■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 20.00- 1 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:01:24 ID:8s1wUlSI0
- コミックマーケット74にて頒布された第四幕のショップ委託もされ、
第五幕の続報が待ち遠しい同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 19.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246470035/
次スレは980を取った人がお願いします
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:10:57 ID:IZ5Mbrw60
- >>1
お疲れ様
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:24:13 ID:KwnoCUJU0
- >>1
とりあえず乙。
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 02:14:37 ID:gpf1/YG20
- >>1
乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 10:12:05 ID:kjw4coLs0
- とりあえず>>1お疲れ様です。
フラン4書いたものです。
前スレにてツッコミをいただきましたが、それに対して。
>>993
先手3T目時計起動は私も結構やりますが・・・
スペルの解説のところに書いたつもりでしたが、文章が足りなかったようです。すみません。
>>994
個人的にもオーバーヒートは確かに要りませんが、詰め手段は多くても困らないのと、
せっかくのロマンカードは入れるべきと思いました。
勝率重視で構築するならそのように書くべきとは思いますが、
「このデッキにはやっぱりこれがないとね」というカードがあるというのもカードゲームの上では重要だと思っています。
この場合私にはオーバーヒートが該当した、ということです。
あくまで勝ちを重点に置いた構築をしなければいけないのでしたらすみませんでした。
サポートについては私も分かっているつもりです。
速攻型において瞬発力が重視されるのも。だから2積みで控えめにしたつもりでした。
しかしスペル保護という役割も結構重要だと思っています。
皆さんの仰るとおり、私の構成は確かに研究不足です。
私の周りの環境上、命中補正はそれほど必要でなく、
また実際にやってみた時に、時計に調伏を貼られる等した経験があったためだと思います。
幽閉も十分に有効な状況があったため採用しました。
しかし貴方のような意見もある以上、応用の項目でサポートに頼らないという記述をする、もしくは構築自体を書き直すということは必要でしょうね。
>>996
上にも書いたとおり、私の場合命中補正カードをあまり必要としませんでした。
(特に全方位はほぼフォービ専用になるため、応用の項目にも書きませんでした)
誰もいなくなるかは使いどころが限られるのも分かってるつもりだったので、控えめに書いたつもりですが、
やはりロマンカードというには変わりないと個人的には思いました。
私からはそんなところです。
他にもツッコミどころがあったらどんどん指摘・編集してください。
(初めて書いたので、編集の際にもし何か不備がありましたらすみません)
私も時間があれば直していきますので。
お目汚し失礼しました。
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 10:54:46 ID:Yo6Pv5KA0
- 先手3T時計って言ってて「3ターン目に立てて次の攻撃で決死できると気持ちがいい」
ってこれ先手三回目のターン(DT5T)でしょ?DT3Tで時計立てたら次の自分のターン(DT5T)には呪力2しかないはずなんだから
で、そこまで遅い時計は全然怖くないって話なのよ
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 11:03:42 ID:kC3K/qFs0
- >>5
せっかくのロマンカードは入れるべきってさ、あたらしく始めた新規さんとかが見たら勘違い起こすと思うのよね
宴やってる人から見たらすぐにわかることだけど、はじめたばっかの人はわからないでしょ
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 11:12:48 ID:kC3K/qFs0
- っていうかwikiって人の作ったページもコメントさえ残せば勝手に編集していいの?
それともコメ欄で議論してから編集?
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 11:37:47 ID:MOBzz.Io0
- 萃香の新スペル・・・公式はどんちゃん騒ぎを普及させたいのかそうかわかった
でもどうやって使えばいいんだよ・・・
>>6
いや、どんなに遅くても時計はある程度は怖いわ
勿論速ければ速い程恐怖は増すがな
>>8
ある程度はいいと思うけど、それが当たり前になってしまうと、wikiのデッキがテンプレデッキしか残らなくなるのが怖い
(「wikiなんだからテンプレデッキでいいだろ」というのは正論だとは思う)
カードの効果を履き違えてるとかでもない限り、大幅な変更は控えたほうがいいし、応用に留めておいた方がいいとは思う
俺個人の意見では、上に書いたことの繰り返しになるが、一応ベースにはテンプレデッキを書いた上で、応用を充実させていくのがいいんじゃないだろうか
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 12:19:27 ID:fxeqpf9cO
- EXを崇拝する俺としてはあの小鬼の深呼吸は二枚目の呪力3迎撃2+素敵な殴りスペルだが。
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 12:20:40 ID:hRI3DEpkO
- 先手3T(最速)で起動する時計が遅いわけ無いんだが……
そうか、5T目での攻撃は遅いのか……
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 12:21:26 ID:NnVs77FY0
- 大群大好きな俺にとっても小鬼はフルコースで打点8まで届く詰めスペルに見えた
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:48:29 ID:61FzHG/w0
- >>11
先手3T目っていうのは
先手1T目→後手1T目→先手2T目→後手2T目→…
とした数え方だぞ
だからこの場合、最速は先手2T目
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:57:43 ID:MOBzz.Io0
- >>10,12
ごめんねどんちゃんの使い道が思いつかないって言ったんだごめんね
子鬼はヴァガンザなり大群なりハッピーライブなりお好きにどうぞ
っていうか2:1:1でも十分使えそうだ
>>13
俺としてはその数え方の方が自然なのだが、そうでない人の方が多いのだろうか
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:05:33 ID:kC3K/qFs0
- わたしは
T1 T2 T3 T4 T5 T6
先手T1 後手T1 先手T2 後手T2 先手T3 後手T3
の2つの考え方だと前者派
ターンは共有してるし、それに前者の言い方だと奇数=先手、偶数=後手とすぐにわかって便利というのもあるし
何より先手後手書かなくて済むから楽だしね
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:06:43 ID:lPQv9xcs0
- 5T時計なら相手も呪力6あるから楽勝でしょ。ただの劣化迷霧だし
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:12:11 ID:kC3K/qFs0
- フラン側もパターンを有してる可能性もあるし、すべてがすべて楽勝だとは思わないなぁ
それに打ち落とすだけなら受け攻めの体勢は変わらないし
フランって何より攻めを継続させるのが大切だと思うんだ
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:21:47 ID:Yo6Pv5KA0
- それはパターンを「打たされてる」んだw
この場合だと命中補正はパターン見てからでいいけど回避補正は先打ちしないとならない上に、命中してしまえば呪力的に絶対に回避補正の方が損してるんだからw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:29:59 ID:kC3K/qFs0
- でも相手は命中補正が切れたら当たらなくなるし、それ以前に迎撃命中5達する場合にはフラン側が厳しいのは仕方ないじゃん
そりゃ相手の迎撃スペルが命中5で命中補正もあったらフラン側ガン不利だけどさ
それに命中5迎撃にパターンは確実に回避できるときぐらいしか使わないと思う
相手迎撃スペルの命中が4だったらフランが先撃ちしなくてもいいわけだし、命中補正を「撃たす」こともできる
まぁ命中5の迎撃に弱いのは仕方ないでしょ、これ以上強くしたらさらに鬼畜化するし
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:46:35 ID:Yo6Pv5KA0
- > まぁ命中5の迎撃に弱いのは仕方ないでしょ
だから3T時計だよって話になるんじゃない
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:48:41 ID:kC3K/qFs0
- いやそりゃT5時計よりT3時計の方が強いでしょうよ
それでかすりがあったらベスト
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:49:46 ID:Yo6Pv5KA0
- あぁそうか、5T時計だからって楽勝できるデッキとプレイヤーばかりではないでしょって事ねw
たしかにそりゃそうだわ
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:55:05 ID:kC3K/qFs0
- T3時計 → あんまり止まんない(未練ぐらい?)
T5時計 → T3よりは止まる(博麗大結界、四重結界、フロギスetc...
まぁそりゃT3時計かすりが理想だけど、T5時計が効く相手だっている
だから決してT5時計が弱いわけではない
T3時計>T5時計は当たり前でしょう
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 15:38:35 ID:Hr4p1zrM0
- 今話してる内容ってフラン側がかすり所持してるの前提?
かすりがないと3T時計って普通に命中4迎撃で止まると思うんだけど。
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 15:48:00 ID:MOBzz.Io0
- 言いたいことはだいたい>>23が言ってくれた
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 15:57:22 ID:hRI3DEpkO
- >>24
そりゃあ、かすり避け無いのに3T目に時計起動するわけが……
次の充填で引く自信があるなら別だけど
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:07:11 ID:lPQv9xcs0
- >>24
かすり持ってないと信じて命中4で迎撃するのもいいんじゃない?
結果的に相手がかすり持ってたら投了レベルの博打だけど、もしかしたらかすりもってないけど、3T時計されたら普通命中4は起こさないだろうっていう舐めプレイかもしれないし
まぁそれなら普通にクランベリーやらフルーツから攻める気もするがw
時計かすり警戒だとか高速詠唱時間停止総攻撃の類への単一的な答えになるプレイングはないんじゃね?
結局相手プレイヤーのレベルの問題だし
どうでもいいが、これってそもそもはかすり入れずに幽閉だのメイドだのを入れてるフラン4の話題じゃないのか?
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:22:22 ID:hMQrr1cE0
- フラン4のテンプレ的な速攻がまだでてきないのに
サポート+無慈悲型の亜種が先なのはおかしくねって話じゃないの?
テンプレ的な速攻を別につくるか、亜種を派生欄に書くかだと思うけど
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:26:13 ID:us03KtuQ0
- 亜種を別ページに作っても良いんじゃないの
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 17:17:54 ID:kC3K/qFs0
- サポ無慈悲型ってさ、幽閉がびみょんだからあんまりね
霊夢タッチでサポ調伏型ならちょいちょい見るんだけど
- 31 :5:2009/08/07(金) 19:26:02 ID:kjw4coLs0
- どうも。私のせいで議論が飛び交ってるようで・・・すみません。
正直私も宴歴が長いとは言えないものでして、時計+かすり避けが勝ちパターンであるとの認識もありませんでした。
私の知識・経験不足です。
これだけのツッコミが入るのもひとえに私の力量不足・・・
フラン4の一般的な形があるのならそちらを何方か作成していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。
そのための議論ならありがたい限りです。
私が書いた現在のページはどう扱っていただいても結構です。
私も他の方々の意見を聞くことができていい経験になったと思います。
これからデッキを上げる時は、もっと回して、色んなデッキと対戦するなどしてもっとよく吟味したいと思います。
まだまだ至らないところも多く、ご迷惑をおかけしてすみません。
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:19:32 ID:us03KtuQ0
- 迷惑どころかWikiもスレも動いて良いこと尽くめ
問題があれば訂正すれば良いだけだしな
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:38:28 ID:hRI3DEpkO
- 参考になら無いレシピばかり増えるのもどうかと思うけどの
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:45:42 ID:kC3K/qFs0
- そうそう、間違っててもいいからどんどんデッキ上げてほしいね
ココ最近デッキが増えてスレもwikiも活性化してるしね
デッキ議論とかカード議論は楽しいものだし、本当に気負いせずにデッキを上げてほしい
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:47:48 ID:us03KtuQ0
- >>33
修正できる人が修正するからいいんだよ。
Wikiってそういうもんだから。
編集者が減る方がよっぽど問題。
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:57:57 ID:iNa1dFGo0
- >>27
いやま、そりゃ普通に呪力1命中4で迎撃するけぢね、相手にかすりあっても。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:05:29 ID:lPQv9xcs0
- 四重将門光圀亡我郷未酌宴オモイカネなんかがあっても呪力1命中4で受けられるってんならこのスレのレベル高すぎるわw
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:30:39 ID:iNa1dFGo0
- >>37
四重光圀未練があれば当然そっちだろう、あと俺の発言だけでこのスレ〜とかお前何が言いたいんだ
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:33:59 ID:kC3K/qFs0
- 質の低い荒らしでしょ
わかりやすすぎてもうアレだけど
スルーでおk
以下デッキ診断の流れと予想
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 00:01:58 ID:.at5HQwk0
- 相変わらず何やってるんだかわからないレスの方が多いな
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 00:03:22 ID:lUuqcgR6O
- 流れなんか知らない。デッキに関する相談。
現在構築中なのだが、いまいち決め手に欠ける。
構成は咲夜3と紫1。どっちをリーダーにするかの段階から迷ってる。体力は紫、能力は咲夜……
中身も迷ってるので突っ込み希望。スペル藍様は入れるべきか……なら何を抜くか……
●スペル24
3x夢と現〜
3xミスディレ
3xルナクロ
3x殺人ドール
3xミーク
3x夜霧の〜
3xスカルプチュア
3xPメイド
●イベサポ16
3xパターン
2x根性
3x神隠し
2x時間加速
3x時間停止
3xチェックメイト
おながいします
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 00:13:23 ID:bu1TwU9w0
- とりあえずデッキアウトでないみたいだからPメイドいらないかと
リーダーも咲夜で安定
多分ミークスカルプ加速を先読みタイムリミットこーりんに代えたりしてデッキアウトに変えていった方が未来はあるかと
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 01:17:14 ID:hmiqWKzo0
- >>前スレ941
wikiに掲載されたその人形劇デッキを使っています。
自分なりにアレンジしようかと考えましたが、突き詰めた結果、掲載されたままのデッキに戻りました。
とても参考(どころじゃないねw)になりました。ありがとうございます。
さて、私からもアリス2パチュリー2デッキを掲載しました。
ほんとは他の人のアリス2パチュリー2デッキを参考にしたくて、挙がるのを待っていたのですが^^;
同じキャラ構成の他の方のデッキがとても気になります。
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:04:04 ID:nYGTqv6w0
- >>41
とりあえず>>42も言っているようにデッキアウト狙いでないのならパーフェクトメイドはあまり出番が無さそう。そのスペースに八雲藍でも。
あとチェックメイトを紅魔館メイド隊にして、ついでに咲夜の世界も入れてみるとか。
式神強化なんかも打点不足解消に一役買ってくれそうだけどこのデッキじゃ流石に入れ難いよなぁ……
時間加速は……どうなんだろう? シーンカウンターなら平穏とかの方が良さそうな気が。
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:31:09 ID:oyGX6cLs0
- >>41
チェックメイド入れるくらいなら離剣とかメイド隊とか入れたほうがいいかも
デッキアウト狙いに行くなら別だけど
その構成だと貫通が一切ないのが辛そう
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:12:36 ID:VYSxXp8M0
- >>41
診断しようとしたけどだいたい言いたいことは言われつくされてしまった
よし、今から全キャラのレベル4を上げようと思う
ココの人にも修正や編集を頼みたい
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:17:01 ID:Zs7EekSI0
- なんでパーフェクトメイドの評価低いんだ?火力低くても移動じゃなく純粋に回避が上がるのは強いだろ
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:33:09 ID:.at5HQwk0
- 命中4を決死するのに呪力8って…
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:35:34 ID:UjOcLGho0
- 相手が通常だったり誘導弾持ちだったりしても関係無いってのはいいけど、
メイドで避けてもリターンが全然ないんだよね。
迎撃2もさることながら攻撃2ってのが致命的。
立てっぱなしでも呪力4必要なのはつらすぎ。
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 14:44:03 ID:VYSxXp8M0
- ふぅ、とりあえず今日は妖夢4、パチュリー4、美鈴4を上げといた
せっかくレベル4なんだからロマンよりの構成になったしまってる気がする
まともな人が見たら酷い構成かもしれない…
問題点や変更点などあれば、コメ欄にコメントさえ残していただければどなたでも編集おkなので、至らない点などあったらコメントして勝手に変更して構いません
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 15:32:12 ID:R3b.eAD60
- >>50乙
レベル4デッキは全員欲しいところだな、シンプルだとなおよし。
概ね問題ないとおもうがパチェ4だと住吉使えないし逢魔が刻欲しいかもしれない。
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 16:07:59 ID:hOpr5H9U0
- パチェ4はラクトじゃね
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 16:15:16 ID:Ak.vt5O.O
- wikiに載せるデッキはシンプルにするべき
ロマンとか酷い構成とか思ってるのなら是非とも自ら修整して頂きたい
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 16:19:06 ID:3atp/Ouw0
- Wikiなんだから>>53が修正してみてはどうだろう
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 16:28:14 ID:VYSxXp8M0
- 作成者ですが、わたしなりにまともな構成で組んだつもりです
そして初心者の方にも参考になるようにデッキに入ってるすべてのカードの考察と入りうるカードの考察を書かせてもらいました
わたしなりのベストを尽くして書いた記事のつもりだったのですが、それで間違っているならみなさんで編集していただいて構いません
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 18:25:51 ID:VYSxXp8M0
- 連スマ
わたしが書いた美鈴4がスペル20枚になってる件について
逢魔3枚でスペル20枚はさすがに本末転倒もいいところだと思うんですよ
しかも削ってるスペルが夢葛だし…
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 18:46:55 ID:nYGTqv6w0
- 怒りたい気持ちも分かるがここじゃなくてwikiのコメント欄で頼む。ってもうそっちにも書いてるか。
レシピを変えるならコメント残してけと赤字で書いてあるのにな。これじゃ荒らしと変わらん。
とりあえず復元しとけば良いんでない?
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:21:13 ID:f52fFX560
- 俺もLv4載せようかなと思ったんだけども、
第五幕でスペルとLv0カードが追加されるんだよね。
だから五幕が出てから載せようと思ったんだが。
多分殆どのキャラは影響あるだろうし。
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:49:57 ID:Ak.vt5O.O
- やっぱ適当にwikiに載せて問題点があれば宜しくお願いします()笑な見切り発車より、こんなデッキを載せようと思うけどwikiに載せるデッキとしてどうかと言うのを議論した上での方がいいと思うのだけれど。
今の状況はレシピが余り増えないのより、逆に行き過ぎて酷いんだが……載せてから考えればいいってのはおかしい
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:10:06 ID:/ZrlCqvs0
- wikiは自由に編集できるんだから酷いと思うなら自分で削除するなり改善すればいいよ
そうすれば他も酷いと思ってるなら自然と消えるし
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:31:50 ID:3atp/Ouw0
- 議論前提にすると編集しないで文句しか言わない奴にWiki自体を潰されるんだよ
行き過ぎて酷いって言うほど多くないし、むしろまだ少ないくらい
誰でも編集して良いんだから、まずいと判断したら理由を明記して改善するのが最良
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:35:54 ID:VjBymItU0
- むしろデッキを書いた後ほとんど修正が無いとよっぽど腐ったデッキを書いてしまったのかと
ガクブルする俺みたいな奴がいるからどんどん修正して欲しい
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:05:43 ID:VYSxXp8M0
- >>62
それすごい同意だわ
修正じゃないにしても、なんかリアクションがないと怖いよな
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:19:04 ID:Ak.vt5O.O
- だから何故修整すること前提なのかと。
態々「wikiに載せる」位なんだから修整もリアクションも無いくらいの超テンプレートなレシピであることがベストじゃないの?
一つのレベル構成のページに複数のサンプルレシピが載るのなら見切り発車で十分だけど、一つしか載せない現在の状態なら内容を吟味するべきだと思うのだけれど。
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:26:00 ID:nYGTqv6w0
- >>62
オレも初めて載せる時に一瞬そんなこと考えたけど、今は
「誰からもコメントが無ければ、オレの載せたデッキはwikiの全ての利用者から見て文句の付けようが無い程度のクオリティである」
と思うことにしてる。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:31:37 ID:4MBQ6dQQ0
- コメントを全く確認しない人もいる
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:33:49 ID:VYSxXp8M0
- >>64
いやさ、よく吟味した上で上げてるんだけどさ
やっぱり自分のデッキが完全とは限らないし、至らない点があるかもしれないじゃん?
>>65
そう考えてもいいのかしら
そうだとしたら嬉しいな
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:35:14 ID:3atp/Ouw0
- 吟味をして少しずつ良くしていく場がWikiなのに、
>態々「wikiに載せる」位なんだから修整もリアクションも無いくらいの超テンプレートなレシピであること
これを最初から求めるのはおかしい
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:47:13 ID:C18cvqOc0
- 議論前提で作る超テンプレレシピならwikiに載せる必要なんて無いんじゃないか
wikiの誰でも自由に編集できるって意味がまるで無くなるわけだし
もちろん議論して作るのが悪いわけじゃないが、議論前提はどうかと思う
そりゃ見切り発進で載せるのは良くないが
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:14:30 ID:Ak.vt5O.O
- 一つのレベル構成に対する一つのレシピを上げた後でこねくり回す位なら、最初から複数のレシピを一つのページに載せる方が、「この構成で組むならこんなレシピがあるよ」って感じで良いと思う。一つしか載せずこねくり回すのなら、テンプレ性に拘りwikiに載せる前に意見を仰ぐべきなのでは、と。
>>67
完全ではない、至らないと思うのなら態々一つ一つカード考察書いてwikiに載せてからダメ出し喰らうより、一先ず晒してから編集した方がスマートだろう?偉そうな言い方だけど、あなたのレシピは丸コピしていいくらい良いものと思う。むしろ例えばパチュリー4で言うなら逢魔が入って違和感を感じた。
>>69
これから、つまり5幕でレシピが増えるであろうと言うのを危惧して言ってるわけで。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:25:33 ID:f52fFX560
- そもそも最初から完璧になんてできるのかよ。
それだと宴のトッププレイヤー以外はWikiに触るなみたいに聞こえるぞ。
あとデッキっていうのは各大会の環境によって多少調整する必要があるから、
応用、派生みたいなものは元々必須なんだよ。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:48:07 ID:Ak.vt5O.O
- >>71
トップ以外触らない。美しいデッキが見れるのならそれでもいいな。
応用、派生は元々必須。何を今更当たり前だろ、それとは関係無く雛型というものは在る
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:48:18 ID:oyGX6cLs0
- 協力カード情報ktkr
紅霧異変強いな…全スペルに紅色の幻想郷の発狂がつくのか…
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:48:49 ID:plp617bQ0
- 同じキャラ構成のデッキを一つのページに収めるのがどうかって話だろ?
構成同じでもリーダー変えたりコンセプト変えたりできるし、上げればいいと思うが。現に幽々子4とか花見とか二つあるしな。
ここで議論っつってもみんな戦い方や組み方違うんだから、ぶつかりまくってデッキ一つ上げるのに凄い時間かかると思う。
今はまだレシピ上げる人が増え始めたばっかりだから数が少ないんだよ。もうちょっと様子見ようぜ。
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:50:06 ID:DlXLLiUo0
- もういっそテンプレ考え直すのもありかもしれんな
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:56:12 ID:3atp/Ouw0
- ID:Ak.vt5O.Oが新しくサイト作れよ
少なくともWikiはそういうもんじゃない
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:09:33 ID:lYDdQJd.0
- とりあえず、雛札更新来てるんだから今はそれを語ろうぜ
wiki更新云々はここでやる話じゃない気もするし
頭上華萎は強すぎね? (弱)神隠し+拝借+バーンが呪力3とか
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:10:05 ID:2Qq1HKRM0
- 頭上花萎が構成はともかく効果はえらく強い感じだけど、これって
・目標に取れるサポートがない
・相手の手札が目標に取れない(縁起、平穏)
・相手リーダーが目標に取れない(パチェ、ケージ)
どれか一つでもひっかかったら使えないんだよな?
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:15:42 ID:SsvHFTgw0
- 神の怒り……ってこれ、インパクトはすごいけど、ツェペシュ並に使いどころが分からないんだが……
これ発動した後に高速詠唱的なもんが使えりゃかなり強いだろうけど
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:15:56 ID:vx3kD8fg0
- 何よりまず神の怒りに反応したMtGプレイヤー
扱い難しそうだが、これパチュリー涙目じゃないか
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:19:00 ID:n04F4UIc0
- 「神の怒り」をパチュリーに対して撃ってみてえw
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:19:01 ID:b4cY6wok0
- パチュリーにはラクトガールがあるじゃないか
それに構成でバレるから他の相手だと使いにくい感がする
紅霧異変は萃集前提でも呪力が厳しいの・・か?
頭上ナンタラはサポ妨害型の小町で使えるのが強みかな、妨害されやすいけど
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:19:24 ID:awo1Bl.A0
- 遂に幻想の宴にもラスゴがきたか。
ID:Ak.vt5O.Oはもう余所でやってくれ。
妙に上から目線で攻撃的過ぎる。不愉快だ。
つーか最近妙に突っかかるレスを描いてたのお前か?
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:24:24 ID:OhnQwJ8.0
- なんというラスゴ
どれもなかなか強そうだな。
個人的には頭上なんとかが好み
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:35:41 ID:3wxU.30o0
- 頭上は堅いねー
ラスゴと紅霧異変は難しそう
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:52:17 ID:dd7aKUKY0
- 奇跡 -坤- の目標になるスペルをさっくり抽出してみた
神霊「夢想封印瞬」 レベル3 攻撃5
星符「ドラゴンメテオ」 レベル3 攻撃5
魔砲「ファイナルスパーク」 レベル3 攻撃5
傷魂「ソウルスカルプチュア」 レベル3 攻撃5
断迷剣「迷津慈航斬」 レベル3 攻撃5
紅魔「スカーレットデビル」 レベル3 攻撃5
「紅色の幻想郷」 レベル3 攻撃5
「反魂蝶」 レベル3 攻撃5
禁忌「レーヴァテイン」 レベル1 攻撃5
禁弾「スターボウブレイク」 レベル2 攻撃5
日符「ロイヤルフレア」 レベル3 攻撃5
三華「崩山彩極砲」 レベル3 攻撃5
「狐狗狸さんの契約」 レベル3 攻撃6
化猫「橙」 レベル3 攻撃5
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」 レベル3 攻撃5
蓬莱「凱風快晴-フジヤマヴォルケイノ-」 レベル2 攻撃5
「インペリシャブルシューティング」 レベル3 攻撃5
未来「高天原」 レベル3 攻撃5
鬼火「超高密度燐禍術」 レベル2 攻撃5
鬼気「濛々迷霧」 レベル3 攻撃5
※秘弾「そして誰もいなくなるか?」は目標に取れないため除外
一部を除いてほとんどレベル3
発狂で打点上がるため基礎値は4止まりのスペルも多かった
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:53:11 ID:r/7Ys1N60
- 紅霧のキャラ真ん中誰?
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:54:50 ID:ZF3l2O620
- >>87
パチュリー
ハトブレ+サヴァフラ+紅霧+親友+猛攻で攻撃10命中9貫通高速低速(1+X)・・・ゴクリ
呪力すごい食うけどやってみてぇ・・・
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:55:02 ID:JqFb9NYU0
- >>87
使用条件はレミ、咲夜、パチュリー。
ってことはパチュリーですね!胸が大きいよ!
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:56:44 ID:ZH0CxvzI0
- 頭上は妖夢3にとっては微妙ね
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:09:55 ID:JqFb9NYU0
- 紅霧の三人での協力カード
「親友」「絶対阻止」「瀟洒な従者」
ここに誰か一人加えて出来る協力カード
「月下美人」「支配するもの」「スカーレット・デュオ」「守備陣形」「鼠退治」
「最後の砦」「秘密」「メギド」「住吉計画」「猛攻」
どうしよう悩む
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:15:20 ID:OBcKR6zI0
- あと「茶会」もかな
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:22:04 ID:SsvHFTgw0
- なるほど
萃集と住吉計画で呪力1スペルを立てまくって得た呪力で異変と茶会を配置し、
相手のイベントを制限しつつこちらは安全にスペル強化できる。
そしてしたり顔をしているところに相手の神の怒りが炸裂するというわけだな。
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:42:49 ID:1d/WD5uk0
- >>93
なんか吹いたw
個人的には幽々子1紫1早苗1諏訪子1でスーパーバウンスゲーとかやりたい
どう勝つのかわからんけど
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:59:26 ID:GZ4UrrKIO
- これ永夜異変はどうなるんだろう
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 02:10:17 ID:awo1Bl.A0
- 頭上華萎は一見強力だが対象を取りすぎるせいで
打てない状況が多発するのが難点だな。
(平穏、迷い家、あとパチュリー相手もか)
器用なのも考え物だな。
あとこのネーミングは何とかならなかったのかね?
髪を気にするようになった俺には辛いw
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 02:22:06 ID:RBBHp.nsO
- まぁ、撃てなくなるカードは割とあるけど実際には撃てそうだから大丈夫だろう
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 02:36:29 ID:b4cY6wok0
- 効果と採用率を考えても一番怖いのは平穏だな
小町に有用なシーンが無かったら厳しいかもしらんね
それでも制限の緩い協力カードだから使い道はいくらでもあるけど
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 03:34:09 ID:RJLyoWy20
- いろいろと新カードへの期待が膨らむのは楽しいもので。
だが、それよりもWikiの《奇跡 -坤-》のページに
「常識に囚われない考察文を記述して下さい。」
を書いたのは誰だ。
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 04:59:09 ID:8BmcXi/g0
- 8/8の仙台大会の結果です
参加者5人で総当たりを行い、上位は以下のようになりました
1位 魔理沙4
2位 レミリア3・霊夢1
ttp://blog.livedoor.jp/final_spark/archives/1312198.html
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 07:20:18 ID:aywMPaPo0
- 神の怒りが遊戯王のサンダーボルトを彷彿とさせるw
紅魔異変はちょっと重たいけどかなり打点UPするしデッキに入れたいな
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:00:32 ID:s5d5TiFA0
- > 紅霧異変
呪力5で配置して呪力4(-1)で2点打点アップじゃどこまでいっても呪力損のままだね
師の教えと同じく命中補正と思って使うのが正しい
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:24:10 ID:yvhGq4960
- >>102
打点だけで考えたら呪力>打点なのは当たり前だろうが
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:34:29 ID:ZgTOUQpc0
- また上から目線様が来たか
夏だもんなぁ
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:37:55 ID:RBBHp.nsO
- >>104
上から目線様、お疲れ様です!
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:39:30 ID:s5d5TiFA0
- 呪力5で配置して、って書いてるのにこんなレスがつくのはどういうことなんだろう
荒れてるから深くは突っ込まないけど
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:48:21 ID:RBBHp.nsO
- そりゃ>>102でぶっ飛んだ事書いてるのが原因の一つだと思う
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:50:40 ID:SsvHFTgw0
- 異変シリーズはすべて呪力5のリーダーサポートに統一するのかなぁ
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:50:47 ID:s5d5TiFA0
- ぶっ飛んでるとは思ってないので説明希望
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:54:45 ID:RBBHp.nsO
- >命中補正と思って使うのが正しい
これが理解できないので説明希望
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:54:55 ID:ftoyv9y.0
- 俺もちょっとどこらへんがぶっ飛んでるのか理解できないんだが・・・
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:22:54 ID:r5xXrtwQ0
- 呪力3払ってあの補正を貰えるのってかなり得してないか?
妹紅や萃香だと呪力2で乱数にかけた補正を貰う程度だし
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:22:57 ID:s5d5TiFA0
- え
普通に攻撃が当たる相手に向かって「わざわざ呪力5払って貼って」「毎ターン呪力3払ってやっと2点しか打点があがらないサポート」として異変を貼るくらいならサヴァフラ貼るでしょ
ハトブレだのレヴァ剣に使うだとかアリス落とすのに使うとか、結局そういう限定的な場面で無い限りは命中補正としての役目の方が強いのは当然でないの
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:27:06 ID:s5d5TiFA0
- 「そういう」が余計で、意味不な文章になってるのでそこだけ読み飛ばしてください
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:52:29 ID:yvhGq4960
- ID:s5d5TiFA0の言い回しだと打点強化に価値がないと言ってる様に聞こえる
だが呪力3でどのカードも強化できるのはどう考えても美味しいし攻撃だけでなく迎撃も上がるの嬉しい
配置呪力の問題だがこの構成なら萃集がで補う事も可能だしその気になれば錬金術も使える
……と俺は思うんだが
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:55:10 ID:s5d5TiFA0
- あー錬金術か
それはおいしい
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:57:06 ID:s5d5TiFA0
- ってねーよw
呪力使ってまわさないと貼る意味無いのに錬金術したら余計に安定しないじゃねーかw
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 10:58:43 ID:NnIYJEp60
- >>110
1回なら呪力8で攻撃+2、2回なら呪力11で攻撃+4、3回なら呪力14で攻撃+6、4回なら呪力17で攻撃+8、5回以上はまず使えない。
萃集維持で呪力余りまくる場合じゃなければこれを命中補正と割り切るのは当たり前でしょ。当たって呪力を使いきれるのなら普通にスペルで殴ればいいだから。
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:00:59 ID:7mw0o2dg0
- >>115
レベル2スペルが入ってくる構成なら呪力が余ることは無いと思うよ。
紅魔異変を張って活用するのは、基本的に命中が足りない場合か相手が高防壁持ちの場合に限られるかと。
(ハトブレなら、呪力5攻撃6命中5貫通)
それ以外ならば、異変の配置に呪力を回すよりも、きちんとスペルに呪力を費やした方が無駄にならない。
レベル1デッキならば、高呪力イベントがあるなら呪力をそちらに、
構成的にあるいは手札に無ければ異変を配置するしかないかもね。
とりあえず打点強化よりも命中強化が目当てという意見は間違っていないかと。
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:01:01 ID:vzUq/jsE0
- 割り切る意味がわからんなぁ
攻撃も命中も迎撃もそれぞれ上がるから呪力的にいい感じなんでねーの?
