■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ23- 1 :名前が無い程度の能力:2009/05/22(金) 23:48:37 ID:uOvKAQvk0
- 誰それ強くね?から始まる諸々の事象をわりと真面目にブレインストーミングするスレです。
しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/ お客様が最強です
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.// 神様です仏様です
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242140644/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/05/22(金) 23:49:13 ID:uOvKAQvk0
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:32:26 ID:1g8wyvmE0
- 最大限 >>1乙……
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:37:15 ID:SQU6qIYw0
- 駄目だなこのスレ
>>1000みたいに煽りばっか湧くし
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:41:02 ID:.Ou/wNr20
- >>4
別に煽りでもなんでもないと思うけどな
公式の情報がいままで少なすぎたのもあるだろうけど
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:52:21 ID:zBXSonOQ0
- >>5
ぶっちゃけ、最強議論はネタじゃなければする意味がないと思うんだがなぁ…。
勝てた所で戦ってくれる間柄じゃない奴が上位の方だし。
(月の民・かな諏訪・永遠亭)
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:55:12 ID:.Ou/wNr20
- >>6
公式で話が進めば進むほど増える情報のせいで議論が面白くなくなるのも皮肉だな
星に期待か
さすがに月人は出てこまい
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 00:58:21 ID:vf2xxKRM0
- 情報が出てくるからこそ議論が面白くなると思うが
あまりに少ない時点では嫁最強論争な様なものよ
では以後情報の更新のないであろうルーミアとチルノどっちが強いかでも決める?
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:02:57 ID:6lUxYXH20
- 紅妖→永のインフレを考えれば
星では神を遥かに超えた何かが出てくる
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:03:21 ID:WBQKKJ7M0
- そろそろ仙人じゃね?
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:07:26 ID:/WUG/LXMO
- ネタで話した、リグルのベルゼブフ使用であそこまで話を広げるとは思わなんだ
ところで、一番の毒物は酸素という言葉があってな、メディスンは毒を使える、酸素は毒=メディスンが酸素操れる、えーりん以外には楽勝、みたいなネタ
まあ、もちろん有り得ない
不死人って、四肢切断して、胴体からそれぞれ百里だか離せば復活しないみたいな話がどっかであったなぁ
東方関係じゃなかったと思うが
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:09:13 ID:EFIXRhT60
- 外なる神が宇宙を滅ぼそうとして大挙してやってきます。
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:12:53 ID:.Ou/wNr20
- 星の早苗のスペカには吃驚したな
おまえは化物かと
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:13:21 ID:6lUxYXH20
- >>11
鬼とか将門とかじゃないのか
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:15:31 ID:PDZvS.6Q0
- >>8
ルーミア:首から下を氷づけにされ「寒いな〜」とか言いつつ黒ひげ危機一髪みたいな状態で転がってる
チルノ:真っ暗で何も見えず「メガネメガネ……」みたく両手を前に突き出したポーズでオロオロする
感想:かわいい
>>11
いやすまん 俺も「リグル始まったな」が言いたかっただけなんだ ネタなんだ
東方の蓬莱人はなんかこう、粉みじんになっても復活出来そうだけど
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:18:27 ID:4rnkeRSU0
- >>15
素粒子レベルどころか全質量を熱エネルギーに変換されても蘇るよきっと。
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:21:41 ID:3hz40CaE0
- 神おろしでアザトースってかこうとおもったら>>12が似たようなこと先にいってた
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 01:53:57 ID:XS1mstLYO
- 蓬莱人は本体が死亡したら自動的にパーツは灰なり砂なりなんなりになってから再生するもんだと思ってた
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 02:38:17 ID:4HoXHCvQ0
- >>11
3×3eyesにしろ無限の住人にしろ、大抵は不死人にも弱点あるもんだよな
でも蓬莱人にはそういうの一切ないからなー
ちなみに上記作品群に近い存在は、東方だと亡霊にあたる
あいつらは本体(死体)が弱点で、亡霊自体は怪我を負う事がないとされている
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 02:41:21 ID:1fLYURrY0
- 赤屍とかアーカードとか変態的な不死身もいるじゃん。
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 02:43:50 ID:4rnkeRSU0
- あれは一応滅ぼす手段あるじゃないか
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 02:56:40 ID:nzpyHCZY0
- てか全スレで鬼の萃香なら依姫と張り合えたって言ってた人いたけど
レミリアは吸血鬼で吸血鬼は鬼の一種族だ
鬼の弱点である炒り豆も吸血鬼に有効
もしも鬼が妖怪でないなら吸血鬼であるレミリアもこれに含まれるし
吸血鬼は鬼に匹敵するパワーと天狗に匹敵するスピードを併せ持つので
鬼の四天王ですらない一般鬼程度の萃香ではレミリアに勝てなかった依姫に勝てるはずがない
吸血鬼のもつ力≒一般鬼の力(萃香)、吸血鬼の持つスピード≒一般天狗のスピード(射命丸未満の天狗)、鬼のスピード<<一般天狗のスピード
スピードがある分レミリアのが強いだろ
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:01:29 ID:OxBIcTO60
- 萃香も四天王じゃなかったっけ?
まぁ退治方法があれば人間でも倒せる鬼じゃ月人に敵うとは思わんけど
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:15:30 ID:4rnkeRSU0
- >>22
俺は総合的な身体能力は萃香の方が上だと思ってる。
ついでに言うと、萃香は四天王の一角なんだけど。確か”技の萃香”だっけか?
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:26:24 ID:OxBIcTO60
- >>24
四天王だということを表す会話はあったと思うけど、技とかは言われてないはず
つか技とかどっからでたw
個人的には総合力は吸血鬼かなー、力・速さ両方を高水準で持つのは吸血鬼くらいっていわれてるし
鬼は力特化なイメージがある
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:32:07 ID:4HoXHCvQ0
- 公式かどうかしらんが、四天王で技の萃香って聞いた気がする
鬼はガチ勝負好きで個人戦向き
吸血鬼は大量の悪魔召還、蝙蝠変化など多人数戦(軍隊戦)向き
総合評価だと差はほぼないけど、傾向としてはこうなるイメージ
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:39:39 ID:6lUxYXH20
- 仮面ライダーかよ
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:45:32 ID:nzpyHCZY0
- ああ、本当だ勇儀との会話で私と同じ四天王って言ってるなw
となると勇儀と萃香は大体同程度と考えていいのか
萃香が四天王で何に特化してるのかはわからんな
技ってのはどこにも無かった
少なくとも力でないことは確定か
萃香の力は一般の鬼よりも強いのか、それとも一般と同程度しか無いのかもわからんね
萃香の優れてるところって言うと能力か?スピードはそれほど無いと思うし
力では萃香≧レミリア、スピードではレミリア>萃香
こんな感じかね
酔拳の萃香とか言われてるような気がしないでもないなw
勇儀と比べてフラフラしまくってるし
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:45:37 ID:4rnkeRSU0
- 萃香の方が強いってイメージは”妖怪の山をも崩せる”とかいう発言のせいだと
今気付いた。てか、かつては天狗たちの上司である鬼のトップの一角だしね。
パワーバランスの一角であり、要する兵力は恐らく幻想郷一である妖怪の山の
元頂点だしねぇ。そりゃ激強いでしょ。
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:51:10 ID:1fLYURrY0
- 萃香とレミリア如きじゃ比べ物にならん戦力差だろ
勝負にすらならん
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:51:56 ID:nzpyHCZY0
- >>29
物理的に崩すのか、ただの物の喩えなのかはわからんけどね
鬼なら本当に崩せてもおかしかないが、実際には崩してないからなぁ
鬼の頂点って鬼神とかいうのじゃなかったっけ?
天狗の頂点の天魔みたいな感じの役職名で
萃香と勇儀と他二人で4人の四天王が鬼神として妖怪の山を運営していたのか
四天王の上に更に鬼神がいて山を運営していたのか
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:54:39 ID:nzpyHCZY0
- >>30
レミリアは悪魔召喚で無尽蔵の兵力がいるわけだが…
少なくとも吸血鬼異変時に妖怪の山は攻略済みのはず
幻想郷全土の妖怪を従えたらしいし
そのとき妖怪の山に鬼がいたのか、既に地下に行っていたのかはわからんがな
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 03:59:38 ID:4rnkeRSU0
- >>32
多くの妖怪を従えた、でしょ。全土だったら今頃吸血鬼の天下だろw
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 04:03:02 ID:1fLYURrY0
- まぁルーミアとかみすちーとかその辺だろうなw
レミリア共々プチっと潰されて終了。
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 04:11:52 ID:hUZPl8P20
- 本気で言ってるならならどうしようもない馬鹿だし
釣りのつもりならどうしようもなくつまらんし
ほんとどうしようもない基地外だな
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 04:13:09 ID:4rnkeRSU0
- そんな反応しちゃうと相手の思う壺なんだけど。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 04:34:06 ID:4HoXHCvQ0
- >>27,>>28
あれ?
公式じゃないとしても技の萃香って割と的を射てると思うんだけどな
萃香と言えば、疎密を操る能力
巨大化したり霧になったり、霊力吸収する技もあったな
常に酔っぱらい、のらりくらりとした動作
力馬鹿な鬼の中では、かなり搦め技の使い手だと思うんだが
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 05:35:56 ID:YqwfpCi.0
- 幻想郷で1000年程暮らし、鬼も吸血鬼異変も知る新聞記者の射命丸文さんの扱い
萃香さん
久々に鬼の力を見たわ。やっぱり、幻想郷のどの妖怪よりも単純に強いわね。
単純だけど。
レミリアさん
蝙蝠の大群が悪夢を見せるか、というテーマで取材を行った時の写真です。
悪夢の正体は吸血鬼でしたね。な〜んだ。
ついに吸血鬼被害の実態を取材することにしました。
写真付きで記事を書けば、みんなも恐れることはないでしょう。
元々怖くないけど。
まあ、凄い扱いの差だけど頑張れ
身体能力の総合力だけならレミリアが上だろうがね
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 06:09:18 ID:6lUxYXH20
- >>31
鬼神長ってのならいる
地獄の獄卒の鬼たちの責任者
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 06:31:45 ID:YqwfpCi.0
- ところで、何でブレストでは吸血鬼が流行ってんの?
2ちゃんの方にも流れてきてたが
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 07:51:10 ID:zBXSonOQ0
- 萃夢想の会話を見た感じだと、
鬼=ドラゴン 吸血鬼=ワイバーン
って言う感じがするかな。<鬼が正当で吸血鬼は格下亜種
でも、求聞の説明見ると吸血鬼の方が凄そうに見える。
個人的イメージだと、鬼はパワー馬鹿で、吸血鬼は総合力+カリスマ。
あとは精神性や存在の性質の差で、吸血鬼はやられ役って言う程度の差だと思ってる。
(性格や何かが、基本相手を見下して調子に乗る+相手と戦うのが好きって言うより、
相手をいたぶるのが好きみたいな)
鬼が生粋の武人で吸血鬼は調子に乗った天才みたいな感じ。
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 08:35:35 ID:l5yEh00oO
- 芋のキャラ設定ではスイカはスピードもあると書かれてなかったか
しかし文のレミリアの扱いは割と酷いなw
まあカリスマやら運命やら身体能力やら、疑わしさ満点だし仕方ないか
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 08:44:44 ID:FZ.nDMOo0
- メタ的な話になるが儚月抄に萃香を出さなかったのは、萃香相手だと月人も無双ができないと神主が判断したから。
だと思っている。勝てるとはあまり思えないが。
それから、豆が有効だと思っている人がいるが、萃夢想でのレミリアエンド(だったか?)を見ている?
わざと変な弱点をさらすことで本当の弱点を隠しているって話だったはず。
豆ごときで鬼が退治できるなら、幻想郷では鬼退治の方法が失われた、なんて言われはしない。
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 08:59:57 ID:XS1mstLYO
- でも弱点を隠す目的なんだからとりあえず豆投げられたら逃げるんだがなw
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 09:01:20 ID:YqwfpCi.0
- >>42
人間を遥かに上回るスピードだが、どのレベルかは不明だな
>>43
ヤマタノオロチ、伊吹童子繋がりでスサノオを降ろされたりしたらアウトだろうな
反則だよ依姫の能力は
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 09:33:20 ID:/WUG/LXMO
- 強さ的には、鬼≧吸血鬼だと感じる
戦ったら吸血鬼が負けるけど、実際の強さなら同格ですよ、みたいな
お嬢様は流石に死の海とかお前は犬の餌だは出来ないだろうけど
てゐがイナバシロだと仮定して、神降ろし的な意味で呼ばれたらどうなるのか
ふぉぉぉぉ、とか叫びながら分霊、また2Pかと叫びながら花映方式で戦闘、買っても負けても本体が吸収して呼ばれた所に現れなくて涙目
まあ、てゐ様はあれで実は神代クラスで何気に強いんじゃないのと
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:04:41 ID:fO6QJhNI0
- >>41
会話と言っても東方のキャラは大体が自分(の種族)が一番って奴だからそこから格を測るのは難しい気が
レミリアも萃香もこの典型みたいなキャラだし
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:12:23 ID:FZ.nDMOo0
- >46
てゐは花異変の時、これはどういうことなんだろう。とか言っていたからなぁ。
ホンモノのイナバノシロウサギだとしたら、とんでもない鳥頭ということになるのでは?
ということで、イナバノシロウサギは継承制度、もしくは、ただそれっぽく振舞っているだけの偽兎説を推したい。
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:16:05 ID:SQU6qIYw0
- >>48
チルノとの会話的には本物だと思うのだが
やっぱり彼女の言は信じてはならんのだろうか
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:27:09 ID:3d9fwZsA0
- ここ最近の暴れっぷりは凄いなぁ。
まぁレミリアは人気だし、仕方ないか。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:48:04 ID:/WUG/LXMO
- >>48
花映の記憶は仕方がないんじゃね?
新聞という記録を発行して、前回も体験してる文だって忘れてたんだから
60年周期で記憶がどうたらこうたら
でも、そこまで強くはないんだろうなぁ、いなばしろでも
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 10:51:28 ID:MccUthgw0
- >>47
ああなるほど東方の種族自慢は社会格差で考えるより
自分のところがそれぞれ最高と思ってるあたりお国自慢に近いな
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 12:27:14 ID:nzpyHCZY0
- そりゃあ長い年月の間奴隷生活してた天狗が奴隷として扱き使ってた鬼の下手に出るのは当たり前じゃね
植民地時代が終わろうとして、植民地を奴隷世界から民主的なものに変えようと先進国が動いたときに
それに反発したのは誰であろう奴隷たちそのもの
世代交代が行われる人間でさえ、奴隷だった民族は未だに奴隷気質だし
最近はそれを利用して色々無茶な要求するようになったが、根本には自分たちは奴隷だったという思いが未だに蔓延ってる
奴隷ってのはそういうもんだ
天狗や河童がいつまでも鬼に対して強く出られないのは当然というか当たり前だな
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 12:52:26 ID:XLLSPa8gO
- >>50
もはや神と月人以外の話題はスレ違いだといい加減理解すべきですよね
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 12:59:38 ID:Gmm5gquIO
- 強さじゃ神,月人が最強ってオチがループするからなぁ…
次はどの部門最強を決めようか…
誰の胸が最強かとか
特殊能力無しでの最強は誰かとか
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:02:43 ID:/WUG/LXMO
- まかいしんがなかまになりたそうにこちらをみている
そそわ見てると、美鈴さん月人にも勝てるよ、とか思えてくるから二次ネタ怖い
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:04:09 ID:YqwfpCi.0
- >>54
それでいいなと思わせてくれるからなぁ、ほんとに
ここ数日の流れを見ると
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:14:46 ID:ML6BMeao0
- 神よりも月人の方が強いよきっと
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:15:28 ID:GiFyWH6o0
- 料理対決はもうやった?
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:29:17 ID:nzpyHCZY0
- ぶっちゃけ設定無い奴の方が強いんで出番が少ないほど強い
リグルもオウムとか操れたら相当強かったんだろうな
今じゃ廃れてるが
じゃあ次は最強の神と月人でも決めるかね
ところでマジに神<月人なのか?
月人は神を縛ったりしたことあるみたいだが
全ての神に対して優位だと言えるのかね?
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:36:25 ID:CXxnfQRw0
- >>60
閻魔は縛れない可能性がある
幽々子が月の都に侵入できたことと小説五話の紫の昔話(結界破りの鍵を見つけたとか)、小説最新話の神主の説明、
あと、肉体をもった神は神霊を作って信仰を集める(縛られてもOK?)って設定から推測
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:42:44 ID:R3Gl16B60
- じゃあ東方キャラ達が紅〜地までのすべてのゲームをしたときに
最高スコアを出すのは誰か予想してよ
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:46:40 ID:kHsGmIRA0
- まずPCを蹴ってサッカーのように遊ばないやつから探さないとな
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:47:03 ID:HfLjfJUU0
- >61
つまり、神様を相手にしない(信仰しない)ことで滅ぼすことが出来る人間さいきょーと言う
ことですね。わかります
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:47:22 ID:H05hmaCU0
- >>60
神<月人なんじゃなく神=月人。
八意思兼神とか綿津見トヨタマヒメとその妹のタマヨリヒメの擬少女化。
問題はこれらがアマテラスとかと同等以上な神様な事。
タケミナカタとかタケミカヅチとか諏訪神とかこれらに比べるとヒヨッコ。
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 13:49:56 ID:VBBGNt2M0
- 今後出番のなさそうなやつ全員が等しく最強でいいよもう
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:02:18 ID:nzpyHCZY0
- >>65
諏訪神は土着神だから同列に扱うのは無理があるんじゃね
閻魔といえば十王だったか、映姫は十王じゃなくて雇われ裁判長だったんだよな?確か
しかし、日本の神々が基督教の唯一絶対の神に勝てるとは思えないんだよなぁ
宇宙創造の神だし、日本が神として扱ってるものたちは天使(神の奴隷)扱いだしな
基督の唯一絶対の神と同格なのは名前が付けられるか付けられないかの違いのイスラムのア・ラーくらいなもんだ
元々は同一の神を指してるわけだが、同じ神あげてどっちが強いはありえんしな
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:07:19 ID:kHsGmIRA0
- 東方じゃ天之御中主神がYHVHで高御産巣日神あたりがキリストなんじゃない?
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:09:16 ID:H05hmaCU0
- >>67
閻魔は正確には仏教の神であって、
異なる宗教間でどっちの方が強いかを論じると
戦争になるのでオススメしない。
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:13:13 ID:ML6BMeao0
- 一神教にまで言及すると戦争になるよ。
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:17:10 ID:/WUG/LXMO
- 宗教間の優越付けるのなんて、コンマイとスクエニどちらが凄いかみたいな話になるしなぁ
どっちも凄い、どっちもしっかりした教えがある、形がある、でいいじゃんと
うどんは花映より前から閻魔の存在知ってるし、敬ってるから
閻魔≧月人
なんじゃないんだろうか
いや、地上で習ったとかなら何も言えないが
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:19:08 ID:TRQNjgfg0
- >>51
>60年周期で記憶がどうたらこうたら
福神町綺譚かよw
福神町綺譚と言えば美しさが〜とか言ってるくせに単純な力勝負な所とか、舞武と弾幕ごっこってちょっと似てるなと思った
まーこの漫画知ってる人どのくらいいるのか分からんが
>>57
そんなに吸血鬼持ち上げるのが鼻につくんなら、ちゃんと論破すればいいのに
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:19:24 ID:3d9fwZsA0
- 信仰が力なら、キリスト教とかとんでもなく強そう。
幻想入りすることもないんだろうな。
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:22:39 ID:ML6BMeao0
- >>71
その理由は理由になってないな。強いから敬ってるわけでもないだろ。
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:24:10 ID:ML6BMeao0
- 地球に存在する全ての人間の信仰を受けた神でも月人に勝てるかどうか…
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:24:48 ID:nzpyHCZY0
- 全世界に60億人しか人間はいないのに内20億はカトリック系キリシタンだからな
物量で言えばまさに最強だ
残りの40億は他のキリスト教派閥+イスラム、仏教、空飛ぶスパゲッティモンスター教などなどだ
墓がある人間は必ず何がしかの宗教に属している
信仰心が無いといわれる日本でさえ、墓は各家庭に存在している
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:30:16 ID:zBXSonOQ0
- 月人≒神は基本だろうね。月人トップは月夜見だし。
月夜見の姉の眷属=3本足の烏(おそらくヤタガラス)だしね。
<戦争
女神転生の話をしても戦争にならないし大丈夫だろう。多分…。
真・女神転生2ではルシファーもYHVHも殺してENDとかできるしな。
単純に公式設定的最強だけを論じると、能力関係なく、
月人(または関係者、永琳など)・神・閻魔・龍神の
どれかにしかならんと思う。
どんなに速かろうが、パワーがあろうが、能力がいんちき臭かろうが…。
多分、存在としての「格」があるんだと思う。
例えば神様は本体撃破されても神霊になるだけだしね。(無限分霊可能)
まぁ、格で考えると月人はちょっとイメージし難いけど…。
正直、「能力」見てると、素粒子浄化扇の何が怖いかよく分からないしね…。
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:37:30 ID:H.5ldAeQ0
- >>59
俺の脳内では
咲夜さん:現状で料理がうまいと明記されている唯一のキャラ?時間操作も併せて多分最強。衣玖さんも認める。
藍様 :かなり長い間主人の身の回りの世話をしている。里で食材の買い出しも。式で計算された料理。
みすちー:情報通の文も認める鰻屋台。本人もおいしい。
三月精 :ふうきみそ、おせち、etc・・・。本当に妖精なのか。スターが担当してる事が多い?
アリス :人形を使ってなんでもできる。料理自体も好きそう。
穣子 :豊穣の神。農作物ならいろいろ作れる。ベジタリアン。
霊夢 :一人暮らしで宴会好き。兎鍋、山菜のてんぷら、こいこく。ワイルドな料理が得意。
早苗 :神様のお世話も担当。しかし忙しいときはレトルトに頼る。幻想郷に来てちょっとピンチ。
神奈子 :粥うま。
さとり :主人自らお茶を出す。料理も作る。餌も作る。というかペットがほとんど作れない。
空 :焼き肉ならおまかせ。ステーキはウェルダン。
魔理沙 :和食派。薬の調合は得意だし、料理も人並み以上に。しかし部屋が汚い。
美鈴 :チャーハン作るよ!中華ならそこそこ。
妖夢 :専門ではないけどそこそこできる。月見だんごとか。切るのは間違いなく得意。
永琳 :相手は死ぬ。
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 14:46:51 ID:.Ou/wNr20
- 月人=神だと思うし
永琳も月人だから強いいんじゃなくて天津神だから強いってかんじが
あと大国主はかなり強い気がする
それこそ封印解けたらマジやばいことになるみたいな
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 15:35:46 ID:YqwfpCi.0
- 天津神系だと無条件に強いのかね
それともピンキリなんだろうか
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 15:39:06 ID:ML6BMeao0
- >>79
天上界=月ですね。
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:14:27 ID:HfLjfJUU0
- 正直、そんな連中が秘封の時代に人間がほいほい月に行くようになったからって
消えてしまうようには思えないよね
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:15:17 ID:H05hmaCU0
- そもそも日本神話準拠ならアマテラスの子孫=天津神、
スサノオの子孫=国津神(東方では土着神と呼ぶ)であって、
アマテラス、スサノオ、ツクヨミの三兄弟よりも年上の永琳や綿月、
それにツクヨミの親族達は正確には天津神じゃない。
土着神を駆逐したから天津神ってのは飛びすぎかと。
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:42:35 ID:zBXSonOQ0
- >>82
消えてたっけ?作品として登場してないんじゃなくて。
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:46:31 ID:CXxnfQRw0
- >>79
明らかに神との関係が示唆されてるんだよね
でも、月人は「人間」ってのが公式設定でもある(小説三話の「月人の起源について」参照)
外の世界が進化論なのに対し、幻想の世界では「他の生物に比べて人間は特別」っていう幻想が残ってるのかも
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:53:20 ID:/WUG/LXMO
- 画像の加工してた時にふと、チルノは本当に最強だと思ったんだ
自分より格上に挑み掛かる勇気、自分を高めようとする心
馬鹿だ馬鹿だ言われてるけどそれが強さだと思う
まあ心の強さ最強でも力は残念なことに
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:54:07 ID:H05hmaCU0
- 月人は人間ってどこにかいてある?
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 16:54:44 ID:CXxnfQRw0
- >>87
小説三話のp121
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:02:54 ID:ML6BMeao0
- 月人は元々は地球に居た超々々古代人ですから。
ところで、出自的に現在の人間とは全く異なる種分類になると思うのだが、それでも
人間って言うのかね?
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:09:42 ID:H05hmaCU0
- >>88
ああ、REX編集の書いたやつか。あの「人間」いわゆる人物って意味であって
ホモサピエンスって意味じゃないと思うぞ。それかREXの理解不足。
ZUNの文章
「月夜見様は自分の親族で信頼の置ける者だけを連れて月に移り住んだ」
↓
REX編集の文章
「親族でも選りすぐりの人間のみを連れて渡ったという」
これでしょ?
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:12:39 ID:CXxnfQRw0
- >>90
そう、それ。ってか、編集者の理解不足まで考慮に入れるのか
じゃあ、ソース先が同じ紫が最強の妖怪ってのも理解不足の可能性があるのか(求聞に最強って書かれてたし)
実際、完全に信用できる文章ってキャラ設定と上海アリス通信だけ?
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:15:44 ID:2Y/mYoXI0
- >>89
人間である一番の憑拠は、人間であると言う想い。DNAはその次である。
が東方での人間定義だから本人が人間だと思ってれば仮に妖怪やら神やらでも人間なんじゃね
果たして月の民が自分の事人間だと思ってるかどうかは置いといて
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:15:59 ID:5fMI3.8k0
- >>89
まあ、月人が人間なら神奈子も人間かなーってとこだしな
おそらく、月人が月に移住してから結構経ってから神奈子は生まれただろうし
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:16:44 ID:eEMYP6lU0
- ゆゆ様は人間だしな
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:20:32 ID:3d9fwZsA0
- >>91
ZUN起源のソースも、後付で設定が変わってもおかしくはないけどね
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:20:42 ID:TRQNjgfg0
- >>91
その紫最強がどのソースを指してるのかわからんが、文脈的におかしいと思ったら疑うべきだろう
月人=人間説は、>>89,>>90のレスにあるように出自が明らかにおかしいから、理解不足という結論になっただけ
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:28:17 ID:.Ou/wNr20
- 言葉のあやみたいなものだと思うけどなあ
べつにREXの文章そのままでも神=俺たち人類って採っていいのかは疑問
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:34:50 ID:QAmr33Rg0
- >>72
60年周期で記憶が消えるってのは
「東方紫香花」って合同同人誌で、ZUNが出した小説に書いてあるぜ。(中身は花映の紫視点)
正確には記録(歴史)に残っている出来事だけが残って、それ以外の記憶が消えていく。
記録として残していないのに60年前を覚えているって奴らの方が間違ってるだろうから
てゐは鳥頭でもなんでもないぜ。
>>84
消えてはない。
(ただ「人間が集まって開拓進み切る前に行ってみたい」だから
開拓が進み切ったら何かしらの変化がもたらされる可能性はある)
しかしロケット飛んできただけで月夜見すらビックリするようなレベルだから、混乱してるとは思うけどね。
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:41:24 ID:5fMI3.8k0
- >>82
秘封の時代でもバリバリ健在じゃないっけ?月の都は。
メリーが水面の月を通して月の都の結界のむこうを見てたと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:41:44 ID:CXxnfQRw0
- >>96
紫の件のソースはREXによる東方のゲーム紹介文
紫が言ってたように外の常識と幻想の常識は異なり、豊姫や永琳が言ってたように生物はむしろ退化してるって考えから、
地上に残された月人が退化したのが人間かなと考えたけど、根拠が薄すぎるか
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:43:27 ID:5fMI3.8k0
- >>99
×月の都の結界のむこう
○結界のむこうの月の都
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:55:53 ID:H05hmaCU0
- >>100
詠唱組の5面で永琳が「まだ人間が居なかった時代の無秩序な力。あの頃が懐かしいわ。」
とか言ってるから普通に人間はいなかったと思われ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:56:27 ID:nzpyHCZY0
- >>99
今思えば月の都は月の裏側だよな
水面に移った月は当然表側しか写ってないわけだから裏側をみることはできない
そして表側で見えるのは月の海だけのはず
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 17:57:52 ID:PDZvS.6Q0
- 三貴子ツクヨミの親族でありながら神であるとは明言されず
名前からして神を元ネタにしており
これらゆえに神を縛り封印するほどの、言い換えれば“神にすら匹敵しあるいはそれを上回る力”を持ち
地上の民では遥かに及ばぬ強靭な肉体と高い技術力すら兼ね備え
だがしかし、神ではないがゆえにその力を発揮するのに信仰すら必要としない
まとめてみたら、なんじゃそりゃ、以外の感想が出てこないよなぁ……>月人
>>98
どう考えても、人間が月の都に集まったりしたら月人はぶちギレそうなものだが
どうなってるんだろうね
そういう記述があるってことは、少なくとも月の都に人間が足を踏み入れたか
あるいは月の都を観測したかぐらいはしてそうだが……?
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 18:06:00 ID:7.sRVaHo0
- 月人は日向三代の馬鹿みたいに長い寿命持ったニニギとか
妹紅のいう「純粋な人間」に近いのでは
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 19:25:51 ID:YfBFDRVY0
- >>37
鬼はサンプルが少なすぎるから萃香が技かどうかはなんとも
何故パルスィは鬼扱いじゃないんだろう?
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 19:38:06 ID:YfBFDRVY0
- >>91
時折地の文までひっくり返るから厳密に信用できるソースは何もないと思う
例:冬眠
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 19:55:21 ID:maPvM5es0
- 主に、あらゆる境界を操る程度の能力(妖々夢)
→境界を操る程度の能力(萃夢想、永夜抄、求聞史紀、緋想天、地霊殿)
紫は公式設定で信用できないと書かれてるし、発言全部無視すれば
どうだろうか?
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 19:55:54 ID:.Ou/wNr20
- >>104
神がもれなく信仰を必要をするのか?
依姫が降ろした伊豆能神とかも信仰されてるのかな
あと月人が強い強いっていうのは
どうもやつらは天津神っぽいって所に依るかと
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 19:59:04 ID:5fMI3.8k0
- >>108
あぁ、たしかに地でも霊夢との会話微妙だったしなw
紫「貴方にはなんの神様がついてるかわかるはず!」
霊夢「わかんねーよ。まじで」
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 20:23:36 ID:eEMYP6lU0
- そこまで汚い言い方でもないけどなw
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 21:00:49 ID:/WUG/LXMO
- 「貴方にはなんの神様とか守護霊とかそんなもんがついて……憑いて?えっと憑いてるかわかる、はず?」
「まず何を言ってるかわからない」
神主もうまいな
程度でぼかすから順位つけにくくなる
ごっこじゃない弾幕操る人達なら最強、たぶん
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 21:10:37 ID:zcm2d5bM0
- >>103
水面に映った虚像と実際の月、空気のない表と空気のある裏を隔てる結界、月の都の結界
3つほど境界・結界のたぐいの向こう側を見てることになるから、
賢者の海の先にある都は物理的に地球から見えない位置だとかはあんま関係ないんじゃない?
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 21:33:24 ID:.9j/IUlgO
- >>104
月の民は侵略者を安全に送り返すぐらい寛容だし、表の月ぐらいどうとでもしていいんじゃないかな
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 21:49:55 ID:k0NIdW3.0
- >>114
寛容というよりはゴミをゴミ捨て場に出しただけって感じだろう
月の民にとって地上行きは最大の罰らしいし
殺すと体液が飛び散って汚いからヤダ
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 22:01:14 ID:.Ou/wNr20
- >>114
大国主はフェムトで封印していることを考えると
敵としてみるまでもない取りに足りない存在だから解放したんじゃね
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 22:05:42 ID:0s.DemwI0
- 月人は分かるけどかなすわって信仰失って逃げてきた神なのになんで強キャラ扱いなの?
とかいまだに思ってる愚か者に3行ぐらいで説明してやってくれる人募集
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 22:12:44 ID:XS1mstLYO
- 強すぎる弾幕
玉砕者たくさん
だから強キャラ
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 22:15:08 ID:/WUG/LXMO
- >>117
王見
ノヽ
ネ申
神単体ではなくとも神々に対する信仰の土台があったから、その信仰心の一部が吸収出来て、力がある程度戻ったんじゃね?
神社単位に対する信仰と、神様単位の信仰の違いみたいな
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 22:55:42 ID:kuIzAblI0
- >>117
タケミナカタはカーミー
だが元ネタ扱いの神奈子は信仰失って元ネタほど強くない
神様の強さ=信仰の度合
単純に月人への対抗馬にされているだけ
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 23:10:33 ID:.Ou/wNr20
- >>120
しかし本物のタケミナカタが登場して…
東方では神奈子は全く関係ないんじゃないの→タケミナカタ
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/05/23(土) 23:59:37 ID:QAmr33Rg0
- 信仰失ってる神様の中でも先手を打った革新的な神様だから。
中央の神様達も月人が使ってたフェムトファイバーなどのチートアイテムを所有してるっぽいから。
神主の地元の神様なので、神主補正が凄い。
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:07:03 ID:rvO6qyNQ0
- >>117
神
だから
強い
月の民、神>妖怪悪魔鬼その他の化け物>人間>妖精
ってな感じに、種族による格付けが確固たるものとしてあるのが東方の世界観
神奈子達は一応「信仰の先細りに限界を感じた」だけで
「信仰を既に完全に失っていた」わけではないんじゃなかったっけ?
