■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】
1名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 10:49:12 ID:zH/tQcr.0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は絶賛発売中。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その8【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245730808/l100
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】 綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 2桃目【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240827855/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/l100

2名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 10:50:05 ID:zH/tQcr.0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 11:05:48 ID:zH/tQcr.0
過去スレ
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
【Silent Sinner】儚月抄スレ74【in Blue.】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241946598/
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240050623/
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
【久々の】東方儚月抄67【大勝利よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239482345/
【ユカッユカッ】東方儚月抄66【ユカカカカカッ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239263249/
【土下座】東方儚月抄65【酒】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239121130/
【ぎゃ】東方儚月抄64【ふん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239027553/
【なんなんだ】東方儚月抄63【この状況・・・】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238763496/
【ギャー】東方儚月抄62【ギャー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238483341/
【人間観察】東方儚月抄61【懐疑論】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238304194/
【古臭いと思ったが】東方儚月抄60【そんなことはなかったぜ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238138407/
【最後の仕上げよ!】東方儚月抄59【何かが起こるわ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237907496/
【残った霊夢の】東方儚月抄58【別の仕事】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237691047/
【永遠の夜】東方儚月抄56【儚い月】(実質57スレ目)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237387713/
【基本は】東方儚月抄56【漫画がお奨め(おい)】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237128975/
【季節は春】東方儚月抄55【舞台は冬】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236787221/

4名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 11:06:39 ID:zH/tQcr.0
【盛り上がるはずの】東方儚月抄54【終盤】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236558257/
【ロケット組は】東方儚月抄53【もう帰宅?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236245513/
【人の夢と書いて】東方儚月抄52【儚い
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1236083041/
【素晴らしく】東方儚月抄スレ51【無駄なゲーム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235809676/
【ZUN】東方儚月抄スレ50【秋☆枝】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235458823/
【悲観的に】東方儚月抄スレ49【考えない方がいいね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235226568/
【一体誰と】東方儚月抄スレ48【戦ってるんだ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235020988/
【】東方儚月抄スレ47【】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234798084/
【形而上の】東方儚月抄スレ46【ドラマ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234617928/
【心の病】東方儚月抄スレ45【かしら】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234471714/
【次回に希望は】東方儚月抄スレ44【あるのか?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234334986/
【フェムト】東方儚月抄スレ43【ファイバー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1234165370/
【一か月で】東方儚月抄スレ42【13スレ消費】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233926137/
【次回まで】東方儚月抄スレ41【約一週間】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233581410/
【今年は】東方儚月抄スレ40【うさぎ年です!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233386528/
【およ】東方儚月抄スレ39【うどんげっしょー単行本制作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233215343/
【胴上げ姫様】東方儚月抄スレ38【ドリブル因幡】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233014489/
【私の事】東方儚月抄スレ37【愛してる?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232719211/
【くるくる】東方儚月抄スレ36【うふふ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232495899/
【八雲紫】東方儚月抄スレ35【土下座】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232294548/
【浄化】東方儚月抄スレ34【K.O】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1232056303/
【素粒子】東方儚月抄スレ33【浄化】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231852950/
【巫女姿の】東方儚月抄スレ32【神様】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231658189/
【紫も】東方儚月抄スレ31【高三よ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231565979/
【霊夢と依姫】東方儚月抄スレ30【紫と豊姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231318517/
【心の汚れ】東方儚月抄スレ29【今年のうちに】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1230432835/
【光翼型】東方儚月抄スレ28【戦闘姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1229593507/
【穢霊夢】東方儚月抄スレ27【けがれいむ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1228834493/
【中巻は】東方儚月抄スレ26【12月9日発売予定】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227349696/

5名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 11:07:29 ID:zH/tQcr.0
【コミックス中巻】東方儚月抄スレ25【只今製作中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226573995/
【よっちゃん】東方儚月抄スレ24【よっちゃん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225582363/
【今月は】東方儚月抄スレ23【お休み】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1223214950/
【まさかの】東方儚月抄スレ21【新企画?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1222187808/
【単行本】東方儚月抄スレ21【マダー?】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221666782/
【味も】東方儚月抄スレ20【みておこう】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1221104769/
【私の技は】東方儚月抄スレ19【後798万あるぞ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/
【カラー】東方儚月抄スレ18【うさぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1217242384/
【こ、降参だ】東方儚月抄スレ17【降参!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1215797145/
【ゆっくりしてる】東方儚月抄スレ16【場合じゃないですよ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1214380725/
【初めてなのに】東方儚月抄スレ15【釣れちゃった!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1212721816/
【ういろう】東方儚月抄スレ14【干し柿】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1209563015/
【ロケットで】東方儚月抄スレ13【東方project板へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42679/1208421992/
【メロン】東方儚月抄スレ12【積みすぎ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207762551/
【いよいよ】東方儚月抄スレ11【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205945704/
【そろそろ】東方儚月抄スレ10【月へ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1204716981.html
【紅魔館】東方儚月抄スレ9【大パーティー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1202547346.html
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1200319151.html
【第7話から】東方儚月抄スレ7【新キャラ登場】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1198591892.html
【アメと6チの】 東方儚月抄スレ6 【使い分け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1196698564.html
【第5話にて】 東方儚月抄スレ5 【始動する住吉計画】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1192887619.html
【4コマ漫画】 東方儚月抄スレ4 【兎と姫と永琳と】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1188407788.html
【三誌三様】 東方儚月抄スレ3【人間・月人・妖怪兎】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1183512681.html
【第二次】東方儚月抄スレ2【月面戦争】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1181387151.html
【商業作品】東方儚月抄スレ【第三弾】
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1178187583.html

6名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 11:09:00 ID:zH/tQcr.0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 11:31:49 ID:MAU6Dms60
1乙

前スレ>>970
「なすてすまそ」だよ

あんま関係ないけど核融合って正直、東方キャラクターなら月人はおろかパチュリーや妹紅でも出来そうだ

日符だけじゃなく錬金術って核反応だし(プラチナから金を作る事は出来る)
質量とエネルギーは等価だし(時間と空間が等価なこと知ってる神主がこっちを知らないはずは無い)

8名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 12:08:20 ID:OdsUGn8.0
>>1
しかし、なんでまた77なんだ?

9名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 12:29:53 ID:zH/tQcr.0
スレタイの番号ミスってしまった

10名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 14:27:30 ID:3XYW6HTE0
>【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】

    |┃三    /|  |ヽ
    |┃ ガラッ / |_|:::ヽ
    |┃    / / /  ヽヽヽ
    |┃   / / | ο |\::::ヽ
    |┃ ≡ ヽヽ:⌒:: | /⌒:: /
    |┃   ヽヽ:::ノ ¥ヽ::ノ/
    |┃    \∧ M ∧/  
    |┃ __// _ヽ::W::/ \
_____|┃/_::ヽ__彡ミヽヘ
    |┃:::\/━━─┐彡::::::::
    |┃:::::ヽ ::::::::::::::::::》《  ::::
    |┃ \:| ::::::::::::: /::::\:::::::
    |┃/ノ: :::::::::::::::/::::: :::\::
    |┃\:::::>::::::::::/ :::::::::::::>::
    |┃ゝ\:::::\:::\::::::::::/::
    |┃::::/ \::::\::::::\::\/::ヽ:

11名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 15:18:57 ID:t.DVV9tU0
カエリマスヨダディバナサン(0w0♯)つ<;;;0M0)<ウァァァァァァァァァァァァァァ

12名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 15:27:32 ID:XEvByh9IO
俺は一体何日ぐらい寝ていたんだ

13名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 15:29:37 ID:Nnc2Q0kI0
>>10
また、朔也を見て大変驚くのだが、何故なのかは永琳にしか判らない。

14名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 20:35:04 ID:inBliJNY0
『オモイカネディバイド』

永琳「テルヨー!」

15名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 21:26:00 ID:9fyKfVhs0
もうちょっと月の都の描写ほしかったかなー
古臭いと言われても求聞に載ってた人里と大して変わらんよう見えたし

16名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 22:31:50 ID:tZ3ALLLY0
そんな細かい設定まで考えられません

17名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:09:08 ID:LxwTXoeE0
興味ない設定は考えません

18名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:12:30 ID:HUQhj9JI0
粗が出ないように描写を控えたんじゃなくて
端的な要素を使いたかっただけで都という組織自体には本当に興味なかったんだろうな

19名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:14:51 ID:YZVrpqyE0
そうか?
漫画と小説だからというのもあるけど、天界や冥界や地底や妖怪の山とかと比べると
かなり詳しく描写されてたと思うけど。

20名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:19:12 ID:5x3vV9fc0
>>19
>天界や冥界や地底や妖怪の山とかと比べると
この辺はむしろ設定だけで描写ほぼゼロじゃないか
まあゲームが描写になってると言えばなってるけど

ゼロと比べればそりゃ何だって大きい

21名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:44:34 ID:oURUMoAY0
じゃあ興味あったんじゃん

22名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:54:58 ID:xcjT8icI0
うーん、なんというか
ゲームだったら別に描写ゼロでも良かったんだよ
ファンが設定とゲーム部分だけで勝手に妄想してくれる土壌が出来てるし

ただ漫画小説なんて描写してナンボの世界なわけで
そこで描写が薄いとこれはもうやる気が無いのだと思われるのはしょうがない気が

23名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 23:59:51 ID:YZVrpqyE0
んー、でも東方って幻想郷自体があんまり描写されないから、そういうのを期待するべきじゃないと思う
食生活だって謎が多いしな。とりあえず紫がもってきてくれるって想像するしかない。
塩とか味噌ラーメンとか。

24名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:02:27 ID:TXsvZzz.0
>>幻想郷自体があんまり描写されないから、
>>そういうのを期待するべきじゃないと思う

また期待すんなですかw

25名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:03:22 ID:t4yRDvY60
細かい設定は永遠に謎です(考えてないから)

26名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:03:25 ID:OMQyIqfM0
素粒子扇やフェムトファイバーをやるよりも
月の都を未来都市っぽくしてほしかったかな

27名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:04:06 ID:6p24Rga20
東方にそれは期待してはいけないのかもしれないが
やはり漫画や小説となると「いかに描写するか」を期待してしまう、個人的に

要するに東方は漫画や小説に向いていないってことになるのかな
設定資料やおまけ.txtで十分、実際儚月抄自体、全体の評価は賛にしろ否にしろ
そのレベルの価値しか認められてないフシがあるし

28名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:12:16 ID:PsN4tt5.0
>>22
ゲームなら立ち絵と台詞が無くてもまぁ成り立つが、
漫画で絵と文字が無くなったらどうしようもないからな
ゲームでの最低限と紙媒体の最低限には元々大きな差があり、儚月抄はそこを埋められなかったんだ

29名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:27:05 ID:ij8O7VP.0
例えばドラクエの漫画で、主人公たちが数話にも渡ってレベル上げを地道にやってたり、
民家のアイテムを盗んだり、主人公たちがスクルトやバイキルトかけてボスを楽に倒したり、
壮絶な死をとげた仲間が普通に教会で復活とかやったとしたら「ドラクエらしく」はあるかもしれないが
それのどこが面白いのだろうか?
ゲーム、漫画、小説なんて媒体が全然違うんだから全く同じノリで描いてたら駄目だろ

30名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:28:15 ID:OMQyIqfM0
>>27
「神主の一次の東方」はな
前から言われていたように神主は監修で誰かに任せるか
もしくは漫画や小説でも短編形式ならよかった

儚月抄は神主の処理できる分量を越えた上に
メディアミックスでさらに分散させてしまったのかもしれない

31名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:29:24 ID:QXriyNpk0
>>29
4コマ劇場のノリなら全部面白くなると思う

32名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:32:57 ID:docVTevc0
>>29
>主人公たちがスクルトやバイキルトかけてボスを楽に倒したり
ロトの紋章の悪口はそれまでだ。

33名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:35:12 ID:0gq/rLRg0
レベル上げ地道ってのは、アレだろ?修行編みたいなの
よくあることだぜ。

34名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:38:21 ID:OMQyIqfM0
その描写が漫画的な面白さがあるものではなく
単調で見ていてつまらないものだということだろう

35名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:40:01 ID:6p24Rga20
ゲームの漫画化で評価が高いもの
ってことで中平ストリートファイターとポケスペが思いついたけど
どちらもゲーム原作としての最低限の制限を守りながら
可能な限り描写の幅を広げているのが勝因じゃないかと思う

なんにしろまず漫画として面白いのが重要じゃないかと思う

36名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:41:29 ID:.1EpFhLA0
>>32
むしろそれ系ってマンガでやると絶賛される「圧倒的強さの相手に知恵を巡らせて勝つ」なんじゃないだろうかw

37名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:42:57 ID:HfYSlAHU0
>>29
100%復活のザオリク舐めんなよ…

38名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:43:02 ID:.1EpFhLA0
中平のリュウマンガが評価高いのは
ダッドリーとサガットと豪鬼という「主人公より強い(精神的にも肉体的にも)キャラ」が異常に強くてかっこいいから
特にサガットなんて豪鬼より強そう

39名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:47:47 ID:QXriyNpk0
瞬獄殺とか余裕で捌けるし、とかやっちゃったガイもな

40名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:47:52 ID:OMQyIqfM0
>>38
精神的にも肉体的にも主人公より遥かに強いキャラでも
キャラを死なせず読者からにも嫌われない方法ってのはあるんだよな…

41名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:48:25 ID:ij8O7VP.0
>>31
個人的にはそういうコメディのノリをやったのはむしろうどんげっしょーの方だな
秋枝の方も最後が「月面戦争なんて冗談、酒飲んでパーっとやろうぜ」なら別にコメディだったんだろうなで済んだが
最後に紫が真面目に月面戦争の正体を語ったりとかシリアス色を残しての最後になってるし、
なんかシリアス話のはずが色々なところで茶化したような展開入れすぎてお寒くなった印象しかない

42名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:50:23 ID:PsN4tt5.0
>>36
別に絶賛されるとかじゃなくて
それが王道であり作品数も多いから名作の絶対数が多くなるってだけの当然の話

43名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 00:57:16 ID:.1EpFhLA0
>>40
サガットなんてリュウが作品最強の技を使っても勝ってないんだぜw

44名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:01:42 ID:BRDNRfSY0
>>29
ベニー松山のWiz小説は、シリアスな展開でそういうゲーム的描写を入れており、
重要なイベントアイテムが複数手に入るなど原作の矛盾点も
上手く辻褄合わせながら描いていて面白かった

ストⅡ4コマでも、待ちガイルに頭抱えるザンギやベガの投げハメといった
ゲームらしいネタが一番印象に残ってる

45名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:16:22 ID:QXriyNpk0
でも正直中平のはスト2って感じはしなかったな 空中要塞ぶっ壊したり山吹っ飛ばしたりぶっとんでて
アニメ映画のスト2あたりが丁度いい

46名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:23:24 ID:OjVW1MU.0
そりゃそうだ、スト2じゃなくてストゼロとスト3だからなw
ってのはまあ冗談だが、その中平イズムな作風がゲームの製作者にも惚れ込まれて
キャラや技の設定が逆輸入されるようにまでなったのだから結果的には良かったんだと思う
秋枝の作風が神主に惚れこまれて逆輸入されるようになるってことは・・・
無いよな、うん、ありえない・・・

リュウファイナルと言えばリュウが豪鬼に放った最後の拳は
威力的は餅スパなんて比較にならんほど弱くてショボいものだったはずだが
何故か最高にカッコ良かった

47名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 01:40:30 ID:nXQ5s62E0
ナムカプでも設定が流用されてたしスト4もセリフが作中であった同じものを使われてたり
シリーズに関わる人達に影響を与えるぐらいのパワーがあったんだろうな
設定だけじゃなくてそれに説得力があることが大切なんだろうね

48名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 02:39:33 ID:tHMNX7II0
>>40
そういうのは主人公が未熟で、それの牽引役としての成熟した存在というパターンだな
必然的に格好良くなるというか、そう見せる必要があるんだよな
儚の面子は良く悪くも大人だから難しいだろう

>>46
というかガチバトルだからね
ジョジョもそうだけど、譲れない物、背負う物があってこそドラマが生まれるんだ
あいつらただ遊んでるだけなんだから、そういう格好良さを求めるのは無理


成熟度の違いは使えず、ガチバトルも使えず
綿月姉妹を強格好よく描くのは割と八方塞がりなんじゃないかと思えてきた

49名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 04:02:39 ID:Fam6NgYgO
格好良くする必要はなくても、何か一つ簡潔に形容出来る売りは作らないとな
話はクソだけどキャラが可愛いとかそんなんでも良いんだ、ぶっちゃけ

50名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 04:09:04 ID:4qgm7.hQ0
というかね、どこまで広がるんだろうね設定。
俺はほぼゲームオンリーで書籍は求聞史紀程度。
香霖堂とかの雑誌系はそういうのもあるのかと知ってる程度。
漫画とか小説まで補完し切れるのかと息切れ感があるんだが…

51名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 04:22:58 ID:yRTEo.Zw0
早く単行本にならないかな、割と楽しそうだ

52名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 04:35:53 ID:4yz5S2yE0
東方キャラだって背負ってるものがないわけじゃないと思うんだ
互いの破滅を賭けてるわけじゃないし
バッドエンドでも無事生還できるゆるゆるペナルティだけど
流石に100回連続敗北とかやっちまったら巫女の立場なんかボロボロになるだろうし

まあその程度にしか見えてこないんだよ、と言われたら返す言葉もないが

53名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 04:48:48 ID:OgGKp8H60
伏線の重要性が認識できる反面教師的な作品だったな。
どれもこれも唐突に明らかにされて「えー!?」にしかならん。

54名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 06:33:19 ID:IdfulzTk0
>>36
それ系の漫画は、なんだかんだで戦闘で打倒しているわけだが
イメージ戦略で勝ち誇って終了、というのはちょっと聞いた事が無いな

55名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 08:30:18 ID:9240YF7o0
>>46
確か「み」てみろ=餅スパークですね わかります。

56名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 08:58:38 ID:qHP/dEy20
戦い方が短絡的で目先しか見えてないが、永夜での人間組が妖怪パートナーに抱く評価
これが前提での賢者や「弾幕はブレイン」だからな

まあその辺りは人間がずる過ぎるだけかもしれないけど……

57名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 09:11:05 ID:984PfXSw0
んー、読者を熱くさせるような動機付けも無し
お互いが限界を引き出すような展開も無理
ハッキリと読者に訴えかけられるような普遍的テーマも無し…

となると、あと残るのは会話センス、高いデザイン性と画力、
センスオブワンダーな感覚に訴えるテーマ性、かなあ
King of Bandit JINGみたいな

というかそういうのを期待してたんだけどね最初は

58名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 09:18:28 ID:TXsvZzz.0
>>57
ウマイまとめだと思う
そして
>>となると、あと残るのは会話センス、高いデザイン性と画力、
>>センスオブワンダーな感覚に訴えるテーマ性、かなあ

レベルたっけーwなくわこんなん

59名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 11:15:17 ID:OMQyIqfM0
会話センスは東方お得意の皮肉の応酬を期待していたんだが
すぐ降参するからそれも見られず
折角の持ち味を自ら殺すようなものだな

60名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 12:11:32 ID:E0Q2I2Gg0
>>57
>King of Bandit JINGみたいな
そうそうw
俺もそう思ってた
東方の漫画化は、ジンかヨコハマだよな

61名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 12:33:45 ID:6R8PVo.Q0
なんかOMQyIqfM0を某大百科で見た気がする

62名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 15:59:53 ID:Cy4407XM0
天におわす偉大なる父よ
天にとどまりたまえ
我らは地上に残ります
地上は時々美しい
地上は時々美しい……

63名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 17:00:00 ID:pua.EFLw0
紫の本当の目的ってわかる人には小説5話の時点で
わかっちゃうものなの?

64名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 17:42:01 ID:QXriyNpk0
永遠亭を幻想郷のルール下に入れるのが目的なのは当時から議論されてた通り
それをどのように達成するか、までは予想できんだろうけど

65名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 17:51:04 ID:X60vBGJE0
神主様には我ら凡才の徒には及びもつかない深いお考えがあり
それは我々の理解を必要としないものである
聖典たる小説抄の内容を疑うは其即ち背教の徒であり
我ら信仰厚き聖教徒が火に投げ込むものである

古来、信仰の対象となるものは人智の及ばぬものであった経緯を察すれば自明の理である
信仰に理解は必要ないのだ

拠って内容を我々が理解できないとしても其れを以て彼と彼の創った全てを批判することは許されぬのだが
係る事態を招いたること信らの不徳の為す処、真に恐懼の極みである

66名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:14:16 ID:OgGKp8H60
>>63
無理だろ。 〜なんでも分かる超天才にとって、『分からない』事が真の恐怖〜 なんてオチを匂わせる伏線一切ないから。
読者からすれば「なんでそこに警戒心持つかわからねぇ」な状態。 
今までの描写見れば「何したかった分からないけど、どうせ何も出来なかっただけでしょ。所詮紫といえど我々高貴な月の民の敵じゃないわ」って勝ち誇る方が自然な流れに見える。
『黒幕は紫だと断定できるが、目的わからねぇのがやべぇ』とか『月の技術が目的とか吹聴してるようだけど、そもそも月の都に侵入することすらできるはずがない。・・・そのはずだ。でも何か重大な見落としがあるような』とかそういう伏線があれば、と思う。

あるいは紫も慢心していて、自分も博打を打っていたことに気付いていなかった。慢心こそが幻想郷の、いや全ての敵だったのだ。とかそーゆーオチでも良かったと思う。

67名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:26:43 ID:u16zx6GUO
>>63
小説5話に書かれたことを穿った見方しなければわかったことなんじゃないかな
ただ目的が明かされてからの一年間の漫画で振り回されて暴走しちゃった人が大半だけど
最後も幽々子の特性バレたら意味ないじゃんって書き込みネタバレの日はあったけど
実行犯幽々子のネタがわかっても紫の真の目的は永琳は最初から最後までわからないし(つか普通想像出来ない)
その上、相手が自分の考えの上を行って、自分を誘導しきったって印象もかわらないから、
この次があったとしても、永琳は自分の考えが相手に読まれている「かも」自分は相手の目的や考えが読めてない「かも」って不安を完璧には拭えない
妖怪によって心の病にかけられたってことで、理解出来ないものに不安を感じる心があるから「人間」なんだろな
輝夜のほうは小説で様々な不安を感じる心自体は持ってるふうに書かれちゃってるから
永琳が紫にそういう心を持って儚月抄のシメなんだろね

68名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:34:34 ID:3Bg5imXU0
永琳と同じ月人の輝夜が不安を感じる心を持ってることをなんで紫は感じ取れるのさ
そんなに理解できるほど親しいわけでもないのに
紫はエスパーだっていう設定ならわかるがな

69名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:37:50 ID:d/kYLvxM0
永遠亭を主軸にしてロケット組と紫の動向を断片的に書いたほうが良かった
で永琳の考えていた策と実際に紫が行った策との違いを最後に披露したら「おぉー」となったかも
とにもかくにも永琳の心理描写がなさ過ぎた。最後にビビられても困る

70名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:47:29 ID:u16zx6GUO
>>68
エスパーってより神主なんだと思うわ
結局いろいろ突っ込まれるのは作者が紫と視点同化して、説明や描写端折ってる部分が多かったからだと思うし
紫は作品内の一キャラだからそこに作者(神)の視点のせるなら、キャラ視点まで作者側が降りないといけないんだけど、
キャラのほうを上に引っ張り上げちゃったんで読んでる側は混乱しちゃったと

71名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:51:19 ID:lGktFdJU0
>>66
永琳は永時からすでに「分かってない」からなぁ・・・
ありもしない脅威に脅えて月を隠したわけで

72名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 18:55:35 ID:lGktFdJU0
>>70
そうだよねえ
紫=作者なら作中人物がわざわざ紫の都合に合わせて行動してなんでも上手くいくのも当たり前だ

73名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 19:16:54 ID:PgXnd//M0
推理小説で読者に何の手がかりもなく、
いきなり数日後の場面に飛び犯人が白状を始めたような気分だ
そういう結論ならそういうもんだでいいんだが、その決め手となるものを
せめて作者と主人公だけが知ってるだけじゃなく俺らにも分かるように説明してくれと

74名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 19:23:57 ID:OMQyIqfM0
儚月抄は「永遠亭を脇に置いて心理描写を描かず会話の掛け合いもしないで永夜抄の続編を描いたら」みたいなものだな
ほんとわざとつまらなくしてるんじゃないかと思いたくなる

75名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 19:39:46 ID:4yz5S2yE0
>>71
もっと言ってしまえば
そもそもSTGの東方に、私にはすべてお見通しでした
なんてタイプのキャラはいないと思うんだ

紫はただ昔の出来事に詳しければそれで充分役割を果たせるし
永琳はただ月の事情に詳しければそれでいいんじゃないのかと


だから、そういう方向の賢者の描写をされた時点で既にダメージでかいんだなあ
ここでもう1ダメージ
それでも、方向は違ってもうまく書けてたならとりあえず良かったけど
まああれだね……2ダメージめ

76名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 20:01:09 ID:MY8AHWVY0
>>75
紫と永琳に見通しの能力はないよ
もしあったとして幽々子がいいとこ

77名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 20:57:00 ID:.bFAz1mA0
見通しというか、紫は滅茶苦茶な演算処理能力持ってるから
未来に誰がどういう行動に出るかも一瞬で計算し尽くしてしまうということだと思う
(文花帖での藍へのインタビューより推測)

それを読者が読んで面白いと思うかは別だが

78名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:05:56 ID:ij8O7VP.0
普通は原因と結果を描いて初めて物語が出来あがると思うんだが
儚月抄はいきなり結果を出してきて、もちろん式がないから読者に取っては意味不明なのに
紫が自信満々な態度を取ってるから超能力者か知ったかぶりにしか見えないんだよな、
たぶん神主自身が原因も過程もよく考えずに結果ありきで書いてるんだろうけど

79名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:08:24 ID:lGktFdJU0
いくら計算が得意でも信頼できるデータを得られなければ計算不能だよね
そしてそのデータは神の視点がなければ得られない
永琳の頭の中とか

80名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:11:53 ID:qNETkPuQ0
まあ始めに主人公の紫がこういう理由により何々をしてうまくいくっていう大枠があって
細かい過程はその大枠にそうように作っていったんだろうけど、その過程の部分が
いろいろ説明不足だったりして良くなかったな

81名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:15:02 ID:OgGKp8H60
永夜抄に関してはエーリンの行動は仕方ないんじゃない? 月が捕まえる気が失せてること知らなかったんだし。
4コマで直接師弟再会して晴れて逃亡者って肩書きが完全に消えることになると思う。
これでおおっぴらに動けまわれるようになるんじゃないかな?
そしてあっさり結界抜けられて紫涙目。 エーリンびびらせたのもつかの間、頭下げてはいつくばった事までばらされて・・・
それでまたぞろリベンジ誓う紫ってのも面白いかも知れんな。

82名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:16:34 ID:TXsvZzz.0
>>見通しというか、紫は滅茶苦茶な演算処理能力持ってるから
>>未来に誰がどういう行動に出るかも一瞬で計算し尽くしてしまうということだと思う

わーむらさきちゃんすげー
よっちゃんどころじゃないおもしろみのなさ

83名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:37:57 ID:qNETkPuQ0
>>81
またっていうか別に目的はリベンジじゃなかったんだけどな
はいつくばってというのも自分でそういう予定立ててるんだから
なんとも思ってなさそうだし

84名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:39:41 ID:lGktFdJU0
リベンジも目的の一つだったんじゃない?
あの程度で恐怖するならわざわざ手間やリスクを冒して月を攻める必要なさそうだし

85名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:46:24 ID:qNETkPuQ0
>>84
月の都を話に絡めたのはどちらかというと神主側のメタ的な意向の気がする
まあ今回の小説からメインの目的じゃなかったのはわかったけど
おまけぐらいには思ってたかもねぇ

86名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 21:52:34 ID:y4vIvhu60
>>81
面白いも何もまた騒ぎがぶり返すだけだ
儚月抄はもう誰もにも手を触れられず静かに眠りについてほしい

87名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 22:05:47 ID:OMQyIqfM0
綿月姉妹は永琳達を追う気はありませんでしたって
それやったら永琳や永夜抄がどうなるか神主わかってたんだろうか

88名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 22:13:46 ID:u16zx6GUO
>>81
結界組のエンディングの結界があったら侵入云々は単に設定塗り替えだから別に涙目にならないだろ
塗り替えはさかのぼったら香霖堂からもう始まってるし
しかも今回の小説でもチラッと触ってたけど以下の文
「月まで行っても幻想郷の結界を越えようとしなかった妖怪に、自ら外へ行こうなど考えつく筈もない」
漫画での窓開けても呼吸出来た描写と香霖堂の話とこの文を合わせて考えたら、
幻想郷の博麗大結界は「結界に相対した生き物の心理に作用する」って設定塗り替えしてるみたいだしな
ロケット組は幻想郷の常識に捕らわれてるから地上から月に行こうが博麗大結界の影響下にあると

89名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 22:17:41 ID:XCr7IOAs0
>>87
心の病でしたw

90名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 22:32:52 ID:hIGd/xBs0
絶対に入って来れない筈の月の都に侵入されて月人も涙目だと思うぞw
しかも侵入されても気がつかないだからな・・・

91名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 22:35:57 ID:OMQyIqfM0
月の都侵入ってロケット組にでもやらせておけばよかったんじゃ…

92名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:00:14 ID:y4vIvhu60
>>90
幽々子が気付かれないで生活できたのは、
東南アジアに行った名倉が客引きされない理屈のようなものかと思ったが
漫画だと兎にものすごい警戒されてたから違うんだろうな

93名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:01:11 ID:ij8O7VP.0
もう永琳はお勉強もできるし知識もあるけど後先考えたり知恵が働かないとしか思えない
天才にしては輝夜に薬あげちゃったりとか何処か根本的におかしい行為が目立つし

94名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:02:34 ID:3Bg5imXU0
心の病ですから

95名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:09:37 ID:TXsvZzz.0
>>92
>>東南アジアに行った名倉が客引きされない理屈のようなものかと思ったが
クソワロタw
あれ面白かったよな

96名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:10:45 ID:OMQyIqfM0
キャラの使い方やストーリーがほんのちょっとおかしいだけで全体がガッタガタになるんだよな
しかもそれが一つの作品だけに留まらないという…

97名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:14:42 ID:6myRCOFQ0
>>93
それも天才キャラの愛嬌だ、知識はあるんだけどどっか抜けてる

98名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:15:14 ID:3Bg5imXU0
ある意味えーりんはおいしいキャラになったな
今後何をやってもうっかりで済ませられるし
綿月姉妹が必ずマンセーしてくれる

99名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:25:51 ID:OgGKp8H60
余裕綽綽の態度が実は動揺を隠すためのものだって明らかにされたんだから、いままでの余裕綽々の態度のどれかは内心ビびりまくりの代物だったのかもよ?

