■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その4
1名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 09:42:49 ID:rpex9sMw0
東方創想話に投稿している作家さんの交流スレです。

前スレ 東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
前々スレ 東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
前々々スレ 東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
作家さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
次の関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。

2名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 09:44:21 ID:rpex9sMw0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/4181/1242908938/

3名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:02:03 ID:0S/PJ3OE0
まずは>>1乙。

4名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:21:32 ID:4GI4/R8wO
そして>>1

5名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:30:11 ID:FgrEi19c0
さらに>>1乙、

6名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:37:31 ID:L/yU7oBs0
もっと>>1

7名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:39:54 ID:M57ZR8GY0
ずっと>>1

8名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:01:35 ID:SrcExeAA0
きっと>>1

9名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:56:26 ID:462OdMOw0
そっと>>1

10名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:05:12 ID:.Q.yA13Q0
のっと>>1

11名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:15:45 ID:4/fwbTzg0
いっと>>1

12名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:29:47 ID:Uzj6JrVg0
ぐっど>>1

13名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:41:05 ID:43A/hZPA0
ごっど>>1

14名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:45:08 ID:VOD.knSc0
えっと>>1

15名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:59:04 ID:wayaG36E0
うえ、まだこの流れ続いてたのか

16名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 06:54:27 ID:NKeRleH.0
最新作品集のSanryuさんはAとしさんだったのですか
絵も描けるなんて妬ましい……!

17名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 08:58:49 ID:g56qO1QI0
この人絵めっちゃ上手いな…ゴクリ

18名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 09:06:16 ID:akC.ZvC6O
そこまで参考にできる文章じゃな(ry

19名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 09:17:55 ID:pi5PEtvk0
前投稿してた、みるって人も確か絵師だったような

20名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 09:57:06 ID:mwD7A/to0
ホントだ絵はうまいね。まあ文章のほうは……ナンデモナイデスヨ

21名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:40:12 ID:FI/TxPoM0
絵が描けない人より絵が描ける人の方が小説もうまく書けるらしい
曰わく、どちらにしても重要なのはイメージを表現する力だという

絵が描けないからこっちに来た俺は……

22名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:56:53 ID:4EmHimAY0
何でもやらないままよりはやった方が良いしね。借金とか以外は。

23名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:58:28 ID:t2oIrP5E0
努力できる人は何でも上手くなる素質があるさ。

24名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:31:34 ID:BwkYmNOIO
SSは絵が描けない人たちの同人作家ごっこ

25名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:56:56 ID:g56qO1QI0
これは万点作家兼pixiv上位ランカーを探す流れ

26名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:10:30 ID:brM.digQO
pixivでわりと有名なシノって人もホムペでSS公開してたなぁ

27名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:29:41 ID:CT0Ju55M0
>>21
あれか。逆に言えばSSが上手い人は絵の素質もある程度あるってことか。

28名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 13:02:46 ID:z5tiA1Ho0
それは絵が上手い人ではなく漫画の上手い人の話ではないかね
絵が描けても漫画が描けない人もいるし

29名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 14:43:21 ID:9x4mOMDI0
他人のssを読み終わった後にコメント欄で
「これ東方キャラの皮をかぶったオリキャラですね」
「展開が陳腐です」「原作らしいキャラを掴めてないですね」
なんてコメントを見かけると、自分のssもそう言われているような気がしてへこむ
被害妄想っぽいことはわかっているんだけど、どうしても他人事には思えなくなって、
気が付けば自分の過去作とにらめっこしてしまう

30名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 18:56:42 ID:o.xafEVw0
以前VENIさんが絵をうpした話になった時
「そうか、じゃあこれからはあっちで頑張ってもらえば…」
とか言ってるアンチがいてワロタ

31名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:10:14 ID:akC.ZvC6O
某作家が言うことを鵜呑みにしている作家たちというか、ただ首を振っている作家たちが気持悪い

32名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:41:13 ID:XJlmmj/A0
さいですか

33名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 22:54:31 ID:.Q.yA13Q0
さいでございます。ぱおーん

34名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 23:13:10 ID:C//Spt/w0
ぞうですね

35名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 23:40:22 ID:I7a5d0Os0
さいではないのですね。

36名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 23:57:23 ID:QgB4plbI0
つまりここらでノーサイド、ってことで。

37名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 07:08:12 ID:f3mFgAikO
試合終了

38名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 13:07:39 ID:s/4wkTAw0
首を振ってると言われて、今期のハルヒのOPが思い浮かんだ

39名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 20:12:40 ID:lkMs8w4k0
首を振ってると言われて、実家の扇風機を思い出した

40名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 22:58:45 ID:DW5yCZBM0
一回筆を折ったぞ〜って人、居る?
ついでだから、ムカついた事を思いっ切り吐き出して下さいな。

41名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:08:19 ID:dm3ezMTE0


……釣り?

42名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:19:45 ID:kAMo0/LQ0
一年ごとに筆折ってるわ

43名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:34:32 ID:Em8ENu52O
筆を折った人間がなんでこのスレにいるんだよw

44名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:41:14 ID:dm3ezMTE0
バカだなあ、新しい筆に替えてんだよ。

45名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:50:42 ID:phxh.Aig0
>>40
1行目と2行目にどういう関係が?

46名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:51:41 ID:H7q2YahE0
何かにムカついて筆を折った経験のある人にその経験について語ってくれってことじゃね

47名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 23:53:16 ID:ygOf/JI20
また余計に荒れそうな話題振りだなおい

48名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 00:16:39 ID:DrRl437c0
そもそもそんな人間がこのスレに……いそうだな

49名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 01:14:54 ID:PyxKfiPk0
ムカついて、っつーより自分のダメさに失望して止めかけたことならあるな
そんでまだ書き掛けだった話をとりあえず仕上げて投稿してこれでおしまいにしようと思ってたんだけど
予想外にウケて何の因果かまだ書いてる

50名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 01:16:31 ID:6mV6nWFk0
じゃあ別の話題を振ろう。
怪談系の話って書いてる人いる? 現時点で。東方で怪談やるとどんな感じになるのかってゆう。

51名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 08:42:22 ID:ebInqRXw0
怪談か……夏だしそろそろ出てくるかもしれないですな。

怪談とはだいぶ違うけど、ちょっと不安で怖くなるような話を書こうかと思ってみづき氏の「無重力落下」を読み返してきた。
このクオリティで一万点いかないってことに怖いと思ってしまった。

52名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:12:02 ID:5FaF5JZE0
おお、饅頭怖い怖い

53名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:12:09 ID:3m3MCKmQ0
ちょっと聞きたいんだけど、コメが一切付かないのと、批判コメばっかり付くのとだったら、どっちの方がキツイ?

54名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:21:35 ID:CXcFvNmI0
愛の反対は憎しみではなく無関心、とマザーテレサは言いました。
0コメとか想像しただけでも泣きたくなる。

55名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:29:50 ID:sExm7aHQ0
コメ無しはキツイなあ……称賛でも批判でもコメがあれば元気100倍だけど、
空気扱いは死にたくなる。しかもそれが匿名評価も無いプチだったりしたら……ヒイッ!!

56名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 11:56:46 ID:ebInqRXw0
批判コメばっかりなら一切つかない方が良い。

57名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:27:16 ID:7G6KzB6IO
自分はプチ専だが、ゼロより怖いものはないぜ。
称賛でも批判でもコメが来たら嬉しいけど、スルーはちときつい。
>>55氏の言うとおり、匿名評価のないプチで、ゼロは致命傷

58名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:41:48 ID:3m3MCKmQ0
プチ専ってなんか速攻で特定されそうね
いやしないけど

59名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 12:55:12 ID:CyNgUzOE0
罵倒コメばかりだったらコメ無しのほうがずっといいな
批判なら……やっぱりそればっかだと無くていいや
批判されて嬉しいなんてドMにはなれそうにない

60名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 13:29:00 ID:7G6KzB6IO
>>58氏を受けて、ちょいと調査してみた。
20作以上投稿してるプチ専作家って、数えてみたらちょうど10人なのね。
(多いと見るか少ないと見るかは貴方次第)

まあ、私はまだ20書いてないからこの中にいないけど

61名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 13:57:11 ID:Os3Ckf/sO
夏季休暇の間に仕上げるぞっと

62名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 14:28:00 ID:3m3MCKmQ0
>>60
多いと言えば多いような気もする数字だね
ところで、無印には投稿しないの?
プチもプチで良いが、無印の即時性のある反応もなかなかですよ

63名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 16:58:53 ID:7G6KzB6IO
次の作品でお邪魔します。>本家
何ヶ月かかるか分からないけど。

64名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:55:06 ID:FbCntwog0
センスの無い批判コメを貰う位なら、0のがよっぽど良い。
「面白くない」と言う事は誰でも出来る。
伝わらないヤツには伝わらなくて結構。

65名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 19:58:19 ID:dQ/CiIic0
SS書くのやめたら的な批判コメントをもらうぐらいならコメ0の方が良いなぁ
どっちも堪えるけど、やめろって間接的に言われる度に沈み込む

66名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:00:02 ID:7iH.LOrA0
批判コメでも貰えたら当然何か思うところはある。
でもね、0っていうのはヤバイよ。誰が読んでも「つまんね」すら言う価値なかった、ってことなんだから

67名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 20:02:28 ID:Qr1auT3g0
下から底辺を見てもしょうがないよ

68名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 22:24:19 ID:Bb/DhtRs0
一番嫌なのは興味なさそうなそっけない批判コメ
「よくわかりませんでした」「これは小説ではありません」
とかそういうコメついたこと考えると、かなり鬱はいる

69名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:12:39 ID:ljtTWoBg0
そもそも批判しか付かないのはSSがよっぽど酷いんじゃないの…

70名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:23:17 ID:3m3MCKmQ0
>>65
>SS書くのやめたら的な批判コメント

それもはや批判っていうかただの中傷じゃ……

71名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:46:04 ID:c4og.oBk0
そりゃたしかに中傷コメかもしれんがそんなコメつけられるような原因があるんだろに。作品に。

72名前が無い程度の能力:2009/08/08(土) 23:55:14 ID:w4yIXlLQ0
まあ、擁護できない作品投稿者も、擁護できない感想投稿者も、
我々は両方ともを想像できてしまえるからな。
推測であーだこーだ言えても、どっちが原因かなんて断言できない。

73名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:01:41 ID:dpJ35Awk0
そういうときは実力向上スレに持ち込むといいよ
まあこのスレで作品批評コメ依頼しても面白そうだけど

74名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:19:27 ID:czPlEKSw0
プチで実際NEWが取れてもコメ0だったことがある経験から言うと、批判でもあったほうがいいねぇ。
『面白くない』でも欲しいと切に願うようになったよ、なんせ感情の行き場ないんだもの。
中傷ならまだいろいろ思えるから…。
まぁ強要は出来ないんだけどね。

うん、結構悩んだね。
今はただ単に全く面白くなかったと考えて、次を頑張ろうとしたけどさ。

75名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 00:37:54 ID:Eu7nRINo0
>>74
その作品は結局コメ0のまま?
だとしたらプチにしちゃ長かったとかそういう理由かもよ
つまり単純に読んでくれた人が少なかったと

76名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 01:10:27 ID:czPlEKSw0
>>75
誰もしないとは思うけど特定されたくないので、現在のコメ数にに関してはノーコメントで。
長さは前に投稿した時の作品より短いから長いってことはないはず。
書き方も変えてないから今までのに比べて読みにくいってことも無いと思う。

77名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 08:05:28 ID:pCas.rhw0
その言い方だとまだ0っぽいなあ

78名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:07:32 ID:anBTb6Tc0
やっぱり魅力的な話を作る能力っていうのは、先天的に備わっているものなのかな

79名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:13:24 ID:uyPFse9c0
先天的に備わっているという言い方だと否だろうけど、何かしらの先天的な差は間違いなくあるだろうね。
だって人間だもの。

80名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 09:32:23 ID:Eu7nRINo0
最近で言うと耳かき氏の文章に才能の片鱗を感じたぜ
もっとも、そそわ以前にどっかで書いてたのかもしれんが

81名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 12:01:59 ID:pCas.rhw0
例えばいいお話をつくるためには、何百冊何千冊という本を読まなきゃいけない
それが苦行だという人もいれば、娯楽だって人もいる
先天的な差っておおむねそういうもんだと思うぞ

82名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 15:23:23 ID:9y13Cvac0
最近、「それまでに読んだ冊数や努力の量で作品の質は決まる」って
信じ込んでないことが、その作者の才能の一つだと思えてきた。

教養があるからいいものがかけるはず、と信じて
自分のSSを読み返すこともせずに、先達の書いた書物を読みふける人も居るけど、
そういう人は大抵自分の問題点と向き合うのを迂回して
安心材料を欲しがってるだけなんだよな。
まず必要なのは批評意識か企画力。知識は必要なぶんだけ切り出して使うもの。

83名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 16:00:22 ID:cssQqKxc0
>>80
あの台詞ごとに一人称を回してる書き方を褒めるのは
台詞の前に名前付けてるのを「わかりやすくて良いですね」って言うくらいだと思うんだが

84名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 17:43:20 ID:Eu7nRINo0
>>83
でもあの書き方で高評価を得てるというのも事実であって…
名前+台詞の作品はまず評価されないという実態からすると同列には扱えないんじゃないかな
まあ単純に好みの問題かもしれんけど

85名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 18:15:43 ID:4PLHfZgg0
コメで三点リーダーがどうこうみたいに文法注意入れてる人がいつもいるけど
個人的には視点の混乱が文章書く上で一番マイナスデカいと思うわ

あれが高評価なのは混ぜ人氏が点取った時みたいなもんだろ
テンションのまま流してるような感じで

86名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:09:42 ID:W9RaI1ys0
コメ0とかモチベーションがた落ちっすよ
まぁ面白くないからコメ付かないんだろうけど。

せめて閲覧カウント数が表示されれば見てくれてるんだってモチベにはなるんだが
ここで言ってもしゃーないか

87名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 21:16:53 ID:d95j0Yks0
それはどうだろう?
閲覧数が表示されたとしても、「そんなにページを開いてくれた人たちがいたのに、
誰もコメを残してくれなかったのか…」と更に虚しくなるだけじゃないか?
閲覧数が少なかったとしたら、それはそれで凹みそうだし。

88名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:36:14 ID:r92tGbUM0
長いこと居るプチ専ってもっといるもんだと思ったけど予想外に少ない

89名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:38:49 ID:uyPFse9c0
発情期ってエロいよね、のコメントが13もあるというのにお前らときたら……

90名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:42:59 ID:0z8U6IhsO
ま、まだ大丈夫、13なら辛うじて取れてる

91名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:57:48 ID:anBTb6Tc0
平均して0だぜ。目から塩辛いものが出てきたけど別にどうってことないぜ

92名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 22:59:15 ID:Eu7nRINo0
平均0って、それはプチで?

93名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:00:02 ID:anBTb6Tc0
だぜ
いや、実際投稿してないからなんだけどさ

94名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:00:38 ID:vzHrYtesO
ズコー(AA略

95名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:29:30 ID:zN3g63nc0
ワロタw

96名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:31:44 ID:Eu7nRINo0
>>89
今見たら14になってたぜ。まあ実質ノーカンだろうが…

97名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:31:59 ID:W9RaI1ys0
プチでコメ0で終わった事は流石に無いけど
1に近い数字で終わった事はある

98名前が無い程度の能力:2009/08/09(日) 23:37:21 ID:7tvYKuOoO
プチは書いていて楽しい。

99名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:32:55 ID:WUpimetcO
みんなは執筆段階でどっちに投稿するか決めてるのか?

100名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:36:02 ID:a6gM5AMo0
俺は無印専だからなぁ。考えるまでもなく無印なんだが。
っつーか無印に投稿するかプチに投稿するかってみんなどんな基準で決めてんだろ。

101名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:36:20 ID:yzV11.7IO
空気を読む。
無印の投稿が多そうな時はプチ。
ここ最近の無印は常に多すぎだからプチにしか出してないけど。

102名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 00:53:30 ID:42I5VYAs0
短編、掌編、小ネタもの、SSといえるか微妙な作品はプチ
それ以外は無印
どちらに投稿するかは完成したものを見て決めている

103名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:23:26 ID:Xs1R.BWc0
自分の中でメインシリーズは無印、外伝的なものはプチって決めてる。

104名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:34:33 ID:kSFhY/d6O
気まぐれかな
だから無印もプチも作風変わらない

105名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:37:31 ID:7mTBB.oU0
長ければ無印
百合や短編はプチ

あんまり意味はないけどなんとなく。
百合短編で無印に投稿するのって何か怖い

106名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 01:55:39 ID:tZzaYSuY0
>>105
そう?やってる人いるのに
投稿してるのオール百合短編

107名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 06:15:14 ID:kGIjuMzI0
誰だそんな剛毅な奴は

108名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 09:31:57 ID:TL2.tgaE0
10k以上→無印
10k以下→プチ

これは一部にしかウケないだろう→プチ

109名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:24:43 ID:Bqtp7Rzs0
有名どころがやれば「よくやった」
カスがやれば「さっさと消せよクソが」

もう疲れたよ

110名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:31:44 ID:9MSkDGjc0
誰だって最初は無名なんだから
自分も有名になればいいじゃない

111名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:35:38 ID:0TkuR7oQ0
分類:紅魔館 ギャグ 百合

112名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:36:43 ID:kSFhY/d6O
>>111
で?

113名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:37:36 ID:Bqtp7Rzs0
一回や二回・・・?
挑戦は・・・そんなに少ないと思って

はいはい、甘え甘え
ま、ノリと実験的な意味とはいえ、あんなものを書いてしまった自分に後悔はしています。

114名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:37:50 ID:/UsLZN9o0
ようは貯金みたいなものだよね
過去に人気作を書いて実績を残していれば、一度や二度くらい問題作を投稿しても許される
でもいくら有名人気作家だろうと、問題作ばかりを投稿するようになったら貯金も底をつくよ

115名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:40:50 ID:.LixYiIU0
全然関係ないんだが、そそわのSS読んでて、
この作家さんって他の人のSSまったく読んでないんだろーなー、
とか感じちゃうことって無い?

別に何が悪いというわけじゃないんだけど。

116名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:45:28 ID:kSFhY/d6O
どうだろう。
私は読んでるよ。最近は名前読みとタグ読みになってきているけど。
当たり前かもしれないが、タグに好きなキャラがあったら読む。プチ無印関係無しに。

117名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:51:02 ID:WJ/a7.GU0
読んでなくてもいいじゃない

118名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 12:54:37 ID:DZWgn3x60
オリキャラ男が東方キャラにモテモテもしくは仲のいい友人みたいな扱いを何の説明もなしにやられると、
そそわの他の人のssを読んだことがない人だとレッテルとつける
もしくは明らかに浮いたssがあるとそう感じる

119名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:01:16 ID:/UsLZN9o0
創想話ばっか読んでたせいか、他所ではオリキャラ男主人公ハレームラブコメが普通に大好評なの見て、びっくりしたことがある
これもカルチャーショックってやつだろうなあ

120名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:02:19 ID:0TkuR7oQ0
むしろ創想話はかなり異常な場だよな

121名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:02:37 ID:/UsLZN9o0
やば、書き込みボタン押してから誤字に気づいた。見逃して

122名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:05:34 ID:yzV11.7IO
そんなこというから、じっくり探して見つけて吹いちまったじゃないか。

123名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:29:53 ID:5EY8ZOKk0
どこが間違っているのか分からなくて20分見てようやく見つけて吹いた

124名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:36:08 ID:7MvpoROM0
主人公ハレーム→主人公は霊夢、か。
男性化を考えた事は無いが陰陽玉を擬人化しようと考えたことはある。

125名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:38:57 ID:eMCrdn1YO
ホムーランとかラメーンみたいなwwwww

126名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:39:59 ID:5EY8ZOKk0
男性化って確実に人を選びそうな・・・
面白そうだとは思うんだけど、書く気はおきない

127名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 13:51:42 ID:yzV11.7IO
割と見覚えあるネタだけど、料理の仕方次第かなあ。
ワンアイディアと勢いだけって作品は、イマイチ引き込まれなかった。
まあ何だってそうかもしれんがw

128名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 15:40:21 ID:eqqsQtzE0
>>126
前絵描きの友人が東方で男体化キャラと既存のキャラとのCP絵を描いてたんだが
あれを見せられた時の苛立ちは半端なかった
それがssになっても駄目な人はいるんじゃないかとは思う
何かの拍子に東方キャラが全員男になりましたとかなら分からんが

129名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 15:45:35 ID:5EY8ZOKk0
>>128
人によるってことなのかなぁ。自分も結構いらっとくるものもありますし。
全員男体化でそれ同士で絡みとか見るともうどうでもよくなり

130名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 16:57:11 ID:T8W5eA4c0
男性化だと『ポケットの中の恋愛』が高評価だね。

131名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:14:50 ID:5.UVpjzQO
おっとそこまでだ、あそこの淑女を敵に回すことは「死」を意味する…

ぶっちゃけオリ男主人公で完全ラブコメなしなんざほとんどないだろ、ジャンル問わず。
東方なら霖之助とひたすら語らせるとかだろうか>ラブコメなし

132名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 17:29:07 ID:6DI2COF20
男性と女性でも読み方、受け取り方が大部変わってきそうね

133名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 18:51:14 ID:TL2.tgaE0
男性化ではないが、東方キャラに男装させて劇をさせるSSを書いていたりする(理由はある)
まあ投稿はまだまだ先だろうが……
何分書きかけがまだ8本もあるから

134名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 19:06:01 ID:E6vnVbss0
書きかけ8本とか多くね
と思って自分のSSフォルダ見たら書きかけ(ネタ段階のを含めて)が11本あった

しかもそのうち2本は既にメモ見てもどんな話にする予定だったのか思い出せねえ…

135名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 19:13:48 ID:eMCrdn1YO
是非とも「剣を持ったお姫様。」を読んでみて欲しい。

136名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 21:06:44 ID:LU7RHJ060
ゆゆさまが男装して(ネタバレ)が(ネタバレ)するって話があったな。

137名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 22:49:00 ID:yKSaDoZM0
夏の間レティさんが男になっているという話を受信した

138名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:14:43 ID:FqFVSC3s0
よく執筆の同時進行を自慢げに話す人がいるけど、それって結局どれも中途半端なんじゃ……と思ったりもしなくもない
ネタキープだけとかならともかく。でもキープ程度じゃ同時進行とは言わないような
今日はこれを書こう、とか思うもんなんかね

139名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:16:18 ID:zrfqqyfY0
一本書き上げようとして途中で飽きて別のに掛かってみたいな

140名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:39:41 ID:syZIUGMg0
構想の段階で長くなる事が確定している作品は、どーしても後回しに
なっちゃうかな。

>>138
自慢なのかな?
俺がもし同時進行中だぜーみたいな話をするとしたら、SS書くのが
すげー楽しい時だと思う。

141名前が無い程度の能力:2009/08/10(月) 23:47:01 ID:jblq5AlA0
俺の場合は力を入れた長編一つと、気分転換に書く短編いくつかを同時進行させるな
それで短編の方は評価を気にせずちょくちょく投下する
長編だけに力を入れると、いつになったら完成するか気が遠くなってしまってモチベーション低下するし、
挙句の果てにssを完成させる感覚っていうのを忘れるから

で、気分転換に書いた短編の方が評価が高くてへこむと

142名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 00:07:40 ID:T1LkuW7g0
ひとつの作品だけ書いてると煮詰まったときの逃げ場がないので、
常に複数作品を平行して書いてないと落ち着かない俺

143名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:27:47 ID:QjPms.Rg0
俺は逆に一つに絞らないとダメだわ
ベッド入って寝るまでに何か考えたり、移動時間に考えたりするけど
書き上がるまで別の話のこと考えられん

144名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 01:56:07 ID:3R/0oUb60
>>143
おお、自分もそんな感じだ

布団に入ってから眠りに落ちるまでって、かなり話のアイディアが浮かぶよね
でもそのせいで寝付くのが遅くなったり、起きたら半分忘れてたり……

145名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 02:53:48 ID:B.NtWHb.0
一個の話に集中する時と別々のを進めながら考える時があるなあ
ぴーんと来た時は一気に書きあげちゃうけど
こういう話やりたいなーとかこういう出だしのやろうって時は他のも考えながら煮詰めてく

146名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 09:57:46 ID:O4.ROh0g0
オチを考えるのが苦手だから溜まるんだよな俺は
オチを考えていると何故か新ネタが出て来る

だが、常に書きかけのものがないと落ち着かない

147名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 14:59:16 ID:qHZuvOts0
初めて消した。
悔しい。ただこれは自分のせいだ。
次はこうならないように気をつけよう。

148名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 18:39:29 ID:Cd5Rocw20
だいじょうぶ みんなはそこまで よんでない

149名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:02:02 ID:l4V/ivsk0
プチで賛否両論だった霖ものも消えてたな

150名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:12:01 ID:bWPHt8NA0
消えた作品って、あれだわ
いつも見慣れた道にあった建物が、ある日無くなって新地になってるのを見てる気分
何かあった筈なんだけど、それがガソリンスタンドだったかコンビニだったか携帯ショップだったか判らない
でも別に思い出せなくてもいいから結局忘れちゃう

要は作品消したくらいでそんなに気に病むことはないよ、っていう

151名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 19:30:06 ID:d7o04G8I0
×気に病む
○自意識過剰

152名前が無い程度の能力:2009/08/11(火) 21:21:32 ID:4RB74ZcwO
恥ずかしすぎて消したい作品あるけどコメント入れてもらった以上消せないねぇ
いっそのこと全文書き直し、とか考えたこともあったけど所詮自己満足なわけで

153名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:02:45 ID:PFjLUO1A0
メモ帳は一行が長いと勝手に改行されてしまうな…
何か良い手は無いか

154名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:05:23 ID:iI6NSzC60
>>153
書式の右端で折り返すにチェック入ってるかじゃないか?

155名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:10:38 ID:PFjLUO1A0
>>154
入ってた
ありがとう

156名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 00:31:03 ID:eE4Bb5Ks0
寧ろ改行されてくれないとスクロールするの面倒くさくないか

157名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:02:26 ID:BFc8XIsg0
流石にスクロールが面倒なほど横に伸ばさないよう気をつけてるよ
少しはみ出すくらいの事はあるけど……

158名前が無い程度の能力:2009/08/12(水) 02:55:07 ID:TSdXaLXU0
サクラエディタとか秀丸とか使ったほうがいいんじゃない?

159名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 01:59:05 ID:D/TNxqy60
>>158
一太郎的なもんか?

