■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:51:11 ID:HG5pcui.0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は絶賛発売中。
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その8【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245730808/l100
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 3日月【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246828028/
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
・前スレ
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/54545/l100
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:51:54 ID:HG5pcui.0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:52:43 ID:HG5pcui.0
- 【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(実質57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:53:18 ID:HG5pcui.0
- 【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:53:48 ID:HG5pcui.0
- 【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:54:26 ID:HG5pcui.0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃ \ テンプレここまで
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:21:13 ID:SkzPpTI20
- >>1乙
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:21:55 ID:6za.gfkk0
- >>1乙
スレタイはまさにダブルミーニングやでぇ
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:23:41 ID:Bpa9qt920
- >>1
乙
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:30:23 ID:STapu2e.0
- >>1乙
色んな意味で本編終了だな
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:33:39 ID:xGA8vhQg0
- 早く下巻出て欲しい
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:40:31 ID:Bpa9qt920
- >>11
下巻は出ないよ
底巻なら出るが
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:43:21 ID:xGA8vhQg0
- >>12
底巻ってw
上中下底って、もう連載終わったよ
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:45:27 ID:Bpa9qt920
- >14
下の代わりに底巻が出るってこと
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:46:00 ID:Bpa9qt920
- 自分にレスしてどうする
正しくは>>13
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:50:32 ID:STapu2e.0
- 住吉の上、中、底の三神から取ってるんだろうな
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:51:12 ID:xGA8vhQg0
- >>14
公式ページ見てきたけど下巻だったよ
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:52:18 ID:Bpa9qt920
- 前>>985
まあ東方の上位ヒエラルキーは問題のあるキャラばかりだな
それでも綿月は浦島やロケットに対する応対から察するに比較的人格者の部類だと思う
描写が少ないから良く分からないが
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:55:16 ID:HG5pcui.0
- じゃあ後半の流れが酷かったのは
「航海の途中で一階から順番に切り離して行きますから」
って台詞から取ったのか
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:55:34 ID:xGA8vhQg0
- もう春か・・・
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:55:59 ID:Bpa9qt920
- 前>>993
でも他の東方作品も結局生まれ持った力のある奴が大体勝つんじゃない?
妖精はどこまでいっても雑魚扱い(規格外のチルノですら)だし、鬼や天狗や吸血鬼は無条件で最強クラス。努力家の魔理沙は天才の霊夢には勝てない
勝負内容も基本的に単純な撃ちあい殴りあい避けあいでジョジョのような策は無い
スペカルールで多少実力差が縮まるにしても基本こんなもの
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 00:19:04 ID:9czgwNfo0
- そもそも、そこら辺の種族や才能による強さの不条理を埋めるための弾幕勝負って側面もあるだろ
事実上スペカ無限みたいなことやってた姉妹はどうなのかと思うけど魔理沙はそこまで詳しく説明してなかったし
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 00:21:39 ID:WLyNBC5U0
- >>17
思想面の設定上、基本的には高圧的な言葉を連発するが
ストーリーの都合上、主人公達を生かさないといけないから行動は甘くなる
何か良い奴とも嫌な奴ともつかないチグハグになっちゃった変なキャラ達だとは思う
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 01:10:16 ID:GUOMjXRg0
- 綿月姉妹のようなキャラは見た事がないな
それなりにイイ奴でそれなりにムカつく奴で、それなりに仕えてみたくてそれなりに会いたくもない
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 01:42:53 ID:avzJEfU.0
- よくスペカ800万枚といわれてるけど違うよな
魔理沙も咲夜もレミリアも2,30枚スペカあるのに2,3枚しか使ってない
さらに800万枚どころか依姫の1枚目すら超えられないこと多々だから
むしろスペカ1枚が800万倍の威力の方が正しい
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 01:59:25 ID:nHr5v7JI0
- >>25
いやよっちゃんが自分で言ってるから…
あとスペカの枚数は戦闘前に設定した数しか使えない
もちろん引き出しは多い方が有利だが
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 02:25:24 ID:bFkjKBVI0
- いや持ってるだけつかえるんじゃね
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 03:45:20 ID:vYeLrAto0
- >>21-22
能力差を埋めるためではなく、基本は能力を抑えるためのルールだろ
戦闘力5000万の奴と6000万の奴が本気で優劣付けようとしたら周囲の被害が凄いから
お互いに1000万分の1の力に抑えた条件で優劣判定しましょうねーくらいの
だからスペカバトルであっても結局5000万は6000万に勝てない。
単に5対6になるだけだから。
設定的にはそういう風にしか見えない
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 11:01:06 ID:yGqqhjoo0
- 幽幽白書で私には1000の技があるといって1技目であっさり負けた奴をいつも思い出す
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 11:38:42 ID:pLORpey60
- しかしヘタクソでつまらないリプレイには変わりないな
でも大往生デスレーベルの動画を見たときには、結局勝てなかったのに
「相手が相手だからしょうがない、むしろここまでできたことが凄い」とすんなり納得が行ったのは何故だろう
きっと問題は勝てる勝てないとは別のところにあるんだろうな
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 13:21:42 ID:zwjDPhlc0
- やる気が感じられないからでしょ
キャラがやる気無いのはまあそういうキャラだからだとしても
作家陣からもやる気が感じられないのはどうしようもない
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 13:36:00 ID:O4kewqKs0
- 「これが東方らしいんだからこれでいい」みたいな甘えが伝わってくるんだよな主に原作者から。
自分で作った制約の中でいかに面白いものを作るか、みたいな気概が後になるほど感じられない
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 13:53:20 ID:oqS6jeL.0
- 「もうどう思われようと知ったこっちゃない」みたいな制作を放棄している感すらある
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 14:13:05 ID:KaL0zOQY0
- だからお前らそれは明らかに間違ってる。
どう思われるかなんてことを気にするような人間は、つまり他人におもねようとする意図がある奴だけだ。
最初からそんな媚びた人間ではないよ
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 14:14:30 ID:DbVTxT7Q0
- >>30
>相手が相手だからしょうがない
敵が絶対的な悪のカリスマだからこそ出る感想だろうな
敵の方が理論上正しい場合、逆にスッキリしなくてこの言葉は出てこない
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 14:16:53 ID:DbVTxT7Q0
- >>34
それが通用するのは同人か、もしくは
その媚びない姿勢で面白いものを描ける人だけだ
残念ながら今回はそのどちらでもない
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 15:46:17 ID:KF8NSluk0
- 同人でも面白くなけりゃスルーされるだけだな
散々言われてるが、みんな東方が媚びないから好きなんじゃなくて面白いから好きなんだから
あと受け手の心が良く分かっていて、予想を裏切り期待を裏切らない
エンターティナー体質な創作者は普通に偉大
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 17:35:18 ID:Fxq9HNik0
- もう後は二次創作がやってくれる状態だし
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 20:42:25 ID:9czgwNfo0
- 別に神主という人間の人格や趣向になんか全く興味はないわな、
要は面白い作品を作れるかどうかの話で、儚月抄は商品として面白くなかったという以上のことはないね。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 20:52:09 ID:YRd3uYNo0
- >>37
予想も裏切ったが期待はそれ以上に大きく裏切ったからな
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 21:07:57 ID:kjQKQbw.0
- 別に面白い作品かどうか関係ないわな
東方という作品が出ただけで
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/07/24(金) 22:06:57 ID:Ra2CE6uc0
- >>31
キャラについては、三月精など日常はともかくゲームではもっとやる気あったような
例えば、妖Phの咲夜の「一本の蜘蛛の糸さえあれば極楽の境界を見つけられる」とか、
萃のレミの「いつか倒してやる」とか
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 00:06:22 ID:hngpqLsE0
- 面白くなかったという人は単純に期待しすげただけだね
面白いという人も多いよ
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 00:16:31 ID:uYxoMVAs0
- 期待しなけりゃ面白いってのはもう何ヶ月前に散々聞かされたな
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 00:16:44 ID:KmyQWRmY0
- もういい・・・! もう・・・ 休めっ・・・! 休めっ・・・!
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 00:18:41 ID:wpHQ7FHM0
- ボウゲッショーハサイコウデスネ
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 01:33:35 ID:f8A/2epc0
- ほんと狂信的な擁護だよな「期待した方が悪い」ってw
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 01:37:44 ID:dW/iZYMo0
- まあ狂信的といえばこのスレも十分狂信的だから何とも
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 01:46:07 ID:uYxoMVAs0
- 期待した方が悪い発言もこのスレの一部ですよ
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:19:11 ID:h9/2q.No0
- >>47
擁護をしたいのかアンチをしたいのかどっちだっていう
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:20:38 ID:KmyQWRmY0
- 狂気の世界の始まりだぜ
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:24:14 ID:wpHQ7FHM0
- 「神主を信じた私が馬鹿だった」とか「神主に期待したお前が悪い」って明らかに神主を馬鹿にしてるだろ
○○はこんな性格じゃないと嫌だとかはもう趣向の問題だし何とも言えないけど
内容としてテンポが悪く無駄が多かったのは確かだし
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:37:14 ID:uYxoMVAs0
- 儚月抄を擁護するためなら神主すら馬鹿にする
それもまたボウゲッシャー
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:45:33 ID:h9/2q.No0
- >>53
それはボウゲッシャーじゃないですから
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 02:47:14 ID:Xkc9ODSc0
- 俺がホウゲッシャーだ
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 06:53:23 ID:DpJlB36.0
- >>50
けどみんな読んだんじゃん
何が不満なの?
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 06:56:23 ID:DpJlB36.0
- >>44
期待しなけりゃ面白いわけがないじゃん
なんで期待してたのかじゃないの?
ばかみたい
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 08:56:40 ID:LsZypcHc0
- 儚月抄を中心となって作ったのが秋☆枝か神主か編集か一迅社社長か
とりあえず会社は記者会見でも良いのではっきりさせてほしい。でないとどこを叩いていいものか分からん
俺? 俺はもちろん神主狂信者ですよ
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 10:33:44 ID:7Icj7uw20
- >>57
お前の言いたいことが解らん
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 11:07:52 ID:dTpbvu1Y0
- 記者会見とかアホかw
企画・立案は神主か編集か判断つかないな
だが3誌合同連載は東方っつー果実を各編集部で分かち合うためのものだろう
新幹線の停車駅が地元からの誘致で増えていく日本的なアレ
内容については秋☆枝に渡る脚本は神主が拘る部分は
細かいところまで指定されてるが興味ないところはスッカスカな気がする
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 11:24:18 ID:2LQM9J9U0
- あー黄昏依姫出してくんねーかなぁ
出たらボッコボコにボロクズにすんのに
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 13:18:17 ID:Xe9u2Orw0
- ダウン攻撃で地上に這い蹲らせたい
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 13:35:31 ID:qPS52aVY0
- 則に出たら俺がぼこぼこになる
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 14:08:37 ID:OAzyNGM60
- 期待しなけりゃ面白いっていうのも変な話だよな
期待しない創作物は読みも買いもしないはずだし, 面白そうだから読んだり買ったりしているわけだから.
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 14:49:04 ID:f8A/2epc0
- 東方儚月抄と仏教の心構え
②集諦
集諦とは苦の原因をつきとめるということである。ただ苦しいばかりでは救いがないアンチである。
なぜ苦しいのかつまりなぜ面白くないのかの原因を追及するのだ。
儚月スレでは苦の原因は『期待』であるとした。体験版や第二次月面戦争、公式シリアスといった
キャッチコピーにおどらされ過度な期待をした自分たちが愚かであったと結論づけた。
③滅諦
滅諦とは、期待が滅して苦のなくなった涅槃の境地を言い、いっさいの期待の繋縛(けばく)から解放された境地なので
解脱の世界であり、煩悩の火の吹き消された世界をいう。具体的には、『普通に面白い』という言葉で言われているように、
執着や期待することなくただ無心で読書することで「言うほど悪くない、東方らしい」
という穏やかな感想を持つということである。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 14:53:59 ID:qPS52aVY0
- >>64
じゃあ読むな
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 15:09:46 ID:wpHQ7FHM0
- 新たなる名言「儚月抄を読んだ方が悪い」
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 15:41:46 ID:gLkVZ8LM0
- どうしてこうなった
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 15:58:46 ID:gY4gAp8kO
- ボウゲッシャーを叩く為に儚月抄すら馬鹿にするとは
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 17:45:53 ID:78sAbP9MO
- >>66
知らないなら教えといてやる
人間は時間を巻き戻すことはできないんだぜ
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 18:29:26 ID:hg.L4bjY0
- そろそろ落ち着いてるかなと思って久々に来たが
厭世主義者達のカフェトークみたいになってて吹いた
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 19:13:51 ID:8Idr/HSI0
- 正直儚月抄3誌に渡ってやるほどの話だったんだろうか
他にも吸血鬼異変とか秘封倶楽部とか結構題材あるような
何故あえて永夜抄の続編にしたのか
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 21:16:59 ID:wecOU4qw0
- 永夜抄で語り切れなかった月の物語への神主の思い入れと自信からだろ
でも脳内ストーリーって脳内だけにあるうちは整ってるように思えても
いざ文章に書き出そうとするとたいてい細かいところが欠けまくってて
そのままでは物語として成立しないんだよね
だから普通はプロットを最初に書き出して不足点や矛盾点を確認して
イメージに対して必要な個所を肉付けして物語を作っていくもんなんだけど、
儚月抄はそれをしないでそのまま書き始めちゃった感じがして仕方が無い
それも「事前に物語を固めるなんてしたくない」なんていう確信犯的にw
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 21:19:01 ID:f8A/2epc0
- たまたまロケットな気分だったんだろ
で、いつもどおりスゲースゲー言うファンたちに対し
「いやー実はこんなモンなんですよンフフ」の予定がフェムトファイバー
インタビューとかしてくださいよ
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 21:55:39 ID:tnGPmaVM0
- >>70
馬鹿発見
クレーマー乙
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 22:01:42 ID:wpHQ7FHM0
- もういいんだ、もういいんだよ…
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 22:26:41 ID:h9/2q.No0
- 儚は神主のワンマンが悪い方に行ってしまったのかもしれんな
周りにいるのも何か一言でも言えるような面子じゃないし
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 22:31:10 ID:tnGPmaVM0
- >>77
彼がワンマンで何かやったのを見た事がないが?
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 22:31:48 ID:a7m2xGHY0
- 無理矢理フォローしたり、それで他人に噛み付くのは確かにアレだが、
それに対して逐一皮肉を言うのももういいよ
普通に話しててそういう発言もあるだけならともかくそれしか言わない人いるし
冷やかして遊びたいだけなら余所でやって下さい
もし本気で言ってるならスルーを覚えるか言い方って物を考えて下さい
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 22:53:52 ID:b1t/TXyY0
- >>77
読者や秋枝の意見を取り入れてハイハイと自分のストーリーを曲げる神主なんか想像もつかないからな
今まではそのワンマンが良い独自性になってたんだが
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:00:09 ID:8JrjB1us0
- 単純にストーリーテリング能力の問題だと思うから、意見聞くとかそういうレベルじゃない気がする
敢えて言うならストーリー原案だけやって、具体的な脚本を他の上手い人に任せれば・・・
って感じだがそれも嫌なんだろうな
まあ結局専門外のことには始めから手を出さないほうが良い、ってことで
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:09:49 ID:6XC.7ns60
- >>66,75
「読みもしてないのに文句を言うな」
「文句があるなら読むな」
よくある矛盾、どうしろってんだ?
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:11:25 ID:ZALh51iA0
- でもチャレンジ精神のない神主は嫌だな、というジレンマ
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:16:57 ID:h9/2q.No0
- チャレンジするにしてもよくよく慎重に行ってくれればよかった
というか慎重さも神主の持ち味の一つじゃなかったのか?
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:18:36 ID:8JrjB1us0
- まあ前も言われてたけど、これテレビ放映されるスポーツの公式戦と一緒だからねえ
そんな場所で無謀な挑戦して失敗なんて、チャレンジ精神(笑)てなもんでしょうよ
もし長編漫画に挑戦してみたい!って自分から思ったのなら、それこそ個人の同人誌としてやれば良い訳で
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:20:43 ID:7vEIQ7/I0
- 神主ってむしろチャレンジしない側の人間じゃない?
同人STGとしての立場を絶対に崩さない辺りとか
基本的に勝てる戦しかしないタイプの人だと思う
と儚月抄見るまでは思ってました
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:24:39 ID:tnGPmaVM0
- >>82
自分で買っておいて金返せはない
捨てろ
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:26:39 ID:tnGPmaVM0
- >>81-86
自分の意見を他人に押し付けてるだけだなぁ
その程度の文句は心に仕舞ってろ
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:49:34 ID:wpHQ7FHM0
- またいつもの人かw
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:51:05 ID:tnGPmaVM0
- >>89
赤IDに言われたくないねぇ
諦めて本を投げすてろよ
愚痴ってるのは情けないぞ
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:52:40 ID:b1t/TXyY0
- >>82
「俺様の望む通りに振舞え」だな
自分で「面白くないなら読むな」と言っときながら、
「面白くないなら読まなければいいスレ」をわざわざ読んで文句言ってるんだから世話ない
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:52:49 ID:YUg570Ac0
- 自分も赤い癖に
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:54:07 ID:wpHQ7FHM0
- 批判する人を叩いても作品の面白さは全く語らない典型的なタイプだな
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:55:08 ID:6XC.7ns60
- あんたも赤いけどな
それに自分の意見を他人に押し付けてるだけだなぁ
その程度の文句は心に仕舞ってろ
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:56:39 ID:tnGPmaVM0
- 全くお前らは「つまらない金返せ」とかgdgd言うな
あのSTGやってストーリーわかんのかよ?
そもそも会話が繋がっていない
意味不明な会話のSTG見といて期待してたは無い
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:57:41 ID:b1t/TXyY0
- >>93
批判の中、たとえ孤高だろうと作品を賞賛するというポジティブな姿勢ならスレも変わるだろうが
批判の批判をしてるだけならネガティブの連鎖になるばかりだからな
スレの雰囲気を悪くしたいという目的ならとても良い手なのだが
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:58:38 ID:D3tFYD8Q0
- >>64
古本屋で安売りしてる漫画を何気なく買ってみたら意外に面白かった
例えばそんな感じだろう
>>78
なんでも一人でやる人だと思ってた
もうちょい詳しく
>>82
矛盾ではない「読むな」が間違い
映画とかでもそうだが、一番熱心に視聴するのはアンチだったりする
それはある意味で一番楽しんでると言える
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/07/25(土) 23:59:37 ID:uYxoMVAs0
- 【厭世主義者たちの】東方儚月抄スレ80【カフェトーク】
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:03:44 ID:bT/rvAHM0
- >>95
だったらあんたも言いたいことを一回言ったら
その後はgdgd言うなよ、所詮は同類じゃんw
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:04:13 ID:SYldEmyg0
- 儚い月の狂気に当てられてる人を見ると
やっぱりこの作品は斜に構えて見ないと危ないなと再認識する
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:06:38 ID:FBNWRgso0
- >>96
表現したい事が表現できていないのでとてもつまらない作品です
>>97
それはワンマンとは言わない、勝手に一人でやっているだ
東方作品なんて取巻がおーだこーだ言って話を作ってきただけだ
二次の同人誌等もつまらなかった
だのに面白いと言う奴がごろごろいる界隈だぞ
ニワカファンは我慢が足りないのでは?
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:08:41 ID:FBNWRgso0
- >>99
おれはこのつまらない界隈に無駄に5年も付き合ってる
無駄に愚痴を言ってる奴にいらつくだけだ
現にお前もgdgd言ってるしなぁ
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:10:19 ID:ithIEwv20
- とうとう年期自慢まで始めちゃいましたよこの人…
まだこんな男がこのスレにいたなんてちょっと感動しちゃったけど
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:19:00 ID:FBNWRgso0
- さっさとVIPでもどこでも行って作者のHP閉鎖させろ
せめてここの作者スレ潰せよ
それもしないでここで愚痴吐いてるだけか
やるかやらないかどっちかにしろよ
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:20:56 ID:bT/rvAHM0
- >>102
つまらないし無駄だと思ってるなら、さっさと去れば良いのに……
俺もgdgd言うだけの人だが、あんたもgdgd言うだけの人だな
同じ穴の狢だね、同属嫌悪って奴なの?
イライラせずに済む界隈に、さっさと移動したほうが良いんじゃ?
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:21:04 ID:zRcPAsF.0
- >>104
VIPPERはたぶん当てにならんだろ…
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:24:18 ID:asMQZejo0
- >>97
それはワンマンバスのワンマンだな
その他に周りの意見を聞かず我が道を行くタイプもワンマンと呼ぶ
ワンマン社長なんかがその例の言葉だな
一人で全ての業務をやってるわけではないが、方針は全て社長が決めるような
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:25:30 ID:NhmcfncE0
- >>102は相当なベテラン
小さい「ぁ」をつけることで多数派かつ冷笑的な態度を見せつけ
自分の経歴をあえて数字で表現することで相手に圧迫感を与える。
それと同時に「そもそも東方はこんなもの論」を展開し、あいてをさりげなく
二次信者に追いやりつつ、自分のディープさをアピールする。
去年の十一月前後からのボウゲッシャーを知っていないとこの擁護は出ない。
時代が時代なら一国を支配しているほどの頭脳派
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:28:11 ID:FBNWRgso0
- >>105
君も結局人の意見にケチつけてるだけでは?
自分ではそう思ってないかもしれないが
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:28:25 ID:WEQNK74c0
- >>104
極端すぎて笑ったw
上二行なんか望んでるのお前の脳内の敵くらいだろ
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:31:02 ID:Pqg/KOKw0
- >>109
>>105は何度も同類だねと言ってるのに全く話聞いてないんだな
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:31:47 ID:ithIEwv20
- なんかかわいそうッスね
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:32:22 ID:FBNWRgso0
- >>110
君も人の意見にケチ付けたいだけだろ
結局こちらと同じさ
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:32:41 ID:NhmcfncE0
- >>104
待ち望んでいた……貴様のような生粋のZUN信者を……!
そもそもボウゲッシャーとは擁護派とのルール無用の残虐煽り愛を旨とするもの!
さあ、餅マスパとフェムトと素粒子扇子とゆゆステルスとキンクリと踊りと大勝利宣言と展開のペース配分と
戦闘描写と水着を擁護して見せろ!
美しい方が勝ちだ!
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:32:52 ID:RLP8ero60
- >>112
一部の連中だろう
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:34:15 ID:SYldEmyg0
- >>101
神主の表現したいことって何だ?
それを表現するために何が神主に足りなかったと思う?
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:34:45 ID:FBNWRgso0
- >>111
さっさと自分の意見を言え
同類なのは君もだろう
俺は儚月抄がつまらないと思っているが
作った奴にケチつけようとは思わない
>>112
そう思ってる内が華さ
君の意見は感想でしかない
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:37:28 ID:FBNWRgso0
- >>116
表現できてないから分かるはずが無い
足りないのは読んでる奴の我慢だけだ
東方という界隈がなくなるのはよい
同人という場所がなくなるのはだめだろ
商業作品なんてケチ付けてナンボな感想聞きたくも無い
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:42:16 ID:6G7n5OI60
- 神主アンチもここまで腐ったか
神主信者を装って露骨な挑発と喧嘩腰で乗り込み
「『神主を悪く言うな!』と言ってる奴はこんな困ったちゃんなんですよ」と
アピールするネガティブキャンペーンまでするとはね
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:42:32 ID:bT/rvAHM0
- >>112,115
やっぱり気づかれなかったか、アニメ化はされたがMARは超有名ってほどでもないしなw
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:47:01 ID:AXe0N6mE0
- 火消し担当ZUNは少々デキが悪いようだ
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:49:27 ID:DpyE1tKI0
- >>95
金返せなんて誰も言ってなくない?
この界隈には「神主はやれば出来る」「公式作品で描かれる幻想郷は仮の姿で本当は奥深い世界が広がっている」という信仰が根強くて、それが人気の一柱を支えてたからね…
もっともZUN自身が煽った面も大きい。「幻想郷はかなり詳細に設定しているが表面に出るのは一部だけ」とか「咲夜とレミリアや咲夜と永琳の話でゲームが一本作れる」とかね
儚開始前も儚がまるで壮大で奥深い話のような事を言ってたし期待したほうが悪いというのも少々酷だと思う
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 00:58:25 ID:FBNWRgso0
- >>122
愚痴を言うなという話だ
奴が壮大な話を表現できた事があったのか?
取巻きが勝手に話広げてただけだろ
それなのに奥深い話が見れると思うはずが無い
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:00:17 ID:H2hxp5O.0
- 相変わらず頭の悪い流れで安心した
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:06:37 ID:ithIEwv20
- ・・・フフ、うれしいね。スレの住民の立場で泣ければ小躍りしたい気分だよ。
ここで儚月抄の批判をしようなんて考えるヤツでは話にならない。
作品の内容を心から喜べる純粋な信仰心!
これこそ東方ファンを望む者に欠かせない大事な資質なんだ!
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:07:26 ID:zRcPAsF.0
- >>125
スパイラル!
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:14:03 ID:FBNWRgso0
- >>125
そうやって流していればいいと思うなよ、信者さん
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:14:11 ID:bT/rvAHM0
- >>123
良いからさっさと新しい界隈に行けよ
自分で『つまらない界隈』と言ってるものに無駄に5年も付き合ってないで
同人という場所が無くなることは、変な法案が通って
自由な表現ができなくなる〜とかならない限り無いからさ
流行りの界隈なんてのは移り変わるもんだ
東方がどうにかなったら、他の界隈にも影響があるとか本気で考えてる?
だったら杞憂だから他所に行きなさい
ここで他人の愚痴に自分の愚痴をぶつけてないでね
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:14:40 ID:NhmcfncE0
- >125
スミヨシミサ〜イル!
ええっ! 伏線って回収しなきゃダメなのか?
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:22:22 ID:3EYFEZoc0
- >>125
さっきからクソマンガのセリフを持ってくるなとw
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:22:49 ID:FBNWRgso0
- >>128
愚痴っても作者は批判しない
そうでなければぐっと同人作者は減るだろう
そもそもこの板は愚痴スレ以外愚痴は禁止だ
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:24:51 ID:H2hxp5O.0
- 「・・・フフ、うれしいね。 審判の立場で泣ければ小躍りしたい気分だよ。
ここで仲間の仇を討とうなんて考えるヤツでは話にならない。
強敵の出現を心から喜べる純粋な闘争心!
これこそ天下を望む者に欠かせない大事な資質なんだ!」
元ネタこれか
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:26:47 ID:FBNWRgso0
- そうだな、ここで愚痴をいってもしょうがない
同人発表の新しい場所でも作るか
もうコミケで交流なんて出来ないからな
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:35:55 ID:skZvulzU0
- ここまで読み飛ばした
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:38:05 ID:bT/rvAHM0
- >>131
そんな杞憂の極みみたいな事気にするなよ、どんな神経質だよ
>>133
そのほうが良い、がんばってな、もう戻ってこなくて良いから
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:42:58 ID:FBNWRgso0
- >>135
君も神経質だな
まあ分かったよ、君は儚月抄を読んで失望したんだ
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:46:52 ID:Mj3snRD20
- 「三つの太陽が欠けたままのZUNに天下は取れない」
1. 永遠亭
2. 月世界の描写
3. 永夜抄との辻褄合わせ
「常々ワシは、儚月抄とはミカンのようなモノだと思っとる。
照らしてくれる3つの存在があって、初めて育まれていくものだと・・・」
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:49:46 ID:FBNWRgso0
- >>137
君みたいなのが彼を神格化するから失望する人がいるのだ
彼が面白い話を書いた事など一度も無い
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:51:00 ID:bT/rvAHM0
- >>136
いや、儚月抄の設定を上書きしちゃうような、新しい作品が早く出ないかなー、って方だw
まあ上書きは無いにしても、忘れられる程度には新作も出そうだが>星蓮船だけでなく非想天則も出るし
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 01:56:56 ID:bT/rvAHM0
- >>125-126,129,132,137
「旋風の橘」かw
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 02:16:57 ID:/i5Bl/sU0
- お前らがネタ漫画愛好家なのがよくわかる流れだな
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 02:18:50 ID:zRcPAsF.0
- >>140
( 0w0)<ダディアナザン!!
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 03:33:35 ID:FBNWRgso0
- いつも通りの東方作品だった
だのに叩いてる奴がいるだけという事が分かった
ちなみに俺は読んでない
読んでないのにつまらないと言って申し訳ない
だから奴が表現したかった事についても分からん
まあ、これからも読まないけど
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 03:56:04 ID:VE0hrOK20
- 頭が夏な人を相手するのは大変だと思う
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 08:45:06 ID:NhmcfncE0
- >>143
読
ん
で
ね
え
の
か
よ
w
真性なのか釣りなのかアンチなのか信者なのか擁護なのか批判なのか
わけのわからないやつだなw
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 09:33:36 ID:p4VTK3OoO
- 作品アンチな自治房とかちょー斬新
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 09:39:26 ID:RmzrG1X20
- 儚スレにまだこんな頭のヤバい奴が残ってたとは
みんなとうに枯れてしまったものと思ってたぜ
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 10:03:08 ID:YGb4JL1cO
- つまんね
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 11:05:57 ID:e6qaFXZ60
- とりあえず、非想天則のラスボスが石長姫で妹紅参戦だったなら儚月抄も許せるのだが。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 12:43:17 ID:VE0hrOK20
- >>149
緋は関係ないじゃん
そもそも許すとか何事
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 12:58:56 ID:9POkIWuY0
- 2誌合同とか壮大な展開にするほどでもなかったというオチだな。
小説の賢者ぶってるえーりんを出し抜くための紫のいたずらっていうののために
2誌合同で長い期間ひっぱったのは信者でもうーんちょっとと思ってる奴も多いだろう。
かといってボロクソに今回の作品は批判することでもない。
いつもの東方だったという評価がよく付くのは妥当だと思う
それを言いきるにはちょっと引っ張りすぎたのはどうしても見てる側もだれてしまう。
ようは単行本で一気に読む派の勝ち
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 13:02:23 ID:/VjyNF.Q0
- ちゅーか無駄な要素多すぎ
単行本どころかいつもの設定.txtで十分な感じ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 14:43:26 ID:llFFpKok0
- 相変わらず話題がループしてるな
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 15:35:34 ID:Mj3snRD20
- 結局設定.txtか短編で書くのが
神主の土俵ってことかねえ
設定.txtといえどそれを見た人に色々な想像をさせるのは大した物だよ
実際神主には才能があるだろう
ただそれがどんな作品にも通用するわけではないってことだな
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 17:09:35 ID:t5lLRim.0
- >>154
三月精の最初1年間みたいに、上海アリス通信が毎話付いてるくらいがちょうど良いのかも。
黒三月精1話の二通りの結末とか、解説を読むまでまったりエンドだとしか思わなかったし。
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 17:43:17 ID:o96RhO0k0
- もう引退だな
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 17:46:07 ID:o96RhO0k0
- >>156
誤爆です、すみませんでした
自分の創作活動についてでした。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 17:47:52 ID:pqoZepdI0
- あとは有能な二次作家がダーレスのように初心者にも分かりやすく楽しめる
口当たりのいい幻想郷を書いてくれるのを期待する、わあ楽しみだなあ
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 17:49:19 ID:o96RhO0k0
- >>158
すみません誤爆でした。
自分が書いてるのは東方ではありません。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 19:13:28 ID:ithIEwv20
- 何がいいたいのかさっぱり分からない癖に思わせぶりな描写ばっかで本当に性質が悪い
やっぱりハッタリだけだったのかねこの人は
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 19:14:24 ID:ithIEwv20
- >>160
誤爆してすいません。
これはとある画家についての意見です。
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 19:39:18 ID:o96RhO0k0
- 156は自分の状況を悲観的に語りました
私はこのレス以後レスはしません
大変失礼いたしました
今の創作が完成したら次は東方関係の創作をする予定ですが
それが完成したら創作スレにお邪魔はするかもしれません
この作品のようなほのぼのとした雰囲気の創作を目指します
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 19:42:05 ID:MpoN14Q60
- なんなのこのすれ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 20:33:43 ID:y1I3QBWI0
- 巨人・小笠原選手のスレ
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 20:35:34 ID:cp7OgWf.0
- みんな病気なんだよ・・・黄色い救急車が必要なくらい・・・
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 21:03:01 ID:e6qaFXZ60
- >>150
緋じゃなくて、この夏に出る新作の「非」の方な。
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 21:11:19 ID:TvCL6Y2M0
- いくらなんでも許す許さないの上から目線は引くわ
何様のつもりだ
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 21:25:35 ID:e6qaFXZ60
- 雑誌×3を購読してきてこんなザマなんだから、
せめて妹紅が石長姫に会いに行く話を補完してくれんと許せんよ。
つーかあの話ZUN本人が忘れてるんかね?