100名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:32:36 ID:6myRCOFQ0
>>99
以前のジョジョスレにあったこのネタが現実味を帯びたわけか

>558 :名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 04:34:08 ID:d5AYCmr.0
>「いい…?
> 月の使者以外の雑多なトラブルはあなたが解決しなさい…それが優曇華の仕事でしょう?
> そのために荒事担当の兎達の上司にしたんだから。解決するのはあなた。私の頭をわずらわせないで」

>「はい……」

>          バタム

>「…………」

>「うわあぁああああ〜〜ん。 どおおおおおしよおおお。
> 不安だわァアア〜、ねえええ〜〜ッ。
> 失敗したらどうおおしよお〜〜。
> この地上の密室の策が失敗したら、どおおしよおお〜〜」

>「大丈夫よ、永琳。 あなたは数億年間、月の賢者をして来た女でしょ。
> 自信を持ちなさい……ガンバルのよ。 あたしのカワイイ人」

>「うん、私がんばる」

>「よちよち」

まあこれはこれで凄く可愛いのだが

101名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:57:14 ID:HfYSlAHU0
臆病者は長生きするってね

102名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:58:29 ID:lGktFdJU0
そういえば結局橙は儚で何もしなかったね(パーティーのモブ除く)
フランや美鈴はちょい役だが一応出番あったから、儚参加勢力のメンバー中で唯一出番が無い事になるのかな
小説扉絵だけか・・・

103名前が無い程度の能力:2009/06/29(月) 23:58:34 ID:KkbYfUjY0
えーりんは見ようによっては可愛くなったとして、紫はどうしたものか

104名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:03:31 ID:IBpu7jDE0
橙は置いてきた。はっきり言ってこの戦いにはついてこれそうもない

105名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:05:13 ID:Hc6Z0lqQ0
結局この作品に出たキャラ全員負け組。出ない&目立たなかったキャラが勝ち組だったね。
ZUNの描写能力の低さのお陰で限られたキャラしか出せなかったことが幸いしたね。

106名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:07:19 ID:wUr4oB6k0
今後の永琳は紫を見返そうとして策を弄しことごとく失敗する周瑜的ポジションで確定だな
設定上の強さだけインフレして人気の伴わないヘタレキャラには相応の役回りかもしれんが

ばいきんまんみたいな立場である意味美味しすぎるとも言えるかw

107名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:08:39 ID:CqUyeqAE0
>>103
今まで通りどこまで知ってて何を考えてるのかわからない掴み所の無いキャラのままか

108名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:10:03 ID:n0/C4BEs0
作者の分身だから、何やっても最終的には上手くいく補正付きキャラだな

109名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:10:15 ID:EAMrBdMc0
だから紫や永琳を動かすのではなく
藍とうどんげを使っておけと…

110名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:10:39 ID:Hc6Z0lqQ0
しかしこれでZUNの評判もまた落ちそうだ
折角の設定を腐らせるんだもん。当然だよね。
もう漫画はやりたくないんじゃなくて、もう漫画にはこいつを二度と関わらせるなとでも言われたんじゃないのかねぇw

111名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:11:38 ID:zlus1QDA0
別に永琳は紫を見返してやろうとかそういう気持ちにはならないと思うよ
心配性が強くなるだけで

112名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:13:59 ID:EAMrBdMc0
設定やキャラの使い方の悪さは前から不安はあった
ただこれまで特に大きな問題は無かったし
あまり文句を言い難い空気もあったからねえ…

113名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:15:05 ID:n0/C4BEs0
>>107
最近は苦労人属性が付いたと言われてた気がするか
少なくとも儚ではその辺完全に無かったな、むしろ徹底的に苦労させる側だ

114名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:24:07 ID:ektSkDqs0
紫=ZUNでいいんじゃね?

115名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:26:51 ID:EAMrBdMc0
とすると紫が膝を屈したのは
ZUN自身の心が折れていたということだな

116名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:28:13 ID:mzBzvvPw0
>>113
結界の管理から漂着物のチェックまで全部自分でやってるっぽいし
このうえ住人の思想から来る人妖のバランスまでいちいち面倒見てるとなると
結局は結構な苦労人の気もする

117名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:30:49 ID:nhW66AAw0
>>117
藍って実質仕事殆ど無いよね

118名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:31:20 ID:nhW66AAw0
うわ自分にレスしてどうする
正しくは>>116

119名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:31:53 ID:n0/C4BEs0
>>116
まああくまで儚の描写上での話だべ

120名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:37:29 ID:jHc4w2iI0
正直人妖のバランス取りって本当に必要なのかよと思ってしまう
んなこと気にしてるの紫だけだし
結局それも自己満足でやってるように見えて苦労人も何もない

121名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:38:50 ID:nhW66AAw0
>>107
紫は一人称での描写が多いし、思考自体は東方で一番分かりやすいと思う
分からないのは設定

122名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:40:23 ID:SPlxhQ0A0
>>115
膝を屈した・・・1000年前の敗退のことか?
ZUNで例えれば、上司に心にもなく適当に頭下げるふりして
上司が気付いてないおいしい所をこっそりもらう魂胆的な場面は作中にあったけど

123名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:49:48 ID:xr8/f5ZoO
>>121
確かに思考というか行動基準は明確だしな
いくら作中から受ける印象はそうは見えないっていったところで
作者は明確に設定でそれを否定しちゃってるから
今回の小説だってわざわざ「酒を盗んで復讐することが目的だったのか」「いえ、違います。彼女の目的は正体がわからないものへの不安を持たせることでした」って書いちゃってるし
何のためにってなったら小説5話で回答書いてる
ただ読者の中でそれを否定する声があるってことは設定に描写が追いついてないってことなんだろう

124名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:52:12 ID:mzBzvvPw0
>>120
それらしい枠組みが必要なことは別のところでも言われてるし
キャラ付けからしてもそれ自体が間違いってことは無いだろうけど
まあ読んでるほうにはあまり伝わってこないよな
筆者の力量不足っぽい

125名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:56:22 ID:xr8/f5ZoO
>>120
そりゃ名前とキャラ設定があるキャラの中で、過去に消えていく幻想を守ろうと動いたっていうキャラ設定があるのがいまのところ紫だけなんだから
それ以外のキャラは作中ではそんなこと考えない立場を与えられたキャラなんじゃないの
人間だろうが妖怪だろうが神や仏だろうが月人だろうが

126名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 00:58:48 ID:jHc4w2iI0
>>125
それは分かってる、分かってるがどうもしっくり来ない
結局>>124になるんかな

127名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:04:24 ID:xr8/f5ZoO
>>126
紫を単なる一キャラじゃなく=神主って思っていたら、まあいいんじゃないか
特に説明や設定に関わる部分に関しては
んで神社の食い物やお茶を飲み食いとかの部分は紫ってキャラだと思っていたらどうだろう

128名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:05:18 ID:ektSkDqs0
紫の部分ろくでもないなw

129名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:08:10 ID:EAMrBdMc0
紫と豊姫のあの場面は残りの尺及びこれまでの展開からのZUNの力量を考えて
それをやった分の見返りがあるとは思えない

まあ紫が作中でどんな作戦をしているのかと関係なしに
ZUNがあの場面を入れたということに何かZUNの心境と関係があったと思うけどね

130名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:08:29 ID:j3P1om5o0
まあさんざっぱら酷い事言われてるけど、紫は目的さえ達成すればそれでいいんだろうな
納得いかねえ、俺ならやり返してやるっていう意見も仕方ないけど、対永琳と幻想郷に
とにとっちゃそれが最適解だった訳だ

きっとずっとこんな百見してもくだらない事繰り返して幻想郷をつくって来たんだろうな
意味無いとか、勝手だとか外野がいくら言ったところで、それでもそこだけでしか生き
られない妖怪が住む幻想郷が幻想郷としてあり続けてきたんだろ

まあいいんじゃないの
納得いかない人達からの罵詈雑言の嵐でも
結果として、怯えてた月の使者が地上に来ても問題ないくらいになったんだ
もう二度と幻想郷の満月が歪む事はないだろう

それだけでも酒を飲む価値はある話だ

131名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:19:32 ID:FCa020AQ0
描写するメディアである漫画小説としてはメタメタでも設定資料としては普通にアリ
で、描写なんてのは二次創作と妄想でいくらでも補完するからむしろ要らないよ、って感じか
まあそういう所が東方が受けた理由でもあるしねぇ・・・

132名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:29:37 ID:UBA8ywq.0
妄想力は無限の力だからな
さらにアルコールが合わされば敵はないよ

133名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:32:46 ID:EAMrBdMc0
設定資料にするならそれこそ短編でよかったんだよ
付属CDも返って想像を沸かせる手段になっただろうに

134名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:36:36 ID:FCa020AQ0
>>133
長編であったこと、漫画作品として雑誌で連載されたこと、秋枝が描いてたってこと
そういうものも全部一度バラバラに分解してしまって、ただ設定資料としての部分だけ見る
それが東方界隈的な儚月抄の捕らえ方なんだと思う

135名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:37:31 ID:MAaSkRNk0
小説読んでないんだが永琳がパラノイアってのは公式なのか

136名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:48:11 ID:5clWIO9U0
妄想力は無限の力だからな
さらにアルコールが合わされば敵はないよ

137名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 01:50:09 ID:5clWIO9U0
ohすまねえミス
>>134
角が立たないならそれもいいさと思えるあたりが何とも

138名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 02:45:11 ID:ZUIIfeSk0
永琳はアレだ、ソウルイーターの阿修羅だよ。
最強なんだけど最強のビビリ。

139名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 04:55:05 ID:ithqfBSA0
しかし姉妹揃って地上に降りてきてしまっていいのだろうか
月から見たら

・神降ろしの疑惑を晴らしたばかりなのに2人揃って地上に行くのは怪しい
・神降ろしの(ry  いよいよ永琳を捕まえに行くのか

これのどちらかだと思うが

140名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 05:01:12 ID:IT0SCiWY0
なんとなく神主ブログを遡って見てたら、文花帖出す時

>一迅社様から出させていただいた東方のファンブック「東方文花帖」には文章とコミックと音楽が入っていましたが、
>東方を構成する物として何か重要な物が足りていないと思いませんか?
>それがシューティングゲームです。というわけで、文花帖のゲーム部分を遅ればせながら創ってみました。


こんなこと言ってたんだな
なんか星の次は儚月抄のゲーム作る可能性もゼロじゃないのかと思ってしまった

141名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 05:27:59 ID:MAaSkRNk0
今のZUNはブログも停滞してるしパッチも全く出さないからどうだろ…

142名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 05:28:30 ID:mv9tZcZA0
体験版すらアッry

143名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 05:32:41 ID:MAaSkRNk0
ふとブログを見てみたら最後に酒の話題を出したのが2007年11月・・・だと…?

144名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 06:23:37 ID:B9QoXUZs0
更新された黄昏の画像を見ると夏に大規模なパッチ出しそうだから
キャラが追加されるかもな

145名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 07:18:04 ID:ZUIIfeSk0
凪……ねぇ?
風関連だから守矢組、つうか早苗さんかね
このタイミングで依姫出してまた無双かまされても叩きが広がりそうで怖いわ

146名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 07:24:07 ID:Hc6Z0lqQ0
予想じゃ美鈴と早苗のふたりだと思う。

147名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 07:27:22 ID:MAaSkRNk0
もう美鈴はまたリストラされてるってネタ方向で突き抜けてくれ

148名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 07:40:16 ID:Hc6Z0lqQ0
>>147
ZUNが圧力かけない限り出してくるでしょ。

149名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 08:05:33 ID:CVzJ9ScY0
>>148
プレイヤーキャラを潰すのに刃物は無用ってか

150名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 09:25:58 ID:FCa020AQ0
>>137
正直それが今のオタクメディア全体の傾向でもあるわけで
東方はこれ以上ないくらいにこの風潮に合致していたからこんな大流行した

151名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 10:12:01 ID:JAHeIsQU0
人間、神ではないので完璧な物語や世界観を創造することは不可能なわけで
曖昧な描写、本編に一見関係ありそうでない薀蓄や台詞などを多用し
要点を逸らしつつ不完全な部分を読者側に補完させ且つ本質的な異化効果の劣化を防ぐ為に
スペルカードルールや博麗大結界、弾幕"ごっこ"といった
絶対に遵守しなければならない「ルール」を作り、これにより上記の世界観を一層際立たせている

一次"設定"の二次"創作"に対する生産比率は通常の商業作品のそれと比較して著しくバランスを欠き
そのため市場規模に比べて作者へと還元される利益も少ないというわけだ

152名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 11:44:13 ID:sCOLsjN60
みんな東方の「設定」で遊んでただけで
「作品」としての東方なんてまともに見ちゃいなかった

153名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 14:45:06 ID:AvsRKEsQ0
作品としての東方も十二分に楽しんでるよ
弾幕美と避ける快感、それにシンクロする音楽、この組み合わせが素晴らしい

154名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 16:17:09 ID:MAaSkRNk0
>>153
どっちも漫画では表現できないものじゃないか

155名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 16:51:00 ID:AvsRKEsQ0
>>154
うn
つまりそういうことだ

156名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:20:13 ID:JAHeIsQU0
「同人シューティングゲームの同好会」などと一言で言い表す事の出来ないような界隈を作り上げて来た要因として
先程も述べた通り一次"設定"を受け手側が補完して二次"創作"するという環境が
機能し、また構築されていた事に拠る所だというのは今更議論の余地もないだろう

一次創作としての東方はシューティングゲームであり、ゲーム音楽であり、薀蓄であり、また"設定"資料集などであった
これらは先述の「受け手側による補完」という行程が過不足なく営まれている


長々と書き綴って来たが、要約すると結局の所>>154-154 の辺りが真相のような気がする

157名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:30:26 ID:ge7m0LHE0
シューティングなんて小学生のころにFCのツインビーかじった程度で、
以降ずっと敬遠してたのに東方はハマってしまったからなー
シューティングの面白さを認識させてくれた意味で感謝かな
万年ノーマルシューターだけどな!

158名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:30:47 ID:aS9IbOm20
>>156
その「設定」はあくまでゲーム演出から引き出されるものが最優先されていた

ZUN氏本人が意図して込めた思惑なんて、正直二の次
俺が知ってるゲサロ本スレは、そういう場所だった

159名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:39:40 ID:JAHeIsQU0
書き終わる前にうっかり送信してしまった

続き
つまり東方は同人界の中でも最も同人らしい仕来りや文化の中で繁栄を謳歌して来たということである
それを突然「一次創作」による"商業"展開などを始めては問題が起きない筈がない
どのように元の鞘に収まるにしても補完が上手く機能しないのだから、一部受け手側との齟齬は避けられないものとなるだろう
まして今回は普段通りの"設定"のノリで"創作"を始めてしまった
骨組みに対する肉付けが全く甘く、また漫画原作のイロハも踏んでいない
これが自分は儚月抄が「東方」の一次創作として非難に値する作品であると考える理由である

あと下のアンカーは>>154-155

160名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:51:57 ID:/bz5R11A0
ようは勝手について行って勝手に失望しただけでしょ。

161名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:57:03 ID:FCa020AQ0
「ついて行かなかった」のは同人ゴロとか二次厨とか言われてた人たちだが
そういう人達が一番賢く一番楽しめる形で東方と付き合っていたってことさ

162名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 18:58:59 ID:Q4htrdk.0
「俺は真の東方ファンだから『俺の東方』と違うものを作るのは間違ってる」と言いたいんですねわかりません

163名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:04:33 ID:OXHXcl960
いや、「俺は『俺の東方』を楽しむからそこから外れたものは例え神主作でも無視するよ」みたいなもんでしょ

164名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:09:30 ID:JAHeIsQU0
黒歴史になるっていうのはそういうことじゃないの?

165名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:13:17 ID:Nn3uBFyU0
黒歴史ってのはスーパーリアル麻雀のHaiPaiパラダイスみたいなもんなんじゃないのか?
原作者が無かったことにしない限り黒にはならないだろ

166名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:15:20 ID:xdtCGkh20
黒歴史って別に「無かった事にしたい過去」って意味じゃないよね

167名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:16:52 ID:OXHXcl960
ファン同士でも話題に出すのはなんとなく憚られる作品くらいにはなるでしょ、というかもうなってる
それを黒歴史と呼ぶかどうかは人による、まあ言葉の定義なんてのはどうでも良いべ

168名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:23:24 ID:Nn3uBFyU0
なってねーよww
とっくに赤蛸、しゅべすたが儚ネタ本にして、今度はビタごが綿月姉妹ネタにするってのに

169名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:42:41 ID:EUaXBJzg0
綿月姉妹という「設定」はなんとでもないrそうだが、儚月抄という「作品」はかなりヤバいな

170名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 19:43:20 ID:15V6ovDo0
にわかは元から書籍ネタなんてつかわねーし、コアな東方作家は
儚で狂ったとしやチェキ空の事情なんて知ったことじゃねーし

171名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:07:46 ID:aS9IbOm20
底辺絵描きに「作家」とは
すいぶんご大層だな それ笑うところ?

172名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:10:47 ID:15V6ovDo0
それ噛み付くところ?
じゃあコアな東方同人絵描き、これでいい?

173名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:19:27 ID:lCpE.1EA0
なんでけんか腰なのおまえら?

174名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:27:51 ID:FiSPgmwk0
>>173
なっとくいかないからじゃないの(棒)

175名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:29:54 ID:B0O0y/rE0
お前ら全員死ねにゃん地獄に落ちろにゃん

176名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:33:07 ID:NcBMVUyk0
ゲッショースレが一番輝いてた頃の雰囲気が戻ってきたなw いやぁ懐かしいな、この不毛な罵りあい。
帰ってきた! 戦士達が帰ってきたぁ!!

>>170
としさんはZUNさんがパッチとか出さなくなったあたりで批判的な立ち位置になってたよ。んでゲッショーが揚げ足取り放題なずさんな作品だっただけ。
絵とかは好きなんだけどなぁ。中盤から終盤のグダグダが残念だった。

177名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:44:19 ID:c2jvDNro0
>>168
ほら、数えるほどしかいないし
少ないからきわだってんじゃん・・・
ていうかしゅべすたってカウントしていいんでしょうか
「陵辱も愛なんだよ」

178名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:47:03 ID:IT0SCiWY0
儚の同人は多分18禁率高いだろうな

179名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:47:44 ID:FiSPgmwk0
>>177
お前さんは50サークル分のうちの
5割は紅魔館絡みだとか考えてんのかと(ry

180名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:48:38 ID:zmWzeDB.0
東方wikiのアンケートからすると、儚月抄の読者のほとんどは単行本派だから
まだ咲夜さんが負けるとこまでしか読んでない人が多そうだけど
同人誌にメインで出すほど入れ込んでるなら連載追ってそうだから
底巻が出てもあんまり数は変わらないな

181名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 20:59:13 ID:c2jvDNro0
底巻ってほんとすべってるよなw
スミヨシかんけいねーし

182名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 21:09:16 ID:QqkVgbQE0
TTTのとこでアリスにひどい目合わせて作者さんはアリス嫌いなんですか?とか拍手で言ってた奴いたな

183名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 21:13:02 ID:MAaSkRNk0
底巻も半分ぐらい依姫夢想

184名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 21:23:24 ID:v3otOrRA0
そりゃロケットで一番最初に切り捨ててる部分の名前を冠してるわけだし

185名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 21:30:07 ID:xbgSVB1I0
ふあん定がそのうち儚いネタ書きたいってたな
他にも読んでるけど黙ってる人はいそう

186名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:01:05 ID:I6pHTjIU0
>>184
不覚にも上手いと思ってしまったw
ロケット発射するまでは良かったっていう意見が多いのもなんか納得

187名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:06:22 ID:zlus1QDA0
設定のおいしいところだけ取り出して二次創作する分には儚はなかなか優秀な素材だったよ

188名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:07:34 ID:uZ9nKtkM0
月に行ってからは悟空と御飯のいないセルゲームを見させられてるようだった

189名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:17:31 ID:cbX.eveM0
個人的には修行して強くなったはずの悟空含めてナッパに全滅かな

190名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:21:16 ID:McTyU5Yw0
ゆゆみょんの新衣装がかわいかったからいいや
後は見えない

191名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:24:42 ID:cHjQeHNQ0
「ナッパよけろーっ!」→直撃→「何なんだぁ?今のは」(無傷)
みたいな

192名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:36:13 ID:v/94ZIck0
依姫が強いのは何も問題ないけど延々と見せ付けるだけの構成がイミフだったな
ソードマスター展開で瞬殺して話を進めて欲しかった

193名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:39:18 ID:cbX.eveM0
>>191
いや
「界王拳!」→「何なんだぁ?今のは」(無傷)→悟空「うわあああ・・・」
みたいな

冒頭の神降ろしの修行が何の意味も無いのではないかと
界王星での修行が無意味だったようなものだと思った

194名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:39:43 ID:nhW66AAw0
>>130
うーん・・・あんなずさんな策が最適解とはとても・・・
穴だらけで無駄にリスキー、運頼み、その上普通はあんな程度では怖がらない。永琳が異常に怖がりだっただけで
しかもそんな永琳の内面を紫が知る方法があるとは思えないから、どうしようもなく分が悪いギャンブルにしか見えない
さらに今後永琳が真相にたどり着いたらそれまでの話になる

大体、どう考えても輝夜の方が怖いもの知らずな気が。好奇心で厳罰を恐れずに禁忌の薬を作らせて服用したり
怖がりな永琳だけ怖がらせて肝心の輝夜は無視では尚更説得力に欠ける

195名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:47:02 ID:cbX.eveM0
>>191
いや気円斬=マスパだったか
脇役にも何の焦点も当たらなかったな
バトルがわからないということは
こういうことも気づかないってことかも

196名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:52:21 ID:zlus1QDA0
>>194
紫様はなんでもお見通しだから綿月姉が素粒子扇をぶっ放すことが無いのも
永琳は今後真相にたどり着くことはないのも
輝夜は放置しておいても大丈夫だってことともわかってるんだよ

197名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:58:30 ID:mzBzvvPw0
永琳に関しちゃ後で真相わかったところで事が起こってるときには
手玉に取られてたことは変わらないから関係ない気も

198名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 22:59:59 ID:Ns3fwRm60
いいんだよ。永琳への嫌がらせは月への復讐のオマケだろ?

199名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:00:34 ID:nhW66AAw0
小説挿絵の永琳がビビってるように見えないのはZUN自身の意図だろうか? それともTOKIAME本人の小説に対する「感想」が入ってるのか

200名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:01:45 ID:mzBzvvPw0
>>198


201名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:03:10 ID:nhW66AAw0
>>197
幽々子の可能性に気付かなかったのは失敗だったが、情報面で永琳が圧倒的に不利なんだから仕方なくね?

202名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:03:16 ID:cbX.eveM0
紫と永琳を裏方にして
藍と優曇華を動かす

それだけでどんなに今よりも良かったことか…

203名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:04:04 ID:nhW66AAw0
>>176
としさんはげっしょーは一応期待してたみたいだけど、だんだん雲行きが怪しくなってきて、フェムトで決壊したって感じだ

204名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:05:46 ID:nhW66AAw0
>>202
ZUNは好きなキャラは不適でも擦り切れても使いたがるから紫を裏方にするのは最初から選択肢に無いだろうね

205名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:05:53 ID:xr8/f5ZoO
>>194
永琳は作中で正体がわかっているものを何故か怖がってたけど
紫=神主が望む人間の条件は正体がわからないものへの不安感があることだから
元々紫が永琳に求めてる(神主が永琳に持たせようとしてた)ものが違うんだろ
姫さんはなんかその当たりの不安感は小説読む限りは持っている感じだし
紫がなんで永琳と輝夜の違いがわかるのかってそんなに気になるなら
紫は物語に出入りできるからって思えばいいんじゃねぇの
んで神主が紫に情報渡してんだよ
だから紫=神主ぐらいで読めばいい

206名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:08:27 ID:nhW66AAw0
そもそも何で永琳を怖がらせる必要があったのかちゃんとした説明が無いから紫の自己満足にしか見えない・・・それも危険を冒してまで

そもそも儚の紫の行動の基盤となる、妖怪は人間を襲い人間は妖怪を退治するという幻想郷の基本ルールの必然性自体の説得力が欠けるからなあ・・・最初からこのオチを考えていたのなら半ば失敗は約束されていたのかもしれない
それにしたってうまくやれば成功とまではいかなくても小失敗や普通程度にはできたろうに

207名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:10:43 ID:AvsRKEsQ0
>>194
もういいんだ
外野がどうこう言ってもZUNの中ではそれが結論であり、
あれはちゃんと理由があって危険な賭けではなく、永琳も真相に辿り着くことはないのだろう
俺らが描写や理屈の面で納得しようがしまいがおかまいなしにな
儚月抄はいつもそうだった
全く迷惑な設定資料集だよ

208名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:12:04 ID:nhW66AAw0
>>205
>紫=神主が望む人間の条件は正体がわからないものへの不安感があることだから
そうだとしてもその辺を受け手を納得させる為の努力の積み重ねをまともにしてないから策のズサンさと相まってぼろぼろなんだよなあ・・・

209名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:12:31 ID:zlus1QDA0
ある種の皮肉も入れて言ってるんだろうけど
紫=神主のつもりで読むという前提からしておかしいだろよ
読者がものすごく好意的に補完しながらじゃないと情報不足でわけがわからない

210名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:14:51 ID:xr8/f5ZoO
>>201
情報戦って相手に与える情報コントロールしきれたもの勝ちだから
後から気付いたってその時気付けないなら相手より劣るって心理ダメージは残っちゃうし
しかも永琳は自分たちを利用して月に攻める輩がいつか出てくるとは思っていた設定だから
だからこそ「永琳は全てわかっているつもりだった」って文章なんだろな

211名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:14:57 ID:AvsRKEsQ0
>>209
>情報不足でわけがわからない
これに尽きるな
とりあえずギャンブルじゃ無いんだろうし、これは有為なことだったんだろうが
なぜそうなのかタネを明かしてくれと

212名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:17:43 ID:cbX.eveM0
冒頭の第二次月面戦争を始めるっていう所から
予防線ぶった切って範囲を固定して背水の陣にしてしまっているんだよな

予防線を張るっていうのはあまりいい意味に捉えられないだろうけど
ある意味予防線の中にいるのがZUNの土俵だったのかも知れんな

213名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:18:00 ID:mzBzvvPw0
神主世界では少女は殺されたり酷い目にあったりしないという前提があるんでしょ
その前提に立てばリスクはあんまりない
読者的にはポカーンだけど

214名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:19:45 ID:AvsRKEsQ0
>>212
今回は何をご乱心したのかというくらい予防線を無視してたな
その結果がこれか・・・

215名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:20:21 ID:nhW66AAw0
>>210
永琳が紫が今回の件で非常に運を天に任せていた事を知れば敗北感どころかむしろ紫をバカにしそうだが・・・
永琳がそういった結論に至ることは永久に無いんだろうなあ

216名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:20:57 ID:lCpE.1EA0
結局は「なんでそうなるの?」の説明が不足(というか皆無に近い)が
読者置いてけぼり状態の原因か
1話まるまる使ったフェムトファイバーこれからどういう役割を果たすんだ?

