■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第21版- 1 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:27:10 ID:mU7U06lo0
- このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
コミックマーケット76より最新弾「悠久の月明」が頒布開始。
新規プレイヤーの方は『必ず』公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html
大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html
幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
IRCチャンネル
鯖:irc.tokyo.wide.ad.jp
ch:#東方VISION
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第20版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248782575/
したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:32:07 ID:mU7U06lo0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。
Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾にしか入っていないので
ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。
Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。
. ┃色 サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃青 なし 魔理沙&アリス
第2弾┃赤 紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃橙 洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃緑 幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃紫 神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃黒 悠久の月明 輝夜&永琳
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:20:05 ID:QeHDZ6CY0
- >>1
GJ、限りなく乙
これで考えなしに妙な質問投げる奴が減ることを祈る
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:58:23 ID:AwTHZkU20
- >>1
乙。
考えなしに質問投げるような奴がここ見てるかどうかも疑問だけどな…。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 17:02:02 ID:90cxyMAg0
- >>1乙
酷いとスレタイだけ見て質問したんじゃないか、ってレベルの奴もいるしな
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:54:44 ID:D3XdxbsM0
- アリオーシュの流れだと思ってた
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:57:18 ID:QeHDZ6CY0
- 実際アリオーシュのつもりだった
ってかア→リ→スから社ってなんだよw
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:01:44 ID:YLwx9wL60
- ア
リ
ス
社
員
1000
どうしてこうなった…
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:15:18 ID:BRoo.Pps0
- あいやーはにほー
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:29:10 ID:wgH7Vd9c0
- アリス社員地味に吹いたww
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:32:58 ID:JZ2fyDyQ0
- 何故か脳裏にチラつくのは某ケツイ
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:56:23 ID:BQv0KjoA0
- >>1
乙
アリス社員でアレ思い出した
なんだっけな、へんたい東方描いた人の新作でアリスのスーツ姿を。
VISION関係なくてスマソ
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:11:26 ID:XOIw74Uc0
- 社員→シャイン→SHINE→しね
もしかしてこうか
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:12:55 ID:YLwx9wL60
- な、なんだってー
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:31:21 ID:BQv0KjoA0
- >>13
その発想はなかった
だがアリスは死なせんぞ
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:03:56 ID:wgH7Vd9c0
- これなんて自殺フラグ?
違うよ、アリスが光り輝いているという意味だよ。
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 08:04:35 ID:88zFwvZEO
- 非1.02パッチのことかー
思ったけど、公式に余りに初心者すぎる質問してる者はこのスレ、
もしくは2chのVISIONスレのことを知らないんじゃないだろうか
もしかするとwikiの存在すら知らない人がいるかもしれない
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 08:29:01 ID:BQv0KjoA0
- 普通に周りの奴はこのスレ知らないがw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 09:27:13 ID:UI.v2dV20
- 2ch→知ってるけど見たくない
したらば→何それ?
だった
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 09:53:40 ID:DKVwDIeU0
- まずこのスレを読もうと思う奴なら普通はルルブ読むだろうな。
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 10:07:29 ID:iZPT5IfY0
- 最近の子はゲームの攻略でもなんでも
まずそれのwikiを探すもんだと思ってたけどそうでもないのか
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 10:18:14 ID:BQv0KjoA0
- wikiは見るけど掲示板までは見ない派が多いのかもしれないな
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 10:48:29 ID:oZdRZcjEO
- wikiの初心者ガイドのコーナーに「質問する前に」みたいなページを作った方がいいかもな。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 12:16:50 ID:D/YpS1oY0
- 俺の認識だと、WIKIってテレビゲームとかネットゲームとか、そういうゲームのものって感じだなぁ
とりあえず探しはするけど
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 12:17:55 ID:5QeTzhfMO
- 2chはともかくしたらばは知らない人のが多いだろー
もしくはしたらばのことを2chだと勘違いしてたり
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 12:28:45 ID:TatKuAVcO
- 前スレでちょっと言われてたから、各地での大会のレポとかカード評価を見てみたが、同じTCGで遊んでるとは思えなくなる不思議。
こうも考え方の方向性が違うのは地域性なんだろうかと疑いたくなるわ。
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:19:55 ID:wHypJ1ac0
- 確かに。関西からすると、関東の上位はほんと信じられなかった。
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:47:42 ID:tbJIII/c0
- あちこちの人が集まるような大規模な大会があったら面白そうだろうな
自分の地域ではメタ外、少数派のものにいっぱい遭遇するかもしれない
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 14:06:52 ID:j0GUwsMsO
- >>28
なんかそういうのがあるっていう風の噂が(ry
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 14:36:36 ID:.EmrE2os0
- 地域性こそTCGの醍醐味だろうに
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:26:19 ID:ZrpoTN9c0
- 安西先生・・・ライブラリーアウトをさせたいです・・・
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 17:24:36 ID:88zFwvZEO
- >>28
もう少し待てばきっといいことあるよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 17:41:44 ID:oZdRZcjEO
- >>31
ライブラリアウトデッキ組んでるならデッキレシピkwsk
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:19:51 ID:ZrpoTN9c0
- >>33
3,015,サニーミルク
3,038,藤原 妹紅
3,177,符ノ壱”霧雨 魔理沙”
3,303,玉兎
2,079,情報戦
3,083,作戦阻止
2,092,強引な取引
3,130,竹林の火事
2,142,瞋怒
3,226,香霖堂
2,241,光学迷彩スーツ
2,286,銀ナイフ
3,290,光の春
2,462,是非曲直庁の威令
3,119,不死「火の鳥 −鳳翼天翔−」
3,203,河童「お化けキューカンバー」
3,269,旧史「旧秘境史-オールドヒストリー-」
3,344,散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」
2,366,抑制「スーパーエゴ」
こんな感じ
理想はもこorマリサ→火事場x3 旧史
ルナメガロポリスは自分のドロー加速用か二枚ぐらい来てたら敵に押し付けようかなと
GWぐらいから始めたからいまいち定石とかが理解できていないので厳しめの批判を待ってます
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:48:54 ID:fCmOqWwk0
- すまん質問
相手の、鉄の輪つけた三弾諏訪子の攻撃を受けるとき、こちらの場にカタディあれば破棄できるんだろうか?
鉄の輪に関してはカタディも自動だから干渉不可の影響を受けないと思うんだが、三弾諏訪子のブロックコストはプレイヤーを対象にしてる・・・よな?
間違ってたら明日友人に物凄い勢いで誤らないと
>>34
ジャック・ザ・ルドビレとかどうだろう
効果にムラが出てしまうが、N1C1だから序盤から削れるが
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:11:35 ID:0DNeUiYs0
- 山焼きは最速高回転を除いてどこまで行っても相手の封殺しかない
コントor耐久できっちり組んだ上で山焼き狙うならそれでもいいし
速攻焼き組むのも1つ 普通に速攻物量で組んだほうが強いけどさ
身内のみでやってるとしたら耐久で組んでみることを薦めるよ
中盤までにライフ3桁とか相手がギブしてくれるから
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:19:12 ID:0DNeUiYs0
- って、最近はじめた人だったのか
高速焼きだとドローカード各種(主に慧音)と銀ナイフ絡めた高速回転で強引に焼きカード引っ張って相手関係なく強引に焼き尽くす形
耐久だと幻想郷の開花とかライフ回復系のギミック探して壁キャラ並べる構成で
でも、現状の環境のvisionでは山焼きは茨の道だということを理解しておくべし と元コント焼き勢から言っておこう
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:31:13 ID:TtLah7v.0
- デッキ診断お願いします
015 ニーミルク 3
021 上白沢慧音 3
319 東風谷早苗 3
328 風見幽香 3
332 古明地さとり 3
124 花符「幻想郷の開花」 3
205 奇跡「神の風」 3
364 想起「テリブルスーヴニール」 3
083 作戦阻止 3
096 断罪裁判 2
100 魔力還元 3
239 エニグマティクドール 3
298 リザレクション 3
299 すべてがFになるとき 3
397 執念の炎 3
462 是非曲直庁の威令 3
470 横益 3
主にロック
サニー→慧音→早苗→幽香とつなげて開花
邪魔なキャラを幽香で殲滅
さとりは愛で入れてる。
勝率があまりよろしくないので全体的に助言が欲しいです。
マナの生成や魔法研究かとは思いますがご意見待ってます。
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:33:09 ID:crs4fQ2w0
- ライフ25点に対してデッキは35枚くらい削るの目安に考えないといけないからなあ
キャラクター効果で山焼くカードなんて実質皆無だし、スペルコマンドだと使いきりだから使えて3枚くらいだろうし
N/C=5/2くらいでもこうが「場に出た時デッキの上から5枚破棄する」的なカードが出ればいいんだけど。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:36:54 ID:BQv0KjoA0
- やっと……
やっと先攻1ターン目のメケーモ☆1キルが実戦で成功した……
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:37:49 ID:voEm0hh20
- そんなこと言わずに二重黒死蝶さんも使ってやってくれよ
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:38:45 ID:7cSeD9eI0
- 初弾から買ってて久しぶりにスレ覗いてみたが、地域性が出るほど大きくなったんだなぁ
ルナチャ楼観剣とかやってた頃が懐かしい
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:45:09 ID:TatKuAVcO
- 今のvisionは
関東:ノードマナ生サニー、って1ターン目に言えないと死ぬ
関西:2ターン目にイド使われると大抵死ぬ
他の地域は知らないけど大体こんな感じになるのかな
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:48:19 ID:0DNeUiYs0
- 1弾勢がまだいたことに逆に驚いてるぜ
というか1弾からはじめてまだここにいついてるほうが希少なのか・・・
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:49:27 ID:TtLah7v.0
- うちの地元関東だけど、
マナ生→サニーor鳳凰卵で大抵フラグ成立
やってる友人たちが速攻ワンショットばかりだから仕方ない
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:52:08 ID:pEFt/pAk0
- 今はNetVisionもあるし、買ってないけどまだやってる・一応見てるって人はいるんじゃね
昔やってた人が離れてるのは間違いないけど、あの売れ行きを見るに新規は増えてんのかな
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:56:48 ID:vrmGFwtAO
- 生成→鳳凰卵はどこでも死亡ふらぐだと思うが。返しに生成→サニーしても、
イド→新幻想史から、サニー処理されて、再び鳳凰卵or大寒波で大体終了じゃない?
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:59:02 ID:0DNeUiYs0
- さすがにそれは関西の思考だとおもうぞ
きわまっていない対戦だと何事もなく5ノード↑たまることもよくある
きわまってる場だと3ノードたまるか否かで勝敗が決することがよくあるのが困るけど
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:04:12 ID:nkCIciV20
- NETVISIONが盛ん?何をふざけたことを
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:06:33 ID:eGVwwO4s0
- 関西だとノード1とか2で30点とか50点食らうとかよくあること。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:10:00 ID:TtLah7v.0
- 関西がどういう戦いしてるかすごく気になる
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:13:27 ID:pEFt/pAk0
- >>49
それ系の反応来ると思ってたけど、買わないでもカードが知れるって意味ね
デッキ組めるだけで満足する人は多いと思うよ
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:15:47 ID:tbJIII/c0
- ノードロック相手だとメインでは正直2ターン以内に
サニー玉兎生成9枚のうち、3、4枚は引かないと勝負にならないよな。
逆にノードロック側はマナチャ2体並ぶと絶望する。
もうダメ元で花鳥風月を探すしかなくなる。それも威令のせいでもう確実に通らない
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:18:11 ID:4Y1LPAcg0
- コントって略しかたは初めて見た
マクドみたいなもんか
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:27:16 ID:h2XkJ7QU0
- 何故お笑い? とか思ってしまったのは俺だけじゃないと思いたい…
関西と関東はよく話題に出るけど、その他の地域ってどうなんだろう。北海道とか九州とか。
その2地域ほど人の数が無いから地域性とか定まってない?
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:35:21 ID:BQv0KjoA0
- 最近は小型速攻が主流なのかなあ
レミリアorフランのワンショット溺愛してるのはまだ俺だけではないはず
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:42:34 ID:vrmGFwtAO
- >>56
密命のおかげで今は大型ワンショットは相当のものだぜ。
相変わらずフィニッシャー抜かれたら死ぬのを変わらんが
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:49:26 ID:voEm0hh20
- >>55
そもそも北海道は大会自体が(ry
最初はなぜか大型パラダイスだったけど、最近は普通にプリバやらコントロールが多い感じ
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:49:37 ID:BQv0KjoA0
- ああだから俺はしんぬ使われると死ぬのか
密命のおかげで「まだ俺のバトルフェイズは終了してないZE☆」がやりやすくなって助かったけど。
てかノード2溜まると勝てる関西のデッキってどんなのなんだ?
誰かデッキレシピを教えてくれないか?
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:53:20 ID:8jqW0U1g0
- >>51
ニコ動でも見ればいい、時間の短いものほどお勧めできる
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:00:46 ID:TtLah7v.0
- ニコ動にうpされてたのか!
ちょっと見てくる
>>56
フランとレミリアダチが使ってるよ
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:10:08 ID:0DNeUiYs0
- フランandレミリアと
フランorレミリアは270度くらい違う
逆に近しい気もするが間違ってないと思う
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:15:39 ID:BQv0KjoA0
- あ、言い方悪かったか
一応俺はレミリアandフラン&グングニルを愛用してる。
なんつーか一撃必殺って言う言葉が好きなんだよね。一撃じゃないとか気にしちゃ負け。
てかニコ動見れない俺負け組orz
ごめんよ、これPSPなんだ
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:19:42 ID:0DNeUiYs0
- 某(笑)動画で東方visionn対戦の一番短いのが最速1キルリグルキックだから見なくてもいいよ
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:26:58 ID:BQv0KjoA0
- でも関西の速攻デッキのレシピは気になるんだよな……
誰か心優しい方、デッキレシピうpお願いします
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:28:31 ID:njbQYZwc0
- >>64
待てその理屈はおかしい
というかこじつけが無理やりすぎて意味わからん
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:32:20 ID:0DNeUiYs0
- 後付で言いたくないけどさ
某所にある大半の動画流し見して参考になるかっていえば微妙
大会や交流会参加するなり、身近で長く頻繁に対戦できる人見つけるなりがお勧め
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:33:24 ID:7cSeD9eI0
- 友人とばかりやってたらカウンターがデフォになっていたでござる
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:43:26 ID:BQv0KjoA0
- 周りに対戦出来る友人が多いだけ恵まれた環境なんだろうな俺は
ただ身内だけでやってると速攻やグッドスタッフよりネタデッキの方が重宝されがちなんだがw
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:50:05 ID:j0GUwsMsO
- >>65
VISION 河内長野
VISION 京都
VISION 奈(ry
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:52:42 ID:0DNeUiYs0
- >>70
やめろぉ!
そんなの見せたらきわまった一部の人しか残らないじゃないか!
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:54:02 ID:BQv0KjoA0
- 行ってくるZE☆(ぇ
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:57:19 ID:BQv0KjoA0
- 大会参加人数六人ってあるんだ……
……それなら普通に身内だけで大会興せるな
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:01:38 ID:3/GZiRfE0
- 最近始めたんだけど面白いな
嫁デッキでがんばります
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:09:41 ID:BQv0KjoA0
- 俺も始めてからまだたった二ヶ月なんだが。
嫁デッキは使ってて楽しいんだけどフォビ廃絶してくれないかなマジで、とこの時ばかりは思う
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:17:35 ID:.EmrE2os0
- これでもカタディ入ってマシになったんだぜ
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:19:50 ID:nkCIciV20
- 以下フォビ禁止
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:36:48 ID:j0GUwsMsO
- フォビは……もう怖くなくなった
2ターンで相手殺せるのが分かったさかい
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:39:18 ID:3/GZiRfE0
- すいません、フォビって何なんですか?
wikiにも載ってないっぽいのですが・・・
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:44:46 ID:pEFt/pAk0
- フォで検索しろ
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:44:51 ID:Guzsm8zo0
- 禁忌「フォービドゥンフルーツ」のことね
略してフォビと呼ばれる
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:57:38 ID:udV9vF8Y0
- >>35
亀レスだが、その考えでOK。自動αの適用は干渉ではないし、
3弾諏訪子は攻撃の際、プレイヤーを対象にする。
3弾諏訪子が攻撃した瞬間に自動γ適用→カタディオプトリックで破棄。
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:21:33 ID:3/GZiRfE0
- >>80,81
有難うございます。 こんなので嫁キャラ除外されたら・・・
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:23:19 ID:v4XtZY8Q0
- フォービドゥンフルーツで思い出したんですけど、干渉について今さらな質問があります。
干渉はプレイヤーが何か行動を起こしたときにできる行為のことだと思うのですが。
例えばフォービドゥンフルーツに対して干渉をするとき、カードの名称を宣言してからでも干渉してもいいのでしょうか?
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:25:14 ID:g5Pj.0eo0
- >>84
>>1
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:30:20 ID:31IWdGWI0
- >>85の華麗な挙動に全俺がぱるぱる
やっぱりテンプレってのはこうあるべき
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:53:35 ID:xGt13UnYO
- >>34
音速が遅いってレベルじゃない程度の亀レスで済まないが、これだと壁が圧倒的に足りないと思われ
だからウーは積むべき。維持コストかからないしダメージ受けないからそう簡単には除去されないし
それとメディ+ガシングも壁として優秀。序盤の内は相手の動きを牽制できるし
後はウーとかキューカンバーを引っ張って来るために、召喚魔術なんかも積んでみるといいかも
光学迷彩スーツのが確かに安定するかもだけど、個人的には海が割れる日を推したい。
1ターン限定だけど、上手くやれば2桁破棄とか余裕でいけるから狙ってみるといいかも。
それとのシナジーで後天性変異に河童セットとか、古の武器でパンプアップなんかもお勧め。
長々と済まない(´・ω・`)
同士がいると聞いてつい嬉しくなったんだ。
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 03:41:23 ID:UZ/8bKFIO
- >>73
近い場所で同じ日に大会が開催されたらそうなってしまうこともある
多分奈良のことだろうがその日は大阪でも大会があってほとんどがそっちに流れた為。
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 03:49:04 ID:UZ/8bKFIO
- 書き忘れた
さらに前日に滋賀でも大会あった
滋賀大会で満足したり、疲れて大会出なかったり、大阪に流れたせいで人数少なかった
いつもの奈良はもっと人集まってるよ
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 07:10:51 ID:k.AM8ljU0
- >>82
もう完全にスルーされていたと思っていた
サンクス助かった
カタディ強し
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 08:28:27 ID:Nk3Biesc0
- 毎回4〜8人の夜中の大会とかもあるけどな
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 08:48:15 ID:EaPYhc120
- 大会後にカラオケ屋でオールナイトVISIONとかもある
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 08:53:55 ID:3DgB07VM0
- そもそも大会すらない地域がほとんど
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 10:24:00 ID:tXT5p9T20
- 友人と3人で行ったら、参加者が4人だったでござる
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 10:59:15 ID:OQv.HLVAO
- 片道四時間かけて大会にいく俺・・・平日でもいいから近くで開催されないかな
まあ、同人ショップがないからvisionやってるやついないと思うが・・・
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:21:26 ID:xGt13UnYO
- 身内で大会開ける程度の人数がVISIONやってるけど、近くで大会をやっていない現状……(´・ω・`)
友人に「大会開け」とか言われてるけど実際人が集まるかどうか……@東北
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:08:37 ID:12g8zHA60
- >>96
参加賞いっぱいゲットだ。やったな!
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:28:46 ID:xGt13UnYO
- >>97
それは嬉しいんだが、ジャッジとかそういう運営スキルとか、会場を借りる費用とか色々大変な気がしてな。
一学生だから制限が多いんよ(´・ω・`)
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:40:20 ID:12g8zHA60
- >>98
ジャッジ→ルール頭に叩き込め
会場費→安い施設探せば学生でも大した額じゃないが確保自体が面倒
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:43:09 ID:xlmd1wHI0
- 大鐘婆、ちゃんと修正されてることに今気づいた……
Revisionの是非はともかくこういうのはGJと言いたいぜ
>>98
運営スキル→やってりゃ身につく、やらなきゃ何も身につかん
会場費→ヒント:参加費
学生→金以外の制限は学生の方が緩いぜ…場所によっては施設にも割引効いたりな
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 14:11:36 ID:HaTiyg4kO
- てか輝夜のプレイ無効付きの神器ってエラッタすら出てないのな
てっきり今回修正すると思ったのに。
まあ使わないからカウンター出来ておいしいだけだが。
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 14:11:40 ID:d7108Ink0
- 誰かが神奈川南部で開いてくれると楽なんだがなー
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 15:01:43 ID:grPhN1J.O
- >>102
自県内で活発に開かれてるんだから文句言うなよ……そして言い出しっぺの法則というものがあってだな。
かく言う俺も今会場探してる所、一回ダメ元で開いてみればいいじゃない。
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:17:31 ID:xGt13UnYO
- >>99-100
全力でdsynと言わざるを得ない
色々会場探し回ってみるよ(`・ω・´)
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:32:29 ID:UZ/8bKFIO
- 高校生や大学生が大会主催やってるのはよくあるぜ
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:40:59 ID:Nk3Biesc0
- 大会主催なんて会場借りて告知して当日の進行するだけだからな。
誰にだってできるさ。
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:01:01 ID:G0KGSkrU0
- >>102
厚木でいいならモチベはあるんだが
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:02:19 ID:yvgo9BYE0
- 新潟辺りでも大会期待してるZE☆
>>106
ところがどっこい、現実はそう簡単に行かんのよね
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:03:14 ID:AKeuGG2A0
- 自分が参加したいのに主催すると参加できないジレンマ
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:21:12 ID:grPhN1J.O
- >>109
逆に考えるんだ、自分が大会を開いたら近くの他の人も大会開く気を起こしてくれるさ、と考えるんだ(AAry
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:28:44 ID:xlmd1wHI0
- >>109
×主催すると参加できない
○ジャッジになると参加できない
ていうか、まずは交流会を開いてみればいいじゃない。練習にもなるしさ。
流石にデッキチェックしますとか言ったら顰蹙買うだろうけど、ジャッジ・参加者兼用もそんなに問題ないんじゃね?
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:34:08 ID:AKeuGG2A0
- いや、俺自身は関東勢だからどうにでもなるんだけどさ
折角開くのに自分が参加出来ないんじゃ余り意味がないって気持ちも分かる
特に地方ならね
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:34:20 ID:d7108Ink0
- てかデッキの大半がプロキシだから大会には出れないっていうね。
交流会ならいざ知らず
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:22:35 ID:PY8Yr7yI0
- >>109
それ俺のことだわ
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:22:56 ID:OQv.HLVAO
- 別に主催者が一人だと、主催でジャッジで参加してもいいと思うよ。
地方ならなおさら、人数少ないかもしれないし、主催者だって参加して対戦したいだろうし。
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:24:04 ID:OQv.HLVAO
- 別に主催者が一人だと、主催でジャッジで参加者として参加してもいいと思うよ。
地方ならなおさら、人数少ないかもしれないし、主催者だって参加して対戦したいだろうし。参加者だっていろんな人と対戦したいだろうし
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:25:06 ID:AKeuGG2A0
- 落ち着け携帯
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:30:10 ID:2bvE75OgO
- >>116
じゃあジャッジが大会参加して全員のデッキを確認してメインからメタる行為はありかすごいな
公平をきすべき人間いらないのかスゲー
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:33:09 ID:d7108Ink0
- 俺なら例え全員のデッキ構成把握してたとしても使うデッキ変えないけどな
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:37:17 ID:12g8zHA60
- >>118
そんなの常識的に有り得ないと思うんだろ?
じゃあ参加したジャッジがそれをやると思うか?
阻止カードがサイドのみの超速攻でやるとか
事前に相手のデッキ内容知ってるのが有利に働かないようにすりゃ問題ないだろ
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:37:38 ID:DNBZqDDs0
- スカウティングの時点でアウトー
何かあったときジャッジはそれを確認しなきゃいけないんで、大会参加は不可能です
公認ならジャッジ1人は必須なんで大人しく交流会を開くといい
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:02:23 ID:4T5dQtuo0
- 交流会開く→協力者募る→大会開く
これで完璧
- 123 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 21:04:12 ID:ItAtyGCU0
- 3,001,上海人形
2,002,蓬莱人形
3,015,サニーミルク
3,020,リリーホワイト
2,318,霧雨 魔理沙
3,328,風見 幽香
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,094,解呪
3,226,香霖堂
3,239,エニグマティクドール
3,397,執念の炎
3,462,是非曲直庁の威令
3,470,横溢
3,218,神符「杉で結ぶ古き縁」
3,274,幻想「花鳥風月、嘯風弄月」
3,444,要石『天地開闢プレス』
1,445,禁弾「カタディオプトリック」
とりあえずvision買ったから幽香デッキを組んでみたんだけどバランス調整とか
よくわかんないのでどなたかアドバイスください。
流れ
・プレスや横益、執念の炎+杉+解呪コンボで相手とのライフの差を広げる
・幽香のスリープ効果で神秘の人形に大ダメージ=相手はしぬ
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:11:03 ID:V0HwL/zI0
- 押し付け目的なら杉じゃなくてキャプチャでいいんでないの。
相手にキャラいないと使えないけど、見た感じ相手の場に出たキャラは放置っぽいし目標には困らないだろう。
つか除去少なすぎ。ライフ差広げるどころか殴り倒されそう。
このデッキ、カードゲームであることをやめた速攻系を抜きにしても生きていけないんじゃね?
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:17:37 ID:grPhN1J.O
- 何故執念の炎セット先1番手の玉兎を入れない
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:19:51 ID:d7108Ink0
- >>123
うーむ、VISION歴わずか二ヶ月の奴が口挟んでいいのか分からないけど。
確かに>>124さんの言うとおり、除去無しは致命的だな
ギャスドリかエゴ、もしくは除去じゃないけどマタージや離反工作があっても良いんじゃないかなと思う
。
あとカウンターが少ない気がするなあ。花鳥風月があるにしても。
てかVISION環境的にバーン系はあまり恵まれてないんだよね。
個人的には好きだから応援するけど。
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:29:49 ID:9sqAMnC.0
- ここで花鳥とリリーを削って
開化と新史を推す俺は狂ってるのだろうか…
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:33:03 ID:l/c/ttqk0
- クーリエとNETVISIONのろだに
カードリスト修正したものをうpしておきました
PRのナンバリングが3桁に変更してありますので
jpgの方もあわせて変更おねです
- 129 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 21:33:47 ID:ItAtyGCU0
- >>124
ありがとうございます。除去考えてなかったorz
スーパーエゴ積んできます……
>>125
ありがとうございます。
マナブーストカードを結構入れたので玉兎はいいかな、みたいなノリで忘れてました。
でも、コンボパーツを早く揃えたいので押し付けるのは人形かキャプチャーにすることにします。
すみません
>>126
ありがとうございます。
カウンターと除去は増やすことにします。
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:34:56 ID:AKeuGG2A0
- >>128
イントゥデリリウムの括弧だけ『』だから修正して欲しい
- 131 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 21:41:40 ID:ItAtyGCU0
- >>127
ありがとうございます
新史を入れると幽香のダメージ量が減るし、開花を入れると鬼火が欲しいし…
スペースがorz
でも開花はどこかに入れることにします。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:49:45 ID:l/c/ttqk0
- >>130 了解しました
これから仕事なので明日やっておきます
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:52:39 ID:V0HwL/zI0
- >>131
>>129で「押し付けるのは」って言ってるから気になったんだけど、
玉兎は執念の炎つけて自身の効果でノード送りにする(=ダメージ受けない)コンボね。当然ノード加速も兼ねるけど。
相手にダメージは与えられないが、2枚で完成するっていうメリットもある。
勿論杉も併用するなら押し付けもできる。状況によるけどやるなら裏向きカードは全部使い切ってから。
分かってたなら余計なお世話ごめんよ。
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:54:08 ID:0COtAhqA0
- 効果干渉、狙撃玉兎で
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:58:57 ID:Vh2rVPq.0
- >>129
玉兎が執念の炎と一緒に採用されるのは、その効果故だよ?
玉兎にセットされたカードはノードにできる、執念は破棄でないとダメージを受けない
実質5N1Cで体力10回復になるね
まあコンセプトとは離れてるから未採用でもしょうがないか
コンセプトから逸れるが、憑依+1弾映姫→エニグマ を入れると面白いかなと思った
上手くいけば幽香の効果を何回か使うこともできるし
- 136 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 22:00:30 ID:ItAtyGCU0
- >>133
親切にありがとうございます!
執念で自+10相手−10のライフ差20を狙ってたんですが、
よくよく考えてみれば横溢もプレスもあるしパーツ少ない玉兎の方が便利……?
考えてみます
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:01:31 ID:izc2bsVQ0
- 静岡主催のとこのブログで「さて、来週こそは優勝するぞ」って書いてあるんだが
ここの主催は大会に参加してるのだろうか?
そんなのアリ?
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:04:06 ID:Vh2rVPq.0
- >>137
上でも出てるけど殆どの場合主催=ジャッジだから出るべきではない
静岡主催については、開催時間を見ればどんな人だかわかるよ
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:06:54 ID:MS8ao5CEO
- いい加減静岡主催に制裁加えろよ
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:07:07 ID:S8L3ZeSM0
- >>138
逆に言えば主催=ジャッジでなければ出ても問題はないな。
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:12:41 ID:izc2bsVQ0
- ときに関西以外に住んでる方々よ
大阪とか京都あたりに住んでたら、京都・滋賀・松山・広島あたりで各々の主催が配ってるのライフカウンターが手に入るんだが
他の地域ではどうなんだろうか?そういう活動は
ちなみに一昨昨日に滋賀でアリスのライフカウンターもらったのだが
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:14:19 ID:tXT5p9T20
- 犬爆弾について言及がないけど、あれって出来なくなったのか?
- 143 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 22:18:50 ID:ItAtyGCU0
- >>135
蓬莱の薬積んできます><
>>141
友人がアリスのライフカウンター貰ってました。松山だけど
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:20:23 ID:QdGpCyQc0
- 紫まゆげカウンターももらったZE
しかし滋賀大会のレポは公式ではまだなのかー
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:21:47 ID:rFJQ9ilc0
- >>78
おおおなだが、何だっけ何だっけと考え続けてようやく思い出した。
シャカリキだ。ありゃいい漫画だった……
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:23:02 ID:Vh2rVPq.0
- >>141
触発されてやろうかなと考えてるw
でもああいうのって関西だけなんじゃ?
他の主催ブログとかにはそういうのは無かった
- 147 :名前がない程度の能力:2009/08/26(水) 22:25:18 ID:ItAtyGCU0
- 犬爆弾て何ですか?
