■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【美しき】東方儚月抄76【幻想の戦い】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 03:09:27 ID:K1XBMbQQ0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】 綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 2桃目【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240827855/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
・前スレ
【パセリ】東方儚月抄スレ75【ループ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243155786/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 03:11:27 ID:K1XBMbQQ0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 17:53:29 ID:8lkVu4Ls0
- 他の漫画を綺麗だ王道で理知的でかわいいと褒めながら寄り付かず
儚月抄はつまらん不細工で矛盾ばかりと言いながらいつまでも離れられない
儚月抄は罪な女だよ本当に
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 18:10:18 ID:yd/p0QEc0
- 改めて>>1乙ー
今月は小説最終回後編がようやくくる、結末楽しみだ。
うどんげっしょーに登場したレイセンの動きもきになる。
=======
前スレ1000
1000 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 17:58:01
>>1000なら儚月抄終了後に香霖堂連載再開
連載より単行本でてほしいなぁ。'08春は遠ざかるばかり
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 20:04:31 ID:s2SsXEWw0
- 香霖堂またやって欲しいなぁ
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 20:20:29 ID:zv0m1VYA0
- >>1乙
>前スレ995
妖Luna時符稼ぎは、シューターからも評判高い
森羅結界は時符のために作ったのではないかと思えるほど、
自機性能(特にボム)とシステムが上手く噛み合ってる
ただ、同じグレイズ中心の稼ぎでも地の通信度は微妙
カスらせたいのは分かるけど、自機狙い弾と固定弾ばかりなのは……
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 20:46:07 ID:9c4aN8Po0
- そうだな、香霖堂の微妙な癒し効果が必要だ
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 21:11:37 ID:mHcJbxdI0
- 香霖堂はキャラが可愛いな
霖之助ビジョンを使えば設定も無理なく出せるし
終わらせずに小説版代わりの儚月の補完的な役目やらせればよかったかもね
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 22:19:48 ID:wphausCk0
- もう儚月抄はいいです
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 22:36:44 ID:9c4aN8Po0
- 今思えば香霖堂は微妙に攻守最強形態だったのかもしれん・・・
微妙に薀蓄、微妙に萌え、微妙に癒し、微妙に東方・・・
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 22:50:08 ID:cbjcrCIU0
- 儚月抄の影響で香霖堂もスランプ状態に・・・なんてことになったり
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 22:59:40 ID:8MkuRbAk0
- いま思えば、香霖の話を「はいはい電波電波」とか「キバヤシwww」とか思っちゃう人は東方向いてないんだろうな
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:05:11 ID:am.nWv7Q0
- >>12
かといって「これが東方世界の真実か・・・」と鵜呑みも素直すぎる
適度にキバヤシぶりを楽しみつつもしかしたら本当かもしれないというのが丁度いいのかな
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:07:06 ID:cbjcrCIU0
- 少なくとも東方の話をしてもつまらなくなりそうだな
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:08:43 ID:g6AMD.qM0
- こーりんは神主のメアリ・スーなんだから、こーりんの趣味が合わない奴は
神主の趣味である東方も合わなくて当然な気がする
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:10:32 ID:9c4aN8Po0
- >>15
その考えはZUN自信がすでに否定した道だ
まあ実際はしらんが
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:12:03 ID:aOuUYuLw0
- 少なからずZUN自身霖之助へ自己投影してる部分はあると思うけどな
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:13:26 ID:3oFw5zBs0
- >>16
自分で言ったからそうじゃない、ってのはどうもな
ただでさえ「神主の言うことを鵜呑みにするな」って感じになって来てるのに
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:17:40 ID:9c4aN8Po0
- でもそんな考えもって香霖堂読んでも邪推が入ってしまうから面白くなくなる
と、勝手に俺は思ってる
でもまあどっちでもいいのだ、どっちにしろ香霖堂は微妙に面白いのだから
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:18:37 ID:s2SsXEWw0
- 求聞もあくまであっきゅんの主観+妖怪の検閲だしな。
香霖堂も中期以降は霖之助の手記という形だし。
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:25:27 ID:Q0sUeNf.0
- >>20
文花帖なんか言わずもがなだけど、それでも上手くまとまってたんだがなぁ
はりきって誰の視点も通さない書籍展開やったらこの体たらく、
すなわちこれが言い訳も無かったことにも効かないものになってしまったわけで
いつもの厳重すぎる予防線は一体どうしたんだよと言わざるを得ない
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:30:07 ID:kXmDcNk60
- >>21
ラストフェムト「僕は幻想郷を覗いてるだけだから、僕の描いてるものも本当の幻想郷では無く間違ってるところもあるかもしれない」
があるから大丈夫。都合の悪い失敗やらかしても
「その情報が間違ってただけで本物の幻想郷はマジスッゲエから」
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:47:04 ID:ZbL9Jn.g0
- >>22
それ言われてはいそうですかであんたは納得できる?
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:52:16 ID:wphausCk0
- 「俺は鏡を覗いてるだけだから、鏡に映ってる俺も本当の俺では無く間違ってるところもあるかもしれない」
「鏡の俺が間違ってただけで本物の俺はマジイケメンだから」
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:53:59 ID:cbjcrCIU0
- 予防線を張らずに真剣勝負しようとしたのか
永遠亭の設定に手を突っ込んだらとんでもないことになってしまったって感じだな
バキで独歩に挑発されてガチの殴り合いにいったドイルがボコボコにされたのを思い出した
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:55:22 ID:9c4aN8Po0
- シグルイの頑之助じゃないんだからw
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/06/10(水) 23:56:41 ID:F1nsPGXw0
- >>23
できなくてもするしかなくね?
そういうスタンスを取っているなら、文花帖や求聞史紀の信用問題と同程度にしかならない
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:11:43 ID:TIt.jWQs0
- >>27
文花や求聞発刊当時と今じゃ大分界隈が変わったがな。
今まで通用したことが今も通用するとは限らない。
それこそ理解力の乏しい層が一気にアンチ転化して掌返しで叩いてくるのもあり得ないとは言い切れない。
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:13:12 ID:i8uTK78M0
- >>27
納得するしない以前に、本気でそんなこと言い出したら
「この人マジで頭おかしい・・・」ってドン引きされると思われる
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:22:03 ID:CkaBXGAw0
- >>29
だわな
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:27:52 ID:ebSlYXL20
- 紫半土下座、フェムトファイバーの爆撃により廃墟となった儚月スレ…
救いを求め歩み続けるボウゲッシャー達…
そこに見えた一筋の希望小説抄…
果たして小説抄はボウゲッシャーを救う命の水となりえるのか…
小説抄のもとにたどり着いたボウゲッシャーの見たものとは!
次回感動のフィナーレ!!!
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:31:26 ID:Vor9X31k0
- 儚月抄アンケート
投票
ttp://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=15741
結果
ttp://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=15741
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:36:12 ID:tk7W.QGI0
- >>22
基本的に設定やストーリーについて受け手の補間を必要とするゲームや
特定のキャラの視点で描く方式取ってるときは一歩引いた謙虚な発言と受け取られるけど
長編ストーリー漫画やってこの内容でそんな発言したら最悪の言い訳にしかならないだろう
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:39:19 ID:CkaBXGAw0
- >>32
なんでこれ霖之助の項目ないの?
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:41:41 ID:k3ObV9VY0
- フェムトファイバーっていつ聞いてもほんといい響きだ
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:46:05 ID:QlGfDJjY0
- もう東方がシャンゼリオンの最終回みたいな終わり方しても驚かない
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:52:29 ID:lEQnoW1s0
- フェムトファイバーって用途が封印だけど、他にも色々便利な使い道がありそう。
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:53:25 ID:Dy5J64pw0
- >>35
エターナル・フォース・ブリザードと酷似したものを感じる
響きもそして意味合いも
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:53:35 ID:Vor9X31k0
- >>35
紫と豊姫が弾幕勝負して
豊姫が「フェムトファイバー!」と言って技を出して
紫が「これは……あの薬師の技に似ている…」とかって展開だったらまた違ったかも
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:55:46 ID:CO/Cb9220
- 神主のダサカッコイイネーミングセンスが大失敗してるよな>フェムトファイバー
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 00:55:49 ID:n2swaRi.0
- 絶対切れない・汚れないって特性は建材として引っ張りだこだろうなw
出雲大社の注連縄より太い、径50cmもあるような鉄のワイヤーを使わなくても
フェムトファイバーだけで瀬戸大橋とか架けられるようになるんだから
建築業界には革命的な資材になりうると思うぞ
まあ速攻で産廃の始末が問題になりそうだが
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:01:34 ID:Vor9X31k0
- その反面素粒子扇の方は特に何も名前はないんだよな・・・
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:03:01 ID:Gsfa91l20
- 蜘蛛の糸は同じ太さの物質で比べると驚異的な強度を持っているというのを思い出した
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:05:05 ID:P0TCb1Lw0
- >>41
絶対切れないの謳い文句見るたびに思うんだが
よくファンタジーで出てくる「斬れない物は無い」系の厨剣(空間ごと切断とかそんなの)
で斬りつけたらどうなるんだろう
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:05:05 ID:xgSULEUA0
- フェムトファイバー・・・神様も逃げられない
素粒子扇・・・使うとみんな死ぬ
インフレ化が激しいな
地の核エネルギーも「これ弾幕ごっこじゃすまねーだろ、死ぬだろ」って感じだったが
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:06:44 ID:otrJd2vY0
- >>41
そんだけ凄い文明を持ってる割には文化的には昭和初期レベルで思考が植民地時代の欧米レベル
なのはどうしたもんなんだろうか科学だけ発展させた割には思考や文化が20世紀で止まってる
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:10:17 ID:zaMmVDQc0
- >>46
地上人の歴史がまだ数千年くらいだからわからないだけで、
知的生命体の築いた社会というのは長いスパンで何度も同じ歴史をぐるぐる回るのかもしれない
月では今ちょうど何週目かの中世〜近代を送っているところで
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:15:49 ID:Vor9X31k0
- 月の都市は中華風で
月人が戦う時は超科学の武器って
何かZUNのセンスに狂いが生じたとしか思えない
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:30:08 ID:lEQnoW1s0
- 普通の扇と間違えて素粒子扇でパタパタあおいで死んじゃった奴はいないのか?
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:41:32 ID:tk7W.QGI0
- >>48
そこら辺は求聞のころからあった設定でしょ
そこへさらに日本神話系の要素が前面に出てきて設定がキメラみたいになった
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:44:00 ID:IJcuhFQM0
- >>49
寿命もなければ強靭な身体も持ってるのに
長い間に何故か人数が減った理由にはそういった超科学での事故もあるだろうな
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:53:57 ID:lEQnoW1s0
- 減った人数はその分だけ外宇宙に散歩とか旅行に出かけてる可能性もあるかもしれん。
連中の寿命なら「ちょっと出かけてくるよ」で一万年は余裕で出かけるに違いない。
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 01:56:57 ID:cBa86B0M0
- >>43
直径10cmもあればジャンボジェット機が空中で受けとめられるくらい
じゃなかったっけ
>>44
わざわざそんなこと考えずとも東方儚月抄だけでも似たような疑問が浮かぶ
「汝の扇子を以て汝の紐を突かば如何」
みたいな
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 03:09:03 ID:7nv/UIuY0
- >>53
いや矛盾ってわけでもなくて、あれは超頑丈なだけだから
だから>>44は簡単に切れる、でいいんじゃないかな
建築素材としては絶対切れないと言えるほどの強度という事でしょう
ところでフェムト単位って、超極細って意味で使ってるけど
逆に一本一本の糸は凄く脆いような気がするんだけど
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 03:49:08 ID:cBa86B0M0
- >>54
ぐぐった
フェムトは10のマイナス15乗
陽子の直径が10のマイナス13乗cm、中性子の直径が1フェムトメートルらしい ソースはWikipedia
とりあえず俺の知識、高校の化学II程度では太刀打ちできないレベルだと判明した
前置きはさておき、これはもうあくまでフィクションなので細かいこと考えても無駄な気がする
つまり神の道具だから凄ェ!とかいう理解の仕方が一番だな
フェムトがどうとかは科学的な意味を考えるより
単なるハクづけのための設定だととらえるのがいいかと
神の力で作った神の道具だから理屈抜きで超細かくて頑丈。これでおk
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 04:53:42 ID:otrJd2vY0
- 宗教や神話の世界になら神や怪物ですら縛る鎖やら縄なんておそらく腐るほどあるだろうし、
いきなり半端な科学設定なんて出さなくてもよかったような気がする
そもそもある一定以上進んだ科学なんて魔法染みてるんだから魔法や神とかと両立し辛いし、
どちらか片方の世界観に統一することはできなかったんだろうか
現状だと科学と神々の世界がお互いに足を引っ張り合ってる感じが否めない
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 05:32:41 ID:JiJAe4nQ0
- >32
これ、儚月抄が面白いって言う人が、ただ「本スレの基地外でもと、同類のアンケ作者」を
叩くだけで終わってるのがいかにもだなぁ。これも、儚い月の狂気に捕らわれた者の末路
なのか・・・
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 05:38:51 ID:M8fdieCE0
- フェムトは単位計算上の10の-15乗の意じゃなくて
最小単位としての須臾の意味合いだろうから
まあ、単分子ワイヤーみたいなものって捉えとけばいいんじゃなかろか
これに穢れが付かないとか、神を縛る機能とかの要素を付加させちゃう意図は正直?だなあ
色々合わないだろうって感じ
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 06:27:36 ID:9kSKCsUg0
- >>41
以前、「フェムトファイバー」→「腐らない」→「環境破壊」→【釣り糸】?
なんてレスしたことあったなぁ。
切れないなら逐一生成しなきゃならんから作る人大変だわ。
生成した人が分解も担当すれば解決か。…フェムトファイバーの弱点は「製作者」
>>44
「斬れぬものなどあんまりない!」
でおなじみの楼観剣はフェムト斬れるのだろうか
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 07:05:37 ID:KTQRc5i60
- >>59
分子のスキマに刃先が入れば斬れる
妖夢の技量では多分無理だろう
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 08:25:35 ID:OSkm31Do0
- ttp://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061101000070.html
>衛星かぐや任務終え落下 月の成り立ち詳細観測
>月の起源や成り立ちを調べるため、月の周りを回る軌道上からさまざまな観測を続けていた月周回衛星「かぐや」が、11日午前3時25分、任務を終えて月面に落下した。宇宙航空研究開発機構が同日、発表した。
>発表によると、落下したのは地球に向いた月の表側に当たる東経80・4度、南緯65・5度付近。
とうとう嫦娥に続いて輝夜も月面に落下だな。
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 08:34:10 ID:LWRKVthc0
- 今から連載開始だったとすれば輝夜がメインになったのは間違いないな
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 09:29:18 ID:D08xEtuQO
- 餅とテレビと神主の言うことはすぐに呑み込んじゃダメっておばあちゃんが
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 10:49:54 ID:Vor9X31k0
- >>56
今まで蓬莱の薬とか千年歴史が止まった永遠亭とかなんとかやっておいて
いきなり素粒子やフェムトファイバーだもんな…
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 12:07:47 ID:IJcuhFQM0
- しかも素粒子ってそういう決まった粒子があるわけじゃないんだな
現在の観測上の最小単位の粒子ってだけでこれから変わっていくことも大いにあり得る
いわば昭和の子供向けヒーロー解説にあるような
「このヒーローはせかいチャンピオンとおなじスピードではしることができるのだ!」
同じなわけで・・・なんかいよいよ「一億万円!」ですごさを表すガキみたいになってきたぞ
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 12:47:38 ID:MlMkfxHc0
- >>65
紅魔のころから「うんめいをあやつるのだ!」で路線がまったくズレてない罠
漫画が終わってもそのガキみたいなものからいつまでも卒業できないさせない
>>3の言うとおり罪な女だな東方は
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 13:09:23 ID:Vor9X31k0
- いやファンタジーの延長戦上でやるのと
科学の延長線上でやるのとは違うんじゃないか?
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 13:34:13 ID:r81dnFPY0
- つまりフェムトはマクガフィンか
天使と悪魔の半粒子爆弾みたいに、説明に意味はなくて単なる凄い爆弾みたいな
でもあの書き方だとマクガフィンとして書いてないように見えるんだよな
うどんげの波とかもそうだけど、科学的説明をzun的にはしっかりとした土台としてるようにに見える
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 15:56:01 ID:J0xDxXZc0
- >>66
紅では、運命操作についてはtxtにチラッと書いてあるだけで
肝心のゲーム中では一言も言ってない
霊夢はレミィの能力ではなく、その態度から「……なかなか出来るわね」と感じ取っていた
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 16:19:46 ID:XaqRTLTY0
- 同じ中二なら運命操作より時間操作の方が子供心に溢れてて好きだな
ゲーム中でも活かしてるのが評価高い
トンデモ科学路線も夢時空の延長線上でしょ、何も変わってないって
今更ガキみたいになってきたと言ってるやつは最初から見込み違いとしか言いようが無い
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 17:14:45 ID:anjfUGjE0
- フェムトファイバーって紐だし使い方は注連縄だし、別に科学でもなくね?
紐の作り方も職人芸系だろw
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 17:19:20 ID:i8uTK78M0
- 「神秘パワーです」と言うところを「実は科学的根拠があります」と言うのは別に珍しい手法じゃない
神主ド理系だし薀蓄屋だからやりそうなもんだ、ってか今までもやってた(式はPCとか)
手法に関しては別に良いんだよ作風だし、問題はそれで面白いかどうかってだけで
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:04:41 ID:CO/Cb9220
- フェムトと運命を操るが同じとか
信者なんだかアンチなんだか
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:05:42 ID:5zd2eSgM0
- >>72
ドラえもんの道具大百科みたいな本でも、
いくつかの道具は内部構造と解説が載ってたな
あんな感じか
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:18:23 ID:CO/Cb9220
- 神主って理系、なの、か?
いや頭は理系なんだろうけどストーリー的にはブリーチも真っ青の
ポエム派じゃないか
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:24:03 ID:otrJd2vY0
- 運命操作やら境界やらはSTGで敵を凄く見せるためのハッタリみたいなもんだから後の作品で
使わなくても、役に立たなくてもまあ仕方がないと思うが
STGでならともかく物語が重要な漫画なんだからもう少し考えてからフェムトやら姉妹の能力やら
を書いてもよかったような気がしないでもない、そこら辺は元がSTGだからでは言い訳できんし
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:35:49 ID:Vor9X31k0
- 大体素粒子扇とかフェムトファイバーとか豊姫の元ネタの神様とも絶対関係ないだろ
輝夜は蓬莱の玉の枝だったのに
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:39:33 ID:aw856nrg0
- >>72
面白くはないな。その「科学的根拠」が穴だらけだもの。
それこそ中学生が理科の本をパラパラめくって思いついた程度の設定でしかない。
本当に理系なのかよこの人、とよく思う。
よく突っ込まれてるが、核融合使いのお空に何故か制御棒を持たせてたり。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 19:55:35 ID:CO/Cb9220
- 永夜の話なのになぜか神様出してたり
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 20:12:48 ID:QlGfDJjY0
- そういや永夜抄の続編扱いなんだっけこれ
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 20:22:07 ID:ebSlYXL20
- 何で永夜組を主役にしなかったのか今でも理解できん永夜の続編うたっておきながら
こんな中途半端になるなら永遠亭の出番なんざさ遺書からいらねぇんだよ
三部作の中でも明らかに浮いてるんだよ
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 20:23:41 ID:g1LzhAu20
- フェムトはそんなにかなすわ関係の設定を蔵から出したいのかと思った
出したいんだったら、霊夢におろさせときゃ良かったのに
負けさせるのが嫌だったのか?
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 20:31:12 ID:CO/Cb9220
- 神主はファンが喜ぶと思ってフェムったのかな
それとも話を思いつかなかったのかな
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:09:14 ID:Q5qbHz3g0
- 神主が儚においてファンが喜ぶと思ってやった事は何一つ無いと思う
というかファンという存在は創作においては眼中に無いだろう
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:12:57 ID:cFKzsp8U0
- だよな、パッチださないもんな
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:49:28 ID:Vor9X31k0
- >>81
漫画最終回の水着の酒宴でもハブられてるしな
しかも「青の宴」って「Silent Sinner in Blue.」と明らかに関係ありそうなタイトルで
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:49:47 ID:cBa86B0M0
- >>79
例えるなら妖々夢の続編でイザナミとかヒノカグツチが出てきたり
紅魔郷の続編で柱の男が出てくるようなものか
んでなぜか名前がちらっと出てきただけで話には絡んでこない、と
>>80
ロケット飛ばして本当に月に行っちゃったのは
なかなかよかったと思う
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 21:54:12 ID:3.8caj7w0
- 毎度毎度内容が似たようなのばっかだな。
たまには褒めてやれよ。俺はやらんけど
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:02:31 ID:cyjpj9Ao0
- ピカピカピカッ
フェ〜ムトファイバぁ〜〜〜
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:03:17 ID:y48y.SYo0
- >>78
あんな難易度一番高いコースでも偏差値50しかない四流大学を
「理系」に入れるんじゃねえよ理系に失礼だw
つかどうせコンピュータ系専攻だろ?
専門外のことなんか一般的な高校生レベルの知識ありゃ御の字だよ
素粒子物理学なんか一般教養以上にやってるわけもねえ
どうせフェムトなんざ他の神設定やら結界設定やらと同じで
目についた本パラパラめくっておもいついたレベルの話だろうよ
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:09:02 ID:3.8caj7w0
- >>90
大半の連中にはそれで十分だししょうがない。
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:16:56 ID:Vor9X31k0
- >>87
ロケット飛ばすのも結局そこだけで終わってしまったな
行くだけで帰ることはどうでもいいっていうのは
神主自身がその後の展開は考えてなかったっていう風にも見える
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:26:54 ID:I.CIGjvw0
- >>92
咲夜さんまでディスんなよ、あの台詞は良いユーモアだろ
なんで未だに自分のセンスと合わないつまらん漫画と言いながらそれにしがみついてるんだか
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:27:52 ID:otrJd2vY0
- ま〜た始まった
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:32:16 ID:i8uTK78M0
- 科学的根拠はそんなに求めてないけどね個人的に
神主が敬愛している竹本泉はSF漫画家として評価されることも多いけど、
ガチガチに理論付けする作風じゃなくて藤子・Fが提唱した「すこしふしぎ」に連なるSF観を持ってる
神主も基本こっち側の人だと思うから
そうなんだが、だからこそ、「じゃあ結局この作品は面白いの?」ってのを一番にしないといけない
竹本漫画はしばしば「なんかよー分からんけど面白い!」って言われるが
それだけのパワーが儚月抄にはあるのか?と
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:33:28 ID:Vb.3OXMo0
- ロケットにせよ神降ろしにせよ果てはレイセン2号にしても
ストーリー進行させて特定の状況作り出すため用意した以上のものではない感じだな
RPGのお使いイベント専用アイテムみたいな
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:39:26 ID:XZF8sMAc0
- いやロケットはまあそれなりにちゃんと「お話」になってた
他は本当意味不明な構成要素ばっかりだったけど
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:41:13 ID:IhL4FqwY0
- ロケット飛ばす直前までは面白かったと思うけどな
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:43:03 ID:j/QWsI4A0
- 核融合だとかフェムトだとかは科学っぽさを世界観の味付けにちょっと使ってみただけだろうな
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:45:34 ID:i8uTK78M0
- でもまあ核融合なのに制御棒とかメルトダウンとか
ちょっと知識持ってる人なら「ん?」って気になって当然の部分だし
なんか説明とかこじ付けがあっても良かった気がする
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:48:13 ID:Vb.3OXMo0
- ああ月面であっさり大破した事に意識が行ってたわ>ロケット
これも良く考えるとその後の展開が面白ければ全く問題い話だな
発射までは確かに楽しめた
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 22:57:11 ID:Q5qbHz3g0
- 永で神主が「人類は月へ言ったがもはやそこに夢は無くなった」みたいなこと言ってなかったっけ
つまり月に行った後は夢も希望も無い展開なのはそれを表していたんだよ!
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:05:49 ID:ysU/7XQc0
- >>79
永琳の苗字言ってみろ
>>81
永夜抄の自機を言ってみろ
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:19:48 ID:TIt.jWQs0
- >>100
一般的な核パワー発電のイメージの具現化のような気がする。
核融合も核分裂も結局原子力発電なんでしょ というイメージそのものを幻想入りさせたのが空の装飾だと思う。
だが結局どういうイメージで描いたのかわからない以上、素でZUNが思い違いをしてたとも取られかねない。
説明が足りない→あとはお前らが想像してみろ
そのスタンスは初期から変わってないんだろう。だが界隈が変化してしまった以上、その手法では
理解力の乏しい世代が抱くのは「やる気なし」「投げっぱなし」「不親切」しかないだろう。
結局ZUNの高尚な意識は今の時代には合わないんだよ。この先続けても理解されずに叩かれるだけだ。
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:20:23 ID:Vb.3OXMo0
- >でもまあ核融合なのに制御棒とかメルトダウンとか
「象の足」をデザインに組み込んだりしてるし
そこら辺は敢えて混同して使ってる所だと思う
核分裂との違いより核っぽさを出すための記号というか
やっぱり神主は下手に設定詰めるよりフィーリングで行った方がいい
漫画にしても短編形式でその時々で思いついたまま筆を走らせる方が合ってるだろうし
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:29:44 ID:XazAy2ZE0
- >>104
そういう判断に至る源泉は理解力というか神主への信頼感(信者思考とも言う)じゃなかろうか
つか何言っても「所詮二次設定」なんだよねこの話題も
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:32:26 ID:CO/Cb9220
- >>90
偏差値50ってマジかよ
別に学歴で優劣決まるわけじゃねえとは思うが
いくらなんでも低いんじゃないか?
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:37:44 ID:M8fdieCE0
- 別にそういう神主の手法そのものに問題があるってわけじゃあるまい
設定が合理的である必要なんて特にないし
整合性取ったからってそれで面白くなるとは限らんし
例えば、鬼が人を攫うことに関して
人を攫うことによる具体的なメリットって何よ?
とか、そんな設定へのメスの入れ方をする奴はいないだろうし
大半の人がそれが空気読めない考察だって同意してくれるっしょ
読者側と意識が合致してるうちは問題ないんだ、うん
今回はなんでだよ?どうしてだよ?って疑問を出しすぎた
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:45:49 ID:ysU/7XQc0
- >>107
東京電機大学は特定の分野に特化した大学だしね
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:51:34 ID:XazAy2ZE0
- どんな頭で「面白い理由」を考えたところで、まず心で「面白い!」って思えなきゃ無意味
神主の創作スタイルが評価されるのも、まず「作ってる作品が面白い」って大前提があるからだな
作品が評価されなかったら創作スタイルも評価されない
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:51:35 ID:J0xDxXZc0
- >>103
永琳は元ネタこそ神だけど、作中では月人であって神では無いような
レーヴァテイン等が名前引用してるだけで本物じゃないのと一緒で……
もし本当に神なら、かなすわのようにそう明言すると思う
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/06/11(木) 23:54:44 ID:X/8ektB60
- >>108
鬼が人を攫うとか天狗が高慢ちきとかは民間伝承に根ざしたものだからな
月人が高慢とか超科学の持ち主とか日本の神様の一族とかあまりにもなじみが
なさ過ぎる
せめて綿月姉妹は海を操る能力とかだったら良かったのに
それで無双しても、誰も文句言わなかったろう
幻想郷には海がないからとか、レミリアとかも勝てないのは
折込済みになったろうし
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:10:04 ID:rtdMWc820
- >>111
というよりも東方世界のオモイカネは神ではないのかもしれないって感じかな
綿月姉妹もそうだけど血縁関係は元ネタそのままだし、ちゃんと親戚に神もいる
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:19:17 ID:q/U.v/oE0
- >>109
あーなんだ
じゃあ偏差値とか関係ねえじゃん
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:19:24 ID:6mVgO67E0
- >>111
イエスかノーか一言で済む話なのになんでこんなに焦らすんだろう
間接証拠がアテにならない東方じゃなおさら揉めるというのに
まさかこんなどうでもいいところで「ご想像にお任せします」じゃないだろうな
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:23:28 ID:ur5DhLQM0
- 月人は設定がちゃんぽん過ぎるな
神仙思想・SF・日本神話、一種族にこうもごちゃ混ぜでは…
加えて神を元ネタにしたキャラが属してる上に月人以外に
実体を持つ神が地上に居て神話の名前そのままの神も存在する
天人や未登場の仙人とも元ネタが被り
文明に関してはエンジニアの河童が既に風に登場している
アイデンティティがあやふやになってインフレした強さしか残らない
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:29:09 ID:AkqRlJN60
- 定義が欲しいな、はっきりした定義が
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:33:56 ID:KXhfmlaQ0
- 偏差値言い出す奴はやっぱり学歴厨なの?
