■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:09:58 ID:FfWNqhjQ0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】 綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 2桃目【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240827855/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
・前スレ
【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:10:44 ID:FfWNqhjQ0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:11:15 ID:FfWNqhjQ0
- 小説テンプレ
2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。
小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹
(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)
「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:11:46 ID:FfWNqhjQ0
- 小説版5話より引用
>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」
・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。
「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」
>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:13:24 ID:FfWNqhjQ0
- 儚月スレ名言集
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」
・「永夜抄は形而上のドラマ」
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
「とんだ丈取物語ですね」
・「東方通夜抄」
・「一体誰と戦ってるんだ」
・「普通に面白い」
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
「漫画じゃなかったらなんなのよ」
「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」
・「和気藹々、腋合い合い」
・「ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも、切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
全部ひっくるめて『レミリア』なんだろうけどな」
・「陵辱も愛なんだよ」
・「フェムトファイバーは季語」
・ゲッシャーズハイだな
・アンチより安地が欲しい
・致命度の点で秋枝の代表作は儚月抄になる罠発動
・土下座して酒もらったようなもんじゃねえか
・起承転落
・「賢者」は幻想郷の方言
・人を選ばない駄作より人を選ぶ普通の作品
・皆殺しにされた月の使者とは永琳の想像上の人物ではないでしょうか
・「餅マスパ」はゲームで言ったら画面がバグったみたいなもん
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:14:11 ID:FfWNqhjQ0
- ・餅符「マスタースパーク」
自機狙いの曲線型レーザー。大きくチョン避け。
星型弾幕で事故らないように。
・秋枝「全作画ナイトメア」
難関スペル。とにかく気合避け。
詰んだらボムスペル「比良坂三月精」で乗り切れ。
・紫符「素粒子半土下座」
東方シリーズ随一の超大型弾幕。精神的圧迫が大きく、初見殺し。
慣れれば稼ぎスペルに。
・薀蓄「フェムトファイバー」
高密度の耐久型スペルだが、全弾自機はずし。
何のためのスペカか分らない為、精神的動揺を誘う。
・疑符「一体誰と戦ってるんだ」
全プレイヤーのスペルカード取得率0%の伝説スペル。
敵機は見えないが、耐久スペルではないため、時間切れでもスペル取得は出来ない。
・展開「開かないパラシュート」
東方儚月抄最大の難関スペル。敵機周囲にかなりの数の時限型作動弾幕が
設置されているが、一向に発射される気配がない。
プレイヤーは残り少ない時間で、どれほどの弾幕が飛散されるか全く予想がつかないため
戦々恐々、阿鼻叫喚の地獄絵図を某スレッドに描き出す。
・展開「開いたのはパンドラの箱」
東方儚月抄における伝説のスペル。上記「開かないパラシュート」を破った直後
ノータイムで全く別の弾幕が画面一杯に「出現」するという狂気のスペル。
弾幕が「発射」されるのではなく、パッと一瞬で「出現」するため、それこそ運命視でも
しなければ避けようがない。俗称「見えない初見殺し」キングクリムゾンの再現である。
さすがに難易度が高すぎたためか、公式で発売前にヒントが提示された(ttp://rokenen21.jugem.jp/?eid=80)
まさに伝説のスペルである。
・開悟「完成しないジグソーパズル」
ピースの一欠けら一欠けらはとても美しく謎めいていて、
必要なピースが揃わないからパズルの全体は誰にも見えない。しかし
全て埋まったらどんな素晴らしいんだろうと各人の想像を掻き立て、
結果的に各人の理想を心に映す存在、それが東方であり、弾幕なのだ。
今までの自分たちは間違っていた。
安置を探しボムを放ち必死で画面を這いずり回るのは間違いだった。
操作を放棄し雨月を楽しむがごとくただ画面を見つめていよう・・・
こう悟りきり十秒間操作しないとクリアできるという哲学的なスペル。形而上のドラマを感じる。
・紫符「紫秘奥義後釣り宣言」
思えば儚月抄は紫に始まり紫に終わった(あるいは紫が終わった)作品だったといえるだろう。
彼女の土下座から全てが始まり彼女の大勝利宣言で全てが終わったのだ。
おそらくボウゲッシャー達はこの戦いを一生忘れないだろう。
そしてこの最後の一撃をどう受け止めるかは墓まで続く戦いなのだろう。
ボウゲッシャーイズフォーエバー(無限地獄)
僕たちの戦いはこれからだ。
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:17:29 ID:jpcteMpo0
- キンタマ
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:18:08 ID:FfWNqhjQ0
- 東方儚月抄 宗派図
駄作だよ派 ┬─ もう神主とか呼びたくない派(過激派)
│
├─ こうすれば面白くなった派(ポジティブ派)
│ │
│ ├─ 秋枝作画が戦犯だよ派(フェムト以前派)
│ │
│ ├─ 一辻社の編集が悪いよ派(前科にかんなぎがある派)
│ │
│ ├─作画以前にシナリオがだめだよ派(神主原案推奨派)
│ │
│ └─そもそも東方は漫画と相性が悪い派(しょうがない派)
│
└─ ボウゲッシャー派
│
├─ 新手のギャグだよ派(糞漫画愛好家派)
│
├─儚月スレの阿鼻叫喚が笑える派(傍観悪趣味派)
│
├─ 儚月のせいで他の東方まで嫌になってきた派(重症派)
|
└─ 駄作だと分かった上で全力で考察してやるよ派(とし派)
擁護派 ──┬──普通に面白い派(適当なフォロー派)
│
├─ 東方はそもそもこんなもんだよ派
│ ↑
│ こいつらは信者の皮を被ったアンチ派(約1名)
│
├─ 期待した方が悪いよ派(前代未聞の擁護派)
│ │
│ └─ 酒でも飲んで適当に楽しむもの派(かっこつけ派)
│
├─ 細かい考察からの展開予想が楽しいよ派(旧チェキ空派)
│
└─これこそ東方であり否定してる奴は東方を分かってない派
(俺が神主だ派)
多数派 ────────儚月抄なんて読んでない派(最大派閥)
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:18:19 ID:rCL0SM7Q0
- 【問1】以下の長文を長編漫画として適当であるように要約せよ(10点)
フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(295字)
【回答例】
3点(内容を削らず、わかりやすさ優先)
生物には認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』
一見連続している様に見える『時間』の正体は、はこれの組み合わせなのよ。
この原理を応用したのが『フェムトファイバー』
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見え、さらに余計な物、つまり穢れのない「最強の強度」を誇るようになる。
この紐をさらに組み合わせてると『決して腐らない縄』になるわ。
その縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(212文字)
5点(内容を削らず、短さ優先)
時間が、認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』の組み合わせであるように
この『フェムトファイバー』も認識できない細さの繊維で組まれている。
これにより余計な物、つまり「穢れ」の混じらない「最強の強度」となる。
ちなみに、この紐を使った縄は決して腐らない。
だから昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(158文字)
6点(内容削り解禁)
時の最小単位フェムトの名を冠するほどに細い繊維で組まれているフェムトファイバー。
「穢れ」の混じらない「最強の強度」を誇る紐なのよ(64文字)
7点(常識的に考えて)
神を縛る紐「フェムトファイバー」妖怪程度にはもったいない代物ね(22文字)
10点(正答)
(0文字)
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:18:40 ID:FfWNqhjQ0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃ \ テンプレここまで
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:19:05 ID:rCL0SM7Q0
- 東方儚月抄と仏教の心構え
①苦諦
苦諦とは人生の厳かな真相、現実を示す。
「儚月がつまらない」ということは、スレ住民の人生観の根本であると同時に、
悲しい現実である。このような人間苦を示すために、
儚月スレでは四苦八苦を説く。
四苦とは、作・画・崩・壊の4つである。これに、
・愛したキャラがおかしくなってゆかねばならない「愛別離苦」
・憎まざるを得ない対象(月人など)に出会わなければならない「怨憎会苦」
・求めても得られない、または得られないもの(比良坂さん版の儚月など)を求めてしまう「求不得苦」
・最後に読むこと自体の苦を示す「五陰盛苦」
を加えて「八苦」と言う。非常に大きな苦しみ、苦闘するさまを表す慣用句「四苦八苦」はここから来ている。
②集諦
集諦とは苦の原因をつきとめるということである。ただ苦しいばかりでは救いがないアンチである。
なぜ苦しいのかつまりなぜ面白くないのかの原因を追及するのだ。
儚月スレでは苦の原因は『期待』であるとした。体験版や第二次月面戦争、公式シリアスといった
キャッチコピーにおどらされ過度な期待をした自分たちが愚かであったと結論づけた。
③滅諦
滅諦とは、期待が滅して苦のなくなった涅槃の境地を言い、いっさいの期待の繋縛(けばく)から解放された境地なので
解脱の世界であり、煩悩の火の吹き消された世界をいう。具体的には、『普通に面白い』という言葉で言われているように、
執着や期待することなくただ無心で読書することで「言うほど悪くない、東方らしい」
という穏やかな感想を持つということである。
④道諦
道諦とは上記のように期待をを滅した涅槃を実現する読書方法、実践修行を言い、
これがボウゲッシャーすなわちスレ住民の体得した解脱への道である。
その修行の中の課程が八正道である。
・正見 自己中心的な読み方や、偏見をせず前記の如く無心の読み方をすること。
・正思 自己本位に偏らず謙虚に読書する事。
・正語 真理に合った言葉使いをする事。
妄語(嘘バレ)、両舌(IDが変わると言うことが変わる)・悪口(破壊的な悪口、神主批判)・
綺語(口から出任せのいいかげんな言葉、最終回は面白いはず、等)という「口の四悪」を行わないということ。
・正行 本能に任せるままの読書ではなく、スレの戒めにかなった正しい読書をすること。
・正命 衣食住その他の生活財を切り詰め、きちんと漫画、小説、うどんげっしょを買うこと
・正精進 とらわれ過ぎたり偏った精進はかえって逆効果になる。つかれたら無理せずバキを読むこと
・正念 小我(自己本位)による読書をせず、心を恒に真理の方向へ向けること。
・正定 腹決めされた決心(最終回までちゃんと読む)が作画崩壊や展開に迷わされないということ
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:19:45 ID:rCL0SM7Q0
- ボウゲッシャーレベル
LV0 儚月抄?あーなんか色々煽ってたけどREXだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまりシリアス漫画っぽくないな。ってかこいつらは何が言いたいの?
LV2 余白は綺麗だな。完璧そうで裏がありそうなくらいってのはなんかブリーチみたいだ。
LV3 依姫無双長すぎじゃね?迫力のないDBって感じで微妙・・・
LV4 だんだん作画が荒れてきたな。全員常にうすら半笑いで怖い・・・
LV5 うわ、紫が土下座した!しかもなんだよこの作画化粧濃すぎだよって冬コミマクロス!秋枝ダメだ!
LV6
LV7 やべぇ儚月スレ最高!儚月スレと水さえあれば生きていける!
LV8 嘘バレ来た!さーてこれがどう裏切られるかな!!
LV9 やっぱ依姫は陵辱だわ
MAX バキってだんだん嫌な奴になってきてるとおもわねえ?
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:20:01 ID:MwMMfDG6O
- マジキチ
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:20:18 ID:rCL0SM7Q0
- 930:名前が無い程度の能力[sage]2009/04/27(月) 00:27:37 ID:Y4hts4nM0
擁護をまとめると儚月抄は
・一切期待せず
・絶対に深読みせず
・適当に
・設定のアラを楽しむ気持ちで
・二ヶ月に一回くらい
・流し読みする感覚で
・酒を飲みながら読むと
・普通に面白い
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:23:25 ID:rCL0SM7Q0
- 東方儚月抄と懐疑論
儚月抄と普通の漫画とで一番違うところは「話のたびに設定が変わっていく」
という点にある。東方だと設定がころころと変わる上「新しい方が正義」そして絶対にハッキリと言わないため、
月一で連載するとあらゆる設定が過去になってしまうのだ。
それゆえ展開予想と言っても普通のミステリのようにヒントを基にするのではなく
ヒントから疑わなければならない。
三つの作品すべての登場人物の発言、描写、構成などあらゆるものを疑いながら読んでいく。
だが結局のところフェムトファイバーまでの展開をだれも予想できなかった。
これは一番大事な「面白くなるはず」という
自分自身の思い込み、というか期待を疑っていなかったことに理由がある。
この期待が読み手の目を曇らせて儚い月の悲劇を生んだのだ。
紫土下座以降スレ住人達はここを疑わなければならなくなり、疑心暗鬼に陥ってしまった。
それこそ他からアンチスレ扱いされるまで心がすさんでしまった。
「一体何を信じればいいんだ」
発言も描写も設定も先の展開への期待すらも信じられない、疑わなければならない、
一体どうすればいいんだという極限状態の中でボウゲッシャーは悟った。
「疑っている自分は疑えない。儚月抄を疑っている自分は確かに存在する」
という真理である。「我思う、ゆえに我あり」ドゲザ・スレバ・スムとはデカルトと親交のあった
メルセンヌ神父による儚月抄の要約である。
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:52:21 ID:VyCPHSjw0
- 早く読みたい
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:17:59 ID:HVnmWCcYO
- >>7
ここは巨人小笠原スレじゃないですよ
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:34:18 ID:7J3MgSZE0
- >>1乙です
名言集、充実してるなw
あとスレタイ、なんかラマーズ法になってるんだがw
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:36:23 ID:0Qb/OKDk0
- いきなり空飛んでるとこから始まるゲーム本編に比べれば
しっかり情景を書き込まれていると言えなくも無い
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:38:12 ID:Ti9NTOZ20
- >>1
乙
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:50:07 ID:SZ5VlhUs0
- ヒッフッハ
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 19:57:47 ID:ggjuCTVc0
- キャラ萌えを楽しむなら三月精で十分
薀蓄を楽しむなら香霖堂で十分
バトルを楽しむなら本編やれば十分
ほのぼのを楽しむなら四コマで十分
一分の要素すら無い駄作、それが儚月抄
そんなことよりラマーズ法かよw
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:08:49 ID:yidCt17w0
- ぶっちゃけ儚月がどうこう言うつもりはないが
儚月だけで他の神主作品の評価を下げようとする奴がいるのはどうかと思う。
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:13:34 ID:6b2hfgf60
- ゆかりんが出産するときいて
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:17:43 ID:ppmtfgKQ0
- ムッムッホァイ
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:27:23 ID:X1J0SYSY0
- 漫画もゲームのように弾幕がはじまって倒しまくってくものが読みたいね
そんなのむずかしいだろって意見が聞こえてきそうだけど
うまーく迫力だして書いている個人漫画をいくつかしってる。
やはりそういうのは、キャラ萌えというかキャラのタッチ自体が一般受けしないものが多いがな
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 20:59:48 ID:75Zkh3bQO
- テンプレからフェムトファイバーが抜けてるから貼っとくよ
豊姫「フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ」
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:03:55 ID:75Zkh3bQO
- あとこれも
861/1000(1):名前が無い程度の能力[sage] 2009/05/09(土) 23:50:36 ID:RFTdPx5M0(8)
>>859
儚月スレに参加する上で、押えておくべき科目をよく出る話題からピックアップしてみた
・参加資格
儚月抄全て
・必須
東方公式作品すべて
神主の過去のインタビュー等での発言全て
・基本
界隈の同人作品の有名どころ一通り
ニコ動の有名東方作品一通り
純真ミラクル100%
バキ
ハンターxハンター
ワンピース
ジョジョの奇妙な冒険(全シリーズ)
三国志(横山光輝、吉川栄治)
ドラゴンボール
セイント星矢
北斗の拳
カイジシリーズ全て
ひぐらしの鳴く頃に
月姫(その他、型月作品は一通り)
・頻出
かんなぎ
逆転裁判シリーズ全て
とっても!ラッキーマン
マーブルヒーローズ
風の谷のナウシカ(劇場版、マンガ版ともに)
日本神話(記紀以外に、偽書のトンデモ系も)
中国神話(主に道教系)
クトゥルー神話
第二次世界大戦における代表的な作戦と結果
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:10:54 ID:tQ68B/hY0
- 魔法少女リリカルなのはシリーズとアタゴオルシリーズが抜けてたな
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:15:11 ID:sTWt1.4o0
- 斬はないのか?
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:19:29 ID:FfWNqhjQ0
- そろそろスレのテンプレに使うものとコピペに使うものとを分けて、
後者はtxtにまとめてurlでも貼っとくか何かした方がいいんじゃないか
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:21:34 ID:7J3MgSZE0
- 決して腐らない縄って、釣り糸?
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:25:00 ID:tQ68B/hY0
- くだらないけど名言集はそろそろ整理したい
数が増えすぎな上に、大して面白いとも思えないものも入ってるし
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:28:29 ID:FfWNqhjQ0
- 名言集は昔から意味不明とかどうとか言われてるから説明つけて時系列順に並びかえたんだが どれか削るか
儚月スレ名言集
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」(30,372 ※この時点ではフェムトファイバーは未出)
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」(40,663)
・「普通に面白い」(45,41)
・「永夜抄は形而上のドラマ」(45,715 6A蓬莱の薬がlim↑∞で6B永夜返しが∞(本人談))
・「一体誰と戦ってるんだ」(47,954 当時の「紫が月と戦ってる訳ねーじゃん」説と当時のスレの状況を同時に言い表した一言)
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」(手の平を返すように儚月抄を親の仇の如く叩き出した人に対して)
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
「とんだ丈取物語ですね」(48,64)
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」(49,449-451 上巻中巻まで読んだ人に対して一言)
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」(54,160 東方の「欠けてるが故の美しさ」についての一言)
・「東方通夜抄」(56,217)
・「和気藹々、腋合い合い」(56,748 10話ラストの煽り)
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
「漫画じゃなかったらなんなのよ」
「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」(56,886-889)
・「陵辱も愛なんだよ」(58,422 綿月姉妹の陵辱本が出たら買うの?という問いに対し、買わない理由として)
・「ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも、切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
全部ひっくるめて『レミリア』なんだろうけどな」(58,548 儚月抄でのレミリアのキャラが一貫しないという指摘に対して)
・「フェムトファイバーは季語」(58,776 当時、スレがフェムトファイバーの話で占められていたことについて一言)
・ゲッシャーズハイだな(61,234 霊夢洗脳コラ画像を携帯の待ち受けにしようとした233に対して)
・致命度の点で秋枝の代表作は儚月抄になる罠発動(63,667)
・アンチより安地が欲しい(63,710 最終回バレ待ち時に発した一言)
・土下座して酒もらったようなもんじゃねえか(63,739 最終回のバレを見て一言)
・起承転落(65,833 ここまでの儚月抄の展開を振り返って)
・「賢者」は幻想郷の方言(66,702 「ぎゃふんと言わせるために盗みを働く賢者ってメンタリティ的にどうなの?」という問いに対して)
・人を選ばない駄作より人を選ぶ普通の作品(67,498 秋枝氏がストーリーも担当したらこうだったろうという想像)
・皆殺しにされた月の使者とは永琳の想像上の人物ではないでしょうか(68,887 儚月抄のぬるさと永琳の月の使者に対する仕打ちのギャップについて)
・「餅マスパ」はゲームで言ったら画面がバグったみたいなもん(72,724 マスパが餅なのは一次設定なのかどうかについて)
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:29:15 ID:2QjG24Ds0
- 全てが名言ないし迷言なので整理できません。
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:30:09 ID:kat18cew0
- そろそろ儚月抄の理不尽な点を強引に解釈するスレにでもしませんか。
最初からそんなだった気もするけど。
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:33:44 ID:lz32zFEU0
- 各地の感想を巡っているけど、「なんだかんだいって満足」な人も結構居るよね実際
そういう人に全体的な不評の空気に対する分析や苦言を言われると
なんか振り落とされた気分になって悲しくなる
「東方は人を選ぶ」か
選ばれなかったのかね、結局
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:36:07 ID:V5MffkIc0
- >>34
仕切りたがりが自分の感想に沿う都合いいもの入れただけってのが多いな
上手いと思える名言の方が少ない
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:37:17 ID:ZHgtIbHE0
- 「普通に面白い」とか「一体誰と戦ってるんだ」は儚月抄に限った発言でも無いから外していいと思う
「和気藹々、腋合い合い」も馬鹿っぽいとはいえ名言認定するほどの公式煽りでもないと思う
とりあえず外していいんじゃねと特に思う筆頭はこの三つかな
あとやたら長いのも何とかした方がいいんじゃねと思う。
名言というより単に面白かった流れにしかなってないのとか。
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:37:48 ID:FfWNqhjQ0
- >>37
東方は褒めとかないと頭おかしい奴のせいでコメント欄が酷いことになるから
本当にそう思って言ってるかどうかなんて気にしないでいい(別に絶対嘘だという意味ではないけど)
前に「俺の主観ですが」という前置きで叩き記事を載せた人が「客観的に見えるように書くな」って
10人くらいにフルボッコにされてたブログを見たことがあるし
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:38:34 ID:75Zkh3bQO
- ペルソナ含む女神転生系も入ってないな
アタゴオルは頻出、斬は基本でよさそうだな
なのはは某個人ブログの話題くらいでしか出てこなかったし
個人ブログの話題は微妙にスレ違いだからな
>>32
なるほど「神の釣り糸」ってか?
儚月抄自体が神による釣りだというのなら、その例えはまさに的を射ているな
的を射ているというと、月の神アルテミスはたしか弓の名手だったか
そして八意様は永夜抄では弓を持っていたな
うーむ、何重もの意味で上手いな。すごいよアンタ
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:38:40 ID:m7S69z5w0
- まさに東方は宗教
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:43:33 ID:V5MffkIc0
- >>41
優秀なキバヤシを見た
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:46:10 ID:75Zkh3bQO
- ・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
「漫画じゃなかったらなんなのよ」
「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」(56,886-889)
これって「クラナドは人生のガイドライン」だろ?
ガ板的な改変ネタは要らない気がする
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:46:40 ID:TXsLD.wE0
- おもしろいと思ってるんだろ
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:48:32 ID:7J3MgSZE0
- >>41
「腐らない」→「自然に還ることがない」→「環境破壊」→→「釣り糸」と思いついていった結果でした。
むしろ>>41さんの発想が豊かだぜ。
弓の弦も糸だな確かに。
そもそも腐るかどうかは細さ、連続さに関係なく材質で決まるものだよね本来。
腐りやすさには関連するだろうけど、連続してるとより腐るための物質が接触しやすい、とも思った
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:52:25 ID:1yxfWlgU0
- ・致命度の点で秋枝の代表作は儚月抄になる罠発動(63,667)
これはやめたほうがいいんじゃないかなあ…
管理人が作者への暴言を控えるようにと言っているところに
批評とは言えない個人をあげつらうような発言をコピペにしてトップに張ったりするのは
面白い面白くないとは別のレベルで外した方がいいような気がする
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:54:59 ID:FfWNqhjQ0
- 「丈取物語」の一行目もいらない気が 二行目だけでわかるし
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 21:57:54 ID:aoP1Zs6U0
- 「普通に面白い」は>>14のが秀逸だから外して良い
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:01:04 ID:tQ68B/hY0
- レミリア語りも不要かな
レミリアファンや儚月抄に興味の無い大多数の東方ファンにとっては
ごく当たり前の分かり切ったキャラ認識だと思うこれ
キャラ解釈についてあーだこーだとスレの議論が廻った挙句に
結局、元のところに戻っただけだよねって感じで。
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:16:10 ID:FfWNqhjQ0
- とりあえず言われたとおり削ったらすっきりしたな
儚月スレ名言集
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」 (30,372 ※この時点ではフェムトファイバーは未出)
・「月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのはアメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」 (40,663)
・「永夜抄は形而上のドラマ」 (45,715 6A蓬莱の薬がlim↑∞で6B永夜返しが∞(本人談))
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」 (手の平を返すように儚月抄を親の仇の如く叩き出した人に対して)
・「とんだ丈取物語ですね」 (48,64)
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」 (49,449-451 上巻中巻まで読んだ人に対して一言)
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」 (54,160 東方の「欠けてるが故の美しさ」についての一言)
・「東方通夜抄」 (56,217)
・「陵辱も愛なんだよ」 (58,422 綿月姉妹の陵辱本が出たら買うの?という問いに対し、買わない理由として)
・「フェムトファイバーは季語」 (58,776 当時、スレがフェムトファイバーの話で占められていたことについて一言)
・ゲッシャーズハイだな (61,234 霊夢洗脳コラ画像を携帯の待ち受けにしようとした233に対して)
・アンチより安地が欲しい (63,710 最終回バレ待ち時に発した一言)
・土下座して酒もらったようなもんじゃねえか (63,739 最終回のバレを見て一言)
・起承転落 (65,833 ここまでの儚月抄の展開を振り返って)
・「賢者」は幻想郷の方言 (66,702 「ぎゃふんと言わせるために盗みを働く賢者ってメンタリティ的にどうなの?」という問いに対して)
・人を選ばない駄作より人を選ぶ普通の作品 (67,498 秋枝氏がストーリーも担当したらこうだったろうという想像)
・皆殺しにされた月の使者とは永琳の想像上の人物ではないでしょうか (68,887 儚月抄のぬるさと永琳の月の使者に対する仕打ちのギャップについて)
・「餅マスパ」はゲームで言ったら画面がバグったみたいなもん (72,724 マスパが餅なのは一次設定なのかどうかについて)
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:22:05 ID:7SJ.p50.0
- >>40
酷い話だ
その叩いてた連中って、『儚月抄は面白い』と今言えるのかねぇ
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 22:23:14 ID:tQ68B/hY0
- >>52
>>14
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:39:27 ID:D.DDh3eQ0
- >>51
余計なのは削るというか、そもそも全部いらない気がするなあ。
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:48:26 ID:75Zkh3bQO
- そんなことよりIDすごいなお前
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:53:13 ID:NAw4CXfs0
- >>5とか>>6とか>>8とか、明らかにおちょくってる感じのをテンプレとか言って入れてる辺り、アンチスレと
言われてもしゃあないわな。このスレは冷静に客観的に批評してると言っても説得力が無い感じが。
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:53:40 ID:FXYcPCGU0
- なぜ身の程をわきまえずテンプレをいじりたがるのか
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 23:54:40 ID:DxOOq0MM0
- 身の程をわきまえない奴が頼まれもしないのに勝手に作ったテンプレだから
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 00:09:33 ID:v2YXz.pI0
- 毎回>>1がテンプレ弄ってるスレで今更何を
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 00:10:37 ID:Q8K.KYAg0
- 俺が立てるときはめんどいから全部コピペだぞ
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 00:27:56 ID:om9X7.8s0
- いつから冷静に批評するスレになったんだw
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:05:45 ID:zXHHdzDo0
- このテンプレを不快に感じるのは
ブラックユーモアを受け付けないか
儚月抄が本当に面白いと思ったかのどっちかだろうな
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:08:15 ID:om9X7.8s0
- ボウゲッシャーVSノーマル読者
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:09:36 ID:v2YXz.pI0
- 単純に多いから削れっつー話でしょ
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:19:18 ID:EuZRY.YM0
- ポジティブに行こう
つまらないと嘆くよりはガンガン同人出して儚月抄も愛そうぜ
もしもまりえが文句言い出したら俺が出て行ってうんこ投げつけてやるから
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:24:51 ID:wOcKw8p.0
- いや、もう儚月抄という糞を全力で投げつけられているから
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:28:26 ID:Q8K.KYAg0
- この糞を俺達が調理してみせるんだ
トウモコシの欠片ぐらいは利用できるぞきっと
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 01:53:42 ID:PZI5IxiEO
- うんこを利用して作ったクッキーはその商品イメージの悪さゆえ発売こそされなかったものの
大変甘美で深みのある味だったという・・・
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 02:04:56 ID:IU82IGf.0
- >>62
>ブラックユーモア
仮にあれがそうだとしても、テンプレでやる事か?
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 02:06:02 ID:EuZRY.YM0
- テンプレを膨らませれば同人が作れるかもしれない
宝の山ですよ
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 02:10:20 ID:wtq6ogPo0
- 未読者がたまに見ると面白いスレ。
本編もきっと面白いんだろうな。
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 02:36:10 ID:CQi6EJyY0
- >>70
上巻の続きから創作してみれば結構面白いのができる気がする
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 02:51:42 ID:Q3dkla3M0
- 勘違いしたブラックユーモアほど迷惑なものはない
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 03:23:19 ID:WNeuI56A0
- 公式テンプレをどこかのネタ漫画スレみたいにドンドン増やさんでいいだろ
「誰かがテンプレ後に勝手に貼ってるだけ」となっているからアンチスレとまでは名義上はいかないんだし
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 03:26:48 ID:v2YXz.pI0
- まぁ>>1が貼るのは>>2まででいいわな
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 03:52:24 ID:A8HlrE0c0
- 儚月抄が失敗作というか公式の長編が失敗作じゃね。
次やってもロクな事にならなさそう
絵を比良坂にした所で比良坂の評価が下がるだけだと思う。
ZUNの脚本がお荷物状態
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 05:25:59 ID:om9X7.8s0
- 秋枝さんがいきなりネタバレしたのには吹いた
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 06:39:39 ID:ap5OYmSw0
- >>77
ネタバレというか、予想外すぎるコマでみんなパニックになったよね。20話だっけ
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 07:43:15 ID:2r502jVc0
- 儚月抄は大成功だったじゃないか
何よりその売上が証拠だよ
東方は未来永劫素晴らしい作品で在り続けるだろうな!
ズン様最高だ!!
