■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【くそ、】東方儚月抄スレ72【背水の陣だ!】
1名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:58:10 ID:tzRlPwik0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
【豊姫】 綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 2桃目【依姫】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240827855/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240808504/

2名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:59:10 ID:tzRlPwik0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:59:52 ID:tzRlPwik0
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した

4名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:00:52 ID:tzRlPwik0
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

5名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:06:08 ID:tzRlPwik0
豊姫「フェムトわかりやすく言うと須臾
    須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
    時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
    時間の最小単位である須臾が認識できないから
    時間は連続に見えるけど
    本当は短い時が組み合わさってできているの
    組紐も1本の紐のようだけど
    本当は細い紐が組み合わさっているもの
    認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
    限りなく連続した物質に見えるでしょう
    そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
    さらには余計な穢れもつかなくなるのです
    この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
    決して腐らない縄ができる
    その縄は遥か昔から
    不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ」

6名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:06:38 ID:tzRlPwik0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

7名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:12:40 ID:VXgqxkjs0
このタイトルって儚月抄と何か関係あんの?

既存のキャラをこのスレに巻き込むの、やめてほしいんだけど

8名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:13:21 ID:tzRlPwik0
ちょっとテンプレを追加してみたんですがどうでしょうかね

9名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:19:22 ID:ahyHcU3M0
>>7
(^^)

10名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:20:53 ID:0/YhRnoc0
>>7

>>970でいきなり出てきて意見も募らず独断でスレ立てするような奴に
裁量を持たせるとこうなるというのは良くあること
諦めるしかないんじゃない

11名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:27:38 ID:yEjje1920
こまけぇこたぁいいんだよ

12名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:28:18 ID:O8DLBcQk0
7 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2009/05/04(月) 02:12:40 VXgqxkjs0
このタイトルって儚月抄と何か関係あんの?

既存のキャラをこのスレに巻き込むの、やめてほしいんだけど


8 名前: 名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日: 2009/05/04(月) 02:13:21 tzRlPwik0
ちょっとテンプレを追加してみたんですがどうでしょうかね



このKYっぷりマジで笑える

13名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:53:43 ID:K/AcOQ.M0
笑えるねw

14名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 03:01:01 ID:cR5K/J3k0
俺はむしろ感動した

15名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 03:19:52 ID:w55oenGM0
おい最新版の名言集確認できてる奴は早く貼れよ

16名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 03:22:25 ID:0/YhRnoc0
そんなに貼りたければ自分で探せばいいのに

儚月スレ名言集
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
  アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」
・「永夜抄は形而上のドラマ」
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
 「とんだ丈取物語ですね」
・「東方通夜抄」
・「一体誰と戦ってるんだ」
・「普通に面白い」
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
 「漫画じゃなかったらなんなのよ」
 「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」
・「和気藹々、腋合い合い」
・「ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも、切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
  全部ひっくるめて『レミリア』なんだろうけどな」
・「陵辱も愛なんだよ」
・「フェムトファイバーは季語」
・ゲッシャーズハイだな
・アンチより安地が欲しい
・致命度の点で秋枝の代表作は儚月抄になる罠発動
・土下座して酒もらったようなもんじゃねえか
・起承転落
・「賢者」は幻想郷の方言
・人を選ばない駄作より人を選ぶ普通の作品
・皆殺しにされた月の使者とは永琳の想像上の人物ではないでしょうか

17名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 08:36:39 ID:r3v8t31wO
>    認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
>    限りなく連続した物質に見えるでしょう
>    そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
ここまではまあ、何となく納得できるんだが

>    さらには余計な穢れもつかなくなるのです

       な  ん  で  ?

ここはマジで意味がわからん
どういう理屈だよ

>>1
フェムトファイバーをテンプレに追加したあたりはGJとしか

18名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:29:05 ID:7Bqz2FSk0
930:名前が無い程度の能力[sage]2009/04/27(月) 00:27:37 ID:Y4hts4nM0
擁護をまとめると儚月抄は
・一切期待せず
・絶対に深読みせず
・適当に
・設定のアラを楽しむ気持ちで
・二ヶ月に一回くらい
・流し読みする感覚で
・酒を飲みながら読むと
・普通に面白い

19名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:32:37 ID:7Bqz2FSk0
【問1】以下の長文を長編漫画として適当であるように要約せよ(10点)
フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(295字)
【回答例】
3点(内容を削らず、わかりやすさ優先)
生物には認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』
一見連続している様に見える『時間』の正体は、はこれの組み合わせなのよ。
この原理を応用したのが『フェムトファイバー』
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見え、さらに余計な物、つまり穢れのない「最強の強度」を誇るようになる。
この紐をさらに組み合わせてると『決して腐らない縄』になるわ。
その縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(212文字)

5点(内容を削らず、短さ優先)
時間が、認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』の組み合わせであるように
この『フェムトファイバー』も認識できない細さの繊維で組まれている。
これにより余計な物、つまり「穢れ」の混じらない「最強の強度」となる。
ちなみに、この紐を使った縄は決して腐らない。
だから昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(158文字)

6点(内容削り解禁)
時の最小単位フェムトの名を冠するほどに細い繊維で組まれているフェムトファイバー。
「穢れ」の混じらない「最強の強度」を誇る紐なのよ(64文字)

7点(常識的に考えて)
神を縛る紐「フェムトファイバー」妖怪程度にはもったいない代物ね(22文字)

10点(正答)
(0文字)

20名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:34:05 ID:7Bqz2FSk0
東方儚月抄と仏教の心構え
①苦諦
苦諦とは人生の厳かな真相、現実を示す。
「儚月がつまらない」ということは、スレ住民の人生観の根本であると同時に、
悲しい現実である。このような人間苦を示すために、
儚月スレでは四苦八苦を説く。

四苦とは、作・画・崩・壊の4つである。これに、
・愛したキャラがおかしくなってゆかねばならない「愛別離苦」
・憎まざるを得ない対象(月人など)に出会わなければならない「怨憎会苦」
・求めても得られない、または得られないもの(比良坂さん版の儚月など)を求めてしまう「求不得苦」
・最後に読むこと自体の苦を示す「五陰盛苦」

を加えて「八苦」と言う。非常に大きな苦しみ、苦闘するさまを表す慣用句「四苦八苦」はここから来ている。

②集諦
集諦とは苦の原因をつきとめるということである。ただ苦しいばかりでは救いがないアンチである。
なぜ苦しいのかつまりなぜ面白くないのかの原因を追及するのだ。
儚月スレでは苦の原因は『期待』であるとした。体験版や第二次月面戦争、公式シリアスといった
キャッチコピーにおどらされ過度な期待をした自分たちが愚かであったと結論づけた。

③滅諦
滅諦とは、期待が滅して苦のなくなった涅槃の境地を言い、いっさいの期待の繋縛(けばく)から解放された境地なので
解脱の世界であり、煩悩の火の吹き消された世界をいう。具体的には、『普通に面白い』という言葉で言われているように、
執着や期待することなくただ無心で読書することで「言うほど悪くない、東方らしい」
という穏やかな感想を持つということである。

④道諦
道諦とは上記のように期待をを滅した涅槃を実現する読書方法、実践修行を言い、
これがボウゲッシャーすなわちスレ住民の体得した解脱への道である。
その修行の中の課程が八正道である。
・正見 自己中心的な読み方や、偏見をせず前記の如く無心の読み方をすること。
・正思 自己本位に偏らず謙虚に読書する事。
・正語 真理に合った言葉使いをする事。
    妄語(嘘バレ)、両舌(IDが変わると言うことが変わる)・悪口(破壊的な悪口、神主批判)・
    綺語(口から出任せのいいかげんな言葉、最終回は面白いはず、等)という「口の四悪」を行わないということ。
・正行 本能に任せるままの読書ではなく、スレの戒めにかなった正しい読書をすること。
・正命 衣食住その他の生活財を切り詰め、きちんと漫画、小説、うどんげっしょを買うこと
・正精進 とらわれ過ぎたり偏った精進はかえって逆効果になる。つかれたら無理せずバキを読むこと
・正念 小我(自己本位)による読書をせず、心を恒に真理の方向へ向けること。
・正定 腹決めされた決心(最終回までちゃんと読む)が作画崩壊や展開に迷わされないということ

21名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:35:36 ID:7Bqz2FSk0
ボウゲッシャーレベル
LV0 儚月抄?あーなんか色々煽ってたけどREXだろ?どうでもいいよ…
LV1 絵はあんまりシリアス漫画っぽくないな。ってかこいつらは何が言いたいの?
LV2 余白は綺麗だな。完璧そうで裏がありそうなくらいってのはなんかブリーチみたいだ。
LV3 依姫無双長すぎじゃね?迫力のないDBって感じで微妙・・・
LV4 だんだん作画が荒れてきたな。全員常にうすら半笑いで怖い・・・
LV5 うわ、紫が土下座した!しかもなんだよこの作画化粧濃すぎだよって冬コミマクロス!秋枝ダメだ!
LV6 
LV7 やべぇ儚月スレ最高!儚月スレと水さえあれば生きていける!
LV8 嘘バレ来た!さーてこれがどう裏切られるかな!!
LV9 やっぱ依姫は陵辱だわ
MAX バキってだんだん嫌な奴になってきてるとおもわねえ?