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:34:11 ID:mtFxyhms0
- >>116
以前まではそれでも良かったんだろう。作品とそのファンというごく狭い範囲しかなかったんだ。
少しぐらいあやふやでもしっかりと受け止めることも出来たし、考察する人だっていた。
でも今は作品とそのファンだけでなく、色々な媒体で知ってやって来た多数の人がいる。
不親切であやふやな作品を出されてもその多くの人間が理解できるのかと?たとえ考察できても納得できるかと?
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:35:21 ID:Lpe8korc0
- いくら考察したって、ZUN蓄一発で吹き飛ばさせるからなw
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:36:43 ID:8lPLm2mM0
- >>119
そうは言うが、そのしっかりと受け止めて考察しようとする古参のファンほどダメージ受けてないかこれ
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 00:45:24 ID:ur5DhLQM0
- >>119
儚月抄以外では問題ないように見えるがね
新参多くなっても初期作品人気だし
某動画の東方元ネタ解説動画とかのコメは大概神主マンせーだぜ
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 01:12:41 ID:tDLDvVtM0
- 改めて、一から通して頭空っぽにして漫画全部読んでみた
絵柄が致命的にバトルに向いてないというのは置いといて、ここで言われてるほど悪くはないんじゃないかと思った
フェムトの説明とか依姫無双も「ふーん」って感じだった
ただ、じゃあどこら辺が面白かったかと考えると、まるで印象に残るものが無い
面白い・つまらないより尚悪い、何とも思わないという感想
まあ単純に「面白くなかった」って感想しか湧いてこないなこりゃ
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 01:34:06 ID:AkqRlJN60
- >何とも思わないという感想
それは多分広義の面白くないに含まれると思う
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 01:54:04 ID:KXhfmlaQ0
- いや、含まれない。
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 01:59:58 ID:9StQQGcg0
- アンケートでよくある「③:どちらともいえない」だな
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:01:55 ID:55graNiQ0
- 力を込めて「つまらなかった!」と言うよりさらに下の評価だよなソレ
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:03:53 ID:pyPPm/Qo0
- >>116
どのネタをどこで使うかっていうのをあまり考えないで
とりあえず思いついたのを入れてみたという風にも思えるな
だから後で使うようになったネタと被りまくっているのかもしれない
あらかじめ東方の世界観を整理してどこにどう当てはめていくのかっていうのを
もう少し練っていればそういうこともなかったかも
というか永夜の続編なんだからSF一本で絞っていくのが一番良くて
何もややこしい問題は起きなかったような
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:08:05 ID:FQRqIagc0
- >>127
心をマイナスの方向にすら、全く動かす事ができなかったって事だからな
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:12:34 ID:N3xlromw0
- ようは白紙みた感想と何も変わらないからね
儚月抄読んで何も感じないってのは流石にないとは思うんだけどなー
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:13:08 ID:q/U.v/oE0
- 最近の擁護のトレンド「否定してる奴らは必死すぎ。面白くも面白くなくもない」
『普通に面白い』から一歩進んで『どうでもいい』という新次元に突入。
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:13:14 ID:YYoW835w0
- 作品スレに感想を長文投稿して自己主張する程度に心が動いたならまあ十分っしょ
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:34:03 ID:mTRuPA4Y0
- >>130
曹操が荀�擦朴碍郛兇鯊◀辰燭蛻��擦ⅷʍΔ靴*
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:35:50 ID:mTRuPA4Y0
- ネタを書き込んだのに文字化けとか困る 末尾の文字まで変わるし
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:43:58 ID:r1T6YeJ60
- 考察するだけ無駄じゃん、それが儚の残したもの
だから>>122に同意
>>127
そうそう
「つまらない」は作品を楽しんでるからな
たぶん「普通に面白い」よりよっぽど楽しんでる
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 02:44:53 ID:r1T6YeJ60
- 訂正
×>>122
○>>121
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 03:33:24 ID:KXhfmlaQ0
- 考察がかなり空しいと思うのだが。んなもん、深く考えてる訳ないんだから。
コアなファンほど大変だな。
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 06:48:01 ID:MWTbmD920
- どんな漫画のスレでも「面白い」なんて文は書いた記憶ないけどな
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 07:32:40 ID:jcEUHWjg0
- 「ここがこうだったらこうでこうなるんだろうなぁ(IF:発展すると二次創作)」なんて想像するのは面白いが
それ自体が作品本体の評価にはならないよね…
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 10:02:20 ID:/pFGaYic0
- 正直公式じゃなかったら見向きもしないし、それは面白さとは関係ない
極めて迷惑な設定資料集としか思ってない
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 10:15:48 ID:pyPPm/Qo0
- 厄介な奴だよ儚は!
あってはならない存在だというのに。
これが望みかぁ!貴様の!
私のではない!これがZUNの夢!ZUNの望み!ZUNの業!
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 12:47:12 ID:N3xlromw0
- >>137
でも某スレの住人とかは「神主がそこまで深く考えてるわけないでしょJK]
といっても考察すること自体に意味があるんだ!って言うけどね
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 13:23:25 ID:Z8wWZFuwO
- この漫画を東方知らない一般人に読ませた時、面白いと言われるかどうかだな
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 15:24:52 ID:xC004bIs0
- そろそろゲーム以外の公式で最初に東方というものに触れるときに丁度良い作品を作ってもいい気がする。
儚月抄は知らない人が読んでも、他人の同窓会に紛れ込んだような気分を味わうだけで面白くは無いだろうし。
その意味では三月精も悪くないけど、ちょっと説明不足というか、やっぱり知ってる事前提の作品なんだよな。
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 15:31:20 ID:iFPDcGYk0
- 巫女らしき女の子が活躍する漫画かと思ったらそうじゃないしね
むしろ活躍していたのはドレス着た女と月の女達
ついでに月に行った理由は泥棒&侵略とか
他にも
一言も喋らず儚月抄では活躍せず紹介もされないのに凝ったキャラ絵だけは存在する多くのキャラクター達
やたら出てくるキーワード(妖怪、月の都、幻想郷、月面戦争etc)、設定
予備知識が一切無い一見さんが見るには情報量が多過ぎるのもちょっと厳しい様な…
同人誌即売会やそういったイベントならお客さん気分は困るとか言われてるけど
商業でやるからには一見さん(客)の満足も得ないといけないのは当然
俺東方が一切無いお客が何を求めているのか計ろうとする努力をzun、秋枝、一迅がしていたのなら面白いと言われるはずなんだが
ひぐらしみたいにシリーズ第一作から漫画化する気は無かったのかな?
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 16:10:10 ID:8GWUUnFc0
- 攻めに入るなら攻め込まれて痛快な相手にしないとダメでしょ
いや確かに思想的にはとても若干アレな連中だが、
基本的には正義が相手側にあるって時点で主人公が勝っても負けてもも萎える展開
個人的には地上支配を目論んでガハハと笑うような悪役タイプか
一切干渉も見下しもせず遠い隣人として見る人畜無害なタイプだったらよかったんだがな
前者なら「ああ悪が勝つという不条理を描いたんだな」と納得できるし
後者なら「そんな人達の所に攻め込んだ方が悪い」と素直に思えたのに
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 16:12:39 ID:pyPPm/Qo0
- 東方知ってる側から儚を知った奴の中に
これが一般にはわからないものだっていうのがわかってない奴がいるような気がする
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 16:36:46 ID:cd2hxB0U0
- マスパは結局どっちなんだろうな
二次でよく見るような永のごんぶとなのか
あれはSTG難易度のためで実際は儚のせいぜい緋想天の6C程度なのか
どっちにしても威力は見掛け倒しくさいが
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 17:04:45 ID:8GWUUnFc0
- >>148
見た目も威力も好きな方取ればいいんじゃないの?
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 17:21:07 ID:jcEUHWjg0
- そういや、誰が主人公って表現、本編の前にある説明ページにないな。
誰が主人公でもおかしくないのか。
実質儚月抄(REX)は、【紫とそれに振り回される一同】ってお話なのかもね。
○首謀者(主役)
☆紫、(幽々子):台風の目。結果思惑通りになって「久々の大勝利!」
主な被害者。上から「より多く被害を受けてる」順
・藍、(妖夢):「敵を騙すにはまず味方から」の名目でおもいっきり振り回され
・綿月姉妹(月勢力):第二次月面戦争って名の「空き巣」の被害者(攻めこまれた側のため、ココに)
・ロケット乗り込み組:何も言われないまま不確定要素(命の危険アリ)だらけの囮にされる
(キャラクタの個別被害については多いので割愛)
被害無し
・パチュリー:ロケット作れて飛ばせて満足。…実はロケットという名のホーミングミサイルを作った?
・文:最後にぴょっこり傍観者、20話21話の主役みたいな感じ
・鈴仙:不穏な動きを受信しただけ。他に目立つ所といえば、m0(^Д^)→Σ(゚Д゚;)
・鈴仙以外の永遠亭組:実質永夜抄続編のはずなのにほぼ関わらず。最終話にもでないくらい
・レイセン:脱走してもお咎め無しどころか月のリーダーの親衛隊に最配属というシンデレラストーリー
・その他キャラクタ:ロケットお披露目パーティでどんな会話してたのかな?くらい
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 17:32:26 ID:dBa6OGX60
- ロケット組は利用されたけど行かされたわけじゃないから被害者といえるかは微妙
なぜ月に行ったかといえば行きたかったからだし、首謀者は行くための知識を与えたけど
何かを強制したわけではない
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 17:41:56 ID:8lPLm2mM0
- >>147
むしろわかっていて、一般にはわからないものをわかる自分の優越感に浸る
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 17:49:18 ID:jcEUHWjg0
- >>151
行きたいから行ったのは確かだね。強制はされてない。
そっちに依姫が行くようにした、って時点で「月到着時に囮にされた」と書いたほうが正しかったかな
被害的に。
何もしなくてもいずれ遭遇していただろうけど。
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 19:01:46 ID:T8LdfSsw0
- >>151
咲夜さんについては、過去にロケット作りをやめさせた経歴があるので
好きで行ったかどうかはちょっと怪しい
逆に、魔理沙は行く気満々だったけど
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 19:19:41 ID:q/U.v/oE0
- >>140
>>極めて迷惑な設定資料集
的確すぎる
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:09:07 ID:cd2hxB0U0
- 鈴仙は永夜抄の大嘘をツッコまれずにすんだから勝ち組じゃない?
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:19:24 ID:FesI7LfY0
- 鈴仙はむしろ完全にトドメをさされたような。
あと地味に美鈴も2次で妄想が出来なくなるくらいトドメをさされた。
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:34:27 ID:q/U.v/oE0
- あれは地味にキツイよね
神主的にもどうでもいいのが正解とか・・・
せっかく不遇を見直されだした時になぜわざわざ・・・
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:47:57 ID:pyPPm/Qo0
- 折角の予防線を自ら取り払って突っ込んだわけだな
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:55:50 ID:nzaveD220
- レミリアも文に念押しさせてたしな
譲れない部分があるんだろう、きっと
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 20:58:53 ID:kZQTMaxw0
- 話の都合つーか特定のシチュ作るためのしわ寄せくらったよな>美鈴
まあほとんどの登場人物がそうなんだけど碌に出番が無いのに大ダメージとは…
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 21:15:41 ID:mtFxyhms0
- >>158
ZUNの中では面ボスの中でも上下があるように思えてきた。特に3ボスと5ボスは。
アリス(自機として使える)>にとり(サポートとして仲間に)>慧音(公式で妹紅との関係者に)>美鈴(儚以前にもZUNに名前を忘れられたとか)
咲夜(主要キャラの一角)>早苗(新たなる主要キャラ)>妖夢(自機として使える)>鈴仙(自機として使えるが…。そして過去設定の崩壊)
勇儀(と星3ボス)と燐はまだ日が浅いので除外。
これを見る感じ、やっぱり使いやすさというのもあるだろうね。
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 21:30:26 ID:sF2YnaAU0
- >>161
>話の都合つーか特定のシチュ作るためのしわ寄せ
おっと霊夢と魔理沙とレミリアと鈴仙と藍と依姫と豊姫と妖夢と輝夜の悪口はそこまでだ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 21:36:22 ID:XNRAL2ws0
- ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1243088137/3-5
そのまま、儚月抄に名詞を変えたら、すっぽり逝きそうで哂ったw
つーか、ここでも「普通に面白い」ですか
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 21:40:19 ID:rtdMWc820
- >>150
月の使者は親衛隊でもなんでもなくて、素行の悪い兎の更生施設らしいから
シンデレラストーリーなんかじゃないぜ。むしろ実はちゃんとした罰だったぜ
>>161
しわ寄せっていうか、完全なアウトオブ眼中ってやつだな
まあ、それがダメージなんだろうけど
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:01:50 ID:kQklGO9A0
- >>162
慧音は・・・歴史家的知識人ポジションは阿求に取られ、寺子屋で教える事の大半は阿求が纏めた物。
その上人里の守護者ポジションは妖怪の賢者に取られてしまった。そのせいで永で賢者である紫を追っ払おうとした慧音が完全に道化になってしまった気がする。幻想郷の全ての知識を持つのに。
ZUN的に慧音は妹紅の付属品以外の使い道はないんじゃないだろうか・・・。紫に対する藍や橙のように。
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:11:08 ID:2mYGZdOo0
- 美鈴は、今後紅魔館連中の一環として動かす気がないんなら
なんで門番なんて館に居付いてるような役職与えたんだろうな
求聞にあった吸血鬼が声をかけたら集められる悪魔の一人とか
かつて吸血鬼の陣営側だった妖怪とか
その時だけ呼び寄せた立ち位置なら問題なかろうに
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:22:23 ID:jcEUHWjg0
- >>165
更正施設だってのは公式設定(小説最終話前編)だけどさ
(以下、描写上)
・とりあえず要っぽい?レイセンの役にいきなり抜擢
・指揮官はよっちゃん。実質専属の守り(他のところに就いているような点はない)。
・訓練はよっちゃんの目が届いて無いとサボリほうだい
(餅搗きより仕事量減 訓練の大変さは描画されてないのでわからん)
単なる罰にはみえなくて。
>>157
お話と別の問題ってことで>>150からは抜いたけど
紅美鈴は「ほとんどいないことになってる点」で別の意味の最大の被害者。
---------
(変な持論:4コマ22話で美鈴の話がでてこなかったのはREX11話で永琳に始末されたから?)
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:29:44 ID:GauSUxfw0
- 昼寝してたところを始末されたのかw
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:39:18 ID:kZQTMaxw0
- 紅魔館における美鈴、フランドール
永遠亭における鈴仙、輝夜
それぞれ前者は軽視されて道化のような扱いに、後者は扱いにくくて空気化
下手に主要な勢力に属しちゃってる分、扱いのひどさが目立つ
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:41:39 ID:rSqtvrSk0
- まあSTGとしてとりあえず頭数を揃える必要があったことの弊害だな
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:43:05 ID:kQklGO9A0
- >>167
美鈴が門番なのには特に意味はなく、ラスボスのアジトの前で戦うからなんとなくそう設定しただけのように見える。
>求聞にあった吸血鬼が声をかけたら集められる悪魔の一人とか
かつて吸血鬼の陣営側だった妖怪とか
当時はまだその辺の設定が無かったのでは。
例えば藍や橙もロクに生かされてないし、基本的にZUNは今後の展開はあまり考えずにキャラを作ってるんじゃないかな。
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:47:36 ID:pyPPm/Qo0
- 軽視されてるキャラは扱いがひどくて
手を加えたキャラは無茶苦茶になってって
もうどうしようもないな…
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:48:30 ID:mtFxyhms0
- あくまでそのゲーム内の設定に合ったキャラクターだからねぇ…。
それに前半ステージだとそれこそ完全な「通りすがり」になるだろうし。
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:48:41 ID:9VJdzqXE0
- 四コマ漫画なんかで済ませずに、永琳に
「私が今このスイッチを押せば、
ロケットに貼り付けた布が爆発してあなたの主は宇宙の塵となる。
主を守る門番なら、大人しくここを通すのが最善の選択よ。」
と迫らせればよかっただけの話なのに
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 22:54:33 ID:pyPPm/Qo0
- もしくはスペルカードバトル→0コマ勝利でもよかったな
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 23:02:51 ID:xC004bIs0
- もしくはえーりんが、ボロボロでぐったりしたうどんげを担いで出てくるとか。
逆に持ってきた美鈴をドサッと投げてよこすとか。
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/06/12(金) 23:13:27 ID:pyPPm/Qo0
- 4コマだって一回で全員分済ませるってだけじゃなく
それぞれのケースでネタが違うっていう方法もできたな
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 00:01:46 ID:tPieQNao0
- あの4コマは別に公式ではないよな?秋枝フィルターもかかっているし。
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 09:59:28 ID:ML/cyH4g0
- まあ、別にうどんげが一緒なんだから能力でステルス状態になってたので
美鈴は素通りでした、でもいいと思うけどな。
緋でも、うどんげはいきなりボスの目の前に透明から姿を現す感じだったし
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 11:22:08 ID:byRRoDqc0
- げっしょの遥か以前に三月精が素通りしてるわけで
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 11:27:04 ID:1./PDW8M0
- 三月精もステルス能力持ちだからな
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 13:19:23 ID:/Ig22WQQO
- 美鈴「お察しの通りあたしゃ門番じゃない お嬢様方が喰い殺した死体を片付ける掃除婦ですよ」
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 13:39:11 ID:J58LvO9M0
- 昼寝で問題ない
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 15:03:11 ID:AniYukKg0
- 純粋にSTGだけで終わらせときゃ良かったんだよ
そもそも、ZUNはこういう漫画(シリーズ)を描きたかったから東方を作ったんじゃないんでしょう…
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 15:32:15 ID:e8uAssUQ0
- なわけがない
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 15:37:21 ID:iD9y7aAI0
- バーの開店資金が必要なんだろう
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 15:48:43 ID:BT2buDbg0
- >>187
それはマジでありえる
……が、開店資金くらい余裕で溜まってるような気もするんだが
同人ゲームってそんなに儲からないんだろうか
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 15:49:21 ID:W/a9EbqY0
- キャラクターグッズで版権ビジネスやってるわけじゃないからねえ
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 16:28:06 ID:ZDsbbYY20
- やりゃいいのに
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 16:59:08 ID:2O3NEGc.0
- ZUNて中途半端やね色々と
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:01:47 ID:Y1Q8H/yY0
- 商売下手なんだよ
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:28:42 ID:kDNf8hkY0
- なぜ金目当てなことが前提になってるんだ
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:29:43 ID:N2rP1c7c0
- へっ?
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:31:49 ID:Us71YeK.0
- >>188
単純にネタ切れで引退するまでは店出すのやめとこうと思ってるだけのような
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:38:57 ID:e6gnz3lg0
- つか、神主がバーだか居酒屋だかなんて開店したら
酒を愛するアル中の、酒を愛するアル中による、酒を愛するアル中の為の店どころか、
東方厨御用達のオフ会会場になるのが目に見えてるからな
酔っ払ったキモヲタの○○は俺の嫁だとかもっとゆっくり飲めだとかの野太い声が響き、
酒に興味の無い奴が愛想笑い浮かべながら料理とウーロン茶だけつつく店
そんなもんやりたくねえんじゃねえの
つか神主は飲み屋経営したいなんて言ったことあるのか?
よく知らねえけどアル中だからって飲み屋やりたがるとも限らんだろ
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:49:14 ID:2O3NEGc.0
- 飲み屋開いても飽きてすぐやめそう
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 17:57:20 ID:urtRn4uc0
- >>196
そもそも客の相手ができるのか?
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:02:35 ID:hGXDyPvI0
- なんか客の事はほとんど考えてなさそうだ。
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:13:08 ID:TgBTUnp60
- リアル東方香霖堂をバーでやるようなものだな
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:16:27 ID:spRzOVIo0
- オーク魔理沙やゴブリン霊夢みたいな
ゴッツイイキモノが神主酒店に乗り込んで
勝手に宴会はじめて、金払わずに帰るのかw
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:25:02 ID:urtRn4uc0
- まぁバーとか居酒屋開くなんてことはまずないでしょ
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:25:29 ID:KiqEWRiI0
- >>196
某動画で酔っぱらいながら、飲み屋開きたい割と本気で調べてるって言ってた
あとゲーム業界全体の年齢が上がりすぎているのを問題視して、年寄りは出しゃばらずに若い者に任せるべきという発言もしてる
二つ合わせて考えると、zunは結構まじだと思うよ
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:29:44 ID:e6gnz3lg0
- ああアレか見たことあるな
素面で酔っ払いの乱痴気騒ぎ見る趣味は無いから中身見てないが
文字通り酔っ払いが酔った勢いで口走ってる酔いのたわ言じゃねえかw
それで結構マジとかどんだけ脳内お花畑なんだお前
その状況での発言がマジな発現だったら
中川財務相の会見は大真面目で何も問題なかっただろうよ
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:31:05 ID:kDNf8hkY0
- 酔っぱらいの突拍子も無い将来展望と仕事上の愚痴以外のナニモノにも見えません
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:32:43 ID:e8uAssUQ0
- 若い奴はファミコンから始めたほうが良い。
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:34:06 ID:KiqEWRiI0
- >>204-205
二行目も考慮に入れて下さい
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:36:22 ID:iD9y7aAI0
- >>204
>>203は「神主は飲み屋経営したいなんて言ったことあるのか?」
というお前さんの問いに答えただけだろ…なんでそんなに喧嘩腰なん?
後、バー開きたいって発言はその動画以外でも確か言ってた
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:37:59 ID:kDNf8hkY0
- 世の中で最も信用ならないもの、酔っぱらいの政治談議
最近の政治は年寄りばっかが幅を効かせてやがる、もっと若いモンにも出番をやらねぇとな!
ああはいはいそうですね、ってなもんです
っていうか神主のプライベートとか儚月抄語る上でマジどうでも良いです
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:38:54 ID:1HmgJ3XE0
- >>209
最後の一行、ナイスリカバリー
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:45:37 ID:tiXFYDag0
- 他人から理解されないのは、十割方その人の性格の問題です。良い事ではないですよ?
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:47:17 ID:tiXFYDag0
- 盛大にゴ☆バ☆ク
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:49:38 ID:KiqEWRiI0
- >>209
自分だけ主張して話打ち切るのって卑怯だと思う
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 18:51:24 ID:kDNf8hkY0
- 続けりゃいいじゃない
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 19:45:08 ID:Y1Q8H/yY0
- とりあえず政治家は何とかSI☆RO
高い税金払って雇ってるのがあほらしくなってくるぜ
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 19:46:55 ID:N2rP1c7c0
- それには同意出来る
いい加減デモやろうぜつっても誰もやらないから結局このまま
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:15:16 ID:qNprFuH.0
- ツィッターで神主が原稿書いてるって書いてあったからネームまではやってるっぽい
多分比良坂と秋枝の違いはそこから手直ししてるかどうかだな
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:38:30 ID:hQYGV66s0
- >>204
妖おまけtxtやMusic Roomのティアオイエツォンの解説見ると分かるけど、
神主は呑んでから創作するのが常
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:53:42 ID:3LIzhD9I0
- >>204
神主が泥酔した状態で「永琳の歳は○億」と言ったら儚で本当にそれでもおかしくない設定になった
ならば酔っ払った状態で「居酒屋やりたい」と言ったならば・・・
少なくとも信憑性ゼロと無視できるものでもないことは確かだ
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:53:47 ID:ZDsbbYY20
- ここの誤爆は誤爆に見えない
どう見てもピンポイント爆撃
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:57:00 ID:vRdtvRL20
- 東方はそもそも神主の酔った勢いで・・・みたいな話は良く聞くが
神主だって別に最初っから酒酒言ってたわけじゃないぞ、
酒呑みキャラが前面に出始めたのは芋あたりからだ
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 20:58:29 ID:e8uAssUQ0
- キャラ付けして個性出そうって狙いだなきっと。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 21:38:07 ID:tiXFYDag0
- >>221
いまだ紅、妖のキャラが他より人気を保っていることとあわせて考えると……
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 21:43:22 ID:GRjx0Lnw0
- >>208
だよなあ
このスレ変なのよく来るよね
でも>>196の前半には同意
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 21:59:21 ID:igdKsmYM0
- 結構進んでると思えば呑み屋ZUNかよw
まぁ、人様の話なんて話半分で聴いといたほうがいいぜ。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:06:07 ID:TgBTUnp60
- いくら信用が置けなくなったといっても
ZUNが言ってることで良い事だけは余り疑いたくないなあ
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:31:51 ID:e8uAssUQ0
- 悪いことは信じずに良いことだけ信じる。典型的に悪い例なんだけど。
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:32:53 ID:qUXUT9hI0
- ことある事に酒だ宴会だと言い出すZUNとその取り巻き・周辺の姿勢が
取りあえずそう言ってれば東方っぽい的な臭いがして気持ち悪い
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:35:19 ID:e8uAssUQ0
- 東方と宴会、どっちが先かは分からんけどね
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:45:34 ID:TgBTUnp60
- >>227
そういう意味じゃないって
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:58:10 ID:lGt8qUts0
- 今、アギトを見返したんだがやっぱりアギトは名作だよな
到底勝てないような神に人間が人間として戦うってところがいいな
アギト、ギルスは人より強いけれど強さを決めるのは生まれもった能力なんかじゃなくて最後まで戦う意思だと思うし
それは最終話での氷川君達が証明している、だから、神も人間を保護するのでなく見守ると考えを変えたんだと思う
やっぱりどれだけ強い敵であっても人間が不屈の精神で挑むってのはおもしろいしハマるな
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 22:59:27 ID:lGt8qUts0
- 誤爆
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 23:04:43 ID:3wWunCMs0
- 二番煎じしか出来ない奴ってホント屑だよね
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 23:08:53 ID:HnWiymK60
- >>231
そういう王道展開が嫌だと反発したはいいが
別方向への面白さを模索したのではなく
ただ180度矢印を回しただけだったために急降転落したのが儚月抄だな
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 23:12:15 ID:W/a9EbqY0
- 特撮厨はどこにでも沸いてくるな
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 23:14:19 ID:39/yx.No0
- 二番煎じしかしない奴と、そもそも何もしない奴、果たしてどっちが上等なのか、分からんな。
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/06/13(土) 23:14:51 ID:PMTpKB1E0
- 特撮厨さんはマジで巣に篭ってるべきだとおもう
他所で自己主張しすぎ。見てないのに悪印象しかない
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 00:14:46 ID:cPIXO7Dk0
- 結果が見づらいんでベスト10をば
作品名 作者 POINT
姉さんが暴走しました、春 八重結界 219
黒き海に紅く Spheniscidae 214
色盲河童 じんのじ 214
Hello, my friend ―6つの色が揃うとき― ぴぃえぬえす 207
神様は早苗さんにひどいことしたよね 時計屋 191
幻想検校色話 つくし 181
東の空の、ゴールデンエイジ 佐藤厚志 181
無色に染める リコーダー 176
赤毛の、 笊 171
巫女が愛した幻想郷 送穂 葵 170
スエツムハナ。 きつつきけい 170
おめでとうございますー
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 00:15:51 ID:cPIXO7Dk0
- ごめんSSこんぺスレと派手に誤爆しますた orz
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 00:17:37 ID:8if1ocpY0
- ワァー
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 00:18:10 ID:YKFFi7Ps0
- ひどい誤爆だw
それはそれとして、結果出たのね
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 07:15:43 ID:kXK1YaFA0
- そのうち妖怪が人を襲うなんて殺人だろとか言い出しかねない
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 08:08:21 ID:8if1ocpY0
- 殺人だろ
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 09:06:46 ID:PnMzuoQs0
- じゃあ人が妖怪を殺したら?
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 09:08:33 ID:Ny2no9U60
- 駆除
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 09:12:00 ID:/yGSRxUo0
- >>242
それは捕食と言うとミギーさんが言ってた
だが被捕食者はいかなる手段を使ってでも捕食者に抗う権利もある
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 09:47:33 ID:7QQY.uY60
- んなことどーでもいいがな
酒の話題で思い出したがZUNがある程度霖之助に自己投影していると考えると
酒は好きでも宴会好きとは思えないんだが
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 11:01:20 ID:eJV/Yy5.0
- 霖之助のキャラとZUNのキャラは大分違うように思うから
あれは自己投影ではなくある種のZUNの理想形をキャラにしてみたものと思う
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 11:04:36 ID:UNvNTr2w0
- つまり美味しんぼの海原雄山か
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 11:11:24 ID:eJV/Yy5.0
- JOJOの露伴先生とかもそうなのかもしれん
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 12:59:14 ID:4JgFUt3g0
- 霖之助で思ったんだが儚月抄も霖之助か文が伝聞で聞いたとかって形を取っていれば
うまく予防線が張れたかもしれない
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 13:01:16 ID:cPIXO7Dk0
- そろそろそういう予防線を張った作品作りにも飽きてきて
一度ガチでストーリーものやってみたくなったんじゃね?