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 08:01:25 ID:8Wi1R0bUO
- 売れたとはいえバキよりは売れてないんじゃなかったか
>>70
作者サイドからのバレという前代未聞の展開に戦慄したスレ住民
必死の展開予想も虚しく「間すっ飛ばして帰ってきただけ」といういかにも儚月抄らしい展開
そして文の発言を巡って巻き起こる論争と発狂するキャラ厨二次厨
みたいな感じだっけ
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 08:04:08 ID:8Wi1R0bUO
- もしもし
>>70じゃなくて>>78だ
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 08:10:19 ID:ggKBvki.0
- そういう基準で比較してたらバキもドラゴンボールに比べたら全然売れてないな
つか何でもかんでもバキ持ち出す脳味噌筋肉嗜好の信者はちょっとは板名とスレタイ嫁
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 08:13:38 ID:om9X7.8s0
- スレタイが「儚月抄スレ」である以上
バキの話をしても問題ないんじゃないか
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 09:08:57 ID:RJs.FeGQ0
- >>76
普通に「新たな強敵登場!さあどうやって倒す?」というアニメやら特撮やらの
劇場版の黄金パターンをやってくれれば、そうそう滅茶苦茶なストーリーにはならないと思いたい。
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 09:15:50 ID:LdtfrSPoO
- 新たな強敵登場→戦う前にスペルカードルールを説明する→弾幕ごっこで遊ぶ→強敵に勝つ
スペルカード戦なら負ける気がしないぜ
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 09:41:02 ID:2NDuGEss0
- >>77
きっと大人には大人の情事があるんだよ
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 10:09:25 ID:WO2OcnVk0
- >>84
今回もそういうセオリーから反することが東方らしい(笑)的なことやっちまってこれだからな
面白くする気が無いのと失敗したのとのダブルの効果で一層つまらなく
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 11:01:27 ID:MG04MOcU0
- 儚=ラストに宴会シーンが付いたヒカルの碁
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 11:45:32 ID:jrZ8DNyE0
- とりあえずメイン組に人死にとか出なかったのは霊夢の能力でいいやもう
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 12:54:06 ID:zHbPSd620
- ただ奇を衒っただけで説得力が無いのは…
とは思うけれど、酒オチとか確かに「らしい」とは思うし
その肩空かしっぷりに逆に納得した人も居るんだよな
その辺「東方らしさ」として積み上げてきたものが生きているとは思う
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:07:26 ID:vzyzfgeI0
- 糞漫画でも東方のブランド力で東方らしい漫画(笑)に早変わりですね、わかります
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:20:14 ID:YeGbZ6OQ0
- 「最初は大変なことになると思ってたがそんな事は無くて宴会オチ」ってのは確かに東方らしいがSTGとかではちゃんとスペカで戦うときは「大変なことになるんじゃね?」ってのはまだある訳で…
「○○だと思ったがそんな事はなかったぜ」は6ボス倒してエンディングの時にわかるんで
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 13:44:13 ID:P.i/p1EoO
- 面白ければもちろん問題なく
つまらなくても東方らしいとフォローする奴が現れる
神主の保険を掛ける技術、逃げの技術はマジ関心するわ
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 14:02:27 ID:hX2H9tzM0
- >>93
流石にそれを神主に被けるのはただの痛いアンチだぜ。
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 14:08:20 ID:GzgEVSPE0
- 読めばわかることを、勝手なフォローというやつは頭が悪いのかねえ
それはつまらなさとは別ベクトルの話だろうに
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 14:15:43 ID:9ou1chsw0
- >最初は大変なことになると思ってたがそんな事は無くて宴会オチ
字面だけ追うと本当にその通りいつもの東方なんだよな
でももうちょい細かく見ていくと、いわゆる6ボス不在ってのが見えてくる
例えば永夜抄の流れ
欠けた月→真相解明→宴会
対して、儚月抄の流れ
美しき幻想(ry→宴会(真相)
少なくとも宴会の意味は、いつもの東方とかけ離れているんだよな
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 14:38:41 ID:1i2zlk0sO
- つまらなかったのが悪い
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 15:35:49 ID:8r0Bx4g2O
- >>96
その宴会ってのは、霊夢と綿月姉妹の宴会も含めて?
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 16:15:29 ID:cd15wvEY0
- 黒幕というか異変の主催者?に大それた事を言わせたのが原因じゃね?
今までは黒幕がしょっぱなから大それたことを言うなんてことはなかったんだから
月側視点でなんか地上の奴らがやばそうなこと企んでそう→そこまでの事じゃなかったわ
ならいつもの東方っぽいんじゃないだろうか
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:10:05 ID:V.iQMaxEO
- つまんなかったで終わらすのが普通なら
必死に考察してなんとか面白くしようとするのがここ
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:25:40 ID:h623DqykO
- 逆にどうすれば面白くなったんだろうか・・・
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:28:32 ID:6iVIc9KUO
- 逆に考えるんだ
つまらなかったら何が悪い!
と
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:30:40 ID:5YhN3XVw0
- >>102
ウケが悪い
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:36:15 ID:8gd1vAMs0
- >>101
過去スレでこうすればよかったという考察は結構出ていたし
連載中の嘘バレもある意味そういうものの一種だな
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:38:06 ID:y8/ryNxI0
- 嘘バレをほぼ毎回下回るってある意味偉業だったよな
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:44:54 ID:4.w8reAc0
- このスレひどい!早く秋枝さんにあやまっテ!
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 17:46:10 ID:u3HH.8lk0
-
──────→予想
\
`──→嘘バレ
,───→希望
/
…→本編───←────→予想
\
`───→嘘バレ
…→本編
だもんな
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:01:16 ID:om9X7.8s0
- 紫の作戦どんなかなと思ったら普通にコソドロ
何か対策があるのかなと思ったらまさかの土下座
まあこれはこれで盛り上がったこっからどう策を絡めるのかなと思いきやフェムト
あと二話で一気に話し展開させるんだろもう裏切らないだろと思いきやまさかの秋枝造反のバレ投下
しかも旋風の橘方式の中間すっ飛ばし
ここまでいろいろ裏切ったんだからゆゆステルスはないよなと思ったらここであえて「裏切らない」
そのくせ酒一本で大勝利宣言という下手な釣り扱いだったバレが本バレ
裏切りすぎだろ・・・
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:01:58 ID:WNeuI56A0
- >>90
そもそも東方らしいってのがつまらないことの免罪符になりはしないわな
「東方らしさ」ってのはそれが面白いから受け入れられたり支持されてきたんだろうし
つまらん作品に対してファンが「これが彼の普段からのスタンスなんだよねニヤニヤ」
で納得できるのはよほどの熱狂的なファンだけだ
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:01:59 ID:2I1dCyAI0
- 普通に面白かったのに、なにケチつけてんだかw
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:05:59 ID:kV.kQTOM0
- 大して面白くなく、大してレスもついてない発言を名言集に入れる人ってなんなの?
そんなに自分のレスに自身があるの?
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:06:21 ID:om9X7.8s0
- おもしろいっていえるのかこれw
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:07:11 ID:kQDR9P7MO
- でた、「普通に面白い」
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:16:12 ID:om9X7.8s0
- 普通じゃない人ほど自分を普通だと主張する
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:17:04 ID:gWJPiFfEO
- 俺が普通だ!
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:17:32 ID:1JKE5iJw0
- >>108
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」?
なんだ勝ちフラグか・・・って本当に負けた!?
の頃から悪い予感はしてたんだよなぁ
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:22:12 ID:h623DqykO
- 日常モノじゃなく商業連載で異変モノをすること自体が死亡フラグだったのかもな
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:39:38 ID:ap5OYmSw0
- >>108
それでも最終話になんとかたどり着いたら、
紫の作戦大胆だなあ、と思うくらいにはなった。
言うこと(第2次月面戦争)
やること(わざと罠にひっかかり、大笑いのあと降参→土下座)
すべて大袈裟、すべては月の賢者(永琳)や綿月をだますため。
んで、
目的は単なるコソドロ(これも「住民税の徴収」って理由での)、
加えて本命の幽々子には持ってくる物の指示なし放置。
浄土の者だからみつかりっこないとはいうが…妖夢は半分人間で見つかる可能性が。
(幽々子には4話で藍に作戦指示させる前(予想:1話より前)に作戦を伝えてあるという伏線)
囮にされたロケット組、綿月の実力者側(依姫)が「殺生を嫌うから」という理由のみで
勝っても負けても無事という、戦争と銘打ったわりに無茶な未来予測。名目上侵略者なのに。
(そもそも修行嫌いの霊夢がもくもくと修行してくれたことが奇跡だったのかもしれないけど)
大胆だなぁ…
(過去にスレででたように、話中死亡フラグはいっぱいあるという…)
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:43:27 ID:dSxiBnTY0
- キャストと舞台が
月→魔界、玉兎→魔界人、永遠亭→アリス他数人
依姫→怪綺談以降居候してた魅魔様、豊姫→もちろん魔界神・神綺様
だったら、同じような展開でも「普通に面白い」「東方らしい」
って意見は多かったんじゃないか、とふと思った
実績の有無って結構大きいよなーと
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 18:44:25 ID:uNGdCgwo0
- まあ「酒が飲みたくてやった、反省はしていない」という流れは
一回りして面白いような気もする
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:01:47 ID:om9X7.8s0
- 俺も「酒が目的」だったらクールだと思ったが、
実はそうじゃないんだぜ・・・?
「なんかすごいもんパクってぎゃふんと言わせてやる」だぜ・・・?
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:10:48 ID:ik9nxBE2O
- >>118
幽々子は湖に浮かんだ満月にスキマが開いているのを見るあの時点まで
紫の作戦が三段階で自分が本命って思ってなかったぞ
あそこまでは紫がスキマを『閉じているはず』と思ってたから「閉じ忘れ?それとも…」ってなって
スキマ抜けて『傘を見た』から「友人の頼み」を受けたって流れだし
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:56:48 ID:vEiU.Fz60
- 無双や土下座に対する対価としては結末があまりにもしょぼすぎて
逆転劇として見れないのよねw
それでもフェムトがなきゃここまでの騒ぎにはなってなかっただろうけど
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:57:06 ID:nDLB92kE0
- >>101
最初から連載しない。 それならZUNの底が知れることも、キャラの勝ち負け云々で荒れるのもなかった。
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 19:59:03 ID:AKVZbjQMo
- 今後どんなキャラがゲームに出てきても月人未満の強さなんだな
霊夢に負ける時点で
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:01:19 ID:OU2W2krQ0
- 霊夢が勝つのは弾幕戦だからであって歴代のラスボスが霊夢より弱かった証拠にはならない
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:03:28 ID:PR7RlXgU0
- 紅妖に関しては弱いと談じられてるから困る
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:04:45 ID:uMQoGX4A0
- そもそも何で一回勝負で決め付けてるんだか
ファーストプレイじゃ俺の霊夢なんてチルノにもボコボコにされたぞ
まあそれで「霊夢はチルノに勝てるはず無いんだ」と捨ててたら俺はここにいなかったろうけど
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:15:56 ID:8gd1vAMs0
- >>123
もうその時点から、ろくな逆転はないだろうなあという予感はしていたけどな
土下座なんかはっきりいって自分からハードル高くしただけにしか見えなかったし
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:16:30 ID:AJ.BgmCk0
- 焼き土下座なら神だった
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:21:09 ID:PiG7nveA0
- つーかあれ神主が土下座と指定してるのか?前から思ってたが土下座に見えないんだが
神主が「弱弱しくへたり込んでる振りをしています」と指定して
秋枝がいわゆる女の子座りでへたりこんでる様子を描こうとして、
画力の関係で見ようとすれば土下座に見えちゃう構図になったのでは
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:23:43 ID:om9X7.8s0
- 半土下座です
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:28:54 ID:WNeuI56A0
- >>128
ゲームとしてプレイする上でプレイヤーの実力不足の問題で負けるのと
ゲームなんか関係ない漫画内で圧倒的な敗北をするのは全く別次元の話だろ
東方世界の公式設定で霊夢や魔理沙が紅魔郷でチルノにボコボコにされたとは思えんし
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:32:27 ID:OU2W2krQ0
- というか姉妹より強いかもしれない永琳の存在を忘れてる。
儚月以前でも設定を照らし合わせると一番反則的に強そうな種族は幻想郷とは関係なさそうな月人かもと言われてた
さらにその月人の中でエリートである永琳が本気になったら紫なんてかなわないんじゃね?って話題はあったが
あくまで予想なのでそんなに問題に考える奴はいなかったがそれを漫画というかたちで今回明らかにされたことで
一斉に不安になった。主に幻想郷陣営最強厨は強いショックを受けそれが一部で暴れるにいたった。
俺はずっと永琳最強だと思ってるのでショックはないし、
何が最強かによってキャラの優劣を決める気持ちもないのでそれによって今後の作品も楽しめると思う。
儚月における強さ関連はおおむね想像通りでむしろ俺の永琳最強はより強固のものになった。
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:34:24 ID:qntEjF3U0
- >>134
素直にメシウマだって言っちゃえよ
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:34:50 ID:wfHf8sHc0
- >>131
高笑いの後、(演技で)両手を地に着け、うなだれながら許しを乞うた
この様を「弱々しくへたり込んだ」と思えるならまあそうなんだろう
お前ン中ではな
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:35:34 ID:AJ.BgmCk0
- 演説かよw
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:36:52 ID:cHVO7Wz.0
- 東方世界では、一部例外があるとはいえ
基本的に人格に難があるほど強ぇということでいいのか
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:39:01 ID:om9X7.8s0
- むらさきちゃん難ありまくりだけどたいしたことないお
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:39:39 ID:AJ.BgmCk0
- 石長姫なんてのも強そう。名前しか出てこないけど。
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:39:59 ID:RMpCDrMY0
- >>138
永琳、神奈子、諏訪子、依姫、輝夜、妹紅らへんはそこまで人格に難があるとは言いづらくね?
個性的ではあるが
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:44:09 ID:hJQ6kAkA0
- かなすわはそれほどでもないだろうな
他は逆恨みしちゃったり地上に降りてようやく丸くなるかならないかだったり
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:46:46 ID:WNeuI56A0
- 性格がどうしようもないけど対して強くないであろうキャラもけっこういるだろ
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:47:51 ID:mIgeYMa20
- 好きなキャラは難があってもそれすら+にみえるんだ
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:48:05 ID:kwdWLDnI0
- たとえば?
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:49:47 ID:ddFqJAT60
- >>144
蔑まれたいとか踏まれたいという感覚ですね、分かります
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:56:35 ID:mIgeYMa20
- >>145
お嬢さまの我侭とか
パルスィの嫉妬とか
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:56:59 ID:8gd1vAMs0
- キャラが強いにしろ弱いにしろ、描き方が不十分だから
強いキャラであってもどこか駄目なんだよな
依姫無双や神をも縛るというフェムトファイバーが好評とはとても思えないし
そういうので強キャラの座に座ってもそのキャラがかわいそうというものだ
藍橙みたいなキャラはあまり使わないで自分の好きなキャラだけ使うのを神主の個性みたいに言う人がいるけど
儚に限ってはキャラが普遍的に使えなくて描写もうまくできないという短所でしかなかったな
おまけにお気に入りの紫もあんな風にしか使えなかったし
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 20:59:32 ID:CYwhiB7A0
- >>141-142
やっぱ守矢組は人気になるだけのことはあると思うよ
ゆかれいむみたいな後付けの「絆」ではなく
キャラがセットで作られる段階で設定されてる「絆」だから
リアリティとかが全然違うんだよね。
今回の囮作戦のせいで霊夢と紫の絆に疑問が出てるけど
もしあれが早苗さんと二柱だったら殺されてもいいと思ってただろうなんて
誰も言い出しもしなかっただろうと思うよ
つまり早苗さんと二柱の絆にはファンの目から見て疑問の余地が無いんだよね
本当の「絆」って本来こういうものだと思う
本来、強キャラのかなすわも早苗さんを中核にしてることで
強さだけでなく親しみやすさやいじりやすさも自然に出てて
幅広いファンを獲得するのに成功してる感じだし
守矢組は後付けでキャラの関係性を作ることに限界を感じた神主が
キャラづくりの新しい方向性として作ったんじゃないかと思えてくる
長文ごめん
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:05:10 ID:8Wi1R0bUO
- >今回の囮作戦のせいで霊夢と紫の絆に疑問が出てるけど
>もしあれが早苗さんと二柱だったら殺されてもいいと思ってただろうなんて
>誰も言い出しもしなかっただろうと思うよ
「殺されてもいいと思ってただろう」のかわりに
「神奈子諏訪子はいったい何考えてんだ?早苗との関係と照らしあわせたら
あまりにも噛み合わない。冗談抜きで意味がわからなすぎる」
みたいな意見が増えるだけだろ
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:05:59 ID:IS.uP156O
- >>149
別に一次では二柱と早苗の間に大した絆なんぞ描写されてないだろ
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:09:57 ID:6gz9NuPQ0
- >>149
すまんがかなり気色悪くて引いた
守矢組好きはわかったけどさすがに美化しすぎ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:11:18 ID:WNeuI56A0
- なんかドラえもんの映画でその時の危機にピッタリの道具があったはずなのに
全く見当違いの微妙な道具で打開しようとしているようなむず痒さが全体的に戦闘とかにあったな
夢想天生とかどうしたんだよと言いたい
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:13:31 ID:zLH4o4RsO
- ちきゅうはかいばくだんですね、分かります
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:14:25 ID:8gd1vAMs0
- 神主のキャラの使い方は好きなキャラに集中する代わりに
そのキャラを磨り減らしてしまうというものかもな
紫の次は早苗が同じ目にあうというのもそういう所から来ているんだろう
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:16:08 ID:JUjrBEv60
- >>148
ゲームの場合システム的な限界や作業量的な限界(格ゲーのドット)があるので自機キャラに限りがあるけど
漫画の場合キャラを生かせないのは純粋に作者の力量だからなあ
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:16:53 ID:WNeuI56A0
- 早苗って元々そんないい子ちゃんな設定や描写あったっけ?
紫は「幻想郷を愛する」やら「賢人」やらの設定が色々と足引っ張っただろうけど
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:19:26 ID:WxYfZ5IE0
- 元から神社のっとりとかたくらむ子だったよ
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:19:26 ID:RMpCDrMY0
- いやいや、ゲームの出来が作業量の限界に影響されるなら、
マンガの出来だって作業量に影響されるだろう…
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:21:41 ID:nDLB92kE0
- >>149
儚月抄に出なかった勝ち組の信者はのんきでいいですねぇw
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:23:38 ID:lOOW8gNU0
- 神主テンプレ丸出しな地上げヤクザと同レベルのDQNだったよなあ
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:24:02 ID:om9X7.8s0
- >>149
おめー愚痴スレで愚痴られてたぞw
「つまり早苗さんと二柱の絆にはファンの目から見て疑問の余地が無いんだよね」
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:24:31 ID:ikoa4Ogg0
- >>157
早苗が「いい子ちゃん」なんて誰が言ってんだ?
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:25:34 ID:YqwZZ5n60
- レミリアといい、どうして「始めから〜だった」はずなのに
実際に始めから正確に伝わらないんだか
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:27:07 ID:RMpCDrMY0
- >>162
むしろ絆に対して疑問を持つ方がどうかしてると思うw
幽々子と妖夢やレミリアや咲夜に対しても同じなんだろうか
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:28:41 ID:om9X7.8s0
- はじめから〜だったは後出しだから
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:30:08 ID:WNeuI56A0
- 幽々子と妖夢の絆や紫と藍の絆は儚月抄を見る限りだとさほど強いようには見えん
少なくとも主人の方はあまり誠意や愛情を持って接してるとは思えん
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:30:18 ID:9.F5K7Ug0
- 結局行き着くのは、二次創作のイメージなんだよな
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:31:34 ID:JUjrBEv60
- >>159
むう・・・そういやそうだな
パッチや号外出ないのって儚月抄原作でそこら辺手が回らなかったとかあるのかな
一番可能性高いのはblogで愚痴ってた気力体力の衰えなんだろうけど
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:31:53 ID:AJ.BgmCk0
- 言うまでもないことを殊更強調されてもフーンとしか言えない。絆が強いから何? とも思う。
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:32:15 ID:nDLB92kE0
- だったらもう書籍作品なんていらねーなwww
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:32:33 ID:mIgeYMa20
- レミ咲は親子的な絆も加わりさらに強化されたイメージ
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:40:01 ID:JR513Ibw0
- >>153
そのための別に本気じゃない設定だ
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:40:37 ID:8gd1vAMs0
- >>169
少なくとも儚月抄始まる前のblogはやる気満々だった
気力体力の衰えってのも展開がうまく行かなくてやる気が無くなっただけじゃないかと思いたくなる
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:56:18 ID:om9X7.8s0
- 別に本気じゃない設定がここまで足を引っ張るとはな
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:56:47 ID:CUbMquU.0
- 秋枝を酷く言うわけじゃなくて同人全体に関してだが、漫画ってのを舐めすぎだろ。
プロとして現場で地獄見たわけでもない半端な絵描きが腰据えて連載してけるのかって時点からの話だ。
一発当てるか白くなるかのどっちかだろ
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:57:31 ID:JUjrBEv60
- >>174
そういや緋の会話文で儚月抄のエピソード匂わせたり、儚中で風の出来事を跨いだりと
永の続編であることに加えて他の作品とのリンクが多かったな
ゲームの作中でエピソードに言及あるとか他の書籍作品にはなかった事じゃないか?
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 21:58:39 ID:lOOW8gNU0
- まあ一番舐めてたのは同人含めてマンガ経験ゼロに等しい素人なのに
奇をてらった設定と展開を狙ってみた原作担当者だけどな
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:04:23 ID:cd15wvEY0
- でも秋枝って商業漫画家だろ?
それなりの覚悟はしてたんだけどプロットが酷すぎて挫折しちゃったんじゃね?
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:09:54 ID:8Wi1R0bUO
- ヒント:マクロス本
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:11:02 ID:ap5OYmSw0
- 純真ミラクル100%見てみると、いい話だった。
げっしょーがああなったのはやっぱり神主の練りが甘かったのが原因とみていいとおもう
そしてそれを通した担当編集者
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:15:52 ID:Rb9vZp1g0
- 秋枝はプロならプロらしく、いくらプロットに難ありでも
それなりに魅せる努力はしなければな。
それができなかったどころか、作画崩壊はさすがに落第点だ。
神主原案?いや、もう語る事ないだろw
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:17:20 ID:hYoBAW2YO
- 儚月抄には出てないのになぜ話題に挙げられているのだろう?
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
__ __,,.. -‐‐- 、,__ __
,.‐'´ァ''´ `ヾ´ `r'、o`、_
,.' .,.' , ヽ.ー、 o )
,' ノ 7 ;' ;、 '; `'--ヘ.
,' ,' ;' !-‐ァ' .! _! , ',
! .! !. ,ム-=、/! /!`!/ / !
,' ! ;' !イ | り!└-''´rt、! ,' !,'
/ !_,ハ ', 、._'ー' !リ !!_! _/.,' !
;' ,!`'ー-!"'' ' `' ,.!_]-rイヽ!
i ,'!. '; ,ハ '、!
'; / '; ,ノ ト、  ̄ ,.イ i_ノ)へ)
〉 .,.'-<く レ'ヽ、`' r-ァi´>'" ,.イハ
(r' / `ヽi、 `>rヘ]'!!ゝァ'"´ ;' !
`)i 、, i`ヽ、/ |::::::!V !_,,..-‐'、/
'、 Vヽ. ';:::::', (__,,.-‐、 `ヽ.
ハ__,.. -‐'"ハ ';:::::', ) ノ ノ
「::::::;;::-‐''" ',ゝ'´:`ヾ. ̄`ヾ;' !`ヽ、.,_____
.| ̄ _/ ヽ;::::::::'; `i ゚ 。! `; `ヽ;`ヽ、,__
', _,.-'ン ';::::::::i,.-‐ノ`'r- ' ノ i:::::iー-、ヽ.
! ´ |::::::::!'´:i_,,,...ヘ、, /:::/-‐ァ_ノ
./`i /::::::/'"´;-‐''"ヽ\ `i'::::::i'"´
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:19:02 ID:mnsJk15s0
- >>177
文花帖の妹紅のスペカ「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」の解説にて、
珍しい物ハンターが来る前に写真は取ったと言ってたけど、
あれは香霖堂で咲夜さんが縁起物の甲羅を持ち帰った話とリンクしてる
書籍文花帖の「珍品ハンター現る」という見出しがヒント
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:48:39 ID:nDLB92kE0
- 当の漫画家が同人に走る時点で儚月抄に失望してたんだろうね。
ZUNもイベントで当分はゲーム一本と言った時点で儚月抄が失敗したと悟ったんだろうね。
結局一人気を吐いてたのは一迅の編集者だけ。
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 22:54:45 ID:bbNPGG820
- >>126
むしろ霊夢が負ける事があるのは弾幕戦のお陰では
夢想天生のコメントを見る限り
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:02:41 ID:JgQgMT6Y0
- 住吉ロケット何かに似ていると思っていたんだが今気付いた
ムーミンハウスだ
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:06:11 ID:CIeaIJmo0
- >>177
文花帖と緋想天の魔理沙のセリフは香霖堂とリンクしている
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:09:40 ID:YqwZZ5n60
- 他作品間で物語的にリンクするようになってるのは
儚月に限らず最近になって東方全体で顕著になってきてる傾向かな
地霊殿とか完全に風神録と繋がっていたわけで
三部作の頃は自機キャラこそ前作から持ってきてたけど、物語的には完全に独立してた
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:12:02 ID:JUjrBEv60
- >>184
それがあったかー
各作品の発表時期とかみると永以降05〜06年あたりに書籍や
外伝的作品で世界観を整理して広げようとしていた感があるな
一方で07年以降はそこからさらに神路線へ大きく舵を切ったっぽいけど
儚月抄でも感じたけど地霊殿は元々以前ある程度考えていたアイディアに
後から神様ネタを突っ込んでみたんじゃないかという気がする
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:15:28 ID:8gd1vAMs0
- 儚は展開が支離滅裂で他の作品とのリンクがうまく行くのかと思ってたら
案の定…
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:17:14 ID:GzgEVSPE0
- 支離滅裂?
展開なんてなかったじゃない。
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:23:24 ID:bbNPGG820
- >>167
紫も幽々子も手下を小馬鹿にした態度ばかりだもんねぇ
しかも藍や妖夢もそんな駄目主人に盲従しているし・・・
藍よりも橙の方が相対的に格上に思えてきた
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:34:31 ID:g7H7.acM0
- 妖夢は盲従とは違うだろ
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:34:36 ID:oCpxh.c2O
- 紫は躾でぶっ叩いた以外は割と普通。いや、マジで
ただ、最後の「流石紫さまです」は藍しゃまちょっと盲信してると感じてしまったが
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/05/11(月) 23:36:39 ID:AJ.BgmCk0
- >>195
基本的に連中は主マンセーなんだから、そういう第三者の意見は連中にとって
あまり意味が無い。
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:01:51 ID:CFJLlqy20
- 東方一のダメ主人に仕える盲目従者と言うなら永琳がトップだよなぁ
なんで輝夜なんかのために国も地位も責任も人生も捨てたんだか
本当に何の理由も無いよな
てゐ様が小馬鹿にするのが良く解るわ
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:04:22 ID:k0N9l7jk0
- 輝夜は原作の物語からして周囲の人々を散々振り回した魔性の女としての側面もあるし
永琳もそこら辺に惑わされているんじゃないか?
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:05:49 ID:aZBkbZoU0
- 黒髪が魅力的じゃん
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:06:50 ID:hIzRU9/Y0
- 輝夜の永琳の関係も本来儚でもうちょっと掘り下げるべきだったんじゃないかなあと…
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:07:07 ID:y7iFXD7I0
- 永夜抄の妖夢は、ゆゆ様を「うるさい」と制したり
「判ってますよ。最初から腐っていることぐらい」とズケズケ言ってたもので、
小説の妖夢回でもそういう態度が見たかった
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:07:56 ID:s.OW9efw0
- >>197
読者含め地上人はバカなので理解できないのです
東方的な「天才」とか「賢い」って大体みんなこんな感じ
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:08:15 ID:CFJLlqy20
- >>200
本当に無いんだろ?
なーんにも
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:08:42 ID:nhUPhmd.0
- 一ヶ月間くやしがってるふりをしてる紫を何も知らない藍がフォローし続けてたと考えると泣けてくるな
まあまた頑張ればいいとか言っちゃってるのはどうかと思うけども
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:14:12 ID:jeHVAPfo0
- >>201
>幽々子様は恐らく本当に聞いていない
>ただ意地悪しているだけなのではないかとさえ思う
>お腹が空いているのだろうか
とか小説抄でも主のことめっさ軽く見てるぞw
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:15:01 ID:oIMVphm20
- >>202
まぁ、当のZUNが大バカじゃ何の意味も無いからなw
大バカの想像の天才キャラだw
まともな人間が理解できるはずが無いwww
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:21:01 ID:hIzRU9/Y0
- 妖夢は永夜の赤眼化やラストワード「待宵反射衛星斬」が出てくるのかと思ったが
そんなことはなかったぜ!!
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:21:52 ID:jL/dIveU0
- >>134
ブロント語に見えた
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:28:12 ID:xe7coy5g0
- ごめん、通りすがりだけど見過ごせない
>>158
お前らそもそも早苗さんが何のために幻想郷に来たと思ってるんだ?
信仰を集めるために人間界を捨てて幻想郷に来たんだからまず真っ先に信仰集めに注力するのは当然だろ
思いつきで月に行っただけの儚月の展開と同一視すんなよ
しかも守矢神社が移動した先が幻想郷でも人里離れた妖怪の山の中で
知り合いも「常識」を教えてくれる相手も誰もいないどころか妖怪から疎まれてる状況から
幻想郷の神社は博麗神社のみって情報を掴んで的確に行動するって
それだけでも守矢組の情報収集能力の優秀さを示してる
しかも最初はケロ様は眠ったままだったしカナ様も人間界で力が衰えてて消える寸前
そんな大切な人たちがいつ消えるかも分からん状況で悠長なことしてられるはずが無いだろ
アンチがフルーツ(笑)とか常識にとらわれない(笑)とかやるのはまだスルーできるけど
頼れる相手が誰もいない状況でたった一人で大切な人たちの為に頑張ってた子の行動を
表面だけ見てあげつらってDQN呼ばわりとか冗談でも許せんわ
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:29:25 ID:aZBkbZoU0
- 読むのめんどいから簡略してくれ
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:31:47 ID:fyOuRKPY0
- 理由があればどんなことも正当化されんのかな
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:34:06 ID:yippQFj20
- >>208
意味的には大体あってる
違いはネタにならないことだけ
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:34:49 ID:oYzhPWqc0
- 単身赴任みてーなもんだろう
あの調子じゃ現世でも浮いてたろうから幻想郷でちょうどいいんじゃね
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:34:55 ID:aMfbs0dU0
- 通りすがりというかどう見ても>>209=>>149
わざわざ日付またいでから亀レスするあたり露骨
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:36:29 ID:cnhdnmio0
- >>209
あっそ以外の意見を言いようがない。
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:36:31 ID:jL/dIveU0
- 悪いが早苗ネタで「許せない」とか言ってて笑い転げてしまった
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:37:55 ID:hIzRU9/Y0
- フェムトファイバーはあの程度のニュアンスでよかったのかも
下手したら今後のホープの守矢組も滅茶苦茶に潰していたかもしれん…
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:39:03 ID:y7iFXD7I0
- >>205
展開上仕方ないけど、直接本人に言ってほしかったなあと
雨月の時は何も言い返さなかったし……
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:40:51 ID:PF.GiN.w0
- もう指摘されてるかもしれないけど
一番無理がある公式設定って「スペルカードルール」だよね・・・
これのせいで旧3部作は「茶番」になり
風以降じゃ「なんでこいつらスペカルール知ってるの」という矛盾が発生
原作の説得力を激しく押し下げた設定だ
儚でもその効果はしっかり出ちゃってる
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:43:51 ID:oYzhPWqc0
- 馬鹿野郎そんな事いうならDQだって王様の兵士貸せよつーかお前らが行け
なんで勇者から金取るんだ町民どもつーか武器くらい無料でよこせハゲ
とか言われないだろう
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:44:00 ID:cFNow6Bo0
- 設定や背景シナリオの必然性からスペカルールが作られたわけじゃなくて
スペカルールや音楽がまずありきでそれらを世に出す為に
ゲームの体裁整えるために設定や背景シナリオが作られたのが東方でしょ?
元々はゲームを作るために仕方無く準備されたに過ぎない
設定や背景シナリオが熱く語られる現状自体が歪んでるんじゃね?