22名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:44:15 ID:mZ4p8vHk0
>>17
理屈なんてねーよ。その場で格好よさそうな事吐いてるだけ
説明口調だから疑問がわくだけで
会話が出来る陰陽玉にマジなツッコミが入らないのとは逆と考えればいい

23名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:51:41 ID:7Bqz2FSk0
・餅符「マスタースパーク」
自機狙いの曲線型レーザー。大きくチョン避け。
星型弾幕で事故らないように。

・秋枝「全作画ナイトメア」
難関スペル。とにかく気合避け。
詰んだらボムスペル「比良坂三月精」で乗り切れ。

・紫符「素粒子半土下座」
東方シリーズ随一の超大型弾幕。精神的圧迫が大きく、初見殺し。
慣れれば稼ぎスペルに。

・薀蓄「フェムトファイバー」
高密度の耐久型スペルだが、全弾自機はずし。
何のためのスペカか分らない為、精神的動揺を誘う。

・疑符「一体誰と戦ってるんだ」
全プレイヤーのスペルカード取得率0%の伝説スペル。
敵機は見えないが、耐久スペルではないため、時間切れでもスペル取得は出来ない。

・展開「開かないパラシュート」
東方儚月抄最大の難関スペル。敵機周囲にかなりの数の時限型作動弾幕が
設置されているが、一向に発射される気配がない。
プレイヤーは残り少ない時間で、どれほどの弾幕が飛散されるか全く予想がつかないため
戦々恐々、阿鼻叫喚の地獄絵図を某スレッドに描き出す。

・展開「開いたのはパンドラの箱」
東方儚月抄における伝説のスペル。上記「開かないパラシュート」を破った直後
ノータイムで全く別の弾幕が画面一杯に「出現」するという狂気のスペル。
弾幕が「発射」されるのではなく、パッと一瞬で「出現」するため、それこそ運命視でも
しなければ避けようがない。俗称「見えない初見殺し」キングクリムゾンの再現である。
さすがに難易度が高すぎたためか、公式で発売前にヒントが提示された(ttp://rokenen21.jugem.jp/?eid=80)
まさに伝説のスペルである。

・開悟「完成しないジグソーパズル」
ピースの一欠けら一欠けらはとても美しく謎めいていて、
必要なピースが揃わないからパズルの全体は誰にも見えない。しかし
全て埋まったらどんな素晴らしいんだろうと各人の想像を掻き立て、
結果的に各人の理想を心に映す存在、それが東方であり、弾幕なのだ。
今までの自分たちは間違っていた。
安置を探しボムを放ち必死で画面を這いずり回るのは間違いだった。
操作を放棄し雨月を楽しむがごとくただ画面を見つめていよう・・・
こう悟りきり十秒間操作しないとクリアできるという哲学的なスペル。形而上のドラマを感じる。

・紫符「紫秘奥義後釣り宣言」
思えば儚月抄は紫に始まり紫に終わった(あるいは紫が終わった)作品だったといえるだろう。
彼女の土下座から全てが始まり彼女の大勝利宣言で全てが終わったのだ。
おそらくボウゲッシャー達はこの戦いを一生忘れないだろう。
そしてこの最後の一撃をどう受け止めるかは墓まで続く戦いなのだろう。
ボウゲッシャーイズフォーエバー(無限地獄)
僕たちの戦いはこれからだ。

24名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:00:20 ID:7Bqz2FSk0
東方儚月抄と懐疑論

儚月抄と普通の漫画とで一番違うところは「話のたびに設定が変わっていく」
という点にある。東方だと設定がころころと変わる上「新しい方が正義」そして絶対にハッキリと言わないため、
月一で連載するとあらゆる設定が過去になってしまうのだ。
それゆえ展開予想と言っても普通のミステリのようにヒントを基にするのではなく
ヒントから疑わなければならない。
三つの作品すべての登場人物の発言、描写、構成などあらゆるものを疑いながら読んでいく。
だが結局のところフェムトファイバーまでの展開をだれも予想できなかった。
これは一番大事な「面白くなるはず」という
自分自身の思い込み、というか期待を疑っていなかったことに理由がある。
この期待が読み手の目を曇らせて儚い月の悲劇を生んだのだ。
紫土下座以降スレ住人達はここを疑わなければならなくなり、疑心暗鬼に陥ってしまった。
それこそ他からアンチスレ扱いされるまで心がすさんでしまった。
「一体何を信じればいいんだ」
発言も描写も設定も先の展開への期待すらも信じられない、疑わなければならない、
一体どうすればいいんだという極限状態の中でボウゲッシャーは悟った。
「疑っている自分は疑えない。儚月抄を疑っている自分は確かに存在する」
という真理である。「我思う、ゆえに我あり」ドゲザ・スレバ・スムとはデカルトと親交のあった
メルセンヌ神父による儚月抄の要約である。

25名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:11:57 ID:IzzWhjSIO
渡「君の宣言、聞かせて」
ZUN「初の長編漫画をつくる!」
渡「お、いいぞ。」
ZUN「永遠亭組を使いやすくする!!」
渡「楽しみだなぁ。」
ZUN「紫と月の知能戦をする!!」
渡「よし、チャレンジチャレンジ! 挑戦する君へ、東方儚月抄」

26名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:33:31 ID:uXG8cLgU0
キャラ萌えを楽しむなら三月精で十分
薀蓄を楽しむなら香霖堂で十分
バトルを楽しむなら本編やれば十分
ほのぼのを楽しむなら四コマで十分

一分の要素すら無い駄作、それが儚月抄

27名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 11:08:45 ID:7Bqz2FSk0
東方儚月抄 宗派図

駄作だよ派 ───┬─ もう神主とか呼びたくない派(過激派)
          │
          ├─ こうすれば面白くなった派(ポジティブ派)
          │    │
          │    ├─ 秋枝作画が戦犯だよ派(フェムト以前派)
          │    │
          │    ├─ 一辻社の編集が悪いよ派(前科にかんなぎがある派)
          │    │    
          │    ├─作画以前にシナリオがだめだよ派(神主原案推奨派)
          │    │
          │    └─そもそも東方は漫画と相性が悪い派(しょうがない派)
          │
          └─ ボウゲッシャー派
              │
              ├─ 新手のギャグだよ派(糞漫画愛好家派)
              │
              ├─儚月スレの阿鼻叫喚が笑える派(傍観悪趣味派)
              │
          ├─ 儚月のせいで他の東方まで嫌になってきた派(重症派)
             |
             └─ 駄作だと分かった上で全力で考察してやるよ派(とし派)


擁護派 ────┬──普通に面白い派(適当なフォロー派)
          │
          ├─ 東方はそもそもこんなもんだよ派
        │      ↑
        │  こいつらは信者の皮を被ったアンチ派(約1名)
          │
          ├─ 期待した方が悪いよ派(前代未聞の擁護派)
          │    │
          │    └─ 酒でも飲んで適当に楽しむもの派(かっこつけ派)
          │
          ├─ 細かい考察からの展開予想が楽しいよ派(旧チェキ空派)
          │                               
          └─これこそ東方であり否定してる奴は東方を分かってない派
                            (俺が神主だ派)
多数派 ────────儚月抄なんて読んでない派(最大派閥)

28名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:37:29 ID:O8G/fEpY0
儚月異変より後、幻想郷に広まる不穏な動き。
住民たちから根こそぎ引き抜かれた紫への信頼。
トップの座を狙う風神勢とマヨイガ襲撃のテロ。
そんな最中、霊夢の元にグレて髪を染めた橙が現れる…

今度の紫の立ち位置は賢者を離れプロドゲザーへ

その原因はあの白玉楼の主で紫のかつての友人
西行寺 幽々子!

紫は、はたしてこの逆境をどう乗り越えるのか?
そして最強の妖獣、八雲藍の転職先とは?

様々な批判が渦巻く中、かつてない汚名返上の戦いが紫を襲う!!

『東方儚月抄2〜生と死の境界を操れるっていったやつ表に出ろ.』


紫「始めるわ、美しき幻想の闘い。第三次月面戦争の下準備を」

29名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 15:25:17 ID:61gKx0I60
まあ、なんだ。どの辺が”美しき幻想の闘い”なのか俺に教えて欲しいと思ったね。

30名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 16:01:19 ID:7AEHBx5A0
永琳は今まで何に怯えていたのか
輝夜が蓬莱の薬を飲む時までは余りに完璧だった生涯の為に
それ以降は現実を直視出来ずに妄想と幻覚を混ぜこぜにしてしまったのか?
まぁそんな永琳も可愛げが有って大好きなんだけど

31名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 16:19:47 ID:w55oenGM0
パラノイアが神主の考える天才像なんだろう

32名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 16:39:02 ID:dWXlBPt.0
八意様は無自覚のタラシなので仕事放棄するまでの信頼を得てるとは思ってなかったんだ

33名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 17:22:27 ID:mewimzvM0
普通に考えればホイホイ言うこと聞いちゃう姉妹のほうが変なんで
逃げていたこと自体はおかしくない。

逃げていたのに儚月でいきなり居場所もコンタクトも取ったのがおかしいってだけ。

34名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 17:46:33 ID:tzRlPwik0
小説版儚月抄が真の儚月抄最終回
一体どんなものになるのやら…

35名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 17:47:28 ID:Ug0I8sp.0
いま1巻から読み返してるけどゆゆ様が黒いというか黒幕っぽく見えてしょうがない

36名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:09:20 ID:0BbIBe9g0
>>17
歯に隙間がなくぴったり並んでいれば食べかすも挟まりにくかろう。

37名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:37:15 ID:7Bqz2FSk0
>>36
神主はたぶんこーゆーセンスがない
わかりやすく言うのがヘタなんだろう
逆はスゲーんだけど

38名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:39:18 ID:r3v8t31wO
食べかすが挟まらなくても歯垢はつくだろ

39名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:47:28 ID:yAmU8sMQ0
挟まらないということはかすりもしない、つまり引っ付かない

40名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:51:16 ID:lCJ/8t5s0
>>37
神主の説明の下手さは儚月抄を持ち出すまでも無く、みんな内心思ってることだと思う
ただ今まではその下手さ、意味不明さに一種の芸術性みたいのを見出してた感がある

41名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 18:56:40 ID:7Bqz2FSk0
ていうか「フェムトファイバー」って名前だけど、
フェムト(須臾)となんら関係ないんじゃないの

42名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:01:59 ID:lLFk2lyw0
>ただ今まではその下手さ、意味不明さに一種の芸術性みたいのを見出してた感がある

ありすぎて困るな。
今でもセンスが無いとは思わないが新作を入手する度、
即、全キャラの会話をスクショで取って偏執的に考察していた事が馬鹿馬鹿しく思える程度にはなったよ。

43名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:13:44 ID:7Bqz2FSk0
うっわーw

44名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:16:57 ID:lLFk2lyw0
うっわ言うな!
フェムトで縛るぞ!

