■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】
1名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:23:55 ID:9RNvaNB60
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は絶賛発売中。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【グリマリ】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その9【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248909704/
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 3日月【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246828028/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/

2名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:24:49 ID:9RNvaNB60
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:26:26 ID:9RNvaNB60
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(実質57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/

4名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:27:02 ID:9RNvaNB60
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/

5名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:27:35 ID:9RNvaNB60
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:28:06 ID:9RNvaNB60
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:34:19 ID:9RNvaNB60
※このスレの正しいスレ番は“80”です
次スレは“81”になります

8名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 08:09:50 ID:Ge8PJeIo0
>>1
うどんげってどれだけ性格が悪い、もしくは自己中なの?
自分は月から脱走したくせに地上を見下してたり、うどんげっしょーで
「私が月から逃げたときもみんな心配してくれたのかな」とか言ってたけど、
もっとひどい設定・発言とかってある?

9名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:55:52 ID:R.xwUQvg0
うどんげのあれは正直微妙だ
交戦は無かったわけだから敵前逃亡じゃないし
単なる脱走なら不名誉除隊が関の山
地上を見下す云々についても元の主人がアレなわけだし永琳もナンだし
うどんげだけを身勝手と責めるのも少々酷という気はする

10名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:15:46 ID:31.sdbJY0
四コマで散々弄られキャラになってるのでどうでもいい
あれで最後まで痛い目見ないズル逃げキャラだったら随分と腹に据えかねただろうけど

11名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:30:38 ID:0JxvikiE0
うどんげに関してなら、永のあのテキストはいったい何だったんだろう?
最後の全面戦争とか、戦っている仲間を見捨ててとか
儚を読む限りでは、とてもじゃないがそんなことがあったようには見えないんだが…

12名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:33:47 ID:2OMxkbwk0
全部うどんげの嘘か妄想だろう
噂を聞いて逃げ出して輝夜達に会ったとき、そのままじゃ情けなさ過ぎるから過激にして伝えたとか

13名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:53:03 ID:R.xwUQvg0
単に設定が変わっただけだろう

そうでなければ、うどんげが頭でも打ったか妄想でもしたのか
レッドアイズを鏡の盾で反射されたか
うどんげを追い落とそうと画策する兎が狂気の瞳アタックでもかけたのか
何にせよ分からないものは分からないということ

14名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 13:36:17 ID:dbS39qWI0
うどんげにしてみれば昨日まで嘘偽りじゃなく本気で話してたはずなのに
神主の気まぐれで一瞬でデタラメ扱いになるんだから
気分はもはやポルナレフどころじゃないだろうな

15名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 16:05:41 ID:Ge8PJeIo0
神主って今までどのぐらい設定変更(矛盾)をしてきたんだ?
誰かまとめてください

16名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 16:22:18 ID:iCQQAH0I0
特に旧作〜WIN版で博麗の血筋がなくなったような設定変更はWIN版では無い
地上人との月面戦争は解釈が変わっただけで無くなった訳でもない
設定変更とか言ってるのはまだ事実を受け止められず儚月症でファビョってるやつぐらい

17名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 16:58:08 ID:JdtVP.yQ0
>>15
矛盾というか、秋枝抄前半の永琳たちの会話は何だったんだ?
穢れ無き月人同士の争いとか言ってるところ
あれ全部、紫に踊らされただけの勘違いなの?
勘違いなら勘違いなりの根拠が欲しいと思ってるんだけど

18名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 17:06:22 ID:5ZDY3bMw0
幻想郷風土記 → 霊夢が追記したようにどんどん書き換わってて不正確
うどんげの証言 → 輝夜は信じたけどうどんげの嘘ウサ
うどんげの受信 → うどんげは信じたけど玉兎の嘘ウサ
9代目幻想郷縁起 → 妖怪からのアッピルをそのまま反映させたり誇張してみた

東方はこんなんばっかだな

19名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 17:33:07 ID:7PMbwvT60
嘘や改竄だったことにするなんていう変更法は、矛盾こそ出さないが信用を大きく失う方法ではあるな
作中内の全ての言葉が疑わしくなる

20名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 18:21:32 ID:i374NBVk0
>>16
レミリアなどは、地の文で設定が180度変更された箇所もある

紅:殆どの妖怪に慕われている
  ↓
永:人間からも妖怪からも無条件で嫌われる

21名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 18:25:04 ID:R.xwUQvg0
東方の設定は「コロコロ変わるけど気にするな」っていう程度のものだろう

22名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 18:30:49 ID:JdtVP.yQ0
永夜:「私も月生まれ」「八意家は何時しか月に住むようになった天才家系」
儚:地上出身者、永琳は月夜見と一緒に月へ移住

永夜の設定では「何時しか」と書いてあったが、実は最初からだったっていう叙述トリックかもしれん
でも、永琳の発言が邪魔になるな
あと、一迅社のまとめが、月夜見が誘った、小説から親族であるのが確定した、など地味に重要だった

23名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 19:35:51 ID:SZI3hFWc0
艦長の死は誤診でしたってアニメもあったな

24名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:06:58 ID:kC9PLoCA0
うどんげ「(設定変更しちゃ)いかんのか?」

25名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:19:44 ID:mqa6alkw0
>>22
とはいえ、それらもコロコロ変わる程度の設定にすぎんしな
確定も何もあったもんじゃなし
実は火星辺りからやってきたとかでももういい気がしてきた

26名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:26:47 ID:FbByugZE0
一作一作がパラレル状態と考えるぐらいでちょうどいいんじゃないかな
設定変わる程度もうなんとも思わなくなったし

27名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:55:22 ID:ZqaATSxg0
>>23
あれは脳死だったとも言われてるけどな。結局後付けすればどーにでもなってしまう。

28名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 00:40:25 ID:KJuJ7WuE0
>>26
神主が「東方はシリーズものでなく独立している」と言うのも
まああんま細かいことは考えないで下さいって意味合いもあるんだろうかね

29名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 00:46:09 ID:vZnDZEJ20
筋肉マンなんて主人公の出生からして三通りある

長くやってれば矛盾は出てくるものだし
設定を大事にしすぎると話を作りづらくなる、昔のキャラを出しづらくなるってのもあるだろう

30名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 00:49:36 ID:bo39OLXU0
キン肉マンはおもしろさのポイントがそこにないから別にイイ
ボウゲッショの場合そこくらいしか見所ないのにこのていたらく

31名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 00:52:24 ID:PsgcxMHk0
さんざん馬鹿にされてる鰤もバキも筋肉マンもなんだかんだ面白いしな
ある程度面白くないとネタにもされない

32名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 01:02:34 ID:GFeU3IG6O
>>20 殆どの妖怪に慕われてるのは種族をであってレミリア個人じゃないとかなかった?

もう細かい設定は気にしないほうがいいだろ
二次創作作るなら別だが

33名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 01:02:55 ID:vZnDZEJ20
儚いは盛り上がりに欠けるので
東方シリーズ同士を比べた時に設定の粗が目立つんだよな

34名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 07:16:19 ID:mpEkzI8Y0
水島新司も神主並みに設定コロコロ変えたり忘れたりするけど、
昔は漫画自体面白かったので黙認されていた
しかし、今のドカベンはつまらないせいで粗が目につくという儚と同じ状況に……

>>32
>>20の設定は両方とも種族の話

35名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 08:21:20 ID:BnOPGq.w0
>>17
それは月を観察しただけの材料での推測。その後うどんげの月兎通信で地上から月に手を出してる奴がいるって事を知った(月人同士の戦争は勘違いとちゃんと言ってた)
んでロケット囮でスキマ本命ってとこまで紫の策を読んで姉妹に指示出し。しかし紫のジョーカー、亡霊ステルスまでは知らなかったので結局紫に裏かかれた。ってのがゲッショーの大筋。
ラストは侵入者を自分の指示で撃退させたはずなのに、あるはずの無い月の酒を紫からもらって紫にビビる。って話だったけど・・・

36名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 09:58:04 ID:DfVeqPZwO
>>34
いわゆるYYS『やっぱり山田(依姫)はすごい』ってやつか

37名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 10:24:20 ID:bBl32RPY0
うっかり背表紙にヤジロベー2回書いちゃうようなもんですね
ドラえもんの恐竜ハンターとのび太の恐竜とかそもそもドラえもん自体過去を変えるのが違法ならダメじゃないのかって話だし

38名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 11:49:36 ID:2lrm2Rdc0
こまけぇことは良いんだよ!
とはよく言うが、他に大きな見るべき所があるから設定の粗とかを相対的に細かいと言えるんだよなぁ
見るべき所が他に全然無いのに、おかしな設定を「こまけぇこと」とはとても言えない。

39名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 12:51:54 ID:d3wGqxx20
>>20
その慕われているは
畏怖によるものだから
内心はみんな嫌ってんじゃないのか?

40名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:31:04 ID:GYAvh7hI0
その解釈には無理があるな
畏怖は恐れだけでなく敬意も含む
後はまあ、慕うという言葉は心理を描写するものなので
「内心では嫌ってるけど慕っている」というのも言葉としておかしいのではないか

41名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:37:36 ID:OE/88wuI0
吸血鬼の種族と力に慕って敬意を持って尻尾を振ってはいるが
レミリアの人格自体は嫌ってる、ということでは?
カリスマがあるのは吸血鬼という種族という点だけと明言もされている

42名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:46:22 ID:Dm8/2soE0
>>41
>吸血鬼含む悪魔は、人間からも妖怪からも無条件で嫌われる種族である。

43名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:01:20 ID:2lrm2Rdc0
記述の隙間を縫うような相当恣意的な解釈をしないと辻褄を合わせるのは無理ぽな感じ

44名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 14:41:35 ID:K.oWOVg.0
「一番新しく出た設定で上書き」だっつの。
神主がそういってんだから切り替えろよ。

45名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:27:10 ID:MoqKKDEk0
だが咲夜さんや霊夢達との会話見ても別に本気で嫌悪されてるようでもないんだよな
まあフランの狂ってる設定と似たようなもんだろう

46名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:34:56 ID:GYAvh7hI0
吸血鬼は嫌われてるけど、レミリアはそれほどでもないってのが実際の扱いかねえ

47名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 16:39:16 ID:WQk1M9wE0
えたとかひにんの貴族版種族版みたいなものなのだろう
常識から照らし合わせて怪物扱いみたいな

48名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 17:57:11 ID:mpEkzI8Y0
一般人・妖怪の吸血鬼に対するイメージは良くないものの、
行き倒れて助けられた人が「意外と親切なんだな」と求聞でコメントするあたり、
実際に出会った人は先入観を改めている模様

>>36
よっちゃんのみならず、YYS(やっぱり紫はすごいな)も……

49名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:15:42 ID:ON4tidoQ0
としがゲッショーサークルリストまとめてて吹いた
あの人どんだけ儚月抄好きなんだよw
あれ位儚月抄愛してる人はいないよな

50名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:24:56 ID:bo39OLXU0
一番真面目に読んでた人が
一番馬鹿を見たんだよな

51名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:31:28 ID:LTDHxNdE0
としは禅問答に常識で答えるようなことしてたって気付かなかったのが敗因
つかげっしょーで神主アンチになっちゃってないか?

52名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:34:14 ID:BnOPGq.w0
東方の嫌われてるは「うわ、やっかいなのが来た!」レベル。なのかも。

53名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:35:57 ID:bo39OLXU0
儚月抄は禅問答

54名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:39:35 ID:Csgo/9Ao0
>>53
そう言えばなんか高尚っぽく聞こえるから不思議だ
いや、全然高尚だとは思ってないけど

55名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 19:43:26 ID:LTDHxNdE0
>>53
としさん見てると、禅僧に頭の固い宣教師が質問に行ったら
意味不明な答えに怒って帰った小話思い出してなあ

56名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:23:39 ID:BnOPGq.w0
なまじ関わってる分、ここで管巻いてる俺たちよりかは自負持ってたんだろうな。
まあマンセー意見ばかりもあれだしな。 中の人には申し訳ないがそういう方々の反応込みで楽しめたわ。
としさんに限らず中の人にはお疲れ様と言いたい。

57名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:55:50 ID:/0mdbRpM0
>>46
「イタリア人男性は、女を見ると無条件で口説く種族である」
でも中には奥手なイタリア人もいるよ!ってことだろう

58名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:57:50 ID:bo39OLXU0
まあ禅問答に失礼だよな
深いふりしてクソ浅いし

59名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:07:36 ID:7FfrRjaQ0
いっちゃなんだが一作者による一作品群に過ぎないわけだからなあ

60名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:25:02 ID:Hy1KZx2k0
まだ在ったのかこのスレ

61名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:27:10 ID:j2mYVpqo0
クトゥルー神話とか不思議の国のアリスとかフラットランドとか
初めは一作者の作品に過ぎなくてもいろんな別作者に二次創作されて神格化する例もまああるな

62名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 00:18:15 ID:uxH78KtI0
最近は批判も擁護も随分マイルドになってきたな

63名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 02:31:35 ID:QOfGAQp.0
お前ら咲夜さんに初見で何ピチュされた?

64名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 03:19:46 ID:rBEohIas0
咲夜さんに初夜で何ピチュされたかだって?

65名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:10:56 ID:QLXcfKf20
>61
探偵のホームズとかも結構なもんだよな

66名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:54:15 ID:0UNlXTgg0
あれ実は作者自身がホームズ嫌いなんだよね
だから殺したらファンがギャーギャー五月蠅いから復活さした

67名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 10:28:49 ID:4xYByvv20
コナンドイルは本当は騎士の話書きたかったらしいな

68名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:39:29 ID:m/8JGVz20
ホームズだけの作家と見られるのを嫌がったドイルだが、
結局ホームズしか価値のある仕事を残せなかった現実がある

69名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:46:24 ID:fQLwsXCU0
儚ってさあ、神主と一迅が連載前にああいう風に煽らなかったらここまでの騒ぎにならなかったと思う?

70名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:56:04 ID:1CMs3Igc0
いつもの東方だと言えばちっとはマシになった可能性はあると思う

71名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:01:40 ID:4xYByvv20
「毎度お騒がせな面々が繰り広げる月旅行道中記」
てな文句だったら逆に
「おー、その割には結構重要なこと描いてるな」と思ったかもしれない

72名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:03:58 ID:pxAyrMMw0
コメディとしてもつまらんと思うが・・・
メタ的な嘲笑を除けば笑いどころも特に無いし

73名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:07:48 ID:gCEIlQ7Q0
作中で第二次月面戦争とか煽ってるから駄目っぷりも作品内で完結してると言えなくもない

74名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:26:07 ID:rBEohIas0
煽りが無くても永夜抄との繋がりや魔理沙降参やスペカ提案や餅スパークや紫土下座やフェムトファイバーで
やっぱり批判が出るんじゃないかなあ?

75名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:33:36 ID:QLXcfKf20
いやそりゃ批判は出るだろうが、それでもシリアスな方向への期待する人間は減るだろうから
かなり良くなるんじゃなかろうか。

76名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 17:00:10 ID:gCEIlQ7Q0
シリアス展開じゃなかったら上巻の話なんかただグダグダしてるだけになっちゃうだろ

77名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 17:16:03 ID:zep/qmOM0
コメディ面に関しては、これは本当にいつもの東方だって大して面白くなi<齧られました

問題はやっぱ戦闘描写と知略メインになってるとこかなあ
まーた行き当たりばったりの突撃戦略立ててるお、でいいんだよ自軍陣営側はって感じ
(紫協力の永夜抄、地霊殿だってそうなんだし)

唯一の例外は恐らく緋想天で天子の行動を見抜いたところで、これ自体は良かったんだけど
2匹目の鰌を狙っちゃったかね

78名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 17:50:39 ID:QxaHRBt60
>>76
「なんかただキャッキャウフフしてるだけ」で最後まで行けばこんなことには・・・

79名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:19:24 ID:wKCKEj2Y0
>>76
シリアスじゃなくても面白いと思うんだ
能力バトルを能力で変則的な事にチャレンジ(宇宙旅行、月まで飛ぶ)する

もうちょっとプロジェクトXっぽくてもいいがそれは文の役目だ

80名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:38:00 ID:Haf.Iqyk0
そうは言っても、東方キャラの能力って基本的に「戦闘向け」か
「抽象度が高すぎてよく分からない」の2つだから、それで変則的なことにチャレンジといってもねぇ……

81名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:25:57 ID:gCEIlQ7Q0
>>79
まあ内容まで変えてしまえばそりゃ面白くなるかもしれん

82名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 21:12:03 ID:nAGixU..O
緋想天は作者が全員分の視点のストーリーを書かざるをえなかったこと、
全員分の視点をプレイヤーが追えたことが、棚からぼた餅になったんだろうな
そして儚月抄ではプロット段階でそういうキャラ全員分の動きの書き出しをしなかった
それで群像劇、あまつさえ漫画と小説のメディアミックスなんてことをやろうとしたから失敗した

83名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:41:51 ID:Wmj30SVs0
>>69
キャラの行動と、その理由の「表現」の乖離がバッシングの真相だから、前宣伝が「いつもの東方」だったとしてもバッシングされたよ。
だいたいバッシングそのものが「『いつもの』レベルですらない」って奴なんだから。

84名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 03:28:36 ID:1gtGhLS60
だいたい上巻のクソっぷりも「これは前振りだし」で許されてるとこあったろ

85名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 06:51:41 ID:nfz8riaA0
>>82
萃緋や三月精は、黄昏と比良坂のマメな仕事ぶりが功を奏したと思う
神主は良くも悪くも大雑把なので、キャラごとに話が独立しているSTGならともかく
緋みたいな話を作る場合きちんと整理する人が不可欠

86名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:26:36 ID:sJqvLUtwO
グリモワ読んだ後だと、
魔理沙戦の心理描写に違和感ありまくりなんだよな、
なんか説明しにくいが
魔理沙の弾幕ごっこの認識は
勝てる気がしない……とかそんなん思うような物じゃないような気がするんだよな

87名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:07:41 ID:qzsBP4FM0
グリモアあるけど封を切る気すら起きない

88名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:20:54 ID:VGC41AKU0
>>84
この意味不明なやりとりも後で意味を持ってくるんだろう
そう思っていた頃が僕にもありました

89名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 13:26:30 ID:jFWeyBhI0
グリモワの魔理沙
「勝てる気がしない」と口では言いながら、勝利を模索しているような印象

儚の魔理沙
「勝てる気がしない」と口にした瞬間、既に負けているような印象


まあアレだ
女の子には都合の悪い日もあるから、仕方ないっちゃ仕方ない

90名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:36:22 ID:5fv5dkLE0
グリモワは儚と比べられないほど東方書籍としてはいい出来だったと思うが名
もとから一部のファンの脳内にしかありゃしない「シリアス東方」「殺伐東方」が破壊(笑)されたって泣き喚く方々には悪魔の本だろうが
「神主は東方の破壊者だ!}レベルの言いがかり

91名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:37:59 ID:nfz8riaA0
グリマリのコミカルさは好きだけど、東方全体の世界観としては
前に言われてた通りぷよぷよとかティンクルスターぐらいでないと
純粋なコメディ路線とは言いがたいと思う

ぷよぷよは魔導物語からエグい描写を取り除いて軽いノリだけ残した作品なのに対し、
東方はWin版から「死」に関する設定がやたら多くなった

紫「それだけ、人間の死は妖怪にとって魅力的、って事ですわ」

神主も連載開始前、重い部分が出てしまうかもしれないと言ってたし……

92名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:46:33 ID:5fv5dkLE0
死んだキャラいないのに言ってるだけの「死」に重さも糞もないんだが

93名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:14:49 ID:1gtGhLS60
殺伐東方もあれだが儚月東方も同じくらいアレだぞ絶対

94名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:34:05 ID:r9mw7xlE0
死んだキャラいない? なに? 幽々子ディスってるわけ?


と、それはともかく

昔色々大変だった ― 今はなんとか平和です

東方はこのバランスで持ってきた部分があるというか、魅力作成してきたというか
築いたのはいいが、まるで迂闊に触れない代物になってたって感はあんね

95名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:22:18 ID:bKSvZ1R.0
グリモアも星もいつも通りだし則もキャラ紹介から安心できるような物がある、なぜ儚だけこうなっちゃってるのだろうか

あとグリモア見る限り永琳は幻想郷に馴染んだけど輝夜はなんか微妙そうなのが気になる

96名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:36:39 ID:RlXaQqsg0
>>95
姫様は幻想郷でやりたいことをまだ探している最中なんですよ
蓬莱人の寿命のように永い目で見守ってあげてください

97名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 19:57:19 ID:5fv5dkLE0
>>94
幽々子は幽霊がウリのキャラだし「死んだキャラ」でなく「死んでるキャラ」だろJK
主人公が生まれるより前のことなんてカコバナでしかないぜ普通

98名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:08:46 ID:MDmovnQs0
前スレにもお前いたがグリマリと星がいつも通りってどういう感性してるんだ

99名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:41:34 ID:5fv5dkLE0
いつも通りの範疇だと思うがな

100名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:43:35 ID:nfz8riaA0
>>92
名のあるキャラは幽々子以外死なないが、その他大勢なら話は別
花の異変では外の世界で大量の死者が出て、
無数の霊が湧いたり閻魔と死神が出てくることでそれを実感させてたし

101名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 20:51:23 ID:5fv5dkLE0
話にしか出てこない「死」の範疇だろそれも
幻想郷の誰かが引き起こした異変が外の世界にまで波及したってなら別だが
花自体は小町がサボって映姫が出てきたってだけのいつも以上にヌルい東方だし
花のアレは外の世界の災害や戦争を匂わす描写でしかないよ
「外の世界」が現実世界と基本的に同じ世界とされてる以上作品のカラーとは関係ない
ドラえもんの世界にだって日常編で出てないだけで犯罪や戦争はある

102名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:04:14 ID:Kfrvwdh20
作中で死人が出たところで、単に白玉楼にお引越し程度の意味しか無さそうなのがな
昔はゆゆさまの盗んでくるものって姉妹なんじゃないかと思ってた頃がありました

103名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:15:42 ID:r9mw7xlE0
>>101
その辺含めないとなると
それこそ重みも何もない安易な人死に描写だけ残る気がす

もっとも、迂闊にシリアス展開した場合の東方は
どちらかといや安易な安全(ほのぼの)描写か
まあ根は同じとこだあね

104名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:19:44 ID:5fv5dkLE0
まあ儚はドラえもんで言う劇場版的な冒険がしたかった雰囲気はわかるような気はする
失敗したけど

105名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:28:12 ID:gUxXA9o20
結局、何か重いものがあるようなフリは常にし続けてはいるが
それが具体的に描かれることは無いし、多分まともな形では描くことも出来ないだろう
というのが東方なのだと思う、今までもこれからも

106名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:41:08 ID:PaCEw1jY0
実際深い設定なんてないだろ
それよりここ最近自分から鍍金剥いでるような気がするんだが

107名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:50:26 ID:x1gEonro0
一応自殺志願者とかは人数不明だけど妖怪の餌になってるんだっけ?

108名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:09:42 ID:MDa87RU20
深い話=人が死ぬ話じゃないとダメなのかねここの人たちは

まあそれなら実際重い部分は小説抄で出てきたろ
輝夜&永琳のポニー&クライドばりの虐殺逃避行も妹紅の殺人も
まったくもって否定されてないし、姉妹は師匠のおかげで月世界
で信用されてないんだからな

こんなに血なまぐさくキナ臭い話がしっかり見えてるのに、重い
「モノがあるようなフリしてるだけ」は無いだろ
無かった事にしたいなら話は別だが

109名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:30:34 ID:s48rYxEI0
設定上否定されたか否定されてないか、と言うより
そういう設定があるが、なぜそうしたか、その結果どうなったか
その前後の経緯がキャラの言動の中にどうやって表現され、生かされているか

その辺りが全く見えてこない、なんでそんな血生臭い設定が必要なのか分からない
敢えて言うなら、やはり一見凄そうなハリボテを作るためだけなんじゃないか
そんなところが問題になってるんじゃないか

110名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:44:15 ID:tmw1uITc0
そんなんZUNが「そういうの好きだから」以上に理由なんてないっしょ
設定は全て本編に活かされて伏線も全て回収するものであって
そういう無駄な設定が許せないのだとしたらそれはもうご愁傷様としか

111名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:57:30 ID:VwLqACbc0
別に許さないなんて誰も言ってなくね
設定は文章としてあるだけで特に生かされない、まあ東方ってそういうもんだよね
ってちょっと皮肉を交えつつ言ってるだけで

皮肉ってなかなか気分良いもんだし

112名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:17:28 ID:MDa87RU20
許さない、とは言ってないが、無かった、とは言っていた人が居たな
単に儚月抄がそういう話を表に出さないようにした話だっただけでしょ?

実際、そういう話が表に出てこないように、永琳は綿月姉妹の月防衛戦を
助け、永琳の指示にすべて従って疑いを解く犯人を結界内部に招き入れた
永琳が月を裏切り、特級の犯罪者で、そのために疑われていた、と言う
設定は作中でしっかり生きていた訳だから

その下地がなければ永琳は紅魔の月行きを助けなかったし、姉妹も飛んで
来たロケットを結界の外であっさり処分しただろうからね

113名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:34:33 ID:i9/AzCQA0
グリマリは「魔理沙の手記」というコンセプトを完遂しつつ、様々なコメントで魔理沙の性格を匂わせるのに成功している作品だ。
儚は、前宣伝で発表したコンセプトが実際の作品では全然感じられないという欠点があり、さらに作中のキャラの行動の理由の説明が不足しているので説得力に大きく欠ける。
こーゆー違いがあると俺は思う。 紅魔館のロケット計画か、紫とエーリンの化かし合いか月の新キャラのお披露目か、どれかにコンセプトを集約するべきだった。
いっそオムニバス形式で、紅魔館のロケット計画だけの回とか、エーリン暗躍の回とか完全に分けてしまうとか。まあここで『それだけはありえない(可能性には言及されていたが、「まずありえない」前提に基づく皮肉だった)』と言われたまさかの姉妹降臨って展開だから
まだ目は離せられない。

114名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:37:03 ID:QD/01BTw0
>>106
なんかちょっと雲行きが怪しくなってきたような
儚が何かの契機になってしまったような気がしないでもない

115名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:59:50 ID:L8X84S/E0
>グリマリは「魔理沙の手記」というコンセプトを完遂しつつ
完遂とまで形容するには少しノイズが多すぎる
思い出したように挟まってるイラストなんてもはや何がしたいのかわからない

116名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 02:23:06 ID:55D5dWDQ0
話はしごく単純で
重い話は書かない人評価 → 重い話が書けない人疑惑
に結構な人の印象が変わったって話だと思った


普通に突っ込むなら、ちゃんと重い物語も書けるようになれよって感じだろうけど
口伝・伝承とか解説文とか淡々と書ける部分はナチュラルにえぐいこと入れまくってるわけで
むしろこっちの側を悪癖としてやめるべきと思わなくもない

117名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 02:27:54 ID:ho5wEQ/s0
>>115
イラストがなくてSSと文字だけの本は
読む側としては物足りないし
寂しいから入れたんでないの?

118名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 03:29:54 ID:LQtHV8c.0
>>117
ラノベ以外の小説やらエッセイやら全否定じゃん

119名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 03:50:48 ID:ho5wEQ/s0
>>118
ジャンルを考えてくださいよ

120名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 05:25:09 ID:LQtHV8c.0
>>61
本人が創作だっつってるのに「ラヴクラフトには深い考えが」で実際に事実ないしその暗示として信じちゃう文字通りの「信者」もいるしな>クトゥルー神話
ノストラダムスばりの予言者になってる場合もある

クトゥルー神話も東方もシェアワールドとして作られてる訳じゃないが事実上のシェアワールド的要素があるな
>>65
実際にシャーロックホームズは実在の人物説も当時も信じられていたし未だにそうだとする人もいる(半分プロレス的にそうだと言う事にしてフィクションを楽しむっていう動機もあるだろうが)

SFと言うジャンルが知らない・理解できない人には昔の活字SFは予言書めいた恐るべき書物に写るらしいし

…まさかとは思うが後年神主も今の東方ファンも知らない所で東方が恐るべき怪奇なものの資料として捉えられてるって事もあるんだろうか
>>68
つロストワールド

少なくとも東方は嫌々やってる訳じゃないと思うが
後一人で作ってる訳じゃないがタイトーで結構関わってる作品多いぞ

121名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 11:56:36 ID:ElGrlesY0
紫と神主はホントににてるのかもしれない
ニヤニヤしながら皮肉連発でいかにも深い奴なふるまいをする
儚で疑惑が深まったのも同じ

122名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:24:40 ID:pxcFWM860
その「皮肉」を自分にとって都合の良い解釈をして使ってきた人間が言うことではないねえ
儚は確かにつまらんが、それだけの話だよ

123名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:38:06 ID:jbzFpUqg0
二次元世界のキャラならともかく現実の人間にそういう態度取られるのは嫌だろうさ

124名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:05:02 ID:T7FMjqlI0
同人ならともかく金儲けの形でそれをやられてはねぇ

125名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 14:27:13 ID:pxcFWM860
受け取り方が歪んだだけだろ

126名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 15:53:18 ID:Kj3Mgdpo0
同人とついてりゃ綺麗な金になるんですね
ヤクザもびっくりの錬金術だ

127名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:37:24 ID:z6AIolPw0
>>125
作者の方がなかなか歪んだというか捻くれた作品の作り方してるんだし
受け手が歪むのもしょーがない面があるんじゃないの?
深いお考えがある作者様の前でバカになれとか、そんな飼い慣らされ方はしたくないでしょ皆

128名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:47:43 ID:5tV1/D0.0
金儲けがどうこうとか棘とか愚痴でも痛い子扱いされるだろjk
まあこのスレはそれがウリだから今更どうということもないが

129名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:55:34 ID:jOYbpbxc0
>>127
読解力なさすぎ、それともわかってて釣られた?何「皆」って、自分でケツ拭けよ
>>125>>124に同人と商業も金銭の受け取り方が
ちょっと歪んで変わっただけと言いたいだけだろ…
>>124
つーか金の事言うのはやっかみでしかないし筋違いだろ

130名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:59:24 ID:z6AIolPw0
>>129
ごめんなさい、てっきり>>125>>123のことだと思っていました
おっしゃる通り読解力がまったくありませんでした、本当にごめんなさい

131名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:05:42 ID:Hvx2k6kk0
>>129
その解釈だと>>125何が言いたいのかわからんのだが

132名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:16:02 ID:nyCl0nNs0
うるせえしね!フェムトファイバー!