160名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 02:07:57 ID:B3AGS0Yg0
よく聞くテキストエディタだな

161名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 03:58:34 ID:alKP5usA0
サクラエディタは(というかテキストエディタがそうだけど)基本的に縦書きできないから、エディタなら秀丸を推すわ。
縦書きしないならサクラもフリーだしありかもしれないけど。まあ俺は縦で書かないと違和感あるから秀丸をつかうけど。

物書くなら秀丸は必須って言ってもいい気がする。
正規表現はやっぱ役にたつわ。SSでもそうだし、長い文だとさらに。それに軽いし、複数開いてもサクサク。
本業の作家でも愛用してる人間多いし(俺はフルメタの作者が推してて使い始めた口)、物を書く道具としては最適。

とりあえずは無料で使えるから騙されたと思って一度使ってみてもいい気がする。
使い方覚えるのがちょっと面倒だけど、覚えると効率が一気に上がったわ。
所詮道具はストレス減らすためのものにすぎないけど、秀丸は余分なストレスを減らしてくれる。

まあ ATOKと秀丸は一度試しても損は無いと思う。小説を書くのなら。

162名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:19:54 ID:0vQJ5g1g0
待て、そそわは横書きのサイトだから横で書かないと調子狂うのは俺だけじゃないはずだ

つまりメモ帳最強。ATOKが良いソフトなのは同意だけれど。

163名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 08:47:00 ID:R11c5WFk0
仕事で使ってたんで俺も秀丸だわ。
別にメモ帳以上の機能はなんも使ってないけどな!
ローカルに保存したSSを探すのにgrepするくらいだ。

164名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 14:51:57 ID:N8okUsaw0
日本語入力支援ツールのATOKとメモ帳を比べても意味が無いだろう。

いろんな人に回覧させるとDTPを気にするのでもない限り、ワープロソフトは
なんでも構わないと思うよ。

とかいっていたら、かつてワープロそのものでガチガチ打っていた頃を思い出した。
感熱紙に直接印刷できるだけで感動したもんだが、今はネットにぽんとUPれるんだからびっくりだ。

165名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 17:22:10 ID:yUy2o6oE0
自動でバックアップする機能持った物を使った方が良いよ
と書き物中にPCが強制終了した経験のある人は語るでしょう。

Wordみたいに作業履歴とってくれてる物とか、XXX文字打つごとに自動的にバックアップとってくれる物とか。

166名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 17:48:11 ID:4o5MovAc0
携帯で自分のパソ宛てにメール作って書く俺みたいなやつはいないの?

167名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 17:56:12 ID:RspZrhVw0
>>165
その流れで紙2001(紙copi)を未だ愛用しているぜ

168名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 17:59:54 ID:JlGoyO9QO
>>166
仲間

169名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 18:13:48 ID:84.mqXHsO
前半は携帯で打って、後半はPCで仕上げる

170名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:07:52 ID:j.TvgupU0
長いことやってるせいか、書いてる途中(大体5〜10行毎)にセーブするクセが付いてしまった俺参上。
Ctrl+Sマジ楽。ただエディタによって使えないのもあるから注意。
(とは言ってもウインドウズ付属のメモ帳以外そういうエディタに出会ったこと無いけど)

171名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:09:34 ID:QQXtueuU0
TeraPadもCtrl+sで上書きだぜ

172名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:12:56 ID:DepSZDMEO
同じくctrl+Sだなあ
適当文字入力してエンターしたらctrl+S、てのが癖になってる

173名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 21:14:35 ID:0z3ap16.0
しっかり上書き保存を自分の手でクリックしないと不安でしょうがない

174名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:48:28 ID:j5GuTvcs0
>>173
それはさすがに俺だろう

175名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 22:58:08 ID:yt9KKwrY0
俺は上書き保存を二回やらないと気が済まない。

176名前が無い程度の能力:2009/08/13(木) 23:09:33 ID:OZ3fRS4U0
C+sも二回やるし、C+cも二回やらないと気がすまない。ちゃんとコピーできてるか不安。

177名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:28:40 ID:iBu5hM6U0
メモ帳使ってたけど変えてみようかな
皆何使ってるんだろ

178名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 00:35:41 ID:kVJewL1Q0
色々と便利だと言われるソフトたちを使ってきて
最終的にはワードに落ち着いた
なんだかんだいってワードが一番使いやすい

179名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 07:51:12 ID:yjJ3yIvs0
Mery使ってる
オマケ程度のアウトラインが、個人的には非常に便利

180名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 09:10:05 ID:c729j34c0
Word欲しいわ……。
オフセ本作る時友人に編集任せてるから良いかと思ったけど、テキストエディット⇔Wordだとデータの共有がし辛い。

181名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 09:17:08 ID:fQgo/YVU0
>>180
敢えて言おう。openofficeeつかっとけ

182名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 09:17:56 ID:Etw8JkOQ0
どんな文章を書くときでも思うのが漢字変換の馬鹿っぷり
Atok入れようかな

183名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 11:21:09 ID:H5Rgo05c0
Wordは助詞のだぶりとか表記の揺らぎとか、単純ミスを指摘してくれるとこが好きだわ
まあそういうのなら一太郎の方がいいんだろうけど

184名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 17:26:04 ID:HUkUb0VQ0
個人的には一太郎の方が好きだけど、ワープロソフトで一番使われているのがWordだからWord使ってる。
一太郎に慣れすぎると、外でWordを使ったときに戸惑う。

185名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:03:16 ID:5ZITiIgg0
匿名の点も気になるから(例えば60点でも50+10と30+30じゃ違うし)datで匿名の点の履歴も見てるけど、毎回自分の作品に10点入れるIPがあるんだよなあ……

10点付けるなとは言わないけど、毎回10点入れてるんだからいい加減理由書いてくれよ……

186名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:14:22 ID:lnZIKVdU0
そのIPの人は多分全員のSSに10点を入れるのが仕事だから
忙しくてコメント入れる暇がないんだよ

だから余り気にすることは無いと思う。
自分のSSにいる人と同一人物かは違う可能性も一割あるけど

187名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:21:22 ID:fGU33h2U0
そりゃあれだ。ツンデレだ。
「あんたの作品なんて10点入れるためだけに読んであげてるんだからねっ! 別に面白くなかったんだから!」
ってやつだ。

188名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:26:55 ID:1cTn0cpI0
理由付けて履歴見て気付いたみたいな言い方してるけど実際は逆なんだろうなあ……と。

189名前が無い程度の能力:2009/08/14(金) 23:36:51 ID:rZepI7mQ0
その人しか10点いれてないなら粘着されてるのかもしれんが
他にも10点入れてる人がいるなら、単なる偶然だろうな

190名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 02:54:45 ID:VJP2jvT60
実際がどうなのかは知らないけど、それぐらいで愚痴るなよ

191名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 02:58:28 ID:zII7rTZQ0
フリーレスよりマシじゃないのと考えようぜ

192名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 08:36:04 ID:iGumaFXM0
ここで理由書いてくれと言ってどうすんのよ。

193名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 15:35:28 ID:isciiO7A0
10点妖精って長めの作品の方が出現率高いよね。
この前の冬扇さんのにも速攻で食いついてたし。
もはや風物詩。

194名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:00:50 ID:1ou7yC2sO
プチでやれば無問題
無印で5000点以上取るより、プチで30コメ以上取る方が厳しい気がする

195名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:26:14 ID:KXOB5c/s0
それよく言われるけど、ぶっちゃけ自信のあるSSはプチじゃなく無印に投稿する作家が多いから
そう見えるだけじゃね?
それに、無印5000点は作品の質がそこそこ高いことの証明だが、プチのコメ30以上ったって
極端な賛否両論だったり叩かれまくりのサンドバッグ状態だったりすることも珍しくないからな。

196名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 16:58:04 ID:isciiO7A0
まぁ批判・議論・挙手コメは除いてってことだろう。

プチは切れ味勝負みたいな感じで、無印とは空気が違うから、
やっぱり一概には比べられないな。

にしても30コメは相当な難関だと思うが。

197名前が無い程度の能力:2009/08/15(土) 17:15:54 ID:PnPYfxU60
書いてたデータがまた消えた……。これで2回目……。

198名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 22:58:43 ID:QkZrQpoU0
コミケで色々燃え尽きた
やばい、全然やる気が起きない
ネタはあるんだ、ネタは…

199名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:48:42 ID:yx5OcLk.0
やっぱりコミケいってた人多いんかな? 俺はビール+甲子園という夏の風物詩を堪能してたわけだが。
コミケいってた人どんぐらいいる?

200名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:52:57 ID:slUIDrRQ0
足が動かねぇ

201名前が無い程度の能力:2009/08/16(日) 23:56:22 ID:s97X/XbU0
面倒だから行ってない

そういやこのスレの最初の頃に「一緒に合同SS本を作ってイベントで売ろう!」みたいな話が
なかったっけ?
あれ結局完成したの?

202名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:00:15 ID:/GpxcPLU0
行こうとも思わないし、行きたいとも思わない。
たとえ、暇でどんなにお金が有り余っていても。
今後も絶対に行かないと断言できる。

203名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:06:48 ID:z7Ef0HhI0
>>201
そりゃまた別スレ立ててなかったか? 東方合作板……だったか。
結局どうなったかはわからんが。

204名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 00:20:18 ID:VhNMs7xI0
>>202
行くといい思い出話にはなると思うけど、まぁ無難な人生歩みたいのなら、
行かない方がいいね
SS書く為のネタには… ならねぇだろうなwww

205名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:15:06 ID:2kVI22q.O
>>201
今原稿を書いてる最中だよー

自分の抱くキャラ像に近い雰囲気の本を見つけられたから、個人的に今回の夏コミは大豊作。
創作意欲が刺激されまくりだよ! でも体力が保たないよ!

206名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 01:51:46 ID:vchf4kQA0
俺はドマイナーカプだから負けもいいところだったなぁ……>>夏コミ
一冊あったといえばあったけど、エロだし結局妄想オチだったし……

207名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 07:21:10 ID:pTH7rjqI0
スペースで本を渡す時に『いつも読んでます。頑張って下さい』って言われた時の感動は凄かった。
それと同時に、もっと中身をしっかり作り込むんだったと激しく後悔した。
冬が受かったらあの人の為に頑張るよ。

208名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 08:21:56 ID:mMLWYNhw0
なんという死亡フラグ

209名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 08:24:55 ID:KUtxuPvw0
ワロタw

210名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 08:42:36 ID:3GvvZRU6O
>>203
合作板は「合作やって、それをそそわに投稿しよう」
ってな人の集まり。
「合同誌作ろうぜ」な人達は別場所で活動してるらしい。
確か、交流スレ2トップにURLがあったはず。

211名前が無い程度の能力:2009/08/17(月) 10:23:34 ID:n37Mndqc0
>>207
わかるわかるw
後、「今回もまたスゴイですねー」とお客さんから言われたときのあのしてやったり感はヘヴン状態。
さあて次回はナニやろうかなー、という気持ちにさせてくれる。

212名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 12:39:00 ID:W2QErUDcO
あー、弾幕戦ってどう書いたらいいか分からん
そもそも飛ぶ感覚とか分からんし。スカイダイビングとかやってみたいぜ

213名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 13:55:55 ID:z7aikolw0
ヘリなら乗ったことあるが、あれはなんかこう、ちんこが圧迫振動されるような感じだった。
ヘリのローターからくる振動と、空気圧による圧迫感(耳がキーンと来た)で風景を愉しむ処じゃあなかった。

214名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 22:45:52 ID:Dn4K4.u20
あぁ、だから空を飛ぶのは少女達に限るのか。

215名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:34:49 ID:pAbDUG8s0
やべ、腑に落ちたwww

216名前が無い程度の能力:2009/08/19(水) 23:45:30 ID:z7aikolw0
なるほど。だからおっぱいの無い少女g(トスッ

217名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 01:40:20 ID:Qj4aXD0k0
飛ぶ感覚といえばあれだろ、エレベーターに乗った時の「たまひゅん」

218名前が無い程度の能力:2009/08/20(木) 19:10:26 ID:WXnuR8nw0
二日酔いでゲロ吐く寸前って、わりと重力から自由な感じがする

219名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 11:41:48 ID:NC2S1IdU0
空飛んだことないから弾幕戦書けない、ってそれは安易な考えじゃないか
そんなこと言ってたら男は百合なんて掛けないぞ? 
決まりきった表現がないならそれはむしろ表現という個性を生かすチャンスではないだろうか
自分だけの弾幕戦を描けば良いのではないかと。他の作品を参考にするとか

220名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:04:44 ID:btufZGF.0
いっそ地上での弾幕戦とか書いてくれよ
ちょっと読みたい

221名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:36:42 ID:u0rPCp3Q0
後学のためにスカイダイビングなんかどうかね

222名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 12:52:07 ID:/70V0SU20
そもそも文章で戦いとか試合を表現する事自体難しいしな
自分の頭で思い描く戦いを文字にエンコード→読み手の頭で文字から絵にデコード
の時点で物凄く要領の悪い伝言ゲームになるし

223名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 14:36:58 ID:udA1mNQUO
>>219がいいこと言うからちょっと頑張ってみようかと思うが参考になる作品とか作者はいないかな?
誰かおすすめを教えてくれるとうれしい

224名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 16:53:57 ID:R6vfhpJcO
わざわざ弾幕戦を書きたがる作者なんているんだろうか
あの大量の弾幕を噴射している場面を想像すると、霊夢なんかは腋から染み出してるとしか思えない

225名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 16:56:54 ID:Sg4F31bg0
文をただ場面ごとに綴るのが文章でもないし、
書きたいと思ったら全力で書くだけの話だろう。

そういえば以前、誰かが「霊夢の針は腋毛」とか言っていた。

226名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 18:43:26 ID:YBTlkmK.0
(´・ω・`)ノシ <今星1面弾幕戦書いてるよ! 期待しないで待ってて!

227名前が無い程度の能力:2009/08/21(金) 18:52:56 ID:XSXaQ3M20
>>223
どっちもタイトル忘れたけど、印象に残ってるのは汎用型レイセンが出てくる話とカーレースの話

前者はガチでオサレ、後者は超漢臭い

タイトル忘れててオススメも何もないと思うけど、どっちとも色々と凄かった

228名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:36:31 ID:slEEsZWM0
汎用型レイセンって作品集24「嘆きの星」かな?

229名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:48:25 ID:TZit9BqQ0
改行のタイミング難しいなぁ
がっつり書いちゃうと敬遠されそうだし、かといって変に間開けても違和感が残る
どうしたものかのう…

230名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:50:27 ID:uS3GCvuQ0
適当でいいのよ
ぶっちゃけ読んでる方はほとんど気にしない
ただすげー詰まってると戻りたくなるのは事実

231名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 00:53:22 ID:TZit9BqQ0
>>230
ふむ、適当に区切ってできるだけ読みやすくさせてみるよ
やっぱりがっつり詰まってると戻りたくなるわなw

232名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 01:31:37 ID:YOH6ZNqI0
>>228
それでした、㌧

もう片方はダメ元の分類検索であっさり発見
作品集74の「幻想レーサーズ2007」
タイトルで絶妙に「レース」から外れてたから見つからなかったのか…いやまあ、確かに中身もレースじゃないんだけど

233名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 04:28:30 ID:u996H0HM0
某F1ドライバーVS魔理沙の話を思い出した。

234名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:24:20 ID:/ZoNWjeI0
非公式スレ発祥のIRCチャンネル、#東方非公式で日本史の勉強会するんですけど、興味ある方いますか?

具体的には、以前#東方非公式でやった読書会と同じような要領で、日時を決めてそれまでに本を読んでIRC(チャット)で語り合う予定です。

読む本は中公文庫『日本の歴史』シリーズ。1巻から順々に読んでゆく予定です。
東方とは直接関係ないとは思うのですが、東方の基底にある日本文化を知ることは、ssを書く際に役に立つでしょうし。

詳しくはこちら
ttp://www40.atwiki.jp/hikoushiki/pages/23.html

日本史好きは勿論、日本史知りたいなぁ、と思っているくらいの人も大歓迎です。
今のところ参加するのも素人ですし。

235名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:31:12 ID:NgSA1ap20
大学で日本神話ちょっと齧ったけどそう言えば確かにSSに生かせたこともあったかもしれない

236名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:35:11 ID:TZit9BqQ0
>>234
すごく面白そうw参加したいな
しかし全てに出席しようとすると27巻もそろえなきゃいけないのか
図書館とかに置いてあるかしら…

237名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:37:56 ID:rQq8j8XoO
今パソコンでのネット環境がないから、以前の読書会みたくログを配信してほしい・・・

238名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:41:23 ID:1TCjyVvE0
惜しいなあ
中国史だったら今書いてる作品に反映できそうなんだが…
でも後のために参加しようかなあ

239名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:42:14 ID:9DSj3Qro0
日本神話って、顔洗ったら子供生まれた、とか。
女装して闇討ちしたのに何故か殺した相手に認められて名前を貰った、とか。
ギャグに使えそうなネタ多いよね。使ったことないけど

240名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 22:57:08 ID:/ZoNWjeI0
>>236さん
おそらく、図書館にあると思いますよ。
歴史の本としては、空前の40万部を売り上げた超名著ですから。

>>237さん
これについては私の担当ではないので、確認しておきます。
ですが、要望があるということでしたらログを公開しないわけにはいかないでしょう。
参加できるようになったら途中からでも是非ご参加ください。

241名前が無い程度の能力:2009/08/22(土) 23:11:22 ID:TZit9BqQ0
>>240
歴史本で40万部…すげぇ
図書館であったら借りてみるよ
当日はよろしくお願いしますね

242名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:08:50 ID:U6B6aAQwO
常々思うけど、東方ってなんだろう?

これは東方じゃないってコメントを見る度にそう思う、まあ百合が東方じゃないってのだけは認定していいけどさ。

原作には欠片も書いてないんだから。

そして過去話や未来話、オリキャラ話がたまる。

名作でも無名がそれ書いたら埋まるんだよな。俺のは駄作かも知れんけど、初っぱなに「これは東方ではないです」で10点付けられて、翌日には忘れられた名作がいくつももあるからな。

怖くて送れやしない。

243名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:13:31 ID:J4z6vw.20
原作には欠片も描いてない=東方じゃないなら
百合だけじゃなく過去話も未来話もオリキャラ話も全部東方じゃないじゃん
と思うのだが

244名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:16:18 ID:l3mhBJL.0
>>242
そういうコメ見るたびに「東方じゃない」という言葉の頭に「ぼくのあたまのなかの」を付けるべきだと思うんだ

245名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:16:30 ID:cr/C1XGg0
キャラが絡むだけで百合って言われたことがあるから
俺の書いたものはそいつにとって全て東方ではないな

246名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:18:45 ID:bZ8k1if20
東方の話=幻想郷の二次創作
だと思ってるぞ。この場合の幻想郷ってのは人それぞれだとして。

247234:2009/08/23(日) 00:27:17 ID:n54OL.Lo0
>241さん
ありがとうございます。お待ちしております。いきなり27巻と気負わず、とりあえず1巻、みたいなのでもいいですよ。


 私も過去話をいくつか書いたことがある。それもかなりオリジナリティの高い奴。
 私の認識としては、東方のキャラクターが主人公であり、物語の目的乃至主題が東方のキャラクター、または幻想郷であった場合は、その時点で東方の二次創作と定義することができると思う。
 逆に言えば、東方のキャラクターが出ていてもオリジナルキャラクターやオリジナルの舞台を主題・目的として描かれたssであれば、それはオリジナルであり、東方のssとは言い難いのではないかと。
 もちろん、二次創作には多様なあり方があるし、それを否定すべきではないと思う。自分の東方観・幻想郷観を押し付けるのは無意味だし無益では?

248名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:30:38 ID:nGtRUrnw0
>名作でも無名がそれ書いたら埋まるんだよな。俺のは駄作かも知れんけど、初っぱなに「これは東方ではないです」で10点付けられて、翌日には忘れられた名作がいくつももあるからな。

何が言いたいのかよくわからないが。
少数の読者が「これは東方ではないです」で10点を付けたとしても、多数の読者が高い点数を付ければ点数やレートは上がるだろ。
「名作」なら。

249名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:31:21 ID:nDxeI6pEO
霖カプも東方じゃないってことになるからな
それは困る

250名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:34:17 ID:aYwN5h4k0
個人の感想として「これは東方ではありません、10点」ていうのは普通にアリだと思うんだけど。
むしろそういう感想を抱いて何が問題なのか分からない。
別に、だから書くなと言ってるわけでもないんだし。
10点の理由を書いてくれてる分だけ、よっぽどいい。

251名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:37:46 ID:Yo.xow820
実際に「これは東方じゃない」って10点入れられた経験のある人なんだろう
そうじゃなきゃリアルすぎる

252名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:38:17 ID:J4z6vw.20
まあ忘れられた名作と言えば聞こえは良いが「てめー基準の名作だろ」と言われたらそれまでだしな

253名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:38:47 ID:7DxuyatQ0
よほど酷くない限り10点なんて滅多に入れないな
遊びで入れてる人は知らんが

254名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:46:27 ID:OF/7yzSY0
なにが問題かっていうと、言い方に角が立ってるってだけなんだよね
もっと穏やかにわかりやすく
「キャラ描写にすごい違和感があります」
「設定が原作と異なりすぎなのにフォローがないのですか」
「魅力のないオリキャラが多すぎて感情移入できません」
とか書けばいいんだよ

255名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 00:49:29 ID:QnXcS.jo0
10点妖精怖い

256名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:01:40 ID:h0Ffj6Ls0
怖いなら出さなきゃいいじゃん。

257名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:12:00 ID:qowNMKUkO
>>242
>>欠片も描写無い=東方じゃない。
オリキャラ、過去話、未来話、カプ物、全否定ですね。
そう思うなら、弾幕勝負だけ書いてれば良いよ。

258名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:24:26 ID:Pf1EAMJk0
世界中の人に否定されても良いじゃない。
例えレートが2.0でも良いじゃない。
自分が書きたいものを書けたのなら、それで良いと思えば良いんだよ。
まぁ、それだとただの示威とか自慰行為にすぎないと言えばそれまでだけれども。

259名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:32:21 ID:1chY05i.0
書きたい物を書いてそれでいいならローカルに保存しておしまいなような気がするけど。

260名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 01:35:29 ID:dIRdzX1M0
別に「東方じゃない、10点」をされても構わないけど、
例えば>>254みたいに細かく指摘をくれた方が実力向上に繋がるし、ありがたいかな
まぁ作者が飽和気味な現状、別に後発作者なんてどうでもいいって言われるのもしょうがないと思うけど

亀だけど>>235
俺なんて東方から古事記に興味持って、今は神道学者を志してる
日本の歴史とか神話って物凄く面白いけど、結構知らない人多いよな

261名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:17:49 ID:OGb1QIGo0
東方だろうがなかろうがもうどうでもいいよ。
俺は東方でそれがやりたいから書いてるんだよ。

って思ってもな。自分の書いてるものがゴミだと知らなきゃいけないと凄くへこむんだよね。
やっぱり世間一般からすればゴミみたいだしさ。
ああ、また俺は時間を使ってゴミを作ってるのか。と嘆きたくもなる。
やってもやっても一向に成果はでないし、何もかも駄目になるし。実際何もかも駄目だし。

はいはい自己顕示自己顕示よかったね。

作家様にはわかっても俺にはわからんよ。

262名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:21:49 ID:Yo.xow820
>>261
あんた前もそんなこと言ってなかったか
俺の記憶違いでなければ過去二回くらい
いやここはそういうスレだから全然構わないんだがね

263名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:39:19 ID:OGb1QIGo0
5回くらい下書きして、見るに耐えない物凄いレスを書きなぐったけれど、結局一言だけ書き込むことにしました

ごめんなさい 皆頑張りましょう

>>262
そうだね。だって何回やっても結果でないんだもん。酒飲めば愚痴くらいいいたくなるって、てかもういいよゴミで。

264名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 02:59:33 ID:ISwXsy26O
「千本モリを撃てばアイツは沈むと思ってた……。
 だけどアイツは二千本モリを撃ってもピンピンしてやがるんだ」
「なら一万本撃ちやがれッ!」

確かサイボーグクロちゃんでこんなやり取りがあった
まぁ、>>263も色々あるのかもしれないけどさ
次はどうにかなるって

265名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 04:34:46 ID:H/tnJ3Gs0
まあ、人間いくらやろうとしてもどうにもならないことはあるからな
無理ならあきらめるのも手だよ

266名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 18:29:27 ID:z0u79myw0
悩んだ末にもうこれで終わりにしようと思ったものが予想外に好評どころか自己最高評価になった俺もいる
創想話に限って言うなら最低一年は頑張ってみてもいいと思うよ

267名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 20:15:47 ID:DEuZVCwM0
気負わずだらだらやるのがいいよ
結構長いこといるけどやる気失せるような事件はなかったぜ

268名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:03:22 ID:cwFZy2CQ0
普通に書いてたら結果ついてくるじゃん

269名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 21:45:11 ID:7DxuyatQ0
普通とは一体なんでしょう

270名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:03:55 ID:5rdo/VkM0
誰にとっての普通なのか、によって解答は異なるでしゃう。
少なくとも俺にとって、どこかの少女が泣いている文が普通なように。

話変わるけどさとりんはどう泣いたら可愛いと思う?

271名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:05:31 ID:OF/7yzSY0
なんだっけ。薪とかぶつけて泣かすんだっけ?

272名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:18:47 ID:H/tnJ3Gs0
無視して木を切っていたら、その破片が飛んで当たるんじゃなかった

273名前が無い程度の能力:2009/08/23(日) 22:32:28 ID:hLy1cTyQ0
部屋にこいしがいるのに気付かず
鏡の前でこっそり悩殺ポーズ取ってたのを見られて泣くとか

274名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:04:55 ID:4/gzVkiY0
俺が読んだ話だと、怖い怖いと思いつつ囲炉裏にマキをくべたらそれが爆ぜてさとりに当たって、泣きながら逃げてた

275名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:09:27 ID:PLUogq.k0
むしろさとりが爆ぜてた

276名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 00:26:59 ID:u3rfKwz20
やっとプロローグ以降の話が書きだせないという無間地獄から脱出できた…
今じゃもりもり進むよ!