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:44:51 ID:jeHVAPfo0
- >>219
弾幕なんか使ってる時点で茶番だから
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:45:00 ID:9H8LS9hQ0
- >>209
うん、きもいね
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:45:37 ID:hIzRU9/Y0
- 以前は神主が東方の世界をどう作っていくのか、だったのが
儚で下手に手を出して今までの世界観をぶち壊さないでくれ、っていう風になった気がするな
前から神主のことは信用するなっていうのはあったけど
もっと根本的な物が失われたような気がする
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:49:36 ID:s.OW9efw0
- >>221
いやスペルカードルールはSTGのお約束にそれっぽい理由を付けようとしたのが最初だろう
どちらにしろ物語的には無理のある部分が頻出するけど
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:50:31 ID:DJoR/m6k0
- >>220
そのゲームのお約束でいい事を、わざわざ設定として明文化したのがスペカルールなんだよな
そりゃ無理が出るに決まってるわな
>>221
>スペカルールや音楽がまずありきで
違う
弾幕にキャラクター性を持たせるシステムありき
枚数を宣言するとかのルール設定は後付け
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:51:51 ID:ZmiXCALY0
- >>224
今までの世界観をぶち壊してるようには思えないんだよなあ、
そこからすでに読者間でのすれ違いが始まっている
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:52:16 ID:aMfbs0dU0
- >>218
初登場以降はずっと金魚の糞だけど
ささやかな反抗はしてる分、藍様よりは従者レベル上かな
>>219
「異変」はプロレスみたいなもんだよ
幕間の会話が、ではなく異変自体が
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:52:18 ID:oIMVphm20
- >>224
ゲーム&音楽職人にストーリーを期待するのが悪いという結論もどうかと思う。
でも現状その結論に繋がってしまう。過剰評価はよくないね。
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:54:13 ID:PF.GiN.w0
- >>221 >>222
そう、俺はスペカルールというのもはあくまでSTGの為のシステムで
当事者達はスペカルールなんてものに則ってはいなくて、スペカルールもヌルい「弾幕」もただの比喩表現だと思ってた
ZUN本人も「第一攻撃」「第二攻撃」というのが嫌だから名前を付けた、と言っていた程度だし
そもそも永の時点で「なんで知ってるの?」という矛盾が発生している時点で完全に後付で考えた設定だということは明白だし
そう考えると、かなりデメリットが目立つ設定付けだったんじゃないかと思えて仕方が無い
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:55:51 ID:hIzRU9/Y0
- 儚でやっていることは儚だけで終わらないで
当然リンクしている他の東方作品にも影響を与える
だから儚の描写が駄目だったら
それが他の作品の諸々も駄目にしてしまうわけで…
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:56:22 ID:Mvs5WHOs0
- >>221
とはいえ三部作以降は作者自身が設定や背景を押し出してきてるわけで
当の三部作でも後になるほど設定への傾倒度合が深まっていく
書籍展開でその傾向がさらに加速したし歪み自体作者自身が招いたようなもの
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:59:04 ID:cFNow6Bo0
- 要するに、(少なくとも初期の)神主にとって重要なのはゲームで
物語性はパセリみたいなツマにすぎなかったんだろ。
でもファンは神主の脳内には語りきられていない東方世界が存在して
それを語る一大叙事詩が存在すると期待してたんじゃねえの?
肉料理に腕をふるって彩りにスーパーで買ってきたパセリを付けたら
客は肉料理に感動するあまりパセリのカットや育成方法まで褒め称え始めたような。
もうその辺がギャップな気がする
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:59:10 ID:4GY3zI160
- >>205
不満を持ってても結局なにもしないんじゃ、ねぇ
>>217
ボスの形態に名前を付けるというアイデア先にあって、
なぜ形態に名前が付いているか。その理由付けがスペルカード、
なぜスペルカードが必要か。その理由付けがスペカルールの筈
だからスペルカードとスペカルールはWIN東方には必須ではないと思う(特に後者)
その気になれば別の設定でも代用可能かと
どんな設定だと聞かれても困るが
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 00:59:31 ID:oYzhPWqc0
- 世の中には本多忠勝がガンダムだったり上杉が女だったり
正宗が英語喋ってたりする世界もあってだな
/)
///) /
/,.=゙''"/、______//
/ i f ,.r='"-‐'つ______/ スモールなことはノーサンキュー!
/ / _,.-‐'~/ \__/⌒\
/ ,i ,二ニ⊃■■ (●)V\
/ ノ il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
,イ「ト、 ,!,!|VW |r┬-| V|\
/ iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:02:13 ID:hIzRU9/Y0
- スペルカードルールはやろうと思えば儚でうまく明文化できて矛盾を無くすことはできたはずだし
実際スレ住人からも考察案は出されてた
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:06:57 ID:4GY3zI160
- >>219
CAVEシューとかも茶番?
冗談はともかく、以前から思っていたことだけど、
東方的に弾幕は必ず茶番という設定なのかもしれないが、
公式からは幻想郷における「茶番でない戦い」が見えてこないから、弾幕は茶番と言われてもピンと来ないと言うのが正直な感想
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:07:00 ID:s.OW9efw0
- >>233
もしあなたがある二次創作作品を読んでそのストーリーの深さに感動したのなら
素直にその二次創作者だけを賞賛しておけばいい、原作者にもそれを求めてはいけない
そんな感じかねえ
良く一次と二次は別物として分けろ、って言われるけどこういうことでもあるな
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:08:24 ID:aMfbs0dU0
- ああそういや、技を繰り出す際にカード名を叫ぶ(こともある)、ってのは公式化されたと見ていいのかな
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:09:01 ID:oIMVphm20
- >>233
結局はあれか、期待を背負わせすぎたZUNも悪いが、そのZUNに過剰な期待をした信者も悪いって訳だろ?
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:12:58 ID:PF.GiN.w0
- >>233
そうそう、設定や物語はツマで良かった
WIN初期はZUN本人も「私も幻想郷を覗いて感じたことをゲームにしてるんですよ、だから私のゲームが幻想郷の二次創作みたいなものです」みたいなこと言ってたから
ZUNは幻想郷の全てを知っている必要は無かったしプレイヤーもZUNの二次創作で一次の幻想郷に勝手に思いを馳せて好きなように二次創作すれば良かった
それが突然設定や物語を前面に出して、更にゲームだからこそ成り立っているような弾幕やスペカにまで設定を付けてしまった
ZUNの創作スタンスは変化が無かったように見えて、実は書籍化が始まった辺りからかなり変化してたのかもしれない
>>236
確かに納得できる表現が儚でされていたら何も問題なかったか
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:13:33 ID:oYzhPWqc0
- ユーザーの豊かなイマジネーションを刺激してんだよ!
作者のおれよりもっと優れているところにいってるよヤツらは!はははは!
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:14:38 ID:cFNow6Bo0
- >>238
客同士でさ、きっとパセリについて熱く語るんだよ。。。
肉料理も素晴らしいしそれを引き立てるこのパセリも素晴らしいですね!って。
そうすると客の中にはパセリに詳しい人とかハーブに詳しい人もいて
このパセリはきっとこうこう栽培されてるに違いないとか品種は実はこうなんじゃないかとか
このカットの仕方にもこういう意味があるのではとか盛り上がるんだよ
そうすると他の客はうおーすげー流石こんな肉料理出すだけのことはある
添え物にもハンパねえこだわりがあるんだなとか感動して店主への敬愛が深くなるんだよ。
店主にとっては肉料理を出す為に適当に添えただけのスーパーのパセリなのに。
でも店主もそんな客の反応を見てるうちに嬉しくなってきて
そのパセリを選んだのは俺だ俺にはパセリを見る目があると思うようになってきて
スーパーのパセリを添えてるだけじゃ飽き足らず、自分で栽培してみたんだよ。
でも初めてパセリを栽培しても、メシ食いながらパセリ語ってた園芸マニアほどうまくいくはずもなく、
固いし香りも無いしどうかすると虫までついてそうなパセリが出てきて、
客は初めてこの店主は肉料理は凄いけどパセリは実は適当だったんじゃないかと気づくんだよ。
東方の物語性って、そんなもんじゃねえかと思えてきた。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:17:41 ID:aMfbs0dU0
- >>243
躍起になってパセリ栽培に精を出して
肝心の肉料理が疎かにならない限りは笑い話で済む
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:18:37 ID:6EPTx2gwO
- 商業でわざわざパセリだけなのを出すって事は、神主も自分ですごいパセリだって勘違いしてたんじゃないのか?
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:21:07 ID:qAj8SqvA0
- >>244
その肉料理だが、焦げてなかったか地霊殿
他の作品と比べて、作品を代表する圧倒的に評判のいい曲とか、
ここだけは見とけっていう弾幕や演出が思いつかないんだが。
まあ本人もパセリに熱上げてる場合じゃないと気付いたみたいだけど
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:21:24 ID:Mvs5WHOs0
- >>244
パッチ…
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:21:29 ID:jeHVAPfo0
- >>237
最初降り注ぐ雪のようにただ弾ばら撒いてたガラ婦人が
追い詰められるにつれ自機狙い弾の比率が上がっていって
最後身も蓋も無い直球ストレートな超連射になるのは必死っぽくてよかったとおもうよ
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:21:33 ID:s.OW9efw0
- >>243
そして中には、肉料理には興味が無くただパセリだけを求めて来店する客まで現れる、と
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:24:20 ID:cnhdnmio0
- >>240
神主に罪着せるなよ。勝手に期待して勝手に失望しただけの話だろ。
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:24:29 ID:rzxa0PMM0
- しかし、この作品に真摯?に関わった人は皆不幸になるな
何度もここで出てきた某プログなんて未だに定期的に呪詛を吐いているし
何もプラスのものを残さなかった儚月抄本編
あるのは無残な屍ばかりか
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:26:24 ID:PF.GiN.w0
- >>243
でも実際ZUNは漫画や小説、果ては時間さえあればアニメでも東方を表現できると思ってたっぽいから
果たして 初期段階の設定=スーパーのパセリ だったのかどうかは定かでは無いと思うんだが
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:26:51 ID:cnhdnmio0
- んな大げさなw
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:28:44 ID:cFNow6Bo0
- >>250
いやまあ、最初は神主にとってもただのスーパーのパセリで何の思い入れも無かっただろうけど、
公式設定を書籍やらで、つまりゲーム以外で語るようになってからは
さも背景には深い世界観が横たわってるかのような煽りも混ぜる姿勢になってたと思うよ
それまではあくまで肉料理の添え物でしかなかったのに、
書籍では綺麗な皿に美々しくパセリだけ盛りつけられて出てきたとかそんな感じ
こりゃーなんかすげえパセリに違いねえって思っちゃうのも仕方ない
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:31:43 ID:glmhu4rQ0
- そもそも一創作者として自分が作ったものに期待しないで欲しいと思ってる筈が無いと思うんだが
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:32:04 ID:aZBkbZoU0
- じゃあ俺もこれからは職業は野生児ってことにしとくわ
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:32:37 ID:aZBkbZoU0
- 誤爆
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:32:47 ID:DfOiCW1Y0
- >>250
少なくとも儚月抄については庇いようもないよ
それ以外のとこにいろいろ飛び火しすぎだけど
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:34:07 ID:cnhdnmio0
- >>254
煽りはとまでは言わないが、それは確かに一理ある。
が、傍目にはアイドルに失望したファンみたいなのと変わらないように思える。
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:34:15 ID:hIzRU9/Y0
- >>241
何も問題なかったどころか
儚が東方の一つの歴史を作ったと言っても過言ではないと思う
本当に儚は色々な可能性があったと思うんだよね…
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:34:48 ID:oYzhPWqc0
- 東方は好きだがこれはある意味日常系だと思うぜ
弾幕が日常だから他人から見ると非日常に見えるが本人達にとってはそれが当たり前と
アニメで言うとひだまりとからきすたとかけいおんの仲間
常識に囚われてはいけないのですユーザーも
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:36:08 ID:PF.GiN.w0
- >>250
書籍化なんかで一気に決めようとせずに本編ゲームでじっくり積み重ねて行けば
深い世界観が構築された可能性はあったし、これからも設定に拘らず積み重ね続ければ
今後そうなる可能性はまだあると思う、と信じたい
書き込み過ぎた、243の比喩表現は見事でした、おやすみなさい
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:37:18 ID:PF.GiN.w0
- アンカー間違えた 250 じゃなくて 254
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:40:39 ID:XfU9Fpz.0
- 深い世界観て・・・東方に一体何を求めてるんだ
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:42:15 ID:jL/dIveU0
- 深い世界観 ・・・ほぼ毎日東方AAを作り出す世界
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:42:31 ID:BCuzq/4Y0
- パセリのフルコースじゃねw
次スレは【パセリ】東方儚月抄74【肉料理】でいこうぜw
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:42:54 ID:oYzhPWqc0
- なんという竹崎界
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:43:10 ID:aMfbs0dU0
- そこは幻想郷ではなく竹崎界ではないのか
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:43:55 ID:yippQFj20
- >>251
シムシティで、普段やらないことをやりますと言って「初の大改革!?」みたいな煽り付けて
こりゃいよいよ都市周辺を固めたりするのかなと色々期待したら
やったことは瓦礫の山を築くだけの大災害なようなもんだからな
そりゃ街を好きにするのは製作者の自由とはいえ、ね・・・
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:46:17 ID:4GY3zI160
- 昔表に出ないだけで実はかなり詳細な設定があると言ってたね
いつか設定を公開したいとも言っていた
また、妖以降付属テキストで思わせぶりなことを書くようになったから、
パセリを前面に押し出す事はかなり前から考えていたと思うよ
>>248
ガラ婦人の演出はよかった
CAVE作品のラスボス発狂は大抵本気丸出しだよね
真アキの葡萄宇宙、大復活ヒ蜂の後光、提督のシャワーを見たときは一瞬絶句した
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:47:35 ID:4GY3zI160
- >>265
あの人のAAは芸術
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:47:48 ID:glmhu4rQ0
- スターウォーズの予告見て映画館いってサザエさん見せられたようなもんだろ
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:48:40 ID:oYzhPWqc0
- た み そ だ.. ま い |
い. と れ れ ち い |
せ め を に が. ん |
つ. る で い. で |
な こ す. も. は. す |
ん と な. あ よ |
で が. お. り /
す に ま /
よ. す < _/´ \
: 「 ̄ ト、,..::'"´| |.エ //- 、
: |. |:::\ェ‐ェ|_!__.//:::::::::`:..、 _
/ _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
r- 、 /__ 〈/く / / /| /! ` <::::::::;/、
|:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
─---──〉:::::::::::トr'´::::::::〈 ∨\「iハ レ' _」__ハ |>、イ
|:::::::;;:イ´\_::::| 〉 7 └' ´| ハヽ! / !\
/ ̄|/ |_/|/レi/ |イ'" ' └ ' イ/ム. | ト、
∠、 | | | .レ>、 ` ー "/ / / /__/ /
/\ /. ト、 |. | 〉 / /:|>-r‐ァくトァ、|イ ./ /
ト ./\レ'、 | |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/ Yレ' ̄ ̄
\\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、 ,イヽ. \
: : ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\ ヽ// .| 〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/ ∨::|. | /〈_/_/
:::: ::: : : : ./ / /|::::/| |:::::::ゝ、.__ノ::ノ/_,,.. イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |///::://:::::::::::::| ̄ | く::::/|::::::::::==::\
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:49:18 ID:jL/dIveU0
- ライトセイバーふりまわすカツオとか見たいぞ
ダースベイダーとなって立ちはだかる波平とか
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:50:04 ID:4GY3zI160
- >>272
言い得て妙
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:51:19 ID:hIzRU9/Y0
- 「東方に深い世界観は無い」じゃなくて
「神主が東方の世界観を描くのに失敗した」なんだよ
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:51:44 ID:glmhu4rQ0
- >>274
0点とって波平に怒られたカツオが悪戯で仕返しするだけのいつものサザエさんだったのが問題なわけで
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:56:44 ID:DJoR/m6k0
- >>273
zunさん、まさか自分のキャラクターに諭される事になるとは
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 01:58:40 ID:ZmiXCALY0
- のび太「またママに怒られた!もう我慢の限界!今度は戦争だ!」←紫
ドラえもん「きみはじつにバカだな」←スイカ幽々子
こうだったんだよ
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 02:01:30 ID:cnhdnmio0
- ドラえもんはあれで結構ひどい奴だからなw
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 02:07:26 ID:kNFob9uE0
- ただ月が波平やママ一切のような人物に相当するかというとそうでもなく
某所での表現だが、
「暴力団のアジトに泥棒が入ったが、まあ今回の事件では泥棒の方に非がありますね」
というのが今回の顛末を一番的確に表してる気がする
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 02:08:00 ID:kNFob9uE0
- 一切ってなんやねん
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 02:26:55 ID:JaDQUqHI0
- >>281
これは上手いな、俺の中のもやもやの正体がわかった
今度使わせてもらうことにしよう
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 03:35:46 ID:ZH/lH7Cc0
- 確かにゲームだから許される設定だよな>スペカ
知らない相手にはルールを押し付けないとならない事になるから
漫画にするとどうしても間の抜けた展開にならざるをえない
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 06:19:02 ID:Y5fOhAsAO
- 「ボーグバトゲフンゲフン。スペルカードで勝負だ!」
「はぁ? なんでそんな遊びに付き合わなきゃいけないんだよ。馬鹿馬鹿しい。いいからさっさと降伏しろ」
幻想郷は滅んだ
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 07:12:57 ID:WJq/Hy3E0
- 東方はもっと自由度の高い世界のままでおいて方が良かったのかも知れんね。
3、4年くらい前の時点からちょっと設定つくりすぎて逆に自由なストーリー作りを
狭めちゃったんじゃないかって危惧していたが
まあ、その時はまだ同人活動中心だったしこれがZUNの作りたいものならいいし
嫌になったらまわりもファンやめればいいかと思っていた。
でもいまは商業にだんだん重心がかたむいてきているのでZUNだけが満足すればいいって感じじゃなくなってきてはいると思う
これは商業化をすすめるのならこの批判は避けられないと思う
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 07:13:52 ID:y7iFXD7I0
- >>235
謙信が女になってる作品には、上杉謙信女性説という由来がある
いわゆるトンデモ論だけど、一騎当千や呂布子ちゃんと一緒にしちゃいかんw
>>248
羽を失ったガラ婦人の最後の攻撃が百烈張り手なのはインパクト大きかった
紅のエターナルミークや妖の一念無量劫も、それに近いノリで好きなんだけどねぇ
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 07:30:24 ID:hRaHrHwE0
- >>284
ゲームと漫画の違いとかそんな深い問題じゃないでしょ
ゲームつったって東方の場合、無言劇なんかじゃなく大概会話しまくってたんだから
ほんとただの一点、何故キャラクターに喋らせちゃったしの一言、それだけ
スペカルールがどうして成り立つかなんて詳細はブラックボックスですべてうまくいくというのに
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 08:03:13 ID:pyMEmV9M0
- >>270
>昔表に出ないだけで実はかなり詳細な設定があると言ってたね
>いつか設定を公開したいとも言っていた
コロコロコロコロ変わるようなものはまだ「設定」とは言わないよね
一般的には「設定案」レベルでしかないだろう
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 08:04:59 ID:tYspXZMg0
- ゲームだったら多少喋らせようが、プレイヤーからしたら弾避けるのが目的なんだから
それさえ成立してれば多少のボロは誰も気にしなかっただけで
つか「弾幕ごっこ」って設定自体が弾幕STGかそれに類似したジャンルじゃないと無理があるのに
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 10:49:03 ID:nHeSgvUw0
- 夢想天生で巫女が無敵なら、スペカルールいらんしなあ
これでは人間が戦いやすくではなくて、
妖怪の自尊心を守るのが本来の意図になってしまうわな
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 11:04:50 ID:k0N9l7jk0
- 三月精や儚月抄ってさっきの会話で言えばパセリの部分をメインにした料理のわけだし
昔はともかくそういう作品をこんなに出してるのに「所詮はパセリだからしょうがない」って
けっこう神主を馬鹿にしてるだろ
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 11:06:32 ID:oYzhPWqc0
- 酒は脳細胞を破壊するのでしょうがない
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 11:59:51 ID:tYspXZMg0
- パセリの話は「パセリだからしょうがない」じゃなくて、「元々添え物だった」って言う意味じゃないの
上の話がパセリだからしょうがないって流れに見えたなら、それは>>292がパセリを馬鹿にしてるだけ
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 12:33:41 ID:kaOjIIcs0
- 百点満点の五十点までがキャラ設定
残りの五十点が音楽で、話そのものは0点
人によってはSTGがメインだったりするが、そういう人は儚月と無縁
何にせよ、それがいつもの東方だった
儚月抄の場合も同じ
話そのものが0点なのは共通の見解だ
ただ、キャラクターへの評価が人によって違ったことが問題になってしまった
人によっては「うはww(キャラ名)が漫画に出たww」で五十点だったし
新キャラに魂を動かされた人間もいた
彼らにとって儚月抄は普通に面白いレベルである(総合五十点)
一方、「(キャラ名)が咬ませ犬かよ……」で意気消沈する人も多数登場
このグループにとって儚月抄は明らかな駄作である(総合0点)
彼らは作品自体が好きになれないので、弱点だらけのシナリオ部分を攻めた
開きっぱなしの城門から乗り込み、守る者のいない回廊を駆け抜け
天守閣建設予定地に押し寄せて、自軍の旗を高々と掲げたのだ
そして、彼らは今でも叫び続けている
「儚月抄のシナリオはクソだ! クソ地獄だ!」
もうやめて! シナリオのライフは最初からゼロよ!
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 12:33:53 ID:hIzRU9/Y0
- 正直神降ろしよりは夢想天生の方がよっぽど良かった
夢想天生を使わないんだったら魔理沙もわざわざ餅スパークを撃たせなければよかったな
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 12:42:06 ID:k0N9l7jk0
- 神主の凄い所は今までの設定と比べておかしい感じのことが起きても
「何か理由がある」の前に「神主この設定忘れたのか」って発想の方が先によぎること
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 13:11:39 ID:ZmiXCALY0
- 永夜の頃から
輝夜「でもね。永琳のこの術は完全だけどあまり好きじゃないわ。ここには誰も居ない。誰も訪れない。退屈過ぎて死にそうだわ」
アリス「穢れのない地上には誰もいない。月人らしいものの見方ね」
とか
輝夜「天罰は怖いわね。でも、私が地上にいるのも天罰なの。」
とか
儚月の香がちりばめられてることを発見した
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 13:17:11 ID:ZmiXCALY0
- 「楽しいわね。穢い人間でも妖怪でもない者か。見ていて気持ちのいい位、何にもないのね。」
なんて、幽々子に穢れが無いということも既に言及されてるとは
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 13:22:47 ID:fyOuRKPY0
- >>295
噛ませよりも言動があれすぎて意気消沈してる奴らのほうが多いんじゃねーの?
だからこそ出なかった奴は勝ち組とか言われるんだし
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 13:38:46 ID:nHeSgvUw0
- >>296
神降しは、一戦して倒された後の第二ラウンドだから
使ったかもしれないし、使わなかったかもしれない
どの技が破られたのかは不明だから夢はまだ持てるけど……
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 14:45:16 ID:C4fGd1bA0
- 魔理沙もまだファイナルとブレイジングは撃ってないから望みはある
あるかも
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 15:02:11 ID:kaOjIIcs0
- 八百万発のボムを乱発されたら何をやっても勝機は薄いだろうが
無敵時間のないやつが何発か混じっていれば、抱え落ちという展開はありうるな
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 15:16:15 ID:fc3P7R.A0
- >>302
依姫「ブレイジングスターおいしいです^^」
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:10:21 ID:H6Mymjos0
- >>302
いやファイナルは撃ったし、思いっきり斬られてましたが
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:14:47 ID:0JYLDpVQ0
- シュート・ザ・ムーンを撃たなかったから駄目なんだよ 言霊的に
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:34:40 ID:o1oHPKa60
- どうでもいいけどこのキチガイじみたスレタイなんとかならんのか
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 16:55:24 ID:Nzf/I1kEO
- 月の狂気がテーマのスレにふさわしかろうが
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:03:04 ID:XOvBYi0s0
- >>306
シュートザムーンよりバーティカルループの方が強い
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:07:32 ID:tYspXZMg0
- お前らのかーちゃんがお前ら産んだときもこんな感じだったのに酷い言い草だな
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:32:09 ID:JaDQUqHI0
- >>307
スレ立て毎に候補に挙げる人が一人頑張ってたからな
ついに念願叶ったんだろう
意図がどうあれ
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 17:50:02 ID:ZMozkiyMO
- ゆかりんが土下座して月人様の子種を賜った結果だってのに
ひどいこと言うなよ
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:10:23 ID:ge0QM2oEO
- 神主の小説みたらどう考えてもこの紫の笑いの擬音って秋枝が付け加えたもの
なんつーか凄いセンスというかいろいろと壊れちゃったんだなあと見る度思うわ
そりゃマクロスに逃げたくもなるってもんだ
単に秋枝が紫をおばさんに思っているだけかもしれんが
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:17:03 ID:eoEN1EV.O
- >>309
シュートザムーンはあえて上にはね上げる分顎や歯を直撃する危険の高い
玄人好みのあつかいにくすぎるハイパーレベルだぞ?
ところでバーティカルループってどんな技だっけ
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:26:31 ID:L8.LbDgI0
- 一番恐ろしいのはコレが神主的に大☆成☆功だった場合だが
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:28:42 ID:C4fGd1bA0
- 旧キャラ達を腐して、贔屓の神組を持ち上げる作戦だとしたら
見事に大成功だな
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 18:37:51 ID:YF3UCgOo0
- 儚は失敗だったが結果的にファンが減ってくれればいいや、と思ってそう
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:06:11 ID:UGYmESvU0
- つまり、エヴァンゲリオンの昔の劇場版みたいなファンに対する嫌がらせだったのか。
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:22:26 ID:eUeL/P1M0
- 商業誌にこのレベルの作品載せちゃったのはどう見ても失敗だろう、
今後発言に説得力を持たせられん
>FFとか、もうFFじゃないだろうって。アレもブランドを大切にしているのかどうか微妙な所だよね?
>なんかアクションであろうが、シミュレーションであろうがつけるし、世界観も統一してないし、アニメだったりポリゴンだったり、
>ああなっちゃうと多分手遅れかなと(笑)。
ああそうかい
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:22:42 ID:Fi1vz.MU0
- >>316
紅・妖・永の信者を腐したら、彼らが風以降の信者になってくれるって訳でも無いだろう
ファンが減ってくれれば良い、ってことなんだとしても
主人公早苗に交代とか、100年後で新シリーズとか、いっそ別ゲー作り始めるとか
何だって手段はあるだろうに……幻想郷と霊夢を使うって事は
このまま、今のファンを維持したまま行くって事のはずなんだがなぁ
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:28:10 ID:qZ547N3E0
- >世界観も統一してないし
いきなりUFO出す人間の発言とは思えんw
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:35:43 ID:5VsKQafc0
- 実質的な主人公はもう早苗さんになってるんじゃない?
物語との関係性が霊夢や魔理沙とは比べ物にならないほど強いし
星の次あたりで本格的に主人公チェンジがくるんじゃないかと予想
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:40:08 ID:WJq/Hy3E0
- お前らの思想はすこしやばい。
儚月抄見たファンが自分たちの好きだったキャラはもう東方に必要とされてないだのとか本気で思ってるとでも?
思ってるとしたら相当な妄想だろう。少なくともこのスレが他からキャラアンチの溜まり場と評されてる時点で
このスレの思想が異常なのを物語っている。
おまえらはこのスレで東方界隈の意思を勝手につくろうとしている
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:50:23 ID:ZmiXCALY0
- 必要だ必要ない云々以前に月に行ってボコられただけじゃないか…
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 19:58:58 ID:iRU1WdoU0
- >>319
これはテンプレに入れてもいいレベルw
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:07:00 ID:eUeL/P1M0
- このスレの住民にある種のコンセンサスがあると思うのは間違いだ
儚月スレの住民は○○だ、などと言えるような統一性は存在しない。
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:10:23 ID:eoEN1EV.O
- >>325
これとフェムトファイバーも一緒に入れようぜ
ttp://kourindou.exblog.jp/5668286/
で、東方儚月抄は、名前から判るように東方永夜抄の続きに当たります。
永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、
その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、
そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……
それぞれの雑誌の発売日がずれているのが微妙に残念ですが、逆に考えれば漫画が一番最初に出て良かったみたいな。
あ、連携はしてますけど、それぞれは主人公も違う独立した話です。
全部追わないと意味が分からない様なことはないので、気になった形態があったときにお読みくださいまし。
基本は漫画がお奨め(おい)
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:17:00 ID:oIMVphm20
- >>316
そしてその反動によって東方シリーズは完全なる終焉を迎えるに違いない。
今まで東方を支えてきたファンから見切られる=古参が減る
古参が減り、無智な新参が大量に流入=界隈の腐敗
その繰り返しが何れは界隈の血流を腐敗させ、内部から崩れ去っていく
そして無恥なZUNは知らずに商業連載を続け、外と内から腐敗していく界隈
ついに俄かにも見切られ、ZUNを信じていた最後の一党にも見切られる
それが東方の終焉だよ。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:17:44 ID:o1oHPKa60
- >おまえらはこのスレで東方界隈の意思を勝手につくろうとしている
これ笑うところ?
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:19:35 ID:VNCDbTTU0
- きめぇ・・・・
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:19:50 ID:glmhu4rQ0
- >>328
ディケイドでも呼ぶか?
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:20:38 ID:L8.LbDgI0
- 前は実在の神様は使いづらいとか要ってた
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:28:16 ID:UNR2tHyg0
- >>割と重いところも出てしまいそうですが
ここ泣くところ?