たとえ信仰を急速に失いつつあったのだとしても
それは種族間の絶対的・圧倒的な差を覆すほどのものではなかった、と
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:11:45 ID:s0M0lydA0
- つまるところ一部の勝手なイメージ って結論に聞こえるんだが…
こんだけ言われてるから論拠色々あるもんだと思ってたんだが
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:13:14 ID:wmL8OoPA0
- 月人はともかく神は秋姉妹がいる
妖怪と比べて絶対的に優位な訳じゃない
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:19:05 ID:xJ2nNk2EO
- >>124
そりゃ月人みたいに科学も発展しつくしたとか強靭な生命力だとか蓬莱の薬ありますよーとかに比べるなら
神の強さの根拠なんて元ネタ以外に参照するとこなんて今はまだ無いだろ・・・
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:27:20 ID:FOWqMD1w0
- 格は設定の実績で類推するしかないから
「神だから凄い」じゃなくて正確には「実績のある神だから凄い」
神もピンキリ、人間もイチローからニートまでピンキリ
今期は月人が実績を挙げ格を大きく伸ばしてきましたねーってだけ
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:28:08 ID:MHCnkZ6M0
- >>124
ヤタガラスを妖怪に食わせちゃったあたりもそうかな
ヤタガラスなんて本来は
「あまりの神格の高さゆえ、資格の無いものは直視しただけで気がふれてしまう」ほど高貴な存在
それを妖怪に食わせちゃうとかどんだけだし。マジハンパねえ。ってな感じ
あとはアレだ、>>122も言ってるが「地元補正」「神主補正」
(これらは後付け上書き設定で弱まってしまう危険性もあるがね)
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:34:33 ID:ZvkxonVk0
- ・神様じゃ神様に勝てない(依姫の神降ろしは決定打にならない)
・風での諏訪子のセリフ
・アマテラスの部下である筈のヤタガラスを使役して、妖怪をパワーアップさせる
・諏訪子はフェムトファイバーで封印される側である土着神達の頂点に居る神様
・神奈子は諏訪王国侵略の為に派遣された軍神で、驚異的な信仰を得ていた諏訪子に勝利している
・分霊で元の神様と同じ力を持つ奴を無限増殖可能
こんな感じかなぁ?
月人より弱いなら、月人の依姫が神を降ろす意味無いだろ。
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:35:16 ID:6XurWqy.0
- かなこすわこは強さの根拠が大体が「神を○○したからすごい」なんだよな。
神を倒したから神は強い!みたいな。
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:39:52 ID:pvC7WJJc0
- >>129
八百万通りの能力が使えるようになるなら降ろす理由には十分じゃね
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:40:10 ID:UtSVsdEg0
- 八雲藍というキャラがいる以上元ネタもあまり当てにならんと思うがね
描写も少ないししょうがないか
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:42:46 ID:0IdVchr20
- あまり強さとは関係ないところって言われてしまえばそれまでなのがね・・・
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:47:04 ID:2P2azCl60
- 藍は最強論的には地に落ちたなー
元ネタなら鬼や吸血鬼に匹敵するのに
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:49:43 ID:iNag5gEo0
- まぁそれもこれも妖怪最強の紫様があんなことになったからなわけだが
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:50:44 ID:0IdVchr20
- >>129
依姫が神霊を使役する理由は神の特殊能力を800万以上使用できるという
利便性からじゃない?(俺らの無理やりな解釈なく、公式で使役と書かれているし)
あと神霊を降ろしたところで全ての神に対抗できないなんてことはないお。霊夢の台詞を馬鹿解釈してる。
降ろした神霊の神に勝てないということなのに・・・。(相手はへーきで人間を神にするような連中ということを忘れるな)
>>134
顔芸役という立派な仕事をやってたじゃない・・・
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:52:22 ID:nCsqUIMo0
- >>134
元ネタだけ見れば鬼とか吸血鬼よりずっと凄いと思う。一説には万年単位生きた狐
が成るともあるぞ。
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 00:56:47 ID:FOWqMD1w0
- >>137
でも千年前の月面戦争は見てないんだよなあ
別のとこにいたのか単純に生まれてなかったかは知らないけど
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:01:09 ID:mQyNZBwc0
- 藍はそこらの狐が運良く九尾まで成長できただけだろう
金毛白面とかほとんど神みたいなもんじゃない、邪神だけど
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:05:03 ID:Q87IYVo2O
- 紫曰く使えないだからな
こっくりとかは、狐と狸と狗だから、横から引っ張ってるのかね、そこらの妖獣から力とか
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:06:33 ID:ZvkxonVk0
- >>136
依姫と霊夢の件はスマンかった。
だが月人が人間を神にしたって水江浦島子の事?
あれ別に月人が神にした訳じゃないと思うんだが??
結果として神になった。永琳は、それを考えてたんだ凄い!(姉妹の予測)な話じゃなかったか??
秘術使って奇跡起こしてるだけでも、地震担当を授かって制御してるだけでも神になるぞ?
忘れてたが、もっと確実な
・一般人(しかも一族全員)を仙人飛ばして天人にランクアップできる
っていうのも神様凄いに含まれてたな。
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:08:01 ID:nCsqUIMo0
- >>139
運で九尾にはならんと思うがw
まあ、でも伝承とのギャップがありすぎるのもまた事実。何かあるのかもしれん。
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:14:57 ID:mQyNZBwc0
- >>142
じゃあ式にしたときは6本くらいだったのを、見栄えがいいからってことで紫が増やしたとか
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:22:53 ID:rvO6qyNQ0
- そういえば儚月抄の中でも尻尾が増えたり減ったりしてたんだっけ>藍さま
尻尾の数は意外と柔軟な対応が可能なのかもしれんな
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:22:58 ID:FOWqMD1w0
- もし玉藻前の娘だったら900歳ぐらいか
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:23:27 ID:Q87IYVo2O
- 紫と咲夜が、実は知り合いだとかいうネタもあったなぁ
よよむPhだかで、舌先三寸がどうのからの流れで、紫側からは咲夜を知ってる、咲夜は過去の記憶がない!みたいなSSがそそわに
その流れを汲み取って、どっかから拾った狐を、死の境界やら歪めつつ時間を一気に早めて九尾完成とか
ないな、絶対ない
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:24:09 ID:pKEkv32A0
- 東方では九尾はそれほどでもないってだけじゃない
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:26:40 ID:xJ2nNk2EO
- >>141
それは結局同じじゃね?
直接的だろうと関節的だろうと任意で神にしていることに変わりないという意味では
偉人として人々に崇められて死後神になるってことは普通の人間では無理なことだからなー
天人になって不老不死を得ることより難しいのでは?
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:29:22 ID:9v9UIsEE0
- 白面金毛九尾の狐である、とはどこにも記述されてないんだよね。
飽くまで尾が九本だから九尾ってだけでしょ、藍さま。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:32:38 ID:6XurWqy.0
- 某月スレでは妖々夢の"おしおき"で橙を愛でたり紫にツッコミを入れるような人格は
全て破壊されて今はただのノーパソになってるって説だったな。
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:36:13 ID:nCsqUIMo0
- >>149
白面でなくても九尾ってだけでそれに類するだけの力はあるだろ。
案外、妖怪変化じゃなくて突然変異的理由で尾が九本だったりするのかもしれんがw
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:39:09 ID:Q87IYVo2O
- 妖怪食いまくった可能性もあるな
妖怪食う→妖力増す→尻尾増える
紫の式に→紫の妖力が分け与えられる→尻尾増える
尻尾の数と妖力って比例するんだっけ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:45:48 ID:nCsqUIMo0
- >>152
基本的には比例する模様。妖獣系は大体そんな感じっぽい。
ただ、尾が九本になるとそれ以降は尾が減っていくとか何とか。
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 01:54:06 ID:4yuyPdDI0
- 俺の読んだのだと
九尾:最強クラスの妖獣
天狐:天の使い。神獣? 尻尾の数は4本に減る。
空狐:引退した天狐。尻尾は0本。
天狐以上は妖力では無く神力(?)が上がるため逆に尻尾が減るとかなんとか。
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:02:42 ID:D0dueaUQ0
- >>148
結果的では任意という言葉は使えない
任意に何かをするってのは直接何かをするかしないか選べるということ
月人がそいつを神にするかしないかを選んで神にしたわけではないのだから
それは任意とは言えないし、そいつが神になれなかったかもしれない
結果的ってのは評価としては最低だと思ったほうがいいよ
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:34:05 ID:s0M0lydA0
- 神のご利益と実力って別じゃないの?
秋姉妹とか見てると能力は豊穣やら紅葉やらと凄い能力(ご利益)だけど戦闘能力は1ボス扱いだし
神様は支援能力が高いだけで戦闘能力も高いって訳じゃないように見える
元ネタじゃ強い強い言ってても藍と同じ流れになりかねんよなぁ
描写されてないだけだっていうならそりゃそうだろうけど、だからといって他の6ボスより圧倒的に強いって断言できる要素がなさすぎるような…
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:46:53 ID:D0dueaUQ0
- >>156
俺もそうだとは思うけどね
神奈子なんかは軍神で、戦いの神様なんだから戦闘力は高くて当然だと思うんだよね
諏訪子にしたって祟り神、戦いに関しては神奈子以上に厄介だろうし
というか月人が最初から全ての神の力を例外無く超えてたんなら
弾幕ごっこの時も神の力なんぞ借りなくても自分の力だけで事足りただろって思うのは俺だけなのか?
神様にも向き不向きがあるだろうし、秋姉妹みたいな戦闘に不向きな神様を代表例にして神と月人なら月人のが強いんだよって言われても説得力に欠ける
人間代表にイチローみたいなプロを使わずに、年収200万会社員(40)を取り出してこいつが負けるんだから人類はみんな負けるだろって言ってるようなもんじゃん
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:51:02 ID:MHCnkZ6M0
- 描写がされてないなんて言い出したらそりゃ
逆に「他の6ボスが神と渡り合える力を持っている」なんて描写もないしな
種族による格付けが大きな意味を持つ世界観な上に
その中でも戦闘派な神と、妖怪その他で比べるとしたら、ねえ
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:57:02 ID:nCsqUIMo0
- >>157
神の力を借りたのは、自分の力で戦ったら相手消し飛んじゃうからだよきっと。
チートな月人ならきっとそういうこともある。
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 02:58:58 ID:9v9UIsEE0
- 自分の得意なこととかに、スペカとして名前つけて弾幕ごっこするわけだから、
自分の得意なこと=神降ろし →じゃぁ800万枚作りましょうw
ってなったんじゃね?
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:03:36 ID:MHCnkZ6M0
- だがしかし、フェムトファイバーとか素粒子扇子とかのトンデモアイテムって
どう考えても神様パワーで作り出したとしか思えないし、なあ
月人という種族自体が謎すぎる
さて、月人の流れになったところで
一般の月人である門番ABの強さ議論でもいたしませんか
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:04:42 ID:nCsqUIMo0
- てかあれだろ。日常の雑多な業務等で神おろし使ってるんじゃないの?
自分でやるよりそれが得意な神おろしてやった方が楽だし。
つまり便利ツールだよw
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:05:30 ID:nCsqUIMo0
- >>161
あれは月人科学で作ったとしか思えんが。
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:12:48 ID:9v9UIsEE0
- 謎の神様パワー!よりは、超科学!の方が納得できるな。
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:13:45 ID:D0dueaUQ0
- >>162
雑多な事務で使ってたら、霊夢が神降ろしして神が足りない!何か企んでるんじゃないか!?って疑いかけられないだろ
>>163
そもそも月人のは科学と定義していいのかどうかもわからん
神は自然の象徴で自然の仕組みを理解して運営しているんだから
それを解明するための学問である科学は存在しえないだろう
神様は最初から全て知っているわけだ、それは学問とは呼べない
ただ教えられるだけで、教えられた内容を月人が応用したのかもしれんけど
それでは結局、神の力で作ったことと変わらなくなってしまう
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:37:46 ID:ts4EKczU0
- 少なくともキリスト教の主とかみたいな全知全能みたいなもんじゃないんだろ
穢れのしくみを解き明かして賢者と呼ばれるようになったりするんだし
知識の神様は何でも知っててそいつに聞けばいいってこともないみたいよ
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:44:19 ID:nCsqUIMo0
- 全知全能は一神教だけだよ。
東方世界は基本的に多神教的世界で構築されてるっぽいから、一人の神が特定の
何かを司るって感じかな?
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:55:23 ID:6Mi1Ag9s0
- >>165
疑いをかけられたのは、よっちゃんぐらいしか出来る者がいない不正神降ろしを
霊夢がしたからで、別に神が足りないから疑い持たれたとかそういうわけじゃない
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:56:16 ID:D0dueaUQ0
- >>166-167
全てを知っているは全知全能という意味で使ったわけじゃない
紛らわしかったな、すまん
例えば秋静葉がどうやって紅葉を起こしているのかを知らないってのは不自然じゃないか?
少なくとも自分の担当してる分野は知っているだろう?ってこと
それを集めていけば自然を完璧に把握することができるじゃんってこと
んで教えられるだけでは科学とはいえないのでって事だ
穢れについては穢れを象徴する神なんていなかったからじゃないか?
いたとしても月人は近づこうともしないと思うし
そこについては科学と言えるね
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 03:59:10 ID:D0dueaUQ0
- >>168
やったって疑われたってことは依姫が実際にやってたとしても問題になったってことじゃないの?
神降ろし自体が問題行動になってなければそういうことにならんと思うんだけど
霊夢たちと戦ってたときは霊夢っていう無実を証明する素材が手に入ったからバリバリ使えたんだとも考えられるし
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:02:57 ID:nCsqUIMo0
- >>169
科学の基本だな。
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:07:03 ID:ZvkxonVk0
- >>148
処理した永琳が実は神にする気でした。ンフフ・・・とか言ったわけじゃなく
あくまで永琳信者の姉妹が結果を見て「永琳様はあいつを神にする気だったんだ!!」と思っただけ。
神になったのはあくまで水江浦島子の功績。永琳が手を出したのは別の時代に飛ばして爺にしただけ。
そこで浦島が色々頑張ったから偉人になったのであって
余計な事を喋らなきゃ、長生きしてる変な爺さんなだけで神にすらならんかっただろうに。
任意と言うなら上の条件に
「知識を与えた上で、自分の事を触れ回るようにして帝の目に留まるように仕向けた」ぐらい付けないと任意にならん。
>>162
雑多な事務を神降ろしでこなすにも一々、踊りを踊らなきゃならんぞ?不正したら疑われるからな。
何の罰ゲームだよw
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:08:52 ID:nCsqUIMo0
- >>170
きっと事前申請していない神をおろしたことを咎めてるんだよ。
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:09:42 ID:6Mi1Ag9s0
- >>170
とりあえず小説とか読んでよ
霊夢が疑われたのはよっちゃんぐらいにしか出来ない不正神降しを行ったから
んで、それが出来るのはよっちゃんぐらいってなってクーデターか?となったらしい
それ以外は出てないはずだ
なんでよっちゃんはいいの?とか知らん
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:13:02 ID:6Mi1Ag9s0
- 間違えた疑われたのは霊夢じゃなくてよっちゃんだ
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:16:18 ID:6XurWqy.0
- つか踊って降ろしたのってアマテラスだけに見えたが…
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:16:19 ID:nCsqUIMo0
- 月人うぜぇな。不正神おろし⇒クーデター! って、どれだけ短絡的だよw
こいつら億年生きててそれかよ。ホントに進歩やめちゃったのね…
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:23:18 ID:D0dueaUQ0
- >>177
進歩してないどころか退化してるだろ…
北の国と思考かわっとらんやん
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 04:27:38 ID:6XurWqy.0
- クーデターの疑い云々については諸説あるぞ。
とりあえず語りたいなら相応のスレでどうぞ。
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 05:14:57 ID:iHQb2Qaw0
- 正直な話、クーデター起こして得るものなんてあるのか? そんな俗っぽい疑い
掛ける方がどうかしてる。穢れてんじゃねぇの?
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 06:12:00 ID:s0M0lydA0
- >>158
神>妖怪って何処に書いてあったんだ
もしそうなら山は妖怪の山じゃなくて神の山とでも呼ばれるんじゃないのか
てか秋姉妹や雛は山の麓辺りにいた訳だし、現在の山を牛耳ってるのは天狗で、昔は鬼だったんでしょ?
他スレから誘導されてきたが、結局神つえーって理由もなく言ってる奴が多いだけって事?
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:09:40 ID:fk23hoV6O
- 神はステージが違うからだよ
イギリスの女王の上にキリストが君臨してても、イギリスは神の国とは言われない
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:12:44 ID:iYCIFA8I0
- これは俺の脳内設定だけどをつけろよ
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:14:29 ID:DG8GgtVE0
- >>163
フェムトファイバーは天津神の道具だって明言されてるじゃない
月人関係ない
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:17:02 ID:E69dJuXE0
- にとりによると鬼神(鬼)は妖怪に信仰されてたし
阿求によると天狗も神格化された妖怪
そして、神と言ってもピンキリだからな
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:22:56 ID:DG8GgtVE0
- >>185
早苗さんの例からすると
マジもんの神様と人から信仰されてるから神様扱いの偽物の神様は違うっぽい
前者がかなすわ、秋姉妹などで、後者が早苗さんや天狗鬼
信仰されるだけじゃ人や妖怪は神にはなれない、神と呼ばれるだけ
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:50:41 ID:sjzNfzkQ0
- >>186
かなすわと秋姉妹は神としては全然別物だから
同じカテゴリに入れるのはどうなんだ
というか早苗の例ってなんだ
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:56:37 ID:GipgLo4o0
- 三月精22話のミズナラのように本格的に祭祀で神様として祀り上げられるのと
神社や塚が作られるわけでもなく一般大衆から神様扱いされるだけなのは全然違うんだと思う
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 08:59:01 ID:DG8GgtVE0
- >>187
かなすわと秋姉妹は信仰の見返りに神徳を与える、
いわゆる「神」として同じカテゴリーに入ると考える
早苗さんは
>それにより、彼女ら秘術を扱う人間は人間でありながら信仰を集め、
>神と同等の扱いを受けるようになった。現人神である。
ということで、神徳を与えるようないわゆる「神」ではなく、
神と同等の扱いを受けるようになっただけ、と
東方では両方とも神と呼ばれるが、本質は別物であると言いたい
それはキャラクタープロフィールの種族を見ても、
かなすわ秋姉妹の種族はそのままずばり「神様」や「豊穣の神」等であり、
早苗は「人間」であることからも明確にされていると思う
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 09:17:37 ID:E69dJuXE0
- >>187
カテゴリーとしては同じでも紫とルーミアみたいなもんだろう
だから神>妖怪なんて大雑把な分け方するのは変なんだよなw
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 09:21:21 ID:DG8GgtVE0
- 神としての本質は同じカテゴリーだが
種族的には天津と秋の神だと徹底的に違うんじゃねえかな
そもそも、ここで皆が言ってる神>妖怪ってのは実質天津and土着>妖怪ってことだろ
まあ、八百万はともかく天子の上司とか神霊の多くは妖怪以上だろうとは思うが
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 09:50:03 ID:ZMpEdBcE0
- 戦争の神と自然現象を制御する神だと、自然現象を制御する神の方が格上に見えてしまうがw
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 09:55:26 ID:xWPQwKkMO
- 穣子は、稲田姫様に叱られるからの曲コメントで未熟な神様って言われてる
静葉は知らないけど同程度なんだろうな
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 10:04:06 ID:DG8GgtVE0
- >>192
しかし神奈子は自然現象を司る神でもあるという
風の神だが=農業の神なので、雨も司るよ的な書かれ方してたな
さらに山坂と湖の権化、属性多すぎて訳わからん
日本の偉い神様は結構マルチな能力を発揮してる
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 10:30:37 ID:ZMpEdBcE0
- >194
そんなムキにならなくても。日本の神様は基本的に自然現象の擬人化だもんな
しかし、八坂様が偉いぜ、となると、もとより幻想郷の神様である龍神様とどちらが強いのか
ということに関心が出てくるw
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 10:37:31 ID:3Mg3IAxE0
- 関連付けが半端ないからな
鍛冶錬鉄の神に関連して農業、火、太陽、戦争あたりは
関連付けられることが多い
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 11:10:06 ID:GqOJx91Y0
- 早苗なんかは幻想郷にくるまえはもう一押し足りない状態だったけど
幻想郷にきて幻想入りしていた現人神の概念を手に入れて完全に神になったって感じだけど
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 11:17:59 ID:pvC7WJJc0
- むしろ幻想郷に来て人間扱いになった気がする
てか早苗さんって外の世界じゃ信仰得て現人神になったけど
神を認識してる幻想郷じゃ信仰得られないんじゃね
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 11:43:35 ID:D0dueaUQ0
- てか妖怪<神とか一般常識レベルの話じゃねえの?
一部の妖怪が神食らって神より強くなるとかって話はあるけどさ
それは結局神の力でブーストされたからだし
もしも神より妖怪のが強くて優秀なら人間は神なんぞ信仰しないで妖怪を信仰して妖怪が神になってただろうな
ここで言う強さってのは別に戦闘が得意とかじゃなくて、豊穣とか風雨とかも含めた能力の強さってことね
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 11:57:58 ID:viR7bd9g0
- 神の強さ議論になってるけど、元々は誰と誰を比較した話なんだい?
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 12:17:47 ID:D0dueaUQ0
- >>200
秋姉妹と紫を比較したら紫が強いっていう無意味な検証
もしも紫が秋姉妹に攻撃して秋姉妹の機嫌を損ねたりしたら
幻想郷は滅びるしかなくなる
木々は紅葉しなくなり、森は冬を越えられず、山は死に絶え、川も死に、里が死ぬ
作物については農耕神の神奈子がいるからなんとかなるだろうが、紅葉を司る静葉の代わりはいない
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 12:43:13 ID:U.0wvM920
- 稲田姫クラスの機嫌を損ねたらそうかもだけど
秋姉妹ぐらいなら妖精の強い版ぐらいじゃない?
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 12:48:25 ID:ts4EKczU0
- 秋の神様は他にもいっぱいいるから
秋姉妹だけならあんまり変わらないかも
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 12:54:29 ID:E69dJuXE0
- 幻想郷の存亡を握ってるって龍神クラスだな
紫どころか、幻想郷が滅んだら困るかなすわも下手に逆らえんな
権力的に秋姉妹>守矢説か
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 13:18:57 ID:D0dueaUQ0
- >>202-203
幻想郷の稲田姫的存在が秋姉妹じゃなかったのか…
幻想郷に秋姉妹以外にも秋の神っているのか?
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 13:20:01 ID:2Fqjh3mA0
- リリー>守矢(笑)
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 13:39:19 ID:ZvkxonVk0
- >>181
幻想郷は「山の麓」って処が一番広いだけ。そもそも神様と妖怪は数の違いもある。
さらに山の神様でも何でも無いから、山に住む(支配する)利点が無い。
妖怪側も神を排除する意味無し。
種族:妖怪以外の外からの移住組は、居なくても問題ないんだからしょうがない。
いかに自分達が幻想郷の為になるか。というのをアピールしなきゃならんからこそ
医者として働いたり、生活豊かにするぜ!って動いたりするんだろ。
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 13:52:52 ID:D0dueaUQ0
- >>207
神奈子様は山の神でもあるけどな
妖怪の山って言われてるのはこれまでずっと妖怪の山って言われてたからだろ
地名が変わるなんて早々無いよ
神様がその上に神社を作ったところで妖怪の住む山ってのは変わらんのだから妖怪の山のままでいい
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 13:58:50 ID:PHx8h9xU0
- 香霖堂では物に宿ってる神様と神社で祀られる神様には人気の差以外に特別な違いはないって言われてるな
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:19:53 ID:6kYLDUAs0
- 誰某が居なくなったら幻想郷が滅びるとか、あまり意味無いと思うが。
代用の効かない人物なんて2,3人くらいでしょ。博麗、八雲、龍神くらいか?
要不要で幻想郷に居られるかどうかが決まるわけじゃない。無論、必要と
された方が良いに決まってるけどね。
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:35:33 ID:D0dueaUQ0
- >>210
八雲は博麗で代用できるだろ
結界の管理以外に八雲いる意味ってなくね
むしろ厄介ごと持ってくるからイラネ
秋静葉は誰も代用できないだろ
紅葉っていうシステムは生死の境界を操ってどうにかできるわけでもないし
別の能力で再現するのは難しいだろう
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:42:34 ID:E69dJuXE0
- 考えてみたら、幽々子や妖夢でも春を集めて花を咲かせられるんだったな
秋だけ特別なのか?
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:47:14 ID:pvC7WJJc0
- 別に司ってる神が居なくなったからどうなるという訳でもないんじゃね
外の世界じゃ続々と信仰消えてるらしいが秘封倶楽部の時代でも安泰だし
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 14:59:53 ID:6kYLDUAs0
- >>211
いや普通に無理だろ。幻と実体の境界の方は博麗がどうにか出来る代物でもなかろう。
それに、その結界の管理こそ代用できないと思うが。永琳…で出来るかな? 分からん。
秋姉妹は…うーん、重要だと思うし、居ないと困るだろうが、幻想郷が滅ぶかと問われれ
ば果たして…。
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:04:11 ID:6XurWqy.0
- >>211
ないわw
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:17:18 ID:qPJmUkdU0
- >>211
ひどいものをみた
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:42:28 ID:D0dueaUQ0
- >>214
妖々夢で紫登場前は霊夢が管理してたんだが
>>212
秋だけ特別なんじゃなくて、春度の元がリリーなんだからリリー本体がいなくなれば
後は今残ってる春を使い潰すだけだろ。最終的に0になって春はなくなる
春を製造できる奴はリリーしかいない。だから集める必要があった
秋なら秋姉妹というだけの話
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:49:08 ID:iNag5gEo0
- 以後、秋姉妹最強説について語るスレになります
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:53:36 ID:6kYLDUAs0
- >>217
???それは単に妖々夢で紫が初登場ってだけでしかないだろ。初顔合わせ
以前は管理してなかったって解釈するの? それってどうなの?w
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 15:59:50 ID:h.5WQGq60
- >>217
秋姉妹やリリーがいない外の世界にも四季がある
これがどういうことかわかるな?
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:01:44 ID:Q87IYVo2O
- 春の元がリリーってソース元どこだろ
春を作る精じゃなく春を告げる精だと思ってたんだけど
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:04:45 ID:6kYLDUAs0
- レス読み返してみるとただの紫アンチの秋姉妹マンセーっぽいな。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:11:26 ID:E69dJuXE0
- >>217
三月精での霊夢の見解は本来自然が持っている力にきっかけを与えてるだけというものだが
それは違うと
リリーが春を作れるんだったら、幾ら待っても春が来ないからと
雲の上まで行ったりしないんじゃないか?
能力も春が来た事を伝える程度の能力だし
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:13:49 ID:D0dueaUQ0
- >>220
外の世界は科学が取って代わったんだろ
神様の代わりに科学が神になったんだから
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 16:29:55 ID:9t1siUnM0
- >>224
さすがに意味が分からない
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 17:32:21 ID:DG8GgtVE0
- 結界術もスキマもは紫の専売特許じゃないから紫が居ないとダメということは考えにくい
また、龍神が居なかったら幻想郷が滅ぶ訳ではないだろう
博麗も居なくなったら代わり探すかというくらいだから、居なくなったら居なくなったで策はある
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 17:44:31 ID:6XurWqy.0
- そーなのかー
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 17:54:00 ID:4yuyPdDI0
- リリーが春の元ってのは逆じゃないか。
妖精は自然から発生するんだから、春がリリーを生み出すほうであって
リリーが春を生み出すんじゃないだろ。
なんか生み出すとかいうと語弊があるかもしれんが。
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 17:57:18 ID:8ovmusG20
- >>226
結界術というくくりで見れば多くのキャラが使えるだろうね
魔法使いにとっては基本だろうし
ただ霊夢が冥界と顕界の境を修復するように頼んでいるし、
紫クラスの結界術を行使できるキャラはまだ登場していない
できるキャラがいるなら冥界と顕界の境の問題が解決されて
なければおかしい(ぐもん時点で未解決)
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:04:59 ID:DG8GgtVE0
- >>229
永琳の地上密室にする術の方が高度に見えたけどな
地上密室は月の使者がやってこれないけど、博麗大結界は余裕っぽい
冥界と顕界の境界は修理しようとする気の有る奴が居ないだけだろう
閻魔だって放置してるんだから
あの描写で紫クラスの結界を行使できるキャラが居ないという判断は、俺にはできないな
まあ、どこまで行っても月と神が居るからってのも大きいけど
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:08:00 ID:6kYLDUAs0
- >>230
東方永夜抄後に永遠亭の連中が表に出てきたのは何故だと思う?
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:09:41 ID:DG8GgtVE0
- >>231
姫様が隠れるのは飽きたと言ったから
それ以上でも以下でもない
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:15:55 ID:Q87IYVo2O
- >>231
大結界は月人を(結界を破るという方法では)通さないから
幻想化すれば通るだろうけど、どちらにせよ、月の使者の来る可能性がなくなったため
だっけ
ただ、何故か知らないけどレイセン通ってるんだよなぁ
紫、通る瞬間結界緩めたんだろうか
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:24:52 ID:fk23hoV6O
- とよちゃんは余裕で入ってきたから、永琳は紫と霊夢の顔を立てたんだろうな
永琳が結界を作った理由が隠れるのは嫌になったが、使者を殺すのも面倒ということだから、
万一使者が来ても責任も対処を二人に押し付けられるという判断もあったのかもしれない
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:25:16 ID:8ovmusG20
- >>233
永琳もそれで納得しているんだよなあ
紫が緩めたっていうのが1番それっぽいのだろうか
そういえば紫って月御自慢のフェムトも破っているんだよね
月の都の鍵も知っているし
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:26:33 ID:R2Ej1BYM0
- 龍神だって存在するのかしないのかはっきりしないから
居なくなっても大丈夫なんじゃないの?
龍神が幻想郷の維持に必要なんて記述はないだろう
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:26:36 ID:6kYLDUAs0
- やっぱり月人サイキョーね!
ってことですね。何だか色々と台無しだと思うのは俺だけか?
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:27:01 ID:6LdZvNWk0
- >>232
鈴仙もレイセンも豊姫も守矢も平然とやって来たからな
なんというザル結界
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:28:22 ID:DG8GgtVE0
- >>235
流石にそれは紫信者すぎるだろう
月の技術は神の技術、妖怪の結界が阻める道理が無い
龍神や閻魔、他の神々が結界素通りなんだぜ?
フェムト破ったとかあまりにも無茶な解釈だろw
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:32:39 ID:6LdZvNWk0
- >>229
修復を依頼したのは幽々子では?
霊夢がやらないのは単に自分でやる理由がないから幽々子の言う通り紫にやらせるというニュアンスだと思える
彼岸も放置してるから深刻な問題じゃないのかもしれない
それとその辺矛盾が発生してるんだよね
求聞でスペカ勝負に負けた場合は取り決めた要求に従わなければならないという設定が出たのに今だサボってる
幻想郷の要人が幻想郷の要人同士で決めた重要なルール破っちゃいけないだろう
それとも妖で人間に負けたという事実自体が後付消滅したか
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:40:12 ID:Q87IYVo2O
- >>240
咲夜選択だと取り決めが端からなかったとか、霊夢は帰って寝ろとか言っちゃった、みたいな話なかったっけ
しかし、本当どうなんだろう
神社は、信仰減って幻想に近くなったんじゃね?
月の奴等はどうか知らんが
地の文端から信じないのはどうかと思うぜ、信じ過ぎもダメだが
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:52:14 ID:6kYLDUAs0
- これはもう、どうとでも考えられるって感じだな。アンチぎみの結論ありきっぽいのが
そこはかとなく居るけれど。
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:52:21 ID:fk23hoV6O
- 守矢の神社は神奈子がまだ十分信仰があったのを強制的に幻想化させて幻想郷に放り込んだ
諏訪湖も同様
神様単体での結界無視はいまさら論じるまでもない
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:56:00 ID:DG8GgtVE0
- >>242
少なくとも全ての月人に博麗大結界が有効じゃないのは事実
神の多くにとって、あるいは全てにとって博麗大結界が有効じゃないのは事実
そんなに大したもんじゃないというのが近頃明らかになっている
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:56:51 ID:DG8GgtVE0
- 少なくとも全ての月人に博麗大結界が有効という訳ではない
だな、日本語を間違えた
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 18:59:21 ID:pvC7WJJc0
- でも信仰なくす大博打でもあっただろ
結界無視して入ろうとしたら信仰失ったのか信仰無くす事で入ってきたのかは知らんが
神の生命線である信仰を0にする結界を有効でないっていうのはどうだろう
まあ龍神クラスだと信仰無くさせる効果も含めて完全にスルーだけどな
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:04:29 ID:6kYLDUAs0
- 空間飛び越えてこれる月人が沢山いるんだろうな。そういう連中にとって結界なんて
無いも同然なんだろうね。
永琳が月からの使者を皆殺しにしたってあるけど、あれって本当に月人だったのかね?
