID:y7HI8HJU0
まあ二次ではどんな外道もマイルドにされるんですけどね
早速小傘と早苗が仲良しこよしみたいな絵が跋扈してるし
原作であれだけ外道発言をしてフルボッコなんだから仲好しなわけねえだろ

778名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:08:41 ID:gkXpbXR60
今は原作と幻想板の常識のギャップを埋めるべき過渡期にあると思う
今まではキャラの描写が少なかったから、かっこいい、かわいい、と単純に誉めそやしていけば良かった
「…○○って実はこんな性根なんじゃね?」という意見は
キャラ批判、荒らしとして封殺するだけで良かった

そのままのキャラで萌えることも許されなかった結果が
「神主が未熟だからキャラを上手く扱えなかった、別の二次作家ならもっと上手く扱えるのに(意訳)」なんて意見だけで
儚スレを81まで伸ばす事になった
ZUNが好き好んでこういう原作展開を続けてると分かった今
儚ゆかりん土下座も星早苗ネタも繊細なファンに配慮してキャラ批判として封殺するより
むしろ繊細なファンは切り捨てて、それでも萌えるという訓練されたファンだけでやっていくべき
メディアリテラシーならぬZUNリテラシーでファン一人一人が心を鍛えていくのが一番建設的だと思う

779名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:20:42 ID:xn/HHDDQ0
非だと諏訪子に言い返したりもしてたんだけどなー
神主のキャラクター描写についてマジメに考えるのが無駄な気がしてきた
この先も妖夢みたいにコロコロ変わるかもしれないし

780名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:21:43 ID:y7HI8HJU0
>>779
まあ神奈子を盲信しているだけで諏訪子は大した扱いじゃないんだろうね

781名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:38:28 ID:m4ICULpYO
普通にれーむの方がダメだと思うけどねえ
星のあれはなに?ロボット?面白みがないにも程がある

782名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:48:16 ID:foNL5mhg0
霊夢はタイトルに東方って付ける為だけの存在です

783名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:48:30 ID:HYnBW2nM0
だからお前らなんでまだ東方やってんの?wSTG部分だけが好きな奴…はこんなスレにはいないよね

784名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:49:17 ID:/xBY1Q2M0
STG東方にストーリー・キャラ的な面白さは求めない方がいい気がする。キャラ設定さえあれば
二次創作者の方がよほど面白いお話書いてくれるでしょうよ

785名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:59:15 ID:yBxkMXSk0
>>783
東方が大好きだからに決まってるだろ……

つーかね、ここは儚がつまらんという話(あるいは面白いという話)をするためのスレ
早苗さんは全然関係ないので、盛り上がられても困る
信者もアンチも自分のいるべき場所へと帰って下さい

786名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:00:23 ID:Yki4g/P60
>>781
話題そらしガンバレ

787名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:04:03 ID:HYnBW2nM0
>>785
このスレの連中が東方好きそうに見える?儚についての話をしようとしているように見えるか?

788名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:14:42 ID:DfvTQrL60
紅魔郷の時からずっとリアルタイムでプレイしてますが

789名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:14:58 ID:gkXpbXR60
「今までの素晴らしい東方と比べて儚はだめだった」
「最新作と比べても東方はこういう路線じゃねーか」
でループしてる。星早苗はその中でも目立つからしょうがない

つかいいかげん儚を失敗作と切り捨てれば自分の東方が守れるという妄想から目を覚ませ

790名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:20:07 ID:TLyTJ276O
まあここを住人以外が見てアンチスレ以外に見えるか、って言ったらなぁ
内実の方はもうアレなんだから形だけでも「好き」とか「嫌いな訳じゃない」とか言っとかないと
名実共にアンチスレだし

791名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:30:11 ID:LFE2xuq2O
まぁ流石にこの有り様でアンチスレじゃないってのも無理があるわな
スレタイにアンチって入ってないだけで中身完全にアンチスレだし
どうでもいいが

792名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:37:29 ID:O9LxOTzIO
>>766
地は儚最終回の約一年後だ
そもそも直後じゃないしその一年の間に霊夢は紫に緋で説教され三月精で説教されて従ってる
だいたいにおいて小説の最終回前編で何で稽古したか忘れた挙げ句に「紫は何で手伝ってくれなかったのか」とか素直に頼るわ、
依姫に「紫に利用されただけ」って言われても紫がプールに来たって問いたださない
作者の中じゃ香霖堂の話にあった霊夢は紫に逆らえないってものが、香霖の数あるヨタ話じゃなく設定レベルで決まってんだろ

793名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:47:34 ID:/xBY1Q2M0
>>792
その説明見る限りじゃ霊夢は紫にべったり(というかイエスマン?)状態だけど、何で霊夢は紫の言うこと
そう素直に聞くのかね。ぶっとばされるのが嫌だから渋々って感じじゃないし。あれか、幼い子供が親の
言うことは何故か聞いてしまうみたいなもんか

794名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 14:20:36 ID:yBxkMXSk0
ミコミコレイムを推薦したのが紫なんじゃないか
あるいはもっと踏み込んで巫女に育てたのが紫なのかもしれんが

何にせよ考えたところで答えが出るとは思えん

795名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 14:53:49 ID:PiixsgSM0
>>792
すまない、地の時系列を緋と混同してた
それにしても、儚みたいな目に遭ってもなお紫を手放しで信用するのは、
上で言われてる星早苗と大差ない気が……
従う相手が神か妖怪かの違いだけで、その神と妖怪も保身に汲々としてる点は一緒という

796名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:18:20 ID:O9LxOTzIO
>>793
別にイエスマンじゃなくて作者が書く霊夢と紫の関係がわかる話がほぼ百で霊夢が悪くて叱られる話だから
あとは霊夢が連れ出されたことを納得する異変(永琳が悪い永、神奈子の考えなしが発端な地)と、表向き説得力ある理由がある話(儚) くらいでしょ
花の小説でも緋・非対戦セリフでも紫に聞けばわかるかって感じのやり取りだし、
今までの発表されてきた作品だけでみたら、作者は霊夢に取って紫が何か言ってくるのは幻想郷に取って自分が悪いか大事な話のときって状況を作って作品を発表してる
逆に言えば、霊夢を主役にしたとき無理なく行動理由を付けるためのキャラが紫なんだろ
だからそういう関係であることを設定として「明言」しなくても香霖堂の話のようにそこかしこに入れているんだろ
魔理沙とアリスも似た感じだしな

魔理沙が一応嫌われ者って設定だけど永とか緋とか地とかどこがって会話だし
まあはっきり設定としてキャラ間の関係を作者視点の地の文で書けって言ったところで書く作者じゃないでしょ

797名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:21:34 ID:Tz/ZAlc.0
そもそも霊夢も結構思考停止しちゃってるからなぁ・・・

798名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:34:03 ID:5uhCQ4w.0
普通の漫画やゲームならそういう縛り付ける存在を打倒したり脱出したりするけど
東方だからなあなあで従って行くのが続くんだろうなあ

799名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:47:25 ID:O9LxOTzIO
主人公を縛り付ける存在じゃなくて主人公を動かす動機付けのキャラだからな
反逆する話なんて書くわけがない
霊夢が自分から正義感持って世のため人のため動くキャラなら紫ってキャラはいらないけどそんなキャラじゃないし

800名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:52:00 ID:yBxkMXSk0
どうも子供に厳しすぎる人が多いように思う

例えば霊夢は推定十代前半〜半ば(最近は後半にも見えるが)でありながら
一人で山奥の神社に暮らして一から十まで家事をこなしているわけだ
たまに妖怪の甘言に乗せられることがあるとしても「主体性がない」とまで言うのはどうだろう
早苗についても似たようなものだ

心当たりのある人は、もうちょと要求ラインを引き下げても良いのではないだろうか

801名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:57:10 ID:ZLlEdwWgO
その動かし方が不自然だって話じゃない?