45名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:19:31 ID:h9QzVyQs0
今まで、謎めいた奥深そうな「世界観」が
東方の魅力のひとつとして語られてたのは間違いないだろう

それが実は中身はスッカラカンでつぎはぎだらけのハリボテでしたとなったら、
そういう点に魅力を感じてた人が失望するのは仕方がない。

こう言うと「元々ゆるゆるgdgdな世界観だろ何言ってるんだ」という奴が出てくるが
「一見ゆるゆるgdgdだけど謎めいていて奥深そう」というのが
信者が東方を布教する時のセオリーだったしそう受け取られてたからこそ
ゆるゆる系好きにも考察好きにもウケてここまで拡大したんだと思うんだけどな

儚月抄で東方の方翼がへし折られた感じがする

46名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:22:43 ID:7Bqz2FSk0
>>44
なんつうか「深い意味はないですよ」っていいながら「なんかある」っぽいのがよかったのに
儚月で「マジで意味はない」になったんだよね
賢者設定とか
式の式以上の仕事とか
永夜の設定とか
えーりんの発言とか
裏側にありそうなシリアスとか
フェムトファイバーとか最たる例だよな
ただ、あれは「ミスリード」狙ったのかもしれん
俺もよくわからないけど

47名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 19:44:26 ID:uXG8cLgU0
永琳のラストワード(天網蜘網捕蝶の法)ってひょっとしたらフェムトファイバーのこと言ってるんじゃないのかな。
豊姫はまだ力は不十分だから単なる紐になっちゃっただけで。

48名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:02:21 ID:lLFk2lyw0
もうフェムトは勘弁してくれ……。
いや、実際ね、あの回りくどい説明や、ぼくがかんがえたさいきょうのアレっぷりは実に神主っぽいし
すごい意味がありそうな感じもする上に、一縷の望みめいているけど、気のせいなわけでね。
多分ね、フェムトは季語であるだけじゃなく記号であり希望なんだ。壮大な糞の間に挟まったクッションみたいな。
触れちゃダメ、そっとしておいて。取り除くと圧倒的死ぬ。俺とか。

49名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:07:15 ID:61gKx0I60
月の連中の服はフェムトファイバーで出来ていると俺は見た!

きっとあの姉妹は一億年以上ずっと同じ服着てるんだよ。何せ穢れない
んだから洗濯も不要だろうしね!

50名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:26:53 ID:cPmeUTpo0
下着ってなあ汚れを受ける役目もあるんだけど
するってえとよっちゃんのおまたはムレムレとか
臭いフェチ歓喜の卑猥な展開になるんだが

51名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:27:26 ID:xrx56zQw0
下着はいてないかもしれないだろ

52名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:32:54 ID:Yc2fTvDUO
月人は汗かかないしうんこもしないよ

53名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:39:11 ID:61gKx0I60
だって穢れがないからなw

54名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 20:42:13 ID:tzRlPwik0
>>47
フェムトファイバーじゃなくて
天網蜘網捕蝶の法か、それと関係を匂わすような名前の技で
紫たちを捕らえればよかったんじゃ…

55名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 21:28:53 ID:54ZAbDew0
でもフェムトファイバー様って
天網蜘網捕蝶の法より強いんだろ

56名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 21:31:17 ID:0/YhRnoc0
天網蜘網捕蝶の法は適当にチョン避けしてりゃなんとかなるしね

57名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 21:42:36 ID:rylHbhgUO
まだ中巻までしか読んでないんだけど、今んとこ普通に楽しめるな

まぁウワサのシーン達はまだ出てないから分からんが…


とりあえず俺のパチュリー様は株上がったって事でいいんだよね?

58名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 21:47:14 ID:uXG8cLgU0
>>57
出たキャラの中では数少ないだろう。
下巻の考え方によっちゃ結局下がるかもだが。

59名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 21:52:51 ID:7Bqz2FSk0
>>57
パチュリーはまあ完璧そうで裏があるのがネックだっただけで後は平気
れいむがやや危ないで
レミリアがハッキリ危険、
紫・藍が超危険

60名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:01:04 ID:drMrz0OA0
>>57
先の展開の評判を前もって知ってるならそれほど落胆はせずにすむかもね。
俺がそうだったし。

あくまで「それほど」ではあるし、あなたもそう思える保障なんて出来ないけど、
まあ少なくとも一つは前例があるって事で。

61名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:22:56 ID:mewimzvM0
神父さんじゃないけど、覚悟(というほどでもないが)が出来るからな。
無意識のハードルが下がるというか。
逆に面白いと大絶賛されてた作品を読んでみたら
自分の中でハードルあげすぎててツマンナイってことも頻繁にあるし。

「次は面白いはず・・・!」という期待感があった所為で、ガクッとマイナスに寄ってしまう感想を抱いたのが
連載をリアルタイムで追いかけてた中に居たってだけであって、評判聞いてからオチまでまとめて読むならそうでもないだろ。

62名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:24:55 ID:61gKx0I60
ブッチさんに 天国への階段 やってもらうべきかもしれん。

63名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:25:26 ID:61gKx0I60
間違った。プッチだっけか

64名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:42:28 ID:Dhi31Db60
それただのリセットじゃん

65名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:57:43 ID:1f0OmXTk0
もはや儚月抄以前には戻れん、得たものは少ないが失ったものは大きかった

下巻改善・追加案
・餅スパークをカッコいいマスパに修正
今後も一線で活動するってのにアレじゃマズイだろ

・追加エピローグ1、後年、永遠に紅い幼き月は本物の海を求めニライカナイだかアトランティスだかへ旅立つ
・追加エピローグ2、後年、幻想の境界は賢者の職を辞し、世界神酒めぐりの旅へ
スパッと休ませてやってくれ、色々と二次創作の可能性を残して引退

これで儚月抄が終われる

66名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 22:58:11 ID:tzRlPwik0
天網蜘網捕蝶の法を最初の頃に出して伏線にでもしていれば
フェムトファイバーも少しはマシになってたかも

67名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:17:06 ID:xrx56zQw0
>>64
メイドインヘブンを使えばこれからどんな展開になるか
事前に分かるため、覚悟しておくことができる
そうすると余計に取り乱したりしないだろう

68名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:33:11 ID:0BbIBe9g0
>>52-53
意外と冗談にならんかも。
天人は汗をかいたら死亡確定なわけだし

69名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 23:57:21 ID:tzRlPwik0
小説版の最後でこれまでの伏線を全て回収して
今までの評価を一気に覆すような話ってできるかな…

70名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:19:26 ID:kK/j6bwA0
>>69
期待しないほうが却って良い話になるよ。

71名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:26:56 ID:18ovEpwU0
>>68
輝く少女の汗は穢れではないと思います

脂臭い男のネバついてそうな汗は間違いなく穢れだが

72名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 00:59:08 ID:i7eAM7oo0
やったー規制解除されたよー

くたばれまりえ

73名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:01:44 ID:i3H1RFyY0
天人の五衰ってやつか

74名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:17:21 ID:3opIJs.k0
もう一回>>72が規制されるように言ってくる

75名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:36:08 ID:oZHL.XSw0
くたばるのは儚月抄の存在と一迅社だけでいい

76名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 01:39:55 ID:Jo/CPQnQ0
REXの連載陣の一部は好きだからソレは困る

77名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:03:39 ID:k0rgOLIw0
もしもZUNから小説の最後は任せるから好きにしていいよって言われたらどうする?

78名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:06:40 ID:ouQdQuxY0
そんな1945年8月10日に陸海軍の全指揮権を任せたみたいなこと言われても困る

79名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:06:44 ID:WbG8Xv6.0
どう考えても辞退する

80名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:07:24 ID:uxyoXZsc0
>>77
ここから半話だけでみんなが納得するラストにしろ、なんて荷が重すぎる

81名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:08:45 ID:e.K4XYt60
>>77
ZUNさんの好きにして下さい、って言う

82名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:10:38 ID:i3H1RFyY0
>>78
連合側なら承諾するぜ

83名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 02:11:47 ID:PfzCX2Cw0
>>77
その事実を紙面で公表する

84名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 03:37:56 ID:d.eC7DaY0
ちょっと惑星破壊砲で月粉砕してくるわ…

85名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 05:12:49 ID:hbJTHnpU0
これが神主の表現したい東方の世界観なんだろ
香霖堂の薀蓄話も三月精のドタバタコメディもゲーム本編の弾幕ごっこも
月から見たらクソみたいな連中が何かごちゃごちゃやってる程度のどうでもいい事象

86名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 07:34:31 ID:nED.i1cM0
>>77
さらに一話増やす

87名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 08:41:59 ID:A4Bezovw0
東方は元々ぬるーいお遊び的お話なんだからこういう結末も良くある話。
唯一つ言えば、月は幻想郷じゃないってことだけれど。

それ言い出したら三途の川辺りとかも違うって言われれば違うのかもだか。

88名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 09:37:45 ID:WIjrNeIQ0
永久ループってこわくね?

89名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 09:42:03 ID:e.K4XYt60
散々言われてるが、ぬるいお遊びそれ以上でも以下でもない世界なのに
まるでそれだけでは収まらない深さがあるようなふりをし続けていたというのが絶望の原因

90名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:31:05 ID:OqCqlErw0
>>77
>>78
これはクール

91名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:34:13 ID:QDS3Nbzg0
ドイツ帝国で本当にいなかったっけ?
一次大戦の敗戦間際に全権委任されちゃった人

92名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:36:59 ID:i3H1RFyY0
それ以上はスレチなので軍ヲタ沸く前にやめようね

93名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:47:43 ID:OqCqlErw0
軍オタってどうやってなるの?ちょっと憧れがある
俺は大佐とか中尉とかそのへんからさっぱりだ

94名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:49:10 ID:TfChRWVY0
ひぐらしって、あれだけでかい口(正答率1%だとかなんとか)
叩いておいて最後はあのオチだったから、プレイ中はそこそこ
面白かったんだが後は冷めて所詮07thはこの程度の商売の
上手い煽り屋でしかないんだなと思って、
うみねこはやる気も起きなかった。

よく考えると、儚月抄のZUNと周囲の態度がほとんど同じである・・・

95名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:49:43 ID:TfChRWVY0
>>89をみて思ったこと、ね

96名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:53:01 ID:OqCqlErw0
えー?
ひぐらしはオチはオチで面白かったじゃん
まあアニメ派だからだろうけど

97名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:55:38 ID:TBcr1TjU0
儚月抄スレ名言集
「もしもZUNから小説の最後は任せるから好きにしていいよって言われたらどうする?」
「そんな1945年8月10日に陸海軍の全指揮権を任せたみたいなこと言われても困る 」

98名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 12:57:47 ID:QDS3Nbzg0
竜騎士や型月とかも同人から露骨に商売し出した辺りから評価が余計に悪くなったな
神主も随分と商業で本出して売れてるからもう十分に東方で金儲けはしてるわけだし
同人だから、趣味だからってのは言いわけにできなくなって来てるな
金儲けが悪いわけではないけどね

99名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:02:22 ID:A4Bezovw0
悪評価の裏側には嫉妬が大量に含まれていると俺は見ている。あと金儲け=悪
的なロジックで動いている奴も結構居る。

100名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:03:04 ID:e.K4XYt60
もともと同人だから、趣味だからを言い訳にするのは
理屈が通ってる通ってない以前にかなりみっともない

101名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:07:36 ID:OqCqlErw0
>>99
それもあるだろうけど、儚月はちょっとクオリティがやばすぎるよw
百歩譲ってシナリオは「一気読みすりゃいつもの東方。面白くもつまらなくもない」
にしても、作画がやばすぎる
後半はシナリオに隠れてるけど、作画も相当デンジャーだぜ?