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:03:47 ID:sn8yga660
- 呪力効率的な意味ではあんまり良いカードではない。
ただ、サポート1枚配置さえすれば全てのレベル1,2カードがレベル3スペックまで引き上げられる事。
条件的に他のいろんな協力カードと組み合わせられる事を考えると悪いカードでは無いように思える。
やっぱ最高打点が上げられる事は2:1:1の組み合わせにとっては重要だと思うんだよ。
レベル3以上に対抗するには。
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:04:54 ID:s5d5TiFA0
- 迎撃に使ってくれるカモな人なんているんだろうか
勝ち試合か負け試合でしか迎撃紅霧異変は無いと思うよ
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:10:23 ID:izn7o1GwO
- わざわざそんな事言わなくても…
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:11:39 ID:7mw0o2dg0
- ところで霊夢には、博麗の血や新スペルを見るに、
新たに「『異変』キラー」というコンセプトが与えられるようだね。
でもこれって、異変デッキ側にも好都合だよね。
(なぜなら元々低レベルデッキは霊夢を得意としていないし、
新たに天敵が増えるよりは霊夢一人に絞られていた方が良さそうだ)
あ、でも隠遁デッキは霊夢相手でも問題ないか。
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:12:39 ID:ZtupgTu.0
- 夏だからか色々おかしい
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:15:59 ID:yvhGq4960
- 実際に回した訳でもないのに何で決め付けて話せるのか俺にはわからない……
そろそろ誰か結論早過ぎって言ってくれないかな……
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:16:51 ID:ZF3l2O620
- 結論早すぎだよね
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:18:54 ID:s5d5TiFA0
- 決め付けというか普通に宴のプレイング理論の話なので、決め付けられたと思うのは被害妄想
カードの性質を既存の(一般的な)理論で評価した結果を決めつけと言うならもうwikiとか何の意味も無いよね
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:20:25 ID:ZR0AsR8cO
- そんな事より未だ見ぬ永夜異変の話しようぜ!
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:22:13 ID:vzUq/jsE0
- 相手のスペックさげんじゃね?
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:25:13 ID:OBcKR6zI0
- 永夜異変は隠遁と被るからキャラ構成がどうなるかわからん
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:27:37 ID:yvhGq4960
- 乱暴な言い方をすればID:s5d5TiFA0の意見は視野が狭すぎる
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:30:12 ID:yvhGq4960
- 呪力を縛る系だと予想
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:38:41 ID:3wxU.30o0
- 基本的に低命中スペルの命中強化として見るのは妥当でしょ
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:44:12 ID:yvhGq4960
- >>134
それ自体は別に良いんだよ
ただ打点上昇について糞だと言い張り切り捨ててるのは正当な評価とは思えないってだけ
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:50:24 ID:ZgTOUQpc0
- 度々思うがこのスレッドってある意味で「ロマン」「キャラ愛」って言葉を楯にしてプレイングの理論から逃げちゃってる事があるよねw
勝ち負けだけが楽しむための手段ではないにしても、自分のデッキや使ってるキャラの為にも「幻想ノ宴の正しいプレイング」から逃げたらいかんと思うがねぇ
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:53:46 ID:vzUq/jsE0
- 幻想ノ宴の正しいプレイング(キリッ
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:53:54 ID:r5xXrtwQ0
- 永夜異変?
相手の呪力と体力にダメージを与える能力でも持ってるんじゃない?
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 11:57:08 ID:s5d5TiFA0
- そりゃーまあ、呪力が余ったら打点補正として普通に使えるんじゃないでしょうかw
えーと、こちらは糞なんて一言も言ってない訳ですが
「結局限定的な場面でない限りは命中補正としての役割の方が強いでしょ」って一言で「糞と言い張って切り捨てられた」となるんですかねぇ
なんか宴と関係なくなってきている上にgdgdっていてしかも平行線っぽいんですよね
スレの皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。めんどうなので帰ります
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:00:10 ID:yvhGq4960
- >えーと、こちらは糞なんて一言も言ってない訳ですが
>え
>普通に攻撃が当たる相手に向かって「わざわざ呪力5払って貼って」「毎ターン呪力3払ってやっと2点しか打点があがらないサポート」として異変を貼るくらいならサヴァフラ貼るでしょ
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:01:35 ID:LEhVPupYO
- >>137
私上位プレイヤーとかそういうのじゃないけど、なんでもかんでも煽っちゃう人って…
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:04:10 ID:ZtupgTu.0
- 正直いちいちNG登録するの面倒
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:12:49 ID:7mw0o2dg0
- ところで永夜異変って、永遠亭組のカードで決定なの?
幻想郷において一般的に「永夜異変」と言えば、
プレイヤー側の起こした現象のことを指すと思うのだが……w
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:16:08 ID:r5xXrtwQ0
- そうなんだよなw
でも永遠亭側だけ異変無しってのも寂しいし
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:18:25 ID:awo1Bl.A0
- s5d5TiFA0は昨日のAk.vt5O.Oと同一人物か?
自分のブログで「幻想の宴の考察」と称して書き殴った方が幸せだぞ。
見たくない人は見なくてすむし。
神の怒りってラスゴと違って起動中スペルだけなんだな。
しかも大破壊系には珍しく対象取ってるから、幻想郷伝説などには効かない。
逆にパチュリーは喰らったら即死だな。
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:20:15 ID:3wxU.30o0
- >>135
打点上昇のみを当てにすると元を取れないってことじゃないの?
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:21:23 ID:RBBHp.nsO
- 携帯とパソコンの区別も付かない男の人って……
いや、変えてるんか知らんけど
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:22:12 ID:3wxU.30o0
- ID:Ak.vt5O.OはID:RBBHp.nsOかと思ってたわ
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:28:12 ID:cwPmATNc0
- >>145
ラスゴのごとく起動中以外も根こそぎ死亡だったら呪力8でも安いしなぁ…
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:30:13 ID:F.Ih6Tb20
- >>126
十戦ぐらい回したぜ
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:30:39 ID:lYDdQJd.0
- 神の怒り、自分のスペルも破壊なんだよな・・・
どっちかに高速詠唱や華想夢葛的な物があるのか
それともアンタッチャブルか
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:30:49 ID:ZgTOUQpc0
- キリッとか言われて疑問になったけど、このスレッドってガチのプレイングを話題にしたらいけないのか?
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:31:49 ID:7mw0o2dg0
- >>145
神の怒りは充填イベント、幻想郷伝説には効く。さすが神様マジパネェ
パチェはラクトガールで何とかしてください。
逆に幻想結界や誰も〜には効果が無い。さすが博麗の巫女&隙間妖怪マジパネェ
まぁ、幻想郷が舞台だし、ここら辺に効かないのはいいとして
たかだか三妖精(サニー)にすら欺かれる神様って……w
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:37:51 ID:VsaDnXSo0
- >>152
そりゃ駄目なことはないだろうけど、そうじゃない話も許容してくれよってことじゃないのかな?
>>136の言い方だと「ガチプレイしか認めない」っていう意味に取れるよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:41:08 ID:F.Ih6Tb20
- >>152
問題はお前の言い方であって、内容ではないことになぜ分からないだ
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:44:34 ID:ZgTOUQpc0
- ネタデッキだろうがロマンデッキだろうが、基本のプレイングができてないまま回してて楽しめてるの?という事よ
気づいてないうちはそれでも良かろうが、対戦中に自分のプレイミスに気づいたら嫌にならない?
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:46:21 ID:ZgTOUQpc0
- >>155
把握。確かにそうだなぁ反省する
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:48:46 ID:3wxU.30o0
- とりあえずID:yvhGq4960は想像して分からないのであれば、20回くらい回してみた方がいいと思う
そしたらどういう意味で言われてるか理解できると思うから。
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:02:37 ID:yvhGq4960
- >>158
どれを指して言ってるのか良くわからないんだが……
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:02:51 ID:fpXebSnU0
- 再販まだかなぁ
5弾で忙しいだろうし、まだ先になるのかな
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:05:48 ID:3wxU.30o0
- >>159
代償の重い命中兼打点強化に対する考え方
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:08:42 ID:F.Ih6Tb20
- >>159
>>126でしょ
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:21:13 ID:yvhGq4960
- >>161
デッキ構成、相手との相性、手札の回り、プレイヤーの好み等々を考えたら20回でも足りない
必要のある場面無い場面、どうしても打点が欲しい場面、命中が欲しい場面完全に腐る場面等等いくらでもあるだろ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:23:00 ID:3wxU.30o0
- >>163
その最低限ですら出来てないから言ってるわけで…
まずは何でもいいから回してみなって
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:54:19 ID:F.Ih6Tb20
- たしかに20回でもたりないけど、0回よりずっとましでしょ
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 14:24:01 ID:yvhGq4960
- 何を言わせたいのか一切わからん
多分根本的にずれてる
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:25:29 ID:ZgTOUQpc0
- おぉこわいこわい
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 17:17:52 ID:izn7o1GwO
- いいよもうめんどう
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:12:23 ID:LVrR5RIsO
- これはひどい
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:33:52 ID:kHnpyKiY0
- 紅魔異変は普通に張るにはやっぱり重いな。
萃集前提にすると引けなかったときの火力が心配だし、上で出た錬金術は良いと思う。
だがその為にはパチュリー2枚目のまともな攻撃スペルが出てくれない事には……!
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:38:25 ID:.Caqnuqc0
- なーんかピリピリしてんな
5幕出るまで速度遅くして自重するくらいがいいか
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:48:36 ID:b4cY6wok0
- 錬金術で貼ると使用呪力が厳しいんだよなぁ、サーチできるのは強いけど
紅魔館にのみ配置可能の使用呪力3ならまた違ったんだが
パチュリー軸にすると素直にパチュリーとして戦った方がいい事のが多かったし
まあ結局は他の新スペルで変わる部分もあるからまだどうこうは言えないんだけど
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:07:30 ID:NnIYJEp60
- 毎日ID変るのやめてもらえないかな
NGがロクに機能できないし
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:12:33 ID:dd7aKUKY0
- おまえは何を言ってるんだ
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:30:59 ID:jZjCVaBA0
- そういうコト言うから荒れるんだろ
誰かデッキ診断して流れを変えてくれ
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:23:47 ID:vx3kD8fg0
- エタ斬りして大会の結果報告。
本日8月9日の京都交流会、参加者12名でした。
1位 鈴仙3フランドール1
2位 パチュリー2妹紅2
3位 鈴仙1橙1萃香1アリス1
詳細は ttp://kicau.exblog.jp/ まで
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:28:34 ID:.Caqnuqc0
- うどんげが一位だと!?
ざわ・・・
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:30:21 ID:izn7o1GwO
- ほうら言った通りだ
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:30:35 ID:ZH0CxvzI0
- いや、うどんフランかなり強いじゃん
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:37:01 ID:b4cY6wok0
- うどんフランは12人くらいなら組み合わせ次第で充分優勝できるレベル
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:16:11 ID:lYDdQJd.0
- そういえばメロンでまた予約始まってるな
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:21:56 ID:7mw0o2dg0
- >>177
ネット大会の統計だと、鈴仙は上位に来ているという結果が出ていてな…
彼女、4幕だと実はやる娘だぜ
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:15:26 ID:0y8YUlUs0
- 平野で行われた大会結果上位3位の報告させていただきますね。
優勝:橙3藍1
準優勝:妖夢3プリバ1
3位:藍3紫1
詳細はttp://ameblo.jp/sosuke1111/に記載してありますので、
興味のある方はぜひ、覗いてみてください。
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 08:00:07 ID:1IFlMrqQO
- >>183
なんという妖々夢…!
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 10:10:43 ID:.Wo1V9kI0
- >>181
今見に行ったけど予約やってなくない?
ああ・・・また予約しそびれた
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 10:40:35 ID:yv1J/yrU0
- >>185
俺が昨日見たときは「風」が少し残ってただけで
「山」はもうなかったorz
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 20:01:21 ID:M1Gfvf3A0
- >>175に乗って、デッキ相談です、お願いします。
構成 L:橙2 藍1紫1
スペル 20
夢と現の呪 *3
飛び重ね鱗 *3
狐狸妖怪レーザー *3
赤鬼青鬼 *2
式神 橙 *3
式神 八雲藍 *3
式神 八雲藍+ *3
サポート 6
式神:八雲藍+ *3
ティアオイエツォン *3
イベント 14
撹乱 *3
世話焼き *2
根性避け *3
神隠し *3
式神強化 *3
高速低速で避ける、通常誘導弾はイベントで避ける。 最終目標は言わずもがなダブル八雲藍+。
ティアオイはシーンカウンター専用。 ネクロは神隠しとティアオイで全力で潰す。
どうでしょうか。よろしくお願いします。
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 20:32:49 ID:lOj7xWxEO
- >>187
根性は3要らないかな。1枚削ってスペルに回す。スペル20はきつい。
仙符・鳳凰卵とかおすすめ。
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 20:52:18 ID:WeOI0M0c0
- >>187
回避型八雲一家か……難しそうだなぁ。
とりあえずスペルの選択に疑問を感じる。
式神スペル3種と夢と現の呪と鳳凰卵は3積みしたい。あと高速(2)を持つ鬼門金神も欲しい。
赤鬼青鬼はあまり出番が無いのでは。3枚しか無い式神をこのスペルに張ってる余裕が無さそう。
飛び重ね鱗も鬼門金神があればいらないかな。
あとは命中補正。パワーアップを積んでおきたい。削るスペースが悩ましいけど……世話焼き切るしか無いかなぁ
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:48:26 ID:6moKbf4o0
- さぁ橙の天賦を入れる時が来た!
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:44:12 ID:IphGQyHE0
- >>186
いろんなショップに話し聴いてみたけどやっぱなかった…
あああああ・・・ショックだー
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:19:02 ID:lOj7xWxEO
- >>190
櫛か? スペースどこだよw
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:00:47 ID:OBd5JzNAO
- 橙の天賦なら憑位だろ。
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:12:49 ID:XW4xVzTQ0
- L橙回避型八雲一家はいいけど
187の構成だと橙2のメリットがないよね
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 04:49:13 ID:WV8rktE.O
- 5幕で橙の新スペルが入るなら話は別な気がするが…
命中5でサポ藍+を張れば高速1、低速2だし。
後は鬼門金神は先手3ターン目にサポ藍+を張りながら受けと攻め両立できるので入れるべきかと。
何げに命中5になるし。
個人的には通常弾のほとんどはパターンで避けれるので根性よりは優先度たかいきがするな。夜霧や墨染は基本避けれないだろうし。
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 10:55:13 ID:XHYPHPYk0
- OUT
飛び重ね鱗 −3
狐狸妖怪レーザー −1
式神 橙 −1
式神 八雲藍 −1
ティアオイエツォン −1
根性避け −3
式神強化 −3
IN
鳳凰卵 +3
鬼門金神 +3
晴明大紋 +2
パターン避け +2
パワーアップ +3
まず、スペル20枚では少ないので22枚に増やしました
そして呪力1スペルが少ないです
呪力1スペルがあるのとないのでは序盤の動きやすさが大きく違ってくるので、増やしましょう
デッキコンセプトでもある低高速を持つ鬼門金神も入れましょう
高速2あればすべての集中スペルを決死できます(誘導弾なしの集中スペルの最大命中は5)
イベサポ枠についてですが、コンセプトが回避なので回避補正を多めに積みました
ティアはカウンター用と言っていましたが、カウンターを狙うだけであれば3枚も要りません(神隠しもあるし)
さらに回避したいのであれば、世話焼きを根性避けに変えると通常や誘導弾に対しての対応力が上がり、相手にとってはうざったいデッキになると思います
打点補正を重視したいのであれば、パターン避けを式神強化にして下さい
そこらへんは自由枠ですので、環境や好みによって弄るといいかもです
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 17:59:20 ID:3g8lfo9g0
- そういえば前回ショップ委託は遅れたみたいだけど今回はどうなんだろうか
三幕以降始めたから三幕以前の状況わからないんだけど
遅れない場合は15か16日にショップにあるのかな?
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:20:00 ID:HR8Sb4VU0
- とりあえずまだ発売もしてない5幕入りは除外した構成で考えた。
>>186が買えるかどうかなんてわからないわけだし。
OUT 11
飛び重ね鱗3
狐狸妖怪レーザー3
ティアオイエツォン1
世話焼き2
根性避け*2
IN 11
鳳凰卵3
鬼門金神3
赤鬼青鬼1
パターン避け3
幸運の櫛1
櫛のスペースという話を聞いて無理やり突っ込んだわけではな(ry
相性の悪い相手に櫛は出さない事。
逆に型にはまれば根こそぎ決死にもっていけるので有効利用したい。
使用上の注意をよく読み用法容量を守って正しくお使い下さい。
根性避けは1枚でいい。1枚で十分活躍できる。
シーンはカウンター狙いなら2枚でいい。
パワーアップはあれば欲しいとこではあるけど、攻撃は当てられるだろうから迎撃は無視した。
あとは各部で意見あったとおり。
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 20:01:54 ID:XHYPHPYk0
- ああ、ゴメ、5幕有りで考えてしまった
5幕無しなら、晴明大紋をスペル橙か藍と赤鬼青鬼にしてください
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:14:07 ID:cokmPjkUO
- 赤鬼青鬼ってそんなに必要かね?
呪力4打点4なら式神スペルでいいし、低速(2)が欲しいなら妖怪レーザーに式神乗せれば良い。
最終目標が藍+付き藍+なんだから、それまで出来るだけ呪力を温存しときたいし。
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 23:01:18 ID:EDQj6aeo0
- 来月9月5日に京都で大会します。
コミトレ直前ですが、是非お立ち寄りください。
ttp://kicau.exblog.jp/
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 23:20:22 ID:iA2GtDcE0
- 藍+以外で式神憑けて時に高速2低速2になるのは赤鬼青鬼だけ
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 23:33:57 ID:lBXLDIlEO
- >>202
飛翔晴明が泣いてるぞ
晴明誕生の地に住む俺も泣く
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:16:50 ID:QGILIhB20
- 赤鬼青鬼って大紋きたらリアル幻想入りする予感
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:12:15 ID:PcRzeM7w0
- 流れエタ斬してすみませんがデッキ診断お願いします。
リーダー:紅い悪魔 レミリア・スカーレット
知識と日陰の少女 パチュリー・ノーレッジ
紅魔館のメイド 十六夜咲夜
華人小娘 紅美鈴
スペル:22枚
必殺「ハートブレイク」*3枚
冥府「紅色の冥界」*3枚
火符「アグニレイディアンス」*3枚
金符「シルバードラゴン」*3枚
幻在「クロックコープス」*2枚
幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」*3枚
彩符「彩光風鈴」*2枚
華符「芳華絢爛」*3枚
イベント:12枚
ナイフ回収*2枚
絶対阻止*2枚
猛攻*3枚
離剣の見*3枚
パワーアップ*2枚
サポート6枚
萃集*2枚
親友*2枚
サーヴァントフライヤー*2枚
コンセプトって言うのは特に無いけど紅魔館組でデッキを作ってみたかったから、スペルは高攻撃高命中で固めたつもり
ある程度削り呪力が溜まったらハートブレイク+猛攻+サーヴァントで一気に大ダメージ
ナイフ回収はサポートが捨て札にいったり使用したイベントを再使用するために入れてあります。空巫女が着たらほぼ積みなのはお察しですがorz
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:38:08 ID:pPh.CKy60
- >>205
俺もこの構成のデッキは作ったがイベサポ枠が説明しやすいので
ナイフ回収イラネそして萃集は先張していくカードなので入れるなら3枚。
スペル枠は・・・面倒なので後の人が突っ込んでくれると思う。
とりあえず中国Lv1カードはまず使わない。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 03:08:11 ID:QGILIhB20
- 2枚積みカード多すぎて何がしたいのかわからないんだが…
・命中が足りない。空巫女と言わず吸血鬼幻想だとか鬼縛陣一枚で死んでしまうカードが多すぎる
・呪力効率悪いスペルばかりなので、イベントに呪力を回せなくなる
この辺は確実だと思う
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 03:43:46 ID:ZsGxSpxE0
- こんな低火力デッキでレミLなんかにするとあっという間に沈むぞ。
レミLのままにするなら高低速増やすか、咲夜Lにするかしたほうが良い。
スペルの選択はダビデやルナクロ・ミスディレ、シルフィなどが全て0なのは……
とりあえず命中4を基準にして、この辺の呪力効率の良い低呪力スペル増やしたほうが良い。
イベサポに関しても207の言うとおり、あんま2積み増やしてもって感じがする。
ナイフ、パワーアップか離剣あたりを削って他の増やしたほうが良さそう。
あと、フライヤーの運用勘違いしてる気がするけど、
基本的には一番戦闘回数の多そうなスペルに貼るものだからな。
平たく言えば1ターン目に立てたダビデに2ターン目で貼りたいサポート。
トドメ用に立てるスペルに貼るものじゃない。
- 209 :187:2009/08/12(水) 04:40:51 ID:h.F5ydxQ0
- みんなありがと。
参考にして再考してみます。感謝。
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 09:51:18 ID:Iew6e7dI0
- OUT
アグニレイディアンス −3
シルバードラゴン −3
ジャックザルドビレ −1
彩光風鈴 −2
芳華絢爛 −3
パワーアップ −1
ナイフ回収 −2
IN
ミスディレクション +1
ルナクロック +3
クロックコープス +3
スターオブダビデ +3
シルフィホルン +3
レイジィトリリトン +1
萃集 +1
サーヴァントフライヤー +1
絶対阻止 +3
アグニやシルドラでスペル強化を狙うより呪力溜めて猛攻狙ったほうがいいので全抜きさせてもらいました
美鈴スペルはスペルパワー的にアレなので全抜き
ナイフ回収はそんなデッキスペースと呪力使うなら違うことやったほうがいいので、全抜きです
ミスディレ、ルナクロ、シルフィ辺りは優秀な迎撃スペルなので投入
ダビデは初手にあるかないかで試合の流れが決まってくるくらい大きいので投入
クロックコープスは低回避相手の主力なので投入
トリリトンはお守り程度、通常命中4がほしいときもなくはないはず
パワーアップは4枚目の命中補正として
シーンは先貼りすることになると思うので3積み
サヴァないと打点不足なので3積み
絶対阻止は回避としても防壁としても威厳としても使えるので3積み
- 211 :205:2009/08/12(水) 13:41:05 ID:PcRzeM7w0
- >>206-210
返信ありがとうございます。
打点と命中の事ばかり気にして呪力効率全く考えてませんでした。呪力効率の良いスペルを中心にもう一度構成を見直してみたいと思います。
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:10:15 ID:QGILIhB20
- 本領発揮がまたロマンカードとしてもてはやされそうな予感w
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:18:16 ID:FWeiqAKs0
- 更新age
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:27:06 ID:mKAfXITA0
- かくれんぼつえええええ
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:32:10 ID:L65YHlA20
- 黒リリーは捨て札行きじゃないから呪力確保さえすれば使えそうだな
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:35:37 ID:FWeiqAKs0
- LV0だから仕方がないけどやっぱりスペック的には微妙なんだよなぁ>黒リリー
かくれんぼは普通に強い
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:36:20 ID:isfH.yP.0
- リリーブラックは低レベル低呪力デッキに入るのかな?
大群とか付けたら楽しそうだけど流石に重過ぎるかな
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:37:53 ID:tOiKt4vY0
- また気持ち悪い拍手があるな
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:37:58 ID:y3SeVFSo0
- リリーブラックは低レベルデッキじゃなくても、
素の命中の低いデッキからの需要がありそうだな
ペナルティも回避型じゃなかったら意味ないし
呪力効率は悪いけれども…
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:46:03 ID:9ZuREyDI0
- 黒リリーは白リリーより使えそうな気がするんだが
呪力が余りがちなL1デッキでなら高威力高命中で充分選択肢に入ると思う
魔理沙でも拡散命中6、高速詠唱で起こせるし悪くないんじゃないか?
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 16:49:23 ID:isfH.yP.0
- リリーブラックって二重詠唱で起こせるのか…まあシルバードラゴン起こしたほうが効果的かもだけど
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:12:24 ID:Qv4AXCs60
- 神の怒りがパチュリーにガンメタって拍手が多いけど
どちらかというとアリスに対する暴食の方がひどいよね?
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:47:32 ID:U33C2cnA0
- ここで聞くより拍手で聞いた方がいいんだろうけど
超天才を目標に頭上華萎打ったらバーンダメージって入るのだろうか?
多分無慈悲な両手と一緒で破棄はできるがダメージは無し、だとは思うんだが
しかし個人的にラスゴはそこまで強い感じしないんだがな
暴食の時もアリス涙目なんて拍手で埋もれたのだろうか
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 17:51:19 ID:FaVQWUEoO
- >>222
アリスは基本的に防ぎよう無いしなぁ
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:06:53 ID:Hh.Wtw0.0
- 単体のカードパワーだけを見るなら神の怒りはゴミ同然だろ
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:07:43 ID:9ZuREyDI0
- >>223
多分その解釈であってると思う
ラスゴは構成で判断できるしラクトで防ぐ事も出来るからマシだと思うけどね
石貼ってジンジャフロギスフレア辺り1枚で戦えばなんとかなるかもしれんし
条件とか考えれば個人的には半幽霊の鈴仙メタっぷりのが酷いと思う
妖夢がタッチキャラとして優秀+対処するにはキャラ構成を固定される辺りね
それでもアリスに対する暴食の酷さには敵わないがw
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:30:56 ID:uzlkBTeEO
- 山田ktkr
つーか、条件が限定されてるとはいえ強いな、本領発揮
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:31:28 ID:SAqqB8KA0
- 穣子、宴登場おめでとう
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:33:02 ID:Qv4AXCs60
- そういえば妖怪の山なのに妖怪がにとりしか映っていない件
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:40:30 ID:QGILIhB20
- 空巫女をぶち殺すようなレベル0カードが出るのはまだなんだろうか…
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:42:37 ID:4QLfzbpk0
- 5幕カードリストが見当たらないんだが
俺の探し方が悪いだけ?
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 18:46:21 ID:9MtX7F2k0
- 雛の出番がここだけなんて俺は信じない
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 19:22:46 ID:FWeiqAKs0
- 同じく5段のカードリストが見当たらん。多分上げ忘れじゃね?
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:15:35 ID:tOiKt4vY0
- カードリストきたよ
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:18:27 ID:JzYd42eU0
- >廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
ゴクリ・・・
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:19:42 ID:Qv4AXCs60
- 永夜異変も入ってるのか
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:25:26 ID:wZ.KpZHA0
- かんなぎに幻想入りちょっと待てwww
いや正しい意味だってのはわかるけどさ
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:25:58 ID:pPh.CKy60
- >>235
うおお貫通ついてることに期待
他にはずっと待たれてた神槍「スピア・ザ・グングニル」
生薬「国士無双の薬」
自爆に期待w
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 20:28:03 ID:6OhhFZQQ0
- >白狼天狗:犬走椛
因幡の白兎のてゐみたいに、妖怪の山、の属性持ちのキャラ(文・にとり)用のサポートと期待。
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:47:02 ID:bgegaMRY0
- やっぱ神奈子には注連縄と御柱のサポートあったかw
これが着くと信仰とか迎撃とか+補正されるんかな?
あと紫のスペルにぶらり旅がきたのが嬉しい。貫通とか発狂とか持ってたらいいな。
もし微妙な性能だったとしても3枚積んでやる!!
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 21:55:37 ID:pZ.gf/m.0
- >シエスタ
これほどフレーバーテキストが想像できるカードもそうはあるまい
美鈴と小町あたりかな
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:00:16 ID:IJPicXZA0
- 今度こそ咲夜に火力スペルを……!!
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:18:43 ID:bgegaMRY0
- >>242
火力スペルもいいけど有能なデッキアウトスペルも欲しい・・・w
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:23:28 ID:VMVdW1sQ0
- >>242
攻撃力よりデッキアウトだろ
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:33:50 ID:mKAfXITA0
- まだ咲夜はデッキアウトよりも普通に戦った方が強い
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 22:37:30 ID:qUeoDl7A0
- 最近wikiにもスレにもデッキ投下が多くなってきてるので便乗
デッキ診断お願いします
L:フランドール・スカーレット×2
上白沢 慧音×2
スペル 23枚
ファーストピラミッド×3
エフェメラリティ137×3
水戸の光圀×3
将門クライシス×3
一条戻り橋×3
クランベリートラップ×3
フォービドゥンフルーツ×3
スターボウブレイク×2
サポート 3枚
三種の神器×3
イベント 14枚
全方位攻撃×3
チームプレイ×3
パターン避け×3
癇癪×2
手加減知らず×3
呪力≦攻撃のスペルに三種の神器を付けて殴る中速型を想定しています。
レーヴァティンは当たる気がしないので入れていません。
回した結果悪くない動きはしたのですが、カウンター用のシーンをいれるかとやはり体力不足になることが多いので
りーダーを慧音にしようか迷っています。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:03:59 ID:IJPicXZA0
- あまりフランリーダーの利点が無い気がする。
特に中級攻撃スペルにフラン能力が乗らないのは痛い。
これならばまだ慧音リーダーにして、変身を匂わせていたほうがいいんじゃない?
変身後ならリーダー能力でフォービドゥン大暴れできるしね。
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:26:08 ID:iZqc9C.A0
- >>246 丁度組んでたから参考になればいいな。
こっちはリーダーは慧音にしてる。
理由は弾幕属性に関係無く命中を上げられるカードが多いので、
ネクストヒストリーでの変身がしやすいから。
スペルはスターボウを3枚に。
安定して高い火力と命中なので、枚数をいじらないのなら
安定しないエフェメラリティを3枚よりかはこっちを奨める。
イベントサポートは神器、パターン、チームプレイ、
手加減あたりが無難に入っていれば、後は好みでいいんじゃないかな?
一応、こっちはシーン入れてる。
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 23:43:43 ID:9KHux0bY0
- >>153
亀だけど、屈折の目標にならない効果って「相手の」イベント、特殊能力に限定してないから
逆に神の怒りから自分のスペル守れるんじゃないか?
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 00:42:51 ID:0KfIoFX.0
- 黒リリー良いな。
上にも話が出てるが黒リリーの出現で大群デッキが結構強化される気がするぞ
命中補正イベなしで発狂空巫女撃墜の目が出てくるし。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:12:42 ID:OaZ1kLSI0
- かくれんぼがさっそくかなこ殺しになってるような気が。
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:14:16 ID:PNFyEtMcO
- 御柱と注連縄が見えないとな
むしろ貫通やら相殺用の信仰が消される心配をした方が
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:45:59 ID:Kxir6pGU0
- どんなデッキにも入れられる打点4命中6は霊夢にとって嫌な存在だろうな。
なんか命中上がるカードも増えそうだし、霊夢最強の時代は4幕で終わるのかもしれん。
俺の低レベル系デッキがもう「はなっから巫女とか無理だし」で切り捨てる言い訳が出来なくなって
喜ばしいやら悩ましいやらorz
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 04:44:35 ID:/p4cjOZw0
- アリスの人形探査能力が強化されそうで大歓喜。
「豊かの海」は月だろうか。
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:27:30 ID:z3gN2AJ60
- シーカードールズはやっぱりサーチ系能力なのかな?
個人的には人形の保護ができるカードが欲しい
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:30:43 ID:gYa4V/og0
- 人形の保護は欲しいなあ
主に暴食的な意味で
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:40:46 ID:A.9otN7o0
- >>253
紫タッチでなければ落とせるね
紫タッチでは、大群2枚では空巫女天賦L能力で決死、3枚貼ると神隠しされる
パワーアップ全方位3積みなら向こうがパターン無重力フル積みでも回避補正の枚数と互角になるから、当てるだけなら五分まではいけるはず(霊夢側には妨害サポもあるが)
確実に落とすにはまだ人形+大群しないと難しいかね
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 13:37:41 ID:CZcxldNI0
- >>257
残りの大群に霧化することで対応可能
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 16:49:38 ID:2MsVhijA0
- 既出ならすまんが、コミケでの購入制限って発表されてたっけ?
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 16:52:42 ID:rFEf4HDs0
- >>259
各6箱までだよ
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 17:14:22 ID:z3gN2AJ60
- 今度こそキチンと行き届くかな?
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 18:58:54 ID:2MsVhijA0
- >>260
サンクス。
場所見てみたら結構いい箇所に配置されているから買えるか心配なんだよな。
ってあれ?
行きとどかないとかあるの……?
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:01:42 ID:z3gN2AJ60
- >>262
前回の4幕発売の時は最初個数制限なかったのかな?それで途中から
制限かかったんだけど全部売れたから自分は買えなかったんよ
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:01:45 ID:6QzpNnOM0
- 供給より需要が上回れば当然そうなるんじゃないか
会場に持ち込める搬入数は当然決まってるんだからそれを売り切っちゃえば会場分はおしまいさ
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 19:52:12 ID:LDqNRH520
- >>263
最初は上限12個設定
並んでいる間に3個になり
誘導されてレジの前まで来た時に
『ここから上限各箱1個になりまーす』
orz
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 20:50:45 ID:2MsVhijA0
- つまり今回は6箱→3箱→1箱という流れになる可能性があるわけか。
問題はそれに至るまでの時間だが、果たしてどうなるか。
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:00:37 ID:A.9otN7o0
- 最初から最後まで各3とかにできないのかねぇ
お前等何箱買うの?
俺は各3だがそもそも委託に投げたので当日は並ばんが
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:13:24 ID:yYuf0T0g0
- 正直なところ何箱あっても足りないからなー
通販で各3頼んであるから会場分と合わせて各9になりそうだ
それでも風は守矢一家、ラスゴと早苗+何か組んだらもう6箱なくなるんだが
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:28:33 ID:lhdISYe20
- 通販予約も4幕上回って1日2日程度で品切れなったし
神主見てから余裕でしたとはいかないんじゃないかな
言っても無駄だと思うけどまずはみんなに回すこと考えようぜ、発売直後の大会とか差がひどい。
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:31:06 ID:2MsVhijA0
- 各6は欲しいかな。
デッキのメインを担う場合と別デッキにタッチする場合の両方に対応したいからね。
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:37:51 ID:ZFdGbPIg0
- >>257
実際やってみると速度が大群のほうが早いから大群を初手で持たれてたら霊夢側が完成する前に落とされるんだよなぁ。
- 272 :246:2009/08/13(木) 22:31:49 ID:/0c/l2tY0
- >>247 >>248
ありがとうございます
リーダー慧音にして頑張ってみます!