802名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:01:46 ID:1VQKCRFoO
魔理沙は自分で行動してるしなぁ

803名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:23:23 ID:O9LxOTzIO
魔理沙は後先考えなしに余計なところに首突っ込むキャラなだけでしょ
だから儚で依姫に一番ビビってるわけなんだし
霊夢は逆に動きたがらないキャラだから霊夢を動かすキャラ(理由)が必要なだけ

804名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:26:13 ID:Tz/ZAlc.0
霊夢は異変でも起こらなけりゃ何もしなさそうだもんなぁ

805名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:44:04 ID:4cHo062A0
>>802
そのせいか霊夢と紫の関係に比して
アリスはコンビだと魔理沙のオプション以上にも以下にもなれてない気もする。

806名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:49:37 ID:1VQKCRFoO
実際魔理沙にしてみりゃそんなもんだったりして

807名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 16:57:00 ID:ZLlEdwWgO
キャラの役割の理屈はまあそうだとして
でもそれが物語上の表現では納得いかないってことだと思うんだけど、上の流れ

808名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:29:57 ID:Tz/ZAlc.0
STGとしてなら異変が起こりました、霊夢と魔理沙が解決に乗り出しました、だけでいいからなぁ。

809名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:36:25 ID:Yok/8BPc0
>>791-792
また批判=アンチ理論ですか

810名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:37:14 ID:F7cKIaU60
偉大なる創造主である神主が書いた儚月抄の内容を批判する人間はみんなアンチだし地獄に落ちるよ

811名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:37:38 ID:Yok/8BPc0
>>790-791
失礼

812名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:43:32 ID:HYnBW2nM0
批判じゃなくて罵倒の間違いじゃないの?

813名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:43:48 ID:SLfwdoYU0
キャラのイメージ損ねそうなこと言ったらその時点でアンチだからな
しかもそのイメージが二次の方のイメージなこともあるから困る

814名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:48:28 ID:tw58OtUA0
損なわれて火病する偶像なんて9割二次産

815名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:51:46 ID:/xBY1Q2M0
二次イメージに対して何か言うのは罵倒じゃなく解釈の違いのはずなんだけどね。何故か
許されない雰囲気がある。例えばカップリングで済まないが、勇パルの流行ってるところに
「勇儀はパルスィみたいにいつも僻んでばかりのやつは嫌いなんじゃないの?」とか言ったら
ぶったたかれるんだろうな

816名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:52:17 ID:F7cKIaU60
とうとう普通に面白いとか言う人すらいなくなって
「お前らはアンチだ!」とか連呼する奴しなこなくなってしまったな
ある意味で作品について語ることすら放棄した最終形態と言えるかもしれない
せめて秋枝や編集のせいにしたり神主が調子悪かっただけとか言えばまだ言い訳もできるだろうに

817名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:10:04 ID:DavwX4kM0
>>816
まあストーリーは稚拙だったしな
そこを無理矢理神主だからって1から10まで全肯定しようとしたら
矛盾をつっつくやつとで泥沼になるに決まってる

だが神主が調子悪かったとか言う言い訳には賛同しない
儚は原作キャライメージ好きとして神主は完璧なまでにノリノリで調子よく執筆していたと予想する
その点では他のゲームが霞むほどに最高だった

818名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:10:55 ID:HYnBW2nM0
>>815
それはただ単に空気読めてないだけじゃないのかw

819名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:11:15 ID:SLfwdoYU0
というか言い訳にならないわな

820名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:11:48 ID:O9LxOTzIO
>>807
個人的には普通の物語では作品内の描写以外では見えない部分であるキャラ設定が、ゲーム付属で先に公開されてるからこその弊害だと思うけどな
霊夢にしても魔理沙にしても、誰に対しても平等であまり動きたがらないとか嫌われ者でとか、キャラテキスト先にありきでそれと儚は違うように見えるから変だって意見
でも実際は元のゲームでもそう設定で書いてあっても会話は…って話ばかりだし
漫画や小説なら普通は作品内の関係描写が全て
儚月抄なんかキャラテキスト知らない人が読んだらって視点で考えたら、キャラ間の関係なんか別に違和感ないでしょ
霊夢ってキャラは紫ってキャラの言うことを聞くキャラなんだ
魔理沙はロケットに忍び込もうとするキャラなんだ
紅魔館の面々はそんな魔理沙の行動をわかってるキャラなんだってものだ
ここに違和感を持ちようがないよ
持つのは余計な情報を知ってるから

821名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:41:49 ID:deba1vlw0
前から知っている情報を一切合財排除してみれば普通だというのなら、
別に既存のキャラでなくてもよかったじゃん。
有名な人気キャラ使っといて設定知らなければ違和感ないのにーとか通じるわけない。

822名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:53:03 ID:DavwX4kM0
二次創作アニメで既存キャラ使って〜人気キャラ使って〜って言うならともかく
原作者が既存キャラも人気キャラも使って何か問題あるのかいな

823名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:55:06 ID:F7cKIaU60
神主本人は東方はそれぞれ全く独立した作品だとは言ってるとはいえ、
星蓮船で「え、神奈子とか諏訪子って誰?この作品で登場してないけど」とか
「星蓮船に咲夜が全く出てこないってことは、この作品内での幻想郷では紅魔館は存在しない可能性がある」
みたいな今までの既存の作品の設定とか完全に無視した発言したら失笑されるだろうしな
特に最近は前作の内容と明らかにリンクさせた内容も多いしそんなこと言われてもな

824名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:03:10 ID:Yok/8BPc0
FFDQみたいに一話完結なら設定関係の問題は殆ど出ないだろうが人気も出なかったろうね

825名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:26:46 ID:yBxkMXSk0
キャラテキストは所詮オマケ
テキスト同士でも矛盾しているようなものでしかないし
ゲーム本編やら漫画やらの描写よりも優先したがるのはどうかと思う

ついでに言えば、仮に矛盾していたとしても関係無い
常に最新の設定が優先されるのが東方であるし
儚がつまらないのは設定云々のせいではない

826名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:32:58 ID:Yki4g/P60
誰かそろそろ一切期待せず酒に酔った状態で深く考えず二ヶ月に一回設定のアラを楽しむ気持ちで
作画に目をつむりザーッと流すように読めば普通に面白いって言えよ

827名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:35:44 ID:F7cKIaU60
設定の矛盾「だけ」がつまんらん原因でないけど設定の矛盾が全く関係ないとは思わんけどね
今までの作品の描写と比べてなんだこいつみたいな批判はずいぶんスレの昔から言われてた批判だし

828名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:35:55 ID:SLfwdoYU0
もはや苦行レベルだな

829名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:41:08 ID:Tz/ZAlc.0
漫画なんて設定に多少の矛盾があっても面白けりゃこまけぇこたぁいいんだよで済むもんだしな。

830名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:49:06 ID:O9LxOTzIO
星蓮船を前情報無しでやる人間からしたら紅魔館がその世界にあるって情報がストーリーに必要か?
無くても問題ないし話は通じるだろ
それと東方の世界に紅魔館があることは別だろ
儚月抄で言うなら萃香とか「ああそういうキャラもいるんだな」ってものだろ
それと萃香が鬼の四天王ではないとかいいだすのは話別じゃん
神奈子や諏訪子はゲーム開始時にそういうキャラが早苗の関係者にいるんだなって程度わかるだろ
「また守矢か」なんて変に言いだすヤツがいるのは風やら地やら知っているからこそ
今までの既存設定を詳しく知らなきゃそのストーリー上で関係性がわからないとか想像できない、話が通じないなんてのは無いじゃん
ゲーム漫画小説の作品通しても作品内だけ見たら違和感あるほどキャラやキャラ間の関係が矛盾した描写なんかないよ
アニメで言うなら一期も二期もキャラの描き方は変わってないのに、買ったファンブックのスタッフの裏話的なレベルのことをタテに、こっちが正しい設定なんだからアニメでの描写は間違いだって言ってるようにしか思えないな