217名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:23:34 ID:AvsRKEsQ0
>>215
確証があったのか運任せなのかすら俺らには分からないからな
この顛末の真相はただ神主の中に

218名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:24:40 ID:xr8/f5ZoO
本来はキャラ=作者なんてワンクッション入れて読むなんて真似は読者の読解力補完力に頼りきった漫画だからな
漫画としてはダメなんだろう
ただ逆に言えばそういう漫画の方法論や基礎にきちんと合わせた上で連載してたとしたら良かったって話なだけ
言われてる計画の穴とか杜撰さは別にキャラの計画に穴がある設定にはどうやってならないし
結論も変わらないさ
まあどんな漫画でもキャラの計画やら作戦に読者が突っ込むのはそうだけどな

219名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:27:27 ID:nhW66AAw0
>>217
登場人物達の気分一つで容易に破綻する計画に紫はどう確証を持つんだろう?
説明不足がよく言われるけど、結局、説明不能だから説明しないんではと思う

220名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:29:47 ID:Cmjng1yE0
>>216
一話丸々使われたという役割を果たした

221名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:33:35 ID:Ns3fwRm60
フェムトファイバーなんてただの蘊蓄さ
紫の作った妖怪星座が今後でるようなことはないのと一緒で
出番に期待なんてできないぜ

222名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:35:41 ID:TjM2YW6M0
>219
あえて言うなら、当人以外誰にも理解できない難解な代物になるんじゃなかろうかと思う
(もちろん人間である作者にも記述できない)

223名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:35:49 ID:xr8/f5ZoO
>>219
きっとあらゆる無限に近い可能性の枝葉を瞬時に演算したんだよ
でもそれを漫画や文章で書いても「演算したわ」で1コマ使わず終わる話だから省いてもいいと思って省いたんだよ
なんでできるかって?
そういうこと出来るってキャラ設定のキャラだからさ

224名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:38:15 ID:AvsRKEsQ0
>>219
>説明不能だから説明しないんでは
なるほどな、「何だかわからないけどそうなるものだったんです」と
作者もわけがわからなくなっちゃったってことか
それもまた説の一つとして面白い
だがどの道俺らで結論を出せることではない
もう神主に直接聞いてみるか

225名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:44:03 ID:zlus1QDA0
要は儚月抄のなにもかもがそういう設定だからそうなんだよと思うしかないんだよな
そこで納得がいかないのがこのスレの住民
納得してそのまま受け取るのが神主の望むファン

226名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:45:46 ID:v/94ZIck0
展開と描写の微妙さ故に「分かってます」ポジのキャラが格好悪く見えるのは残念
キャラの評価は変わらないけど、やっぱガックリしたしね

227名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:46:15 ID:cbX.eveM0
神主のファンだからこそ
東方が好きだからこそ
受け入れられないっていうのもあるんじゃないか?

228名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:47:31 ID:nhW66AAw0
色々割り切れたら楽なんだけどなあ

229名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:49:35 ID:FiSPgmwk0
>>227
正直、月に関してはもう気にはしてない
普段から最高難易度がLunaticと冠されていた時点で
我々が気がつくべきだったんだ

230名前が無い程度の能力:2009/06/30(火) 23:49:40 ID:ZJWvSWhc0
大人になるって悲しい事なの。

231名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:02:13 ID:.rNHVcL20
権謀術数では人間が狡猾過ぎるだけで
人外から見たら紫の策は脱帽ものの凄い知略なんだよ

きっと妖怪が見たら儚月抄は聖典に成りうる代物だろう
残念なことに人間向けの読み物だけど……

232名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:13:20 ID:bfzTkLn.0
>>231
神奈子「馬鹿だねえ、それで怖がってもらえてたら妖怪は外の世界から追い出されてなかったよ、もちろん私らもね」
と言うオチ

233名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:15:38 ID:q9Cw1vyU0
最後が紫だったから紫ばかり悪く言われるど、初手からあんだけ
逃げ回ってた永遠亭が、実は月に仲良しが居るから手紙だすよー
とか言う無茶苦茶な設定で始まった漫画だからなー
元からこんな設定だったとか言う奴いるけど、全部後付け設定で
今までの世界感をぶっこわしまくっただけだという

そもそも、神主が世界感が壊れるから主人公より圧倒的に強い
キャラを出さないと三月精の時にあれほど気をつけてたのに、
それを意図も簡単に打ち破った結果がこれだよ
まあ解っててやった以上、今までの世界感を壊すためにやったのは
確定だよね

狙い通り旧キャラファンはお互い足の引っ張り合いしてつぶし合い、
古参風ふかせてたブログの輩はファビョリまくって憤死
それでも東方界隈が減衰するかと言えば早苗人気はうなぎ登り
風はもちろん、ゲーム性では問題あった地もキャラ人気はそこそこ、
星は体験版の時からキャラ人気は爆発気味で将来に対して憂いなし

やっぱ風キャラからのを中心にしてこれから再構築しよう
そのためにいつまでも旧キャラつかえつかえ言われるのがウザいって
考えなんだろうな

234名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:17:42 ID:o26LHNGg0
ヤン・ウェンリー一人投下しただけで天下とれそうだ

235名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:19:33 ID:6J.nsi.w0
運任せ運任せ言ってるけどそういう風には描写されてないと思うが、確かに運任せに見えるけど運任せじゃないんだろう
綿月姉妹が中途半端に非情なところ見せる必要があったのかって話だよな、鴉殺す所とか、畜生だからいいのだろうか

236名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:22:15 ID:UJGml3/U0
日本鳥類保護連盟がアップを始めました

237名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:23:04 ID:gNY8zneQ0
>>233
そりゃご丁寧な目論見の薄い意見だな
世界観がぶっ壊れたのはそっちだけだろ

238名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:27:29 ID:CzOi07FU0
>>233
馬鹿だよね。そんなことしたら何時か竹箆返しが来るよ。
旧キャラを切り捨てるような考えじゃ古参はZUNに失望し去っていく。
そして作品につられた無知な新参が大挙して押し寄せてくる、その新参もいずれかは去っていく。
その新参を引き止めるには魅力的な作品と魅力的な新キャラをどんどん作り続けなければいけない。
この先ZUNにそんな能力が何時までも保っていられるかなんて誰も分からない。
もし儚月のような失敗作を作ったら最後、彼の名声も信頼も地に堕ちるよ。
新参は去っていき、古参は彼を嘲笑う。それこそ東方の終焉だ。

239名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:34:38 ID:bfzTkLn.0
まるで旧キャラを優遇していれば古参は離れないような物言い
正直、そんな古参は今すぐ消滅してもらって構わないと神主だけでなく、
多くの製作者たちは思っているだろうな

240名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:39:00 ID:ZWxodVqU0
古参だからこそ最近のキャラも紅妖永くらいのキャラ付けをもっとして欲しいと思う
むしろ最近のキャラの方がZUNはあまり公式設定だしてないし俺もそこが不満。
まあ近々新しい書籍などでフォローしてくるんだろうけどな

241名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:41:02 ID:CzOi07FU0
>>240
正直もうZUNの書籍なぞ信頼できないだろうが。

242名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:41:13 ID:ZWxodVqU0
あと切り捨ててるなんて感じはまったくしないんだが?
これからも嫌でもまだまだレミリア一家や幽幽子一家が出てきそう

243名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:43:19 ID:v1Bn2AL.0
キャラの扱い以前にまず漫画として面白くして欲しいわけですが

244名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:46:26 ID:gNY8zneQ0
>>240
守矢んとこは結構掘り下げ入ったと思うけどねえ
現時点完成版最新作の地霊殿のデータが
少なすぎるのは仕方がないと思うべき

…しかし、これで輝夜達も格闘アクション系に
出れるようになったんだろうか
それが今のところ気になっている所だ

245名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:49:53 ID:cEmmEHdk0
>>244
それどころか優曇華クビになりそうな気がする

246名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 00:56:13 ID:0mD.p0sw0
正直に言えば小説の文章も別にうまくないっていうか
よくわかんねーのが多いよね

247名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:01:42 ID:CzOi07FU0
>>244-245
いくら何でも表立って輝夜を出すわけにはいかんでしょ…。
主従が2組出てるんだし、永琳・鈴仙でいくんじゃない?

248名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:02:40 ID:v1Bn2AL.0
散々言われてきた気がするが基本的に説明がド下手
それも味と思えるかどうかの問題で

249名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:05:05 ID:8xINMYU20
>>242
うむ
ゲームでもサポートキャラとして出てきたし
漫画なんかそれこそメインで活躍してるし
別に世界観を広げていく過程でなら普通の範囲な気がする
新キャラと言ってもこれからも絡んでくるのは守屋くらいだろうしね

250名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:27:55 ID:0fkJ7hvA0
なんか永勢が嫌いになるだけの漫画だったわぁ・・・

251名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:46:00 ID:rg4j.8d60
永遠亭組は特に嫌われるような要素無かっただろ
一番不憫なのは綿月姉妹だ
作中でならともかく、メタ的にはあまりにも損な役回りすぎる

252名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 01:55:59 ID:5T9FFqfA0
永遠亭は永琳が紫の策にまんまはまったり、うどんげの言動がどうも色々と怪しかったり
前よりかは「大したことない奴ら」って印象はどうしても起きるけど
嫌われるほどの描写は別になかっただろ

253名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 02:03:54 ID:G5SLOM/Y0
嫌いになったのはむしろ普段の傍若無人っぷりは弱い相手と見たら蹴って蹴って蹴りまくるやり口に見えてしまった連中では・・・

254名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 02:16:33 ID:CzOi07FU0
こんな作品出た奴全員を嫌いになるように仕組まれてるしかないだろ。
やっぱり出ないキャラは勝ち組だよなぁ。

255名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 02:45:17 ID:Oet/HCLs0
>>235
人間よりも妖怪じゃない鳥獣や虫なんかの小動物と妖精に厳しい世界観だよな。東方世界って言うよりZUNが
人間は一応妖怪の掟?で保護されてるが鳥獣や虫は人間からも妖怪からも通常の生態系からも捕食されるし
>>253
どんな強い妖怪でも例え神様だろうとあの態度ってイメージがあったからねえ…

256名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 04:13:02 ID:Twk1wnwY0
某アンケートの「誰も嫌いにはならなかった」って意見はどうしてこうも無視されるんだろうか
いくらネタ半分で書く人見る人も限られてるような代物とはいえ、参考くらいにはなると思うんだけどな

257名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 04:48:41 ID:k32P8Xfk0
その中には作品そのものを切り捨てた奴もいるだろ
俺も誰も嫌いにならなかったに入れたが、
あれを真面目に読んでた途中までは、幽々子とか相当嫌いなキャラだったぞ

あんな言動、キャラを見る上でバカ正直に取り上げてられるか

258名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 07:18:40 ID:wN/4b7BwO
>>255
自分より弱いものには容赦しない奴らばかりだからな…

そういや橙のことを四つ足の獣とか言ってたし、
皮肉か冗談だとしても、こういう嘲りがパッと出てくるあたり
穢れた四つ足という意識があるのは確かだろう。
幻想郷では、動物は畜生という認識が残っているのだろうか。

259名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 07:34:18 ID:ZexfcqF60
弱いやつはとことん叩いて弄んで、強いやつには腹を見せて媚を売る
動物的には賢い行動かもしんないけどな…

260名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 07:53:33 ID:JER3k3ho0
自分より強いものとは戦わない
だから最強なのである

261名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 08:01:12 ID:ZexfcqF60
>>260
文が最強クラスと言われる訳が今やっとわかった

262名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 08:27:21 ID:cEmmEHdk0
なかなか黒い世界だな

263名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 09:28:28 ID:r6SftGqQ0
>>255
>例え神様だろうとあの態度
怪綺談の頃は、創造神も大したことないという流れだったのにねぇ
永夜抄紅魔組の会話でも、永琳が種族や年齢を傘に威張り散らしても
いつもの挑発的態度を崩さない紅魔組に対し、最後は永琳の方が痺れを切らしたように見える

264名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 09:35:52 ID:CzOi07FU0
>>260
それって結局この作品に出ないキャラは賢くて強いことになりますよね?

265名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 10:00:12 ID:rg4j.8d60
>>259
霊夢や魔理沙のあれは媚じゃなくて素直に関心してるだけだと思うがなー
霊夢のツキハスバラシイデスヨだってただの感想だろ

266名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 11:16:19 ID:nY7e6pSk0
>>265

>霊夢のツキハスバラシイデスヨだって〜

どう見ても洗脳済みで本当に(ry
ま、そういう「設定」なんだろうねえ
それはもうしつっこく言われてるが描写が悪いとにかく悪い

267名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 12:28:08 ID:e/gyEC4cO
終始いやそうにしてたのが、帰ってきた途端あれだからな
よっぽどいいところだったんだな^^

268名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 13:24:16 ID:bfzTkLn.0
>>267
よくあるだろ、
パパママに旅行に連れられた小学生が現地ではブスッとつまらなそうにしてても、
家に帰ってから「冷静に考えたら超楽しかったな」ってことが

269名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 14:12:44 ID:cBBlRshY0
>>268
今月の小説や緋想天を見るに、
霊夢の場合は同じよくあることでもその逆のパターンだな
見物してる最中や帰ってすぐは興奮冷めやらぬが、
「冷静に考えると大した場所じゃなかったな」という

270名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 14:25:36 ID:n3pJCb9s0
>>264
【定型文】アリス信者うぜえ

>>265
霊夢はともかく魔理沙はなぁ……
ごっこだったからこそデカイ口叩いていられたってわかったし

271名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 14:41:33 ID:VfFKW4ec0
>>270
異変解決に動いているわけでも
相手が妖怪でもないので
でかい態度とれる要素がないけどな

272名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 14:42:16 ID:ZBI9IAAA0
>>258−260
要するに地元ヤクザ
マフィアにもギャングにもなれそうもない

273名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:02:29 ID:l892w5fM0
スペルカード戦に移行する流れが考えられる限りで最悪だった

274名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:09:29 ID:rg4j.8d60
最悪な流れで持って行きそのスペカ戦そのものも最悪だったからな

275名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:14:41 ID:rg4j.8d60
>>272
霊夢は別に結界を維持するのに必要なだけで
締め上げる役割じゃそもそも無いと思うんだが

276名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:33:57 ID:bfzTkLn.0
>>275
誰も自分を倒しちゃダメなんだから調子にのっちゃったって良いじゃない
風神録の早苗さんの、もっと傲慢なバージョンだと思えばかわいいだろ

277名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:50:36 ID:0mD.p0sw0
玄関先で追い返されるとかもうね

278名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:51:03 ID:.rNHVcL20
>>270
アリスは当初はあった出番を干されたようにしか見えない

279名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 15:54:06 ID:Yodk2uew0
さすがにサークル名にもなっているアリスの株をストップ安にするわけにはいかなかったのだろう

280名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 22:54:19 ID:ZjyDKh560
某オタのイタさは異常というのが良く分かる作品だった

281名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 23:17:36 ID:YV8m4JHw0
永琳が紫にビビった件についてはラオウがフドウにビビったような物だと思えば納得・・・出来ないよなあ
今や永琳が人間で一番の小物になってしまった感じが・・・

282名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 23:28:33 ID:l892w5fM0
スペカ戦で依姫が符名を出さないって
なんでわざわざ盛り上がる部分を無くすようなことするかねえ…

283名前が無い程度の能力:2009/07/01(水) 23:59:07 ID:8l5smaSU0
というか
霊夢殺しても問題なくないか?

284名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 00:15:55 ID:UX7B5UhQ0
後付け設定が全部悪い方に行ってるんだよな
最初から設定を綿密に練っていればこんな問題も無かったのに

285名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 00:50:33 ID:Iilr2HLA0
しこたまアルコール摂取した状態で舞い降りてくる設定が緻密なわけないだろ

286名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 01:37:08 ID:R9RyjoGw0
曖昧だからこそ2次創作できるんだろうな

287名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 02:50:19 ID:hMDo/DfY0
>>283
霊夢コロしちゃまずいってのはアキュンの同人誌だしぃ・・・
霊夢が死んだり殺されたりする分には問題ないんじゃね? 危険視されてるのは、実は結界管理人の肩書き持ってる奴に平然と危害加えられる素養の方だったりして。
つまり幻想郷なんかどうでもいい。に繋がる部分。 そーゆー意味でも管理人描写が多い紫の暴走は疑問だよなぁ。月が絶対に幻想郷に危害加えない確信があるからこその今回の陰謀だったんだろうけど
その確信部分を描写して欲しかった。

288名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 02:51:28 ID:UMNL9WF20
紫は団塊世代臭がする

289名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 03:02:22 ID:LRHwyWoA0
というか他にも管理人つか幻想郷の賢者達はいるだろうになんで紫しか出てこないんだ
サボってるように見える紫ですら働き者に見えるほど働かないのか
1000年に一度だけ目覚めるとか

290名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 03:11:11 ID:X6lfqgg.0
>>289
単に神主がそれ以外の賢者なんかホントは居ない(必要ない)ことにしてるだけだろ
曖昧にしとくために賢者「達」とぐもんでは書いたけど
紫以外を出すつもりもキャラを作るつもりもないだけじゃん

291名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 03:21:12 ID:eeaWa1Gg0
いまさら説明が足りないとか言われても神主も困るだろうよ
おまけtxtと三月精・求聞史紀etcの短編・資料集からいくらでも想像を膨らませてたのはこちら側なのに
結局「俺様の考える東方」と違うから気に入らないだけじゃないの

292名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 03:31:02 ID:./eNh0Vg0
それにしても神主の表現力に根本的な問題があるのも否めないな
天才キャラがここまで安っぽい作品もけっこう珍しい
まあ相手に意味が伝わらないのを全部受けて側の責任にしちゃうのは非常に楽な思考ではあるけどね

293名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 04:26:32 ID:hMDo/DfY0
>>291
「俺様の考える東方」を形にするだけの材料なんて提示されてないんだから、勝手にそれを構築して絶対視してる輩は本当に「人のふんどしで妄想乙」としか思えんが
ゲッショーの問題点は構造レベルだから、同じ話同じ範囲での描写でキャラを他の作品と丸々入れ替えたとしても不満に変わりはないよ。

294名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 05:28:20 ID:WaRMZ2zo0
>>293
紫・藍が大ちゃん・チルノで、ロケット組が三月精だったら面白かったかも

295名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 06:41:21 ID:KopXeMmY0
いや大ちゃんとチルノは是非ともロケット組にほしい人材だ

依姫「貴方は、、瞬間移動を使うのね」
チルノ「あたいこそ最強のチルノさまだ!」

296名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 08:06:38 ID:skno.iAU0
チルノはレミリアと違って、他人の前で最強だとか宣言しないと思うんだが

297名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 09:27:44 ID:hMDo/DfY0
レミリアも負け前提納得なら、負け即興味なしより最初から自身が負けることを匂わせてくれてるほうがよかったな。
でもパチェとの絡みは良かったと思う。二次ではよく見かけるシチュだがやっぱ公式で見せてくれるとまた違った味わいがある。

298名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:07:35 ID:dmMsj4mo0
>>291
もはや定型文だなこれ
てめーは儚月抄の何を見てたんだ
フェムトとか餅とかキンクリとか後釣りとかパラノイアとか踊りとか
どーみたって俺東方と違うからキレるってレベルじゃねーだろ

299名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:17:07 ID:hgIvqXvQ0
>>298
としさんチーッス攻略マジおつかれっした

300名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:17:42 ID:fPCxz3Ng0
>>291
メディアの違いくらい認識して欲しい、ってことだべ
説明不足のおかげで二次創作が賑わったのは確かだけど
小説漫画でひたすらそんなことやられても表現者として二流以下という評価を戴くだけ

何事も良い面悪い面があるけど、悪い面ばかりが見えてくるような方法を取ってるのが問題だわ

301名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:24:29 ID:hMDo/DfY0
でも俺東方と違うって言って怒ってる連中が居ることも事実じゃない?
霊夢が面食いなんておかしい!! とか うどんげがこんな奴だったなんて! とかさ。

302名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:33:41 ID:E5mWhfDA0
面白くないのが問題って愚痴られてもそんなん解決方法は東方から去る以外に方法はねーし
ずっと負け惜しみしてんのも俺東方と違うに集約されるとこはあるだろーな

303名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 10:50:30 ID:mjuWTwtU0
お嬢様はこんなんじゃないとも騒いでたな

304名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 11:57:34 ID:POeGoK/60
じゃあ、どんなんだと聞きたいわな
それもう描写の食い違いじゃなくて設定の食い違いレベルだろうし

305名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:16:26 ID:dmMsj4mo0
「こんなんじゃないやい」ってより「これはひどい」に近かったけどな

306名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:17:42 ID:LZGF9ya.0
原作(儚含む)お嬢様は二次チルノより⑨に見える

307名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:18:02 ID:hMDo/DfY0
永夜抄とかスイムソーとかでただの幼女キャラじゃない部分見せてたのに、ゲッショーの月に着いた以降のレミリアは二次のチルノ並の馬鹿にしか見えなくてヒデぇって意見だったと思う。
侵略宣言かましてやる気満々とと思わせて、急に見せ場譲りたおしてあっさり負けた途端に居眠りグーグーで興味なしででかい水溜りにキャーキャー。なんじゃこりゃ っていう意見だったと記憶してる。

308名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:20:56 ID:BSq0UR/k0
永でもただのガキだったような……

309名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:28:33 ID:fPCxz3Ng0
もともと大して魅力的でない、というか魅力的と思えるほど描写がない)キャラを
各自に、あるいは共有しながら補完して魅力的にしてきたのが
今回は変に描写されてしまってるおかげで補完が効きづらい、って感じでは

ゲームの会話よりも情報量が多いのが裏目に出た感じ

310名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 12:36:13 ID:hMDo/DfY0
永ではエーリンの罵倒を華麗にスルーしてるとかこうとか。でも永からレミリアは悪ガキ化したって意見もある。
自分は紅テキストの幼女キャラって説明部分から、描写が設定に追いついてきたって思ってるけど。

>>309
イソップ童話の「金の卵を産む鶏」の話がモロに当てはまる事例だと思う。
年に何回かしか出ない公式要素にファンは飢餓感持ってた。そしてそれを満たすような連載話。まさに卵だけで満足できないから親鳥かっさばこうって展開だった。
残念ながら鶏の腹の中には期待したほどの金の塊は無かったって感じだろうか?
 もっと短期な連載なら説明不足の部分は「説明してる暇ないしな〜。各自で補完しとくか」って意見ももっと多かったかも。

311名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 13:44:59 ID:Q5gL37o60
永夜の永琳のは罵倒には見えないだろw

312名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 14:44:07 ID:XfnFFhZM0
描写が設定に追いついたってここでよく見るけど
それ、全然褒めてないよなって思う

作品の本体たる描写の方変えちゃったら駄目だろうと
描写を補足するための設定じゃないのかと

313名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 14:47:59 ID:4gdxKTOI0
永6面の永琳は、「貴方達は愚かねぇ」とか「ふん、ガキの癖に」などと
後半ボスには珍しく婉曲的でない表現で馬鹿にしてるぞ

>>296
花のチルノは最強最強と連呼してた
「あたいったら最強ね」
「そんな刀で脅したって無駄よ! 何てったって最強なんだから」
「うーん。最強ね。誰にも負ける気がしないから、そろそろ行動範囲を広げてみよう!」

314名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 14:51:57 ID:q2xmXYrU0
レミリアは紅でも永でも「異変の最中はマジ」「異変終わったらキャッキャッ」で統一されてたっしょ

315名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 15:00:33 ID:hMDo/DfY0
>>312
褒めてないよな ってそりゃそうだよ。それまで描写と設定が乖離してたって言う批判と同意だし。つまり褒めてないよ、これっぽちも。
後半に関してはあれじゃね? 素人にありがちなまず設定ありきって奴。しかも量もシチュも限られてるのにその描写を追及するプロって訳でもないんだから最初から完璧って訳にもいかんのだろう。
まあ幼女キャラって設定に描写が近づいたのか、そもそも描写そのものに変更加えたのかそこんとこは作者にしかわからんだろう。

316名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 16:50:04 ID:wM3Zxu7IO
無駄な二年間だった。

317名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 19:30:35 ID:dmMsj4mo0
>>307
キャッキャしてるのはまあ、ズンのレミリアがあーいうんだったってこどで
別にいいだろうが、整合性がまるでねえのがマズイよな
白痴とか言われてたもん
>>299
ちがうよ!

318名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:02:03 ID:6b.d2cQg0
白痴は最終話のパチェだろ

319名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:18:57 ID:u57xgkic0
俺に文句を言わせるには儚月のレベルは高すぎた

320名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:22:28 ID:7dFBIEg.O
幻想郷生まれでないレミリアに海ではしゃぐ役回りを振るセンスも意味不明

321名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:35:49 ID:LpOtkodE0
ツェペシュさんちのワラキア公国には海は無いぞ

322名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:39:42 ID:hMDo/DfY0
まあ海にはしゃぐ妖怪ってのもレミリアぐらい って感じもするけどな。

323名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 20:46:31 ID:Y3Sl5epI0
>>322
ひしゃくくれ

324名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:12:47 ID:UX7B5UhQ0
>>323
香霖「すまない、今はこの穴の開いた褌しかないがこれで我慢してくれ。(バッ)」

325名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:17:52 ID:YAYLd7iM0
元ネタがわからん

326名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:50:47 ID:TS4JuuwY0
船幽霊やね
いなだ貸せってやつか

327名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 21:55:09 ID:PHu7dbPw0
>>313
勝って最強ね!っていうのと、俺が最強だ!って言って負けるのは少しイメージ違うけどなw
勝ってなら、ヨッシャー、アイアムチャンピオン!的なノリだし

328名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 22:00:04 ID:YAYLd7iM0
>>326
それはわかってる

329名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 22:06:13 ID:qEhDjHRM0
>>306
香霖堂の雪埋もれ妖夢も、二次チルノに匹敵しかねんアホの子だったなあ

330名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 22:11:45 ID:SsQXb.ks0
平成2008年春まだ?