277名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 06:49:59 ID:bnRfxV4E0
>>271-275
ありがとう、色々とネタが浮かんだよ!
薪か……新たな境地が見えてきそうだ。

278名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 11:17:04 ID:I9VlWZ8Q0
古明地たきぎ

279名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:33:45 ID:QM5WhxWU0
古明地うぎぎ

280名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 19:36:32 ID:u0jTwzlk0
古明地くぎぎ

281名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 20:50:11 ID:GDNj9/x60
栗とか竹とか、一見そうは見えないのに、火の中に放り込んだら爆裂する危険性のあるものが
焚火の中に入ってて、その榴弾片が…、というパターンを多く見る気がする

つまり高速ランダム弾幕がさとりちゃんの弱点ではないかと考えられる
…って、そんなえげつない弾幕、さとりちゃんじゃなくてもピチュるってな

282名前が無い程度の能力:2009/08/24(月) 23:13:30 ID:7kTk.fAM0
ルナエターナルミークですね、わかります。

283名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 22:59:04 ID:KnKOPxA20
連載モノをやってる人は本気で凄いと思う。
雪だるま式に読者が増えて行くならいいが、じり貧で読者が減ってしまったら執筆する気も起らないだろう。
どんな作品であっても、連載を完結させた人は凄い。尊敬します。

284名前が無い程度の能力:2009/08/25(火) 23:04:14 ID:a9pG7Er60
どれだけ長くても。最初から連載にしないで書き上げれば問題ないよ
よく聞くのは

長いとモチベーションが上がらないので
分割して投稿、連載として反応を見る
反応が少なくて、結局モチベーションが上がらない
なんだかんだと他に目移りして続きに手が付かない
どちらにせよ書くのをやめる

このあたりか

285名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 01:25:35 ID:v1a52Bc60
連載モノで点が伸びる想像が出来ない…回を増すごとに読み手減る一方な気がするし。
長い話を数個に分けてあまり間をおかずに投稿、とかならまだ理解出来るんだけど…

286名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 02:01:15 ID:IXm5v5nEO
ごんじり氏……

287名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 02:17:52 ID:5SYB19Xg0
連載って間が空くとどうしても前の話忘れちゃうからねえ
それで前の分からまた読まないとって思うとなんか面倒になって結局読まずじまいとかになりそう

288名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 02:41:22 ID:jaykcwwk0
「点は完結してから入れるので今回はフリーレス」という人も多いから、点数もあまり伸びないしねぇ。
連載モノは完結するまで読まないと言う読者もいるな。
この辺りは、連載を完結させない(させられない)作家が築き上げてきた負の信用のためだが。

289名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 12:40:02 ID:fphEhLjkO
人気ないのは耐えられるけど、連載してる間は他の作品を書き難くなりそうで嫌だな
いつでもソードマスターヤマトしちゃう覚悟を決めてやるならアリかもしれんが


何事も、未完で終わるのだけはリアルで尾を引くからきつい。忘れた頃に夢で見たりとか・・・

290名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 13:04:18 ID:/x.tuMCQ0
俺は連載ものするときはあらかじめ全部書いておいて、一日おきくらいに分割して投稿するな

291名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 16:37:04 ID:3H6VstVY0
プロの連載作家さんは書きながら次の展開を考えているのかな。
読者の反応を確かめつつ、微妙に流れを変えていたりするのだろうか。
そう考えると連載は漫才や講談に性質が近いかもしれない。

292名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 18:37:49 ID:EK8va8jc0
プロの方は知りませんがシリーズものしか書いてない自分の場合、ある程度は感想に影響受けるのと殆ど受けないのがあるね。
そのシリーズの雰囲気にもよると思うんだけど。

293名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 21:14:13 ID:jaykcwwk0
>>291
>プロの連載作家さんは書きながら次の展開を考えているのかな。

人によるだろうけど、山田風太郎先生は先の展開をほとんど考えずに連載していたそうだ。
例えば、「背後でがらりと戸が開けられ、○○は『何奴!』と叫んだ」という場面で「次回に続く」と
なるが、先生は誰が何の目的で○○の元を訪れたのかまったく考えていなかったとか。

それを知ったCLAMPのストーリー担当の人(名前は忘れた)が、真似しようとして挫折したと
雑誌のインタビューで語っていた。
もっとも山田先生の手法は、読者の反応を確かめつつ修正する、みたいな姑息な手段では
ないと思う。

294名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:04:19 ID:ysa.0X8k0
漫画の話だけどゆでたまご先生はその先の展開どころか過去書いたことすらも完全に気にせず書いているすばらしい人だぜ

295名前が無い程度の能力:2009/08/26(水) 23:38:32 ID:qmW/9Fkc0
赤川次郎のエッセイには、(ミステリーなのに)トリックも考えず
わりと出たとこ勝負で展開決めるようなこと書いてた気がする

一つの狂いも許されない歯車のようなトリックを積み重ねてストーリーを完成させる人もいるけど
僕にはとても無理ですと
まあどの方面の作家でも、ストーリータイプよりキャラの動きに任せるタイプの方が多いと思う

296名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 13:15:34 ID:Z74ugQmU0
内田康夫先生とかも、連載なのに、取りあえず
「浅見光彦がこの場所を訪れる」以外全く前もってプロットを決めない人だな。
下準備はかなりするけど。
「ガチガチにプロットを決めて書いた時に自分が面白くなかった」からだそうな。
それでも物語として成り立ってて素晴らしいのは矢張り技術なんだと思う。
たまにミステリ部分が成り立ってないことがあるけどw
北方先生も「頭の中で既に完成してるのに字に書き起こすのはメンドい」って
書いてたことがあるな。

297名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:46:25 ID:cTzl8sgg0
取りあえずで完成させた程度の作品が今日で3000点を超えた
でもレートはぱっとしないしコメも辛口……
これで喜んでもいいのか

298名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:53:26 ID:fbgsEqb.0
笑えよ、ベジータ

299名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 22:53:56 ID:HsbvarKI0
嬉しいと感じたのなら、喜べばいい
悲しいと感じたのなら、泣けばいい
悔しいと感じたのなら、新作に挑め

300名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:00:06 ID:cTzl8sgg0
せっかくだから、俺は三つ目の選択肢を選ぶぜ

301名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:02:34 ID:3rF.BVA.O
上から(評価)来るぞ、気をつけろ!

302名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:22:00 ID:LoS1M.k2O
>>297
仮にあれだとしたら、多分半端ない多重評価されてるんだが…
殆どdocomoで埋め尽くされてて笑った。

303名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:28:46 ID:dFT0eoSE0
>>301
上から目線ですね。わかります。

304名前が無い程度の能力:2009/08/27(木) 23:52:50 ID:/zVwI6Jw0
>>302
見てきた。一人で2000点ぐらい入れててワロタ。
いったい何が目的なのかさっぱりわからん。
同じ人の作品で同じことやってるし。

新手の粘着なのかひょっとして。

305名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:01:25 ID:kvq35U860
評価の多重評価なんてどこで見れるの?

306名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:05:26 ID:ZEgYYXow0
創想話スレの過去ログを見なさい

307名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 00:44:16 ID:BAFX/M2s0
おほ。これはまさに奇跡。
いや人為。

308名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:11:50 ID:ei.jau6k0
奇跡と言えば早苗さんだが
早苗さんの起こす奇跡って奇跡って言えるのか? それこそ人為じゃないのか?

309名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:14:06 ID:OAafnhlo0
どの作品なのか気になる

310名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 01:17:41 ID:vJ/r69LU0
今、早苗さん関連を書いているけれど、個人的に非とか調べて補完した。

星を降らせたり波を起こしたり、風を起こしたり(例外あり)は彼女自身が起こしている(呼んでいる)といえる。
ただ、『サモンタケミナカタ』や『八坂の神風』に代表されるように、明らかに別の神様の力を持ってきてるものもある。
これは文字通り奇跡を呼んでいると考えられる。
中にはミラクルフルーツ(笑)やライスシャワーのように投げつけてくるだけのものもあるが・・・

どちらにせよ。本当に『早苗さんだけ』の力で戦おうとするとほとんどの力が制限されてしまうと考えられる。

311名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:47:45 ID:/Pk0x6ZsO
魔理沙って、攻撃魔法と空を飛ぶ以外に何ができるんだろう

312名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:49:58 ID:aqmaRdc.0
儚月抄では霊夢の服を魔法で着せ替えてた

313名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 12:57:16 ID:lZV3e9Tk0
俺の地域の図書館に>>234の本が置いてないなんて…なんてクソな図書館だよまったく…
こりゃ買うしかないのかねぇ

314名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 13:07:07 ID:z0No.lnAO
羽生やせるんじゃね
でも旧作の設定は引き継いでないか

315名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:00:08 ID:4hhNVNfI0
どうなんだろ、魔理沙って大鍋かき混ぜる系の魔法使いだからあんまり便利なこと出来ないイメージあるけど……。
まぁ、物を動かす、浮かす程度じゃないか? その他はミニ八卦炉とか触媒がないとできないって感じで。

316名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:12:29 ID:OAafnhlo0
>>312
あの「ホイ」がかわいくてあんまり気にしてなかったけど何気にかなり凄い魔法だよな

317名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:18:35 ID:BEnQ20zk0
>>313
図書館員を見くびらないでくれ
ちゃんと言ってくれれば近所から幾らでも取り寄せるぞ

318名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:28:19 ID:lZV3e9Tk0
>>317
お取り寄せ!そういうのもあるのか
明日中にでも行って頼んでみるよ
取り寄せてもらえたら泣いて謝る

319名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:41:06 ID:yuBU8qkMO
>>311
温泉脈の召喚とかしてたような気もする

320234:2009/08/28(金) 14:47:28 ID:4GhECX7M0
中公文庫『日本の歴史』シリーズは本来、1965年に中央公論社から単行本として刊行されたもの。
それが中公バックスになり、文庫になってさらに改版されてます。
もしかしたら文庫でないものが所蔵されてるのかもしれません。

著者で検索したほうがいいかも

321名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 14:58:52 ID:04A/sijYO
しまった・・・文庫と新書で被ってしまった・・・

322名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:26:19 ID:mHxR9jHM0
>>314
あぅあぅwあぅあぅ, . . . ' . . . . . . . . . . . . `丶、 あぅあぅwあぅあぅw
ぅあぅwあぅあぅ, ..' . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\ぅwあぅあぅwあぅ
あぅwあぅあ/. . . . . . . . . ./. . . . . . \ . . . . . . ヽあぅwあぅあぅw
あぅあぅw/. . . . . . /. . . ./ . . . . . . . . . .\. .<;;\ヽぅwあぅあぅwあ
ぅあぅw /. // . . {. . . . .l . . . . . . . . . . . . ヽ. . ヾ,;;;\あぅwあぅあぅ
wあぅw//;;/. . . . l . . . ..l . . . . . . ..ヽ . . . . . ヽ. . ヽ;;;;;\ あぅあぅw
あぅw/;;;;;/l. . . . . l . . . . l . . . . . . . .l! . l . . . . l. . . ハ;;;;;;;;ヽ ぅあぅw
ぅw /;;;;;;;;;/. l . . . . .ヽ. . . . ヽ . . . . . ..|l . !. . . . .|. . ./.|;;;;;;;;;;;ヽ wあぅ
あ /;;;;;;;;;/. . .\ . . _ヽ_,ノ`ヽ.ヽ、,_l !_!. . . ノ. ./ . !;;;;;;;;;;;;;;| あぅあ
ぅ/;;;;;;;;;;;{. . . . . .丶 ___ヽ -ヽ. . . .ノ__. ./ . /. ./.l ヽ;;;;;;;;;! wあぅ
w!;;;;;;;;;;;;;ヽ. . . . . イ:::::::::ヽ!ヽ   ヽ. イ ::::::ヽ!ヽ/./.!.l  l;;;;;;/ あぅw
wl;;;;;;;;;;;;;;イlヽ、. .ヽゝー‐''    lノ ゞー‐'' // . /  ̄ !;;;∧ あぅあ
ぅヽ ;;;;;;;;;| |.!. . .`. . ゝ      _  -  フ__〃. . ./   !ノ ヽ_ wあ
あぅ\;;;;;;! !.!\. . ヽ  く  ̄      /; ; ;\. ノ /  /   ト\ w
wあぅ \| |.|/\ . .丶、` ー - ‐ /; ; ; ; ; ; ;\   /    /; ; ; ぅ
あぅwあ く   丶.、. `>  ,,_ /; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ  /ー―く___ あ
wあぅあ/!\    ヽ ゝ \  /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.∨; ; ; ; ; ; ; / ぅ
ぅあぅ /. . |  ヽ、  __  ヽ/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;ヽ ; ; ; ; / あぅ
ぅあ/. . . . ヽ    > '; ; ; ; ; ; ヽ/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ; ; / wあぅ

323名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 15:30:32 ID:IQK.Mk3.0
あまり調子乗ってるとキムチ食べるわよ

324名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 16:24:48 ID:1P2UvMkEO
>>311
芋のおまけに身体強化の魔法をかけてる、ってあった気がする

325名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:15:43 ID:NTcyRcmc0
>>309
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251010548&log=0

これかね、評価のほとんどが携帯からの50点連打ってのだけは間違いない。

同じ人のこれ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251348895&log=0
も携帯からの50点が山のように。

何を考えてこのドコモユーザーが50点連打したのかはしらんけど。

326名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:24:57 ID:w35h/XOs0
お前ら許してやれよ

327名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 19:27:12 ID:6bBAb73s0
禁止・注意事項は下記の通りです。

同じ方が一作品に複数回の得点評価を入れる事
(匿名・コメント付きを問わずどちらか1回のみ)
第三者がコメントにコメントを返す事
(コメントはあくまでも、投稿された作品に対してのもののみです)
汚い言葉・猥褻な表現等のコメントを付ける事
管理運営に抵触する内容、及び感想になっていない罵詈雑言

328名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:19:23 ID:5R9LVZHI0
変身スキルに肉体強化か
魔理沙も何だかんだで結構魔女っ子してるな
小動物的なナニカも飼ってるらしいし

329名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:21:06 ID:6bBAb73s0
確かに、周りが森だし、ゴキブリとかいっぱいだろうな

330名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:28:29 ID:4hhNVNfI0
なんかやだー

331名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:30:15 ID:dHM3RVCY0
別に食う食われるわけじゃないんだからさ。
そこまで気にしないけどね。

332名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 20:54:08 ID:auK1UgP.0
>>328
まだ飼ってるのかねつちのこ

333名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:16:07 ID:bS.dh7FU0
・ちゃんと世話してる
・放置気味だったので餌を求めて逃亡
・忘れ去られて蒐集品の下で干物
・アリスが面倒見てる

さあどれだ

334名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:16:50 ID:w35h/XOs0
霊夢が奪

335名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 21:42:19 ID:qLSd.UaY0
って本当に食料不足に

336名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:00:19 ID:4hhNVNfI0
そういえば亀って食えるんだっけか……

337名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:01:11 ID:vJ/r69LU0
すっぽん鍋あるね。果たしてすっぽんを一概に亀といっていいのかどうかはわからんが

338名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 22:57:49 ID:CdVekIkg0
つ「ウミガメのスープ」

339名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:04:19 ID:4hhNVNfI0
空腹のあまり玄爺をすっぽん汁にして食って精力に満ち満ちちゃった霊夢が誰彼かまわず襲いまくって玄爺の生まれ変わりを孕むという話を思いついちゃったが……
アウトすぎる。俺は死ねばいい。

340名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:09:04 ID:lZV3e9Tk0
>>339
しかるべきところに投下してくれたら少なくとも俺は読むぞw

341名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:10:12 ID:qK8wNCcE0
産廃向けだわw

342名前が無い程度の能力:2009/08/28(金) 23:51:09 ID:04A/sijYO
おっかめえ話だなぁ

343名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 01:59:59 ID:Qt.Hp.jc0
339だが、だめだ。書いてる途中で気分悪くなった。俺はえーりん分の補充SSを書くのに戻るとするよ。

344名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 02:09:43 ID:10HLqPeA0
>>343
お前だけに良い格好させるかよ……!

345名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 04:13:34 ID:qPjm0M5A0
総合点はたいしたことないけど、初めて100点ついてて嬉しかったわ。

モチベーションがあがりまくるな。もっと精進しよう。

346名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 12:03:39 ID:zSBWJSIk0
岡崎教授がちゆりとともにまったりする話を書こうかと思った
しかし「まったり」の内容が全く思い浮かばない

347名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 13:04:10 ID:24TvNx8UO
アレだ。教授の髪をいじって三つ編み、ちょんまげとかにしてちゅっちゅうふふ

348名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 15:29:34 ID:WuNOL/lw0
SSを、そそわ以外の場所にも投稿しているため、なかなかそそわまで
手が回らない人とかいるかい?

349名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:15:28 ID:YKmNCmJI0
フッツーに勉強忙しくて書けないんですが

350名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:45:25 ID:24TvNx8UO
普通にリアルが忙しくて書けない…最後に投稿したのが作品集82だよ

351名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 17:54:37 ID:iPgsxJXs0
俺なんか作品集68だよ……

352名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:01:25 ID:PFn6.yK.0
じゃあここ見てないで勉強してください

353名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:06:11 ID:Sty3xROAO
作家さまのお言葉だ、身に刻まんとな

354名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:40:40 ID:Q52HKHzQO
何となく気になった。
ここ見てる作家さんって、どれぐらいのレベルの人が多いんだろう。
最高点・平均点・投稿数あたり、特定されない範囲で晒してくれる人はいませんか。

355名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:43:27 ID:OgTxtUKE0
特定されようがなさそうなので晒し晒し。
最高4000、平均2000、投稿数が5作品。
もうちょっと書いてると思ったんだけどなあ

356名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:45:43 ID:iPgsxJXs0
んじゃおれも。
最高5600、平均2200、投稿数が4作品
あああ、筆が進まねえええ

357名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:45:50 ID:4bOKRu8kO
投稿数10以上
最高・平均、共に0

358名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:49:14 ID:4FNBznGc0
最高点4000点ちょっと
投稿数10ちょっと(前後含む)
平均点
2100

(ちょっと)はばれないための工作。じつは多かったり少なかったり
こんな感じでいいのかな?
低い? 笑っていいよ。どうせ次で最後にするから。

359名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 18:52:18 ID:oV396gh.0
平均800-1000位
投稿数今作品集で20本目になる
最高3680 最低460←そそわ内でもかなり低い方と自負している
最高レート11.63
最近スランプ明けで調子がいい
こんぺに参加したことがある

って、人当てチキンレースか

360名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:12:20 ID:3OpwnLBQ0
最高3720、平均3000、5作品

361名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:37:28 ID:TL8vsWw20
ほぼ全てプチ、1000点越えたことはある
コメントは平均4くらい

362名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 19:40:54 ID:oqtWBHs60
投稿数7 最高1000 平均400ぐらい
低くても良いじゃない、妖精だもの

363名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:21:54 ID:cn39mA9Q0
概ねだけど、最高7000、平均2500、投稿数10

しかし皆そう低い低いと自虐せんでもよいではないかと思うのだが

364名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 20:50:38 ID:qyAfnudQO
最高6000ちょい、平均3000ちょい、投稿数20くらいですかな

365名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:11:22 ID:yvmPmEhU0
最高 一万↑二万↓
平均 わかんね
投稿数 20↓

読み専→書き専→読み専(今ココ)
書くのも楽しいけど読んでる方が楽しいな。

366名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:15:39 ID:Q52HKHzQO
回答サンクス。
やっぱ平均2〜3000って人が多いんだな。
5000の壁が越えられないぜHAHAHA

367名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:22:41 ID:Qt.Hp.jc0
なんか今日俺のドッペルゲンガ―が大量発生してるな。

368名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:27:37 ID:DBadPSRE0
そろそろ本気だして1万点とってみるか

369名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:31:45 ID:8rEo6eiM0
最高 一万↑二万↓
平均 5000ぐらい
投稿数 けっこう

370名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:35:38 ID:4FNBznGc0
くそう、投稿する勇気がわかねぇ、酒の力を借りるか

371名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:37:15 ID:7Ct8M3Ow0
酒飲んでからちょっと推敲して投稿しようとすると大惨事になるから気をつけてね!

372名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 21:52:57 ID:zSBWJSIk0
>>347
ありがとう
とりあえず岡崎教授が寝ている時に、ヤマザナドゥっぽい人が文庫本もさらっていくがそのおわびにストロベリーティーを二杯煎れていくところまで考えた

373名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 22:02:44 ID:/mkfCqYU0
最高 8万点
平均 1万点
投稿数 890

あ、今2009年なんでした!
すみません未来から来てました

374名前が無い程度の能力:2009/08/29(土) 23:59:33 ID:pz0HC73s0
最高6000 最低1250 平均3500 投稿数12


ところで全作品に50〜100点が入っていたのだけどものすごく嬉しいねこれw

375名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:15:45 ID:qfFfVK2A0
>>374
ん、過去の作品に点数が新規に入ってたってこと?
それは嬉しいね。

376名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:18:09 ID:eMVHnvmY0
しかし同時に恥ずかしくならないか?
初期に書いた話なんて自分でも読んでられないんだけど

377名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:23:38 ID:2oN8RioQ0
最高1500 レート11.7
最低750  レート8.6
最長86.5kb 最短26.5kb
投稿数4作

長くなるほどレートが高くなっていたけど、一番点数的に良かったのは45kbくらい(最高点≠最高レート)
そのうち前・後編にわけるのとか書きそうで嫌だわー

378名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 00:28:40 ID:0NzJEz7A0
私はつくづく汚いな。作品集が変わるのをずっと待っているとは・・・はぁ・・・
てか書き込もうとしたらかわっちまったよ。ああこわいこわい

379名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:06:25 ID:hlrCd8l.0
作品集変わる前に投稿しようと思ってたんだが……間に合わんかった。くそう、最後の方はなんか一気に流れた気がするぜ。

380名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 01:15:44 ID:OUybPVgY0
あとがきを考えてたら作品集が変わってた
初投稿で面倒な内容だからあとがきに一番困る

381名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 05:21:51 ID:U1vDtaW.0
いっそのこと書かなければいい

382名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 07:44:42 ID:yBzd8JSs0
自分の初投稿の作品とか読む気しない
恥ずかしくて

383名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:07:58 ID:T9078zkM0
初投稿(一年以上前)の作品を自分でレビューしてみる。

・気の利いた比喩などが全然なくて、説明的でつまらない文章。
・改行むちゃくちゃ。読者に配慮していない。
・山場なし。まったく盛り上がらない話。
・オチは一応あるけどバレバレなのでインパクトがない。
・キャラ描写が薄っぺらいから読んでて楽しくない。
・掴みが弱い。
・痛々しいあとがき。


千点越えたのは奇跡だと思った。

384名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:15:13 ID:H8L2/ODA0
それは二次被害三次被害を引き起こすからやめグハァッ

385名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:27:49 ID:v/o5miiw0
むしろ初投稿あたりの方がキレがあったように思う
今でもたまに読み返したりして、モチベうpに再利用してる

386名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:35:05 ID:j6OZSRa60
初投稿はどうしてもこれを書きたいっ!って気持ちがあったからでは?
で、その後は惰性でずるずると書いてる感じ。作品の質が上がらなかったりモチベーションが下がるのも当たり前。
……ええまあ私のことなんですけども。

387名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 09:35:47 ID:roWYBbHw0
俺も見直すなあ。
おお、ひどいひどいと思いながら、モチベーションが上がる俺はMですか

388名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:26:25 ID:oKHRBjBs0
じゃあ俺も自分の初投稿作をレビューしてみる

まず文章が汚い。改行入れすぎ。
ギャグを詰め込めるだけ詰め込んでみましたという感じだが、半分くらい滑ってる。
正直ギャグを出すことに気を取られるあまり、キャラ描写がいいかげんになっている。
でもオチだけは綺麗にまとめてる。マイナスコメントなしで評価数10超えてるのはたぶんそのおかげ。

389名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:57:20 ID:2w3hc70s0
誰もが通ったことのある道

・憶えたばかりの難しい単語を連発
・やたらと難解なテーマを設定
・とりあえず誰か死なせて安易な感動
・村上春樹チックな作品を目指したがオチの無い愚作へ
・「ふっ・・・この作品の裏にある真意を見抜ける読者はいないのか・・・」

390名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 13:58:48 ID:sJDFH6Ww0
10年以上やってますが、ないです

391名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:21:33 ID:0NzJEz7A0
どうすりゃいいのか解らなくなった。
もうどうすりゃいいのよ・・・本当に。
どう書きゃいいの、何書けば満足なの。
マジで誰か教えてほしい。土下座でもなんでもするからさ・・・。

392名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 14:39:15 ID:2w3hc70s0
投稿した作品をさらすんだ。まずはそれからだ。

393名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:14:57 ID:0NzJEz7A0
>>392
30分悩んだ。ここで相談することが何を意味するかは理解したつもりだ。
ただ、このまま消えるのは我慢ならん。なにより自分が許せない。
書き専のためか二番煎じにも気がつかなかったようだ。もう十分恥はさらした。失うものも無い。
どうせ消えるのなら、ここの住人を信じてからにしようと思った。

一番下です。それで察してください。

394名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:17:28 ID:47Cozy7M0
>>391
書きたいものが書けないのか、書きたいものは書けてるけど評価されないのか

どっちさ

395名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:18:30 ID:47Cozy7M0
ごめん入れ違いになった

396名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 15:19:11 ID:0NzJEz7A0
>>394
後者です。書きたいものを書いているつもりです。
自己満足で終わっていればよかったのですが、肥大化する欲求のためか上昇志向の塊に成り果てました。

397名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:17:38 ID:DsIOztBE0
おもしろくないという病にかかっているのなら、根治は難しい。よく読み、よく書く。
これしかない。
自信がなくなっていてツライというのなら、対処療法ではあるが、とりあえずやまなしいみなしおちなしの
人気キャラがイチャイチャしている話を書けば、それなりに点数は伸びる。
かもしれない。

398名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:19:24 ID:KwW6hJYM0
人気キャラ……三月精とか秋姉妹のことだな!

399名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:26:53 ID:xa9DSMkU0
皮肉でなくその二つも地味に需要があったりするから侮れないんだよな
短絡的な手段を取りたくないならいっそ新しく開拓する気持ちでドマイナーキャラを選んでみてもいいかもしれない
儚月抄とか

400名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:30:40 ID:6YTOJNFcO
てっとり早く力をつけたいなら、自分の好きな本を丸ごと筆写してみればいい
ただ読むだけでは見えてこないものも見えてくる

401名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:31:17 ID:biiRQECA0
儚月抄の長編シリアス物か
豊姫のダイエット物とか

402名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:32:49 ID:0NzJEz7A0
書けば書くほど、自分と読者の差が開いていく。書き専の宿命とは思っているが、最近は特に酷かった。
自分が面白いと思っても、読者はそれほど面白くないと感じているのだろう。
意味のある話を書きたいだけだが、文体が悪いのか中身が悪いのか・・・全部だろうな。
もう解らん。何もかも解らん。

403名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 16:40:27 ID:Bu62vcmY0
難しいことを考えたらキリがない。ただ書くしか救われる方法はないのだよ。
如何思われようと、結果は変わらない。ならば、数打てば当たるかもしれない。

404名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 17:08:02 ID:3.M79xXI0
貴方の作品はいくつか読ませてもらっているが、文体も中身も特に悪くはないと思う。
ただ、それ止まりかなと。
偉そうに言うと「可もなく不可もなく」「突き抜けたものがない」というところか。
何か明確な欠点が見えるのなら俺なりにアドバイスするんだけど……。

ひとつだけ言わせてもらうと、しばらくの間SSの執筆から離れた方がいい。
自分を追い詰めすぎてノイローゼ気味になっているように見える。

405名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:07:05 ID:yBzd8JSs0
開いた時間の暇つぶしに、携帯のメモ帳に筆を走らせる
行き当たりばったりで書いて、行きづまったら保留もしくは廃止
それでもほぼ毎作品集に一本書いてる
書くのが楽しいという状態が一番楽でいいんだろうな

俺の場合自分の作品でも面白いと思えば読み手のつもりで何度も読むが

406名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:14:36 ID:oKHRBjBs0
よく読み、よく書くは当然だが、そこに「よく推敲」を忘れちゃならんよ
書き終わったあと一週間期間をおいて、一日一回推敲するってのをやってみたら

407名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:16:24 ID:d8eX3D1cO
ちょっとこの流れから離れるかもしれないけど。

私は凝り性で、途中のSSを書こうとすると、話の続きからではなく中途のパーツをどんどん書いてしまうんだ。
文量は増えるけど、終わりには近付かないということが頻繁で・・・
みんなは、言い方が変かもしれないけど、妥協したりってするか?

