■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【漫画と小説】東方儚月抄77【2種類の囮】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:09:05 ID:yxsnJsik0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】 綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 2桃目【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240827855/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
・前スレ
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1244570967/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:09:48 ID:yxsnJsik0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:15:38 ID:tBO13XFU0
- ttp://para-site.net/up/data/23958.jpg
ついに本編開始か
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:17:45 ID:icOgknuI0
- そんな感じだよな。
開始前に変な伏線張るもんだと思ったら本当に伏線だったという
あと>>1乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:19:12 ID:abmG771Q0
- >>3
ラスコマのうどんげよ
これほどまでに君と心が通い合ったことはない
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:30:44 ID:lW5OxiF60
- ど、どうなるんだ!?
↓
・結局永夜抄のドキドキは幻だった
・飯(肉)食って終わる
・酒云々紫云々の話が延々続く
・なんだかんだとやって元気でねとか言っちゃう
・薬飲んでたことを知ってショック
・でも自分も飲んじゃおうかなあとか言っちゃう
・また来たいわーとか言って同人作家歓喜!
どれかなー?あたるかなー?
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:31:55 ID:3km8Nq2Y0
- >>3
「やっと物語が動き出したか」とか儚月抄本編ではないのに一瞬思ってしまった
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:32:04 ID:6/YDV0v60
- とりあえず出演料をえーりんにがめるとか。
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:33:04 ID:icOgknuI0
- どこからどこまでが誰の作った台本なのかをキチっと吐いてくれればなおよし
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:37:40 ID:G3qr.gdc0
- 4コマはあらたさんに自由にやってもらってるらしい
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:38:57 ID:lW5OxiF60
- それじゃあ肉食わせて
秋枝の月の空並のズレが見られると
それはそれで面白そうっすねw
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:39:06 ID:4gRQNa820
- 雑誌追ってないからよく知らんのだけど、
輝夜と綿月姉妹の関係って小説抄で言及されてるの?
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:41:10 ID:icOgknuI0
- ない
姉妹の口から輝夜の存在が口にされたことすらない
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:45:14 ID:4gRQNa820
- それで、初対面をあらた氏に丸投げすんの?
姉妹の輝夜への認識は、そのまま「輝夜って実際月で何者だったの?」っつー
割と重要かつ長いこと有耶無耶にされてた謎に深く関わる事だと思うんだが
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:47:43 ID:icOgknuI0
- 顔合わせずに終わる可能性だって低くないんだけどな
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:49:30 ID:yxsnJsik0
- >>3
この後の展開が楽しみになるページだよね。
しかし来月休みてことは2ヶ月待ちと。
綿月姉妹について特には触れない輝夜。
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:50:55 ID:lW5OxiF60
- あーすっかり忘れてたけど
今回のバレで幻想への脅威についてなんかこじつけがあるよな
たぶん月云々か紫云々しかないと思うけど
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:51:41 ID:u/PRKnFk0
- >>14
むしろそこであらただろ。他の奴がやったら
ただでさえ傷が深いのにさらに傷口広げるの?
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:08:17 ID:G3qr.gdc0
- >>17
あったら伏線無しの後付っぽくなりそうだけど、まあ何も無いよりはあって欲しいな
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:22:43 ID:lW5OxiF60
- バレ来たってー
脅威の話はないっぽいねー
と思わせといてうどんげっしょでのボディーブローですか
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:29:36 ID:hAQokhTc0
- >>3
ごはんできてるよ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:31:57 ID:gcv9dEds0
- わたつきしまいってふつーにこっちこれんのかよ
もうわけがわからねえ
しかもタチが悪いことに全体的に細かくわけが分からないから
これによってどこがわるくなったのかもわからねえ
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:32:01 ID:lW5OxiF60
- もう一つ忘れてたスパイってなに?
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:32:23 ID:iJWkeVdk0
- よっちゃんの澄ました顔見てると色々な衝動が沸いてくる
これが鯉か
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:50:02 ID:pCR9tQOI0
- なんかひさしぶりにちょっとだけ期待感みたいなものがでてきたな
あらた氏のよっちゃんかわいいし
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 21:51:58 ID:.koEsCVsO
- 依姫!依姫!依姫!依姫ぇぇええわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!依姫依姫依姫ぇぇぇええええええああああああああ
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!綿月・依姫たんの紫色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
儚月抄中巻の依姫たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
小説発売されて良かったね依姫たん!あぁあああああ!かわいい!依姫たん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
よ り ひ め ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!月の都ぉぉおおおお!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵の依姫ちゃんが僕を見てる?
表紙絵の依姫ちゃんが僕を見てるぞ!依姫ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の依姫ちゃんが僕を見てるぞ!!
小説の依姫ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には依姫ちゃんがいる!!やったよえーりん!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックの依姫ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ輝夜様ぁああああ!!う、うどんげぇえええええ!!てゐぃぃいいいいいいい!!!豊姫ぇええええ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ依姫へ届け!!月の都の依姫へ届け
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 22:11:14 ID:tBG5G4Hw0
- ルナの使い兎
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 22:26:06 ID:8qxlAszw0
- ごく普通に「どうもはじめまして」的な挨拶すると思う>輝夜と姉妹
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 22:29:55 ID:FOOLdPu60
- 輝夜「えーりんのお弟子さん? はじめまして」
綿月「はじめまして。どちらさまで?」
輝夜「単なる同居人よ。そんなことよりごはんまだー?」
その後はスルー、とか普通にありそうな
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:27:11 ID:yOrNmDdE0
- 俺が予想するにそんなやり取りすらなくてスルー
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:29:29 ID:cYsMlfrw0
- あー、いなくなってから妹紅と遊んでた輝夜がひょっこり帰ってきて
「へー…」みたいな反応するのは悪くないな
も う 知 ら ね え よ みたいな感じで
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:42:24 ID:18OOD9rcO
- 今までの徹底振りからすれば正しいっちゃ正しいのかも知れんが、
そうなるともう何の為の長期連載だったのかいよいよ……
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:51:40 ID:tBG5G4Hw0
- しかし漫画と小説を前振りにして4コマに後を託すとは
一迅社流のメディアミックスは中々奇抜だな
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:51:42 ID:lW5OxiF60
- つまりいろんな意味で失敗作なんすか?
ガオガイガーFINALと同じ感じですか?
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 23:54:53 ID:0kNg7WTk0
- 何を持って失敗と言うのかによる
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:00:18 ID:YECtgZjM0
- 最近のロボアニメは玩具会社の縛りが消えて
多少無茶してもメディアミックスやスパロボなんかでファン好みの話を勝手に補完してくれるから
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:03:45 ID:pWSdQ5DI0
- >>29
輝夜「えーりんのお弟子さん? はじめまして。えーりん、今週のジャンプまだー?」
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:05:23 ID:PsgMioFw0
- >>37
永「はい、月刊ジャンプ」
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:06:00 ID:NIvoIOak0
- 先月号のレイセン2号登場あたりから、神主の指示じゃね?
あらたの超感覚で偶然に小説と連動ってのは無理ありすぎるw
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:07:15 ID:6X0TlXMw0
- 4コマって後いくつ続くのん?
あと秋枝しょー下の表紙はなんなんだろ?
まあ買わないけどさあ、雑誌部分はあるし・・・
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:36:37 ID:eMIamYM.0
- ネタバレスレは映姫の説教にマジレスしてた人達を思い出すなw
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:43:49 ID:TezSwlQw0
- >>37-38
あははーおもしろーい
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:46:03 ID:NIvoIOak0
- 伏線もなにもなしに、最後に出来事を総括して勝利宣言した方が勝ちっていうレベルの
「紫の勝利宣言」だからなぁ……
うどんげっしょうで「姉妹の勝利宣言」が出たらひっくりかえるレベル
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:46:35 ID:NIvoIOak0
- ネタバレスレと間違えた。寝る……
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:48:38 ID:6X0TlXMw0
- どうでもいいけど完全に鎮火するのはいつ?
星でたらいろいろと炎上してこっちは消えるかな?
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 00:49:10 ID:7GCusjpQ0
- そうした方がいい
それに紫のセリフじゃなくて神主による第三者目線の文だからな
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 01:01:24 ID:jewcjyyQ0
- 早めに終わらないと際限なく傷口を広げていきそうで困る
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 01:03:11 ID:wPlMLDNk0
- 負けるが勝ちって言うし、勝利宣言も間違いじゃないかもしれん
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 02:32:57 ID:kdEBr8ko0
- 漫画と小説は本筋の意義を失い
4コマはギャグの意義を失う
大したメディアミックスだな
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 02:46:12 ID:QhHaRf6A0
- 本筋は今回の小説抄で完結してね?
その後の綿月姉妹がどうのってのはサイドストーリーだろう
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 03:05:46 ID:wPlMLDNk0
- 基本的にほぼ変化の無い月の話でその後って言われたって、何にも無いんじゃない?
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 07:34:00 ID:KnMki1HI0
- 完全にうどん月抄が本筋の尻拭いになりそうだな…。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 07:52:50 ID:SiPlkQ5E0
- 綿月姉妹の存在意義がどうのこうの、って話をみて思った。
綿月姉妹もまた、7話だけしかでてない門番とほぼ同じ役割だったなと。
役職(位)が違うだけで。
・門番:屋敷を守る
・綿月:月の都を守る
そう考えると、そんなもんか で終わる。なんかないがしろにされてるのもわかる。
…そう、あの、存在すらないがしろにされてる、紅美鈴(門番)のように…
==============
それはそれとしてうどんげっしょーに期待。
本編終わって、一番重要な「おまけtxt」の役割が与えられたのだから。
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 08:27:56 ID:zPpoeYrI0
- いやZUNノータッチだろ
公式の東方漫画ではあっても、東方世界の公式資料にはならんよ
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 08:31:02 ID:YECtgZjM0
- 今まで散々二次扱いしてきたのに今更虫のいい話だよね
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 09:26:53 ID:ED76LMrg0
- >>53
美鈴は萃夢想追加パッチという晴れ舞台があったから、それ以下だな……
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 09:40:40 ID:6X0TlXMw0
- スパイとかその辺の話は〜?
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 10:00:48 ID:mIa3bCV.0
- >>36
そのせいで最近のロボットアニメはもうロボット出す必要性、ロボットアニメである必要性すらなくなってきてるがな.
ロボットより中のキャラ見せてなんぼな状況、キャラと設定やら雰囲気だけ共有して後は製作者もファンも勝手に楽しんでくださいってな感じで…
あくまでもロボットアニメの話ですよ?
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 10:09:37 ID:y0UL5GGA0
- そういやただのおまけ.txtを重要な資料扱いする不思議な界隈だったね、東方
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 13:56:41 ID:SiPlkQ5E0
- 前にアンケート設置してた人が新たにアンケート設置したみたいね。
投票
ttp://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=16973
結果
ttp://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=16973
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 15:10:12 ID:ED76LMrg0
- その設置した人だが、バレ=儚月抄完結で、現在の評価が知りたくて再設置した
あと同人誌〜の項で「二次創作をやるなら、新しい設定も把握しておくべき」という
作家さんへの発言の前にはちょっとゆっくりしてからね、な人がどれぐらいいるかとか
「儚月抄アンチ=紅魔・妖々のファン」「儚月抄ファン=永夜抄以降のファン」
という通説がどれぐらい合ってるのか、って感じで設問した
ヨッパの脳味噌で作った前回と違い、今回の方はきっちりシラフで作ったし
荒れ燃料とは言ったが、それなりに自分の知りたいことを統計できると思う、たぶん
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 16:38:59 ID:UT1zSRxA0
- まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。
「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐から儚月抄上巻を取り出す。
「儚月抄キック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「儚月抄裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「儚月抄エルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「儚月抄チョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まった儚月抄を拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれた儚月抄につぶやいた。
「持っててよかった、儚月抄。」
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 16:50:05 ID:6X0TlXMw0
- 殺すなよwww
少女PTSDになるぞw
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 17:05:17 ID:DSnR.dq60
- 付属CDを
どのタイミングで使うか楽しみにしていた
俺の気持ちは見事に裏切られた
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 18:11:03 ID:eddJonCQ0
- PSPネタかw
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 18:54:14 ID:6qU0MRBw0
- >>59
妖以降はキャラ設定がおまけ.txtから分離し、文章量も増えたのはZUN自身が設定を重要視し始めたからだろうか
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 19:01:28 ID:PkJCD0Mw0
- キャラ設定のtxtがあるって知ったのはプレイしてから2年後くらい
知らないで掲示板に書き込んだら滅茶苦茶叩かれた記憶がある
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 19:38:44 ID:eddJonCQ0
- >>66
重要視してなかったら設定資料集に近い本を二度も出さないような気もするな
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 20:41:46 ID:6xEmdlik0
- 下まだ?
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 21:01:40 ID:0cQVBTVw0
- >>62
チンピラ3人なのに血だるまが4つなのは突っ込んでいいところニカ?
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 21:21:18 ID:kdEBr8ko0
- >>70
登場人物と話の流れをあわせてみると…
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 21:31:03 ID:b.g6X8Co0
- >>70
察しが悪いなw
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 21:32:27 ID:0cQVBTVw0
- だよなw
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/06/23(火) 21:34:59 ID:jQQnZHoU0
- 気付くの遅いわw
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 01:43:15 ID:BCU0ey2A0
- 残るひとりの時点で気づけよw
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 01:43:46 ID:BCU0ey2A0
- >>69
下なんてありません
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 02:24:17 ID:okOC66xk0
- 儚月抄下巻と面白い儚月抄は慧音が食った
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 02:46:30 ID:dTbyZpyM0
- そのネタ30スレくらい前に見た
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 02:53:51 ID:Abt236tY0
- ひとつ聞きたいんだが、永琳が紫と幽々子の関係や彼岸について知らないってのは良くわかる。
けど、同時に紫も永琳と綿月姉妹の関係って知らないよな?
(たしか、永琳のことを月のスパイとしか見てなかったはず)
ってことは、もし永琳と姉妹の関係を知ったらどうなるんだ?
A・姉妹より格上のやつでも余裕、俺TUEEEEEE
B・orz
どうなるの?
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 02:58:14 ID:Pe06GkbM0
- C・フーン
これで決まり
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 04:05:04 ID:.ZYdnkMc0
- >>79
「月の頭脳だかなんだか知らないけど」って言ってたから永琳の過去や地位を知らない可能性はすごく高い
綿月姉妹の戦力と月の内情は偵察と先の敗北で熟知しているだろうが
設定テキストにあるような使者皆殺し、輝夜至上主義、隠した圧倒的力等
プライベートなことはまず知らないだろうな。カラスで偵察するったって限度がある
知ったら紫、逆にgkbrなんじゃね?
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 08:15:53 ID:ZkMce1VwO
- パラノイア気味で同胞殺しの前科があるとか、下手につっつかない方が良い相手だよな
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 09:21:30 ID:dTbyZpyM0
- 勇次郎がバランスのいい山本さんにびびってるようなモン
どーゆーハッタリだよ
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 09:36:47 ID:cqFbMbyY0
- >>80
まあそれで終わりだろうな
月の民の力が強いのは重々承知だろうし、ましてや頭脳とも呼ばれる永琳が
月の重役と関係があっても何もおかしくない
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 11:51:12 ID:emH//XeI0
- うどんげって綿月姉妹的にはペットから妹弟子に昇格したんだろうか
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 12:27:53 ID:serRVZrEO
- えーりん側がうどんを弟子と見てない節もあるからなあ
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 12:53:15 ID:E37KO.iE0
- 師匠のやることに愚痴をこぼすようじゃまだまだ弟子として半人前以下だしな
綿月姉妹くらい思考停止してはじめてあっち側にいけるんだろう
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 12:54:33 ID:Se9ARdWk0
- それは師匠ではなく教祖という
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 13:26:34 ID:lU0LdRZQ0
- 藍みたいにうどんげを弓でしばかなきゃ駄目なんじゃね?
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 17:59:01 ID:ovHVesto0
- >>87
しかし永琳の命令を無視して浦島を匿ったりもしている
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 18:08:30 ID:m1ecNCnQO
- >>90
あれは命令無視とは言わんだろ
判断仰ぐ前に個人的に匿って、困ったから判断を仰いだ
あそこで永琳が「何はともあれ絶対殺しときなさい」とでも言ったなら殺したんじゃね、多分だけど
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 18:25:37 ID:3ay.0sQ.0
- 「殺すのが最善策、すぐ殺せ」→「それは流石に可哀想」→「その言葉を待っていた」
の流れじゃなかった?
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 18:36:05 ID:m1ecNCnQO
- >>92
浦嶋帰りたがってる→存在外にバレたら厄介→でも匿ったのは自分達、殺すのも可哀想→殺す以外の手段無いか八意様に相談
だったと思うんだが。要は「それは流石に可哀想」は八意様に相談する前から。で、相談したら八意様が
「本来なら殺すのが一番手っ取り早いけど貴女達は優しいのね、なら」という事で冷凍睡眠策を授けた、と
つまり八意様から出された「命令」がこの流れにあるとしたら冷凍睡眠だけでそれにはしっかり従った訳で
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 19:40:21 ID:ovHVesto0
- >>93
ああそうだったっけ
しかしどちらにしろ、永琳が浦島は亡き者にするのが最善だから殺せと即断で指示し、それを姉妹がとても殺す気にはなれないと拒否した事には変わりがない
最初の殺害指示も命令だろう
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:16:45 ID:3ay.0sQ.0
- なんかもう…えーりん見れば見るほどダメだな…
お師匠様ならしょうがないって、常人と感覚ズレてること込みで
天才と言われてるボケ老人対応してるようにも見えてきた
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:18:48 ID:6gdiINxM0
- 戦わずして東方世界最強の称号が転がり込んできたものの
いかんせん払った犠牲が大きすぎるな
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:24:58 ID:GnxniXoA0
- お師匠様は即断で殺せと仰ったが可哀相なので他に方法はないかと聞くと微笑んで勿論ありますよと冷凍睡眠と玉手箱を渡されて浦嶋子は生き神様になったのでお師匠様は厳しいように見えて一番優しかったのである。
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:44:23 ID:xGRCPwlQ0
- しかし使者は皆殺しなのである
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:53:56 ID:aZZk/jH20
- 八意永琳が心の平衡を失ったのはいつの頃からであろう
庇護対象である筈の輝夜の動きを制御できぬと自覚した時ではなかったか
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:56:53 ID:okOC66xk0
- そこら辺殺す要素でシリアスに行きたいのとほのぼので行きたいというのとがごっちゃになってるような気がするんだよな
カラス殺害といきなり弾幕ごっこに付き合うのとか
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 20:59:30 ID:okOC66xk0
- >>99
永琳「は 働けぇ〜 働けぇ〜」
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 21:00:25 ID:CbicFhrs0
- 今回実際に具現化する際に神主自身バランスを上手く取れてないようだな
短編でサクッと終わらせる分にはいいが長編で色々書くとおかしくなってくる
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:11:24 ID:hK55pPEw0
- いわゆるストーリーテリングは無理だということで
…まあ二次あるし良いよ、設定だけありゃどうとでもなる
今までもずっとそうやってきたんだし
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:11:56 ID:hNy3P0oI0
- つまりは一迅が原因と
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:35:16 ID:okOC66xk0
- ゲームもある意味短編のようなものだしな
あと周囲がどれだけ神主をサポートできるか
神主が出来る範囲以上の事を押し付けず
神主を必要以上に放置しなければ…
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:38:21 ID:wWyj3jKQ0
- 流石に調子に乗るなと言っておこうか
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:40:59 ID:Ews8MASA0
- >>104
つまらないのは神主が原因だが、神主はテコでもストーリーは変えなかっただろうし
今となっては持ちかけた一迅が恨めしいなあ、これで儲けは潤沢なんだから
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:43:30 ID:E37KO.iE0
- ストーリーはそのままでもやりようによってはちゃんと面白い漫画になった可能性はあるのに
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:52:09 ID:wWyj3jKQ0
- 東方に限らずゲームが漫画化したら大体こんな感じになるよ。ありがちって奴だ。
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:54:51 ID:okOC66xk0
- ゲームの漫画化じゃなく東方の漫画化だろ
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 22:56:19 ID:CbicFhrs0
- ゲームが漫画化といってもオリジナルエピソードだからなあ
そこら辺はあんま関係なくないか?
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:01:45 ID:hK55pPEw0
- ゲームのシナリオを漫画化したわけじゃないしのう
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:03:08 ID:wWyj3jKQ0
- いやいや、ゲーム用の設定を漫画化しようとすると色々と不備が出るものなのさ。
例えシナリオがオリジナルでもね。まあ、シナリオはそれ以前の出来の様な気が
しないでもないけど。
漫画、小説、ゲームはやっぱり違うってことだな。
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:05:22 ID:hK55pPEw0
- >>113
スペカルールはまさにそれか
でも月周りの設定はゲーム用もなにも無いと思う
そもそもゲーム中で描写された設定じゃないんだから
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:08:24 ID:wWyj3jKQ0
- >>114
確かに。アレはむしろ漫画用(もしくは小説用)に新たに用意した設定のようにも思える。
ちょっとゲームには出来そうにない感じだからねぇw
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:24:03 ID:pFhEKLao0
- >>115
それこそが今までの「設定テキスト」の延長なんだろうね。
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:26:41 ID:NxRcjQdY0
- ゲームを漫画やアニメにするにはある程度細かい不備が出てくるのはよくあること
でも儚月抄の最大の問題点はそこじゃないんだ
話の大筋がどうしようもなくつまらなかったから細かい不備にまで目が行ってしまうという悪いパターン
細かいことを気にさせず読者を一気に引き込み満足させればそんなのは大したマイナス点になならない
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:33:47 ID:okOC66xk0
- 設定の不備というより神主の実力不足という気がする
やりようによってはちゃんとなんとかなったはずだ
読者を一気に引き込むという点では神主の線の細さが悪い面で出てしまったんだろう
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:42:58 ID:5Fn4fFfc0
- もうこれ以降に月関連が東方のストーリー上で顔出すことはほとんどなさそうだな、
姉妹だけならともかく月の賢人で大物扱いだった永琳まで紫の手のひらの上で踊ってたようなものだし、
少なくとも大活躍できる要素が感じられない、
弾幕勝負で負けたとかと違ってなんかもっと大きな「格」の違いを見せちゃったような気がするし
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:47:53 ID:wWyj3jKQ0
- 月人は設定上のみの存在のまま踏ん反り返ってれば良かったかもね。龍神みたくね。
いつか龍神とか出てくるのかね? あと天魔とか。
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:51:38 ID:Nq512gGA0
- 永琳はピクルに似ている気がする
特に最近の
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:53:12 ID:6OXUvS9k0
- そのくせ、あまりにも強すぎる設定がついてしまったのもマイナスだな>月関連
勝負事は「勝つか負けるか解らない」から盛り上がるもんだ
最終的に勝つ方が解っていても、どれだけ上手に引っ張れるかが腕の見せ所なのに
大活躍以前に、何にどうやって出せば良いのか
ゲーム本編は難しいだろうなー、出れて本編関係ない漫画・小説なんだろうなー
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:53:25 ID:xGRCPwlQ0
- 強すぎて闘いとかには出しにくいし、知恵じゃ完全に手玉に取られちゃってるしなぁ
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:53:33 ID:ovHVesto0
- >>119
ZUNアバターの紫より格下に位置付けられた方がストーリーに絡ませやすい気もする
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:55:21 ID:ovHVesto0
- >>123
知恵というか、強引になんでもない事に脅える臆病者にされただけの気がする
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/06/24(水) 23:55:25 ID:hK55pPEw0
- むしろ紫(と二柱)辺りがもう「それも私だ」状態で
今後出てきても「はいはい計画通り計画通り」って冷められる気がする
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:08:04 ID:jIysW.ew0
- 永琳はあの時は紫こわって思ったけど30分後くらいには
ちょっと考えたらそうでもないかって思ってるよ。実際その程度の話だし
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:15:21 ID:uRoDC5DA0
- 地の文で忘れることのできない、らしいよ
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:16:55 ID:NPku7uPs0
- >>123
パワー成分と知恵成分が1:1の配分のようなバトルをやればいいんじゃね?
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:17:07 ID:p68cOAXk0
- 紫は確かに完璧超人なキャラじゃなかったかもしれんけど
紫を前にすると相手が紫以上にバカで臆病になってしまうんじゃどうしようも無いわ
これはアレか、一種の主人公補正か
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:19:15 ID:Y6ZmMUps0
- >>130
人間である神主が描いてる以上宿命だろうな
知恵勝負で負かすには一時的に人間より知能が低下しなければならない
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:20:04 ID:YfuIQk.o0
- その30分後が描写される事が無さそうなのが問題なんだが>今後月関連が東方ストーリー上で顔出す事ほとんど無さそう
しかし強すぎない方が出番もらいやすいって、紅魔組が今でも出番もらえるわけだよなー
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:21:14 ID:p68cOAXk0
- >>131
登場人物がバカに見えない良質のミステリもちゃんと人間が書いてるんだけどなー
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:21:56 ID:QeVdzx160
- 神主はどうもキャラを引き立たせる手段が「意味深な行動」「格下のキャラと比較する」
ぐらいしかないんだよな、それも紫、幽々子、永琳に対する藍、妖夢、うどんげみたいな引き立て役
にされたら最後、格上の相手に馬鹿にされたり振り回されるだけの玩具になり下がる。
永琳はそこまで酷くはないけど紫の引き立て役に選ばれた時点でこの扱いは決まってたのかもしれん
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:22:11 ID:0TMqbQWo0
- 天才キャラを書く場合、如何にも天才が思いつくような事を書かなければならない。
さて、そうなると作者にはそういう事を思いつく能力が必要なわけだな。それがなければ
読者は設定と実際のギャップに苦しむことになるw
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:30:14 ID:GHnfrH3E0
- >>132
前から言われてるけど紅魔組はキャラもその能力もかなりバランスがいいからな
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:30:55 ID:YfuIQk.o0
- >>134
咲夜は主人がレミリアで本当に良かったな、レミリアそこそこ強いけど性格は子供だし
吸血鬼という種族上弱点が満載、「主は従の完全上位」じゃ無いのはこの辺ぐらいだ
ついでにパチュリーは「主の友人」で、そもそも喘息もちでこっちもろくに動けない
大体の場合において実働役は咲夜に回ってくる、という流れになってるし
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:31:51 ID:Bk42.Wz20
- 私がマイナーだといったらあなたは萌えないんですか
あなたの萌えなんだからあなたが萌えたいように萌えればいいじゃないですか
っていえっていわれた
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:32:26 ID:Bk42.Wz20
- ごばくした
しにたい
しなないけど
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:33:04 ID:jIysW.ew0
- 紅魔組に美鈴とフランドールを入れてあげてください
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:37:08 ID:Uz9trpJc0
- 美鈴もフランも基本紅魔館から動けないじゃない
レミリアは好奇心旺盛で大抵の物に興味を示すから動かしやすいんだろうねぇ、若年の特権だね
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:39:08 ID:wlot9grs0
- フランドールは出番無いとよく言われるけど
出番無いことで逆に紅魔館の最終兵器的な立場でいられるんじゃないかな
紫もフラン並みに隠れていればなあ…
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:41:02 ID:X1ogR6LI0
- >>135
結局大事な設定も生かせなければ何の意味もなくなってしまう。そういうわけだよなぁ…。
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:43:06 ID:0uMxxakc0
- 人間が描く以上、人間の範疇を超えたものは描けない、これは当然
だからこそ、作者は読者にそうと思わせないような工夫をする必要があるわけで
そこがまさにストーリーテリング、作劇能力が発揮される分野なんだな
儚月抄に足りなかった大切なものの一つ
ところで永琳の話題が多いが、やはり全体を見通して一番キャラとして死んでいたのは綿月姉妹だよね
最終的に叩き落されるためだけにひたすら読者の嫌悪感を煽る言動をさせられ、実際に叩き落されて終わり
突き抜けた悪役の魅力など当然のように持たされないままに
うどんげっしょーでどうなるか知らんけど、少なくとも「本編」での彼女らは再起不能だわ
そこは設定だけでセリフも何も無い白狼天狗を人気キャラにしてしまう東方界隈なので、
どうにかしちゃう気はするけど
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:43:22 ID:YfuIQk.o0
- 美鈴は咲夜が表に出て不在時の、本拠地防衛が仕事だろうから出番がw
そこそこ程度の強さだが、弱点が無いから常に戦えるの売りに
咲夜が帰ってくるまで、夜になるまで、パチュリーの喘息の発作がおさまるまで
どんな時でも、それだけ持ちこたえられる、というのなら良い門番だろう
「何時でも寝ている」なんて言われてしまうとは予想外すぎたが……>儚月抄
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:44:31 ID:Zn4.5Zms0
- >>142
確かに紫は出番少ないほうがよかったかもしれない。せっかく藍や橙の設定もあるんだしな
しかしZUNはお気に入りキャラは設定を改変してまで出したがるから…
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:47:16 ID:pS6SvImY0
- >>145
紅魔館を舞台にした話作る時に美鈴に出張られると色々と面倒だってのは分かるんだけど
それなら美鈴を紅魔館から切り離すって言う選択肢もあるだろうって思っちゃうんだよなあ
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:51:10 ID:Uz9trpJc0
- 綿月姉妹は浦島関係で気持ちの変化とかがあったのかなぁ?とかぐらいは想像できるんだよ、でもどこまで行っても想像は想像。
作者側から明確に示して欲しい部分は沢山あるのにで読者の想像に委ねてる部分が多すぎるんだろうなぁ
美鈴は神主から要らない子通告されてるような状態なのがなぁ、勝手に動いて他キャラの侵入邪魔したらお話が進まないから寝させられたようにしか見えないよ
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:51:33 ID:Zn4.5Zms0
- >>144
綿月姉妹は言動よりも、ぶっちゃけ狂信的なファンも多い人気キャラを噛ませに宛がわれたり土下座させたのが一番では…?