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:28:23 ID:eUeL/P1M0
- 男の神様を活躍させられなかったり、
無数に存在するエロエピソードが使いづらかったりで
東方フォーマットだと確かに使いづらい気がするわ
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:33:29 ID:UNR2tHyg0
- ていうか東方悲観論みたいな奴に言いたい
普通のファンはみんな読みませんからねこれw
これはコアなファンを狙い撃ちにした嫌がらせですから
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:37:49 ID:dhfmy5wE0
- 前から思ってたんだが
神主を神格化しすぎたんだよ。
こんなもんだよ。
実際には妖怪やら神道やら風俗の知識だって
どこで齧ったのやら間違いだって多いし
ストーリーなんて毎度、水戸黄門のようなもんでしょ。
話を重視した作品作ってそれが素晴らしいものになるかといえば
そんなことねーよ
FFの映画と同じw
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:38:50 ID:y7iFXD7I0
- >>319
萃夢想を公式作品とした時点で、人の事言えないよなぁ
ジャンルは違っても、元のゲーム性を生かしてればそれでいいと思う
FFTのジョブチェンジしかり、萃・緋の弾幕重視の内容やスペカしかり
その点、儚の弾幕ごっこは元の面白さが伝わってこないんだが……
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:41:38 ID:WJq/Hy3E0
- >>329
それはいいすぎた。だけどお前らが思うほどなにもかも幻滅した奴などたいした数ではないのは
他スレの反応から見ても推測できる。そんな証拠はないがそのうちわかってくることだ。
これから儚月抄による影響の度合いが明らかになってもし最悪の結果になったのなら
現実を受け入れるしかないけどね
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:42:28 ID:4sYsW2pwO
- 悲観論というよりは、偏執的な妄想だよ。
こわいよパラノイアだよ。
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:43:41 ID:eoEN1EV.O
- >>329
もしもし
電話だから間違いなくずれてると思うが
こういうところだろ
�菑沖�
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < お前らの思想はすこしやばい。 >
/ ヽ < 儚月抄見たファンが自分たちの好きだったキャラは >
| 〃 ------ ヾ | < >
\__二__ノ < もう東方に必要とされてないだのとか本気で思ってるとでも?>
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
�菑� ��
| | | |
| |__| |
/ / ヽ \
/ (゚) (゚) |
| _○_ |
\__ヾ . .:::/__ノ
しw/ノ
___
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
| / (゚) (゚) | | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| | 三 | | < 思ってるとしたら相当な妄想だろう。少なくとも >
\_ノ\_ __ノ\_ノ < このスレが他からキャラアンチの溜まり場と評されてる時点で >
| | < このスレの思想が異常なのを物語っている。 >
| | < おまえらはこのスレで東方界隈の意思を勝手につくろうとしている >
(_,、_) YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
しwノ
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:50:56 ID:UNR2tHyg0
- >>このスレで東方界隈の意思を勝手につくろうとしている
俺らすごすぎ
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 20:55:03 ID:GSb4cnOA0
- このスレでそんな影響力出せるならもっと別のことやる
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:02:12 ID:eoEN1EV.O
- ID:WJq/Hy3E0
こいつ「このスレの〜」とか「界隈の〜」とか
いちいちスケールがデカいんだよな
勝手にスケールをデカくした上で勝手に「スレの総意」を捏造して
その上で、自分の主観をこれまたスケール巨大化させて作った
「大義名分」でこのスレを叩いて正論気取り
マジ笑える
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:04:21 ID:cdil4p26O
- ヒィーッス
ヒィーッス
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:07:40 ID:Dcpc3eO2O
- 霊夢が人のために戦うも理解されずに疎まれ孤独の中で暮らす
魔理沙は普段は明るく振る舞うも魔法の行使で体はボロボロ寿命がわずか
レミリアは妹を狂気から救えなかった罪悪感に日夜苦しむ
神主にはもういっそのことこんな感じの超シリアス設定の東方リメイクで既存のイメージをぶち壊してほしい
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:09:51 ID:GSb4cnOA0
- >.345
いくら幻滅したからってそんなヤケにならんでも。なんて純情w
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:19:28 ID:WJq/Hy3E0
- いいすぎたといってるだろう。ふんとにもう。
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:22:59 ID:hIzRU9/Y0
- 確かに神主はヤケになって何もかもぶち壊してしまったのかもしれんな
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:25:53 ID:SxnNDfR60
- >>347
ちょっと萌えた
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:29:49 ID:IxxabPBM0
- いつ来てもこのスレのタイトルで笑うw
神主批判をするこのスレを見ててあまりいい気分がしない人も多いんじゃないかね
別に作品に対する批判が悪いとは言わないが、ここは度を過ぎてるように感じる。
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:31:42 ID:UGYmESvU0
- 遥か未来が舞台で霊夢のメモリー・クローンやら、次世代阿礼乙女が主役やってるような
ハッチャケた作品なら、黒歴史にしやすいしここまで批判は出なかっただろうに。
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:59:28 ID:ryBMRWEk0
- 普通に面白かった作品に噛み付いてるうちに病み付きになって、とうとうZUNにまで牙を向けちゃったのね
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 21:59:55 ID:GdEp3KsU0
- スレの総意では無いとしても、作品や作者・出版社を叩くスレって空気にはなっているよね。
で、読者“皆もしくは大半”がつまらないと思ってるんだから、当然だって思ってる人が沢山居たりもしそう。
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:00:35 ID:hRaHrHwE0
- >>327
その文章、今後こんなことをやりますって告知としての機能は
ちょっとアレだったけど
神主の心情吐露としては直球で正確なんじゃないかなあと思ったりするなあ
>全部追わないと意味が分からない様なことはないので
とかね、東方マスターの知識人とか怖いからマジやめて
などと穿って読み取ってみるとほら結構しっくりと
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:00:39 ID:3tRaCGoIO
- >>328,345
マジキチ晒あげ
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:03:11 ID:2/jtFspg0
- 原案神主で、脚本丸投げ作画誰かならこんな事にはならなかった。
原作脚本として関わっている以上、火の粉が噴き出るのはある意味仕方ない。
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:21:01 ID:MWDXSx4k0
- ∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < こいつ「このスレの〜」とか「界隈の〜」とか >
/ ヽ <いちいちスケールがデカいんだよな >
| 〃 ------ ヾ | <勝手にスケールをデカくした上で 勝手に「スレの総意」を捏造して >
\__二__ノ < その上で、自分の主観をこれまたスケール巨大化させて作った >
< 「大義名分」でこのスレを叩いて正論気取り >
< マジ笑える >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ / ヽ \
/ (゚) (゚) |
| _○_ |
\__ヾ . .:::/__ノ
しw/ノ
___
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
| / (゚) (゚) | | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| | 三 | | < >
\_ノ\_ __ノ\_ノ < >>このスレで東方界隈の意思を勝手につくろうとしている >
| | < 俺らすごすぎ >
| | < >
(_,、_) YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
しwノ
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:21:38 ID:UNR2tHyg0
- >>357
?
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:23:46 ID:MWDXSx4k0
- >>358
!
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:26:54 ID:k0N9l7jk0
- 特に極端な思想の持ち主を取り沙汰して「お前は間違ってる!」と主張して
全体に対して勝利宣言ってどうなの…
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:35:47 ID:GSb4cnOA0
- ファビョってる奴にイチイチ構うべきではない。
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:36:41 ID:MWDXSx4k0
- いえ、「あなた様は正しい!」と主張して敗北宣言でございます
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:36:45 ID:tYspXZMg0
- もはやそれもループの一つに組み込まれてるけどな このスレ
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:41:23 ID:z9ERWJG.0
- >>353
俺もつまらないと思ってる側だけど、別に本気で叩いてるわけじゃねーよ?
ただ評価が覆るほどの批評がないのも事実でね
肯定派の人だって儚が面白かったとは言い難い、って思ってるんじゃないかな
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:49:25 ID:cQJkbPms0
- >>359
ああ無情・・・
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:49:43 ID:3s.jvYX.O
- >>352
はいはい普通に面白いはいはいはいはいはいはい。
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:49:48 ID:GdEp3KsU0
- >>364
>別に本気で叩いてるわけじゃねーよ?
本気では無いけど叩いてると仮定してだけど、それって煽りとか面白半分で叩いてるって事じゃないの?
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:50:27 ID:zHzqmgXAO
- 幻想板自体がそんな輩の隔離板なんだからしょうがないべ。>神主の神格化
今にはじまったことじゃねーよ
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:52:44 ID:k0N9l7jk0
- 「普通に面白い」、「いつも通りの東方」、「叩いてる奴はどうせ○○」、「アンチのせいでまともな人が去った」
ぐらいしか最近聞かない気もするが
ちょっと前は「まだ○○話ある」とか「神主様には深いお考えがある」ってのもあったが
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:52:59 ID:owhjlYpo0
- 神主なんて昔からネタ扱いなんだが
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 22:55:46 ID:o1oHPKa60
- 神主の底とかは置いといて
戦いの描写はいつ読み返してもひどいな
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:09:16 ID:eoEN1EV.O
- >>357
くそワロタw耳の文字化けとかちゃっかり直してるお前に萌えた
>>370
いっそ彼岸島みたいにネタ漫画扱いしちまえばいいのにと何度思ったことやら
>>371
・降参→負ける気がしない→勝てる気がしない
・全く隙がない棒立ち
・踊らない
・弾幕に勢いも迫力も美しさwもない
・主人公が卑怯
たしかにもういろいろひどかったな
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:13:08 ID:oIMVphm20
- >>369
まぁ、ZUNに何の考えもないことが分かった以上、(あるのは神様という妄執の存在への愚か過ぎる憧れ)
出来る事としたら、筋の無い擁護と、ZUN無能論を繰り広げるだけのループでしかない訳だからな。
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:14:53 ID:4GY3zI160
- >>337
今更だが個人的に萃夢想(+緋想天)は当初の予定通り二次創作の方が良かった
その方が設定やストーリーやZUNの意向に縛られず、キャラが色々出せてわいわい遊べたと思う
さらに余計なシステムを入れる必要もないし
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:17:55 ID:tfcY0mag0
- 別に何の考えもない訳じゃないだろ
ただ、賢者(笑)設定etcを読者に納得させる展開を思いつかなかっただけで
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:20:01 ID:tfcY0mag0
- あと
>(あるのは神様という妄執の存在への愚か過ぎる憧れ)
が意味ワカンネ
真性アンチだからまともに取り合っても無駄か
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:20:47 ID:oIMVphm20
- >>375
だからその時点で僅かな考え(神様という所詮この世では妄執の存在にしか過ぎない存在を大いに示したい)しかないって訳だろ?
まさか素人以下の発想しか思いつかないなんて誰が想像できた?
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:21:04 ID:GSb4cnOA0
- 真性に構うなとあれほど(ry
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:21:14 ID:tYbYNcXYO
- 黄昏フロンティアのストーリー原案、STG・音楽制作担当がZUNって形にしろよ。
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:22:17 ID:GSb4cnOA0
- つーか、一つの作品で期待裏切られたからといって、そこまで真性にならんでもw
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:24:11 ID:kyu0oo2A0
- 神主の化けの皮が剥がれたとか言ってるけど
儚月抄ごときでわめいてる方のが皮がズルムケだろ
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:26:06 ID:oIMVphm20
- >>380
俺は真性のアンチじゃねーからw
東方は好きだし、書籍は三月精も文花帖も好き。
だが儚月抄だけはダメだ。ZUNは文才ド素人の癖に粋がり過ぎたんだよ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:29:37 ID:owhjlYpo0
- 真性の意味知ってるか
気付いてないから真性アンチって言われるんだよ
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:29:49 ID:tYbYNcXYO
- 文才とか関係ないだろう。
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:32:21 ID:kyu0oo2A0
- ズルムケだから真性じゃないだろ
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:33:26 ID:aMfbs0dU0
- この話が噛み合ってない感といったら
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:33:47 ID:GSb4cnOA0
- >>382
ゲームクリエイターにそこまで求めるなよ。と、言うか東方ってのは元々まずゲーム
ありきだろう。ゲームがあって、次にそのゲーム用の設定として東方を考えたって感じ。
あと、それだけうるさいなら十分真性だから。
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:39:59 ID:dhfmy5wE0
- 商業化したりアニメ展開した時、起こりうる問題ってのが
噴出しまくってるわけだな。
神主の「商業化しない。アニメ化しない」宣言は当たっていたわけだ。
その愚かしい行為を何故とってしまったかはわからないが
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:42:14 ID:dhfmy5wE0
- >>387
そこまで求めていないのに
進出した結果やらかした、ってことだろ。
別に>>382の発言単体で見た場合はどこにもおかしなところはないと思うが。
ゲームありきなのに、何故全く関係ない漫画を
新しいストーリーでやったの?拡大し続ける人気に、浮ついていたんじゃないの?
って思うんだよねぇ。
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:42:36 ID:GSb4cnOA0
- 金になるから or 周りの”金になるから”という声 に負けただけだろ。
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:43:08 ID:k0N9l7jk0
- 何故に儚月抄の面白さを語ることはできないのに
批判する人を叩くのに対してはこんなにスラスラと言葉が出てくるのかが気になる
やはり良くも悪くも何かを褒めるよりも貶す方が人間は得意なのかもしれん
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:43:58 ID:2/jtFspg0
- レッテル貼りしてまで口封じしたいのはわからんでもないけど、受け入れるのもありだと思うけどな。
ホラ、あったじゃん、東方屈指の名言がさ、なんだっけ
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:45:38 ID:oIMVphm20
- >>391
面白くもなんとも無い作品を褒める事なんて出来ませんから。
大体「普通に面白い」がまともな回答になってる時点で…。
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:46:54 ID:tYbYNcXYO
- 儚月抄の面白いところを語るには、ひたすらうどんげっしょーの話をするしかないな。
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:46:56 ID:k0N9l7jk0
- 「批判してる奴は馬鹿…馬鹿…馬鹿」と連呼してると本人の中ではどんどん現実味を帯びてくるんだろう
できればそういう罵詈雑言やレッテル貼りでなくて会話ができるような意見が聞きたいのだが
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:52:03 ID:aMfbs0dU0
- 儚月抄の面白い所
・ヒロインがかわいい
・登場人物が活き活きしている
・痴情のもつれが泥沼なのに妙に爽やか
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:54:43 ID:GSb4cnOA0
- 儚月抄の面白い所
・絵柄と内容が噛み合ってない。
・色々と良く分からない。
・オチがある意味斬新かもしれない。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:55:18 ID:UNR2tHyg0
- >>396
ピクルの原理並にツッコミどころ満載だぜ
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:57:34 ID:WXfYs2so0
- もうちょっと紳士的に言葉を選んだ上で本音を書き込もうぜ!
ノリで作ってるだけじゃ長編やシリーズは絶対に支離滅裂になるって言っても
最初と最後で筋が通ってるように思えてくるのは一体なぜだろう
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:58:28 ID:tYbYNcXYO
- 儚月抄のいいところ
読者が想像力、もしくは妄想力を駆使しなければならないので、ボケ防止になる。
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:59:12 ID:UNR2tHyg0
- さりげにひどいのは、会話なしの「間」のコマだよな
表情がかけてないから謎のコマになってる
つくづく東方一次のノリと相性悪いんだろな秋枝さん
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:59:23 ID:DfOiCW1Y0
- 普段の根底にあるスタイルのワンマン主義が最悪の結果を引き出してしまったから
みんな神主に一言言いたいんかな
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/05/12(火) 23:59:55 ID:k0N9l7jk0
- 儚月抄の面白い所
・最後まで読んでも読まなくても意味不明
・東方を知ってても知らなくても意味不明
・燃やすと焼き芋が焼ける
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:01:34 ID:0CHefBSw0
- ひゃぽゆずって普通に面白いにしても
フェムトファイバーはどうみても大罪だと思う
あれはだめだろ仕事として・・・
無関係なアイテムの説明で1フェムト消費とか画太郎でもやらない
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:02:51 ID:9eW8QBs20
- >>404
画太郎は3フェムト消費した連載を文字通り「なかったこと」にした天才だよ
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:03:26 ID:kxnRzFAQ0
- 紫「蘊蓄なんておもしろいもんじゃないからね。長ながやると、この漫画の人気がおちる」
豊姫「いいや15ページほどやる!!」
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:04:09 ID:965o5OPcO
- まあ百歩ぐらい譲れば普通に面白いよ。
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:04:23 ID:CUBz.XKc0
- >>399
もともと起があってあとは結でオチを付けるだけってのが東方のストーリーだと思う
いや、ストーリーというか、小話?なんにしろちょっとしたネタ的な
ともかく承転が無いんだな、敢えて言うならゲーム部分がそれか
儚月抄もそれに忠実すぎたおかげでまともにお話を展開させることができず
低クオリティのバトルとフェムトはじめ薀蓄ネタで場繋ぎするしかなかったと思ってる
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:07:23 ID:Byroih.YO
- 普通に面白いというが、普通だったら打ち切りだろう
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:09:00 ID:t2p/mn8s0
- >>409
マイナー雑誌だとクソみたいな漫画が長続きする場合もあるから
キャラ主導の萌え漫画だと思えば、連載が続く可能性はあるんじゃないか?
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:10:00 ID:MoqQNfJk0
- というか、何でバトル物になったんだ?
永遠亭が月と和解して今まで通り幻想郷に住み込む話でよかったよな?
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:12:14 ID:965o5OPcO
- 弾幕を使いたかったんじゃないの。
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:12:47 ID:yKpklHvs0
- 美しい幻想の闘いとは如何なるものか。
儚月抄はそれを教えてくれます。多分w
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:16:07 ID:Pm8c/0i20
- ジャンプなら確実にトーナメント編へのテコ入れがくるよね
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:21:01 ID:0CHefBSw0
- 切るだろ
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:23:28 ID:NUDUzz/g0
- 同人はワンマンで問題無い人なのだろうけど
商業では誰かが舵取りをしてあげるべきだったのかもな
商業って馬鹿にできないんだなあ、と
>>414
抽選によるチーム戦が見てみたい
非協力的な面々のバトルに乞うご期待
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:23:54 ID:tGvrV6wA0
- >>396
うちにある儚月抄と同じだ、面白いよな
タイトルにナントカカントカ100%と書いてあるけど絵が同じだから儚月抄の一種だろう多分
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:25:59 ID:0CHefBSw0
- なんか秋枝さんの波瀾万丈人生みたいなコピペあったよな
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:26:34 ID:DZznGaVs0
- >>416
だからこそ黄昏の舵取りが評価されるわけよ
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:27:05 ID:kxnRzFAQ0
- 仮に儚月抄が同人誌として発表されていたら何か変わっただろうか
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:27:41 ID:0CHefBSw0
- あー・・・
むしろ逆にデカイ騒ぎになったかも
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:30:00 ID:CUBz.XKc0
- >>416
いや商業馬鹿にしちゃいかんだろ普通に、向こうは本当にプロの世界なんだから
東方が同人として同人性を強く打ち出しているせいもあるか
東方ファンの中には商業をやたらと軽く見る人が結構いる気がしてちょっと不満
儚月抄とは直接関係の無い話だけど
ただ「商業舐めんな」とは神主秋枝一辻の三者全員にちょっと言ってやりたい
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:31:13 ID:tGvrV6wA0
- >>420
とんでもなく痛い同人誌が現れた!とほぼネタ扱いされたと思う
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:31:15 ID:niOfzzU20
- >>420
それをZUNが出したのか秋枝が出したのかで変わるが、
前者だったら「そういう解釈もありか…」で終わる。
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:33:20 ID:tGvrV6wA0
- >>423
ああ、神主が出して商業か同人かということか
多分神主がどんなスタンスで書こうと書いた時点で公式扱いされるだろうかたら変わらんな
変わるのはifストーリーとかパラレルとか名言した時のみ
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:33:22 ID:csc32ObQ0
- 今思ったんだがげっしょーの紫は絶頂期過ぎても未だ君臨する老害みたいなもんじゃないかな
逆に考えちゃうとこれって今の日本の企業を風刺しているんじゃないかな
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:35:21 ID:0CHefBSw0
- 逆に考えるってどこをどう逆に考えたんだよw
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:35:26 ID:IKh40tGQ0
- >>426
それ言ったらなんでもありじゃないか
だったら月は圧倒的な武力を背景に奢り高ぶる大国を風刺してるんじゃないかとか
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:36:13 ID:sIBJTcxY0
- むしろ同人誌で出したほうがさらに期待されたと思うけども
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:36:20 ID:jO/TXo5U0
- >>408
どっちかと言えば面白そうなプロットがあって
それをプロットのままで提示しているのが東方だと思う
だから二次創作だと皆が好き勝手に味付けして自分なりの東方を作り上げるわけだし
コアなファンは多かれ少なかれ自分なりの東方観を持っていた
行くところまで行った連中は互いの東方観を手にして殴り合っていたほどだ
ただ、この手法で漫画を作ると、「漫画」を期待していた人間は鼻っ面にパンチをもらって死ぬ
描いている方も何を描いたらよいのか分からなくて死ぬ
それでも、いつもの東方であったなら良かったのかもしれない
だが、儚月抄は中途半端に伏線を消化してしまい
一部の人間の東方観へ打撃を加えてしまったのだ
ただ、これが東方の衰退につながるかと言えば全然そんなことはないだろうな
新規参入者が「儚月抄ってどう?」と聞いた時、「あれはやめとけ」と答える人間が何人かできた
その程度の話だ
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:36:22 ID:niOfzzU20
- >>426
風刺とかそこまでZUNの頭が回るのかね?
何度も言うようだがZUNの考えた賢者像とファンの思う賢者像が見事なまでに喰い違ったのがこれだ。
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:36:25 ID:965o5OPcO
- まあ思ったり考えたりするだけなら勝手ですよ。
言ったら馬鹿にされるけど。
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:36:28 ID:TjcICzWg0
- >>401
>つくづく東方一次のノリと相性悪いんだろな秋枝さん
禿同
比良坂とかあらたとしひらとかだったらうまく描けたなんて言えんけど
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:37:13 ID:DZznGaVs0
- 儚月の紫は神主が描写に失敗したもの
それ以上に何かを意味するものなんて無い
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:39:11 ID:965o5OPcO
- >>433
こんなシナリオ渡されたら誰だって泣きたくなるぜ。
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:40:09 ID:niOfzzU20
- >>433
大元が駄目じゃ、いくら上手い漫画家を呼んでも変わらんからな。
漫画家変えるより脚本家を雇えって話だ。
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:40:10 ID:mwPNGqT60
- 月人のさ
地に「這いつくばる」者共って言い方どうにかなんないのかな?
力で敵わないの分かってるから自嘲してるのか何だか知らないけど
紫自身まで同じ言い方してるし。
月人は月に這いつくばってるっていう発想はないんだろうか?
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:40:43 ID:t2p/mn8s0
- 東方は宗教
儚月抄は社会風刺 ←New!
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:41:09 ID:sIBJTcxY0
- 登場キャラが予言でネタバレするバトルシーンとかどうやっても面白くなりようがないわな
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:42:01 ID:t2p/mn8s0
- 餅スパークなど画に問題が無かったとは思わないが
そもそも作風的に人選ミスだし
肝心のシナリオが駄目なんだからやはりZUN自身の問題だわなぁ。
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:43:22 ID:965o5OPcO
- >>437
幻想郷や地球が馬鹿にされてご立腹なんですか?
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:44:29 ID:TNaAFjpA0
- >>437
月にもそういう考えはあるんじゃね?全体として出てこないだけで
人間にも「人類はなんて愚かしいんだろう」と考える人はいくらだっているが、
人類一般としての評価なら地球上で万物の霊長のごとく偉そうにしているとかなるだろうし
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:44:45 ID:NUDUzz/g0
- >>422
商業って言葉は「金のため」感が強い印象だけど
半端なものでお金が貰えるわけ無いし
士の禄に同じなんだなって実感できた
ただ金より客を優先しないと
「よい利益」は出ないって田舎のじっちゃが
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:46:47 ID:jO/TXo5U0
- >>437
地に這いつくばってればスカートの中覗き放題だと考えるんだ
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:48:04 ID:DZznGaVs0
- >>437
霊夢や紫がそれに対するアンチテーゼを示していれば
そういう不満もなかっただろうな
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:54:38 ID:NFfTxbN6O
- >>445
それが綿月姉妹が極度に嫌われるであり、儚月抄が嫌われる訳だよなぁ…。
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:56:37 ID:yikGofoo0
- 紫に賢者を見出してる人もちょっと違うんじゃないかなとは思うな
事件は基本解決する側だし、その時それなりに状況に振り回されるお茶目もやってるわけじゃない
策略の内容クオリティを問う前に
なんでそんなの必要な、騒動を仕掛ける側にしたんだって
儚月にはそっちを問いたい感じ
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:59:03 ID:mI7eJKtc0
- >>437
それを言えるのは人類主観で、月よりもっと遠いところに住む幻想の民だろうな
秘封で人類では絶対に届かないと言われた火星の住人ならば可能だろう
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 00:59:50 ID:t2p/mn8s0
- >>437
神主がわりとそういう思想じゃない?
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 01:04:51 ID:xFkSFiv20
- >>437
>月?
>月が結局どうなったのかは、地上に這いつくばって暮らす民である
>輝夜達には知る由もなかった。
この頃にはまだ
「えーえーどうせ這いつくばる民ですからあんたらがどうなろうと知ったこっちゃねぇですよ」
みたいな皮肉が効いてたのになぁ
神主が儚い月の狂気に当てられたか
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 01:09:47 ID:.bUKENKo0
- 見下しはそれこそ今に始まったことじゃないだろう 東方キャラの大体において
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 01:13:45 ID:KpsE1IK20
- てんこ「月人風情が一級天人の私に対してナメタ言葉を使うことで私の怒りが有頂天になった」
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 01:20:37 ID:9eW8QBs20
- 姉妹が言う穢土ではいつくばりながらもそれなりに楽しくやってる永琳とか輝夜に
月と地上の違いに対するなんらかの答えがあるんじゃないかと最初は思ってたけど
全くそんなことなかった。
むしろ、輝夜やうどんげって登場した意味が全然なかったし
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 01:40:38 ID:xFkSFiv20
- >>451
それなのに何故かという答えが>>445等々だろうね
あとIDが不健康
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 03:25:44 ID:uWffrwDU0
- 地球が全ての根源なんだから地に這いつくばるものでおk
天界は地上より上であり、月はさらに上空であるというのが東方的世界観
さらに上には火星や太陽があり、その太陽から神奈子に召喚されたのがヤタガラス
神も何も全て地球から発生し、地球から巣立って行った
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 03:35:06 ID:bfw0JLmI0
- >>453
無かったねぇ。永琳も2話目で手紙渡すトコで仕事終わったし
後は神主がいつも使う面々のドタバタ劇
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 05:22:31 ID:tSS8MUIo0
- 儚月抄はと学会に目を付けられても
おかしくないレベルの漫画
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 05:46:38 ID:zwPGLo9.O
- >>437 いつもの東方的DQNキャラクターの集大成じゃん。実社会なら確実に爪弾きにされるタイプの
幻想郷がそういう連中の逃げ場所だし
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 05:52:07 ID:xha9XW0.0
- 2ちゃんねるでいうとVIPとかゲームサロンみたいなもんか
何だ俺達と一緒じゃないか
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 06:07:39 ID:B4MzryH20
- >>437
神主自体があれだこれだと色々なものは批判しているだろ。
あれを少し言い方をきつくしたものだと思えばいい。
神主自体が何かを差別しているんだよ。
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 06:39:27 ID:/ffRGdNA0
- スレ読み直すと>>219以降で色々言われてるけど、儚読み直したが一番意味分からんのがやっぱりスペルカードルールだなぁ…
主人公達は自ら死地に飛び込んでさらにあの余裕の会話、ってのがカッコ良くて東方の世界観になってたのに
いきなりぐもんでそれ茶番ですとか言われてそこでマイ東方崩壊したわ。ぐもんより前からやってた人はまさかアレが茶番とは思えんだろう。
以降は何でスペカ知ってるの?または何でスペカ戦をしてくれるの?で疑問と矛盾しか生まれない
無理にスペカを物語の中に落とし込まなくて良かったよなぁ…
大体妖のチェリーとか永の使い魔とか風の信仰点とかも物語の中には落としこめてないのに、スペカもそれらと同じくただのゲームシステムって事にしといて欲しかったわ
んでその矛盾を解決させるチャンスの儚でその矛盾がさらに広がった気が。
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 07:00:20 ID:MfwrxYkUO
- 神々が嘲笑った幻想郷
>>437
>月人は月に這いつくばってるっていう発想はないんだろうか?
は?あるわけねぇだろ
神と人との差が未だ理解できんようだな
地上の穢き民ごときが調子に乗るなよ
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 07:28:44 ID:niOfzzU20
- >>462
ageてまで言うなクソカスがw
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 08:01:34 ID:SWFgjx0c0
- >>437
あるとしたら月の化け物といった感じかな。
いうなればナチュラルとコーディネータの戦い。
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 08:10:05 ID:rlv2c0L20
- >>374
黄昏の二次創作であるメガマリやぱちゅコンは、いい意味でやりたい放題だったよね
萃緋を黄昏だけで作ってたらどうなったか気になる
>>461
一応、紅Exから弾幕ごっこという単語は出ているもののフランは全力だったし、
何よりプレイヤー自身が必死に攻略しているので、最近の茶番扱いは違和感ある
鬼ごっこや缶蹴りにしたって、普通は一所懸命やるのに
あと、妖の桜点は春を取り返すストーリーと繋がってる
集めた春度が少ないとバッドEDになったりはしないけど
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 08:14:44 ID:GyXdgjx.O
- 地の冒頭じゃ露骨にやる気ないアピールしてたから困る
まぁ、ああいうノリでもプレイヤーがやるべきことは同じだから無視しようと思えば出来たが
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 09:55:57 ID:oX/icJbQ0
- >>462
月人にムカついたからってヤケを起こすなw
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 10:19:27 ID:t8Wfyy7U0
- 今後永遠にマトモな反撃の機会が無いであろうことも
月人の最強ぶりに拍車をかける
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 10:27:37 ID:CUBz.XKc0
- 皮肉の言い合いとかは苦しい時もニヤリと笑う粋な心意気を感じるけど
やる気無いアピールとか高二病的な斜に構えた態度は何か違うと思ってしまう
はいはい俺東方俺東方
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 12:17:12 ID:965o5OPcO
- 神主も中二の段階を経て、これから大人になっていくんだよ。
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 12:47:42 ID:mI7eJKtc0
- 幻想郷のチート能力者に夢持ってた連中を嘲笑うかのような内容だし、もう高二に入ってるんじゃね?
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 12:54:34 ID:DZznGaVs0
- いい気になって神主を嘲笑える奴はなんなんだろうな
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 13:10:19 ID:Pm8c/0i20
- そりゃ滑稽なものは笑われちゃうよ
道化は笑われてなんぼでしょう?
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 13:12:20 ID:xha9XW0.0
- 笑えよベジータ
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 13:13:52 ID:L0YqTSnAO
- >>471
逆だな
月に関しての捻りも深みも無い「何でもさいきょー何でもすげー」は、
中学生ですらない小学生のそれだ
つまり次は幼稚園児の考えるようなものが出てくる
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 13:14:33 ID:965o5OPcO
- ゲームだったらメインはシューティングだし、音楽もある(後者は東方の場合は特に)。
ストーリーなんて「巫女が異変解決に向かう」形にするための理由、口実でかまわないわけで、実際今までの作品でもそうだった。
ただゲームではなく漫画、小説となるとそのストーリーが面白さの重要な要素になるわけで、神主には向かなかったんだろう。
まあ次のゲームが面白ければいいや。
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 13:25:13 ID:xN1sUeG.0
- だからパセリと言われるんだよ
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 14:00:24 ID:uWffrwDU0
- >>475
上には上が居る、勝てないものには勝てない、これは高二病だと思う
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 14:09:24 ID:L0YqTSnAO
- >>778
わかってる
高二病をやるために出した駒が小学生レベルという
やっちゃいけないお粗末な構成の典型になってるのが哀しくて
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 14:10:54 ID:L0YqTSnAO
- >>478
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 14:58:54 ID:VrDyUHLk0
- >>476
そういえば儚付録の曲は良かったな
風、地でなんか小綺麗にまとまっちゃった印象があったけど
あれ聴いたらzunはまだ大丈夫だと思えた
中巻を買う予定はないけども
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:19:16 ID:0fdGXurgO
- 次はCR東方儚月抄だろ
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 15:40:26 ID:ZAfxSGok0
- しかし流れが緩やかになったもんだ
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:02:53 ID:/i6c0r4o0
- 身も蓋もないが、ほとんどの人はどうでも良くなってきたんだと思う
二次創作に手を出している連中は地雷に吹っ飛ばされることに慣れているし
(書店で買った同人誌が全部当たりであることが何回あったと言うんだ?)