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 21:31:36 ID:/VjyNF.Q0
- >>168
ZUNが補完したら多分また酷い話になる予感がヒシヒシと・・・
だからここは設定だけに留めておいて良い
ちゃんと作劇能力のある野良の二次作家が設定を拾って面白いお話を書いてくれるだろうし
何なら自分でやってみても楽しめると思う
なんかおかしい気がするが、結局多かれ少なかれお話としての東方ってずっとそういうものだった気がする
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 22:04:00 ID:QS6c4cPI0
- >>169
材料はものすごく活き活きとして宝石のように輝いてるからな
生かすも殺すもそれを料理する料理人の腕次第だ
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 22:43:10 ID:SEXBwiPs0
- >>170
才能にはいろんな形があって、材料作るのがうまい人もいれば
料理するのがうまい人もいる、ZUN氏は材料作るのがうまい方なんだろう
だから料理には口出しせず、料理のうまい人に任せておくべきだったって事かな
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 23:04:03 ID:1eC2UMTo0
- 今の時代材料作りだけやってた方がネット上では流行るんだよねえ・・・二次創作的な意味で
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 23:26:56 ID:aNjvWqg20
- 独自のワザで最高級の牛肉や極上の野菜を作れる農家のおっちゃんより
材料さえあれば美味い料理が作れる料理人の方が増えてきてるからな
そして、農家のおっちゃんが必ずしも料理のプロというわけでもないという
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 23:32:15 ID:GGayMVv.0
- 浸透した二次設定という加工食品や半材料も揃ってるし
ネットの普及による流通の拡大ってのもあるからなあ
- 175 :鷽(削除権限者)★:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/07/26(日) 23:57:16 ID:NhmcfncE0
- もっと気合い入れて釣ってよ
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 00:48:05 ID:Qwd6texE0
- (批判ばかりで)すまんな
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 02:51:51 ID:K7CHmAf20
- 残念でもないし当然
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 10:40:22 ID:arlUSy0U0
- 変な子でもいないと伸びないな
いや、もうこのスレは伸びずに眠る方がいいのか
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 16:51:04 ID:wt9nr1TM0
- 確かに本編は終了した
だが儚月抄を題材にした二次創作が今後とも出るというなら
儚月抄はまだ終わってはいないのではないか
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 17:40:10 ID:4swBu0yw0
- 儚月抄読者の8割を占める単行本派が
まだ依姫無双の序の口までしか見てないんだぜ
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 17:43:36 ID:2P2sYwgI0
- だがちょっと待って欲しい
単行本で大幅加筆修正され神漫画となっている可能性も捨てきれない
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 18:21:42 ID:t.b3G./Y0
- >>181
背筋が凍ったわ
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 20:55:36 ID:.XSWWsuk0
- 単行本最終巻の発売日いつ発表されるのかな
8月9日以降だろうけど(一迅社的に)
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 21:14:04 ID:wt9nr1TM0
- 単行本一気読みした方がいいって話よく聞くけど
是非そういう人の生の感想を見てみたいものだ
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 21:33:49 ID:QFaVgAAQ0
- ここには書きに来る人は少ないだろう
肯定的なこと言えば叩かれるし
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 22:42:37 ID:t.b3G./Y0
- そりゃこっちが泣きながら読んでるのに
酒読みながら決して期待せず深く考えず流すように読めば普通に面白い
とか言われりゃ「ふざけんな」ってなるだろ
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 22:47:41 ID:BCD/UlMU0
- >そりゃこっちが泣きながら読んでるのに
甲子園で打者一巡フルボッコされながらも必死に投げ続ける息子を涙目で見守る親でもないのに
ここまでして儚月抄を読んでる人たちの義務感はどこから出てきてるんだろう。
山伏やら僧侶やらの苦行でもあるまいし、とっととやめりゃいいのに他人にまで辛さ押し付けんなよと
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 22:56:49 ID:pk7ZcSrw0
- 漫画作品として真正面からぶつかった上で悪い点が色々と指摘されてるのに
「期待しなければ」とか「酒でも飲みながら」とか同じ土俵に乗ろうとせずお茶を濁し
マジメであることを小馬鹿にして優位に立とうとするのが良くないと思うの
ファンまで東方キャラのアレなメンタリティに影響されんでも良いがな
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:02:17 ID:n.GVdZbY0
- 真面目であることを押し付けているのに?
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:05:16 ID:QFaVgAAQ0
- 要は違う意見は排除だろ
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:09:01 ID:HK0SkZt60
- 排除なんか管理人以外はできないだろ
勝手に耐えられなくなって出て行っただけ
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:09:01 ID:en8yaSx60
- ネット上の掲示板でなんて誰も押し付けなんてしとらんよ
各々思ったことがただ書き込まれて、それの集積でなんとなくの空気が出来てるだけで
押し付けられてるんじゃなくて、その空気に適応することを自分に課すから書き込み辛くなる
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:12:05 ID:kg2/JsPM0
- >酒読みながら決して期待せず深く考えず流すように読めば普通に面白い
>「期待しなければ」とか「酒でも飲みながら」とか
というかそれは肯定的な意見なのか?
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:12:50 ID:gPMX1Xeg0
- >>193
押し付けられてるなんて思うことがそもそも自意識過剰なんだよな
壁に向かってみんなが思い思いの落書きパーティしてるだけなんだし
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:38:23 ID:Stazwx8M0
- >>191
じゃなくて、肯定派にまともな批評がないって事でしょ
普通に面白いは批評って言わない
儚月しらない人にも面白さが伝わるような、そういう肯定的な意見はみた事ない
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:47:43 ID:wGHmMHX20
- キャラ萌え以外で肯定派の意見は聞いたことが無い
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:54:11 ID:/Nx7z3Gg0
- ほとんどの人が(現時点では)読んでないという統計結果があるし
大半は聞きかじった話で荒れるのを楽しんでるだけだな
いやもちろん面白かったっていう人の存在は否定せんよ
異議はあるけど
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:57:32 ID:H0vG61LA0
- 嫁の勝ち組宣言をする連中は実に楽しそうだったし
スレの荒廃ぶりに便乗して遊んでる奴らも楽しそうだったな
儚月抄の楽しみ方というのはそういうものなのかもしれない
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:58:07 ID:HK0SkZt60
- 雨月と言う名のシャドウボクシング
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/07/27(月) 23:59:23 ID:QFaVgAAQ0
- いちばん生き生きとしてたのはキャラ叩きの人
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 00:04:02 ID:7GOSP/Og0
- >>201
だな
餌としての効果は傑作中の傑作だった
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 00:21:03 ID:GJkOwQuI0
- キャラちゅーが無双にマジギレしてなければ違う儚スレがあったのかもしれない
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 00:39:02 ID:if2Sb14c0
- いずれにせよフェムトファイバーで根こそぎ刈り取られて終了
- 205 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 01:00:06 ID:P7hk4VFE0
- >>188
ぶっちゃけた話趣味兼苦行ですんで
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 01:04:57 ID:n64n8/XE0
- >>203
キャラちゅーが無双に文句言わずにじっと耐えてれば平和だった
キャラあんちがざまぁとか弱いなとか言わずにじっとこらえてれば平和だった
だが二つとも起こってしまった
歴史にifは無い、なるべくしてなったことなんだ
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 01:14:03 ID:zXcoDJVE0
- ひさしぶりに見たら、また永遠亭キャラスレの住人が
設定の矛盾と改変疑惑に悶絶してたw
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 07:07:39 ID:W6RqpwKE0
- ここはいちいちそういうこと報告するスレじゃねーから
>>201
だね
もう書籍出るたびにアンチの餌になりそうだ
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 07:35:59 ID:aXKH2WbUO
- >>196
面白いという人を否定はしないが大多数の人はつまらないか微妙という感想だろうな
東方抜きにして一漫画として出来が悪い
単行本だけ読んでる人の感想を早く聞きたいけど今の時点で情報が無いことから
早くても秋だろうな
小説なんか出るかどうかすら怪しい
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 10:39:08 ID:yWmGT1xM0
- >>203
前スレ>946等にもあったけど、勝敗より戦闘そのものが
下手なリプレイ呼ばわりされるほどショボかったのが問題のような
マスパがゲームどおり極太だったり、萃緋みたく軽快に立ち回ったりしていれば、
少なくともここまで騒がれることは無かったと思う
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 10:50:54 ID:6UTYasSI0
- だかボスの手加減設定、主人公勢の情けなさ、実際に放つ弾幕材料のしょぼさは
追撃のグリマリでさらに強化された
もう派手好みのヤツはゲームだけやって書籍に触れないほうが精神衛生上良いぞ
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 10:56:14 ID:fw5KCOKM0
- あんだけショボいことを強調されると
BGMが無駄にカッコイイことがなんか浮いてるように感じてくるから困る
つまりBGMは東方の本質ではない、と
あ、あれ?
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 11:39:08 ID:1MUIV4b60
- >>188
>>甲子園で打者一巡フルボッコされながらも必死に投げ続ける息子を涙目で見守る親
↑はうまい表現だなと思ってしまった。
まあこれで次はもっと良いのを書いてくれるさ、神主も秋☆枝も
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 11:54:46 ID:6UTYasSI0
- 次に期待しても、大会主催者自身が次もその次もそのまた次も
対戦相手にフルボッコ用プロ野球チームを当ててくることが分かりきってるけどな
手加減設定をこれ以上に強調されること折紙付きで
- 216 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:15:27 ID:MlfXHkqU0
- アンチスレは地下でやってくれよ…
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:21:31 ID:VX6Az4QYO
- 単行本で絵が強化されてる可能性ないかな?
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:27:43 ID:eHJak9A2O
- 見事にアンチの巣窟になっていてクソワロタw
そこまで一つの失敗に対して物申すおまえらの気力がどこから出るのか分からんし、理解したくもない。だからアンチ活動するなら別板でやれ。ここは幻想板だ。
というわけで晒しage
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:29:56 ID:v4UtjXGE0
- ふーん、失敗なんだ
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:32:50 ID:MlfXHkqU0
- >>219
だから上げないでって。
まともな書き込みしてる人もいれば、明らかに変なやつもいる
なかば言いがかりに近いような発言を無理やり見せられる人のことも考えろ。
誰がどんな書き込みしようと自由だろうが、
人によっては気分が悪くなるようなものを
無理やり人目のつくとこに晒すお前はそれ以下だぞ。
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:46:14 ID:eHJak9A2O
- >>221
ごめん。このスレの現状を知らしめようという変な正義感に駆られて自ら荒らしになってしまったようだ。
大人しくROMしています。すいませんでした。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 12:55:01 ID:MlfXHkqU0
- >>222
いやこっちもごめん。
糞スレ乱立が続いたところで>216の書き込みが目に飛び込んできてな、
思わずイラッと来てスルーできなかったんだ。
今後は冷静にスルーできるよう努力するよ。
お互い気をつけよう。
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 13:07:04 ID:6UTYasSI0
- >>222-223
二人ともごめん
一番悪いのは無意味に煽り口調な書き込みした自分だと思う
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 15:04:57 ID:fpgcUlRIO
- >>224
>>207が言うように、しょぼいとか情けないとか言わない方が平和だしな
別所の話になるがふたばでは既にグリマリでまさにその手の荒れ模様になってるんで、
反面教師として二の轍を踏まずに行きましょい
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 15:09:42 ID:Vj/knVvQ0
- まあ内心ボロクソに思っていてもちょっと言葉遣いを気をつければ
「まともな意見」として扱ってもらえると思えば双方にとって得ではある
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 15:25:06 ID:bYIeezNgO
- 単にボロクソに言うのが完全にOKなら愚痴スレやアンチスレとなんら変わらんからな
一応言葉選んで話してればアレなのも少しは湧きづらいだろうし
漫画のセオリー考えたら結構グダグダなのは否めないが個人的には割と楽しめたっちゃ楽しめたがな
特に霊夢魔理沙の異変解決時外且つ非日常のノリ見れた、とか輝夜や妹紅の現在の心情知れた、とか
無双無双言われるvs依姫も、依姫側はともかく霊夢等にとっての異変解決に向かう時以外の
要は普段のスペカバトルのノリ(そこそこ全力だけど割と簡単に降参もする、みたいな)も見れたし
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 15:39:19 ID:Vj/knVvQ0
- 設定的に神主が貫きたい主義みたいのは良く伝わったかな
ただ物語として致命的に面白くしようが無い設定だと思う
漫画と言っても色々なので、ストーリー漫画、バトル漫画のような体裁は始めから放棄して
徹底してサブカル系雰囲気漫画にしちゃえば(アフタで四季賞とか取ってそうな)
「なんか良く分からんけど面白い!」って感じにできたんじゃないかと思う
作画もそれに準じたタイプの人で
説明力描写力不足はは基本的に短所だけど
それを逆に「何か深そうな凄み」として武器にする作品としての雰囲気作りがあるだろうと
ちゅーか普段のSTGはその辺武器にできてると思う、意図してかどうかは分からないけど
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 15:58:28 ID:FTa2KGDQ0
- スレの中に明らかなキャラや神主のアンチがいたり
神主に対して否定的な意見があるからスレ全体をアンチだと見なしたり
隙があったら便乗して荒らそうとしたりと
まあ色々あるわけだよ
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 16:02:41 ID:gcdliRjk0
- あいかわらずゴミみたいな流れで安心した
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 16:04:01 ID:PGxAtUjQ0
- スル―すればいいものを一々「アンチ帰れ」とか相手してあげてる人もこの流れがまんざらでもないんだろうかね
批判と叩きの境界なんて言葉遊びして暴れるよりもそっちの方がずっとお互いにもいいだろうに
気に入らない書き込みがあったら文句言わなけりゃ気が済まないってのも思考回路はアンチとそう変わらん
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 16:18:38 ID:P7hk4VFE0
- >>188
>>甲子園で打者一巡フルボッコされながらも必死に投げ続ける息子を涙目で見守る親でもないのに
近いわ。親じゃなくてプロ投手に対するファンみたいな感じだけど。
もう堪忍してって感じ。
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 17:08:26 ID:FIPgTuak0
- 野球というよりはプロレスだな
どこまでガチで見ていいのかわからん
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:08:19 ID:BFqmfArI0
- グリマリ買った、読んだ、後悔した
東方=ただの茶番ってのをより強固にしてきたな
グリマリから漂うゲームなんだから必死になるなよみたいな空気にマジ嫌気がさした
東方なんかに必死になってる自分が馬鹿に思えてきた
結局東方って女の子同士のほのぼのに派手な衣装と無駄に綺麗な花火をつけただけなんだな
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:15:33 ID:if2Sb14c0
- ここは儚スレなのでお帰りください
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:16:06 ID:j513ocJc0
- いや「マジになるとか格好悪いよね」のスタイル自体は前からだろーに、今更何を言ってんだ。
そこは呑んどけよ。
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:22:10 ID:PGxAtUjQ0
- 昔から東方はそんなもん説ですね、わかります。
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:22:26 ID:6bx0s4fk0
- ユルいけど何か深いものがあるはず
って思ってたのが
儚月を通して本当にそんなものあるのか?って疑問が沸いてきて
んでそのユルさがただ粋がってるだけの鼻に付くものに見えるようになっちゃったんでしょ
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:24:55 ID:WQR9Zcos0
- 「ユルさがただ粋がってるだけの
鼻に付くものに見えるようになっちゃった」
人が一番粋がっていたというオチ
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:29:45 ID:IQ.gyVrQ0
- まあそもそもあの働きもせず社会に対する不平不満はいっちょまえなニートみたいな性格のキャラたちは大して好かれてない
ソースは数多くの二次創作での傾向
- 241 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 18:57:54 ID:if2Sb14c0
- つか、やる気がないキャラアピールするにしても霊夢のネタバレはマジでいらんかった
全三巻のうち二巻も前置きに使って時間をかけて土台を作って来たところで、
アレのせいで一番盛り上がるはずのところがただの消化試合になったし
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:01:41 ID:lyojK/Y.0
- ぶっちゃけ界隈で人気なのは
「原作では××って設定になってるけど、本当は○○なんだよ!」
なギャップ萌え設定にされたキャラたちばっかりだしな
(例:仲悪いって設定だけどツンデレなだけ、怖いって設定だけど優しくて寂しがり屋、etc)
ガチで性格がマトモと言えるキャラなんてごく一握りの描写の少ないキャラだけで、
しかもそういうキャラはどれも大して人気が無いというのが東方キャラ人気の現実。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:05:09 ID:P9SziFY60
- 原作でのユルさとかマジにならないってのは
自重しないで暴れたらみんなの住むところ(幻想郷)が危ないからじゃないのか
まあ今回幻想郷を危なくしたのはどこかの賢者様だけど
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:07:36 ID:zHajIcXA0
- 理想の東方(笑)
定期的に「神主はボクを裏切った!」って輩が出てくるな
誰にとっての理想なんだか
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:08:29 ID:YEvHhY9E0
- >>244
別に危なくはなかったんだろ
何でか知らんけど
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:12:58 ID:Y7R0DiBwO
- あの世界では別に賢者さまは幻想郷を危うくしてないしそんなこと言っても無駄
そんなことは霊夢や魔理沙の年齢を突っ込むのと同じ
霊夢や魔理沙は季節は進んでも年齢はこち亀時空だし儚月抄は全て賢者さまの計算どおり危なげなく進んだ話
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:16:22 ID:PYhe5QRE0
- 結論ありきで話を構成したから突っ込み所だらけになったんだろうな
答えだけは盗み見した問題で、途中計算は滅茶苦茶なのになぜか答えが求まってるというのに似ている
お、俺のレポートのことじゃないぞ
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:28:22 ID:6DySdMos0
- 描写が少なくて性格がマトモなキャラは
ボロが出るまで描写されて無いから二次作家が頑張って色んな都合のいい
お砂糖とスパイス素敵なもの一杯つめ込んだから
神主が二次はいくらでも好きにしていいってのは
自分も好き勝手やるけどお互い様ってことだろう
両者は交わることも還元されることもない残酷なぐらいフェアーな関係
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:28:46 ID:BFqmfArI0
- まぁ>>238状態だよ
儚でフラフラしてた所にさらにグリマリアッパーくらってノックアウト
魔理沙好きだったから辛過ぎたわ
東方はスペカルールで多少の秩序はあるけどそれなりにガチバトルだよ派の俺は儚→グリマリの流れで死滅した
俺東方化・脳内美化ってマジ怖いな、けど後出し茶番設定もどうだよってホント思う
んで紙屑になった同人やらをどうしようか迷ってる所
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:30:11 ID:mzBEmWVU0
- 幻想郷の危機!とかはこのスレとかの外部で言われたことで
作中はそういう描写は全くなかったからねぇ
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:40:07 ID:if2Sb14c0
- ガチバトルで幽々子戦前のアレを言ってるならそれはそれで寒いだろ
STGを成立させるための台本みたいな物だと思ってるからどうでもよかったけど
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:40:42 ID:PYhe5QRE0
- >>250
強い者は弱い者を馬鹿にし、弱い者はさらに弱い者を馬鹿にする
そこに乗り越えや覆しの余地はなく、ただ歴然と現実が横たわるだけ
そこに申し訳程度に本気じゃない設定があるが、そんな有様じゃ世界感がより格好悪くなるだけで
幻想って何?夢って何?って感じだな
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:46:33 ID:.qt.6j/I0
- 大げさだなあ
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:49:03 ID:shFzRoHAO
- 第二次月面戦争のことですね
わかります
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:49:08 ID:P7hk4VFE0
- >>245
>>誰にとっての理想なんだか
ホントだよな
儚は誰が得するんだ
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:50:28 ID:6Lgodh/A0
- >>256
一迅の懐
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 19:56:41 ID:JAwIUuZc0
- 今更な話だけど、霊夢やレミリアって後のことを考えられないキャラクターなのかな。
霊夢はよっちゃんとのバトルの最中に月人の禁忌である穢れをばらまいた。
そんなことをすれば自分がどんな目にあうか考えられなかったんだろうか?
それとも「よっちゃんが防いでくれる」「私は幸運体質だから大丈夫」という危険な楽観視をしていたんだろうか?
レミリアは小説最終回で月人に負ける可能性があるのはわかっていたとあった。
じゃあなんでそんな月人のいるところに「侵略」目的で行ったんだろうか?
「侵略」される側が全力で抵抗してくる可能性を考えられなかったんだろうか?
それともレミリアにとって「侵略」という言葉は「ピクニック」くらい意味の軽い言葉なんだろうか?
幻想郷では常識にとらわれてはいけないとはいえ、2人の行動は意味不明すぎたよ、俺にとっては。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:00:47 ID:P7hk4VFE0
- 最初からわかってたは置き字かノイズ
れいむはそんな重大なことだと思ってたんじゃなく
タンをぺっとするか、野グソくらいの感覚だったんじゃね
まあ怒られても殴られる程度だろみたいな
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:01:37 ID:BFqmfArI0
- >>252
ガチバトルであんな事言ってるから中2バトル系だと思うだろう
むしろアレを茶番で言ってるとかもっと寒くないか?
霊夢「花の下に還るがいいわ、春の亡霊(笑)」
幽々子「花の下で眠るがいいわ、紅白の蝶(笑)」
>>253
しかも弱い奴は強い奴に「いやいやこんなゲームに本気出すなよ大人げねぇなぁ」って言うわけだ
偏屈な世界観にイライラするようになってきちゃったんだよなぁ
まぁ東方が受けてる部分って>>243とか可愛い女の子(笑)がイチャイチャしてる所だろうから大部分のファンには関係ないんだろうな
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:12:57 ID:PGxAtUjQ0
- やっぱり東方はたけしの挑戦状だったんだな
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:16:11 ID:0DrEj0II0
- こんなまんがにまじになっちゃってどうするの
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:24:41 ID:CuSs0Hd.O
- ちょっと中二病入ったケレン味もある世界観かと思ったら
もうガチガチに筋金入りの高二病だったでござるの巻
- 264 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 20:51:51 ID:BFqmfArI0
- けどファンのほとんどはそもそも本編の世界観なんて気にしていなかったでござるの巻
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:07:25 ID:PGxAtUjQ0
- なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあキャラの性格が破綻してるのは確かだな。 めんどいから誰か続き頼む
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:22:26 ID:WQR9Zcos0
- >>264
「2作」ってどの2作?
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:22:34 ID:X1X9NHvAO
- >>264
原作者に作品世界から身を引けとかwばかなの?死ぬの?
というかここは神主アンチスレじゃないんで別の場所でやれ
- 269 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:26:31 ID:N7bqt3bI0
- グリマリだんだん怖い物見たさになってきたな。
石川の本屋に入荷されるのはいつのことやら・・・
しっかし設定自体は紅の頃からあったようだけど(当時はネットで公開できたら・・・とか言ってたな)公開しないほうが正解だったのかねぇ。
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:29:21 ID:GmbRcOXc0
- >>269
壊れたのはお前の世界観だけだろうがw
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:32:53 ID:X1X9NHvAO
- >>269
つまり「これは僕の考える東方じゃないやい!」ってことだろ?
神主原理主義ってわけじゃないが、普通は原作者がそのとき描く世界観が全てだろ。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:33:32 ID:6Lgodh/A0
- >>263
高二病を骨組みにして中二病で装甲を固めるという
最も厄介なシロモノだ
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:35:25 ID:PGxAtUjQ0
- まあまあ“>>272”さん落ち着いて下さいよ‥‥!?
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:36:52 ID:ok0Tz6h.0
- ウソップのハッタリを何年も真に受けてた感じか?心中お察しする
まぁ描写の少ないキャラは良作二次を見て脳内公式にして絶対公言しないようにするわ
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:39:32 ID:BhYfgj..0
- >>260
対戦前の掛け合いが無駄に大仰なのは
そうしないと緊張感が出ないからっていうゲーム的な事情じゃ?
紅で霊夢が咲夜を殺したとか、地でお燐に負けたら殺されるとか
本気で思ってる人はいないと思ってたんだが。
あと、最後の一行って「俺みたいな本物の東方ファンに言わせれば…」
みたいな意識が透けて見えるから自重した方がいいと思う。
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:41:56 ID:IQ.gyVrQ0
- ゲーム性で世界観を語ることを散々語ってきた人が、なんでゲーム的な事情で本来の世界観にそぐわない演出をしてるんだろう
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:44:52 ID:v4UtjXGE0
- > 紅で霊夢が咲夜を殺した
これはともかく
> 地でお燐に負けたら殺される
この辺から、茶番とか弾幕ごっことか言われても無理がある感じになってきた感がある
地なんか5・6面は会話もキャラ設定も完全に命かかってるじゃん
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:50:42 ID:PGxAtUjQ0
- 東方の世界って死んだ後の世界もあそこまで分かり切ってるから
死ぬこと自体がそんな怖くない方々もいるだろ
閻魔舐めきってる奴もいるし
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:59:01 ID:BhYfgj..0
- >>278
確かにね。
まあ俺はそこでそういうもんだと納得できてしまえる性格だから、
基本的に適当な東方の世界観に疑問を持たずにいれるんだろう。
>234の言うようにやってることはやっぱただの茶番なんだろうな。
その戦いに世界や人の生き死にがかかってるわけでもない。
そもそもそんな状況なら夢想天生出し惜しみしないだろうしな。
戦いの方法もお遊びの一種、必死になるでもなく楽しみながら。
そんな世界なのは確かだと思うから、真剣に考えてた人ほど悩んじゃうんだろうな。
やっぱここは俺には場違いだ、これで消えるよごめん。
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 21:59:25 ID:ok0Tz6h.0
- >>278
ゾンビフェアリーは妖精を死霊にして隷属させてるわけじゃなく
ただノリのいい仮装だったらしいよ
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 22:06:20 ID:C1E27r/60
- 茶番にしようとしたら色んな設定の歪みが出てきて、
真剣にしようとすれば無限夢想天生で霊夢大勝利じゃんとなる
進むも戻るも地獄門だな
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:14:42 ID:BFqmfArI0
- >>276
少なくとも永まではほぼ常時命かかってる気がしてたわ
前半の雑魚妖怪には実力的に負けないけど、もし負けたら殺されるんだろうなぁとか
言い方は気をつけます、清く正しく愚痴らないとな
>>281
それもグリマリ記述だよなぁ、あらゆる所に茶番さを仕込みたいらしいな…
グリマリのガックリ記述の1つだ、なんつーかもうギャグの世界
東方全体をノリのいい女の子仮装花火大会にしたいんだろうか…じゃなくて最初からそうだったんだよなきっと…
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:19:35 ID:z0CPZTPE0
- >>276
昔はワンピースみたいに死人が殆ど出ないだけで本気だと思ってた人普通に居たよ
妖製品版までは橙がガチで殺されたと思ってる人も居た
というか異変や戦闘は全て遊びで茶番なんて言われなければ分からないよね?
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:21:00 ID:UZjZIXdM0
- つか元々神主は「東方は少女たちのごっこ遊びです」と言ってなかったっけ
ガチだと思ってたのに失望したと連呼してる連中こそ今さら何言ってんだって感じだが
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:23:53 ID:PGxAtUjQ0
- 東方は昔からこの程度だったといことですね、わかります。
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:33:05 ID:KiURdmmU0
- その辺の議論ってガチの殺し合いか、安全性100%の遊びか
両極端な意見同士がぶつかり合ってる気がするなあ、中間でいいじゃない
咲夜とか刺さらないことに驚く程度には
「刺すつもり」でナイフ天人に使ってるよ
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:43:40 ID:IQ.gyVrQ0
- 確かに昔からお遊びお遊び言われてたけど
正直そんなのSTGの描写からはさっぱり読み取れ無かった
だからそういう設定がある、ってだけの形骸化した存在だったと思う
ところが儚月抄によってそのお遊び描写が具体的になされることになり
おまけにそれが正直残念としか言いようが無い描写になってしまったわけだ
で、翻って過去の、そしてこれからのお遊び設定を見るたび
否応なしに儚月の描写を思い出してしまいうへぁ・・・となるんじゃないかと
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:49:08 ID:z0CPZTPE0
- 東方がルールに則ったお遊びだという設定が明らかにされたのっていつ頃だったっけ
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:52:55 ID:tQsL2hSg0
- 紅妖あたりの掲示板から既に
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/07/28(火) 23:56:58 ID:z0CPZTPE0
- 逆に本編だけで掲示板見なければ分からない可能性がある
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:08:07 ID:Q5EqrS4I0
- >>283
>もし負けたら殺される
少なくとも霊夢に関してはそれは無いと断言できる。
お互いにデメリットのある殺し合いに極力ならないための弾幕遊びだし。
スポーツみたいなもんかと。
もちろんその気は無くてもまれに不幸な事故が起こるのもスポーツと同じ。
>>287
そんな感じだろうな。
基本的に命のやり取りにはならないが
刃物や鈍器をブン投げたりと割と物騒なこともしてる。
事故ったら危ないかもってくらい。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:15:31 ID:lfC3BsBM0
- ピチューンという謎の音と共に下の方から復活するか
爆発はするが服が微妙に破れるだけ
これが現実で会話はままごとという説 EDは打ち上げ
これで全ての矛盾は無くなる
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:16:19 ID:wQXpLAxs0
- >>289
紅Exを霊夢でやると「弾幕ごっこ」「ああ、パターン作りごっこね」という会話が見られる
ただ、紅Exは一般的に魔理沙の方が楽だと言われてるので、見てない人も多そうだけど
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:17:27 ID:bgPw9kAs0
- 今は永琳がいるからいいけど文化レベル的に事故って複雑骨折でもしたら切断とかするはめになるだろうな
まあそんなことになるわけがないだろうけども
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:22:10 ID:EYSk.QLo0
- というか普通に考えて、ごっこ遊びをごっこ遊びとして描写されて
面白いかって言ったらつまらんでしょ正直
その辺内心分かってるから音楽はカッコ良いしセリフでハッタリも効かせてるんだろうし
それをバカ正直にやる気の無いごっこ遊びとして描写してしまったのが儚月抄
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:26:57 ID:eD7XUBMU0
- >>296
あー、なるほど…
これでモチスパークの謎が解けた
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:34:50 ID:YNRnEU620
- どうも儚月抄から神主の打つ手が間違えてしまってるような気がするな
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:37:40 ID:rnQEPY.I0
- まあ可愛らしいキャラだと思って欲しければ星の早苗のセリフとかでも配慮しただろうしな。
可愛らしいと思わせる気が無いというか、過度に可愛いと思われたくないんじゃないかとたまに思う
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:41:39 ID:8aHZTXpAO
- 魔理沙「ごっこ遊びしようぜ」
霊夢「私達が負けるわ」
依姫「はいボムボム 次の方どうぞ」
これで面白くなるわけないわな
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:44:09 ID:AWKqTWOo0
- プロレスならちゃんとアングルを演じきってくれないとな
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:45:12 ID:PYtdCKaY0
- >>294
その部分はメタなネタとして本編設定に勘定してない人や
ある程度危険を孕んだ状況での軽口っていう演出と捉える人もいるだろう
自分は後者だった
互いに喧嘩売ってるような会話が多いから「お遊び」や「ごっこ」という単語が出てきても
皮肉や諧謔の類いと捉える人が多かったと思う
キャラ設定なども殺伐さを演出していたしね
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:46:47 ID:nZRxuZRc0
- グリマリを読んだ後にあのスパークを見るとなおのこと
本当にアレ撃って気持ち良いのかと問い詰めたくなるな。
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:48:38 ID:a/8WhsA.0
- グリマリ買ってないんだけど
餅スパークはキノコを原料とした餅を放射する(ついでに金平糖もばらまく)技
ということでいいのか
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:52:30 ID:mBvcKjFM0
- STGならそこらへんは色鮮やかな弾幕と音楽でしっかり演出・ごまかし・強化されてるんだけどな
ところが載ってるのはモノクロページだしBGMは流れないし背景演出もないしおもちうにょーんだし
持ち味が全部死んでるわ
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 00:58:24 ID:nZRxuZRc0
- グリマリ、魔理沙自身のスペル解説も載ってるんだけど、全体的に
「使って気持ち良いからよく使う」「このスペル楽しくて仕方がない」
「スペルカード先で負けても遊びなんだから気持ちよければ勝ち」と
実際の勝ち負けとかよりも自分が楽しむのを第一においてる感じ。
なんというか、まぁ実に魔理沙らしい。
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:07:39 ID:bgPw9kAs0
- もう異変解決できなくてもいいじゃんって感じだな
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:23:11 ID:Q5EqrS4I0
- >>307
永で6-Aに進んでしまったときも凹んだそぶりは無かったしな。
経緯はどうあれ異変なら最終的に必ず巫女が解決させるって形に
落ち着くことが分かってるから気楽にやれるんだろう。
異変で無い場合は博麗の巫女補正が適用されないけど(例:対依姫)
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 01:30:37 ID:a/8WhsA.0
- だからプロレスなんだって
儚月抄はいつもと趣は違うけどたぶん同様にプロレスなんだろう
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:02:05 ID:jZAXKVQQ0
- >>292
>基本的に命のやり取りにはならないが
>刃物や鈍器をブン投げたりと割と物騒なこともしてる。
zunのプロレス発言に納得してる人もいるかもしれんが
弾幕ってるの、女の子なんだぜ?