408名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:21:29 ID:0NzJEz7A0
一時間ほど頭を冷やしました。
30分ほどどうレスするべきか悩みました。

いかん、挫けた気持ちを建て直すために三月精読んでいたら頭の中に物語ができた・・・やはり性か。
書くしかないか……皆さんが言ってくれたように、それしかありませんもんね。
ありがとうございました。最後にするつもりでしたが、もうちょっとだけ頑張ってみます。
スレ汚し失礼しました。

基本書きながら推敲して、クールダウン三日なんですよね・・・まぁその程度です

409名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:22:22 ID:vjQa04ZI0
ちょと質問
文章中の数字って英数字漢数字どっちで統一してる?
日本の小説的にはどっちが良いんだろう、今はじめて話を書いてるところで参考になる物も手元に無いから気になった
読み直したら場所によって、10人とか二個とか5時とか書いてて、アホか俺はー!ってなった

410名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:28:08 ID:UW8HKtZo0
特別なことがなけりゃ漢数字だな
縦書きで算用数字見たことないからだけど

411名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:42:24 ID:agy3XlLA0
横書きは算用で書いてある文が多いけど

412名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 18:43:49 ID:OjIcVbbk0
>>409
マジレスすると1時とか一人とか混ぜて使うと、眼鏡かけた子供に暗号なんじゃないかと疑われる。
お前のSSで新名先生の命がやばい。

413名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:28:12 ID:v7QGSpAc0
>>408
手っ取り早く上達するには、同じ趣味の人間見つけてその人に出来上がったもの読んでもらうことだと思う
んで片っ端阿kらダメ出ししてもらうと
そう考えると実力向上スレはすごいな
俺の場合友人とメッセとかでやってるけど

でも自分の書きたいもの書ければそれでいい気もするな

414名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 19:34:55 ID:jqY0SXy60
>>412
新名先生のおかげで暗号を潜めることたまにやるようになったわ。

415名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:38:51 ID:PrC0NEQ20
ごめん、ほとんど推敲しないで書き上げた勢いで投稿してます。

プチなんで許されているのだろうか。

416名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:40:56 ID:mSUD/8T.0
推敲したらした分だけ良くなるなんてわけでもないし別に良いんじゃね
ただ推敲すればすぐ見つかるような間違いを残すようであればした方がいいけど

417名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:42:48 ID:jhfZd6Pg0
推敲してたらあれもいれたいこれもいれたいで気づいたらすごい長さになって前より悪くなった気がして
また推敲して削ったら今度は内容が変になってなおそうとしたら以下略

てことになってばっか

418名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:43:13 ID:oaXq62jE0
実力が向上したかどうかって、どうやって判別したらいいんだろうな? なにがその証明になるんだ?
点数か? それとも有名作者さんからの賞讃の言葉か? あるいはここや創想話スレで「隠れた名作」として絶賛されること?
それとも、自分自身が「俺も上手くなったなあ」と実感することか?
だけどそれって、自分が上手くなったと思ってるだけで、他の人は単に読みにくくなったつまらなくなったと感じてるかもしれんし。

商業主義的にいえば売れる本が書ければいいってことになるだろうけど。
創想話的に言えばやっぱり点数が高ければいいの?
でも「お前はあの人より点数が低いんだからあの人より下手だ」と言われてどれだけの人がすんなり納得できると言うのか。

419名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:49:00 ID:d8eX3D1cO
今そそわの人気作家も、たまたま歯車が噛み合ったからこそ人気が出た人もいるように思える

420名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:51:27 ID:NalwYCsg0
自分が昔書いたものを読んで
ここをこう修正したいとか思ったら実力は上がってんじゃないか
点数で考えるとしても、悪評が広まってみんなで10点入れにいったら最終的には点数高くなるし

最近、終わりと初めだけ決めて書き始めようとすると
どうでもいいパートがだらだら続いてしまう
でも、そのパートから伏線引っ張り出してみたりするしいらないとも言い切れない
もっとコンパクトにまとめたいのだが…ぐぐぐ

421名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 20:53:07 ID:DXraSZ8s0
一度でも一万点突破したら名前読みのファンがつくレベルだと思っている

422名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:01:05 ID:5NuS8LzY0
現在のニーズに対応する、対応出来るのが、
作り手のレベルの善し悪しを左右するもんだと思ってる。
SSに限らず、だけど。

現在のニーズ、読み手の歯車に合致した作品を書ける作家は、
次世代のニーズに移行しても、やっぱりその需要の歯車にかみ合う作品を書けるんじゃないかな。

423名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:01:40 ID:XA40yxyY0
10000点越え1作だけ持ってるが4か月以上投稿してないような俺でもか。

424名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:10:44 ID:mSUD/8T.0
また投稿したら「待ってました!」とコメントで言われるに5ガバス

425名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:13:41 ID:v/o5miiw0
いっそタイトルは「待たせたな!」で

426名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:36:51 ID:sJDFH6Ww0
前書き

 創想話読者の皆様、大変長らくお待たせいたしました。
 私が帰ってきました。もう寂しい思いをさせません。
 存分にお楽しみください。

427名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 21:38:38 ID:oaXq62jE0
>>422
やっぱ人気=点数取れるになることが実力の証明にもなるのかなあ。
自分の好きなもの書いて点数取れるようになればそれが一番なんだろうけど。

点数と聞いてまず浮かぶのはa氏かね。
前に創想話スレで「全一万点越え作品の内1割はa氏」なんて冗談みたいな書き込みがあったが、
よく見てみたら「全二万点越え作品の内2割強はa氏」でもあるんだよな。
なにこれ。

428名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:13:23 ID:47Cozy7M0
点数と実力が比例するかは分からんが、点数と読者数は比例する。
「どれだけ上手くなりたいか」よりも「どれだけ多くの人に読んでもらいたいか」を重視するのなら、点数を目安にするのが一番てっとり早いだろうね

429名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:15:17 ID:oKHRBjBs0
>>418の言ってるすべてが、「小説が上手くなった」に該当すると思うんだよね
ただどの条件であっても、納得する人としない人がでる。それだけのこと

430名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:22:17 ID:0NzJEz7A0
自分が面白いって思えるものを、精一杯頑張って読んでくれる皆さんに提供するしかないんです。
それしかできないんです。
どんな評価貰っても、それは変わりません。

431名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:42:37 ID:XA40yxyY0
>>430がいいこと言った。

432名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:52:31 ID:DXraSZ8s0
き;:@

433名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 22:54:37 ID:DXraSZ8s0
誤爆すいません

434名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:33:28 ID:hlrCd8l.0
>>430
あー、わかるわかるー。その理論だから俺、自分の作品読んでよくにやけてるわ―。
小説のうまさって、その楽しさをうまく共有させることができるかどうかだと思うんだよね。
その指標の一つが評価、レートなだけで。

435名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:54:46 ID:M1GxfgyQ0
>>430の一言が俺の心を貫いた。
初心に今一度振り返るときが来た!

436名前が無い程度の能力:2009/08/30(日) 23:58:42 ID:jhfZd6Pg0
精一杯頑張っても自分でおもしろいと思えなかったときの絶望感は自分を成長させてくれる気がする

437名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 00:12:17 ID:BrupiT060
俺なんかは内容よりも文体を褒められた方が嬉しいね。
だって文体は、その場一回のアイディアなんかじゃなくて、磨きに磨いた「実力」なんだもの。

438名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 06:57:22 ID:JxPDCbR60
自分の求める物を書き続けたら排水口に辿り着いた

439名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 07:40:32 ID:CJ6dq/mI0
己は周りに流されないが、他は水に流せる男になったってことだな

440名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 08:20:58 ID:MkQEFMEc0
「文章は悪くないし構成もきちんとまとまってるけど、ネタがありがちすぎ」と毎回言われている俺の立場はどうなる

441名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:39:29 ID:ouHUDvbcO
ケツメイみたいなの書けばいいよ

442名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 09:43:57 ID:JxPDCbR60
サーチライトになれる人間は限られている
諦めるんだ

443名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 10:22:00 ID:8eeHZZfUO
>>439
誰が上手いこと言えと

444名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 16:03:34 ID:/UwibeCg0
先日読んだ本に、こんな一節があったよ。

「他人から評価されたいという思いはいわば自然なものだが、
 それが“数”を求め始めると何かが根本的にずれてくる。
 (中略)多数の他人に影響を与えているつもりでいても、
 いつの間にか反転して“数”としての他人に支配されてしまう」

読者を置いてけぼりにするのはご法度、しかし顔色を窺うばかりでもつまらない。
やっぱりバランスってことなのかな。

445名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:11:56 ID:BrupiT060
くっ・・・。

上、中、の間に割り込めないぜ。

446名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:24:20 ID:YqhMinvk0
ありゃどうしたらいいんだろうな……機を待つべきか、今行くか。
様子見とけばとりあえずアンパイな気がする

447名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:32:59 ID:/UwibeCg0
むしろ、これは好機と判断すべきだ。
ここでいきなり「夏、カエル場所 下」(もちろん上・中などない)
という諏訪子とカエルたちが最強の幻想スモウレスラーを目指して
ひたすらに取っ組み合いをする話を投稿すれば、勝ったも同然だ。

……え? じゃああんたがやれよって? イヤだね、10点妖精と遊ぶほどのスタミナはないし。

448名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:39:58 ID:XUN6NEJ.0
それ本当にやってくれたら100点妖精になってもいい

449名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:52:51 ID:MZIFdu7w0
先日このスレで実在が証明された50点妖精(ドコモユーザー)が
遊んでくれるかもよ

450名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 18:54:58 ID:YqhMinvk0
夏、カエル場所 ゲェーッ!
お前が鳴くまでッ! 張り手をやめないッ!

何を言っているんだろうか。

451名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:38:35 ID:BrupiT060
おーい。誰か空気を読まずブチ込んでくれよ。

452名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:42:10 ID:q6osMWrMO
ひが〜し、かなこ〜やまぁ〜

453名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:44:32 ID:CJ6dq/mI0
諏訪子のふんどし祭と申したか

454名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 19:44:47 ID:BrupiT060
駄目だww「夏、カエル場所」がじわじわと効いてきたwww

455名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 20:23:13 ID:oX89ja/20
空気読まずに投稿したいが手元に有る完成品が別所に投稿したものしか無い…
適度に加筆修正すれば投稿できるのだろうか


そこそこ評価されてるけどコメが付かないのって少し不安

456名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:10:13 ID:r5eqCH.sO
>>455は利用規約を読み返したほうが良い

457名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 21:22:45 ID:C2buvU0g0
>>456
それが掲示板のほうによると、改変してればOKらしいんだよ

458名前が無い程度の能力:2009/08/31(月) 23:43:45 ID:bKZKSU9Q0
といっても、原型を留めないくらいの加筆修正が必要だからなあ

459名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:36:06 ID:me404NsQ0
半日くらい白紙の画面と睨みながら、自分の中で明確なイメージが纏まらず
あまりに書き難いと思っていたシチュエーションを
そのシーンをイメージするBGMをドーピングのようにリピートしながら、三時間くらい格闘した末にようやく書ききった
いい感じのものが出来たし、妙な達成感を胸に寝る、これほど幸せなことはない

460名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 02:50:12 ID:HdwAaryIO
いいなぁ、それ、久しく私が感じてないもので羨ましい。
昔はただ脳内垂れ流していただけだったけど、そっちの方が筆も進んだし、なにより楽しかった。

お師さん・・・もう一度楽しさを・・・

461名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 07:56:46 ID:2ApASH0IO
自分の作品が20000点を越した





夢だった。
死にたい。

462名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 10:34:21 ID:q0ulxYgQ0
これから正夢にするんだ

463名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 11:05:43 ID:HdwAaryIO
そりぁ所詮夢だな。

だって30000点獲得するんだからよ!

464名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 12:26:53 ID:rXJwKZuIO
30000というと、戦闘力で言えば絶好調ザーボンさんくらいか・・・
ちなみに俺はいわゆる一つのサイバイマン

465名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 12:31:34 ID:HdwAaryIO
命を賭せば、ヤムチャぐらい道連れにできるじゃないか

466名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 13:02:05 ID:QqUS9eZA0
「私の評価は580000点です」


なんという絶望感・・・。

467名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 15:12:01 ID:./b0WawcO
試しにaho氏の総点数をugigiの統計で見てみたら519300とか出てワロタ
次の作品あたりで本当にやれそうだな、私の戦闘力は53万です

468名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 15:47:25 ID:g1ZBmS26O
投稿数たったの5か…ゴミめ

469名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 17:50:45 ID:JDbCUPTo0
一方aho氏と同じpixivの絵をそそわの原点に持つ自分は
ウッ

470名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:10:36 ID:q0ulxYgQ0
skmdy

471名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:12:11 ID:./b0WawcO
相手はフリーザ様クラスたし比べるだけ損だぜ
俺達はクリリンなんだからまずはギニューを目指そうじゃないか

472名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:17:07 ID:HdwAaryIO
いや、まずは初期ピッコロ大魔王からだな

473名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:17:50 ID:WPha4VII0
いやいや、まずは1作品でナッパぐらいからでしょう
合計だとリクームぐらいかなあ目標は

474名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:24:07 ID:5YrgEQQE0
約52万は凄いな。今のところ史上最高合計ポイントか?
毎回あんだけ高得点取る人がこんなペースで投稿してりゃ当たり前なのかもしれないけど。
冬扇さんとかはむすたさんとかがaho氏並のペースで投稿してたら今頃200万ポイントとか超えてたかも。

ってか氏は何気に合計ファイルサイズも凄いのね。約1年で1.7MB。文庫本換算すると何ページぐらいになるんだろ?
そして合計ファイルサイズ史上最高は誰だ……?

475名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:36:34 ID:r5W18Ti60
新政権には、ぜひaho税の検討をしていただきたい。
駄作家にももれなくニ万点の補助点数の導入を。

476名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:37:40 ID:QqUS9eZA0
1点1円なら最高なのに・・・。

477名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:46:20 ID:e.oMl5jQ0
俺は20本も投稿しているのに二万ちょいしか貰えんがな

478名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 18:46:54 ID:69lv3/eE0
リクームの戦闘力5万くらいらしいけど
そそわ合計5万点あれば、実際に結構な中堅クラスの気がする

まあaho氏は置いといて、俺もギニュー特戦隊に勝てるようこつこつ修行積むか

479名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 19:09:48 ID:EumyY/oo0
でました二万点自慢です。

480名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:25:10 ID:n/08lXNY0
今月のアオイホノオって漫画にあったセリフなんだけどさ
「こいつの下手な漫画はよくて、どうして俺の下手な漫画はダメなんだ!」
ってのが凄い共感できた
「負け犬ざまぁw」とか「謙虚さゼロかよ」とか言われるだろうけど、そう思っちまうもんはしかたがねえんだ

481名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:45:23 ID:kNDxRkH.0
20本で2万点ってことは

点数なんてのは共感した読者の数だから人気ジャンルを書けば増える可能性は上がるな、可能性は
逆に最近の不人気ジャンルってなんだろう
オリキャラは総じて低い気もするけど、やっぱオリキャラって時点で共感できる人が限られるのかね

482名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:48:36 ID:Ri5hDeUo0
>>474
改行の仕方にもよるが、プレーンテキストの1KBで文庫1ページ分ぐらい。
1.7MBならだいたい1800〜2000ページ弱ぐらいじゃないか。

483名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:50:21 ID:BmFDFFOk0
クロスとか?
個人的にはもっと地方の伝説や歴史上の人物とクロスさせた作品があってもいいんじゃないかと思う
折角原作が色々と臭わせてくれてるし、登場人物もとし…長生きなのが多いしね

484名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:53:02 ID:Z2TSblUE0
俺得だが誰得だな

485名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:53:53 ID:wJJAFhgs0
哀れなプチ作家に居場所はないというのか
プチは何を戦闘力に戦えばいいんだろう

486名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 21:59:38 ID:JDbCUPTo0
投稿ペース

487名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:01:40 ID:EumyY/oo0
点数だけを追い求める気が狂ったような奴になるよりはマシだろう。
初心は大事だよ……。ああ、わかってる。

488名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:08:13 ID:CSdIU5Q.0
歴史上の人物とクロスは難しい。
誰もが知るような人物だとありきたりだし、マイナーすぎると誰も着いてこれねぇ

489名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:09:02 ID:XzWdijW.0
点数だけ求めてきっちり取れたら、それはそれですごい気がするw
普通狙ってもそう簡単に点数取れるものじゃない

490名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:12:01 ID:q0ulxYgQ0
それまで低い位置にいたのに急に点数取れてしかもそれがシリーズ物だったりしたら悲惨だよ
点数云々もそうだがそれまでの読者を落胆させずに書かなければいけないプレッシャーが酷い
なんで人気出ちまったんだろうな、なんてとても身勝手な悩みすら出てくる

491名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:17:30 ID:QqUS9eZA0
「続き期待してます!」

↑これw嬉しいけど困るよねw

492名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:29:45 ID:D6WuwL7k0
わかる。




頑張って続き書いたけどネチョ向きだから、登場しているキャラスレに落としたw

493名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 22:50:28 ID:QADsPW2o0
>>485
プチの1コメ=無印の300点
という換算を推したい

494名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 23:37:12 ID:K816i9LU0
炎上、コメ返しで戦闘力余裕でした^^

495名前が無い程度の能力:2009/09/01(火) 23:52:43 ID:WA1kxGag0
プチはそれがあるから米数当てにならないよね
つか、数字で評価されたくないからプチに投稿してるんじゃないの?

496名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:01:54 ID:OyeUs/DM0
それが正解だね。感想は欲しいが評価は勘弁という場所がプチ
比較できる他人の評価を知りたければ、短い話でも無印に置くべきだ

497名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 00:49:02 ID:Cen9PXAg0
「何かおかしいなぁ」と思ったら、10点妖精が30匹現れて300点入れてくれてた。

498名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:19:48 ID:8QWvnkgM0
>>488
悪くすると、駄目な意味で話が重くなるよな。
歴史ネタとかSFネタとか、あるいはちょっと哲学しちゃってる系のSSとかは
しっかり自分の自意識に距離がとれる作家さんじゃないと、
「こんなの書ける俺すごい」アピールになって、どんどん難解になる気がする。

SSってコミュニケーションに似てるよな
あんまり論理武装しすぎると相手に引かれるっていう

499名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:29:45 ID:FGNdAi0o0
歴史系は哲学とか戦法とか使ってうんちゃらは思いついたけどなんだかな
歴史上の人物=死んでるから霊として出すか神扱いして霊夢が呼ぶくらいしか手段ないし

霊夢が剣豪を体に下ろしてみょんとうんちゃらってのは20行くらいで辞めた

難しいね!

500名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:37:23 ID:qa6gudHs0
>>497
あまりにもあからさま……無差別とかなら荒らし報告すべきなのだろうか。

501名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 01:54:47 ID:IErO7rD20
歴史上の人物や実在する有名人が登場するSSはそそわでいくつか読んだことがある
でも別に難解ではなく、むしろどれも呆れるほど浅かった

502名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 02:32:50 ID:.ro39AR.0
初めて1000点超えたっ
自分の作った物が評価されてるって分かるだけでも嬉しいわ

503名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 03:00:49 ID:WG4jvXJY0
>>502
おめでとう
俺もデビューは点数3桁からだったからな
初めて1000点越えた時のうれしさは良く分かるよw

504名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 07:06:41 ID:yNXwKePs0
最近1000点はよく取れるようになったけど、レートが10いかないんだよな……

505名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 09:34:06 ID:7Wh9QXQ.0
>>501
ぐはっ!

506名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 09:59:14 ID:YYNjlrwY0
>>501
難解な歴史クロス書こうとしたら有名人物の経歴や伝承の他にも
当時の社会情勢、宗教、理念なんかを調べなきゃならんだろうし手間暇が酷いことになる
かといってそれ抜きでやったら長い割に内容が詰まってなくてクロスさせた意味がないような微妙な作品になるし

今書いてるけど正直後悔してるってか99%途中で投げる

507名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:34:41 ID:d51Wod1U0
なら俺は1%に賭けようではないか。
と言う俺も似たようなものだがw
豊臣秀吉と香霖との、道具の愛などの会話とかも考えたがムリポ

508名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:49:26 ID:F.oh9nbA0
なに、豊臣秀吉と香霖とのロリコン談義とな。
許せる。

509名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:51:53 ID:d51Wod1U0
霖「僕の嫁の方がかわいい」
豊「いや、わしの嫁の方がぴちぴちじゃ」

ある意味キャラ崩壊じゃねえかww

510名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:51:55 ID:c9HZJab60
妹紅とか日本全国ふらふらしてそうだから、いろんな歴史上の人物と絡められそうで面白いよね
ただ、単に会わせてみただけ、じゃなくてもうひとひねり欲しいからなあ
そのワンアイデアさえあればすぐにでも書きたいのだが

511名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 11:53:51 ID:W0jEWYgkO
歴史もので何か参考になるようなそそわ作品はないかな?
ちょっとチャレンジしたくなった

512名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:20:56 ID:BV6muLUc0
ここまでガンジー無し

513名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:21:53 ID:c9HZJab60
作品集59「因罪業賜神身」をあげてみる
点があまり伸びてないけど、個人的には大好き
クロスってよりは東方設定を使った歴史小説という感じだけど

514名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 12:41:57 ID:iY2KRcbwO
歴史物は何かとケチつけられそうで面倒くさいな
日本のどの地域か、どの地位だったかで全然違ってくる上、個人の暮らしに追及すればキリがないのに
「この時代はこうだから、これはおかしい」とか言う奴もいるし
一方で、ジャガイモや玉ねぎなんかが江戸以前の食卓で普通に出て来たらやっぱ違和感あるし・・・

ともあれ、諏訪子には縄文人がよく似合うと思うんだ

515名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 13:13:35 ID:NgCPg.2I0
私神だし現代人だしハッハッハな早苗が未来の秘封組に古代人乙みたいな流れのならお蔵入りしたのであるな
ぼーげっしょーで月の技術すごい(みたい)だし月出身者ー、てことで
月からきたうどんげが幻想郷の進んでない文化に戸惑ってた過去話みたいのならこれもお蔵入りしたのである


ちょっと書き直すか

516名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 14:50:27 ID:7Wh9QXQ.0
二作ほど歴史物書いたことあるけど、大切なのは、歴史と絡めて何を書きたいかだと思う。
ただなんとなく、というならオリジナル書けばいいし、東方と絡める以上、その意義がなにか考える必要がある。
物語がきちんと組立ってれば、避けられない歴史物の違和感を打ち消せるしね。

そもそも、きちんとしたものを書こうとするなら、つまり、少々の矛盾を笑い飛ばせるギャグ物でないなら、歴史物は普通以上に手がかかる。
>>506さんが言うように、かなり考えて書かないといけないから、最低1日くらいは図書館に篭る覚悟がいる。頭の中に書きたい時代の社会が思い浮かぶくらいにしないと書けないし。
登場人物も、経歴や逸話をなるべく詳細に調べ、その上で人格を設定しないとならない。きっとオリキャラの方が楽。

それでも、歴史は私を掴んで放さない。歴史には逆らいがたい魅力がある。


……私みたいな馬鹿が増えるといいなぁ。

517名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 15:38:02 ID:hNebUyTg0
なんか>>516が誰だか特定できた気がする。

とまれやっぱり歴史と絡める、ってのは難しいよなぁ。呼んでると簡単そうに思えるから、書くとき尚更。
それで面白い物書ける人たちは十分パルパルもとい尊敬されてしかるべきだと思うんだ。

要するに、もっと増えろ歴史もの。

518名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 15:44:51 ID:SEJItEWo0
上の方で作り込みの加減が難しいというような意見もあったけど、
歴史ものみたいなマイナーなジャンルは、それこそ歴史好き作家が
歴史好き読者に向けて書いていけば、それでいいと思う。

歴史好きをニヤリとさせるような描写や設定と一緒に、
歴史を知らない読者でも楽しめる物語性も盛り込めるのなら、
勿論それに越したことはないんだけど。

519名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 15:47:03 ID:Jp.ZBrOU0
一方社会系列が滅法苦手だった俺は歴史ものなんて読んでも理解できないのであった
他の読者のコメント見て初めてふへーってなるよ、どんだけレベル高いんだ

520名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 18:16:22 ID:NpO5axCg0
>>511
こんぺだがのジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール何とかとか
黒き海に紅くとか?
あれは好きだな

521名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 18:26:22 ID:gk7q1xwQ0
あのあたりは、面白いけれど東方という味が薄めだな

522名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 18:44:48 ID:1mnrCFRoO
コンペは歴史物が評価高いよな。

523名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 19:40:03 ID:7usk/yJg0
コンペで受ける作品の大半は創想話では受けない。
創想話で受ける作品の大半はコンペでは受けない。

……のだろうか。
そもそも読者側からして作品読む姿勢とかがかなり違うよね、こんぺと創想話じゃ。
単に「違う」ってだけで、どっちが優れてるとか劣ってるとかいう話じゃないけど。

524名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 19:55:28 ID:ngPLm5rcO
多少キャッチーさが足りなくても最後まで読んで貰えるのは大きな違いだなあ。

関係ないけどRateってあんまり誘い水にならないんだなって最近気づいた。

525名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:01:16 ID:IE3MvQnQ0
レートだけに遅いな

まあそれはともかく、低いよりは高い方が誘いになるさ

526名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:06:08 ID:fyWy.7U20
試験的に作ったものってやっぱ投稿しちゃアレかなぁ
ある意味でやおいなんだが、結果はあるいみわかってるけど、出来たら叩かれたいし指摘してもらいたい。

527名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:22:39 ID:JQgF6JNgO
読みやすさとつかみが重視されるのが創想話。
中身の深さと文章の重厚さが重視されるのがコンペ。
…だと思ってる。
大多数が求めるものがほぼ真逆というか。

528名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:40:45 ID:GOUBiGbA0
>>525
誰うまw

コンペは創想話に比べてガチの人が多いからな。
自分も前回参加したが平均に届かなかったぜ/^o^\

529名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:45:03 ID:SEJItEWo0
>>526
あなたの胆力次第だろう。
自分なら、不安材料がはっきり見えている創作物を衆目にさらす行為は
経験則上避けるだろうけど、わたしとあなたは別の人間だから。

530名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 20:45:49 ID:gQAK27SU0
>>524
俺は基本レート読みだけどなぁ
R11以上は全部読む、R10以上は気になるキャラ、題名タグなら読む
それとRが低くても点数がそこそこあるやつもおもしろいのが多いから読んでるな

531名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:03:20 ID:qWYCEM7c0
12〜  神作
11〜12 良作
10〜11 及第点
5〜10 頑張りましょう 
4〜5 致命的欠陥あり
3〜4 論外

っていうレートの目安?をコメントで書いてる人がいたが……どうなんだろうこれは
まあそんなもんといやあそんなもんかもしれん

532名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:10:15 ID:Df7vEKVw0
>>531
POINTにもよるな
レート9強でもPOINT数千以上あったら人を選ぶ良作の匂いがするし

533名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:11:42 ID:IZOMzyS20
俺はキャラ読みだなぁ。
だからこそ、たまに隠れた名作なども読むことが出来る。



だいたいがレビュー魂さんに紹介されているけどな!

534名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:16:37 ID:0EQMB3I20
5千点超えるとレート10切ることってほとんど無くないか?
俺は最初からタグにジャンルをはっきり書いてるからそもそも合わない人は読まないだろうし…

いまだに無印に最初にアップしたやつの点数が抜けないってどういうことだろう

535名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:20:38 ID:Df7vEKVw0
タグに「歴史系」とか「オリキャラ注意」とか書いたらその時点で
大量の読者を遠ざけてるような気がしてならない

最近は創想話スレの方でのレビューが活発だから
掴みが悪くても内容さえよければ伸びるのかなあ…

536名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:53:46 ID:xWMOGlFUO
爆発的に伸びるってのはないけど、ここでそこそこの評価された作品には少ししてからも点やコメント来たなあ。

1週間以上たってから100点は本当に嬉しかった。

537名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 21:54:35 ID:IE3MvQnQ0
その昔、読者を遠ざける五つの難タグを用意して
0得点を達成した姫君がいるとかいないとか

538名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:19:55 ID:MrD5XXZs0
生存報告代わりに書いたやつが一番点数高かった

539名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:43:02 ID:SotUZ2W.0
人生そんなもんだ

540名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:47:26 ID:Cen9PXAg0
0得点ってまた芸術的だな。
そのタグを一つで良いから教えてもらいたいものだw

541名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 22:57:50 ID:0EQMB3I20
オリキャラ 感動 大作 クロス 歴史
ですか
さすがに自分で書いたものに感動注意なんてタグをつける勇気は俺にはないな

542名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:14:49 ID:9sXPKLFk0
なんかそれが行きすぎて、俺はシリアスってタグつけるのも恥ずかしくてできない
ギャグとかパロティならできるのに

543名前が無い程度の能力:2009/09/02(水) 23:16:22 ID:Cen9PXAg0
シリアス=非ギャグ
程度の認識です。

544名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 13:42:00 ID:ziOoxWhM0
シリアス……は垣根が高いイメージあるね。タグ付けるなら「まじめ」かな?