椛+執念+杉?
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:34:05 ID:izc2bsVQ0
- >>144
妬ましい…ホントに妬ましいわ
俺だって狙ってたのに勢力戦で勝てなかったorz
しかし、永遠亭組と旧都組が上位卓に入ってたのは意外
レポはそのうち書かれるんじゃないかな?
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:30:56 ID:PKLd/7XY0
- >>146
(´・ω・`)札幌のこと、忘れないであげてください。
まぁあれは本当に、絵師がいなきゃいけないから……
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:33:24 ID:3s4QALsE0
- デッキ診断お願いします〜
上白沢 慧音 3枚
符ノ壱”霧雨 魔理沙” 3枚
玉兎 3枚
5弾 博麗 霊夢 3枚
5弾 射命丸 文 2枚
5弾 蓬莱山 輝夜 3枚
5弾 八雲 藍 3枚
幸せのお賽銭箱 2枚
森羅結界 3枚
風祝の奇跡 3枚
エイミング 3枚
神霊の劫火 2枚
夢符「二重結界」 3枚
難題「火鼠の皮衣 −焦れぬ心−」 3枚
光撃「シュート・ザ・ムーン」 2枚
霊符「夢想封印 散」 3枚
紅符「スカーレットシュート」 3枚
大結界「博麗弾幕結界」3枚
コンセプトは、姫様の火鼠で焼き尽くすを考えて作ったつもりです
流れはコンセプト通り、火鼠付けてエイミング&スカーレットシュートで
ダメを与えて、更に弾幕結界で相手にだけダメを与える。
自分は森羅や奇跡で回復。って感じです
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:00:12 ID:SF/U87l60
- 滋賀で永遠亭の俺が通りますよっとww
俺はマクロ使ってて被る人いるかな?とか思ってたがいなかったな
永遠亭はウーと優曇華がだいぶ強かった
勢力戦なだけあって除去はわりと少なかったからウーか優曇華でビートできたと思う
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:02:25 ID:3Ef4MSZk0
- >>151
特定した
マクロバーストは回れば強いけど、ただでさえ輝夜永琳で事故率高いのに
ユニオンスペルとか魔法研究ないと、事故半端ない
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:03:39 ID:ngtAOg0I0
- >>150
結構適当に
・単体回復カードは総じて微妙なのでそれより攻撃を受けない努力を
・一符魔理沙出番少なそう
・どう考えてもノード足りなくなりそう
・スカシュやるならプレス→テリブルしたほうが早くね?
・あややとかシュート入れる位ならカタディとかの阻止カードや
邪馬台の国みたいな味方を守るカードのほうがあってそう
・エニグマティックドールほしい
6弾はなさそうだけど、エニグマ・邪馬台・マナチャ役は最低欲しいな
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:06:09 ID:ApMxcNGE0
- >>150なんていうか・・・その・・・突っ込みたい所が多くて困ります
一度は回してみましたか?
とりあえず重い重すぎる そしてマナチャ的存在が玉兎だけ
今話題のカタディでかぐや、博麗弾幕結界が
ギュッとしてドカーンされるのを忘れずに
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:07:27 ID:SF/U87l60
- >>152
いやぁ〜ユニオン組むとねスペースがね無くなるんだよorz
団体戦の時には無縁塚とか撃たれなくてマクロ撃ち放題だったのはいい思い出
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:09:47 ID:9EqMzHbA0
- カタディはフォビや、5弾藍さまと共にロマンの山焼き、バーンまで摘みましたとさ
めでたしめでたし
フォビ対策キタこれでかつると思えるのは大型ワンショットくらいだよねぇ。正直
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:24:13 ID:Iiklhrxw0
- 大型ワンショット好きな俺には嬉しいが、でも入れてないw
理由はスペースが無いw
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:42:13 ID:hO/azb6Q0
- 別にカウンターの一種と思えばそうでもなくね? >カダディ
何回も打ち消せるわけでもないし
そしてフォビ対策なら別の方法がいくらでもあるし
とりあえず貼っておけばいいってのは楽ではあるが…
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:43:33 ID:EpvWxltA0
- >>156
大型はフォビ対策のカタディより密命の方が嬉しいホントに
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:57:53 ID:Iiklhrxw0
- 密命のおかげで5ターン以内にワンショットキル率大幅に上がった
葉団扇の存在が……
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:00:30 ID:PxYTcE3wO
- 忌ま忌ましいダークサイドやらハンデスも潰してくれるから、俺は入れてるぜ。
紅色の冥界を使う時にはアポロ、無縁塚を潰してくれるわで神過ぎる。
ついでにメタに多少食い込むかもしれない地縛霊もあれで終わりだし。
てかカタディが刺さるカード全部あげようと思ったけど、多過ぎて挫折した
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:07:21 ID:y6twq.bkO
- フランちゃんデッキを組んで回してる身としては、密命ほど嬉しいカードはなかった
上手くやれば3ターン目にワンショット出来るようになった。
- 163 :162:2009/08/27(木) 01:12:21 ID:y6twq.bkO
- 書き忘れたが、カタディはフランちゃんデッキに何とかスペース確保してねじ込んだな
あれがあれば大概どんなカードも無効化できるし、一番怖いフォビを潰せるようになってかなり嬉しい
それにあわせて障壁も積んだ。これで封殺なんて怖くなくなったね(`・ω・´)
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:14:29 ID:Iiklhrxw0
- 二ターン目にフラン&レバ剣出せて密命二回使うと勝てるんだよな
あと相手が攻撃してきたときにスリープのグングニルレミィorフランに密命使って返り討ちにして貫通とか考えたけど、なかなか無いわ
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:21:13 ID:UgEUFEbA0
- >>153
>>154
診断ありがとうございます
マナチャ系要因少ないですね…他削って入れます
カタディは気づかなかったです><
まだ6弾が全然把握出来てなかったのでorz
取りあえず、アドバイスを元に改造してみます
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:24:30 ID:9EqMzHbA0
- >>164
相手がカタディ置いてるとレヴァ剣持っては1回しかダメ与えられないのが辛いけどな。
9+14じゃ地味に足りないw
にしてもカタディ万能すぎると思うんだ。
シュート、5弾藍、5弾文、横溢、フォビ、アポロ、無縁塚、ダークサイド、地縛霊
どうでもいいところで妖、1弾えいきさま、1弾ゆうかりん、オンバシラ、リリーブラック、
竹林の家事、光の春、神霊の劫火3つ全部
正直きりないです
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:26:24 ID:2WlB/uXo0
- 藍とフォビが強すぎた結果がこれだよ
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:36:55 ID:y6twq.bkO
- >>164
密命は相手ターンに使うと防御するんだが……
>>166
カタディ対策に魔力掌握とか積んでみようかなと一瞬考えたがスペースが足りない……
張られた場合のことを考えて解呪は一応積んであるんだがどうしたものか
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:41:53 ID:9EqMzHbA0
- >>168
大型ワンショット、特にフランは1回殴ったあとの離反怖いし、解呪で問題ないかと
花鳥風月も以前ほど通らなくなったしね。
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:42:07 ID:Iiklhrxw0
- >>166
ライフが1でも残るとグレイズ怖い
てかカタディ三枚場に出したのに一枚も使わなかったのは虚しかった
>>168
だからフランで防御して貫通ダメージとか。
まあ自分のターン中に使うけど
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:43:36 ID:fW.IWFjY0
- >>170
貫通
(自動α)
〔攻撃を行っているこのキャラクター〕が〔相手キャラクター〕に戦闘ダメージを与える場合、
同時に〔相手プレイヤー〕にXダメージを与える。
防御じゃダメージ出ないぜ?
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:48:15 ID:9EqMzHbA0
- てか>>171見て思ったけど、これって相手の貫通持ち適当に防御すれば
カタディで壊せるんじゃね?
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:58:17 ID:y6twq.bkO
- >>169
やっぱりそうか。
身内で離反してくるやつ居ないから、離反のことをすっかり忘れてたなんて口が裂けても言えない。
>>171
確かに自分を目標にしてるから破棄は出来そうだな……。
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:18:27 ID:i1mUpqBg0
- 質問だけど
白楼剣で
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:21:31 ID:i1mUpqBg0
- ミスってエンター連打してしまったorz...
本題
白楼剣つけたキャラで相手キャラ倒したときの効果ダメージって
カバディで無効化できる?
もし出来るならどのタイミングで無効になるか教えてくれ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:22:14 ID:2WlB/uXo0
- カバディじゃねーよハゲ
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:26:07 ID:6sSDaJ4k0
- カバディカバディ
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:28:48 ID:i1mUpqBg0
- いやネタです
すみません
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:30:22 ID:9Oe1xuTc0
- >>172
貫通→貫通によって与えられるダメージは戦闘ダメージとして扱う
戦闘ダメージ→キャラクターが戦闘によって与えるダメージ
ということで無理だな。
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:43:18 ID:PxYTcE3wO
- >>179
ダメージは戦闘ダメージ扱いでも、それを発生させるのは効果じゃないの?
言ってて自分でもよく分からなくなってきた
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:44:34 ID:y6twq.bkO
- >>175
白楼剣の効果の解決時じゃないかな。
決死状態になったキャラはそのまま破棄されるけど、白楼剣の効果ダメージは無効化されて、ダメージは通らずに装備されているキャラごと白楼剣も破棄される、かと。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:48:19 ID:i1mUpqBg0
- >>181
レスサンクス
なるほど、防御したキャラクターは破棄されるのか
出来たらどのタイミングでカタディ発動すればいいのか教えてくれないかい?
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:54:50 ID:y6twq.bkO
- >>183
多分戦闘で防御した後かな?
相手が何もしないことに干渉して使用すれば良いかと。
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:57:35 ID:oDySsM8M0
- 前俺がカバディっていったときは完全にスルーされたのに…悔しいっ…!でも(ry
最近ど田舎でもプレイヤー増えてきたらしいな。栃木の交流会マダー
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:00:03 ID:y6twq.bkO
- ちょwww自分安価wwwやっちまったwww
183の安価は正しくは>>182です(´・ω・`)
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:00:53 ID:i1mUpqBg0
- >>183
fmfm
やはり解決中は割り込めないからそこですよね
わかりやすい答えありがとうございました
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:34:41 ID:9Oe1xuTc0
- >>180
あれ・・そうか
相手に戦闘ダメージを与える自動αの効果か・・・
じゃあできるんか?
すまんなんか俺も微妙になってきた
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:36:16 ID:y6twq.bkO
- 公式に投げてみればいいと思うよ!よ!
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 07:26:58 ID:fW.IWFjY0
- でも今中の人ピリピリしてそうで怖くね?
とりあえず貫通は「与える場合」であり「与えた場合」ではないから、
戦闘の解決を開始して、いろいろ処理していって
いざダメージを与えるぞ! となったときに発生する
で、カタディも(自動α)だから、そのとき貫通で対象になったことに対して発生する
……あれ、ここで攻撃キャラを破棄したら
攻撃キャラクターがいなくなるから
防御キャラも含めて戦闘ダメージを受けないのか?
やっぱり公式に投げたいな
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:21:45 ID:hO/azb6Q0
- >>186
カタディは(自動α)だから白楼剣の効果の解決時だよ。
(自動α)は干渉ではない。
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:22:02 ID:y6twq.bkO
- よく見たらwikiに答え書いてあったじゃねーか……(´・ω・`)
貫通を持つキャラはカタディによって破棄される、が正解らしい。ソースはwikiのカタディのページ
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:31:10 ID:kE4n.AYw0
- ここでこういう考え方はいかがだろうか
貫通の説明を噛み砕いて言うと以下のAとBが別々にかつ同時に発生する
A 防御キャラクターに与えられるダメージ
B 防御キャラクターの耐久力を超過した分相手プレイヤーへダメージ
カバディはBを無効にして攻撃しているキャラクターを破棄するわけだけど
この効果で攻撃自体を取り消すことは出来ない
それは攻撃が取り消されたらBが発生しないのでカバディが対象不適正になると思うから
つまりAは普通に解決されてBだけが無効にされ攻撃キャラクターは破棄される
という解釈
これでどうだろうか
- 193 :192:2009/08/27(木) 08:32:34 ID:kE4n.AYw0
- なんだ書いてあったのか
おいら⑨みてぇ・・・(´・ω・`)
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:35:32 ID:kE4n.AYw0
- 発生源ごと破棄って事は
結局適当に防御した時点で攻撃キャラクターを破棄可能になるわけだから
覚醒でも使われない限りは防御キャラクター無事ってことでいいのかな?
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:49:46 ID:y6twq.bkO
- >>194
その解釈で間違ってないかと。
攻撃→防御→貫通の自動効果適用→カタディで攻撃キャラ破棄→攻撃キャラ不在により防御の解決に失敗→防御キャラ生存
っていう流れなんじゃまいかな
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:40:24 ID:kE4n.AYw0
- >>195ありがとうすっきりした
別に覚醒使わなくても
地味に戦術を無効にするカードとかでもいいのよね
あと対抗魔術w
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:51:04 ID:kE4n.AYw0
- cardlist修正版うpしました
クーリエ th4_0778.zip
NETVISIONろだ 2547 cardlist.zip
修正変更箇所については付属のtxtを参照してください
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:58:36 ID:b7FlVick0
- うわぁカタディって破棄「しても良い」なのか、これは怖い。
これはあれか、自分の場を強化しまくれとそういうことなのか……!
ところで誰かRevision Packageにお燐のライフカウンターがついてる理由について知らないですか
お燐って5弾についてたのに…これも何かのミスカードなの? 差がわからん
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:02:27 ID:PWQZW7Uo0
- よくみくらべるんだ
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:36:53 ID:hmFqrm7U0
- 文字のサイズ・枠(っぽい左側のなにか)が濃い・お燐が可愛い ぐらいか
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:15:00 ID:5zFGaRrQ0
- あれ、>>197のcarlist.ini突っ込んだらデッキエディタからPRカードの欄が無くなったぞorz
どうしたんだろ
- 202 :189:2009/08/27(木) 14:26:29 ID:fW.IWFjY0
- その……
盛り上がってるところアレなんだけどね、wikiのね、
カバディに書き足したの、俺なんだ……
割と「こうじゃね?」っていう推測入ってるから
ソースにされると、その……困る
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:42:38 ID:yrBVkeiQ0
- 流行らないしつまらないから止めろ。
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:58:08 ID:ztdQFOsA0
- びびる程スレチだが鬱になれる同人誌教えろ、カス共。
グロは勘弁しろ。
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:31:35 ID:Iiklhrxw0
- 上にあるのはマジか
カタディあるだけでワンショットまで止められるのかよ
>>204
いくらなんでもスレチすぎw
常識くらいは学んでこいw
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:34:49 ID:yrBVkeiQ0
- 貫通が効果ダメージかどうかは投げた方がいい
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:50:51 ID:suUiARrgO
- >>206
効果ダメージかどうかって関係あるの?
しかも戦闘ダメージとして扱うって書いてあるし。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:57:30 ID:ngtAOg0I0
- 後天性異変で「種族なし」って出来るのか?
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:59:09 ID:IDJj3q6o0
- 【(自動γ)〔このカード〕に種族を持つキャラクターカードがセットされていない場合、このカードを破棄する。】
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:03:19 ID:ngtAOg0I0
- あっ
- 211 :197:2009/08/27(木) 17:41:57 ID:kE4n.AYw0
- >>201
調べてみましたが書式も正しくちゃんと表示されていました
おそらくデッキエディタが古いのではないでしょうか?
NETVISION本家より
本体exeとデッキエディタを最新にした上で
Netvisionフォルダ内のPlayer.iniを一度消去し
再度試してみてください
Player.iniは上部に個人の設定項目があるので
バックアップをお忘れなく
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:17:28 ID:tirWPMWo0
- 種族を指定する効果で種族として「種族なし」が指定できるし
種族なしは種族なしと同じ種族を持つとして扱うとかになっちゃってるのに
種族なしは種族を持たないと言う
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 18:44:25 ID:QR7z0.7U0
- 種族がゲシュタルト崩壊してきた
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:11:58 ID:782ukVtcO
- これから始める人にはツラい事だが、最近1弾をめっきり見なくなったよ
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:15:00 ID:PWQZW7Uo0
- 通販めぐってるとあったりする
ないときは秋葉のイエサブめぐるとあったりする
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:16:24 ID:9EqMzHbA0
- 地方のメロンなら余裕であると思うけど、もう切れたの?
まあいくら数が多かったといっても途中で再入荷してないみたいだしなぁ
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:30:53 ID:4ScE.Jc20
- NETVISIONの対戦って何処で募集してるんでしょうか・・・?
wikiにもテンプレにも書いてないんですが・・・
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:41:41 ID:IDJj3q6o0
- >>1のIRCかmixi
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:50:37 ID:yrBVkeiQ0
- IRCは事実上機能停止してるからmixiだな
対戦募集のトピックがある
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:59:53 ID:5zFGaRrQ0
- >>211
ありがとう!試したらちゃんとPRも表示されたよ!
後>>1で「種類順にソート」云々って書いてあるんだけど
あれってデッキエディタの種類タブをクリックするだけでいいんだよね?
NET VISIONを初めて使うからいろいろ分からない事多くてすんませんorz
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 20:19:27 ID:Bhl0L9E.0
- >>212
種族なしと別種族の違いは種族なしと何らかの種族を同時にもてないところだと思う。
種族なしに吸血を使うと、吸血鬼になって種族なしが消えるという
・・・いや、それがどうしたって、言いたかっただけなんだ、うん。
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 20:31:39 ID:M2cUEqD2O
- 未だに風神少女の「種族:なし」が納得いかん
仕様だと割り切るしかないけど最初に打ったのは誰なんだ
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 20:52:51 ID:QR7z0.7U0
- 俺俺
- 224 :197:2009/08/27(木) 21:34:54 ID:kE4n.AYw0
- No444 天地開闢プレスのFileに誤りがありました
誤
no44.jpg
正
no444.jpg
一応後日修正版をうpしますが
各自で修正をお願いします
cardlist.iniだけでなくplayer.iniも修正する必要があります
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 21:47:57 ID:tirWPMWo0
- 久々にIRC盛り上がってるなぁと思ったらよ
kuroreraってのが痛くてきもくてワロタ ゲームについて言ってることは大体同意できるけど
ありゃあ友達になっちゃった人に陰口叩かれるタイプだな
ログ遡ったらもっとひどかった 一人で反応してあげてた人、神か仏か
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:19:07 ID:jMPrxdcc0
- 相手キャラクターの攻撃に対して干渉して離反工作撃つとどうなりますか?
相手プレイヤーが宣言した、攻撃を行わせるアクティブ状態のキャラクターが相手の場から消えるため攻撃は失敗する上、
相手キャラクターがアクティブ状態でこちらの場に移るという考えでいいのでしょうか?
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:20:13 ID:IDJj3q6o0
- 攻撃は取り消されてもスリープは取り消されません
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:17:34 ID:3NdP23cE0
- 凍結+穣子でロックするデッキが回る気がしない
そのノードでメガパーミやったほうが強いんじゃないかって言う遅さと不安定さ
俺の実力不足にも程があるのぜ・・・これはひどい
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:32:20 ID:tTRvaQ1Y0
- 亀なんだけど質問です
>>181でカタディが解決された時にキャラごと破棄される理由を誰か教えてくれませんか?
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:36:40 ID:4AFM6fC6O
- たとえ公式から探すのが面倒だとしても、せめてWikiの記事くらい読んでから質問しないか?
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:37:08 ID:2yH/gipw0
- 装備やスペルで得た効果は「そのキャラの効果」としても扱うからじゃなかったか
あとはカタディの記述通り、ダメージを無効化した後キャラを破棄する
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:44:47 ID:tTRvaQ1Y0
- >>231
わかりやすい答えありがとうございました
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:48:27 ID:Iiklhrxw0
- 貫通まで無効に出来たら、カタディあるだけでフラン止まるじゃねぇか
なに自分の首絞めてるんだよ〜
- 234 :名前がない程度の能力:2009/08/28(金) 00:07:07 ID:nMulvT960
- カタディこわい
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:13:39 ID:HMdiqDqE0
- 貫通はカード効果じゃなくて戦闘ダメージだから無効化されない
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:19:39 ID:KwhoxkKo0
- 〔相手プレイヤー〕に戦闘ダメージを与える効果ですけど
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:20:49 ID:TjLvftLs0
- ルールを無効にし破棄しちゃおうぜ
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:51:39 ID:GqR3LTl60
- カタディは
常時 この解決終了時まであなた、手札、デッキ、冥界は相手プレイヤーのカード
の対象にならない この効果の解決後このカードを破棄する
位に変わりそうなきがす
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:56:40 ID:HMdiqDqE0
- 一時期の衣玖さんを髣髴とさせる
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:34:10 ID:wiYBcDeY0
- そうなると修正も…
まぁ分かりやすくはしてくるんだろうか
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:35:45 ID:qqRxQEBo0
- NETVISIONろだってのはどこにあるんだ?
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:16:56 ID:gqlHPb2E0
- 連結で除外するカードの枚数は名称にAを含むカード (と名称にBを含むカードと名称にCを含むカードそれぞれ)
を1枚づつ除外すればいいのでしょうか?
と言うことは名称にAを含むカードが3枚入っていれば単純に考えて3回出せるってことですか?(元のカードも3枚)
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 06:01:45 ID:KwhoxkKo0
- yes
実際3枚も出ねーけど
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:14:11 ID:2M7Hovg60
- パペットリッターのおかげで、ドールズウォーなら何とか3枚出せるかもな……
名称ABC関係ないけど
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:47:10 ID:YPcQYp4gO
- のびーるアームなら魔法研究とか修繕で比較的揃えやすいけど意味がないな。。。
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:25:57 ID:/58qG47oO
- 場にはカタディと魔理沙、ハンドにはしんぬと叡智。
これで勝つると思ってたら再思の道から神奈子が出て来て、次のターンには藍まで飛んで来てくしゃくしゃになった。
カタディ単体では強いんだけど、藍入りで無いグッスタだとシュートくらいしか有効なカードが無かったり、
藍入りでも最近は大抵神奈子が入ってるから微妙な気がするよ。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:40:18 ID:kRHg.jC60
- カタディ置いたら恐ろしい波動が飛んできたでござる
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:03:52 ID:tEOfyp/k0
- まあカタディは汎用性あるけど、それなりに腐るよね。
別に今のままでいい気がする。
それより、再思の道なんとかしてくれ・・・なんだあれ。
なんであんな効果で場所サイクルに入れたのか全く分からん。
回収なしでも十分効果やばいのに
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:05:49 ID:TjLvftLs0
- 守矢神社に謝れってレベル
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:22:17 ID:f0U9Wk160
- リファレンスにQA、wikiと一通り読み漁ったけれどわからない事が。是非皆様の知恵をお借りしたく…。
ヴォヤージュ1970が付いたキャラにブロックされる又はブロックした場合、
ブロックを宣言した時点で即座に戦闘終了となるのか、
それとも全ての干渉を終えた後の戦闘計算時にヴォヤージュの効果が適用されるのでしょうか。
また前者だった場合、干渉もその時点で打ち止めなのでしょうか。
後、こちらはあっているとは思うのですが念のため聞いておきたい事が。
相手の場に5弾神奈子とオンバシラがある状態でカタディをプレイ、その後即攻撃をすれば
神奈子の効果が飛んでくる前にカタディの効果でオンバシラは割れますよね?
VISIONのルールは読めば読むほどわからなくなってくる…助けて…orz
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:43:55 ID:KwhoxkKo0
- 何がわからないのかよくわからんが、
防御したら直ちに攻撃取り消すんだから前者
攻撃が取り消された時点でその干渉は終了
下のはそれであってる
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:47:14 ID:KnBi5OY20
- >>250
前者は干渉でそのキャラクターが防御したとき、されたときにその時点で戦闘が終了する。
後者は割れる。
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 18:18:49 ID:XmsK9t720
- >>251-252
即レスありがとうございます。長ったらしい文章ですみませんでしたorz
一番聴きたかったのは「干渉もその時点で打ち止めなのか」だったんです。
具体的な話だと、シルフィにヴォヤージュ貼り付けてブロックしたら
起き上がれるタイミングってあるのかなぁと思ってしまって…。
干渉終了だと、ワンクッション置かないと起きれないわけですね。
おかげ様でデッキの方向性が決まりました。ありがとうございました!
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:24:47 ID:CxI8jRXU0
- 干渉は終了しないし、戦闘は始まってもいないと思うんだが…
どちらにしろ優先権はターンプレイヤーに戻るから関係ないかも知れないが
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:20:03 ID:u.SyTybQ0
- この場合攻撃→オンバシラ自動γ→カタディ自動α
だから防御宣言の前の出来事じゃない?
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:38:24 ID:XmsK9t720
- 面倒な書き方をして申し訳ない、一つ目の質問と二つ目の質問は別枠で考えて頂ければ。
オンバシラは一度プレイヤーを対象にしている→カタディで割れる?→でも普通神奈子も出てるよね
と考えていった結果、神奈子がカタディを割る前にカタディでオンバシラ割れる?
って発想に至ったんですが、どうにも確証が持てなくて。
いやホント内容も書き方も面倒な人間でごめんなさいorz
壱符中国にヴォヤージュ付けて最強の門番(笑)してきます…。
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:45:26 ID:btRR7MB.0
- >>249
凍結のコスト踏み倒せる+サルベージで手札枚数を5枚以上に出来る守矢神社が使えないとな
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:48:56 ID:tEOfyp/k0
- 一番のゴミが博麗神社なのは確定的に明らか。
嫉視、せいぜい離反くらいしか弾くものないぜ
それなのにあのN/C
- 259 :242:2009/08/28(金) 22:53:44 ID:gqlHPb2E0
- 遅くなりましたが有難うございました。
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:17:09 ID:JJbKJ7woO
- >>258
大型ワンショットのコマンド対策にあれだけ役立つカードはないのに一体何を……
相手にターン回さない=スペルなんぞ怖くない以上離反・嫉視がマストカウンターなんだが
しかも覚醒より1コスト安い上に自分のカードはしっかり通る……完璧じゃないか
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:27:01 ID:HMdiqDqE0
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ギ ャ ス ト リ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:40:32 ID:3J3KlWB60
- それどんな鳥?
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:44:45 ID:JJbKJ7woO
- >>261
260の2行目を34回くらい読み直そうか、主に文頭あたりを
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:46:42 ID:eVAC6Ax.0
- ここで聞くのもどうかとは思ったんだが
VISIONと夢幻ってどっちがおもしろい?
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:48:11 ID:EFzBPk6E0
- >>264
夢幻は馬鹿には無理だからVISIONでもやってろwww
某スレより
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 00:49:19 ID:iIPyUMEw0
- 過去にこんな喩えを見たな
ゲサロ→宴
したらば→VISION
ニコニコ→夢幻
自分に合いそうなのをどうぞ
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:01:59 ID:jBEcO71Y0
- >>266
何度見てもそれ考えた奴は天才だわ
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:07:13 ID:xJmFHFcY0
- >>258
何を言ってるんだ、相手のキャラも目標に取れるんだから、
相手が自分のキャラを目標にとるコマンド使ったら干渉で使ってあげればいいんじゃない?
たとえば密命
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:09:35 ID:hchvj5DI0
- >>266
DA,BAはどうなるのかな
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:11:19 ID:jCWDzBCc0
- >>248
つ天呪「アポロ13」
あと、対戦相手がメインフェイズを終了するために
優先権を渡してきたところでスリープノードから
連結やら弐符やら、あるいは
クソ弱いキャラクターカードを破棄するとか
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 05:32:12 ID:dAHz3kvAO
- >>268
むしろ、
A「ギャストリドリームを撃ちたい」
B「覚醒したい」
A「博麗神社を出したい」
が正しいの使い方だと思うんだ。
藍で落ちない覚醒や迷い家に対処出来るカードは結構貴重だぜ。
強くはないけどね。
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 05:59:14 ID:0tW0y.Q20
- 再思の道をお互いのプレイヤーが同時にプレイした場合って
どう処理すればいいんだぜ…?
お互いに最後に破棄されたキャラクターを場に出すってことでいいのかね…?
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 05:59:47 ID:iIPyUMEw0
- >>1
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 05:59:52 ID:T2ME3R3.O
- 今更だが博麗神社は相手の覚醒とか迷ひ家を阻害することも出来たんだな……。
全力で1弾射命丸守るのに使ってたわ……(´・ω・`)
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 06:04:13 ID:0tW0y.Q20
- >>273
すまん、書いてあったな…
●効果の重複
特に記載の無い限り、複数の効果は重複する。
ってことでお互い場に出るのか
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:04:12 ID:h.eQtDnI0
- >>275
片方の再思が解決されると一番最後に「破棄されたキャラクターカード」は冥界にないわけだから
普通に考えて優先権を所持しているプレイヤー、または先に解決された再思のプレイヤーのどちらかの場に出るんじゃないか?
ちなみに最後に破棄されたキャラクターが解決時に冥界にいなかった場合は効果を解決できないらしい。秋葉のジャッジが言ってた。
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:22:37 ID:4FbRI3nw0
- 後天性変異で人間セットしたら白沢ループできる?