自転車の補助輪みたいなもんだろ神主の世界観への予防線って。
結果は派手に転倒して、周囲が大騒ぎってところだが
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 13:01:47 ID:WjBgXPwk0
- 正直狼少年ばりの予防線戦術ばっか取られてもなあ「またそれか」って飽きられるのがオチだ
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 13:08:03 ID:cPIXO7Dk0
- まああれだな、政治家が対外的に批判的なことを言わざるを得なくなった時、
「遺憾に思う」しか言わないようなもんだからな >予防戦術
どうとでも取れるから問題視された場合にはすぐ言い訳して取りつくろえるけど
本来の受け手である国民は、「遺憾の意」なんか聞いても
ああまたか本当にうちの国の政治家どもは煮え切らねえ奴しかいないなとしか思わなくて
それが国民を代表しての抗議とか国民への謝罪とかそういう意味だとはだーれも感じてないだろ
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 13:27:04 ID:ooTowTbg0
- ところでさあうどんげっしょにⅡが出てきたけど
あれを迎えに二人来て云々でつじつまあわせる気なんじゃねえの?
まあうどんげっしょを読む気がしないのでもうどうでもいいがね
あーあ上巻1000円で誰か引き取ってくんないかな〜
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 15:52:20 ID:FcmXG6ew0
- うどんげっしょが公式的扱いになると香霖が公式にブルマ愛好家となるな
自分は別に構わんけど
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 15:57:16 ID:/yGSRxUo0
- >>252
今までは補助輪付けてなおかつ平坦な道を走ってたんだがなぁ
文花帖も求聞も意図的に事前情報と食い違わせた部分を除けば伝聞でなくとも問題ないレベル
だが補助輪外した今回に限ってなぜか急斜面にチャレンジしたんだよな
ほんと、それですっ転んでりゃ世話無いわ
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 19:15:02 ID:Uwd6Q1/g0
- そもそも作品内で全てを見た者に説明できないような人はあまり有能とは言えない
STGなら話なんか重要でないから問題ないが漫画や小説はね…
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 19:29:04 ID:4QcYPGWA0
- >>258
東方の教科書にもそれ言ったら総叩きにあった
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 19:53:35 ID:kXK1YaFA0
- 逆に考えるんだ。
1話の壮大な設定は生きてると、今回は上手く逃げちゃっただけで世界を操るやつがいるんだ・・・
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:00:29 ID:4QcYPGWA0
- 東方の9つの世界を巡っていけばちゃんとした話に完結するのか
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:45:05 ID:4JgFUt3g0
- 1話「東方大戦」
2話「香霖の世界」
3話「廃刊」
4話「第二楽章・虹の姉妹」
5話「亡霊嬢の資格」
6話「東方裁判・映姫ワールド」
7話「タネなし手品の真犯人」
8話「地底食堂いらっしゃいませ」
9話「おりんりん」
10話「蓬莱学園の怪盗」
11話「555つの難題、1つの神宝」
12話「再会 プロジェクト・カナコ」
13話「覚醒 魂のオンバシラ」
14話「超・幼女ビギニング」
15話「超スイカロス、参上!」
16話「警告:ニート暴走中」
17話「夜雀味の道」
18話「サボる小町」
19話「終わる界隈」
20話「産廃世界の闇東方」
21話「歩く完全二次図鑑」
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:48:53 ID:WjBgXPwk0
- 神主が壊滅的に説明下手なのはみんな分かってることだと思ってた
「だがそれが良い」って思ってただけで
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:51:44 ID:EpPZEfwc0
- もう11個目以降の世界行きが決定したけどな!
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:52:30 ID:VjxGF3m60
- 今まではそれが味となる手法・媒体でやってきたからな
ただ今回ので「えっ?今まで自覚してやってたんじゃないの?」という疑問が
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 20:57:27 ID:Uwd6Q1/g0
- 流石に神主や東方の持ち味が全ての媒体でどんな内容でも通用するとまでは思えん
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 21:13:55 ID:vp1BpdGM0
- やっぱ原案と設定だけを担当して、シナリオ担当は別に用意するべきだった。
シナリオまでやったら、ごらんの有様だよ!!
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/06/14(日) 21:47:31 ID:lYGicFjA0
- アニメ化はやったとしても自分が携わりますよンフフに対して
最もだよな〜みたいな反応してきてた時点で
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 00:37:42 ID:uAqTNHwE0
- 今思うとぜったい関わっちゃダメだな神主
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 00:43:16 ID:tDbZloRQ0
- いやおおまかなプロットとか監修としては参加してもらわんと
ただ演出とか脚本とかは専門家に任せるべきだな
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 00:52:42 ID:pi3FZc0w0
- ゲームの才能はあると思うけど物語の才能はあるとはいえん結果だしな
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 01:01:38 ID:Z4hpRZCM0
- それが普通
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 01:17:34 ID:x8hINYaU0
- なんていうか神主の作風はどこか天然系なんだなあ
紅魔郷の針巫女エンディング
〜だぜ口調の語りかけが後ろからされて、霊夢が振り向いたら
居たのはレミリアだったっていう一幕
最初だぜ口調だったのは魔理沙だと誤読させるためだったのは言わずもがな
って感じの部分だが
どっか(掲示板だったかな?)で神主がそんなの考えてなかったよって答えてるの見て
えーってなった記憶がある
うまくいったからいいようなものの何この危うさって感じで
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 01:22:15 ID:7xb67Uzo0
- まあ正直センス一発勝負の人よね
上手い具合に時代の流れにハマったのが良かったわけだ
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 01:37:50 ID:pi3FZc0w0
- もうこれ以降は東方を考察してる人を見ても「ノストラダムスが予言してた恐怖の大王が来るのは実は
1999年よりもずっと先だったんだよ!」とか言ってる予言書の研究家にしか思えない
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 02:01:00 ID:wk0e5hYs0
- 実際は先どころか千年前だっていうじゃねえかアレ。
ああつまり第一次月面戦争が恐怖の大王だったわけか
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 02:35:42 ID:fAAUPN0M0
- >>258
>※設定、キャラ付け等、物語の内容に関わる話題には一切お答えしないつもりです。
>(物語の外で色々ゴチャゴチャと語るべきじゃないと思いますので。)
>話の中で必要な事はみんな終わりまでに各キャラが喋ってくれると思いますので
>疑問に思う事は「仕様」と考えて軽く流して下さいw
_,,:-ー''''''''ー-,,,,
/ ノニニ7 " 、
./ ヽ // 丶、
./: ./ ____,,,,,,ニ/,,,,,__
,,:-,〈:: / . ,,,,:-ー' ,:-、'''、,-,"''
/丶-ヽ、/ ,,,,,,,/ /、 ;ミミミ丶
. ゝ 、_ `"'''-、_,/ ノ ノミミミミ丶
〉、 / | ;; ;ミ冫"~')ミ;
〉 .` 丶 |'" .y,,ノ/ミ;|
、 ヽ_l : /;;; レ';ヘミミミ;,-.
\ ノ;;; ; :: ''、ヘミミ〉
ヽ i;;;; ;; :: ` ノン
| |;; ;; :: _,,:-' ./
| |___,,:-''" /
/"'7ー'''' ̄ ̄| ', ./
__〈 ./______,,,,,, | |/|三Ξ|/
/ / | ',ノ-ー''''" ./
とある作家さんの言葉だが儚月抄を見るとなみd・・・・目から鱗
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 03:44:49 ID:yq5grXEoO
- 久しぶりにあの漫画の画像が見たくなった
ボロを出さないためには喋らなければいい、確かにそうだがなぁ……
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 06:25:33 ID:47./7CHQ0
- ようはちゃんと考えてないだけだ
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 10:58:11 ID:5xXUzbw6O
- 作中で作品の全てを語るってのは理想論ではあるんだけどねぇ
現実的には外部から解説してしまうパターンが多いのは確か
でもその理想を追うのは創作者として然るべき態度だと思うし
初めから作中で語ろうという気が皆無なのはアレだわな
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 11:54:21 ID:cK2qTinc0
- >>280
そうか? 普通は外部で語るのは裏設定じゃね?
知らなくても問題がない設定、簡潔に言うと蛇足
つまりフェムトファイバーの事だが
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 15:42:48 ID:VEWAu1vU0
- ちゃんと考えていないといえば、地霊殿で6面までお燐が追いすがってくるのも
ストーリーから考えたら意味不明だったな
元々空を何とかしてほしくて人を呼んで、5面で戦うのは力の見極めなんだろうけど
それでなんで6面でもまだ中ボスで攻撃してくるんだという
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 16:16:02 ID:PY2.vdYw0
- 死体が欲しかったからだろ
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 17:09:14 ID:eLHHWzq.0
- 永夜抄でかくまっていたはずの鈴仙が永遠亭の前線に出てきたりとか
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 18:31:54 ID:x8hINYaU0
- 位置関係Tips
月
月の使者(仮想敵)
輝夜
〜我ら月人同士の戦いを邪魔するなの壁〜
永琳
〜月から匿ってやるぞの壁〜
鈴仙
てゐ
〜但し主人公とはまっさきにぶつかってもらうの壁〜
主人公
どこもおかしくはないかどうかは知らない
永夜抄関係って考えれば考えるほど分からなくなるとこあるし
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 22:01:06 ID:uAqTNHwE0
- 出もとがちょっとアレだが、ヤゴコロダンスの人はまじですげえな
儚月抄はあの二次創作を生み出したと言うだけで価値があるな
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 22:51:17 ID:LiAiBxks0
- >>283
せっかく地上から呼び寄せたのに殺しちゃうのか?
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:10:07 ID:uTWIiTQU0
- 所詮は動物だから、「当初の目的を忘れて欲求を優先する程度の脳みそ」だったんだろうか。
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:12:44 ID:r0A8/Q1I0
- という考察を神主にぶつけてみたら>>273のようにそんなの考えて無かったよと言われて終了
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:14:50 ID:gAwvPCdY0
- お燐アホの子なのかー?
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:16:58 ID:l.I3MfCE0
- 死体軍団作って自分で解決したかったんじゃないの
半端な強さで挑む→死体残らないぐらいやられる のループだと進展無くて困るし
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:18:33 ID:fYjX6jAg0
- 紅魔の頃から危なかった物が段々作品にはっきりと出てきてしまったような
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:24:26 ID:2FYgchQ60
- あきえだっしょ買ってみたんですよ。
理解不能でしかも感じる事もできない漫画は初めてですよ
どうすればいいんですかこれ
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:27:55 ID:zG3WIelA0
- 理解できてかつ感じるには密教の秘儀を行う必要がある
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:28:55 ID:2FYgchQ60
- 全力で遠慮します
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:29:34 ID:Dw4.R38E0
- ねぇZUNさん
低脳のおいらにはZUNさんの高尚な考えが理解できないの……
はっきり言ってくれなきゃわからないよ……
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:31:49 ID:zG3WIelA0
- はっきり言われても理解できない場合はどうするんだ?
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:35:18 ID:nwA6Dgx60
- 一番理解していると思っていた人がぜんぜん理解していなかった。 それだけだ。
それが肝心要の原作者ではどーにもなりませーん。
だからZUNは叩かれてしまった訳だ。
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/06/15(月) 23:45:51 ID:fYjX6jAg0
- 作品の中でおかしいところをうまく解釈してフォローしようとするのにも限度ってものがあると思う
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:14:20 ID:ZRSmI6320
- > −キャラの裏話とか裏設定とかありますか?
>ZUN:
>裏設定っていうか・・・設定自体に裏表は無いんだけど。
>どこまで公開したかすらよく覚えてなくて。身内だけで言ってるのとかあったり。
>頭の中で常識だと思ってても皆には広まってないのがよくある話なんだけど(笑
>設定資料とか出すのは好きじゃないんだよね。
>僕の考えでは、設定が先にあってから話を作るってのはおかしいんじゃないかなと思うんだよね。
>世の中は、先に事象があってそこに設定が生まれるんだと思う。
>だから、作品を順に見ていく事で設定が生まれていくのが正しいんじゃないかなと。
いつぞやのトークショーから
正直こんな考えだと長編書いたら矛盾だらけ&読者置いてけぼりになるのは最初っからわかってたことだわな
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:28:50 ID:4rYhFm/k0
- まあ言いたいことは分からんでもないけど・・・
愚問や文花はもちろん、おまけtxtとかどうしようもないほど「設定資料」なんだけどなあ
前二つは一迅社に押されて、って言い訳が効くけど、おまけtxtは完全に本人の意思じゃないですかと
しかも近作になればなるほど長くなってる気もするし・・・
一度おまけ.txt一切なしで東方作ってみたらどうかと思った
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:39:05 ID:UzwzzR4s0
- 本編が完成した結果がおまけtxtにつづられているっぽい気がしてきた。
まぁ気分で考えがころころ変わるって本人も言ってたしね
あきえだっしょのごらんのありさまは必然だったんだろうか……
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:44:50 ID:R6DzA97QO
- 最近だとまず舞台から隙間だらけなのに細かい設定がつくからな
その上で後半になればなるほどおまけテキストが増える
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:49:31 ID:fIPOULTQ0
- ぐもんは設定資料じゃない
無機質な設定の羅列とある種のメタ的な背徳感が全く含まれてない
もし資料集って分類になるなら、多分有史以来で一番つまらん設定資料集
資料集じゃなかったら何だったんだになるが
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 00:51:56 ID:duCxQjIk0
- モンスター図鑑
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 01:08:46 ID:Z1bGP6wU0
- 大丈夫!ファミ通の設定集だよ!
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 01:36:54 ID:7RzMRbHY0
- >>304
また大言吐いちゃって
自分の主義の話してるだけじゃん
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 02:42:34 ID:WFOlL15Q0
- どんな言葉でも言う人によって重みや説得力が全く違うわな
モハメド・アリと亀田が同じこと言ったとしても「強さ」って前提がもう違うから受け止め方も違うだろうし
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 03:54:55 ID:VZ1tMNj20
- ちょっと色々悪く受け取りすぎてるとこある気がするなあ
>>300なんてのは
だから劇中で一度動かしたキャラの分しか設定を書いてない
程度の話だと思うけどな
神主がわりといきあたりばったりでやらかすタイプってのを否定するつもりはないけど
お燐の部分とかはまだ納得しやすい方のくだりだと思うよ
要は最後まで「なんだ人間か役に立たね」の一語だったってことでしょ
まあ、4〜5,6ステージと続く長期の戦いのうちに
こいつならもしかしたらやれるかも
と燃える王道展開、力を認める方向に話をつくらないのは正気じゃないっちゃ正気じゃないけどさ
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 03:56:27 ID:QaPOh/pU0
- 俺は矛盾だらけという奴の気持ちは分からんな。
矛盾するほど設定がないというのに
3巻かかってやったことって、酒盗んだだけじゃん
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 04:02:32 ID:IRsXs1uI0
- 弾幕ごっことかスペカルールとかが有名無実化してるな
地とかあれで「命のやり取りじゃないんですよー、ごっこなんですよー」とか無理ありすぎる
死ぬだろ
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 04:05:53 ID:yFApt1KE0
- 個人的にもこたんの小説はものすごく良かったんだけどなぁ…
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 06:05:10 ID:nrj.bPXs0
- ドラゴンボールのエネルギー弾のようなものだと思えばおk
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 08:31:52 ID:Tf5v0smo0
- >>312
二次創作での妄想との剥離が少なかったからじゃないのかそれは
>>300だけど、要するに話作ってるうちに設定ができたって話で
んなもん神主じゃなくてもやってる創作者は多いと思われる
>だから、作品を順に見ていく事で設定が生まれていくのが正しいんじゃないかなと。
でもこの行だけは分からん、作品を順に見ていくってのは受け手の話か
そうだとしたらただSTGやってるだけではおまけtxtの内容なんて一生生まれてこないと思うんだが
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 13:41:39 ID:CRRvzUfw0
- >>312
オープニングみたいなのは上手いよなw儚もそこだけは上手かった
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 20:44:49 ID:2fP7ae8s0
- 大きく見せて実は小さかったより
小さく見せて実は大きかったの方がいいと思うんだけど違うのかな?
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 20:54:28 ID:Y7iqk2G20
- 何か重大なことが?→実はなんてことはありませんでした、というよりも
その何かを本当に重大なこととして描く方がよっぽどいいってことだな
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 20:56:54 ID:WFOlL15Q0
- 事件の内容が結果的には紫が勝手な解釈で泥棒に行っただけだった
でも別にいいんだが、それをやるにしてももう少しテンポとか盛り上がりとかどうにかなっただろ
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 21:00:40 ID:bP4vfBgg0
- 期待させておいて落とす
ハズレかと思わせて脅威の盛り上がり
グラフにすると面積の絶対値は同じだがその差は雲泥
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 21:04:04 ID:KsF7GpiI0
- >>318
まさにルパン的ストーリーのできそこないだな
やることは基本的に同じなんだけどそれを表現するやりかたが圧倒的に拙かった
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 21:06:22 ID:zDlNKJjY0
- まあ最近のルパンもw
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 21:34:11 ID:Y7iqk2G20
- ただ最初からルパンを狙ったんじゃなくて
最初はガチで行くつもりで途中から駄目になったんで結果的にこうなってしまったんだろう
泥棒の前は徴税だったし、その前は第二次月面戦争だったからな
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:00:19 ID:/WfDHrvw0
- 久しぶりに着たんだが、小説の最終話ってどうだった?
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:07:47 ID:CRRvzUfw0
- >>323
霊夢が月で薬搗きのアルバイトやって溜めたお金で永遠に淹れられる茶葉を買ってた
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:09:29 ID:/WfDHrvw0
- すげえ展開だな……
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:15:43 ID:2fP7ae8s0
- 騙されんなよ最終回まだ出てないよ
今週中にはネタバレくるかな?
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:18:00 ID:/WfDHrvw0
- あれ?
隔月だっけ……、まあいいやありがとう。
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:22:51 ID:Y7iqk2G20
- 咲夜が月に関係があるのでは?とかも本当にそのようにやっておけばよかったんだよ
何かその片鱗を見せるだけでも盛り上がる要素にはなっただろうに
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 22:24:25 ID:Y7iqk2G20
- >>327
>>1のネタバレ受け皿スレに行ってみたら?
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 23:45:29 ID:jkUboy/A0
- ゲームが一本できる設定も、実現できなきゃただの妄想。
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 23:51:37 ID:Y7iqk2G20
- ZUNが本当にそれを考えてたのかどうかは知らんが
少なくとも次につながるようなものでも描いてくれたらよかったのにな
水着よりもよっぽどファンサービスになっただろ
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/06/16(火) 23:56:53 ID:CRRvzUfw0
- >>330
多分、一時期咲夜さんが気に入ってただけのことで
もう飽きちゃってなかったことになってるんだろうな
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 00:05:20 ID:oZ5dGCWo0
- そういう意味では、実際に一本ゲームを作ってもらった文はすげーな
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 00:07:49 ID:EswmfXY60
- あれはゲームシステムと密接に結びついたアイディアだったからな
シナリオ面設定面ではホント当てにしない方がいい
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 00:35:34 ID:EqJXpa7E0
- なんか本当に歯がゆいな
東方のこれだけの世界観を作れて
なんでこんなこともっていう風な
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 06:03:21 ID:PM0XYtt60
- >>328 少年漫画的にはこうだよなw
よっちゃんの前に次々と倒れていく魔理沙・レミリア・霊夢。
味方全員が気絶したのを確認して立ち上がる咲夜さん。
「あなたはさっき負けたでしょう」
とっとと帰れ、と刀であっちを指すよっちゃん。
「月には表と裏があるものです」
「『メイド』はさっき負けました。そして、『咲夜』が今から戦います」
咲夜さんの目が妖しく光り、あたり一面が真っ暗に。
無数の時計型魔方陣が展開される。
「あなたッ!? まさか『裏側』の住民ッ!?」
何かに気づいて驚愕するよっちゃん。恐怖で失禁する戦闘ウサギ。
「地上ではお遊び程度の技ですが、月面《ここ》なら神も殺しきれる」
「さあ、今度はどこの神様を出していただけますか?」
幻符 『殺神ドール』 が月面で真価を発揮するッ!! 【続】
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 11:14:47 ID:tA8FPJKk0
- なんだその型月w
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 11:17:32 ID:5BelXxaU0
- むしろそっちの方が面白そう
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 11:18:01 ID:EUaDx5KQ0
- 元々設定は中二なんだから、下手に言い訳するよりそれぐらいはっちゃけた方が潔いと思う
というか、怪綺談は本当に神も大したことないという話だった
>>333
永体験版txtによれば、紅魔&冥界は人妖ペアとして自機参戦するためにデザインし、
そのデビュー作として紅妖を作ったそうな
> 紅魔郷、妖々夢と勘のいい人は気が付いていたかも知れませんが、二つのゲ
> ーム、人間と妖怪二人一組というキーワードを幾つか入れてたんですよね。人
> 間妖怪の二人一組のゲームを作りたい、でも突然新キャラで自キャラを用意さ
> れても愛着がわかない。だからまず敵キャラとして登場させるゲームを創る、
> っていう訳です。それで三部作予定、気の長い話だ。
当時は撮影ゲームの下準備として書籍文花帖出したぐらいなので多分本当だと思うけど、
儚で「突然新キャラで自キャラ」を出してるのは……
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 11:51:05 ID:tA8FPJKk0
- 持ち味というか、独自性を放棄したら負けだと思うがなー
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 12:30:24 ID:i8qo1otE0
- ただ珍しいだけでつまらない独自性は要らんがな
面白い独自性ならどんどん出して欲しいが
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 13:10:25 ID:LkoOKDGo0
- >>338
「最高につまらなくて盛り上がらなくて読む気が失せるバトル」
というコンセプトに違反するのでアウトだな、残念ながら
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 13:32:40 ID:EqJXpa7E0
- 依姫が咲夜を見て「?」みたいなリアクションがあるだけでもよかったと思う
とりあえず何かありそうだと思わせておいて後々じっくり設定を付けていくようにするとか
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 13:48:19 ID:tA8FPJKk0
- 肉付けは二次に任せろと(ry
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 18:03:12 ID:gnBjj5ek0
- 神主は産む機械
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 23:11:45 ID:GlPEiSwc0
- ___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ 主人公が大活躍する面白いストーリーと
/ ///(__人__)/// \ 原作の持ち味を生かした
| u. `Y⌒y'´ | カッコいい弾幕バトルでお願いしますね!
\ ゛ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> 東方ヲタ ヾ_ノ,|
____
/ ZUN\
/ \ /\
/-----[●]--[●]-\
| (__人__) | 分かりました
\ ` ⌒´ / 既存キャラフルボッコのガッカリストーリーと
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゛-、. 食べられるスターダストレヴァリエで行きましょう!
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゛(__)\,| i |
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 23:25:10 ID:EqJXpa7E0
- 依姫との長々とした戦いも
咲夜→月との関係の示唆
魔理沙→新技、実りやすいマスタースパークのヒント
レミリア→月人と妖怪との関係の説明
みたいに何か意味を持たせればよかったのに
0コマ瞬殺もそうだけど、やり方次第でいくらでもできたんだよなあ
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/06/17(水) 23:59:31 ID:AzxMaV4I0
- 戦闘に意味がないのが東方だろ
普段のゲーム中の会話みろよ。勝っても負けてもどこにも意味なんてない
負けたのをバネにパワーアップ!とかねーから。少年雑誌のバトルじゃないんだから
今までもそのメンツが原作で普通に弾幕でボコられることなんて沢山あったんだからいつも通りじゃねーか
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:02:14 ID:c9LYV.l.0
- アイシクルフォール・イージーに頭から突っ込んで撃墜される霊夢とかもあった筈だ。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:05:08 ID:wwtfwpHk0
- >>348
何をもって意味があると判断するのかによるな
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:09:32 ID:xVeNsMUc0
- >>348
漫画媒体ってのを考慮に入れろよ
STGならゲームすることがメインなんだからストーリーはおまけでいいが、
漫画はストーリーを追うことがメインだろう
意味がなくてもいいってことにするならメインを別の目的にする必要がある、ケツを拭く紙とか
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:11:56 ID:bFx3yBOk0
- >>346
本編終了後
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | なんだこの作品は!!俺たちが求めていた作品じゃねーぞ!!
\ l;;;;;;l /l!| ! 所詮ZUNなんてこの程度の文才しかなかった無能だ!!!!
/ `ー' \ |i
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
間違いなくこういう反応が返ってくると思ったが、果たしてこの返答は東方オタとして正しいのか。
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:14:33 ID:kVeICt5M0
- 燃やすと暖かい
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:21:40 ID:wwtfwpHk0
- >>352
正しいか否かじゃない。面白かったか否かだ。
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:22:57 ID:7tHIBx1c0
- >>352
原作者がファンの期待を大きく外れたものを創り出したら
ファンはどう反応すればいいのかという終わりの無い問答は
過去未来を問わず国内外を問わずある程度の大きさになった作品のコミュニティの課題である
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:27:28 ID:c9LYV.l.0
- >>355
普通は反応すらしないと思うけどなー
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:33:29 ID:QOl7VRzw0
- その通り
普通に無かったことにすればいいだけの話
東方は設定に飢えてる人が多くて困る
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:33:52 ID:rhG3psQA0
- >>355
まさか
普通に反応されずにスルーされた作品が実際にあるとでも?
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:34:33 ID:rhG3psQA0
- >>356だた
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:36:16 ID:c9LYV.l.0
- つか、極一部のファン以外はどんな作品でも面白くなかったら無反応が普通だろうなあ。
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:44:27 ID:kVeICt5M0
- お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:45:48 ID:FWz5zOF20
- つまらなかったら文句言うのも普通だろうけどなあ
ただの毒にも薬にもならないつまらなさじゃないなら特に
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:45:55 ID:c9LYV.l.0
- そのテンプレ使えてよかったなw
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:46:49 ID:MXSLxD.20
- 主語が大きい人っているな、自分が多数派や普通でないと不安で仕方がないのかも知れないが
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 00:59:45 ID:gogVap5Y0
- しかもそれになんら客観性が無く、
ここで文句言ってるお前らは異常なんだよと言いたいだけなのが見え透けるのがな
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:17:42 ID:Xi3zD09U0
- うわー、ついに見えない敵と戦いだした
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:18:13 ID:h3jUV8Eg0
- まあ、面白いと思う人もいるし、つまらないと思う人もいる。
お互いに叩き合わなくてもいいじゃないか。
それはともかく下巻マダー?
ま、結末知ってるからそこまで待ち遠しいわけじゃないんだけど・・・。
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:29:05 ID:GZvx3yiA0
- いつもの東方ってなに
放月症はなんか違うっていったらこれがいつもの東方だろとかいわれたんだけど
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:30:39 ID:MXSLxD.20
- むしろ、いつもの東方ならつまらなくても全然問題ないって言い訳が出てくることに驚く
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:33:42 ID:f7MI53Bw0
- >>367
誰にも分かりません、多分神主にも分からない、考えがコロコロ変わる人だし
正直今となっては神主だけが「東方」というヲタを熱狂させるナニモノかを作ってるわけじゃないし
だから、いつもの東方だから良いわけでも、いつもの東方じゃないから悪いわけでもなく
単純にこれは良いものなのか悪いものなのかを見るべきなんだとは思う
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:45:41 ID:h3jUV8Eg0
-
そんなことよりおまえら
綿月姉妹の可愛さ語れよ。ちなみに俺は面白かったっと・・・
__y'" ̄ ̄ ̄ ̄\ __
/‐- 、  ̄ヽ__ | ̄ォ´ / ト―-、___ , -―ァ
───-─┬┐、 \_ レ゙〈_/ヽ. ィ' ̄`ヽ、, `r-Y´ュ /、
___,,,...-‐''"| |/´ヽ_ ヽ ヽ / ;"´ ` ''ー- 、`フ 流石だな姉者
 ̄7 | | | iヽ ___ ーrヽ_,_ノ ̄^Y / y' / 、`ヽ
i | |ヽ| / `レ'_,/`ー--、___ソ ,' / l ノ ', ____
.| .| | |r=-,レ´ r=;ァ `!/ | .( ! | ! ./ _|,,.ノ、_ ヽ、メヽノ| .| | | \_\__
| | | |. ̄  ̄" i. ハ i | ( レ| rr=-, r=;ァ | | | | | |= |iiiiiiiiiii|
| | | | ー=-' / ! ノ .| | Y |.〃 ̄  ̄"ハ |ヽl | | |= |iiiiiiiiiii|
: | |、 〈 |イ i 〉 ( i .! !、'ー=- ノ| | | | |= |iiiiiiiiiii|
: | | l>、.,_____,,...イ I !. | ( ! lヘ. |7>,、 _____, ,.イ ソ! | | | |= |iiiiiiiiiii|
:::::::: | | i `、_,くヽ イ__〈 ト- 、_ .| | γ \!ヾ ノ8\ ハ レリ .| | | =. | !!!!!!!|
:::::::::: | | / |8|ヽ .リ r ヽ.| ) y ソl\ン|8|__ヽ/ 〉 .| | | =. | !!!!!!!|
:::::::::::::::|______|__| / __|8| \ | ) ! __ ( ノ  ̄ ̄ V  ̄〉 Y | | | =. | !!!!!!!|
 ̄ ̄ ̄__/______|/  ̄/'7ヽ、_ ̄ ヽ、| ノ )/ ハ ハ ヽ /\ 。 | /\ | | |三 |_「r.、
ニ二二i -二ニ---、としi /しヽ、_/ / リ/ .| | | | (___,/'`───´ ̄.\ ̄ ̄⊃ヾ) |__|_/( ) ̄ ))
________________ンー|.|""""`^ゝミ.゜ノ / |::::::::| | | |::::::: ヽ____,、_r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 01:58:13 ID:eC7y30nk0
- このキャラ・・・悪くないな
とりぜず早いトコ何かキャラを掴むんだアンタら
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 02:00:15 ID:1LR4uzBs0
- とりあえず、いつもどおりの宴会エンド
みたいのを何故かここでよく見る状態だった時は
宴会EDとかそんなにやってないだろと思った
宴会自体がある意味主軸だった萃夢想はともかく
あとは妖々夢での酒を持ってきたって展開のやつくらいじゃないんかしら?