545名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 18:26:28 ID:89YKXZW20
マジメにおっぱい談義してるのはシリアスだと思います

546名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 20:04:08 ID:m83K0qAMO
シュールだw

547名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 21:13:03 ID:N9thmrxw0
 まずここに紅美鈴が登場する。
 彼女はおっぱいだった。具体的には巨乳。


こんな話ですね、わかります。

548名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:19:31 ID:mwDVlUOYO
お寒いギャグの典型みたいだな。

549名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:23:19 ID:9areRr8.0
それを昇華させるのが腕の見せ所

547に任せた。

550名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:42:24 ID:90JaNhpI0
ケツ談義してるSSならあったような

551名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 22:45:44 ID:meIZk2ZQO
え、そういうのって某理想郷じゃないのか

552名前が無い程度の能力:2009/09/03(木) 23:22:05 ID:PcQ1oswQ0
シリアスおっぱいというと『ism』とか

553名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:15:09 ID:ERGJu6Xw0
先週投稿した作品が、自信初の点数四桁、レート11越えを記録した
凄まじく嬉しかったのだが、アイデア勝負の作品だっただけにそれ以上のものが書ける気がしない……

554名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 01:30:10 ID:GWOra3Wg0
やっぱあれなんかな・・・
感情移入しやすい一人称、かつ、読みやすく会話分と地の文を分けたのがうけるんかな・・・
文じゃなくて、目で読みやすいかどうかまで気を使って、

でも三人称一視点かつ、ブラウザ?しらねぇよの精神で書くんだがな。

>>553
あきらめんなおまえ

555名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:09:58 ID:Q7jl1PQQ0
個人的な意見を言わせてもらえば
>ブラウザ?しらねぇよの精神で書くんだがな
これはアホでしかないと思うな
俺の書いた物を読ませてやる、くらいのつもりだってんなら別にいいけど

556名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 02:42:45 ID:GWOra3Wg0
小説=SSが通用しないことくらいわかってるつもりなんだがねぇ
いまだに意固地になってやり続けてるから困る。

557名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 03:12:29 ID:6A84VvXM0
>>556も言ってるけど、小説とSSは様式が全然違う
たとえば書籍とそそわじゃ一行の字数や行間が違う
だから文庫と同じ感覚でやるとすげえ読みづらいわけでw

そこらへん考慮してないと、読み手にはつらいだろね

558名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 07:08:12 ID:UD2jaZmw0
画面サイズが1920*1080の人もいれば640*480もいるかもしれないし携帯もいるだろう。
改行とかはある程度考慮しないと読まれることすらないわな

それに三人称一視点でも普通に点数取れるだろ
見た目は重要だと思う
あと最初の5行

559名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 08:05:23 ID:7G4MB5BM0
あれだけ賞賛の声を集めている「ダンスホール」が7000点台どまりなのも、
あのみっちりしたの見てやめちゃう人が多いからだろうなあ

560名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 08:15:03 ID:.NRNJBi2O
そそわスレに評価されたとこであれな気がするが

561名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 09:17:57 ID:icAdIHkE0
>>556
今までどんなご大層なもの書いてどんだけ高評価得てきたんだか知らないけど。

受けないのは単に話がつまらんからだよ。
そうやって言い訳して自分の腕以外のところに原因求めてる限りは高評価なんか望めないと思うがね。

本当に面白い話なら多少好みが違おうが読まずにはいられないもんだ。

562名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 09:27:14 ID:Oi.392mA0
ワイドの解像度高いPCだと

>彼女は気付くと自分の貧しい胸に目を落と
>していた。

みたいになってても、低い解像度とか非ワイドで見たらちょうどよくなってることもあるしなぁ。
一回コメントで言われたことあるけどどうしようもないしあんまし気にしてない

三人称だろうが知識自慢のでも読者多いそそわなら「面白ければ」2万点とかはなくてもRateとかで評価はされると思う
というか自分はそういうのは書けないから読むの好き。でもつまらなかったら最後まで読まない

563名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 11:39:04 ID:8Yr.XlkQ0
やっぱ普通の小説みたいな文体だと、ここで大勢の人に読んで貰って高い評価を得るっていうのは難しいんだよな
高得点高レートの作品ってその殆どが、台詞と地の文が別々だったりするし
地の文が凄い少なくて、殆どを台詞回しだけで進めてる作品なんかも多いしね
(例えばそれを小説の新人賞に送ったら、高評価どころか即落選間違いなしなわけで)

564名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:25:46 ID:5dV9Z.ak0
多分、小説というよりはラノベ系の文章が好まれてるんだと思うよ
実際、ラノベしか読んだこと無いけどそのノウハウ使って書いてるし

565名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:28:49 ID:i0m59stI0
ノウハウ使って書くのはいいが、問題はそれで何点くらい取れているのかが問題だ。

566名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:35:37 ID:.NrvUqZQO
すぐ点数を考えるのこそそそわだな

567名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:42:42 ID:Qfgx9t76O
本スレも同じ流れになってるね

評価されるのは良い作品に限るけど、良い作品が必ず評価されるとは限らない

568名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 12:59:51 ID:fv2CKInk0
読者ウケを気にする奴は俗物で乞食なんだっけ?このスレ的には

569名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:08:21 ID:5dV9Z.ak0
>>565
一作だけだけど3000点ぐらい ちなみに、全部ノウハウ無視した作品は全部500ぐらいの点数になってる

570名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:19:41 ID:WO8dt99Y0
点かぁ……
今までは、マイナーなネタを扱ったのと勢いなネタで漸く1000点後半だったからなぁ
楽しめたかどうかといわれると正直怖いな。少なくとも自分的には最低限の楽しさは提供できたとは思ってるけど

571名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:26:52 ID:CWw2Cs560
何やら自分のほぼ全ての作品に10点が入っていた
何か恨まれるような事したかな……?
それともよほど自分の作風が肌に合わなかったのだろうか

572名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 13:36:30 ID:aDVmrK5.0
>>568
皮肉にマジレスすると、読者ウケを気にするのと、読者に媚びるのとは違うからね
「読者? 何それ」な自己満足も、テンプレをなぞっただけの量産型も大して変わらない
自分の表現したい物を読者にわかりやすく伝える為の努力、ってのは大事なんじゃないかな?

573名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:34:11 ID:uqwKVLrw0
「需要を気にせずこだわりを貫く俺には、読者の目なんか関係ない」
こういう考えは嘘だよな。
本当にそう考えてるなら、創想話になんか投稿しない。
本当は「孤高な俺」ってキャラを読者に売り込みたいわけだ。

流行に合わせる気はない。しかしそんな硬派な俺を皆は認めるべき。
と言う考えは、それはそれで乞食臭い気がするのだが。

574名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:36:47 ID:1BmP04JM0
読んでもらいたいから、認めてもらいたいから私は書く

575名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 16:47:31 ID:xwIozBoU0
俺が好きな話を自給自足して
折角書いたんだし、誰かに見せたいなあ、語りたいなあって思ってたら投稿してた
でもコメ返しが出来ないんだ。恥ずかしくて

576名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:03:45 ID:q97upv0Y0
コメ返しは俺も苦手だなあ
読み手だと、だらだらコメ返しが続くと萎えるんだよな
・自己主張うぜえ
・作品の中だけで語れよ、作者が自分で動かしたキャラ褒めるとかオ○ニーかよ
・次はどこの作品が〜とか、余韻にひたれねーよ
かといって、書き手になると、せっかくコメくれたんだから返すべきだろうかと迷うジレンマww

ちょっと有名な人がどうしてるか見てくるわ

577名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:09:19 ID:EzK/D0Q.O
俺はそゆ時コメの種類をいくつかに分けて、読者全体への返信として書くかな。自分語りしないように、感謝を忘れないように気をつけて。

578名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:18:33 ID:xwIozBoU0
人付き合い苦手だから下手にしゃべってボロ出すより淡々としてた方がいい気がしてきて
誤字報告とかすっごく有り難いと思ってるんだが、ありがとうの一言も書けてなかったりする
本当はみんなのコメントが大好きすぎて嬉しすぎて何回も見直してるんですよ!とか言いたい
すっげえ言いたい

579名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:39:52 ID:Lpc3U/b6O
その気持ち滅茶苦茶よくわかるわ
作者側としてコメントしてもらえれば嬉しいように読者側はコメ返ししてもらえたらうれしいのかな
コメ返しされたことが覚えにないからわからん

580名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 17:48:51 ID:jwzazULM0
読者としてはどっちでもいいっていう人が多数じゃないかな
というか特定の作者の作品だけにコメするって決めてる場合ならともかく、そうでなければ自分がどの作品にコメしたかとか案外すぐに忘れてしまうもの
コメが多い作品だと特に
そんでこの作品コメしたっけなと思ってコメをざっと見ても、どれが自分のコメか分からないことすらある
だから作者側としては返したい時に返したいコメにだけ返すとかでもいいかと

581名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:26:42 ID:Lpc3U/b6O
確かにそうだなあ
言われてみれば自分もどの作品にコメントしたかとか覚えてないや…
今まで通り誤字脱字の指摘コメとかにだけお礼のコメ返しでいいや

582名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:43:53 ID:RcmHPHbw0
俺はどの作品にどういうコメを付けたか大体憶えてるけど、少数派なのか。
でもコメ返しはどちらでもいいというのは同意。

自分の作品では誤字脱字の指摘へのお礼以外のコメ返しはしないことにしてる。
「これは言いたい。説明したい」と思うこともそりゃあるけど、一人にコメ返ししたら、
全員にしなくちゃならないと思ってるんで。
だから例え的外れな批判をされても反論せずにぐっと堪える。そして独りで泣く。

583名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 18:44:53 ID:f4vg/WKM0
「俺は需要を気にせず書いてる。受けないのは読者が分かってないせいで俺の腕が悪いからじゃない」
「俺は普通の小説みたいな書き方してるから創想話で受けるのは難しい。
 受けないのは読者が分かってないせいで俺の腕が悪いからじゃない」

単に失敗したときの言い訳用意してるだけだよね。自分の腕が悪いのを認めたくないんだ。
普通の小説みたいな書き方の作品だけど高評価高レート、ってSSが一つでも存在する以上、
体裁が合わないから受けないってのは全部言い訳だろ。

584名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 19:18:09 ID:1EB7IOZY0
いつも得点談義になると、極論VS極論になってしまってる気がするんだが……。

「高得点はいらない」と言っても、読者の存在を全く想定していないのと、
少数派の需要を想定して書くのは、全然違うことだろうし、
「高得点がほしい」と言っても、得点傾向だけを考えて、
書きたくもないようなものを書く人なんて、実際にはいないだろう。

自分が書いてて楽しいものが多数派の趣味と合致するならそれは幸運だし、
需要の大小を気にしないくらい自分の書きたいものがある人もそれはそれで幸運。
趣味を押し付け合わなきゃ、創想話は楽しい場所じゃないのかな。

585名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:06:13 ID:b4GH.TTc0
こういう話題が出るたびに思うのが、この板できてよかったな、ってことだ。
こんな醜いの読者側としたら見せられちゃたまんないだろうし。

586名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:07:05 ID:b4GH.TTc0
とか言いつつ上げる私は馬鹿かorz

587名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:13:13 ID:sXB92t3I0
すっかり隔離スレだねー
まあ外にさえ出てこなけりゃいいさ

588名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:19:53 ID:i0m59stI0
>>583
一字一句違わず同意だわ。

589名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:48:57 ID:3BIe7dVQ0
これ、醜いか?
創作やってる人間同士としては普通の会話に見えるんだが

590名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 20:57:50 ID:9vJLKXSs0
触っちゃダメよ

591名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:40:09 ID:.NRNJBi2O
私はほぼ必ずコメ返しはするなぁ
その方が何か楽しいから

592名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:41:04 ID:nfL34mWUO
こういう議論で醜いとか言われるって…
ここって作家の交流スレなんだろ? 二次創作とかについて率直な意見を交わすスレなんだろ?
こういう話以外になに話せってんだか。

593 ◆A/bRHgJLwU:2009/09/04(金) 21:49:01 ID:q97upv0Y0
縦読み、横読みの認識速度
それに伴う、読者に許容される文章量と会話バランス
1行ごとの字数
文字間隔
行間の広さ
書体
購読層

ざっと思いつくだけでも、分野が違えばフォームも異なるのは当たり前
ハードカバー、ライトノベル、新書、理想郷、創想話などなど
分野ごとに、自分の文章を変えて、適応させきれる奴が評価されるだけの話

「創想話で評価される書き方じゃ○○大賞に応募できない! だから今までの文体でいくんだ!」ってのは、個人の自由だから構わない
ただ自分から評価される事を放棄してる作品を、わざわざ構ってやる必要はないと思う
同じSSの理想郷に投稿する時でさえ、文体や構成はかなり変えないといけないってのに

594名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:49:33 ID:q97upv0Y0
トリップ、マジごめん

595名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:56:32 ID:TJ02Yk9o0
なんでもいいよ
自分にとって面白い作品が正義だ
自分が書いたものが自分にとって面白いのならそれでいいだろ
評価もらえなきゃ死ぬ! ってんならそれなりの配慮や努力はするべきだけどな

596名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:58:42 ID:GWOra3Wg0
ねぇ、結局どっちなの?

Aさんの意見 見た目なんて関係ねぇ、面白くないから悪いんだ! 読みにくいとか言ってる奴は逃げだ。

Bさんの意見 そりゃ読みにくけりゃ駄目だろう。文体(ブラウザで読みやすいように)直せよ。

あ、両方。そりゃ失礼。

597名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 21:59:20 ID:5B0UW/Ak0
>>593
向こうで意味の判らん書き込みした奴の書くことじゃないな

598名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:05:20 ID:.NrvUqZQO
いいねぇ、この流れ
そそわの変轍のないSSよりも面白い

599名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:10:11 ID:q97upv0Y0
>>597
いるよな、反論できなかったら無関係なこと言い出す奴って
自分の意見がないなら黙ってな

600名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:14:33 ID:1EB7IOZY0
しかし実際のところ創想話って、そんなに文体に対する
許容範囲ってせまくないように思うんだけどな。
すごく沢山の読者をつかんで高得点をとりないのなら、
たしかに考える必要のある問題なのかもしれないけど。

行間云々で言うと、MS***さんの作品なんかは、
画面を開いた瞬間「あ、きれいだな」と思える。

文体をいじるのに抵抗があるという気持ちもわかるから、
だったらああいう方法でどうにかするのも一つの手かも。

601名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:19:13 ID:5B0UW/Ak0
>>599
無関係なことを書くのは本当に無関係だからだぜ?
意見には同意できるが向こうの書き込みを見ると説得力がなくて鼻ほじりたくなる

602名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:21:51 ID:q97upv0Y0
>>600
あれ上手いよな
デフォの設定より数倍見やすい

603名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:24:35 ID:2zu9vg7AO
流れを切るようで済まないが、ちょっと質問。
ひとつの作品を書いてる時、他の話を書きたくなった時ってどうしてる?
今のを中断して新しいのを書くべきか、それとも今のを完成させてしまってから次に行くべきか迷ってるんだけど。

604名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:28:21 ID:f4vg/WKM0
>>596
うん、それが正解。両方とも。
読みやすい文章を書こうって努力するのも、読みにくかろうが内容で勝負してやるってのも間違いじゃないと思ってる。
周りに関係なく自分なりのスタンスを貫くって姿勢には好感が持てるし、尊敬する。

何が気に入らないかって、ジャンルとか体裁とかのせいにして逃げることなんだよ。
小説みたいな体裁で高評価の作品もあればラノベみたいな体裁で高評価の作品もある。
要するにどんな体裁だろうが高評価を得る、あるいは面白くすることは可能ってことだ。

自分で「俺は小説みたいな書き方を貫くぜ!」って決意したくせに
「俺のは小説みたいな書き方してるから創想話で受けないのは当然」とか開き直るのは情けないだろう。
そういう決意をしたなら、そのやり方で高評価を得てみせろよって話さ。
何度か書いたが、そういう書き方でも高評価を得てる作品はたくさんある。

小説みたいな書き方じゃ絶対に高評価は得られないって思うなら書き方変えるべきだし、
あくまでも自分のスタンスを貫くなら、そのやり方で高評価を得られるよう内容を高める努力に専念するべき。
ジャンルや体裁のせいにするのは逃げだ。

605名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:30:31 ID:F0BU69Q20
>>603
別にいいんじゃないすか。
ただ、ちゃんと続き書いてくれるか心配になっちゃうけど・・・。

606名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:33:43 ID:ghpS8hus0
結論。
>>604

607名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:34:25 ID:xwIozBoU0
プロットさえ練ってあったら他の書いちゃうな
今の書きつづけて思いついたの忘れちゃったらもったいない
逆に骨組みだけ作っといて後で書いたりもする
どっちにしてもメモだけはしとけと

608名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:41:32 ID:9vJLKXSs0
485 名前: ◆A/bRHgJLwU[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 19:32:52 ID:q97upv0Y0
ちょっと日時マーカー投下
伏線とでも思ってスルーしてつかあさい

487 名前: ◆A/bRHgJLwU[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 20:16:51 ID:q97upv0Y0
なんかごめん、本気で気にせんといて
使わないですむのが一番だしあくまで保険だから
説明したら予定に支障が出るというジレンマ
空欄で打つべきだった、すまん

609名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 22:53:50 ID:i0m59stI0
>>608
そういうのいらねーから。

610名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:11:59 ID:MU9rcPPk0
触るなといっておいて自分から触る人って

611名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:16:28 ID:6N3ngFMc0
じゃあ、おれは、西村、きょうたろうちゃんで、いくぜ。

612名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:31:28 ID:jwzazULM0
(A)

 霊夢は紫にユーカリの葉を食べさせようと思い、そっといびきをかいてる口に突っ込んだ。
「おお、案外ぐいぐいいくわね」
「むぐぐ」
 紫は苦しそうにうなった。
「ぶはっ」
「あ、起きた」
 霊夢は淡々と言う。
 ユーカリを突っ込まれたまま紫が怒鳴る。
「何してんのよアンタ!」

(B)

 霊夢は紫にユーカリの葉を食べさせようと思い、そっといびきをかいてる口に突っ込んだ。

「おお、案外ぐいぐいいくわね」
「むぐぐ」

 紫は苦しそうにうなった。

「ぶはっ」
「あ、起きた」

 霊夢は淡々と言う。
 ユーカリを突っ込まれたまま紫が怒鳴る。

「何してんのよアンタ!」


書き方についてだけど。
この二つの書き方だったら、やっぱり(B)の方が読みやすいような気がする。
まあこれくらいの短い文だったら大差ないけど、もっと長くなった場合とかを考えると。

613名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:35:46 ID:loccL6Ck0
>>612
俺も最初はAだったけど、自分でも読み返しにくいってことでBにしたな
確かに後者の方が読みやすい

614名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:40:09 ID:LcqBwtZE0
意固地になって前者で暫く投稿してたけど結局後者にしたな
それから評価数が段違いになって笑った
見栄えってかなり重要なんだな

615名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:40:50 ID:q97upv0Y0
>>612
それより、どんなシチュエーションなのかと激しく突っ込みたい

616名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:48:20 ID:WO8dt99Y0
ちなみにユーカリは毒草だぞ。
コアーラは老木で毒素が弱まったユーカリしか食べられない。

617名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:53:27 ID:PEL01qzI0
コアーラとな

618名前が無い程度の能力:2009/09/04(金) 23:55:17 ID:qkrTslOI0
Aで高得点取れてる人もいるにはいるようだがな

619名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:00:13 ID:msaCL7QQ0
えーとね。
たしかに名前を明かして批判コメしてるのは立派よ。
でもね、さすがにアナタにそれを言う権利は無いんじゃないのかと思うのですよ。

620名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:08:34 ID:rMhw1CJw0
>>619
そう思うなら批判されてるところ直せばいいと思うよ
この程度の奴に言われてたまるか、って思って欲しいからいつも低得点かつ低レートの作品しか読まない

621名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:09:35 ID:bGyxWXpk0
2万点超えてる作家さんでも、村人。氏や西色氏やSHOCK.S氏はAのタイプだな

しかしaho氏、東雲氏、はむすた氏、冬扇氏などの面々がみんなBであるのを見ると、B有利説も信じたくなる

622名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:12:19 ID:hNt7onLU0
>>619
権利ってのはな、誰かに与えられるものじゃない! 掴むものなんだよ!





ところで誰と戦ってるか教えてくれないか?

623名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:16:48 ID:hNt7onLU0
まさかスレのやりとりじゃなくて、創想話のコメのことなのか?
コメの内容が分からんからなんとも言えんが
コメの内容に納得いかないんじゃなくて、○○さんのコメだから聞きたくないってのはどうかと思う

624名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:39:50 ID:msaCL7QQ0
ああ、つい腹が立ってこっちに書き込んでしまった。
ちなみに私は第三者。第三者が見ても気分が悪くなるコメントだった。
そこまで言う権利はアンタにはねぇよ。

625名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:42:34 ID:rMhw1CJw0
>>624
すっごい心当たりあるんだけど……消した方がいいかなぁ
うん、第三者が見て不快なら消した方がいいかもしれない

626名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 01:50:08 ID:msaCL7QQ0
あっ、消えた。

コメントの内容は全うだと思うのですが、なんというか、その
つまり、「言いすぎじゃないでしょうか、オス」といったところでしょうか。

>>625
こちらも言いすぎました。ごめんなしあ。

627名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 02:43:03 ID:uiv6.TGc0
>>621
逆にBで低評価な作品もかなりあるんだぜ?

文章が読みにくくても、先が気になる話なら読者は読んでくれると思うがね。

628名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 02:57:29 ID:/TX3SoZw0
>>625
暴言上等かかってこいやの理想郷にも投稿してる自分としちゃ、どんな内容だったかすごい気になるw
絶対怒らないから教えてくださいw
多分「なんだその程度で」ってなる予感がw

629名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 04:01:52 ID:xHQ5Z8Ic0
正直、句点の付け方から勉強してこいという作品はある

630名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:03:47 ID:S4IGVQgY0
まさかとは思うが、〜ですけど。。。。とかのこと? それとも、「〜。」のこと言ってるの? 
前者はともかく、後者は別に間違えではないよ。
読点ならまだしも、句点の位置がおかしい作品なんてあるのかね。

631名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 08:19:25 ID:LwO7eJLM0
理想郷って創想話以上に暴言上等だったのか
評判のいい数作品くらいしか読んでないから、気づかなかったよ

632名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 11:29:47 ID:tX3Co5XQ0
理想郷って何のことかさっぱりわからない俺
SS投稿サイトの名前?なのかな

633名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:11:09 ID:bp2nOjks0
ttp://mai-net.ath.cx/
これか?

634名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:15:24 ID:Tfo58z/20
普通にそこだな。
アルカディア=理想郷と呼ばれているわけで。
SSのサラダボウル状態。
なんでもござれの許容性がウリ。

635名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 12:26:46 ID:tX3Co5XQ0
㌧クス
東方関連のもそこそこあるね

しかし本当に何でもアリだなここ

636名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 14:56:02 ID:wFdE9zoM0
久しぶりに見に行ったら、その他板が東方関連に浸食されてて吹いたw
前に行ったときは一つもなかったのにね。

637名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:33:38 ID:7V/k2RsE0
なんとなく理想郷ってどこって質問しづらくて今まで聞かなかったけど
普通に紹介されててワロタ
なるほど、ここだったのね

638名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 16:34:42 ID:7V/k2RsE0
ここって言い方変だったな
>>633つけるべきだった

639名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 17:31:34 ID:yE2c7uRo0
633のサイトにあった東方と銀魂のクロスものがコメ900件以上ついてて唖然とした

640名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:25:35 ID:HP7mYLs.0
なんでも受け入れる、っていうのは本当に残酷だな

641名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 18:40:04 ID:gd0ArscgO
まぁ確かに色々申したいところではあるが…他サイトなんだからいいじゃない。

642名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 20:19:45 ID:mbUhKxgQ0
なんにも受け入れない、よりもマシだろう・・

643名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:20:51 ID:tRNPqRNU0
IRCってどんな作者が来てるん?
興味はあるけど、ある程度の参加者は知っておきたいw

644名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:25:27 ID:kPe7W1TA0
>>643
そういうのは外に持ち出す話題ではないんじゃないかな

645名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:29:01 ID:tRNPqRNU0
そうなのか……?
意見交換の場ってイメージがあるから、隠すもんでもないという認識だった
いや、別に言いたくないならいいけども

646名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:49:31 ID:B2GYMvmM0
IRC行ってみたいが、ちょっぴり怖い
コミュニケーション取るの苦手だし
チャットみたいなもんだと勝手に思ってるがどういうものなのかすら知らんし

647名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 21:58:18 ID:4c5KvOPM0
とりあえずスレ一般で言われてる古参な方々はいない、はず。

648名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:09:56 ID:yE2c7uRo0
なにが怖いって自分みたいな弱小作家がノコノコ出ていったら
周りは大御所ばっかりでした、みたいな事態

649名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:25:34 ID:47c46KNM0
IRCに興味はあるが、どんな雰囲気かが怖いんだよな
いないとは思うが、点数自慢する奴や、俺のほうが古参だぞとか上から目線の奴いたら嫌だし
ネタや文章についての会話なら是非参加したいが、ただの世間話やってんのなら、気の合うダチと話してたほうがおもろいしな

650名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:26:33 ID:bp2nOjks0
なんかだいぶ前の『東方創想話について語るスレ』で見たような。三つ四つか、もっとか。
過去スレ開いて検索ワード「IRC」で出るんじゃないかな?