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:23:29 ID:4FbRI3nw0
- とか思ったけど人間をセットできなかったぜ
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:29:17 ID:G.HaDyL60
- ハクタクループ防止のために人間禁止らしい
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:55:56 ID:kiKGEMlYO
- 流れを着ってもうしわけありませんが川崎公認大会の者です
8月30日の大会人数が予定人数より少なかったので、会場にスペースが空きましたので10名ほどになりますが交流会を合併したいと思います。
ご都合がよろしい方はぜひぜひご参加下さい
フリー対戦や調整にお使いください
また参加費200円の方がかかってしまいますが、ご了承お願いします。
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:05:16 ID:jCWDzBCc0
- >>275
>●同時に発生する効果
> 複数の効果が同じタイミングで発生する場合、
>その効果のプレイヤーが解決する順番を決定し解決する。
>また、複数のプレイヤーが関係する場合、
>ターンプレイヤーの効果を解決した後、
>非ターンプレイヤーが効果を解決する。
ターンプレイヤーの再思の道が先に解決し、「最後に破棄されたキャタクターカード」を
ターンプレイヤーの場に出す。
>>276
その秋葉ジャッジの判断の根拠が個人的に気になる
「冥界にある〔このターン最後に〜〕」とは書いてないんだから、
冥界から他の場所に移動しようが「最後に破棄されたキャラクターカード」であるなら
場に出せる、っていう解釈の余地が残ってると思うんだよなぁ
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:06:55 ID:5FdQ3BBsO
- >>276
優先権と言うかターンプレイヤーだな。
ターンプレイヤーと非ターンプレイヤーで効果が被ったらターンプレイヤーから解決する。
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:52:39 ID:GwRlOU9Y0
- 3,002,蓬莱人形
3,023,因幡 てゐ
3,179,符ノ壱”パチュリー・ノーレッジ”
3,304,キスメ
3,338,符ノ壱“伊吹 萃香”
2,091,連携攻撃
3,231,狂気の増幅
3,066,木符「シルフィホルン」
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,191,葉符「狂いの落葉」
3,218,神符「杉で結ぶ古き縁」
3,254,氷符「アイシクルフォール」
3,263,借符「大穴牟遅様の薬」
3,273,「百万鬼夜行」
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,407,鬼神「ミッシングパープルパワー」
3,433,兎符「開運大紋」
6弾使おうと思って作ったけど1種しか入れなかった(;´Д`)
あ、カウンターも入ってないな・・・
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 14:04:28 ID:06ZRezCo0
- FQA更新あり
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 14:11:40 ID:TjvARIhk0
- カウンターないので最悪、ダークサイド1枚もらうとせっかくの連携攻撃とか終わります。
最初2、3ターン目あたりまでのノード展開が遅いのもまずいかなと
サニー、玉兎をはじめチベット人形などどうだろうか。
ドローも開運しかないのが心配です 手札不足するのではないでしょうか?何度かまわしてみて安定するか調べたほうがいいかと
素直に強引入れてみてはどうでしょう?
全体的に火力強化で素直に制圧していくデッキですが、あまりに火力強化に頼りすぎるため、
攻撃取り消し系カード(自警団、常闇等 デッキに入れてる人がいるか知りませんが)、ダークサイド、恐怖、逆さ虹、その他もろもろ
くらうと致命的になる点と序盤の展開が遅い(中盤以降もノード不足すると思う)のがマズイと思う。
強化カード+シルフィ+落葉そろえばノード困りませんが手札に揃えかつ、プレイ無効にされない
のは難しい、安定しない。
多分こちらの展開が理想どおりになる前にに相手の攻撃もらいすぎて死ぬと思われます。
参考程度にどうぞ。
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 14:12:01 ID:yXwCEoHI0
- >>283
6弾使うとすると
召喚魔術でシルフィ召喚→ミッシングパワーで強化して→ミスディレクションと密命で連撃→あぁ最悪・・・
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 16:37:16 ID:ffdlqzDY0
- デッキ診断お願いします。
蓬莱人形 1枚
上海人形 1枚
玉兎 1枚
サニーミルク 1枚
秋穣子 1枚
宇佐見蓮子 1枚
マエリベリー・ハーン1枚
妖鳥と化猫チーム 1枚
1弾蓬莱山輝夜 1枚
1弾八意永琳 1枚
5弾八意永琳 1枚
藤原妹紅 1枚
上白沢慧音 1枚
1弾十六夜咲夜 1枚
1弾霧雨魔理沙 1枚
森近霖之助 2枚
3弾東風谷早苗 1枚
5弾東風谷早苗 2枚
3弾八坂神奈子 1枚
5弾八坂神奈子 1枚
3弾洩矢諏訪子 1枚
5弾洩矢諏訪子 2枚
墓泥棒 1枚
祇園様の剣 1枚
召還魔術 1枚
蟲の知らせ 1枚
強引な取引 1枚
断罪裁判 1枚
覚醒 1枚
月都万象展 1枚
不死「火の鳥 ‐鳳翼天翔‐」 1枚
虚人「ウー」 1枚
豊符「オヲトシハーベスター」 1枚
鬼火「超高密度燐禍術」 1枚
人界剣「悟入幻想」 1枚
天呪「アポロ13」 1枚
神槍「スピア・ザ・グングニル」1枚
亡舞「生者必滅の理 ‐死蝶‐」1枚
死符「ギャストリドリーム」 1枚
難題「仏の御石の鉢 ‐砕けぬ意志‐」1枚
難題「燕の子安貝 ‐永命線‐」1枚
「エクスパンデッド・オンバシラ」1枚
開宴「二拝二拍一拝」 1枚
神具「洩矢の鉄の輪」 1枚
祟符「ミシャグジさま」 3枚
洩矢愛により作られたデッキです。パワーが命だ、と友人には言われます。
全てのパックをひとつづつ買っただけしかカードがないので
あんまり作りこめてないです。
このスレに書き込むのは初めてですがなにとぞよろしくお願いします。
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 16:49:27 ID:Gb.DEu9k0
- >>287
ただでさえ安定しないのは見えてるんだから
少なくとも妖鳥と化猫チームや鳳翼天翔みたいな
腐りやすいカードはなるべく除いたほうが良いと思う。
というか諏訪子は他カードと絡めて強いカードだから
諏訪子メインでやろうとしてるなら戦いづらい気がする。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 16:52:46 ID:lGG2QvqA0
- 色々詰め込みすぎて使いづらそうに感じる
ハイランダーで色々やることを考えてるならパーミ系・ハンデス系のカードをもっと入れた方が安定するんじゃないかな
元々やりたいことが多すぎると安定しないことが多いか
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:04:34 ID:TINh0N/A0
- 訊きたいのはただ一つ。
各弾一つずつしか買ってないのに何故五弾諏訪子と五弾早苗さんが二枚あるのか
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:07:27 ID:ffdlqzDY0
- 大変厳しい評価、ありがとうございます!
>>288
諏訪子メインでいこうと考えているので
そこらへんのカードは抜いてみようかと思います。
たしかに腐っては意味が無いですね。ありがとうございます。
>>289
一応いろいろやる、というのも魅力的ではあるんですが
洩矢でパワーというのがコンセプトのつもりでしたので
いろいろと詰め込みすぎてしまった感があるのがわかりました。
もうすこし絞ってみようと思います。
ありがとうございます。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:14:53 ID:sDRYZ1nMO
- 1〜5弾て今再販されてますか?
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:15:07 ID:ffdlqzDY0
- >>290
2枚とかあるカードは友人とトレードしたカードです。
TCGですしね。
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:23:54 ID:GwRlOU9Y0
- >>285
>>286
参考にさせていただきました
でも崩さないでカウンターやら入れるのに蓬莱とキスメ抜いちゃったのは失敗だったかなぁ・・・
3,023,因幡 てゐ
3,179,符ノ壱”パチュリー・ノーレッジ”
3,303,玉兎
3,338,符ノ壱“伊吹 萃香”
3,083,作戦阻止
3,091,連携攻撃
3,092,強引な取引
3,448,密命
3,462,是非曲直庁の威令
3,066,木符「シルフィホルン」
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,191,葉符「狂いの落葉」
3,263,借符「大穴牟遅様の薬」
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,407,鬼神「ミッシングパープルパワー」
3,433,兎符「開運大紋」
2,273,「百万鬼夜行」
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:24:53 ID:kOkTnJYMO
- 守矢神社は仕方ないにしても、洩矢の王国が何故ないのだろう。。。
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:04:52 ID:fNR.ugck0
- 質問です
ライフが9以下で場に魂の花の状態で新幻想史をプレイした場合
新幻想史のその後の効果が解決される前に魂の花の自動効果が割り込んで
ドローできずに新しい自分のターンが始まってしまうのでしょうか?
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:12:07 ID:qVbb64KA0
- クーリエにカードリストうpしました
th4_0818.zip
修正店など気づいたことあればまたお願いします
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:20:06 ID:qVbb64KA0
- >>269
多分それであってます
魂の花の効果は自動αなので
ライフが0になった瞬間効果を解決します
新幻想史のその後以降の効果を解決するタイミングがないのではないでしょうか
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:20:45 ID:qVbb64KA0
- 安価ミス
>>269 ×
>>296 ○
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:24:14 ID:fHIqo0KAO
- 5弾魔理沙もカタディの対象になるのか…
これは違うと思ってたんだが、思ってたより刺さるのはまだまだ多そうだな
てか今更ながら、なんでフォビだけプレイ時に宣言なんだ?
残りの宣言する系統ってだいたい解決時だよな?
未だに違いが分からない
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:34:26 ID:jCWDzBCc0
- >>298
魂の花のテキストは
>この干渉終了後、直ちにこのターンを終了し、あなたのターンを開始する。
だぞ?
>>300
「解決時に宣言する」が正しい
wikiに「宣言はプレイ時〜」って記載されたのは2007/09/12 (水) 21:56:59だから
多分古い記述なのさね
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:49:00 ID:8Rp//GS60
- 少なくとも今までは
「目標」と同じで「宣言」はプレイ時にする必要があったんだよ
何だ?結局風神少女も解決時でいいのか?
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:49:32 ID:fHIqo0KAO
- >>301
サンクス。やっぱフォビも解決時か。
目標でもプレイするモードの選択でもないのにずっと変だとは思ってた
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:52:19 ID:qVbb64KA0
- >>301
おっとしまった
じゃぁ新幻想史の解決した後で魂の花解決か
トンです
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:57:11 ID:jCWDzBCc0
- >>302-303
ごめん俺が間違ってた
Q049.名称や種族などを宣言する必要がある効果の場合、
その宣言はいつ行いますか?
A049.目標の指定を行うタイミングで行います。(後ほどルールに追記します)
だってさ
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:20:41 ID:haj6WKbU0
- なんかパチュリーと釣瓶落としの相性がいいみたいなことを聞くけどどゆこと?
釣瓶使ったらパチュリーに吸収される気がするんだけど?
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:24:59 ID:Gb.DEu9k0
- 貫通持ちの大型単騎相手には1弾パチェさん、
数で攻める相手には釣瓶軍団で鉄壁の防御が張れるって意味に違いない
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:43:48 ID:fHIqo0KAO
- >>305
PCでさっき俺も確認した。
リニュの際にちゃんと見たはずなんだけど、抜けてたみたい。
宣言=目標だな
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:14:36 ID:/9zmkbKUO
- >>306>>307
パチュマリと釣瓶の可能性も(ry
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:41:21 ID:haj6WKbU0
- >>307>>309
符ノ壱パチュリーだったと思う
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:43:18 ID:fNR.ugck0
- >>296です
どうやらちゃんとドローしてから新しいターンがくるみたいですね、ありがとうございます
これで新幻想史×2、フランの後に最後の新幻想史を使ってラストターンでぶん回すデッキが機能しそうです
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:57:54 ID:KzX3DvIcO
- 目標にならないキャラに逆さ虹って使えるよな?
具体的にはこいし
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:04:02 ID:kiKGEMlYO
- >>312
正確には戦闘を行っている2キャラであり、イクがいた場合、解決はされるが効果解決はしない
後者に関しては問題点なく使える
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:09:25 ID:fx.YxlBU0
- >>312
「目標〜」の記述がないから使える。
こいしを防御するときはもちろん、こいしで攻撃するときにも使える。
心配ならwikiの『「対象(目標)にならない」効果』の項目を見るといい。
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:24:55 ID:KzX3DvIcO
- おkthx
Wikiも見て使えるだろうと思ったんだけど一応ってことでw
これでこいし対策できるわ
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:16:25 ID:3SSt9KUQ0
- >>315
妖怪じゃないと防御すら出来ないんですけどね
正直サイズで黙らせた方が早い
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:18:23 ID:8Rp//GS60
- 玉兎で何ら問題ない訳だが
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:28:34 ID:KzX3DvIcO
- メランコと玉兎で問題ない
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:28:47 ID:2VqokbSg0
- 玉兎とか見て狙撃余裕でした
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:32:05 ID:2qyb/USI0
- 狙撃とか見て吸血余裕でした
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:20:57 ID:nKz4mMTo0
- メディスンで相打ちでいいじゃない
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:26:29 ID:r7Tm01MY0
- いまさら何だが、エゴでライフ払うのは目標指定時?それとも解決時?
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:32:13 ID:wdfCKkP60
- >>322
解決時。カウンターされたらライフ払わなくていい。
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:17:41 ID:uZZxogoc0
- 攻撃力(1)/耐久力(3)のキャラクターが攻撃して攻撃力(5)/耐久力(3)のキャラクターが防御した場合、攻撃キャラクターの生死はどうなるのでしょうか?
攻撃力(3)/耐久力(1)のキャラクターが攻撃して攻撃力(3)/耐久力(1)のキャラクターが防御した場合、両キャラクターの生死はどうなるのでしょうか?
wiki、ルールを読んでも
耐久力以上のダメージを受けたキャラクター、耐久力が0以下になったキャラクター、または「決死状態にする」という効果を受けた場のカードは、その時点で「決死状態」になります
としか書いてなかったので・・・
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:20:34 ID:YPqf0SLkO
- こいしとかヴォヤージュ付きブロックで良いよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:29:44 ID:4aFJLwtc0
- >>324
自分で答えを書いてるじゃないか
計算が出来ないなら諦めろ
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:33:17 ID:vGmCWIYk0
- >>324
何言いたいのかわかってるけど、何故悩むのか純粋に気になるわ
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:39:36 ID:nx2Z0mXs0
- >>324
ルールに余裕で書いてある。
●戦闘ダメージの対象
攻撃を行ったキャラクターの攻撃力に等しい値、または防御を行ったキャラクターの攻撃力に等しい値を「戦闘ダメージ」という。
1. 攻撃が防御されなかった場合、戦闘ダメージは相手プレイヤーに与えられる。
2. 攻撃が防御された場合、戦闘ダメージは防御を行ったキャラクターに与えられる。また、防御を行ったキャラクターの戦闘ダメージも攻撃を行ったキャラクターに与えられる。このダメージは先制のタイミング、普通のタイミング、どちらの場合も発生する場合は同時に発生し、同時に解決される。
の2番目をよく読むんだ
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:45:18 ID:8JqRgnHM0
- 多分「決死状態になって、その後どうなんの?」ってのを聞きたい…のかな
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 05:57:24 ID:WyuWRFJQ0
- 質問なんだが
アクティブ状態のキャラに密命を使って攻撃したらスリープ状態になるんだろうか?
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 06:31:44 ID:i25cOsXsO
- >>330
>>1
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 07:00:10 ID:WyuWRFJQ0
- あり
アクティブのまんまでいいんだな
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 07:42:35 ID:5pATXdO20
- 密命=弐符妖夢って考えるとわかりやすい、かも
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:24:33 ID:5KzAl7Y20
- wikiにはその弐符妖夢のところに「攻撃時にスリープさせる代わりに〜」とかなんとかややこしいことが書いてあるわけなんだが
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:27:38 ID:VjwCrsN60
- wikiトップ見ろ
気付いたら直せ
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:45:01 ID:q2/j4dFk0
- wikiの妖夢の説明で理解出来ないとか逆にすごい
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 10:55:14 ID:vmm50EDg0
- Wikiの「ややこしい部分」をちょっと修正
たぶん「スリープする代わりに〜」を「スリープにし、0コスト〜攻撃できる」
という意味と誤解したんじゃないかと
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:27:02 ID:uZZxogoc0
- >>326-328
有難うございます
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:37:16 ID:UrqnFz220
- 新しい参加賞は、コマンドであった
ノード5・コスト5
もう、わかったな?
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:38:22 ID:5pATXdO20
- うわ・・・
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:38:47 ID:DHkye1gE0
- >>339
リアルに1択だった
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:59:56 ID:UrqnFz220
- >>340-341
今度は冥界組じゃなく、主人公組がてゐの魔の手に…
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:09:08 ID:xqBfbL7M0
- 三弾早苗を後天性変異で人間以外にした場合って人間3人分にはならないのか?
諏訪子が出せなかったり、ミシャクジ様が出せないの?
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:07:23 ID:HxHGbtrA0
- 秋葉公式の連中が如何に訓練されてるか分かるな
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:07:37 ID:5gn.ic.QO
- 後天性変異のテキストを復唱しな
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:09:16 ID:5gn.ic.QO
- 間違えた、俺がアホだった
早苗を人間として参照できなくなるから駄目な気がする
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:14:07 ID:5gn.ic.QO
- と、思ったがよくよくテキストを復唱してたら早苗が参照されるんじゃなくて
「効果」を参照にといえばいいのか……?
そんな感じだからオーケーな気がしてきた
一人で盛り上がって申し訳ない
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:23:13 ID:8kXzwVgs0
- >>347
〔このキャラクター〕は、「種族:人間」を持つキャラクターの枚数を参照する場合、
3枚分として扱うことが出来る。
そもそもこの場合早苗さんは「種族:人間」を持ってないんだから
参照すらできないんじゃないか?
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:34:33 ID:K4baT/WE0
- どっちにも取れる、投げで
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:40:55 ID:8kXzwVgs0
- 諏訪子とかミシャグジ様って人間を持つキャラクターを参照するんだから
後天性変異の効果は変更だから
人間and○○ じゃなくて 人間をなくして○○ じゃん?
すると人間を持つキャラクターとして参照できなくなるんじゃないかと思うんですがどうなんでしょーねえ。
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:46:57 ID:HxHGbtrA0
- >>350
合ってる
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:16:35 ID:rknGzcsMO
- '攻撃'を起動効果として説明するなら
自分ターン┓:この効果はメインフェイズのスペルカードのタイミングで行うことができる。この[キャラクター]は相手プレイヤーに対して'攻撃'を行う。
'防御'も同じように見るなら
常時┓:この効果は'攻撃'の直接の干渉タイミングでのみ行うことができる。'攻撃'の効果解決時に受けるプレイヤーへのダメージに代わり、このキャラクターと'攻撃'を行ったキャラクターを'戦闘'のルールに則った解決を行う。
って説明を考えたら余計に意味わかんないこと言ってた。まあルルブの攻撃の項目をよく読むといいよ
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:21:10 ID:rknGzcsMO
- >>351
携帯で見てたせいか遅レスでかつ不思議な言葉を使ってた
>>334へのレスでした
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 00:15:55 ID:US4auklwO
- 満月の爆発って
プレイされたカード
場にあるカード
両方対応?
特にプレイされただの場にある打の書いてない場合について
リファレンスにあったっけ?
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:04:51 ID:pM2CxKuAO
- 破壊の目や解呪や嫉視でプレイ中の装備や呪符やキャラクターが消せるか?
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:15:05 ID:kBpKybKM0
- >>350
「[このキャラクター]は人間の数を参照するとき3枚分として扱う」であって、
早苗の本来の種族:人間を3回カウントしている訳ではない。
早苗が吸血鬼になろうが神になろうが、人間3枚分は変わらずカウントする。
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 01:19:45 ID:62omMeh20
- >>354-355
確かに解呪と違って「場の〜」って書いてないよね
破壊の目や嫉視は「装備カード」や「キャラクター」だから場に出てないと破棄できないが、
『「装備/場」を持つカード』という指定は確かにプレイ時も有効だわな
もしかしたら直接カウンターとして働くのかもしれんなー
そうならば、破壊の目も装備/場に対する直接のカウンターになるんだがな…
っても直接撃てなきゃ困る状況ってなかなかないよな
相手のライフが尽きる瞬間の魂の花ぐらいかな?
満月の爆発に干渉して満月の爆発もできるようになるのかな、と希望を持ったりもしたが、
装備/場を持つようになるのはセットされた後だったねー、っていう残念な話。
ついでなので俺からも質問。
メディスンで防御宣言→一弾アリスでメディ戻す→密命でもう一人のメディに防御させる、という場合、
先に防御したメディと後に防御したメディの自動γは両方解決されるという認識でおk?
wikiの戦闘処理詳細を参照するとそうなるんだが、なんか腑に落ちないんだわ
- 358 :357:2009/08/31(月) 01:29:43 ID:62omMeh20
- 腑に落ちない理由がわかった。
先にこっちを教えてほしい。
密命で防御させる効果を適用した場合、
「防御の宣言が発動条件の自動効果」の解決タイミングはいつになるんだろう?
やっぱ干渉解決時の「防御させる」効果が適用された直後?
攻撃なら干渉がまた1からになるから分かりやすいんだけど…
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:14:59 ID:kBpKybKM0
- >>358
密命で防御宣言に誘発される効果を発動させるのは不可能だと思う。
密命は効果で防御させるだけで、防御宣言そのものは行っていないわけだし。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 03:19:29 ID:OMxd8TKsO
- 流れ読まずに、デッキ診断お願いします。
弐符八雲紫,2
壱符八雲紫,3
一弾八雲藍,3
五弾橙,3
壱符魔理沙,2
五弾鈴仙優曇華院イナバ,3
玉兎,3
サニーミルク,2
式神「八雲藍」,3
式神「橙」,3
死符「ギャストリドリーム」,2
力業「大江山嵐」,3
幻惑「花冠視線(クラウンヴィジョン)」,2
彩符「彩光乱舞」,2
岡両「ストレートとカーブの夢郷」,1
マナの生成,3
強引な取引,2
歴史創造,2
兎角同盟,2
断罪裁判,2
覚醒,2
獣型にした八雲デッキです。
偽魔理沙から式神「藍、橙」を打ち、力業で貫通を着けて殴るデッキです。
除去は重いですが、ほぼ確実に落とせるように、ギャストリと壱符紫の二枚にしました。
歴史創造や橙の効果で落ちた獣キャラを、同盟でノードにして、早めに弐符紫を出す事も考えてみました。
阻止ですが、断罪ではなく新しいN4C1のやつを使いたいのですが、ガードが余ってなくひとまず断罪にしています。
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 07:12:47 ID:24ig0v7oO
- 自分の場に鍵山雛がいるときに密命の1番の効果を使用する場合、雛の自動効果で目標が雛に変わって、人形の効果で攻撃出来ない→解決失敗になるのかな?
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 07:59:20 ID:Dhp5J1hg0
- >>359
そもそも防御宣言なんて言葉はVISIONには無いぞ
スリープにした時点で「防御を行っている」ことになってる
んで、防御をしたらメディの自動効果が発動するんで、
密命で防御した場合は密命解決後、次の処理前に3ダメージ
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:30:58 ID:4t7nj.02O
- >>354
そもそも直接のカウンターが出来るなら、「プレイを無効にし、」という一文があるはず。
そして満月の爆発にはそれがない。あとは分かるな?
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 11:06:00 ID:NzK/AdM.0
- >>360
やっぱり見た感じかなり重い気がする
序盤に紫か符魔理沙が場に出せるような状況にならないと2枚の式神も効果が薄くなっちゃうしね
しかも式神には対象のカードを3枚引いてしまうと必ず腐るっていう弱点もあるし
あと1弾藍がアタッカーとして優れてるから弐符紫を抜いてもいいかも
ストレートとカーブと彩光乱舞はネタだと信じたい、念のため
どちらも維持コストの割に効果が薄いとおも…前者は攻撃+3か
でもそれを入れるぐらいならユーニラタル入れようぜ
あと橙と相性がいいしフォビ対策になるから瞳とか?
力業は嵐ではなく颪、OROSHI!、これも念のため
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 12:26:47 ID:62omMeh20
- >>359,>>362
回答ありがとー
wikiが便利すぎるから俺も>>359氏と同じこと考えてたんだが、
確かに>>362氏の言うようにカードテキストの意味そのものをちゃんと考えると、
ちゃんと有効なんだなーと思ったわ
よし、人形デッキ組み直してくる
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:19:32 ID:4R2of/9.0
- デッキ診断お願いします。
3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
3,041,レミリア・スカーレット
3,044,フランドール・スカーレット
3,303,玉兎
2,323,八雲 藍
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,237,流星祈願会
3,294,恐ろしい波動
1,376,思念の看破
3,448,密命
3,059,奇術「ミスディレクション」
2,068,冥符「紅色の冥界」
1,069,神槍「スピア・ザ・グングニル」
2,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
1,212,新史「新幻想史-ネクストヒストリー-」
1,364,想起「テリブルスーヴニール」
レミリアを使って勝ちたいです。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:32:33 ID:sWkQycWs0
- こーりんどー、リリーホワイト、五弾アリスを入れるともっと速く回る
魔法研究、蓬莱人形もアリ
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 14:40:11 ID:4t7nj.02O
- >>366
ギャスドリとか断食といった除去に滅法弱いから、魔力掌握、もしくはディゾルブを積むべき
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 15:25:25 ID:V4sJlV1c0
- 断食ってwww断罪の間違いだろwwwww
と思ってしまったよ……ちょっと妖夢に土下座して3枚積み前提デッキ作ってくる……
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:24:01 ID:r5.JtC3MO
- 質問なんだが
紅色の冥界で出したキャラクターを迷ひ家を使って次のターンの戻ってきたら、そのメインフェイズ終了時破壊しなくてもいいのでしょうか?
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:26:24 ID:zq1FXTwQ0
- >>184
遅レスだが、栃木の交流会なら9日にあったぞw
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 17:35:08 ID:OMxd8TKsO
- >>364
ありがとうございます。
やっぱり遅いですよね…
マナチャをもう少し積んでみます。ストレートと彩光は入れるカードが浮かばなかったから、入れてみたってやつですw特に何も狙ってませんw
ありがとうございました。
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:01:49 ID:K/HkqH8I0
- >>372
スペースがあまったら、とりあえずドロー、テリブル、マナチャだろ
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:42:33 ID:TPhRz8Y20
- 再思の道のカードについて質問したいのですが、
冥界に存在しないカードであっても「最後に破棄されたキャラクターカード」を対象にしてるのであるから、解決時に
①対象カードが除外されていたらどうなるか
②対象カードが自分の手札にある場合どうなるか
③対象カードが相手の手札にある場合どうなるか
④対象カードがノードや山札の中、裏向き表示として場に出た等の場合どうなるか。
⑤対象カードが相手もしくは自分の場に存在した場合どうなるか
一応自分は④以外は全パターン場に出ると思ってるのですが、どうでしょう。
②③も微妙な気がしますが・・・
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:44:38 ID:jUrbTQNU0
- ちょ、某k氏がmixiの「カード効果の疑問・質問」で回答してれぅ!?
今後もやってくれるならmixi見られる自分歓喜なんだが、見られない人にとってはどうなんだろう。
こういった回答もそのうち公式のQ&Aにまとめてくれるんだろうか?
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:47:11 ID:MBz4M68w0
- >>375
既に回答済の話だからだろう。
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:02:03 ID:QBvGwI2.0
- >>356
遅レスだが、「[このキャラクター]は人間の数を参照するとき3枚分として扱う」
ということは、人間を参照とするとき、例えば『吸血鬼』の早苗さんが3枚分として扱うとも取れねぇか?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:14:28 ID:HuWNW8e.0
- ニホンゴムツカシー!
って訳じゃなく単に主語が抜けてるだけなのな
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:22:19 ID:XMhGuS.20
- (自動α):
〔このキャラクター〕は、「種族:人間」を持つキャラクターの枚数を参照する場合、
3枚分として扱うことが出来る
まず、この効果の条件として、「種族:人間を持つキャラクターを参照する」
種族:人間を持つキャラクターを参照するのは諏訪子と神様との宴会くらいか?
効果は「このキャラクター(=早苗自身)を3枚として扱える」
結局、3枚分を扱うのは早苗。
「種族:人間が3枚」というよりは、「早苗が3枚」
種族:吸血鬼になった早苗を3枚分に扱ったつもりでも、それは吸血鬼
諏訪子は出てこれないし、宴会はプレイできないだろう。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:28:56 ID:eXOeVJPYO
- >>371
おんやマジか。
>>184じゃないが、まったく知らんかった…
次からはちゃんと、定期的にイベント情報見るようにしよー
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:35:06 ID:JTDvmnbI0
- >>371
しかも下野市か…結構近かったな…。
主催の人見てたらまたやってくだしあ><
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:07:51 ID:V4sJlV1c0
- 5弾早苗さんの件は>>356とも>>379とも取れるんだよな。
それに>>356説だと、たとえば早苗さんが吸血されてた場合に
・神様との宴会、5弾諏訪子(=人間枚数を参照):人間3枚がいる扱い
・ミシャグジさま(=人間枚数参照ではなく「いる/いない」参照):人間がいないのでアウト
となったりする。
誰かこれQA投げた人いる? 今日中に誰も名乗り出なければ行ってくるわ
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:03:50 ID:sWkQycWs0
- よろしくだぜ
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:14:47 ID:2f33e53g0
- 5弾うどんげって、種族違いの隠密の敵を防御したら相手の攻撃力-2出来るんだろうか
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:25:33 ID:cfSeuBWE0
- Wikiの奴BAN出来ないかな。
鬱陶しい。
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:43:09 ID:IcC.BEmI0
- >>384
隠密が「戦闘開始時」に解決され、防御を取り消されちゃうから、
「このキャラクターが戦闘を行う場合」という発生条件は満たせない
ってことで、できない
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:15:42 ID:qGjsKQYM0
- >>386 なるほどさんくす
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:18:36 ID:VclM7b6k0
- 実に香ばしい事になってんな
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:22:51 ID:FDD/d3SI0
- あわや炎上かと思ったが意外と早く沈静化の方向に向かってるな
冷静かつ物腰の柔らかいツッコミを入れられる利用者がいて何より
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:40:50 ID:9iwWeoOU0
- 常識的かつとてもいい人で全俺が泣いた
あんな大人になりてぇ…
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:42:07 ID:VclM7b6k0
- まあ何も解決してないんだけどな
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:48:33 ID:RXKtpHj20
- >>391
気にしたら負けでよ
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 00:48:35 ID:XnYPlf260
- スペルのカッコ以外にも符ノ壱、符ノ弐の””を“”に修正するって作業も残ってるのに
何で無駄なことに力入れるかねー
更新履歴潰すわ復元ポイント増やすわ、挙句に理由がムキになってとか・・・
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:06:45 ID:JUfMUHbsO
- こんばんは
突然ですが、大会の告知をさせていただきます
来たる10月11日、大阪にて東方紅楼夢が開催されます
それに合わせ前日の10日、大阪府の寝屋川市にて、『東方秋紙舞』と題し、大規模な公認大会を開催いたします。
定員は100名以上、参加費は無料です
詳しい内容は以下のURLからどうぞ
ttp://akishimai.seesaa.net/
主催は大阪河内長野公認大会主催、運営やジャッジ等は近畿の各大会の主催達が勤めさせていただきます
噂では、何人かの主催が新種のライフカウンターを作っていくとか…
遠方からお越しになる方々のために、宿泊のための場所などの紹介もされるようです
その他、何かご質問やご要望があれば上記『東方秋紙舞』のページにてご連絡ください
皆様の当大会へのご参加、心よりお待ちしております
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:14:55 ID:MN6rASc2O
- >>28は実現されたのかー
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:16:45 ID:ICUC40qU0
- ざっと数えてみたが 符ノ壱”” 符ノ弐”” の
いずれかを含むページって100ページ以上あるのな
1ページ3分で編集しても作業員が一人なら5時間以上かかる
5人分担で一時間か
wiki内の全ての該当単語を置換できる機能ってあったっけ
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:17:11 ID:XnYPlf260
- 紅楼夢に合わせて開催ってのはいいかもな
しかし100人規模の会場で参加無料って大丈夫なのか
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:21:22 ID:37.6rqzE0
- 都市付近は活気があっていいのう…
そろそろ茨城でも何かやってくれないものか
千葉や東京に池という話だが( ・ω・` )
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:22:00 ID:15ysuzsE0
- 100人てすごいな。
宿泊場所も紹介とか至れり尽くせり。西日本の奴らうまやらしい。
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:44:59 ID:K0cCQamc0
- しかし関西まで決して安くない旅費を出して行って速攻コンボに瞬殺されに行くのもなんかなぁという気もする。
関西って速攻しかいないんじゃなかったっけ。
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 01:59:04 ID:VNgS88gY0
- 関西はソリティア会場だからね・・・まじで
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:02:58 ID:1T8eXv420
- キャラ愛デッキ使ってる俺を忘れてもらっては困る
大会とか出たこと無いけどorz
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:31:29 ID:JUfMUHbsO
- >>401
確かに速攻の風潮はありますけど、ソリティアをやってるのはごく一部の方々だけかと
大抵のプレイヤーは速攻…というより、相手が高確率で速攻であることを意識したデッキになっているかと思います
…まぁ結果、速攻型に近くなるのですが
非速攻のデッキでも充分に戦えると思います
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:46:53 ID:Qlaxa97g0
- トーナメントならともかく、スイスドローならいいんじゃないの?
