■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その77
1名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:37:30 ID:RpKZmCHc0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248476747/l50

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第4話 【知りませんか?】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233556459/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その3
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:38:13 ID:RpKZmCHc0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 39/39
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243223219/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SSの実力向上を目指すスレ 第6話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226201670/
東方SSコンペ企画・運営スレ9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236376368/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

3名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:39:17 ID:RpKZmCHc0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その60
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234597194/
東方創想話について語るスレ その61
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235488333/
東方創想話について語るスレ その62
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236347159/
東方創想話について語るスレ その63
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237301556/
東方創想話について語るスレ その64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237908212/
東方創想話について語るスレ その66
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239724103/
東方創想話について語るスレ その67
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240553957/
東方創想話について語るスレ その68
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241588619/
東方創想話について語るスレ その69
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242127055/
東方創想話について語るスレ その70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242626012/
東方創想話について語るスレ その71
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243489506/
東方創想話について語るスレ その72
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244392644/
東方創想話について語るスレ その73
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245158164/
東方創想話について語るスレ その74
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246111826/
東方創想話について語るスレ その75
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247135011/

4名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:40:41 ID:RpKZmCHc0
◆レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【プチ】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

5名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:41:15 ID:RpKZmCHc0
◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は82となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

6名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:41:59 ID:RpKZmCHc0
スレ立て完了。
さぁ飯だ。

7名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:43:39 ID:CXcFvNmI0
>>1乙って犬咲夜さんが言ってた。

8名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:46:54 ID:qVmZPAeg0
>>1
オtぅ
次スレ建ってから埋めようぜ

9名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:24:23 ID:t7mI7Bf20
ヤ……「ヤツ」が帰ってきてる……!

10名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:25:01 ID:t7mI7Bf20
すまん、ショックで>>1乙をつけるのを忘れた。

11名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:25:16 ID:zp7rLdYc0
スレ立て乙

……東方Xが帰ってきている、だと……!?

12名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:33:22 ID:c4og.oBk0
>>1
ホントだ。帰ってきてるな、あれ。もう消せとかは言わないけどね。無駄だし。

13名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:35:27 ID:dQ/CiIic0
なんだろう、人の怖さというものが良く分かった。二つの視点から。

14名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:46:45 ID:Besz7PUI0
東方Xの後の弾丸人生〜バレットライフ!〜にも度肝を抜かれたがな

1576スレの649:2009/08/08(土) 20:52:05 ID:osgHeFq.0
東方Xとパレットライフ!については未完につきレビューしません。
なおレビューは日曜いっぱいまでに投稿された作品に行う予定です。
思えば勝手気ままに点数つけてきましたが、おそらく感想のときは四捨五入して20点を無条件に付け足します。
辛い点数に見えますが、満足度は全体的に高いものでした。作者様方の創造力には恐れ入るばかりです。


【作品集】83(最新作品集)
【作品】歴史談議・お替わり一杯
【作者】デンさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249646618&log=83

物語 13点
歴史談義に花を咲かせる話。美鈴が主人公で、慧音が聞き役ということになる。神々もいるよ!
アイディアのピースは面白い。

キャラクター 13点
美鈴の解釈が斬新であまり読んだことがないタイプ。性格自体はさほど揺れていないので、バックボーンの解釈が珍しいということになるだろうか。
紅魔館での扱いはやはり薄幸だった。
そんな彼女も、らしい、と思える今日このごろである。

ストーリー 12点
若干、書きたいものが定まらないまま書いている印象。
あとがきに書いているとおりなのだろうが、それだけではドラマツルギーが成立しないのは明らか。
タイトルどおり、談義である。談義だけで物語が成立することもあるだろうが、これでは世間話。
基本がコメディなので笑えるシーンもあり、全体としての空気もほっこりしていて良いが、中途半端かもしれない。

構成 12点
冒頭のどっちつかずな表現は良かった。
オチ、あるのだが、談義との関係ではさほど効果的とはいえなかったかもしれない。

表現 13点
さっくり読める。まるで炒飯のような味わい。お替わり何杯でもいけそうな感じ。胃もたれもなさそうだ。

総点 63点
書きたいところが、談義自体だと笑いどころが定まらず、全体としてうすぼんやりした読み物になってしまっている。
もっと、談義するのなら歴史的事実について書きこむ必要があるだろう。
そもそも談義は一歩離れた見方になってしまうので、感情移入がしにくい。それゆえにコメディ作品としてはマイナス要因かもしれない。
その間隙を利用して笑いをとれるようになると最高レベル。
基本がコメディなので、どっちつかずな印象を抱かれかねない。
発想はおもしろく、地力も確か。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】文々。新聞いかがですか?
【作者】風月灯篭さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249651075&log=83

物語 10点
慧音が文に『悪いこと』も記事にしてはどうかと持ちかける話。
悪いことというか、人間にとって有益な情報かもしれない。
根本にあるアイディアは悪くないのかもしれないが、発展させることなく終わってしまった。

キャラクター 11点
慧音も文もうすっぺらいキャラクターになっているが、少なくとも特徴を捉えることはできている。

ストーリー 10点
行儀が良すぎて、いい意味での破天荒さが足りない。
次に何が起こるか簡単に予想がつき、しかもその予想が裏切られることもなく、その通りになる。
厳しいな。

構成 9点
ストーリー展開すら練られていないので推して知るべし。

表現 9点
ごく短時間に書いた印象。
慧音は先生という立場柄、一定程度は頭が良いように見える発言をしなくてはならないところ、この作品は表現が薄いせいか、
慧音の性格に違和感が生じる可能性は高い。ストーリーも短いのでそんなことを分析する間もなかったが。

総点 49点
印象としては、作者は書き急ぎすぎている気がする。
確かに読んでもらうのは楽しいし、最初は書き急いでしまうものだが、まずは冗長になってもいいぐらいにだらだらと長く長く書いていい。
前作のほうが良い点数をつけたのにはわりと理由があるところで、冗長で展開も早かったが、書きたいという意欲が見て取れたからである。
削るのはまだ先の話。
今はともかく水増ししてでも長々と書くほうがうまくなる時期かもしれない。

1676スレの649:2009/08/08(土) 20:52:39 ID:osgHeFq.0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】泥にまみれてつないだその手は
【作者】蛸擬さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249653581&log=83

物語 15点
ツンデレ映姫が天子にツンデレ説教する話らしい。
そもそも組み合わせが希少なうえに、ツンデレもどきな映姫も珍しいと言えるかもしれない。

キャラクター 15点
映姫はツンデレではない。思うにツンデレとは人形化するようなものであって、メタレベルでは対象物として扱うに等しい。
一見するとヒステリーを起こしてコントロールしにくいように見せて、最終的に暴れ馬を御するような征服欲求を満たすもの。
けっこう、罪深いものかもしれない。
本作品の映姫は、単純に同属嫌悪しているだけだったり。
だからこそ良い。

ストーリー 14点
非常に丁寧に書かれてあって好感が持てた。
映姫がなぜ天子に拘泥するのかがやや不明なところもあるものの、馴れ初めから書いてあることから、納得できる。

構成 13点
五衰は死の徴候らしい。ひとつの盛り上がりが意識されている。
霊夢のシーンでは小休止があったりと、うまい創り。

表現 14点
三人称と一人称の混在型。映姫視点。たまに天子の考えも入るが、基本は映姫なので読み違えることはない。
客観的に書くために三人称を採用したのだろうと思われる。
感情の機微を表現するのがうまく、その機微をツンデレ(仮)と称してもよいかもしれない。

総点 71点
悩みがあるキャラクターは、ドラマを生む言動力にある。
印象としては映姫の内面をかなり深く書いているせいか、そこからストーリーが派生しているようだ。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】焦がさないで
【作者】司馬漬けさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249673633&log=83

物語 13点
小傘と霖之助のお話。
終始コメディのかたちを崩さないなかなかの良作。

キャラクター 14点
小傘と霖之助の相性は良いほうだろう。
ヘタレキャラである小傘と勘違い系の霖之助は、まるでボケにボケを重ねたような味わいがある。
小傘が純粋でかわいらしい。けっこう一途?

ストーリー 13点
コメディとしてなかなか良い味つけ。ラストのシーンは予定調和だろうと思われる。
ご都合主義ということなかれ、水戸黄門のように完全な黄金パターンなのだ。
予想は立つので驚きはないが、安心感のある作りである。

構成 13点
上でも述べたとおり安心できる構成である。
盛り上がりには欠けるものの、じわじわと味わえる作りになっており、落ち着いた作風とあいまってなかなかの出来。

表現 14点
読みやすい文章だろう。
丸呑みシーンには、なにかイケナイ感触があってよかった。

総点 67点
印象としては、よく出来た完成した作風といった感じ。
よくも悪くも香霖堂系列の作品は終始場所の移動が無いので、落ち着いた作風にならざるを得ないが、その閉鎖した空間においてもドラマを作ることは可能である。
フルハウスみたいなものだと思えば。

17名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:28:00 ID:ADx4YlcEO
久しぶりに書き込む。

イセンケユジ氏の新作なんだよあれ……。
描写が明後日すぎて意味不明な超展開すぎる。ギャグとして見ても笑えない。手を抜いてるのか?もっとまともな文書けるだろ。ある男子高校生とか嫉狂いで衝撃受けたのがバカみたいだわ……。
ラノベっぽい展開なら描写が適当でも良いと思ってんのか?それともオリジナルを無理矢理東方にしたからやる気が無いのか?そうとしか思えんわ。

乱文スマン。
どうしてもどっかにぶちまけたかったんだ。

18名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:30:06 ID:3.SJ4f.oO
夏休みだからって衝動をぶちまけていい道理はありませんよ

19名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:31:27 ID:5lKIb8gU0
チラシの余白は何のために付いていると思ってるんだ

20名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:31:45 ID:c4og.oBk0
どこもかしこも夏だねぇおやっさん。

21名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:34:35 ID:7G6KzB6IO
そういえば、例のアレに誰もコメをいれず、
ただ沈黙の匿名10点だけが積もっていったのは前回だっけ

22名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:35:20 ID:iN1VR2GQO
ていうかどんだけイセンケユジ氏を凄い人だと思い込んでるのさ。作家なんてみんなただの人間だぞ。コメ欄に直接伝えて来なさいな。

23名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:37:07 ID:5lKIb8gU0
しかし困った
点付きレビューしてもらおうと思ったら
いつの間にかあと1日で80kbぐらい書かないとならん破目になってた

どうしてこうなった

24名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:39:22 ID:qVmZPAeg0
現創の九の前半思い出した
ちと違うが

25名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:04:36 ID:3m3MCKmQ0
>>22
どうやらあなたの提案が採用されたようです

26名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:07:19 ID:ADx4YlcEO
>>22
や、それもそうだと思って書いてきた。
それだけあの人の作品が好きなんだよw
理性では解ってるんだが……。
冷静になって見ると荒らしまがいの文章になってるな。消されたりしないだろうかw

27名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:25:04 ID:ir3glcv20
頭冷やしたらそろそろ宿題やれよ

28名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:34:01 ID:mvujH8tg0
勝手に好かれて勝手に失望されてしかもそのことを持ち出して延々と批判の感想書かれて
作家っていうのは本当に大変だな
せめて後編来てからにすれば良いのに

29名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:38:54 ID:NiHezzAs0
しかしこういう作品ほど名のある作家のコメ率が高いのよね

30名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:49:00 ID:gNyjZq1Ao
時々自分は何でこんなものを…と思うようなものを書いてしまうのは、誰にでも起こり得ることなのです
ただ、間違いを犯してしまうだけなのです

31名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:51:36 ID:RpKZmCHc0
あれはぶっ飛びすぎだ。読者のニーズを完全に無視してる。
でも、面白いといえば面白い。ぶっ飛んでる分変な味がある。

32名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:53:20 ID:/V4wa6Wo0
読者のニーズを無視してる(キリッ

33名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:53:25 ID:yQeMoCOc0
>>29
IRCのお仲間さん達だから。

好きに書かせてあげればいいのに。
後篇まで読まないと何とも言えない作品だし、
判断も早すぎる。

34名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:54:28 ID:iN1VR2GQO
>>26
うん、まぁここで言うよりはあちらでいった方が良いし。別に消されても良いじゃない。

>>29
でもIRCメンバーばっかりだと思う。

35名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:54:37 ID:w4yIXlLQ0
まあ批判コメではあるかもしれないが、
幸せなやりとりか、不幸せなそれかと言えば、
自分には前者であるように思えるよ。

36名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:55:44 ID:NiHezzAs0
>>33-34
なるほど、知らんかった

37名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:59:46 ID:.bI9yHmY0
正直17みたいな奴にコメントつけられたら迷惑だなあ。

38名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:02:28 ID:IeS/28sY0
『ミザリー』で作家を監禁したアニーが丁度こんな感じなんだろうね

39名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:04:43 ID:agfWDcgg0
コメントの「あなたらしくない」にワロタw

40名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:04:43 ID:2SQZmxH.0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】歴史談議・お替わり一杯
【作者】デン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249646618&log=83

【あらすじ】
今語られる驚愕の歴史裏。

【感想】
歴史談義。その流れを汲む続編です。
会話のテンポが良く、人物の書き分けも上手い印象があります。
おかげでサクサクっと読めますよ。
神様の赤裸々な遊びが明らかになります。ついでに美鈴の正体も。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
赤壁★★★★☆
総合評価★★★★☆

41名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:08:51 ID:J5knWi3.0
普段、真面目なSS書いてる人ほど変態臭いかもしれないな
与吉さんとか

42名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:18:58 ID:C6QTfYjM0
お前らが実はIRCに詳しいのがよくわかったけどここで披露するなよ、と思った

43名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:19:53 ID:asCHg7I.0
>>41
すでに触手好きとかの片鱗は見せてるな

44名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:21:43 ID:3m3MCKmQ0
てかIRCに出入りしてる人じゃないとIRCメンバーが誰かとか分からんよね

45名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:30:23 ID:d4V2KJ4E0
IRC見たことないけど、作家コメ率高くて馴れ合い臭いのは
まあそうなんだろうなーと思う(だからどうって事でもないが)

46名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:33:22 ID:3.SJ4f.oO
IRCの中でも神格化は言い過ぎだけど、どんな発言をしても肯定しかされない人がいるからなぁ・・・

そういうのを見ると、作家の本性を知るのは、必ずしもいいことばかりではないと思うよ

47名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:36:07 ID:Kp6qfRGI0
IRCにはそんなカリスマ作家がいるのか…
まぁ馴れ合いと言っても、お互いの作品に不自然に高い点数を付け合うような馴れ合いでなければ
別にいいと思うよ

48名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:36:24 ID:4dTu5sPw0
>>45
馴れ合いだけで点が取れればどれだけ楽か……。
知り合い同士なら新作出した時に読んでもらえる可能性は高くなる。IRCの性質としてそれは確かにあるさ。
でも、そこで点入れるかどうかは別だからねぇ……。

49名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:39:23 ID:/V4wa6Wo0
同人なんて馴れあいの塊だし
今更

50名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:42:49 ID:CXcFvNmI0
そろそろ作品の話をしようなんだぜ。

バレットライフは冒頭では凄い面白そうだと思ったんだけどな。
展開と設定がぶっとんでる割りに書き方がゴチャゴチャし過ぎでついていけなかった。
もっとあっさり目に書いてくれればなあ。

51名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:05:24 ID:eS/ezpJM0
コンペチャットに、コンペ参加記念に参加してみたら
予想外に楽しすぎて、IRCというのはこんな感じなのかなぁと思った
それとも、また全然違う感じなんだろうか

52名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:28:26 ID:8DY3xvpU0
>>51
コンペちゃっとよりは砕けた感じかなぁ。数日しか顔合わせないコンペチャットと違って何回も話すわけだから。
他愛もない話題とか、沈黙も割と多い。
意外に文章について語ってる時間はそんなになかったり。
でもその話題を振れば、皆まじめに受け答えしてくれる雰囲気はあるかなぁ。
実際自分で見てみるのが一番確実かも。合うか合わないか、すぐに分かるしね。

53名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 07:08:46 ID:0HkLls2QO
プチも大概夏だねえ
最近の学生は公共の場で〇ナニーできちゃうのかい

54名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 07:28:48 ID:BgpxP7S60
日本の夏。夏だねえ厨の夏。

55名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 07:58:31 ID:txJ8Nons0
IRCで並程度(千〜二千)の作品の批評を頼んだ場合
→最初の五行で読むのやめるわ
→これ設定おかしくね?
→動機が薄い、心理描写が悪い、展開こじつけすぎ
→誤字発見、誤字発見、誤字発見、誤字発見
→愛が足りない

普段馴れ合ってるだけのように見えて作品に対してはガチ過ぎる人たちの巣
お褒めの言葉などいただけるわけがない

56名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 08:03:18 ID:Eu7nRINo0
>>55
経験談?

57名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 08:33:09 ID:ecqm/4vk0
プチはむしろ、ちょっと雰囲気のある新人さんが出てきてる印象があるな
まあアレな人も多い時期ではあるけど

5876スレの649:2009/08/09(日) 09:12:42 ID:AsffhTaM0
おはようございます。次の作品は90kなので、少し時間かかりそうですね。

【作品集】83(最新作品集)
【作品】お嬢様は容赦の無い大変に冷たいお方です
【作者】みたらしいお団子さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249736029&log=83

物語 14点
レミリアと霊夢のひと夏のアバンチュールもの。
発想が可愛らしい。今だからこそ使えるアイディアかもしれない。

キャラクター 14点
レミリアがカリスマを発揮している。
これから先、ブレイクするのかそれとも貫き通すのか、わからないまま進んでいくから、
ある種の緊張感が生まれている。
霊夢が焦る姿も珍しい。

ストーリー 14点
カリスマを発揮するレミリアとそれを恐れる霊夢というのは構造的には、危うさを演出しており、
そのアンバランスさが背徳の快感を生み出すこともありえるかもしれない。

構成 13点
起承転結でいえば、起承結という感じで、転換地点と結語の部分がほとんど接着している。
ショートショートとしてはまあそういう作りも問題ないだろう。

表現 12点
悪くはないので、レミリアはもっと尊大に、霊夢はもっと弱々しく描ければよかったと思う。
そぎ落とした表現なので、読みやすくはある。

総点 67点
ネタがいいので好印象であるが、冷静に文章だけを抽出するとまだまだ改善の余地がある。
言わずもがなで、文章ほど改善のしやすい部位はないので、そこさえ基本を抑えればまだまだ伸びそうだ。
伸びしろに期待したい。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】いつまでも共に
【作者】百ノ夢さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249745220&log=83

物語 13点
創想話では古典といってもいいかもしれない寿命ネタ。
今回は霊夢。死んで欲しくないと思うのはレミリア。つまりレミ×霊。
この発想自体は伝統芸能なのでもはや何もいえない。たださんざん手垢がついたネタだけにこのアイディアだけでは足りないか。

キャラクター 12点
霊夢のキャラクターがかなり原作と乖離しており、ヒロイン風味なっている。
生に執着している時点で、霊夢らしさは失われている。ただそれに対する手当てがまったくなされていないわけではなく、理由をつけるためにかなり紙面をさいている。

ストーリー 12点
寿命ネタから、中盤のバトル展開まではそこそこ理由がわからなくもないのだが、
そもそも結論が納得できないというのはあるかもしれない。
これはこれでありうべき形ではあるのだが。

構成 11点
起承転結はあるものの、展開は早い。
ラスト近くをもう少し引き伸ばせばバランスはとれたかもしれない。

表現 13点
霊夢の絶叫シーンなど、よくもわるくもライトノベル的な感じ。
シンプルに心情を語るので重いテーマにギリギリついていっているような余裕の無さが気にかかる。
もう少しテーマが軽ければ、文章自体はまずくない。

総点 61点
個人的に結論部分が納得できなかった。それは納得できる理由に達していなかったということであるから、評価は低くせざるをえない。
霊夢というキャラクターが抵抗した結果かもしれない。

59名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:42:13 ID:ReLKOa8I0
「あなたらしくない」って感想、
名前の通った作者氏へのコメでたまに見かけるが、笑えるよなあ。
何をもってお前ごときが「〜らしい」って決めつけて、
痛々しい熱情をぶつけるのを正当化しにかかるんだか、分からん。

60名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:57:07 ID:l2vDNPQY0
IRCが実際どうなのかしらんけど

>最初の五行で読むのやめるわ

これが本当なら流石に酷いな。何様だって思うわ。ってかどんな作品だろうが五行でわかるか。

" 後漢の建寧元年のころ。
 今から約千七百八十年ほど前のことである。
 一人の旅人があった。
 腰に、一剣を佩いているほか、身なりはいたってみすぼらしいが、眉は秀で、口は紅
く、とりわけ聡明そうな眸や、豊かな頬をしていて、つねにどこかに微笑をふきみ、総"

手元の大長編小説の冒頭。一応原文ママの改行で五行抜き出してみた。
これだけでこの物語批評されたらたまらんわな。数千人の人間と、百年以上の時間が織りなす物語がここから始まるのに、それを五行じゃ。
それ以前にここで読むのを考える奴がいるのか?と
 
別に極端なもの持ってきた訳じゃなくて、例えショートショートでもこれは変わらないわけで。五行でわかるかってのは。
IRCの批評ってのが逆に気になる。いや、これはものの例えなんだろうけど、それにしても例えの質が悪すぎる。

>愛が足りない
  
これも酷いしな、感想の述べあいならいいけど、こんな抽象的な言葉で素人に批評されたんじゃたまらない。

61名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:00:22 ID:pCP7vNQYO
続きは作家スレでどうぞ

62名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:05:06 ID:JZZLLDi60
作家スレに持ってこられても困るんですが

63名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:06:43 ID:MfKmMoRU0
チラ裏も拒否する。

そういうのは自分のブログにでもどうぞ。

64名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:09:22 ID:Isw2jrQgO
数字という目に見える形で評価されると、作者も勘違いしてしまうんだろう。
IRCだと、変にちやほやされている人がいるし。
性別が違うからって、態度が全く逆の人もいるし。

いっそのことそそわ点数制廃止してしまえばとも思うけど、それじゃつまらんしなぁ。

65名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:11:33 ID:JiQrN8y20
>>84
そもそも、気になるならプチにいけとしか
特に点数評価をして欲しくない場合に投稿するのがプチなんだし

66名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:13:19 ID:.V8.QamMO
>>50
なんか話題だから読んで来たぜ
東方成分が薄めなのは気になったが、後編が来ないと何とも言えんねぇ
いっそ多数のオリキャラを全て東方キャラにして、
完全なパラレルワールドの話にしても面白かったのかも……とも思った
何にせよ後編に期待する作品ではあったけど、あの前編単品じゃ厳しく見られてもしょうがないとも思う

67名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:14:29 ID:JiQrN8y20
前編のみの評価は難しいけど、前編しか投稿されない場合があるからなお評価しがたい
やっぱり前編から中編、後編までの期間が空くってそれなりに点数に影響あるのかな

68名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:16:23 ID:uyPFse9c0
>>64
IRCでちやほやされてる人がいて気に食わないから点数制廃止ワロタw

ちなみに俺は五行で読むの止める派だな。有名な金曜日とか本文五行に到達せずに止めたし。
現実、五行で止める人が何人いることか。
冒頭に文字がみっちり詰まってるだけという理由で一行も読まずに回れ右をする人さえいる現実を>>60は知らないのかな。

69名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:21:00 ID:JiQrN8y20
最近の小説(特にラノベ)は表紙で勝負だと思うよ
それと粗筋とタイトルだな

読まれるかどうかにおいては内容って重要だけど割と二の次

70名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:25:20 ID:0NP/xI/60
まあ人間一人が読める量は限られてるから、
読者として自分が読むべきものをさがす時に
最初の5行で判断するのは別にありだろう

最初の5行を読んだから、その作品の価値は
もう分かった、とか言ってしまうと問題だが、
別にそういう話ではないんだろ?

71名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:27:08 ID:Eu7nRINo0
>IRCだと、変にちやほやされている人がいる

なんとも興味をそそられる話題だ
でも高得点の作品(5000overくらい?)は実際面白い場合が多いから、高得点取った人がある程度ちやほやされるのは自然じゃないのかしらとも思ったり

72名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:28:56 ID:.1j2/xzs0
いきなり説明から入るとツカみとしては弱くねえ? とか、他にいくらでも言いようはあるわな>五行でやめた

73名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:35:26 ID:5pMPpEnM0
その五行でやめた理由をちゃんと批評してれば問題はないよな

74名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:39:22 ID:4x9LOk7oO
問題ないな


この話題前にやった気がするけど慧音に喰われたか?

75名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:40:50 ID:ppXvGc2o0
>>70
いや、最初の5〜10行で小説の印象はほぼ決まるといわれてる

ラノベの一次審査とか最初の10行、よくて1ページ読んでダメそうならポイスだし

76名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:45:34 ID:5pMPpEnM0
まあ普通に考えれば本当はある程度読んだけどどこがダメかって説明するためにやめたって書いただけだと思うが

77名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:09:09 ID:0NP/xI/60
>>75
そりゃラノベに限らず、賞の一次審査なんて
そういう掴みや運に左右されるものだろう。
作品を絞らないといけないんだから仕方無い。

だが5行診断が世の中の全作品に適応できる
審査法かと言えば、当然、例外もあるだろう。

ポイント制にせよ、5行判断にせよ、
自分が読むべき作品を合理的に絞る上で、
それなりに有効な判断材料ではあると思う。

その方法では取りこぼされる価値ある作品が
どこかにあるだろうというのを、頭の片隅で
理解してさえいれば、それでいいと思うよ。
完璧な判断法だと言い張る必要も無いし、
不公平な判断法だと廃止を訴える必要も無い。

78名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:29:51 ID:Wi/0sLFA0
>>60
正直、その本って小説を読もうとしてるならまだしも
SSを読もうとしてる読者なら五行でリターンする人でてくるよ。

どうせならIRCに書きかけの作品持っていったら?

79名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:34:13 ID:4x9LOk7oO
最近、地の文は殆ど読み飛ばしちゃうなぁ

80名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:38:20 ID:Way4imm20
文章量が多いと得した気分になる俺は少数派じゃないと思いたい

まあ見かけだけ文字が多く文章が下手で読みにくい上に内容がない朝鮮人参の極薄スープみたいな作品は
最初の1ページ(って言うのかわからんが)で切っちゃうこともあるけど

81名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:45:47 ID:4x9LOk7oO
>>80
境界線上のホライゾンおすすめ


地の文の量が多いと文章読むのが下手なせいもあって何処読んでるか分からなくなるから困る

82名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:46:58 ID:pCP7vNQYO
ストレートかつ丁寧な文章は有難いんだけど、適度な遊び心がないと飽きてきちゃう。
かといって遊び過ぎな文章もしんどい。
俺はワガママなのかー

8376スレの649:2009/08/09(日) 13:53:54 ID:AsffhTaM0
五行判断が正しいか否かが問題ではなく、
多くの読者が五行判断しているかもしれないという可能性の高さが問題かもしれない。
ゆえに冒頭がダメだと点数を下げてます。全部読んで調整もしてますが。


【作品集】83(最新作品集)
【作品】幻想夢双夜
【作者】geneさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249753075&log=83

物語 13点
永遠亭と紅魔館の静かな夜。
対照描写?
悪くはないのだが並列的で、交差がほとんど無いところがなんとも。
胡蝶夢丸の使い方も表面的でもう少し深く食い込んでもよかった気がする。

キャラクター 14点
一番内面的にゆれがあったのはレミリアで、レミリアがよく書けていたと思う。
主人公格の鈴仙と咲夜は、若干ブレがなさすぎて面白味がない。
家族的な関係性を描くことに成功していて、そこは良いところ。

ストーリー 13点
長い割りには実が無い。結局、永遠亭と紅魔館でのストーリー的な交差はほとんどないに等しく、これならパラレルに別の作品として出したほうがよかったかもしれない。
胡蝶夢丸で寝入った咲夜を助けに行くレミリアには感動があり、祭りエンドも信頼関係を演出するにはよいものの、話の内容をもっと充実させて欲しかった。
トランプにしろUNOにしろ、それがあるからどうというわけでもなく、エピソードをそんなに小さくしてしまうなら、もともと鈴仙と咲夜をひきあわせる意味もない。

構成 11点
交互に視点を入れ替えて、永遠亭(鈴仙)と紅魔館(咲夜ときどきレミリア)に分かれる。
正直なところ、これを分ける意味はほとんど無いに等しい。
最後あたりに妹紅だと思われる視点も入ってたりするが、これもいらないだろう。
ついでに言えば、物語の転機となる胡蝶夢丸を服用してしまうシーンが、全体の三分の一を進んだところであって、中編では少々展開が遅いと言わざるを得ない。
長い作品になればなるほど構成には気を使って欲しい。

表現 13点
変ではない。感動を呼び起こすところまではいかないまでも、ジンとくる表現もありなかなか良かったと言えるだろう。
最後は若干、感情がほとばしりすぎたか。

総点 64点
長い割りには構成がまずい。鈴仙の視点と咲夜の視点を完全に分割したほうがまだ綺麗だったかもしれない。
表現力はあり、キャラクターも書けているが、長いわりにはあまり盛り上がりもないので、読んでいて面白いなと感じられる部分が少ないといえる。
構成段階での失敗が響いたか。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】Please Call Me,`Mamasama`!
【作者】道標さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249757175&log=83

物語 13点
神綺がアリスにママ様と呼んでもらいたい話。そのために霊夢や早苗も巻き込まれて……。
発想としては悪くなく、新しい関係を作り出している。
溺愛系コメディとでも言えばよいのかも。

キャラクター 14点
神綺が良いキャラをしていて、そのキャラを中心に輪が広がる感じ。
霊夢と早苗が仲が良かったり、けっこうプラス補正がかかっているような気がするが、毒味がない。
コメディであるし、これで良いと思われる。

ストーリー 13点
もともと上記のようなあらすじであるし、内容という意味では特に目立った点は見当たらないが、
伝統的な『絶対押すなよ。押すなよ』系列にも似た、お約束のパターンを踏襲していて、良かった。

構成 13点
冒頭の勢いがあって、そこはプラスポイント。
神綺の話を挿入するのも悪くない。
ラストのオチは、やや甘さが残っていて余韻という意味で悪くなかった。

表現 11点
少々誰が何をしているのかわかりにくい側面があり、読みづらさが残る文章だったといえる。
コメディでは勢いを殺さない程度に崩すことも重要であるし、主語の省略も必要不可欠だと思われるが、
最低限視点を意識して書いていたほうがよかったかもしれない。

総点 64点
表現の仕方を工夫すると良いかもしれない。
一番わかりやすいやり方は視点の固定。誰の視点から書くか。三人称でも可能である。
あるいは物語の構成段階で、霊夢か早苗のいずれか一方を削ったほうがわかりやすかったのかもしれない。
書きたいキャラクターが先にあって、それに沿っている形に見えた。
それが良いことか悪いことかは微妙なところ。
要は、ストーリーかキャラクターか、どちらを重視するかの問題である。

84名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:57:12 ID:.nuA.aZA0
点数批判したって何言ったって、結局はあんたが面白いもの書けないから悪いんだろ、で終わる。
書きもしないで点数批判するのは論外な。感想はともかくとして。

85名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 14:30:02 ID:/c9EFnYw0
IRCに参加している人をやたら貶めたい人がやたらIRCの内情に詳しいことワロスw

最初の五行で読むのやめるって言われて逃げ出した作家なのか?w

86名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:13:29 ID:9y13Cvac0
俺も正直、五行読みしてるなぁ・・・
っていうか、やっぱ大抵の読者はそうじゃないのか

87名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:18:05 ID:epvMALMw0
感想<5行<タグだなあ

88名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:25:01 ID:/Yg8zeLkO
自分は作者名とタイトルで読むか決めるわ

ケシーの人は別格だったが

89名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:29:06 ID:9y13Cvac0
あれは書き出しとして秀逸すぎたと思う。

90名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:29:51 ID:JiQrN8y20
作者名かタグかな
ここの感想で読むことも結構ある

91名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:36:42 ID:oUOp9EBU0
咲夜 美鈴
紅魔館
短編

系のタグだとなんとなく飛ばしてしまう
この手のタグは回避には役立つんだろうけど、目を引く物ではないな

92名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:54:23 ID:5BUK04sE0
タイトル読みかな。
読みたくなるようなタグなんてなかなかないし。

93名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:00:49 ID:P1ud54gI0
作者読みするのは今のところ二人だけだなぁ
どっちも最近投稿ないけど

他はタイトルとタグで読むか決めて、5行で読む姿勢を決める

94名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:03:44 ID:JiQrN8y20
そういやちょっと昔にこのスレに出没した作者さんの作品の感想の多くが「冒頭が読みづらいけど中盤から面白い」ってものだったな
やっぱりはじめの掴みって大事だな

95名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:19:53 ID:JiQrN8y20
ちなみにフォローという訳じゃないけど、俺も読んでて中盤からすごく面白くなった口
そのせいもあってなんか勿体ないなって感じだった

96名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:26:20 ID:0NueFuRQ0
基本的に全部開くけど一気にざっとスクロールバーを下ろしてからちゃんと読むかどうか判断するな
それだけで好みか好みじゃないか雰囲気は分かるし

97名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:33:15 ID:FzEgS0HU0
まあ結局は読む人によるんだよ

9876スレの649:2009/08/09(日) 17:45:15 ID:AsffhTaM0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】スィームルグの挨拶
【作者】アンドレイ・ジラウジーニョさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249763893&log=83

物語 11点
離別というか死別の話かもしれない。正直表現が迂遠で抽象的でポエムだったので、何が起こっているのか具体的にはわからない。
そもそも詩的であることは、キャラクターを読みたい人にとっては、厳しい側面があるように思う。
詩はキャラクターを殺さざるをえないからだ。その証拠に本作品では固有名がでていない。タグにはあるのだが。
つまりその登場人物は普遍的で誰にもが当てはまるようなつくりになっている。
是とみるか非とみるかは微妙なところである。

キャラクター 9点
キャラクターは捨象されている。

ストーリー 12点
たぶん離別の話。砂漠で行き交う旅人がフェアウェルを交わすようなそんな感じがした。
グッバイと違って、フェアウェルはほのかに再開の希望が秘されているらしい。
おそらく魔理沙が死んで、霊夢が見送る、そんな話だったのかもしれないが、
魔理沙は魔法使いの国に旅立つと言っているのだから、死んでないということも考えられる。
こまけぇことはいいんだよ、ということなのだろう。
要するに二人が別れるときに、また会えるだろうか、と、そんな淡い期待を抱く詩的な感情を表した作品だったんじゃないかと。

構成 10点
風景画の印象なので、時間の流れをあまり感じさせないが、中盤の別れのところだけは時間がやや生きている感じか。

表現 12点
日本語としてまずいところがあるわけではないが、ちょっと借り物の匂いもしたり。

総点 54点
印象としては、この形式で点数を伸ばすのはかなり困難だろうという思いを抱く。
よくも悪くも詩に近いので、共感が得られなければ、味わうことも難しいかもしれない。

9976スレの649:2009/08/09(日) 17:47:04 ID:AsffhTaM0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】初めての料理
【作者】紅雨 霽月さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249771943&log=83

もとい、作品集73「籠から飛び出した少女」作品集77「サブタレイニアンキャット」作品集81「放さない、離れない」もざっと読み。
全部で合計500k程度。ライトノベルで一冊分(約380ページ程度)はあった。ボリュームあって読み応えあります。

「籠から飛び出した少女」 63点
一言で言えば、フランとこいしが魔理沙を賭けて戦う話。
話のつくりが散漫で書きたいことを書きたいだけ書いた印象。
丁寧で表現も巧いが、構成がグダグダになっているせいでお話もグダグダ。
上記のあらすじに沿ってこいしとフランを戦わせるところをクライマックスシーンにするべきだった。
その後半分ぐらいの容量を使って、事後処理の話を書いてあるのでもっさりした話になってしまっている。
ルーミアのキャラクターがわりと珍しい。フランはかわいく書けている。キャラクターはちょっと多いかもしれない。

「サブタレイニアンキャット」 67点
フランが地下へ遊びにいくと、そこにはたくさんの猫たちが暮らしていた。
ぬっこぬこにされる話。
レミリアがヘタレだったり、咲夜が本当の意味で瀟洒だったり、こいしが無意識だったり、さとりが地味にお姉さんしてたりする。
ちなみにルーミアはEXルーミア。そのわりには話に関わってこないので、単に作者のお気に入りなのだろう。
キャラクターのつかみ方は前作と同様に巧い。オリキャラもあるが、そこまで嫌味もない。
話にも変に力をいれたところがなくなっているが、あいかわらず冗長。
いらない描写も結構多くて、長編を書きたいが書けないので中編になっている印象を受ける。
妖怪は人間ではないので、ヒトリとかフタリとか書かれてあるが、読むときにつかえるので、ひらがなにすればいいのではないかと思った。

「放さない、離れない」 65点
前作との関連が強い。ある意味寿命ネタだがすぐに話はフラマリへと移る。
キャラクターが多いが、分量も多いので、最低限の描写はなされているが、やっぱり散漫な印象はぬぐえないか。
ただ設定を続けた作品群の一部であるから、最終話では、そういった関係性が活きてくるのかもしれない。後にならなければ確答はできないということだろう。
個別的にキャラクターを見ると、フランと魔理沙は相変わらず良い関係。レミリアは相変わらず心配性な姉。
同じく前作と同様にEXルーミア。しかもストーリーとは関わりが薄い。これも全部伏線でいずれは何か意味がでてくるのか。
アリスは人形たちに薬の調合を任せたりする。上海とネーデル(和蘭人形らしい)が可愛いく描写されていてお気に入り。
展開は冗長。表現は丁寧。キャラクターは厚みを増してきたが、逆に言えば、乖離も激しく。フランはとても良い子。
お行儀が良すぎる話の作り方で、わざと崩したりしてもいいのではないかと感じる

10076スレの649:2009/08/09(日) 17:47:39 ID:AsffhTaM0
「初めての料理」

物語 13点
ひとりでできるもん状態。アリスの家でフランとこいしがお料理教室。先生役はアリス。
どうやら今回はさほど前作を読まなくても、大丈夫なようだ。フランがステアという名前の猫を飼っていること(サブタレイニアンキャットより)、
アリスとフランが知己の仲であること、フランとこいしが知己の仲であることを前提として抑えておけば違和感なく読めるだろう。

キャラクター 15点
フランは良い子で、これはもう積み重ねられてきた歴史みたいなものだろう。
前作と同じく人形たちがいい味を出している。こいしは位置的にはフランのライバルということになるのだろうか。
ヘタレミリアあいかわらず。

ストーリー12点
お料理を作る。それだけだが、心情描写が丁寧で好感が持てる。ただ長ったらしいという意見は確実に存在する。
ダシをとるには時間がかかるということなのだろうか。
面倒だから粉末状のを買ってきてしまいます。

構成 12点
最後の章立てが長すぎて、読者に想像の余地を残さない。
丁寧といえば聞こえはいいが、遊びの『場』がないためわくわくするような感覚は少ないかもしれない。
読み手を囚われた籠の鳥にしてはいけないと思うのだが。

表現 14点
丁寧の一言に尽きる。数行ごとに呼び飛ばしていっても、どういうことが起こっているのかなんとなくわかる。それほどに説明が密。

総点 66点
面白くないわけではないが、アイディアといえるアイディアがあるわけでもないし、展開がゆったりとしているので、キャッチーな部分が足りない。
ただ、そのゆったりさが、最終的にはなんらかの効果を生み出す可能性もあるかもしれない。
最後のシーンは伏線っぽい。
どこかへ向かおうとしているのだろうか。

101名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:28:05 ID:4PLHfZgg0
プチの自慰話は消さないのかな
ちゃんと自主的に消してもらいたいんだが

102名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:45:42 ID:NwRvcZuw0
すがすがしいまでに、霖之助が作者の自己投影なだけのハーレム話だw
あそこまで行くともうギャグだろw

103名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:49:19 ID:vtHens8IO
ちゃんと消せってのは意味がわからんな
上から消せよ言われてるならまだしも
アウトのラインを決めるのは俺らじゃないし

俺的にはアウトだけど

104名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:49:52 ID:4PLHfZgg0
いやうどんげのとか普通に規約違反に届いてるだろ

105名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:51:24 ID:.nuA.aZA0
自分が好きな作家や作品がやっても文句の一つもでないわりに、どうでもいいカスがやると必死になって叩くクズども。
おおこわい

106名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:52:15 ID:bdQfzG.A0
しかし擁護コメントも痛いな。
あの程度で辛辣とか棘があるとか、ゆとり根性にも程があるだろ。
まぁ、そもそもコメに対するコメ自体禁止事項だが。

107名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:55:57 ID:6IUCp/8Y0
5行とは言わないけど、(まあこれは言葉の綾みたいなもんなのかな)
最初の十数行読んでみて

興味が出てくる→そのまま読み続ける
イマイチ惹かれない→パパッとスクロールしながら斜め読みして、やっぱり面白そうかなって思ったら戻って見続ける
それでもダメなら→ご縁が無かった

って感じかな、まあ前提にタグや作家やらタイトルで選考もするけど

108名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:59:25 ID:r/HWLbb.0
霖之介ハーレムものってだけでも駄目な人はある程度いるだろうし(自分もそのクチだが)
その上あそこまで規約ギリギリな内容だとそりゃああいうコメはつくわな
誹謗中傷の域じゃないと思うけどなあれくらい

109名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:08:35 ID:Uq/zH.2I0
ハーレム云々じゃなくて単純につまらないんだよねー
話がポンポン進む上に中身がペラいからどうしようもない
感情移入するにもどこでって話しだし、それらを抜きにギャグとして見ても笑うところが無い
作りたいものはわかるけどね

>>105
実力があればハーレムだろうが厨二だろうが文句言われないよ
単純に酷くつまらないから叩かれてるだけだよ
わかった?