ゲームの漫画化なんて大抵はクソだと割り切って買っている
黒月精も一巻は漫画として終わってる出来だったが、誰も問題にしなかった
儚月抄は最初の段階で中途半端に盛り上げてしまったから炎上したが
ちょっと冷静になれば「いつものメディアミックス(笑)」でしかない
残っている人も、暇があるから惰性でスレ見てるだけじゃないか?
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:13:05 ID:kxnRzFAQ0
- 誰も話題にしなくなった頃にちょうど底巻が出て
「一時期言われてたほど悪くない、普通に面白い」と評価されてしまう様が目に浮かぶ
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:13:46 ID:J/WWn9gU0
- >>478
いや、そういう「根性論を否定するクールでスマートな俺」に酔っているように感じられるのが高二病でしょ
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:24:12 ID:q4QHYBUA0
- >>485
それはそれでいいんじゃないかなぁ
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:34:11 ID:EVWf5y2.0
- >>485
普通に面白いだろ?
面白くないんなら、売って、忘れろよ。
スレなんか覗いてカキコしてって、陰険にもほどがあるぞ。
面白かったんだろ?
でなきゃ未だに粘着なんかしないもんなぁ。
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 16:57:32 ID:NNrsW/9A0
- >>485
もうそれでいいよ
これからの東方はロケット燃料が牽引すればいいさ
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:23:59 ID:gsc/lLQ60
- 好きの反対は無関心と言うだろ
このスレにいるボウゲッシャーほど儚月抄と真摯に接し、どの東方よりも儚月抄を愛している者もいない。
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:26:21 ID:Byroih.YO
- 結局、儚月抄によるたいした影響はほとんどないだろう
一部、神主の信頼が結構落ちてる気がするが
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:27:26 ID:yikGofoo0
- しかしまあ聞けば聞くほど心動かされないワードね>普通に面白い
wktkもテンションの高さもなんにも伝わらない
楽しさの渦中にある人はまず口にするまいってそんな類
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:33:37 ID:7P5BYUuU0
- おまいらは普通におもしろいよ
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:41:09 ID:kmLTyXNs0
- 最初の方から「ガチならあそこまでムダ弾撃たねぇ」って言ってたしなぁ。
ぐもんは詳細を明文化しただけで、茶番だってことは散々匂わせてたよ。茶番って言うと語弊あるけど。
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(古い)の艦隊戦みたいなもんじゃね?
ただゲッショーは茶番だよなぁ。妖怪と人間がなぁなぁする理由付けは設定されてるけど、月がなぁなぁする理由付けが弱すぎる。
よっちゃんにすれば初めての実戦だったんだろうし、もっとはっちゃけても良かった。登場人物のテンションが低いから読者のテンションも低くなる。
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:41:50 ID:Cjs7c/FY0
- なんつーか俺の中で神主が富野御大と同じ位置づけになった
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:42:54 ID:gsc/lLQ60
- ただの普通に面白い漫画でこんだけ虜になるやつできりゃ普通に凄いよな
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:46:40 ID:gtQMW0rs0
- >>495
そこまで高評価なのか
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:48:00 ID:ZAfxSGok0
- しかしアレだな、常人なら心が折れるレベル。
星は永遠に出ないかも知れないな。
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 17:52:02 ID:y3Szw2fc0
- 富野御大は良くも悪くも視聴者からの視点を色々考えてる人で
その点ではある意味凄いプロらしい人なんだが
神主は逆にプロらしさ皆無のアマチュアリズムの塊な人だな
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:08:06 ID:yikGofoo0
- >>494
ムダ弾で弾幕状態をつくることにしろ
本気で殺すつもりだったら食事に毒入れますよって方向のガチ成分をなくすことにしろ
派手さと面白さに繋げるためだけに機能してたはずなんだよなあ
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:30:04 ID:PtRcoqDA0
- 「普通に面白い」は魔法の言葉
アンリミテッド・サガやKOF12辺りでも出てくる
大不評を食らった作品に付属してくるんだよな、この呪文
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:36:22 ID:1dPbXyrIO
- >>484
儚月抄と新三月精両方最初はコミック派だった俺からしたら新三月精は別に悪くなかったな
なぜなら「一巻」表記だったから
儚月抄はコミックみたら「上巻」だったから
このタラタラした展開であと一冊(下巻)ないし二冊(中下巻)って大丈夫かよって思ったもんだ
その当時読んだあとスレ来て、構成についてヤバいんじゃね?的なレスチョロッとしたら叩かれたけど
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:36:31 ID:uWffrwDU0
- 普通につまらないも同じだな
良く使われるが
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:38:47 ID:kmLTyXNs0
- 普通に面白い=そこまで言うほどの物か? ってケースもあると思う。そこまで酷くないという意。
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:41:30 ID:NFfTxbN6O
- 普通に面白い=どうでもいい
曖昧な受け答えをすることで信者アンチをけむに巻く日本人らしい回答だよな。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:52:03 ID:965o5OPcO
- 普通だぜ。
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 18:53:33 ID:GyXdgjx.O
- 「普通に面白い」という擁護が入るものは決して普通には面白くならん
精一杯面白くなるように自身が努力して、それでも受け入れ難い部分がある。それの何処が普通なのかと
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:07:40 ID:/i6c0r4o0
- >>502
黒の一巻は「長いキャラ紹介」って感じで、どうもな
二巻は好きだが
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:07:59 ID:1GkrJkY20
- 普通に面白いってのはその人の許容限界をぎりぎり下回ってないことを言う
例「まもるクン面白い?」「…普通」
ちなみにまもるクンのタイムアタックは割と面白い
割と面白いっていうのは許容限界と比べた上でまだマシな部類であることを暗示させる定型句
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:17:58 ID:uWffrwDU0
- 普通に面白いと割と面白いは同義じゃね?
道場六三郎が昔「今の若者の普通に美味しいって言うのはとても美味しいってことなんですよね」
と言っていた例もある
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:33:55 ID:MoqQNfJk0
- >>510
そんな、「普通に面白い」なんて言葉に厳密な定義があるわけでもないんだから、人によるとしか。
ただ、ゲームやマンガでの「普通に面白い」は良い意味で使われた例を俺は知らん。
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:39:39 ID:6tSCHTCY0
- このスレ見てると女に一方的に入れ込んでストーカーになったヤツ思い出す。あらゆる罵詈雑言吐くから何気に「普通に可愛いじゃん」ってちょっとでも女の方擁護したら
それぐらいしか取り柄がないとか無茶苦茶に帰ってきたなw
ストーカー気質がスレだけに篭ってくれて誰も不幸な犠牲者がいないって本当に素晴らしいことだと思う
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:40:19 ID:kxnRzFAQ0
- 「(みんなはああ言ってるけど俺は)普通に面白いと思った」
この後に「つまらないと言ってる人は何が不満だったんだ?」とか続きやすい
否定的意見が十分あると了解した上で、その意見を否定するための意見だから
いわゆる糞ゲーとか糞漫画の評価として用いられやすい
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:43:20 ID:H8LUqdm60
- 否定の否定でしかないからな
要するに否定されてる事を前提にすれば「みんなが言うほどつまらなくは無い」って事
ハードル下げてるだけ
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:57:38 ID:q4QHYBUA0
- 【今日の儚月抄スレの議題】
「普通に面白い」に含まれる意味と、その使用法。
====
否定意見あっての「普通に面白い」か。そのあと
「否定意見の掘り下げ推敲」「つまらない中でもここは面白い」を引き出すための言葉なのかもしれん。
つまりは>>513の言うとおり
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 19:57:47 ID:QP1K4p7.0
- 読む前にどれだけ期待を持っているかで読後の評価が変わる。読む前の期待度が
高い&感情的に振舞うことに慣れてる奴は読後に罵詈雑言を浴びせかける。
特に期待して無い奴が読むと、普通にありふれた駄作程度でしかない。
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:05:15 ID:Fil1f7iEO
- 儚月抄関係のコンテンツで一番面白いのは間違いなくこのスレだろう
ここまで必死なスレは格付け板や野球chでさえなかなか見ない
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:15:39 ID:yhf1s5fI0
- 月人は地上人に対して下賎と見ているけど
霊夢たちは月も幻想郷とそんな変わらないわねって言ってるので
月が自分たちをおごりたかぶってるか、あるいは幻想郷が月の価値観と同等まで到達してるかって感じで
まあ、ようするに俺らはどっちにしろ下賎なんだよ。
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:22:11 ID:yhf1s5fI0
- あれ、霊夢がいってたのは月も地上と変わらないわね
だったっけ。緋想天でこんなセリフがあったんだけどな。
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:32:12 ID:zY.gPQ.AO
- >>512
自己紹介乙です
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:35:52 ID:zY.gPQ.AO
- >>519
こないだ月の都いったけどたいしたことなかったわね
伝統にあぐらかいて進化を忘れてんじゃないの?
とは緋想で言ってたが
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:37:17 ID:NNrsW/9A0
- >>515
儚月抄など議論する価値も無いわ
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:44:53 ID:L0YqTSnAO
- >>518
下賎と見たい相手にはそう思わせておけばいいんだよな
こっちはそれを見て愚かしい奴らだと思えるからおあいことなる
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 20:54:32 ID:/ffRGdNA0
- そういや永の使い魔って何で妖怪は破壊できなくて、人間に破壊できたんだろ
妖の桜点、永の使い魔と人妖ゲージ、風の信仰点、地の交信強度、こういうのは単なるゲームシステムだよなぁ?
なんでスペルカードシステムだけは物語内で明文化したんだろ…ああ俺の考えたスペカシステムって凄くね?って宣伝するためか…
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:00:54 ID:niOfzzU20
- 「普通」は決して良くも悪くも平均点という意味じゃない。
良くも無ければ悪くも無い。評価するに値しないという意味でしかない。
良いなら良いなりの評価が、悪いなら悪いなりの評価がある。
でも普通って言うのは結局は曖昧な受け答えにしかならないんじゃないかな?
普通に面白い=適当に取り繕っとけ だよ。
結局この作品が悪評しかなく、良い意見を出すにも見当たらないが、アンチにでかい顔をさせたくない。
だから適当に良かったという声を出す。でもそれ以上の適当な答えが全然思い浮かばない。
「いつもの東方」「所詮神主だから」だなんて、賛同意見にすらならない適当な言い繕いにしか過ぎないよ。
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:02:24 ID:0fdGXurgO
- 実際月の都ではおのぼりさん丸出しで自動ドアスゲー!とか言ってたのが明らかになってしまったわけで…
結局幻想郷住人の大口はただの夜郎自大だったということに
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:03:23 ID:QP1K4p7.0
- まあ、難癖なんていくらでも付けられる。
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:08:13 ID:rlv2c0L20
- >>524
永夜抄で妖怪が使い魔を倒せない(倒そうとしない)理由については体験版txt参照
>永夜抄、このタイプが妖怪と人間それに使い魔(幻)ってところがポイント
>です。妖怪は、人間が使い魔に翻弄されて本体を倒せないのを「所詮、人間ね」
>といった思いで見てます。逆に人間は、妖怪は短絡的で目的しか見ていないな、
>と思っています。なんせ妖怪は、日光を嫌うために全てを妖霧で包んだり、桜
>が見たいだけで春を集める様な奴等ですから。そりゃ、弾を撃つ幻なんか倒し
>ている暇があったら、全部避けてでも本体を狙いますよ(笑)
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:16:32 ID:z7hFamlI0
- >>512
ぶっちゃけ精神構造はだいたいあってる
今回は女側が自由奔放で思わせぶりな態度だった上に
男側が童貞で独りよがりに入れ込みすぎた
必死な粘着が増えたのは当然の結果
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:29:59 ID:Pm8c/0i20
- >>529
つまり神主はスイーツ(笑)
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:30:47 ID:OZ/hdb9A0
- >>521
「そういえば、この間月の都に行ってきたけど……
思ったより古くさい奴らばかりだったわね
伝統に胡坐をかいて進歩を忘れたんじゃないの? 」
これか
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:33:10 ID:niOfzzU20
- >>531
月の文化を見たときは率直な感想は出たが、綿月との会話のせいで全て醒めてしまった
とも読み取れそうだな。
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:37:15 ID:z7hFamlI0
- >>530
割とマジで女子高生っぽい思考だと思う(笑)
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 21:50:43 ID:ccGs78/c0
- 単にいろいろ面倒臭くなっただけじゃねーの
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:06:53 ID:uWffrwDU0
- >>532
月の都の感想は帰ってきてから言ってたぞw
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:14:32 ID:wZtRt3g.0
- >>465
>前二行
要は二次が原作を超えたってことだろう。
神主がそういった玄人好みのストーリー構成を作れないとわかった今となってはね。
そもそも二次とは原作で満たされない人らが穴埋めにとびつくもんだし。
萃緋を黄昏だけで作ったとしたら富野の設定だけを借りた平成ガンダム方式になるかな。
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:47:25 ID:QP1K4p7.0
- 超えるって、何を超えたんだ?
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:48:29 ID:ft.kqV5g0
- >>501
勉強になった
やっぱり儚月抄は普通に面白い
>>536
>要は二次が原作を超えたってことだろう。
どっちが上って事はないだろ、黄昏が弾幕STG作らない限り
ファン増加の一翼を担ったとは思うが
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:49:27 ID:jO/TXo5U0
- トミーノは困った系のプロなので、どっちかと言えば黒澤大先生に近い
神主と東方を例えるなら、ジョージ・ルーカスとスターウォーズの方が良いのではなかろうか
規模は全然違うかもしれんが、アマチュアリズムでやってる所はそっくりだ
ただ、このタイプは「批評なんか知ったことじゃない」という製作方式なので
「一緒に遊ぼう」というファンの声でないと届かない
今回の件について「スイーツ並」「ストーリー構築には向かない」と言い立てたところで
「こういうのが好きなんですよね」で終わりだし、ストーリーの外注は有り得ない
一方で「二次創作やってた身としては、こういう流れはツライです」と言えば、耳は傾けるだろう
傾けるだけかもしれないが
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:57:54 ID:965o5OPcO
- 面白くなかった、たった一言ですむのに。
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 22:58:28 ID:yhf1s5fI0
- アンサガは深くやりこめば実に奥深さがわかって普通に面白いぞ
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:00:45 ID:FJuHxwEY0
- 神主の一次でのゲームの面白さや非テンプレで独創的なキャラが無ければ二次がこんなに盛り上がらなかっただろうし
それをテンプレ化して受け入れられやすくした二次が無ければ界隈はこんなに盛り上がって無かっただろうと思う
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:06:03 ID:3i98b0QU0
- >>541
取説があれば面白いのだが、その取説の方が高いというのが難点
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:07:16 ID:yhf1s5fI0
- zunは一から面白そうな土台を作る技術が半端なくそれが人気をかちとることが事実できたが
そこからどう発展させるかというのが苦手らしくクオリティはあまり進化せず停滞する、
そこを二次が穴埋めしていくってスタンスと言う意味なら原作を超えるという意味は当てはまる
二次が勝手にzunよりすごいんだ俺が新しい東方の作者だとか暴走しzunもじゃあ俺引退するよってなったら
たぶん東方は一気に冷める。
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:07:33 ID:cRcCtJDI0
- >>539
多分だいたいあってる
今回のも人がどう言おうが好きでやってたろうし批判も耳貸さないだろう
界隈が盛り上がろうが盛り上がるまいが本人はずっとそのまま行くだろうなー
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:07:35 ID:y3Szw2fc0
- 神主の存在の東方界隈の盛り上がりに対する関係は
必要条件だけど十分条件ではない、と言ったところ
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:10:36 ID:sfr3AddU0
- >>501
アンサガの悪口は許さんぞ
普通に面白いんじゃなくて所々クソゲーだけど気がつくと中毒になってるってタイプ
どこまで行っても盛り下がる儚とは毛色が違う
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:13:48 ID:QP1K4p7.0
- アンサガはゲームシステムとしては秀逸以外の何物でもない。紛れも無く良作。
惜しむらくは、昨今のヌルゲーマーには敷居が高すぎたことだ。連中は一から
手取り足取り教えてやらないとまともに動きすらしないからな。なので、取説が
取説の役目を果たしていないことは、それだけで商業的にかなり致命的。
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:17:57 ID:0CHefBSw0
- >>488
そうか、俺たちは実は普通に面白いと思ってたのか
知らなかったよ
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:22:47 ID:/VxephEM0
- アンサガはRPG界での弾幕STGのような作品だと思われ
万人に勧められるわけではないがハマれば面白い
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:23:08 ID:cRcCtJDI0
- >>490
>このスレにいるボウゲッシャーほど儚月抄と真摯に接し、どの東方よりも儚月抄を愛している者もいない。
至言だな
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:23:24 ID:niOfzzU20
- >>547-548
アンサガは噛めば噛むほど味が出てくるスルメゲーって言われたよね。
言い方は悪いが、昨今のゆとりにはそのよさが全く理解されなかった。
そのせいで駄作・クソゲー扱いを受け、フリスビーとも呼ばれるように…。
でも儚月抄はスルメ漫画ですらない。噛んでも噛んでも歯ごたえすら無いんだよ。
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:27:41 ID:irmpQNn60
- いやアンサガは糞ゲーだよ
人がやってるのを見る分には楽しいが自分でやろうとは思わない
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:28:44 ID:y3Szw2fc0
- アンサガ本スレは、一般受けしないゲームだとみんな理解した上で
皆アンサガを愛し続けている立派なファンスレだけど
儚月抄本スレはこんな状況
この時点で大分違う
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:32:30 ID:0CHefBSw0
- でも信者は「儚月抄のよさは昨今のゆとりには理解されない。一般受けしないだけ」
とかおもってそうだよな
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:32:59 ID:GyXdgjx.O
- とりあえず、あれはどんだけ肯定しても運ゲーと半端じゃない作業がとてつもなくやる気を削ぐので、
「まぁ、確かに言われるほどではないかも」と思う所で精一杯だわ。定価で元取れたと思える奴は相当奇特
むしろ、育成をかなり排斥した前作のが同じく糞扱いでも俺には楽しめた
聖剣みたいな雰囲気ゲーとしても優秀だし
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:42:25 ID:QP1K4p7.0
- ヌルゲーマーだからしょうがないね。
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:43:34 ID:9qB2s03Q0
- 「RPG=何も考えずシナリオに沿って進めるだけのゲーム」という風にユーザーを教育したスクウェアの自業自得だよな
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:48:39 ID:.bUKENKo0
- >>555
ワイルドカードも相当人選ぶじゃないか
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:48:56 ID:965o5OPcO
- 儚月抄信者って、全国に何人いるかな?
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:49:10 ID:sfr3AddU0
- >>556
>定価で元取れたと思える奴は相当奇特
俺だ俺
良くも悪くも昔はゲームの善し悪しを細かく咀嚼せずに素のまま受け入れ作業的にゲームする阿呆だった
それでも順応力は高い方だったからストレス感じることなく行き詰まることもなくスラスラ攻略出来た
通してやってみて面白かったから俺の中では初めから評価高い
2度3度クリアした後大分寝かせたが最近掘り返して術合成パネル求めてリセットに勤しんでるよ
……あれじゃね?10年ぐらい寝かせれば儚も再評価されるかも
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/05/13(水) 23:57:43 ID:jO/TXo5U0
- >>545
納得の出来る仕上がりにならなければ号外中止もやってのけるし
原点回帰と言えばEasyでエンディングが見られない所まで立ち返る
それが神主なんだよな
商業でもその姿勢を貫くのが色々な意味で凄いところだ
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:00:36 ID:YTBTjDLI0
- ローグギャラクシーはどうしようもなかったな
はじめの二時間だけやたら楽しいという
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:01:20 ID:ky0rKDfg0
- >>563
宮部みゆきにストーリーをぼろくそにけなされたヤツだっけ。
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:02:09 ID:17BT2AaU0
- まあワンマン主義(に限らないけど)がカッコ良く見えるのも作品が面白いうちだけだから、星蓮船はちゃんとして欲しい
結局みんな作者より作品を見る、創作の世界の当然のルール
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:02:57 ID:B74Ugrg20
- とりあえず香霖堂の単行本はだしてもらおう
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:26:56 ID:/4kUMpBw0
- 星蓮船については何の心配もいらないと思うが
香霖堂は単行本化の企画自体が白紙に戻ってる気が
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:28:15 ID:MDKXra460
- たのしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
くねええええええええええええええええええええええええ
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:28:46 ID:MDKXra460
- ごめんNHKの誤爆
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:34:06 ID:17BT2AaU0
- >>566
んー、STGの方はSTGの方で面白さに結構ムラがあると思うからそこまで楽観的には…
儚月抄はダメでもSTGは常に面白い、ってのがこのスレでは多数派の意見なんだろうけど
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:38:53 ID:3UtmoPwU0
- 常にではないと思うなあ
言っちゃ悪いけど地はあまりいい出来じゃ無かったと思う
少なくともWinシリーズ最初に出た作品のゲームとしての内容が
紅ではなく地のレベルだったら東方はヒットしなかっただろうと思う
もちろん致命的にダメってほど面白くないとは言わないけど
他の東方作品に比べると一歩譲ると俺は思ってるし
地に対して他より劣るという評価を下してる人は割と見かけると思う
もちろん地が一番好きという人の存在を否定するものではない
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 00:50:18 ID:Z6QUDtRI0
- そういう”俺は違いが分かる男”的発言はいかがなものか。具体的に言うとサムイ
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:03:08 ID:XGs22HJs0
- そうやってレッテル貼りだけする奴はもっとサムイけどな。
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:04:47 ID:YTBTjDLI0
- >>571の意見は普通そのものだと思うんだけどな
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:06:25 ID:NXBeptGw0
- 普通に面白いね
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:15:06 ID:Kc0ZcTUE0
- お前は普通じゃないとかお前は間違ってるとかいうのは裏を返せば
「俺の考えは普通」、「俺は正しい」って自己主張してるようなもんだ
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:17:09 ID:u/b2KpYc0
- 主張合戦だね。つまり、どっちもどっちってことで。
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 01:56:59 ID:ZIL.I2YE0
- 見当違いな反論があったりすると、よく脳内の敵と戦ってるって言うけどさ
俺昨晩本当に脳内の敵と戦ったよ
このスレで俺がイラつくタイプのレスに反論してる夢
もうボーゲッシャーとしても末期だなと思った
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:01:29 ID:BVu/QKIs0
- 魔「その際、自分の持っている大技をすべて見せて
相手にかわされるか潰されたら負け
技と体力が残っている側はさらに続けても構わない
でも、勝負がついたらおとなしく引き下がる」
依「普通の決闘と何が違うの?」
魔「美しいほうが勝ちなんだ」
美しいほうが……何だって?
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:03:02 ID:SbvBjSRQ0
- それはヤバい
もうこのスレから離れろよ
所詮粘着の文句を見るスレにすぎないんだぜ
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:09:26 ID:Kc0ZcTUE0
- >>579
・本当に東方の世界では美しい方が勝ちという共通認識があった
・姉妹の正論のつっこみに対しての苦しい言いわけ
・魔理沙の乙女回路が導きだしたただのクサイ台詞
・もしもスペカで負けても美しさで勝ってたと言いわけするための伏線
・神主が思いついて入れただけで特に意味のない会話
好きなのを選んでくれ
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:22:32 ID:Yxxpi3Yg0
- >>579
もうこの説明すること自体がダサすぎるんだよ
もっと他に色々方法はあっただろうが
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:41:11 ID:l8NBhjE20
- やたら美しい美しいと連呼するのが好きな黒幕の差し金でよいかと
一人だけ意味深に後ろ向いてるし
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:42:10 ID:lcLW8.sw0
- 魔理沙「俺の顔に傷があああっ!!」
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:42:50 ID:/4kUMpBw0
- 儚月抄全体に漂う格好悪さは、狙って出したものだと思うんだ
何を目指してそうしたのかは、さっぱり分からんが
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:43:25 ID:lcLW8.sw0
- 水着のダサさも狙って指示していたから基本そうだろうと思う
あのロケットの造形も
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 02:45:56 ID:58oBP5xY0
- 作画の指定に関して意思疎通があんまし上手くいってなかったようだし
ロケット発射以降ストーリー変更した可能性も高いから狙ってやったとは思えないな
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:00:45 ID:/4kUMpBw0
- 俺の目には、上の開始時点から首尾一貫してダサさが存在しているように見える
そんなことはないと言われれば、それまでだが
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:14:21 ID:Yxxpi3Yg0
- 神主の漫画の描写の拙さがそう見えるんじゃないか?
作中の説得力の無さが狙っているように見えるとか
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:40:00 ID:VyGoBzrs0
- >>475
元々東方はそんなノリじゃない?特に芋以降の紫
「とにかく超凄いキャラの座」が上書きされただけで本質は変わってないと思う
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:46:14 ID:u/b2KpYc0
- もうすぐ宇宙を創造する程度の能力とか持ってるキャラ出てくるよ。間違いない。
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:50:41 ID:VyGoBzrs0
- >>490
まぁある意味界隈でもっとも真摯に「東方」というものに向き合っている場(の一つ)かもしれない
儚に限らず
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 03:57:04 ID:VyGoBzrs0
- >>579
>>581
・一つ、美しさと思念に勝る物は無し。
求聞史紀で明文化されたこのルールは実際は完全に死に設定ですね
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 05:13:09 ID:VoQhw2To0
- むしろその求聞史紀のスペカの説明で納得できた奴いんのかと
勝手にマジバトルだと思い込んで勝手に盛り上がってた奴を意気消沈させただけだった気がする
んでそんな奴らも結構ルールとか守られてないんじゃないか?さすがにアレだけはマジバトルだろ?とか逃げ道作ってたのに
儚でまた意味分からん事を言い出して、さらに実演されて矛盾を強化され意気消沈
そんな矛盾出してまで「俺が考えたスペカ凄いでしょ」って宣伝したいのかねぇ
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 05:22:49 ID:KnBWInc6O
- 矛盾って具体的になにさ、っていう
この手の矛盾矛盾言う奴は、たいてい言いがかりなんだよな
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 05:32:44 ID:DwNddaWU0
- 決闘はする……するが……何時ry
曖昧にしておきたいんだろーけど
美しければ勝ち、美しくない行為は駄目……つまり
汚い手を使わない、だまし討ちはしない。
負けた相手をさらに痛めつけたり、殺そうとしたりしない。
再生能力にまかせて延々と攻撃を耐えたり、戦い続けない
強力な能力での攻撃に任せて一瞬で相手を殺すような行為もしない
そういう感じの事じゃないかと予想
まぁ何が美しいかなんて当人が決めることだわなぁ、、?
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 06:35:12 ID:VoQhw2To0
- こっちも>>596みたいな解釈してるんだけども儚でああいう意味分からん描写があるとなぁ
公式ではぐもん以降スペカルールがどうこうに触れてなかったからそのまま曖昧にしとくのかと思いきや…
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 07:29:35 ID:1PgkP3aY0
- >>581
永琳の手紙にてスペカで戦うよう指示されてたことにしておいて、
戦闘開始時に依姫が「貴方達はこんな物を使うんですってね」とカード出したりすれば、
余分な説明省けたんだけどねぇ
>>596
大体そんな感じだと思う
まともな勝負が成立するためのルールなのに、力技の繰り返しで台無しに
余談ながら、妹紅曰く蓬莱人は「死なないと言っても戦い続けるのは無理」だとか
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 07:41:47 ID:PXjMPM6k0
- >>595
前スレ529
>例えば紫が幽明の結界を壊れてままにしてるって設定
>あれ霊夢が壊した結界を単に幽々子に頼まれただけの紫が修復しないからって
>紫だけじゃなく彼岸も放置してることになっちゃってんだよね
>だから紫のすることにある程度文句言えないって設定状況になっちゃってるよ、彼岸は
>別に紫じゃなくても彼岸で結界修復できるヤツいたなら
>自分達閻魔の中から誰か出して修復すりゃいいだけだからなアレ
>それを花で映姫が妖夢を注意する話は書いても、紫が結界を修復しない+紫「以外」も結界を修復してないって設定にしちゃったんで
>反動で「彼岸には幽明結界を張りなおせるほどの力の者が居ない」or「紫の判断が彼岸でも罷り通る」みたいな副産物が出来上がっちゃった
>
>しかもスペカルールまで求聞史紀で明確に設定しちゃって
>敗者は勝負前に取り決めた約束を守るってなっちゃったんで
>遡って妖々夢のPhで実際紫に自機が勝ったことこそ幻になっちゃった
>まさにPHANTASM
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 07:45:47 ID:PvdDeDEw0
- ○魔理沙のスペルカードルール説明(発言部分のみ)
・基本一騎打ち
・自分の持っている大技をすべて見せて相手にかわされるか潰されたら負け(勝敗判定)
→技と体力が残っているならさらに続けてもかまわない
→勝負がついたら(どちらかが降参したら)おとなしく引き下がる
・美しいほうが勝ち(勝敗判定)
・つまり精神的な勝負ってことだ(一言で表した?)
==============================
・(勝敗判定)について
→「相手の弾幕を回避しきるか潰すことができたら、美しい」(美しさは力)てことだよね。
美しさに関しての説明&禁止事項の口頭説明がないからこう捕らえてもおかしくない。
だから霊夢は(それに則って)遠慮なく穢れを撒いたとか(何
・つまり精神的な勝負ってことだ
→どんな試合だってそうだよ、特別なことじゃない。わかりやすい。
弾幕ごっこでいえば、精神(集中力)切れれば
1:弾幕を張ることができない
2:相手の弾幕に当たってしまう
になるだろうし。
この時点で依姫は「命を奪い合いのない点以外は普通の決闘」と判定したんじゃないかな…
だから無双気味になったとか。
---------
カード枚数宣言あったら、八百万(仮)全て使うと依姫が宣言したら
全て破らないと終わらないとかいう無茶振りになっちゃうから説明はぶいたとか?
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 07:51:41 ID:4QC91igc0
- >>560
様々な他スレでの印象だが作品そのものの評価はふれずに設定は受け入れるって感じかな。
博麗の巫女は世襲制ではないとか。
ブログでは最後の最後まで一貫して評価しているのは見なかったな。
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 08:11:03 ID:hMdufTt60
- よっちゃんは一人につきスペルカード2枚しか使用しないって宣言してる
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 08:31:21 ID:PvdDeDEw0
- (少なくとも初戦となる14話では)宣言していない。
「一人頭二つしか使っていない」:「使用しない」ではない
「あと399万回連戦しても〜」:試合終了後の話だから変更可能
小説もしくは15話以降に当該発言があるのなら、このレスは戯言として見てください
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 08:46:48 ID:SuTicIdU0
- >>539
全然ちげーよ
ルーカスに土下座しろ
あんま調子こくな
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 08:47:14 ID:/.q/.hVQ0
- そもそも800万枚も即興で作れるわけないし、覚えきれないし、
必ず前作ったのと被ると思う。
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:08:45 ID:d5M49V9E0
- そもそも愚問自体が東方の世界観を壊しかねない危険な代物だった。
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:15:27 ID:17BT2AaU0
- >>585
良くある「ダサいのが逆に良い」路線を狙ったんじゃないかと
デザイン的なダサさと戦闘描写のダサさはまた違うものだけど
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:37:24 ID:XTpchOF.0
- >>579
そこ小説で豊姉が指摘してるから。美しさって誰が決めるんだ? って。要は596のような事かって納得するけど。
そして月の価値観と似た事言う奴がいるなってひとりごちてる。 こーゆーとことかから一応月にもなあなあやる下地があることは読み取れるけど、役職の責任と比べるとやっぱり作中の展開には疑問符が浮かぶよな。
たとえばマジでレミリアの命を狙った襲撃者が乗り込んできて、美鈴がスペルカード戦で対応するような感じ。
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:42:13 ID:YTBTjDLI0
- リュウセイ「きまってんだろ・・・ボーグバトルだ!」←コレに近い
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:45:16 ID:d5M49V9E0
- お約束的なものにとどめておけばよかったんだよな。
今週の絶望じゃないけど
暗黙の了解って奴だ。
ヒーローの変身中に悪役が攻撃しないのとか
ドラゴンボールに敵の宇宙船の破壊をお願いしないのと同じ。
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 09:45:32 ID:8n7qkgXs0
- 長ったらしいコンボが美しいと思うやつもいれば、
ぶっぱ無敵技のカウンターが美しいと思うやつもいるしな
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 10:12:00 ID:20.UHF..O
- >>601
まあ、キャラや設定話とかはともかく、作品の感想・評価の話は他スレじゃあスレ違いだからなあ。
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 10:28:16 ID:20.UHF..O
- >>608
スペカルールに則ってはいたが、紅では吸い込んだら気持ち悪くなったり日光を遮る霧が
湧いたり、妖ではそれこそ人間達には致命的な異変だったから、そこら辺についてはどうだろうねえ?