仮にイド新幻想史でぶん回されても。
あれに鬼引き生成してメインで勝てたときの達成感は異常
俺だけかな?
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 03:06:11 ID:PPpMDMdIO
- 関西=速攻一色
じゃなくて、関西には速攻系のデッキが多いだけ。
もちろんグッスタもいるし、パーミもいる。
ただちょっと一部の人がイド盾したり四季からワンキル決めてきたりするだけ
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 06:21:36 ID:MN6rASc2O
- 2、3人が超速攻する
↓
対策するために自分もそれなりに速攻になっちゃう
↓
気が付いたら自分もイドレミストになってた
ちゃんと八雲家やら萃香やら低速使う人いるぜ
>>400
紅楼夢のついでにどうぞ
無料な理由
「紅楼夢で金なくなるだろ!」
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:40:05 ID:v66i5HCU0
- >>406
何言ってる萃香も速攻だろう…
符の一が三ターン目で百万鬼決めてきたり、
燐火→ミッシングパープル使われて殴り殺されたりするんだぞ
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 09:45:48 ID:WgslNRJ20
- 八雲家も3ターン目に壱ゆかり式神式神テリブルで速攻だな
- 409 :382:2009/09/01(火) 10:25:53 ID:MCMFQ7sY0
- 質問投げてきた。
そして吸血じゃ種族:吸血鬼にならないってば、危なかった。
>>396
ざっと見てきたが、atwikiには無いっぽい。そしてその計算はちょっとまてw
1.ログイン
2.タブブラウザで10ページずつ編集フォームを開く
3.それぞれテキストエディタにコピペ、マクロで二重引用符変換、コピペ貼り付け
4.「タイムスタンプを更新しない」にチェック
5.ページ保存
これで1時間くらいじゃないかな。上手くいけば30分かからない。
リニュのときもそうだったけど、実は4がかなりしんどいから気をつけろ。
まぁこの修正をやる気のあるらしい>>393辺りが頑張れ、マクロ機能つきエディタなら「秀丸」辺りオススメしとく
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:02:49 ID:NDFfj6Q.0
- 今cardlistの修正してるんですが
1つだけ聞いておきたいので相談
今現在種族は「種族;吸血鬼」と表記するようにしているんだけど
最近「」に対して正しくないんじゃないかなと思うところがでてきた
裏向きキャラなんかを生成する際は(GRAZE0、2/1、種族:吸血鬼)と()を使っているのに対し
種族のみを指定する場合は「」であること
そして上記のキャラクターが効果持ちの場合「」は戦術やAbilityテキストのみに使われていること
なので(吸血鬼)や(妖怪)という表記に変えた方がいいんじゃないかなと思ったのです
ただこの表記自体はすでにwikiにも感染してるので
ものすごい今更感とともにこのまま統一しておいた方がいいのかなという思いもあるわけで
まぁ元々自分が第一弾のときに種族:って付けたのが始まりのような気がしなくも・・・ゲフゲフ
というわけなので一応皆さんの意見を聞いてみようかと思います
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 16:43:44 ID:A4FNldQ.0
- >>394
『東方秋紙舞』って『とうほうあきしまい』って読むんだな
俺にもこういうセンスが欲しい
- 412 :410:2009/09/01(火) 16:56:07 ID:NDFfj6Q.0
- すまないがさっきのはなかったことにしてくださいな
よく見たら本カードの「幻想郷縁起」で既に「耐性「種族;なし」」っていう「種族」表記が存在していた
というわけでこの話はなし
さて残りの作業をしてしまおう・・・
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:48:10 ID:MN6rASc2O
- 秋姉妹と掛けてるのに採用率は…
誰か秋紙舞だけに秋姉妹ファンデッキででねーかな?
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:02:09 ID:oz9IuDxs0
- >>412
>>393の“”の修正も纏めてできるかな?
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:09:34 ID:FDD/d3SI0
- >>413
まだ参加できるかどうかわからないけど
行けそうだったら秋姉妹ワンショットで出るよ
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:17:21 ID:N7INe4c.O
- 10日かぁ…
出たくても土曜だと学校や仕事がある人にはつらい
かくいう俺も行きたいが学校だorz
サボろうか
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:41:36 ID:LigZarbw0
- 大会行ったことないけど行ってみたいわ、北陸から㌧でいこうかしら
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:02:20 ID:FDD/d3SI0
- >>417
北陸で開けば良いじゃない
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:30:27 ID:1XcB8j/E0
- >>417
北陸からノード4単で4位を攫っていったやつがいてだな
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:53:05 ID:6YSdH3cw0
- >>415
特定しました
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:21:27 ID:qz2i6c5YO
- 流れを切って質問すみません
相手の場に渾天儀を装備しているキャラが居て、自分がウーズフラッティングをプレイした場合、相手はデッキの上から手札の枚数分破棄してもいいことになるんでしょうか?
ウーズフラッティングで破棄する枚数を定義していないのがどうも引っ掛かったんで……。
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 23:48:22 ID:X.VMDLb20
- 密命と再思の道と横溢にエラッタ来たぞ
詳しくは本家見ろ
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:07:31 ID:ZRN0i1eA0
- おいおい密命弱体化激しくないか
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:09:52 ID:RYooNgCk0
- 密命は当然だな
あんなカードをN1C1で作るなよw
3ターン目開始時点でライフ1にされた時は泣けたわww
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:13:49 ID:WiAGa2t60
- 2ターン目にライフが0になるカード。
それが蜜名
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:17:20 ID:CmChCL8E0
- どうやったらそんなに早く削れるんでしょうか
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:18:20 ID:oApl8rTU0
- 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」 って具体的にどのあたりがかわったの?
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:19:30 ID:cGPgivQM0
- >>427
プレイが無効にできなくなった。
今まではその効果が(自動α)だったから場に出てないときに効果発揮しないという状態。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:19:35 ID:ZRN0i1eA0
- 昨日
「俺のワンショットデッキが火を吹くぜ!!」
今日
「……密命のコストがたりん」
今日も二、三ターンキルで調子乗りまくってたのに……
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:22:44 ID:ZRN0i1eA0
- >>426
これは一例に過ぎないが、
まず2、3ターンでフラン+レバ剣出す
ミスディレor密命を二回使用
はいしゅーりょー
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:24:21 ID:mgVgqPTE0
- エラッタについてWikiを簡潔にですが編集しました
間違ってる〜とかあったら存分に編集し直しちゃってくださいませ
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:25:57 ID:QcD/FMCk0
- 舌切雀の弱体化はしゃあないか
でも密命の弱体化はすぎるぞ追加2コスは…せめて1コスならまだしも
またイドの出番か
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:26:26 ID:ZRN0i1eA0
- >>431
乙ッス
葛籠かなり使いにくくなったな
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:27:06 ID:IxxqJ6mI0
- 密命に関してはしょうがないだろ。
元がおかしすぎた。
しかし、NCは変わってないからイド使って打てば関係なさそ。
コストが2なとこもイド使ってから打てってことですね。
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:29:21 ID:ZRN0i1eA0
- 再思も……まあマシになったのかな
もとからギャストリと併用する俺には関係無いが
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:33:51 ID:eFJ4KC4E0
- 舌切りは手札を捨てるごとに、っていう銀ナイフ至上主義に変わればよかったのに
銀ナイフなくても手札の入れ替えに使えるとかね
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:35:49 ID:7WPSuq/cO
- 密命の弱体化で俺の哀しみがマッハ
……ガチでフランワンショットデッキにイド積もうかな……
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:37:35 ID:TNk24smAO
- イド使うと引けるカードも半分になっちゃうからワンショットはもう厳しいなぁ
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:40:03 ID:ZRN0i1eA0
- 俺のスカーレット姉妹ワンショットにもイド積もうかなあ
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:41:05 ID:SSQ8CVmo0
- まあ結局4枚目のミスディレ作っちゃったのが一番不味かったな
しかもスリープする必要が無い分状況次第ではミスディレより便利で1ノード
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:42:50 ID:tUYH5qx2O
- イド使って無理矢理ノード7にして老人に密命を与える俺には実質なんのエラッタも無かった
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:46:13 ID:H8hlLolc0
- クーリエ th4_0873.zip カードリスト修正版うp
前回「博麗 霊夢」なんかの間のスペースを全角にしたのを
今度はカード名も含めて全て半角に修正
じっさいNETVISIONのテキストで全角だと間が広くて読みづらいのと
本来のカードが全て半角スペースなので
いっそのこと全部カードにあわせようと思い半角にしました
「符の壱””」なんかを「符の壱“”」に修正
>>412実際昨日修正しようと思ったのはこのログ読んだからなんですハイ
また変なところあれば修正しますーでわわ
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:47:54 ID:Is19xpbs0
- お前らって絶対メタカード使わないよな。
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:51:01 ID:RYooNgCk0
- >>426
チルノ、大妖精、スターか小悪魔のテキスト読んどけ
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:55:52 ID:SSQ8CVmo0
- 今にして思えば葉団扇がいかに渋い調整されたカードだったか分かる
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:04:43 ID:RYooNgCk0
- 幻闘に精神の海も3積だったのに……
- 447 :410:2009/09/02(水) 01:28:16 ID:H8hlLolc0
- エラッタあったの気がつかなかった
適応しました クーリエ th4_0876.zip
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:57:31 ID:s9Qy0Ng.0
- >>445
葉団扇はよく訓練された装備カードだよな
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:43:10 ID:ktwlqjLc0
- 他のカードを食ってたのは認めるが、
大型ワンショットの通用しなさ的に密命は残しておいてもよかったような。
それより誰も触れてない横溢のドローロックが早くも潰されたのが個人的にショックだ。
まあハンデスだからなんとなく、来るの分かってたけども
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:51:13 ID:RTzCsHLg0
- ハンデスといえば、友人に情報戦・5弾文・オルレアンをフル積みされて勝敗は兎も角非常に鬱陶しいのですが、
何か嫌がらせは出来ないものでしょうか。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:56:53 ID:eFJ4KC4E0
- カタディと瞳としんぬを3積みして思念に情報戦を仕込む
おもむろに文でもフォビればいいと思うよ
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 06:57:36 ID:rWZRQ3tAO
- >>450
ガンメタなんてしたら思うツボなので、ハンドを食いまくるデッキを作って
「俺のハンドは0枚だ!」ってやればいい。
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 07:02:19 ID:RFQlDpJwO
- そろそろ遊戯王の暗黒界みたいなハンデスメタキャラがでてもいいはず
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 10:04:52 ID:bqw0Z16o0
- クソッ舌切自爆ができなくなったじゃあねーか!
イドはノードコスト合計3だから使いづらいし…
回復も本気で狙わない限り微妙な量なんだし
ロマンは残しといてほしかったなー。
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:06:24 ID:O5nkO3L.0
- せっかくミアズマが出たからメガパミ組んでみた
キャラクター:24
3:黒谷ヤマメ
3:霧雨魔理沙/5弾
3:サニーミルク
3:アリス・マーガトロイド/5弾
3:八意永琳/5弾
2:玉兎
3:古明地こいし
2:射命丸文/5弾
2:八坂神奈子/5弾
スペル:9
3:フィルドミアズマ
3:シュート・ザ・ムーン
3:悟入幻想
コマンド:17
3:マナの生成
3:作戦阻止
3:是非曲直庁の威令
3:魔力掌握
3:瞋怒
2:秘密結社
問題はアタッカーのグレイズと俺がパミ使うの苦手ってことなんだが
低グレイズっつーと釣瓶、プリバだがミアズマ入る余地なんざ無さそうだしなあ
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:20:40 ID:vHy3FPQEO
- >>455
つ『ドラゴンメテオ』
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 16:17:50 ID:sy1.et2E0
- >>455
キャラ積みすぎじゃね
個人的にはえーりんと結社は切っていいと思う
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 16:27:38 ID:oApl8rTU0
- 切っていいってか、パーミにえーりんいるん?
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:25:46 ID:WprbHmF20
- 相手のカードのプレイに干渉して、ボーダーオブライフかなんかで秋の空と乙女の心のセットカードを調整したら相手のカードは無効にできる?
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:45:20 ID:RFQlDpJwO
- >>459
既に相手はカードをプレイしてるから無理
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 17:53:53 ID:rAt2nMRQ0
- >>455
瞋怒が無いときに大型と押されて死ぬ未来しかない。
文よりはイクでも積んで打点挙げたほうがいい。
藍ぽっぽ対策ないメガパミは紙束。後取引が入ってないのも意味不。
高コストカードが少ないからマナチャはえーりんとアリス1枚ずつ抜いても回ると思う。
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:24:21 ID:cTXxABLU0
- >>458
1弾魔理沙と同ノード同コストで限定マナチャ持ち。
自動でつく蓬莱の薬、素サイズ5/5、耐性:幽霊もち等、
このへんを活かせるデッキ、環境ならば選択肢のひとつ。
でも1弾魔理沙と同居するのはやりすぎだとは思う。
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:30:11 ID:oApl8rTU0
- >>462 サンクス、よくわかった。 けど同居してるのは5弾魔理沙だぞ?
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:56:25 ID:VpQtSTGEO
- 結局空間操作中に召喚可能なのってなにがある?
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:58:04 ID:LycDgyOk0
- 裏向きで出てキャラになるやつ
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:15:25 ID:4l5H2YkgO
- 魔理沙を5弾3積みしたから代わりのマナチャってことだろ
個人的には玉兎3積みにしてえーりん抜いても回りそうな気はするが
上でも言われてるけどとりあえず取引は必須だろう
あとハンデスされないように瞳かカタディでも積んどけ
このギミックはマスパとかでリセットされると崩壊すると思うから
打点をあげるために戦闘要員も増やすべき
あとプレスなんかも面白いかもな
パーミが苦手でミアズマ使いたいなら釣瓶ビートにでも組み込んでみればいいと思うんだがどうか
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:30:08 ID:ktwlqjLc0
- 一弾魔理沙抜きの低速デッキは俺も玉兎、サニー、アリスガン積みで回すわ
てかとてもじゃないが、5ノード域のマナチャは魔理沙以外マナチャとしては使えないと思う
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:52:57 ID:eapKLmfA0
- 速攻も地味に大きいよね、一弾魔理沙
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:12:53 ID:TNk24smAO
- パチュリー(´・ω・`)
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:17:46 ID:t7m3G8p20
- >>464
釣瓶落とし使っとけ
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:49:08 ID:ZRN0i1eA0
- >>468
地味どころか一弾魔理沙の人気の大きな要因だろ
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:52:35 ID:WiAGa2t60
- いきなりの奇襲でとどめさせることもあるしな
でも先制のほうが鬱陶しい
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:35:15 ID:7WPSuq/cO
- 1弾魔理沙は出てきたと思ったら即マナチャしてるよな。
そうでなくても戦闘力4/2の先制持ちだから簡単には殴り勝てないし。
相手にすると鬱陶しいこと甚だしいキャラだ。
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:13:37 ID:8833r.do0
- これ五月に二つデッキ買ったんだけどもさ、周りに東方やっているやつがいないから
一回も対戦したことないんだよ
幸い家からかなり近いところに今度大会開かれるから行ってみたいと思うんだけど、
知らない人や初心者でも大丈夫なのかね?
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:16:12 ID:VrHcqam20
- NET VISIONで練習しておくという手も
カードを動かしてみないと気づかない勘違いとかもあるしねぇ
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 01:30:23 ID:8833r.do0
- >>475
確かにかなりのカード触れるし、NET VISIONの方はこれからのデッキ構築にもむいてるかもしれないや
どうもありがとう
あと訂正
×知らない人
○知り合いではない者同士
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 07:20:16 ID:TirHoIysO
- >>474
大会に早めに行って、主催(運営陣)に初心者講習頼んでみ
場所にもよるだろうが開始までいろいろと教えて貰えると思う
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 12:51:50 ID:PUExgU/.O
- 瞳の自動βってカタディ張ってあれば無効に出来る?
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:03:44 ID:VrHcqam20
- >>478
ムリ
瞳の(自動β)は
あなた、あなたのデッキ、あなたの手札、あなたの冥界
のいずれも対象にしていない
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:20:24 ID:PUExgU/.O
- >480
ありがとう
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 15:39:20 ID:joRvZ5ZQ0
- >>455
アクティブノードをせっせと稼いでるトコに、八重霧の渡だな
相手の渋面が拝めるぜ
ミアズマロックのアタッカーにプリバってのは別に間違っちゃいない
奇襲持ちで何があろうとヤマメと競合せずに展開できるのは意外と大きい
低ノードを維持できるから、ウィザラウェイが有効に働いてくれる
ウィザラウェイから大鐘婆の大量ドローに繋げて、一気に展開できるのもウマイ
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 17:33:16 ID:GNlESftg0
- >>480
落ち着け
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:13:35 ID:G/891QD60
- 秋葉公式ってラジオ会館の二階であってる?
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:55:30 ID:JLKwsRl.O
- デッキ診断お願いします。。。
キャラクター:15
3,314,鈴仙・優曇華院・イナバ
2,021,上白沢 慧音
2,023,因幡 てゐ
2,034,パチュリー・ノーレッジ
2,311,アリス・マーガトロイド
2,319,東風谷 早苗
2,329,八坂 神奈子
コマンド:21
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
2,464,召喚魔術
2,133,ディゾルブスペル
2,135,兎角同盟
2,462,是非曲直庁の威令
スペル:14
3,066,木符「シルフィホルン」
3,121,鬼符「ミッシングパワー」
3,263,借符「大穴牟遅様の薬」
2,191,葉符「狂いの落葉」
2,217,神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」
2,262,倭符「邪馬台の国」
2,359,開宴「二拝二拍一拝」
2,364,想起「テリブルスーヴニール」
2,366,抑制「スーパーエゴ」
なかなか勝ち越せないんですよね・・・
何か良い案があればご教示ください
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:56:54 ID:erT8J2Bw0
- 玉兎入れろ玉兎
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:33:48 ID:1CVtiCuo0
- >>484
幻想生物がいるとはいえキャラ15枚は難しそう。
2積みが多いから思うように回せてないのが不振の原因とみた
神奈子を主軸とした神デッキに偏らせるってのはどうなのよ?
慧音も人間だから諏訪子やミシャグジ様と相性いいと思うんだわ
テーマ決めたほうが何かと組みやすいぜ
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:34:08 ID:G2VtVCiY0
- 秋葉公式行きたいけど予定作れそうにねぇ
折角秋姉妹コントロール作ったのに、ちくしょう
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:43:03 ID:V04VPuBg0
- 序盤のノード展開が遅いと思われる 速攻デッキ相手だと勝てない気がする
兎 サニー チベット人形あたりもどうだろうか?
それかファーストピラミッドもありだと思う。マナ生引けなかったときに1ターン目からアリスやらサニー出せるし
- 489 :名前がない程度の能力:2009/09/03(木) 23:53:22 ID:SDZPNLJc0
- (場に出た後の)カタディ対策ってどのくらいあるの?
五弾神奈子と解呪と……
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:59:30 ID:/FdX7E8A0
- ミルキーウェイで複数場にあっても一掃(キリッ
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:38:16 ID:BJz7GWUMO
- >>489
メリットないけど後はダスパとかうにゅほの自動効果による全体破棄かな
前者は衣玖さんが居れば大丈夫だが、後者は塵一つ残さず爆破するから考えもの
まぁ、こんなことするくらいなら素直に解呪しろって話になるんだが
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:41:13 ID:u1foBA5I0
- >>484
てゐとシルフィ、借符「大穴牟遅様の薬」を入れてるなら
兎符「開運大紋」入れようぜ
カウンターも積んでるみたいだから回り始めたら相手は投了モノだぜ
・・・なんて言うと誰か特定されそうだが
あとは単純に獣+神様よりどっちかにしたほうがいい
どっちもシナジーがあるカードが多いからどちらも共存させると
効果が中途半端であまり強くない結果になることが多い(二拝二拍一拝とか兎角同盟みたいに)
後はノード加速は少しは考慮したほうがいい
今はプリバとあたることも視野に入れたデッキ作りが必要
次からはどういう風にまわしててどういう相手に勝てないのか(メタ)を書いてくれると
もうちょっとマシなことが書けると思う
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 00:52:08 ID:il5kjA4MO
- >>492
ドローした後、狂いの落葉、月の間蝶ですねわかります
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:07:31 ID:pvAEmGUc0
- >>484
パチュリーを一符にして5弾咲夜とミーク積むのが王道かなぁ
5咲夜ならオンバシラ用にハンド増やしつつ攻撃にも参加できるし
見てて疑問なんだが、人形いないのに何故アリスを採用した?
この編成なら、むしろ展開で優曇華や慧音と競合しないサニーだろ
多分、アリスをサニーに変えるだけでかなり楽になると思う
玉兎なら1ノードでも出せるし、落葉のえさにしやすいからこっちでもいい
開運大紋もアリだろうな、シルフィいるしオンバシラあるし
デッキ診断全般に言えることだが
もう少し、回した感想とか言ってくれると有難いな
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:22:58 ID:MLIvXxbg0
- とりあえずデッキ作る時に
生成、玉兎、サニー、取引、作戦阻止を3積みした状態からデッキを作って
これは合わないと思ったカードを削るか抜くかして作るとそこそこ回るようになる。
- 496 :484:2009/09/04(金) 01:35:41 ID:s4fP6L6w0
- おおすごいレスが伸びてる(゚Д゚)
自分のプリバで戦ってみても速攻デッキとの相性は辛かったので
素直に神様に寄せつつ、早さとも兼ね合いつつ、頑張ってみようと思います。
たくさんのレス、教示をありがとうございます。
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:38:33 ID:9DbCQHk.0
- 個人的に諏訪子グジ神奈子主体の神デッキは
最強だと思ってる
神器とかしゃなぽんとかで強くして
相手ふるぼっこ。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:24:55 ID:msBB8mE.0
- カードゲームで最強デッキとか言ってると、可哀想な目でみられるぞ…。
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:27:27 ID:YScYoLf20
- 最強っていうと、3弾が出た直後のレミークとか?
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:33:24 ID:pvAEmGUc0
- ピーキーに組んだ諏訪子速攻も中々おぞましい
最速1ターンでミシャグジ出てきて、2ターン目からボコボコ殴ってきやがる
初手にギャストかマスパないと、さっさと雛でて詰みに入る
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:40:06 ID:9vOb66Gg0
- >>498
おっと某ブラコン社長の悪口はそこまでだ
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:40:20 ID:BJz7GWUMO
- 諏訪子速攻も実現可能だったのかよ……。今脳内シミュレートしてみたら行けたから出来るんだろうけど
個人的に一番恐ろしい大型速攻はフランちゃんだな。相手にしたら最悪なことこの上ない
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 03:26:32 ID:akZxrqts0
- 神デッキって二杯二拍とか使ったパーミッション+コントロール
または雛、守矢の王国、邪馬台の鉄壁系しか考えてなかったけど速攻型も作れるのか
PR早苗さん使いたかったから組んでみようかな
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 03:31:37 ID:MLIvXxbg0
- 世の中には
1戦目プリバかと思ったら
2戦目にフラン速攻
3戦目にはグッスタに化けたデッキがあってだな。
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 06:04:05 ID:.gSn64oAO
- >>502
1ターン目にミジャグジ様まで出るのって、
リグルか氷符+落葉+早苗+諏訪子+ミシャグジ様の5枚が噛み合わないといけない上、
相手が離反工作抱えてるだけで確定で諏訪子取られてミシャグジ様の維持コスト払えなくて負け確だぜ。
明らかにリスクリターンが噛み合って無い。
前から思ってたけど、大型速攻は潰され易さと安定性のどちらでも小型速攻以下な気がしてならない。
わざわざ大型で速攻する意味はあるんだろうか。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 06:06:55 ID:.gSn64oAO
- そういえば生成も無いと駄目だ。
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 06:13:22 ID:Q.qF1VkMO
- >>505
よし、ならだいたい3ターン安定で最速は1ターン、0グレイズで25点以上飛ばす俺の大型速攻とやってみようぜ。
いやまあ事故る時は事故るが。
大型速攻ってのは(個人的には)自分の嫁の力のみで相手を吹き飛ばしたいというロマンが根底にあると思う。
潰されやすいとは言っても相手にターンを回さなければ怖いのは離反等のコマンドだけだし、サーチ出来ないコマンドを最初の7+何枚かのドローの中で引かなきゃいけないんだから悪い賭けじゃないと思うんだよね、と大型ワンショッターが言ってみる。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 06:28:37 ID:1BAQD.xg0
- 強いと思わせたいなら大会で安定して3ターンで回してくればいいんじゃないの
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:07:54 ID:Zglt7nA.0
- >>505
アイシクルフォール+落葉の部分をファーストピラミッド1枚で代替可能な件
セット・生成・ファーストピラミッド・早苗・諏訪子・ミシャグジさまと結局5枚コンボだけどな
>>507
俺の嫁は2人とも0/2なんですが嫁速攻組むにはどうしたらいいですか
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:08:40 ID:Zglt7nA.0
- 意味もなく上げてしまった。失礼しました。
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:18:24 ID:BuJQoA0w0
- 1ターン目
5弾諏訪子 5弾早苗 マナの生成 ファーストピラミッド ミシャグジ様2枚以上 何か
2ターン目
彩華「虹色太極拳」
で勝てるぞ!
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:26:55 ID:Q.qF1VkMO
- >>509
1ターン目に出しといてアクティブにして2ターン目にノード3からイドでブン回し、ミッシングパワーやらなんやらで9点強化して密命2回使えば27点飛ぶぜ。
なに、運が太ければ勝てるさ。
……ごめん無茶言った。でも可能性は0じゃないから後悔はしていない
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:31:03 ID:1BAQD.xg0
- >>511
くっ!ノードが足りない!
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:35:48 ID:u2iaTGnsO
- >>511
干渉勇み足から離反美味しいです
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:46:27 ID:BuJQoA0w0
- >>513
アッー!
>>514
じゃあ少女密室だったらもしかしたらいけるかな?
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 08:05:23 ID:0mJp3in.0
- こんな朝っぱらから相談けしかけて申しわけない・・
VISION初めてずっと初弾幽香主力の大型デッキだけできたんだが
ついに5弾幽香を使ってみようと思う。
ライフアドバンテージとってエニグマって流れはわかるんだが
他にもシナジー得れるコンボ、デッキの方向性の種類を教えてもらえないだろうか?
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 09:24:48 ID:Zglt7nA.0
- >>516
エニグマを挙げるってことは本体火力ギミック寄りの話をすればいいのかな?
とりあえずライフアドを得る手段としては横溢が安定。
玉兎がいるなら執念の炎もアリだけど、5弾神奈子には注意しないと泣きを見る。
エニグマに打点叩きつける時のサポートには秘封倶楽部が便利、幽香本体をギャストリドリームなんかから守るのにも使えるから意外と取り回しやすい。
最後の押し込みには開闢プレスの5点か紅い飼い主からの幽香で6点を飛ばすのがいいかと。
クラウンヴィジョンを自分のキャラに使ってエニグマでブロックするのも可、相手に大型がいれば利用できるから狙ってみてもいい。
幽香を普通の火力として使うなら再思の道も相性良好。紫が出るとかのいざという時には自分に叩き込んでもいいし。
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 10:08:06 ID:o9aIR96M0
- >>507
発言が厨くせぇwwだが嫌いじゃないぜ。俺も大型使ってるけど、刺さるコマンド多くない?
瞋怒離反はもちろん、逆さ虹で蓬莱に返り討ちにされた時の虚しさったらないね。
密命とかの修正は理解出来るんだが、逆さ虹修正なしが今の僕には理解出来ない。
現環境だと大型出すよりも小型速攻やった方が安定しそうではあるよなぁ。
>>516
とりあえず執念の炎が凄く相性いいよ。玉兎につけるもよし、
キャプチャーで奪ってきた相手に付けて、戻った所を焼き殺すもよし。
一度後者を友人にやられたんだが、まさしく苛められてる気分になった。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 11:39:03 ID:BJz7GWUMO
- 大型ワンショットとか速攻使いには作戦阻止、威令は攻めるときに絶対握っておきたいカードですよねー
うん、離反と逆さ虹が怖いだけなんだ。後は勇み足か。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 11:47:06 ID:u2iaTGnsO
- カウンターは握っておきたいが速攻デッキにカウンター入れるスペースあるのか謎
最近カウンター積むよりデスカットの練習した方が現実的な気がしてきた
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:40:11 ID:il5kjA4MO
- >>520
激しく同意するわw
あとカウンター含む対策入れたところでノード溜まる前にやられるから、
速攻相手の対策って自分も速攻になるしかない気がしてきた
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:37:46 ID:DWd3MgucO
- 大型ワンショットの旨味は勇み足で壊滅しないことかな。
俺はホントに1回しか殴らない。
あと吸血鬼幻想使わない分、花鳥風月も使いやすいし
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:01:48 ID:Zglt7nA.0
- 花鳥風月が貼られたから冥界ワンショットはないだろうと安堵した直後のテリブル紅色で全俺が泣いた。
ところで身内に素出し映姫(第1弾)が光学迷彩握って殴るデッキにやたら固執してる奴がいるんだが、たまには普通のデッキを使う楽しさを理解させるためにはどうしたらいいかね?