110名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:13:23 ID:6IUCp/8Y0
ああ…今回はこの話題でどこまでこのスレ伸びちゃうのかなあ、そろそろやめてくんないかな
もっと別の話しようぜ、東方Xとか

111名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:14:08 ID:.nuA.aZA0
>>109
皮肉ってわかる?
ああ、解らない。そうかそうか。

112名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:16:57 ID:Uq/zH.2I0
>>111
自己完結されても…
それ皮肉として成り立ってないっていうかー
幼稚って言うかね、不貞腐れてる子供みたいなさ

113名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:19:54 ID:NwRvcZuw0
>>111にはオトナのウィットが足りない!
「オトナのダブルクォーテーション」を読んで洗練された淑女になるんだ。

114名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:27:51 ID:mn/WKgnsO
ほら、アレだ。
不毛な争いはやめて和もうぜ。


【プチ】 47
【タイトル】 ぐだら
【書いた人】 喉飴氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1249462873&log=47
【あらすじ】
久しぶりに地霊伝に帰ってきたこいしが見たのは、
夏の暑さに負けて完全ぐだらモード全開な姉の姿だった。
麦茶が飲みたいさとりと、
駄目な姉をシャキッとさせたいこいしのやりとり話。

「お願い……お姉ちゃん、干からびちゃうわ」
「それくらいで干からびないよ」

【感想】
ぐだぐだ、だらだら、略してぐだら。
タイトルに偽りなく、見事にぐだらな作品。
でも、そのぐだらがよいのです。
夏の暑さには麦茶が1番、
貴方も麦茶を飲みながらこのSSを、どうですか?

【5段階評価】
ぐだら ★★★★☆
麦茶 ★★★☆☆

115名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:36:58 ID:mn/WKgnsO
>>114
×地霊伝
○地霊殿

116名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:48:52 ID:6IUCp/8Y0
れびゅおつ

おぜうさまとさとりんって、館の主だったり姉だったりカリスマかカリスマブレイクかで
結構立ち位置が似ていると思うんだけど、さとりんのカリスマブレイクはまだ慣れないな
おぜうさまはもうブレイクしてる方が自然になってる感があるけど
まあ、さとりんのギャグも新鮮で面白い

117名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:52:54 ID:7tvYKuOoO
ぐだらは別にギャグじゃなかったけどね。普通にぐだらしたい。

118名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:54:44 ID:PcX.YfAw0
唐突にレビューしてみる

【作品集】最新(83)

【タイトル】幕間劇〜うちゅうのおぜうさま〜   
【書いた人】Sourpus氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249794233&log=83
【あらすじ】
決定的な「何か」が欠けてしまった博麗神社の境内で、レミリアは空を見上げる。

【感想】
レミリアの心情描写や風景描写が綺麗なお話。
唐突な喪失に、レミリアは何を思い、何を感じたのかをしっかり描いている。
ある意味ありがちな寿命差による喪失の話とは一線を画している作品。

※注意 あとがきまでが本編です。

【五段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
結末(あるいはオチ)★★★★☆
総合評価★★★★☆

119名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:33:41 ID:Eu7nRINo0
>>118
読んできた
これは間違いなく名作

120名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:19:12 ID:Eb05grYg0
なんか83(最新作品集)は、全体的に点数が辛目な気がする。特にこの3日くらい。
つまんないのばっかりなの?
投稿ペースが速すぎて、全部見切れてないんだけど

121名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:25:04 ID:VeN/8fXs0
>>118
泣いた。

122名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:28:59 ID:7tvYKuOoO
>>120
82もこんな感じだったから、普通。

123名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:42:16 ID:TLdAQWZ20
夏コミ前だしお盆前だしディケイドの映画始まったし
みんないろいろあって忙しいんだよ

124名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:47:00 ID:Eb05grYg0
>>122、123
そか。

12576スレの649:2009/08/09(日) 21:58:48 ID:AsffhTaM0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】真っ黒なスケッチブック
【作者】ぷぷさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249786451&log=83

物語 14点
ルーミアと少年の邂逅も。エスプリが効いているが、全体的にはダークというほどまでもない。

キャラクター 12点
名前を出さないで描写することは可能だと思う。オリキャラを記号化するにしても、その描写の仕方はあまり好みではなかった。
ただルーミアは妖怪らしさと人間的な優しさを混在させており、秀逸。

ストーリー 12点
あくまでルーミアが主人公で、積極的に働きかけるのはルーミア。
展開としては、ルーミアのほうが積極的に動きすぎていて、少年のほうが積極性を発揮できなかったと思われる。
最後の声無き会話はなかなか。

構成 12点
乗り越える作品。山場が意識して作られている。

表現 11点
もっと表現的に巧ければ、感動を呼び起こせるのだが、かなりの部分がシンプルすぎて、分量的にも少ない。

総点 61点
物語の類型としては珍しいので、そこに面白さがある。
短編程度の分量しかないが、つくりが短編ではないので、分量不足。
オリキャラに嫌味はないし、終わらせ方も毒気がないが、逆に典型的すぎた部分もあるのではないだろうか。
発想とギミックはいいのに、効果的に配置できていなかった。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】ちっちゃい れいみゅ と ちっちゃい まりしゃ
【作者】ヤゴコロの祖先さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249791557&log=83

物語 10点
タイトルの吸引力は結構あるかもしれない。
幼少時の霊夢と魔理沙の話。
ただ、回想形式なので物語に入っていきにくい。なぜこの形式を採用したのだろう。

キャラクター 10点
分量が少なすぎて、れいみゅ、まりしゃだが、だからといって何があるわけでもなく。
魅力的に書けているわけではない。

ストーリー 10点
短編を書こうとしていないので、毒にも薬にもならない話になってしまっている。

構成 10点
霊夢が回想するという形式をとるにしても、その回想する理由がなければ、意味不明になってしまう。
回想の最後の部分も、途中で切れた感じがして、あまり印象がよくない。

表現 10点
読者に感情を届けるには距離感も大事。
霊夢の回想形式にすることで、やはり距離感があいてしまったか。
霊夢の感想がちょくちょく入りこむことで感情的に寸断されてしまう。

総点 50点
形式的に失敗している。
もう開き直って、回想でもなんでもなく幼女幼女している霊夢魔理沙のほのぼの冒険譚でもよかったかもしれない。
それと、もう少し回想シーンの区切りをつけてほしい。
終わらない物語ほどかわいそうなものはない。

12676スレの649:2009/08/09(日) 21:59:44 ID:AsffhTaM0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】貴方を愛し続けて
【作者】Pumpkinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249793774&log=83

物語 10点
入れ子構造だが、その構造をとる意味がほとんどなく、百合にしろシェイクスピアにしろ物語としての使い方が雑。

キャラクター 10点
入れ子構造になっている以上、一段上の視点からキャラクターを見ることになるので、あらゆるキャラクターへの批判はメタレベルで吸収される。
とはいえ、アリスもどきのキャラクターが百合まみれになるのはあまり気持ちの良いものではなかった。
百合のむせかえりそうな匂いに汚染されている感じ。

ストーリー 12点
入れ子構造なのはいいとしても、安易にすぎる。
百合を単なる悲劇のトリガーとして使っているため、百合に対する造詣が浅いのだろうなと推測できる。
これでは単にレズ。
百合はもっとかわいい感じがするのだが……、定性的なのでうまく伝達するのは難しい。
萌えと同じように。

構成 11点
入れ子構造をするのは、あっと驚くような効果をあげることができる反面、読者を突き放す危険があることを理解するべき。
驚きとまでは言えない状況で、わざわざ入れ子にする必要があったのだろうか。

表現 13点
表現力、文章の流れなどおかしいところはない。

総点 56点
小説を書くときにはどうして今その文章を書いているのかを強く意識しなければならないが、
これには二重の意味がある。
何を書きたいか。そしてどのように読まれるか。
後者をもっと意識したほうがいいつくりになっていた。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】幕間劇〜うちゅうのおぜうさま〜
【作者】Sourpusさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249794233&log=83

物語 13点
地底へと向かった霊夢が死んだ。
ひとり地上で帰りを待っていたレミリアが悲しみにくれる話。
よくある系統だといえるが、ひとり残っていたという設定が一味違うところかもしれない。

キャラクター 14点
レミリアの悲しみをよく描けている。
霊夢は死亡しているだけなのでコミュニケーションは取れない。
死者に対する一方的な恋慕。

ストーリー 12点
話としては単純で、あらすじから逸脱するところはない。
レミリアと霊夢の交流が作中では書かれていないので、死に対する直接的な感情しか湧かないところが残念なところだと思う。
言ってみれば、『死』に感動しているだけのようにも思える。
霊夢の死が哀しいとするのならば、もう少し理由が必要かもしれない。
ひとり残っていたから、納得できないというのは非常によく人間の心理をついているといえるが、補助線が必要かもしれないと思った。
あとがきはオマケのようなものだろう。

構成 12点
ショッキングな始まり方。
それからは死に伴う感情の揺さぶりを殺さない程度に、できるだけ端的に述べるように努めている。

表現 15点
霊夢の死に反応するレミリアの心情がよく書けている。
表現能力だけで見ると、もっと書けると思うが、書きすぎないところが今回は寂寞感を生んだのかもしれない。

総点 66点
印象批評すれば、死を書き、寂寥を描いた作品は高評価につながりやすい。
繊細で、じんと来る話は人の感性に直接働きかけるからだ。
短い分量で、綺麗にまとまっている。
しかし、あと一息、なにか欲しい。綺麗なだけではなにか物足りないように思う。

127名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:24:00 ID:.df4QIug0
レビュー乙。
主観も入っているとはいえ、649氏のレビューの総点と実際の点数に違いがあるのは、始まりの五行を読んで判断する人がやっぱり多いからなのかなぁ。

128名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:31:27 ID:zditJsR60
えーと、その、まあいいや

129名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:43:41 ID:itwsuv960
いまいち前後の文につながりが感じられないが
つーか主観入ってるから、で完結しないか?

130名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:48:22 ID:MqUq8z.U0
そういえばレビュー魂氏はどうしたのかな。
最近覗いていなかったけど、現スレにはレビュー投下してないよね。

131名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:52:02 ID:d95j0Yks0
前スレ読めば解るよ

132名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:52:03 ID:JiQrN8y20
出張疲れか家事じゃね?

133名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:54:47 ID:MqUq8z.U0
mjd?
前スレみてくるぜ

134名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:05:14 ID:bG7pVaG60
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】泥にまみれてつないだその手は
【作者】蛸擬氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249653581&log=83

【あらすじ】
性格上、絶対にあの娘とは気が合わない。
自由奔放で、我侭な、あの天人。

【感想】
映姫さまと天子のお話です。
お互いに憎まれ口を叩きながら、心底嫌いながら、
それでも奇妙な情で結ばれる2人。
新鮮で、未来に展望のあるお話でした。

【5段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★★
振袖★★★★★
総合評価★★★★★

13576スレの649:2009/08/09(日) 23:51:42 ID:AsffhTaM0
【作品集】83(最新作品集)
【作品】かくも危険な幻想郷
【作者】アルサさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249805986&log=83

物語 12点
至高のお菓子、プリンをめぐって対立する咲夜と妖夢。
巻き添えを食らって阿鼻叫喚な周りの声。
設定としては、甘いもの好きな少女な世界だけにぴったりとあてはまっていると言える。

キャラクター 11点
よく書けているのだが、壊れに対してどこまで許容できるかがミソ。
完全にとばっちりな他のキャラに対する手当てもないので、そこもちょっと弱いか。
ただコメディであるから、コメディでは人は死なないの不文律により、彼女達は死んでいないと考えるべきなのかもしれない。

ストーリー 12点
くだらないことに全力を出すというのが幻想郷における少女の在り方なので、これはこれであり。
けっこう外道なところもあるが、まあコメディなので許されるだろう。

構成 12点
最初のシーンに力を割きすぎである。
六分の一程度の分量をつかって、ようやく話の全貌が明らかになる。
オチは言わばコロニー落としと同じ。
最近で言えば、イチローのレーザービーム落ちと同じ感じだと思えばいい。

表現 12点
勢いはあって、ののしりあいは巧いと思った。

総点 59点
ちょっと勢い任せなところがありすぎて、コメディの種類としても外道系なので合わなかったので、この点数になった。
コメディはわりと相性が大事なので、相性が合えば面白く感じる可能性はある。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】小悪魔レヴァリース
【作者】実里川果実さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249824522&log=83

物語 14点
小悪魔の妄想物語。なぜかループっぽい構造でもあるが、あまり考えなくてもいい創り。
チョコレートのように甘い食感の、あまり考えなくても良い小品といえよう。

キャラクター 16点
小悪魔が良いキャラをしていて、彼女の妄想で、紅魔館が桃魔館になってしまった。
あくまでフィルターです。あくまで。

ストーリー 15点
あやしい雰囲気と背徳、なんでもござれ。
フランに大人の遊びを教えるシーン(妄想)は個人的に最高だと思った。

構成 11点
基本的に章立てしているものの、章の間の関連性が薄いので、小さなエピソードが連結した話として読んだほうがわかりやすい。
小さなエピソードで組み立てられているがゆえに、読みやすかった。

表現 13点
もっとギリギリの表現をすればいいのかもしれないが、やりすぎてしまうと規制される諸刃の刃。
まだまだ安全圏。

総点 69点
まさにSSといった感じで、妄想というフィルターをかますことで、エロい話ではないのだよと必死でアピールしている。
甘い関係が好物なら読んでみて損はない。

136名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:43:41 ID:iN0Yqj660
地球人撲滅組合さんのプチに上がった作品が
読み終わった時にはもう消えてた

13776スレの649:2009/08/10(月) 01:44:55 ID:v/Wr5ZHc0
というわけで、レビューラストになりました。時間通り、ここで区切らせてもらいます。
それではお目汚し失礼いたしました。


【作品集】83(最新作品集)
【作品】青空の星
【作者】聾唖の空さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249826767&log=83

物語 15点
アリスが傷物になってしまった。
魔理沙は告白するが、アリスは負い目からだと勘違いして……というお話。
この『傷』の設定が受け入れられるかどうかが評価の分かれ目。
ただ『傷』を通してふたりのすれ違いを描くのは巧いと思った。

キャラクター 14点
心情描写はかなり力をいれて書いている。すれ違いの微妙な描写も巧い。
ただ元々の性格を考えると、かなりマリアリ成分全開で書かれてあるので、誰この子となるのは、しかたないところなのかも。
幽香がかっこよすぎて素敵。

ストーリー 15点
王道的だが、よく練りこまれた展開。伏線もちらばっていて、読んでるなという気分にさせられる。
ただじれったさは読者のほうも感じるところで、カタルシスは最後の最後にもたらされるものの、そこまでたどり着くのが少々めんどい。
小説はシークバーがないのが難点なので、もっと削ってもよかったかもしれない。

構成 14点
空に対する記述を織り込むことで、一呼吸置くことに成功している。

表現 15点
心情描写が巧い。

総点 73点
丁寧に作られた佳作。ただ、とっかかりがやはり少なく、読者を最初からわしづかみにするような要素が無いのが気にかかるところである。
もともと陰鬱な話でもあるし、だからこそ最後のカタルシスがあるともいえるのだが、全体を通してみると、暗い部分がかなりを占める。
乗り越えるべき障害を課せられているのは実は読者のほうかもしれない。



【作品集】83(最新作品集)
【作品】フュージョンは正しい指導の元で気持ち良く行いましょう
【作者】愁さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249829633&log=83

物語 15点
読み始めて数分でわかるが、いわゆる合体ネタ。素体はアリスと魔理沙。
当然のように戦闘力数が跳ね上がって、フランとも互角以上に戦えたりする。
オラわくわくしてきたぞ。

キャラクター 15点
パチュリーが非常に魔女らしい精神をしており、魅力的。
マリアリも柔らかい感じに書かれてあって良い関係だなと思わせてくれる。

ストーリー 15点
よくも悪くも、ドラゴンボールネタなのが気にかかるところだが、だいたいの人は読んでわかるだろう。
軽妙な表現ですいすい読み進むことができるので、面白い。

構成 12点
フランとの本気バトルを長く書けば、マリアリ合体少女の性能ももっとわかりやすかったのかもしれないが、
あくまでコメディの範疇に留まろうとした結果かもしれない。

表現 14点
ところどころに笑いのポイントがあり、巧いと感じる。
基本的にはドッと笑わすというよりも、ニマァと頬が緩んでしまう類の笑いが多い。

総点 71点
マリアリ好きにはたまらない一品かもしれない。
合体は基本的にこれ以上ないほどの接着であるから、マリアリ好きにはたまらない。
合体が解けたあとのマリアリ話も読みたかったが、あえて書かないところに妙味があるのかも。
戦闘力数が跳ね上がるという設定も、ワクワクするものがある。

138名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:50:22 ID:lr4Etr.60
>>137
短い間でしたが、ありがとうございました!

139名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:56:24 ID:ha7TdnBw0
>>137
お疲れ様でした!
また気が向いたら単発でもレビューしてくださいな

140名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 02:07:01 ID:5EY8ZOKk0
>>137
お疲れ様でしたっ
レビューありがとうございました!

141名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 02:15:49 ID:34vsV4.M0
>>137
乙でしたー。また気が向いたなら。

そしてプチにまさかの合作……。
これは……糖尿になるぞ……。

142名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 03:58:46 ID:Wegb/rso0
あれは…いいものだ。糖尿上等

143名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 04:14:49 ID:hifBalTk0
相変わらず与吉さんのアドバイスは熱心だぜ……!

144名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 08:58:07 ID:Y.dwetqcO
合作ってなんの東風谷と思ったらそう言うことか!


猫姉妹にゃんにゃ ん あま あま ぐ、ぐるじお…

145名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 10:08:16 ID:vn/Hhv9s0
aho氏の新作ktkr

相変わらずの糖度の高さでのたうちまわりましたw

146名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 11:01:49 ID:LrVwWlCo0
あの作品のアリスはある意味スケールがでかすぎるww
でも何故か全然関係ない所で魔理沙の性格に好感を覚えた
受け取り方はともかくそれに対する行動からして性根が真っ直ぐというかなんというか

147名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 11:08:27 ID:gJ7nW6mE0
アリス、恐ろしい子・・・と言わざるを得ない

148名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:38:35 ID:zB2E9mL.0
何気にチートスペックなアリスw

149名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:52:13 ID:t4UWwa8Q0
お、プチが埋まりそうだ
プチが埋まるまでがやたら長く感じるw

150名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:58:16 ID:1fko93io0
aho氏は相変わらずだなw
それはそうと、創想話の過去ログあさってたら「1/1000少女」という話があったんだが
久々にクリーンヒットした。オリキャラをここまで馴染ませるというか見せつけるってすごいな。
セリフがカッコよすぎてもうだめだ

151名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:08:40 ID:T8W5eA4c0
文の過去話だと『思念考〜卵の中の幻想郷〜』が私的にクリーンヒットだったぜ
でも、ここでの感想だと気持ち悪いとか有って悲しかったさ。

152名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:20:14 ID:NgXM3rWM0
文の過去話といったら1/1000分の1少女。
ちと趣旨は違うかも知れんが前々回コンペのジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590も良かった。

153名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:21:49 ID:NgXM3rWM0
>>152
タイトルミスった。1/1000少女です。

154名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:30:16 ID:9MSkDGjc0
コンペのはなんと言うか、東方を下敷きにしたオリジナルな話だけど
作品としてみる分には面白かったな

155名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:33:27 ID:JZgiiHYU0
>>152
どっちもねじ巻き式ウーパールーパー氏の作品だな
氏の射命丸は格好よくて困る

156名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 16:06:10 ID:1fko93io0
>>151
さっそく読んでみた。これも大作だすげえわ あやや最強すぎww
ジャパニーズサムライryもよかったよ。良くも悪くも文の妖怪っぽさがかっこよかった。

157名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:01:07 ID:LrVwWlCo0
>>151
お前は俺か
あの作品で文が好きになった俺としては切ない気持ちになった

158名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:10:34 ID:VXjzjBEUo
あややの名作っていったら、ナイトメアによろしくが一番だろ
文チル至上主義的観点から考えて…

159名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:11:37 ID:wkzBodqE0
異変インザポケットを忘れないで頂こうッ!!

160名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:18:04 ID:KNCQ6Y.o0
aho氏と似たようなネタで書いたことがあるにもかかわらず、見せ方でこんなに面白さが変わるとは!
相変わらず氏のssは参考になることが多い……。


でもそろそろモテカワスリムの愛され天子(笑)の続きも読みたかったり。

161名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:29:27 ID:JZgiiHYU0
文ものの名作は結構多い気がする

162名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 19:02:14 ID:sIIK8xVM0
プチ埋まったな

163名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 20:23:36 ID:0TkuR7oQ0
日本の妖怪と戦国時代ってやっぱり相性良いのかねえ
明治の1つ前であり幻想成分が多分に含まれてるし信仰も凄い

164名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 20:30:53 ID:kSFhY/d6O
今回もプチ全体レビューはくるのだろうか。

165名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:10:40 ID:KrYAf5Do0
珍しく岩山さんが一作しか投稿してないだと……

166名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:19:06 ID:rdpzrjy20
プチ47は、何かと話題になる作品が多かった気がする
スレで見てないのだと、Ninja氏(キャットサミット作者)の「聖☆おねえさん」が破壊力高いな

>>163
明治の一つ前って、江戸じゃね・・・?
プチ47「恋してゑっ!」が冗談みたいな明治モノだけど、話は面白いと思う

167名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:24:43 ID:0TkuR7oQ0
>>166
oh...あまりにも平和だったから忘れてた<江戸
妖怪とか伝承とか民話は江戸から残ってるのは多いね

168名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:35:42 ID:RFREtZNc0
安土桃山も忘れるなよ

169名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:44:54 ID:NgXM3rWM0
戦国時代を楽しみたいなら前のコンペの「黒き海に紅く」がオススメだぜ。
>>152でもあげたジャパニーズサムライもいい感じに戦国。

170名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:02:05 ID:VTtiI38.O
>>137
お疲れ様でした。


今回も総括してみました。
【まるっと総括・プチ47】

・稼動日数 19日。
7/23 〜 8/10
・投稿作家数59人。
・新たに8人の作家が創想話デビュー。
・それとは別に、6人の無印作家がプチデビュー。
・最多投稿者 喉飴氏 [9作品]
・最長作品
『東方で遊戯王34 『めくるめく死亡遊戯』』 [60kB]
・多量コメ獲得作品(現在時点)
『兎のレポート』[42コメ]
『キャットサミット2009』[29コメ]
『ショートギャグ100連発』[26コメ]

・こいしSSが数多く登場。
『フランティック・バイアス(過酸化水素ストリキニーネ氏)』
『愚かな烏と哀れな黒猫のためのエピローグ (SOSOU氏)』
『恋してゑっ!(かっぱ巻き風味氏)』
『こいししちゃったんだ、多分(火忍氏)』
『ぐだら(喉飴氏)』
『 ねこいしこいし、こいをする(いこのストリキニーネ)』
・夏だからなのか、チルノやレティのSSが急増。
『夏こそリリー(sirokuma氏)』
『散る野 〜それから1〜 (誉人氏)』
『フルアーマーチルノ(隙間風氏)』
『ようこそ冬へ(寒々氏)』
『ある冬のある物語(露紙氏)』
・長期にわたって連載していたクラミ痔ア氏のシリーズが終わりそう。
『東方で遊戯王シリーズ(クラミ痔ア氏)』
・マリアリ率が比較的高かった。
『アリスが魔理沙を泣かす過程(まりまりさ氏)』
『愛ゆえに(まりまりさ氏)』
『魔理沙はじめて物語(アステルパーム氏)』
『はじめて。(凪氏)』
『こども(まりまりさ氏)』
『少女鏡像(コトリ氏)』
・パチュリーと小悪魔が短期間に集中的に投稿された。
『小悪魔の休日(喉飴氏)』
『緊急事態(脇役氏)』
『ハッピーバースデー(まりまりさ氏)』
・星蓮船ネタを用いたSSは登場したが、星キャラの登場はまだ。
『会議 in ブレイン 〜ときめけ弾劾裁判(地球人撲滅組合氏)』
『新人さん用補給地点(詩所氏)』
『祟り神は星船の夢を見るか(kt-21氏)』
・旧作が結構多かったかも。
『剣豪の卵たちが日記をつけはじめるようです(与吉氏)』
『ある従者が主へ宛てた手紙(蛸擬氏)』
・上で挙がらなかったもので、個人的なオススメ
『ショートギャグ100連発(智高氏)』
『ゼブラ・コンプレックス(山野枯木氏)』
『キャットサミット2009(Ninja氏)』
『悋気応変(ゐ氏)』
『兎のレポート(みつば氏)』
『姫様と縁側(みずあめ。氏)』


以上です。

ところで、回数を重ねるうちに、色々思うことも出てきたのですが、
総括して思った感想とかって、この場で述べても大丈夫でしょうか。

171名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:11:32 ID:kSFhY/d6O
>>170
お疲れ様です!
大丈夫じゃないですかい。

172名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:15:47 ID:zrfqqyfY0
そう言われるとやたらパチュこぁが多かった気が

173名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:16:35 ID:7/ZTb3ow0
>>171
乙ですー
個人的な感想とか大歓迎だ

174名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:33:47 ID:rdpzrjy20
>>170
乙。見ないことには分からんが、まあ大丈夫かと
悪意を持ってやるなら別として

175名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:54:14 ID:VTtiI38.O
では、お言葉に甘えて。

○稼働日数の短縮化と投稿作家数の増加
夏休みシーズンに入った為か、投稿作家が増えています。
当然だが、それ故に1人あたりの投稿数が減ってきたという印象が。
例えば、今作品集では5作以上投稿した作家は3人。
45では6人、46では4人でした。
面白い(という言い方も変ですが)のは、このメンバーが結構バラバラだということ。

○増加傾向
この総括では、新人を"創想話が初めての人"と"プチは初めての人"に分けて
統計を取っているのですが、今回は後者の人数が大幅に増えました。
詳しく調べていないので確信はないけれど、
この夏(もしくはもう少し前)に無印にデビューした新人作家が、
時間があるこの機に、プチにも進出しはじめたのではないかと思いました。

○ムラ
『ショートギャグ100連発(智高氏)』のような、
オールスター系を除くと、冥界SSは、作品集47で作品数ゼロ。
一方、地霊殿、紅魔館、詠唱組と言った人気組みは、前回より増加。
ちょっとSSの傾向が偏ってきているのかな、と。

○来そうで来ない星蓮船SS
無印では何本か見られる星蓮船キャラのSS。
しかし、体験版が出たにも拘らず、なかなかプチにはやってこないようです。


以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。

176名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:57:26 ID:Ubgt/GNE0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】フュージョンは正しい指導の元で気持ち良く行いましょう
【作者】愁氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249829633&log=83

【あらすじ】
動かざる大図書館は禁呪を完成させた。

【感想】
タイトルで一発バレですが龍な玉のアレです。ほどよいコメディ。
合体後の魔理沙とアリスがそれっぽい。
能力向上の理由が実にドラゴン的。後日談がニヤニヤものでした。
頭空っぽにして読みましょう。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
メタモル星人★★★★☆
総合評価★★★★☆

177名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:58:59 ID:VTtiI38.O
追伸。
私としては悪意は一切ないのですが、
気を悪くされた方がいたら申し訳ございません。

178レビュー魂:2009/08/10(月) 23:04:42 ID:aWb5jGaw0
昨日は疲れてダウンしてました。実は無印の作品は結構読み進めたのですが、レビュー書く気力までありませんでした。

前スレの649さんが目茶目茶気合入ったレビューをしていて感服いたしました。
こういう点数レビューは私にはできません。文章の良し悪しとか判断できませんし。
興味のない文学作品を読むと、名作と言われていても眠くなったりする人なので。


レビュー.240
【作品集】83(最新作品集)
【作品】ただただ、優しくなってしまいました  「お勧め!」
【作者】久我拓人さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249831274&log=83
【あらすじ】
輝夜と妹紅2人の戦いを仲裁しようとして大火傷を負った映姫様。彼女を助けようと霖之助たちが奮闘する。
【感想】
霖之助の一人称SS。読んでいるうちに、いくつかの点で若干違和感を感じるかもしれません。それは読んでいくと解決します。
こうした、わずかながらの違和感を出しながら、それに気づかせない作りはうまいと思います。もちろん、SSなので、違和感を
違和感と感じない可能性があるのは否めませんが。読んだ後にもう一度読み直したくなるSSです。それはそれとして、あとがき
2行目で台無しだーと思ったり思わなかったり。


レビュー.241
【作品集】83(最新作品集)
【作品】常に大ピンチ
【作者】地上げ屋さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249831554&log=83
【あらすじ】
アリス・マーガトロイドはジャック・バウアーにハマっている。
【感想】
『24』を見たことのない私としてはわけわかめだったのですが、これがOPの歌なのでしょうか?
とりあえず、勢い重視のギャグです。そこに意味は存在しないし、ストーリー展開や、設定などを求めるのは意味がないのです。
脇道にそれずに、最後まで勢いのまま突き進んでいるのは好印象です。魔理沙の受難っぷりがよし。


レビュー.242
【作品集】83(最新作品集)
【作品】もしもし、私メリーさん
【作者】PNSさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843152&log=83
【あらすじ】
電話を使い、紫が藍をとことんからかいつつ、藍の紫に対する忠誠心が色々試される話。
【感想】
怪談話か、マエリベリーの話かと思ったら、予想の斜め上でした。一応、あの有名な怪談話がモチーフにはなっているのですが。
基本的にギャグです。そこそこ分量がありますが、場面が適時変わるので長い印象はありません。会話文がほとんどで、勢いの
まま進行するので読むのにさほど時間はかからないでしょう。とにかく、紫の無茶っぷりと、藍の真面目ぶりを楽しむSS。藍の
一人称なので、藍の心理描写が楽しいです。なんだかんだで仲良しだなこいつら、と思える微笑ましいストーリーです。


レビュー.243
【作品集】83(最新作品集)
【作品】フラワー・マスター
【作者】亀井さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843782&log=83
【あらすじ】
中有の道にて、三途の川の河原で潮干狩りを行う幽香&メディスン。たまたま居合わせた映姫&小町も付き合う。
【感想】
なんというか、冒頭の映姫&小町SMプレイの印象が強すぎて、というか、壊れている映姫様ばかりが頭に残りました。
幽香が4人の中で一番目立っていないので、タイトルがなぜこれなんだという疑問が残りますが、ギャグなので気にしない方が
よいのでしょう。なんか、ずいぶんと映姫様が大胆というか黒化しているというか。


レビュー.244
【作品集】83(最新作品集)
【作品】さすがアリス、わたしの三歩先を行く女だぜ……! 「お勧め!」
【作者】ahoさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843890&log=83
【あらすじ】
心の内を表にしない魔理沙と、心の内をある手段で表現しているアリスの心理戦。
【感想】
色々自己完結する魔理沙に若干もどかしさを感じてしまいますが、読めば読むほどじわじわと面白い作品だと思います。
勢い任せのギャグではなく、じわじわと笑いを積み重ねていきます。アリスの可愛さと、人形たちによる表現が素晴らしいです。
これは、アリスサイドもぜひ読んでみたいと思いました。

179名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:11:02 ID:42I5VYAs0
>>176
魔理沙とアリスがフュージョンする話って、そそわの過去作にもあったよね
読み比べてみたいが、タイトルも作者も思い出せん

180名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:25:16 ID:y37oXMIU0
冥界組は永遠亭以上に作品減少が深刻かもね
二人しかいない上にどーしても妖夢が幽々子にいじられるってポジションが絶対になっちゃってるから
似た傾向の作品ばっかになってしまうんだよね。

個人的には妖夢が幽々子を手玉に取るぐらいのSSがあってもいいと思うのだが
人によってはそれは許せないキャラ崩壊になるのかな?どうでしょう

181名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:27:27 ID:8UXcRGHg0
>>179
作品集37
中の人は魔女
YDS氏

182名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:29:19 ID:T8W5eA4c0
>>179
適当にうぎぎってみたら『中の人は魔女』が出てきた
正確に言うとフュージョンじゃないが。

183レビュー魂:2009/08/10(月) 23:30:58 ID:aWb5jGaw0
レビュー.245
【作品集】83(最新作品集)
【作品】抱擁の前に
【作者】猫井はかまさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249854584&log=83
【あらすじ】
作品集81「夢幻抱擁」の結に当たる部分のほぼ直前を描いた話(ネタバレになるため、あらすじになってません)
【感想】
「夢幻抱擁」を読んでいることが絶対条件。あれはいい話なのでぜひ。そして、それを読んだら、裏話的位置づけのこれは
読まずにいられません。正直言うと、本編の盛り上がりに比べるとトーンダウン気味なのは否めませんが、ストーリー構成上
仕方ないかもしれません。タグにあるように、霊夢が弱音を吐くお話。それに対する妹紅が色々な意味でいい味を出しています。


レビュー.246
【作品集】83(最新作品集)
【作品】風神剣士
【作者】天神門李槻さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249877908&log=83
【あらすじ】
射命丸が、椛の何気ない一言をきっかけに、葉団扇のかわりに剣を武器として選択する話。
【感想】
射命丸が剣を装備する気になった理由がよく分かりませんでした。一行でも射命丸の心理描写があればよかったのですが。
そして、これから話が動くのかなと思ったところで終了。思いついたネタを書いてみたといった印象です。
途中の伏線らしきもの(妖夢の台詞)を生かして、ストーリーをもっと練れば面白くなりそうではあるのですが。


レビュー.247
【作品集】83(最新作品集)
【作品】幸福な現実
【作者】夢努さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249911921&log=83
【あらすじ】
八雲紫が姿を現さなくなって三か月。藍は帰らぬ主を想い、憔悴していた。
【感想】
八雲ファミリーの絆を描いたSSです。藍の過去を少し見せつつ、藍の意外にも弱い心が描かれ、終始暗い雰囲気が漂います。
健気な橙が涙を誘います。最後は、額面通り受け取るのか、別の読み取り方をするか。解釈を二通りに分けていると私は感じ
ました。


レビュー.248
【作品集】プチ47
【作品】リリーホワイトの日記
【作者】百ノ夢さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1249749296&log=47
【あらすじ】
リリーホワイトが春〜冬にかけて短い日記をつけています。
【感想】
リリーホワイトものは珍しいと思いました。秋のテンションの低さと、冬になってテンションが上がってきている様子が
面白かったです。とりあえず、厄神様何やってんのと、きっと誰もがつっこむと思いました、懐かしい。


レビュー.249
【作品集】プチ47
【作品】ねこいしこいし、こいをする 「お勧め!」
【作者】いこのストリキニーネさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1249837672&log=47
【あらすじ】
さとりの何気ない一言をきっかけに、こいしが猫のような仕草でさとりを翻弄する話。
【感想】
実に甘いです。実に姉のことをよく分かっているこいしもいいですが、それに翻弄されるさとりが見ていて非常に可愛いです。
甘さに溢れた作品が苦手でなければぜひ読んでみましょう。



今日はここまで。
明日からまた仕事だ。

184名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:41:24 ID:42I5VYAs0
>>181>>182
ありがとー!

185名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:30:00 ID:cYZrwjyo0
わずか1日で評価数が200に届きそうだ
ここ数日点の入りが悪いと思ってたけど、やっぱ人数いることはいるんだなー

186名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:30:51 ID:CdHZwVMY0
Runtime error
Error message : 規制されています。

とか表示されてWikiの編集ができない……
しばらく待つつもりだけど、誰かがやってくれると助かる。
番号も書いとくと、>>134からね。

187名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:37:52 ID:wkO1ErzU0
ahoさん新作、1日立たずして13000点超えとかおそろしいな

あと「ねこいしこいし、こいをする」がマジで俺を殺しにかかってる

188名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:44:36 ID:athgAxLc0
定例ネタと流れがあるとは言えあの点数はそう出やしないわな
実際読んでて面白かったし、ニヤニヤしたし、ちょいとクドみがあったけどもね

やっぱあれだなー
話はバランスが大事だよな

189名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:53:28 ID:4RB74ZcwO
aho氏が万点取る度に例のイチロー伝説改変コピペ思い出して吹くw

190名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:03:20 ID:.ZwR7d4.0
コンストタントに高得点取る人は昔からいたが
ahoさんはまたなんか違うというか、恐ろしいまでのポイントゲッターだな
それまでの感覚だと3500点くらいに落ち着きそうなほのぼの系ちょっといい話でも
6000、8000、10000オーバーするんだもん

191名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:12:13 ID:CSUc1u560
継続は力なり、というか。
読み応えのある作品をコンスタントに出してくるからね。
固定読者が離れないんだろう。速筆はパワーだぜ。

192名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:15:53 ID:bWPHt8NA0
高得点だけと言わず、ずっと同じ調子の点数を取ってる人はわからんでもないが
振れ幅の大きい人はよくわからないな
書くものが違うから、受ける層が違うのか
単に書いている時の調子によって、話の出来が変わってしまうのか

193名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:22:27 ID:QjPms.Rg0
>書くものが違うから、受ける層が違うのか
これじゃね
コメディタッチの時のが受けが良くて伸びやすいってのはあるだろ
あとシリアス物とか感動系になると名前補正がより大きくなるって感じがする

194名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:23:02 ID:D2jV6hTA0
aho氏ってデビューしてからまだ一年も経ってないのね……

195名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:24:44 ID:3BBAqkn.0
受けがいい層を狙い済ましたように書ける人もいれば、
自分のわがままを貫いて、創作する人もいる。
どちらがいいか悪いかなんていえない。どっちも気持ちよくなりたくて書いているようなもんだから。

196名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:39:07 ID:RaQQKGlw0
でもあんまり我侭が過ぎると、それはもう二次創作とはいえない気がする
仮にも他人のキャラを使って創作してるんだし

197名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:42:12 ID:s9tMZ4J.O
他人のふんどしで勝負しているのを忘れてはいけない、か

198名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:45:06 ID:athgAxLc0
なんだ勝負って
二次創作って勝負前提でやるわけ?

まぁ、敬意をはらうのを忘れてはいけないけどさ

199名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:45:12 ID:KtjP3UAQ0
まったく同感だけど
原作と矛盾する二次設定を前提とした三次創作SSもフツーに投稿されてるからな…

200名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:52:50 ID:QjPms.Rg0
そういうの三次創作って言うのか?
原作と矛盾ってのなら例えば輝夜のニートネタみたいなのを使って書いたのもそれに当てはまることになるけど

201名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 03:02:53 ID:l4V/ivsk0
原作内で明言されたような設定を
作品を作るうえで必要だから改変したものと

いわゆる二次創作で盛り上がっている
原作とはかけ離れたキャラクター性や設定なんかをふんだんに使った創作だと

個人的にはむしろ前者のほうががんばっている印象がある
内容としてはピンきり激しいけれど

202名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 03:33:41 ID:F6NFkgxs0
下が所謂三次創作って奴だろうからそりゃそうなんじゃ

203名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 06:26:21 ID:JmP2k.oQO
我儘って、人受けするのじゃなく、どこまでも自分の書きたいものを書くって意味じゃないのか
そりゃ点数はいらねぇよ、っていう

よく考えたら俺も我を通してるなぁ

204名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 09:11:08 ID:Pf36JAFo0
>>187
百合に入ると思うから人を選びそうだが・・・
「ねこいしこいし、こいをする」が確かにヤバかった 教えてくれて有難う

205名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 10:33:45 ID:Og1eNPAQ0
S.D.さんの新作読んでると、昔の自分を思い出してきた。リアルさとり。

206名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 10:52:25 ID:Aw.BgL860
自分の書きたいものの結果→原作からかけ離れていて、なおかつそのキャラのファンが不快な想いをするもの

って場合はどうなるんだろうな
例えば魔理沙に対してヤンデレなアリスとか

207名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 10:55:09 ID:v8BoqiYQ0
継続して書いてるうちに、その人独自の幻想郷が出来てきて他では見られないキャラ性格やカップリングが出来たりする
そういうのも三次創作になるのかな?

例えばYDSさんの小悪魔が農業大好きだったり、
道標さんのみすちーが幻想郷トップクラスの変態だったり
にゃおさんの霊夢が藍に惚れてたり
harukaさんの美鈴が凄腕の料理人だったりとか、そういうヤツ

俺はこういうの大好きだけど、人によっては許せないって人もいるのかな?