なんか違う気がしてきた。
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:07:13 ID:Q87IYVo2O
- >>245
どこで切ればいいんだ?
すべての月人にが、月人の中には効かない奴もいる、なのか、月人全員に効かない、なのか
前者だとは思うが
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:20:43 ID:DG8GgtVE0
- >>246
神社と湖を移動させるために信仰を幻想としたのだろう
単体でなら諏訪子がいつでも帰れると示唆していたように、スルーの可能性が高い
博麗の神様ですら結界無視して神様の会合に出掛けられるんだし、閻魔もスルー
また、神降ろしやなんかを見ると結界の中と外で信仰に影響が出るという事実も確認されてないな
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:32:02 ID:fk23hoV6O
- 神降ろしで、普通に月の神様を幻想郷に降ろしてたな・・・
ヤタガラスも神奈子の力とはいえ同じようなものか
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:39:25 ID:6kYLDUAs0
- そもそも紅魔館のあのロケットはどうやって幻想郷から出たんだ?
紫が結界に穴空けてあげたとかなのかね?
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:45:54 ID:PHx8h9xU0
- 幻想郷に来るときに信仰を失うのはテキストに書かれた明確な事実だよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:48:35 ID:DG8GgtVE0
- >>252
信仰を無くすという手段で幻想に湖と神社ごと移動したのか、
問答無用で結界を超えると信仰を無くすのか
前者だと思うけどね
龍神や博麗、神降ろして呼ばれた神など他の神が信仰を失って無い以上
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:49:44 ID:M1kLh12A0
- >>251
霊夢がいたからとか神の力による乗り物だからとかじゃないの?
元々妖怪が外に出ないようにっていう結界なんだし神様等無害なのはどうでもいいというシステムとか
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:51:42 ID:PHx8h9xU0
- 神降ろしって神様そのものが移動してるわけじゃないと思うが・・・
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:51:44 ID:ts4EKczU0
- 羽衣もそうだけどロケットでも説明に困るよな
ロケットには羽衣付いてたけど、ないままでも一応行ける
みたいに永琳が言ってたしな
幻想郷の結界も月の都の結界も長い筒みたいな形をしていて
満月の位置関係だとお互いが繋がるみたいな構造になってるとか
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:52:02 ID:DG8GgtVE0
- >『神社を人間の世界から幻想の物とし、幻想郷で信仰を集める事』
によって
>現在残された信仰が全て失われ
だから結界の作用ではなく幻想のものとした作用で信仰が失われたと考えるのが自然だと思う
そして幻想のものとしたのは「神社」だね
信仰を神社に貯金でもしていたのだろうか
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:53:56 ID:DG8GgtVE0
- >>255
神降ろしによって降りる神様は本体と全く同じもの
神降ろし可能ならば結界は無効だと思う
儚抄のロケットは神様パワーによるワープ装置だと思っている
本当に宇宙を飛んで月に行ったわけじゃない、偽の天蓋から幻想の月へ行ったんだっけ?
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:54:40 ID:pvC7WJJc0
- 結界管理する巫女関連の神と神降ろしが結界に阻まれるとかそれもうギャグの領域
あと湖と神社ごと移動したせいで大博打になるってのもなんだかな
なら湖と神社無視すれば安全だし無視できないならそれは神の信仰なくさせる効力があるのと同義じゃね
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:56:49 ID:ts4EKczU0
- 少なくともロケットの航行中の外はせいぜい
大気圏中の高空くらいの描写だったよな
宇宙空間に出たことは一度もないみたい
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:57:22 ID:DG8GgtVE0
- >>259
残念だが、博麗の神は結界と全く関係が無いんだ…
神降ろしについてもなぜ阻まれないのか説明不足だよ
龍神や閻魔についても説明がつかない
湖と神社を持ってきたかったんだろ、自分の大事なものなんだし
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:58:19 ID:M1kLh12A0
- そういや、神奈子は自分の分霊を外に残しておいて外界と幻想郷の両方の信仰を得ることは出来なかったのだろうか
信仰0にしないと通れなかったのかな
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 19:59:03 ID:fk23hoV6O
- 天津神のごんぶとフェムトじゃないと行動制限出来ない神様を
なぜ紫と博霊の結界で制限出来ると思うのか
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:00:18 ID:DG8GgtVE0
- >>262
理論上はできるんじゃね?
幻想郷の中でも外の神様は信仰できるのだから
でも、外では信仰は減る一方だから完全に見切りをつけたのだろう
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:02:29 ID:pvC7WJJc0
- >>261
閻魔はまず信仰が必要かどうかも定かじゃない
てか閻魔が越えてるのは彼岸との結界だし冥界との結界みたいなものだろう
龍神については龍神だからとしか
香霖堂設定適用するなら神と比べても格が違うって感じだし
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:03:31 ID:s0M0lydA0
- 秋姉妹最強議論が始まるとは他スレではこんな現象中々みれん
>>120>>129辺りは参考になった、根拠を知りたかったんだが「神だから」が多いよなぁ…
神はこのスレの信者の信仰を受けて強くなってる訳ね…そう納得してこのスレから出て行くか
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:04:17 ID:M1kLh12A0
- その龍神ってそもそも幻想郷内以外の信仰は得てるの?
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:05:11 ID:DG8GgtVE0
- >>265
閻魔が彼岸との結界越えられるなら幻想郷と外の世界の結界も越えられると思うけどね
どっちが強力かといえば、断然彼岸の方だろうし
というか彼岸に行けるなら幻想郷も外の世界も全く関係が無い
あと、俺は龍神は地方のローカル神で諏訪子の下だと考えてるからな
香霖堂設定でも単なる幻想郷の創造神だったから
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:07:08 ID:ts4EKczU0
- 今まで出てきた自由に移動できてる神様は形のない形而上の存在になってる神様
分霊の形だったら幻想郷の中に出現することも可能とか
信仰が0になったら肉体アリの神様の本体もその状態になるのかも
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:07:37 ID:DG8GgtVE0
- >>266
月人が強いのは納得してるよな?
月人の元になったのが天津神だ、フェムトファイバーも天津神の創ったもの
天津神がこいつはやばいと躍起になって封印してたのが土着神だ
月人が天津神と全く同種族なら、天津神の方が信仰分強いと考えられるし
輝夜みたいに月生まれの月人は神ではないのなら、やはり天津の方が上だと思っている
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:08:53 ID:PHx8h9xU0
- しかしよく一人でこんだけレスできるな
これが信仰の力か
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:09:32 ID:y2mDKheQ0
- 某スレでは、秋姉妹最強論者が一時期猛威を振るったが。
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:09:37 ID:fk23hoV6O
- >>269
ヤタガラスも住吉さんも形がないなんて一言も言われてない
龍神なんて明らかに肉体持ち
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:10:07 ID:W0Aaiw8w0
- >>251
空に映った満月には月行きの穴が開くってパチェが言ってた
湖面に映った満月だと紫が境界操作しないとワープ穴は開かないけど
満月が映った天蓋は毎月自然にワープ穴が開いてるんじゃね?
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:10:21 ID:DG8GgtVE0
- >>269
幽霊には結界が効かない説
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:14:09 ID:6kYLDUAs0
- あの結界は神には通じないんだよきっと。と言うか神を認識しない。
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:15:53 ID:fk23hoV6O
- 例えば永琳は幻想郷の結界を越えられるかどうか
越えられないビジョンが浮かばない
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:16:19 ID:Q87IYVo2O
- >>275
それだ
花映でも外からの霊が溢れてるし
幽霊用の結界もありそうなもんだがな
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:17:36 ID:DG8GgtVE0
- >>278
花映のは彼岸からあふれたんじゃね?
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:18:52 ID:6kYLDUAs0
- >>277
永琳クラスになると結界の方が気を利かせて穴を開けてくれるよ。
もしくは結界が永琳を慕って幻想郷から離れるかもしれん。
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:19:41 ID:D0dueaUQ0
- >>279
彼岸からあふれてたら全部三途の川に落ちて輪廻の輪から外れて終了だ
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:19:54 ID:M1kLh12A0
- >>278
冥界とかの間みたいのか
プリバ達は通り抜けるじゃなくて上の方飛び越えてたみたいだし
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:20:36 ID:6LdZvNWk0
- 紫は何故同じ管理人の霊夢とは妖まで面識なかったんだろうな
霊夢は妖で紫が勝手に結界に穴を開けた事を怒ってたから結界の管理はちゃんとやってるようだし
たまたまマヨヒガに迷い込んで橙を叩きのめさなければ、藍は暴れないから縁はなかっただろうな
せめて霊夢が博麗巫女に就任した時にでも顔を見せなかったんだろうか
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:21:24 ID:6LdZvNWk0
- 紫が後付のキャラで管理人設定も後付だから と言ってしまえばそれまでかもしれないが
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:22:09 ID:DG8GgtVE0
- >>281
賽ノ河原も彼岸だろ
外の世界で死亡→賽ノ河原→小町さぼる→幻想郷に溢れる
じゃなかったか?
外の世界で死亡→幻想郷に直じゃなかった気がするが
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:25:03 ID:ts4EKczU0
- 竜神にも会ったことないんだし問題がないと基本的に出てこないんじゃね
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:26:05 ID:DG8GgtVE0
- ああ、賽ノ河原は此岸っぽいね
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:28:49 ID:fk23hoV6O
- >>283
どう考えてもオトナの事情
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:30:40 ID:Q87IYVo2O
- そうか、わかったぞ!
霊夢に代替わり時紫冬眠中
ゆゆ様の様に先代といつでもあえるだろうと神社に行かないまま時が過ぎる
霊夢にあって人間の寿命を思い出す
冬眠してたら、友人気付いたら死んでるYo!これは寝てられない
こうすれば全部辻褄が(ry
ないな、うん
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:34:08 ID:OnvMwGis0
- 信仰の設定が死んでるよな
単純に信仰があれば神力ですごいです。でいいのに
絶大な信仰があったって書かれてる諏訪子が特に記述なしの神奈子に神力の差を悟らされるとか
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:46:31 ID:6kYLDUAs0
- 主に胸部を見て神力の差を悟らされたんだろ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:46:37 ID:Y0nHRXjs0
- 永琳が皆殺しにした月の使者は「一緒に輝夜を迎えに来た」月の使者だよ。
ただ、月の使者としか書かれてないから玉兎かも知れんけどね。
紫の設定は実に妙な位置なんだよね。
妖々夢とその後では随分設定に違和感がある感じがする。
各所見る限り、萃夢想・永夜抄以降は、
「現在の」幻想郷の創造と維持の第一人者として設定されてる。
でも、その割に妖々夢では霊夢と初対面。
でも萃夢想などでの会話は異変で一妖怪として会っただけとは思えない感じだしね。
「居なくて良い時にも居なくて、居て欲しい時にも居ない」って言ってるしね。(皮肉とは言え)
ついでに言うが、紫の結界の重要な管理は博麗大結界の「綻び」以上に、ソフト面の管理だよ。
常に常識と非常識の内容をアップデートするのは紫がやってる。
月の都の結界を無視して都に直接入るのは紫でも確かに出来てる事。
なので結界の強弱については紫達を元に考えるのは微妙。
月を隠すのと結界の性質の差があるので、
それを元に全く同じ事が出来るとも言い切れない。
あと、秋姉妹は強いかどうかは別として、多分、紫じゃ「殺せない」でしょう。
本体消滅って言う意味では殺せるけど、秋姉妹も特性としては無限分霊備わってるはずだし。
本体が消滅したって信仰があれば神霊になるだけ。
(本体が神の身体、身体を持たない神が神霊、それ以外の差はほとんどない)
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:49:52 ID:DG8GgtVE0
- >>292
神霊は求聞史記を参考にすると本体を持つ神とは物凄く違う感じだけどな
おそらく神霊に種類がたくさんあるんだろうと納得している
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:55:57 ID:Y0nHRXjs0
- まぁ、ちなみに、以前の設定と整合性が取れない部分について、
公式的話をすると、確か神主が「公式的には後の設定が正しい物となります」と言ってたと思う。
元々、設定や会話に整合性が取れてない事を神主自身が承知してると思うぞ。
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 20:58:46 ID:15ixImmo0
- 過去のものは棄却すると。なるほど、正しい選択だな。
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 21:00:34 ID:D0dueaUQ0
- >>290
あれは完全に相性だったんじゃねえ?
じめんタイプにくさタイプみたいな感じで
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 21:11:16 ID:DG8GgtVE0
- >>296
相性だったら相性って書かれないか?
「神力の差」を感じて降参したなんて書かれ方されてるから、力で負けたと思う
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:41:49 ID:FOgT7Bp60
- 現在までの公式設定のみ(1キャラの台詞等はなし)で考えた場合
強さ的にどうなるの?
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:42:25 ID:y2mDKheQ0
- 強さ的に色々になります
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:46:48 ID:ts4EKczU0
- 公式設定の解釈で意見が割れる
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:55:54 ID:gaCCtTtg0
- >>262
妖怪は外の世界で否定されたから非常識の存在として幻想郷に来たんだろ?
だとしたら、神奈子は能動的に非常識な存在となって幻想郷入りしたんじゃないか
非常識な存在、つまり信じられない者、だから信仰の対象外
諏訪大社の存在そのものが抹消されたのかどうかは分からないけど、これなら一応説明はつくんじゃね?
>>267
少なくとも幻想郷内での信仰は得ているな
>>278
幽霊用の結界を作るまでもなく、幽霊自体が非常識な存在で幻想郷入りできそうだが
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 22:57:12 ID:15ixImmo0
- >>298
阿求か毛玉が最弱。あとは解釈次第。
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:00:14 ID:PHx8h9xU0
- 公式情報ではっきり強弱が決められるのはほとんど居ない
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:02:08 ID:TFECNXn2O
- だったら、実際に行った描写がある能力だけ(設定のみ存在するものは除外)で考えてみたら、強さはどうなるだろうか?
少なくとも永琳最強にはならないと思うんだが
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:04:19 ID:Fla2HZ360
- 蓬莱人を殺す手段が無いから蓬莱人3人が最強
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:15:23 ID:gaCCtTtg0
- >>304
咲夜さんは能力の描写が豊富でほぼ100%生かせるから、結構強いんじゃない?
>>305
永exの手段でおkっぽいような、体力消耗=リタイヤ
ついでに>>304ルールだと、月人の身体能力が無かった事にできるから
蓬莱人3人は身体的には普通の人間だ
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:18:37 ID:15ixImmo0
- どちらかが死んだ方が負けってルールなら蓬莱人が最強。
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:20:36 ID:y2mDKheQ0
- 体力切れで一時的に戦闘不能になったって、いつかは復活するわけで。
しかも魂のまま攻撃したりもできるわけで。
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:21:47 ID:Fg2uX0vQ0
- そもそも強さの定義から決まってないような気が・・・
死なない=強いって正直違和感がある
死なないスライムが現れてもうぜぇ位にしか思わないだろうし
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:23:34 ID:15ixImmo0
- >>309
だからルールがあるんだよ。
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:23:46 ID:6XurWqy.0
- 月人は体力消耗しないだろ。公式でも無いし。
400万連戦するとか言い出すようなやつらだぞw
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:24:52 ID:y2mDKheQ0
- 蓬莱人は死なないゾーマとか死なないエスタークとかですけど。
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:29:41 ID:15ixImmo0
- 月人なら億年間全力戦闘でも息一つ乱れない
そもそも息しているのかどうかも分からんが。
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:33:54 ID:6Mi1Ag9s0
- >>313
儚で息切れしてた気がする
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:34:33 ID:M1kLh12A0
- 息はしてるだろw霊夢との戦いで依姫が息切れみたいなのしてなかったっけ?
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:35:36 ID:WZM3HrWg0
- ケアルガ使える神もオートリレイズ使える神もいるんじゃね?
なんか日本神話に死者復活系のあったような
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:37:26 ID:pKEkv32A0
- 永夜抄で永琳は永遠に遊ぶ力はないといって朝まで遊ぶこと位は出来るといるから限界はあるだろう
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:37:54 ID:436JNOb.0
- 俺が蓬莱人だったとしたら指一本吹っ飛んだら土下座するよ
そこまでいかなくても数回殺されたら戦う気も起きないだろ
妹紅はともかく輝夜と永琳は確実に防御手段があるし数回殺すのは無理だろうけど
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:38:10 ID:15ixImmo0
- そうか。儚なんてのがあったねそういえばw
個人的には良く分かってないからああいう描写したんじゃないかと思ったり
思わなかったり。連中に呼吸が必要とは到底思えなかったものでw
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:39:22 ID:15ixImmo0
- >>318
ルールが殺し合いなら土下座しようが関係ないw
ルールに依るよねこういうのは。
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:39:41 ID:6XurWqy.0
- 次のコマでもう復活してますがw
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:42:15 ID:0t5RDklE0
- とりあえず永琳・輝夜と妹紅では蓬莱人ってところ以前に基本スペックで差があるからな
地上の民より遥かに強靭な肉体や力を持ってる月人ベースが永琳・輝夜
人間ベースが妹紅
まあこいつらは不死身=ルール云々でとにかくめんどくさいので最初から除外して考えてもよさげ
>>316
ツクヨミじゃね?
……と思ったがソースが孔雀王曲神紀だった
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:43:34 ID:xJ2nNk2EO
- もう蓬莱人最強その他をブレストするスレでいいんじゃね?
殺せないことや力そのものが強いからどう頑張っても勝てないんだし
公式で弱体化した神様を対抗馬にしてる時点で力差は歴然だし。
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:44:33 ID:ts4EKczU0
- オオクニヌシかな
通算3回死んで全部女に助けてもらう
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:47:04 ID:6XurWqy.0
- 向こうから攻めて来るってことは無いんだし月無視でよくね?
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:52:30 ID:y2mDKheQ0
- 正真正銘なんでも有りルール無用の殺し合い、なんてなったらまぁ最強は蓬莱人だよなぁ・・・・・・・。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:52:52 ID:0t5RDklE0
- >>325
そんなこと言い出したら地上の民だってキリがないだろ
そもそもガチでやり合う理由がない世界で
ガチで戦った場合の強さをわざわざ議論したり妄想したりするスレなのに
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/05/24(日) 23:54:34 ID:wBl.qpyk0
- >>323
いや蓬莱人最強で神弱体化ってことはないだろう
永琳が強えって言われてるのはただ蓬莱の薬を飲んだからじゃなくて
八意オモイカネとかいうとんでも神様だからだろ
あのフェムトファイバーとかいうのも月人の道具じゃなくて天津神の道具って明記されてるぐらいだし
>>325
そもそも東方で攻める攻められるとか吸血鬼異変しかないんじゃない?
実際に月には2回も攻めたわけだし都合がよすぎるW
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:05:32 ID:T9AYcHgA0
- >>308,>>311,>>313,>>317
ルール違反、ちゃんと描写に則った発言してくれ
>>304は設定のみ存在する物は除外って書いてるのに
自分の言いたい事だけ言ってルール度外視するの多いな
というか>>322に同意
蓬莱人は何かと面倒くせー
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:13:49 ID:3hC3ToS60
- >>329
もうそこまで制限して議論するのも意味がない気がする
みんな本気で戦わないんだし
この話はここいらで終わりでいいと思う
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:14:17 ID:t9F3DXak0
- 発動すればほぼ必殺な能力持つ連中も何人か居るけど。
どっちが強いとか言われても先制した方が勝つ的な勝負の場合、果たして
どちらが強いのかなんて判定が出来るのだろうか。
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:17:22 ID:ENICzktI0
- 永琳が蓬莱人って設定なんだけど、裏付けるものってどれだけある?
一応、自分でも持ってる分の資料は調べてみたが、永EDの台詞と、三月精の「不老不死と言われているが…」しか見つからなかった
インタビュー記事とか、キャラの言動でもいいから、他に書かれてあるのを知ってる人がいれば教えてほしい
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:17:37 ID:P5zxtfBg0
- >>329
設定だけはダメって東方はほとんど設定しかないわけで
描写オンリーなんてそれこそ儚月だけしか参考にならないわけで
ていうか描写オンリーってどこの?STGのスペカ?ハッタリ会話?
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:19:31 ID:OD78/YoU0
- お空が核融合する前に、神速で距離を詰めた妖夢の刺突が心臓を貫いて、勝てるかもしれない
フランが破壊能力を発動させる前に、時を止めて銀ナイフで右手を切り離すなり心臓を貫けば、勝てるかもしれない
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:20:22 ID:3hC3ToS60
- >>331
お互いに戦ってくれない限りは明確にはわからないね
だから戦闘経験がどっちの方がありそうとかアバウトな話になる
これはまあ仕方がないかとは思う
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:32:35 ID:T9AYcHgA0
- >>331
真剣勝負って考えたらどう?
真剣持ってるんだ、お互い一撃必殺
でも宮本武蔵とそこらへんの雑魚浪人なら、普通は武蔵の方が強いって思わない?
>>333
>描写オンリーなんてそれこそ儚月だけしか参考にならないわけで
例えばフランは隕石を壊した(文花帖)から、そこまでの能力
幽々子は設定だけあって実際に使ったことがないから、能力なし
という事だと思うが、>>304ルールは
しかし条件付きの議論は受けが悪いのかね、このスレだと
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:33:29 ID:t9F3DXak0
- 個人的には戦闘力よりも、どれだけ応用性が効くかの方が幻想郷では価値あると思う。
ガチ戦闘はまず起こらないしね。
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:36:31 ID:t9F3DXak0
- >>331
真剣なら防御できるよ。防御も回避も耐えることも出来ない攻撃を持つキャラ同士が
戦ったらどっちが強いかなんて判別できないなって話。
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:39:22 ID:ozx2ApUI0
- 最強議論スレ自体いらないってことですね
というかここって大体が「その他」にあたるものばかりですよね
スレタイ変えた方がよくないですか?
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:43:16 ID:t9F3DXak0
- 防御も回避も耐えることも出来ない攻撃持ってるってもは最強スレ的には鬼門だなw
先制した方が勝つなんて、どっちが強いかなんて決められないしw
型月みたいにはいかないね。
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:44:32 ID:t9F3DXak0
- >>338
は
>>336
へのレスね
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 00:58:57 ID:K3nWpYz60
- >>336
今までは
・蓬莱人が絡むとそもそもルールの時点でまとまらずもめる
とか
・そもそもそこまで平均化したら「東方」としてどうなの?
こんな感じでまとまらなかったことが多い気がする
「実際に使われた範囲内までで」ってのは面白いかと思ったが
「耐久力」に関して、全種族において設定しか存在しないからやはり微妙かも
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 01:16:32 ID:.LT5tsKQ0
- お互い必殺必中だった場合はガンマンの早撃ち勝負みたいになるんだろ
反応速度と攻撃速度を考慮して発動が速い方の勝ち
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 01:19:34 ID:.LT5tsKQ0
- >>340
最強スレ全体で見れば割りと良くある状況じゃね
上の方は一撃で時空が崩壊する多次元全能同士とかになったり
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 01:34:51 ID:T9AYcHgA0
- >>342
>「耐久力」に関して、全種族において設定しか存在しないからやはり微妙かも
なるほどなー
型月とかと違って弾幕
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 01:40:16 ID:T9AYcHgA0
- ごめんミスった
型月とかと違って、弾幕ごっこだから耐久力に関する描写がないんだな
すぐ蓬莱人最強になっちゃうのはそれが理由か
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 01:50:35 ID:UBhjxoYwO
- 東方キャラの殺し合いに耐久性ってそれほど重要な位置にそもそもあるのか?
即死系や毒系とかばっかなのに?
逆に今のところは蓬莱人最強で何か不都合でもあるのか?月の民>地上の民って台詞もあがってるし。
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 02:06:36 ID:t9F3DXak0
- >>344
あれは…うーん、ああいうのは色々と次元が違いすぎだろw
>>347
面白くないから。あと、妹紅は月人じゃない。
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 02:16:27 ID:QdeZnzLU0
- 映姫についてなんだけど
十王が人手不足だから閻魔として雇った地蔵の内の一人なんだよね?
それがランキングでトップクラスに居るってことは、
仮にマジもんの十王が出てきたとしたら、どのくらい強いことになるの?
それとも、閻魔は神の分霊と同じような扱いで皆似たような強さになるのかな。
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 02:39:13 ID:UBhjxoYwO
- 閻魔は死後の選定者だから死ねば必ず彼らに裁かれるという意味では最強
ただ天人・月人・蓬莱人は普通に生きてても死ぬことはまずありませんので、そういう意味では閻魔は相手が死ぬまで本質的には無力です(説教もシカトしておkな連中)
閻魔としての力が本当に発揮されるのは相手が死んだ時ですので。
ただ生きている時に裁きを下し、罪を和らげる奇特な閻魔もいますが・・・、下手に逆らっても皆死んだ時が怖いですので、賢い妖怪や幽霊等は関わろうともしません。
機嫌損ねるだけでも大変なことになりかねないので。
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 02:42:56 ID:op.OnOmk0
- 役職が上だから強いとは限らない。
係長より部長の方が戦闘力あります、みたいな話になっちゃう。
エラいから特殊能力はあるんだろうけど。
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 02:54:00 ID:5DCjC5o6O
- >>347
はっきり言って月人って事は蓬莱人の強さと特に関係ないんだよね
自分より強い相手にも死なないおかげで粘り勝ちが確実にできるのが蓬莱人の強さで
元々強いなら普通に相手倒せばいい
そういう意味で蓬莱人のポテンシャルを一番有効に使ってるのは妹紅
蓬莱人は無条件で最強ってのは同意
死なないんだから明らかにいつかは相手が先に死ぬ
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 03:01:38 ID:T9AYcHgA0
- >>347
不都合・・・あるね
ルールで縛って話し合えば新たな発見があるかもしれないのに
蓬莱人が出るとそこで思考停止してしまう事
たまには大妖精最強論みたいなので盛り上がりたいもんだが
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 03:06:38 ID:cQMYubfQO
- >>344
あそこに言ってからここにくると、色々と麻痺して困る。
普通の最強スレだと不死身はあっても困らないレベルだし。>>340も、むしろ非常にわかりやすいケースだし。
まあガチでどちらかが死ぬ、戦闘不能になるまでだったら不死は最強といってもいいかもね。一つの作品だけでやると、不死が使えない能力になることは珍しいし。
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 03:57:17 ID:01F8q3vQ0
- キャラ同士をガチで戦わせるから描写不足で決着つかずなんだろ
もうコンテスト制みたいにしたんでいいんじゃね
例えばバールのようなもので殴り続けて先に気絶した方が負けとか
まぁこの場合は物理無効持ってるやつが勝つんだろうけどさ
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 04:00:10 ID:.LT5tsKQ0
- >>349
藍がダイコクさまはヤマ天だって言ってた
つまり十王の1人の地蔵菩薩かも知れない
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 05:50:24 ID:01RZuDgE0
- 素直に月と神と蓬莱人の話題禁止にすれば解決すると思うよ
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:01:59 ID:6zi0KmmcO
- でも月神蓬莱人が最強クラスなのは他じゃ見かけないな
大抵の二次は紫レミリア幽香辺りが最強扱いされてるし
依姫?誰?って人も多いのかもしれんが
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:06:03 ID:XOQWRJ8o0
- 蓬莱人と言っても輝夜と妹紅とでは大きな差が有るよね
蓬莱の薬は魂を永遠にするものだから
輝夜:月人のスペックを持った蓬莱人
妹紅:人間のスペックを持った蓬莱人
って事になるよな
妹紅が攻撃のたびに死ぬのは人間のスペックで無理をしているからだろ
輝夜は月人という人間より高みにある存在だから、同じ蓬莱人でも妹紅より上だと思うぞ
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:21:27 ID:uR9QKxDUO
- >>358
月人や神の最強っぷりがあんまり知られてないもんだから
幽香とか正直論外クラスの弱さなのになぁ、たかが神社周辺最強程度の妖怪とか
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:35:56 ID:cQMYubfQO
- >>358
それこそ設定重視っていうか、能力重視ってのはあると思うよ。少しくらいスペック上でも、境界操作で終わりでしょ? みたいな。
まあここが現実的じゃない、またはイメージだけで実際に考えない節があるってのもあるけど。
レミリアは設定上身体能力がトップだからね。素早さ以外。実際戦ったらというよりも、純粋なスペックが強い感じというか。
幽香は公式で他の奴らを差し置いてかなり力が強いって言われてるからじゃないかな。これこそイメージ重視ってのもあるけど。
後オールジャンルな最強スレの影響で、相手の反応速度を上回って相手の防御以上の攻撃をする。または相手の攻撃を耐えて相手の防御以上の攻撃を出せれば勝ちって考えも多いだろうね。特にこういうスレに来る人だと。
普通はどちらかが死ぬまでじゃなくて戦闘不能になるまでだからってのも大きい。
……というか、今だに何故えーりんがそんなに強いと言われてるかわからないんだよね。実際本誌で何したの?
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:37:18 ID:rsoThIig0
- まあ境界操作にもできることとできないことがあるし
境界を操る程度の能力じゃあ月人には勝てないんですけどねー
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:41:19 ID:Pv1lXyo20
- 蓬莱人たって、再生繰り返したあげくついに限界に達して
動けなくなって音を上げた実例があるわけだが
そうして解散した後で「死んでないから負けてませーん」とか通らねーから
かなりタフ&単純な物理的拘束に対しては体力を犠牲に脱出できる
程度に考えときゃいいだろ
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 08:46:18 ID:rsoThIig0
- >>361
弟子が
・一人で霊夢、魔理沙、咲夜、レミリア相手に連戦圧倒した
・えーりんが教えた量子理論の応用で月と地上を行き来できる
・第一次月面戦争で紫率いる妖怪軍団をフルボッコ
・紫を跪かせて許しを乞わせた
大昔に仕掛けた罠が発動して
・紫が月の賢者の家に空き巣に入ろうとしたらいつの間にか紫のスキマが幻想郷につながっていた
>>363
まあ輝夜や永琳を限界まで追いつめられるようなのがほとんど見当たらんけどね
かなすわか綿月姉妹ぐらいなもんかな、やれそうなのは
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 09:21:28 ID:mXQXKuwI0
- >>358
紫とレミリアは能力使えば絶対勝てるだろみたいな思考停止が多い
実際には結構負けてるのは無視して
幽香とレミリアの身体能力も二次やニコで尾ひれがついたな
求聞の記述を鵜呑みにしたり
二次での最強扱いが多いといえば霊夢、魔理沙、フランとかも
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 09:51:20 ID:cQMYubfQO
- >>364
それよっちゃん最強+頭脳戦で上回ったとしかとれないんだよなあ。何でえーりんの実力まで強くなってるのというか。
>>365
霊夢は神主が最強発言してるからって人が多そう。後よく言われるのは夢想転生(であってるっけ)解除しなければ負けないってのも公式だしねという。
フランは姉と紫以上に能力がわかりやすいからな。隕石破壊の実例もある。
身体能力も高いから、反応速度で上回って〜て考えが強い。
物理的な破壊に留まるって考えが多く感じるから、不死には相性悪いって見解もよく見るけど。
魔理沙は逆に最強とは言われてないイメージが。普通に強いけど、まあ上位の奴らにはかなわないよねってイメージ。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 10:02:22 ID:aIYEKICk0
- そもそも、その技術は永琳が与えた物なんだから
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 10:17:58 ID:4EW4vp6YO
- 幽香は言うほど弱くないんじゃないか?
映姫様に文句つけれる程度の実力はあると
神社周辺どんだけ混沌としてるんだよ
魅魔様とか、幽香とか神社周辺に跳梁してるとか怖くて近付けないのもわかる
神社に行けば行ったでるーこととかいるし、神社内は常に妖率90いってるんじゃないかと
映姫様のスペルで、月人も蓬莱人も五割で倒せるんじゃね?
ほら、文花の、鏡に写って文が攻撃してくる
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 10:18:59 ID:cQMYubfQO
- >>367
神卸しもえーりんが教えた技術なのか?
後盲目的に師匠>弟子ってのがよくわからん。いくら弟子でもずっと地上でまったりしてたえーりんよりはよっちゃんのほうが実力が上だと思うけど。
しかもレミリア一向に勝ったと言ってもスペカ戦だしね。本当なら咲夜が時を止めた時点で勝ちじゃないのかと思ってしまう。
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 10:21:18 ID:aIYEKICk0
- お前の中では答えが決まってるようだから反論しないよ
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 10:49:01 ID:1aSHyri6O
- しかし師匠越えなんて事実はない。
スペカ戦初めてのよっちゃんが4タテという事実も覆らない。
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:14:41 ID:IdZEdkGU0
- 師匠:弟子に使者の後任頼んだけどひどい目にあわされるから見つかるなよ
弟子:師匠には私達には及ばない考えがあるんだろから探さないよ
まあ弟子のが強そうだな
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:37:14 ID:KrdwUqNI0
- >>365
どの程度の尾ひれがついてるのかわからんけど、特に吸血鬼の身体能力は他と比較したり
結構具体的な例を出して持ち上げられたりしてるし、かなり高いってのはかわらんだろ
つか求聞を鵜呑みにしすぎって否定材料が無けりゃ信じていいんじゃね?