だからと言って儚月抄が漫画として面白いかと聞かれたら微妙と答えるがな

831名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:52:23 ID:qvE2yAVY0
矛盾が起きるほどキャラが立ってないとも言えるんじゃないかな

832名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:53:31 ID:F7cKIaU60
そこまで行くと逆に
そこまで必要ないし無駄なのに設定資料集とか2,3度出した神経をどうかと思うが

833名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 19:58:50 ID:Yki4g/P60
そしてその設定を知らなければまったく理解できない儚って一体

834名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:41:07 ID:O9LxOTzIO
だから設定知らなくたって儚月抄は理解出来ると思うが?
漫画は紫って境界の妖怪というキャラが幽々子って知り合いのキャラと一緒に、霊夢って巫女キャラと紅魔館やら永遠亭やらを上手く動かして、月の綿月姉妹をぎゃふんと言わせる話でしょ
小説は一話で永琳ってキャラ二話で輝夜ってキャラ三話で綿月姉妹四話で妹紅ってキャラが、ああそういう過去があったんだ、ってわかる話だし
五話はなんか紫ってキャラはいろいろ幻想郷のこと考えてるキャラなんだなって話だろ
あとはレイセンやら妖夢は漫画のあのときあんなこと考えてたんだなって話で、最終回は漫画と小説五話はこうまとまるんだって話でしょ
漫画として小説として面白いかどうかはあれだが、儚月抄だけ見て話がわからないことは無いと思うが

835名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:45:38 ID:DavwX4kM0
結局
儚が素晴らしいと絶賛するのと
儚は失敗作だと騒ぐの
どっちが東方アンチなの?いいかげん白黒つけて欲しい

836名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:46:15 ID:F5/a9jDY0
どっちも暇人

837名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:49:04 ID:7rwXsfes0
なんでそう両極端なんだ
スレ違いを自覚できない奴はさっさと消えて欲しいが

838名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:54:51 ID:F7cKIaU60
そこまで読者やプレイヤーになんとなくで進めさせる作品もどうかと思うがな
結局、儚月抄は設定を知っていようが知らなかろうがつまらんってだけの話であって
ストーリーの駄目さ加減のせいでもはや設定とかがどうでもよくなってしまうまでに慣れてしまったのだろう

839名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:43:58 ID:Yki4g/P60
>>834
紫の境界能力について詳しい話は設定読まなきゃ分からないし
ゆゆステルスなんかも永夜を深くやんなきゃわからん
紅魔館なんかいきなり出てきて誰が何をできるのかも分からんし
どういう立ち位置かも分からん
永遠亭に至っては話の中心なのにえーりんの掘り下げ無しでかぐや放置だから設定知ってないと
ますます存在意義が分からなくなる
月の綿月姉妹をぎゃふんと言わせるっつーのも妖怪は恐れられなきゃっていう豆粒みてーな設定を知らないと
なんだこのクソ展開って話になる
さらに小説はただでさえよみづれえ文章なのに設定知らないキャラの一人称体とかそれなんて苦行
五話はなんか紫ってキャラはいろいろ幻想郷のこと考えてるキャラなんだなって話というが
そもそも幻想郷ってなんだよになっちゃうじゃねーか
ムチャ言うな

840名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:39:57 ID:O9LxOTzIO
>>839
紫の境界能力を作中描写以上に詳しく知らなきゃ儚月抄わかんないのか?
藍がレミリアに説明してる部分読めば東方知らないたいていの人間でも、紫ってキャラにはそういう力があるんだなってわかるぞ
幽々子のステルスだって漫画最終回で説明あるよ
読めば、ああ浄土にいる住人ってこの世界じゃそんな感じなんだってわかるさ
詳しくは小説でもあるが漫画読んだってわからないってことはない
そんなの後出しだって否定意見ならまだ理解出来るがな
紅魔館がいきなり出てきたって言うが、普通に物語読む人間にとっちゃ世の中のどの作品でも作中に初めて出るキャラはいきなりだろ
それ以外に何があるよ
霊夢だって紫だって永遠亭だって一話でいきなり出てきましたって言ってるのと同じだぞ
自分の中でタイトルだけ見て物語を勝手に作って膨らましてから一話読んだ意見としか思えないが

841名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:44:52 ID:F7cKIaU60
個人的にどう思うかはこのさい甚だどうでもいいんだが重要なのは
「本当にそこがこの作品で問題なのか」は個人の価値観によることに過ぎないが
実際に「この作品の設定やキャラの面に問題がある」と思ってる人がいるという事実だ
そういった人を「例外」や「何もわかってない馬鹿」で切り捨ててるのならもうこれ以上俺も何も言えんが

842名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:45:13 ID:MOe/27AQ0
東方の漫画媒体は萌えキャラ漫画として楽しんでるよ
可愛い可愛い東方キャラたちが泣いたり笑ったり色んな姿を見せてくれる
俺にはそれ以上の贅沢を望む事なんて出来ない

843名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:48:53 ID:F7cKIaU60
というか>>840の今までの意見をよく読んでみたら
要約すると「お前ら東方の設定とか気にしちゃってるの?全然分かってねーなw」だった

844名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:50:20 ID:foNL5mhg0
>>834

東方知らない奴に読ませたら、まず間違いなく「よく分からない話」って感想が返ってくると思うよ

845名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:59:44 ID:MOe/27AQ0
>>841
そういう人は愛せない場合は通り過ぎよ、としか言えないなあ
自分自身マイナーな性癖だと思ってるので自分が好きになる時点で東方の一次設定は万人受けしないと思ってるなあ
>>844
こういう設定が好きだから知らない人がどう思うかとかどうでもいいし
別の他の人間に勧めたとき素晴らしい漫画だと褒めてもらいたくて読んでるわけでも無いし
良く分からんと言われたら「はあ、それでいいんじゃね?俺は好きだけど」って言うなあ

846名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:05:30 ID:Yki4g/P60
>>840
紫の境界能力の作中ってよくわからんどこでもドアでルールがまったくねーだろが
藍がレミリアに説明してる部分って言うが知らない人間からすりゃ藍もレミリアも知らなくてそいつらが適当に説明すんだぞ
幽々子のステルスに漫画最終回で説明あるったって最終回でしちゃ後付だろうが
しかもそのあとのようむのせりふでギャグなんだかなんなんだか分かんなくなってるし
ああ浄土にいる住人ってこの世界じゃそんな感じなんだって言うが浄土でてきてねーし浄土がなんなのかもはっきりしねーし
月と浄土じゃ話題とんでるしでさんざんじゃねーか
普通に物語読む人間にとっちゃ世の中のどの作品でも作中に初めて出るキャラはいきなりだが
そーゆーキャラはちゃんと一体ずつだったり組織の位置が明示されてたりできちんと盛り上がるようになってんだ
いきなり古株みたいな登場してるのは異常だろカブトボーグのマンソンかっての
きわめつけにこれは言ってはいけないかも知れないが設定知ってる連中でさえこの様なのに
知らない奴がわかるわけねーだろ!