133名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:17:56 ID:Hvx2k6kk0
うぎゃあああ

134名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:18:55 ID:L18vmt3M0
>>130
こっちもちと言い過ぎたわごめんな

135名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:28:22 ID:vvpC4iL.0
なにこのカオス

136名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:22:05 ID:ElGrlesY0
儚は確かに面白くないが、いままで神主には世話になっていたのだから神主を批判してはいけない
なんかもう道徳の域だ

137名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:32:31 ID:0Hx1ydzA0
・・・は?

138名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:34:58 ID:T8VXbkUc0
なんという神主アンチ

139名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:40:13 ID:ElGrlesY0
だって普通作品がつまんなきゃ
作者に批判いくだろ

140名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:37:06 ID:Zksy7uUM0
そういう事言ってるんじゃなくて
日本語を喋れ、ここは日本だ
って事

141名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:38:40 ID:cZVrq6u20
>信者「儚は確かに面白くないが、いままで神主には世話になっていたのだから神主を批判してはいけない」
>なんかもう道徳の域だ

こうじゃないの?
これで分からないってお前ら…

142名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:47:41 ID:Cbspc8Tg0
ここは日本である以前に儚スレだ
常識は捨てておけ

143名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:48:29 ID:XVyBcmI20
「なんかもう道徳の領域」って表現はおかしい

144名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:49:18 ID:Xp3OFdw60
道徳の領域って何?

145名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:53:22 ID:SEZrXHqs0
以前から儚スレ儚スレって
やたらこのスレを特別視している奴がいるんだが

146名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 03:31:20 ID:jXzmpzDI0
普通ではないだろう

147名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 13:10:39 ID:vgB9.sDw0
まぁわざわざ言っとかないと困るような人なんでしょ
何故かはわからないけども

148名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:34:58 ID:JD/BIEY60
特別も糞も基本的にスレタイ以外の話はしないのは常識

149名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:10:52 ID:XFSc3M560
うどんげっしょーってあとどのくらい続くんだろう
本編は漫画、小説ともに終了してしまったし……。ただあの内容だと
「東方徒然草」とでもタイトルを変えて連載を続けてもいい気はするけど

150名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:35:04 ID:JD/BIEY60
1巻じゃなくて上巻なあたりで察せるな
まあ儚といいつつほとんど別の話が多いし本編が終わってても関係ないな

151名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:23:52 ID:eigp0TA.0
4コマの単行本ってだいたい100〜120ページくらいってイメージだけど
たしかまだ200ページもいってないよな、総ページ数
一月8ページだとしても今年いっぱいくらいはやるんではなかろうか

152名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:41:33 ID:KO2n8C8s0
よっちゃんいかかわいい

153名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:22:33 ID:VfBSzdzs0
思えば最初の霊夢が修行をするという場面から
キャラを話の都合に合わせるという傾向が表れていたような気がしないでもない

154名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 06:53:15 ID:HWYdj7UY0
>>153
一応、霊夢も自身の勘から修行の必要性を感じている描写があったけどな。
そこんとこスルーして「霊夢の修行嫌い設定を無視した!!」って批判した連中もいたけど。
でも、結果的に修行が必要だったような場面無かったし、批判した連中に理があるのが残念。

155名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 08:52:00 ID:Qefspqic0
なぜ修行嫌い設定の霊夢が必要を感じたのか、その辺の詳細な心理描写が無いから非常に唐突
魔理沙は努力する、霊夢は修行しないでキャラ分けされてたのに
勘で必要を感じた、ではアリバイ程度にしかなってない
あれでは紫の言いなりになってるようにしか見えない

156名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:44:05 ID:PglJxdWE0
勘で「私達が負けるわ」「あんたが一番あっさり負けるわよ」とか言っちゃって
この次のバトルはどうなるのかなーと盛り上がるはずの4か月をただの消化試合にしちゃうくらいの意味不明な設定だし

STGでは途中経過の説明を省くのに便利な設定だったんだろうけども

157名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 11:58:06 ID:evtZAhWY0
チェキ空見たら「儚はスペルカードが遊びだと理解できない人に対する皮肉」みたいな事書いてあったけど
みんなが見たかったバトルって「生死のかかったガチバトル」じゃなくて
「遊びでもいいが迫力のあるバトル」だよね?

158名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 12:50:39 ID:DLR5d2t.0
どっちにしろだめじゃねぇか

159名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:08:41 ID:Tx7QekuU0
だからチラリポロリを入れろとあれ程

160名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:17:51 ID:tYjHQwbM0
依姫、豊姫は穿いているのか、穿いていたとしても何を穿いているのか
ドロワか!?パンツか!?穿いてないのか!?
どちらにしてもウフフ

魔理沙はもっとドロチラしても良い

161名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 13:39:41 ID:hrEPKAL.0
学生プロレスってたとえがあったけど、
あれはあれで熱いマニアがいるらしいね

162名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 14:08:57 ID:JczBROPY0
チラリズムと言えばヘソ出し霊夢
上巻表紙もサラシ無さげで、魔理沙の目線がもうちょい下なら胸覗いてるように見えかねない
さらに、中巻131ページの咲夜さんとTOKIAME氏の描く綿月姉妹のおみ足は何とも……

>>157
激しく同意

163名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 14:30:44 ID:zX9PGRGsO
霊夢の場合は初期の目的(紫が何か考えているから対処のため)なんかとうのむかしに忘れてたし
月に着いたころはまだ紫に修行付けられたのは覚えてたけど
魔理沙たちが帰って月でしばらく踊ったころにはそれすら忘れかけてたしな
必要性があるとの勘に従って修行してたってほうが方便で
心の中じゃ最初から最後まで言われてやらされてたって気持ちだったんだろ
そしてそれが巫女は八雲に逆らえないって香霖堂の話にも繋がると

164名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:02:42 ID:QL4A6I4I0
>>156
言った事の逆をやるから初めてフラグとして盛り上げる方向に機能するのに
その通りにやっちゃったらただ盛り下げるだけのネタバレだからなw

165名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 15:26:32 ID:yE26Ot.o0
成功する可能性はわずかだ・・・
→失敗しました。まぁ当然だよね、はネタとしては良くあるけどあまり見ない手法ではある。

166名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 16:00:51 ID:9dFZUmYQ0
そのパターンを一番見るのはギャグマンガだな

167名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:51:06 ID:dbvbSjhs0
霊夢が修行する必要を感じた理由か…

香霖堂25話(儚と関連するお話)で
「紫が何をたくらんでいても大丈夫なように修行するしかないのね」
とあるか。
>>163も言っているか)

儚だけではわからないな…
「近いうちに面倒なことが起こりそうだから準備しておかないと…」(1話、直後にレイセン登場の箇所)
が修行の動機になるかというと疑問符。(すでにしているわけだから)

168名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:47:59 ID:cQVMtZO60
ちょっと変なことを言うけど、もう霊夢の修行嫌い設定は考えなくてもいいんじゃないだろうか
人の性格・気質なんてものは時と共に変わりうるものなんだから、儚に至るまでにいつの間にか
「修行嫌い」→「修行するのも悪くないかも」という霊夢の心の変化があったと考えればいいのでは?
東方の設定は性格面では特に変化というリアリティのあるものということでさ
ただこの考え方を認めると二次創作でいくらでも性格改変して良いという免罪符になりかねないけどね……

169名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:50:25 ID:aIGMXqWs0
ぜひ性格が変化する原因経緯結果の描写が欲しいところだな
リアリティだと言うのなら是非綿密に徹底的やって欲しい、文学賞が取れるだろう

170名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:54:08 ID:9KeL8ZZs0
神主が酒飲んで酔っ払って記憶が曖昧になるまでの経緯か

171名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:57:37 ID:KUmxgLtc0
神主が酒嫌いになるまでの経緯か

172名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:10:01 ID:m8IPGVq.0
>>168
免罪符どころか神主すでに
設定は好きにしていいと言う設定があるとかなんとか言ってなかったっけ
正味の話もう東方に原理主義は流行らない

173名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:13:09 ID:cQVMtZO60
原理主義による二次創作が流行らないとするなら、今の東方界隈で流行っているもの
はいったいどんなものなんだ?

174名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:13:59 ID:aIGMXqWs0
原理主義を拠り所に出来ない儚月抄に何の価値があるんだろう

175名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:33:47 ID:NwwQHZus0
>>173
ギチギチの原理主義を準拠するのではなく、ある程度のフリーダムじゃね?
橙が紫や藍と三人一緒で住んでたりとか

176名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:36:43 ID:rkLXLJDk0
>>173
みんな好き勝手にやってるから
流行と呼べるようなものはあまり無いと思う
強いて言えば今は星と非かな

177名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:37:45 ID:eQudv0Mg0
というか修行嫌いってのは単なる性格面の話で
霊夢の設定的な要素としては、修行しなくてもすごい事できるって方だと思った

同一視しがちな別の事象というか……
調べなおしてないから間違っとるかも知れんけど


霊夢って巫女の仕事それなりにはしてるんだよなー三月精とかで
それって修行には入らないのかどうなのか、とも思ったり

178名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:03:58 ID:G/ebqRXw0
「紫が何をたくらんでいても大丈夫なように修行」ってあの場での言い訳みたいなもんじゃない?
紫のたくらみに対応するために紫に修行つけてもらうっておかしいし
単に紫に言われたら逆らえないor逆らわないだけなのを口では糊塗しようとしただけのような

179名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:44:00 ID:o9mtgRms0
なんで単行本の表紙の依姫はあんなに胸がでかいんだろうね

180名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 01:50:15 ID:NXbIx51s0
アングル次第でおっぱい七変化は東方少女の基本ですよ

181名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:41:25 ID:4r7BXkd20
香霖堂の八雲に巫女は逆らえないうんぬんの話は突然霊夢と紫の力関係が変わったんでやたら違和感があった。幻想郷最強なのに
故に儚で紫が霊夢に命令めいた事をして霊夢が大人しく修行する下りも違和感あった

性格が変化して修行好きになったとしても、本人の言葉通り紫が何か企んでるからとしても、霖之助が言う通り逆らえないにしても、どれも唐突で違和感たっぷり

182名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 02:47:40 ID:4r7BXkd20
>>168
性格が変化するのは大いに結構だがそこに至るまでのまともな描写が無いのではね……

>>178
なぜ霊夢は紫に逆らえないのだろう? それも一度退治した妖怪相手に
神主が紫に感情移入した結果力関係が逆転したのだろうか?
霖之助の観念的・キバヤシ的説明じゃ到底納得できないし、メタ的な理由を勘繰らざるを得ない

>>180
ZUN絵じゃ安定した超低空飛行なのにね

183名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 03:17:35 ID:VxqJNtfIO
香霖堂読んでたんなら十一話の時点で霊夢が紫に説教くらってるんだし違和感感じるか?
しかもその話の中ですら以前に一度同じ理由で説教くらってやりたくないなって言ってるし
霊夢と紫の力関係なんて永夜抄や萃夢想のころから紫>霊夢っぽい会話がそこかしこだったと思うけどな
それを香霖堂の終わりで改めて提示して、儚緋三地と続けただけだろ

184名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 05:12:42 ID:MtjG2qmc0
なんか大原部長>両津と言われたような違和感がある

185名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 05:36:30 ID:lELrwmrs0
>地球の重力も、如何なる重圧も、力による脅しも、彼女には全く意味が無い。
>身も心も、幻想の宙をふわふわと漂う不思議な巫女である。
>相手がどんなに強大だとしても、彼女の前では意味をなさない。
だけど、ゆかりんだけはカンベンな!


キャラ設定だと浮世離れ、誰に対しても仲間と見ない、もの凄く強いって書いてあるけど、
三月精に悪戯されて凹んだり、よっちゃんに刀を突きつけられてビビる霊夢も好きです

186名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 08:12:02 ID:edhZ0N8Y0
紫は霊夢との力関係より、魔理沙とキャラというか習性が被ってきて
妖怪版魔理沙にも見えるようになってきたよな。

能力の相似以上に性格や趣向とかが重なるほうが何かとねぇ。

187名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 08:52:48 ID:.IVgvqVs0
>>182
咲夜が丸くなったり早苗が傍若無人になった時は、映姫の説教&非常識との邂逅という理由があったけど、
霊夢と紫の関係にはそういう理由付けが無いんだよねぇ
永の時から、なんで紫が主導権握ってるの?みたいな違和感があった

あと神主絵、妖のアリス・妖EDの幽々子・小町等々、胸のある絵も結構見かける
色々言われる咲夜も、妖では強気&怒り顔の時だけ三つ編みが胸に乗っかるほど……
巨乳は一人もいないけど

188名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 09:09:34 ID:ycbCu2pM0
>>187
確かに
帰って寝てろ!→寝る→頭が冴える
くらいしか思いつかないな

189名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 10:07:59 ID:F6UJx3wg0
>>184
ポケモンのROMをすり替えられた怒りで鎧騎兵になる大原部長が両津以下のわけないだろjk…

190名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:07:35 ID:VxqJNtfIO
>>186
別に魔理沙とも被ってないと思うが?
そう思うってことは魔理沙を普通の感性の人間、神主のいうとこの脇役とは思ってないってことか?

191名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:11:05 ID:NMhKjyjM0
魔理沙って普通の感性の人間と言えるのかな

192名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:12:50 ID:5hQ5zC/A0
設定と描写が食い違ってるのは、それこそいつもの事だな
例外はそもそも描写が薄い連中くらい

193名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:41:29 ID:sJNty48U0
>>187
やっぱりalphes氏の与えた影響は大きいのか。(ここでくぢからの名前を上げないのが謙虚)

194名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:42:11 ID:78vvpaXA0
大原部長のキャラ崩壊とこち亀そのものの作品崩壊の醜さは儚月抄の比じゃないな

195名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:46:40 ID:VxqJNtfIO
>>191
普通じゃね?
というか普通の人間らしいと思うけど
Aと思ったからBの行動またはCと考えたからDの行動ってののAとかCとかが、極々普通の人間の持っている反応にそってりゃ、そこからの行動も普通の人間の範囲でしょ

196名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:54:38 ID:NMhKjyjM0
でも東方キャラってなんだかんだ言ってみんな普通の人間っぽい気がする

197名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:58:03 ID:MtjG2qmc0
基本的に人間的な(神主のかんがえる「少女」的な?)発想しかしないよ彼女らは

198名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 14:12:10 ID:edhZ0N8Y0
被るというか霊夢によく絡む人間と妖怪の2人が、
どちらも基本的に迷惑かけてくる窃盗癖のあるキャラってのがさ……

199名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 15:33:44 ID:ZGuH4kfc0
>>194
昔の大原部長はリミッターとしてしっかり機能していたのに今じゃなあなあだしなあ

200名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 15:47:40 ID:ATtImKTA0
>>198
紫が今回やった事と魔理沙の窃盗と同じに考えてんならマジで笑うw

201名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 18:44:08 ID:KOsOfVQU0
ZUNに、ありがとう


秋★枝に、ごくろうさん


        ボウゲッシャー
そして、全ての読者達に



         ,.--、_,,....,,__,. -- 、
     ,.- '"// ⌒ヽヽ  //⌒l |
   /   l | ___ ___',',nイk___,// ヽ,
  ,'   ヽ_rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、   i
  i  ,.へ_トー'"____,.ィ !  ハ、___ イヽ、イ
  r'⌒ r´γ   /__,.i i / V__ハ   ゝ
 〈_,.イ  イ  ,ィ ´ u⌒`   '"⌒u ! ハ   _人人人人人人人人人人人人人_
   i  i .レイl'   '"トニニニ┤'  ! ハ/ヽ  >  ユカッカカカカカカカ!!   <
   〉.  i  i '    |   .:::|   i (      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   i  /〈  lヽ,   ヽ  .::::ノ, .人ノ Y
  ノ  イ /ヽ、|  i>,、_`ニニ´.イ  ハ

202名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 20:42:07 ID:.IVgvqVs0
>>200
萃や儚での窃盗には目的があったけど、普段の困ったちゃんぶりは魔理沙と大差無い気が

咲夜「さぁ、悪い事と嘘はやめる事ね」
紫(どの悪い事と嘘かしら、あれかなぁ? 色々ありすぎて……)

紫(ああ、神社にあったお茶はいまいち美味しくなかったわ)
霊夢「留守中に勝手に飲むな!」

203名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 21:46:10 ID:F6UJx3wg0
>>201
お前非想天則でボコるわ…

204名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:06:37 ID:d8Kr6Chs0
ユカカカカは吹いた

205名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 22:28:36 ID:to/jz1RI0
この笑い声編み出したセンスに嫉妬

206名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 00:21:59 ID:WZgiVkUY0
>>116>>197あたりに同意

物語を作る能力が低いんだろうな
儚月抄の構成は言うまでもないが
キャラの書き分けだってあってないようなものだ
シリアスが嫌いだってのも感情の起伏が書けないだけだろう
要は創作者としての才能はない、制作者としての才能はあると思うけどな

207名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 00:40:28 ID:0zvUdS2k0
まだあったのかこのスレ

208名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:16:22 ID:JYeLspNQ0
結局第一次月面戦争の動機って何?

209名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 12:57:33 ID:rVQ4BPN.0
今のところ2つの動機が考えられる
1・単純に調子に乗った妖怪たち(紫含む)が月へ攻め込んだ
2・実は妖怪の賢者たちによる増長妖怪の粛清
1は求聞で、2はどっかのスレに書いてあったはず

210名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:36:20 ID:qCN3znAg0
まあむらさきちゃんの発言からすると
ふつーに調子ぶっこいて挑んだら負けただけっぽいね

211名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:30:29 ID:2l9NEF5A0
まあむらさきちゃんの発言からすると
月に行ける方法思いついたんで試しついでにお友達と一緒に行って
取りあえず月の都の結界を解きに先行したら結構手間かかったんで
都に入らずお友達のところ戻ったらみんなやられてて扉もしまりかかってたんで
そうそうに降参しましたって感じ

212名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:58:55 ID:TKYpu3s60
妖怪を愛する紫が仲間を粛清するかなあ。

213名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:07:02 ID:eI06./jE0
愛してるのは幻想郷
愛してるからこそ側近の藍すら折檻してたのは書籍文で語られてる通り

214名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:42:39 ID:DXMae6WU0
紫はどうもあらゆることが他人の意見なんかおかまいなしに自己完結してるようだから
本人が勝手に善意や義務感を覚えちゃってるだけだろう

215名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:49:06 ID:2l9NEF5A0
>>214
勝手にやってるだけで閻魔まで半協力体制になったりしないだろう
冥界と顕界の結界を引きなおさなくとも何も無く
稗田の縁起を検閲して真実は私と共にあるていってても稗田は変わらず転生する
冥界の管理人幽々子が白玉楼を一ヶ月も離れても何も無い
鬼は普通に感謝してるし

216名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 18:50:44 ID:VcQAxrxQ0
>>215
勝手にやってるだけなのに周りには感謝されるし協力もしてくれるという神主補正です

217名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 19:34:30 ID:ljmJg/p60
そういや結局永のキャラクターは使いやすくなったのかね

218名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:26:42 ID:Uyovc0Lg0
神徳高い人が増えてきて永琳のアイデンティティが崩壊しかねん

219名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 20:58:08 ID:n8Tg65Ls0
勝手にって言ってもそれで幻想郷はうまく管理されて住人は益があるからねぇ
みんなの意見を集約してなんてするとむしろマイナスだろうし

220名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:06:39 ID:qCN3znAg0
幻想郷を愛してるなら月にケンカうらないですよね

221名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:18:21 ID:jbeyT95M0
永琳のアイデンティティって神徳だったのか。
俺は薬だと思う。後は億越えで地球出身の人か神か分からないナニカ。
超古代人的なもんなのかねえ。
紫と永琳はまじで出自がうさんくさい。

222名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:41:15 ID:2l9NEF5A0
幻想郷を愛してるから月を利用して永琳に恐怖を植えつけただけです
ついでに姉妹に一泡吹かせる計画も同時に立てました
一石二鳥で成功しました

223名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 21:58:02 ID:n8Tg65Ls0
なんか知らんけど別に幻想郷が危険とかそういうのはなかったっぽいし
そのへんはもう散々言われたけど

224名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:03:42 ID:2l9NEF5A0
もうほんと儚月抄を読んでもいないんだなぁ
神主批判ばっかやって

225名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:05:03 ID:Fx.yIDYE0
>なんか知らんけど別に幻想郷が危険とかそういうのはなかったっぽいし
「あったとは言い切れないがなかったとも言い切れない」が正しいかと
行動に関して明確な理由が描写されてない以上その辺をいくら話そうが不毛な結果に終わるだけ

226名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:09:06 ID:jbeyT95M0
恐怖を知らない月人がいたらかなり危険だと思うけどな。機から見れば何するか
分からんでしょ。永琳だけじゃなく月の都も関わってくるし。
型にハメて予防したんだと思うが、それなら天子のもどうにか事前対策するべきだった。

227名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:13:53 ID:n8Tg65Ls0
>>225
あるなら少しでもそういう描写を入れるのが創作的には常道だと思うが

228名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:13:57 ID:WUchAfBg0
天子に対しては、あったとしてもこれからでしょ。
永琳も永夜があってからこそ儚なんだぜ。
何もアクションが無い状態で
天界に不良天人がいて、幻想郷を羨ましいと思ってるなんて分かってたら
それこそ紫凄いとしか言いようがないw

229名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 22:36:05 ID:jbeyT95M0
>>228
君の言う通りだね。
突然の崩壊はどうしようもないか。

永琳の危険さはかなり描写されてたとおもうけどな。
徹底した合理主義。
地上の民では月の民には適わない。
1次戦争で紫がハメられた。
地上人を見下している。
月から追われている(ように見える)

この状態では幻想郷の住民としては無理なんじゃないか。
勿論実害があるかどうかは>>225だけど。
納得は一応できるよ。

230名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:25:59 ID:U3ph7waY0
永琳の危険さというと
輝夜が頼めば何でもやりそうなのが怖いが
それは儚月を経ても基本何も変わってないと思うんだよな
逆に輝夜が動かなきゃ永琳も脅威とは思えん

儚月における永遠亭の中心人物は永琳ではなく輝夜にするべきだったと思う

231名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 23:43:12 ID:jbeyT95M0
>>230
永琳が輝夜の思い通りに動くとは断定できないかな。
姫を永遠亭から出さなかったし、「私に任せておけばうんぬん」とかある。

儚で正体不明の恐怖を味わったから、計画を即決とかはしにくくなったとおもう。
誰もが持ってるものだから、そんな大層な恐怖には見えないし、描写も薄いし
これだけで危険性を無くすのは無理があるってのも分かるけどね。

232名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 00:07:40 ID:0Tpv8zxI0
永琳「解せぬ・・・」

じゃないが
要は永琳に人間らしい感情を持たせるのが儚月だったのかな
永遠魔法解除後は兎に優しくなったり少しは丸くなったらしいが
そういう永琳の変化は儚月をきっかけとしてもっと後に描写したほうがよかったのかもな
いやむしろ儚月をもっと早くやるべきだったと言うべきか?

233名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 00:31:50 ID:URb7wJXo0
スペルカードとか世界観とかの補完も大きいんじゃないかな。
こんなものがあってこんな考えなんですよー的な。
永琳の変化は時期じゃなくて、もっとわかりやすくしないと伝わらないと
思った。なぜそれが必要だったのかとか、それでどうなるかとかあそこだけじゃ分からない。
分かる人には分かればいいって感じだからなあ。
とはいっても本当の意図はZUNにしかわからんけど・・。

234名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 02:49:52 ID:gFfxyNag0
表現力が無いって言うのと分かる人だけ分かれば良いって言うのは紙一重だよね・・・

235名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 02:52:47 ID:4ZHmE5bo0
>>191
当初傍若無人キャラとして登場したのにそれ以上にクレイジーな事をする奴が増えすぎて常識的な突っ込みキャラになった例は数知れず

236名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 04:17:37 ID:yvo/JtmA0
新作のネタバレになるから詳細ははぶくけど
えーりんのインフレがまた加速したw

237名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 05:30:51 ID:4JUCJqqk0
>>209
本人の発言や、小説最終話の地の文で幽々子が酒を盗んだのは月に喧嘩を売らずに一度は惨敗した綿月姉妹に復讐するためだって書いてあるからおそらく1
2はまず無い

>>215
自分のやりたい事をやってるだけで都合良く周囲が持て囃すのは作者の分身的キャラには良くあること

>>234
残念ながら儚は前者…

>>236
星はやってないけどまたインフレしたの
そんな超インフレキャラを出し抜いて恐怖を刻み込んだ紫超凄いって表現してるつもりなんだろうか…

238名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 06:30:11 ID:mGeiFZ1g0
エーリンが完全に妖怪舐めてるのを紫は危惧したんだろ。だから一矢報いたくて今回の陰謀企んで見事成功。
エーリンも妖怪に一目置くようになりました、と。 過程の描写に失敗してると思うが、儚の話は大筋でこうだと理解してる。
つまりは、人妖のバランスを簡単にひっくりかえせるんだから、人間側の都合だけ考えるんじゃなくて、妖怪側の都合も考えて欲しい、と。
んで今回の騒動で妖怪に警戒心持たせることに成功したから、次から妖怪の存在無視して動くことは無いだろう、ってのが紫の考えなんじゃないかな?

あと第二次でリベンジ宣言してるから、増長妖怪粛清目的の負け前提の殴りこみという線はまず無いと俺も思う。

239名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 09:50:52 ID:4JUCJqqk0
永琳が怖がる理由と怖がらせる納得の行く理由が見つからない
既知の人間サイドが妖怪を恐れてるとは思えないのも大きい

それに東方で唯一と言っていい「やるときはやる」女に警戒心を持たせたら危険では?
実力は妖怪より圧倒的に上なんだからなんかの拍子に妖怪を危険視して殺しかねない
かつて使者を皆殺しにしたように
輝夜がストッパーになってるから大丈夫と言うなら、舐めてたって輝夜が命令しなければなんの問題も起こさないだろう
里の人間に妖怪を恐れない精神が波及するのを恐れたという説もあるけど、身内ならともかく赤の他人に妖怪を恐れるようになった永琳の内面なんて伺い知れないし

紫は自己満足の為に寝る子を起こすような余計なことをしたようにしか見えない

紫の目的に説得力を持たせられなかったのが儚最大にして致命的失敗だと思う

240名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:40:30 ID:A5ijVq9IO
>>239
小説五話読んで納得出来ないならそりゃ何読んでも見つからないし納得は無理だろな

241名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:41:55 ID:nypsu3Ys0
理屈は分からんでも無いが描写がド下手過ぎ、説得力が無いというかむしろわざと下手な演技をしてるように見える、って感じ

242名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 10:52:17 ID:5n2ne2Ss0
やりたいことはわかるでその思考と結論に持っていくまでの描写が稚拙だと
何回も言われてるだろ

243名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 11:16:54 ID:6FLzDDrs0
>>236
ちょ詳しく

244名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:04:04 ID:X8z/DkJ20
妖怪に襲われる事への恐怖心とやらは、ゼロでさえなければ良くて
儚前の永琳は本当にゼロだったんだろう
そして、幻想郷にとっては、リスクだのなんだの言ってる場合じゃないくらい必要な事なんだろう

245名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:16:08 ID:A5ijVq9IO
永琳を紫が怖がらせた理由は作品内で説明されている
永琳が紫を怖がった理由も作品内で説明されている
この説明自体は作品内の事象だから、これは納得するとかしないとかの話じゃない
「魔理沙は霖之助に恋をした。彼が幼少から彼女を見守っていたからだ」という文を読んで、見守っていたって理由で好きという感情になるのはおかしいと言っているのと同じ

>>243
非想天則のほうのネタバレ
緋想天と非想天則を両方インストールしてあると緋想天のキャラの勝ちセリフがいくつか変わったり追加キャラ用の部分が追加される
そのうちのうどんげの勝ちセリフ
今日委託開始だから一応自重ということで、気になるなら緋攻雑スレのロダの16落とせば全キャラ分見れる

246名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:26:15 ID:WvsPNKiw0
「魔理沙は霖之助に恋をした。彼が幼少から彼女を見守っていたからだ」
しかしこの文章だけじゃ面白くもなんとも無いからな
この事実に色々な描写を加えていって始めて物語として成り立つ
儚月の不備はこの部分での不備
というか事実設定からしておかしい物語なんてそうそう無いわけで

それでもこの事実におかしいと言われるのは一種の皮肉じゃないかな

247名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:34:00 ID:zDDLuAik0
何故例がそんな文章なのか

248名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:42:39 ID:A5ijVq9IO
>この事実に色々な描写を加えていって始めて物語として成り立つ
一応は物語ではあると思う
昔々あるところにおじさんとおばさんがいましたってのと変わらんが
まさに竹取物語
まあ作中のどのキャラにも共感は抱きにくいね
読者が感情移入出来るのに必要な描写はごっそり無いから
御伽噺に感情移入するもしないも無いようなものか

249名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 12:45:26 ID:WvsPNKiw0
おとぎ話は人から人への口伝の要素があるからまた違わない?
「語る」ダイナミクスがあるというか

250名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 13:27:09 ID:6FLzDDrs0
>>245
ゴキブリかよwって思った
もう儚はマジ逆裁4や

251名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:09:12 ID:WzGzs1yo0
攻略雑談のロダってどこだ?

252名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:12:33 ID:mtJclU3s0
非のはインフレって感じじゃないけどね。儚月を読んでれば理解できるよって程度。

永琳は紫や妖怪を怖がったってのは正しいんだけど、厳密には正体不明の物を
知った だな。
妖怪は正体不明を本文としてるのが多いけど、他にもいろいろあるね。
死の恐怖とか他人の考えとか、人それぞれ違うだろうけど分からないものは怖い。
星でも正体不明っていうテーマは語られてるね。ZUNの持論かな。

253名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 14:29:04 ID:I2UZJ14I0
これ小説で目的がわかった分まだマシになったんだけど
漫画だけだとほんと酷いな

254名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:28:32 ID:Z/GiaD6c0
まず、漫画の方ですが
 タイトルは「東方儚月抄 〜 Silent Sinner in Blue.」
 霊夢と魔理沙ら人間がメインで、何やら不穏な動きを見せる妖怪達と不思議な世界を描きます。基本的にこれが本筋となります。
 ComicREX7月号(6/8発売)から連載開始で、作画は秋★枝さんにお願いしております。

次ぎに、小説ですが
 タイトルは「東方儚月抄 〜 Cage in Lunatic Runagate.」
 人間とは逆の視点で事件を眺め、次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます。
 基本的には漫画の世界を深める為のサブセットとなりますが、これだけでも楽しめます。一番深い内容になるかと思います(希望)

255名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 16:54:02 ID:6FLzDDrs0
>>霊夢と魔理沙ら人間がメインで
めいん…?