102名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:08:14 ID:WbG8Xv6.0
百歩で足りるか?w

103名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:11:35 ID:OqCqlErw0
なんか、単行本で読めばだいぶましなような気がして・・・
バキとかもそうじゃん?
雑誌で追うのとコミックス読むのとで全く別の作品だよ
ブックオフでバキ読んでるとそのスピードに吹くもん

104名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:14:26 ID:k0rgOLIw0
秋枝は画力の問題というよりやる気の問題だろう
読者が納得して文句が無く、秋枝にも無理をさせないシナリオだったら
もっと作画がよかったはずだ

105名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:16:25 ID:OqCqlErw0
だよなあ・・・
バトルはもういいとして
後半のバトルじゃないシーンまでひどいのはひどい
特にヒーヒー笑いが穢い

106名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:18:41 ID:4EtVefMg0
この期に及んで「儚月抄を叩いてるのは嫉妬」論ですか。
神主信者ってマジキチやな。

107名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:20:00 ID:1V2Zittk0
秋枝「残り三話しかないのに全然まとまる気がしない…ZUNさんどうするつもりなんだろう…」
友人「だ、大丈夫ですよ!今月あたりからまとめに入ってくれるはずですよ!」

ZUN「あ、今月のプロットです。よろしくー

プロット「フェムトわかりやすく言うと須臾
     須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
     時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
     時間の最小単位である須臾が認識できないから
     時間は連続に見えるけど
     本当は短い時が組み合わさってできているの
     組紐も1本の紐のようだけど
     本当は細い紐が組み合わさっているもの
     認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
     限りなく連続した物質に見えるでしょう
     そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
     さらには余計な穢れもつかなくなるのです
     この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
     決して腐らない縄ができる
     その縄は遥か昔から
     不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ」

108名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:26:16 ID:WIjrNeIQ0
嫉妬が多量に含まれているとかそんな根拠0なことを言われても…

しかも「いつもの東方=げっしょー」とか、もはや擁護にすらなってないし

109名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:28:20 ID:6k7bn1Ro0
また「いつもの東方」叩きか

110名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:29:03 ID:RfREMOL60
見る目に嫉妬が含まれてるのなんて論ずるまでもなく当たり前だと思ってたよ

111名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:32:38 ID:1.n49hWAO
誰かが嫉妬じゃなくてshitだろって言うと思うから先に言っておこう

112名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:38:36 ID:QDS3Nbzg0
批判に対して反論するんじゃなくて批判する人の人格を叩く人ってけっこういるわな

113名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:40:50 ID:A4Bezovw0
>>101
シナリオに関してはどれだけ譲ろうとしても到底足りない。譲れない。作画? まあ、
あんなもんじゃね? 同人で見かけたような気がするし。

114名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:40:56 ID:xK4npAbw0
作品は擁護しようが無いからな

115名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:46:08 ID:YHwU0spo0
どんな批判も嫉妬乙で論破できるな

116名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:47:43 ID:OqCqlErw0
ボウゲッショのなにに、どう嫉妬するんだよw
0じゃないにしろ大量はねーよw

117名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:48:08 ID:gbKiRZ9o0
それしか擁護(?)できんからな、この作品に関しては
まあ小説がラスト残ってるけどどうでもいいことをさも重要っぽく書いて終了だろ
ってあれ?それいつもの東方か

118名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:50:00 ID:Za3YxU4AO
ということはZUNのFF批判も嫉妬だったということか

119名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:50:16 ID:Gf7O5akQ0
妖々夢ならまだしも何でゲッショーに嫉妬しなければならないんだ

120名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:52:24 ID:cSzmaOt20
ゲームクリエイターとしてはともかくストーリーテラーとしてのZUNは蘊蓄と胡散臭さだけの三流もいいとこなんだからしょうがない
まあ今までは骨組みだけでごまかし切れてたんだけど

121名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 13:57:49 ID:2ZeLv8YMO
こんな漫画でも数字は出てしまうから
看板扱いされるのが妬ましいとは思うかな

122名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 14:01:20 ID:OqCqlErw0
>>111
そのギャグはどうだろう

123名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 14:12:54 ID:FBkg87bEO
いつもの東方をバカにするな!

124名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 14:13:41 ID:Gf7O5akQ0
>>121

なるほど!
神主なら石でも玉と偽って売れちゃうからか!
お金に嫉妬ってことね。まあしかしその分「恥」を売ることになるんだぜ?

125名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 14:18:46 ID:A4Bezovw0
金の魅力に比べりゃ恥ごとき…

126名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:14:13 ID:oHpAu1Qw0
最終的にゆるーい話に落ち着くにしても

シリアス(真剣)な話、悩み → それは杞憂であってくれた、よかった、幻想郷はこともなし
シリアス(真剣)な話、悩み → え、マジ話とか思っちゃったの?だっせー( ・3・)〜♪

これくらい、いつもとは温度差があるような感じ

127名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:26:35 ID:nmCxR.GY0
嫉妬www
キチガイの妄想が止まらないwww

128名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:33:55 ID:A4Bezovw0
批判を嫉妬で一まとめしてしまえば考えなくて済む。

もうちょい脳みそ使えって思ったりする。

129名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:36:46 ID:uxyoXZsc0
自分で言うなよ
あと何でも嫌儲のせいにするのも頭悪いな

130名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:37:29 ID:VZzx32vU0
駄作に嫉妬する奴なんているのかしら?

131名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:39:22 ID:Gf7O5akQ0
恥をかいてでも利益を追求するストイックな姿勢に嫉妬するらしいw

132名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:43:21 ID:nmCxR.GY0
確かにそれは嫉妬するなw

133名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:46:47 ID:gkuTq1zE0
嫉妬じゃなくてshitだろ…ハッ!

134名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:47:16 ID:uxyoXZsc0
そこにシビれる!あこがれるゥ!

135名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:47:28 ID:FBkg87bEO
神主がだんだん銭ゲバキャラに

136名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:49:44 ID:xK4npAbw0
美味い酒を飲むには金が要るんだよ!

137名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:51:56 ID:Gf7O5akQ0
どうせならいい物作ってガンガン儲ければいいのに。
あぁそれができれば誰も苦労しないか。

138名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 15:59:45 ID:eZhC6KgYO
またこのパターンか…116の言うように「0じゃないにしろ大量はねーよw」で済む話だろうに
本当に取るに足りないと思ってるんなら一笑に付すか無視すればいいじゃないか、
同じ内容の罵りあいを何回繰り返せば気が済むんだ

139名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:02:34 ID:gOEe7VQM0
人類の歴史が終わるまで繰り返されます

140名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:03:07 ID:6k7bn1Ro0
パターン化ごっこは得意です

141名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:08:34 ID:uxyoXZsc0
レスポンスがいらないなら愚痴スレないしは日記帳にでも書いとけばいいのに

142名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:09:27 ID:Gf7O5akQ0
お、いつも通りの「罵り合い」叩きレスがきた

ご・め・ん・ね♪

143名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:10:18 ID:k0rgOLIw0
>>137
儚は永夜の続編ということで永遠亭をメインにしたり月や月人の描写を丁寧にやっていれば
それだけで満足が行く物になっていたと思うんだがなあ

144名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:15:43 ID:gOEe7VQM0
小説家じゃないんだし、まあ、しょうがないのかもね。ゲームが得意分野なんだから
そっちがよろしかろうと思ったりするが、人気が出て規模が大きくなると小説化とか
漫画化とかされるのはお約束だしどうしようもない。

次はきっとアニメ化だね! 最終的にドラマ化されたりしたら笑えるけどなw

145名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:18:49 ID:y39SFek20
最終的にはハリウッドで実写映画化だろうw

146名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:20:45 ID:Gf7O5akQ0
最終目標は三大宗教を超越する聖典を創る事だろうが!

147名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:22:52 ID:gOEe7VQM0
実写映画はマジやめろw

148名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:24:09 ID:wcb2q9fM0
>>113
秋枝の同人や一次創作はもっと表情生き生きしてる
ただ普段描いてるのは、儚に多い「何を考えてるのか分からない表情」とは別物だからねえ
バトル同様ミスキャストだったとしか

149名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:40:42 ID:L7cB5zSs0
内面描写や独白のが多い作者だよな。
それもかなり。

150名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:42:59 ID:Cz4ou4To0
それもH×Hみたいな論理的な説明描写じゃなくてセンシティブな乙女の悩みとかそういうのだもんな

151名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:45:10 ID:18ovEpwU0
つまり「強いから凄い」「説明不足だから凄そう」な神主の東方一次とは限りなく相性が悪いんだよな

152名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:47:05 ID:2iN/vX4cO
>>149 小説家希望の奴に多いんだよな

知識があって話自体は作れるけど方向性が定まらなかったり、言いたいこと詰め込み過ぎて全体がぼやけるタイプ

こういう奴は小説投稿すると無駄に最終選考とかまで行くからなかなか何がダメなのか気付けない

153名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 16:52:46 ID:gch2FhMQ0
>>148
事実、作者ですらそのキャラが何を考えてるのか分からないのだから、
「何を考えてるのか分からない表情」というのもしょうがないのかもしれない

154名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 17:30:04 ID:gbKiRZ9o0
その結果があれか

155名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:01:21 ID:60ha6VZMO
秋枝はもうなんか明らかにやる気なくなってるように見える絵柄だったなぁ、最後の方は

156名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:02:08 ID:uztELLpk0
「また〜〜か」って言って相手を必死な敗者にするやり方多すぎじゃね?
一々正面から向き合っても疲れるだけかも知れんが、こう手心というか。

157名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:14:33 ID:gOEe7VQM0
論述に勝つ手法としては良くやる手だし、どうしようもない。論理の是非よりも勝敗に
拘るのは人の常だから。

158名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:31:31 ID:QDS3Nbzg0
とは言っても「お前過去ログぐらいみろよ」ってレベルの擁護をする人もたまにいるのは事実
そもそもお互い別に相手を論破する必要はないからな、適度なスルー能力も大事なんだろうけど

159名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:40:35 ID:RzBc51b20
スルーしたら勝利宣言始める奴もいるからなー


まあこの流れも最後の小説が出るまでだ、出たら終わるよね?