たかが遊びのために顔に傷ついて平気なのかね?
これ逆にガチなら納得できる部分なんだが
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:04:20 ID:Jcvvfmzk0
- 儚はプロレスラーが総格にぼこられて神話崩壊って感じか?
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:05:07 ID:MBbRDfks0
- 東方の世界は面白半分で殺し合いができるとかそんなもんだろう
妖怪が人間食うのも普通の世界だしそこら辺の感覚は普通じゃないだろ
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:08:39 ID:Q5EqrS4I0
- >>310
そこは突っ込んじゃうのは無粋だろw
まあ無理やり理由付けするならば
弾幕やってんの大半は回復力高そうな妖怪だし
人間だってほとんど人外な連中だから(作中では)大丈夫だろ。
それに弾幕遊びはガチの殺し合いにならないよう
代わりとして用いられることもあるし、
そういう場合ガチでやって死ぬよりはマシってことじゃん?
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:11:12 ID:Q5EqrS4I0
- というか>>312のいうように
そもそも文化や価値観が違うから理解しようがないかもな
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:11:13 ID:PYtdCKaY0
- その辺の設定も結局は描写・演出によって受け取り方が変わる例が儚月抄
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:12:34 ID:ysMU4mA20
- >>311
いや、プロレスラーの得意技のドロップキックが実は黒子に横から支えられながらやってたことが発覚したり
「もう負けちゃおうかなどうせ八百長だし」とか言い出したりして観客がドン引きした話
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:16:37 ID:lwkgvzII0
- >>314
さぞかし神主はその人外の文化と価値観を理解してるんだろうな、リアル妖怪か何かか
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:22:43 ID:MBbRDfks0
- 別の確立された価値観を作っているんならかまわないけど、東方はどうも、ただただ意味不明なだけのことを、
「文化的なもんで意味あるんですよ〜」と言ってるだけで、神主自体もさほど何か考えてるようには見えないな、
何の一貫性もない意味不明なことなら、極端な話だけど精神障害者でも言えるし書けるわけだし。
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:26:01 ID:ETtqjNuwO
- >>317
酒飲み妖怪です。
マジレスすると、別に価値観を完全に理解する必要なんてない。
理解できないということを理解できていればいい。
狂人がテーマの映画を作った人が狂人を完全に理解してるわけでもあるまい。
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:30:45 ID:lwkgvzII0
- まあそれは分かるけど
正直その点で自分は>>318と同意見なもんで・・・
あの程度で人と異なる価値観が表現できてるとするのは世のSF作家に喧嘩売ってる
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:43:50 ID:5jFZ6s8s0
- >>理解できないということを理解できていればいい。
>>狂人がテーマの映画を作った人が狂人を完全に理解してるわけでもあるまい。
もう遊びじゃないんだな読む側も
楽しもうとか期待とかそういうんじゃなくて「受け止めよう」ってのが大事なんだなって
やっぱ苦行じゃねーか
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:46:46 ID:5RpDZ5As0
- まあ多分神主はそこまで深く考えてないな。
音楽聞かせたいからその舞台としてSTGを
↓
登場キャラは女の子が好きだから女の子で
↓
女の子が弾幕を撃つもっともらしい理由…弾幕ごっこってことで良いやw
こんなもんでしょ。同人ゲームを始めるきっかけとしちゃ十分だ。
だから「なぜ弾幕か」ってとこに深く突っ込むのは意味ないと思う。
てか逆に>>318や>>320はそれじゃ不満なの?ずいぶん穿った見方をしてるが。
弾幕で無きゃいけない理由なんて無いんだから
そこ突っ込んだらそれこそ根本から否定することになるぞ。
申し訳ないが、否定したくて無理やり突っ込みどころを探してるように見えるんだが。
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:51:52 ID:lwkgvzII0
- いや自分も別に弾幕ごっこについてそんな深く突っ込むことじゃないと思ってるけど
そこに価値観や文化の相違なんていう難解な理由を付けようとする>>312>>314みたいなのはどうなのよと思ったので
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 02:53:07 ID:5RpDZ5As0
- >>321
大半の読者は受け止めようだなんて思いながら読んでないよ。
ただありのままを楽しむだけだ。
自分の解釈した設定と矛盾が無いか気にしながら読んで、
矛盾があったらなんとか納得いくように解釈したり、
そうでなければ設定崩壊だ!と叩くここの住人のが苦行だと思う。
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 04:22:12 ID:MBbRDfks0
- >>322
>>312は皮肉だったのにそれに乗っかってきた人がいたので。
一応、「東方は文化の違い以前にそういった設定自体が別にない世界だ」と言うために書いたのであって、
おおまかな意見としてはあなたと同じです。
そもそも神主が雰囲気だけで何も考えてなかったであろうことは儚月抄で確信が持てた所だし、
まあ恥ずかしながらちょっと前までは、一々テキストやキャラの台詞に思わせぶりな過去やら設定があったので、
「適当に見えて実はけっこう練りこんである世界」かと勘違いしてた所はありましたけどね。
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 06:02:07 ID:pcjge9vU0
- てか異変が全部茶番なら博麗の巫女補正(笑)とか一体なんだよっていう
あの会話・あのBGMでやってる事はオママゴトって中2とかいうレベルじゃねーぞ
魔理沙が「楽しければ負けても勝ち」とかいうと弱者の僻みにしか聞こえないんだよなぁ…
ドラゴンメテオの説明文とか読んで魔理沙という人格を疑ったわ、自分だけ楽しめりゃ相手はどうでもよくて、相手が強すぎて面白くない事すると「コイツはスペカがなんたるか分かってない」とか文句言うんだろなコイツ
節々から読み取れた気がした負けず嫌い設定も気のせいだったわけか
遊び感覚で死地に飛び込む余裕を持った英雄気質の女→命の保障があってはじめて好き勝手できる普通の人 になったわ
そりゃこんなんじゃスペカルールが出来てからしか活躍できんわな…
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:01:43 ID:Kdhl5F9g0
- >>遊び感覚で死地に飛び込む余裕を持った英雄気質の女→命の保障があってはじめて好き勝手できる普通の人 になったわ
嘘付け、最初からそんな事思ってなかった癖に
結局、お前も自分にとって有用な目(キャラの短所探し)でしかグリマリを見れなかったわけだ
こういうのを見ると本当楽しんだ者勝ちって言葉の意味が良く分かるわ
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:12:06 ID:5RpDZ5As0
- >>325
なんかずいぶん言い訳がましいね。
いちいち文章の中に皮肉を混ぜないと気がすまないのか。
>>326
>327と同じく。
煽る材料探す形でしか作品に触れられないなら末期だな。
多分最初は普通のファンだったろうに、
自分の思う設定と違ってきたから拗ねてるんだろ、要は。
わざわざネガティブな見方をするなんて苦行でしかないこと良くやるね。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:18:15 ID:pcjge9vU0
- 紅発売してちょい経った辺りから東方やってると普通にそう思う奴もいるぞ
当時は二次の影響もなく、むしろどうやったらアレが茶番に見えるんだって環境だったと思うが
有用に見たいが見れなかった、ここは勘違いして欲しくないな
粗探しするために1500円も出すわけないだろう、儚で散々だったから期待してたんだよホント
それがまさか追い撃ちをくらうとは思わなかった
負けず嫌いな魔理沙好きのガチバトル派には致命傷本だわ
そういう奴にはドラゴンメテオコメントも「こんなたかがゲームに必死になって馬鹿じゃないの?」と聞こえる訳だ
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:35:43 ID:Kdhl5F9g0
- それが本当ならお前は純粋な奴だな
儚月スレに居て今までその純粋な心を維持出来たのが不思議なくらいだ
というか儚月でガチ幻想はとうに崩れて
ガチバトル派には致命傷ってのは同意
でもそれは一次はガチであるべき派にとって致命傷なだけで、二次でガチる奴らにとっては何ら問題は無い
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:36:37 ID:iUP9k5lM0
- 現状って、神主はしつこいほどに「単なる女の子のごっこ遊び」「作中の会話は単なる言葉遊び」と言ってたのに
それらを一切合財無視して「神主様には深いお考えが〜」「東方には深い世界観が〜」と思い込んで
必死に深読み考察(笑)だのシリアス東方世界観(笑)だの脳内でやってた連中が発狂して暴れてるわけね
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:37:35 ID:Kdhl5F9g0
- 推敲途中で書き込んじまった……鬱だ
とりあえずスルーしてくれ……
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:46:57 ID:NLbz4PYg0
- ゲームだけやってる人はそういうのに触れないんじゃないの
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 07:49:05 ID:iUP9k5lM0
- 儚で失望しただのグリマリでダメージだの言ってる奴らが
ゲームだけで済ませてるわけねえだろ
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 08:00:36 ID:Z5/XYD5Y0
- だから茶番なんてストレートに表現されてもつまらないんだって
「これは茶番だこれは茶番だ」と一々思いながらゲームやって楽しめてるのかと
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 08:01:17 ID:NLbz4PYg0
- いや解釈だか理解だかにゲーム作品以外をシャットアウトしてみてる人、
公演や書籍等が出てない時期に東方やった人らは少なからずガチ派いたんだろうなあって。
少なくとも最初からこういう感じと思ってた人は多くなかったでしょう
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 08:13:32 ID:DrcCjrmk0
- >>335
話をすり替えんなよ
いい年して遊園地のお化け屋敷で出てくる死体がガチだなんて誰も思っちゃいないけど
中で楽しんでる間はそういう理屈は脇に置いて楽しむなんて当然じゃねえか
お前ら失望した派のやってることは、ガチだと思い込んでお化け屋敷に乗り込んで
中で怪奇現象だ心霊現象だと信じ込んで大騒ぎして散々楽しんだ挙げ句、
外に出てから興奮して中で霊がどうこうとかまくしたててたらスタッフに苦笑いで
「お客さ〜ん、あれ全部作り物ですから…」と言われてポカーン&激怒してるようにしか見えんw
お前ら東方界隈の奥でばっかり遊び過ぎて、
一番始めの入り口のFAQとか見落としてただけじゃねえかと
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 08:27:15 ID:0r9V9hXgO
- >>337
例え方が秀逸
知りたくもないタネ明かしをやられたら誰だって不快になる。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 08:52:03 ID:ETtqjNuwO
- 種明かしは最初からしてあったってのが重要。
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 09:23:25 ID:Z5/XYD5Y0
- >>337
いやだからそのお化け屋敷内で楽しんでるのに「これは作り物です」ってお化けが自己主張してくるのが儚月抄なんじゃないかと
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 09:29:14 ID:D/qA/bxg0
- 東方の設定は練りこんであるとか、作品世界にシリアスな背景があるかのような誤解を招く事をやって来たのはZUN本人
しかし、ZUN自身本当はシリアス表現やガチバトルに憧れてるんじゃないかね
キャラの能力設定や殺伐シリアス設定を見てるとそう思えるし、シリアスをやろうと思えばやれる基盤が東方には存在すると思う
しかしそういった物を表現する能力が無いから東方世界の遊び面しか表に出さない
そんな気がする
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 09:41:13 ID:0r9V9hXgO
- >>341
そういう書き込みをするとまた来るぞ…。
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 09:48:49 ID:Iu8RD9Io0
- >>329
勘違いしてほしくないっつってもね
こんな匿名掲示板では、それが本当なのかそれとも
最初からそのキャラが嫌いなのに、さも今嫌いになったかのようにしてネガキャンしてるのか
全く区別がつかんのですよ
最初からネガティブな話題を言わないに限る
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 10:03:44 ID:Au0bjfYEO
- 「弱者の僻み」「自分だけ楽しめりゃ相手はどうでもよくて」
とか根拠無くレッテル貼りしてる時点で普通にネガキャンだがや
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 10:10:07 ID:zIPS61aQ0
- >>341
紅妖の頃から少女の遊びだって明言してるんだからシリアスやる気は全然ない気がするが
んでキャラにシリアスな背景があったとしても今では幻想郷でまったり暮らしてるよ!ってスタンスだろ
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 10:52:40 ID:4dCzYT6c0
- 「第二次月面戦争ごっこを始めます」だったらそれでも納得できたかもしれない
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 11:25:29 ID:WLl4SfTY0
- >>345
でも何か深いものがあって、それを読み取って欲しいとしているのは確かなような…
うーん、凄く語弊のある言い方してしまうけど
「シリアスなんだけどあくまでほのぼのに徹するのってカッコ良くない?」
みたいなメッセージを凄く感じる
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:05:40 ID:5jFZ6s8s0
- >>337
どーせ読んでないんだろっていうか
この前の奴の親戚かなんかだろ
俺らだってはじめからまあガチシリアスなバトルになるとは思っちゃいなかったさ
だがまけようかな飽きたから寝ちゃったまでいかれるとは思わなかった
もっと言うならクオリティ自体がフェムトファイバーだとは思わなかった
あんたの例えに乗っかるなら
金はらってお化け屋敷楽しもうと思ったら
中の連中がへらへらだらだらやってて舞台も薄明るくて学園祭かよって出来
おまけに外に出たらスタッフが薄ら半笑いでフェムトファイバーの解説を始める始末
いいんだよ別に、終わったあと作り物ですって言われるくらい
問題は中で作り物ですよっていわれてることなんんだよ
「ばあー! まあつくりものなんですけど」
「うらめしやー! はいはいつくりものつくりもの」
「ひっひっひもう飽きたから寝ていい?」
で、しかも小説最終回で
「実はほんとに心霊現象なんですよ」なめんなと
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:11:56 ID:jL9Gr2PU0
- >>346
あれはお空の「そして地上は核の炎で溶かし尽くされる!」
みたいに単に大仰に言ってるだけだったんだろな。
でもゲームと違って書籍じゃ本当にシリアスな戦争が描かれると
思ってしまう人がいても仕方が無いとは思う。
>>347
さも深みがあるような描写をしてるのはそうかもしれんが
>シリアスなんだけど〜
これはちょっと違う希ガス。
そして意味深ぽい描写を「意味深ぽさがいいねw」と完結できる人と
「これはきっとこういう背景があるんだろう」みたいに
どんどん掘り下げてってしまうクソマジメな人がいるんだろう。
そんで後者が反動で今ネガキャンしてる、と。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:12:13 ID:.P04AmbU0
- 儚以外だとゲームくらいしかやってこなかった俺の個人的な感想だが
「茶番です」っつーのはエンディングのほのぼのモードだけで十分伝わるから
茶番であることをこれでもかと言わんばかりにプッシュしなくてもよかったんじゃないの、と思う
プレイヤー側としてはゲームで十分に盛り上がれるわけだから、ここまでプッシュされるとちょっと白ける
ところで、話を儚に戻すけど
漫画しか読んでないと「月面戦争」の真の意味ってわからずじまいだよなって話
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:16:18 ID:jL9Gr2PU0
- >>350
確かにね。
ゲームならいくら遊びだって分かってても
いざ弾幕撃たれれば自分のテンションだだ上がりするけど、
漫画でそれをあそこまで念押ししながら戦わなくても…って気はする。
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:24:13 ID:wQXpLAxs0
- >>347
1〜2ボスが大抵いっぱいいっぱいなのとは対照的に、
余裕を持って今の状況を楽しむことが主人公&後半ボスのステータスになってる感はある
花の咲夜EDでは、あえて異変を解決せず死者の魂をそっとしておくことが
「彼女なりの優しさ」だと地の文で言ってたぐらいだし……
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:29:34 ID:YNRnEU620
- 儚からどんどんキャラの魅力が無くなっていってるな
神主がキャラを把握していなかったのか
それともこれは踏み絵で、あるファン層を切り落とそうとしているのか…
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:31:42 ID:jL9Gr2PU0
- >>353
キャラを把握って…
神主以上にキャラを理解できるやつがいると思うの?
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:42:16 ID:3dhrkUsk0
- >353
お前がキャラどころか東方の何もかもを理解してなかっただけだろ。
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:44:20 ID:YNRnEU620
- 一番理解しているはずの神主がこれだから
疑問に思っても仕方ないじゃないか
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:45:55 ID:3dhrkUsk0
- 本家本元の作家先生に、たかが一ユーザーが何言ってんの。
感想で「面白かったorつまらなかった」というのは許されるかもしれんが
理解してないだのなんだのといえる立場なわけねーだろ。
疑問に思う余地も無いよ、‘お前が‘間違ってるの。
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:50:28 ID:pcjge9vU0
- この命懸けの戦いを遊びと言えて、勝った後相手と仲良くする余裕もある
ガチバトル派はこんな感じだろう、最初の描写の少なさからこうとっても不思議はない
最初から茶番って言ってありましたってのは気のせいだろ
儚は放送事故って事でスルーしようと結論付けた奴も、グリマリでそれが放送事故じゃなかったと思い知らされた感じじゃないか
にしても最初から茶番と思ってた奴等はあの無意味な会話と大袈裟な音楽で
弾幕ごっことかいうママゴトしてるいい年の女達(一部本物の少女だが)をどう思うんだ?
そんなもん小学校低学年の男子レベルの話だぞ…
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 13:56:09 ID:jL9Gr2PU0
- >>358
それはそうだけど、真面目に突っ込むとこじゃなくね。
だって「そういう世界」なんだし。
それ言ったら色んな作品否定できちゃうよ。
元々そこまで身構えてやるゲームじゃないと思ってたから茶番でも構わん。
それに茶番と分かってても、難しいスペル目の前にしたら
いやおう無しにテンション上がるから全然気にならないしね。
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:02:46 ID:3dhrkUsk0
- 勝手に惚れて脳内で自分の好きなように美化して妄想してるだけのくせして、
現実が妄想と食い違ったら、現実のほうが間違ってる!って言い出すとかコワイ。
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:03:07 ID:D/qA/bxg0
- >>345
「今は」遊びしかしなくてもシリアス展開をやる余地は捻じ込んでいるんじゃないかと
こち亀やアニメ版ギャラクシーエンジェル等のギャグ漫画がたまに真面目になるように
シリアスに関心ないなら最初から使者皆殺しやら自刃やらのシリアス背景入れる必要はないと思う
その機会が儚だったと思うのよ
連載前のZUN発言を見るに当初はシリアスやる気だった気がしてならない
実際の儚も部分的にはシリアスかもしれないが…
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:05:21 ID:ETtqjNuwO
- >>358
その通りだ!
玩具を使って世界征服を目論むコロコロ世界の悪人にも言ってやってくれ!
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:05:50 ID:D/qA/bxg0
- >>352
「後半」ではないが大抵のEX&PHボスは撃破後会話から察するに結構本気でスペカ戦してると思う
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:07:15 ID:YNRnEU620
- 失敗の原因は練りこみの足りなさとキャパオーバーってところかな?
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:13:12 ID:ETtqjNuwO
- >>363
それでも弾幕ごっこの範囲内でな。
スポーツをガチで楽しむか気楽にやるかの差だろう。
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:13:56 ID:D/qA/bxg0
- >>365
まあそうですな
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:20:18 ID:ETtqjNuwO
- >>366
あ、ごめん。
否定してるわけじゃないよ、補足な。
気を悪くしないでくれ。
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:23:16 ID:lxqfBmcc0
- そして儚は初心者相手にルールを教えながら遊ぶ話……!
そう思うと霊夢の脱力ぶりも分からんではない
だが、そんな漫画が面白いかと問えば正直微妙
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:36:17 ID:ETtqjNuwO
- しかも自分たちに理はないし相手は天才だった、と。
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:52:45 ID:MlMQuwCIO
- 八百長であることを強調しながらやるプロレスも
幽霊役にやる気が無くネタばらししてくるお化け屋敷も
こんなんで世界征服できるわけ無いだろ常考とか言ってるコロコロの玩具漫画の悪役も
全部に言えることは、そんなものは最高につまらないってことだわ
プロレスもお化け屋敷もコロコロ漫画も、その空気を維持するのに本気だから面白いのに
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 14:56:17 ID:a/8WhsA.0
- >こんなんで世界征服できるわけ無いだろ常考とか言ってるコロコロの玩具漫画
作中でそういうメタな突っ込みが許されるジャンルはギャグ系
すなわち儚月抄はギャグマンガである
証明終わり
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 15:00:42 ID:rKSYhvXo0
- >>370
確かにゲーム内ならやってる本人が必死だから
ガチな空気を感じていられるけど、マンガだとどうにもな。
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 15:15:43 ID:ETtqjNuwO
- 作品内で茶番だと再確認させられても特に堪えない人とそうでない人がいるんだな。
堪えない人はそうでない人がなぜそんなに失望し怒ってるのかわからないし、逆もまたしかり。
そんな人たちがいくら議論したって、そりゃお互い理解できず平行線になるわな。
というわけでこれ以上平行線辿ってもしんどいので降りますノシ
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 16:06:28 ID:pcjge9vU0
- この儚→グリマリの流れで怒ってる奴は総じて過剰評価乙って事なのかなぁ、確実に熱心なファンだったろうが
これからは気がついた時にいつの間にかでた新作ゲームだけするかな…
中2ガチバトル・シリアス派はこの流れで終了
本気出さない俺カッコイイ系の高2系とニコを筆頭とする女の子のイチャイチャさえあればいいって奴が残るわけか
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 16:17:53 ID:YNRnEU620
- 東方は生き残ろうと思えばできるだろう
そういう人たちの方を向いてるだけでも
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:06:30 ID:lxqfBmcc0
- 身も蓋もないが
東方世界の元を辿れば竹本泉ワールドが広がっているわけだよ
そこにガチバトルに期待していたってのはかなりの少数派じゃないのか?
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:06:37 ID:0r9V9hXgO
- >>372
ハルヒがネットヲタを釣って一時大人気になったが、図に乗った京アニと角川がエンドレスエイトで大ポカをかまし、一気に冷めていったのを考えると
東方もあまりヲタ媚びしすぎるとしっぺ返しを食らうはずだ。儚のようなファン殺しを作った暁は…。
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:13:19 ID:dwFxaGgY0
- >>376
言いたいことは分かるけど、じゃあ竹本泉ファンなら儚月抄を楽しめるのかって言うと
それはあまりに竹本泉に失礼、竹本イズム的良さなんてこれっぽっちもない
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:20:32 ID:lxqfBmcc0
- いやまあ、俺も儚月抄はつまらないと思っているよ
上の方でも書いたし
>>376は>>374-375向けの発言で
儚→グリモワの流れがコンボであるという主張への反論……のはずだ
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:29:18 ID:OqoTro2c0
- グリモワ読む気がしなくて買ってないんだけど
そんなゲンナリングな出来なの
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:33:27 ID:MBNBpWd.0
- >>380
ネタバレ受け皿スレの方では楽しそうに話してるよ
見たら文字通りネタバレくらうけど
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:33:34 ID:0HAMZDaU0
- >>380
スペカバトルを
「殺しちゃいけないなどのルールが有るというだけで、やってることはマジバトルと大差ない」
と思ってたなら多分ショックを受ける
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:39:37 ID:lxqfBmcc0
- そうでなければ、まあ普通の本だな
ネタ元としては求聞ほどじゃない
良くも悪くも魔理沙の弾幕日記
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:40:47 ID:wQXpLAxs0
- >>376
妖〜永あたりから二次創作色々見てきたけど、当時のバトルものはガチが当たり前だったし、
今でも割合的には減ったものの絶対数はまだまだ多い
神主も永で「そんなぬるいゲームの二次創作はどうかというと、これがまた熱い」と言ったほど
遊びであることを会話やtxtで強調しだした永以降と違い、
紅では霊夢とフランのやり取りの中に辛うじて弾幕ごっこという単語が出てくるだけだし、
妖に至っては作中でそういう台詞は皆無だったりする
加えて後半ステージの煽りに反魂蝶、幽々子の悲劇的なバックストーリーとくれば、
紅妖から入った人が「ユルい皮をかぶったガチ」と取るのも無理はないと思う
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:50:38 ID:OqoTro2c0
- ネタバレスレを後ろからざっと見たけど、読まない方が良さそうだなあ
怖いのは、儚月抄同様、これらの書籍から得られる設定周りの事を取り上げて
二次創作に「設定が間違ってますよ」とか突っ込み入れてくる奴がいないかどうかだな
ゲームやネットやテキストから得られる情報は極力準拠するけど、いい加減限界が・・・
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:53:38 ID:9hRffRqg0
- まあ昔からそうだったかどうかとかは関係なく
東方の高二病的世界観が鼻に付くようになってしまったらそろそろ卒業の時期、「東方一次」からの
東方二次の世界だったらそんな人でもいくらでも気に入るものが溢れてるというのが恐ろしいところだ
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:58:09 ID:4dCzYT6c0
- >>349
まぁそうだね。
お空が何か馬鹿言ってるのと同レベルであるという前提があれば
紫が今後なんか重要そうな事言っても変な期待や深読みはしないで済むね。
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 17:59:55 ID:lxqfBmcc0
- >>384
「お前、橙をいじめたな」とか言いながら出てくるEXボスとか
ファンタズムボスが冬眠してるとか、色々と脱力要素はあったと思うぞ
そして何より「春度が集められる世界」というのが一番強烈ではなかろうか
しかしまあ、一度真面目に考えてしまうと
何でもシリアスなり不真面目なりに当てはめられるのは確かでもある
少し違った展開を辿れば、茶番派の方が首を飛ばされていたかもしれないな
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:10:13 ID:aLsE0/vU0
- 儚の前まではガチ派も茶番派も共にどうにでも解釈できる作品だったんだよな
STG・対戦ゲー故に語られる部分が少なくていくらでも脳内補正がきいた
こーりんどーや三月精は昔からあったけど主人公が非戦闘員でありメインキャラ達の戦闘を描写することもないんで、
異変の時どうなってるのかは未確定のままだったし
正にシュレディンガーの猫だったものを、なまじ本業でも無いゲーム以外の媒体でやってしまった時点でどっちに転んでもこうなってたと思うわ
昔からガチの殺し合いではないと思ってて徒歩二系のガチ二次や儚冒頭のシリアス空気でも嫌悪感感じてた俺は、
もしガチ殺し合いのほうに儚が進んだら今のガチ派みたく暴れたと思うし
実際は同であったかより確定してしまった事が失敗なんだと思う
もしうどんげっしょーだけなら問題なかっただろうしな
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:18:07 ID:mBvcKjFM0
- ほんとに○二病系は便利な言葉だな
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:18:40 ID:MBNBpWd.0
- 茶番の適応範囲が聞いてていまいちわからないなあ
例えば、地霊殿のストーリーでは最終的に
地底との交流が復活するという大きな変化・出来事があるわけだけど
こんなところも嘘あるいは台本通りとかに見えてしまったりするの?
昨日も書いたけど遊びと真面目の度合いなんて中間でいいじゃない
それと儚月とグリモワに特に繋げて考える要素なんてないと思うの
というか何故に東方全体の話なんかしてるのか
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:23:26 ID:YNRnEU620
- ガチか茶番かでわざわざ派閥分けしなくてはいけないのに
ある意味驚きだがな
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:26:58 ID:aLsE0/vU0
- 幻想郷の「外」の連中が相手な緋地(星後半?)あたりは弾幕ごっこのルールがどう浸透したのかしてないのかもわからんからもう考えない
天子や空だけは空気読まずにガチで多少の被害はどうでもいいとか神社私物化ヒャッホーと思ってたと思いたいが
あれまで演技だとするとキャライメージが180度ひっくり返る
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:33:05 ID:0HAMZDaU0
- ガチでも非ガチでもいいけどもっと見せ方ってもんがあるだろってのが結論じゃねーの?
冒頭ではありきたりな漫画的煽りを入れといてクライマックスや落ちで外しにかかったけどダダ滑りだった
これで期待した奴がバカとか言うのもおかしい
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:37:45 ID:aLsE0/vU0
- そもそも脇キャラの日常ならまだしも本編相当の異変解決の漫画やらせたのが間違いです
ってのが儚始まってから今まで変わらない俺の結論だわ
ゲーム屋に面白い漫画なんか描けるわけないのに本気で万能神主だと思ってたやつが残念としか
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 18:40:54 ID:4dCzYT6c0
- 書籍読んだ上で神主は文才まであるのか とか言っちゃう人けっこう多いけどね
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:07:00 ID:5jFZ6s8s0
- 儚の小説読んでるとクソわかりづれえ文だなオイだけどね
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:09:54 ID:lfC3BsBM0
- 盛り上がるはずの戦闘も予め霊夢が決着をネタバレ(終盤なのに)
紫と藍が捕まったときも既に数ヶ月前に幽々子と妖夢を動かしてるのでこいつらが何とかするのがバレバレ(終盤なのに)
お話の展開のさせ方からして酷すぎるわな
あまりにあっさり結果を見せるものだから最後の最後までこれがメインとは思わなかったわ
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:16:37 ID:3dhrkUsk0
- 文章力自体は同じでも香霖堂は面白かったと思うけどな。
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:18:05 ID:0r9V9hXgO
- 結局は二次創作の充実が足を引っ張ったとしか思えぬ。
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:21:52 ID:YNRnEU620
- いや二次創作は関係ないだろう
神主自身が自分で転んでしまったんだよ
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:44:38 ID:mBvcKjFM0
- 神主も秋枝も東方もこのマンガには向いてなかった
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 19:50:19 ID:YNRnEU620
- 神主には二次を凌駕するような物を描いてほしかったが
どうやらそれをちょっとでも期待してしまうことは馬鹿馬鹿しいことらしい
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:06:00 ID:zIPS61aQ0
- >>401
そしてそれを指差して東方の終わりだ!もう駄目だ!と大仰に叫んでいるのはどうかと思うがなw
つーか演出がしょぼいのは単に秋枝の力不足じゃね?