>>何やら不穏な動きを見せる妖怪達
妖怪『達』っていうか……妖怪はゆかりん位だったような……
何より不穏な動きっていうか意味不明な動きばっかりだった

>>不思議な世界を描きます。
異議なし 

>>人間とは逆の視点で事件を眺め
そもそも視点なんてあってないようなものだった

>>次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます
どれもぶつ切りのエピソードだから次第に、じゃないし
幻想郷を脅かす新たな強大な敵って結局むらさきちゃんじゃん
狙ったの?

>>基本的には漫画の世界を深める為のサブセットとなりますが
まあ漫画の世界観は掘り下げ0だったから『深める』は分かる
でもサブセットはおかしい
これがなきゃほぼ分からない

>>これだけでも楽しめます。
ムチャを言わないでください

>>一番深い内容になるかと思います(希望)
勘弁してください

256名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:12:06 ID:jgJLb3YE0
脅かす敵は永琳(もしくは永遠亭)で間違いないでしょ

257名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:19:44 ID:mtJclU3s0
新たな強大な敵ってのは、紫が幻想郷脅かすわけないし新しくもないから、月人のことかな?
永琳は幻想郷を脅かそうとは思ってないけど、実は自分の存在自体が一番幻想郷にとって
害だった。とかそういうのはアリなんかな。

258名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:25:59 ID:jgJLb3YE0
そもそもはじめのプロットが生きてるのかというのは置いといて…
話のオチとしては幻想郷の人間として暮らすのに妖怪を恐れない存在が害悪で
紫がそれを是正しましたで終わったから当てはめるとしたら永琳だと思う
でも新たなじゃないから無理があるかな

259名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 17:57:42 ID:mtJclU3s0
>>258
それだけじゃ不足な気がする。
永琳に接触しようとする月の民でやっぱいいんじゃないかな?
永琳矯正と月の民関係を解決っていう、二重の脅威と二重の解決。

260名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:08:12 ID:3ijhTT0Y0
>>257
結果論だけど「想郷を脅かす新たな強大な敵」は「妖怪を恐れない心」だったんだよ!
と少年漫画的なことを言ってみる

261名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:12:48 ID:5n2ne2Ss0
>>259
そもそも紫がなんもしなかったら月と接触することもなかったわけで
レイセンが来たのもただのイレギュラーだし

262名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 18:33:41 ID:A5ijVq9IO
>>259
永琳矯正以外ははっきりしないからなあ
姉妹ぎゃふんも所詮はついでだし

>>261
以下は妄想だけど
儚月抄では紫がレミリアを計画の一部としたおかげで、レミリアは永琳に羽衣まで付けてもらって月に行けたわけだが
例えば紫の計画関係無しに月を目指してたらどうだっただろうって考えた
紫や永琳の話だと結局のところロケットを使わなくても目指そうと思えば時間をかければ月には行ける
そうなるとその点にレミリア(やパチェが)気が付いて実際月を目指してら……
それ知った永琳はもしかしてまた偽満月にしてたかもな
実際レイセン来なけりゃそうする気でいた
自分たちのこと知られちゃマズいって思ってたんだし
永琳と使者(姉妹)の関係そのままにした状態でレミリアもほっておくってことは
第二の永夜抄もあったのかもな

そういやレイセンが来たのは永琳自身は黒幕のイレギュラーって言ってたが
そのあとこれが黒幕の想定内のことならお手上げってしっかりフラグ書かれていたこと考えると
紫にとってはイレギュラーにはなりえなかったってことなんだろうな
いくつか考えられてた動きの一つくらいだったんだろう
フラグ出すだけ出して回収時説明全く無かったけど

263名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:05:05 ID:mtJclU3s0
>>261
永琳は逃亡者だよ。接触しなくてもいずれは月側がアクション起こすと思う。
偽満月にまたされても困る。ならば綿月姉妹に疑いを持たせて、それを晴らさせて
信用を得させる。晴らすのに永琳も姉妹と接触して関係修復ってのは予防策と言えるんじゃない?

儚月の紫の行動は全部分かってなきゃ無理だから、まじで作者の代行とか言ってもおかしくない。
紫は黒幕であり解決者。永琳は一見解決者だが幻想郷にとっては脅威の原因。
んで月人は新たな脅威ってとこかね。

264名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:13:53 ID:Y2RKGoSk0
儚月で納得できない部分語るなら、まず「ついに始まる月人同士の穢れなき戦い」と
「確実に来る月の使者と罪人」とやらから洗ってくれないかな

話が意味不明になった理由を紫側だけにおしつけようと必死のとこ悪いんだけどさ
やれ穢れだの不正な神おろしだの俺ルールさんざん地上側に押し付けてきといて、
ちょっと地上にいるなら妖怪怖がってよ、って地上ルールが納得いかない気に入らない?
それちょっとムシがよすぎんだろ

だいたい蓬莱の薬を飲んだら穢れが発生するとか言って、一緒に飲んだえーりん平気な
顔してしばらく月面いたじゃねーか、実際穢れが寿命発生させるとか嘘だろ
儚月なんて月側も幻想郷側もこの手の過去の設定ムシの理不尽設定の押し付け愛がメイン
じゃねーの

どっちか一方が正しくてどっちかいっぽうが悪いなんてあるか
みんな薄汚い事やってた、本当の戦争らしくていいじゃねえか
まあ終わった後から一方通行の視点から善悪決めようと無関係の第三者が事実
隠蔽したり捻じ曲げたり憶測だけでデッチあげようとしたりしてんのも戦争
らしくていいか

265名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:18:34 ID:WH1slgCE0
永琳は作っただけで月に居た頃は飲んで無いだろ

266名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:31:14 ID:Y2RKGoSk0
>>265
はっきり言われてないだけで飲んでないとも書かれてないよ
自分だけが罰せられなかったから罪悪感をもっていたとだけ書かれている
自分「だけ」、これ、十中八九黒だし

それにジョーガちゃんだって月の都にいるし、輝夜だって月の都に帰れる
とこだったんだ、穢れと寿命発生云々なんてまったく理解できない月側の
俺設定だろ
不正な神おろしだって何が不正だったのかちんぷんかんぷん
月側の設定がこんだけ意味不明なのに幻想郷のルールだけに説得力が無い
とかこのスレ偏向報道厳しすぎるわマジで

267名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 19:49:51 ID:mtJclU3s0
俺は納得できたことを語ってたんだけどな。
>>264>>255あたりに言ってるのかな。

268名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 20:54:39 ID:WvsPNKiw0
>>264
意味不明になった理由なんて作家陣以外にないだろ常考
二次元の存在に責任の押し付けなんて芸当がどうしてできようか

269名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:00:00 ID:yk.Yb62A0
>話が意味不明になった理由を紫側だけにおしつけようと必死のとこ悪いんだけどさ
お前は誰と戦っているんだ

>「ついに始まる月人同士の穢れなき戦い」
このスレでだいぶ前に出た意見としては
「初めは月の民同士の争いだと勘違いしていて、てゐの発言を受けて黒幕が紫ちゃんだと気づいたが
そこの描写がされなかったのだろう」という説
辻褄が合うのはこの説くらいだし、そう考えるより他はないね    描写はないけどね

>「確実に来る月の使者と罪人」
これはたしかに来なかったね
レイセンがそうだという意見もあったが、ちと苦しいな

>不正な神おろしだって何が不正だったのかちんぷんかんぷん
そんなことは20スレ以上前、まだ定義がキャラメル版で明かされる前に語り尽くされたんですが

270名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:02:36 ID:6FLzDDrs0
うーわ例の狂えーりんアンチ再発生w
ばれねーとでもおもってんのかよw
いまにえーりんをヤク中あつかいしだすぞw

271名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:16:34 ID:2/El/Q/w0
この流れで急にきれてるから何かとおもった。
自分が幻想郷住民であるかのような物言いだな。
「ついに始まる月人同士の穢れなき戦い」
これはミスリードっぽいな。本当の趣向を隠す的な。

「確実に来る月の使者と罪人」
これは月の脅威=幻想郷の危機をアピールする文じゃないかな。
危ないですよーみたいな。

まぁどっちも演出とおもうけど、読み終えても断定できないからなあ。
あと漫画版が人間視点って構成なら、それを読んでイミフになるのは
当たり前ってかんじだな。一つの視点じゃ知る由もナシ。
商品としてどうかと思うけど。

272名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:20:17 ID:cPixiN1I0
神主が描きたかった物のために他の物を切り捨てていったって意見があったけど
描きたかった物も切り捨てていってしまったんじゃないかな

273名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:34:07 ID:SoPnCpqo0
>>271
ミスリードとは言うけれど、作中のキャラクターがミスリードさせるような振る舞いをするならともかく、
その作品の創造者がミスリード(というか詐称?)させるような発言を公式にしてしまうやり方って邪道じゃないか?

274名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:46:45 ID:2/El/Q/w0
かもしれない。
えーりん素で言ってるとしか解釈できない書き方だしな。
まぁミスリード狙ったとしても、どっちみち大多数の人が気づけないようならイミフのまま終わる。

275名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 21:48:16 ID:yk.Yb62A0
ミスリードならたいていネタばらしがあるけど
これに関してはその後全く触れられていないから
ミスリードとはちょっと違う気がします

>>271
>「確実に来る月の使者と罪人」
キャラメル版にもう少し詳しい解説がなかったっけ
とりあえず漫画版だけでは何のことかまったくわからないけどね

276名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:55:50 ID:2/El/Q/w0
>>275
>>271は全然ちがってた。
穢れ無き戦争が起こったら、敗北側の罪人を使者が地上に落としに来る。
でも戦争は起きなかったから罪人も使者もこない。というか罪人はいない。

>>269のいう説の通り、勘違いしてから、紫が黒幕と気付いて思い直すって部分が
ないから混乱した。
これを意図したミスリードというか、単なるミスによる産物かと判断するかは信仰次第。

277名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:05:16 ID:cPixiN1I0
>「確実に来る月の使者と罪人」
やっぱり最初はレイセンが罪人で
それを追って綿月姉妹が幻想郷に来るという構想だったのかねえ

278名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:20:36 ID:4JUCJqqk0
>>240
少なくとも現行の説明でははっきり言ってそう

>>244
>そして、幻想郷にとっては、リスクだのなんだの言ってる場合じゃないくらい必要な事なんだろう
何故そうなのかに説得力を持たせる努力が見られないからなあ…
紫が独断でおかしな事をしたようにしか見えない

>>245
>「魔理沙は霖之助に恋をした。彼が幼少から彼女を見守っていたからだ」という文を読んで、見守っていたって理由で好きという感情になるのはおかしいと言っているのと同じ
例文は普通に想像できるが儚の件はそういうレベルの問題じゃないと思う

279名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:22:57 ID:4JUCJqqk0
>>253
確かに
納得いかなくても明かされないよりはマシだ

>>263
>永琳は逃亡者だよ。接触しなくてもいずれは月側がアクション起こすと思う。
とはいっても今までずーっと放置してたしねえ
儚でも永琳側に動きがあるまで何もする様子が無かったし

>偽満月にまたされても困る。ならば綿月姉妹に疑いを持たせて、それを晴らさせて
幻想郷には使者は来ないって納得したからもうやらないんじゃない?
それにどうせ偽満月は一晩で終わる

>儚月の紫の行動は全部分かってなきゃ無理だから、まじで作者の代行とか言ってもおかしくない。
そうですな

>んで月人は新たな脅威ってとこかね。
紫がちょっかい出さなければ月人が幻想郷に関わる事は無かったと思う

280名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:24:43 ID:4JUCJqqk0
>>264
>話が意味不明になった理由を紫側だけにおしつけようと必死のとこ悪いんだけどさ


>ちょっと地上にいるなら妖怪怖がってよ、って地上ルールが納得いかない気に入らない?
地上ルールと言うより紫の俺ルールで起こした騒動にしか見えない

>どっちか一方が正しくてどっちかいっぽうが悪いなんてあるか
みんな薄汚い事やってた、本当の戦争らしくていいじゃねえか
儚では紫がちょっかい出したのが原因じゃない

>とこだったんだ、穢れと寿命発生云々なんてまったく理解できない月側の
俺設定だろ
その辺地の文で語られてなかった?
まあ穢れ関係は全く煮込まれてない適当な設定だから良く分からないけど

>>267
>月側の設定がこんだけ意味不明なのに幻想郷のルールだけに説得力が無い
前者と後者は同じ問題点でも同質じゃないと思うが

281名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:38:48 ID:2/El/Q/w0
>>277
深い考えはないとおもうよ。

レイセンも姉妹も関係なく、戦争が起こったら敗者を地上に落としにくるだろう
っていう永琳の勘違いってだけ。後に気付くけど。幻想郷に落とすのかはわからん。
レイセンは紫によるただの郵便屋さん。

>>279
討伐する気はなくても、それは使命なんだしいつかはやらなきゃいけない。
不満も出てる。紫から見れば何かされる前に対策したいと思うのは当然じゃない?

282名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:50:16 ID:4JUCJqqk0
自分が紫の永琳に対する所業が納得できないのは、それが必要とされる理由に説得力が持たせられてないと思う以外にも、
紫が小悪人にしか見えないからと言うのもある
普通、物語の文脈的に正しい行いをする者は正しく見えるように描写するものだと思うが…
所謂ダーティーヒーロー、ダークヒーロー的でもないし
紫のキャラ立てが意図通りならつくづく儚は王道を外して大失敗した作品だと思う

283名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:55:09 ID:ENf.uDhM0
ID:4JUCJqqk0は原作者に文句言ってるのか?
俺がわかるように書けよっていくらいったところで労力の無駄だからやめとけよ
そうみえなくても儚月抄の中ではそういうことなんだし
あんたがいくら紫の俺ルール紫の自分勝手にしか見えないといったところで
「見えない」のはあんたの「主観」であって作品としてはそうじゃないんだからしょうがない
ゲームの会話文やキャラ設定に書かれてることそのものに文句言ってるようなもんだ
あるいはあれだ
ゲームの音楽聴いてミュージックのコメント読んでとてもそんな風に作曲された音楽には聞こえないって言ってるのと同じ
とりあえず ID:4JUCJqqk0は俺が見えない俺が見えるとかいう主観を抜いて
儚の事実だけ眺めていたほうが精神的に楽になれると思うぞ

284名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:55:56 ID:WvsPNKiw0
王道をやりたくない、って気持ちは分かるんだけどね
でも王道を外しただけで、個性的でかつ魅力的な物語が書けたら世の作家の皆さんは苦労しない
誰にも思いつかないというより、誰でも思いつくけどやるべきでは無いと判断するようなことをやっちゃってるような

285名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:57:34 ID:4JUCJqqk0
>>279
>討伐する気はなくても、それは使命なんだしいつかはやらなきゃいけない。不満も出てる。
それならいずれ月が永琳捜索を再開し、その結果幻想郷に重大な害が生じる可能性を思わせる描写を入れるべきだった
本編では姉妹が永琳捜索を打ち切ったのは大して問題視されているように見えないし、姉妹以外が永琳捜索に任命される様子も無い
放っといたらそのまま有耶無耶になりそうな気がする

286名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:11:03 ID:/HYgjDlw0
なんだ
4JUCJqqk0はいつぞやの全レスつきんちゅ君じゃないか

話をまとめると、儚月抄がつまらないのは紫の計画や動機にこの俺が納得がいかないからだ
それ以外のつまらない理由は認めないし、紫の行動理由を納得したなんて許さん!てとこか?

287名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:19:45 ID:WLR72bzA0
>>285
月人の力と思想は散々アピールされてるじゃん。
過去に蓬莱の薬とか撒いたりしたし。普通に危険だとおもうけど。

問題視されないのは、姉妹が疑いを晴らすことによってより完璧にさせた。
紫の目論見通り、幻想郷を守ることに繋がる。

儚は最初から最後まで紫の手による仕組みで、企みと情報の面では無双してたなあ。

288名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:22:57 ID:n0EqbgNY0
>>284
まさかそれを普段予防線張りまくりで慎重深いと思われたZUNがやるとは思わなかったわ

289名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:27:22 ID:x2J5r0L60
予防線張りまくりで慎重だと言うが、結局「同人なんだから好き勝手やっても良いんだよ」の一点張りでしかなかった気もする
で、今回その大切な「同人」って肩書きが無いからね

290名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:33:38 ID:/HYgjDlw0
しかしこのスレは不思議だな

漫画素人のZUNに編集のプロがやりましょうと言ってプロの出版社が企画を持ちかけ
ならば私が漫画をかきましょうとプロの漫画か作画を引受け、それじゃあやりましょうと
素人のZUNがOKを出して始まった企画。

結果は漫画大失敗
全責任者として叩かれるのは素人ZUNのみだった

それってなーんか社会的におかしくね?
一日駅長に芸能人呼んで業務を丸投げし、実際列車事故がおきたら一日駅長の
芸能人が全責任負わされる訳?

芸能人が、無理矢理やらせてくれって鉄道会社にコネたならともかく、オファーは
鉄道会社側だったからなのに????

291名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:40:05 ID:x2J5r0L60
一日駅長は本当に駅長としての業務を受け持つわけじゃないから、どこまで行っても素人だが
漫画原作はれっきとしたプロとしての仕事であって実質素人でもなんでもないからね

292名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:44:13 ID:p.qP0NFQ0
>>264
洗えって主張してる部分は小説内でしっかりと「勘違いだった」と否定されてるんだよね。

293名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:01:20 ID:OS4v6RLs0
>>290
そういうことをいちいち考えてたら、ハゲになりそう。

294名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:12:13 ID:ifne69nw0
そもそもここ最近で誰が神主が全て悪いって書いたのだろうか?

295名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:15:25 ID:qP6hrzKo0
一迅社は見る目が無かった
神主は軽率だった
秋枝はまだまだ未熟だった


まあ秋枝はただ運が無かっただけとも思うが

296名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:15:40 ID:p.qP0NFQ0
>>290
神主が設計図を書き、漫画家は大工さんだ。下手すりゃ設計図より前の段階の漠然としたイメージ程度かも知れないが。
そしてその部分から破綻してるんだから責められて当然だろう。
もちろん、素人をプロの世界に引き連り出して、放置プレイをかましてさらし者にした出版社を責める声もあるんだぜ。
まあなんだかんだと不満は期待の裏返し。不満の声が少ないってことはアウトオブ眼中ってことだとも言えるね。

297名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 02:50:28 ID:nZ9y1Gno0
>>286
その全レスの人に限らず、定期的なつきんちゅさんはこのスレの風物詩
でも何故か常駐はしないんだよな
居ればスレも伸びて活気付くというのに
荒れるが

298名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:11:03 ID:M9dFXLDU0
>>283
>「見えない」のはあんたの「主観」であって作品としてはそうじゃないんだからしょうがない
どんなにズサンでもそういう説明がされてるからそうなのだって納得する受け手が多数なら、物語の製作者は誰も苦労しないし誰も批判されないだろうな
数多の製作者がどうやって物語を読者に納得させるかで苦労してるのに

>ゲームの音楽聴いてミュージックのコメント読んでとてもそんな風に作曲された音楽には聞こえないって言ってるのと同じ
普通の感想じゃないかなんの問題が?
作者の言葉が神の言葉の如く扱われないと許せない?
コメントは嘘で本当はこういう意図で作曲されたに違いない!と強弁するならともかく

>>286
? いつぞやって何時の事?つきんちゅ?
儚は全体的に欠点だらけだが軸である紫関連がプロットの段階から無茶無茶なのが大きい

>それ以外のつまらない理由は認めないし、紫の行動理由を納得したなんて許さん!てとこか?
キャラの行動が支離滅裂とか月関係とか、それ以外もつまらない部分だらけだし、誰が許さないなんて言ったの? 逆にキミは紫の行動が全く納得出来ない人間が許せないの?

299名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:21:23 ID:tksjez3k0
うら
ジンのほうがザクより低スペックなのか
うら

300名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:34:50 ID:M9dFXLDU0
>>287
月は今は地上に対し何もやってないようだし、今後過激な月人が実権を握る可能性は無いとは言えないが、それらしい様子は全く無い

紫が疑いを晴らすとはいうが紫のマッチポンプの部分が疑われなくなっただけで師匠が罪人である事や任務放棄した事実は変わらないし、紫の計画が失敗して紫に掛けられた疑いが晴れない可能性もある訳で

第一永琳捜索の件が大して問題視されて無いと思える以上、リスクを冒してまで蛇が潜む藪を突付く必要は感じられない
月の一般兎の描写が綿月を恐れているようには見えんし、大問題なら捜索中断した時点で綿月は更迭されて後任が任務続行してるだろう
大体本気で捕まえるつもりなら捜索任務にターゲットを敬愛する愛弟子は起用されないと思う
見逃したり下手すれば同士になるかもしれないから

とにかく紫の行動にちゃんとした大義名分を付けられなかったのは大失敗だと思う訳

>>290
そら仕事を受けて金貰って話を作った責任者が失敗の責任を一番問われるのは当たり前だろう
一迅や秋☆枝にも多少の責任はあるが、儚がつまらない最大の理由は神主が話作りに失敗したからだし
それに神主だけが悪いなんて今は誰も言って無くないか

301名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:40:26 ID:ifne69nw0
例えばある人が海の絵を描いたが、それがどう見ても山の絵にしか見えないから周囲の人がそれを批判したら、
「○○先生が海の絵として描いたから海に違いない、山に見えるのはただの主観であって中傷に過ぎない」
とその取り巻きに反論された所で、その言葉で何がどう納得できるのかさっぱり分からない。
神主が凡人には分からないほどの高度な芸術として東方を作ってるとも思えんし、
そういった批判を有無を言わさず押し切れるほどの権威があるとも思えない。

302名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 03:52:23 ID:N81QedHU0
>>298
その通りだ
でもどれだけの読者が納得できなくても、それで作中の結果を変えられるわけじゃないだろ?
全てが紫の思うとおりに危なげなく上手くいったという部分は俺らには変えようが無いだろ?
俺らにできることはどうすればその顛末を納得いく描写で描けたかを語る事だけだ
納得できないとただ喚くだけじゃ何の意味もない

303名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 04:01:11 ID:aZl4bYaY0
一番わかりやすくてよくある例が、作者が絵がヘタクソですごく不細工な「美人キャラ」だな
主人公が一目ぼれしていても読者にはどこが美人なんだかさっぱりわからない
でも物語はそういう設定で進む、読者を置き去りにしても
それに対しての作品自体への批判は当然起こるだろうが、作中のキャラ設定まではどうしようもない
「作中の世界を語る場合には」美人なら美人としてひとまず扱うしかない

304名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:02:35 ID:cxXtANeQ0
>作者が絵がヘタクソですごく不細工な「美人キャラ」だな
ZUN絵の輝夜ですね

305名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:04:20 ID:1lil4le60
>>304
ちょっと一緒に林の中へ行こうか

306名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:13:49 ID:/HYgjDlw0
>>303
うん、実にわかりやすいね
結局2次絵しか見たことない奴が原作絵見てなんじゃこの気持ち悪い不細工絵はと叫んでるのが
このスレな訳だ

>>300
月が本気で永琳達を追わない理由は全く書かれてなくても、そうやって納得できるんですね?

307名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:36:42 ID:M9dFXLDU0
>>306
描かれてない事は想像でフォローできるが、説得力が無い形で描かれた事はフォローが困難

テキストだけで美人と描かれれば自由に美人を想像できるが、不細工に描かれた絵を美人だと思うことは難しい

308名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:42:55 ID:M9dFXLDU0
*第一次月面戦争の設定は廃棄か内容上書きして紫の私怨要素を排除し、さらに紫は自己ではなく幻想郷の為に動いているという事を強く提示する
*月や永琳が将来幻想郷に害をなす可能性を十分に提示する
*紫の目的を早期に提示するなど紫を読者が応援出来るようにする
*永琳になぜ恐怖を与えなければならないのか、なぜ恐怖を持ったのか、恐怖を持った事で何がどう変わったのかを十分に描写する
*紫の作戦から運要素を出来るだけ排除し、失敗した時のフォローがある事も匂わせる
*登場人物の心情をちゃんと描写する
*紫達が拘束されてから自由になるまでの顛末やロケット組敗北後〜地上送還までをちゃんと描写する
*紫の式カラスが死ぬ描写を削除する事で月人は殺生を嫌うという事を強調し、紫に無駄に冷徹なイメージが付くのも避ける
*依姫戦やフェムト土下座をさらっと流して余った尺を上記群や月の都の描写に回す

パッと思いつく改善点はこんな所
作品を根本的に練り直さなければ難しいのもあるけど

309名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:44:48 ID:cxXtANeQ0
原作の時点で弾幕と言うフラクタルなドラッグと強力な自己暗示の結果
ZUN絵の不細工な永琳を二次の美人女医に脳内補正してるとしか言えないしな

310名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:47:56 ID:cxXtANeQ0
>>308
長文書かなくても一行でいいじゃん
*ゆかりさまはけんじゃ、つきはわるもの

311名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:49:51 ID:64hv4HoY0
ZUNも永琳は美人で巨乳の美女とは言ったことは無いがな
ファンが勝手にそういう風に二次創作してそれが広まってるだけで

312名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 06:54:29 ID:/HYgjDlw0
>>307
おっかけられて当然の悪事を働いてるし、追いかけてる描写もある
結果的になぜか今も捕まえてないだけであって、それは姉妹が罰として
監獄である地上に留置していると言う主張が通ってるから
しかし月ではそんなのは建前で、本当は罪人と裏で繋がってるんだろうと
疑われており、姉妹は月の都であまり信用されていない

ここまで書かれてても「本気で追っていない」って原作には全く書かれてない
理由でフォローできちゃうんだ?
つまり原作にある理由でフォローしてるとダメで、全く関係ないところから理由を
ひねり出してフォローすると、原作にないから良い、で納得できるんだ?

月人が永琳達を追いかけてない=本気じゃないから
月人が紫達を罰してない   =そんなの納得いかない

うーん?