戦闘描写が貧弱だったから尚更
見下した態度は東方には良くある事だし、同じ月系でも永の永遠亭の方がもっと露骨
原作STGの会話は殆ど飛ばされるし、そもそも今はまともにプレイしないファンの方が多いかもしれんが
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:53:21 ID:0uMxxakc0
- >>149
いや、その狂信的なファンも多い人気キャラを噛ませにしたり土下座させたりしたのがまさに「言動」
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:53:23 ID:wlot9grs0
- 界隈において一次は絶対的なものだが
神主のキャラの使い方は絶対的なものではないということだな
むしろそういうものだからこそ…
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:56:56 ID:Zn4.5Zms0
- >>150
一方は攻めてきた相手を仕事で迎え撃っただけ、
一方は攻めてきた相手を仕事で追い込んだら勝手に土下座しただけなのに不憫な事だ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:57:43 ID:jIysW.ew0
- >>144
別に言動は嫌悪感なくね?東方らしい感じだと思うけど
どちらかというと、よく叩いてる人のレスみると設定が気に入らないみたいだし
争いを誘発させて人間を成長させてきたみたいな
>>148
別に美鈴に邪魔できる実力はないし、寝てる必要もなかったんだけどな
うどんげのステルス機能でスルーしてもいいし、力づくで余裕だし
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 00:58:19 ID:uRoDC5DA0
- 綿月姉妹はもっと強烈に地上を見下し、「地に這いずり回る虫けらどもが!」くらい
言っちゃったほうがキャラ立ちして人気出た気がする
えーりんはびびり属性を活かせば人気上昇もありうる…かも
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:01:17 ID:ywetx2Wc0
- >>152
追い払うまでは仕事だが追い込むのは私事だ
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:07:59 ID:X1ogR6LI0
- >>154
そうしたところで相手側が変わらなければ余計に反感買うだけだろ。
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:10:18 ID:jIysW.ew0
- >>154
それだと逆にキャラ立ちしてないというか、月人の種族がわかんなくならね?
というか、それじゃ見下すとかいいつつ意識しすぎw
まあ、とかいいつつ弾幕ごっこしてくれるツンデレさんみたいならありかもしれないけど
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:16:24 ID:wlot9grs0
- 月人は人間や妖怪をも超越した存在ってところがもっと出せてればよかったんだけど
現状東方の強さランキングでは最強なんですね?みたいなところがなあ
強さ的には永琳<綿月姉妹ってなってた方がよかったかもしれない
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:16:28 ID:h9rruC6I0
- ひぇ〜月に攻めてくる妖怪がいるなんてな〜。
オラなんだかわくわくしてきたぞ〜 あー一度勝負してみてーなー…
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:17:38 ID:Zn4.5Zms0
- >>153
地上の争いを誘発してきたみたいな事は綿月がやったわけじゃないし、
単に叩くためのいちゃもんな気がする
結局、信者が多数居るキャラよりも強い事が嫌われる主要な原因な気がするんだよなあ…
設定や発言が気に入らないというのはおまけで
そうでなければ特別性格が悪いわけでもない上にあんなに描写が薄いキャラをやたら嫌う理由は無いと思う
永琳離反の件で、綿月は永琳とグルじゃなくても共犯だ! みたいな訳の分からない設定を捏造してまで叩く人も居るし
萃夢想や緋想天も新キャラ無双はあったけど新顔が明確に既存最強人気キャラよりも強いと描写された訳ではなかった
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:20:31 ID:GHnfrH3E0
- >>152
それが追い討ちかけてるよな
いくら不満に思っても理屈上向こうが正義で読者に反論を許さないというね
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:22:21 ID:Uz9trpJc0
- というかゆかりんが土下座しただけでなんであんなに騒がれるのか分からん、そういう作戦だなんてことすぐに分かったじゃん
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:23:21 ID:w89Cn/vw0
- 嫌う道理は無いが、嫌いになってしまう人情は痛いほど分かる
というのが綿月姉妹の立場の辛いところ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:24:51 ID:3.lZCu6MO
- 結局小説最終話まで見ると基本的なキャラの立ち位置や話の根幹は萃夢想と変わらないんだけどな
見せ方と媒体の違いでこうもメタメタになるっていい見本になったな儚月抄は
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:25:12 ID:Uz9trpJc0
- 本編では皆で宴会できなかったけどうどんげっしょーで宴会できるといいね…
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:25:56 ID:byriNX0M0
- >>162
俺も買ってすぐ読んだ時には「まーた何か企んでる」と思っただけなんだが
スレが「土下座wwざまぁwww」になってるのを見てもうダメだと思った
いくら策の一部とはいえこんなにアンチとか荒らしたい奴を元気にさせちゃしょうがない
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:26:54 ID:Zn4.5Zms0
- >>155
侵入者を追い詰めて捕縛するのは仕事だろう
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:29:38 ID:w89Cn/vw0
- >>166
「なんか企んでるな」とは思ったが「このままその企みが上手くいったら何かイヤだな」とも思った
なんでって、そりゃやっぱり月人連中がバカみたいに見えちゃうからなんだろうな
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:30:34 ID:j5UAKIDM0
- >>164
プレイヤーの手を離れてるわ
ゲーム中なら20分、会話だけなら30秒で終わるようなことを数ヶ月ダラダラとだわ
まあ俺も>>163に全面同意、運が悪かったとしか
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:30:37 ID:wlot9grs0
- >>162
それまで色々な不満が溜まっていたことと
後この状況でどんなことがあってもあれだけはやっちゃいけなかったと思う
残り僅かの話数と神主のこれまでのストーリーテリングで
土下座した分だけのリターンを期待するのがほぼ無理だっていうのがあったし
作戦があったとしてもろくなオチじゃないだろうなと思ってたら
案の定…
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:31:19 ID:YfuIQk.o0
- それこそ藍や橙に役を回しておけ、って事だなー>土下座とか
上で出て来たフランドールの話じゃないが
雨月を語るなら隠れて想われるのが良い立ち位置だったろうに
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:31:36 ID:h9rruC6I0
- >>166
ゆかりんもアンチも多かったからな、あの頃は
アンチの煽りとカリスマゆかりんファンの手のひら返しでまさに混沌と化していた
いまは流石に落ち着いてるんじゃね?たまに真性っぽいのもいるけど
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:32:18 ID:Zn4.5Zms0
- >>162
例え策だとしても土下座は無様だからねえ
逆に言うと無様な姿を晒すような事をしないと勝てない相手と言う事だし
紫を最強と持て囃すようなファンにとってこれは許せないのだろうと思う。多分
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:33:59 ID:0TMqbQWo0
- つーか、わざわざ月に行ってまでやったことがコレなの? って感じ。
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:35:23 ID:3.lZCu6MO
- 姉妹も完全マニュアル対応の仕事キャラだったら、それはそれで人間味がなくて「月人」って「種族」っぽくて良かったんだろうな
吸血鬼が高慢とか天狗が河童に偉そうで鬼にへつらうとかが種族的なものと同じで、マイナスになりにくい要素になるから
でも姉妹は永琳輝夜、水江浦嶋子、鴉、霊夢、と私情挟みまくりで対応違っちゃって
尚且つ師匠の手紙一つの指示で思考停止して二手にわかれて、それで安心しちゃうキャラとして描かれちゃったからな
変に人間味付け足したせいで中途半端にいやらしくなっちゃたんだよ
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:36:13 ID:/vSB4x2s0
- バトルの内容が面白けりゃ綿月評もちったあマシになってたと思うんだがね
あとロケット組の言動が支離滅裂な分の不満も引き受けちゃってるよなあの姉妹は
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:40:03 ID:Zn4.5Zms0
- 姉妹は儚の顔でありの儚の失敗=神主の汚点の象徴と見られている面もあると思う
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:40:47 ID:h9rruC6I0
- エンターテイメントにしようと頑張っていたものの
相手にとことん良いプロレスさせてもらえなかった印象
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:42:00 ID:Uz9trpJc0
- ゆかりんが実力で豊姫ぶっ倒したりしたら余計にやばいだろうにねぇ、そんなことして更に上の神様とか出てきたら幻想郷終了のお知らせだろ
ま、経過がアレでも私怨以外にも幻想郷のバランスのためってちゃんとした目的があっただけで俺は満足だよ
…それでも戦闘描写は全く擁護できん
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:42:51 ID:uRoDC5DA0
- >>162
あの時点で紫が囮なのは読者に対してはちゃんと示してたはずなんだけどねぇ
まあアンチは知ったこっちゃなくて大喜びって感じだったな
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:44:11 ID:j5UAKIDM0
- >>170
あのシーンで紫と同等かそれ以上に割を食ったのは実は豊姫だと思う、メタ的な意味だと
あの頃はちょうど依姫無双がいい加減ダラけてた頃で
「依姫はなんか気に入らないけど、ぽわぽわしてるし地上に偏見無さそうだし姉には期待」
という人も大勢いただろう、だが結果は・・・
人気キャラを土下座させ、地球に住む者全てへの暴言とも捉えられる発言
もちろん>>152の通り作中でのこの行動は間違いじゃないんだ、
間違いじゃないが絵面を見ただけではこう捉える人が多くてもおかしくないような強烈な場面
正直これが無ければ二次的な豊姫の評判はかなり変わってたと思う
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:46:14 ID:3.lZCu6MO
- >>173
土下座が「無様」とか書いちゃう時点でさ
キャラアンチか作品アンチかだよ
そういうキャラにのめり込んだキャラと自分を同一視点で漫画読めるのはそれもいいことかもしれないけど
そのまま第三者の目に晒すといらん争いの素だよ
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:47:27 ID:j5UAKIDM0
- >>181
あと一応行っとくが、
そう捉える人もいてもおかしくないというだけで
そう捉えることは間違いか否かということを言うつもりはないぜ
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:47:31 ID:Uz9trpJc0
- >>181
小説の方読んでると浦嶋の件で云々なんだろうなぁとか想像できると思うんだけどなぁ、自戒の言葉にも聞こえなくもないし
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:47:32 ID:wlot9grs0
- 描写として「紫が豊姫に土下座」しか無かったのかと
それこそもっと他にもやりようがあったんじゃないかな?
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:47:37 ID:w89Cn/vw0
- まあ総じて描写が悪い、そして描写が悪い物語って結局ダメな物語だと思う
理由がちゃんとしてたから満足、って言ってもそのレベルで破綻してたら
神主がマジで頭おかしいことになっちゃうし(1+1は3ですって言うようなもん)
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:47:43 ID:/vSB4x2s0
- >>179
逆に捕縛される必要もないんだよな結局ほっぽり出して帰っちゃうし
豊姫にとってスキマ妖怪が月の都へ侵入するのを阻めばよいだけ
紫が時間一杯逃げ回るとかでもOKだったかも
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:51:03 ID:QeVdzx160
- とはいっても姉妹って数カ月にも渡ってただただ無双したり、
フェムトファイバーの説明でかなりのページ数を使ったりとか儚月抄の特に駄目な
シーンの象徴みたいな印象を持ってもおかしくない立ち位置だわな
他のキャラと違ってこの作品にしか登場していないから他作品を根拠にした擁護もできんし
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 01:53:15 ID:X1ogR6LI0
- >>177
そしてZUNが在世する限り永遠と付きまとう彼の汚点そして失敗作になりそうだしなぁ…。
儚月抄という作品そのものも、綿月姉妹の存在そのものも。ZUNが作り出したんだし。
結局底巻そのものが儚月抄の評価を決定付けてしまった。
そして「ZUNは無能」「一迅は悪徳」「秋枝下手過ぎw」「綿月UZEEEE」「紫ざまぁw」「出ないキャラが勝ち組」
というアンチが出張る切っ掛けを与えてしまったのだろう。
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:02:25 ID:WC9j1WVw0
- 土下座は単にアンチじゃあなく
紫のこれまでのキャラ的に土下座作戦って感じじゃないから不評だったんだろ
なんでもかんでもアンチアンチじゃないでしょ
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:15:36 ID:Uz9trpJc0
- 今の平穏ぶりを見るになんでもかんでもアンチアンチだった気がしてならない
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:17:51 ID:QeVdzx160
- アンチがどうこう以前に実際に毎月読んでる上でできる「空気」や「流れ」もあるし
後になってどうこう言える所はあるけど特定の悪意を持った組織に乗っ取られてたってのは
流石に被害妄想の類としか思えん
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:20:09 ID:9JGcDDx20
- 俺もこれで俺の東方やキャラ達への見方が大分変わるなと思ってたら
別にそうでもなさそうな気がしてきた
これから人生どうやって生きればいいのかと思うほど恥ずかしかった過去の事件が
覚えてはいるが別に大して気にすることもなくなるような感覚へと変わっていくのに近い
全ては儚い夢だったのか・・・
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:37:46 ID:Zn4.5Zms0
- >>182
なんでそうすぐにレッテルを貼るの?
あの状況で土下座はどう贔屓目に見ても無様な行為だったと思うよ。だから紛叫したわけで
侵略者相手にやるなら格好よいかもしれないが、喧嘩売ったのは紫だしね…
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:42:56 ID:FaSxmwzk0
- >>160
紅キャラ好きや、妖キャラ好きで儚月追ってた人が綿月姉妹の事をブログとかで
悪く言ってたのを聞いた事ないんだけど
僕の好きな○○が嫌われてるのは、倒された側のファンが○○を嫌うからだ!
悪いのは数の多い倒された側のファンだ!
なんてレッテル貼られりゃ、そりゃ倒された側のファンは気悪くなると思うよ
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:43:01 ID:0TMqbQWo0
- レッテル貼ったほうが楽だからな。それ以上思考する必要が無い。思考放棄の常套手段だよ。
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:46:18 ID:Zn4.5Zms0
- >>192
そうだよなあ
フェムト土下座の回は「もう儚駄目だ」とか「紫無残」みたいなごたごたした流れになったけどが組織的に作られた流れとは思えない
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:51:12 ID:Zn4.5Zms0
- >>195
そりゃあそんな恥ずかしい事公言はしないだろ
消去法で姉妹が病的に嫌われる大きな理由が無双しか思い当たらない事、
ここでの月アンチが紫やロケット組のファンらしき言動をした事がそう思った理由
ついでにあなたこそ自分が姉妹のファンなんてレッテル貼らないでほしい
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:53:48 ID:FaSxmwzk0
- そもそも嫌われてるの?
僕は豊姫も依姫も好きだよ?
人気が無い=嫌われてるとかじゃないよね?
このスレで叩かれてないキャラなんて居なかったと思うけど
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:56:48 ID:uRoDC5DA0
- >>197
誰も組織的なんて言ってないと思うが
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 02:58:32 ID:QgVLwwnw0
- >>81
だよなあ
とゆうか綿月姉妹関係無く永琳が月の重鎮ってことを知ってたらできるはずないんだよな
リスク多すぎる上にメリットが小さすぎる
さらに言えば元々月の使者を拒んでたのは輝夜や永琳だったのに、2号が落ちてきたせいで姉妹との接点が
できてしまった
その結果がうどんげっしょーでの姉妹の来訪な訳だが、これ一番紫にとってはまずい展開じゃね?
もしかして紫は月人が幻想郷に来る事を別になんでもかまわないと思ってるのか?
・・しかし自分の巣ごと自身を消し炭にすることができるような連中を歓迎できるとは思えんのだが・・
うーん・・・わからん
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:03:07 ID:FaSxmwzk0
- >>201
いいじゃん、永遠亭と綿月姉妹が仲良くなれたんだから
いまさら二人が無差別大量殺戮やるとも思えないし
紫にはリスクの方が大きくても豊ちゃん達にはメリットばっかりじゃない
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:08:01 ID:7yTFNJP60
- >>199
嫌われてるらしいという空気を作ります
キャラをちょっと気に入ってる人が「何だと」と思って「こいつは俺が応援してやらないと」とファンになります
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:08:27 ID:Zn4.5Zms0
- >>199
そんなに多くは無いだろうがやたら毛嫌いしている人は確実に居る
姉妹に擁護的な意見を出すと月厨認定する人も居る
例えば下の人とかさ
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1239718557.html#692
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1239718557.html#716
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:09:21 ID:QgVLwwnw0
- >>202
まあ・・深く考えるのは止めたほうがいいかもな。
うどんげっしょーに期待しよう、準二次とはいえ今の展開は面白いとは思うし
うどんげっしょーに期待して・・・・いいよな?
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:11:55 ID:Zn4.5Zms0
- >>203
実際病的に叩かれていたら同情したくもなるよ
しかしそれでファンにはならないが
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:12:33 ID:0TMqbQWo0
- >>204
アンチの存在しないキャラを探すほうが難しいという事実。
声のでかい奴に惑わされずに行こう。そういう奴のミスリードに引っかかったら馬鹿丸出し。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:17:53 ID:FaSxmwzk0
- >>204
んー、まあそういう人もいるよね
僕の好きなキャラも痴呆とかめちゃくちゃ叩いてる人一人しってるし、
ちょっと前までもアンケで実は一番嫌われてるとか言われちゃってたし
>>206
ここじゃ叩かれてないキャラは居ないよ
今ここにキャラアンチが居ないと言うなら、みんなに同情してみよう
ほら不満はなくなりました
それでいいじゃない
楽しい話をしよう
戦争は終わったんだ
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:20:32 ID:CauEepWw0
- 平時は次の戦争の準備期間ですよ
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:35:35 ID:Zn4.5Zms0
- >>207-208n
まあ仰るとおり叩かれていないキャラはいないけど、
本編でのキャラ像や描写と比較しての相対的な叩かれ度合は姉妹が一番凄いと思えたので、元々は関心の無いキャラだったけど同情派になった訳です
無根拠なイチャモンもあったし
>楽しい話をしよう
>戦争は終わったんだ
そうっすね。もう儚は完結したんだし
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 03:43:15 ID:QeVdzx160
- 特に極端な人間や例をことさら取り上げてあたかも全体がそうかのように錯覚させる
擁護する側にも批判する側にも一部に見られる言動だけどあんまりいいやり方ではない気もするがな
そりゃどんなスレにだって見苦しいほどの信者やアンチはいるかもしれないが
「お前らはアンチor信者だ!」とか自信満々に言われてもその発言自体が荒らしや煽りが目的にしか見えん
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 06:53:36 ID:dUmJe32E0
- ID真っ赤にして数十レスもしてたような奴が目立つからな
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 07:36:01 ID:WC9j1WVw0
- 叩かれてるとこなんてみたことないよ!
うーん、ウマイ。実にウマイ戦略です。
そもそも読んでる奴が少ないので嫌うも何もないんですけどね。
儚月抄というのは言ってみれば超少数派が孤島で殺し合いしてるようなもんなんで
ブログがどうとか超かんけいないです
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 08:51:31 ID:BZzvW4Rs0
- しかし単行本はあんな売れてるのに「読んでるやつが少ない」
は無いんじゃないかと思うんだが、そんなに単行本派が圧倒的多数なのか
てか読んでない人が多いからなんだと、だったら読んでる人だけで評価するだけの話だべ
まあ読んだ上で口を噤んでいる人も結構いるかもね
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 08:58:35 ID:43QQhUYU0
- >>137
咲夜さんは、初登場時から事実上館を仕切っていると言われてたし、
永や書籍文花帖で実際に主人を誘導する描写もあったからねぇ
あと花ED以来、地の文・キャラ視点問わずたびたび「優しい」と言われるようになったのも、
出番多いキャラとしては珍しい
妖夢も永の頃は言うべきこと言ってたし、
藍様にしても妖では自分の意思で行動した(ゆえに叱られた)んだけど……
>>176
確かに、姉妹の初出が黄昏作品だったらと思うことはある
月到着後のロケット組の言動がアレなのは当人たちの問題で、
さすがにそこまで姉妹のせいだとは思えない
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 09:18:23 ID:3Jemf3bQO
- 別にキャラそのものが悪い訳じゃないが
その表現が悪ければ結果的にキャラが死ぬな
まあ表現されないと存在できない二次元の住人だからしょうがない
まあうどんげっしょーでちゃんと「表現」して貰えることを期待
それであきえだっしょー自体の評価が上がる訳じゃないけど
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 09:59:53 ID:ZYyrTmrc0
- >>208
>楽しい話をしよう
>戦争は終わったんだ
心が動かされる名言だなぁ。事実だし。
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 10:10:34 ID:BZzvW4Rs0
- でも作品として評価するには全部終わった今からじゃないとなあ
というジレンマ
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 10:54:19 ID:iDwWzAYMO
- 依姫はよっちゃんって呼び方で大分親しみやすくなった気がする
無双の事を話す場合でも、依姫が〜とよっちゃんが〜だと印象がかなり違う
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 11:12:08 ID:Yy4Vl/hQ0
- 豐姫=とっつぁん
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 11:18:30 ID:Zn4.5Zms0
- >>213
戦略?ここで叩かれてるじゃない
流石にお外でキャラ叩きなんてやる人はそうそういないだろう
少なかろうがなんだろうが事実として嫌ってる人はいる。>>204で例としてあげた人みたいにね
おそらく少数が熱狂的に叩いてるんだと思うけど
単行本は売れてるし、人気作品の商業展開なんだから読んでる人は多いと思うよ。ノーコメントなだけで
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 11:20:40 ID:Zn4.5Zms0
- >>216
まさかどどどっしょーが最後の砦になるとは夢にも思わなんだ
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 11:33:02 ID:9JGcDDx20
- >>211
いや、わざとそう錯覚させようとやってるのではなくて
気になりだすと本当にそればかり見えてしまうようになってるということもある
悪い思い出が印象に残りやすい、マーフィーの法則に近いようなもので
だがそういう人こそ、自分がかなり寄ってる考えだとなかなか気づかないので難しい
結果的に自分が生み出した仮想敵のせいだと思考停止して安定を得ようとする
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 12:52:48 ID:/J7ojzA.O
- キャラメル買ってきたがなんかスレが沈静化してるな
ネタバレスレで騒ぎ過ぎたのかお前ら
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 12:58:59 ID:O9kJZQoo0
- >大きなミサイルに縛り付けて飛ばせ
龍神丸か
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:21:16 ID:ZYyrTmrc0
- 今月の小説抄の感想
○その表情が見たかった、それだけのために全てを賭けることができる紫すげえ。
振り回されたほうはたまったもんじゃないけど。一部命がかかってるし
・「また分類しないといけないじゃん」(パチュリーの発言)…おぉぅ
・唐突に種子島宇宙センターがでてきて吹いた。
・REX最終話には描かれてなかったけど藍と妖夢いたのね。逆にREXにいた射命丸発言なしの完全空気。
>>224
投稿時間、平日の昼じゃないか。
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:21:36 ID:R4jy8Z/Y0
- うどんげっしょーの来月の休みって夏コミ合わせ?
一迅社から何か儚月抄グッズでるのか
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:38:43 ID:qr32x3Qg0
- すっきりしない一番の原因は紫の動機が利己的で、
方法も上手い手とは言えないからだからだろう
紫が主人公である霊夢達によって痛い目に会うならば少年マンガとして完成してるが、
なぜかなあなあで終わってしまった
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:46:16 ID:R4jy8Z/Y0
- 要約すると、「超然として人間味の薄い永琳に妖怪への恐怖心を植えつける事によって人間臭さをもたせました」ってことかな?
永琳が今後主人公になるなら生きると思うけど…。
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 15:50:29 ID:qr32x3Qg0
- >>229
そもそも「妖怪への恐怖心」が植え付けられたかどうかが微妙なんだよなあ
紫が何考えてるか分かんないって思ってもそれは妖怪への恐怖じゃないし
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 16:01:46 ID:ZYyrTmrc0
- 最終話、前後編に分かれてるけど場面ほとんどつながりがないよね。
前編の最後が幽々子と妖夢の話だったからてっきり
お酒を盗む直前直後〜紫に回収してもらう所とか細かく書かれるのかなぁ、
って思ってたけど。
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 16:11:09 ID:xq2qCK5w0
- 利己的じゃない東方キャラなんぞいないけどな
やり方は倍率17.2倍ぐらいにでも賭けてんのかってぐらいダメだが
紅:散歩したいから太陽隠すわ
妖:花咲かせたいから冬続行
永:ウチの師匠が私のギャグ真に受けちゃいまして
芋:宴会しようぜ、自分参加しないけど
風:お隣に引越してきましたので地上げに伺いました
緋:ヒマなんで付き合え。ついでに地上の人間皆死ね
地:我が社の核開発・保安技術は万全です(キリッ
他がこんなだし、神主的には普通なんじゃない
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 16:14:05 ID:CaYxaWrk0
- 利己的でも良いよ、やり方がダメでも良いよ
「だがそれが良い」って言わせられる説得力がお話にあればね
逆に説得力が無けりゃ何やってもダメ
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:07:38 ID:Fd8fyweE0
- >>230
「正体の分からない者への恐怖」と説明されてるから
妖怪への恐怖の植え付けには成功したって事じゃないか?