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:19:54 ID:MlMQuwCIO
- つフェムトファイバー
この漫画は演出以前の話の構造の時点でかなり狂ってるよ
個人的にはこれで終末論を叫びたいと言うより、ダメ漫画の逸材として弄って遊んでいたかったり
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:28:31 ID:YNRnEU620
- >>375でも書いてある通り別にこれで東方が終わりだなんて思ってない
続けようと思えば東方はこのままでも続けることはできるだろう
続けるだけならな
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:29:38 ID:FIIvb68c0
- >>347
「シリアスなんだけどあくまでほのぼのに徹するのってカッコ良くない?」
遅レスだけどこれは感じるな。
本当にゆるいゲームはティンクルスタースプライツとか旧作だと思うよ。
それら比べれば今の東方ははっきりとシリアスだと思うけどなあ。
少なくとも「真面目」に作られてると思う。
ティクルスタースプライツのような脱力感は東方にはない……
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:47:49 ID:aLsE0/vU0
- ずっと漫画だけ描いてきてオリジナル漫画で商業まで上るような二次作家にはほとんど漫画書いたこともない神主じゃ勝てないだろそりゃ
神主万能説ウザス
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 20:57:28 ID:78el8aMI0
- というか連載形態が狂ってるだろ
ただでさえSTG開発・格ゲー原作・三月精原作があるのに漫画原作・小説執筆だぞ?
4コマにも目を通させられてるだろうし、
こんな体制で儚月抄がまともな作品が生まれたらそいつは化け物だ
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:00:14 ID:lfC3BsBM0
- へたれてたのが儚だけだったらまだよかったけどね
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:11:39 ID:ndHC0Yic0
- >>407
非常に同意
スペカルールの設定なんかはその歪みが顕著に現れてるしな
>>409
そうかもしれんけど、社会人なんだからさ
それならそれで同人を後回しにすりゃいいだろうが
結局、zunも一迅も仕事っていう意識が欠如したプロ失格という事になるぞ
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:24:18 ID:1ZcN4RMk0
- 意識云々以前に一迅の仕事ぶりには問題がある
自殺者出したあれとか未だに復帰しないかんなぎとか
藤沢のアレっぷりとかREXだけでもいろいろ噴出してる
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:24:36 ID:zIPS61aQ0
- 神主って何のプロなんだ?それにSTGが一番大事なんだから儚月抄最優先にする必要もないだろ
商業でも同人でも駄目な作品作ったら客が怒るのは一緒なんだし、それなら客が一番待ってるSTG優先じゃないか?
その神主の作品に頼らざるを得なくてフォローもできない一迅はまあ色々とアレだが
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:35:10 ID:ojI2PADs0
- >>413
エタノールのプロに決まってんだろダラズ
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:44:13 ID:Iu8RD9Io0
- >>405
「普通ならそうはしない」というようなことが起こりまくってるからな
それが良い方に働けばそれはもう秀逸な作品になるのだが
今回は全部悪い方に働いてしまっている
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 21:49:40 ID:dz2c46js0
- はじめにガチ派茶番派ってのがあったのか?
ガチもしくは茶番だと思ったから東方という作品をやるようになったのか?
東方って作品があってそれをガチか茶番かで解釈がわかれてそう言う派見たいなのが出来たんじゃないのか?
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:02:18 ID:n8Fx3bkQ0
- >>412
>自殺者
噂話を事例に出されてもなあ。
>REXだけでも
じゃあ、REX以外ではどんなのがあるの?
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:04:39 ID:D/qA/bxg0
- >>367
いや、別に気を悪くしたわけじゃないです
>>407
同意
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:06:07 ID:D/qA/bxg0
- >>413
商業の仕事の方が同人より優先順位高いでしょう。どう考えても
一応趣味である同人に注力して商業をおろそかにするのは無責任
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:07:41 ID:FIIvb68c0
- 茶番と遊びは微妙に意味違うと思うけどな。
魔理沙が遊びって言ってるのはスペルカードルールが決闘ルールだってことでしょ。
なんか揉め事があった時の解決策はコイントスでも駆けっこでも殺し合いでもいいんだけど、
幻想郷ではそれが弾幕ごっこだったってことかと。
西部劇でピストルの決闘にルールがあるように弾幕ごっこにもルールがあった。
それがスペルカードルールで、だから弾幕ごっこ自体は遊びというかスポーツのようなもんだと。
でも弾幕戦が遊びでもストーリーは茶番てわけじゃないと思う。
異変起こした奴らのほとんどは(天子などを除いて)弾幕戦が目的で異変起こしたわけじゃないし、
例えば幽々子の目的は西行妖を満開にさせて何者かを復活させることにあったわけで、
弾幕戦はあくまで幽々子と主人公が我を通すための手段でしかない。
ただその手段は相手を殺さなくても決着がつくようなルールがあったってことだけで茶番ではないと思うぜ。
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:08:55 ID:IuLTEZaw0
- >>419
商業ラインに乗ってるだけのことがそんなに偉いかね
一応同人ショップにしたってもしSTGが出なきゃ億単位の売上パーにされるわけだけども
こと東方においては商業だからってのはもはや飾り
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:13:43 ID:zIPS61aQ0
- >>419
同人と商業に優劣つける必要なくね?東方においては本編の方が動く額やら店の都合とか考えたら同人の方がずっと大事じゃないかなぁ?
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:14:51 ID:D/qA/bxg0
- >>421
>>422
偉い偉くないとか優劣とかそういう問題じゃ…
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:17:39 ID:FIIvb68c0
- >>417
そりゃ一迅社といえば誤植でしょう。
グリモワも色々酷かったらしいし。
キャラメルの小説で誤植がないのに驚いたくらい。
>>419
ひぐらしとかもそうだけど、
もはや同人だの商業だのという垣根はないような気がする。
つーか税金対策上同人の方が旨いらしいよ!
昔ならゲーム雑誌とかテレビCMとか宣伝費で商業が圧倒的だったけど
ネット時代は体験版やってもらったり口コミで広がるような世界だからね。
神主は同人活動に傾注するのがベストだと思うがなあ。
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:17:52 ID:IuLTEZaw0
- いや自分で商業のが優先が当然=商業のが偉い
って言い出したんだろうに
別にそんな決まりはないよって話
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:19:24 ID:a/8WhsA.0
- >>420
あきらめなって
割り切りなよ
「異変」という言葉に惑わされるな
深刻そうに考えるな
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:20:34 ID:3dhrkUsk0
- >>420
いやそんな真剣じゃなかったよ。
なにマジになっちゃってんの。
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:20:46 ID:IuLTEZaw0
- 神主の場合趣味ですンフフとか言ったってもはやライフワークだしな
既に企業が相手だからって下手に出なきゃならんような立場ではないよ
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:20:51 ID:MBbRDfks0
- やっぱり擁護が「そんなに叩くことないだろ」とか「お前の批判はお角違いだ」という意見はあっても
儚月抄の内容を褒めるような人は一人もいないのがこのスレらしいな
論戦や煽りが目的なだけかもしれんからなんとも言えないが
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:21:34 ID:2v1p488Q0
- >>421
こういう人が「同人なんだから作者の好きにさせろよ、お客様(笑)」
とか言ってたりしたら最高にムカツきそうね
いや、そういう人じゃないかもしれないけど
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:21:49 ID:D/qA/bxg0
- >>425
偉い偉くないではなくて、企業から受けた仕事より趣味を優先するのは社会人としての責任の問題
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:23:10 ID:MBbRDfks0
- やっぱり神主の信者ほどになると趣味と仕事の境界すら理解できなくなるのか…
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:23:34 ID:IuLTEZaw0
- >>431
お前の中ではそうなんだろうな
神主の言う趣味と一般的に言う趣味を混同すんなよ
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:26:24 ID:MBbRDfks0
- >>433
神主の趣味は凡人の趣味とは質が違うとw
「お前の中ではそうなんだろうな」で何の根拠もなく相手をあたかも非常識かのように持っていこうとしてるし、
もうちょっと常識を持とうね…
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:27:07 ID:Iu8RD9Io0
- >>431
神主が東方の方が稼げるからって
タイトーでのゲーム制作の方をサボって不具合出しまくったら、社会人としてどうかという話だわな
商業展開というのはまさにそういうことなんだよな
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:29:52 ID:IuLTEZaw0
- ぶっちゃけ趣味って言うのもただの言い訳なんだよすでに
STGのほうにしたって同人ショップって企業から受けた仕事と言い換えても差し支えないレベル
動いてる金のデカさ、影響与える人数で言ったら連載よりこっちのが遥かに上
むしろ一迅が下手に出まくって冨樫待遇でも当然なくらい(内容的にあれでGOサイン出す時点でそうなってそうだが)
>>434
質は違わなくても桁が違う
もうこの趣味やめますって言って失踪するだけで何人も首吊るものは趣味のレベルを超えてる
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:33:04 ID:IuLTEZaw0
- 社員として企業に属してるならともかく
連載の内容なんて神主に限らずどの作家も自由なんだけどな
出版社側に愛想が尽きれば連載中の作品をそのまま移籍させるなんてザラにあるし
会社員が職務サボって趣味に本気出すのとは違う話だよ
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:33:31 ID:Kdhl5F9g0
- 趣味に群がる馬鹿共が悪い
思う存分首吊らせとけ
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:33:52 ID:3dhrkUsk0
- >>434
いや趣味であるってこと自体は間違いがないが
仕事より優先されうる趣味であるってところが違うんじゃないか?
現に一迅は、なんか文句つけれる立場かといったらそんなことないだろ。
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:36:22 ID:Jn2g69Bk0
- 他人に約束した仕事と、自分で勝手にやってる趣味じゃ、
どれだけ評価が違おうが仕事の方が重いよ
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:38:47 ID:IuLTEZaw0
- 契約内容もこっちにはわからんしな
「同人活動より連載を優先させる」ってのが含まれてたなら契約違反かもしれんが
普通に考えれば「同人活動のほうに力を入れますがご了承下さい」で両者間話は通ってる筈
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:39:41 ID:H.UfZQEw0
- 実利を重視するか形式を重視するかという点では
「泣いて馬謖を斬る」の故事に通ずるものがあるな
ただいま両者が真っ向衝突中
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:40:21 ID:78el8aMI0
- つか神主自身は雑誌の連載は落としていないわけだが?
内容が自分に合わなかっただけで「仕事より同人を優先するとかふざけてる」
とかいくらなんでもマジキチの領域
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:41:32 ID:MBbRDfks0
- なんかおかしいと思ったら愚痴スレないから流出して来てる人が多かったのか
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:42:09 ID:ykmZ24K20
- >>443
全力でアレと考えるよりも
手を抜いたからアレと考えてあげる方がまだ慈悲がある気が・・・
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:43:25 ID:6ywxg11.0
- >>424
そんなにあちこちで沢山誤植あったっけ? もしかして三月精1部単行本の初版と混合してないよね?
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:44:43 ID:oOAPc2XM0
- >>429
別に儚についての批判ならいくらでもしてくれていいけど。
穴も多い作品だと個人的には思うし。
でも神主の人格批判に持ってきたいやつや、
それに対して「それは違うだろ」という人にレッテル張りをする
お前みたいなやつがいるから反論したいやつも出てくるんだろ。
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:44:55 ID:3dhrkUsk0
- >>443
同人に回す時間を無くせば自分に媚びた作品を作るに決まってる、と思ってるんだろう。
ストーカーなんかも「あの娘があんなことするのは○○だからに決まってる」とか言い出すし。
例え活動休止してたとしてもまったく同じ内容になるって可能性は考えてないのかと。
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:45:23 ID:ykmZ24K20
- >>444
別にそうだからってわけでなく
前からいる「神主を悪く言うのは許さねえ」の人だと思うよ
なんかレス間隔的に近いものを感じる
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:49:46 ID:wfHuQPJY0
- 相変わらずクソな流れで安心した
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:49:50 ID:IuLTEZaw0
- 大体もしSTG一年休んで一点集中したところで神主にはバトル有る漫画は描けないよ
バトル漫画に定評のある作家が作画について8割その人に丸投げとかならまた別だが
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:49:55 ID:wQXpLAxs0
- >>426-427
花の異変はマジだったんだが……
60年に一度、外の世界で大量の死者が出るという設定は上書きされてない
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:50:54 ID:MBbRDfks0
- >>447
こっちも人のことは言えないけどその割には妙に言葉使いが汚らしい人が多かったので煽りかと勘違いしてしまいました。
批判された神主の名誉を回復するために頑張っていたとは想像もできませんでした
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:53:37 ID:D/qA/bxg0
- >>443
なんかずれてる
大元の発言は商業は手を抜いてると断定してるんじゃなくて、ハードスケジュールでクォリティの高いものを作るのは無理があるだろうという主旨
それに対して、なら同人は後回しにすればいいというレスが付いて
さらに商業より同人の方が重要だというレスが付いて今の流れに
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:55:37 ID:k0w8f5C60
- >>449
元々製作者サイドへの批判は止めてくれって管理人から言われてるのにな
こういう事言うと「作品を語る上で作者への批判は避けられない」とか
「管理人が何も言わないから黙認してる」とか俺ルール言い出す奴が出て来る
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:55:50 ID:RqFTV3T.0
- >>446
儚月、文花、求聞では誤植はなかったんじゃないかな。
ただし、グリモアは誤植多い。たぶん抜けている文もあるし。
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:58:14 ID:oOAPc2XM0
- >>453
だから、そういう風にムダに皮肉を織り交ぜたり
ネガティブさを周囲に振りまきながらの発言はやめなよ。
たとえ発言の筋が通っててもまともに受け入れられないぞ。
それこそお前が言うように争いを引き起こしたいようにしか見えない。
別に神主に対する批判がまともなものなら仕方ないとは思うけど、
中には明らかな言いがかりらしきものもある。
仮にも儚のためのスレで過度な作者叩きを容認するのは、
それはやっぱりおかしいだろ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:58:58 ID:lfC3BsBM0
- 地霊殿のあの出来で同人を優先させてたのかというとそれはまた微妙
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 22:59:17 ID:D/qA/bxg0
- >451
儚ではバトルは大して重要ではないから省略するか、それこそ得意な人に任せればいい
儚に注力すれば肝心のプロットや設定や脚本を練りこむ時間は確実に増えただろう
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:01:24 ID:Jcvvfmzk0
- なんとなく香霖堂のテキスト起こしやったけど誤字脱字は結構多かったな
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:01:36 ID:zIPS61aQ0
- というか儚って二つに分けずに全部小説の方がちょっとは良い感じになった気がする
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:07:17 ID:3dhrkUsk0
- >>460
角川のほうがよっぽどアレってことだな。
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:15:50 ID:IuLTEZaw0
- >>459
まず長編漫画が描けないって言ってるんだが
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:16:51 ID:6ywxg11.0
- >>462
香霖堂はビブロスと旧メディアワークス。
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:27:46 ID:D/qA/bxg0
- >>463
>まず長編漫画が描けないって言ってるんだが
うーん、あなたは先ほどバトルが描けないとは言ったけどそんな事言ったったのは今が初めてじゃない?
長編が苦手だとしても常識的に考えて注力してもクォリティが向上しないとは思えない
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/07/29(水) 23:57:21 ID:FIIvb68c0
- >>426-427
なんか勘違いしてるようだけど、
茶番かどうかが問題なんだからな。
正しい意味で茶番なのは緋想天だけだよ。
レミリアや幽々子が、最初っから弾幕ごっこに負けることを目的に異変起こしたわけではないから。
永夜異変を起こした主人公側もガチな理由だったわけだし。
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:08:29 ID:C6Sh0xjQ0
- ルールの中で全力で楽しみながら遊んでるのを茶番というのもなんか野暮な気もするよなぁ、確かにガチ戦闘好きな人からすりゃ茶番なんだろうが
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:10:01 ID:M7QkJABQO
- 紅霧異変なんかは最終的に解決されることを前提としたまさしく異変ごっこだと思うが
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:13:05 ID:.NiXbHF20
- >>467
綿月戦がちっとも全力でなければ楽しそうでもなかった件について
どうも東方全体の話題と儚月抄単体の話題が混在してる気がするなー
ゲームでやる分には(余計な言動が無いのが大きいけど)良い感じにスポーツしてると思うよ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:13:38 ID:ZIGKpQ860
- >>467
ガチバトルを望んでた側からすりゃ遊びも茶番と同義なのさ。
このスレみても分かるように、グリマリなどに書かれていた遊びという
表現を茶番と言い換えだしたのは彼らだ。
君が言うように本来遊びと茶番は似て非なるものなのにね。
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:14:02 ID:5HB7K.Ng0
- ルールの中で全力で遊んでた結果がもう負けちゃおうかなとかでは流石にないだろ、
ゲームやスポーツでそれを全力で楽しんでる人が敵がいくら強いからって諦めたり、
負けた後に最初から本気で勝つ気なかったとかふてくされるようなことはないだろう、
少なくとも儚月抄は遊びにしてもそれほど楽しんでた雰囲気はあまりしなかったな。
思ってたよりも月の住民が空気読めない奴で白けたのかもしれないけど。
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:15:32 ID:ABLS5DcM0
- >>469
多分あれは弾幕ごっこじゃなくて月面戦争だったんだろう
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:18:26 ID:ZIGKpQ860
- >>469、471
>>368-369にあるように、
確かに本気でのめりこめる状況では無かったよな。
それと、
>東方全体の話題と儚月抄単体の話題
やっぱりここが問題だよね。
最初は儚単体の話をしててもなぜか東方全体に話を広げようとする人がいる。
前程がまったく同じではないんだし、そりゃ話も噛みあわないよ。
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:24:18 ID:5HB7K.Ng0
- 個人的には別に儚月抄の一作を持って、東方全体をどうこういうつもりはないけど、
あの姉妹との戦いの展開が納得行くかいかなか以前に「それが面白いか?」という部分に疑問を感じるな、
ストーリー全体としてはあそこの戦いは消化試合に過ぎないから、確かに大きな意味はないけど、
姉妹がただただやる気のないロケット組を倒していくだけで、数話使ったのは漫画としては無駄だったとしか思えない。
今までがゲーム、小説、短編漫画ばっかで、そういう長編漫画の配分とかの感覚があまりなかったのかもしれないけど、
もっとどうにかできる場所があったんじゃないか、とはやっぱなるね。
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:28:46 ID:.NiXbHF20
- まあゲームでの弾幕ごっこなんてそれこそゲームとしての表現以上のことはされてないので
漫画的な映像でイメージするには何らかの補完が必要だったんだが
そこに実際に漫画で表現された弾幕ごっこであるところの綿月戦が入り込んできて
「ちょっと待て!今までのSTG作品でも実状はこんなショボイ戦いだったのか!?」
ってなっちゃうのかもしれない
まあ実際そんなことは無いはずだろう、多分きっと
やっぱアレは弾幕ごっこではなく月面戦争なのだと思うb(ry
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:29:06 ID:C6Sh0xjQ0
- というか漫画でやる必要が感じられなかった、ぶっちゃけ戦闘なんて全部省略したって問題ないんだし元から小説用だったものを
無理やり漫画にしたような感じがするなぁ、フェムトファイバーとか小説でやりそうな部分なのに漫画でやちゃってるし。
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:31:16 ID:C6Sh0xjQ0
- というか意図的に戦闘をしょぼく描いてはいないだろ、単に秋枝が戦闘描写苦手だっただけでw
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:33:26 ID:ZIGKpQ860
- >>474
儚に関しては俺もそこまで面白くなかったとは思う。
まあ最初から神主にそういう分野での期待は寄せてなかったから
ガッカリ感も少なくて済んだが。
よっちゃんとよちゃんは割と好きになれそうなキャラだから、
うどんげっしょうや今後の作品での活躍に期待。
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:33:32 ID:Iwa8KkUE0
- >>477
神主謹製の数々のやる気無いアピール描写がございます
その辺も含めてショボいってことでそ
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:40:45 ID:HsVHEUog0
- >>478
ヨッチャントヨチャンに今後出番があるのだろうか…
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:42:41 ID:ZIGKpQ860
- >>480
期待は…しとくよw
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:44:59 ID:nufFS6to0
- なんで弾幕ごっこする流れにしたんだろうな
別にやらなくても話は進めれたしやるにしても面白いように描写しようとしてるように見えないし
付き合わされたよっちゃんも弾幕ごっこをして何か感じるものもまったくないただ無駄な行為にしかなってないような
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:48:40 ID:o9DZgs1g0
- >>480
あったとしてもさらに酷いことにならなければいいがな
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:50:07 ID:ZIGKpQ860
- >>482
東方だし弾幕はさすがに切り離せないでしょ。
日常系ならまだそれもありだろうけど、
シリアスストーリーって銘打った以上
やらなきゃやらないで文句出ただろうしなー
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:51:02 ID:Iwa8KkUE0
- ロボットアニメだし一話に一回はロボットの戦闘シーン入れないと・・・みたいな感じか
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:53:05 ID:BtfPOgWI0
- >482
依姫は言うまでもなく嫌われる原因になり
倒されたキャラは馬鹿にされる原因になり
秋枝は明らかに不得意分野なのに作画で文句いわれ
神主はあの展開を入れた是非を問われ
無駄(0)じゃないな、マイナス(-)だ
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 00:54:03 ID:ZIGKpQ860
- >>483
確かにそれは怖いなw
でもどっかで出番がないと現状から評価を上げようもないしね。
「どうせまた…」ってネガキャンしてても始まらないし
素直に前向きに期待しておくよ。
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 01:05:23 ID:HsVHEUog0
- かめはめ波で月が吹っ飛ばされない限り幻想郷に来ることもないだろうしな
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 01:06:34 ID:8c4ZyT8k0
- >>488
うどんげっしょー
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 01:10:28 ID:ZI6biXH20
- よっちゃんは妹紅のような
マジメにやってんだけどからかわれるキャラとかなら挽回できそう
姉は・・・どうしたもんか
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 01:46:37 ID:FrK6lSNg0
- >>482
どうもインタビューを読む感じだと、zunの中では漫画=バトル描写という定義があったっぽい
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 02:05:38 ID:7cEwVKtcO
- 作画的な面白さも、駆け引きも、独自性も、物語上の必要性も、何もない。ないない尽くし
勝敗や力関係の上下を明確につければ、是非はともかく荒れるのは目に見えてるのに、神主も罪な人だなー
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 06:51:48 ID:.j13.oYw0
- >>466
一番切実だったのは地で(猫からすれば友人の命懸かってた)、ガチだったのが緋だと思う(解決しないとまじで幻想郷地殻崩壊)
>>484
シリアスだったのなら、なおのこと弾幕ごっこは入れちゃいけなかったと思ったり。
よっちゃん無双はよっちゃんが空気読まないからって意見多いけど、むしろ主人公側のやる気のなさが、あの場面をつまらなくしている最大の理由だと思う。
念願の月に来てあのテンションの低さはなんなの? って感じ。 幻滅したんなら幻滅する描写でも入れりゃいいのに。自分が悪側だからって事だとしても最初から侵略宣言してる奴と同行してるんだから分かってることだろうに。
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 08:07:29 ID:XupHb5bA0
- 面白くない理由を読者側に求めたら
それはもう狂信者なんだと気付いて欲しいです
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:22:18 ID:rdILGLXI0
- >>493
>むしろ主人公側のやる気のなさ
それは同感
霊夢は前半乗り気だったのに、月に着いてから急にテンション下がったのは疑問
以前ロケット作りを諦めさせた咲夜さんがやる気ないのは分かるけど
よっちゃんの強さを際立たせたいのなら、ロケット組にいきなり降参→説明などさせず
ゲーム通りのプロレス的煽り&派手な弾幕をやらせるべきだったと思う
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:34:43 ID:xTm0Uebw0
- 漫画の弾幕はひどかったからなあ。普通速さを表現したいときって、その対象にブレ?
みたいな線を描くことが漫画ではよくあるじゃん。でもレミリアのミッドナイトクイーン
だっけ、あれ弾が真ん丸だったからシャボン玉がフワフワ浮いているようにしか
見えなかった。あれなら注意すれば俺でも避けられるんじゃないかと思ったよ。
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:41:27 ID:sjrUJ8yI0
- 設定や脚本ではなく作画の問題だよなぁ。
小説ではどっちも空飛んでの高速戦闘を想定してたっぽいし。
だから悪いのは秋枝であって、神主に悪いところがあったわけじゃなかろうに
なんか漫画家の理解不足・力量不足まで神主の所為にしたがってるのはなんでだろ?
神主アンチ?
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:49:47 ID:XrBKOaCo0
- >>497
そんな酷い戦闘描写を延々と半年以上描かせたのはzunだけどな
いやまー作画的な問題までzunのせいにするわけじゃないけど
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:50:29 ID:sf/DoPEU0
- いやいや、どう考えても盛り上がらない脚本、状況設定なのは
神主の所業でしょ>>495が言ってるとおり
それでも漫画的演出次第で騙せたのは確かだけど
それは銅の剣と数百ゴールドだけ渡して魔王倒して来いとか言う王様みたいなもんだ
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 10:55:03 ID:92kzvJQ60
- >>497
バトル結果をネタバレしたのにそれを4ヶ月も続けるのはどうかと思うけども
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 11:05:26 ID:1LY/Rz5o0
- >>497
舌足らずで必要な情報を引き出す努力をしなければいけない人の相手をする漫画家の理解力を責めるのはちと酷だと思う
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 11:18:48 ID:pYAKwUEY0
- 絵から来る迫力については漫画家に責任があるんだろうが、
ごっこ遊び、即降参な脚本じゃ誰が描いたってバトルは盛り上がらんよ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 11:35:18 ID:KLYwzGXw0
- だからメキシカン・スタンドオフから双方の合意で弾幕戦に入っておけば・・・
弾幕戦も5人いるんだからよっちゃん勝ち越しにしても3:2くらいでさ
主人公達もそのくらいの戦況ならやる気保てるだろう
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 11:50:32 ID:5T6yiRfY0
- 結局この作品常に何にもかかってないんだよな
命がかかってるのは気のせい、ましてや世界の存亡がかかってるのも気のせい
どうせ勝っても負けても何も変わらず、誰も本気出さないバトル漫画が面白い訳がない
その内今はもう妖怪は人間食べてませんよとか、永淋が殺した使者も実は生きてて月の都で元気にしてますよとか言い出しかねない
っていうかもう幽々子の過去とか妹紅の過去とかも今の雰囲気からして嘘臭い
今までの台詞も全部茶番用会話だっていうなら、今までの設定も茶番用俺設定みたいなので自分で作ったんじゃないのかとか
本当は全部幻想でただのコスプレ女の花火大会なんじゃないんだろうか
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:03:10 ID:CwIXGQcY0
- 筋肉マンなんて間違えだらけの上に超簡単に生き返ったが面白かったと思うよ?
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:07:34 ID:1LY/Rz5o0
- >>505
同じいい加減な作品同士でも
キン肉マンには勢いがある
東方には勢いが無いという違いが
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:08:09 ID:VpDxvWig0
- 筋肉マンや男塾は戦ってる時は必死だったしな
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:08:29 ID:a6q.0mQE0
- 生き返る為の前提として、命を賭けた戦いがあっただろ
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:22:17 ID:CwIXGQcY0
- 命のかかってない、制限付きの戦いをある意味本気でやるのは不可能じゃない
これはテニヌなりプロレスなりが証明している
霊夢が妖怪に対する必殺の技を使用せず
妖怪側が霊夢に対する必殺の技を使用しないとしても
面白い戦いを漫画として演出することは不可能ではない
ただし、儚の勢いが絶無であることは否定のしようもない
そしてまた、どうしようもなくテンションの低いキャラが
何となく月に攻め込むという話に勢いを持たせるのは容易なことでもないだろう
ただ、不可能でもないとは思う
秋☆枝さんの絵柄でそれをやれってのも酷な話だが
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:24:26 ID:cKgQ/SRU0
- >>504
だから儚月抄がそうだったからって他の作品もそうだったとは限らないんだって
多分紅や妖でもそれなりに賭けるもの(少なくともプライドくらいは)あったろうし、
勝負事としてそれなりに本気だったはず
儚月の戦闘は例外中の例外なんだよ多分きっと恐らく
なんで初のストーリー漫画なんていう触れ込みでそんな明後日の方向に投球してるのか
ていうかなんでそんな漫画が面白いと思ったのかは永遠の謎だけど
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:25:08 ID:KLYwzGXw0
- >>504
何一つとしてそんな過去もなく、現在の勢力拮抗もなく、
ただの演劇ですよという作中作オチが一番いい気がしてきた
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:45:37 ID:CwIXGQcY0
- 紅
いずれ巫女がやってきて問題を解決することは決まっている
一回目で勝てるかどうかは不明だが、勝てるまで興業は続く
霧を出したことにはあまり意味が無い
妖
いずれ巫女がやってきて春が戻ることは決まっている
開花を見たかったのは多分マジ
永
他団体の選手が抗争をかけてきたが
ルール通りに戦ったので問題は無かったぜ
花・萃
問題らしい問題は起こっていなかったがプロレスの興業は行われた
風
突然の道場破りの襲来
「プロレスなんて大したもんじゃないだろ」
この発言にブチ切れた霊夢がプロレスの強さを見せつけるが
道場破りの背後ではトップクラスのプロレスラーが糸を引いていたのだ……!
緋
空気の読めない他団体の選手が力加減を間違った大技を最初からかけ
シュートを仕掛けられたと思った代表選手がブチ切れた話
地
友人がピンチ→だったらプロレスで勝負だ!
儚
他団体への遠征試合
ヒール役を勤めさせられるので、やる気がないベビー軍団
ブックも適当
誰か何とかして!
大体こんな感じだと思うがどうか
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:47:37 ID:n9r1.CKo0
- >>512
うまいなw
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:51:34 ID:cKgQ/SRU0
- >>512
儚だけは本当にどうしようもないなあ
てかそれだとグリマリはアレか、そのプロレス界の内情をすっぱ抜く暴露本
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 12:55:50 ID:KLYwzGXw0
- このスレでの「例え」にしては恣意性が無いくて良いな
上手い
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 13:00:59 ID:sZVPBZHI0
- 神奈子がグレート巽に思えてきた
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 13:07:57 ID:a6q.0mQE0
- 儚月抄も大概だが、個人的にはグリマリの
「ゾンビフェアリーは妖精のコスプレ」
で何か大事な糸がプッツリ切れた音が聞こえた
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 13:46:57 ID:sjrUJ8yI0
- ノイズとして見なかったことにすれば良い。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 14:59:44 ID:tV9k7lGcO
- >>417
マジで?チル裏とかではだいたい好評だったんだけどな。
うーんやっぱりそういうノリを素直に楽しめるかそうでないかで壁があるんだな。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:02:14 ID:tV9k7lGcO
- ごめん>>517ね
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:11:17 ID:08q9v8hM0
- >>468
遅レス気味だけど、紅のバッドエンドではしっかり霧が継続してるからね
つまり、わざと負ける要素、勝ったけど折れてやる要素は存在しないということと
夏中霧で覆われたままという可能性も示唆されてるということ
最終目標が解決させることではあってもね
というか問題の核心って結局はこの一点だけじゃないん?