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:17:20 ID:ei0xzStg0
- 普通のデッキってなんだ?
たぶんそいつと対戦しててお前さんがおもしろくないんだろうな、というのは分かる
でもお前さんのいう普通がなんなのかわからないと何とも言えない
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:17:47 ID:MLIvXxbg0
- 無理に薦めなくても本人が楽しいならそれでいいんじゃないの?
やっててこっちが楽しくないってんならそりゃやるなとしか言えない。
固辞してるって事は幾ら言ってもダメなんだろ。
「そうですか、凄いですね」で乙。
調整したいんで仮想敵なデッキとメイン作ったからちょっとこっちで回してくれない?って
やって地道にいろいろなタイプ渡してみるとか。
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:34:10 ID:Zglt7nA.0
- 普通のデッキって表現はおかしかったな、「他のデッキタイプ」って言うべきだった。
別にフリプしてて楽しくないとか言うわけじゃないんだが、動き始めてからとどめを刺すまでに時間のかかる大型ビートは環境が許さなくて。
大会に出るたびシュート・ザ・ムーンやギャストリドリームや紫でボコボコになってるのが見るに耐えないんだ。
別に対策カードやパミを積んでないわけじゃないみたいなんだが……
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:41:59 ID:quJduK2cO
- >>526
余計なお世話な上に他人に投げんなよ
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 14:50:05 ID:ei0xzStg0
- >>526
とりあえずそいつが好きな「キャラ」を使ったデッキをお前さんが使って対戦してみたらどうだ
興味を持つかもしれない
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:12:42 ID:oBYL6PGUO
- 四季様が好きなら釣瓶映姫デッキなんてどうじゃろ。
看破に釣瓶セット→釣瓶プレイ→冥界に釣瓶を二枚確保しつつ四季様降臨
と出てくるのが早いし(三枚コンボではあるけど)、小型には祇園ブレード、大型には鏡を装着すればかなり戦いやすいかと。
そっちに気をとられてる隙に釣瓶でボコしちゃっても良いし。
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:27:37 ID:BJz7GWUMO
- それこそ大型を使いたいなら、
・月都万象展
・天人の系譜
・夜雀の歌声
といった速度をあげる手段が幾らでもあるからそれらをギミックとして組み込むのも良いかと。
大型妖怪なら大妖怪降臨もあるしな。
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:17:56 ID:7gow0xpI0
- 結構遠回りだけど
反転攻勢→迷ひ家
でも好きなキャラ呼び出せるよ
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:08:58 ID:FdPh4mqo0
- ゆうかりん出すために反転攻勢、月都万象展、月旅行、紅色の冥界を入れてる俺にスキはなかった。
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:19:11 ID:wXCImi4UO
- 素出ししない奴は愛が足りない
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:21:22 ID:luI7xG5k0
- 無限大なので無問題
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:29:11 ID:1aQqoEsY0
- 嫁デッキは最大のロマンだろと主張する俺が通りますよ
しかし嫁がVISIONにおいて使いにくい場合、嫁デッキとかどうやって作ってんだろうね
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:43:29 ID:kOxkatKY0
- >>535
蓮メリが俺の嫁の場合
基本除去で手札を増やせるカード入れて手札増加させて妖鳥と化猫チームを引き当てて場に出す
@は別の強い嫁出して終わり ほとんどの確立で勝てないが・・・
嫁デッキは勝てないけど使ってて面白いんだよな
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:21:06 ID:L4GitA8I0
- メディの為にガシング神経イントゥフル積み余裕でした
流石に最近神経の毒は抜いてアリス導入したがな
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:40:31 ID:sHmJqUGM0
- 結局はイドの開放使った速攻1ショットデッキが一番強いんですね。
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:40:56 ID:kCnreCjg0
- えっ?
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:07:54 ID:Zglt7nA.0
- なにそれこわい
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:19:30 ID:qJb7bae.0
- そんなことよりソリティアやろうぜ!
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:46:05 ID:7pI.21o20
- 俺の嫁はサポート寄りだけどそこがいいんだよね
1弾壱符5弾で役割がはっきりしてるし
とりあえず俺の嫁とスペルで相手のキャラスリープさせてニヨニヨするの楽しいです^q^
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:58:05 ID:BJz7GWUMO
- 燐火術や蓬莱の薬でガッチガチにパンプして、八卦炉持たせて貫通ワンショットおいしいです(^q^)
>>542
貧乏巫k……いやなんでもない
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:16:29 ID:.gSn64oAO
- トキ:こいし
レイ:イク
ユダ:壱符紫
ラオウ:フラン
ケン:天子
ハート:五弾神奈子
サウザー:五弾幽香
シン:五弾映季
マミヤ:1弾レミリア
ジャギ:空
種籾:さとり
なんか個人的な大型キャラの印象
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:23:07 ID:Vc45QGmo0
- わけわからん
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:31:11 ID:fHhPQg4U0
- テレッテーがこいしなのは理解できるがフランがラオウは断じて許さんぜよ
あと妖忌こそラオウにふさわしいと思うが如何か
- 547 :名前がない程度の能力:2009/09/04(金) 23:39:41 ID:DITXdnIE0
- >>516
フリプでカタディ貼られまくって涙目してから俺は五弾神奈子を積むようにしてる
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:42:12 ID:33D5Fz.Y0
- 空は則のせいでどう見てもサウザーなんだが・・・
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:42:28 ID:mOcjWuuQ0
- >>517 >>518
>>516で5弾幽香関連の質問した者です
お礼言うの遅れてごめんなさい、ありがとうございました
初弾幽香による嫁ワンショットを続けてきた俺から言わせてもらうと
嫁ロマンは勝率安定しないなんて覚悟はできてる
それでいて勝利した後場にいる嫁と妄想ハイタッチするのが至高
なんだかんだでキャラゲーなんだし、好きなキャラ使いたいさねw
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:22:39 ID:4QzKiX4w0
- やっぱ勝利主義者とネタ主義者じゃ相知れないさー
俺は後者だがね。勝てば良い、じゃなくて理想的な勝ち方で勝つのが良いというか。
嫁は大変使いやすいキャラなので嫁デッキも安定して回せるお
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:51:31 ID:CKKlHrzQ0
- >>543
>>542の嫁は398じゃね?
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 00:58:02 ID:EHO.euUA0
- >>551
一瞬349に見えてしまった俺は肛門を引き締める必要があるようだ
反転攻勢の決死状態って秘封倶楽部で無効化できる?
それとも次のターンにはどの道死んでしまうのだろうか
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:01:36 ID:EHO.euUA0
- >>552
間違えた、389だw
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:03:31 ID:YEDMKT5.0
- >>552
反転の決死はターン終了時だから秘封使うタイミングがないんだぜ
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:04:07 ID:AL2/mWSw0
- >>552
ムリ
反転攻勢で得た(自動γ)が発生するされる「ターン終了時」には
秘封倶楽部をプレイできるタイミングが存在しない
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:04:11 ID:4bk3M5Q60
- >>552
反転攻勢に限らず、【】で囲われた効果はいかなる手段を用いても無効化できない。
っていうかそもそも反転攻勢での決死には干渉するタイミングが存在しないからな。
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:12:13 ID:AL2/mWSw0
- >>556
無効に出来ないのは効果じゃない。記述だぜ
Q102.「【 】で囲まれた記述は無効にすることが出来ない」とは、
【 】で囲まれた記述から発生する効果も無効にすることは出来ないのですか?
A102.例えば「No.085 近接戦闘」の様にその効果そのものを無効にする事が出来ないという意味です。
その記述から発生する効果は無効にする事も出来ます。
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:19:22 ID:EHO.euUA0
- なるほど、サンクス
だからマヨヒガだけなのか
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 06:48:48 ID:qsLLj59YO
- そこで再思の道とメケーモ☆ですよ
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 10:07:28 ID:50JqlVVMO
- スペルで相手をスリープ〜から真っ先に封魔陣を連想したんだ(´・ω・`)
咲夜さんはフランちゃんデッキのサポート役として活躍してもらってるZE☆
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 10:09:05 ID:50JqlVVMO
- >>560
安価忘れた(´・ω・`)
>>560は>>551へのレスです
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:20:05 ID:YDWGL1HQ0
- クラウンヴィジョンを自分の場のキャラクターにして
その自分自身への攻撃に対して反転攻勢は可能?
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:22:44 ID:hpuwlQrA0
- デッキ診断をお願いしたいんだが
2,015,サニーミルク
2,030,霧雨 魔理沙
3,167,河城 にとり
3,303,玉兎
3,309,水橋 パルスィ
3,323,八雲 藍
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
2,294,恐ろしい波動
3,384,運命のダークサイド
3,057,人界剣「悟入幻想」
2,202,洪水「ウーズフラッディング」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
3,266,毒符「神経の毒」
3,356,怪輪「地獄の苦輪」
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
3,440,虚人「ウー」
3,444,要石「天地開闢プレス」
ライフアドバンテージ&ボード・ハンドコントロール気味に組んだつもりなんだが、
やはりカウンター無しは無理があるだろうか・・・
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:26:46 ID:hpuwlQrA0
- >>562
反転攻勢のテキストは
「相手キャラクターの攻撃に対する直接の干渉でのみプレイできる。」
だから多分無理なんじゃね?
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:27:41 ID:EUybGA1k0
- >>562
反転攻勢
〔このカード〕は相手キャラクターの攻撃に対する直接の干渉でのみプレイできる。
あなたを攻撃してるのはあなたのキャラクターです。
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:28:49 ID:YDWGL1HQ0
- そっかぁ、・x・`
ありがとうございました
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:36:52 ID:IYiYrCsUO
- >>563
スペルカードの枚数が適当過ぎて絶対どれか腐るのと、波動で捨てるカードが無いのと、
大型、特にこいしや神奈子が出て来たらどうしようも無いので、河童とパルシィも抜いてその枠で色々する。
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:47:23 ID:hpuwlQrA0
- >>567
河童は抜けと言われると思ってた、が、そこだけは譲れな(ry
ありがとう。もっとちゃんと詰めてみるわ。
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 13:03:05 ID:FfTyX4Ks0
- すいません 診断お願いします
2,015,サニーミルク
2,021,上白沢 慧音
2,030,霧雨 魔理沙
1,303,玉兎
3,319,東風谷 早苗
1,329,八坂 神奈子
2,330,洩矢 諏訪子
1,335,永江 衣玖
3,075,マナの生成
3,084,秘密結社
2,092,強引な取引
3,096,断罪裁判
2,133,ディゾルブスペル
3,142,瞋怒
1,250,神様との宴会
3,056,産霊「ファーストピラミッド」
2,070,死符「ギャストリドリーム」
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
2,217,神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」
3,220,崇符「ミシャグジさま」
3,345,開海「海が割れる日」
3,359,開宴「二拝二拍一拝」
一応、開海か開宴使って安全に殴りたいデッキです
衣玖さんは開宴のために ギャストリは開海したいときに衣玖さんがいたら 慧音は低コストで人間なので
六弾カードがないのは一箱しか買えなかったので…威令入れたいんですけどねぇ…
見直した結果、結社と宴会が微妙かなぁ と自分では思いました
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:06:18 ID:GTjH30ho0
- >>569
海が割れる日要らなくね?
というか神奈子要らん
神奈子入れないならノード消費すごく少ないのでマナチャ役要らん、慧音も抜ける
だがそうすると宴会が非常に事故りやすくなる
ついでにギャストも重くなる
→初期手札に早苗・諏訪子・開宴が揃わなかったら負けなケロちゃん超速攻やろうぜ!
いや、うん。ごめん。
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:10:03 ID:UBtfIfCY0
- 幻視更新してたのね。
keiたん、遠まわしにVISIONプレイヤーに変態はいないと申すか!
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:49:45 ID:0aCZnzdg0
- >>563
さぁ男ならファスピ3積み、1ターン目のウーズを目指そう、な?
幻闘だな、キャラ戻した上に1点。にとりのお供だ
>>569
にとり速攻と諏訪子速攻の混成速攻デッキつかってたオレから一言
にとりだな
二二一でイクさんがいるなら尚更使いやすいだろ
ウーズフラッティングとフラワーウィザラウェイがあれば猶よろしい
ノードがなけりゃ奇襲も問答無用で押し流せる上に4点上乗せは素晴らしい
余裕があれば、ダークサイドぶち込んでハンド消し飛ばすのもアリ
にとり入れないにしろ、この編成なら五弾咲夜入れとくといいよ
ミシャグジ維持用にも最適だしオンバシラ用にハンドを肥やせる
それでいて、奇襲持ちで攻撃に参加することもできる
1コストで他のキャラと競合しない3打点、採用しない手は無いだろう
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 15:53:12 ID:E4uepLzk0
- にとりとボーダーオブライフと森羅結界、相手は投了する
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 19:51:31 ID:X4OSrOrsO
- にとりなんてカタディで壊れちゃうじゃない
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:00:42 ID:QrUY/7Bo0
- グッドスタッフは風神録組みを容赦なくぶっ潰し続けるから困る
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:07:04 ID:FfTyX4Ks0
- >>570
ありがとうございます
うーん…速攻狙いってわけでもないので神奈子と開海抜くのはキツイかなぁ…と思ってます
>>572
にとりの使い方がいまいちわからなかったのでとりあえず咲夜さん入れてみました
そういえば人間だったんですよねぇ…
ありがとうございます
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:22:05 ID:1p297yqY0
- >>573
どう使うの…?
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:29:11 ID:fIxzcOfE0
- >>577
にとりは手札にカードが加わったらダメージを受ける
燐禍術やらで裏カード大量に。
ボーダーで戻して、ダメージを森羅結界
大量回復+大量ライフ
ただ裏カード大量にするまでの準備と、3枚コンボだから厳しいかも
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:35:10 ID:AL2/mWSw0
- >>578
先に山札がなくなって負ける気が
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:37:10 ID:6RleHG3E0
- ボーダー+森羅で増やしたライフの半分をにとりで捨てるコンボっすか
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:56:06 ID:r96hSins0
- >569
大会用のデッキと考えていいのでしょうか?
まぁわかんないので大会とかで使う前提で診断を。
まず、マナチャが少ないかも。
とりあえず玉兎は3枚いれない理由はないので3積みで。
抜くのはファーストピラミッドとかがいい感じ。
ワンショットを決めるつもりじゃないならそこまで焦って大型出す必要ないかもです。
5弾神奈子は普通に強いのでなんで3枚欲しいところ。
オンバシラ張るならなおさら。
ディゾルブよりは6弾の新カウンターの是非曲直庁の威令を入れたいところ。
これで離反なんかにも対応できちゃいます。
これを入れるなら断罪裁判も2か1で。
この空いたスペースに神奈子でも突っ込んでみては。
あと、こいしに一方的に勝てる衣玖さんは戦闘でもかなり優秀。
もう1枚くらい増やしてもいいかもしれないです。
マスパとかに対する抵抗力も付きますし。
除去はギャストリよりもエゴの方が使いやすいと思います。
両方採用するのもアリかもしれません。
ミシャグジ様、開宴の3積みは少し重いかもしれないです。
少し抜いてもいいかもしれません。
ただ、早苗→ケロちゃん→ミシャグジ様と出せると結構強いのでそこら辺はお好みで。
これを考えるとケロちゃん3積みも
これだけだとノードロックプリバやイドストーカーにぼこられるだけになると思うんでサイドに掌握・ダークサイドなんかを。
ダークサイドはメインから採用してもいいかもしれません。
よくわかんなくなってますが、少しでも参考になれば。
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:56:46 ID:AL2/mWSw0
- にとりいない方がいいよね、っていう
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:09:18 ID:uxolXjDw0
- >>563
そういうロマンは嫌いじゃないぜ。
幻闘は完全に忘れてたぜ、ありがとう。
>>578
ボーダーのダメージよりもにとりの(自動γ)の方が先だから
森羅の回復はにとり分、その後ボーダーのダメでチャラじゃん。
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:11:17 ID:t0lvLxUo0
- 俺が相手だったら意味のなさに思わず投了しちゃうね
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:25:28 ID:4bk3M5Q60
- 同じデッキに対する意見でも環境の違いが顕著に出て面白いよなあ。
メタの読みから見ると>>581は関東勢じゃなさそうな感じがするし。
と妙なことだけ言うのもアレなんで>>569見ての個人的な意見を。
海割りか221経由との事なのでそのコンセプトは極力崩さずに変えられるところを探してみる。とは言え衣玖さんの存在を考えるとキーカード2枚があまりに噛み合わなくて泣きたくなるんだけど……
まずはファーストピラミッドが要らない。速攻で沈めにいくのを狙うんじゃない限りは恒常的にノードを増やし続けられるマナチャージャーを入れたほうが安定するはず。終盤アタッカーになれる5弾永琳とかがいいかも。
221とミシャグジさまがフル投入なら諏訪子も3積みでいきたいところ。もしくは逆にミシャグジさまを2枚くらいに減量するとか。
グレイソーマタージ3積みは5弾神奈子の採用率の高さから考えると危険。むしろギャストリドリーム3かテリブルを挿すかを推したい。
全体的に重いカードが多くて事故の可能性が高めなのにドローソース足りなすぎなのも痛い。最低でも取引3、可能なら祈願会とかも。
折角種族が人間と神に偏ってるんだから2枚くらい洩矢の王国を握ってみても楽しいかもしれない。5弾藍→離反の流れも弾けるし。
とりあえずキャラクターが14(+3)枚っていうのはちょっと少なすぎる気がしないでもないから、その増強を主眼に据えると良さそうかも。
無駄に長文になって申し訳ない。
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:28:42 ID:AL2/mWSw0
- >>583
違うくね?
ボーダー プレイ
↓
森羅結界 プレイ
↓
森羅結界解決。待機中の効果発生
↓
ボーダー解決。X枚回収しにとりの(自動γ)発生。(自動γ)なのでボーダーの解決終了後に解決を行う。まだダメージは受けない。
ボーダーの効果で2Xダメージを受けることになるが、森羅結界の効果で無効&2X回復。
↓
(自動γ)解決。Xダメージ
結果としてライフと手札がX増える
「ボーダーに干渉で神秘の人形に狙撃!」とかやられると
1回復して3Xダメージ受けて多分死ぬ
- 587 :583:2009/09/05(土) 21:30:33 ID:uxolXjDw0
- 安価おかしいわ。
563⇒>>572でよろ。
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:34:06 ID:6RleHG3E0
- >>586
狙撃打たれた時点で森羅とボーダーの大量回収止めろよw
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:35:00 ID:uxolXjDw0
- >>586
(自動γ)って解決終了後なのか。
てっきり特定のタイミングだから手札に加えたとき(=その後〜の解決前)
だと思ってた。
オレもまだまだだな、勉強になった。
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:49:17 ID:FfTyX4Ks0
- >>581
おおぅ…長文ありがとうございます
メインのデッキにしようと思ってるので大会に参加することがあったら多分使うかな ってデッキです
玉兎と神奈子は少なかったですかー
威令はまだ無いので何とかスペース空けて作戦阻止でも入れようかな とは考えてたのですが、スペースがやはりorz
>>585
こちらも長文ありがとうございます
開海と開宴て一緒に使うのはかなり難しいんですよね…なんとかならないかと思って現代神の梧達を考えたこともありました
洩矢の王国かー 何故か一回も考えてなかった…。便利そうですね
ありがとうございます
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:38:46 ID:50JqlVVMO
- 守矢の王国はかなり強い。
ギャスドリで除去しようとした早苗さんとか諏訪子とか神奈子がそれ一枚で無敵になるからな。
今では幻想郷の門と一緒にガン積みしてるわwww
関係ないけど神様の宴会も結構強い。
条件厳しいけど、BUPPAが決まったときの快感はヤバい。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:11:52 ID:IYiYrCsUO
- >>591
でも洩矢の王国はキャラクター効果には無力だから、ミジャグジ様まで積む場合
紫で諏訪子を出荷されたり幽幽子や五弾神奈子で人間がいませんとか普通に有り得るんだぜ。
+1/+1修正と全体除去にちょっと強いってのはあるけど、門まで積むとなると覚醒迷い家のが強くないかな?
後宴会は無い。
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:26:47 ID:6RleHG3E0
- しかし早苗さんの1人宴会はネタとして最強クラスだ
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:42:57 ID:50JqlVVMO
- >>592
確かにそうかもだけど、ゆあきゅんとか幽々子さまに体しては瞋怒とかで対策するようにしてるから無問題なんだZE
それに覚醒迷ひ家は別デッキに積んでるから採用したくても出来ないという不具合
>>593
一回決めたことあるけど、対戦相手の友達と一緒になって「ネタプレイktkrwww」笑ってたわwww
- 595 :573:2009/09/06(日) 00:10:38 ID:Xly5i0c20
- おおぅそういえばVISIONには同時に解決するっていう概念がないからニトリ意味なかったね
何かいろいろ迷惑かけてすまね
森羅の代わりに魂の花で自爆してラストターンに大量の手札を持ち越すコンボに脳内変換しておいてくれ
ディスカなしでターン強制終了だから持ち越せるよね?
これも間違ってたらちょっと吊ってくる
>>593
女子高生なら一人宴会もきっとできる
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:23:24 ID:vOCbIkKQ0
- 一人宴会とか……
お前達には早苗さんと二人っきりの酒盛りという発想はないのか!
この軟弱者!
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 00:42:53 ID:HHGPtSi6O
- >>596
それも良いが俺は図書館の一角で、優雅に紅茶を飲みながらパチェと一緒に読書がしたい
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 01:21:03 ID:pdvaeYL.0
- そんな傍ら、俺はメケーモ☆1キルを極めるためにディスティニードローの練習を(ry
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:34:33 ID:mLuOi20IO
- アン・ドゥ・ドロー!
アン・ドゥ・ドロー!
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:46:52 ID:HHGPtSi6O
- >>599
それよりだったら
アク・メン・ドロー!
の方がよくね?
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:49:15 ID:5pawQWycO
- とりあえず虫の知らせの泣き顔魔理沙かわいい
滝島朝香さんがVISIONに参加して大歓喜なのでぜひ咲夜さんのイラストを担当して欲しい
スレ違いなような気もしたけど他に書くとこもないしイラストの話もしていいよね……?
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:53:58 ID:wlvlye.IO
- >>600
元ネタがアンドゥなんだから仕方がない
アクメンじゃそんなにかかってないし。
しかしメケーモ1キルは良くできてるよな、同じく1ターン目に使える天仙鳴動じゃ負けられないあたりが美しい
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 02:59:50 ID:nrkwtMa20
- >>601
蟲の知らせはリグルと魔理沙が可愛いので嬉しいんだが、蟲が非常にリアルなのでな……
プレイ中に手札に握りこみたくないカードの新機軸過ぎた。許せるのは手前のキャ○ピーまでだな。
>>602
メケーモが引き込めなくても後天性変異+種族除去のどれかでも1ターンデスは可能だ。
ただし夢がないので多用はお勧めしない。
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:00:03 ID:HoG/eCHYO
- 何時だか話したかも知らんが
あるてぃつのさんはガチ
後は$さんとかも好きだね
いゃぅさんに雛かメランコリをお願いしたい
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:04:05 ID:hQTY9lWsO
- >>604
特定した
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:16:52 ID:nrkwtMa20
- >>604
特定余裕でした
くーげるさんと$さんは俺も好き、あの柔らかいタッチがたまらんね。
どっちか秘封描いてくれないかな……
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:41:34 ID:2lfpq1uEO
- >>604
特定余裕でした
$さんが新規で参入したらそのカードばっかり使うようになっちゃいそうなくらいあの人の絵は好きだな…
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 03:42:51 ID:fAsnZB.w0
- 馴れ合い気持ち悪いです
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 04:50:21 ID:mLuOi20IO
- カトキデザインの非想天則とか、バリ天則とかシドミードとか。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:12:11 ID:uW8Sgakw0
- >>595
次のターンのドローフェイズまでににとりをメケーモ☆でもしないと…
宴会も刺さると面白いよな
相手「実はミシャグジのグレイズを待ってたんだぜ!魂の花!」
自分「あ、メンテナンスフェイズに神様との宴会使うんで^^」
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:45:32 ID:pdvaeYL.0
- >>602
メケーモ☆1キルを作ったときにはそこまで考えてなかったけどなw
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 13:18:23 ID:mLuOi20IO
- >>611
作ったって、鳴動持国天が出た時からみんな真っ先にメケーモで割ろうぜって言って無かったっけ?
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 18:44:30 ID:VreVGD/g0
- 自己主張が激しい人だなぁ
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:04:14 ID:9JcaURkQ0
- そんなことより精神の海の有効活用法を考えようぜ
解放戦線に繋げて大幅修正くらいしか思いつかないんだが
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:21:42 ID:Iv8LBFeEO
- 人形デッキだとサニーとかアリスを火力から守るのにも使えるし攻撃に干渉して止めたりとか、1弾アリス使うときの人形数稼ぎとか
あとは人形潰しと組み合わせて実質N4/C2の単体除去+連結サーチにもなるから結構汎用性高いと思う
攻め手が来ない時にアリス+精神+丑の刻参りで殴ったりも出来るし
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:27:03 ID:U.tNth7A0
- >>614
丑の刻参りと合わせて使うと装備枠を残して攻撃力+5修正
戦術がすべて失われるのが難点だけど、2枚コンボでコスト2なら軽いかなと
5弾霊夢に陰陽玉付けて上2枚使えば8/5のアタッカーが完成。
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:27:10 ID:Y3HuNPao0
- 自分も考えたことあるが、
自キャラでブロック専門につけるか、相手のフランとか殴ってきて困るのに使っておくくらいしか思いつかん
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:27:54 ID:fAsnZB.w0
- パイオニア(笑)
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:31:52 ID:VreVGD/g0
- >>614
サルタクロスにつけて先制美味しいですしたり、空間操作とかのロックデッキで4枚目のグレイソーになったり
実際に使ってみると結構幅広く活用できるんだよなー
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:33:50 ID:vOCbIkKQ0
- >>614
有効活用も何も……
N3C1のコマンドで攻撃を止められるんだから充分なスペックだろ
相手に張ってよし、自分につけてもよしと普通に強いだろ
とりあえず、空間操作してみようか
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:54:50 ID:Lj2EvE6EO
- アリオーシュにつけて殴ろうと思う俺は異端ですね、わかります
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:35:56 ID:QNMmBuHEO
- お前はなにを言っているんだ
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:51:46 ID:t0CuTixg0
- 人形に精神の海つけれるなら首吊り丑の刻*3精神の海*3蓬莱人形やっちゃうぞー
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:24:33 ID:Iv8LBFeEO
- オーバーパワー過ぎて勿体ないだろ…
攻撃6(+2xn)のグレイズ0アタッカーでも十分脅威なんだから他に回す方が現実的
まあそもそも揃わないだろうが
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:47:23 ID:8YfWXero0
- ところで、特定タイミングで発生する効果が同時に発生した時は
ルールに従って解決順を決定するよね
仮に1番目に解決する効果をA、二番目をB、三番目をCとして、
Aを解決した結果、別の効果Dが発生条件を満たした場合の解決順ってどうなんだろう?
A→B→C→Dと最後尾に追加されるのか、
A→D→B→Cと割り込むのか
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:09:34 ID:U.tNth7A0
- >>625
具体例挙げてくれるとうれしいかも。
Aの解決が終わった時点でBよりも先に行うべき効果ならDが先に、
Bと同時に発生する効果なら、両方ともターンプレイヤー側が発生源なら任意で、
非ターンプレイヤーの効果と同時ならターンプレイヤーの効果から解決のはず。
最初から順番を決めずにひとつずつ解決していけば問題ないと思うよ
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:23:05 ID:8YfWXero0
- >>626
mixiのコミュで見かけた奴なんだけど、
・ターンプレイヤーの場ににとりがいる
・ターンプレイヤーの河童「お化けキューカンバー」が攻撃
・防御なし
・戦闘中の干渉で相手プレイヤー森羅結界をプレイし、解決した
という状況
「ダメージを与える場合」に、きゅうりの(自動γ)と森羅結界が発生条件を満たす
この二つだけなら、
1.きゅうりの(自動γ)でドロー
2.(解決することは決定しているので)森羅結界を解決しようとするが、無効にするダメージが存在しないので失敗
なんだろうけど、にとりがいるから「ドロー」で(自動γ)が発生条件を満たしちゃう
で、俺混乱
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:34:30 ID:VPElwFck0
- 次のダメージを受ける場合だから
カード引いてその後引いた分だけ回復だと思うが
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:47:06 ID:U.tNth7A0
- >>627
ターンプレイヤー側から解決するって原則に沿っていくと、
キューカンバーの(自動γ)の方が先にダメージを無効化しちゃうから、
森羅結界は待機継続じゃないかなぁ
その後加えた手札分にとりのダメージが発生、森羅結界でそれを無効化&回復、ってのが俺の見解
…あら、よくわかんなくなってきたわ
公式に投げたほうがいいのか…?
ってか同じ問題で頭抱えてたのな俺達wwww
どう回答すべきか悩んでたところなのぜ
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:59:57 ID:8YfWXero0
- 俺は、キューカンバーからの戦闘ダメージが入ると決定した時点で
「次にダメージを受ける場合」という条件を満たし、
「森羅結界の待機中の効果は、キューカンバーの戦闘ダメージを対象にすることになる」
と考えた
その結果、「同時に発生した」キューカンバーの(自動γ)が戦闘ダメージを対象に先に解決されて、
森羅結界は対象が消失し、解決失敗かなー、と
「ダメージを受けなかったんだから、次の「ダメージを受ける場合」まで保留」
って考えもわかるっちゃそうなんだが、発生自体はしちゃってるのにいいのかなって思うんだよね
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:13:26 ID:i6J6B5fg0
- ダメージを与える場合→まだダメージは発生していない状態
ダメージを受ける場合→ダメージは発生しているが適用されていない状態
ではないだろうか。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 01:52:01 ID:O31iQ2rg0
- >>319が言ったとおり花冠視線で自分を攻撃してもグレイズは稼げないっぽいな
公式……しっかりしておくれ……
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 01:58:37 ID:O31iQ2rg0
- スマン、書くスレ間違えた……
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 02:13:36 ID:DiQgL6Nk0
- >>630
とりあえずまたリファレンス読み返してきた
●同時に発生する効果
複数の効果が同じタイミングで発生する場合、その効果のプレイヤーが解決する順番を決定し解決する。
また、複数のプレイヤーが関係する場合、ターンプレイヤーの効果を解決した後、非ターンプレイヤーが効果を解決する。
●複数の効果が矛盾した場合
1.同時に適用できない、矛盾する効果が適用される場合、後から発生した効果に上書きされる。
これから察するに、森羅結界とキューカンバーの効果は『同時に発生』し、『矛盾する』効果として処理すると、
非ターンプレイヤー側効果の森羅結界がキューカンバーの(自動γ)を上書きするものだと思われる
よってキューカンバーから受けた戦闘ダメージ分回復、ドローはなし、ってのが回答じゃないかな?