313名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 07:05:46 ID:cxXtANeQ0
>>311
いや公式とかじゃなく、ファンて勝手に顔面的にチャレンジされた東方キャラを
脳内で二次絵と摺り合わせてるところあるよねって

314名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 07:46:56 ID:M9dFXLDU0
>>312
>月人が紫達を罰してない   =そんなの納得いかない
そんな事は一言も言ってないが…

>監獄である地上に留置していると言う主張が通ってるから
この主張は誰がしてるんだろうね
小説では誰が言い出したかの記述は無いはず

罪人であっても月が永琳をガチ本気で追ってるとは明言されてない筈
重大な問題視されてるなら任務を打ち切った綿月が重役についていて後任の追手も派遣されてない今の状況はありえないワケで

綿月が都であまり信用されてないといってもどういった人々がどの位信用してないのか分からないからなんとも
少なくとも月関連の描写の範囲では、豊姫が門番に桃を渡そうとするシーンや、市民が綿月を姐さんと呼んだり、レミリア戦後に兵兎が依姫を囲んで楽しそうにしているシーンなどはあっても綿月を嫌ってる様子はないし、
本人達も事態を深刻に受け止めてないから大した問題じゃないと解釈した次第
本気で嫌われてるならモブ達や2号が綿月に対する恐れ、不信、嫌悪を抱いてる描写を入れるはず

315名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 07:47:54 ID:M9dFXLDU0
それにしても幽々子の雨月発言は皮肉だ…

316名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 08:57:12 ID:QE/EcRuA0
神主の皮肉主義は理屈による批判を徹底的にかわそうとする態度だと思うけど
もうそういうのに対しては一言「つまらない」と言ってやるのが一番な気がする
それすらかわす同人バリアは儚月抄には存在しないし

317名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 09:48:32 ID:gnjnA.7w0
>308の内容自体は至極まともかつ真っ当な意味で「批判意見」だと思う。
クズだの面白くないだの信者ww代弁者wwとか口汚くわめき散らすばかりってのに比べりゃ
はっきり言って雲泥の差でまともに語ってると思うわ・・・

しつこく全レスかましてくるM9dFXLDU0の人格に問題があって相手したくないっていうかまともに受け取る気になれないだけで。
まともなこと言っても口調で受け入れられないのは良く見るが、
まともなこと言って普通の口調であってもキチガイみたいな態度の所為でぜんぜん納得する気になれねぇことがあるとは。

318名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:35:05 ID:3bUCnerw0
>>290
OK出した時点でZUNのせいになるだろ
それに原作ZUNなら批判がそこに集中するのは当然
そもそも漫画がクソだった際に出版社に批判が行くってのはかなり異常だと思うぞ
「漫画がヘタなZUNに漫画描かせるなんてヒドイ!」とか
過保護な親じゃねえんだから

319名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:54:55 ID:1Qg0GKjY0
東方の漫画原作書かせようと思ったら他に頼む奴いないしな
素人にやらせるならちゃんと手綱握っとけとは言えるけど、それはまた別の問題だし

320名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:32:53 ID:HBZAUGyc0
>>318
編集の仕事って原作を漫画に編集する事だと思ってたんだけど違うの?
ただ適当にやらせて出来上がってきたものを右から左に流して印刷するだけ?
楽な仕事だねー、ねこの尻尾とかトラの穴で(いわゆる同人で)十分な仕事だねー

まあ、そりゃプロのアドバイスをZUNが全部拒絶してあれをつくったんならそうだろうけどさ
比良坂&角川は全然違う仕事(アドバイス・設定保持のための質問・表現アレンジ)をしてて、
それが結構うまくいってる見たいだけど、そっちが何かの間違いだったんだな

俺商業編集ってそういうもんだと思ってたけど、最近はぬるくなったもんだ
作者があとがきで編集の○○さんありがとうとか言わない時代が来たんだな

321名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:40:58 ID:FjIW2kDU0
儚があんなハチャメチャストーリーになったのは、前スレにあったと思うけど、

神主は本当は輝夜・永琳を主人公にシリアス話をやろうと思って儚の話を受けた
でも実際やり始めたら話作るのが難しすぎて挫折した
しかし後には引けないので急遽路線変更して作った結果が今の儚

という考察が一番しっくりくるなあ

322名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:41:03 ID:L6BQzlgUO
雨月も後から生きてくる伏線かと思ったら月面戦争も蓋を開ければたいしたことないんですよ
って言う神主の予防線以上のものはなかったな
フェムトファイバーはそれ以上に何もないが

323名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:43:44 ID:M9dFXLDU0
>>317
人格に問題あってすんません
こういったスレでの反論には基本答える主義なんで
反論をスルーするよりなるべくレスした方がいいと思ってるんで…

>>308の内容自体は至極まともかつ真っ当な意味で「批判意見」だと思う。
それは光栄っす

324名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:46:32 ID:QE/EcRuA0
どうせ編集が強く干渉したら「神主の好きにやらせろ!」ってわめくのも出てくるだろうに

325名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:51:35 ID:IbawkRq20
>>317
いや、こう描写すべきだったと言ってるだけで
列挙した例は全て、納得できなくとも認めてはいるということではあるから意外だと思った
紫は自己ではなく幻想郷の為に動き冷徹なわけでもなく、
永琳は恐怖を植えつけられ何かが変わったという点などを否定せずどう描写すべきだったかと言及している

326名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 12:55:32 ID:IbawkRq20
>>323
でもそれだといたずらに冗長になってしまうよ
こういう場で人を納得させられるのは、長々とした文章より一発バシッと的を射た言葉だ
本当にこれだけはというレスに絞っていった方がよいのでは

327名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 13:31:15 ID:cxXtANeQ0
新作のバレ見て思ったが

「妖怪(紫)は危険視されなければ生きていけない」

が神主的に絶対に譲れないテーマだと思った
月から幻想郷を守るために頑張る紫様ってのをみんなが望んでるのはわかるけどな
一番重要なのが危険視してもらうことだとするなら
ほどほどに危険視されつつ封印されない程度のちょっかいってのはすごく狡賢いように見える

328名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:02:45 ID:CV1JiEjQO
>>327
妖怪が危険視されることが幻想郷や幻想を守ることになるってことだろ
月から地上を守るってのは月の関係者のせいで幻想郷が巻き込まれる可能性を低くするて話で
月が侵略目的で何かしてくるなんてこのスレで誰も話してないんじゃね?
なんたって月は地上を自分たちのものと思ってるから
思っているだけなら勝手に思わせておけばそれでいいけど
自分たちのものだからちょっとした都合によってすぐ乱暴に扱う場合がある
でもちょっと矛先誘導してやりゃ乱暴に扱うことを回避出来る相手でもあるし
なら上手く誘導してしまえばいいだけ

329名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:45:30 ID:ifne69nw0
「反論は的を射ているがそいつの人格が気に入らないから無視するし納得いかない、
 とにかく神主は悪くないし儚月抄を批判するのは間違いだ!」みたいな人はもうどうして欲しいのだろうか

330名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 14:54:27 ID:UsIugWGg0
愚痴スレ2

331名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 17:50:57 ID:OS4v6RLs0
>>329みたいな人はもうどうして欲しいのだろうか

332名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:18:53 ID:3bUCnerw0
>>320
>>編集の仕事って原作を漫画に編集する事だと思ってたんだけど違うの?
違うんじゃね?
描いてくれって頼んだり打ち合わせしたり催促したりだろ
で、作家に対してそういうコミュニケーションとるのが大変な仕事
基本的につまらなきゃ作家のせいだぞ
編集のせいだなんてきいたことねーよ

333名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:23:03 ID:h0OILH8I0
編集が介入したせいでつまらなくなったと言われる漫画は多いが
編集が介入しなかったせいでつまらなくなったなんて言われる漫画は儚月抄くらいだろう

334名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:39:32 ID:ifne69nw0
作家が面白い内容書いても編集の実力と褒めるわけでもないのに
作家がつまらない内容を書くと編集のせいにする人ってどこにでもいるな
文字の校閲レベルならともかく内容はあくまでも考えるのは作者だろうに

335名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:39:51 ID:sXDbhuL60
実は編集が介入して初めて売れるようになった作家はとても多い
どんな作家も編集様がokをださなければ通らない。

336名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:41:27 ID:sXDbhuL60
だがそうなると作家は自分の本当の言いたいことが受け入れられないことをダイレクトに受け止めやすくなり
しだいに本当の自分と作家としての自分は別人のように考えて鬱になり・・・引退、自殺、休業

337名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:42:19 ID:FvbZPIVMO
抑えたら投手の手柄で打たれたら捕手のせいみたいなもんか

338名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 20:49:09 ID:KTap5ZoA0
ぶっちゃけREXの漫画ほとんどつまらんだろ
稼ぎ頭が潰れるのすら防げなかったし
コンプエースも似たようなもんだが一部おもしろかった

339名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:11:23 ID:HBZAUGyc0
>>332
今はその程度の認識で仕事してる編集が多いんだろうな

面白かったら作者だけがほめられる?
その作者から本気で感謝されてる編集者がどれだけいるか知らないだろお前
あとがきの編集の○○さんありがとうってのは、決してお追従や営業トーク
だけじゃねーんだぞ

持ちかけられた企画に神主がOKだしたら神主の責任で、神主が持ち出した
企画に編集がOKだしてんのにその責任も全部神主かい
どんだけ編集楽してんだか

340名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:20:02 ID:ifne69nw0
あたかも全てが編集のせいで神主は被害者かのような発言や
神主が編集何してもどうしようもないほどのダメダメだったかのような発言が少しあるけど
多くは別に共同作業なんだしどっちも悪いで済む所だろう

341名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:23:51 ID:KTap5ZoA0
まあ面白さが0の作品の面白さを50や100に出来るなら編集なんかやらずに漫画描くわな
あと編集の仕事の内容と編集に感謝するのがどこで繋がるのかわからん
編集に感謝してる作家は全員編集にシナリオ考えてもらったり直してもらってるとでも言いたいのか?

342名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:27:12 ID:h0OILH8I0
編集にも非があるのは間違いないな

でも同時に、やはりこういう時に矢面に立つことになるのは作者だとも思う
「作者」ってそういうものだと思うから、クリエイターなんだから

343名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:40:35 ID:gnjnA.7w0
じゃぁ秋枝?
別に神主が漫画を描いたわけじゃないよな。

344名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 21:43:46 ID:KTap5ZoA0
漫画ってのはネーム・原作文章から漫画の一部だよ
作画担当はそれを元に絵を乗せていくだけなんだし
秋枝が台詞考えたりシナリオ考えたって言うなら別だが

345名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:00:46 ID:02x9H9KU0
もし、担当がマシリト並みに厳しくダメ出しする人だったらどうなっただろう?
野放図よりずっと良さそうだけど、神主は好きにやれないのが嫌で降りそうな気も……

>>338
世界樹は原作もしくはWizやってれば面白い
脇役パーティが敵の攻撃に耐える場面は高難度RPGそのものだし、
主人公以外にも強い奴はゴロゴロいて、自分達だけが特別ではないという
Wizファンの考え方を踏まえている点には好感が持てる
儚は1〜2巻で十分だが、世界樹は3巻かけて脇役の安否や魔獣との決着を端折らず描いて欲しかった

346名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:53:18 ID:.9Z/ABCU0
秋枝に関しては餅スパークが全てだな・・・

347名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 22:57:20 ID:KTap5ZoA0
秋枝さんの同人で垣間見える心理描写とかの長所がまるで活かせない作品だったのは確か
アクションや心理戦メインならそれこそREXで隣で世界樹描いてたフリフロさんとかよかったろうに

348名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:11:12 ID:NQVF5hgs0
フリフロは秋枝以上に無いわ
異聞みたいなのは同人で好きなだけやっててくれ、公式じゃ勘弁

349名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:23:26 ID:/HYgjDlw0
>>341
むしろ編集に直して貰ったりシナリオを考えてもらったりしてない作品は
同人誌というものなんだが、それとも全てのプロ漫画家はすべてネームを
一発で通してるとでも思ってる?

そんな編集部を完全に黙らせる程の凄腕、儚月抄を描いたZUN&秋☆枝
って奴しか僕は知らない

350名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:26:33 ID:haZV.HwA0
ビタミンの人の新刊サンプルで美鈴がレミリアパチュリーガチバトル台本読んで
グハハハハこれはないない漫画の読みすぎ 的なこと言ってたがまさにそんな感じなんだろな

351名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:36:38 ID:1lil4le60
美鈴の方が漫画の読み杉って非想天則で(ry

352名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:38:23 ID:4E3FEdiA0
まず設定からなかなか漫画の読みすぎな代物だけどな

353名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:41:51 ID:M9dFXLDU0
>>326
助言ありがとう

354名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:42:27 ID:gmoraCGI0
腐っても「公式」な三月精を読んでると、レミリアってお気に入りのマンガやTV番組で使ってた
カッコよさげな言い回しを意味分からないまま使いたがる小児と同程度の精神年齢という理解でいい気がする

355名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:42:33 ID:Azk2hI7.0
しかしずいぶん憶測でしかない事に熱心だな
作家と編集の事とか素人にはわからんもんだと思うが

356名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:43:32 ID:wIoBi41k0
>>348
誰が描こうと話はZUNだろう
儚にしてもまったく同じ話でも作画が変われば印象も変わる

>>349
いいからソース出せよ
この世の全ての漫画家に話聞いてないと言えないような事ばっか言ってるが
普通に編集が雑誌のカラーでまずい部分やエログロ規制以外ノータッチと思われる漫画はいくらでもあるぞ

357名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:47:09 ID:/HYgjDlw0
>>356
時々高名な漫画家が自分の仕事の事を話すとき編集者の名前や話が
出てこない事がほとんどないの知らないの?

お前こそ編集が創作にかかわってないってソース出せよ

358名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:47:29 ID:gmoraCGI0
最初に秋枝を選んだのが神主か編集かは知らんが
自分の公式作品のパートナーとして了承したのは神主だけどな

359名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:53:18 ID:EkNFFokA0
世の漫画家と編集者の関係とかどうでもいいけど
神主が儚の編集の意見を無視したってのはどこソースだよ
世の中にある漫画のうち7割は糞つまんねーんだから編集が口出せば必ずよくなるなんて事は無いんだし、
普通に考れば編集も一緒に考えてこの出来になったんだろうよ
ようは全員無能なんだよ

360名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:58:52 ID:/HYgjDlw0
>>359
それが分った上で儚月抄と三月精
二つのマンガの評価の違いはどこにある?

ヒント1:漫画は編集、漫画家(原作者)の共同作品である
ヒント2:原作者は一緒

サルでも解る違いだな

361名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 23:59:11 ID:EkNFFokA0
>>357
ローゼンメイデンがBIRZで連載してた時は少なくとも後半は完全にノータッチだったらしいぞ、最後は原稿紛失されたとか何とか
探せば作者の日記で色々愚痴ってたのが見つかると思う
編集業に夢見るのはいいが世の中にはそういう同人屋以下の仕事しかできない糞編集も多くいるのは事実だ

362名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:03:32 ID:Ed92ZzNM0
>>360
ようはREXの編集が無能でコンプエースの編集が有能だって事だな
わざわざ三月精の時だけ編集の指示仰ぐって事はないだろう
神主が一迅社に反感あるわけでもなかろうし

363名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 00:06:42 ID:BQFPLAXg0
ぶっちゃけZUNだって人の子なんだから作る作品が毎回毎回面白いとは限らんだろう

364名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:04:09 ID:Fx42Jcco0
>>333が全てだろ
神主も楽だよなあ、ここまでかばってくれる信者がいるんだから

365名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:14:26 ID:ER9uyFPo0
>>354
それはほぼ全キャラに言える事
紫や永琳にしても、ゲームでのハッタリのかまし方は似たようなレベル
弾幕ごっこはプロレスのようなものである以上、むしろその方が正しい

>>360
角川も白月精は……
黒月精になって担当編集も変わっただろうけど、
それ以上に大きいのは設定やディテールを逐一確認する比良坂のマメさだと思う
いわば、編集の仕事を比良坂が半分やっているような感じ

366名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:21:26 ID:PgHmxPmo0
>>364

神主が一人で作った東方STG
神主と黄昏が作った東方格ゲー
神主と角川と比良坂が作成した三月精
神主が数社の雑誌に寄稿した香霖堂

一迅社が神主に持ちかけて作成した儚月抄


さて神主がかかわった作品の評価を見比べてみよう
あれあれ、一つだけキナ臭い作品があるぞ?
みんな神主が関わってるのに、どうしてその一つだけこんなんなんだろう?
他の作品との違いって、一体何だろう?
全作品の共通項である、神主を外して残ったもので見比べてみよう!

こんな当たり前の事に気づくだけで信者扱いですかそうですか
白だって、誤植や松倉の態度はともかく、内容はここまで叩かれてなかったよ

367名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:23:38 ID:F4DQtlQ.0
神主が真面目な長編は苦手だったって解答がない所が頭いいな、凡人には思いつかない

368名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:31:16 ID:PgHmxPmo0
>>367
神尾そらさんチーッス! 今日も儚月バッシングを東方バッシングに
すり替え乙です

長編はおろか漫画なんて描いた事ない人じゃん
そんな人に原作やらせようってんだから、当然サポートしたんだよねプロの編集の人が
で、これ、なんですか?
何やってたんですか? プロの編集の人

あと、儚月って内容だけ見れば長編じゃないよ
短編で十分なものを長編に引き伸ばしただけだと思うよ

369名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 01:56:34 ID:WSMBBl3o0
久しぶりにマトモに儚を語れてよかったなと思ってたらたった一日でごらんの有様だよ
煽りあいだの罵倒だのやりたい奴はよそでやれよマジで

370名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:02:11 ID:tj67/B/o0
ぶっちゃけ引いた

371名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:08:03 ID:O5zwzGVs0
>>368
そらさんあんまいじめんなよ
神主と自分との間の埋められない幻想郷観とスペルカードルール観のギャップを
スペカ理解できない月人のせいにしてスケープゴートにして
儚は今までのゲームとは全く別物で神主にとっても黒歴史だと決め付ける事で
やっと心の平穏を取り戻したんだからよ

…ぶっちゃけまた裏切られそうだけどなw

372名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:21:34 ID:ByE6CPP.0
>>368
この人怖いです

373名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:23:00 ID:gc.aFaCk0
さすがに笑えなくなってきたな

374名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 02:27:56 ID:F4DQtlQ.0
これが月の狂気…!?

375名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 07:36:48 ID:0hSP1XRc0
・頻出ワード
「儚スレ」「このスレ」「変」「おかしい」「?」
・傾向
神主は素人だからしょうがない
基本的に住民への煽り
妙な問いかけ口調
いまいち的を射ない例え

376名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 09:26:37 ID:Nrxdszuw0
そーいやナルトも序盤面白かったのは編集のおかげとか聞いたな

377名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:33:03 ID:1ExK4uZo0
>>349
編集を完全に黙らせてこんなツマラン漫画を作ってくれたお二方に感謝
そして黙ってくれていた編集にも感謝
三人ともありがとう

378名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:33:36 ID:XEH7BPcU0
>>366が一迅書籍を除外してるのはたまたま忘れちゃったの?
それとも何かしらの理由で意図的に外したの?

379名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 11:41:47 ID:QsJfX0W60
編集無能だな!自体は前から言われてたが
まさか駄作となった全責任は編集にあり!までいくとは驚きだ。

380名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 12:27:26 ID:Nrxdszuw0
モンペ状態

381名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 14:20:52 ID:UTmSSWfw0
>>378
一迅書籍にも価格ほどの完成度は無いだろ…
儚月抄とか始まる前から腐臭だったよ

382名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:12:05 ID:xGhMBHFI0
>>366はさすがにネタだと言ってくれ…
こんたことだから怖い界隈だと言われる

383名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:44:46 ID:ER9uyFPo0
>>348
公式ならストーリーは神主なので、作画フリフロでも殺伐とした話にはならない
フリフロはよく麻雀と殺伐しか描けないように言われるが、まったり系もちゃんと描いてる

あと、二次で異聞のような話が流行っているのは、一次設定の暗さにも原因があると思う
例えば、幽々子や三姉妹の過去話を描こうとすればコメディなど思いもよらないわけで……
ファンの妄想とは言うものの、ティンクルスター並みに軽い世界観なら殺伐二次は描きようがない

384名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 15:52:03 ID:4RsIwoF.0
一次設定でシリアスと思われるものが、
神主の心境の変化か手腕の足りなさかその両方かは知らないけど、
コメディや意味が無かった方向に持って行かれる不安が儚で出てきてしまったんだよなあ

385名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:23:42 ID:hEiiPyzY0
神主が一次設定にシリアスを盛り込むのは単なる趣味?それとも後々それで
話一本作ろうとしているのかな?

386名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 17:29:43 ID:uCNi/32Q0
神主は身も蓋も無い話がどんどん大好きになってるのはまず確実
これは東方をクソ真面目に考えてるやつほど恐怖
チェキ空、無限旋律はクソ真面目の典型だったしな

387名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 18:02:04 ID:hEiiPyzY0
チェキ空は今でも儚について深い考察をやってるよ。グリマリが出た時も儚と比べて
云々とか書いてたし。これは別に皮肉とかそんなんじゃなくて、あの儚の内容からあそこまで
考察記事を書ける神尾さんはすごいと思った。よくあんなに書くネタが思いつくなと

388名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:07:27 ID:02v68RHE0
再び自分の中のカンヌシサマに固執してきてる気がするから
また新設定出たときファビョらないといいけど

389名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:12:24 ID:zveqvgM.0
何がおかしいって、界隈の神主信仰はマジで異常だよな

390名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:12:40 ID:BQFPLAXg0
ZUN絶対主義になっちゃうとちょっとねぇ

391名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:18:06 ID:CCsSz1OU0
こんなのZUNじゃないと考えるタイプが危険だねえ
全部本人が考えた曲と設定なのに

392名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:20:49 ID:F4DQtlQ.0
のりピーが麻薬なんか吸ってるわけないと思うタイプと
のりピーが吸ってたんなら麻薬は別に悪いことでないと思うタイプ
どっちも信者です

393名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:23:50 ID:uadMXi0w0
まさかとは思いますが、貴方が代弁している「神主様」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?

394名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:41:12 ID:BQFPLAXg0
過剰に美化して脳内のZUN像を作り上げてる奴は少なからずいそうだがね

395名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 20:47:11 ID:WvAIHMEE0
チェキ空は愛すべき馬鹿だと思う、あんまり可愛くないけど

396名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:23:13 ID:Nrxdszuw0
>>366










効果:信者はなかったことにする
くやしかったらフェムトを擁護してみせろ創価級の狂信者めが

397名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 21:56:18 ID:2SwlKJLo0
>>396
何をえばり散らしてるのか知らんが、そんなものに10Pも使うネームにOK出したのは一迅社の編集だよ
そういう無駄なものを圧縮、削除し、必要な情報をクローズアップするそれが編集の仕事だろ
編集の意味、わかってる?

そもそも三誌合同連載なんて糞みたいな企画持ち込んだのは一迅側だろ
で、たいした内容も練れないネタで無理やり3巻構成にしたから、当然尺があまって
あの無理やりな尺埋めになったんだろうが
いったい何を編集してんだか

そもそも同じ原作者使って同じ東方で漫画を出版社が二社あったら比較されるのは当然
両方とも同じ土俵で飯食ってる法人企業なんだから
その結果かたやいつもの調子、かたやこの有様だ、優劣つけられて当たり前だろ

398名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:02:34 ID:F4DQtlQ.0
またスゲェ奴が現われてオラなんかワクワクしてきた!

399名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:07:20 ID:M2m4./vI0
ここを活性化させたい奴の釣りだろ

こんな元気な奴がスレの戦国時代にいなくて
今さら出てきたこと自体が不自然だ

400名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:16:17 ID:2SwlKJLo0
編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画、などの知的集積の『制作過程の一部』
『すでにある程度出来上がっている素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整、などすることである』

ウィキペディアより

一迅社が編集「取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整、など」した結果フェムトファイバー10Pで間違いないだろ
何を脊椎反射でいきりたってんだか訳わからんやつが沸いてるが、理論的に考えて編集部は何をしてたのって話をして
ケチつけられる意味がわからん

401名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:21:23 ID:F4DQtlQ.0
編集や見る目のない読者が悪いって信者の発言のある意味最終段階だわな
作品の面白さを語ることをもはや放棄して
つまらなくなったのは他の奴のせいとか面白く思わない奴の感性がおかしいとかいって責任逃れできるし
たぶん「俺は神主に責任がないとは言っていませんが?w」とか言い訳して泥沼化させるんだろうけど

402名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:30:27 ID:2SwlKJLo0
ほんと根拠のないレッテル張りばっか、最終段階とか誰が決めてんだか

まあいいや
三月精にフェムトファイバークラスの無理やりな尺埋めが出てきたら教えて
そしたら謝ってやるよ

絶対ないけどな、そんなの出すくらいならあっちは打ち切るもの
それが編集の仕事だよ

403名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 22:38:29 ID:WvAIHMEE0
しかしフェムトファイバーってなんで小説の方でやらなかったのだろうか、というかなんで漫画と小説に分けたのだろうか

404名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:03:09 ID:n4mL6HRU0
神主インタビューでとりあえず漫画が本筋だからとか言ってたけど、小説読まんと
真相が分からんとかどういうことなの……

405名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:08:33 ID:UTmSSWfw0
小説読まないと輝夜と永琳置いてけぼりだからな

406名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:10:28 ID:F4DQtlQ.0
そういえば幻想郷を襲う最大の異変って何だったんだろうな
月では色々起きたけど特に幻想郷でなんかあったわけでないし

407名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:11:45 ID:c4hB3ghw0
戦争がなんだったのかわからないし紫がお間抜けにみえるけど
漫画は漫画で月に嫌がらせして一件落着っていうオチがある
小説読むとそんな紫には深い真意があったと感動する
わけもないな

408名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:13:56 ID:UTmSSWfw0
>>406
水着

409名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:17:13 ID:n4mL6HRU0
小説はおまけと言いつつも、小説読まないと幻想郷の賢者である紫が千年前の私怨を晴らすために幻想郷を危機にさらしてまで
月に嫌がらせをする小物と思われてしまうよね

410名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:19:34 ID:uadMXi0w0
小物以外の何者だよ

411名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:30:16 ID:R0Q0XOro0
上物

412名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:35:37 ID:tBIWcfVQ0
漫画は一つの視点っていうコンセプトらしいから、わからないことだらけ。
狙い通りでもなんでもいいけど、補完が小説のみだし漫画版は叩かれて当然。

413名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:45:07 ID:xGhMBHFI0
そもそも漫画追えばいいって言ったんだから
補完も何も小説なんてただのオマケだ

414名前が無い程度の能力:2009/08/18(火) 23:59:25 ID:Q5Czts9k0
誰がどの部分担当したかってのは
純粋な分析成分だけうまく取りだせたら面白そうなんだけどな
一つの考察になるし

でも絶対に余計な責任追及の流れがついてきよる、困ったもんだ

415名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:26:19 ID:NhjTygcQ0
>>392
別のスレで紫が勝手な奴という話の流れで儚で見たアレな点を踏まえて元々こんなやつじゃん的な事を書いたら
紫嫌いな奴って本当にいるんだ驚いたとか言われたなぁ

416名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:31:26 ID:NvxfDRhA0
まあ色々と理由があったことは作中で言われてるからそこはいいけど
それでも周囲はかなり振り回された感じではあるな
特に悪いことしてたわけでない姉妹や、いくらそういう身分とはいえ理由も知らずにかなりこき使われた藍や妖夢とか、
ロケット組はレミリアの我儘につきあったり便乗したようなもんだから全部紫のせいとは言いにくいが

417名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:43:56 ID:DeR5cuh20
>>415
このスレのノリを外に持ち出す方が悪いだろ

418名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:52:11 ID:Tp5O0XcU0
周囲といえば…ちょっと話題がズレる気がするが、ゆゆこの雨月のくだりもれっぱのせきばん
伏線かと思いきやその後物語にカスリもしない薀蓄と、深い意味があるかのように見せかけるハッタリと
最後に軽く妖夢をからかうだけの、さして重要でもないシーンだったのな

>>417
たぶんだけど妖のエピソードだけ持っていってもその手の連中は
>紫嫌いな奴って本当にいるんだ驚いた
みたいなことを言うと思うよ
結局結界を直してないとか云々の記述を見て「意外と勝手なやつなんじゃね?」って<個人の感想>を書いたところで
「勝手なやつ」をどう捉えるかはやはりそのレスを読んだ人しだいで、罵倒と捉えるような人も当然いるわけだ

419名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:55:18 ID:6/vI6ZuM0
星蓮船スレ?

420名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 02:55:56 ID:Tp5O0XcU0
すまん推敲の段階でCtrl+VとCtrl+X使いまくってたらノイズが入った
マハザンダインは関係ないだろ
なので「れっぱのせきばん」は脳内で削っちゃってください

421名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:05:59 ID:NvxfDRhA0
まあ結局は実際はどういう性格なのかなんて作者でないと分からんからお互いに妄想しか原則はできないわけだし
最低限、「貴方がそう思うのは勝手だけど、俺はこう思ってる」ぐらいの気持ちでみんな接してれば問題ない気もするけどね
とはいっても「アンチ乙!実は○○は何だかんだ言って優しい子に決まってるだろ」とか
「○○はかなり性格悪いよきっと、信者は早く目を覚ませ」みたいな会話をしたがる人もお互いに多いけど

422名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:11:51 ID:17ZLigkQ0
つか星の過去ログ見てきたけど ID:NqWbz.4c0と ID:hKT4t.e20とID:ByE6CPP.0が馬鹿なだけだろw

423名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:22:46 ID:OLSZAMmQ0
>>418
「雨月」
 西行が住吉大社を参拝しに行ったら、
 道中で住吉さんが老夫婦に化けて論争するドッキリを仕掛けたけど
 西行が和歌で論争をまとめて風情を楽しませたからここでネタばらし。
 翌日、住吉大社の神官の体に降臨した住吉さんが改めて会いに来た。

というお話らしい

424名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 03:37:19 ID:Tp5O0XcU0
>>423
なるほどなー
8へぇ〜ってとこだな、で、これがどう関係あるのか考えてみたんだが
格勢力が西行や神官と置き換えられるような話の構造でもないし
つまるところ、西行と住吉が出てくるからお月見の雨月とかけて持ってきた「言葉遊び」ってところなのか
永でいう「龍料理」のくだりみたいなものなのね

つまりこのくだりは「いつもの東方」を漫画でやった場合の象徴的なモノになるわけだな
重要さを求めるのはお門違いで筋違いで間違いだ、というわけね。納得
そう考えると上巻は「いつもの東方」らしさが出ていてよかったよなあと思う

425名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 07:39:01 ID:po0HZqhA0
最初からその姿勢で一貫してれば良かったんだけどねえ

儚月抄の場合、どうも最初はガチでシリアスな月話をやろうとしたけど
手に負えなくて途中で投げて「いつもの東方」に逃げた感がみっともない。

426名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 09:55:29 ID:9SNsms3w0
その言い方はどうかと思うが「テコ入れですよンフフ」ってのもさらにどうかと思える

427名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 09:57:54 ID:NZyVRZHA0
皮肉と小ネタならいくらでも沸いてきて描けそうだけど
心理描写を駆使した人間ドラマの類は一生描けなさそうだ
人間じゃなくて妖怪?ごもっとも

428名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 11:09:04 ID:y2kBeqRk0
>>397
まず10ページフェムトの発想がトチ狂いすぎだということになぜ気付かないんだ
だいたいフェムト自体の擁護じゃねーじゃんw
「バカを制御しなかった方が悪い」じゃあ「バカ」の擁護じゃねえだろ

429名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 16:01:12 ID:bnDwWPI60
おお危なかった・・・・・
非想天則に夢中で儚月抄の4コマをメロンで注文するのをすっかり忘れてたw
通販だから薬瓶は多分ついてくるだろうけど

430名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 18:20:40 ID:8rfAAiVw0
既出な話題だろうけど、儚の本筋に全く関係なかった妹紅の話が一番受けたって
ある意味すんごい皮肉だよね

431名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 18:27:03 ID:TGuCzXZE0
神主は無理に本気出そうとしたりしないぐらいが
ちょうど本気出せるんじゃないかな

432名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 19:51:53 ID:C018U4mk0
>>428
「バカを制御しなかった奴」について批判してるんだから「バカ」の擁護をしてるわけじゃなくね?
他の作品の編集やらは「バカ」をきちんと制御してるって言い分なんだろ

433名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:04:47 ID:TkB5pDDA0
東方ってSFの薀蓄多いのに、なんでいまさら駄目なんだろう?

434名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:10:56 ID:C018U4mk0
>>433
あれ漫画で長々とページ取ってやるものじゃなかっただろ、というか小説でやるべき部分だったと思う
…なんか元々全部小説でやる気だった話を無理やり漫画にしたような感じもするな、これ。

435名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:24:39 ID:EnitCQ5c0
小説版の原稿を間違えて送っちゃったとか言われても驚かないレベル
STGでもミスには無頓着だからな

436名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:50:43 ID:W8gvISyw0
6面中ボスの台詞が1000文字あるくらいのインパクト

437名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 20:59:31 ID:s2bAOyeQO
弾幕と音楽があればむしろ絶賛されるんじゃね?