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 02:04:58 ID:Erz6QfBY0
- 「酒オチ」しかなかったんですか?ってところだな
何かもっと語りたかったものはなかったのかと
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 02:06:39 ID:f7MI53Bw0
- 前も言われてたけど東方が酒臭くなってきたのって萃夢想からだからね
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 02:40:29 ID:xXl0IDms0
- 夏に星が出たらいつも通り盛り上がって
「誰だよZUNが枯れたとかいってたやつ」
「いや今考えると儚も別にそんなにひどくなかったよな」
「儚がひどかったのは秋枝のせいだろ」
「神主マンセー」
って流れになる気がする
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 02:44:21 ID:i34Zkz1c0
- 地は地で批判もあったけどね
少なくともマンセーでは無かった
システム面でもストーリー面でも
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 03:47:08 ID:IbcFJDLk0
- >>360
でもなー、ファンがいてこその創作だぞ
いうなれば反応するからこそファンなわけで、そのファンが核にいるからこそ人気が出るわけだ
>>368
妖々夢と儚月抄の違い
これで分からない奴はそもそも東方のストーリー面での良さを理解してない
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 04:12:06 ID:MXSLxD.20
- ぼくはりかいしてますよ ニヤニヤ
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 04:39:42 ID:h3jUV8Eg0
- 両方好きな俺は理解してない部類に入るのか・・・
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 05:10:35 ID:wwtfwpHk0
- 自然塩と天然塩程度の違いだよ
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 06:49:28 ID:G9SsUvzM0
- 東方は弾幕STGだよ派のいつもの東方
東方は格闘ATGだよ派のいつもの東方
東方は商業漫画・同人誌だよ派のいつもの東方
東方はPixivのタグだよ派のいつもの東方
東方はニコ動ネタだよ派のいつもの東方
もうすでに各自の前提が違いすぎてなにがいつもの東方かの共通見解がねえよw
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 06:58:43 ID:LOL0Ek/o0
- >>301
亀だけど、紅はゲーム中の会話と弾幕だけで必要な情報がほぼ出揃ってた
霊夢達がやっているのは弾幕ごっこであること
一度も外に出たことの無いフランが、人間に興味を持って出てきたこと
咲夜は悪魔の館のメイド長にして時空間能力者ながら人間であること
パチェはスペルの種類こそ豊富だが、喘息のため使い切れないこと
ED後、レミリアは神社へ通い、魔理沙は図書館へ盗みに入るようになったこと等々……
txt読まないと分からないのは、運命操作とルーミアのリボン、
「ツェペシュの末裔」はハッタリなことぐらい
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 07:04:34 ID:ecuEpJgo0
- つまんないことには大いに同意だが
だからといってなかったとか言ってる奴は傲慢もいいところ
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 07:08:48 ID:jloHT8Oo0
- なんで荒れてるんだろうと思ったら愚痴スレでも居た
あの『儚月抄はいつもの東方と違うからうんたら』と騒いでた子が来てたのか
何処行っても害悪扱いだね
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 07:52:42 ID:TmknYS/60
- >>383
逆におまけtxtですら情報が出そろってないとも言えるけどな
紅魔館のキャラの過去とかまったくわからないし
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 08:30:28 ID:s.X.x62c0
- >>373
永夜抄と花映塚でもラスボスと酒飲んでるよ
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 09:23:55 ID:BLwIBlzU0
- 現実はおろかネット上でも此処でしか話題になってないのが実際の所だろう。
もはや東方ファンと言ってもクラスタが細分化して全体を把握してない、もしくは
把握しなくても十分楽しい楽しめるって状態だしさ。
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 09:50:02 ID:X7oUIO5Q0
- 儚月抄は無かった事にするのが真の東方信者
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 11:14:15 ID:Xi3zD09U0
- 同人作家連中は都合の悪い部分は表面上無視するのが得意だし
そこまで東方の世界観について詳しくないニコ坊は読んだとしても
展開に全くついていけずに「フーンあっそ、つまんねー漫画だな」で終わるだろう
所謂「俺の中での東方はただのSTG」層(少数派だろうが)は儚月抄にそもそも興味を示さない
つまり、無かった事にしたいくらいに儚月抄を意識している我々こそ真の東方信者なのだ
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 13:01:22 ID:ecuEpJgo0
- うわー、ついに見えない敵と戦いだした
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 13:34:37 ID:1yXxacMw0
- いやだからさ、面白いと思う人もいるんだからさ、おもしろくないつまらないが総意みたいな言い方はどうなんだろう。
少数派なのは認めるけども。
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 13:49:01 ID:BLwIBlzU0
- >>392
誰宛?
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 14:07:48 ID:b3nA75es0
- これがいつもの東方って主張は
結局アンチなのか信者なのか
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 14:08:52 ID:1yXxacMw0
- >>393
ごめん勘違いしてたかも
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 14:26:15 ID:TmknYS/60
- 儚を面白いと思える人はZUN信者
真面目な話、ZUNと波長があってる人じゃないと楽しめないんじゃね?
神路線も神キタコレとか言って古事記だのなんだの調べちゃうのがZUN信者
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 15:04:21 ID:1yXxacMw0
- 神とか興味ないけど儚は好きってやつはいないってこと?
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 15:57:55 ID:f7MI53Bw0
- 神とか興味ありまくるけど儚は嫌いって人も居るだろうさ
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 16:49:18 ID:m8IYKk8I0
- 各話独立して読むとよさそう
ロケット打ち上げ直前まで現実の時間経過にあわせて話と話の間大体一月あいてたじゃない。
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 17:54:39 ID:ianvMjSo0
- >>397
神にも何にも興味はないけど
ぶっちゃけ俺の嫌いな奴がメタクソにやられてくれたんでどちらかと言えば儚月抄が好き
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 18:17:01 ID:LOL0Ek/o0
- >>392
>>382の言う通り東方に何を求めるかは人によって違うし、
面白いと感じたならそれでいいと思う
>>398
神話好きでその手の作品も色々見てきたけど、
東方の神路線は信仰集めやパワーバランスなど世知辛い話が多くて爽快感に欠ける
現実味があるとも言えるが、紅妖の単純明快さと比べて変わりすぎかなぁと
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 18:20:51 ID:XmUdgGN.0
- 魔王は絶好調で面白く、気がかりな部分もあるけど原作をすべて消化して円満終了しようとしているのに儚月抄ときたら駄目だね
爽快感もまったくなく漫画終了後も苛立ちは炭鉱の火事のごとく燻ってるよ
真の最終回ではどうなるんだろうな、気にはなるがこのスレでまたガタガタ騒ぐだろうし読まなくてもいいか
「東方」ってブランドはどんな糞でも銭に替えてくれるいいものだってことをよくわからせてくれる最低の例だな
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 18:28:49 ID:YxTEwawg0
- またお前か
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 18:33:40 ID:XmUdgGN.0
- 久々に書き込んだわ
この間に俺の体重は5kg減ったしスレもかなり進んでるのを見てびっくりした
おのれらどんだけ儚月抄に未練があるのかと
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 18:33:41 ID:jloHT8Oo0
- 触る な
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 19:10:44 ID:b3nA75es0
- ウワァー儚スレで説教とかw
よっぽど見下す相手が見つからなかったんだなとしか
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 19:27:05 ID:MXSLxD.20
- 神主は東方はシリーズでなく個々が別の作品と便宜上は言ってるんだから
他の作品は好きだけど儚月抄の設定やキャラは大嫌いって考えもある意味では矛盾しない
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 19:38:58 ID:CCTE6INIO
- 神話好きならむしろこんなふうに神様扱うなよと思うんでないの?
ドラえもんの道具みたいな扱いだし
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 19:50:46 ID:j4JMXAeE0
- 神の名を原典そのまま出しちゃったのも違和感でけえな
設定上アホみたいにインフレしたけど個々の設定の扱いはかなりぞんざいだよね
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 20:09:28 ID:E9KSnPQg0
- マジでガチでおかしいのに遭遇かっ
面白いところに出会ったもんだ
でも触っちゃうくやしいビクry
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 20:15:37 ID:GZvx3yiA0
- どこかみたいに手のひら返して批判したり
どこかみたいに気持ち悪いマンセーしなけりゃもうどうでもいいよ
しかしまじめに考察してた某○○録がかわいそうだな
最後のほうの感想が投げやりだったし
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 20:37:17 ID:Erz6QfBY0
- 今までみたいに元ネタや薀蓄程度の神様ネタならよかったものを
なんで今回に限ってオリジナルをそれも話の重要部分に持ってきてしまったんだか…
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 20:51:01 ID:1yXxacMw0
- 面白いという人を信者信者と馬鹿にしたり、つまらないという人を貶めたりするのはよくないと思う。
どうも嫌いな人は作者の人格批判や憶測で○○もうんざりしてるとかいいだすし、ファンはつまらなかったと言う人にやたらと噛み付く人がいる。
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:04:22 ID:4Cgz6i2U0
- ロケットを打ち上げるところで終わっておけば良かったと。
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:11:47 ID:SW52a5Gg0
- やっと速度が遅くなったな
一日1スレの悪夢の日々から開放か
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:17:22 ID:LOL0Ek/o0
- >>408
それは思った
手紙を見たよっちゃんが、侵入者との戦いに備えて
神に祈り(踊り)を捧げる描写を入れるだけでも随分イメージ変わった気がする
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:25:51 ID:MIdZBCuM0
- >>408
力の一端だけならいざしらず本人(多分分霊か何かだろうけど)召喚だからな
あと同じように、せっかく綺麗な月なのに住んでる民がアレじゃあなぁというのもすごく思う
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:36:18 ID:Erz6QfBY0
- さらにこの神降ろしのせいで修行嫌いの霊夢が修行に励んだり
月でスペルカードルールを無視しての穢れテロをやったりと
話やキャラが無茶苦茶になってしまった
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:36:43 ID:1yXxacMw0
- まあ理想郷にすむ住民がろくでもないやつらって事はよくあるよな。
よっちゃん達はそこまで嫌なやつとは感じなかったけど、やっぱり地上人を見下した発言はちょっとな
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:37:58 ID:APhy4foI0
- 月人の地上を見下した言動・価値観は不快だ云々がよく問題になるが
地上の連中も人間や妖精を見下したような性格のキャラばっかりだろ
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:42:58 ID:MXSLxD.20
- よく考える以前に直感的につまらないとか不快と思うような展開やられてもな
まあこれが面白かったらここまで粗さがしするような流れにはならなかっただろうけど
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:49:34 ID:MIdZBCuM0
- >>420
そう、だから一般の東方キャラや場合によっては俺ら人間とも結局思考が同じなんで
自分達で自分達を高貴だと言い張る分を加えると若干アレかなと
印象としては戦闘兵器や延命技術が滅茶苦茶発達したアメリカ人が住み着いたのと変わらんし
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:51:31 ID:9JLjTwgM0
- >>422
もしそうなら積極的に殲滅仕掛けてくるよ
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:56:09 ID:e/bQvUks0
- なんか
すごい
ムカつく
姉妹
という印象しか残らなかったのは俺がアレなのかモノがアレなのか
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 21:56:57 ID:jloHT8Oo0
- というか何故米国を引き合いに出したのか
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:03:24 ID:MIdZBCuM0
- >>425
別に人間ならなんでもよかった
最初に月に着いたからアメリカを出した、それだけ
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:10:26 ID:Erz6QfBY0
- >>420
今までのはそれで掛け合いをやっていたからそれがいい持ち味になっていた
儚だとその掛け合いが無いから一方的な嫌味になってしまったんだろう
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:12:24 ID:Aqlz9lSI0
- 理想郷に住んでるアレな連中って幻想郷も同じような気がせんでも無いが
人間とは価値観の異なる妖怪、とは言うものの変なところで人間臭いのがまたなあ
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:17:32 ID:Mo8tg1RQ0
- まあ地上のは弾幕ごっこで勝ったり負けたりできるし
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:23:25 ID:NUeFmxTA0
- 基本的にムカつく連中だからこそ、親しみやすくなるためには『変な属性』ってのが欠かせないんだろ
霊夢は貧乏、魔理沙は泥棒、咲夜はPAD、輝夜はニート、天子はブロント(ついでにM)みたいな
うどんげっしょーに綿月姉妹が出たようだが、あっちでも儚月抄と同じような感じなんだろうかね
適当に変な属性が付くよう弄ってもらえんと、「基本的にムカつく奴」のままで終わってしまうだろうな
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:24:39 ID:3FFHxDpY0
- 綿月とか永琳が良く槍玉に上がるけど、
紫幽々子辺りが嫌いになったという人もちらほら居たりするな
というか元々好き嫌い分かれるキャラだったのが、より一層確執が激しくなったと言うべきか
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:27:24 ID:Erz6QfBY0
- 嫌いになったというより
失望したというのもあるかもしれんな
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:37:35 ID:m8IYKk8I0
- >>430
さらりと今月のネタバレしやがったw まぁ本編おわってどうでもいいのかもしれないけどさ…
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 22:40:29 ID:ejhkLZGk0
- >>430
姉妹が永琳に会われるとちょっと計画狂うんでそれは勘弁して欲しい
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:18:00 ID:kVeICt5M0
- >>434
同人作家の方?
何にせよ単行本が出るまで浸透しないだろうから
今のうちに出しとけば矛盾や齟齬にも突っ込まれないと思うぞ
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:20:57 ID:ban9g7.s0
- 存在が無視されるような作品で公式設定がどうもこうも
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:22:32 ID:bFx3yBOk0
- >>430
これで媚るような性格付けされたところで益々無視されるどころか反発すらされそうだが。
やはり二次性格つけるなら、しっかりと地をつけなければいけなかった。
例えば依姫なら本編の時点でバトルマニアな性格(戦いこそ人生の至上とか考えるアレな性格)にするとか。
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:30:04 ID:y740m7Gw0
- >>428
妖怪は人間とはまったく違うと何度も言われている、神主の中ではそういうスタンス
人間よりも人間臭いと言われてるのは実は神様のみ
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:31:04 ID:Erz6QfBY0
- 傲慢なわりにキャラ的にアクが無いところもちょっとな
ただ傲慢なだけ、ただ強いだけってことになって
性格付けの部分がいまいちだった
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:32:05 ID:3FFHxDpY0
- >>438
いや、神主はそう言ってはいるけど正直そう見えない、って話
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:32:12 ID:j4JMXAeE0
- >>437
良識人とか善人とか言われてるけど話が破綻しないように
作者が自重させた結果に見えるし消極的な個性だよな
ロケット組や紫や冥界組がもっとはっちゃけて振り回されるとかだとどうだろう
月の都にバラバラに入り込んだ上、各所で騒ぎ起こしまくり
よっちゃんがチート能力で無理矢理解決するが心労は溜まっていく
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:35:26 ID:APhy4foI0
- >>438
このスレでまだ神主発言をソースにする奴がいたとは驚きだ
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:49:13 ID:9JLjTwgM0
- じゃあ何をソースにするんだよ。
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/06/18(木) 23:52:39 ID:MIdZBCuM0
- >>441
自重っつか
次回作は始まってるから殺しちゃいけないし、でも帰れる理由をどうすりゃいいか分からんし
しょーがねーから敵の善意にすっか
だろうどう見ても・・・ああ、結局消極的なことに変わりはないか
個人的にはその敵のキャラをも潰す最悪の選択だと思うんだが
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 00:07:04 ID:o9NaNxTI0
- 月行って帰ってくることをちゃんと考えてから儚月抄をやれと
月行った後の展開をちゃんと考えてから儚月抄をやれと
月と月人の世界観をちゃんと考えてから儚月抄をやれと
なんかもう色々と見切り発車だったのかなあ…
自信満々だったのも特に根拠は無かったりして
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 00:10:17 ID:mraa8ZHM0
- ちゃんと考えた儚月抄は儚月抄じゃない
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 00:30:31 ID:qeJauL8I0
- >>444
月行ってからのロケット組の言動がおかしいのと根は一緒なんだよね
話の都合に無理に合わせてる
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:03:10 ID:o2hFlwIE0
- >>445
元からこういう話だったんだと思ってるけど
今までの東方のパターンからしても、
こんな馬鹿なことをやるのが雅だって思ってるだろ、神主は
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:09:31 ID:ogKhvRJs0
- >>446
吹いたw
でも納得
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:13:35 ID:T1FUdDvg0
- >>441 こうですかわかりません。
ロケット組を追って月に到達した紫&藍。
今回は珍しく後方支援に徹すると宣言する紫。
第二次月面戦争はスキマを使ったゲリラ戦であった。
旅の恥はかきすてとばかりに、各自がやりたいほうだい
略奪暴行破壊カリスマを繰り返すロケット組。
よっちゃん豊ちゃんはコンビプレーで迎撃を繰り返すが、
スキマを使った反則的な移動力と、相手を心理的に追い詰める
ゲリラ戦術には分が悪く、じりじりと月の首都中枢に侵攻されていく。
スキマ経由で月に到達した幽々子&妖夢。
無害な敵としてよっちゃん豊ちゃんも放置しようとするが、
意外にもロケット組をまとめて捕獲する罠を教えてくれた。
月面の古酒を蔵ごと飲み干して酔いつぶれるロケット組。
全員縛り上げられ命が風前の灯火と思えたが、幸い
月の住民を誰も殺していなかったので死罪は免れる。
命が惜しければ何か面白い芸を見せてみろ、と言われて
いつもの弾幕ごっこをもちかけるロケット組。それなりに
楽しむよっちゃんと豊ちゃん。
戦いには勝ったが戦争には負けた、とか訳のわからん小理屈をこねて
地上にお帰りの紫。戦利品は月面の古酒をわっさりでしたとさ【終】
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:14:07 ID:PXvKT4Yo0
- >>448
まあ何というか・・・高二病だよな要するに、熱くならないのがカッコいい的な
そういう所に惹かれた部分も確かにあるけど、何事にも許容範囲があるなと儚月抄で思った
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:18:07 ID:o2hFlwIE0
- >>450
じわじわと不快感があるオチだなw
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:23:58 ID:ogKhvRJs0
- >>450
ぶっちゃけ何も変わってない件
特に後半
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:24:23 ID:OKNaAkPs0
- 同じ意味不明かつ迷惑千万な展開でも、>>450の方が面白そう
>>445
>月と月人の世界観をちゃんと考えてから
花・風のバグや咲夜さんの出自に関する設定が放置されてるのもそうだけど、
神主は創作意欲旺盛な反面、足元を固めようとしないんだよねえ
制作ペース遅れてもいいから、一作一作を丁寧に作って欲しい
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:42:35 ID:1amRNKsg0
- >命が惜しければ何か面白い芸を見せてみろ
嫌というほど強調された描かれ方でこれを言って
今と全く同じ評価を食らう姉妹がありありと目に浮かぶ
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:42:59 ID:T1FUdDvg0
- >>454 各方面が一応損はしていない話に出来るはずだがw
■ロケット組:好き放題暴れて楽しんだ。酒も飲めた。
パチェ「今日は月が綺麗ね」
フラン「あ、ウサギさんにコウモリがかみついてる!お姉様すごい!」
グングニルをぶんまわして月面に直径一万キロの落書きをするおぜうさま。
■紫:地上にも強い奴と楽しい遊びがあることを月面に見せびらかすことができた。
■幽々子:ロケット組捕獲の罠を教える一方でロケット組の命乞いをする。
一連の動きは紫と打ち合わせ済み。
失われる一方だったカリスマ分を補給できた。
■綿月姉妹:不正神下ろし疑惑を払拭できた。
地上が仮想的になったのでウサギ共の訓練がやりやすくなった。
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:47:35 ID:o2hFlwIE0
- >>456
流石に黒幕の紫には損をさせてほしいんだが
というか、それだと勝手に疑われて、疑いが晴れたから損してないでしょってなる綿月姉妹が可哀想だw
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:50:39 ID:NkFkUuX.0
- >>457
その辺は動機付けから変更すればOK
その行動が何故だか永遠亭を幻想郷に受け入れやすくすることに繋がり、
永遠亭側ともそれでやっちゃおうと了承しあってるように
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:54:51 ID:n2CEnJ/U0
- ■考察組:東方の設定が「ガチで深い意味なし」という現実をつきつけられやる気を失う
■紫信者組:幻想郷を愛してる設定が吹っ飛ぶ。「もう儚月抄の話はしないってやくそくしたじゃないのよーッ!」
のAA発生
■従者組:パソコン扱いに
■月刊月追い組:追わなくていいダメージを受けた上超マイノリティなので腫れ物扱い
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:55:51 ID:VYImOwdM0
- >>455
豚の真似をさせるのはどうだ?
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 01:57:46 ID:NkFkUuX.0
- >>460
ブタは死ね!
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 02:08:13 ID:T1FUdDvg0
- >>458 んじゃこうか。
酔いつぶれて捕獲されたロケット組。
幽々子は命乞いの条件として「捕虜交換」を持ちかける。
千年以上経過するうちに歴史の真実は曖昧になり、
輝夜は「地上に幽閉されている」ことになっている。
連れ返そうとすれば輝夜が殺されるので手出しできなかった月の民。
その輝夜をロケット組と交換に月に帰してくれるというのだ。
「捕虜交換」により無事地上に生還したロケット組。
久しぶりの里帰りを楽しむ永遠亭組(なぜかてゐもいる)
次の満月。月見酒を楽しみながら今回の反省会をする一同。
予想より早く酒が切れたところに永遠亭組+綿月姉妹が月の古酒を持ってきてくれた【終】
これなら綿月姉妹も永琳と再開できるし
月面とのパイプ役として永遠亭組の地位向上も見込める。
次回作では外宇宙妖怪と戦うぞ!
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 02:22:12 ID:T1FUdDvg0
- >>458 永遠亭と紫との話し合いの内容。
永琳「姫様の里帰りをしたいのだけれど事情が複雑すぎてカオス」
紫 「月面が多少ぶっこわれるけどおK?」
輝夜「おKおKww むしろ全面的にやっちゃっておkwww」
うどんげ「姫様自重」
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 02:33:50 ID:NkFkUuX.0
- 紫 「てなわけで暴れ役を頼みたいんだけど」
パチュ 「レミィ達が死んだらどうするの?」
永琳 「無い無い、都内に入られたらまず月人は殺せないから」
パチュ 「でも万が一があったら?」
紫 「私が持ち帰って」
永琳 「私が蘇生措置する」
パチュ 「Good!やったれやババァどもww」
紫・永「ちょwwババァ余計ww」
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 02:51:54 ID:5XOFr4LQO
- 話の展開をキャラ視点での損得で考えようっていうのがそもそもだな
割りを食うキャラが出てくるのは仕方ないだろう
だからといって、無双や「ぎゃふん」はあんまりだけど
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 03:11:26 ID:yDC71fZU0
- ぎゃふんはとりあえず落としとけってのが見え透いててちょっとな
最近のワンピースのように敵キャラの凄さを書きつつそれぞれのキャラ特性を生かして
あ〜ばよ〜とっつぁ〜んさせれば両方負けなかった位にはできたんじゃないかな
ガチになりそうになったら接待かデフレより億倍マシだべ
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 03:28:05 ID:Y9CxS2zM0
- 漫画経験値が0で長編も未経験の原作者
恋愛しか描けない漫画家がバトルもの
放任主義の一迅と編集
三要素にどれ1つまともなものがない
それでも神主なら、何とかしてくれるという無根拠な信仰はあったとおもうよ
まともに考えると普通は無理だよな
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 03:41:53 ID:T1FUdDvg0
- >>465
儚月抄は永夜抄の後日談。
後日談なんて1.5次創作みたいなものだから、
ストーリーよりキャラ優先にするほうがむしろ正統では。
それぞれのキャラクターに得する理由があるほうが
行動にも説得力がでるしファンも読んでて楽しいはず。
話のスケール感とか整合性はまああった方が良いや、ぐらいのもの。
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 04:42:52 ID:upesD45E0
- >>459
紫は現行でも幻想郷を愛してると思う。私物的な意味で。藍と同じ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 05:15:41 ID:sIK9dTT.0
- 同時期の三月精の終わりがアレだしZUN的に幻想郷を愛してる設定を変えたつもりはないだろう
まあもともと儚を幻想郷の危機って捉えるのは無理があったし
幻想郷、話に全く関係ない
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:13:06 ID:PXvKT4Yo0
- 幻想郷関係ないし〜とか思ってハメを外してたら、うっかり扇で塵に返されそうになったので土下座
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:13:12 ID:crRZj5MM0
- 一度悪いと思い込むと、あらゆる解釈をとことんまで悪い方向に解釈する人っているよな
紫の考え方も然り、確かに色々きな臭かったりする場面はあったけど、幻想郷を愛していないって結論付けるのは流石にどうかと思う
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:18:21 ID:wHhBw/l.0
- 紫が幻想郷愛してるというならあの行動は紫が頭悪いようにしか見えない
紫は賢者で全て計算通りだとすると幻想郷愛してるとはとても思えない
どっち取るかって話だな
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:19:15 ID:Jnmj3eC60
- 設定が変わったとと結論付けるというか
むしろ変わってないはずなのに何か行動がおかしいのはどういうことだ?
表現の仕方が悪すぎるんじゃないのか?とかそういうことだと思う
>>459>>469はそれへの皮肉だわな
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:19:23 ID:V57H0E4o0
- そしてzunの頭が悪いという結論に
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 06:21:42 ID:crRZj5MM0
- 0か10かみたいな選択肢だな
その中でどうしても選ぶなら上じゃないか?少なくとも月人よりは劣るように設定されてるだろうし、地上の生き物全般は
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 07:55:31 ID:aYgr0FFM0
- 幻想郷を愛しています(自分の持ち物を気に入っている的な意味で)
あと月人気に入らないからぎゃふんと言わせようぜ。万が一幻想郷が危なくなったら土下座するから
つーか綿月姉妹が気に入らないとか不快だとか言われてるれどさ、あれほどまっとうな性格のキャラは他にいないぜ?
穢れた地上の民ってのは、あの世界では事実なんだろうと思うし、そんな一般常識のある世界で
月に侵略しにきて穢れ撒き散らしたりした侵略者と相手のルールで遊んであげて、酒と料理をふるまって、地上に帰してあげる
こんな寛大なキャラ他にいねーよ。ああ、そういう意味ではまっとうじゃなかったか
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 08:06:39 ID:5ptEQaSQ0
- 敵に料理を振舞ったり、遊んであげたり
この時点でブウ編のミスターサタン思い出した
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 08:25:12 ID:lL7CYymcO
- >>472
すべてはあんな展開にしかできなかったZUNが悪いから。
突発的にそんな設定にした所で「アル中の戯言」でスルーされるだけだったし。
積み上げられた負の蓄積が今回一気に爆発したわけだよ
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 08:25:39 ID:hRw.SF6Y0
- いや頭が悪いのは必死な奴だけで・・
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 09:17:16 ID:o2hFlwIE0
- 幻想郷愛してるけど、それ以上にリベンジしたかったんだろ
優先順位が低いだけで、否定する要素にはならん
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 09:22:11 ID:n2CEnJ/U0
- >>472
>>幻想郷を愛していない
これはね、要するに最終回から考えて
・まず、月の都をぎゃふんと言わせたかったのが第一目標
で、
・その月の都がしゃれにならないくらい強かった
てのが問題なんだよ
愛してる設定を維持するならなら
「なんでこんな危険でバカなかけやったの」っていう矛盾が生じる
賢者設定を維持するなら
「(あんまり賢者じゃなかったけどそこは置いといて)
あの勢力相手にその動機でケンカ売るってことは、とりあえず愛してはないですね」
と、愛してる設定が危なくなる
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 09:38:26 ID:OOOrNASg0
- 幻想郷への愛よりも月への負の感情の方が勝ったんだよ、実に妖怪らしいじゃん
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 09:41:07 ID:.GWUoJhk0
- >>477
イヤミな弁護士へ批判する隙を与えないためだけの
寛大さやお人よしさなんていらねーよ
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 10:04:02 ID:OKNaAkPs0
- >>477
相手のルールで遊んで、敵に料理振舞って、(紅Easyで)そのまま帰してあげるって
紅・緋の咲夜もやってるじゃん
あれだけ天子に貶されても特製料理作ってあげる方がよほど寛大に見える
まぁ、紅は紅魔館が異変起こした側だけど
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 10:09:32 ID:CsGrnCa.0
- >>482
賭けでも危険でも何でもなかったとか、セーフティネットを既に張ってたとか
どうとでも解釈できるほど描写と設定が杜撰なこの漫画で
そんな極端な二元論に持ち込んまれても・・・
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 10:41:53 ID:unHFnX720
- 紫が騒ぎを収める側じゃなくて騒ぎを起こす側なのはこの月関連が初めて
故にきっと今までと違って大きな理由があるに違いない
その理由を語られる時がカタルシスを得られる瞬間に違いない
そういう方向に読み手は自然に期待し、誘導される
紫関連で作用してるギミックと不満の出所はこの一点だと思うよ、単純に
狙ってやった代物かどうかはともかくとして
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 10:44:07 ID:OOOrNASg0
- >>486
自分で解答を出してるじゃないか
>どうとでも解釈できるほど描写と設定が杜撰なこの漫画
482はレスで書いてるような理由で紫が幻想郷を愛してるという設定が危うくなったって解釈に至ったんだろう
極論だけど"絶対に"幻想郷が安全な理由とか仕組みを作中で描写してないってのは事実でそ
俺は紫に愛しみはあると思うけど俺達人間の考える「愛」とは別物で非人間的な、守る為に身命を懸ける程のレベルの物ではないと考えてる
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 11:01:37 ID:o2hFlwIE0
- 極論、紫は他のところで幻想郷作ればいい訳だしな
龍神や守矢に殺されなかったらの話だが
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 11:05:43 ID:yznUIgIk0
- >>484
月の人のたとえがイヤミな弁護士だと、紫とかどうなってしまうんだ
無茶苦茶な論理でデモを起こす活動家とかか?