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:02:13 ID:9hbLKpno0
- 少しくらい明日の公式大会が話題になるかと思ったら皆のスルーっぷりに吹いた
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:08:29 ID:A.9otN7o0
- あさっての準備で忙しいからな
そういやここんとこ大会出てないな
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 12:11:42 ID:C/z.KoysO
- 誰もいない中、携帯厨が単発カキコです。
ローカル5幕発売情報。
8月14日 11:30時点
横浜 メロブ とら 発売前。
15日に雛札がコミケ出るのに店に行った俺は結論が早すぎたね。
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 15:00:16 ID:RKfYcGWcO
- >>275アンタ何やってんだ(・w・)
変わって全国大会の話を垂れ流し。
参加者138……何回戦いるんだ?
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 15:16:31 ID:ZSLJy2Ww0
- 138人……だと……?
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 15:36:27 ID:m0zylmN60
- 1回戦 138
↓
2回戦 69
↓
3回戦 34or35
↓ ↓
4回戦 17 17or18
↓ ↓ ↓
5回戦 8 or 9 9
↓ ↓ ↓
6回戦 4 4or5
↓ ↓ ↓
7回戦 2 2 2or3
↓ ↓ ↓ ↓
8回戦 1 1 1 2or1
↓
1
階段で1回も負けが出なかったら8回戦。
1回でも階段負けが出たら7回戦。
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 16:24:32 ID:pPuSL07.O
- コミケ前なのにすごい人数だw
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 18:38:48 ID:wiAjq8T60
- 138人とかw
7回〜8回も対戦してたら疲れそうだね
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 19:25:51 ID:fSGRWrcI0
- 速報あるのかな
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 19:32:56 ID:QeJTiEEc0
- 一位が輝夜1レミリア3、友人からの情報ですが
138人で6回戦、全勝3人になった所でちるのいをやって優勝者を決めたそうです
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 19:39:47 ID:RKfYcGWcO
- ちるのい!で決勝w その発想はなかった(・w・)
流石雛札(・w・)
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 19:41:20 ID:fSGRWrcI0
- 流石雛札格が違った
ほかふたつの6-0デッキと人が判るかな
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:01:22 ID:BoGY4p7o0
- 全勝があと妖夢2幽々子2とプリズムリバー3妖夢1だったと思う。
1敗までが入賞かな?
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:01:26 ID:1ojQp6z.0
- さぞかし熱い勝負だったろうな決勝ちるのいw
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:14:03 ID:5JyJLeBQ0
- 輝夜魔理沙が強い、霊夢紫が強い、どれだけ言われても結局は使う人の腕でしたまる
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:52:58 ID:m0zylmN60
- 6回戦で全勝3人って事は8回戦コースだったんだな…w
流石に時間がなさそうでちるのい!にしたって事かな?
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:58:27 ID:IFKG58a20
- 1試合30分とったとしてプレイ時間だけで4時間コースだからなあ
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:26:47 ID:HekwXw3Q0
- うがが、メロンで入荷待ちからかわらない、明日届かないのか……
予約開始直後に予約したはずなのに悔しいっ!
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:47:24 ID:2mD6kZP6O
- >>285
入賞って事で表彰台に上がってたのは、全勝の3人だけだった
因みに明日の雛札は限定6だそうだ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:54:11 ID:jhwxDVtA0
- まぁ進藤さんの言うことは信用ならんからな。
普通に3限になったりするから気をつけな。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:58:03 ID:R45uOvLA0
- 各6なのか足して6なのかで全然違う訳で
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:01:23 ID:TQKpfaas0
- この間の更新で各6箱計12箱までって言ってたろ
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 01:00:45 ID:y/Wz5kHEO
- >>290
何か発送云々というメールが来たがこれはまた別なのか
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 01:17:10 ID:it.D98IQ0
- 前回、目の前で1限かかったからな…。
今回は3箱確保しないといけないからマジお前ら頼むぞ
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 01:22:58 ID:L5TsvzEU0
- ってか、まずは全員に3箱確保させることを優先させて欲しいわ
4箱以上の複数買いはそれからにして欲しいというのが正直なところ
まぁ公式が「各6限」って言ってるんだからしょうがないけど
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 01:31:55 ID:PObnszf.0
- >>287
輝魔理は5-1に二人いるけどな。
っていうか5-1以上が13人いるとか吹いた
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 07:30:36 ID:rVZjvAfc0
- メロンから午前中に届くけど
現地組も頑張ってくれ
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 08:38:53 ID:Odm1JNpU0
- >>299
くそう!うらやましいぜ!!
カード来たらwikiにデータと考察かいてくれーw
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 09:11:52 ID:FLoWoi.MO
- 西に並んでるけど雛札買えるのか不安だ
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:07:47 ID:rVZjvAfc0
- さて、デッキを組む仕事に戻るか
ttp://imepita.jp/20090815/363040
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:44:12 ID:1pAEaxLs0
- 俺も届いたぜ。
色々見てるが諏訪子がかなり強い気がする。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:45:44 ID:/vbsEFoQ0
- >>302,>>303
wikiに…!wikiに情報を…っ!
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:47:19 ID:rVZjvAfc0
- まあ、強さは実際回したりしてみないと何とも言えないけど
旧キャラにはきつそうなカードがチラホラ見える
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 10:58:22 ID:MEiG9W320
- 《風祝の秘儀》は本当にデッキから起動状態で
『早苗』が含まれているスペルを場に置くイベントだった。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:00:09 ID:.0yospskO
- 名古屋はとらのあな、メロンブックスともに売ってないようだ
通販分で品切れってことなのか、入荷前ってことなのか
前者だろうが
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:04:56 ID:1pAEaxLs0
- すまん。うれしさのあまり上げてしまった。
しかし、かんなぎは面白いわ、アリスはどう見ても大幅強化だわ風はかなり面白いな。
今から地を空けてくるぜ。
ついでに昨日の雛札公式大会では感覚的にL紫1レミリア3が多かった気がする。
あと、永遠を切るも3人くらい見た。
語弊があるような言い方だったので一応言っておくけど、全勝者全員が優勝。
賞品を選ぶ順番をちるのいで決めただけ。
3人でやって、1本(?)勝負。負けたら即抜け。かなり盛り上がった。
ちるのい1位は輝夜&レミリアの人、2位は永遠を切る人、3位はプリバの人だった。
蛇足だとは思うが参考までに。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:15:17 ID:VqBtxG0cO
- とらもホワキャンも宴まだか・・・
他廻ってるうちに出て完売とか勘弁だぜw
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:16:39 ID:Ab7JYmWs0
- なあ、宴って本当に今日委託分も出るのか?
案外1週間後とかそういうオチじゃね?
まあ当日にしても、大体コミケ終了後=16時以降だとは思うけど
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:16:53 ID:1pAEaxLs0
- しかし、イベントいってる人もたくさん居て、そんな中先にこっちで情報だけ先行とかいいのだろうか?
いいんであればwikiに書いて見るんだが・・・
とかいいつつちょっとだけ書くけどさ。
永夜異変は充填に呪力3で相手のスペルすべてに追加代償(戦闘)で呪力1と体力1を与えるのと命中を下げる。
2番目は起動フェイズ[攻撃時]でフェイズ開始時に相手の呪力を0にする。
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:18:30 ID:MEiG9W320
- 風林火山
呪力:6
永琳/妹紅/神奈子/早苗
以下の4つの効果のうち2つを選択する。
1.フェイズ終了時まで、【自分のリーダー】は「回避+5」を得る。
2.【自分のデッキ】の上から4枚を手札に加える。
3.フェイズ終了時まで、【スペル1枚】は「攻撃+4」「迎撃+4」を得る。
4.フェイズ終了時まで、【スペル1枚】は「【信仰(4)】」「命中+4」を得る。
【】内は色文字。
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:24:52 ID:y1/Gcf2oO
- メロン行って来たけど
前のまでしか置いてねー
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:31:34 ID:rVZjvAfc0
- 適当にピックアップ
天孫降臨の道しるべ
呪力4
文3
攻撃3 迎撃2 命中6
高速移動4
戦闘攻撃時常時
このスペルでの戦闘中、相手のスペルが命中しなかった場合、戦闘フェイズ終了時、相手のリーダーに1ダメージを与える。
戦闘攻撃時常時
自分の『文』のレベルが4の場合、このスペルは「信仰1」「命中+1」を得る。
取りあえず文ちゃんはパッチェさんが相当厳しいと思う
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:32:42 ID:rVZjvAfc0
- >>314書き忘れ「通常」
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:39:18 ID:1pAEaxLs0
- あぁ・・・ついに先行者が幻想入り・・・してても全く違和感ないな。
きた!美鈴に待望の使えそうな1レベルカードきた!これでかつる!ってこれ小町と相性よくね?
余命幾許も無し 充填イベント 呪力5 小町2 幽々子2
攻撃時のみ使用可能。追加代償:自分のスペル1枚を捨て札置き場に
【相手のリーダー】の体力を半分(端数切り上げ)にする。
このターンを終了する。
追加代償は起動状態、準備状態、手札にあるのを捨てていいかが書いてないんだが・・・
多分雛札的には手札とかは想定してないんだろうけど、質問投げておくか・・・
執念 呪力5 充填イベント レベル無し
墓地から異変を持つサポートを配置する。
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:42:30 ID:9nUr57OA0
- 早苗さんのカードまじ恐ろしいんだが……
準備「神風を喚ぶ星の儀式」
呪力5 早苗1 集中
攻撃3 迎撃2 命中4
戦闘フェイズ常時
【このスペル】は信仰(X)、低速移動(X)、攻撃(X)、命中(X)を得る。
(Xは、属性に『守矢神社』が含まれている自分のキャラの総数から
1を引いた数に等しい)
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:44:23 ID:rVZjvAfc0
- てっきり手札でもいいと思っていた俺ガイル
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:46:07 ID:hBSme.5A0
- >>317
上手くいけば最大で+3か・・・
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:48:30 ID:1pAEaxLs0
- 早苗さんのカードというか、守矢はかなり強いね。
幻想入り 充填イベント 諏訪子1神奈子1早苗1
自分のデッキまたは捨て札置き場から、使用条件を満たしているイベントカードでないカード1枚を抜き出す。
それがスペルカードの場合、それを起動状態で場に出す。それがサポートカードの場合、それを場に配置する。
その後デッキをシャッフルする。
スペル起動状態でデッキから配置とかおま・・・
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:49:14 ID:csBad.YQ0
- 早苗1神奈子3でも同じ能力だと…?
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:49:27 ID:1pAEaxLs0
- スマン。幻想入りの呪力は5だ
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:50:13 ID:PObnszf.0
- >>316
「スペル」が場にあるもの(起動準備問わず)
手札にあるのは「スペルカード」
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:50:29 ID:.0yospskO
- そーなのかー
また明日見に行ってみるよ
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:51:57 ID:.0yospskO
- すまん
>>324は>>310
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 11:59:12 ID:rVZjvAfc0
- 廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
呪力4 紫3 集中
攻撃5 迎撃2 命中5
貫通 防壁1
戦闘フェイズ迎撃常時
このスペルは戦闘を行えない。
戦闘フェイズ攻撃常時
このスペルで戦闘を行った場合、戦闘フェイズ終了時、このスペルを捨て札置き場に置く。
紫版モーモーゲーはじまるよーと思ったけどそんな事は無かった。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:01:05 ID:hBSme.5A0
- >>326
境界弄りはじまったな
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:01:24 ID:Ki06hn8w0
- >>326
なんだよこれ・・・
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:01:54 ID:mz3f/xJ.0
- >>319
藍の世話焼きとかと同じ解釈したら最大+2じゃないかな
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:03:25 ID:1pAEaxLs0
- wikiに美鈴の新カードだけ書いて見た。
・・・書いてるうちにそんなに強くなくね?ってなったorz
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:18:42 ID:iHKjOClU0
- >>329
相手リーダー次第だが
幻想郷縁起を使えば+3は可能じゃないのか?
「上手くいけば」とあったので個人的にはそう思った
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:21:35 ID:9nUr57OA0
- お嬢様いたいです。協力しにくいからハトブレよりかは使いにくいが……
神槍「スピア・ザ・グングニル」
呪力4 レミリア3 集中
攻撃6 迎撃2 命中4
貫通
戦闘フェイズ常時
自分のリーダーの属性に『吸血鬼』が含まれていない場合、
戦闘フェイズの開始時、【このスペル】を準備状態にする。
戦闘フェイズ常時
このスペルで戦闘を行った場合、戦闘フェイズ終了時、
このスペルを捨て札置き場に置く。
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:23:08 ID:1pAEaxLs0
- >>323
そうだったのか。しかし既に公式に質問投げた後だった。
>>326
グングニルといい、今回は墓地に自ら落ちていくスペル多いよな?
>>327
どういう風に始まったのか詳しく教えてくれ。場合によってはロマンだろうがデッキを作るぜ。
カードピックアップついでにもう一つ聞きたいんだが、
白狼天狗:犬走椛 文1
呪力1 サポート:スペル
このサポートは、使用条件に「文」が含まれているスペルにのみ配置できる。
起動フェイズ 常時
このサポートが配置された場合、自分のデッキの上から3枚を見て、それを好きな順番でデッキの一番上か一番下に戻す。
戦闘フェイズ 常時
このサポートが配置されているスペルで戦闘を行っている場合、相手のイベントすべては「追加代償(戦闘):呪力1」を得る。
追加代償(戦闘)じゃなくて追加代償(使用)だよね?
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:25:31 ID:rVZjvAfc0
- 豊かの海
呪力6 シーン
戦闘フェイズ常時
スペルすべては「攻撃−1」「迎撃−1」「命中−1」を得る。
>>254
よっちゃん、とよねえだよ
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:31:33 ID:Ot4xSs3Q0
- 霊夢と文の協力カードありますか?
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:42:07 ID:rVZjvAfc0
- >>335
残念ながら…
生薬「国士無双の薬」
呪力2 うどんげ2 通常
攻撃2 迎撃2 命中4
戦闘フェイズ呪力1
このスペルで戦闘を行っていない場合、「起動状態のこのスペル」を準備状態にする。
その後、フェイズ終了時まで、「自分のスペル1枚」は「攻撃+1」「迎撃+1」「命中+2」を得る。
(フェイズにつき以下略
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:46:32 ID:zBlrCzsk0
- 魔理沙の新スペを!!
咲夜の新スペを!!
というかいっそ全キャラの新スペを!!!
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:47:00 ID:1pAEaxLs0
- >>335
そういえばと思って探して見たが無いみたい。
ついでに霊夢と萃香の協力も無いな。
文の協力カードは文2にとり2 と 文1早苗1 文1魔理沙1橙1くらいか?
霊夢だとさっき言った早苗との協力カードかんなぎくらいか。絵は多いのだが。
かんなぎ 霊夢2 早苗2
呪力3 サポート:リーダー
このサポートは属性に人間が含まれているリーダーのみに配置できる。
充填・戦闘フェイズ 常時
自分がイベントを使用した場合、相手のリーダーに1ダメージを与える。
充填・戦闘フェイズ 常時
相手がイベントを使用した場合、自分のリーダーの体力を1点回復し、自分のデッキの上から1枚を手札に加える。
どう見ても壊れてます。本当に(ry
って言いたくなるほどのスペック。何故か無重力を打ったら回避に追加でダメージが。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:53:01 ID:rVZjvAfc0
- 無縁塚
呪力3 シーン
充填フェイズ戦闘フェイズ起動フェイズ常時
リーダーすべての体力は回復しない。
倭符「邪馬台の国」
呪力4 慧音2 集中
攻撃4 迎撃2 命中4
充填フェイズ常時
このスペルは相手のイベント・特殊能力の目標にならない。
戦闘フェイズ呪力2手札1
フェイズ終了時まで、このスペルは「貫通」または「誘導弾」を得る。
(フェイズにつき略
時符「シルバーアキュート360」
呪力2 咲夜2 集中
攻撃0 迎撃2 命中5
戦闘フェイズ呪力1
フェイズ終了時まで、このスペルは「攻撃+1」を得る。
(フェイズにつきX回まで使用可能)
(Xは、自分の「咲夜」のレベルに等しい)
戦闘フェイズ常時
このスペルの攻撃値が4以上の場合、このスペルは「貫通」「誘導弾」を得る。
>>337
おちつけ
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:56:46 ID:zBlrCzsk0
- >>339
うおおおおおお
ありがとう!!!
ついでに他のキャラもだな…
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:58:24 ID:rVZjvAfc0
- 信仰集め
呪力1 リーダー
戦闘フェイズ呪力1
フェイズ終了時まで、「信仰(X)」を持たないスペル全ては「信仰1」を得る。
四幕までのデッキの救済カード
星符「エスケープベロシティ」
呪力4 魔理沙2 集中
攻撃3 迎撃2 命中5
信仰1 高速移動1
戦闘フェイズ常時
このスペルに使用条件『魔理沙』が含まれているサポートが配置されている場合、このスペルは「攻撃+1」を得る。
オーレリーズゲーはじまるよーと思ったが、はじまるかもしれない
そろそろ用事があるんでこの辺で失礼
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:59:15 ID:VqBtxG0cO
- アキュート良いな
>>310
一応ホワキャンの店員に聞いたら今準備中で今日中には出すって言ってたんだよねぇ・・・
何かデッキアウト系の新カードでましたか?
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:00:43 ID:9nUr57OA0
- 五幕キャラ+五幕以外のキャラの協力カードっていったら、
神奈子1萃香1
永琳1妹紅1神奈子1早苗1
早苗2霊夢2
諏訪子1フラン1
美鈴1小町1
小町1妖夢1
小町2幽々子2
文1魔理沙1橙1
にとり1アリス1
上や公式で挙げられてるのもいくつかあるが、こんなところかな?
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:01:17 ID:zBlrCzsk0
- >>341
ありがとう;;
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:01:24 ID:1pAEaxLs0
- >>337
咲夜さんの新スペル自体はLv2だが、咲夜Lv4推奨って書いてあるな・・・
星符「エスケープベロシティ」
呪力4 魔理沙2 集中
攻撃3 迎撃2 命中5
信仰(1) 高速移動(1)
戦闘フェイズ 常時
このスペルに魔理沙が含まれているサポートが配置されている場合、攻撃+1を得る。
ついでにアリスの新カードも
偵符「シーカードールズ」
呪力3 アリス1 拡散
攻撃1 迎撃1 命中4
誘導弾
戦闘フェイズ 常時
このスペルが命中した場合、戦闘フェイズ終了時に自分のデッキの上からX枚を見る。
その後、それを好きな順番でデッキの一番上か下に戻す。
(Xは自分のアリスのレベルに等しい)
大群引けなかった時のデッキ掘りとか考えたけど、1枚づつは効率が悪すぎ。
1レベルスペルだが3,4レベル向けだな。
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:01:54 ID:PiHirzeA0
- >>343
諏訪子1フラン1の情報くれ
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:02:23 ID:rVZjvAfc0
- >>341
信仰集めに追記
(フェイズ以下略
それでは
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:04:42 ID:1pAEaxLs0
- 更新確認せずに投稿したせいで魔理沙のスペルが被ってしまった。スマヌ
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:08:58 ID:1pAEaxLs0
- >>346
弾幕遊戯
呪力2 サポート:リーダー
フランドール1 諏訪子1
戦闘フェイズ 常時
自分のスペルすべては「攻撃+1」「命中+1」を得る。
戦闘フェイズ 常時
このフェイズの間、戦闘が行われなかった場合、戦闘フェイズ終了時、自分のリーダーに1ダメージを与える。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:09:26 ID:9nUr57OA0
- >>346
弾幕遊戯
フラン1諏訪子1
呪力2 リーダー
戦闘フェイズ常時
【自分のスペルすべて】は「攻撃+1」、「命中+1」を得る。
戦闘フェイズ常時
このフェイズの間、戦闘が行われなかった場合、戦闘フェイズ終了時、
【自分のリーダー】に1ダメージを与える。
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:11:54 ID:PiHirzeA0
- >>349,350
㌧クス
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:14:10 ID:3UJ5MSDg0
- 誰か・・・誰かゆっこさんのスペルを〜
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:19:17 ID:9nUr57OA0
- 確認したつもりだったのに被ったww
注連縄
神奈子3
呪力2 充填
【相手の捨て札置き場】から、カードを1枚指定する。
相手の手札とデッキを見て、指定したカードと
同名のカードすべてを捨て札置き場に置く。
その後、デッキをシャッフルする。
捨て札にないと狙ったカードを落とせないのがポイントか。
さて俺も仕事に行くか……
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:37:49 ID:.pnNyOi60
- 信仰が防御的な能力だからか、攻撃的なカードが多いな
しかし咲夜の呪力2命中5って…エターナルミークの立場がますます怪しく
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:38:48 ID:zBlrCzsk0
- ミークはむしろ攻撃4が大切
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:39:18 ID:Ki06hn8w0
- >>353
大群落とす→注連縄
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:42:24 ID:zBlrCzsk0
- >>356
全部場に貼ればおk
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 13:57:54 ID:VqBtxG0cO
- ホワキャンキター
即行買ったぜ
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:01:05 ID:GEyQUCoI0
- 輝夜の新カードお願いします・・・
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:05:30 ID:1pAEaxLs0
- >>353
俺も何回か被ってるししょうがないよね。
祟符「ミシャグジさま」
呪力6 諏訪子3 拡散
攻撃4 迎撃2 命中7
信仰(2)高速(1)低速(1)
戦闘フェイズ 常時
このスペルでの戦闘中、相手の戦闘中のスペルがイベント・
特殊能力の目標になった場合、フェイズ終了時まで、
【相手の戦闘中のスペル】は「攻撃−1」「迎撃−1」を得る。
自分のリーダーが『諏訪子』の場合、更に命中−1を得る。
つまり一人で簡易ジャミングみたいなかんじか?
移動あるしこれで2回くらい回避したらゲーム決まりそうだな・・・
大奇跡「八坂の神風」
呪力7 早苗3 拡散
攻撃5 迎撃2 命中7
信仰(2)
戦闘フェイズ 常時
自分の『諏訪子』のレベルが1の場合、このスペルでの戦闘中、
【元の攻撃力が5以上の相手の戦闘中のスペル】は「攻撃−2」
「迎撃−2」「命中−2」を得る
戦闘フェイズ 常時
自分の『神奈子』のレベルが1の場合、このスペルでの戦闘中、
【使用条件レベル合計が1以下の相手の戦闘中のスペル】は
「攻撃−2」「迎撃−2」「命中−2」を得る。
自身が元攻撃力が5で諏訪子とかには引っかかるかもしれんが、かなり強いんじゃね?
あと、俺もそろそろ用事で居なくなる・・・んだが、ひょっとして新カード書いてた人全員いなくなる?
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:10:09 ID:1pAEaxLs0
- >>359
新難題「ミステリウム」
呪力5 輝夜3 拡散
攻撃4 迎撃2 命中5
信仰(1)防壁(1)
起動フェイズ 常時
このスペルを起動状態にした場合、相手は呪力を1点消費する。
戦闘フェイズ 常時
このスペルが命中した場合、戦闘フェイズ終了時、
相手は呪力を1点消費する
赤字(【】)無し
自分的には(いい意味で)うざいことこの上ないと思う。
誰かwikiに乗っけておいてくれるとうれしいな。
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:17:45 ID:DaC9Uyz20
- ちょっとだけ新カード情報支援
霊蝶「蝶の羽風生に暫く」
呪力4 幽々子2 通常
攻撃4 迎撃2 命中4
戦闘フェイズ 呪力3
フェイズ終了時まで、【このスペル】は「攻撃+1」
「迎撃+1」「命中+1」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:20:52 ID:rVZjvAfc0
- 戻ってきた。
式弾「ユーニラタルコンタクト」
呪力4 藍2 通常
攻撃3 迎撃2 命中5
戦闘フェイズ呪力2
フェイズ終了時まで、このスペルは「攻撃+X」を得る。
(Xは自分の『橙』のレベルに等しい)
(フェイズにつき略
陰陽「晴明大紋」
呪力4 橙2 拡散
攻撃4 迎撃1 命中5
低速移動X
(Xは、自分の『藍』のレベルに等しい)
この仲良しさんめ
騒符「ライブポルターガイスト」
呪力4 プリバ2 拡散
攻撃4 迎撃2 命中5
戦闘フェイズ常時
自分のリーダーが『ルナサ』の場合、このスペルは「誘導弾」「防壁1」を得る。
自分のリーダーが『メルラン』の場合、このスペルは「攻撃+1」「迎撃+1」を得る。
自分のリーダーが『リリカ』の場合、このスペルは「高速移動1」「低速移動1」を得る。
秘薬「仙香玉兎」
呪力5 永琳3 拡散
攻撃3 迎撃2 命中6
起動フェイズ常時
このスペルを起動状態にした場合、自分のリーダーの体力を1点回復する。
戦闘フェイズ常時
このスペルで戦闘を行った場合、戦闘フェイズ終了時、相手のリーダーに1ダメージを与える。
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:24:05 ID:zBlrCzsk0
- このスレの人優しすぎて泣いた
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:26:49 ID:c59a7ziQ0
- 騒符「ライブポルターガイスト」
素で呪力4の打点5命中5ってなんか釣りっぽい強さだww
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:29:06 ID:rVZjvAfc0
- ごめんね騒符攻撃3だったよ
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:32:00 ID:Ki06hn8w0
- メルポルダーガイスト・・・
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:32:54 ID:zBlrCzsk0
- >>367
ガッ!
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:33:56 ID:yNHiPVis0
- >>361
情報、感謝
輝夜の新カード相当使えるな!
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:39:02 ID:1pAEaxLs0
- >>363
しむらー公式HPー公式HPー
っていうか小町の情報でなさすぎだろjk
幽霊サポートは2種+シーンで増やせなくも・・・
魂符「魂の遊戯」
呪力4 小町3 集中
攻撃5 迎撃0 命中5
追加代償(戦闘):呪力X
(Xは、3から相手の場に配置されている『幽霊』の総数を引いた数値に等しい。
ただし、Xは0を最小値とする)
誘導弾 防壁(1)
戦闘フェイズ 呪力2
自分の『小町』のレベルが4の場合、フェイズ終了時まで、
【このスペル】は「貫通」を得る。
(フェイズにつき1回まd略
換命「不惜身命、可惜身命」
呪力5 小町3 拡散
攻撃3 迎撃2 命中7
防壁(2)
戦闘フェイズ 呪力3
このスペルが命中した場合、戦闘フェイズ終了時、【自分の
リーダー】の体力をX点回復し、【相手のリーダー】にXダメージを
与える。その後、このスペルを捨て札置き場に置く。
(Xは、相手の場に配置されている『幽霊』の総数に等しい)
(フェイズにつき1回まd略
幽霊は貫通とかと同じ基本能力。
そろそろ出かけるので後は任せた。
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:39:35 ID:DaC9Uyz20
- 蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」
呪力3 妹紅2 拡散
攻撃3 迎撃1 命中4
充填フェイズ 常時
このスペルが捨て札置き場から場に置かれた場合、
【自分のデッキ】の上から2枚を手札に加える。
戦闘フェイズ/迎撃時 常時
【このスペル】は「防壁(1)」を得る。
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:40:34 ID:rVZjvAfc0
- 守矢神社
呪力3 シーン
このサポートは、自分のリーダーのレベルが「2の場合」にのみ配置できる。
↑ここ重要
充填フェイズ攻撃時常時
自分のリーダーの属性に『守矢神社』が含まれている場合、充填フェイズ開始時、呪力を2点得る。
守矢限定の2:2、2:1:1用萃集
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:41:01 ID:H6HvPClA0
- ここまでにとりのカードが一枚も紹介されてない件
誰かお願いします
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:46:13 ID:DaC9Uyz20
- 被らないといいな
水符「河童の幻想大瀑布」
呪力5 にとり3 拡散
攻撃2 迎撃3 命中6
防壁(X)
(Xは、自分の手札枚数から3を割った数値(端数切捨て)に等しい)
戦闘フェイズ/迎撃時 呪力2
このスペルでの戦闘中、自分の『にとり』のレベルが4の場合、
フェイズ終了時まで、【相手の戦闘中のスペル】が持つ「貫通」は
効果を発揮しない
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:48:41 ID:rVZjvAfc0
- 奇跡「ミラクルフルーツ(笑)」
呪力4 早苗2 拡散
攻撃4 迎撃2 命中4
信仰1 低速移動1
戦闘フェイズ呪力2
このスペルでの戦闘中、フェイズ終了時まで、自分のリーダーは「回避+4」を得る。
その後、戦闘フェイズ終了時、このスペルを捨て札置き場に置く。
(フェイズにつき略
君臨
呪力3 神奈子1 戦闘
フェイズ終了時まで、スペル1枚は「信仰2」を得る。
自分のリーダーの属性に『守矢神社』が含まれている場合、その後、自分のリーダーの体力を1点回復する。
修理
呪力3 にとり1 充填
自分の捨て札置き場から『配置:シーン』を持たないサポートカードを1枚抜き出し、それを手札に加える。
そろそろまた守矢デッキを組む仕事に戻ります。
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:50:54 ID:DaC9Uyz20
- 河童「のびーるアーム」
呪力3 にとり2 集中
攻撃2 迎撃1 命中5
防壁(1)
戦闘フェイズ 呪力1
このスペルでの戦闘中、自分の手札枚数が8枚以上の
場合、【相手のリーダー】に1ダメージを与える。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 14:57:36 ID:DaC9Uyz20
- 光学「オプティカルカモフラージュ」
呪力1 にとり1 通常
攻撃0 迎撃2 命中3
戦闘フェイズ 常時
相手の戦闘中のスペルの使用条件のレベル合計が
1以下の場合、【このスペル】は「防壁(1)」を得る。
光学「ハイドロカモフラージュ」
呪力2 にとり2 通常
攻撃2 迎撃1 命中4
信仰(1)
戦闘フェイズ/攻撃時 常時
このスペルが命中した場合、戦闘フェイズ終了時、
【自分のデッキ】の上から1枚を手札に加える。
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:02:02 ID:6kDySFAw0
- しかしまあ幻想風靡にしろ文化帖にしろ・・・足フェチにはたまらんね(ぁ
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:18:39 ID:QNleprOg0
- 新カード情報まとめ。
wikiへのコピペなどなんらかの足しになれば……
>>311 >>312 >>314 >>316 >>317 >>320
>>326 >>332 >>333 >>334 >>336 >>338
>>339 >>341 >>345 >>349 >>353 >>360
>>361 >>362 >>363 >>370 >>371 >>372
>>374 >>375 >>376 >>377
漏れがあったら申し訳ない。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:22:36 ID:PObnszf.0
- どう見ても神さまより早苗さんの方が強い件
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:33:51 ID:dSCNwuKk0
- >>375
(笑)つけんなwww
それともまさか、本当に(笑)なのか!?
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:41:48 ID:.pnNyOi60
- >>光学「ハイドロカモフラージュ」
輝夜が号泣する性能じゃないかw
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:08:10 ID:mKEnMFiQ0
- 俺も風届いた
カードの紹介は他の人が大分やってくれてるから自重するけど
今回は「使用条件のレベル合計」が能力発動の条件になるカードが多いな
諏訪子とか神奈子に多い気がする
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:28:26 ID:THrMDe9I0
- 妖夢、パチェ、フランのスペカの紹介まだー?
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:43:56 ID:rVZjvAfc0
- 月木符「サテライトヒマワリ」
呪力4 パッチェ2 拡散
攻撃4 迎撃2 命中4
戦闘フェイズ常時
このスペルにサポートが配置されている場合、このスペルは「防壁1」「命中+1」を得る。
瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」
呪力3 妖夢3 通常
攻撃0 迎撃2 命中5
戦闘フェイズ常時
このスペルは「攻撃+X」を得る。
(Xは自分のリーダーに配置されている、使用条件に『妖夢』が含まれているサポートの総数に等しい)
戦闘フェイズ常時
このスペルの攻撃値が5以上の場合、このスペルは「貫通」「防壁2」を得る。
禁弾「カダディオプトリック」
呪力3 フラン3 拡散
攻撃3 迎撃2 命中5
戦闘フェイズ常時
自分のリーダーの属性に『吸血鬼』が含まれていない場合、戦闘フェイズ開始時、このスペルを準備状態にする。
戦闘フェイズ常時
このスペルでの戦闘中、相手のリーダーの体力が自分のリーダーの体力より5点以上高い場合、自分のリーダーは「回避+2」を得る。
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:47:03 ID:2yVcfS1YO
- 追いついた
L早苗2神様×2が強そうだが、俺はさりげなく八意様のサポートしてる豊かの海を使うぜ!
月曜日まで某店もってくれよー
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:50:40 ID:rVZjvAfc0
- 適当に回してみた
早苗2(L)諏訪子1神奈子1
八雲一家デッキみたいな感じ。
基本星の儀式主軸なので、やる事が分かりやすい。
早苗のリーダー能力のおかげで速攻タイプに秒殺される事もあまりない。
神奈子2じゃないと(御柱、プレッシャーが使えない)信仰有無の差はそこまで大きくないと思う。
タッチ系のサポが侵略で剥がせるのが便利。
小町3(L)妖夢1
頭上華萎のおかげでサポ対策可能。
相手に幽霊貼らないと自分に弱体かかるスペルが満載。
慣れてないせいか、勝つのは妖夢の1スペで殴り続けた時だけ…。
換命は浪漫。
ベタベタ相手にサポートを貼り付けて闘うスタイル上、暴…皆まで言わなくても良いか。
ま、結論早すぎだよね。
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:59:56 ID:.pnNyOi60
- 妖夢はロマンスペル…前が修羅の血だからまぁ妥当だけど
使いどころが見つからない。剣・剣・師の教え+ααだと既に勝つ状況だから、剣捨てて軽サポート(幻想郷縁起とか)入れるとかの工夫が必要だな
結論を待とう
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:10:29 ID:.pnNyOi60
- 『妖夢』が含まれているサポートだった…
これ無理スペルじゃね?