妖怪なんて存在自体が、基本的には何か分からないモノだろうし
月製の魔物ですら輝夜曰く「訳の分からないモノになった」だからな。
永琳は全ての妖怪の正体を知っている。と言う訳でもないだろう。
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:13:39 ID:Sg7MPjyo0
- 描写的に説得力を感じるかはともかく幻想郷では人間側としてあるには
妖怪への(というか正体不明の出来事への)恐怖心みたいなのが必要だそうだし
例のごとく幻想郷維持の一環って話でしょ
結局、幻想郷は外の世界では人間が妖怪を恐怖しなくなったせいで
やってけなくなった妖怪の保護区みたいなところなんだし
必要な行為だったんだと思うけど
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:20:12 ID:qr32x3Qg0
- >>234
正体が分からないから解明するって言う人間に、妖怪は枯れ尾花を見破られて幻想郷に追いやられたんだ
永琳相手に正体が分からない恐怖を与えたとしても、
永琳は即正体を解明する努力に全力を注ぐんじゃないかと
ビビりってのはむしろ強味、その為に外の世界は人間の物になった、それでなくても永琳は天才
そしてその正体、つまり幽々子を使ったトリックには幽々子の穢れなしを見破っている輝夜が居るのでかなり近いだろう
今、現在は紫の方法は妖怪にとっては良かったかもしれないが、後々を考えると致命傷かもしれない
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:22:48 ID:qr32x3Qg0
- つまり、永琳の恐怖は妖怪の正体が分からない恐怖ではなく、
紫がなぜ酒を持っているのか分からない恐怖
というのが問題だと思うんだ
トリックがばれればむしろ逆効果
ただでさえ妖怪であるレミリアがよっちゃんにストレートにぶちのめされてる訳だし
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:26:38 ID:ZYyrTmrc0
- キャラ☆メル、目次のページにC76出展情報があって
「東方儚月抄ほろ酔いセット(とっくり&おちょこ)」の販売するそうな。
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:26:59 ID:Sg7MPjyo0
- からくりがわかったところで自分で考えて自分で決めてたはずの行動が
後になって実は誰かにそう考えそう動くよう全部仕組まれてたって事実は消えないし、
今後もいろいろ考えて何かしても実は誰かがそうするよう仕向けてるっていう疑念が
心のどこかに残れば、それは多少の不気味さや恐怖感になるでしょ
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:30:12 ID:qr32x3Qg0
- >>239
いや、そんな仕組まれ方はされてないだろう
相手が単に一枚上手だっただけというか、永琳がバカだっただけ
紫の作戦は永琳が幽々子に気付かないように祈るだけだった
言うなればしょぼいポップVSシグマ
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:36:34 ID:Sg7MPjyo0
- だから上手の相手にいいように操られるってことを知れば
それは不気味に感じるでしょ
忘れることのできない不気味さって地の文で言われてるし、今回のトリックを知ったところで
またトリックにひっかけられる懸念が消えるわけじゃないっしょ
あとよくわからんネタで例えられてもわからん
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:37:49 ID:hBvD3fvg0
- 「なぜ月のお酒を飲んでるの」
ならカラクリが分かれば終了だけど
「なぜそんな事をやったの」
だから消えないって事。
神主の力量を好意的に捕らえれば。
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:45:32 ID:qr32x3Qg0
- >>241
単純に紫は操っても居ないし、永琳も操られてはいなかっただろ、ってことよ
化かし合いして紫が勝っただけの話
あと、ダイの大冒険くらい読んでおくといいぞ、
儚月読むより数万倍楽しい時間が過ごせる
>>242
なぜそんな事をやったのかという謎は、
紫が何を考えてたかは関係なく永琳が納得すれば消えてしまう
例えば「紫は月に恨みを持っていて、1000年かけてリベンジした」ということを永琳が納得した時点で終了
もちろん真実にたどりついても終了
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:48:50 ID:R4jy8Z/Y0
- そこまで拘る話でもなかったんだろうなぁとは思う
あと固まった永琳が可愛いのは紫の評価ポイント
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:52:29 ID:CaYxaWrk0
- 誰だって叩けば埃は出るわけだし
だったら叩くのなんて勿体無いと思わせるくらいに見て楽しめる装飾や意匠があれば良い
それらの類の全く無いただのつまらない布団は、まあ叩いてみるしか無かろう
あるいは立ち去るか
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 17:52:37 ID:Sg7MPjyo0
- >>243
紫の思惑通りに「ロケット組を囮に紫が月の都侵入しようとしている」と思わされて
それに対しての対応を取らされてるのに操られてないってどういうこと?
ってかさっきも言ったけど本編で忘れることができないって書かれてるのに
ここでがんばってすぐ不気味さを解消できるって主張されてもなぁ
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:01:11 ID:qr32x3Qg0
- >>246
それは欺かれてるだけで操られてるってのとはちょっと違うな
そして、忘れることができないからこそ克服できるんだよ、忘れちゃったら対処も必要が無い
夜の闇を人間が忘れられなかったからこそ克服できたように
永琳も人間も恐怖に対しておびえるだけの存在ではないだろ?頭脳も精神も
恐怖をよりどころとする限り、残念ながら妖怪は滅びる運命にあるわけだ、外の世界のように
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:02:14 ID:n4LZFvlk0
- あとで正体が判明しようがカラクリを見抜こうが、
一度「得体を知れないものに恐怖を感じた」って事実が
永琳の心境に大きな変化を与えたんだろ
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:06:30 ID:cwKw9xoI0
- 永琳をビビらせる紫かっこいいな
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:17:01 ID:wlot9grs0
- _ .... _
,i、_,<+>_〉 恐怖心
i´'(((^)))i) 私の心に
( ソ)゚ -.゚ノリ ・ ・ ・
(ソ,´i,_,キ;;)) 恐怖心
)(ン´::::i_,!,)
"'^i_ソl_ソ^
 ̄  ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 恐怖心は消えない……
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 一度 心が恐怖に侵食されると…
::::::::::::::::::! 〉i ',i ノi、ヽ、', l ,rノイ ハ!ノi /i| ヽ!::::::::::::::::::: そうやすやすとその弱い意識
::: :: : ノ/ i リ | ト、 i、,,.、,,..ー,、=' 、,,、ノ '/ /i |' ',i ヽ \::: : :: 流れから抜けられない……!
:: : ,´ / / ,ノ _,.- ',"`, ', | i ,' / 7‐、'_i | ヽ \ゝ :
i ./ ,' <\ヽ ', ', ', | .i ,' ,' / / /> i ヽ `i
ノ ノレ‐-/\\ ', ', | i . // //..!、 ', i j
./ノ イ /:::::::〈 i ノ\ヽ ',.'xヒ六ナメ/、//i:::::::::::ヽリ | ,ィ'ヽ、
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:17:06 ID:oUh7aVx60
- 俺の知ってる日本語では『忘れることのできない恐怖』って書かれたら
恐怖したことを忘れないからいずれ克服できますなんて意味にはならず
『思い出すたび怖くなる』って解釈するんだが
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:20:25 ID:VYr11nWwO
- 何から何まで操られてたはないわ
土下座の時の豊姫の行動は紫の予想外だったし
永琳にしたら一枚うわてだったていどだろう
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:20:51 ID:Qw4y5t8.0
- 死なない者を恐怖させるには
命を張ってしょうもない嫌がらせをすること、か
永琳にはそんな目的マジで考えも付かないだろうな
マジキチw
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:24:00 ID:Sg7MPjyo0
- >>252
いや、そこ完全に予想通りだろ
ロケットを依姫が対処して、本命のふりした紫が豊姫に捕まって降参するというのは
元からシナリオ通りのはず
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:24:22 ID:qr32x3Qg0
- >>251
その理由が納得できないから儚月はブーブー言われてるんだってば
紫が月に対して忘れられない恐怖を持っているというのなら分かる
力でねじ伏せられたから
小手先で騙されて見破れなかったから忘れられない恐怖?
一妖怪の行動の動機が不明だから忘れられない恐怖?
神様相手なら相手が底知れない分まだ分かるが
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:27:50 ID:VYr11nWwO
- >>254
あそこ読んで完全に予想通りと言うのは無理がある
豊姫に降参すると言うのは計画通りだが、いかなり幻想郷に乗り込まれて土下座は予想外の出来事だ
表情とか読み返してみな
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:29:36 ID:qr32x3Qg0
- >>253
しかもどう考えてもすぐに返される程度の恐怖が「忘れられない恐怖」だってよ
前号読んだときはもうちょっとマシな〆になると思ってたんだが
輝夜と霊夢のところで終わりにしといたほうが良かった
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:32:23 ID:Qw4y5t8.0
- >>257
永琳は純粋なんだよ
そんなキチガイとは会ったことも話したこともありません!
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:33:15 ID:Sg7MPjyo0
- >>256
「予想外に策を見破られて追い込まれた」演技をしてるところなのに
表情を読み返せといわれても
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:34:47 ID:7yTFNJP60
- >>250
もずく汁と大事な人の死のセットで恐怖心を克服できますよ
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:40:17 ID:VYr11nWwO
- >>259
演技と演技じゃないところがあるんだよ
扇子も予想外だったろう
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:41:29 ID:qr32x3Qg0
- サングラスかければ恐怖なんて簡単に克服できます
外の世界の人間はみんなサングラス
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:46:16 ID:Qw4y5t8.0
- というか紫計画外のレイセン脱走がなかったら
ロケット発射後に月を隠して、捕まった頃に戻して第二次大戦おわり
だったんだろ
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:48:02 ID:Sg7MPjyo0
- >>261
遂に本命を捕捉した豊姫を想定してるんだから、扇子じゃなくても
何か強力な武器を突きつけてくるのは当たり前だし、それに対して平伏して命乞い(演技)も
当然織り込み済みだろ
本命と見せかけて豊姫に追い込まれて降参の予定なのに
土下座は予想外のはずとか意味不明すぎる
>>263
レイセンが霊夢のところに保護されたりするところは鴉で監視してる
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:48:30 ID:qr32x3Qg0
- 霊夢がぽろっと「月の都で幽々子見たわよ」って言ったら即アウト
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:48:33 ID:h4ULXoEc0
- どっちかっつーと大路を走る狂人に対する恐怖だろこれじゃ
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:51:29 ID:Qw4y5t8.0
- >>264
月の兎かどうかわかってなかったじゃん
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:52:19 ID:VYr11nWwO
- >>264
幻想郷がピンチになる事態が予想外だったの
あのタイミングが
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:56:10 ID:Zn4.5Zms0
- >>229
多分それで大体あってると思う
しかし、永琳より輝夜の方がよっぽど人間味が薄い気が…
むしろ永琳は輝夜の件で罪の意識を感じたりと人間のなかでは人間味がある方
しかしなんであんなんでびびったのだろう?
相手が何考えてるのか分からないだけで恐怖を感じるなら数億年間トラウマだらけで精神崩壊しそうだし、
妙に人間臭い紫よりも輝夜の方がよっぽど訳分からないと思うんだが
最後まで紫以外の人物が物語の都合で動かされる駒みたいな作品だった…
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 18:58:57 ID:qr32x3Qg0
- >>269
紫だって十分被害者さ
幻想郷を愛してるはずがピンチにしても月を挑発したり
おいおいって言いたくなるようなことだらけ
絡んできてもいい神奈子等の神連中は沈黙保ってるし
何より輝夜強すぎるだろう、永琳は輝夜のロボットなんだから紫は何の解決もしてないって言う
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:00:04 ID:Nv6wrymg0
- つまり紫はアドリブが効く役者ってことだな
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:01:52 ID:Zn4.5Zms0
- >>270
まあ紫以外は紫に都合よく動く駒、紫は神主に都合よく操られる駒と言うところかね
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:03:02 ID:Sg7MPjyo0
- >>268
幻想郷がピンチだったとかこのスレでそういう話が出たのであって
作中の設定じゃないんだが…
だいたい表情言うなら最後の紫の笑みは「計画通り!」というライト的なものだったし
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:06:44 ID:Qw4y5t8.0
- >>269
神の中にはそんなヤンデレみたいな人は居なかったんだよ
もちろん月にも居ない、精神が高いからな
永琳にそんな粘着嫌がらせを、できるような力を持った者の中で
実行できるような穢れた者が紫だったんだ!
はじめてなら仕方ない
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:06:46 ID:VYr11nWwO
- >>273
豊姫が紫の演技にかかって引いてくれたから計画通りになったんだぜ
だからあの表情が最後に出た
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:06:47 ID:cKPZiee60
- 帰ってきて正月の準備をしなきゃいけない
その前の1ヶ月の間月に監禁
その前にゆっくり数日かけて月に向かう
あの雪が降った日のパーティは何月なんだ
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:08:18 ID:qr32x3Qg0
- >>276
幻想郷は山奥
神主的には長野か東北
11月に雪が降っても全くおかしくない
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:08:51 ID:oh./ZaCw0
- >>270
愛してるからこそ永遠亭を幻想郷の枠組みに入れて落ち着かせるための今回の計画じゃないか
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:09:14 ID:oUh7aVx60
- >269
永琳には今回の件の大本の原因である地上の民に対する優越感があったからだろ。
自分が地上の民に遅れを取るなんてありえない、全部思い通りになって却って不安だなんて心の病かしらとか余裕ぶってたら
裏かかれてましたなんてオチがついて
これからは本当に『全部上手くいってても不安になる』心の病にかけられたようなもんだ
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:11:54 ID:qr32x3Qg0
- >>278
それがそもそも利己的なんだよなあ
たかが妖怪がお前何様だって言う
そりゃイクさんにも月人にも愚かだって言われちゃうよ
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:12:57 ID:Zn4.5Zms0
- >>278
すでに問題なく溶け込んでいた気がするが…
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:13:21 ID:oh./ZaCw0
- いや妖怪は人を恐れさせて人は妖怪を退治するのは閻魔も推奨してる原則だし
紫だけが言ってるわけじゃない
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:15:01 ID:wlot9grs0
- >>270
紫一人動かすだけでもこんな状態になっているのに
神奈子たちまで絡んできたら神主のキャパオーバー的な意味で確実に儚月抄が完全崩壊する…
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:16:45 ID:VYr11nWwO
- なんだか分からなくて怖いから妖怪皆殺しにしましょうと永琳が考えたらどうするんだ
紫は相手を知らなすぎる
ぶっちゃけ、馬鹿だよ
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:23:20 ID:6JQIH56o0
- >>284
設定を遵守するなら、そこは何もしないという確信があった上での行動だと読まないと。
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:24:55 ID:2AQB/HSs0
- 妖〜:困ったちゃん、トリックスター
緋・地:がんばる管理人さん
あきえだっしょー最終話:やっぱり困ったちゃん
小説抄最終話:タチの悪い自治厨
最後の最後に紫の株が一気に下がったわ……
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:26:47 ID:qr32x3Qg0
- >>285
いったいどんな設定を順守するとそうなるんだ
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:28:10 ID:LYSYkeGE0
- >>284
一体どう考えるとそんな結論が出るんだ…というか妖怪怖いなら幻想郷出ればいいだけじゃん、もう月の使者も追ってこないことだって分かったんだし
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:29:44 ID:pN/924Zc0
- 逆に考えるんだ、げっしょーのあとに反省するようなことがあって
真面目に管理業に専念するようになったと
咲夜さんだってシリーズごとに優しくなってるじゃないか
ゆかりんも成長してるんだよ、きっと
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:29:41 ID:Sg7MPjyo0
- >>280
妖怪が妖怪の最後の楽園を守ろうとするのは当然だろ
外じゃ生きていけないんだし
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:29:59 ID:oUh7aVx60
- だって姫様がもう引越しするの嫌って言うし。
妖怪怖いから幻想郷嫌って言っても「じゃあお別れね。ばいばい」とかさらっと言いそうだし。
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:31:20 ID:2AQB/HSs0
- >>289
ああ…そうだなぁ…そう思う事にする。
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:31:57 ID:VYr11nWwO
- >>288
極めて現実的な話だ
危険なモノは排除
既に永琳は実績があるし、楽に実行出来るだけの力はあるだろう
それに妖怪怖い者が皆幻想郷出たら幻想郷崩壊じゃない
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:32:58 ID:qr32x3Qg0
- >>289
緋想天の紫は単なるヤクザにしか…
博麗神社も天人の影響下に入れば安泰なのに
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:33:31 ID:o.s17O.U0
- 天人は天人でもわがままてんこちゃんだからなぁ
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:34:56 ID:qr32x3Qg0
- >>295
守矢の影響下に入ってる今の方がいろんな意味で上なのは間違いないなw
紫と天子の二択だとかなり微妙なところ
霊夢もそれを分かってるようで天人式も視野に入れた式年遷宮をするとも言ってたな
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:38:50 ID:cwKw9xoI0
- 裏返ってて面白い
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:39:25 ID:xq2qCK5w0
- 戦争終わっただの○○アンチなんていなかっただの言いながら
1日経たないうちに連レスまでして「えーりん大してびびってねーよ! 妖怪如きにびびるわけねーよ!」と必死に叩いているこの現実
月厨なんて安易なレッテル貼るなとは言うが
単に永琳が性格がビビリなだけじゃね?ってだけで紫なんぞの信者呼ばわりされてもかなわんな
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:40:06 ID:pN/924Zc0
- >>294
大企業に買収された方が安泰だって言われたら色々可哀想じゃないか
ワンマンでどうしようもないけど紫はもうちょっと愛されてもいい
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:40:52 ID:Zn4.5Zms0
- >>279
今回の件と永琳の地上に対する優越感は関係ないと思う
それに地上の民に対する優越感なら輝夜も持っている
そもそも永琳が幻想郷に住む原因を作ったのは輝夜だし、こっちの方を優先するべきでは
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:43:19 ID:FhXbQSI.0
- 大企業は大企業で面倒くせえもんだけどな
幻想郷の面々はどいつもこいつも組織人向けじゃねえだろw
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:43:47 ID:Zn4.5Zms0
- 姉妹以上の実力を持つ可能性が高い永琳がその気になれば簡単に幻想郷の妖怪を駆逐出来るだろう
だから刺激するべきではないと思う
紫は知らないかもしれないが、永琳は同胞を皆殺しにした過去もある、やる時はやる女なんだし
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:43:52 ID:qr32x3Qg0
- >>298
誰も永琳がビビってることは否定してない件
誰も依姫が無双することに異議はないのと似ている
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:45:08 ID:qr32x3Qg0
- >>301
むしろ大企業そのものの子会社ではなく、
その御曹司の個人的お気に入りの中小企業
だから自由に好きなこと出来る一番おいしい立場だろう
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:46:10 ID:VYr11nWwO
- それ以前に紫は永琳が神様くさいことに気付いてないのかも
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:54:44 ID:LYSYkeGE0
- 妖怪駆逐なんてやろうとしたら妖怪の信仰でやっていけてる神様連中が黙っていないだろうに、大事になったら竜神も出てくるだろうし
永琳もそこまで馬鹿じゃないだろう、というか輝夜が絶対やらせんだろw
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:55:56 ID:qr32x3Qg0
- >>306
どう考えてもその時点で幻想郷は終了のお知らせ
幻想郷の平和が破られて龍神出てきたら妖怪の賢者の命はないという至れり尽くせり
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:57:08 ID:cwKw9xoI0
- >>298
妖怪如きは最近の最強厨のキーワードだな
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:58:27 ID:DyPLISUs0
- 紫がやりたいことはわかったが果たしてこういう方法をとる必要があったかというと…
永琳が精神病じゃなくて輝夜みたいに暢気な性格だったら結果は大いに変わっていたと思うな
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:58:46 ID:gk16urvY0
- 龍神とか紫以下の雑魚だよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 19:59:59 ID:Sg7MPjyo0
- まあこの終わり方だと某キャラが嫌いな人はがんばって叩きたくもなるんだろう
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:00:04 ID:VYr11nWwO
- 永琳なら輝夜に危険が及びそうならアマテラスにだってケンカ売るだろ
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:02:17 ID:J1BpVwdw0
- 売るだろうけど綿月妹の支配下にある以上そういうことにはならんだろう
>>275
あの表情は引いたからじゃなく自分が小人だと思われているのを確信したからじゃないかね
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:02:36 ID:qr32x3Qg0
- >>311
もしかして紫信者には納得の結末だったのか?
儚月抄の不備やダメなところや矛盾等全く関係なく、
紫が運よく永琳出し抜いただけで満足な出来だったのか
なんというか、変な笑いが出るw
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:03:42 ID:2AQB/HSs0
- >>314
いや、紫信者は土下座だって楽しんでたんだ……
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:06:03 ID:VYr11nWwO
- >>313
永琳は綿月妹の支配下なんかに居ない
何言っちゃってるの
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:07:37 ID:Zn4.5Zms0
- >>316
アマテラスが依姫の管理下にあるといっているのだろう
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:07:57 ID:J1BpVwdw0
- >>316
支配下はアマテラスだ
永琳がそうだとしても輝夜以外の言うことなんざ聞かんだろ
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:09:21 ID:VYr11nWwO
- >>318
え、そっちの方が何言っちゃってるの度が高いんだが
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:11:58 ID:gk16urvY0
- 永琳ならアマテラスとか綿月ごと殺すだろ
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:12:12 ID:oUh7aVx60
- 神降ろしは頼んで力を借りてるだけなんだがな。
霊夢が住吉さんや大禍津日を支配してるとでも言うのかね
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:12:57 ID:qr32x3Qg0
- 神降ろしできる巫女の数だけ支配者が居る最高神とか嫌すぎるw
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:13:04 ID:DyPLISUs0
- 結局、月人が神なのかなんなのか曖昧なままだったな
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:13:12 ID:J1BpVwdw0
- 霊夢のを不正だなんて言い切ってるんだから
月の連中はそういうつもりだと思っている
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:18:10 ID:qr32x3Qg0
- >>324
正しい礼拝儀式を行わなかった者に対して、
神主が「それは間違ってますよ」と言ったらその神様は神主の支配下ですね
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:19:12 ID:X1ogR6LI0
- なんだかんだでやっぱりこの作品に出ないキャラは賢くて優秀で勝ち組って訳ですね よーく分かりました。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:26:53 ID:QZ9/5nxY0
- >>326
【定型文】早苗・アリス信者乙
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:30:35 ID:7qL6fuNs0
- 挿絵の永琳の顔が全然怖がってるように見えないし
ホントにどこが怖いんだろうと会社で仕事もせずに真剣に考えていたが
カッターナイフをあまり使った事が無い子供が
親指とかズバッと行きそうな危ない持ち方して工作しているのを見る大人から見た怖いなのかなとふと思った
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:31:09 ID:DyPLISUs0
- 煽り抜きに早苗信者は楽しそうでいい
こんな漫画に一喜一憂しなきゃいけないファンやってる身としては
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:31:37 ID:Sg7MPjyo0
- 仕事しろwww
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:41:44 ID:/aGXB3PU0
- >>250
( 0M0)<ヨシ!ガンバレ!
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:51:53 ID:QeVdzx160
- よく分からんが紫は天才過ぎて人の心や未来まで計算できちゃうようなお方かラッキーマンみたいな
強運の持ち主だったんだろう、そう考えないともうつじつま合わないし
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:54:42 ID:Sg7MPjyo0
- まあいわゆる一種の主人公補正みたいなものでは
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:55:12 ID:f3tiuSs60
- >>298
ここ最近の流れからするとえらく伸びたなと思ったら
例によって痛い子が数人騒いでたのね
とりあえずまだまだ荒らしの餌や燃料としての価値があることは再確認できた
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 20:59:15 ID:Fd8fyweE0
- >なんだか分からなくて怖いから妖怪皆殺しにしましょうと永琳が考えたらどうするんだ
こういうの見ると輝夜は、このスレですら忘れられた子なんだなぁと思うw
輝夜が「今の環境が楽しい」って言ってるなら、どんなに永琳をビビらしても
幻想郷滅ぼすとか、あり得ないだろうに・・・・・・
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:00:21 ID:FhXbQSI.0
- 輝夜みたいに幻想郷でも忘れられた存在ってどこに行くんだろうね
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:02:20 ID:cuYHb4b60
- 妹紅が居る限り輝夜の存在が完全に忘れられることはないのです
とらと白面みたいだな
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:02:36 ID:YiCA4HY6O
- >>331
( 0w0)ヤッパサクヤサンハイチリュウダナァオリナンカアシモトニモオヨバナイヤ
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:03:35 ID:DyPLISUs0
- >>336
幻想郷内にさらに幻想郷ができあがり
そこに輝夜が1人でいるのです
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:07:27 ID:QeVdzx160
- そういえば輝夜は妖怪に大して恐怖してるってことなのか?紫は全く触れてすらいなかったけど
一応は永遠亭のボス格なんだから妖怪を全く恐れてなかったらバランス崩れかねないわけだし
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:07:48 ID:qr32x3Qg0
- >>335
しかし永琳は輝夜への害の完全排除>輝夜の希望の節がある
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:09:30 ID:qr32x3Qg0
- >>340
恐れてるように見えるか?
というか、そもそも自分たちより強力で神に近い存在である月人を、
幻想郷に居るだけで人間として扱おうと言うのが無理があるんでは
基本的に人間が妖怪を恐れるのは自分たちよりも強いからだし
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:09:31 ID:ZYyrTmrc0
- 「たまたま月から逃げてきた兎」というイレギュラーが
永琳の「紫の計画崩し」の歯車を狂わせた…
その兎によって綿月姉妹への伝達手段が確保できたことにより、
姉妹の力で月を守らせよう、そう思わせてしまった。
(どんな理由があって「その手紙が『確実に姉妹の元に届く』」のかが未だに謎)
偽者の月をつくって紫(&幽々子)を本物の月に行かせないように
するほうがよっぽど確実だったのに。
「黒幕はわかっていた」というならなおのこと。
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:10:15 ID:FhXbQSI.0
- ということは風や地のパッチもその幻想郷にあるんだろうな
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:13:26 ID:a0SBzr4Q0
- 白月精が叩かれつつ忘れられていったことを考えると儚月抄も辿る道はきっと変わらない
この流れはここで途絶えるか、あるいは歴史は繰り返すか…
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:20:45 ID:Qw4y5t8.0
- 単に絶版だからじゃねーか
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:21:04 ID:nd7srpmk0
- >>130
最近終了したスポーツ漫画のキャラに体力的には凡人だが作中で最も頭がいい策略家という設定で
適切な場面で正攻法の作戦を講じず相手チームの対策を事前に練らずに勝負所は主人公に丸投げし結局は個人技対決
しかもそれは仕向けた司令塔の手腕を評価するための演出で
他のキャラの出番を食いすぎてそのキャラ抜きじゃ話が展開できなくなり説得力整合性をかなぐり捨てることになり
しまいにゃ何もせずとも敵味方から持ち上げられ後半から相手チームは何故か弱体化し接待試合を行うという
清清しいまでの作者補正が働いたキャラがいたんだが最近の紫がそいつに見えてしょうがない
作品自体が真面目に読み込む人ほど不満を抱き団体戦のはずがせいぜい3on3程度しか動かないという点も儚月抄と似ている気がする
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:24:27 ID:WC9j1WVw0
- 要するに紫がすごいんじゃなくて
他がアホに見えるやりかたをしちゃったからまずい
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:29:05 ID:wlot9grs0
- 「強さのインフレ」の反対の「強さのデフレ」ってやつだな
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:30:23 ID:gk16urvY0
- 境界操作能力はどこでもドアくらいしかできないと思っていたが
天才をアホにすることもできたんだな
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:30:51 ID:jIysW.ew0
- >>341
そうでもないんじゃね?妹紅なんかは輝夜がまんざらでもないと思ってるから放置みたいだし
妹紅は驚異じゃないっていうなら、たしかにそうかもだけどw
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:32:17 ID:oUh7aVx60
- 普通に脅威じゃなくて遊び相手だろ。
そもそも死なない上に精神的にもかなり無敵な輝夜にとっての害って何があるのか
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:32:42 ID:dbQsrz6I0
- >>347
ワンナウツ?
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:32:58 ID:ZGVaHjgw0
- >>345-346
儚月抄が絶版になる、底巻も出ない&うどんげっしょーで綿月姉妹高評価
この二つが合わされば、比良坂三月精と同じ状況に持っていける!
かもしれない
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:33:14 ID:QeVdzx160
- 「強者が拮抗する」って状況は端から書けないと諦めて「子供の喧嘩」、「強者の一方的ないたぶり」
しか書かないと決めてるんならもう仕方がないけど、
神主はたぶん素でああなってるだけなんだろうな、最後までケンシロウVSモヒカンばっか見せられても楽しくないし
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:33:14 ID:dX7eZe9c0
- >>352
最近規制されたsneg的展開とか
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:34:53 ID:qr32x3Qg0
- >>355
神主は最初から拮抗する強者なんて書こうとしていない
圧倒的強者を知恵と意地でぎゃふんと言わせる弱者を書いたんだ
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:35:03 ID:pS6SvImY0
- >>348
正直他の皆が総出でゆかりん釣ってたって話の方がまだ納得いった
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:38:12 ID:xeavkkGA0
- >>357
知略も含めての強者じゃねーの?
小説でのオチはそこら辺含めて拮抗してこそ映えるはずのものだった
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:47:12 ID:a0SBzr4Q0
- どうして神主の文章って全部設定資料になってしまうんだろうね
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:47:25 ID:qr32x3Qg0
- >>359
知略は強者の条件に一般的に入らないんじゃないか
じゃないと強者を弱者が出し抜いて勝利すると言うよくある展開が元から崩れさる
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:49:06 ID:DyPLISUs0
- >>352
妹紅が脅威じゃないのに紫が脅威になる理由もおかしいけどな
それなら紫に何をされたって精神的にも肉体的に無敵だから脅威にならないじゃないか
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:51:37 ID:qr32x3Qg0
- >>362
その判断をするのは輝夜じゃなくて永琳
永琳にとって妹紅は怖くはないが、妖怪が怖いとなったら……
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:51:51 ID:N9EOCwzU0
- >>357
武力:月>紫
知恵:紫>月
ってなところでバランスは取れてるのだろうな
まあ正直月の武力も紫の知恵も無理矢理で、描写だけじゃ何がすごいのか分からんかったが
そこは神主の腕と人選の問題ということか
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:54:01 ID:hBvD3fvg0
- 強さも自分以下、策もお粗末なのは確定なんだから
あとはキチガイに対する恐怖しかないだろw
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:55:19 ID:srgU59pU0
- ところで知略ってどこらへんにあった?