331名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 22:43:32 ID:z5uoejdI0
>>330
お前が人の寿命を数千年伸ばす技術を開発し、そして経営術も磨くんだ
お前にも神主にも今の天皇にもメディアワークスにも2000年近く生きてもらわなきゃだからな

332名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 23:24:05 ID:qNbEzz020
以前あった紅のEDでのレミリアの口調の話もそうだけど
会話部分とかかなりフィーリング重視で書いてる感がある
設定と描写との相互補完とか多分二の次なんだろう
それよりどんな皮肉を言わせてやろうか、言葉遊びをしてやろうか、って感じ

333名前が無い程度の能力:2009/07/02(木) 23:29:49 ID:u/XI9K8I0
>>327
最強であることについて自負をもってるキャラが初めて一回土をつけられたとき
本当の№.1は絶対に負けないからこそ№.1だ 今自分が許せない
って言わせた作品があるけど自分で最強を名乗るなら負けてもこんぐらい言い切るべきだよな

334名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 00:04:11 ID:edXrLHhk0
>>332
結果:もう負けちゃおうかな

335名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 01:39:39 ID:ze1eh38Y0
>>334
連載が長期化したしな…

336名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 01:56:46 ID:3jBEU0NQ0
ロケットを飛ばす

依姫に宣戦布告

依姫にボロ負け

ギャーギャー

お嬢様の興味はもう他に移っています

神主…

337名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 01:57:58 ID:9/.48Rtk0
>>335
「もう(読むの)やめちゃおうかな・・・」という気持ちと見事にシンクロした

338名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 02:23:29 ID:PUlNk4DA0
神主「もう(書くの)やめちゃおうかな」の代弁だなアレは

339名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 02:47:18 ID:ZhL3VfjM0
いくら元がSTGとはいえ何年もやって書籍も出してるのに未だに世界観がこんな出来ってのもある意味凄い
どんな凡人でもそれだけの時間があればプレイヤーや読者にかなり設定やキャラのイメージを伝えきれるものだが
まあ、神主が作ってる最中で本人の中で変化して行っちゃってるんだろうけど

340名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 09:03:00 ID:EM6xIt6I0
東方の看板が付けられた物すべてが神主のやりたい東方ではない
風や緋は同人ショップにそそのかされてムリヤリひねり出したとさえ俺は思っている

341名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 09:17:35 ID:QJbqB2Cw0
お前が言うならそうなんだろう

342名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 09:48:39 ID:EHHyYBX20
>>340
ぶっちゃけ儚月自体…

343名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 10:24:45 ID:OKOXHvAo0
その時やりたい事やればそれで絶対的に幸せなんてことは無く
あとから振り返ってみて後悔したり、ここはこうすれば良かったとか思うこともあるだろうさ
人間だもの

344名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 12:02:03 ID:2H49i3Vs0
>>339
世界観自体は問題ないんじゃねーの?
俺にとっては見せ方が悪いだけで、世界観自体は違和感はなかった

345名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 12:32:30 ID:Ruv3.PJw0
>>340
うわぁ・・・
うわぁ・・・w

346名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 16:55:04 ID:NSHFaXuI0
緋想天がゲームのこと、のところにないのは
なにかあったんかなあと邪推を挟みたくなる気がしないでもない

347名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 17:09:21 ID:8A9L2xTc0
風緋は知らんが
地は絶対不本意だったろうな

348名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 17:33:16 ID:mQ.8M26s0
----
東方wiki うどんげっしょーのお話紹介 25回

本編とのリンク
 本編は終了しました
----
なぜか笑った。

349名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 17:53:03 ID:sNtcORJgO
不本意だろうがなんだろうが出すからにはある程度の責任は背負わねばな、いくら同人といえ。

350名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 18:47:09 ID:3jBEU0NQ0
うどんげっしょーで綿月たちが出て設定に矛盾が出ても
素直に「ギャグだから・・・」とは思えなくなるような

351名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 18:57:32 ID:TO0bXuMk0
ゲームのレミィがただの子供ではないといえば、意外なのが緋の文ストーリー
お嬢だけは文のノリにしっかり合わせており(地ではなく「ごっこ」だと明言してる)
霊夢たちの冷めた態度と比べ、随分空気読んでいた
儚のお嬢や永琳は、そういうゲームの描写とかけ離れてるのが痛かったと思う

RYU FINALのサガットや、フリフロの世界樹のマナリィなどキャラに共感できるコミカライズ作品は、
ゲームの雰囲気を踏まえた上で、結論に至るまでの過程をきちんと描いてる
例えば、世界樹のラストでマナリィが逃げずに戦うと宣言する場面、
第一話から描写されてた無謀さが経験や責任感によって勇気に変わったと言えるし、
RPG(特にWiz系)で逃げられず全滅した経験が読者にもあるからこそ、
強敵に背を向けない方が生き残る可能性は高いと納得できる

352名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 20:57:01 ID:PUlNk4DA0
後ろ壁で前FOE、どうせhageるならやぁってやるぜフゥハハハー
ということですねわかります

黄昏作品は芋→緋とキャラの経験やスタンスが繋がっててわかりやすいな
異変は人が解決すべしなレミリア、よりその傾向が強い幽々子、辻斬り妖夢。
芋で6ボス以外じゃ唯一萃香の能力を見抜いたパチェが、緋ではその経験のせいで見誤るのもオイシイ

353名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 21:07:47 ID:3jBEU0NQ0
もしも萃夢想や緋想天が黄昏が関係しない漫画作品だったとしたら…

354名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 21:18:46 ID:/uK18TBs0
15視点進行とか並の漫画家じゃ無理
ゲームだから出来るんだよああいうのは

355名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 21:26:07 ID:edXrLHhk0
>>例えば、世界樹のラストでマナリィが逃げずに戦うと宣言する場面、
>>第一話から描写されてた無謀さが経験や責任感によって勇気に変わったと言えるし、
>>RPG(特にWiz系)で逃げられず全滅した経験が読者にもあるからこそ、
>>強敵に背を向けない方が生き残る可能性は高いと納得できる

世界樹読んでなかったけどさ、これがマジなら神漫画じゃね?

356名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 22:03:06 ID:Qfwxb33g0
世界樹は良作
雑誌をまだ捨ててない人は読んだ方がいい

357名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 22:05:11 ID:X36Gpc.Q0
フリフロの時点で読む気がしない

358名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 22:20:01 ID:KmM61PzE0
この流れなら言えるフリフロのシリアスは微妙

359名前が無い程度の能力:2009/07/03(金) 23:11:39 ID:SbtAld/c0
ハルシネよりはめるくまのアレのが好きだな

360名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:07:16 ID:Lu/Mt4SE0
>>351
いや、小説最終回のレミリアを見れば
レミリアはなにもかも了解済みで興じていたと読めるよ。
唯一もう一度月に行きたいと思ってるもレミリアだし、
だからこそ1000年前の復讐をやってる紫を鼻で笑えるわけだから。

運命を操る能力を持つレミリアは自分が絡むだけで何をどうしようと
全てうまく行くことがわかってるんだよ。
科学的な思考中枢で動く紫・永琳と運命のまま動くレミリアとだと、
同じ6ボスでもレミリアに軍配が上がると見るけどね。

永夜抄が終わった時点で、月に行きたいと思っていたのはレミリアだった。
だから、紫も永琳も、レミリアの願望をかなえるために運命を操作されただけで、
実は紫だけでなくレミリア本人すらそれに気づいていないけど、
レミリアはうまくいくことだけはわかっていたってことだと思うよ。

361名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:09:41 ID:ceq9/FvI0
うわぁ…

362名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:10:21 ID:KRTBbCMU0
咲夜さんの忠誠心に僕は敬意を表します!

363名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:12:06 ID:Lu/Mt4SE0
……と、紫は6ボスじゃなくPHボスだったな。

笑ってしまうのは小説版最終回では、
幽々子と妖夢がほとんど存在してないように描かれていること。
まるで月都における亡霊のようにね。
永琳ならその場で幽々子と妖夢を見て、からくりに気づきそうなんで、
読者の焦点から幽々子と妖夢を外そうと、小説的なまやかしを張った感じがするw

364名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:24:42 ID:Lu/Mt4SE0
ちなみに
「酒に毒は入ってない」という紫のギャグは
永夜抄冥界組BルートEDで、
幽々子が永琳を毒殺しようとすることを踏まえてのセリフだと思うんだが、
幽々子の影が薄すぎて、いまいち効果がないw

まあでも、結果的には幽々子が食えなかった永琳を紫が食ったって話で、
ある意味永夜抄の続編としての機能は果たしたかな。
紅魔組EDの続編としてはちゃんと月に行ったし、
結界組EDの続編として同じメンバーで宴会やったし、
冥界組EDの続編として幽々子の代わりに紫が永琳を食ったと。
詠唱組ED? 知らんがな。

365名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 02:25:25 ID:pxcxncQY0
さすがにここまで紅魔厨だとドン引きです

366名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 06:24:04 ID:qYUPXP0.0
>>360
悪い人じゃなさそうだから忠告しとくけど
ここは盲目な東方信者ばかりのスレの中、つまらないものをつまらないと言える
正常な感性を持った人間だけが居ることの出来る選ばれたたった一つの場所なので
神主の作るものならどんなものでも深読みして面白く楽しく読める
盲目で眼の曇った異常な感性の人は別の多数ある紅魔スレに行ったほうがいいよ

367名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 07:21:58 ID:ZgeqqnpE0
>>366
あまりにも皮肉すぎて活動しにくくなるわい

368名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 09:38:15 ID:7pca8KY60
どっちが異常なんだろうなマジで

369名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 09:48:11 ID:KRTBbCMU0
漫画を素晴らしいとベタ褒めする側とダメダメと貶す側のどっちが正しいかなんてないわな
あえていうなら、あくまでこの幻想板や儚月抄スレに限る暇つぶしや遊びでなくて本気で
儚月抄で一喜一憂したり、批判or擁護に使命感や正義感を持っちゃってるような人がいたとしたら異常者かね

370名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 10:18:55 ID:xFe/9Cac0
そういや小説最終話後編、REX最終話と場面を合わせてるっぽいけど
REXにいた文がいなかったり、REXにいなかった藍と妖夢がいたり。
そしてあえて咲夜が名前でなかったり(「レミリアの近くにいたメイド」 まぁ必要性がなかったんだろう)

371名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 10:47:53 ID:IGNNPu2M0
>>365
だなw

372名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 11:08:07 ID:q1TcCEm6O
>>370
単に秋枝に渡したプロットのほうには
「神社にレミリアたちが来た」
「霊夢たちは図書館に行った」
「紫たちがスキマから現れた」
って書いてあったんじゃねぇの
ただ神主の頭の中で
「(一緒に月に行ったのは霊夢と魔理沙だから)レミリアが文まで招待するはずがない」
「紫たちが公式訪問(宴会)に従者引き連れていかないわけがない」
ってのがあるんだろ
でもそういう描写をプロットで説明してこなかった神主だから、
連載中いろいろ食い違いがあったわけで
秋枝のほうは話の流れで素直に描いたんだろ

373名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 11:33:36 ID:rc0MWYGE0
面白いと思えていれば誉めていた
そこは間違えないでほしい

374名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 11:42:31 ID:N96R9mz.0
>>365
紅魔厨だと、こぅまっちゃうなー…

375名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 12:59:27 ID:7pca8KY60
儚スレだからってさすがにそのギャグはだめだろ

376名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 14:48:24 ID:qt74J2go0
>>366
そりゃ全くの健康人が病棟のベッドに寝てたら
ん?って思うだろ。

自分だけは正常だって?患者はみんなそう言うんですよ

377名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 15:43:24 ID:7pca8KY60
>>360が正しいあり方なのか

378名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 17:13:05 ID:BzoHWotg0
信じる者は救われるっていうし

379名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 17:17:25 ID:NmybrrXc0
>>358
フリフロのシリアスは、Wizや世界樹など死と隣り合わせの作品向きで、
異聞紅魔郷にて東方キャラをそういうノリで描いてたのは違和感あった
その意味では、フリフロに儚描かせなかったのは正しい選択だったと思う

>>362
>>360を皮肉った冗談なのは分かるが、メイド長が主を妄信するのはそれこそ二次
公式では自分の意見を通したり、主を軌道修正させる場面も多々ある
あくまで儚以外では……

380名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 17:40:42 ID:3R0ScSU20
運命を操れるなら
一迅社がZUNにこの話を持ち掛けない運命に変えて欲しかった

381名前が無い程度の能力:2009/07/04(土) 22:09:00 ID:VAue70IU0
>>379
妖夢にもあの常春ピンクを永夜ばりに一刀両断してほしかった
キャラが安定しないのがウリじゃなかったのか

382名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 00:24:51 ID:8Vj6cr1U0
今思うと上司が熱暴走しても躊躇わずパイプイス制御してたセーラーってN0.2として最高レベルじゃない?

383名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 02:22:43 ID:c5vrqGMk0
理想の組織は
Topは魅力的な人物。別に、無能でも良い求心力があれば
No.2はTopの無能を抑えながら現実的で頭の良い人。実質の組織運営はこの人がやる
No.3は部下や、下々の声を聞いて躊躇いなく上に意見出来る人物。なるべく部下に好かれるタイプが良い
と、どっかの本で読んだな。確かに理想的なNo.2だ

384名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 07:28:35 ID:K0LQpr/M0
理想の軍隊(○○人の総司令etc)と駄目な軍隊思い出した。

385名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 10:02:32 ID:zuojjCYE0
燃えよ剣も超そんな感じだったな

386名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 10:19:02 ID:FDsBeJV.0
>>383
なんとなく、そういえば史記や三国史で上手く回ってた国はだいたいそんな構成だなと思った。
まあ、本当に理想を言えばTopやNo.2が無能でもその他の方々である程度まとめられて維持できるような
システムが一番いいんだけどね。
現われるか分からないカリスマや天才よりも大量の凡人で上手く回せる組織の方が長い目で見れば安定するし

387名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 10:44:33 ID:cBz4E5OQ0
>>383を東方の各組織に当てはめてみようと思ったがなんか悲しくなってきたので止めた
紅魔館はまあマシだけど

388名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 11:47:26 ID:nn8MejCg0
紅魔館はNo.2とNo.3がやる気ないのが……

389名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 12:44:41 ID:zP.FQJ820
紅魔館だと
TOPがレミ、No2がパチュ、No3が咲夜か?
永遠亭だと
TOPが輝夜、No2が永琳、No3がてゐだろうな。
うどんげ?
うどんげ本人はNo3の位置に居ると思ってるんだろうけど
上に意見出来ないだろうし、部下に好かれてないんだよな・・・

390名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 13:10:31 ID:8Vj6cr1U0
進言も信頼あればこそ
痛い目見ればいいとか思ってるNo.2お断りします

391名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 16:25:22 ID:fPmXEJs2O
立場はパチュリー>咲夜だけど、
実質的な組織運営は咲夜がやってる気がする

でも、パチュリーも咲夜もやる気は無さそうだったな

392名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 17:20:49 ID:SsZadcvA0
>>391
気がするじゃなくて、実質取り仕切ってるのは咲夜だよ

393名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 19:28:30 ID:z0v7d.yM0
パチュリーは居候のくせに輝夜以下の引きこもりだから余計に性質が悪い。
喘息くらいあの薬師なら手ごろな値段で特効薬作れんだろ。

394名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 19:37:36 ID:aqHe7ZQo0
[全盛期の儚月抄スレ伝説]
1日20スレは当たり前、1日100以上も
次スレ立てた途端に1000に届くことも頻発
スレが5つ乱立したところで1分後に全部1000なんて日常茶飯事
スレ立てまくって誘導したところで1分後にはすべてスレスト
スレを立てて1秒後にレスが100なんてことも
幻想板の鯖落ちも日常茶飯事
スレ立って5秒後更新ボタン押したらもう半分以上いってたことも
あまりに流れが速すぎるので儚月抄専用の掲示板ができる
その掲示板も運用開始直後に鯖落ち
REXが発売されただけで瞬時に鯖が落ちた
儚月抄終了後でも1日最低でも4スレは逝く
スレが立ちすぎて番号がわけわからん状態になったことも
50レスしかいってないからと書き込んだらもうスレストしてた
スレ立ちすぎで臨時板が4つ5つもできるなんていつものこと
スレ立てるまでの時間よりスレストになるまでの方が早かった
過疎スレ乗っ取りで儚月スレになることも
韓国人がF5連打しようと思い試しに1回押しただけで専用板が鯖落ちした
スレが立ちすぎて一時他のキャラスレが全部落とされたことは有名
紫土下座で荒れまくった時は専用掲示板、幻想板共々鯖落ち

395名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 19:40:07 ID:JU.udPXA0
パチュリーってある種独自勢力じゃない?

そりゃ友人だからレミリア他にとても協力的だけど
地霊OPとか個人で動いてるし、萃や緋でもそうだったような
頼みごとを引き受けたりするけど、命令したりされたりの関係はないって感じ

396名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 20:19:14 ID:zuojjCYE0
>>386
別にお前は悪くないんだけどさ、最後らへんの蜀って
リュウゼン(ダメ男)+諸葛亮 だけどうまくいかなかったよね
なんでだろ

397名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 20:35:56 ID:bO8XziS60
諸葛亮がいた時はまだ上手く回ってた
いなくなってもNo.2がしっかりしてた時はまだなんとかなってた
No.2や優秀なNo.3以下がみんないなくなっておかしくなった

398名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 20:59:07 ID:QDS5fPSoO
おっと、姜伯約の悪口はそこまでだ。

399名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 21:26:55 ID:RZ.lz0nE0
姜伯約?
ああ胸囲のことか

400名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 22:18:02 ID:suSzBK/c0
三月精のレミリアとパチュリーの年越しそばのやりとりは可愛かったな

401名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 23:39:03 ID:0iCaYaaQ0
>>391
咲夜さんは、永ED→香霖堂17話→書籍文花帖でロケット作りを一度は諦めさせた経緯からすると
あまり月旅行に乗り気じゃなかったのかも
同時期の緋では、儚とは対照的に天子に会う前からやる気あったし……

>>398
皆が保身しか考えない蜀で、姜維はむしろよく頑張ったと思う
度重なる北伐で国力を疲弊させたのは否定できないけど

402名前が無い程度の能力:2009/07/05(日) 23:52:18 ID:K0LQpr/M0
劉禅も何だかんだで世渡りは上手かったとは言える。その辺が劉備の血を引いているようだw
(抗戦せずに降伏し、成都を守る。 真意は分からぬが、蜀よりも魏が良いと言った事で警戒されなくなる)

403名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 01:16:40 ID:naPJyJsM0
魔理沙、紫→抗戦せずに降伏する。
霊夢→幻想郷よりも月が良いと言った事で警戒されなくなる。

404名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 02:47:46 ID:ehNe0/nI0
>>383
組織の最小単位の一例は、RPGのパーティだ、って話を聞いたことがあるな

組織=RPGのパーティとして考えると、紅魔館メンバーは一長一短ある各職業がそろってて
一番上と一番下のレベル差も小さい、美鈴も萃夢想に参戦可能な力がある訳だし
なので異変に対し、「一つのパーティ」として動かしやすいといえる

他の組織=パーティは、リーダーがパーティメンバーの完全上位互換、って状態だったり
レベル差がすごく開いていたりで、「ひとつのパーティ」としては行動させ辛い、ってのはあるような

405名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 04:43:35 ID:SqABn/Ug0
>>404
>一番上と一番下のレベル差も小さい
レベル差の定義は?
STBならチルノとレティが同レベルっておかしなことになるよ

406名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 07:29:00 ID:mfM05oBs0
連載中から儚二次を書いていたはたらく日記シリーズ
途中でいつの間にか事件が終わって幻想郷に綿月姉妹がやってきて
そんな馬鹿なと思っていたら本当にそうなるとは
事実は小説よりも奇なりだな

407名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 10:04:53 ID:1JlL4jHc0
まあ指輪物語の昔から
ファンタジーってのは明確な役割分担で成り立ってる面があるわな

408名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 11:54:12 ID:MgZvZEko0
>>403
むしろ紫は降伏の真逆をやってのけた感が

409名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 22:26:09 ID:i3UzSyrE0
流れが収まってるから読んだ
レミリアのことがよく書かれてて嬉しいぜ、ゆかりんも同じギャグ何回もいってて可愛いわ

410名前が無い程度の能力:2009/07/06(月) 22:44:38 ID:9n.u6VeA0
発売の直後は酷いのが来てキャラ叩きとかに励むからなぁ

411名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 00:05:18 ID:3Aqdxsk60
でもパッタリ来なくなるのは「俺なにやってんだろ」に目覚めるからだろうな
それか単に飽きたか

412名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 00:59:55 ID:tdclAU.U0
もはや批判に対する反論は「キャラ叩きすんな」しかない

413名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 01:08:39 ID:2O0cl3LI0
実際しつこいキャラアンチもいるからな
儚月抄にこじつけてるだけのような

414名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 02:32:39 ID:cAuYhMcI0
また一部の極端な人をとりあげて全体がそうであるかのような流れにしようとしてる人がいるな
ジャーナリスト志望か何かなのだろうか
一応このスレでもあんまりにも意味のわからん叩きは批判されてるし

415名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 02:47:17 ID:CJTK5axE0
その意味わからん叩きやそれへの批判で埋まりがちだから
発売直後は避けたほうが無難という話では

416名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 02:51:38 ID:WcL.sXXI0
とりあえず早いとこ底巻が読みたいっす

417名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 15:17:47 ID:twkLtOnE0
他の住人に心の準備をさせたという点について、儚スレはもっと誇ってもいい

予防接種受けずに麻疹を発症すれば容易に重症化するが
ワクチンを受けていれば軽症で済む

418名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 15:40:33 ID:z25997MQ0
そして俺らは医学の発展、ひいては人類のための尊い犠牲となったのである。

419名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 15:46:29 ID:Wk4wnxTw0
代表的な症例を示した、ってことか。

>>418
貴方はお賽銭スレに賽銭をいれてくると喜ばれる

420名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 16:54:45 ID:49VnHMbYO
>>414
極端な人は漫画版連載後に規制されてるのに、今でもこういう流れな訳で。

421名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 21:20:48 ID:8kUBca9I0
/ ̄ ̄ ̄\
l し を 弾 |
| る 表 幕 |     / ̄ ̄`' ̄ ヽ         __
| ん 現 は |    /          ヽ      /    \
| で   パ |   ,i  / /  ノヽヽ、ヽ !       /    マ |
l す   ワ│   |  / / /   ヽヽ、i !     │    ス │
| け  │ |   | レ i/ ⌒   ⌒ | |      | な   タ |
| ど  ? │   | | |─(_ヒ.i,!-(ヒ.}-| |   <  ん  │ |
\!     /     | || |    _ゝ / |      │ で   ス |
.   ̄ ̄    /ヽ,|| |ヽ、_`ー'_/|/:\_  l す   パ |
  「 ̄ ̄ ̄| / ::::∨ /、}     ノ |:::::: }|| \_l  け  │ |
  |   餅 .| ,′::::::{\\___//|::::::/ |l   |  ど  ク .|
  |   を  | {: :::/V\ ー─一'´ /:::イ  |l   |  /      |
  |  つ .|/'∨/   ‐=====-{::/||  ||   | °     j
  |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
  |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁  ̄ ̄
  |  し  |ヽl |   OH-TAMU l ||  ||    ∧
  |  た .|ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
  |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
     \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
       │          └(.二ニ |   │
       /       \  \ `ーrニヘ、  /

422名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 22:15:01 ID:cAuYhMcI0
とはいっても、管理人の苦言としては具体的な話だと「作者叩きはやめよう」ぐらいだし、それでも、
未だに一部の荒らし以外は規制されてない上に、スレも強制sageにもなんにもされないてないから、
まあ現状程度なら容認や黙認はできる範囲だということだろう。
本当にこのスレの存在が大問題だったとしたらあまりにも対応が遅すぎる。

423名前が無い程度の能力:2009/07/07(火) 23:32:49 ID:wqeHlzEI0
しばらくはこのスレも平穏になるだろう
単行本が出たあたりでまた多少うるさくなるかもしれないけど
雑誌を追いかけてた人よりはショックははるかに少ないだろうな

424名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 00:05:40 ID:69QPjkKE0
俺たちのおかげでな!

425名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 00:11:51 ID:sG8334lw0
でもリアルタイムで一憂一憂できたのは俺達だけ
これも後でいい思い出となるのだろう

426名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 01:03:36 ID:YrjGGR4Y0
>>422
まあ、荒らし規制が漫画版連載終了してからだったりしたからねえ。

427名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 02:05:31 ID:oMIzXWhc0
>>425
そうなんだよな
何事もリアルタイムで経験することが・・・
って憂しかないやんけ!

428名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 02:52:07 ID:7Yndmihk0
まあ待て開始前の期待感で一喜してるはずだ

429名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 03:53:22 ID:IYR0m14U0
まあ2年もこのスレで騒げただけでも十分の元とれた気もするけどね
典型的な本編よりもスレ見てる方が楽しい漫画と化してたが

430名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 07:44:34 ID:69QPjkKE0
なんせ普通に面白い漫画(儚)だからな!

431名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 07:58:25 ID:TVmZ2W2w0
続編マダー

432名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 08:00:03 ID:k43fqq9k0
「東方儚月抄 序」

433名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 10:30:12 ID:6D2ix6i60
「東方儚月抄 THE FIRST」
作 江川達也

434名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 10:51:37 ID:LzqyikQEO
昨日東方サークルのHP回ってたら、どこかが儚月抄をリニューアルしたの出すみたい。
異説だったか異聞だったかは忘れた。サークル名も忘れた。
「ついに出される綿月家排除、地球侵攻命令」とかそんな感じだった気がする。酔ってたからちゃんと見てないけど。

435名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 12:49:56 ID:CpnY4EmE0
>>434
ClearBooksだな。宇宙を飛ぶ魔理沙がメインになりそうだけど。

436名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 12:49:56 ID:i8h5FN9sO
酔ってるのはそのサークルの人だな

437名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 15:01:33 ID:5OPuBuls0
ClearBooksなら少なくとも麻雀漫画にはならなさそうだな

438名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 16:55:48 ID:7ttJm1Rc0
月夜見が怒首領蜂の大佐的なポジションで黒幕かと思ったんだがなぁ

439名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 20:41:54 ID:iE4orr3Q0
龍神と同じ扱いなんだろ
その地の最高位みたいな扱いながらより上の存在が居ちゃったりするのも同じ

440名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 20:43:31 ID:AV5bdR.s0
うどんげっしょーでEXステージが開始されるかもしれないじゃないか

441名前が無い程度の能力:2009/07/08(水) 20:46:01 ID:x422ZXmQ0
「防衛任務ご苦労だった
 ・・・と言いたいところだが君等には消えてもらう」

442名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 11:25:49 ID:fUf14ongO
【忘れられた】【東方儚月抄】

443名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 13:08:45 ID:LhboqXeY0
頭が冷えればこんなもんでしょう

444名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 13:09:53 ID:PfVI1eMM0
一般的な語る価値も無い駄作ということになったと

キャラだけはまだ羽ばたいていけるかもね、その辺実に東方

445名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 14:40:26 ID:j2KyZBgM0
そしてオレは今‥‥
いろいろあってまだ東方厨やってる。
一迅社はまた東方書籍を出した。
儲かるのはわかるがちょっとうっとおしい。
オレはあれから儚月抄は読んでいない。
‥‥でもよ、秋★枝。オレは最近思うんだ‥‥
また 熱くなりてー‥

446名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 15:46:59 ID:fUf14ongO
秋枝も決して誉められるような仕事はしてないが、あれは選んだほうが悪いよな。

447名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 16:03:22 ID:/weKPZQs0
バシュッ ゴオオオ

これってレミ戦の擬音だっけ

448名前が無い程度の能力:2009/07/11(土) 16:48:51 ID:zUXIi7Ms0
>>445
ユッキーはそれから二年後に死んだネタ懐かしいな

449名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 02:37:23 ID:Oq44slnM0
523 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/07/12(日) 02:34:07 ID:Gunj2AjZ
儚月は神主の設定好きが偶然たまたま暴走しちぇしまったのを
作者や編集が真面目に受け取り過ぎた結果
泥酔したビートたけしの意見をクソ真面目に取り入れて完成してしまった「たけしの挑戦状」と同じ現象といえる

分かりやすい例えだ

450名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 12:23:16 ID:S018IOWs0
期待したりマジになった方がバカ呼ばわりされるのも同じだな

451名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 19:13:34 ID:zza6QTg2O
単行本いつ?