651名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 22:36:10 ID:B2GYMvmM0
そそわスレの前スレ、IRC検索してきたら結構レスあったよ

▼ 52 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 00:28:26 ID:8DY3xvpU0
>>51
コンペちゃっとよりは砕けた感じかなぁ。数日しか顔合わせないコンペチャットと違って何回も話すわけだから。
他愛もない話題とか、沈黙も割と多い。
意外に文章について語ってる時間はそんなになかったり。
でもその話題を振れば、皆まじめに受け答えしてくれる雰囲気はあるかなぁ。
実際自分で見てみるのが一番確実かも。合うか合わないか、すぐに分かるしね。

ふいんきはこんな感じらしい

652名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:09:42 ID:99H.2YLs0
>>646
私みたいな1000点作家でも割と楽しく居させてもらえてます。
確かに、大御所さんが多い印象はあるけれども、読専の人とか絵描きの人も居られるから大丈夫。
それに、話題も結構軽いものからss論についてのまじめな話まで様々。

合う合わないはあるかもしれないけれど、顔出す価値はあると思いますよ。
平均1300の下っ端作家でも居られるのだから、居られないとことはないでしょうしね。

653名前が無い程度の能力:2009/09/05(土) 23:35:09 ID:b0g.bnf20
この前いったとき知ってる人ばっかでてんぱってROMってニヤニヤしてた

うん、きもい

654名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 06:30:32 ID:4nzb9bAs0
ところで、どうみても二重感想どころか三重感想だろってのが俺の作品に2人ばかりいるわけだが
簡易投稿の10〜50点ってどうやって消せばいいんだ?
番号は分かるけど、パスがわからん
投票の時は空欄のはずだから、パス欄空欄で削除ボタン押してるけどエラーが出る

655名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 07:45:04 ID:4nzb9bAs0
と思ってたら、こいつら節操なしに結構な数の作品に多重やってんなあ…w

656名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 09:11:17 ID:uJpXv3N6O
んー、簡易評価はこっちからではいかんともしがたかったはず。
気になるようなら虻さんに報告するしかないなぁ。

657名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:07:19 ID:S3vfaivQ0
勝手に多重だと判断して勝手に消そうとするとか流石にないわー

658名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 11:09:52 ID:yd7q05FMO
私は報告して消して貰ったよ。愉快犯だと分かっているなら、報告すれば良いよ。

659名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:36:35 ID:uJpXv3N6O
勝手にって……IPアドレス見たら多重かどうかはすぐわかるんだから、規約違反してる評価消す分にはかまわんだろ。

660名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:42:46 ID:qwODSWdE0
管理人にお伺いを立ててみて多重だと判断されたら向こうが消してくれるだろ

661名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 14:46:42 ID:ICjU6NkI0
>>659
多重評価は確かに規約違反だが、
IPを見る行為や多重評価を消す行為が投稿者に与えられている権利とは到底言えないしなぁ
基本的には虻氏の判断を仰ぐのが一番だと思うよ

662名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:50:12 ID:WaH3Tqnk0
>>654
調べたら一人で5コメくらいしてて吹いたw

663名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:53:37 ID:tH9zvGVk0
本スレが祭りな件

664名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:56:46 ID:y6M.PURM0
この流れだから少し尋ねたいんだが、コメントや評価者のIPってどうやって見るのかどなたかお教え願えないか

Coahを使うって事は知っているんだが、あちこちいじくってみてもそれらしい機能は見つからないし……
スクリプト・ツールスレの過去ログ見ても載ってないし、ググっても出てこないんだ
ここで質問する事じゃないかもしれないけど、何か今更過ぎて聞き出せなかった

665名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 15:56:52 ID:6rDTUndYO
元の話題から逸れてるけどな

ハッ、まさか作為的に逸られた・・・?

666名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:00:34 ID:UuLqL3/60
そそわスレのログ見ればいいと何度も何度も言われてるから
いい加減テンプレに入れるといいかもしれんね

667名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:07:53 ID:BMr8N.860
sosowa dat で検索すると幸せになれるかもね。

668名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:09:32 ID:AMTp6NXs0
最近だとみらーじゅわーるどのあたりで説明されてたような気がする

669名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 16:11:57 ID:y6M.PURM0
>>666->>668
ありがとう、そそわスレの方だったか……
ちょっと見てくる

670名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 19:58:36 ID:TyfR6Npw0
過疎ってると思ったら、みんな向こう言ってんのね

671名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:44:07 ID:uJK4HquAO
プチ専なんだけど、ちょいと質問。
無印に投稿してる人って、何を目標にしてるの?
点数?レート?共感コメが来るかどうか?

672名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:46:29 ID:CdTYOKvA0
全てだよ。
そう、全てだ。

673名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:47:50 ID:ni4F0cDQ0
世界征服

674名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:49:55 ID:iMX98pnY0
>>671
統計的なデータが好きだから。
つっても得点至上主義で、レートは完全無視なんですけどね!

675名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 20:59:32 ID:jVyQilzg0
コメにしても、無印の方が反応いい印象があるんだよなあ。
っていうか書いたSSが大抵長いんでプチに投稿するのは場違いかな、とか思っちゃう。
いや、長さを基準にして分けるのが正しくないとは分かっているけど、何となくね。

あと、駄目なもの書いてしまったときに10点+酷評の嵐が来るから、という理由もある。
そのぐらいインパクトがあれば、「あのときはこういう点がダメだって言われたから今回も気をつけよう」と慎重になれる気がするんだよ。
プチだと余程駄目なもの以外は基本スルーな感じがするから、肥やしになりにくい印象。
まあ実際に酷評食らうとダメージのせいで三日ぐらいSS書きたくなくなっちゃうんだけどね!

676名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:14:48 ID:jVyQilzg0
ageすまそ。

プチメインにしろ無印メインにしろ、「なんとなく」って人も結構多そうだな。

677名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:17:39 ID:E15rPmOU0
プチと無印って、平均コメ数は大差ないんだよな
俺の場合、点数が出ると無駄に気にすると思うからプチでやってる

678名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:25:52 ID:bhO7hVvQ0
おれはそもそも文章力の向上とかを目的としてSS書き始めたから、上達具合を点数ではっきり分かる無印に投稿してる。

679名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 21:27:37 ID:25vg6u5M0
プチは理想郷におけるチラ裏感覚で考えてる
遊戯王が許されたのもプチだったからな気がするし

680名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 22:32:41 ID:ZRH7Vj.E0
どういう基準でどっちに投下していいのか分からない
プチメインだが、点数でどれくらいの評価になるのかもちょっぴり気になる
俺は今どれくらいの位置にいるんだ!みたいな
でも今さら無印に行くのもなあ、恥ずかしいよなあみたいな

681名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:00:23 ID:bhO7hVvQ0
人生は挑戦し続けることだ
ってけーねがいってた

682名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:06:56 ID:AMTp6NXs0
>>680
無印に投稿するときだけ名前変えればいいんじゃね。
誰だったか、作品の内容によって名前使い分けてた作家がいたする。

683名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:15:13 ID:ZRH7Vj.E0
それ、バレバレだった時恥ずかしくね?
文体が特徴的、ってわけでもないけど、似たような作品しか書けんのぜ
ちょっとずつ自信つけながら頑張ろうと思う
とりあえずはプチでコメ10以上目指すかな

684名前が無い程度の能力:2009/09/06(日) 23:35:38 ID:BMr8N.860
そこであえて本名さ

685名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:08:50 ID:1PnbMKkw0
佐藤裕也(`ェ´)ピャー

686名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:30:59 ID:fiH/3dYY0
もう一度10コメこえたら無印にいくんだって決めたがコメ数が減り続けているんだ。

687名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:33:39 ID:SoOgAmzg0
書くたびにどんどん点数が減ってる件

688名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:38:13 ID:MlQ2KJ.U0
お前は俺か

689名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 00:48:24 ID:/XTFX2/I0
いやお前が俺だ

690名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 01:04:10 ID:1daVH0AoO
いやいや俺だよ

691名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:11:38 ID:77QifpBA0
そそわスレの次スレは、三日待つことになったのかな
しかしひどい展開だ

692名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:26:51 ID:ZEBLZcmEO
あの状況から三日置いても、作者側からすれば誤解解消されないままだから三日置いても意味無いけどね

693名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:31:28 ID:VZj5m2O60
てことでスレ建ててくるわ
むしろ今の流れのまま議論した方がいいと思うの

694名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:48:21 ID:Z1.rbJ3wo
結局どうなれば終了?
例のデータを更に分析して、たとえばIP①は2000点以上を集中攻撃
②はある作家に固執、③10点しか入れた事がない とか
そういうことがわかりゃあいいの?
でも、そんなの誰の無実の証明にもならんよなあ……。

IPが作家とがっちり一致しない限り、妖精は愉快犯か、
悪質なファン(orアンチ)か、いや作家がネカフェで…なのかは
不明のまんま。

695名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 08:52:02 ID:Z1.rbJ3wo
あっ、ごめん。
スレも立つようだし、こっちで言うことじゃなかった。すまない。

696名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:30:40 ID:fC1XaIB2O
パソコンの扱いにも詳しくなく、作家である俺はひたすらあの流れを傍観するしかないのです。
変な疑惑がこっちに来なけりゃいいんだが。

697名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 09:41:02 ID:ZEBLZcmEO
正当に評価して10点とかでも、過去に数十回10点入れてたら10点妖精扱いなんだろうねぇ
疑惑持たれてるんだろうなー

698名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 10:38:29 ID:BN8qIkvgO
しかし>>717は何であれだけで断定したんだろ
第三者の可能性を潰す証拠ってのも怪しいし
例え潔白でも疑惑は防ぎようがないってのは辛いな

699名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:11:02 ID:0zZDCy1M0
今北産業

700名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:20:20 ID:4oObQ6pQ0
①特定の作家に有利になるよう不正評価をした人物がいる
②よって犯人はその作家本人だ(論理飛躍)
③本スレ大混乱

701名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:23:22 ID:ZEBLZcmEO
作家たちの簡易評価履歴みたいなのが作られる
10点多いのは10点妖精だーみたいな疑惑を問答無用でかけられる
無実でも潔白証明が難しすぎる状況

702名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:26:39 ID:4oObQ6pQ0
700〜701を続けてよめば完璧だな

703名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:27:06 ID:FuqWaheg0
点数・レート主義に過剰に陥りすぎてしまったのが、この騒動の発端な気がしないでもない。
作家が爆発的に増加し、半ば作品の供給過多という傾向の強い現在、点数やレートによって読むのは仕方ないと思う。
けれどもその結果として点数・レート=作品の価値みたいな捉え方をする人増えてしまったのではないだろうか。
結局のところ、点数もレートも参考でしかなくて、あくまで作品の一面しか捉えない。
皆がそのことを承知できれば、点数やレートに悪戯・攻撃をして作品を貶めようとする動きも減る気はするのだけれど。
そもそも、10点を大量に入れれば作品の価値が下がる、なんていうのは妄想・愚考に過ぎないのだから。

もちろん、点数・レートは無意味、という話ではないけれど。
点数・レートが高いというのはやはり評価されている証拠だし、点数が低ければ何か読んで貰えない部分があるということ。
ただ、点数・レート"だけ"が作品の価値ではない、といいたいだけで。

704名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:28:12 ID:6W2v6cRI0
人が増えれば問題も増える

705名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:48:10 ID:CwhfxDfUO
>>700
作者とその周辺しか知らないはずの情報を知ってた、ってことが>>717の言ってた証拠でしょ?
論理飛躍になってはないと思うけど…

706名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:48:40 ID:0zZDCy1M0
>>700>>701
㌧ とてもよろしくない事態だということは解った

その評価履歴をまとめたのはもう消えてるのかな
やましいことはないつもりだが、俺のような無名作家も調べられてたんだろうか……

707名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:49:51 ID:WhFNUbQso
(1)義憤にかられまくちゃった人
(2)点数とかレートとか欲しくて作品書いてんの?いやっ、不潔!な人
(3)祭りが好きすぎる人
(4)当該人物の作品が好みじゃなくて、つまんねえ癖になに調子乗ってんの?状態の人
そういう人達が走り過ぎちゃって今の状態なんかな。

あのtxtデータじゃ、10点妖精も非10点妖精も同じにしか見えないと思う。
でもじゃあ実際自分でDBとかrubyデータ分析してみようとは思う人は少ないわけで。
(俺もできない……)
多重評価をこれだけしている、ということなら、規約違反だと明言できるけど、
10点を入れるだけじゃ、本来何の問題もないはず。
この人は、10点を入れる時はいつも多重評価だ、っていうんなら
まあ、妖精って言われても仕方ないかもしれないけど。

708名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:52:59 ID:ZEBLZcmEO
>>706
消されてたよ。全作家調べたとか言ってた気がする

709名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 11:55:47 ID:D7Yqfy/o0
あのデータは作家が他人の作品をどれだけ読んでいないか、あるいはどれだけ点数を入れていないかモロバレというのが面白い。

710名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:02:43 ID:77QifpBA0
そういう言い方されると見たくなっちゃうじゃないか

711名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:29:07 ID:NygVhckQ0
50と10しかないけどな

712名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:31:02 ID:4oObQ6pQ0
>>705
①作者Mが作者Aの三次創作をした。誰も見てないけど俺は見た
②ということは二人は知り合いに違いない(論理飛躍)
③不正な評価をした人物は、作者MとA、両名に有利な行動をとってた
④という事は、不正評価をした人物は、AとMの繋がりを知ってた(論理飛翔)
⑤AとMが犯人だ(意味不明)

これが証拠になるのか

713名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:32:30 ID:/51WRRI20
自分のデータが見てみたかった

714名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:38:45 ID:uyvWE8qgO
あれ、採点履歴がわかるのはさほど問題ない
まずかったのはホストとIPがバレて住所が特定できること

715名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:39:56 ID:SoOgAmzg0
ホストがわかったくらいじゃ大したアタックできないでござるの巻

716名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 12:52:38 ID:0mISTonk0
某作者のファンが義憤にかられてあの結果出して
グルじゃね?って思った人にも疑いの目を向けて攻撃した、って考えるのが自然ではある
けど、そう見せかけようとして実は裏をかいた某作者に敵対してる人の仕業とかキリがないという罠

IP見れるからこんなウゼェ事態になんだよ
理想郷みたいにコメとPV数にすればいいじゃん

717名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:02:07 ID:FuqWaheg0
ぶっちゃけ、人が何してるかなんて関係ないんだから、気にしなければいい。
少なくとも、ここにいる人間は皆作家として創想話に参加している。
「私の行動に疚しいものはない」と胸を張れるならば、IPを晒されて採点履歴を公開されても問題はないはず。

もちろん、人の採点履歴を調べて勝手に公開する行動に問題ないわけはないが、そういうことをされると困るようなことは、すべきではない。
それは創想話でもそうだし、ここのスレでもそう。


採点するというシステム自体は、創想話のレベル維持にかなり貢献しているように思えるから、コメ付でなければ採点できないようにするのも手ではないだろうか。

718名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:07:47 ID:77QifpBA0
スクリプト作ってるこあの人が、IP見れなくするのは難しいって言ってるしなあ

719名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:09:52 ID:4oObQ6pQ0
自分の行動にやましい物がなくても
作家としてのブランドに傷が付くのは避けたいだろ……

たとえば重厚な作品ばかりを作って「俗から離れた俺」ってキャラで売ってた作者が
「ゆかりんのおっぱいにしゃぶりつきたい」みたいなコメをしてたことが発覚してみろ

720名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:12:17 ID:k9YbTo6EO
それはむしろ好感を覚える


まぁ特段好きな作家がいないから、早く沈静化してくれることを祈ってるよ
人間として微妙なあの作家はどうするのかのう・・・

721名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:12:35 ID:uCzixNoA0
俺だったらむしろキャラがたっておいしいと思ってしまう

普段から高尚な後書きとかでアピールしてた上で発覚したら赤面してPCの電源切るかもしれんが

722名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 13:34:05 ID:FuqWaheg0
>>719
そういうコメントをしてたってことは、作家自身は決して俗から離れたようなキャラ作りをしていなかったってことじゃないかな。
もしくは、所詮作品の中だけで作家が作っていた薄っぺらい幻想でしかなかったってこと。

名前のブランドなんてものが存在し、守りたいならば、すべての行動に一貫性を持つくらいのことはすべき。
コメントだって、作品みたいなものなのだから。

723名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 14:19:54 ID:S2KU2uSE0
常に謙虚を心がける俺に隙は無かった

724名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:01:05 ID:FRIFOm6E0
あとかぎがある意味一番悩む件
小心者だから>>723に似たスタンスだな
以前にまだ書き切れてない…結末決めても先が長いなぁ…
外でかけて気分変えてこようか

725名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:01:51 ID:FRIFOm6E0
地味に誤字
○あとがき

726名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 16:56:15 ID:eriSvU1M0
>>722
その理屈はおかしい
何の為に匿名でコメント出来ると思ってるんだよ
作家としての名前を出してコメントする時ならそうするだろうが、
匿名でコメントする場合にまで自分の作風と合ったキャラ作りをする必要なんてない
普通はIPが晒されることなんてあるはずないんだから

というか、やましいことがないならIP晒されても堂々としてれば良いって理屈も個人的には変だと思う
自室を覗き見られても堂々としてれば良い、覗かれて困るようなことは部屋でもするなってことじゃないか
その行動に問題があるにせよないにせよ、覗かれること自体が嫌だと思うことは自然だろ

727名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:09:39 ID:73S1/Hb.0
722の言う通りにしたら、全体のコメ数は減少の一途を辿るだろうな

728名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:11:09 ID:0mISTonk0
実際に作者さんが黒だーって騒いでる人はいないんだから、このまま沈静化することを切に願う
昨夜みたいに異常な擁護陣が沸くと、余計荒れるんだよなあ……

729名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:11:18 ID:2b.BdU5w0
>>726に同意。
そそわスレ25(前スレ970)のファイルを俺は見ることができなかったんだけど、
妙なデータが一部の人間の手に渡ったことは、疚しいことがなくても気持ち悪いよ。

730名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:11:53 ID:0mISTonk0
誤爆

731名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:12:07 ID:k9YbTo6EO
スレの建前からいうと722も作家か

732名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:28:45 ID:0mISTonk0
感想の質は理想郷のが良い、これはガチ
こっちは手放しで褒める感想が多いのが難点
こうしたらどうかとか、あからさまな批判のほうが作品作る時の参考になるのよね

733名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:36:04 ID:uqoG7EAI0
やましいことはしてないつもりだし、そんなに点入れたことないけど
無意識のうちに失礼なコメント入れてないかと不安になる
そもそも俺の名前は入っていたのかどうか
入ってなかったらなかったで悲しいけど入ってたら嫌だよね

734名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:56:08 ID:0mISTonk0
どうとでも取れるデータだったから、そんな気にしなくていいと思う

たとえば10点多い作者は、全作品チェックしてるのかもしれない
俺的には、1作品集に10〜20は10点作品があるから、全部採点してたらすごい数になるだろうし
50点が多い人が好感持てるわけでもない
100点入れずに簡易評価だけで済ませてるのかもしれない
逆に50点が少ない人は、コメで100点入れてるのかもしれない

そんなもんかあ程度のデータだったよ
むしろほぼ全作者のIP晒しのがマズかった
今までネット放浪してきたけど、ここまで管理人がIPに対する認識が低いとこはないよ
アドレス変えるだけでコメIP分かって、少し知識があるだけで作者IPも分かるとか論外

735名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 17:59:37 ID:rCeSYGZo0
>>732
そうか…?
クロス物なんかクロス先の連中をボコボコにしちゃってくださいみたいなのが普通に付いてるぞ

736名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:12:50 ID:0mISTonk0
質が良いってのは、紳士的でマナーの良い感想ってわけじゃなくてだな
はっきり言ってそそわの感想は賞賛コメ多すぎ、自分の作品含めて欠点なんかいくらでも上げられるのに
次につながるコメないよねって話

737名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:14:21 ID:SoOgAmzg0
べつにそそわのコメント欄は批評してもらう場所でもないしな。
感想を思いのままに各場所だ。だからこそこの板にも実力向上スレという、オブラートに包まずに言ってもらえる素晴らしい場所があるんだろうが。

738名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:15:54 ID:k9YbTo6EO
なに勝手に幻想を抱いちゃってるの

739名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:19:23 ID:tyY761.w0
気に入った作品を褒めたいと思うのは当然の心理ね
それに付随して指摘してくれるコメントはいくつか頂いた事あるよ

740名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:23:32 ID:H63efuA20
また「100点入れる読者はクズ」君か

741名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:25:45 ID:0mISTonk0
>>740
先生、俺点数については一言も触れてませんw

742722:2009/09/07(月) 18:39:31 ID:HU9kfvQw0
私も一応創想話作家の端くれですよ。
そろそろ投稿しないと作家の看板外す羽目になりそうですが。
必要なら名乗り出ます。


726氏の言いたいことは非常によくわかります。
確かに全員のIPを晒して作家の動向全てを明らかにしたのは非難されるべき事実です。
が、そこで自分がしたコメントが明らかになったことに対して憤慨するのも如何かと思いました。
確かに創想話には匿名コメントがあります。しかしそれは必ずしもコメントに責任を持たなくてもよい、という許可ではないと思うのです。
例え匿名でも、自分がしたコメントに責任を持つのは大切ではないでしょうか。


ですから、やはり私は堂々としているべきだと思うのです。作家として堂々と、IPを晒し、個人のプライバシーを侵害したことに対して抗議すべきではないかと。

743名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:42:17 ID:HU9kfvQw0
sage忘れ、失礼しました。

744名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:44:36 ID:OUqJ6SgQ0
>>736は内心で相当自惚れてそうだ

745名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:46:38 ID:0mISTonk0
それほどでもない

746名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:51:51 ID:Ko5RU8ug0
もうどうでもいいよ。文句あるならその理想郷にでもいけばいいじゃない。
俺を含め、そそわは今作家の供給過多なんだから。

747名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:54:29 ID:k9YbTo6EO
まさかの真性?

748名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 18:56:35 ID:4oObQ6pQ0
なんか、このスレきもい

749名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:16:10 ID:ZEBLZcmEO
>>742
あれ疑惑かけられたり、晒された作者たちに対する謝罪はしてないよね。スレの人たちに謝罪しただけで。
抗議といっても何をして良いか分からないから黙るしかないけどさ。

750名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:26:48 ID:D7Yqfy/o0
俺も晒されてたけど面白かったからまあいいや。10点を入れたことが無いというのもあるが。
しかしIPは隠して点数と回数だけを表示してくれればなお良かった。

751名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:35:55 ID:2b.BdU5w0
ペンネーム、IP(居住地が判明する可能性あり)、過去他人の作品を評価した回数(10点:○回、(中略)、
100点:○回)、評価コメント本文

晒されたデータってこんな感じ?

752名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:38:21 ID:84tyaXCQ0
評価コメント本文は無いよ

753名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:41:49 ID:D7Yqfy/o0
ペンネーム、IP(住所特定なんて現実的にまず不可能)、○回

と、10点と50点のテキスト別に書いてあるだけ。

754名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 19:50:42 ID:2b.BdU5w0
そうですか。どうもありがとうございます。
過去に10点と50点を入れた回数のみ表示するのは、ちょっと意図が解りませんね。
でも、やろうと思えばこういう晒し行為ができてしまうのは怖いなぁ…。

755名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:04:11 ID:qfHRWY9M0
>>754
何がもとで言いがかりつけられるか分からないから、今後は点数やコメントを
つけるのはやめることにしたよ。たぶんそれが最大の自衛。

756名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:07:11 ID:ZEBLZcmEO
>>754
10点妖精と50点妖精の疑惑者を挙げるためじゃないかな?
私も>>755同様、今後は何もしないでおこうと思った

757名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:14:34 ID:2b.BdU5w0
> 10点妖精と50点妖精の疑惑者を挙げるためじゃないかな?

なるほど。
しかし、「10点を入れた回数が多いから、この作家が10点妖精だ!」と断定は
できないと思います。
だとすると、今回晒し行為をした人は一体何がしたかったの? という疑問が。
ともあれ、私もお二方同様、今後評価は控えることにします。

758名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:20:42 ID:rCeSYGZo0
>>756
疑惑者を挙げるって言うか、疑惑を掛けられてた人が濡れ衣だろうって証拠を挙げようとしてたんだろ
10点妖精かどうかは評価をしてた期間や同一作品に対する連投とかまで判明しないとわからんな

759名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:29:24 ID:D7Yqfy/o0
とりあえず評価は控えるという決意表明は別に書かなくて良いよ。
前々からIPが見られることは周知の事実だったんだし、今さら何を言ってるんだという感じ。

760名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:40:16 ID:AOuaCcdA0
「本来的には見えないはずの物」だから問題なんじゃないのか?
「建前上は」と言い換えてもいい。

で、>>718の言うことが本当なら、いっそ公的にIP丸見えにした方がまだ良いんじゃね?
という暴論吐いてみる

761名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:49:11 ID:ZEBLZcmEO
周知の事実とか……一部だけじゃない

762名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:49:33 ID:azik9.9U0
友達にスーパーハッカーがいるならともかく、別にIP知られたところでどうも。
10点も大量に入れてるけど、全く悪いとは思ってない。
結局わけわからないのうpして何がしたかったのかね。消せばいいものでもないのに。

全作家を取ったなら自分のもあったんだろうけど、自分でも多分10点が多い人間だとは思うよ。

でも評価するときは必ず二回以上読むことにしてるし、いい加減には付けてないからとやかく言われる筋合いはないな。
そりゃ趣味があるから公平ではないけど。百合は嫌いだし、ニコニコネタみたいな二次の二次も嫌い。
よっぽどの事がなければ辛い評価をするし、一人の作者の複数の作品に10点だって普通。

でもそれが俺の評価だし、もちろん10点以上に良作は評価してるし、嫌いなネタでも質が素晴らしければ100点もつける。それであれこれ言われたくないな。
なんで10点入れちゃいけない的な空気なのかわからない。

763名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:54:08 ID:ZvEimEIg0
趣味が違う作品なら読まなきゃいいのに。
嫌いならスルーしろってのが鉄則だと思うぞ。

764名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 20:58:15 ID:HtKPmFk.0
読まなきゃ趣味が違うかどうかも分らないってw

765名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:00:36 ID:IUgKTM9Y0
悪いと思ってないなら一々言わなくていいです

766名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:01:28 ID:uqoG7EAI0
読んだあとにこれは…おおう…みたいな感じにならないと点数付けないな
俺が読んで、どうしてもお礼じみたものを言いたくなったらコメント書くついでに点数付ける
簡易はなんとなく不義理な気がするから駄目だ。自分の言葉でお礼言いたい
そんなこと言う割にはコメント下手だから滅多に点数付けらんないんだけどね
簡易評価自体を否定する気はない。あれはあれで素晴らしいもんだと思うし

767名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:04:13 ID:n8YsMHfo0
嫌いな作品を読み返してまで評価付けるってすげー根性だな

768名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:05:33 ID:wrcbCjLA0
というか10点妖精ってのは、明らかに読まずに10点を入れる人のことでしょ?
何十KBもあるような話に、投稿後数分で評価するような
そこらへんの定義が混乱してないか

769名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:06:31 ID:DgAc.Mg2O
誰も10点つけるなとは言ってないような
投稿された作品の内容を見て、自分が10点と思ったのなら10点をつければいいのでは
わざわざ他人の目を気にして高評価しか入れないような風潮になってしまったら
何のために評価システムがあるのかわからなくなってしまうと思うのだが

770名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:14:42 ID:rCeSYGZo0
「百合」てタグ付けてるの開いて
「百合」は嫌いだからマイナスのバイアスかけて低得点付けられたらたまったもんじゃないな
いい迷惑だろ

771名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:17:23 ID:MofoWGyM0
そそわ利用者は注意書きを読まない
今に始まったことじゃない、受け入れなさい

772名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:27:51 ID:ZEBLZcmEO
>>769
それはどちらかというと、そそわスレに言ってやるべきだと思う

773名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:40:30 ID:ZvEimEIg0
できれば好き嫌いじゃなくて腕の良し悪しで判断して欲しいかな。

嫌いってのは「口に合いませんでした」ってことであって
硬派なカレー屋の看板掲げてんのに「カレー嫌いなんだよね」
ってクレーム付ける客と同じくらい納得できない。
逆に、百合百合なスイーツを提供してりゃポイントは増えるんだろうね。
そそわ見てても、「ああこの人は上手だな」って思うのに
ジャンルが一般受けしないから叩かれてるって作家、多いよね。

774名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:42:44 ID:C0F..z2.0
上手いのに評価されてない人なら結構いるけど
上手いのに叩かれてる人なんているのか?見たことないぞ

775名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:45:40 ID:ZvEimEIg0
ごめん。てきとーなこと言ったw

でも、どう見ても「お前の趣味が合わなかっただけだろw」的なコメントがあったりして
折角の良作なのにコイツアホだな〜って思うことがよくある。
ああいうのなんとかなんないのかね。見ててウザくて仕方ないわ。

776名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:46:44 ID:wTbhawd20
「私は読者が好き嫌いで点をつけられる投稿サイトに投稿しますが、
 読者が好き嫌いで点をつけるのは納得できません!」
ってこと?