160名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:41:47 ID:6k7bn1Ro0
スルーして勝った気にさせて気持ちよく帰って頂けばいいよもう

161名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:41:55 ID:nmCxR.GY0
小説出て何か変わると思ってる奴なんていねーだろ

162名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:45:27 ID:i3H1RFyY0
結論から言おう
神主は今日も呑む

163名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 18:59:25 ID:LAAfBTTc0
そして呑んだ勢いで作ったストーリーを素面で大真面目に考察する連中が
東方を深奥な設定を持った一大絵巻に仕立て上げる←今までここ

164名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:09:14 ID:e.K4XYt60
二次創作がどんな頑張っても一次に成り代われないのは当然だが
逆に神主がどう頑張っても東方二次の世界をどうこうできないのを理解した
(二次創作前面禁止とかカタストロフなことをしない限り)

165名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:10:23 ID:gOEe7VQM0
最終的には歴史上稀に見る一大長編となって世界を席巻するんだな。凄くね?w

166名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:20:17 ID:k0rgOLIw0
本当だったら漫画版がうまく終わってて
小説版で後日談みたいになってたんだろうなあ…

167名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:26:39 ID:ISnfvTzY0
『長編』や『シリアス』な東方はもう二次でしか見れないのかもな

168名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:45:17 ID:L7cB5zSs0
もう見れないのかも、って最初から二次にしかなかったろ。

169名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:45:34 ID:gOEe7VQM0
シリアスな一次ってあったか…?

170名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 19:49:32 ID:gch2FhMQ0
妖と永は地味にシリアスっぽかったような気がした
結局は妄想しすぎなだけだったが

171名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:04:32 ID:yPdyIYuMO
もういっそ脚本井上敏樹あたりにして儚月抄のリメイクしてもらおうぜ

172名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:15:04 ID:OqCqlErw0
そうまでして儚月抄でやる必要はいかに

173名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:17:12 ID:3opIJs.k0
井上敏樹にやらせると毎回飯食うシーンが入る


毎回酒飲むのと変わらないな

174名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:18:36 ID:woIlRCAE0
>>169
一次自体がシリアスである必要は無い
シリアスな二次創作を作りたいと思わせられることが重要

175名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:22:15 ID:ISnfvTzY0
シリアスというかミステリアスというか……
白鳥のように目に見える部分は優雅だが水面下ではいろいろあるんじゃないか
とか妄想はしてたんだ
まあそんなことは全然なかったっぽいんですけどねw

176名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:28:07 ID:gOEe7VQM0
正直な話、設定が良ければ後は勝手に二次創作書く奴が出てくる。無論、人気も重要
だが。その点、東方はかなり良い素材ではあるだろう。設定もガチガチじゃないし。

177名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:51:55 ID:gbKiRZ9o0
でも重要なところがゆるゆる過ぎる気もする

178名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 21:57:48 ID:OqCqlErw0
>>175
ある意味当たってるよな

179名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:02:38 ID:Ek39QRnwO
>>177
綿月姉妹のガードがゆるゆるだって!?
なるほど、言われてみるとたしかにそうかもしれない
彼女たちはなぜ、下から胸までボタンで開く前開きのワンピース?を着ているのか
つまりはそういうことだ

180名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:02:58 ID:woIlRCAE0
「東方らしさ」は置いておいて、まあZUN氏ってのはこういう人だよなあとは思うよ
周りが右に行ったら無性に左に行きたがるタイプの人間
本人もそういう徹底したヒネクレ者であることは認めるところのようだし

所詮二次創作から入った人間だから
そのヒネクレに着いていけなくなったことは仕方ないと思いつつ
悔しくもあるな、どうやら自分に東方は合ってなかったということが分かって

181名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:18:22 ID:gOEe7VQM0
>>180
儚月抄一つで今までの全てを覆す評価をする(今までの評価がどんなのかは知らんが)
ってのはかなりのにわかと答えざるを得ない。

182名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:22:06 ID:Za3YxU4AO
それって逆の意味で周囲に流されてるってことか?

183名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:24:18 ID:woIlRCAE0
>>181
そう、自分がにわかだったと気付いて悲しいという話

184名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:30:52 ID:b.0MOFrAO
にわかとかなんとかいう以前に、神経が細かい気がする。
男なら泰然としてちょこってくらい気に入らないことがあっても受け流さんかい!

185名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:32:13 ID:AceZiP0Y0
三月精と儚月抄見てて思ったんだが
神主はなんかの形で知識をひけらかしたがる癖があるみたいだな。
三月精ではクドくならないよううまく説明してんのに
儚月抄じゃ下手糞になってるのが…

186名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:32:47 ID:fmxdsrEAO
神主、設定とか発言であんなに一生懸命シリアスな雰囲気匂わしてるのに
儚月抄一つで全部ちゃらにしちゃうのは可哀相だ
儚月抄一つでギャグにしか見えなくなった月関連の設定はもっと可哀相だが

187名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:33:15 ID:woIlRCAE0
>>184
「一次はあんま好きじゃないけど、二次創作なら大体好きです!」
ってスタンスになりますがよろしいか?

188名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:34:38 ID:60ha6VZMO
原作に左右されるようでは、東方を続けるのは難しい
東方界隈ではある程度の原作無視は前提だと思うんだ。偏見かもしれないけど
まあSTGにストーリーなんか無意味だから、東方をやるだけなら設定やら話やらが合わなくても続けられるんじゃね?

189名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:36:48 ID:61DXWy2E0
まあチート強い東方キャラ(主に妖怪)とかは、なんか二次超えて三次創作になっちまった感もあるけど

190名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:40:46 ID:k0rgOLIw0
ひねくれるというのは実力がある人がやってこそなんだけど
漫画や中期以上の連載をするのに神主は全くの素人だから
空回りに終わってしまったんだろうな

191名前が無い程度の能力:2009/05/05(火) 23:41:05 ID:gOEe7VQM0
まあ、細かいこと気にすんな!

192名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:09:58 ID:LRnHl3YI0
内心一次より二次が好きと思っている人ってどれくらい居るんだろう

193名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:12:33 ID:68n6vp1I0
まあまあ、イライラすんなよ。

そんなんだからいつまでたっても抜毛癖が治らなくて
すれ違った中学生に後ろ指さされて笑われるんだぞ?

ぶっちゃけ2chやめたら?
いやマジで向いてない人はとっととやめた方が
精神と毛根の衛生にいいと思うぞ

194名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:12:37 ID:YJ7DJsxY0
三次よりは二次の方が好きです

195193:2009/05/06(水) 00:13:29 ID:68n6vp1I0
ごめん誤爆したw

196名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:21:39 ID:oT8ZlZuw0
>>195
嘘だっ!!

197名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:27:29 ID:PfCPLIYQ0
>>192
二次の可愛い色んなキャラが好きだけど、所詮は二次=口当たりが良くて当然っていう冷めた部分がどっかにある

だから一番好きなキャラは、一次でも好きになれる要素を持ったキャラになってるな

198名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 00:38:33 ID:QkIW2u2Y0
まーた規制か

199名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 01:34:27 ID:xb9cFgKY0
一次と二次を比べてどうとか
東方という作品を見る上で二次の存在自体が前提になってるんだね
二次の立ち位置自体が他ジャンルとは異質
マーブルやクトゥルーの形態とも似てるようで違うし

200名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:03:08 ID:kcifEYUw0
一次の二次の境界はやっぱそうとう幅があるな

201名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:10:42 ID:QkIW2u2Y0
スモールな事はノーサンキュー!

202名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:16:55 ID:Wk5XQ6g60
一次と二次は比べようがない。

203名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:23:07 ID:KWsor7ZE0
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
【八雲の計】東方儚月抄スレ8【八意の策】
中学生の時に書いた詩を見つけてしまった心境に近い

204名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:31:40 ID:2rQcG0UE0
うるせーな八意様には深いお考えがあるんだよ

まあ最終話を見てろって東方公式がそんなショボいわけねーだろ

205名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:33:34 ID:LFO7zJGI0
>>204
投げやりないい方すぎてワロタww

206名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:33:39 ID:KWsor7ZE0
よし・・・じゃあ俺も思いっきり期待してやるぜ!
小説最終話で神になる!

207名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:38:13 ID:Wk5XQ6g60
最終話でおめでとう合唱だろ

208名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:40:27 ID:Xn21dRVM0
期待しなければ普通に面白くなるというのにお前という奴は…

209名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:50:23 ID:SYfqQjV20
小説最終話で綿月姉妹が実ははいてないことが発覚

儚月抄はまさにはかない月人の話なのだと誰もが納得する

210名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:53:24 ID:c4zcd8iY0
そして応募者全員プレゼントで綿月姉妹のおふぁんつプレゼントだったらそれだけで伝説になれる

211名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:55:25 ID:UIhflVFE0
いつまでたっても抜毛癖が治らなくて
すれ違った中学生に後ろ指さされて笑われますが
それでも>>195のように誤爆はいたしません

212名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 02:59:42 ID:1.ZG9Kf20
>>203
タイトル自体はいいと思うけどな

小説最終話ほんとどうすんだろ…

213名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 04:19:45 ID:TijVT4.20
オチ無しヤマ無しのまま終わるしかないかと
神主的にはヤマもオチを付けたつもりなのだろうけど
これが受け入れられるなら打ち切り漫画ばかり描く漫画家がどれ程救われる事か

214名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 04:24:29 ID:Wk5XQ6g60
漫画家じゃないからおk

215名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 04:44:13 ID:BHsw4fao0
今までのストーリーはとんでもなくつまらなかったし、これが神主の本気だったとしたら色々とアレだが
きっと小説の最終回で綺麗に全てまとめてくれるさ
ファミ通の攻略本ぐらい信用していいと思う

216名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 04:55:54 ID:GQ4dFwog0
ま、世の中失敗は商業と言えどつき物だ。
持ち上げる必要は全くないが、責めることもなかろう。
ただやっぱりSTGの、特に前期三部作のちょっとシリアスでミステリアスな
雰囲気に影響があったのは予想外の痛手だな。

217名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:29:28 ID:0HS6tuYc0
夏コミでは東方サークルの8割が儚月本を出して、人気が再確認される
完結したら、二次は描きやすくなるので出ると数ヶ月前までの痛説だったしな
どういう訳かこの主張をさっぱり最近見ないのが不思議でならない

218名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:32:49 ID:Wk5XQ6g60
商業的に失敗ってのは売り上げが予想より少ないことを言うと思われる。
つまり、シナリオの可否は必ずしも結果に直結しないんだよ!