208名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 12:09:07 ID:eXtZyq8o0
そりゃあいるだろう。
東方の新作が出る度に「二次に媚びてる」と文句を言う奴さえいるんだから。

209名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 12:27:59 ID:fFTtNAww0
俺は納得できる過程があるんなら問題ない、でも納得できなくてもあんまり気にしない
余程酷いときは何も言わずに読むのをやめておくが・・・

210名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 12:36:56 ID:SO6bK3Ys0
>>207
三次創作って誰かが作った二次設定や二次創作を元にした、さらにその二次創作ってことだから
間に他の人の二次設定挟まずに書いてるならそれは三次とは言わないんじゃね?

許せない人がいるかどうかは二次か三次かとは別問題で、もちろん許せない人もいるだろうな

211名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 12:54:56 ID:/k48OwlA0
ある程度広まって、ほぼ共通認識みたいになってる二次設定については、
それを使っても、よほど特殊なものでない限り三次創作に分類されることはあまりないような気がする。
厳密に言えば間違いなく三次創作なんだろうけど。

212名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:15:41 ID:hkv/.bUE0
むしろそういうのこそ三次創作って言うんだと思うけど

213名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:17:11 ID:HN8aHFr.0
マリアリとかのレズ設定が最たる例なのかな、一般的に浸透してる三次創作
これが公式みたら仲が悪いとか好かれてないとか殆ど真逆らしいが……創作が減るどころか
むしろヤンデレだとかさらにレズ壊れ分がエスカレートしたような展開も未だ多いな。
二次で一旦浸透した認識はでたらめだろうと影響が大きく後の安易な三次創作の土台になってる感じ

214名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:40:10 ID:ebSaiEPgO
面白ければなんでもいいなぁ

マリアリの犬猿の仲設定も地霊殿までくるとどこまで生きてるか微妙だし、考察のしようによって白とも黒とも付けられる。

215名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:44:19 ID:nMQDz/4E0
会うたびに本気で罵りあうとか言われてもどうよって思うな

216名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:53:11 ID:J7fmdQrk0
Exルーミアは微妙な線かね。アドベントチルノとかみとりを登場させると確実に三次だが

217名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 15:06:13 ID:VitiezeA0
>>216
Exルーミアとか、微妙も何も完全に三次創作で

218名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 15:08:51 ID:s9tMZ4J.O
はからずも二次と三次の境界が歪んでいると証明されたな

219名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 15:31:18 ID:0QuAMovIO
「Exルーミア」は三次だと思うけど、
「かっこいいルーミア」は全部三次?
一次はかっこよくはないし。

220名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 15:54:32 ID:TFPKK7o.0
どうかなあ
結構知性はありそうだけど

221名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:04:14 ID:.ZwR7d4.0
誰かのかっこいい二次絵を見てそう思ったんなら三次だが
ポワポワした神主絵と間の抜けたキャラ設定を見て本気でそう思ったなら二次だな

222名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:04:43 ID:OsjO97Cs0
Exルーミアを考えたひとが使えば2次、それ以外の人がそのネタを見て出演させたら3次じゃないのか?

223名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:10:31 ID:TIT43LX.0
かっこいいルーミアも三次創作とか言ってたら、二次創作の方が少なくなるぞ。
例えば格好良いルーミアに関しては、
ルーミアのあのリボンは力を封印しているのかもしれない→じゃあそのリボンをはずして封印を解いたら格好良くて強いかもしれない。
みたいに、色んな理由付けができる。
そもそも二次創作なんて、「俺の考える○○はこんな性格でこんなに可愛い!」程度のものなんだから、その程度なら二次って言えるだろう。

というか三次創作って、他人の二次創作をさらに二次創作したものなんじゃないの?

224名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:14:25 ID:dJYkTLBY0
そういえば、三次創作ってファン活動って言えるのかねぇ
「二次東方キャラは好きだけど原作東方キャラは嫌いです」
って人って絶対にいると思う

読んでて面白いならあまり気にしないけど

225名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:21:30 ID:YUIyIn5QO
「○○さんの二次創作の二次創作」が東方の三次創作となるんだったら、
「多数に共有される二次設定」が存在する東方だと三次創作の区別は難しいね
結局書き手さんに直に聞かないとわからない

226名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:30:11 ID:.Gc.RCe20
多数に共有される二次設定に沿ったようなテンプレ創作物が三次創作なんだと思ってたが違うんだろうか
○○さんの二次創作の二次創作ってのはその○○さんに許可取ってるなら
三次創作だなんだと別に嫌われる要素ないと思うし

227名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:34:57 ID:.ZwR7d4.0
幽リグなんかは三次で広がったネタだとか感じるな
というか最近はまず誰もが誰かと組み合わされること前提でネタ付けされてるような

228名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:47:12 ID:oDtcmLXA0
>>207みたいなストーリーのために作った設定や世界観を
他人が引き継いで使ってるのが三次創作、みたいな認識だったんだが違うのか

229名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:48:46 ID:SO6bK3Ys0
>>226
逆だと思う
○○さんの二次創作のさらに二次創作だから、二次の次の三次創作になるんだし
つーかテンプレ創作物を三次創作ってこのスレの、しかも>>199以降しか聞いたこと無い

230名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 16:54:26 ID:ps0Q7lLo0
どっちも三次創作ってことになるんじゃないのかな。
○○さんの独自設定が物凄く広まってテンプレ化する、という場合も考えられるし。

231名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:08:26 ID:HyU2Hyd.0
何が何だか分からなくなってきた

232名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:14:44 ID:31z0yKXkO
ケシー氏がケシーを書けば二次創作だけどケシー氏以外の人がケシーを書けば三次創作だろう

233名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:18:21 ID:SO6bK3Ys0
むしろ、明確に元ネタとなる二次創作がないと三次とは呼べないんじゃね?
例えばマリアリもテンプレ化していて、同じマリアリでも魔理沙とアリスが相思相愛なものから、
アリスが一方的に魔理沙を追っかけてるものまであって、誰かの特定の二次創作を元にしてるとは言い難い

三次創作って言うのは○○さんの設定と全く同じ物を使っていて初めて三次創作になると思う

234名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:18:55 ID:/k48OwlA0
二次設定として普通に広く知れ渡ってはいるけど、別に誰が思いついたとしても不思議ではない普遍的なネタみたいのもあるからなぁ
その辺を使ったものまでひっくるめて全部三次創作になるとするなら、純粋な二次創作の話ってほとんど無くなってしまわないか?

例えば司書をしている小悪魔は二次設定だから、その設定を使った話は最初の一つ以外は全部三次創作です。みたいな話になる。

235名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:34:19 ID:CSUc1u560
あくまでそそわに限って考えるなら、
〜というSSに感銘を受けて続編、もしくは全く同じ設定で書いてみました。
っていうのぐらいしか、明確な三次創作とは呼べないんじゃないかなあ。

236名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:40:01 ID:5fk9XzBk0
そろそろ誰か総括してあげて

237名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:41:25 ID:4RB74ZcwO
創作たのしす(^q^)

238名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:56:15 ID:T1LkuW7g0
要するに>>199とかは「二次創作」と「二次設定」を混同してるんじゃないか
作品と設定は別個のものだと思うが

一次創作という「作品」から生まれるのが二次創作なら、二次創作という「作品」から生まれたのが三次創作だろ、字義的に
テンプレ二次設定自体は特定の作品そのものではないのだから、
それを使ったものは「二次設定を用いた東方の二次創作」であって、三次創作とは呼ばないだろう

239名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:57:16 ID:ps0Q7lLo0
思うに、「三次創作はけしからん」
という前提で定義しようとすると、
二次と三次の線引きは難しくなると思う。

「別に三次創作だからどうということはない」
「先行二次の要素が入ってしまうこともあるよね」
というくらいの前提で、単純に言葉の問題として
三次創作というものを定義するなら、
それに該当する作品は、たくさんあると思う。

そもそも上の方で言われてるような
三次創作の悪しき部分みたいなものは、
別に三次創作だからこその現象とも言い切れないのでは。
原作設定を尊重したほうが、あらゆる層の読者への
心証が良くなるというのは今更言うまでもないことだし。

240名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:02:36 ID:6GzVToj.0
どうでもいい

241名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:04:56 ID:SO6bK3Ys0
例えばAは春になったチルノとレティの別れのシリアス話を書いて
Bは春〜秋はチルノの家でお世話になってるレティのほのぼのギャグを書いたとして
AのSSが最初の「チルノとレティが仲がいい」という設定のSSだった場合
BはAの三次創作となるのか? という話

242名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:05:29 ID:s6O3a.r.0
同意、まじでどうでもいい。

243名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:12:58 ID:JmP2k.oQO
まあまとめると作者に聞けなんですけどね

レミリア様が何故かマクドナルドにいて
「なにぃ、スマイルだとッ!?ほぅ……ならば、笑え、笑うがいい!」
とかよくわからないネタが浮かんだ
意味もなく

244名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:34:17 ID:athgAxLc0
格ゲーランクスレでメストダイヤについて語りだした時と同じ空気だな
この後はgdgdになること間違いなし、一種のフラグだよね

245名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:37:05 ID:HyU2Hyd.0
そんなことより作品について語ろうぜ!
せっかくS.D.氏が投稿してくれたんだからさ!

246名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:59:52 ID:45WwuTDE0
二次創作だ、三次創作だとみんなのレベルが低いから、
ここで俺が四次創作をやろうと思うんだけど、
四次創作ってどんなのか思いつかないんだ。
みんなはどう思う?

247名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:06:29 ID:WgXorUjEO
四次元を創作することだよ。

248名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:14:48 ID:TIT43LX.0
>>247
そういう時は科学者かドラえもんか哲学者かどれに頼れば良いんだ?

249名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:15:30 ID:3R/0oUb60
久々にこのAAの出番だな


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


面白ければ何でもいいんでない?

250名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:17:06 ID:/k48OwlA0
元となる三次創作の設定なりキャラなりを使ってSS描けばそれが四次創作だろ。

251名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:17:28 ID:l4V/ivsk0
その面白いの基準が人によって異なるって事だと思うけれど

252名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:19:59 ID:4ACNS8wI0
気にいらない小説は三次創作だ!
気に入った小説は訓練された三次創作だ!

253名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:20:38 ID:JmP2k.oQO
さて、久々に

これ以上話続けるならマスパ撃つぞ


○○が折角投稿してくれた、って、じゃあ他の人はどうなんだよみたいな話になったことが過去にあるよなぁ、みたいな記憶

254名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:21:03 ID:TFPKK7o.0
>>245
あの作品はあんな経験したことない俺でも涙が出そうになった。
ていうかちょっと出た。アリスのエピソードが妙にリアルすぎるというか
やたら生々しくて人の心の闇の部分を的確に突いてくる話だったぜ

255名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:23:24 ID:/k48OwlA0
てかふと思い出したんだけど、神主が昔「東方Projectは幻想郷の二次創作(って設定)」みたいな事言ってたから

今まで東方の二次創作として作られてきたものって、全部『幻想郷』の三次創作ってことになるんじゃないか?

256名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:31:53 ID:athgAxLc0
まだ続けるのかよ二次だの三次だのと
もうホントどうでもいいからやめろよつまらねーから
よしんばそうだとして今までの何かやこれからの何かが見える形で変わるのかよ

257名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:32:10 ID:mTfZeXiE0




258名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:32:17 ID:HyU2Hyd.0
>>255
またそういうこと言う

259名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:37:29 ID:PsmteThE0
全部二次創作でいいじゃん・・・

260名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:39:52 ID:OsjO97Cs0
>>245
作品の出来で100点入れてしまったが、自分はあの作品あんま好きじゃないなぁ
何となく、作者の価値観とか主張を東方キャラに喋らせてる感じがして。

と思ったが、キャラの喋りに作者の意見が混じるのは当たり前の話か

261名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:51:39 ID:3BBAqkn.0
俺がzundamだ。

262名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:02:15 ID:s6O3a.r.0
あんな読んでて気が滅入りそうなの最後まで読めるか
陰気で根暗な性格が原因なのに、周りががんばるってのがなぁ

263名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:10:22 ID:/k48OwlA0
周りも自分がしたい様にしてるだけで別になんもがんばってないだろ、あれ。

264名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:13:33 ID:HyU2Hyd.0
伸びてる作品って長いよな
長いと伸びるのかな

265名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:16:45 ID:6a/S7v220
他人に無関心って設定と作中のアリスの行動が合ってない、というのは納得できた。
でも作中のアリスが陰気で根暗な性格かというとそんなこと無いよね

とあとがきを読んで思ってしまった

266名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:49:32 ID:CkTQFyNI0
昨日も今日もアリスが話題の種か。
ahoさんのは今週中に二万越えそうだな。

267名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:09:36 ID:4RB74ZcwO
S.D.さんの新作のコメ62でクソワラタ

268名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:35:23 ID:TFPKK7o.0
リアルにダメージ受けたのかww

269名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:50:43 ID:s6O3a.r.0
魔理沙とアリスの組み合わせの作品ってある程度纏まって投稿されるね
前にも三連続マリアリとかあったし
なんか周期でもありそう

270名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 22:24:31 ID:w89ziXzwO
百合かどうかはともかく並べると絵になるんだよなあの2人
俺も絵はちょくちょく書くけど2人並べないと落ち着かないんだよなぁ

271名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 22:35:08 ID:KO2n8C8s0
>>255
ルナシューターが書けば一次創作
ハードシューターが書けば二次創作
ノーマルシューターが書けば三次創作
それ以外が書けばn次創作

272名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 23:24:32 ID:YAB15IZY0
いまさら何だが、フラワー・マスターの元ネタって…

273名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 23:27:25 ID:aqxrLtGI0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】もしもし、私メリーさん
【作者】PNS氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843152&log=83

【あらすじ】
藍の元に怪しげな電話がかかってくる。『もしもし、私メリーさん』

【感想】
タグに欺かれた! 秘封倶楽部のメリーとは関係無いはずです。多分。
某国から電話をかけてくるメリーさんと現地住人のやりとりが一番笑えました。
ンガベさんが主人公のようなものです、もうこれは。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
ンガベ★★★★★
総合評価★★★★☆

274名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:07:01 ID:iK9pmtGQ0
>270
あー、なんか分かる。
別に百合じゃなくても皮肉や乗りツッコミしてればなんか満たされる。

どっかで、
「弾幕はパワー? 必死に頭使ってるのを誤魔化して余裕に見せたいだけでしょ」
「弾幕はブレイン? パワーあるくせに上手く使えないから日和ってるだけじゃねえか」
って、背中向けて内心で言い合ってる絵を見かけたが、
なんかそんな感じの距離感が好き。
まあ、二次設定全開の百合ネタも嫌いではないんだけどな。

275名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:13:04 ID:Z.FYaL8M0
ああ、今日もまた90点ぐらい入れたくなる作品に出会ったにもかかわらず、いいコメントが思いつかず
簡易で50点を入れた私をお許しください。

276レビュー魂:2009/08/12(水) 00:15:52 ID:hzHHtJOY0
レビュー.250
【作品集】83(最新作品集)
【作品】雨の匂いと傘の怪
【作者】日月ハコさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249912946&log=83
【あらすじ】
自分の傘がなくなったことに気づいた八雲紫が、犯人探しを始める。
【感想】
小傘の話かと思ったらそんなことはなかったです。紫のこんな日常といった感じです。紫の思考パターンが他の者からしたら
意図できないものとして描かれているのはいいのですが、胡散臭いというより、単に思いつくままに行動している感がします。
逆に、それだからこその胡散臭さかもしれないと考えるとまた深いものが。最後の方の展開はわりと好きです。橙かわいいよ橙。


レビュー.251
【作品集】83(最新作品集)
【作品】魂魄妖夢は反抗期である
【作者】sirokumaさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249918781&log=83
【あらすじ】
白玉楼のエンゲル係数はついに70を突破した。それにもかかわらず、食欲魔神の勢いたるやなお衰えを知ることがない。
ついに妖夢はキレた。明日から食事はスルメとアメだけですー!
【感想】
妖夢の相変わらずの苦労人っぷりと、妖夢を見かけて色々フォローをする同じく苦労人の藍のコンビがどこか哀愁を誘います。
なんだかんだで幽々子が可愛いSS。しかし、一番気になるのは、おそらくストーリーとはまったく関係のない、冒頭の魔理沙と
アリスの痴話喧嘩。一体何が起こったのでしょうか。


レビュー.252
【作品集】83(最新作品集)
【作品】破壊するもの
【作者】和氏さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249920146&log=83
【あらすじ】
今日も今日とてフランドールは妖精メイドを残虐に壊す(若干グロ表現)。レミリア・咲夜・パチュリーの3人は、フランドールを
矯正するために、半殺しにする計画を立てる。
【感想】
一行スペースがあまりないので、若干読みづらい感じがします。フランドールの狂気の描写と、彼女の闇の部分を探りながら
矯正への道筋を探る展開はよいのですが、解決手段が強引なことと、フランドールの変化がかなり急だったので、そこが残念です。


レビュー.253
【作品集】83(最新作品集)
【作品】パルっとアリス 「お勧め!」
【作者】S.D.さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249920486&log=83
【あらすじ】
宴会に呼ばれなかったことから、友人たちにとっての自分の立ち位置に疑問と不安を感じたアリス。そんなアリスの前に
現れたのは地底に住まう橋姫だった。
【感想】
アリスの心理描写が色々とリアルで生々しいです。そして、魔理沙たちの言い分もまたとてもありそう。何というか、作品の内容
というよりも、読み手自身の過去の体験自身が心に重く響き、色々とトラウマ想起をさせることうけあいです。作者さんはさとり
だったのですね。劇薬指定です。読むときは自己責任のもとでお願いします。


レビュー.254
【作品集】83(最新作品集)
【作品】願わくば 月の下にて 我死なむ
【作者】マエマさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249920627&log=83
【あらすじ】
長年紅魔館に仕えてきた咲夜は死に場所を見つける。
【感想】
かなり短いSSです。こういう未来もありえるなと思わせる話でした。咲夜の矜持を見せられたといった感じです。
レミリアも罪深いですが、その気持ちが分かる故に切ないです。

277名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:30:54 ID:4F0MTPvY0
>>275
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   点数が入るだけで嬉しいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

つーよりコメントにうまいもクソもない。つくだけで嬉しい。

278名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:31:41 ID:InYG4HNM0
どうでもいいけどAA濫用すんな

279名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:35:24 ID:Qlm4uYiQ0
落ちてる?

280名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:46:38 ID:ndyq6IDI0
今まで長いからっていう理由だけでaho氏の作品あんま読んでなかったんだけど、今回のはえらい伸びがいいから読んでみた
なんつうかもう、とにかくひたすら面白かったわ
この人天才なんじゃないか

281名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:00:39 ID:fF1gOEzI0
破滅型小僧氏の「エピキュリアンだって女の子!」が非常に面白かった
霊夢が変態だけどかなりかっこいい

ところで読み終わってふと思ったんだけど、霊夢と文が絡んで文優勢の作品って何かあったっけ?
百合とかに限らず、霊夢と絡んだ文ってヒロイン的というか振り回される受け身な立場ばっかりな気がするんだが

282名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:38:13 ID:R/5J4u960
そもそも誰と組んでも霊夢が振り回される役になることが少ないだろ
足に重り付いてるよこいつ

283名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:39:56 ID:QJ4PdYi20
>>281
そうかな。
ギャグ抜きのものなら、逆の印象の方が強いな
文がいい味出してる作品は、好きな作品多い

284名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:42:32 ID:YrADD6LA0
>>282
下っぱ氏の作品だといつでも誰にでも振り回されてるな

285名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:43:49 ID:htOpo3H60
とりあえずキャラに漫才させとけ! みたいな作品オンリーなら
aho氏は本当に創想話一だと思うわ。
ノリもいいし流れもいい。

286名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:48:00 ID:aY6HHlIk0
>>271
実際のところそそわ作家達がどれぐらいなのか気になるところ
平均したらせめてエクストラレベルだったらいいなあ

287名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 01:59:06 ID:qw4ut39s0
>>285
誉めたい気持ちは伝わったが、一番というと荒れるからやめときな
同意出来ないし

288名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:06:44 ID:gkWEQcus0
まぁ、1はないね
上位はあると思うけども

289名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:09:20 ID:KlPmoJ0M0
伝統芸能が流行りである。
一見すると何々だが、実は違うというパターンが来ている。
レミリアが一見カリスマだが、実は全力でずれている作品があった。
アリスが魔理沙視点だと外道だが、実は甘いマリアリだった作品があった。
勘違い。
これがキーポイントなのかと思った。
駄作家が点数欲しさに本気で書いて、本気で受けを狙って、本気で駄作が書きあげてしまう姿がそこにあった。
というか俺だった。
ahoさんの場合、圧倒的に表現力が豊かってことなんだろうなぁ。
もう……パルスィしてもいいよね。

パール

290名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:12:53 ID:7/6rsdbs0
>>286
そそわ作家に限ったことじゃないけど、二次創作やってる人って一通りクリアしたらろくにゲームはやらなそうなイメージ。
大半がノーマルシューターだろうし、エキストラクリアしてる人が半分もいたら御の字じゃないかな。

291名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:24:32 ID:T4jnLS8wO
作者の腕まで妄想するとは、やはりそそわスレはこうでなくては

292名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:39:30 ID:YFCSa6LE0
いやいや、俺はEXまでクリアしても美鈴とお嬢様に会う為に3面と6面を延々繰り返してるよ。

293名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 03:18:39 ID:ndyq6IDI0
未だにフランちゃんは過去の時計までしかいったことない
だから自作品にフランちゃんを出せない……嗚呼。

294名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 05:52:08 ID:UqWDe84s0
>>290
まさに俺ですね
一通りクリアしたらどんなゲームでもそれでおしまいだな
妖々夢から入ったせいか最近になってやっとノーマル簡単になってきたから
ハードもやろうかな程度だし

295名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 06:23:29 ID:3ozaJoJMO
暇があるとプレイする俺が
まあ、永夜抄のスペルカードプラクティスが多いけど
あとは花映塚の西行妖


シューターって意外と人口あるしなぁ
前だと式神のパロとかあったし
小町の、お姉さんの服の下知りたい?とか

296名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 07:29:28 ID:VpqgAj.Q0
aho氏二万突破
いやはや面白いように伸びるな

297名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 07:38:32 ID:LQ0xz5E60
さすがはaho氏
と言っておけばアンパイ

298名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 07:46:55 ID:b4QgcNg.0
二万点越えタイトル保有数 5(もうすぐ6)
一万点越えタイトル保有数 19(もうすぐ20)

合計ポイントも50万越えたみたいだ。
氏がほぼ無印オンリーなせいもあるんだろうけど、ポイント的な記録はこの一年でかなり塗り替えられたな。

299名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 08:08:58 ID:qgYaVGYM0
もうaho氏伝説コピペはテンプレに入れていいような気さえしてくる

300名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 09:05:11 ID:.af4N7K2O
aho氏は寝てる間に妖精さんでも現れて書いてくれるんだろう

301名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 10:41:25 ID:REc.necUO
嫉妬隠さずいえば、新作の奴はアリスが暴れてるだけの話だよね。
部位ごと面白いけど、全体みればだからなにだよね。嫉妬だけど。

302名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:08:27 ID:i7lprYQc0
でははっきりと言おう。嫉妬乙。

303名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:13:50 ID:k3BRHyys0
>>301-302
おまえらwww

304名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:17:58 ID:SYNc.7TM0
『パルっとアリス』は最初の方読んでて、
ここで有名作者にネチネチと嫉妬レスしてる奴らにそっくりだと思ったさ。

305名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:20:11 ID:C4om1VsMO
aho氏が投稿しただけで他の作家たちが泣いて謝ったうんぬん

306名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:31:26 ID:3ozaJoJMO
正直、面白さよりくどさの方が強かったんだよなぁ
あと、コピペのあれは悪ノリし過ぎで、なんとも

307名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 12:21:01 ID:DUE4v6gw0
まあ、天丼は基本よね

308名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 12:47:50 ID:99U2UfrQO
「部位ごと面白いけど」ってちゃんと認めてる301はいいツンデレだと思う。

309名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:07:17 ID:cDflJ10E0
aho氏のもっとも評価すべきところはいい作品をコンスタントに書いてくれることだ。
最大で二ヶ月くらいしか投下期間空いてない。

310名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:13:57 ID:K0DKCEdkO
ここ数日、喉飴氏、毎日投稿してる。
今月中に150突破するんじゃないか?

311名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:56:52 ID:xSzntfnAO
門番さん強いな

312名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 14:21:29 ID:zTe2KE3U0
中上さん熱いな
激熱だ

313名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 15:49:35 ID:1f8WEphk0
1日で3〜4000くらい伸びてれば名前読みしてくれる人が何人か付いてると見ていいんかな

314名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:55:19 ID:1.Qg8.wAO
カップリング系がダメだから最近の作品だとアリスが出てから二秒で閉じてしまう
最近ので原作風アリスのいる作品ってあるかな?

315名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:03:08 ID:l0MjoBVM0
パルっとアリス が思った以上に心に来ておれ涙目w

316<齧られました>:<齧られました>
<齧られました>

317名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:15:34 ID:SYNc.7TM0
原作風って結構あいまいな気がするな
私的に『パルっとアリス』は思い込みが強そうな所が原作っぽく感じたが

318名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:22:52 ID:UqWDe84s0
>>314
それって単にアリスが嫌いなだけじゃないの?
マリアリとかタグにカプ表記してないやつは普通っぽいよ、ギャグだとキャラ崩壊率高いが
そもそも原作の性格がころころ変わってるから原作風ってもよくわからんよね・・・

319名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:24:33 ID:1f8WEphk0
>>314
タグでわかるんだから開くなよ

320名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:25:54 ID:K0DKCEdkO
唐突レビュー

【プチ】48
【タイトル】妖夢がお手入れ
【書いた人】脇役氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1250036257&log=48
【あらすじ & 感想】
幽々子はお出かけ。
白玉楼で妖夢は様々な武器のお手入れをはじめるのだが……

次々と出てくる色々なイワク付きの武器たち。
貴方はいくつ分かるかな?

321名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:27:47 ID:K0DKCEdkO
タイトル間違えた。
『お手入れ』→『御手入れ』で。

322名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:33:48 ID:1.Qg8.wAO
>>318
とりあえずそれはないと思う

まぁ魔法や技量以外での嫉妬や友達いない系、百合が無ければ原作風かもしれない

323名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:51:18 ID:cDflJ10E0
>>322
今まで読んだ中で原作風アリス挙げてみれ。
日ごろの行いがよければ親切な人が似た作品教えてくれるかもしれない。

324名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:05:54 ID:ozCWwSHA0
>>314みたいな人が理想とするアリスって、
カップリングやぼっちとは真逆の「クールで最強なアリス」だったりするよね
それを「これこそが原作風アリスだ!」とか言うからタチが悪い。

325名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:13:33 ID:dM8cXDvg0
霊夢が貧乏キャラで、
魔理沙が女ったらしで、
アリスがクールビューティーで
美鈴が実は幻想郷最強クラスに強くてモテモテで

大体こんな感じだろ

326名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:13:56 ID:FuZN3shI0
>>324
魔法や技量での嫉妬はいいみたいだし違うんでないの

327名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:14:06 ID:at658wXwO
そもそも『原作風』って東方じゃそれこそ人それぞれだからな(性格設定が理解しづらいから)
最近投稿されたエピュキリアンだって女の子の霊夢も、変態の度合いをさげれば俺の中の霊夢のイメージにかなり近いし

328名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:15:07 ID:vt6LxiSs0
『Alice』が良かった気がしないでもないが問題は第何回のこんぺか忘れた事だ

329名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:28:48 ID:m9lGZfNE0
反魂氏の新作ktkr 小傘かわいいよ小傘

330名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:31:07 ID:m8MySzMs0
>>328
「きかい」がテーマのこんぺだったはず

331名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:36:50 ID:zTe2KE3U0
>>329
マジ泣きした。
だれかティッシュをくれ

332名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:45:45 ID:m9lGZfNE0
>>331
つティッシュ(使用済み)

333名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:08:25 ID:zTe2KE3U0
>>332
ありがとう発情した

ところで反魂氏は大分古株だよな
長く書いてると深い文章が書けるようになるのかね

334名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:30:50 ID:sUu5/jng0
よっしゃ、じゃあ俺が原作風アリスを書くってばよ!

335名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:39:54 ID:1PU5XNLQ0
原作風アリスを意識するとどうしても
「しばらく巨人?」「失礼ね!悩みなんかないわ!」が頭にちらつく。巨人は霊夢だったかもしれんが

336名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:40:05 ID:ozCWwSHA0
原作風アリスは悩みが無いから悩んでるところを書いたらNGですね

337名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:40:56 ID:zdp8A8ZA0
>>317
なにも理由も何もなくネガティブで嫌な性格にされてるのはな。
あの説教臭くていい人な魔理沙とかアリスのネガティブさ強調のただのパーツになってるよ
ヤンデレとかと同じで作者のネガティブ妄想を誰でもいいけどまぁアリスにやらせただけにしか見えない

338名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:47:01 ID:r0AQSBt20
>>324
タチが悪いか?
ファンが望むキャラ像って、基本そういうものじゃないかな
原作と矛盾しているなら「ちょっと待った」とも思うけど、そういうこともないし
少し前にこのスレで文ものの推薦作品が数本挙げられてて、いくつか読んでみたけど
クールでカッコイイ文ばっかりだったよ

339名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:55:35 ID:YrADD6LA0
少なくとも熱血キャラではないし脳筋タイプでもないわな>アリス
(どちらかというと)冷静な頭脳派で本気は隠してる、となれば
「強くてクールでかっこいい」というイメージが生まれても不思議じゃない

340名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:04:18 ID:QJ4PdYi20
アリスのときだけ五月蝿いんだよ

341名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:04:56 ID:xouodN9s0
aho氏の点数に目を奪われがちだが、
アルサ氏のレートもなかなかすごい。
そしてコメ欄が「これはひどい」状態だ。

342名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:08:16 ID:OWJON9PMO
そんなことより東方で遊戯王がやっと完結だ。

343名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:10:05 ID:fF1gOEzI0
そもそも神主の幻想郷だって二次創作なんだから、原作も何もないんだよ
それぞれの幻想郷が原作風でいいじゃん

俺はクール系アリスもてんぱり系アリスもどっちも好きですよ?
芋とか緋を見る限りは、どっちかっていうとクールに振る舞ってる感じがするけど(根ははっちゃけ系)

344名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:29:05 ID:bXQT4XZs0
レート15超えとか久しぶりに見たなぁ。
今までで最高のレートってどれくらいだろう?

345名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:39:29 ID:96ODNCHs0
>>344
カササギ氏の「ダンスホール・後編」の15.19かな

346名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:51:17 ID:BFc8XIsg0
15とか本当に凄いな
12を超えているだけでもかなり凄いと思うのだが……

そういえば以前『低得点・高レート』の作品が話題に上った事があったと記憶しているけど、
その『低得点・高レート』の最も顕著な例ってどの作品なのかな?
得点が高い作品は自然とレートも高くなると思うんだけど、そうでないって珍しい気がする

普通に考えたら、『評価した人は少ないけど、した人は大体高い評価をしている』って事なんだろうけど

347名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:52:44 ID:bXQT4XZs0
>>345
サンクスw
胡椒中豆茶氏の「B境界の突破者」の15.17といい化け物だなw

348名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:55:34 ID:fF1gOEzI0
レミリア様は本当に悪のカリスマなお方です。(幻想と空想の混ぜ人氏)
なんかは一時すごい高レートじゃなかったっけ

349名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:57:12 ID:STrBtsSc0
レートって瞬間風速的に高いのが出たりしてるからな。
ポイントが数万点代でレート14越えているような作品は、
過去に15越えの時期があったものも多いんじゃないかな。

現状最高というのはわかっても、
歴代最高となるとちょっとわからない。
15の後半は見たことがある。16とかあったのかな。

350名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:05:00 ID:Wz7YlrzA0
瞬間まで含めたらやっぱりあれだと思うんだけど
イセンケユジ氏の嫉狂い

351名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:18:22 ID:PkTy28kI0
>>343
アリ友系アリス

352名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:21:17 ID:fF1gOEzI0
>>351
ん? どういうことだ?

353名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:32:27 ID:zdp8A8ZA0
アンチスレから出てくるな

354名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:33:14 ID:YrADD6LA0
本当にみんな違ってみんないいって思ってるなら
アリ友スレのアリスもアリスとして肯定するんだよな?
という煽りだろう

355名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:38:23 ID:ozCWwSHA0
そういや4つに分裂したアリスっていう話があったなww
他3つのアリスが孤独系アリスをイメージ悪いからって追い出すんだけど、
それもアリスのSSを書く上で立派な役割を果たすものですよっていう

356名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:41:23 ID:fF1gOEzI0
>>354
なるほど
でもアリ友系アリスがどんなのか俺にはよくわからないんで何ともいえない
読んだことのある作品にそういうアリスが出てきてるかもしれないけど

後そもそも、みんな違ってみんないいと言ってる訳じゃない、幻想郷ってそれぞれの中にあるんだから個人の幻想郷観を押しつけたり否定したりしても意味ないじゃんって言いたかっただけなんだが

357名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:42:02 ID:p7dYELIU0
電気羊氏の「A4」だな。
あれは名作。

358名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:01:19 ID:LtHoeZa60
>>346
例えば『非人間達のそら』 POINT: 2580 Rate: 13.71 とか
クロスオーバーは人を選ぶかもしれない
後は文体が独特なものとか

ちなみに、coahだとレート13以上で千点台は有るが三桁は無い様
レート12以上だと得点が三桁の作品も有るよう

359名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:03:06 ID:QJ4PdYi20
マイナス点が有る時代のレート14は、今の15以上だと思うなぁ

360名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:07:14 ID:ozCWwSHA0
>>359ただその分、昔は今より簡易評価で済ます人が多かった希ガス
今ならコメントで溢れかえりそうな作品でも2個ぐらいしか感想が無い、でも得点は万点超え
そういう作品はレートも1桁だったりする

361名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:16:36 ID:.u7bGW/E0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】魂魄妖夢は反抗期である
【作者】sirokuma氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249918781&log=83

【あらすじ】
ついに家計の7割を食費が占めてしまった。

【感想】
何よりもまず冒頭の投げっぱなしぶりが凄いです。
妖夢が健気にがんばるお話。色々と変態な紫様もいいキャラしてます。
ほんのり良い気分になれるお話でした。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
空腹★★★★★
総合評価★★★★☆

362名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:36:30 ID:BFc8XIsg0
>>358
わざわざありがとう
言いだしっぺだし、今ざっと作品集75以降で候補を探してみた

『蓬莱コスモナーフト』 POINT:3340 Rate:14.15
『幻想ナイトフライト』 POINT:1830 Rate:13.74

>>361
いつも乙です

363名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:40:05 ID:fF1gOEzI0
「開設記念」marvs@管理人氏 19770点/ 13.60

364名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:47:27 ID:fF1gOEzI0
今途中まで見たけど、東雲氏の小野塚小町の越冬戦記(後)が57930点でレートが14.53だな
この辺りが最高な気がする

365名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:53:46 ID:fF1gOEzI0
ごめん、話題取り違えた
低得点かつ高レートは確かにあんまり見ないな
そして>>363に未だにコメントが入ってることに驚いたw

366名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:59:02 ID:BFc8XIsg0
お気になさるな
というか、50000over&14overってヤバイな本当にw
高得点高レートならそれが最高だな、ほぼ間違いなく

367名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:04:34 ID:N4DzW6d.0
多分それで確定かな
50点レート10ってあるけど多分これ変動してないだけだよな…

レート10越えしてる作品で一番得点が低いのは340点だった(10.43)
次点が350(10.71)

高得点高レートだと次点ははむすた氏の楽園の素敵な巫女に桜咲く(3 終わり)(51340,13.39)
でも最高レートが胡椒中豆茶 氏のB境界の突破者 (40340,15.17)な辺り、色々と難しいな

368レビュー魂:2009/08/13(木) 00:27:06 ID:ohT0YDhA0
レビュー.255
【作品集】83(最新作品集)
【作品】エピキュリアンだって女の子! 「お勧め!」
【作者】破滅型小僧さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249935412&log=83
【あらすじ】
かつての強大な力を持つ蟲が幻想郷に現れた。次々と犠牲者が出る中、楽園の変態な巫女が立ちあがる。
【感想】
変態だけどかっこいい霊夢が斬新です。クールな変態です。しかし、それでいてストーリーの内容自体はかなりシリアス。
それだけに変態ぶりが浮きまくり、ここまで浮くといっそ清々しいというレベルに。とはいえ、やはり霊夢の変態ぶりは
若干余計かなと思いました、個人的には。とはいえ、その変態ぶりがいいアクセントを出しているのもまた事実。作品の
リズムを崩さず、読み手に不快感を与えない程度の脱線というバランスはうまいと思いました。とはいえ、合わない人は
いるでしょう。


レビュー.256
【作品集】83(最新作品集)
【作品】ヘタレ外伝
【作者】耳かきさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249982412&log=83
【あらすじ】
アリスと天子がいい感じで盛り上がる中、2匹の妖精と1匹の宵闇妖怪が己の生きざまを見せつける。
【感想】
ヘタレシリーズ。なんか、回が進むごとに、ストーリーの構成よりも勢い重視になっている気がします。ギャグ要素がかなり
強くなったことを歓迎するかしないか、それは読み手によって違うでしょう。個人的には、最初の方が好きでした。若干くどい
感じがするんですよね。とはいえ、変態チルノ&変態ルーミアはあまり見たことない気がするので新鮮でした。


レビュー.257
【作品集】83(最新作品集)
【作品】時の魔道書
【作者】岩山更夜さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249987246&log=83
【あらすじ】
小悪魔は、大図書館でパチュリーの日記を発見する。そこには、レミリアと知り合ったばかりの日常が書かれていた。
【感想】
ある日の小悪魔とパチュリーといった感じのSS。二人のいい主従関係が見られます。また、パチュリーの過去も、穏やかな
紅魔館の日常でほのぼのとした気分になれます。適度な一行スペースで読みやすいのが好印象です。

369名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:30:20 ID:SvVztfpc0
お、最近プチで熱いまりまりささんが無印に進出か
あの人のマリアリはかなり好みだ

370名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:36:14 ID:p3oizlX.0
>若干くどい感じがするんですよね。
くどいって言うか「荒い」になってきてるだろこれ
一度ウケたからって同じ芸をひたすら続けても温度差ができるばかりだろう

371名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:55:39 ID:7ZmoGDgY0
オブラートに包んでも良いじゃない
まあ、自分は2作目の途中でで読むのやめちゃったけど

372名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:56:31 ID:rrRg.wtI0
沙月さんの新作は、また相変わらず切れ味半端ないな。

373186:2009/08/13(木) 01:15:40 ID:v/cOjv2E0
最後に更新して四日目だが、未だにwikiの規制が解かれない……なんでだ……

374名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:21:55 ID:vnfNvb9A0
低得点だけど、気に入った作品とかある?

言い出しっぺの俺は、『秋色鎮魂歌』を上げておく。

375名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:27:45 ID:7ZmoGDgY0
低得点だと
『桜花密室』とか『妖夢と妖忌と何かの子』
なんかが好きだな。

376名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:32:19 ID:qpaWZWnE0
『幻想ナイトフライト』(作品集78)と『彼女は笑う』(作品集74)を挙げてみる

2000点代おkなら、『新聞記者ってアレですかね、やっぱ忙しいもんなんでしょうねぇ。』(作品集74)が凄く好き

377名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:34:01 ID:D/TNxqy60
>>374
アンタッチド コンサート
作品集80の一番上のやつ。ちょい長いけど、日本語の操り方がすごい上手いと思った。
プリズムリバー好きな人にはいいと思う。

378名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:37:59 ID:FmDmkpmE0
>>327
ちとわかるな
あの霊夢は容赦ないけど度量が広いというか、例えるなら悟空っぽいところがあるんだよな
特に蟲に対する最後の台詞なんて特に
そこがすごくさっぱりしていてかっこよかった

379名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:48:34 ID:N4DzW6d.0
>>378
それに加えて、霊夢って基本欲望に忠実なイメージがある
面倒見が良くって誰でも受け入れて、それでいて仕事に関しては容赦なくっていうのは俺の中のイメージ通り
まぁあの霊夢はちょっと変態過ぎるがw

380名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:04:16 ID:vnfNvb9A0
>>377

えええぇえぇぇ
この出来でこの得点しか取れてないのか?!