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 11:10:00 ID:ytabgj/.O
- >>484
心底で見下しきり舐めきってるが故に生まれる、うわべだけの気持ち悪いヤサシサだからな
相手を尊重し善意から生まれる優しさとは異なり、とても良い方には捉えられない
おっと、別に尊重しろとか言ってるわけじゃないぜ
ただ気持ち悪いだけ
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:02:13 ID:/Jk2.fLc0
- 紫は「人外」というか「頭のおかしい人間」に見える
人の範疇から外れきってないのに非常識
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:21:44 ID:T1FUdDvg0
- 紫は霊夢を鍛えたかったので色々と状況を用意してあげた。じゃだめなんだろうか。
月人は穢れを嫌うから負けても殺されるおそれはない。
つまり、弾幕ごっこにつきあってくれなかったとしても
命が保証される、数少ない外部の敵である。
紫が自分がもっとも目をかけている霊夢がどのぐらい強くなったかを
一度試してみたかったとすれば、月人ほど好適な相手もいない。
問題は霊夢が他人に言われて動くタイプではないので、
気がついたら月面にいた、という状況を用意してやる必要があったこと。
ちょうど紅魔館にロケット計画があったのでうまく利用してみた。
つまり、「月面戦争」は看板で、実際は「霊夢ちゃん強化試合」程度だった。
幻想郷じゃやらないようなえげつない戦い方(穢れテロ)なども
できるようになったのを確認したので、紫的にはとりあえず成功。
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:27:45 ID:4MGW3Wgo0
- >>493
カラスという鬼の首が置かれてるからすぐ来るぞ
向こうもあくまで端末の一部だとわかってて破壊しただけにも十分見えるんだけどねぇ
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:32:10 ID:5gLRHd860
- どう解釈するか? という問題は、つまり儚月抄が面白かったかという疑問とほぼイコール
つまらなければ、せめて良い材料を見つけようとする
(儚月抄はクソ漫画だったけど、ここは良かったよねという風に)
見つからなければぼろぼろに叩いて完膚無きまでに黒歴史化する
ある意味ファンによる自浄作用と言えなくもない、かもしれない
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:33:36 ID:oa2mubk.0
- ロケットの住吉発想は良かった
あと焚き火にして暖がとれること
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 12:39:39 ID:o9NaNxTI0
- カラス殺ったのは普通綿月姉妹や月がそれだけヤバイ存在だっていう表現だと思われると思うんだが
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 13:07:58 ID:lL7CYymcO
- >>497
鶏頭のZUNはそんな昔な話とーっくに忘却してるから!
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 13:25:00 ID:sIK9dTT.0
- 別に幻想郷危険じゃなかっただろ
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 13:40:46 ID:ZzZx7SPM0
- >>499
構うなよ
彼らの中じゃ紫と豊の場面では大ピンチだったんだろうさ
紫が含み笑いすらこぼせないほどにな
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:09:28 ID:WpzOFwGI0
- あの話で幻想郷の危機で紫は幻想郷を愛してないとかいうのはちょっと言いがかりっぽいよな
儚憎しか紫憎しか知らんけど
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:25:30 ID:/Jk2.fLc0
- なんかすれ違ってる気がするな
まあ設定された事実として危機じゃなかった
というのは双方が納得してると思う
問題は、その設定にちゃんとふさわしい話の運びと描写がなされていたか?ってこと
どういう設定の解釈をするか?じゃなくてストーリーテリングの問題
ふさわしくないと思われれば「これ設定の方が嘘だろ」って皮肉を言われることになる
良くあるじゃないか、作者は魅力的な人物に書いてるつもりが、読者からはクズにしか見えなくて叩かれる、ってパターン
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:34:38 ID:ytabgj/.O
- そしてまた、描写の失敗なら神主の責任でキャラに罪はなかろうという事に舞い戻る
実際のところキャラは誰も嫌いにならなかったという人が多数なんだし
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:41:35 ID:wHhBw/l.0
- 誰も嫌いにならなかったって人は儚を黒歴史認定した人だろうな
途中までは幽々子とかかなり嫌われてた
それは当時はまだ作品自体は受け入れるつもりだったから
今となっては作品そのものを受け入れるつもりがないから
キャラを好きになるも嫌いになるもない、という状態だろう
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:45:42 ID:unHFnX720
- >>502
よく矛盾のあるなしの話になったりするけど
わりかしそんなのはどうでもいい部分だよね
こうすれば説明が付くいや付かないなんて争いもよく見かけるけど
問題はそういう方向じゃないんだな
そんなとこ詰めてみたって何もでてきやしない
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 14:53:36 ID:lL7CYymcO
- 嫌いになったキャラアンケートでZUN置いてみな。
間違いなく断トツ1位だろうよ!
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 15:04:29 ID:5gLRHd860
- >>506
あのアンケートの事なら、戦犯の項目だけで充分だろ
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 15:49:33 ID:YvmcgsYY0
- なんか求聞に書いてある龍神も他の賢者も住民を納得させるための創作で
実は幻想郷は紫の壮大な箱庭遊びでした、でも不思議じゃないな。
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 15:52:30 ID:oBhQiJv20
- >>504誰も嫌いにならなかったが儚を別に黒歴史認定はしていない
自分の意見=その他大勢の意見のように考える人が多い気がする。
どんな作品だって普通に好きな人はいるさ。
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 15:54:21 ID:Djb0zpkE0
- 嫌いになったかどうかより、好きになったという人数が少ない方が寂しいかな
まあ考え方次第なんだろうけど
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 15:54:49 ID:/Jk2.fLc0
- なんという岩ガメと石コロ
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:02:35 ID:1I065N9k0
- 公式に派手な弾幕戦が見たかった。
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:09:52 ID:oBhQiJv20
- >>512作画・久保帯人による、迫力溢れる想像を絶する弾幕バトル!
霊夢「わたしは神降ろしできます」
よっちゃん「私はもっと凄い神様呼べます」
霊夢「みんなの嫌いな神様呼んであんたたち困らせます」
よっちゃん「そもそもスペック違いすぎて勝負になりません」
霊夢「めんどいから負けでいいです」
紫「なん・・・だと・・・?」
ドンッ
注・背景・弾幕は真っ白です。東方ファンの想像力を掻き立てるすばらしい仕様です。
さあ!あなたも久保月儚を自分色に染め上げましょう!
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:32:35 ID:OKNaAkPs0
- >>512
Ortho-Paraの6/8のうどんげvsてゐ漫画など、弾幕描ける人は結構居るのにねぇ
花のExアタックや緋のスペカは漫画だとこうなるのかと納得できた
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:38:56 ID:tj..iQVs0
- 儚月抄はフェンスの隙間から米軍基地に忍び込む二つのワルガキ集団の話
ロケット組は正面から行って米兵にフリーズ!されて降参「ギギギ、う、腕相撲で勝負じゃ!」
紫は銃つきつけられて降参
幽々子「紫は武器でも欲しいみたいだけど洒落にならないから机の上のチョコレートでいいわよね」
紫「勝利の美酒じゃwアメ公のチョコはうまいのううまいのうw」
霊夢「アメリカのチョコあんまりうまくない…」
で外野が「下手に刺激して街が空爆されたらどうすんだ!」
「むかし原爆落としたくせに見下してるのがむかつく」と大げさに騒いでる構図
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:40:57 ID:wHhBw/l.0
- また無茶苦茶な例えを・・・
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 16:58:19 ID:o2hFlwIE0
- >>508
箱遊びにどかどかオーバーパワーが乗り込んで涙目と申すか
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:06:26 ID:o2hFlwIE0
- >>515
アメリカよりも皇居にした方がいいかも知れない
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:08:11 ID:YvmcgsYY0
- >>517
むしろ水槽に他の魚を食べない巨大鮫を入れられてニヤニヤしてそう。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:09:25 ID:VTfKGkOQ0
- >>510
それでも少し前に比べれば落ち着いてる。
ピークの時なんか作者の人格批判やこれだから東方は嫌いだったってレス、俺は好きだけどなと言い出せば漏れなく感性がおかしいのレッテル貼りされて叩いてたからな
今は落ち着いて好きな人も苦手な人も普通に話し合えてるけど、一時期はアンチスレかと思った
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:36:01 ID:Jnmj3eC60
- >>513
まあ小馬鹿にされがちな久保だけど
戦闘シーンのスピード感の出し方やキャラの動きに関しては秋枝の遥か上を行くわ
久保スレ住民もその辺の良さは素直に認めてるし
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:44:06 ID:1I065N9k0
- と言うか秋枝がバトル描くのに極端に向いてないよな
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 17:53:27 ID:OOOrNASg0
- 昔のインタビューや東方書譜などを顧みて現在のバグ放置と儚月抄のやり口を見るに
作者は人格批判されても仕方ない部分もあるんじゃないかと思った
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 18:29:25 ID:uRS6fabc0
- >>516
一定間隔でこのスレに沸き、
俺らのスルースキルを試していく精霊の一種さ
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 18:55:54 ID:GePr.XZA0
- >>524
一地方に引きこもって暮らす妖怪の責任能力とゆゆ様あたりはこんなもんじゃね?
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 18:59:31 ID:o2hFlwIE0
- 的を射た例えでも、とりあえず否定しとけば精神的健康が保てる
お前も身につけろ
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:02:53 ID:ytabgj/.O
- 明らかに煽り目的の例え(笑)に的を射たも何もねーよ
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:15:39 ID:o2hFlwIE0
- 煽り判定厳しいなw
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:17:08 ID:GePr.XZA0
- おk、これからはなるべくスルーする
でもゆかりん妖怪だし人間基準で
雪町みたいに償い求めるのはなんか違う気もするんだぜ
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:19:20 ID:uRS6fabc0
- いまさら>>518の真意に気付いて戦慄したわ
無い無い、アメリカで十分すぎるほど
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:21:31 ID:o2hFlwIE0
- >>530
アメリカって高貴とかからほど遠い気がして
伊勢神宮とかでもいいがw
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:22:28 ID:LP8ZtD/M0
- 高貴(笑)とか色々あったよねぇ・・・
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:23:45 ID:n2CEnJ/U0
- ゆかりんは妖怪だからしょうがないとかざけんなw
読み手は人間じゃボケw
そんなやっかいなテーマ月刊連載の漫画でやんなよw
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 19:53:04 ID:GQ9cTBfw0
- 妖怪「20世紀後半生まれのただの酒飲みに俺達の何が分かるんだよ」
まあそういう所を感じさせないのが良い物語の書き手なんですけどね
ル・グインもそんなこと言ってたなあ
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:25:29 ID:5bGW9oxI0
- キャラの性格とか善悪是非とか論ずるの無意味だよね特に月到着以降
練りこんでない話の筋道に沿って無理矢理キャラを動かしてるだけだし
綿月姉妹が善人・良識人と言われるのも
話を最低限成り立たせるために都合よく動かした結果に過ぎない
月到着以降のロケット組の言動が支離滅裂と言われるのと同じでさ
戦闘させたい時にやる気ON、話を収拾させなきゃいけなくなったらやる気OFF
このあたり露骨というか余裕がなくなったのか
キャラの性格とか描写よりもプロット通りの進行を優先してるんだよね
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:26:25 ID:YIj4Z0yc0
- >>531
月人も高貴とは程遠いから何も問題ないな
東方世界の見下しヒエラルキーの中でたまたま力が強いだけの存在、精神構造は全く変わらん
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:30:12 ID:o9NaNxTI0
- 綿月姉妹の強さや能力もあんまり有効に表現されてるようには思えないな
依姫は神降ろしで神の力に頼って自分自身の力では無いように見えるし、
豊姫は素粒子扇とフェムトファイバーの超科学に頼って自分自身の力では無いように見えるし
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:33:46 ID:OCvvUwr20
- >>537
そういうの込みで己の力なのだよ
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:33:47 ID:T71MhATM0
- 神降ろすのが能力なのに自分の力じゃないとか何を訳の判らん事を
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:35:21 ID:wHhBw/l.0
- とよちゃんに弾幕ごっこ挑んでたらどうなってたんだろな
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:35:39 ID:MDZH8Tvc0
- じゃあ素粒子は?
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:36:18 ID:o9NaNxTI0
- 例えば紫のあの扇が素粒子にする扇とかだったらどうよ
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:37:26 ID:zTW0a.6U0
- >>537
能力使わずにマスパ両断された魔理沙が泣いてるぞ
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:37:46 ID:a9.XS5UQ0
- 『好かれる類の能力ではない』ってのはあるがな>神降ろし&武器が強い
中ニ病を惹きつけたければ、レミリアのような「強力な能力を多数持つが、弱点満載」とか
幽香のような「能力はオマケ、己の身体能力と霊力だけで最強」みたいな琴線に触れる能力にしないと
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:41:41 ID:5bGW9oxI0
- 色々詰め込み過ぎだよなあ>綿月姉妹の強さや能力
文字通り八百万柱の神を降ろせますとかって
中二というよりボンボン・コロコロのノリに近い
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:46:53 ID:o9NaNxTI0
- 紫はスキマ能力が強力な能力であり紫の個性にもなっている
もしも紫にスキマ能力以外に強力な武器があったらそれが余計な物の詰め込みになってしまう
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:47:43 ID:OOOrNASg0
- >>中二というよりボンボン・コロコロのノリに近い
幻想郷の誇る中ニ能力者達もびっくりの小二チート能力だからなw
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:51:47 ID:dYLD.9Uw0
- っマスタキャンセラ
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:52:50 ID:dYLD.9Uw0
- ……すんません誤爆しました
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:56:15 ID:o2hFlwIE0
- >>536
高貴かどうかはほぼ100%生まれがどうかで決まる訳で
どんなに高潔な人格でも妖怪の時点で下賤だし、どんなに人格破綻者でも神や月人の時点で高貴
身分制だから
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 20:58:19 ID:Rzc/LZH60
- >>550
仮にも浄土を名乗る所の思想にしてはあまりにも下賤な発想ではあるけど
身分なんて大抵の国では生まれながらの血筋で決まっちゃうだろ
特に東方の世界では種族まで違うんだから余計にそういうのあってもおかしくないし
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:02:28 ID:YvmcgsYY0
- えっとねー ぜんぶの かみさまの ちからが つかえて
かがくりょくも さいきょうで せんすを あおぐだけで みんな きえちゃうの
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:03:28 ID:6c5o1MB60
- なんだろう、ちょっと前までは紫のポジションじゃなかったかそこ
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:05:23 ID:VX1zMKeI0
- >>553
人は同じ過ちをくりかえすのさ
それに紫の場合は最初から西行妖という不可能要素も示唆されていた
つまりそれより酷い代物なんだこれは
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:06:55 ID:6c5o1MB60
- 綿月姉妹だって永琳という格上の存在が居るぜ!
ホントどんだけなんだこのオモイカネ
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:08:12 ID:zTW0a.6U0
- たしかに永琳が西行妖だなw
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:10:23 ID:VX1zMKeI0
- >>547
確かに中二とすらも呼べないほど何のひねりもないしな
ただ考えなしに凄い要素詰め込んだだけ、そりゃチートにもなるさ
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:11:15 ID:a9.XS5UQ0
- >>550-551
その辺を下克上して、人気を得るってのも王道ではあるがな
人間の身で頑張る魔理沙や、花妖怪というおざなりな種族なのに強キャラの幽香とか
しかし考えれば考えるほど、綿月姉妹は下克上されてこその設定なキャラだよなー
それで地上の人間や妖怪を見直すとかベタだが悪くは無いだろうに
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:11:30 ID:o9NaNxTI0
- >>554
西行妖は「あの最強の紫でも一筋縄ではいかない妖怪」という
ある意味ロマン要素でもあったんだがなあ
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:12:17 ID:TkE.Des.0
- >>557
元ネタの玉依姫が巫女の始祖みたいなもんなんだから、考えなしじゃないだろ
チート過ぎる能力だとは思うが
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:12:26 ID:dYLD.9Uw0
- そんなことはなかったぜ!で終わりだしな……
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:14:50 ID:zlh9yOcM0
- >>558
神主がそういう暑苦しいベタなテンプレをやりたくないんだから仕方がない
というかこのスレでもよく見かけるジャンプばりの暑苦しいベタな展開を望む人たちは
斜に構えた皮肉と酒ばかりの東方キャラたちを、今までどう見てたのかと不思議になる
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:15:06 ID:o9NaNxTI0
- >>560
神様を降ろす巫女→作中でも本当に神様を降ろす巫女
っていうのは正直もう少しなんとかしてほしかった
特に神様を元ネタにしたり色々ネタ的にデリケートな東方の世界観においては
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:17:53 ID:VX1zMKeI0
- >>560
それはただの薀蓄披露で「だから無敵」という発想は結局は小二レベルだ
隙だとか制限だとかあえてウィークポイントを設定したりして
かけひきを面白くできる要素を全く考えてないないんだよ
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:18:59 ID:TkE.Des.0
- そもそも「力でかなわない月人に、妖怪が知恵で挑んで勝ちました」って話なのに
力で勝って欲しかった、って無理な要求だろうに。
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:19:38 ID:dYLD.9Uw0
- 世界樹のFOEみたいな扱いだな>綿月
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:20:32 ID:VX1zMKeI0
- >>562
そうしろってんじゃなくて
そうやってたらまだ面白くなってたんじゃないのってだけだろ
元々はこの漫画が斜に構えたクセに面白くないという最悪に格好悪い事になったのが原因だし、
せめてどっちかが無ければなという願望
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:21:08 ID:5bGW9oxI0
- >>562
儚月抄見てればベタな展開のがまだマシだったってだけじゃね?
あとそういう要素が皆無って訳でもない
ボス戦前の口上での盛り上がりとか
むしろそういうのがあるから皮肉と酒が生きることもある
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:21:34 ID:a9.XS5UQ0
- >>562
「それでもここまで酷くは無いと思ってた」に尽きるのでは?
>>565
知恵で勝った、と大声で言えるような内容でもないけどな……
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:22:58 ID:6c5o1MB60
- >>564
やっぱそれ一昔前の紫じゃん、とか言っちゃダメなのかなあ
考えなしというなら、何でも出来る概念系の能力なんてチート設定しておいて
いざ物語中で使うとなるとまともに使えないことに気付いたのか
ただの移動手段くらいにしか使えなかったってのも相当考えなしだと思うぜ
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:24:07 ID:TkE.Des.0
- >>569
批判のポイントはそこだよな。
知恵での勝ち方がしょぼすぎる、だからカタルシスが感じられない。
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:24:12 ID:Rzc/LZH60
- 知恵で紫が勝つ以前にその戦う目的が無意味だったらからな
紫が税やらなんやら言ってたけど紫以外の意見なんて一切気にしないで独断でやっただけだし
幽々子、妖夢、藍辺りも一緒にいはしたけど色々とそこまであてにならん存在だし
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:24:41 ID:5bGW9oxI0
- >>565
>知恵で挑んで勝ちました
その辺に説得力ないから作画の助けを受ければなんとかなりそうな
バトル展開での意見が出てくるんじゃないかな
あとゲーム本編も基本脳筋でしょみんな
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:25:02 ID:T1FUdDvg0
- >>562
性格は皮肉屋だったり酔っぱらいだったりするが
バトルはガチでやるかっこいい連中、ぐらいに思っていた。
STGのメインになる弾幕戦を激しく華麗にやってくれていたからこその東方人気。
OPEDやボス戦前後の会話はまったりしていてもバトルそのものは激しかった。
漫画媒体で展開するなら、自由に絵が描ける利点を活かしたバトル描写か
ページを使える利点を活かした本格ストーリーかどっちかをやってほしかった。
そのどっちもやってくれないのではジャンプ展開待望論もでてくるかと。
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:28:19 ID:TkE.Des.0
- >>573
ゲームでは、力で捻じ伏せる脳筋な展開だけしかできないから、儚月抄じゃ知恵比べやりたかったんだろう。
当初のインタビューでもゲームじゃ出来ないことやるつもりだとか言ってたし、ゲームと同じ事やっても意味無いわけだ。
うまく言ったとは言えないけど。
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:30:08 ID:zTW0a.6U0
- 昔の紫の駄目なチート設定がそのまま移ったのは確かだと思う
つか昔は境界能力の拡大解釈酷かったからなあ
「強さの境界壊したらみんな同じにならね?」ってコメみたときは笑ったよ
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:30:41 ID:unHFnX720
- >>570
別に紫は、もう全部こいつ一人でいいんじゃないかな
と評されるような無茶な無双したことはないと思うの
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:32:45 ID:zlh9yOcM0
- つうかさ。
ジャンプみたいな暑苦しいテンプレ展開やテンプレキャラを嫌がる割に
キャラの格付けがジャンプ系の強さ理論でしか語れてないんだよな。
しかもキャラの性格も癖があるとはいえ東方の中ではテンプレばっかだし。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:34:46 ID:o9NaNxTI0
- 前にも誰かが書いてたけど永夜抄時点では月人はそんなに圧倒的な存在じゃなかった。
永琳が「あいにく私は、永遠に遊ぶ力は持っていないけど……。」と言ったことに対して、
紫が「永遠に遊んでみたい物ね。」と余裕で返している。
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:40:42 ID:VX1zMKeI0
- >>578
しかも一昔前のインフレ型強さ理論な
せっかく能力持ってるのにジョジョみたいな能力バトルなど望むべくもない
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:42:19 ID:T1FUdDvg0
- >>578 くせ者揃いのロケット組を考えればいいのですねわかりました。
・パチュリー:ロケット運用、月面探査をしたい。
・うどんげ:レーダー担当、いざというときには自らが交渉材料に
・幽香:戦闘要員。優曇華の花を手に入れたい。
・チルノ:勝手に入ってきた。
頭脳派・武闘派・現地人・バカといちおういいバランス。
おとりというからにはこのぐらいのメンツが丁度かな。
霊夢他主戦力は紫が直接スキマでおくってあげればいいでしょう。
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:42:42 ID:VX1zMKeI0
- >>570
うん、一昔前はね
で、同じ過ちに+αした産物がまさしく月なわけだ
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:44:07 ID:T71MhATM0
- >>579
それは6Bの伏線でしょ
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 21:48:24 ID:5bGW9oxI0
- >>577
紫の場合能力や性格などが裏で暗躍して力の片鱗を垣間見せるって雰囲気だったけど
今回の綿月姉妹はガチの正面戦闘向けに設定されてるからなあ
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:04:17 ID:yznUIgIk0
- >>584
依姫は元ネタの巫女の神格化のほうから
豊姫も元ネタ+月の使者向けみたいな感じで、別に戦闘向けじゃなくね?
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:05:25 ID:a9.XS5UQ0
- >>585
戦闘向けじゃなくてあのチート性能なのか……
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:08:41 ID:zTW0a.6U0
- 父方の母にあたるコノハナサクヤが簡単に山砕ける時点で…
サクヤも戦闘向けの神じゃないし
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:17:21 ID:VWdqjR2s0
- すごいね 神様(ハート)
もうクトゥルフとかヨーロッパの最高神でも呼んでこいよって感じだ
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:21:56 ID:wHhBw/l.0
- いや山砕くとか神話の世界だとどこでもやってるだろ
ギリシャ神話だってどんでもないぞw
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:24:15 ID:NgoYqLko0
- ゼウスとかなw
あいつは変態を極めたような奴だ
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:25:42 ID:VWdqjR2s0
- ああ、そういえばあの神すごい・・・っていうかやばいよな
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:26:01 ID:a9.XS5UQ0
- >>588
, -、
,. ---oo ノ
,' , ヽ,
i ルノノハノ)ノ
| .l | ゚ ヮ゚ノ!| 神と聞いて歩いてきました
| ,く_7不rレつ
Yン/ ハ!´
く/_,.イ_、」
復活を今でも希望しているw
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:27:18 ID:5bGW9oxI0
- >>585
いや元ネタどうこうではなく
状況に応じて瞬時に神を召喚し、弾幕を刀で両断し、小説版では生身で高速機動
あるいは紫に先んじて速効性かつ致死性の能力の使い方をして問答無用の素粒子扇装備
搦め手とか微塵も考えてない能力設定だなあと
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:27:59 ID:CMu6BbVE0
- 熊襲も蝦夷も出雲も土蜘蛛も大和に対しては雑魚にすぎんのですよ
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:28:21 ID:T71MhATM0
- ギリシャ神話の揉め事の殆どがあの夫婦のせいだしな 自重しろw
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:32:43 ID:CMu6BbVE0
- 紫厨から神厨月人厨にシフトしただけだよな
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:42:29 ID:n2CEnJ/U0
- 依姫について最もタチの悪いところは
神おろしなんてちゃちなモンでは断じてなく
光速を誇るマスパをふつうにぶった切ったことだ
つまり殺す気になれば・・・
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:55:14 ID:OCvvUwr20
- あれは光速じゃない気がする。レーザーってよりはビームだろうよ。
まあ、それでも極超音速だろうけどな。
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 22:55:51 ID:HzF3ta7w0
- 所詮は人間の技だからと解釈できなくもないが……無理矢理だよなあ。
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:12:07 ID:hNF7C7Tc0
- 手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:13:34 ID:Rzc/LZH60
- 圧倒的な力を持った敵に主人公たちが言われ放題やっられ放題の果てに
酒盗んだだけで紫が勝利宣言して一件落着
で本当に面白い内容になると思ったのかとかそのレベルだろ
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:15:14 ID:upesD45E0
- >>493
>月人は穢れを嫌うから負けても殺されるおそれはない。
鴉が殺られたし、浦島は本来始末されるはずだった
綿月は侵入者を殺す可能性を排除していない
>>492
そうだよねえ…
正直紫は完全に設定負けしている
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:18:58 ID:upesD45E0
- >>497
鴉を殺したのは本当に失敗だったよなぁ…
ZUNが大して考えないで設定や展開を作っているのが良く分かる
儚以前から分かっていたことだけどさ…
ここまではっきりと示されるとね
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:25:48 ID:VWdqjR2s0
- っていうか月人は間接的に人殺しまくりじゃね?
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:27:44 ID:Bd/WaW/Y0
- >>584
言われてみれば納得だ。武将と軍師・参謀じゃ、三国無双でもない限り覆らないよな。
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:28:49 ID:mfXxZSys0
- 緋の天子にマジ切れしてる紫と
儚の酒盗んで勝利宣言してる紫は本当に同一人物なのだろうか
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:31:58 ID:Bd/WaW/Y0
- >>606
さぁね、ZUNの脳内が分かりかねない以上なんにもわかりませ〜んwww
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:35:51 ID:f9wJlY2M0
- 紫はスペカルールで勝てるからな
STG本編や黄昏の連中も同じだが
ゼウスと言うかオリンポスの神々は人間の英雄の協力が必要だったりするけどね
まあとんでもない変態と言うのは同意
>>595
ゼウスの前の神の長で親父のクロノスもそのまた親父のウラヌスも酷いもんでゼウスは欠点があるけどマシなほう
その娘のアテネの守護神アテナだけがまともってのは出来すぎな気もする。
某ジャンプ漫画では酷い性格だが
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:36:49 ID:c/0l8jTo0
- >>606
魔理沙に天界には大した物がないと言ってる紫とは同一人物で間違いない
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:46:33 ID:cihbPA5g0
- >>596
そうなんだよねぇ
設定が本当に無駄にインフレするせいで
取り巻く輩の性質もどんどん厄介になっていくという負の連鎖
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:54:39 ID:Bd/WaW/Y0
- >>610
しかもその原因が無計画無節制なアル中野郎のスタンドプレイだしな。
原作者自らが東方アンチを増やす結果を作るとは皮肉だな。
今度の小説しだいじゃ完全に終わるぞ?