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:55:42 ID:qr32x3Qg0
- >>364
知恵が月より紫の方が上とはとても見えないところが…
むしろ永琳の頭が良すぎて紫の運頼りは普通あり得ないだろと思い込んで負けたって印象
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:56:58 ID:QZ9/5nxY0
- >>365
プロ市民とか某女性議員を相手にするような感じか
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:57:57 ID:QeVdzx160
- 儚月抄全体での雰囲気だと
紫>>>[神主に愛された者の壁]>>>永琳>>>[子弟の壁]>>>姉妹>>>[力の壁]>>>ロケット組
って印象があったな紫は土下座っていうけど作中では策の内って扱いだし
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:58:18 ID:VYr11nWwO
- 知略ってあれか?
亡霊が何故か都でウサギ達の前に現れても霊夢に見つかっても一ヶ月スルーされ続けたことか?
一番理解できない部分だ
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 21:58:41 ID:N9EOCwzU0
- >>367
だから描写じゃ読み取れんけどねといってるじゃん
というかさっきから何でそこまで何とかして永琳を持ち上げようと(紫を落とそうと?)するんだよ
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:00:28 ID:xndi2dXs0
- >>371
理由は単純、好きなキャラだから(or嫌いなキャラだから)
でもそういうところに触ると余計暴れるから触んなよ
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:01:44 ID:qr32x3Qg0
- >>371
単に作品内の扱いや事実から読み取っただけの話だけど
紫嫌いでも永琳好きでもない
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:04:13 ID:CKUnOjeQ0
- >>373
へー
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:04:57 ID:wlot9grs0
- 一迅のこのメディアミックス、企画の発想自体は悪くは無い
ただそれをやり遂げられるかどうかの判断は今ひとつだったな
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:06:29 ID:pS6SvImY0
- 単純にストーリーに対して突っ込める人を周りに配置しなかったのが問題
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:07:09 ID:xeavkkGA0
- 紫の場合>>370とか運頼りに見える部分が多いからなあ
策に組み込む要素が多い分アラも目立ちやすいと
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:09:00 ID:cwKw9xoI0
- んー、メディアミックスでやる意味はなかったかな
それより新しい設定資料集でも出して欲しかった
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:10:18 ID:qr32x3Qg0
- >>377
ちょっと前までのスレのテンプレ通り最後まで行ったのがな
少しくらいモノローグとかつけて、策が上手く行った理由でも所々言ってればまだマシなのに
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:17:47 ID:DVh0dwhM0
- こんな稚拙な作戦に負けたことになってる永琳カワイソス
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:19:10 ID:xeavkkGA0
- >>379
正直モノローグつけてもさらに明後日の方向にいきそう
多分策を実行したら上手くいくの前提で書いてると思う
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:20:51 ID:uRoDC5DA0
- >>373
とてもそうは見えないが
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:21:44 ID:eBiSUmAA0
- >>380
永琳は姫三人とイナバ一羽に慕われてる勝ち組だからこれくらいいいじゃん
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:21:54 ID:CaYxaWrk0
- >>364
武力:月>紫
知恵:真の賢者>(凡人の壁)>人間としてはなかなかの知恵者>(馬鹿の壁)>紫>月
が正しいのでは
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:25:23 ID:X1ogR6LI0
- やっぱりこんな作品でないのが正解でしたね。
ZUNの脳内思考なぞ所詮その程度。天才なんて所詮テキスト上に書き起こされた儚い設定ですねw
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:26:07 ID:Oc1EtE.60
- キモッ
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:26:43 ID:qr32x3Qg0
- >>382
紫信者や紫好きにはそう見えるかもな
しかし、今までの儚月抄スレの流れと何も変わらない視点で最終回も見てるだけだ
今まで指摘されてた粗が小説最終回で綺麗になったわけじゃないだろ?
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:29:40 ID:QeVdzx160
- 別にどっちの信者というか紫も永琳もおバカちゃんにしか見えないわな
東方の世界で頭脳明晰な奴なんてそもそもいたのかも今となっては分からないけど
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:31:06 ID:6JQIH56o0
- 粗のみが存在する儚月抄
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:33:18 ID:2AQB/HSs0
- 最終話でレミリアだけは失地回復してたな
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:33:28 ID:X1ogR6LI0
- >>388
この作品に出なかったキャラはまだまだ賢くて優秀だよ!
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:33:47 ID:hBvD3fvg0
- >>387
いや、今の流れは異質だぞ。スレ間違ったと思ったし。
ぶっちゃけ強さスレ住民は巣に帰って欲しい。
このスレの正しい反応は↓
住民「戦争してないじゃん」
ZUN「これこそが月面戦争だったのだ!」
住民「やだ・・・なにこの後釣り宣言・・・」
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:36:34 ID:2AQB/HSs0
- >>392
多分、最初にオチ全部バラしてからストーリー進めた方が面白かったんだろうなぁ、とは思う
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:37:20 ID:qr32x3Qg0
- >>392
ZUN「穢れなき戦争!」
住人「せん・・・そう・・・?」
だったから
ZUN「紫大勝利!」
住人「一体どこで勝ったんだよ」
ZUN「永琳が恐怖を覚えて人間側に!」
住人「きょう・・・ふ?」
でも十分そのままだと思うw
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:38:46 ID:xeavkkGA0
- あのオチで月面戦争言い張るのはさすがに無茶だよな
てっきり無かった事かそういうブラフだと思ってたぜ
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:38:57 ID:uRoDC5DA0
- >>387
発言が最強厨の紫アンチそのまんまじゃん…
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:40:54 ID:wlot9grs0
- ZUN「穢れなき戦争!」
住人「せん・・・そう・・・?」
ZUN「税の取立て…」
住人「ぜ・・・い・・・?」
ZUN「…泥棒、酒盗んで勝利。」
住人「えええええええええええええええ!!!!!」
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:41:39 ID:qr32x3Qg0
- >>396
どこが?
むしろ最強厨なら紫好きだろう
妖怪より月人の方が上といったことを紫アンチだと言われるなら、はあそうですかとしか言えないが
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:42:53 ID:qr32x3Qg0
- ZUN「とにかく永琳がビビったから永遠亭は人間側…?」
住人「てるよ」
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:44:24 ID:LYSYkeGE0
- 確かに最初に紫にこういう目的だから月の都に行って云々って説明させた方が面白い…というより分かりやすくなったかもねぇ
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:45:14 ID:CKUnOjeQ0
- >>398
毎回毎回同じような返しばっかりして飽きないんだろうか
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:45:48 ID:QeVdzx160
- >>398
なんかかわいそうッスね
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:46:34 ID:uRoDC5DA0
- >>398
あ、そ
じゃあずっとやってろ
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:47:17 ID:qr32x3Qg0
- >>401
>>396にまず言うべき
儚月抄にケチを付けるものを儚月抄アンチというなら分かるが、紫アンチはないだろ
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:47:43 ID:oh./ZaCw0
- >>400
今までも異変起こす側の事情は下手するとおまけtxtまで説明されなかったし
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:47:45 ID:hBvD3fvg0
- >>398
強さスレで有名な人ですね!サインください!
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:48:52 ID:VYr11nWwO
- 今までクソだ黒歴史だと言ってたあのキャラの信者が永琳に勝ったことにして掌を返したでござるの巻
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:48:58 ID:LYSYkeGE0
- >>405
確かにそうなんだけど漫画だとある程度解説がないと厳しい部分もあると思うんだ…
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:49:04 ID:ZYyrTmrc0
- >>401
15時台からこんな感じだから飽きないんじゃないかな、>>398は。
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:49:54 ID:qr32x3Qg0
- 儚月抄では月人は高貴だと言われてるが、月人が高貴だなんて思えない
儚月抄では永琳は恐怖を感じたと言われてるが、永琳が恐怖を感じたとは思えない
どちらも同じレベルだと思うけどw
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:50:59 ID:FFiYAOk60
- >>408
「設定資料」と「物語」の違いってやつですね
とりあえず今の設定論争を見ると、どうも設定資料としか見られてないんじゃないかね儚月抄
仮にも漫画なのに
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:52:22 ID:qr32x3Qg0
- >>411
そりゃ物語として見た時、あまりにもあり得ない展開だからさ
とっくに儚月抄を楽しんでる人は本スレからは消えた
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:52:51 ID:2AQB/HSs0
- 真相を隠すのはいいんだけど、前提まで巻き込んで隠しちゃってた感じだったからね
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:53:46 ID:DyPLISUs0
- とりあえず紫が戦争やってて大勝利し永琳が恐怖を感じたから感じたんだろう
そういう「設定」
描写が追いついてないだけ
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:54:50 ID:uRoDC5DA0
- 同じ話でも単行本1冊分くらいにまとめて短期でテンポよくやればもうちょい良かったな
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:55:33 ID:qr32x3Qg0
- >>414
よっちゃん無双などで今まで描写が追い付いてないことをここで散々叩いていたのに、
いざ一番描写が追い付いてないところを突っ込んだら最強厨呼ばわりされたぜw
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:55:34 ID:2AQB/HSs0
- これは第一次月面戦争で惨敗した事への復讐、だから第二次月面戦争なのよ。
とか言ってくれれば屁理屈でもまだ納得しやすくなるんだけど。
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:56:06 ID:Y8gIsORI0
- えーりんが天才すぎて何に恐怖するのかすら凡人には解らんのですよ
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:56:17 ID:FFiYAOk60
- >>415
神主は長編に向いてない、って意見多いけど
儚月抄は分量的にはせいぜい中篇じゃないかなー、と思う
内容的には短編でも良かった
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:56:27 ID:QeVdzx160
- まあ神主は紫最強伝説を描きたかっただけなんじゃないかってぐらい酷い内容ではある
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:56:52 ID:Qw4y5t8.0
- >>414
惜しい
紫の脳内の第二次戦争な
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:58:13 ID:QZ9/5nxY0
- ZUN「卍解!」
住人「なん・・・だと・・・?」
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:58:47 ID:VYr11nWwO
- 説明不足で端目に納得出来ないところを取り除いて行ったら、まだ紫はカラスを放った時のままだった
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 22:59:28 ID:wlot9grs0
- 第二次月面戦争って言っては見たものの
ロケットを飛ばした後の綿月たちとの接触のことを考えてなかったみたいなのがなあ
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:02:29 ID:cwKw9xoI0
- 無双は単行本になったらgdgd感消えてるのかな
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:04:05 ID:6JQIH56o0
- 設定を考え出せても、それを上手く調理できるかは分からない。
天才という材料はありふれてはいるが、うまく生かすのはかなり難しいな。
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:04:59 ID:oh./ZaCw0
- 底巻部分の展開のとばしっぷりはまとまって見るとある意味面白そうではある
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:05:15 ID:2AQB/HSs0
- 戦闘が全面的に描き直されて、流石秋枝、やる時はやるな!
ってな展開になると良いなぁ。
星は食って欲しいけど。
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:06:20 ID:DyPLISUs0
- よく言われるけど素材はよかったんだよ
だが描写が命の漫画では台無しだった
あと、上でも言われてるけど永琳はビビッた、じゃあ輝夜は?
という新たな疑問がわいてくる穴だらけの設定でもある
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:06:43 ID:uRoDC5DA0
- >>425
あれ一回休載もはさんじゃったしな
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:06:49 ID:6JQIH56o0
- 輝夜はニート
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:08:20 ID:crpo3RKc0
- 秋枝抄は完結したと思ってる人が多いようだが覚えていないのか?
商業誌連載開始前に秋枝による同人誌プロローグがあっただろう
つまり……
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:08:25 ID:qr32x3Qg0
- >>429
それ以前に「え?なんで永琳ビビってるの?」とか「いや、そんなのすぐばれて仕返しされるだろ」
と思うような俺みたいなのも多いと思うw
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:09:15 ID:E2adxmAA0
- >>411
前に「極めて迷惑な設定資料集としか思ってない」と言ってる人がいたな
的確すぎるわ
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:10:55 ID:7qL6fuNs0
- >>433
むしろそれが普通じゃないのか
あの流れで永琳ビビリ!紫すごい!とかどう納得しろと
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:11:56 ID:ZGVaHjgw0
- >>432
秋枝による、ストーリーから全面改訂の真・儚月抄が出たら俺はビビる
そして買う
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:12:43 ID:E2adxmAA0
- >>435
あの戦闘描写で全く隙が無いだの勝てる気がしないだのを
どう納得しろというのと同じか
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:12:52 ID:wlot9grs0
- それが描写が素材を台無しにしたってことだな
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:13:11 ID:ZYyrTmrc0
- >>432
つまり同人誌でエピローグが書かれたりする、てことか
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:15:24 ID:n4LZFvlk0
- 今上巻中巻読み直してもみたが、
完結した今になっても幽々子の言ってることが意味わからん
序盤ロケット組サイドの話はそこそこよかったが、
その周りの陰謀合戦とその描写は、とことん駄作蛇足だったな
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:16:18 ID:qr32x3Qg0
- >>435
これはストーリーの致命的欠陥によってもたらされて
>>437
これは秋枝のマンガ力の不足によってもたらされた
結果は似てるようだが、本質は結構違うな
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:17:56 ID:E2adxmAA0
- >>441
見えてる材料じゃなくて
神主の頭ん中を考えないとどうにもならないってのは同じじゃないか
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:18:18 ID:FFiYAOk60
- しかしまあ素材が求める描写のレベルのハードルが高すぎる、ってのもある
良く「これくらいなら王道少年漫画展開で良かった」と言われるのは
それなら多少描写が拙くても納得はできるだろうからなのでは
王道を外れるということは、その分道を切り開く力が必要なんだろう
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:19:51 ID:qr32x3Qg0
- >>442
依姫が無双で超強いってところは秋枝がヒラコーだったらみんな納得できた、はず
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:21:06 ID:E2adxmAA0
- >>444
ifなら何でもアリだけどな
でもそうじゃなかった
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:22:49 ID:ZGVaHjgw0
- >>159じゃないが
依姫が「素敵だ、やはり人間は、素晴らしい」とか言ったりすんのかw
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:23:24 ID:xeavkkGA0
- >>444
ヒラコーにはスキマを描かせるべき
クロムウェル限定解除的に考えて
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:24:19 ID:ZYyrTmrc0
- 「第二次月面戦争」勝手にこんな感じに思ってみた。
紫 vs 永琳
・内容:物語つくり(プログラミング)対決。
互いの考えたあらすじにどれだけ沿えるか、どれだけコマを適切に動かせるか。
(だから、「こうなることはわかっていた」的展開だらけ。)
使用コマは秘密枠以外公開(察知済)。
・使用コマ
紫サイド:霊夢(魔理沙)、レミリア(咲夜)、紫(藍)
秘密枠:幽々子(妖夢)
目的:月に攻め入る(とみせかけて盗み)
※小説最終話後編はおまけ。
永琳サイド:豊姫、依姫、
秘密枠:レイセン(予定外)
目的:紫サイドの目的阻止
----
異論は認める
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:25:40 ID:tbxc4OKE0
- あの手塚治虫が東映のアニメ西遊記でラストにヒロインが死ぬ話をプロットに書いて、
スタッフから猛反対を食らってハッピーエンドに変わったって話を思い出した
アニメ史上初のバッドエンドを描こうとしていたらしいが、
需要を無視したオ○ニーは発想したのが誰であろうと止めなきゃ駄目なんだよなぁ
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:26:41 ID:wlot9grs0
- 妖怪の賢者と月の賢者の知恵比べ見てみたかったよ。
もしくはこの二人が組むのでもいいけど。
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:26:55 ID:qr32x3Qg0
- >>446
手も足も出ない無双書かなきゃならないので三人は「犬では化け物は倒せない」的無双になると思う
霊夢戦だけアンデルセン戦に
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:28:30 ID:2AQB/HSs0
- 文の号外も風と地のパッチもこの際諦めるから、儚月抄にパッチ当たらないだろうか
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:29:27 ID:VYr11nWwO
- 永琳の目的ってなんだっけ?
姉妹の濡れ衣晴らすことと黒幕ボコることだっけ?
ならば後は紫お仕置きすればミッションコンプリートだよな
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:30:13 ID:xeavkkGA0
- >>452
むしろ漫画に小説でパッチあてたらこうなりました
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:31:20 ID:6qvEFEAk0
- >>446
八百万の神を全員殺して月に戻るのかw
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:32:10 ID:IelVjjQY0
- >>448
やっぱり紫の一人相撲してるだけじゃないかな
その勝負に永琳が乗る意義が全く無い
永琳は綿月姉妹というか永遠亭のために行動しただけで
その横で何故か紫が勝ち宣言してるだけじゃん
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:33:27 ID:E2adxmAA0
- >>452
全ての問題点や不満点を解決でき手間もかからないただ一つのパッチがある
「儚月抄なんてなかったんです、あんなことは起きてないんですよンフフ」
こう公言するだけだ
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:34:21 ID:ZGVaHjgw0
- >>452
いや今こそ、今までもやってきた「パッチよりも次回作」戦法が効果を発揮するときのような
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:35:22 ID:/J7ojzA.O
- 喧嘩はしたくないよ!だから報復されない程度にこそっと嫌がらせをしとくよ!なんだから
勝つも負けるも無いじゃない
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:37:15 ID:DyPLISUs0
- 小説抄の最後に「という夢だったとさ」という一文をいれるだけでも問題ない
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:37:23 ID:2AQB/HSs0
- >>457
全部無かったことにしてしまうのは惜しいんだよなぁ……
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:37:50 ID:LYSYkeGE0
- というか紫は別に永琳に勝ちたいわけじゃなくて人間として生きるんだから人間の枠組みに入れたかっただけなんだよね
その時に豊姫への嫌がらせで盗んだ酒を使ったというだけで
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:41:23 ID:qr32x3Qg0
- >>462
そして永琳も別に紫が何をしようと関係がなかったと
だけど、なぜかあのラストにつながってしまう神主マジック
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:42:11 ID:jIysW.ew0
- 紫は異次元のお方なんで人間に理解することはできないんです
もしかしたら動機も眠くなかったからとかかもしれない
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:44:50 ID:xeavkkGA0
- >>462
最終目的達成手段がもの凄く泥縄てかイキバタだなそれ
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:44:50 ID:DyPLISUs0
- 動機も行動も過程も全部不自然なんだよ
それで最後だけ「紫は永琳を人間側と組み込みたかった」といわれて納得いくわけないんだよ
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:46:08 ID:X1ogR6LI0
- >>461
だが結局この状況を考えれば全てが無かったことになったほうがマシだとしか思えない。
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:47:32 ID:Zn4.5Zms0
- 紫にとって輝夜は存在しないのと同じなのだろうか
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:47:46 ID:uRoDC5DA0
- >>466
一応5話でそれが目的っぽいことは言ってるけど
まあ途中の描写が良くないよな
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:51:07 ID:2AQB/HSs0
- 永遠亭の人間化を口にしつつも、その代わりに税金を払ってもらいます
って言い方だったからね
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:51:48 ID:E2adxmAA0
- >>468
×紫にとって
○神主にとって
少なくとも物語を左右させるキーパーソンではなさそう
永の当人なのに・・・
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:54:28 ID:DyPLISUs0
- まさかとは思いますがその輝夜とは永琳の想像上の人物にすぎないのではないでしょうか
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:54:41 ID:n4LZFvlk0
- なんで輝夜を一人のキャラとしてちゃんと物語に組み込まなかったんだろ
月の細かい設定まで決めないといけないから放棄したのかな
ぶっちゃけ儚においての輝夜は永琳が地上に来た原因になったアイテム程度の扱いでしかない
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:55:24 ID:wlot9grs0
- 輝夜をうまく使いこなせるかどうかが
儚月抄の成功のポイントだったのかもしれんな
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:56:26 ID:Zn4.5Zms0
- >>457
失敗したとは思ってると思うが流石に黒歴史宣言はしないんじゃない
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:58:32 ID:qr32x3Qg0
- >>473
むしろ神主にとって輝夜は霊夢と同じ超然としたキャラなんじゃないだろうかと小説で思った
従者と妖怪が何か競ってたけど、自分に何の影響も及ぼすことはないと確信しているような
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/06/25(木) 23:59:14 ID:xeavkkGA0
- >>471
神主に軽視されつつもキーパーソンに設定されてるキャラと近しい関係にあると
出番あるけど酷い扱いになったりするな
藍・妖夢・うどんげ…美鈴に至っては本編の出番が無いのに扱いが酷いという
輝夜はまだ勝ち組に入る方かもしれない
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:00:18 ID:F4F8EPQU0
- >>477
酷い扱いというか神主の考える従者はみんな同じタイプというだけかと
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:00:43 ID:YB7g4Zsk0
- しかし霊夢と輝夜の会話の評判は悪くない
片や良い様に使われるだけのいくらでも代わりが居る人形
片や徹底的に存在を無視される空気存在
しかしそんな二人が実は真の賢者であり、その二人の上に立って賢者ぶってる二人は愚かなピエロ
そう考えるとなるほど東方らしく皮肉が効いてますね、と納得できんことも無い
いや作品としてどうしてもつまらんことは前提として
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:02:40 ID:K7Ioue9I0
- >>479
儚月抄で足りないと言われていた、いつもの皮肉の効いた掛け合いもあったしな
どちらかだけが言いっぱなしとかどちらかだけが正しいというものでない
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:06:15 ID:UKjK6mzk0
- 読後感はダウンタウンの「頭頭(とうず)」を見終わった後の気分に近い
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:06:16 ID:iEbsLlTg0
- 霊夢の考えなんて紫が聞いてたら真っ青になりそうだ、神奈子とウマが合うのも分かる
輝夜は輝夜で達観した隠者のような悟りを開いている
この二人に比べたら賢者さんたちのなんと小さいこと
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:23:29 ID:W5pj9fsA0
- 日付もIDも変わったところで、ポジティブに行ってみよう
結局ジョウガと月夜見って誰だったの?妖忌みたいなもん?
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:27:14 ID:5HC9hBR.O
- 読んできたけどさあ
結局、神主が儚月抄でやりたかった事は月人つえーとその月人に勝っちゃう紫すげーみたいな阿呆な事なんだろうか
永琳達を地上に組み込むためとかあるが
永琳が紫にびびってるだけで、輝夜とか他の地上の民まったく関係なくしか見えないし
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:27:52 ID:YzqbvW/k0
- 弱者が強者をぎゃふんと言わすんじゃなくていやがらせだからな超みっともねえ
とはいえ、設定的にはむらさきちゃんてんさいぐんしなんだけど
ここでいつぞやの「犬に猫ってかいてある」「バカに賢者って書いてある」状態に
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:29:20 ID:iEbsLlTg0
- 設定では紫は計算は凄いのはよくいわれるけど、
策略的なものには言及されたことってなかった気がする
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:30:22 ID:W5pj9fsA0
- 言ったそばからさっきと同じ最ネガティブな流れに・・・
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:32:22 ID:UKjK6mzk0
- 私の計算によれば、私自身が囮になれば成功率は40%、
さらに巫女達を二重囮にすれば倍率ドンで80%!
その上本命を穢れ無き亡霊にやらせればさらに倍で160%!!
この戦い、勝った!
くらいやってくれれば、ああギャグマンガなんだなと理解できたのに
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:36:04 ID:9rlJL4Rw0
- 神主の脳内で成功率100%の作戦でもさ、
俺らに与えられたヒントや情報が少なすぎるんだよ
自分ばかり分かって話組み上げないで、
なぜそれで大丈夫なのかの張ってあるセーフティネットの説明もっと入れてくれよ
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:36:08 ID:k.VM/yao0
- 有る事3割 無い事8割
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:38:20 ID:eDuWFgXk0
- 儚に限った事じゃないけど天才キャラって動かせば動かすほど駄目になってくよな。
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:42:07 ID:zQHzr/HY0
- 動かしている人間が天才じゃないからな
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:43:53 ID:7pIR0C2U0
- 紫がやったことって逆効果じゃないの?
次に何かあったら永琳は真っ先に紫を疑うだろう
永琳は基本的に「殺すが無難」という考え方だけど
紫はその辺がわかってないのかもしれんね
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:44:56 ID:uJr0fpiU0
- 自分の能力値をわきまえた動かし方をしなけりゃダメだということだな
まして設定上「人間を遥かに上回る知能を持つ」キャラ達なんだから、実際に動かしまくるのはそれこそ厳禁
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:47:32 ID:3eAuogoA0
- >>493
もういいよ
神主の思い描く永琳は何故か今後そういうことは絶対やらないんだよ
またはそういうことやられても神主の思い描く紫は何故かなんとかできるんだよ
マジでここまで粗ばかりの作品ってのも珍しいな
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:47:40 ID:YB7g4Zsk0
- まあそのテのキャラを動かすのが上手い人ってのは、その辺を誤魔化すのが上手い人だよね
とりあえず話の中心にして動かしまくるのは厳禁だろうとは思う
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:50:49 ID:KXD1GoWU0
- まあ、そういうことだ
紫のなんだかよく分からん作戦に永琳が無理矢理驚いた話。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:51:51 ID:iEbsLlTg0
- >>493
月の使者皆殺しにして、浦島もためらわず殺せと言う
次に何かあったらじゃなくて、今夜にでも紫暗殺に動いてもおかしくないキャラだと思う
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:52:24 ID:F/sfqFmA0
- >>498
んな絶対に起こらないと断言できるような事をわざわざ考えてもしょうがないだろうにw
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:54:39 ID:iEbsLlTg0
- >>499
神主はそうはしないだろうけど、そうするのがキャラとして自然だから、違和感ばかり残るって話さね
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 00:56:09 ID:0SgiAy7k0
- そうしないだろうし、そうしたらしたで設定変更でも何でもして
結局防がれるのはわかりきってるしな
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:00:10 ID:F/sfqFmA0
- 一体どういう永琳像ができあがってるんだよw永夜EDの頃から割と愛嬌のあるキャラだったろうに
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:01:44 ID:0TH3iDYQ0
- 神路線になってからおかしなことばっかり
紅妖のころに戻って欲しい
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:02:16 ID:jHJB.W/w0
- そんな永琳は嫌だわwww
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:03:39 ID:iUdhHbsk0
- >>502
永夜おまけtxtの頃から妙に殺伐としたキャラだったし
見た目ほのぼのしてても設定を紐解くと殺伐としてるから東方は深い!っていろんな人がゆってた
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:03:48 ID:KXD1GoWU0
- >>503
そんな逃げ方ばかりだね
お前最近
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:04:16 ID:iEbsLlTg0
- >>502
月の使者普通に皆殺しにしたり、月に入り込んだ浦島を殺害しようとしたりするんだぜ
永夜EDでは主に(一応)危険が無いから愛嬌があったんだろ
良く言うだろ、永琳だけはガチと
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:09:10 ID:g15bnm2Y0
- 脅える永琳にしても、ロケット組の負け方と支離滅裂ぶりにしても、
主に言いなりの従者にしても、結局>>500の言うとおりなんだよねえ
キャラの行動理念や過去作品での描写と噛み合ってないから、結果に納得できない
>>506
>>503は一人ではない、ソースは俺
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:16:15 ID:KXD1GoWU0
- だから、ここのレス見て同じようなことばっかり書いてるんでしょ
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:31:24 ID:3eAuogoA0
- >>500
今までも幾多のキャラが「キャラとして不自然な行動」ばかりだったし
積み上げられた結果がまた不自然なものになるのも避けようが無いんだろうなぁ
「お前が脳内二次と違ってただけだろw」で切り捨てることなど到底できないほど、
儚月抄はいろんなキャラがおかしすぎる、経過でも結果でも
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:34:57 ID:YzqbvW/k0
- >>447
いいかげんスキマ=どこでもドアだと認めなさい
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:35:56 ID:zQHzr/HY0
- 実はそれが狙いなんだよ。一度キャラをぶっ壊して新しい幻想郷を作ろうとしてるんだよ!
無論、そんな狙いだったら面白いかもっていう妄想なわけだが
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:39:15 ID:YzqbvW/k0
- あれ、儚月抄これで終わりですか?