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:42:19 ID:gGQ6IOe20
- 水増しされて書かれてるという、最大の否定材料が(ry
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:45:17 ID:KrdwUqNI0
- 他との比較は水増ししても変えれんぜ?
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:48:17 ID:gGQ6IOe20
- >>375
何故言い切れる?
レミリアがAQNに指定したかも知れないのに。
実際は下や同じくらいだけど、水増しして書かれたかもしれない。
書いてある連中全員全く同じ水増し度合いなんて有り得ないわけで。
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 11:52:51 ID:KrdwUqNI0
- >>376
指定したかもしれないとか、そんな個人の想像言われても…
水増しに差があるというのなら、実はレミリアは大して水増しされてないっていう
可能性も普通にあるぜ?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:02:06 ID:Z71cQEUM0
- >>358
そうなのか
最近じゃレミリア最強ってギャグにしかならなくね?
チルノ最強伝説と同じようなノリで
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:02:49 ID:gGQ6IOe20
- >>377
そう。だから確実に言い切れない。
否定材料がないなんて勝手に妄想して決め付けるなってことだよ。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:07:00 ID:KrdwUqNI0
- >>379
否定材料ってどれだ?
差がある云々だと結局個人の裁量になるし、指定は完全想像だし
つか差があるというのも想像だろ?
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:08:17 ID:T9AYcHgA0
- >>379
否定材料もないのに公式文章を疑う方がおかしいと思うな
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:10:31 ID:rNxCEnuc0
- >>371
勝利の事実がないのは双方一緒
永琳の本領は医療とか都市計画とかあんまり戦闘と関係ないところで発揮されている
実際作中で評価されてるのは強さよりも賢さだし
まあ月人自体が種族レベルで妖怪より強いから紫やレミリアに負けるとかはないだろうけど
依姫より弱いってのは全然あり得る話しだと思う
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:14:03 ID:r8aDrwoA0
- ソースの信頼度の優劣でも決めればいいんでね?
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:14:18 ID:P9wuNqHY0
- それに関しては載ってる全員の水増しありなしやその程度なんて判断しようがないんだから結局はイーブンで判断するしかないんじゃないか?
そりゃレミリアの身体能力は他と比べて大幅に水増しされてるっていう確かな根拠があるなら別なんだが
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:14:36 ID:gGQ6IOe20
- >>380,381
水増しされてるというAQNの言葉。
否定材料になり得る要素があるんだから、無いなんて言い切れない。
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:25:50 ID:woXT8Gtg0
- >>382
神話でもオモイカネはタケミカヅチを派遣できるぐらい偉いが
ガチで正面から戦ったら流石に軍神に劣ると思うしねえ
永琳の月の死者殺して逃げ回るのはもう嫌ってのも策と頭脳戦含めての印象はぬぐえない
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:29:02 ID:KrdwUqNI0
- >>385
否定材料になりそうな要素があるから他にもあるはずって妄想もいいところだろ
今後何かしらの否定材料が出ることは否定しないけどさ、現状出てもいないのに
無いと言い切れないで設定否定するのはどうかと思うぜ
とりあえず身体能力を無理やり疑えそうなシーンは儚であるけどね、ここ見る限り
相手にしてないっぽいけど、まぁ儚だしな
とにかく俺は否定材料が無いなんて決め付けてないし、持ってくればいいじゃん
>>376みたいなかもしれないばっかなのは嫌だが
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:32:30 ID:gGQ6IOe20
- >>387
要するに鵜呑みにするなってことさ。
設定テキストと違って、手放しで絶対公式!
書いてあることは間違いない!って言えるソースじゃないんだよ。
実際の幻想郷は平和そのものなのに、ちょっとしたことで食われることもある。まで水増しされるくらいの信頼度。
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:36:35 ID:cQMYubfQO
- 百歩譲ってレミリアや紫より月人が全体的に強いと認めてもだ。何故えーりんが一番強いと主張するのかがわからないな……。
えーりんを推してる人は、師匠だからって理由以外に何か根拠があるのかな?
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:37:42 ID:4EW4vp6YO
- 月の使者殺し、実は殺してなくて一緒に地上で暮らしたけど死んじゃったよ説もあるらしい
いやだから何だと言われたらはふん
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:42:37 ID:3Kj0EAsk0
- 弟子とか弱ってる神とかしか対抗馬いないんだもん
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:43:43 ID:KrdwUqNI0
- >>388
えーと、つまりどうしたいんだ?信憑性が乏しいのは確かに認めるけどさ
別に否定材料が出たらあれは嘘だったんだなでいいじゃん
そこまで躍起になってあれは信じられるソースじゃないと言われても困ると言うか
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:49:37 ID:gGQ6IOe20
- >>392
大体の指標として語る分には問題ない。
さも確定事項のように話す奴がいるからな。
念頭に置いておけって事だ。お前がどうかは知らん。
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:54:28 ID:zsFvvSTg0
- >>366
>それよっちゃん最強+頭脳戦で上回ったとしかとれないんだよなあ。
依姫と豊姫はえーりんの手紙を元に動いてるから強さはともかく頭脳はえーりんだな
ついでにその動き自体も紫の思い通りに動かされてたから頭脳戦では負けてる
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:57:01 ID:KrdwUqNI0
- >>393
話す奴ってのは多分ネット上での書き込みだよな?
念頭においてあるかどうかわかるのか?
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:57:04 ID:cQMYubfQO
- >>394
後半は知らなかったけど、そうだったのか。
……じゃあますますえーりんの強さがわからないな。
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 12:57:54 ID:4EW4vp6YO
- いや、そこまで信憑性ないわけじゃないだろ、あきゅ
主観入ってるから水増し上等な書き方になっただろうが
格闘で言うならめーりんどんだけなんだろう
力なら鬼とか色々なのに負けるだろうけど、技術なら
力 ☆☆☆☆☆
技 ☆☆☆☆☆
知識 ☆☆☆☆☆
能力 ☆☆☆☆☆
体力 ☆☆☆☆☆
こんな感じで分りやすく表記すれば指針になる、わけないな、ブレストスレだし
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:04:08 ID:3hC3ToS60
- >>391
永琳ことオモイカネって知識の神なんだろ?「高天原の知恵袋」とか言われる
東方じゃ知能の面では2位以下にダントツで勝ってるのはわかるが、
そもそも戦えるのか?正直孔明が最強の三国武将って言うのとかわらん気がする
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:07:02 ID:cQMYubfQO
- そも月人のスペックが総じて地上より高いってだけで、必ず月>地上って思考停止する人が多すぎるんだよな。
それを認めるとおかしいんだけどね。極論言えば、月の一般人>地上の実力者ってことになるし。
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:11:42 ID:4EW4vp6YO
- 黒人のスペックが基本高いみたいな話か
いや、差別じゃなく
鍛えりゃ上回るしね、色々と
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:12:25 ID:06W9EbUc0
- 最強妖怪の紫がかなわないって喋ったからおかしなことになってるんだよな
妖怪>人間といった一般論や平均を比べた場合の発言かもしれないのに
つうか月の赤ちゃん>紫かよ
いくらなんでも極端じゃない?
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:14:23 ID:3hC3ToS60
- >>399
そもそもその月人っていうのが地上出身なんだよな
月で住むようになったら強い方向に進化したってわけでもないし
戦闘力の高い強い神だけでが月に行けたってわけじゃないしな
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:18:31 ID:iOemA.rc0
- 妖怪の二強といえば紫と萃香だな
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:21:35 ID:1aSHyri6O
- 月人は地上の神々が移り住んだって設定になるのかな?
とりあえずえーりんの素性がはっきりしてないが、色々と規格外な東方キャラだなと認識している。
備望録の考察あたりを参照すると面白いと思う。
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:22:08 ID:kUbWsF8w0
- 儚月抄なんていう駄作が出たせいで色々とおかしなことになるんだよな
神主は文章下手糞なんだからゲームだけ作っとけば良いのに
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:34:24 ID:4EW4vp6YO
- >>405
面白いと思いながら読んだ奴に失礼
メディスンの毒がどこまで効くのか、とか考えると面白いかもしれない
妖怪に効くから精神の毒なわけだし、月人にだって精神あるんだから効くんじゃないのかと
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:38:52 ID:UBhjxoYwO
- 今だに月人雑魚説を唱える馬鹿がいるのか・・・
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:41:12 ID:cQMYubfQO
- 誰も雑魚とは言ってない件
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:53:27 ID:UBhjxoYwO
- 同じだろw 月の民>地上の民って構図は赤ちゃん対妖怪でも成り立つのかとか 考察どころか笑い話なのか?w
月人がどうやって子供産むんだよw 性交はおろか生理すらけがれが発生するとか言われてんのに?
扇子持てば月人はおろか妖怪兎にすら勝てないだろ・・・なんで素直に受けいれないのやら
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 13:57:10 ID:Z71cQEUM0
- いや、別にウフフな事とか生理が穢れですよーなんて言及されてないし
ついでに豊姫の息子が依姫の夫って永琳が言ってたし
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:01:36 ID:UBhjxoYwO
- だからまともな考察なんてできねぇんだよ
月に移住したのは何の為かい?連れていったのはどこの家系の人?けがれの意味はググッた?月に行って以降子供なんてでてきたかい?
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:05:48 ID:Z71cQEUM0
- 月の移住したのは穢れの発生を受けてそれを避けるため(寿命がなくなったのは副産物?)
どこの家系とか言われても、いまのとこツクヨミ ワダツミ ヤゴコロ くらいしかわからんし
穢れの意味は東方は独特の解釈だからググればいいもんじゃないぜ
輝夜や綿月姉妹は月に移住後に生まれた地上を知らない世代だろ
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:09:04 ID:67fS.z9.0
- >>411
自分の脳内設定をあまり他人に押しつけるなよ
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:11:17 ID:4EW4vp6YO
- なんという理論
まあ、十二単着てる時代なら、月のものはケガレだけどさ
だから月でも、なんてわからんだろ、実際
何がなんでも生きる、みたいな行動とかがケガレを発生させる、が、月でもほんの少しケガレがあって、やっぱり月人にも寿命がある
なら、月のものがあっても子供が産まれてもおかしくない
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:14:02 ID:cXy0PK3U0
- >>輝夜や綿月姉妹は月に移住後に生まれた地上を知らない世代だろ
どっかでそんなこと言われた?自分はツクヨミの親族を月へ連れて行ったとした儚月抄では見てないからわからないけど
↓穢れについてwikiから一文抜粋
穢れは普通に生活しているだけでも蓄積されていくが、死・疫病・出産・月経、また犯罪によって身体につくとされ
月人は穢れを嫌うなら、>>409同様出産関連は無理だと思うが?
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:25:01 ID:3Kj0EAsk0
- つーか寿命が無い連中は基本的に子供産まないだろw月の都パンクすんぞw
1億年前にツクヨミと一緒に地上にいた親族(どう考えても神だけどあえてそう言わない)
がそのまま居るんだよ。
綿月姉妹がそのメンバーの一人でも東方的にも元ネタ的にも全然おかしくない。
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:25:09 ID:67fS.z9.0
- というか>>401の赤ちゃん云々ってどう見ても比喩でしょ
>>409の出産がどうとかの意見は的外れに思えるが
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:27:40 ID:cQMYubfQO
- 少しくらい穢れが発生するとしても、出産くらいはするんじゃないか?
全く穢れが無い状態じゃないと生きていけないわけじゃないんだし。
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:30:21 ID:woXT8Gtg0
- 東方の「穢れ」はかなり実際と違う解釈だからwikiはあてにならないって
食物連鎖+生存競争+エデン式誘惑が渾然一体のようなものだし
子供出産云々も「人間風」と言われる様に不明でしかない
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:38:28 ID:XCb6jqwk0
- 性別がある時点で出産位するだろ
少なくとも機能的にできるのは間違いないだろう
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 14:40:26 ID:UBhjxoYwO
- >>419
その台詞を待ってた
東方でのけがれの意味と実際元ネタとなったけがれの意味は違うかもしれない
それをタケミナカタを対抗馬にしている人にそっくりお返しします(他に対抗馬がいない点では仕方ない気もするけどね)
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:08:39 ID:rNxCEnuc0
- 親族がいる時点で機能的には可能
輝夜のような異端者がいる以上穢れとされているいないにかかわらず出産の可能性はある
したがって月人の赤ん坊は存在し得る
そもそもの問題は月人が赤ん坊の時点から妖怪より強いかなのだからそっちについて考えるべき
答えが出る可能性はないが
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:09:01 ID:cQMYubfQO
- >>421
……神話は参考に出してただけだろ。元ネタ的にはこうだよね、という。
そういや、月人に寿命が無いってのは何処ではじめに言われたんだっけ。
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:13:26 ID:3Kj0EAsk0
- なんか「トラはチワワより強い」って言葉に対して
「じゃあトラの赤ん坊はチワワに勝てるのかよ!」
って言ってるようなもんだよな・・・
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:17:01 ID:I8LElsLs0
- 仏教を持ち出せば、神々は生まれた時から五歳児だったりするし
性交についても「見つめあったら子供ができました」なんてレベルまである
男女がいるからどうこうなんて考察は神話の前には無意味だ
そして、東方の設定が神話とリンクしているのかどうかすら分からない
この議題にはあまり意味が無いのではないか?
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:17:21 ID:4EW4vp6YO
- >>424
全部の月人が妖怪より強い、みたいな話になったからじゃね?
ちなみに豆知識
ハイエナが死肉漁るって言うけど、漁るのが多いのはハイエナよりライオン
いや何となく言いたくなった
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:18:46 ID:woXT8Gtg0
- まあ「月の民には地上のものでは敵わない」をそのまま受け取ると
「神降しでは神に敵わない」を秋姉妹にも敵わないと同じようなことになる
紫の発言は十中八九綿月姉妹を指してると思うし
月最新設備が支給されても玉兎以下ってことはないだろう
ランク付けるなら
綿月(神話系譜月人)>鬼≧月門番≧紫>玉兎
ぐらいじゃない?
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:23:44 ID:VAnnuL1s0
- そんなことよりそろそろ月人<<岡崎であることをいい加減認めようぜ
岡崎の船は月人と同じ科学の可能性を操った船だし
地球壊滅用ポジトロン爆弾もあるし
だいたい月人にセンスもたせりゃ月人最強ってね
じゃあちゆりにポジトロン爆弾爆発させりゃちゆり最強ですね^^
ちなみに岡崎は月を長い期間止めることが可能ですから
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:23:50 ID:YVYFYmxE0
- 鬼の待遇いいなw
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:27:48 ID:3Kj0EAsk0
- >>428
岡崎入ったとしても学会の方が強いから絶対最強にはならんよ?
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:29:28 ID:5DCjC5o6O
- 地球壊滅しても蓬莱人は死なないからなあ
いいとこ引き分けじゃね?
一般月人には勝てるかもだが
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:29:29 ID:VAnnuL1s0
- 学会ってのは科学者の会議だから最強とか関係ないだろw
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:30:23 ID:3Kj0EAsk0
- 科学者の会議・・・
そーなのかー
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:32:09 ID:I8LElsLs0
- もしかすると学会という名前の一個人が非常に強いのかもしれんぞ
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:32:31 ID:cXy0PK3U0
- >>427
それは他の誰かも言ってたけど、霊夢の台詞の解釈の仕方が変
神卸では神に敵わないのではなくて、降ろした神を使用しても元の神に勝てないと言っている
八百万の神々がスサノオの神霊相手に戦いで勝つことはまず無理
悪さをはたらいた土地神を巫女が高位の神を降ろして神罰を下す そういう話もあるくらいだし。
なにより霊夢の今後のインフレ材料だからなぁ
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:33:20 ID:rNxCEnuc0
- もっと優秀な科学者がいる可能性は否定出来ないけどな
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:36:15 ID:Cy4xpHBc0
- >>430
なんでそこで平行警察じゃなくて学会を挙げてんだ
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:37:14 ID:VAnnuL1s0
- >>436
そんなこといったら名前だけでたルシファーとかが最強になっちゃうだろw
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:41:18 ID:rNxCEnuc0
- 別にそれでもいいのではないか
月人最強がツクヨミで東方最強がアマテラスな可能性は否定できないだろう
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:42:56 ID:cQMYubfQO
- >>428
取り敢えずお前が教授好きなのはわかった。
まあ真面目に言うなら、地球破壊されると蓬莱人でも行動不能負けになる気はする。
宇宙空間でも普通に飛べるかはわからないけど、窒息死を繰り返すだけというか。
しかし最大の問題は、設定惑星破壊は自分が耐えられるかがわからないということ。
爆発に巻き込まれる前に別の可能性世界に跳べるかは描写不足でわからんし。
ところで、>>427の月門番って誰?
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:51:19 ID:X9jklWjM0
- その気になれば月人も岡崎も蓬莱の薬も創れる神綺最強でいいよ
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:52:16 ID:5DCjC5o6O
- いわゆるモブキャラだよ
蓬莱人については魂の状態で移動できるのでそのようにはならない
さらに言えば物理攻撃なため幽々子等にも効くかは疑わしい
まあ地球がなくなったあと幽霊がどうなるかはわからないわけだが
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:58:13 ID:3hC3ToS60
- >>440
たたのたくさんいる月人の中で門番を担当していた名無しの男
儚月読めばわかるが天津神(月に渡ったので月人と呼ばれてる)が最強クラスなんであって
>>427の言うようにただの月人は天津神ほど強いわけではないよ
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 15:58:40 ID:cQMYubfQO
- >>442
サンクス。
その月門番とやらは設定上そんなに強いのだろうか。
後魂だけになった状態って、自分の思い通りになるんだっけ?
なら適当な惑星に逃げて、そこで復活すれば負けることはない……のか?
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 16:05:05 ID:IwWUPl4A0
- 月は蓬莱人の魂移動に何らかの制限設ける方法持ってんのかな。蓬莱の薬自体は珍しくはないらしいし
輝夜が処刑された時、普通はその時点で違う場所に逃げないか
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 16:05:58 ID:cXy0PK3U0
- いや、常識的に考えて岡崎はそれ以前の問題で勝負にすらならないと思う
月には地球人も住んでいるのに 月移動はまだしも自身の勝手な都合で爆弾落として皆殺しにしますなんてことやらかすなら
同じ地球人に殺される・・・・。(科学取ったらただの人・・・)
それ以前に地球人に対して人心誘導を行うだけで殺されるだろ・・・(未来になってなお独立国家として月の都があるなら、
蓬莱の玉の枝や蓬莱の薬を餌に外交だけでケリがついてしまう)
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 16:09:46 ID:woXT8Gtg0
- 月門番は綿月姉妹ほどの能力、身分、由来系譜もないが
最新兵器(ライトセーバー)を持った月の一般兵モデルという意味であげただけ
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 16:42:20 ID:cQMYubfQO
- あげただけって……流石に紫より下だろう。それは。
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 16:45:15 ID:5DCjC5o6O
- 永琳も一面から見れば家庭教師に過ぎなかったからあの門番が鬼より強い可能性は否めないけどな
一般月人のことならそこまで強いわけじゃないと思う
半分ぐらいは紫レベルかそれ以下なんじゃないだろうか
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:14:14 ID:VAnnuL1s0
- >>446
そもそも岡崎は別の世界の人間だからな
本気なら全部壊して自分の世界に船で戻ればいいだけの話
並行世界の専門の教授なんだから
そもそも岡崎はただの人間っていっても
パワースピードともにマックスの胡散臭い人間だし
どっちかっていうと型月世界の魔法使いのゼルリッチに近い
本人は魔法使えないとか言ってるが
アイツの科学魔法並だし
っていうか技名が科学の魔法だし
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:20:07 ID:VAnnuL1s0
- 間違えた、並行世界の教授じゃなくて
比較物理学だった
並行世界では比較物理学の教授だった
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:20:42 ID:QdeZnzLU0
- 普通の人間かと思ったら身体能力も高いのか…。
出来れば出せるだけ岡崎の情報出してくれんか。
旧作のことよく知らないんで、そもそも話が出来ない。
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:20:56 ID:woXT8Gtg0
- 岡崎も、いともたやすくそんなえげつない行為は行えないと思うけど
並行世界を壊しても自分の世界は完全に影響ないのかな?
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:25:36 ID:3hC3ToS60
- >>449
普通の月人の強さってまあそんなとこなんじゃね?
永琳とか依姫が月人の標準みたいなことになっているが
あいつらは月人以前に天津神で強いのもそれ故ってとこだろ
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:31:09 ID:VAnnuL1s0
- >>452
東方で唯一の人間のラスボスにして旧作ラスボス中最強といわれる
性能は花の閻魔よりえげつない
パワースピードマックスで技も追尾の苺クロスと最強
人間で異変を起こしたのは岡崎だけ
霊夢を牢に入れたり、核ミサイル持ち込んだり、核メイドを持ち込んだり、月をラグランジュポイントL1に移動させたり
地球ごと壊滅させようとしたり、自分の分身を倒しちゃったりするような人
並行世界から船に乗ってやってきた
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:34:05 ID:3Kj0EAsk0
- 月人は地上の妖怪よりも強いって明確な描写があるのに
何故イメージだけで落とすのかw
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:39:55 ID:lOTKYyi.0
- >>411
輝夜は月生まれの月人
本人申告だが、否定する要素が無い
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:42:12 ID:QdeZnzLU0
- >>455
まあ後半は確かにわけわからんスゴさだが、前半は考えに入れていいものか悩むな。
パワースピードマックスとか言われても
旧作と今じゃ弾幕ゴッコのルールが違うし比較できないと思う。
向き合っての戦闘なら幽々子の能力あたりで勝てそうだし(精神力は大したことなさそう)
離れた場所から開始してもこいし、咲夜、輝夜、紫あたりの暗殺系なら勝てそうかな…。
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:44:53 ID:5DCjC5o6O
- 根本的に紅以降の東方世界に旧作キャラって存在するのだろうか
幽香やアリスが例としてあげられるがあれはよく似た別人でなかったことになっているのではないか
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:46:27 ID:VAnnuL1s0
- 岡崎は明らかに変人なので
精神力はありそう
結果は同じになるとはいえ
自分と戦えるくらいだし
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:52:35 ID:VAnnuL1s0
- >>459
良く似すぎだろ...
アリスとか霊夢にあって久しぶりとかいってるし
鬼に魔族とか言われてるし
ユウカも同じ花の魔法だし
主人公とラスボスとEXボスが続編に出てきてるのに
別の世界観になってるってのもねぇ
そもそも普通次回作にそんなに前のキャラ出てこないし
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:54:27 ID:4EW4vp6YO
- 神主曰く、いなくなったわけじゃない、だからな
神社周辺には、まだ魅魔がいたりするらしいよ
幽香は旧作から足が遅いらしいから、移動が速いってのはそれなりに強いポイントなんだろうが、流石になぁ
強さ、というなら先に出せれば勝てるって感じか
相手にゃ勝つけど勝負にゃ負けるとも言える、自爆に近いし
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 17:56:58 ID:VAnnuL1s0
- つーか岡崎も幻想郷に今も居るのかも知れんし
最後のエンディングで幻想郷に戻って霊夢とあってるからなぁ
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 18:16:09 ID:fg6xOC8o0
- ところで月人最強言われる根拠の一つに紫の発言があるわけだが、その発言って
「地上の“民”は、月の“民”に勝てない」だから
あくまで地上人の集団vs月人の集団の場合の話で、地上人vs月人っていう
個人同士には必ずしも関係はないと思うのだがどうなんだろう?
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 18:19:21 ID:rsoThIig0
- 生命力も地上とは比べ物にならないそうですよー
ナイフとか刺さらないんじゃね?
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 18:25:01 ID:SJ19IStoO
- つーかまだ終わってないからあんま確定的な事は言えないが
あれだけ「幻想の闘い」だの言ったり、中秋の名月、つまり雨月の「見えない月を想像して楽しんだ」とかのエピソード出したり
「表と裏」の表現を繰り返し出したりしてるから必ずしもその「月の民に勝てない」発言も覆らない訳じゃない気はする
この類の発言だって、紫も幽々子も言ったのは「前回」の事知らない奴相手にだけだしねぇ
まぁ月の民がバカ強くて性能差や技術差でまず勝てない相手だってのはほぼ本当だろうけど
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 18:32:34 ID:sMPBO..60
- 月人>地上の民って紫の発言以外何か根拠あったけ?
依姫最強とか個人に言及するなら根拠あるけど
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:09:09 ID:IwWUPl4A0
- 旧作は繋がってないだろ
あくまで一部のキャラをリメイク的に登場させてるだけで
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:22:43 ID:VAnnuL1s0
- その一部のキャラが前作のラスボスと主人公なら
繋がってるも同然だろ
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:23:53 ID:4EW4vp6YO
- 旧作キャラが神社周りからいなくなったわけじゃない
旧作はなかったことにはなっていない
香霖堂での悪霊の話
繋がってる様で繋がってないし、繋がってない様で繋がってるから困る
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:31:50 ID:VAnnuL1s0
- だいたいレイムの花のラストのエンマの説教のときの神に牙をむくこともあるって
あれどう見ても
魔界神のことだろ
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:32:13 ID:4YuwyZ2Q0
- とりあえず旧作で最強だから幽香最強とか喚く連中はどうにかなってほしい
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:32:49 ID:VIcpaoVo0
- ただのユーザーサービスで設定を小出しにして仄めかしてるだけだろう。
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:34:48 ID:VAnnuL1s0
- 設定を小出しとかいう次元じゃないだろw
普通につながってるだろ
むしろ繋がってないっていうほうが無理があるわ
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:38:05 ID:VIcpaoVo0
- なるほど、霊夢も魔理沙も旧作で暴れてたわけか。ふ〜ん。
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 19:58:08 ID:p2aW0upcO
- >>442
月人以外が評価されてて自分でも言いにくいけど
地球滅んだら西行妖の下に埋まってるアレも…
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:04:36 ID:mXQXKuwI0
- 肝心のZUNがアリスについて「一応同一人物」、「思いっきり別人」、「旧作の設定は一掃した」とか
矛盾した発言があってよくわからない
繋がってる設定と繋がってない設定があるよと解釈したけど
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:06:26 ID:VAnnuL1s0
- >>458
つーか科学力がすでに
量子論を基にした可能性技術の実用化に成功した世界から来ているからな
その科学力で強化してるんだろうから
勝てるはずがない
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:11:37 ID:hO1xGvDI0
- >>477
同一人物である必要は作中にはない、というだけの話だ。否定してるわけではない。
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:18:36 ID:uR9QKxDUO
- 幽香が一部地域では最強、程度だからなぁ
正直再登場したらほぼ全キャラしょぼくなるんじゃないかと思うわ
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:28:53 ID:VAnnuL1s0
- そもそも幽香に比べりゃ岡崎のほうが明らかに実績あるけどな
月詠が恐れた科学力に、レイムを簡単に捕えて、月は移動させちまうし
その気になりゃ星を壊滅できるし
しかもこいつ外来人の人間なんだよな
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:31:40 ID:aIYEKICk0
- >>477
一応同一人物だが、設定は今更引き継いでないってことで矛盾せんだろ
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:36:55 ID:VAnnuL1s0
- いや、普通に続編で何も問題ないだろ
ただちょっとリニューアルしただけの
設定引き継いでないってアリスが出てきて久しぶりねっていったり
エーキ様に神に牙をむくこともあるとか説教されるとか
アリスは魔族と鬼に言われるとか
ミマが神社の周りウロウロしてるとか
5ボス兼ラスボスの幽香が出てきてるとか
普通に考えりゃただの続編、それ以上でも以下でもない
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:37:58 ID:nkCLgMzQ0
- 能力的に最強じゃね?派
紫
レミリア
優曇華
フラン
霊夢
咲夜
設定的に最強じゃね?派
永琳
神奈子
諏訪子
幽香
紫
霊夢
龍神
映姫
公式的にジョーカー扱いじゃね?派
永琳
神奈子
諏訪子
映姫
龍神
描写的に最強じゃね?派
永琳
神奈子
依姫
豊姫
リボンの御札を外したら最強派
ルーミア
旧作こそ最強だろう派
魅魔
神綺
岡崎教授
修正よろ。とりあえず仲良くしようぜ。
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:43:16 ID:VAnnuL1s0
- >>484
魅魔→いまいち、霊夢に負けて封印されてるし
神綺→その魅魔に霊夢より弱いっていわれてる
おまけに自分の子供が言うこと聞いてくれない
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:43:41 ID:6zi0KmmcO
- 幽香はご近所番長派と最強派が入り乱れてカオス
妖力が最高クラスってのもどう解釈していいやら。
個人的には文くらいの強さだとは思うが
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:47:47 ID:sGcxZ6YM0
- >>484
映姫はジョーカーなのか?
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:52:13 ID:nkCLgMzQ0
- 岡崎教授が平行世界移動って言う東方的に前人未到の領域なんで、
頭二つくらい抜けてる感覚はあるけどね。
個人的な感覚を抜かして出来るだけ、
理解の仕方の種類がありそうなのを書いてる。
限界がかなり分かり難かったり、
ある面ではやたら強そうなのに、描写では弱いような場合、
強い方に取る人が居るならそっちを取って数に含める感じ。
自分は幽香は鬼と喧嘩出来る程度と思ってる。性格的にも力比べが好きそう。
多分カリスマ的台詞回しのせいもあるけど。
ただ、神奈子や月人・紫よりは弱い派。
あのレベル基準だと調子に乗って倒されるかませのイメー(ry
あくまで私的イメージなんで、
幽香ファンや幽香最強派も噛み付いてこないでくれ。
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:54:51 ID:4EW4vp6YO
- 映姫様は鏡あるし、VS映姫じゃなく、VS自分自身みたいに出来るからじゃないか?
スペルを能力とかで破れない限り、勝率五割いくだろうし
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:58:31 ID:iOemA.rc0
- 強さスレで幽香最強はまず見かけないけどね
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 20:59:13 ID:sGcxZ6YM0
- 五割…それじゃあジョーカーとは言えないんじゃ…
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:00:30 ID:3Kj0EAsk0
- 地球破壊爆弾の描写は2箇所
その1 霊夢エンド
夢美「やっぱ、本物の魔法使いには勝てないっていうの!!」
「くやしー! どうして私もこの世界に生まれなかったんだよう!」
「・・・こうなったら、あなたたいに真の科学の力を見せてやるわ!!」
「いでよ、地球破壊用、四次元ポジトロン爆弾〜〜〜!!」
ボカッ
ちゆり「いいかげんにしろって!!」
「そんなことしたら私ら、歴史に残る犯罪者だぜ。」
夢美「パイプ椅子はい〜た〜い」
「まったく、冗談に決まってるでしょが」
その2 小兎姫エンド
小兎姫「とにかく、さっさとこの世界から離れるように。」
夢美「なによ、その態度。望みを叶えるっていってるでしょ!」
小兎姫「どうせ、たいしたことできないでしょ。」
夢美「私達の科学力をあまくみないでよ」
「地球を消し飛ばすぐらいだってできるわよ!」
小兎姫「じゃあやってみてよ」
夢美「いやその、いまのはもののたとえで・・・」
これを見て
「岡崎夢美は地球を破壊できる!つまり最強!」
と思うか
面接官「じゃあ今からやってみてくださいよ。イオナズンとやらを。」
と思うかは自由。
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:00:54 ID:sMPBO..60
- 設定最強は映姫よりも閻魔王がくるべきだろう
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:01:20 ID:4EW4vp6YO
- >>491
死んだら一だし
でも、映姫より十王だから、やっぱり最強とは違うなぁ
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:02:14 ID:nkCLgMzQ0
- <映姫
公式上「負け切った(ぼろぼろにされた)」事のないキャラだし、
紫が避けてる事もあるから、人によってはジョーカー扱いする人も居ると思うよ。
白黒はっきりつける能力も、紫の境界操作との対比で考えてる人も居るしね。
あくまで「じゃね?」だから。
なんか、最近公式でどうだからこの解釈はありえんとかあるけど、
原作的にもそう言うのの描写が凄い微妙だと思うんだ。
依姫に時止め有効だけど勝てないとかね。
そのせいも有って、解釈がいくつもに分かれてると思う。
紫もなんでもできる訳ではないって言うけど、
虚実の境界(物理的でない境界?)を弄るのは実際にやってるし、
日光と月光の境界くらいなら操ってる訳だしね。
じゃあ、操れる物と操れない物の基準ってなんなの?
と言われたらあんまり明確じゃないじゃない?
明確に「こう言う系統の境界は弄れないんだよ」って言うのがあるなら、
「そうなんだ」って言う感じなんだけどさ。
公式的に月人 VS 地上の妖怪の総当り戦だと、
地上の妖怪が負けるのが公式って言うのにはそう反論はないんだけどさ。
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:03:23 ID:VAnnuL1s0
- >>492
ちゆりがマジギレしてパイプ椅子で教授ぶん殴ってるあたり
出来ないわけじゃないんだろうw
歴史的な犯罪者だぜってことは自爆行為ではないとも取れる
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:05:12 ID:nkCLgMzQ0
- ああ、設定最強なら閻魔王の方が来るのは同意。
まぁ、龍神以外で顔なし出しちゃうと、
アマテラス・月夜見・オオクニヌシとかも出てきて結構カオスになるから…。
神霊さえ降りてれば、とかだと更にカオスになりそうだしね。
あえて避けた。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:09:00 ID:oFTd.oMY0
- 歴史的な犯罪者として平行警察に逮捕されるんだろう
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:09:48 ID:UgAaOUj6O
- 八百万の神様って果たして唯一神に勝てるのか?