…と、言ってみる。実際売り上げはどんなもんだろうねぇ。

219名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:35:14 ID:EP6qpBNg0
>>216
だな
レミリアの株が下がったとか言われてるけど
儚追加設定は永夜抄組
雰囲気破壊は妖々夢組(シリアス方面では幽々子が一番痛手を被ったと思う)
と三者三様に株を下げてる

雰囲気は儚月抄より前からおかしくなってたと思うけど

220名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:54:25 ID:YdtM9bRI0
そもそもキャラに対して株下がった発言が理解できない
本当に下がったと思ってんの?たかが儚月抄くらいで?

221名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:59:56 ID:CIvPr7Lw0
下がったんじゃなくて下がれって願望飛ばしてるキャラアンチが
けっこういるから

222名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 05:59:58 ID:Max.SAqE0
ここの住民って結局厨臭いシリアス展開を期待して当てが外れた奴らじゃないの?
シリアス展開系永夜同人が壊滅状態になったのはアレだけど

223名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 06:09:22 ID:KWsor7ZE0
さすがにフェムトファイバーきちゃえばがっかりするわ

224名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 06:43:54 ID:T251EraQ0
>>222
だってシリアスとかいいながらシリアスなんてなかったじゃん

225名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 06:56:20 ID:vZZ0FXVI0
まぁシリアスじゃなくなっても物語がしっかりしてりゃよかったんだけどな

226名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 07:19:13 ID:BhWX3J1Q0
>>222
そんなんで変わるとでも思ってるのかw
原作無視上等の同人界が

227名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 07:31:23 ID:T251EraQ0
意外と変わるかもよ?
東方の同人の人気は設定がよくわかってない
(キャラのプロフィールとか)のが要因の一つにあるはず

228名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 07:35:15 ID:BhWX3J1Q0
統計で出すならともかく印象で批判するだけでしょ
なんの意味があるの

229名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 07:39:00 ID:T251EraQ0
それが意外に重要かもよ?

230名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 07:43:35 ID:BhWX3J1Q0
脳内でレッテルはるだけだろ

231名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:03:46 ID:vHjq.cw6O
つまり東方のシリアス系設定はすべて厨くさいと

232名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:07:34 ID:mQ9aWRDY0
早苗とかも二次創作ではずっとおしとやかキャラの常識人で
そのあとで常識に囚われないとか腹黒Sっ気になってきても
二次に劇的な変化は無かったから儚月抄の影響も大して変わらんだろうよ

233名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:30:55 ID:REOYB9860
二次創作は影響を受けるなって酷い扱いだな、儚月抄

そもそも描きたいモノを書く、面白いモノを描く、売れるモノを描く、といった動機で作られてるんだから
原作が如何なる展開を見せても、自分の作品で活かせない部分は料理はしないだろ

儚月抄を美味しく使った作品の登場を望む

234名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:35:38 ID:LRnHl3YI0
もともとジャンクPCからパーツ取りをするような感覚でしか扱われてない東方一次

235名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:49:53 ID:X0M9azXg0
てか二次っつっても最初に始めた人たちが作ったキャラ像の後追いでしょ。
>>232でもわかるけど始めについたイメージは変わらない
藍は八雲家を支える大黒柱で妖夢ははらぺこ主人に手を焼く苦労人

236名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 08:55:57 ID:X0M9azXg0
もちろん二次創作を見る側の感じる印象は変わるし
原作者が考えている世界観なりキャラ像とも違ってくる。
てかコッチはもう修復不能なまでに離れてるけど

237名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 09:06:33 ID:5nPz972c0
>>219
本当にこの作品でなかったキャラは勝ち組オブ勝ち組だよなぁ。

238名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:02:44 ID:doa7T.3I0
二次創作で描かれるキャラはあくまで「受け手が見たいキャラ」だからな
清楚で優しくおしとやかな早苗なんてその骨頂だろ

元々、願望を投射してるだけに過ぎない以上、
儚月抄の影響で描かれ方が大きく変わることはないと思う

ただ「もしかしたら」っていう淡い期待を砕かれた分、
ファンは減っても仕方が無いね。

東方のシリアスってのは宝くじみたいなもんだったんだよ

みんな「一等なんて当たるわけねーだろ」と口先では言うし脳内でも九割そう思ってるけど
「もしかしたら」っていうわくわくどきどき感があるから、宝くじは楽しい

それが「一等なんて本当に当たりません」って分かってしまったら
「当たるわけねー」と言ってた人たちもガッカリしてつまらなく感じるわけで。

東方は「ひょっとしたらすごくシリアスで奥深い世界観が神主の中にあるのかもしれない」という
神主と世界観への期待が二次創作を楽しませていたスパイスでもあったんだけど、儚くなったからね

239名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:14:24 ID:U5qFIGD60
>>235
棘スレ級の発言だな

240名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:14:38 ID:4cJaske60
早苗のおしとやかキャラはどちらかというと今までにいなかったタイプってことで広まったような気がする
まあ結局他と変わらない同じようなキャラだったわけだけども

241名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:18:06 ID:fUb0e5gM0
ファムトフェイバーが出た時のこのスレはどんな様子だったの

242名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:24:27 ID:aOJ1qWvM0
>>240
今までにいなくて、かつ萌えやすいキャラってことで広まったんだろうね
ぶっちゃけギャルゲキャラのテンプレみたいなのが早苗のイメージになってるし

別の場所で早苗も所詮は東方テンプレDQNキャラだったじゃんって話になったら
守矢信者が神奈子と諏訪子と早苗の絆だとか想いだとか
二次妄想丸出しの脳内設定を猛烈な勢いで語り出してマジでドン引きしたなあ

243名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:30:18 ID:4/LeF5NI0



儚月抄には出てないのになぜ話題に挙げられているのだろう?
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○
         O
          o
         __ __,,.. -‐‐- 、,__ __
      ,.‐'´ァ''´  `ヾ´    `r'、o`、_
     ,.' .,.'    ,         ヽ.ー、 o )
    ,'   ノ   7 ;'  ;、    ';   `'--ヘ.
   ,'  ,'     ;' !-‐ァ' .!   _!  ,    ',
   !  .!    !. ,ム-=、/!   /!`!/ /    !
   ,'  ! ;'  !イ | り!└-''´rt、! ,'    !,'
  /   !_,ハ  ', 、._'ー'     !リ !!_! _/.,' !
  ;'     ,!`'ー-!"''     ' `' ,.!_]-rイヽ!
  i      ,'!.   ';         ,ハ '、!
  ';    / '; ,ノ ト、    ̄  ,.イ i_ノ)へ)
   〉  .,.'-<く レ'ヽ、`' r-ァi´>'" ,.イハ
  (r' /   `ヽi、  `>rヘ]'!!ゝァ'"´ ;' !
   `)i     、, i`ヽ、/ |::::::!V !_,,..-‐'、/
     '、     Vヽ.   ';:::::', (__,,.-‐、 `ヽ.
     ハ__,.. -‐'"ハ   ';:::::',  )  ノ   ノ 
    「::::::;;::-‐''"  ',ゝ'´:`ヾ. ̄`ヾ;'   !`ヽ、.,_____
    .| ̄      _/ ヽ;::::::::';   `i ゚ 。!  `; `ヽ;`ヽ、,__
     ',   _,.-'ン    ';::::::::i,.-‐ノ`'r- '  ノ   i:::::iー-、ヽ.
     !  ´        |::::::::!'´:i_,,,...ヘ、,     /:::/-‐ァ_ノ
    ./`i         /::::::/'"´;-‐''"ヽ\  `i'::::::i'"´

244名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:32:57 ID:1mBCzOB20
みんな逃避してるんだ。儚月抄から星蓮船に

245名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:44:46 ID:REOYB9860
パーティーに参加したキャラは全員漫画版に出演したものとします。

246名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:47:45 ID:VMp3B/fk0
うどんげっしょーだけに出た(しかもシルエットだけ)のフランはどう扱うんだろう

247名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 10:55:44 ID:G9B5koWE0
>>245
どうか勘弁願えないだろうか

248名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 11:24:51 ID:OnOSBtFA0
霖之助はしっかり登場して台詞もあってけど特に変わったところはなかったような

249名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 11:52:51 ID:AVX9.XZ20
元から書籍キャラだからじゃないか?

250名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 12:28:42 ID:BHsw4fao0
元から書籍キャラといえば姉妹だが…

251名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 12:44:27 ID:ScrZIBgY0
一次の設定ってそんな大層なものか?
みんなDQNだし似たりよったりな性格ばっかりで、料理しなきゃ創作しにくいのも事実だろ
そんなもんなんだから二次は二次でとっとと廃れていいとも思うけど

252名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:02:08 ID:njhspCOo0
>>248
趣味はブルマです

253名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:02:51 ID:G9B5koWE0
こいつは実際酷いって話になると必ずみんなにたようなモンじゃんと同一化を迫られるのだが
正直悪戯クラスと虐殺未遂犯と一緒にされても困る

254名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:17:21 ID:P.jXs.i.0
余裕で一緒にしちゃうのが東方信者の心意気

255名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:20:37 ID:5nPz972c0
>>248
スポット登場のキャラは原則的に勝ち組です。

256名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:43:20 ID:T251EraQ0
>>248
たぶん原作読んでない4コマの作者に一人称が「私」にされた

257名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:46:38 ID:eAJzKrkQ0
霖之助の一人称が私の二次創作たまに見るけど誰も文句つけないよな
俺魔理沙には鬼の首を取ったように反応するのに

258名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:50:06 ID:P.jXs.i.0
男なんて飾りです。

259名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 13:57:44 ID:T251EraQ0
>>257
原作の香霖堂読んでるやつがまず少ない

260名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 14:33:19 ID:AVX9.XZ20
掲載雑誌もマイナーの上に、儚月みたいに何かの企画と連動してやったわけじゃないから
本気で少ないんじゃないかって気がするよ。

それでもまぁ、文帳読めばそのぐらいはわかると思うけどもなー

261名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 14:35:21 ID:njhspCOo0
某幻想綺譚のは流石に突っ込みどころ多すぎた

262名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 16:01:37 ID:/qs2GD3k0
やっぱりZUNが作画まで担当すべきだったな

263名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 16:15:00 ID:U5qFIGD60
それならもう文句なかったなw

264名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 16:52:58 ID:WxZnb8FU0
うどんげっしょーでこーりんの一人称が私になってたけど反応薄かったしな

265名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 17:00:20 ID:U5qFIGD60
神主的にも心底どうでもいいんだろうな
一人称とか呼び名とか
たぶんまりさもそのうち俺になるようっかり