777名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:48:14 ID:cRpB.5ps0
>>773
>>腕の良し悪し

それ自体が既に個人の好き嫌いによって多大な影響を受ける件。
詩的な文章を芸術的だと感じる人もいれば単に読みにくいだけだと感じる人もいるし、
堅い文章を格調高いと感じる人もいれば気取ってて寒いと感じる人もいるだろう。
構成だって好みの構成なら上手く見えるし嫌いな構成なら下手に見えるかもしれん。

こと小説(下手すれば芸術全般)において絶対的な評価なんて幻です。
そりゃ誰が見ても下手なものはあるだろうが、ある一定の水準を満たしてさえいれば、あとは結局各々の好き嫌い。
あなたが「ああこの人は上手だな」と思う人は、ほとんどの他人にとって下手な作家かもしれませんよ。

778名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:49:08 ID:wrcbCjLA0
やー、残念ながら、上手い下手で評価する人なんて少数派
ほとんどの人は、自分が楽しめたかどうかで評価を決める
そして人間には楽しめるジャンルと楽しめないジャンルがあって
その割合は均等じゃない

作者からすれば、あるジャンルにしただけで点数が上がった下がったなんてのは残念かもしれんが
世の中そういうもんだから

779名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 21:52:52 ID:ZvEimEIg0
具体的な話をするのは良くないと思うけど例として挙げたいのはあの遊戯王っぽいやつね。
アレって俺も好きじゃないんだけど、でも1作目で「ああこういう作品か」って分かったでしょ。
なのに、2作目までわざわざクリックして文句付けてる連中は何なのって言いたい。
不愉快な気分になるって分かってるのに読んで10点付けて罵詈雑言でしょ。
ああいうのってホント、見てて気分悪い。ほっといてやれよって言いたいね。

780名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:01:38 ID:4oObQ6pQ0
「東方の金曜日」問題だな。
たしかに作品自体もひどいが、「いいエサが見つかった」とばかり
出かけていって10点と文句を入れまくる連中もどうかと思った

781名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:09:16 ID:fvSh5ZPoo
>>768
俺もそんな感じに思ってた。
10点多重投稿の規約違反者=10点妖精だと。
元々はどうだったんだろ。新参だからわからん。

782名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:24:59 ID:AOuaCcdA0
「敵を叩く」という行為に原始的な快楽があるからねえ

783名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:33:12 ID:0mISTonk0
>>773
文章がどんだけ上手くても、だからなんなのという作品は結構あるけどな
登場人物が自分棚上げして説教開始したり
公式や皆の認識から大きくズレた性格で魅力を感じなかったり
シリアスものなのにテーマがよく分からない作品だったり
なにが書きたかったのか良く分からない=訴えるものがない作品は、得点つけずに廻れ右してる

784名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:36:50 ID:tyY761.w0
>>783
そう考えると、やはりはっきりとしたテーマって重要だよなぁ
コメディなら面白く、バトルなら格好よく、みたいなメリハリというか
複数のジャンルを混ぜて面白い作品を書ける人は凄いと思う
慣れてない人がやると中途半端になっちゃうからね

785762:2009/09/07(月) 22:38:09 ID:azik9.9U0
>>769

〜さんが10点付けてるのを知って幻滅しましたみたいなレスが普通に創想話スレにあったけど。
俺は作家は10点付けるなって空気に思えた。

>>770
>>763
タグ付いてない作品はどうしろと?
そりゃ有ったら基本読まないよ。
で、俺は読み切ったなら評価するのが礼儀だと思ってる。

>>767
だから読み返して、じっくり考えて評価してる。

786名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:38:28 ID:SoOgAmzg0
>>783
・・・ごめんね・・・本当にごめんね・・・

787名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:39:15 ID:BsVkde2k0
10点妖精は元々ほぼ同一時間に複数の作品へ匿名10点を入れて
読まないで10点入れてるんじゃないかと思われる得点の入れ方だったかと。
重投稿の規約違反者とは別だったような。

788名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:46:42 ID:0mISTonk0
いや、別に>>786に言ったんじゃないから! w

789名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:50:38 ID:pQ1Z7thco
>>787
なるほど、そういうことだったのか。
ありがとう。

790名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:51:34 ID:SoOgAmzg0
>>788
心当たりがありすぎて泣きそうなだけです。
しくしく、頑張って少しでも面白くしようとしてるのにねぇ
ちょっとやりすぎたからって回れ右されて、
頑張って帰った人を見返そうと変なものまで書いて……

いいのよ、こうして私は寂しく消えていくの・・・なんてな。

791名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:57:46 ID:mwHNuWa.0
>>785
タグ付いてなくても百合物なんて冒頭〜序盤の雰囲気でわかんじゃね

792名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 22:57:50 ID:FEqJ6Fts0
>>775の言ってること少しわかるわ
誰のどの作品か忘れたけど
「マリアリだと思ったのにレイマリかよ」みたいなコメで低い点入れてる奴見たとき
何これって思った。

793名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:07:51 ID:0.XmdW6M0
>>792
実際にその作品がそのコメントのような内容なら自然だな。
そうでなくても、まあそういう風に感じる読者がいたってだけで。

794名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:14:24 ID:2b.BdU5w0
>>791>>792を合わせて考えると
「冒頭〜序盤の雰囲気でマリアリだと思ったのにレイマリだった。だから低い点を付けた」
ってことで、別に問題無い気がする。
それが嫌ならタグなり前書きなりに書けばいいよ。

795名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:22:27 ID:xCcabyco0
普通に分からないんだけれど
読んで気に食わなかったから低得点は何が駄目なんだ
暴言はくとかは別としても、感想と同じレベルで得点を好きに付けていいはずなのに

796名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:22:37 ID:o.RlnwTEO
ゆかれいむだと思ったのにレイマリ落ちかよ…みたいなコメントは記憶にあるな
紫が宇宙服を霊夢に着せようとする話だっけか

797名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:26:46 ID:ZEBLZcmEO
>>795
そういう人の大半が、やっぱり暴言吐いてるからじゃないかい?
別に暴言吐かなきゃ良いとは思う

798名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:45:08 ID:uyvWE8qgO
レイマリかと思って読んだらレイ・チャールズとマリリンマンソンだったときのガッカリ感は異常

799名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:45:26 ID:wrcbCjLA0
「文章力の低さで低得点なら納得できるが、キャラの扱いのせいで低得点は不満」
「ストーリーの悪さで低得点なら納得できるが、文章作法を守ってないせいで低得点は不満」
みたいなパターンもあるかと

800名前が無い程度の能力:2009/09/07(月) 23:48:30 ID:fC1XaIB2O
>>796
それ俺の作品だ。ちなみにバ○アジャケット。

アレはタグで
ゆか→れいむ
って書いてたから、それ見て読んでくれた人からそういう反応があった。
期待を裏切っちゃったのは確かだから、
ぁー確かになー気をつけなきゃなー
って思った覚えが。別に不快感とかは全くなかったなぁ。

801名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:08:25 ID:ToGZ29xE0
キャラの扱いやカプが不満で低得点は仕方ない部分もあるんじゃない?
誰だって自分の好みがあるわけだし。
>>800の作品は誤解を与えるタグだったから批難コメも仕方ないかと

802名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:13:38 ID:GjRDCztcO
>>801
うん、わかってる。前向きな方向で気にしてはいるけど、仕方なかった…つか良い勉強になったと思ってるよ。

803名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:16:54 ID:48B4.WfE0
ここで聞く内容なのかわからんけど……
今週末から日本全国(九州、四国、沖縄除く)をバイクで回ろうと思ってる。
その時、東方SS書くのに参考になる、とか見ておくといいよってところある?

もしよければ教えてほしい。

804名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:22:03 ID:mOxL0gJU0
諏訪。諏訪大社4つと守矢資料館は見といて損はない。

805名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:24:47 ID:r/0gYmN.0
諸国行脚の旅(本州)かー……いいね。

折角だから、寺社仏閣があったら立ち寄って、境内や周囲の様子などを
メモするような感じで「描写のパーツ集め」なんてやってみたらどうだろう。
午前中と午後、あるいは夕方〜夜では受ける印象も違うだろうし、
例えば今ごろならセミの声やらいろいろな環境音も含めて記憶にとどめておける。
実際に見に行って、それをもとにして書いたものと頭の中の想像だけで
組み立てたものとでは、きっとどこかに奥行きの違いみたいなものが出ると思う。

……適当に思いついたので、それっぽいことを書いてみた。長文失礼。

806名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:26:49 ID:ydl6z1pc0
雰囲気の足しになるようなのは神社やら寺やら自然やらだと思うが
ぶっちゃけ旅先で出会いの一つでも創ったほうがよほどSSの参考になると思うよ

807名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:28:34 ID:8OgbfwUE0
橋姫神社
いや、なんにもないところなんだがな

808名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:30:23 ID:Xvvl33Cw0
東北脊梁山脈や、岩手北上山地の山深さと宮沢賢治的不思議空間を感じてくるのもいいかも。
関東以南とは違う、東北の独特な雰囲気がある。
だから私はなんとなく、幻想郷に東北のイメージを重ねてるなぁ。
いろんな幻想郷イメージはあるにせよ、東北を見て浸かるのはきっと役に立つはず。

赤坂憲雄の『東北学 忘れられた東北』なんか読むと猶いい。

809名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 00:44:56 ID:gJKgp8pE0
旅行とかすると感性というか色々目覚めるよね
引きこもってうんうん考えるより電車でブラブラしてる方が色々思いつく

810名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:00:03 ID:48B4.WfE0
>>804−809
さんきゅッす! できるだけ見て回ってみるよ!

ところで、北海道も行くんだが……北海道って特にないよねぇ。ひまわり畑とかも季節外れちゃってるし。

811名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:24:40 ID:gJKgp8pE0
何をおっしゃいますこの夏から秋に変わる季節の北海道の自然はそれはもう美しいもんですよ
紅葉直前の深くて濃い緑とすんだ空気はこの時期独特
旅行費用も安いしどこも空いてるからサービスもいいしオススメです

馬が好きでこの時期北海道のなんたらファームとかよくいってる

812名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:28:39 ID:mLFt5ezc0
今度信貴山にいってくるよ。
ちょっとした出張の合間に寄ってみる。
なにがあるのやら。

813名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:28:41 ID:nRKV3d160
地獄巡り的なことができるところとかもいいかも。
地獄巡りして温泉卵食って近場の温泉つかるとかね。

814名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 02:56:38 ID:rypnEq0k0
>>810
幻想的とは違うかもしれんが、昔修学旅行で見た函館の夜景が今でも忘れられん
ちょうど10月くらいだったかな、山の上の展望台から見たんだ
美化されてる部分も大いにあるんだろうが、素直にすげぇと感じたのも確か

>>811
ノーザンホースパークかな? なんか有名な馬がいて興奮した記憶が

ところで、幻想郷に馬っているのかなぁ

815名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 05:14:45 ID:DzZme7Wc0
日本三景とか言われてる宮城の松島は「ふーん」で終わる程度だからやめた方が良い@地元民

816名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 06:35:04 ID:N4UBIio6o
810じゃないんだが、関西圏ならどこがオススメ?
近場でいいとこあったら、行ってみたい。

817名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 08:27:01 ID:RGyMArDk0
>>803

神奈川だけど、箱根〜富士五湖周辺とかお勧め。
特に富士周辺だとそのまま富士吉田方面に行けて吉田うどん〜富士宮やきそばも食べれるw

東方的には、富士から少し東京よりになりますが丹沢の大山なんてのもお勧め。
山の中腹ある阿夫利(あおり)神社なんてのもお勧め。

>ttp://www.ooyama-cable.co.jp/shrine.html

>御主神大山祗大神(オオヤマツミノカミ)は、またの名を、大水上御祖神(オオミナカミノミオヤノカミ)とも、
>大水上神(オオミナカミノカミ)とも言い、
>神威炳焉(つまり、霊験あらたか、ということです)、生活の資源はもちろん、海運・漁獲・農産・商工業など、
>熱心に祈願すれば、成就しないことはありません。
>さらにまたの名を、酒解神(サカワケノカミ)と言い、酒造の祖神としてもあがめられています。

山の中腹って所から、守矢神社っぽいしねw(勝手な思い込みですが)

とまあ、参考までに〜

818817:2009/09/08(火) 08:28:32 ID:RGyMArDk0
「神奈川県民だけど」と冒頭から間違えていたw すまん。
富士五湖は山梨県だったよw

819名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 09:48:47 ID:1RrI5aek0
日本全国めぐりとか……畜生、いきてぇなぁ……。
今まで東方所縁の地なんて鹿島の要石しか見たことないや。
金か、金ためるか……。

まあともかく。
>>803他そういった観光する人にはぜひ楽しんでもらいたいもんだ。
で、できたらその感想をここでちょっと語っていただけたら個人的に嬉しかったり。(スレ違いでなければ)

820名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:00:30 ID:vEefK0zA0
関西圏には東方由縁のところも多いから、そういうところに行くのもいいかも。

それ以外で私としてちょっといいな、と思ったのは奈良県・宇陀松山の伝統建造物群保存地区。
幻想郷の人里って、こんな感じではないのかなぁ、と思わせるところだった。

821名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 10:19:04 ID:Q0APue0A0
東方ゆかりのところと言うか、日本のメジャーな神話や伝承は
圧倒的に関西圏の方に多く分布してるからな
まあ日本の文化自体が中国〜近畿から東進してったわけだし

どうでもいけど都会人の俺は長野の実家に行った時に
山奥でほんまもんの星空を見ただけで感動したわ、都会には空がないって本当だったんだな
寺社や史跡を訪ねるのもいいけど自然風景を堪能するのもいいと思うよ
表現の幅が広がる

822名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:00:31 ID:wt931xZo0
>>814
馬ねぇ
牛とか豚とかはいそうだけど馬はどうだろ。日本古来の犬でいうダックスみたいな足短い馬は案外いるんじゃないかな

823名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 11:22:36 ID:N4UBIio6o
>>803
島根出雲の日御碕とかどうだろう。
岩が蛇か魚の鱗みたいで個人的には面白かった。

>>820
所縁云々も、宇陀松山のほうも知らなかった。ありがと!調べてみる。

>>821
実家が四国なんだが、ずっと大阪で育った友人が蛍を見たことがないと
聞いた時にはマジでびっくりした。
都会は、真夜中でも空のどっか一部か全体かがぼんやり明るいように思う。

824名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 12:02:36 ID:vEefK0zA0
一応こんなスレあるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248402436/l50

私はこのスレ見てると旅行に行きたくて仕方なくなるから、スレには常駐してないけど。

825名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:04:29 ID:GunZH7zE0
>>803
鳥取に白兎神社か何かあったような……大した事はなかったが(失礼)
東方SSには生かしにくいが、神戸の夜景はマジオススメ
風見鶏の館の裏辺りから徒歩で登るところがあるんだが、眼下に夜景が広がり俯瞰できる
あと、神社ではムービーや写真で残すのもいいが、ボイスレコーダー的なものもいいと思う
後で聴いてみて、聴覚のみで膨らんだイメージを描写してみると雰囲気が出る

愛媛県民としては是非四国にも脚を運んでもらいたいものだが……橋がネックなんだよなぁ

826名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:13:27 ID:/SVpWbIM0
>>803
自分が特定されてしまう可能性が高いけど、個人的なお勧めw

富山の五箇山に流刑人形小屋があります。
埼玉県の西部に観光マップにもあまり載っていませんが「厄神様の樹」があります。
静岡の掛川付近には「大鐘婆の火」の言い伝えが残っています。
(現在、住所が変わっているので)
鳥取と三重の方に「流し雛博物館(記念館)」があります。
関連して伊豆稲取には「吊るし雛」の習慣が残っています(2月辺りですが)

827名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:38:54 ID:B6Uim4HQ0
>>803
伏見稲荷で僕と握手!
京都に来るなら廻りきるのに3日ぐらいは余裕でかかっちゃう
観覧時間制限が憎い!

828名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 13:45:04 ID:mLFt5ezc0
・・・大鐘婆なんて伝説あったかな
18年も住んでたし実家のある所のくせにまったく記憶がない・・・・・・西行法師云々の小夜の中山ならわかるんだが。
まぁ、何も無いところだよ・・・わざわざ静岡中西部にくるなら他のところにいくことをお勧め。

829名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:08:18 ID:/SVpWbIM0
>>828

大鐘婆の火の詳細。

>遠江国横須賀で言う怪火。
>遠江国横須賀に大鐘と言う大富豪があったが、何の祟りか
>悉く家族が死んで、ただ一人老婆だけが残った。
>しかしその老婆も相続人が決まらないまま死んだ。
>以来、五月雨が振る寂しい夜になると、老婆が提灯ほどの
>大きな青い火となって現れ「是も家の田だ、是も家の畑だ」
>と唱えながら田畑の上を飛び回り、宝珠寺の墓地の上で消えてしまう
>この怪火は人には害をなさず、ただふらふらと浮いているだけで
>「大鐘さん遠い遠い」と言うと近寄り「大鐘さん近い近い」と言えば
>段々遠くへ行ってしまうという。

で、この遠江国横須賀が静岡の掛川(松尾)周辺らしいです。
って、元ネタwikiに行けば、載っていたかもしれないw
スレ違いすいませんです。

830名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 15:12:34 ID:aOQUUzw20
ちょっと確認したいんだけど
>外の世界で使われる暦が旧暦から太陽暦の新暦に変わったのに合わせて、幻想郷でも新暦が使われている。(wiki)
>弥生:旧暦三月。現在は新暦3月の別名
ってことは、1月2月3月表記でいいんだよね、教えてエロイ人

831名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:03:43 ID:GunZH7zE0
>>826
特定しました
愛媛にも厄落としの道ってのがあるよ!
厄神様と全く関係なさそうな、何の変哲もない道だけどね

832名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 16:33:50 ID:mOxL0gJU0
北海道はその広さを生でみるだけでも価値があると思うよ
ttp://www.geocities.jp/sawayan_t/photo-gallery/kamifurano/kamifurano.html
こういう風景とか、写真じゃなくて肉眼で見るとかなり感動する

833名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:20:23 ID:4e6SelY20
>>830
教えても何も、書いてある通りの意味だろ

834名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 18:25:59 ID:axEQbKNsO
つーかスレチだな

835名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:09:37 ID:gTNVaKzA0
作品集84じゃ万点越えが連発してるのに
最新じゃ未だ最高でも7000止まりだ。

あの高得点は夏休み効果だったんだろうか。

836名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:18:03 ID:aOQUUzw20
単純に不作揃いかドコモ規制のどっちかなんだろな
パッと見る限り、コメ数自体が少ないのが原因だから、どっちともとれる

837名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:52:49 ID:Hhie5qLcO
ドコモ規制って別にそんな影響無いと思うけどね

838名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 19:53:32 ID:zqmhtvK20
夏休み効果が大きいと思うよ。
84の作品のレベルが他に比べて特別高いようには見えないし。
例ってわけじゃないけど、84で出た2万点越え作品に関して、そそわスレでは批判ばかり。
少なくとも賞賛意見は1つもなかった。

今後気になるのは、昨日の簡易評価晒し騒動の影響で、作家が点数を入れなくなるんじゃないかってこと。
そうなると全体の点数は下がるかな?
それともほとんど影響しない?

839名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:22:16 ID:W1xu6kJ60
前々から思うけど、作品集の点が全体的に低いと不作やら、小粒やら言われるのがどうもなあ……

840名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:31:41 ID:tBEQl3Tc0
>>838
返本計画はIRCでは批判しまくったけど、そそわスレではやってないことないか?

841名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:32:25 ID:tBEQl3Tc0
ミス

842名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 20:37:00 ID:agyUG8A60
>>839
点数はわかりやすい目安だし
作品全部に目を通すわけにはいかんからしょうがないっちゃしょうがない
自分が読んで面白かったものが数作あれば豊作と思うんだけどな

843名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:10:14 ID:W1xu6kJ60
>>842
いや、そもそも別に作品集自体をまとめて語る意味がないような。
良作があっても、全体の平均が低いと不作の作品集みたいにまとめられるのがなんかあれだわ。

百作品もあるんだから、どんな作品集にも石もあれば玉もあるだけ。
それに連休中は平均点あがるのが基本なのに、時期が違う物を比べてもしょうがないし。

844名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:16:01 ID:axEQbKNsO
IRCでは批判噴出、ねえ・・・
やはりというかなんというか・・・

845名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:21:00 ID:ydl6z1pc0
IRCでどうだったかは知らんがそそわスレではかなり不評だったぞ

846名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:21:13 ID:agyUG8A60
>>843
まぁそうかもなあ
「この作品集でなになにが面白かった」って語る方が建設的だとは思う
でも数字ってのは話題にしやすいものだし
ネガティブ要素だからって否定するのもどうかと思うぜ

比べちまうのは人間の心理だし
ならそこから「でもなになにとか面白かったぜ」
とポジティブに変えていけばいいじゃないか

847名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:23:01 ID:e84CNDzo0
俺が馬鹿なだけかもしれんが、どっからIRCで批判噴出って出てきたんだい

848名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:27:51 ID:hrQ8aOqU0
>>840じゃね?

849名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:28:11 ID:Jx07vrFcO
>>840がIRCで批判しまくったって言ってる
そそわスレでもIRC作家が暴れたんじゃね

850名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:31:47 ID:e84CNDzo0
>>840が日本語でおkすぎて解読できねーw
直後の>>841も何に対してのミスなのかさっぱりわかんねぇw

851名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:33:37 ID:ja1uOvT60
IRCにいるわけじゃないけど、個人的にはあの作品はあんまり好きじゃなかった
IRC関係なく人それぞれなんじゃないの

852名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:37:29 ID:9I2uZCUg0
>>851の言う通りだよなぁ
現に、ここに件の作品で猛烈に感動して100点入れた人間もいるんだ
人それぞれさ

853名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:39:23 ID:Oty1nLEY0
IRCにいたけど、ここに愚痴るほどの批評はしていないよ。
というか、話題にすら上がっていないといった方が正解か。

間違いなく、>>840はIRCにいる人を悪者に仕立て上げたいと見えるんだが。

854名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:40:57 ID:riFUNMyw0
IRCの事を外に持ち出す時点でロクな人物じゃない事は確定的に明らか

855名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 21:43:48 ID:ydl6z1pc0
>>841でミスとレスしたのに>>840に乗っかった>>844こそ悪意があると思った

が、どうでもいいな。そもそも件の作品読んでないから読んでくるか

856名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 22:22:44 ID:ylwSg6ZI0
あの作品そのものに対する感想や評価はとりあえず置いといて、
自分としては、早い段階で高得点を確信したコメントが付いて、
事実そのようになったことが若干の驚きだったな。

つまり、結果的に自分の評価と多数の評価とが違っていただけなら
「世の中の動向は読めないものだなあ」とボヤけば済むんだけど、
それが自分以外の人には簡単に予想できる結果だったとすると、
全くピンとこなかった自分の分析力が途端に不安になってくる。

あの作品は、見る人が見れば何かが違っていたんだろうと思う。
その何かを評価するかしないかという以前に、そもそも自分には
それを察知するセンサーが無いということが結構ショックだった。

857名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:10:42 ID:e84CNDzo0
コンペの優勝作品に1点付けちゃってる人もいるんだし、事前の察知はなかなか難しいもんかもね。
その作品が伸びたあとになぜ伸びたのかを「理解」できるかどうかが大事だと思うよ。

858名前が無い程度の能力:2009/09/08(火) 23:14:03 ID:KOlMZr3U0
>>856
たまたまじゃないだろうか。
自分の好みの作品だったら、万点行くとか言ってみたくなる人もいるだろう。

しかも結果として高得点になったってことは、
読者の多数を占める平均的な好みの層に受けたってことだし。

自分も嗜好が平均的なものに近いんだと思うけど、
自分の評価と作品のRate、合計点の乖離を感じたことはあまり無いな。

859名前が無い程度の能力:2009/09/09(水) 00:01:24 ID:sWzTffsU0
IRC叩くなら、せめてどのチャンネルか
ぐらい言わないと片手落ちだとは思う。
いくつかあったはず。

860名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 01:09:55 ID:GU/qG4sI0
>>859
このスレでIRCって言えば#創想話じゃないの? テンプレにあるし。

861803:2009/09/10(木) 01:16:30 ID:cxzART7o0
亀レスすまん。昨日はpc開けなかった。
なんかもう色々とありがとぅー! 流石に全部見て回るのは無理(予算的に)だけど、できるだけ回ってみるとするよ!
あと>>811
すまん言葉が足りんかった。東方SSを書くのに参考になるのは余り北海道にはないよねってだけで、北海道を馬鹿にするつもりは全くなかったんだ。
俺自身も神奈川県民だけど、北海道すでに6,7回ぐらい行ってるし、ある程度は北海道の魅力ってもんはわかってるつもりだから。不快にさせちゃったら謝る、ごめん。

スレチじゃね? って言葉もあったけど、俺もそうかなと思いつつ作家さんの意見というものを聞いてみたかったんだ。そのことに関してもすまん。それとスレ教えてくれた人さんきゅ。

行ってみた感想は……書けたら、ということで。期待しないでくれさい。

最後にもう一度。
色々教えてくれた、アドバイスをくれた方々に最大の感謝を。ありがとうございましたっ。

862名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 02:49:52 ID:Pn/EOFGc0
>>857
人気が出るかどうかの察知は特に難しいでしょうね。
創想話の話じゃないけど、「けいおん」とか
面白く見れるけど普遍的な人気は出ないだろうなーとか想ってたり。
人気がでた「理由」を友人と考察するのが中々面白かったりw

創想話でもコアな物が受けたりベタベタ展開な物が受けたり最早分からない
(コアで受けてるSSはある意味奇跡で、それ以上に受けてないコアなSSの方が多い気がするけど)

……コアと言っても小悪魔SSじゃないですよ。

863名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 19:08:16 ID:DfGGDnCA0
道民で超下戸だから、花見とか宴会とか書けなくて困る
そういうシーンは憧れだけで書いてる
真冬はともかくとして、四月とか三月とかどうなってるんだろう

864名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:06:29 ID:aHHECtxM0
弾幕とか撃てないから弾幕シーンと書けなくて困る

865名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:12:06 ID:FO40NeTw0
鉄平三塁打狙っていいよ!

866名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:12:43 ID:FO40NeTw0
ごめんなさい。

867名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 20:55:59 ID:MQ.2vZdc0
人気のないジャンルを狙ってもいいじゃないか、全力で走れば結果はついてくる・・・
そう言いたいんだな

868名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:05:50 ID:U5i5yaSo0
つまりオリキャラでバトルものとか歴史系ですね!と言ってみる
自分が読みたいだけだけど

一回オリキャラ有りのバトルものを書いたことはあるんだが
キャラの個性が強い上に能力が悉くチートだらけの東方と滅茶苦茶相性悪くて断念した

869名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 21:06:00 ID:YS/2y8nc0
小物乙と言いたいのか そうなのか

870名前が無い程度の能力:2009/09/10(木) 22:13:19 ID:ULyYezew0
鉄平小物

871名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 01:53:55 ID:3tsqbN4w0
しかし>>862のいうコアな作品ってどんなんだろ

872名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 07:40:11 ID:sVi98yt6O
書き方的にベタベタな展開以外の作品→
どちらかといえばコアという扱いなんじゃないかな。
もしくはカップリング系とそれ以外かな?
まぁ奇をてらった様な作品(こんぺに投稿されるような)は賛否両論になりやすいわな。
こんぺの黒き海に紅くとかはコアかも。

873名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 08:12:26 ID:Wc2FtlBgO
遊戯王のやつもコアっちゃコア

874名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 19:14:19 ID:/UDIrRMo0
コア
うどんげの指先に見えなくもない

875名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 22:27:49 ID:tbMeQ/Xc0
こあー

876 ◆COAH96KoxU:2009/09/11(金) 23:50:54 ID:/PYikuxU0
こぁー

877名前が無い程度の能力:2009/09/11(金) 23:55:22 ID:Ix5fbsqc0
>>876
ちょ、中の人www
いつもお世話になっております!