なんかびっくりした

381名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:17:52 ID:D/TNxqy60
>>380
だろ? あれこそもっと評価されるべき。
やっぱり虹川さんは人気ないのかなぁ、と思ってしまう。

382名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:23:14 ID:N4DzW6d.0
作品集最後の作品、新しい作品の頭で何か話題になってた作品があったってのがあるんじゃないか?(当時の流れは忘れたけど)
虹川人気ってのもあるんだろうけど……時間が経ちすぎると点数が低い作品は読まれにくいってのもあるんだろうが
その作品の下にある「真昼の虹を追いかけて」も比較的点数低めだからなぁ

383名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:32:41 ID:n0RjhsL20
現状、投稿3日で伸びなかったら以降はほぼ点数動かんと見ていいしな
点数低いと新規で漁る人の網にもかかりにくいし
再評価で伸びるってのそうそう無い
過去のがここで紹介されたからって数百点伸びるかどうかだろ

384名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:37:01 ID:CHRwqNyc0
何か投下時点では3000台で打ち止めで、「うーん、こんなもんか」と思ってたら
三ヶ月かけてぬるぬると現時点で5000点に届きそうなんだが何だこれ

385名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:41:07 ID:vnfNvb9A0
>>381-383
SSを投稿する際には、読めない空気を読まなきゃいけないね
高得点欲しい場合は

386名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:41:24 ID:PvARORMg0
投稿三日。
この現実はけっこう重いものがあるな。
賞味期限が短すぎて、浸透するのが早いやつが伸びる傾向にあるような気がする。
考えずにすむような、ワロスと感想つけても違和感ないやつが点数的にはどうしても高くなるかもわからんね。
まあ点数低くても書きたいときには書きたいやつ書くけどさ。

387名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:41:51 ID:N4DzW6d.0
名前を是非聞いてみたい気がするなw

ここで紹介されてなのかだけは気になる

388名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:49:01 ID:N4DzW6d.0
>>385-386
どんなんでもタイミングって重要だよ
大物作家が投稿したら埋もれる可能性あるし、作品集の最後は読まれにくい気がする(逆に作品集の頭の方が読まれにくいって言う人もいるけどこの辺りはわからん)
でも結局、書きたいときが旬で早いところ投稿しないと自分の中でさえ風化する気がするけどな

点数が高い奴が読まれ易いって言う事実があるから、ギャグ物とかの手軽に読める物は点数が伸びやすいと俺は思う
この辺りに分類、タイトル、作者名とかも加味して伸びやすさって変わるけど

後、みんなが暇な時期は点数が伸びやすいんじゃないかな?
金土日とか長期休暇中とか
逆にイベント前、決算期前とかはやっぱり伸びづらくなってる気はする

389名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:33:20 ID:OZ3fRS4U0
ゴミはどこまでいってもゴミ

390名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:48:33 ID:cALKBeVg0
極力名前読みとかの事前情報を排除したこんぺでも
やっぱギャグ系は伸びやすい傾向にはあるねぇ。
シリアスものも伸びることは伸びるけど得点入れる前に立ち止まって色々考えちゃう。
少なくとも自分は。

391名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:57:24 ID:nmHvnIZA0
>>384
それは多分

新作投下→作者名で過去作検索→評価

の蓄積じゃないかな
もしその作品が現時点で最新作だったら謎としか言いようがないが

392名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 11:35:58 ID:yUy2o6oE0
3000点位取ってて、かつ、レートもそこそこだったら
新規に入ってきた人とかが目を付けて読んでみるってのもあるんじゃないかと思う。
実際新参の頃は手始めに、2〜3000点以上の高レートを条件にCoahで全作品にフィルタかけて読み漁ってたし。

393名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 12:18:48 ID:izt09.Is0
>>384
どこかで誰かが素敵なレビューを書いてくれてるのかも。
ここでのレビューだとスレと一緒に流れてしまうけど、
ブログなんかだともっと長く残る。
そういう経路からじわじわと読者を得ている可能性もある。
直リン可になったから、これからそういう点数の伸び方も
もっと増えてくるかもしれない。

394名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 12:32:37 ID:xmxNf6Ps0
適当に作品を見て回ったが確かにコメント付きの評価は三日以内が多いな
でもタイミングが悪くて高得点が取れなかったってのはそう無いんじゃないかと思うが
二千点程度は上下しそうだが

395名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 12:57:46 ID:9dFZUmYQ0
最初は二千程度の差でも
それがさらに二千程度の差を生み以下略ということもあり得る
二次関数的に上がるとでも言えばいいのか

396名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 13:12:16 ID:OZ3fRS4U0
タイミングとかレビューとか言うけどさ。
結局『読みやすくて』面白けりゃのびるんだぜ?

397名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 13:29:43 ID:g4KhyjaYO
確かに、読みやすさはデカいな
改行や文字の詰まり具合もそうだし、言葉の選び方や文章の構成も。
折角の良いストーリーが、そんなつまらない事で台無しになるのは勿体ない

398名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 13:43:41 ID:0z3ap16.0
読みやすく書くのが一番難しい訳で

399名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:05:00 ID:iVkkCfDkO
タイトルとか点数は読まれるかどうか
読まれやすいかは点数が入るかどうか

こう考えれば、得点が高い作品は総じて読みやすいと言えないだろうか?

400名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:12:28 ID:w9vSE5aM0
まあ読みやすいということは利点だけど
読みにくさが必ずしも欠点になるというわけではないよな
例えばtwin氏なんかはあの文体だからこそ味があるとも言えるわけで

401名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:20:02 ID:SvVztfpc0
相変わらずさとりとレミリアは相性がいいな
原作での接点は皆無なのに。
やはりロリ主、困った妹という共通点があるからか

402名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:22:42 ID:2e1IIJQ20
共通点もあるが、性格的に絡みやすいのかもしれないなぁ

403名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 18:32:05 ID:2dZzzGxU0
>>298を読んで少し気になったので、万点以上のデータ調べてみました。
以下は一万点超え回数の多い順に上位10位までを並べたものです。
(※前後編等に分かれてるものも全てカウントに入れました)

aho氏         24作品(うち2作品三万↑、4作品二万↑)
はむすた氏       12作品(うち1作品五万↑、1作品三万↑、2作品二万↑)
冬扇氏         12作品(うち2作品二万↑)
与吉氏         11作品
SHOCK.S氏        8作品(うち1作品二万↑)
幻想と空想の混ぜ人氏  8作品(うち1作品二万↑)
VENI氏         7作品(うち1作品二万↑)
東雲氏         6作品(うち1作品五万↑)
監督氏         5作品
汎用人型兵器氏     4作品(うち1作品二万↑)
にゃお氏        4作品(うち1作品二万↑)
鳩氏          4作品
大崎屋平蔵氏      4作品
FELE氏         4作品

今までの一万点超え作品数は215作品だから
上位組だけで満点越えの約五割、aho氏だけでも一割を占めてますね。
万点超えの作者数は80人、その中で複数回とったことのある方は36人と
大体半分くらいでした。もしかしたら間違っているところ等があるかもしれません。
一応大まかなデータとして見て頂けると幸いです。

404403:2009/08/13(木) 18:34:19 ID:2dZzzGxU0
すみません、かなり文章がずれて見難くなってしまいました…申し訳ないです。

405名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 18:47:27 ID:wDMpehAo0
aho氏凄ぇええええええ!

406名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:24:18 ID:2.l2FmeM0
やはりもう書かなくなったor昔に比べるとだいぶ書かなくなった人も多いなあ。

14人中今も頻繁に書いてるのは、
aho氏、混ぜ人氏、与吉氏、鳩氏。
あとはまだコンスタントに書いてる平蔵氏と、最近また書いてるにゃお氏くらいか

407名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:54:47 ID:N4DzW6d.0
>>403

でも突っ込みを入れておくと、汎用人形兵器氏じゃなく凡用人型兵器だ
俺も検索して気づいたw

FELE氏は続き物に期待してるんだが来ないな……

408名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:12:42 ID:Jd.AXqtQ0
……?
どこに突っ込み入れてんだ?

409名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:14:04 ID:3HZAdb6.0
え……?
何かおかしいか?

410名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:16:49 ID:N4DzW6d.0
>>408-409
よく見ると凡用なんだよ(さんずいがない)
>>403だと汎用になってるから突っ込みを入れた

411名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:18:47 ID:3HZAdb6.0
すまん俺は>>408のコメントに突っ込んだつもりだったんだぜ

412名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:20:43 ID:N4DzW6d.0
>>411
すまん、俺も早とちりした
しかし俺もずっと汎用人形兵器氏だと思ってただけに実は人のことをいえないorz

大文字小文字の問題もあるけど、作者検索をかけると時々引っかからなくて焦るな
Ph氏をph氏と間違えてたり

413名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:24:11 ID:fNW/8DsU0
凡用氏とか東雲氏とか完全に同人に行っちゃってさみしい
帰ってこないかなぁ…

414名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:28:56 ID:HBABqRdMO
東雲氏の同人誌なんて、創想話にのっけたら、普通に一万二万行くレベル

415名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:40:28 ID:Jd.AXqtQ0
あぁ汎用と凡用の違いだったのか
人形と人型の方に目が先に行ってた
悪いね

416名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:51:15 ID:N4DzW6d.0
>>415
ぼけてごめんorz

417名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:19:33 ID:phNS3C8gO
ahoさんてまだ初投稿から一年未満だっけ?
平均一月に二作品以上万点超えって凄すぎ

418名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:03:27 ID:.gaZTJDs0
>>414
無料配布ならともかく、お金出して買うならそれくらいのクオリティは
要求してもいいだろ
タダで読み放題のそそわ作品よりも格下の同人誌じゃ……

419名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:06:05 ID:On3tLbh.0
お前は同人をなんだと思っているんだ

420名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:11:05 ID:M21Mu5hs0
人に迷惑かけずに楽しめば良いじゃない、それが同人だもの。
楽しいから書く、好きだから描く。創想話も同人も同じです、根本は。
というわけで、誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】ばなな話
【作者】沙月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250091641&log=83

【あらすじ】
ばなな狂の歌。

【感想】
さとりがばななに対する愛情を吐露するお話。短く起承転結が綺麗にはまってます。
ばなならぶなさとりといい、馬力のある咲夜さんといい、みんな本当に良いキャラしてます。
氏にアホ可愛いレミリアを描かせたら随一なんじゃないかと思いました。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★★
パパス★★★★★
総合評価★★★★★

421名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:14:30 ID:CAhyv5Xo0
いつもより面白いの書こうって意思は常にある。
常にあるが評価とは往々にしてそれに伴わない訳だ。
1か月悩んで書いた長編SSよりも朝思いついて昼に出来た短編の方が
評価良かった時の気持ちを、是非とも皆に味わってもらいたい。味わってもらいたい。
個人実力よりもネームバリューを担いで時流を読んで乗っかった方が、効率的だし高評価だ。
だが一般受けしようがしまいが好きな事を書いて紙にして散財したい奴がいる。
ここにも、あそこにも……あっちにもそっちのもだ!!
なんたる幸せか!!

422名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:20:02 ID:NZKGV/bE0
>>420
おつですー。
なんにせよ、いろんな意見があるのは当然ですからなぁ。

>>421
>1か月悩んで書いた長編SSよりも朝思いついて昼に出来た短編の方が
>評価良かった時の気持ちを、是非とも皆に味わってもらいたい。味わってもらいたい。

これはあるあるすぎる。

423名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:26:45 ID:gjI9EDVg0
同人の良いところは、書いたものが本という形になるところ
そそわの良いところは、同人より遙かに感想が貰いやすいところ
俺はどっちも楽しいし嬉しいから現在進行形で両方やってる

424名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:30:28 ID:ZxSWrN660
作者名見ずに開いた作品で
『咲夜、バナナ』の文見た瞬間、冬扇氏の作品だったかと思った

425名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:31:06 ID:3HZAdb6.0
俺も同じこと思ったw

426名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:38:59 ID:awRIi.l60
自分の書いた中では一番長いのが一番評価いいから、かけた力に結果は比例するとは信じている
でも、力が変な方向に逸れることは往々にしてよくあることなんだ…

427レビュー魂:2009/08/13(木) 23:50:30 ID:y4Ra1aJs0
レビュー.258
【作品集】83(最新作品集)
【作品】砂漠に赤い花
【作者】Pumpkinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250161619&log=83
【あらすじ】
紅魔館にいた霊夢、パチュリー、大妖精は気づいたら砂漠の真ん中に放り出されていた。
【感想】
タイトルを見て斎藤和義の歌を思い出したのは私だけでしょうか。とりあえず、3人のコンビが結構違和感なくてよかったです。
また、紅魔館の妖精メイドたちのノリの良さが必見。本のタイトルは元ネタがあるみたいですが、私には分かりませんでした。
ただ、霊夢が大妖精を助けるシーンの霊夢の台詞が、かなり大妖精に肩入れしていて少し違和感を覚えたのと、最後の展開が急
だったのが気になりました。ただ、一つの話としてはまとまっていると思います。


レビュー.259
【作品集】83(最新作品集)
【作品】夢を想って封ぜられるべし
【作者】夢宮さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250080306&log=83
【あらすじ】
妖怪退治を生業とする博麗霊夢の生き方
【感想】
かなり短い短編ですが、霊夢の「何物にも縛られない」という設定を生かしつつ、霊夢をクールにかっこよく描いた作品です。
雰囲気を楽しむSSですね。ただ、設定の所で(霊夢ではありません)若干違和感を個人的に感じてしまいました。


レビュー.260
【作品集】83(最新作品集)
【作品】本気
【作者】まりまりささん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250086042&log=83
【あらすじ】
弾幕勝負で魔理沙はアリスの本気を見たことがない。アリスの本気を引き出そうとする魔理沙であったが……。
【感想】
この作者さんらしくマリアリです。とはいえ、今回の作品は賛否両論っぽいところが。女性は若干不快感を抱くかもしれません。
アリスのあのシーンを描くために、魔理沙やオリ妖怪があてがわれているという印象をどうしても持ってしまいます。また、一部
設定的な所で納得いかないと思う人もいるでしょう。文章は読みやすいですし、アリスのシーンに関しては見ごたえがありました。



259と260に取り上げた作品を読んで、幻想郷の人間と妖怪の関係に関わる設定に関して「実際はどうなんだろ?」という
疑問がいくつか出てきました。そういうのを質問するスレってどこが適しているのでしょうか。

428名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:51:30 ID:wHsEHzdQ0
>>402が「性的に絡みやすいのかもしれないなぁ」に見えた
俺もうだめだろ

429名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:55:01 ID:Em5fsUwM0
>>427
「実際はどうなんだろ?」 → 「実際のことなど知らん。公式設定も不明。以上」
となるので、非公式設定について語るスレなどいかがでしょうか

430名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:57:38 ID:oxIfAVYM0
原作で言われていることは
妖怪は人を襲うもので
人は妖怪を退治するもの
これをどう認識するかは個人による

431名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:00:21 ID:hAvqxtuY0
後求聞史紀で今では人を妖怪が襲うことは殆ど無い
ってあっきゅんが言ってたって所が重要かね
後外来人の扱いに関してのあっきゅんの言及とか

432名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:03:52 ID:nAx8AKQQ0
バカルテットですら持ってる最低限の妖怪としての一面というものを
まったく全部投げ捨てて生まれてきた小傘ちゃんが存在する限り
真面目に考えるだけアホらしいと思うのです

433名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:07:40 ID:2rpcYrOs0
>>432
チルノは妖怪ではないぞ

それに小傘は十分妖怪らしいと思う

434名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:17:42 ID:jBwI98Oo0
唐傘お化けが人を食うとも思えんし、小傘は驚かすのが存在意義の妖怪で正しいでしょ。
妖怪は精神的な部分が重いから、「驚いてくれないとひもじい」もあながち間違いじゃなさそうだし。

まあ問題は誰も驚かないという点だが

435名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:21:15 ID:hAvqxtuY0
人を「食べる」のが昔の話だったな
人を襲うことは今でも続いている ってか妖怪は人を襲うものだったな

436名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:29:29 ID:lnZIKVdU0
>>403
こうしてみると与吉さんって堅実な書き手さんだなぁ……

437名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:49:22 ID:nAi.lJ6c0
でも二万越えが一個も無い

438名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:51:44 ID:VxqJNtfIO
レビュー魂さんへ
近年で幻想郷の妖怪と人間の関係について書かれている最新の話は儚月抄小説第五回(2008年6月25日発売号)かな
小説は紫主人公の紫一人称で、紫の内面描写で幻想郷の妖怪と人間について、住人としてそれぞれが背負う義務(強いられる不自由)について語られてる
読んでたらすまんね
該当部分は非公式スレに落としたほうがいいかな

439名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:53:34 ID:.bKDTdd20
すいませーん。二万点どころか一万点も、七千点すらも届いていないんですが、どうしたらいいですかー。

440名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:54:10 ID:YhNih1pw0
面白い話を書いてください

441名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:55:56 ID:CkozVUVs0
諦めても良いと思うよ

442名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:57:59 ID:ZQ6WzaBo0
小傘は「人を食ったような態度」で人食ってることにしてるとかなんとか

443名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:58:53 ID:Lpv22ssoO
大勢には理解されないが、分かる人には分かる独自のセンスを持っていると考えるんだ

444名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:01:46 ID:IZa7HFQk0
というかその口ぶりだと六千点は届いてるのにまだ足りぬと申すか

万年二千点の俺から見たら羨ましい限りだ
頑張って書くよ、うん

445名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:12:51 ID:ZGuH4kfc0
一万と二千点無くても愛してる

446名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:22:15 ID:acvQzDYEO
八千点届かないと知ってからもっと恋しくなった

447名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:27:11 ID:jBwI98Oo0
一億と二千点無くても・・・って無茶なw

448名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:32:54 ID:IZa7HFQk0
そそわを知ったその日から、僕の地獄にパルパルは絶えない

449名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:33:31 ID:Qcl/U1rAO
自分の最高値を調べてみた

評価数33
コメント13
ポイント2040
レート12.52


13もコメント貰えるとか有り難過ぎて泣ける
読んで貰える時点で泣ける

450名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:34:44 ID:1OrEZ/yc0
>>449
もっと多くの人に読んでもらうんだ

451名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:45:01 ID:5hQ5zC/A0
一回高得点狙いでウケそうなの書いてみるといいよ
まず知ってもらわないことには始まらないからさ
実が伴っていれば宣伝って悪いことじゃないからね
うまくいけば書き手も読み手もどっちもハッピーじゃないか

452名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:46:25 ID:jBwI98Oo0
さてここで俺が>>449が誰か把握したわけだが

453名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:52:37 ID:IKu5mg0M0
誰なんだろう一体w

454名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:54:06 ID:OoQwjXhI0
>>451
それでコケたら、実力が致命的なまでに不足してるってことだな

455名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:57:55 ID:5hQ5zC/A0
一概に実力不足とは言えないね
向き不向きは誰にでもあるし、まあ色々やってみればいいんだよ

456名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:50:46 ID:CkozVUVs0
>>449って霖之助でカプものや飯ネタを書いて、
このスレでも何度か名前上がって比較的好評価だった作者の人だよねえ?

457名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:51:16 ID:R7U.8Aag0
というかいったい点数とレートがどのくらいを超えたらきちんと作品が書けてるとみなしていいのかわからない。

458名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:54:12 ID:DHEsxoHQ0
プチ専は気楽だったんだなぁとしみじみ実感

459名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:59:25 ID:4v73/ePM0
俺的にはポイントが500超えたら良いかなと思ってる
妥協ですよ、ええ

460名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:21:21 ID:R7U.8Aag0
ちなみに忌憚のない意見として4000台前半と12台後半の組み合わせはどうかな?

461名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:23:18 ID:KRQiXJQs0
>>457
レートは、悪意を持って下げることがある程度可能だから、重要なのはポイントって
いうのが俺の考え。

しかしそのポイントも、380辺りの話から、いいSSでもあまり伸びないこともあり…

462名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:23:20 ID:Ij1V9WIs0
>>460
個人的には、周りにそれ以上の点がゴロゴロしていなければ点数読みするレベル、かな

463名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:36:37 ID:R7U.8Aag0
こんな時間だから誰もいないかなとおもたら、意外と人がいてびっくりしたw

>>461
あー、確かに。
最近投稿された『ぱるっとありす』とか『本気』とか、個人的には面白いと思ったのにレート低いもんな。


>>462
そっか。ありがとう。
もうすぐ埋まりそうだし、たぶんもう俺の投稿作の点数もレートもたいして動かないだろうからちょっと聞いてみたかったんだ。


今お酒入っているから文章がおかしいのは勘弁してくれw

464名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:46:00 ID:IZa7HFQk0
レートはあれだ、高いのは参考になるけど低いのは必ずしもそうじゃないってイメージ

465名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 05:14:17 ID:JxiwWY6U0
>>449ってそそわだと低く見えるけど他所だとかなり良い方だよな。
短編1つ書いてコメント13って中々もらえないよ。

466名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 06:28:12 ID:Qcl/U1rAO
>>465
そう
例えば掲示板なんかのスレッドで文章書いたとして、100レス内で10もレスアンカーが打たれたらすごいって感じだから
そそわはコメントが比較的しやすいのか、思ったよりもコメントしてもらえるから有り難くて仕方がない

思ってる通りの人物で合ってる
得点とかレートでわかるものなんだなぁ、と驚いたけど評価数も書いてあればわかりやすいのか

467名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 08:47:35 ID:X2Akn/QoO
>>458
以前、交流スレで少し話題になってたのを思い出した。
『20作以上投稿したプチ専作家の数、10人』
この数を、多いと見るか少ないと見るか

468名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:28:32 ID:H5Rgo05c0
>>410
遅レスだけど、汎用さんじゃなくて凡用さんだったんだ……
どおりでこの前のイベントで「はんようさんですか?」と挨拶に行ったら「へっ?」って言われたわけだ

469名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 20:01:05 ID:1OrEZ/yc0
人いないな。
やはりイベント前だからか?

470名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 20:39:27 ID:rZepI7mQ0
明日あたりから、ネタバレを恐れる人間が来なくなるので、さらに少なくなるな

471名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:05:59 ID:aZTPJVMo0
読者の減少を嫌って作者も投稿を控えてるかな。
コミケが終わったら投稿ラッシュかもしれん。

472名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:17:37 ID:yjJ3yIvs0
単純に
帰省→PC使えない
という人が多いんじゃないかと思うが

473名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:12:37 ID:Sk43UQDwO
明日コミケ初参戦なんだぜ。
星蓮船のSS解禁は二週間後くらい?

474名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:55:00 ID:wgUBz9lM0
絵板の方に
東方星蓮船のネタバレ規制はしません。
ってあるし、創想話もネタバレ規制は無いんじゃないか。

475名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:57:53 ID:mn4.l/XE0
おー、帰省先のパソコンからはwiki纏められたから纏めたよー。
83が多かったから二つ目作っといた。

476名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:01:37 ID:jBwI98Oo0
今回は委託がすぐだから規制はされないってことかね

477名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:04:32 ID:1OrEZ/yc0
星蓮船欲しくてゲロ吐きそうだ。

非想天則の予約が終わってたんだが。
星蓮船と同時に注文しようとしてたのにまさかの完売?
マジで? 助けて。誰か助けて。助けぅオエッ

478名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:07:43 ID:Sk43UQDwO
>>477
つ「エチケット袋」

479名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:14:35 ID:wgUBz9lM0
>>476
委託時期関係なく結構前から新作のネタバレ規制してないよ

今回、委託がすぐなん?

480名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:19:56 ID:.bKDTdd20
レビューまとめ乙。

あれから一日、気づいたら原点に戻っていた。
いつも道を見失うとここへ戻ってくる。
マリアリは俺のジャスティス。

481名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:34:18 ID:7.avljok0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューしないよ!

小説島をプラプラする予定なので今日はお休みします。

482名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:38:29 ID:rZepI7mQ0
しないのかw

483名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:39:07 ID:gnK3BdD20
アルェー!?

484名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:47:18 ID:a3Bg7vI20
>>479
やっぱり星のほうはZUNの都合で九月ぐらいになるとか某図鑑で聞いた覚えがある
非は黄昏だからすぐに来るとは思うけど

485レビュー魂:2009/08/15(土) 00:51:34 ID:RoqaKOZE0
>>429-432 >>435
参考になりました、ありがとうございます。

>>438
小説とか存在すら知りませんでした。東方自体、知ってから1年経ってないので。
公式のwin版ゲーム以外では、文化帖、求聞史紀、グリマリ、三月精の漫画、儚月抄の漫画しか読んでいません。
義務について語られているというのは興味深いですね。単行本にはなっていないのでしょうか。
まあ、ゲームでいまだに紫に出会えない私ですが。



レビュー.261
【作品集】83(最新作品集)
【作品】貴方の心はすぐ傍に
【作者】renifiruさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176324&log=83
【あらすじ】
こいしはさとりが大好きで、さとりはこいしが大好き。しかし、こいしはさとりに負い目があった。
【感想】
地霊殿としては王道ネタ。ストーリーの構成とかすべてテンプレ的なものなので、展開は読めます。それだけに、作者さんの
技量が厳しく問われると思います。文章の読みやすさと、書くべき内容を過不足なく描写しているのが好印象です。安心して
読むことのできる、地霊殿ほのぼのストーリーです。


レビュー.262
【作品集】83(最新作品集)
【作品】風邪ひき従者とカリスマ主人
【作者】H2Oさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176906&log=83
【あらすじ】
咲夜が風邪で寝込んだ。咲夜に対する心配を素直にできないレミリアを見て、パチュリーは「人間は風邪が元で死ぬことがある」と
言うのであった。
【感想】
カリスマの定義が私にはよく分かりませんが、レミリアを見てにやにやするのが正しいSSです。風邪で少々弱気になっている
咲夜や、そんな咲夜に対してのレミリアの言動がよかったです。


レビュー.263
【作品集】83(最新作品集)
【作品】さよなら 「お勧め!」
【作者】反魂さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250011938&log=83
【あらすじ】
傘の独白
【感想】
正直、序盤のところは若干読みづらくてきつかったです。一人称で語る傘が思考をまとめきれていず、思いつくままに語っている
といった感じなので。切ない話ってことは序盤から想像はつくのですが、最後の方の展開に驚きました。ああ、なるほどと。
実に幻想郷らしさが溢れる、切ない物語でした。これは読まないと損します。


レビュー.264
【作品集】83(最新作品集)
【作品】星のかけらに手を伸ばし
【作者】上泉 涼さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250025162&log=83
【あらすじ】
魔理沙と星を見る約束をしていた早苗だが、あいにくの雨模様で星空観測は中止となる。そこで魔理沙宅を訪れると、
魔理沙は早苗を香霖堂に連れていく。そこには外の世界から流れ着いたプラネタリウムがあった。
【感想】
星にまつわる魔理沙の話。幼少期の魔理沙のエピソードが非常に可愛らしかったです。そして、早苗に星のことを語る魔理沙の
生き生きとした描写もまたいいものです。魔理沙と早苗の距離がちょっと縮まったような、そんなSS。それはそれとして、
ホームスタープロですかね。あれ、見たことありますが、やはり平面で構成されている室内に映すのはなかなか難しいのですよ。
わりと光量がないですし。それでも家庭で見ることのできるレベルとしてはかなり高水準ですが。そんなSSとは関係ないことを
思ったりしました。


レビュー.265
【作品集】83(最新作品集)
【作品】ばなな話 「お勧め!」
【作者】沙月さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250091641&log=83
【あらすじ】
地霊殿の主、古明地さとりはバナナが大好きです。
【感想】
なんというか、かなり短い話なのに、きちんとストーリーが構成されていることに驚きです。バナナをテーマにしてここまで
できるとは。とりあえず、さとりとレミリアがやたら可愛いです。読み終わった後に、タグのミラクルフルーツに笑ってしま
いました。

486名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 03:47:46 ID:O03INXz.0
485
しか、って残っているの儚月抄の小説と4コマぐらいじゃあ
あと 旧版月精

487名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 03:52:49 ID:Fkcvn7wY0
物質スレのテンプレにあるようなものとか、ラジオの発言とか
テレビに出たときの発言とか、過去にあったサイト上の掲示板の発言とかもあるよ

488名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 08:11:40 ID:gMt0crkcO
こーりんd……いや、何でもない

489名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:18:00 ID:7VQ2VJe6O
まだ2008年20月だろ
慌てない慌てない

490名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:04:24 ID:2ZE4wbU6O
もうその話はいいでござる

491名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:02:26 ID:A3O7sOxI0
本格的に人少ないなあ

492名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:17:21 ID:isciiO7A0
なのに投稿数はいつも通り、と。
これは色々と埋もれちゃうな。

493名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:48:55 ID:gcWIP4uk0
公式だと霊夢と魔理沙ってめっちゃ仲良くていつも一緒にいるのに
SSだとレイマリってあんまないのな

494名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:58:21 ID:F08Gyglo0
作品集埋まったな。

495名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:00:07 ID:bG6.mdGE0
公式でやってるから創作の余地が少ないんじゃないか
普通に書いても二次というよりただの公式の劣化みたいになって書くのが難しい分野ともいえるし
アリスやパチェやフランと仲が良いとかいう公式と真逆なデタラメ話がやけに多いのは嫌なことだな

496名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:11:13 ID:XHkX.UHg0
別に嫌ではない、要は面白ければいい。

497名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:16:33 ID:BUJ7AwlA0
お前の中でそう思うんなら(AAryry

498名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:17:53 ID:lLrAbml2O
公式で満たされないから二次で補おうとするじゃない?
公式じゃ魔理沙が霊夢んとこばっかいるから二次ではアリマリやらがうじゃうじゃ湧く

俺もアリマリやらの魔理沙はキャラ違いすぎて読む気にはなれんな

499名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:19:33 ID:DxjWFXSEO
そんなどうでもいいことより前作品集の話だ。

点数的にはaho氏のやつが圧倒的、話題になったのはエピキュリアンだって女の子、ぱるっとアリス、さよなら、辺りかね。
個人的にはバナナのやつに笑わせてもらった。

500名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:20:03 ID:v33v7FxQO
そそわに携帯で投稿出来る様な環境がほしいものだぜ

埋またた
やっぱり夏の祭典に行ってる人が多いんだろうな
いろいろと緩やかだ

501名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:21:23 ID:M61qKLKU0
自分の書いた作品の某星蓮船1ボスのネタバレを見て泣きたくなった……
設定無視にもほどがあるじゃないか。

502名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:21:57 ID:UxhH8EzQ0
作品集83の最後でJiyu氏が1人ジェットストリームアタックを敢行したみたいだけど
評価はまちまちみたいね。10点妖精が湧いてるのも有ったし

503名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:23:54 ID:rrtK4MvIO
バグか知らないけど一応
携帯で作品読んでる時に最新作品集が埋まったら、作品をページ送りすると読めなくなる
最新作品集を更新すりゃいいんだけどさ

前はこんなんじゃなかったから一応

504名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:26:59 ID:1ou7yC2sO
>>500
昔は出来た。携帯の関係上1024文字までしか無理だったけど。

505名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:30:16 ID:v33v7FxQO
>>504
携帯によっては開くことすら出来ない
urlに:が含まれてるから

プロクシ挟めばいけるけど、たしかに文字数がなぁ
自分のだと5000文字が最大です

506名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:32:05 ID:DHU54ImA0
>>503
最新から作品集に移す時点でURLが変わるから、それで読めなくなってるんじゃないかな
前からそういう仕様だった気がする

507レビュー魂:2009/08/15(土) 18:50:22 ID:TdvemDtI0
星蓮船がショップに並ぶ日が待ち遠しいです。


レビュー.266
【作品集】83
【作品】テトラポット
【作者】碑洟さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250108883&log=83
【あらすじ】
紅霧異変&Extra後、フランドールは地下室に閉じ込められることはなくなっていた。そのことについて、レミリアは姉としての
立場と、紅魔館主としての立場の板挟みに苦しむ。
【感想】
紅魔館王道ものの一つ、閉じ込められているフランドールとそれに負い目を感じているレミリアの話。心が揺れるレミリアの
可愛さもいいですが、それ以上にレミリアとフランドールをフォローするパチュリーの友情がうまく描かれていると思います。
ただ、最後の展開が急で拍子抜け感が若干あります。


レビュー.267
【作品集】83
【作品】雷の姉妹
【作者】八重結界さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250159505&log=83
【あらすじ】
レミリアは雷が大好きだ。フランドールを誘い、雷鑑賞にいそしむ。
【感想】
台風が近づいてきてテンションを上げる子供と同じ精神構造のレミリアが可愛いです。フランドールと一緒に雷を楽しむ姉妹愛を
堪能するSSです。短いし、さくっと読めます。


レビュー.268
【作品集】83
【作品】幽霊の楽
【作者】稲葉チャコさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176569&log=83
【あらすじ】
使用方法の分からない外の世界のキーボードについて、魔理沙や妖夢をサカナに霖之助が色々考察する。
【感想】
霖之助の一人称で、キーボードの話から、魂や幽霊の話になり、音楽との関連性まで考察しています。妖夢に対する霖之助の評が
興味深かったです。香霖堂の1コマといった感じでしょうか。


レビュー.269
【作品集】83
【作品】別に生えててもいいよね
【作者】幻想と空想の混ぜ人さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250323510&log=83
【あらすじ】
レミリアが実は男の娘であることが判明。そして、男の娘による集会が開かれることも知った咲夜は、仲間たちと共に熱い戦いの
地へと踏み出す。
【感想】
生えてます。とはいえ、別に淫猥な話になるわけでもなく、男の娘を愛でる会たちの頭の悪い会話を楽しむSSです、はい。
ほぼ会話文のみで構成されている上に短いのでサクッと読めます。勢い重視。なんか最後の方の台詞がえらいことになっていたり。


レビュー.270
【作品集】83
【作品】さわってほしいの…… 「お勧め!」
【作者】S.D.さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176903&log=83
【あらすじ】
平和な日常を満喫していた霊夢の前に現れたのは、服をはだけて胸を触ってほしいと訴えるルーミアであった。さらに、その異変
らしきものは拡大していき……。
【感想】
最初はピンク色的なものがちらっとありますが、幻想郷全体の様子が描写されていく中で、異変の様相を呈してきます。いや、
最初からどう見ても異変ですが。とにもかくにも、霊夢の戸惑いや開き直りぶりが面白かったです。そして、まさかこの流れで
いい話に落とすとは思いもしませんでした。

508名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:23:23 ID:Wet11YLM0
お祭りに参加した皆様、お疲れ様でした。
戦利品を色々ゲットしてどれから読もうきゃーと嬉しい悲鳴です。
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】83
【作品】貴方の心はすぐ傍に
【作者】renifiru氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176324&log=83

【あらすじ】
いつのまにかこいしがベッドにもぐりこんでいた。

【感想】
暖かい家族のお話です。
優しい雰囲気に包まれた、毒気の全く無いお話。
ピュアな家族愛、こいさとを読みたい人にオススメです。


【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
家族★★★★☆
総合評価★★★☆☆

509名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:20:12 ID:rzEoR.Lk0
人があんまりいなくてさびしいし、みんなで作品集83でのお気に入りの作品とか上げないか?
ちなみに俺はデン氏の歴史談議・お替わり一杯 かな。

510名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:23:14 ID:uUEfZCFMO
みんな星ネタのSSを書いてる最中……だったらいいなあ

511レビュー魂:2009/08/16(日) 00:51:40 ID:6jy4iRig0
レビュー.271
【作品集】77
【作品】紅がいるのといないのと 〜上海紅茶館は博麗神社なのか?〜 「お勧め!」
【作者】ATMさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1243074690&log=77
【あらすじ】
美鈴は久しぶりの休暇を博麗神社で過ごしていた。
【感想】
さりげなく、まさかの霊夢×美鈴。マイナーカップリングですが、なんか霊夢が微笑ましかったです。そんなに長くなく、
改行も多いのでサクッと読めます。それまでほとんど接点のなかった美鈴に対して、霊夢が魔理沙の一言をきっかけに意識
していく様子が初々しいですね。


レビュー.272
【作品集】83
【作品】こちら幻想郷紅魔館庭前詰所
【作者】ATMさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250176998&log=83
【あらすじ】
美鈴が正門を守っている一日の様子を、門番隊の妖精メイド2人が仕事がてら観察する。
【感想】
美鈴が正門を守っている一日を描くSSというのはいくつか見ましたが、第三者の視点で描かれるのはほとんど見たことが
なかった気がします。妖精メイドの先輩がいい味を出しています。そして、咲夜の美鈴へ対するワンウェイラブも。


レビュー.273
【作品集】83
【作品】不夜城バックします 「お勧め!」
【作者】八重結界さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250250169&log=83
【あらすじ】
映姫が言うには、不夜城レッドを使うためにはルールが必要らしい。釈然としない思いを抱きながら、レミリアは免許を
取得するために奮闘する。
【感想】
自分で作ったスペルカードの免許を取らねばならない理不尽さに真っ向から挑むレミリアが素敵です。その頑張りは、免許を
持っている人は懐かしく感じると思います。何も考えずに一気に読むのがいいかと。映姫の事務的な淡々とした様子が妙に
面白かったです。レミリアはもっと怒っていいと思う。

512名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:55:01 ID:GyHabAawO
>>499
エピキュリアンがベストかな。aho氏のも面白かったけど意外性が無くなってきてるような気がした。万人におすすめできる無難な作品。
あとはバナナ。短編ギャグとしての完成度が素晴らしい。

513名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:59:09 ID:IJAKfghg0
続きをなんとなく書いていたら思った以上に筆が進んでしまい、一夜漬けの短編になってしまったので続きをそそわにあげてきました。
夜明けのテンションで書き連ねた一発ネタ、良かったら見てやってください

514名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:00:37 ID:IJAKfghg0
すみません誤爆です

515名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:15:57 ID:8hRijACYO
鳩氏きた!

と思いきやなんかはっちゃけてるww

516名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:03:06 ID:rQkpNqW2O
鳩氏パロディうまいね。
パロとお話のバランスが絶妙で、最後はいい感じに締める。
少しテンプレ展開だけど、霖之助という所が新鮮だった。

517名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:23:57 ID:f6UMByBs0
上手いか……?
文章が整ってるぶんパロネタ部分の浮きっぷりが目立つわ
ギャグを書こうとして乗り切れてないような居たたまれない感じがする

518名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:42:52 ID:s.51PkjcO
うん。あれは乗り切れて無いね。慣れないことしたって感じかな
ところで、えいって習うの小学低学年だっけ?

519名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:25:50 ID:c7Z6WMMQ0
Jiyuさんに感服
久々に良い物を見た

520名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:54:31 ID:zLtCV.Tk0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】向日葵娘のお料理対決
【作者】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250344325&log=84

【あらすじ】
幻想郷のお母さんポジションを賭けた料理対決が今始まる。

【感想】
ほのぼの、な幽香と美鈴がメインのお話です。
文章全体のテンポが良く、飽きないでサックリ読めました。
オチに至るまでほのぼの母性があふれ出ています。
それと、フードファイターな霊夢が良かったです。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
宇宙★★★★☆
総合評価★★★★☆

521名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:02:09 ID:srwjQCS20
最近幽香作品でHITするのが少なかったから、これでとても満たされた。

522名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:21:23 ID:t5EoUPao0
>>520
おつおつ

何やら書き込みが少ないので、ちょっとでも暖めるためにオススメをレビューしてみます

【作品集】66
【タイトル】厄るんです
【作者】みやこのにしき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230995187&log=66
【あらすじ】ある朝雛が目覚めると、厄が綺麗さっぱり無くなってました。

【感想】
雛と言えば厄。『厄』って何だかタダゴトでは無さそうなイメージの言葉ですよね。
ですが、この作品ではそういった厄のおどろおどろしさとか、そういった云々が一切感じられません。
厄を無くしたなんて一大事と、雛が霊夢に相談する所から始まるのですが、二人のかけあいがとても『それらしい』。
この作者、実際の二人の会話をどこかで聞いてたんじゃ……なんて思わせます。
魔理沙も交えた縁側での掛け合いが、雛の一人称視点と相まってとても和やかで素敵。
大きな山は無いけど何だか温かい、最初から最後までのんびりできる作品です。読後感が最高に良い。
読めばきっと雛が好きになります。


何だかレビューと言うよりオススメ作品紹介になってしまった……
主観入りまくりではありましたが、興味をもたれましたら是非どうぞ。

523レビュー魂:2009/08/17(月) 01:22:51 ID:pFmZ6qvE0
レビュー.274
【作品集】66
【作品】東方闘牌伝
【作者】Jiyuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1230735658&log=66
【あらすじ】
魔理沙、霊夢、霖之助、アリスの4人で麻雀を打つことになった。トップは他3人に1つだけ何でも命令ができる。今、4人の
熱い戦いの火ぶたは切っておとされた。
【感想】
とにかく、タグを使って麻雀牌が綺麗に表示されているのにびっくり。麻雀小説とかを見ているようでした。また、ごっすんの
麻雀バージョンの歌をBGMとして流せます。そういう試みが面白かったです。ざわ……も流れるようですが、どうすればよいか
分かりませんでした。麻雀の内容は、咲もかすむようなチート能力者ばかりなので大味ですが、雰囲気が楽しめます。霖之助の
能力に納得。そして、霊夢のちょっとした優しさというか気遣いの一行が個人的にはお気に入りです。


レビュー.275
【作品集】83
【作品】サナエ 〜幻想郷に舞い降りた風祝〜
【作者】Jiyuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250318326&log=83
【あらすじ】
賭博の闇に落ち、金の亡者と化した魔理沙は、アリスを手駒にしてやりたい放題。そこに、二人の巫女が立ちふさがる。
【感想】
作品集66『東方闘牌伝』の続きで、同じようにタグを使った麻雀牌が美しいです。主に福本作品のパロをやりつつ、無茶な麻雀が
繰り広げられます。その無茶っぷりに冷める人もいると思いますが、最後の無茶っぷりには思わず笑ってしまいました。

524名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 02:50:54 ID:W5b2JXUUO
そういや画像貼れたんだっけあれ
今度貼ってみるか

525名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:28:11 ID:n91jYnKc0
自分のページにある画像へリンクを張れるのですか。
ということは挿絵付きの話ができる……!