452名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:02:15 ID:ktZcSve.0
9月以降

453名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:29:37 ID:zza6QTg2O
>>452マジか…

454名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 20:56:42 ID:xz/B9PCk0
香霖堂読者の味わっている辛苦に比べれば全然ましだな

455名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 21:08:45 ID:5WmfvjAA0
はやく下巻欲しいな
上中下一気に買うつもりだ

456名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 22:11:28 ID:aQEHW3i60
特典CDとかついてたりして

457名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 23:20:12 ID:5P9V5G2c0
>>449
たけしの挑戦状は本当にたけしのやりたいことやったら和製GTAになってたんじゃないかって開発者が言ってた

458名前が無い程度の能力:2009/07/12(日) 23:34:16 ID:MPGqG4Yk0
>>449
だが、その状態でも誰も思いつかないとっぴなゲーム性で好事者から愛されたクソゲーを創った。ある種才能だよ。

459名前が無い程度の能力:2009/07/13(月) 01:03:15 ID:camQj7dcO
時間が経てば笑い話にもなるんだがな
長々と製作者の自慰に付き合わされた挙げ句馬鹿にされるとか酷すぎるね

460名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 02:16:02 ID:Bwfw2EOs0
すっげーおもしろいなこれ!
AKIRA超えたんじゃね?

461名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 02:26:59 ID:5kObeEME0
ハルヒって結局エヴァを超えたの?

462名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 02:58:29 ID:i4eUWlJ60
社会現象のレベルで言うと全然越えてない

463名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 19:28:14 ID:ZHqlNy8o0
ハルヒがエヴァ超えた云々なんて話どこから出て来たんだろうね
話題作りの為に角川が流したのかな

464名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 19:34:07 ID:3f9lhhZ6O
信者はそう信じてるんだろうし、角川も宣伝するときに使ったかもな。

465名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 20:20:30 ID:fEaakGfo0
そんな話聞いたことない。
おまえらが叩きたいだけじゃないの

466名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 20:25:06 ID:sIaefR3M0
信者がそう言ってるのは聞いた事あるけどなぁ
実際はスレイヤーズにすら負けてそうな気がするが

467名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:08:31 ID:INzMzzvg0
スレイヤーズとなんかそれこそ影響力でも商業的成功でも比較にならんだろww

468名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:11:17 ID:EeD3AteY0
すっげーおもしろいなこれ!
エヴァ超えたんじゃね?

469名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:31:29 ID:fEaakGfo0
スレイヤーズ厨参上w

470名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:34:53 ID:Gyd57RZo0
リナの呪文ってよっちゃんの能力に割と近いよな
召喚獣とはまた違う、高位の存在に力を借りる技って点で

471名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 21:58:09 ID:aEJyC70Q0
ロードスとかソード・ワールドじゃ普通じゃね?

472名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 22:01:28 ID:INzMzzvg0
クレリックが神の力を借りるのはごく普通

473名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 22:12:12 ID:b2qSiVHYO
ロードスとかの場合は自分が信じる神の魔法プラス使えるやつは精霊魔法とか言語魔法とかだからな
結構ひとりが使える範囲が限定される
スレイヤーズは才能あれば白も黒も精霊も基本全部修得可能ではあるから
どっちかといえばスレイヤーズっぽくはある

474名前が無い程度の能力:2009/07/14(火) 23:59:00 ID:Rvym7WWg0
>>470
魔族の力も借りているし
高位の存在の力は漏れているのかな?
ガーヴやフェブリゾ滅んだから
その力を借りる魔法は使えなくなっているし
まず、存在しているのが重要なのだろうか

475名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 00:14:07 ID:FE4ZqoTE0
全宗教の神を巻き込んだ神族大戦争がついに勃発
次々と神が滅んで技が3個くらいしか使えなくなるよっちゃん
だがそんな事件が起きたら技なんてどうでもいいくらい月も危ないことに書いてて気付いた

476名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 00:29:16 ID:XnpYB52g0
何者かに八百万の神々を封印され再度解放するために
よっちゃんが立ち上がる横スクロールACT

ロックマンXのゼロもしくは悪魔城ドラキュラのイメージで

477名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 01:17:52 ID:Qyonklnk0
それじゃちょっと身体が頑丈で剣の腕が立つ(のか怪しい)だけの人間同然じゃないか
そんなんで神を封印するような強敵と戦えるのだろうか

478名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 01:43:03 ID:7e6l6BhY0
日本のRPG全部そんなもんだからノンプロブレム

479名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 02:31:01 ID:cTqfSjGA0
というかいくらなんでも「神様力を貸して」って感じで踊り続けたら
神がパチンコの玉のように続々と来て出て力を貸してくれるっておかしいし
それもその技がビームとかだわなんか色々と勘違いしてるだろ

480名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 13:11:34 ID:iFhNVAww0
神の力を借りる→オリジナルの神様の力を借りる
神主にしては驚くほど捻りが無いような気がするんだよなあ

481名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 16:11:46 ID:ZSPKsUjs0
FFでエクスカリバーやバハムートが出てくるように
ちょっとした箔付けで名前を借りてるかと思ったら本当にそのもので「えーなにその適当な扱い」っていう

482名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 18:36:26 ID:dE0ZX27k0
最近のパロディ、オマージュってもうただのセンス丸投げ機だよな

483名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 22:14:37 ID:cTqfSjGA0
そもそもアマテラスってあの人のスペカと被っちゃうじゃん

484名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 22:52:16 ID:koADUm76O
結局、漫画と小説の副題はどういう訳で何を指してたんだろな

485名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 23:06:08 ID:WJZrZtrs0
昔は、咲夜さんの弾幕で「DIOの世界」の威圧感とテンポを再現するなど
元ネタへのこだわりが感じられたんだけどねぇ
その点、おくうのメガフレアはFFらしくて良かった

486名前が無い程度の能力:2009/07/15(水) 23:38:47 ID:/7noxZzA0
FF5のメガフレアがあんな感じだったな 確か

487名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:11:46 ID:Ys3w5SzA0
無双中のメジャー所の神様召喚にはベルセルクで高火力魔法が
ひょいひょいぶっ放されるようになった時と似た感覚を覚えた

住吉さんの使い方は良かったんだがなあ

488名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:12:06 ID:oRWartzM0
>>481
ドでかい魚をドラゴンに改変したくらいだからな
それにならうと、「アマテラス」はワイルドなおっさんがラリアットかますような技になるだろう

489名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:16:54 ID:qLIWEe2o0
アマテラスは隈取をした白狼以外あり得ない異論は認める
日本神話モチーフにするならアレくらいで良い気がする、リスペクトは凄い感じるし

490名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:18:12 ID:e.27pCw60
アマテラスは今では女神扱いだけど、
実は男神か女神は決まって無くて、
その時代のイメージで性別が変わる不思議な神様

491名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:45:57 ID:8hw8R2460
妖怪をかわいい女の子にアレンジするように
ネタをアレンジすることが神主の本領だと思うんだが
神降ろしは不慣れなことに挑戦してしまったような気がしないでもない

492名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 00:48:31 ID:vUnQ3KxY0
天照はやっぱり大神型じゃないと

493名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 02:02:20 ID:g9CNhNlYO
天照って狼と関係あるの?

494名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 03:22:23 ID:YOudOmyc0
狼や鶏は天照の神使とされることが多い動物だな
とはいってもここで話してるのは「大神」ってゲームの話だと思うが

495名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 08:01:34 ID:FwWasVvo0
そろそろ面白くなってきた?

496名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 09:27:44 ID:7Sp5Ftl.0
みんな神様のデザインについては突っ込まないんだね
あのわざとらしい秋枝作画!

497名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 09:45:54 ID:u7d1jvMM0
指定なかったにしても修正しなかった時点でダメだろう>神様のデザイン
それっぽいのをそのまま入れただけって感じだったし

498名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 10:03:02 ID:6Ar42/920
設定全然ないから逆に捻られると?になる。 記号的な意味でオーソドックスなデザインで正解じゃね?
神関連の設定はちんぷんかんぷんで物足りないって気がするが。
という前提の下でこう言わせてもらおう。「設定とデザインのバランスはちゃんと取れてるよ!」

499名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 11:01:28 ID:7Sp5Ftl.0
バランスとかw

500名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 11:03:47 ID:kzhOrgrMO
適当な設定だから適当なデザインで無問題ですね
儚月とは関係ないけど
元ネタの扱いって意味では神主は早苗さんをどうしたいのだろうと思う

501名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 11:04:28 ID:8hw8R2460
「東方キャラ」との差別化という意味もあるかもな
あくまでオリジナルですよということで

502名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 15:05:21 ID:qLIWEe2o0
早苗さん、神様だから出しにくい、は方便で
実際は「ご存命の方がモデルなので下手な扱いは出来ない」
ってことかと思ってたが全然そんなこと無かったぜ

503名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 15:12:48 ID:a4ydwoPU0
どんどんやってOKみたいな事を諏訪の関係者に言われたとかありえそうなんだよな
地霊殿から守矢の加速っぷりが凄いし

504名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 15:24:23 ID:qLIWEe2o0
>>503
>どんどんやってOKみたいな事を諏訪の関係者に言われたとかありえそうなんだよな

いや、普通に考えてありえんと思うのだけどw
もし仮にあったとしたらそう言って欲しい、無駄に心配になるから

505名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 16:01:18 ID:16Hk/WlA0
>>503
さすがに妄想が過ぎると思う。

506名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 18:20:20 ID:6j2Hh3fY0
洩矢を持ち上げないと、諏訪市が総力を上げて東方を潰しにくるよ

507名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 18:28:05 ID:a4ydwoPU0
まあ、守矢が今一番お気に入りなだけなんだろうとは思ってはいるがw

508名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 18:28:24 ID:g97VJzmUO
諏訪市の総力ってどんなレベルなんだろうなw

509名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 19:21:20 ID:YOudOmyc0
ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=12967
まあ長野では地元で軽い話題にはなっているようだけどね
未だに東方キャラの落書きがされた絵馬が大量にかけてあったし目につくわな

510名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 22:39:40 ID:Prx55rYk0
鷲宮神社のようにならなければいいな
あそこは近所だが萌えと金が渦巻く空間になってるから
諏訪神社は歴史もあるし、安易にそういう思考に走るとは思えないが

511名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 23:22:51 ID:8hw8R2460
賀茂御祖神社と豊玉姫神社で綿月姉妹のイベントをだな…

512名前が無い程度の能力:2009/07/16(木) 23:55:50 ID:vIU/NF960
>>510
アニメ化とかしない限りは大丈夫だろう。せいぜい今のままなら地方局のローカルニュース程度だし。

513名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 00:12:02 ID:YRsj/Vsk0
>>511
97%:え?誰?
2% :あんなのとここの祭神を一緒にするな!

514名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 01:11:19 ID:GFBDF/qQO
>>513
?何書いてんだ…?暑さで頭でもやられたのか?

515名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 01:33:03 ID:2ajlS0BgO
>>510
流石に規模では比べるべくもないが鷲宮神社も由緒と社格は立派なもんなんだぜ・・・

516名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 01:59:37 ID:YRsj/Vsk0
>>514
神社に訪れてそのイベントを見た人達が何を思うかの予想さ

517名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 02:17:01 ID:J4yrOc8A0
がんばれ綿月姉妹

518名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 02:45:42 ID:hXJ7GUFQ0
お金の力の前に歴史の有無や長短はわりと無力なのだ

519名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 05:23:34 ID:EBM8u6Ns0
まぁ諏訪大社も既に痛絵馬とか結構あるみたいだしな

520名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 07:39:48 ID:gs18caZY0
>>502
>>506
DIO様やデミトリをパロった紅魔組の儚での扱いを見るに、
ネタ元からクレーム来るかもとは考えてなさそう
「ぼくのかんがえたさいきょうキャラの前では、DIOやデミなんて大した事ないですよウフフ」
と言わんばかりの内容はどうかと思うが……

521名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:08:56 ID:d4dv3Gac0
>>520
その上咲夜の能力はディオの完全上位互換

522名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:15:37 ID:QSXPDsR60
ぜってえディオよりよえーけどな
ていうか東方勢の強さは過大評価されすぎだろ
特に紫。せいぜいどこでもドア使いだし知能もたいしたことないのに

523名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:16:30 ID:d4dv3Gac0
まぁ例外はあれど基本的に東方の元ネタのあるキャラは霊夢や紫といったオリ最強キャラの踏み台

524名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:22:51 ID:d4dv3Gac0
能力的には承太郎より遥かに強力な咲夜はディオに圧勝出来る筈だが、
勝つビジョンが浮かばない。咲夜vsディオに限った事じゃないが
凄さがほぽ設定だけの東方とちゃんと演出されてる作品の違いかな

525名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:27:17 ID:DCINs9sU0
>>524
だから「ごっこでもない相手には敵わない」
ことを今回描いたんじゃないかね

526名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 09:44:31 ID:Y4fJudXgO
だいたい奇跡だの境界だの運命だのって強さ議論ではどうとでも解釈できるんだよな

例えば奇跡なんて日照り続きなのに雨が降ったよ!やったね!程度なのか
てつをRX程度なのかでずいぶん強さが違うわけで

まあ強さ議論なんて不毛なだけですがね

527名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 10:04:58 ID:PG.nIjEA0
曖昧にして「本当はメチャ強いかもしれないよ?」
ってニヤニヤしてる印象、全体的に

手の内を明かさないうちは絶対「負ける」ことは無い、ってね

528名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 10:46:55 ID:QSXPDsR60
よえーくせにニヤニヤしてるのがばれちゃったんだよな儚で
そりゃダメだよ

529名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 11:56:09 ID:d4dv3Gac0
>>525
紫が知略で月人達を出し抜いた、ってのが儚の結果だと思うよ
つまりキャラの強さというか格は紫>永琳(思兼)達のつもりなんだろう。ZUN的には
力とは智恵だって本人も言ってるし

紫の描写がアホの子にしか見えないのはご愛嬌

530名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 12:35:25 ID:CPdlaPBA0
>>522
その大したことない知能に負けたさらに大したことない月の頭脳
まあ実際の八意思兼をそのあんたの言うDIO→咲夜ように弱めるとあんなもんだろうな

531名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 12:48:49 ID:.FqUGKIU0
実際に白玉楼を訪れて面会までしてんだから、幽霊の穢れゼロステルスに気付いていてもおかしくなかったよな。
その対策に幽々子が師匠を警戒して避けてるって部分があったのかも知れんが、あくまで推測の域だし。
紫が師匠に知恵で一本取ったって展開は別にいいんだが、過程の描写が残念だった。
話自体は師匠と紫の知恵比べなのに、大部分の描写が囮と手駒のへっぽこ邂逅ってのがなぁ。
レミリアもうすうす気付いてるなら、もっと負け前提で遊んでるように見せて欲しかった。月妹には分からないけど読者には分かるような感じで。

532名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 12:59:58 ID:Rm91WB6oO
>>529が全てだよな。
神主のなかでは紫が力ではなく頭脳で粋な報復を成功させたつもりなんだろう。
読者に全然伝わってこないけど。

533名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 13:34:49 ID:PG.nIjEA0
話の構造だけ裏話で聞かされても面白くもなんとも無いよって感じ
ゲームの方も毎回そうっちゃそうだけど、もともと設定.txtなんて妄想のタネであって
それ単体で作品になるもんじゃないって皆分かってるだろうし
gdgdバトルとか話のテンポを無視したフェムト薀蓄とか妄想の邪魔になるものも無いしね

534名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 15:25:06 ID:5gYPOy3s0
DIOは能力の程度うんぬんよりもゲロ以下の外道な行動理念が強さを物語ってると思う
「ごっこ」とか甘えの概念が微塵もない

535名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 17:06:31 ID:YCv7vB2E0
何言ってんだ DIOなんかそれこそ甘えだらけじゃないか1部の頃からw

536名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 17:20:57 ID:YuZCH6360
ここはいつからクロススレになったんですか?

537名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 17:31:04 ID:QuCvAYZY0
>>529
頭でしか勝ってない、しかも運頼りだから、
どう考えても月人より格上とは神主も思ってないだろう

538名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 18:05:19 ID:IPLD8Xo60
まあ紫の方がずっとお気に入りなのは良く分かったよ

539名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 18:23:54 ID:AxxJQbsc0
>>537
格上の月人に知恵で勝つ紫テラカッコヨスとは思ってそうだけどね

540名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 18:30:39 ID:gs18caZY0
>>524
>>485にもある通り、紅の頃は設定よりも弾幕でDIOらしさを表現してたし、
萃・緋の咲夜もカプコンのジョジョ格ゲーっぽくていい味出してた
それらの元ネタ再現度を見て東方好きになった者としては、儚の演出はいただけない

541名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 18:35:04 ID:AxxJQbsc0
元ネタ再現度に惹かれるって珍しい入り方もする気がするが・・・
でも実際紅は本当にJOJOパロ多いな
紅だけだと咲夜なんか「DIOメイド」の一言で済むそれ以上でもそれ以下でもないキャラだ

542名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 18:58:34 ID:0.rExUus0
>>537
作中では運頼りだったって描き方じゃなかったと思うが
それに頭でしかっていうか結局は頭で決まるって考えっぽいし

543名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:11:16 ID:l2GEK7bU0
作中では何から何まで思い通りって感じだったな
読者視点では不確定要素がありすぎるように思えたけど

544名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:14:50 ID:QSXPDsR60
要するに「バキが理不尽な勝ち方ばっかする」の最悪版だろ>紫
グラップラー、BAKI時代無しでいきなりピクル戦みたいなもん
ひたすら納得できない

545名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:46:49 ID:.0ZpPtMM0
>>535
甘えっつーか脇の甘さだな
(たとえ過去に侮れないと思った相手であっても)とことん見下すし自分の能力を試そうとしたりする

作中で執った行動を箇条書きしただけだと小者としか思えないし
承太郎との最後のやり取りなんかDIO以外がやったらカリスマブレイクどころじゃあないはずだが
実際の描写を交えると逆にカリスマの源になる

つくづく漫画は「絵」におけるウェイトが大きいと思う

546名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:47:05 ID:ZZNoPZTo0
>>543
唯一の不確定要素といえば幽々子が何を盗んでくるかってくらいか
それでも、例え月が取り返しに攻めてくるような物を盗んできても
なんとかなるような予防線は張っていたんだろうけど

問題は神主がその大丈夫な理由を、思いつかなかったか何かで完全に投げてることだな
読者を納得させることができなきゃ、設定上だけの話でエンターテイメントとしては失格だ
それともこれについては「霊夢は何で飛べるの?何力?何パワー?何粒子?」と聞くようなものなんだろうか

547名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:47:36 ID:qvY7VDNw0
バキってのはよく知らんが儚は単行本でまとめてサラッと
読む人はそんなにあれこれ気にならないと思う

548名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:49:10 ID:4Z7rxtrk0
>>529
力とは智恵(笑)

まあぶっちゃけどらえもん(=ZUN)が手貸してくれるから威張ってるのび太と大して変わらんよね

549名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:53:04 ID:hXJ7GUFQ0
弾幕なし音楽なし道中なし、その他演出ほぼなし、あっても「まったく隙がない」レベル
持ち味皆殺し状態

550名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 19:54:35 ID:fwpJydoo0
しかも、こののび太はタチの悪いことに失敗もしなければ反省しない

551名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:00:04 ID:Fe3zVZ7Q0
どんなのび太でも、失敗しなければ反省しないと思うぞw

552名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:02:52 ID:QSXPDsR60
いっつも思うんだが、単行本でさらっと読んだらよりクソつまらんだろう

553名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:03:21 ID:qvY7VDNw0
作中のキャラのドラえもんと作者を同列に並べるのはおかしいだろ

554名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:08:58 ID:d..KVINQ0
また削除依頼されててワロス

555名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:12:41 ID:fwpJydoo0
失敗もしなければ反省もしない
だ、誤字った

まあどんなに調子に乗っても絶対に失敗しないのび太ってイヤだよね、って話かと

556名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 20:31:13 ID:IwFyj7Ck0
>>548
ドラえもんが与えてくれたチート武器を使う月人と
ドラえもんが与えてくれたチート策略を使う紫だな

557名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:06:59 ID:Rm91WB6oO
3Dメガネを使うやつみたいに、酒でグデングデンになった状態で読むと神主の伝えたいことがわかるよ!

558名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:26:45 ID:XG72J.Ko0
39 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 19:58:36 ID:YuZCH6360
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/l50

実質東方、神主アンチスレ。削除はできないにしても、注意かなにか対処をお願いします。

559名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:27:43 ID:m06ghwEU0
もってきて何がしたいの

560名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:30:20 ID:XG72J.Ko0
管理人の手を煩わせるのもあれなんで前もって警告だ

561名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:38:21 ID:.0ZpPtMM0
警告や注意であれば具体的にレスを指定してくれると助かるんですが

562名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:40:34 ID:J4yrOc8A0
神主への個人攻撃や東方へのうざいアンチがあったら
注意か対処してくれたら助かるかな

563名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 21:50:57 ID:IYQe6MA60
一つの作品、そしてその書き手としての批判は続いてたが
誹謗中傷にあたるようなものは・・・あるのか?

564名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 22:16:30 ID:m06ghwEU0
最近は少なくなっては来たが有った

565名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 22:47:33 ID:.dWosUfQ0
>>531
>レミリアもうすうす気付いてるなら、もっと負け前提で遊んでるように見せて欲しかった。月妹には分からないけど読者には分かるような感じで。
それが出来てればもっとメジャーな雑誌で連載できるんだろうけどな
そこがプロとアマチュアの差って事だろうか

566名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:05:28 ID:QSXPDsR60
>>558
東方と神主のアンチじゃなくて
餅マスパとフェムトと土下座とキンクリと踊りと勝利宣言と
忘れられない恐怖へのアンチですよ
東方のBGMとキャラと弾幕は最高だし神主のゆるいスタンスも好きだし星も楽しみですよ

567名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:07:27 ID:w72XGAzY0
少なくとも漫画版終盤の頃と比べたら今はとっても平穏なスレだけどな。

568名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:20:40 ID:Rm91WB6oO
ゲームなら、「妖怪その他が異変をおこす→ダルいけど退治すっか→宴会」って話に思いついた設定を詰め込めばいいけど、漫画とか小説だとそれだけじゃ無理だからな。
神主もいつもと同じってわけにはいかないってことはわかってたんだろうけど、他人から見て筋道が通った話にはならなかったね。

569名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:29:16 ID:.0ZpPtMM0
小説最終回からさかのぼって見ていけば何をやろうとしたかはまあ理解できる
ただしその上でも一個の作品として納得できる描写とは言えないんだよね

570名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:50:42 ID:sk1LltDg0
小説版最終話のオチは最初から決めてたんだろうね
そこへたどり着くまでの筋道をキチンと決めてたのかはわからないけど

571名前が無い程度の能力:2009/07/17(金) 23:57:32 ID:Fe3zVZ7Q0
永遠亭メンツが、紫のことどう思ってるのか一切描写がないのに、
ゲッショーの落ちが永琳をびびらせるってのはなぁ。

描写が足りないとかそれ以前の問題。

572名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 00:08:41 ID:FFiye5co0
>>571
いや描写が足りないせいだろ、ってか自分で「一切描写がないのに」って言ってるやん
神主の癖なのか作風なのか知らんが、心理描写を全くと言っていいほどしないことに起因すると思われ
どれだけヤバいのかヤバくないのか、計画通りなのか外してるのか全く分からないからな

573名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 00:20:23 ID:KpBmND2c0
>>571
あれ、横にモノローグで「このおばさん誰だっけ…」つけても通じる挿絵だよなw

574名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 05:56:52 ID:CFbP/E9Q0
びびらせると言う目的はいいとしよう。
でも、あんなもん手品なんだから、タネが分かればその時点で効力きれちゃう

575名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 07:22:31 ID:VBrOd/PA0
>>566
激しく同意
ゲームはもちろん三月精や香霖堂も好きだし、秋枝の二次や純真ミラクルもお気に入り
アレなのはあくまで儚の月到着以降だけ

576名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 07:43:44 ID:TyBUPavc0
>>575
だが一度ついた悪いイメージは払拭できるものではない。

577名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 09:54:41 ID:bOGqzhccO
>>574
タネってのは幽々子のことか?
あとで幽々子の特性わかったところで永琳の立場じゃ紫の目的はわからんし
儚月抄時に自分が全てわかってるつもりだったのに、それらが紫に思考全て誘導されきったことも変わらない
結局、この先また紫との間に何かあっても、紫が死ぬまで常に、自分の思考と紫に疑心暗鬼や不安を持たされちゃうってことだろ

578名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 09:58:30 ID:vbYnrURQ0
永琳が心の病過ぎるのがな
読者はバカなので何故そこまで怖がらなきゃいかんのかさっぱり理解できません

579名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 10:00:28 ID:hsGgDfAY0
紫もある意味病気キャラにみえるわ

580名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 10:04:06 ID:qr2bPuYg0
億越えの年で
月の都の創設に関わって
大気を一瞬で奪う技の核となる理論の発案者で
月の公転基軸をずらせて
月の使者を皆殺しにできて
300年コールドスリープとかいうチートもたしなむ月の賢者が
二重囮に気付かずびびる

581名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 10:09:05 ID:FYqy270A0
よくロケットが飛ぶまでは〜という意見を見るが

輝夜が蓬莱の薬を飲んだのはただ地上に来たかった
からという個人的なくだらない理由でした
うどんげが地上に来た理由はただ個人の性格に
問題があっただけだった
あんだけ必死に逃げ回ってた永琳が月の味方に
お手紙だしちゃいました
別に月は永琳達をおいかけてませんでした
咲夜は月や永琳達とはなんの関係もありません
でした

序盤だけでこんだけくだらない要素がてんこ盛り
だったんだよね
結局屋台骨となる月社会がまともに構築できなかったのが
全ての敗因なんだよ

582名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 10:11:30 ID:CFbP/E9Q0
>>577
脳内設定乙

583名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 10:12:01 ID:NmgCeFo20
>>496
オリジナルの作画ってあるんだろうか?
>>508
リニアのゴタゴタみるとわりと侮れない気が…

聖地巡礼とか痛絵馬で本格的に迷惑がってるのって今だと戦国武将ゆかりの寺とか地方じゃね
BASARAとかの影響で

それこそ幕末もので西南戦争や戊辰戦争の激戦地やら白虎隊の自決の地やらがそうなると…
靖国神社とかヒロシマとか叩かれるってレベルじゃねーぞ

584名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:01:36 ID:LFB7oF5IO
>>581
>輝夜が薬を使った理由が
永キャラテキストの時点で、個人的理由なのが伺える訳だが……。

585名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:12:27 ID:bOGqzhccO
タネがわかりゃ効力きれるってのがそもそも脳内設定だなw

586名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:13:45 ID:pu2p1CUA0
非常識な行動には「人間の理解が及ばない存在だから」という理由付けをしたいようだけど
個人的には紫も永琳も「頭のおかしい『人間』」にしか見えないのがアレだわ
どんな物語も作者は人間なので本当の意味で「人外」を表現することは無理な話だとしても
色々工夫してその辺を誤魔化して表現していくものなのに

元々デザインからして人のコスプレ程度だし、設定txtで言ってるだけじゃ流石に無理

587名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:16:43 ID:uldmxRQ60
小説5話で妖怪と人間の付き合い方書いてるじゃん。

588名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:18:12 ID:pu2p1CUA0
>>587
それがなんかもう「言ってるだけ」なのが
設定txtというか設定全般といったほうが良いか

589名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:20:36 ID:FYqy270A0
酒盗まれたからびびった、とだけ考えてるならそうだろ

それよりも自分たちの過去から人間関係から故郷の世論からすべて
読まれて動かされたってのが問題だと考えるのが普通だがな
現時点ですでに協力者が幽々子だけかどうかわからんしな
(現に2号を始め兎共は綿月姉妹裏切って幽々子に協力してた)

590名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:23:26 ID:XxgUhzLQ0
>>589
つまり神主の力添えにビビッていたのか
そりゃビビるのも仕方無いな

591名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:24:52 ID:HXnc4rnE0
漫画冒頭の段階で推理して綿月姉妹に手紙で策を送ってるのに
その後もあの程度の事に恐怖を抱き続けるってのが説得力感じられない
結局どっちの賢者も推理の過程が碌に描写されてないからな

592名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:26:27 ID:FYqy270A0
その手紙を送るのが仕事が厭で故郷を裏切る程度の
忠誠心しかもってない見ず知らずの兎その1って時点で
何かが完全におかしいだろ

593名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:29:51 ID:GhlIq0BA0
>>581
序盤で永夜抄を殲滅して
後半で儚月抄を滅殺したな

594名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:48:25 ID:FYqy270A0
第二次世界大戦の日本軍に例える敗戦までの流れ

国連を脱退           − 紫が月面戦争開始を宣言
真珠湾攻撃(空母を全て取り逃す)− 永琳が月に手紙  
日本軍が東南アジアを席巻    − ロケットが飛ぶまでは面白かった
ミッドウェー海戦        − 魔理沙がいきなり降伏 
ガタルカナル消耗戦       − 咲依戦
レイテ海戦           − モチスパ 
サイパン陥落          − レミリア瞬殺
硫黄島陥落           − 霊夢穢れ攻撃
インパール作戦         − 紫土下座
沖縄地上戦・大和特攻      − 幽々子が結界前(黒幕不在説濃厚)
広島原爆            − フェムトファイバー
ソ連満州侵攻          − 神降ろしは踊り
長崎原爆            − キンクリ・次回最終回宣言(黒幕説完全崩壊)
玉音放送            − ぎゃふん

595名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:52:36 ID:LFB7oF5IO
>>592
永琳の指示を断る→兎一羽程度、どうとでもされかねない
月の上層部に永琳の事を密告→ただし、脱走の罰は免除されるか分からないし、結局はまた元の仕事についたりも
無かった事に→明日からのあてが無い

となると、姉妹に恩を作るのがベストなのかな。

596名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:54:50 ID:nBsJmv1.0
さんざん引っ張った黒幕が結局紫・・・・33分探偵でも見せられているようだ

597名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 11:56:07 ID:HXnc4rnE0
どの行動がベストか考えても後先考えず脱走しちゃう時点で
レイセンが信用できるとはあんまし思えないな

598名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 12:26:34 ID:P61WtFEU0
フェムトファイバー使用した月の都が誇る防衛結界に侵入した。
ってのも「タネが分かれば大した事ない」と思えるのか疑問だけどな。
前回、見たから結界の解き方を理解しました。なんて、インチキすぎる・・・
「まず解くのは不可能で、都にも侵入出来るはずがない」って月側の認識を
根底から覆しちゃってるよ。

599名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 12:39:07 ID:.qTNydps0
>>589読んで思い出したんだが
ゆゆこが兎たちの前に現れたあのシーンって結局その後の補足はなかったんだっけ?