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/06/19(金) 23:58:12 ID:OCvvUwr20
- まーた終わる発言か
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:02:32 ID:vXrHl.Mc0
- >>612
「ZUNの築き上げた信用と地位が」終わるぞ
と言いたかっただけですが。 まぁpixivとニコニコ動画が無くならない限り東方ファンは増え続けるよ!
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:09:42 ID:B.OF3Ps20
- 芸能人とか政治家みたくイメージ命なわけでもなけりゃそう簡単には終わらん。
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:12:49 ID:ppNI38sU0
- >>600 あんたら全員オタクそのものですがなw
理想像と自分の実像はちがうということか。
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:14:45 ID:ovrhhDI.0
- >>613
大本は同人なのにナニ言っちゃってるの
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:15:12 ID:kSU/9iSU0
- >>584
藍や橙をなぜもっと使わないんだっていう声があるのも
それが大きな理由なんだよね
ZUNはそこら辺どうもわかってなかったんじゃないかと
>>613
東方の「幻想」を構成する上で神主のカリスマというのも大きな要素だったと思う
やっぱり弱味を見せたり失敗をしたりしてはいけなかったんだよ
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:22:08 ID:vXrHl.Mc0
- >>615
俗に言う同属嫌悪だ。自分は人とは違うという選民思考はたちが悪いんだよ。
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:23:36 ID:p/MtDdeg0
- 元が同人だろうとなんだろうとこんだけ大きくなっちゃったんだから色々大変よ、身の振り方は
最近口を噤むようになったのはそういうのもあるんだろう、てかそんなこと言ってた
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:24:33 ID:n2ze.6go0
- 今まで頭が凄く良いと思ってた人がテストで43点とってるのみて吃驚した感じ
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:24:55 ID:kSU/9iSU0
- >>600
やっぱり名を成した人間の言葉ってのは違うな
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:26:13 ID:gQzfHqP60
- >>617
橙は面子的にどこにも出る幕なかろう
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:27:48 ID:tJWxB.7A0
- >>562
肝心の弾幕が抜けてる>皮肉と酒ばかり
キャラは皮肉言ってても、プレイヤー自身は苦労の末クリアしたカタルシスが忘れられないもの
あと萃緋がジャンプ漫画に近い動きなのもあるかと
>>573
ゲームは基本的に力技だからねえ
ただ、紅のミスディレクションなど引っ掛け問題っぽい弾幕はある
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:31:56 ID:ppNI38sU0
- >>622 橙の使い道
・自ら式を作れるほどの高度な式を作れる紫はこんなにすごいという演出要員
・月面に遠征中の紫や藍のことを思いながらけなげにお留守番
・地上に残してきた紫のスキマ傘の見張り番
たしかにいないと困るというキャラではないが、どこかで使ってあげてほしかった。
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:33:34 ID:j51bID0I0
- >>600
藤子先生の言葉に比べ、なんと浅薄なことバカ
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:34:27 ID:p/MtDdeg0
- >>624
まあそういうキャラを動かす力、物語る力は期待しちゃいかんとは思うわ
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:35:31 ID:1N9QDWoY0
- 亀失礼
>>499
結果的に何事も無かっただけで、幻想郷を実質的に牛耳る権力者が首謀者で侵犯+窃盗+幻想郷側は主犯にお咎めなし、その上前科持ちじゃあ、常識的に考えて危険が無いとは言えないと思う
犯人グループだけでなく、幻想郷自体にもなんらかの制裁が加えられてもおかしくない
浦島子の一件のように綿月個人が見逃しても上司が厳しい態度を取るかもしれないし、少なくとも絶対安全な理由は示されていない
まぁ、紫はガンダムSEEDのキラと同じで創造主の寵愛を受けてるから致命的な失敗は決してしないんで、結果オーライだけど
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:38:02 ID:1N9QDWoY0
- >>622
藍や紫のお供のマスコット、あるいは驚き役で居ても良かったと思う
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:38:56 ID:kSU/9iSU0
- >>626
期待してはいけないというより
そういうのが無いのが残念だなと
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:42:41 ID:1N9QDWoY0
- 紫がフェムトの拘束を抜けた件は今後説明されるだろうか?
それこそ橙の出番だと思うが・・・
紫はフェムトで縛られても何らかの手段で簡単に抜けられる、じゃあ豊姫が間抜けすぎるし面白みもない
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:43:33 ID:vXrHl.Mc0
- 改めて、二次創作は痒いところに手が届くゆえに、幅を広げやすくなるということだと分かるよ…。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:54:34 ID:jIYa0aLM0
- >>630
長々と高性能さの説明するときは、大抵でもどうにかできるフラグじゃないか
しかもまれに見る超長大解説だしな
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:58:27 ID:YazyGCXU0
- 単行本派だが下巻が出ても怖くて買えない
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 00:58:35 ID:p/MtDdeg0
- フラグと理由付けは違うと思うの
別に紫が縄抜けしたことが予想外だったとかそういうことじゃなく(むしろ予想は出来た)
じゃあどうやって抜けたのよ、って理由付けが無いという描写の杜撰さが良くないと言われてる
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:05:20 ID:j51bID0I0
- 1、縄で縛ったまま転がしてきたのでなく、縄を解いてから転がしてきた
2、通りすがりの誰かに解いてもらった
3、だいだいだいかつやく
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:08:07 ID:gQzfHqP60
- 監視つけてたんだからフェムトで放置は単なる羞恥プレイだろう
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:09:09 ID:vXrHl.Mc0
- 強引に引き千切る→設定はどうなったんだYO。少し前の設定すら忘却するZUNはアホの子ですかww
頼んで切ってもらう→はいはい月マンセーですかwww自分の作ったキャラ貶めて楽しいのかいこのアル中野郎はwww
言及なし→ついに窮して無かった事扱いですかwwwもうこの作品全部無かった事にすれよバ神主はwww
これはどう転んでも…。
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:19:49 ID:jIYa0aLM0
- この作品全体から漂う拍子抜け感からすると
「絶対に切れない!しかし別に普通に解けるし縄抜けもできる」でもいいと思うんだけどな
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:25:48 ID:YazyGCXU0
- ID:vXrHl.Mc0
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:38:27 ID:woXEn5ng0
- 解いた描写は無いけどフェムトは月の結界と同じだから月に進入できる紫ならどうとでもできるんじゃないのかな
まあ監視されてる状態で自力で解いたらどうなんだとは思うが
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:39:38 ID:xm/b9dec0
- うどんげっしょーの次々回あたりで竹林に転がってる大妖怪を見つけた永遠亭メンバーの誰かに見つかって一悶着、みたいな
>>638
だとしても、あんな長々と解説する意味はないし
本編で描写しない意味もない
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:40:01 ID:XCMKern60
- さっさと紙路線終わればそれでいいよ
薄っぺらくてしかたない
今の三部作(星しだいだが)はなんかね
紅妖のころのほうが良かったと思うのは懐古廚かねぇ
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:40:44 ID:xm/b9dec0
- よく考えたらうどんげっしょーの時系列は既に漫画版より後なんだったな
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:44:22 ID:RRSeIYJg0
- フェムトは監視やめる時に普通に解いていったんだろjk
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:48:01 ID:vXrHl.Mc0
- >>642
神だけに薄っぺらいねぇw
ZUNの才能もぺらっぺらになっちゃった以上、さっさと隠居して、優秀な二次創作作家に後継させるといいよ。
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:54:10 ID:G0FrpC4k0
- 大したことがない話にするんなら始終、紫や永琳が重要なことやってるような態度にしなけりゃよかったのに
紫は最後に盗んだのが酒だったとかで笑い話にしてるけどけっこう税取るとかは真面目な内容だったみたいだし
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:55:28 ID:hokP27i.0
- 星は現状Easy,Normalはまだしもそれ以上の難易度になるとUFOと弾幕との親和性が最悪を極めるのがなー
他にも色々言いたい事はあるけどこれ以上はスレチだからやめとく
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:58:44 ID:XCMKern60
- >>646
昔と今で作風が違うのは良くあることだけど
同時進行してるのに漫画版と小説抄がもはや別物だからね
ほんとに同じ人かかわってんのか疑わしいぐらい
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 01:59:12 ID:woXEn5ng0
- 漫画見た感じでは監視が途切れたのは幽々子が月から帰ってきた後みたいだから縛られてから一ヶ月ほど開いてるんじゃないのかな
よく考えたら一ヶ月間悔しがってるふりしたりそれに付き合わされた藍とかなんかおかしい気がするんだけどなぁ
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:14:28 ID:B.OF3Ps20
- >>645
そういう台詞は神主よりも才能がある奴が言わないと馬鹿丸出し以外の何者でもない。
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:19:53 ID:UCi6Yquw0
- >>650
馬鹿お前口を慎め、>>645さんはZUN以上の売り上げをたたき出してる作家さんに決まってるだろ
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:24:01 ID:tJWxB.7A0
- >>647
妖の森羅結界はクリアラー・スコアラー問わず役立ってたのにね
難度上がると、敵弾が増える分結界張りやすかったし
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:26:51 ID:G0FrpC4k0
- 消費者は製作者よりも実力がなければ批判することが許されないってどこの国のお話なんだろ
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:31:38 ID:B.OF3Ps20
- 才能ないって言った本人がもっと才能無い奴だったらお前に言われたくないで終わっちゃうだろ
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:37:47 ID:UCi6Yquw0
- 東方がどれだけ売れたか知らないけどそれぐらいのヒット飛ばした作家さんぐらい
何人かはこの中にいるんじゃないの?
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:41:41 ID:G0FrpC4k0
- 一応は商業で書いてるプロと素人さんを同列にして言ってる時点でかなりアレな理論だが、
そもそも消費者の側が商品を作ってる側にその業界における高いレベルを求めることは別に間違っていないし、
ある一定以下のものは多少の見る目がない人間でも見分けられるものは十分に存在する。
店で不味い料理を食べて「美味しくない」と言ったら「貴方よりは上手いですから^^」
中国製のパソコン買って質が悪いのを文句言ったら「なら貴方はさぞや質の高いテレビを作れるんですね」
つまらない映画を見て「この人才能ないかも」と言ったら「じゃあお前が映画作ってみろ」 なんて返しをする人もいるだろうけど
それはどこの世界でも通用する理屈ではないし、もしも製作者が言ったらプロとしての責任感も誇りもない呆れた発言だ。
「神主に才能があること」を説明するならともかく「才能ない奴は批判するな」は何の反論にもなってないな
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 02:43:25 ID:gQzfHqP60
- 645はどう見ても真っ当な批判じゃないだろ
ただの煽り
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 03:01:48 ID:RnwYADyI0
- >>645
そういうのはアンチスレでやればいいじゃん。
少なくともここはアンチスレじゃないし、月抄の悪いところやいいところを語るならともかく作者批判をする場所ではないだろ
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 03:11:22 ID:QgCQNRTA0
- >>592
今の世界観だと神じゃなさそうだな、zunのオリジナルだし
物凄い魔女とか創造主とか、とにかく神とは違うという設定に落ち着くだろうね
>>617
創作者は作品で語れと言われるが、本当にその通りだと思う
「愛嬌のある飲んべえ」から「考えなしの万年酔いどれ」に格下げされたよな
しかも儚擁護派こそ「万年酔いどれ」扱いしてるのが何とも……
>>657
それだと、高尚な作家は煽って良いという結論になるぞw
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 03:47:32 ID:NRNiJ7zI0
- 編集は漫画家より漫画描けないから
漫画の内容に口出しちゃいけない訳だなw
内容が理解不能で展開が滅茶苦茶で
作画が手抜きな漫画が出来てしまうぞ
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 06:03:21 ID:puNRXefw0
- 強さを見せたい無双はレミリアと霊夢だけで良かった
やる前から結果が分かりきっていたので
霊夢にかなすわを降ろさせ、そこでフェムト薀蓄を語らせておけば良かったのではないか
コソ泥が目的だった事で月人に対する紫は三月精ポジションになってしまった
小説で月で有名とフォローしても後の祭りだった
紫は好きなキャラの一人だが、このイメージは拭い去れなくなった
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 06:15:12 ID:oBNi5KoA0
- そういやフェムトで縛られてた後ついてた監視って具体的にどんなものだったっけ?
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 06:50:19 ID:HhwkpTe20
- 常に自分が誰かに監視されてるように感じる
→総合失調症の代表的な症状です。
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 07:40:30 ID:Cr1SYCKc0
- >>662
そこの表現は無かったんじゃないかな…
レイセンが永琳あての手紙を持って移動中の時は豊姫が観てたんだろうけど
次の場面になると月で仲間たちと訓練してるレイセンが…
で、豊姫は霊夢とおちゃしてるし(小説最終話前編)
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 07:58:28 ID:kUA8AVPI0
- ただの監視カメラじゃないの…
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 08:19:17 ID:VtEFeo8A0
- >>650 ZUNは才能ゼロの人間がなんか作りたい一心で
ひたすら努力を積み重ねたらどうなるかという例だと思う。
あの絵とあの曲とあのゲームで日本有数の同人サークルになったのだから。
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 08:21:16 ID:p/MtDdeg0
- いやむしろ才能だけで来てる人だと思うぞ
画力とか基本努力で上げるもんだ、音のミキシングとかも
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 08:30:51 ID:oih26nCI0
- ゲーム製作スキルって点では努力、ってかプロ相応のものを持ってると思うが
絵とか曲作りとか話作りとかは本当にセンス一本勝負だと思うわ
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 08:55:43 ID:tJWxB.7A0
- >>661
負ける負ける言われてたからこそ、逆に勝たせるのも一つの手
聖闘士星矢冥王神話で、先代アルデバランが強敵との戦いにて
読者から毎回死亡フラグ立ったと言われつつも勝って生還したのは見事だった
牡牛座はやられ役というイメージと、聖闘士はほぼ全員死ぬ事実をうまく逆手に取っており
「お約束に従わない」のはこういう事かと思わされた
儚は必要な部分を斜めに見て、いらんところでお約束に従ってるからなあ……
一昔前の二次創作そのものの美鈴とか
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 10:03:26 ID:grcuCKck0
- アルデバランは弱くない
敵の攻撃が不意打ちなだけだ
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 10:33:39 ID:/iW4auiY0
- >>669
漫画として何が面白くなる要素かをあえて一切無視してるからな
「伝統?先人の知恵?知らねーよ
そんなものに囚われない俺カコイイ!」
と粋がって見事に無様な姿を見せるDQN若者のようだ
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 10:42:07 ID:IefykoYU0
- そろそろzunアンチスレに名前を変えるべきだと思うんだ
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 10:47:48 ID:LUI6Z9VM0
- アンチZUNだから儚月抄叩いてるんじゃなくて
儚月抄がつまんねえから原作のZUNが叩かれてるって
何遍言えば分かるんだ
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 10:49:47 ID:j51bID0I0
- 紅魔郷のくっだらねえ話と動機よりはケレン味があって面白かったけどね
初期作品を神格化して新作を貶すのはどのシリーズでも同じ同じ
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:03:35 ID:1raZwd.o0
- 5年くらい経って、まだ東方シリーズが続いていたとして、
儚の評価ってどうなってるんだろうねえ
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:07:34 ID:eLU4eBrM0
- 儚の評価は上がると思うよ
儚よりヒドイのが出れば、儚はまだマシだったと評価は上がるし、
儚よりイイのが出れば、あの失敗を踏み台にしたからだと別の意味で評価が上がる
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:12:16 ID:IC3G8D020
- >>674
最初からハードルを思いっきり上げといて、落とし所は
くっだらねえ紅魔郷と同程度だったんだからそりゃ叩かれるわ
つーか地霊殿や風神録と比較してもボロクソだろ
これ言うと、また地霊アンチの人が湧いてきそうだけど
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:18:53 ID:ZgkgWdfI0
- STGに求められるストーリーと漫画に求められるそれとでは違うでしょ
STGに限らずゲームはプレイヤーの補間に負うところが大きい
儚月抄は無駄に期待煽ったのもあるしな
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:32:51 ID:ggzNkcyw0
- >>218
コーヒー入れるロボットは色々な意味で凄いよなw
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:37:20 ID:ggzNkcyw0
- 正直すまなかった、誤爆は無視して続けてくれ。
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:44:10 ID:EZOr29r60
- ZUN叩きがしたいならアンチスレ行けよ
そこなら反論もなく心行くまでこき下ろせるだろうに何でわざわざファンもいるこのスレでそんなことするのかと
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:46:20 ID:vXrHl.Mc0
- >>676
できれば後者になってほしいものだ…。
過去の失敗を糧としてよりよい作品を作ることこそが汚名返上の手段だし。
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:49:25 ID:UHXejjaA0
- >>681
別にZUNが叩きたいわけじゃないよ、依然ゲームは面白いし
ただ儚月抄はつまらんかったな、何考えて書いてたんだろうと言ってるだけで
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 11:52:32 ID:1raZwd.o0
- 単純にゲームや曲作る能力があってもストーリー作る能力が無かっただけじゃね?
ついでにシナリオ考える人もいなかったと。
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:00:28 ID:8yG8Z9R60
- もう毎回、黄昏フロンティアが監督しろよ
だめ出しする人がいないとやっぱだめだと思うわ
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:03:11 ID:vXrHl.Mc0
- >>684
この手の結論は何度も言われてるよなぁ…。
ZUNは原案に留めて、別に脚本を用意するだけで違ってきた って感じで。
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:10:01 ID:ZgkgWdfI0
- >だめ出しする人
取り敢えず一迅にそっちの仕事は期待できないとわかった
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:11:01 ID:EZOr29r60
- >>683
いや、今の流れならいいんだけどたまに>>645見たいな奴が出てくるからさ
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:11:43 ID:hokP27i.0
- とても人気のある作家が読者の期待を煽りに煽って一年と十ヶ月もの間引っ張って来た話が
深みも面白みもない杜撰なご都合主義だらけの小話だった
全員がそう思ってるとは言わないが
少なくとも期待を大きく裏切られたと感じた人が作家を批判したとしても已む無し窮状にあるのでは?
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:22:07 ID:ZgkgWdfI0
- 作者補正ついた状態で二年近く引っ張られた訳だから不満も溜まるわな
書き下ろしや一話完結の短編は出てすぐに全体を判断できる
ゲームも腕前にもよるがここまで引っ張られることはそうそう無い
他人の評価を参考にもできるしね
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:32:54 ID:puNRXefw0
- >>669
もっと善戦させてくれればならまだ分かるけど、勝たせろはないな
尺短くして他に回すだけで良かった
美鈴はあんなもんだろう
本人がああ言ってるキャラに過度の期待を抱くのは
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:33:03 ID:kSU/9iSU0
- 前から「ZUNを思う存分叩ける第二の棘」とでも思ってるような奴はいたな
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 12:58:43 ID:SPn0rtK20
- そりゃまあ、作者陣の批判話はしないようにっていうのが守られてるかって言ったらねえ……。
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:18:52 ID:QgCQNRTA0
- >>674
後付設定でさらに下らなくなったという側面もあるから
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:27:42 ID:g4bnd7O.0
- 東方厨が期待するほど神主は個々のキャラへの思い入れは無いみたいだしな
特に5ボス6ボスEXボス以外は神主にとってはmobでしかないと思っといた方がいいくらいに
>>693
その話たびたび出るけどその警告が出たのはガチの東方アンチがこのスレに粘着して
神主の本名出して死ねの無能の詐欺師の繰り返したり秋枝叩きのコピペ連投してた時期だけどな
作品について語ってれば作者について言及されるのはどこでも当然だし
まして東方にとっての神主みたいに良くも悪くも存在感がでかい振る舞いしてると
うまくいかなかった時だけ存在感薄いと思って下さいなんて、いかないだろうよ
まあこのスレの過去ログとか見てても東方界隈は神主への絶対的な信仰で結束してる
一種の共同体だと思ってたのにみたいなこと言ってる人もいたから
そういう人にとっては作品絡みであっても神主に否定的なレスが繰り返されるのは
想像さえ出来ずとても受け入れられなかったんだろうけど。
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:32:51 ID:ZgkgWdfI0
- >>674
月ロケット発射まではまあまあいい感じだとは思うけど
後半は決められたイベントをただ消化してるみたいでケレン味とかあったかな
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:41:11 ID:vXrHl.Mc0
- >>695
EXキャラなのになんら出番が無かったフランドールを忘れないでください。
結局ZUNは多くの作品に出てるキャラしか見えないように思える。
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:51:37 ID:vviDsFUE0
- 逆だよ
神主にとっては表に出るキャラとそうでないキャラが明確に分かれていて
人気があろうとなかろうとその役割通りにしか動かさないってことだろ
神主のいう使いやすい使いにくいってのは自分で決めた設定上
キャラの動く範囲が決まってるってことなんじゃね
これが商業作品だったら人気あるキャラは設定変更してでもどんどん表に出すけどな
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:54:12 ID:gQzfHqP60
- ミスティアとかが花に出たのは奇跡だなw
まあ文に出せなさそうだから花に出しただけだと思うけど
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 13:54:39 ID:y9.FbQqo0
- >>697
フランは出番がないことが特徴みたいなところもあるんじゃね?
三月精でも紅魔館パーチーみたいなの何回かやったけど顔みせないし
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:19:54 ID:ggzNkcyw0
- 設定上出せないのか、出し忘れてるのか其れが問題だ。
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:22:34 ID:319W7tWs0
- ・儚月抄の話をすると住人が面白い事になってしまいますが生暖かい目で見守って下さい
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:24:03 ID:gQzfHqP60
- 出し忘れてるだけなら秋枝が儚のパーティに混ぜてるだろうから多分意図的なものじゃない?
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:25:00 ID:1N9QDWoY0
- 東方キャラは別格の霊夢や魔理沙を除くと大きく分けて、
作って見たところ使いやすそうだから使うキャラ、例:紫
作って見たけど使い道がないキャラ、例:フラン
数あわせで作ったキャラ、例:序盤ボス多数
の三通りがあると思う
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:36:34 ID:ZgkgWdfI0
- >作って見たところ使いやすそうだから使うキャラ、例:紫
このグループもはったり効かせた設定の幾つかは話の都合や上手く扱えない等の理由で
無かった事もしくは実は大したなかった事にされたものがあるな
後者は神主の中であくまでも変わってないものも含まれるだろうけど
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:41:23 ID:Hl2UckoMO
- 実はフランは風神録の頃にはもう死んでいて緋想天が終わった頃に発見された
地霊殿に咲夜さんがでなかったのは葬式で忙しかったから
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:42:07 ID:H2j5If1M0
- 実はフランはレミの想像上の存在ではないでしょうか
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:53:42 ID:ggzNkcyw0
- 実はレミリアは二重人格でフランは裏の人格なんだ。
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 14:59:49 ID:ZgkgWdfI0
- 書籍文花帖の取材で文の前に同時に出とったろーがw
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 15:04:44 ID:ggzNkcyw0
- つーおぶかいんど。
裏表版だyo!
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 15:17:20 ID:puNRXefw0
- このスレって紅妖vs永儚(神繋がりで風も?)
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 15:32:11 ID:xm/b9dec0
- 永琳は偏執病
紫は統合失調症
レミリアは解離性同一性障害
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 15:57:40 ID:vRnD5N6c0
- 弁慶に始まる「魅力的な悪役が、負けて主人公の仲間になる」って展開は
ドラゴンボールだの男塾だのキン肉マンだの、使い古された王道ではあるが
それだけに有効なんだよな、紅・妖の連中はそれの踏襲だし(ボス→自機だし、仲も良さげ)
仲間にならなかったり(永夜組)
むしろ相手側が正義だったり(映姫)
主人公を返り討ちにしてしまったり(萃?緋?)
マンネリを懸念して王道をはずした連中は
人気獲得のスタートダッシュで出遅れる気が
綿月姉妹はその合わせ技だし、挽回には時間がかかりそうだ
そもそも挽回できるような出番が来るのかってのは置いておいて
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 16:03:17 ID:kSU/9iSU0
- やっぱり元から居た住人以外の層が結構多くなってきたんだな
それが最近幅をきかせてきたと
でなきゃ今まで何の問題もなくやってきたスレタイが省略されるとかありえないし
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 16:38:45 ID:xm/b9dec0
- >>714
前スレあたりでテンプレがどうこう言ってた方?
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:26:47 ID:.voBdzD60
- >>713
原作は原作で尊重するとしても、二次の味付けも挽回手段になるからな
ドM、ぺたん子、山田のようにいかに原作中の不評点や毒を取り除きつつ、
万人向けの親しみやすやすいキャラになれるかが勝負どころだ
「『大きくキャラ改変される』『煙のように忘れ去られる』
『どちらか』選ばなきゃいけないってのがアクの強いキャラの辛いところだな。
覚悟はいいか?俺はできてる」
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:38:35 ID:tJWxB.7A0
- >>713
王道が王道たり得るのは、それが良い物だからに他ならない
紅妖はキャラが皮肉言ってても「仲間になる敵」という黄金パターンを踏まえており、
冥界組の事情以外はゲームだけでほぼ分かるほど単純明快な話・設定なのも大きい
永や風以降から入った人にとってはそのシンプルさが嫌みたいだが、
ゲームで表現しきれないほど設定増やすのなら
RPGやADVなどテキスト量の多いジャンルでやった方がいいと思う
王道を外すのは良く言えば野心的だけど、喜ばれやすい展開をあえて拒否する以上
よほどのアイデアと描写力が無いと読者を唸らせるのは難しい
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:42:03 ID:kSU/9iSU0
- 儚は皮肉合戦もなくすぐ降参する魔理沙とかすぐ土下座する紫とかで
それが綿月姉妹自身のキャラも殺してるんだよなあ…
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:49:13 ID:I3YfQ1zM0
- >>718
紫はしょうがないと思う
アホ姉があんなモン持ち込んできたせいで、抵抗するそぶりでも見せたら
「なぎはらえー」だの「汚物は消毒だー」だの始めちゃって文字通り跡形もなくなる恐れがあったし
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:52:59 ID:n2ze.6go0
- 最初から土下座するつもりで乗り込んだわけだしね
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:54:39 ID:kSU/9iSU0
- 素粒子扇を持ち出したのも「話の都合」ってやつかねえ…?
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 17:59:11 ID:NZp5eCwM0
- それが儚クオリティ
最近はループが激しいな
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:20:39 ID:oih26nCI0
- 紫の行動はあの状況からして妥当かもしれんが
そもそも何であんな状況になってるのか
それで面白い話に出来るつもりだったのかという根本的な疑問・・・
だから「こんなになるくらいなら熱血少年漫画展開で良い」って言われてるんだろうが
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:21:56 ID:3vYknsAQ0
- >>695
>その警告が出たのは
いつだろうと、その後ハッキリと管理人がOK出さない限りは関係無いと思うが。
>作品について語ってれば作者について
そうかもしれんが、管理人が控えてと言っているからねえ。従うか、管理人に意見するしか無いわな。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:28:21 ID:1Wg.WXXo0
- 神主批判なんて今はかなり収まってると思う
一時は凄い勢いだった
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:31:43 ID:ZgkgWdfI0
- スレそのものに何らかの措置が取られてないから基本黙認でしょ
酷いヤツには個別のアクセス規制とかあったようだけど
一番酷かった時期はとうに過ぎてる
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:35:49 ID:yUj/GlbI0
- >>720
むしろ素粒子(笑)でよかったんだろうな
どう見てもショボイ武器を突きつけられてたら、
逆に不自然すぎて策を見破られる可能性も高まったわけだし
相手が自分の武器を得意になって自慢し、慢心してればしてるほどやりやすかった
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:39:33 ID:3f67StXo0
- 過去ログは悲惨な内容だからなw
ピークの時はついにアンチスレまでたったかと思った。
・・・アンチというより棘だったかもしれんが
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:43:44 ID:nz87nP520
- >>725
どうだろう。収まったってのは一時期に比べて相対的にそう見えるからって場合も。
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:47:40 ID:319W7tWs0
- このスレはアンチスレでもなければ信者スレでもない
儚スレという新ジャンルなんだ
そこを分かって欲しい
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:51:27 ID:BBQL/Cuo0
- まだアンチスレ認定に必死な人が居るようですね
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:54:11 ID:XCMKern60
- いよいよ審判の日まで一週間をきったか
なんだかんだあったがおまいらと過ごした日々は楽しかったぜ
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:55:21 ID:g4bnd7O.0
- >>731
絶滅危惧種なんだ、生温かく見守ってやってくれ
そういや放たれた朱鷺が殺される夢を見たな
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 18:58:54 ID:NZp5eCwM0
- ここを見れば少なくとも騒ぐだけの価値はあるらしいと分かる。
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 19:08:48 ID:319W7tWs0
- >>733
>>そういや放たれた朱鷺が殺される夢を見たな
どーゆー頭してんだw
なんかつらいことでもあるのか?