878名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:09:14 ID:3D4KSnTk0
星蓮船が面白すぎてワロタ。
もう書きかけの全部ほっぽり出して星蓮船のSS書きたくなってきて困るわ。

879名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 00:45:04 ID:j44QRxYM0
ふと思ったのだが、一つのコメントにつき、最高何文字ぐらいの感想を貰った事がある?
俺、600文字。
あの時は吃驚したわぁ。ここまで読んでくれるとは思わなかった。非常にありがたかったです。

880名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:29:22 ID:38722Pdc0
1、そんなすごい感想もらうなんて大作家だなw
2、いいなあ、俺なんて6字だよw
3、はいはい自慢乙

 好きな答えを選んでくれ

881名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:45:07 ID:bwX1wcqg0
>>879から溢れ出す自慢臭にワロタwwww
頼むから誘い受けはもうすこし露骨じゃない方法でやってくれ!

882名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:46:53 ID:lW7MA7Ms0
「なあなあ、お前英語のテスト何点?」
「え? ……62点だけど」
「俺、98点だし」

みたいな青春の1ページが目に浮かぶ

883名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:47:28 ID:j44QRxYM0
>>881
すまぬ。そんな気はなかったんだ。
本当に嬉しかったんだ。

884名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 01:50:16 ID:mJXxo4aAO
ちょっと書き込んだだけでこのレスのつきっぷり……

879はコメを貰う才能がある

885名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:15:19 ID:bwX1wcqg0
確かに879はコメを貰う才能が絶対ある

886名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:21:59 ID:AtpVCbWkO
感想とは文字数によって価値が変動するのですね!

887名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 02:44:29 ID:I72GjNDE0
面白いよりつまんねの方が価値が高いのですね

888名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 06:00:08 ID:rJrbBDI.0
短い感想で安易に高得点を入れる読者はクズ!
真の読者なら作品の欠点を指摘し、作家を成長させるべき!
ってのが創想話作家の一般的な考えだからな

889名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 06:27:03 ID:P16mu95Q0
そうだね

890名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:07:11 ID:9UJuqLjE0
コンペにでると皆に真剣なコメントを付けてもらえるから、非常に役に立つ。

それなりのものを書かないと、本当に蜂の巣にされるけれども

891名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 09:54:42 ID:BVylaYJ20
だがそれがいい

892名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:15:54 ID:aP8/Bt360
EDって短いわりに二次作品を書くにあたって重要な情報があるけれど、
皆はどのぐらいED見てる? 星の魔理沙、挫折しそうだ。

SS作者の中には、EXを出せてない作品がある人も一定数いそう。
俺は、EXは出せてもクリアできん。永しかダメだ。

893名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:24:24 ID:A7f.1yZI0
こいしに会ったことないのにこいしメインの話を書くのは勇気ではなく蛮勇だった気がする

894名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:24:43 ID:AtpVCbWkO
だから?

895名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:29:07 ID:5LV74l4I0
全作品三面までしかやってないが、世の中には2525動画という情報源があってだな

896名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:31:34 ID:AtpVCbWkO
本編すら買わない人がいるとはさすが東方界隈

897名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 13:38:09 ID:tplX4FK20
そりゃいるだろ
本編いっさいやらない人でも某所で人気の作者さんもいるしな

898名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:30:50 ID:PP4d3YiQO
この次の作品でギャグものに初挑戦しようとしているんだけど、なかなかうまくまとまらなくて四苦八苦……
誰か、ギャグもののコツとか伝授してくれませんか?

899名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:32:39 ID:P16mu95Q0
好きなギャグ作品を読み返す

900名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:37:10 ID:BVylaYJ20
テンション上げて笑いながら書くっていってた人がいた

901名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:50:11 ID:MEWuiukE0
その様子をエッセイにして別のところに投稿すればいいと思う

902名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:52:51 ID:tplX4FK20
自分が『これ面白い超ウケルwww』とか思って書いたものが
後から他人が読んで、『は、何これふざけてるの?』とか言われると凄まじいダメージなんだよな。

ああ、いま俺はそれをやろうとしているが。

903名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 14:56:31 ID:AtpVCbWkO
いいじゃない、そうでも。
少なくとも自分が笑えずして人を笑わせることは難しいと思うぞ。

こんな話を聞いたことがある。
自分で抜きたいと思わない絵は評価が芳しくないと

904名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:13:40 ID:f9VYfVGw0
>>898
長いことギャグしか書いてないんでそろそろシリアス書こうかと思ったらやっぱりギャグになってしまったでござる、な卑しめが答えまするに。
ノリとツッコミです。あと勢いと理不尽。
まず最初は無理せず短く完結させるようにしてみましょう。どんなジャンルでもそうですけど長いとだれやすいです。

「賽銭入らないから商売を始めてみたわ」
「はあ……。まあ働くのはいいことだ」
「社名は「魔理沙レンタリース」。魔理沙を一日五百円で貸し出すの」
「安ッ! てか私が商品!?」

とりあえずパッと思いついたので四行で。
これを基準にどんどん派生させていきましょう。

「ブッキングした場合、オークション形式になるわ。ちなみに今十万よ」
「高いよ! もう始まってるのかよ!」
「肉体言語での決着もアリよ」
「どうりで神社裏から激しい弾幕音が!」

次から次へと、こういったのを1節1節増やしていって、不要そうな部分を削るもよし、気に入った部分を盛り込むもよし。
最終的に整形して完成します。
気に入らなかったら途中でイデでも発動させて世界を一新させる手もアリだ。(ギャグならではの手ですので他では使わないように

905名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:25:01 ID:swiUKPD.0
>>904
ふつーに面白いとオモタw
俺は>>898じゃないんだけどありがとう、参考になった

906名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:25:06 ID:KydRU/.s0
パロネタ使うときは有名な作品からひっぱってくるとなぜかニコ厨認定されるから、
むしろモトネタ知ってる読者が優越感に浸れるようなマイナーどころからもってくる

907名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 15:44:34 ID:f9VYfVGw0
パロネタは、有名処のパロだと「多くの人」が理解出来る、というのが利点。
ただ、そのまま使うと「他人のふんどしかよ」と反発されやすいので、使うのなら程ほどに。

まあ最初はパロでもいいんじゃね。そこから自分のギャグが見つかれば後は楽。
どうせパロるなら一カ所だけでなく二カ所三カ所、むしろ十カ所パロって混ぜ合わせてしまえ。

908名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 16:28:17 ID:09uk7d5E0
パロネタは使うなら徹底的に、って感じか。
そういう作者さんもそういえば多いもんな

909名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 18:19:46 ID:zLKpSrgw0
長い感想は、サイトで見えないようにするとか
メールでしか送らないなあ

910名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 19:15:26 ID:FuNy8yn20
>>904
可能ならその話書いてください
普通に読んでみたい

911名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:34:15 ID:/5C3./yk0
そういや前に、他の人からの感想コメ1つが本編より長いってのがあったなあ
タイトルは忘れたが

912名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:38:27 ID:iFzwTcKg0
>>904さんと同じく、ギャグ系ばかり書いているのでちょっと口を挟みたくなりました……
自分は>>900で出ている例とは正反対に、冷めた気持ちで書くことを心掛けてる。
他人を笑わせようと企むからには、自らは冷静・計画的であれ……がモットーです。

「ここでこのパロネタを挟むとあからさま過ぎて萎える。入れる場所を変えよう」
「句読点の入れ方が不適切でセリフに勢いが無い。言い回しを変えよう」
「この比喩表現ではパンチがない。もっと笑える例えは浮かばないものか……」

ちょっと書き進めるたびに、頭の中で検閲担当みたいな自分のツッコミが入るので
ひとつ仕上げるのにやたらと時間がかかってしまう傾向にある。
ダラダラと長くなると辛くなる、というのは上でも話に出ている通り。
ギャグには「落とさずいきなり終わらせる」という禁断の必殺技があるけど、
それも使いどころってものがあるし……
長々と書いてしまったけど、>>898さん頑張って!

913名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 21:44:05 ID:PP4d3YiQO
>>899-912
みなさんありがとうございます。
なんか糸口が分かったような気がするので、頑張ってやってみます。

914名前が無い程度の能力:2009/09/12(土) 23:48:23 ID:k5T/x/AUO
ギャグこそ冷静に書くべきかね。

つうかギャグは、書いてる人間はパロも笑わせどころもわかってるから、よっぽどのことがない限り作者には笑えるよ。

でも、それを読者に理解してもらえないのを前提にして書かないとろくなものにならない。技術を尽くして伝える努力をしないと。

何が面白いのかなんて、三割も読者に伝われば上等な気がするな。

冷静に書かないと一割も無理だと思う。
赤塚不二夫みたいなノリだけ名作を作り出した天才ですら、漫画以外の作品は内輪向けの駄作。漫画ですら読者に面白さが伝わらず打ちきられたのが山ほどあるってのに、素人作家がノリで書いて名作が書けるわけがないと思う。

915名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 00:52:32 ID:ZOCZ0WOo0
「○○××南無三――!」という台詞の〆は何かギャグですっごい使えそうだなと思った

916名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 01:29:14 ID:z62UusfY0
「パンプットさん―――!ナムさん―――!」

917名前が無い程度の能力:2009/09/13(日) 22:07:36 ID:Obe4QkQ.0
>>911がググったらあっさりみつかった。そそわスレ55からね

181 :名前が無い程度の能力:2009/01/09(金) 03:22:46 ID:QR3w37T.0
>>162
計測してみた

「あなたを追いかけていた私の切なさは恋の色」の本文
1791文字

与吉氏によるコメント
1947文字


ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1231315721&log=37

918名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 14:45:33 ID:7ns8GZQ.O
長らく止まってるから聞いてみたいんだけど、いわゆる五千・七千・一万点取るような名作じゃなくて、点数は大して無いけど面白い作品ないかな
SS探すスレでやれと言われるかもしれないが、作家側の視点で聞いてみたいなと思って
昔は全作読んでたから、できれば今年入ってからの作品で

919名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 15:03:55 ID:r4EyONh20
「海をしらない彼女たち」

920名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:31:28 ID:hMl3EPhoO
上でも挙がってるがいこの氏の作品全般。
脱帽して筆を折りたくなるくらい言葉のセンスにあふれている。書き手の目から見て純粋にすげえと思えるな。この人は。
ただ逆に感覚的すぎて読み手塚からの評価はそこまで高く無いんじゃないかな。

921名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 19:55:19 ID:2dYSz/M.O
>>920
今年投稿された中で、作品名を具体的に挙げる流れなんだけど……

>>918
黒狗さんの『蜘蛛の糸』『土蜘蛛が手をひくので』、gaothさんの『天人さんの川遊び』とかかな

922名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:21:16 ID:ENQqbDWA0
そこまで言うなら俺の作品を読みなさい、そして点を入れなさい、出来ればコメント付きで
後10点で1000点に届くのに…作品集は83です

923名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 20:47:05 ID:HDkRHv.60
読んでくるわ

924名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:02:05 ID:kRN/k3ssO
むどんげ

925名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 21:16:44 ID:pKE6fQl60
これは、日の目をみなかった自分の作品をひそかにあげる流れだな

926名前が無い程度の能力:2009/09/15(火) 23:24:51 ID:4NpfbpH20
作家目線で面白いと感じて、なおかつ点数が低い作品……。
ねーな。

作家として良い意味で惹かれている時点で、技巧(文章や構成)的なレベルはクリアしていて、
なおかつ着眼点も良いことになる。
となると、読み専の人たちの大多数がその作品を低く評価することはまず無いよ。

927名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 00:17:08 ID:ikZE7IhU0
今年まだ一本も投稿してない俺はハブな流れですね、わかります。

928名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 03:20:39 ID:/qeKY3LY0
正直ケシーは面白いと思う
読んでないけど

929名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 09:00:21 ID:pfbNU4MQ0
私的に蛸擬さんの話が好きなんだけど、あまり伸びてないんだよなぁ。

930名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 11:00:17 ID:Cl4T0KtYO
みんなありがとう。今夜全部読んでみます。
>>922は他の人が点入れたのか、どの作品かわからなくなってしまったのが残念

931名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 19:34:22 ID:95MD8qoA0
>>928
読んでもいないssが面白いかどうか分かるなんて……



その能力是非俺にください。

932名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 21:42:48 ID:WTlg6UE20
1000点台で好きなのは、作品集63「桜花密室」だな
これに出てくる妖夢がすごいタイプ

933名前が無い程度の能力:2009/09/16(水) 22:53:11 ID:RkvyuPOQ0
千点いってないけど深山咲さんの「夢は桜を包みのけ」が好きだ
この人の文章はなんていうかこう、本当に綺麗なんだよなあ

934名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 01:41:16 ID:UkRNZIEA0
書くときのBGMっていっつも原曲かアレンジだったけど
自分のテンションにあった普通の楽曲ってのもいいもんだな

NHKの番組でBGMで使われてて耳にどーーしても残った曲があって
だめもとでNHKにメールで聞いたら曲番号まで教えてくれたからアルバムごとかったが後悔はしてないぞ

935名前が無い程度の能力:2009/09/17(木) 06:53:54 ID:oLt7nZOQ0
>>934
教えてもらえるものなのですか
しかし番組名がわからないorz
その部分だけmp3に抽出してはあるのだけど……

936名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 13:34:24 ID:kRtRHjsA0
今から初投稿だ・・・
誰か勇気を分けてくれ・・・

937名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 14:28:57 ID:CTIiKtcI0
ガンバレー

938名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 14:35:40 ID:WeMr9p8YO
初心者や初投稿を言い訳がましく使って逃げ道としている作者にはなりたくないものだな

939名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 14:40:56 ID:RqQc.5Gg0
頑張ってください。

余計なことかもしれませんが、自分の出した作品と、その評価に真正面から向き合えるだけの覚悟が出来てから投稿しましょう。
私はそれができずに、多くの方々にご迷惑をおかけしました。

940名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 15:10:47 ID:kRtRHjsA0
>>937
ありがとう。頑張って投稿してきました。

>>938
それは、今回の自分のようなことをするな、ということでしょうか。
胸に刻んでおきます。

>>939
分かりました。どんな評価にも落ち着いた態度を取りたいと思います。

941名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:37:38 ID:MQEqVwhg0
今までは頭で考えるだけだったけど
最近リアル小説家と知り合いになって色々話聞いて、舞台とか劇とか能とか色々見るようになった

多すぎてどれから書くか迷うくらいアイデアが!湯水のように!

てことで他の人がどういうとこでインスピレーション受けるのか教えてもらいたい

942名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:42:02 ID:qKlgrtGM0
日常

943名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 22:44:45 ID:qKlgrtGM0
すまん、途中送信。
日常を注意深く振り返ると、結構アイデアがかなり出てくる。

944名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:49:11 ID:3P06EX2s0
夜寝る前、布団を被ってる時のインスピレーションはヤバイ
次から次へとアイデアが浮かんできて、メモを取ろう取ろうと思ってるとウトウトして寝てる
そして翌日覚えてるのは浮かんだアイデアの2%程度……

945名前が無い程度の能力:2009/09/19(土) 23:59:48 ID:Oib7Z9A20
>>943>>944もあるあるw

脳内にポン、と思いついた二人のキャラ(組み合わせは何でもヨシ)を置いてみて、どんな会話するかな〜とか考えると急に浮かんだり
後は好きな曲の歌詞とかからインスピレーションを受ける事もあるな

946名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 00:05:39 ID:T38HC0t6O
我が家の会話。
親兄弟みんなボケだからネタには困らない。

947名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 01:47:02 ID:H4mEYdXE0
酒。以上。

948名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 03:31:18 ID:IJo50uLcO
仕事中はアイデアぽんぽん浮かぶのに家に帰ると筆が進まない不思議

949名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 07:08:43 ID:ccYOhw1Y0
適当なストーリーを思い浮かべる、元は曲のイメージでも些細な一言でもなんでも
次に、そのネタを東方っぽくするにはどうすれば良いか考える
後は書いてる途中に思いついた展開を随時追加していけばなんとかなる


とりあえずプロットに書き起こしていけばネタは後から浮かんでくるよ

950名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 10:56:10 ID:dveEsYJM0
>>941
>最近リアル小説家と知り合いになって色々話聞いて
もしよければ、そこんとこ詳しく聞かせてくれるとありがたい。

951名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 12:31:32 ID:20SvLBBc0
>>944があるある過ぎる件。
忙しい時はなんかアイディアがやたら浮かんでくるなぁ……
音楽聴いてるときもそうだし、他の人の作品読んでてもそうだし、会話してるときも……しかしそれがまとまることは案外少ない。
うん、やっぱり忙しい時にぽっと浮かんで来るのが一番多いかもしれない。

952名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 13:42:14 ID:KVfSToZc0
仕事してたり忙しい時に限って執筆意欲やネタが異様に湧く
……が、家に帰ると執筆意欲がしぼんでしまう
なんだかなぁ……

953名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 14:01:03 ID:LT6085KE0
試験前の大掃除みたいなもんか

954名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 14:06:10 ID:6oXS1PwU0
まあ、きちんとやってる人はそんな愚痴言わず
その時間に製作してるんですけどね

955名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 15:34:38 ID:PqhA9jYI0
仕事中で思いついたネタは電車の中で書く俺参上。
ザウルスいいよ。通勤時間の暇つぶしも出来るし。

956名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:10:42 ID:/rPQ.Lsw0
論文を読んでると、その内容からインスパイアを受ける俺はきっと異端

957名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:13:54 ID:VFKXad1c0
すげぇな……論文からインスパイアとか……
常々アレは一般的な読み物じゃないと思ってるわ。
まぁいろんな国の人の思考がわかるし、外人も日本人と根本では同じなんだってのが解るのは嬉しかったりするが。

958名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:22:23 ID:8pAR.blM0
いや、結構論文とか見るのも面白いよ。
その後にSS書くと定量的になるがなw

959名前がない程度の能力:2009/09/20(日) 17:49:45 ID:nvh81H6ko
最近一番インスピ受けたのが、博物館に行って学芸員さんに説明を受けてる時だった。
講義を聴いてる時とか、人の話を聞いてたり人の話を聞いたりしてる時が多いかなー。


ネタが浮かぶ浮かばないも問題なんだが、俺が一番どげんかせんといかん!なのは、
筆が乗り始めるのが深夜2時3時以降な件。
夜8時から12時まで悩みながら書き続けたものが、1時間で全文書き直される勢い。
翌日休みじゃないとどうしようもない。
社会人が多かろうと考えると大体時間限定されそうだが、
大体みんな何時頃に小説書くことが多いんだろ。

960名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 17:54:18 ID:8pAR.blM0
やはりどうしても夜になるな。特に平日は。

961名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:11:35 ID:83BaKXQg0
夜の方が集中できる気もするが、よく思い返すと一番筆が乗った時間帯は、休日の夕方だな
平日なんてろくにすすまない

962名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:52:40 ID:0Dy5dTMI0
まさか論文からネタ持ってきている奴が他にもいるとは……。

963名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:56:06 ID:VFKXad1c0
ん、ひょっとして文系論文か
じゃあ俺の知らん世界だなぁ

964名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 18:57:10 ID:8pAR.blM0
両方読めよw面白いぞ

965名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:02:37 ID:VFKXad1c0
>>964
けんか腰で悪いが、
数式とアルゴリズム、グラフと図、全て英語で書かれた説明文(基本理系分野では日本語の論文は遅れすぎていて話にならない)。
それをどうやって小説に応用するのかわかりやすく教えてくれ。

研究にはいくらでも応用できるがな。

966名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:06:37 ID:MZAcSMAk0
面白いだけで、特に小説のネタにはならんとか、そういうオチではないか
そもそも理系ネタの創想話作品というのが、ほとんど思いつかない

967名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:08:11 ID:VFKXad1c0
ん、ああちょっとまてよ?
ひょっとして>>964は、『文系も面白いぞ?両方読んでみたらどうだ?』と薦めてくれたのだろうか。
だとしたら私は非常に失礼な勘違いをしていたことになる。

もしそうだったらごめんなさい。

968名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:24:02 ID:8pAR.blM0
>>965
医学関係のも見るのもありだぜ。それも理系だから。
後俺もスマン。

969名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:40:31 ID:75c/5R4A0
医学系の論文読む時は、完全にモード切り替わるから東方のとの字も思いつかん

970名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:51:30 ID:nTDwW8Lk0
理系だけど縁あって何回か法学系の論文読んだんだが、全くインスピレーションなんてわかなかったぜ! 
どういうことなの……

971名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 19:59:37 ID:AVgdg/Jo0
そんなもんだ。俺は法学の論文は読めるがそれ以外の論文は読めない
様式が全然違うと頭の中に入りにくいんだなぁ、と思う程度

972名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:13:31 ID:H4mEYdXE0
ああ、日本文学部で良かった。
文学系の論文は、心躍る考察や研究が盛り沢山。
今、手元に学術書があるんだが、目次だけでもワクワクしちゃうぞ。

枠:「始め」と「終り」が全てを決める
描写:「ありのまま」という虚構
ストーリーとプロット:「それからどうした?」あるいは「なぜ?」

文章を書くのが楽しい!って人は一度でいいから文芸系の本を手に取るといい。

973名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:18:38 ID:7zFuMKmQO
大学の学部だけで優越感に浸れるとは幸福な人種だな

974名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:20:45 ID:crp6ckl60
なんで>>972読んでそういう結論になるのかわからん

975名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:36:37 ID:.apQfxEg0
まあまあ、落ち着けよみんな。
何から発想を得ようが、出来上がったものが面白くなけりゃ何の意味もねえんだ。
100資料集めて書いたSSが資料全くなしで書いたSSよりはるかにつまらんってのもザラなんだから。

……べ、別に、論文なんか見たこともない低学歴だからひがんでるってわけじゃないんだからね!

976名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:44:30 ID:nyd0gnt60
そそわ的には始め、中、終わりはどんなポジションなんだろ
始めが良いと簡易得点や得点を入れられる数自体が増えて高得点に関しそう
終わりが良いとコメントがよくついて高レートになりそう
ただし中が良くなく、かつ長編なんかだと逃げられるかも……。

というイメージが

977名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 20:57:57 ID:0Dy5dTMI0
>>965
きっと理学部の人なんだなあと思ったり。
意外と工学部だと日本語論文のほうが役に立ったりするんだ。

そして自分はわりとその辺からネタ引っ張ってきたりするぞ。
今ふっと思ったのでは、
高速での魔力障壁運用における過損失発生現象のCFD解析による解明とか
低温下での竹箒型飛行用箒の魔力放出点における魔力流れの崩壊に伴う異常振動とか。

そうじゃなくても理系ネタはいっぱいあるんだから、
そうカッカしないで論文ネタで書いてみようぜ。

あんまりクリティカルなこと書くと狭い世界で見つかるけどな!

978名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:01:19 ID:zxtqqQEE0
何も考えてない自分が恥ずかしくなってまいりました
かそんしつ…何だって?

979名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:02:46 ID:nTDwW8Lk0
>>977を見たら勉強しなきゃいかんと思った。工学部なのにさっぱりだ―。

980名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:06:23 ID:EARieOSg0
専門が違ったらわからないのは当たり前ですわ。
気にしなくてもだいじょーぶ。

そういうネタなら、昔、魔力で育つ花の育ち方から
魔力の場の分布を計算して発散の中心地点を
計算して……というお話を書いたのを思い出しました

981名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:07:42 ID:6oXS1PwU0
難しくいったり専門的な話をすればいいってもんでもないけどな

982名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:09:18 ID:VFKXad1c0
>>977
なにそれカッコイイ 
いや、学部レベルなら国内で十分いいと思うよ?

三途の川の長さを多項式時間で求めるアルゴリズムとか(藍様が研究済み)
式を式で操るためのシステム体系の構築手法とか(紫様が研究済み)
弾幕ごっこが博麗大結界に与える影響と、どのレベルまでの弾幕が許されるのかの評価指針とか
結界を展開する際にかかるトラフィックを極限まで低下させる手法とか
幻想郷縁起データベースにおける効率のよい検索手法の提案とか

うん、純粋な工学や理系には叶わんわ。所詮俺はしがない情報工学もどきっす。

983名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:11:15 ID:Ta/2RpL6O
>>980
それをそそわに書いてるなら特定したかも

984名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:13:46 ID:0Dy5dTMI0
>>980
特定した。
あの話は大好きです。話のギミックはもちろんのこと、それがアリスのキャラに
上手くマッチして読みながらバタバタしてました。
自分がマリアリ書くときにはあの話が念頭にあることが多いです。

そしてあの話を読みながら流線図が頭に浮かんだのは内緒だ。

985名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:21:30 ID:crp6ckl60
昔書いた卒論のテーマを応用して
幻想入りした妖怪の各時代ごとの量的分布による傾向調査及び外界での扱いとの関連性
とかパッと思いついたけどこんなの誰が読むんだ

986名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 21:41:38 ID:0Dy5dTMI0
>>982
分野と手法によっては英語論文より早い日本語論文があったりするんだよ……。
Letterが日本語なのはどうなんだろうと思ったりするんだが。

他に思いついたのは
理想状態の歯車式計算機によるラットの経路探索問題について
〜エレメンタルハーベスターで魔理沙は捕まえられるか〜
とか。

987名前がない程度の能力:2009/09/20(日) 21:58:38 ID:6K6ZjCO.o
卒論で集めた知識で今東方SS書いてるわー。
人文系だったから、分野がドンピシャなネタがあって。
人文のひとだったら、知識使い回してる人も少なくないんじゃないかって
勝手に思ってたんだが。

988名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:28:41 ID:8pAR.blM0
そういやここではないが八卦炉の仕組みを解いて改良するSS書いたのを思い出した

989名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:33:23 ID:H4mEYdXE0
↓ほい、次スレ↓

990名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:37:26 ID:MZAcSMAk0
はい、どうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/l50

991名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:41:26 ID:8pAR.blM0


992名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 22:57:28 ID:/rPQ.Lsw0
私が読むのは歴史学。
論文なんか読むと、幻想郷の社会が見えてくる気がする。

論文でなくて、自治体発行の県史・市史もネタの宝庫だけど。


あと最近は化け学に嵌まってて、それをネタに書いてる。

993名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:00:52 ID:8pAR.blM0
地層の論文とかを見るのもありだよ。
結構歴史に関係することが出てくる。

994名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:09:09 ID:kFQEH9/g0
でもなぁ…論文は論文でしかないんだなぁ、これが。
基礎ならまだしも、応用レベルになると現場ではまず使わない・使えない…
そんなネタの数々はすっかり忘れてしまったよ。悲しいね。

995名前が無い程度の能力:2009/09/20(日) 23:11:00 ID:8pAR.blM0
お前さんに言われてグサッと来た。

996名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 02:04:06 ID:8v86qY4U0
ume

997名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 09:37:19 ID:rqXyEE0s0
役立てる気持ちが無いと、どんなものも意味無いものな。

998名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 13:05:09 ID:Lnn1B30UO
>>998ならもっと楽しくSSを書ける

999名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 13:18:14 ID:f3h4zRxA0
>>999なら皆ahoになる

1000名前が無い程度の能力:2009/09/21(月) 13:19:33 ID:u652OfkY0
>>1000なら大作と投稿時期がかぶらない

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■