600名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 12:53:34 ID:FYqy270A0
>>598
そもそも豊姫の素粒子扇子は本当に分解するのかと
本当はただきれいにするだけの品物と違うのかと

>>599
一応最初いぶかしがられてたのに、マンガの最終回で楽しそうに話してたシーンがあったな
完全に依豊の配下を調略してたって言いたかったんだろう

601名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 13:17:20 ID:ucL/Hn9Q0
与えられた情報への反応や行動が完全に読まれてて相手の予定通りに
いいように動かされたのを知ったら以後漠然とした不安感や不気味さが残るというのはわからんでもないが
そこにいくまでの過程の描写がいろいろまずかったな

てか月の都はだしに使われただけであんまり関係なかったのな…

602名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 13:40:14 ID:H8jUnjM60
ロケット(=上・中巻)と月の都は二重の囮

603名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 13:45:30 ID:qr2bPuYg0
>>600
わざわざ素粒子っつってんだし分解だろ
地味にまだある説だけど>素粒子扇子たいしたことない説

604名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 14:24:24 ID:PXAYOkIE0
素粒子って波である可能性もあるんじゃなかったっけ?

605名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 14:43:18 ID:H2Bdw0AM0
扇子に関しては、使えよ話はそれからだとしか言いようがないです
無論のこと豊姫じゃなくて作者に対しての突込みね

会話だけで穏便に済みそうなところすらわざわざバトルに持ち込んでしまう
基本バトルマニアな目的そっちのけ東方主人公の姿はいずこに

606名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:07:53 ID:XxgUhzLQ0
ガチバトルしたくない病だからしょうがない、そのくせ設定上の強さだけはひたすらガチだけど
儚月抄に関しては、それなりにシリアス(らしい)な背景設定とユルい作風が食い合わせ悪すぎる
結果シリアスを茶化してpgrするような面白くもない鼻につくだけの作品になっちゃった

607名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:31:12 ID:N7Kv5OnY0
>>598
あの長ったらしいフェ(ry解説は
「地上の住民にはどうあがいても解く事も破る事もできるはずがない」と少なくとも月人は思っていて
紫がそれを再確認する意味も含めてということだったのだろうか
というのは深読みしすぎか

608名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:32:18 ID:bOGqzhccO
普通、縄と扇子が逆なんだよ
扇子の威力を詳しく説明したら縄なんか普通の縄でもいいくらい
ちょっとでも変な動きしたら扇子使いますよって脅したらいいだけなんだから
あとは紫が扇子取り上げるのも出来ないくらい豊姫に隙が無かったって描写を入れとけばいい
それを扇子は全然説明せずに縄を説明しちゃうから
なんでわざわざやっかいな縄に捕まりにいってるのって話にしか見えない

609名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:37:55 ID:7KhZzIzQ0
>>595
断った(もしくは、そんなの無かった)後、
月の羽衣をダシにして博麗神社に住み続け、その間に
作中での妙な運のよさが生きて、何らかの手柄(お賽銭が入る)をあげちゃったり。

っていう、万に一つの理想論ってのを想像してみる。

610名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:42:17 ID:tIudtdSo0
>>608
降参する振り狙いの囮作戦なんだから武器の実質威力はどうでもいいでしょ
豊姫の持ってる物が水鉄砲やひのきのぼうでも展開は同じだったはず

611名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 15:54:08 ID:WTZSFIAUO
喩えるならせめて精巧なモデルガンや竹光とかでなきゃハッタリにもならんし、乗る紫も不自然だろ
ついでに追従してる藍様が余計に哀れになる

612名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:25:56 ID:qr2bPuYg0
紫「本当は強いんだぜニヤニヤ」もう飽きたよ戦えよ一度でいいから
餓狼伝BOYのタンバくんか君は
藍「だって紫様……ほんとはケンカ弱いですから」

613名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:34:41 ID:GhlIq0BA0
作中での設定と読者に見せることとは違うだろ

614名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:41:44 ID:HXnc4rnE0
>>610
>降参する振り狙いの囮作戦
あの時点では匂わせるだけでピンチを演出しなきゃならないんだから
豊姫の攻撃力描写の方が優先されるべきでしょ

実際に岩でも消滅させてみるとかさ

615名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:50:35 ID:B9KEpTnw0
扇子の説明が全てハッタリでも何も問題無いからな

616名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:51:04 ID:qr2bPuYg0
>>613
餓狼伝BOYは正直板垣作品随一の完成度だと思ってる

617名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 16:53:24 ID:Q7b99GNs0
実は月の科学力の粋を集めたただの「扇ぐだけで楽して痩せられる!ダイエット扇子」
もちろん通販で買った

618名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 17:04:10 ID:GhlIq0BA0
>>616
いや餓狼伝BOYのことじゃない

619名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 17:41:04 ID:FUU2xtoM0
素粒子バスターVSスキマブラックホールくらいの演出はあってもよかった
というか境界操作能力は一切遠慮なしのチートパワーでよかっただろ
どこでもドア程度にまで落とされるとどっちつかずで逆に不自然だ

620名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 18:13:44 ID:F5m/wfD60
>>
それはない

621名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 19:37:13 ID:bOGqzhccO
>>619
つか移動に使っただけであとは結界能力すら使ってないから
神主的には紫の戦闘描写なんか、特に境界能力使う戦闘なんか出す気ないんだろ
どれが出来てどれが出来ないとか必要以上に描いちゃうと設定が決まっちゃうから
あとあと自分が困るの目に見えるし

622名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 20:51:35 ID:OezgiIIg0
>>230
やめてトラウマだから

623名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 21:29:33 ID:9Fwo5Mtw0
>>621
力の片鱗見せるような使い方でもいいんだけどな
どうせ本気で対抗するつもりなしだから後でどうとでもできる
スペカルール外での戦闘なんて今後描かれる機会があるかも分からないんだし
こういう所で使わないで何時使うんだと思わんでもない

まあ無双での描写じゃそもそも期待できないって言われたらそれまでだけど

624名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 22:50:04 ID:cQosg.9M0
剣や炎やビームというとても具体的な戦闘ですらアレなのに
境界を使った戦いとか描かせたら秋枝どうなっちゃうんだよ

625名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 22:52:29 ID:F5m/wfD60
>>
逆にそっちの方がいい

626名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 22:52:45 ID:FUU2xtoM0
何百回も言われてるだろうけどやっぱり人選ミスだ

627名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 22:55:47 ID:E04lk6w20
やはりantとfangがいなかったのが痛かったな

628名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 23:02:44 ID:GhlIq0BA0
幻想郷で境界使い2人……………

勝負でしょう

629名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 23:09:32 ID:Ztv0ZHEI0
>>628
他の星でやれ

630名前が無い程度の能力:2009/07/18(土) 23:58:53 ID:TyBUPavc0
>>624
結局は端から戦闘描写の出来ない奴に漫画をやらせることでガチバトル色を無くそうとしたんじゃないのかねぇ。

つくづく人選から何から何まで駄作だな。

631名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:14:23 ID:ueXcuRig0
>>
駄作といいたいだけじゃん

632名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:24:09 ID:7B1xdgAE0
では良作と言うことにするか

633名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:26:09 ID:/S8eWht60
いろいろ心がければ普通に面白いしな

634名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:48:46 ID:EIqeBB1A0
>>628
最後は神奈子が出てきて「バカッ!!」
終了

635名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:53:37 ID:SOuh0Q7s0
>>581
儚月抄以前から分かってた事や、解釈しだいなのが多々含まれているようだが……。

636名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:55:10 ID:HzQrOn6M0
>>624
戦闘は何も具体的なものだけとは限らないからな
例えばエルフェンリートは見えない腕のベクターを使うという方法だったし
まあグロ描写をしろって意味じゃないけど

だからもしかしたら秋枝は抽象的な戦闘だったらいくらかマシだったかもしれない
あくまで「かもしれない」だが

637名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 00:59:07 ID:XLFvPUT20
紫「オヤ……素粒子がこねぇな。試合放棄かな? ヤッタァァァァ久しぶりの大勝利」

638名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:00:02 ID:ALNusqpg0
普通に面白い、は
何故か誰にも注目されてないけど
実はちゃんとクオリティが高い作品に使ってあげてください><

639名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:15:26 ID:HYQa1zNM0
>>637
紫「(使わないなら作戦通り。使ったなら・・・阻止して作戦変更ね。)」

640名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:21:33 ID:xoRVUuFQ0
土下座をするとフィールド展開ですね

641名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:21:53 ID:EIqeBB1A0
>>639
無理無茶無謀

642名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:54:09 ID:AVG93tuM0
(素粒子なんか撃たれたら終わりだわどうしよう・・・)
(これただの扇子よハッタリがバレたらどうしよう・・・)
といったアンジャッシュのコントみたいな真相でも何もおかしくないな

643名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:56:18 ID:rc7DgU/I0
>>641
であって欲しいんだな

644名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 01:57:33 ID:HDf0hACE0
>>642
結局この作品はただのお笑いにしかならないって訳だ。何と言う馬鹿で低俗な作品だ。
やっぱり主要キャラとしてこれに参加しなかったキャラは勝ち組だな!

645名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 02:30:11 ID:RrSY2ono0
>>644
リリーホワイトは勝ち組ですか?

646名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 02:36:19 ID:HzQrOn6M0
やっぱり神主の慢心も原因だったのかねえ・・・?

647名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 02:56:54 ID:7B1xdgAE0
慢心があったのかは分からないけど誰も第三者の立場から批判してくれる人はいなかったかもね

648名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 02:58:49 ID:g.ecO.n60
ZUNはいつも通りだったんじゃないの
それが今回は設定が踏み込みすぎて、読み手側と設定が乖離していたのが分かっただけで

649名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 03:01:02 ID:0XIZRVqc0
媒体が違うのに「いつも通り」されても困る、って感じだが

650名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 03:08:39 ID:Skp0c1N60
>>647
zunが東方を書く以上、好き勝手やらせざるを得ないだろうね
それに編集者の方針でダメになる漫画もあるから、ワンマンが一概に悪いわけでもないしな

651名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 04:32:34 ID:MGTVFi9c0
正直、この漫画の出来が神主の想定通りのモノなら
神主は漫画を読んだ事が無いと思われてもしょうがないな

652名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 06:21:56 ID:EIqeBB1A0
>>643
であって欲しいんだろうけど、そりゃちょっと無理だろうw

653名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 06:47:19 ID:juNdZIv60
>>651
エヴァを見たことが無かったんだし、
中高は吹奏楽部、大学はサークル活動で
本当にプライベートがSTGだけの学生時代だったのかも…

654名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 06:48:04 ID:ueXcuRig0
>>651
君は漫画以外のものを求めてたのかもね
俺は漫画を書く人ならそうは思わないと思うから

655名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 06:48:30 ID:EIqeBB1A0
ゲーメストは読んでただろうからマンガは読んだことあるだろ

656名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 07:13:08 ID:V5/uQOg.0
ジョジョ読んでるのは確かだしね
永スペプラの解説では、ドラゴンボールや3×3 EYESネタも出てくる

657名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 08:07:06 ID:yaQ8ms1Y0
神主が好きな漫画家って確か
山田章博、藤原カムイ、竹本泉、永野のりこ、だっけ

658名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:02:06 ID:HmoX/uB60
少女さとりがまんまエヴァなところから、エヴァ見てないとか言ってるのは盗作疑惑から逃れようと必死になってるだけであることは確定的に明らか

659名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:14:07 ID:RrSY2ono0
>>658
エヴァのどのBGMに似てるのかがいまいちわからんが

660名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:16:43 ID:63wD5GwIO
意味不明なこと言ってるうえにブロ語か
二重に痛いな

661名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:39:05 ID:dhdr/fSQO
言われてみれば似てないこともないな、別にあれぐらいパクりだとは思わないが。

662名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:43:04 ID:Au6yFKos0
少年や少女が人型ロボットに乗り込んで苦悩しながら戦うとか
エヴァってまんまガンダムの盗作だよね

663名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:46:54 ID:RwV3lUnA0
>>657
なんというか、割とサブカルなメンツだなー
あと、山田=ミスティックアーク 藤原=天地創造、ロト紋 竹本=色々
何かとゲーム業界に縁のある人らでもある

でも心理描写が皆無なのを見ると多分少女漫画でも萩尾望都とかは好きじゃないんだろうなあ

664名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 10:48:28 ID:62JTaRhA0
>>652


665名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:23:42 ID:jZNPcrV20
zunも心理描写はやりたかったんじゃね
やれるもんならね

666名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:30:47 ID:MFPCLAn.0
好きな漫画家の面々も心理描写皆無っつー訳でもないし
永野とかはむしろその辺が肝だからな

667名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:34:58 ID:ybWsyZ7Q0
心理描写皆無で成功してるというとルフィ(意外)とよつばが思い浮かぶがあっちを見習えば人気出るかな

668名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:38:35 ID:/S8eWht60
漫画で心理描写っつたら表情が一番効いてくるのに原案じゃ難しいっつか殆ど無理でしょ

669名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:39:16 ID:RwV3lUnA0
>>667
その二人は考えがそのまま行動に出てるキャラだから・・・
「腹に一物持ってる」が前提っぽい東方キャラ(特にメイン級)にゃあの清々しさは無理かと

670名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:48:20 ID:ATsdOVRc0
秋枝は評判悪いが心理描写にかけては随一の作家だといえる
登場人物が何を思ってどうしてそんな行動をとるのか最初に綿密に伝えて
あとの心理描写は専門家の秋枝に任せたら良かった

671名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 11:59:30 ID:MFPCLAn.0
作画相手とはいえその後の展開を予め縛るのって嫌がるイメージがあるな
従来のゲームや一冊書き下ろしだと土壇場での変更もできるからね
連作短編も後付けフォローが容易だし

三月精は比良坂が打ち合わせという名の飲み会で
キャラのディテールに関して言質を引き出してるんだっけ?

672名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 13:58:58 ID:CNnriTfc0
>>670
人智を超えて飄々としてるキャラたちの心理描写すること自体が嫌なんじゃないの
神主が最初に妄想した儚月抄って、たぶんこんなんじゃねえかなと思うんだよ

・登場キャラたちはジョジョのDIO等のように熱さを見せず常にマイペースで余裕を見せるカリスマ揃いだけど
・それでいて全盛期ルパンのように軽妙で既存の価値観や権威に囚われない自由な住人たちが
・マンガ版ナウシカのようにひとつの異変を様々な視点から追うことで世界観の広がりを持たせ
・その背景には百億の昼と千億の夜のように宗教や歴史的背景を巧みに織り込んで知的な奥深さも感じさせる

この上で、水着&宴会オチにしたらすげえ東方らしい!と思ったんじゃないかなあ

673名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 13:59:22 ID:qd2U.eE.0
第3巻はいつ?

674名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 14:01:45 ID:4YDI3X660
>>672
まさに儚月抄…!

675名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 14:08:21 ID:ALNusqpg0
>「腹に一物持ってる」
俺としてはむしろそこが大きな違和感なんだと思うんだなあ
それこそ二次設定に神主が引っ張られてしまった部分にすら見えるというか


だってさ、神主って「何考えてるかわからないキャラ」は書いても
「本心を悟られないように行動するキャラ」は書いてなくない?

天才表記のある永琳ですら永夜抄時点では
心理に訴えかける策略って偽の目的地への誘導だけだよ

二心を抱えて行動してる奴となると、天子とかのがまだ近い、計画もかろうじて遠大だし
あとは核融合のことを隠してる地霊のにとり、文くらいしか思いつかない感じ


だから儚月抄での紫、永琳のキャラって
神主にとって本当に初めての試みだったんだと思うのよ
そして、どうしてこうなった、の主原因になってしまったって

676名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 14:22:48 ID:MFPCLAn.0
>>673
8月の発刊予定にないので9月以降らしい

677名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 14:40:12 ID:WiZnTzTo0
>>675
それ全部自分の妄想じゃないの?

678名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 14:47:34 ID:HzQrOn6M0
>>634
永琳「難儀するワケだ。こんな化物がおったのではな……」
神奈子「遅かったなババア……」

679名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 15:37:16 ID:XLFvPUT20
神主「(戦闘描写で)競うなッッ! 持ち味をイカせッッッ!」
秋枝「ナンカ……コッチ(餅マスパ)ノホウガ落チ着クゼ…」
読者「手抜き(ボソ……)」

680名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 15:40:34 ID:7B1xdgAE0
私のスペルカードは800万です

681名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 16:02:17 ID:uVfxgRcw0
スペルカードたったの5枚か・・・ゴミめ

682名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 17:21:19 ID:XLFvPUT20
スーパーサイヤ人が五十倍だっけ?
まじフリーザどころじゃねえなよっちゃんは

683名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 17:27:14 ID:VLGC27eg0
よっちゃんは出演作が東方で本当によかったな
その他のバトル物にでも出てたら絶対に負けてるポジションだ

684名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 19:20:26 ID:199uvxoo0
>>672
ハードル高えw

685名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 19:33:37 ID:XLFvPUT20
神主的には「ちょwwwこの流れで負けるとかバロスwwwパネェwww」
な反応を狙ったのかな・・・アンチ王道的な
正直バトルの流れも内容も描写もいまいちすぎて「ねーよ…」だけど

686名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 19:42:24 ID:sv7195720
王道ができないのにアンチ王道とか・・・

バカ一と嫌展は表裏一体、両方取り入れて初めて良いものが出来るってラノベ板伝統のスレが言ってた

687名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 19:45:10 ID:7B1xdgAE0
作中では一本筋が通ってるんだろうけど読者から見ると
「大した奴だ…!?」、「なん…だと…!?」みたいな展開の連続で延々と特定のキャラ褒め続けただけだからな

688名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:28:28 ID:WiZnTzTo0
納得できる二次創作作ればいいだけ
ここで愚痴ってもしょうがないじゃん

僕は普通の漫画だと思ったけ

689名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:34:21 ID:X0nUe0Eo0
「期待しないで読」めば「普通に面白い」よね
うん、わかるよー

690名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:39:19 ID:WiZnTzTo0
>>689
面白いと思ったの?
僕はそう思わなかったけど

691名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:43:10 ID:wPv14TJo0
愚痴ってもしょうがない、ってのはちょっとズレてるかもな
正直漫画最終回辺りからダメ漫画、ネタ漫画的な楽しみ方をするスレになってるから
「ダメだよなー」「うん、ダメだダメだwww」みたいな

692名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:46:32 ID:HhLT72mw0
ここでいわれているほど悪いとは思わなかったな
面白くも何ともないその辺の普通の漫画
どうでもいい作品

693名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:50:26 ID:WiZnTzTo0
ダメなのはここで愚痴ってる奴の方じゃないの
どうでもいい人たちってスレチじゃない?

694名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:59:09 ID:t48JzNMo0
>>671
作画が情報を引き出す努力をしないと必要な事を教えない原作者ってなにかおかしくない?

695名前が無い程度の能力:2009/07/19(日) 23:59:20 ID:yaQ8ms1Y0
まあ、儚月抄って現行までの77スレ使うくらい話題を提供してくれたんだから
面白くなくても駄目でもまだましだよな
話題にすらならない漫画もあるわけだし

696名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:00:09 ID:gSBYM3zM0
>>619
正直ZUNと秋☆枝にそんなすごそうなバトルを描写する力量はどう考えてもなさそうだ

697名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:01:51 ID:ztl5SfRY0
スレ違いじゃないですか?

698名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:07:29 ID:EQOtrGFg0
アウトボクサーがファイターに打ち合いを挑む
あれが儚月抄のZUNだ

699名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:11:43 ID:ztl5SfRY0
まあ別にスレチな話題でもいいけど
原作者はキット相当な金額が懐に入ってるんだろうね
何に使っているのか気になるよ

700名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:27:24 ID:ztl5SfRY0
新刊グリマリも出るみたいだしね
書籍っていくらぐらい儲かるのかな

701名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:29:03 ID:sZi6hfTs0
>>699
どんだけ商業に夢見てんだ
ZUNの東方STGのメチャクチャな売り上げから比べたら
マイナー誌の作画と折半の印税なんてどんな優遇されてても
ボランティアにもなんねーほどのサービス事業だよ

702名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:31:24 ID:PtmMcuf60
酒場開くための資金源にするんだろ
東方終わったら開きたいって言ってたし
あの人のブログでも大半紹介してるの酒とかだったし酒に消えるんじゃね

703名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:36:05 ID:ztl5SfRY0
サービス事業と言っても仕事は仕事
きっちり仕事してもらわないと
原作者の仕事が何処までかは知らないが

704名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:37:14 ID:JB6ItodM0
商業にサービス事業とかむしろ商業舐めすぎとしか言いようが無いわけですが

705名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:37:26 ID:lugqa/ok0
投げっぱなしで後は野となれ山となれだったら原作者としてどうなんだって話だけど
しっかり関与してあのザマだったとしたらそれはそれで弁護できないのが儚の難しいところw

706名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:39:47 ID:ztl5SfRY0
>>705
つまらなかったよね
あのザマってのが何を指しているかは分からないが。
で、難しいところって何処だ、教えろ

707名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:49:43 ID:sZi6hfTs0
ギャラがどうこう言ってるからギャラ的な意味でサービスつったんだけどな?
誰も作品の出来がどうこうで言ってない、文脈読め
ぶっちゃけ金で換算するなら2年もマイナー誌に投資するより
労力を新作STGに当てた方が金銭的にも100倍マシだ

708名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:53:20 ID:ztl5SfRY0
へーそうなんだ
STGは結構儲かっていそうだね
酒のための貯金はいくらぐらいだろうね

709名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 00:55:26 ID:qaELiEY60
もう5億ぐらいはいってるんじゃね

710名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:01:15 ID:ztl5SfRY0
5億かぁそんだけあれば酒蔵建てれるね
でもさすがに5億の根拠は無いよね

711名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:04:17 ID:TspPzQUA0
ねを付けるのがマイブームなのか

712名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:07:04 ID:jBcqb8wE0
>>701,>>707
比べる対象の東方でどれほど稼いでるかによるんだが
ボランティアにもならないって事はほぼロハって解釈だろうか
でもそれって本当か?
本業が漫画家で連載してる人もいるだろ
それ考えたら、生活費くらいは稼げるんじゃねーの?

713名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:08:19 ID:1qZPSoXc0
擁護してるうちにアンチみたいな発言になる
それが儚月クオリティ

714名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:08:40 ID:gSBYM3zM0
STGより格闘の方がずっと売れてるんじゃない
ZUNの取り分が何割かは知らんけど
商業の仕事も単行本が商業ルートで安定して売れてるんだし馬鹿にならないと思う

>>710
あの人の酒狂い的発言は半分ネタと思って聴いた方が良いかと

715名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:11:39 ID:Pybn8D560
>>ID:ztl5SfRY0
話題も下世話で口調もあいまってすごくキモイ

716名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:17:11 ID:ztl5SfRY0
>>715
へえ、あなたも気持ち悪いです
信者?

717名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:18:57 ID:ztl5SfRY0
>>713
煽りたいだけのバカはくんな

718名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:20:36 ID:BqJRsmQk0
それ以上やると本気で規制されるぞ

719名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:23:00 ID:lWxYycKs0
むしろ規制されろ

720名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:24:10 ID:ztl5SfRY0
信者は気をつけた方がいい
半年ほど前に信者煽って原作者の悪口書いたら
その信者、俺のスレをコピペして連投して荒らしになった

721名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:24:56 ID:ztl5SfRY0
>>719
こいつが煽りました

3回目の規制ですか、勘弁してください

722名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:26:37 ID:lWxYycKs0
前科持ちかよ (・・・っていうか無意味な連投すんなよ)

723名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:28:31 ID:ztl5SfRY0
作品内容以外はスレチなんで
愚痴は愚痴スレに書けよ

724名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:31:03 ID:oFqFgyZg0
このスレ定期的に話が通じない子出るNE!
今度のは携帯までは使ってないみたいだが

725名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:32:07 ID:ztl5SfRY0
>>724
君も十分スレ違いなのでは?

726名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:42:30 ID:lWxYycKs0
これは酷い

727名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:43:34 ID:lhvOTrns0
これはNGしても問題ないレベル

728名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:46:49 ID:p4MELfdQ0
作品を語るスレでその制作陣に話題が及ぶことは普通だしスレ違いでもないだろう

729名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:49:17 ID:ztl5SfRY0
>>728
どこが製作陣だけについて語ってるの?
愚痴ってるだけでしょ

あなたのレスがスレ違いだといいたいよ

730名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:53:39 ID:lWxYycKs0
おまえは他人煽ってるだけじゃないか
そろそろスルーで

731名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:59:15 ID:ztl5SfRY0
この作品は普通の作品
面白いかどうかは個人の判断

まだ下巻読んでないから早く読みたい
豊姫が出てくるのかな?

732名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 01:59:37 ID:p4MELfdQ0
>>729
自分がスレチな話題を振っとけば
それに対してのレスも全部スレチになるわけだから上手い詭弁だな
愚痴に文句を言うなんて作品にも製作者にも絡んでない完全なスレ違いの話だし

733名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 02:04:13 ID:ztl5SfRY0
>>732
作品の話をしようとしたら
スレチの話だけしてたから乗っただけ

君はこの作品をどう思ってるの?

734名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 02:06:50 ID:1Exw0pz20
>>731
>面白いかどうかは個人の判断
そこで面白いと判断した「個人」がどれくらいいるかで
「良作」「普通」「駄作」等々の作品そのものの評価が決まるのだが、頭大丈夫か?
その基準じゃ紙に絵が書いてありさえすれば普通の漫画じゃねぇか

735名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 02:07:52 ID:ztl5SfRY0
>>734
普通の漫画って言ってんじゃねぇか
君はバカなの?

736名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 02:25:23 ID:ztl5SfRY0
書きたいものが書けてないからつまらない
それだけの事
作った奴がバカとかは関係ない愚痴だと思うけど

737名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:19:35 ID:h6iv36w60
この後に及んでまだ喧嘩腰の人がいるのに驚いた
大半はもう疲れてるというのに、信仰心が成せる技なのかもしれんが

738名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:24:05 ID:ztl5SfRY0
>>737
僕も喧嘩腰は良くないと思う

君はこの作品についてどう思ってる?