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:30:24 ID:gzJFpCQYO
- はたらく日記でよっちゃんが地上に降りた時あり得ないって思ったけど
全然そんなことなかったぜ
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:41:06 ID:CQ.45Y9M0
- 月人はきっとアーブみたいなもん
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:52:16 ID:uNVuH4QQ0
- 俺のイメージはレアリエン付きソラリス人
東方にはイドの開放が足りない
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:53:11 ID:I3YfQ1zM0
- タチ悪さから言ってコーディネイター一択だろ
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:57:11 ID:G0FrpC4k0
- >>731
アンチか批判かなんて言葉遊びに終始するぐらいなら議論スレの方で好きなだけ議論するなり、
本当に問題性が高いと思うなら管理スレで請願でもした方が建設的な気はするな
本スレまで来て俺はこの流れが気に入らんとかお前らは荒らしだとか延々と言われてもね
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 21:58:12 ID:CQ.45Y9M0
- まあ、うどんでのフォローに期待しよう
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:37:51 ID:unPKpZw60
- >>719
酒一本の為にアホ姉に物騒なものまで出させて、
幻想郷を破滅の危機に追い込んだ紫は相当頭が腐っている。
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:42:13 ID:2rJjTIsE0
- まだ幻想郷破滅の危機とか言ってるのいたのか
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:44:54 ID:kSU/9iSU0
- 好き勝手にアンチやネタをやる奴がいるけど
それがこのスレの趣旨だと勘違いされてもな
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:48:05 ID:BjAV61t20
- 酒のために云々とか言ってる奴はちゃんと読んでないってのがよく分かる
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:51:08 ID:y9.FbQqo0
- >>738
イドが暴れようとしても警備員に連行されちゃいそうなくらいの強さももってるからなw
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 22:57:38 ID:G0FrpC4k0
- とはいっても「税」とか言うのもしっかりとした説明がないから意味不明だけどな
まあ設定上は賢人の紫が言ったんだから作中ではおそらく正しい行為って解釈でいいんだろうけど
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:00:32 ID:y9.FbQqo0
- >>747
幽々子が酒持ってきたときに予想外すぎて爆笑してるような反応だったってこと言いたいんじゃね?
まあ、月にぎゃふんと言わせて見返してやりたいだけで、物はどうでもいいんだろうけど
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:05:02 ID:1N9QDWoY0
- >>743
万一自体が最悪の方向に転んでも幻想郷(紫一味とロケット組含めて)に危険は無いという情報があれば良かったんだけどねぇ
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:09:52 ID:I3YfQ1zM0
- 逆じゃね?過去スレじゃ
ああいう連中の主張は「ロケットと紫を処刑して幻想郷に累を及ぼすな」
だったように見える
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:10:43 ID:ZgkgWdfI0
- >>749
そこら辺上手く緩急つけた演出すれば面白くなったかもしれんのだがなあ
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:15:51 ID:1N9QDWoY0
- >>748
紫の反応を見るにもっと気の効いたものと盗って来ると思ってたんだろうな
貴重品だったら取り返しに来る可能性が上がるし、これも結果オーライだが
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:20:48 ID:G0FrpC4k0
- 結局そこら辺は「天才設定の紫や永琳がやってるんだから失敗はない」とか
「東方で死んじゃったり幻想郷壊滅とかたぶんないだろ」みたいな
メタ的な部分を前提にして話してるか前提にせずに話しているかの違いだな
考察とかの遊びで話すんならそういう部分を前提にし過ぎちゃうとちょっと冷めるけど
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:32:06 ID:kSU/9iSU0
- >>753
そうかなあ
メタ前提で話してる奴だけじゃないような
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:49:41 ID:j51bID0I0
- >>713
紅妖があれで仲間になってるって判定なら、それ以降も仲間になってるだろw
俺は気軽に神社の中から出てきた輝夜はレミリアよりは霊夢と仲がいいと思ってるし
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/06/20(土) 23:56:10 ID:1N9QDWoY0
- 仲間になったかではなく、自キャラになったかが重要だと思う
永遠亭も彼岸も旬の時期に格闘ゲームに勢力中二人以上参戦していればもっと人気が出たろうに
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:06:30 ID:9kYT4p7U0
- 人気を得るにはまず出番。何はなくとも出番だな。
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:07:44 ID:OrE9IAvI0
- 紅妖は三月精でも宴会以外で神社にやって来てるからなあ
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:12:35 ID:mj.AL/Co0
- 紫のヒーヒー笑いは間違いなく最悪
他はともかくあれはひどい
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:16:17 ID:i2bJQHSA0
- 出番があるから人気が出るし、
人気があるから二次やグッズでも出番が増える
それで余計に人気が高まるから
商業展開する場合は公式でも出番が増える
人気キャラってこのパターンだよね
新作キャラ達より紅妖あたりが圧倒的に人気が高いのは
原作で登場時点でのキャラの完成度というより
先行してる紅妖キャラ中心でエコシステムが完成してるのが大きい
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:17:18 ID:lRRYk.Vg0
- >>758
てゐ忘れんな
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:20:20 ID:79rxmKSg0
- >>746
イド役、ねw
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:27:12 ID:OrE9IAvI0
- >>761
フキダシの台詞ゼロだったからか素で忘れてたわw
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:39:34 ID:nS5M4dl.0
- >>740
それを言い出すと、態々作品や作者への不平不満を言いに……となったりもするという罠。
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 00:46:52 ID:uiEvm9Lg0
- >>762
よーするに、穢霊夢かw
たしかに大したことにならなかったな・・・
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 02:45:26 ID:wxvnRi2I0
- >>745
酒に限定しなくともくっだらねー理由なのは変わらない
>>754
どうなんだろ?
メタ抜きにしたら、幻想郷の危機って結論になりそうだけど
少なくともリスクとリターンが釣り合ってなさ過ぎとは言えるだろうな
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 02:56:10 ID:79rxmKSg0
- メタ的に見れば最初から上手くいく予定調和で、壊滅の危機の可能性などありはしない
メタ的に見ない場合、どのキャラにもほぼ心理描写が無いせいで
どこまでマジでどこまでハッタリなのか判断しようが無い(どれだけ材料集めても推測の域を出ない)
ものが多すぎて、無限の可能性が生じてしまい結局無意味
ZUNの直接インタビューか何かを待つしかないね
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:02:27 ID:OrE9IAvI0
- 紫の月への偵察とか月人の紫への監視とか具体的な描写が無いから
それぞれどの程度情報を把握していたかも全然わからん
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:10:03 ID:ZVbY4W/60
- あと一話小説残ってるからそれで最終判断だせる
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:21:36 ID:5plBFY9Q0
- キャラメルの次回の発売日ってあと4日後なんだな
ちょうど3ヶ月ほど前からこの漫画を知って読み始めたんだが……あっという間だったなあ
すぐにとは言わない、またいつか、原作の長編漫画を読みたいものだ
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:22:02 ID:9kYT4p7U0
- あっと驚く新展開だよきっと。まあ、最終回で新展開ってどうなるのかは知らん
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:27:36 ID:VNNVs82g0
- 上のほう読んでも幻想郷の危機とか無理があるって話になったのは別にメタの理由じゃなかっただろ
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:29:39 ID:IY0fIG120
- 良くも悪くも想像をはさむ余地が多いから人によって色んな考えができるわな
東方が同人で盛り上がってるのもそこら辺が大きいだろうし
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 03:55:39 ID:9kYT4p7U0
- 幻想郷の危機ってのは、要は圧倒的に強い相手に喧嘩売ったとして、もしもその相手が
必要以上の反撃に転じて来たらどうするのって話だろ。
紫は月人がそうしないって確信があったんだろうが…
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:10:09 ID:VNNVs82g0
- 紫やロケット組が殺されるかもっていうなら話はわかるけど
こいつらが月に侵入したから幻想郷の人里の人や山の妖怪やらを
皆殺しにしようっていうのはちょっと変な気がする
そもそも月人は「幻想郷」なんて言葉を使ったことも無かったような
だいたい一貫して「地上」の〜って表現してたから、なんとなく関係ないけど
報復しようってなったらその対象は地上ってことになるだろうし
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:17:47 ID:iziAwrtI0
- 月があらゆる面で地上に勝っているというのは原作からひしひしと感じるし
前提として、その気があれば幻想郷は簡単に滅ぼせるっていうのがまずあると思うんだよな
その上で心理描写、つまりその気はないっていう理屈も分かるんだ。
ただ、やっぱり俺はちょっかい出す事自体に意味を見出せないな
親交を深めるとか、幻想郷を維持するために月へ向かわなければならない
この程度の理由は欲しい
私的な理由でイタズラに月人刺激しただけ
向こうに「その気はなかったとしても」、そんな事やる必要性がない
必要性があって起こした異変なんか東方にはねーだろ、と思う人もいるかもね
でも、それは相手が霊夢だと分かっているから出来る事なんだ
霊夢が幻想郷の外の人間で、さじ加減一つで幻想郷が滅ぼせるとなれば話は変わってくる
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:19:43 ID:TMFmI6fw0
- 犯人はわかってるんだから
仮に報復するとすれば、八雲紫の所に行って
彼女の損害になるようなことをするだろう
幻想郷∈地上だし、あるいは幻想郷なんて取るに足らなくて名前すら覚えてもらってないとかそういう方向かも
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:21:05 ID:ve5/2R2A0
- >報復しようってなったらその対象は地上ってことになるだろうし
そこまで大雑把だと一ヶ月も監視付けられるぐらい場所を捕捉されちゃってるから
いの一番に幻想郷が攻撃くらうんじゃない?
幻想郷を滅ぼせる力を持った存在に場所を知られること自体脅威だし
納税の義務云々は↑である永琳・輝夜の立ち位置を
はっきりさせるためのもんだと思ってたんだがな
ついでに不正な神降ろしの場所等を月人側で補足できないのは
その辺との兼合いかと思ってたよ
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:25:49 ID:TMFmI6fw0
- そういうわけで、今後の姉妹の動向について再来月のうどんげっしょーには注目されるな。
まあガチで幻想郷を滅ぼそうとかはないと思うけど
萌え4コマでシリアスっていうのは前例がないわけじゃないから予断は禁物
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:30:23 ID:9kYT4p7U0
- 納税の義務なんて本人もしくは永遠亭に要求しろよって思うんだけど。
それ相応の理由がなけりゃ月にちょっかいかけけられんよ。危なすぎる。
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:38:28 ID:VNNVs82g0
- うどんげっしょーは神主が考えてるわけじゃないから…
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:42:43 ID:ve5/2R2A0
- 首尾よくトンズラできればいいんだろうけどきっちり場所を知られてるのがな
今までの異変と違って幻想郷が滅びても月人には痛くも痒くもない
結果相手の善意やら呑気さに依存するしかなくなる
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:45:58 ID:W5ep0gcEO
- >>781
この期に及んで二次創作扱いか
まあ、東方らしいけどさ
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:49:02 ID:i2bJQHSA0
- 「相手が無条件で一定のお約束を守ってくれうこと」や
「相手が善人であること」前提の作品なんてのはいくらでもあるけどね。
例えばヒーローの変身or合体中は攻撃してこない仮面ライダーの敵とか
本物の悪人が存在しないアンパンマンやCCさくらの世界とか。
でも東方の場合、ゆるゆるな世界観ですよーと口では言いつつ、
さも裏にはガチでシリアスな世界がありそうに見せかけてたから
「お約束の守られる世界観」ってことにしないとストーリー展開が破たんする、
しかしそうすると今まで積み重ねてきた「凄そうなイメージ」が破たんするっていう
何かを壊さざるを得ない状況を作っちゃったんだよな儚月抄の展開でw
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 04:56:50 ID:VNNVs82g0
- >>782
犯罪者の居住地の近辺住人を皆殺しにしないのが善意や呑気ってのはやっぱ変に感じるわ
>>783
ネタは作者(あらた氏)にお願いしてるって言ってたじゃん
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:08:15 ID:9kYT4p7U0
- >>785
歴史上においてそういう例には事欠かないよ。皆殺し実行可能な力を持ち、しかも
相手はこちらを見下しているとなれば…ねぇ。万が一を考えるってもんでしょ。
あと、神主以外が考えたネタは全部二次なの? まあ、著作権者以外の第三者なら
そうなんだろうけど。うどんげっしょーの著作権者は誰なんだろうね。
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:19:02 ID:sGNIuVHE0
- そうねえ、間に緋想天がなければ
紫マジわけわかんねえとか、今回胡散臭いってレベルじゃねえぞって方向も
もしかしたらありだったかも知らんね
あっちで満を持してだしてきた素顔部分のできが良すぎたんや、なんてな
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:34:54 ID:8krXPfmA0
- >>786
勘弁してくれ
あんたの主張が通るなら、秋枝月抄もはじめから洗いなおさなきゃいけなくなる
うどんげっしょうは一次創作物ではない。これでみんな幸せになれるはずだ。
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:38:50 ID:VNNVs82g0
- 人気があるゲームはその4コマとかアンソロジーとかよく出版されるけど
普通こういうのを公式設定には含めないでしょ
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:44:36 ID:9kYT4p7U0
- >>788
個人的にはどっちも有り得そうだが、商業誌に載ってると大概は一次創作物かな
と思う…けど、他の例を鑑みるに、スピンアウト説の方がよりしっくりくるな。
でもまあ、ちゃんと調べなきゃ分からんけどな。
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 05:53:50 ID:IY0fIG120
- ドラクエ4コマ漫画劇場みたいなもんじゃないか
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:21:43 ID:pcClMR12O
- 本編進行に伴うストーリーの本編と同じタイトル冠した原案とはいえ原作者の名前を出した作品を
完全に一次と別離した二次創作と言い切るのも無理臭い話だけどな
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:22:19 ID:QJ/GHvG20
- >>789,>>791
そうだな、基本的はそういうスタンスの作品だと思う
ただ三誌同時連載を謳ってるのもあるし
秋枝、小説に絡んでくる話に関しては一次的な扱いして良さげ
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:27:07 ID:tef/W4OA0
- うどんげっしょーが一次はないわ
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:32:31 ID:msZgYj920
- >>784
C.Cさくらのほうには飛王・リードが現れたけどな
ぱれっとのは話の筋くらいだろ、神主がやってるの
オックおばさんの聖なる手榴弾やら上手に描けたよーやらは神主の脳ミソにはない発想な気がする
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:43:55 ID:tef/W4OA0
- うどんげっしょーこそ1..5次ってやつだわな
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:52:13 ID:GUQB6ZBY0
- >>785
有力な勢力が敵対者だけでなくその周辺まで大量に巻き込む事例なんて古今東西いっぱいあるじゃないの
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 06:59:19 ID:GUQB6ZBY0
- 幻想郷が無傷でもロケット組や紫達が処刑や封印されたらそれはそれで困った事になると思う
メイド妖精以外は幻想郷と冥界の有数の実力者達だし、居なくなったら暴れだしたり外から攻め込んでくる者が出て来るかも知れん
特に一応最強妖怪で幻想郷管理者の紫は居なくなったら影響大きそうだ
同じ重要人物の霊夢は文の態度を見る限り簡単に代役が見つかりそうだがどうなんだろう
紫は自分からは謝らないだろうから、禍根を断つために幻想郷の代表者たちが紫に謝罪させるか、紫に何らかの処罰をしつつ月に謝罪が無難だと思う
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 07:12:31 ID:uSXWJW5I0
- >>760
確かに、レミリアやチルノは多く描かれることで人気を高めてきたように見える
ただ、咲夜は紅妖で既にキャラが出来上がってて(永琳が驚いた等はむしろ蛇足)、
第1〜2回人気投票では1位だった
第6回でもコメントを見ると紅妖を振り返る話が多い
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 09:39:17 ID:r5pvf60s0
- >>784
ヒーローが変身・合体中に攻撃してこないのは本当は一瞬に行ってるとかバリアーがあるとかそう言う設定があるんだぜ?
つーかそう言うお約束を逆手にとって本当にその間に攻撃してくる回もあるし
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 09:42:59 ID:gYJFsWus0
- >>791
ふんどしっ!
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 09:44:30 ID:TLJ5LMYc0
- 普段お約束をやってるからこそ、たまにお約束を外すと映えるわけで
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:04:04 ID:GUQB6ZBY0
- >>799
まあ咲夜は当時三大主人公の一角とみなされてたからね
さらに永での自機続投と芋の紅魔館大抜擢で人気を不動のものとした
第二回人気投票は…雨水支援効果もあったと思う
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:26:29 ID:FF0PsVxM0
- うどんげっしょーは普通に考えたら一次だろ
神主公認の商業ものなんだから
二次創作とは越えられない壁があるよ
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:27:18 ID:0dpidz8M0
- ミニスカメイドだしな。俺はメイドはロングスカート派だからそんなに好きじゃないけど
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:28:10 ID:gYJFsWus0
- そういやリメイクDQ4はアリーナとクリフトの関係が4コマ劇場から逆輸入されたのか?って勘繰るほど
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:28:24 ID:FF0PsVxM0
- >>799
咲夜はうどんげや文と同じ属性の、いわゆる新参ホイホイだからな
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:34:01 ID:kS4BgiaM0
- 咲夜、うどんげ、文、この三人に共通するものと言えば・・・
ミニスカか?
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:40:38 ID:XkKRNCsw0
- >>807
しかもホイホイの威力も桁違い
文のようにほぼ単独ではない、紅魔館メンバーという使いやすい周囲がある
うどんげとは出番の数が違う、自機張ったりしてたからな
まあ一番強いのは、主人のレミリアの「幼女」で「吸血鬼」という属性の気がするがw
何の同人誌書くにしても使えるから、二次創作での出番が凄いことに>レミリア&咲夜
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:52:42 ID:LhhlyvdoO
- 文や鈴仙のような目に見えるあざとさを感じないのもプラスだよなぁ…。
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 10:55:21 ID:Fb.uy4P.0
- ナイフ使い+DIO+メイド+殺人鬼
初期のキャラだから麻痺してるのかも知れんけど
あざといと言えばこれほどあざといキャラも居ないぞ・・・
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:12:13 ID:FF0PsVxM0
- >>810
おいおいw
ミニスカメイドで銀髪とか、あざとすぎるだろ…
個人的なあざとさランクだとお燐と並んでツートップだ
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:14:14 ID:HEEG6wp.0
- 株幾らで買えるの
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:15:37 ID:YWbBII86O
- ナイフ使いはDIOからだろう。
当時を考えるとメイド以外はいわゆる萌えとは言いにくい。
メイドそれ自体は居場所から言い訳できたし。ミニスカはどうにもならんけど。
ウサ耳は出た時点で言い訳も何もなかった……
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:16:41 ID:Fb.uy4P.0
- 正直DIO要素が一番あざといと思うんだけどなあ
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:21:17 ID:szJC7zQc0
- パーフェクトメイドと朔也の世界は明らかに狙っていたなぁ
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:23:31 ID:5NUhCCcQ0
- 今咲夜が新キャラとして出てきたら過去最大級に新参ホイホイよばわりされたと思うわ
萌えだけじゃなくて中二要素も満載、有名漫画の露骨なパロディってキャラだし
紅魔郷の頃とは色々状況が違うからね
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:38:29 ID:mj.AL/Co0
- 魅魔様とかまじあざといよね
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:42:34 ID:Kg4Afq3g0
- >>800
じゃあ儚も何か後付け設定を考えればいいじゃない
月人はどういう理由かあの状況に限って処刑はできず、今後地上への報復もできないものだと
後付けだから当然作中からは全く読み取れないけど
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:49:35 ID:U5TwYXvI0
- たまたま月の時限法でカラスの式神以外は殺っちゃいけない&来た地上人は元の
場所に戻すって決まってたんだよ。時限法だから時期が来れば解除されるよ。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 11:55:01 ID:0dpidz8M0
- 式神を殺すって感覚が違うんじゃね?
神主の中ではあれは無人偵察機でそれを壊したような感覚なんだよ
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:09:20 ID:GUQB6ZBY0
- 大気を奪われて死ぬんだし橙や藍と同じで式の入れ物は動物だろうに
紙人形とか鴉を象った無機物にでもしておけば良かったのに
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:17:53 ID:U5TwYXvI0
- >>821
それはない
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:18:37 ID:72X32VbMO
- 確かに咲夜みたいなキャラが今出てきたら、
新参ホイホイって呼ばれてたかもね
ところが現実そうじゃないのは、
やっぱり当初は第三の主人公ってイメージがあったからじゃないの
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:20:21 ID:U5TwYXvI0
- つーか、霊夢と魔理沙も大概ホイホイ的格好じゃないの? アリスもね。他は知らんが。
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:23:04 ID:5NUhCCcQ0
- >>824
ヒント:当時は新参も何も無い
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:23:07 ID:GUQB6ZBY0
- 猫耳なのに決してホイホイとは呼ばれない橙
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:25:18 ID:0dpidz8M0
- >>823
そうか。藍とかは別としてあの鴉は動きまで機械的って書かれてたから
もしかしたらそういう扱いなのかなって思ったんだけど
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:25:35 ID:U5TwYXvI0
- そもそもゲーム中のあの立ち絵じゃホイホイにはならん。
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:26:12 ID:GUQB6ZBY0
- インストールした式の通りに動いてるから機械的なんじゃない?
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:28:00 ID:U5TwYXvI0
- >>828
それなら素直に無生物使うよ。流石の神主もカラスを無生物扱いはしないだろw
機械的ってのは式神の特徴でしかないんじゃないの?
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:28:12 ID:i2bJQHSA0
- 第一印象にはZUN絵の変遷も大きいんじゃね?
個々の要素で見れば咲夜も萌え媚びパロ設定の塊だった。
だけど初登場の紅のカットインでは、カエル顔にダサナイフだった。
だからミニスカで刃物使いの銀髪メイドでも見た目がダサ過ぎて
第一印象でホイホイの印象を持つ人は少なかった。
しかし二次創作で普通に可愛い咲夜を描く人の絵を見ると
「あー萌え記号満載だったんだなこのキャラ」と気づくことになった。
うどんげは個々の要素で見れば服装以外は咲夜ほど媚びパロは少ないが
初登場が永で、ZUN絵にしてはやけに安定した癖の無い絵柄になってた。
だからこそウサミミやミニスカブレザーが余計に眼について、
「うわっ何この萌えヲタが喜びそうなキャラデザ!?」という印象が強くなった。
花での文もうどんげと似たような傾向がありそうな気がする
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:37:30 ID:5NUhCCcQ0
- というか元々巫女で魔法少女でメイドでロリ吸血鬼でなどなど属性満載ですよ東方は
むしろ最近の方がデザイン的に捻くれてる部分がある
でも紅魔郷当時は今みたいに変に高尚さなんて求められて無かっただろうしさ
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:38:46 ID:tef/W4OA0
- >>804
普通に考えたら1.5次が限界だな
ネタを神主が作ってない時点で
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:39:01 ID:KKjNR1VU0
- 世界観もSTGのバックグラウンドでしかなかっただろうしな
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:42:55 ID:P4HgxjBo0
- 神主は確かに「ヘタウマ」だったろうが、
界隈において何が重要だったかって言えば「ヘタ」なとこなんですよね
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:45:32 ID:U5TwYXvI0
- あれで絵が上手かったらギャルゲー色が強くなりすぎてむしろ駄目だったのかも
知れんな。ギャルゲーくさくなければ色々と言い訳が出来るしw
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 12:56:10 ID:tef/W4OA0
- ホイホイとか関係なく人間キャラの人気っぷりは凄いけどな
霊夢、咲夜、早苗、魔理沙
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:00:11 ID:AhVL1.v.0
- 早苗の人気は一過性のもの
多分
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:06:58 ID:FF0PsVxM0
- >>839
それはちょっと考えにくいな
一過性になる要素が、新しめのキャラという以外にない
妹紅ですら人気キャラとして確立されてるんだから、人間ってだけでかなりのアドバンテージ
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:11:22 ID:13wGrzWcO
- 早苗は東方に珍しい清純タイプでちょっと天然な人だからここまで人気なんだと思う
それが星だと嫌味を吐くテンプレートな東方キャラになってしまったわけで
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:12:18 ID:TMFmI6fw0
- それ以上いけない
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:13:17 ID:AhVL1.v.0
- 妹紅はともかく早苗は不細工じゃん
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:13:46 ID:tef/W4OA0
- どっかのスレみたいだw
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:16:00 ID:i2bJQHSA0
- 早苗は星での言動をどう受け止められるかにかかってるかな。
今まで清楚・礼儀正しい・常識人・お嬢様ってイメージで売ってた分も大きいから
実はそれらに反するキャラだったと受け取られると一気にバブル崩壊しそう。
早苗スレは今までのイメージを壊さない星発現の釈明作りに一生懸命だが。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:17:11 ID:RnK26wlw0
- そうか
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:23:47 ID:mj.AL/Co0
- この話になると必ず「そもそも清純じゃなかったよバーカw」って擁護が入るけど
星の前から調子乗ったちょいウザキャラなんてとらえ方してた奴いたか?
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:26:47 ID:AgVJnNWg0
- >>784
あちらを立てればこちらが立たず
冷静に考えれば長編ストーリーの性質上連載前からそのリスクは予測できた
ただやるからには勝算あるんだろうなとファンは思うわけで……
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:29:20 ID:.J82O1zs0
- ところでここって東方アンチスレで良いの?
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:30:24 ID:KKjNR1VU0
- 出番少なくて地味なキャラって認識
それが一躍プレイヤーキャラクター、つまり主役に大抜擢っていうのは
これも神主の郷土に対する個人的信仰心の表れなのかと勘繰ったぐらい
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:30:33 ID:A2AAPgtM0
- いいえ東方公式作品の本スレです
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:36:18 ID:U5TwYXvI0
- >>843
不細工かどうかは絵師の技量による
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 13:36:44 ID:i2bJQHSA0
- >>847
界隈全体だと地上げ等でそう受け止めてた人もいたけど
熱心に「早苗さん」をプッシュしてた層だとどうかな
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:03:31 ID:F8zg7IqE0
- 儚での他のキャラもそうだけど、なぜかどちらかだけを真実としたがる人がいるんだよな
二次創作とかでどちらの役もこなせる機会を得たと考えればいいのに
清純派なキャラもでき、Sっぷりが光るキャラもできる
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:10:11 ID:RgKReJ8g0
- >>843
眼科行ったほうがいいよ
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:21:06 ID:e16ojKKk0
- さとりは不細工だと思う
2次はアレだけど
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:21:51 ID:RnK26wlw0
- えっ
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:22:19 ID:i2bJQHSA0
- まあZUN絵は企画段階でのラフ画扱いだろ界隈では
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:33:45 ID:AgVJnNWg0
- 公式でZUN絵以外のビジュアルが出りゃそっち基準になるしな
現状無いのは風・地・星
新しく資料集でも出れば挿絵が付くし
風キャラはいつ三月精に出てもおかしくない
釣りくさいやつもそこら辺自覚してやってるから構うのは無駄
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 14:39:02 ID:7RQvu3rI0
- >>854
清純派なイメージの元が、そもそも原作に見られない場合はそれも無理だ
アレは現代の女学生ってことから連想されただけだろ
あと酒が苦手とかもあったっけ。ここは一線を画してるか
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:32:48 ID:DEvcUk8M0
- >>821
東方世界の価値観ではラジコン程度の扱いであってると思う
霊夢や魔理沙がゲームで散々打ち落として何のフォローもないカラスと同等かそれ以下
どうしてもゆかりんの失策に繋げたい人間にはスルーできない価値観だろうけどさ
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:35:43 ID:GUQB6ZBY0
- >>861
霊夢や魔理沙に打ち落とされているそれらは死んでいるの?
式鴉の立場は藍や橙と同じではないの?
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:38:27 ID:AgVJnNWg0
- >東方世界の価値観ではラジコン程度の扱いであってると思う
そらまあ大概の妖怪にとっては人間なんざ本来餌に過ぎないしな
ただそれ言いだすと月人にとっての人や妖怪の命の価値もすげえ軽いものになりそう
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:39:48 ID:GUQB6ZBY0
- いつか藍や橙も使い捨てられそうだな…
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:46:48 ID:HEEG6wp.0
- 橙はもう・・・
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:46:53 ID:Rr2GKyHE0
- >>863
自民族至高主義の連中にとって
異民族なんかなんかどうだっていいのはいつの世どの場所でも同じ
殺し合わせてみるも気まぐれで自己満のために生かしてみるも
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:48:50 ID:TMFmI6fw0
- やたらリアルに泡吹いて死んでたよね
まあいつも通りにZUNと秋★枝の齟齬って言っときゃすむよね
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:50:00 ID:AgVJnNWg0
- てか殺伐設定持ち出すと余計おかしくなるからなあ儚月抄
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 15:51:32 ID:U5TwYXvI0
- 東方が使い捨てです。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:13:14 ID:VNNVs82g0
- 特に人格や知性がある風でもないカラスを藍や橙といっしょはないだろ
幻想郷でも鳥や兎を食うらしいけどそれら畜生と同じ扱いだろ
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:21:31 ID:AgVJnNWg0
- 給料3倍増とか言ってたけどな
畜生と長じて妖怪となったものの差ってどの程度なのかね
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:24:53 ID:AgVJnNWg0
- 3倍じゃないや3割だ
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:31:12 ID:AhVL1.v.0
- 使い捨ておーけーの式鴉と最強の妖獣らんさまを一緒にしないでくださいー
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:31:18 ID:DEvcUk8M0
- 人型、少女型になれるかなれないかは退治するに於いてけっこうでかい気がする
てゐが食われたくなきゃ可愛くすればいいのよってウサギに言ってるようなもんで
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:32:43 ID:213xKq4oO
- 素朴な疑問なんだが、式神の給料って何支払ってるんだ?