勝てないなら神様ズよりも強いってことでパワーバランスを崩しまくる原因になるが
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:11:00 ID:sGcxZ6YM0
- もう何と言うか、東方がどうとか言うより日本神話の登場キャラで一番強いのは
誰か的お話になってるなw
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:11:47 ID:ICWP.60M0
- 個人的に八百万の神様がいるのに唯一神とは何となく妙な感じがする
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:12:50 ID:nkCLgMzQ0
- <唯一神
そもそも東方世界だと「実在」しないんじゃね?
居たとしたら閻魔の更に上位として存在するくらいじゃないか?
(そうなると閻魔王最強→その上に更に神様が、じゃないか?)
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:13:59 ID:VAnnuL1s0
- >>498
でも並行警察って岡崎の力をよく分かっていなかったよーな
逮捕されるっていうよりも
岡崎自身の名誉欲によって自重されてるような気もする
>>499
ルシファー、アマテラス、月詠、龍神
女神転生ですね
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:14:00 ID:rsoThIig0
- さっきからageてる奴。こういう類のスレはsageとくべきなのに、なんでsageないんだろうな
まあageてるような奴はスルーしてもいいとは思うが
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:15:24 ID:sGcxZ6YM0
- >>499
唯一神は一神教の立場においてのみ呼ばれる。多神教の立場から見れば神の一人になる。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:15:40 ID:Q/c00TYE0
- 西洋の悪魔とかをモデルにしたやつこないかな 吸血鬼いるんだし
・・・東方の吸血鬼はヴァンパイアではないか
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:15:49 ID:nkCLgMzQ0
- パターン1→いない
パターン2→閻魔王の管理とか作った人(本物のただ1人の至高神、創造主、神主の事じゃないよ!!)
パターン3→YHVHなども居るけど八百万の神と同格の地方神や信仰されてる神
まぁ、YHVHは元々は地方神(部族神)だけどね。
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:17:54 ID:01RZuDgE0
- 何でageてるだけで全否定なんていうアホみたいな弁がまかり通るんだろうな
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:23:52 ID:rUci5ouM0
- 教授が強いっていうけど、教授じゃなくて道具が強いんだろ。
俺だって核ミサイルのボタン押させてくれるんなら人類最強だぜ。
最初から準備万端の状態ではじめるなら教授にも勝機はあるかもだけれど、
よーいドンで勝負を始めたらほとんどの相手に負けると思うぞ。
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:24:52 ID:mXQXKuwI0
- パイプイスで殴られて痛がるようなキャラを最強とか言う奴はスルーされても仕方ないよ
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:26:14 ID:VAnnuL1s0
- 東方のキャラでパイプ椅子で殴られて痛がらないやつなんているか?
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:27:24 ID:VIcpaoVo0
- 天子
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:27:29 ID:1aSHyri6O
- ギリシア神話でいうと、
レミリアが運命神
ゆゆ様がカリテス
えーりんがアルテミスに当たる。
わかりやすいのでいえばえーりんの弓と月
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:28:52 ID:sGcxZ6YM0
- 月人だってパイプイスで殴られたら痛いって言うな多分。
まあでも、事前準備無しでよーいドンの状態で戦った場合、教授とやらが勝つ可能性は
無いな。てか、語ることすらおこがましいレベルだろうなw
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:30:39 ID:VAnnuL1s0
- >>509
霊夢を簡単にいけどりに出来る教授が負けることはないと思うが
だいたい並行世界に行ける力を攻撃に向けた科学魔法だからこそ
スピードパワーともにマックスなわけであし
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:31:20 ID:azbSThyA0
- 岡崎教授はギガゾンビみたいなもんだな
科学の力で強くても
同じ土壌の警察に来られたらおしまいっていう
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:32:47 ID:p2aW0upcO
- 前スレで依姫が神降ろし無しでの力が
どのくらいになるのか質問した者だが
これだけ身体能力が高い妖怪をブレストしても
やはり月人のスペックがヤバイから
>>509のような反論は出来ないのか・・・
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:34:30 ID:VAnnuL1s0
- つーか月人の科学力より岡崎の科学力のほうが上だろ
岡崎が移動させた月を元に戻すのに
やたら手間取ってたみたいだし
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:34:49 ID:nkCLgMzQ0
- 苺クロスとか、何故か魔法みたいの使えてるからな…。<教授
凄くどうでも良いけど、自分は東方みたいに緩い世界で、
アホみたいに狂った凶悪能力がそこら中にあるのが好きなので、
能力重視派だったりする。(ぁ
だから、最初から紫全能が地霊で明確に崩れた時点で割と冷静。w
(萃夢想の時点だと、あれは紫の価値観の問題と捉えるのに十分)
ただし自分の脳内では未だに主人公補正の霊夢が無敵(敵を作らない意味でも)で、
次点で紫と永琳がほぼ全能で最強と言う設定です。(ぁ
個人的に、全能キャラが変に俗っぽいと激しく萎えるから、
このくらい緩くてねじが飛んでるキャラが全能な方が萌える。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:42:36 ID:nkCLgMzQ0
- 東方キャラの強さってパイプ椅子で殴られても痛くも痒くもない、じゃなくて、
別に痛いけど全然致命傷にならない、本気でガード(結界など)で防御すれば痛くもない。
だと思うんだよね…。
ナイフでも槍でも別にダメージはそう変わらないって言う。
幻想で、かつお遊びだと思うんだよ。
首を絞められて平然としてたり、タライを頭から落としても痛がらない、
水に濡れても冷たがらないし、火で焼かれても熱がらない。
それは可能かもしれないし、耐久力的にはその次元のも居るんだろうけど、
そんな奴+生き方が面白いとは思えないんだよね…。
個人的には天人だろうが月人だろうが吸血鬼だろうが鬼だろうが、
足の小指をタンスの角にぶつけたら痛がると思ってる。
でも本気で蹴り飛ばせばタンスは余裕で粉々。10枚抜きも出来る。
そう言うキャラだと思ってる。
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:44:49 ID:sMPBO..60
- 特殊能力持ちばかりだとルール次第でだいぶ強さが変わるからなあ
それによっては
麻酔持ったアルバート・ペイン>ピクルてことも起こりうるわけだし
細かくルールつくらなきゃ無理なのかねぇ〜
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:50:29 ID:R9hX4ahw0
- >>517
能力無し状態での月人の肉体スペックって、はっきり出てないような気はする。
レミリアの肉弾戦で怪我をしなかった頑丈さ。ってのも
萃や緋の弾幕ごっこ見る限り、全力で殴ってるというわけでもなさそうだし(人間にも耐えられる程度に抑えてる可能性あり)
さらに人間である咲夜を振りほどくにも、神の力借りてる。
永琳も妖精3匹で持てる重さを、一人で持ち上げられない。
精々「星弾を手に取って食べた」とかだけだと思うんだが・・・
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:51:34 ID:VAnnuL1s0
- 麻酔持ったアルバート・ペイン>ピクル(隙あり) でまったく問題ないと思うぞ
というかバキとか都合よく毒が効かなくなったりするのに
なぜか麻酔とジョーのダメージだけは嫌に現実的になったりするんだよな
話の都合なんだろうが、普通に考えりゃ弱点以外の何物でもない
ライフルで一斉に狙撃すりゃ一般人でも倒せる
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:54:30 ID:sGcxZ6YM0
- 月人なら肉体だけで大陸プレートぶち抜けるよ。間違いない。
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:54:35 ID:4EW4vp6YO
- >>520を見て、かつお遊びって鰹何かで遊んで何がしたいんだとか思っちまった
警察最強とか言い出したらキリがないから、霊夢たちがいる可能性世界にゲーム他原作に存在した人達で誰が最強か、にした方がいいと思うぜ
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 21:59:31 ID:3Kj0EAsk0
- >>522
神降し無しでやったことは
・光線を斬る。
・弾幕が止まって見える。素手で掴める。
・マスパ撃たれてから着弾までに800万の選択肢から最適な神を選ぶ&発動。
くらいだな。あと400万連戦発言とか。
少なくとも動体視力とか思考速度は人間より上っぽい。
その辺高くて先手が取れれば、あとは兵器や神降しで勝負付くと思うが。
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:01:17 ID:VAnnuL1s0
- 月人って天神と同じで桃ばっか食ってるから
体がテンコと同じくらい丈夫になってるとか?
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:02:35 ID:3hC3ToS60
- >>526
依姫って元ネタ的にかなり凄いからな
それであの月人の門番が神降ろしなしの依姫並みの強さを発揮するとは思えないな
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:04:07 ID:01RZuDgE0
- だから、反応できる時点で光じゃないんだってのに
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:05:28 ID:Hra/mwr.0
- >>529
予知って可能性がある。
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:06:16 ID:sMPBO..60
- 「星弾を手に取って食べた」
これでマリサの攻撃の評価が・・・
あの光線も本当に餅だったのかもしれん
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:10:23 ID:VAnnuL1s0
- ま〜月人が強いのはよく分かってるしな
で、月人より上に立つ可能性が高いのが月詠が恐れた科学力を持つ
岡崎なわけだ
実際月人も地球を消し飛ばしたり並行世界をいききする程度の科学力はもっていないようだし
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:12:37 ID:Hra/mwr.0
- >>532
持ってないって何処にあったんだ?
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:13:28 ID:3hC3ToS60
- >>531
俺は永夜抄ではあんな光線で苦戦したんだよな
情けないやら、悲しいやら
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:15:45 ID:VAnnuL1s0
- >>533
並行世界いきき出来たり地球消し飛ばす科学力があるなら紫なんてエーリンが手紙送るまでもなく
ボコれるだろ
カグヤだって逃げられない
実際岡崎に移動された月を元に戻すのに時間かかったようだし
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:20:52 ID:1Z2UWaysO
- >>533
アポロ程度でトップがびびってるんでしょ?
月の不思議パワー!みたいなのがあるのかもしれないが、科学に関しては…
儚月読んでないからなんとも言えないけど
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:28:05 ID:Hra/mwr.0
- >>536
あれは逆の意味でびびってんじゃないの? 現在の電卓程度の性能しかないCPUで
月に行ったんだからなw
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:29:09 ID:cQMYubfQO
- 実際の月人のスペックがわからないのに、持ち上げすぎな人がいるよなあ。紫の発言なんてどうとでも解釈できるから、そもそも根拠に乏しいし。
流石に紫以上の強さを持つのは依姫豊姫くらいだろうしね。
まあ月人というか、依姫の素のスペックは気になるところ。
スペカ戦でなければ咲夜に負けるレベルってのが一般解だろうけど(時止めの時点で終わり)、ガチでナイフが刺さらないレベルなら違った結果になるだろうし。
後旧作は色々とはっちゃけてるからな。割と判断困るところではある。
というか教授最強ってのは、個人戦が多い作品で戦艦にのったキャラをエントリーさせるのに近いものを感じる。別にそれでも問題ないんだけどさ。
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:31:02 ID:Hra/mwr.0
- つーかぶっちゃけ、現在の東方では教授はなかったことになってるんじゃないの?w
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:31:18 ID:6etV/NtI0
- アポロでびびってるんじゃなくて量子力学で驚いたんじゃなかった?
月にロケットで来たのはチンパンジーが檻開けるの覚えたすげー、で
量子力学はチンパンジーが言葉喋ったよやべーってかんじじゃ
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:34:21 ID:VAnnuL1s0
- >>539
でも豊姫の力と教授の能力って似てね?
神主の一本化されたストーリーっていうかさ
なんか矛盾があるようでないんだよね
普通に考えてくと岡崎最強になる
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:35:36 ID:Hra/mwr.0
- >>541
分かった。豊姫が教授に変装してるんだよ。
つまり、やっぱり月人最強ってこと。
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:37:44 ID:VAnnuL1s0
- >>542
豊姫が月の位置を変えるわけにはいかんでしょーよw
そもそもラスボスの幽香と魔界神EXボスアリスが受け継がれてるっぽいのに
教授だけ消えてるわけはねーでしょ
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:39:51 ID:Hra/mwr.0
- >>543
いや、月って退屈だし、たまには良いかなってw
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:45:34 ID:fvgSmGlE0
- >>543
いる事になってたしても、もう出番はないだろうな
そういう意味ではいないキャラとも言える
>そもそもラスボスの幽香と魔界神EXボスアリスが受け継がれてるっぽいのに
だからリメイクキャラでしょ、そいつら
魔理沙だって性格違うし、幻想郷の世界観だって旧とwinじゃ違うんだから
まったくの同一人物って考える方がちょっと無理があると思うけど
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:46:38 ID:ICWP.60M0
- 本人たちは退屈だと思ってないんじゃないか、多分
逆に考えるんだ豊姫に夢美がなってたんだよ!
本物の豊姫はもう・・・
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:47:39 ID:Hra/mwr.0
- 教授はリメイクされて月の門番になりました。
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:48:29 ID:VAnnuL1s0
- >>545
マリサの性格がちゆりのパクリになったくらいで
世界観自体はたいした変化ないだろ
もともとマリサはいろいろとパクるし
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:49:01 ID:WJhAt0IY0
- >>540
月夜見は危惧したような量子力学ワープを地上人が会得する日がいつかは来るんだろうか
秘封倶楽部の時代にはまだ無理っぽいけど
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:50:56 ID:QdeZnzLU0
- ところでオカザキ教授の、可能性うんたらとか月を動かすなんたらとか
の機械って自分で造ったの?
あとVAnnuL1s0はsageなよいいかげん。
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:51:51 ID:VAnnuL1s0
- >>549
だからそれが教授だろ
「可能性空間移動船」がまさにソレ
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:54:36 ID:sXw5ptRU0
- 何処でもドアか
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:57:27 ID:E7kAPjMk0
- 旧作って教授の妄想って設定だよきっと。
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:58:25 ID:VAnnuL1s0
- つかさ
旧作つながりないって無理あるよな
花の幽香とか逆に旧作やってないと意味わかんねーって感じじゃん
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 22:59:05 ID:E7kAPjMk0
- >>554
それとは別に存在してるじゃダメなのか?
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:00:41 ID:6etV/NtI0
- それ、世界は可能性でできていることを理解した結果得た
豊姫が素で使える「海と山を繋ぐ能力」そのものっぽいなあ
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:01:26 ID:3hC3ToS60
- 最近2chの強さ議論スレとかなり議論がリンクしている気する
レミリアとか岡崎の話とか
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:01:54 ID:VAnnuL1s0
- シュレディンガーのネコのどこにでもいてどこにでもいないの能力と
並行世界への移動の能力は違うかな?やっぱり
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:05:16 ID:IwWUPl4A0
- 世界観一緒なら
求聞で旧作で起こった異変について何も書かれてないのはおかしい
魔理沙がいきなり星の魔法使ってんのがおかしい
アリスの元人間って設定がおかしい
幽香の仲間と館どこいったよ
レミリア以前に吸血鬼既にくるみいるじゃん
矛盾多すぎる
どう見てもアリスと幽香だけがファンサービス出演なだけで世界一緒じゃない
まぁ旧作キャラファンはZUNに自分の好きなキャラ登場させてもらえるように賄賂送るしかないな
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:05:17 ID:E7kAPjMk0
- >>558
全然違う。
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:07:34 ID:VAnnuL1s0
- >>555
いや、ダメじゃないけど
いきなりぽっと出の新キャラに向かって
霊夢がやっぱりあんただと思ったとか
幽香がマリサに大きくなったねとか
エーキがあんたは長く行き過ぎたとか
初見のプレイヤー普通にわけわからんだろw
しかも能力はアレだし
弱キャラかと思ったら強キャラみたいだし
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:12:40 ID:E7kAPjMk0
- >>561
たまにはそういうこともあるさ。
それに、旧作つながりだったとしてもやっぱり大半の人には何コイツ? じゃないの?
旧作やったことある人が沢山居るとは思えんし。
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:13:22 ID:WJhAt0IY0
- >>551
平行世界間移動技術は月夜見の危惧と関係ない
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:14:09 ID:F3r9CkSE0
- 正直幽香って性格とかのせいで同キャラに見えないんだよな
旧作では魔界に殴りこむくらいアグレッシブだったのがwin版では花の傍から動かないらしいし
夢幻館?何それ美味しい?とかもあるし完全に引き継いでるわけではないんだろう
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:14:21 ID:mXQXKuwI0
- >>557
スレ住人は結構被ってると思う
岡崎は同じ奴が主張したから
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:14:47 ID:VAnnuL1s0
- >>563
そうか?
だって並行世界って可能性の一部だろ
月夜見が恐れる量子論を基にした可能性技術の実用化に成功した世界そのまんまじゃん
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:21:11 ID:.LT5tsKQ0
- 当時は阿求が小さすぎたとか
東方幻想郷の湖は夢幻世界に含むとか
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:21:20 ID:4EW4vp6YO
- アリスは、魔界人の辺りだろ、元人間
魔理沙は知らないが
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:24:50 ID:QdeZnzLU0
- 平行世界って概念があるならそれで説明できるだろ。
旧作と今の東方世界は似た人達がいる並行世界。でいいじゃん。
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:29:10 ID:op.OnOmk0
- 全く同じとは言わんが、どの程度設定を引き継いでいるかが気になるんだ。
少なくとも霊夢や魔理沙と、旧作出身者は面識があるわけだし。
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:29:18 ID:28hpJMb.0
- >>559
求聞史紀の内容は阿求視点で間違いがあること前提の書物だぞ
旧作の時には阿求がまだ生まれてない時代だったかもしれんし
阿求が幼くて記憶に残ってないからあまり触れてないだけかもしれんだろ
阿求って確か霊夢や魔理沙なんかと比べてかなり幼い設定だったはずだし
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:33:07 ID:4EW4vp6YO
- あきゅは忘れないだろ
阿求が出た時点で十歳以上なんだから、流石に産まれてるだろうし
親族、他が聞かせなかった可能性もあるけど
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:36:19 ID:bGZ50mBc0
- >>566
量子力学がワープ方面に発展して月の都に侵入可能なものになってるか否か。
月の都にとって問題になるのは、この一点のみなんじゃない?
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:36:34 ID:28hpJMb.0
- >>572
ああ、そういえば完全記憶能力者だったな
とはいっても霊夢や魔理沙が現在20代ってことも十分に考えられるわけで…
というか最近は一作ごとに一年経ってるから24とかになってても不思議じゃないように思えるんだが
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:37:33 ID:28hpJMb.0
- というか既にワープの理論だけは完成してるんだよな
これこれができればワープできるよっての
現実的に実現不可能ってだけで
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:38:53 ID:E7kAPjMk0
- >>575
じゃあ不可能なんだろw
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:43:23 ID:.LT5tsKQ0
- ttp://thwiki.info/?%B8%B8%C1%DB%B6%BF%C7%AF%C9%BD
これだと怪綺談と紅魔郷が同じ年になってるね
阿求が知らないor調べられないか、単に書き始めを紅魔郷からにしたのか
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:46:48 ID:3Kj0EAsk0
- つーかスターシステムなんじゃないの?西方みたいに。
アリスや幽香がいる=岡崎がいる にはならんだろ。
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:50:11 ID:VAnnuL1s0
- アリス、幽香、ミマ(コーリン堂)がいるのに教授だけいないってのも違和感あるだろ
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:50:29 ID:fvgSmGlE0
- >>561
>霊夢がやっぱりあんただと思ったとか
>幽香がマリサに大きくなったねとか
旧作ファンへのサービス
>エーキがあんたは長く行き過ぎたとか
win版の設定でそうなってるだけ
>>570
アリスに関しては、win版で究極の魔法と魔界についての言及がない
代わりに元人間の現魔法使いで魔法の森に住むという設定に
旧版での二つ名は死の魔女、人形は弾幕で使用していたがこれについての記述はなし
win版では死を連想させる記述は廃止され、人形使いという設定が強調された形
>>571
それは仮定
書かれていないのは事実
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:55:21 ID:VAnnuL1s0
- つーかさ
旧作ファンへのサービスって
レイムの説教のときには神に牙をむくこともあるとか
おもいっきり旧作のことだよね、コレぶっちゃけ
旧作やってないとわかりないセリフやキャラがそこら中に居て
普通に考えて繋がりないとかないでしょ
アリスはなんで本気ださなくなったとかさ
予想つくし、似た世界とかそういうレベルじゃないでしょコレ
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:56:34 ID:ZMut3RDo0
- 妖々夢で咲夜が地獄なんて魔界より怖くない。てあったけど魔界あるんかね
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:56:38 ID:cXy0PK3U0
- >>579
でてきてから考察すればよくない?神主リセット発言がある以上は
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:56:49 ID:28hpJMb.0
- >>580
サービスだから繋がりは無いって理論はよくわからん
作者や世界観が全く違う二作品で、片方がもう片方のネタを一方的に使ったとかならわかる
同じ作者の作品で前作のネタを使うってのもよくあるパターンだが、そういう場合でも何がしかの繋がりはあったり
裏設定で繋がってたりしてるケースもあるし
完全に繋がりは無いと否定することはできないんじゃないかと思うんだが
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:57:13 ID:sXw5ptRU0
- まあ亀に乗らないと飛べない世界と飛べる世界は別世界かも試練
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:57:24 ID:E7kAPjMk0
- いいえ、あくまで似た世界です。旧作を元に再構成したと考えれば問題ない。
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:57:52 ID:VAnnuL1s0
- リセット発言といえば
風神録の前にもリセットするとかあってな
逆算するとリセットってその程度のもんじゃないかと
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:57:52 ID:4EW4vp6YO
- オーケー、オーケー
これ以上は平行線だ
書かれていない、が繋がりはある、つまりどちらとも取れるわけだ
答えなんてでないんだから非公式設定スレに任せればいいんだ
最近は丁度良いことに、アリスの話題が出てるな
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:59:37 ID:op.OnOmk0
- ムキになって否定するようなもんでもない。
旧作と今の東方は
それとなく(ZUNの酒量に応じて)
関係が残っているのだ。
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/05/25(月) 23:59:51 ID:IwWUPl4A0
- というか別に教授居なくても全然今の世界観に違和感ないしな
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:03:46 ID:ZU9jfJYc0
- >>588
じゃあアリスの話でも…と思ったが
特に話題が無い事に愕然とした。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:08:26 ID:ccqbQwHM0
- アリスの魔法の糸が萃夢想では見えなかったのに緋想天では見えるようになってた理由について考える
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:13:42 ID:VfdTjIH20
- かっこいいからだ
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:14:36 ID:o3HenTvY0
- 神主が素面なら関連がある、酔っ払っていたら関連が無い。
これで決まりだ。
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:16:45 ID:ZU9jfJYc0
- 普通に考えれば
あの数の人形出して、それぞれの人形から遠隔操作で弾幕張るって
かなりの高等技術じゃないか。
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:16:47 ID:yCJrawiw0
- 月夜身もジョウガもミマ様もロリ魔神も教授も天照もレンコも
ぶっちゃけ東方project内でキャラ紹介にあげられるくらいじゃないと
議論以前の問題だわな (基本的には求聞にあげられなかった過去登場人物及び派生作品
の登場人物は平行世界若しくは没ネタとなったゴミデータですので世界観の違いから考察不可)
(名前だけでてきたツクヨミやオオクニヌシ・アマテラス等を持ち上げるのも論外)
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:19:39 ID:ccqbQwHM0
- というか思えば
夢美教授が持っている船は並行世界移動船なんだろ?
だったらWin版幻想郷に教授が来ている歴史がなくても別に教授はいつでもWin版幻想郷に出入りできるじゃないか
旧作と今の繋がりなんて関係ないじゃないか
それともそういうレベルの話じゃなくて旧作は東方にカウントされないよって話?
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:23:15 ID:AlH1c59g0
- 東方にカウントはされてるじゃあないか第○弾的な意味でなら
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:24:57 ID:o3HenTvY0
- >>597
それどころか現実世界に来てるしなw
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:25:31 ID:8z6PIakAO
- >>596
秘封は、永夜抄のスペルカードコメントと、求聞のメモという形でリンクしてるだろ
戦闘力はないだろうけど
あと、括弧内は現在はどれだけ言っても脳内ソースになるから
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:28:05 ID:ccqbQwHM0
- >>596
ようは求聞基準で考察しようってこと?
妹紅が忍者とか明らか嘘っぽい設定あるんだけど、それに対してはどうするの?
後、情報量の少ない風神、地霊キャラの扱いはどうするんだ?
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:33:53 ID:O2x9Q3lQO
- 低脳の集まりのような所だな
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:38:31 ID:ccqbQwHM0
- >>602
頭いいならそんな頭悪いことかいてないで東方の最強について自分なりの考察を書いてくれよ
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:40:27 ID:QSL1L5tA0
- 高脳さんが最強議論に決着を付けてくれると聞いて
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 00:58:56 ID:7ewxbumY0
- 旧作の敵キャラは全員修行不足で空も飛べない霊夢以下の強さ。
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:00:52 ID:6KI2/m0I0
- 最愛にくらべたら、最強なんて…
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:05:11 ID:IMuVysnc0
- 2足歩行したり巨大化して地球を破壊する陰陽玉さん最強
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:07:39 ID:ccqbQwHM0
- >>605
空飛べない事と強さは直結しないと思うんだが
そりゃ飛べた方が有利ではあるが
霊夢や魔理沙が空飛べないターミネーターやルフィやらに勝てるとは思えんのだが
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:12:24 ID:7ewxbumY0
- >>608
あまりの的外れさにびっくりした。
言い換えてあげると
旧作の敵キャラは全員霊夢以下の強さ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:19:06 ID:L.FZoOo.O
- 飛べるってステータスは必須じゃないの?
東方の世界では当たり前だし。
正直旧作の埋もれたキャラなんて考察しようがない。
あとなんかもう破壊力=強さっていいたげだな。
それならフランちゃん、最強でいいじゃん。移動船破壊して終わりっすね
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:22:58 ID:FJScQgi60
- 飛行のアドバンテージはでかい。
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:23:46 ID:V7okJVQI0
- 徒歩で弾幕避けるの想像すると凄いシュールだな。
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:34:48 ID:sClItzSk0
- いやここは玄爺と霊夢のコンビが最強だったとすべし
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:36:04 ID:KDKdrHHs0
- 式神の城と言う飛んで弾幕避けてるように見えて走ってる奴が多数居るSTGがあってな
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 01:52:28 ID:dMtv6ZlQ0
- 何の話をしてるんだか
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:01:08 ID:7ewxbumY0
- だめだこりゃ
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:07:01 ID:IMuVysnc0
- 可能性空間移動船は船とか言ってるけど実際はどこでもドア
空間に突然ドアが開いてそこを通って移動するもの
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:17:24 ID:ccqbQwHM0
- >>609
霊夢以下の強さって言われてもな
夢美教授は霊夢や魔理沙をサンプルとして研究したかったんだから本気出して殺してしまわないように手加減するだろう
それと同じように全員全力で戦ってたとは限らんじゃん
ただ単に今はスペカルールがごっこ遊びだから全員手加減してるのが確定してるだけで
スペカルールじゃないからって本気出してるかどうかの根拠にはならん
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:23:02 ID:o3HenTvY0
- >>618
手加減てw
教授自身はただの人間だろ。発明道具はアレだがw
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:27:01 ID:ccqbQwHM0
- >>619
一撃で殺せるような武器もってても使わなかったら手加減にならないか?
サンプルが死体でもよかったなら使ってたと思うんだが
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:28:10 ID:7ewxbumY0
- >>618
もう無理矢理だなwww
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:37:17 ID:o3HenTvY0
- 持ってたらね。そんな記述無いよね?w
つーか、結論ありきはやめろw
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:45:26 ID:SFtn1ceg0
- 正直、旧作は今は手に入らないし、情報が乏しいから議論しようがない
ただ、夢時空は花映塚の形式だから、霊夢以下って指摘はちょっと違うと思う
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:53:54 ID:ccqbQwHM0
- >>622
じゃあこう言えばいいの?
地球破壊できる爆弾使わなかった時点で手加減だ
ちゆりが止めてた以上、嘘ってことは無いと思うんでな
流石に地球破壊できる武器使って死なない人間はいないだろう
霊夢がそれ食らっても無事なくらい人外なら話は別だけど
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 02:56:40 ID:7ewxbumY0
- ヒント1:岡崎は負けるのが嫌で自分を殺す程負けず嫌い。
ヒント2:負けたら詳しく調べられない。
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:00:05 ID:ccqbQwHM0
- >>625
その前に目的があっただろって言ってるんだよ
サンプルを得るのが目的だったんだから爆弾で吹っ飛ばしたらサンプル得られないだろ?
だから手加減してたって言ってるんじゃないか
もしも夢美が目的が手段になるような馬鹿だったら爆弾使ってたかもしれんけどよ
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:04:27 ID:7ewxbumY0
- そもそもサンプルなんて話がどこからきたか知らんが
殺さない理由にはなっても負ける理由にはならん ok?
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:07:16 ID:ccqbQwHM0
- サンプルを得るために幻想郷へ→サンプル発見して捕獲するため対決
→敗北してサンプル得られず→爆弾で地球ごと吹っ飛ばそうとする
→ちゆりに止められる
こういう流れだろ
もしも最初から殺す気なら最初から爆弾使っておわっとる
並行世界ならちゆりが元々いた世界には影響ないしな
このちゆりが死んでも並行世界のちゆりは生きてるし
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:08:49 ID:7ewxbumY0
- はい。負けてますね。おわかり?
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:11:49 ID:o3HenTvY0
- >>624
どういう状況で地球破壊爆弾持ってるかに依るなそれは。常時起爆ボタン持ってたら
真性の狂人だなw
どういう状況で戦うかにも依るね。普通に対峙してたら当然使えない。てか、教授自身
はただの人間だから起爆ボタン押す前に殺せる奴もいるだろうね。ただの人間の反応速度
なら止まって見えるレベルの奴は腐るほどいるだろう。
何度も言うが、状況による。対等な条件じゃ何もさせてもらえない可能性が高いよ。
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:14:00 ID:ccqbQwHM0
- >>629
夢美自機キャラで一番最初に倒すのは霊夢ってこと忘れてないか?
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:16:48 ID:ccqbQwHM0
- ああ、ちげえ6人目まではランダムだったな
まぁともかく夢美は霊夢を倒してるし、魔理沙も魅魔も倒してることになる
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:17:19 ID:7ewxbumY0
- 霊夢も自機なんだが?
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:19:39 ID:o3HenTvY0
- だから結論ありきはやめろっての。
都合の良い所を強調しまくって都合の悪いところは無視するってのはどうなの?
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:20:19 ID:ccqbQwHM0
- >>633
なぜ霊夢視点だけに拘るんだ?
夢美は霊夢に負けたし、霊夢は夢美に負けた
これではどちらが強いかわからないだろう?
だから旧作キャラは霊夢に絶対に勝てないという理論はおかしい
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:24:10 ID:7ewxbumY0
- >>635
魔理沙あたりに負ける可能性がある時点で正直上の連中とは勝負にならないw
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:28:09 ID:ccqbQwHM0
- >>636
結局何がいいたいんだ?
魔理沙だっていろんな妖怪倒してるし、霊夢だって倒してるじゃないか
魔理沙あたりというあたりの基準がよくわからん
魔理沙に負けた奴全てというのなら霊夢もそうだし
Win版も含めるなら今まで出てきたボスは全部魔理沙あたりに含まれてしまうんだが
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:29:26 ID:IMuVysnc0
- 少なくとも対戦形式のゲームの出演キャラ全員に言えることになっちゃうよな
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:29:48 ID:7ewxbumY0
- >>637
月人は倒されてません。
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:30:17 ID:yCJrawiw0
- ccqbQwHM0
ccqbQwHM0
ccqbQwHM0
なんでそんなに必死なん?w
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:31:28 ID:8z6PIakAO
- 史実は、セプテントリオンの格好良いフットワーカーに書き替えられました
でいいだろもう
式神の城は、結局ザサエさんの力で飛んでるから
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:35:57 ID:ccqbQwHM0
- >>640
何の理由も無く旧作キャラは霊夢以下っていうのが納得いかなかっただけ
別に旧作が特別好きなわけでもないが、無碍に扱われ何とも思わないほど嫌ってるわけでもない
熱くなって変なこと言ったのは謝る
>>639
そうだね、依姫には勝ててないね
月人で今の所負けた経験があるのは永琳と輝夜だけだね
依姫曰く、永琳の方が強いらしいけど、永琳は輝夜以上の力だしてないらしいからね
じゃあ本気出した永琳が最強でいいんじゃない?