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:16:50 ID:BMsLZubo0
- >>389
最後の砦とかで強化して攻撃5に届かせてヒャッホーイみたいな
軽いから迎撃スペルと一緒に立てられそうだし
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:24:45 ID:QNleprOg0
- >>388
妖夢の新スペルは剣+剣+師(+α)でいけるかと。
もとから楼観剣で攻撃は+1されるし。
二つ目の能力は師の教えの特殊能力で補えばOK……だと思うのだが
回してみないことにはなんとも。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:29:39 ID:QNleprOg0
- あれ……てことは自分で書いといてなんだが、
場が揃えば呪力5で通常弾貫通防壁2、
攻撃6 迎撃4 命中7……なのかこれ。うへえ。
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:01:17 ID:JM2wDZQU0
- とりあえず、考察なしに追加されたカードWikiに登録していくわ。
変なところと考察は誰か修正・追加よろしく
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:28:12 ID:/z251fNs0
- とらやメロンではまだ売ってないのか。
ホワキャンだとあるらしいが。
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:38:57 ID:.pnNyOi60
- >>371
無限リザレク始まったな
コレ枚ターン立てるだけで手札ガンガン増えていくじゃないか
パッチェにもL2攻撃4が追加されてるし、やってくれるぜ雛札!
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:58:46 ID:csBad.YQ0
- 輝夜と妹紅どっちもメインで組んでて
どうせ妹紅の方はあまり強くないだろうと思ってたら両方共強い…だと?
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 19:25:43 ID:WeBirnew0
- 図書館リザレクしなくても普通の妹紅でフェニ尾が2ドローに化けるのは結構でかいんじゃないか
迎撃時防壁のおかげでフェニ尾から迎撃に回しても普通にいけるスペックだし
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 19:35:33 ID:7h9MCU.o0
- >>394
ホワキャンあるのか!
メロンは明日って言われたよ
虎はどうなんだろう
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:03:51 ID:SRAK/0Wg0
- ネット通販やってるとこってある?
今度こそ手に入れ泣ければ!!
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:11:33 ID:PiHirzeA0
- >>399
今の所は無いよ
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:13:28 ID:csBad.YQ0
- 捨て札から場に出すと2枚ドローってなんというディスクガイ
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:14:23 ID:6kDySFAw0
- >>395
妹紅のドローブーストはいいんだがこれ何と差し替えれば良いだろうか
妹紅絡みのデッキって結構役割が決まってるスペルが多いからすげえ悩む
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:18:44 ID:7GIe86DUO
- ついにディスクガイが幻想入りしたか
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:32:56 ID:SRAK/0Wg0
- >>400
ありがとう!
また公式の方でアナウンスとかあるのかな?
取り合えずしばらくの間同人ショップを確認しとくよ
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:39:46 ID:Zp1Txdyc0
- >>403
そして6幕で捨て札にあるイベント×1ダメージのカードができてドグマブレードができるんですね、わかります。
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:44:25 ID:csBad.YQ0
- >>402
火の鳥と差し替え…はすると迎撃用スペルの枚数が変わらないから駄目か
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:10:14 ID:cllMl9M20
- 妖夢の新スペルは、呪力3のくせに通常命中5迎撃2の時点で十分強いと思うんだが・・・。
「時計ゲー、オワタ」とか言わずにすむだけで十分だし、六里霧中でさえ半幽霊を付ければ安定して受けられる。
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:14:29 ID:YloRGf1A0
- 余命デッキ組んでみたが中々余命のタイミングに難儀しそうだな……
しかし今回のレベル0は結構優秀なの多い気がする
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:15:44 ID:3UJ5MSDg0
- >>362
ありがとう〜
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:42:54 ID:0hzo8Jjg0
- 遅れるってメールあったからボーっと待ってたら
メロンからまさかの今日到着だった
かなり最初のころに予約したがこの調子だと明日までには結構な人に行き渡るかな
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:01:26 ID:Ab7JYmWs0
- 葉鍵氏の仕事が早すぎる件
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:32:22 ID:PiHirzeA0
- >>411
葉鍵って誰?
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:33:21 ID:Ab7JYmWs0
- >>412
イエーイ名前間違えた!
ちょっと吊ってくる
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:10:49 ID:mKEnMFiQ0
- 瑞亀はどっちかというと月のいはかさと差し替えたほうがよくないか?
通常弾を削るのもアレな気がするけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 00:15:30 ID:40UWdBlc0
- 小町の生命線のサポート幽霊関係とか。
未練がましい緊縛霊
サポート 小町Lv1 呪力2 スペル
『幽霊』
[戦闘フェイズ]常時
【このサポートが配置されたスペル】は「攻撃−1」
「迎撃−1」を得る。
[充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時
このサポートが場から手札に戻ったか捨て札置き場に
置かれた場合、【自分の手札】からランダムで1枚選び、
それを捨て札置き場に置く。
浮かばれない地縛霊
サポート 小町Lv1 呪力2 スペル
『幽霊』
[戦闘フェイズ]常時
【このサポートが配置されたスペル】は
「追加代償(戦闘):体力1」を得る。
[充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時
このサポートが場から手札に戻ったか捨て札置き場に
置かれた場合、【自分のリーダーに】1ダメージを与える。
彼岸帰航
サポート 小町Lv2 呪力3 シーン
[充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時
自分のリーダーの属性に『彼岸』が含まれていない
場合、自分の場に配置されている、『配置:スペル』を
持つサポートすべては『幽霊』を持つものとして扱う。
【】中は色字
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 00:51:16 ID:GRLP9UAE0
- >>415
二つ目の効果って、相手に張れば相手に及ぶものだよね?
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:10:40 ID:WJyZBidg0
- 自分の手札からランダムで一枚って相手が選ぶんだね?
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:13:10 ID:djuVxeZU0
- >>416
おそらくそのとおり。
貼っても剥がしてもデメリットになる優秀な妨害サポートだよな。
>>417
ランダムなんだから、どうやってもいい。
自分が選んでも相手が選んでも、それがランダムになる方法なら何でもいい。
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:20:12 ID:xXjgAzmo0
- サポ破壊を少しでも躊躇させることができるのは優秀だよな
小町面白そうだなぁ
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 01:45:17 ID:GRLP9UAE0
- >>316
春雪異変をずっと維持できるのは恐怖だな
問題はやっぱりサーチがないという点か
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 02:50:20 ID:2uDldCgU0
- 既存キャラの強さの差がひどい。
某吸血鬼とかこれ以上強くしてどうするわけ?
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 06:17:52 ID:zIsIBSHsO
- >>403
本家は禁止だしな!
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 07:44:00 ID:KV4viIqg0
- とらから通販来た人いる?
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:00:49 ID:4WLnohe.0
- >>418
たぶん>416-417は誰が手札を捨てることになるのか聞きたかったんじゃないか
しかし小町は実に面白そうだな
お迎え体験版てデッキ代償で落ちた分からも拾えるよね?萃香と相性が良さそうだ
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:07:41 ID:4WLnohe.0
- しまったお迎え体験版のテキストまだ出てない
お迎え体験版
呪力2 小町2 充填
追加代償(使用):デッキ5
【自分の捨て札置き場】からカードを1枚抜き出し、それを手札に加える。
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:09:39 ID:RfKgPE4M0
- >>421
そんなに吸血鬼姉妹って強化されてるっけ?
どちらも紫レミリアや壁フランじゃ使えないから大したこと無いと思うんだがな。
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:17:36 ID:4WLnohe.0
- >>425
……よく考えたらこれ、お迎え体験版で捨て札のお迎え体験版を拾えばループ出来る?
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:24:23 ID:7a7TWG4Y0
- >>427
呪力さえあれば鬼が島で超強化できるんじゃ・・・w
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:25:15 ID:J/LQjd3gO
- >>427
そんなにデッキ削って(体験版2枚で10枚?)何すんだw 大事なカードが(特にスペル)落ちたらリカバリききづらいじゃないか
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 08:26:10 ID:ncOvzeYo0
- >>427
宴会準備
探知
お迎え体験版
お迎え体験版
お迎え体験版
お迎え体験版
お迎え体験版
…
最速自殺デッキが完成したぞ!
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 09:12:05 ID:UZSX/KtAO
- >>430
さぁ、楽しい楽しい寿命の時間だよ!
きゃんっ!
…どうしてこうなった
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:11:10 ID:E7V4wX2w0
- >>429
落ちたら体験版で拾うんだよ!
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:49:18 ID:C1QcxicY0
- 今虎とメロン行ってきたが宴無かったぜin札幌
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:49:22 ID:50O568xM0
- 咲夜デッキVS体験版デッキとは…
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:01:17 ID:960ZGvsAO
- 仙台とらメロンの状態分かる人いるかな?
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:06:34 ID:rcISzopIO
- 秋葉のメロンには置いてあった
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:13:08 ID:/gNY0NVM0
- もう五幕のカード別評価してるとこあるのかな?
そろそろ届くので照らし合わせたいんだけど……
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:33:39 ID:9jZtcQ3AO
- 京都のメロン 購入制限もなく買えた
めっちゃ並んでるけどな
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:38:37 ID:qbHUfCZc0
- 禁弾「カタディオプトリック」
呪力:3
レベル:フランドール フランドール フランドール
攻撃:3 迎撃:2
命中:5 種類:拡散
[戦闘フェイズ]常時
自分のリーダーの属性に『吸血鬼』が含まれていない場合、戦闘フェイズ開始時、このスペルを準備状態にする。
[戦闘フェイズ]常時
このスペルでの戦闘中、相手のリーダーの体力が自分のリーダーの体力より5点以上高い場合、自分のリーダーは「回避+2」を得る。
これって攻めで使うと相手に先にダメージを与えるから迎撃判定されるときにも5点以上差が無いといけないんだよな。
結構使いにくい、使える場面が限られてくるスペルだよな。
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:43:04 ID:KV4viIqg0
- >>439
けど、逆もありえると思うけどな。
クランベリーでわざと体力削ったりとか
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:50:58 ID:hgco8mkUO
- だめだ、現人神のカードの早苗がムラクモに見えてしまう…
コレデヨイ
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:34:09 ID:RfKgPE4M0
- >>435
仙台は準備中だった希ガス。
多分、ネット予約分を全部捌いた後に各店舗に在庫を再分配するんだと思われ。
おそろく地方には殆ど行き届かないと思う。
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:41:03 ID:UkTjOin6O
- 仙台ちょっとあったような
今はもう無いのかな?
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 13:44:47 ID:B7pdTed20
- >>439-440
相手が防壁持ちかにもよるけど、迎撃でくらうダメージ≧クランベリーで削る量になるなら、
能動的に使っていく可能性もあるかもしれんが、体力差が著しい相手への時間稼ぎ用スペルになりそうだね。
ただ、単体で濛々迷霧に対抗しえるカードというのは嬉しい。
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:21:00 ID:ncOvzeYo0
- オートマタ
条件:アリス1にとり1
配置:リーダー
呪力2
『人形』
[戦闘フェイズ/攻撃時] 呪力3
戦闘フェイズ終了時、【相手のリーダー】に2ダメージを与える。
その後、そのサポートを捨て札置き場に置く。
[充填フェイズ・戦闘フェイズ] 常時
自分のリーダーに『オートマタ』が3枚以上配置されている場合、
相手のイベント全ては「追加代償(使用):呪力1」を得る
協力で軽い人形追加はありがたい
ただにとり1だとドローソースないし3:1は厳しいだろうなぁー
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:21:48 ID:l31NxquMO
- 体力が5点以上ってことは藍とか輝夜とか妖夢が相手だったら
早い段階で回避5か〜
でも難しいな…
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:43:59 ID:dZG4k5J20
- >>445
3枚揃えてイベントの追加呪力代償+3か…うーん
かなり鬱陶しいけど、上海人形やストロードルに比べて揃えた時の効果にあまり決定力が無いような。
いやしかし実際のところは組んで回してみないことにはわからんか。
予約し損ねたんだよなぁ いつ買えるかなぁ
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:01:24 ID:ncOvzeYo0
- 秘術「グレイソーマタージ」
条件:早苗1
性質:拡散
呪力1
攻撃0 迎撃1 命中4
[戦闘フェイズ] 常時
このスペルが命中した場合、戦闘フェイズ終了時、呪力を1点得る。
これ壊れじゃね?
早苗には風詠み(呪力1スペル1枚は低速(2)を得る)もあるから、レミ3早苗1もありだな
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:38:26 ID:50O568xM0
- >>447
3枚じゃなくて1枚だけでも戦闘フェイズのは発動するんじゃないのかな
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:41:54 ID:YdPbvxx20
- 虎で予約したんだが・・いつになるやら
配達状況みてもまだ入荷すらしてないくさい
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 15:45:47 ID:M/9sFh3YO
- 名古屋メロンから帰宅〜
15時時点で風山どっちも在庫結構あり。
ただレジ待ちで30分以上……
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:18:20 ID:B7pdTed20
- 呪力1迎撃1スペルの中では群を抜いた性能だな。
白昼の客星とも使い分けできるし、常識知らずで詰めを調節したりと、タッチ早苗は色々働きそうだ。
>>449
発動するよ。
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:18:21 ID:e.SeiqIs0
- 神奈子使って霊夢と咲夜以外の4幕キャラに勝てないんだが;;
MoF重すぎるよ……
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:30:20 ID:xUEB9E/w0
- とら仕事してくれよ
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:32:24 ID:YdPbvxx20
- 五幕キャラメインのデッキ回した人の感想もっと聞きたいぞ
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:41:08 ID:UhpRqYVEO
- 妹紅の新スペ、フェニ尾と相性良いね!
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:57:10 ID:JqvhhpLs0
- 永夜異変
条件:輝夜1 永琳1 鈴仙1
配置:リーダー
呪力5
『異変』
[充填フェイズ]呪力3
ターン終了時まで、【相手のスペル全て】は
「追加代償〈戦闘〉:呪力1・体力1」「命中-1」を得る
(フェイズにつき1回まで使用可能)
[起動フェイズ/攻撃時]常時
起動フェイズ終了時に、相手の呪力を0点にする
初め見た時お前は何を言ってるんだ、って思った
相当ウザそうだなこれ
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:08:13 ID:ncOvzeYo0
- >>457
必ず1回は相手の呪力0にできるのが強いな
ただその構成でLv2追加スペルが鈴仙しかないのがちょっと残念
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:13:52 ID:n9Z3buNs0
- 模索中
神奈子3L紫1
神隠し注連縄のコンボ楽しい。(呪力5でキーカード3枚墓地送り)
相手側も一気に2〜3枚貼るっていう対抗策もあるけど
手札に同じカード持ってくる手間と呪力を考えると厳しい(めんどくさい)。
萃香がミッシング置く前に落としてくれたらメシウマ。
相手が紫で神隠し使われても残りの神隠し落とせるのでプレッシャーになる。
欠点は神奈子スペルの打点効率が悪い。
神奈子のリーダー能力のせいで夢現が並のスペルに。
コンボ楽しいけど、呪力5は軽くない。
序盤にハトブレ現世斬が立ったら泣いていいよ。
回してるうちに御柱抜いてリーダー交代した方が良いんじゃないかと思い始めてきた。
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:20:46 ID:4W5cESYk0
- 質問があるんだが拍手する前にこっちに送ってみる。
小町の幽霊サポで「場から手札に戻ったか捨て札置き場に置かれた場合」と書かれているが
この(捨て札置き場に置かれた場合)というのは場からなのか、捨て札になった場合関係なく発動するのか分からない。
後者だとデッキアウトとハンデスに対して小町涙目ってことでよろしくお願いします。
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:26:16 ID:T4eJJAKI0
- 前者でいいと思うよ
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:34:07 ID:NnPKiTeU0
- >>460
だからサポート「カード」と書いてなければ場に配置されているものを指すのだと何度(ry
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:39:52 ID:qbHUfCZc0
- シーカードールズの効果ってLv4で上から4枚みて、
そのカードを上2枚下2枚とかに出来る。でいいのかな?
テキスト読んだ感じだと4枚の順番を好きに入れ替えてそのまま下か上に置く
って風に読めるんだけど、どうなんだろ?
前者だったら糞強いけど後者だとちょっと便利程度なんだよなぁ〜
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:50:52 ID:4W5cESYk0
- >>460だが
サンクス
>>463
後者だとおもわれ
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:05:01 ID:ZiOW2AgkO
- 福岡メロン・とらのあなには、両方とも無し。
なんて時代だ!
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:29:48 ID:NVRZKVYk0
- 醤油ががが
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:37:47 ID:dqDsTA5.0
- >>451
午前中とらメロン行ってもなかったけどいわれてメロンに飛んでいって無事手に入れれた。
報告ありがとー
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 20:52:38 ID:EK6lgIcI0
- 最近妹紅が強すぎないか、と思うんだ
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 20:57:18 ID:JR4MQTIQ0
- 最近っていつの事?
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:50:32 ID:ncOvzeYo0
- リザレクションの仕様(使用時に目標を2つ取る)が明文化されたり、
タッチのセルフバーニングが弱体化したりでむしろ逆風だったと思う
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:03:27 ID:8Dfr21HYO
- 「○○強すぎ」ってそいつの環境にもよる気がする
速攻型が横行している俺の環境じゃ妹紅は…
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:06:05 ID:Bj6RIgSw0
- 文がやばいなこれw
呪力1が二枚あって
受けスペカがあって
呪力4で戦えるスペカが多くて
ファイナルスパークの互換スペカがあるというか貫通二枚
攻撃時のみとか戦闘したら寝るとかペナルティがあるから許されてた
高速4がノーぺナである
レミ+魔理沙+橙みたいな感じかな
ついでに優曇華さんの錯覚に謝れ
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:11:55 ID:e.SeiqIs0
- >>472
残念だけど
文は五幕でダントツ最弱だよ (´;ω;`)ウッ…
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:12:59 ID:ZDALxnqw0
- 実際に文つかってから言えw
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:15:06 ID:tstTWXcc0
- 神奈子や諏訪子よりは・・・
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:23:26 ID:/OOVzidU0
- 神奈子はまだ巫女にかてるんで・・・
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:30:40 ID:nhNF/V4sO
- ○○強すぎとか言ってる奴は大抵小物
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:42:42 ID:Bj6RIgSw0
- 別に俺はネガってるわけじゃないんだが・・・
いろいろなカードの優良カードが集まってるのは>>472で書いたけど
逆に具体的に何に弱いんだろう?
せっかく新段出て間もないんだから
>>473とか>>474は文つかった感想とか他のキャラの感想書いてほしいよ
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:54:14 ID:zCmhEHvg0
- まだ5幕出たばっかだしさあ、L4使って見てダメだったんならタッチとか皆で考えようぜ?
ポジティブに行こう。その方がきっと楽しめる
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:11:50 ID:LXfM1h.M0
- 名古屋のメロンには山積みとな・・・
明日行こうかな・・・金ないけどw
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:13:43 ID:c8NPIPXkO
- そして流れも読まずに質問を
侵略の効果の「キャラの総数」っていうのはサポートのレベルってこと?協力サポートじゃ無かったら剥がせるって意味?
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:17:21 ID:B7pdTed20
- 正直なところ、全体的に器用貧乏というか中途半端な印象。
神奈子ならリアニ封じて妹紅撲殺じゃね?とか思ったが、まぁ神奈子が普通にたてたインペリに撲殺されて終わったりはした。
ちなみに文2のスペカ、サルタクロスの2番目の特殊能力。
これ、このスペルでの戦闘中とか書いてないよね、時計ゲー迷霧ゲーが加速しそうなと考えてる訳だがどうなんだろ。
>>481
萃集なんかと同じ扱いじゃないの。今回はキャラ数に絡む効果が多いイマゲ。
文は今試してる
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:18:39 ID:B7pdTed20
- 連投スマン、トンチンカンなこと答えてしまった
>>481
その解釈でおkだと思う。
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:44:31 ID:ncOvzeYo0
- >>482
これは即エラッタかかるな
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:59:45 ID:ZDALxnqw0
- >>478
昨日、今日回した感想を
相手の攻撃をよけて、攻めるスタンスだけどそこまでうまくいかない
あと文の特殊能力がのきなみ戦闘フェイズ:攻撃時のみっていうところが弱い
これが、戦闘フェイズだったらこんなにに言われないと思う
あと打点不足すぎるかな
貫通スペル2枚あるけど、片方は効率わるくて、もう片方は重い
にとりが河童の幻想大瀑布立てたら、もう投了レベルw
あと、暗夜の礫は文の優良イベントだわwww
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:08:10 ID:/ZDeadQE0
- 友達文4、俺レミリア4で対戦したけど。
攻撃3、4回したら文が死ぬって事が何回も、5Tスカデビ起動であっさり決まることもあった。
俺が異様にダイス強くて先行取り巻くってたのと、友達が文の動かし方が手探りだったりするのを差し引いても、
文の迎撃の脆さはヤバイ、先行取れないだで苦戦必死、低速デッキとはどうかは分からんけど・・・
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:23:01 ID:r9MtY.jU0
- にとり4回してみた
ハイドロカモフラージュと空中魚雷がとにかく優秀ですぐに手札9枚になる
幻想大瀑布が貫通されない弾幕結界化すればほぼ負けはないと思う
防御に重点を置くとセファリックプレートが重過ぎるので、攻撃はずっとハイドロ魚雷でいいかも
文4回してみた(というかにとり4の相手)
攻撃時:迎撃命中5が避けられなくて厳しい
迎撃時:そもそも避けられなくて厳しい。感覚的には橙使ってる感じ
打点がなくて回避しても逆転が難しい。迎撃時回避できないのが痛すぎる
文は迎撃命中5↑スペルが大量に追加された5幕では結構厳しいんじゃないだろうか
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:23:21 ID:cRii2lNM0
- 文の迎撃は妹紅4より辛いのか?
風買ったんだけど色合いが鮮やかでいいな
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:54:52 ID:1sDozv8c0
- 皆が使ってる感じ諏訪子ってどう?
諏訪子4で友達とやったけど相性よかったのか相手の回りが悪かったのかでまともに回した気がしなかった
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:12:21 ID:1sDozv8c0
- 連投でスマン
妹紅の新スペル、wikiだとイラストレーターがYUさんになってるが
赤りんごさんじゃないのか?
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:57:34 ID:7k4Mew920
- ネット定例の結果よー
ttp://www39.atwiki.jp/gensouutage_net/pages/2725.html#id_07db7b95
1位 L早苗1:神奈子1:諏訪子2
2位 L小町4
3位 L諏訪子1:文1:早苗1:神奈子1
3位 L文3:早苗1
5位 L紫1:霊夢1:魔理沙2
6位 Lにとり4
7位 L早苗2:諏訪子1:神奈子1
守矢一家自重しろゴルァ。っていうか幻想入り強すぎだろjk。
話題が上がってる3位の文は相手が神奈子、諏訪子、にとり(ここで1敗)、永琳、かんなぎ。もう一人の文3は28位。
あと諏訪子は攻撃的(笑)な感じしかしなかった。防壁で思いっきり止まるし orz
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 02:02:49 ID:h5JmcbMg0
- 文のカード眺めてて気付いたが
文花帖・・・
みえてる
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:35:43 ID:w0VXeJh20
- さすがに5幕キャラ多いな。
>>488
単騎の迎撃力としては、個人的には魔理沙みたいな感じ。
スペルそれぞれの迎撃力自体は並といえば並なんだが、それを補う他の特徴がついていってない。(火力、体力、呪力効率など)
妹紅は新スペのおかげで、相対的に迎撃力は増した感じ。手札増強もだが、防壁ありがてえ。
>>492
いいことに気付いたな
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 05:08:49 ID:502o8RM.O
- 小町のサポート幽霊の二番目の効果って貼った側が受けるんですか?
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 05:23:36 ID:W7l5UayE0
- 文が話題に上がっているようなので、昨日友人の文4を相手した時の感想を。
vs早苗4
じゃんけんで連敗して後攻ばかりだった。
山神渡御がかなり強い。効率のいい命中4受けスペルで受けるとL能力の呪力2で維持されて、高命中の受けスペルだと今度は重くてしばらく受けることしか出来ない。回避上げなくても呪力4攻撃4だからこの間に結構ライフ削られる。
暗夜の磔が優秀だから、諸々の回避補正と合わせて大抵1,2回は避けられる。ただ迎撃時に回避するのは呪力がかかる+特殊能力が活きてこないから攻撃時の方が避けやすい。今回はそんなに体力差が無かったけど、高体力相手でも攻撃時に避けるだけでライフ差詰められるのかって言われると正直分からん。
相性は多分かなり文有利だと思う。ライスシャワーたてても天孫降臨で受けられると避けられないし。八坂の神風の特殊能力にも引っかからないことを考えるとタッチを加えても文の有利は揺るがないんじゃないかな?
vsアリス3霊夢1
じゃんけんで連勝して先攻ばかりだった。
割と戦いやすかった。先攻取れたってこともあるけど、打点が低くて人形集めやすいって言うのが大きい。命中も低いから上海揃ったらもう無理だし、早い段階で仏蘭西揃って避けられなくて負けって試合もあった。
とにかく、低体力、低命中、低打点が災いして全ての人形の効果が刺さるって言うのがきつい。どれか1つ揃えられると格段に戦いづらくなる。ただ揃えられなければスペル蓬莱人形で攻められても天孫降臨でカバーできる。
速攻の割には打点が低くて詰めも無いから、アリスに限らず低速型のデッキ相手はつらいんじゃないだろうか。
形が決まった時にはだいぶ早いから、速攻と回避の折衷案みたいなタイプじゃないだろうか。同じ高速移動の橙よりは速攻寄りな感じで。
純粋な速攻タイプのデッキと比べると詰めの手段が無いのが一番大きい違いだと思う。相手の寿命が1ターン延びる分を回避のアドバンテージで取り戻せたら勝ち、無理なら負けって印象だった。
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 05:27:55 ID:W7l5UayE0
- >>494
張られた側が受けるはず。
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 08:41:14 ID:AzNEHmmk0
- 防壁持ちでアキュート迎撃した場合ってどうなるの
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 09:30:52 ID:R3Az/lkM0
- >>497
アキュートの貫通効果が「戦闘フェイズ」に発揮されるのに対し、
防壁の定義が「相手の戦闘中のスペルは〜〜」だから、
アキュートの貫通効果の方が優先されると思う。
つかそうじゃなかったらどんだけ弱いのかと。
それにしても攻撃1でいいから欲しかったなアキュート。
呪力6攻撃4貫通っていうんじゃ流石に使えん。
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:12:29 ID:GJmlBjkY0
- >>498
いや、優先も何も、そもそも攻撃がマイナスされてるから攻撃値が4にならない→貫通が付かないじゃね・・・
多分テキストミスだと思うけど、ミスじゃなくても攻撃スペルとして使えないよ・・・
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:48:13 ID:xjlHbN5E0
- 攻撃−1と防壁(1)は別物なんじゃないのかな
あくまで防壁はダメージ減らすものだと思うんだけど
つかそれで貫通つかなくなるなら本気で特殊能力の意味がないよね
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:48:55 ID:RW4muvaIO
- 虎の通販来た人いる?
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:56:09 ID:5Xnx0g3A0
- >>500
俺も昔はそう思ってたけど防壁(x)の効果は
『相手スペルに「攻撃-X」「迎撃-X」を与える』なんだ
>>501
まだ、来てないなー
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 11:09:45 ID:se3mBIKo0
- >>498,500
防壁(X)の定義は常時打点を−Xすることだから、
アキュートのテキストだと相手の防壁(X)を考慮して攻撃値が4点以上になったら、
つまり攻撃値が(4+X)点以上になった時に初めて貫通が発動することになるな。
結局咲夜さんは、残念ながら、防壁が苦手なままだな。
貫通を必要な時に発動させるには、協力カード(砦・猛攻・瞳)を
同時に複数枚使うくらいしかなさそうだ。
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 11:19:08 ID:4EwGFqYU0
- 5幕で俺の「レーヴァテイン」がさらに強くなったぜ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 11:30:31 ID:H06w4RhQ0
- ふむ。
アキュートの能力に呪力を使うくらいならかくれんぼでも張っとけということか。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 11:33:09 ID:rAwBL.D.0
- というか店頭販売してるのか?
なんか虎ではまだ販売してない気がする。
地域差が大きいのかもしれないが。
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:16:43 ID:AzNEHmmk0
- アキュートは紅魔館メイド隊みたいな[戦闘フェイズ]常時の補正だけで攻撃4まで行けば
戦闘フェイズ入った時点で貫通付く→防壁持ちに迎撃されても減らない、でおk?
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:23:38 ID:5Xnx0g3A0
- とらの通販注文状況がようやく集荷中・入荷待ちになった…
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:25:36 ID:ofe.QsJQ0
- 札幌虎は無かったけどメロンは結構あったよ
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:35:08 ID:H06w4RhQ0
- >>507
いや、防壁の影響も加味して4以上にならないとダメなんだと思うよ
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:35:50 ID:R3Az/lkM0
- >>502
説明書を読む限りじゃ「相手の戦闘中のスペルは「攻撃−X」「迎撃−X」を得る」
と書いてあるんだが。
防壁ってのは相手と戦闘して初めて効果を発揮するものだと思っていたのだが、違うのか?
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:51:51 ID:5Xnx0g3A0
- >>511
公式HPにはさっきのが書いてあったが、
そっちの解釈で合ってると思う。
けど、戦闘中に「攻撃−X」「迎撃−X」でも
アキュートの効果の使用は戦闘中にしかできないから
どのみち貫通付与には攻撃を(4+x)にしないと駄目じゃないか?
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:57:38 ID:R3Az/lkM0
- >>512
アキュートの効果は戦闘フェイズの常時。
充填フェイズが終わって戦闘フェイズに入った瞬間に攻撃値が4以上なら
アキュートは貫通を持っている事になる。
つまり戦闘する前に貫通を持っている事になるから、
【戦闘中】に効果が出る防壁を無効にできるのではないかと思うのだが。どうだろう?
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:03:22 ID:5Xnx0g3A0
- たしかに、充填フェイズが終わって
戦闘フェイズに入った瞬間に攻撃値が4以上なら貫通付くと思うけど
実際、充填フェイズで攻撃4まで届くかな?
サポート除いたら攻撃upは使用タイミング戦闘がほとんどだし
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:04:48 ID:se3mBIKo0
- >>510
いや、>>507の言うとおり、サポート(あるいは充填のイベント・特殊能力)等による
「[戦闘フェイズ]常時」の補正で攻撃値が4点以上になっている場合なら、
貫通を先に付加できるから防壁(X)は考慮しなくてよい。
でも正直、残りのレベル2で攻撃値を4点付加できるサポートなんて言ったら
鬼が島くらいしかないな。
(永遠の苦輪がレベル3だから、ウー2連打は不可能だし)
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:11:59 ID:w0VXeJh20
- >>510
>>507が言いたいのは、シルバーアキュートの第二能力は常時だから、戦闘フェイズ入った時点で既に打点4点をクリアしてれば、そこ貫通が付与される。
(この段階では攻撃側も迎撃側もスペルの宣言してないから、防壁は関係なし)
→攻撃でアキュート、迎撃で防壁スペルを宣言するが、既に貫通が付与されているため、後からでてきた防壁は意味を成さない。( 攻撃側の貫通の効果から解決すると思われる事からも )
ってことじゃまいか?
多分、屁理屈っぽいが通るんじゃない? つってもシーンで鬼が島張ってある状況でもないと実現しないとは思うがw ウーのリザレクじゃ+2止まりだし。
>>514
充填フェイズだけでなく、戦闘フェイズに入った段階で満たすだけなら可能。 鬼が島だけど。
ちなみに1つ疑問なのが、
説明書より抜粋 - 基本能力を持つスペルで戦闘を行っている場合、常に効果を発揮します。
つまり、迎撃を宣言した時点で、防壁は効果を発揮する。で、この防壁(X)が効果を発揮している間に、アキュートの第二能力で貫通を付与させるには
4+X点の打点が必要になると思われるんだが、
仮に、防壁が1だとしてアキュート第一能力を使用し効果を解決(1回目) 打点1点→次に常時の防壁の効果を適用 打点0点
→第一能力2回目 カード自体は打点2点→常時の防壁を適用→打点1点
(中略) →第一能力4回目 カード自体は打点4点→攻撃側の常時能力である第二能力を解決 貫通付与→貫通の効果を適用→防壁は効果を発揮しない
っていう処理だとしたら、アキュートは単体で防壁関係なく貫通もてることになる。
基本能力が常時と同じ扱いだとすれば、何か変動があるたびにその都度解決になりかねない=貫通もてるよイヤッホーィってことになるんだが、
これはどうなるの? この処理にあてはまらないなら、4+X点の打点が必要になるでFAだと思うんだが。
長文失礼
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:15:19 ID:56e.h5jI0
- 攻撃値は負の値を持ち得るから最初は防壁適用後の攻撃-1からスタートだよ
だからその場合も結局攻撃4には成り得ない
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:42:37 ID:NyU9HvZ.0
- ただの進藤さんのいつものやからしとしか考えられない
普通に貫通の定義を忘れたんじゃね?
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:59:17 ID:x9DPHejMO
- ミシャグジさまの能力ってループしないかな?