438名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:17:57 ID:QKFJDbv20
フリフロって殺伐・麻雀のイメージが一般的なのか?
幻想町とやおよろず、ついでに世界樹しか読んでないからほのぼのメインで東方に割と合ってるイメージしかなかったなー

439名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:18:45 ID:ClczRkPo0
漫画の「雨月」はそういうエピソードじゃなくて「雨で見れない月を想像して楽しむ」って意味で使われてるんじゃないかな?
妖夢への「分かってない」発言も「実物見たらがっかりするだけって事がなぜわからん?」ってことだろうし、多分妖夢自身が月に興味持ってることを看過したんだろうな。
別に幽々子が正しくて妖夢が間違ってるってことじゃなくて、幽々子の考え方がある意味世捨て人じみてるだけだと思う。
「雨月が名月になったから私らも動こう」ってのがよく分からんが、動かなかった理由は「ロケット話に興味ないから」でかつ「紫はスパイを警戒しすぎ」とあるとこ見ると、自身という完全ステルスユニットがいるのだからそこまでの囮は必要ない、って考えなんだろうね。
それが動くとなるからには・・・きっと隠れているはずの月が出てきたことで「月勢力側に動きがあった」とでも解釈したんじゃないかな? 月が欠けてるだけで「今弓使う姫は居ない」とかごういんなこじつけ見立てが多い作品だし。

440名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:28:15 ID:i98epsck0
>>439
>漫画の「雨月」はそういうエピソードじゃなくて「雨で見れない月を想像して楽しむ」って意味で使われてるんじゃないかな?
たぶん両方だと思うぜ

441名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 21:57:41 ID:y2kBeqRk0
小説でやってもかなりアレだったと思うぞ
あの時点でぜんっぜんハナシ進んでなくて、すでに本来おまけである小説が
ストーリーをつなぐ形だったし

442名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:22:17 ID:i98epsck0
>>441
>すでに本来おまけである小説が
>ストーリーをつなぐ形だったし

たとえばだが、第二次月面戦争とやらの真の意味は漫画では絶対にわからないとかか

443名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:18:42 ID:y2kBeqRk0
小説れいむの月生活とかで紫の月における扱いだとか不正の基準出ちゃうし

444名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:20:34 ID:ghf2jIkc0
誰か「漫画のみから分かる範囲内」で儚のストーリーをまとめてみてくれないか

445名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:28:28 ID:gqnOjKXU0
>>444
月から酒盗みました
紅魔館にプールできました
水着で宴会わっしょーい

446名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:33:46 ID:yMQcTUv60
>>444
漫画版
境界に潜む妖怪(賢者という説明は漫画版ではない)八雲紫と親友の亡霊幽々子が
おなじみの東方主人公霊夢・魔理沙に加え紅魔館や永遠亭を巻き込んで
月の都に住むという月の民をカラかったお話

小説版
…ように見えたお話は、
実は妖怪の賢者・紫が幻想郷の妖怪と人間との正しい関係を保つため
永遠亭の永琳を幻想郷の人間として矯正するため策略をめぐらしたお話だったのだ

447名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:42:14 ID:TU49NIGQ0
>>446
これだけだったらむしろ神主やっぱすげえ!
きっとすっごい複雑なストーリーが裏であったんだろなみたいな気持ちになるのがおそろしいな

448名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:46:46 ID:oGtBdFjs0
>>446
説明って大事だよね…。
これだけ見たら作りこまれた名作にみえてしまう。

449名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 00:54:11 ID:6dt6/dRY0
>>438
フリフロの東方二次で最も有名な異聞シリーズは、商業作品とは対照的な作風だった
異聞紅魔郷(&東方町〜冬の咲夜さん過去話)では戦闘中に殺す殺すと本気で言ってる上に
ホラー物のような凄まじい形相 or 感情の無い死んだ目をしていたし、
異聞妖々夢のラストバトルは麻雀だったので、商業知らない人はそちらの印象が強そう

ただ、東方町〜冬でも前半はみんなで仲良く弾幕雪合戦など、東方二次でもほのぼのは多かったりする

450名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:01:20 ID:WVL3IZp20
まあ神主の意図としては>>446が正解なんだろうけど
作品としての表現が…

451名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:05:11 ID:yJwBLtnY0
ほんと素材作りはうまいと思う

452名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:08:35 ID:/259LLSU0
>>447->>448
つまり、この大筋をそのままに他の致命的な点を改善すれば
内容は保ったままとても面白い儚月抄ができるんじゃね?

453名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:13:01 ID:w1cNe8zk0
>>446
興味深いね
こんな事ならもっと早くに東方に興味を持てば良かったと思うわ
おかげで、店舗限定の特典も見逃してしまった orz

454名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:16:57 ID:MP6PCg4E0
>>452
なんであれほどおいしそうな素材からあんなのが出来ちゃったのかって感じだからな
このスレがこんな風にgdgd続いている原因の一つであるとも思う

455名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:20:26 ID:w1cNe8zk0
ところで22日に発売される4コマはもうみんな予約したのか?
俺はメロン+ヤマトにしたけど

456名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:34:41 ID:EcF3ge2U0
やっぱ見せ方って大事だね
ジャンプ漫画とかも戦いがワンパターンな作品が多いけどそこへのもって行き方や
描写によって大きな差が出るんだろうし

457名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:42:05 ID:GsDjXOVI0
バレスレにうどんげっしょー来てるのな

458名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 02:33:46 ID:XUfZbARQ0
「実は大したことありませんでした」
「実は笑い話でした」
っていうのはそれをやって納得できて面白ければいいよ
でもなんでもかんでもそうやればいいってわけでもないわけで

459名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 03:18:37 ID:Ud24Ifg20
>>446
”マンガ版だけ”からで幽々子がそんな重要キャラだと分かるかね?
それに永遠亭は蚊帳の外で巻き込まれてるようには感じられないと思うが

460名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 03:50:42 ID:yMQcTUv60
>>459
漫画で幽々子がしたこと
霊夢たちに住吉のことを教える←これがないとロケット完成が無い
それとなく永琳の偵察しつつ自分を蚊帳の外に置く←永琳さんは見事に幽々子さんに注意を払いませんでした
月の酒を盗んでくる←月の民をからかうのに最も重要

漫画の永遠亭
勝手に反逆の噂立てられて永琳は紫にいいように操作される
永琳はうどんげとわざわざロケットに羽衣付けにいかされ
ロケット命名で助言させられ(うっかりもして)
輝夜とともにパチェのところにも訪問しなければならなくなる
自分達の保身のため以上のようにこそこそ動かざるをえないのは立派に巻き込まれてるでしょ

461名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 07:20:24 ID:pPslndIQ0
まだ、発売開始してないよな?

462名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 09:57:24 ID:6VS6USfU0
最初から>>446だったからこのスレの住人もキャラの少なさやロケット組の扱いに我慢していたけど
フェムトファイバーで評価が覆った印象

463名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 10:15:39 ID:TU49NIGQ0
あれは編集のせい(儚)
ほんと信者はすげーな

464名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 11:12:32 ID:pXR/OPkc0
永琳がまんまと騙されたとしてもだ
幽々子がいることなんて時間が経てばわかるんだし、どっちにしてももう一ひねり欲しい

465名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 16:16:21 ID:KJWo1f420
永琳はそのうち、幽々子に辿り着ける。とかよく言われるが
永琳側が分かるのは紫が月の都から酒取ってきた。だけなんだが・・・
潜伏してたとかすら知らないレベル。
亡霊は穢れ無いと知ってるだろうが
幽々子は公務員と言えるような仕事を持ってる上に
紫の作戦に参加しても何のメリットも存在しない。
紫と幽々子の関係が部下や式神なら分かるが
親友ってだけで一ヶ月間も仕事を放棄して動いたと考えるには、条件が難しすぎると思うんだがね。

466名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 16:37:36 ID:25NQI8no0
仮に幽々子に辿り着いたとしても、分かるのは囮の仕組みだけ。
どこから操られていたか、裏を取るのはむずかしい。
なにより真の動機が分からないとおもう。あとこれだけのことをやる紫という妖怪
はなんなのか。

467名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 17:12:38 ID:/5EfDQ2U0
自分は何もかもお見通しなどではなかった、と永琳が自覚した事が重要なんであって
今回のカラクリだの目的だのがわかったところで
もっと言うと、たかが目の前の紫達を殺したところで、未知への不安は解消されんよ
まさか地上の民皆殺しにするって訳にもいくまい

468名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 17:15:35 ID:LzkeQj2c0
後からいくら気付こうが、その時に気付けなきゃ意味は無いからな
情報戦とはそういうもんだ

469名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 17:21:42 ID:hNtUIv7I0
依姫のケツがエロすぎて死んだ

始めからうどんげっしょーだけでよかったんや!!!

470名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 18:37:30 ID:TU49NIGQ0
>>465
幽々子は公務員と言えるような仕事を持ってる上に
紫の作戦に参加しても何のメリットも存在しない。
紫と幽々子の関係が部下や式神なら分かるが
親友ってだけで一ヶ月間も仕事を放棄して動いたと考えるには、条件が難しすぎると思うんだがね。

本編でも明らかになってないよね、これ……
要するに読者が理解できないように永琳も理解できないと
すごいな、なんか

471名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 18:52:51 ID:0LGM..KI0
儚は終わったからいいけど、本編ストーリーでは敵も味方も全て紫の手の平の上でしたって
展開はやめてほしいな。
万能の存在がいたら面白くないわ。まだ霊夢のほうがマシ。
そういう意味では天子はがんばったのか。

472名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:21:53 ID:cVkyxs56O
>>470
伊達に過去最高難度と呼ばれてないわけやな

473名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:32:21 ID:17vXW8QcO
>>471
意表を付いたというか幻想郷のルールを知らないがゆえに紫の想定外の行動を起こせたって形が地霊殿の守矢だろう
けど話のオチであれが使えるのは一回きりだと思うからもう無いと思うぞ
あとは紫が知ってたけどほっておいたか知って動くかどっちかで展開する話しかない気がする
相手が幻想郷に居ること気付かなかったってのは永夜抄でやっちゃったし
緋想天の天子の場合は紫は最初は異変起こすこと自体は黙認してる形でしょ
時間軸で霊夢ストーリーとほとんど被る妖夢ストーリーのときに紫で負けると、神社まで壊されたの知るに至って怒りだすから
それでも霊夢が異変解決するまで待ったのに(=紫ストーリーが始まらない)、天子がやったことが要石と神社に変な仕掛けしての再建で切れたって流れ
まあある意味その勝手さが紫の想定外だったってオチの話なんだろうけど

474名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:41:26 ID:MTQHOg8I0
>>467
これまで完全無欠の完璧超人だったならともかく、
蓬莱の薬の件で輝夜だけが罪を被る事、鈴仙の月通信は虚偽?である事、幻想郷に月の使者は現れない事を読めなかった。
儚序盤で月の現状を読み違えた冒しているんで、流石に、紅魔パーティーで住吉三神の事をうっかり口にしたりと、
千数百年以内の短期間で何回もミスを自らを何でもお見通しで未知の物など無いとは思っていないんじゃない?

475474:2009/08/20(木) 19:43:10 ID:MTQHOg8I0
すみません文章がなんかおかしくなってしまった。以下正しい文。

>>467
これまで完全無欠の完璧超人だったならともかく、
蓬莱の薬の件で輝夜だけが罪を被る事、鈴仙の月通信は虚偽?である事、幻想郷に月の使者は現れない事を読めなかった。
儚序盤で月の現状を読み違えた、紅魔パーティーで住吉三神の事をうっかり口にしたりと、
千数百年以内の短期間で何回もミスを冒しているんで、流石に自らを何でもお見通しで未知の物など無いとは思っていないんじゃない?

476名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:02:30 ID:17vXW8QcO
>>475
本人の認識の問題だな
475が物語の出来事を俯瞰的に見て永琳はそうじゃないだろって思っても
キャラクター:永琳とは作中で特に儚月抄の出来事に関しては「全てわかっているつもり」のキャラなんだな

477名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:03:35 ID:EqBxP.EM0
その齟齬がここでよくあげられてる設定に対する描写のつたなさの問題なんだな

478名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:16:12 ID:MTQHOg8I0
永琳は過去のミスは全て忘れる体質と思う事にするしかないかな。

479名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:19:49 ID:0yTVYHsY0
>>475
パーティのうっかり以外全部月絡みでは
問題なのは地上の民を舐め切ってる事だろう

480名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:20:50 ID:HO6VtYxU0
>>478
それなんて神主?

481名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:21:33 ID:J1TVurqs0
>>472
万能の存在って意味じゃ霊夢も同じじゃないか?物事をちょっとかじっただけで常人以上
の結果が出せる天才設定、霊夢の望んだ結果に世界が合わせるとかいう意味不な幸運設定、
本気出せば誰も勝てない夢想天生。こんな補正のかかりまくった奴がストーリーに絡んだところで
「どうせ本気じゃないし」「どうせ幸運体質だし」「どうせ夢想天生あるし」としらけた考えが
頭をよぎってしまう

482名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:26:34 ID:1HKcZo1k0
お見通しってわけじゃないだろ。ミスすることもある。
ただ単に答えがわからないだけだ。だから正体不明。
答えってのは>>466あたりかな。

483名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:30:56 ID:MTQHOg8I0
人間は妖怪にびびるのが幻想郷ルール。紫がそれを自分に適応させようとした。
この程度の浅い真相あっさり分かりそうなものだけどねえ。賢者なんだし。

484名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:38:44 ID:w1cNe8zk0
>>471
紫が万能なのってスキマを使えるからだったよね?
それ以外にも何か万能な点はあるのか?

485名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:39:56 ID:/jCim0iU0
能力があるだけでは万能たりえない。
それを活かす頭脳があるからこそ、「万能の賢者」なんだろ。

作中からは全く読み取れないけどなw

486名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:41:03 ID:MTQHOg8I0
>>484
創造神の加護という万能の力が。

487名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:45:30 ID:17vXW8QcO
>>484
それだと豊姫…

488名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:47:18 ID:1HKcZo1k0
霊夢は人間の主人公 紫は妖怪の主人公
幻想郷にいる限り誰であろうと打ち負かされたり操られます。
ZUNが幻想郷をどうにかしようと思わない限りね。
故に一切危機とか緊張感とかありません。
そういう世界です。楽しみましょう(キリッ

489名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:47:55 ID:w1cNe8zk0
>>488
マジでか?

490名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:49:00 ID:XUfZbARQ0
>>484
物語の上でってことでしょ

491名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 20:57:33 ID:TU49NIGQ0
まあえーりんの宴会ミスもそーとー都合イイし萎えたっちゃあ萎えたけどな

492名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:07:56 ID:4HRhtjQ60
>>484
紫には北斗七星が北極星を食べてしまうまでにかかる時間を一瞬で求められるという
素晴らしい頭脳がある。これに設定上は万能に見える「境界を操る程度の能力」が加わるので
まあ万能と言っていいんじゃないか。ついでに非公式スレにあった紫の能力応用ものっけとく

幻と実体の境界を引いて外で幻想となったものを引き込む
萃香が疎の力で広がっていたのを強制的に戻す
昼と夜の境界弄って夜を留める
顕界と冥界の間に境界を敷き結界となせる
博麗大結界に幻想郷に危険がないように穴を開けられる(霊夢が緩めるのは大変危険行為で飛び出てきて大説教)

本人発言
春と冬の境界を弄るのはわりと簡単
人間を夢遊病にするのは得意技で睡眠と覚醒の境界を弄るだけ

求聞より
現実と虚構の境界を操って絵本の中の世界に入る

493名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:12:29 ID:jQbhlhZE0
昔はその能力ゆえに最強説が多かったが
最近じゃZUN愛を一身に受けているという点で最強だな<紫

霊夢とか能力上は未だ最強なのかもしれないが、その点では余り良い役割を与えられてない

494名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:14:42 ID:Y7dmnfjk0
>>471
それは万能とはちと違う
萎える万能というのは、圧倒的な力を持った奴がただ好きなようにすることだ
しかし、今回の件は力では及ばない者が知恵で相手を手玉に取るという、
古今東西の物語でごくありふれた光景にすぎない

495名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:18:08 ID:pXR/OPkc0
周りの頭を悪くして一時的に持ち上げるのは微妙だな

496名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:18:22 ID:EVyoNjbQ0
酒盗まれたなら妖怪の山ひとつくらい素粒子化で消滅させればいいじゃん。
豊姫が「粋がるなカスが!」っていって幕を引くのが普通だと思う。

まぁよっちゃんが可愛ければなんでもいいけど。

497名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:29:23 ID:wTdGml0A0
桜一本どうにもできないで幻想郷を救おうなんて!

498名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:32:35 ID:1HKcZo1k0
>>494
 紫 「夜摩天より力があれば、どうとでもなる。
    ここは、いや、ここもそういう世界なの」
 咲夜 「力とは経済力?」
 紫 「智恵よ」

最初から最後まで紫の思い通りっていう圧倒的パワーでしたけど。
知恵比べにすらなってない。まるで勝って当たり前脚本どおりで当たり前
みたいにね。色々挫折や妥協があって目的を達成できましたとかならまだ分かるが
パーフェクトじゃなんかなあと思う。

499名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:36:55 ID:TOBpXF2k0
なんか4コマが本編を引き継ぐ形になってるなあ
これなら最初から4コマだけでやってもよかったんじゃないかね

500名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:43:43 ID:XUfZbARQ0
本編はいつものように設定を作っておくだけにして
4コマはその設定を使ったギャグという風にしてもよかったかも

501名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:48:22 ID:4HRhtjQ60
>>498
勝って当たり前脚本と言えばゴルゴ13を思い出したんだけど、あの主人公ゴルゴ13も
万能キャラと言っていいだろう。儚とゴルゴではどちらも
・主役(?)が万能
・予定調和的脚本
であるけれど、あの人気と面白さの差はどこから生まれてくるんだろう

502名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:52:30 ID:PxrR9W7A0
あえて差があるとかは言わないけど、

とりあえずゴルゴはよく死に掛けたり結構ピンチが多い。
生き延びるのは運が4割とか言ってるし、割と謙虚。
子供料金とかシルバー割引とか、意外と商売は優しい。
存外に、外道には外道に相応しい殺し方してたりしてスッキリする。

ツボは押さえてるんだと思うよ。

503名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:55:26 ID:EcF3ge2U0
ゴルゴ13はけっこうな確率でピンチになるけどね
そもそもゴルゴ13はその回のゴルゴの仕事を取り巻く人間関係も面白いし
しっかりと仕事の前に準備したり仕事の後に種明かしするだけでかなりページ裂いてるじゃん

504名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:56:12 ID:TOBpXF2k0
ネタバレしないしな

505名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 22:56:39 ID:4yC0w/Qk0
成功してる娯楽作品って、王道を抑えつつ捻りをきかせてるんだよな。
世間の常識に囚われない自由人を描いてる作品も基本的に勧善懲悪ばかりだし。

マンガ初挑戦の素人が、王道を否定して捻りだけで何とかしようとしてもねえ。

506名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:05:44 ID:w1cNe8zk0
なんか儚月抄はうどん以外は黒歴史って感じだな
知っておかなくても特に問題ないみたいな?

507名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:08:17 ID:Km8153o20
分霊とかの単語は知っておいたほうがいいかと

508名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:09:11 ID:TOBpXF2k0
うどんのシメに姉妹が出てきたしこれからもぼちぼち出るかもしれんから
薄ぼんやりとでもこういう事件もあったのさとは知っておいたほうがいいような
細かい描写とかフェムトファイバーはどうでもいいけど

509名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:09:24 ID:EqBxP.EM0
まあ無理して勧める気はないけど信者なら抑えておけみたいな
設定資料集としてならいいんじゃない

510名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:10:31 ID:1HKcZo1k0
どうやって東方を楽しむかによるわな。

511名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:10:58 ID:w1cNe8zk0
漫画も小説も4コマも全部?

512名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:19:40 ID:Y7dmnfjk0
>>505
途中まではこれも勧善懲悪だったんだけどねぇ
問題は「何でこっちを悪にした、何であっちを善にした」という悲惨なキャスティングだっただけで
しかしそれも最後の締めでもにょもにょに

513名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:27:55 ID:4yC0w/Qk0
>>507
東方絡みの宗教や民俗的な話題についても
知識の仕入れ元が東方だけで語ってる奴も多いからなあ

514名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:30:53 ID:TOBpXF2k0
永夜キャラのファンは避けて通れないんじゃね
未だにうどんげがガチ逃亡兵みたく書いたら晒し者だし

515名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:34:25 ID:6dt6/dRY0
>>502
さいとうたかをは、インタビューでゴルゴの人柄について
「狙撃を終えて帰る際、道端に蟻がいたらスッと避けるような男」と語ってたしね
実際作中でも、狙撃を目撃してしまった女を射殺する時には苦悶の表情を浮かべたりと
冷酷さの内側に秘められた優しさをしっかり描いているため、
その回のゲスト共々その人間臭さに親近感が湧く

儚は紫以外みんな道化かロボットだからなぁ……
唯一自分の意思だけで動いた紫も、心情描写は皆無だし

516名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:38:09 ID:EcF3ge2U0
>>513
映姫の説教の内容でもそうだけど東方の世界での宗教は世界観に雰囲気をつけるだけで
神道東方派とか仏教東方宗とでもいうような独特の倫理観とかでできてるから
東方の作中でのことについて語る分にはそれで十分なんだけどね。
神主も流石にアレが仏教や神道と思って書いてるわけでないだろうし。

517名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:43:55 ID:yMQcTUv60
>>512
途中までも勧善懲悪とはいえないんじゃないかな

518名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:45:16 ID:EVyoNjbQ0
うどんげっしょーはいつまで続くの?
作者が飽きるまで続けるなら付き合うが

519名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:45:32 ID:EOLoy3IQ0
うどんげっしょーも1,5次扱いだしなぁ

520名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:50:35 ID:Y7dmnfjk0
>>514
少なくとも俺は、
こんな作品を元に晒しあげるのも忍びないのでそっと見なかったことにする・・・

521名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:50:58 ID:gt5ou7OE0
月姉は式神カラスをガチ殺害してたから、実は紅魔館一行が皆殺しにされる可能性があった。
それなのに月は穢れを嫌うから殺すことはない、と思い込んだ紫は連中を囮に使ってしまった。
幻想郷最大の敵は紫の慢心だった!! とかどうよ?

522名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:53:28 ID:EqBxP.EM0
>>518
残り一、二話で終了なのは確実

523名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:55:32 ID:EVyoNjbQ0
>>521
最初の模擬戦でメイド妖精皆殺しとか?ホラーすぎてZUNが漏らしそう。

>>522
そか。黒歴史を忘れるほど長くやってはくれないのねw

524名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 23:56:38 ID:w1cNe8zk0
>>505
ゴルゴはもうプロの中のプロだからそもそも比べてやるのが間違いw
トーシロとプロじゃあ格が違いすぎる

>>507-510
でも面白くないものだと読んでいてもただ苦痛にしか感じないし購読料の無駄だしね。
wikiとかで編集されたりここで聞くだけで充分そうに見える。

525名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:06:57 ID:0m8NhbJI0
正直素人でも新人でも、愚直に王道を描こうと頑張っていれば好感が持てたろうにと思う
どーもやる気が感じられない上に捻くれてるもんだから・・・

526名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:16:21 ID:Gy/LQZJQ0
>>513
東方で出てくる宗教関連の設定は基本「神話の二次創作」だから
本来の意味を知ったところで「東方を語る上では」あまり参考にはならんよ
神話と結びつけて語るのはクロス系のスレ向きになる

>>516
それを表現するのにピッタリな単語を思いついたぞ
「東方幻想教」とかどうだ

527名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:29:57 ID:uplh1qts0
>>514
個人的には今まで通りやってても構わないけどな

528名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 00:51:28 ID:/gcv8GEM0
>>514
確かに夏コミの永夜関連の同人誌は儚月抄を取り込んだものがほとんどだったな
永夜抄が好きな人は設定にこだわる人が多いのかも

529名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 01:09:00 ID:k7wRcEgk0
もう紫や永琳は王騎さんみたいに喋り方を特徴的にするしかないわ

530名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:00:05 ID:iC9lPrYU0
>>529
最後は獏さんみたいな神算鬼謀を見せてくれる・・・そう思ってた時期がわたしにもありました

531名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 02:15:43 ID:uplh1qts0
ボウゲッシャーはただ・・・見たいだけ 本物の智と暴入り乱れる闘いが・・・
脳漿沸き立つ勝負が見たいだけ!!

532名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 03:14:02 ID:n7NNiYaA0
ワンピースの作者なんかもCP9のお話が終わった後はグダグダすぎてもう見るの止めようかな
と思った矢先に、ここに来て一気に面白さが爆発したしな
つーかあの作者は本当天才としか思えんわ

533名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 03:42:13 ID:VHV1rzWw0
>>522
確実?証拠は?

534名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 03:44:30 ID:IzBOj./I0
>>533
単行本が上中下じゃなくて上下巻みたいだからそろそろって意味じゃない?

535名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 04:00:38 ID:rzDFAxww0
分厚くなるのもよくあることだから話半分に聞いとくわ

536名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 06:56:43 ID:YGiP8JdQ0
>>528
対照的に紅妖関連、咲夜さん過去話や妖夢バトル物などでは儚月抄ガン無視だった
こちらは紅6面の会話や黄昏のアクションなど、ゲーム上のハッタリ効かせた演出にこだわってる感じ

537名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:14:23 ID:jOzDWEQ60
例えば儚がその昔、企画された頃……TeamInazumaを起用したとしよう
これならば「どうもフェムトファイバーです」とロープが自分の解説を始めても大丈夫
誰一人として問題にしなかったはず……!

導入の時点で「何かを期待できそうな雰囲気」を持っていたのが儚最大の失敗
希望は最初から砕かれている必要があったのだッ!

538名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:28:52 ID:n7NNiYaA0
>>525
永夜抄好きは読んでいて苦痛に感じないかも知れないが
そうじゃない場合は途中で読むの飽きるだろうな
内容がちんぷんかんぷんで意味不明なのが多い

539名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:39:41 ID:.NqeWevw0
>>537
それはアリだなw

そうか、僕の考えた儚月抄は面白いかもしれんな
美鈴みたいにキャラクター自体は二次で改変されてきたけど
儚月抄は物語自体を二次創作したら良いかもだ

540名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 13:40:55 ID:.HbbYNic0
>>537
むしろ「オチにカタルシスが無かった」の方が最大の失敗じゃないか?
儚は展開をまとめると

紫が月面戦争をやるとアピールしまくる 読者:へえ今回の東方は戦争するのか、面白そう

月でいろいろやる 読者:あれ、戦争って割にはしょぼい……

そして明かされる真実 読者:そうか紫にはこういう目的があったのか、一本取られた!

とまあこんな感じになるし、神主もそれを望んでいたんだろう。ただ問題だったのは
戦争やるぞと煽った時の読者の期待>オチが明かされたときの読者の驚き・カタルシス
となってしまったから、一部では「これ詐欺じゃね」といわれるほどに酷評されたんだと思う

541名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 21:43:34 ID:hK41re2E0
明日とらのあなにいって、限定版を買おうと思うのだが、
発売日に商品は店頭に並ぶものかな?
大阪梅田のとらのあなに行こうと思うのだが。

542名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 21:47:21 ID:B6Lmkdow0
もう発売してるぞ
本屋に急げ

543名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 21:49:28 ID:hK41re2E0
まじでか・・・・・・。
発売日の前から売ってるものなのか!
明日いってくるよ。限定版まだあるかなー?

544名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:07:15 ID:B6qPyU6.0
>>543
こういう限定版は単行本とかコミックスの範疇から外れるから意外とゆるいからねぇ
そんな俺は通常版が欲しかったのだが明日となってたので限定版を買って薬瓶を貰ったのであった

カバー裏ワロス

545名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:36:22 ID:uplh1qts0
>>538
普通のREX読者がまさにそんな状態だったらしいな

546名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:37:25 ID:klR46Nes0
箱に対してフィギュア小さすぎだろ・・
ttp://f10.aaa.livedoor.jp/~siun/phpup/img/150.jpg
ttp://f10.aaa.livedoor.jp/~siun/phpup/img/151.jpg
しかもフィギュアの入ってた透明ビニールの中に
陰毛みたいなフニャフニャな毛が1本混入してたんだが・・・・

547名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:38:25 ID:W2xAopCU0
なにこの瓶

548名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:38:59 ID:vILkSLcE0
兎の毛か

549名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:41:21 ID:B6Lmkdow0
>>546
それうどんげの陰毛だ
よかったなはずれだ

550名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:44:08 ID:B6qPyU6.0
>>547
めろん特典

551名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:46:01 ID:KPaoud0Y0
RABBIT BUSTERて・・。

552名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:50:08 ID:klR46Nes0
ちなみに、メロン特典の瓶なんだが
シールの印刷代というかインク代をケチってるのか
一応カラーではあるけど256色印刷みたいな褪せた色してる

553名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:51:29 ID:W2xAopCU0
この瓶中身は

554名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:52:01 ID:B6Lmkdow0
ない

555名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:56:17 ID:n7NNiYaA0
それを聞くとメロンではなく虎かアニメイトで購入したほうが良かった気もするな・・・
フィギュアもかなり小さそうだしついついメロンで買っちまったのがいけなかったかな・・・?
あの大きさで660円もふんだくるとかないわぁ・・・

556名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 23:56:55 ID:/W7ChtDE0
首動く? 限定うどんげ

557名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:00:47 ID:Z6zAl9co0
実用する気ゼロでゴミでもありがたがって買う信者専用のファングッズが
安い粗悪品のぼったくり価格だなんてパターンすぎるだろ

裏面あたりよく見てみな、Made by 永琳どころかMade in Chinaだからw

558名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:04:22 ID:xW9gvfX60
俺的今回の購入特典当りランク
1.ホワイトキャンバス (下敷き) 現物が無いためショボイ可能性大 もしそうならオマケと割り切るしかない
2.とらのあな (オマケ漫画8ページ)
3.メロンブックス (永琳特性兎撃退液瓶(中身無))遠くから見れば何の問題も無いが近くから見ると印刷がショボイ
4.アニメイト (うちわ) 町で配ってそうなレベルの物。かなりどうでもいい

559名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:10:54 ID:OHqpTHV60
つまり虎がベストか?