266名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:09:37 ID:T251EraQ0
>>264
霖之助スレでもちらほら程度だったよ
あとちょい前の小説抄でもふりがなが「しんのすけ」だった
どこの最強の5歳児だよ

267名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:15:33 ID:Hf/lSx8I0
DIO様なんて同ページ内で一人称が変わってたじゃん

268名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:21:05 ID:YWpkt8b20
DIO様の一人称は「このDIO」だろ

269名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:53:27 ID:1.ZG9Kf20
俺魔理沙はうるさい文句を言っているというより
むしろそれだけファンが一次を大切にしてると受け取っていたんだが

270名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:56:20 ID:LRnHl3YI0
「一次を大切にしている」というポーズをする上で
一人称というかなり分かりやすくて記号的な要素を利用している、ってだけじゃね?
「魔理沙の一人称を間違えない俺は一次を大切にしている真の東方ファンだ!」
という感じで
そして百合百合させる

271名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 18:58:17 ID:P.jXs.i.0
流石にそれはただ難癖つけてるだけにしか見えん。一部事実かもしれんが

272名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:20:42 ID:2dIPShYU0
一次を大切にしてる二次なんて、東方じゃ殆ど無いような気もするけどな

273名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:37:37 ID:1.ZG9Kf20
いやでも一次を大切にしようっていう人はいるでしょ
二次は二次で楽しむけど一次は別ですよっていう

二次オンリーで一次はあえて無視っていう人も
もちろんいるだろうけどね

274名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:38:36 ID:1mBCzOB20
前者は”殆ど”居ないけどな

275名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 19:46:19 ID:U5qFIGD60
まあその大切にする一次ってのもあくまでオイシイ部分で
この儚月はどのていど大切にされるのかは疑問だ

276名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 20:58:36 ID:fE.gS0Zc0
一次は一次で楽しむし、二次は二次と割り切って楽しむ。んでたまに滅多に使われない一次ネタを使ってる二次を見かけたらニヤッとする。
原作厨としては二次で魔理沙と咲夜の仲が良さそうな描写があると嬉しかったもんだ。紅と妖じゃパチュと全然接触なくてEDもお互いに共演してるからな。

277名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 22:35:44 ID:BHsw4fao0
まあ原作でもない二次の設定が気に入らないからって暴れる人の気持ちはよう分からんわな
たまに東方を汚されたとか真性っぽいことを素で言ってる人いるし

278名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 23:14:05 ID:REOYB9860
俺好みの原作解釈で作られた作品=原作を尊重した作品
俺の嫌いな原作解釈で作られた作品=原作無視

基本はコレだろ

あとは既存二次ネタ流用の三次創作…まぁこれは既に二次じゃないから問題外

279名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 23:34:52 ID:jmK0Z6kg0
しかしまぁ、好きだからこそ二次創作するんだってのは多くの人の見解だろう
以前は原作無視が嫌われたのもその意識があったからだと思うし
禁忌感が薄くなったのはやはり界隈が大きくなったからかな

280名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 23:39:08 ID:4yQUJNRg0
むしろ昔に比べたら原作無視の二次に対して厳しいこと言う人は少なくなった

281名前が無い程度の能力:2009/05/06(水) 23:59:05 ID:yffEERog0
傍目から見て好きなキャラは持ち上げて、他のキャラは踏み台のようなのにはうんざりするけどな
たまに見かける

282名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:01:48 ID:DcxZus5w0
造物主様がどんなキャラの使い方をしようが自由だろう
納得できなきゃ自分で同人でも書く

283名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:28:46 ID:cO6au3w.0
盲目な奴は、スレの流れと直前のレスの意味すら分かってないんだということが
よくわかった

284名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:38:28 ID:cO6au3w.0
さらに言えば、>>281は一言もやるなとは言っていない
ただうんざりするという個人の感想を述べているだけ
創造主様が何をしても自由というのなら
それに対して誰がどれだけ酷評しようが冷笑しようが自由だ

285名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:39:13 ID:c5BR3Op.0
一次が気に入らないから二次創作ってのもすごい話だな
もはや何のファンなのやら。存在しない脳内原作のファンとでも言うべきか

286名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:43:47 ID:od52.2C.0
…展開が気に入らないからIF話作るって昔っからあるだろ?
古くは三国志とか

287名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:47:51 ID:/eCp1EnI0
二次創作の原点は「こうあって欲しい」っていう「希望」だと思うんだけど
「気に入らない」という「否定」に言い方を変えるだけでずいぶん印象変わるよな

これだから日本語は難しい

288名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 00:56:05 ID:bOn8DKhQ0
一次創作の部分が後から後から追加されくって形式がわりと
ある種の異常事態なんだと思うよ
何時までも終わりを迎えない長期シリーズ物の功罪とでも言うべきかしらね

まあその場合原作者には
俺達にできないことやってのけて、シビれさせてあこがれさせる力が
際限なく求められるのだな

289名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 06:49:38 ID:uTTyzoJY0
>俺達にできないことやってのけて、シビれさせてあこがれさせる力が
現状誰にも真似できない規模の同人市場は作り上げたけどな
お前がシビれて憧れるかどうかはしらんけど

290名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 07:03:07 ID:JE2QpJz.0
同人の趣味性を良く語る割りに市場を作り上げたことが一番評価されるとは皮肉な…

291名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 09:21:14 ID:SNJ.5XXc0
誰もが満足できる一次は二次なんて隆盛しないよ
だって一次見た時点で皆満足しちゃうもんね

絵がしょぼいからイラスト二次が隆盛し
漫画形式じゃないから同人誌がいっぱい出て
BGMの音源がしょぼいからアレンジが沢山出る

葉鍵や型月の時代からそうよ

292名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 10:12:02 ID:mlGPvitA0
じゃあもうありとあらゆる事がしょぼい儚月抄はさぞかし二次創作が隆盛に
・・・ならないんだろうなぁ
二次が活発になるのは、どこかが欠けててそれでも人を惹きつける魅力があるからで
魅力すらないほどボロボロならば見向きもされない

293名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 11:05:53 ID:NDLEoItE0
>>289
みんなZUNのゲームに痺れて憧れてるっつーの。
しかし、これと同じくらいのシビれを際限なくあらゆる部分まで(漫画や小説にも)
勝手に求められるんだなって話でしょ。

本職でない漫画で失敗しただけなのに、ファンは何もかもが最高の出来でないと文句つけるよねーってこと。

294名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 11:13:03 ID:JE2QpJz.0
本職でなければ期待もされてない(期待してはいけない)
ともすればやる気も無いようなことを大々的に商業でやるなと
その判断の甘さがファンを冷めさせる

株に手を出して失敗した芸能人じゃないんだからさあ…
最近だと脱いでしまった草薙某か

295名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 11:15:14 ID:eh/lz47A0
いたるや竹の絵が微妙なのはそうだけど、それが理由で2次が出た訳じゃないだろう
同人をやってる・これからやる世代に面白いと思う奴がいっぱい出たからじゃね
後は祭りの熱狂というか、ある程度規模がデカくなったら雪だるま式なんだろう
まず原作が終わらないし、ニコや渋でweb絵漫画SS時代以上に人の目に
付けさせ易く・レベル的な敷居も低くなったおかげで新人ラッシュ

296名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 11:53:17 ID:RjImhNZEO
本職じゃないっつったって、いろいろ設定作ったり本出したりで、
東方のゲーム以外のとこに力入れてるのは他ならぬZUNじゃん
これでゲーム以外で大失敗しても期待した方が悪いんだ、怒るなっていうのは無茶だぞ

297名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 12:00:32 ID:mmkEAGVUO
また「期待した方が悪い」かよ
これって実際、原作者への侮辱以外の何物でもないよな

あと、原作のシューティングを遊んで、かつそこにしびれたような奴が
この界隈?にどれだけいることやら、って感じだよな。現状だと

298名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 12:01:05 ID:yjcCyKEI0
>>291
型月とかホロウで一次が二次ネタ使いまくりで二次創作が廃れた例もあるな。

299名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 12:01:21 ID:qV4dQYyc0
>>273
>一次を大切に
数年前、さくSaku亭ほか4サークルの合同誌にて
原作の最も好きな台詞を1ページ漫画にする企画があったのを思い出した
チョイスされたのは以下の通り

・「貴方の時間も私のもの…… 古風な魔女に勝ち目は、ない」
・「妖夢、これは最後の命令よ。目の前の永遠を斬りなさい」
 「あら、永遠は傷が付いても永遠よ」
 「だから斬るんですよね! この白楼剣で!」
・「月の光を蓄えたこの竹林で、あんたらは、光る竹の一つになる。美しいわね」
・「一度手を出しゃ、大人になれぬ。
  二度手を出しゃ、病苦も忘れる。
  三度手を出しゃ……
  お前達も、永遠の苦輪に悩むがいい!」

各作家ともギャグについても語ってたけど、
やはり一押しはシリアスになりやすいのだと思った
こういうノリが好きな人にしてみれば、儚1話の煽りで期待するのも無理からぬ話だ

300名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 12:38:58 ID:rYXKLdSI0
そのへんの台詞が頭の中から綺麗に消え去っていた自分に驚愕

301名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 13:13:11 ID:bR5rk1Sk0
>>286
なるほど確かに正史と演義は別物だよな
まさに何のファンなのやらという感じだ

>>291,295
葉鍵、型月で思ったんだけどさ
求心力の肝は展開の上手さじゃね?
ひぐらしが顕著だけど、上の作品群も文章力は評価されてないし
翻って開かないパラシュートこと儚月抄が叩かれるのは必然かも

>>299
zun曰くプロレスで大口叩くようなものだってね
それって歌舞いてるうちが華なのに馴れ合いにしちゃったら台無しだよね

302名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 13:39:34 ID:yjcCyKEI0
>>301
葉鍵は兎も角、初期は同人で成り行き任せだった型月やヒグラシに
展開の上手さは無いだろう……と思ったんだけど物語の展開の上手さ
だったりする?