847名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:09:30 ID:O9LxOTzIO
知らない奴に読ませても漫画読めるなら普通にわかるよ
東方知らん小学生でもどんな話かはわかったぞ
それと面白いかどうかは別だろ
幽々子が亡霊になった経緯なんか知らなくても、亡霊と表示紹介されて紫の協力者っぽく描かれてて最後浄土の住人だから入り込めたってはわかるだろ
永夜抄やってなくたって、レミリアってキャラはなんか月に行きたがっていて、でも紫の協力は要らないって思っているキャラだと作中だけでも普通にわかるが?
作品が面白いか面白くないかを語るのに、話自体が今までの設定知らなきゃ全く意味不明で繋がってないとか、それこそ坊主憎けりゃ袈裟まで論法で語ってたら、それこそただのアンチなんじゃね

848名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:13:05 ID:F7cKIaU60
こんな不親切設計の漫画でも満足できるんじゃもう何とも言えん
そりゃどんなもんでも読もうと思えば読めるしなんとなくでなら読めるだろうがねえ
まあなんだかんだいってもこのスレの住民は少なからず東方を知ってる上で読んでたと思うし
一見さんが本当はどう感じるかなんてどうしてそこまで自信を持って断言できるのかが理解できんが

849名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:20:35 ID:7rwXsfes0
>>845
>別の他の人間に勧めたとき素晴らしい漫画だと褒めてもらいたくて読んでるわけでも無いし
>良く分からんと言われたら「はあ、それでいいんじゃね?俺は好きだけど」って言うなあ

この辺は完全同意
いるかどうかも分からない一見さんとやらのために熱く議論できるのは良いことなんだろうね

850名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:20:41 ID:MOe/27AQ0
色々要求ハードル違うだけっぽいね
幽々子の例だけだと
(理解可能)理由は良く分からんが色々囮にして侵入したんだ、へー
(理解無理)冥界組が穢れが無いとか作中で説明されてねーじゃねーか!

851名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:24:00 ID:iGT6f/c20
以前からの細かい設定にこだわる旧wiki管理人タイプほど発狂してそうだな

852名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:45:40 ID:Yok/8BPc0
東方に嵌ってる人間ほど罠に嵌る儚月抄

853名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:48:36 ID:9D5RKCgMO
なんかもうよくわからん
なにがわからなくてどこに突っ込めばいいかもわからん なんだこれ

854名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:50:32 ID:Tz/ZAlc.0
ぶっちゃけ設定がどうのこうのより面白いか面白くないかだろ

855名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:56:58 ID:t6y6mzB20
まず儚月抄は同人ではなく商業の漫画なんだから
他の人に評価されるようじゃなきゃ駄目だろう

856名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:57:09 ID:qvE2yAVY0
ttp://yos.s28.xrea.com/neta/altezza075.png
儚月抄の谷と名付けよう

857名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:08:05 ID:ESjZzSeg0
>>855
商業だから他の人に評価されなくてはならないってよく言われるけどさ
それは商業誌は買う人が多くないと金銭的にやっていけなくなるから評価されなくてはならないという会社側の理由であって
万人に好かれなくてはならないというわけじゃないんだけど

しかもそこで問題にしている「評価」とは売り上げの事だ

858名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:10:17 ID:QP1ee9bM0
ええい、ストーリー漫画版下巻情報はまだか!

859名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:18:25 ID:Lgp/pQaI0
>>857
そう言う意味じゃ儚は一応成功したと言っていいんだろうな。というより今日日
東方の公式作品なら嫌でも売れるよね

860名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:18:28 ID:Ri98S1RQO
そりゃ神主は好き勝手やりゃ良いよ

受け手も好き勝手評価するだけだし
その結果がこのスレです

861名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:21:19 ID:v4Oihqv.0
>>855
ぶっちゃけ文花帖や求聞史紀と同じ東方ファンだけが対象でいいんじゃね、最初っから東方知らない連中は無視
東方ファンがREXの他の連載作品に興味持ってくれればラッキーって所だろ
それじゃなくても利益は他の漫画より出てるんだから一迅としてはとてもおいしい企画だった
>>860
このスレと一部だけだけどな!

862名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:28:28 ID:Ri98S1RQO
>>861
そうなの?
blogでの擁護意見も基本的に不評であることを前提にしたのばかりだし
ファンコミュニティでも儚月の話題はあまり出したくない空気が有るし
全体の雰囲気として不評なのはもう確定だと思ってた

863名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:34:53 ID:v4Oihqv.0
>>862
いつまでもgdgdキャラ叩き作者叩きしてるのはここと一部だけじゃね、ここでそういう話題になるのはしょうがないけどさ
他の場所はまあ神主にだってできんことはあるよねってレベルで納得してる感じの空気じゃね

864名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:35:56 ID:Mci/iitc0
>>862
一般人は擁護や批判の域に到達する前に
「うーんなんかそんな面白くないから読まなくていーや」
or
「まあ普通にマンガしてて面白いんじゃね?」
って完結するからな。

深く読もうとする人ほど>>856のようになる。

865名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:39:29 ID:/ZfuXVP60
原作を二次創作の種くらいにしか考えてない連中も多そうだしなぁ

866名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:40:29 ID:Ri98S1RQO
じゃあみんな好き勝手評価した結果、作品を取り囲む微妙に不評だったりスルーされたりする空気ができた
って風に訂正しておく

867名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:42:01 ID:m5OLhcT.0
絵師が儚月はちょっと…とか秋枝の絵をイジッたりしてるのは見た事はあるね
設定の話で儚月の話題がでることはあるけど内容に関してはあんまり見たことがないな

868名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:44:31 ID:ESjZzSeg0
知ってるかぎりの感想サイトの印象は
酒オチに評価好転したところ、単単と東方らしいななところ、設定好きとしてたまらんというところ
けっこうバラけてたな
つーか無限旋律とチェキ空が悪い意味で目立ってた、アンチもハエのように集ってたし

869名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:56:47 ID:.G80AdXw0
>>856
谷とはいい得て妙

870名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:13:20 ID:.G80AdXw0
儚のストレートな批判はここやふたばやゲサロ等の匿名環境以外ではあまり見ないが、
それ以外は基本的に不味い料理を食べたレポーターみたいな内容の希薄な当たり障りの無い感想ばかりな気がする
村的宗教的な東方界隈だと、公式作品に対する真っ向からの批判は基本避けるだろうし

なんにせよ匿名非匿名問わず話題に上がる事は少ないし、儚設定を取り入れた二次創作は少ない、姉妹は不人気と、好評でないであろう要素が揃ってるのは間違いないと思う

871名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:23:26 ID:ESjZzSeg0
現在の主流二次に儚設定まともに取り入れたらほぼ壊滅するからしょうがない
八雲一家はすごく微妙に、レミ咲は勝利、霊夢は代えのきくポスト、魔理沙は変わらず一般人

872名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:26:51 ID:Neq24D0w0
別に東方じゃなくても人気があるシリーズもので微妙な作品があるとファンの間で
完全否定はされなくても微妙に距離を置かれることはあるな、
会話の中であえて触れなくなったり会話で出てもあまり深入りせずに軽く流して別の話題に行ったりとか。
一部のキャラスレでも自然となくなんとなくそういう空気になってる所あるし。

873名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:30:00 ID:NCNZ/Gqc0
逆に言えば匿名でぶっちゃけさせてもらうとクソやってことなんじゃあ

874名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:33:35 ID:k0Pt3TYI0
そもそも紅以前から流れる設計思想、歪な酔いどれペドゲーとのコンセプトでみれば
設定なんていかに大仰なものを振り回そうが、所詮刺身のツマでしかない
それよりも遙かに本質に関わる問題点がある

黄昏にも言えることだが儚の三大難点は
・例によって乳がでかい
・例によって等身が高い
・例によってフリルが少ない
この3つだろう。
何故誰もこの点を批判しないのか
それとも、目に映る東方は既に民俗風ギャルゲなのか
あらゆる意味のズリネタ以外にあらゆる意味で用途無く、乳などでかければでかいに越したことはないのか
それなら死活問題ね出口の見えない迷路にようこそいらっしゃい