560名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:11:09 ID:omTDxiIg0
まぁ外箱にえーりんがいた時点でメロン余裕でした

…トラの漫画だけなんか別次元じゃないか、いい方向で^p^

561名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:17:50 ID:omTDxiIg0
とりあえず某所の

<ゲーマーズ>
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d1450.jpg

<とらのあな>
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d1451.jpg

<アニメイト>
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d1452.jpg

562名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:21:00 ID:XlVGL/v.0
相変わらずてゐは可愛いな

563名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:22:32 ID:iQ7AKQvc0
とら一択じゃないか

564名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:26:22 ID:omTDxiIg0
とりあえずメイトのだけは優先度最低でもおkだなw
ホワキャンの下敷きが気になるな

565名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:31:08 ID:azv9YNvk0
>>557
Made in Chinaと聞いて紅魔館の薄給を内職で補う美鈴を幻視した

566名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:59:05 ID:SpwWVAOg0
>>546
それは私のおいなりさんだ・・・

567名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 01:19:11 ID:7CzVLHFY0
>>565
紅魔館は薄給どころか無給だったりする(食事は出るけど)
その代わり、咲夜さん以外は仕事しなくても怒られない

568名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 01:38:48 ID:UzmwYcng0
とらはぱれっとフェアやってないから、袋・しおり・小冊子が付かないんだよなぁ

569名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 01:46:20 ID:c.7NayK.0
ゲマズの特典は通常版でもつく?

570名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 01:53:36 ID:13rq.uNc0
虎がまだ発送すらしてないみたいなんだけど・・・俺だけ?

571名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 08:04:46 ID:9/d5qcRoO
うどんげフィギュア可愛いじゃん。
結構細部まで作り込まれてて、出来のいい500円ガチャポンって感じか

まあ箱の大きさとのギャップには絶対吹くけど…

572名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 08:26:31 ID:6Sj0PwVQ0
箱300円フィギュア200円

573名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 08:41:31 ID:iXGbbmU60
てゐが今回の大きさ(約4cm)で、うどんげはねんどろいどぷちサイズ(約6cm)なら
よかったんだけどなぁ。小さすぎ。

574名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 09:16:17 ID:UzmwYcng0
集英社や小学館みたいな大企業ならともかく
一迅社にそこまで求めるのは厳しすぎだろw

575名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:23:14 ID:/vNevsvQ0
買ってきたー
ちっちぇーうどんげ人形ちっちぇーw
これある意味詐欺だなー出来は良いけどw

576名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 12:25:40 ID:9z8Xnn5o0
とらのおまけ漫画はどういうの?

577名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 13:23:39 ID:OnfGVhZw0
>>576
単行本発売お祝い漫画
4コマじゃなくて書き下ろしの普通のコマ割漫画
最後にあらたさんの後書きがあってとらで買ってくれてありがとうとか言ってる
抱え込まれてるなーと思ったw

578名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 13:38:58 ID:tA/yskEc0
さて、うっかりメロンで買ってしまったわけだが。こっちもこっちで面白いけどね
明日も秋葉とらの小冊子が残っているようなら2冊目に手を出すつもりだけど、流石に残ってないよなぁ

579名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 14:24:40 ID:DirDGD9wO
>>561
ゲマとアニメイトだと紙袋が付くの?

580名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 14:26:10 ID:OHqpTHV60
札幌のほうはどうなんだろ
もうどの店舗の特典付きも売れきれたんだろうか?

581名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:19:56 ID:hjDPxn7E0
>>580
今から札幌の店舗確認しに行ってくる

582名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 16:42:36 ID:dOaRD6C.0
特に特典こだわらなかったから近場のメイトのうちわでいいと思って買ったら
糞でかい表紙絵の紙袋貰って恥ずかしかったわ
もう月精は尼でいいや

583名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:24:41 ID:NFgiZllYO
俺も袋もらったけど、あれはアニメイトでてすぐに自前の鞄に折って入れたわw
オッサンを羞恥攻めとか誰得

584名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:42:34 ID:wdLtEsDo0
4コマ儚月抄を虎で四月に予約してたんだけどメールもなにも来ない。
集荷中にもなってないのですが、こう言う人いますか?
これって問い合わせした方が良いでしょか?

585名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:48:20 ID:pM0mUNlQ0
お昼頃に尼から届いたよ

586名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 17:53:12 ID:9Uzk8SGs0
amazonだけど昨日の昼頃来たっけ
発売日今日だよね

587名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 18:14:48 ID:OHqpTHV60
>>581
頼んだ
それと2時間前にメロヤマからうどんげっしょー来た
本当にちっさいフィギュアで吹いたww
薬瓶のほうは言われてる通り、印刷面が安っぽいね。でも個人的にこれで満足してる

虎の小冊子ってどういう内容なんだろ?

588名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:19:45 ID:i3zJ22W20
とらのあな特典内容:永遠亭にて単行本発売祝いでわいわいというちょっとした話で4Pです。
各店のおまけ揃えるだけで5千円飛んだけど、まあこれはこれで嬉しいよねw

589名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:35:27 ID:EPK5HeQYO
>>580 >>581じゃないが漏れも向かってる

590名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:37:17 ID:Qvopk2GE0
>>587
報告遅くなってすまない
札幌のとら、メロン、メイトに行ってきたけど、どこも特典付きは残ってたよ
特に、とらのあなは大量に積んであったから、しばらく売り切れることはないかと

591名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:45:41 ID:OHqpTHV60
>>588
8Pじゃなかったのか?

>>590
㌧クス、ご苦労様
それなら明日にでも余裕で行けるな

592名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:48:05 ID:EPK5HeQYO
とら札幌報告
入口そば2冊
横58冊
計60冊余ってた

593名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 19:53:34 ID:OHqpTHV60
thx

594名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:24:16 ID:i3zJ22W20
>>591
失礼しました、漫画が4Pと書くべきでした。特典は8Pですorz

595名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:36:26 ID:9z8Xnn5o0
あとの4Pは何?

596名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:40:13 ID:OnfGVhZw0
表紙とかあとがき

597名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 20:58:25 ID:OHqpTHV60


598名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:06:47 ID:QRR7m1Yc0
ここに来ると糞でレス抽出したくなるのはなぜだろう

>>401
ぶっちゃけ風化させたくないのよねこの件
一迅の評判が悪くなれば向こうも気を使いますから
けっこう好きな作品が多いもんでお家起こされると困るんだよ

599名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:43:00 ID:sQu4LHBQ0
非のチルノの勝ちセリフで紫に対して
「よく分からないこと言って、分かってるふりしてるだけでしょ」
というのがあるけど、作中キャラにこういう事を言わせるということは
神主自身紫をU‐1キャラとして使うつもりはないということなんだろうか

600名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:44:33 ID:ggCPBy6M0
今日はそうかもしれない
明日はわからないが

601名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:55:21 ID:yDQaGvtU0
紫は三月精で結界が壊れた原因(大木壊れる)が分かるのに数日を要したり
永夜で永琳の秘術を破れなかったうえに、輝夜に永夜を破られたり
60年前の花の大発生を思い出せなかったり
ルナが持ってる蛍光灯を、近寄って半ば奪い取ってからやっと蛍光灯だと分かったり

いつもそんなもんだよ。
すべて分かってるようにみえて、微妙な感じ
儚月抄の「”久しぶり”の大勝利」は、たぶんたまたま

602名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:05:25 ID:zfz18de.0
>>599
言わせてるのがチルノだしなぁ
「『分かってるふりしてるだけ』と決め付けて分かってるふりしてるだけ」という二重構造も考えられるし
キャラに何かを言わせる場合には神主的真実というより、
それぞれのキャラが様々な目線や物差しで物事を見ているということを表現したいのだろう

603名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:14:15 ID:umunfx560
>>601
地でも守矢組に振り回されっぱなしだったしな。
二次創作では都合のいいデウス・エクス・マキナとして扱われることが多いからそういう印象になっちゃうんだろうな。

604名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:17:41 ID:yDQaGvtU0
神主はそんなこと考えてねーって
作者も劇中のキャラもみんなテキトーだよ

605名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:28:53 ID:sQu4LHBQ0
>>604
あながち間違っていないかもしれない。以前どこかのスレで見たけど「神主は
キャラ設定との整合性よりもフィーリングで会話させたりする」ってレスあったし

606名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:30:44 ID:VFQ1Y9Mc0
>>601
なぜか永遠亭に有利なように解釈したがるな
またゲーム中における永夜返しの顛末のコピペが必要なのか

607名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:33:19 ID:fOQepApU0
だからさ、「公表されてないだけで神主の中には凄く奥深く練り込まれた設定の幻想郷がある」って考えが幻想そのものなんだろ

朝令暮改な設定と、その場のノリでカッコ良さげな言い回しをしてるだけのキャラ達が
gdgdと馴れ合ってるのが東方であり幻想郷でしたってだけの結論じゃん。

608名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:35:17 ID:QRR7m1Yc0
だが待って欲しい
それも幻想かもしれない・・・

考え出したらきりが無いよなw

609名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:37:55 ID:2fJiFGMo0
>>602
>それぞれのキャラが様々な目線や物差しで物事を見ているということを表現したいのだろう
つまり>>604みたいな事を言う奴は何も分かってない馬鹿だと
zunはそう言いたいのだな

610名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:56:27 ID:CZfWW.Gc0
結局のところ真実はZUNのみぞ知るっつうこったな

611名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 05:08:11 ID:83L2y7kk0
>>607
作品の設定をたくさん作って必要最低限以外はゲームからカットしてるけど
新作で新しく登場する舞台とかは後付けで新しく作った設定って神主自身が書いてたし
咲夜の過去話やプリズムリバーの過去話みたいに
それぞれについての粗い裏設定がたくさんあるだけだな

名居守の祠に関する記述が求聞史紀にあるのも、発売時期はかなり離れてるけど
緋想天のキャラ設定の執筆時期が同時期だっただけぽいし

612名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 05:20:57 ID:BNQqpQqkO
まあ神主に
「紫は全てお見通しで深い考えをお持ちの全知全能完璧超人なんですね?」
って聞いたら
「そんなこと無いです」
って答えるだろう、そういうのが痛いってことぐらい分かってるだろうから、客観的にはそう言うはず

問題は物語上でちゃんとそのことが表現できてる?って話で
なんというかその点キラ・ヤマトとかと同類っぽい気がする<紫

613名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 05:33:57 ID:Inv23TUU0
>>601
そもそもその「すべて分かってるように見える」
ってのがいかにも二次っぽく見える原因とすら思ってしまうかなあ


このスレにしたって
紫の策の内容がダメダメだって突っ込みは入っても
紫を策士の位置に置くこと自体に突っ込みを入れる人は
何故か驚くほど少ないなってのが俺の印象

確かに紫は色々とリーダー格ではあるし、幻想郷縁起を検閲したり等の仕込みもよくするけど
相手の出方を読むなんて作業は基本やってないはずなんだよね

614名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 05:40:24 ID:idPZNDPM0
紫は結構後手に回ることが多いし、ゲッショーで大成功に見せかけてるけど穴も多い運頼みの策だったりしてる。
紫叩く連中は叩くために持ち上げてるんじゃね? 元は友人からも「災妖」扱いされてる「割と困ったちゃん」だぜ? 
でもまあ、紫の設定どんどん風呂敷広げてるから叩く連中の気持ちも分からんでもない。

615名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 07:28:20 ID:N2AcYwPE0
>>603
二次というより、むしろ萃夢想の紫がデウス・エクス・マキナだったからなぁ
萃香以外の全ストーリーに登場し、紫の能力で萃香を実体化させることで
プレイヤーは初めて萃香に会えるという流れに加え、
紫ストーリーでは終始強気な萃香を慌てさせる役も担っていた

キャラ視点では、チルノの他に比較的良識人の衣玖さんからも
「脅していい気になるようでは小さいです」と突っ込まれてたけど

>>613
上記の紫ストーリーで、萃香が自ら姿を現さざるを得ないように仕向けていたのが策士扱いされる理由だと思う

616名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 07:31:54 ID:fOQepApU0
>>613
>紫を策士の位置に置くこと自体に突っ込みを入れる人は
>何故か驚くほど少ないなってのが俺の印象

それはこういうフィクションで、そういう大前提の設定へのツッコミは野暮って暗黙の了解だと思う。

子供向けの戦隊ヒーローで、なんでロボット合体中に攻撃しないんだってツッコミはしても
(だから最近のは合体中に攻撃されない理由が作中で表現されたりもするらしい)
そもそも変身合体機構って兵器には全く不向きで搭載すべきじゃないし非現実的だとは誰も言わないのと同じ。

617名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:36:08 ID:yDQaGvtU0
>>616
そういうメタ視点を含めたら、例えば儚月抄で紫の策が成功したのも
主人公側だからまた作者の思惑だから、紫の策士のとしての質の良し悪しにかかわらず
都合の良いことばかり起きて策が成功するのはお約束ってことになるんじゃない?

その儚月抄でも紫は最近良いとこ無しだったとまで言ってるから、
プレイヤーからすると、芋とか永とかで、紫は登場のたびに活躍してるように見えるけど、
本人は「思ってた勝ち方とは違う…」とか心の中では思ってたのかもしれない

>>606
永遠停に有利な解釈も何も、むしろ解釈なんて入れなければ劇中ではあんな感じだったじゃん

618名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:47:34 ID:F4UeR42s0
チルノ「どうせわざと難しいこといってるだけなんでしょ!」
ワラタ。世間の見方をそのままネタにする神主はやっぱり最高だ

619名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 09:49:44 ID:F4UeR42s0
なんだすでに既出だったか
おまえらやっぱ誰よりも東方に詳しいツンデレだな

620名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:02:02 ID:bY4NfUBI0
うどんげ小さいようどんげ

621名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:17:09 ID:Yaf10mMk0
>>617
各作中で見当たらない以上、作外での話なんだろ>いい事無かった
財布落としたり湯のみ割ったりしたんじゃねーの?

622名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:42:09 ID:Ag7LovTs0
>>614
風呂敷広がってるのに叩きどころか見向きもされない永琳かわいそうです・・・

623名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:44:33 ID:peaWdsDE0
東方にハマる前は、アレが流行ってたこともあって、
あちこちで名前を聞くえーりんって当方でもさぞかし人気のキャラだと思ってたのに
界隈に足を踏み入れるとずいぶん印象違ってビックリw

624名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:47:26 ID:8BbDrax.0
ネタで人気とかそんなんないから

625名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:52:43 ID:peaWdsDE0
東方にも2525にも興味無かったから、てっきり良くあるパターンで
原作で人気だからネタが作られてそれがヒットして、って流れと思ってたw

正直、東方での界隈と2525とかとの関係は
他の作品に比べて独特だなと今でも思う。

626名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:54:09 ID:BD3vmMc60
人気が無ければ熱心な「嫌い!」も付かないからねぇ
初めは永遠亭が主軸のはずだと思ってたのにどうしてこんなことに

627名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 10:57:27 ID:QKcNGl.k0
本家東方がここまで有名になったのは二次創作のおかげってのは大きいのかな

628名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:08:25 ID:qgs6cffAO
っていうか「妖怪は人間を襲うもの」「妖怪は異変を起こすもの」推奨の立場の者が事件が起こる前からその目を摘む動きなんかするわけないし
東方という作品内の立ち位置にしても何かを未然に防ぐキャラじゃなく
起こった出来事が世界の在り様にかなうかどうか判定するキャラ
幻想郷内での基本姿勢が受け身なのは当たり前だと思うがな
とりあえず事は起こさせる、幻想郷に害がないかはその都度判断、ヤバそうなら修正の繰り返しだろ
異変だけじゃなく紫は全ての姿勢がほとんどこれで描かれるキャラ
香霖堂も三月精の小説もそれで話が成り立ってたしな
だから自ら起こしたような事件の萃夢想や儚月抄はデウス・エクス・マキナっぽくなる
これもしゃーない
ある意味ちゃんとキャラ描けているってことでもあるな
作者の紫というキャラの扱いは霊夢やら魔理沙やらと同じようにブレがないから

629名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:14:06 ID:3mhROKqs0
>>602
と言うかわざわざどっちが正しいとか多分無い
「真実はいつも一つ!」がそもそも人間の考え方だ。つーのが東方らしい

>>616
昔から実際に合体にかかる時間はほんの一瞬でそれをテレビ的表現で長くしてるだけなんだが…

630名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:17:46 ID:zYS/tMjQO
>>584
俺も四月頭に虎で予約したんだけど、いまだに予約中なんだけど

631名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 11:48:16 ID:BNQqpQqkO
価値観の相対化的うんぬんは別にいいのだけど、現状それで面白くなっているのかと言うと・・・
過剰に表現が説教臭いところもあるのも逆風かもしれない

632名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:09:53 ID:2fJiFGMo0
>>618
霊夢あたりに言わせた台詞ならzun流の皮肉ネタともとれるんだけどな
わざわざチルノに言わせる辺り、世間の見方への痛烈な批判じゃねーかと思えるんだが

633名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:31:43 ID:l61SGZ/U0
「わからないのはお前がバカだから^^」と言いたいんだな、と
邪推できないこともないからな
いや、いくらなんでもそんなことは考えてないと思うけど

634名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:36:29 ID:7GBCQt.I0
>>633
王様が裸だって指摘するのは、いつだって子供だよ

635名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:45:46 ID:QKcNGl.k0
結局神主は紫をどういうキャラとして書きたいのだろうか

636名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 12:49:13 ID:jC85/uGc0
便利キャラの一言じゃね

637名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 13:02:31 ID:qgs6cffAO
>>635
チルノにわざわざあんなこと言わせたり、昔月に負けた過去付けたりして
僕は厨二キャラなんて底の浅いことしませんよアピールしてるけど
その実厨二が考える便利キャラの典型的(一貫性はあるが)
香霖堂でも香霖に幻想郷の妖怪批判のようなこと言わせてるけど
あれも世の中の他作品がその世界観に深み与えるために様々な思想のキャラを描いて本気でぶつからせているのと違って
批判するキャラ出しとけば深みがあるように見えるだろうって逆転発想で出してた気がするし

638名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 13:09:59 ID:BNQqpQqkO
小説ラストの霊夢と輝夜の会話が比較的評判良いのも、価値観の相違を描いた上でちゃんとそれをお互いぶつけているからかもね

639名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 14:14:29 ID:BD3vmMc60
>>633
大人には見えなくなったものがある
子供にはまだ分からないものがある
でもチルノに限っては別にどちらでもなく単なる「あたい最強!」の延長線上にすぎないだろうな

640名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 14:27:19 ID:uT8N4nzc0
>人気が無ければ熱心な「嫌い!」も付かないからねぇ
星での早苗騒動とか凄いもんな。正直、信者にもアンチにもついていけん

641名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:13:17 ID:5JV4JBGI0
>>601
追加で
非でこの世とあの世の境界も曖昧にしたままで良いのかって言われてるな
あれまだ直してないのかよ、妖から非まで放置か

642名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:27:47 ID:b.GHt3nY0
チルノを「愚者代表」としてるのか「純粋な子」として言わせているのかで意味が違ってきそうだな

643名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:28:46 ID:5VJ9SgUY0
>>642
両方でいいじゃない

644名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 15:49:17 ID:NfsvBRaA0
>>642
⑨:バカ

645名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:01:17 ID:ddw0ydYw0
>>643
zunの創作で子供の純真さなんてものを肯定的に描いてたっけ?
レミリアの行動力、若さは肯定してたけどな
子供特有の純真無垢なんて、思慮の浅さとして文字通り馬鹿にするのが東方の世界観だと思うんだが

646584:2009/08/23(日) 16:05:34 ID:8ktgayA.0
>>630
一応問い合わせをメールでしてみました。
今は返信待ちです。何かわかったらここに報告します。

647名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:11:24 ID:NfsvBRaA0
>>645
童祭り

648名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:21:30 ID:N2AcYwPE0
>>644-645
花EDにて分からないなりに一所懸命考え込むチルノは、かなり好意的に描かれてたと思う
いつも弱者を馬鹿にする文も、あの時だけは結構真面目に接してたし

649名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:24:25 ID:jI/wC70g0
バカであれ好意的であれ、
別に非のアレが真理を見抜いてるとかは考えにくいからなあ
いつもの売り言葉に買い言葉な掛け合いってだけだろう

650名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:47:05 ID:Rsi9Fw860
ファンが必死に覚えている内容を原作者が忘れてるなんてことは
よくあることだろ。
「すみません、このへんのストーリー無かったことにしてください。」
とかチャンピォン連載作品がやってたし、無理に考察し過ぎるても報われない。

651名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:49:03 ID:v6udJTHs0
大人は嘘つきです・・・
読者も大人だから余計に性質が悪いけど

652名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:52:56 ID:Rsi9Fw860
後、人気が出たキャラは色々後付けしてもらえるし。

653名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:54:54 ID:b.GHt3nY0
鳥山とかジャンプの有名漫画家でも普通に過去の設定を忘れることよくあるしけっこう普通のことじゃないか
ゆでたまごは「覚えてるけど話の都合上あえて無視する」ことも多いそうだが

654名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 16:55:34 ID:NnU/QuPw0
そういや非でチルノ一人称が私とあたいが混在してるんだったっけ
細かいところはやっぱり適当なんだろうか

655名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:00:58 ID:b.GHt3nY0
1,2面のただの通りすがり妖怪や妖精とか
作中で台詞、下手したら名前すらもないような連中にまで細かい設定なくてもまあしょうがないだろ
たまに種族が特に重要そうな設定もなく「妖怪」とだけあるあまりにも投げやりな感じのキャラもいるし

656名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:03:08 ID:Rsi9Fw860
>>653
ゆでのそういう部分潔くていいよねw
実際東方もあんま深く考えないほうがいいと思うんだよなあ。

657名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:19:01 ID:QKcNGl.k0
深く考えない方がいいはずの東方なのに、いろいろ考察したくなってしまうのは何故だろう

658名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:21:11 ID:z5pblNd20
東方はゆで作品とは違って一見詳細な設定があるように振舞っているから
さらにストーリーが希薄なのも設定で遊ぶ文化の形成に一役買っていると思う

659名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:26:54 ID:9g7SmTLI0
文花帖系の書籍が出るたびに神主氏ねって二次創作者が出るのを見るたびに
多くを語られてないからこその都合のよさを期待されてるんだなあって実感するな
儚批判もそういう部分もあるんだろうし

660名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:31:38 ID:T4A53MaQO
>>654
花までで既に混在してたような
まぁ、小傘のわちきみたいにチルノなりのノリなのかも知れない

661名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:32:18 ID:FTGF65DU0
>>645
非で天子がチルノの生き方を肯定してそうな気がしないでもない

662名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:34:24 ID:Rsi9Fw860
>>659
多分、儚で東方に高尚な設定とかあるんだろうと考えていた層の
期待が吹っ飛んだだろうなあ。

663名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:36:48 ID:NnU/QuPw0
>>660
紅が私で花があたいだったか
上書きルールでも一作品で混ざってたらどうすればいいかわからんね

664名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:38:01 ID:QKcNGl.k0
>>659
まあ仕方ないと思うよ。神主が悪いというつもりはないよ、ただ
非常に少ない公式設定+神主の二次創作容認という態度から、
なるべくしてなっているとは思う。俺自身、積み上げたキャラのイメージを
覆されるのは正直嫌という気持ちも持っているし

665名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:38:15 ID:9g7SmTLI0
チルノにも社会人が私と俺(僕)僕を使い分けるような社交性があるんだよということでひとつ

666名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:43:23 ID:b.GHt3nY0
設定は前からあってないようなもんだとは個人的には思ってたけど
できれば儚月抄はもうちょっとレミリアの月旅行って感じのほのぼのとした話にして欲しかった
紫がほとんどニヤニヤしてるだけで始終する頭脳戦とお互いになんかやる気に欠ける弾幕ごっことか
全く面白くなかったから

667名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:56:22 ID:5JV4JBGI0
げっしょーファンのとしが絶賛してる
私製儚月抄ってそんなに面白いの?

668名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 17:57:59 ID:qP7zYEqA0
げっしょーに疲れた人なら読むべき

669名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:06:21 ID:Inv23TUU0
>>663
そもそも私やあたいとかの一人称は
そういうのは設定とは言わないだろう

670名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:29:03 ID:qgs6cffAO
>>666
とはいっても紫が出てきた話数も全話数からすると半分以下なんだよな
いかに構成が失敗してたかはわかるが

671名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:34:48 ID:J9rTuWBY0
うどんげっしょーの限定版商法がかなり露骨だと思うんだけど
底巻でも同じような事やんのかなぁ・・・

672名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:41:17 ID:9g7SmTLI0
買わない自由がありましてね

673名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 19:47:33 ID:wxmtc9b60
たまにゆでやらバキやらだって設定にこだわらずに読むじゃんみたいなこと言う奴がいるが、
ゆでにせよバキにせよ、『細かい設定』が重要じゃない作品じゃないか
逆に東方は『細かい設定』で売ってるようなモンだろ。そこを適当にしたら何も無しだと思うが
バキで言ったら戦闘作画がクソっていうようなもんだぞ

674名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:22:33 ID:V1XxK9Do0
>>673
厳密に言うと、STGの東方は音楽と弾幕が売りだから設定の矛盾・おかしさは
無視しても良いだろう。でも書籍の東方は確かに「細かい設定」で売っているところ
があるから、そこを適当にしてしまってはいかんがな

675名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:24:38 ID:N2AcYwPE0
>>667
シリアスが嫌いでなければお勧め

主役の魔理沙だけでなく、毅然とリーダーシップを振るうレミリアや、
反逆者の汚名を着せられてもなお玉兎と共に健気に戦う綿月姉妹など、
儚キャラ全員を魅力的に描こうとする姿勢に好感が持てた
さらに、アリスがパチェやにとりと共に管制してたり、守矢神社も手伝ってたり……

676名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:51:01 ID:ui4hQjd.0
>>592
とら行ったけど限定版しか置いていないの?
通常版がどこにも見当たらなかった

677名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:54:52 ID:dThefIWw0
表紙は通常版のが良い

678名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:22:06 ID:DjtKEtIM0
限定版買うと夜に読めなくなる。兎鍋的に考えて

679名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:25:26 ID:QRR7m1Yc0
兎鍋表紙→カバー裏てゐのコンボが素敵

680名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:27:50 ID:FpnBHv3.0
>>675
よく言われる「素材はよかったのに」の通り
違う料理人が同じ素材で腕を振るう感じか

681名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:30:31 ID:QRR7m1Yc0
いっやー、おそらく素材も大分違うかと

材料:キノコ

原作儚い→シイタケ
私製儚い→キクラゲ

こんくらい

682名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:35:22 ID:GtuaA4qg0
キクラゲあんまり好きじゃないんだよな…

683名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:35:43 ID:9g7SmTLI0
俺は椎茸のほうがうまいと思うんで承服できんな
舞茸とかなら

684名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:36:08 ID:w2xBFvwE0
でも東方って不思議なジャンルだよなあ。絵は格好いい・可愛いとは一線を画す路線
キャラは基本自己中で皮肉吐きまくり、ほとんどよく分からないキャラ設定、大した
ことの無いストーリー。弾幕・音楽以外はこんな感じのゲームなのに、STG・音楽
以外の二次創作(同人誌・ニコニコ等)が盛んなのは何故なんだ。何が俺たちを二次創作
へと駆り立てるのだろうか?

685名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:38:15 ID:8BbDrax.0
>>683
椎茸より舞茸のほうが旨いじゃないか

686名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:39:40 ID:9g7SmTLI0
至らないところ・不確定部分が多いほうが二次創作はやりがいがあるもんだ
現状共通認識を利用したコミュニケーションツールになってるような気もするが

687名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:41:26 ID:9g7SmTLI0
>>685
>>681って椎茸より木耳のが旨いって話じゃねえのん?
木耳よりは椎茸、椎茸よりは舞茸じゃね?って話なんだけど

688名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:44:00 ID:OrfmraN60
でも正直、最近ちょっと東方の同人誌には飽き気味。

だって数だけはやたらあるけど、出てくるキャラはどれも似たようなメンツで
キャラ付けも多少のパターンはあってもあくまでパターンでしかない場合が多いし。

本家のキャラの豊富さや設定の曖昧さゆえの自由度の割に、
二次創作の世界では自縄自縛に陥って世界が狭くなってるように見える。

689名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:49:10 ID:BNQqpQqkO
過去のゲームを紐解いても、大して描写もされてないキャラがどんどん二次創作的に肉付けされて大きくなっていく例はあった
ちょっとピンポイントだけど、最終的にはRPG最萌えトナメで優勝してしまった■のバハムートラグーンってSRPGに出てた病弱っ子とか
ドット絵の時代のゲームというのは、不思議と想像力を掻きたてる物があったらしい
その辺のキャラ要素とIT時代のネットコミュニケーションの特性がガッチリタッグを組んだ結果今の東方がある、って印象

690名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:53:26 ID:ui4hQjd.0
>>678
くっそー!
メロン通販で通常版頼んでショップのとらで限定版を買えばよかった・・・
まさか大量に余っているとは思わなかったからメロンで限定版買ったのに〜

691名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:58:45 ID:TTEf4weI0
すぐ変わる設定なのにちょっと間違ったら東方が遊びじゃない人たちが怒るしなー
キャラは借りて他がこまけぇことはの別設定でもキャラが活きてる話の方が面白いのが多い

692名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:59:33 ID:sBYPeFgs0
>>689に加えて
行動による性格付けがなく、弾幕・BGM・戦闘前の会話から垣間見えるだけ
ってのもでかい要素だと思う

693名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:02:50 ID:8BbDrax.0
>>688
確かに二次のセオリー通りにしかキャラを動かさない人が多いな
でも界隈でこのキャラはこうなんだと暗黙の了解的に決まってるものから
反するとうるさい人がでてくるだろうね

694名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:03:16 ID:R//lPm3.0
遊びじゃない人たち?