合ってるかはわからん。ツッコミ入れてくれ
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 02:16:44 ID:DiQgL6Nk0
- 間違えた
良く考えたら森羅結界のほうが先に張られる効果だから、
森羅結界がキュウリに上書きされて食いつぶされる、しかもにとりのドローダメージ付き…
…本当に合ってるのか!? マジで分からんぞこれ
ちょっと公式に投げてくる
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 02:35:31 ID:smtYAcHMO
- ・きゅうりから処理→森羅結界の効果を解決する時点でダメージは既に無効になっている
→空を刧火で焼いた場合と同じ様な理屈でダメージを受けるという条件を満さない→にとりのドローダメージを無効
・森羅結界から処理→戦闘ダメージは森羅結界で無効になっているためきゅうりで無効に出来ない→ドロー出来ない
・そもそもきゅうりの効果の発動タイミングが森羅結界より前であるため選べない
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 02:59:30 ID:9fcR1wJ.0
- 自動γ:条件の解決直後、次の効果の解決に移る前に発生し、解決する。
というのを踏まえて・・・
キューカンのダメで森羅結界が待機中の効果から次の効果に
キューカンの自動γは次の効果よりも優先なのでカードをドロー
にとりの自動γがさらに割り込んでダメージを受ける
森羅結界の効果解決ってのはどう?
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 03:52:38 ID:O31iQ2rg0
- >>631のでいいんじゃねーの?
visionの「〜する場合」って基本的に直前の状態を指すわけだろ
与える前に無効化されるのなら、ダメージ自体が発生しない
だから森羅結界の効果はそこではまだ発動しないんじゃないのか?
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:39:20 ID:7LkHcIy.O
- キューカンバーはダメージの代わりにドローさせる
つまり、一応はダメージとして計算。ただし、自動γによりプレイヤーにダメージを与えた場合は直ちにドローに置換する
新羅結界はダメージを無効にして回復
ダメージを無効にしているので、キューカンバーの攻撃を無効にし(無効にしたので自動γは発動せず)、攻撃力分回復してドローは無し
って考えてたんだが
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:18:30 ID:KOCOdLokO
- 全てをFにしたいんだが
効率のいい耐久カードが解らん
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:47:06 ID:u7JvX7WMO
- 持国天さん維持すればいいじゃない
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:20:45 ID:NwPlNpMM0
- 二重結界とけーねと邪馬台と覚醒とその他パミ系とフォビでも積んどけば持国天さん守れると思うよ
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:48:43 ID:BmLruys.O
- 持国天だけじゃなくて橙も守らないと、維持コスト3はマナチャしてる間に山札なくなるからな。。。
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:52:33 ID:ewk0oUOo0
- >>640
・ドールズウォーと1弾アリスでロックカード無限まわし
・森羅結界絡みのデカい回復ソース+ビートダウン
・幻想郷の開花燐禍術燐禍術燐禍術テリブルテリブルテリブル
さあ好きなものを選べ
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:30:58 ID:66m37hdI0
- >>639
新テキストだとキュウリも「ダメージを無効にし」なんだぜ。
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:44:21 ID:O31iQ2rg0
- >>644
永遠亭、旧秘境史、符咲夜「おっと、俺達を忘れてもらっちゃ困るぜ!」
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 15:59:44 ID:LPiCkteE0
- >>646
咲夜さんは俺なんていわない
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:20:35 ID:RZgZb56AO
- デッキアウトするぞお前らwww
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:40:09 ID:IO9F.PSUO
- 俺も持国天F使ってるけど橙と相性の良い閉ざされた瞳を入れてる
こーりん堂も
と更にデッキアウトを勧めてみるwww
銀ナイフ釣瓶、歴史創造、新旧ヒストリーでくるくる回すデッキ
けーねやまたい、イクさんが居れば守りは完璧
ただ問題はキャラクター効果…
5弾幽香とか出されたら積む
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:59:36 ID:KOCOdLokO
- 持国天か、開花かなぁ
でも持国天幽々子と紫が怖いが
壊されたお守りとかでどうにかなるものなのかなぁ?
開花は開花で即効性に欠けるのが問題点
まぁ、組んでみればわかるか。
助かったよ
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:12:38 ID:O31iQ2rg0
- >>649
それだったら頃合を見て空間操作というのも手なんじゃないのか?
起動効果に限ってみればグレイソーマタージを握って待つのが無難
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:30:42 ID:FmumDA1s0
- Fの話題が出てるから俺のノーキャラFデッキを晒してみる
3,064,恋符「マスタースパーク」
3,072,時効「月のいはかさの呪い」
3,083,作戦阻止
3,124,花符「幻想郷の開花」
2,133,ディゾルブスペル
2,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,218,神符「杉で結ぶ古き縁」
3,246,人魂灯
3,254,氷符「アイシクルフォール」
3,299,全てがFになる時
3,342,罠符「キャプチャーウェブ」
3,387,空間操作
3,440,虚人『ウー』
2,449,月の間諜
3,457,精神の海
3,458,パペットリッター
3,462,是非曲直庁の威令
2,470,横溢
ノーキャラといいつつウーが入ってるのは簡便な
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:37:52 ID:uUDcyb/I0
- >>652
アイシクルフォール
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:39:42 ID:.4lTEU/sO
- ところでウー対策を皆どうやってるの知りたい
除去積むスペースがあまりなくて困ってるんだよな…
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:48:35 ID:FmumDA1s0
- >>653
忘れてたorz
ま、まぁ幻想生物はスペルってことでここは・・・
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:51:30 ID:y/xDilXA0
- ノード足りるのか?
まぁ速攻は度外視としても、引いたカードがすぐノード行きで手札すぐ尽きそうな
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:53:15 ID:k4fenvLA0
- >>654
開闢すればいいよ
- 658 :573:2009/09/08(火) 00:55:33 ID:ME2H80160
- >>657
つまり放っておけと
ダメージ受けないなら食べればいいじゃない 終わり
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:56:03 ID:ME2H80160
- 名前欄入りっぱなしだったビクンビクン
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:01:53 ID:Ms3.SwdQ0
- ウーが出てきたら苦輪と毒を投げつけてニヤニヤするだけの簡単な作業
丑の刻飛ばしても3/3 G2が殴ってきてくれるだけなので美味しい
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:05:43 ID:0i5RN9m.0
- >>654
二拝二拍一拝ぶんまわしとか
人形大爆発とか
全てがFになったりとか
超パーミッション大災厄プレスとか
変なデッキしか組まないから元々そんな奴は眼中に無い
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:06:53 ID:94S7D2P60
- お前らそんなカード本当にデッキに組み込んでるのか
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:21:27 ID:k4fenvLA0
- >>662
マジレスすると
トップメタである釣瓶やリアニ、プリバならまだしも
大会出てくるかどうか分からんウーにいちいち対策してられんというか
グッスタ使ってるなら符紫とかに食わせればいいんじゃねえの?
あとあれだ、フォビ使えフォビ
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:22:17 ID:eKXrBUYM0
- とりあえず困ったらフォビ
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:23:09 ID:Ms3.SwdQ0
- ウー出されて困るデッキタイプなら威令でいいじゃない
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:25:50 ID:whG45kMMO
- キャラの攻撃はほぼとまるんじゃない?
その為の精神の海とかグレソでしょ
空間操作からのパペットリッターで遅いのも止まりそうだし
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 01:29:24 ID:36EojoecO
- 秘封倶楽部の夫婦を常に組み込む俺には関係ないね!!
持国天だろうとウーだろうとかまわず喰っちまうからな!
余裕があれば連結して壁にもなる素晴らしさ
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:21:24 ID:q1.2HcxcO
- 携帯&長文失礼。
昨日友人にすすめられて買ったんだけど、これ敷居高くない?
遊戯王とかデュエマ(?)とか昔やってたんだけどどこら辺が違うのかルールブック読んでもあんまりわからんし…。
友人に「キャラでキャラ攻撃無理」「コマンドカードは魔法カードじゃねーよ」って言われたが、Wikiやルールブック見ても詳しい記載は無いし…。
一応お試しで王国買ったんだが、これだけは覚えておけよ、みたあのありますか?
あと次買うならどのセットがいいのかな?
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:22:06 ID:94S7D2P60
- 多分君には合わないから買わない方がいいよ
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:36:08 ID:ME2H80160
- >>668
まずそのステレオタイプを捨ててルールブックに書いていないことを勝手にしないこと
それが一つ目に覚えておくこと
次になんで他の人はルルブ読んで理解できるか考えること
まぁVISION語には理解しがたいところもry
そもそもギャザやGWと比べていまいち細かい処理がわからないとかならともかく遊戯王やデュエマと比べて違いがわからないはないわ
本気で読んでないとしか思えない
で、買うものだけど偶数弾はキャラがいないから買うなら奇数弾
釣りなら釣りで縦読みで宣言しておいてくれないと対応が遅れるんですわ?お?
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:41:29 ID:E2WhbVmMO
- そもそもVISIONのカード見て遊戯王が思いつくのが意味不明
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:46:59 ID:q1.2HcxcO
- >>669
一応話のネタにしたいんでもう少し頑張ります。
>>670
成る程、参考になります。
一応大まかなルールは覚えたのですが、改めて読み返して詳細なルールを覚えてみます。
ちなみにギャザ等は他がやってなかったので詳しいルールを知らなかったので…
皆様不快にさせてしまい申し訳ありません…。
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:48:23 ID:q1.2HcxcO
- >>671
カードゲーム繋がりで似た所があるのかと思いまして…。
連投すいません。
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:53:42 ID:7m..G.220
- >>668
visionルール説明用にあるべきものじゃなくて、ルール確認用のテキスト。
ルールを理解したいなら教えてもらう以外他無い、と俺は思う。
どうしてもルールブックだけでvisionを理解したいなら先にMT:Gのルールを調べると分かりやすい。
というかMTGのルールで遊んでしまったほうが簡単な気がする
とりあえず大会に出てるような人じゃないとこのカードゲームの遊び方自体怪しいものになる。
大会に出てない人のやるvisionは何かしらルールは間違ってる。っていう、そんなカードゲーム。
新しく買うなら>>2の表で言う
1弾>5弾>3弾>6弾>2弾>4弾
の順で買うといい。
とりあえず遊びたいなら1弾を1~3箱買うことで遊べる。最初に3弾5弾はオススメできない。
1,3,5弾が買い揃えられたなら大会に出れる程度のデッキは作れる。
2,4,6まで買ったなら幅広く遊べる。
>>669
お前とはvisionやりたくねーな
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:57:18 ID:erAXWC6M0
- 待てwwwMTGのルールとか余計に分からなくなるぞw
似たもの知らないってことは素直にルール飲み込んでいきゃいいんだし
下手に近いもの知ってる方が混乱する。
まあカードゲームなんてやり始めは高確率でルールを間違えるもの。
ある程度理解したら、プレイする。まずはそれから
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:01:41 ID:BfP43spY0
- ノードは起こしちゃいけないんだよー気をつけろよー
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:09:15 ID:32uT5fBE0
- ルールブックを熟読する事。友達の言うことを「意味わかんねw」で終わらせない事。
正直ルール熟知してる人から教わるのが一番手っ取り早い。
ニコ動見れるなら対戦動画とか見てみるのもいいかも?
教えて貰った事が間違ってるかも知れないから、流れを掴んだらリファレンスを熟読する事。
次に買うとしたら1か3。個人的に1超オススメ。
良質(必須)カード集めて立ち回り強化するか、同一カード集めてコンボ回すか。
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:10:54 ID:q1.2HcxcO
- 皆様方ありがとうございます…。
とりあえず一弾を探してからまた色々考えてみます。
とても面白そうなゲームなので、友人と何度か対戦して貰ったりして頑張って覚えようと思います。
本当にありがとうございました!
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 03:24:35 ID:rKAJVifEO
- 遊戯王とMTGを何となくでも知ってるなら相当覚え易いぞ。
・基本はMTGと一緒。
・手札のカードはどれでも土地として。おけるが使ったら寝たまま+寝たのを破棄でマナが出る。
・ノード分の枚数の土地が無いとカードのプレイ自体が出来ない
・バトルフェイズが無く、メインフェイズ中いつでも攻撃可能。
・スペルカードは干渉の無いタイミングでのみ使え、術者がいるとノードとコストを無視出来る。
・キャラクターはクリーチャー、コマンドカードはインスタント。
・干渉は遊戯王のチェーンと同じだが、攻撃もチェーンに乗る。自動効果はチェーン出来ない。
・キャラのプレイを無効にされると召喚権は無くならない
これくらい覚えれば普通に対戦出来る気がする。
少なくとも遊戯王の変態的な裁定を全部覚えるよりは全然楽。
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 04:51:19 ID:ME0thbjU0
- 細かいルールが面倒過ぎたりと前途多難かもしれんが、頑張れ。
TCGは対戦相手あってこそだかんなー、ハマってくれれば友人も嬉しいんじゃない?
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 05:08:19 ID:xpdV6qLg0
- 友人とルールブック読みながらすごくがんばってはじめノードアクティブとかやってたけど、
いろいろと調べたりしてるうちにかなりルールには詳しくなったつもり。
結構がんばって公式のQ&Aやルールブック読みまくったりwikiみまくったりしてると理解できるよ。
それでもいくつか穴があったりするから困るんだけどね。
でも、大会で無い限りはそのたびに調べて知識つければいい
・戦闘では先制がどちらかについていない又は両方が先制を持っていない限り戦闘ダメージは同時に入る。先制を持っていた場合は先に戦闘ダメージを与えられる。
・攻撃は相手プレイヤーしか目標に選べない。キャラVSキャラになるのは相手が攻撃に干渉して防御したときだけ。防御は攻撃の直後の干渉でしかできない。
・ターン終了時までという記述が無くても特に効果の期間が書いてなかったらターン終了と共にその効果は消える。
・アクティブフェイズにノードはアクティブにならない。
・干渉の解決は一番最後に行った干渉から順番に行われる。
・ディスカードフェイズの規定の効果で7枚になるようにするのは一回でいい。
・自動効果に干渉はできない。(よって2符へのスペルブレイクは霊撃以外の方法では今のところ無効にできない。)
とかを覚えておけばなんとかなるかな?
昔、自分たちが勘違いしてたりわかってなかったなかで重要そうなのを選んでいくつか書いて見た。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 05:11:07 ID:xpdV6qLg0
- >>681
一番上の戦闘のルール書き間違えた
・戦闘では基本的には戦闘ダメージは同時に入る。先制を持っていた場合は先に戦闘ダメージを与えられる。両方が先制を持っていた場合は同時に戦闘ダメージが入る。
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 07:19:24 ID:p2UUTlUAO
- 何の為にルールブックに漫画描いてあるのかと(ry
これで覚えた俺は異端?
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 07:24:43 ID:V0b.EzRE0
- へたにMTGやってたからノードも場に置くものだと思ってた
毎ターンアクティブにしてたよ
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:11:38 ID:NpPaoOzEO
- 「基本はMTGと同じ」は真っ赤な嘘だろ。
パッと見はそうかも知れないが、やってることは全然違う。
まずフェイズ進行からして違うし、戦闘も違う。
キャラクターのプレイ制限も違えばコスト支払いも違う。
逆に全く一緒って部分がどれだけあるよ?
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:31:46 ID:FLWNW3j60
- まぁ確かに似て非なるものではあるねぇ。同じではない
それでも、遊戯王やらガンウォよりはM:TGが近いとは思うけど
・攻撃力/耐久力=パワー/タフネス
・耐久力以上のダメージを受けると死ぬ。耐久力0以下になっても死ぬ
・山札0枚でカードを「引くと」敗北
・攻撃すると横向きになり、ターンのはじめに立て向きに戻る
・Visionの目標=M:TGの対象
実際は似ているけど違うところの方が大事だけどね
・攻撃は1キャラずつor一括指定
・場に出た時横向きor縦向き
・同一干渉内で同一発生源の同一効果は一度までor無制限
・先制≠先制攻撃、貫通≠トランプル、速攻≠速攻、奇襲≠瞬速、隠密≠アンブロッカブル能力各種
・複数の目標を持つ効果は、解決時に全てが適正でないと解決失敗or一つでも適正な対象が残っている限り解決可能
・何か行動を起こすと優先権が移動するor放棄するまで移動しない
・自分の場、相手の場or戦場は一つ。コントローラーが異なる
とかとか
数えていくときりがないね
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:48:05 ID:V0b.EzRE0
- ”基本”は一緒だとおもうが
なんでそんなに噛みつくのかわからん
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:04:45 ID:ME2H80160
- >>680
IDみて一瞬俺が書き込んだのかとおもた
まぁ結局は別のカードゲームの話を持ち込まないのが一番の近道なのかもしれんね
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:06:43 ID:gDnHRfFE0
- MTG知らないであろう人相手にMTGを持ち出すから混乱する。
とりあえず遊戯王とは全く違うということだけ伝えればいい。
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:30:38 ID:1UnsbIMI0
- 今週末の横浜公認に参加しようと思っているんだが、事前予約とか要らないのかな?
主催のホームページ見ても載ってないし、問い合わせのメール送っても返事ないし、
誰か参加したことのある人いたら教えてほしい
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:09:03 ID:aacqCs3A0
- >>690
visionの公式サイトに「当日受付」って書いてあんじゃん
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:13:56 ID:NpPaoOzEO
- >>687
その”基本”って具体的にどこを指してるの?
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:24:20 ID:m8zaq6SY0
- カードを山から引くところとか
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:28:46 ID:1UnsbIMI0
- >>691
すまん 俺の目は節穴だったようだ
ところで当日受付けの場合って、定員越えた場合って抽選で、そこで漏れると参加不可ってことになるのかな?
1-2時間かけて行って、参加できないだと凹むんだが。
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:53:21 ID:epFNSv/wO
- 錦糸町は抽選漏れすると参加不可だな。横浜はどうだか知らないけど
ところで、逆さ虹ってこいし相手に使えていくさんの影響受ける、で合ってる?
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 14:24:36 ID:rKAJVifEO
- >>694
往復千円使って0回戦負けとかよくあるから大丈夫。
>>695
あってるよ。
逆さ虹が主流にならないのはイクさんで腐ったり、ハンドを見られると上手く使えないのが理由だと思う。
書いてある事は強いんだけどね。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:39:33 ID:CVhrMXGk0
- 横浜は基本的に定員越えはない、むしろ割れのほうが多い
でもルールリングは基本セルフジャッジなんでルルブを熟読してきたほうが良い
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:07:38 ID:keE/7G4E0
- 俺も遠出して大会出たいけどそれが怖いんだよな
ルールも身内でしかやらないから曖昧なところが多いし
事前予約すればいいとは言うけどそこにたどり着けるかすらわからんw
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:32:04 ID:cwLX6cWk0
- 気質変化で妹紅→竹林ができるなら蓮子→メリーも可能ですよね?
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:01:52 ID:79AMRCtUO
- >>699
ちょうど某ブログが気質変化の対応を調べてた、探して参考にするといいかも。
結論から言うと出来るし、秘封はお互いに可能。
だが逆に火事と妹紅は火事捨て→妹紅手札しか出来ない。
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:02:50 ID:PfbrRbmkO
- 蓮子→メリーもできるしメリー→蓮子もできるけど妹紅→竹林は出来ない
まあ竹林→妹紅のミスだろうけど
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:01:00 ID:TWzaG7LI0
- さっきお燐を見てて思ったんだが、お燐の効果で出たゾンビにボーダーオブライフを使うとどうなるんだ?
相手のカードを自分の手札に加えるのは無理だと思うけれど…相手の手札に戻して自分がダメージとかだったら洒落にならないなぁ…
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:06:48 ID:Wejzi4ao0
- 相手のカードを手札に加えていいと思う
2符紫のように相手のカードを利用できるといいが
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:07:39 ID:keE/7G4E0
- いや、相手の手札に帰るから
ダメージはどうだろうな、多分こっちがもらうんじゃね?
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:12:09 ID:HpeR1fm20
- 非公開情報(手札)に移るときは本来のプレイヤーのとこ行くに決まってるし、
相手の手札に戻しても、ボーダーの対象である〔あなた〕はボーダーのプレイヤーだろ
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:33:20 ID:iTPpdha6O
- 玉兎ちゃんに離反くっつけて常時使った場合どうなるん?
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:34:59 ID:bdtChICw0
- どれが相手のゾンビなのか区別しないと分かりにくくなるな・・・
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:40:25 ID:CVhrMXGk0
- >>706
自分の離反であれば自分のノードに
相手の離反であれば相手のノードに
自分の裏向きなら自分のノードに
相手の裏向きなら相手のノードに
仮にテリブルで相手の新史を使った場合、相手のノードに新史がセットされる
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:40:18 ID:QMHruC/20
- ルールリファレンス、2.非公開情報より
●公開情報から非公開情報への移動
公開情報にあるカードが非公開情報に移動する場合、必ず本来の持ち主の非公開情報に移る。
わからないっていう前に調べようぜ
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:44:22 ID:ME2H80160
- というか冷静に考えてもともと相手のカードだったのを自分の手札に加えるのが土台無理な話だと思うんだが…
まぁリニュ前は相手のカード自分のノードに加えられるっていう公式の裁定あったけどな!
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:50:29 ID:k3qh4iCI0
- >>710
あの時はそういった規定なかったからな。額面通りに処理したらそうなる。
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:53:35 ID:cwLX6cWk0
- >>700
調べてみたらありました。有難うございます。
>>701
竹林→妹紅のミスでした。有難うございます
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:34:09 ID:Lgy/sa9g0
- 気質変化って- ハイフンも参照できるの?
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:10:12 ID:NkQ5Eg3c0
- >>713
とりあえず何処からハイフンが出てきたのか説明してほしい
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:27:03 ID:rO77L9LU0
- 5弾の早苗さんとミシャクジさまがいるときに後天性変異で種族を変更したらミシャクジさまは破棄?
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:31:47 ID:q3iaM6S.0
- ルールに従います
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:12:02 ID:UHqiwUMU0
- >>714
たとえば白羽の矢のテキスト
『但し、この効果では必要ノードが「−」のカードを場に出すことはできない。 』
「−(ハイフン)」と「ー(伸ばし棒)」と「一(いち)」は明確に区別されるはずだから、
参照できたとしても輝夜の神器や幽々子のスペカぐらいだけど
>>715
公式に投げてる最中。>>716は「裁定次第」という意味…だと思う。
このスレの350あたりから読み返してみそ
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 01:18:14 ID:rO77L9LU0
- >>717
ありがとう。
公式待ちか。
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:13:11 ID:p.r.gTe20
- 重いのでマナチャ積みたいんだけど、
どのカード抜けばいいかで迷ってます(´Д`)
助言おねがいします〜
壱の符八雲紫 3
弐の符八雲紫 3
1弾八雲藍 3
5段橙 3
火焔猫燐 3
黒猫 3
古の記憶 2
マナの生成 3
大妖怪降臨 3
瞋怒 2
迷ひ家 1
是非直庁の威令 1
イドの解放3
二重黒死蝶 3
キャプチャーウェブ 2
式神八雲藍 3
式神橙 3
無限の超高速飛行隊 3
ストレートとカーブの夢郷 3
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:21:20 ID:I103440A0
- もう特別賞の紅色の冥界出ないのか、次何来るんだろう
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:37:18 ID:mgH5Rp3I0
- >>719
お燐
黒猫
大妖怪降臨
イド
二重黒死蝶
キャプチャー
超高速
お好みで。ぶっちゃけ橙も要らないけど
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 02:43:25 ID:PQQQalbM0
- >>719
もう面倒だから誤字には突っ込まないとして
符紫を使うなら大妖怪降臨は不要じゃないかと思う、エサも少ないし
キャプチャーは降臨のエサ用だろうからこちらも不要
あと超高速と弐符紫は積みすぎ、2積みでいい
あえて黒猫使ってお燐採用したいなら式神「橙」は抜いていい
符紫ビートなのか八雲ビートなのか超高速軸なのかハッキリした方がいいよ
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 04:11:19 ID:ZYYb8c.s0
- ところで>>719に魔理沙入れるとして、符と1弾どっち入れる?
俺は「マナチャで藍が落ちてたでござる」が嫌だから壱符とミーク
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 04:40:40 ID:NYbycYOQ0
- >>719
ある程度速さを出さないとカウンターを構える前に死ぬことになる。
ノード帯のかぶる黒猫はサニー、キャラが並ばないから大妖怪は5弾アリスにすればいい。
色々”強いデッキ”の枠から外れてるから言いたいことは山盛りあるけど聞かれたことだけ答えた。
>>723
この編成なら1符の方が強い。ノード5帯から狐と猫が飛び出すのは純粋に強い。
ただ速さを求めるならであって、安定を求めるなら1段2、ミーク2とかは安定する。
マナチャで藍が落ちるといってもドローしても結果は同じだからマナチャしたほうがいいよ。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 05:02:55 ID:xmh4LuIkO
- 符紫軸構成だとノードが余る事は余りないから、式神藍が腐ったら腐ったで埋めても問題無いと思ってる。
どうでもいいけど、ストレートカーブは書いてある事は目茶苦茶強いよね。
五弾藍が魔理沙で止まらず、スカーレットクラスじゃないと大型でも相打ち、通せば8点2グレイズとか。玉兎でも4点1グレイズ。
なんで強い気がしないんだろう。
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 05:17:17 ID:bIfMk2GEO
- ストカーは普通に強いだろう
5弾環境じゃそれなりに1、2枚刺しされてた
ただ所詮強化だから、腐る時は腐るんだよね
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 06:22:27 ID:ElWW3swwO
- 世界呪符は神奈子のエサ
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 10:49:11 ID:MDImO2YUO
- あなたは食べてもいい世界呪符?
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 12:06:40 ID:sCovPHGYO
- 人類はけーねを採用しました
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:19:44 ID:gXnGdCXg0
- あなたは食べられる慧音?
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:53:32 ID:fdk57BFs0
- 慧音採用→ドロー加速がない新史と白沢慧音入れよう→速さが足りない玉兎入れるか→獣が多くなったなら兎角も→いつの間にか獣型デッキ
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 15:54:10 ID:fdk57BFs0
- ↑八雲デッキを作るといつもこうなる
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 16:01:09 ID:ZYYb8c.s0
- >>725
地味だが維持コスト1で術者が紫だからじゃないか?
紫を展開する頃に欲しいカードでもないような気がする
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:11:03 ID:5I24vdNkO
- >>725
壱符紫と壱符魔理沙フォビって勝ったなとか思ったらストカー2枚で強化されて攻撃10になった橙に殴り殺されました
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 17:45:38 ID:R0q6lr3IO
- ミッシングパワー×2でおk
密名あれば致命傷
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:44:43 ID:YJrCXpmc0
- ストレートとカーブを積むと、ミラーマッチには強くなれる。
ただし、デッキ自体が強くなるかはあやしい。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 17:36:01 ID:fu/7/KUw0
- 渾天儀って釣瓶の回収効果やマスパのハンド消費もフォローできる?
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:49:45 ID:YJrCXpmc0
- スペカの効果だから問題なく可能。
ロイヤルフレアやウーズフラッティングの手札全て破棄に関しては、
X枚の指定が無いから無理だとは思うが。
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:30:21 ID:XQEZLpb60
- 今更だけど6弾が出て微妙に気質変化の可能性が広がった気がする。
大災厄が壊されたお守りからサーチできるのは面白そうなんだけどな・・・
他に何かサーチできそうなのないかな
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:41:24 ID:HcDe4/lcO
- >>739
全部調べたけど、わざわざ気質変化使うならほかのもの使うって結果だった。
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:47:18 ID:XQEZLpb60
- >>740
なんてこった/(^o^)\
ってことは後は輝夜とゆうかりんがサーチできるくらいか・・・
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:51:33 ID:yY.Sej2w0
- まったく関係ないんだが・・・・
PR配布の期間が2009年9月1日〜2009年2月28日になってるんだwww
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:52:44 ID:6xWjJ78A0
- 時空が歪んでやがる
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:53:51 ID:4Ym.FK9Y0
- 天狗の仕業だな。
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 00:50:03 ID:IAPV35k20
- てゐの表情がより悪人面になって離反の凶悪性が更に際立ってていい感じだぜ
絵師誰だろ
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 02:17:37 ID:MlwJMyqA0
- キューカンバー回答きたぜ
Q149.相手の「No.202 お化けキューカンバー」が攻撃してきました。それに干渉でこちらが「No.228 森羅結界」をプレイして解決した場合、二つの効果が同時に適用されるため、「No.228 森羅結界」によって戦闘ダメージが無効になり、「No.202 お化けキューカンバー」の効果によるドローは発生しませんか?
A149.それらの効果は同時に適用条件を満たしません。「戦闘ダメージを与える場合」の効果が「ダメージを受けた場合」の効果よりも先に適用されます。
これは前者は戦闘ダメージが発生する直前に適用される効果であるのに対し、後者は発生したダメージが適用される直前に適用される効果であるためです。
つまりこの場合、先に「No.202 お化けキューカンバー」の効果によって戦闘ダメージが無効にになるため、「No.228 森羅結界」は適用条件を満たしません。
>>631の優勝か。
早苗の裁定も出たんだな
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 03:02:13 ID:BswZZDW.O
- wiki見たら気になったんだけど、渾天儀でシュートザムーンを防げるの?
シュートであなたの手札を捨てるのはシュートを使用したプレイヤー≠あなただと思ったんだけど
防げるならその後の処理も教えてほしい
手札を捨ててないから解決失敗?
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 04:35:15 ID:vPbnxgS2O
- デッキの一番上のカード破棄してそのコスト分のダメージじゃない?