875名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:39:40 ID:K8Jdp8F60
自分のブログで批判して噂されると恥ずかしいし

>>874
秋★枝の絵がかわいい/下手って意見はあっても
そういう方面の意見はあんまりないな
ロリ成分はレミリアが一手に引き受けてるからかな
三白眼とかはあるけど、場面によって普通の眼であることも多いし

876名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:40:02 ID:Ok2ZjcWM0
>>872
残念ながら不人気だ何だで荒らしあいになるシリーズも多々あるわけで。
どっちにしろ数年経ったら「あぁ、そんなのあったね。でも覚えてない」になるんだろう。

877名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:19:41 ID:PkZO6dlI0
>>874
妖のキャラ選択(特に咲夜さんの6〜7頭身)に慣れた身としては、背の高さは気にならなかった
ペドい絵は三月精でたっぷり見られるしね
ただ、レミィと並ぶロリ担当の萃香がボイコットしたのと、橙が出てこないのが問題で……

乳と言えば、儚よりも星マニュアルで自機3人とも無乳でないのには心底驚いた

878名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:51:59 ID:/ZfuXVP60
そのへんに関しては描く側の趣味が出るからねぇ・・・

それよりは餅スパークの方が。

879名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 03:47:34 ID:O7/a0iLY0
>>874
わかんねーぞ、乳と等身はzunの理想通りかも
フリルの簡略化は仕方ないんじゃね?作業効率的に

880名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 03:59:27 ID:LM8WMxXkO
萃香なんて描くとなると鎖とかもっと面倒なの必要だしな。ハブったのは意外にも作画的事情かもね

881名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 04:04:30 ID:gY.anhHs0
萃香が同行して情けない事になったらこのスレはもっとひどいことになったろうな
まずよっちゃんには勝てないだろうし

882名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 04:08:14 ID:NCNZ/Gqc0
バキSAGAに近いのかな
やらせちゃいけないことをやらした(まあバキの人はわかっててやったらしいけど)
(ほんとすげーなあのひと)

883名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:57:03 ID:dPDc.eIg0
ZUN絵じゃない時点で記号的な部分だけ押さえてくれればそれでいいや派だわ。
そしてZUN絵で漫画書かれたらむしろ引く派でもある。こだわりないからぶっちゃけどうでもいい。公式で貧乳気にしてるのに絵では巨乳とかだと話は別だが。
むしろ公式にはないパーティー用の服着てくれたのが新鮮だったな。 あとは魔法で着替えとか公式で描かれない部分があったのも嬉しい。
餅スパークはポップな星も相まって正直気にならないレベル。

改めて読み直したが、白玉楼組の部分だけがチンプンカンプンだな。これじゃ幽々子は嫌味な上司でしかないw

884名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 10:23:58 ID:LZvWJrnc0
自分の信奉する設定が覆されそうになったら公式だろうが叩くよ
ZUNはもっと俺らに合わせて設定を作るべき、
なんだったら主要な2次製作者と会議を開いて設定を詰めるべき

885名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:28:31 ID:Neq24D0w0
儚月抄が批判されてる原因は別に設定がどうこうでなく
一つの作品として見ても全く面白くない上にキャラがそれほど魅力的でなかったことが大きいだろ
設定とかイメージと違うとかは二次被害に過ぎないだろうし

886名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:28:51 ID:J1q/EV8k0
アホか

887名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:29:28 ID:J1q/EV8k0
今のは>>884あて

888名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:38:20 ID:ZDnv0VB.0
>>885
確かに作品が・キャラがおもしろけりゃ設定が多少ぶっ壊れててもほとんどの人は文句言わなかっただろうね
作品・キャラがつまらなかったから、細かいところまで見始めて、それでさらに設定の粗が分かって畜生ォー!
てなってるのが多分今の状況だし

889名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:51:29 ID:bLIsg1TA0
まあよく言われるようにキャラ描写はよかったんじゃない?
ゲーム会話よりは整合性とれてたし
+グリマリで魔理沙がボスにどういう風に調子よく手加減してもらってるかもよく分かったし

890名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:56:02 ID:Ri98S1RQO
整合性は取れてたかもしれないが、それでなにが面白いのかを伝える力がシナリオに無かった
って点ではキャラ描写もなんともかんとも

891名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:59:50 ID:v4Oihqv.0
>>889
あれで調子よく手加減してもらってると思えるのはかなり捻くれてると思うが

892名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:56:56 ID:KKAR4epc0
上巻で普通におもしろかったがこれは覚悟しておいた方がいいのか?^p^

893名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:11:38 ID:ZDnv0VB.0
>>892
個人的意見を言わせてもらうと、そんなに覚悟しなくてもいいと思う。まあ暇つぶし程度にはなるんじゃない
金返せレベルまではひどくないはず

894名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:13:19 ID:MGC0smKA0
とりあえず敵役の月人が割と洒落にならないぐらい強くて格上ということを
頭に叩き込んでおいた方がいい
主人公組が善戦するとか言う希望は一切捨てておくとなおいい

895名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:17:48 ID:Neq24D0w0
なんというか全く盛り上がらないヤマなしオチなしって感じの内容ではあるけど
「何も考えないで読めば普通に面白い」という意見はちょいちょいある

896名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:25:25 ID:pcbP2JFg0
上巻の伏線めいたものは全部無意味だと覚悟しとけ
あと作画は荒れるし特に展開もない
とにかく期待するな
そうすれば普通に面白い

897名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:28:07 ID:Ok2ZjcWM0
>>892
中底買う金があったら別の本買ったほうが楽しめる。 そんな感じ。

898名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:42:35 ID:MGC0smKA0
あと抱いてるキャライメージが求聞史記や二次創作がベースだったら最悪に近い
なるべくゲーム会話から駄目なキャラ想像しておけ

899名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:53:07 ID:iLWzJtuA0
>>892
覚悟することは幸福である

マジレスすると上巻はまあまあ面白いし、中巻も真ん中くらいまでは面白いよ
後半が一部の展開すっとばしたりとものすごく駆け足な上に、実は(面白さを感じる要因の一つである)上巻の複線っぽい台詞とかはことごとく意味がないもので
結果ボリューム不足を感じて「え?これで終わり?」ってなるとは思う
あとはよっちゃん登場後のキャラの発言に若干の違和感を感じるかも?ってくらい

900名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 15:28:24 ID:pt1MpzSA0
>>892
上巻読んで進行が遅いかな? あと2巻で話まとまるの? と感じたら覚悟しといた方がいいかも

901名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:09:32 ID:LM8WMxXkO
下巻部分の本当の恐怖はリアルタイムで半年という兵糧攻めによるものだったから、
単体で一気読みならそんな無茶苦茶な地獄でもないと思う。まぁ、それでも面白くはないけど

どうしても耐えられなくなったらうどんげっしょーでの中和を勧める

902名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:17:19 ID:v4Oihqv.0
>>892
一気に読むのなら別に言われてるほど酷くない気もする、神主が苦手そうな部分と秋枝の一番苦手そうな部分が凝縮されてると考えとけばいい

903名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:39:45 ID:MF4TizXs0
それに底巻では作画も良くなっているはず、修正が入ってるはずなんだ
そこに期待をしているぞ

904名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:54:29 ID:/ZfuXVP60
うどんげっしょーも口直しにはいいが特別面白いわけでは・・・

905名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:05:50 ID:MF4TizXs0
連載初期のころはうどんげっしょーこそ
「いや、うーん、まぁ普通に面白い・・・としか言えないよねこれ・・・」の対象だったのに
今ではすごく評価高いよな。
酷いのになるとネットでやってても差し支えないとか東方キャラを使う意味がない凡俗の萌え4コマだろとか言われてたのに
出世したなぁ。

906名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:08:57 ID:.rj/I1S.0
ぶっちゃけ二次設定に近くて都合の悪い一次設定を出さないでくれる!
って安心感から相対評価されてるようにしか…

907名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:35:01 ID:n7ezanbg0
今までの東方キャラなんて大嫌いだ!霊夢、魔理沙主人公がフルボッコや屑キャラ化しないかな?
紫なんて腹黒の糞ババァだろ?レミリア?あんな血吸い蝙蝠雑魚だよww
そう思ってるそこのあなた!お待たせしました!儚月抄が発売中です!是非東方嫌いになってください!