「相手の戦闘中のスペル」が何らかのイベント・特殊能力の目標になる
↓
ミシャグジさま能力発動、これにより「相手の戦闘中のスペル」が特殊能力の目標になる
↓
ミシャグジ(ry
ジャミングも同じことが起こると思ったけど、あれは「使用された場合」なんだよなぁ。
常時って発動しても「使用」じゃないよね?
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:00:09 ID:axhL5cyQ0
- >>501
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/list/attention/attention_09.html
ここ読んだかい?
佐川が8月の11日から18日まで夏休み(笑)を取ってるみたいで、発送業務ができないそうだ。
佐川は何を考えているんだ。
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:06:11 ID:w0VXeJh20
- >>517
ありがとう。把握した。
>>520
佐川関係の記事なくないか。夏期休暇は取次の話だから、同人には関係ないような。
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:15:37 ID:S7Oxy7uc0
- でもアキュートのコンセプト的には
防壁の定義を間違えたというほうがしっくりくる気がする
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:20:18 ID:jQKA/5Aw0
- おいおいみんな忘れたのか?
進藤さんのドジっ娘ぶりを楽しむのも宴の醍醐味だぜ?
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:27:01 ID:axhL5cyQ0
- >>521
すまない、どうやら中々手に入らないもんでいらいらしていたみたい。いかんね。
でも配送業者様の休暇、っていう一文が気になるんだが同人でも影響でないのだろうか
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:31:10 ID:LOjhrHTM0
- 佐川に頼んでいたのが今日の午前中に来たから大丈夫じゃね?
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:51:07 ID:DIP7MHdsO
- 秋葉原虎はそもそも置いてなし
メロンは潤沢に有った
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:52:38 ID:ofe.QsJQ0
- 神速+風神一扇+凶兆の総計9ダメにロマンを感じた
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:37:09 ID:rAwBL.D.0
- というか佐川のトラックが普通に行き来しているのを見なかったのか。
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 16:58:33 ID:1mseuOwQ0
- 文2にとり2で組んでみたよー。
妖怪山颪(IMEで書いた読み方わからん)を修理で使いまわしてハンデスorドロー加速
メインアタッカーは塞符「山神渡御」と旋風「鳥居つむじ風」
受けスペにはにとりの光符「オプティカルカモフラージュ」採用
避けハンデス、避けドローがコンセプトでパターン避けと森羅結界入れてる。
大会とか出てないから強いのかまったくわからん( ´ω`
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:08:09 ID:r9MtY.jU0
- 使い回しを多用するんならLにとりのほうが安定しない?
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:17:13 ID:1mseuOwQ0
- >>530
体力低いけどL文なら基本回避3+森羅1+L能力1で5、パターン避けで7。
岐符「サルタクロス」なら能力でさらに+1
塞符「山神渡御」なら決死判定0
旋風「鳥居つむじ風」なら暗夜の礫で実質回避+2
これで大体避けれないかなぁって素人考えなんだ。
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:52:06 ID:aML9bnGQ0
- 上でも言ってた気がするけど「サルタクロス」って寝てても下の能力使えるのね。
避ける気のないデッキ以外には結構つまれるかもなー
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:52:35 ID:CcjEcr5o0
- 流れ「楼観剣(ry」して、wikiの隠遁デッキをちょっといじって永夜異変デッキ組んでみた。
あのデッキは基本デッキアウト前提のロックデッキだから、永夜異変の命中−1と、二つ目の呪力リセットがデッキにすごくかみ合ってた。
ただ、遊びで使う分にも大会で使う分にも相手にひどく申し訳ない気がする……
>>529
読み方は「ようかいやまおろし」だね。
月ジャンでやってた某マンガに同じ字が出てきたから覚えてる。
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 18:28:02 ID:1mseuOwQ0
- 文のL能力は攻撃時のみでした。
基本回避3+森羅1で4
攻撃時L能力(呪力2)で+1=攻撃時に呪力2で回避5
常時サルタクロスの能力(呪力2)で+1=常時呪力2で回避5
暗夜の礫(呪力3)で鳥居つむじ風が回避+2=(暗夜の礫があるとき)常時呪力3で回避6
山上渡御で決死判定0=命中4のスペル相手ならノーコストで避けれる
これにパターン避け(呪力5)で全てに回避+2でしょうか。文は弱くない・・・と思いたいです。
>>533
読み方ありです
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 18:41:49 ID:KvC8mWqU0
- アキュートか防壁のどちらかにエラッタかかりそうだな
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 18:48:28 ID:r9MtY.jU0
- >>534
森羅張ったらこっちの攻撃が当たらないと思うんだが…
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:00:28 ID:ofe.QsJQ0
- >>536
天狗風とか風神一扇で避けたらダメージ与えれるから双方避けるならこっち有利
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:13:57 ID:1mseuOwQ0
- >>536
>こっちの攻撃があたらない
試した相手が少ないのでちょっとした盲点になってました・・・。
空中魚雷とサルタクロスの効果でちょっとしたサポート、にとりの漂溺「光り輝く水底のトラウマ」(命中5)
あとは文の魔獣「鎌鼬ベーリング」(命中5)を入れてます。
>>537
鳥居つむじ風もですね、
文2にとり2なので天狗風は無理ですが風神一扇は入れようかな。
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:43:40 ID:9OfVw7qY0
- サルタクロスってあれ記述抜けじゃなくて本当にあの効果なのだろうか?
もしそうだとしたらサルタクロスが準備状態で3枚配置されているだけでどんなスペルで戦っていても呪力払えば回避+3出来るってことに……
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:53:25 ID:s2lhp77U0
- 次回更新待ち
記述不足とバランス調整でエラッタ出ると思うし。
後カード単体で見て印象だけでキャラが強いとか弱いとか・・・少しは回そうぜ。
いろいろなデッキを相手にかなり回しているなら自信もって書き込んでいいと思う。
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:56:34 ID:wxo0GAJ.0
- >>539
レイセン無双だな
テレメスがやばいくらいに序盤から避けまくる
>>533
リセットのタイミングを勘違いしてない?
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 19:58:35 ID:Bz69LjxE0
- >>539
記述漏れだろうが公式がエラッタ提示するまでは文面通りの効果だからな
今のうちに無双しようぜ
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:02:22 ID:r9MtY.jU0
- >>542
えー
勝ったとしてそれでいいのか
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:06:26 ID:LCCwErAY0
- >>543
エラッタ出るまでは使ったもの勝ちだろう。
ってことでみんなで無双しようぜ。
あ、俺慧音4使うからみんな他の使ってくれ。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:07:20 ID:9OfVw7qY0
- >>540
サンクス、サルタのあんまりな記述に少し熱くなっていたみたいだ。
ネット対戦で5幕回してみた感想としては一番やばいのは神風を喚ぶ星の儀式+幻想入りのコンボ。
これは異常な強さ、T5で幻想入りは虐殺モード。ネット大会でわざわざこれ対策に悪戯が積まれるほど。
呪力1得して儀式が引けない可能性が減って呪力供給が増える奇襲カードっておま……
他にも早苗さんのカードはやばくね?って気配がいくつかあるがこの2枚は頭一つ抜けてる感じ。
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:08:49 ID:vG.30OOM0
- 兵庫の三宮メロンor虎の在庫状況見てきた人いますか?
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:20:02 ID:R3Az/lkM0
- 早苗さんの異常っぷりは本当にやばい。
タッチ1つとってもグレイソー、風詠み、常識知らずとずば抜けてる上に、
幻想入りが対応できるレベルじゃない。
対策とって受けスペル立てても、見てから別スペル出せるんだから対応になってない。
高速詠唱と永遠の苦輪が裸足で逃げ出すわ。
どうみても呪力7相当。
戦闘後に捨て札にならないのが不思議でしょうがない。
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:23:42 ID:SPo.2qO.0
- ところで風林火山って同じやつを二度選べるのか?
二つを選択する、としか書かれてないから大丈夫なのだろうか
もしそうなら……ゴクリ
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:26:58 ID:kjINxCZA0
- よしそれでは上に出てたお迎え体験版ループで悪戯をシルバーバレットだ(濁った目で
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:44:29 ID:F8aNZQpY0
- >>548
4つの中から2つ選ぶって時点で、同じ効果を2回選ぶ事はできないだろ
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:49:20 ID:OATy7AFc0
- 自分の浮かばれない地縛霊を相手の場に貼り付けて捨て札に置かれた場合は相手が1ダメージってこと?
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:49:50 ID:LPCpDRAgO
- 早苗一家とサル巫女が頭悪いくらいに強いんだが、訂正マダー?
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:50:19 ID:H06w4RhQ0
- うん
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:58:06 ID:r9MtY.jU0
- 悪戯がある時点でトップにはなれないし、いいんじゃないか
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:06:59 ID:9OfVw7qY0
- >>552
あれ……もしかしてサルタクロスって準備でも使えるってことは……
条件無視で能力使用……可? そんな……馬鹿な……
>>554
昨日の5幕ネット大会で守矢一家優勝したよ。
ちなみに守矢一家は3人いて1、3、7位だった。(32人中)
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:14:32 ID:s2lhp77U0
- サルタについては遊び方は人それぞれだし、身内環境しだいってことでいいじゃないか。
裏鍵のアレではこのスペルで戦闘時のみってテキスト変えてたりするし
大会の主催は雛札回答前なら制限するか明確にした方がいい。
>>554
熱帯ログ見たら1枚目は悪戯したけど次のターン2枚目出されて負けてたよ。
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:25:08 ID:r9MtY.jU0
- >>556
マジだw
いやしかしこれが広く認知されるとみんな対策しだしてなかなか大会トップにはなれないだろう
そしてとばっちりを受ける誰かの姿が浮かんだ
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:29:42 ID:smooBmF60
- 紫レミとか迷霧みたいな「対策してても概ね無理」なカードな気がしないでもない>幻想入り
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:32:23 ID:7k4Mew920
- >>547
っ[悪戯]
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:37:00 ID:9OfVw7qY0
- >>557
早苗さんは妹紅が嫌いなんだろうかw
捨て札肥やしを嘲笑うような召喚カードがあるわ
守矢一家対策に悪戯や平穏積むとぶっ刺さるわで
妹紅涙目過ぎるw
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:21:59 ID:KvC8mWqU0
- 悪戯されても儀式で殴り続ければ勝てるという
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:30:39 ID:cRii2lNM0
- いやー他のTCGでデッキから打点入れ替えて戦うデッキがあったからこれ強いんじゃね?
と思って風祝の儀式を入れたら案の定強くて吹いたw
輝夜の主力がほぼ全部回避されてビックリした
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:34:38 ID:smooBmF60
- 神風の事なのか風祝の秘儀の事なのか幻想入りの事なのかわからん
ってかどれでも言ってる事と噛み合ってなくね?
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:37:23 ID:cRii2lNM0
- 悪い、舞上がって主語が抜けおちてた
デッキからスペルカードを起動状態で出すカードが強いってのと
低速移動が多いから拡散中心だとかなり辛いってことだけを言いたかった
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:26:15 ID:r9MtY.jU0
- ちょっとWikiに考察として書いたんだけど、光学迷彩スーツを解体するのってなしかな
光学迷彩張ってリーダー能力で1ドロー(呪力−2手札±0)→相手の充填か次のターンの充填で解体(呪力−2手札+2)
呪力4で手札+2だから使えないこともないよね?
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:27:51 ID:RYR06nJA0
- 早苗さん2&霊夢2の早苗さんLで巫女デッキ組んでちょっと回して見た
信仰は儚き人間の為にが割りと便利だった。ただ貫通が無いから防壁が多い紫や妖夢辺りには削り負けるな。
かんなぎの効果はイベント積んでそうなデッキだと効果が地味に良かった
回避自体は普通よりも上で拡散多目なデッキには相性がいいかもしれん。
まだ手探りの段階だからせめて天覇風神脚に貫通あればな・・・即レギュラーなのに
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:51:51 ID:R3Az/lkM0
- >>565
私は結構多用している。
というか光学迷彩をそれ以外の用途で使った事がない。
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:23:34 ID:5IgCmsmEO
- あんまり拍手が多いと進藤さんがやる気なくすかもって電波が飛んできた
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:39:10 ID:eGizoBDo0
- >>567
>というか光学迷彩をそれ以外の用途で使った事がない。
やっぱりかw回しててそんな気がした
しかしにとりは面白い
芥川以外に手札が減るイベント・サポートが一枚もないとか最高だわ
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:47:57 ID:KQ.hdCv60
- >>569
俺も光学迷彩は先張りしておいて芥川張った後に手札を9→12まで持っていくのに解体してるな
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:02:20 ID:2PHoXmoc0
- >>570
手札10枚以上あっても間違いなく無意味じゃね
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:09:55 ID:KQ.hdCv60
- あ、本当だw
芥川3までしか上がらなかったのか…
って事はあの時のアレは打点4上がってなかった訳か…
いや、過ぎたことは気にしないことにしよう、次から気をつければいい…
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:10:33 ID:1Z2Tlups0
- 水符「河童の幻想大瀑布」
条件:にとり3
性質:拡散
呪力5
攻撃2 迎撃3 命中6
防壁(X)
(Xは、自分の手札枚数から3を割った数値(端数切捨て)に等しい)
[戦闘フェイズ/迎撃時]呪力2
このスペルでの戦闘中、自分の『にとり』のレベルが4の場合、
フェイズ終了時まで、 相手の戦闘中のスペル が持つ「 貫通 」は効果を発揮しない。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:17:46 ID:ivKkYR3U0
- 明日名古屋のメロンに行こうと思ってるんだけどまだあるかな?
とりあえず聞いてみる・・・!
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:20:52 ID:Ki6LqK2s0
- >>573
防壁4以上で殴れると言いたいんだろうが、主に迎撃用でしか使われないカードだから。
コレに魚雷つけて引きこもるとヒドイ、単機だとデフォで漱石付いてるし弾幕結界涙目。
にとり使ったことある人は相手ターンにも常時手札9枚以上にしておきたいのです。
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:06:01 ID:2PHoXmoc0
- 570の文脈で大瀑布使ってると推定できたらもはやエスパーだろw
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:57:50 ID:4FVv2xzM0
- サルタクロスはおそらくはテキストミスで修正出るだろうが
ミスでなくバランス調整のエラッタなんて糞食らえなモノは二度と出さないで欲しい
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:10:42 ID:geTRWmgg0
- 「じゃあハンデでお前エラッタ前設定でいいよ」と言われてボコられると非常に切ない。
もちろん友人間の話、なお切ない。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:31:15 ID:Pbo08L5gO
- エラッタで弱体化したカードなんてあったっけか
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:32:41 ID:2PHoXmoc0
- 魔力結晶、八卦炉、神隠し、ダブホ、幻想郷伝説、咲夜キャラクターカードそのもの
とりあえずパッと思いつく範囲で
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:33:41 ID:Pbo08L5gO
- あ いやゴメン
めっちゃあった
メインで使ってたキャラの都合上
エラッタ=強化というのが頭に出来てた
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 03:34:05 ID:2PHoXmoc0
- あぁ、ドラメテと夢現が無いなw
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 04:02:12 ID:KQ.hdCv60
- キャラ 咲夜、鈴仙
スペル 博麗弾幕結界、ドラゴンメテオ、夢と現の呪、アグニレイディアンス
化猫「橙」ネクストヒストリー、幻想郷伝説、濛々迷霧
イベント 魔力結晶、神隠し、畏怖、暴食、オーバーヒート、二重詠唱、改竄
約束、チームプレイ
サポート ミニ八卦炉、責任転嫁、ダブルホーン
エラッタで弱くなったカードと場合によっては弱くなったと解釈できるカード
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 04:17:35 ID:PbmKN0GY0
- >>583
エラーカードを混ぜんなまぎらわしい
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 05:50:26 ID:1zHuUJ5Q0
- >>541
知ってるけど、あのデッキ基本相手に合わせて動くだけだから、中盤以降ドローゴーになるんだ。
で、そうなるとワンチャンスその膨大な呪力からワンショットされる可能性とかもあったから、二つ目の能力がすごい助かる。
てかあれこっちの3ターン目に張るだけで相当えげつない働きするしね。
けど個人的には1つ目の能力に「命中−1」って言葉がなかったら積まなかった。
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 06:10:57 ID:bQyvfPs60
- 商業レベルでも無理な事を要求するなんて
>>577は病んでるのか?
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 09:03:15 ID:a7Xd3tkI0
- >>585
序盤で呪力を使いきれないデッキはかなり少ないと思うけど
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 09:38:24 ID:wc0MTl1sO
- 図書転嫁があっておっけーですかそうですか
5幕はまだみてないんだがシエスタはあるかい?そして強いかい?
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 09:56:48 ID:1zHuUJ5Q0
- >>587
それは自分から使いにいってるんじゃなくて、使わされてるじゃん。
無理に呪力を使ってるといずれどこかでツケが来るから、使おうが使わなかろうが異変側からすればどっちでもいい。
やってみりゃわかると思うけど、一方的に呪力の引継ぎ潰されるって相当ゲームに響くよ。
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 10:30:01 ID:4IIYuYR60
- とらの予約が届いた
よっしゃーにとり4組むぜー
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 10:38:48 ID:WVT8fomwO
- むしろ異変貼った側が使った呪力を取り返せるのかが大事だろう
コワクなり檻なりで誤魔化さないと話にならないと思う
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 13:30:12 ID:FlBokulM0
- 御柱と古戦場が絶妙なバランス……
相手スペルがLV1なら古戦場+信仰が光りまくるがLV2以上だとお手上げ。
でも御柱で下げられるのは迎撃だけ。
オールマイティーな君臨、早苗さんタッチで奇跡-乾-をあわせて使いたいけど
呪力的に重くなるのでサポートを張るかイベントに回すかうーんってなる。
神奈子様3以上で回している人の感想を聞いてみたい。
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 14:03:25 ID:Ki6LqK2s0
- >>592
裏鍵が熱帯で神奈子4で出て、その米に神奈子様3以上は複数作ったがいまいちとあった。
進藤「神奈子が強いと思うよ(笑)」
もはやあの発言は黒歴史だな。
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 14:34:27 ID:i2M7ffsQO
- 名指しもほどほどにね。
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:15:27 ID:JYBoHl9Q0
- >>589
こっちもやったけど(相手が永夜異変)、速攻系(T15ぐらいまではそもそも呪力余らない)はすぐにフルボッコしたは当然として、鈴仙3でさえ隠遁をしっかりカウンターできればテレメスが普通に止まらなかったぞ。
そりゃ呪力削れるのに越したことは無いけど、あの3人の2:1:1スペルじゃ単純パワーがあるデッキには歯向かえないと思うんだ。
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 16:22:12 ID:GX1gC9tI0
- サルタクロス修正入るのは構わないけど、
「このスペルで戦闘中」はやめてほしいなー。あと現状だと「起動中」限定もきついな。
「文のレベルが2以上」とか「リーダーが文の場合」とかで、どうかお願いします。
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 16:44:19 ID:2PHoXmoc0
- リーダー文でいいならやっぱりサル巫女じゃねーかw
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 16:44:43 ID:P5XQivOs0
- サルタ修正されるなら「自分のキャラに文を含む場合」あたりだと嬉しい。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 16:48:51 ID:uqxVxAT.0
- どうみたってこのスペルの戦闘中になると思うが…。
ネタで言ってるんだろうけどさ。
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:18:37 ID:JVVfx.B60
- アキュートと防壁の議論がでてたのに
妖夢の新カードの名前が挙がっていない・・・
剣を3枚揃えて能力まで使っても
現状では相手の防壁2を貫けないのは悲しい
アキュートと一緒にこちらにも修正を希望
もしくは信念まで揃えろということなのか!?
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:36:01 ID:eGizoBDo0
- 妖夢は現世斬(Lv1)、一閃(貫通はLv2)、迷津慈航斬(Lv3)があって困らないからかな…
咲夜はLv4のみ…
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:23:27 ID:EeKbIrrw0
- サルタクロスは「リーダーが文の場合」が追加されると思う。
「巫女や吸血鬼を凌ぐ回避」の割には、現状あまり避けられるわけじゃないからな。
仮に3枚揃っても呪力効率はあまり良くないし。
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:32:49 ID:WVT8fomwO
- 結局、スペルとして起動しなくてもいいままなら文1霊夢3が酷いんだが…
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:45:18 ID:Nk.cdV4g0
- 「リーダーが文の場合」よりも「このスペルの使用条件を満たす場合」の方がいいな。
まぁ、普通に「このスペルが戦闘中の場合」になるだろうけど。
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:45:25 ID:jdehSzhg0
- 大穴は攻撃時のみ・・・かね
攻撃自重回避謳ってるし
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:54:46 ID:Ki6LqK2s0
- 今まで準備状態のまま使えるバフテキストってないのではないか?
そう考えると起動時のみがありえると思う、これならレベル制限も入る。
起動→呪力消費で能力発動→準備or捨て札の流れは
呪力食いすぎて死にテキストだよなあ。
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 19:45:17 ID:BBZYZGoQ0
- >>606
そんなテキストにされた日にはミラクルフルーツと比較されて涙目な訳だが・・・。
むこうは呪力2で回避+4だしなぁ。
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:12:44 ID:GX1gC9tI0
- 596の条件を希望したってのは
これ以上、文にとって不利な条件が増えるともう駄目。きついよー
サル巫女つったって、どうせ抜くカードないでしょ?
サルタ入れる代わりに別のどこかに穴が開くと思うんだけど
>>605
「攻撃時のみ」はギリギリ許せるかなぁ
どうせ迎撃時避ける見込みあんまりないしね。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:25:04 ID:0z/HSuEs0
- サル巫女よりサル兎だな
統率あると楽しい
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:42:17 ID:bQyvfPs60
- 文厨が暴れて拍手がやばい事になってなきゃいいが
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:43:37 ID:FlBokulM0
- >>593
ありがとう。やっぱり呪力ブーストいるよなあ。
神奈子様4ってことは御神渡りメインだよね。
御神渡りの特殊能力で呪力7信仰3防壁1、
相手に受けさせ続ければ強い、はず。
L神奈子様3+誰かは呪力ブーストしにくいのと
呪力1スペルの利点を神奈子様が潰してるのが難しい。
いっそL早苗さん1:神奈子様3がまだ……って
こうなるともう守矢神社デッキでいいんじゃないかってなる;;
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:04:08 ID:9NdMTVXE0
- >>392
ごめんなさい現地で3箱ずつ余裕でした
いつものツールならもう全カード対応してるよ
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:04:38 ID:9NdMTVXE0
- 誤爆です(*´ω`*)
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:19:03 ID:/CK8HYSA0
- 現人神と鑑定が相性よくてベネ あと神あそびも。
問題はさなえさんは優秀イベが多くてスペースが無いこと…個人的にはすわこ+1が一番スペースきつい
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:19:41 ID:WfMtvONQ0
- その顔文字は流行らない
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:20:51 ID:EPjs7imM0
- ハンデス中心のデッキが多いけれどさ、
ハクタク慧音の回避って4だよね?
いま、L慧音2(人1妖1)文2の回避にやや比重を置いたとかいう
よくわからないデッキを組んでみてる。
一応ハンデスはできるにはできるけど、いまいち役に立たなそうなのは
気のせいかな・・・。
とりあえず、一晩考えて明日実践で試して、結果報告します。
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:23:57 ID:FlBokulM0
- 雛札更新きたよう。
・No.0320『時符「シルバーアキュート360」』
・No.0420『瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」』
・No.2109『祟符「ミシャグジさま」』
・No.2405『岐符「サルタクロス」』
・No.2410『白狼天狗:犬走椛』
上記5枚を修正とのこと。
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:40:38 ID:lYHiv0LE0
- サルタクルスは案の定って感じだな。
アキュートはかなり強化された感じだが、打点効率の悪さは変わってないのが痛い。
椛の修正っててっきり能力値UPでも入るのかと思ってたけど全然そうじゃなかった。
あのサポートの存在意義が分からないのは私だけか?
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:41:57 ID:4kj2uXsY0
- 前鬼後鬼とのループって何だろな
下三枚は妥当な修正かな
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:47:06 ID:GX1gC9tI0
- サルタ戦闘中になっちゃったか。
まぁ使いこむ前に早い段階で表明きて良かったとしよう…
有ったものをとり上げられるのは辛いなー
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:49:05 ID:RTG1Qku20
- 攻撃4になって貫通付いて攻撃-1→もう一回使用 がループしたんだな>360
拍手の最後はいったい何があったんだw
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:50:05 ID:2PHoXmoc0
- > お互いが充填フェイズにイベントを1回ずつ使用した後に、紫のリーダー能力で「茶会」を配置した場合、
> その充填フェイズ中にさらにお互いがイベントを使う事はできますか?
> できません。
これwikiに質問あった気がするが、それとは答え違ってるな
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:50:33 ID:h1NGByNM0
- 以前、化猫「橙」のサンプルが公開されたとき、スペル戦闘中が書かれておらず、
拍手で指摘かスレを見たのか分からないが、スペル戦闘中に直された事例がある。
今回もそういうテキストミスだったんだろうね。
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:52:59 ID:hv0I98Z20
- >>619
おそらく前鬼後鬼の守護の
[戦闘フェイズ]常時
相手の戦闘中のスペルが「 貫通 」または「 誘導弾 」を持つ場合
相手の戦闘中のスペル は「攻撃−1」を得る。
この部分だと思う。
1、アキュート系で呪力払ったりで攻撃4以上になり「 貫通 」「 誘導弾 」を得る。
2、前鬼後鬼の守護の常時発動!攻撃が1下がる。
3、もう一回攻撃上げるぜ! 以下ループ
って書いてる途中に気がついたけど回数に限界があるじゃんorz
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:53:41 ID:WfMtvONQ0
- >>621
もう1回使用というより、アキュートの方を例にすると
攻撃値が4に
↓
貫通と誘導弾を持ったので前鬼後鬼のマイナス修正で攻撃値が3に
↓
攻撃値が4未満になったので貫通と誘導弾が消え、前鬼後鬼のマイナス修正消失
↓
再び攻撃値が4に
のループだな
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:54:34 ID:zThZb8lw0
- >>620
間違ってる解釈かもしれないが
2枚のスペルが効果発動の攻撃値丁度(咲夜は4妖夢は5)になり誘導弾と貫通を得る
↓
前鬼後鬼の効果発動で攻撃-1
↓
攻撃が-1された事により誘導弾と貫通がなくなる
↓
誘導弾と貫通がなくなったので前鬼後鬼の効果が無効化される(つまり攻撃+1)
↓
攻撃値が規定値になったのでスペルの効果が発動し貫通と誘導弾を得る
↓
以下ループ
ってことなんじゃないかね
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:56:10 ID:4kj2uXsY0
- やさしい人が多すぎて涙が出ます。
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:56:32 ID:zThZb8lw0
- おう、安価ミスった>>620は>>619で
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:57:24 ID:Ki6LqK2s0
- >>621
大事な事なので2回で足らず3回言いましt
更新したらもう直ってたけどね
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:58:32 ID:e6hSRunk0
- 楼観が防壁2を捨て誘導弾を得ても通常弾だからあまり意味がないという…
雛札調整班さん大丈夫かなぁ
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:09:33 ID:Nk.cdV4g0
- あの瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」のエラッタ後の誘導弾付与はわざとなのか、間違いなのかw
化猫「橙」と暗夜の礫対策ですね、分かります。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:10:21 ID:EeKbIrrw0
- >>630
俺もそれ思った。
一応、条件が緩くなったのと化猫「橙」と暗夜の礫に対して耐性が付くというメリットはあるが。
でも防壁が無くなったせいで結局迷津慈航斬使うことになりそう。
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:10:21 ID:2PHoXmoc0
- >>630
アキュートからコピペしちゃったんじゃないか?w
流石にこれは意識してのエラッタではないだろう
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:14:12 ID:7Jq2/fAc0
- その内青の能力よろしく攻撃が4以上だったら強制的に集中に変えたりするカードが出たりするんだよ、きっと
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:30:49 ID:2A7wPXm60
- エラッタがかかると踏んで予約しなかったオレは勝ち組!!!
ちっとも嬉しくないのぜ…
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:34:35 ID:ivKkYR3U0
- エラッタかかったカードとか修正版のカードでたら
関西美術のほうに交換してもらえないかな?やっぱり無理かな?
あと地味に時符「シルバーアキュート360」が強化?されたっぽい
けど入れるのありかな?割と打点高いしありかな〜と思うんだけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:39:20 ID:ndM9VTsQ0
- 大阪日本橋は五幕全滅か・・・
メロブに至ってはご丁寧に「完売」と書いてあったよ
まだ残ってるとこある?
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:42:30 ID:ivKkYR3U0
- 大阪じゃないけど名古屋のメロブはかなりあまってて取りおき
してもらってたけど必要なかったよ〜
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:43:59 ID:Nk.cdV4g0
- >>636
エラッタ以前に呪力2迎撃2命中5の時点で既に優秀な迎撃スペルかと。
エラッタのおかげで、貫通も得られるようになったしね。
打点アップ協力イベントとともにラストの詰めにいいんじゃないかと思われる。
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:45:31 ID:1zvsVqes0
- >>636
元々迎撃スペルとしての性能は高い上、エラッタで迎撃時の貫通が付けやすくなったし普通にありかと
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:55:26 ID:ivKkYR3U0
- >>639-640
ありがとう!
咲夜4組みたかったし入れてまわしてみます〜
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:06:07 ID:KQ.hdCv60
- アキュート エラッタで最後の砦で体力5から砦2枚で貫通・誘導、迎撃6が出来なくなってしまった。
呪力1余計に払うだけだけど、この1が微妙に足かせになったりするから侮れない…。
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:19:27 ID:1zvsVqes0
- >>642
相手が防壁1でも持ってたら砦2枚使っても攻撃3じゃないか?
いや誘導弾が目当てなら確かにそうだけど
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:26:03 ID:0Q1/71sg0
- わかるけど……君の言うこともわかるけど
でも、進藤さんは今泣いているんだ!
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:53:30 ID:.l5q/zQc0
- なんていうかさ、いくら進藤さんがドジっ娘とはいえちょっと酷すぎやしないか?
テキストミス然り、宴全体のバランス然り
あんまりこういうことは言いたくないけどさ、はっきり言ってバランスが悪すぎる
にとり4や洩矢一家、本当に回したのかと思えるくらいの壊れ性能
防壁3イベなしで貫通無効とか、山札高速詠唱とか、なんていうか何考えてるのかがわからない
こういう言い方は荒れる流れとか叩かれること覚悟して書いたわけだけど、自分個人的にはこういう言い方がしたくなるくらい5幕の完成度は低いと思う
はっきり言って、コレでお金取っていいのかというレベル
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:02:18 ID:UyJgNHfw0
- 弾幕遊戯の下の能力もエラッタ入る気がしたけど無いのね
[戦闘フェイズ/攻撃時]常時 じゃなくていいのかなアレ?
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:06:05 ID:CKFIyzuI0
- テキストミスは何時もの事、バランスは今までも悪かったぞ
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:06:58 ID:ags/.cE20
- >645
じゃあ魔理沙と優曇華使うから打とうぜ。
5幕キャラほとんど殺せるけど何か文句ある?
早苗が壊れとか言ってる奴は全部のデッキに悪戯3枚積めよ。
それで無理だったら確かに壊れだろうけどそれやれば勝てるだろ。
メタも読まずに適当なこと言ってんじゃねーよ。
早苗がはやると思ったらまず対策しろよ。
話はそれからだ。
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:07:24 ID:2tqnYMG20
- 勝ちたいならその壊れ性能のカード自分で使えばいい
もしくはそれらに勝てるようにすればいい
そのどっちも嫌なら辞めればいい
買います、プレイします、って時点でそのゲーム肯定してるだろ
文句があるなら「買わない」権利と「やらない」権利を行使すればいいさ
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:09:11 ID:2iM07SW60
- >>645
言いたくなる気持ちは解らんでも無いが落ち着け
本当に回したのかって言うが、こっちこそたかだか三日でどれだけ回したって言えるのさ
最近流行った言葉を思い出すんだ
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:12:27 ID:smT27rys0
- シルバーアキュートはどちらかっていうと単騎よりも、猛攻などの低レベルイベント型デッキ向きかと。
エラッタ後ならさらに紅霧異変などのサポ使っても良いし、「霊撃」なんかのせても面白い。
少なくとも弱いスペルではないな。
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:14:58 ID:gx.NtklA0
- >>646
別に今のテキストのままでもいいんじゃないの?
デメリット能力的には今のままで正しいと思うんだが。実際はあんまデメリットになってる気がしないのも確かだが
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:15:45 ID:RJ7unhNw0
- 宴がバランスいいとか お前の宴には今まで空巫女が居なかったのか?w
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:21:25 ID:2OykU6a20
- 空巫女より咲魔理のがry
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:21:35 ID:UyJgNHfw0
- >>652
攻めが途切れたらペナルティ、っていう意図なカードな感じがするんだが、
相手が攻撃してこなくてもダメージでいいのかな?
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:26:32 ID:gx.NtklA0
- 1:1協力で呪力2で上の効果と考えるとそのくらいのデメリットがついててもおかしくは無いんじゃないかなと思ったんだが
デザイン的なことを言われるとなんとも・・・
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:31:59 ID:kLwasWVI0
- 祟符「ミシャグジさま」ってジャミングと同じ感じでいいのかな?