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:34:37 ID:GUQB6ZBY0
- >>870
藍も橙も鴉もメタ的な重要度や紫自身の思いいれには違いがあれど社会的な立場は同じだろう
同じ式の橙藍に人格があるのだから鴉に人格が無いと考える理由もない
ついでに動物を食用に狩るのと使い魔は違うと思うけど
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:41:55 ID:VNNVs82g0
- >同じ式の橙藍に人格があるのだから鴉に人格が無いと考える理由もない
藍や橙は会話など人格がある描写があるが鴉にはそんな描写は一切無く
機械的に動くだけというので十分理由になると思うが
そもそも藍や橙は式を付与される以前から人格あるし
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:48:21 ID:YWbBII86O
- 神は人妖を
妖怪は人を
人は妖精を
似た外見でもエサや玩具扱い
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:48:46 ID:GUQB6ZBY0
- >>877
描写がないから人格がないとは言い切れない
単なるロボットなら生の鴉である必要はないわけで、鳥類なんだから知能はあるでしょ
橙も藍も式神になるとパターン化するというし、機械的に動くのは式の本質だろう
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 16:58:12 ID:0dpidz8M0
- ロボットとかは別として式としての最低ラインレベルの素体がカラスとかなんじゃね?
多分、生き物じゃないとダメでしょ。式は
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:01:14 ID:0dpidz8M0
- あ、生き物つっても、所有者からみたら物扱いって感じだろうけど
藍もそんな感じだし
ただし、月人からみた玉兎みたいな東方的なゆるい物扱い
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:02:07 ID:VNNVs82g0
- >描写がないから人格がないとは言い切れない
それは作中からはそれを示す何の根拠もありませんってことじゃん
>単なるロボットなら生の鴉である必要はないわけで
式はソフトウェアに例えられたりしてるからハードが停止してたら駄目だろう
>鳥類なんだから知能はあるでしょ
そうだね。牛にも豚にも鳥にも知能はあるから殺しちゃいけませんね
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:11:37 ID:Y1X6eCec0
- ガイア理論思い出した
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:11:45 ID:GUQB6ZBY0
- >>880
普通式神は霊的存在をそのまま使役するか、御札などの無機物に降ろすというイメージがある
何故東方の式神は動物に鬼神を降ろすのだろう?
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:14:55 ID:DEvcUk8M0
- この部分だけとても欧米的だが
東方世界で食われたり退治されたりしないためには人型をとって
相手の意思疎通ステージに立った上で絶えず権利を主張しなければならないのかも
(ミスティア、メディ、リグル、うどんげ)
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:15:14 ID:i1XUYS0Q0
- なんだかよく分からんな
これって鳥がロボット扱いなら、殺生に含まれないという話?
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:17:58 ID:uSXWJW5I0
- 動物に降ろす式だけでなく、香霖堂に普通のPCもあるのがややこしい
>>832
うどんげが騒がれたのは、神主が旧作以来の萌え系デザインを外そうと捻くれ始めた時期に
一人だけあの格好で出てきたため、他のボスと比べ浮き気味だったのが大きいのでは
逆に紅は旧作同様、徹頭徹尾ストレートな萌えキャラばかりで、
メイドも幻月・夢子と既に二人いたので咲夜はかえって普通に見えた
むしろ、あの中で落ち着いた格好だと逆に違和感が……
もし、うどんげが旧作〜紅のキャラだったら何も言われなかったと思う
全体のバランスは大事かと
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:25:31 ID:GUQB6ZBY0
- >>882
あなたの主張は、
1・あの鴉は人格の無い生体ロボットだから使い捨てても問題ない
2・あの鴉は下等生物だから使い捨てても問題ない
3・しかし橙や藍は人格のある上等生物だから使い捨てではない
4・結論:鴉の件について紫は失敗や問題視される事は何もしていない
って事?
>それは作中からはそれを示す何の根拠もありませんってことじゃん
元は動物なんだから多少の知性=人格があると考えるのが自然
式が宿主を完全に支配して人格が消滅しているとか、完全に洗脳されているという設定があるなら別だが
>式はソフトウェアに例えられたりしてるからハードが停止してたら駄目だろう
無機物に憑けては無意味だとは描かれていない
>そうだね。牛にも豚にも鳥にも知能はあるから殺しちゃいけませんね
家畜を食用にするのと使い魔を大して意味もなく死なせるのは違うだろうと
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:28:52 ID:AgVJnNWg0
- あの場面で論点になるのは鴉殺傷は穢れにならんのかって事だからな
穢れ設定による歯止めがないと登場人物や幻想郷の安全は月人の価値観次第になる
幻想郷内での異変じゃないからこれまでの作品のような便法が適用できないし
>>887
記号的には初期の方が単純に萌え要素が組み込まれてたからな
時々お燐が新参ホイホイ言われるけど精々ネコミミぐらいだし人気もそれほど高くはない
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:32:39 ID:VNNVs82g0
- >>888
鴉が一羽死のうが生きようがどうでもいいやって思ってるから
やたら問題視する人がいることに疑問を持っただけ
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:35:39 ID:GUQB6ZBY0
- >>889
穢れ設定はあまり歯止めにはならないと思う
月が穢れるのが嫌なら地上や宇宙空間に連れて行って殺せばいいし、依姫が伊豆能売を降ろせば穢れは掃除できるから…
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:36:43 ID:UYEcwbTI0
- カラスは表の月(無酸素)に誘導されたから死んだ。
月人が住む世界はカラスが死んでもまったく穢されていない。
最初からいままでずっとこういう描写だったと思ってるけど違うのかな?
月の都の寸前まで行ったけど月の都には入れなかったカラス。
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:46:00 ID:jg9FLv0w0
- だったら霊夢達もぶっ殺されてた可能性があったわけか。
ぼかぁてっきり殺しという行為自体が穢れに相当するもんだとばっかし
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:46:01 ID:AgVJnNWg0
- うーん行為そのものは無問題で場所を移して遠距離から仕留めればOKか
結局儚月抄の展開は綿月姉妹の性格・価値観にしか根拠おけないような
穢れ設定無意味過ぎる
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 17:57:43 ID:DEvcUk8M0
- だから
・意思疎通と交渉の余地がある、交渉のステージに立つ
ことが重要だろう東方の妖怪、使い魔の扱い全般
小説版で緊急避難だと散々強調されているわけで
殺害を極力忌避することは霊夢戦でも強調されていた
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:02:57 ID:GUQB6ZBY0
- >>890
そりゃ気にするさ
鴉が殺された事により、
・公式作中初の明確な犠牲者&姉妹が侵入者を殺す可能性があることがはっきりと示された=月は危険
・危険な月侵略を大した策無しで行った紫のおかしさ
・月人は殺生しないから紫の策に問題は無いという言い訳が使えなくなった
・紫は式を使い捨てるという事実=藍や橙も…?
上記により物語がおかしくなり、紫の賢者設定が揺らいだ上に、
ロケット組も使い捨てと考えている可能性が現れた=幻想郷を愛しているという設定がやや揺らいだ(もっとも幻想郷を公物ではなく私物として愛しているというのなら別だが)
儚の失敗は一度や二度ではないが、個人的にあのシーンが儚最大の失敗だと思う
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:09:53 ID:Y1X6eCec0
- >>896
では逆に考えてみる
ロケット組の殺害や幻想郷の破壊が起こらないように
紫が裏で張っていた「月人の気まぐれに左右されない予防線」とは一体どのようなものだったのかと
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:12:03 ID:Y1X6eCec0
- 見た感じ、計画が外れたのは幽々子が酒持ってきた時に
ちょっとがっかりしたくらいだったからね
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:28:50 ID:DEvcUk8M0
- 鴉がラジコン程度か人間と変わらないかと思っているかで
両者の齟齬が生まれていると思う
ちょっとアレな例えを引用するけど俺は>>515の例えで言うと
紫の鴉は米軍基地にラジコンを飛ばしたぐらいだと思っている
そりゃ爆弾等を警戒して撃ち落すよ
その後、子供が丸腰で来たら警戒はしても簡単に殺すことはないだろう
ちょうど鎮圧弾や捕獲ネット(祇園様)があることもわかってるし
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:31:58 ID:v/S9ocCo0
- 自分の庭に入ってきた犬猫を叩き殺すことはしなくても、飛び回る蚊は潰す。
その程度の事なんじゃないか。
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:34:21 ID:VNNVs82g0
- 鴉を殺すことと人間やそれに準ずるものを殺すことを同列に捉えているかってことだよな
俺は浦島や今回の霊夢のを見る限り見下してるとは言っても鳥と同じものに見てるとは思えないが
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:45:51 ID:jg9FLv0w0
- 紫も別に死んでもいいやって感じで送ったのかな
まぁ幻想郷の妖怪って式とか僕とかを道具としか思ってない節もあるしおかしくないか
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:48:34 ID:mwaVxDgw0
- 急な上明らかな悪意が感じられる自己意思の無い代物で
穢れ持ったまま高速で月の都浸入しようとしてる、媒体が生物なだけの式神に対して
それが一番手っ取り早くリスクも少ない手段だから取ったのに
その後「間違ってなかった」「的確だった」とわざわざ姉妹間で確認するほど殺した事は気に掛けている
これを「だから月人は無慈悲に何の躊躇も無く生き物殺せる」と捉えるのは無理だろ
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:53:24 ID:6C5FP3Mg0
- だが、死の穢れを嫌って殺生を絶対にしない、とは言い切れなくなったのも事実
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:58:44 ID:.O0OT83c0
- >>901
穢れという観点でみると、殺生をした時点で同じ事ではあるが
生存競争を嫌がって移住した種族なんだから、それこそ虫一匹殺さないのが理想のはずなんだよな
あくまで理想で、実際はこうやって殺す事もあるわけだけど
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 18:59:00 ID:.qk1AiN.0
- あまりやりたくない事ではあるけど、選択肢にはしっかり入れてる
ゼロイチじゃない
むしろゼロイチじゃないからこそ厄介なんだが
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:03:22 ID:DEvcUk8M0
- 完全な安全と保障を言い出したら東方自体なりたたないわけで
それにそんなこと言い出したら殺しに躊躇がない上にガチで殺しを楽しむ妖怪多数の
地霊殿に送り込んだのはなんなんだって話
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:13:10 ID:J/KtFu3s0
- 異変の首謀者側が最後までスペカルールで勝負してくれる
絶対の保証もないしな
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:15:53 ID:XkKRNCsw0
- 地霊殿の場合は、「相手は所詮妖怪だ、勝てる」ってのがあったかもな
たとえ「博麗の巫女? 知った事か殺す」ぐらい後先の事考えないイった連中でも
あの二人の実績鑑みれば、「自分たちのサポートがあれば大丈夫だ」と思ってたんじゃ?
「弾幕ごっこ」という設定が地味に足を引っ張る説だがなー
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:16:16 ID:KKjNR1VU0
- 地霊殿については霊夢が死んでも代わりはいるみたいだから
幻想郷の屋台骨はピクリとも揺るがないだろうけど
紫が死んだらまずくね?
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:18:02 ID:o3TUVVhk0
- それはそれでまあ、何とかするんじゃない?
紫だって永遠不滅ではないわけだし
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:19:08 ID:jg9FLv0w0
- 幻想郷がなくなって困ることってどんなん?
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:19:44 ID:6C5FP3Mg0
- 俺が行けなくなる
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 19:20:15 ID:o3TUVVhk0
- 夢のすがりどころがなくなる
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 20:28:22 ID:5NUhCCcQ0
- 単純に神主が「人型のが殺されるとイヤだけど、ただの鴉なら別に気にならないな」
って極めて人間的な発想で何の気なしにやっちゃっただけじゃないの?
あのコスプレ少女達を人外だと常日頃言い張ってる人がそれをやっちゃダメだろうと言わざるを得ないけど
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:32:16 ID:OKqyjRX.0
- まあ相変わらず設定の整合性の取り方が議論で盛り上がるスレだけど
正直一番大事なのって、「で、その設定の元に作られたこの漫画のストーリーは面白いのか?」ってことじゃないのん?
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:38:38 ID:U5TwYXvI0
- 月人的な殺すの定義が地上人とは違うかもしれん。
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:44:31 ID:gVvQNOAc0
- カラスのあれは「侵入者はこうなるぞ」という暗示的な表現だったんじゃないか
儚月抄のシリアス的な部分という意味も込めて
少なくとも書いていた時は
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:46:49 ID:kZaWGPkg0
- >>915
結局それに尽きるね
射命丸似のカラス少女が偵察に行ってたら絶対死ななかった
永遠亭で兎鍋撲滅の会があるけど、だからといって
兎少女がぶつ切りにされ煮込まれる光景なんて神主想像してないだろうし
それにしても、考察がメタな視点入れないと成り立たないって漫画としてかなりの欠陥だよな・・・
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:56:03 ID:DEvcUk8M0
- 残虐行為率
妹紅(即復活の壁)>雑魚妖精(一回休みの壁)>鴉(道具の壁)
>一般妖怪(なかなか死にづらいの壁)>外来人(設定文書のみで犠牲の壁)
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 21:56:16 ID:LIDMGTuY0
- 1、穢れと殺しの因果性は実はささいなものだった説。
2、もしくは、カラス程度の穢れなら即座に浄化できる技術くらいは持っている説。
月人ならば、きっと2が正解。
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:00:39 ID:I4JjliY20
- カラス=害虫
人妖=ネコ
その程度じゃないの? 害虫が入ってきたのに何もせず放置する人っている? ネコが入ってきたら箒持って追っ払う人なんている?
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:01:36 ID:oCwVeksk0
- >>921
まあ、穢れって文章見る限り種族規模だからな
穢れを産む死を避ける行動ってのは個人というよりも種の絶滅を避けるための行動みたいなレベルだし
卵いっぱい産むとか敵のいない陸に移り住むとか羽根はやして敵のいない空に逃げるとか
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:07:12 ID:brl6HVDk0
- >敵のいない陸に移り住むとか羽根はやして敵のいない空に逃げるとか
それだと月に移住した時点で最大級の穢れが発生しないか?
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:10:52 ID:oCwVeksk0
- >>924
俺も思ったw
進化の過程で生まれるとかなのかな。よくわからん
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:15:21 ID:i2bJQHSA0
- 神主様には深いお考えが…っつうより深く考えてない設定No.1だろうな>穢れ
他にも神おろしの正不正云々とか山ほどあるが
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:16:15 ID:brl6HVDk0
- 月人が穢れを回避するのは寿命が発生するからだっけ?
もう本気出して蓬莱の薬量産して種族全員で一斉に飲んで不老不死になっちゃえばいいよ
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:23:30 ID:oCwVeksk0
- >>927
それもわからん。穢れがないおかげで寿命がないとは言われてるけど
あと老玉兎がいるのはなんなんだろw10億とか生きて月でも老いちゃうくらいの兎なのかな
秋枝の作画ミスかもって思ったら小説にもでたしw
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:26:53 ID:gVvQNOAc0
- >>926
むしろ深く考えてほしかった…
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:28:26 ID:kZaWGPkg0
- 東方の滅茶苦茶な穢れ設定だが、精神論じゃなく実際に物質として存在するってのがまた矛盾を呼ぶ
もう穢れの方が空気読んで発生したりしなかったり消されたりしてるとしか思えないな
意思のあるガスか
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:37:40 ID:i2bJQHSA0
- 質量のある残像みたいだな
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:38:22 ID:DEvcUk8M0
- 物理的な穢れは説明からすると恐らくバクテリア濃度に近い
湿潤気候や熱帯雨林に多く砂漠や南極、成層圏には少ない
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:45:48 ID:LIDMGTuY0
- 生物はすべからく体内に微生物が存在するもんだけどな。でなきゃ生命維持できない。
月人はどうなってんのかね? 桃しか食べないのはつまりそういう理由なのかね?
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:47:01 ID:dySHKUOs0
- 桃は関係ないんじゃね
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:48:48 ID:LIDMGTuY0
- 桃しか食べないのは桃しか栄養分として摂取できないって理由じゃないか。
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:53:24 ID:KKjNR1VU0
- 「穢れ」というのは月人達の間に流布する迷信…というのが半ば現時味を帯びてきた
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:56:36 ID:brl6HVDk0
- ま た 心 の 病 か
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 22:57:07 ID:dySHKUOs0
- もうそれでいいんじゃね?
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:14:15 ID:oCwVeksk0
- 穢れ祓う神様立場ねーなw
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:14:21 ID:LIDMGTuY0
- アレだ。”えんがちょ”だよきっと
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:20:24 ID:i2bJQHSA0
- 雛とか月に行ったら「汚物は消毒だー!」とか言われそうだな
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:20:44 ID:gVvQNOAc0
- 緋想天が先に出ていれば儚月抄もまた違った物になっていたのだろうか
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:21:44 ID:brl6HVDk0
- そういえば月の都建設も永琳関わってた訳で
後になって壮大な心配性というオチがつくかもしれん>穢れを避けて月人移住
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:24:44 ID:LIDMGTuY0
- まだ地球に居た頃に始めたツクヨミと永琳のえんがちょごっこが今も継続中なんだよきっと
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:28:23 ID:KYkBLEmE0
- >>937
>>936が言ってるのは、前スレ738の
>>「穢れ」という概念は、傲慢な月人たちが自分と地上人たちを差別化するために言い出した実態のないもの
あたりじゃないか?心の病とは違うだろ
この説だと>>928、>>930とかも全部「月人のご都合主義」で片が付く
まあ、”作者の”が”月人の”に置き換わっただけだが、
それだけでもメタ的議論をしなくて済む分価値はある
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:36:16 ID:ufV82I8w0
- アレだ。ツクヨミの永琳が作り出した幻覚だよきっと。相手がそれを火鉢だと心の底から
信じたならば、それが例え本当は割り箸であったとしても、手に押し付けたりすると火傷
をするという。
ツクヨミ、永琳ならば、自分以外の存在にも思い込ませることも可能なはず。つまり
物理法則に穢れって幻覚を見せてるんだよ!
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:41:35 ID:ODc.vqew0
- 宗教的なものだよきっと。
豚は不浄な生き物だから食べちゃいけない、みたいな。
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:54:39 ID:kZaWGPkg0
- 人間の自然現象への恐怖から生まれた妖怪もいるのだから
月人の寿命への恐怖から生まれた新概念があってもおかしくないな
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:56:12 ID:GUQB6ZBY0
- >>945
大禍津日と伊豆能売の立場が…
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/06/21(日) 23:58:19 ID:gVvQNOAc0
- 次スレ案
【そ、それでさ】東方儚月抄77【このあとどうなるんだ?】
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:07:40 ID:Vero8lS20
- アンチスレの一言は入れるべき>>次スレ
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:10:15 ID:quZ0zxl.0
- >>949
強烈な自己暗示効果をもたらす神だと考えればいいんだ
大禍津日:「この部屋前の居住者が自殺しましてね」の強化版
伊豆能売:「この壺はあなたの不幸を取り除きます」の強化版
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:13:57 ID:Iy.LPWwo0
- >>949
大禍津日が穢れをもたらすと月人たちが信仰してるから、大禍津日は月人たちに穢れをもたらす
伊豆能売が穢れを祓うと月人たちが(ry
という解釈をしてみた
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:21:31 ID:gcv9dEds0
- 穢れると毛枯れてハゲになるウッヒョーナイスジョーク
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:35:09 ID:tBG5G4Hw0
- ,ィ'" ̄ト?-、___ , -?ァ
/ ヽ、, `r-Y´ュ / . -?? y'" ̄ ̄ ̄ ̄\
.,:' ,,.. ''"´  ̄ `ヽ、_ / ̄ヽ ゝ、_|ヽォ、_ ヽ
/ '" / 、`ヽ 〈 //\ / レ゙〈 / ',
. 〈 / ! i \/ ゝ、__,..-、.`´\ ,ノ
i / / ( ,!、 | l l / イ /ヽ、 ヽ.\ ` `ヽ
./ | / ./ゝ、_ヽノ ヽ、メ、 ノ l | /レ'ヽレ' ヽ、二ヽノ  ̄ヽ、_ソ
( l /「`i 'rr=-,:::::::::::r=;ァ ヽy',ィ' レ' l rr=-,:::::::::::r=;ァ ヽ、\ 〈 リ
( 〈 l / ヒ_! . " ̄  ̄" { .l `Y i " ̄  ̄"(/`7 〉'ハ
ヽ レ'、 ハ 'ー=ョ ノ .! 人 ヽ 'ー=ョ ∠(ノ‐' ( ハ
ノノ /ヾソハゝ、, ,..イ.// ( ルノ >.、_,. < (〈 《 ,ノメ 〉
ノ/ ヽ,レヘ` ''=ー=':i´ヽ、l'´ ) / ̄ヽ/l8l\/ `(,ノー、》'、/ ヽ`ヽ
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 00:56:26 ID:mQ/J7LbA0
- 段々”穢れ”が胡散臭くなってきたww
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:01:59 ID:3km8Nq2Y0
- 穢れなんて腕交差しながら「バリアー」とか言っとけばガードできちゃうんじゃないのか
とさえ思えてくるお手軽さだったけどな
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:02:41 ID:QdkDEXic0
- 単なる見下す為の道具なので月人様の都合でいくらでも変わります。
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:03:00 ID:mQ/J7LbA0
- 大禍津日の穢れ商法に騙される月人だらしねぇな
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:06:32 ID:3km8Nq2Y0
- ヨーロッパ人がペストの原因を黒猫や魔女とか行って殺してたようなノリで
穢れと呼ばれるような存在はあるけど月人の宗教観や民族主義とむすびついて
本人たちの中では合理的な歪んだ価値観ができてるんじゃないか
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:11:04 ID:nr7UBu/g0
- 穢れってのは権力の象徴らしいぜ!
うどんげの花を咲かせるために輝夜が幻想郷の支配に乗り出す日も近いぜ
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:46:31 ID:gcv9dEds0
- 穢れは流行語
超=穢れ
穢れヤベーみたいな
儚月抄穢れ面白い
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 01:47:19 ID:38Moi//60
- 穢れ面白いwwww
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 02:03:47 ID:oxSfN5KUO
- 穢れ展開でしたね
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 02:04:26 ID:Iy.LPWwo0
- 「ママー、なんでご先祖様は月に来たの?」
「穢れから逃げるためよ」
「パパー、なんで地上人は醜く争ったりするの?」
「地上人が穢れてるからだよ」
「せんせー、なんで生き物をころしちゃいけないんですか?」
「そんなことすると穢れてしまうからだよ」
「兄ちゃん、なんで、地上人はすぐ死んでまうの?」
「節子ぉ…」
これの積み重ねの結果がわけわかんない穢れ
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 07:23:24 ID:yxsnJsik0
- さて次スレの時期だが。 次スレタイ案。
・【2重の囮】東方儚月抄77【漫画と小説】
今日あたり小説のバレもバレスレにくるだろうけど
自然と誰かがこっちにバレもってきて混沌とする様子がみえる…
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 07:50:45 ID:PfhYgwoI0
- >>42
ヨクト・フィン
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 08:12:55 ID:lk37s3PI0
- 今日はぱれっとの発売日でもあるんだからそっち優先だろjk
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 08:17:25 ID:6/YDV0v60
- 間違いなく今日中に埋まるか?
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 08:20:47 ID:gcv9dEds0
- >>966
クソワロタ
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 11:11:55 ID:6x8jrdSo0
- >>928
僅かな穢れの積み重ねとか
あるいは老いと死は別物とか単にその玉兎が元から老け顔か「こだわらない顔面スタイルを選択した」だけなんじゃ…
人間とは別の生き物だとすれば最初から老人でもおかしくはないかも
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 12:37:48 ID:KeU4Rtn.0
- >>971
地上旅行が趣味だったんだよ
これ以上行くと寿命が来るってんで引退したけど
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 14:39:45 ID:lW5OxiF60
- 【もう】東方儚月抄77【飽きた】
つーかマンガとしょうせつじゃなくて
うどんげっしょで最後の制御ってなんだよwww
まあこれで人気が出てくれれば上巻も高く売れるかな〜
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 14:43:11 ID:dWv/Jyik0
- どこまでZUNの指定が入らず、どこまであらたがZUNの意図を汲まないで行けるかにかかるな
そうでなければ十中八九秋枝っしょーと同じ運命を辿ることになる
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 14:50:32 ID:JxtcA6f20
- あらたの綿月姉妹vs神主の綿月姉妹
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 14:52:56 ID:Dydg1pOo0
- 劇中で女の子キャラの好みについての代理戦争をやって見せた長谷川と富野を思い出した
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 15:13:57 ID:6/YDV0v60
- >>974
ZUNが欲張らない限り大丈夫。
いい加減自分のせいであーなったこと位は分かっただろうし、多分介入はないだろう。
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 15:15:23 ID:lW5OxiF60
- まあ大して大事な話はないでしょ
ただひたすらうだうだと続くだけだと思うよ
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 15:54:19 ID:I3X443BM0
- ZUNは自分が好きなようにやりたいだけで、
受けたかどうかは気にしてないんだろう。
もし編集入れたら書きませんになりそうだし、
売れないのでやめますと言われれば、そうですかで終わりそう。
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 15:55:57 ID:Cx7j.ZUo0
- そうだな
それなら始めっから商業雑誌で連載することにノーを言って欲しかった
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:01:27 ID:I3X443BM0
- 確かに企画自体に疑問はあるね。どういう事前の話だったのか。
酒の席だったのは確実だろうけど。
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:05:32 ID:yxsnJsik0
- 【宣言】次スレたててくる。
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:12:55 ID:yxsnJsik0
- 【報告】次スレたてた。77スレ目。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245654545/l50
2種類の囮…吸血鬼一味(漫画視点)と私たち(紫たち:小説視点)
(REX最終話、藍のセリフから引用)
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 16:37:54 ID:JGqUwG/oO
- 乙
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 17:37:00 ID:s9LxSQ5Y0
- >>915
>>919
亀だけど、人型でも妖精は地の5面で殺されてる
(お燐戦開幕は生きてる→自機に撃たれるかゾンビフェアリー宣言で死亡)
チルノみたく力を持ちすぎない限り妖精に完全な死はないらしいが、
お燐に屍操されてた連中は本当に助かるんだろうか?
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 17:43:48 ID:4gRQNa820
- 助かるも何も彼女(?)達にとっちゃ頭に輪っかがついただけで
これまでと何にも変わらんのじゃないか?
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 18:24:00 ID:asQ.4z920
- > あ、小説をまとめた単行本は多分年内に出る・・・んじゃないかな、ないかな。どっちだ。
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 18:25:06 ID:Lr/ABrTc0
- あれはゾンビごっこだと思ってる
わっか付け忘れてるのを回りの子に言われて
あわてて付ける妖精とか妄想したもんだ
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 18:31:51 ID:qR06JwLw0
- >>976
キンケドゥさんが生き残れるかどうかでもずいぶん揉めたという噂ウサ
つってもあのくらいやりあってくれたほうがいいほうに向かったかもな
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 18:53:07 ID:JGqUwG/oO
- 面白くさえあればこまけぇことはいいんだよで納得できるもんだ
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:09:33 ID:4gRQNa820
- まあ、それが全てだったな
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:13:21 ID:ab7EAZbU0
- つまらなければ、普段なら気にならない細かい所も無性に気になってしまうんだよなあ
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:18:57 ID:tBG5G4Hw0
- >>992
そこでそれが気にならない奴とか気になってはいけないと思ってる奴とかとズレが出てきたり…
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:39:24 ID:u/PRKnFk0
- キャラメル来たな、小説の方も水着かよ
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:41:38 ID:JGqUwG/oO
- 少女達の水着姿の詳細な描写があるなら心惹かれないでもないが
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:45:26 ID:icOgknuI0
- ないだろう、有沢まみずや川上稔やみかづき紅月じゃないんだし
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:46:13 ID:JGqUwG/oO
- まぁそうだよな
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 19:59:15 ID:6/YDV0v60
- 盗んだ酒について一々詳しく書きそうだけどね。
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:01:45 ID:tBG5G4Hw0
- そうなったらもう努力放棄というより現実逃避に近くなるな
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/06/22(月) 20:02:03 ID:JGqUwG/oO
- >>1000なら2008年春は近い
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■