という感じで忠実な本の紹介を友人に言ったら買ったらしくて
後で俺に「何故全力で止めてくれなかったんだ!胸糞悪くて公式全部嫌いになりそうだよ!」と怒られた

908名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:36:23 ID:g28jHKdUO
私製儚はこのスレ的にどうなの
あと働く人たちの儚プロ
儚プロの整合性とりが涙ぐましいんだが

909名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:43:20 ID:/ZfuXVP60
二次創作は所詮二次創作

910名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:46:24 ID:.rj/I1S.0
偽者は必ず負けるんだ

911名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:48:07 ID:PkZO6dlI0
>>908
私製儚は皆を魅力的に描こうとする意欲が感じられ、個人的には原作よりよっぽど好感持てるけど、
前スレでの評価は「ありがちな二次」とあまり芳しくなかった

そういえば、神主も連載開始前は全員に見せ場を作ると言ってたんだが……

912名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:54:48 ID:KKAR4epc0
おk、覚悟決めておく 中巻いつ買うかわからないが

>>901
うどんげっしょー先に買ってたまたま安く上巻ゲットできたんだ^p^

913名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:55:41 ID:dPDc.eIg0
>>905
ウドンゲッショーはまだ分かりやすい起承転結があるけど(ボケと突っ込み)
漫画ゲッショーの起承転結は長い上に竜頭蛇尾だったからな。小エピソードが繋がって一つの話とかじゃなくて
「念願かなったレミリア勢の月ロケット」「疑惑の中心 月姉妹の顛末」「裏で策謀 紫と幽々子」とかが絡み合っての連載終了までの長い話なのにやっとの落ちが
「負けて興味なし(想像で楽しめって強調してたんだから、見てみたらがっかりって落ちにすればよかったのに)」
「あっさり疑いがとけて世は事もなし(ここまであっさりだと何で疑われたの? になるレベル。月兎の無差別投獄の件はどうなった?)」
「目的遂行(それでいいの? レベルにして手段が乱暴すぎて説得力に欠ける)」
だからなぁ。 あとウドンゲッショーは安易に二次ネタに走らないところに好感持ってるし割りとそーゆー意見見るね。ま、相対的なとこも大だが。
しかしぜったに無いと思われていた月姉妹出演で立場がひっくり返ったが。 月姉妹と東方キャラの普通の絡み。読者が一番見たかった展開が連載終了後にされるとはなぁ・・・

914名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:55:55 ID:mcU6A2/E0
結局、上巻、中巻、底巻が繋がってないんだよね。
いい加減1話が何だったのか説明してもらえませんかねえ

915名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:57:30 ID:2/AwmhE.0
全員に見せ場ねえ きっと難しいんだろうな
複数の勢力が暗躍する中、敵にも見方にもそれなりの言い分があって衝突、ワンサイドゲームじゃない戦争
みたいなの見たかった

916名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:01:26 ID:Ez0tKa..0
見せ場、でふと思ったんだけど
藍様って表紙や巻頭カラーに出たことってあったっけ

917名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:04:02 ID:.rj/I1S.0
ワンサイドゲームっつうか力量差から
ラスボスの頬に傷一つつけて「へへっ…やったぜ…」ってレベルだろうアレ

918名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:09:29 ID:2/AwmhE.0
モデルとしてFFTのリオファネス城の戦いを想定したが東方にしちゃ熱すぎるかな

919名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:11:13 ID:KKAR4epc0
>>918
二戦目の前哨戦で全て終わるのか

920名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:32:58 ID:LZvWJrnc0
有力な2次創作家と設定の整合性に関してちゃんと調整すればよかったんだよ

921名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:34:09 ID:Ri98S1RQO
>>911
全員に見せ場発言、重いところも出てしまう発言から見ても
ZUN氏自身がヤマなしオチなし意味なしな儚月抄に満足しているとはとても思えないところがある

途中でこれは無理だと思ったから、直接ぶつかって玉砕するんじゃなくて
初めから勝負なんてする気が無かったかのように不真面目で脱力させる方向に逃げたような感がある
良くも悪くも賢しい人って、相手に悪く言われる前に自分で自分を皮肉って相手に何も言わせまいとするものだし

922名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:37:52 ID:TWniL5lI0
みんな強がりたくて必死なんだよ
どのような方向性でもいいから

923名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:38:41 ID:psQyIDawO
異変ものは連載でやるのに向かないのはよくわかった

924名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:43:11 ID:pcbP2JFg0
>>良くも悪くも賢しい人って、相手に悪く言われる前に自分で自分を皮肉って相手に何も言わせまいとするものだし
単なる中二だろ

925名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:47:52 ID:g28jHKdUO
有力な二次と整合性をなんで原作者が取らないといけないのか?
まだ既存設定をどうにかしようとする方がマシ

926名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:50:57 ID:nIggofRk0
神主の話は糞
設定も糞
これでいいじゃねぇか、何も全肯定すりゃいいってもんじゃない

927名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:01:51 ID:Neq24D0w0
>>921
ゲームで負けそうになるとキャラ動かすの止めたり、コースを逆走し出すようなもんだ
そういう人は「自分が本気で取り組んで失敗or負けてない」というプライドだけは守りたいから
色々言い訳して最初から勝負しない、もしくは負けた後に勝つ気なんかなかったって自分すらも騙し続ける
まあアリスをみる限りだと神主がそういう人間かは別にしてそういう人間がいるってことは神主は知ってると思う

928名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:29:43 ID:pcbP2JFg0
問題はそれをさもカッコイイみたいに描いてることだな
だから敵側が気の毒なんていういやなことに

929名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:45:37 ID:w3CoR5G6O
>>926
何も全否定すりゃいいってもんじゃないぞ

930名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:46:08 ID:mdWoi/5g0
>>928
そう言われると何だか原作キャラ、特にアリスを強引に本気出させた上でボロボロにして
プライド滅茶苦茶にへし折りたくなってきた

931名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:50:53 ID:lxcEvh/60
だからアリスのエロ同人はマリアリ以外はガチレイプばっかりなんだろ

932名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:57:57 ID:NHyGMFJY0
苗取歌の新作もそうだしな、色取りのlove songだっけ?