使用される度に-1みたいな。
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 00:38:44 ID:/meQkCzA0
- >>657
常時能力だしそれであってると思うよ
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:04:26 ID:iJH7Xhts0
- >>646
デッキにもよるけど
「1ダメージ受けるけど相手に殴られない」ってメリットにもなりうるぞ
諏訪子もフランも体力低いから尚更だ
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:23:31 ID:RJ7unhNw0
- >>659
いや、打点差1以上でるなら普通は殴るだろw
弾幕遊戯は相手に貼って危険な薬的な使い方なのかもな(それでも弱い気がするが)
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 01:33:22 ID:gLhr1OhU0
- 巫女もヤバいが濛々迷霧だと萃香自身の体力の高さと打点も加わって更にヤバい
迎撃はできないから妹紅の高打点で押し切ったら何とかなったけどさ
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:10:14 ID:tC2z7Mco0
- 早苗なんかよりもにとり4をなんとかするべきだろ……
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:15:03 ID:HfgUP6KE0
- >>648
いやちょっと待て、魔理沙や鈴仙で守矢一家に挑むのは自殺行為・・・
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:16:58 ID:kdwUcelk0
- にとり4は半幽霊にかなり弱い、貫通に半幽霊であっさり沈む。
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:25:45 ID:qblGFmEg0
- いるんだよなー、新作出るとすぐに騒ぐやつ
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:45:58 ID:a4b2m20U0
- このくらいでキレるなら宴なんてやめちまえよ
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:53:31 ID:TyQgrlVAO
- >>645
お客様気分の人は同人にかかわるのやめといた方がいいよ
同人は好きで作った物を好きで買う人がいるだけの業界だから「これでお金とっていいのか」って理屈は反発されるだけだよ
絵や話がそこまで上手くないような同人作家になら「これでお金とっていいと思ってるのか?」って言ってもいい。そんな場所じゃない
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:02:07 ID:2jIF.Ofg0
- にとり4使ってハトブレに瞬殺された俺が通りますよ、と
にとりは回避2組ある意味最低の体力22のせいで早いデッキ相手には何もできないなぁ
早苗、神奈子がL能力で呪力1メタってるけど回避2組がきついのはハトブレ、現世等呪力2
タッチでレミリアか橙入れて高速移動つけるしかないのかね?
ところで5幕でまず一番使われそうにないキャラって誰になりそうかな?
キャラ人気的にもネタ的にも神奈子な気がしてきてしかたないんだが…
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:12:14 ID:RKOBQEXY0
- 安定してデッキデスたのしいおっ!
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:53:34 ID:/meQkCzA0
- 瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」の誘導弾、やっぱりミスで防壁(2)に戻りましたね
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 04:07:19 ID:DydcgPDM0
- 進藤さんはめちゃくちゃ働いてると思うよ。
ひたすら忙しいを盾に何もしない○符伝なんかよか百億倍いい。
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 04:43:35 ID:kdwUcelk0
- >>668
人気的な話は置いとくとして神奈子が頭一つ抜けて弱い気はする。
今の所、5幕キャラの強さの個人的感想は
やばくね? 守矢一家
強い 早苗 小町 にとり
普通〜微妙 諏訪子 文
弱い…… 神奈子
な感じ、神奈子は避けれない、火力無い、動けない(効率悪い)、割りに体力無いとないない尽くし……
最大打点4で貫通も無いならシャットアウトも出来るがやはり苦しい気はする。
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 05:21:23 ID:CHl6.3UA0
- 単機だと弱いけどタッチ要因、協力カードが強いってキャラもいるし。
弱い弱い言うより、どうデッキ組むかそして動かすか考えようぜ。
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 05:35:35 ID:kfWvUOrU0
- いやキャラのコンセプトイメージなら単機の方が分かりやすい。
672でだいたいあってると思う、神奈子はスペルパワーが圧倒的に足りないのが痛い。
Lv1に対しては拘束できると思うけど、今のところは守矢一家限定のタッチ要因というイメージかな。
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 06:50:46 ID:grEgJTA60
- 強い弱いって話はあまり好きじゃないけど確かに神奈子様は癖がある
キャラだと思う。まぁ使いにくいキャラの方が燃える訳ですがw
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 10:08:48 ID:smT27rys0
- 神奈子は命中があるからそこまで救いのないキャラではないと思うが(あくまで5幕キャラの中ではちょい微妙なだけで)
ただ初期体力が低いからなあ。
同じ体力の藍は防壁を常に張れる上に火力が高いからそれと比較してしまうと…う〜ん。
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 10:39:08 ID:2p/sBctI0
- >>676
神奈子戦に慣れている同格のプレイヤーには巫女と咲夜以外ほぼ勝てないのが30回回した感じだった
ちなみに回したのは神奈子4、Lパチェタッチ、萃香タッチ、美鈴タッチ、妖夢タッチ
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 12:00:54 ID:h1SzGLY20
- 打点を犠牲にして命中を得たことにより、
霊夢に強くなった代わりに他に弱くなった藍と言ったところか。
永琳でさえ、もっと多くのデッキをメタれるというのに…
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 12:54:23 ID:/GWBM0Z20
- 回復と低速の代わりに防壁と信仰を得た幽々子という印象
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 13:18:41 ID:2p/sBctI0
- いや、どっちかというと命中よりも打点依存の空巫女という印象
藍や幽々子は打点上昇があるから神奈子様のイメージと結構違う
5幕は永琳の時代の予感
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 13:23:58 ID:RJ7unhNw0
- 半幽霊、テレメス、永琳は前評判で言われてたとおりだな
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 14:57:47 ID:fcFMxeWw0
- 神奈子は平穏を積みやすいのがいいところ・・・
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:01:43 ID:kfWvUOrU0
- >>682
ぇ唯一の利点ぽい注連縄を自分で使えなくするのか?
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:30:31 ID:2p/sBctI0
- 神奈子で平穏積む利点無いでしょ・・・
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 15:57:22 ID:/Raf.SDA0
- そんなに回せてないけど、神奈子様3はかなりキツい気がする。
LV3スペルの重さと打点効率の悪さがある上に呪力ブーストができない。
しかも回避型と違ってダメ食らわなくても寝るし。奇跡を使う呪力がない……
守矢神社デッキとして使わないなら、2:2でL神奈子様にしてシーン守矢神社か、
神奈子様4で逢魔が時がまだいけそう。
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 16:07:48 ID:DydcgPDM0
- ちょwww紅霧異変の考察書いたのWSプレイヤーだろwww
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 16:12:09 ID:iEgB9N8AO
- 流れブッターギルンだけど秋葉メロンに風と山いっぱいありましたよ。
他の店は山がぼちぼちでした
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:04:13 ID:6uqiLznk0
- 守矢神社で
L加奈子2諏訪子1早苗1で組んだ
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:04:53 ID:6uqiLznk0
- 守矢神社で
L加奈子2諏訪子1早苗1で組んだ
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:13:32 ID:RJ7unhNw0
- 今週末大会だが、幻想入りが居そうで悪戯をデッキから抜けない…というか何作っても負けそうな気がする。4幕環境の迷霧状態だw
輝夜2永夜異変でヤリタカッタダケーしてもいいけど、惨めな気分になりそうだなー
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:29:26 ID:Ugij.gdQO
- >>690
諦めんなよ!
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 17:40:02 ID:kfWvUOrU0
- >>690
現環境カオスだし回す回数足りてないしで悩むよな。
自分の使いたいデッキ使えばいいじゃない。
小町2虹川1みょん1で大会出ようかとも思いついたが、考え直してやめたw
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 18:05:06 ID:A2/nBhUkO
- 慧音4デッキの俺には大して影響は無かった
今日こっそり入れてたサルタをエフェに戻した
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 19:26:41 ID:2p/sBctI0
- 解体2枚で大瀑布の防壁を4にするテクが実戦の勝負を分けるとは思わなかった・・・
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 19:54:29 ID:MSzndZ5U0
- にとりってレベル4が一番いいのかな?
性質上イベントをガツガツ打っていくわけにも行かないからタッチキャラに迷うぜ。
魔理沙タッチの問答無用詰めか霊夢タッチの二重結界か早苗タッチの常識知らずか、、、
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:05:30 ID:JpcDRzA.0
- >>616の者なんだが、今日慧音2文2でレミリア4、幽々子4、アリス4と
3戦、1戦、1戦してきた。できればそれぞれと3戦ずつしたかったが、
時間の都合で叶わず。
〜結果〜(全て先攻)
対レミリア戦 2勝1敗
全ての戦いで相手に逢魔が時を張られたが、変身の甲斐もあってか安定して戦えた。
負けた一戦は、序盤にダビデ3回(6点)通されたのが敗因。相手残り体力5点までは削れた。
対幽々子戦 0勝1敗
長期戦になることを覚悟していた。頑張って相手残り体力1まで追い込むがけいねn・・・もとい、
懸念していた低打点が徒となり、終盤動き出した相手の回復量を上回れず、力尽きる。
総経過ターン:29、与ダメージ:52。
対アリス戦 0勝1敗
プレイミスで決着が付けられるときにハクタク能力を使い忘れ(使えば相手体力を0にできた)、
その後3枚揃った上海人形を持ったアリスに当てることができず、投了。
〜感想〜
スペル事故が今回は起こらずに安定して攻撃ができたため、
どのデッキにもそれなりに対応して戦うことができると思う。
問題点は「低命中」、「低火力」。あと、シーンカウンターを起こしづらいため、
ここも問題か、と。
長くなりましたが、以上で報告を終わります。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:42:52 ID:Zxh46qUs0
- 守矢一家っていっても色々な構築が考えられるけど
具体的にはどんな構築が一番強いの?
それとも幻想入りと神風があればなんでもいいの?
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:57:36 ID:smT27rys0
- そもそも信仰って、信仰の値が打点を上回れないと防壁と違ってモロにクリーンヒットするから
防壁キャラのように受け殺しスタイルが取れないんだよな。
(どっちかってーと攻撃向けの基本能力だな)
神奈子と同じ体力の藍と比較すればわかるが、打点効率が段違いに藍が上なので
信仰によるノーダメージ化を何度か成功させないとダメージレースで全然勝てない。
神奈子でいけそうなのはラスゴデッキぐらいか?
第6幕では何とかして欲しいものだ。
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:00:22 ID:kdwUcelk0
- >>697
早苗2か文タッチがお勧め。
早苗2はミラクルフルーツと過信の報いが強力で忘却の祭儀が高命中の迎撃になる。
文は疾風招来が鬼強い。1枚あるだけで最大で攻撃と命中を+4に出来る。
後、風神一扇が軽い高速移動要因として優秀。
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:34:12 ID:gf1IlAug0
- 防壁が割ときついんで、神遊び推奨。
早苗2のは過信を抜いてる。効く相手は無くても勝てるし。
諏訪子2なら手長足長が鬼。速攻力もアップ。
文タッチは上も言った通り高速&詰めが手に入れる。
今メジャーのはこの3つだろうけど、どれが強いなことはないかな。基本パワーは全て持っていて、残りのどれを対応するかという形で。
あと充填幻想入りでシーンカウンターマジ鬼畜。儚き人間辺りの。
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:38:13 ID:5jQKvB.IO
- >>700
つまりラクト3平穏3で苦しくなると。
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:55:26 ID:gf1IlAug0
- >>701
ラクトも平穏も先貼りする必要があるので寧ろ萃集や守矢神社の餌食。L2 or ALL1守矢一家相手にシーン先貼りは果てしなく死亡フラグ。
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 02:20:40 ID:i.hsfA620
- 初歩的な質問で申し訳ありませんがスペルで相手に攻撃するときは特殊能力を使うとき意外呪力の消費はありませんよね?
始めたばっかりでルールをよく把握していないもので・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 03:52:28 ID:AYhJUzrI0
- つ【説明書】
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 04:03:43 ID:97ulJR2.0
- >>697
たった今フィーリングで組んだのは萃香タッチ
これから回してみる・・・前にもう一デッキ組まないとな
とりあえず理論上はうわばみで悪戯他のイベントが止まるのが意味不明すぎる・・・はず
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 08:19:07 ID:gf1IlAug0
- >>705
悪戯されても呪力差3ができるだけだから、呪力3のうわばみで封じても意味無いよ。詰めでも常識知らずでいいし、3点回復のためだけならわざわざタッチする価値はないと思う。
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 09:42:50 ID:bMd461bA0
- 別に良いじゃない。どんなデッキ組むのもその人の勝手でしょう。
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 09:57:19 ID:sdeDZg82O
- キャラ愛やロマンの話なのか単純な有効性の話なのかくらいは区別しようぜ
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 10:11:39 ID:v.IHIKrc0
- >>707
スレに書き込んでる時点で「意見求む」だからその意見に突っ込まないでよ
- 710 :705:2009/08/20(木) 11:18:28 ID:97ulJR2.0
- >>706
一回寝たのでまだ2回しか回せてないが途中経過
こっちはL早苗、相手は4幕時に主力にしていたL藍1霊夢1紫1橙1
ほとんど普通にスペルで殴り合って終わったので、どれが強いとかは言えず
確かに今の所うわばみはそれ程活躍はしていない、が、呪力がカツカツの状態で子鬼の深呼吸が地味に役に立つ感じ
ここから相手を変えてもう少しやってみる
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 11:42:11 ID:v.IHIKrc0
- >>710
呪力カツカツで攻撃=呪力-1の深呼吸を使うの厳しくない?
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 11:56:14 ID:97ulJR2.0
- >>711
手札に幻想入りが無く、星の儀式がギリギリ立てられない時の最後の1発だけ
当たり前だけど普段は星の儀式の方が効率いいよ
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 14:16:47 ID:OnyNV0N60
- 唐突でなんですが、デッキ診断お願いします。
Leader Lv1 霧雨 魔理沙
Lv1 アリス・マーガトロイド
Lv1 パチュリー・ノーレッジ
Lv1 河城 にとり
スペル22枚
3x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「アースライトレイ」
2x 恋符「ノンディレクショナルレーザー」
2x 魔符「アーティフルサクリファイス」
3x 木符「シルフィホルン」
3x 火符「アグニレイディアンス」
3x 光符「オプティカルカモフラージュ」
3x 河童「お化けキューカンバー」
サポート5枚
3x 萃集
2x 責任転嫁
イベント13枚
2x 全方位攻撃
3x パワーアップ
2x 霊撃
3x 魔法書
3x トリニティレイ
ネタデッキと言わざるをえないのですが・・・
このキャラ構成で最も勝率が高い構築ができるよう、アドバイスを頂きたい次第です。
信仰対策も防壁対策もしてないのはまずいでしょうか。
スペルもどれを入れればいいかよく分かりません。
一応主力は「お化けキューカンバー」ですが・・・
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 14:27:08 ID:v.IHIKrc0
- >>712
呪力後払いか、なるほど
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 14:55:35 ID:7CXCjJcc0
- >>713
まずレヴァリエが不要
高速移動はシルフィがあるし、華胥用の受けがほしいならカモフラージュがあるので
責任転嫁は3枚積み
このデッキの打点ではトリレイを2発は撃たないと厳しいので、耐えて呪力溜めるために必要なカード
低速が欲しいときもあるだろうしウンディネは3枚
トリレイとの相性がいいのでノンディレを3枚に
アグニは複数枚立てて攻撃うpを狙うより呪力溜めてトリレイぶっぱした方がいいと思うから2枚
攻撃3の攻撃スペルとしてどうぞ
OUT
スターダストレヴァリエ −3
アグニレイディアンス −1
霊撃 −1
IN
ノンディレクショナルレーザー +1
プリンセスウンディネ +3
責任転嫁 +1
個人的にはウーズも入れたかったんだけど、スペースないから断念
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 17:47:37 ID:LSRSpWXE0
- 大会告知です。宮原大会、八月三十日に大会やります。
詳しくはこちらへ
ttp://yana0711.blog100.fc2.com/
P.S.ところでケロ3早苗1って強いの?
戦いたいのだが調整がgggg
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:42:14 ID:80OBy4mI0
- >>716
悪くはないと思う
早苗タッチは基本的に優秀だしw
いや、奇跡 −坤− は入らないけどもw
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 21:11:31 ID:8ZT1ETyU0
- 小町の戦略は今までにない感じで面白いな
死者選別で幽霊回すだけで張替え時、戦闘代償で2点ずつ削れる上に打点減少
死にそうになったらドレイン
なによりこれらをサーチできるお迎え体験版が便利すぎる
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 21:43:00 ID:AYhJUzrI0
- 平穏と悪戯がいつになく重要な気がしてきた
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 21:45:56 ID:AeOyjBdo0
- すみません。流れをぶった切って質問します。
今日辺り秋葉原に行って5幕が販売しているか確認した方っていらっしゃいますか?
明日辺り買いに行こうかと思っているんですが、交通費が高くつく為踏ん切りがつかない状態で……。
ネットの方でも調べたのですが、正確な情報が載っておらず手詰まり状態でして、
もし知っている方が居ましたら教えてくださらないでしょうか? お願いします。
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:26:05 ID:qNnjiF9.0
- >>720
店に電話すれば?w
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:36:59 ID:bMd461bA0
- >>720
秋葉は全滅したんじゃなかったっけ?
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:54:27 ID:OnyNV0N60
- >>715
高速・低速はパチュリースペルに任せて、ひたすら呪力を溜めてキュウリかノンディで大火力という感じでしょうか。
霊撃は正直要るんでしょうか。
少しでも打点・命中不足を補うのために入れたのですが、
1枚になるなら他のイベントかスペルに差し替えた方がいいのではという気もします。
・・・まあその辺りは実際に回してみるしかないですね。
わざわざ真面目に答えて頂きありがとうございました。
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:37:07 ID:4LFs7Qx20
- >>720
昨日19時ごろアキバメロン見たときは1・3・5幕全種あったよ。
全部少量だったんで、既に幻想入りされたかもしれんが・・・
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:26:19 ID:1/c.9mls0
- 流れを切って、デッキ診断お願いします
Leader Lv2 東風谷早苗
Lv1 洩矢諏訪子
Lv1 八坂神奈子
スペルカード 22枚
3x 準備「神風を喚ぶ星の儀式」
3x 奇跡「白昼の客星」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 奇跡「ミラクルフルーツ」
3x 秘術「忘却の祭儀」
3x 蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」
2x 開海「海が割れる日」
2x 贄符「御射山御狩神事」
サポートカード5枚
3x 守矢神社
2x 信仰は儚き人間のために
イベントカード13枚
3x パターン避け
2x 風祝の儀式
2x 幻想入り
2x 奇跡-乾-
2x 常識知らず
2x 神遊び
5幕が出て折角なので作ってみようと思った守矢神社デッキです。
サポートは大体こんな感じで良いと思うのですが
スペル、イベントを何を積めば良いのか・・・
「祟り」、「君臨」を入れた方がいいのでしょうか?
「神遊び」は一応防壁対策の為、入れています。
それでは診断の方よろしくお願いします。
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:49:29 ID:S878E/1sO
- 2枚挿しが多くて何がしたいかわかりません。幻想入りを3枚にしない理由はなんですか?
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:59:26 ID:FGUOOeRQ0
- 5幕追加されたからアリスを組みなおしてたんだけど
シーカードールズ使えばドールズウォーが使えるんじゃないかと思った
実際組んでみたけど、呪力の問題さえ何とかなればそれなりに使えるね
せめてドールズウォーが全体的に呪力が-1下がってくれれば神だった
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:07:45 ID:1/c.9mls0
- >>726
ただこの手のリクルートカードを何枚積んだら良いのか
分からなかっただけです。
やっぱり幻想入りは3枚積んだ方が良いのでしょうか?
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:12:16 ID:xntoII9o0
- 一回もデッキを回してないのにデッキ診断頼むとか阿呆としか思えない。
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:15:30 ID:XX0.Yo720
- デッキを組んでも回す相手がいないでござる・・・
熱帯でやってるからいいんですけどね
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:15:34 ID:yxmw7dMA0
- 幻想入りは風祝の儀式の完全上位互換
風祝の儀式入れてる余裕があるなら幻想入り何で入れないのという話になるわけだ
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:30:08 ID:1/c.9mls0
- >>731
了解しました。幻想入り3枚にしてから、その他調整してみます。
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:30:47 ID:ujaAW/EQ0
- >>720
昨日19:00台のメロンと20:00台のとらでそれなりにあったのを見た
皆が皆手に取るわけではないし
一度目の陳列分で売り切って終わりとかそんな発注は恐らくしないはず
混雑で店員がまめに補充に回る余裕は少な目だったから
閉店後に在庫からまた補充すると思う
今日の開店にあわせていけばおそらく大丈夫だと思う
と俺は暢気に助言しとく
そういやメロンは一般向けエリアでグッズとか置いてあるところと
成年コミック置いてあるエリアそばのとことで両方に置いてた気もするが
うろ覚え
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 05:14:40 ID:puNI7VpI0
- 2枚差し否定する人多いみたいだけど、
初手に2枚あると持て余す。
試合中に1回使えればいい、または1回位しか使うチャンスがこなさそう。
若干メタが入って使う機会が少ない。
存在自体が牽制になってる。
こんなカード(判断は人それぞれだけど)が多ければ2枚差しが多くなっても構わないと思う。
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 05:55:13 ID:Xb2Nq6wY0
- 俺は身内環境では二枚積みするよ。
代りに入れた一枚が思わぬ活躍することもある。
ただこのスレではそういう不安定さより勝ちに重点を置いてる(と思う)ので
診断だとか相談では二枚積みの理由を明記したほうがいいんでない?
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 07:50:07 ID:yxmw7dMA0
- wikiににとり4書いてきた
テンプレだとこんなもんだと思うんだがどうだろう
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 08:37:40 ID:itOjSabk0
- >>736
これまわしてみたの?
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 08:46:21 ID:yxmw7dMA0
- 20回くらいは
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 09:56:36 ID:fp.qo65k0
- >>696でなんか忘れてると思ったら、デッキ診断のお願いを忘れていました。
こちらが試作で組んでみたデッキです。
Leader Lv.2上白沢慧音(人間・ハクタク)
Lv.2射命丸文
スペルカード 計24枚
2×産霊「ファーストピラミッド」
2×包符「昭和の雨」
3×転世「一条戻り橋」
2×倭符「邪馬台の国」
3×新史「新幻想史-ネクストヒストリー-」
3×旋符「紅葉扇風」
3×岐符「サルタクロス」
3×塞符「山風渡御」
3×旋風「鳥居つむじ風」
サポートカード 計5枚
3×三種の神器
2×風神少女
イベントカード 計11枚
3×闇夜の礫
2×シュート・ザ・バレット
3×パターン避け
3×頭突き
可能な限り早くハクタク化、貯まった呪力で特殊能力を最大限活用して
勝ちを狙いに行く方針です。
改善点が、
昭和の雨→風神木の葉隠れ (拡散増加&迎撃でも高低速使用可能に)
邪馬台の国→鎌鼬ベーリング (貫通を入れるため)
山風渡御→???? (戻り橋と被るので他と入れ替え)
シュート・ザ・バレット→プレインエイジア (変身しやすくする)
にした方がいいかな、程度しかわかりません。
しかし、このデッキを考えた当初はハンデスよりも回避に重点を置いていたので、
プレインが入ることで本来の趣旨を果たせなくなってしまうのではないかと頭を悩ませています。
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 10:06:27 ID:Q4nocp560
- スペル22枚ぐらい出回る気がするかな?
変身ねらうんだったら、やっぱプレインエイジアは必要と思う
山風は変身後の決死0が強いと思うから、抜かないほうがいいんじゃない?
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 11:19:21 ID:ySbzJU5g0
- >>736
レーザー要らないだろ、大瀑布なんぞDT6から安定するし。
あとシーン6枚やりすぎ。修理の方が対応力あるよ。
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:02:10 ID:fDU.jVYQ0
- >>736
各カードへの評価に疑問が
・ハイドロカモフラージュの打点効率がいいとか書いてる
・幻想郷縁起いれてる
・無縁塚いれてる
・迎撃で貫通もってる優良スペルなんて片手で数えられる程度なのに、そのためにレーザー避け3枚いれてる。大瀑布で殴るつもりなの?
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:17:20 ID:ySbzJU5g0
- >>725
まずはwikiのレシピを見ることをお薦めする
- 744 :720:2009/08/21(金) 12:18:31 ID:d7Y3HJ2Y0
- 本日秋葉原に行き無事購入する事ができました。
情報を教えてくださった方々本当にありがとうございました。
11時頃の時点でまだ大量に虎の方に置いてありました。
他の店舗につきましては確認するのを忘れてしまい確認できておりません。
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:28:00 ID:yxmw7dMA0
- >>741
>レーザー
唯一の弱点といってもいい半幽霊貫通スペルを数回かわせるし、ハトブレもかわせるのは強いと思う
先手2ターン目のハトブレは後攻2ターン目のオプティ(呪力1)+レーザー(呪力2)が決死されるから微妙といえば微妙なんだが
>シーン
そうだな。ちょっと守矢神社と小町の換命にイラッときてやりすぎた
>>742
>ハイドロ
迎撃1で信仰持たないスペルに対して呪力分(3点)の働きをしつつ1ドローだから悪くないんじゃないか?っと思ったが言いすぎかな…
>レーザー避け
すまん。殴り回避はおまけなんだけど説明がちょっと分かりにくかったかも
助言サンクス
レシピを幻想郷縁起-1レーザー-1芥川-1修理+3に
あと説明文を訂正しとく
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:37:30 ID:AnOfaYOkO
- 諏訪子4に守矢神社入れてるけど、あれってL2のみしか使えないんじゃないの?
勘違いだったら申し訳無い
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:37:44 ID:spNjE9bY0
- wikiの諏訪子4
守矢神社が入ってるけど、4だと貼れない気がする
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:38:21 ID:wk0iKB76O
- 芥川より無縁塚抜いた方がいいんじゃなかろうか
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:06:41 ID:V0nlCmGA0
- >>745
弱点はもっとあるっしょ、畏怖系統・時間停止系統・癇癪系統・直ダメには全部辛い。
そして何よりも、レーザー避けは単騎と旨みがかぶるっしょ。レーザー避け入れるのならLv3にして対応力を上げるのがいいじゃない?
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:40:51 ID:yxmw7dMA0
- >>749
唯一は言い過ぎた(デッキレシピの方には書いてあるのだが)
あくまで序盤を乗り越えるためのレーザー避けと考えてくれ
貫通封じは呪力7ないとできないから、序盤で現世斬やハートブレイク貰ってしまうとダメージが蓄積し、そのまま押し切られてしまう
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:51:56 ID:0RwgFCv.0
- お迎え体験版って
追加代償で捨て札に送ったカードを選んでも大丈夫だよね?
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:52:36 ID:V0nlCmGA0
- 大丈夫
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 15:06:10 ID:aY.0SGfEO
- お迎え体験版をお迎えできるよ!!
できるよ!!
1枚で十分だけど
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 16:41:30 ID:S878E/1sO
- 正直、序盤に空中魚雷も無いまま手札減らしても対して意味ないと思う
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 16:46:56 ID:vEjbIm3U0
- 序盤の低呪力スペルを、呪力と手札を払って回避しても旨みが少ないな
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 18:44:19 ID:1Ls86zJU0
- デッキ診断お願いします
Leader Lv2 河城 にとり
Lv1 東風谷 早苗
Lv1 射命丸 文
スペル 21枚
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 風符「風神一扇」
3x 光符「オプティカルカモフラージュ」
3x 河童「お化けキューカンバー」
3x 光符「ハイドロカモフラージュ」
3x 河童「のびーるアーム」
3x 漂溺「光り輝く水底のトラウマ」
イベント 10枚
3x 常識知らず
3x 解体
1x 修理
3x 疾風招来
サポート 9枚
3x 河童の工廠
3x 空中魚雷
3x 芥川龍之介の河童
解体、河童の工廠あたりを駆使して手札を増やして疾風招来の詰めに使うデッキです
芥川龍之介の河童を持て余すことが多いんですが、妖怪の山と入れ替えるべき?
それとも自分のプレイングが甘いのか
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:02:11 ID:V0nlCmGA0
- >>756
香霖堂でよくね?
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 19:10:28 ID:/wsRv90c0
- >>756
芥川龍之介の河童は実際にやってみると腐ることが多い。
受け殺しならそのままで問題ないが、果敢に攻めていくなら配置する癖をつけたほうがいいかも。まわしてみて配置しなくても問題なく勝てるならもっと軽いシーンにしてもいいかもね。
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 20:41:32 ID:lRowRY3s0
- ども、先週の雛札公式大会で3勝3敗だった諏訪の人です。
今月30日に諏訪にて大会を行います。
詳細は↓にて。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-88.html
以上、諏訪の人でしたー。
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:57:40 ID:lxG8apFo0
- >>753
《お迎え体験版》は自分自身は戻せない
使用代償のデッキ5枚の中に使ったのとは別の《お迎え体験版》があれば戻せるが
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 02:29:58 ID:q8fzLIBM0
- 体験版を使用した時点で使った体験版は捨て札に落ちてないからね。
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 14:01:32 ID:eVOm4EbY0
- >>727の人だけど作ったデッキを挙げてみる
Leader Lv3 アリス・マーガトロイド
Lv1 河城 にとり
スペル 17枚
3x 蒼符「博愛の仏蘭西人形」
3x 操符「乙女文楽」
3x 咒詛「魔彩光の上海人形」
2x 咒詛「首吊り蓬莱人形」
3x 呪符「ストロードールカミカゼ」
3x 偵符「シーカードールズ」
サポート 19枚
2x 香霖堂
3x 仏蘭西人形
3x 上海人形
3x ストロードール
3x ファントム・ザ・グランギニョル
2x ドールズウォー
3x オートマタ
イベント 4枚
2x 人形生成
2x 人形修繕
シーカードールズを当ててデッキをみて人形があれば人形を2番目に、香霖堂貼ってあるなら3番目にしてデッキの上に戻す
次の自分のターンドールズウォー発動させれば確実に人形が手に入る
実際回してみてわかったけど条件さえそろえば中々強力
うまくいけばこーりん、シーカードールズウォーで確実に3枚手に入るし
でもここまで揃えるのに呪力が厳しい、先に上海3枚貼ってあって状況じゃないと動く頃には瀕死状態
正直呪力5払ってするほどのことでも…
リトルレギオンも入ってないから序盤フルぼっこだし
だから余裕がある時だけしか使えないという意味がないものになってしまった。
にとりはセンコウシャが使いたかっただけ
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 14:02:57 ID:fAkV4Mtw0
- 何か雛札の中の人が神奈子は低打点キャラ全滅とか言ってるけど
全然全滅してなくね?っていうか貫けないキャラって誰?
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 15:28:49 ID:V5J07zFYO
- むしろにとりで全滅してる気もするなw
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 15:54:17 ID:uPGpFzJAO
- >>763
勘違いだと思うけどその人雛札の人違うんでね?
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:44:45 ID:eNQa/E4.0
- 神奈子使った瞬間
深い悲しみに包まれることうけあい
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:57:23 ID:nVijzMUc0
- 確かに神奈子は低打点を抑えられるんだが、
神奈子自身も低打点なせいで結局ダメージレースで負ける罠。
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 18:24:01 ID:RYKQ7hdoO
- 山のパッケージなんだが「にとり」の二つ名が「妖怪核弾頭」になってたのに気付いて吹いたw
既出ならスマソ
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 18:35:28 ID:Ejk5FCP20
- 直ってないのか・・・
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 18:38:12 ID:o/K4R/C.0
- 輝夜ならエイジャ、永琳なら薬というように、今までなら低打点キャラにも攻撃手段が用意してあったんだけど
神奈子にはそれが全くないのが辛いのではないだろうか
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:01:06 ID:L6OcTRBE0
- >>768
たしかにwwww
ヤマトトーラスが微妙なところに落ち着いてるのがな。この打点なら、防壁がデフォでついててもよさそうではある。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:30:42 ID:L8TYbj0Y0
- 神奈子は相手の攻撃を防壁信仰で無効化したら戦闘を行ったスペルのレベル分のダメージとかでいいんじゃないかなとか思う。御柱的に考えて文は回避で1ダメだけど
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:17:10 ID:vtvmXV5Y0
- 製作は信仰が守りで強い能力だと思ってたんだろうな
実際は守りで使うには微妙で攻め向けの能力だったわけだが
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:18:28 ID:Q/yC9QFA0
- まあ永琳の水銀の海、藍やパチュリーのL性能みたいにその内エラッタかかるんじゃないだろうか?