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:42:53 ID:eZjuDO.A0
- 儚月抄はまだ始まっていないのかもしれない
ボーゲッショーという変な同人が終わっただけで
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:47:19 ID:sMVfcUzE0
- 俺たちの月面戦争はこれからだ
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:48:44 ID:FmOLdYNw0
- >>503
神路線になってからもそうだけど商業に関わりだしてからでもある
同人ショップでやたらと許可取ってるのかよくわからない東方グッズも目にするし
他と同じ轍は踏まないと思ってたけどやっぱり東方も悪い意味で商業の食い物にされてしまったんではないだろうか
儚月も小説だけだったら神主の妙な説得力のあるテキストで皆納得の作品になったかもしれないし
そもそも利益優先じゃなけりゃこれだけの内容に長期連載+三誌平行なんてしなかった気がする
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 01:53:13 ID:iEbsLlTg0
- 神路線は正しいよ、話もぐっと深くなった
というか、もともと旧作は妖怪より神に近かったと言うのもあるが
儚月抄以外はより良くなったとしか思わない
紅妖が俺の心には響かなかったってのもあるだろうが、東方的なロマンが足りない
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 02:10:51 ID:0omC.oLg0
- ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51480862.html
天才とか最強とか設定倒れにならないようにするのはプロでも大変
輝夜とかフランが消えた理由もそれに違いない
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 02:42:29 ID:Swig4fOY0
- ちょっと輝夜が目立たなかっただけで消えた扱いとか酷いw
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 03:12:51 ID:g15bnm2Y0
- >>517
永txtの「全ては弾幕の魅力の為」という考え方に共感する人間としては、
紅妖のパーフェクトフリーズやDIO様パロ、レーヴァテイン、
プリズムリバーの合体攻撃あたりが一番グッときたけどなぁ
風以降で印象に残った弾幕は想起とフレアぐらい
ゲームバランス的にも、紅は残機少ない反面ボスの耐久力も低くてテンポがいい
>>518
こいつなら勝ってくれるorこいつには勝てないと思わせる説得力こそ大事だよね
本家STGや黄昏はゲーム中の動きでそれをやってたわけで
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 03:20:19 ID:zQHzr/HY0
- チートキャラは背後でほくそえんでいるのが一番いい。
紫は異常な汎用性のあるキャラのはずだったのに、このザマだよ!
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 03:24:21 ID:ur9vYaFc0
- とりあえず永琳に豊姫の浄化扇子を持たせて紫の前に置いてみよう
永(不敵な笑みとか)「なにそれこわい」
紫(なんであの扇子持ってるの)「なにそれこわい」
永「えっ」
紫「えっ」
意外と安定する
とゆうか実際うどんげっしょーで姉妹が普通に永遠亭に来訪してる以上↑が形を変えて
成立している希ガス
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 03:31:26 ID:ZzC3QQR60
- >>479
>>482
銃夢LOで正に霊夢が言ったような社会になってたなあ>一般人レベルで不老不死が実現した社会
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 03:32:43 ID:iEbsLlTg0
- >>520
永はアマテラスやうどんげの弾幕とか永夜返し、ヴォルケイノやインペリ、デフレ、ブレイジング
風は無双風神や早苗さんの弾幕、赤蛙
地は三歩必殺やお空のスペル
紅妖よりも印象深いスペルはたくさんあると思うがなあ
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 05:04:19 ID:eNKpcUjwO
- いつ打ち切りになるかヒヤヒヤしてたけど、なんとか完結して良かったー。
まあ、ゲームのあっさりしたストーリーだけじゃ見えない東方の世界が分かって結構楽しんだよ。
何だかんだで毎回発売日直前はわくわくしてたしね。
ゲーム作って曲作りながら、よくもまあこんな長いストーリーを作り上げたもんだ。
神主お疲れ様。
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 06:09:45 ID:Y2X3bDbw0
- >>521
ぶっちゃけ根本的な動機の説明に「えーりんに恐怖を植えつけたい」なんて理由付けをされると、
霊夢に悪戯してびびらせようとする三月精と変わらなく思えるのがなんとも。
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 06:12:00 ID:dLVgqBYk0
- >>503
風は神様を出す意味も意図も明確で良かったけどな
その後はアレだが
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 07:36:12 ID:l9tYkvnQ0
- 永夜抄では微塵もびびるに至らなかったのか
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 07:47:14 ID:PagV8Cq.0
- 要は神様にしても能力にしても、インフレしすぎなんだよな
「まともにやったらレティ超強いですよ」みたいな塩梅が風以降無くなってる
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 09:48:55 ID:sTWJTIkwO
- 1ボスなんて皆そんな言い訳含んでる気がするけどな
蟲妖怪は昔は強かったんですよだの、仮にも八百万の神なんだからそこらの妖怪より力ありますよだの
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 09:49:02 ID:CIvyljTU0
- 元々に、
駄目な奴は何をやっても駄目
力こそ正義
みたいな世界観だったような気はしないでもない
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 09:50:11 ID:eZjuDO.A0
- >>527
信仰と神との親交というテーマだったからな、
あれならば神を元ネタしたものも良い調味料になる
ただし、単なる強さの箔付けになり始めると一気に陳腐になる
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:20:16 ID:/q17A6kU0
- 紫って何時から無敵キャラ扱いされだしたんだろ?
結界に携わっていたりで、霊夢=博麗の巫女さんってくらいには
世界観の根幹その一部ではあったと思うけど
登場初期は最強、無敵って空気じゃなかったと思うんだけどな
(Phがその象徴って言われればかろうじて納得できんこともない気はするけど…)
その手の無茶苦茶な情報が書かれてるのは求聞史紀だけだって認識なんだが
なにか間違ってるんかしらん?
一応書いておくと儚月抄の評価をどうこうしようって意図はなし
ただ、みんな当たり前のように今までが完璧超人だったみたいな語り口なのが不思議なのね
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:22:21 ID:BejhVbOU0
- むしろ昔じゃなくて今完璧超人になっとる
まあ自分が完璧なんじゃなくて、相手をバカにしてしまう神主補正付きという名の完璧さだが
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:23:59 ID:/q17A6kU0
- あ、紫を馬鹿にする意図も勿論なしね
この人はちゃんと仕事しちょる
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:30:20 ID:qF0G9fv6O
- >>521
永琳もいざ舞台に引き出されたらこれだもんなぁ
藍と鈴仙の代理対決で良かったんじゃ
「さすが!」と言わせる用途以外でそうそう動かせるキャラじゃないぞあの二人は
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:44:01 ID:KXD1GoWU0
- 永琳を怖がらせるという目的は達成できたのかもしれんが、
幻想郷のバランスという意味では一番最悪になってないかね。
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 10:44:22 ID:qF0G9fv6O
- >>533
力の限界は西行妖で示されていた
だがもともと裏で暗躍するキャラだし二次でもいわゆる便利屋キャラで、
全てお見通し的なスタンスによるところが大きいと思われ
って、結局は儚でもこれは変わってないのか
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 11:51:36 ID:0FeEFTuU0
- キャラの使い方が偏っているんだよな
柔軟な使い方ができないっていうか
紫と西行妖は力の限界というより
ラオウがサウザーに手出しできないみたいなものだろう
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 11:54:36 ID:iEbsLlTg0
- 紫が完璧超人だってのは本当に一部の人間が言ってただけじゃ?
最近緋とか地とか儚とか、公式でそれを否定にかかってる気もしないでもない
と言うよりも、求聞史記でさえ妖怪らしいとか言われてるからそれに沿ってるだけか
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 11:57:12 ID:0TH3iDYQ0
- 三国志のほうが知略戦してるって気づいた
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:07:06 ID:BejhVbOU0
- 紫は完璧超人なんかじゃありませんよー
って言うのが目的ならこの結果は無いだろと思うけど
それとも本当に>>479だとでも言うのか
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:15:17 ID:iEbsLlTg0
- >>542
別にそういうのが目的ではないだろうが、完璧超人として描かれてはいないだろうと
むしろ人間味あふれたり愚かだったりする部分が普通に描かれている
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:25:53 ID:BejhVbOU0
- 紫がバカに見えるなんてのは読者からの一種の皮肉であって
作者的には賢者として描こうとしたんだろうという思いもセットじゃないかと
そこの錯誤こそが不満の原点であり「描写がなってない」と言われる由縁では?
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:45:40 ID:2qFGbB/A0
- いやいや
緋なんか見るに普通に奢れる妖怪として表現されてるけど
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:47:32 ID:1ySQibEYO
- まあ霊夢なんかより紫の方がずっと人間味に溢れているよね
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 12:50:12 ID:iEbsLlTg0
- 霊夢の超然さは異常
紫は賢者として書かれる面もあるけど、
それは奢ってたり傲慢だったりするけど頭はいいという風に描かれている
仏のようないわゆる一般的賢者としては描かれてないよなあ、初登場から
妖怪の賢者だからだろうけど
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:00:29 ID:5uR7xRAQ0
- >>547
道すがら関係ない面子をボコっていく霊夢も似たりよったり
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:03:44 ID:cLaLuj520
- >>547
一般的な賢者イメージはどっちかっていうと幽々子が担ってるよな
紫はつまらんことで逆恨みするような小物性格だけど陥れる軍師タイプの策は上手い賢者
永琳は実践と本番が壊滅的にダメな机上理論で研究者学者タイプの賢者
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:05:06 ID:0SgiAy7k0
- 誰が愚かとか誰が天才とかを示すために描いてるわけじゃないだろう
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:07:42 ID:YY6y9GZQ0
- >>550
昨日一昨日辺りから誰かが愚かじゃないと許せない人がずっと居ついてるので
ずっと雲行きは怪しいままです
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:17:16 ID:ZHrtEY0w0
- 最強厨は巣に帰れ
なんて言っても聞く訳ないわな
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:25:25 ID:YY6y9GZQ0
- 最強厨ではないな
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:27:06 ID:go7sg1UIO
- まあ、紫もレミも人間臭かったな。妖怪は人間には理解できないもの設定は無かったことになったんだろうか。
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:30:25 ID:8zuxNR3k0
- そんな設定は最初から存在しないも同然と言うか
むしろ人間キャラの方が全体的に壊れているような
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:32:02 ID:E6U/fh.MO
- 無駄を美徳とするレミリアと
逆恨み的な感情から仕返しを行った紫
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:35:35 ID:BejhVbOU0
- まあ人間臭い連中とうのは納得できるね、これまでの描写から考えても
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:45:12 ID:iEbsLlTg0
- 神主的には神様が一番人間臭いらしい
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 13:56:30 ID:lAXtII8E0
- >>554
妖怪も妖精も神も月人も
それぞれ人間の愚かな面や劣った面と同じものを持ち合わせてるからねぇ
人間臭くないのって上海くらいか
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:16:17 ID:go7sg1UIO
- つまり儚月抄は様々な視点から人間の愚かさを描く、ノワール系コミックとしては良作…
なんて今更持ち上げるには疲れたよ俺は…
やっぱ戦闘要らないし…
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:18:16 ID:cLaLuj520
- 霊夢、咲夜、一応人間側が一番人間らしくないよなあ
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:38:28 ID:a4ZSbR/20
- 霊夢のメンタリティが一番神っぽい気がする
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:39:24 ID:iEbsLlTg0
- >>562
ガンガン進歩して豪華な暮らしをして、飽きたら死ぬってのは、神からはほど遠いと思うw
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:40:42 ID:a4ZSbR/20
- えー
神って結構俗物じゃないか
どこの神話見ても
そう言うところ含めての割り切りの早さが神っぽい
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:43:07 ID:iEbsLlTg0
- もしかして、それは神が人間っぽいのでは
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 14:43:32 ID:x1F/.Pbs0
- 一神教のはともかく多神教の神話は俗な神多いよな
ギリシャ神話とか北欧神話とか
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:03:31 ID:qF0G9fv6O
- 日本の神様も飲み会大好きだからな
でもそれがいいんだよ、俗っぽいのがいいんだよ
幸いにして東方キャラはみんなそうだしな
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:06:55 ID:g15bnm2Y0
- >>561
咲夜さんは花のフラワリングナイトの解説で「人間らしいとぼけた感じ」と言われてるけど、
とぼけるのはむしろ強い妖怪のステータスみたいなイメージがあるからねえ
ただ、映姫様から冷たすぎると言われて以来、
花の異変ではしゃぐ霊をあえてそっとしておくといった
「彼女なりの優しさ」(花ED)を見せるようになった点は結構人間臭いと思う
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:12:24 ID:tAYEAhjYO
- よく考えたら霊夢の考え方の方がえーりんよりよっぽど妖怪にとって危ないじゃないか
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:18:08 ID:2qFGbB/A0
- 霊夢が人間のためを思ってるならとっくに妖怪殲滅してるよ
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:28:41 ID:cLaLuj520
- 某唯一神の俗物ぶりもすごいぞ
中世の最強厨二次作家が持ち上げすぎて凄いことになってるけど
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:35:09 ID:iUdhHbsk0
- 設定資料としての落とし何処はこんなもんなのかね、みんな人間臭い
お話としては並以下の以下なのはもう諦めるとして・・・
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 15:53:17 ID:iEbsLlTg0
- >>569
輝夜の語る寿命が延びて豊かになった者の行きつく先の生活が紫の目指すものと一致してる気がするな
月人と紫は思想において結構似通っている、進歩しきったとして安定と言うか停滞を好む点とか
逆に霊夢は外の人間やこーりんや河童や神奈子的な考え方だな、発展して便利になることに負い目が無い
月人と神奈子の思想の差は、穢れを嫌って月へ行った神と穢れに塗れながらも地上で生きてきた神の違いだろうか
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 16:21:15 ID:30pQBglo0
- 発展を取るか停滞を取るかって
他ジャンルの物語でもしばしば思想の比較として出てくる二元論だよな
まあそういうのはどちらも良いという折衷案で終わらすのが常だし、東方もそこには則ってるみたいだ
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 16:37:18 ID:iEbsLlTg0
- 輝夜自身の思う答えが東方的正解なのかも知れんな
永遠の命を持ち月の生活と地上の生活を満喫し、そこで生きる人々を永い間見つめて
さらに神の義務も妖怪の義務も人間の義務も知ったこっちゃない体も心もアンチェイン
そんな究極生命体は何を望むのか
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 16:56:59 ID:ayB.du4oO
- >>573
紫と月人の考え方は小説で違うってされてるぞ
紫は適度な都会の喧騒も必要だという考え
でも都会すぎても外の世界になっちゃう
東方だと外の世界と月は両極端で幻想郷は中庸でしょ
外の世界と違い精神性を重んじつつ、月のように変に精神性を突き詰めちゃって死んだような世界にならないように
適度に成長発展する気概を取り入れるっていいとこどりが幻想郷ってのが神主の考える幻想郷なんだろ
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:03:26 ID:30pQBglo0
- >>575
一つの理想系ではあるな
正解が異常に多いのがこの手の問題の常であって、神主もそこは了解している節がある
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:03:49 ID:iEbsLlTg0
- >>576
小説最終回見ると自分たちではあっちとは違うと言われてても、
霊夢や輝夜から見たら同じレベルって感じじゃないかな
今回の紫の動機なんてストレートに永遠亭を人間側に組み入れるという停滞を求めて動いていたし
都会の喧騒はにぎやかだけど、それと霊夢や神奈子の目指す進歩は関係ないと思うよ
月の都も人々は明るくて、暮らしは便利でにぎやかだったろ
進歩の度合いではなく、精神性の話
また、幻想郷が中庸と言うのも違うと思う、いいとこどりでもなくむしろ逆
こーりんの話を考えるとね
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:13:09 ID:/4KYaQ4w0
- >>576
要はごった煮文化だぁね
全てを受け入れきれるわけではないが、受け入れられる懐は一番深い場所なんだと思う
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:13:12 ID:XnWP/V/20
- 中庸で良いとこ取りだったら「どっちも正しい」も何も無いわ
同時には手に入らないからこそ、お互い尊重しあえるんじゃないか
幻想郷が「ぼくのかんがえたりそうのしゃかい」だってなら知らんが
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:15:13 ID:70QAlvco0
- 東方に理想郷なんてありませんよ
真に神主の理想の場所を描いたら一軒の居酒屋になってしまう
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:21:36 ID:qqjFbvAEO
- 外の世界の対でありながら外の世界に寄生しなきゃ行けない幻想郷がいいとこどりとか懐が深いというのはどうか
イレギュラーを認めず何もかも厳しく選別しシステムに組み込まないと維持出来ないところだぜ
それ以上のパワーを持つ存在は置いておくとして
霖之助に言わせればそれなのに自分達以外を見下している傲慢な場所さ
まだ誰も管理せず伸びて行ってる外の世界の方が懐が広いだろう
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:21:59 ID:NSL46pHk0
- 外は資本主義、月は共産主義
幻想郷は何だ
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:22:41 ID:9KiZeMfcO
- 黄昏酒場こそが理想郷だったのか!
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:23:22 ID:g15bnm2Y0
- >>575
月人や妖怪が吾唯足るを知るを美徳とするのに対し、
霊夢が言った短い生を懸命に生ききることも人間としては正しいのかも
あの我侭なレミィが咲夜さんに不老不死を否定されたらあっさり引き下がったり、
寿命を延ばして生きる天人は退屈だと言われてたり……
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:33:11 ID:NSL46pHk0
- 酒の評価がよろしくない時点で、東方的理想郷は月ではないだろうってかw
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:37:53 ID:x1F/.Pbs0
- 幻想郷が一番気楽というかゆるそう
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:38:52 ID:iEbsLlTg0
- >>586
東方では発酵は神の力だから、月にも神様が本気で作った旨い酒があるに違いない
よっちゃんはあまりのんべえじゃないから発泡酒的なものしかなかった、と
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:44:41 ID:qqjFbvAEO
- >>587
しかし幻想郷で一番暢気なのは外から来た守矢一家と言う
そして一番弛いのは輝夜の言うとおりなら月なんじゃないかな
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:47:10 ID:ayB.du4oO
- バランスを取りながら進むことを「停滞」としかくみとれないなら
神主の考える神主がみせたい幻想郷とはそりゃウマが合わないんだろな
外の世界も月世界も「切り捨てる側」として描かれていて
幻想郷は「切り捨てた物をバランスを取りつつ受け入れる世界」なのは神主は一貫してるしね
原作者の表現の仕方を「それだと伝わらない」って指摘ならまだわかるけど
原作者が表現したいものそのものの設定を否定するなら世界観とか考えないでゲームすればいいんじゃねぇの
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:48:13 ID:LS0gZSeA0
- >>588
そんな所にまで食いつくのかよw
アンタも筋金入りだね
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:50:30 ID:x1F/.Pbs0
- 何で守矢が一番暢気とするのかわからん
割とみんな好き勝手してると思うが
山の妖怪あたりはそうでもないかもしれんが
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:54:26 ID:qqjFbvAEO
- >>592
霊夢でも敵いそうにない暢気っぷりだから
今まで霊夢が暢気の代名詞的ポジションの印象があってな
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:54:35 ID:zaFXcd9s0
- >>585
正しいというか、そうするしかないならそうすることに誇りを持つべきという感じだな
所詮は永遠の生とか全てが満たされた理想郷なんて妄想の中にしか存在しないんだし
実現するはずのない妄想を崇めて自分達を貶めるよりは
俺達人間は限りある生を精一杯生きる方法を考えた方が健全だわな
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:57:24 ID:XnWP/V/20
- 何かを拾ったら何かを捨てなきゃいけない、っての道理だと思うんだけど
少しづつ拾えば捨てずに済むってのは正直謎だ、一杯になるのは時間の問題だというのに
そういや明治くらいで止まってるという幻想郷だが、外の世界ではその後大正もあれば昭和もあった
この辺の時代も既に幻想になっていそうだし、そして現代もどうせすぐに幻想になっていくのだが
この無限の幻想をどうやって何も捨てずに少しづつ受け入れていくつもりなのかね?幻想郷は
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 17:58:44 ID:iEbsLlTg0
- >>590
外の世界はともかく月が切り捨てる側として描かれたことってあったっけ?
幻想郷は求聞史記で言われてるとおり外が要らないならこっちは勝手にやってくよと言った集まりなんだ
神主が見せたい幻想郷は「妖怪のための楽園」であって全てにとっての理想郷では決してない
永遠亭を人間側に取り入れようとしたのはバランスを取って進もうとしているようには見えないし、そんな意図もないだろう
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:00:28 ID:Y2X3bDbw0
- ぶっちゃけそこまで考えて作ってるわけ……
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:00:51 ID:qqjFbvAEO
- 幻想郷と言うか紫は地下の妖怪や天人を思いっきり切り捨てたよな
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:02:00 ID:NSL46pHk0
- ま、食べ物はそんなに美味しくなさそうなので
俗っぽい私は地面に這い蹲ってお酒が飲めればいいや
こんな緩いのになw
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:03:35 ID:x1F/.Pbs0
- 地下は賢者様様と喜んでたような
鬼だけかな
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:05:45 ID:XnWP/V/20
- >>597
うん、自分もそう思うw
結局現代人が実際体験したことも無い昔の日本に郷愁を感じて妄想した世界だし
「なんとなく良いなー」とは思っても、冷静に色々考えると無理があるべw
だから「なんとなく良いなー」で留めておいて高尚なものは求めないのが吉です
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:10:34 ID:iEbsLlTg0
- >>601
最初はそうんな感じで作っていって、設定として妖怪が居ることの整合性を取って行ったら、
だんだん完全なユートピアからずれて言っちゃったって感じだろうな
神主がノスタルジックさも好きだが現代社会や科学も愛してるからよけいややこしくw
で、こーりんにその心境を愚痴らせる、と
そしてその結晶が技術革新が好きだけど信仰不足で悩んでる古代からの神様である神奈子様
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:12:23 ID:qqjFbvAEO
- 鬼は勝手に出てったんだよな、そしてすぐ地下を乗っ取って二回目のお山の大将
正直紫どころじゃないワガママ&困ったちゃん
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:18:25 ID:F4F8EPQU0
- あまり考えないで「幻想郷ってなんとなくいいところだなー」と漠然思ってればいいんだろうけど
あいにく読者はさすが紫様とか八意様には深いお考えが…とか言う藍でも綿月姉妹でもなかった
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:21:32 ID:x1F/.Pbs0
- こーりんはそんなに幻想郷に否定的じゃないし
神主の代弁じゃないことはインタビューで明言されてたはず
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:26:47 ID:PagV8Cq.0
- そりゃ代弁ですとは言わんだろ
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:27:08 ID:ayB.du4oO
- >>598
地下との盟約は地上の妖怪を地下に立ち入らせない代わりに地下の怨霊を鎮める
別に地下の妖怪が地上に来ちゃいけないって約定じゃない
鬼とかは地上が嫌になったから地下行っただけ
天子は三月精みたらわかるが博麗神社境内に変なもの仕掛けたプラス、幻想と外「どちらにも属する」博麗神社の領域を天人(not幻想郷)側に属そうとしたからアウト
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:34:58 ID:qqjFbvAEO
- 地下へと追いやったのは確かなんだぜ
地霊殿やると分かるように紫は地下の妖怪を信用せず忌み嫌っている
そもそも紫が動いたのは地下の妖怪が攻めて来るかも知れなかったから
天人についても要石仕掛けようがスイカは問題ないと言ってるし、神社は別荘にしたかっただけで天界に移すわけでもない
しかもアウトかセーフかを判断するのは紫ではないだろ
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:36:41 ID:M1pZAB4I0
- 「妖怪を恐れない人間」を切り捨ててる時点で「全てを受け入れる」なんてのは建前だってのは自明だろ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:40:05 ID:ayB.du4oO
- ぶっちゃけ月と地下は似てる
穢れが嫌で月に行った
地上が嫌で地下に行った
違うのは地下とは「それなら地上のは行かさないようにするからついでに怨霊鎮めてね」とちゃんと約束してること
まあ妖怪同士対等だから出来ることだろうけど
月とは相手側がそもそも自分たちのもの(牢獄)だと思っている部分がある
幻想郷の方は選んだ立場にふさわしい行動を取れるなら受け入れます
永琳輝夜は人間を選んだけど神とか妖怪として生きることも選べたわけで
案外姉妹とともに神とか妖怪として幻想郷で生きるってならそっちでも面白かっただろな
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:41:01 ID:nh/3X85E0
- いわゆる「作者の分身」的なキャラって、作者自身はそうと意識せずに
そうなってしまっているキャラのことだと思う、候補はまあ紫かこーりんか
まあ神主の頭の中とか別に知らんがね、そんな積極的に知りたいとも思わないし
面白い作品が見たいのであって神主の思想自体は別に
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:41:37 ID:iEbsLlTg0
- >>607
それは鬼との約束だな、地下に落とされた妖怪との間の約束ではない
それ以前に地下に居た妖怪たちについては
>地底の妖怪達は忌み嫌われた能力を持っていたが為に地底に落とされたのだ。
だから紫が落としたのかどうかは定かではない
あの嫌いっぷりからは関わってはいる可能性は高いけど
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:42:59 ID:iEbsLlTg0
- >>610
地下の妖怪は地上が嫌で地下に行ったんじゃないっての、落とされたの
穢れが嫌で自分から月に行った月人と
特定の妖怪が嫌で彼らを地下に追いやった幻想郷
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:51:25 ID:x1F/.Pbs0
- 忌み嫌われてる能力を持ってるから出会い頭に倒せとは言ってたけど
特別嫌ってるような描写あったっけ?
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:53:15 ID:ayB.du4oO
- アウトかセーフか判断する立場にキャラ設定してるのが原作者なんだから
そこ否定するなら世界観とか考えないでシューティングゲームとして遊べばいいんだってばさ
地霊殿の紫装備だって嫌っているどころか霊夢に先手必勝しろって言ってるだけだし
地下の妖怪が攻めてくるかも知れないって怨霊絡んで約束破らないはずのものが約定破りのような形にしかみえない状況だからだろ
怨霊が出てない状況でも地下の妖怪が出てくるだけで臨戦状態なら敵対に近い関係だろうけど
そんな描写はそれこそ東方じゃ「無い」し神主はしてないんだから
そんな原作者が明らかに描いてる気がない部分を意図と違う風に穿ってとって揚げ足とるくらいなら
原作者が用意した世界観や設定はみずに音楽とゲームだけ取り入れたほうが健全だぜ
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:55:52 ID:M1pZAB4I0
- 儚の受け入れ方を議論した方が、なんぼか有益だわな
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 18:57:59 ID:iEbsLlTg0
- >>615
ちょっと幻想郷愛が溢れすぎてうがった見方になってないか?
>アウトかセーフか判断する立場にキャラ設定してるのが原作者なんだから
とか
>地霊殿の紫装備だって嫌っているどころか霊夢に先手必勝しろって言ってるだけだし
とか訳わからないぞ
紫が契約したのは鬼であって、地下の妖怪ではないんだ
ヤマメですら「地下に落とされた妖怪の力」と自分が落とされた存在であることを主張している
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:01:29 ID:M1pZAB4I0
- >>617
幻想郷愛じゃなくて、こまけぇことはいいんだよ!って事何じゃないのか?
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:02:31 ID:qqjFbvAEO
- 鬼に相手には話を聞いてあげろと言う
何故かと言えば信用出来るから
と言うことは出会い頭に倒せと言う他の妖怪は信用出来ないと言うことになる
第一出てきただけで敵だ倒せなんて言うのに相手に好感持ってる分けないだろう
文やパチュリーと比べても一目瞭然だ
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:05:16 ID:1jPCuj020
- そりゃ地では基本的に自分が被害受けない状況で好き勝手言ってるからな。
早く倒せとか逃げろとか言ってる紫や萃香はパートナーの身を案じてるだけまともな方だ
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:06:15 ID:x1F/.Pbs0
- >出てきただけで敵だ倒せなんて
東方はだいたいこんなもんだろ
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:10:42 ID:Mu4PmKNw0
- 話をまともに聞くパターンの方が珍しいよな
とりあえず弾幕→勝つ→宴会の流れ
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:13:11 ID:M1pZAB4I0
- 1、2ボスが轢き逃げって言われるぐらいだからな
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:13:27 ID:qqjFbvAEO
- >>621
永夜での結界組の会話や地霊の他の組の会話と明らかに雰囲気違う
地霊の紫からは相手への明確な拒絶の意志が見られる
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:15:47 ID:iEbsLlTg0
- 紫が地下の妖怪嫌ってても問題ないだろう、地下の妖怪は嫌われる能力持ちなんだし、
天人だって月人だって死ぬほど嫌ってる、神主公認の割と困ったちゃんなんだから
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:17:44 ID:0FeEFTuU0
- 出会い頭に倒せって言うのは地霊殿の場合はさとりの能力を知っての事だろう
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:21:25 ID:qqjFbvAEO
- 紫はさとりの存在知ってるようには見えなかったな
むしろ知ってるなら出会い頭に倒せと言うのが遅すぎ
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:34:44 ID:1jPCuj020
- 2面のパルスィ戦前で既に地底の奴はみんな危険だから出会い頭に倒せと言ってるんだが
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:36:16 ID:x1F/.Pbs0
- 出会い頭に倒せっていうのが嫌いだからそう言ってると解釈する人は
もう別にそれでいいけど
自分としてはそういう風には見えないが
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:36:58 ID:0FeEFTuU0
- そうかな?