933名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:02:38 ID:2/AwmhE.0
いい加減サークル名覚えてやれよw

934名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:04:18 ID:lxcEvh/60
>色取りのlove song
俺が元ネタ分かるってことは、作者は俺と同年代のいい年こいたオッサンだろうな

935名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:19:18 ID:n7ezanbg0
公式がどうのなんて置いといて2次設定の方がいいのではないか?
勿論2次設定でも酷いのは有る、だが皆が受け入れやすくする為や、自分で楽しめる為
皆で一緒に楽しめるように作られた設定が数多くあるはずだ
俺はわけのかわらない公式等ほうっておいて2次設定で皆と笑い合う事を選ぶ
いくらこの選択肢が自己中でも憎しみや疑念、怒りを抱くよりよっぽどましだ

936名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:24:38 ID:v4Oihqv.0
>>935
それができない人達のためのこのスレなんじゃないかなぁ、多分

937名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:26:51 ID:Neq24D0w0
そりゃ二次設定は誰でも食べやすいように原材料を加工したもんなんだからウケはいいだろ
まあ素で原作設定重視なら小悪魔とか椛とか作中で台詞すらないキャラの支持者なんてそんないないはずだし
だけど原作設定を出来る限りの順守しようとも敬意もないんならそりゃもう別作品でいいんじゃないかってなるけど

938名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:28:39 ID:aMLAnaHo0
2次と公式は別ですもの
2次で楽しもうが公式が酷いのはどうにもならないし

939名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:33:34 ID:Ri98S1RQO
別作品だと割り切った結果
漫画作品としての質 良い二次 > 一次
であるという結論に至る可能性も十分にあるけどねえ

二次厨と言えば「一次のことを理解していない」というのが当然のように言われてたけど
一次のことを理解しているがゆえに「二次の方が面白い」と開き直られる可能性があるのは無視できない

940名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:35:36 ID:ooXaNSPE0
愚かで穢れたスレ
と記念カキコしておく

941名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:40:29 ID:mdWoi/5g0
>>939
だって公式の漫画があの有様ですもの…。探せばきっとより面白い二次がざくざく
見つかると思うよ

942名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:51:33 ID:pcbP2JFg0
>>935
腰抜けの発想だな
ボウゲッシャーはどんなにつらくてもここで愚痴り続ける!
たとえそれがどうみても無価値だろうと

943名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:15:58 ID:ZLsxZXtQ0
せっかく時間と金かけてゲッショーにかかわったんだし、ゲッショーをネタにした話題したいジャン。
ダメ出しも楽しんでるクチだよ。

944名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:18:59 ID:ho26Tj/o0
「ホント、うちの猫って気まぐれでワガママな上に馬鹿でさー」と語る飼い主が
本気でその猫を馬鹿にし愛想を尽かしているかと言うとだな

945名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:25:10 ID:j06YYTC60
やっぱり儚で痛かったことは神主は深いこと考えてるけど
あえて表にだしてないだけだと思われていたものが
本当に何にも考えてなかっただけだったという説が濃厚になったことだな

946名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:28:57 ID:P84/ZWxU0
作品間の共通伏線は多すぎるぐらいだし
深く考えてないとは違うんじゃね?
考えてたけど全然万人向けじゃなかった、が正しいような

947名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:33:05 ID:mdWoi/5g0
神主って色んな作品に色んな複線(ネタ?)を張ってるけど、あれって今後利用することを見越して張ってるのか、
それともその作品では思いついたから入れただけで、後で作品作るときになってサルベージしてるのかどっちなんだろ

948名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:35:36 ID:ho26Tj/o0
本人は色々と深く考えてる「つもり」だったけど漠然とし過ぎてて
実は全然まとまってませんでした状態だと思う

何も準備をしないで面接受けた奴が、本人ちゃんと考えてたつもりでも
自己紹介から自己アピール、志望動機ですら大抵しどろもどろになるのと一緒

949名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:37:21 ID:NHyGMFJY0
>>947
ある脚本家も後から使えそうな設定をサルベージして入れるて言ってたし
ある程度の長さの物語をつくるにあたっての基本なのかもな

950名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:40:34 ID:ZTmjgYscO
儚はつまんなかったけど
二次にはそもそも興味すらないんで
二次二次言われてもピンとこない

951名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:48:17 ID:mdWoi/5g0
おーい、次スレタイトル候補無いかー

952名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:14:19 ID:H66HofesO
【兎鍋も】東方儚月抄82【ZUNの策】

953名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:30:09 ID:P84/ZWxU0
>>935
どうにもならないことに駄々をこね続ける現状より
お前さんみたいな考え方の人間が増えればきっとみんな幸せになれるんだろうな

954名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:34:20 ID:fqM9vatM0
映姫や天子も当初の当初はゴミカスのように叩かれまくってたしなあ
儚キャラも二次補正次第でいくらでも盛り返せそうなんだが
媒体とつまらなさのせいで存在そのものが黒歴史になりつつあるのが哀れだ

955名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:35:36 ID:Ok2ZjcWM0
長編を作るときは、常にその場その場でのリアクションが要求されるものだ。
北斗の拳とて、いつ打ち切られても良いように、シンがラスボスになれるような設定も付けられていたんだ。

956名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:40:51 ID:K8Jdp8F60
雑誌買ってた層と単行本派で認識に隔たりがある感
「上巻読んだけどスレでそんなに言われるほどつまらないか?」的な意見をよく見るし
他は知らんけどスレで言われるようになったのは丁度底巻分からだもんな

>>951
【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
【勝った】東方儚月抄82【第三部完!!】
【底巻】東方儚月抄82【10月9日】 これはちょっと早いか

957名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:43:59 ID:P84/ZWxU0
>>955
だからその集客のための展開が必要なのは実績ゼロの漫画家が打ち切られないための
商業側の都合でしかないと
載せるだけで売り上げが出る東方公式には当てはまらないのが残酷な話

958名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:53:28 ID:mdWoi/5g0
今の東方作品は面白いか否かなど関係ない、発売してしまえばほぼ利益を見込める
金の卵だからな。ぶっちゃけ商業展開してしまった者勝ち

959名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:02:15 ID:Rssa3/QgO
>>957
>>955が言ってるのはげっしょーじゃなくて東方シリーズ自体の話かと

960名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:10:25 ID:7ikKr8Ow0
【The Grimoire of】東方儚月抄82【ZUN】

961名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:18:34 ID:/ZfuXVP60
実際出しゃ売れる状態なのは確かだけどねぇ・・・

962名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:24:39 ID:dVCLJJtY0
>>955
東方は作者の意志だけで連載可能な同人作品だけどな
>いつ打ち切られても良いように
そういう配慮が出来る人なら、あんな漫画にはならなかった

963名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:31:30 ID:fqM9vatM0
昔のジャンプ漫画は常に今戦ってる奴がラスボスになる可能性と隣り合わせだったから面白かったのかな

964名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:33:21 ID:NHyGMFJY0
今のジャンプは引き延ばしに必死だからな
真(リアル)六弔花だのエスパーダが10までなんて誰が言った?だの

965名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:52:27 ID:t2YoUOu60
依姫「八百万の神が800万までなんて誰が言った?」

966名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:53:32 ID:8HpiDKWw0
紫「そうよ、彼女たちが本当の真(リアル)ロケット組♪」

967名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:58:07 ID:kof9S5Io0
八百万って「数が多い」程度の意味だった気がしたけど
依姫はあたかもきっかり800万の神みたいな言動だったな

968名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:35:12 ID:pvMcVPDE0
星で霊夢が 私に手に負えない奴だったら困る とか言ってたのは
依姫さんを知ってから身の程というか謙虚になったのだろうか

969名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:41:01 ID:9CC5n4Iw0
>>967
>八百万って「数が多い」程度の意味だった気がしたけど
わかりやすく書くと 八百(多い)×万(多い)=八百万(凄ェ多い) みたいな意味だったはず…
まあ、あれはSTGのボス戦前の掛け合いのハッタリ台詞のようなものと解釈すればいいかと思う
(なぜよっちゃんが地上のノリを知っていたのかとか、399万9999連戦ではなく399万連戦と言ったのかについては
あえて何も言うまい)

970名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 07:20:21 ID:LWM5LF5M0
日本人は米の一粒一粒に七柱だか八柱だか八十八柱だかずつ
神様がいると考えるような神様観なんだぞ

たかが「8,000,000柱」ごときで足りるわけが無いからなw

971名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:42:17 ID:w3xz4Hpg0
今から新スレ立てる。タイトルは【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】で。