695名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:08:03 ID:BNQqpQqkO
自分一人の中で完結するんじゃなくて、多くの人と共通の認識を持つことがコミュニケーションとしては重要だから、その辺はしょうがないというか宿命な気が<二次のセオリー

本当に一人一人が別々の解釈をして譲らなかったらこんなに二次は流行らない

696名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:09:34 ID:9g7SmTLI0
小町が映姫様と呼ぶと「四季様だろうが!!!」マジギレしたり(早苗の八坂様とかも)
早苗が巫女を自称したりしてると「風祝ですからww」ってあざけ笑ったりしてた人だろ

697名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:09:41 ID:w2xBFvwE0
>>688
わかるかもしれない。何か東方キャラに対する一般二次イメージみたいなやつが
変に共有されちゃってるんだよね。局所的な例で済まないけど、俺はニコニコでよく
「幻想入りシリーズ」って東方動画見てるんだけど、そこだと大体ルーミアは
・よく「貴方は食べてもいい人類?」と聞く
・よく両手を広げている
・よく「なのかー」とか語尾をのばす
とかワンパターンなやつが多いんだよね

698名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:10:31 ID:JY/BgQlE0
神主がキャラの新しい面を出しても、
それがそのキャライメージにプラスに働くことがほぼないからな・・・
大抵はやりすぎかダメな奴になるかのどちらか

699名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:10:57 ID:R//lPm3.0
>>697
そんな独特な物見てるなんてわざわざ宣言しなくていいです

700名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:11:19 ID:QRR7m1Yc0
>>691
昔の同人誌にも面白いのが多いんですよなー
設定準拠がまだ厳密じゃなくて最萌をやってた頃の話
あの時代のめるくまある、はちくまの黒歴史
今でもまぁ、たまには見かけるんだけどねこういうの

701名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:12:29 ID:8BbDrax.0
>>695
だからこそ東方がただのコミュニケーションツールになっちゃってると感じるよ

702名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:17:25 ID:OrfmraN60
>>692-693
東方の原作のあり方を考えると、もっと「おっ、ここでこのキャラ持ってくるか」とか
「このキャラの性格をこう捉えてるのか」みたいな作品もっとあっていいと思うけどね。

実際には、人気キャラがテンプレ通りのやり取りしてるのばっかり。

まあ客側も人気キャラのテンプレ展開を期待してる人が多いってのもあるだろうし
そもそも「東方二次創作の二次創作」なノリでやってる作者も多いとか
色んな理由はあるんだろうけど、なんか物足りないというか勿体なく感じるな。

セオリー通りのが多くてもいいけど、オリジナリティのある作品ももっと多くていいと思うんだ。

703名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:20:05 ID:BNQqpQqkO
>>701
少なくとも「流行」としては始めからコミュニケーションツールとしてしか流行していないとさえ思うかなあ

シューティングとしてもそこそこ評価はされてるとしても、極めて狭い範囲での細々とした人気でしかなかったと思う

なにせシューティングだし

704名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:26:09 ID:aaRYKqbE0
セオリーを無視して変化つけたら失敗するっていうのを本家が証明しちゃったし…

705名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:26:20 ID:Inv23TUU0
どうみても原作やってません
そんなよくある二次テンプレオンリーな代物

んなどーでもいいとこガチガチに尊守してそれで物語が面白くなんの?
そんな一次至上主義の謎の検閲機関


まあどっちも同程度に害悪だって思う、うん

706名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:27:38 ID:s2OO7TMM0
で、ここ何のスレだっけ?

707名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:28:34 ID:9g7SmTLI0
二次自体禁止してるのもあればシナリオ上の穴が無くてキャラを自由に動かす余地が無いのもあるし
商業のアニメやゲームは相当人気が出ないと同じキャラ同じ世界観の続編は出ない
何年経ってもどっぷり漬かったまま二次創作やってられる土壌はほんと稀有だよ
東方ってだけで売れる部分もあるし

708名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:40:03 ID:T4A53MaQO
あとはまぁ、商業って売れるとわかったもんには自重なく商法ねじこむから、そこで引くこともある
原作だけ追ってたら毎年1000円か1500円で済む手軽さも流行りやすい土壌形成の要因かなと
原作さえやらないのもちらほら居るが、その手のが長年作品を支えることも無いだろうし

709名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:49:17 ID:7EOhriOw0
上海アリス幻樂団が本気を出して搾り取りに来てたら俺はもうとっくに破滅してる

710名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:51:46 ID:S8XDKO6g0
>>689
フレデリカは準優勝だぞ。
優勝したのはスパロボのアイビス。

711名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 23:55:56 ID:5JV4JBGI0
>>709
ひぐらし並に商業展開する東方
二次創作とかもう商業並みにグッズとかいろいろ展開してるよな

712名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:01:44 ID:rkD.b49M0
全国ツアーとかやらかしてるしな

713名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:04:30 ID:y0Bh7weE0
なあ…ゲームはともかく書籍がみんな1000円越えなのが高いと感じる俺は変か?

714名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:15:25 ID:bNCXpuQI0
CD無かったら儚月抄中巻くらいの値段かな
一迅が東方書籍にCD付け始めたから三月精とかもCD付ける羽目になってるし
神主も曲を無理矢理作らされて乗り気じゃないのにやめればいいよな

715名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:17:24 ID:kjAc2g4E0
>神主も曲を無理矢理作らされて乗り気じゃないのにやめればいいよな
ソースよろしく

716名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:18:19 ID:aH08YeOU0
無理やりというか神主から「作りたい」と言っているんじゃないのは確か

717名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:19:46 ID:bNCXpuQI0
>>715
幻想伝承のアフターレポート
ttp://gensou.credits99.com/after.html

司会 単行本を作る際に、音楽CDをつけるのはこだわりですか?
ZUN あれは多分出版社のこだわりですよ。僕は別になくてもイイのかなって思ってはいるんですが、無理矢理作らされることになる(笑)。

718名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:20:11 ID:WIYid9GM0
また神主様は被害者です妄想か

受けた時点で本人の責任だっつう仕事の常識も知らんのかこいつら

719名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:20:53 ID:OuvvMGFQ0
今やってるのは責任の話じゃないがな

720名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:21:11 ID:rkD.b49M0
>>718
お前は唐突に何を言っているんだ

721名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:22:48 ID:QHrtapRQ0
>>714
高いよね
同人誌の価格に慣れてるだろうからという強気の価格設定か

722名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:24:02 ID:fa0ENAxo0
書籍はもう商売だし多少はあこぎな所があっても仕方がないんじゃないか?
作るのにかかる費用+神主の儲け+出版社の儲け と同人よりも色々と上乗せされてるだろうし、
それに神主も仮にもプロとして活動もしてる上に大人なんだし俺らに作品の質以外で、
どうこう言われるようなことも別にないだろ。
値段がぼったくりっぽいし儚月抄が面白くないとは思うけど

723名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:25:52 ID:oit1jZCQ0
なんだこの同情論
どっかからのコピペか?

724名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:27:51 ID:y0Bh7weE0
>>717
記事見たよ。はあ何それと思ったね。出版社は何で無理に曲作らせて値段つり上げるん?
神主は何でそれを受けて無理に曲作るん?同人作家なんだから気の向いたときでいいのに

725名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:31:47 ID:51yVxY3c0
商業だからね

726名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:34:09 ID:U8BfMkaE0
価格が上がれば神主の手取りも増える、
会社員としての給料より同人の収入のほうがでかいだろうしな。
だったらちょっと曲作るだけで単価上がるんだからやって損は無い。

727名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:35:23 ID:fa0ENAxo0
よくわからんのはこの流れは
「出版社に無理矢理やりたくもないのにCD作らされて神主可哀想です;;」なのか
「ただでさえぼったくり価格なのに本人が別にやる気ないとか何様なんですか!」のどっちなのかだ
本当にただただ商業の東方のあり方について話してるだけなのかもしれんが

728名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:36:58 ID:y0Bh7weE0
神主は、変わってしまったのか…?商業みたいなことがやりたくないから、同人
で東方を作っていたんじゃないのか…?

729名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:37:10 ID:51yVxY3c0
とりあえず気に入らないものは叩く流れ

730名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:39:05 ID:OuvvMGFQ0
フットワークが重くなってるのは底巻分の話の詰め詰めっぷりを見てればよくわかるわな

731名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:39:26 ID:U8BfMkaE0
東方が5万枚売れて、最悪一枚100円でも荒利があれば500万円。
書籍も1万部刷ければ…と考えていきゃ別に誰も損はないしいいじゃないか。

732名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:43:03 ID:3TWL.e7.0
>>710
まぁスパロボもスパロボで存在自体が二次創作だからなぁ。

733名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:50:18 ID:FfQypkks0
儚月抄の中巻やうどんげっしょーでは
CD付かなくなってるのに今更何を騒ぎ立てているんだ
グリモアがCD付だったのがそんなに不満なのか

734名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:51:23 ID:aH08YeOU0
いい曲だったらいいんだけどね、原作と比べると少しね
いやでもグリモアの曲はかなりよかった

735名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:57:45 ID:LaCGWKwg0
CD出す暇あったらもっと中身濃くしてくれよと

736名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:00:19 ID:7TzB30Lw0
俺は曲いらね
その代わり単行本500円くらいにしてほしい
その価格でも儚買うかどうかは微妙だけどな

737名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:04:36 ID:QvCk8uZc0
曲は本に合わせた曲ならねぇ

738名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:09:23 ID:WIYid9GM0
ぶっちゃけ一部の書籍でのCDは最終話での水着と同レベルの存在意義だろ

739名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:38:40 ID:yKXhweks0
なんというか神主のあやふやで主体性の無い所が裏目に出てしまってるような気がしないでもない
もう少し、ほんのちょっとでも東方という物に責任を持ってほしいかな
言われたからじゃあやります、じゃねえ…

740名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:43:21 ID:y0Bh7weE0
試しに書籍の価格をまとめてみた

文花帖  1890円
求聞史記 1995円
三月精  1575円
儚月抄上 1000円
儚月抄中  840円(CD無し)
うどんげ  840円(CD無し)
限定版  1500円(CD無し)
グリマリ 1575円

あれこうしてみるとCDによる付加価値よりも、書籍の単価自体が高めに
設定されている…?

741名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 01:57:26 ID:fa0ENAxo0
出版社や雑誌によってもさほどページ数が多いわけでも多くの人が関わってるわけでもないの
一冊1000円以上する漫画とかあるけどそこら辺の値段設定はどういう基準なのかよくわからんな
東方書籍は高くても確実に買ってくれる層相手に売って儲ける手法なんだろうけど

742名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:14:07 ID:/M6P.eQ60
>>740
漫画に関しては、あのサイズの漫画ならあの値段はよくある話なのでとくに高いとは思わないね
うどんげっしょうも(自分は限定版買ったけど)4コマとしてはごくごく普通の値段だし…
限定版のフィギュアは小さすぎなんて声もあったけど、自分はあのサイズが気に入ったので何とも言えない気分…
計算上「公式のフィギュアが760円」なのでこれは値段的にも大満足

ファンブックは多少漫画より厚みがあるし、内容が内容なだけに多少値段が上がっても仕方ないだろうとは思うけど
あくまで個人的な感想としては、ちょっと高いなあって感じです
(もう少し安かったら買うかもな、ってくらいの感覚)
試しに文を買ってみたが、内容には満足なだけにあと2,300円安かったらなおよかったな、と思いました

743名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:20:47 ID:51yVxY3c0
マイナー誌の4コマなら、他のだって値段はこんなもんだろうよ
ウドンゲッショーは他のと比べると薄いが

744名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:25:07 ID:QHrtapRQ0
うどんげっしょー特典無しはぱれっとコミックスの定価
他は特殊装丁だったりするとはいえ高いもんは高い

745名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 02:53:17 ID:6/pXiD2M0
>>740
角川だと最近だと少年漫画系はA5判でそもそも出してない(少女もだけど)
出してるのだとらきすたで800円前後
ぱちゅねミクみたいな作者=作画者でなくて原作・作画・出版社と三者に利益分配があるのだと1200円程度から
一迅のREXも基本はB6で580円〜だしA5になれば840円〜(ページ数で増)
ぱれっとはA5で840円が基本
一迅も少女系でもA5になったら800円前後から
東方だからといって会社ごとの枠で決まった範囲から逸脱した値段設定して無いよ

ただなんでA5にされてるかといえば連載中の一回のページ数が少ないからだな
雑誌の基本的なページ数を満たしてる漫画は基本的にA5になんかならない

746名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:10:57 ID:vczK9DUA0
まあ正直な所、ZUNついったーなんかでも言ってたけど
これだけあれこれ商業面にも手を伸ばしておいて
「ゲームは同人のままだから同人ですよンフフ 今の(人気出てる)同人では東方だけですねンフフ」
って態度・発言には「そりゃ違うだろ」と言いたくなる
ええ面と向かっては言えませんが

747名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:22:53 ID:p1hL662s0
たぶんお前らにとっての理想はSTG本編と音楽CDだけをだしてるだけでいいとかいう古参体質なんだろうな
俺もできればたったそれだけでいつまでも続いて欲しいと思うよ。でも世間はそれを許さない
本来の東方本編を楽しめない層がそれを許さない。どんどん2次創作をつくる
だからそれにもある程度答えざるをえない。そうなると今の同人商業どっちつかずという状態はなるべくしてなってしまったんじゃないかな

748名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:29:21 ID:CDQlqj660
態度や発言はともかく儚は違うだろってかんじ

749名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 03:42:54 ID:AZK7zPgQ0
そもそも商業連載だろうが面白いもの書いてくれれば何ら問題ないわけで

750名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 04:00:01 ID:Ew3kirMI0
>>688
亀だが同意
型月もそうだが、この手のジャンルの同人誌って公式等の極一部を除いて
どれも似たような内容ばかりで目新しいものが全然ない
これなら飽きられてもしょうがないと思う

751名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 04:02:01 ID:p1hL662s0
すぐに百合だとかいう同性愛に走るのはあほらしすぎる

752名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 06:16:11 ID:gocyNxXc0
イソップの金の卵を産む鶏の話のごとく、たまに東方の公式設定が垣間見れる状態がよかったのかもな。
微妙に飢えてる状態が付かず離れず状態を作り出したのかも。だから二次妄想で腹を満たそうとして、でも、ある程度は膨れても公式じゃないから満腹にはならない。
ゲッショーは定期的に公式設定に基づく作品が出たおかげで腹は満たされたけど、料理の味に辟易してしまう出来。
腹かっさばいて金の卵の大元を取り出そうとして失敗したようなもんだ。

まあ部分部分はすげぇ好きだけどな。感情全然隠さないレミリアとか、理解しあってていかにも親友って感じの主人公ズとか陰謀めぐらせる紫とか。月姉妹もほんわかしてる姉と戦闘前にビシッと前口上決める妹とか。
ゲームで「では、最大限 美しく」と会話締めてアップテンポなラスボスっぽい曲と同時に圧倒的な弾幕放ってくる様を想像したら燃えるものがある。

753名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:08:05 ID:6yvixTyE0
依姫のお尻に噛みつきたい

754名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:15:05 ID:j62c2HcMO
高くても買う層がいる限り値上げは続く。

755名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:39:03 ID:fa0ENAxo0
神主が同人にも力を入れてることは確かだけど
もう別に型月やひぐらしなんかとさほど変わらない商業形態だったりするわな東方は
法に触れるような商売やってるわけでないんだし金儲けが悪いとは一切思わないけどね

756名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:43:06 ID:MjM9TDU60
元々自由にやりたいと言ったが、金儲けをしたくないとは言ってないな

757名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 08:45:01 ID:h6FDQL4M0
>>742
ナンディスカー!なサイズなんだけど
現物見ると無駄に出来がいいんだよなあれ・・・
むしろこのサイズと値段でよくぞこれだけねじ込んだと褒めるべきなんだろうか

758名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:06:26 ID:He.41vRU0
作りたいための東方であって、金儲けのための東方になったらおしまいだろう
神主の人間性が

759名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:55:51 ID:gocyNxXc0
やっぱ「銭=卑しい」っていう意識なの?

760名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 12:08:19 ID:8N3GZh3M0
作りたい神主と儲けたい一迅社の利害が一致したとかでいいじゃん

761名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 12:09:37 ID:0D/1EIW.O
海外を意識した日本アニメが得てしてイマイチな出来になるのと同じ現象への危惧

762名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 12:20:16 ID:j62c2HcMO
金があるほど良いパソコンが買えるしな

763名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 12:44:51 ID:6yvixTyE0
そして上がる必要スペック

764名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:14:31 ID:NjVBdPYg0
原作が1000円(音楽CDは500円)と同人の中でも低価格なせいか
普通の書籍の値段だと割高感あるな

765名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:20:49 ID:He.41vRU0
>>759
「銭=卑しい」っていうか、もともと「商売?どうでもいいです。ああいう風にはやりたくない」
って思想の元同人やってた人間が、しだいに商業的活動をするようになってるってのが
何だかなぁって気持ち

766名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:28:10 ID:OuvvMGFQ0
>>760
100%作りたかった形に出来上がったのかは甚だ疑問な気が

767名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:33:03 ID:HOxPZLeI0
うどんげっしょー買ってきたけど思った以上に二次寄りの上に
内容が無いようって感じだな
萌えギャグ4コマだからこんなものか

768名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:33:38 ID:oXTnhXNM0
>>765
神主本人が嫌ってたりっていうか批判してたりもあわせ技でな。
飄々とした態度とって興味ないアピールとかも。
そういった態度にさすが一味違う!とか感服してる連中が今でも多い。

769名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:40:31 ID:f42XCNzA0
今の神主にとって同人は単なる隠れ蓑だよ
本人も今の東方を仕事じゃないとは思っていない

770名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:42:45 ID:H/jbsnGk0
お金稼ぎは「もっといいもの作ってたくさん売ろう」になればいいけど
「とにかく売れれば他はどうでもいいや」になる可能性もあるからなあ
曲芸商法とか猛将伝商法とか

771名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:43:33 ID:Ew3kirMI0
今の東方は、『同人』っていう皮を被った商業なんだろうな

772名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:46:31 ID:f42XCNzA0
>‎インディーズゲームっていう言い方を最近ちょくちょく目にするようになったのも、商業化意識が出るようになったからなのかなー
>‎〜 7:44 AM May 3rd Tweenで

>‎@〜 同人って言葉に悪いイメージがついているからだね
>‎博麗神主 7:45 AM May 3rd Twitで ―宛

>‎その同人って言葉が心地いい人だけで一つのコミュを気付けば良いと思う。今同人やっている人は「所詮同人だしー」って言いたいでしょ?
>‎博麗神主 7:49 AM May 3rd Twitで

>‎そう言えば同人ゲームの大規模化の例でよくうちが扱われるけど、うちはゲームを商業化していないんだよねー。例の中では大抵うちだけ。
>‎博麗神主 7:57 AM May 3rd Twitで

>‎@korindo 体験版が雑誌についてるのは凄くギリギリなラインな気がw
>‎― 7:58 AM May 3rd Twitで korindo宛

>‎@― えー、そういう雑誌いままでも一杯あったじゃん。てっくじゃいあんとか
>‎博麗神主 8:01 AM May 3rd Twitで ―宛

>‎@korindo あんまりマジに話す気でもないけど、その漫画版が載ってますし、だから凄くギリギリと
>‎― 8:03 AM May 3rd Twitで korindo宛

>‎@― 変な立ち位置にいるけど、この自由さが同人ならではとw
>‎博麗神主 8:05 AM May 3rd Twitで ―宛

神主にとっての同人は「所詮」で済ませられるのがメリット

773名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:49:04 ID:1QqiyRfQ0
>>746
>今の(人気出てる)同人では東方だけですねンフフ
うみねこは?
あの作品は漫画やテレビアニメとか商業展開してるけど本体は商業ラインに乗ってないからその理屈で行くと東方同様まだ同人のはず・・・

774名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:51:16 ID:He.41vRU0
>>770
それも怖いが一番怖いのは「どうせファンは必ず買うからある程度値段をつり上げてもいいだろう」
じゃない?少しずれるかもしれないけど、現状でも二次創作やりたい人はゲーム・書籍はほとんど
押さえてるだろうし

775名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:53:13 ID:j62c2HcMO
ぼくのかんがえているかんぬしじゃない!
程度の話だから、ぶっちゃけどうでもいい。

776名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:58:08 ID:fa0ENAxo0
もう連載終わって話も散々なもんだったから内容についてこれ以上は話すことないし
このつまらなさの犯人探しと一体どんな風な流れでこんな内容になったかぐらいしか話すことないな

777名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 14:59:49 ID:Ew3kirMI0
つーか永夜抄好きでも設定厨でも買う価値があるかどうか疑わしいけどな>ぼうげっしょー

778名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:13:25 ID:h6FDQL4M0
>>774
本体は無いんだろうけどねぇ
紅時代から値段の安さが東方の一番の魅力だから
STG板の過去スレを漁ると面白いよな

779名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:23:42 ID:bNCXpuQI0
>>774
現物持ってなくてデータだけとかの場合が・・・ゲフン
ブログやらmixiで自慢してたり

780名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:35:32 ID:3YaCfYrQ0
うどんげっしょーとらで予約したのにまだ来ないけどみんなもそうなんだろうか
5月頃に予約だったし滑り込みではないとは思うんだが・・・
発送のメールも来ないしまさか忘れてるとか・・・?

781名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 15:52:08 ID:nX0IL0dE0
>>777
重箱の隅を突付きまわすのが大好きな人は買うんじゃないかな
儚月抄の設定を取り入れてない二次創作をしたり顔で叩いて晒すとか

782名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:13:06 ID:He.41vRU0
>>776
いやこのスレはまだまだ存続価値があると思う。ここって東方のアンチまではいかない
負の話題を語るのにちょうどいい。似たようなので愚痴スレがあるけど、あそこは一人一人
が関連性のない愚痴を書いていくだけだから、レスが続かなくて議論が出来ない。
東方の負の話題で議論の出来るこのスレの空気は貴重だと思うよ

783名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:17:02 ID:h6FDQL4M0
だいぶ空気変わりましたよね
前は糞で検索したら100レスは引っかかってたのに

784名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:25:14 ID:FfQypkks0
有意義かそうで無いかは知らないけどとりあえず次からスレタイ変えれば?
儚月抄の話がしたいんじゃなくて東方についての負の話題がしたいんでしょ

785名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:26:47 ID:OuvvMGFQ0
ネガスレを新しく建てることは許可されてないので

786名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:27:21 ID:bNCXpuQI0
負は棘だけで十分だろ

787名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:31:38 ID:He.41vRU0
ひとまずスレタイは据え置きでいいだろう。何を語るかについては暗黙の了解ということで……

788名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:33:14 ID:OuvvMGFQ0
別に了解があるからこういう話をしてるわけじゃないが

789名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:34:34 ID:h6FDQL4M0
もっとタチが悪かったでござるの巻

790名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:44:46 ID:CDQlqj660
クソワロタ
さすが儚スレ

791名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 16:58:42 ID:17..gnR60
極端な邪推して勝手にソレが事実なんだろうと決め付けて中傷するようなレスはずいぶん減ったかな

792名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:01:22 ID:Ew3kirMI0
>>781
要するに極度の設定厨なら買うってこと?

793名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 18:55:44 ID:h0VHXJlEO
>>780
俺も四月に予約してなんも音沙汰なし

794名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:05:10 ID:OOJvr8620
>>793
早く問い合わせろよw

795名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:14:44 ID:aH08YeOU0
とらこねぇええええええええええええええ・・・・・・
マジで忘れられてるんだろうか・・・明日も音沙汰なかったらさすがにメールする

796名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:29:09 ID:h0VHXJlEO
よくよくとらのお問い合わせフォーム見てみたら、予約商品は発売日から五日以内に発送って書いてあった
問い合わせるのは27日以降にしないと駄目か

797名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:00:43 ID:9BhGqnssO
下手したら三月精3巻が先に届くという素敵な展開が

798名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:32:04 ID:CDQlqj660
えーりんの服センスわりいいいいいい
あらためて確認しちまった!

799名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:34:21 ID:Sm23Okn20
>>797
ご安心ください、3巻も同じだけ遅れます

800名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:45:13 ID:vUbXrkfE0
これ以上良心的になってどうすんだこんなスレ
「まだひどいスレがある」という弾避けの役割を果たせないぞ

801名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:18:36 ID:CDQlqj660
うっせー! もう疲れたんだよ!
まあ新作うどんちゃんの爆弾発言がまだあるわけですが

802名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:43:32 ID:LaCGWKwg0
どどんげっしょが儚月抄最高傑作なのは自明の事実なのに
一般書店に平積みされてるのを見ると妙にやるせないのは

803名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 21:49:53 ID:/eE02TK60
近所のツタヤにも大量に入荷されてるww
ってか東方の漫画だらけだw

804名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 22:12:32 ID:eNSxk0J.0
>>802
近所の紅屋にもこんなに入荷して大丈夫なの?って位積んであったけど
限定版も通常版も順調に捌けてってるよ

805名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:43:32 ID:ON8BHV7.0
うどんげっしょうの姉妹はかわいいねえ
豊姫とか一生ゴミカス扱いしてやろうと思ってたのに

806名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:47:09 ID:NNw21UwU0
要するに萌えられれば何でもいい奴が多いんだよな

807名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:58:22 ID:HOxPZLeI0
萌えキャラ好き多いしね

808名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:02:01 ID:.tTmcmcs0
東方はエロゲだろ

809名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:02:46 ID:MEN5j.420
キャラにせよ音楽にせよ弾幕にせよ設定にせよ
萌え目的じゃない奴見ないだろそもそも

810名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:02:49 ID:8Y61L1Kg0
だから「清楚で優しい天然お嬢様な早苗さん」妄想があんなに猛威をふるったんだろ

ゲーム内で妄想設定が否定されても必死でゲームの性格描写を否定する言い訳探して
木っ端みじんになった妄想にしがみつこうと必死な連中も多いしw

811名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:24:19 ID:1eWGXdrE0
>>805
ちゅーかね、ゴミカスのごとく思ってたくせに可愛かったからいいやってなんじゃそりゃー
だったら初めから姉妹叩きすんな

812名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:31:26 ID:ujQNL0Xc0
>>810
何をそんなに根に持ってるのか知らんが、よその火種持ってくんなや
ここはキャラこそ違えどそういう荒れ方を何度も経験してるんだ

813名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:31:45 ID:J7XOsymg0
>>810
確かに二次創作の全体傾向として、キャラの性格がマイルドもしくはいい人に
変えられているよね。本家みたいな性格なんて誰も求めていないんだろうなあ。
まあ俺も、常に皮肉か意味不明なこと言って、自己中かつ暴力的な奴なんて
敵役だけで十分だけどね

814名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 00:51:49 ID:wj.4VDCc0
常に皮肉か意味不明なこと言って自己中心で暴力的でもいいけど、
キャラの人格が概ね似たり寄ったりなのがなあ。台詞だけだと時にさもしい一人芝居のように見える
テンプレから外れたキャラは出番少ないし
ああいうのがZUN氏の理想なんだろうか

815名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:19:48 ID:jvUBWAtM0
個性なら、ビジュアルやBGMや弾幕ネーミングや
本編で活用されもしない能力設定でつけられてるじゃない

816名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:21:28 ID:f3PZk0dQ0
優曇華「ワシの性格は108式まであるぞ」

817名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:26:12 ID:bHI/4fQg0
全てのキャラがZUNの分身みたいなもんだからなあ
そりゃ似たり寄ったりなことになる

818名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 01:57:44 ID:Fg.nggA60
ぶっちゃけ、角川の三月精の1575円のぼったっぷりから見たら
儚のCD付き1000円 CD無し840円は安い 
しかも儚の方がページ数多いし

819名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:10:06 ID:5ej/XppM0
でも読み返す回数を考えるとw

820名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:12:21 ID:f3PZk0dQ0
読み返したら金が返ってくるのか
すげえな

821名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:15:02 ID:vJgtng1YO
何でこのスレっていつも雰囲気悪いの?
ひねくれ者の集まるスレなの?

822名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:18:08 ID:cPo4197w0
そうだな

823名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:22:44 ID:f3PZk0dQ0
そうだよ

824名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 02:24:01 ID:J7XOsymg0
そーなのかー

825名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 03:07:23 ID:wj.4VDCc0
そーなのよ

826名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 03:50:03 ID:ly1ZWkms0
>>770
商業の場合雇ってる人には契約で決まった報酬を渡さなければいけないし、上場してれば株主に配当なり株価上昇なりを求められるんで仕方のない面もある

>>772
最近インディーズゲーム言ってるのはコンシューマーでもDLとかで小規模ソフトハウスの作品を扱うような試みがなされてきた影響じゃね?

827名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 03:55:36 ID:wKZdXs9A0
金の話をすると棘みたいな流れになるんだな

828名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 04:50:53 ID:tBeAFlsQO
え、ここ棘や愚痴と同じ系列のスレだから当たり前だろ?

829名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 05:02:36 ID:cPo4197w0
そもそも金の話すること自体が棘みたいな流れなんだが

830名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 05:42:38 ID:P0QMz2ygO
ZUNさんのコメントに
思わず「あんたか〜」ってつっこんでしまった(兎鍋)

831名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 08:31:19 ID:mW2KFLfE0
ふともも版を買った俺にはzunの言ってることがよくわからず卑猥に感じた
確かにはいてる時とはいてない時があるようだ

832名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:30:34 ID:yM9g2LxUO
>>813
そう考えると原作の行動のがまともなアリスはどうしてこうなった

833名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:31:23 ID:IROehEs20
爆弾投げてるからじゃない?

834名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 13:54:51 ID:A5gxKEzI0
>>832
それは何故二次のアリスがレズ・孤独・変態に設定させているかってことでいいの?
うーん、レズは百合同人の影響から、孤独は設定の勘違い、変態は…分からん。ただ
問題なのは何故それが流行ったかってことだよな

835名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:02:52 ID:q.IaZh9.O
「わかりやすさ」じゃねぇ
原作のアリスは尖った部分が無くキャラがわかりにくい(というかキャラがわかるほど材料が提示されてなかった)
二次の一言で言い表せるキーワードを用いたことで原作アリスの会話や設定の解釈の糸口になったって感じかな
変な例えだと原作アリスってのは昔の古代文字を初めてみたような感じだったんじゃない
古代の文字や壁画って初めて発掘されたときは見ただけじゃ何書いてあるかよく解釈出来なかった
だから読み解くためにいま自分たちがわかる言葉との共通点から法則みつけて読み解いた
あんな感じ
古代文字の解読はあてはめた法則が違えば解釈ががらっと変わるぐらいにその法則の影響を受ける
解釈に法則のインパクトや占める割合が大きいすぎるわけだな
同じ感じでアリスもわかりやすくあてはめた二次のキーワードの影響がデカいと

836名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:31:30 ID:yM9g2LxUO
つまり、二次で表現できないから基幹たる性格や人格を別物にしましたって事か
確に楽だよね、原作がどんな設定でも、実は〜でしたって事に出来るし
都合の悪い部分は更に設定を変えてこじつければ良いだけ

その結果原作の面影が皆無でもアリス足りえるようになったのが二次のアリスか

837名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:44:34 ID:9lTlvUl20
というか今の二次界隈で原作の面影が残ってる奴っているのか?