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 05:49:53 ID:65Ho8/t20
- >>746
森羅は「受けた場合」じゃなくて「受ける場合」なんだがな
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 12:58:52 ID:doHU5fZIO
- >>738
やっぱりそうか……(´・ω・`)
ライブラリアウトデッキに組み込んで大量デッキ破棄ヒャッハーしたかったが無理かぁ……。
- 751 :sage:2009/09/11(金) 13:11:06 ID:AKFWi2TI0
- デッキ診断をおねがいしたいのですが。
符の幽々子コントロールのつもりです。
よく数で負けたり、大型にぼこぼこにされてます。
よろしくおねがいします。
No.015:サニーミルク 3
No.311:アリス・マーガトロイド 3
No.314:鈴仙・優曇華院・イナバ 1
No.329:八坂 神奈子 3
No.180:符ノ壱”西行寺 幽々子” 3
No.189:符ノ弐”西行寺 幽々子” 3
No.326:星熊 勇儀 3
No.070:死符『ギャストリドリーム』3
No.112:疾風『風神少女』 1
No.193:悲運『大鐘婆の火』 2
No.200:奇術『エターナルミーク』2
No.075:マナの生成 3
No.375:宏観前兆 3
No.092:強引な取引 3
No.083:作戦阻止 3
No.096:断罪裁判 1
No.134:魔法研究 3
No.236:覚醒 2
No.298:リザレクション 2
No.462:是非曲直庁の威令 3
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:26:33 ID:4TUOxqwY0
- 早苗さんは「枚数参照の場合に人間三枚」が固定なのね、把握。
>グレイズを稼げると言ったな。あれは嘘だ。
っておいコラw
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:37:53 ID:nTS8Qb1I0
- >>752
TCG板の方のスレでも突っ込まれてたw
319 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 13:09:48 ID:/BiUIwm60
>>315
つーか、あの理屈で行くと
>一応自分のキャラクターを目標にしてグレイズを稼ぐ事も出来ます。
これ、出来なくね?
グレイズの項目も「プレイヤーが相手キャラクターからの攻撃を受け云々」
322 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 14:11:46 ID:Nl0RHPsP0
これはあの解説を読んでグレイズについて突っ込めるかどうかの、
k氏の挑戦状だったんだよ!!!
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 13:53:36 ID:doHU5fZIO
- >>751
せっかくゆゆ様が居るんだから亡我郷と誘蛾灯を積んでみるといいかも。
数で負けるならこれだけでほぼ全部のキャラが破棄されるし。
要らないカードは神奈子とか勇儀姐さんかなぁ。ノード制限が著しくなるから多分合わない。
後は風神少女。上記2枚のコンボの方が安定して全体除去になるしね。
大型には瞋怒しかないかなぁ。特殊召喚ならその元となるカードをカウンターすればいいかと。
こんな拙いアドバイスですまない(´・ω・`)
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:42:25 ID:w3.DZhn.0
- >>751
うどんちゃん可愛いねー……、が、なぜここに居るのですか。
ただし、魂のカードなら外せとは言えませぬ。
神奈子様は2でいい気がします。
魔法研究は、コンボデッキ用カードなイメージがあるのでいっそ抜いてしまっても良いかも。
エターナルミークも実は、ドローをしっかり回していれば必要ないような。
ドロソとしては大鐘婆よりは流星祈願会のほうが安定しそうな気がしますが、そちらはお好みで。(大鐘婆の「メインフェイズ終了時まで引けない」という遅れが痛手になるかどうか、という問題。)
せっかくのゆゆさまなので、黄泉平坂欲しいです。
除外が嫌ならば無理にとは言いませんが、メイン終了時に手札1枚増加だけでかなりのハンドアドバンテージが稼げます。(弐符ゆゆさまのカード戻しも、それほど自由の利くものではないので……。)
リザレクションはどちらかというと、大型コンボ用カード的な印象が。
ただこちらも、趣味でしたら使うなーとは言えませぬ。
再利用ならば普通に秘密結社か風祝の奇跡が安定な気がします。
全体的な調整を考えるのならば、チャージャー(キャラクター)が足りていない感じがするので、玉兎3枚、1弾魔理沙3枚を入れたいところ。
(単に「強さ」だけを目指すならば、魔理沙が3枚入った時点でシュート・ザ・ムーンも3枚入るかな。)
それに伴い、勇儀姐さんが抜けたり、アリスの数が減ったりするかも。
瞋怒は必須ではないけれど、こいしちゃんの存在を考えると2枚くらいは積みたいかも知れません。
数で負ける、に関しては751さんの戦っている相手が分からないのでなんとも言えないのですが、チャージャー増やせばギャストの枚数的にそうそう数で負けることはないような気がするのですが……。
すごく中途半端な感じですが以上、アドバイスさせていただきましたー。
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 17:46:31 ID:8vd2jhn60
- 一応告知、本当にいまさらですが
今回9月13日(日)奈良公認の参加締め切りは今日の日付変更までです。
当日、飛び入り参加は事情的に今回は無理ですので、参加される方は必ず申し込み下さい。
伝説入りはしたくないので・・・
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 18:54:39 ID:nTS8Qb1I0
- >>749
今見たら修正されてた
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:11:29 ID:IGsTbaoIO
- >>756
関西勢だけど今回は手元不如意で行けない、ごめんね。
連休中の難波嫁杯の影響もあるのかねぇ……俺もそっちに行くクチだし。
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:13:02 ID:rD5am7R20
- 星蓮船とポケモン忙しいからまた今度な!
- 760 :sage:2009/09/11(金) 19:39:01 ID:AKFWi2TI0
- >>751さん
>>755さん
どうもありがとうございました。
神奈子様と勇儀を減らして誘蛾灯、黄泉平坂、亡我郷を積んでみます。
マナチャ要員も増やしてみたり。
よく戦う相手は、プリバ速攻とか八雲家とか山焼き等です。
そして迷走の結果風神少女や鈴仙が入っています。
ただし、嫁は幽々子様でしたという。
どうもでした。
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:31:43 ID:w1jDeWEE0
- >>756
カード4セット持ってないと参加できないのはなぁ
難波公認に多人数の遠征が来る情報きてるから流石にそっちいく人多いし
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 20:32:54 ID:w3.DZhn.0
- >>760
プリバ速攻が相手なら、サイドから風神少女3積みとかは正解かもしれないです。
八雲さんちなら、多分数では拮抗できると思います。
山焼きは、小型チャージャー以外はグレイズ気にせずどんどん攻撃しちゃうのが正解かな?
それと、忘我郷積むならば神奈子様は3積みのままでいいかもしれないです。(自分に貼り返されたときに剥がしにいくため。)
あと、呪符や世界呪符が増えると逆に相手の神奈子様に弱くなるのでそこも注意ですー。
では、失礼しますー。
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:30:32 ID:WwApIbDkO
- 速攻や八雲が多いならダークサイドお勧め。
対速攻でドローカードにぶっさせばほぼ勝ち確だし、地味に吸血鬼幻想レミストがサニーで一体減らせるのも嬉しい。
八雲は強化藍が玉兎で倒せる様になったり、グッスタ相手でも1、2枚ならメイン投入でも機能するしね。
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:44:26 ID:cPspAmKk0
- だれか名前欄について突っ込んでやれよ……
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 21:48:02 ID:gOwS0bM60
- 今の本気速攻はノード0のまま死ぬから困る
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:01:21 ID:iRLFGios0
- まあ狂いの落葉とイドがある限り、殺そうと思えば殺せるな
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:10:14 ID:1ZH6Bh5E0
- つまり障壁3枚積みはデフォと
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:17:11 ID:6pMyOylAO
- えらい人は言いました
「2.5ターンでほぼ確実に死ぬデッキか7割て1ターン目に死ぬデッキとどっちがいい?」
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:31:14 ID:AgE2Wo1Y0
- 7割で1ターン目に死ぬデッキってどんなのだよ、誰か教えてくれ
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:38:00 ID:gOwS0bM60
- マナ+イド+キスメ+落葉+新史他ドロー連打
あとは好きな方法でグレイズ0で殴ればいい
・人形1ショット
・おじいちゃん1ショット
・全体強化レミストor四季など
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:46:53 ID:IGsTbaoIO
- キスメはキャラクター枠使うから好ましくないな、リグルかバカの壁がジャスティスだろう。
あとノードマナ舟ルナサソロプリコンリリカソロリリカソロ新史メルランハッピーメルランハッピー……なんて死に様も最近はあるぞ。なんと幽霊のまま殴り殺される。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:51:14 ID:iRLFGios0
- >>771
リリカソロはなんか悪用できそうではあったが、
ルナサソロからコンチェルトでリリカで2ノードで撃つとは思わなかった
なるほどね。ちょっと面白そう
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:16:15 ID:SJDKlg560
- この業界には想像を超える死に方があるんだな
プリバのグレイズがエラッタされることはないんだろうか?
まぁ1と0との差はでかすぎだが
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:19:06 ID:r/CwPP/.0
- プリバっつーかプリバ自体は10点も与えないけどな
幻想の四季とかレミストかが15点とか30点とかで飛んでいく
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:21:50 ID:HSKuEOJo0
- プリズムリバーのグレイズが1になったら使用者減りそうだな
まー、プリズムリバー姉妹を嫁に持つ奴には悪いが何かしらエラッタかかってもおかしくはないと思うな。
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:25:55 ID:r/CwPP/.0
- 速攻使用者としては、やばいのは新史
これないとプリバで轢くのは難しいぜ
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:29:41 ID:qKJi/Unk0
- プリバ単体だと打撃が足りない
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:33:39 ID:e/mCSYbU0
- プリバ弱体化の話は3段環境の頃から出続けてるけどな
他の即死ギミックの増加で(プリバ単体としての性能は)相対的に弱くなってるし
まあエラッタはありえないだろうな
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:44:17 ID:SJDKlg560
- つまり某カードゲームの外道モグラのごとく、というわけか
まぁあんまりエラッタだらけも困るしな。
あ、誰かルナチャイルドの運用法でいい案ない?
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:50:03 ID:e/mCSYbU0
- >>779
つ[後天性変異:河童]
つ[後天性変異:天人]
つ[後天性変異:閻魔]
後は八卦炉なりなんなりで強化してグレイズ効率を良くすれば意外とバカに出来ないアタッカーの完成。
燐禍術+壊されたお守りとかやると全体除去ぶっぱしか対抗手段がないに等しい。
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:51:06 ID:vvL9nSx6O
- しかし各種ライブは余計過ぎる、アレのせいで初手から勇み足と破滅両方握ってないと余裕で死ねるレベルなんだが
フラワーウィザラウェイのおかげでノードロックも楽になってるし、身内のプリバ使いに轢かれるのもいい加減慣れた。
>>779
ルナチャと大妖精3体だせれば毎ターン9点クロックしてくれるぜ。ついでに八卦炉とか持たせれば相手は死ぬ
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:55:55 ID:SJDKlg560
- >>780
そうか後天性変異があったな
純粋火力デッキばっかり使ってたから忘れてたよ
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:59:18 ID:SJDKlg560
- >>781
返答ありがとう。
けどその方法だとスターサファイアの方があってるかも
ああ、両方入れればいいのか
ちょっとチルノ探してくる
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 04:17:50 ID:VQ2kByLo0
- >>779
いい案も何も普通に妖精デッキで隠密アタッカーとして運用すりゃいいだろ
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 04:31:22 ID:dQV.a.Jw0
- 奈良嫁杯の受付、今日中に延期されたらしいです。
>>761
そんな事はないですよ?
主催はランブルファイト開催できるほどカード持ってるし、
参加者でも余分に持っていく俺もいるから。
難波と違って1キャラにつき追加ルールが何個もある超特殊ルールだから、
VISIONでの嫁のスペックがあれな人も嫁ゲーができるかもしれないんだぜ!
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 08:04:29 ID:RL89fDq.O
- >>770に突っ込み入れたいんだが、それが1ターン目に揃って、更に都合よく他のドローカードや1キルパーツまで引ける確率が7割だと本気で思ってるの?
ていうかプリバじゃなくて吸血鬼幻想とレミスト修正して欲しい。
幻想はライフコスト不可、レミストはN5C3とかにするだけでだいぶ変わるぜ。
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 08:15:25 ID:e/mCSYbU0
- >>786
折角速攻も日の目が……とか思ってたらそれをブチ壊したいとおっしゃるか
だいぶ変わるどころかデッキタイプが数個消滅するだろ
ずっと猛威を振るい続けてきたって訳でもないし素直に魔力掌握でも構えてください
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:06:49 ID:f4LKaPDoO
- 関西だと7割で決まる。
あの人なら8割。
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:16:39 ID:HSKuEOJo0
- 幻想ライフコスト不可は勘弁して欲しいけど、レミストの必要ノードを増やすくらいなら良いんじゃね、と思う。
>>788
関西はどんだけ無法地帯なんだ
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:02:36 ID:r/CwPP/.0
- >>786
そう思うだろ?
「鳳凰卵」とか使えば相手はノードが2も溜まらないまま50点飛ばされるんだぜ
28戦くらいして22回くらい勝ってるんで。
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 10:19:44 ID:LRi4HcvUO
- 関西は1ターン目生成は引くが1ターン目障壁は引けないんだよな。
知ってる知ってる
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:31:12 ID:PGBEN23c0
- この流れで質問なんだが
今度初めて地元の大会に出てみようと思うんだけど
ワンショットみたいなデッキってあんまり好かれないよね?
それともみんなそんなデッキなのかな?
うまく言えないんだけど相手とカードゲームを楽しみたいんだ
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:33:49 ID:G5tCiKbA0
- ちょうどプリバだしあれだ
身内だとパルスィ入れられるだけで詰むんだが
悟入でも入れるのが良いんだろうか
それとも出される前にケリを付けられるようにするべきだろうか
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 11:34:18 ID:4p/F97x.0
- ネタデッキ使って下位のほうで遊ぶ予定の人は結構居るんじゃないの
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 12:08:49 ID:7AbIASU.O
- >>793
パルスィは吸血鬼幻想+ノイズで轢き殺せなくはないぜ
ただやっぱ悟入を入れた方が安定はする。
てかマナチャ切れるし、プリバなら積んだ方がいいかと
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:33:16 ID:Aw85jrK.O
- >>792
色んなデッキがあるんだしいいと思うけどね
相手気にしてデッキ変えるのってなんか違う気が
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:25:55 ID:CMwxajHEO
- 携帯から見た@wikiデザイン変わったんだな
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 17:53:21 ID:RL89fDq.O
- >>788
一戦目に7割勝てるならわかるけど、7割何もさせずに勝てるってのは有り得ない。
「マナの生成はノードを埋めるという他のカードでも出来る事をするだけの糞カード」
「玉兎は普通に埋めた時とノードが変わらないから他のチャージャーのが強い」
なんて意見を見たことがあるけど、そんな人相手じゃ無い限り。
>>790
玉兎はもちろん相手先行or生成でサニーなんて出されたら鳳凰卵じゃ殆どおっつかないぞ。
それに戦績で強さが決まるならジャギサウザーは7:3ジャギ有利になっちゃうぜ。
どうでもいいけど、打点は足りてるのにわざわざノイズメランコリー使ったりする奴は何考えてるんだろう。
「ダークサイド撃ちます^^」でNDKになるのわかっててやってるんだろうか。
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:26:56 ID:h9xNYgsE0
- 何も考えてないから使うんだろ
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:43:54 ID:iBtWqtxEO
- 実際にやると「ダークサイド打ちます^^」なんて出来ない
まずノードが貯まってもマナ生セットだけ
3貯まる頃にはライフがマイナス行ってるよ
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:52:02 ID:e/mCSYbU0
- >打点は足りてるのにわざわざノイズメランコリー使ったりする
障壁で打点届かなくてNDKされるのが嫌なんだろ
同じ手札1枚切らせるなら0コストより2コスト使わせたほうがいい
自分が速攻使っててテンポアドが重要なら尚更
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 20:49:02 ID:80iBlAM2O
- >>798
世の中には2弾環境のシルフィやイド盾やイドベントチルノから先行1ターンをポンポン決める人間がいてだな(ry
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:41:49 ID:SJDKlg560
- 世の中には積み込みと言う外道技を使う人種がいてだな。
ひどい奴だと2戦目の交換してシャッフルの際に相手のデッキを片寄るようにシャッフルしやがる
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:45:20 ID:p2Txyd2Y0
- こんな狭い界隈でサマしようものなら居られなくなるぜ
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:59:07 ID:SJDKlg560
- 大丈夫だその分デッキ構成は思いっきり手抜いてるから。
あと流石に公式とか交流試合ではやらないから。
そんな度胸あったら飲み会で披露するから
ところで3デッキ以降を作る場合1弾か修正カードのセット、どっち買った方がいいだろう
それかプロキシで我慢すべきだろうか
流石に8デッキ目になると雑魚通り越して封殺されるだけのデッキになってきた
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:29:45 ID:RL89fDq.O
- 普通は自分でシャッフル→相手がカットじゃ無いの?
というか偏る様にシャッフルって見ながら切ったりしなけりゃ無理だろ。
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:52:23 ID:SJDKlg560
- 俺の地区だけなのか?お互いシャッフルって。
あと、切り方次第でそこそこは偏るよ、みんな固まらないようにするのが似てるから。
自分から言っておいてなんだがイカサマ談義はここまでな。
で、現行主流はどこの地区も速効デッキなのか?
俺のデッキ結構鈍足なんだが
やっぱり神器デッキはロマンなのか
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:00:25 ID:LvL/VaNs0
- ネタじゃなかったのかよwww
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:07:08 ID:73kqaA3MO
- 最初の状態はまあ怪しいよな。
だから基本軽いカットしかしないけど、
相手のシャッフルが軽そうだったら、俺はしっかりシャッフルするわ
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:02:35 ID:YCvT.0UU0
- 相手のカードに傷つけたりするのが不安だからカットだけ、って人も多いみたい
俺は自分で切ると初手が腐るんでしっかり10カットした後で相手に渡すことにしているが
関東だと主流デッキの傾向としてはやっぱりグッスタが安定
ただ6弾で色々と怪しげなパーツも増えたから速攻寄りのデッキも以前よりはよく見かける気がする
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:17:08 ID:wJMrdzN6O
- 関西は速攻がどうだって言ってるけどやはり上位はグッスタだったりする
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:01:20 ID:wiyAQ6460
- 速攻は極一部だぜ
ただその極一部は優勝こそできてないけど結構な人数を轢いてる
- 813 :弾幕:2009/09/13(日) 02:02:40 ID:CS0MWXI2O
- netvisionのカード画像はどこに行けば手に入るの?
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:04:55 ID:YCvT.0UU0
- >>813
帰れ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:05:54 ID:KplzM35kO
- 速攻はハマれば強いけどハマらないと殆ど勝てないから、安定し無くて全勝になり損なうんだよなぁ。
単純に生成や玉兎を引けずにいる内に相手の魔理沙幽幽子まで出るだけでかなり辛かったり、
展開した所で風神少女で壊滅、早々に吸血鬼幻想をフォビられてレミストとテリブルが腐って負け
パルシィ除去出来なきゃ負け、新史や四季にダークサイドで負け等ワンチャンスで崩れる上立て直し難いし。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:12:55 ID:CS0MWXI2O
- てゆーか、東方のカードゲームっていくつ出てるんだよー
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:17:26 ID:rUksI3EIO
- 5つだな
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:22:50 ID:CS0MWXI2O
- デッキ破壊デッキを作るとしても結局はマナや相手の攻撃に耐えれないといけない。デッキ破壊は速攻で勝たないといけない。多分ドロー強化が妥当だろう。
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:34:41 ID:wNA8qEHM0
- ちょっと質問なんだけどいいかな?二つなんだけど。
・五弾マリサが相手の場に居る状態で「リザレクション」使うときにXを3にしたいときは3+1でいいのかな?
相手に「払ったの4だから3のやつは取れないんじゃね?」って言われてどっちかわからなくなった。
・相手の場にサニーミルク、自分の場にサニーミルクとイクが居るときに「全人類の緋想天」を使って相手のサニーミルクだけ破棄できる?
今までそれでやってたんだけどルールブックの「対象(目標)にならない」効果の1.の、「全て」が対象の効果に対しては存在していないかのように扱い〜
のくだり見て存在してないから参照も出来ないなくて、この場合誰も破棄されない?とか思った。
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:48:01 ID:CS0MWXI2O
- 払ったのはあくまでもマリサの効果で+1になったんだからX+1なのでXが3なら3+1の4を支払う。つまり、X+1=払うコストということかな。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 02:58:01 ID:rUksI3EIO
- X+1=新しいX
矛盾だろ…
3破壊したいなら2+1でいいだろう。Xは最終的に払うコストだから。
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 03:04:42 ID:wNA8qEHM0
- >>820
④払ってコスト3のキャラを取れるって意味だよな?俺と同じ意見ってことでいいのかな?
>>821
こっちはコスト3のキャラを取るなら2+1でいいって言ってるのか?破壊とかはよくわからんけど。
ごめん俺の読解能力が追いついてない。
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 03:08:19 ID:X6r8SlWY0
- カードのプレイ手順
4. 目標を指定するカードの場合、目標を指定する。
5. カードに書かれているコストを支払う。
目標の指定→Xの決定。
その後にコストの支払いの時に魔理沙の効果で+1。
たとえば3コストのキャラカードの場合、
X=3が決まった後に支払時に+1されて4コストを支払う。
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 03:14:02 ID:CS0MWXI2O
- サンクス。間違えていないかヒヤヒヤしたぜ。
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 03:14:08 ID:wNA8qEHM0
- >>823
そうやって説明すればいいのか、ありがとうございます。
よければ誰か二つ目も教えて欲しい。
一応訂正→参照も出来なくて〜
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 03:50:54 ID:TV0i.rcM0
- うるさいage厨がいると聞いて
とりあえず今日秋葉公式で見た上位プリバロックは5戦4勝で勝率8割だったな
細かい戦績までは知らないから2-1とか0-2とかまでは計算に入れてないが
なんにしても轢かれると理不尽なデッキだなーって思う
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 04:45:51 ID:Ne7NHlTUO
- グッスタはデッキ構築より乗り手依存なデッキってイメージ。
速攻はデッキ構築と運。
地雷は発想力。
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 06:14:41 ID:e9w9bbNY0
- まぁ俺みたいな1級積み込み士は1戦目の相手の切り方みて
どこら辺にパーツ仕込むかとかいろいろやるけどな
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 06:40:07 ID:KplzM35kO
- プリバは一戦目は殆どのデッキに8割勝てて、2戦目以降は3割になるデッキだと思ってる。
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 07:13:41 ID:/Rnf.iuY0
- デッキ診断お願いします。
枚数:No:カード名
キャラクターカード
2:No.001:上海人形
1:No.014:スターサファイア
2:No.015:サニーミルク
2:No.020:リリーホワイト
2:No.027:十六夜 咲夜
1:No.168:東谷谷 早苗
1:No.171:八坂 加奈子
1:No.172:洩矢 諏訪子
1:No.311:アリス・マーガトロイド
2:No.319:東谷谷 早苗
2:No.329:八坂 加奈子
2:No.330:洩矢 諏訪子
スペルカード
1:No.070:死符『ギャストリドリーム』
1:No.219:神具『洩矢の鉄の輪』
2:No.220:崇符『ミシャグジさま』
2:No.359:開宴『二拝二拍一拝』
コマンドカード
2:No.075:マナの生成
2:No.084:秘密結社
1:No.090:対抗魔術
2:No.092:強引な取引
1:No.096:断罪裁判
1:No.139:陰陽玉
2:No.148:少女密室
1:No.142:瞋怒
2:No.234:洩矢の王国
2:No.247:迷ひ家
1:No.250:神様との宴会
2:No.295:幻想郷の門
2:No.390:現代神の悟達
2:No.448:密命
2:No.462:是非曲直庁の威令
現在持っているのは1〜6弾までが2個づつと他が1個づつです。
草薙の剣が1枚交換でなくなっていて5弾の早苗、諏訪子、人間の慧音が1枚づつ多いです。
嫁枠といわれているものは諏訪子になっています。
3弾の早苗さんは一度抜いたことがあったのですがなぜかそのときからデッキがまったく回らなくなったことがあったり、入れたらなぜか回るようなそんなジンクスみたいなのが起こったので今は入っています。
一応、やりたいことは早苗と二神がいる状態で二拝二拍一拝、現代神があれば早苗に使って生き残らせつつ殴るといった感じです。
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 07:31:14 ID:H65KYB3c0
- 幻視更新age
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:04:17 ID:hC1a7TooO
- 質問です
この前友人が壱符キャラがいない状態で
弐符を出して迷い家で飛ばしてたが可能なの?
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:14:06 ID:fvAtLsS60
- >>832
ルールブックを100回くらい読み直すことをオススメする
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:39:11 ID:KplzM35kO
- >>832
二符を出してからルールで除外されるまでに迷い家を撃てるタイミングが無いから無理。
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 08:55:37 ID:AoFaCGigO
- >>819
自分の場にサニーと衣玖、相手の場にサニー。そこで全人類の緋想天を撃った場合、衣玖の自動効果で自分の場のサニーが全人類の同名キャラがいるかどうかの判定からも外れる
なんか自分でも分からなくなってきたけど、答えは誰も破棄されない。ソースは以前大会でM.I.Wの中の人に聞いた
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 09:01:30 ID:KplzM35kO
- >>835
その理屈だと紫に覚醒したら1弾藍の名称参照に使えなくったりしそうだな。
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 09:09:36 ID:CXS8onVY0
- >>836
全人類の緋想天は複数枚でてるカードを対象にしてるけど、
1弾藍は紫を対象にはしてない。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 09:29:04 ID:hC1a7TooO
- >>834
バカな質問に答えてくれてサンクス
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 09:33:09 ID:KplzM35kO
- >>837
「同じ名称であるカード」という効果対象を決定する段階では、
対象が定まっていないのだから対象に取れる訳が無いと思うんだ。
もし対象を決定する段階から「対象にならない」が効果を発揮するなら、それはもう対象取るとか関係無いよねって話。
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 10:28:13 ID:F19lJ66E0
- 公式のイベント情報の下野市の交流会のところが舞鶴市と同じURLになってるんだが…。
こんなど田舎じゃ交流会なんてやりませんよ^^ってか。
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 10:47:31 ID:VNvt6AF.O
- ナンバリングとかどうでもよすぎだろ…
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:20:00 ID:Zq6025q.0
- >結局ナンバリングキモいままなんですね。(泣
馬鹿かと
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 11:50:10 ID:Gk5LvIeA0
- (泣
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:00:40 ID:H79exixM0
- 「嫁のカードを投入する」「勝率を上げる」
両方やらなくっちゃあならないってのが、「プレイヤー」のつらいところだな。
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:08:28 ID:Gk5LvIeA0
- 別に東方全然知らないでやってるプレイヤーもいるけどな
それも上位卓に結構
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:15:26 ID:CXS8onVY0
- >>839
>「全て」が対象の効果に対しては存在していないかのように扱い〜
のルールが適用されてるだけ。
対象にとるとらないがおもいっきり関係してる。
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:22:05 ID:fvAtLsS60
- >>840
いつだったかの浜松公認はクリックしたら広島公認にとんだなぁ、と
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:28:23 ID:drI3.Hag0
- 7弾でパペットリッターがでて、人形デッキ再構築ktkr
と思ったのは俺だけだったのか
パペ三枚だけでアーティフル18ダメは充分魅力と思うんだがな
魔彩光エニグマ追加したらワンショットだし
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 12:56:23 ID:TV0i.rcM0
- えっ?
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 13:00:25 ID:TV0i.rcM0
- おっと途中で送っちまった
コマンドのパペット3枚使ってアーティは危険じゃないか?
1枚2コストだしアーティディゾられて返しで全滅でもしたら逆に18点だぜ…
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 13:30:01 ID:MZ9OnC8k0
- >>848
ドールズウォーの餌にすれば防御壁体制整うまでが安定すると思ったけど
それでも超鈍足→鈍足になった程度で結局俺は死ぬ
どうでもいいけどパペットリッターは6弾じゃないのか
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 13:30:57 ID:wiyAQ6460
- 7弾で旧作キャラが出るのはいいけど、スペカとかどうすんだろ
やっぱスペカなし?
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 13:52:00 ID:pXbk5Guc0
- ナンバリング厨がキチガイすぎる
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 14:22:30 ID:wNA8qEHM0
- >>835
ソースガチでふね。すっきりしました、ありがとうございます。
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:10:52 ID:mOfHE2Eg0
- ところで、誰かオポーネント差?の計算方法について詳しく教えてくれまいか
ググり方が悪いのかいまいち見つからなくて……
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 19:32:09 ID:I53JIbpU0
- >>848
よく考えてみろ、パペット3枚引いてくるまでにどれだけかかるのかとw
あとN3C2って意外と軽くないんだよな……
あとは>>851に同意、パペットはドールズウォーの悪くない餌
しかし人形ではないカードが除外されるかもしれない諸刃の剣
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:23:59 ID:/AyRlucAO
- リッター解放戦線が全部通ればそれだけで18点ダメージだな
人形1or2体、マナ生2枚、解放戦線、パペットリッター、ノイズメランコリー2枚(or1枚+吸血鬼幻想)
最短3ターンで勝てる人形速攻デッキ(上海か蓬莱の場合
速攻にはまず負ける、神様デッキにはドールズ剥がれて負ける、グッスタには打ち負ける……
そんな人形デッキがちょっとお手軽に化けたパペットリッター
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:40:02 ID:D0ugiaCMO
- イドで、パペット2枚展開できれば、2ターンキルできるな、てか、俺そのデッキだし。
ついでに1戦目、イド憑依人形で、2戦目サイド交換で、パペット解放戦線で戦ってる、上手く回れば両方2ターンキル
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:53:52 ID:EMFj1/3k0
- 符弐パチェの効果の2つ目に目標の〜と書いていないのでこいしを決死状態にすることは可能ですよね?
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 20:53:55 ID:5GtbjFlA0
- >>855
お互いの対戦相手になった人の勝ち点を合計して差を見るだけ。
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:22:10 ID:mOfHE2Eg0
- >>860
なるほど、自分の対戦相手が勝っていればいるほど有利になるってことか
ロマンデッキで下位卓常連の俺は厄介な存在なのかねぇ
>>830
諏訪子が嫁な人間として守矢組の名前誤字るのはどうなのよ。まあそれはともかく
・幻想郷の門があるとはいえ重めのデッキだからマナチャージャーが足りない気がする。
・1積みのカードを絞って2積みにすると若干安定すると思う。
・陰陽玉とか対抗魔術とかいらん気がする
・資金に余裕があれば1弾をもう一箱買うのを勧める。できれば3弾も。
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:33:28 ID:CS0MWXI2O
- マナの生成は何枚ぐらいデッキに入れるんだ?後半に手札が少なくてマナを引いたら泣くぜ。
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 21:37:41 ID:Gk5LvIeA0
- 自分が前半に引けると思う枚数分入れたらいいよ
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:05:30 ID:zNX9djUQ0
- マナの生成は入れるなら三枚、入れないなら零枚だな
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:09:38 ID:DKrIsGgc0
- >>859
目標がかかれてないんだからそういうこと。
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:47:48 ID:oXcw76UoO
- >>862
そこで神経の毒ですよ
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:58:12 ID:wJMrdzN6O
- >>862
2ターン目か3ターン目に勝てるようにすればまず無駄にならないぜ、と言ってみる
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:01:40 ID:CS0MWXI2O
- 勝負する時、特に重視するのは?あなたならどれ?