パルスィのことを知っていたり勇儀の話は聞こうとしたりと地底の妖怪のことを知っているようだったけど
陰陽玉で遠くにいるのもさとりに心を読まれないためというのもあるんじゃないか
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:37:51 ID:qqjFbvAEO
- そう、何故か地霊殿ではさとりが種明かししてから倒せと言ってるんだよな
ヤマメですらいきなり倒せと言うのに
やはりさとりの能力をしらなかったのだろう
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:40:34 ID:iEbsLlTg0
- >>629
んー、ではどういう風な解釈をしてるのだろう?
紫より地下の妖怪について詳しい萃香出会いがしらに倒せなどとは言わないし、
ちゃんと話も成り立っていると思うけど
基本的に地上の妖怪は地下の妖怪を意味嫌ってるのが設定じゃない?
でないと地下に追い落とされた地下の妖怪たちと言う設定に何の意味もなくなる
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:42:26 ID:0FeEFTuU0
- >>631
あれは霊夢が言いつけ通りにさっさと倒さないで長々と会話していたんで
釘を刺したってことなんじゃないか
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:43:56 ID:qqjFbvAEO
- 信用しておらず問答無用で敵として、鬼と比べて明らかに扱いが違っても嫌いじゃないなんて
そういう人は天子も月人も紫は嫌ってないと思ってるんだろうなあ
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:44:08 ID:QdKmoRts0
- 人間が人間の為に、イレギュラーな存在(妖怪、神様)を徹底的に排除してるのが外の世界。
妖怪の賢者が大勢の妖怪の為に、イレギュラーなモノを排除したりしてのが幻想郷。
月人が月人の為にイレギュラーなモノ(穢れ)を排除してるのが月の都。
どこも排除してるのは一緒だな。
理想郷なんて住んでる奴が言うためのセリフであって、外から見てる立場で
「理想郷だ」なんて言ってもしょうがない。
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:47:53 ID:0FeEFTuU0
- 嫌っているというよりは警戒しているんだと思う
紫の場合
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:50:22 ID:iEbsLlTg0
- >>635
外の世界は意識して排除なんてしてない、そういう意味では一番自由で優しい世界
人間に知られてないのに人間が居ないと生きられない者たちが、
なぜか勝手にどっかに行っているだけ
もちろん外の世界で立派にやっている妖怪もいるし、彼らは排除されたりはしていない
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:51:08 ID:x1F/.Pbs0
- 単にさっさと排除するのが合理的で安全だからそう命じてるんでしょ
早く終わらせて帰って寝たいんだよ。冬だし
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 19:56:34 ID:UKjK6mzk0
- 地って儚後の話なんだよな?
紫はきっと月もしくは永琳の復讐かと思ってビクビクしてたんじゃないか?
何がおとりで何が本命か分からないから、とりあえず霊夢にまた特攻隊を命じた
紫ひでえ奴だな
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:02:58 ID:0FeEFTuU0
- 地=地底
天=天界
儚=異世界
みたいに分けられればよかったんだけど
神様ネタや月世界の描写不足でどうもその辺がうまく行かなかったな
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:03:35 ID:1jPCuj020
- と、マニュアルのバックストーリーも読まずに妄想で語る方がおいでになりました
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:03:56 ID:x1F/.Pbs0
- 天と月がちょっとかぶってる気がする
桃とか
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:06:38 ID:/q17A6kU0
- >>614
にとりはヤマメ(土蜘蛛)のことを「彼奴らいつも河を汚すんだもん」って嫌ってた
こんな形の悪口は東方では珍しい気がしたんで妙に印象に残ってるなあ
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:16:27 ID:QbsVAoAA0
- 儚月抄本編おわったから東方関連限定総合雑談スレになったのかな?
問題ないけど。
うどんげっしょーは単独スレあるし
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:17:23 ID:qqjFbvAEO
- >>638
それなんて永琳
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:18:33 ID:F4F8EPQU0
- もう本編自体は話すだけ話したからそれほど語ることもない
思い出したように愚痴愚痴言うだけな
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:25:08 ID:0FeEFTuU0
- 天と月がな…
同じ神様ネタだからなあ
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 20:25:51 ID:F/sfqFmA0
- >>639
マニュアルのバックストーリー読み直せww
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:00:10 ID:W3Qk3swQ0
- てかもう東方=神様の話だな、俺の中では
むしろ紅、妖の方が特別なんだと思う
よくも悪くもこれからも神様で頑張るしかないと思うよ
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:08:23 ID:haTcGLLQ0
- >>649
その出足とも言える風はそこそこ成功したけど、次の地は二柱黒幕扱いで反感買わせたし。
儚にいたっては神の力=便利なパワーアップ魔法扱い、まぁ兆候は地で出てたけどさぁ…。
ZUNの中では神様って傍迷惑な隣人なのか、それとも便利なパワーアップ魔法にしか過ぎないとしか思えぬ。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:13:38 ID:W3Qk3swQ0
- >>650
でももういまさら後戻りできんしする気もないかなと
自分のやりたいことがそれならもう仕方がないんじゃないだろうか
もちろん結果できた作品が評価されるか否かは確かに別問題だがな
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:22:01 ID:iEbsLlTg0
- >>650
それはちょっと神様をマイナス的に見過ぎだろう
地で反感持つやつなんてそんなに居ないだろうし、信仰がいいことづくめなどとも扱わない
神主的には幻想郷をより良くするための指導者っぽい位置づけなんでは
じゃなければ早苗を新しい主役として抜擢はしないだろう
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:25:20 ID:5jCE.8No0
- >>524
>>60のアンケートを見れば解るが
儚月抄を「好き」「どちらかと言えば好き」という人は、永夜抄&風神録の評価が高い
「どちらかと言えば嫌い」「嫌い」という人は、紅魔郷&緋想天の評価が高い
基本的にそれぞれの勢力の代理戦争になってると思うこの状況
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:27:21 ID:F4F8EPQU0
- >>653
お前が代理戦争ということにしたいだけだろ
印象操作って奴だ
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:27:40 ID:.Lk.Xrgs0
- 月人も神様も妖怪も人間も妖精も毛玉もそれ以外もみんな仲良くしようじゃないか
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:29:30 ID:bdKBgNmI0
- >>554
それはまあ、描いてる人が素人だしある意味仕方が無い。
出番が増えるほど、前面に出るほどボロが出るし死に設定も増える。
設定上凄いキャラは特に。
プロに任せるか監修でも付ければいいのにと思うが。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:32:31 ID:.Lk.Xrgs0
- 凄いキャラは扱いが難しいからな。
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:33:21 ID:CIvyljTU0
- でも天才設定大好きなんだよねZUN
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:34:08 ID:5jCE.8No0
- >>637
科学が発展し、妖怪が恐怖の対象でなくなり
人間に忘れられたから、妖怪たちは幻想郷に引っ込んだんじゃなかったっけ?
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:36:14 ID:F/sfqFmA0
- 儚月抄前までは大体の人は実際に弾幕見て戦ってえーりんやゆかりんが天才だって言われても別に問題ないと感じてたと思うんだ
やっぱ媒体が変わったのが問題なんだろうねぇ、それまでは神主は凄いキャラを凄い奴としてそこそこ表現できてたと思う、それが描写を最小限にすることでも
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:36:21 ID:lruiH5f.0
- >>650
神主の神の扱いが悪いとは俺も思う、儚月抄なんかは一際ね
強さの箔付けとして名前を借り、そのくせそのキャラ達に高貴さは感じられず、
既存キャラをボコすための召喚術にされ
挙句に一部の神は名前借りただけのオリキャラである月人にフェ(ryで封印されてる
そして締めはその月人たちが妖怪に上手をとられ
なんか本当に神に敬意をあらわしてるのかわからなくなってきた
まあ実際はいつもの描写の失敗ってやつで神主はそういうつもりは無いのは分かってるけどさ
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:37:49 ID:F/sfqFmA0
- 最後の行で結論出てるじゃん、神主だって何でもできるわけじゃないんだから今回は失敗でした、でいいんじゃないかなぁ
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:39:06 ID:M1pZAB4I0
- 描写の拙い所を無視して、大筋だけ抜き出せばそれなりだしな
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:40:14 ID:CIvyljTU0
- 第二次月面戦争という単語が出なかったらイメージ的に大分マシだったと思うんだけど
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:43:48 ID:lruiH5f.0
- >>662
それはそうだな
とりあえず儚月抄をまた別の場所で扱うときは、
描写とか俺にはどう見えるとかにこだわらず
神主がどうやりたかったのかを組み出して考えてみることにするよ
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:47:54 ID:W3Qk3swQ0
- >>653>>654
今アンケート見てきたがまあそういう傾向はあるにはあるな
もちろん参考まででふざけて入れた人もいるだろうが
実際俺も風から入ったこともあってか風が好きだし
地もそんなに悪くなかったと思ってるな
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:50:37 ID:0FeEFTuU0
- >>661
全くその通りだな
神の扱いが軽いっていうか
ネタがごっちゃになって無茶苦茶になってる
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 21:53:27 ID:1w3NayUM0
- 排除って言い方はおかしいな
「存在を忘れていく」って方が正しいかもしれん
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:04:48 ID:M1pZAB4I0
- 永夜異変の後、幻想郷で人間として暮らすことに決めた月の賢者・八意永琳。
しかし永琳は月人であったからなのか、他の人間の様に妖怪を恐れることがありませんでした。
これに困ったのが、妖怪の賢者・八雲紫。
妖怪は人間に恐れられなければ存在できません。
妖怪を恐れない人間が一人でもいれば、外の世界のように、皆が妖怪を恐れない世界になってしまうかも知れないのです。
妖怪が暮らす幻想郷を維持するためには、永琳には妖怪を恐れてもらわなければいけません。
紫には、かつて多くの妖怪を率いて月に攻め入り惨敗した過去があり、月人が妖怪より遥かに強いことは分かっていました。
このままでは月人である永琳が妖怪を恐れる事などないでしょう。
そこで紫は考えました、月人と正面から力比べすることもなく、
永琳に妖怪への恐れを与え、また、かつて自分を負かした月人達にささやかな仕返しをする、そんなステキな企みを。
この企みを紫は第二次月面戦争」と名づけました。
「月面戦争」と呼ばれる過去の月人との戦いになぞらえたのです。
さてはて、紫の「第二次月面戦争」は無事成功するのでしょうか?
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:27:53 ID:NSL46pHk0
- >>650
風は良かったよ
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:37:11 ID:wuv5TM7o0
- >>669
三月精の新聞の悪戯みたいなもんか
霊夢に対しては三月精が代行してくれたから必要なかったんだな
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:43:49 ID:895sAQ.U0
- まったく触れられちゃいないがレミリアがあれで胸を貸してもらうつもりだったのは良かった
レミリア「百戦無双の月人様と都落ちの吸血鬼…
霊夢と魔理沙も誰も勝てると思っちゃいねえ…だからこそ美味しい一戦…!」
依姫「こいつ…最後まで『降参』しやがらなかった…」と言ってれば完璧だった
郭海皇みたいな大勝利ゆかりんよりは好感度アップ
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:50:48 ID:PHQP4hPs0
- やはり最終話から逆算して楽しんだ方が良さそうだな
小説抄は必須ということか
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:51:58 ID:0TH3iDYQ0
- 早く守矢が空気になりますように
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 22:52:45 ID:0TH3iDYQ0
- やっちまった/(^o^)\
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:07:09 ID:bdKBgNmI0
- >>609
建前と言うか単なる格好付けな気がする。
その事を言っているのは紫一人で、さらに天子については拒絶した。本当に幻想郷は全てを受け入れるなら天子の我侭も受け入れる筈。
あの発言は(紫が不適だと判断した物以外)幻想郷は全てを受け入れる。が正しいのでは。
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:09:32 ID:8kTCK8ow0
- 日本だって個人の自由権はあるが何をやっても自由というわけじゃないんだし
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:12:01 ID:bdKBgNmI0
- >>677
そう、だから「幻想郷は全てを受け入れる」筈は無く、単なるハッタリや格好付けだと思う。
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:13:56 ID:F/sfqFmA0
- まあ建前なのはしょうがないよな、皆が天子みたいに好き勝手してたらやっていけないしねぇ…
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:14:14 ID:x1F/.Pbs0
- よそで忘れ去られて流れ着くものを受け入れるってことじゃね?
難民避難所みたいな
天人のは住む土地はありあまってるのに地上にも自分の領地を
得ようとしたから拒否されたのでは
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:16:09 ID:QGmErebs0
- 「幻想郷は全てを受け入れる」ってのは「全てのモノはいつか幻想と成り果てる」の言い換えじゃないかな? って気がするんだけどどうだろう?
これなら直後に続く「残酷な話」ってのも生きてくると思うし。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:16:30 ID:0FeEFTuU0
- 儚月抄最終巻は何かおまけが付くかねえ?
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:17:12 ID:.Lk.Xrgs0
- >>680
天国はむしろ土地が足りないらしいぞ。どこかにそんなこと書いてあった。
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:19:27 ID:do8G7QzM0
- >>683
地獄は拡張したけど天国の話題なんて出た事無くないか
もしかして天界と間違えてる?
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:21:39 ID:F/sfqFmA0
- >>683
というのは嘘でしたって緋想天で分かったじゃないか
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:22:48 ID:.Lk.Xrgs0
- あれ、そうだっけ? 俺の脳内情報がこんがらがってたか。
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:23:03 ID:8kTCK8ow0
- >>679
かなり昔に読んだ漫画で
「自由」が校訓の学校で「俺達は自由なんだぜ!」と好き勝手に迷惑かけてた不良を、
熱血教師が「他人の自由まで奪う権利はない!」とぶん殴るシーンがあった
そういうことだろうね
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:27:01 ID:bdKBgNmI0
- >>611
紫については天才プログラマ、幻想郷を愛してる、その気になれば幻想郷を潰せるといった設定から察するに意図して自己投影している気がする。
なんというか、紫は神主が恰好いいと思うものをとにかく詰め込んだキャラで、それ故無理が生じている、そんなイメージ。
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:27:34 ID:wuv5TM7o0
- でも、紫は拒否したかったけど、幻想郷は天子の思惑を半分くらい受け入れる形になったんだから
そこそこ受け入れてるんじゃね?w
細かいこと言ったら怨霊なんかは受け入れ拒否みたいだしなwあたりまえだけど
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:28:00 ID:0FeEFTuU0
- 小説抄の最後さ
やっぱり月面戦争を話に絡ませない方がよかったんじゃ
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:28:31 ID:iEbsLlTg0
- >>687
儚月だとむしろ紫がそう言って殴られる立場になりそうだw
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:30:03 ID:F/sfqFmA0
- >>689
対戦した時の投我以桃、報之以李
私に桃を持ってくれば、李を持って許しましょう を見る限りはちゃんと許す気もあるみたいだからね
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:34:31 ID:bdKBgNmI0
- >>664
なんで戦争宣言なんてさせたんだろうね。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:37:44 ID:.Lk.Xrgs0
- 戦争にも色々あるんだろ。
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:39:08 ID:CIvyljTU0
- 現代戦争へ対しての高尚な皮肉なのかもしれないお
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:40:01 ID:bdKBgNmI0
- >>642
永琳のスペルに天人の系譜なんてあるし月と天界は元々同一だったかもしれない。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:43:52 ID:8kTCK8ow0
- >>691
レスを読んでID思い浮かべたらやっぱりその通りで吹いた
あまり粘着しても悪目立ちするぜ
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:44:32 ID:nh/3X85E0
- >>681
つまり幻想郷内のものもまた幻想になっていくという、無限の入れ子構造になってるってことなんだろうか
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:46:34 ID:iEbsLlTg0
- >>697
そう言われても…
そう思わなかった?w
紫は教師でも何でもないんだし
天子みたいに好き勝手といっても、幽々子なんてさらにひどい大暴れだったと思ってるから
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:48:58 ID:0FeEFTuU0
- >>681
そうだな
そういうことなのかも知れないな
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:50:55 ID:0SgiAy7k0
- あんまり大量に入ってくるとゆかりんが心労で倒れちゃうから
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:51:17 ID:/q17A6kU0
- これはうまくすれば
時の神殿を探す作業で数時間はいけるとこだったなw
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:51:54 ID:/q17A6kU0
- 誤爆/(^o^)\
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:53:28 ID:bdKBgNmI0
- >>681
狭いらしい幻想郷にあまり入ってくると外にあふれ出して幻想が幻想じゃなくなる気がする。
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:54:30 ID:mMj/WRn.0
- >>697
触んな
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:57:02 ID:qqjFbvAEO
- かなり前から藍ちゃんがいついてる気がする
紫様は全て正しいという
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:58:38 ID:F4F8EPQU0
- スレ住人の半分は藍様と綿月姉妹でできています
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:58:47 ID:Mu4PmKNw0
- >>697
そいつの今日のレス28回ワロタ
どれだけ必死なんだよ
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/06/26(金) 23:58:54 ID:0SgiAy7k0
- 携帯にしてもわかるもんだな
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:01:12 ID:TxjGTc960
- >>707
昔は咲夜もいたのにな。可愛いお嬢様が見れて満足な人々
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:02:33 ID:8QmxYZqU0
- >>707
藍も悲しくないのかね…
ああ褒めることもプログラムの内なのか
姉妹もしかり
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:03:33 ID:ALClPn6I0
- 紫のダブルスタンダードなところもクズ野郎なところも愛してるのが紫ファン
藍様は紫信者
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:03:57 ID:YWSYSKJ20
- 今回の小説お嬢様の出番多いのにここのスレ民からは空気
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:04:12 ID:0aNzzLk20
- >>709
本人は分かってないつもりなんだろ
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:07:31 ID:OMsW8ISY0
- >>708
前日のレスも合計してみるともっと面白いかもよ
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:14:07 ID:Xb30OFgQO
- 相変わらず紫信者健在だなあ
神主の紫像との乖離に苦笑
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:15:14 ID:At7SXKkM0
- 信者じゃなくてもあんだけ粘着してればうざがられるのは道理だろ
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:24:24 ID:lhB1z3CM0
- いちいちキャラのアンチ的なことを書くのはちょっとな
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:24:32 ID:LH8PVu4MO
- 正直、何やっても強引に紫マンセーに持ってくバカの方がウザいんだが
昨日の操つる君とか今日の地霊殿の話とか頭痛くなる
まさに紫様には深いお考えがあるに違いないレベル
複数人ではないと願いたい
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:24:40 ID:Xb30OFgQO
- 誰が粘着しようが別良いけど
あまり無茶な紫持ち上げはやめとけ
とてもじゃないがニコニコから入ったようにしか見えない
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:27:47 ID:ALClPn6I0
- 信者にとっては事実や一意見でもアンチ発言に見えるのはよくあること
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:28:17 ID:NsGX0j4Q0
- >>681
うーむ、つまり
幻想郷は全てを受け入れる、全ての現実はいつか幻想になる
しかし新たな幻想とは、古い幻想を否定したかつての現実そのもの
両者は同時には存在できず、新たな幻想は古い幻想を、再び「幻想」にしてしまうだろう
つまり幻想郷とは所詮現実がわずかに残す残響でしか無い
だがそんな残響を愚かにも愛してしまった妖怪が居る、それが八雲紫
いつか消えるものと知りながら、少しでも愛する幻想を守ろうとあがき続ける
時に利己的、独善的に
その姿は愚かで哀れだが、彼女の愛情そのものを否定することは誰にも出来まい
所詮は幻想、気が済むまで躍らせてやろうじゃないか
・・・みたいな?
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:29:13 ID:r.EFe9LM0
- 信者もアンチも両方ウザいって事にいつ気付くのかな
どちらか片方だけに問題があるような文章書いてる奴とかさ
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:30:07 ID:At7SXKkM0
- どういう意見でも昼夜にわたって数十レスもずっとやってればうざいわ
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:31:25 ID:ReQQ1HBI0
- >>715
こういうことをするのは趣味が悪いにもほどがあると思うが、一行ずつ抜き出してみた
228:すっきりしない一番の原因は紫の動機が利己的で、
240:言うなればしょぼいポップVSシグマ
257:しかもどう考えてもすぐに返される程度の恐怖が「忘れられない恐怖」だってよ
270:何より輝夜強すぎるだろう、永琳は輝夜のロボットなんだから紫は何の解決もしてないって言う
280:たかが妖怪がお前何様だって言う
294:緋想天の紫は単なるヤクザにしか…
314:もしかして紫信者には納得の結末だったのか?
367:むしろ永琳の頭が良すぎて紫の運頼りは普通あり得ないだろと思い込んで負けたって印象
387:紫信者や紫好きにはそう見えるかもな
398 :(紫アンチそのまんまじゃん、というレスに対し)どこが?
404:紫アンチはないだろ
410:儚月抄では永琳は恐怖を感じたと言われてるが、永琳が恐怖を感じたとは思えない
373:紫嫌いでも永琳好きでもない
信じられるか?この日だけであと30以上レスしてるんだぜ・・・
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:32:17 ID:D0P0uPVE0
- >>676
そこら辺に関しても小説抄5話にある
>皆、好き勝手暮らし自由を謳歌している様な幻想郷だが、
>実際住んでいる者は決して自由を約束されている訳ではない。
>皆の最低限の自由を確保する為には、
>ある程度の決まりのような必要となる。それが少なからず不自由を生む。
>しかしその不自由は、皆の自由の為には必要な事である。
でこの後、人が妖怪を恐怖し妖怪は人を襲う事の必要性の語りに続く。
ていうかここのパートが儚の核心直球ど真ん中だな。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:33:07 ID:jLzmUeZs0
- その個人ウォッチを張り始めるのはさらにウザイ
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:34:28 ID:HHfBORxg0
- 個人叩きまで入るとか本当に糞スレ化してますな
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:34:33 ID:lhB1z3CM0
- >>726
うん、月面戦争いらないな
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:34:44 ID:ReQQ1HBI0
- >>727
よし、俺はもうやらない
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:35:16 ID:TxjGTc960
- >>722
幻想郷の幻想受け入れシステムを作ったのが紫なんだから順序が逆じゃね?
まあ、その前から妖怪の山があったり竹林が流れ着いたりする謎な土地だけど
あと、新しい幻想はあんま機能してないんじゃね?PCが動かない式神で
テレビが幽霊入れでゲーム機はサッカーボール代わりだし
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:35:21 ID:3ec9dT960
- >>726
わざわざ月面戦争を名乗る必要があったかというと全くないな
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:35:34 ID:Xb30OFgQO
- >>725
ごく普通の意見だと思うんだけど
これ、紫アンチに見えるもんなのか?
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:38:16 ID:wl0rCUH60
- >>725
相手がどうあれお前がやってることはキモイ
そういうのが許されるのはブロントさんくらいになってからだ
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:38:19 ID:ALClPn6I0
- >>726
それを語ってるのがそもそも紫ってのがちょっとな
で、月人やロケット組に迷惑かけまくったのがさらに
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:38:36 ID:aMveNXPE0
- ところで霊夢に神様呼べる修行させたのはなんで?
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:39:30 ID:TxjGTc960
- >>736
依姫に対する嫌がらせとロケット準備
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:39:45 ID:At7SXKkM0
- >>736
ロケットの動力のためでは
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:39:50 ID:F/m/7Aqs0
- 意見のベクトルからして批評的なのはアンチで間違いない
しかしそれがいてはいけない存在であるとは私はちっとも思わない
話の整合性を取るなら、「なぜ紫が大々的に囮となる必要があったのか」
そして「永琳が驚きもしないような事に恐怖してしまったのは何故か」
あるいは、直接関係ないが「どうして天子に対し横暴な態度を取ったのか」
…その全部を理解しないとならない
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:40:10 ID:LH8PVu4MO
- 自分の受け入れられない意見晒し上げとかワロス
真剣に頭おかしい
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:40:45 ID:3ec9dT960
- >>735
とは言っても他に語れるキャラがいないんだろうねぇ…
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:40:48 ID:COle/I1Y0
- >>732
月面戦争という単語は開始時のハッタリてことにして
最終話まで引っ張んない方がやっぱいい気がする
単語から受ける印象に引きずられて滑稽にみえる
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:42:19 ID:ALClPn6I0
- >>739
永琳の驚き以外は簡単な話だ
紫は月人と天人が嫌い、神は好き
ただそれだけ
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:42:48 ID:NsGX0j4Q0
- >>731
前者についてはそれはそうなんだよねw
でもそういう仕組み自体少しでも幻想を長らえさせたいというあがきかも、なんて
後者については、今それだけで済んでるってだけだしね
この辺は>>595からインスピレーションを受けて、物事は全てトレードオフ
っていう妄想なわけですよ
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:43:38 ID:TxjGTc960
- >>739
天子にだけ横暴だったわけじゃないだろ。もう道中でもむしゃくしゃしてた
紫も少女なんだからそういうこともある
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:44:09 ID:jsT0e8us0
- 永琳がなぜ驚いたか→心の病だから
ただそれだけ
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:44:28 ID:D0P0uPVE0
- あの日か
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:44:47 ID:wl0rCUH60
- >>746
医者の不養生だな
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:45:24 ID:LH8PVu4MO
- >>745
しかし小町への説教はえーき様へ丸投げ
やはり閻魔は怖いらしい
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:46:36 ID:ALClPn6I0
- >>741
幻想郷のルールなら霊夢か慧音に語らせるべきだと思うんだよね
紫は妖怪側に傾き過ぎている
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:47:55 ID:MRqfzzWo0
- >>739
そりゃ批判も必要な存在であるけどさ
しかし何事もやりすぎってもんがあるだろう
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:52:20 ID:cd8eHZpQ0
- 利己的な願望でヤクやって地上に流された奴
そいつのわがままをかなえるために同胞を虐殺した奴
そんな奴等をとっつかまえる任務を放棄しながら未だに深いお考えが思考停止してる奴
その癖おたがいに疑心暗鬼になって逃亡先の原住民に迷惑かけた奴
そこまで地上にカランどいて未だに地上の事をあっさり下賤とかいっちゃう奴
事実を言うと、アンチと言われる
確かにな
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:53:25 ID:Xb30OFgQO
- おかしいな、ついこの間までは紫信者が粘着して批判してたんだけどなあ
記憶違いかなぁ
月人が高貴に見えないから高貴じゃないとか、
無双に説得力がないとか下らないことを延々と
普通に面白いとか月人は高貴だと言ったら人非人扱いだったものだ
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:56:22 ID:F/m/7Aqs0
- >>751
基本的に擁護にもやりすぎはあるし、批難にもやりすぎはある
彼が言いすぎと自覚しているのならば、言いたい事3行で済まして
とっとと別の話題に移っているだろう
>>753
高貴にも色々あるんよ
やさしめだったりプライド高かったりと、一言では言い切れない重みがある
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:58:31 ID:ALClPn6I0
- >>752
地上が下賤なのはそういう設定だから誰が言っても月や天界と比べたら下賤なんだ、
って言うと月厨って言われるオチが
と言うか、むしろ永琳は同胞殺して輝夜に尽くすから支持されてるんだろう
永琳を冷酷だとか狂ってるとかいっても「その通り、最高だろ?」と言う応えしか返ってこない
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:59:02 ID:gPq5oaTg0
- 紫のアレは今後のための布石だよ。天才だから多分一万年くらい先見越してる。
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 00:59:24 ID:TxjGTc960
- >>744
あがきっていうなら、結構外の世界から流れ着く物はチェックしてるみたいだしな
蛍光灯とかまで。
まあ、完全に現状維持をしたくなったら結界の設定を変えればいいわけだし
幻想郷内での発展もあるしな。特に最近は。
でも幻想なんだし儚げな雰囲気なほうが格好いいけどなw
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:00:54 ID:LH8PVu4MO
- 高貴って生まれついての身分のことだ
東方ではもっと分かりやすく、より上に住んでると高貴になるらしい
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:02:31 ID:cd8eHZpQ0
- >>753
連載中から原作批判を連発してるアンチサイトで有名なチェキ空や
無限旋律が月厨だという事は明確な事実
逆に紅、妖キャラメインでファン活動やってるとこでこんなひどい
原作叩きやってるとこないね
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:02:39 ID:TxjGTc960
- >>755
まあ、地上の妖怪からみたら地下の妖怪は下賤みたいだし
それと同じ理屈だろうな。
死体を弄くり回すっていう穢れっぽい理由で下賤なんだろうし
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:06:45 ID:ALClPn6I0
- >>759
儚月抄叩きまくってたのは紅妖好きな人たちだと思うんだが
というか月厨が原作叩く理由が無い
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:08:55 ID:LH8PVu4MO
- 月神叩いてたり地霊殿叩いてたり守矢叩いてたりと原作批判に余念の無いある紅妖好きを筆者は知る
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:09:18 ID:jsT0e8us0
- >>759
上のアンケだと紅好きが儚を叩いてる傾向にあるといわれたのに
今度は月厨が儚を叩いてるのか?