今のままじゃさすがに見劣りする感がある。
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:21:03 ID:wmw/05Y.0
- マウンテン・オブ・フェイスが防壁(3)信仰(3)になって空巫女に並ぶ名スペルに
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:27:27 ID:Q/yC9QFA0
- >>775
6シャットアウトやばいw でもはMoFは重すぎるのが一番の難点な気がする。
進藤さんは多分常時5シャットアウトはまずいと思ったんじゃないだろうか。
御柱は本当は攻撃下げるか信仰付けかったけど5消せてしまうからやめたんじゃないかと妄想する。
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 21:05:34 ID:wmw/05Y.0
- 信仰のコンセプト的に考えると防壁(4)だったら呪力10になってたのかなと思うと
MoFは呪力6でもよかった気がしないでもない
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 21:30:11 ID:Cdi73zWc0
- 注連縄の目標が相手の手札・捨て札・デッキになれば中堅になれる
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 21:38:57 ID:zsXM8Mls0
- 良く考えたら注連縄はレベル3だからバランス取れてるな
もしレベル2だったりしたら秘密→注連縄なんてやられてキーカードまるまるブッコ抜かれるとかたまったもんじゃない
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:24:20 ID:Dsp1Y0KUO
- 一応神隠し→注連縄ってのは出来るからサポ貼りへのプレッシャーにはなる
と信じたい
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:31:35 ID:pjDcAhaY0
- 小町デッキ使ってる人少なそうだけどデッキ診断をお願いしてみる
L小町3 妖夢1
【スペル】21枚
獄界剣「二百由旬の一閃」 ×3
人符「現世斬」 ×3
霊符「古き地縛霊の目覚め」×3
霊符「何処にでもいる浮遊霊」×3
死神「ヒガンルトゥール」×3
魂符「魂の遊戯」×3
換命「不惜身命、可惜身命」×3
【イベント】7枚
鑑定×2
無間の道×2
頭上華萎×3
【サポート】12枚
香霖堂×1
未練がましい緊縛霊×3
浮かばれない浮遊霊×3
彼岸帰航×2
死者選別の鎌×3
頭上華萎がキーカードとみせかけて実は不惜身命、可惜身命というロマンを狙うデッキ
かなり低速だがハマれば強い・・・と思う
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:56:26 ID:MUEdtmyc0
- 鑑定よりお迎え体験版。かなりの事故防止&再利用ができるんで便利。
それに、何処にでもいる浮遊霊、死者選別の鎌とも噛み合うし。
不惜身命、可惜身命でロマンを狙うなら彼岸帰航は3積みしたいかな。
小町デッキは面白いよね。じわじわと追い詰めていく感じで。
先貼りされたサポートを彼岸帰航+死者選別の鎌でバウンスすると楽しい。
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:02:49 ID:2pZOnj7c0
- >>781
とりあえずお迎え体験版は最低でも2積み、出来れば3積みしたい。
鑑定外してお迎えがいいかと。
香霖は要らないと思う、彼岸は強力なので3にしたい。
後、呪力1の優秀受け宵越しの銭と命中5が嬉しいプライス・オブ・ライフは入れたい。
何外すか悩ましいけど、ヒガントゥールを削るか小町3なら思い切って魂の遊戯外してしまうのもあり。
まとめると、私的には
OUT
鑑定 −2
香霖堂 −1
ヒガントゥール −1
魂の遊戯 −3
IN
お迎え体験版 +2
彼岸帰航 +1
宵越しの銭 +2
プライス・オブ・ライフ +2
ぐらいかな、小町は本当にスペースきついのでそこらへんのやりくりが難しい。
全部積めないのでどこを重視するか、で個性が出るのではないかと。
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:10:54 ID:3Ug7xaUI0
- 妖夢のスペルはいらない 入れるとしても餓鬼のみで十分
ハトブレ対策に河の流れのように、あと何処にでもいる浮遊霊とプライス・オブ・ライフは入れとくべき
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:29:33 ID:JBI.5QQc0
- 余命幾許も無しをメインに組むデッキむずかしいなぁ・・・
4ターン目にぶっぱして9点ダメは結構おいしいとおもうけど失敗したらって考えると・・・
打ち負けそうだし・・・
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:40:51 ID:.QSHdkZg0
- 余命デッキ組んで内輪で回してるけれど代償が痛いんだよな
ターンの早い内にスペル1枚とそのターン終了で実質2枚差はかなりきつい
一時的にリードできたとしてもそのせいで押し負ける事が多いんだよなぁ
下手をすると普通に殴ってる方が善戦できるぐらいだし
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:45:48 ID:9PT.Civg0
- 鑑定と香霖堂3積みで大分サポートサーチが楽になると楽観した俺参上
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:35:35 ID:kCxhuB.s0
- >>764
的確すぎるw
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:42:48 ID:2CaYNGqM0
- >>786
確かに代償がきつい。後手ではまず打てない。
が、逆に代償が無いと強すぎるから妥当だと思うがな。
初っ端で打てばほぼ二倍の体力差を付けられるからな。
逆転の難しい宴では、余程打点効率が高くない限りひっくり返すのは難しいだろう。
まあこの組み合わせだと普通に殴ってる方が善戦できるというのは同意だが。
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:54:03 ID:hDO3XHW.0
- >>776
呪力8命中8攻撃0迎撃4防壁3信仰3が出ると予想していたんだが
限りなく弱体化・・・
ところで幻想入り無双何とかならんのかね・・・
とりあえず悪戯3のもこたん4で行って見ようかどうか思案中
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:07:39 ID:aSThqlFUO
- かんなぎ組んでて思ったんだけど、サポメインのデッキってそのサポが腐る事になっても三枚積む?
それともサーチできる場合はそれとの兼ね合いで二枚とか?
かんなぎ三枚積んで序盤に二枚とかなるともったいないから二枚積みの直感投入で対応力あげた方が良いんだろうか
かんなぎデッキ自体がかんなぎ貼れなくてもそこそこ戦えるから余計悩む
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:43:26 ID:ocbk.BNk0
- 幻想入りは割りとどうしようも無い感じ
通せばLv3級のスペルが起動で出てきておまけにスペル加速状態
事前に止めておくシーンは呪力的に自分の手が止まって普通に不利状況になる。カウンター守矢神社or萃集でご臨終
完全なメタカードの悪戯刺して呪力3の得。当然他の相手には腐るし幻想入り時に手元に無ければゴミがデッキに混入状態
この強さは出てくる星の儀式の強さに因るところが大きいから星の儀式の性能を完全に見誤ったんじゃないかなーという印象
信仰2殴りとか迎撃打点返せるスペル無いデッキはダメージレース完敗でどうしようも無いわな
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:24:24 ID:HLknWoqw0
- 最序盤の幻想入り&星の儀式が強いのはわかるが、
むしろ守矢組で強いのそれだけな気がする。
スペルの取り回しは重い印象があるし、
文でもいないと最後の打点は伸びない。
受けスペルが拡散オンリーなデッキではきついが、
強すぎるというほどの印象は受けない。
現状の星の儀式がないとむしろ弱すぎる印象がある。
強みが一点しかないのなら、多少強すぎてもいいんじゃないだろうか。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:47:46 ID:GVzsxD5I0
- 神奈子の能力にせめてダメージを受けなかったら
スペルが戻らない忠誠みたいな能力が欲しかったなぁ・・・。
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:05:23 ID:nNAwpEuA0
- 星の儀式に3枚とも幽霊張られたら、攻めスペルがミラクルフルーツしかなくなってキツかった覚えがあるな
あとマトモな貫通がないのが普通に厳しいから、神遊びがなければ現状でも一向に構わなかった
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:16:59 ID:2pZOnj7c0
- >>793
守矢一家は幻想入りか星の儀式が引ければ相当優位な気がする。
ソーマタージがあるから呪力運用はなんとかなる場面も多い事と、
拡散受けを縛れるので星の儀式を受けられる軽いスペルを相手が引けない可能性もある。
なにより星の儀式で一発殴ったら大抵体力差5付くのがたまらない。
詰めに関しては文タッチなら疾風招来で全く問題ないし、
早苗2はミラクルフルーツで凌がれて殺される事が結構ある。
こんな感じで守矢一家は先手なら相当強いと思われる。
ただし、守りは強くないので後手で押し込まれるとあっさり沈む可能性はある。
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:31:43 ID:/FnYwPBc0
- 守矢一家に関しては
「一幕から続く現状のLv3デッキor2:2協力カード推奨ゲーをなんとかしよう」
としてやりすぎた感じが見えるんだが?
俺は前々からLv3に匹敵できる2:11やALL1デッキの自由度は欲していたが、匹敵を過ぎてちょっと頭抜けちゃった感じ
守矢一家の一番の強みは「カードプールの広さ」にあると思う
強力なイベントが多すぎて、全てはデッキに詰めないものの、全ての型を止められるデッキは無いんじゃないかな?
2:1:1だけでなく、協力カードを持つ文・萃香・フランタッチ、さらに純粋にタッチ性能の高いキャラのタッチ等、Lv3の時点でほぼ完成しているため、構築の幅が広い
何がきてもおかしくないカードプールがが幻想入り&星の儀式をアシストしていくことが、相手にとって一番厄介だと思う
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:15:51 ID:zMCliytk0
- 8月23日の金沢大会の結果です。
参加者12名、5幕環境にて以下上位3デッキです。
1位 諏訪子1神奈子1早苗1文1
2位 にとり3アリス1
3位 にとり4
詳細はこちら ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:27:56 ID:2CaYNGqM0
- >>794
信仰って防壁よりも回避に近いんだよね。
命中が回避を超えなければ、打点が信仰を超えなければダメージを受けない。
でも、信仰でダメージをシャットアウトしてもスペルの再起動が必要だから呪力効率がすこぶる悪い。
文の回避みたいに何かメリットが無いとね…。
星の儀式は2点までの迎撃点を無効化、命中5までの拡散を回避だから受けスペルが相当限定される。
それでいて3ターン目から5打点が飛んでくるんだから魔理沙、スイカ並に酷い。
しかもこの2人と違って極端に不利な相手がいないとかもうね…。
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:33:05 ID:Oa.TqrGA0
- 星の儀式しか強いものがないと言ったって
星の儀式そのものと幻想入りの計6枚のせいで、
まず必ずと言っていいほど試合中に姿を現す件。
強いくせに安定しているとか何事。
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:39:19 ID:uFgb3zwo0
- >>798
この流れで・・・文流石汚いw
上の方で入れる枚数についてあったがどうだろう。
俺の意見は
1枚刺は機能しないんで捨て置いて
2枚刺は詰めで使いたい、もしくは1試合一枚来て欲しいカードであり
3枚刺はゴミになる以前にないとデッキが機能しないカード
初手もしくは速いターンに欲しい(又速いターンに使えないと意味がない)カードの場合。
幻想入りは呪力6溜まるまでに悪戯が手札にないと速攻とめられないし
撃っても次ターン2枚目撃てる呪力が溜まってる辺り調整ミスぽい。
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:52:31 ID:KUNe2fJ20
- 幻想入りって、「使用条件を満たしているサポート」を場に配置できるってことは
かくれんぼとかLunaticとかのレベル0サポートも配置できるんだよね?
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:14:29 ID:2CaYNGqM0
- >>802
その通り。
今までサーチ系は殆ど無い、あっても条件、代償のせいで使いづらかったが、
幻想入りはノーリスクで起動、配置まで出来るからズルイ。
宴はデッキがあまり掘れないせいでキーカードを引けず負けることも多々あるが、
その可能性をほぼ無くすという意味でも狂、いや強カード。
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:06:41 ID:Op1UUQWM0
- なるほど、今まで神奈子や諏訪子や早苗のレベル2以下のサポートを引っ張ってきてどうするつもりなんだ?
って思ってたけど物凄くカードプールが広いせいで超シルバーバレット状態になってたのか
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:07:49 ID:U6jZuAXM0
- >>796
そんなことない。ミラフルや源泉があって迎撃が優秀で、詰め妨害もあるから、その2つを引けなくてもまだ戦える。
後手はグレイソーや幻想入りやシーンで余裕で捲くれる。そりゃ後手でこれらを引けなければ無理だけどな。
- 806 :805:2009/08/24(月) 00:09:03 ID:U6jZuAXM0
- アンカーミス。>>793だった。
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:25:06 ID:TNdREd1c0
- 8月23日 本八幡の大会の結果です。
スイスドロー5回戦(28人)40分一本です。
上位入賞者(1敗ラインまで・先頭がリーダー)
優勝 早苗1神奈子1諏訪子1文1
2位 にとり4
3位 レミリア3早苗1
4位 鈴仙3紫1
5位 早苗1フランドール2文1
リーダー分布(3勝以上に勝ち点つけておきます。参考まで。)
3人
にとり【⑫にとり4】【⑨にとり4】【にとり4】
諏訪子【⑨諏訪子3神奈子1】【諏訪子4】【諏訪子3妖夢1】
妖夢 【⑨妖夢1咲夜1鈴仙1フラン1】【妖夢3プリバ1】【妖夢1フラン3】
藍 【藍3橙1】【紫2一家】【幽々子入り一家】
永琳 【⑨永琳3紫1】【永琳3霊夢1】【永琳3輝夜1】
2人
早苗 【⑮早苗1神奈子1諏訪子1文1】【⑫早苗1フラン2文1】
アリス【⑨アリス2妖夢1プリバ1】【アリス2魔理沙2】
少数派
【⑫レミリア3早苗1】【⑫鈴仙3紫1】【⑨紫1レミリア3】
【⑨幽々子2妖夢1プリバ1】【⑨神奈子3早苗1】【慧音4】
【霊夢3紫1】【魔理沙2パチュリー2】【輝夜3紫1】
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:16:27 ID:sambAduk0
- やっぱり貫通無効があるからかにとりは4が多いなw
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:47:51 ID:6vhTTzTo0
- にとり4は防御力が紫よりも高い上に、ドロー能力のおかげで終始安定するからなあ。
おまけに呪力効率も良いから速攻に耐性あるし。
しかし、ここでも優勝が守矢一家+文か。
星の儀式がLv1なもんだから八雲一家みたいに誰かをLv2にする必要が無いんだよな。
むしろ他をタッチした方が安定する罠。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:54:42 ID:U6jZuAXM0
- >>809
いや、安定ならスペルのため早苗2か諏訪子2、そこは八雲一家と同じ。文タッチは疾風招来が主要目的だから、爆発力を取ってる。
八雲一家だって妖夢タッチと幽々子タッチが結構メジャーだしね。
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:23:12 ID:JX.yJ8ZYO
- ちなみに守矢一家は大会では優勝者一人しかいなかったとかいうオチでした
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:53:53 ID:3L24EZLc0
- 今の所、wikiに書いてある5幕になってからの大会結果が全て守矢一家優勝というのが恐ろしい。
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 04:22:20 ID:5/aR8nh60
- なんか守矢一家でデッキ組んで幻想入りを試したくなってきたな
確かにあいつらレベル1のカードが便利すぎるしねえ…
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 04:34:20 ID:R.dmdF/g0
- >>811
君ってキモイって思われてない?
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 04:38:41 ID:5/aR8nh60
- 今軽くカードを見てみたんだが神風が秘儀+幻想入りで9枚体制になってるんだな
どうりで強い訳だ
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 07:52:34 ID:cUOloarI0
- >>815
風呪レベル2だから今回優勝したような1:1:1:1じゃ入れられないけどね
普通にスペカ三枚+幻想郷入りだけで十分強い
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:44:12 ID:NZ4CQ23.0
- 風呪の儀式は良カードなのに幻想入りときたら…
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 09:43:47 ID:JK9Ijpg20
- 流石に守矢一家は早苗2でも秘儀は要らない子だけどねー
他のカードで弱点補強するわ
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 10:18:51 ID:65WIejoIO
- wikiの神奈子のページ、神奈子の二つ名は「山坂と湖の権化」じゃ……
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:03:56 ID:ShNVRFPI0
- >>819
風神録では池だから勘違いしたかな
・・・っていうかなんで宴は湖になってるんだ?またドジっ子進藤さんのやらかし?
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:45:53 ID:65WIejoIO
- >>820
風神録のキャラ設定テキストでは「山坂と湖の権化」だった。ゲーム内はちょっとわからんな。最近やってないし
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:48:06 ID:65WIejoIO
- >>821訂正。
霊夢Aで神奈子登場時のスクショがあった。見たら「山坂と湖の権化」になってる。
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:51:01 ID:ShNVRFPI0
- どうやら俺はひどい勘違いをしたようだ・・・
っていうか東方wikiも間違ってるw
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:54:14 ID:5/aR8nh60
- ゲーム内も湖だよ
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:19:43 ID:0xVdeS6s0
- 新潟大会の結果よー
ttp://blog.livedoor.jp/niigata_utage/
参加者20名でスイス5回戦だった
■1位■
リーダー : 早苗 「早苗Lv2」「神奈子Lv1」「諏訪子Lv1」
■2位■
リーダー : にとり 「にとりLv4」
■3位■
リーダー : 妹紅 「妹紅Lv4」
■4位■
リーダー : 早苗 「早苗Lv2」「諏訪子Lv1」「神奈子Lv1」
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:50:17 ID:ODAA6l1.0
- ふと思いついたんだが、Lアリス、霊夢3って回避最大11までいけるよな?
リーダー3+上海3+天賦1+森羅結界1+空巫女3の11だし落とすのがかなり厳しくなる。
鑑定や直感で持ってくることもできるし結構嫌がらせ出来そうじゃない?
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:53:22 ID:0xVdeS6s0
- >>826
既出だけど、そこそこ戦えるデッキだよー
まぁ問題はやはり場が揃いにくいことさ
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:57:46 ID:ODAA6l1.0
- やっぱ場が揃いにくいのが欠点か…
wiki見て載って無かったからこんなデッキおもしろいかな?と思ったが既出だったか…orz
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:04:14 ID:mQTuktqI0
- デッキ診断お願いします
L:ルナサ・プリズムリバー*4
スペル 20枚
3x 騒符「ノイズメランコリー」
3x 騒符「ファントムディニング」
2x 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏」
3x 神弦「ストラディヴァリウス」
3x 騒符「ライブポルターガイスト」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
3x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」
イベント 7枚
2x 楽器幽霊
2x ポルターガイスト
3x コンサート
サポート 13枚
3x ヴァイオリン
2x トランペット
2x シンセサイザ
2x 幽霊楽団
2x ルナサ・ソロライブ
2x 逢魔が時
説明・弁解
wikiのメルラン4に倣って考える事を放棄したプリバデッキ。
基本的に幻想入りに対抗する事を目的とした。
大量の楽器で早めに楽団を貼る、来るまでコンサートで耐えるのが主軸。
ソロライブと楽団が揃えば幻想入り+準備は黙るはず。侵略困るけど。
他のデッキに対してもスティジャンの防壁とコンチェルトの高命中が働いてくれるので
考えなくともそこそこは戦える。
無論色々スペルを入れ替えて初手に来たスペルによってリーダーを変えるのもありかとは思う。
ぶっちゃけ考えるのが面倒なのとプリバの普通の戦い方がよく判らない。
その辺もあわせて説明下さればありがたいです。
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:09:04 ID:RWBrt5w.0
- しかし見事なまでに優勝デッキが守矢一家デッキ一色だな
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:26:39 ID:MmKmRePs0
- なんというか負けるパターンが思い浮かばない。
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:36:14 ID:/ZyBv0osO
- >幻想入り
散々言われてるけど図書館+リザレク+時間加速みたいなカードだからな
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:37:16 ID:NZ4CQ23.0
- >>829
プリバ3アリス1で回したときは輝夜→リリカ、それ以外→メルランという感じでやってた
ルナサは使いどころが分からなかった
ルナサソロライブがレベル1以外の基本能力も消してくれればスティジャンで受け殺しができるんだけどな
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:02:29 ID:JK9Ijpg20
- >>831
ミラーすればどちらかが負ける
まぁにとりは普通に辛いよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:12:03 ID:R.dmdF/g0
- にとり4も人気だな。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:36:08 ID:9v/xaBQc0
- うーむ、神奈子3以上は
「実は初手で迎撃したら負けなので一発素通してから殴り返せ」な運用だな。
序盤の迎撃時の打点効率が特に悪い。中盤過ぎれば呪力3程度なんで回るが……。
兎に角「序盤の体力リードより呪力」。中盤からプレッシャーや注連縄で挫く。
序盤から手痛く叩き込んでくる魔理沙と吸血鬼姉妹がホントにマズイ。
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:38:26 ID:mQTuktqI0
- >>833
ありがとうございます。
リリカ→回避
メルラン→攻撃
ルナサ→迎撃
という役回りだという事をようやく理解しました。
他の姉妹と低呪力スペルを入れて色々まわしてみようかと思います。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:08:49 ID:U6jZuAXM0
- >>836
プレッシャーの数には限りがあります。
呪力2や3のをスルーすれば、5以上叩き出せないデッキにはもう無理じゃない?(´・ω・`)
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:16:40 ID:FvqVRMOE0
- >>837
俺のルナサ使った時の感想としては迎撃というより、デバフで打点差による長期的運用という感じなんだが。
他姉妹より対象が多く使いやすくはあるんだが尖ってはいないね。
あと当たり前だけどアンタッチャブルに弱い。
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:26:22 ID:YWshN3X60
- 夏休みの宴ライフを書き込んで俺をパルパルさせてくれ
友達と菓子とか買込んで徹夜で宴に興じたり。最高やないか・・
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:29:54 ID:MmKmRePs0
- >>840
>>夏休みの宴ライフ
社会人の私には、最初何言っているのか理解できんかった。
たまの大会とその後のフリープレイが何よりの楽しみだぜ。
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:57:14 ID:YWshN3X60
- >>842
乙。自分は社会人一年目。今週末は五幕デッキ組むぞー!
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:07:17 ID:YWshN3X60
- ミスた。自分にコメしてどうする
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:41:18 ID:97/5ANMg0
- >>841
大会とかやってるのかー・・・いいなぁ
自分とこは大会ないしプレイしてるヒトも少ないしで寂しいよ・・・
自分で大会開くのもありだけど場所代が高くてお給料飛んじゃうしw
一人しかいないから大会開いても切り盛りできるかだし・・・
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:06:40 ID:do8jYq7wO
- >>844
諦めんなよ!と大振り。
開催してみたら、結構来たりするもんですよ。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:10:42 ID:ue2a9utg0
- >>844
主催はいろいろ難しいよね、とりあえずブログと場所と協力者から。
俺も流石に県内で大会はないけど遠征してる、あとはネットアプリとかがオススメ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:20:30 ID:Guzsm8zo0
- 宴ではないが主催やってるけど、金額はそう高くない・・・よ?
市営の会議室とかなら1時間350円で借りることができた
地方だからかもしれないけどねw
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:30:00 ID:D2D2yyQM0
- 場所が一番難しいんだよなぁ
でも場所さえ確保できれば後は何とかなるもんよ。ソースは俺
本気で開きたいなら区とか市の施設当たってみるといい。うちはタダで部屋借りれてる
こういうの相談できる所あったらいいのにね
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:13:20 ID:n/Au5lBE0
- 場所より時間の方が問題。
当たり前だが平日にやると、殆ど人が集まらない。
また、沢山人が来るであろう休日では、長時間デュエルスペースを占拠する訳にはいかない。
適度な広さの施設を貸し切りするのが一番だが、休日は割と埋まってる上にそんな施設がごろごろある訳じゃない。
まあある程度妥協しながら探すしかないね。
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:18:43 ID:PPtT/I7Q0
- 唐突で申し訳ないんだけど、誰か萃verの輝夜と紫を一枚ずつ譲ってくれませんか。
一応各200円くらいで見てます。
質問、連絡はb_daman☆(☆→@)hotmail.co.jpまでお願いします。
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 03:22:44 ID:JddLD0oc0
- ここはそういうところじゃないと思うよ
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 06:13:08 ID:EbwACcco0
- >>845-849
おおお!みんな親身になってくれてありがとう・・・!
自分の住んでるとこ田舎だから市の会議室でも高いんだー
ただ駅とか近いし、都市間高速バスとかもあるから交通の便がいいんだけど
ブログとか作って一緒に大会開いてくれる人募ってみようかな
本当にみんなありがとう!!
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 06:21:37 ID:M3ar2txAO
- >>850
9月に再販するみたいな話があったようななかったような
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 14:50:24 ID:JddLD0oc0
- 神奈子のデッキだとか御柱の評価の議論が紛糾してるな
デッキレシピ上げようと思って更新履歴見てたらワロタ
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:12:20 ID:9MpTEYhs0
- 盛り上がってるな、御柱のページ
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:28:20 ID:yaMBTDjs0
- 今までの大会全部風組優勝なのか。
幻想入りの使用条件が人形劇と同じになればそれなりのカードになると思うんだけどな。
ターン終了するから悪戯できなくなって関係ない妹紅とかが対策される確率も減るし。
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:05:43 ID:n/Au5lBE0
- >>856
それだと弱過ぎる気が。風祝の秘儀の方が良いって事になる。
今の状態だととにかく呪力差が付くのが問題。
悪戯が有効と言うより、悪戯を撃ってやっと五分の勝負ができるというレベル。
コストを1〜2上げるのが無難かなあ。
でも幻想入りの強さは「仕様です」と言われるような気がしないでもない。
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:12:32 ID:9n7Tbp9g0
- つまり準備状態のスペルを生け贄にすればいいんだな
したらデッキに積むスペル数も捨て札に行く分多くしなくてはならないから、ちょっと弱くなる
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:09:44 ID:ue2a9utg0
- >>858
そもそもなんでそれすらついてないのかと感じた。
開封の時は知り合いがテキスト読んでるの聞いてたが
ハァ代償は?て聞き返したくらいだ。
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:25:06 ID:RXQR0gHE0
- 次に行く大会こそ妹紅4で行こうと思ってたけど怖い
幻想入りが怖い
悪戯を積んだデッキがウヨウヨしてるかと思うともっと怖い
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:40:24 ID:x.mMiCD60
- 幻想入り強くね?あ、でもレベル1が3人の協力かー…まあアリだな
↓
何か早苗に神風あるじゃねーか、打点はバッチリだな
↓
神奈子諏訪子早苗の協力カード多いな、選択肢多すぎるだろ…
↓
水源と蛙口とか何これ、絶対にレベル1のスペカじゃないだろう…
こんな感じで思った
これ守矢一家が強いとは言っても実質的に流行ってるデッキが6種類くらいあるようなもんだな
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:15:50 ID:oxDk792U0
- 幻想入りは呪力増やして 「配置条件にシーンを含まない」の言葉を入れれば丁度いいと思う
シーンまで持ってこれるのがやばい姫君涙目すぎるし
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:28:22 ID:XzMuL5wA0
- 1:呪力代償が増える
2:スペル1枚を捨て札へ
3:ターン終了時に捨て札へ
4:シーン禁止
5:神風の方にエラッタが
エラッタ内容の候補としてはざっとこんなもんか。
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:16:52 ID:UNkG8Zoc0
- 幻想入りは何かしらの代償か呪力増ししてほしいよなぁ。
というか他の呼び出し系カード大半が条件必要なのに何もないのが強いと思う。
だいたい【追加代償(使用):手札1】とか付いてるよね。
錬金術みたいに「使用条件に『自分のリーダー』を含む準備状態のスペル1枚を捨て札に置く」とか
微妙に厳しくなっていいかも。
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:18:23 ID:OxfKg/I20
- 一回の充填フェイズに
自分・幻想入りでスペル起動
↓
相手・悪戯以外のイベント
↓
自分・常識知らず
↓
相手・悪戯
だと相手の最後の悪戯は適用されるの?
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:21:13 ID:x.mMiCD60
- 幻想入りはある意味成功だったのかもね
ここで話題になってるしw
スペカは持ってきたら準備状態+レベル0のカードは持ってこれないってのはどうよ?
スペカ奇襲と汎用カードサーチって点が無くなるだけでも打撃は大きいと思うんだ
腐りやすくなるって訳でもあるし
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:21:36 ID:GSNYRw6E0
- >>863
幻想入りはエラッタが必要ない(キリッ
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:22:51 ID:36Z9ARN60
- >>865
悪戯が目標をとっているので適用されない
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:26:23 ID:9n7Tbp9g0
- >>866
幻想郷伝説の頃とほぼ同じ流れだね
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:42:11 ID:1trNcibU0
- レベル0で使える事を考えると
かくれんぼにも追加代償かもっと重くして欲しいよ
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:54:30 ID:x5oxCqfE0
- wikiの新スペカの考察文見てて、〜けど がちらほら見られたのが気になった
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:36:54 ID:pUW6Ktw60
- >>871
そういう時は、君が直すんだぜ!
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:45:38 ID:o2qtTbeI0
- 小町のスペルの考察文にある「〜なら本気出す」は結構好き
小町の正確を良く表していると思う
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:30:40 ID:DjQmH2iw0
- >>866
>スペカは持ってきたら準備状態
それじゃただの劣化「瀟洒な従者」だぜ。
やっぱコスト増加が無難かな。
今のコストだと3T目阻止しても4T目にまた飛んでくるから切り返しが難しい。
(まあ2回飛んできた時点でほぼ勝てないだろうけど)
話変わるがリリーに陰陽玉貼ると捨て札にならなくて済むんだっけ?
「ぶらり廃駅下車の旅」でも可能かな?(まあレベルの関係上、自分だけでは無理だが)
でも似たようなスペルの「スピア・ザ・グングニル」はなぜか赤字じゃないんだよねえ。ミスプリ?
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:50:42 ID:vuo12RLI0
- >>873
俺もそういうのは好きだけど
前wikiでけーねが歴史食ったうんぬんは消されたからどうなんだろうな。
>>874
ぶらり廃駅下車の旅に陰陽玉で可能だと思われる。
というかログかどっかで見た。
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:51:40 ID:ZUAZokDU0
- >>875
俺達が守ってやればいいだろ
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 05:54:39 ID:TDAscW0M0
- 今回の御柱騒動で各ページにコメント入力欄置いても悪くないな、と思った
人のプレイングや考え方も見れるし何より活気があっていい
コメント欄で喧嘩腰になったりあんまり長くなりすぎるのは閲覧する上で良くないけど…どう思う?
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 08:51:49 ID:Eubt.4.E0
- >>874
個人的には幻想入り自体にはエラッタいらないんじゃないかと思う。
確かにかなり強力なカードなんだけど、1:1:1って使用条件考えたら許される範囲内な気がする(まぁシーン持ってこれるのは汎用性高すぎるって気もするけど)。
どちらかというとあのデッキの強さは神風の方にあると思う。
実際幻想入り使わなくても神風で殴ってるだけで勝てる試合とかあるわけで。
とにかく攻撃5で殴りながら迎撃打点を実質無効化。これだけのことが呪力5で出来るっていうのがまずい。
だから神風の信仰を無くすか、信仰1に減らすようなエラッタが一番いいんじゃないだろうか。
逆に言うと幻想入りにエラッタかけても神風がノータッチだったら、このデッキがやばいのは変わんないと思う。
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 10:18:53 ID:XuVHERYo0
- >>877
現在の「必要があれば置く」でいいじゃない?
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:30:38 ID:BZXIv4tIO
- Wikiで御柱議論が盛り上がってるところで素朴な疑問
御柱が弱いのって桜観剣だとか人形だとかがどうこうっていうよりも
呪力1迎撃1で受けられて攻撃5(というか受けきれないスペルならなんでもいい)で殴られたら全く役に立たないって事なんじゃなかろうか
呪力効率云々以前に相手してもらえないと思うんだよね、御柱の効果なんて
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:31:09 ID:63T2ErvY0
- 買ってみますた
霊符「夢想封印 散」と霊符「夢想封印 集」の霊夢の温度差に吹いた
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:35:17 ID:1RvMgegEO
- 神奈子のカードの考察の更新お疲れさまです
だけど全体的に口調が変だから編集していいのかなこれ
俺自身編集はしたことないし考察してる人ほど宴を熟知している自信もないorz
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:51:42 ID:vuo12RLI0
- 御柱うんぬんの話は
迎撃−1点で信仰と併用により、1点軽減ではなく2点3点と減らす可能性がある
というのが的を射てたと思ったな、迎撃無効によりダメージレースに勝てる見込みが出る。
信仰が発表された時、迎撃を上げるケースが少ないのと迎撃上昇が呪力効率の悪さから
スレの方では攻撃時特化防壁という結論でてたが
雛札の防御にも優先的に信仰を使えると思ってるのが、温度差を感じるのが微妙なところかな。
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:58:59 ID:XuVHERYo0
- >>883
けど実際にそれができるのは杉対Lv2以上の迎撃2ぐらいじゃない?しかも2回やらないと配置呪力2を取り戻せないっていうね。
粥は命中浅いし、御神渡りは自分で防壁1信仰2してるし、トーラスは自分で防壁つけられるし…
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 14:10:27 ID:BZXIv4tIO
- >>883
最初っから迎撃点取ろうとか考えてないような相手だと御柱がまるっきりの無駄にならない?
そもそも御柱の能力で呪力得できるような迎撃なんてわざわざしてくれる相手がいるんだろうか
御柱設置見てから(というか見なくても)最低呪力で受けとけばいいだけじゃない
相手が攻めスペル引いてなけりゃ強いだろうけどねぇ
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 14:14:56 ID:piqmU3oE0
- 信仰は回避と違ってダメージ食らわなくてもスペル寝るし、
呪力運用がシビアになる中、スペルだけで防ぎきれない迎撃のためだけに
御柱セットして毎回呪力1……ってなるとどうしても扱いにくい。
神奈子様にもう少し打点がある、または御柱が相手の攻撃も下げるのであれば
配置・使用コストを払ってでも体力差を広げていく価値があったのだろうけど。
相手の打点抑えるのはプレッシャーとか君臨もあるしなあ。
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:09:31 ID:5HGqFcSA0
- 神奈子さま というか一家は全てL1:非常に優秀。L2:優秀。L3:そこそこ微妙
だからな。侵略、常識、神遊びが入る幻想入りはそりゃあ強いわw
御柱は迎撃じゃ配置呪力回収できい上にL2迎撃2ならそもそも御神渡りで十分って言うのが・・・
つーかなんで迎撃値変更なの?攻撃値変更なら普通に使えるのにorz
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:04:30 ID:E/TnQlhc0
- 神奈子様に忠誠みたいな能力着いてるんだったら御柱も光ると思うんだ〜
てか御柱に忠誠の能力を追加してくだs
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:09:08 ID:DjQmH2iw0
- 多分信仰は防壁で対応出来ない貫通に対抗するため作ったんだろうけど。
神奈子は高打点に防壁、貫通に信仰をぶつける事で鉄壁になる!つもりだったんだろう。
(でも防壁2がMoFしかないから押し切られるんだよね…)
なんか藍みたいにHP上昇のエラッタがかかる悪寒。
まあ今は5幕が出たばっかなので皆新キャラしか使っていないだろうな。
確かに新6キャラの中では多分最弱だが、2:2や2:1:1みたいな搦め手系デッキに対しては結構強いぞ。
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 17:40:47 ID:DjQmH2iw0
- 連レスですまんが雛札更新
エラッタについては気長に待とう
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:12:56 ID:hroOMgRo0
- 考察の部分で手直しした部分は改悪した場合でもすぐに戻せる//で前の文章を見えないようにしての編集で問題ないよね?