儚月抄だけなんでこうも台本っぽいんだの一言
グリマリでがっかりする心理は俺にはわからないなあ
てかそれこそスレ違いなんじゃ
東方全体を語る足がかりとしてもそう機能しなさそうだし
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:33:40 ID:0Py1nwOE0
- グリマリは一つの分岐点かもね
元々魔理沙ってのは、天才霊夢に対して努力家っていう位置づけだった
これは新旧通して主人公格だった事からも推測できる
でも最近は、zunの姿勢に変化があったのかクソ真面目なもの(つまり努力も含む)を徹底排除してるんだな
当然儚もそうだけど、魔理沙の扱いがどんどん悪くなってるのは勘違いじゃないだろうし
東方の世界観にも多少なりとも影響を与えていると思われる
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:47:46 ID:sf/DoPEU0
- プロレスにしても
「これからやるのは八百長なんですが、できるだけカッコ良くやるので楽しんでください」
とか前口上を付けられたら冷めるにも程があるわけで、だからSTGでは一々そんなこと言わない
儚月抄はそれをやっちゃったから駄目で
グリマリは舞台裏を描いた読本と思えばそういうもんだけど
儚月で色々不信感を持ったまま読むと死ねるかもしれない
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:53:36 ID:a6q.0mQE0
- 俺からすればゾンビフェアリーのくだりが好評な事が信じられないんだが
まあ見てるところが違うんだろうな
仮にも二次創作やってる人間だけど、糞真面目に設定調べたり追っかけるの馬鹿らしくなってきた
もう適当でいいか
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 15:58:16 ID:CwIXGQcY0
- 「死なないはずの妖精をゾンビとして使役する女! 火猫燐焔!」
このキャッチフレーズは魅力的なものではあったが
かなり強烈な矛盾を抱えていたことも事実
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:05:03 ID:yubQZ9BQO
- ゾンビフェアリーは地底環境に適応した妖精
と脳内で補完したほうが楽しめると思う。
- 527 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:06:54 ID:o9DZgs1g0
- >>525
それだけ地底に封じられた妖怪の強力さが表れてると思ってたんだがな
- 529 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:12:27 ID:wWpCpkyE0
- >>522
まあシリアスにしたくないってのは良く分かるとしてじ
じゃあどうしたいんだろうと言われると悩ましい
ギャグにしては面白く無いし、ただのほのぼの系にしては余計な情報が多すぎる
結局サブカルと言うか思わせぶりで高尚っぽい空気を目指してるのかなと思う
- 531 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:15:24 ID:tV9k7lGcO
- >>524、527
そういう反応やめてくれない。
「あれを楽しめるのは何も考えてないニワカ、設定まで読み込んでる真の東方ファン(俺)なら幻滅して当然」
ってことでしょ、要は。
- 533 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:17:10 ID:XQDUgs9M0
- ID:wM826tjo0はいろいろなスレに湧いてきてる愉快犯だから相手にしない方が吉
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:21:16 ID:tV9k7lGcO
- >>534
いわくつきの人なのな、おk
- 536 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:24:06 ID:08q9v8hM0
- 受け皿スレだけかと思ったら魔理沙スレまでいたのね
しかもここのレスのコピペまでやっててなかなか言い訳不能だ
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:24:43 ID:jRTqQQ5M0
- >>ID:wM826tjo0
盲目な東方信者ばかりの板の中
このスレのおかげで正しく正常な見解を持てたことはよく分かったので
このスレだけに篭っててくださいね
他の大多数のスレで楽しくやってる盲目で眼の曇った異常な感性の人のことは
彼らなりにその浅薄なものを楽しんでいるのですから
このスレでだけで馬鹿にして、そっとしておくのが優しさと言うものですよ
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:27:10 ID:AZAETTB60
- 色んなスレの新着書き込みがほとんどそいつで思わず笑ってしまった
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:34:50 ID:yubQZ9BQO
- アンチにでかい顔させる程の現状も悪いとは思うけど。
結局ガマンできないガキの増加をさせた界隈の流れも悪い。
- 541 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:39:46 ID:a6q.0mQE0
- >>532
俺まで巻き込んでアンカーするのやめて下さい
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:44:01 ID:PwlLveKE0
- おいちゃんと閉じ込めておけよ
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:44:37 ID:tV9k7lGcO
- >>542
さすがに一緒にしちゃダメだよな、ごめん。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:48:58 ID:pfyyjMsY0
- ID:wM826tjo0が一輪スレにまで書きこんでてワロタ
お前あそこで何がしたかったのかとw
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:50:55 ID:jRTqQQ5M0
- しかしここまでリーチかかってるヤツ見るのも久しぶりだなw
最近はなるべく安全圏から石投げてる姑息なヤツばっかりだったけど気合が違う
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:58:54 ID:3.2pHxZ20
- ID:wM826tjo0が暴れてるので来てみました^^
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 16:59:46 ID:OFTHpOZU0
- 隔離スレの役割果たせてねえw
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:08:16 ID:7qxQlXGw0
- ID:wM826tjo0ってtoshiのスタンドみたいな奴だな
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:13:09 ID:/TQBt8tE0
- まさに儚月症の感染源だからな、したらばと二人三脚で死角は無い
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:18:26 ID:VKZibvAk0
- 霊夢スレ、妹紅スレ、秘封スレ
wM826tjo0の脈絡のなさに吹いた
キャラスレコンプしようとしてるわけでもないし
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:20:17 ID:rmAxAxfU0
- 可哀相な子がいると聞いて
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:20:39 ID:rdILGLXI0
- >>512
遅レスだけど、良いねこれ
萃については「かつて解散したはずの団体『ONI』のレスラーが、鮮烈なるカムバック!」
といったノリだと思う
その萃香ストーリーを今一度確認するために萃プレイしてきたけど、
同じ無双でも両者がしっかり煽り合うだけで随分違うなぁ(特にvsレミィ)
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:21:54 ID:3sylazXk0
- >>549を見てtoshiのサイト見てみたんだが
何か病んでないかww
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:21:55 ID:/TQBt8tE0
- 一輪スレの荒れるどころか諦めの境地に至ってるのにワロタ
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:24:16 ID:6iwYXlbI0
- 何気なく開いた秘封スレの最後のレスがwMで吹いたw
>>504
というより、最初からお遊びでバトルでないSTGは問題ないが
真面目さと山場取り込んで、バトル漫画っぽさの出た儚に
東方らしいゆるやかさまで入れたのが間違いな気がする
俺は始まりも過程も安易で平坦、始終和やかムードで終わるのが
原作の東方なんだと思ってる
近作の風や地もストーリー〜EDは面白かったと今でも思うし
幻想郷内なら全員が空気読めてるから弾幕勝負や身の振り方が自然に映っても
そうでない月に舞台を移したから違和感が大きくなったんじゃないかなと
- 557 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:35:30 ID:2JrLfLtYO
- じえのつ
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:35:33 ID:/TQBt8tE0
- 総意www流石にアレと一緒にされるのは勘弁
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:39:30 ID:kJpTGyao0
- ただし失望するのは勝手だがそれで作者の人格否定というのは、なぁ。
あちこちに湧いてるけどそんなに嫌いならやらなきゃいいんだがね、普通。
儚を引き合いに他の作品ごとまとめて貶めるとか見てらんない。
仕事中に俺は何をしているんだ…。
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:44:39 ID:/TQBt8tE0
- 769 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 17:37:53 jLnk9QgQO
お前らよくあの酔っ払いの与太設定を真面目に語れるよな・・・
ブレストスレより
すげえ、これで自演じゃないって言い張れたらすげえ
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:48:10 ID:amuXy1iMO
- おい一輪さんのスレに再降臨はまだかよ!
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:48:49 ID:M06ETG9M0
- >>560
荒らしか餓鬼の二択なんだからそんなこと言っても意味ないだろ
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:49:34 ID:PwlLveKE0
- 魔理沙スレより
403 名前:名前が無い程度の能力[] 投稿日:2009/07/30(木) 17:48:25 ID:jLnk9QgQO
まあでも>>389はいいこと言ってるとは思うよ実質
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 17:51:02 ID:LzXfTvAsO
- たぶん彼は考えてたネタをグリマリで使われたか潰されたかしたんだよ。
魔理沙スレや東方の迷宮スレでの発言から推測した。
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 18:17:33 ID:hiFHa8Rk0
- >>559の書き込みを見てwM826tjo0の発言の真意に気づいた…
対立が深まり争うことの多くなった幻想板住民たち、
彼はその現状を憂い、悪意を自分ひとりに向けることで
住人の団結を促したんだよ!!
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 18:27:56 ID:CtL/1gJYO
- もういいから
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:18:15 ID:5T6yiRfY0
- >>517
「ゾンビフェアリーが妖精のコスプレ」ってグリマリを一言で説明してるよな
んでそれで面白がってるファンがいて、そういう奴が多い事にさらに愕然とする
いい例えが思いつかないんだがこの脱力設定がまかり通るんなら、何か他にも絶望的な勘違いが残ってるような気がするんだ
幽々子の過去設定が実は幽々子自身が考えた俺設定で、実は桜で頭打って死んだだけとか
空の核融合が実は市販のガスコンロレベルの火力だとか
実はコイツは妖怪じゃなくてただのコスプレ女だったんだとか
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:40:56 ID:Tq/I0kRw0
- ”妖精のゾンビ”ってシロモノ自体ありえなかったから、今回のグリマリの一文で多数が納得したってだけの話で
むしろ「妖精のゾンビとかすげー」と鵜呑みにしてた(であろう)お前の方が信じらんね
後半の4行に関しては特に否定しない
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:41:11 ID:HjkHGnEI0
- そして書籍アンチスレへ
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:41:44 ID:C6Sh0xjQ0
- 勝手にその絶望的な勘違いを妄想して勝手に絶望してろとしか言えないだろうそれは…
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 19:51:11 ID:5HB7K.Ng0
- とりあえず明らかにこのスレの中でさえ浮いてるような人を引け合いに出してスレ全体に怒ったり
絶望しているような人はもうちょっと落ち着いてくれ、
そういう行為が楽しくてやってるならもう何も言えないけど。
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:18:29 ID:o9DZgs1g0
- 儚月抄はこれからの東方はこういう風に行くという風な
ある程度狙ったものだったのかねえ
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:22:03 ID:tnPHJLtk0
- >>569
妖精のゾンビって一回休みの状態って事で説明つかね?
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:25:04 ID:hiFHa8Rk0
- >>568
本気で言ってるなら飛躍しすぎ。
前半と後半は同列には語れないよ。
「ゾンビフェアリーが〜」ってのは多くの人にとって笑って楽しめる範囲内。
後半のお前の例えが現実になればさすがにみんな呆れてくれるだろうね。
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:28:59 ID:AZAETTB60
- まだ続けるの?んじゃ便乗するぞ
俺にしてみたらゾンビフェアリーなんかよりむしろ
百万鬼夜行とかオンバシラの解説の方がよっぽど萎えたわ
あれって本気の弾幕ばらまかれたら勝てっこないから
弾幕ごっこらしく手加減すべしって言ってるようなもんだったしな
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:34:16 ID:RcB.V3rA0
- なぁ、グリモアっていうか弾幕ごっこで考察やら批判やらやりたい奴は
もっと相応しいスレがあるんじゃないのか?
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:39:43 ID:hiFHa8Rk0
- >>576
本気の弾幕ってつまり避けられない弾幕だろ?
それは力のある妖怪ならだいたい全員、下手すりゃルーミアでさえ出来る。
霊夢だって天生使えば絶対負けないわけだしな。
でもそんな禁じ手使っちゃったらお互い興が醒める。
スポーツにおいて最低限のルールに縛られながら全力で楽しむように、
弾幕ごっこでもあえて避ける隙間を作るようにしてる。
それを手加減と言い切ってしまうのは少し意地が悪い捉え方な気もするな。
むりやり儚に結び付けるが、
依姫が詰み弾幕使ってんじゃん、て意見もあるだろうけど、
あれはエンシェントデューパーを下で避けたときのように、
もっと早くなら手立てはあったが、時を止める能力に頼りすぎて
そういう状況まで「追い込まれてしまった結果」だと脳内保管してる。
本気で禁じ手つかっててもまあ彼女らしいと思うが。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:42:07 ID:Tq/I0kRw0
- >>576
おま、ンな事言ったら強者弱者関係無く
スペカ戦が閉じるムーンライトレイだらけになるぞ
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:43:11 ID:Tq/I0kRw0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
リロードしろよ俺
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:44:52 ID:92kzvJQ60
- そういうゲームですからコレ
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:45:48 ID:5T6yiRfY0
- 確かにお互い空気読んで手加減して戦いましょう、だよなぁ
なんだこの馴れ合い…
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:46:29 ID:VpDxvWig0
- 魔理沙の弾幕はパワー発言が不可解な事に
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:48:49 ID:.j13.oYw0
- 月で一人ビビって交渉に逃げた魔理沙らしい見方とも言えるんじゃね?
そして以前から二次であった「妖怪舐めすぎて取り返しのつかない重傷を負う主人公ズ」ってネタ見てたから、ある程度ビビってる方がしっくりくる。
霊夢はビビってないがこっちは能力が異常な人間って描写されてるしな。
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:51:52 ID:1xurjo920
- 魔理沙による弾幕ごっこ論が発表されたお陰であーだこーだ白熱しているようですが
実際スペルカード戦を提唱したのはどこぞの巫女さんなんですよね
だから魔理沙としてはああかもしれないけど他のキャラ達の考えもそうだとは限らないんでないかな
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 20:54:38 ID:hiFHa8Rk0
- >>577
確かに。どっかいいとこあるかな。
あればそっち行くわ。
>>582
ボクシングで肘や蹴りを使わないことを
手加減してるとは解釈しないだろ?
同様に弾幕ごっこで避ける隙間を作るってのはルールなんだよ。
ルールに縛られることを手加減するって解釈するのはおかしいだろ。
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:00:48 ID:TpVTC9Tg0
- 馴れ合いといえば、げっせーの「誰にも邪魔されない〜」の1ページ
あれスペカの本来の役目としてどうなんだ?
ほんとに内輪だけの馴れ合い道具と化しているように感じられる
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:08:34 ID:e5/SafcY0
- 書籍が出るたびにこんなんいるよな
書籍文花帳はもう覚えてないが求聞識記の時も神主ふざけんななんでこんなもん出した死ね!って奴が少数暴れててウザかった
そもそも外に住んでる依姫や天子(や旧獄組?)はともかく、
紅妖永あたりのボス連中は幻想郷で暮らしててこれからも幻想郷で暮らしていきたい・他に行くとこがない連中なんだから、
紫筆頭の古参大妖怪にボコられて処分される・追い出されるしかなくなるのをわかってるのに弾幕ごっこ無視して我を通したりりするわけが無いんだけどな
幻想郷における殺す気の弾幕ってようは現代社会における核みたいなもんだわな、賢者共が米様や国連として
紅妖幻想郷の設定自体が運命共同体の馴れ合いコミュニティなんてのは花や文が出たあたりには浸透してたのにいつの時代から飛んできたのかと
他に行くとこの無い連中が集まった老人ホームみたいな場所な時点で内輪でガチで殺し合いなんか起きるわけがない
今更WIN版初期三部作がガチの殺し合いじゃないなんて!とかわめくのは今更すぎるわ
舞台の根源設定が外界から隔離・保護された幻想郷な時点で紅妖永がガチなんてのはもとから勘違いでしかない
外に住んでる天子なんかはそんなこと知ったこっちゃないし流儀もよく知らないから本気で何人か死のうがお構いなしだったろうし
紫もその報復はそれなりに本気で殺す気だったと思うが
まあ前提として本気バトルがあるとするなら外の住民か後先考えないバカ相手の時だけだわな
だからシナリオ展開次第じゃ滅多に見れない本気の弾幕バトルに繋げる事もできたはずで
そこは残念かもな
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:13:26 ID:tV9k7lGcO
- >>576
神奈子については、>586の例えを使うと
ボクシングのルールに縛られなければ途方もなく強いのに
あえて縛られてやってるとでも言わんばかりの余裕が気に入らなかったんだろ。
それでもボクシングのなんたるかを理解してルールに従ってるのは流石だな、とも言ってる。
西瓜については「隙間さえあけばなんでもいい」と
空気読まずにバカ正直に、ホントに最低限の隙間しかない
物量任せの弾幕放ってきたのに呆れてるんだと思う。
それはバスケで垂直跳び3㍍の身体能力を誇る選手がいるようなもの。
もちろんみんながみんなそんな身体能力あるわけじゃないし全力出すなとは言えないが、
そこで自分から空気読んでスポーツとして楽しめるようにするのが勇儀や文で、
その能力をフルに発揮しちゃうのが西瓜なんだろう。
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:14:09 ID:7cEwVKtcO
- BLEACHごっこは儚月抄だけでたくさんです
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:24:41 ID:Tq/I0kRw0
- 回避可能な弾幕とは言え、実際回避出来るかどうかは結局は本人の動き次第
馴れ合いと言い切ってしまうにはお空戦がちょいと過激過ぎるな
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:26:56 ID:eiqhD6Ts0
- 萃香は空気読まずに鬼の遊びレベルで弾幕張っちゃってるだけだろう
当然、魔理沙レベルじゃ避けられないと
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:33:50 ID:C6Sh0xjQ0
- 魔理沙じゃ避けれないと言われても弾幕ごっこだと魔理沙がどれくらいの位置かなんて分からないしなぁ…
俺達が魔理沙操作して実際に避けれるんだから魔理沙は避けれるんじゃないかな?かなり苦戦するほうなんだろうけど。
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:39:54 ID:C6Hakn/E0
- >>588
永の6ボスは紫らと初対面だし、そもそも異変起こした奴をボコしたのは輝夜の方な。
>幻想郷における殺す気の弾幕ってようは現代社会における核みたいなもんだわな、賢者共が米様や国連として
自機側は殺す気まんまんにしか見えないけどな。
回避不可能の高速誘導弾だのほぼ必中のボムだのしか使わないしw
永夜抄Exなんか妹紅を10回も殺してるし、殺傷能力のある弾幕を平然と使ってるんだろうとしかいえない。
つーか主人公サイドは妖怪や妖精も回復力がすごいってのを頼みに鬼畜攻撃しているイメージしかない。
ボクシングでもフェンシングでもたまに人が死ぬけど、スペルカードルールが人が死なないルールってのは妹紅戦で否定されてる以上考えづらいな。
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:45:09 ID:e5/SafcY0
- 妹紅は自分の炎で焼け死んでる説
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:46:21 ID:e5/SafcY0
- だってノーショットでも死ぬしな
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:46:25 ID:C6Hakn/E0
- >>595
マジか! その考えには至らなかったわw
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:47:36 ID:tV9k7lGcO
- >>594
もこう戦は確かにな…
まあ俺は演出の都合上の特例だと脳内補完してるが。
それと、自機の弾幕はゲームシステム上ああいうなんども当たってるように見えるだけで、
実際には敵も回避してるらしいよ。
んで体力ゲージはスタミナみたいなもんで危なくなったらボム(スペカ)。
体力もボムも尽き果ててようやく被弾(撃破)してるんだって。
ソースは忘れたが。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:50:02 ID:C6Sh0xjQ0
- >>594
そこらへんはゲームの都合としか言えないだろう、妖精やボスがこっちの攻撃避けるのは爽快感的な部分で問題があるw
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:51:39 ID:tV9k7lGcO
- >>595-596
なるほどw
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:51:55 ID:N.4HI0hw0
- アレだ、不老不死を生かして命を燃料にスペカを発動してるとかそんな感じだと思ったぜ俺。
あと月を隠したのは立派な異変レベルじゃね?あくまで一般の認識としては「夜が続いた異変」ってだけで。
…それとショットの否定はSTGとしての東方そのものの否定だと思うんだ。
アレはグレイズしまくってて撃破寸前の音は相手の激しいグレイズ音なんだ、とか。(※この戦闘シーンはイメージです)とか。そういう妄想してもいいじゃない
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:53:29 ID:e5/SafcY0
- まあ妹紅の能力の仕様上死んで生き返るのを見せる必要があるからな
全力で弾幕撃ってるから疲労の限界が来たらわざと死んでるんだよ!みたいな説も見たが
並みの妖怪より丈夫であるだろう妹紅は死んでても、それ以外誰も死んでないんで例外と考えるのが普通だな
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 21:56:03 ID:3.2pHxZ20
- ボム補充のために自爆するのと一緒説
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:27:06 ID:gwd8iRM20
- モコウガレッガ
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:30:20 ID:o9DZgs1g0
- 妹紅「もーこんなのはいやー」
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:30:50 ID:RDAfSEP20
- >>594
RPGにおけるヒットポイント(HP)みたいに本当は当たってるのは遥かに少ないんじゃないかな
弾を100発当てなきゃ倒せないのは実は「確実に確率1%で当たるような弾を撃ってる」んじゃないかと
画面上で当たってるように見えるけど最後の1発以外は全部グレイズしてるんだよ
で、「弾幕は火力」は火力がでかい=確実に当たる可能性が高いと
と言うか少なくとも本編STGでも人間の咲夜や早苗と戦ってる時も変わってないし、魔理沙自身も永4ボスとして登場してる訳だし…
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:32:26 ID:PavJqZic0
- でもこの辺の遊び設定ってなんとなく察するものであって
こんな何度も何度も繰り返し確認させるようなものか?とは思う
上で出てたボクシングの例えで言うと、パンチ一発打つたびに
「本当は肘鉄すりゃお前なんかノックアウトなんだけどルールに従って普通に殴ってるんだからな!!」
って相手に確認しながら試合してるような、そんな気分
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:33:47 ID:gwd8iRM20
- >>594,>>601
永夜は双方とも異変(夜を止める&月を隠す)を起こし、
それぞれの目的によりどちらにしろ「一方の術を破ったならもう一方は自分で術を解く」形になる
そこでどちらが破られるのかは、永夜返しにおいてのプレイヤーの腕次第
結局どっちの術もその夜に終わるからストーリーには変化ないしね
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:36:45 ID:taRxCx4M0
- >>607
でもこういう風にはっきり念押しされるまで
ガチだと信じこんでいた人もいるみたいだしな。
まあでもそういう人をそこまでして
目を覚まさせる必要もないんじゃ…とは思うけど。
- 610 :<裁かれました>:<裁かれました>
- <裁かれました>
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:50:13 ID:RDAfSEP20
- ボクシングと言うかほぼ全ての格闘技の競技で言うと、昔は本当に人が死にまくってたからルールを整備して「比較的安全な」競技にした訳で…
それでもパンチドランカーとかこの前プロレスで死んだ人みたいな事故は起きる訳だし…
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 22:53:50 ID:taRxCx4M0
- >>611
ちょっと誰に対するレスか読み取れないが、
それってそのままスペカルールに当てはめられないかな?
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:12:11 ID:RDAfSEP20
- >>612
>>611は上のボクシングで言うと〜に対する話ね
まあ本当にそう言うもんじゃないかと自分は思ってるが
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:29:41 ID:HUO5Cg1k0
- 最近、このスレも落ち着いてたのにまたグリマリのせいかまた戦場になってるな
シャドーファイターの死体=裁きの跡が多すぎだろw
アクシズかソロモンみたいな呪われた何かなのかよこのスレってw
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:31:29 ID:NOb0Iyz.0
- 月人は、地上人を魔物に変えて〜というやつなんだよ、きっとw
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:33:49 ID:C6Sh0xjQ0
- 月の狂気に支配されてしまったのか…
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:47:55 ID:SMwYTHNg0
- それが どうかしましたか?
ちじょうは わたしたち つきのたみの ものなのです
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:52:04 ID:/oM5Rz760
- >>617
依姫をかばって豊姫がびゃっこに殺されるのですね
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:59:12 ID:o9DZgs1g0
- フンドシやろうと いいおんなとどっちがすきだ?
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/07/30(木) 23:59:22 ID:rdILGLXI0
- >>593
永体験版txtにて、魔理沙は6ボスよりも(少なくとも弾幕では)強いとされていた
ただ、儚とグリマリでの弱気さからすると今は評価下がったのかも
>>598
その話は確かに見覚えある
ゲームのtxtじゃないとなると掲示板かなぁ……
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 00:36:57 ID:A.hlMJOE0
- 魔理沙は自己評価が低いだけなんじゃないかな
ただ、パターン化で対処できないものが苦手な印象はある
速度の関係で気合避けには向いていないから、当然と言えば当然なのだろうが
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:07:56 ID:sWJdjZGk0
- >>620
それは流石に魔理沙一人を生贄にし過ぎじゃないか?
あれ永ボスの能力が強大にかかってる文章だからな。
正直、あの永のラスボスクラスの妖怪組と人間組合わせて、
それほどでもないと判断したほうが説得力あるね。
この先、そっち方面で凄くなるって路線はなさそうだし、
チート能力持ちだからと過大評価しとくのは後々辛いことになると思うぞ。
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:12:54 ID:awfALxy20
- 儚→グリマリで魔理沙が霊夢と差別化してあった魅力が
どんどん失われていくような…
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:20:49 ID:Yb1pO7ss0
- >>623
そうかな?俺にはそれは少し考えすぎに思えるけど。
なんにせよグリマリについてはそろそろ別のスレで
扱ったほうがこの先問題にならない気がするよ。
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 01:34:27 ID:1823AWAQ0
- 儚月抄に続いて今度はグリマリのネガスレ立てんの?
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 02:10:20 ID:gz6cM61YO
- 今グリマリについて主に語ってるのは書籍ネタバレすれだけど、
あそこにここの空気を持ち込んでほしくはないな。
かといってここが儚スレである以上、これ以上は流石にスレ違いだ。
だからグリマリについて語るなら書籍スレで叩きに走らず語るか、
どうしても叩きたいならもうどっか別の掲示板に東方総合アンチスレでも作ってやってくれ。
まあホントはグリマリについてのネガティブな発言をみんなが自重するのがベストなんだけどな。
ここが半ばアンチ隔離スレになってるのも黙認されてはいるが
やっぱり板本来の目的からはズレてるしね。
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 02:53:36 ID:A.hlMJOE0
- >>624
グリモワと儚をセットで語る人間は、ここで引き受けた方が良いんじゃないか?
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 03:57:58 ID:3cGquHJI0
- グの単体スレってないんだっけ?
流れの速さ的に過疎りまくって何ヶ月もすすまないまま残り続ける、なんてこたあないだろうし
とりあえず立ててもいいんじゃね?ここはあくまで儚スレなんだしね
The Grimoire of Marisa 〜グリモワール オブ 魔理沙〜 について語るスレです
2009年7月28日発売。
>>1はこれくらいシンプルで十分だろう
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 07:18:32 ID:XEckfixI0
- >>627
そもそもセットになるような接点があるように思えないんだけどね
ここなら東方自体に不満を持つ人も多いだろう、同意も得られやすいに違いない
そんな見込みを当てに強引に持ち込まれちゃった感じ
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 09:25:12 ID:N3bjecN20
- なにやって殺しても死なないってのは便利な能力だ
ギロチン落として目をパチパチさせる遊びも簡単にできてしまう
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 09:46:38 ID:b29EO/Ok0
- 「月人は地上に争いを起こさせて地上の発展を促してきた」って記述があるらしいけど
なんで月人はわざわざ見捨てた土地を発展させようとしたの?
俺小説読んでないからわからなくて。誰か教えて。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 09:48:50 ID:bFA7u2mU0
- 月神様には深いお考えが…
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 09:55:43 ID:RzJSp8oA0
- >>631
それ永夜ルートで輝夜しか言ってない、儚ではほぼ無しになってる
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 10:07:38 ID:RzJSp8oA0
- いや、千年以上前の竹取物語の昔から争いを起こしたり
蓬莱の薬で穢れをまいたりを月の民の輝夜自身がやったことだから
設定が無くなった訳じゃないな
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:20:23 ID:uTG5esag0
- 歪んだ偽善心か、争う地上人を見て嘲っているのか
いずれにしてもジョジョでいうところの「最もドス黒い悪」に相当するのは確かなようだ
それさえなければ月人の見方も変わったし儚での数々の発言も納得できたんだがなぁ
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:20:56 ID:vqTa5ObI0
- >>631
この辺かな?地上のためらしいけど理由はイマイチ判らん
> 月の民が蓬莱の薬を持つ事は別に不思議な事ではない。主に地上の権力者を試
>したり、新たな争乱を起こす為に人間に与える為である。
「賢者の追憶」
> つまり優曇華は、月の民が地上に争乱をもたらす要員としても利用されている植物である。何故
>争乱をもたらす必要があったのかは、人間の歴史を見れば容易に判る。人間の歴史と成長は、全て
>戦争の歴史と成長なのだから。争いごとがなければ何も成長しない。現状に満足した時点で人間は
>生きるのを諦めてしまうだろう。月の民は地上の民の事を思って、日々暮らしているのだ。地上の
>民の歴史は月の民が作っていた事に他ならない。
「三千年の玉」
まあ地上から見るとこんな感じらしいけど
>月の民にとって地上とは、見下す為だけの場所でしかない。
「果てしなく低い地上から」
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:26:47 ID:CthV2ABQ0
- >何故争乱をもたらす必要があったのかは、人間の歴史を見れば容易に判る。
>人間の歴史と成長は、全て戦争の歴史と成長なのだから。争いごとがなければ何も成長しない。
>現状に満足した時点で人間は生きるのを諦めてしまうだろう。
この文章を考えてた時の筆者の心境が知りたい。
舌鋒鋭く、人類社会を皮肉ってみたつもりなのかな?
…何というか、清々しいまでの…ああ気づけばもう夏休みだな…
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:29:45 ID:jSJGo5FM0
- 現状に満足する=生きるのを諦める
ここが分からない
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:33:00 ID:ui6TEX660
- なんて典型的なラスボス思考
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:40:13 ID:MRlHwxRU0
- >>637
争乱を起こせば発展するっての逆だよな
発展していく中で止む無く争乱が起こる、ってのが正しい
現に戦争ばかりしてる国は普通に国力も衰えるし発展も阻害されているわけで
どうも目的と手段がひっくり返ったような文章だ
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:43:19 ID:CthV2ABQ0
- とりあえず、争いが起きるのは発展のために問題を解決しようとした場合に
誰かと利害が衝突するからだよな。それはいい。
しかし、別に問題なんかいくらでもあるし
それらの解決策が全て他者と利害が衝突するわけでもない。
リンゴが落ちるのを見て万有引力の存在を悟ったニュートンも、
大きい鉄球も小さい鉄球も同じ速度で落ちることを発見したガリレオも、
なぜか分からないという知的な問題に取り組んだ結果、
人類の知的進化に偉大な貢献をしているんだから。
戦争でしか人間は進歩しないっていうのは視野狭すぎじゃね?子供じゃあるまいし。
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:43:44 ID:vqTa5ObI0
- >>637
どっちに対する皮肉とも取れるけどね、俺は月に対する痛烈な皮肉だと思ってた
あくまで輝夜っていうキャラクターの独白でZUNの意見では無いし
>>638
努力するの止めちゃうって事じゃないの?
ラストの霊夢と輝夜のやり取りが繋がるような無いようなって感じだけど
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:46:35 ID:pWHbGDA60
- カード三枚! ムーンエントリー! ビューティフルバトル!
チャージンゴー!