それくらいしかわからんね
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:39:44 ID:7ewxbumY0
- >>ccqbQwHM0
納得してくれてありがとう^^
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:50:55 ID:PHHyjlog0
- 永琳の方が強いと明言はされてないけどね
師匠だから、元ネタすごいから、蓬莱人だから強くね?って話では
実は依姫のほうが強いって可能性も十分あると思うんだけどな
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:54:15 ID:IMuVysnc0
- 7ewxbumY0ランク
依姫>霊夢>他全員
番外:2号、豊姫
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 03:58:31 ID:7ewxbumY0
- >>645
ねーよ^^
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 04:40:41 ID:4OtFZ9tI0
- なんか、またクロススレ・クロス小説で、
強さ論争してるのと同じ空気になってきたな。
妙な必死さと言うか、派閥同士お互い喧嘩腰って言うか。
もっと人生楽しもうぜ。
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 05:28:29 ID:QzTgPgpw0
- 月人厨うぜえな
そもそも岡崎がラグランジュポイントまで月を移動させたりしてる時点で
姫より上だろ
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 08:10:46 ID:up9zpvmo0
- >>538
>スペカ戦でなければ咲夜に負けるレベルってのが一般解だろうけど(時止めの時点で終わり)、
ナイフで刺された程度で深刻なダメージを受けるなら妖怪未満の肉体な訳で、
最強妖怪が月人の肉体は強靭とは評価しないと思うよ
後紫の発言以外にも永琳のロケット組と姉妹の戦力差は歴然という趣旨の発言と、魔理沙がさっさと降参した、レミリアが魔理沙の降参に異議を挟まなかったのも根拠になると思う
>流石に紫以上の強さを持つのは依姫豊姫くらいだろうしね。
根拠不明
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 08:44:33 ID:vxp0OoHU0
- 「私はちきゅうはかいばくだんを使います」
A1「起動する前にそれを破壊します」
A2「起動する前に時間を止めてあなたを始末します」
A3「それが起動しない運命にします」
A4「積尸気冥界波!なんちゃって。起動する前にあなたを殺します」
A5「起動するまでの時間を永遠にします」
A6「起動する前にあなたを太陽にでも飛ばします。さようなら」
うん、6ボスEXボスクラスならなんとでもなる奴がけっこういるな
>>649
時止めの時点で〜〜のくだりは
依姫が持ってたあの刀を奪って使う前提だったりするんじゃないかなと思った
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 08:50:07 ID:clTo3kUg0
- しかし月を移動させたりレイムを簡単に生け捕りにできるやつはいないな
岡崎以外
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 08:51:47 ID:up9zpvmo0
- >>650
あの刀はなんなんだろうな
業物なら薀蓄でも入りそうだが・・・
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:12:43 ID:cyA5hmHoO
- >>649
確定事項ではないが、咲夜が止められる時間は短くないって説が主力だからさ。時間止めて休みを取れるくらい。
だから、ただ単にナイフさされただけじゃあまり効かないと仮定しても、それだけの時間刺してりゃ勝てるだろうと思うのが自然の流れだと思ったんだけど。
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:16:41 ID:7R1c1tkEO
- そもそも全く効かない
一応痛いと思う程度に効く
人間よりは効かない程度で普通に効く
と可能性が考えられるけど、前者二つの場合は無理なんじゃないかな
後最初から本気なら逆に依姫の対応も変わってくるだろうから一概には言えない
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:19:50 ID:wiDiNcvgO
- >>653
刺された方は一瞬。
咲夜さんが時止めて美鈴刺してボード崩壊からバーニング小夜子まで鑑賞して時の運航を戻しても美鈴にとっては「今、刺された」
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:26:26 ID:cyA5hmHoO
- >>654
まあそのレベルなら無理だろうけど、流石にナイフでほぼダメージが無いほどの肉体と考えるのは根拠に乏しくないか?
>>655
お前は何を言ってるんだ。
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:28:32 ID:clTo3kUg0
- 咲夜は時をとめるだけならまだしも
ワインの時間はやめたりしたりしてるからな
グレイトフルデッド使えるんじゃないか
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:43:46 ID:up9zpvmo0
- 天人の中で特別強力な個体ではない筈の天子にナイフは刺さらないそうだから、
強靭な月人の中でもトップクラスの筈の依姫にはナイフが刺さらないというのはありそうだ
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 09:50:18 ID:IMuVysnc0
- あの桃が天界の奴と同じなら豊姫には刺さらないかも
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 10:15:55 ID:e2pokhZA0
- >>657
寝ている人間とかには便利かもしれないけど、妖怪みたいな寿命長いのには微妙じゃね?
というか相手に超ヘイストかかるから自分がやられかねない
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 10:34:44 ID:e2pokhZA0
- あ、別に寝てても超加速させたら普通に目が覚めるか
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 10:50:45 ID:futji.acO
- 天子にナイフが刺さらないのは固いから、みたいな印象広まってる気がするけど
緋の天子ストーリーの咲夜戦勝利時の咲夜のセリフ「なんという強さ。ナイフが刺さらないなんて」以外に
ナイフ刺さらない関連のセリフあったっけ
これだけなら内容的には刺さらないのは「強さ」のせいであって、その後の天子のセリフ「天界の桃には体を鍛える作用がある」から
単にまともにナイフを刺せない程の強さを発揮しただけ、って可能性もあるよな?
そりゃあ咲夜がそんな驚き方するくらいの「強さ」だし体を鍛える桃の作用のお陰でナイフ類のダメージが小さい可能性はあるけど
あの咲夜のセリフだけじゃ「ナイフが刺さらない」のが身体的強度のみに因るもの、とか物理的に刺さらない、と
断定するには弱いと思うんだけど・・・
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 10:53:35 ID:i/FUVcgYO
- どんなに体が硬くても生物である以上弱点はあるしそこは柔らかい、エグいこと言うと眼球とか
そこら辺に黒髭危機一髪よろしく刺しまくれば流石に痛いじゃ済まないはず
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:08:57 ID:om6.Ce.k0
- まぁ「地上の民は月の民に勝てない」って言ってた紫が
知恵比べに勝った!みたいに宣言してる以上、全ての分野で勝てないって訳ではないだろうから
月人も万能超人というわけでもないだろうな。
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:17:56 ID:CALB6tCY0
- >>662
萃香vs咲夜
「刃物は躰に刺さらなければ意味はないねぇ
熟れた桃でも剥いているがいいわ!」
咲夜さんにひん剥かれる天子を想像したのはさておいて
これも当たらなければどうということはない系の意味でもおかしくはないな
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:25:41 ID:IMuVysnc0
- 仙桃っつーと西遊記の孫悟空を思い出す
孫悟空は元々岩より堅かったけど
仙人で肉弾戦強いっていうとスプリガンの朧とか
硬気功でも軽気功でもナイフは刺さらない
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:25:54 ID:e2pokhZA0
- >>664
それって三月精vs霊夢みたいなレベルじゃねーか
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:35:19 ID:cyA5hmHoO
- >>667
お前は何を言ってるんだ。
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:44:19 ID:2yvXRi5w0
- 三月妖精達が悪戯で霊夢に対して勝手に勝利宣言してるのと同じってことだろう。
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:46:55 ID:vxp0OoHU0
- >>652
・祇園様=スサノオの刀、天羽々斬だよ説
・祇園様の刀=足元から生えた刀で、依姫のは儀式に使う触媒的な物だから謂れはないよ
でも月の民の刀だからやっぱり凄いよ説
どっちかだと思われるが反りがあるからまた厄介
どちらにせよ月の民に傷をつけることは十分に可能だろうね
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:52:28 ID:e2pokhZA0
- >>669
そんな感じ。まあそれでも完璧超人ではないってのはそうだけど
元々そこまで完璧だとは誰も思ってないだろうと
>>670
東方の特殊な剣って持ち主というか相応しい人しか力を発揮できないってのが多くね?
魂魄家しか使えない妖夢の剣とか、こーりんには力を発揮させられない草薙剣とか
あと天子の緋想の剣もそんな感じじゃないっけ?
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 11:58:35 ID:gPz0rMqg0
- 緋想の剣は天人専用だね
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 12:17:38 ID:gN5iM4b60
- >>671
霊夢「梅霖の妖精が店の屋根裏に住み着いていただけだったわ。
ちょっと脅してやったら、逃げて行ったわよ。
なんで途中で急に雨が強くなったのかはわからないけど、
誰かが邪魔をしたのかしら?」
草薙の剣は実は発動しかけてたのに霊夢に阻止されたっぽいんだぜ
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 13:00:37 ID:gPEg/iLY0
- >>669
盗んできたものは悪戯レベルだけど月の都の守りを抜いて
侵入して内部でフリーで活動してものを盗って帰還するっていうのは
悪戯どころか結構たいしたことのような気がするが
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 13:13:31 ID:2yvXRi5w0
- >帰還する
この方法の謎が解明されない限りはね
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 13:19:18 ID:ELrG0We.0
- 咲夜の時間停止って停止中に刺す事が出来るから
刺さらなかったよりも、刺したけど弾かれたの方が自然な解釈だと思う
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 13:19:23 ID:j/Se/pPQ0
- 実際もう何時でも侵入できるとの意思表示にはなったろうね
ただ本当に大切な物は取ってこれない
血眼になって取り返しに来られた場合地上がヤバイから
ゆかりんとゆゆ様もその辺りは分かっていてあの程度の酒かっぱらってくるだけのささやかな意趣返しで満足してた
やはり『戦力』と言う点ではどうしようもなく劣るんだろう
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 13:24:28 ID:j/Se/pPQ0
- ただ月側は積極的にちょっかいかけない限り『武力』での干渉をしてこないだろうから幻想郷側からもう関わる必要もない
月は不吉だから近寄らずに眺めているだけでいいとは霖之助談だが
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 16:24:52 ID:e2pokhZA0
- >>978
地上最強のレミリア様がリベンジに燃えてるぜ!
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:03:27 ID:up9zpvmo0
- 本気の咲夜なら勝ち目があるなら紫は咲夜を切り札に仕立て上げれば良い訳で、力では勝てないなんて発言しないだろうしなぁ・・・
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:04:02 ID:cyA5hmHoO
- >>679
お嬢様落ち着いてください。
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:05:14 ID:up9zpvmo0
- >>677
幽々子が穢れセンサーに掛かりにくいとはいえ流石に同じ手は何度も通用しないんでは
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:10:32 ID:up9zpvmo0
- >>664
知恵比べというか、まさか綿月亭へのコソ泥なんてせこい事の為に色々準備したとは思わなかったろうな
泥棒が美術館に盗みに入ってすぐ捕まって、騒動に乗じて泥棒の相棒が売店でお土産一つ盗んだようなもんだと思う
儚月抄が戦いとして紫が勝利したとするなら発想の勝利という事になるんだろうか
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:13:46 ID:e2pokhZA0
- でも、紫は酒をみて爆笑してヒーヒーいってたけど
その前の態度を見る限り、結構良い物を期待してたんじゃね?
どんなものを盗んできたの?(わくわく)
え?・・・なにこの古くさい壺・・・(どよーん)
え?お酒、HAHAHA、これは傑作(ヒーヒー)
って感じだったし、幽々子に一本取られたぜ ってのもあるんじゃね?
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:14:50 ID:bGAN/K060
- >>682
式神の尊い犠牲もあったしな
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:23:47 ID:9SvWtuW.0
- さっさと降参して勘弁してもらっておいて、引き続き仲間にコソ泥させるというやり口は
もはや頭脳とか戦とかじゃなく、性根とか品性とかの話だなあ
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:32:43 ID:ccqbQwHM0
- 月人の硬さ考察するならナイフがあたらなかった依姫とか参考にするより
永夜抄で戦って倒せた輝夜と永琳参考にしたほうがいいんじゃないの
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:34:56 ID:I43UakDs0
- 紫も囮じゃなかったの?
で、本命がゆゆこ
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:36:35 ID:ccqbQwHM0
- >>686
性根が腐ってるって言えばそれまでだが、妖怪って元々邪悪の塊みたいなもんじゃん
騙されないと思ってるほうが悪いとしか言いようが無い
信じるのも自由、信じないのも自由だからな
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 17:57:24 ID:8yBLFgcgO
- 自分が囮になるとか卑怯!
月人を騙すとか性根が腐りきっている!
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:00:30 ID:om6.Ce.k0
- 三月精と霊夢とは違うんじゃない?
悪戯は霊夢が知らない処で遂行されて、霊夢が?となってるのをみて「勝った」宣言だけど
儚は、永琳は紫の計画を知った上で関わってる。
性根とか品性とか問題あろうが一応、月の賢者の策の裏をかいた。という形だから
策士としてみると紫ぐらいなら永琳の策の裏を突く程度の事は出来るて事じゃないか?
薬の能力については大国主、策士としては紫を当てられた分
変な部分で永琳の能力上限が出来たような気もするんだけど・・・
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:41:53 ID:i/FUVcgYO
- 穢れを知らない月人様(笑)はせいぜい騙されて下さい
的な何かか
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:50:57 ID:GVBSMSOM0
- >>680
種族差と個人差をごっちゃにしちゃいかんよ
それにもし咲夜一人で月を壊滅できたとしても、そういう作風じゃないし絶対言わない
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 18:53:32 ID:l5ZmBUAg0
- 薬の方はあくまでてゐの大国主好き補正かかった上での見方だからな
まぁ逆に言えば好き補正かけた程度で大国主の方が上に見えるんだから
仮に永琳の方が上だったとしてもそこまで大きな差はないんじゃね
圧倒的に永琳が上ならてゐもそれぐらいの差は見分けるだろし
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:30:30 ID:o0BeqPL.0
- 咲夜さん最強説発生と聞いて
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:46:00 ID:e2pokhZA0
- >>694
まあ、大国主は医薬の神様だったりもするし二人とも超ハイレベルなんだろ
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 19:50:34 ID:O8CW4RmkO
- 咲夜さんは、あんまり好き勝手に時間いじってると、そろそろ月夜見あたりがキレるんじゃないかと思うわ
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:03:26 ID:ccqbQwHM0
- ツクヨミって時間静止空間を認識することできるのか?
時を止める神とか時間を加速させる神とか遅くする神とか俺は聞いたことないが
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:05:48 ID:8TXOf7IU0
- 神に時間は関係ない。空間も関係ない。多分。
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:07:41 ID:ccqbQwHM0
- >>699
ふむ、ということは依姫が神降ろしして戦ってて咲夜が時止めたときに
依姫は止まってたけど中に入ってた神は咲夜の動きを逐一把握してたというわけか
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:09:24 ID:1ZKem7f20
- 停止状態でナイフ動かせなかったのもスカートが焦げたのもそれが原因かな?
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:11:21 ID:QzTgPgpw0
- 秋姉妹「ふふふ。とうとう私たち最強説が登場ね!」
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:20:22 ID:/o/kEmIc0
- 自分の神社がある場所なら自由に出現できるって神奈子が言ってたな
霊夢いわく、神社ってのは建物じゃなくても神棚でも神社と言えるし
神が宿る器であれば何でも神社たりえるらしいから、
例えば静葉なら、紅葉がある場所にはどこにでも瞬間移動し放題
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:26:39 ID:8TXOf7IU0
- 時間停止状態だと火で焦げたりはしない筈だからね。物質は変化しないから。
ってことは、あの火は時間と関係がないと考えられる…と。
理屈はこんな感じ。
真相は、単に原作者の考察不足w
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:27:29 ID:qO5vPC8.0
- 妄想するのは勝手だが、>>699みたいな本人も曖昧だと思ってる見解で何かを確定したりしないで下さいよ
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:42:23 ID:pYctrYwI0
- わかった。咲夜さんがフランちゃんを自分の世界にお持ち帰りして、時間を止めた中で敵を
ぎゅっとしてどかんすれば最強だな
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:48:21 ID:GVBSMSOM0
- >>698
他の神はともかく、月夜見は時を司る神だからねー
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:49:44 ID:bGAN/K060
- >>706
実際それで理屈上は勝てるはずなのになぜそうしなかったのかな
暴発の可能性があったからか?
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 20:56:55 ID:pYctrYwI0
- >708
いや、ごっこ遊びだからだろ
旧作以前は殺し合いだけど、紅以降は弾幕ごっこであって、殺し合いじゃない。だから
不安定なフランは使えないんじゃないか。ムキになったらヤっちゃうだろうし
儚月抄のお手上げは、回避の隙間を用意しないガチぶりにやる気なくしたんだろうし
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:02:47 ID:6pMiaJTw0
- 他人も止まった世界の中で動けるようにできるんだっけ?
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:07:57 ID:pYctrYwI0
- >710
おっしゃるとおりでございます。無理です。というか出来たという記述はない
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:12:13 ID:IMuVysnc0
- 人じゃないけどワインは加速できるみたい
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:50:33 ID:eB18efQI0
- 永夜組の中じゃえーりんが最強みたいな話になってるけど
能力的に見たらどう考えても姫様のほうが戦闘向きだよなぁ。
訓練したら姫さんって相当強い部類に入れるんじゃねーの。もしかして。
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 21:56:26 ID:8TXOf7IU0
- >>713
そこは既に通った道です
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:04:19 ID:O8CW4RmkO
- >>707
少なくとも月夜見は咲夜の能力発動中も関知できる可能性は高いと思うんだ
でもまあ、咲夜さんが生きている時間なんて月夜見からすると一瞬だから、普通に気付かないかもね
>>713
今更すぎるw
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:10:42 ID:8TXOf7IU0
- 永琳が咲夜を見て驚くような描写がどこぞにあったような記憶がある。
あの理由が分かった。咲夜=月夜見 だ。もしくはクローン的何か。
或いは月夜見が見ている夢が実体化したものとか云々。
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:10:45 ID:l5ZmBUAg0
- 永琳>輝夜の根拠となってんのは
輝夜よりも圧倒的な力を持つが普段は〜
の文だっけか
というかむしろ最近では永琳最強説の方が色々とぐらついてきてる
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:19:20 ID:futji.acO
- >>704
時止め中だって本人と付随物が火に触れたら焼けるの当たり前じゃん
だって時止め中でも少なくとも停止能力発動者とその付随物が存在してる空間だけは時間動いてないと
時間停止させた能力者も時間停止中に動けない
なら時間停止者とその付随物の存在してる空間と停止中の火が重なったら重なった空間だけ時間は動き
その部分だけは焼けないとおかしい
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:20:44 ID:6KI2/m0I0
- 『圧倒的な力を持つが抑えている』って理由が『他者が見て従者主人の力関係が分かるように』だから
ここでさす力は単純な魔力(妖力?)のことだけで、能力は加味していない。
よって永琳が輝夜より強いかどうかは分からない。
という意見があったな。
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:21:42 ID:yCJrawiw0
- 殺せない・圧倒的な力
それで次に誰を最強にみたてるのか?l5ZmBUAg0さんw
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:21:44 ID:6pMiaJTw0
- 輝夜は永琳がいる限り強くはならないだろうと思う
評価的な意味ではなく本人のモチベーションと成長的な意味で
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:22:15 ID:pYctrYwI0
- >716
それだと依姫が咲夜さんを見て気がつかなかったのは駄目だろw
単に咲夜さんの鼻から溢れた忠誠心に共感したんじゃね
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:23:41 ID:YV5LLV260
- それだと気化して空気に混ざったスイカやレミリアは動けるのか
空気が固まっていたら咲夜動けんし
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:27:24 ID:8TXOf7IU0
- >>718
そうなったら火が全身に燃え移っちゃうんだけど。そこらの焚き火みたいなしょぼい
火じゃないぞ。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:27:26 ID:QzTgPgpw0
- つーかサクヤは確かに良く分からんよな
小町に良く見たら死にそうにない顔してるね〜とか言われてるし
それでエイリンと関係があるような感じでもあるし
月人との戦いでも時を止めていることには気づかれなかったしな
つーか時を止めれるなら隙間を抜けるどころじゃないような気もする
ワインはビンテージものに変えちゃうし、止めるだけでもないわけだ
だいたい時を止めて休憩ってのもすごいよな
時を停止させて体力を消費するんじゃなくて
その逆なんだもん
DIOの比じゃない
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:30:12 ID:8TXOf7IU0
- 咲夜の能力は異常の一言だからな。月夜見と何らかの関連があった方がまだ納得できる。
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:31:34 ID:pYctrYwI0
- >725
紅魔館の空間弄っているのって咲夜さんで、咲夜さんが寝ても空間は元に戻らないと
言うことは時間も同じなんでしょう
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:34:13 ID:om6.Ce.k0
- 永琳は、そもそも基準になる輝夜自体の強さも不明じゃないの?
能力以外で出てるのって、偽永遠の魔法を打ち破れる。話術が得意とか
その程度じゃないかったっけ?
咲夜の時止めはある程度の本人の認識が関わってくるんじゃないか?
でなきゃナイフの空間固定とかも出来ない。
少なくとも時間の流れの違う処を同時に処理できるみたいだし
(館の空間拡張したまま、時止め使用。時間停止中に大量のナイフを何処からともなく取り出す)
ありゃ、どう考えても人間が持てていい能力じゃない。
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:34:36 ID:l5ZmBUAg0
- >>720
現状キャラで依姫
それが?w
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:39:49 ID:pYctrYwI0
- もしかしておぜうさまが咲夜さんに名前をつけたってのは、月人としての名前が発音
できなくて舌を噛んだからか
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:41:29 ID:futji.acO
- >>723
別に全ての空気が動いてないと停止能力発動者が動けないって事にはならないだろ
発動者の可動範囲のみ動けばいい。局所的空間操作だ
ゲーム中でも(プライベートスクウェアとか)設定中でも(紅魔館内の空間操作とか)局所的操作出来てるし出来ると思うよ
>>724
じゃあその見えてる火に直接触れなくても周りの熱帯びた空気に触れたなら焦げで済むんじゃね
そんな凄い火なら逆に見えてる火の周囲の空気も相当熱されてるだろうし焦げ位出来ても不思議じゃなく
火そのものに直接触れてないなら丸焼けにはならないんじゃないかな
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:44:21 ID:1ZKem7f20
- 咲夜とコノハナサクヤに関係がアルカナと思ったが
そうなると依姫、サクヤ姫は婿側の祖母なんだから永琳以上に驚かないとおかしかったんだよな
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:51:00 ID:i/FUVcgYO
- 咲夜さんが時の神クロノスの化身っつっても驚かないわw
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:51:36 ID:8TXOf7IU0
- >>731
それなら行けそう…が、その辺に触れるのはヤバイ気がする。だって、愛宕さまの火
だっけ? って目茶高温なんだよね。地上ではほとんどお目にかかれないくらい。
…多分、霊夢達がいる空間辺り一面が灼熱地獄になってるんじゃないかなとw
実は漫画であのシーン見たとき真っ先にそれ思ったw まあ、漫画ってことでw
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:53:15 ID:8TXOf7IU0
- >>732
依姫もう忘れてるんじゃない? しばらく顔合わせてないとか。5000万年くらい。
永琳は流石の知性で覚えてるんだよきっと。
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:55:25 ID:vxp0OoHU0
- 月読は「月と時間の神」だっけ
咲夜を見た永琳が驚いたのは「その気になればゲーム一本作れるくらい」の内容だと
ZUNが言ってたとのこと
東方儚月抄スレの過去ログあさればソースも出てくるよ
>>728
あとは月人としての基本スペックくらいだな>輝夜
咲夜のはたしかに「できると思うことが重要」みたいなノリではあるかも
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 22:57:09 ID:YV5LLV260
- >>731
空間全体に満遍なく混ざった場合、咲夜が時止め中に活動するのに最低限必要な空間の空気にも混ざった場合だと考えてくれ
全体の一部ではあるがスイカは分裂も出来るし時止め中の咲夜を攻撃することも可能かな
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:00:45 ID:I43UakDs0
- zunのつくるゲームってぶっちゃけ中身無いでしょ
stgなんだし
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:06:48 ID:Z5CBYmnQ0
- >>736
>咲夜のはたしかに「できると思うことが重要」みたいなノリではあるかも
俺もそう思うわ
時間操作といより、DIOをめちゃパワーアップさせた何かという方が正確だよな
物理的な時空で考えると絶対にどこか無理がでてくる
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:07:53 ID:pYctrYwI0
- >737
空気に紛れた萃香を咲夜さんが認識していない場合でも、萃香は活動できるのかね
>736
月読自体は中国の太陰に合わせてでっち上げられた神だという話もあるけどね
須佐男との同一神説とか
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:11:56 ID:jDnW//tw0
- 元ネタを一切勘定に入れなければ月夜見について判明してる情報は
・賢者
・穢れと寿命の関係の発見者
・月の民は全部親族
・夜の王
・月の都の王
・姉の遣いは三本足の烏
こんなもんか
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:17:26 ID:YV5LLV260
- >>740
認識してるかは知らんがスイカが動けないと咲夜が動けん
周りの空気が動けないと咲夜が動けんのと同じこと
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:30:53 ID:futji.acO
- >>734
その火を無差別無制御で出せばそうだろうけど神降ろしてその力借りてるんだろ?
ならその力が及ぶ範囲も制御くらい出来るんじゃないの
折しも自分の不正神降ろしの疑い晴らせる生きた証拠(霊夢)もいるから無差別に火を広げはしないだろう
>>737
ああ、そういう場合ね
咲夜が可動になる範囲の空気に存在してる気化萃香/霧化レミリア「の一部」は動けると思うよ、さっきの俺の説なら
問題はそれ以外の部分を動かせないから(空間ごと停止してる訳だし)、その部分だけで十分な行動が出来るかどうかだが
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:38:08 ID:6pMiaJTw0
- 火で焼けるならメディスンの毒とかチルノの冷気とかいった類のものも張り巡らしておけば対策になるのか
まあ元々基本性能が低いからそんなに強いわけでもないが能力にも結構穴があるな
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:39:30 ID:8TXOf7IU0
- >>743
それだと今度は>>731の内容に反するぞ。
まあ、完全な制御が出来ないとか、その辺の理由つければどうとでもなりそうな気が
するが。でもそうなると完全に制御できないのって神の力ってそんなもんか云々って
話になるな。
咲夜の時間停止のメカニズムはもっと根本的に違うかもしれんな。
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:53:55 ID:NHXT05/s0
- >>731
竹やワインの時間“だけ”進められる点から見ても、局所的操作は可能っぽい
緋想天でも、バニシングエブリシング(ワープっぽい技)では
時止め中に何が起きてるのか認識できないけど、
咲夜の世界で止まってる間はガードできたりするし……
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:55:33 ID:futji.acO
- >>745
いや愛宕様の火は依姫が制御出来るとして、依姫の方から霊夢達が焼け死ぬような範囲に熱を広げはしないけど
存在はしてるから自ら火に近寄って火の熱が物を焼けるだけの熱量がある場所まで近寄れば焼けるってだけの話で
別に反してはいないと思うが・・・
・・・あれ、ちょっと待って?そもそも咲夜のスカート焼いた火はスペカ戦中の火雷神の火だよね
スペカ戦前に脅しで出したあの愛宕様の火と同一視していいもんだっけアレ
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/05/26(火) 23:58:22 ID:XJ/BwiXc0
- >>744
時止め中はメディスンの毒霧を無効化してたはず
鈴蘭の毒じゃなくて皮膚から吸収するタイプの毒霧なら効くかもしれんが
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:03:12 ID:tqoVbgCU0
- >>744
紅魔館拡張してるの応用して、少しでも隙間あれば広げて回避出来ると思うけど
儚の描写からするとそれは成り立つね
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:04:13 ID:Y0BzcNcg0
- >>741
・月の都の開祖
これも追加で。
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:07:57 ID:lRZEmpdU0
- 永琳はそんな月夜見より年上なんだよね。どうなってんの? 何処までインフレすんの?
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:09:58 ID:WOY7gQeUO
- 咲夜の場合は、局部的に空間を操作して動けるようにしているってよりも、
「咲夜が触れている物質」と「咲夜が触れている物質が影響を与える物質」がその瞬間だけ、咲夜の意思と関係なく動き、
その繰り返しで普通に動けるように見えるんじゃないかな
つまり、ある瞬間、実際に動いているのは咲夜が直接触れている部分だけじゃないかと
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:15:17 ID:lRZEmpdU0
- 実は時間を停めているんじゃなくて異なる慣性系に移動してるのかも知れんね。
神主がそんなややこしいこと知ってるはずもないからやっぱり時間停めてるん
だろうけどw
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:22:54 ID:ALUIcEDg0
- >>751
年齢は関係ないよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:24:34 ID:lRZEmpdU0
- >>754
限度がある。億年とか馬鹿じゃねえの?w
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:24:54 ID:WOY7gQeUO
- >>748
皮膚から吸収するような毒なら咲夜さんはやられるとみた
というか、それって咲夜さんに対する最も有効な対策かも
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:27:05 ID:ALUIcEDg0
- >>755
成長速度が人間の一千万分の一かもしれないしある一定のラインで肉体と頭脳の成長は停止するのかも知れない
人間の尺度で寿命をはかることに特に意味はない
なにより強さに関係ない
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:31:54 ID:3y5Rp.VM0
- 永久に成長できるという点では天人・月人・蓬莱人の不死組は
ある種最高の位置づけだな。 老害ってレベルじゃねぇぞw
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:38:45 ID:lRZEmpdU0
- >>757
if 話ならいくらでも言える。
強さに全く関係ない訳でもなかろう。ただまあ、絶対的じゃないだろうけど。
年齢とは別に月人は神に類する力持ってるしね。てか、全員何らかの神
じゃないの?
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 00:45:26 ID:tqoVbgCU0
- >>756
時間系スタンドには酸素毒と相場で決まっておる
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:05:48 ID:htyWTkQc0
- 月の民、特に永琳のインフレ具合はもはやネタにしか思えないレベルだったりするよな実際
>>759
そこが訳ワカメポイントの一つなんだよな
ツクヨミの親族であり神を元ネタにしているが神であるとは明言されず
土着神のように信仰を必要とせず
永遠に等しい寿命を持ちながらしかし死ぬこともある、と
たとえば永琳は八意思兼っつー神を元ネタにしたオリキャラ
綿月姉妹も元ネタが複数あるオリキャラ
彼女らは全員、種族:月人であり、神と明言されていない以上、おそらく神ではない
だがどーにもこーにも月人って神クラスの力を持っているようだしもうこんがらがっち、みたいな
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:08:15 ID:lRZEmpdU0
- 神を凌駕した人間(っぽい何か)、それが月人という種族です。
もうこれで良いんじゃね?
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:16:18 ID:3y5Rp.VM0
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:25:24 ID:1JEnDlac0
- 億超えてても結局のところ分かってるのは
永遠亭の平均年齢を他と大きく引き離す要因になってるって事ぐらいじゃないか?
月人と神の関係は分からんかあらなぁ・・・
神徳(地上の生き物への影響力?)が在るか無いか程度の可能性とかあるだろうし・・・。
ただ、そこにかぐや姫が混じっちゃってるからなw
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:29:45 ID:iiBpY7OQ0
- 描写的に最強じゃね?に咲夜さん入れるの忘れてたな…。
明確に「やっちまってる」からなぁ…。
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:34:24 ID:iiBpY7OQ0
- ちなみに、防御関係だけど、デフレーションワールドが実際に可能で、
その際に出現するナイフがどう言う扱いかによっては、
再生はまだしも防御は無効化可能。
とある禁書目録の空間移動能力みたいに、
硬度に関係なく「押し退けて」出現するならね。
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:48:01 ID:3Tvh56vI0
- ゲームと漫画で食い違う場合はやっぱ漫画優先?
時止めの無敵時間中は弾も抜けれるよね
実は抜けてるように見えて脇や隙間を抜けているだけとかか
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:55:45 ID:Lt8bN9K.0
- 星が出たところで永琳や月人越える奴が出てくるとも思えないし、
このまま話題がループしそうだな
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:56:25 ID:lRZEmpdU0
- >>767
新しい方を優先すると神主はおっしゃってました
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 01:57:11 ID:lRZEmpdU0
- >>768
みんな最初はそう言うんだよw
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:02:02 ID:DfN1RPQA0
- 4ボス 仙人
5ボス 月人
6ボス 外宇宙からの侵略者
EXボス ゲッターエンペラー
だから大丈夫
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:08:24 ID:MZbWwedY0
- >>761
いやでも月人の中に東方でいうところの「天津神」ていうヤツはいるぜ?