526名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:16:42 ID:F2s6AaQY0
あんま画像使われると文章読んだ気にならないんだよなぁ

527名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:32:06 ID:7Cn0JvW60
ラノベ臭

528名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:39:24 ID:5HGnlaH.0
BGMを流せるとなると、何となくサウンドノベルっぽくなるな

529名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:20:41 ID:AiH1C8igO
挿絵があるのはラノベだけじゃないがね。

なんにせよjiyu氏の試みは個人的に歓迎。
二番煎じは叩かれるかもしれんが

530名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:38:52 ID:eiI9muzY0
今コミケから戻ったよ。
あとやっぱり家のパソコンからじゃwikiの編集ができないっぽい。
一応原因調べてるけど、更新が激遅になるとおもうから勘弁してね。

531名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:15:10 ID:s4TtrWo.0
個人的には使えるものはどんどん使えばいいと思う。
もともとHTMLで書いてるんだしね、画像貼り付けが良いと思ったら
どんどんやるべきじゃまいか。
読み手に気を使うのが前提条件だけどね。

532名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:21:00 ID:7Cn0JvW60
yamamoさんの新作、気づけば夢中で読み進めていた。
物語に満足したのは久しぶりだ。

533名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:26:10 ID:95AFGa8Q0
jiyu氏の今回の作品一個消えてる……あの人、元旦の連投のときもそうだったけど
自分にとって見栄えの悪い評価の作品はポンポン消すなぁ……

534名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:57:28 ID:s9qqYvoc0
評価が悪い=需要が無いとも言えるから別にいいんじゃねえの

535名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:24:56 ID:doWqNl92O
コミケでとるこっとQ氏が寄稿したらしい合同買いに行ったら売り切れてて俺涙目。
氏の作品好きなんだよなぁ。

536名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:34:17 ID:N4ahrNCA0
>>535
委託も即日完売だという……
再販はあるんだろうか……?

537名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:46:24 ID:MaWwQTGkO
再販は相談するらしいよ。
てかその話題、ここアウトじゃないかい?

538名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:47:10 ID:OWbpeqiM0
答えておいてお前は何を

539名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:53:25 ID:82JZRqGs0
コミケねえ。創想話での知名度って売り上げとかには影響あるんかな。

540名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:47:52 ID:W5b2JXUUO
恥メイドだと

それなりにあるんじゃないかねぇ
名前読みされてる類いなら
そそわのurlリンク先に作者の同人誌情報乗っけたら、十人に一人はクリックして、そこから三十人に一人は買い物籠にいれて、そこから十人に一人ぐらいが清算する感じに

541名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:50:05 ID:eiI9muzY0
>十人に一人はクリックして、そこから三十人に一人〜
おい、増えてる。

542名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:51:27 ID:p1KkpPFk0
妹さまがまぎれてるな

543名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:54:41 ID:3kWkh8mU0
>>541
どんな読み方すればそうなるのかと。

544名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:57:23 ID:7B83yyJc0
増えて無いだろ
まあ微妙に分かりにくくはあるが

545名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:58:13 ID:W5b2JXUUO
>>541
百人なら十人で、三百で三十
つまり、奇特な人がこれぐらい集まったらこうなるんじゃないの的な

546名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:16:27 ID:p1KkpPFk0
ああ、そっか

547535:2009/08/17(月) 21:23:56 ID:doWqNl92O
とるこっとQ氏はそそわ作家だからこっちの話題かと思ってしまった。
有名でもないけど、個人的には作者読みするくらいファンだったから、名前があれば買いたいと思うかな。

548名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:32:28 ID:1nczhCjk0
そそわ作家が18禁本を出したって話題はテンプレ的にはセーフかもしれないが
話がエスカレートしたら困るから避けた方がいいと思う

549名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:46:08 ID:W5b2JXUUO
まあ、そそわからイカロとか、イカロからそそわとか、産廃とかいろいろ移動が激しそうな界隈だから、荒れやすくもあるよなぁと

これはレート上がらないだろうなと思ったら意外と上がって驚いたの巻

550名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:19:58 ID:hAQ4nfsc0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】実家に帰らせていただきます。
【作者】昌幸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250411935&log=84

【あらすじ】
マエリベリー・ハーンの里帰り。

【感想】
タグにあるのは超設定。読んでみると分かる超設定です。
メリーと紫との関係がここまでストレートに出ているのも珍しいお話。
なんとなく謎を残しつつ、続きが読みたくなるお話でした。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★★
父親★★★☆☆
総合評価★★★★☆

551レビュー魂:2009/08/18(火) 00:09:37 ID:VxLb2B6s0
非想天即、チルノの動きが可愛くてどうしようかと思っている今日この頃です。


レビュー.276
【作品集】84(最新作品集)
【作品】魔理沙。貴女疲れてるのよ……(A面)
【作者】マンキョウさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250336248&log=84
【あらすじ】
魔理沙の身体への負担を減らすため、霖之助はにとりの協力のもとミニ八卦炉をパワーアップする。
【感想】
開くとスクロールバーからそこそこ長く見えますが、改行がかなり多いうえに一行が短いので、見た目よりも短い作品です。
若干、何を書きたかったのが伝わってこないのが難点ですが、ミニ八卦炉のあまりのパワーアップぶりに調子に乗っている
魔理沙は分かりやすく描写されています。真っ先にFF8スコールのブラスティングゾーンを思い出したのは私だけでしょうか。
このSSは戦闘がメインなので、もう少しそこの描写を丁寧に描いてほしかったかな。


レビュー.277
【作品集】84(最新作品集)
【作品】魔理沙。貴女疲れてるのよ……(B面)
【作者】マンキョウさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250337875&log=84
【あらすじ】
A面の話を霖之助&にとりから見た話
【感想】
こちらは魔法や妖怪の山に対して独自設定が多めにあるのですが、いかんせん描写が追いついていないので、内容が理解しづらい
のが難点です。特に、視点がころころ変わるSSで地の文がほとんどない場合、会話の主が分からなくなるのは致命的です。
A面・B面共に、説明不足がどうしても目につくのが残念です。材料は面白そうなものがあったので。


レビュー.278
【作品集】84(最新作品集)
【作品】巫女さんとハーフ君
【作者】鳩さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250402184&log=84
【あらすじ】
武闘派博麗巫女と蘊蓄好き人妖ハーフと傘の妖怪少女のお話
【感想】
ネタばれになるのであまり内容には触れません。人妖ハーフの蘊蓄に含まれるパロディーを楽しむだけのSSではありません。
3人の接点や、人妖ハーフの博麗巫女に対する接し方を見て、読後に色々と考えさせられます。


レビュー.279
【作品集】84(最新作品集)
【作品】秋よ来い 「お勧め!」
【作者】FoFoさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250440614&log=84
【あらすじ】
秋姉妹は自分たちへの信仰心が薄れていることを感じていた。そんな中、冬の気配が例年よりもずっと早く訪れ、秋の実りが
大ピンチ。合わせて、秋姉妹への信仰心と大妖精が大ピンチ。
【感想】
秋姉妹は、神様なのに1面のボス&中ボスということで、こういう扱いが多い気がします。しかし、ただの踏み台だけでは
終わりません。幻想郷の神へ対する信仰心、守矢神社の3キャラの行動、そしてレティ。それらを独自設定を混ぜながらうまく
描いている作品です。各キャラが生き生きと動いているのが印象的です。その分、最後の方が息切れ気味なのが残念です。


レビュー.280
【作品集】84(最新作品集)
【作品】夜雀異変 裏話
【作者】とらねこさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250433314&log=84
【あらすじ】
作品集81『夜雀異変』の裏話。ミスティアに攫われた少年が屋台で働きながら色々なことを学んでいく。
【感想】
前回のラストが納得できなかったのですが、今回のこれですっきりしました。前回の作品のコメントを参考にして制作したという
のを見てなるほどと。ミスティアがかっこいい話。不良少年の更生というテーマの王道路線でわりと好きです。

552レビュー魂:2009/08/18(火) 00:54:26 ID:VxLb2B6s0
レビュー.281
【作品集】84(最新作品集)
【作品】結局
【作者】耳かきさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250476767&log=84
【あらすじ】
ヘタレシリーズ完結編? 最近、アリスはよく外出するが行き先を教えてくれない。アリスが何をしているのか突き止めようと
する天子の前に現れる現実とは――
【感想】
今までのシリーズの様子から打って変ってシリアスな話。結末には賛否両論あるかもしれませんが、くどくなってきていた話に
一つの決着をもたらした点は好感が持てます。ストーリーの方向性がこれまでとかなり異なるので、どうしてこうなったという
感想を抱いてしまいますが、これはこれでありかなと。この話だけで見ると雰囲気があっていいと思います。ただ、非常に個人的
な感想で申し訳ないのですが、あとがきが余分だと思いました。ギャグストーリーならよかったんですけど。


レビュー.282
【作品集】84(最新作品集)
【作品】クレィドゥ・ニア・ザ・へヴン 「お勧め!
【作者】桐生さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250442540&log=84
【あらすじ】
アリスの目標は完全に自律した人形の作成である。目標に向かって邁進しているある日、アリスは風邪で倒れてしまう。
さあ、人形たちの出番だ。
【感想】
人形たちが主役です。彼らの奮闘ぶりが非常に楽しいです。鈴仙が巻き込まれてえらい目にあっているのも微笑ましいですね。
あと、あるシーンで『いぬかみっ!』のED男子バージョンを思い出しました。とにかく、こういった加速度的に事態が悪化
していくギャグは大好きです。

あとがきに星蓮船のネタバレらしきものが書いてあるので注意。見てしまって大ショックですよ(´・ω・`) さらに、コメント
を見て混乱。星蓮船未プレイの人は、あとがきとコメントは読まない方がいいでしょう。


レビュー.283
【作品集】84(最新作品集)
【作品】向日葵娘のお料理対決 「お勧め!
【作者】葉月ヴァンホーテンさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250344325&log=84
【あらすじ】
ひょんなことから、幽香ると美鈴がお母さんキャラの座をめぐって料理対決することになる。
【感想】
非常に優しい雰囲気のSSです。料理の描写が作品のテーマに負けずしっかりしていて、なおかつしつこくないのが好印象でした。
何より、料理対決をする幽香と美鈴、審査員の霊夢がとてもほのぼのしたキャラになっているのが見どころです。料理対決の2人は
まさにママといった感じのやわらかい雰囲気を纏い、霊夢はそんなママに甘える可愛らしさが出ていました。さらに、一つ一つの
描写がくどくなく、文が読みやすいのも好印象です。

553名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:57:21 ID:6PsIUfos0
>>552
一つ言っておくと
語尾にウサを付けた場合は大抵嘘だ

554名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:11:53 ID:D6jnpVTk0
夢ぐらい見せてやってくれ・・・

555名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:29:21 ID:PIhxtXfk0
でも、魅魔さまの搾乳ならちょっと見てみたいかも。

556名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:32:03 ID:gngAUEOY0
>>301

557名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:02:05 ID:b0DBvk5Q0
83のレビューって全部終わったの?

558名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 06:36:40 ID:JJub4H5I0
全レビューはさすがに大変なのでは。
82のほうでも、デン氏の「地底には俺達が住んでいる」はレビューされていませんし。

559名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 07:36:15 ID:.IFcjoecO
多少選別してるみたいだし、けっこうちょこちょこ飛ばされてるよ。
自分も次は、レビューしたくなるようなやつを書いてやりたいもんだ……。

560名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:15:38 ID:3Ug.kVfw0
ふと思ったけど、ss本単体で壁になることって出来るのかな?
有名絵師の表紙・挿絵があっても難しいと個人的に思うけど、
誰かそういったことを達成できた人っているのかな?

561名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:39:58 ID:hnjtL8ZgO
行かないからわからんが、無理とは言えないだろう
が、その話題はスレが違い過ぎて心まで擦れ違ってる

562名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:43:56 ID:PGmxp8oc0
誰がうまいこと言えと

563名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 14:06:46 ID:3f.4ehr60
「いつまでそうやって腐ってやがんだこの根暗女あ!」

物凄い衝撃を受けた。ここで俺の涙腺がマッハになった

564名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:44:06 ID:CmvNTbFw0
【作品集】40〜43 【ポイント】4210(最終話) 【レート】11.6(最終話)
【タイトル】スカーレットに恋して (シリーズ:全6話)   【書いた人】ulea 氏
【あらすじ】
 「咲夜が、近々死ぬらしい。」そういう運命を感じ取ったレミリア。
その方法を模索しているうちに咲夜が出来損ないの薬で寿命を延ばしていることを知る。
何とか咲夜が死ぬことを回避しようとするレミリアだったが……
【感想】
 ulea氏のデビュー作。
 レミリアと咲夜、寿命の長いものと短いもののいつか来る別れというテーマを扱った作品。
それだけだと陳腐なテーマだけれども、その過程に謎解きや戦闘があり、しっかり緩急の付いた展開となっている。
 「シンペイ蛙」や「ブライダル幻想郷」など、以降のulea氏にみられるような、
精緻な風景描写と登場人物達の悩みや葛藤の濃密な描写は
この作品から既に確立されており、物語をより一層引き立たせている。
逆に言ってしまえば、レミリアも咲夜も自分に素直になれない不器用な人物として描かれているため、
そのような描写が苦手な人は肌に合わないと思われる。
 第1話から最終話までの6話構成とかなり長い作品だが、
息つく暇もなくぶつけあう登場人物達の感情に圧倒され、長さを忘れて読み通してしまう作品。
そして、それだけに最後の場面が非常に切ない。
ハッピーエンドでもバッドエンドでもない、だからこそ非常に悲しい話。SSで泣きたい人は是非。


【作品集】72  【ポイント】8240  【レート】13.22
【タイトル】踊るワラキア   【書いた人】沙月 氏
【あらすじ】
 レミリア・スカーレットはインド人だった。
 ――レミリア・スカーレットが還るべき場所は其処に在る。
【感想】
 最初から最後まで、どこにツッコミを入れて良いのか分からないギャグ短編。
何処をどう間違えばそうなるのか、インド人になろうと無理にふるまってるレミリアと
平然と間違ってる解説には思わず笑ってしまう。最初から最後まで全力疾走な作品。


【作品集】80  【ポイント】1530  【レート】11.11
【タイトル】夜食は二人で   【書いた人】ロディー 氏
【あらすじ】
 銀色の髪をした、まだ本当に幼い少女。
 夜中に部屋を抜け出した彼女が、館の主と出合い、夜食が始まる。
【感想】
 咲夜が深夜に部屋を抜け出す描写やレミリアの料理の場面などの描写が非常に丁寧。
深夜に相応しい静かで落ち着いた雰囲気の作品。パスタが食べたくなります。
これで1000点台は本当にもったいない。


【作品集】56  【ポイント】15850  【レート】12.03
【タイトル】彼女が遺してくれた物   【書いた人】梅凪 氏
【あらすじ】
「お暇を頂きたいと思います」
十六夜 咲夜はレミリアにこう言い、メイドを辞した。
自分の跡継ぎを残し、紅魔館の機能を損ねることなく……
【感想】
 メイド長の代替わり話は数あれど、このキャスティングは全くの予想外だった。
完璧で瀟洒なメイドから完璧で瀟洒なメイド達への引き継ぎ。
かなりのサプライズ人事なのだが、すんなり受け入れることができたのは、
氏の文章力か、それとも咲夜の瀟洒さ故のものか。
 最期の最期まで完璧で瀟洒な従者を貫き通した咲夜の、人生の幕引きの物語。
こういう人生の幕引きが出来たなら、それ以上幸せな事はないんじゃないかな、と思う。

565名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:44:53 ID:CmvNTbFw0
【作品集】71  【ポイント】14150(後編)  【レート】14.25(後編)
【タイトル】八雲の式の式の式 (前・後篇)   【書いた人】PNS 氏
【あらすじ】
 橙の言うことを全く聞かない猫たち、それを藍に泣きつき、説得がいつの間にか愚痴に代わる藍。
そんな八雲一家の日常のもと、橙は紫に冬に出会った妖怪「青」について語りだす……
【感想】
 八雲一家にバカルテット、お母さんレティ、クロスオーバー、オリキャラと、
一歩間違えれば地雷原確定な設定だが、それらを非常に上手く調理している。
 泣き虫ないじめられっ子に音痴ないじめっ子の代わりに、
泣き虫な式と最強な氷精が天狗達から青を守り、元の世界へ返す超大作。
筋の通った悪役に影から手助けする妖怪、組織の都合に立ち向かう
子供(のような妖怪)達という構図は、まさに懐かしき藤子時代のドラ長編。
クロスオーバーの醍醐味を味わえる作品。


【作品集】12  【ポイント】16310  【レート】11.07
【タイトル】マヨヒガ地獄変 〜スキマまっしぐら   【書いた人】冬扇 氏
【あらすじ】
 毎日橙にべったりの藍、あまりの溺愛ぶりを見かねた紫がパチュリーに治療を依頼する。
【感想】
 創想話の有名作品をある程度読んだ人なら、「冬扇氏」「パチュリー」「藍」で
もう内容がカオスの彼方にすっ飛んだギャグ作品ということが分かるだろう。
猫度のチェックから咲夜の乱入、藍と紫の仲直り作戦ともう止まらない。
なお、この頃から「喘息どうしたっ!」と思いたくなるような氏のはっちゃけパッチェさんは健在である。


【作品集】1  【ポイント】11900  【レート】10.46
【タイトル】世界を繋ぐ糸   【書いた人】Amak 氏
【あらすじ】
 咲夜さんの、少女時代。時を止める力が気づかれ、幽閉された彼女が
瀟洒な従者になるまでのお話。
【感想】
 それほど長くない、中編程度の作品に、咲夜の半生と弾幕が詰めこまれている。
咲夜とレミリアの弾幕や能力の描写に名称を使うことなく、
原作を踏まえつつも、あざとく感じさせない見事な文章。
咲夜を二つ名通り、「完全」かつ「瀟洒」に表現し切ったお話。

566名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:46:39 ID:CmvNTbFw0
【作品集】80  【ポイント】2900  【レート】10.45
【タイトル】今日はおそうしき   【書いた人】昌幸 氏
【あらすじ】
博麗の巫女が死んだ。
……いや、私も博麗の巫女なんだけど。亡くなったのは私ではなく、先代の博麗の巫女だ。
【感想】
 不思議な読後感の話。確かに博麗が死んだあとで葬式もしてるんだけど、
その描写は薄く、視点の中心は次代博麗。しかも葬式には参加しない。
ちょっとオチが投げっぱなしな感じを受けた。文章が一人称で非常に読みやすい分、
不完全燃焼的なオチは少し残念。
でもまあ、博麗の巫女が葬式参加したら、このくらい不完全で終わる気がしなくもない。


【作品集】78  【ポイント】4730(後編)  【レート】12.68(後編)
【タイトル】ボクモ、アタイモ、ムービースター☆ (前・後編)  【書いた人】ネコロビヤオキ 氏
【あらすじ】
香霖堂で見た映画の衝撃が忘れられないチルノ、
ある日、博麗神社の祭りの出し物で、映画を出そうと提案する。
そして映画撮影が始まった。
【感想】
 「みんなで何かを創作することの楽しさ」を目一杯詰め込んだ作品。
素人ながら必死に映画を作る少女たちの夏、非常に絵になる光景、
話の展開はほぼ一本道な作品だけど、そこに作者の東方と創作への愛が詰まっていて、非常に心が温まる。
東方版ジュブナイル小説。ワクワクしながら最後まで読み進んでしまう作品。


【作品集】11  【ポイント】12600(前)  【レート】10.65
【タイトル】紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察(前・後編)   【書いた人】冬扇 氏
【あらすじ】
 新月になると幼女になるれみりゃことレミリア・スカーレット、
彼女をこよなく愛する紅魔館の面々が彼女を得るために地で血を洗う戦いが始まった。
【感想】
 記念すべき冬扇氏の紅魔館ネタ初作品。この頃からもう何か色々と酷い(いい意味で)。
ただ、以降の作品よりも語彙の積み重ねが荒い印象を受けた。
氏といえども最初から怪物級ではなかったということか。
 氏の作品としては比較的短いので、腹筋を痛めたくない程度に笑いたい時にどうぞ。

567名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:52:11 ID:CmvNTbFw0
突然の長いレビューで失礼します。
75スレの>>288から60レスほど続いた「読んでて印象に残ったシーンと・名言」で
取り上げられた作品をレビューしました。
身辺が忙しかったこともあり、気が付いたら1カ月以上過ぎてましたorz。

まだまだ作品が残っていますが、かなり長くなってしまいますのでここで一度切ります。
まだ3分の1程度なので、残りも数分割して投下する予定です。

568名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:15:29 ID:8aBQ22YAO
>>558を見てものすごくどうでもいいこと発見
『地底には〜〜』を読み替えして気付いたが、冒頭のトランペットの音がロマサガ3のマスコンバットの開始時の音なんだな。うん、本当にどうでもよかったが作者の愛を感じた

569名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:35:33 ID:npY0ktaE0
>>567
とりあえず超絶に乙
続きも期待して待っとるが、自分のペースでよろしく

>>568
言われて気付いたwww

570名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:00:17 ID:nPmUXC.IO
》566
『今日はおそうしき』の作者です。
レビューしてもらえてありがたいのですが、レビューの内容が少しネタバレになってます。

571名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:00:25 ID:sGwRWs5Y0
ぶっちゃけ一万点越えの作品のレビューされてもなぁ……。
個人的にはやっぱりレビュー魂さんに頑張ってもらいたい。

あと、最新作品集は全体的に点が高めじゃないか?

572名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:27:59 ID:L7VSCzkM0
得点が伸びてないからレビューされるべき ×
レビュアーがレビューするに値すると感じた作品だからレビューされるべき ○

573名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:37:12 ID:1TnxOUvoO
レビューしたいと思わせるような作品を書けるようにならないとな……がんばろ。

574名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:40:09 ID:uWETutsUO
万点超えだって誰もが読んでるわけじゃあるめえ

575名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:58:20 ID:cDxxB1aY0
>>574
前に作家の誰だかのブログだかで
「ahoさんのは点数が高すぎるせいで気後れして読む気がしない」とか書いてあったの思い出した。誰だったっけ。

やっぱ作家の人とかだとそういうのって意識しちゃうもんなのかね。
対抗意識、ってほど大袈裟なもんじゃないんだろうけど。

576名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:03:15 ID:NThblqHA0
圧倒されたり影響されたりすることが怖いんじゃないのかな
あと実力差に凹んでそのまま戻らなくなりそうとか
現状のウサイン・ボルトとかそんな感じ

577名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:05:19 ID:bv7FZv3c0
>>576
投稿してる者として、嫉妬も似た感情はあるんだと思うけど
どうもノリが合わない感じがして、最後まで読めたことがない

578名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:07:40 ID:zvkFPpxg0
ahoさんはそのうち東雲さんみたいになるんだろうな、と予想してる

579名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:23:46 ID:d3Gvb6nA0
大雑把過ぎる言い方ですまないが
単純な意味で最もすごいのは東雲さんかな?

580名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:34:45 ID:6CFPPyyI0
点数はそうだね

581名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:35:49 ID:ItrEdkM60
最大得点的な意味では未だにあれがぶっちぎってるからな

582名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:39:30 ID:cDxxB1aY0
>>578
東雲さんみたいにっつーのは、なんだ、同人誌作るとかそういう意味か?

583名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:40:06 ID:hnjtL8ZgO
名前読まないってのももちろんあるだろうし

レビューされなくてよかった、と逆に思うこと、あるもんなんだなぁ

584名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:41:44 ID:JJub4H5I0
>>568
指揮官を失った相手の行動は、全軍突撃。
ここで気が付きましたっ。

585名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:43:13 ID:cMcs78fE0
>>578
東雲さんみたいにっていうのは、作品を発表する場を創想話から同人誌に完全に移して
自分が認めた作家さんたちとだけ活動するってこと?

586名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:30:03 ID:cJZWXxnU0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】雨と涙の境界
【作者】Pumpkin氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250530112&log=84

【あらすじ】
紫と輝夜の永遠という言葉遊び。

【感想】
幻想郷の中でも異質な、蓬莱人と隙間妖怪の会話。
永遠というテーマに向き合ったお話。
しっとりとした文体がセリフとセリフに華を添えます。
結局のところ、永遠に生きるって何なんでしょうね。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★☆☆
目から鼻水★★★★☆
総合評価★★★★☆

587名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:11:17 ID:1ChPLV.E0
東雲さんの、小町お祭りに参加するの話はそこまででもなかったな。

yamamoさんの返本計画読了。
将来自分の作品を振り返ったとき、こういう作品を一本書いたのは満足感あるだろうな。
避けて通れないお話というかなんというか。

588名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:20:04 ID:sGwRWs5Y0
東雲さんのは読みやすくて正にラノベって感じがする。
文章的には優れてる人とかもっといるけど、東雲さんは何より万人受けするタイプ。

589名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:50:11 ID:cDxxB1aY0
万人受けって言葉、特にこのスレじゃあんまりいい印象受けないよな。
無難っていうか、言葉の裏に「広く受けてるけど語る価値はないよね」みたいな意図を感じるっていうか。

なんかこう、万人受けしない作品>万人受けする作品 みたいな風潮がある気がする。

590名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:54:04 ID:Q8fiIHUk0
yamamoさんの返本計画は後半がgdgdで読むのやめてしまった。

ジゴロ魔理沙とか中国美鈴、PAD咲夜みたいな描写があると読む気なくなるわ。

591名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:58:22 ID:cMcs78fE0
>>590
俺がいるw
人間と妖怪の寿命差っていう定番ネタ+モテ魔理沙だからな
特に目を引くところもなかったし

592名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:58:41 ID:hSuKa/U.0
なにか特定の一作を語る時に、
「万人受けする作品じゃないけど…」それでも語りたい一作と、
特徴を挙げるとまず「万人受けする」がくる程度の思い入れの一作とだと、
そりゃその語り手個人にとってどちらが重要な作品かは言わずもがなかと。

そういう風にして言葉のイメージが出来てきているのかもしれない。

593名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:58:48 ID:GnVO1DZQ0
アリスに偉そうに説教してたパッチェさんが自分を棚上げしてたのは何だかなぁと

594名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:59:48 ID:CmvNTbFw0
【作品集】46  【ポイント】20160(後編)  【レート】14.21(後編)
【タイトル】妖怪の楽園 (前・中・後編)  【書いた人】VENI 氏
【あらすじ】
 博麗神社から出てきた家系図を見る霊夢。それを見た紫は博麗大結界の起源となった昔の出来事を思い出す、
博麗の巫女の三代目、未だ結界はできておらず、妖怪が各所にいた頃。
紫の願いが現実味を帯び、夢の実現のために駆けた、はるか昔の記憶。
【感想】
 作者曰く、「日本三大悪妖怪(酒呑童子、崇徳の大天狗、玉藻前)を元に、いっそごちゃまぜにして書けないものか」というコンセプトで描かれた作品。
そのため舞台は1000年前で出るキャラクターも限られているが、
その分オリジナルキャラが良い味を出しており、非常に密度の濃い作品となっている。
 序盤は天狗と妖狐との闘い、中盤は玉藻前の行動、終盤は天狗、萃香、紫・博麗の戦いの行方と、
話の中心がシフトしていき、目が離せない。まさに映画を見ているよう。
バトルあり、涙あり、急展開ありの大スペクタル作品。

【作品集】77  【ポイント】15250  【レート】12.62
【タイトル】夢幻の篝火   【書いた人】鳩 氏
【あらすじ】
 とある経緯で霖之助との交流が始まったさとり。
ある日、香霖堂へと足を運ぶと霖之助は掃除を中断したまま読書に没頭していて……
【感想】
 砂糖吐いた。素晴らしく甘いさと霖。もう物凄くさとりが少女してる。
それでいてただ甘いだけでなく、幻想的で綺麗な文章で読者を引き寄せる作品。
最初にさとりと霖之助のやりとりでニヤニヤし、中盤で幻想的な風景に魅せられ、
最後に甘々な2人のやりとりで萌える、という欲張りな作品。
作品集67「さとり妖怪との接し方」からの連作の5作目であるため、
それらの作品を読んでない人は、まずそちらの作品を読むことを推奨する。
さとりと霖之助の関係が徐々に近づいていく様子が分かり、作品をより楽しむことが出来る。

【作品集】2  【ポイント】2110  【レート】8.71
【タイトル】ある日、ある水辺で……   【書いた人】STR 氏
【書き出し】
 氷の精・チルノはあまり頭がよくない
……と言われているが、じじつ、そうなのだろう
【感想】
 面白くて切ないSS。ただの⑨チルノ話と思ったら、実は大違い。
ちなみに、スレで「印象に残ったシーン」として推奨されたのは次のセリフ。
「チルノ? チルチルチルーノ! チルノチルノ?」
何故これがと思った方は是非。短編ながら、濃縮された作品。

【作品集】63  【ポイント】6040  【レート】12.64
【タイトル】芥川龍之介の歯車 (上・下編)   【書いた人】リペヤー 氏
【あらすじ】
 妖怪の山にある何の変哲もない溜め池、
ある日そこにふらっと立ち寄ったにとりは水底で光る歯車を見つける。
【感想】
 機械に対して真っ直ぐなにとりと、無邪気な機械の竜の話。
人見知りが激しいけど、一度知り合うと親交が深くなるにとりの描写や、
外見に似合わず愛らしい機械の竜の描写が微笑ましい。
中心となるにとりとや、機械の竜から、ちょっと顔を出す秋姉妹まで、
登場人物が皆生き生きとしていて、長さを感じることなく最後まで読むことが出来る。
ただ、機械の竜の正体、生まれた経緯について伏線張ったまま流れてしまったのは残念。

595名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:00:14 ID:ruoxA.8I0
図書館の主だけに

596名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:01:27 ID:QhYQSZEw0
yamamoさんの作品で気になったのはむしろ妖怪が人間らし過ぎることかなぁ。
そのせいで魔法使いになったら霧雨魔理沙で無くなる、って主張が全然説得力が無かった。
結局魔理沙がただの死にたがりにしか見えなかったわ。

597名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:02:06 ID:P9fHujB.0
【作品集】53  【ポイント】27760(後編)  【レート】14.07(後編)
【タイトル】未来百鬼夜行 〜 紫とメリーの神隠し 〜  (前・後編)  【書いた人】ごんじり 氏
【あらすじ】
 遠野山中にあるという博麗神社へ向かう秘封倶楽部。
朽ちかけた博麗神社の鳥居をくぐった瞬間、蓮子は幻想郷へ飛ばされてしまう。
外来人は巫女に掛け合えばすぐに帰れると聞き、しばらく待つことにするが……
【感想】
 設定が物凄く緻密な作品。外の世界の設定は他の作品よりも圧倒的に記述が細かく、
幻想境外の記述と絶妙に混ぜられているため、まるで現実世界で東方のキャラクターたちが動き回っているよう。
 前後編に分かれており、前編に伏線を敷き詰め、後編で一気に回収するという流れ。
また、紫メリー作品ではあまり扱われない紫と幽々子の絡みも扱っている。
紫を救おうとあえて残酷な手段を選択する幽々子、式神の立場を貫く藍の鬼気迫る演技、
蓮子と出合い気持ちが大きく揺らぐ紫、そして最後に始まる百鬼夜行、再開のシーンは必見。
読者を飲み込むような壮大で幻想的な描写はまさにセカイ系。
起承転結はっきりついた物語展開で、シリアスな部分は締め、緩い部分は緩める、緩急の付いた作品。
そのため、200k超の大長編なのだが、長さを忘れて最後まで一気に読んでしまう作品。
紫メリーでありがちなバッドエンドな作品でないことも好評価。
秘封SSの中では珠玉の作品。出来れば秘封CDをBGMに楽しんで欲しい。

【作品集】作品集30  【ポイント】15380  【レート】12.08
【タイトル】さよなら、ゴースト・サムライ   【書いた人】しかばね 氏
【あらすじ】
 今日も幽々子の我儘に振り回される妖夢。もう堪忍袋の緒が切れた。
西行寺幽々子、誅すべし!そして、妖夢の大暴走が始まる。
【感想】
 これはひどい(良い意味で)。最初から最後まで、オチすら無しで最後まで突っ走るギャグ。
妖夢の壊れ方はここでは書けないイカロや排水溝でも超えるものが無いのではというほど。
八雲一家を10秒で倒し、盗んだママチャリで走り出し、紅魔館の窓ガラスを割る妖夢。
カオスの渦に飲み込まれる作品。後半のすっ飛び方でこの作品に勝つギャグは今の所無いと思う。

【作品集】21〜24  【ポイント】12670(5作目)  【レート】12.39(5作目)
【タイトル】おぺれーしょん・かうんとだうん(全5作)  【書いた人】日間 氏
【あらすじ】
 ロケットが完成し、月への打ち上げ準備に入る紅魔館、それを阻止しようとする永遠亭、
二つの勢力が衝突し、大規模な戦闘が始まろうとしていた。
【感想】
 原作が弾幕STGと弾幕格闘であるため、東方SSでバトル物というとどうしても一対一か一対多が多数を占める。
そのため、部隊単位で戦術系の戦闘をするSSはかなり希少。
原作ではまず見られない司令官的な動きをする咲夜や鈴仙は必見だが、
霊夢、文など当事者以外の東方キャラや、名無しのオリキャラも非常に生き生きと書かれており、
どのキャラからも目が離せない。もちろん、東方らしく一騎当千のエースも登場。
 戦況の行方はどうなるか、陣営の次の策略は何か、ロケット打ち上げは成功するのか、
逆転に次ぐ逆転で手に汗握る燃える展開。約30分間の戦闘が余すことなく詰め込まれている。
2006年の作品であるため儚月抄との矛盾は多数あるものの、それを全く気しない程の熱い熱い空戦もの。
多対多のバトルものの魅力を最大限に引き出している作品。

598名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:02:47 ID:EdoP.O2E0
>>594
乙です

599名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:03:26 ID:P9fHujB.0
【作品集】59  【ポイント】13540  【レート】11.95
【タイトル】西行寺の亡霊、飯を喰らふこと   【書いた人】S.D. 氏
【あらすじ】
 主人の大食いを輝夜に皮肉られた妖夢。主人を悪く言われるのは許せない。
従者として主人のため、主人の減食を実行させようとするが……
【感想】
 大食いネタということでギャグ、と思ったら大間違い。ギャグ分は必要最小限のシリアスな話。
心を鬼に仕切れず、陰であれこれ悩む妖夢が非常に妖夢らしい。
そして、大食い幽々子というギャグが定着したテーマをここまで真面目な話に昇華させたのは見事。
 大食いネタは嫌い、もう飽きたという人にこそ読んで欲しい作品。

【作品集】59  【ポイント】26890  【レート】12.37
【タイトル】お疲れババァ!   【書いた人】aho 氏
【あらすじ】
 「お疲れババァ!」
 チルノ、橙をはじめとするいわゆるバカルテット達はそう言って紫に花束を渡す。
今日は敬老の日、きているこの世界を築き上げてきたお年寄りの方々に、敬意と感謝を捧げる日である。
【感想】
 aho氏の記念すべきデビュー作。ギャグを主軸に置きつつ、しっかりシリアスで締めるという
aho氏の作風はこの頃から健在。序盤の青筋を立てつつ怒りをこらえる紫も、
後半の藍に対して静かに語る紫も非常にそれらしく、魅力にあふれている。
ギャグとほのぼのと感動を詰め込んだ、欲張りでいて完成度の高い作品。

【作品集】作品集26  【ポイント】25170  【レート】12.2
【タイトル】こんな私の未来永劫   【書いた人】西色 氏
【あらすじ】
 完全な不老不死。かつて自分が断念したテーマをあっさり達成した者の存在を知り、
パチュリーは竹林へと足を運ぶ。
【感想】
 前半はパチュリー、後半は妹紅に主点が置かれている。
出だしからは想像もつかないような壮大な歴史の流れの物語。
それが蓬莱人の妹紅から穏やかで流れるように語られている。
パチュリーと妹紅というあまり見ない組み合わせから、
永遠に続く、けれどゆっくりと変化していく幻想郷を見事に描いた作品。

【作品集】プチ25  【タイトル】門番日記   【書いた人】脇役 氏
【あらすじ&感想】
 紅魔館の門番、美鈴の日記。
その一日一日にしっかり笑いの種が仕込まれている。
万能すぎるオロナインにびっくり。

600名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:06:25 ID:MVbPuq8U0
レビュー一杯乙です。
久々に読みたくなるの多いなあ。
初めて読んだときの気持ちを思いだしたよ。

601名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:16:56 ID:P9fHujB.0
これで4分の3。まだもう少し続きます。
実は、過去に同作品をレビューしていて、それを修正して投下した物もありますので、
いくつかのレビューにおいて既視感を感じた方もいるのではないかと思います。
それらについてはこれから自分でwikiのレビューを上書き修正します。

>>570
出来る限り展開を伏せて書いたつもりですが、改めて見るとネタバレを感じ取れる文章ですね……
大変申し訳ございません。
 あと、最新作大変楽しく読ませて頂きました。
紫・メリーが親子関係という設定は好きなのですが、なかなか見つからないので
氏の作品が来て非常に嬉しく思いました。

>>571
このスレ(正確には前々スレ)で取り上げられた作品ということでご容赦願います。
確かに名作ぞろいですが、中には3000点を切る作品も含まれていますので。
それに、一万点を超える作品といっても現時点で200作品を超えていますので、
レビューする価値は十分あるのではないかと思います。

602名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:17:54 ID:Zlcz8r4k0
「秋よ来い」の早苗さんを見て、なんだか懐かしい気持ちになった。
まさに「風神録の頃の早苗さん」って感じだった。
いっぱいいっぱいで余裕が無くて神奈子のことを妄信してる

今の常識を捨て去った早苗さんを見てるとほんと懐かしくて泣けてくるわ
どうしてああなっちゃったんだか・・www

603名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:19:37 ID:ytWIHYvo0
ざくりとレビューの人も名言からのレビューの人も超乙。
自分の作品があって狂喜乱舞してますぜ。

604名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:20:13 ID:48K0ho.60
「早苗さんにとって」どっちが良かったかを考えるべきだ
たぶん今の方が幻想郷を楽しんでるからそれで良い

605名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:38:29 ID:8Wwxoz9g0
早苗さんについてはエンディングを見れてないのでなんとも言えないんだよなー。
やっぱり異変解決中の性格と普段の性格は違うだろうし。

>>593
人のことは客観的にみれても自分のこととなると途端に分からなくなるのは、
一般的なことじゃない?
なかなか自分を客観視なんて出来やしないよw

606名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:53:09 ID:LWqRjOwY0
>>605
現実的に考えればそうだけど、話の中でやっちゃえばその点に嫌悪感を持つ人がいるのは当然だろう。
今回のyamamoさんのは全体的に高評価で、長所で押し切った印象があるけど、
コメント欄見る限り何人かはその点が気になったみたいなこと書いてるし。
その辺のフォローができれば、いわゆる「バランスの良さ」って評価に繋がるんじゃないか。
地味で細かいところではあるけど、より完成度を高めるためには大事なことだと思うよ。

個人的に、1000点いかない作品とか「何かが足りない」って言われる作品とかはそういう配慮が欠けてる印象が強い。
プラスの部分を増やすというよりはマイナスを減らすためのテクニックだから、
このスレなんかだとそういう部分が取り立てて評価されることは少ないけどね。
引っ掛かりなく気持ちよく読み終われる話を書くためには絶対必要だろう。

607名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:58:39 ID:IZdiRCVM0
「不快だと感じました。10点」って、なんか違う気がするけど、
そういう人ってそそわでは多いのかな。

608名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:00:48 ID:bBe4LUA.0
>>602
最初から常識などなかった

609レビュー魂:2009/08/19(水) 01:31:59 ID:fHh95I0E0
>>553
なるほど、早合点したようです、恥ずかしい。

>>557-559
最近あまり時間がないので、前提作品が多いもの、長文、レビューを書くのが個人的に難しかったものは飛ばしたりしています。
『地底には〜』はレビューしたつもりでいました。正直、何をレビューしていないのか分からなくなることがあったりしまして。



レビュー.284
【作品集】84(最新作品集)
【作品】怨霊の桶
【作者】音羽さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250522353&log=84
【あらすじ】
幻想郷極夏彦の霖之助が、キスメに対してキバヤシ&絶望先生ばりの論理を展開する話。
【感想】
私はこういうキバヤシ系の霖之助が好きです。オチが読めるのが難点ですが、霖之助があまりに楽しそうなのでいいかなと。
話が短いので、オチのことをあまり考えずに最後まで一気に読めるのは、オチが分かりやすい作品の構成としては正解かと。


レビュー.285
【作品集】84(最新作品集)
【作品】カリスマブレイクブレイク
【作者】まりまりささん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250604109&log=84
【あらすじ】
人里で子供たちにいじめられている存在を咲夜が発見。それはレミリア・スカーレットだった。
【感想】
タイトルの通り、最後はお嬢様がかっこいい話。カリスマです。しかし、ストーリーの導入部分が、後の展開のことを考えても
違和感がぬぐえないのが残念なところ。話としては綺麗にまとまっているし、短めの作品なので読みやすいです。それにしても、
無謀すぎる子供たちだ。妖怪に対する教育というのはどうなっているのか考えさせられました。


レビュー.286
【作品集】84(最新作品集)
【作品】East wind valley
【作者】天神門李槻さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250481170&log=84
【あらすじ】
早苗の日常風景
【感想】
早苗のとある1日の一部を抜粋したような話。若干天然な風祝が1日を過ごす様子が漠然と語られるので、ストーリーの核が
ないのが気になるところ。ヘタに戦闘入れるぐらいなら、徹底的に平和な日常を描いた方がよかったと思われます。神奈子様が
若干間抜けで可愛いは個人的に好印象です、はい。


レビュー.287
【作品集】84(最新作品集)
【作品】秋の風流の話
【作者】くろっとさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250605465&log=84
【あらすじ】
季節は秋、文々。新聞の宣伝欄に、博麗神社で虫の音を聞く会が催される。
【感想】
やはり、説明不足というか、色々と書くべきところが書かれていないのが気になりました。短くてサクッと読めるのはよいこと
ですが、この場合はとりあえず話を終わらせるのを焦ったという印象があります。秋の夜に虫の音を聞くというシチュエーションが
幻想郷の風景としておいしいものであるだけにやや残念。雰囲気はあるんですけどね。

610名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:33:27 ID:QHZrA2Xo0
>>596
yamamo氏のは「感動の押しつけ」って意見がチラホラあったがあれは違うと思う
だって俺は途中から畳掛けるような違和感の波で完全に冷めてしまってほとんど感動できなかったし
なんていうかむしろ「思想や価値観の一方的な押しつけ」って感じ
最後の方は作者氏の陶酔っぷりが伝わってきて読むのが苦痛になってしまったぜ
まぁでもあの説得力の無さを感動で押し切れるのもまた凄いことだしやはり名作だと思う

611名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:45:35 ID:mawHq/rAO
書きたいもの書けば良いんだよ
叩かれて、形が変わっていくんだから

612名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:47:38 ID:Zlcz8r4k0
なんかまるで
「yamamo氏の作品に違和感を覚える俺は玄人。
 点数高いのは勢いで素人を騙せたから」みたいな言い方ですね

613名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:58:21 ID:t66zgwFQO
ぶっちゃけその面は大きいだろうな。
俺も最後ら辺の途中まで粘ったけど、しんどくなって読むのやめちゃったし。
玄人素人云々というよりあれは勢いで読める人が楽しめるタイプ。
じっくり読みながら自分でも考えたりしちゃうと粗の多さに気付いてしまい楽しめない。
どちらが良いとか悪いとかじゃなくて、そういうもんなんだよ。
それはこの作品に限ったことではない。

614名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:07:29 ID:Zlcz8r4k0
だからその言い方だと、あの作品を楽しんだ人は考えてない人みたいな言い方じゃんか
どちらが良い悪いじゃないとか言いつつも、上から目線がちらほら伺えるぜ

615名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:14:45 ID:iKb14oncO
それが上から目線っていうとまた微妙だぜ?
要は「細けぇ事はいいんだよ!」ができる人とそうでない人がいるってだけだろ
こういうのはシリアスの方が好きとかギャグの方が好きって嗜好の差でしかないから上下云々言ってもしょうがない話だ

616名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:16:00 ID:EGFic9wk0
おお、一万点以上の作品がこんなにレビューされてる!
こんなのを待っていたんだ!