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:18:08 ID:W6b/d61I0
- >>891
うん。それで問題無いと思う。
まぁ削除しちゃってもバックアップは残るからすぐ復元できるけどね。
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 22:40:34 ID:E/TnQlhc0
- >>890
キチンとエラッタとか考えてくれてるって思うと良い人達だなと思う。
ドジッ子が多いけどw
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 00:11:51 ID:/xcyOdBo0
- 最近話題になっていた幻想入りデッキが気になっていたのですが
具体的な構築自体はあまり情報がなくどのように組むのが良いのか分からなかったため
試しに自分で組んでみたのでデッキ診断お願いします。
早苗(L) 1 諏訪子1 神奈子1 文1
スペル20 イベント17 サポート3
グレイソーマタージ 3
風神一扇 3
白昼の客星 3
鎌鼬ベーリング 2
水眼の如き美しき源泉 3
神風を喚ぶ星の儀式 3
黒い春告様 3
悪戯 2
疾風招来 3
パターン避け 3
常識知らず 3
奇跡‐坤‐ 3
幻想入り 3
萃集 3
基本的なコンセプトはエラッタが掛かる前の咲夜1魔梨沙3と同じです。
現在気になっている点は以下の点です。
1.仮にこのデッキがメタの中心となるなら当然みんなが入れるであろう
悪戯に対する対処法が存在しない点。
2.萃香並びにレミリアや対策を中心とした構築にしているため
debuff support対策がぬるい点。
3.防壁対策は疾風招来で打点を上乗せすることが可能とはいえ
神遊びを入れないでも本当に対応可能なのか否かという点
4.奇跡-乾-、ピンポイント、パワーアップ等による命中補正を入れないことによる弊害はあるのか否か
他にも細かなところで気になるところは色々とありますが、
主に気になっているのは以上の点です。
現在の構築ではどうしても相性的に勝てないデッキができてしまうこと、
相性的には有利なはずなのに悪戯を1枚撃たれるだけで星の儀式を場に配置できなくなり
展開を容易にひっくり返されてしまいがちになることが悩みの種です。
何か的確なアドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:03:20 ID:lIZLJEgk0
- >>894
咲魔理…なのかな?
・流石にスペル少なすぎw
幻想入りで加速する前提かもしれないけどそれこそ悪戯されたら死ぬし、幻想入りに頼りすぎる形になるのでオススメできない
エクスパンデッドや二拍とか無難なスペルは他にもあると思うので入れてみては
1.悪戯は投げ捨てるもの
なんか悪戯が幻想入りへの劇的な解決策になると思ってる人が多いみたいですが、そもそも幻想入りに悪戯をする(持って無くともできるように見せる)ためには相手ターンに呪力2を残しておかないとならないですよね
つまり「幻想入り警戒して呪力残しながら戦ってたら、普通に切り返すタイミング無くなっってしまって星の儀式や水眼で殴られるだけになりました」となりがちです
悪戯3枚入れたらデッキ構築段階でもう負けじゃないかなぁ、と思います。「霊夢倒すために永琳使おう。でもゆかレミや萃香に当たったら負ける覚悟はしておこう」となるのと同じ程度には
2.侵略入れましょう
協力カードの妨害サポートは鼠退治くらいなので、侵略いれておけばいいかと。というか神隠しと一長一短レベルなので入れない理由が無いw
3.防壁相手なら
神遊びはどうせ詰めぐらいにしか打たないので疾風招来でもいいかもしれません。逆を言えば疾風招来なんてせずとも神遊びでも充分ともいえますがw
4.命中が欲しいにしても、黒リリーはいらない
星の儀式に乾坤
貼って早苗さんのL能力使えば集中で命中8となるので、命中を心配するとしても黒リリーはいらない
ような
攻める命中については上のとおりなので、疾風招来の打点補正と受けに使う命中補正のために霊撃がオススメです
相性的に勝てないデッキというのが何なのかはわかりませんが、キャラ構成と構築次第ではむしろ幻想入りデッキに勝てる相手の方が少なくなると思っていますね〜
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:14:47 ID:UAfPJk3o0
- >>894
スペルについてしかわからないけど
OUT:黒リリー3、風神3
IN:二拝二拍一拝3、エクスパンデッドオンバシラ3
エクスパンデッドは迎撃時に貫通持つから防壁相手には使いやすい、二拝二拍一拝の方は低呪力で信仰持ち
黒リリーはぶっちゃけ空巫女でもない限り要らない、風神は早苗さんの能力の都合上迎撃用のスペルにしてはちょっと不安
辺りかな、他は違う人に丸投げ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:25:11 ID:HSrnd6Qw0
- >>894
悪戯への対処法が無いと言うけれど、
悪戯撃たれなければマナ加速、撃たれても普段通りとなるのであまり気にしなくて良いかと。
(ぶっちゃけ一発なら悪戯撃たれても守矢一家が勝つ事が多い。だから皆エラッタ出せって騒いでるんだが)
あと個人的には奇跡は坤より乾の方が良いような気が。
命中補正にもなるし、星の儀式に使えば打点6までシャットアウト可。
逆に呪力効率、打点効率が高いのでパタ避けはあまり必要性を感じないな。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 01:54:21 ID:6/VvYBdU0
- >>894
好みは出ると思うんだけど
スペカは風神は据え置きで良いと思うんだけどね
低呪力の高速はそれなりに美味しいし
奇跡‐坤‐ 3抜いてその分スペカ枠に
スペカ枠
out 奇跡‐坤‐*3
黒妖精*3
in エクステッド御柱*3
秘法「九字刺し」*2
二拝二拍一拝*1
イベントサポ枠は別にそれでも良いと思うけど
自分は妨害スペカから星の儀式守るのとサポ対策考えて
out パターン避け*3 悪戯*2
in 侵略*3 乾坤一擲*2
こんなもんかな?
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 04:27:51 ID:sDZiYcP60
- 現人神の考察でキャントリップってw
ギャザ用語ってどうなんだろ。普通の人は分かりにくいんじゃないだろうか
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 05:12:31 ID:7mzMVF.M0
- 宴以外のカードゲームやってないとわからないかもね
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 05:49:22 ID:yGdL1JSg0
- >>894
スペルに関してはオンバシラ2枚足すだけでいいかと。
神遊びについてですが防壁だけでなく高速移動も消せる点で重要です。
また、侵略は非常に使いやすいサポ除去なのでこれもぜひ積みたい。
外すカードは奇跡‐坤‐と悪戯は限定的過ぎるので腐りやすいので抜くべき。
後は迷いますがパターン避け辺りを抜く。
まとめると
OUT
悪戯 −2
奇跡‐坤‐ −3
パターン避け −3
IN
エクスパンデッド・オンバシラ +2
神遊び +3
侵略 +3
乾坤一擲も入れたいがそうすると多分常識知らずを抜く形になる。この辺は好み。
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 08:52:39 ID:INJD3ODA0
- もしかして常識知らずって半幽霊の効果を無効に出来る?
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 09:15:38 ID:US7/fgzA0
- みんな結構守矢回してるなー
>>902
そうだよ
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:04:29 ID:HSrnd6Qw0
- >>903
守矢一家に対抗するためにはまず守矢一家を使う事から。
そして守矢一家に負ける要素が殆ど無い事を知って絶望する。
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:18:43 ID:tefkB37.O
- にとり3なら割と楽に勝てる
他は知らん
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 15:52:08 ID:lIZLJEgk0
- >>905
にとり3以上でも信仰は儚き〜があれば大瀑布迎撃が0点になってしまうから油断は出来ない
守矢側は守矢神社や外の世界で呪力差つけて神遊び連発で大瀑布を押し切ってもいいし、芥川3VS儚き+幻想入りでシーン枚数差による制圧狙ってもいい
にとり3以上なら他のデッキよりも長期戦で有利になるはずだし、プレイングでひっくり返せるレベルの対戦には持ち込めると思うよ
ただ、楽に勝てるってのはたぶん守矢側の構築かプレイングがマズいんじゃないかと思う
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:40:54 ID:yy7lqVkI0
- >>906
迎撃を無効化して侵略もいれれば速度的に守矢側の方が有利だとおもわれ
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:51:33 ID:rk8Ol5IE0
- にとりなら芥川5回くらい張れるし、迷彩スーツで時間稼ぎできるんだから問題ないだろ。
むしろ一家に負けるにとりの構築が弱いだけじゃね?
まぁ大瀑布引いてないとかなりキツイのは確かだが。
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 16:58:08 ID:sDZiYcP60
- >芥川5回くらい張れる
どういうこと?
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:06:15 ID:4FIUEyQ.O
- 修理でシーンが戻せるチートと聞いて
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:11:27 ID:sDZiYcP60
- いや多分昔のことは気にせずで戻すんじゃないだろうか
5回張れる構築とプレイングが知りたい
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:20:39 ID:4FIUEyQ.O
- 昔で戻して芥川5回とか新しすぎて誰もやらんだろw
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 17:52:08 ID:HSrnd6Qw0
- なんか机上の空論で話してるなあ。
芥川でカウンターすると今度は受けスペルがショボくなるし、
手札が減るからこちらのスペルが弱体化するんだよね。
(芥川では迎撃点が上がらないし)
いざ反撃という頃には大きな体力差、若しくは呪力差が付いてると思われ。
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:01:11 ID:.dcV3hCE0
- 平穏対策としてにとりもシーンは多めじゃない?ドロー数は圧倒的ににとりの方が多いから、軽いシーンを積んであれば(守矢サイドは平穏積まないし)流石に有利に持ち込めると思う。悪戯あれば更に楽。
でも芥川5回とか相手凄い事故っすねwwwとしか言えない。どこからそんな余裕が(主に呪力的に)・・・
諏訪子2タイプの《手長足長さま》付き星の儀式相手なら泣けばいいと思うよ。
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:19:36 ID:lIZLJEgk0
- このページを作った人誰だw
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage/pages/975.html
こういうデッキ、嫌いじゃないなw
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 19:34:38 ID:d8nCK6Pc0
- >>908
芥川5回くらい張れるにとりのデッキを晒してくれんか
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 20:23:02 ID:9d7M81GY0
- wikiについての質問なんだけど、どこでしたらいいのかわからないしココが1番返答多そうだからココですることにする
場違いとか言われるかもしれないけどそれはスマソ
んで本題なんだが、
5幕が出たので既存のデッキレシピをあらった方がいいと思うんだ
とりあえず自分は自分が作ったページを修正していくつもり
それで、他のデッキにも手を出して方がいいのかなって思ったんだけど、どうなんだろうか
意見を聞かせてくだしあ
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 21:42:53 ID:maHNWCi.0
- >>917
まぁとりあえず修正してもいいと思うけど
問題があればそっちが修正戻すと思う
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:29:52 ID:uPbokCoc0
- >>917
ちゃんとコメントを残して修正する分には全然かまわないと思う。
オレも自分が書いたレシピは修正したいなぁとは思うんだけど、まだ手元に五幕が無いんだ……
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:50:31 ID:VPJgNopo0
- 小町のイベントのページが無かったから形だけ作っときました
ついでに自分の小町3妖夢1を載せようと思ったら完成したところで「この名前のページは既に(ry」
くやしいビクンビクン
なので診断も兼ねてこっちに貼り付ける
キャラクターカード:L小町3妖夢1
3 x 《[[三途の水先案内人 小野塚小町]]》
1 x 《[[半人半霊 魂魄妖夢]] 》
スペルカード:21枚
3 x 《[[銭符「宵越しの銭」]]》
3 x 《[[霊符「古き地縛霊の目覚め」]]》
3 x 《[[霊符「何処にでもいる浮遊霊」]]》
3 x 《[[死価「プライス・オブ・ライフ」]]》
3 x 《[[魂符「魂の遊戯」]]》
3 x 《[[換命「不惜身命、可惜身命」]]》
3 x 《[[獄界剣「二百由旬の一閃」]]》
サポートカード:13枚
3 x 《[[未練がましい緊縛霊]]》
3 x 《[[浮かばれない浮遊霊]]》
3 x 《[[彼岸帰航]]》
3 x 《[[死者選別の鎌]]》
1 x 《[[かくれんぼ]]》
イベントカード:6枚
3 x 《[[お迎え体験版]]》
3 x 《[[頭上華萎]]》
彼岸帰航とのシナジーもあるので、かくれんぼを一枚刺してます
あとは大体wikiのと一緒…?
あと秘儀、幻想入りのとばっちりでへいおん!が痛いんだが…?
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:16:19 ID:UfnNLvxMO
- Wikiにもよくあるけどスペル21枚以下のデッキを組んじゃう人って何かの根拠があってスペル減らしてるの?
統計的には最低22枚あればひとまずスペルが止まる心配はしなくてもいいのに、そこで敢えてスペルを減らしてる理由(低燃費だから、ドロー加速だから、アリスだから等)を聞きたいかなぁ
正直、スペル21枚以下で組んであるとそれだけで何がしたいデッキなのか疑問になる
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:32:21 ID:gSGGBr9g0
- さすがに10台だと理由あるだろうけど、20や21なら感覚の違いだろう
俺が今まで回してきた感覚だとスペル22枚は多いと思ってる
スペルばっかり引いても戦えないし、極端に呪力使うデッキじゃなければ21にしてるな
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:33:41 ID:LufipAmk0
- >>920
ヒガンルトゥールはやっぱり欲しいかな、抜くとしたら何処にでもいる浮遊霊と魂の遊戯辺りかな
かくれんぼは強いけど呪力3が痛い…幽霊やら死者選別の鎌で結構呪力の余裕が無いから彼岸帰航とのシナジーのみで入れているなら抜いて無間の道入れたほうがいい
頭上華萎は意外と使うタイミングが難しい。一枚出ていればお迎え体験版で強引に拾って使うことも可能だから2枚でもいいと思う
OUT
何処にでもいる浮遊霊 −1
魂の遊戯 −1
かくれんぼ −1
頭上華萎 −1
IN
ヒガンルトゥール +2
無間の道 +2
小町3妖夢1って強いけどスペルやサポートの選択が難しい…
妖夢のスペル入れれば序盤の攻撃力上がるけどタダでさえ低い命中がさら不安定になるし
半幽霊もいいけど代わりに何を抜くか悩むし
流行りや環境ですごく違いが出そう。
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:38:16 ID:qZQcvpvw0
- ×スペルばっかり引いても戦えない
○スペル引かなかったら戦えない
イベントやサポートが入れたくてスペル減らしちゃう人は本末転倒かもよ
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:44:02 ID:imRDEGnc0
- >>920
wikiの方とは別物だな。
個別に両方乗せてもいいとは思うが、その前に小町3に妖夢セットはなにが必要なのか始めないとな。
妖夢セットで戦う場合、小町で使うカードはデバフ幽霊と頭上くらいになりそうではあるが。
>>921
スペル22枚で大会決勝で事故余裕でしたw
そんなあなたにwikiのにとり2西瓜2
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:54:55 ID:ZCT8etxw0
- だけど22って数字に縛られるだけってのもいい傾向とはいえない
結局乱数要素なんだから、個人の主観による部分が大きいと思うぞ?
あくまで個人の好みじゃないかね
スペル22に縛られて自分のデッキのコンセプト諦めるほうがもったいない
21や20にしたところで体感的な回転感覚はそこまで変わらんよ
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:56:21 ID:JRG2XSHc0
- うちの大会はスペ1マリガンルール採用してるからスペル減らしたりするよ
もし手札がスペ1だったら、任意でマリガン可だから良いキーカードが
来てたらスペ1でもマリガンしないこともあるし、相手もスペ1でマリガンする際は
相手の手札確認できるからデッキの内容が分って対策できるようマリガンするか選択できる可能性もある
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:26:46 ID:qZQcvpvw0
- え、理論より体感が大事ならスレに書き込む必要もないでしょ
「根拠無いけどこれがいいと思うんです!」なんて言われたら構築も糞もないよw
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:29:27 ID:uiXJhTOA0
- 自分の意見が絶対の人もスレに書き込む必要はないがな
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:33:00 ID:flGGoSz20
- >>927
公式ルールに則っていないそれは流石に参考にならんな。もはや別ゲー。
にとりはリーダー能力のおかげで初手スペル1でもまず大丈夫だから20枚前後でも良い。
アリスとにとり以外は22枚以上は欲しいね。
まあ24枚でも事故る時は事故る。
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:35:16 ID:qZQcvpvw0
- >>929
理論と根拠のないレッテル貼りとかなら確かに書き込む必要ないよね
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:41:23 ID:uiXJhTOA0
- >>931
はいはい、無敵クンはROMっていようね
時々こんな変な子が沸いてくるからな困るよ
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 02:58:06 ID:LufipAmk0
- 21枚と22枚はそこまで変わらん どっちにしても初期手札にスペルが3枚以上3.5枚以下ぐらいの期待値だし
3枚出てれば3ターンの間はスペルは置けるし3ターンの間に一枚もスペルが来なかった場合は単に運が悪いだけだ
確かに多いほうが出てくる確率は高いけど一枚程度の差じゃ変わりがないね
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:05:20 ID:flGGoSz20
- 連レスで申し訳ない。
多分>>927のようにスペル1枚でもマリガンってルールでやってる人、大会も結構増えてきたと思う。
でもこのルールだとスペルの数を結構減らせるんだよね。(21枚以下でも良いぐらいだ)
一応Wikiには公式ルールに則った場合のゲームに使うデッキを載せるべきだと思う。
構築の仕方が大分変わる訳だから、スペル1枚マリガンルール時のデッキをさも当然の様に載せられても反応に困るぞ。
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:23:24 ID:JsTGm0DM0
- デッキを診断してもらえないだろうか。
珍しく自信のある構成ができたが、ローカルがメインなのでWikiに投げる踏ん切りが付かない。
コンセプトは起動状態のスペルに幽霊貼って後は殴る。
Leader Lv1 八雲 紫
Lv3 小野塚 小町
スペル21枚
3x 投銭「宵越しの銭」
3x 霊符「古き自縛霊の目覚め」
3x 舟符「河の流れのように」
3x 死歌「八重霧の渡し」
3x 霊符「何処にでもいる浮遊霊」
3x 死価「プライス・オブ・ライフ」
3x 換命「不惜身命、可惜身命」
サポート8枚
2x かくれんぼ
3x 未練がましい緊縛霊
3x 浮かばれない地縛霊
2x 彼岸帰航
イベント9枚
3x パワーアップ
2x 鑑定
2x 神隠し
2x 無間の道
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:23:45 ID:qZQcvpvw0
- レッテル貼りしかできないのは荒らしだからだね。NGしました
>>933
22枚が安定ラインってのは数学的に根拠がある数字で、じゃあそこから「事故る可能性を上げてまで」入れるイベントやサポートって何?って事でしょ
「一枚減らしただけで事故るわけない」って根拠でスペルを減らすのであればそれはそれでいいと思うけどね
>スペル22に縛られて自分のデッキのコンセプト諦めるほうがもったいない
スペルが多いと都合が悪いようなデッキコンセプトってアリスプリバにとり以外にあるのか気になる
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 03:41:45 ID:imRDEGnc0
- >>935
とりあえず鑑定→お迎え体験版だけは確実といえる
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 09:07:26 ID:sNajNc8Q0
- 特定のイベントやサポートを3積みにしたいからやむなしにスペル1枚削るってのはわりとある。
特定カードの2→3はそのカードを引く確率に相当影響するから。
後、スペル21だとスペル7種*3に出来るが、22は2積みを含むから半端になるのを嫌う人もいるのでは?
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:20:18 ID:4bDj4iT20
- >>936
その数学的な根拠を聞かせて貰おうか
言っとくけどwikiにあった「95%信頼区間」は完全に誤用だぞ?
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:30:44 ID:CZ9NPDus0
- スペルを減らす増やすは個人の自由だけど、議論するなら統計と確率を理解してから議論しよう。
「体感的に〜」、「俺は〜」っていうソース俺じゃ議論にもならない。
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 10:45:13 ID:dAVK/4GE0
- 統計も確率も何も、なあ。
「確率上のリスクを承知した上でも、それ以外の選択肢を増やしたい」
って答えが一番妥当なんだから、議論する程の事も無いぞ。
逆に心配性且つ主要スペルの都合、イベントやサポートに頼らなくても行けるなら
スペル23枚構築とかもありだと思うし。最近あんま聞かないが。
あとは敢えてアリスで人形6枚程度とか。最近スペルも充実してきたので結構いけるし。
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:03:09 ID:4bDj4iT20
- >>940
まずは「事故」の数学的な定義から始めようか
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:21:00 ID:q2XkGAyI0
- 統計って標本なしに出来るん?
wiki見に行ったら統計用語見あたらずただの確率論だったけど。
感覚だけど
22〜24:巨大スペルが安定する呪力供給量になるまでスペルがくる確率を高くするデッキ。
20〜22:場が安定する前の呪力供給が危うい状態でいかにダメージを与えるか、いかに凌ぐかが問題のデッキ。
前者は確率の計算楽だけど、後者は難しい。
初期の頃はスペル分回しの前者が多かったけど、特殊なイベサポも充実した今は後者が多い。
初期よりもスペルが倒れにくくなってるから呪力少なくすむ。
神奈子はどんまい。
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:25:38 ID:4bDj4iT20
- >>943
ここに統計は関係ないね。確率論だけ。
その感覚は大体合ってると思う。でも確率計算は両方同じw
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:30:19 ID:q2XkGAyI0
- ほら、特殊なイベサポが多いと、それがくる確率とか、キタ場合とこなかった場合でデッキが回るかとか、まあ、よくわからんけど。
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:40:43 ID:CZ9NPDus0
- 事故の定義しても良いけど、どうせ纏まらない気がする。
だから「理解」って言葉を使いました。
スペル5枚以下で止まったら事故にします。って仮に決まっても今度は逆事故の定義を考えないといけない。
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:43:02 ID:N4zo0D5s0
- 確率は確かに大事なんだろうが、運を含めることもカードゲームには必要なんじゃない?
事故より事故でない試合が多いならスペルが十分入っている、っていう認識が体感なんだと思う
単機と1:1:1:1や2:1:1を比べたら入るイベサポの枠も違うだろうし、個人の好みでいいんじゃないだろうか
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 11:51:14 ID:FfGD1RwsO
- 運の要素を含めるために確率計算をするんだよ。
比較の出来ない体感ほどあてにならないものはないからね。
個人の好みと言うのにもいくつかあって、確率を考慮に入れるかどうかというのはあくまでもその中の一つ。
客観的に比較出来る要素を排して体感を優先させるのも構わないけど、そうであれば沈黙すべきかな。
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:15:51 ID:4bDj4iT20
- >>946
んじゃ一丁それで計算してきたぜ。
定義:5ターン目にスペルを5枚以上引けなければ、事故と呼ぶ。同じく5ターン目にスペルを8枚以上引いていれば、逆事故と呼ぶ。
数字はスペル枚数(事故率/逆事故率)で書く。
先手:21(29.18%/4.81%) 22(23.13%/6.90%) 23(17.79%/9.64%)
後手:21(18.32%/11.01%) 22(13.51%/15.11%) 23(9.60%/20.13%)
21と22はどう見ても好みの問題だな。5%も違わないし。
>>947 >>948
引かない奴は 確率が低い構築すると もっと引かない
でも体感は所謂経験則、つまり統計結果でもあるので馬鹿にはできないぜ?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:22:21 ID:qZQcvpvw0
- >>939
ttp://udongenews.exblog.jp/4803151/
この記事。
同じ計算式で考えると先手は24枚、後手なら22枚が適正となる
確率論っていうにはいろんなものを省きすぎてるけど、細かい確率まで計算をしても入れるスペル枚数の適正値に大きな影響はないのでこのまま
攻め受けで呪力6(攻撃4+1、迎撃1でも合計6)を使わないデッキは一般的ではないと思うので、一般的なデッキに対してのスペル枚数はこれで話せると思う
自分はここ参考に大抵のデッキで23枚にしてるかな
>>949
> 21と22はどう見ても好みの問題だな。5%も違わないし
でも、そこで21枚にしちゃった人は、いざ試合でスペル止まっても仕方ないよね
スペル止まる可能性が高くなることを理解した上で、そういう前提でデッキ組んだんだから
まぁこの理屈じゃスペル減らせば減らすほど事故が減るけどスペルが止まるって事になるがw
スペル22とか23にして事故ったなら「できる限り事故対策してるのに事故ってしまった」って愚痴れるけど
安定ラインから減らして21にしたなら「事故起きないと思って対策してなかったから事故ってしまった」で、何の救いもない
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:41:26 ID:1LoKD.JQ0
- >>950
これ単に呪力6を安定させるにはスペル22以上必要ってだけだろ
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:44:59 ID:FfGD1RwsO
- 40*7/12の計算には何の意味も無いと思うんだけど…。
もしかしてこれが件の数学的根拠なのかな?
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:47:30 ID:4bDj4iT20
- >>950
本文は6+1=7で計算してるのに、4+1+1=6っておま・・・
攻撃4迎撃1ならその理論では「攻撃および迎撃スペルあわせて呪力5払って起動する」になるから、21.818...になり、21〜22枚になるぜ?
そもそもこんなの適当な目安でしかないだろ?
で、まるで22か23なら止まらないような言い草だな。
どこが「スペル減らせば減らすほど事故が減るけどスペルが止まる」なんだ?ちゃんと定義読んでる?
22〜23で「できる限り事故対策してるのに事故ってしまった」とか、スペル25積んでる人に笑われるだけじゃね?w
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:50:08 ID:CZ9NPDus0
- 23枚は逆にスペル来すぎで逆事故っても文句言えないけどな。
てか2つの事故足したら21枚の方がほんの少し安定するけどそこはスルーなの?
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:59:56 ID:TBpgDATU0
- カードゲームで引きに文句言うなよとは思う
そんなにスペル止めたくないならスペル35枚積めよ
・・・1回ホントにやってみようかな
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:01:43 ID:eLVwqfGE0
- 自分のデッキが安定する呪力はどれだけかを計算して
そこからスペル枚数決めればいいんじゃないの?
それが一番無駄が無いと思う。
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:03:22 ID:q2XkGAyI0
- >>955
咲夜の時間加速デッキおすすめ
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:29:35 ID:5pyBtK9EO
- >>955、957
萃香4のがやりやすくね?
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:58:37 ID:maLIBnfE0
- そこでにとりですよ
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:07:40 ID:paIKIFjs0
- しまった・・・・今日から始めようとパックを通販で買ったんだが、間違えて4つ買ってしまった・・・・
メロンブックス頼むからキャンセルさせてくれよ・・・
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:09:52 ID:cmVOVILs0
- >>960
その勢いであと2つ買ってはどうかね
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:10:56 ID:paIKIFjs0
- >>971
お前頭いいな
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:26:19 ID:0dzYh2KI0
- >>949 を見ると
先手 21 の事故率29.18%は大きいと思う
やっぱり22は欲しい気がするな 過去の大会上位デッキでも22はあるし
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:02:30 ID:LufipAmk0
- >>963
スペル単体で戦えてイベントやサポートは詰めに使うようなデッキは22枚以上でいいんじゃない?
逆にサポートやイベントで弱体化や強化を行う前提で戦うデッキなら21枚でもいいと思う
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:09:12 ID:eaa72pjs0
- いやいや、スペル依存じゃなくてイベサポ依存のデッキの方がスペル多めに積まないとダメだろ
スペル起動する呪力に加えてイベサポ用の呪力が必要なんだしさ
むしろスペル単体で戦えるデッキこそ少なめでおkでしょ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:09:34 ID:imRDEGnc0
- 主力スペルの都合上Lv3↑は22枚が圧倒的だしLv2↓は21枚以下も結構みかける。
結局はデッキしだいということだな。
>>960 961
なんのパック買ったかは知らないが、正直「人」のカードとか何枚あっても足らない。
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:23:07 ID:paIKIFjs0
- >>966
喜んでいいのかわからんが純魔にしたくて「人」を四つ買ったよ。
注文確定した後にwiki見てルール覚えてたらリーダーは1パックに2人と知って死にたくなった。
同カードは3つまでなのにどうして足りないんだ?
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:29:10 ID:sh1Wh8060
- >>967
複数デッキ作ったりするから
パターン避けとかピンポイントとかマジでぜんぜん足りないわ
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:29:44 ID:JsTGm0DM0
- >>967
知人はイベントはあまり使わないが、それでも6パック買っていた。
複数デッキ組むから避けイベントが足りなくなるんじゃないかな?
「人」「妖」以外も各6パック買っていたから参考にならないがな!
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:29:45 ID:4bDj4iT20
- >>963
先手22でも23.13%と決して低くないけどな
重ければ多く、軽ければ少なく、という常識な判断で問題ないさ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:29:51 ID:CWraoCNc0
- 複数のデッキを組むとなるとパターンやピンポなどの無色がたりなくなる
まぁプロキシで充分ダケドナー
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:35:26 ID:6Q1XkXeQO
- >>967
一幕には重要な無色イベントが入ってるんだよ
パターン避けとか
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:38:06 ID:imRDEGnc0
- >>967
魔単機やること分かりやすくていいな。
だけどそのレシピに少し咲を加えてみると・・・アラ不思議!?
パターンとかLv0の他には、咲と妖夢の採用率が異常に多いので全く足らない。
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:43:02 ID:txPbWUZw0
- >>967
魔理沙4は簡単に詰むから注意しろよ
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:13:43 ID:eaa72pjs0
- 雛札レベル0パックとか出してくれないかな
結構需要あると思うんだが
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 17:22:39 ID:znuVq17w0
- オーキド博士が浮かんでしまった
あんなカードでたらとんでもない
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:48:55 ID:ImztovegO
- 謝を30開けたけど神隠しが常にぎりぎりだな
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:54:02 ID:9RVxhBZcO
- もう諦めてパターン避け用に各デッキ3枠空けて使う度に入れ直してる
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:15:01 ID:2E5GL5zs0
- 出るなら1:1:1:1だな
あるいはデメリットがでかいとか
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:34:18 ID:CZ9NPDus0
- パターンとかピンポはプロキシで良いじゃない。
公式大会だってそれで出れるし。
欲しい人はL0パック欲しいだろうけど売れるかどうかは微妙。
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:57:14 ID:txPbWUZw0
- >>980
新スレよろしく
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:58:31 ID:jKp.z3v.0
- 数が必要なカードは限られているし、
それが足りないのは皆同じ
だから3パック買って後はプロキシなり工夫して組むなりするのが
一番皆に優しいと思うのだが
3パックあれば大会にも出られるし、フリーでなら別に
必須カード不足故のプロキシを咎めたりはしないしね
まあ、でも結局は独占より始めたい人に行き渡って欲しいだけなんだ
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:25:27 ID:GmVtgye20
- >>982
そだねー
たくさん買う人を批判する訳じゃないけどコミケでも必要最低限の3箱
買いにしとけば誰か一人に行き渡るしね〜
こういう流通が少ないものはそういう心遣いがあると嬉しいかも
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 03:09:47 ID:8qEok2WI0
- >>978
あれ、いつの間に書き込んだんだ
あとはパターンやらピンポやら使わなくてもいいデッキを作ったり
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 03:36:20 ID:jXdNl.Mk0
- 久々にデッキ構築したら1時間吹っ飛んだよ
やっぱりTCGはデッキを組むのも遊びの内だね
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 04:08:16 ID:A7O6rJOE0
- >>985
構築に熱帯アプリオススヌ
対戦やらなくても検索とか楽だし試行ゲームも出来る。
実際触ってカードどこいったか探したり、一人で二人分回して煮詰める楽しさとは別だが。
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 04:13:09 ID:jXdNl.Mk0
- >>986
あのツールって試行ゲームもできたのか
てっきり対戦専用だと思って手を付けてなかったわ
thx、今度使ってみるよ
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:09:29 ID:BrOGTGLs0
- 試行ゲームってもコンピュータ相手に対戦ができるわけではないけどね
ただ引きのチェックとかができるだけ
まぁデッキエディタは純粋に使いやすいと思うよ
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 10:41:35 ID:d5cVUs8A0
- 新スレマダー?
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 11:11:33 ID:czLCH3zQ0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1251511735/
次スレ
テンプレにあるように>>980が建てるようにしてくれよ
乱立する可能性もあるんだし
何も言わず建てた俺も俺だが
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:36:02 ID:MNtBxHioO
- 2&4幕の再販まだかなぁ?
チームプレイとか使いたいです…
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 13:34:39 ID:BrOGTGLs0
- >>980取って立てられない理由がある場合は一言言おうぜ
新スレ立てられないにしても一言ココに書けば他の人が立ててくれるだろうし
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 14:35:36 ID:d5B6QIkU0
- >>991
日本橋のメロンなら昨日全部あったのを確認したぜ!
大阪に住んでるなら行ってみたら?
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:04:09 ID:HRqD0RMU0
- 謝 みたいなパックを常に売り続けてくれればありがたいんだけどなぁ・・・
やっぱりきついのかしら
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:19:03 ID:idshQNnM0
- エラッタかかったカードだけ集めた奴だったしなあ
現時点でのパックでは改定後のカードが入ってるし
常に出しておく必要はないようなパックだしね
でもこれからまたちょっとしたら謝みたいな感じのパックは出るんじゃない
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:42:32 ID:6dPAy4.s0
- そういえばオーバーヒートの修正版は風か山に含まれてるの?
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:59:04 ID:q5DcojDE0
- 埋めることで活性化を目指す
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:01:38 ID:KzrJxTGQ0
- 明日の大会でいいことがありますように祈りながら埋め
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:22:00 ID:jXdNl.Mk0
- 1000なら信仰と貫通を持った攻撃スペルが誰かに登場する
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:23:53 ID:q5DcojDE0
- 1000なら今日は迎撃スペルを裏側守備表示で出すルール採用
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■