972名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 09:24:57 ID:fTKp0Y/.0
>>941
さくSaku亭の夏新刊には癒された……
妖夢のテケテンとか咲夜さんの浴びせ蹴りとか、戦闘描写に黄昏っぽさが滲み出てる
一次重視というと設定や会話にばかり目が行きがちだけど、ゲーム性こそ重要だと思い知った

>>955
確かに、不測の事態に対応できるかどうかは重要だと思う
ファーストガンダムは打ち切られたけど、戦争にも人間関係にもきちんと決着をつけてたし……

神主はバグ修正より新作を優先したりと、良くも悪くも前しか見ないタイプなので
儚ではそれが裏目に出てしまったように感じる

973名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 10:42:42 ID:UElmZ7yQ0
前も「目の前」しか見てない気がするな

少なくとも儚月抄が長期的なロードマップというか
計画性をもって連載されていた気がしない

974名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 11:04:05 ID:w3xz4Hpg0
ごめんスレ立て報告忘れた
次スレ【儚月抄の】東方儚月抄82【谷】
何故かリンクURLのせられない

975名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 11:12:59 ID:8xR78mTg0
上に変わって次スレー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252108046/

976名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:21:15 ID:4wjY6MGw0
ガチバトルを期待してすかされた自分が言うのもなんだが
公式に二次が擦り寄れとか馬鹿も休み休み言えよ
二次が一次を超える?んな訳あるか 
元である一次が無きゃ二次なんて作りようが無いだろ
東方の二次は東方の知名度だけ借りて口当たりのいい絵、設定にすりゃ
食いつくんだからそりゃ二次の方が楽だわな
後出しの改変しか出来ない癖に二次の方が出来がいいだのよく言えたもんだ
オリジナルを作るってのがどれだけ大変かわからない奴が多いな

977名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:29:20 ID:TM0.wL5o0
規模が違うのは置いといてクトゥルーの
人間が敵わない超常のラブやんと
ちょっとは対抗勢力があってもいいじゃんなダーレスみたいだなホント

978名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:32:26 ID:4wjY6MGw0
まあ絵から音楽から全部1人でやってるんだから
その権限は作品全てに及ぶ 
簡単にいや他人が口を挟める場所が無いってのが
商業では足を引っ張るんだろ
作者1人でその人が好き勝手にやるよって言ってるんだから
そりゃ制御なんて出来る筈もなし
元々趣味の人を無理矢理引っ張り込んだんだから

979名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:47:17 ID:TOibMRq6O
無理矢理引っ張り込んだとか、いい加減出版社にばかり責任を負わせるのはよせ
断ろうと思えば断れた、ホイホイ乗せられたってんなら思慮不足だったかその程度の信念だったかって話なんだから

980名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:43:35 ID:PE0bmNOQO
>>976がアメコミとかみたら発狂しそう
二次と一次の違い?
商業か同人か、その程度の違いしかないでしょ
まあその程度っていっても、致命的な違いではあるが

981名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:07:52 ID:kof9S5Io0
>>976
そのオリジナルが面白ければそんな意見すら出ないはずだったんですけどね

982名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:12:16 ID:iWos.rVw0
>>980
商業か同人か?本物か偽者かの違いだろ。二次がいくら面白かろうが偽者だろうに、それにSTGは同人だろ

983名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:18:02 ID:TOibMRq6O
そりゃ一次と二次の間には超えられない壁があるけど、それと面白さは別問題
一次だから面白いわけでも二次だから面白くないわけじゃない
んで大抵の人は面白いものが見たいし読みたいわけなので

いやオリジナルは偉いけどね
でも「偉いだけ」って言っちゃ暴言か

984名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:22:38 ID:kof9S5Io0
そもそも「本当に二次設定の方が上」とかそんな話でなくて
「そう言いたくなるほど儚月抄は酷かった」という皮肉や嘲笑だと思うんだがね
本気で原作と二次のどっちの方が上かなんていい争いしたい人がいたんなら俺の想像を超えた存在だが

985名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:54:35 ID:TkkyPfsE0
ここはZUNとか言う若造と遥かにレベルが違う練熟の商業作家達が集うスレなんだよ

986名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:10:37 ID:4nGukH1sO
殆どがZUNて若造におんぶにだっこ状態って
ことになるが 情けない話だなw
神主の絵が一般向けじゃないけとに二次創作者は感謝しないとな
そのおかげでクリエイターぶれるんだしw

987名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:20:13 ID:kof9S5Io0
設定が多くて原作の絵が上手くない同人は何故か二次で流行りやすいな
やっぱり原作があんま上手すぎると気負いして描きにくいということなんだろうか

988名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:21:16 ID:xJ9.SxOk0
神主はシェアードワールドの素材を提供する機械

989名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:23:11 ID:4nGukH1sO
改良だけで済む二次と0から始める一次を
比べる時点で愚かとしか
不満だった所を修正するんだからそりゃ
二次の方が評価は上がるだろうよ
後出し改良程楽なものも無いねぇ

990名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:25:13 ID:xJ9.SxOk0
儚月抄は神主による二次創作

991名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:29:28 ID:TM0.wL5o0
>>988
ぶっちゃけ本人もそれぐらいの気持ちなんじゃね?
二次設定好きにしていいよってのもそういう気持ちからだろうし
「神主の作ったものなんだから全部食えよ!」って言うより
素材は一杯用意してくれるんだから好きなところだけ食べるのがお互いにとって良いんだろう
シリーズにしてないのも好きなだけ食べられるように方便だろう

992名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:35:05 ID:4nGukH1sO
だからって素材組み合わせただけの物を
創作としてクリエイターぶられても困る
最近二次の傲慢が酷いな
一次に対する敬意が無いなら二次創作するな

993名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:40:42 ID:TM0.wL5o0
いやいやまあ敬意は大事だと思うけどさ
神主も明らかに出されたもんは全部食えって言ってるわけじゃないっしょ言動見てても
好きな部分は好きでそれで十分一次に敬意は払ってると思うよ

方便で続き物にしてないのも好きなタイトルだけどうぞって気持ちからだろう

994名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:49:02 ID:zTlmyCOU0
後出し改良って言葉はそのまま神主にも突き刺s(ry

まあでも名作の続きや2なんか作りたくないなんて話も
映画監督のこぼれ話的なとこなんかであるし
前作を上回ってて当たり前、120%の力が出せてようやく正当評価

そういう意味では新作の方が気楽になれるし、ある意味逃げてない…のかな


>>992
二次創作者本人が言うならともかく
何処の誰とも知れない匿名者なら何言ってもええがな

995名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:50:52 ID:4nGukH1sO
しかし設定が気にくわないから二次がいい
って意見が出る商業漫画も他に無いな
どんだけ特殊な作品なのか
で公式設定が気にくわないから準じない
て作品も他に無い
普通公式=絶対なんだが
色々と常識から外れてるのが東方
しかし公式に準じないなら東方である意味
もあまり感じられない

996名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:54:16 ID:iWos.rVw0
神主自身本家の設定気に入らないなら無視しちゃってもいいよ的な発言どっかでしてなかったっけ

997名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:56:46 ID:TM0.wL5o0
言動はバイキング形式で好きなもん食えよって感じだと思うな
調味料持参もOKで

998名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:59:05 ID:zTlmyCOU0
神主自身の気持ちを量るなら
幻想郷を覗く一人って立ち位置を自分に与えてみたり
博麗神社神主なんて設定も使ってたりした
メタなことを物語に組み込むの好きな人のようだから

二次創作に関しては、幻想郷を覗いてその様子を描く人が
自分以外にも最近増えたって感じで捉えてるんだろうなって思う

999名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:07:34 ID:G.6omxRg0
さあて、限界寸前のスレは埋めちゃおうねぇ

1000名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:08:35 ID:G.6omxRg0
>>1000なら東方儚月抄ゲーム化

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■