617名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:19:22 ID:UYJJe1CsO
最近無印ばっかだからプチも話題に出したい、ということで、レビューじゃないがお勧めな作品
『ちゃんさまっ!』が良かった。テンポもネタ内容も面白い。ちょい百合苦手な人は厳しいかもしれない

618名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 08:28:13 ID:d58lxpXc0
本当だ、人気作品も併せてレビューしてくれるのは嬉しいな
結構読んでなかったりするのも多いからこうやって紹介してくれるのは本当にありがたい
内容も分かりやすくまとめてくれてるし、レビュアーさん乙です

619名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 08:34:35 ID:Mn/OuK720
寿命ネタやらは流石にな、相当文が上手いかキャラ描写が巧みでもないともう見るべき点がないわな
つっても自分もSS読み始めの頃はそれだけで受けるインパクトでかくて感動してたというクチだけど。

620名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 09:32:45 ID:KwEly7l20
キャラを死なせて登場人物の誰かを悲しませるところをじっくり描写すればそれだけで得点が入る
個人的な体験談だが、わりとマジ

そういった話を書いておいてなんだが、個人的に東方キャラって相手が死んでも湿っぽいことにならないイメージがあるんだよな
誰かが死んだら酒を飲みながらそいつに生前どれだけ迷惑をかけられたか、みんなで笑いながら語る印象がある

死にネタ系の話って酒が出てくるかどうかって相当重要な気がする
しんみりするにしても、わいわい騒ぐにしても

621名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 10:39:38 ID:ZcdWnVrIO
>>617
確かに、プチの話題って無印に比べて流されやすいからなぁ

現行プチだったら、焼き竿氏の話が、テンポがよくて好き。
あと、Ninja氏のコメ欄はどこに行こうとしているのだろう

622名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 11:28:49 ID:I5tX7Be60
コメ欄で爆笑しそうになったw

623名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 13:53:44 ID:szyPDFcIO
レビューがあったんで久しぶりahoさんの初期作品読み返してきたが「時には昔の話を」が今読むと凄さの桁の違いに鳥肌たった
これがグリマリ発売一年近く前の話とは思えない
神主のスペカ設定に関する考えをこうも汲み取って作品の中心にしてるなんて凄いわ
グリマリの魔理沙の最初の言葉とあとがき読むと一層グッとくる作品だ

624名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 14:10:25 ID:XqoY0u3I0
それはビリーバー特有の、全体の情報から都合のいい部分だけを解釈して信じ込んじゃうあれじゃないのかい……

625名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 14:13:57 ID:vt0yzHpw0
>>623
だよな。
おれもついこの間読んでみてすげぇ!……って思ったわ。

626名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 14:59:53 ID:eK6H.fPk0
これだけ作品が沢山あったら一つぐらいそういう作品・作者は出てくるだろうと思ってしまう俺は間違いなくパルパル

確かに発想というか考察には脱帽するしかないが全体としてみると微妙な点も少なくない
すごいけど、満点はあげられないようなそんな作品
つーか考えてみると創想話で100点入れたことなかったかもしれん
二次創作の小説で満点をあげられる様な作品なんて1ジャンルに2〜3個あればいい方
と考えてる自分は異常なのかと最近創想話の点のつけられ方を見て思った

627名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:04:03 ID:48K0ho.60
上限の作品は個人的には400点くらいまでつけてる
100点以上の作品はカンストして100点になってるだけだったり

628名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:19:32 ID:/SAWha8I0
「時には〜」は確かに粗が多いっていうか、
設定の魅力と全体的なパワーで押し切ってる感があるんだよな。
削ろうまとめようと思えばもうちょっと小さくできる感じ。
逆にいえば、そんな出来でもあんだけ多くの人に支持されてること自体、
あのSSが持つパワーが物凄いって証明になってるんだろうが。

それに比べれば氏の最近のSSはまとまってるのが多いっていうか。たまにヘマするけど。
点数的に圧倒的であんま取り上げられないけど、aho氏って割と成長してる方?

629名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:58:04 ID:vD8s4bxg0
初っ端から凄すぎる人に対してそれはハードルを上げすぎでしょうに

630名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:13:41 ID:Zlcz8r4k0
「時には〜」はとにかく魔理沙のこのセリフが物凄い印象に残ってる
『弾幕の隙間がお前の居場所だ』

631名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:30:21 ID:W2QErUDcO
個人的には、初期のaho氏の方がパワーがあって好きだな

時には〜は特に、寿命ネタ、弾幕の解釈、各キャラの内面、未来の幻想郷、あと八雲紫とかババアとかゆかりんとか
とにかく書きたいもの詰め込みまくった感があってステキ

632レビュー魂:2009/08/19(水) 17:33:44 ID:Y0BW2rbw0
やばいものに手を出したのかもしれません。時間がかかりそう。


レビュー.288
【作品集】50
【作品】紅美鈴〜みんなに愛される程度の能力〜 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1205300940&log=50
【あらすじ】
紅魔館の門番、紅美鈴は毎日理不尽な暴挙を受けていた。それは紅魔館の住人たちの歪んだ変態的愛情の発露であったが、ある日
ついに美鈴は家出する。
【感想】
レミリアを筆頭とする紅魔館メンバーの変態ぶりがアレです。しかし、いっそ潔い故か下品さを感じないのが不思議。美鈴が皆から
愛されていることと、愛されて当然な美鈴のキャラクターが巧みに描写されています。やはり、文章の読みやすさは非常に大切だと
思いました。この作品のように読みやすいと、多少長くても読むのが疲れません。もちろん、ギャグ風味であることと、勢いがある
ことも要因のひとつではありますが。


レビュー.289
【作品集】51
【作品】八雲藍〜従者、その愛〜 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1206382838&log=51
【あらすじ】
最近、藍が冷たく厳しい。そう感じた紫は、藍に幻想郷の従者たちに会って従者たる者の在り方を学ぶように命じる。
【感想】
シリーズもの2作目。紫のダメっぷりと、藍の厳しく主を指導する従者っぷりのテンポがいいです。そして、2人の絆がとても
強いものであることがよく分かる話の構成もうまいと思います。そんな中、妖夢の青い乙女心が出てきたり、前作から引き続いての
変態紅魔館、慧音のその後などが描写されていて、続き物の利点をうまく使っています。


レビュー.290
【作品集】51
【作品】レミリア・スカーレット〜誇り高き吸血姫が守った未来〜 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1206938852&log=51
【あらすじ】
レミリアたちが幻想郷に来たばかりの頃。スカーレット家の当主であるレミリア父は、非道の限りをつくしてついに幻想郷管理者から
最後通牒を突きつけられる。その父の非道は娘であるフランドールにも向けられ、レミリアはある決断をするのであった。
【感想】
シリーズもの3作目。打って変わってシリアスストーリーです。ここのレミリアのカリスマっぷりは半端じゃないです。前2作の
レミリアからは信じられないぐらい。しかし、そのシリアスが変に浮いているわけでなく、きちんと地に足がついていて、必要な
描写を積み重ねて最後のカタルシスへと導いていました。


レビュー.291
【作品集】52
【作品】ちび美鈴〜この娘誰の娘私の娘!〜  「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1208060572&log=52
【あらすじ】
パチュリーの魔術により、美鈴は1週間限定で赤ちゃんの姿に戻る。こうして、美鈴を育てる戦いの幕が開いた。
【感想】
シリーズもの4作目。相変わらずな変態紅魔館。本当に美鈴は愛されています。愛が痛い。で、前作から時が経過しているというのが、
各キャラの様子でわかるのがいいですね。しっかりと続編やっているのが凄いです。そして、そうした続編であることが分かる世界観
や設定が引き継がれていることが喜ばしいと思える、そんな作品を生み出している作者さんに脱帽。最後のほうの展開は、予想してい
なかったキャラが絡んできて、そしてそれが不自然ではないのがにやにやできます。

633名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 18:55:43 ID:WqXYbHDwO
時には〜はあんまり好きじゃないなぁ。
ぶっちゃけるとahoさんの作品の中じゃ一番微妙。
短編系は好きなんだけど。

634名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 19:26:40 ID:B9/YLdaQ0
うお、無印最新作のレートが16越えてる
こんなん初めて見た

635名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 19:26:47 ID:vt0yzHpw0
レート16www
すげぇ! 初めて見た!
ひゃっほう! パルパル! ひゃっほう!

636レビュー魂:2009/08/19(水) 19:39:52 ID:Y0BW2rbw0
レビュー.292
【作品集】53
【作品】ママは七色人形遣い〜アリスとちび美鈴〜  「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1210180821&log=53
【あらすじ】
作品集52『ちび美鈴〜この娘誰の娘私の娘!〜』の裏話。ちび美鈴のママ役となったアリスに焦点を当てた話。
【感想】
シリーズもの5作目。アリスのママ役が想像以上にハマっています。母役としての母性溢れたアリスと、父役としてのいざという時の
行動力が頼もしい魔理沙が生き生きと描写されています。基本的にアリスを中心として話は進みますが、個人的な一番の見所は最後の
魔理沙だと思います。ここまでかっこいい魔理沙はなかなか見られないかも。また、必然となるアリスとちび美鈴の別れとその後も、
涙なくしては読むことができません。


レビュー.293
【作品集】54
【作品】キスして欲しいの! 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1211053816&log=54
【あらすじ】
藍がまだ幼い頃、紫の頬にキスをしてくれた。最近そういう愛情表現をまったくしてくれないことに紫は不満を持っている。
そんな中、幽々子は、藍が紫以外にキスをするかどうか試してみようと提案。その実験に選ばれたのは、橙、妖夢、霊夢の3人だった。
【感想】
シリーズもの6作目。2作目に引き続き、紫のダメっぷりが面白いです。そして、ストーリーの根幹として、八雲ファミリーの絆の
強さがこれでもかと描かれてお腹いっぱいになります。また、藍が幼い頃を知っている萃香が八雲ファミリーの友人としていい仕事を
しています。そして、霊夢の可愛さが異常。これは意外でした。それはそれとして、序盤で紫が藍にする説教が某閻魔っぽかったです。


レビュー.294
【作品集】54
【作品】信仰は儚き人間の為に、恋愛は愛しき同性の為に?
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1212153818&log=54
【あらすじ】
幻想郷の知り合いの様子を見るに、幻想郷では同性愛が与党らしい。これは異変だ。そう早苗は先走りました。
【感想】
シリーズもの7作目。早苗は、この空気の読めなさと、一人でどこまでも突っ走る様子がよく似合います。東方SSの場合、百合
カップリングが当たり前のようにされていることが多いから、この早苗の疑問も当然のことかと思ったり。特に、このシリーズは
カップリングが1作目から徐々に増えてきているので。話の内容そのものとしては早苗の一人相撲といった感が強いので、作品
単体として見ると若干弱いのですが、過去作を見ていると、各キャラクターのストーリーが進展していることにニヤニヤできます。


レビュー.295
【作品集】56
【作品】紅魔館の平凡な日常←傍観者
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1214936738&log=56
【あらすじ】
美鈴は人里に私服を買いに行くことにした。その付き添いを巡って、レミリア、咲夜、アリスの思惑が交錯する。
【感想】
シリーズもの8作目。このシリーズの中では短めです。平凡ではないですが、日常のワンシーンといった感じです。美鈴を巡っての
レミリアと咲夜の変態ぶりと、アリスのお母さんぶりがいかんなく発揮されています。咲夜のある台詞が妙に印象的です。あと、
小悪魔の悲鳴が。

637名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:50:22 ID:P9fHujB.0
【作品集】52  【ポイント】7590  【レート】14.37
【タイトル】シンペイ蛙   【書いた人】ulea 氏
【あらすじ】
 16歳の夏の日、田舎での祖父の葬式での事。自分は“すわこ”という不思議な女の子と出会う。
【感想】
 幻想郷と全く関係の無い第三者の側から見た風神録前夜の物語。
守矢組や早苗の親友から見た作品は多いけれど、全くの他人から見た話というのはなかなか無い。
 「ぼく」の独白形式で淡々と進んでいく物語は詩的で、切なくも爽やかな読後感を与える。
国語の教科書に載っていても不自然ではないような、完成度の高い綺麗な描写の作品。

【作品集】64  【ポイント】9440  【レート】12.45
【タイトル】Fragment   【書いた人】過酸化水素ストリキニーネ 氏
【あらすじ】
 ある冬の日、いつも通りの、何も変わらない地霊殿の日常。でも本当はいつもとは違う。
今日は私の姉の、古明地さとりの誕生日なのだ。
【感想】
 互いの事を思っている、でもそれが故に思いが擦れ違い続ける地霊殿の物語。
設定が重い、文章が重い。描写力が高く、心情・風景の描写がありありと伝わってくるからこそ重い。
誰でもいいからあと一歩踏み出せば幸せになれるのに、
すれ違い続ける古明地姉妹が非常にもどかしい。
 終盤、泣いて謝るこいしのシーンが非常に心が締め付けられる。
そして最後の後書きの一言。創想話の中で最も心に突き刺ささる一言だと思う。

【作品集】50  【ポイント】24050  【レート】14.68
【タイトル】オトナのダブルクォーテーション   【書いた人】冬扇 氏
【あらすじ】
 レミリアとフラン、どちらが大人であるかを決めるためリドルが始まる。
【感想】
 キャラの行動・発言が全てにおいて想定の斜め上を幻想風靡並みのスピードで疾走していき、
それでいて軸は外さずしっかりと締めているのが凄い。
 キャラクターが清々しいほどに変態だが、
それ以上に普通の東方創作ならまず出ないぶっとんだ発言に注目。例えばこんな感じ
「フラン、貴方はいつの間にかこの姉と共にある麗らかなシャンゼリゼ通りをはずれ、
八王子インターチェンジに並んでしまっているわ。……考え直してフラン。その道の向こうには奥多摩しかないの。」
 電車の中なのに思いっきり吹きました。もうこの人の語彙力とセンスには勝てる気がしない。
ナンセンスギャグの頂点と言っていい作品。

【作品集】作品集68  【ポイント】8600  【レート】11.82
【タイトル】秘封倶楽部とダーウィンの悪魔   【書いた人】えぬじぃ 氏
【あらすじ】
 合成食品に埋め尽くされた時代、蓮子は偽物だらけの世界に嫌気がさし、
幻想郷にロングステイすることを考える。
【感想】
 文明を進歩させ過ぎた故に深刻な事態が人間に対して起きていて、
偶然、それに気付いてしまった秘封倶楽部のお話。
合成という単語が大量に出てくることもあり、
星新一や手塚治虫のSF作品を彷彿とさせる作品。

【作品集】作品集68  【ポイント】3810  【レート】11.28
【タイトル】やくもつくもの   【書いた人】沙月 氏
【あらすじ】
ある日の夕暮れ、祭囃子の音を聞き、萃香は外の様子を探ることにする。
【感想】
 さらりと読める短編作品。幻想郷の情景がありありと浮かんでくる
美しい風景の描写とほのぼのとした人物の掛け合いが凝縮されていて非常に美しい。
そして最後の締めの部分。それまでの文章が長閑だった分、
突然現実に引き戻されたかのような気分になる。
美しくも切ない、しんみりとした幻想郷を見事に表現した短編。

638名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:16:53 ID:P9fHujB.0
これで完了!
……と思ったら、見落としている作品がちらほらとorz。
あともう少しだけ続きます。

なお、以下の作品は残念ながら特定できませんでした。
該当のSSが分かる方、情報をお願いいたします。
>304 めっ
>306 みんな しあわせになればいいのに
    ※ugigiで1作引っかかるのですが、非公開で閲覧できません
>331 「ウワァァァァ!!」
    僕は混乱した。
>341 「さようなら」
    「さようなら」

639名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:23:12 ID:08SteIGg0
>>638
>331 「ウワァァァァ!!」
    僕は混乱した。
これはもう消えてる

640名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:39:37 ID:d58lxpXc0
>>638
お疲れ様です!
>304はプチ8の「下がり怪談」かな…?
ちょっと自信ないけども

641名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:37:15 ID:Qt.oYhR20
>>638
>306は第五回SSこんぺの「おにんぎょうのロンド」

642名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:50:48 ID:oAOdTK9k0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】ほんの夢のお話。
【作者】大崎屋平蔵氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250614020&log=84

【あらすじ】
紫は夢現をさまよう。

【感想】
老婆と紫の優しい会話。いきなりのパロディで始まるお話。
けどそんなのはただの冗談でしかなく……。
幻想郷への想いが込められた短編です。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
老婆★★★★☆
総合評価★★★★☆

643名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:51:33 ID:oEa5qRQg0
レートが高かったから興味を持ってNinjaさんの作品を読んで、
それですごく面白かったから過去作一気に読んだ
至福の時間だった。こんな面白い作家さんの作品を今まで読んでなかったのが悔やまれる
こんないい読後感は久々だ

644名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:00:50 ID:vl4I8YQQO
あの大ちゃんは衝撃的だったなw

645名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:57:36 ID:9gx6Lc0U0
そういえば「新・秘封倶楽部」は新作まだかなぁ

646名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:29:35 ID:TtOJdSdUo
いつまでも完成しない作品、俺だけ流れに取り残されたような寂しさと焦り
精神的な安定を求めるために、過去作の点数をぼーっと眺めてしまうのも仕方ないね
あ、地味に最高点が5000点到達してた…わーい、わーい

647名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 02:44:39 ID:v60rvUy2O
レート8.0ぐらいだろうなぁと考えてたら10.0超えて泣いた

徐々に人戻って来てるなぁ

648名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 07:25:58 ID:DnUf/TFk0
一方俺は最低点を更新していた。

649名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 07:56:01 ID:u6gWjHycO
>>638

多分プチの24にある「大切なお守り」だと思います。
違っていたらごめんなさい。

650名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 09:09:11 ID:WXnuR8nw0
Ninja氏って、どことなく古典的な文章書くな(ネタでやってるのは別として)
怒涛の勢いのギャグが面白いけど、別の作風も見てみたい気がする

651名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 09:10:22 ID:WRWWX9NIO
愛の炎の続編はまだかのう

652名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 14:37:19 ID:v60rvUy2O
ここらで、マカロニが来ると予想
続、○○とか意味もなく続が付いたりするようなマカロニが

653名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 15:14:34 ID:bkes/10oO
気になった作品だったんでレビューします。
【プチ】48(最新作品集)
【タイトル】くるくるくるくるくーるくる   【書いた人】S
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1250607854&log=48
【感想】
★★★☆☆
フランちゃんからレミリアへの思いの独白
『くるくるくるくるくーるくる』は恋心の空回り。
最初はそうかと思ったんだけど、読んでると『狂う』の意味も含まれてるのかと思ったり。
フランちゃん以外の言葉がでてこないから、もしや壊しちゃったの?と考えてしまう。
感想でも書かれてるけど、確かに「くるくるくるくるくーるくる」ってなんんだか頭から離れにくいフレーズだなあ。

654名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 18:44:06 ID:KP2/3pHg0
まだ30作品なのに万点越え既に二つか。結構人多いみたいだね
その割りにスレはペース遅いがw

655名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:20:07 ID:.dsGh89w0
やっとWIKIまとめられるようになったからまとめたぞゴルァァァァ。
結構たまっちゃってたから大変だったぜ。
そんなわけでレビュー。


【プチ】38
【作品】カレー殿
【作者】恒星さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1233512511&log=38
【あらすじ】
右を向いてもカレー。左を向いてもカレー。下を見下ろしてもカレー。なにこれ夢?
(本文より抜粋)
何やらスパイシーな香りがどこからか漂ってくるのをかぎ取った霊夢と魔理沙。
異変を解決すべくいざ地底へ!
【感想】
最初から最後までカレー。なんというか、ルーの香りが文字から伝わってくるようなお話です。
色々と突っ込みどころ満載なノリで進んでいきますが……だからこそオチの「辛さ」に戦慄することでしょう。
【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
カレー★★★★★+★
懐かしい味……?★★★★★+★★
総合★★★★☆

656名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:47:08 ID:vl4I8YQQO
>>655
乙。
読んできたがこの落ちはひどいw

657名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:49:10 ID:sUZKEp4U0
>>654
葉月ヴァンホーテン氏は初の万点越えですね
また一人万点作家が生まれた瞬間である

658名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:50:25 ID:sUZKEp4U0
と思ったらyamamo氏も初の万点越えであった

659名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:55:08 ID:.dsGh89w0
ひそかに俺も過去作が初めて万点越えしたんだぜ……

660名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:57:04 ID:OifQaPaU0
>>645
俺のほかにも待ってる人がいるとは
コンスタントに書いてた人なのにパッタリいなくなっちゃったよなあ…どうしたんだろう
楽しみにしてるんだが

661名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:07:29 ID:sUZKEp4U0
>>659
おめでとう!
君も万点作家の仲間入りなのぜ

662名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:11:21 ID:.dsGh89w0
>>661
ありがとう!
これからも頑張る。

663名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:17:29 ID:kOAHt0l60
今回のコミケのなんか合同誌で凄まじくシュールな漫画描いてたSTRってやっぱあのSTR氏なのか?
文章で見るそれとはまた全く違うセンスが表れててえらくウケたけど

664名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:47:37 ID:4S6yPGEc0
懐中時計と吸血鬼ハンター、あとがきやコメ返しに微妙なZRX臭を感じる……。

いや、初投稿ではしゃいでるだけだよな。うん、きっとそうだ。

665レビュー魂:2009/08/20(木) 22:19:08 ID:lIqfGfIU0
レビュー.296
【作品集】84(最新作品集)
【作品】冷やし中華一番! 「お勧め!」
【作者】Takuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250671591&log=84
【あらすじ】
毎日うだるように暑い。レミリアにいたっては、全裸で過ごした揚句に灰になる始末。そこで、美鈴は夏を吹き飛ばす料理を
作ることにした。
【感想】
タイトルから想像できる通り料理SS。美鈴が大活躍します。しかし、それ以上にレミリアのダメっぷりが印象に残ります。
学習能力がないレミリアは可愛い、うん。そして、予想できなかったオチとあとがきにビックリ。それほど長くないので、サクッと
最後まで読めます。勢いがありますね。


レビュー.297
【作品集】57
【作品】虹龍の夢、紅龍の未来 前編 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1216597885&log=57
【あらすじ】
レミリアは、父が残した負の遺産として、紅魔館を憎む妖怪たちに殺し合いを申し込まれる日々に心を摩耗させていた。そんな
ある日、レミリアの前に一人の妖怪が現れる。彼女は虹美鈴と名乗った。
【感想】
シリーズもの9作目。かなり長い長編の前編。慧音というか、読者の我々が抱いていた疑問、なぜレミリアがここまで美鈴に
執着しているかの解答編になります。レミリアたち紅魔館メンバーと、虹美鈴の出会いと交流の話。紅美鈴との名前の違いから
二人の関係はどうなんだろうと考えながら読み進めていくことになります。虹美鈴が紅魔館においてなしとげたことの数々に
色々な驚きを感じます。そして、この先に待つ何かしらの悲劇を孕みながら後編へと続きます。


レビュー.298
【作品集】57
【作品】虹龍の夢、紅龍の未来 後編 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1216597968&log=57
【あらすじ】
ある日倒れてから、急速に容態を悪化させていく虹美鈴。衰弱の理由は、レミリアに語った彼女の正体にあった。
【感想】
これまた長いです。しかし、その長さが気にならないほど先が気になるストーリーです。これまで以上の作品群以上の独自設定、
というよりも完全にオリジナルの設定を、ほぼ無理なくストーリーに練りこんでいるのは驚愕です。いくら何でも幽香と幽々子が
強すぎなのが気になるというか、東方の世界設定的に無理あるところが若干あるのと、紅美鈴に対する最初期の扱いに矛盾がある
ように感じられるのが難点です。ただ、そこ以外は、本当によく作られたストーリーだと思います。多少設定に無理があろうと、
話として面白ければ受け入れられるという良い見本だと思います。このSSは本当に感動できました。

666名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:51:39 ID:9dQlmanQ0
>>585
ロングパスですまんが
お前、その話蒸し返そうとするのやめろよ。悪意を感じるぞ
同人なんだから、実力を認めてたり気に入ったりした相手と一緒にやるのは当然だろうが
何も知らない奴が見たら勘違いするんだよ。東雲さんの心証が悪くなるだろうが

667名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:54:35 ID:KaretcYs0


668名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:58:25 ID:eJ9sE9n60
えっ何この

669名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:59:12 ID:XYS715g60
図らずも吹いたwww

670名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:59:35 ID:ViPuBUqI0
再燃させるのが狙い?

671名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:05:28 ID:zm0pZdygO
まさに(キリッが似合う文章だなぁ

夏休みってもう終わったんだろ?

672名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:07:43 ID:tbFZdI4.0
みんなそれより俺の作品を見てくれ
こいつをどう思う?

673名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:08:16 ID:8SmAclwY0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】闇色メモリー
【作者】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250764821&log=84

【あらすじ】
花火大会、夏祭り、楽しい思い出は大人も子供も同じ。

【感想】
最近秘封分の不足していたところに清涼剤のようなお話が!
蓮子とメリーが小さな謎を解決するお話です。
謎の鍵はちゅっちゅ! なんとも秘封倶楽部なお話。
幻想郷の住人のそっくりさんの表現の仕方が上手いと感じました。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★★
青春★★★★☆
総合評価★★★★★

674名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:08:18 ID:v7R0pRww0
>>672
url

675名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:09:28 ID:eJ9sE9n60
>>672
見えないぞ
早く作品名を言うんだ

676名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:12:58 ID:9gx6Lc0U0
作者さんも名乗ればいいのに。自演じゃなく自薦なら歓迎なのに。
そうすればレビューもしてあげれるし

677名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:13:24 ID:PKhDr7CA0
実際名前出されたら逆に困ると思うんだ
そう、あのケシー氏の時のように

678642:2009/08/20(木) 23:22:21 ID:tbFZdI4.0
『魔理&香霖』
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1242315158&log=43

こいつをどう思う?

679642じゃなくて672だった:2009/08/20(木) 23:22:57 ID:tbFZdI4.0
名前間違えた

680名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:27:02 ID:9gx6Lc0U0
すごく・・・・いやらしいです・・・・・

681名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:27:57 ID:D/GTK7RI0
>>672
これ、お前が書いたのかよwww いや、かなり笑わさせてもらいました

682名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:50:11 ID:eJ9sE9n60
これはww
前に読んだ時もかなり笑わせてもらったけど
今回読み返してもやっぱり吹いた
分かってるのに吹いた

683名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:07:04 ID:Ln/ENc4k0
死ね
氏ねじゃなくて死ね

684名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:14:49 ID:AAyqClXY0
>>683
お疲れさまです、いつ規制解除されたの?
人違いならスマンね

685名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:24:07 ID:PdiBF02A0
そういや去年の終わりくらいに作者さんがこのスレに大量出現したことあったよな?

686レビュー魂:2009/08/21(金) 00:31:14 ID:70MGIgNQ0
レビュー.299
【作品集】58
【作品】風見幽香は変わらない
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1218380839&log=58
【あらすじ】
風見幽香の八雲藍に対する歪んだ愛情物語。
【感想】
シリーズもの10作目。サディスティッククイーン幽香がドSぶりを発揮しながら、ゆうかりんママとしての属性も垣間見せる
幽香はやはり魅力あるキャラクターです。しかし、このSSの中で一番印象に残ったのは、藍に対する想いを気づかれて、幽香に
とことんからかわれる霊夢が可愛すぎるということだったり。


レビュー.300
【作品集】67
【作品】嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1231434981&log=67
【あらすじ】
レミリア・スカーレットは紅魔館当主として皆から畏れられ敬われているが、そんな彼女には誰にも話せない重大な秘密があった。
それは、吸血鬼なのに、妖精1匹にかなわないほど弱かったのだ。
【感想】
紅霧異変のif話。2009年8月20日時点でポイント21310、レート12.85という凄まじい評価を得ています。とにかく、ヘタレな
レミリアが、博麗の巫女に命を取られないようにハッタリで色々と画策する必死な様子が、一人称でこれでもかと描かれています。
ハッタリだけで生きるヘタレキャラというのは嫌われがちなはずですが、このレミリアにはそういう嫌われる要素がまるであり
ません(まあ、そういう嫌われキャラが嫌われる由縁となる尊大さが欠片もないから当然ではあるのですが)。精神的にヘタレな
レミリアはいくつも見てきましたが、妖怪としての実力も完全にダメなレミリアは初めて見たのでとても新鮮な気持ちで読むことが
できました。そして、そんなレミリアがなぜこれまで無事に生きてこれたかも非常に納得するストーリー構成で、そのバランスの
良さがこの評価の高さの所以なのだろうと感じました。


レビュー.301
【作品集】66
【作品】人と妖怪と混沌コンパと
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1231042057&log=66
【あらすじ】
日々守矢神社のために粉骨砕身努力をしている早苗。そんな早苗の心身の負担を減らすために、共に生きていく恋人が必要では
ないかと考えた神奈子と諏訪子は文に知恵を借りることにする。そして、早苗のためにコンパが開かれることになった。
【感想】
シリーズもの11作目。序盤の盛り上がり方に対して、中盤以降から尻すぼみになったという印象です。男女問わず、早苗のいい人を
見つけるためのコンパだというのに、選ばれたメンバーのほとんどがカップリング固定されている面子なので、その時点で早苗の
話が脇にいくことが予想できてしまいます。その予想の斜め上の方向をいく展開を期待したのですが……。文章の読みやすさや、
全体の構成は間違いなく良いのですが、いかんせんこれまでの作品のレベルを見てしまうと、メタネタの多さといい若干違和感を
感じてしまうのは目の肥えた読者の我儘かもしれません。結局、早苗が話のメインになっていなかったことが最大の難点かと。

687レビュー魂:2009/08/21(金) 01:04:39 ID:70MGIgNQ0
レビュー.302
【作品集】84(最新作品集)
【作品】レミリア様のパーフェクトカリスマ教室 「お勧め!」
【作者】にゃおさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250611745&log=84
【あらすじ】
里の子供たちが妖怪のことを怖がっていないことに危機感を抱く慧音。そんな慧音の悩みを知った我らがカリスマ吸血鬼レミリアは
寺子屋で妖怪についての授業を行うことにした。
【感想】
シリーズもの13作目。今回のレミリアは、変態成分と同じぐらいにカリスマ成分を出しています。しかし、慧音は本当に常識人で
苦労人だなあと。そして、何より紅魔館メンバーのことをよく理解していることに温かさを感じます。作者さんの書くSSは、
家族というものを常に意識させられます。そうした絆の強さを行間にふんだんに盛り込まれていて、そうした温かさに私はひきつけ
られます。



これで、にゃおさんの作品はほぼ全部読みました。12作目はまだ完結していないので読んでいません。
いやあ、デビュー時から安定してハイクオリティーな作品を出しているのは凄いですね。
欠点としては、シリーズものなため、やはり最初から読んでいないと理解できない箇所があることでしょうか。
もちろん、シリーズもののメリットとして、すでににゃおさんの世界観の東方キャラたちというのが共通認識としてある。
だから、キャラクター間の関係の説明をカットすることができるということもありますが。
とにかく、面白かったです、はい。

688名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:06:57 ID:Kdm6DGDU0
お疲れ様です。つ旦

689名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:27:51 ID:hy9jhjUwO
HNを晒す流れか
と思ったけど違った様だ

690名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:34:42 ID:YsBKgj9Q0
こんな掃き溜めみたいなところで晒して益になるのかね?

691名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:47:30 ID:9Rx.kqjw0
前々スレ、「印象に残った作品・シーン」レビューの者です。
これから投下するレビューで最後となります。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
また、情報を提供していただいた方、ご協力感謝いたします。

692名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:48:31 ID:9Rx.kqjw0
【作品集】プチ8  【タイトル】下がり怪談/上がり怪談   【書いた人】根っこ 氏
【あらすじ&感想】
 2作構成だが、下がり怪談のみでも楽しめる。
 面白い話を聞かせろとわがままを言ったパチュリーに、
小悪魔が創作の怪談を語り始めるという話。
 本気で怖がる紅魔館の面々、そして美鈴の最後の一言が非常に微笑ましい。
短いながらも展開がうまくまとまっていて面白い作品。

【作品集】第5回SSこんぺ  【ポイント】301(第1位)
【タイトル】おにんぎょうのロンド   【書いた人】綺羅 氏
【あらすじ】
 画家を志し、失敗したジョーンズ。人生をまもなく終えようとしている彼の枕元に、
奇妙な髪の色、奇妙な服を着た少女が現れる。
雛と名乗ったその少女は、御伽話を彼に語り始め……
【感想】
 第五回東方SSこんぺ優勝作品。この事からも分かるように完成度が極めて高い。
ただ、その完成度の高さ故、読むにはかなりの体力がいるので、
しっかりと時間のある時に読むことを推奨する。
 綿密に練られた文書のもと、ほぼ完全なオリジナルな状態から、
パズルを解いていくかのように一つ一つ東方の世界観が近づいてくる。
 文章が綿密で丁寧であるため、幻想郷外でオリキャラ主役の話にも関わらず、
二人の存在をすんなりと受け入れて読むことが出来る。
 人生に失敗した男性が、その最期で過去の一点を思い返し、微笑む。
まるで書店に置いてある海外小説を呼んでいるかのようなしっかり作られた作品。

【作品集】66  【ポイント】9230  【レート】12.18
【タイトル】とある人間が死なない理由   【書いた人】KEI 氏
【あらすじ】
 その性格が故に周囲の妖怪たちを丸くする美鈴。
これではいけないと思ったレミリアは己の能力で最高の従者を捕える。
咲夜と名付けられた少女は美鈴に預けられ、メイドとしての教育を受ける。
【感想】
 KEI氏の処女作にして、現在唯一の作品。
その文章は東方を知って半年、SS執筆は初などと思えないほど完成度が高い。
 咲夜さんが人間らしさを取り戻し、メイド長になっていくまでの物語。
母性あふれる美鈴と不器用ながら必死に考え成長していく咲夜の関係が
非常に心温まる。終盤の美鈴の腕で思いっきり泣く咲夜は必見。
美鈴と咲夜さんの親子としてのお話。作者の美鈴と咲夜に対する愛がひしひしと伝わってくる。

【作品集】32  【ポイント】16320  【レート】11.97
【タイトル】そんなエサに俺様がこぁクマー!   【書いた人】凡用人型兵器 氏
【あらすじ】
 本を開けたら悪魔が出てきた。呼びもしていないのに。
おまけにこの悪魔、一方的によくしゃべる……
【感想】
 創想話や他の二次創作でありがちの健気な司書小悪魔でも、
原作重視の本でドミノ倒ししそうないたずら小悪魔でもない、
全く新しい性質の小悪魔。なんというか、すごく……勧誘員です……
言い回しが非常に上手く、ノンストップでしゃべり続ける小悪魔と、
なんとか帰そうとするパチュリーのやり取りが目に浮かぶよう。

693名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:51:21 ID:9Rx.kqjw0
【作品集】35  【ポイント】1030(その5)  【レート】8.79(その5)
【タイトル】『セラギネラ』 第一話 (全5作)   【書いた人】マムドルチァ 氏
【あらすじ】
 太陽が昇りはじめ、紅魔館にも朝が来る。美鈴が朝食を食べていると巫女来襲の知らせ。
今日も騒がしい一日になりそうだ。
【感想】
 美鈴が主役のほのぼの話。門を守って勝ったり負けたり、
そもそも戦闘が無い日もあったり。そんな紅魔館の日々が綴られている。
 二次創作における美鈴はヘタレか最強かに二分される傾向があるので、
この作品のような勝率五分な美鈴は貴重。
 なお、セラギネラシリーズは第二話、第三話と続き、計10作が公開されている。

【作品集】プチ11  【タイトル】サイレンス・イン・ザ・スカーレット・マンション
【書いた人】あまり 氏
【あらすじ&感想】
 サイレントセレナの改良に失敗し、音が無くなった紅魔館。
必然的に筆談を余儀なくされた紅魔館の面々の話。
 プチらしい、手軽に読める作品。
時間を止めて辞書を引いたり、よく使う単語を準備している
咲夜さんがとっても可愛らしい。
 文章の流れに任せて最後までスッと読めてしまう短編作品。

【作品集】61  【ポイント】1440  【レート】9.77
【タイトル】history 000*/1000   【書いた人】深山咲 氏
【あらすじ】
 私は死の呪文を知っている。
私が咲夜に告白すると必ず、咲夜は自刃してしまうのだ。
【感想】
 レミリアと咲夜の悲恋もの。
レミリアの咲夜に対する愛と、それを拒む咲夜を見ていると痛ましい。
不安と棘をはらんだ紅魔館SS。
人死にが結構な分量あるので、苦手な人は注意かもしれません。

【作品集】75  【ポイント】4930  【レート】12.54
【タイトル】ヘアーブラシとアスピリン   【書いた人】鹿路 氏
【あらすじ】
 雨、冷え込み、寝不足、女の日。この四重苦に加え、妹様の不機嫌で五重苦。
十六夜咲夜はそれらと必死に戦っていた。
【感想】
 風景描写と咲夜の内面描写が非常に巧みで、
幻想的な風景が広がっているのに、全く楽しめない咲夜の様子が物凄くリアル。
 月のものの真っ最中で最悪の体調の中、必死に仕事をこなそうとし、
さらに、紅魔館という場所柄、自分の血に物凄く警戒している咲夜の
気怠さ、疼痛、辛さがありありと伝わってくる。

【作品集】プチ7  【タイトル】タイムアウト   【書いた人】はむすた 氏
【あらすじ&感想】
 レミリアが咲夜に対して説教をする、という内容。と思ったら……
後書きで一気に展開がひっくり返される作品。
読み返してみると、確かに本文中に伏線があちこち張られている。
ちなみに、スレで挙げられた印象に残った一言はこれ
「咲夜はどれだけ私を愛しているのよ。」
 本文中の3分の1あたり、何気なく配置されている一言だが、
舞台設定が分かった状態で改めて読み返すと鳥肌が立ってくる。

【作品集】プチ24  【タイトル】大切なお守り   【書いた人】苦有楽有 氏
【あらすじ&感想】
 家に帰る途中、妖怪の森で雛は一人の少女と会い、そこから長い付き合いが始まる。
少女は成長していくが、そのことから雛は分かれる決心を固めていき……という話。
 雛の一人称で書かれたSS。丁寧に描写された文章で、
プチながら、長さ的にも内容的にも結構ボリュームがある作品。

694名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:04:43 ID:P8rUqGC20
>>687
乙です〜。にゃお氏は最近また定期的に投稿してるから凄く嬉しい。

695レビュー魂:2009/08/21(金) 17:41:19 ID:CFsbuTXc0
レビュー.303
【作品集】84(最新作品集)
【作品】雨と涙の境界
【作者】Pumpkinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250530112&log=84
【あらすじ】
博麗神社で、巫女とスキマ妖怪がとりとめのない話をしていたら、蓬莱人のお姫様がやってきて昔話を始めた。
【感想】
永遠を生きる輝夜の揺るがない精神がとても印象的でした。そして、タイトルが秀逸です。紫の一人称語りが、彼女の心情が
切なく書きつづられて雰囲気を出しています。ネタばれにならないように感想はここまでにします。


レビュー.304
【作品集】84(最新作品集)
【作品】慧音ん先生ーんと愛ーん
【作者】ハリーさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250572898&log=84
【あらすじ】
寺子屋の生徒に「愛とは何ぞや」と尋ねられて苦悩する慧音先生。
【感想】
何はともあれ短すぎというのが。ギャグとはいえ、最低限のストーリー構成というものがあると思うわけで。とりあえず、苦悩
した上にえらく短絡的な解答を実演した慧音先生がテンパリすぎです。ここら辺をもっと丁寧に描写していたら……。


レビュー.305
【作品集】84(最新作品集)
【作品】ふたりの歌姫、その魂
【作者】oh!禍時さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250600888&log=84
【あらすじ】
花映塚ミスティアのアフターストーリー。記憶力のないミスティアは閻魔の説教の内容は忘れてしまったが、無意識のうちに
曲のレパートリーに鎮魂歌を混ぜるようになっていた。
【感想】
ミスティアと幽々子の組み合わせというと、どうしても捕食者と被捕食者というイメージが付きまといますが、幽々子が
ミスティアに対して真面目にアドバイスをしている様子は新鮮でした。なんとなくあってもおかしくないようなストーリー
なのですが、全体的に一本調子なのが残念。


レビュー.306
【作品集】84(最新作品集)
【作品】ほんの夢のお話。 「お勧め!」
【作者】大崎屋平蔵さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250614020&log=84
【あらすじ】
紫は、夢を見ているとき、常に夢を夢であると認識している。夢の中では、他人の夢とつながることがあり、今日つながった夢の
舞台は紫もよく知る博麗神社であった。
【感想】
短めで読みやすいですが、若干展開があっさりしている感じはします。ただ、この話は最後の展開が肝でした。なかなか面白い
展開であり、解釈でした。読み終わった後にじんわりとくるSSです。


レビュー.307
【作品集】プチ48(最新作品集)
【作品】暑いからこそ、はっちゃけて! 「お勧め!」
【作者】喉飴さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1250772728&log=48
【あらすじ】
うだるような暑い日の、紅魔館のドタバタ劇。
【感想】
とにかく、フランドールとパチュリーの掛け合いが楽しかったです。個人的には「そこまでよ!」のパチェよりも、こうして
悪ノリするパチェの方が好みです。小悪魔が何気に凄いことを成し遂げたような気がしつつも、一番の被害者になるのは宿命
なのですね。短いし、何も考えずに一気に読めます。


レビュー.308
【作品集】プチ48(最新作品集)
【作品】安眠妨害制御不能 「お勧め!」
【作者】過酸化水素ストリキニーネさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1250710595&log=48
【あらすじ】
おくうはさとり様が大好きです。
【感想】
あらすじがあらすじになっていないのは仕様です。この作品は、あまり予断のない状況で読んだ方がよいと思ったので。
とりあえず、タイトルを見た瞬間、おくうがメガフレアを嬉々として撃ちまくっている地獄絵図を想像してしまいました。
全然違いました、はい。あまり見ないおくう像でした。何というか、まだ雛鳥というイメージが浮かびました。幼い子供の
ような豊かで危うい感受性が印象的でした。


レビュー.309
【作品集】プチ48(最新作品集)
【作品】鈍感
【作者】田北さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1250773712&log=48
【あらすじ】
霊夢の背中に寄り掛かったまま眠る文。そんな二人の淡い恋物語。
【感想】
文×霊夢です。とはいえ、百合というか直接的描写はないので、苦手な人も大丈夫だと思います。とにかく、霊夢が可愛いの
一言につきます。そして、どちらも恋に疎い初々しさが出ていて、にやにやできる、そんなお話です。

696名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 18:57:05 ID:PdiBF02A0
>>695
乙。
あとレビューに感想を付けるのって変かもしれないんだけど、「ふたりの歌姫、その魂」で

>全体的に一本調子なのが残念。

一本調子って駄目なの?