>>637
初期ポギーのポエム(それっぽい言葉を並べただけ)みたいだ
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:47:34 ID:KvGC2p/M0
- まあ神話の神様って基本的にすごく視野狭いしなw
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:49:21 ID:DjClrzxw0
- >>640
きっと神主がSTG好きだから、
首領蜂の大佐理論をそのまま真に受けて適用しちゃったんだよ
二重の極みの理論を真に受けて日々練習してた小学生のようなもん
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:49:38 ID:Zstla8Ng0
- 永夜抄はまだ竹取物語がベースになってるから永遠に生きることの虚しさとか人間の愚かさとかを
語ってもまあ意味は通る話だったとは思うよ
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:51:21 ID:pWHbGDA60
- >>645
二重の極みって確かケンイチでもそれっぽく説明してたから
完璧にムダってわけでもないんでない? なんかしょぼいザコが使ってた
まあ普通に殴った方がつよそうだけど
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 11:59:32 ID:IAYIuUHwO
- 月への皮肉、って言えばそうなのかもしれないけど
正直そんなの個人解釈の結果でしか無いからなあ
意地悪な視点で見ると、どんなおかしなこと言っても後付けで皮肉ってことにしとけば無問題!って感じ
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:08:21 ID:DjClrzxw0
- >>647
ああ、というかそういう意味だ
戦争でもそりゃ技術は進歩するだろうが、
実際問題それ以上にリソースが無駄になりすぎるから「進歩のための戦争」は得策じゃないって意味
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:11:40 ID:KvGC2p/M0
- 月人の言っているそれは適当な理由付けでただ自分達が楽しみたいから争いを起こしているようにしか見えない気もする。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:15:38 ID:Zstla8Ng0
- 儚月抄は紫が最後に永琳を恐怖させる所で
「力はちょっと強いかもしれないが月人も人間や妖怪と変わらん」と暗に示してる気もするけどね
人間や妖怪と別格の存在ならそんな描写をオチにしないだろう
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:16:18 ID:K28Fugcc0
- 競争なくして発展なしといえば確かにそうだが
ちょっと大袈裟に言いすぎた感はある
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 12:38:25 ID:6HXYzOjQ0
- >>651
内面に関してはお世辞にも別格とは言い難いからな
力を持つと驕ってしまうなんて、人間の負の部分と何も変わらない
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 13:50:00 ID:QXHmI7CM0
- 多神教の神って大抵は救いようのない性格してるのが一定数居るからな。
ましてや神に近くたって月人は人間だそうだし。
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 14:18:19 ID:zQn8K6OE0
- 儚に月人を持ち上げている感じはないよな
力はあるが滑稽な連中でもあるという扱いだろう
うっかり壺の中に封印された魔人的と言うか
ババ抜きで戦ったら勝てそうと言うか
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 14:26:53 ID:MRlHwxRU0
- あんまどっちが上とか嫌なんだけどな
むしろ月人がちょっと道化過ぎるんじゃないかな
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 14:43:53 ID:pQuqbl/QO
- どっちにもいい所と悪い所がある、月の民は月が絶対的に上だと思ってるが別にそうでもないよ、とか
そういう話なんじゃね
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 14:53:06 ID:MRlHwxRU0
- 月人の良い所が見えてこないよね、ってこと
力があるってのはむしろ心象を悪くする方向にしか働いていないのは
当時のスレの反応を見ても明らかだし
逆に地上の悪い所(主に紫の)悪い所ってのも見えてこないけど・・・
作戦が稚拙すぎてバカに見えるってのはメタな視点だし
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:16:12 ID:jVX.6xMUO
- ここまでの流れで
「月は高貴なんだからそれは当然」「そんな風に悪く思うのはお前が穢れてるから」
なんてのが現れないとはこのスレらしくないな
落ち着いてきたということか
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:24:16 ID:LV2c/PWo0
- すげーおもしれーな、この漫画
ワンピース余裕で超えたんじゃね?
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:29:18 ID:zQn8K6OE0
- 某天人も月人と同じで人間見下し型なのに、えらい差があるんだよな
向こうは神が相手でも売られた喧嘩は買いそうだし
見下している相手にも割と本気でぶつかっていくという
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:57:11 ID:BxUlWytU0
- 月人や月兎の使ってる武具や防具やらがいちいちなんか外観古いよな
作品違うが人類が及びも付かないほどの文明を持っているにも拘らず
情報残す為に巻物使うイスの偉大なる種族に似てるなぁと思った
まぁ偉そう云々以前に、今の所月人が種族的に強いってのは本当なんだろうよ
この先その設定が無かった事にされる時が来るかもしれんが
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 15:59:42 ID:BiUKTLXk0
- 緋の天子ストーリーでは、皆が次々と襲ってくる理由を最後に知って愕然としたり、
「前はわざと負けた」と言ったとたん「そうは見えなかったけどねぇ」と突っ込まれたりと
二次のM設定が無くても結構可愛げのあるキャラだった
何より、天子は幻想郷の人妖と一緒に遊びたくて自ら関わってきたわけだし……
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 16:19:53 ID:qixYCVVY0
- 儚の漫画ストーリーでは、皆が次々と惨敗しても何故か納得してたり、
「久しぶりの大勝利よ」と言ったとたん「そうは見えなかったけどねぇ」と読者に突っ込まれたりと
二次のカリスマブレイクが無くても結構バカっぽいキャラだった
何より、紫とロケット組は月の民と一緒に遊びたくて自ら関わってきたわけだし……
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 16:30:10 ID:uxf.kmnY0
- >>662
なかったことというよりドラゴンボールほどではないにしろインフレする可能性はあるかもな
ところで月人の設定読んでみれば…これなんてシャドウミラー?
しかも善意(と本人たちは思ってる)からやってるっぽい所がタチ悪い
まぁ組織立つと腐敗は避けられんらしいから最初は高尚な理想の元やってても今はそうではないという可能性もあるか。
「優れた」って部分が変な方向に発露したというか
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 16:38:14 ID:qixYCVVY0
- つか今気付いた、月人と天人が同じなんじゃない
紫と天子がやってること同じなんだ
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 18:07:19 ID:4Bs7qUeQ0
- 元々、東方の世界観はSTGの背後にあって空白をプレイヤーが勝手に読み解いていたのを
何を勘違いしたのか、ペラペラと細部まで語り出したのが元凶だと思う。
解き明かすのが面白いタイプのものと解き明かさなくて適当に想像できるから楽しいものの内、後者だったんじゃないかと。
いらんことまで話す上、それがグダグダだったら……。
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 18:10:10 ID:Zstla8Ng0
- 神主が「ゲームの仕様です」で済むようなことを妙に設定みたいなことを言ってたりしたから
そこら辺にもしかしたら深いものがあったんじゃないかって思った人もけっこういたんだろうね
たぶん作中の雰囲気作り程度の意味しかない設定が大半だったんだろうと思うけど
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 18:37:32 ID:wPrmSJJcO
- >>666
月人は地上を自分たち月の都の一部と思っていて牢獄扱いしてるが
やってることはゴミを投棄する程度だし進んで降りてもこない
天子は幻想郷の要の博麗神社を自分の物にすることで
天界に住みながら地上も自分の別荘扱いにしようとした(そして被害も実際未来に残る被害もでた)
どっちも地上を自分たちのものだと思っているが
よりタチが悪いのは天子だし
紫と天子は全く違うな
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 18:41:09 ID:zQn8K6OE0
- お前紫だろ……
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:08:07 ID:pWHbGDA60
- 月からすりゃ「弱くてしつこいてんこ」って感じじゃないかな
戦争戦争騒ぎながら、手加減気配りしまくってやってんのに侵入、そして酒をぱくってニヤニヤ
あーもーうざいなあみたいな。
小説で紫のなまえが出たときも「あー、あれね」みたいな感じだったし
ぜんぜん強敵扱いはされてない。せいぜい悪ガキ程度。
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:13:55 ID:KvGC2p/M0
- 侵入を防ぐのに手加減気配りなんぞしてないし酒の一杯どころか土の一粒さえ渡す気はなかったように見えるが
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:19:31 ID:Zstla8Ng0
- 最後の姉妹の「ぎゃふん」を見るとそこまで本気だったのか分からんけど
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:26:39 ID:trvXplVY0
- >>598
敵スペルがボスの緊急回避ボムというのは公式の発言として覚えているが、
ボスが実は回避運動していると言うのは古くからある二次解釈で公式ではなかったような・・・確か
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:29:11 ID:trvXplVY0
- >>651-653
私的に正直儚で一番驕っているのは紫に感じられたよ
自己満足の為としか思えない上ずさんな計画に周囲を巻き込んで、それでいて他人の為になる事をしたと思いこんでいるようにしか見えなかった・・・
本人いわく幻想郷の為らしいが、争いの種を撒いて発展を促す理論以上に怪しい・・・
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:35:14 ID:S29Rtoo20
- ずさんっていうのはメタ視点だし設定からして紫を通して語られる
幻想郷の仕組みが間違いでしたってことはないと思うが
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:41:30 ID:XLdJkbjk0
- その「設定」が果たして予防線の無いちゃんとした「設定」かと言うと…
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:43:07 ID:KvGC2p/M0
- >>675
まあ俺らから見るとそう見えるかもしれんが。自己満足の為にしか見えなくても実際効果はあるみたいだしずさんに見えてちゃんとした計画らしい。
設定が適当な少年漫画で主人公が正義のためにやったことでそれで皆が幸せになった描写がある。
俺らが見たらそれはおかしいんじゃないか?と言いたくなるような部分があるがその作品内では主人公は間違いなく善で良い存在なんだよ。
そこでその主人公に自己満足だの偽善だの言ったってしゃーない
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:51:07 ID:DxxW1S1.0
- もう何の為に人類は「物語」って文化を発達させてきたのか?って感じね
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:52:50 ID:Zstla8Ng0
- >>676
いや、むしろ「杜撰なわけない、紫は賢人設定だし、東方でキャラが死んだり幻想郷滅びるわけないじゃん」
ってメタ的な視点で紫が杜撰でないだけじゃないか?
少なくとも作中での内容をみる限りでは杜撰に見えるけど「東方だし」って目線で見れば全然問題ないし
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 19:53:58 ID:4Bs7qUeQ0
- 他の漫画との違いは、設定の適当さを帳消しにするような魅力がない。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:03:40 ID:S29Rtoo20
- >>680
あの世界においても杜撰な計画という風に作者側が設定してあるなら
第三者視点でもキャラ視点でもいいのでどこかで問題の存在を示唆するような
描写があってしかるべきだろう
実際はそういうのは一切無かったから作者としては杜撰な計画という風に
考えて作ってはなさそうといえるし、それはつまり作者の創作世界では
杜撰ではないってことに帰結しちゃうのではないかと
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:08:41 ID:mi7cGm7k0
- >>674
えー…
じゃあ、スペカゲームのメインは名も無き通常弾の方で
ネーミングや形に凝った見立て弾幕の方はオマケ扱いって事?
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:09:00 ID:DxxW1S1.0
- 普通だったら物語るって行為は、作者の考えていることを如何に上手く具現化するかって部分に最大のウェイトがあると思うんだがな・・・
具現化は各自でやるからとりあえず作者の考えてることが知りたい、他は要らないってスタンスが東方なんだよな・・・
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:12:25 ID:5vjew9PU0
- スペルカードルールって
攻める方と守る方に分かれてるもんだと思ってたけど
そうでもないのか
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:29:42 ID:A.hlMJOE0
- >>683
そうでもなくて、萃夢想みたいな感じなんじゃないか?
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:35:51 ID:Zstla8Ng0
- >>682
言ってることには激しく同意だけど
>>あの世界においても杜撰な計画という風に作者側が設定してあるなら
>>第三者視点でもキャラ視点でもいいのでどこかで問題の存在を示唆するような
>>描写があってしかるべきだろう
>>実際はそういうのは一切無かったから作者としては杜撰な計画という風に
>>考えて作ってはなさそうといえるし、それはつまり作者の創作世界では
>>杜撰ではないってことに帰結しちゃうのではないかと
ここら辺の「作者は〜と書きたかったはず」とか「〜な描写もそういう意図があるならされているはず」
って視点がメタ的な視点じゃないか?自分も東方はメタ的な視点で楽しむ本だとは思うけど
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:36:35 ID:awfALxy20
- >>667
儚からグリマリと
段々神主がいらんことを語りだしていってる傾向にあるような…
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:40:40 ID:KvGC2p/M0
- 教えてくれよって騒いでたのが俺らでとにかく東方の本出さして金稼ぎたいのが一迅でまあ頼まれたらホイホイ出しちゃうのが神主と言った所か?
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 20:44:10 ID:A.hlMJOE0
- >>688
東方が毎回キャラを総とっかえにするなら君らの楽園が長く続いたかもしれんが
それでも作品が続けば続くほどに細部は埋まっていくものだ
そして、いつかは理想と現実のギャップに直面する時が来る
早苗の時も大騒ぎだっただろう
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:07:49 ID:zOmCaorw0
- >>688
求聞史紀の時点で
それでも儚月抄が成功さえしてれば、何も問題はなかったはずなんだがな…
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:08:40 ID:KvGC2p/M0
- 儚はどういう風に進めたら大多数のファンが納得できたのだろうか…
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:14:32 ID:UiRYRb4Y0
- >>665
「優れた」って部分が変なプライドや自惚れになっちゃってるとは思う
腐敗っつかやっぱり頂点に立ち続けるという事はそれだけで心を腐らせるのかなぁ
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:44:25 ID:trvXplVY0
- >>678
多くの物語が主人公の行動が受け手に善に見えるよう気を使ってるのに対し、儚月抄の紫の描き方はそういった気配りが皆無だと思うのよ
特に肝である永琳を恐怖させなければ行けない理由はきちんと実感が持てるようにしっかりと描写するべきだったと思う
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:45:07 ID:Yj1AEyBA0
- >>690
期待するな妄想するなってことなのか結局
でも放っといてもファンは各自で足りない部分を補おうとするし
それを推奨してるのは向こうの方だし
神主が自分でハードルを上げているばっかな気がする
儚月抄はまず前提としてハードルが高すぎたってのも失敗の原因の一つな気がする
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:45:26 ID:trvXplVY0
- >>683
幻想掲示板より
>設定ではスペルカードはボスが使うボムなので、ボスが緊急回避をしている事にしています。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:46:58 ID:trvXplVY0
- そういえば幻想掲示板にこんなのもあった
>東方の設定は、世界設定は妖々夢のストーリーにかかれているものが最新です。
他の設定は、あって無いようなものなので...(^^;
やはり風土記は「当初は」真実だったのかな
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 21:56:03 ID:gz6cM61YO
- >>695
期待するのも妄想するのも勝手だけど、その通りにならなくっても責任はとれないよ、ってことでしょ。
勝手にイメージ作って幻滅して、果ては拗ねたり当たり散らしたりされたらかなわん。
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:01:12 ID:Yj1AEyBA0
- >>698
いやだからそういう人が出かねないような状況を作ってるのがハードル上げてるなと思うと
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:03:25 ID:awfALxy20
- >>691
求聞は一応予防線が張ってあっただろ
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:03:39 ID:gz6cM61YO
- >>683
ゲームの仕様にそれっ「ぽい」理由をあてただけだと思うし、
それ以上深く考えちゃだめなところだよきっと。
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:07:57 ID:8CAJeeuc0
- 深く考えれそうなフリをしつつ、実は「深く考えてはいけない」ってそれなんて酷い罠
前も言われてたけど、本当に深く考えなくても良いのってそれこそティンクルスタースプライツの世界みたいのであって
その点東方はやっぱ別物だと思う
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:11:32 ID:gz6cM61YO
- >>699
確かに神主は、思わず深く考えたくなる造りの世界観を描いてるし気持ちはわかるけど、
それでも作りあげたイメージは自分だけのものだと一歩引いて理解しておく必要が俺らにはある。
…と思うのは厳しすぎるかな?
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:19:43 ID:8CAJeeuc0
- >>703
自分だけのイメージが個々人でバラバラであるが為に
何作ってもどこかの層に幻滅される可能性を残してしまった
神主は例え受け手の期待に答えようとしても決して答え切ることができないような状況になってる
それはもう曖昧設定と二次創作推奨を推し進めた宿命みたいなもんなんじゃないかな
何事にも光と影があるってことで
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:24:41 ID:yGFjMJLc0
- 二次創作を推奨したことってあるか?
容認や応援や期待はしてるかもしれんが。
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:27:40 ID:gz6cM61YO
- >>702
みんな知ってのとおり神主はそこまでガチガチに設定固めてるわけじゃないし
深く考えたら整合性のない部分が出てくるのはわかってるんだから、
「なんか深そうな世界観だなー」ってとこで踏み止まっとくのが一番楽しめる距離感だと思う。
真面目過ぎる人は「じゃあどう深いのか」ってとこまで踏み込んじゃうけど、
神主の考えより深く考えてもやっぱりしんどいだけだよ。
二次創作やってる人でもない限り、神主と同じくらいの適当さで向き合うのが吉かと。
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:36:06 ID:IAYIuUHwO
- つまりニコニコのネタ動画で草生やしまくってるくらいが正しい東方ファンの形であると
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:42:23 ID:gz6cM61YO
- >>707
それは極端すぎるだろーが。
東方ファンのあるべき姿なんでしょうもないものに興味はないが、
少なくとも無駄に深読みして外れてグチグチ言ってる連中よりはニコ厨のがマシかもな。
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:43:52 ID:D4FSwi0oO
- 深い考えがないなら、得意げに世界観を披露なんかせずに受け取る側に任せておけばいい。
わざわざ細部まで語って責任放棄はどうかと思う。
紅や妖の頃は適度な説明と雰囲気に一緒のロマンを感じたが、風のあたりから鼻に付き始めた。
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:47:09 ID:K28Fugcc0
- 花の辺りからしゃべりすぎって言われてた気がするな
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:47:29 ID:qn4k4NuY0
- 着いていけなくなった人達は愚痴ってないでさっさと別の作品を探してくれ
そっちの方が双方ともに良いだろう
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:50:01 ID:iYYYXZ0Q0
- >>709
それは一理ある。>>704も言ってるが
一人ひとり違うイメージを持ってしまった今、
それに対して明確な正解出しちゃったらどこか反発も出るわな。
正解は想像にお任せします、って状態ならこうはならなかったかも。
でも回答を望む声が俺らから出たのも確かなんじゃないか?
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 22:52:49 ID:MEJJv1ig0
- とりあえず一旦離れようと思って別作品に行ったは良いが
そこでも東方ネタを空気読まずに使う連中がチラホラ居てイライラしっぱなしでござるの巻
まあ儚月抄とは関係ないですね
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:10:07 ID:7mYsFuwo0
- この茶番路線って弾幕=馴れ合いみたいなもんってのを確立させたわけだし
もう設定グチャグチャ語るより、ニコニコでにわかが動画作って
それに俺の嫁やらジャスティスがどうとかコメントつけてギャーギャー言ってる方が作品の正しい楽しみ方になったんじゃないのか
だって深く考えすぎたこのスレの末路がこんなんなわけで
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:14:28 ID:1tpnAOAw0
- 正しい楽しみ方?
普通にゲームやれよ
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:21:20 ID:iYYYXZ0Q0
- >>714
なんか極端な人が多いな。
>弾幕=馴れ合い
それは剣道が真剣じゃなく竹刀を使ってるから馴れ合いって言ってるようなもんじゃね?
ルールに縛りを入れて楽しみながらでも全力でやりあうことは出来る。
確かに「殺し合い」よりは甘いかも知れんが
「馴れ合い」というほどくだらないもんじゃないと思う。
ニコニコが正しい楽しみ方うんぬんってのもちと極端。
この板見渡せば、このスレみたく真面目すぎもしなければ
ニコニコみたく浅すぎもしない、
普通にゲームしたり語ったりして楽しんでる人が沢山いるのがわかるっしょ。
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:30:29 ID:MEJJv1ig0
- キャラスレとかニコニコと大差無い気がするが
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:45:44 ID:iYYYXZ0Q0
- >>717
さすがにニコニコよりはわきまえてる人が多いと思ったな。
まあ俺の主観だけどね。
あとニコニコのニワカの中には真性もいるが、
それをきっかけに自分でちゃんと調べてゲームもやって
界隈になじんでくヤツも中にはいる。
現状からまともな方に転がる可能性を考えたら、
幻滅して毒吐いてる人よりニワカのがマシに思えたりも。
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/07/31(金) 23:50:17 ID:069Wgjs.0
- >>717
それはない、もしそうなら
姉妹スレや咲夜さんスレで「カリスマブレイクwww」「PADwwww」
などの糞用語が大量にはいってくるぞ
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:04:41 ID:eZHypsOM0
- >>716
だから儚月抄にはそのスポーツとしての本気さすら無かったんだとループループ
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:11:25 ID:IUErpT2c0
- そういやその糞用語ってどこで発生したんだ?
ちゃんと後処理して潰しとけば後々面倒な事にならなかったのに
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:13:15 ID:zK72BpLM0
- >>720
儚に関してはその通りだと思ってる。
神主のシナリオも甘かっただろうし、
秋枝の描写力も、残念ながら不向きだったんだろう。
まあそんな風に製作側の事情で考えてもつまらないので
>>368-369という風に脳内保管しとくが。
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:14:21 ID:AHhd3ABk0
- 同族嫌悪だから
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:22:30 ID:hMDu9z660
- 秋枝のアリマリ同人誌読んだけど、心情描写の丁寧さにビックリしたよ。
百合って好きじゃないけど、少女と少女の物語としてきちんと描いてるなって感じだった。
そんな作者に、思い入れたっぷりの甘々少女たちを中華仙人みたいな俗物化させて、
しかもぽっと出の新参最強キャラに無双させるマンガを描かせたってねえ…
実の姉に大切な妹へのレ○プの手引きさせるような悲惨な配役だと思うぞ正直。
ホントお気の毒さまだわ
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:26:42 ID:zK72BpLM0
- >>724
秋枝の作品では「Before you become memories.」が至高。
こういう繊細な話を描かせてあげたかったな。
儚なら誰が向いてたんだろう?
…というのは脱線する可能性が極高だからやめとくか。
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:30:53 ID:hMDu9z660
- 儚月抄は少年マンガの系列か少女マンガの系列かで言うと、どう考えても少年マンガの系列だからなあ。
カテゴリ的には冒険&バトルの範疇に入っちまうもん。
対して秋枝は明確に少女マンガの作者で、ホントにマンガの展開を考えてキャストしたのかは疑問だ。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:37:02 ID:A.Da6lEs0
- 純真ミラクルの二宮さんがもし内面描写なしで恋愛にも絡まなかったらよっちゃんになってた気がする
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:43:11 ID:bp8lcjEQ0
- 心理描写をしないってのはそれだけ得意なことがやれないまま
仕事をさせられるってことだからな
ほんと秋枝が東方に嫌気が差さなかっただけでもよかったよ
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:44:49 ID:poKBeUfk0
- 秋枝さんは、たった一つのことを伝えるために30ページを使う人であり
それが最大の魅力だからな
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 00:52:25 ID:zK72BpLM0
- よっちゃんとよちゃんはこのままじゃあまりに勿体無いから
どっかで上手い具合にキャラづけしてほしいんだがいい機会は無いものか。
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:04:46 ID:hMDu9z660
- >>729
つまりフェムトファイバーのことを伝えるにはページが不足してたんだな
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:13:05 ID:0YeW8i8s0
- >>730でもよっちゃんはチート、とよちゃんは見下しっていうキャラが強過ぎちゃったからねぇ
他の部分では特徴のないモブキャラ的な物があるし……
うーん強いて言えばよっちゃんはお姉さんキャラ(霊夢とのやりとりから)
とよちゃんは食いしん坊(よく桃持ってるから)
こんな感じかなぁ?
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:16:16 ID:..0YrRjU0
- 結局二次の類型的なキャラ付けの手法に頼るしかないのね・・・
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:20:53 ID:bp8lcjEQ0
- 綿月姉妹はそれ単体で話にして
ZUNは原案として秋枝にある程度任せておくのがよかったのかもしれんな
「公式の二次」だっていうのなら
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:22:10 ID:zK72BpLM0
- >>732
本編の一面ボスのようにほぼまっさらなキャラでもなく、
ある意味マイナスからのスタートだからな。
難しいのは間違いないよなぁ。
>>733
なんだかんだで二次そのものに抵抗はないし、
今より良い方向に向かってくれれば構わないかな。
いつか今の紅出演組のように本編でも二次でも
使いやすいキャラになることを祈ってる。
…でも厳しいなorz
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:26:57 ID:IUErpT2c0
- そのままの地では出し辛いキャラではあるかもしれんね
まあ上手いこと味付けされてくれればいいんだけども
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:28:36 ID:A.Da6lEs0
- >>733
そりゃアツアツの源泉を万人向けに薄めるのも二次的キャラ付けの一つだからな
邪道と受け取る人もいるだろうが、誰も入ろうとしない源泉をそのまま放置しておくのも勿体ない
今回はもう泉っつうか熱湯で強酸性な間欠泉状態だが泉質自体は良いんだから
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:36:22 ID:poKBeUfk0
- >>731
フェムトファイバーの凄さを知らしめるなら、シーン挿入でも使って勢いつけるのが良かったかもな
儚月抄の扉絵をめくると、一本のロープを頼りに断崖絶壁をよじ登っていく兎の姿が描かれている
体力の限界を感じながらも登攀を続ける兎、その頭上に影が差す
何と、絶壁の頂上にホッケーのマスクをかじった怪人が立ち、手にしたチェンソーでロープを切ろうとしているのだ
回転する刃が命綱を襲い、兎は地上へと転がり落ちるかに見えた!
だが、ロープは切れない! 何度刃を受けてもはじき返してしまうのだ!
持ってて良かった、ファムトフェイバー!
その後、ありとあらゆる分野で使われるファムトフェイバー銀河をバックにした見開きで描き、挿入シーン終了
紫が告げる
「私を縛っているのは、あのファムトフェイバーかしら?」
ニヤリと笑う豊姫
鈴仙が駆け込んできて、以下次号
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:38:49 ID:..0YrRjU0
- 今のこのスレほど二次に優しいスレは無い気がした
良くも悪くも二次とは切っても切れない関係ね東方
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:39:21 ID:hMDu9z660
- >>736
つかそのままの地で二次に受け入れられてるキャラなんて東方にはほとんどいないだろ
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:39:56 ID:YIiMKMA.0
- フェムトファイバーの回をなぜ小説でやらなかったのか…枠がなかったからか、じゃあ最初から全部小説で…(以下ループ
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 01:56:09 ID:poKBeUfk0
- 俺が言うのも何だが
フェムトファイバーのことは脇に置いておかないと話が回らないような気がする
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 03:47:24 ID:Wwfp/2Y.0
- おまえらまだやってたのかw
いいギャグ漫画でしたねで終わらせればいいのに
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 07:15:25 ID:340kQdSk0
- いっそ竹本泉に描かせてくれてりゃな
そしたら読む方も、ああこれはどうあがいてもシリアスになり得ないと
読む前からわかってくれただろうに
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 07:42:43 ID:vHC5hY4o0
- クドクドと設定薀蓄始めたりする竹本泉なんてイヤです
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 07:48:03 ID:VL93Xsdc0
- そのままの地で出せる東方キャラ? いませんよそんなの
アレな奴ばっかだし、そもそも描写が致命的に少ない
「そのままの地」を判断する要素がほとんどないんだから
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 08:05:58 ID:YgOMvf/c0
- 1〜2ボス、パチェ、妖夢、慧音、こまっちゃん、霖之助(not褌)などは
二次でも原作とさほど変わらない
チルノとパルスィは馬鹿・嫉妬といった特徴を強調されすぎてるきらいはあるが
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 08:23:58 ID:xVAqH4vUO
- 冗談はよせ
マリサハァハァだのU1アリスのかませばかりのパチュリーが原作通り?
一体どの原作とどの二次を見て言ってるんだ
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 08:41:47 ID:IpdOXaV20
- >>745
クドクドと設定薀蓄始める秋枝なら許容されるとでも?十分イヤだぞw
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 08:52:35 ID:vHC5hY4o0
- >>749
結論:どっちもイヤ
竹本泉ならいーや、ってのは安易な考えだべ
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 09:51:58 ID:vrNkngDM0
- 大御所なら文句つけにくいとか、作者そのもののファンが多いから文句が少なくなるとか
そういったメリットは有りそうだが。
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 11:05:15 ID:pGQ/nR3Q0
- >>742
フェムトファイバーの強度アピールは本当に何がやりたかったんだろう・・・
次の登場時には何もなかったかのように抜け出てるし
豊「絶対に切れない縄よ!」
レ「さあどうする八雲紫!」
紫「・・・普通に解けるんだけど」
豊「あ!?」
というクロマティ高校のノリでもやりたかったのだろうか
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 11:05:26 ID:9AR3FQIc0
- ちゅーかキャリア四半世紀を超える大御所がこんな酔っ払いの趣味の駄シナリオに付き合うとか有り得ませんから・・・
仮定することすら痛々しいわ
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 11:27:00 ID:p8K8GYII0
- もう許してやれよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 13:30:55 ID:bp8lcjEQ0
- ネタバレスレの嘘バレ見返してみたが
どれもこれも面白いな
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 14:49:45 ID:w48X0djQ0
- フェムトファイバーってさあ……もったいないと思わないか?
あまり公式情報を確定させない東方においてかなり詳しく説明されたアイテムだし、
一応「絶対に切れない」もしくは「かなり切りづらい」という性能だ
なんかこう、二次で有効利用してみたいんだけど地上で持ってる可能性があるのは
永遠亭ぐらいだし、使い道も相手を縛るくらいしか思いつかない……orz
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 14:52:59 ID:8zav6Ews0
- 出雲の日本一巨大な注連縄とか地上製だろうに、こっそり挿げ替えてんだろうかねw
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 15:02:36 ID:ZJY9roP.0
- 二次エロ同人で東方キャラが縛られたとき
紫なら縄なんて楽勝だって言う原作厨を黙らせるための
ZUNからの優しさに決まってるだろうが!
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 15:23:33 ID:340kQdSk0
- 東方にエロ同人なんか必要ないよと思ってる俺からしても
これの使い道っつったらネチョい方向しか思いつかん
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 16:06:45 ID:nwlitJyE0
- >>757
逆だな
出雲の職人の技術が月に伝わったんだ
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 16:09:59 ID:aTkdHbA.0
- 綱引き。
絶対切れないから白黒はっきり付けられる
ってえーき様が言ってたウサ
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 16:29:49 ID:uGWp3Z4.0
- 尺稼ぎ
以降不自然にフェムトの解説を始める同人誌が流行
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 17:15:54 ID:poKBeUfk0
- 悪魔城レミリアでも作った時に
鞭の最終段階がフェムトファイバー製なら誰もが納得する
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 17:36:33 ID:pliUfgew0
- 気のせいという事にしておいた方がいいかもしれないが
もしかして本編の秋枝よりも4コマのあらたの方がポーズや遠近法の画力が高いような。
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 17:41:47 ID:YgOMvf/c0
- >>763
夏コミで紅魔城伝説出る予定だけど、フェムトは……あるかなぁ……
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 18:48:37 ID:poKBeUfk0
- あれば良いな
とは言えないところが、何ともフェムトファイバー
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 20:32:49 ID:8s6Zb6ow0
- やっぱあれだ、名前の響きが悪いんだ
フェイトハイパーとかだったらよかったかもしれない
…なわけないか
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 21:20:25 ID:gt0usTiM0
- >>752
解けるのはよっちゃんも気にして無いよ
手土産代わりにしてるくらいだし
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 21:21:51 ID:bp8lcjEQ0
- >>692
神主様には何か深いお考えが…→本当に深い考えがある
設定に深いものが…→本当に深いものがある
ガチでやれる物が無かったら手を出してはいけなかったと思う
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 21:31:47 ID:SBbMT0uA0
- 語呂はいいんだが口に出すだけで笑わずにはいられない不思議な単語だ
フェムトという中学生が理科の教科書から取ってきたような単語でプッと吹き
ファイバーという中途半端に先端技術っぽさを醸し出す単語でブフォッっと吹く
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:26:59 ID:wk6CPOsc0
- いや、あんな使われ方でなければここまで嘲笑されるようなものにはならならなかったと思うよ、フェムトファイバー
・・うーんやっぱなんか微妙に間抜けな響きが・・・ふぇむとふぁいばー・・・
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:31:41 ID:poKBeUfk0
- うっかり必殺技として繰り出してしまいそうな名前でもあると思う
「受けて見ろ! フェムトファイバー!」
ツインテール(怪獣)ぐらいなら倒せそうな雰囲気
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:38:58 ID:rvzWYesQO
- >>770
ゲーム内で○符「フェムトファイバー」って形で出てたら
いつもの東方節っぽくて良かったかもしれん。
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/08/01(土) 23:40:41 ID:sapFu0U60
- >>773
縛鎖「フェムトファイバー」みたいな感じ?