マナの数
手札の数
場にいるキャラクターの数
デッキ
スペカ
コマンド
ライフ
戦闘力
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:10:37 ID:gkcvfWLM0
- >>681
うぐあ・・・orz
なぜ間違えた・・・。
ごめんね、早苗さん。
ふむ、陰陽玉とかを抜いたりしてもう少しマナサポーターとかを入れてみようかな。
後、鉄の輪と宴会をもう一枚づつ積んでみようかな。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:11:51 ID:gkcvfWLM0
- >>869
>>681→>>861
私はもう少し落ち着くことが必要なようです。
連投ごめんなさい
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:15:29 ID:evzvNqd.O
- 中盤のマナの生成は、思念の看破や紅葉狩りで腐るのを防げたら美味しい。
まあ、そううまくはいかないのはお約束だが。
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 23:20:09 ID:T1mkRjc2O
- >>869
神奈子「………」
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 05:05:07 ID:ddd3iPAg0
- 確かに6面のボスだし原作では登場回数も多い上に神様なのだが存在感が薄い
それが我らが軍神様なのさ、大丈夫、気にするな
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 07:41:41 ID:j4nHj3iAO
- 3弾だろうと主旨違おうと全デッキ神奈子投入の俺に謝るべき
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 08:00:02 ID:r06zqqgEO
- F90D>試作一号機>トールギス>ガンタンク>ガンキャノン>ジムカスタム>シャルル専用RFゲルググ
自分の神奈子の優先度はこのくらい。
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 08:55:57 ID:zpV/IHzA0
- >>874
ごめんなさいorz
神奈子様もごめんなさいorz
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 11:52:29 ID:FhxslpaMO
- 昨日の横浜、なんだかんだで定員割れだったね
まぁいつものことだけど
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 12:33:53 ID:.8Gr0p7M0
- >>875
よくわからんのでVISIONのカードで例えてくれないか
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 17:07:53 ID:jUbhIqJ60
- >>865
有難うございます
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:50:29 ID:.kcJgB.E0
- すまない、もしかすると説明書とか見落としているだけなのかもしれないが教えてくれ
干渉中に払ったコストを冥界に置くタイミングなんだが
1.払った瞬間
2.干渉終了、解決前
3.解決時
のどれが正しい?
1じゃないってのは聞いた気がするんだが…
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 21:52:14 ID:.kcJgB.E0
- 訂正すまそ 払ったコスト→破棄したノード
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 22:17:06 ID:d/BImDC20
- Q024.コストを支払った事によって破棄されるノードのカードは、いつ冥界に置かれますか?
A024.コストを支払って破棄した時点で、直ちに冥界に置かれます。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 22:33:56 ID:.kcJgB.E0
- Q&Aに普通にあったのかorz
申し訳ない、ありがとう!
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/09/14(月) 23:18:29 ID:8e7X4j0.0
- 壊されたお守りに破壊の目を打った場合
厄はつかず普通にお守り破棄されるよね?
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 00:10:43 ID:.dw56hkcO
- キャラを目標にしてないからそうなる
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 09:24:31 ID:AYeR1ySY0
- NET VISIONのデッキエディタ使っててふと疑問に思ったんだけど
種類順にソートするとキャラ→コマンド→スペル ってなるのはなんでだろう
何か意図があってこうなったのかな
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 09:25:55 ID:AYeR1ySY0
- 連投失礼
二行目の下に
「パックで並んでる順番でいけば普通はキャラ→スペル→コマンド だよな?」
ってのを追加
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 09:34:33 ID:1RI69196O
- その質問の答えは非常にシンプル、単なるアルファベット順だ
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:06:40 ID:X6oM.47oO
- なんか咲夜さんがずっと時を止めてるな…
嫁はメルランなんだがプリバ以外で何か嫁デッキを作れないか画策中…ドローソースも増えたからヒノデッキ頑張ってみるかw
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 02:16:40 ID:klinzQys0
- ドローだったら銀ナイフいれた歴史創造がかなりいい、旧史を使ってうまさ倍。
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:01:45 ID:X6oM.47oO
- >>890
だがそれをやるとどんなデッキもいつの間にか獣デッキに……
ちなみに今デッキを作ってるんだが持ってるカードが
一弾×1
二弾×2(但し一部は三枚
三弾×2
四弾×2
五弾×2
六弾×3
なんだが…どうにも難しい…
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:15:35 ID:7Fro9h0M0
- デッキ診断お願いします。
妖夢が神器を持って暴れるのが理想ですが、できなければ裸でちまちま殴ります。
上海人形 3枚
蓬莱人形 3枚
サニーミルク 3枚
西行寺 幽々子 3枚
符ノ壱”魂魄 妖夢” 3枚
符ノ弐”魂魄 妖夢” 2枚
アリス・マーガトロイド 2枚
人界剣「悟入幻想」 1枚
奇術「ミスディレクション」 2枚
死符「ギャストリドリーム」 2枚
神槍「スピア・ザ・グングニル」 2枚
奇術「エターナルミーク」 2枚
冥符「黄泉平坂行路」 1枚
幽雅「死出の誘蛾灯」 1枚
マナの生成 2枚
強引な取引 2枚
断罪裁判 2枚
離反工作 2枚
白玉楼 3枚
反転攻勢 2枚
宏観前兆 2枚
天狗の小槌 2枚
是非曲直庁の威令 3枚
キャラクターカード19枚, スペルカード11枚, コマンドカード20枚
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:18:31 ID:AzBet91A0
- >>892
それはそうとして、幽々子とアリスがどれかを教えてくれ
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:29:55 ID:cbyghxQs0
- >>892
森近 霖之助は入れないの?
先に霖之助出しておけば一符妖夢出すときに+1コストで神器つけられていいと思ったんだが。
後、悟入幻想もう一枚か二枚入れたほうがいいような気もする。
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:11:28 ID:KfMcRJic0
- 宏観前兆は必要か?
ミニ八卦炉はどうだ?取りあえず裸で殴るより幾分ましだと思うぞ
以前似たデッキ組んだことのある身としては光化学迷彩スーツ持たせて2回攻撃とかも面白かったな
>>894も言ってるように霖之助はあった方がいい。冥界行ったグングニルを気軽に使えるから
霖之助自体のコストと合わせてもグングニルと同じ3だし。
後、除去がちょっと少ない気がする
思いつきで書いたがこんな感じか
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:13:05 ID:7Fro9h0M0
- >>893
うがぁ、すみませんorz
幽々子: 1弾, アリス: 5弾です。
>>894
天狗だけでいいかなと思ったんですが、こーりんいいですね。
何故かノード/コストを5/3と勘違いしてました……
入れてみます。
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:19:51 ID:7Fro9h0M0
- >>895
やっぱり他の装備も入れといた方がいい感じですか。
不要なの削って入れてみたいと思います。
除去もなんとか増やしてみます。
皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 20:55:57 ID:zpTl2QU.0
- 天狗二枚は少ないと思うし、幽々子様入れるなら一弾よか五弾の方が良いんじゃねーかな
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:01:29 ID:7Fro9h0M0
- >>898
ですね……
幽々様は反転攻勢と合わせたかったので1弾にしたのですが、どうでしょうか。
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:42:54 ID:c9TEzHTI0
- 俺なら宏観前兆を除いてリーインカーネーションを入れる
上海と蓬莱が3ずついるなら結構いいと思う
あと神器使うなら普通に5段加奈子がいても悪くないと思う
反転攻勢あたりも合わせるとコストが結構きついけど
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 23:57:34 ID:ospQoszQO
- ここまで玉兎なし
・
・
・
どういうことなの…
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 00:06:37 ID:A/cztQkY0
- >>899
確かに強力だけど、神器がタダ撃ちじゃないからコストの圧迫を加速させてる気がする
5弾ならコストも安いしギャストリ3積みでもおk
誘蛾灯や平坂も撃ちやすくなるしね(踏み倒し的な意味で
個人的には魔理沙(1弾)とシュートザムーンのセットをおすすめしたい
さすがにマナチャ持ち5枚はコストが追いつかなそう
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 01:14:29 ID:UEit0.S60
- >>892
反転攻勢と幽々子/一弾ってのも悪くは無いんだけどなぁ
やったことないからなんともいえないが、このデッキにゃ重量過多に感じる
その辺りのパーツ抜いて五弾とギャスト三枚が順当だろうな
そのコンボをどうしてもやりたいなら、西行妖に組みなおした方がいい
細かいことかもしれんが、生成2枚なら玉兎を考えた方がいい
あとスペカやら攻撃の補助に五弾咲夜もあるかもしらん
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 02:10:13 ID:r5Lcgsuw0
- 反転攻勢、1弾幽々子と来たらあとは西行妖開花しかないだろjk
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 04:05:01 ID:Emc8XZOg0
- 埼玉在住でゼストって知ってる奴いるかー?
人数いれば店主催で大会開いてくれんだぜー
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 07:22:16 ID:XeyA9A0EO
- ・神器妖夢デッキに置いて反転攻勢幽々子は必要か?
・神器妖夢なのに神器2枚
・神器を落とすカードもない(香霖堂とか)
・1ショット系なのに離反
・人界剣以外の除去がない(期待できない)
・このデッキに置いて断罪が重すぎる。阻止でおk
まぁドローカードも少ない上に神器と天狗が2枚ずつ何だし妖夢が神器持てないのも当然かと
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 11:47:24 ID:7dcwHdyUO
- 贈り物デッキを組んでみたので診断お願いします。
上海3
蓬莱2
玉兎3
サニー3
5アリス2
こいし3
キャプチャーウェブ1
杉で結ぶ古き縁3
スーパーエゴ3
フォビドゥンフルーツ2
テリブル2
グレイソー2
生成3
香霖堂1
空間操作3
作戦阻止3
秘密結社2
威令3
取引3
人魂灯3
フォビはぶっぱギャスト宣言、藍出された返し、つるべに勝つ可能性の為に投入。
波動通されたら死んでしまうのと、フォビこいしって言われると終わってしまうのが弱点?
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 12:38:05 ID:bin1hIR60
- >>907
ウェブとエゴとアリス香霖堂辺りを抜いて
執念の炎とフォールや5弾神奈子辺り乗せる
典型的な贈り物としか戦った事ないからかなり怪しいが
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 12:42:00 ID:XeyA9A0EO
- つパペットリッター
空間操作ならこれ。
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:17:54 ID:ciL6DzOI0
- 結構前の話なんだが、結局カタディで貫通持ち破棄できるってことでいい?
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:28:17 ID:ZZjle9Ik0
- いい
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:33:31 ID:ciL6DzOI0
- ありがとう
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 18:56:45 ID:5O1l.PLQ0
- 衣玖さん入れようと思うんだけど衣玖さん効果の対象になるカードで強いのってどんなのがある?
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:05:24 ID:EVIKY0eY0
- 衣玖さんと相性のいいカードってとらえていいんだよな。
マスパや二二一などの全体除去とは相性いいぜ。相手の場だけカラッポになるんだ。
干渉の離反工作には注意すべきだけどね。
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:07:50 ID:5O1l.PLQ0
- >>914
レスサンクス
相性のいいカード&相手が使ってきた場合、効果の対称になる強いカード
221か・・・ 諏訪子デッキに入ってたからそっちに入れようかな
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 19:35:27 ID:djp0Os8wO
- 離反怖いから、イクさん出したらすぐお守りw
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 21:51:06 ID:OEZqZFP2O
- >>911見てルールブック(2.0)見てサイト見て
公式サイトとルールブックだとサイトを優先させたほうがいいよな
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 22:27:37 ID:AiyUkIRQ0
- >>905
開催されれば俺は行く
- 919 :892:2009/09/18(金) 00:05:16 ID:sD30dzPM0
- >>900-904, >>906
色々詰め込みすぎてたようです。
神器妖夢一本に絞って再構築してみたいと思います。
色々と参考になりました。どうもありがとうございました。
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 00:34:34 ID:fx8Rp9QsO
- >>907
人形に人魂灯と執念の炎乗せて杉で送ると幸せになれるよ
ただ杉をカウンターされると死が見えるから注意な
現環境だと当たる可能性も多いからプリバと当たったらどうするかも重要
コンボデッキは、キーカードから勝つための導線がいくつか無いと安定しない
というのが疑似フルバーンを作ってみた印象
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:46:01 ID:w97C321o0
- ビート&バーン組んでみた
診断頼む
3,015,サニーミルク
2,070,死符「ギャストリドリーム」
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
3,167,河城 にとり
3,177,符ノ壱“霧雨 魔理沙”
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
3,311,アリス・マーガトロイド
2,329,八坂 神奈子
3,364,想起「テリブルスーヴニール」
3,365,本能「イドの解放」
3,437,水符「河童のポロロッカ」
2,440,虚人「ウー」
3,444,要石「天地開闢プレス」
3,462,是非曲直庁の威令
魔理沙とイドでバーンカード使って
ポロロッカで手札補充しての繰り返し
相手が速攻寄りだと間に合わない事がよくある
あと魔理沙がいないとかなり重たいし
魔理沙かにとりが出せる5ノード溜まるまでがつらい
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:49:04 ID:EPAoFZNA0
- そういえば5弾魔理沙がカタディで壊せるなら、人魂灯も壊せるよな?
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 01:59:11 ID:ktb9pMRc0
- 人魂灯が押しつけられた時点で相手プレイヤーのカードじゃないから無理じゃないかな?
杉もキャプチャーもカタディの対象にはならないし
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 03:21:26 ID:94mAUi9.O
- >>921
>>1をもう1回読んでくれ
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 09:29:38 ID:MfZ3SHco0
- 別に必須じゃなくね?
そこまで言わなくても…
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 10:57:24 ID:A7HYMakI0
- まぁ、見にくいことは確かだけどな
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 12:35:06 ID:Zfyvzepg0
- 見辛い時点で診断して貰えんだろ
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 13:24:16 ID:/4eUd1QUO
- >>921
out
5弾アリス1
1符魔理沙1
神奈子2
ウー2
グレイソー3
阻止1
威令1
in
玉兎2
1弾魔理沙1
5弾藍2
悟入幻想2
流星祈願会2
覚醒2
軽くするならだいたいこんな感じ。
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 14:25:19 ID:EPAoFZNA0
- >>923
こっちに移動したら、もう相手のカードじゃなんだっけ?
この辺のことよく覚えてないや。ルール見てこよう
サンクス
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/09/18(金) 18:44:07 ID:w97C321o0
- >>924
正直すまんかった
次は気をつける
>>928
診断thx
5弾藍しゃまは盲点だった
5/4だからビートとしても働いてくれるしいいかもしれん
また試行錯誤してみる
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 01:01:43 ID:Znz5Idzk0
- デッキ診断をお願いしたい
3,015,サニーミルク
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,030,霧雨 魔理沙
3,303,玉兎
1,311,アリス・マーガトロイド
3,328,風見 幽香
2,329,八坂 神奈子
2,335,永江 衣玖
3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
3,239,エニグマティクドール
3,397,執念の炎
3,462,是非曲直庁の威令
2,470,横溢
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
3,342,罠符「キャプチャーウェブ」
3,444,要石「天地開闢プレス」
--
3,381,魔力掌握
2,112,疾風「風神少女」
2,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3,442,天呪「アポロ13」
方向性を生かしつつより勝率を上げるためにはどうすればいいかな、と行き詰まり中……
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 02:07:04 ID:goPfaMLw0
- >>931
キャプチャーウェブは執念の炎と上手く決まると確かにかなりのアドバンテージになると思うが
正直そのためだけにデッキ埋めるのはちょっともったいない気がする
ライフアド取るカードは他にたくさん入ってるみたいだしね
それなら衣玖さんいることだしリザレクション入れるか
カタディを入れたほうがいいと思う
ダントツ勝ちは遠のくが安定する
あとマナチャ要員そこまで必要かな?
アリス一体くらいははずして別のものを入れてもいいんじゃないか
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 05:25:48 ID:aB2DqqcU0
- 気付いたらEX大会が締め切られてた
まぁ複雑だしいいか・・・
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 13:02:51 ID:QQ3Hs./g0
- 好きなカードのアンケで嫌な予感しかしなかったが
けど描かれているキャラのみ使えじゃなくてよかったよかった
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 18:41:40 ID:uIDiaiZA0
- EX用のデッキどうしたもんか…
構築めんどいなぁ
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:10:45 ID:ij2fFoio0
- ノードロック型のイドレミストってどう対策すればいいんだ。
魔力掌握と空間操作ぐらいしか思い浮かばないんだが誰か教えてくれ
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:20:53 ID:WDyEJAWcO
- 先攻とって速攻でフォビ連打
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:43:34 ID:.FE8zd.kO
- 吸血鬼幻想を看破すればいいじゃない
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:51:24 ID:txKES4uYO
- >>938
また出されるだけかと
最初の鳳凰卵は死ぬ気で避ける。
生成、玉兎、サニーを引き込む
これに尽きる。ノードさえあればなんとかなるはず
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 19:51:25 ID:QxvVURDM0
- 先行とって、マナ生、サニー、看破(マナ生)
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:04:02 ID:L9zXpL1w0
- 紅葉狩り、ナイトダンス、ちんどん屋、後天性変異
ノードロックに種族除去や狙撃も珍しくないから刺さるかもしれん。
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:06:24 ID:ij2fFoio0
- なるほど看破か…でも先行看破じゃなけりゃ警戒されて打ってこない気もします。
鳳凰卵よりも胡蝶夢丸ナイトメアが一番きついんですよね、
コストや自分の使うデッキでは絶対に入れないだけに。
これらに大寒波組み合わされると5〜6ターンまでノード0〜2ぐらいに抑えられてしまう。
やっぱ速攻で1ターンにノードを5以上増やせるデッキの方がいいのかなと思ってしまう。
胡蝶夢丸せめてもう少しノードかコスト増えないかな
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 20:53:36 ID:ihnVlwDIO
- >>942
ナイトメアは対サニー用のバランスだから仕方がない、逆に言うと1ターン目にサニーとか玉兎あたりが出てないと腐るわけで。
そしてなんでここまで勇み足出てないの?
絵からして対虹川バリバリなのに。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:16:43 ID:goPfaMLw0
- みんなパルパルのことも思い出してあげて><
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:17:45 ID:YI7y0ceQ0
- イドレミスト相手だと勇み足が使えるときはもう死亡フラグ
同時にコマンドでなんとか凌ぐカードがないとどうしようもないこと多い
ナイトメアは単体では強くないし、調整する必要ないだろう
調整したら悟入とかの劣化もいいところ。
パルスィはぶん回してる間に除去引くから意味ない。ノイズで轢かれる
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 21:56:25 ID:oHklVPwU0
- ハーベスターでよくね?
ノードセット→ハーベスタと自ターン内で展開するから
鳳凰卵で破壊するタイミング無いし
大寒波使われてたらどうしようもないけどね
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:12:43 ID:vqGqBp9k0
- ハーベスターから風神少女につなぐことができれば私にだって!
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:38:47 ID:ij2fFoio0
- ノードセット→あっ干渉で「香霖堂」使いますね→あ、「閉ざされた瞳」落ちました
メインフェイズ終了orz→次のターン鳳凰卵
ノードロックはもう見たくもない
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:42:07 ID:TXnG9ftE0
- 掌握あれば十分じゃん
ぶっちゃけ対策しなくても勝手に事故ってくれるし
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:49:36 ID:QQ3Hs./g0
- サニー、玉兎出ただけで勝てる確立半分になるしな
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:05:26 ID:goPfaMLw0
- まぁ結局さっきから挙げられてるもの一つでも決まれば成功率はがくっと落ちるわな
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 07:11:35 ID:yNmSkVgsO
- 結論:運ゲー
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 10:07:28 ID:BWD.NQLIO
- ちなみにロックなんて簡単に決まらないし、手札に100%、マナ生、鳳凰卵があるわけない
序盤のプレイミス一回で死んじゃうとかありすぎる
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 10:23:35 ID:Op2WuIC.0
- TCGで運要素ゼロなんてありえないからな
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:10:40 ID:SAdEAFPQ0
- 診断お願いします
3,015,サニーミルク
3,157,梅霖の妖精
3,303,玉兎
3,311,アリス・マーガトロイド
3,335,永江 衣玖
3,337,符ノ壱“八雲 紫”
1,339,符ノ弐“八雲 紫”
1,035,八雲 藍
3,075,マナの生成
3,083,作戦阻止
3,084,秘密結社
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,373,閉ざされた瞳
2,221,紅葉狩り
3,206,黒魔「イベントホライズン」
3,434,疵痕「壊されたお守り」
2,064,恋符「マスタースパーク」
2,364,想起「テリブルスーヴニール」
お守りつけたイクさんが殴るデッキです。
デカいキャラがでてきたら、一符紫で消したりニ符紫や一弾藍で対応するつもり。
フォビ対策に瞳や紅葉狩り、序盤アタックの対策に梅林を入れました。
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:15:00 ID:AZyhthPM0
- そんだけ紫積んでるならアタッカーを1弾藍にして式神藍でも積んだ方が良くね?
マスパ入れるならアリスoutで1弾魔理沙in
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:35:51 ID:cfxZSH.A0
- 作戦阻止を威令と変えて
香霖堂切って藍と式神藍とか
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 01:35:14 ID:3L/3b0bo0
- そんな重いデッキでもないし、マナチャ要員減らしていいんじゃないか?
梅林は2ノードで出られるわけだし、個人的には玉兎もアリスも抜いて1弾まりさ3枚入れたので十分だと思う
あと秘密結社あるから紫や衣玖は序盤ノードに伏せることができるし紅葉狩りはなくてもいいんじゃないか
というかフォビ対策はサイド積みで十分
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 03:12:03 ID:8DqgGarM0
- 幻視更新だけどバグってね?
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 10:56:59 ID:57E74aEI0
- 0って偶数だよな?
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 11:00:02 ID:WX2U453MO
- 偶数
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 11:00:11 ID:R/KKZhgA0
- 俺は偶数でも奇数でもないと思っていたが
普通に偶数扱いされてるんだな
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 11:09:13 ID:57E74aEI0
- >>961
サンクス
イドスト相手に紅い虹と天使の翼つかえるかな?とか思ったけど・・・
良く考えたら
ノード5とか速攻相手に貯められる分けがないと思ったwww
はぁorz
速攻とかもうグスタじゃ勝てないよな?
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 12:25:58 ID:3L/3b0bo0
- 速攻使ってみるとわかるが勝ち続けるのは難しい
グッスタを平気でひき殺したりするがある程度人数いればいつか事故るし優勝は狙い辛い
それこそ地雷の人並に強い引きがないと(まぁプレイングもあるんだろうけど…)
そこまで詳しくはないけど大会で優勝するのは結局グッスタが多いっしょ
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 12:48:08 ID:R929ORZ20
- グッスタのコントロール、ハンデスなんかはかなり安定して強い
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 14:40:36 ID:ZZS/9u56O
- 質問なんだが、大鐘婆がプレイされた後のメインフェイズ中、又はプレイに干渉して瞳使われたら、相手の手札が対象にならないから大鐘婆は解決失敗する?
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 14:50:34 ID:e5zeJCVg0
- カードテキスト読む限り大鐘婆の火が手札を対象にしてるようには読めないんだが
相手の手札の枚数を参照するってのが効果の対象に該当するってのは無理があると思うぞ?
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 17:16:52 ID:B0gPqY5M0
- >>963
余裕まではいかないが普通に勝てる。オヲトシから掌握、波動でご馳走さま。
単品で強い、環境に強いカードを選ぶ=グッドスタッフだから、
速攻に対応しきれないグッスタはグッスタと言っていいものじゃないな。
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 19:27:29 ID:Pw.xwtjAO
- 大阪嫁杯
ゆF
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 22:19:49 ID:57E74aEI0
- >>969
報告サンクス
またあのFのひとか
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 22:26:22 ID:57E74aEI0
- >>968
オヲトシ?掌握?波動?
オヲトシはまず自分にターン来ない
場が多いときは既に死亡フラグたってるからね
掌握は映姫様が出て来るし
思念の看破で詠まれて2ドローあたえちゃうんだよな
波動は
全 て の キ ャ ラ ノ ー ド 5 で す が な に か ?
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 22:31:11 ID:zTx.ljXs0
- もう諦めろ
速攻に勝ちたいなら相手の事故祈るか、相応の対策を練るべきだ
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 22:41:27 ID:3O5VVtkc0
- 即効ってどんな感じでやられるんだ?
身内でしかやらないからよくわからん
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 22:47:21 ID:zTx.ljXs0
- 俺が身内で速攻使ったとき
「ノードセットしてマナの生成ね、そんでイド使うわ、はい、リグル、落ち葉、ネクスト(中略)おじいちゃん、ミッシング、攻撃、密命、はい合計26ダメージしゅーりょー」
「……」
本当に勝ちたいとき以外は身内で速攻はやめとけ、マジで
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 23:07:56 ID:e5zeJCVg0
- 対策無し相手に初手ゲー4割勝ち狙うなら適当な速攻でおk
虹川が強いけどノード0型とかグレイズありで押し切るのとかいくつかある
嫁デッキやテーマデッキで楽しく遊ぶのとは逆の方向性だから
ガチで勝敗を追及した先に構築の優劣を競うレベルに入って
よくそこまで突き詰めたなって楽しみ方が出来るならありかと
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 23:49:16 ID:Pw.xwtjAO
- 嫁(?)デッキ組んだ結果がほとんど>>974だった俺っていったい……
それと追記
大阪嫁杯はなんと50人集まって近畿では初めてスイスドロー6回戦に。
トップ3の嫁は
1位:永琳(5弾)
2位:ルーミア
3位:金符「シルバードラゴン」
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:19:26 ID:ObgirR.60
- >>976
2位3位確定余裕でした。
レポートが楽しみやね。
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:36:46 ID:nl0vgtSY0
- >>973
身内の速攻がどんなのかしらんが
1ターン目
速攻先攻マナ生ノードセットエンド←ひどい時はここから動き出す
グスタ後攻ノードセットエンド
2ターン目
ノードセット鳳凰卵→イド→ネクストでノード4→ネクストノード5→取引→速攻出して狂いの落葉でノード8→ルナサプレイ→吸血鬼幻想→ノイズメランコリー×2→幻想の四季
これが鬼回りしたときの速攻
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:44:14 ID:nd6WJ2E60
- 定期的に速攻の瞬殺パターンを上げてる人いるけど
それってもうカードゲーム辞めてるよね
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:47:02 ID:LBQSDxaw0
- おいおい馬鹿にしてもらっちゃ困るな
ソリティアっていう立派なカードゲームだぞ
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:48:15 ID:e7GiOYmw0
- やれる物ならやってみろレベルだから問題ない
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:48:18 ID:PtetmLNo0
- 流れぶった切ってますがデッキ診断お願いします。
今度ある公認大会で使おうと思ってるデッキです。
3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
3,303,玉兎
2,311,アリス・マーガトロイド
3,329,八坂 神奈子
3,333,古明地 こいし
2,335,永江 衣玖
3,092,強引な取引
2,096,断罪裁判
2,099,離反工作
3,142,瞋怒
3,381,魔力掌握
3,384,運命のダークサイド
3,462,是非曲直庁の威令
3,112,疾風「風神少女」
3,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
3,366,抑制「スーパーエゴ」
3,444,要石「天地開闢プレス」
カウンター多めにしてみたんですが、マナの生成を入れてもう少しイド対策をした方がいいでしょうか?
あまり公認などに出たことがないのでどんなデッキが多いのか分からない状態です。
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 00:48:34 ID:OjcCiUBE0
- ガチ速攻勢はここで上がったような構築を下敷きにしつつさらに先鋭化させたデッキ持ってくるからね
ある意味ではVISIONの最先端にいるのかもしれないけどゲームやめてるって話も分からなくは無い
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:13:15 ID:FT4.8Jk60
- >>982
どんなデッキであれ、生成は入れないと序盤の展開で負けるよ
どんなデッキが多いのかは場所によって違うから一概には言えないような
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:13:48 ID:tNbVDBsI0
- エラッタかからないのかな?
3弾出た直後のレミーク並か、それ以上の問題デッキに見えるんだが…
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:20:46 ID:DuOHDkOo0
- >>985
何に?
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:21:30 ID:GTTxEcoo0
- 秋姉妹
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:24:10 ID:tNbVDBsI0
- >>986
確かに、そう言われると困るなぁ
イドをさらに弱体化するとか?
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:33:26 ID:PtetmLNo0
- >>984
ありがとうございます。
マナの生成は速攻系のデッキ以外には序盤に手札1枚なくすので不利になるのではないかと思って採用を悩んでいました。
グスタ相手とかだと後半の引きあいに弱くなるかなとも思いまして・・
しかし、マナの生成がないと確かに速攻系のデッキには押し切られるかもです。
マナの生成を採用する場合、なにを抜くのがいいでしょうか?
あと、今度出ようと思ってるのは秋紙舞なので関西のあたりの環境になるんでしょうか。
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:34:09 ID:M616ppjE0
- 次建ててくる
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:37:46 ID:M616ppjE0
- カードゲームVISIONスレ 第22版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253550978/
そろそろIRCも消してもいいな
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:47:02 ID:kOAkqFPM0
- >>991
消されてしまっては困るんですよ
人が居ないわけでもないので
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 01:50:28 ID:5F6aEx9g0
- マ
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 02:07:31 ID:qGJNoRJI0
- >>991
スレ立て乙
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 02:35:30 ID:H4.HMlkkO
- >>989
プレスがなんか浮いてるな。グッスタでライフ以外のアド取れないカードは辛いから外してマナに差し替えられると思う。
関西は一部VISIONやってない連中がいるが気にするな、結局上位のほとんどはグッスタになるし他の地方の人も来るしでやっぱり普通のサイドでいいと思う。
ただ対策なしで当たると悲惨だから一応勇み足あると安心かも知れん。マナと掌握を確実に引く自信があるならそれも必要ないけど。
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 02:53:32 ID:DuOHDkOo0
- 霧
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 02:57:26 ID:tNbVDBsI0
- 雨
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 03:23:18 ID:M616ppjE0
- 魔
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 03:46:53 ID:ISJjV5n2O
- 理
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/09/22(火) 04:10:13 ID:AdiRAsJE0
- 男
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■