どっちにしろただの思い込みで愚痴るのはいい加減にしとけ
頭おかしいと思われても仕方ないぞ
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:09:45 ID:F/m/7Aqs0
- >>761
どうどう。
759はゲームの原作に批判的ではない人と
ゲームの原作に批判的な人がいると言って、
前者後者それぞれの儚月抄評価は真逆になってんぞ…
とまでは言い切ってないよね
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:11:08 ID:cd8eHZpQ0
- 思い込みwwwwwww
いままでの儚月抄は糞展開
どどどどどっしょう(笑)によっちゃんでてきて
ようやく本編ハジマタとか堂々と言ってるやつの
具体例だしても思い込みwwwwww
まあこれが月厨だよな
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:11:36 ID:K0v/1I420
- >>752
事実とは人によって変わるんだよ
彼にとってきっとそれは事実じゃないんだ
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:13:19 ID:At7SXKkM0
- 儚月スレはまさに修羅の国のごとしなのである
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:13:32 ID:3ec9dT960
- >>760
下賤とか高貴とかただキャラの口上に使われるだけでそれ以上の意味はないよね、地底組が下賤だろうと月面組が高貴だろうとそれがどうしたって感じだよなぁ
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:14:56 ID:jsT0e8us0
- >>765
俺の言いたいことは個人で儚月を叩いてる人はいても
紅好きだから叩くとか永好きだから叩くとかそういう勢力ごとに
叩いてると思うのが思い込みといいたいんだがって言っても解らないだろうな
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:15:40 ID:F/m/7Aqs0
- >>768
多分行動や言動が大きなウェイトを占めているんよ
弾幕が見られない分特にそっちが目立つ
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:15:56 ID:ALClPn6I0
- >>769
紅妖好きだけど今の神路線はどうか?
という人は原作批判をしていると考えるが、どうか
てか、どう見ても今の原作路線なんだけどなあ、儚月抄
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:16:21 ID:jLzmUeZs0
- >>769
そういう了見が狭い人も居るってことを理解しないとな
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:16:37 ID:V6rpoArs0
- >>726
うーむ・・・やはり納得いかない。その上自画自賛
大体あの程度の事で脅える位なら月を巻き込まなくても方法があると思うのだが・・・月への私的報復も兼ねてるからか
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:16:52 ID:6ESBTtys0
- まぁ紅魔厨は実際色々特別だけどね
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:17:55 ID:0bYFJqyw0
- 相変わらずクソみたいな流れでワロタ(^w^)
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:18:41 ID:cd8eHZpQ0
- >>769
俺は具体例を出したまでだよ
現前たる事実を思い込みとか言われてもね
ああ、ここでは事実を言う奴がアンチと言われるんだっけ?
失敬失敬、失念してたよ
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:18:46 ID:At7SXKkM0
- >>773
まあ月を絡めるのはキャラというか神主側の意向っぽいから…
最初にそういう話の構造を作った後、うまく整合とって説得力のある
描写が出来なかったのが残念だったな
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:19:50 ID:/77.kUOU0
- >>768
しかもそれ神主の地の文で出たことまずないしな
キャラの視点を通して使う(基本的に自分を立て相手を貶す)ばっかりだから
正直使うほどにそのキャラのイメージが下がっていく
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:20:04 ID:3ec9dT960
- >>770
確かに漫画だとゲームよりそういう台詞は目立つんだろうね、ゲームだと軽く流せるんだけどね
よっちゃんもとよもうどんげっしょーだと他の皆と同じように惚けてるんだろうなぁ…w
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:20:49 ID:OV7ECZWk0
- >>669
>これに困ったのが、妖怪の賢者・八雲紫。
>妖怪は人間に恐れられなければ存在できません。
>妖怪を恐れない人間が一人でもいれば、外の世界のように、皆が妖怪を恐れない世界になってしまうかも知れないのです。
>妖怪が暮らす幻想郷を維持するためには、永琳には妖怪を恐れてもらわなければいけません。
その説には致命的な欠点がある。
小説版ラストで輝夜が恐れたのは妖怪じゃなく「人間の人間性」なんだよな。
おまけに現代人の考えだと心が腐るなら薬で治せってなりそうだけどな。
痴呆症だってips細胞で神経細胞入れれば回復できる時代が来そうだし。
割とZUNの考える不老不死の恐怖ってのは古典的なんだよなー
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:21:29 ID:Xb30OFgQO
- 事実は一つだけど、真実はたくさんあるからなあ
緋のヤクザの縄張り争いも藍にかかれば深いお考え
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:25:58 ID:/77.kUOU0
- >>775
しばらくは平和だったんだけどね・・・
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:26:11 ID:ALClPn6I0
- >>780
輝夜は霊夢の考えに驚いただけで、人間の人間性を恐怖してすらいない
月の生活を知りつくしてなおそれを遠ざけた輝夜にとって、むしろ好意をもつかもしれない
紫が人間に怖がられないと〜と言ってるけど、
子傘にとっては相手がびっくりするだけでお腹が膨れるんだよな
人間が妖怪退治して、妖怪が人間を襲うってのすら紫ルールなんじゃないかと言う気がしないでもない
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:28:27 ID:LH8PVu4MO
- チェキ空なんて月厨どころか永琳厨ですらねーよ
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:28:41 ID:3ec9dT960
- 小傘みたいなのが人間を驚かすのも一応襲うの範疇なんじゃないのかな
馴れ合いすぎると驚かしても驚いてくれなくなるじゃない、まあ現在進行形でそういう状況なんだけど、妖怪って不便だねぇ…
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:31:52 ID:gPq5oaTg0
- 何かやたらと熱心だな。しかしこれ、もう何でもいいからとにかく批判したい!って
奴もチラホラと…
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:34:18 ID:F/m/7Aqs0
- >>786
幻想郷の住人に深い考えはないはずなのに
なぜか読者は考察に余念がなかったりするのよね
まあ、いつものこと
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:34:42 ID:4Hd.BjLM0
- PCと携帯二個を持ち出してまで熱心になれるほど
何かをそんなに憎めるというのもすごいな
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:35:13 ID:ALClPn6I0
- 決め台詞が深いお考えだからな
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:36:43 ID:COle/I1Y0
- >>783
永琳が幻想郷をどうこうしようとしない限り今まででも特に問題なさそうだよな
人里の指導者にでもなるならともかく年を取らない竹林の隠者のポジションなら
人間達の妖怪に対する恐怖がどうこうなんて影響でそうにない
信仰を集め神徳を与える守矢の神の方がそっちの方に影響でかそうだ
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:37:25 ID:P21jR./M0
- >>785
そう考えると魔理沙が窃盗に来るのさえ妖怪には歓迎なんだろうな
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:38:25 ID:AkKJlt0Y0
- >>791
そういやパチュリーも一応妖怪に入るのか?
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:39:05 ID:V6rpoArs0
- >>792
パチュリーは魔女と言う妖怪
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:39:45 ID:gPq5oaTg0
- 幻想郷は基本的にのん気だし、小難しい考察しても大概的外れだろうよw
信仰云々も、単なる便利ツール扱いだろ。まあ、里の人間は違うかも
知れんがな
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:44:57 ID:bY9RfebsO
- な、なあ、ネタならいいをだが、紫信者は被害妄想でか過ぎなんじゃないか
何やっても正しい考えがある優しいキャラじゃないんだぞ
それは神奈子様の担当だ
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:46:46 ID:gPq5oaTg0
- 脳が弱い妖怪に核の力与えるのが正しいのか?
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:47:30 ID:ALClPn6I0
- 人間が怖がらなくたって妖怪が消える訳でもないしな
力は弱くなるかもしれないが
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:49:06 ID:V6rpoArs0
- >>796
暴れたらヤタガラス没収するか始末するつもりだったんじゃないの?
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:49:15 ID:ALClPn6I0
- >>796
結果的に大成功だったんだし、神奈子はそういうキャラクター
まじめに考えてもお空じゃなくて例えば紫に核融合の力与えたらもっと大変だろw
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:50:29 ID:LH8PVu4MO
- >>796
お前は何を言っているんだ
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:51:34 ID:gPq5oaTg0
- いや、”結果的に”だったらまずいんじゃないかな…
そもそも何が大成功だったんだ? 幻想郷の暮らしが良くなったのか?
強い妖怪が一人誕生しただけじゃないのこれ?
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:52:03 ID:AkKJlt0Y0
- >>795
ビックリさせんなよ
あやうくOを見逃すところだったじゃないか
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:52:17 ID:V6rpoArs0
- >>801
良くなる予定・・・らしい
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:53:11 ID:3ec9dT960
- >>801
山の妖怪から信仰を集めるための営業活動の一環、幻想郷全体が良くなるかと言うと微妙かもしれん
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:54:05 ID:ejGmKlpU0
- 紫アンチのID
ALClPn6I0
LH8PVu4MO
Xb30OFgQO
bY9RfebsO
携帯で書き込んでるのあんただけだよ・・・
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:54:09 ID:AkKJlt0Y0
- >>801
結果的にで別にいいだろ
儚月抄も危ない可能性を跳ね除けて結果的に上手く行ったんだ
東方はそういうもん
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:55:17 ID:AkKJlt0Y0
- >>805
家族多いんだな
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:55:43 ID:ALClPn6I0
- >>801
地霊のエピローグでは第一段階は成功に終わったってことだから、
これから良くなるんだろ
元々増長した妖怪が暴れるのは予想していたことらしいし
これこそ輝夜と霊夢の話そのままだろうな
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:57:32 ID:gPq5oaTg0
- まだ未知数な訳か…一人の妖怪に核の力与えてどうしようってんだこれ?
あれか? 地獄の火力上げてモーター回して発電しようってのか?w
核融合のエネルギーみたいな巨大な力使った発電が必要なほどの需要が
あるのかよw 元々風の神なんだし、やるなら風力発電にしろよw
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:57:42 ID:COle/I1Y0
- >>801
元々暴れ出したら〆ておとなしくさせるつもりだったじゃないの
霊夢達がお空倒した後に地底行って思ってたより素直だとかなんとか言ってたぞ
まあつまり自機および支援キャラは骨折り損だったわけだが
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:58:41 ID:V6rpoArs0
- なんだかおかしな流れになってしまったな・・・
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:58:43 ID:ALClPn6I0
- >>805
紫アンチって、どこがだよ
本当に疑問なんだけど、何でもかんでも紫をマンセーしないとアンチなのか?
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:58:53 ID:At7SXKkM0
- 神主は核融合とかフェムトとかSFっぽいネタを入れたいんだよ
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 01:59:00 ID:OV7ECZWk0
- なんというか、もうどうでも良くなって来たのかな。みんな。
四コマじゃ永琳が綿月姉妹と会ってるし……もうね。
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:00:13 ID:ALClPn6I0
- >>809
そういうことだろ、もともとは河童の工場が外の世界に比べて遅れていて、
大きなエネルギーがあれば技術が進歩するだろうということで核融合に踏み切ったんだ
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:00:33 ID:3ec9dT960
- >>809
間欠泉で水力発電してたじゃないか!…核の意味ないよね
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:00:46 ID:LH8PVu4MO
- >>805
本当に一人だと思ってんの?
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:01:30 ID:ALClPn6I0
- >>816
今の核技術根底から否定するなw
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:02:12 ID:COle/I1Y0
- >>809
会話によると灼熱地獄後を高温高圧の炉として使うらしい
核持った妖怪が一体居てもどうってことなさそうな口ぶりだったあ
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:03:51 ID:AwD3ksCc0
- 便利な言葉だよね紫アンチ
だいたい誰がなんと言おうとフェムトファイバーの時点で致命的でしょ儚月抄は
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:04:40 ID:AkKJlt0Y0
- >>812
逆だろ
ひたすら特定のキャラをけなし続けるのがマズイ
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:05:09 ID:COle/I1Y0
- >>816
火力も原子力(核分裂)もお湯沸かして蒸気の力でタービン回して発電すんだぞ
核融合は核融合反応から直接電気を得る事も出来るらしいがまだ研究途上
妖怪の山にはまだそこまでの技術はない
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:06:19 ID:gPq5oaTg0
- >>815
それにしてもいきなり核融合って、飛躍しすぎだろこれw つーか、絶対使い切れない。
余剰電力で持て余して云々ってなるのが目に見えるようだ…w
普通に地獄の炎で火力発電じゃ駄目なのか? 風力もあるし、こっちの方がどう考えても
お手軽感があるんだけど。
まあ、単にやりたかっただけのような気がするねこれw
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:06:51 ID:ALClPn6I0
- >>821
事実を言ったらアンチ認定って奴じゃねーか!
儚月抄最大のダメなところが紫の作戦やお考えなんだから、
そこに突っ込まれるのは当然だろ
つか、俺だけじゃないんだけど、紫や永琳の挙動がおかしいだろってのは
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:08:01 ID:c4bDQSKY0
- フェムトファイバーの解説を朗読して落ち着こうぜ
「フェムトファイバー」
豊姫「フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ」
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:08:18 ID:COle/I1Y0
- >>809
あと風力発電するにしても風車をポコポコ作らにゃいかん
無駄な考察すると発電用の風を常に発生させてると
農耕神としての天候操作の方とバッティングするんだろう
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:08:40 ID:ALClPn6I0
- >>823
大事なのはクリーンでかつ幻想的なエネルギーと言う点だろう
火力だと現実的すぎる上に環境に悪い
完全な太陽の核融合ならほとんど害はない、のでヤタガラスを使った
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:08:46 ID:3ec9dT960
- >>818>>822
いやそれは分かってるけどにとり装備EDのあれについて笑ってるだけなんだよ
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:09:53 ID:LH8PVu4MO
- 永琳がビビるのは納得行かないと言ったら紫アンチ認定です
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:10:52 ID:AkKJlt0Y0
- >>824
だ か ら
批判意見もそりゃもちろん必要なんだよ
だけどお前ずーーーーっと愚痴愚痴グチグチ言い続けてるじゃないか、全く同じ論調を
しつこすぎるんだよ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:11:12 ID:ALClPn6I0
- >>825
文章にすると凄く分かりやすい解説だな
マンガにぶち込んだらキチガイだが
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:11:32 ID:COle/I1Y0
- >>823
灼熱地獄跡でやってる分には安全そうだけどな
余剰エネルギーは温泉沸かす方にでも使えばいいや
風力については>>826
そして最後の行には同意だ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:12:06 ID:5FMc2Jz60
- 日本日本と連呼してるなら、地上を焼き尽くす核の力なんてのを軽々しく出してほしくなかった
かつてそれが、どれだけこの国の国土と人々を傷つけ、数十年経ってなおトラウマになっていることか。
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:12:13 ID:gPq5oaTg0
- >>826
核融合の余剰熱処理の方も結構深刻だと思うんだけど。あと、風は天狗でも
起こせるし、そもそも勝手に風吹いてるし、妖怪の山ほどの高い山なら山頂
近くは結構な風が常時吹いてるんじゃない?
まあ、ボコボコ立てたら景観が損なわれて結構残念な感じにはなるかもだけど。
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:13:04 ID:ALClPn6I0
- >>830
納得できない反論があるからね
誰だって壁に向かって話してる訳じゃないんだ
と言うか同じ話題を何回も繰り返してるんじゃないんだけど、ちゃんと読んでくれてる?
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:13:58 ID:3ec9dT960
- 風力発電より八咫烏の力を借りてエネルギー生み出してるよ!クリーンだよ!って言った方が信仰が集まるんじゃないか
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:14:38 ID:gPq5oaTg0
- >>827
いや、地獄の炎を横から発電用に拝借ってことなんだけど。まあ、地獄の炎が
どの程度かは知らないけどね。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:15:48 ID:nTlBIJo20
- だから結局描写が悪いのが問題なんだって・・・
なんで描写が悪いかって言ったら、ゲームでは求められなかったことが漫画で求められたから
つまり
漫画をこんなに日本に普及させやがった手塚治虫が悪い
うん、キャラも神主も秋枝も叩かなくて済むね、これなら
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:16:00 ID:ALClPn6I0
- >>833
核分裂と核融合は違うとか、核アレルギー乙とか
それを克服するために使ったんじゃないの?とか神様パワーなので無問題とか
一年前に散々言われてなかったか?
>>834
今の現実世界で風力発電が主流になってない理由がそのままあてはまるだろう
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:16:30 ID:yUQ5HL8U0
- ___ __ ___
,__´l___l___l___l`__、
,_'__,´〈〉_r、...._〈〉`ヽ_ヽ,
/__/〈〉ノ*'´`l⌒ヽ〈〉 i___| だって技術革新だよ? 産業革命だよ?
i___|〈〉( ( ノ ハノ ))〈〉|___i ワクワクするじゃん
i___i (( ハ ゚ - ゚ノハ) /__/
' ,_>、_(,_i+○+l,)_,<_ノ
〈〉'ー,(ン´  ̄ `ヽ,‐' 〈〉
〈〉 '〜r_ァr_ァ〜' 〈〉
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:16:51 ID:AwD3ksCc0
- とりあえずよく出る突っ込みをまとめると
・ゆゆステルス(うさぎのスルーが不可解。いくらなんでもムチャ)
・半土下座
・酒一本で大勝利宣言
・ぎゃふんが目的
・踊らないと不正
・紫の作戦がショボイ(予想通りすぎ)
・えーりんのパラノイア
・なぜかびびるえーりん
・住民税(びびらせる?)
・やる気のないれいむ
・白痴レミリア
・レイプ目れいむ
・非常に都合良く抜けてるえーりん
・ゆゆ様を知らないえーりん(気付けよ)
・藍画太郎(キャラがない。驚きコンピューター)
・ようむはアホねの流れ(わけの分からない上に意味もないことを言うゆゆ様)
・月の実力を知っといてロケット組を囮
・月の実力を知っといてケンカ売る(愛してるんじゃないのか)
紫の関わる数が、ってより、ストーリーの根っこだからじゃないかな
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:17:00 ID:ALClPn6I0
- >>837
灼熱地獄は閉鎖されてて、温度が低いはず
温度が戻ったのはお空が核融合していたから
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:17:07 ID:COle/I1Y0
- >>836
まあみょうちきりんな風車を地道に立てて回るよりはヤタガラスで核パワーつった方が箔もつくしな
何より派手好きそうだしあの2柱
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:18:28 ID:nTlBIJo20
- 核融合と核分裂は違うと言いつつ、お空のデザイン上では完全に混同され
それについて説明されることもなく、「神主には深いお考えが…」で色々都合良く解釈される日々
東方の設定って疲れる
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:18:39 ID:ALClPn6I0
- >>841
幽々子の特性も知っていて、
何より永遠亭のボスなのに紫は完全スルーの輝夜
が最大級の謎だな
霊夢と二人で儚月抄の肝と思われる会話をしているのに
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:19:24 ID:AwD3ksCc0
- 単に間違えたかビジュアル優先かネタだろ
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:20:46 ID:gPq5oaTg0
- >>839
幻想郷の電力事情と現実世界のそれとは天と地ほどの格差があるんだけど。
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:23:12 ID:ALClPn6I0
- 核融合を象徴するギミックが真ん中の太陽以外思い浮かばなかったんだろ
>>847
風力発電には機械が要るし、ロスするエネルギーも膨大
核融合発電は既にある灼熱地獄とお空と神奈子の燃料で出来る
さらに幻想力が天と地
どんな馬鹿だって核融合を選ぶと思う
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:23:24 ID:gPq5oaTg0
- >>842
あれ? そうだっけか?
閉鎖した灼熱地獄を発電施設に変えようって計画なのかね? 廃熱が非常に
厳しそうだけどなw
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:24:46 ID:AkKJlt0Y0
- >>835
論調が変わらないって言ってるのさ
神と月は持ち上げる、紫は貶める、そのスタンスを話題が変わろうといちいち結びつける
なぜあんたが納得できないかが、好きだからと嫌いだからだというのが透けて見えるんだ
・・・と、ここまで書いてそうならば俺が何言おうと止まるはずがないことに気付いた
そりゃ最後の小説で最も不愉快なことになったんだから仕方が無いよな
嫌な思いをしたのに鬱憤が晴らす場所まで奪うのは酷だし、もううるさくは言わないよ
我ながら大人気ないまでに熱くなった、すまない
お休み
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:25:20 ID:gPq5oaTg0
- >>848
いや、需要をはるかに超えた余剰電力はどうするんだ?
その辺は既に河童が対策完了してるとかなのか? んなアホなw
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:27:28 ID:ALClPn6I0
- >>850
最初から最後まで儚月抄の不備についてしか言ってないんだけど、
好き嫌いにしか見えないのはきっとお前が紫信者だから
おそらく小説最終回まで月と神を貶して紫を持ち上げてたんだろうなと容易に予想できるよ
可哀想な人だ
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:27:28 ID:gPq5oaTg0
- あ、ひょっとしてお空が自由に出力調整できるのかね。まるで夢のような技術だなw
つーか、そうなるとお空は発電設備に完全に束縛されちゃうことになりそうな…
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:27:39 ID:VrmVCr.M0
- 絶対ZUNはそんな深いことまで考えてないのに・・・
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:28:45 ID:ALClPn6I0
- >>851
余剰電力とか考える必要ないだろ、神様パワーなんだから
現実の核融合ではないんだよ、とてもクリーンで完璧な究極の幻想なんだから
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:30:14 ID:gPq5oaTg0
- >>855
それだったらもう電力とか関係なく神様パワーで直接動かして欲しい
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:31:12 ID:AwD3ksCc0
- >>850
言うだけ言っといて先に謝って大人の姿勢を醸し出すとはなんという試合巧者
俺が小学生だったらぜったいにケンカしたくない相手だ……
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:32:04 ID:ALClPn6I0
- >>856
神様はモーターじゃない
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:32:11 ID:3Th3xBYU0
- 幻想郷で核融合なんていかにも酔っ払いの馬鹿話っぽくて良かったけどなあ
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:32:38 ID:V6rpoArs0
- >>752
またいつもの人か
とりあえず落ち着く事をおすすめする
>その癖おたがいに疑心暗鬼になって逃亡先の原住民に迷惑かけた奴
一応反論
月と永琳は互いに疑心暗鬼にはなってないっしょ
次にスペカルールにのっとって異変を起こすのは幻想郷住民の当然の権利
永琳が異変を起こしても問題はないでしょ
だいたい、一晩限りで自動的に終わる異変なんで実質的な被害は殆ど無いのでは
>そこまで地上にカランどいて未だに地上の事をあっさり下賤とかいっちゃう奴
地上に絡みつつ地上人を下賎と言うのになんの問題が
実際の高貴な人々だって下賎な庶民と関わるぞ
ちなみに「下賎」・・・身分や生活が非常に低いこと。だそうだ
>利己的な願望でヤクやって地上に流された奴
そいつのわがままをかなえるために同胞を虐殺した奴
そんな奴等をとっつかまえる任務を放棄しながら未だに深いお考えが思考停止してる奴
反論ではないがそういうキャラとして設定されてるんだろう
あと悪口的な言い回しは自重した方がいいかと
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:33:10 ID:ALClPn6I0
- >>857
よくある勝利宣言をそこまで皮肉るのはゾクッとした…
小学生とかねーだろ、流石にw
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:34:54 ID:Q5SMcNR.0
- >>859
でもみんながみんな「酔っ払いの馬鹿話だなwww」って思いで東方に触れてたら
こんなにコミュニティは大きくならなかったろうな
東方はZUN一人で作ってる、ってあれ、ある意味間違ってると思う
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:35:45 ID:LH8PVu4MO
- 核融合がなまじ手が届きそうな技術だから違和感がでる
これが相転位エネルギー発電だったら誰も異論をあげなかったはず
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:36:20 ID:gPq5oaTg0
- >>858
でも八咫烏さんは燃料なんですね
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:36:43 ID:COle/I1Y0
- >>853
地獄烏は他にもいるみたいだしいっそ二直制にしてはどうか
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:39:05 ID:ALClPn6I0
- >>864
ヤタガラスはプログラマーじゃないか?
燃料は神奈子が注入しないとダメらしい
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:42:37 ID:AwD3ksCc0
- >>752
>>利己的な願望でヤクやって地上に流された奴
>>ヤク
この単語で特定できる俺は間違いなくボウゲッシャー
おひさしぶりッスwwwあいかわらずヤクに厳しいッスねwww
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:44:11 ID:D0P0uPVE0
- >>863
太陽と同じエネルギーってのがキモなんだから変えると地霊殿の根本から全てが別物になっちゃうよ
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:44:59 ID:gPq5oaTg0
- 風の神が核融合の燃料持ってるのかw
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:45:53 ID:TxjGTc960
- 蓬莱のヤク
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:46:38 ID:ALClPn6I0
- >>869
お空の話だとそうなる
信仰パワーかもしれないし、もっと現実的な物質かもしれない
なんにせよ神様の世界の話だから、常識にとらわれてはいけない
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:50:42 ID:gPq5oaTg0
- 神様便利すぎだろw つーか、核融合じゃない気がしてきた。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:50:56 ID:COle/I1Y0
- >>869
風の神→風→太陽風→トリチウム等核融合燃料
こんなんどうよ
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:51:44 ID:V6rpoArs0
- >>759
君は綿月好き=月厨=儚批判派=東方アンチと言う事にしたいの?
そして原作に対する批判は一切許せないの?
儚は批判されても仕方のない作品だし他の原作も完璧ではない
現在でも神主を応援してると公言するチェキ空がアンチサイトだったら世にある(東方に限らない)ファンサイトの結構な数がアンチサイトと言う事になってしまいそうだ
ちなみに神尾そら氏の東方キャラソートは10位以内はほぼ紅妖キャラで
豊姫は18位で依姫は20位で輝夜は26位で永琳は31位だった
これでも「紅妖アンチの月厨」なの?
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:53:56 ID:V6rpoArs0
- >>784
彼にはアンチ月以外みんな月厨に見えるのかな・・・
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:55:08 ID:V6rpoArs0
- >>785
妖怪が衰退するのもむべなるかな
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:55:27 ID:ALClPn6I0
- >>872
ヤタガラスの神徳は「原子創造の力」なんだ
つまり核融合ではあるが、俺たちの想定している核融合ではない可能性がある
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:56:15 ID:OV7ECZWk0
- >>874
逆だよなw
チェキ空は最初から永夜抄アンチ。
(んでもって地霊殿アンチ)
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 02:57:57 ID:gPq5oaTg0
- 色々アレだが、今度は河童の技術がどうなってるのか気になり始めたな
核融合での実用的な発電可能な技術持ってたらもうちょい…ねえ?
ほぼ確実に何か大規模な発電施設持ってるだろうな。方式は分からんけど。
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:01:49 ID:0bYFJqyw0
- 儚月抄の話ししろよクズ共(^w^)
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:03:56 ID:yUQ5HL8U0
- 神奈子に幻想郷まかせたら1000年あれば月を上回る技術力を手に入れられそうだな
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:04:57 ID:ALClPn6I0
- >>879
結局、高温でお湯わかしてタービンまで行きつけば、
電力事情は外の世界を完全に追い越したことになる
タービンはあるらしいから、もう解決したも同然だろう
>>880
永琳ビビったのはいいけど、輝夜どうすんの?に尽きる
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:07:51 ID:COle/I1Y0
- >>880
ジョウガとツクヨミって今後キャラ絵が出る事もないのかねえ
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:13:59 ID:V6rpoArs0
- >>883
嫦娥や月読は妖忌ポジなんだろうなあ・・・
ここまで無視されると
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:14:36 ID:gPq5oaTg0
- 現実世界の核融合じゃなくて、神様パワーで自由に制御できる核融合ならば、
まさしく神さま様々だな。信仰ガッポリだよ。河童限定くさいけど。
てか、お空じゃなくてフリーの地獄鴉につけて山に引っ張ってきた方が楽だった
気がする。地獄跡を有効に活用したかったのかもしれんが。てか、地底の事情を
ガン無視してないかこれ?w
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:17:19 ID:AwD3ksCc0
- おまえらスレタイをしっかり読め
ここは儚月スレだ
核融合がどうとかそんな面白くてわくわくする話じゃなくて
もっと読んでるだけで泣きたくなるような話をしろ
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:21:11 ID:ALClPn6I0
- >>885
俺の予想だが、
幻想郷のパワーバランスを取るために守矢は幻想郷中に信仰をばらまかなければならない
そして核融合は信仰を得るための営業活動の一環
核融合発電はまずは河童にだろうけど、最終的に恩恵を得るのは山だけじゃないだろうな
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:31:39 ID:lhB1z3CM0
- ここはよっちゃんのみやこにするよ! けがれたおにーさんはゆっくりでていってね!