739名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:29:00 ID:h6iv36w60
・とてつもなくつまらなかった
・紫も永琳も全く賢く見えなかった
・ロケット組は全体的に情けないだけだった
・姉妹は強いし不快の無敵キャラだった
・最初から最後まで全てがショボかった
・上中底とは言いえて妙だと思った
それ以上の感想は全くないな

740名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:31:16 ID:ztl5SfRY0
>>739
設定に不満があるだけじゃん

741名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:43:32 ID:kawlRXYg0
>>740
あの漫画のどこが面白いのか批評してくれるとありがたい

742名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 03:45:34 ID:ztl5SfRY0
>>741
書きたいものが書けてないからつまらない
それ以外に何かある?

743名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 06:47:37 ID:ip9Acoqc0
---げっしょースレのちるうら--
連載時、依姫は両方右手だったことがあった(単行本では修正:13話最後)

豊姫は、両方右足だったことが?
(単行本で確認:7話、桃を取りに窓から飛び降りる所)
…いつのまにか履いていた靴、単なる履き間違いか?
---つきのうら---

744名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 07:02:56 ID:LyM8nDJA0
「ZUN氏よりの回答メール」によれば、描きたいものが描けてないのではなく
最初から描く気がないと言った方が正しい

>東方はいつも、設定を用意するだけ用意して大事なキーワードを外してしま
>っています。
>これはゲームに関係ない部分のシェイプアップという事もありますが……。

>実はこれ、私が用意した最大の洒落です。
>そこに気が付いていただければ、(私は)楽しくてしょうが無いんですが(笑)

ゲームなら弾幕やBGMで十分楽しめるし、
三月精や香霖堂は簡潔な読み切り作品なのでそれでも良かったけど、
ストーリー漫画だと意味不明さが際立ってしまうという……

745名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 08:49:59 ID:kLZSWxnw0
>>740
設定が酷くても描写がすごければ納得できるもんだってことじゃないの?

…で、そんなことはどうでもいいから星の体験版やろうぜ!

746名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 09:16:16 ID:GmErH87o0
>>744
煙に巻いてるなあ、こういうのも「予防線」の一種か
結局面白くなければ全て無意味だと思うのだけど

747名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 09:23:58 ID:d2RSXiV20
改めてみるとうどんげっしょーつまらんな。
本編の酷さで相対的に面白く見えてただけだった。
何でこれだけ連載続いてるのか分からないがw

748名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:07:16 ID:ztl5SfRY0
>>744>>746>>747
愚痴スレに行け

749名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:13:23 ID:kW44cq3A0
>>747
もともとうどんげっしょーが良いと言われはじめたのは
こっちがどんどんダメになっていくのに呼応してだったから・・・
こちらが終わってしまった今となってはねえ

750名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:17:15 ID:ztl5SfRY0
>>749
面白いと思うけど
今月号はストーリーの前振りでギャグ少なかったからね
来月休載なのが悔やまれる

751名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:21:54 ID:lamwOYCo0
ユル系四コマなんてもともとあんなもんだと思う

752名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:31:30 ID:PtmMcuf60
>>747
まぁ、うどんげっしょーって4コマとかユル系とかで
評価甘くなってるよね、そんなに面白くないのに

753名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:35:58 ID:ztl5SfRY0
>>752
何が面白くなかった?
俺の評価は高いけど

754名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:37:37 ID:1qZPSoXc0
しんじられねえ擁護だな>普通の漫画
普通に面白いじゃなくて普通の漫画かよ
普通に面白いならまだしも普通の漫画はねーよ
どーみても異常な漫画だろ
ていうかいいかげん「普通」をつかった擁護はやめろよw
「おもしろい」って言えw

755名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:38:11 ID:33PM0OT.0
描写がアレで話もアレに比べれば、雰囲気漫画の方が面白いって話だったんだか
ら今更何を言ってんだって思うけどもな。
「向こうのほうがキャラが可愛いよ」「向こうはストーリーじゃないから破綻してないね」からの派生と比較で「面白い」だったろ。

なんせ最初はそこらにある一山幾らの二次創作じゃねーかwHPでやってもいいよねこれwって評価だったろーに
内容は変わんないのに、もっかい言うけど今更何を言ってんだ。

756名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 10:44:03 ID:ztl5SfRY0
>>754
誰と話してるの?

>>755
雰囲気でなくギャクとして面白いと思った
うどんげっしょーの事だよね?

757名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 11:31:12 ID:blitB2ac0
>754
どこを縦読み?

758名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 11:43:41 ID:pS7Hq92wO
三誌連載をはじめとして、良くも悪くも普通じゃない(良く言うと意欲的、悪く言うと気をてらっただけな)ことをやっているのに
普通の作品だと決め付けられるのはある意味かわいそうだ

759名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:19:01 ID:fYdi4JG60
でも、普通に面白かったよ。

760名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:19:14 ID:ZkVPOC/.0
三月精ですら作画のディテールへのこだわりを除けばキャラ萌と資料的な価値が評価の大半だし
時々みかける儚月抄への肯定的な評価も上記2つに入るものがほとんど
ストーリーそのものを評価する意見は見たことないな

761名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:24:11 ID:ztl5SfRY0
元のSTG自体ストーリー性が薄いから。
ライトな人はストーリーを重視しがちだから
全体的な評価も低いだろうね。

762名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:32:13 ID:fYpc82/oO
どこまで行っても神主のストーリーだしなぁ

763名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 12:34:49 ID:lamwOYCo0
「神主のストーリー」だからって無条件に持ち上げる必要は無い
ダメだなあ、と思いながら付き合っていくしかないか

764名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 13:01:05 ID:ylaZcl2Q0
妹紅やてゐの設定読んで楽しむのが正解かな

765名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 14:46:38 ID:oU174Fn.0
>>761
漫画はストーリーがメインなのにそれを重視したらライトとか逆だろ、逆
ストーリーを重視せず設定資料的扱いやキャラ萌えばかり見るのがライトだ
「正しい」のrightという意味だったならすまない

766名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 14:56:37 ID:ztl5SfRY0
>>765
漫画を資料やキャラ萌で読むライト層なんて見たことないw

767名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 14:59:20 ID:Md608oZc0
キャラ萌えは知らないけど、資料にするようなのがライトってのはないだろw

768名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:00:04 ID:77Xup9Ac0
一方、原作をただ資料にして絵を描いたりした人はゴロとかにわかとか言われて叩かれるのであった

769名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:05:23 ID:mak7NGRM0
ゴロとかにわかは原作見ずに二次を見て作るような輩だろ

770名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:06:56 ID:Md608oZc0
ゴロとかにわかとか言われてるのはどっか間違えてて原作ちゃんと見てるのか疑わしいからだろ
例えばレミリアの一人称がわらわだったり髪の毛が黄色い上に名前を紅魔卿と勘違いしてるだったりとか

771名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:09:05 ID:6zdoZ7m20
原作やり捨てて二次創作やってる人は結構居るぞ

772名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:10:15 ID:33PM0OT.0
>769
原作を見ててもプレイしてないって奴らはそう呼ばれるぞ
スクショだけ見るとかプレイ動画だけ見るとかで「きっちり原作を資料にしていてもプレイはしない」の連中ね。

773名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:19:40 ID:6zdoZ7m20
>>770程度の間違いなんて原作やらなくてもちょっとリサーチすれば分かることだしなー

原作やってればちゃんとした二次創作ができるわけでもないし
逆にちゃんと二次創作やる人なら絶対に原作やっているという確信も無根拠
やり込んで楽しんでるかとなればもっと信用ならない

「実は東方って〜」の事件がよっぽど衝撃だったのかもしれないが
どうも「原作をやっていること」に過剰なウェイトを置いてしまっているきらいがある

774名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:28:45 ID:Dz7kFqD.0
公式1次作品でもクソつまらんのが出てくるようなご時世、この際おもしろけりゃ何でもいいよ

775名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:32:12 ID:ZkVPOC/.0
>原作をただ資料にして絵を描いたりした人
>原作やり捨てて二次創作やってる人
>原作を見ててもプレイしてないって奴ら
>スクショだけ見るとかプレイ動画だけ見るとかで「きっちり原作を資料にしていてもプレイはしない」の連中
ぶっちゃけ二次創作者本人がいらん事言い出さなきゃ外部から判別なんてできる訳ない
原作やりこんで楽しんでる人でもミスや勘違いはあるし、あえて拡大解釈や一部設定無視なんてのもある訳だし

776名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:38:29 ID:v1xJxe..O
>>774
それに尽きるねぇ
何であれおもしろければスレもこんなことにならなかったのに

777名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:40:37 ID:ztl5SfRY0
>>774
公式1次作品が何を指しているのかは分からないが
面白いものを探すなら東方でなくていいんじゃない

778名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 15:42:03 ID:ztl5SfRY0
>>776
愚痴スレにいけ

779名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:31:45 ID:Qc4KBMC20
誰向けの話だったんだろ、儚月抄
東方を知っている人向けで、新規層向けではないのは確実だけど、新参ホイホイ筆頭である紅魔勢をかませにした時点で新参は無理
霊夢や魔理沙の扱いからすれば、昔からのファンに向いているってのもないだろう。思い入れのある自機にあれはねーわ
永夜勢ファンにとっても、出番が少ないって辺り向いているわけでもない。うどんげっしょーはありかもしれないが、あれ公式アンソロみたいなもんだしね
シューティングにしか興味ない人は買わないだろうし、キャラ好きにも色々とつらいものがある
なにがしたかったかっつーと、やっぱり自己主張かなぁと思えてくるんだが、結局どうだったんだか
まあ二次好きにとってはあんまりダメージないな。どうせ界隈に変化はないし。ちょっとシリアス過去とかやりづらい気分になるかもしれんが

文字媒体の書籍は連載中に手に入れておけ、という教訓にはなった

780名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:32:22 ID:v1xJxe..O
>>778
断る

しっかし、STGのノリを漫画という媒体でそのままやったのがまずかったかなあ

781名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:34:33 ID:ztl5SfRY0
>>780
普通そんな事しないからね
けどそれをやる事が目的でやった気もするね

782名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:40:43 ID:33PM0OT.0
>>779
さんざ言われてるが「○○向けに」とか「どの層へのサービス」とかってのはまったく考慮してないんだろう
誰にも媚びないのが神主の味だろ?
それがいつも通りの東方風だろ。

783名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:44:00 ID:BAUXZBsg0
でも相対的に考えると東方知らない人たちが一番ダメージなく楽しめたのが儚月抄

784名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:44:47 ID:h6iv36w60
同人のノリで商業誌で漫画描いちゃダメだねっていういい教訓ですね
どこにでもいるなバイトや趣味の感覚で仕事しちゃう人

785名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:45:49 ID:6zdoZ7m20
単純に娯楽として東方が面白いから好きだっただけで
別に神主のその「媚びない姿勢」とやらが好きだったわけじゃないかな自分は

786名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:52:01 ID:ztl5SfRY0
まあ実験作としては失敗したけど
東方作品としては成功かな
特に騒ぎ立てる要素がないという点では

787名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 16:58:06 ID:h6iv36w60
売上で考えれば大成功だろうな
イメージや内容の評価は別にしてどれだけファンから金取れるかが商業で一番重要なことだし

788名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:00:29 ID:ztl5SfRY0
>>787
え、うそ。売上良かったの?

789名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:02:10 ID:5PpRpOjw0
ところで連載終わってるが次スレはどうする?
これからの夏にわんさか来るヤツ等のことを考えてこのスレで終わりにするのも賢明だと思うが

以後の作品の愚痴は愚痴スレで
あと息して無い議論スレ、うどんげっしょースレ、まったりスレと
避難所だけは無駄に充実してる

790名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:02:36 ID:LyM8nDJA0
>>780
岳葉楼のWeb漫画は別の意味でSTGそのものだけど、あっちは面白かった

文の通常弾幕やデフレーションワールドの描写がゲーム通りだったり、
戦う前に「0死1符=残機なし・1ボム」と決めてたり、
「臆病回避(チキンボム)はできない!」とシューターのプライドにこだわってたり……

791名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:05:18 ID:33PM0OT.0
二次と比べんなよ。
公式は公式。

792名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:08:21 ID:x6Ch2amA0
しかし周りに理解させようともせずひたすら独り善がりなことは「媚びてない」
なんて言って誉めれるものなのかね

793名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:21:55 ID:h6iv36w60
我儘と職人気質の違いは行動する本人の実力だな
まあ儚月抄はアレだったが他はおおむね評価されているんだから職人気質と思う人がいてもいいじゃないか?
神主本人はただの趣味人のつもりな気もするけど

794名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:24:46 ID:x6Ch2amA0
趣味人のつもりだったら尚更商業なんぞに手を出すべきじゃなかったな

795名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:36:05 ID:ztl5SfRY0
>>794
君達の話し合いに横から口を挟んで申し訳ないけど
なぜ商業に手を出すべきじゃないと言ってるの?

796名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:39:06 ID:ip9Acoqc0
>>789
次スレの話はまだ早いと思う。あと200レス近く残ってるわけで。

個人的な意見だけど、変則愚痴スレとしてしか機能しないなら、次スレはいらないな
現行の愚痴スレと変わりない(愚痴雑談になる)し。
まぁ、立てないことにしても誰かが勝手に建てたりしちゃうんじゃないかな…

797名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:45:08 ID:ztl5SfRY0
>>796
下巻が発売された時に人が集まる場所が必要だと思う
でもこのスレのままでいいと思わないし次スレのテンプレに
作品に関係の無い愚痴はだめだと明記するのはどうだろう

798名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 17:58:48 ID:5PpRpOjw0
管理の意向として制作陣への非難はこの板でNGってことすら周知されて無い現状だからな・・・
管理も連載終わっても続くようなら処置考えると言っていたし
下手に次スレ建ててさらにヒートアップして規制されるよりはマシだと思うが

799名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:01:41 ID:ip9Acoqc0
>>797
>下巻が発売された時に人が集まる場所が必要だと思う
→「東方儚月抄をまったり語るスレ」が存在する
(作品批判(愚痴は明記されてないけど批判に順ずる)禁止)

800名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:05:37 ID:ztl5SfRY0
>>?99
じゃあそこでいいか
900までに決めておこう

801名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:10:31 ID:5PpRpOjw0
てゆうかこの板は基本的にマンセーで
例外が愚痴スレぐらい、愚痴は基本そちらにってのが普通の話

つーかまったり議論うどんげっしょースレもちょっとは埋めないと

802名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:14:44 ID:MBi0RxGM0
管理人的には難しい問題だと思うよ
基本まったりとはいうが結果的にそうなっていただけで
批判的なものは全てダメというのは言論統制策を敷いてたわけじゃない
「結果的に」批判的なスレになっているこのスレを規制することは
そういう言論統制をするって明示することでもある
そうなると多分板のありよう全部を巻き込んで反発もあるだろう

803名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:16:35 ID:ztl5SfRY0
だから今の内にスレ住人内で話し合っておこう
その結果を管理スレ等に報告しようよ

804名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:22:00 ID:qaELiEY60
神主が「儚月抄は失敗だった」って発言したら手のひら返すんだろうなあこいつら・・・

805名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:23:08 ID:7wJEG1B20
それは手のひら返しとは言わない

806名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:24:01 ID:ztl5SfRY0
>>804
お前は誰と戦っているんだw
自分の感想はそう簡単に変わらないよ君のようにね

807名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:28:57 ID:h6iv36w60
最終的には儚月抄批判スレと現まったりスレで分けるのが一番いいかもしれんね
「本スレ」はどうしても批判と擁護のどちらかをテンプレとかのルールのレベルで排除するのは流石にできんし
概ね肯定派が集まるスレと概ね否定派が集まるスレの二つに分けるのが一番角立たないだろう

808名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 18:35:45 ID:ztl5SfRY0
>>807
俺はその意見には反対かな
批判意見もまったりスレですればいいんじゃない
別けた所でおとなしくそこに行くとは思えない、どちらもね

809名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 19:34:25 ID:kLZSWxnw0
>>804
えっと、失敗だったら何か悪いのか?

810名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:11:57 ID:1qZPSoXc0
儚スレで自治とか正気か?

811名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:22:37 ID:xzipA1v20
と思ってましたが、よく考え直すとそれは私の考えが浅はかだっただけの様です。
今後は出来るだけネガキャンは避けますが、多分無理です。
その辺は自分で調節してください。見たり見なかったり気にしたりしなかったり。

812名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:48:11 ID:yL5Vvxko0
完全にまたーりの方が死に体だからなぁ…。
とりあえず底巻発売まではこのスレは続けても良いとは思う。

813名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:51:33 ID:1qZPSoXc0
批判抜きで儚月抄語れとか
ごはん抜きでしょうゆごはん作れみたいなもんだろ

814名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:52:44 ID:BqJRsmQk0
お前が勝手に電磁レンジでご飯炊いてるだけだろ

815名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 21:56:14 ID:MBi0RxGM0
別に語れるとは思うけど
結局キャラ萌えと設定話しかできないから
作品スレで「漫画作品」としては語りようが無い
作品がキャラスレと設定スレ用の素材として解体されて
もう原型の作品がどうだったかなんて無意味になってしまう
元々それが東方界隈のシステムだったんじゃないかな

816名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:00:41 ID:1qZPSoXc0
じゃあなんでまったりスレあんなに伸びてねえんだよ

817名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:02:45 ID:AvqdQ1YE0
伸びるまったりスレなんてまったりスレじゃない
むしろねっとりスレだ

818名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:07:08 ID:h6iv36w60
○○とちゅっちゅしたいよー
だけで1000目指せばいいんだな

819名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:08:17 ID:xzipA1v20
もともとは「考察スレ」に批判意見を隔離したかったようだけどやり方が悪かったな
むしろ逆効果だったように思える

820名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:16:42 ID:v1xJxe..O
>>811
まったりスレがあるんだから批判が嫌ならそっちに行くしかないし、そのために立てたのにね
なぜわざわざこっちに来て自治しようというのか理解に苦しむ

821名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:19:05 ID:3RwzbDBMO
別にもう儚月抄語らなくてもいいんじゃね?

822名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:28:59 ID:33PM0OT.0
単行本派のことをちゃんと考えてあげなさいよ。

823名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:33:55 ID:h6iv36w60
最後は
【底】東方儚月抄78【底】
で感動のフィナーレが待っているといのに

824名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:48:46 ID:g7megptg0
というかうどんげっしょーはまだ終わってないぞ

825名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 22:57:02 ID:WXGkyR7k0
なぜわざわざこっちに来て自治しないのか理解に苦しむ

826名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 23:50:12 ID:ztl5SfRY0
向こうの住民が納得すればの話だが下記ではだめかな?

コミック儚月抄・小説儚月抄について話す場合
 内容は 「東方儚月抄 議論・考察スレ」
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
 キャラは 「東方儚月抄をまったり語るスレ」
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/
4コマ儚月抄について話す場合は
 「月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】」
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/

827名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 23:52:05 ID:h6iv36w60
いや、各儚月抄スレの住民の合計の割合ではおそらく批判したい人が一番多いだろうから
下手に統合するとどこのスレも批判ばっかになってしまうぞw

828名前が無い程度の能力:2009/07/20(月) 23:59:23 ID:ztl5SfRY0
「まったり」スレは批判禁止だから
「議論」スレに大勢が行くと思うけど?
作品以外への批判は排除する方向が望ましいと思う。

829名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:09:16 ID:7prhlCe60
まったりスレが今月入ってから書き込みなし
議論スレも今月は5レスのみでその前は20日ほど止まってたからな

830名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:14:36 ID:PJ0xdEH60
夏対策っていうか夏に入ってからそういう話が出てる時点で夏だよね
always痛い、いい言葉だ

831名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:16:14 ID:TwSxtvWo0
オールウェイズ・板井
確かに強そう

832名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:16:34 ID:2pAVznF.0
本スレはこのまま続けてまったりスレか議論スレがオチるなり1000行ったら統合する形でいいんじゃないか?
このノリで向こうに行っても逆に迷惑になるだけかもしれないし、
専門スレから本スレならともかく本スレから専門スレに合流すると話題の幅が狭まるだけかもしれないな。
それに、そろそろ底巻も発売するから3,4スレ分はまだ勢い持つだろう

833名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:17:56 ID:PJ0xdEH60
というかここ使いなよ
伸びてるから何か燃料でも来たと思ったのに
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247057774/

834名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:20:08 ID:2pAVznF.0
まあ長々と書いたけど俺が言いたいことは
もっと本スレで「儚月抄つまんないな」と騒ぎたいということだ
あんなとんでもない過疎スレなんてとてもじゃないがかなわん
元が本スレの流れ気に入らん奴が建てただけだし

835名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:26:28 ID:rDnGRy220
関係ない話で本スレが進行するのもどうかと思うから
作品についてだけ話されてた方がいい。
無理なら次スレか。

836名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:34:51 ID:eo5I/r7sO
神主は言っている
「他人の価値観を受け入れると言う事は、他人の価値観を認めないという考え方も受け入れると言う事。
それはそれは残酷な話ですわ」と

837名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:40:22 ID:rDnGRy220
>>836
つまらないと言う事自体は良いが、
つまらない煽りを受け入れる奴が何処にいる?

838名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 00:56:54 ID:CDJ7FAYE0
紫「天子が存在するのはいいが
天子が博麗神社を乗っ取るのは許さん」

839名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:05:26 ID:rDnGRy220
>>838
そういう事でもないつもりだった

俺はつまらないと思っているが
面白いという人に文句をつけたりしない。
どっちの評価も受け入れてくれるんじゃなかったのかい?

840名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:10:43 ID:2pAVznF.0
儚月抄批判している奴は脳内妄想がどうこうやら神主アンチがどうこうなんて言ってる人もいるし
そこはお互い様というもんだ。どちらか一方を悪玉にするのは少し子供染みた発想だし

841名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:18:59 ID:rDnGRy220
次スレを立てる方向の人が多いのかな
だったらせめてテンプレで関連スレを分かりやすくして欲しいね

842名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:21:51 ID:5WfO2zVMO
>>840
お前みたいに、ただ単に儚月抄叩きで騒ぎたいだけなら
新しい掲示板作っとけ
それか愚痴スレ行けよ

843名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:37:17 ID:CDJ7FAYE0
>>839
だから面白いという人はいてもいいよ
それだけなら

844名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:44:34 ID:rDnGRy220
>>842
着のレスも愚痴スレだと思われる

>>843
だよね

845名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 01:49:30 ID:NnBauji.0
とりあえず、スレのアンチなんていう見苦しい真似だけはやめとけと言っておく

あと>>826だが
儚で初出のキャラに関してはキャラスレがちゃんとある
俺としてはテンプレに関連スレをまとめて突っ込むのがいいと思う

846名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 03:00:31 ID:7hBHbcU20
キャラスレは…本気でここと係わり合いになりたくない空気だから
むしろテンプレから外してやったほうがいいぐらいだと思うぜ…

847名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 07:30:23 ID:8XdjC762O
アンチスレのテンプレになんて入れてほしくないだろうな

848名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 10:46:21 ID:XzAQRLU2O
>>824
現スレは78スレ目だよ。だから次は(立つとすれば)79

849名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 11:12:11 ID:kR8/c7wY0
次スレが立つと仮定して、>>1案(※次は79スレ目)

----------------------------------
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX:【4月9日発売号で最終回を迎えました】
キャラ☆メル:【6月25日発売の vol.9 で最終回後編後編を迎えました】vol.9発売中
4コマKINGぱれっと:毎月21日頃発売、連載中

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【三月精】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その8【儚月抄】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245730808/l50
 ※本編(漫画、小説)の連載は終了してますがまだ4コマがあるので一応。
 ネタバレに関係ない話は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
 4コマ版東方儚月抄、通称うどんげっしょーについて語るすれ。こことノリが違うので注意

東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
 他人に噛み付くレス禁止のスレッド。>>1は設置当初の流れからああなったので現状は少し違います

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
 なにか考察したいこと、疑問に思ったことがあったらこちらへ。
 (埋まってたら、まったりスレにいきましょう)

※儚月抄初登場キャラのキャラスレは存在しますが、このスレのノリを持ち込まれたくないので
 ここのテンプレからはずしました

・前スレ
【忘れられない】東方儚月抄77【恐怖】※78スレ目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246153752/
------------------
以降は省略。 あくまで 案。関連スレをわかりやすく、ってこういう感じかな?

850名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 11:55:22 ID:Bq5c1gBo0
※儚月抄初登場キャラのキャラスレは存在しますが、このスレのノリを持ち込まれたくないので
 ここのテンプレからはずしました

こんな事情の説明自体やめといたほうがいいんじゃないの
このスレから行く人が出るのが困るんだから

851名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:26:16 ID:iEL5Zxa6O
そもそもキャラスレの事情をこのスレで話すのがおかしいわな

852名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:35:15 ID:ydbaAtZU0
【儚スレQ&A】
Q,ここはアンチスレですか?
A,住民的にはそうじゃないんですがよくアンチスレ扱いされます。
 ノリとしては斬スレ、ポルタスレが近いかと思われます。

Q,神主アンチの巣窟だというのは本当ですか?
A,たまに神主への人格攻撃に走る奴が現れますが、たいていアク禁されたり
 ウザがられたりしてます。ただ連載中いろいろあったんで心がささくれてるのは事実です。

Q,普通に面白いと思うんですけど?
A,範馬刃牙のカマキリ編が近いのかもしれません。単行本イッキなら流せますが
 週一であれだとわりとキツイはずです。

Q,なぜかバキの話題が多いですが、バキと儚月抄じゃ作画に差がありすぎでは?
A,次の質問をどうぞ。

Q,紫アンチなのですかor永遠亭アンチなのですか?
A,脚本に突っ込みを入れてると自然とこの二つに行き着くんです。正直すいません。

Q,結局自分の妄想と一次が違うからって騒いでるだけなのでは?
A,フェムトファイバーとだけ言っておきます。

Q,もう連載終わったんですから戦う必要は無いのでは? 一体誰と戦ってるんですか?
A,趣味です。それではこのスレもはりきっていきましょう。

853名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:46:47 ID:niiwGuy.O
そんな長々と言い訳じみた事書き連ねなくてもアンチ以外もいていいアンチスレとかでいいんじゃないの
多分ここをアンチスレじゃないと本気で思ってるのほぼ根っからのここの住人だけだよ

854名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:47:09 ID:kR8/c7wY0
>>850
初見さん用に入れた。勝手にスレたてたりとかありそう。
スレ住民からしたら、無意味&元々綿月スレにはいかない&持ち込まないだろうけど。
「スレがすでにあること」だけ伝えたいから名前は伏せた

案だから消しても問題ない。

>>851
普通じゃありえないだろうけど、ここ(儚月抄本スレ)だから問題ない

855名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:54:36 ID:Bq5c1gBo0
その説明はいらんわな
そこに噛み付いて荒らしまくった奴に配慮してまったりスレ立てたんだし

856名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 12:58:58 ID:x8c3wFkI0
あそこは純粋に好きな人が集まるスレになってるから、こちらが迷惑をかけることもなかろう
「既存キャラが嫌いだからボコしてくれた彼女らを持ち上げる」ような奴は見事に入れなくなってるし
他キャラを悪く言った時点で即座に荒らそうとするマッチポンプ扱い

857名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:04:38 ID:u0WHoVgI0
そもそも荒らすような奴はテンプレに入っていようがいなかろうが荒らしに行くだろうし(実際にいた)
なーんか結論ありきで進めようとしてないか?