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 00:20:38 ID:ajHQHe5c0
- バレ読んだときはほんと吹いたな
「は? フェムト? え?」って
ウソバレにしては脈絡がないし本編にしては脈絡がなさ過ぎる
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 00:33:24 ID:/uVMQnko0
- フェムトファイバーが無かったら「まぁいつもの東方だったな」で済んでただろうにな
まさか香霖堂の祟りが棒月抄に降り懸るなんて誰も思わなかった
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 00:36:02 ID:dIgJmcFw0
- フェムトファイバー以前から評価的には既に瀕死だった気が
とどめを刺したのはフェムトで間違いないけど、というかむしろオーバーキル
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 00:44:21 ID:5N8ZlVW.0
- 月に着いてからの圧倒的うなぎ下りは
逆にリアルタイムで味わえてよかったと思えるほどの喜劇
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 01:01:49 ID:SAv7zcvY0
- 的外れではなかったそれまでの擁護を全て吹き飛ばした程度
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 01:29:52 ID:nQbn9bz20
- >>775
フェムト=10^-15=須臾ってのを見て、
エターナルファイバーにしないあたり手の込んだウソバレだなぁと思った
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 01:40:40 ID:HvTQue660
- ある程度話数が最初から決まってたから「まだ○○話あるんだから大丈夫」
の声がどんどん小さくなっていくさまは見てて悲しくなった
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 01:45:02 ID:e230.z3w0
- 警察が悪党に手錠の薀蓄披露する展開なんて誰が予測できるか
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 09:47:48 ID:ajHQHe5c0
- >>777
違うと思う。
その一個前、素粒子半土下座はこれまで抑圧されてた『この際だからぶっちゃけるけどつまんねーよこの漫画!』な
意見を解放しちゃったところはあったけど、ギリ賛否両論だったし、
『このあとどう展開するんだ』な期待もあった。
そこでフェムト。
スレがね、一瞬無風状態になったんですよ、絶句で。
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 10:05:29 ID:Wb0/dnvA0
- フェムト前後のスレの流れが見たい知りたい
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 16:19:39 ID:/Cz0a7Mc0
- 過去ログ嫁
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 16:47:18 ID:nhrF398M0
- ・餅符「マスタースパーク」
自機狙いの曲線型レーザー。大きくチョン避け。
星型弾幕で事故らないように。
・秋枝「全作画ナイトメア」
難関スペル。とにかく気合避け。
詰んだらボムスペル「比良坂三月精」で乗り切れ。
・紫符「素粒子半土下座」
東方シリーズ随一の超大型弾幕。精神的圧迫が大きく、初見殺し。
慣れれば稼ぎスペルに。
・薀蓄「フェムトファイバー」
高密度の耐久型スペルだが、全弾自機はずし。
何のためのスペカか分らない為、精神的動揺を誘う。
・疑符「一体誰と戦ってるんだ」
全プレイヤーのスペルカード取得率0%の伝説スペル。
敵機は見えないが、耐久スペルではないため、時間切れでもスペル取得は出来ない。
・展開「開かないパラシュート」
東方儚月抄最大の難関スペル。敵機周囲にかなりの数の時限型作動弾幕が
設置されているが、一向に発射される気配がない。
プレイヤーは残り少ない時間で、どれほどの弾幕が飛散されるか全く予想がつかないため
戦々恐々、阿鼻叫喚の地獄絵図を某スレッドに描き出す。
・願符「悲観的に考えない方がいいね」
典型的パターン弾幕、しかし、時間経過と共にパターンは増大する厄介な時限スペル。
「残り二回ではないかもしれない」「いつもの東方の展開だから大丈夫」
「神主ならきちんとやってくれる!」「儚月抄は東方らしいよ!」
スペルの耐久時間は残り推定二ヶ月、儚月抄読者はこの叫びも被弾しないようにかわしていかないといけない。
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 21:27:47 ID:nJDsZeow0
- マジレスすると、フェムトファイバーでこのスレの神主擁護が殲滅された感がある
紫土下座までは「神主様には深いお考えが…」「神主のシナリオを秋枝がうまく表現できてないだけ」
とかの秋枝を犠牲獣にしての神主信仰がまだ活発に存在していたがフェムトファイバーで壊滅した。
書き残し多数のこの状況で秋枝がこんなもん入れたがるわけが無いし
一迅社がわざわざこんなくだらん設定を考えて載せろというわけが無い
ってことは神主が考えたとしか思えないわけで、
結局、儚のクソっぷリは神主の脚本レベルでダメだったんだろうという解釈が主流になり、
神主を信じフェムにで耐えた極少数の信者も、踊りでさらに痛めつけられて、見てて痛々しいほど。
以後は「アンチどもは神主様のことを悪く言うな!」「つまらんもんをつまらんと言って何が悪い!」みたいな
作品と無関係な擁護と反論が繰り返され、今に至る感じ。
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:16:36 ID:ajHQHe5c0
- 見てきたけど、フェムトの時点ではギリッギリ生きてるな、擁護。
踊りがトドメ。
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:19:41 ID:/Dk.DGMY0
- 元々ここはこれ異常ないほどに東方ファンにとってホームな掲示板なのだが
そこで擁護が無くなるってのはよっぽどのことだと言わざるを得ない
アウェーな場所だったらもっと早期から歯牙にもかけてもらってない気がするが
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:21:55 ID:mN7CCgz.0
- 今更だが…ここでの議論って全く意味を成さないよな。
グリマリはいつもの神主だったし星蓮船もいつもの神主みたいだし別によくね…ってここは良くない超少数派がgdgdしてるんだっけか
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:23:33 ID:aY/Tup8E0
- 堂々と作品を叩けると勘違いしたお客さんが大挙してやってきたのもあるけどな
>>786にあるような叩いてた奴だけが面白いような「名言」とやらが
テンプレ飾ってた時期があるし
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:25:18 ID:m00Xmdnk0
- そういう人が入ってくる隙を作ってしまったのは確かだよ
今の東方ってそういう立場だってことは弁えて置いても良いのでは
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:40:15 ID:A77KnIVI0
- >>790
意味など求めずとも良いのだよ
心にたまった不満をぶちまけるスレッドが1つくらいあったっていいじゃない
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/08/02(日) 22:48:55 ID:R4Z1o5vQ0
- >>790
グリマリも星も問題にしてないし
何より神主を責めているつもりもない
だが儚はつまらん
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 00:32:03 ID:ZqdGG5S.0
- 今更だが、ほんっと擁護は真っ向勝負をさけるんだなw
グリマリとか星とかじゃなくて儚で擁護してみろよw
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 00:39:16 ID:HXh2BJrA0
- 正面から儚が面白い!って言ってる奴このスレにいなくね?いたとしてもとっくにいなくなってないか?
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 00:53:07 ID:8wWT2Bs.0
- 時々擁護している奴が儚を擁護しているのか神主を擁護しているのか
ただ喧嘩売りたいだけなのかわからない時がある
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 00:56:04 ID:cX0GZFZI0
- 擁護もアンチと同じぐらい発展性のない罵倒しかしないのがこのスレの特徴だな
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 09:29:58 ID:WbFrpO9A0
- でも、3巻計画で終わったのは評価できる。
だらだら続く漫画も多いしな。
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 09:33:20 ID:X9.kfp6I0
- いや1、2巻でいい。序盤は評価高めだけど、序盤にも関わらずだらだら続いてた感が凄かった
どうしても3巻構成にしたいなら、各巻薄くするとか、小説入れるとか
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 10:34:09 ID:/3q5UNUA0
- >>799
3巻分ですらだらけて感じるこの不思議、いらない要素が多い…
評価できると言っても最初からそういう計画でやったってだけだからなー
初めから特に終わりを設けない普通の連載漫画とは比べれん
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 11:15:17 ID:27nVYGak0
- >>797
「わからない」ことが罪なのです
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 12:31:43 ID:euIvrBbo0
- 「月の使者」とは生理の隠語であり
生理中の女は「穢れ」があるため神事等には参加できないという
つまり永琳が手を血で染めて月の使者を皆殺しにしたかのような凄惨な描写は
永琳がお赤飯の日を迎えただけのことだと解釈できる
また穢れ知らずの綿月姉妹らや月のウサギ達はまだ来てないと考えられるだろう
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 12:48:32 ID:XB4iMfmY0
- バッキャラー
お赤飯の日を迎えたのは永琳じゃない。てるよに決まってんだろうが
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 15:00:16 ID:63mr7D.Q0
- 輝夜には早すぎるだろ……
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 15:37:15 ID:8vyDmCjQ0
- 儚月抄問題および蓬莱山輝夜に関する空虚な推察(前編)(中編)(後編)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/241312/blog/12612337/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/241312/blog/12931929/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/241312/blog/13973174/
既出?
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 16:14:26 ID:8wWT2Bs.0
- やっぱり儚は短編か設定資料の一部程度でやるのが一番よかったかもしれないな
結果論になるかもしれないけどさ
色々見誤ってしまったんじゃないかと思う
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 17:18:28 ID:63mr7D.Q0
- 見切り発車してコケた作品の見本になってしまったのは確かだと思うが
「まあREXだし」で終わりと言えば終わりでもある
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 17:39:43 ID:JrEutOO.0
- >>806の解釈が仮に真相だったとしたら、やっぱり話作る上であらすじは先に
作っておかないといけないね。というか神主には制作期限はないんだから、
冒頭から結末までのあらすじ組んでから一迅の仕事受ければ良かったのに
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 17:42:00 ID:QFerJabk0
- >>809
あらすじというか、お話の方向性のイメージは十分あったけど
実際にやってみるとどうにも難しくて・・・、って話じゃない?
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 18:51:52 ID:tkY41xyo0
- >>796
このスレで言っても、信者乙とか、それをおもしろいと思うなんて変だろ、というような感じで
煽られる可能性が高いだろうからねえ。
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:14:12 ID:JrEutOO.0
- 話変わるけど、よっちゃんは倒せないのか?どういう戦法をとれば勝てるだろうか?
参考までによっちゃんスペックまとめ(公式と妄想入り交じってるので注意)
筋力:咲夜の羽交い締めから逃れられなかった事から見て、人間の筋力で押さえ込めるレベル
ただしあえて逃げなかった可能性有り
速さ:スパーク系スペルより早く移動が出来る。ただしスパーク系の速度についてはブレストスレで
議論が持ち上がった
頑丈さ:レミリアの体当たりを受けて無傷。ただしレミリアの衝突速度は不明
注意力:弾幕ごっこで戦い慣れしている魔理沙から「全く隙がない」との評価を受けた
判断力:相手の攻撃を見てから800万の神のうち最も適切な神を選ぶことが出来る
体力:霊夢の穢れ弾をさばいた後で息切れを起こしている。ただし魔理沙・レミリア戦での疲労蓄積度
及び霊夢戦の戦闘時間は不明
神降ろし:コスト不明、おそらくゼロに等しい。発動タイムラグなし、ただし詠唱が必要な可能性がある
おそらくあらゆる状況に対応可能。またこれを無力化しても持ち前の術・剣技で対抗する
可能性有り
弱点候補1:穢れを撒くことで注意をそらす事が出来る可能性有り
弱点候補2:刀を使って祗園の能力を使用していたので、刀を破壊すれば同様に神降ろしの一部を
無力化出来る可能性有り
長文すまなかった。みんなの「こうすれば勝てる」「これが弱点では」という意見・妄想を
知りたいので、出来ればマジレスでお願いしたい
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:19:38 ID:cX0GZFZI0
- >>811
ま〜た悪いのは全部アンチですかw
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:24:46 ID:QFerJabk0
- まあ逆にファンスレだったら批判的な書き込みは叩かれやすいわけだしさ
ただ最初はファンスレだったのにこうなった、ってことには相応の理由があるでしょうよ
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:26:21 ID:X9.kfp6I0
- >>812
まずスペルカードルールにおける勝利条件がよくわからないので、そこから考えないと。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:26:50 ID:8oJiKI6YO
- >>812
時間止めて刀を海に捨ててくる
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:28:23 ID:HXh2BJrA0
- アンチというよりただ単に煽りたいだけの荒らしじゃないか?
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:32:00 ID:I6yLkopQ0
- こういう単発レスが今までに何回もあった訳だけどずっとスレ眺めながら>>811みたいなレスするタイミングを見計らっていると考えると…
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:32:03 ID:fnteYQro0
- 儚月に期待していた愚か者たちの、聞くに堪えない醜い怨嗟のうめき声だよ
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:36:45 ID:ZqdGG5S.0
- >>811
だーって変な擁護ばっかりなんだもん
・読んでみたけど普通に面白い(理由なし)
・面白くはないけど騒ぐほどの内容でもない
・東方を勘違いした期待をする奴が悪い
・そもそも東方はこんなもの。期待した方が悪い
・深く考えずに読めば面白い
・三ヶ月に一回くらい流し読みするべき
・設定の粗を楽しむ
・酒に酔った状態で
・星とグリマリは面白い
・神主を悪く言うな
・これは高度な皮肉。俺には分かる
・少年漫画へのアンチテーゼ
・お前らは少数派のクズだ。そこをわきまえとけ(わざわざ説教に来る)
・早苗を悪く言うな
・二次と違うからって騒ぐな(永夜抄は二次)
・真面目に読むな
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:38:51 ID:JrEutOO.0
- >>815
戦い方はガチ・スぺカ戦どっちでもいい。またスぺカ戦の勝利条件は「弾を当ててガッツを削りきる」とする
ただガチを認めるときゅっとしてドカーンとか、無制限夢想転生とか必殺系対処法が生まれてしまうので
それは無しの方向で。こうしてみると贅沢な悩みだよね……
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:45:16 ID:ZqdGG5S.0
- >>821
むそーてんせーはなんかもう無敵じゃないだろ
それがあるなら月であせったりしねえし
強さに関して敵にびびることはない
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:51:11 ID:n2qLuyF.O
- >>811
普通に楽しんでる人はとっくにまったりスレに退避してるからね
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:55:27 ID:SH70Qu2g0
- 霊夢が焦ったりビビったりしてる描写あったっけ
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:56:42 ID:HXh2BJrA0
- >>820
擁護じゃない気がする…どっちかというと皮肉じゃないかそれは
あと帰る手段がない状況で周りに敵しかいなかったらさすがの霊夢でも焦ると思う
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:58:32 ID:oVIQ1rmo0
- >>812
あれこれ考えたが1つだけ
幻想郷に引きずりこんで無理矢理異変を起こさせる(異変扱いにしてしまう)
要はゲーム化してくれってことなんだがまあ無理だろうな…
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 19:59:09 ID:MoAtGSNs0
- >>823
もう廃墟になってるけど
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 20:06:45 ID:aix7wnxU0
- >>825
船が壊れて退路を断たれた状況で、圧倒的な力を持つ敵に全滅の憂き目にあわされたのに
緊迫感というものが微塵もなかったな
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 20:10:11 ID:HXh2BJrA0
- …そういえばそうだったwというかよく考えたら霊夢は全然焦ってないじゃないか
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 20:35:28 ID:2Jq7v1Do0
- 依姫は弾幕ごっこの何たるかわかってないからw
あんなマジになられても霊夢達ドン引きだからw
みたいな話合いを見て
儚スレ民には図々しさが足りなかったんだなとしみじみなった
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 20:53:07 ID:CVoMMkN60
- >>806
>これでは「美しき幻想の戦い」どころか、町内会でのおばさん同士のいざこざと大差ないと言えるでしょう。
そうだよねえ…
しかしあのオチが概ね反応が良いというのが信じられない
>>822
夢想天生なら「展開の都合」で封印されました
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 20:58:30 ID:p2wfIVyc0
- >>812
まず、マスパよりレミリアの体当たりの方が速いと仮定しよう
すると、マスパより速い物体がぶち当たっても依姫はノーダメージということになる
ここまで硬いとなると、ナイフ程度でダメージを受けるとも思えん
手も足も出ないのでThe・End
かと思いきや、実は結構強力な対抗手段が見つかると言えば見つかることに気付く
光を越える速さで過去まで戻ったレミリアが、依姫が生まれる前に何とかすれば良いのだ!
凄いや、これがレミリアの運命操作だったんだ!
この結論があんまりだと思うなら、レミリアはマスパよりも遅いと考えるべきだろう
すると今度は「恐るべき判断力と速度を持つ依姫にも低速の攻撃が当たる」という謎が生まれる
これは一見理解不可能だが、ここで輝夜の能力やフェムトファイバーを思い出してみよう
「時間が何ちゃら」、きっとこれに違いない
依姫は自分が警戒している限り、「他人より多くの時間が使える」のだ
こう考えることで「超高速で思考している存在が兎の相手なんてやってられんでしょ」という謎も解決
いつでも高速で考えてるわけじゃないから何とかなる
さらには「そんな速度で情報を伝える粒子とか存在しないし」という科学的反証にも対抗可能だ
ただし、依姫の防御が鉄壁に近づくことも事実である
通用するとすれば、あちらさんの認識していない攻撃が第一に挙げられるだろうか?
いきなり毒殺・いきなり爆殺・リグルキック等だ
また、レミリアの体当たりがブチ当たったことを考えるに予想外の攻撃にも恐らくは弱い
「弾幕ごっこと言いながら体当たりとは!?」などと思わせれば、能力の発動は避けられるはずだ
従って星2面ボスを突撃させて「流行遅れ過ぎるッ!?」と突っ込みを入れさせたり
どこぞの4ボスにトラウマを見させてみたり、霊夢が当たり判定を消滅させたりすれば
一本取ることも可能ではあるだろう
ちなみに、依姫の防御力はそれほど大したものでもないと思うぞ
魔理沙だって宴会で鬼にブン投げられても絡み酒の一言で済ませているしな
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/08/03(月) 21:00:01 ID:I6yLkopQ0
- >>830
勝負ついてるのに弾幕ごっこにつき合わさせられた方からしたらたまったもんじゃないよな
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 01:05:45 ID:Y.5zMFMo0
- 緊迫感がないってよりは
表現できてないんじゃあ・・・
緊迫感あるシーンなんてあったか
このスレ以外で
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 01:15:09 ID:kZw16HHA0
- レイセン二号が霊夢を前にした時とか
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 02:11:13 ID:R2uCAkuc0
- >>832
咲夜さんは、物理攻撃以外にも紅Hard以上の炎弾とか、
妖のプライベートスクウェアのバリア(地の文の霊撃みたく当て続けると強い)など
色々ダメージ与える手段はあるぞ
その辺も夢想天生と同じく、展開の都合で無かった事にされたけど
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 02:28:11 ID:QYcuJfLY0
- >>834
雨月の説明でゆゆ子が月をバックに無言でみょんに振り返る一コマが
今にも百合百合な展開になりそうで緊迫感あった
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 06:54:10 ID:lWT6ZJ/o0
- >>831
都合じゃなくて「できない」んだろ
厨設定つけた幻想郷連中が実際は茶番戦闘の設定倒れだったんだし
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 08:16:44 ID:d9.K7mTM0
- >>838
展開の都合以外で出来ないとする根拠は?
出来ないのなら永夜抄のラストワードは嘘だった事になる
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 08:17:21 ID:pwiuX/RI0
- 好意的に解釈するなら、霊夢のチートレベルの勘が「命の危険無し」と見抜いていたから夢想天生(グリマリ設定だと本来はスペカ戦には持ち出すべきでないスペカのようだが)を発動させなかったんだろうな。
むしろ穢れも払われた霊夢が切れて「空飛ぶ巫女(略(自棄になったとき使うらしい」を発動させれば面白かったかも。
>>828
一応普通人の魔理沙だけ焦ってたじゃん。霊夢は厨設定でプレッシャーから無縁だし、レミリアは全部分かってた(笑)らしいから。
まあこう納得できるだけの材料がもっと欲しかったってのが本音だな。
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 08:17:35 ID:52LJe7ME0
- 嘘だったんじゃね
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 08:35:31 ID:d9.K7mTM0
- >>841
それだと神主は嘘吐きと言う事に
展開の都合でなく嘘だという根拠は
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 08:50:21 ID:ZAba0GJw0
- なんか勘違いしてない?
夢想天生はスペカでなければ無敵
依姫とやったのはスペカバトル
夢想天生がスペカでもなんでも完全に無敵だったら
ゲームにも出せないだろうが
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 10:32:48 ID:LU8Uy0tY0
- 嘘どうこうっていうかもっとメタ的な視点で見ろよ
常識的に考えてみんながあんなインチキ能力をフルに使用したら話成り立たないだろ
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 10:44:26 ID:oe.FZ00.O
- 嘘つきってよりも、忘れてたんだろ。許してやれよ。要らない物買いすぎて、部屋のどこに置いたか忘れたりするじゃん。
おまけに酔ってたんだし……
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:07:20 ID:68/WaKww0
- 儚スレはどこまで行ってもキャラ解釈と設定解釈を裏切られた人間が怨嗟を吐いてる構図なのが面白い
一応矛盾は無いよと言うと、今度は面白くないのが問題と別の方向に愚痴吐いて逃げて
愚痴に飽きると設定が矛盾してるとにわか知識で叩く、なんという無限ループ
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:15:16 ID:LU8Uy0tY0
- そして傍観者ぶって茶化しだす人が出ると
やっぱ一流の東方ファンは違うなw
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:19:21 ID:68/WaKww0
- それほどでもない
ご同輩、お前さんも東方ファンだからこの板に居るんだろう?
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:46:00 ID:5AHFDv6UO
- このスレは監視されています
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:51:27 ID:w8HQ6GE20
- >今度は面白くないのが問題と別の方向に愚痴吐いて逃げて
これが一番致命的な問題だと思ってたんだが…
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 11:56:04 ID:LU8Uy0tY0
- よくそういったこと言う人はいるけど、そういう人って
ネットは特定の思想に統一された連中ばっかだとでも思ってるのだろうか
明らかにIDが同じ同一人物が二転三転してる時は問題あるかもしれんけど
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:02:42 ID:68/WaKww0
- 個人の感想に文句は付けられないからなー
ただ設定が矛盾してると叩いておいてその間違いが指摘されたら
設定の矛盾は問題じゃない面白くないのが問題と手のひら返すのは卑怯だろう
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:22:10 ID:w8HQ6GE20
- このスレにいる人が全部が全部そう言ってる訳じゃないでしょ
お前さんはスレ住人全員がそんなだみたいな言い方してたが
ぶっちゃけ儚月が面白かったら多少の設定矛盾なんて気にする人なんていなかったんじゃないかな
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:23:26 ID:w8HQ6GE20
- おっと設定矛盾はないよって話だったか、こいつは失礼
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:29:47 ID:LU8Uy0tY0
- ここにそういう人が来た時にその人に向かってそう批判するんならかまわないけど
何でもない時に「このスレってそういう奴多いよね〜」って言われても俺らはどう反応すればいいんだ?
特に誰に聞いて欲しいわけでもない愚痴の類だったのなら反応した俺の方が悪かったけど
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:42:22 ID:PJXDUBwo0
- 設定が矛盾してるなんて話はここしばらく聞いた覚えがないがな
月VS地上の戦いとやらはいったいどうなったの?とかは「設定が変わったんだろ」とか
「きっとうどんげを連れ戻すためのウソだったんだよ」とかいろいろ言われてたな 真相は不明だが
シャドウと戦うのもいいが、ほどほどにしときなよ
踊らないで正式な降魔をした依姫に関しては知らんがな…
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:44:05 ID:68/WaKww0
- >>855
ああ、意味不明になってすまない
ちょっと上のほうの流れで夢想天生は嘘、843でスペカ上なので一応嘘じゃない
と勘違いで叩いた流れなのに
神主が忘れてたとか矛盾は無いのにまだ非に持っていこうとしてたのがどうも卑怯に見えて
結構前も矛盾指摘したら逃げられたのがデジャブしてね
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 12:48:28 ID:qgt/QOo.0
- 「設定の矛盾だ」とか「神主に裏切られた」とか主張している人間と
単に儚がつまらんと言っている人間は別人であることも多いんだよな
例えば俺は儚に勢いが足りないので面白くないと言っているし
ファンサービスに徹するなら設定曲げてでもビキニを出すべきだったと主張もした
一方で、殺伐設定を放棄させられたと文句を言う向きには旧作まで引っ張り出して反論したものだ
って言うか、特定の誰かに反論する時はアンカーをつけてくれないと話が分かりづらくて死ぬ
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 13:53:40 ID:ef90Pkfs0
- 夢想天生ってあれだろ?小学生がごっこ遊びでやる「おれバリアはったからきかねー」
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 14:16:58 ID:qgt/QOo.0
- 時間止めました・空間裂きました・自然の力と一体になってます
無暗に長い呪文・何か線とか点とかが見えて防御や攻撃に役立つ・俺の力はまだ10%ぐらい
血を吸わない吸血鬼・愛とか勇気とかでパワーアップ・スライムの首を刎ねる
目が覚めたら異世界でしかも謎のパワーを身に着けていた・光学兵器より実弾兵器
銃弾は軌道が読めるから白兵戦よりかわしやすい・俺は銃では倒せない
これらに比べたら、無敵バリアなど力不足も良いところだ
お前は厨設定の何たるかを一から学び直すべき
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 15:11:04 ID:w8HQ6GE20
- 王道と厨設定を履き違えてる節もあるぞお前さん
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 15:40:32 ID:qgt/QOo.0
- 混ざってるかもしれないが気にしない
そして厨設定自体は悪いものではない
重要なのはそれを話に生かせるかどうかだ
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 15:42:11 ID:7.wtK1320
- 儚以前を含めても、数々の大層な能力設定をお話自体に生かしたことはほとんど無いと言って良いな
弾幕のネタになってるのはいくつかあるけど
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 16:08:16 ID:NDw80MLM0
- >>863
神主ってどうしてキャラにやばすぎる能力をぽんぽこつけてるだろう
確かキャラの個性付けの為だってどっかで聞いたんだけど合ってる?
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 17:57:39 ID:LU8Uy0tY0
- まあ作中ではちょっと話す以外は全部弾幕勝負だから
見た目や設定にインパクトつけないとみんな空気もいい所だろうしな
最悪の場合だと〜の○○面ボス程度の印象で終わってそうな雰囲気のキャラもちょいちょいいるし
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 18:26:40 ID:eDwPi.M20
- 夢想天生って超々遠方から自動追尾型陰陽球送り込むだけと変わらんよね
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 18:50:41 ID:SbSEFinY0
- >>859
を実際にやってのけてしまう技
あれだろう、初めてスペカ戦やる奴に使う技でもないよな
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 18:54:02 ID:d9.K7mTM0
- >>864
神主は強キャラ好きだが、決して生かされない(生かせない)張りぼてみたいな設定をぽんぽこつけないと弱キャラとの差別化出来ないのかねえ…
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 18:56:58 ID:BeW9hqG20
- 平成妖怪合戦ぽんぽこ
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 19:01:04 ID:V4Xpme3M0
- >>868
弱キャラとの差別化なんて音楽聞いて弾幕見れば分かると思うが
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 20:16:17 ID:.uJJbqEQ0
- 俺としては強キャラがいるのはかまわないけど、勝ち目がないのは嫌だな
例を挙げると咲夜なんか時間操作という能力を持っているけどその内容が
・時間停止の場合、ほぼ無制限にその状態を維持できる
・それにかかるコストが実質無い(せいぜい寿命くらい?)
・事前準備、発動タイムラグ無し
と不意打ちか手抜きしてもらわないと勝てないぐらいひどい。これじゃあ
バトル面白くならないよなぁ……。まあ東方にガチバトルは無いから関係ないだろうけど
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 22:09:51 ID:R2uCAkuc0
- 紅魔館図書館の様子やパチェの台詞、
文花帖のパーフェクトメイドや緋のバニシングエブリシングの解説を見るに、
・空間拡張もずっと維持できる
・空間拡張したまま時間を止められる
・時間止まってる間に起こった事を相手は認識できない(元ネタと同じ)
というのもある
ただ、咲夜さんやよっちゃんは戦闘で能力使う分まともな方で、
フランやゆゆ様みたいに能力はほとんど設定だけというキャラも……
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 22:17:09 ID:w8HQ6GE20
- フランの能力って幻想郷上位陣はデフォで持ってるようなもんだしね
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 22:17:11 ID:XuRf4.QI0
- 使ったら終わりだしなあ
弾幕ごっこの意義も幻想郷での地位も
空とかもっとやばい気がするが綺麗な核で即死じゃないからまあいいんだろうな
弾幕ごっこ以外の戦いが存在しない以上
能力を弾幕ごっこに活かせるキャラとそうでないキャラでアンフェアな気もする
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 23:09:50 ID:9ETuKKSk0
- 確かに天狗とかは人間以上に有利過ぎる気はする
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 23:12:33 ID:RqssOBxU0
- でも地の超高速移動とかいらない
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 23:37:47 ID:d9.K7mTM0
- >>870
それだけじゃ不足してると思う
神主自身もそう思ってるから仰々しい設定つけるんだと思う
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/08/04(火) 23:58:12 ID:V4Xpme3M0
- >>877
まあ折角の大ボスなんだからすごい能力付けようとかいうのはあるんだろうな、
でも6ボス連中ってお空以外能力あろうがなかろうが別に問題ない気もする、所詮おまけtxtに載ってる本編中じゃ特に言及されない部分だし
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:02:39 ID:8gHy0q2g0
- 黄昏との合同ではあるが
天子や萃香は能が無いとまずい
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:07:23 ID:A4yksXgc0
- 能力の方向性自体は生かされてる気もするが
その無意味なスケールのデカさが生かされてないなーと思うな
萃香が疎密を操るのも力持ちなのもキャライメージとして重要なことだし、ちゃんと生かされてると思うが
山一つぶっ飛ばせるくらいなんて言われても実感も無ければイメージもできない
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:16:14 ID:6HiP26Rk0
- おまえら上のほうで散々東方は最初から茶番だったガチなんてなかった言いながら夢想天生U-1設定は望み持ち続けてるあたり
あくまで弾幕ごっこでは発揮されないんであって本気出したらすごいんだとか未だに考えてんの?おれは諦めた
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:19:46 ID:nHgfEgPg0
- 八卦路の設定だったけか山吹き飛ばす
地味にすごいんじゃないか?