里の秘密組織は妖怪絡みで死者を出してるそうだが、事故か他殺かは明記されて無かったな。
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 10:40:31 ID:Cxe/j7Iw0
- 普通に面白いよね。
(これ書いときゃアンチ釣れるんだもんな、こんなに旨い話もないw)
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 10:54:10 ID:YTBTjDLI0
- ↑アンチを釣って何かうまいことがあるのか?
ていうかアンチってほどアンチでもないと思うぞ
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 11:23:52 ID:npS1hqPg0
- レス乞食なんだろ
実生活で誰からも相手にされてないと、もう悪口でもいいから反応が欲しくなるらしい
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 11:55:45 ID:UYLbN1YY0
- >>604
ルーカスのアマチュアっぷりは普通に指摘されることだと思うが
お前は何と戦ってるんだ?
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:01:44 ID:wkUdEzrE0
- でも全然違うけどな
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:03:50 ID:3whbCKBcO
- >>581
魔理沙はそのてののりの発言多いからなあ。
ぐもんしきのスペカ戦の説明は
大結界維持の巫女を殺さないでバトルが出来る
幻想卿に緊張感をもたらすための壮大なごっこ遊びだったかな。
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:05:53 ID:c6xeUWF20
- ルーカスとか言われてもハチクロのおっさんしか思い浮かばん
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/d8/73/10008293854_s.jpg
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:18:37 ID:XTpchOF.0
- >>・もしもスペカで負けても美しさで勝ってたと言いわけするための伏線
これ案外あるかもな。 一般論じゃなくて魔理沙にとってスペカバトルの中で美しさのウエイトがでかいんだろう。という考察もできる。一応見た目も競うようになってから頭角現したって設定もあるしな。
だから他のキャラがスペカバトルを簡単に説明したとしたら「勝ち負けは被弾の有無で決まる」とか言うかも知れない。
さらに言うならたとえ魔理沙が相手を被弾させても「あんたの弾幕はすごく美しかった。正直私の負けだ」とかいう展開もあるかも知れない。
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:20:32 ID:c6xeUWF20
- 存在自体がチートである博麗の巫女と比べると
普通の魔法使いは貧弱過ぎて泣けてくる
河童の科学力で何とかしてくださいよぉぉぉぉ
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:35:03 ID:l8NBhjE20
- レミリアレベルなら今のままでも問題なさそうだけど、
いざとなったら、あの微妙な草薙の剣フラグでどうにかするだろ
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:53:21 ID:8iu2Fr/60
- 霊夢が最強って公言した時すでに永琳とか存在してたろ
いつの間にかお話にならない差が存在してそうなんだが
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 12:59:28 ID:c6xeUWF20
- くそっ、幻想郷でならこんな月人なんかに・・・くやしいっ(ビクンビキン
って感じで幻想郷なら無敵なんです博麗の巫女は
だって博麗の巫女だからー
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 13:11:13 ID:XTpchOF.0
- >>624
エーリンが他を圧倒する実力を発揮して戦うようなシーンはまず無いって事の証左じゃね?
最強決定戦にそもそも参加しないってことだろ。
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 13:13:17 ID:DVarXCu6O
- これ以降、月は東方作品に登場する機会があるのだろうか。
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 13:45:55 ID:UYLbN1YY0
- >>618
確かに、ルーカスと神主は違う
隕石に削られる月とサメにかじられる海亀ぐらい違う
だが、似ている所も山ほどある
まず、どちらも同人作家であり、ルーカスは批評家にボコボコにされる
神主は批評家気どりにボコボコにされる
儚月抄と新三部作はどちらも同じ感想をファンから向けられた
「全部見るとストーリーは首尾一貫していて普通に面白かった」
どちらも、原作者以外が音頭を取った話の方がストーリーが良くできているし
スピンオフに深々と首っつ込まずにいられないのも同じ
そして、二人とも自分で風呂敷を広げておきながら予想外の畳み方をする
まあ、この点に関してはルーカスの方が20000倍ぐらいすげえ
九部作構想って一体何だったんすか
一方の神主は、出すと言った本が出ないとか号外中止ぐらいが今の限界だな
ついでに、これは非常にどうでもいいことだが
新三部作も儚月抄も俺が大好きだ
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 14:48:32 ID:1PgkP3aY0
- >>624
永夜抄当時の蓬莱人は、今ほどインフレしてなかったように見える
妹紅は負けると凹むし、ラストワード中最後に出現するのは永琳でなく紫だった
(出現条件が「他キャラのLWを全部見る」という、真のラスボス的扱い)
txtでも「妖怪の力がこれほど強力だとは思わなかった」とか
神路線への傾倒により、八意思兼神をモチーフとした永琳が
にわかに持ち上げられるようになった(反面、輝夜の出番がなくなった)のではないかと
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 14:51:50 ID:lbarSHXQ0
- >>629
そんなところだろうな
その頃には「今までより強いから二人がかりで」とは言ったものの
強いっちゃ強いがそれほど飛びぬけてもなかったんだろう
だが神主に何かが起こった
何かこうアッチに目覚めちゃったような事が
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 14:57:04 ID:DVarXCu6O
- 酒の好みでも変わったんじゃないの。
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 15:24:21 ID:Yxxpi3Yg0
- 普通やりたいことがあってもそこはぐっと我慢して
作品のテーマにそった話をするだろうに
ここまで歯止めが利かなくなるとは思わなかった
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:13:37 ID:3whbCKBcO
- >>622
>河童の科学力で
そのための地霊殿支援システムだろう
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:15:08 ID:17BT2AaU0
- しかし地霊殿最強はゆかれいむ
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:17:27 ID:RUbTDc4U0
- 「自分は違う」と思い込んでいる批評家気取り様がいらっしゃいますね
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:21:37 ID:rhTLQzO2O
- にとマリはマリアリやパチェマリに比べたらやりやすいと思うけどなあ
結界組の使いやすさは別だけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:26:15 ID:q./G42O.0
- ほうほうなるほど
で?
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:31:19 ID:lu7G4jbY0
- レイマリ派のまりえちゃんが嫌がるから可哀想です
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:46:43 ID:VoQhw2To0
- 永の時は霊夢と紫(前作のラスボス)の2人がかりでやっと勝てるとか輝夜と永淋強さインフレすぎるだろ!なんて話なかったよなぁ
プロローグでもこれだけの異変を起こす相手だから2人で行ってもいいだろうとも幽々子が言ってたし、今までの敵よりは強いんですよとは作品内でも主張してた気はするが
儚ほど強さの表現が理不尽に思わなかったな、かつての敵と組んでさらなる強敵に挑むっていう少年漫画チックなノリが好きだった
てか永を考えると綿月姉妹も人妖の力を合わせれば勝てる程度のバランスなんじゃないかと思うんだけどなぁ
にしても永淋に関しては明らかに扱い変えたよなぁ、月から神に興味が移ったようにしか見えん
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:55:09 ID:lu7G4jbY0
- ぶっちゃけ単体モードでやれば一人で倒せるしな<永
儚の姉妹はおそらく永遠に倒す機会がない
ゆえに永遠の最強キャラだ
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 17:58:24 ID:RLfRlpPE0
- >>630
自身では路線を変えたことはたいした事だとは考えていない。むしろ、自分で変えたという自覚すら無いのかもしれない。
彼はいつも通りに作っただけ、周囲に影響されて作品を変える様になればやばいけど。
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:06:21 ID:Yxxpi3Yg0
- 人間と妖怪と月の関係って東方の世界観の中でもすごく重要なことなのに
そこをスルーして神様やフェムトに行っちゃうんだもんなあ…
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:16:02 ID:DVarXCu6O
- >>640
たまに綿月スレを見るとさ、なんだか涙が出そうになる。
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:20:48 ID:RLfRlpPE0
- >>640
永遠に出番も無いだろうしな…。
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:37:58 ID:pk.3SSMA0
- 個人的に霊夢は無敵ってイメージはなかったな。
霊夢以外の自機で霊夢が敵の時は当然ながら霊夢が負ける場面があるわけだし。
チルノやミスチーが霊夢を倒したことがあるわけだからな。
まあそれはIFストーリかもしれないが
魔理沙と霊夢の差がそんなにあるとも思えない。
神おろしの修行を始めたばかりの霊夢がベテランの依姫に勝てないのはむしろ当然では?
まあ儚月の演出はぐだぐだとは自分も思うから信者にはなれないけどな。
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:39:05 ID:Yxxpi3Yg0
- >>640
ただ強いというだけで人気や好意を持たれるわけではないといういい例になってしまったな
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 18:41:00 ID:/LA/uEs60
- 神路線に傾倒しなかった場合はよっちゃん神降ろし無双の代わりに
素粒子浄化扇やフェムト等のトンでもチートアイテムや秘術が前面にでていたことだろう
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:13:14 ID:UYLbN1YY0
- させん、させんぞ
東方世界からの月抹殺など許さん
儚月抄を本棚の奥底へと仕舞い込み求聞の隣に並べるなど断固として拒絶する
俺には見える! 儚月抄の設定が星の次の次ぐらいにSTGに採用されるのが!
光り輝く羽衣と共に幻想郷へと降り立つ依姫の姿が!
「誰あれ?」「新キャラ?」「旧作霊夢?」
見当違いの発言をする貴様らに向かって俺は語るだろう
「むかしむかし、儚月抄という漫画があってな……」
FIN
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:19:22 ID:AlqCIa1w0
- てんこさんもゲーム単体だと結構とんでもない奴だけど、二次創作でマゾやらブロントさんの
イメージが加わった結果、なんか妙に可愛げのあるキャラに変化したんだ。
綿月姉妹もきっとそのパターンで、そのうち魅力的なキャラ付けがされていくさ。
……二次創作で見た記憶無いけどな。
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:28:14 ID:hYNJUVKE0
- >>640
初競馬で大当たりして、負けたくないからもうやらないというのは懸命な判断だ
ただし競馬場の物語を楽しんでる人たちがそんな相手にどういう印象を持つかは想像に難くない
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:31:11 ID:/LA/uEs60
- 俺が見かけた同人や某動画だとほのぼのネタがよさげだな
比較的常識人の範疇に入るからなのか
ただパンチは足りないが
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:35:33 ID:Cxe/j7Iw0
- 星蓮船で月の文明にも匹敵するオーバーテクノロジーで出来てる巨大戦艦が登場→
→霊夢「こんな大きな空飛ぶ船なんて見たこと無いわ。月人が地上侵攻の為に作ったのかしら…!?」
→星蓮船6ボス「月人? この星蓮船(仮称)は宇宙の果てまででも航海が可能だし、
その気になれば月の文明ごとき、この船一隻で壊滅させられるわよ」
ほらこんなもん。
原作STGでたった数行の会話を行うだけで、綿月姉妹の無双っぷりも終わるだろうし。
そうなれば同人とかでも出てくるようになるかもね。
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:42:43 ID:0SSLzC7E0
- >>651
某動画はもうネタ切れしそうな感じがする
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:43:58 ID:RLfRlpPE0
- >>650
あれか、3歳でビックタイトルを取ってさっさと引退させる手法だな。
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:46:31 ID:/LA/uEs60
- 某動画の「どのキャラが一番勝ち組だったか」というネタを見て
作者このスレ見てるんじゃね!?と一瞬おもった俺はきっと心の病
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 19:56:08 ID:zC4Fr5WI0
- >>646
幽香とか、「強さ」が人気の要素の大半を占めるキャラだが
それはおまけtxtに一筆書かれる程度のものだった
過剰なマンセーも逆効果って事だよな
>>648
私的には、デザイン自体がZUNリメイクされ
性格も変わっており、霊夢たちとも初対面口調
って形で再登場しそうな気がするw
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:05:25 ID:QmFqhqq2O
- K9999とネームレスの関係という訳ですね わかります
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:05:45 ID:zC4Fr5WI0
- >>650
最強ってのは、負けないって事じゃないよな
負ける危険を背負って戦い勝つ、負けても立ち上がり再び勝つ、だから最強なのであって
「負けてなお強い」って言葉もあるのにな……
>>652
Aというキャラの人気が落ちたから、Bというキャラの人気が上がる
って訳じゃないだろう、より強いキャラが出たから綿月姉妹の人気が出るかというと……
むしろそれぐらいはっちゃけたら、星蓮船6ボスネタの同人の方が増えそうだなぁw
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:12:13 ID:/LA/uEs60
- 清々しいまでに最強厨っぷりを見せつけたら
逆にカリスマ感じてしまうかも知れん
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:31:52 ID:/4kUMpBw0
- 綿月妹だって一部では人気あるよ!
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:46:54 ID:DVarXCu6O
- それフォローになってないよ!
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 20:49:06 ID:CbhGjAs.0
- 綿月妹とか普通に人気あるし
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:00:30 ID:o/4IDr3MO
- 知ってる儚月二次が草動画のあれしか知らんから、確かに妹のが比較的人気あるように思えてしまう
姉は単発絵なら割と見るんだがな
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:08:04 ID:SbvBjSRQ0
- 某所を見る限りエロ需要はありそうな気はしなくもない
しかし相手がいないのが辛い
正直東方同人人口って過半数ぐらい百合人口だろ?
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:14:51 ID:ADwNf.TM0
- 百合もふたなりも興味が無いスケベな俺にとっては寂しい話だ
つか東方でエロが少ないのって読者が納得の上で絡ませられやすい男がいないせいな気がする
霖之介は書籍限定キャラで知名度が必ずしも高くない上に
クセの強いキャラだからファンの自己投影に向いているとは言い難いし
オリキャラが嫁を手籠にする展開なんか見たくもない奴が多いだろうし
そもそもオリキャラだから筋の通ったらぶらぶちゅっちゅは作りにくいし
かといって百合やふたなりも好き嫌いの分かれる属性だし。
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:16:32 ID:/WmYFzX20
- まぁ本名で呼ばれない度No1だからな霖之助
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:20:48 ID:YrTnDJxY0
- 東方はただでさえ面倒くさい名前が多いってのに霜之助は漢字が覚えにくいっつのw
MS IMEのデフォで名前変換に困らないキャラなんて「鍵山 雛」くらいじゃねえの?
おかげでうちのPCの辞書の登録内容は他人に見せられねえもんになっちまってるぜorz
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:23:27 ID:ADwNf.TM0
- 逆に雛はなんでこんな普通の名前なんだろうと不思議なくらい、
そのへんに普通にいそうな名前だよな。神様なのに
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:27:12 ID:Rv3h3YQs0
- >>667
>霜之助
おいw
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:33:16 ID:0SSLzC7E0
- 「りんう」で変換すればいいんだっけ
霊夢はそのまんま変換できるんだな
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 21:35:35 ID:6DPxpDQs0
- 雛は性格も東方には珍しく普通に優しく親切だし
普通にありふれた名前と相まって
神主としては何か意図があった神様なのかもしれない
そんな意図なんか雛の存在ごともう忘れてそうだけど
>>670
字ごとに学習させりゃ大抵のもんはいける
あとSocial IMEとか使うと「ゆかり」で「ババア」とか「加齢臭」に変換されるくらい
東方関連の候補は揃ってて厨の迷惑さを実感できるぞ
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:03:46 ID:pk.3SSMA0
- 「雛」は厄を引き受ける「流し雛」の風習から来てるのでは?
それが「雛祭り」にとって変わったらしいけどね。
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:03:59 ID:RLfRlpPE0
- >>670
ふつうに変換できるのかよ。IMEパッドで手書き入力から字を取り出して覚えさせたよ。
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:14:56 ID:q1xNFvL20
- >>665
別にカプはいらんがそろそろテコ入れとして男キャラを出してってもいいんじゃないかな、とは思うな
女だらけよりも程よく男が混ざっていた方が女の子の可愛さが際立っていいと思うがまぁZUNが興味無いんじゃなw
でも東方香霖堂の女キャラは3割増可愛かった
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:15:51 ID:Yxxpi3Yg0
- >>670
よくそういうの見つけられたな
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:17:03 ID:/CM8m0Gc0
- >>674
月の門番だけでイラっときたのに
親密にからんでくる男キャラなんてでたらそれこそ東方やめるわ
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:22:48 ID:Rv3h3YQs0
- 霖之助は霊夢と魔理沙限定でかなり親密そうに見えないこともない
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:24:46 ID:16Uv3zOQ0
- >>670
霊夢は実際に使える言葉だからな
予知夢とかそういう感じの意味で
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:26:54 ID:RLfRlpPE0
- >>674
スパイスのように一つまみ入れるぐらいが丁度良いんだよ。
そんなテコ入れたら蛇足甚だしい。
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:29:01 ID:slsUMfOw0
- 国語辞典とかにも載ってる。>霊夢
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:31:43 ID:qeBLv4720
- >>676
香霖堂見たら発狂しそうだな君はw
男キャラに罪は無いだろうに
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:34:19 ID:/CM8m0Gc0
- >>681
香霖堂はいいんだよ、こーりん結構女性興味ない感じだしあとそこまで出っ張ってこないし
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:39:24 ID:/WmYFzX20
- 月の門番がなにをしたっていうんだよw
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:40:33 ID:/CM8m0Gc0
- レイセンにえらっそうに武器を向けた罪
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:40:37 ID:0SSLzC7E0
- 辞典にも載ってたのか、そういや霊夢の名づけにもそんな理由があったんだっけ
一般人の男キャラなら求聞史紀かなんかでいたような
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:41:34 ID:DGAr4Ie60
- そういや儚月抄で実際に新登場した月人(not玉兎)って綿月姉妹の他は門番だけだっけか
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:45:07 ID:O/ffPBCI0
- ツクヨミやジョウガは元ネタでも謎の多い存在
露出が無いのは元ネタに沿っていて正しい
批判するに当たらない
寧ろ、元ネタを上手く生かしていると言える
だから、儚月抄は普通に面白い
って、主張を以前見かけた事あるな
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:47:19 ID:XtSKlx660
- >>684
あそこは空気が全体的に中世なので仕方ない
現実でも平等主義な考え方はかなり近代になってからやっとだ
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:47:38 ID:2RQyY4kw0
- 月って空気あるんすか?
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:48:57 ID:/4kUMpBw0
- そういや俺も門番には無茶苦茶ムカついたな
ウサ耳だらけの罪にいること自体が既に月なんだよ
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 22:50:25 ID:IFQVmTkk0
- 耳去勢されたんじゃね?
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:05:41 ID:qnv5xchw0
- 月兎のあの耳はつけ耳じゃねーの? ヘルメットについてるようにしか見えんが。
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:15:51 ID:RUbTDc4U0
- 東方って随分神経質な人が多いんですね
男キャラ出ただけでやめるとか
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:28:19 ID:/WmYFzX20
- 彼氏持ち設定のキャラがでたらやっぱツチノコ以下の人気になるのかね
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:28:41 ID:WWE9YPDA0
- つ霊夢
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:32:13 ID:DVarXCu6O
- こんなまともじゃないスレで騒いでるやつらがいたからって、東方って〜、なんていうのもどうかと思うが。
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:40:43 ID:/4kUMpBw0
- >>694
まずは見た目だな
話はそれからだ
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:41:42 ID:0SSLzC7E0
- 神主が言うにはボーイフレンドがいるキャラもいるらしいけどな
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:47:39 ID:Yxxpi3Yg0
- まさか…
霖之助か
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:56:32 ID:YTBTjDLI0
- まりさあたりはフツーに人里の男とつきあったりしてるんじゃね
普通の魔法使いなんだし
あと早苗とかれいむとか
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/05/14(木) 23:59:51 ID:q1xNFvL20
- まぁ既存の東方キャラがその男にゾッコンとかじゃない限りは誰も騒いだりせんだろ
って書こうと思ったら既に大国主がいた
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:00:57 ID:c76ooZ8s0
- 設定はともかく、描写されることは永遠に無さそうだ
神主はとにかく人の心の機微というのを表現するのがめちゃ苦手な人っぽいので
その極地たる男女関係が書けるとは到底思えんし…
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:06:08 ID:.RuFcrPE0
- >>700
二行目が何の説明にもなっていない気がする
つーか儚月抄に戻ろうぜそろそろ
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:06:12 ID:hsQ1MkAY0
- 男がいることが発覚したら一番騒動になりそうなキャラって誰だろう
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:06:57 ID:mJOruruA0
- >>704
妖怪で人気キャラ
ゆかりんとかレミリアとか
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:07:52 ID:c5QZfz6E0
- >>704
チルノ
想像できないw
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:10:15 ID:qAJHWwB60
- 綿月姉妹に彼氏がいたら……あんまり変わらんか
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:10:27 ID:1LyliKVs0
- 門番「クソッ! 背水の陣だ!」
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:12:30 ID:XmuXIjr.O
- >>704
そりゃ神主だろ
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:15:47 ID:bWppoadg0
- ニュー速にスレ立つなそれは
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:16:12 ID:9wmmWhw20
- 信者に百合厨の多いキャラだとヤバいだろうな
霊夢や魔理沙、咲夜にレミリア、アリスに幽々子に紫に早苗あたりか
要するに人気キャラだったらどいつだって大騒ぎになりそうだw
比較的、ダメージが少なそうなのは強いて言えば文くらいか
ビッチ叩きが加速するのは目に見えてるが
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:18:25 ID:FC2F.ado0
- >>702 最終作EDあたりに流れる「彼女達のその後」で
さらっと「結婚し、二児の母」とか紹介されるんだろう
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:18:59 ID:lwkgq8360
- >>711
かんなぎやARIAの騒ぎ再び…か。
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:19:09 ID:c76ooZ8s0
- キャラ人気のために彼氏彼女を居ない設定にする、ってのは割と良くある話なので
捻くれ者の神主がその逆をやろうと思ったとしても不思議は無いかもしれないな
ただやっぱりそれが描写されてる様子は想像できないけど
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:22:07 ID:mckt95eg0
- 東方テンプレの主従関係みたいになるのかな
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:23:55 ID:AcoKaBSU0
- デジモンアドベンチャー02みたいなオチだったら笑う
あと霊夢って東方○○○でカレシからブレスレット貰ってなかった?
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:24:18 ID:FC2F.ado0
- しかしただの絵に彼氏彼女設定がついただけで鬼の首を取ったように騒ぐ人種が本気で理解できないわ
自称東方ファンにもそんな阿呆が溢れてるんだろうが
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:28:58 ID:7yV1bt2Y0
- >>717
儚スレでそれを言うかwww
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:30:55 ID:Ae/c4YaQ0
- 俺むしろ恋人とかいたほうが萌えるんだけどおかしいのか?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:31:45 ID:yp/ydyF20
- >>717
そんな冷めたやつらの集まりならここまで二次がでかくなるわけ(ry
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:31:53 ID:mJOruruA0
- 脳内で自分を恋人にさせてるよ
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:34:56 ID:Ae/c4YaQ0
- >>721
それ気持ち悪くないか?
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:35:02 ID:/KaeT38Q0
- うむ、ふとまゆかりんが香霖堂に通い妻している、なんてのは萌えるな
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:37:41 ID:Ae/c4YaQ0
- >>723
某姐御のところの本かw
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:38:31 ID:FC2F.ado0
- >>720 そこは普通「あ、恋人いたのね」「じゃあその伴侶との話でも妄想するか」にならないの?
「許せない!僕の霊夢タンにいいい」とか「そんな公式認めない!マリアリが唯一の公式だ!」
って馬鹿やる方が正しい二次の在り方なの?
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:42:08 ID:Ae/c4YaQ0
- >>725
俺は前者にあたるが後者の人も大勢いるだろ
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:42:23 ID:hsQ1MkAY0
- 喫茶店の中を想像してみろ
普通に談笑してるグループが十組あっても
一人の狂人が大声で騒ぎ始めれば一番目立つのはそいつだ。
つまりそういうことだ
そして東方ファンまたは東方厨と呼ばれる人種の中の
狂人が一人や二人で済むと思うか?
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:43:55 ID:fQhuR/oA0
- 正しいかどうかは知らんが、
そういったアホな騒動が起きる界隈なのは確かだな
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:44:50 ID:c5QZfz6E0
- >>725
二次がでかくなるには感情移入が必要不可欠。そんな醒めた心情で同人誌とか
二次創作とか作る気になる奴はそういないよ。
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:46:47 ID:PKrw1YBE0
- 何が正しいとか世間的にどうだとか、そういうのは意味がないし、いくら主張しても離れる人は離れるでしょう
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:47:10 ID:KHR32C3A0
- >>250
「僕の考える正しい二次創作のあり方」を大声で宣伝するのはやめとけよ
変な人だと思われちまうぜ
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:51:06 ID:EBVConvo0
- >>725
Hしてる主人公がうらやましくてエロゲすらプレイできない俺みたいのもいるんだぜ
ましてやそうじゃなくたって、絶対に自分が手に入れられなくたって、
可愛いあの子に男が付いてるよりは付いてない方が良いって人は多いだろう
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:53:29 ID:FC2F.ado0
- なるほどねえ。やっぱ二次はよく分からないわ。
基本的な部分は一次に沿って、その穴埋めを独自解釈で補完するのが二次かと思ってたんだけど。
別に百合カプしか認めないのは構わないし、嫁に彼氏は許さんでもいいし、
どんな情熱持っててもいいけど「かんなぎ」の二の舞だけはやめてほしいわ。
原作者や外部に迷惑かかるような事になったらもう目も当てられないから。
すれ違いなんでもうやめるけど。
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:54:24 ID:b7U/angg0
- 雲山・・・・・・
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:56:01 ID:0oXQp1xI0
- ちなみに現実では女子高校生3年の50%、女子中学生3年の10%がSEX経験済
(2005年 厚労省調査。2009年現在は多分もっと進んでる)
そんな時代だから架空の中でくらい妄想したいという気持ちは分からんでもない
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:56:49 ID:Qg.gCdjo0
- >>733
えー…そういう解釈かよw そんなの、解説本でも作れって話になるぞ。
二次ってねぇ…まあ、言ってしまえば自慰行為ですよ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:57:35 ID:CmcxcQ.k0
- なんだこの流れw
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:57:59 ID:.RuFcrPE0
- このスレは今、どこを目指して進んでいるのだらう
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:58:33 ID:Qg.gCdjo0
- >>735
そういうのってどうやって調べるんだろうな…ぶっちゃけ、信頼性あるのかねと思う。
陰茎の長さ統計とか、どうやって調べるんだ的なのは信じていいのかどうか良く分からん。
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 00:59:46 ID:fQhuR/oA0
- あれか、結論からすると
よっちゃんが男だったらそらもう悲惨だったということだな
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:00:00 ID:CmcxcQ.k0
- こんな悲しい儚月スレ耐えられない
みんな落ち着いて脚本に絶望する作業に戻るんだ
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:03:26 ID:HfkLzG/Q0
- >>739
まあ普通に学校で匿名アンケート配布だろうね
思い返せばたまにあったじゃん
見栄張る奴もウソつく奴もいるだろうから誤差はあるだろうけど
あくまで傾向を見るためのものだから
サンプル数が多ければある程度の目安にはなる
ちなみに1991年調査では女子高校生3年で10%だったそうな
ウソ混じりと考えてもあからさまに上昇してるのは間違いないわな
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:04:03 ID:.RuFcrPE0
- 俺、スレの流れが普通に戻ったら依姫に求婚するためにスペースシャトルに乗るんだ……
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:04:26 ID:UXtToyl60
- 東方って明らかに少女じゃない奴や子持ちとかもいるんだし細かいことはいいんじゃないか?