連載が終わってしばらく経ってから読み出すような人もいるだろうとか、考えないのかねえ

858名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:24:55 ID:ydbaAtZU0
つくづくタチの悪いスレだなここ

859名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:27:58 ID:iEL5Zxa6O
そもそも原作がタチ悪いからな
信じる者ほど救われない

860名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:35:37 ID:niiwGuy.O
信じる者ww

861名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:37:09 ID:oV7adZXw0
最終巻が出ていないゆえに今ここに居ない人をまったく考えてないよな。

862名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:40:36 ID:Bq5c1gBo0
>>854
確認せずにスレ立てする奴なんかいないだろ
永琳スレなんか前スレまで初見泣かせなスレタイだったけど
見つけられない人は物質なりスレ立て相談なりで質問してたし

863名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 13:48:17 ID:A.v/Gc4c0
他の作品スレはキャラスレ誘導貼ってる方が少ないし
普通にキャラスレは外して問題ないと思う
最近あっちの方がスピード速いし

864名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 21:40:59 ID:EmOhriTE0
脚本が悪かった、で済むのにやたらめったらキャラ叩きしてたらそりゃ引かれるだろうに

865名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 21:56:28 ID:2pAVznF.0
だってそういうスレだもん

866名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 22:01:46 ID:rDnGRy220
>>852
一部の住人側に立ったQAに見える
852なしで>>849だけでいいんじゃない?

867名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:30:36 ID:yFWy14F60
>>658
言われてみれば似てないことも無いが、あれより似てる曲の元作品に触れたと取れる発言してるからあんまり関係ないと思う
もっともエヴァは超有名作品だから作品は見なくても曲を聞く機会はあるかもしれないが

>>709-710
ZUNの利益については、
大した根拠は無かったと思うが約10億という試算をどっかで見た覚えがある

868名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:32:14 ID:yFWy14F60
>>788
かなり売れてるよ、なんせ東方だから
REXではかんなぎに次いで、漫画全体ではメジャー誌のマイナー作品程度の売り上げはあった

>>864
脚本が悪いからキャラが奇怪な事をするのが問題な訳で、そうなるのもある意味仕方ないと思う

869名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:33:08 ID:ydbaAtZU0
キャラも脚本の一部だろうに

870名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:34:21 ID:rDnGRy220
>>867>>868
2レス続いて亀レス乙

ここって何故か近い時間に2レス続くね

871名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:38:12 ID:WIwdUGwE0
>>868
仕方ないことなど何もあるまい
その脚本に従うしかないキャラを叩くってどういう発想だよ

872名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:46:49 ID:Bq5c1gBo0
なんかアイドルの追っかけがやるようなやりとりだな

873名前が無い程度の能力:2009/07/21(火) 23:53:50 ID:yFWy14F60
>>871
スクライドのマッドスプリクトじゃあるまいし、キャラが設定上脚本に従わされてるんじゃなくて、脚本=キャラの魂なわけで
脚本のおかしさを指摘すると言う事は自然とキャラのおかしさを指摘する事になる

874名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:00:36 ID:jYjzPCxw0
脚本を問題にするとすぐにその脚本を書いた人間が悪いって話になるだろ
(キャラについても突き詰めれば同じことだが)
作者批判禁止なんだから

875名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:02:48 ID:H5mX1Hgc0
君達の言いたい事がよく分からない
まず「脚本」について説明求む

876名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:04:53 ID:YRAaCxp.0
その脚本書いた人間が悪い→神主は長編やるの初めて→描写不足、説得力不足で失敗→まあそんなこともあるさ、どんまい
でいいんじゃないの?

877名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:08:32 ID:yfUFETlQ0
それでもいいけどそれ以外が無条件に悪いということもない

878名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:08:50 ID:2QUiHFcc0
公の場でやっちゃってるからドンマイとか言ってられんのです
スポーツでもテレビ中継される大切な公式戦でヘマやったら色々言われるのは仕方ないでしょ

879名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:09:13 ID:H5mX1Hgc0
>>876
だから脚本て何だ?

880名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:09:44 ID:JNpWrjDs0
曙みたいなもんか

881名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:16:40 ID:F2mOvLrY0
>>876
それで済ませておけばいいものをとことん責任追及したい奴が多かったのと
それに便乗したロクに読んでもいない叩くためだけに来てたような奴が今の空気を作ったようなものだろ

882名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:23:59 ID:SQ4TILNs0
責任追及したい人が多かったのは>>878の理由で仕方ない
それに野次馬がくっ付いてきたのも
ここがネット上の掲示板で東方が色々と注目されているジャンルであることを考えると
まあそうなるわな、って感じ

始めから色々リスクを抱えてたんだよ実際

883名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:38:01 ID:09Om1cuc0
>>873
そうか、まるで魂がこもってないか、もしくは異質なんだ今回
昨日までの親友が、頭打ったり記憶喪失で人が変わってしまったかのような感覚
あいつにもそういう面があったんだというものでは済まない違和感
だからおかしいと思うのも「目の前のコイツ」についてで、「昨日までの親友」への見方までは変わらない

884名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:42:37 ID:H5mX1Hgc0
>>883
ちょっと例えが理解できてないが
褒めてる奴は浮気者で叩いてる奴はキャラ萌えって事?

885名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:44:49 ID:YGN6e.2.0
そもそも奴が大した文才も無いくせに粋がって長編のストーリーを作る。

出版社・編集が何の疑問も持たずに作者に渡す

変てこな演出を苦心して絵に起こす

読者ポカーン

それが7ヶ月続いたんだ。7ヶ月続いた結果がアレじゃあ誰だって怒る。

886名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:45:39 ID:D/JpQT920
またお前か

887名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 00:49:51 ID:H5mX1Hgc0
>>885
最後のポカーンが自分な以外全部想像?

>>886
また君か

888名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:24:56 ID:zVeW/hRI0
まあ神主が秋枝の作画を全く見てなかったら原作者として無責任だし、
見て訂正された上であれだったら感性に問題があったことになる。

889名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:27:04 ID:Z.gX.Jjk0
星蓮船のマスタースパークを見る限りじゃ
やっぱり原稿を見ていない(見せてもらえなかった?)としか思えん

890名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:32:17 ID:dAyThe6A0
求聞史記の魔理沙のページに書かれているのは金平糖・・・まさか伏線だったのか・・・!?

あれ、どっちが先だっけ?

891名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:44:25 ID:zRp11ay20
>>889
因みに秋枝の同人誌でもマスパは普通に極太レーザー
一体なんだったんだろうな餅スパって・・・

892名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 01:47:23 ID:eZMbj3oA0
>>890
求聞史記出たのが儚月抄連載開始より半年前

893名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 04:09:17 ID:35tN2U.s0
>>883
ああ、勝手に相手の性格をこうだと決め付けて、別の面を見たら別人だと罵るわけですね、分かります
そういう場合は「昨日までの親友」もひっくるめての評価になるだろ、どう考えても

894名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 05:26:37 ID:7hyS/Jms0
現実での人間を見る目なんか語っても仕方ないと思うなあ

数えるほどしかない少ない会話だけ見てキャラを掴んだ気になるってどうよ?
なんて意見もあるけど
作家ってのは、基本限られた描写でキャラの全てを表現しなきゃいけない縛りってのを
背負うもんだと思うのね


だから大きく時間を空けてから新しい一面や事実なんか見せられても
お前それたった今思い付いたろ、とか突っ込まれるオチが待ってるわけだ

逆に言えば、そう思われるのを防ぐために伏線を仕込むなんて技術ができたと言えるのかも知れんね

895名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 06:39:23 ID:3HN6VNUQ0
綿月姉妹が叩かれてたのはキャラ関係だろうな
やたらと妖怪キャラを貶めてる奴もいたし

896名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 07:59:53 ID:enM3IlXY0
>>894
あーあ言っちゃったよw

897名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 10:50:05 ID:DGFgslv.O
>>893
どうせ儚評価なんか入れたって得する奴はいないんだ
いるとすれば叩き好きがダシにできるくらい
ただし妹紅とパチェ除く

898名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 13:15:23 ID:HtLQXPRk0
これで神主が一貫してストーリーや設定の整合性を生真面目に作ってるなら
キャラに思いがけない一面が見えようとそれもアリなんだろうが
設定上書きを公言したり過去を無理やりひん曲げたりしてるから
キャラ付けも追加じゃなくその場その場での上書きなんだろうなとは思う
もはやスターシステムに片足突っ込んでる感じ

899名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 15:14:17 ID:S6LeND4I0
原作者と漫画家を会わせるとケンカするらしいので
神主は秋枝氏に丸投げした説を押す。信頼してたんだろう
神主サンも見る目がなかったということかね、なんでも出来るというわけにはいかないか

まあ漫画はもうちょっとマシな人に書いて欲しかった気もするけどな

900名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 16:06:37 ID:0Uqwg6GE0
ネームも書かずに原作とな

901名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 16:46:01 ID:ILRb5I3k0
小説家が原作とかゲームが原作とかいろいろあるだろ。
小説家がネームまで書いてると思ってないよな?

902名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 16:48:33 ID:xP0FC6MQ0
なんにしろ丸投げはなあ
原作者と漫画家はケンカすると言うが、むしろケンカするくらいの勢いでやるべきな気がする
ちゃんと意見をぶつけ合うべき
立場上秋枝にゃ厳しいかもしれんけど、そこはプロとして

903名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 16:57:57 ID:htyBiVE20
ネームは原作が作るか共同で作る
そういうもん

904名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 20:47:49 ID:/cokTpdUO
脚本家が原作者とスポンサーを完成無視し成功したギャラクシーエンジェルを見習うべき

905名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 20:54:33 ID:7sYlHO.60
>>904
それはもはや別モノだろwwwwwwww
成功したけどwwwwwww

906名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 21:15:33 ID:yUNuWFSE0
その路線はあまりにも茨の道すぎる
先達が偉大すぎたせいで(もちろん理由はそれだけではないが)
る〜んは滑ったし

907名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 21:32:47 ID:enM3IlXY0
神主はたぶんポエミィで曖昧でスカした言い回しで打ち合わせしてたような気がする

908名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 21:41:26 ID:/cokTpdUO
まあギャラクシーエンジェルは脚本家の人が
「SF?萌え?そんなの作品を面白くなくする縛りじゃねえか、俺が責任持つから好きなようにやれ」
「アンチがいる?そういうのがおもしれぇんじゃねぇか」
って言う人だし型破り過ぎるからなwww

秋枝には真似できない

909名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 22:00:37 ID:YRAaCxp.0
秋枝には…無理だ…

910名前が無い程度の能力:2009/07/22(水) 22:25:50 ID:xP0FC6MQ0
漫画家が持ってきたヒロインのデザインが目が大きすぎて好みじゃないと文句を言う原作者と
いや俺はこういう目の大きいロリっ娘が好きなんだーっ!!と頑なに譲らない漫画家のケンカを
作品中で敵と主人公を使って代理戦争させた富野と長谷川も見習うべき

911名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 01:02:51 ID:HnzpaqHQ0
単行本読んでて思ったんだけど秋枝ってウェーブ髪描くの苦手?

912名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 01:32:56 ID:SXzRfy8g0
てか絵が苦手なんじゃないかな? いや煽りじゃなく
そもそも画力で攻める方じゃない

913名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 01:36:16 ID:DJfEw3V20
画力と漫画力(コマ割りとかネーム段階での能力)は違うけど
儚月抄見るだけでは漫画力もあるようには思えない罠
まあ長所が発揮できなかったってのが正しいのだろうけど

914名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 01:54:56 ID:LaNn192g0
>908
でも井上敏樹の脚本ってシリーズ長く続くとグタグタになるよね、さすがに儚月抄クラスとまでは行かないけどさ

915名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 01:59:01 ID:s6F5Eogc0
秋枝は強く出れない
一迅はやる気がない
神主は言わずもがな

何から何までパワー不足だったな

916名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 04:32:45 ID:BzSp1acc0
終わってみれば壮大なナポリタンコピペでした

917名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 07:49:25 ID:Lrg.riuw0
壮大か?

918名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 08:28:28 ID:SOIazVU60
原作と漫画家が合わないということは多いと思う
こういうところで出すのもアレだが
俺は西尾維新は好きだがめだかボックスはイマイチだと思うし
スパイラル推理も原作は信者的に言って神だと思ってる
あくまで個人的に

919名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 09:31:10 ID:HG5pcui.0
ナポリタンコピペとしては壮大だったな

920名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 10:37:44 ID:cCVEEel60
>>914
ジェットマンが最盛期だったな井上は

完璧超人に懐疑的な点がZUNと正反対だけど
永夜の設定なら結構合いそうな気がする 多分気のせいだけど

921名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:00:47 ID:Bpa9qt920
>>895
どっちかと言えば主にロケットや紫がよっちゃんより弱いのが気に入らなくて叩かれてた気がする

922名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:03:59 ID:Bpa9qt920
>>898
行き当たりばったり感は往年のジャンプ漫画に通じるものがあるけどあっちは勢いがあるからな…

923名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:07:09 ID:Bpa9qt920
>>899
また秋枝戦犯説ですか…
秋枝に責任が無いとは言えないが儚が不出来なのは圧倒的にZUNの落ち度だろう
シナリオや構成がおかしいのは作画の責任じゃない

924名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:50:11 ID:80v/5BVk0
儚月抄って一応永夜抄の続編なのに本編からアリス省いたのは何でなんだろ
アリス以外の永夜抄自機は全員本編に絡んでるのに
仮にも永夜抄自機のアリスを省く意味がわからないんだけど
最後まで一言の台詞すらないってどうなのw

925名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 11:57:27 ID:R8D.yLAU0
お呼びをかける理由が思いつかなかったんじゃない?

926名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 13:00:53 ID:S/8vZ78gO
>>920
井上の最盛期はアギト、555じゃね?
キバも面白かったが

まあ井上は人間と人外の溝と共存への道を書く脚本家だから東方には向かないな
それに霊夢みたいなキャラは嫌いそうだし

927名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 13:06:21 ID:R8D.yLAU0
人間と人外の共存への道を書くなら向いてるんじゃないの?

928名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 14:01:13 ID:cg2EJUDE0
一迅はやる気あっただろ、上手くいったら…いかなくても売れるのが分かってる商材なんだし
…まあご覧のありさまだけどな!漫画と小説に分けたのは一迅の差金じゃないのかね、神主そんな面倒なことやらなさそうだし、全部小説でやれそうだし

929名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 14:16:31 ID:MnpIikxc0
>>924
ロケットに忍び込む魔理沙を手伝う予定だったけど、必要がなくなったからじゃね?

小さなことだけど、あの上巻の主人公組のやりとりが不発に終わるって何かさ……
霊夢は予測をはずすし、魔理沙は何の持ち味も発揮できずで、割とかなり残念な箇所になったな。

930名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 14:38:10 ID:pP0DJVQw0
>>927
東方は人間にうざがられてる人間と人外の共存だから何か違う

931名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 14:47:04 ID:cCVEEel60
>>927
東方がそういったベクトルを目指してるようには思えんがな

井上はとにかく人間らしさを前面にだしてく脚本家、基本的にはね。
挫折とか葛藤とか人間の弱さとか負の部分を出しまくった上で
人がヒーローとして輝く部分を描こうとするタイプ いい言い方をすればだけど。

基本的に皆ゆるりと生きてて、
そういったノリを鼻で笑っちゃうような世界観の東方には致命的に向いて無いかと。

932名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 15:46:33 ID:STapu2e.0
東方は設定上は悩んでる人や努力家な人はまあいることにはいるけど
実際の作中のノリとしては「努力や葛藤なんてダサイ」ってフリーターみたいな精神が基本だし
そこら辺は霊夢が主人公だからそうなってしまってる所もあるだろうけど

933名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 15:48:56 ID:S/8vZ78gO
まあ敏樹は主人公達が血を吐くような思いの末、やっと答えを見つけるって脚本だからな
その辺は基本的にゆるめの東方とはベクトルが違う

でも井上アレンジの東方もちょっと見てみたいかも

934名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 15:57:33 ID:STapu2e.0
主人公に何かの答えを求めさせたり、物語全体に向かうべき方向みたいなのがあると、
必然的にストーリーつなげて長く続けて行くのが、どんどん難しくなっていくしこれでいいんじゃないか。
毎回毎回、新しい敵をやっつけに行くマリオや魔界村みたいなもんでしょ東方の世界って?
儚月抄は下手に過去の物語に関連づけ過ぎて失敗したような気もするし。

935名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 16:02:17 ID:4szg6XRE0
>>934
いい例だな、黙って右に進めってゲームに適当なストーリーがついてるのが東方の良さなのに

936名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 17:11:59 ID:DJfEw3V20
しかし設定上では「実は深い意味があるんですよ」とでも言いたげである
言いたげなだけで実際に表現する気はさらさら無いらしい
そこで「きっとこういうことが言いたいんだ!」って
ファンが過剰な期待と共に作者の意図を妄想しだして、二次創作大盛況のこの現状
で、その二次創作を見て「やっぱり深かったんだ!」と更に膨れ上がる作者への信仰

937名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 17:37:12 ID:4szg6XRE0
表現力がないのだからしょうがない

938名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 19:48:10 ID:G9qL/Qtg0
ZUNの頭からPCにパラレルケーブルを繋げば、きっとZUNがなにを考えてるか理解できるはず。

939名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 20:12:05 ID:s6F5Eogc0
>>928
連載中の煽りが明らかにやる気無くなっていってるぞ

940名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 21:18:16 ID:vRKwx6kM0
>>924
正直一人だけはぶるのは酷かったが、今となっては出ないキャラが勝ち組なのは紛れもない真実。
でも何で出さなかったんだろ。奴はアリスに思い入れがあるとか言ってたはずなのに。
思い入れがあるから出さないとか視点錯誤も甚だしいわけで。
>>928
まぁ最終話の落とし方がまぁ良かったからな。結局漫画版の全てが駄目すぎた。

941名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 21:23:11 ID:4szg6XRE0
奴って・・・www
東方キャラは巫女以外特定の役割を与えられたキャラがいないからな
異変を起こすのは毎回新キャラ、所謂狂言回しのようなキャラはいない
だからどのポジションに誰が来ても問題ない、人数が足りてたのでアリスは使われなかった。でどう?

942名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 21:34:55 ID:xGA8vhQg0
とても良かったと思う
だめだという奴は何も見ていたのかね

943名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 21:54:39 ID:vRKwx6kM0
>>941
そうかもしれない。でもだったら話の筋に絡ませずに本編に出すことも出来ただろう。

944名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:03:00 ID:Oxal9hYU0
>>943
パーティのモブにいたりはしなかったのかね

945名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:08:27 ID:vRKwx6kM0
>>944
それじゃあその他大勢の扱いじゃん。
永夜のメインならもっと違う扱い方もあるだろうJK…。

946名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:12:22 ID:CMP4yQ.M0
>>921
個人的には、姉妹よりもむしろロケット組や紫本人が
ゲームよりしょっぱいのが納得いかなかった
下手なリプレイに例える人がいたけど、まさにそんな感じ

同じ新キャラ無双でも、緋の天子ストーリーはすんなり受け入れられたんだけどなぁ

947名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:17:17 ID:xGA8vhQg0
>>946
そんなにしょっぱかった
俺はいつも通りの主人公組の行動だと思うし
紫は何考えてるかわからないように見えた

948名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:20:15 ID:SkzPpTI20
儚に出てたのが天子だとしても叩かれたと思うけど

949名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:23:15 ID:xGA8vhQg0
>>948
それはない

950名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:24:21 ID:FkHt/fM20
>>946
個人的にはどっちかと言うとバックで鳴ってるBGMが強烈にダサいみたいな感じ

951名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:24:24 ID:HG5pcui.0
緋の天子も最初はスレで叩かれまくってたけどな
Mキャラ定着させて事なきを得たけど

952名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:28:22 ID:cCVEEel60
ID:xGA8vhQg0が微妙にカタコトなのは気のせいか?w

953名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:28:59 ID:SkzPpTI20
>>949
性格が最低クラスで、主人公達をボコボコにして、初絵が秋枝絵で
二次創作が殆ど無かったとしたら叩かれない訳ないじゃん

954名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:35:05 ID:povhMfKY0
というか二次創作補正が無ければ叩かれるキャラばっかりだろ東方は。

基本的に、意味不明な優越感で他者を一方的に見下して
すかした物言いで皮肉を言いまくるキャラばっかじゃねえかw

955名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:37:13 ID:xGA8vhQg0
>>953
だよね

956名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:37:59 ID:Bpa9qt920
>>953
綿月の性格が最低クラスなら霊夢達は最悪なんてもんじゃないな

957名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:39:11 ID:Oxal9hYU0
問題は性格ではなくて
余裕のなさ過ぎる戦い方だったんじゃないかと

958名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:39:44 ID:SkzPpTI20
最初だけは天子のこといってたつもりだったけど、まあいいや

959名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:41:06 ID:xGA8vhQg0
天子最強!
てんこじゃないよ

960名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:41:25 ID:Bpa9qt920
>>957
依姫が?
相手に技を出させてから攻撃したり、わざわざボムを一戦2発に制限したりと余裕たっぷりだった気がするが

961名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:43:21 ID:BzSp1acc0
ロケット組の行動はバッドエンディング見たくてわざと負けにいったリプレイのようなもの
それくらい、置かれている状況に対する言動が意味不明だった
真面目にクリアする気もないし、笑えるようなネタプレイですらなかった

962名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:44:39 ID:FkHt/fM20
>>954
真の東方ファンはその最低な性格に魅力を感じるんだそうですよ

963名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:45:47 ID:STapu2e.0
全てが意味不明な上にテンポ悪かったから叩かれてるんだろ
最終的には「やっぱ紫さんは天才です!」な展開だったし

964名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:46:24 ID:2aUUDY2I0
嘘ばっかり
それじゃなんで二次創作になると性格がよくなったりしてるんだよ

965名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:47:59 ID:SkzPpTI20
依姫はワリとまともな性格だったような気がするけどな
二次創作で性格ス付けされるような界隈だから関係無いけど

966名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:48:05 ID:FkHt/fM20
真の東方ファンは二次創作なんて興味ないからだそうです
「まあ一般受けしないだろうね、俺は好きだけどw」
ってしたり顔で言ってました

967名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:48:16 ID:HG5pcui.0
>>957
余裕っつーか遊びだな

968名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:48:46 ID:xGA8vhQg0
>>966
君も東方ファンか

969名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:49:54 ID:STapu2e.0
自分も東方ファンのつもりではあるんだろうけど
東方の全てを無条件に盲目的に賛美できるほどの熱心な真のファンには到底なれない

970名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:49:57 ID:HG5pcui.0
もう二次でなんとかすれば

971名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:50:03 ID:4szg6XRE0
遊びに必死になる話でしょ

972名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:50:58 ID:povhMfKY0
>>969
それはファンでは無く盲信者だろ

そこまでいってる奴は宗教だから相手にするな

973名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:51:47 ID:cCVEEel60
>>970
まぁ二次でなんとかなってるから続いてるようなもんだしね

974名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:51:54 ID:xGA8vhQg0
>>969
盲目的に賛美できるほどの熱心な真のファンには到底なれないw
キモイww

975名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:53:20 ID:TsJ8DczQO
天子はポジション的には輝夜永琳うどんげだと思う
余計なことして迷惑かけるっていうとこが
違うのは輝夜永琳うどんげは月に帰れないし帰る気もないから、月人なんて捨てて地上で地上人として生きていきたいって思ってて
天子は地上はあくまで別荘地でふらふらと二つの世界でいいように遊びたいから、天界と天人であることは捨てたくないって思ってる部分
じゃあ綿月姉妹はっていったら、成仏したもので飽和してるからもう成仏出来ませんっていって、土地が余っているくせに嘘ついてるその他の天人ポジションだな
種類的な思想に疑いを持たず代表してるキャラ
まあ天子も半分こっちでもあるけどさ

976名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:55:30 ID:TsJ8DczQO
種類的→種族的

977名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:57:25 ID:Bpa9qt920
魔理沙がスペルカード戦を提案する下りは意味不明だった
何故降伏後に遊ぼうと思ったのか不明
全く隙が無いと判断した根拠も不明
魔理沙のスペカルールの説明は前後が繋がってないし「一騎打ちで、自分の大技を全て見せて相手に破られたら負け、技と体力が残っている側は続けてもいいが勝負が付いたらおとなしく引き下がる」「つまり美しいほうが勝つ精神的な勝負」
とどめにやる気満々だったレミリアが魔理沙の理由不明な無条件降伏宣言に一言も物申していない

978名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:57:59 ID:STapu2e.0
神主的にはそれまでの展開全てが姉妹のギャフンと永琳の恐怖で紫の完全勝利でめでたしめでたし
で終わってそうな気もするけどね

979名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 22:58:31 ID:xGA8vhQg0
>>977
お前の言ってる事が意味不明

980名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:02:03 ID:HG5pcui.0
結局書いた本人からして弾幕ごっこ=STGのシステムのままだったんだろね
漫画にしてみたら弾幕ごっこにつなげるところが変ってところからして

あと次スレ
【本編】東方儚月抄スレ79【終了】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248357071/

981名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:02:08 ID:TsJ8DczQO
スペカ戦は俺がゲームから想像してたものと神主が考えるものが明らかに違うんだとわかったことだけは収穫だったな

982名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:05:16 ID:STapu2e.0
相手がルール知らない上に自分な得意な種目で勝負しようとする魔理沙の発想も凄ければ、
その展開を同意する他のロケット組や姉妹も凄いし、関係ない人らを巻き込んで穢を巻いた霊夢も凄い
やっぱ東方は大物だからけで凡人にはついていけない

983名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:06:16 ID:vRKwx6kM0
結局ZUNの頭ン中は世界観とキャラと音楽と酒が独立しててそれが全く絡んでいないんだよ。
一つ一つを通すから全く話がまとまらない。自分では纏めたと陶酔しててもファンには伝わらない。

984名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:07:53 ID:xGA8vhQg0
>>983
自分の考えに陶酔してどうする

985名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:08:36 ID:RvBYLk7c0
>>956
お前は見当違いな敵と戦っているな
それに両者ともそれぞれ別方向に褒められた性格でないのは確かだ

986名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:09:27 ID:FkHt/fM20
竹本泉がやりたいのか諸星大二郎がやりたいのかどっちだと思ったりする
それを融合させる気配も無いし

987名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:10:02 ID:Bpa9qt920
紫の根本的におかしい作戦を成功させる為に、
他の人物達が紫に都合のいいおかしな行動を取らされている感じ

988名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:10:12 ID:xGA8vhQg0
>>985
どちらのキャラもお前より性格が悪い

989名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:11:20 ID:RvBYLk7c0
>>988
自分で言っといてなんだが、そこまで彼女らを悪く言うなw

990名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:14:12 ID:HG5pcui.0
そんなこと言っても流石に>>985は家に来た客に金せびったり、人の家の本借りパクしたり
ところ構わずガス放射したりはしないだろう
してるのかもしれんけど

991名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:14:13 ID:xGA8vhQg0
>>989
いやいや、自分をどこまで性格悪いと思ってるんだよw

992名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:15:22 ID:TsJ8DczQO
神主が考えるスペカ戦って例えると「レスリングの技かけた状態から再スタート」ってのが一番近かった気がする
攻守が最初から決まってて、技を返せたら相手のポイントで返せなかったら自分のポイントで終了
もっと少なくともプロレスくらいには思ってたんだけどな
自分も技かけるけど相手もかける
相手の技を受けきるけど自分の技も受けさせる
そういった攻守の切り替えというかさ
でも実際はレスリングの最初のスタートからですらなかった
これじゃ漫画にしたら見栄えはしないと思ったな

993名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:15:33 ID:3Veg8pYQ0
>>977
結果的にはチート技の力押しだけで決まる、生まれ持った強さが全ての勝負だったな
その説明ともスペカルールの理念ともかけ離れた下らない戦いだった

994名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:16:10 ID:xGA8vhQg0
>>992
そんなSTG見たくないからな

995名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:17:04 ID:/pLZM/jQ0
まあ霊夢も魔理沙も咲夜もafter,all.you only human だったってことだ

996名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:17:07 ID:STapu2e.0
>>990
他人の家というよりも国境を無断で通過したスパイや侵略者みたいなもんだろ紫やロケット組は

997名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:17:16 ID:xGA8vhQg0
>>993
今回はスペカ勝負じゃなかったという可能性は?

998名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:19:54 ID:g5lOPURg0
>>990
「俺のような高学歴と比べて底辺の下賎な連中がw」
くらいに傲慢な性格である可能性くらいならあるが・・・

999名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:20:29 ID:Oxal9hYU0
>>996
何か大幅に勘違いしてないかお前さん

1000名前が無い程度の能力:2009/07/23(木) 23:20:56 ID:g5lOPURg0
1000なら香霖堂発売

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■