核超えてるんじゃ
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:32:51 ID:wnZpRSP20
- >>881
数少ない効果が地の文で明かされてる能力だから
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 00:39:30 ID:2a9rK1Tw0
- 夢想天生は儚で使っていればよかったと思う
バトル漫画脳としては
ただ秋枝さんや神主がもう他の所を向いてるなど諸々の状況を考えると
それは無理だってのもわかる…
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:02:23 ID:6.Q92FG20
- ミニ八卦路は山一つを焼ける火力らしいけど山の規模とかどれぐらい時間かかるかとかはわからんなぁ
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:07:52 ID:8gHy0q2g0
- >>881
弾幕ごっこで能力発揮するっていうのは
将棋やってる相手を拳銃で撃ち殺して「勝った」と宣言するようなもんだろ
だからガチと弾幕は関係ねーんだよ
弾幕はあくまで遊びでありスポーツなんだよ
地でも「さとり弱い」って設定あったけど弾幕は意外と強かっただろ
そういう部分があるのに無理にガチと弾幕を結びつけたのがお前の敗因なんだよ
あんまり何度も説明させんなよ、まあ俺は暇だから構わんけど
で、問題の夢想天生だが
結局のところ防御力はともかく攻撃力は不明なので良く分からん
ただ、射命丸なら写真撮影しているうちに霊夢が爆発して勝てるんじゃないかとも思う
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:10:30 ID:iAVPXq5Q0
- >>結びつけたのがお前の敗因なんだよ
>>あんまり何度も説明させんなよ、まあ俺は暇だから構わんけど
なんかこの人も自分に酔っているというか言い回しが何か色々とアレというか、
このスレは一体何を間違ったんだ…
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:15:27 ID:6.Q92FG20
- 一つを全にするとかまたアンタかと言わざるを得ない
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:19:09 ID:iAVPXq5Q0
- >>888
いや、すまんそういう意図で言ったわけでないし俺は別人だ
とはいってもこのスレは少し個性的な人が多すぎる気はする
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:23:19 ID:TdFqvOdw0
- 今更だがこのスレの住人は結局何が不満でどうすれば納得するんだろうか
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:27:06 ID:QVGRor4Y0
- 話が盛り上がって、面白かったらじゃない?
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 01:40:05 ID:8gHy0q2g0
- >>887-889
ネタとして半端だったことは認めるが
素で受け取られてもちょっと困る
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 02:17:43 ID:7lwxxlk.0
- >>891
面白かったのが最高なんだけど、面白くなくても納得してもらえたと思うんだよ。
原作者が「初めてのマンガ媒体だけど面白いものを作ろう」という姿勢が見えてれば
神主個人のファンも多い東方界隈のこと、応援する空気になったと思う。
でも儚月抄は「初の試みをしようと意気込んだけど失敗も怖かったから
いつものパターンで逃げられる予防線も入れてたらそこでgdgdになって
本来書きたかった物語もやる気が無くなって放棄して”いつもの”と強弁する展開で逃げた」に
見えるから、つまらないを通り越して嫌われてるんじゃないかと思う
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 02:34:51 ID:cBmCYORc0
- >>892
シャレになっとらんのだよ
ここでそんなこと書いてネタとして受け止められるとでも思った?
>>890
「俺は」儚について語れれば満足かな
なんだかんだで儚について語れる場所ってあんまりないし(ここ以外ってホントに人いないのよ)
儚絡みの設定やら世界観を語りやすい場でもあるしね
つまらん煽りはスルーするに限る
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 02:36:13 ID:.vPaQRE60
- >>890
儚がつまらなかったのが不満で
儚が面白かったら納得していた じゃね?
だからもう納得することは不可能
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 02:40:36 ID:QVGRor4Y0
- 待てよ、期待せずに読んだら普通におもしろいかもしれないだろ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 04:10:00 ID:a9xaSkh.0
- >>890
俺個人の感想
バトル漫画であったなら余計な茶々を入れず手に汗握るバトルを楽しみたい
シリアス漫画は場の雰囲気を使い分け対峙した人との腹の探り会いや緊迫した会話の応酬、駆け引きを楽しみたい
ほのぼの漫画はその漫画の日常を見守りながら楽しみたい
シュール漫画は理解できない事を楽しみたい
などと漫画の中のジャンルに沿った楽しみ方をし、いろいろな漫画を見てきたが
rexで連載してた儚月抄は
そういった漫画展開が整理されずにゴチャゴチャにされてる様に受けてどうにも楽しめなかった
ぱれっとで連載されてるのは日常物のほのぼの漫画として受け止めてるので楽しめてる
キャラメルのは小説形式だから考慮外
三誌見なければ全体が解らないとかは勘弁して欲しかったなぁ
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 04:16:07 ID:hpY6PfDM0
- >>871
時間とまってるってことは攻撃しても状態変わらないんだから
そうそうつよくもねーだろ
そして仮に攻撃が通ったとしても「ナイフ」だからな
どうってことはないだろ、妖怪やら神やら月やらにしたら
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 06:39:57 ID:ZPEbWqWgO
- >>898
時間止めて掃除ができるくらいだから、停止中もナイフは刺さるよ
でも、そもそも多くの妖怪はナイフくらいじゃダメージ受けないよな
ましてや神や月人なんて、ほぼノーダメージかもしれない
だから一応釣り合いは取れてるとか言ってみる
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 06:45:13 ID:9W7KCiYU0
- 弾幕ごっこはあやとりで遊んでるみたいなもんだろう
グリマリ読んだらスポーツ的な遊びとは思えなくなった
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 07:15:20 ID:nCNhiOOE0
- >>898-899
確かにナイフを使う事が手抜きになってるかもな
曰く付きの武器(弱点攻撃)+時間停止
これ最強
ナイフでも大抵の妖怪はみじん切りにすれば殺せそうだけど
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 08:13:37 ID:Mbtk7WOU0
- >>898-899
>>836でも言われてる通り、炎・魔法陣・妖の時符ボムなど
物理耐性の高い相手にも効きそうな攻撃は色々ある
ガチで行くなら、時止めたまま桃や妹紅の胆(蓬莱の薬)を食べて身体能力を高め、
妖夢の刀なり草薙の剣なり謂れのある武器を盗む事もできる
後半ボスの大半はそういう面白味のない手段が取れてしまうので、
それを防ぐための紳士協定がスペカルールだと思う
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 09:46:38 ID:aH509tfA0
- 逆に咲夜って時間操作能力が効かない相手と戦う羽目になったらどれぐらい弱体化するのかな
彼女は戦法のほとんどがその能力に頼りすぎている気がするんだけど
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 10:39:14 ID:/MfSBJTA0
- 鬼でも蹴り倒せるのに弱体化もクソもあるか
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 10:40:35 ID:/MfSBJTA0
- ついでに言えば、ここはブレストスレじゃない
どちらも隔離スレとはいえ、使い分けぐらいしろ
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 12:11:46 ID:UJOQm0q60
- 三月精の人が作画担当だったら無意味にはいてないコマを連発して
綿月姉妹の評価が少しだけ上がったに違いない
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 12:40:48 ID:/KlmOhVY0
- >>886
スポーツの模擬戦ですらあの体たらくならば実戦は推して知るべしという発想になるだろ
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 13:02:28 ID:ZPEbWqWgO
- 竹本泉の描く儚月抄を読んでみたい
皆幸せになれたと思うの
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 13:29:15 ID:cZCAeVOQ0
- 竹本泉なら儚月抄より香霖堂がいいなぁ
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 14:50:55 ID:hpY6PfDM0
- >>907
「これ遊びだし本気じゃねーし」
強い奴の発想じゃないよなw
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 15:28:14 ID:aH509tfA0
- 俺も小説最終回の「レミリアは月人に勝てないことが分かってた」の文章は、
地の文だけど負け惜しみにしか見えない
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 16:21:42 ID:TdFqvOdw0
- 昔の話とは言え幻想郷の妖怪が大人数で攻めて負けてるんだから自分で一人で勝てるとは思わないだろ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 17:22:27 ID:aH509tfA0
- >>912
それはそうなんだけど、「月は私のものだ」たいそうな発言をして月へ行き
依姫無双前にも「月はちっちゃいから1周しちゃった」なんて言ってからバトルを始めた
その間一度も月人の戦闘力を心配する描写が全くなかったんだから、レミリアが
自信満々に見えるのは普通じゃないか?それがよりによって最後の最後で
「いや私全部分かってました」なんて言われてもねぇ……
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 17:31:15 ID:1onEJhnk0
- それはレミリアのいつものセリフじゃないか。
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 17:32:28 ID:WRKbxCBM0
- >>912
儚月抄で透けて見える世界観だと、ヒエラルキーが下位の存在は束になっても上位にはかなわない気がする。
つまり紫一人>>>>>>>>>>>>>>>>幻想郷に住むザコ妖怪全て でもおかしくない。
実際、依姫一人>>>>>>>>>>>>>>>>>幻想郷のチート妖怪全てだったんだしw
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 17:37:19 ID:TdFqvOdw0
- なんで毎度そういう煽り風な表現しかしないのだろうかw
あと依姫一人に負けただなんてどこにも書いてない筈だが
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 17:37:27 ID:A4yksXgc0
- >>914
「いつものレミリア」と「負けることが全部分かっていたレミリア」が余りにも剥離してるってことだろう
この両者を繋ぎ合わせるにはキャラクターを重層的に表現する内面描写が必須だったはずだが
この漫画には悲しいくらいにそれが無かった
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 19:25:40 ID:wnZpRSP20
- レミリアが負けることが分かっていたなんて本編じゃあこれっぽっちも伝わってこないよね
レミリアが噛ませにされた事に思ったより反発があったから後付でそういうことにしたように見える
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 19:42:13 ID:wnZpRSP20
- 小説最終話でレミリアは月の都に行く事自体が目的と言う事になってたが、ならなんで侵略宣言なんてしたんだ
そんな事したら良くて月から叩きだされるに決まってる。負けることが分かってるなら尚更
観光に来たと言えば月の都を見物出来たかもしれないのに
あんな宣言した理由は紫の計画の都合上戦って負けなければならなかった、以外無いだろうなぁ・・・
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 19:55:02 ID:nHgfEgPg0
- 「それって何?月人には負けたくないってこと?馬鹿みたい」
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 20:05:16 ID:Mbtk7WOU0
- >>918
一応、パチェの「レミィは踊らされてることくらい分かっている」という台詞はある
例によって本人の心理描写は無いけど
あと、書籍文花帖でファンの意見をシャットアウトしていると公言する神主が、
そういうサービスをするとは考えにくい
ファンの感情を意識してるなら、最初からロケット組大活躍な展開にしたと思う
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 20:33:45 ID:LURzewTM0
- >>921
>「大丈夫よ。レミィは踊らされてるだけなことぐらいわかってるから」
微妙なところだけど、だけってついてるから、これはパチュリーが理解してるって話じゃないかな
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 20:38:44 ID:RoxnExUs0
- 妖怪の思考は人間にはわからんとは言うけど
人間が理解できなくするためにはどうすれば?→支離滅裂にしました
って感がして、どうも
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:19:23 ID:XZUIJ82I0
- 神主に漫画形式を描く能力自体が無いって言う人もいるが三月精は普通に読めるからなあ
まあゲーム以外で戦闘やろうってのは間違いだった気はするがそれにしたって非戦闘部分も結構差があるし
俺は儚の企画聞いたときから「こりゃ一迅に無理やりねじ込まれた企画だな」って気がしてたから
そもそも最初からやる気が無い、ややもすると一迅への表に出せない反抗心としてわざとつまらなくしてた
とさえ思えるんだが聊か信者的な考えか
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:30:30 ID:3aJ9Rr/k0
- 聊かどころかどっぷり信者的だろ、しかも見当違いのな
気乗りしないなら断ればいいだけのこと
ファンに期待させる前口上を並べ立てておいて
カネ払って鑑賞してもらうんだからな
言われたから仕方なくやったんだろうって
お前は神主を小学生程度のメンタリティだと思ってんのか
そっちのがよっぽど失礼だわ
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:33:46 ID:XZUIJ82I0
- いやそれもそれで信者視点な意見も気がするぜ?
メンタリティについては時々そういうとこあるだろあの人
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:35:06 ID:1onEJhnk0
- いかなる理由で作家先生様にむりやり捻じ込めるんだよ一迅はw
そんなに強大なる会社とは知らなんだわ。
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:38:33 ID:LoV43BBE0
- ttp://kourindou.exblog.jp/5668286/
これ読んで「神主は乗り気じゃなかった」と思える奴は日本語が母国語じゃない奴らくらいだろ。
こんな基本的なところも知らずに神主のやる気を云々してるのも十分痛いが。
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:43:44 ID:TdFqvOdw0
- ttp://gensou.credits99.com/after.html
一橋のレポートを見る限り一迅から持ちかけた企画なのは確かだろうな、でも神主は乗っちゃったわけで。秋枝を選んだのが誰かは分からんが。
儚やってる期間中緋・地・三月精とか仕事が詰まってて忙しかったのは確かだろうが乗っちゃった神主が悪い
秋枝も他にいくつか連載あったみたいだが実際にはどれくらい忙しかったのだろうか、他の作品と比べると儚の作画はなんかしょぼい気がする。
あと当時の神主のコメントと儚の内容全然違って泣ける
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:49:41 ID:wnZpRSP20
- >>924
三月精は比良坂さんの尽力が大きいのでは
やる気が無いなら断ればいい
仕事を受けておいてわざと手を抜くのは・・・
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:51:24 ID:LoV43BBE0
- > 永遠の夜の次は儚い月。
>逃げ続けるかぐや達と新たな使者、その事に気付かない人間達と、
>その事を知りすぎている地上の妖怪達、そんなお話になると思います。
>割と重いところも出てしまいそうですが……
しかし、こういうお話なら秋枝を選んだのも納得できるような気がするなw
気付かないとか知りすぎてるとか、内面描写の見せどころだし。
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:54:47 ID:wnZpRSP20
- >>921
>一応、パチェの「レミィは踊らされてることくらい分かっている」という台詞はある
それだけじゃあレミリアの言動の整合性の無さとあいまって伏線としては全く不足していると思う
>書籍文花帖でファンの意見をシャットアウトしていると公言する神主が
昔ならともかく今や東方は神主の最大(あるいは唯一の?)の収入源だから全く気にしないことは無いんじゃない?
ネットに繋いでいる以上不評が完全に耳に入らないとも思えないし、流石の一迅もやんわりとは意見を伝えてるんじゃない
あと公式作品で紅魔キャラが全体的に優遇されてるのは人気と無関係ではない気がする
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 21:59:27 ID:LoV43BBE0
- 地の組合せを見るだけでも、感想はシャットアウトしてますなんてとても信じられんけどな。
組合せ6つのうち4つが、霊夢×紫、霊夢×萃香、魔理沙×アリス、魔理沙×パチュリーなんて、
どうひいき目に見たってファンに媚びたか二次に影響されたとしか思えないんだが。
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:02:41 ID:wnZpRSP20
- >>933
魔理沙×パチュリーは確かに二次創作に迎合したかもね
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:04:28 ID:r1tf7gww0
- 逆に、ファンに媚びなければどういう組み合わせになったんだろう…?
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:08:55 ID:iLpRoCIg0
- 妖怪は地下に入れないって設定を考えても
パチュリーの相手は咲夜の方が自然だった気がする
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:09:29 ID:Wt592SiU0
- 霊夢紫と魔理沙アリスは永夜からそのまま
パチェリーはストーリーから関わってるから登場させるとしてどっちと組ませるかと言えば
魔女つながりで魔理沙だろう
萃香も地底や鬼つながりで登場じゃね
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:14:24 ID:r1tf7gww0
- しかし、数のバランスもあるからな。
霊夢×紫
魔理沙×アリス
咲夜×パチュリー
早苗×にとり
萃香×文
適当に穴埋めしてみたが、意外としっくり…してないかw
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:15:47 ID:6HiP26Rk0
- そう言われるとスイカとパチュリーは当時場違い感を感じた
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:23:21 ID:ZPEbWqWgO
- >>936
咲夜×パチュリーじゃないのは、
風でリセットしたから咲夜は出さないという前提があるからでしょ
神主からすれば、パチュリーに合わせてキャラを決める訳じゃなく、魔理沙に合わせてキャラを決めるんだし
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:26:14 ID:n6v0MR3M0
- >>937
地は永の続編てわけじゃないし、どの組合せも主従関係とかでもない。
こいつら前に組み合わせたから、次は別のと組ませようって考え方も普通にあるわけで
それなのに組合せの4/6が二次で人気のカプを上からなぞりましたみたいなのじゃ
ファンの喜びそうな組合せを選んだって考えるのが素直だと思うよ
パチェは魔女繋がりで〜って別にそれが必要な個所なんか一か所も無いし
別に霊夢と組ませたところでどう考えても何ら支障は無い。
ファンを喜ばせようとしてること自体は悪いことじゃないと思うけど
現状シャットダウン出来るとは思えない&してると思いにくい状況なのに、
昔の発言をひっぱり出してもあんま意味無いんじゃないの
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:30:12 ID:TdFqvOdw0
- 二次の見すぎだと思う
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:33:54 ID:Wt592SiU0
- 接点があるほうと組ませるのが普通だろ
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:52:48 ID:ZPEbWqWgO
- ちょっと待ってほしい
自分はこういう風に考えたんだ
まず神主が、自機は霊夢と魔理沙の二人、サポートはそれぞれ三人(全て妖怪)と決めたと仮定する
つまり、
霊夢×○
霊夢×△
霊夢×□
魔理沙×●
魔理沙×▲
魔理沙×■
永の組合せからして、○に紫、●にアリスは確定でいいだろう
残る△▲□■に、霊夢と魔理沙と面識があり、ある程度強くて(恐らく3ボス以上)、尚且お互ペアを組んでも不思議じゃない組合せを考える
さて、△▲と□■には誰が向いているだろう?
自分なら△▲に文とスイカ、□■に三・四ボスの誰かを入れる
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:52:56 ID:WIwO2iIA0
- >>916
死に体でお通夜状態よりも
そういうのがいた方がスレの活気になる
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:54:21 ID:ZPEbWqWgO
- ミスった
△と□に文とスイカ、▲と■に34ボスの誰かを入れる
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:55:22 ID:bLYzGaHM0
- ZUN氏がファンを意識しているのかしていないのかということが
そんなに重要なことなのかな?と思ってしまうわけですが
以前からこの点に関して異様な拘りを持っている人が多いのは何故
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 22:57:03 ID:CaJPVTp.0
- 人気で決まるならにとりは出さんだろw
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:04:35 ID:Mds72XYU0
- >>947
やっぱりジャンルとしての東方っていう特殊性じゃない?
他の作品はファンがいないと収益として成り立たないけど
東方はファンが補完しないと作品としても欠陥があるから
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:06:47 ID:9W7KCiYU0
- >>947
僕の好きなキャラを出してくれないからってやつなんじゃないのか
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:10:00 ID:o4D7U03w0
- >>948
まぁ普通ならフランドールを出すだろうな。でもフランはEXボスだし設定的に表に出しづらいし…。
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:14:32 ID:TdFqvOdw0
- 結局誰出しても文句は出るよね、多分…。
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:18:58 ID:wnZpRSP20
- >>944
一度組ませたアリスともう一度組ませるというのはメタ的にはアリだけど犬猿の仲設定は完全に死ぬな
東方で自機サイドになるキャラの選定には、
「定番枠」霊夢魔理沙紫など
「プッシュ枠」文にとり早苗など
「人気枠」リセット後の紅魔など
がある気がする
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:28:16 ID:zmSajjYg0
- 地発表当時のパチュリープッシュぶりはすごかった気がしたな
なにせストーリー紹介で事の発端として登場したんだから
あん時は霊夢-紫に相応する魔理沙に対するポジションが
アリスからパチュリーに移ったのかと思ったよ
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:32:54 ID:CaJPVTp.0
- パチュリーはプッシュ枠じゃないかなあ
紅妖永花文と皆勤だし
何より萃で新規ラスボスの萃香と永夜主人公組み以外で唯一の参戦って時点で凄いおしてると思う
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:34:20 ID:JKKOTppo0
- パチェ「大丈夫よ、神主は儚がつまらないことくらい分かってるから」
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/08/05(水) 23:58:35 ID:8gHy0q2g0
- >>953
犬猿の仲は妖々夢の設定だがコンビ組んだのは永夜だしなあ
最新の設定が優先するの法則に従えば犬猿の仲は改善したんじゃねえか?
幽々子だって妖のテキストだと無茶苦茶危険な性格だけど
今では永の設定を優先してるし
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:13:28 ID:U6qlfC02O
- 俺も地はパチェがプッシュというか最後の数合わせ枠だと思ったな
体験版で勇儀みた瞬間
地でやりたかったことに鬼周りの設定と永の自機システムのセルフカバーがあったと思う
というか風地星ってそれぞれバラバラにしてはいるけど、いろんなところを紅妖永に対比させてんだよね
例えば自機だと紅→風:霊夢魔理沙、妖→星:霊夢魔理沙+第一作5ボス、永→地:人妖パートナー
例えば魔理沙サポーターを前作の三面ボスで予め出す(アリス、にとり)
例えば三面ボスは紅→星:守衛キャラ、妖→風:次作で魔理沙サポ、永→地:街の顔役キャラ
例えばEXキャラは紅→地:妹キャラ、永→風:6ボスとわけあり過去ありキャラ、妖→星(たぶん)
他にもいろいろあるけどさ
地は体験版やったとき永の自機システム(人妖ペア)を踏まえてプラス鬼周りの設定やりたかったから、萃香文にとりを出したのかって思った
んで、そこに紫アリスを加えたら魔理沙側が一枠余るから、魔女繋がりでパチェ入れたんだろなってな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:41:30 ID:1vGStl8w0
- 紅妖知ってないとわからないキャラ出したのがどうかと思うよ
リセットしたん違うのかと小一時間
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:44:02 ID:u7Fq5Ujg0
- >>955
萃にパチュリー出たのは黄昏プッシュな気がする
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:51:36 ID:4cwPsnIwO
- 設定的にフラン使いにくいってそりゃねーわ
ひそうてんとかあの天候システムがあるにも関わらず無理矢理レミリア出してるしなあ
人気(プッシュ)キャラは無理矢理にでも出すんだよ
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 00:52:43 ID:pCR7iW020
- これって次スレ立てるの?
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:17:57 ID:04dgJhjo0
- 無に還そう
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:19:25 ID:O0dYF6uE0
- フランはつながりが薄すぎて出すのは難しいと思う
霊夢とは組ませれるほど接点がないし魔理沙は原作だとフランが苦手だしな
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:46:09 ID:pvcmhTA6O
- パチュリーのプッシュっぷりは、
書籍文花帖からも分かるね
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 01:52:41 ID:9RNvaNB60
- ありのまま今起こったことを話すぜ
『儚スレに来たと思ったら地スレだった』
な… 何を言ってるのか(ry
ところで、小説版がはかなくなるなんてことはないですよね…
単行本派や連載開始後に東方を知った層は今のところ漫画版しか読めてないわけですが…
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 02:02:08 ID:04dgJhjo0
- 昔香霖堂というのがあってだな
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 02:04:56 ID:grbqBO160
- 神主本人が漫画追えばいいって言ったんだから小説がどうのとか気にせんでよろし
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 02:28:17 ID:U6qlfC02O
- >>966
いまでも小説一話以外はキャラメルで買えば読める
どうしてもちゃんとした裏まで知りたいなら一万円出すのもいいんでないかい
あとはあればオクとかキャラメルがあるだろう図書館でコピる手もある
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:09:12 ID:9RNvaNB60
- 単行本として出ること
単行本を手に入れること
ここに価値を見出す人もいるよね、という話。
やっぱり単行本という形で手元に残したいからその辺が心配になっちゃっただけです
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:32:28 ID:9RNvaNB60
- 次が立つ前に埋まったりするとアレなんで、とりあえず立ててきました
【4コマ上巻】東方儚月抄90【22日発売】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249496635/
スレ番を10ほど吹っ飛ばしてしまった…
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 03:32:40 ID:5ZDY3bMw0
- >>955
>ver1.00 パチュリーが使用できません(常に)
>名前: ZUN@管理人
> 何故かパチュリーが使用キャラに居ないというバグが出ました。
> 使えないと困ります。
>
>Re: ver1.00 パチュリーが使用できません(常に) ( No.1 )
>名前: ZUN@管理人
> 仕様です。
> パチュリーは病弱(引き篭もり)なので家でおるすばんです。
> はい
永夜抄のときのテスト投稿もこんなだしな
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 06:40:25 ID:D2VMnvAQ0
- もうその設定あてないようなもんだしちょっと上であった昔と状況が違ってるというのは当たってると思
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 08:28:35 ID:i374NBVk0
- 人気で人選決めてるなら、人気投票2位の咲夜が真っ先に復活するだろうし、
フランも何とかして出番作ると思う
地のサポートは、神主のお気に入りを並べただけに見える
紫と文は言わずもがな、文花帖Exや萃緋で最強扱いの萃香、
思い入れがあるアリス、今や紅魔勢で最も贔屓されてるパチェ……
にとりだけはよく分からないけど
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:28:46 ID:Ge8PJeIo0
- >>961
フランは出せないだろう。フランはレミリアと違い「狂ってる」という設定がある
そんな彼女を出演させたらこんな感じになるんじゃなかろうか
・真性の狂人(薬物やってる奴みたいな感じ)として出す→話が成り立たない
・紅、文のようなキャラで出す→「あれけっこう普通じゃね?」という反応が返ってきて
設定が死ぬ
そんな訳でフランを出した場合二重の意味でキャラが壊れてしまう。またおまけtxtで
「狂気は治りました」とか書かれてもはあ?ってなるだけだろうし
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:42:06 ID:1KMq8/D.0
- 二次見すぎじゃね?フランはそんな前者のようなテンプレ狂人に描かれた事無いだろ
ずっとちょっと感性がズレてるぐらいにしか描かれてないじゃん
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:48:15 ID:/xDzbxxo0
- フランに限らず設定と描写が剥離してるヤツばっかりだよ正直
平時では無いのでハッタリを効かせてるとか、本心は明らかにしないとかで言い訳してる感じだけど
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 10:52:49 ID:DUZkGRMg0
- >>974
にとりは設定文読むとかなり贔屓されてるぜ
風で一番気合い入れて作曲したのもにとりのテーマみたいだしな
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:05:24 ID:Ge8PJeIo0
- >>976
そうなんだよ、フランは「狂ってる」という設定なのにずっとちょっと感性がズレてるぐらいにしか描かれてない
あれじゃ「狂人」じゃなくて「変わり者」だ。すでに設定が死にかかっているというのに、
これ以上出したらフランの個性が完全に死んでしまう。それを避けたいが為に作品に出さないんじゃなかろうか
それとも神主の言う「狂人」ってのはあの程度なんだろうか
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:21:37 ID:R.xwUQvg0
- 狂い方にも色々あるだろ
なんでそんなラノベみたいに分かり易く狂わなきゃならんのだ
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:25:17 ID:R.xwUQvg0
- 補足すると、別にラノベが悪いと言うつもりはない
ただ、狂気の書き方がシンプルであることは多いように思う
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:35:42 ID:1KMq8/D.0
- 俺もシンプルなラノベっぽい狂い方は正直ノーサンキューだな
大体、狂うと言うなら魔理沙も狂ってると言ってる
フランが別の媒体で会話に出たとしても
主人公連中が「話あわねえなハハッ」って対応するぐらいで狂人設定は別に問題ないと思う
前も非公式スレでフランが話題になったけど「狂人」って言葉に囚われすぎてね?
フランで重要視されてネックな設定は「レミリアの妹」で「自分から出ない引きこもり」ぐらいだろ
破壊能力と狂人設定は他の東方キャラでデフォの刺身のつまぐらいの設定にしか感じられない
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:49:06 ID:XV3S6aCk0
- 言動はレミリアのが狂ってる(キャッキャギャーギャー)
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 11:58:17 ID:DaKNxi0Y0
- 神主「そんな瑣末なことはどうでもよかったのだった」
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:08:49 ID:R.xwUQvg0
- >>971
遅れたがスレ立て&テンプレ乙
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:24:20 ID:/xDzbxxo0
- ラノベみたいに露骨なのはイヤとは言うが
それでも他のキャラとどう違うのか読み取れないと
一体何のための設定なのかとなるのは変わらないのでは
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 12:36:41 ID:Ge8PJeIo0
- >>982
確かにそうだ、俺は「狂人」と言う言葉に囚われている。何というかなあ、みんなある意味
狂ってるような東方世界においてはっきり「狂ってる」と設定されたキャラクターだから
つい目がいってしまうんだよね。あと俺はラノベみたいな狂い方は好きな方だ
持論だけど、「変わり者」じゃなく「狂気」って単語を使うときは「こいつ怖い」
「理解できなくて気持ち悪い」といった恐怖・嫌悪のニュアンスが含まれてるんじゃなかろうか
ワンパターンかもしれないけど、ラノベはそれを分かりやすく示しているから好きだな
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 13:09:38 ID:R.xwUQvg0
- 実はフラン以外は皆が狂っているので
狂っていないはずのフランが幻想郷では一番狂って見えるという話かもしれない
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 13:16:14 ID:LHTQROIw0
- ルナティックなプリンセスの方がよっぽど狂ってるよな 月人的に考えたら
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 13:21:33 ID:V6k1GjJw0
- なんたってルナティックだからな
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 14:58:09 ID:i374NBVk0
- >>983
ゲームのレミは意外と賢い部分もあるけど、儚では支離滅裂だからなぁ
儚の登場人物ほぼ全員に言えることだが
萃で人間より早く異変に気付いたとか、永Exの「咲夜はナイフは切れる割に鈍いのよ」とか
色々言われてる緋でも、分かりづらいヒントで犯人の目星付けてるし……
儚でもそういうのをきちんと描けば、「負けることは分かっていた」も説得力あったのに
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 15:54:17 ID:n/hte0Vk0
- なんていうか一つ目の人間しかいない世界では二つの目がある人間がおかしく見えるみたいに
あんな常識を飛び越えた世界ではフランが気違いに見えるんだろう
それか周囲も同じぐらいおかしいから別にそれほど問題なく接することができるのか
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 16:01:56 ID:Ge8PJeIo0
- 今思ったけど東方のキャラってやっぱりそんなに狂ってない気がする
極端な自己中の集まりってだけで
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 17:06:37 ID:1vGStl8w0
- ぶっちゃけあれって「やめときな気がふれるぜ」って煽り文添えて
東方紅魔狂ってタイトル付けたかっただk
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 17:11:19 ID:kGhJOUV.0
- / / ,__ヽ |l ト' ,,--'~~
./ / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ / /ノ / ミ `ヽ~
`r{ / ミ / ,、 ,≡≡, ,,ヽ
`ヽ、{ ミl ヽ,,':-…-〜' ).| 逆に考えるんだ
ノ i ,,,,i `'``',三,,,'`~ ヽ、
{ ':': l {: : } , `'~~(~~'} ヽヽ
) :':イ`iヽ: :iヾ:´ 丶 ; | ,, ト:} 「別に狂ってなくたっていいさ」
):':':':':|'人 }: :i ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
く ':':':':':i.V'人ト ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
/':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';) と考えるんだ
~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
>,;;`` ヽ丿川j i川|; :',7ラ公 ,>了
~) 〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
ゝ ,,〃ヽヽ``` ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
~~`{ ;;`` 彡彡 i 、S`
\_, 三彡/-v'`~
'--‐冖,___,--'
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/08/06(木) 19:01:26 ID:KT7Dmk1U0
- あのタイミングでフェムトってそーとーキてるけどな
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 02:01:21 ID:vZnDZEJ20
- 世の中には「殺されたと思っていた人物が助けに来てくれた! 嬉しいけどなんで!?」という疑問に
「実は死んだのは双子の兄だったんだよ!」と答えるような話も存在する
この物語において双子に兄なる人物が登場するのは後にも先にもこのページのみであり
兄が死んじゃったことに対するコメントも無い
そして、話は一気に大団円へと進む
これで分かったと思うが、世界はあまりにも広い
フェムト程度では狂気のきの字にも及ばないのだ
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 08:16:36 ID:0GhfRvVA0
- フランドールはいらないからブランボー出せばいいのに
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 09:11:13 ID:LwgO6A/s0
- 儚月スレも偶に覗いてみると好いものだ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/08/07(金) 09:57:15 ID:X7uTDELw0
- 1000なら全てはうそになる。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■