天津神=注連縄使いって書いてあって本当にあいつらの中に神様が
一人もいなければ月人=注連縄使いみたいに描くはず
少なくとも注連縄を使用した豊姫は神様、ではあると思う
ただ元ネタと全くの同一人物の神様であるかどうかまではわからないが
よは、月人全員が神とは言わんが何人かは東方世界でいう本当の「神」だ
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:21:49 ID:3y5Rp.VM0
- 結局同じだな。誰がどうだから強いとかこうしたら勝てないとか
そういう理屈をいくら並べたところで、神主がストーリー上で明確な優劣を
キャラに語らせない限りいくら論じたところでただの感情論でしかない。
西瓜と天子みたいに口調にそれとわかればそれは事実ととっていいのだろうし
どんな能力を持っていようが神主が雑魚扱いにするなら、どう俺らが解釈しようが雑魚なんだし
霊夢<西瓜 月の民>地上の民 西瓜>天子 紫>天子 あとは
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:26:29 ID:STAlFcPgO
- ここは考えるスレなので
細かい事がどうでもいい人は好きなキャラのスレにでもいればいいんじゃないかな
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:34:02 ID:lRZEmpdU0
- 種族(と言うか種類)的に
月人=神>妖怪>人間>妖精
の順位付けで概ね良さそうだな。無論、種族の範疇を超えた個体については上位
種族と遜色ないレベルなのだろうけど。つまりチルノや紫だな。
妖怪も年を経れば神レベルへ届く(天津神にまでは流石に厳しかろうが)個体も
出てくるから一概には言えないだろうけどね。東方の妖怪が年代によって力が
上がるのかどうかは知らんけど。
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:34:48 ID:ju7N1vfU0
- というか月人という括りと神という括りに被ってる部分があるせいでわかりにくくなってるんだよな
月人と月兎とは明確に分かれてるのに、神と月人は明確に分かれてないように思える
月人が神なら、あの門番やってた人も神なの?って話になるし
依姫は月人だけど、じゃあ依姫は月人を降ろしてたの?って話にもなってしまう
もしも神=月人で正しいと仮定すると
依姫の強さというかヒエラルキーはかなり低い位置になってしまうことになる
なんせ依姫の上には依姫が力を借りる800万の月人がいることになるからな
そいつらが依姫の神降ろしにやだよって言っただけで依姫は実質能力無しになる
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:41:58 ID:STAlFcPgO
- 月人が神であるという事と、依姫が力を借りる神々が月人ではないという事は矛盾なく成り立つ
少なくとも最初の月人は神であり
神の子が神なのかは未確定である
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:42:42 ID:0B2mZxXoO
- >>773
ここで語る最強はあくまでそういう語りが好きな連中の2次創作に他ならないってことくらい知ってるわボケ
極論を言えば正解(というより行き着く果て)はお前の言う通りなんだろうよ
別にいいだろ・・・周りをろんぱして好きなキャラが強いっていう自己満足にひたりたいという、そういう気持ちで語り合うことくらい・・・
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:50:47 ID:ju7N1vfU0
- >>777
早苗さんの例を取れば、神の子は神でなく人間ということになるんだろうが
だが、これは神と人間との間で生まれた子供だから人間という話
神話だと神と神の子供は神だから、もしも初代月人が神ならば
自然神と月人神との間で生まれた子供は神と神の子供だから神にならないとおかしいし
以降生まれてくる月人も神でないとおかしいんだよな
一体どこで線引きをして、神と月人を分けたのか
東方的解釈だと神と神の子供は人間になるのだろうか
そうすると神々の結構な数が人間カテゴリになりそうな気がするが…
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 02:54:45 ID:lRZEmpdU0
- 何を持って神とするか。東方世界では信仰を力と出来るって感じかねぇ? そんな
印象がある。でも閻魔なんかはそんな感じはしないな。
やはり、何かを司ることが神の条件か? それでも閻魔は何か違うけどw
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 03:02:47 ID:iiBpY7OQ0
- >>778
それが人の望みっ!人の業っ!を思い浮かべた俺はもう駄目。
実際、これ系のスレッドや話題って笑えるほどあるが、大抵不毛だよね。
特に作品別最強とか。
まぁ、別に考察を否定する訳じゃないんだが、気持ちを大らかにな。
小さな戦争を見てるように思えるから。
(闘争は世界の本質とか、もっともだけど、社会的に困る返事はいらんから)
ネタにしてSSとか書いて面白ければ、
それが一番だと思う自分は異端なのかもしれんが。
(そう言う意味で、性格的に道化・観察者・黒幕を演じ易い紫は、
能力の限界の曖昧さと解釈の自由さと伴って、
便利キャラとして最高なんだろうけど)
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 03:15:54 ID:STAlFcPgO
- この手のスレ、レベルで不毛だと認識しているのならばなぜ覗くのか
そもそも自分のレスは不毛ではないのか
議論の邪魔になるだけではないのか
よく考えてみた方がいい
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 03:19:44 ID:CqvMEncs0
- 神と名は付いてるが、月人も八百万の神も神霊も仏教の神格も
全部別物と考えた方が筋が通る。
>>781
このスレがわざわざブレストを掲げてるのは、
優劣ではなく考察に重きを置く事を主題としてるから。
ブレスト=論破と勘違いしちゃう子の尻を蹴飛ばすのはアリだと思うぜ。
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 04:19:10 ID:iiBpY7OQ0
- >>782
<何故見るし
不毛な理由が態度だからだよ。
クロススレでもこの手の話題で論争になる度にうんざりしてるが。
尻馬に乗っかって「やっぱ○○の方が強いよね」と言う奴と、
「何言ってるんだ、○○の方が弱い。」と言う奴の間でプチ戦争勃発。
SS書いた当人は妄想ブレストに過ぎなくて論争に無関心。
ここはその考察と論議が主体なので考察されるのはいいんだが、
一部の奴の会話が上記のクロススレ住人のエゴイズムと、
自己中心的世界観に毒された論争と同レベルだから、
「もうちょっと大らかになろうぜ」と言ってる。
基準が違う奴や認識が違う奴で、その差も埋めずに罵りあうのは、
クロススレでどっちが強いと言い合うのと同じレベルだろ。
だから「○○派」とネタでいくつも作った訳だ。
ここでの考察が「公式(神主の意識)」を汲み取る為なのか、
それとも、ただこの描写だとこいつ最強じゃね?
と言うための物なのか、そこの認識が違うまま批判してるレスも有るからね。
個人的には神主の意図としては、
神様最強だと思う。
(アマテラスは太陽に住んでるらしいし、月人と神様の扱いが別格。
ただ、閻魔の立ち位置だけが不明。)
永琳がおそらく年齢などから神様だと思うけど、描写が非常に微妙。
描写が明確なので「それで最強じゃないって言われても」って言うのに、
咲夜が入ってくるのには納得してる。
設定の説明や描写だけ見ればフランだってきゅっしてどかーんに、
物理的存在である限り、ほとんど制限がないのは別に違和感は感じない。
(生物は実はした事はないんだけど)
紫の境界操作も出来る事と出来ない事が非常に不明瞭。
ただ、態度や会話的には月人に勝てなそうなのも同意。
少なくとも神主の意図だと勝てないんだろう。
(勝てないレベルの境界操作しか出来ないのか、
そもそも不思議パワーで月人に無効化されるのかは不明)
岡崎教授はやってる事は、実は一番明確に吹っ飛んでるんだが、
実際それを扱うのにどの程度の準備が必要なのかは明確じゃないね。
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 04:38:04 ID:ju7N1vfU0
- >>784
紫とかについては「月人」とひとくくりにするのはよくないと思うんだよね
依姫が最強だ!とかならわかるけど、そこから月人は最強だ!妖怪じゃ勝てない!
っていう話には繋がらないと思うんだ
依姫=月人だけど、月人=依姫ではない
紫が豊姫や依姫と戦って勝てるか?といわれたら、無理じゃね?って思うが
月人門番に勝てるか?といわれたら、勝てるんじゃね?って思う
なんでもかんでも月人とひとくくりにして言うのはよくないと思うんだ
月人にだって強い奴もいれば弱い奴もいるはずだし
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 05:04:53 ID:iiBpY7OQ0
- >>785
神主の意図としても、神話レベルの月人と門番見たいなMobキャラは、
確かに別扱いの可能性が高いね。
科学力とかの関係で地上の妖怪が勝てる訳がないって言う感じだし。
ただ、依姫が玉兎でレミリアに十分に対抗出来ると思ってた所を見ると、
通常の月人があれより上か下かにもよるけど、MOBにしては強い可能性はあるけど。
基本的に月人の起源を考えれば下位神の可能性が高いと思うしね。
とりあえず、名も無き神なら別として、一般に名前の知られた神様は、
大抵、相当力を持ってるっぽいし。
(ヤタガラス・アマテラス・ツクヨミ・オオクニヌシ他)
名も無き神がどのレベル扱いなのかが分からんけど。
(月人TOP>月人上位>>>妖怪TOP>妖怪上位>月人中位>妖怪中位>玉兎>月人下位>妖怪下位>>>>一般妖精くらいなのかね?)
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 05:18:19 ID:3y5Rp.VM0
- >>785
それも結局は妄想と同じだよぉ 個人の妄想をぶつけ合いながら神主やキャラの思惑と
関係のないところで最強についてブレストするスレなのか〜い?ここはぁ?
作中からキャラ同士の強さを会話や結果から最強は誰かを推移する〜
そういうスレだったはずだろぉ?ここはぁ〜。
能力がどうだのぉ・・・神様がどうだのぉ・・・月人がどうだのぉ・・・
作中で言われない限りはこの辺は結局は全て妄想なのよぉ「も・う・そ・う」
今まではぁ、キャラ同士の強さなんてぇ・・・作中で比較できる会話等がほとんどなかったからぁ〜
妄想で補う部分ばかりだったってのがあってぇ〜、仕方ないってのがあったけどもぉ〜
緋や儚でぇ、はっきりと文字で書かれた部分がでてきたことでぇ、もうその部分は妄想の価値は無くなったのよ〜
理屈も何も必要な〜い、天子は西瓜に負けるぅ、地上の民は月の民には敵わない〜
結果や文面通りにとればいい〜、チルノ最強のように求聞の妖精という種族に関する情報で相反する項目がでたならその時に
再び新情報を待つか妄想で補えばいい〜。妄想だということを踏まえてねぇ
神様と月人 吸血鬼と鬼 妖怪と妖獣 しいていうなら永琳とツクヨミ アマテラスとスサノオ
どちらが強いかなんてのも東方ではどこまでいっても妄想でしか無いのよ〜
その辺の強さででたのは月の民>地上の民ということだけだからぁ。それ以外で比較するのは
もうそおおおおおおおおおおおおおおうということを理解しないとぉ〜。
つまり最強ってのは今のところ公式ではいないのよ〜、勝手に妄想しているだけぇ
今のところは月人かアマテラスなんでしょうねぇ、でも月人の誰が最強かなんてのはわかんなぁーい
アマテラスは太陽に住んでいるから、図式には外れるC!
そういったこととは関係なく、矛盾したことがおきたのな〜ら、「そ・の・と・き」に語ればいいのよーん。
ようは妄想で出した推察が当たり前と思わないことねぇ〜。
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 05:38:49 ID:FBPcoSOg0
- 少なくとも地上に来れば5ボス出来る玉兎を兎ごときって言うんだから
6ボスかEXボスくらいの実力はなきゃいけないんじゃない?
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 05:43:39 ID:iiBpY7OQ0
- >>788
今、漫画で門番が戦ったら面白かったんだろうなと思った。
東方儚月抄
1ボス レイセン(地上:餅つき)
2ボス 玉兎
3ボス レイセン(警備)
4ボス 門番
5ボス 依姫
6ボス 豊姫
みたいになるのかね。
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 05:46:37 ID:iiBpY7OQ0
- >>788
追記
優曇華(鈴仙)は元々性格に問題があるくせに玉兎警備隊のリーダーだったから、
能力は玉兎としてはかなり優秀だったんじゃないかな?
レイセンも油断してたとは言え、霊夢を簡単に出し抜いたから、
結構強いとは思うけど。(羽衣奪取)
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 06:01:30 ID:FBPcoSOg0
- >>790
玉兎の待遇(生かすも殺すも月人の自由)からして
かなりの力の差があるように見えた。
あと、儚月抄も霊夢主人公と考えてると気付きにくいけど、
実は物語の進行はいつもどおりだったりする。
綿月姉妹が異変解決側。
1ボス メイド妖精
2ボス 咲夜
3ボス 魔理沙
4ボス レミリア
5ボス 霊夢
6ボス 紫
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 06:30:10 ID:Qqdqu9Js0
- ゲームじゃないんだから自機もクソも無いよ
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 08:18:04 ID:MZbWwedY0
- >>786
確かに神ここでは特に天津神だが東方の中で神であるか
の認定に元ネタの有無や元ネタに準拠してるかどうかは関係ないじゃないかな
極端な話あの月人の門番の武装がライトセーバーみたいな物ではなく、
注連縄だったら天津神だと思ってもいいかなと思う
東方オリジナルの神主製天津神「天津神A」みたいな
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 08:28:32 ID:MZbWwedY0
- ああすまん
よは何がいいたいかって言うと
豊玉姫≠豊姫と
豊姫=天津神は東方の中では両立できるかも?って
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 09:40:07 ID:9VP6AVAQ0
- そもそも注連縄を使ったから豊姫が神だなんてことにはならないと思うぜ
神様パワーがなきゃ使えないという描写も雰囲気もなく、単なるロープに見える
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 10:21:20 ID:E2xIb6u60
- >>790
鈴仙は別にリーダーとかじゃないぞ?
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 10:49:02 ID:7vYe7GJQ0
- 大体何で力のある神が月に逃げるように移住しなきゃならんの?
地上で穢れが入らない結界でも何でも作ってそこに住んでろよ
あと依姫と豊姫は明らかに神じゃないだろ
「神霊の依代となる程度の能力」を持った神なんてカッコ悪すぎる
自分で神の力が無いことを如実に示しているだろ
えーりんはオモイカネというよりは違う惑星から来た宇宙人なイメージだな
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 10:52:56 ID:lbxiKfkY0
- 人間の力を借りる能力を持った人間なんてカッコ悪すぎる
自分で人間の力がない事を如実に示している
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 10:57:49 ID:7vYe7GJQ0
- >>798
なんで「力を借りる」に改変したの?
自分でも意味が違うの分かってるでしょ?w
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:00:01 ID:3y5Rp.VM0
- そういう風にいうと間抜けな捉え方としかいいようがないなw
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:13:36 ID:gygF1qFo0
- つまりイタコが人間以下と・・・
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:20:40 ID:FBPcoSOg0
- 依姫は神の力を借りてるから神じゃないみたいな事よく言われるが
元ネタの神と能力同じだぞw
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:36:28 ID:ALUIcEDg0
- とりあえず月人は員地上出身のツクヨミの一族かその子孫なのは確実だから
少なくとも神の系譜ではある
単に月に住む神を月人と呼称しているだけのように思う
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 11:55:13 ID:htyWTkQc0
- 月人は要は神と人のいいとこどりなハイブリッド種族だって話でしょ
信仰は要らないけど神クラスの力と生命力を持ち、かつ妙に俗っぽいとかね
都合のいい部分、おいしいところだけ神と同等以上であとは人間
そう考えるのが妥当かと
>>790
鈴仙自体は玉兎としては珍しく戦闘向きな能力持ちだったが
臆病で自分勝手と性格に難ありで結局逃げ出しちゃった、みたいな感じ
リーダーってわけではなかったみたいだが、玉兎としては優秀な戦力だった、ということ
ついでに言うならその能力も「地上の民に捕まって鍋にされちゃったかも」なんて思われる程度のもの
>>797
>大体何で力のある神が月に逃げるように移住しなきゃならんの?
>地上で穢れが入らない結界でも何でも作ってそこに住んでろよ
そういやあそうだな
ついでに言うならさんざん見下してる地上の民をわざわざ煽って
戦争を「起こさせてあげる」必要も全くないよな
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 13:22:19 ID:w85nq6is0
- >>804
>ついでに言うならその能力も「地上の民に捕まって鍋にされちゃったかも」なんて思われる程度のもの
月人を持ち上げる材料と考えると
逆に相当な力がある事になる
うどんげ > 玉兎 > メイド妖精 (確定)
玉兎は霊夢に気づかれずに行動できる
玉兎の集団ならレミリアに勝てると思われていた(玉兎>妖怪?)
うどんげと玉兎は交信可能(波を操る能力がデフォルトの可能性が高い)
玉兎は弱くない
レミリアと戦闘しなかったのは重要なポイントで
あそこで確定させなかったおかげで、玉兎>妖怪も成り立つんだよな
多分、玉兎<妖怪を確定させるソースはないと思うよ
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 13:37:28 ID:bU2nklEE0
- >>802
元ネタのタマヨリヒメは母親として特化した子育ての神
子供産むのが能力と言えば能力だけどさ
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 13:50:43 ID:g7rbjreM0
- 星蓮のラスボスはどうなることやら。
何故か地霊殿組はあんまり強いと言われないよな。
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 14:08:40 ID:G5OxC9sU0
- 構成としては6ボス格が3,4,6と出てきて豪華かも
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 16:43:01 ID:FBPcoSOg0
- >>806
民俗学ではポピュラーな手法だけど、神主は名前をすごく重視してる。
例えばタケミカヅチの「ツチ」は瓶のことであり、タケミカヅチはタケミナカタを
相撲のようなもので倒したのではなく、毒や呪術などで倒したと解釈してる。
他にも苗字に入る数字や八雲一家の名前やロケットの名前など。
ちなみにタマヨリヒメっていう神名の意味はタマヨリ=神の依り代、ヒメ=女性。
これからタマヨリヒメを擬少女化するにあたっての神主の解釈の結果が漫画版依姫。
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 17:39:23 ID:9VP6AVAQ0
- >>803
んなこと言いだしたら神の子孫である人間も神じゃんっていう
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 17:40:49 ID:9VP6AVAQ0
- >>809
東方ではタケミカヅチは出てきてないし、タケミナカタなんて力を持たない神だぜ
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 18:19:04 ID:msUCIv8s0
- >>809
香霖堂はそういうのをそのまま霖之助の持論として喋らすことが多かったから
神主の考えを窺いやすかったな
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:05:25 ID:9VP6AVAQ0
- >>804
東方の神様は「人間以上に人間らしいこともある」という神主の元が
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:17:51 ID:MZbWwedY0
- >>810
元ネタも神の子孫は神みたいなもんだからそこまで変なことではないな
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:18:45 ID:utZ4yMPY0
- 優曇華がリーダーは勘違いだったか。すまんかった。
何で勘違いしてたんだろう。
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:20:39 ID:9VP6AVAQ0
- >>814
んー、神の子孫が神みたいなもんというのはその通りであり、また違ってもいる
要するに生まれた子が問題
神の子でも人間である場合も多い
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:20:49 ID:1JEnDlac0
- >>804
・集団で妖怪(単体)に当たらせてる
・妖精とのしょっぱい戦い。
・戦力分析が一番出来てた魔理沙の「まさか3匹とも負けるとは思わなかった」
(つまりは妖精と同レベル認識)
・霊夢に気がつかれずに行動できるのは妖精も一緒(三月精)
・実践不足とはいえ怖気づいて逃げ出す
同じような感じで書くなら、こんな感じになると思う。
そもそも玉兎自体が戦闘に向いて無さそうなんだけどな・・・
まぁ、月の兵器を何処まで入手できるか
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:30:03 ID:MZbWwedY0
- >>816
神様の家系図とかが普通にあるからなあ
基準がわからんが、大元の先祖の神から離れすぎた人間になるのかな、と
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 19:55:38 ID:DGz70IjM0
- >>676
亀だけど、咲夜EDでは「懲らしめることが出来た」と地の文で言われており、
ナイフ食らってもノーダメージとは考えにくい
あと、CPU咲夜さんのナイフは時止め中は当たらないため、回避不能な状況は存在しない
(ストップウォッチは例外だけど、あれは時計に触れなければ止まらないし……)
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 21:29:14 ID:H1L4cUyg0
- >>819
ナイフで刺したんじゃなくて、ナイフで殴ったんでない?
「君が泣くまで殴るのをやめない!」ってぐらいに
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 21:49:05 ID:WOY7gQeUO
- 「ナイフが刺さらないなんて」と言ってる以上、刺さらないのは事実だと思う
それでも天子から十分強いと言われたって事は、
ナイフは刺さらなくてもぶつければダメージがある、もしくは別の攻撃手段があったとしか……
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:13:46 ID:C2c.msSk0
- >821
てんこの占めている空間をこう手で持って左右にぐいっとw
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:16:27 ID:1JEnDlac0
- 「ナイフが通じない」ではなくて「刺さらない」だから
斬り裂く事は出来るってだけかも知れんw
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:20:13 ID:wEK9GSu20
- ナイフが刺さらないて天子の服が丈夫なだけじゃない
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:21:57 ID:bU2nklEE0
- >>809
え〜と、だから実際のタマヨリヒメもああいう神降し能力を駆使できてたと……
神霊の依り代という同じ呼び名にしてもニュアンスが違うなと思わないか?
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:33:23 ID:21zxyDI20
- 前の方で旧作の異変が求聞史紀に載ってないから〜
みたいな理由で旧作との繋がりを否定してた人居たけど
靈異伝:神社を壊された(半分うそ
封魔録:神社がのっとられた
夢時空:神社の前に変な建物ができただけ
幻想郷:神社に大量の化けものがわいた
怪綺談:神社周囲に魔界から魔物がよくやってくる
という神社の周りだけの話なので幻想郷縁起に載らなくてもおかしくない規模だと思う
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:40:33 ID:wk9M2aPg0
- そんなに何度もあったら流石に気付くんじゃね?w
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:42:27 ID:0/6hY3ZE0
- >>825
元ネタのトヨタマヒメの妹のタマヨリビメとは別の巫女の神格化のタマヨリビメでしょ?
俺もどっちかというと依姫はそれらタマヨリビメの特徴をあわせ持ったハイブリッド型だと思う。
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:49:55 ID:w85nq6is0
- >>826
それは当たり前で、幻想郷って世界観がwin版になってから出来たものだから
そういう意味でも旧作は分けて考えた方がいいんだよ
繋がってるかもしれないけど、どう繋がってるかはzunにしか分からない
zunにも分からない可能性が大だけど
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:50:29 ID:5Hpvgg5I0
- 賀茂別雷神社繋がりか火雷神使ってるしねえ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 22:55:55 ID:MZbWwedY0
- >>828
魔理沙が霊夢に本物には勝てないんだぜって言うシーンから見るに
元ネタとどう違うかおいといて東方においては本物の神なのかなとは思うな
タマヨリビメ本人とはまたちょっと違うとは思うが
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:01:22 ID:wk9M2aPg0
- そもそも旧作とじゃ主人公(博麗の巫女)の名前が違う。同じ世界だとしても、最低でも
時代が違うだろうよ。
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:05:37 ID:9VP6AVAQ0
- ※東方で実際にフェムトファイバーを使った描写があるキャラはレイセンだけです
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:05:47 ID:bU2nklEE0
- 記紀と山城風土記のタマヨリヒメなんかは
作者(不比等)が、娘を帝の嫁にして次の帝の母に……
という意味合いのものだから、ルーツが同じ不比等の娘だったりするしな
そのへんの意味では、依姫と妹紅は魂の姉妹かも
風土記のほうが、姉というスパンも置いてないし
変化した火雷神としか会ってなかったり神秘性は高めか?
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:08:34 ID:21zxyDI20
- >832
紅魔郷txt
>時間的な流れでは前作から大して経ってなく、年齢も変化ありません。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:11:06 ID:wk9M2aPg0
- じゃあ別の幻想郷だな。名前が違うから同一人物の筈はないし。
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:29:19 ID:htyWTkQc0
- しかし、最近人増えたよねここ
現状で勢いが前々スレの倍以上あるし
>>835
それちょっと俺も疑問に思った
PC98時代とWindows時代の作品は設定がリセットされて別物だと聞いていたから
そこ読んだときに「?」ってなったよ
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:33:40 ID:wk9M2aPg0
- 後付設定が優先されると神主が言っていた気がする。どっちが先かは知らんが。
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:39:57 ID:dgraB2y.0
- あんまり深く設定を考えてないってことなんだろうけど旧作の設定や繋がりは考えなくてもいいと思うよ
ZUNもそれを推奨してたし、普通にwin以降の設定だけで十分世界観は作られてる
旧作設定やキャラが公式ではっきりと出てきてそこで初めて考察していけばいいんじゃなかろうか
少なくともアリスと幽香出たから岡崎出ないとおかしいとかそんなことはまず無い
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:48:46 ID:21zxyDI20
- 紅魔郷までは旧作のノリと同じだからなパロディのやり方とかおまけtxtの書き方とか
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:51:04 ID:MZbWwedY0
- そもそも旧作の話があがる=岡崎なんだよなあ
よくわからんが、ほかの連中は最強クラスではない、ってとこかな
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:56:43 ID:htyWTkQc0
- そう考えると
美しい方が勝ちの、この世で無駄なゲーム
であるスペルカードルール自体も、お遊びで異変を起こして、飽きたら解決なんて流れも
紅魔郷の頃にはまだ明確に定まった設定でなかったのかもしれんね
ヴォ無の一つでも云々なんて咲夜さんが言ってるあたり
ただのゲームシステムの名前でしかなかったのかも、と思う
>>839
>アリスと幽香出たから岡崎出ないとおかしいとかそんなことはまず無い
そりゃそうだな
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/05/27(水) 23:58:35 ID:21zxyDI20
- サリエル・矜羯羅や神綺は結構強いじゃない?
神綺は靈夢ENDのせいで弱く見られがちだけど
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:03:04 ID:Xwoni44c0
- >>841
旧作はともかく情報が乏しいからな
判断材料が少なすぎて最強最強あがるのが岡崎くらいしかいないだけかと
神綺様とかあがってもいいような気がするけどね
というか旧作は別に考えても問題ないと思うんだが
何故か否定したい人が多いみたいね
岡崎がやった所業が確かにやべえってのは確かだが
それで依姫やら豊姫やらよりか強いかって言われたら違うだろう
いくら星を破壊できる兵器があったって素粒子分解されたら意味無し
並行世界から移動できて無限増殖できようが、神様はデフォで無限増殖できますがな
月ぶっ潰すんならそれこそデススターみたいの持ってこないと無理だろ
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:03:54 ID:Zij74Sqk0
- >>841
その話を出すのは一人だけどなw
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:05:28 ID:400B40c20
- >>844
第三者のごとく見せかけておきながらその文章量…分かりやすいなw
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:05:44 ID:vKeoNvos0
- >>842
>そりゃそうだな
昨日の晩の流れのことかと
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 00:28:49 ID:Sx7GKjOs0
- ちなみに地球壊滅用四次元ポジトロン爆弾は元ネタでは爆発の臨界までかかる時間がかなり長い
(ヒロイン誘拐されて麻薬打たれて廃人寸前になるまでの時間があるくらい長い)
冥界とか彼岸とか異世界まで破壊できるかは不明だし結構逃げれるキャラ多いのでは?
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:01:40 ID:66jc4sEMO
- いつまでこのスレで旧作持ち出してんの?
設定リセットされた上に旧作時代に今メインのキャラ自体神主の設定になかった連中とで比較してもブレストどころではないと理解しろよw
なんで今更旧作キャラがあがってくるのやら・・・・・ そういうのは2ちゃんでやれ
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:21:48 ID:q/fuZNkw0
- 月人に対抗しうる存在を無理矢理にでも探し出そうとしてるんじゃないのかな
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:26:11 ID:4OXQCy1U0
- 紫は神様には敵意を持っていない
月人に対しては持っている
つまり
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:34:24 ID:IqwY3Eoo0
- 月人が嫌いなんですね
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:41:20 ID:Mvq.8YDs0
- というか月人をプッシュしすぎる人の性で話が進まないんだよなあ。どう言っても頑なに認めないし。
旧作は、考察するには情報が足りなすぎるけど、妄想する分には楽しいからいいんじゃない? どれくらい強いんだろうって程度でもいいんだし。そんなガチガチにやるスレでもないし。
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:49:18 ID:CDtVTPsA0
- 666:名前が無い程度の能力 2009/05/20(水) 21:22:48 ID:HpmiVJlE0
東方最強は八意 永琳ではなく
旧作の岡崎 夢美である
なぜなら外の世界にワープし四次元ポジトロン爆弾で地球を爆破すれば
自動的に幻想郷も骨になる
そしてカグヤもエーリンもカーズ化
紫が把握してるのはあくまで幻想郷内部だけであり
岡崎がサハラ砂漠あたりの適当な場所にいって爆弾をしかければ誰にも見つからない
さらに月を止めたりと能力でもパワー、スピードマックス設定でやりたいほうだいである
さらに岡崎は刑務所で臭い飯を食うことを覚悟すれば自分を
いくらでも増やすことができるのである
これでは太刀打ちしようがない
適当にポジトロン爆弾持った自分を幻想郷のある外の世界まで転送させて
自爆させればそれで地球終了=月終了である
「化け物を倒すのはいつだって人間だ」 岡崎 言
よって岡崎最強が成り立つ
岡崎の世界の星は破壊されず並行世界の星だけを
分身の自分に爆弾持たせて突貫させて破壊させればそれですべて方がつく
前スレから続く旧作の流れはこの666が始まりっぽいけど
なんかヤバい雰囲気出まくりだし、正直言って旧作の話題には触れない方がいいのかも
↓こんなこと言い出すのもいるし……
783 :名前が無い程度の能力 2009/05/21(木) 20:18:50 ID:Ffn5TaZ.0
>>778
なぜ旧作を除外するのか
それは月人厨が最強のポジションを不動のものにしたいからである
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:51:10 ID:cW/ONzPg0
- 最強認定されたら話題に出すの禁止でいいよ
まずは蓬莱人禁止、その次に最強になる月禁止、で神禁止
これより下はwin版以降のキャラだけでどうにかなるのばっかりだから旧作も出てこない、ループもしない
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:53:50 ID:CDtVTPsA0
- オーノーだズラ
俺もう駄目ズラ
ageてしまったズラ
>>852
いやいや妖夢。
月人が好きなんだよきっと
ほら、つい気になる子にちょっかいかけちゃうのと同じ
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:53:57 ID:sDkuaYP60
- >>853
どう見てもミスリード狙ってるな。ミエミエ過ぎて困る。
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:57:00 ID:Sx7GKjOs0
- 組織対決にすれば教授はガグっと弱くなると思うよ
妖精メイドや玉兎みたいな兵隊を持ってないし、部下はちゆりしか居ない上に咲夜や永琳みたいに上司が持ってない特別な能力もないから
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 02:58:41 ID:sDkuaYP60
- 真正面から戦えば教授はただの人間に過ぎない。道具使う前に死んでるよ。
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:05:14 ID:Xwoni44c0
- >>859
ただの人間の魔理沙涙目
半人前って言われてる妖夢はこのスレ的にどの程度の位置になるんだ?
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:06:41 ID:Sx7GKjOs0
- そういう「先手取ったほうが勝ち」ってのはどうなのよ
だいたいゴングなった瞬間に相手殺せる奴の筆頭は人間の咲夜じゃね?
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:11:07 ID:66jc4sEMO
- 旧作言い出したのって毎回ageている荒らしの>>854こいつだろ?
馬鹿の言うことに一々付き合うなよ・・・・・
先手打てば勝てるとか地球壊せば勝てるとかえーりん最強とか とどのつまり何処までいっても妄想なんだから。
神主が強さをキャラによって差別化してんだから、それを作中で読み取りながら比較しブレストしろよ・・・
それから逸脱すれば只の俺勝手妄想最強言ったもん勝ちオナスレだろ・・・・
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:12:45 ID:sDkuaYP60
- >>861
あれは”ただの人間”じゃないだろw
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:13:51 ID:4qRC0DmY0
- 光速以上で移動できる魔理沙の方が速い。
咲夜が時を止める前に、神経伝達が終わる前に瞬殺できる。
魔理沙最強!
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:15:31 ID:RaDvhALM0
- >>864
??何言ってんの?
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:17:30 ID:4qRC0DmY0
- >>865
よっちゃん相手にダブルスパーク撃ってたろ。
光速のお餅が届く前に、移動してもう一発ぶちかましてる。
移動速度だけではなく、当然魔理沙の神経伝達速度も光速以上。
咲夜なんて相手にならないよ!
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:18:59 ID:RaDvhALM0
- >>866
その魔理沙も神経伝達があることを忘れてないか?
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:20:00 ID:RaDvhALM0
- おっと、神経伝達も光速以上ってあるな。それが事実なら確かに凄いねw
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:21:48 ID:4qRC0DmY0
- >>867
だから魔理沙の神経伝達速度は光速以上なんだよ!
一発目の餅を撃ってから、それがよっちゃんに届く前に、移動→撃つという動作を行っている。
魔理沙の頭の中では光速以上で伝達し、さらに肉体も光速以上で移動しているわけだ。
撃つ動作も早撃ちってレベルじゃない。超光速。まさに最強!
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:23:47 ID:RaDvhALM0
- >>869
まず前提として、餅が光速なのかどうかが問題になるな
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:24:42 ID:4qRC0DmY0
- >>870
よっちゃんがはっきり言ってるじゃん。
光を切るのは水よりも容易いとかなんとか。
つまり光速。
ついでに言うとよっちゃんは光速反応で超光速早口。魔理沙も超早口。最強!
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:29:34 ID:Gpvmu2I60
- 光に反応するなどサニーにすら出来る幻想郷では基本のスキルです
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:29:52 ID:RaDvhALM0
- なるほどー。色々と絶対有り得ないが、言葉だけ取れば実に正しいなw
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:30:37 ID:4qRC0DmY0
- >>872
甘いな、サニーが最強なだけ!
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:31:24 ID:Xwoni44c0
- >>863
魔理沙は努力して並み居る妖怪と太刀打ちできるようになっただけのただの人間だろ
博麗の力も無ければ、時を止める能力もないし、神の加護も無い
>>866
幻想郷最速の射命丸はどうなるんだ?
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:31:47 ID:RaDvhALM0
- 魔理沙とサニーはどっちが最強なんだ?w
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:32:10 ID:4qRC0DmY0
- >>875
当時最速なだけ、魔理沙は成長して今や幻想郷最速!
それか射命丸は光速以上の魔理沙よりも速い!あやや最強!