別にそこら辺は本当に好みの話でしかないし
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:04:27 ID:yp/ydyF20
- >>733
正直、俺も最近までそう思ってた。
だが実際にはこのスレ見てても分かるように儚月抄は黒歴史認定受けてたりするからな。
もっと書籍の二次とか出てもいい筈なんだが。
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:05:07 ID:KHR32C3A0
- >>733
かんなぎとは比較にならん騒動になると思うよ、何を言っても無駄だと思う
東方は一次設定が少なめ(僅かの会話とおまけtxtぐらい)で、キャラの表現は音楽や弾幕で〜ってスタイル
それに加えて神主自身が二次創作を自由にやって良い、とお墨付きを与えているわけで
二次創作が凄い勢いで広がった、それこそ「本家知らないけど二次創作は知ってる」
なんて連中が出てくるぐらいに……
つーか儚月抄程度ですらこの有様なんだ、本格的な燃料投下が来たら目も当てられん事になるのは解るだろ
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:05:07 ID:AcoKaBSU0
- 月人に求婚とか難題フラグ
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:07:36 ID:/QOjx0Qc0
- 書籍の2次って何だ
アンソロジーコミックスとかか
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:09:29 ID:UXtToyl60
- >>733
かんなぎは「祭り」として楽しかっただけでそれほど本気でショック受けてる人がいなかったぞ
アニメ版の監督の煽り発言、作者謎の入院、産経だかの新聞でこの事件が取り上げられたとか
定期的に燃料が投下されたから面白がられただけで
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:10:15 ID:PKrw1YBE0
- >>748
儚月抄や三月精の二次創作でしょ。現状かなり少ないし、儚月抄は腫れ物扱いすらされてる
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:14:49 ID:/QOjx0Qc0
- 腫れ物扱いしてるのはココの住人くらいだと思うぞ
大多数からは、単に、スルーされている
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:16:54 ID:UXtToyl60
- >>751
まあそれが普通の対応だろうけど
仮にも儚月抄本スレまでもがなかったことにして会話は流石にできないだろ
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:17:37 ID:S/Psmv6c0
- スレに狂気が満ちてるな。最早儚月抄の話題ですらないし……
個人的な感想にまで口出しする気はないが
黒歴史認定とか腫れ物扱いとまで書かれると
なんだかんだで儚月抄好きな俺としては悲しい
>>748
「書籍キャラの二次」ってことじゃないの
儚月抄なら綿月姉妹、他はサニーとかもそうだが
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:17:38 ID:fQhuR/oA0
- 真面目に大多数から分厚い同人誌としか思われてなさそうだから恐い
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:18:00 ID:IAJpNV4sO
- つか霊夢や魔理沙や他のキャラに男云々の前に
よっちゃんやとよちゃんは公式で男いる設定なんだろ
永琳の説明だと
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:19:55 ID:PKrw1YBE0
- >>753
好きだからこそだよ。腫れ物はまあ言い過ぎたというか言葉が悪かったかもしれないけど
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:20:58 ID:/QOjx0Qc0
- 書籍キャラよりは多いが、音楽CDキャラも2次少なめなわけで
単にユーザ母数の差じゃないのか
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:22:14 ID:TTHqTBpw0
- >>755
その二人は男がいようがいまいが騒ぐような人がいないからな
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:22:23 ID:mZXyaXUE0
- >>744
年長者っぽく見られる紫でも妖々夢txtでは「妖怪少女」だし、
神主にとっては全員少女なのかもしれない(実年齢はともかく)
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:27:45 ID:GH/wXuZs0
- >>740
そらもう>>743が悲惨だなw
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:35:34 ID:.RuFcrPE0
- >>758
俺は数の内に入らんのでしょうか……
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:36:25 ID:v5XzWyx2O
- 正直積極的になかった事にしようとしてるのはここくらいで
ここははっきり言って異常なんだよね
そもそも普通はそこまで否定も肯定もされてない
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:40:31 ID:PKrw1YBE0
- >>762
その状況が異常だとは思わんのかね
なぜこのスレがこうなって、余所では否定も肯定もされないのか
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:43:34 ID:CrWejgas0
- お前らが異常だからに決まってんだろ
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:43:43 ID:syVUM2bw0
- ここの住民の中でも極一部の意見なんだから
このスレ全体にかかる表現で括るなよ
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:47:44 ID:/QOjx0Qc0
- 幻想郷のキャラを薙ぎ倒したよっちゃんがもし男だったら
2次創作はむしろ盛んになってたと思うぞ
性的な意味で
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:52:20 ID:7yV1bt2Y0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1015942.jpg
こうですねわかります
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:52:40 ID:UXtToyl60
- その異常な空間をほとんどの幻想板の住民が無視してるのに「お前ら異常、おれ正常!」
とわざわざ主張しに来る人が正常な人間かと聞かれたらまた別の問題だけどな
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:55:09 ID:CrWejgas0
- そもそもこんなとこ正常な人間が居るわけねえだろ、アホか
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 01:56:42 ID:.RuFcrPE0
- >>767
どうやら今日は厄日のようだ
さっさと眠って、今見たものは忘れようと思う
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 02:04:40 ID:/KaeT38Q0
- >>767
儚月の剣士
依姫「なんで師匠を殺した?
答えろ豊姫ぇっ!!」
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 05:23:36 ID:VaUCqqqU0
- >>767
もうこれでいい気がしてきた。
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 05:26:55 ID:CmcxcQ.k0
- 男がいる、いないってのは
別に「ちゃんとした男」が好きなら問題ねーと思うんだよ
かんなぎのばあいかなりアレな男だった上
なぎも微妙に性悪(まああの漫画全面的に女の性格悪かったと思うけど)
だったのが原因じゃないかな
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 05:56:11 ID:VaUCqqqU0
- そういや、昔フリーのRPGで結構気に入ってたキャラが一旦フェードアウトした後、
再登場したら非処女になっててショックを受けたことがある。
かなり昔なんで記憶が薄れてるけど、東方でいうと二次の清純派早苗さんに、
勇儀姐さんの角が生えたようなキャラだった。
んで、なぜか貫通後はその角が取れると。
相手がメインキャラとかならいいんだけど、その相手との関係は再登場するまでの
間に終わっててプレイ中影も形も無かったのがたぶんショックを受けた一番の原因。
>>773
俺も相手が鼻につかない程度に好青年とか、そのキャラ自体に魅力があるなら問題ないと思う。
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 06:11:15 ID:CmcxcQ.k0
- まあこんなん話してる時点でいろいろ終わってるのを承知で言うけど
>>774のソレってさ、制作者的には何を狙ったのかな・・・
あと、メインキャラでもだめな例としてはデジモン02でヤマトがソラとry
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 06:37:38 ID:pRGRu/iw0
- >>670
俺「張作霖」でやってたわ
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 07:38:43 ID:qcKWy/Nk0
- >>702で思い出したが東方って黄昏が関わると何か各キャラの精神面に関しての話が出るような
STGだと各キャラの心情なんて伺い知れないが、格ゲーとなると交友関係やら精神面へのツッコミが入る
萃と緋はどうも神主っぽくないとは思ってたが、会話とかに黄昏が少々口出してるのかねー?
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 07:47:34 ID:dKG1NMmkO
- 悲しみを繰り返し…僕らはどこへ行くのだろう…
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:03:38 ID:CmcxcQ.k0
- 某動画の儚月抄ネタを見てると、別にフツーの東方なんだよな、儚月抄も
なぜだ・・・?
原作はこんなに凶悪なのに・・・
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:11:35 ID:fqEnOSGo0
- またかんなぎかよ。大東イイヤツじゃん。むしろ仁が変な奴すぎて引く
いい意味でw
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:37:38 ID:EAtAJQ6w0
- かんなぎが大騒ぎになった一番の原因は愉快犯のコピペだろ
事後系列ぐちゃぐちゃに弄った奴
あれで勝手に勘違いして騒いでる奴多かった
原作読んでる側と酷い温度差だったぞ
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:42:59 ID:hsQ1MkAY0
- 無理して馬鹿しかいない処女厨の擁護しなくていいから
ARIAなんか相手の描写が一切されてなかったけど
婚約までしてる以上、お互いにちゃんとした交際だったろうに
ビッチ連呼で大騒ぎだっただろ
キャライメージへの一方的な思い込みを裏切られると
醜く発狂するヲタも少なくないってこった
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:47:56 ID:CmcxcQ.k0
- >>780
あのまんがはあーゆうモンだったのか?
主人公かなり悲惨だよなw
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 08:58:43 ID:7yV1bt2Y0
- >キャライメージへの一方的な思い込みを裏切られると
>醜く発狂するヲタも少なくないってこった
だから儚スレに来ておいてそれを言うなと
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:07:31 ID:pRGRu/iw0
- そろそろ漫画自体つまらなかったの話題になるパターンだな
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:10:01 ID:CmcxcQ.k0
- 今更過ぎるからそれはない
ていうか「イメージを裏切る」ってレベルじゃないだろ
「キャラ崩壊」「キャラが違う」クラスだろ
れいむとかれみりあとか藍とか
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:10:10 ID:mZXyaXUE0
- >>777
STGでも、永の自機組は本音や関係が垣間見える描写が多かったような
アリス「いつもみたいに言えばいいじゃない。邪魔だ、そこをどけ! ってね」
魔理沙「馬鹿! こいつ(霊夢)を怒らせると不味いぜ」
レミリア「咲夜も不老不死になってみない? ずっと一緒にいられるよ」
咲夜「私は一生死ぬ人間です。大丈夫、生きている間はずっと一緒にいますから」
幽々子「妖夢、安心して。ナマ物じゃないから腐らないわ」
妖夢「判ってますよ。最初から腐っていることぐらい。
でも、腐っていてもお守りするのが魂魄家の役割なんですよ」
他にも、咲夜さんが3面で実質主導権握ってたり、6Bではレミィに本気で心配されたり……
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:44:05 ID:alIvwBPAO
- まぁ、知り合いなんだし自然とそういう話にもなろうさ
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 09:46:32 ID:YeDhFyvc0
- >>787
なんというか心理描写といえるほどのもんじゃないというか
この程度の会話もしないようでは絡む意味が皆無になってしまうほどの代物だと思う
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 11:23:24 ID:KVlD/9P20
- つーかこの話題の発端になった>>698の発言ってほんと?
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 11:33:09 ID:7yV1bt2Y0
- >>786
処女厨とは違うと言いたいのだろうけど
どう考えても同レベルだって自覚してないとちょっとヤバイと思う
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 11:53:04 ID:oVXp6zJ60
- >>790
どうもソースはないらしい
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 12:35:56 ID:qRBi/6xI0
- キャラの性格はいつもどおりだろ。
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:05:03 ID:4LNSYoVE0
- いつもどおり全員均一にテキトー
ぶっちゃけ大抵のキャラはセリフ取り替えてもその回だけならさしておかしくないし
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:16:39 ID:V.j7PLtUO
- >>786
・霊夢
紫には従ってるし、暇潰しに月旅行に行った。普通の霊夢
・レミリア
飽きっぽい子供。いつものレミリア
・藍
紫マンセー要員。驚き役の式(コンピュータ)。
儚月抄でキャラ崩壊したとか言い出すなんて、お前の中の霊夢レミリア藍は原作と比べて大分キャラ崩壊してますね、って感じだぞ
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:19:50 ID:pRGRu/iw0
- そうとう無理やりだな
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:24:32 ID:oVXp6zJ60
- その話はまた百日手になりそうだな
ただ霊夢とレミリアは確かにもうちょっと描きようがあったとは思うぞ
なんだかんだでこれまでそれなりに描写があったから、「イメージ統一出来てない」
という感想や意見はあってもおかしくはない
でも藍に関してはこれまでほとんど出番がなかったから、儚月抄にあるのが
「これがまさしく藍です」と言われたらそういうキャラなんだと受け入れないといけないんだよな
個人的には一番ショックだったけどな
まさかあんな、自分で考えることも出来ない人形みたいなキャラだとは思わなかったよ
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:26:33 ID:YeDhFyvc0
- まあ主体性が無いのは多くのキャラに言えることだったり
特に霊夢、一番ありそうな設定のキャラが一番無かった
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:32:06 ID:fqEnOSGo0
- 藍は二次の「紫様、ちゃんとしてください」みたいなキャラも、PCに色々言われたらうぜーよ。傘叩きだわ。 みたいに思ってたけど
儚のキャラもちょっとアレだよな。紫の考えをもっと察してくれてるキャラだと思ってた
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:34:46 ID:tNykcAmk0
- まあなんだ。儚の出来自体はもはや擁護のしようが無いが、
「シナリオがおかしいのであってキャラに罪は無い」
と主張する人は、その理屈を新キャラにも当てはめてやってくれと言いたいね。
「既存キャラには過去の積み重ねがあるが新キャラは儚の描写が全て」
というのは確かにその通りかもしれないが、
「積み重ねがあるキャラですら同一人物に見えないほどおかしくなっているのだから
新キャラが同様におかしくなっていないとは言い切れない」
という考え方も出来るわけで。
嫌うな叩くなとまでは言わないが、せめて戦犯やスケープゴートにはしないでやって欲しい。
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:41:49 ID:/QOjx0Qc0
- その「おかしくなっていない新キャラ」とやらは何処に存在するんだい
君の脳内かい
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 13:50:01 ID:sOqldxIEO
- >>800
他のキャラが描写ミスでダメな奴に見えるのと同じように、
新キャラも描写ミスのせいで嫌な奴に見えるようになったんだとは思う
ほら、主人公に辛辣なセリフや嫌みを言ったりするが
その裏で「これが彼のため、そして我が社のためになるなら私が憎まれ役を買おうと構わん」
って言うような渋い上司役があるじゃん?
本当はあれみたいなもんだと信じてる
その例の後半に当たる部分がほとんど伝わるように描けないだけで
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:00:56 ID:V.j7PLtUO
- 侵略者相手に遊んでくれて、帰りまでサービスしてくれる。しかも食事やお酒も御馳走する
これのどこが嫌な奴なんだろうな。描写だけで言えばかなりの善人っぷりだが
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:05:36 ID:pRGRu/iw0
- >>802が勝手に言ってるだけだろ >嫌な奴
まぁ這いつくばって云々もあるけども
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:08:31 ID:fqEnOSGo0
- 別に嫌なヤツだからどうとかじゃなくって、
なんでこんなヤツラと戦わせるんだ!せめて嫌なヤツじゃないと盛り上がらないだろ。
みたいな言われかたじゃね?
たまにネタだか釣りだかよくわかんないのもいるけど。お前が言われたわけじゃないだろって言いたくなるようなw
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:21:12 ID:7yV1bt2Y0
- 神主はダメ女萌えなんじゃないか?
てゐもすいかも付合えば付合うほど嫌いになるタイプとわざわざ設定にあるし
どのキャラも描写が増えるほどダメなところを描きたくてしょうがないとしたら
色々な理由に説明がつく
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:26:07 ID:7os/jwXM0
- 神主はかなり天邪鬼なところがあるから
ユーザーにとって都合の良い媚びたキャラ付けの向こうを張りたいというのもあるんだろ
だから良いとも悪いとも言えんけど
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:30:08 ID:sOqldxIEO
- >>804
まあその通り口上や無双したりが影響としては大きいんだろう
でも>>803が言うように行動は理論上間違っておらず、正当なのは向こう
「論理に隙の無い嫌みな弁護士」の例えの通りだろうな
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:35:23 ID:IvcTiY9M0
- >>807
媚びたキャラ付けじゃないから
東方キャラ好きな人多いんじゃないか?
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:38:23 ID:syVUM2bw0
- キャラ自体は好きなんだが
「侵略者ボコっただけで嫌われてる依姫かわいそう」な主張が嫌い
儚月抄擁護の主張で見かける
「儚月スレではなかった事にしろとか言われてるけど、俺は好きだ」とかそんなノリと似てる
極端な意見を一般化して自分の正しさをアピール、見たいな
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:39:58 ID:H5LxcFfso
- 媚びてないあまのじゃくな設定のキャラを
媚びたテンプレ萌え設定に二次で改変して
ギャップ萌えに悶えてるのが界隈だろ
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:40:14 ID:6pKewqwQ0
- >>799
社長や父親とは普通に話せても、その友人が相手となれば畏まるのは普通
さらに、藍は真面目あるいは真面目すぎる性格であり
イエスと言えば済む話をわざわざ断ってみせるという行動がインプットされてない
その上、持っていく話についての知識は不足していて
送り出す側は「これだけ言えば十分」と太鼓判を押している
で、いざ訪ねてたら取り付くシマもなく却下
あの瞬間、藍のCPUがショートしたのは自然な流れではないか?
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:41:00 ID:Y9iRt5pY0
- 少なくとも藍のキャラが違うとか言ってるやつはネタか自分の中でキャラ固めまくってたやつだけだろ
今回のキャラと矛盾がでるほど過去に描写されてない
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 14:48:38 ID:v5XzWyx2O
- >>810
正直贔屓目の問題除けば正しいのは完全にあっちだからしかたない
下に至っては何に噛みついてるのかもわからんし
結論の、極端な意見を一般化、が読み取れる部分もそこまでの主張に一つもない
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:06:22 ID:UFKE0GFs0
- >>813
逆に考えれば、過去に描写されてないのを良い事に利用されたとも言える
まずPCやネット批判の思想があって、それに適任なのが式=計算式なんて単なる思いつき設定のあった藍
あとは都合の良いようにあんなキャラ付けになったと
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:17:41 ID:syVUM2bw0
- >>814
正しい正しくないの話ではなく、嫌う嫌わないの話だよ
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:22:06 ID:fqEnOSGo0
- >>813
ま、描写されてる過去は紫の使い魔として回ってる姿と
紫のスペカとして回ってる姿と、月見て平気な紫様すげーっていうショボげな感想と
傘で殴られてる姿くらいだったしな。あと暇で計算して過ごしてる
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:38:59 ID:mZXyaXUE0
- 妖々夢Exで橙の敵を討つと言ってたのを忘れてないか
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:44:21 ID:v5XzWyx2O
- >>816
よく見たらあなたが嫌いかどうかの話だったな
好き嫌いに理屈は必要ない
申し訳ない
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:52:35 ID:0GWCR5aI0
- 文はともかく、愚問においては藍は比較的評価されてるだろ。
実務を担っているのは殆ど藍ということになっているし
過去の設定においては単なる使い走りではなかった。
融通は利かないかもしれないが
無能な部下ではなかっただろうよ。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 15:58:08 ID:7os/jwXM0
- 実務を堅実にこなすのは有能に入らないんだよきっと
したり顔で何もせず、でも実は全て分かっていますよー、って感じじゃないと
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:01:11 ID:CPnGPSGU0
- 小説読みたいんだけど単行本とかはでてない?
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:01:21 ID:7a4VFCeU0
- 九尾の狐すら無能に感じられる東方って・・・。
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:02:41 ID:IAJpNV4sO
- 正しい正しくないじゃなく月は「自分たち以外排除する世界」で幻想郷は「幻想=自分たち以外も受け入れる世界」ってだけだろ
単に妖怪が弱ったから妖怪=自分たちだけの世界にしようってわけじゃなく
妖怪含めた「幻想」全部受け入れられるようにしたのが紫の境界と幻想郷で
どこまでいっても自分たち以外は穢れとして排除しようするのが月
そういう異なる思想の世界が隣にあって両方内包してるのが東方ですよって話だろ
月の世界の創られ方は幻想郷をベクトル反転したところからスタートしてると思うがな
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:03:43 ID:bWppoadg0
- >>820
求聞史紀は明確に紫の検閲入ってるわけで
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:16:45 ID:fFczbFys0
- >>824
その対立概念が成立してないのがアレなのよ。
月の都での依姫と霊夢の会話なんて
完全に19世紀以前の西洋人が抱いていた
文明人と野蛮人のステレオタイプなわけで。
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:42:03 ID:0XclsFQg0
- 橙の藍さまマンセーは評価のうちに入らないですかそうですか
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:44:14 ID:8Kak40kU0
- >>810
上は綿月に異様なほど噛み付く人が実際居るんだからそういった意見も自然に出ると思う
>>813
橙を痛めつけられた報復の為に命令外の事をする程度の主体性はあった
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 16:53:32 ID:IAJpNV4sO
- >>826
世界を創るときベクトルを反転させて創ったからといって「対立」させてるわけじゃないだろ
東方という世界観の中で「両立」して内包されているだけ
外の世界と幻想郷も「幻想=時代時代の常識によって切り離された文化」を切り捨てる世界と受け入れる世界だけど
「対立」してるわけじゃないじゃん
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 17:05:11 ID:7os/jwXM0
- こんな世界ってどうよ?
そんな風に異なる価値観を批判も賞賛もせずに表現するのは
昔からSF畑でよく行われてきたテーマ
ただそれをやるにしては説明力も描写力もかなり不足してると言わざるを得ないかなあ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 17:15:04 ID:/KaeT38Q0
- とりあえず神様ネタは置いといて
SFや宇宙に関するネタで儚を構成してほしかったな
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:12:53 ID:IAJpNV4sO
- >>830
確かにな
儚月抄なら例えば輝夜や永琳やうどんげが「どうして両方の世界のうち片側を選んだか?」って部分の作品内での扱い方が適当というか…
そういう部分を集中的に見せる意図があって初めて、物語の中で異なる二つの世界を出す意味があると思うんだけどね
二つの世界がありますよだけなら、それは漫画という物語(ストーリー)で「語る」こととは別物だし
儚月抄は語りって部分が中抜けしてる作品だとは思うな
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:31:07 ID:8Kak40kU0
- 儚藍を見ていると策士というのは賢者等と同様幻想郷の方言で、思考力の無い者を示す言葉に思えてしまう
上級式の藍が主体性も思考力も無いロボットみたいに描写されているせいで、出来損ないの式の橙の方が高度に見える皮肉
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:34:49 ID:oVXp6zJ60
- 出来損ないはひでえなw
せめて未熟と言ってやれ
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:40:49 ID:XxOQWFxU0
- 小説ならともかく漫画ってどの程度ZUNの手入ってるのかなぁ。
ネームやったりしてるんだろうか。
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:41:57 ID:K97gXX1c0
- >>833
儚補正を受ければ橙もどうせ「ギ・・・ギ・・・ランサマ・・・」とでもなってたことは確実
出ないことが勝ち組という儚月抄への批判だったとしたら勘違いしてすまないが
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 18:56:04 ID:qRBi/6xI0
- 神主は現場にいなくて秋枝が勝手にきめてるって言う人がよくいるけどなんか根拠があって言ってるんだろうかね。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 19:03:31 ID:7.kjE6SUO
- >>833
良心回路ジェミニィは藍が持つと善の心と悪に従う心が両方そなわり最強に見える
服従回路イエッサーだけ持つと逆におかしくなってキャラが死ぬ
つまり、橙は藍にとっての良心回路だったんだよ!
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 19:16:38 ID:hsQ1MkAY0
- 伏線がちっとも回収されず矛盾多数のクライマックス寸前の回に
マンガ描きやマンガ編集の経験者どころかマンガ一読者に過ぎない一般人にでも
明らかに百害あって益無しだと判断できるフェムトファイバーの説明に
尺の半分をも使わせる程度には介入してたんだろうよ
レイマリまったり百合萌えの秋枝や仕事でやってるに過ぎない編集が
あんなもん自分で考えたり進んで尺を割いたりすると思うのかよ
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 19:23:50 ID:sC9U2DZU0
- 綿月姉妹に関しては玉兎以外の一般月人のスタンスや月の都指導者層の考えなどが
描かれていないため、姉妹の言動や思想についてどう判断していいのかわからなくなる
まず月の常識を示してもらわんと綿月の行動が温情に満ちたものなのか
月ではデフォなのか傲慢で見下したものなのかもわからん
永琳を頭から信じてるのも、月の都のトップからして特に気にしていないから
問題ないのか、未だに危険視されてるからそれなりにリスクがあるものなのか・・・
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 19:41:18 ID:CmcxcQ.k0
- >>795
全面的に無感情っぽいレイムと
もはや何がしたいのか分からないレミリアと
コンピューター藍ってかなりいつもと違うと思う
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:48:20 ID:AR/dG/M.0
- 性格は他人に無関心。それなりに遊びは好き。たんたんと外道ぶりを発揮>いつもの霊夢
大して考えもなく赤い霧出して巫女と遊んじゃう
食べちゃうぞーとかいいつつ周囲の迷惑を考えずに暴れる子供>いつものレミリア
永夜ED「さすが紫さまです!」紫様万歳>いつもの藍
見事に一致しまくってるな。別に何もキャラは変わってない……。
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 20:57:36 ID:K97gXX1c0
- どんな相手にも口上で言い返してたのに「負けちゃおうかな」>霊夢
幼いの限度を越えて白痴>レミリア
「橙をいじめたのおまえだろ」なんて感情を持ちそうもないコンピュータ>藍
ついでに
策としてはありえない綱渡り作戦>紫
永きに渡り月を指導していたとは思えない誇大妄想>永琳
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:01:39 ID:RjQHvp5g0
- 『いつもの行動』をふさわしくない場面で取るからおかしいって意見なんだけどね。
レミリアの飽きっぽさにしても、侵略宣言して負けた途端に無関心とかさ。おかしいじゃん。 霊夢には数年越しに(紅で負けた)借りを返すって永で息巻いてたりしてたのに。
霊夢の無関心だってそうだよ。紫抜きで自身も月に興味持って自発的にロケットに関わってたのに、月に着いた途端に意気消沈とか。
いつもの怒りっぽさもなり潜めてたし。そういうちぐはぐさが気になるな。逆に一人びびってる魔理沙とかはいい描写だったと思う。生来の才能に頼ってばかりの連中の中で一人努力して混じってる身だけあるな、と。
月姉妹に交渉持ちかけるのも普段の図々しさからおかしくない展開だし。
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:08:16 ID:8fTzBAoM0
- 見える見えないで論争なんてくだらないと思うなあ
言おうといえばどうとでも言える部分だし
そもそも矛盾がどうとか大層な話に落とし込むのもどうかしてるんだな
キャラが違えってのは単なる感想に過ぎない軽い話なんだから
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:09:22 ID:sC9U2DZU0
- そういったキャラ描写のチグハグさに関してはストーリー進行の都合を強く感じるな
ひょっとしたらやる気無さはZUNなりに最強設定やらに配慮した結果かもしれんw
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:11:59 ID:8fTzBAoM0
- もっとも、ある意味では単なる矛盾の方が軽い話ではあるけどね
一見重大そうに見えて実は、間違えちゃったって一言入れればそれで済む話だから
率直な感想として出てきてしまったものは逆にそうはいかないっていうね
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:18:49 ID:GSRXJm4I0
- >>803
同胞殺しを「深いお考えがあるはず」でスルーする盲信者っぷりや
口を開く度に「穢れた」「穢れた」ほざく根拠不明のウザったい言動だろ
まぁ、それが気にならない人には「いい人」に見えるのかもしれないけど
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:19:04 ID:UFKE0GFs0
- >>825
その紫が小説ショーでボロクソに評価してるわけだが
ま、小説ショーは紫の主観だからまだいいんだけどな
漫画でもそうにしか見えなかったから、やっぱそういう位置づけって事になるんだよな
>>841
全面的に同意
レミリアは好奇心の程度がおかしい
いつもは喜怒哀楽はっきりしてる霊夢が儚では完全に死んでたな
藍は式=ネットの情報=役立たずを主張するzunの被害者
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:19:56 ID:mZXyaXUE0
- >>842
緋のたべちゃうぞーは文の特派員ごっこに付き合ってたからで、あれが地ではない
(直後、文に分かりづらいネタを振られ「それの真似ができないや」と素に戻ってる)
そういう付き合いができる分、文を冷めた目で見ていた霊夢たちより空気読んでると思ったが
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:24:34 ID:mJOruruA0
- あのラストの小説でさらに好きではなくなった
はしたないとかお説教するし、とにかく地上を見下しすぎる
心底悪い奴ではたしかにないけどさ
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:28:34 ID:CmcxcQ.k0
- 殺されたいのかいとかいいながら弾幕了承
「勝てないから弾幕戦になった」のにやたら強気
侵略がどうこう言ってたのに負けたら飽きて寝ちゃう(くやしがるとかの描写なし)
一回見たはずの海ではしゃいでる(負けたのに)
ギャーギャー
たしかに見事に一致しまくってるな。
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:30:32 ID:mZXyaXUE0
- >>844
>霊夢には数年越しに(紅で負けた)借りを返すって永で息巻いてたりしてたのに
萃でも、萃香に負けた時「次の機会に倒してやる」とやる気満々だったよねぇ
緋の探偵ごっこも途中で投げ出したりしないし
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:32:00 ID:mJOruruA0
- >>852
描写なしだから多分なにかしらあったとは思うんだがな
単に描写がないってだけで
本当全三巻で詰め込むのが無理あったんだよ
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:32:38 ID:CmcxcQ.k0
- まあ負けちゃおうかな以前から
なーんか無感情な気がする
作画もあるんだろうけど
てかつくづく全員うすら半笑いだなw
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:35:17 ID:/5I9uMT.0
- 考えると、本当にZUNが書いたのかこれってくらい、違和感や矛盾があるな
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:36:27 ID:zBPK9yrw0
- >>851
悪人なのに何故か好感ってキャラも世の中いるんだから、
その逆で善人なのに何故か鼻に付くってのもいるさ
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:44:07 ID:iXsEYgeI0
- レミリアのあの状況での切り替えの早さはストレスから精神を守るための吸血鬼が持つ防衛機能ではないだろうか
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:55:50 ID:/KaeT38Q0
- >>844
魔理沙にしても何か違和感を感じたぞ
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 21:58:46 ID:gR4UMI.o0
- 精神的存在の妖怪にとって敗北は即、死に繋がる
ただレミリアは負ける度に幼児退行することで精神を防衛し500年生き抜いてきたのである
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:05:46 ID:sC9U2DZU0
- >>860
紫のヒーッヒーッもその類いか
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:08:22 ID:44iR3pxU0
- 424 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:27:02 ID:jQvElKZE0
永琳「(…私の能力「オモイカネブレイン」によれば、
・このまま放置して月が攻めてくる確率98%
・綿月姉妹に連絡して敵に回る確率8%
…この兎が途中で捕まる可能性も有るが、ここは賭けるしかないか……)」
完結してから見直すと鋭いレス発見
しかし、分の悪い賭けが皆好きだね(棒読み
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:14:05 ID:gR4UMI.o0
- >>861
他の妖怪が千年前の伝聞だけでもことごとく心折られてる中
紫は心臓に毛が生えてるレベルで精神耐性強いな、確かに妖怪最強かもしれん
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:16:58 ID:XmuXIjr.O
- 巨大な人間を襲うノミの行動は勇気とはいえないってツェペリさんが言ってた
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:17:25 ID:CmcxcQ.k0
- 強いには強いんだろうけどイヤな強さだなそれw
たとえるなら最近のタンバの強さみたいな
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:23:34 ID:gR4UMI.o0
- 稲生物怪録みたいに妖怪の強さは肝っ玉で決まると言っても過言ではないかも
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:32:26 ID:/QOjx0Qc0
- みな阿Q正伝の精神勝利法をマスターしてるわけですね
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:38:33 ID:fqEnOSGo0
- >>856
いや、例えばフェムト回なんて神主にしかできないと思う
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:39:59 ID:lwkgq8360
- >>868
そりゃそうだろうよ。一迅のライターがそんなの書いたらある種尊敬するw
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:43:38 ID:XDbbfo5IO
- 霊夢もレミリアも普通にキャラ変わってないし
ついでに儚月抄は普通に面白いし
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:47:30 ID:wqHi.Ev60
- >>851
さすがに「口に物を入れたまま喋るな」ってところまで突っかかるのは
ちょっと違いやしませんかなぁ
食事のごくごく基本的なマナーだし……
地上を見下しているのは月の民に共通の価値観なんじゃなかったっけ?
永夜抄の鈴仙、永琳、輝夜も露骨な台詞がかなり多かったし
設定.txtだか書籍だかにそういう記述もあったような
(てゐは月の民独特の価値観が気に入らないせいで鈴仙と仲が悪い、って設定があると
この板で読んだ気がする)
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:49:36 ID:fqEnOSGo0
- まあ、レミリアは今までのキャラが違ってたってのもあるんだろうよ。
昔から設定では、人格にカリスマなんてない。こんな主なので紅魔館は実質咲夜が仕切ってる
超ワガママ、幼い。みたいに書かれてたけどゲーム内ではイケてる厨二キャラみたいだったじゃん。
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:50:23 ID:mJOruruA0
- 食事中に爆笑して食べ物噴出す俺をなめんなよ
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:51:03 ID:CmcxcQ.k0
- BGMと弾幕で盛り上がってるところで入るテンションの高い見下し発言と
作画とシナリオで盛り下がってるところで入るいやに冷静な見下し発言じゃ違う
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:51:34 ID:fqEnOSGo0
- >>873
口の中に物を入れて爆笑するなんて、これだから地上の民は
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:51:51 ID:AK/llK560
- 藍様は元々露出少ないし出番少ないし、更に儚月抄での描写やら式=コンピュータ設定から考えるに
橙を大事にするよう紫にプログラミングされているだけ、とも考えられる
勝手な行動すんなと傘で叩かれたのは、多分バグったPCを殴って直そうとしてたんじゃないかなぁ、とか
そして橙が藍様スゲー、とか言ってるのは藍に搭載されている紫様スゲープログラムのコピーじゃね?
とかそういう方向に考えたりしちゃうとドツボ
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:53:25 ID:fLxBji2AO
- 傘叩きはメンテだろう、斜め四十五度的な。
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:53:44 ID:o9iQ9h820
- >>873ってもしかして道中で米粒弾ばらまいてく妖精なんじゃね?