697名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:01:03 ID:xZltrRDg0
その作品よんで無いけど、起伏が無いってことかな
もう少し盛り上がりが欲しいみたいな

698名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:01:49 ID:FZk6YpK20
良いか悪いかというと多くの場合はダメ

699名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:19:41 ID:PdiBF02A0
>>697
>>698
あ、そういうことか。確かに起承転結がない話はさみしいしな。
「テーマが一貫している」のが駄目なのかと思った。

700名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:20:35 ID:DI/bRsSk0
一本調子=ストーリーの構成に難がある。基本的はそう解釈していいと思う。
あえてそういう構成を取るなら、文章そのものによっぽど力がないと厳しいだろうなとも。

701名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:24:29 ID:hy9jhjUwO
実際趣味による
俺なんかは好きだが

良いか悪いかってのは読み手のそれぞれだしなぁ
例えば淡々とした描写を続けることで、空気感を出したり

702名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 20:06:46 ID:QPwniEv.0
>>691も乙、大変だったろうに
せっかくなので未読のやつを読んでこよう

703名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 22:47:56 ID:qPm5tQ5c0
異変発生!
→霊夢出動
→すぐに原因発見
→特に問題なく異変解決
→めでたしめでたし

ぱっと思いついた一本調子な話

704名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 22:52:21 ID:5SWY9cHk0
おい、それって原作じゃないかw

705名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 22:59:30 ID:0YIL8H7Y0
むしろ原作じゃ全然気付かなかったり妖怪の都合で動いただけだったり
BADENDも存在したりとグダグダと成り行きが付き物
相手もまた必死さは全くないけど

706名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:00:59 ID:gsDzuC9c0
いや、原作なら異変の原因にたどり着く前に通りすがりの妖怪や原因の身内も倒さにゃならん

707名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:14:43 ID:W2xAopCU0
星蓮船後半ネタや非想天則ネタものってもうある?
まだはやいか

708名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:17:09 ID:fbWtnNO60
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】好きという言葉
【作者】_t氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250805834&log=84

【あらすじ】
女の子が女の子に恋するって、変だよね?

【感想】
蓮子のメリーへの想いに終始したお話。
恋という感情、好きと言う言葉に切なく胸が締め付けられます。
蓮子の感情が完結してしまってるのが個人的には残念でした。
もう一歩踏み出して欲しかった!

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
like☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆

709レビュー魂:2009/08/21(金) 23:52:06 ID:CFsbuTXc0
レビュー.310
【作品集】84(最新作品集)
【作品】ヘタレ外伝2〜呪いの人形編〜 「お勧め!」
【作者】耳かきさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250647854&log=84
【あらすじ】
ヘタレシリーズ。イチャイチャしているアリスと天子を見てきた上海人形と蓬莱人形はいつしかレベルアップ&クラスチェンジを
果たすのであった。
【感想】
今回は人形2体が主役です。色々パロネタを織り交ぜつつ、テンポよくストーリーが展開します。文章の短さのわりに、登場人物が
多いため若干散漫になるところもありますが、これまでのシリーズを読んでいれば各キャラクターの性格が把握しているはずなので
あまり気にならないと思います。とにかく、上海人形と蓬莱人形の絆が確かに感じられる作品でした。


レビュー.311
【作品集】84(最新作品集)
【作品】隠れヘタレ 「お勧め!」
【作者】耳かきさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250839994&log=84
【あらすじ】
ヘタレシリーズ。ルーミアには好きな人がいた。しかし、遠くから見守ることしか出いない隠れヘタレであった。
そんなルーミアを応援すべく、アリスと天子は一肌脱ぐ。
【感想】
純情一直線のルーミアが可愛すぎです。このシリーズのルーミアは若干変態っぽい所がありましたが、その要素が薄れて恋に
恋する乙女妖怪といった感じで終始ニヤニヤできます。アリスと天子のフォローもいい感じです。個人的な感想としては、
ブロント系とか、文章の途中にあまり意味なく……というよりも、悪ノリで入れているような印象のあるネタが、この作者さんの
作品全体において、文章の流れを阻害する要素になっているなーと。それがなかったらもう少し読みやすくなるのですが。


レビュー.312
【作品集】84(最新作品集)
【作品】掴んだり引っ張ったりするもの 「お勧め!」
【作者】じじじさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250793403&log=84
【あらすじ】
こいしがレミリアに投げかけた疑問。「――フランって、おちん○ん付いてるの?」 これがすべての悲劇ないし喜劇のはじまり
であった。
【感想】
何と言えばいいのでしょうか。内容的にはセーフな気がしますが、わりと直接的な表現が出てくるので、文章だけ見ると
アウトっぽい印象も。レミリアがとことん裏目っているのがある意味微笑ましいです。信じられないことに、いい話だなーと
いう感じでまとまっています。とりあえず、一物についての隠語をどうするか考えている様子がやたらおかしかったです。
にしても、いくら何でも色々な意味でネジが飛んでいるとしか。そして、パチェさんが妙に生々しくエロかったです。

710レビュー魂:2009/08/22(土) 00:29:40 ID:KPNcb98M0
レビュー.313
【作品集】84(最新作品集)
【作品】懐中時計と吸血鬼ハンター
【作者】紅月さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250656656&log=84
【あらすじ】
咲夜が持つ懐中時計にまつわる話。
【感想】
どうにも、話の流れが分かりませんでした。短すぎて、どうしてあの結末にいくのか理解できず、やはり文章が足りなすぎると
いうのが全てです。


レビュー.314
【作品集】84(最新作品集)
【作品】むくつけき二華咲かせ大覇道 「お勧め!」
【作者】Ninjaさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250672177&log=84
【あらすじ】
「――大ちゃんは『大』妖精なのに、ぜんぜん偉そうじゃないのは何でなのよ?」 そんな一言に、すっかりその気になった
大妖精は、偉そうな口調でレミリアに勝負を挑む。
【感想】
なんという斬新な大妖精。いや、驚きました。そして、若かりし頃にかかる病のまま突っ走る大妖精に付き合うレミリアが、
大妖精と同レベルであることは当然東方SSとしては予想できるわけで。予想外の大妖精像と、テンプレ的なカリスマブレイク
レミリアの組み合わせが非常にマッチしていて面白かったです。


レビュー.315
【作品集】84(最新作品集)
【作品】幸せのクローバー 「お勧め!」
【作者】まりまりささん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250686642&log=84
【あらすじ】
鈴仙は兎の妖怪なので、クローバーを食べるのが大好きだった。三つ葉? 四つ葉? そんなのは関係ない。そこにクローバーが
あれば私は食べる!
【感想】
兎がクローバーが好きというのは初めて知りました、へえー。鈴仙というと苦労人&常識人というイメージがありますが、この
鈴仙はダメうどんげでした。逆に、てゐが詐欺兎じゃなくて友情兎で、そんな2匹の組み合わせがちょっと新鮮でした。途中、
「これはひどい」と言いそうになりましたが、2匹の兎の仲の良さはその上をいっていました。ほんわかした気分になれます。

711名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 02:18:23 ID:exZesDHU0
最新作品集の京極堂気取りな霖之助の作品はオチが読めたけど中々面白かったぞ。
魍魎の匣ならぬ怨霊の匣だったっけか。

712名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 03:03:12 ID:bjKXeZBo0
京極堂というと『桜の下でいつまでも』が私的に好きだが
点数の伸びんかたなぁ

713名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 11:42:39 ID:L9hHELyM0
そういや天則は今日からこの板でもネタバレ解禁か?
と言ってもまだ話はあまり見当たらないか。

714名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:39:56 ID:l/dhjPSM0
天則は…どういうSSになるんだ
スパロボ大戦もできないし……

715名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:40:45 ID:kicahx9IO
プチに、俺の好きな作家が四連続で現れてた!
やった!

716名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:43:11 ID:jUggM/gs0
てか、トップの書き方だと星もネタバレOKってことじゃないのか?
まだキャラスレすら立ってないけど

717名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:43:46 ID:r3qQYsw20
スパロボは自分で動かせるゲームだから楽しいのであって
整合性や話としてまとめようとしたらどうにもならないよ
ああいうものを見てクロス書こうとする人は考えないだろうとは思うけれど

718名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:45:56 ID:NgSA1ap20
あっぶね星ネタバレか、暫く引っこんでるか
天則は新キャラいなかったから結局何時もの面子の何時もの話になっちゃうよな

719名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:52:50 ID:90G.A5RQ0
>>717
台本形式と演出で何とかしてる部分あるからな。
全作品の設定に整合性持たせようとするとえらい目にあう。
完全に無視して徹底的にぶっ飛んだ話にすればまだ面白いかもしれんが

720名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 13:04:19 ID:jUggM/gs0
>>718
新キャラいたじゃん! ・・・いたじゃん!

721名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 14:12:13 ID:Qd5mMmKs0
キャラスレは立てても良いけど「星○ボススレ」見たいにしないとダメみたいね、名前出しは委託後
創想話のほうも一応ネタバレとか星○ボスとかのタグじゃなきゃなのかな?そこらへんの注意見てないから適当だけど

722名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:16:54 ID:aDU7NMJs0
楼閣氏の新作を読んでアン●ャッシュを思い出したのは俺だけでいいはず。

723名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:23:39 ID:4Ljah8HU0
>>720
いたにはいたけど、あれって【自粛】だから、実際にキャラとして出すとおかしなことにならね?

724名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:43:54 ID:Tjb3b4o6O
星カボスとな

725名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:02:01 ID:azv9YNvk0
かぼすと聞いて思い出したのが別府鉄輪地獄変な俺・・・

726名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:09:43 ID:r3qQYsw20
居酒屋にいたときは、焼き肴についているかぼすと酢橘で
お客さん同士が話して自信持っている風に答える人が
割とたびたび間違えてたりしていて
横で聞いていると訂正するか迷うことが間々あった

727名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 18:53:35 ID:uS3GCvuQ0
【作品集】79
【作品】ベタクラッシュ!
【作者】Ninja氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1245392184&log=79

【あらすじ】
ベタは憎むべきものだと思う。

【感想】
最新作品集で万点越えを果たしたNinja氏。そのデビュー作。
ベタを憎む魔理沙と、半ば呆れながらもそれに付き合う霊夢のやり取りを中心に物語は進む。
構成は上手く、また文章も非常に読みやすい上、テンポも良い。
オチはここではあえて伏せるが、ほのぼのとしたハートフルストーリーに心打たれること必至。

【5段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★★
ベタ☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★

ちなみに作品内容とは関係ないが、コメント欄の日付を見れば分かるように、上述の最新作から遡ってこの作品を読んだ人が相当数いる模様。
逆に言えば、投稿当時は読んでいなかった人が結構いるのではないか。
それは勿体無い、これは是非読まれるべき作品だ、との思いから、今回レビューをしてみました。
仮に今投稿されてたら、5000〜6000点くらいはいくんじゃなかろうか。
当たり前のことだけど、やはり得点は読者数に比例するのだなと実感しました。

728名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:23:58 ID:p0S5CfjA0
>>727
その作品今読んでみたけど面白かったw 紹介してくれてありがとう
しかし前作は読んでたけど、この作者さん面白い話書くんだなあ

729名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:39:27 ID:XX0doXIk0
ベタクラッシュいいよな
ベタベタしてる霊夢と魔理沙を見てると和むわぁ
公式でも二人の仲の良い描写がかなり多いからこういうのは増えて欲しい

730名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:58:17 ID:BNbmWvrg0
>>714
幻想入りした学天測と戦う話でいんじゃね?

731名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:17:07 ID:exZesDHU0
>>727
名が売れてるそそわ作家が書けば一万点超えたな、なんて作品は山ほどある。
五千点以上一万点未満の作品となると作家名ってのも結構大事になってくる気がする。
ぶっちゃけ片っ端からSS読める奴は少なくて、ある程度作家読みしてるのが現状だろ。
だからレビューが結構役に立つ。少なくとも俺には有難い。

732名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:22:16 ID:.zWdmescO
しかし投稿数落ち着いたな。
盆開けて一気に増えるかと思ってたんだがそうでもなかった。

733名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:27:52 ID:x3vtfM/U0
少し落ち着いてくれた方がいい
何か頭に浮かんだネタそのまま書き下ろして、勢いのまま投稿ボタン押したような感じのもあるし

734名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:28:33 ID:vEpLtCD60
>>731
おいおい、そのあなたが把握してる「名が売れてるそそわ作家が書けば一万点超えたな、なんて作品」
を教えてくれよwそういうのを求めてるんだからw

735名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:35:19 ID:1TCjyVvE0
見たことない名前の人も優先的にクリックするようにしてるな
たまにすごい新人が出てきたりするし
今まで読んでなかったけどいい作品を書いてる人を発見できる場合もある

736名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:37:36 ID:OPNTeQDo0
ちょっと古くて点数もほどほどだけど面白いッ
ぼくはそんな作品のレビューをもとめているッ

737名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:30:15 ID:Ptwk9g860
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】魔女さんの素敵な実験
【作者】楼閣氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250872724&log=84

【あらすじ】
レミリアは今宵、父親から衝撃の事実を告げられる。

【感想】
典型的な勘違いギャク作品です。
オリキャラであるレミリアの父とレミリアの会話が実にコントチック。
すれ違うさまをありありと堪能するのが華なお話です。


【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
漫才★★★★☆
総合評価★★★☆☆

738名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:50:25 ID:p0gG5sCM0
>>736
もう読んでるかもしれないが、ulea氏の「憂国」「狂人」がお勧め
ただコメント欄見れば分かるようにかなり人によって好き嫌いが分かれる作品
でも個人的にはかなり好きな作品だったりする

今まで何度かレビューしようかと思ったけどうまくまとめられなくて諦めた

739名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:52:56 ID:dhR6JRcg0
>>712
あの作品は創想話じゃなくて同人誌で発表した方が良かったんじゃないかと思う。
装丁のデザインを講談社の文庫本のパロディにしてさ

740名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:55:35 ID:3nRPi1G6O
>>735
……も?
noのtypoなんだろうけど

点が万単位だからって面白いわけじゃないよね、主観的には

741名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:06:14 ID:WRUSrPew0
プチがフィーバーしてるww

742名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:25:42 ID:WRUSrPew0
フィーバーすぐ止まったorz

743名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:28:54 ID:yu0GhFGoO
ドンマイw

744名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:33:21 ID:M.88uOtI0
       〜^ 、
     ⌒ヽ.  i
     ,. -弋ナ 、
   n _,l_,-={X}=、!,_
   〈k_>(,ノノ ))ノ))
   |´ミヽ) ゚ ー ゚ノリ  どの作品のことを言っていたんですか
.    | ノ弋エェ⊂fヽ.
.   レ'/.:/:::::;i::ヾノ
     'i_r〜〜-、)

745名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:38:53 ID:yu0GhFGoO
アステルパームさん、村人さん、焼き竿さんのコメント数が777って並んでたことを言ってたんじゃないかと。

しかし焼き竿さんの作品は読んでて楽しいな。
弾むようなリズムがある気がする。

746名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 07:19:37 ID:ZHpzS4Iw0
探してるSSがあるんだがどうしても見つからん
すわかな物で、題名かサブタイトルかなんかが
「わたしのたけみなかたさま」的なものだったはずなんだが…
いや…もしかして創想話じゃないのかも…うーん

747名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:58:53 ID:yMEWBGy.0
『舞茸見なかった?』 ぐい井戸・御簾田氏

748名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:36:16 ID:hLy1cTyQ0
>>747
タイトルで噴いたw

749名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:39:26 ID:FSdzHMuA0
>>748
もしかして未読かな?
守矢SSの中でかなり上位に位置している作品だと俺は思ってるので、
読んでみて。

750名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:51:28 ID:hLy1cTyQ0
>>749
今あんま時間ないから後で読むけど
微妙に分かり難い駄洒落が思わずツボに入ったんでw

751名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:23:34 ID:PcGj1GhE0
唐突にレビューしてみる

【作品集】64
【作品】Fragment
【作者】過酸化水素ストリキニーネ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1229152875&log=64

【あらすじ】
どうして家族はこんなにも、もどかしいのだろう。
何程も判り合えないのに。何程も通じ合えないのに。愛着ばかりが先行して、手放すこともできないで、惰性のような愛情を持て余すだけ。
まだ私に心を読む力があったなら、私たちは判り合えたのだろうか。
〜本文より抜粋
こいし一人称で描かれる、古明地姉妹の過去と今。そして誕生日。

【感想】
誰もかもが優しいのに、姉は妹を、妹は姉を心の底より大切だと思っているのに、それなのに何かが致命的にすれ違ってしまっていて、それが酷く悲しく、そして切ない。
物語の核となる部分に使われているのはオリ設定ではあるけれど、それに違和感を感じない、むしろ説得力さえ伴っているように感じるのは、それだけの描写力があるのと、キャラクターが立っているから。
一文一文全てからこいしの心情が滲み出ているような、そして時に心に突き刺さるような鋭い心理描写が当然のように飛び出すこの作品は、過酸化氏の真骨頂と言えると思う。後書きでは思わず鳥肌が立った。
所謂“いい話”ではないのだけど、心を酷く揺り動かされる現象を感動と呼ぶなら、それをさせる事にこの作品は十分な力を持っていると思う。お勧めです。

【5段階評価】
描写★★★★★(繊細にして美しく鋭利。心理描写の筆致においてとても独特)
構成★★★★☆(欲を言えば、終盤にもう少しボリュームが欲しかった……)
すれ違い★★★★★(容赦がないまでに重い。切ない……)
総合評価★★★★★ (古明地姉妹物の名作と言ってしまっていいと思います)

752名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:42:54 ID:KDX7SkLY0
>>737
読んできた。こういうカン違い系の話は俺も好き。
乙。

>>751
お、懐かしいのが。
個人的に古明地姉妹の話の中じゃ五指に入るSSだと思う。

753名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:53:09 ID:I0ou8x3cO
>>751
投稿時間がなんかすごい。

754名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:45:56 ID:nMnf8MUs0
>>751、レビュー乙。
 Fragmentは地霊殿SSの中でも三本指に入るレベル。
プレゼント貰ってからのこいしの心理描写が凄い。
部屋で一人で泣いているこいしがリアルに想像できるくらい。

ちなみに、前々スレで印象に残った一言が話題になった時、fragmentの最後を挙げたのは自分。
>>637の方、レビューありがとうございます。

あと、ピロウズのサードアイを聞きながら読むなよ!ぜったい読むなよ!

755名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:56:31 ID:cr/C1XGg0
地霊殿ネタで同じ作者ならHappyなプチの方の「家族の一歩手前にある物語」がオススメ
あとがきは気にするなよ

756レビュー魂:2009/08/23(日) 16:08:49 ID:AWxMZny60
広告欄から三月精のAAが消えた……


レビュー.316
【作品集】84(最新作品集)
【作品】アリスが魔理沙を泣かす過程―Hard― 「お勧め!」
【作者】まりまりささん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250875757&log=84
【あらすじ】
今日もアリマリ絶好調です。
【感想】
この作者さんの書く魔理沙は過度に少女すぎるというか精神的に乙女ですが、そこがいいわけで。アリスのSぶりというか、
小学生の男の子が好きな相手にわざと意地悪をするみたいなノリが甘くてもうどうしようという感じです。話の内容は、
アリマリかわいいよアリマリで終始していますが、そこがいいのです。


レビュー.317
【作品集】84(最新作品集)
【作品】めぐる環
【作者】くつしたさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250691189&log=84
【あらすじ】
魔理沙が唐突にいなくなった。そんな中、霊夢たちは何を思い日々過ごしているか。
【感想】
あらすじはこれでいいのかどうか。正直、何が言いたいのかよく分からないところがありまして。霊夢の鬱屈した心情が
どこにあるか明確にされていないのが、この読んだ後のふわふわ感の原因かも。途中の霊夢の言動などがどうにも理解で
きなかったです。レミリアと咲夜も何をしたかったのかいまいち。ただ、チルノはよかったです。心情描写の文章もチルノ
らしくするよう工夫されていましたし、チルノの可愛い必死さは伝わりました。


レビュー.318
【作品集】84(最新作品集)
【作品】みかんの木と柵の話
【作者】未羽さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250954281&log=84
【あらすじ】
幽々子が妖夢に対して何かを教えたいがためにする昔話。
【感想】
とりあえず、何が言いたいのかさっぱり分かりませんでした。徒然草なんて冒頭部分しか覚えていないので、徒然草の話を
参考にしたということを書かれても、元の文が分からないとどうにも。学がない自分が悪いのですが。存在に対する認識の
話だとは思うのですが。


レビュー.319
【作品集】84(最新作品集)
【作品】夏バテ対策に甘いマリアリはいかがっすかー。
【作者】超空気作家まるきゅーさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250980276&log=84
【あらすじ】
ある日アリスのもとを訪れたものは、キノコ調合の失敗で小さくなった魔理沙だった。
【感想】
タイトルに偽りなく、甘いマリアリ。個人的には、上海人形と魔理沙のやり取りがよかったです。解呪方法がかなり無理が
ありますが、ギャグとして考えればありでしょう。深く考えたら負けです。何はともあれ、マリアリの王道です。

757名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:55:50 ID:00gCd18A0
「自サイトなどの転載は可」って書いてあるけど、他のSS投稿所にそそわで書いた作品を上げてもいいの?

758名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:03:15 ID:Q9lg6DkQ0
「家族の一歩手前にある物語」、「Fragment」、「猫とアップルパイ」は俺の中での3大地霊殿SS
あとは「これくらいのお弁当箱に」と「さとり愛」もオススメ

759名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:11:10 ID:zAR06tsI0
>>757
ソソワが初出であれば、ソソワ的には問題ない。自分のサイトに自SSを上げてる人はそれなりに居たと思う。
ただ、他の投稿場所が、ほかでうpったものはダメ、ってなってたらアウツ!その辺はそこの規約次第。
どっかからソソワに持ってくるのは、ソレが自分のSSであってもアウツ!

760名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:01:53 ID:qowNMKUkO
地霊殿なら『歩む道、ずっと』が自分の中ではダントツだ

761名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:02:03 ID:3nRPi1G6O
まあ、他のところで書いたのでも、書き足しやら書き直しをして、本文は何処に置いておいたのを修正したものです、とか書けばいいんだけどね

762名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:03:41 ID:5Bo4FF8o0
>>761
そうなのか!

763名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:11:05 ID:H/tnJ3Gs0
そのあたりの機微は、あえて問題にしなければ何も無いと思うけれど
本当に気にかかるというならば、ここよりもBBSで聞いたほうが無難だよ

764名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:28:04 ID:WMPHhmZ.0
BBSってどこのこと?

765名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:33:49 ID:64lI8eJc0
猫とアップルパイくらいの家族の距離感が一番地霊殿にあってると思う

766名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:38:39 ID:TYLVbETo0
すごい上の話題と関係ない上に今更なんだけど
未来百鬼夜行読んできた
なんだあれすげえ すごすぎる

地霊殿だとFragmentが一番好きです はい

767レビュー魂:2009/08/23(日) 18:56:33 ID:AWxMZny60
レビュー.320
【作品集】84(最新作品集)
【作品】愛くるしいお嬢様とデレたパルスィ 「お勧め!」
【作者】くろっとさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250692811&log=84
【あらすじ】
レミリアは、地底の橋姫が己の運命とつながりがあることを感じ、紅魔館メイドへと勧誘する。
【感想】
レミリア×パルスィですが、それだけでなく紅魔館ものでもあります。パルスィがデレるのが早いのが個人的には難点ですが、
デレたパルスィの可愛さと有能さ、お嬢様の可愛さ、そして不貞腐れている美鈴が印象的でした。そこそこ短く、読みやすい
のがいいですね。


レビュー.321
【作品集】84(最新作品集)
【作品】幻想郷プロレスリング
【作者】Pumpkinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250959681&log=84
【あらすじ】
地味なことを悩む美鈴のために、レミリアはプロレスを立ち上げた。そして今、旗揚げ戦メインマッチとして、美鈴VS幽々子の
試合が始まる。
【感想】
プロレスはほとんど何も分かりませんが、なんとなく雰囲気は伝わってきました。とりあえず、射命丸の実況は古舘で脳内変換
すればよいのでしょうか。どうせならカウント2.99とかも欲しかったです。それはそれとして、幽々子がプロレスというのに若干
違和感を覚えたのと、妖夢含めてダーティー役という位置づけを許すことができるかが勝負でしょうか。個人的には、特にオチが
なかったのに少しだけ肩透かしを覚えましたが、プロレスという試みは面白かったです。誰か、レッスルエンジェル風のシミュレ
ーションゲーム作らないかなあとか思ってしまいました。


レビュー.322
【作品集】84(最新作品集)
【作品】品はな、「白熊黒し」な話
【作者】ワレモノ中尉さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250709563&log=84
【あらすじ】
短編4つ。言葉遊びの部分があるので、これ以上はネタバレになりそうなので書きません。
【感想】
やりたいことは分かるのですが、そのやりたいことが先に来ているので、肝心のストーリーがどうにも空回りしている感がぬぐえ
ません。特に3作目。次点で4作目。ただ、2作目の霊夢とレミリアの話はわりと好きでした。貧乏霊夢という設定が苦手な人に
はダメかもしれませんが。やはりお嬢様の存在は偉大です。やはり、やりたいことをやるだけで終わらせるのではなく、もうひと
ひねりしてほしかったかもしれません。

768名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:07:33 ID:I0ou8x3cO
>>767
乙。
白熊黒しは確かに惜しかった。もうちっと何かあれば高くなったと思う。

言葉遊びネタって高得点狙いやすいけど、一歩間違えるとあまり伸びないのが痛いよな。
個人的には「べし」が好き。

769名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:32:04 ID:Myzb4JrA0
>>768
言葉遊びネタってプチの方が多い気がする。
俺も『べし』は好きだ。
あとは、文字数系の話が好みだ。yuzさんのダイイングメッセージの奴とか。

770名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:35:48 ID:3nRPi1G6O
カウンタ2.99はあったはず
竜門的な闘うレフェリーとかがいてもいい気がした日曜日

幽々子様が死を操れるなら死角も操れるんじゃないかと思った
リグルが蠅の王を従えたり

771名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:06:37 ID:L.K0zl/I0
言葉遊びなら「大したことない話」だか、なんかそんな感じのタイトルの奴が面白かった記憶がある。

772名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:18:25 ID:nGtRUrnw0
今朝投稿された作品で「魔理沙の宅急便」(でれすけ氏)というのが目に入った
ちょっと気になってタイトル検索したら、2006年の竜之介氏のものと、2004〜2005年の
nonokosu氏の作品(全5作)が出てきた
タイトル、まんま同じ
事前にチェックしようぜ

773名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:24:15 ID:3nRPi1G6O
内容が同じ、ならまだしもタイトルが同じなのは別にいいんじゃないか?
気になる人は気になるんだろうが

774名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:25:05 ID:qFbaK1oA0
いかにも被りやすそうなタイトルだしねえ

775名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:32:03 ID:o2Q1Q9J.O
PNが完全一致な別人に比べれば、深刻ではないさ。

最新作品集(無印)の紅月さんに、このこと言った方がいいかな。

776名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:33:07 ID:I0ou8x3cO
作品集13藤村流氏の「ピーターパン・シンドローム」
作品集74Taku氏の「ぴーたーぱんしょーこーぐん」
みたいに似たようなタイトルは見たことある。

777名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:43:24 ID:U6B6aAQwO
タイトルくらい別にいいんじゃない?
世の中同じタイトルの小説なんていくらでもあるんだし。

パクりじゃなきゃ。まあパクりも難しいけど、これだけ東方の二次が溢れてると被って仕方ないとこもあるだろうから。

同人なんて確認のしようがないし。

778名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:45:07 ID:cr/C1XGg0
俺も東方の金曜日ってタイトル使いたかったんだよ!

779名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:46:24 ID:xrWSHCgg0
タイトルが似てる話なんて言い出したら曲名もじった話名がボロボロ出てくるぞw
オーエンとかオーエンとかオーエンとか

780名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:51:38 ID:nGtRUrnw0
しかし、創想話にはタイトルや作者名の検索機能がある
被る人は思いついたPNやタイトルが既に使われていないか気にならないのかな?
俺は投稿する前に必ずチェックしてる

781名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:57:09 ID:I0ou8x3cO
自分でこの流れ作っておいてなんだが
「やきとりはじめました」
「焼き鳥始めました」
を勧める流れなんですね、分かります。

782名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:04:18 ID:1chY05i.0
自分語りを始め出したぞ

783名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:05:30 ID:6fs8yj2g0
いや、ここはきっと
『東方創想話に投稿しました!』
『東方創想話に投降しました!』
を薦める流れだよ。

784名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:09:14 ID:JevEL8Ho0
>>781
おいやめろばか
アレは何気にトラウマだぜ

785名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:19:00 ID:nnTsqUI60
いやいや、ここはきっと
『G』
『G』
『G』
を進める流れだと思う。

786名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:26:52 ID:3nRPi1G6O
HN被ったって、格好いい方の海法紀光みたいなネタに出来るし気にしないな、基本的に

意味がわかる人がどれだけいるかが問題だけど

787名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:29:51 ID:Myzb4JrA0
結論はかぶりようのないタイトルやPNにすればいいってことで

788名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:34:04 ID:o2Q1Q9J.O
リサーチ結果
(同一タイトルで複数の作品があるもの)

魔女の宅急便
門番日記
日常
咲夜の世界
弾幕
宴会芸
夏祭り
雪遊び
風鈴
幻想郷のサンタクロース
人形
河童の川流れ
博麗の巫女
月見酒
G

悪夢
夜の散歩
にとり
東方創想話に投降しました!
月まで届け、不死の煙
手紙
満月

789名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:36:55 ID:o2Q1Q9J.O
追伸
>>788は、手探りで探して出た結果なので、
その他にも該当する作品があるかもしれない、てか絶対ある気がする

790名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:38:18 ID:Yo.xow820
>>775
言われて検索してみて気付いたけど、古い方の紅月氏のレートが1.22……
マイナス点があった時代は凄いな

791名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:00:29 ID:64lI8eJc0
>>788
完全に覚えのあるタイトルがあって冷汗が出たけど
俺のはプチで爆死して誰の記憶にも残ってないやつだからセーフだな

792名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:12:27 ID:nnTsqUI60
創想話作品タイトルを一覧にまとめてみた。
ttp://ugigi.dvrdns.org/up/titles2.txt (title.txt)

そそわ作品結構読んできたつもりだったけど、
タイトルだけ見ても、ほとんどの作品は思い出せなかった。

タイトル見るだけでその作品の内容が思い出せる作品(のタイトル)ってスゲーなぁ

793名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:18:50 ID:7gtxfECU0
>>792GJ!
しかしなげぇ!

794名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:20:38 ID:DEuZVCwM0
無題多過ぎ吹いた

795名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:22:36 ID:xrWSHCgg0
東方○○○は流石に多いなw

796名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:33:21 ID:rVynqjh.0
>>792

おっぱいが入ってるタイトルは11件しかなかったんだな、意外だ

797名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:14:11 ID:I0ou8x3cO
何数えてんだよww

798名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:22:03 ID:H/tnJ3Gs0
>>764
遅くなったけれどここ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/bbs_2/wforum.cgi
普通にトップから入れば分かると思うんだけれど

799名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:30:00 ID:uOGyLREs0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】ただ主の為に夜に咲く花
【作者】いすけ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250966470&log=84

【あらすじ】
咲夜は幽香に種を分けてもらいに出かけた。

【感想】
本当にあらすじの通りなお話なのですが、短い中に素敵な情景が詰まっています。
月見草を形容して語る2人が実に良い雰囲気でした。
咲夜の、レミリアへの想いが確かに感じられるお話です。

【5段階評価】
文章★★★★☆
構成★★★★☆
種籾★★★★★
総合評価★★★★☆

800名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:39:20 ID:tUZs/W0.0
種籾とか言われると爺さんとモヒカンしか出てこないから困る

801名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:48:08 ID:/pm675wQO
「ヒャッハー!誤字や脱字は修正だー!」
「や、やめてくれ!わしはこの幻想卿を発表せねばならんのだ!」

802名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:53:16 ID:vlDm6eCIO
種籾とか言われると爺さんと静葉さんしか出てこないから困る

803名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:28:11 ID:W1ZtXbqc0
早苗さんSSを名前読みしてても、ぶっ飛んだ早苗さんが多くて寂しいな。
これからもっと増えていくんだろうな。
健気な早苗さんSSのお勧めってありますかね?

804名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:29:31 ID:uC6u5wXU0
常識に囚われてる早苗さんあんまり見ないよな

805名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:45:29 ID:2y9rh9jUO
どっちもカップリングものだが
「2P」
「吹き、荒れる、風」
の早苗さんは健気。

806名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:57:50 ID:W1ZtXbqc0
>>805
残念ながら両方とも読んじゃってます。
でもいい作品ですよねー。もう一回読んでこようかな。

807名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:59:42 ID:/ViM.xeU0
>>803
残念ですが……健気な早苗さんは……
あ、俺のプロットの中にあったよ!

808名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:07:32 ID:W1ZtXbqc0
>>807
期待して待ってますよ。

809名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:14:40 ID:uBWGWDqM0
うちの早苗さんは健気……ではないなぁ……
健気であろうとしてるけど、愛ゆえに果てしなく愛ゆえに

810名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:19:26 ID:XgE8XJVwO
幻想卿ネタはいつかやりたいものだ
あとはミスティアが千匹単位の妖怪を呼び寄せるのとか

811名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:22:56 ID:BDK5MHpI0
弾幕ごっこのごっこの部分を演じているのと、
幻想郷に慣れようと頑張っている面と、
特別な存在じゃなくなった開放感の合わせ技で
ちょっと羽目を外しているだけだと思うんだけどねー。
俺も期待してるよ。

812名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:25:58 ID:IlaViTSc0
「神は何処より来たる」の早苗さんは健気というか普通だったな。

813名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:31:14 ID:L.2bBCDQ0
流石にもうあんな豚を見るような目が出来る人間を健気とは呼べない

814名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:43:41 ID:lmquHsNc0
むしろどこから健気なイメージが付いたかわからん
風の時点でさえも喧嘩吹っかけてきたやんちゃさんだったし

815名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:45:54 ID:1LNBM.a.0
あれセーラー服着てるってのは
1.タンスの中に入ってたのを着てみた
2.幻想郷に来る前

幻想郷に来る前からあんな目してたんだったらちょっと…
もう自分以外はみんな愚民とか思ってそうな目だw

816名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:48:33 ID:hgQ5UoKg0
どっかでネタにされてたけど、マジで花京院みたいなやつだったりして

817名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:11:12 ID:nETq8aUg0
健気ではないよなぁ・・・
星での早苗さんはかなり衝撃的だった。

818名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:22:46 ID:O/.hKg660
今の早苗さんは中学生の頃に奇跡パワーで気に入らない女子の上靴隠しとかしてた過去がありそう

819名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:38:07 ID:AZK7zPgQ0
外の世界という拘束具を失い暴走しまくってるだけであんまり陰湿なイメージはないんだけどな

820名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 07:47:26 ID:u9/VACvU0
ちょっと仕返しに天竜川氾濫させて、学校もろとも友達を押し流す程度だよな

821名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:04:18 ID:HtzmCoOw0
仕返しってレベルじゃねーぞそれ!

822名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:25:12 ID:H/jbsnGk0
神「それじゃ、私の風起こしで……」
早「やっぱり、神奈子様は頼りになるなあ」
神「学校をふきとばせば、テストがない」
早「そんならんぼうな!」
諏「じゃ、私の祟りパワーで先生をゴリラに……」
早「まじめに考えてください!」

823名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:28:30 ID:YTYCqM12O
抜粋

昼休みは地獄だった。
風を起こせよ風と言ってくる輩がいたので、実際に起こしたら相手はガラスを突き破って飛んでいった。
これだから我が悪魔の右腕の恐ろしさ知らないやつは・・・

824名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:53:30 ID:eAeQe.GA0
>>822
テラドラえもんwwwww

825名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 12:29:34 ID:3SCMDlwc0
早苗さんに好きな男の子ができて、それを2828しながら見守る二柱の神様みたいな話を読んでみたくなった
いつの間にか下着が全部勝負用のに入れ替えられてるとかね

826名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 13:43:41 ID:XgE8XJVwO
あれは将武下着……ッ!

827名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 13:45:40 ID:I9VlWZ8Q0
知っているのか雷電

828名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:40:53 ID:0pGhgj620
【作品集】84
【作品】東方・黄金の金玉
【作者】謝々
【あらすじ】
7つ集めるとなんでも願いが叶うという黄金の金玉をめぐる、霊夢と魔理沙のわくわく大冒険!
すりすりもするよ!