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:33:18 ID:4qRC0DmY0
- >>876
フランが最強かな、なんせ最強にかわいいもん。
でもみんな最強!
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:35:04 ID:RaDvhALM0
- >>875
上で言ってるただの人間ってのは能力的に一般的な里の人間と変わらないってことだよ。
あと、魔理沙がただの人間ってのは才能の話じゃないの?
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:35:07 ID:Xwoni44c0
- つまり、結論すると
瞬間速度は射命丸をも上回るという妖夢→光速以上
魔理沙より速い幻想郷最速射命丸→光速以上
依姫の反応速度より速いらしい魔理沙→光速以上
なんという光速以上のバーゲンセール
そしていつから人間はタキオン粒子を基にした存在になったんだ
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:38:26 ID:RaDvhALM0
- 聖闘士星矢っぽくなってきたなw
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:38:33 ID:4qRC0DmY0
- >>880
ぶっちゃけ、額面通りに受け取るとそういうことになるんだよね。
拡大解釈ならそれも有りだろうさ。最強スレのテンプレとかはやり過ぎだけど。
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:42:29 ID:66jc4sEMO
- >>875
こう考えることはできないか?
マスパは光速だが、マリサは光速ではない。
ダブルスパークの描写で放った2撃は同じタイミングでちゃくだんしている
つまりダブルスパークの一弾目は発射から数秒の間だけ速度を落とし
2弾目と同じ位置に達したとき光速に変化したと。
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:42:55 ID:RaDvhALM0
- 光速で移動するならブレイジングスターなんてとんでもない事になるな。
慣性質量無限大でぶつかってきたら跡形も残らんぞw
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:44:15 ID:4qRC0DmY0
- >>833
逆に考えるんだ。二発目が光速以上。
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:44:50 ID:Xwoni44c0
- 移動時間0の咲夜→光速以上
距離を操って無限の距離を一瞬で移動できる小町→光速以上
この二人を忘れちゃいけないな
なんだ、光速以上で移動できるのって幻想郷じゃ結構ポピュラーな能力だったんだな
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 03:46:27 ID:RaDvhALM0
- 光速なんて誰でも出ちゃうってことだね!
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 06:15:56 ID:vJEBiL1E0
- やっと分かった。
求聞で咲夜の能力が「人間が持っている能力にしては最大級に強力な」と書かれていた。
つまり、上位妖怪は時間の制約なんて(ry
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 06:18:43 ID:wlA7lnWg0
- 妖怪とは限らん。一般月人レベルなのかも知れない
時間を操ることが出来そうな妖怪って何かいたっけな
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 06:58:33 ID:keq06tdg0
- 永夜抄で、どのペアも擬似永遠が作れるところを見ると、時間操作って結構メジャーな能力なのかも。
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 07:10:20 ID:AAmRCpkg0
- >話を戻して魔理沙は、あれ位の近い我々にレベルの人間がいないと
>誰も話ついていけないので、って理由でいるような感じ。
>脇役だしね。
幻想郷では俺達に近いレベルと言われる人間でも光速なのがデフォなんだろうw
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 07:15:09 ID:aYGj/e2IO
- >>890
永の場合は時間操作ってより時刻の調整といった方が正しくないか?
咲夜より輝夜の能力の一部に近いって感じ
放り投げたナイフを空中で静止させておく事とは、全然訳が違う
自分はむしろ、咲夜にそれができた事に驚いたんだが
まあ上位妖怪にできるとは思えないが、月人や神レベルになれば他にできる奴がいてもおかしくないわな
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 09:52:11 ID:0V6q9CpMO
- アリス程度にできるんだから夜を続かせるだけならそう難しくもないんだろう。
時間停止とはまた別なんだろうね。
因みによく見る文の幻想郷最速や烏天狗の中でも強い奴ってのはどこからだっけ?
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 10:38:59 ID:7mSgSHrQ0
- >>893
■幻想郷最速
文花帖とか神主の日記とか。
ちなみに神主の速度は幻想郷で二番目。
あと瞬発力と集中力なら妖夢の右に出るものは居ないって三月精に書いてあった。
■強さ
花映塚のキャラ設定に「彼女の持つ力は、幻想郷の中でも最高クラス」って書いてある。
文以外の天狗が持ってる力が最高クラス水準かどうかは明言されてないけど、
求聞史紀に「一匹一匹の身体能力も妖術能力も、幻想郷のどの妖怪にも引けを取らない強さ」とある。
でも文に限らず天狗はみんな、力を見せびらかそうとしない特性を持ってる。
他の鴉天狗より強いかはわからんけど、最速なら頭一つ飛び抜ける要因になるんじゃない?
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 10:42:13 ID:CDtVTPsA0
- なんだなんだ?
幻想郷にはスタープラチナとか黄猿とか黄金聖闘士みたいなのがいっぱいいたのかw
>>892
つくよみのみことは時間の神でもあるらしいから
ツクヨミと、ツクヨミを降ろした者ならできるんじゃない
あとはクロノスくらいだな。まあ名前すら出てきてないけど
>>862
微妙に勘違いされたかもしらんが、俺も「旧作持ち出してる奴はスルー推奨」派なんだがね
道具持ってても使えなきゃ意味がない
前スレから暴れまわってた奴のレスを引っ張ってくるつもりが
最悪のタイミングでsage忘れちまったのが致命的だったか
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 10:49:41 ID:CDtVTPsA0
- あとアレだぞ
光速が遅いとか、遅い光を出せるとかって可能性を忘れちゃだめだぞ
条件が限られるが現代科学でも光を停止させることに成功したらしいし……
幻想郷では不思議パワーで遅い光を打ち出すことなんか簡単なことだ、って可能性も
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 10:56:53 ID:VFvqH1wc0
- >>896
魔理沙の台詞からして、それはないと思う。
同時に光速以上ってのも台詞からしてありえないと思う。
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 11:02:55 ID:cEZhbQdo0
- 決闘時の前口上は鵜呑みにしちゃいかんだろ
遅い光の実例は、慧音の終符「幻想皇帝」や紫の光弾がある
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 11:11:59 ID:fRQO1WY20
- 漫画版ダブルスパークを好意的に解釈するなら
一発目で敵に向かって徐々に照準する魔力収束溜りを作る
ニ発目で一発目と連動させて同時光速攻撃する
のニ方向同時光速攻撃ってところだろうか
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 11:56:14 ID:nmUmWGkM0
- >>893
霊夢の台詞から詠唱組であの術を使ったのは魔理沙だろう
返しの魔理沙の台詞のほうが信憑性があるというのならそれまでだが……
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 12:28:28 ID:cHL0wII20
- 咲夜輝夜紫小町とワープできるやつも結構多いからな
相対的には光速でも遅いかも知れない
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 12:33:28 ID:d1a5NnWIO
- トップスピードで曲がるのって難しいから移動に関してはスピードを100%発揮は無理だしな
最強かはともかく一番能力が便利なのは咲夜輝夜のどっちかだと思うな
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 13:35:07 ID:aYGj/e2IO
- でも、実際にワープできるのは紫小町じゃない?
輝夜は分からんが、咲夜は時を止めて歩かないといけない訳だし、長距離だと大変だぞ
>>895
そういえば咲夜と月夜見の話題も上がってたなぁ
月夜見はどの程度時間を操れるんだろう
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 13:48:02 ID:VgWsiMSI0
- 移動といえば、緋の小町は相手との位置を瞬時に入れ替えてたけど、
あの技は格ゲーよりむしろSLGの位置調整やRPGの隊列替えなど、パーティプレイで重宝しそう
>>890
永スペプラ「永夜返し -待宵-」の解説によれば、「時刻と時間は別もの」とのこと
そのため、刻符では紅魔館図書館のような空間拡張はできなさそうだし、
逆に咲夜も刻符無しでは永夜の術は無理っぽい
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 14:14:04 ID:DHAXFSZY0
- (1)時の流れにおける、ある一点。時の流れをきざんでとらえた場合の、一瞬。
goo辞典より
時刻という点を繋げた線が時間という感じ
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 14:27:57 ID:zdRejcEUO
- つか魔理沙の弾幕って実際「光弾」ものがあるのかねぇ
自分で言っているだけで発光はしてても光速ではないと思うな
なんつか光だけで作られた弾じゃなくいわば電球投げているような感じじゃねぇの
例えば紫なんかは三月精でサニー相手に色んな要素の弾幕試してたわけで
そのうち光という要素のみを操ることでサニーが弾そのものを回避出来た弾幕があったから
紫は光弾撃てるんだなってわかるんだけど
魔理沙と依姫のは小説の説明加味しても依姫が光速で動いたってよりは
発光するけど速度は遅い弾を依姫が回避してたって感じにしか見えないんだよね
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 14:47:18 ID:Xwoni44c0
- 魔理沙は熱と光の魔法使うって設定どっかになかったっけ?
光っていってもただ単に魔力が発光してるだけかもしれんが
マスパがただの魔力の塊なら光速で移動しているとは思えないんだよね
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 15:27:08 ID:THG6ZijA0
- ぐもんで「光と熱の魔法」と言われてる。
ただしキノコを燃料としたものであり、「つまり巨大な打ち上げ花火である」と書かれている。
そりゃ花火は発光してるわな。
花火の火花は派手な見た目ほど火力はないが、それでも三、四尺玉なんかが地上で破裂したりすれば
食らった人たちはひどいことになるし、地響きも起きるよ。
魔理沙の魔法も殺傷力はあるけど、見た目ほどの威力はないだろう。
魔理沙の魔法に関しては大分前から当人はライターの火打石、キノコにミニ八卦炉の火力を合わせてるだけってのと
当人自身もそれなりにそこに関わってるっていう意見があるね。こっちはよくわからん。
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 16:23:37 ID:q/fuZNkw0
- >>903
時間の神ってくらいだから
操ることができるなら少なくとも咲夜さんと同等かそれ以上くらいじゃないのかな
紅魔郷5面ボス曲の曲名が「月時計」なあたり
月と咲夜さんの関係も元々もっと深いものだったのかもしれない
(この点には儚月抄では全く触れられなかったけど)
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 16:30:09 ID:zdRejcEUO
- ぐもんの「光と熱の魔法」ってのは知ってる
ただそこにこだわってそこを突き詰めてる魔法からの弾幕だとしても
だからこそ魔理沙は実際純粋な光や熱のみの弾を操り作り出して弾幕作れてるわけじゃないんじゃないかってこと
あくまでも別触媒を発光させることでしか弾幕に熱を持たせたり光らせたりしか出来なくて
光そのものを打ち出したり熱を持たせて打ち出したりは出来ないから
光速移動する光の弾ってよりは発光させた弾であって弾の実体は速度は遅いんじゃないのってことね
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 16:32:03 ID:VhciHjTcO
- ミニ八卦炉の使用は魔砲の類が主で他は八卦炉無くても出来ると思ってる
設定上で明確にミニ八卦炉使ってると言われた魔法は魔砲系魔法(永スペカコメ)だけだもの
儚月抄でもそれまで帽子の中に入れといたミニ八卦炉を魔砲系魔法使う時になって初めて取り出してたし
求聞でも魔理沙の項ではミニ八卦炉の話は魔法の話の後で別項目だったし
あと魔理沙の魔法におけるキノコ加工品は求聞の話通りまんま「花火」だと思うんだ
加工方法で発動する魔法が違うのは花火の詰める火薬の種類や詰め方で色や模様や音が変わるのと同じで
魔理沙の魔力はライターのオイルで、ライターで花火(打ち上げ花火なら筒の導火線)に火を着けるのが魔法発動で
「キノコが魔法の燃料」ってのは、花火において火薬が火花の燃料とも言えるような話で
「魔法として起こってる現象それそのものの燃料」って事で
だって求聞での説明だと、そのキノコ加工品でやってる実験って起こる現象を見るものっぽいじゃない
内容的にはエネルギー源としての燃料の性能試してる実験とはちょっと思いにくい
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 17:19:50 ID:YS07A2no0
- >>909
月夜見尊は月を読む=暦の神って言われてるけど
東方の月夜見は時間操作能力を持ってない気がする
月を読むって部分からの設定付けは
水面に映る月を見て移住を考えたって形の織り込み方で消化済みだと思うし
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 17:32:57 ID:Xwoni44c0
- あれ?そういえば魔理沙って自前の魔力で魔法使ってないのか?
キノコから魔力を抽出して放ってるってことはそういうことになるんじゃないか…?
マスパは絵的に自前の魔力っぽいが、あらかじめ八卦路の中にキノコ入れたてたら…
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:07:54 ID:VhciHjTcO
- >>913
「魔法の燃料」はキノコだと言われはしたが「魔力の燃料」とか「魔力の源」とかとは言われてない
「燃料」といってもガソリンやライターオイルみたいな、燃料させてエネルギーを得る事を主目的とした燃料なのか
爆弾や花火の火薬みたいな、爆発や燃焼のような現象を引き起こす事を主目的とした燃焼なのか不明だし
「燃料」って言葉だけなら前者が近いし、それなら魔理沙の魔法は自前の魔力を使ってない事になるだろうが
その求聞の記述に続いてすぐ後にそのキノコ加工品使ってやってるとされる実験はむしろ後者っぽくないか?
実験で起こしてたような魔法的現象をキノコによって起こし魔法を点火したり維持するのに
術者が自前の魔力を注ぎ込む必要がある、って流なら魔理沙は自前の魔力使ってると思う
あとこれも設定からの想像に過ぎないんだがマスパ類はキノコ使ってない気がする
魔力をミニ八卦炉に注ぎ込んで魔力レーザーを撃つ魔法、らしいし(永スペカコメ)
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:10:54 ID:Kmuebkag0
- 魔理沙が光速より早いとかの諸問題を解決する方法を思いついたぞ!
つまり、光速が秒速30万キロでは無くもっと遅いのだよ、光の速度が遅いなら全部解決でしょ
結論:光速がすごく遅い
これで簡単に解決したね
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:12:03 ID:ROzcoBNw0
- 別に光速戦闘で問題ない
幻想なんだから
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:17:44 ID:nmUmWGkM0
- 見て間に合うし、「バリア!」と叫んだ後でも対処できる光速ですね
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:24:58 ID:dhVv0jJ60
- 魔力的なものを使ってるでいいんじゃない?
ファンタジーなんだし物理的に光より早く動けるはずがないとか言いだすと色んなことに矛盾でちゃうし
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:45:07 ID:/YGncmp20
- 光より早くて、宇宙に出ても大丈夫で、核融合の熱や放射線浴びても大丈夫な普通の魔法使い。
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 18:49:26 ID:ROzcoBNw0
- それが幻想郷標準です
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 19:33:41 ID:3ekB/gQE0
- 基本東方の魔法って「便利」を追求したものばっかりな気がする
床暖つけたり座ったまま人形が何でもしてくれたり早着替えしたり
なんというか戦うための技とは違う気がする
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 19:51:45 ID:nmUmWGkM0
- 人間にはやばいらしい真実の月にも平静な反応だったな普通の魔法使い
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 20:35:28 ID:mI9DY70c0
- マスパは雷速だと思ってた俺が通りますよ・・・・
ってか光って緋想天みたく人体を吹っ飛ばせるのかね?
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 21:35:12 ID:Xwoni44c0
- >>923
光といえば光子(フォトン)だが、マジンガーのエネルギー源であることを考えると…
しかし、まぁ光と一言で言ってもいろんな種類の光があるからな
赤外線や紫外線、X線やγ線なども光だ
つまり魔理沙はγ線レーザー砲を撃っていたわけか…
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 22:05:44 ID:4JE5D0R20
- 俺はパチェの属性魔法の方が弱点とかつけて何かと便利だし強い気がするな…
光レーザー一択だと対応力が
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 22:26:47 ID:VhciHjTcO
- というか「光と熱」の魔法なんだし要はエネルギー魔法なんじゃないの
魔力を魔法で高エネルギー塊にして撃つとかそんな感じの
で、高いエネルギーこもってるから余剰エネルギーが光や熱になって出る
見た人、求聞の場合は阿求にとって目に入ったり肌で感じ取れるのは光と熱だから阿求は「光と熱の魔法」と表現した、と
依姫戦のセリフは単に魔理沙が光の側面を強調したとかそういう程度の話だと思うがな
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 22:39:36 ID:Zcb5ksuc0
- 深く考えるとアレだが、普通に考えりゃエネルギー的な何かを撃ち出してるんだろう。
光速どころか音速超えてるかどうか程度じゃないの?
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:09:16 ID:wHsIAxmE0
- 漫画鵜呑みにすると正直齟齬が出るからなあ
意図的に漫画描写を無視して神主のイメージ想像して考察すると
実りやすい〜で判りやすいようにマスパは太陽光収束レンズの凄い版
魔理沙と依姫は光速を見て行動したのではなく
依姫は刀の屈折効果で収束したマスパを分散させて
ダブルスパークは撃ってから移動したのではなく
オプションで分離した魔力からの同時攻撃、が妥当なところだろうか
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:12:44 ID:ROzcoBNw0
- 鵜呑みっていうか、感覚で読めばいいだけじゃない?
イメージとかそういう話じゃない。
深く考えず読めってだけだと思うが。
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:16:59 ID:Zcb5ksuc0
- 魔法のメカニズム的な詳細はないからどうとでも考えられるとも言える。
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:18:12 ID:TevzFra.0
- >>922
常人が息するだけで体調を崩す幻覚胞子が舞う森で暮らしてるからな
マジで狂うのに慣れてるんだろう
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:37:11 ID:qMvqvwqU0
- 魔法使いの時点で普通じゃない、といってみる
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:42:51 ID:P3PKjSoI0
- >>921
魔理沙やアリスの魔法が便利なのは、そもそも使う魔法が万能型だから。
良く分からんが、その魔法は整頓とか出来るし着替えも出来るし人形も操れる。
魔法に制限(と言っていいのか分からんが種類がはっきりと分類されてる)があるのってパチュリーだけぜ?
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/05/28(木) 23:51:20 ID:THG6ZijA0
- 箱庭冥界作るわロケット周囲の空間いじくるわ水道冷暖房完備させるわ天候操るわで
どう考えても一番やりたい放題ですが
てかパチュリーは魔法(主に属性)を操る程度の能力であって別にそれ以外使えないわけじゃなし
魔理沙は物を破壊する程度にしか使えないと書かれてるけどね
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:21:52 ID:wG926Opc0
- パチュリーは大概のことは出来るだろ。
魔理沙はそうもいかない。限られた魔法しか使えない。
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:22:26 ID:rLnyLPuA0
- どうでもいいけど、パチュリーって料理できるんかな。
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:24:50 ID:71VnfuP60
- >>936
そもそも東方でも魔法使いを食べたら魔力が強くなったりするのか?
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:26:33 ID:oBtjpc36O
- 光撃系は魔理沙に限らずよくわからないからなあ。
RPGの光属性って何やってる攻撃なんだろとか子供のとき思ってた。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:27:50 ID:71VnfuP60
- ああスマン意味間違えてた
多分できるんじゃね
あれだけ魔法の数があれば
日符で魔理沙の火力を再現できたりするんじゃね?
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:40:58 ID:ghmqADY.0
- 魔理沙:求聞だと物を破壊する程度にしか使えないと書かれているが、儚だと着替えを魔法で行ってるっぽいので
求聞の記述を鵜呑みに出来ない面倒なキャラ。キノコやら八卦炉やらのアイテム設定アリ。
アリス:よく分からん。神主直のキャラ設定だと「とりあえず万能の魔法使いであり、これといって属性に得手不得手は無い」
そもそも使用してる魔法の詳細と設定が一番出てない。人形を操って戦ってるけど、別に人形無くても攻撃魔法使えるんじゃねぇ?
パチュリー:使用できる魔法の範囲がどんどん広くなる知識人。最初は精霊魔法だけだったのにw
リボンで魔法力を高めているという設定は忘れられてる感じ。
魔法使いは今の処こんな感じか?
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:45:23 ID:wG926Opc0
- >>940
あの服を出す魔法は何なんだろうと未だに思う。魔女っ子何たらと間違えてる。間違いない。
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:48:56 ID:qlQ0Mz5M0
- パチュリーは危機察知能力が異常に高いから
ヨーイドンでないかぎり他のキャラより先に
準備したり調べられたり出来るのが密かな強み。
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:51:10 ID:Y5.Ao5/s0
- >パチェは精霊魔法系の使い手で薬の精製とか苦手な方だったり
丹を一冬かけて作り上げたけど大きすぎて飲めなかったという魔理沙と比べたら
どっちが製薬の腕前が上なんだろ
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:56:36 ID:8o1sBzqg0
- >>938
RPGとかの光属性ってどちらかというと退魔というか
神=善=人間 <―> 魔=悪=敵
みたいな前提のものが大半だと思う
俺がぱっと思いつく限りではFFのホーリーとか
FEの光魔法(ディヴァイン、ルーチェ)や、ペルソナのコウハ系、光の裁きあたり
マスタースパークとかの場合の「光」はどちらかというと光熱的なイメージで
RPGで言うなら無属性、核熱、万能あたりが近いんじゃないかな
(メルトンやフレア、フレイ系やメギド系とか)
>>940
「魔法使い」であって「人形使い」でないあたり
人形は別になくてもいいのかもしらんね
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 00:57:22 ID:STYS66ng0
- >>942
でも地を見る限り調べるの遅くね
戦闘終わった後に分かるという役立たずっぷり・・・
アリスの随分マシだぞ
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:00:54 ID:71VnfuP60
- 魔理沙も魔法を極めて最強の魔法使いになれば依姫に勝てるかも…
ただ光線系の魔法極めても勝てる気がしないが
誰かから他の魔法をラーニングしないと
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:02:01 ID:wG926Opc0
- パチュリーにも苦手なことはある。が、苦手なだけで出来ないわけじゃない。
魔理沙は苦手どころか出来ないことが沢山ある。
これは当たり前。才能以前に年期が圧倒的に違う。
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:05:32 ID:qlQ0Mz5M0
- >>945
そもそも地の異変の原因が地底が原因って気付いたのはパチュリーが最初。
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:07:49 ID:8o1sBzqg0
- >>946
物理魔法:金山彦命
属性魔法:やたのかがみ
あ、あれ……?
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:12:16 ID:71VnfuP60
- >>949
自分で言っててなんだが、やっぱきついなW
もうどれだけ努力してもどうにも…
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:18:24 ID:IaoOJ4ik0
- まあ依姫はともかく今の成長率で極めれば威力がお空クラスは行くと思う
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:20:54 ID:wG926Opc0
- >>951
人間の寿命で極められるかどうかという問題がある。
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:22:53 ID:sAaQVi2g0
- まあ、魔理沙40歳とかが凄いビーム撃っててもなんかアレだしなw
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:23:14 ID:9/OAxtS.0
- >>944
ア「別に人形なくても爆発系魔法使えるわ」
魔「お前実は人形大っ嫌いだろう」
>>945
芋じゃ萃香に出会うなり能力まで見抜いていたのになぁ
その先入観のせいで緋じゃミスってるが
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:23:48 ID:71VnfuP60
- >>951
でも漫画では星弾に関しちゃ当たっても痛くなさそうだし
おまけに食べられちゃうしだよな
八卦炉がないとほとんど攻撃力を出せないのかも
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:24:49 ID:wG926Opc0
- 漫画で色々と台無しになるなw
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 01:37:12 ID:8o1sBzqg0
- >>951
となると、つまり↓こうなるんだな
魔理沙「咲夜…人間ってのは能力に限界があるなぁ」
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:12:26 ID:WQzl8snAO
- 力任せな攻撃が出来なくなった時が魔理沙の限界だわな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:22:27 ID:/7g10VaQ0
- 箸を持つのにも困るくらいになった辺りで極意に開眼するよ
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:30:48 ID:wG926Opc0
- んでまもなく寿命を迎えるのですね
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:33:11 ID:3DOJBuv60
- どんだけ真面目に設定考えたって
結局クロスオーバーと幻想入りの肥やしになるんだろうなと思ったら
なんか虚しくなっちゃった
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:38:14 ID:wG926Opc0
- 今頃それを言うのかw
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 02:59:58 ID:h0PbcjUc0
- 捨食の術に開眼できれば、
種族・魔法使いとして人間の限界を超えれるのかもしれんが。
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 03:06:00 ID:z5t28GYM0
- まあ、超えられるのだろうな。その気があるのかどうかは知らんが
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 05:44:13 ID:OIC7Xgn.0
- 緋の天子無双の魔理沙戦が「人間の限界」だしな
まず魔法使いにならないと
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 07:44:31 ID:SJmr0.PU0
- 霖之助みたいなチート支援者が居る時点で魔理沙も人間の限界よりは上だと思う
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 08:12:13 ID:71VnfuP60
- 広い幻想郷でも努力が形となって最強か準最強ぐらいに
までのし上がったヤツって妹紅ぐらいしかいないわな
努力だけではいかんともしがたいのが現実なのかも…
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 08:22:11 ID:s9fofnSI0
- つっても妹紅は蓬莱人であることがでかかったわけだし。
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 08:25:23 ID:MLRK.A8c0
- 「幻想」だからこそじゃないのかね、強さや地位が努力も代償もなく生得で決まってしまうというのは?
まぁそんなことより、
「かぐや姫は、竹出身の、箱に入ったプリンセス天功」
→蓬莱山輝夜は、竹出身の、箱に入った、藍様
某教授のネタより
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 11:36:07 ID:lwKzhaOMO
- あえて痛くない弾出してると言う考えにはならないんだな…
後一応は本当に弾に威力がないかどうかは確定じゃないんだろ?
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 11:46:06 ID:Xy4bxtAc0
- 蓬莱の薬を人間が飲むと死者にもなれず仙人にもなれず
人間のまま人間として暮らせなくなるって永琳が言ってたな
幽々子も妹紅を倒したあとに人間としての限界を説いてるし
伸びしろがもうほとんど無さそうなのが妹紅の強さのネックといえばネックか
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 11:52:35 ID:s9fofnSI0
- 人間に限界はない。
化物を倒すのはいつだって人間だ。
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 12:14:25 ID:V.anVKP60
- ウィルスに限界はない
人間を倒すのはいつだって疫病だ
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 12:21:10 ID:UJGGPFNc0
- >>971
幽々子のあのセリフはその場のノリで言っただけで、
すぐ妖夢に突っ込まれてるじゃねえかw
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 12:50:53 ID:CRd180.k0
- 神主に戦闘は苦手とか言われたり、こいしに戦闘は弱いって言われてるさとりですら
実は強いんじゃないか的な方向で話されるのに
魔理沙だけはどうしても弱い方向ばかりで考えられるのは何故か?
たぶんその理由は、新しい設定が追加されるたびに
魔理沙以外のキャラ:神主「実はこの能力や技はこんなチート設定があったんDA☆」
魔理沙:神主「実はこの技や魔法は実は全然大した事ない仕組みだったんDA★」
みたいな感じで魔理沙だけ能力や技絡みでどんどん弱い方向の設定が追加されるからかもしれん。
魔理沙のみこういう方向性の設定追加なら、たとえ確定事項じゃない部分でも、
魔理沙だけはどうせこの技もスペックも大した事ないんだろ的な見方されるのは当たり前かもしれん。
唯一スペック面で強いというか良い方向方向性の原作描写(?)は箒無しで飛べる可能性が高くなった事ぐらいか。
この辺のも上記のような流れからなのか、二次創作では相変わらず飛べない設定の魔理沙ばかりだしな…
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 13:05:01 ID:VSd1kaQ.O
- 箒無しで飛べそうなの以外にも「火力なら(一応知識人で妹紅とかも知ってる阿求評で)人間髄一」とか
「とりあえず万能の魔法で弱点はない」とかの追加設定もあるぜ
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 13:35:11 ID:OIC7Xgn.0
- 魔理沙は一般的な人間に近いという設定で、実際そういう描写が多いからな
だから三月精で使いやすいんだろうが
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 14:21:58 ID:9/OAxtS.0
- 設定追加は、他のキャラもどこそこで失敗した、やらなかったってことから
下手するとしてないだけの話まで「○○の限界」=「アレやソレもできないはず」ってなってると思うが
魔理沙に限った話でもない
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 14:57:55 ID:bpdfBsLMO
- 西方って含まれるのかな?
魔理沙は魔法か何かで翼生やして飛べるし幽香は戦闘機相手に無双するけど
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 15:00:23 ID:vWUUnvkU0
- >>970
弾の威力は地霊殿で出てきた岩を参考に考えればいいのでは。
弾幕ゴッコ中とはいえタダの岩に対して手加減する必要なんざないし。
彼女らの弾の威力は岩を一撃(?)で破壊できる程度のものなのでは(少なくとも魔理沙、霊夢とオプションの弾は)
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 15:07:16 ID:7kgJUUwU0
- あの岩はきっとバラエティ番組用の発泡スチロール
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 17:10:32 ID:s9fofnSI0
- 980超えたんで次スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ24
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243584548/
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 18:08:11 ID:X3Cerg2I0
- >>976
>「火力なら(一応知識人で妹紅とかも知ってる阿求評で)人間髄一」
人間随一ってのは実際問題曖昧だしな。
他の人間の全力全開を、阿求が見た事あるかがわからんから如何ともし難い。
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 18:23:59 ID:GpieZo5o0
- 種族・魔法使いになったところで、妖怪の伸び代って明らかに人間より低そうだしな
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:23:37 ID:ghmqADY.0
- 妖怪になっても伸び代は変わらないんじゃねぇ?
人間の寿命内じゃ、どうやっても上限値に到達できないからこそ
寿命を延ばすって方法になるんじゃないか?
というか、若い魔法使いが多いってある以上
妖怪化で伸び代が下がるなら、自分の未来を潰す事になると思うんだが・・・
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:25:12 ID:p7lJz7DU0
- >>975
魔理沙って普通に箒無しで飛べるもんだと思ってたよ
白黒服と同じく、魔女ってのはこういうものだってだけで箒使ってるもんだとばかり
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:30:19 ID:dPq5Jmgo0
- 伸び代自体は変わらんだろ
ようはどんだけ努力できるかって話
妖怪ってのは寿命が長い分、今日できることは明日もできると先延ばしにできるから努力しないだけで
人間から妖怪になって人間の頃と同じように努力すれば、そんだけ伸びてくだろうさ
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:37:19 ID:OIC7Xgn.0
- >>985
すごく同意だなw
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:40:10 ID:GpieZo5o0
- >>985
微妙だな
なんか別作品の価値観っぽくない?
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 19:44:36 ID:eeNGoI0E0
- 妖怪の強さは、種族の強さ、能力の強さに起因するところが多いだろう。
別に成長してるわけじゃない。
一般人が魔理沙並になるのとは、成長の振り幅が全然違うと思うが。
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 20:36:06 ID:TWapZ7/w0
- 成長って訳でもないが、歳を経る毎に力の強さ(魔力、妖力的な力)は上がっていくだろう。
ただ、基本的に成長しきってるんで、比較的穏やかに上がっていくんだろうな。
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 22:49:00 ID:dPq5Jmgo0
- >>990
それは生まれつき妖怪だった奴の話だろ
人間→妖怪になった場合はそこそこのブーストはあるが基本的に人間と変わらん身体能力じゃん
魔法使いのことね
天人はカテゴリー妖怪じゃなさそうだしな
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:09:00 ID:/7g10VaQ0
- 時間の感覚が人間的ってのが重要なんかね
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:19:53 ID:9/OAxtS.0
- >>992
それなら才能のある魔法使い(元人間)が幻想郷で無双してそうなもんだけどなぁ
ぐもんで性格傾向まで語られておいてパチュリーとアリスしか載ってないし(=他に著名な奴がいないor少ない)
魔法の森の解説だとまだまだ他にも魔法使いが住んでそうな言い回しだし
まさかアリスしかやってないのに「物や家畜をよく盗む」なんて書かれたり
魔理沙とアリスしかいないのに「魔法の森に住む魔法使いは多い」なんて書かれたりはしないだろう
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:27:48 ID:tbIUnX5.0
- 魔法使いってのは三十歳過ぎた童貞のことだろ
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:36:15 ID:/Z18q7j20
- なるほど。そりゃ世間の目も気になるし森にでも居を移したくなるわけだ。
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:45:43 ID:h0PbcjUc0
- >>994
ちょくちょく里に顔を出す魔理沙やアリスが変わり者なだけで、
パチュリーをもっとニート寄りにしたのが、本来の魔法使いじゃね?
戦闘や弾幕なんて面倒な事は一切やらない。
家に引き篭もって研究が出来てれば幸せ。
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/05/29(金) 23:59:37 ID:dZoCPm8k0
- 家事や研究費は全部お父さんとお母さんが支えてるんだろうな
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 00:07:25 ID:gRYc0g9o0
- >>995
「魔法使いとは三十過ぎた童貞」「魔法使いは魔法の森にたくさん住んでいる」
「魔理沙は森のキノコを使う」「アリスは使わない」
「キノコの件で、魔理沙とアリスは仲が悪い」
これらが指し示す事実はつまり
アリスが魔理沙の行動を咎め、魔理沙はそれに反論し喧嘩となる。その魔理沙の行動とは……
おや?外が明るいぞ……まだ夜明けには早すぎr
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/05/30(土) 00:35:40 ID:VKwetBKw0
- ルナサ最強
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■