838名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:57:18 ID:ua4nSzUA0
>>792
重版の掛かり具合からすると二次から東方に興味持った新規ライト層が結構多そう
設定資料な求聞史紀よりも、コミックな三月精や儚月抄のほうが捌けてるようだし

839名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 15:59:15 ID:Zd2J/zjQ0
>>837
むしろ逆に公式が二次に寄ってきてるような、レミリアとか美鈴とか

840名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:02:07 ID:A5gxKEzI0
>>837
それを言うと、まず原作の面影とは何ぞという話になる
というわけで誰か、原作東方キャラの全体的性格傾向について分かりやすく
まとめてくれないか

841名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:15:45 ID:v63caFoA0
>>840
・高慢(すぐ相手を見下す)
・他者に無関心・関心薄
・皮肉屋
・アル中

842名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 16:59:07 ID:SIqsLaDs0
ぶっちゃけ誰てめえ状態にさえなってなきゃそれでいいと思うの

第一
作者「これ○○(キャラ名)に見える?」
ギャラリー「見える見える」
といったコンセンサス作りは少なからず誰もがやってるわけで

独りよがりなキャラ改変って実はそうできるもんじゃない
まず「ねーよ」って反応が即刻返ってくる

843名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 17:09:58 ID:bdAhaiys0
ここ何のスレだよ

844名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 17:16:04 ID:cPo4197w0
底巻発売までgdgdしながら待つスレ

845名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 17:16:41 ID:XwpzQeoc0
よーし儚月抄について話す権利をあげよう

846名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:11:16 ID:LfOPRMRQ0
考えてみれば口調も性格もまるで原作とかけ離れたゆっくりがいるっていうのは
ある意味すごいことなのかもしれんな

847名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:17:36 ID:CIvoXkFY0
>>834
アリスは公式で魔理沙にさもしい一人芝居とか言われてるからなぁ・・・

848名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:35:00 ID:A5gxKEzI0
>>841
いやアル中は違うでしょ、お酒が好きってだけで。性格とは違うし
あと無関心も怪しい。なんだかんだで公式でキャラ絡んでるし
まあまとめると
・高慢、やたら他者を見下す
・皮肉、悪口をよく言う
・自分勝手
・些細なことですぐ決闘する(道で楽しそうに本読んでたのが気に食わないとか)
この辺をリアルに再現した二次創作とかあるかね?

849名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 18:47:18 ID:iVZtgvH.0
高慢にせよ皮肉にせよ、単純な嫌味じゃなく何かに絡めたりダジャレったりしてるとこが多いからな
重要な‘言葉遊び‘の部分が難度高すぎ・・・

正直、この点では神主かなり上手いと思うんで
これについてけてる作家なんて早々はいないだろ。
んで、ただの頭悪い直球な嫌味とかぜんぜん匹敵してない低レベルな言葉遊びになるぐらいなら
最初っから無視して自分の二次作品には取り入れないほうが良い。

850名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:01:12 ID:wj.4VDCc0
「そりゃねーよ」ってキャラ改変でも受ければ定番と化すよ
ロリえーきとか男前もこたんとか

851名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:08:56 ID:SWIMxHW20
>>849
フェムトファイバーとかマジ頭いいよな

852名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:26:46 ID:iVZtgvH.0
>851
展開的に面白かったかどうかはともかく
もはやネーミングの時点でそこいらの人間からはなかなか出てこないと思う。
スペカ名や曲名とかでもそうだけど、独自のセンスがあってそれがとても個性的であるってのは異論ないだろ?
そこを真似しようとしてしきれないぐらいなら、最初から省くほうが何ぼかましな二次創作になるって話。

853名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:31:07 ID:LfOPRMRQ0
儚は戦闘前口上のZUN節の皮肉合戦がまるっきり無かったな

854名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:34:04 ID:mW2KFLfE0
二次創作は単に一般的な萌えやありがちな設定を付加させたからやたら広大に人気がでてしまっただけだろ、主にニコで
俺も二次で知ったが二次のありがちな萌えにあきあきしていつのまにかこんな板に行き着いた

855名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 19:36:09 ID:.OpQ.74g0
えっ

856名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:16:43 ID:niQ4a0cs0
そうだねニコが発祥だね

857名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:27:07 ID:FC2lBqXQO
ニコの影響といえば最大かつ最初なのはどう考えてもアレか。あれも二次創作には相違ないし

858名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:33:25 ID:.tTmcmcs0
アレって何?竜騎士に影響を与えたつるぺったん?
IOSYSのCDはこの板や2chの二次ネタまとめ→Youtube→ニコ→逆輸入だからなぁ

859名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:38:12 ID:GL.qv9LY0
まあニコが発祥かどうかはともかく、「二次創作は単に一般的な萌えやありがちな設定
を付加させたからやたら広大に人気がでてしまった」この部分には同意できるかな。
みんなもそれを望んでいるんだろうし

860名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:39:33 ID:W03XuwSM0
ゆっくりは本スレだしな

しかし儚月抄ってタイトルは結局新キャラの名前とは関係なかったなあ
これまで東方○○○って作品は大抵ラスボスなり主役なりの名前や示す言葉と多少共通してたのに
霊夢がきて妖夢がきて人夢はださいからって事で儚さんが来ると思ったのになあ

861名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:44:34 ID:GL.qv9LY0
甘いねぇ。儚月抄には、歴代の強キャラをぶちのめしたり土下座させたりして
見せ場をかっさらった綿月依姫・豊姫の「月」の文字がちゃんと入っているじゃないか

862名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:46:30 ID:4EVKXFYE0
>>813
非の各人物の台詞見てると

863名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:51:26 ID:W03XuwSM0
月の字とか何かすげー今更感
でもこれまでの作品で使われてないんだなあ
意外だ
でも頭文字のがしっくりくるなあ

864名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:53:07 ID:9MzzIjbw0
基本真ん中

865名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 20:57:47 ID:W03XuwSM0
黄昏ゲーだけは真中外してるけどわざとなのかね
々が幽々子を示してるのは度肝抜かれたが
存在が儚いレイセン2号の事だと思っておくか

866名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:00:12 ID:/TIsVaE.0
>>863
よく言われるけど「月」ってのは神主にとって特別に思い入れのあるテーマだったんだと思う
永夜抄の力の入り方や、儚月抄開始前のブログ等の普段では考えられない口上からしても。

まあ儚月抄が、長年の思い入れを表現するに相応しい作品になったかは謎だが。

867名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:04:14 ID:OOOt/SVU0
正直、ゲッショーは「神主、実は月が嫌いで嫌いで仕方無いんじゃないのか?」
って思えてしまうような内容だった

868名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:06:50 ID:4EVKXFYE0
てめーショウセッショーディスってんのか
漫画は各登場人物の政治的思惑が入り乱れてカオスになった感がある
主に一迅とか担当編集とか

869名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:07:05 ID:W03XuwSM0
何が儚かったのかもいまいちわからんね
ゲームだとクリアした後タイトル見ると内容を示してたんだなあとか思えるんだが
防月抄か妨月抄のがしっくりくるる

870名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:13:11 ID:xqYxYi6oO
慕雨月抄

871名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:14:00 ID:/TIsVaE.0
>>868
>867の発言は儚月抄の問題の結果に過ぎんよ

・全部の媒体を追いかけなければ話が分からないことはしない
・お勧めは漫画

と事前に公言されていたのに、

・マンガと小説を読まないと話の流れが分からない
・本筋は小説でしか表現されていない
・しかも小説は単行本がリリースされてない
・うどんげっしょーは全くの別作品レベル

になってんだから。

872名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:17:42 ID:1eWGXdrE0
何回も言われるけどこれをどうすれば面白くなっただろうかね

873名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:20:20 ID:nqrjg77UO
>>865
幽々子の々だったのか。知らなかった・・・
5ボス一人だからおかしいとは思ってたけど、成る程ねぇ

874名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:21:58 ID:4EVKXFYE0
>>872
ZUNに蓋をしてあと10年熟成させれば上手くいったかと

875名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:22:52 ID:jvUBWAtM0
東方妖幽夢

876名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:25:11 ID:nqrjg77UO
>>874
ZUNに蓋ワロタ
いやまあ、実際「面白い話を書く」ことに関してはあれな人だからなぁ

877名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:31:20 ID:1eWGXdrE0
みんなが知りたいこと見たいことを完全にスルーして
どうでもいいことにページ割いてるからなあ…

878名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:34:27 ID:BkpKBhe.0
レイセン2号や綿月姉妹は前振りで
黒幕に「儚」の名を持った者がいる、と思っていた時期がありました…

879名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:35:03 ID:LqJmKOBIO
>>839
気に入った設定は二次だろうが取り入れるっていってたような。

ちょっと前の商業と同人の話にも繋がるが、
そういうことがたやすく出来てしまうのも同人のメリットの一つだな。

880名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:39:38 ID:4EVKXFYE0
逆に新しかったけどな漫画レミリア&美鈴
少なくとも俺は見たこと無かった

881名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:40:50 ID:W03XuwSM0
もうかなり前の話だが妖夢の名前は霊夢と対称的だから
きっとなにか重要な事実が隠されてるはずという予想も何回か見たが
とくになんもなかったぜ

882名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:43:30 ID:wj.4VDCc0
大昔の掲示板でZUN氏が橙は霊夢と同じ匂いがするとか言ってたけど特に何もなかったぜ

883名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:44:18 ID:4EVKXFYE0
まぁ、なんか深い意味があるんだよ、たぶん

884名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:45:24 ID:IROehEs20
もしかしたらくんかくんかと嗅いだら橙と霊夢は同じ土の臭いかもしれない

885名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:47:17 ID:wj.4VDCc0
霊夢は猫臭がするのかもしれない

886名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:49:38 ID:/TIsVaE.0
>>877
ZUN自身も途中からマンガ版を見捨てたんじゃないかと思っちゃうね

自分で言ったことと、やってることがあまりにも違い過ぎで
しかも最後に自分の発言のけじめを付けようという姿勢さえ見えず…

887名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:51:17 ID:wj.4VDCc0
チェス板をひっくり返すと「みんなが知りたい事」には実は大した意味はなくて「どうでもいい事」にこそZUNが表現したい本質があるとか

888名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:51:24 ID:gEvUwjcU0
>>872
ぶっちゃけ>>878な展開だったら文句なかったと思う
やっぱよっちゃん無双とフェムトファイバーに使ったページは、他に書く事あっただろうという結論

889名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:54:16 ID:W03XuwSM0
そうかフェムトファイバーの名前が儚ちゃんだな

霊夢と橙の匂いが一緒ってのはアレじゃね?
陰陽玉が猫に変化させれるって設定のことじゃね

890名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:55:18 ID:wj.4VDCc0
つまり陰陽玉=橙…!

891名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:55:59 ID:.tTmcmcs0
藍「すりかえておいたのさ!」

892名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 21:59:47 ID:nqrjg77UO
>>887
そう捉えられてる時点で話作りには失敗しているということに
どんでん返し、なら問題無いんだろうけどもどうでもいいと思われてしまってはね

893名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:32:32 ID:CIvoXkFY0
そもそも「みんなが知りたいこと」って何よ?

894名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:34:12 ID:If/AIfJAO
東方作品をストーリーだけで考えると、紅→妖→永と面白くなって、それ以降はだんだん盛り下がってきてる。
話が面白くないっていうか、ボスにあまり魅力がない。
その永を膨らますはずの儚もあんなになっちゃったし…。

895名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:35:06 ID:hqLyJG4.0
星のボスはカリスマ溢れるお方じゃないですか

896名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:37:41 ID:Kyq/th2c0
>>867
最後はいいとこ無しな上に、
かといって途中経過は従来までのファンに好かせる内容ではないしな
劇中での理屈はともかく

897名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:38:33 ID:4EVKXFYE0
>>894
永以降は外伝的な位置づけって印象
風以降は最後まで見てのお楽しみかなぁ

898名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:40:12 ID:OOOt/SVU0
>>868
小説版8話は漫画底巻収録分の精鋭と並べても決して見劣りしない逸材だと思いまそ

>>895
星の面々にも何時ゲッショーレベルの「刺抜き」が施されるかわからないのがねえ・・・

899名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:41:28 ID:wj.4VDCc0
>>892
そうですな

900名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:46:29 ID:9lTlvUl20
>>893
スペルカードルールの明確な勝敗基準とか

901名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:47:24 ID:8SUfYKR.0
>>897
紅→妖→永→花 萃 緋 三 香 儚
風→地→星 天則 三?

って感じかなぁとは思う。三月精が今やってる以上地や星のキャラが出てくるんじゃないかなと思う。

902名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:51:14 ID:fE77A67k0
>>895
星のラスボスは今の時点でかなりひどいと思うの俺だけ?
内緒で殺人犯かくまって加害者にも理由があるから平等にってキャラだし
今の時点で死刑廃止人権屋と同じ匂いがしてきつい

903名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:54:56 ID:W03XuwSM0
昔はやんちゃだったなんてのは東方のボスなら基本パーソナルだしなあ
元ネタや過去設定まで意識するなら諏訪子や幽々子や永琳も大概だし

まあスレ違い棚

904名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:55:42 ID:ly1ZWkms0
>>848
ギャグ系、ネタ系、シュール系のほうがその辺の雰囲気は出てるだろ
>>849
方向性違うけど久米田康司とか?

あ、でも俳句とか川柳とかやってるとその辺はよく訓練される気が
>>879
商業同人云々の議論の時も出てきたけど、「神主超然幻想」みたいなのはあるな

905名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:56:23 ID:hqLyJG4.0
>>902
まあ、そうなんだけど…主人公勢が酷いから…特に緑の子
結局まともに言い返せたのが魔理沙だけ
つーか魔理沙が一番常識人に見えてきた

906名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:00:02 ID:W03XuwSM0
妖怪というだけで十分だっつって罪に関係なくぶっ殺されてたから
裁くにしても赦すにしても人間と平等にしてー
って事だと思ったがなあ
改心させられた妖怪は心底から人間襲いたい気持ちは無くなったようだし
まあ戦闘前のセリフは復活したての1000年前の価値観そのままで言ってるだけだから
ED見れば郷に馴染んでるのがよくわかるよ

907名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:00:27 ID:If/AIfJAO
>>902
個人的には、そういうふうに嫌いとか、マイナスのイメージがあるというよりも、インパクトがないと感じる>星ラスボス。
ラスボスならもっと悪役するなり、ぶっ飛んだ個性を持つなりしてほしい。

まあこれは単に俺の好みだけど。

908名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:02:04 ID:4EVKXFYE0
シリーズものだと仕方なくね
アケシューのぶっ飛びラスボス原則一作完結だから出来ると思う

909名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:03:39 ID:1eWGXdrE0
インパクト無いラスボスだっていないわけじゃないけどね

910名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:04:37 ID:Yf.MyPbg0
殺人犯っていうか妖怪が人食うのは人が魚食うのと同じことだし
加害者の人権云々の話とは違うと思うね

911名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:04:47 ID:niQ4a0cs0
ラスボスがぶっとぶ方向性は旧作の魔界神で既にてっぺんじゃろ

912名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:05:34 ID:SWIMxHW20
>>852
ねーよ
フェムトファイバーだぞ?
頭冷やせ

913名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:06:30 ID:4EVKXFYE0
ネフトって魔王の鎧に操られてた部族だっけ?

914名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:09:33 ID:fE77A67k0
そうか?幻想郷のルールを覚悟完了してる幻想郷の連中と違って
1000年前はムラサなんか妖怪関係なくただの大量殺人犯だから退治しろって感じだし
警察が犯人逃すような真似してて
村人の気持ち考えたら封印なんて逆恨みするまでも無く当然の処置だろ

915名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:15:57 ID:yM9g2LxUO
幽々子なんて能力使って自分勝手に殺しまくったけど許されてるだろ

その内馴染むから良いんだよ

916名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:21:13 ID:358xTpzc0
まあまあ、ギリシャ神話というあったら嫌な展開のオンパレードに学ぼうぜ。
みんなの期待と微妙に外れた英雄なんてそんなもんさ

917名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:21:44 ID:W03XuwSM0
>>914
誰と話してるのかいまいちわからんが
1000年前に封印された事自体間違いなんて言ってる奴どこにいるんだ?
今の幻想郷に馴染めるか云々ならまだわかるし既に馴染んでたと言えるが
1000年前には現状の平和な幻想郷も無かったし6面で会った時点では幻想郷の存在も流儀も知らない訳で

918名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:23:31 ID:CCWq510s0
まあ命蓮寺組は儚みたいな話には出てこないだろう、星単体で綺麗にまとまってるし

919名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:24:49 ID:SWIMxHW20
ネタバレはもうありなの?

920名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:26:20 ID:4EVKXFYE0
調伏した鬼神や妖怪を弟子にするって割とありふれた話じゃね
鬼子母神だって子供専門の大量殺人鬼だしな
見たとこ殺し続けてるわけでもなし、仏教だから仕方ない

921名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:26:52 ID:CIvoXkFY0
6ボスの人は萃や緋系統の作品では確実に出てくると思うぞ

922名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:28:03 ID:4EVKXFYE0
現状で20キャラ居るからなぁ
もう出ないかも

923名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:31:22 ID:If/AIfJAO
ボス側が好き勝手に悪さしてないと、主人公の鬼蓄っぷりが目立つんだよなあ、儚しかり星しかり。

924名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:33:28 ID:CCWq510s0
まあ6面の会話については噛み合ってないんだから議論する必要もないと思うが、EDであっさり仲良くなってるわけだし

925名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:40:04 ID:W4C1MYR20
>>919
星の話をすると間違いなくスレが星スレになるから
できれば星の話はしない方がいいな

926名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:41:31 ID:4EVKXFYE0
それじゃ何の話するよ

927名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:41:46 ID:IROehEs20
>>921
へにょりビーム→へにょりビーム→ハイパーへにょりビームのコンボがありそうだ

928名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:41:52 ID:Yf.MyPbg0
月の話をしよう

929名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:42:07 ID:am0i.aDcO
四月に予約した人間だけど今やっと発送メール来たわ

930名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:42:48 ID:cPo4197w0
>>927
お前それどんだけマルチしてんだよw

931名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:47:43 ID:swsJp9K20
ククク……当スレは誰でもウェルカム
儚でも星でもお好きなものを
どうぞお気になさらず
ご自由にお楽しみください

932名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:48:41 ID:CCWq510s0
あっという間に星の話題一色になりそうなんだが

933名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:48:52 ID:NbG.QoZgO
星に月とくれば次は太陽・・・お空?

934名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:49:34 ID:W4C1MYR20
前にバキや宗教議論のスレになったことがあってな…

935名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:52:09 ID:tkEQDuSk0
>>838
東方自体は安価で入手が容易だけど世間的な知名度は一次より二次のほうが大きいだろうしね。
かくいう俺も二次で東方を知るきっかけになったくらいだし。

>>839
そもそも原作が出たばかりの頃はキャラクターのイメージが完全ではなく掴みにくいところが多々あった。
そこから想像の余地が生まれ二次的に形作られていって神主もそこから取り入れていったんじゃないか?

>>928
永夜抄もおk?
永夜抄組みで一番強いのってもこたんとてるよ?

936名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:52:36 ID:If/AIfJAO
じゃあもう発展的解消ってやつをしようぜ、このスレも。

937名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:53:11 ID:nqrjg77UO
>>909
ペプシマンを馬鹿にするんじゃねえ

938名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:55:06 ID:1eWGXdrE0
>>935
> 永夜抄組みで一番強いのってもこたんとてるよ?
え?

939名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:56:16 ID:If/AIfJAO
永琳株は上がって上がって予想通り落ちた。
次は美鈴が怖い。

940名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:57:50 ID:CCWq510s0
美鈴はもうあのポジションから変わらないと思うがw

941名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:59:05 ID:swsJp9K20
>>935
俺も最初はニコニコで知ったなあ、東方。元が弾幕ゲーだと知ったときは
「うわ弾幕とかマジ無理」と思ったのはいい思い出
話変わるけど書籍バレスレ見たら、あのキャラ組み合わせが現実となったらしい
これはつまり、二次設定でも強力に流行らせれば公式化してくれるということ
の現れなんだろうか?

942名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:02:04 ID:cXwD9UZM0
そうだな

943名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:03:43 ID:Qli99NHQ0
レティチルがバッサリやられたのが嘘のようだ

944名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:03:57 ID:fbuleq1s0
まだニコを平然と語る奴がいるのか

945名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:05:02 ID:10sKtRAw0
まだニコを平然と叩く奴がいるのか

946名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:05:22 ID:XvoCwmLc0
ニコ厨も老害化しそうだな

947名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:05:41 ID:NhK2J2vI0
ニコとか生きてる価値がない

948名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:08:06 ID:c0zF/VHI0
わざわざニコから入りました!と宣言する必要がわからない

949名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:09:32 ID:04T8wGlo0
二次で流行れば公式になる
だから二次は公式だよ

とでも言いたいわけ?

950名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:09:58 ID:rrX7fE0E0
本人にしてみたらスペカ宣言みたいなもんなんじゃねーの

951名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:12:58 ID:xrIqFFSc0
どうしてそこまでニコを嫌うんだ?
>>949
そういうことじゃないよ、ただそれまで二次だったものが公式化されたっぽい
から、東方の二次って侮れないなと思ってさ

952名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:14:08 ID:zsQhw99A0
>>951
キミみたいなのが発生するから

953名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:16:42 ID:c0zF/VHI0
>>951
個人的には
タブー扱いされているネタをさも当たり前のように扱うから苦手
キャラ貶しネタ、オリキャラとかクロスネタ、曲とか絵の無断転載とか

954935:2009/08/26(水) 00:17:01 ID:0zViyjZ60
>>938
違うのか? じゃあ誰?

>>941
ニコ? 普通メロンなどの同人ショップに置かれてある同人誌で知るタイプが多いと思ったんだが……?
俺もこれで東方を知ったし。

>>943
神主にとってはレティチルはNGなんだろうか?

955名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:17:07 ID:jBXUgEFw0
xrIqFFSc0もあと2〜3回この流れを経験したら
ニコの話は長くなる上に同じことの繰り返しだなと気付いて話題にしなくなるよ

956名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:18:35 ID:xrIqFFSc0
それは答えになってないよ、俺は名前を出しただけでそれ以上のことは何もしてない
名前を出しただけで嫌うなら、何か相応のトラウマがあるはずでしょ
それが知りたい

957名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:19:29 ID:xrIqFFSc0
ごめん>>956>>957に対してだよ

958名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:20:29 ID:xrIqFFSc0
また間違えた、>>956>>952に対して

959名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:20:49 ID:ROSrq7VkO
や、まあ言いたいことは分かるけどね
ニコで東方を知ったからといってニコ内の作品諸々を肯定したことにはなるまいよ

960名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:20:50 ID:c0zF/VHI0
>>957
ふいた

961名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:22:15 ID:yyFyPPAI0
>>954
      _,...,_  
    !"〈╋〉`!
    ゝ-─-イ
     |(・)。(・)| ( )
      |ヾ三ヲ└'ノ
    .|     l´

というのは冗談にして、ぶっちゃけ八意氏の戦闘力の株だけは幻想郷トップクラスかと

962名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:23:00 ID:pBQG5fYA0
>>956
こういう流れを作ってしまうのがニコ動の持つ罪
ただでさえ自分語りはうざいというのにね

963名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:23:24 ID:XvoCwmLc0
>>956
いつまでやるんだよ

964名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:24:21 ID:NhK2J2vI0
ニコ厨は東方とかに限った話じゃなく
ほぼ全てのあらゆるジャンルから嫌われてる自覚がマジで無いから困る

965名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:25:49 ID:10sKtRAw0
>>964
自己紹介乙

966名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:26:07 ID:48aYTEes0
【兵どもが】東方儚月抄81【夢の跡】
【兎】東方儚月抄81【鍋】
【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】
【勝った】東方儚月抄81【第三部完!!】
【儚月抄の】東方儚月抄81【側面】

967名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:29:19 ID:7FyU/gpw0
>>916
ギリシア神話にそこまで変な話は無いぞ
つーかギリシア神話で嫌なのは神様の方だ
そしてもっと嫌なのは聖書の方

968名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:33:07 ID:0zViyjZ60
>>961
あららマジですか。俺、妹紅と輝夜って永琳辺りと互角なんじゃね?と思ってた。
んで、各個人ともフランを凌駕していたりとか

969名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:35:00 ID:xrIqFFSc0
>>953のおかげで分かったので最後の主張
だからさ、「ニコ嫌い」という主張に対して「何故」と聞いているのに、
「うざい」「迷惑」みたいなレスだけで分かるわけ無いでしょう
理由を聞いても突き放すだけなんて勝手すぎるよ

970名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:35:13 ID:48aYTEes0
なにこの

971名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:36:40 ID:Q6nbvcUE0
>>968
とりあえず永夜抄のテキストを読み直すことをお勧めするよ

972名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:38:31 ID:Wcyt5CtMO
なんかこういうコピペでもあるのかってくらいいつも通りだな

973名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:39:28 ID:ROSrq7VkO
>>968
えーりんは常にてるよを超えないよう力をセーブしているという厨設定があるとかないとか
要するにミストバーンですよ

>>969
まあ言いたいことは分からんでもないが
ここでそういうレスをすることが建設的だと思うかね

974名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:40:58 ID:BwZe7wvM0
取捨選択はしてるけど二次はある程度参考にしてると思うよ

975名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:45:37 ID:RWoCixq20
>>969が今現在進行形で取ってるような態度や行動がうざいんです
分かってくださいよ

976名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:49:18 ID:5wIq9iJ60
>969
基本的にニコニコというのはグレーゾーンの場所で
あそこで常識だと思っているのが他の場所では非常識になっているという場合がある
またニコニコから入った新規の人が界隈の空気を悪くしていることもあって
ニコニコ自体が余りいい印象を持たれていない

二次のネタもニコニコでウケてる流行っているからといって
どこでもウケるというわけではない
だからニコニコで許されているからといって他所でもそれが通用するとは思わない方がいいよ

977名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:51:24 ID:c0zF/VHI0
儚月抄の話しようか

978名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:52:28 ID:VTHfOtOU0
みんな本当にニコニコ好きだなw
何度もこんな流れやってたらお互いにいい加減に飽きそうなもんだが、
儚月抄スレだしそういう流れの方がむしろ好きな人の方が多いのかもしれん

979名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:52:40 ID:1TbdUA0A0
フェムトファイバーすごいですね

980名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:52:42 ID:cklokIZY0
小さな星の話をしよう

981名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:53:25 ID:BwZe7wvM0
ニコ嫌悪感情は単にニコ利用者の年齢層が低く平均的な民度が低い以外にも新参が俺達の聖域を侵すなみたいな排他思想もありそうね
元々東方は同人STGと言うマイナージャンルゆえに通ぶりたいファンが多そうだから、新参差別やマイナーなままでいてくれと言う感情は強そうだし
ファンの草の根活動で大きくなったジャンルはこういう傾向あると思う

982名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:56:56 ID:cXwD9UZM0
いつも通りの頭悪いスレだな

983名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:58:31 ID:ROSrq7VkO
>>981
まあそういう側面も勿論有りますわね
そんな書き方すると反論したがる人も出て来るかもだけど、事実としてね

984名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 00:59:11 ID:N514WQNo0
>>977
うどんげっしょー限定版の箱でかい
箱に入ってたうどんげ人形小さい
うどんげマジで箱入り娘
輝夜はかぐや姫だけど永夜抄でのかぐや姫役はうどんげだよね
流石道中曲がシンデレラケージなだけはあるね
だけど12時が過ぎて(永夜返されて)魔法(永夜の術)が解けちゃったら
かぐや姫でありシンデレラであったうどんげもただのイナバに戻っちゃったんだよね
でも僕は信じてる
うどんげは今はただ一羽のイナバにすぎないけど
いつかきっと綺麗な優曇華の花を咲かせてくれるって……

985名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:01:10 ID:t60T3nck0
正直幻想郷板見てると同じレベルに思えて叩いてても目くそ鼻くそだなぁとしか感じないんだよねぇ

986名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:02:36 ID:ROSrq7VkO
>>984
まるで今のうどんげは綺麗ではないかのような言い方をするのですね

いやまあ、綺麗というよりは可愛いか。うん、可愛い

987名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:03:05 ID:0zViyjZ60
>>973
輝夜はそれを知らないんだっけ?

988名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:04:30 ID:XeudIUKA0
>>987
小説2話で永琳は何か色々凄いみたいな事言ってた気が

989名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:08:42 ID:B1EzXJYQ0
えーりんは土着神に対し「あいつら潰しきれないよねー」という認識を持つという
スーパー蓬莱人8556です。

990名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:09:48 ID:BwZe7wvM0
儚で輝夜の内面が描かれなかったのは惜しい
考えてないから描きようがないのかもしれないけど・・・

991名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:11:27 ID:1TbdUA0A0
盆栽監視員になったじゃないか

992名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:11:29 ID:xrIqFFSc0
次スレ立てた

【今夜は】東方儚月抄81【兎鍋ね】

993名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:12:59 ID:BwZe7wvM0
考えてないってのはZUNが輝夜の内面を考えてないって事ね
永の続編なのにあそこまで空気なのはそうとしか思えない

994名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:13:35 ID:BwZe7wvM0
>>992
おつおつ

995名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:16:17 ID:H67qXG3I0
>>992
乙かれ
でもスレ立て宣言はした方がいいんじゃない?
まぁニコ動の話で流れ速かったから焦ったのかもしれないけどね

996名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:17:17 ID:xrIqFFSc0
>>995
あーごめん間に合わないかと思って全部独断でやっちゃった

997名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:18:39 ID:5wIq9iJ60
>>985
叩くのがどうこうじゃなくて
わざわざ話を持ち出さない方がいいってことだよ
>>993
秋枝もZUNに言われていないことまで描こうとは思わないし
できないだろうからねえ

998名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:20:02 ID:VTHfOtOU0
心理描写をしないで深みがますキャラもいれば薄っぺらくなるキャラもいる
儚月抄は後者が圧倒的に多かったが

999名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:20:50 ID:0zViyjZ60
>>1000なら妹紅と輝夜は鍛えたら強くなれるのか気になる

1000名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:20:55 ID:ZJPS6iIcO
>>1000ならうどんげっしょー終了後香霖堂連載再開

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■