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:54:25 ID:CmcxcQ.k0
- 藍をPCにたとえるのやめてくれ
的確すぎてすげえいやになる・・・
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 22:56:48 ID:fqEnOSGo0
- >>879
式=PCの例えは東方で普通にあるものだぞ。
こーりんが能力使ってPCみて、これは外の世界でいう式だね!って言ってる。
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:03:53 ID:o9iQ9h820
- >>871だが、はしたないってのは「おひねり」の所で出てきた台詞だったか……
あのあたりは「お金を拾う」というボケ的行為に対する「ツッコミ」的な台詞だと思ってたわ
俺としては、ボケ合戦、あるいはボケに対して
ズレたツッコミを返すSTGの会話パートっぽいノリだなと感じたんだが
単に見下してるとしかとらない人もいたのは
やっぱりそこに至るまでの言動が原因なんだろうな
>>872
紅6ではカッコよさげな台詞を繰り出し、また永本編・EXでは切れ者キャラだったり
一方でエンディングでは一変して幼い一面を見せてくれたりしてた彼女だが
儚だとついにカッコよさげなポーズをとることがなかったからな……
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:06:15 ID:AK/llK560
- >>881
「永遠に明けない弾幕の夜を、悪夢の度に思い出せ!」
あるじゃないか、前口上的なスペカ前台詞が
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:08:12 ID:4LNSYoVE0
- 最初から藍や橙には人格ないのかもな
そう見えるようプログラムされた舞台装置ってだけで
まぁ藍や橙の細かい設定まで神主が考えてるとは全く思わないが
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:10:24 ID:7os/jwXM0
- 式はPC、ってのはそれだけ正確で迅速な行動が出来るってことだと思ったら
文字通りに感情も思考力も無い、って意味だったとは
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:12:55 ID:sC9U2DZU0
- >>881
STGだと自機と敵機で対峙しているときは正しく対等
ZUNにたとえその気がなくてもプレイヤーがのめり込むほどそう感じる
月の都では結局捕虜になってる蛮族だからね>霊夢
シチュエーションで感じ取り方が変わる人が出るのも当然
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:13:36 ID:AK/llK560
- >>884
いやまあ流石に感情やら思考やらはあるだろうと思う
式とコンピュータは似ているとかあり方が近いとかで例えに使っただけだろう
しかしその感情や思考が作り物ではないという保証がないという恐怖
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:13:44 ID:XxOQWFxU0
- 香霖堂で魔理沙が式神は生きているからな、って言ってたような
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:15:55 ID:/KaeT38Q0
- >>882
その他が全部それを帳消しにして埋めてしまっているんだな
レミリア本人の行動や儚全体の駄目さが
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:16:33 ID:fLxBji2AO
- 「ふふ、魔理沙なんてまだまだ小娘。いくらでも騙せますわ」
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:19:44 ID:o9iQ9h820
- ここの皆は
「式がついていなくても相当な力を持っている」って設定が藍にあったのを覚えているのだろうか
>>882
その一瞬だけだったからなあ
儚以外の言動を例えるなら、異変の最中はオン、EDでオフって感じだが
儚だと終始オフモードだったところが、違和感の原因なんじゃないかと思った
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:20:16 ID:fLxBji2AO
- ヤンキーなレミリアさんかっこよかったじないか。
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:21:30 ID:8Kak40kU0
- 式神である事に縛られた藍は橙が式神でありながらフリーダムであることをどう思っているのだろうか
紫はバグ持ちだからデバッグしろとしか思っていないようだが
そもそも藍は自分の立場をどう思っているのだろうか?
その辺掘り下げれば話が作れると思うがZUNはどうでもいいキャラにスポットは当てないだろうなあ
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:22:17 ID:/KaeT38Q0
- >>891
なんでその後続かなかったんだろうねえ?
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:22:37 ID:Cy0Appr60
- >>885
風では神奈子に「神社は私で何とかするからほっといて!」って霊夢が啖呵切ってるから
コントローラーを握るプレイヤーの気分はまさに神と対等だったからな
儚はその後自機がバグを起こして有り得ない動きでピチュり、
バッドエンドで好き放題に言われてるのを延々見せられてる気分
- 895 :894:2009/05/15(金) 23:23:58 ID:Cy0Appr60
- ごめん、その後も何も儚じゃ啖呵も切ってなかった
ただ納得いかない展開を見せられてただけ
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:25:32 ID:8Kak40kU0
- >>890
あったねえ
しかしEXで負けて式が外れると急に弱気になるから式無しで強い妖怪だとは正直思い難いけど
まぁ同じEX/PHのフランや紫や妹紅も負けるとヘタれるが
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:25:46 ID:fqEnOSGo0
- >>892
藍って文に式っていいぜ!式強いぜ!お前も式にしたろか?みたいなこと言ってなかったっけ?
式になることは素晴らしいこととか思ってんじゃね
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:25:59 ID:AK/llK560
- >>890
やっぱ異変じゃないと気分が乗らないんじゃね?
ルールに従った弾幕ごっこを楽しんでると格好つけた台詞が飛び出すんじゃないかと
依姫相手だとスペルカード戦とはいえ、相手がいまいち格好いい台詞を言わなかったんで、ノリが悪かったんじゃないだろうか
>>894
ゲームじゃできないこと、漫画だからこそできること
それは、霊夢を筆頭にした自機キャラや人気キャラがフルボッコにされることだったんだろう
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:28:12 ID:8Kak40kU0
- そういえば永にあった藍は人質を取られているような物というのはなんだったんだろう?
当時は橙の事かと思ったが・・・どうなんだろう
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:28:46 ID:fLxBji2AO
- しっぽ
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:29:47 ID:w.Z6gzTs0
- >>894
圧倒的な力を持つ神に立ち向かう人間、って構図は
例えるならまさに少年漫画の王道を行く燃え展開だよな
バリバリの少年漫画的な盛り上がりと熱いストーリーを期待してたわけではなかったが
反論も反撃も成立せずただ淡々と進む物語を読むのはなかなか、ね
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:31:59 ID:/KaeT38Q0
- 妖怪を見たら即攻撃をしかけ
花で映姫に妖怪もそれ以外も退治していると言われ
風で神様も妖怪扱いした霊夢が
儚だとやけに物分りいいというのはおかしいとは思わないか?
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:33:20 ID:fLxBji2AO
- 立ち向かうと言っても儚の場合、相手がなにか悪さしたわけでもなく、ただ自分たちで攻め行っただけだからな。
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:33:38 ID:dKG1NMmkO
- やはりアギトでただの人間が神を越えるのを描いた井上敏樹の出番だな
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:34:37 ID:fqEnOSGo0
- >>902
幻想郷の中なら私がルールだ!ひゃっはー!ってのもあっただろうけど
儚では完全によそ様の土地だし・・・っていう遠慮があったのかもしれないかもしれないw
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:34:53 ID:jcliUCl20
- 結局、盛り上がりに欠けたと言ったところか
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:38:46 ID:mZXyaXUE0
- >>872
確かに、レミィはゲーム中の描写とtxtでギャップありすぎるよなぁ……
さらに、ゲームバランス的には大抵強キャラであることと、
セプテットや黄昏のドット絵がプレイヤーごとのイメージの差を広げてる
ただ、咲夜さんが実質主導権を握っていることについては、
書籍文花帖で月旅行を諦めさせる話、妖バックストーリー、永3面など実際に描写はあった
儚では何故か全く自己主張しないが
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:39:01 ID:Cy0Appr60
- >>898
できないっちゃできないが、一体それを何人が見たかったのかと
いや別に負けようが何か意味を持たせることはできるんだ、
力では及ばなかったが意地は相手に届いたとか力を認め合って仲良くなったとかね
儚の場合本当に「主人公達がボッコって新鮮じゃね?」というただの思い付き以外の要素を読み取れないのが・・・
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:39:33 ID:8Kak40kU0
-
妖の藍は橙の為に命令外の行動をしたり、
咲夜に(紫が)「さぞかし迷惑な奴なんでしょうな」と言われて「…否定はしまい」と答えたり、
魔理沙に橙を目も当てられない状態にしたと言われて「橙は私の式神。式神ったって、安くは無い」と言ったりとこの頃はまだ自己を保っているように見える
しかし儚ではあの様子。一体何があったのだろう
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:41:32 ID:fLxBji2AO
- 式神にも耐用年数があるんだよ、たぶん…。
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:41:36 ID:fqEnOSGo0
- >>909
そりゃ、その行動が原因で傘で殴られて式書き換えられて、儚の藍に生まれ変わったんじゃね?
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:42:34 ID:EAtAJQ6w0
- 藍「ちぃ、覚えた」
こういうことかよ、クソッ
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:42:40 ID:/KaeT38Q0
- だからそこで納得や遠慮をしてしまうのは今までの霊夢から見ておかしいだろうと
そこで止まってしまうからZUN節の会話も無いし
綿月との思想のぶつかり合いも無かったじゃないか
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:42:55 ID:7os/jwXM0
- >>909
S(SHIKIGAMI)ウィルスに完全に侵食されたんだろう
文花で文に式神なることを薦めた頃にはもはや手遅れなレベルになっていた
ウィルスに感染したものは周りにまでそれを撒き散らす、おお、怖い怖い
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:44:14 ID:/KaeT38Q0
- >>908
>>898は皮肉でしょ
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:44:17 ID:fLxBji2AO
- 東方はシリーズではないので、前作との整合性など気にしなくともよい。
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:45:37 ID:AK/llK560
- >>913
一言で説明できる。霊夢は内弁慶だった。ただそれだけのことだよ
博麗の巫女だから殺す訳にはいかないとか、スペルカードルールのおかげで危険が少ないとか
そういう幻想郷内ではいつものようにアレな行動を繰り返す
しかし幻想郷の外ではそんな傍若無人な行動が通用するわけもなく、あっさり納得したり遠慮したりする
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:48:26 ID:lwkgq8360
- >>908
絶対的な力を持つ相手には絶対に敵いません と言われた所で納得するのかね?
少年漫画へのアンチテーゼ? これ少年漫画だっけ?
これじゃあ穿った見方でもしない限り楽しめないや。
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:52:06 ID:Cy0Appr60
- >>917
お前それ今思いついただけだろと
穢れ攻撃までしといて内弁慶だけは絶対に無いわw
まあ俺的にはあの攻撃は少しは良くやったなという評価なんですがね
あれだけワンパな連戦が続けば、どうせ絶対チート技でかき消されることは分かってただろうし
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:54:27 ID:IAJpNV4sO
- >>861
紫のヒーヒーとかギャアギャアとか漫画の擬音なんて秋枝がやってることだし
大笑いって指示はあったかもしれないが
吹き出しセリフが神主オリジナルなのは三月精の比良坂もいったけど
あっちだってそれ以外はなるべく絵にしたときわかりやすいように比良坂が苦心してるんだし
秋枝の漫画的苦心が大笑い=ヒーヒーとかギャアギャアって表記だと思うと泣けてくるというか別の意味で悲しくなるよ
儚月抄に狂わされたんだなって
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:55:58 ID:CmcxcQ.k0
- まともにたたかったらあたしらしんじゃう!
おあそびでお茶にごして!
っつっときながら人質とか、なあ・・・
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:57:33 ID:fLxBji2AO
- いきなり地球から来て、俺らのルールで戦おうぜ!汚れ撒くよ!とかやられたらそりゃ見下すよ。
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:58:53 ID:o9iQ9h820
- >>918
勝てないなりに一矢報いるとか、反論もちゃんとするとかならともかく
反撃はかすりもしないし、反論もまともにしないし
(一応食事のときにしてたがあれだけボロボロに負けた後では焼け石に水)
対立や力の差をきっちり描いてこそ「格の違い」が表現できると思うのだがな
圧倒的な差を表現するにはあまりにも展開がダラダラしすぎた
1、2話でカタがつけばまだマシだったはず
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:59:20 ID:gR4UMI.o0
- いやまて霊夢が穢れをまいたのはスサノオがウンコまいた故事を見立てているのでは?
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/05/15(金) 23:59:24 ID:8Kak40kU0
- >>910
リサイクルされる藍を幻視した
>>911
「次の藍はきっとうまくやることでしょう」
>>912
藍・・・
>>914
次は橙の番か・・・
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:02:29 ID:Tt2Lo2v20
- いまのところ月人は「見下してる」って設定だけで
行動自体は超寛大で紳士的
幻想郷側は無下されてもしょうがないことしてる
まさに猫に犬って書いてある状態
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:03:32 ID:xFqxZ/Ew0
- ふと思ったんだが
依姫がアマツミカボシ降ろした途端に霊夢がタケミカヅチ降ろせば
霊夢はいとも簡単に勝てたのではないだろうか
>>924
おにーさんおにーさん
霊夢ちゃんはスサノオは降ろしてないっすよ
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:07:19 ID:2W7aP8xQ0
- >>923
依姫「へぇ、スペルカードルール」
魔理沙「そっちは初心者だが、時間をかけるのもあれだし四対一で行くぞ!」
「夢想天生!」「ブレイジングスター!」「デフレーションワールド!」「スカーレットデスティニー!」
依姫「神降ろし「クルマダオチ」!」
「「「「うわーもうだめだー」」」」
一話も使わず終われるな
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:12:10 ID:fL1PAfp20
- >>926
大丈夫
セリフは言いまくってるから実は伴っている
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:12:16 ID:Tt2Lo2v20
- 面白い戦闘なら4話やってもよかったけど
まさか『漫画』という広いジャンルで底辺争えるほどつまらん戦闘になるとはな
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:14:20 ID:xFqxZ/Ew0
- >>926
地上の民を蓬莱の薬で釣って戦争起こさせたり
人間を妖怪に改造したりなんてお茶目なところもあるのをお忘れか
>>928
いやマジでそれくらいハイペースでいいよ実際
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:21:57 ID:2R4KbWAMO
- それ綿月がヤってる姿はあんまり想像できないが
えーりんと輝夜がやってる姿の方は妙にぴったりくるんだが・・・
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:23:12 ID:m0ObFoV20
- >>931
人間を妖怪に改造ってのは意味が違うんじゃね?
まあ、似たようなものかもしれないけど、改造というよりは妖怪が生まれる仕組みを作ったようなイメージ
満月をみると狼になるとかそれ系の。
あと、蓬莱の薬で釣られて争い起こす人はある意味自業自得だろ。
放っておいても資源やらなにやらに釣られて争い起こすだろ。
竹取の翁や帝を見習って欲しいぜ
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:24:39 ID:omYQABPA0
- >>911
それだw
元凶は賢者様か
>>928
それならマジで良かったのに
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:25:52 ID:ViJnUgXk0
- >>930
やめときゃいいのに慣れ親しんだ主人公側が侵略(悪役)
見下しまくる敵が正義
ゆえにどんな結果が待とうと理屈では何も言い返せないという下地が出来上がる
そして「決して敵わない」との前評判を覆すことも無く本当に敵わない
その後すぐに降参して、勝ってもほとんど実入りの無いただの遊びに移る
ここでも侵略者側の身内ルールという、また理屈上何も言い返せない条件が出来上がる
その戦いも一方的にボロ負け、作画も非常に戦闘向きでない
読者側とすれば、月で何が起こるかと期待したらポッと出のチートキャラに主人公達がボコされて門前払いされただけ
再三言うが理屈上主人公が悪で敵が正義なのでこの結果に文句を付けることは許されない
・・・えーと、これ以上に盛り上がらない戦闘を考えるのはよほどの鬼才でない限り無理です
神主はこの世で最もつまらない戦闘は何かと言うのを徹夜で考えて編み出したんじゃないかってくらい酷い
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:30:18 ID:OwvnMD5E0
- >>933
>あと、蓬莱の薬で釣られて争い起こす人はある意味自業自得だろ。
かといってそれを狙って渡す側にも十分原因はあるわけで
まあ若者の間に麻薬をバラまくマフィアと同じようなもんだね
使ってしまう意思の弱さと、それを狙って渡すことの両方が罪
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:33:37 ID:o3TYQ6fA0
- だから普通に前宣伝の「幻想郷を襲う未だかつてない異変」ってのをやっておけばよかったんだよ
捻りが好きだからってそこまで捻ってどうすんだ…
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:39:30 ID:VqIe3yLE0
- てか綿月姉妹の所謂寛大な対応とかも
キャラ描写のおかしさと一緒でストーリー展開の都合でしょ
メインキャラ死亡は最初から無理だからその辺回避
ピンチからの逆転は描く能力なかったり神主の好みじゃないからやらないだろうし
>>933
植民地時代の欧米列強は現地の宗教対立や民族対立を煽り
現地勢力を疲弊させたり自分達が調停者として君臨することで
巧みに植民化して支配した
火種は潜在的にあったけどそれを態々顕在化させなければ
深刻な事態にはならなかったかも知れないわけで…
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:39:41 ID:m0ObFoV20
- >>936
まあ、俺もなんというラスボスチックな思想。って思うんだけどさ。
輝夜目線で肯定的に書かれてるからなぁ。その辺は。
これは争いが生まれる仕組みをつくって〜みたいな感じなのかな。
あの言い方だと。
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:40:10 ID:2lK1TxR20
- >>935
改めて見ると、酷い話だ……そりゃ黒歴史だの腫れ物だの騒ぐ奴も沸くし、一般反応はスルーだよな
これを二次創作しようって猛者は、そうはいないだろう
そしてSTGの方で出るとも考えにくい、出たら>>885の言うとおり「対等」になるから
となると出番はこれっきりで、二度目は無いんだろうな……ある意味哀れではある>綿月姉妹
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 00:51:07 ID:SERctVFc0
- 自分は綿月は特に嫌味には感じられなかった
まず個人的にロケット組に思い入れが無いからか依姫無双は気にならなかった
さらに傲慢なのは東方キャラのデフォで、同じ月関係でも永の永遠亭の方がもっと露骨な発言しているし。綿月はむしろマイルドな方
地上に対する介入も過去の出来事な上に綿月が命じたわけでもないし
一番重要なのはロケット組に思い入れがあるか否かだろうな
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:02:48 ID:0h488QKA0
- そもそも主人公側が正義とか発想がおかしい
博麗の巫女は仕事だから妖怪ぶち殺してるだけだし
黒白の方は暇だから巫女をストーキングしてるだけだし
緑の巫女は正義の為とか思ってそうだがようかいをころしてへいきなの?
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:06:33 ID:2lK1TxR20
- >>941
それが問題でな
白黒紅白(押しも押されもせぬ主人公)+Win版一作目のボス&従者(後に自機昇格)、とか
どう考えても思い入れのある奴の方が多い、信者と言って良い奴も居そうな面子じゃないか
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:07:48 ID:hPX1te3E0
- >>941
あとは強い者は強い、偉い者は偉い、穢いものは穢い、ということに疑問を持たず
少年漫画の主人公的な反骨精神を持たないことだな
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:08:13 ID:/oLkBTcw0
- 無双がいろいろ言われてるのはキャラの思い入れどうこうじゃなくて
霊夢のネタバレ通りの上に単調この上ない展開だったからでしょうに
多分ただの尺取だろあれ
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:10:08 ID:0h488QKA0
- 表現に関しては作画担当が悪い
同じ引き延ばしでもDBなんか作画だけはガチバトルだったし
スラムダンクも死ぬほど一分が永かったけど面白かった
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:14:23 ID:/oLkBTcw0
- 先に結果をネタバレしてる時点で引き伸ばしたら作画関係なくどうやっても面白くはならんでしょ
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:15:29 ID:0h488QKA0
- まぁ一番売れてる週刊誌でも伝説級の作家を引き合いに出すのはアレかもしれんが
同じプロ作家って土俵は一緒だろう
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:15:54 ID:bHJSIEZk0
- >>942
正義である必要は無い
ただ向こうにもこっちにも言い分があるという状況じゃなきゃ面白くなんてならないというだけさ
悪い側だからと粛々とする姿なんて、「正しく」たって見てて「楽しく」は無いんだ
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:16:33 ID:0h488QKA0
- 赤木とか老い先短い老人が必死にはしゃぐ姿を愉しむというのもあってだな
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:17:35 ID:I5WkUp4E0
- やっぱ「戦争」って単語がよくないわ
大義のない戦争なんてまず負けるのわかってるし
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:18:06 ID:VqIe3yLE0
- あの無双は盛り上がりも何もないからなあ
その辺の不満がキャラに行く場合もあるわけで
ロケット組にも行ってることは上の方のやり取りでもわかる
あと嫌味を感じないとしてもそこから人気や支持を得られるかというと…
レイセン2号なんて今やこのスレでも完全に空気だしな
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:19:12 ID:/EFC8Z9g0
- >>946
一番悪いのは全体のプロットもろくに考えず
引き伸ばしの尺取なんて無駄な話数を使ってしまった原作者の方だろう
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:22:38 ID:0h488QKA0
- 元々原作者がどれくらい連載続ける気だったかってのは分からんが
もしも作画がノリノリなら多少延長しても話続けてたと思うぞ
後半になるにつれて明らかにやる気がない作画には軽く殺意すら覚えたのは内緒だ
嫌ならいっそ他人に丸投げしろと人材だけは豊富にいる界隈なんだし
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:24:00 ID://LL6dOc0
- てか新キャラ無双っていつもの事だしなぁ
萃と緋でもボスシナリオだとその新キャラボスが無双してるけど、他のシナリオでは勝ってるから…っていうこのスレで何回も言われた事が答えだろうが
そうじゃなくても東方ってドラゴンボールみたいな事してないか?
永だけみたら人間側がゴクウで妖怪側がピッコロ、んで輝夜と永淋がラディッツみたいな
んで儚ではこのサイバイマンはラディッツレベルの戦闘力で…みたいな
新キャラのために旧キャラ相手に無双するっていうかませの部分だけ少年漫画的で
なのにそれに勝利するっていう少年漫画のいわゆる熱い部分はないってそりゃ面白くないわな
セルゲームに全員負けたけどセル許してくれたよってレベル
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:30:16 ID:SERctVFc0
- >>944
幻想郷自体が強いものは強い、偉い者は偉いという価値観に染まっているから何を今更という気が
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:32:54 ID:HWcuzuqM0
- >>926のように、物語の結果だけを都合よく受け取り
原因と責任に一切言及しないのが月人脳である
永夜抄
原因 千年前に興味で薬やって地上に来て、迎えがきたらそれを
虐殺して逃げ回っている犯罪者の元に、さらに脱走兵が
紛れ込み、それをとっ捕まえにくると言う情報があったら
周りへの影響も考えずに勝手に月を歪めて立て籠もった
責任 本来であるなら月に強制送還されて幽閉されるべきである
言い訳⇒無視、逃げて当然、何が悪い、そんな事実はない
結果 夜を止める異変おこして乗り込んできた妖怪どもを我らが
偉大にしてやさしい姫様が永夜返しをもって退治された
永夜返しは避けられる? そんなもんは知らん
儚月抄
原因 千年前に月を裏切って地上に逃げた犯罪者の弟子達が、
その任務を放棄していたために、常に疑われていた
今回は、たまたま不正な神おろしと旗ぬきとり事件が
その疑いをさらに強めただけ(どちらもそれ単体では
悪事にならない)
責任 さっさと捕まえにいくか、自分たちが永琳とつながってる事
白状して失脚しろよ
言い訳⇒八意様には深いお考えが
結果 事実無根の疑いを、地上のドぐされ妖怪の悪戯によってかけられた
よってその妖怪達をさらにたきつけ、送り込み真犯人として晒しあげ、
自分達の『無罪』は証明された。
本来ならば打ち首獄門に処してやるところを、寛大な慈悲をもって
許した綿月姉妹の清廉潔白は、後世に至るまで語り継がなければならない
地上人の遊びにつきあいもてなしたのは、決して自分たちの都合の
良いように地上人に素直に敵役を演じさせるためのものではない
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:33:11 ID:/hpbAniwO
- 作画はなぁ・・・同人絵師使うにしてももうちょいまともなのおらんかったんかいな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:35:00 ID:I5WkUp4E0
- 月人の声もセルなら許す
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:35:14 ID:KtTyLEEg0
- ヒント:枕営業
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:38:24 ID:/oLkBTcw0
- レスもそうだがIDからしてキチとか
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:41:02 ID:FzL4x/W60
- こんだけひどい内容だとやる気なくなるのも当然というか同情するが
一応プロだしなぁ…
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:41:26 ID:VqIe3yLE0
- >>954
延長すんのも作画交代も権限あるのは原作でしょ(あと編集)
この漫画に関しては作画にその辺の影響力や発言力なんかねえだろ
後半のやる気なさに関しては作画よりも原作脚本の方に強く感じたわ
>>956
幻想郷住人は強いものにも平気でつっかかっていく連中ばっかしだし
偉いとされてる奴に敬意払ってる奴なんて少数派じゃないか?
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:41:34 ID:/EFC8Z9g0
- >>949
多分>>942も同じこと思ってるだろ
主人公たちが主義主張をしないっていう点では同じように考えてるんじゃないか
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:43:29 ID:SERctVFc0
- >>957
いつも思うけどあんな薄いキャラ達によくそこまで噛み付こうという気になるね
>>958
よっぽど忍耐力がある人じゃなければ誰が担当しても大して変わらない気が・・・
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:44:38 ID:SERctVFc0
- >>963
それを言ったら月人にだって突っかかっているし敬意も払っていない
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:46:01 ID:0h488QKA0
- いやいや大して変わらないってのはない
少なくとも連載休んで糞のような同人描いてる阿呆よりマシ
あれがなければ良くやってるとか擁護もできたがあれは無理
仕事舐めてるってレベルじゃねぇ
会社から頭下げて仕事頼む価値はない絵師だろ
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:46:20 ID:/EFC8Z9g0
- 以前から指摘されてたけど意思疎通ができてなさそうだというところも
ストレスの原因の一つなんだろうな
ただ漫画を描くってだけじゃなくそれ以外の人間関係の部分で気を使いそうだ
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:51:19 ID:bHJSIEZk0
- >>965
よく読め、対象はその薄いキャラではなく
薄いキャラに対して必死に言い訳している一部の人達だ
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:51:37 ID:KtTyLEEg0
- 結局意思疎通できてないのも秋枝の能力不足だろ。比良坂はできてるんだし。
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:52:07 ID:nSI/0Q2Y0
- >>967ってブラック企業に入っても過労死するまで滅私奉公して犯罪行為に勤しむ社畜なんだろうな哀れだ
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:52:55 ID:VqIe3yLE0
- >>966
突っかかって行くけど負けた後に急に飽きたり、やる気がないない言ってた割に
穢れテロ起こそうとしたり何度も言われてるけどチグハグなんだよねえ
そこら辺も盛り上がらない原因だし不満がキャラへと流れたりすると
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:53:53 ID:yiJ4bqVY0
- 秋枝は同人で大好きな百合でも描いてりゃよかったんだよ
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:57:17 ID:SERctVFc0
- 東方は能力バトル物の少年漫画を意識しているだろが、少年漫画的展開は東方ともっとも縁遠い存在な気がする
強い奴は強い、弱い奴は弱い。その差がひっくり返る事は原則無いし、そういった種族や生まれ持った才能による格差を不服に思う様子も無いし葛藤も無い
そんな東方のバトル部分を漫画にしても面白くないのも当然だろうなあ
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:57:50 ID:VqIe3yLE0
- >>970
その辺の調整やるのって本来編集の仕事じゃない?
三月精は比良坂個人のこだわりが良い結果を生んだ偶然の賜物だったんじゃなかろうか
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:58:14 ID:SERctVFc0
- >>969
必死に言い訳・・・?
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:59:01 ID:xvoI5y2A0
- 【今までにない】東方儚月抄スレ74【ノリ】
特に目新しい話題もないのでいいスレタイが思いつかない
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 01:59:30 ID:0h488QKA0
- 仕事だから辞められないという言い訳をしても
出来たもんが糞なら次に繋がらないお
ブラック企業に勤めててもそこで責任ある仕事に就ければ
次の転職も楽だろうがブラックだからと適当にやってれば未来など拓けるはずもないのは
サラリーマンも一緒だお
必死にやってもそれでも報われないかもしれんのは
漫画家の厳しい所だが
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:01:38 ID:I5WkUp4E0
- なんというか企業の犬とか言われても仕方ないけど
「体調不良」って言うだけで一ヶ月休めるのはマジでうらやましかった
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:02:42 ID:SERctVFc0
- >>968
そうだねえ
神主の発言や著作、秋☆枝の他作品を見る限り正直神主は意図伝達能力に問題があるとしか思えないなあ
儚キャラが表情に乏しいのもZUNのシナリオから感情が読み取れないためだと思える
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:02:59 ID:/EFC8Z9g0
- >>974
月観光だけだったらそもそも能力バトルにする必要はなかったな
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:04:13 ID:SERctVFc0
- >>981
そうだね
儚は初めからボタンを掛け間違えていた
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:05:28 ID:/EFC8Z9g0
- 次スレなんだったら立ててこようか?
いい案があればいいけど
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:06:28 ID:/QYUYqKQ0
- 【パセリ】東方儚月抄74【肉料理】
【今までにない】東方儚月抄スレ74【ノリ】
今のところ出てる候補はこれくらい?
【 でgrepしてみただけだけど
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:09:27 ID:bHJSIEZk0
- >>976
気にするな、>>941を見ればあんたが思い当たれるはずがないことは分かる
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:10:15 ID:/EFC8Z9g0
- じゃあちょっと立ててくるね
一応自分でも考えてみるけど
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:13:56 ID:SERctVFc0
- >>985
正直>>957のような人の方がよほど「必死」に見える
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:15:46 ID:61oZY8wU0
- 反撃に必死なのを見て、必死だなと思う。
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:18:28 ID:bHJSIEZk0
- >>987
なんだ、「必死」ってワードの方が気にかかってたのかw
いや勘違いをしていた、失礼
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:20:53 ID:/EFC8Z9g0
- 【報告】次スレ立て完了
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242407681/l50
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:23:38 ID:SERctVFc0
- >>990
おおスレ立て乙
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:24:37 ID:2aMSSVDI0
- >>990
乙
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:24:54 ID:0h488QKA0
- >>990
乙乙
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:25:27 ID:VqIe3yLE0
- >>990
乙っす
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:50:52 ID:yiJ4bqVY0
- 乙
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 02:57:49 ID:yiJ4bqVY0
- 埋め
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 03:15:03 ID:SERctVFc0
- >>957は
綿月が疑われるようになった経緯について
・何者かが誰かが月の都を転覆しようとしているという噂を流した
・旗抜き取りや不正神降ろしのせいで綿月が疑われた
・永琳の件が疑惑をさらに補強している
を、↓
・元々永琳の件で綿月が常に(何を?)疑われていた
・旗抜き取りや不正神降ろしが疑惑をさらに補強している
と捻じ曲げている
その上旗抜き取りや不正神降ろしが単体では悪事にならないと勝手に解釈までして
>自分たちが永琳とつながってる事白状して失脚しろよ
綿月が永琳の弟子で信頼から捕縛の任務を放棄したのは白状するまでも無い周知の事実じゃないか
>事実無根の疑いを、地上のドぐされ妖怪の悪戯によってかけられた
その通り
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 03:57:05 ID:yiJ4bqVY0
- 埋め
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 03:57:42 ID:61oZY8wU0
- うめぇ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/05/16(土) 03:59:44 ID:/hpbAniwO
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■