,ィ" ̄ト‐-、___ , -‐‐ァ
/ ヽ、, `r-Y´ュ /
.,:' ,,..''"´  ̄ `ヽ、
〈 '" `ヽ
i / ( ,!、 | l l
./ | /ゝ、_ヽノ ヽ、メ、 ノ l
( l /「i' ( ヒ_] ヒ_ン)y',ィ'
( 〈 l / ヒ!.'" ,___, "' { .l
ヽ レ'、 ハ ヽ _ン ノ ./
ノノ ヾソ >,、 _____, ,.イ /
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:45:05 ID:yUQ5HL8U0
- >>886
次のコミカライズも秋☆枝先生に頼もうぜ
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 03:55:45 ID:WRpMsDMU0
- ゆ虐持ち出すやつマジきもい、巣でやってろよ
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 04:42:42 ID:RmB1J7Cg0
- >>885
結果論で不問にされてるけど、やったことは永遠亭組や不良天人と変わらないんだよね。
深刻に困るのは幻想郷管理人の紫って点で。 まあ西瓜通じて地下世界が実は害の無い世界だと知っていて、いつか地上と繋げたかったと前々から思ってたとかそーゆー伏線があるのかもしれないけど。
あとお空につけたのは、別にお空をご指名したんじゃなくて、あくまで地獄鴉の最強に付けたにすぎず、別にだれぞのペットに付けたつもりはないんだよね。
たまたまお空が最強自称したのがきっかけなだけで。
>>881
月厨乙と言われるかもしれんが、あちらさんも神様の力自由に使えるとこみると、ヤタガラスの核融合なんぞとっくに実用済みな気がせんでもない。
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 05:30:03 ID:ALClPn6I0
- 紫自体が問題なしって言ってるのに申告に困るとはこれいかに
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 06:10:57 ID:gYCC.QXc0
- 外の文明が発展しすぎて逃げて来たようなものの守矢一家が
幻想郷で核とかの技術を持ってくるってのは何の反省もないのだろうか、
核融合なんて現代の科学でも最先端の部類だし扱いに困ってるような代物なのに
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 07:06:18 ID:rxRduRJo0
- >>891
お燐が動いてなきゃ地上に被害が出てただろうし
つうか、地上で暴れさせて退治してそれで信仰得ようとしてた節があるからなw
で、その後核融合でさらに信仰ゲット
自作自演で信仰ゲットを狙うやり手おばさん神奈子
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 08:02:46 ID:J41ieEPc0
- >>869
核融合の燃料は水(重水)だぞ
むしろ、地下以外のどこでも手に入る
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 08:08:26 ID:1vtRMD.M0
- 重水って、原子炉からでる中性子を緩和させる減速材として使われるけど、核融合には使われないぞ。
核融合に使われるのは「重水素」でまったく別モノ
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 09:18:11 ID:QMvPXxJI0
- >>881
1000年あれば外の世界が普通に自力で超えられてもおかしくない
未来を描いたSF作品を見るにな、ああドラえもんでもいいや
あの世界だってどうせフィクションだしファンタジーだ
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 09:21:43 ID:KA47den2O
- ,,.. ''"´ ̄ ̄ ァ'o 、_
., ''´ `ヽ. o) 、
/ / ヽ \) ヽ.
┼┼ / / ,| / /‐‐-ハ ', ',
. ノ ,' |__/ ! //‐ァ‐-、 | ハ|. |
ツ ! .|/‐、レ'´ | ハ〉! /r'、 !
| , .|l lハ ゝ-゚'' |/ | b) | こまけぇこたぁいいんですよ!!
/ . !__/| ./! ゝ' , ""| !‐'| i ',
/) / / ∨ ,|" rァ ̄ ヽ i⌒ヽ / ,ハ ',
///) !. ( ./ ト,、 、_ ノ /⌒ヽ‐ァ- 、 |
/,.=゙''"/ '、 | / |>,、_ イ'⌒ヽ/::/ \
/ i f ,.r='"-‐'つ .レ'// _,.イ|/|⌒ヽノ::/ >‐‐┐
/ / _,.-‐'~ / .|::| /| ',_゚ ゚ノ::/ ,r 、 // ̄`\
/ ,i ,二ニ⊃ ,.' ./ r|::|/::/|/レ'!::| /ヽ/:::/ \
/ ノ il゙フ / ! / ゞ|.:/ .|::|__///|:::::| ':,
,イ「ト、 ,!,!| ./ /|. /ヽ. .|::| \_/,.' \:|/_. 〉
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:07:59 ID:KIPe0IWg0
- >>874
キャラソートは旧作除いても80人以上いるので、18〜31位なら気に入ってる方だと思う
少なくとも真ん中より上なわけだし……
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:12:38 ID:pLHkJz5I0
- >>899
最近は作品ごとに限定したソートもできるけどね。まぁ基本は紅〜地に書籍3作品で18・31位なら嫌いではないけど、
仮に紅〜花・書籍3作限定なら下のほうとも考えられる。
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:13:19 ID:P5FKaZtg0
- >>897
外の世界は発展だけしてるわけでもないからな
永琳からみたら退化してるみたいだし、多分、神とか魔法的な力を切り捨てたことをいってるんだろうけど
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:15:25 ID:gh1bKqz20
- なんかもう虚しいな
元ネタに日本の神話とか色々引っ張ってきてるから、その辺詳しくない人が
すげー、博識! もしかしてこれとこれも繋がりが!? こんな裏の意味が!?
とか妄想繰り広げてきたけど、そんな事全く考えてる訳無いよね
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:38:21 ID:DUNI.mBo0
- >>893
文明が発展しすぎて人間が神頼みをしなくなったから、ということじゃないのか
その技術が神からもたらされたものなら、いくら発達しても信仰はなくなるどころか増す一方だろ
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:46:37 ID:Q5SMcNR.0
- しかし現実では、「神の所業」と思われていた気象やらなんやらは「実は神の所業じゃ無かった」
と見破られてしまったから信仰されなくなったわけだ
「本当に神の所業である」じゃあ前提条件からして違うな
幻想郷の外という話じゃなくリアルとフィクションの壁だ
と>>902に同意しつつ
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:48:22 ID:jsT0e8us0
- さぞかしいろんな立派な物が詰められてると思っていた箱を開けてみたら
中は空っぽだった脱力感に近い
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:49:39 ID:gYCC.QXc0
- 神道にも国土を築いた、医療、農耕、青銅器、養蚕などを伝えたやらって設定の神は多々いるけど
東方の世界の外では明らかに人々から忘れ去られたか、そもそも伝えてなかったみたいだな
妖怪は寿命が長いからそうでもないだろうって考えがあっての行動かもしれんが
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 10:56:09 ID:gh1bKqz20
- 紅魔館の連中が使いやすいってのは、ゲーム自体もシンプルだったし
キャラ設定も元ネタがどうとかいうのが無いオリジナルな感じだったからなんだろうな
妖から、元ネタ画道とか、過去にこんな事がとか、裏設定の細かさと現実へのリンクが見え始めて
永からそれが爆発、花はともかく風で一気に悪化した感じ
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:07:13 ID:nF7W07NE0
- >>907
>永からそれが爆発、花はともかく風で一気に悪化した感じ
zunの製作手法がそうなんだから仕方ないのはともかくとして
神考察を東方でやったのが間違いだったのだろう
そうすりゃフェムトファイバーも出る事なかったわけだし
無理に何でも東方に絡めないで、一から世界観作りなっての
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:10:58 ID:pLHkJz5I0
- >>908
もう無理だろう。戻ることは出来ない。これからZUNはネタの食いつぶしを行うことしか出来なくなるさ。
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:29:08 ID:LH8PVu4MO
- ディオ元ネタの紅はともかく、妖と風の違いが分からん
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:37:58 ID:gYCC.QXc0
- 完全なオリジナルならともかく実際の伝承や物語の神仏、偉人、大妖怪を参考にしてると
どうしても元になった存在の設定に引っ張られるちゃうから話に制約はできやすいかもね
神話や歴史は実は完全なデタラメって設定で登場してたキャラもいるだろうけど、
そこまで行くと最初からオリキャラでいいじゃんってことになるし
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:38:01 ID:dBzlQYZ.0
- 悲観論かよw
終末論といい、ネガティブネタ吐き出す奴が結構いるな。現状の勢いならまだまだ余裕
だろうにね…
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:43:58 ID:sRBRODzM0
- 東方の儚い未来を憂うスレ
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:44:00 ID:5T9l/PhQ0
- 界隈はともかくZUN本人の勢いが…
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:44:46 ID:lhB1z3CM0
- 東方に新勢力神が入るのは斬新でよかった
ただ儚月に神を絡ませるのはどうかと
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 13:57:33 ID:J41ieEPc0
- >>910
仏教徒だろ。お坊さんはOKなんじゃねw
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 14:30:39 ID:dBzlQYZ.0
- >>914
まあ、確かに作品数を考えたらそろそろネタギレしそうではあるな。モチベーションも
維持しきれなくなる可能性も高いし
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 14:57:39 ID:yq34Pprg0
- >>915
オリキャラの権威を借りるためと薀蓄のためじゃ出す方が冒涜とすら言えるからな
風は神と人と信仰の関係という、神を出す必要性が感じられて良かったのだが
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 14:59:02 ID:nrfrMI/E0
- ネタギレってだけじゃなくて
わりとこちら側の問題もある気はするかな
鉄は熱いうちに打てという諺的に考えると、今は俺らそうとう冷え切ってる状態で
何も知らない東方世界にwktkしながらダイブ、から
東方に詳しい俺が新たな資料を閲覧
に変化しちゃってるの
別にそれが悪いってわけじゃなくて、作品数と時間を重ねた際の自然な流れだけどね
俺だって下側の人間だし
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 15:23:32 ID:Q5SMcNR.0
- まあ人は飽きる生き物だからねー
ところで、多分元ネタに対して一番敬意の無い扱いをされてるのはぶっちぎりで早苗さんだと思う
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 15:37:22 ID:nF7W07NE0
- >>910
妖は別に西行法師についてあれこれ考察した内容ではないのに対して
風は諏訪大社というものを題材に考察し、それと東方世界をミックスさせた内容
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 15:57:47 ID:nF7W07NE0
- なぜ妖では異変中心(=霊夢中心)だったのに、風では神中心になったかというと
これは>>918が言うように、テーマが変わったからだ
風、地、儚からみるに、しばらくは神を主眼においた話を作るつもりなのだろう
幻想郷でも弾幕ごっこでもない以上、今の霊夢は主役ではなくて脇役にならざるをえない
霊夢一人を例に出しても、妖と風ではこれだけ意味が異なる
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:06:30 ID:yq34Pprg0
- >>922
いや、風と地は神が動いて人間が解決するという、関係性の形にしっかりなってる
儚だけなぜか妙に扱いが軽いんだよな
軽いというか重要箇所に置きたい意思は伝わるんだけど使い方が安っぽい
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:09:55 ID:lhB1z3CM0
- 「月面戦争」と「神」が儚の足を引っ張ってるんだよな
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:23:14 ID:OwT0jktA0
- 次スレタイ案
【本編】東方儚月抄78【完結】
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:48:24 ID:LH8PVu4MO
- テーマが変わったというよりバリエーションなだけだろう
紅→異変解決
妖→異変解決の意味がなかった
芋→異変解決しようとしたら返り討ち
永→異変解決される
花→異変じゃなかった
風→神様に進路相談
地→異変解決に駆り出される
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:51:39 ID:yq34Pprg0
- >妖→異変解決の意味がなかった
これはあの調子で春を集められ続けたらヤバイし
>永→異変解決される
こちらは知ってのように自分で解くか輝夜に解かれるかは
永夜返しで被弾して強制的に夜明けを迎えさせられるかどうかで決まる
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 16:55:04 ID:KIPe0IWg0
- 風は神と人妖の関係を今後どうするのかという話から、
「みんなで呑みましょう」という幻想郷的結論に至ったのは好きだった
対して、地と儚は霊夢の主体性の無さに違和感が……
儚では最後に自己主張してくれたけど
>>907
紅にも元ネタはいくつかあるけど、その最たるものであるジョジョは知名度が高く、
(初めから知っててプレイするため、咲夜は初見のインパクトが大きくなりやすい)
あとはレーヴァテインなど名前を引用しただけでストーリーにほとんど関わってないからねえ
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 17:21:56 ID:O1kyUi8A0
- 吸血鬼自体扱いやすくてよく登場する上にカリスマだろうとヘタレだろうと文句も来ないしね
魔法使いと中国拳法も物語的に良くある小道具だし
>>896
水分子の中の水素が重水素に置き換わっているものを重水と言う
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 17:43:08 ID:LH8PVu4MO
- 地の霊夢にやる気を求めるのは酷
妖怪達に目的を伏せられ温泉と騙されたりして無理矢理地下に送られたようなもんだ
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 19:03:37 ID:r/DZh/tQ0
- 【真の戦いは】東方儚月抄78【これからだ】
【…ど】東方儚月抄78【どうなるんだ…】
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 19:09:06 ID:KIPe0IWg0
- >>926
永は敵味方ともに異変を起こし、解決しあったというのが正しいと思う
>>927の言うとおり、永夜返しの成否はプレイ内容次第だけど
>>930
永の霊夢も、訳も分からず駆り出されて最初は不満そうだったものの、
慧音に隠された里を見て事態の異常さを理解し、以後はやる気出してた
地はそういう描写がなく、終盤まで妖怪に引っ張られたままなのが主役らしくないかなぁと
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 19:15:27 ID:x/yUWmc.0
- 【戦争】東方儚月抄78【終結】
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:13:48 ID:lhB1z3CM0
- 地上の妖怪と地下の妖怪との確執や
妖怪と月人との策謀に人間の霊夢が割って入れたら面白かったんだけど
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:14:29 ID:gYCC.QXc0
- マンネリ防止を狙ってるのかいい加減霊夢が活躍する展開に飽きたにしても
面白かったら新しい境地とか言われて許されただろうに儚月抄はつまらなかった
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:26:04 ID:Q5SMcNR.0
- 霊夢が活躍することに飽きるもんか?だって主人公だし、それはお約束みたいなもんでは
飽きるとすればキャラの性格が似たようなのばっかとかそういう所な気が
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:30:36 ID:O1kyUi8A0
- どっちかは知らんけど、星蓮船では逆に霊夢は思いっきり個人的な欲求もしくは自主的な意思で妖怪退治しようとしてるな
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:36:40 ID:ALClPn6I0
- >>936
主人公が活躍することに飽きる心理はあるぞ
特に霊夢みたいな天才型だと
それと地の霊夢の言動は無関係だろうけど
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:37:06 ID:tk1RJCbc0
- >>936
性格分けは一応されてる
似たり寄ったりに見えるのは思想が同じだからで、これは軋轢を描くつもりがないからだな
譲れない物という自己主張があればガチバトルになってしまうので仕方ないとも言えるが
永琳と輝夜の設定がガチな時点で月関連では完全に裏目に出てはいるな
裏目ってのは儚の事だが
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:40:17 ID:qOZUQtg20
- マンネリ打破なら霊夢や魔理沙に漫画的に映えそうな新必殺技や中二武器でテコ入れすればよかったのに
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:44:36 ID:5FMc2Jz60
- >>939
一応と書いてるあたり、擁護しようとしつつも内心では否定できないみたいだが
主だった東方キャラの性格分けは本当に「一応」でしかないわけで。
基本的に唯我独尊で、ごく少数の身内以外の他者や集団への関心や、
博愛や友愛といった道徳的な価値観が希薄で、微妙に上から目線。
こんな性格のキャラばっかりだろ
これほど人気の出てる作品で、これほど性格が画一的な作品なんてそうそうねえよ
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:51:14 ID:gYCC.QXc0
- >>941
まあその性格をかなり差別化してるのは二次の影響が大きいかもね
特に作中でほとんど出てこないキャラや初登場時のキャラなんて想像するしかないし、
酷い例だと作中で何度も登場してる上にあまり性格がいいとは描写されてないキャラでも
別にそんな描写がなくても「根はきっと優しい」とか半ば公式かのように言い出す人もいるが
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:54:30 ID:Q5SMcNR.0
- 雛とか「優しそう」って理由で他の2ボスより人気投票で上に行ってたりするなー
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 21:55:36 ID:43/ZoU8E0
- 出番が多いほど性格が悪くなる
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:00:35 ID:8QmxYZqU0
- 優曇華の性格はある意味斬新なのかもしれない
ある意味
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:01:15 ID:jsT0e8us0
- 結局みんな外道なキャラより性格がいいキャラの方が好きなんだろうさ
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:02:38 ID:5FMc2Jz60
- >>943
性格的に東方の中では珍しい善意が目立つ雛とか映姫とか慧音とか、
デビュー&フェードアウトでどう考えても「主だったキャラ」じゃないしね…
>>944
出れば出るほど性格が悪くなるというか、東方テンプレになってくるというか。
風→地→星の早苗さんとか顕著だよな
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:07:35 ID:DxJYIWzw0
- アリスなんかは出るたびに常識的な所がアピールされてないか?
妖の頃なんか、突然襲い掛かってくる妖怪の一人、程度だったのに。
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:09:29 ID:ALClPn6I0
- 文なんて個性的だろ
良い奴が少ないと言われる東方でさえ、
あそこまで最低な性格設定されてるのは記憶にない
>>948
地では全然常識的じゃないぞ
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:13:59 ID:5FMc2Jz60
- >>948
そりゃ「似たような性格ばっかり」と言われてるだけであって
「同じ性格」とまで言われてるわけじゃないからねえ
こんなにたくさんキャラいるのに、
個性的なところのあるキャラをわざわざ探す必要があって、
それも性格全体では無く「〜なところがある」に留まってる時点で
所詮はやっぱり似たような性格なんだろうと思うよ
例えばのび太とジャイアンの性格の違いなんか一目瞭然で、
むしろ「〜なところもある」なんて局所的な表現は
それぞれの相似点に使われるのが普通の作品だろ
個性的なところに「〜なところもある」な時点で普通じゃねえよやっぱ。
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:16:01 ID:ALClPn6I0
- 結構真面目に見てみれば個性派ぞろいだと思うけど
原作ならば
クローンだと言われそうな従者だって咲夜と妖夢じゃ全く違うし、これらと優曇華も全然違う
まあ、優曇華は特殊すぎるけど
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:20:54 ID:43/ZoU8E0
- 神主ですら、優曇華の性格を説明出来ないと思う
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 22:23:14 ID:gYCC.QXc0
- そもそも全てのキャラが完全に性格が一致するとか例外がいないとは誰もいっていないわな、
多くのメインキャラに一定の傾向性が見られるってのはキャラのほとんどを神主一人が考えてる
ことを考慮すれば別にそれほど不思議な出来事でもないし
少なくともジョークや皮肉をよく言ったり斜にかまえた奴が多いのは神主の作風レベルで
キャラの性格に偏りがあると言えるし
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:12:02 ID:FXrcvvHo0
- としさんもはやオブラートの欠片も無くてワロタ
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:14:59 ID:V6rpoArs0
- >>899
まあそれもそうだが彼の「チェキ空は紅妖アンチで月厨」という主張に対する反証としては十分でしょ
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:15:49 ID:ALClPn6I0
- >>953
ジョークや皮肉は弾幕前のお約束であって、性格とはあまり一致しないのでは
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:17:42 ID:V6rpoArs0
- >>954
可愛さ余って憎さ百倍
それだけZUNの才能に期待してたんだろうな・・・
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:19:14 ID:d9ixAImA0
- >>953
とは言えそのジョークと皮肉以外、大した表現もされてないのに
それとは一致しない「本当の性格」があるのだと言っても無理がある
設定テキストを見て色々考察すれば、ってのはもはや二次創作と同様だべ
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:20:13 ID:ALClPn6I0
- >>958
プロローグやエピローグ、おまけテキストなどの素で喋ってる部分以外はノイズとすれば、あるいは
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:21:23 ID:jZG9AATY0
- 信者であればあるほど、はじけた時が凄いからな
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:24:50 ID:lhB1z3CM0
- 儚月抄を見てもあまりダメージを受けなかった人はそれはよかったが
東方的にはもったいないかなと
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:26:31 ID:kwkUypFE0
- 元気になっちゃった人よりはいいと思うがねェ…
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:26:34 ID:FXrcvvHo0
- 逆に東方が商業進出してもあんなものかと安心した
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:27:14 ID:eSMQ3hSw0
- ニコニコ掲示板で暴れまくってる彼
としさんと主張と口調がすごいかぶるんだよなー
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:30:30 ID:KA47den2O
- でもPAD長だの中国だのマリアリは俺のジャスティスだの言って馬鹿騒ぎしてる奴らより
ここで核融合について熱く語り合ってるお前らの方が好きだな
大好きだ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:39:58 ID:lhB1z3CM0
- >>964
是非ともこのスレに呼んで来てもらいたいものだな
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:40:41 ID:F/m/7Aqs0
- >>965
馴れ馴れしくせんといて
我々は貴方から見たら凄いのかもしれないが
貴方の方がよっぽど優れている。「好き」なんておこがましい
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:42:38 ID:o25v1kAo0
- >>964
本人でも影響を受けた他人でも
無限旋律にはああいうのを生み出す成果があった
すごいなーあこがれちゃうなー
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:45:02 ID:FXrcvvHo0
- 儚月症の病原体なんだからしょうがない
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:45:19 ID:gYCC.QXc0
- なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。
まあ、キャラの掘り下げが出来ていないのは確かだな。
すぐに新設定使い捨てられるのももったいないと思う。
て言うか漫画には欠かせない盛り上がり的存在が最後まで出ていないのが何とも・・・。
まあ、それでも俺は普通に面白いと思うけど。
そりゃ人気雑誌で描いてるような作品とかと比べたら落ちるけど、REXの他のマンガに比べたら・・・。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:48:21 ID:lhB1z3CM0
- キャラの掘り下げとキャラの使い方だな
紫や永琳は正直デウス・エクス・マキナでもよかった
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:48:24 ID:d9ixAImA0
- 消極的な擁護なあ、でもまあ設定考察とか原作補正で楽しめる分
まだ「普通に面白い」と思えるファンが居るのはおかしくないとは思う
ちなみに個人的にはREXの他のマンガと比べても一番つまらない作品だった
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:49:10 ID:AXBMMLDA0
- >>970
かといって神主以外の人が東方じゃないオリジナルでこういう展開の漫画を描いたらどうだと思う?
何をやっているのかわからない、どこが盛り上がるのかわからない
実績があるわけじゃないから別に作者に幻滅はしない、キャラにも思い入れが無いから別にどうとも思わない
アレ?まだマシなのかもしれない
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:50:10 ID:FXrcvvHo0
- 俺野鳥観察日記よりもですか、同じシュールギャグマンガでもあれはあれで好きです
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:51:37 ID:At7SXKkM0
- まああんまり良くは無かったけどここで言われるほど嫌いでもなかったかな
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/06/27(土) 23:58:24 ID:n/ltAYBk0
- 小説抄読んだ上で脳内補完すればロケット組・綿月姉妹・輝夜は大分マシに見える
賢者2人はどうにも……
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:01:24 ID:wnVEHP9I0
- >>976
話の中核がおかしいから
当然話を中核になって担わされたその二人に皺寄せが来るわけで・・・
儚月抄収録の打ち上げがあったとしたら、
二人はその悲しみを分かち合って飲み明かすに違いない
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:02:04 ID:kgdX8KCQ0
- >>976
あの後輝夜と藍によって「賢者さんの一部始終」と言うビデオ上映会が開かれると言うオチならば…
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:17:03 ID:CTRIXb260
- としさんぐらいストイックな人がいなかったら誰にも注目されずに終わったのかな・・・
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:18:05 ID:0kavxT.o0
- 自民党対全国知事会みたいな騒ぎになってた気がする
どっちがどっちとは言わない
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:27:00 ID:FhOOsohs0
- >>979
あんだけ私情バリバリでストイックもないわww
ぶっちゃけあの紹介ページから入って東方の今までのノリを知らずに
儚月は叩いていい祭りの材料だと思ってるやつもけっこういるぞw
としは神主のせいで…と同情してもらった上に自分と同じ感染者が増えて万々歳じゃね?
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:28:39 ID:FTBhgx2U0
- 俺はまあしゃーないと思う
としか言いようがないなあ
やってしまったことはこれから自力で乗り越えていかんと
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:32:45 ID:AwtX1wtw0
- 本人はやっちゃったとは思ってないかもね
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:33:20 ID:wzNp0n9w0
- 今までの界隈の神主や聖典たる公式作品に対する批判は一切許さないという空気もそれはそれで異様だ
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:34:49 ID:0kavxT.o0
- 批判しなきゃ気が済まないほど話も設定も詰めてなかったからな
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:36:48 ID:eng8p1bE0
- 5話で目的明確に宣言してるのに後釣りとか言ってるのは流石にどうかと思う
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:36:53 ID:inBliJNY0
- 東方の色んな作品に触れていくと
あの人の気持ちもわからんでもないんだよな…
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:38:46 ID:ncwfbQyM0
- このスレが極端すぎんだよ
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:39:33 ID:.2a183Yg0
- かんなぎ騒動のコピペまとめたようなもんでしょ無限のは
そりゃまあ事実は事実だけどさ…悪意あるまとめかたなのは否定しない
界隈に批判許さないどころか東方のアンチはずっと多かったけど
げっしょーでさらに口実が増えてウザいってかんじ
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:43:45 ID:.rlNVl.Q0
- 明確にファン→アンチを作った作品なのは確かだろ
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:50:15 ID:vYaVUC1g0
- としは異常者ってことでひとつ
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:50:27 ID:ElWDiao.0
- まぁ二年越しの三誌連動企画とか、安請け合いしちゃったのは作者の責任だし
最初アレだけ大風呂敷広げちゃったんだから、竜頭蛇尾の謗りは免れないでしょ
「あの終わり方こそ東方らしさ」って意見にも一理あるけど
一発ギャグや4コマ漫画を4クールかけてやったようなもんだ
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:51:08 ID:wzNp0n9w0
- >>989
今までは批判を許さないというのは界隈内でのことね
ちょっと公式に批判的な意見を書いたら拍手レスで罵詈雑言が飛んでくる界隈だし
東方そのもののアンチの多少は関係ない
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:53:27 ID:gk9flvjg0
- 正直としさん級に東方を知っている人がいちばんダメージでかいんだよな
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:57:35 ID:AwtX1wtw0
- としさんはいつか開眼するよ。今に「儚月抄サイコー!」って暴れ始める。間違いない。
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:58:04 ID:eng8p1bE0
- 香霖堂含めて雑誌全部持ってる程度には追いかけてるけど
月面無双編以外はわりと楽しめたけどなあ
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:58:21 ID:deRI2AeQ0
- いきすぎて増長した原作信者がいるのも事実なんだが
一次に対する尊敬尊重をある程度しなければ二次厨が増長しかねない
俺は原作厨よりそういう二次厨の方が嫌いだ
完全に東方が商業に走ったらそういったものは薄れていくけどな。ひぐらしと似た末路をたどる
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:59:52 ID:wzNp0n9w0
- >>997
ひぐらしってそうなの?
ひぐらしの二次創作が流行っている印象はないんだけど
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:59:56 ID:gk9flvjg0
- 【予想通りの】東方儚月抄78【予想外】
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/06/28(日) 00:59:56 ID:.2a183Yg0
- まあ…いままで尽くしてきて心まで全てわかってると思っていた彼女が
こっちを見てないどころか心の中も全く違ったってのが分かったんだもんな…
愚痴るのも分からんでもないけど…
…それと感染者増やすのは別だろうに
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■