注:若干原作と設定等が異なる部分がありますが、すぐに宮下あきら絵で極自然に再生されるようになるで、問題ありません。

【感想】
1ヶ月ぶりくらいにそそわ読んでみようと思えた作品。
ありがちなネタではあるけど、だからこそ良い系。
萌えやら美少女物っていうジャンルがまだ未開拓だったジャンプ全盛期に、東方プロジェクトがあったらこんな風になってても夢が広がるよね。

829名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:14:59 ID:.N5wcUIcO
これは東方としてどうなの…
とか最初は思ったがバカミョンドや髭魔理沙を面白いと思っしまった俺が言えた義理ではないのであった

東方には漢と言えそうなキャラが二人程しかいないのでこういうがあってもいいような気がする

830名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:35:28 ID:23EeNfLQ0
ここのとあるビューのおかげなのか、レビューされた作品と同じ作品集に入ってる自分の作品からブログに飛んできてる人が居た
評価とかは変化無しだったけど、ブログに飛んでみようと思えたってことは
少しは……楽しんでもらえたのかな

新作というか以前書いた作品の続きを書きたいと思いながら、
その作品にとって蛇足になりそうで踏み切れないでいる今日この頃、他の人はそんな時どうしてるんでしょう?

831名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:49:40 ID:XgE8XJVwO
とりあえず書け
話はそれからだ
的に書く
書きたいもの書き散らかして、書いてる時が楽しけりゃしあわせなのさ

832名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:00:39 ID:cCWcAMGg0
またwikiが編集できなくなりやがったコンチクショウ。
金曜日までは編集出来てたのに。

833名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:29:46 ID:vujlXYOsO
星と非のネタバレSS解禁いつからだっけ

834名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:38:00 ID:QM5WhxWU0
創想話は基本ネタバレ制限付けてないだろ

835名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:40:04 ID:rEHB7NKE0
>>830には悪いが作品がアレだったから普段の程度が見たくてブログに行くことがある。
なんせそういう作品書く人ほど文豪ぶった書生みたいなこと言うから悪い意味で笑えて笑えて。

……むしろ作品が良い物だとそこで満足しちゃってリンク先まで見ようとしないなあ。

836名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 17:54:41 ID:jURFdEto0
>>835
あるある
過去の偉人による名言の引用なんかしていると個人的には最高

837名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:44:41 ID:XgE8XJVwO
旧き人はかく語れり。
曰く――――てけりり。

838名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:47:16 ID:sNIMOcKI0
てけりりって何だっけ
ショゴスだっけミ=ゴだっけ

839名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:52:44 ID:LrPyPHCU0
一応、好きな作品だと思ったらリンク先見に行くけど、目的はそれまでの作品だから
過去作品載せてなかったら大人しく引き返して創想話で検索かけるよ
作者さん自身にはそんなに興味ないというか下手すると幻滅するので深追いしない

840名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:20:17 ID:u0jTwzlk0
久しぶりにキスメさんが来た!

841名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:13:28 ID:r0f92CLA0
黄金の金玉、なんなんだこれw
伝記物の格闘アクション小説にでも出てきそうな霊夢や魔理沙だ。
霊夢のビジュアルが脳内で闇狩り師になった。

好き嫌いが別れるネタだろうが、俺は続きを見てみてェ。

842名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:15:06 ID:CmOjkS1QO
一週間ぶりにプチ見てみたら、予想以上に進むの速くて驚いた。
オススメとかある?
できればジャンルごとに。

843名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:07:17 ID:V8lQWbwA0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】フルーツケーキを貴女に
【作者】月夜野かな氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251000061&log=84

【あらすじ】
夏といえば、私の場合はワンピースなのだ。

【感想】
美鈴と咲夜のだだ甘なお話です。
虫歯になるほど甘い!
心情の描写が不足している場面もありますが、それを補って余りある糖分。
まったりと甘い雰囲気を楽しみたい方に、ぜひ。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★☆☆
私服★★★★☆
総合評価★★★☆☆

844名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:13:30 ID:6kuh9bH.0
>>842
まずその、ジャンルをいくつかあげてくれ

845名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:23:42 ID:CmOjkS1QO
>>844
すまん。
ギャグ、シリアス、ほのぼの、の三つで。

846名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:36:56 ID:G4nkeFjk0
>>845
焼き竿さんあたりどう?

847名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:48:20 ID:CmOjkS1QO
>>846
読んで来るよ。
あの人の作品はテンポがいいから好き。
ありがとう

848レビュー魂:2009/08/25(火) 00:03:06 ID:meGK1bxk0
>>770
あ、確かに2.99ありました、しまった……。
まとめている方、申し訳ありませんがその箇所だけ感想から削っていただければありがたいです。


レビュー.316
【作品集】84(最新作品集)
【作品】東方・黄金の金玉
【作者】謝々さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251055101&log=84
【あらすじ】
黄金の金玉を7つ集めると願い事が叶う。この幻想郷に囁かれる伝説の一つである。
【感想】
タグの通りです。皆、おっさんです。男です。いや、漢です。私も宮下あきらの絵柄が瞬間的に浮かびました。原哲夫でもいい
ですが、どう考えても宮下あきら。この二人の名前があがるだけでどんな感じか分かると思います。正直言うと、東方としてど
うかと思いますし、私自身はあまり好きではありません。しかし、その場面がまざまざと思い浮かぶ、ある意味ノスタルジック
な漢の会話に味があることはまた事実。違和感がなぜかないのが恐ろしいです。色々な意味で問題作。


レビュー.317
【作品集】84(最新作品集)
【作品】ちるのさんLv.99 ひとつめ
【作者】ナルスフさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251024252&log=84
【あらすじ】
香霖堂で不思議な飴玉を食べたチルノは、成長してナイスバディーと強大な力を入手した。
【感想】
妖精がレベルアップはともかく成長するというのが謎ですが、些細なことは気にせずレベルアップしたチルノを受け入れるのが
よいのでしょう。まだプロローグといった感じですが、チルノのことを意識しているパルスィとの関係が今後どうのようになる
か興味があります。


レビュー.318
【作品集】84(最新作品集)
【作品】フルーツケーキを貴女に
【作者】月夜野かなさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251000061&log=84
【あらすじ】
ある夏の日、咲夜と一緒にケーキを食べる美鈴が、咲夜にからかわれたり、アリスに焼きもちを焼いたりする話。
【感想】
咲夜×美鈴です。かなり甘いです。咲夜の言動に困らされている美鈴が可愛いです。美鈴の一人称で語られ、短めの作品なので
サラっと読めます。とにかく、徹頭徹尾咲夜と美鈴がいちゃいちゃしている話です。


レビュー.319
【作品集】84(最新作品集)
【作品】魔理沙の宅急便
【作者】でれすけさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250981556&log=84
【あらすじ】
ある映画を見た魔理沙は、宅急便を始めてみることにした。
【感想】
霖之助の行動が性急すぎる気はしましたが、ストーリーとしてはまとまっていると思います。こういう内容にするのならば、
やはりもう少し文章を長くして、最後の展開へもっていく「溜め」がほしかったです。そういう意味で惜しい作品だと思いました。
個人的には、あの台詞を使うのはパロディーを意識しすぎかなーとに思いました。

849名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:03:30 ID:2uXaMA2w0
匿名評価に於ては50点は満点なのに、
コメント評価での50点は100点の半分であるためか、何故か少なめに見える
例えそれが好意的なコメントと共に送られたとしても、
何かいけなかったのかと勘繰ってしまう

850名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:17:58 ID:gkpFnhA60
>>848
規制が解け次第修正しとく。
なんでまた急に規制されてんだよ/^o^\

>>849
コメントだけですでに50点つけてる感覚があるから、コメント書くときはたいてい60点以上にしてるな。

851名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:33:24 ID:rzmvd.mAO
twin氏の新作来たけど、あの人のは寝る前にダラダラ読むのが出来んのだよな……
明日起きて目がちゃんと覚めてから読もう

852名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:42:19 ID:5jn1qe2o0
50点が高得点だった時代もあったのよ……

853名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:39:59 ID:XgJ7si8Q0
>>849
じゃあ、聞けばいいんじゃね? 何かダメなところでもあったかって。

854名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:24:15 ID:ihV3S2.g0
コメ欄には書いたんだが、多分作者が暫く確認しなさそうなんでちょっと聞きたいんだが、
じじじ氏の魔女が集ってかしましい(ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1238826250&log=41)で匹に基づくって書いてあるけど、作中の読み方って合ってるのか?
読み方とか地方によって違うからちょっと気になる

855名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:25:01 ID:ihV3S2.g0
と思ったら既に返信来てたorz
確認してから投稿すべきだった
まじですまん

856名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:45:34 ID:rZUtHfuI0
はいってるのが全部100点とか、どんな神だよって時代だな。

857名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 09:34:27 ID:vdmF7sLs0
金玉は内容もさることながらコメ欄で色んな評価があるのが面白かったのに
再UP後は中身同じなのに高得点高評価のコメばっかりでなんか萎えた。

858名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 10:35:48 ID:4Bt7YDIA0
はじめて万点越えの作品が出た時は、泣けたの一言で100点ってどうなのよとか
人の感想や点の付け方に文句つけんなとかで少し荒れた覚えがある。懐かしい

859名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 10:40:20 ID:C2x00/l20
100点満点より70くらいでここがいいけどここはダメって書いてもらった方が嬉しいこととかよくある
これを俺はファミ通クロスレビュー理論と呼んでいる

860名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 11:00:47 ID:nygDNytU0
しかしファミ通のレビューは当てにならない
創想話のコメントも同じだな

861名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 11:45:30 ID:6e78huv.0
ファミ通の高得点レビューは信用できないが低得点レビューはそれなりの指標になる
創想話での低レート・高レートも同じだな

862名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 11:54:40 ID:3ssmb7hEO
プチ凄い活気だね
投稿多いなぁ

863名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:32:50 ID:d8Mqcmd.O
作者語りが度が過ぎると痛々しく見えるんだな・・・

気をつけよう

864名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 14:13:16 ID:3tBFwXxQ0
『太陽は罪な奴』の(16.)みたいな馬鹿なコメントを見ると、
作品自体はそれほど好きじゃなくても高得点をつけたくなる衝動に襲われる

865名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:53:27 ID:E8vI1IUc0
馬鹿なコメントって言うからどんなのか見に行ってみたら
アイドルオタクのアイドルに対するアレみたいな感じでちょっと笑った

866名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:57:25 ID:iy/USDTw0
○○は△△なんてしません的なアレか

867名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:17:12 ID:pTeXx/fs0
妹紅はうんこしないよ

868名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:38:06 ID:Sq4EDf7EO
蓮子はちゅっちゅしないよ

ソフトバンクの携帯でもコメント出来る様な環境をください

869名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:43:06 ID:lzhwsFscO
>>868
家帰るまで米できないのが困る
何書きたかったか忘れる

870名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:25:03 ID:nQvaKRso0
返本計画読んだ。
がんばって書いてあると思うが、やはりかなり臭い。
感動させることを念頭に置いた書き手の作意が、文面からムンムンと匂って来るのが痛い。
すれた人にはちときつかった。

あと百合っぽいのがなんとも。
だが嫌いじゃないから、もっとスレてからもう一度こういうのを書いてほしいと思う。

871名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:38:33 ID:9QkPeJNE0
というか今見たらPointニ万越えててびっくりしたわ

872名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:28:21 ID:JnFU5r8gO
死にネタは良くて当たり前だよなぁ。
全然思い入れのないキャラが死ぬ話でも泣く自信があるわ。

873名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:46:57 ID:KnKOPxA20
いやいや、死なせ方を間違えたら大変な顰蹙を買いますよ

874名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:47:21 ID:8uUVxQfE0
二万取るにはそれなりに理由があるところで、死にネタだからどうこうできるレベルじゃないような気がするぜ。

875名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:53:58 ID:CIvoXkFY0
20000超え作品なんて全作品集あわせて30もいかないんじゃないか?

876名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:57:00 ID:CZs5gihQ0
死にネタはそれに至るまでの過程がすごく重要視されるから難しい
軽すぎて薄っぺらい死だと顰蹙買うから滅多に使えたものではないよ

877名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:03:40 ID:mlGSFpH60
とは言っても「死」にまったく衝撃を受けない人間はいないから、読者の心を掴み易い
ネタであることは確かだ
それでも2万越えはすごいと思う
あの作品は個人的には、登場人物の考え方や展開といった細かい部分にいちいち
違和感があって、読めば読むほど冷めていったがなぁ

878名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:04:41 ID:W03XuwSM0
割と使ってるキャラ多い割に風以降のキャラには全く触れてない作品って結構あるよね
結構モニョる

879名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:09:08 ID:QGePjCPQ0
ギャグ、シリアス、ほのぼのにミステリー。
『狙った』作品はそれこそ山のようにあるだろうけど、そこを撃ち抜くのは存外難しいと思う。
そういう意味で『アリスネコステラ』(作品集69、ネコ輔氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234361879&log=69
は凄かった。絶対『狙ってる』ってのがわかってたるに、可愛さに抗えず100点を付けてしまった。

880名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:11:01 ID:40cUOrKs0
猫耳ネタでは『猫談義』という神作品がチラついてしまってどうしてもなあ。

881名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:17:22 ID:yroLp5YE0
アレの火力は絶大すぎた。
レミリアのみならず魔理沙や霊夢も可愛かったし。

882名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:19:14 ID:g0h0zi7w0
死にネタなら反魂さんの「潮騒」ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1211465593&log=54
が好きだな
なんで死んだのかがわからないけどさ

883名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:21:16 ID:W03XuwSM0
早苗が死ぬ話あったっけ
そういやスルーされてたような

884名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:27:28 ID:Fxv65ujo0
早苗は半分神みたいな感じでメインになって寿命ネタしづらい気が
他の人間がメインの話でついでに早苗も寿命で召されてたりはよくあるけど

885名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:31:15 ID:TlNW80Sk0
早苗さんって星蓮船でははっきりと自分のこと神と言ってたけど
種族的には人間と神のどっちに分類されるの?
寿命的な意味合いで。

886名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:34:55 ID:cyi6paY20
現人神だから人間でいいんじゃね?
死んだらちゃんと寿命がない神様になるけど信仰がないと消滅しちゃう罠とか。

887名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:37:30 ID:UT1GpM5Y0
>>879
>「冗談じゃないわ……。魔法使いに猫耳だなんて、狙っているとしか思われない」
しかもメタ発言だ、あなどれない(何が

ネコ輔氏の作品はバトル系が多いように思えて
実は同等くらいほのぼの作品もあるんだよな そのうえ安定して面白い

でも最近見ないよね 最後に見たのはいつごろだろうか

888名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:40:31 ID:LGU3hBE.0
信仰なくなっても神じゃなくなるだけで別に消滅はせんと思うがな。

889名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:41:20 ID:8.c6tHHc0
うろおぼえだが非想天測で諏訪子と
「アンタは人間じゃなくて神でしょ」
「じゃあ神として同列の立場で言わせて貰います」
みたいな会話をしてた気がする

890名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:44:30 ID:a9pG7Er60
でも天子に神である前に人であると知れとかいわれてたような

891名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:44:37 ID:jYIogoLI0
>>872
「東方の金曜日」で検索して読破してから、同じ事を言って見ろ。
9割のキャラが死ぬぞ。泣けよ絶対?

892名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:48:36 ID:8FVdrVJs0
いろいろな意味で泣きそうだ

893レビュー魂:2009/08/25(火) 23:01:23 ID:Q1CXtx/c0
レビュー.320
【作品集】60
【作品】魔女の家で朝食を
【作者】sirokumaさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1223672005&log=60
【あらすじ】
ある雨の日、アリスの家をパチュリーが訪れた。ひねくれた愛情表現をするパチュリーと、我慢強いアリスのやり取り。
【感想】
パチュリーのひねくれた愛情表現のうざさと、そんなパチュリーにいちいち反応するアリスのいじられぶりとツッコミを楽しむ
SSです。ひたすら人形たちが怯えるようなやり取りを続けるので、あんたら仲がいいなと思わずこちらがツッコミたくなります。
デレないパチュリーが潔いです。


レビュー.321
【作品集】84(最新作品集)
【作品】大図書館で3時のおやつ
【作者】sirokumaさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250931340&log=84
【あらすじ】
大図書館での魔女3人のサバト会議にて、アリスはパチュリーがアリス家から持ち出した人形が保管されていることに気づく。
アリスは人形を奪取するための作戦行動に出ることになった。
【感想】
デレないパチュリーと、結構激しい性格のアリスがいいコンビです。肉弾戦をもいとわないアリスが少し珍しかったです。
それよりも、魔理沙と咲夜がすべてをもっていったような気がしたのは私だけでしょうか。あと、小悪魔は小悪魔らしい
ポジショニングです。


レビュー.322
【作品集】84(最新作品集)
【作品】神の籠め
【作者】稲葉チャコさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250906992&log=84
【あらすじ】
マヨヒガの茶碗について、霖之助が文に滔々と蘊蓄をたれる。
【感想】
霖之助の蘊蓄を楽しむSS。雰囲気は出ています。このテのSSは、語りの内容が肝なので、気に入る人は気に入るでしょうが、
場合によっては「だから何?」となりかねないので人を選ぶと思います。しかし、この作品は短めで文章も読みやすいので、
苦手な人も流れるように読むことができると思います。


レビュー.323
【作品集】プチ48(最新作品集)
【作品】霊夢さんとキスメさんと夏の終わり 「お勧め!」
【作者】岩山更夜さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1251084693&log=48
【あらすじ】
夏の終わり、うだるような暑さの中、霊夢とキスメは縁側でいつも通りぽやぽやしている。
【感想】
キスメさんシリーズ。キスメが可愛いです。それが全てといって過言ではありません。最近目立っていなかった霊夢が、
久々に存在感を出しているのが印象的です。さすが霊夢、キスメに対しても容赦ありません。キスメも、霊夢に対しては
わりと遠慮ない台詞を投げかけているのも印象的です。つまりは、キスメが可愛いです。

894名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:09:29 ID:3da3ibqg0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】流し雛
【作者】twin氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251122053&log=84

【あらすじ】
いきなさい いきなさい ひとのこよ

【感想】
3人の人間の告白を聞く厄神さま。
雛が、というより、人の感情の揺れ動くさまを描いたお話。
氏の硬い筆致が見事に合わさっている作品です。

【5段階評価】
文章★★★★★
構成★★★★☆
流水★★★☆☆
総合評価★★★★☆

895名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:09:32 ID:eVly.t4o0
Ninjaさんの作品おもしろいな。
久々に作者読みリストに入れたぜ。

896レビュー魂:2009/08/26(水) 00:43:05 ID:Nn/uADTA0
レビュー.324
【作品集】84(最新作品集)
【作品】いつも通りの幻想郷、月曜日未明
【作者】YUMEAOさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251171657&log=84
【あらすじ】
ある日の紅魔館ティータイム、レミリア、咲夜、パチュリー、ルーミアによるなんてことない会話。
【感想】
会話のみで構成されています。地の文がないと状況が分かりにくくなりがちですが、これは設定が紅魔館のティータイムと
いうことで情景が容易に想像できるのが強みです。本当に日常の会話ですが、ルーミアが結構いい味を出していて、紅魔館
メンバーによる会話に色を添えています。あとはレミリアが可愛い、それに尽きます。短いのでサクッと読めます。


レビュー.325
【作品集】84(最新作品集)
【作品】さもしくない。 「お勧め!」
【作者】宵闇むつきさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251195322&log=84
【あらすじ】
アリスの操る人形には意思がない。しかし、傍から見ると自立して動いているように見える。そんなふとした疑問から、
アリスの好意で蓬莱人形を操る魔力糸をつけてもらった魔理沙。そんな魔理沙と意思持たぬ蓬莱人形の物語。
【感想】
東方SSを読んでいると、こちらも人形たちに意思が宿っているのではと錯覚してしまいます。そんな人形たちについて
真正面から取り組んだSS。人形たちの設定は、おそらく作者さんの独自解釈も混じっていると思われますが、とても自然
でした。また、蓬莱人形の一挙手一投足の可愛さと、魔理沙の蓬莱人形への想いがとても温かく描かれています。


レビュー.326
【作品集】84(最新作品集)
【作品】妹紅と終わる事の無い明日
【作者】藤原海軍中将さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250853639&log=84
【あらすじ】
妹紅のある1日の描写
【感想】
こういう形もあるだろうと想像できるストーリー。それを描いたというのは分かりますが、説明不足なのが難点。読んでいて
多くの人が疑問に思うであろうことに対しての答えが描写されていないことが引っかかります。もっとしっかりとした描写を
して、ストーリーに説得力を持たせれば、一つの形として受け入れられるものとは思うのですが……。とりあえず、タグにある
「ほのぼの」は「ほのぼの」詐欺になっていると思います。

897名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:35:13 ID:IPlopnnw0
レビューの方々、毎度乙ですー
あとで読みに行こう

898名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:41:39 ID:30MDv2ms0
謝々さんが天才にしか見えない

899名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:53:16 ID:BPF99mss0
謝々さん、なかなか読めるものだけど、飽きられる前に終わりまで書ききれるかって感じだ。今のところ。

900名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:58:13 ID:WMw/4HJQ0
最初の作品で思いっきり加速してその惰性で進んでるような感じ。
なんというか更に加速できるイメージが湧かない。竜頭蛇尾で終わりそう。

901名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:02:04 ID:qQ3Xg7oQ0
正直なところ、勢い任せな展開を文体でカバーしてるだけにしか見えない。

902名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:03:11 ID:mPQKGN3U0
もっといいところを見つけてやれよw

903名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:08:12 ID:wFBt/41s0
でも勢い任せな展開を文体でカバーって結構すごくねぇ?
文体を勢いでカバーするのは良く見るけど、逆はなかなか……。

904名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:10:23 ID:3H6VstVY0
いっそシリアスに方向転換した方が安定するのかなぁ。

905名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:47:54 ID:dfo9cdRk0
まあ出オチが有効なのは一回だけってことだろう
ウケたからって一発芸を引きずってもダメ芸人になるだけだ

906名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:14:13 ID:3nIw9JF.0
でもそんなの関係ねぇ

907名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:17:45 ID:G3dfsqpY0
天丼というものもあってだな

908名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:20:46 ID:5SYB19Xg0
でもこれで名前は覚えられたはず
作家名で「ああ。あの人か」って瞬時に認知してもらえるのは今後の作品を書いていく上で間違いなく有益

909名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:27:30 ID:Acf9HBqQ0
「その人特有のネタ」はすごい武器になる

910名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:29:36 ID:v5G./IMg0
その人特有のネタ……なんだ、○○作家みたいなもの?
たとえば霖之助作家と言ったら鳩さんとか与吉さん、みたいな。

911名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:38:44 ID:G3dfsqpY0
二人いる時点てその人特有のネタじゃないんじゃ(ry

912名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:40:32 ID:GwCIgCk60
特有じゃなくても名前挙がりゃ充分だよな

913名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:48:50 ID:8RjN4uQcO
ケシーの人とか、マチョリーの人とか?

914名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:51:49 ID:5kwghexQ0
与吉氏の場合は公式でも割とありそうな、比較的絡みが想像させ易いキャラの話(紅魔組
さらに言えば雰囲気が幻想郷っぽくて、一キャラとしての霖之助を描いてる。
鳩氏の場合は二次創作だから出来るキャラと絡んだ話(地霊組
こちらはカップリング重視って感じだから一応分類されてるんじゃない?

915名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:11:52 ID:WlN8rcDk0
キャラ作家っていうのも、結構憧れるな……
って、キャラ作家ってパッと思い浮かべようとしても思い浮かばん。
誰かいたっけ?

916名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:12:13 ID:T7.XnR.QO
謝々なにが面白いの…?
男性差別に全キャラ叩き、はっきりいって不愉快

917名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:12:54 ID:4J8Q9c5M0
早苗さん作家も出てきて欲しい。

918名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:17:19 ID:.Wnb5hzU0
なんていうかニコニコでは凄い人気が出そうな人だよな、うん
そそわではやって欲しくないが

919名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:21:18 ID:5M3NCCq60
前にも○○作家は、って話題出たときにまとめられたのがあったなと過去ログ漁ってたらこんなん見つけた。

ジャンプ          aho、電気羊
サンデー         八重結界、白
チャンピオン       ネコ輔
チャンピオンRED.   智弘
コロコロ          yuz、下っぱ
ボンボン         幻想と空想の混ぜ人
ガンガン         与吉、鳩
ガンガンWING     小宵
アフタヌーン.      反魂、人比良
イブニング         twin、いこの
メンズナックル     狩野朔月
LO             過酸化水素ストリキニーネ
コミックバルキリー   みつば
ガロ.            マイナスドライバー
百合姫.          ぶちうさ、FELE、卯月由羽、れふぃ軍曹、猫井はかま、過酸化水素ストリキニーネ
.                (コミックハイ枠)夏星、haruka

なぜ、たとえたし。

920名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:21:25 ID:UQmQyrs6O
このキャラならこの作者、というのがいるのは当然だけど、作者にとってのキャラはそれこそ千差万別で十人十色だし、そこまで躍起になる話題なのかとも思う。
ただ単に自分の理想が書かれているから勘違いしているだけじゃないのかと

921名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:24:09 ID:T7.XnR.QO
第一、謝るなら最初からやって欲しくないぜ
もっともあれで謝ることさえ出来なきゃ最低だが

ていうか、「金玉」っていいのか?
チンポやマンコと変わらんだろ…性器なんだから

922名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:25:23 ID:1nmgKgAA0
>>919
あー、でもこれなんとなくわかるよ

923名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:27:43 ID:UQmQyrs6O
SS探しスレに新天地を求めた奴がいたが、まさかな・・・

924名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:28:10 ID:1nmgKgAA0
>>921
そこまで率直なたとえを出すのはちょっと幼稚に思える

925名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:30:10 ID:mPQKGN3U0
過酸化さん二冠か。しかし。

926名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:31:05 ID:T7.XnR.QO
>>924
すまん…
でも要はそういうことだろう?性器がタイトルにはいってるんだ

金卵なら某アニメ、銀魂なら某漫画があるが

927名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:31:38 ID:fb2mvxuA0
その人特有のもの・・・
八重結界氏は出オチと最後の一行でオチがインパクトがあるというイメージ。
たぶん間違ってない

928名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:35:18 ID:.Wnb5hzU0
禁止・注意事項は下記の通りです。

同じ方が一作品に複数回の得点評価を入れる事
(匿名・コメント付きを問わずどちらか1回のみ)
第三者がコメントにコメントを返す事
(コメントはあくまでも、投稿された作品に対してのもののみです)
汚い言葉・猥褻な表現等のコメントを付ける事
管理運営に抵触する内容、及び感想になっていない罵詈雑言

>>汚い言葉・猥褻な表現等のコメントを付ける事
コメントじゃなくてSSなんだからいいんじゃね?

929名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:36:08 ID:1nmgKgAA0
>>926
睾丸って入ってるなら明らかにアウトだろうがね
別にそんくらいでギャーギャー騒ぐほどのもんかなと
読んできたけど新鮮でそこそこ面白かったしさ

ってか銀魂まで言われちゃもうどうしようもないよ
普段どんだけ言葉尻とるのが好きなのって言うか

930名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:39:44 ID:T7.XnR.QO
>>929
いや金玉は金玉だろう…
むしろ睾丸のほうが医学的な感じでセーフにみえるぞ
まぁ呼び名がどうあれ性器は性器だがなw

面白い面白くないはおいておこうぜ、俺は面白くないし不愉快だったがこの辺は感性の違いなんだから仕方がない
銀魂は何かいけなかったか?

931名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:41:51 ID:1nmgKgAA0
>>930
上三行見てもうどうでもいいやって思えた
まあそれでいいんじゃないんすか?どーぞお好きにご主張を

932名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:43:41 ID:iFKONuQ20
金玉ってあれだろ、あの5000円で売却できるやつ

933名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:43:44 ID:2.VDPPVo0
ところで今作品集みんなのお勧めの作品を教えてくれ。

934名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:45:44 ID:Acf9HBqQ0
おじさんの きんのたま だからね!

935名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:47:09 ID:IPPfBgkoO
>>933
『ちゃんさまっ!』『鈍感』とあえてプチの方をお勧めしてみる。

936名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:47:28 ID:T7.XnR.QO
初代ポケかwwあれは少し笑ってしまった

でもタイトルに性器はやっぱりいけないだろ

937名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:49:02 ID:.Wnb5hzU0
金玉がダメならミスティアの鳴き声はどうなるんだ?

938名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:50:10 ID:wWpR/q4I0
素晴らしいチンチンもの

939名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:50:19 ID:IPPfBgkoO
プチでのaho氏唯一の作品ですね

940名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:50:49 ID:FDCLxqrw0
YAIBAで変身できるようになる玉じゃなかったか

941名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:52:40 ID:T7.XnR.QO
>>937
あれは公式だし、チンチン電車なんかもあるだろうが

942名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:54:44 ID:T6LlMU3UO
いつ公式になったんだ

943名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:55:51 ID:1nmgKgAA0
放っておいた方がいいと思うよ

944名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:55:57 ID:T7.XnR.QO
>>937
夜雀はチンチンって鳴くの公式じゃなかったのか…

945名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 19:57:39 ID:5M3NCCq60
>>933
とりあえず俺のおすすめ

『巫女さんとハーフ君 』 鳩氏
『魔理沙の明るい返本計画』 yamamo氏
『むくつけき二華咲かせ大覇道』 Ninja氏
『夏バテ対策に甘いマリアリはいかがっすかー。』 超空気作家まるきゅー氏
『あなたの好きな人』 _t氏
『流し雛』 twin氏
『明日晴れるか』 besu氏

今作品集は面白いのに点数低め……というのがあまりないと思う。
きっちり評価が分かれた感じ。

946名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:13:58 ID:ABE7ONHcO
>>933
ほむら氏の『憧れのビスクドール』かな、ちょっと長いけど読んで損はないと思う
氏はこれが3作目だけどこの作品で私的評価が一気に上がったよ

947名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 20:48:53 ID:rwymk4.M0
今作品集だと
『さもしくない。』
『掴んだり引っ張ったりするもの 』
『クレィドゥ・ニア・ザ・へヴン 』
が良かったかな。

948名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:06:27 ID:GJma9aRI0
>>944
夜雀はチッチッていうのもある
ただみすちーはもっと可愛く鳴くときがあるんだ
うふふ

949名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:08:41 ID:oo5ipHxQ0
はぁっ……ぁんっ! そこ……ダメ……ぇ……っ!
ですね分かります

950名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:10:22 ID:3nIw9JF.0
鰻がぁ・・・っ!ちょっと・・・・・・ぁっ
ですねわかりまちん

951名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:38:38 ID:K80AhXb20
今作品集だと『クレィドゥ・ニア・ザ・へヴン 』が良かったな。
ドタバタだけどしつこすぎなかったし勢いも感じられて良かったわ。

952名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:05:44 ID:eYfiSQsU0
「子ヤギのユキちゃん首輪付き」
…やっぱりついたか「旧作知らん」系のコメント
思うのは自由だ、が、こういう次回作への意欲を削ぎかねないことを書くのはどうなんだ…
読み手の俺でも気分の良いもんじゃないし作者はなおさらだろうに
ちょこっと調べりゃ済むことをわざわざ「知らん」とか
「知らん」のじゃなくて「知ろうとも思わない」んだろどうせ

953名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:08:50 ID:fbHf19TU0
ここで愚痴ってどうすんのよ

954名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:09:58 ID:.8ccka2A0
まあコメ欄で文句つけるよりはマシさ

955名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:18:26 ID:Bc/Bd85Y0
「子ヤギのユキちゃん首輪付き」は良かったな
なんか読んでいい気分になった

956レビュー魂:2009/08/26(水) 22:25:46 ID:wmCzLq6Y0
レビュー.327
【作品集】84(最新作品集)
【作品】明日晴れるか 「お勧め!」
【作者】besuさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251157550&log=84
【あらすじ】
雨が降ってきたのでアリスの家にお泊りすることになった魔理沙。姉気質のアリスと妹気質の魔理沙が、仲の良い姉妹のような
やり取りをする。
【感想】
二人の姉妹のようなやり取りに和みます。アリス一人称と魔理沙一人称で交互に語られるわけですが、互いの相手に対する想いが
所々にあってニヤニヤできます。百合風味ではなく、本当に姉妹っぽいやり取りなので苦手と思う人はいないと思います。化粧水
のことなど、男の私には縁のないことを二人で楽しそうに話し合う姿に憧憬を覚えてしまいました。


レビュー.328
【作品集】84(最新作品集)
【作品】日常の心
【作者】和氏さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251192414&log=84
【あらすじ】
幽香の向日葵畑にルーミアが不時着した。
【感想】
幽香の一人称。笑顔の底でSなことを考える幽香に対し、他意なく接するルーミアの無邪気さが対比的でいいコンビだと思います。
ただ、話が短くて話に発展があまりなかったことと(まあ、接点のない二人の一時の出会いを書いたSSだから当然ですが)、一人称
ゆえに幽香の台詞が一見多そうに感じるものの、ルーミアに対して直接語る台詞が少なく短いことが気になりました。せっかくの
組み合わせなので、もう少し二人のやり取りを見たかったなあというのが率直な感想です。


レビュー.329
【作品集】84(最新作品集)
【作品】巫女として
【作者】まりまりささん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251111051&log=84
【あらすじ】
人を喰った妖怪は退治するのが巫女の役目。そんな霊夢の前にいる妖怪は、まだ子供の妖怪を抱え、病気を患って人間を狩る
ことしかできなかった母親妖怪だった。
【感想】
傍若無人に書かれることが多い霊夢ですが、一人の少女として苦悩する場面があるはず。そうした1シーンを取り上げたSSです。
人間に対しても妖怪に対しても中立である霊夢の苦悩が短いながらもよく伝わってくる作品でした。


レビュー.330
【作品集】84(最新作品集)
【作品】流し雛 「お勧め!」
【作者】twinさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251122053&log=84
【あらすじ】
ある3人の人間の懺悔を聞く厄神鍵山雛。その3人に対し彼女が唄うは――
【感想】
相変わらず文学的な文体で独特の雰囲気を構築しています。SSなのですが、どこか詩的なものを感じます。3人の告白に対して、
人間のような感情的な反応をせずに己の役割を為す雛。彼女の描写は、彼女が人智を超えた存在であるということを認識させる
ものであり、どこか寂しい美しさも感じました。

957名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:34:35 ID:0TE51tQA0
>>933
ぷちだと
おいしいお菓子の食べ方
魔理沙がアリスを泣かす過程
とか良かったよ

958名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:36:39 ID:.8ccka2A0
非ネタの最速はまだかな?

959名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:59:18 ID:fb2mvxuA0
「子ヤギのユキちゃん首輪付き」面白かったね。
旧作の4ボスという殆ど知名度無いようなポジだから全然見かけないけど、
ユキとマイは何か色々な妄想を膨らませて話をかけそうなキャラだと思うんだ。

自分としてはこう・・・なんかマイ視点でドロドロした話を書きたいというか

960名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:02:25 ID:ysa.0X8k0
げええええええええええええええええええ!?
しばらく見てない間にいつのまにか最新が99作品だとう……
今まで作品集一つにつき一作は投稿するようにしてたのに、畜生仕事が無けりゃなぁあの上司めコンチクショウ!

こうなったら3割くらい書き終わってる今の作品を超スピードで終わらせるしかないな

961名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:03:02 ID:2JgGlp1I0
誰も頼んで無くても一日一作品、ざくりとレビューするよ!

【作品集】84
【作品】ごめんね
【作者】パレット氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251278672&log=84

【あらすじ】
八雲紫は今年も冬眠する。

【感想】
紫が冬眠している間、彼女が何をしているか、何をしていたかを描いたお話。
心を覗き見る、会話する。
紫のセリフは一切無いけど彼女の存在を確かに感じる、そんなお話。
ラストの展開にしんみりというか背筋がぞっとするというか、奇妙な感覚を味わいました。

【5段階評価】
文章★★★☆☆
構成★★★★☆
胡蝶★★★☆☆
総合評価★★★★☆

962名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:03:56 ID:r1eC.10Q0
>>960
未来からのレスか……

963名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:06:32 ID:Acf9HBqQ0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはしばらく見てない間に最新が99作品だと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ                  思ったら別にそんなことなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    3割書き終わってるだとか超スピードで終わらせるだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい未来人の片鱗を味わったぜ…

964名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:09:20 ID:sVRzYpiw0
75じゃないのか?
おれのこあがバグってなければだが

965名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:10:06 ID:yloys/DI0
>>960を特定する流れと聞いて

966名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:12:06 ID:ysa.0X8k0
ぐわあああああああああ
最新じゃなくて作品集83を見ていた……そりゃ99にもなるわな
お騒がせして申し訳ない。でもとりあえず今日はがんばって書いてしまおう

967名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:13:06 ID:3H6VstVY0
>>966が一晩で24作品書いてくれました。

968933:2009/08/26(水) 23:18:43 ID:2.VDPPVo0
おお、みんなありがとう。
ちょっと読み耽って来るわ

969名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:45:04 ID:mPQKGN3U0
デン氏 オッズ 0.2

970名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:11:19 ID:bW8cNlxg0
賭けると金が減るじゃねぇかwww

971名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:52:52 ID:dFT0eoSE0
金玉の評価は見事に割れたな。

972名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:54:27 ID:22mqu84c0
まぁ、それは裏霖之助もだが。

973名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:49:58 ID:AbPj8m4QO
最後に投稿したのが4月だ。
またなんか書こうかな。

974名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:54:47 ID:g4/kqWGk0
pixivでそそわのSSの絵とか漫画化されてるのってあるみたいだけど
漫画化されてるのでオススメってあるかい?

975名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 02:19:08 ID:eEV.kdlY0
淫れ紅(ry

976名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:46:05 ID:43X83AB60
天子でお薦めの作品を教えてほしいのぜ

977名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 03:47:44 ID:/zVwI6Jw0
チェンジ・ドタマ

978名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:59:09 ID:6SQRWIRE0
>>974
さとり妖怪との接し方はオススメ

979名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:30:01 ID:eN3WFd/M0
漫画は知らんがそれ読むのが苦痛だったタイトルだ
評価されるものと読みたいものってあんまり合わないな、オレ

980名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:20:55 ID:H6//fhUg0
最近の創想話にはえーりん分が足りないと思っているのは俺だけなのか?

981名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:29:26 ID:WINGqF/I0
>>980
メインじゃないけど、プチの「てゐっていって!」の永琳がいい味出してる気がする。
メインじゃないから出番は少ないけど。

永夜組をあんまり見ないのかな、最近。

982名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:35:54 ID:pJksMsW20
可愛い永琳が見たいです。

983名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:38:15 ID:H6//fhUg0
>>981
だめだ! まだ足りない……ッ!
もうあれだ。自分で書くしかないな。

984名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:39:45 ID:gy9SDbhQO
そもそも創想話で安定供給されてるのは霊夢、魔理沙、アリス、霖之助、紅魔組くらいじゃね?

985名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 10:55:55 ID:5.1Yr9os0
早苗さんも比較的安定供給のようが
公式っぽい口の悪いちょっとハイな早苗さんは少ないけど

986名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:19:15 ID:tP1jkxqg0
永遠亭なんてプリズムリバーに比べたらよっぽど・・・

987名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 11:23:47 ID:3rF.BVA.O
>>984
その面々は書いて損がないキャラだからな、基本。
霖之助なんて掘り下げがいもあるだろうし、高得点に繋がりやすいといわれてるし。
紅魔はギャグ、シリアス、ほのぼのなんでもござれだしね。

988名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:08:29 ID:d/Juvh0sO
えーりんメインって元々少ないような

989名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:18:15 ID:kOBfZYS20
個人的には儚月後にますます書きにくくなったような感じだ
立場や能力に対して人間くささのあるキャラというイメージだったんだが、
もう人間くささだとかそういう尺度で描いていいキャラだと思えなくなってきた

990名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:27:42 ID:FbLDhy96O
ゆゆよーむえーきこまちは安定して供給が少ないな
幻想郷の中でも幻想入りしそうだ。秋姉妹に顎で使われるレベルかもしれん

991名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:34:24 ID:3rF.BVA.O
秋・・・姉妹・・・?

992名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:40:29 ID:gy9SDbhQO
しかし、創想話最高点を叩き出したのはその4人の話という……。

993名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 12:42:26 ID:ir.FM1o.O
点数なんて1000点以下じゃなければ割とどうでも良い

994名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 13:04:55 ID:hyJL2sII0
とりあえず次スレできたよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251345749/l50

995名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 13:12:19 ID:ir.FM1o.O
>>994
乙です

996名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:11:54 ID:VWJgT.5s0
>>993
俺は1000点以下しか取ったことないんだが……

997名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:24:24 ID:knPHA6to0
>>996
それはどこか致命的なところがあるからじゃないか?
実際に読んでみなきゃ分からんけどさ

998名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 14:59:44 ID:42x.6cgwO
千点以下はおかしいなこの風潮がまずおかしいという突っ込みはしないお約束

999名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:01:16 ID:.oj7zPaQ0
千点以下がおかしいとされるこの風潮がまずおかしいのではないかね?

1000名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:01:49 ID:cTzl8sgg0
1000なら996が1000点とれる

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■