あと総合的な文章力に関しては低くても、売れたシナリオライターは
極一部に飛びぬけたパラメーターを持った書き手だと思う。

303名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 14:13:13 ID:rYXKLdSI0
儚月抄はアングルやブックを離れた裏話集、いわば暴露本だ
そんなものに興業の中心であるSTGと同じ中身を期待されては作り手も困るだろう

事前に「そういうものです」と注意書きを示さなかったのは御大の不手際だが
東方関係の書籍はアングルと無関係のものが多かったという事実はある
訓練されたプロレスファンなら少しは落ち着くべきです

304名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 14:21:22 ID:C7wIO5kc0
暴露本として見ても最底辺だろ
今までの東方の書籍とは比較にもならない
本当に何なんだろうなこの紙束は

305名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 14:24:41 ID:jEmnDBnc0
暴露本だよーと注意書きするどころか、作り手本人がいつものプロレスより
過激になるかもと煽っちゃってる事実
まぁ、別の意味で過激な内容でしたが…

306名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 15:37:07 ID:MZgL4cdoO
弾幕ごっこをプロレスと形容してはいるが、ならそれを見る客はどこにいるんだ?
客のいないプロレス程虚しいものはないぜ

307名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 16:16:00 ID:yjcCyKEI0
客=俺等

308名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 16:33:04 ID:r09949igO
漫画の宣伝なんてみんなそんなもんじゃん

309名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 17:50:05 ID:vM4WlZ0M0
(儚月抄についてのネガ意見を言うスレだからスレ違いではないだろうと思いつつ)

13話「自力で月に来るなんて〜」(依姫:直後に魔理沙が「降参だ!」って言うところ)
→そのロケットを月まで来れるよう仕込んだ者がいて、
その者が八意様こと永琳だった、
と知ったら姉妹はどう思うだろうか。

NGワード:「八意様には深いお考えが」

310名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 18:07:34 ID:n1PBnTSgO
ヤゴコロザン!オンドゥルラギッタンディスカー!!

311名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 18:14:13 ID:daBfVxiA0
別にネガ意見を言うスレだって決まってるわけじゃないけどな

312名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 19:23:10 ID:3WK1njz20
>>309
疑い晴らすのに利用しろって手紙で指示出したのに事故って来ませんでしたなんてオチあるわけないだろ。
ちゃんと師匠が手を回してくれてることは作中で描写することなく姉妹は気付いてますよ。そーゆー漫画だw

313名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 19:23:54 ID:UW2I/g56O
とはいえ今更その程度のことにツッコミを
いれるような気力は俺にはない。

314名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 19:45:15 ID:hHLq9YNU0
擁護しているようで「東方なんて神主が調子に乗って商業来たけど所詮は同人だろ」
と言ってるのさほど変わらないような内容のはなんなんだろうか
東方はそもそもが褒めたり批判する価値もないものだったとでもいうのだろうか

315名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 20:01:53 ID:GVZmQmEc0
価値の無いものなんだろ。取り敢えず新設定に大した価値は無い
新作が出たときに一時的にセリフ等々が話題になっても暫く経てば
従来のテンプレ化されたキャラ像と設定に収束する

316名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 20:06:14 ID:72XHQoIY0
金銭伴わない意味の価値なんて普遍的じゃないんだから、有無述べても意味なくね?

317名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 20:30:19 ID:daBfVxiA0
前から似たような論調が界隈にあったな
東方を過剰に持ち上げるけど、
いざ何か言われると同人を言い訳にするという

318名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:08:06 ID:48VSkGJQ0
まあ本編全く手をつけず二次だけ楽しんでる層も多いんですけどねー

319名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:24:01 ID:vM4WlZ0M0
>>312
oh...そういやそうだった…

320名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:45:10 ID:6Gury5Zg0
>>318
最近は原作しらねーけど金になるから創作しにきてる奴ばっかだろw

321名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:51:10 ID:yBwixEE20
>>320
最近エロ同人が増えてる理由だっけか

322名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 21:54:46 ID:qV4dQYyc0
>>301
プロレスは、全力でバカやるからこそ盛り上がるのにね
あらかじめ決められた筋書きがあると誰もが分かっていても、
「プロレスは真剣勝負」と主張するのがエンターテイメントなんだけど……

323名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:04:45 ID:XcAczspw0
>>322
A「おう!今日は叩きのめしてやるから覚悟しとけ!」
B「そうだな・・・俺ヒールだから言い返せる立場じゃないし、ちゃんと負けないとな・・・」
A「・・・・・・」
B「・・・・・・」
客席「・・・・・・」

324名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:11:13 ID:3WK1njz20
>>314
 ストーリー的には娯楽要素いわゆる燃えや萌え、ギャグやパロディに欠けてるじゃん。こーりん堂や三月精も然り。
だからゲッショーもそういったモノは期待できないな。っていう分析は普通にできる。
今までに無い要素を求める気持ちも分かるけど、今までに無い要素だから今回も無い可能性を織り込んでおけって意見も分かるだろ?

問題はそれを超えてコーリン堂や三月精にもあった見所がゲッショーで全然見られないことなんだよな。さらに事前の宣伝と実際の中身にも隔たりがある。
ノリは「いつもの東方」だけど出来は「いつもの東方」未満。それがゲッショーだ。 部分的には見所や好きなシーンあるけどね。

325名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:17:31 ID:JE2QpJz.0
要するに「いつもの東方」の良い所が出ず悪い所ばっかり出てるのがゲッショーと
もともと長所もあれば短所もあるのが「いつもの東方」ってやつだ

326名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:30:57 ID:hHLq9YNU0
三月やこーりんは「異変とかが起きてない何気ない日常」って感じで描かれてるから
盛り上がりもなけりゃ意味もないような話でも別にそこまで問題ないけど
儚月抄は月関係のある意味での非日常的な事件のはずだったのにアレだからね
STGはあんまり内容をつめこめないからしょうがないけど漫画や小説でやるような展開ではなかった

327名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:35:15 ID:X6jDekD.0
「もう負けちゃおうかしら」←すべてがここに集約されている

328名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 22:44:43 ID:72XHQoIY0
全くもって美しくなかった幻想の闘い

329名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:05:10 ID:hllx2fOE0
美とはいったい・・・うごごごご

330名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:06:36 ID:zL8MPkZM0
美しい=定冠詞

331名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:20:52 ID:p3zX2UW.0
香霖堂は萌えはあると思うんだけどな、おもに魔理沙関連とか
儚月は最後に水着で補給してたけどなんかイマイチだったな

332名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:34:07 ID:SgMCtxC20
儚月抄は失敗作で黒歴史でFA?

333名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:38:35 ID:Bkoisrto0
コミックス最終刊、大幅書き直しでストーリーも結末も変わってるかもしれないじゃないか!

334名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:55:10 ID:DcxZus5w0
とりあえずまりえを処分してまったく同じ展開で誰かに書かせて欲しい
それでも叩かれるなら諦めるからぁ

335名前が無い程度の能力:2009/05/07(木) 23:55:25 ID:72XHQoIY0
コミックス書き下ろし600ページくらい追加されたらきっと結末も変わる。

336名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:03:07 ID:hMt5Tk0k0
>>334
フェムトファイバーや永琳や紫の賢者っぷりを面白く描ける人がいたら
そいつは天才かもしれんぞ

337名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:03:23 ID:HZ4LTzRs0
ZUNは自分の薀蓄力を過信しすぎたのかな
漫画や連載をやる上で今までの才能だけで十分できると思っていたのが
まるで勝手が違って通用しなかったってことだろうか

338名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:05:04 ID:PQhv8EXU0
馬鹿野郎デスノだってラッキーマンの絵柄だったらギャグ扱いだったろう
画力は大事なんです雰囲気漫画は特に

339名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:08:19 ID:HZ4LTzRs0
>>336
フェムトファイバーは過去レスにあるように
天網地網捕蝶の法と関連付けるのがいいかな
しかも早い内に伏線張っておいて
もし出すとするならね

永琳や紫の賢者っぷりもプロットをよく練ったら
うまく描けるんじゃないか
最初はこの二人の謀略戦や同盟を期待していた人も多かったし

340名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:13:17 ID:hMt5Tk0k0
ラッキーマンもデスノも仮にもジャンプで連載してアニメ化までしてる作品だし比べてもね…
ガモウは普通に絵が下手でリアルができないことは自分で分かってたからギャグ漫画描いたらしいし
それを言うなら、神主も最初から自分の東方のイメージにピッタリ合う作画以外は断ったり、
秋枝でも描ける程度の内容にしたり、どちらもできないなら自分自身で作画をやるとか
それくらいの気兼ねを持ってやればよかったじゃないか

341名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:15:13 ID:hMt5Tk0k0
ああ、気兼ねってなんだよw

342名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:17:23 ID:PQhv8EXU0
まりえに描ける程度の漫画

糞みたいな百合しか描けねーじゃねーか
難易度ルナってレベルじゃねーぞ

343名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:21:01 ID:clWxyNPc0
俺は荒木でもこれを面白くすることは難しいと思っている

344名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:24:35 ID:PQhv8EXU0
弾幕バトルを気合入れるだけでもう少し評価も変わると思うんですよ
こんな攻撃避けられる訳じゃないじゃない馬鹿じゃないの?
ってのを依姫が華麗に避けて無傷とか勃起できるシチェじゃないですかー

345名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:25:32 ID:HZ4LTzRs0
弾幕バトルをちゃんと描こうとするなら
まずその前の会話から何とかしないといけないな

346名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:27:28 ID:PQhv8EXU0
                          バト
出会ってしまったならいつ如何なる時でも弾幕る
とか刃牙風でいいよもう

347名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:32:30 ID:hMt5Tk0k0
儚月抄全体を見ると弾幕バトルも
元々神主の中ではそれほど弾幕バトルは手に汗握るような熱いものではないのかもしれないぞ
野球で例えるなら高校球児の戦いかと思ったら女の子同士のキャッチボールレベルだったし

348名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:33:25 ID:c7ZNQAK20
弾幕バトルをちゃんと描く前にまず弾幕STGとして世に出すべき。

349名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:34:44 ID:PqFToxos0
女の子の遊びといってるわけだからな
ままごとで勝負してるようなもんかもな

350名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:36:50 ID:PQhv8EXU0
本人達はままごと気分でも見てる方はハラハラするってレベルを想定してるかと思ったぜ
幻想郷で平和ボケしない為の訓練も兼ねてるようだし

351名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:39:35 ID:ACFY4KZc0
なんというか、どうやればそのままごと設定を生かしつつシリアスに面白く出来るのかわからない
もう第二次月面戦争とかいいからSUTEKIWARSでもしててくれ、って感じだ

352名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:42:27 ID:c7ZNQAK20
背景に ドドドド とか ゴゴゴゴ とか入れたらきっとそれっぽくなる。あと劇画調。
あとイチイチ大げさに驚く。ドギャーン! とか。

ある意味ギャグ漫画だなw

353名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 00:46:01 ID:PqFToxos0
紫「ここからは本当の戦争よ!お互い兵器の使用は一切無し!当然殺しや報復無しの戦争よ!」
よ「凄い安全を求めてきた!?」

354名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:12:54 ID:rqUbcftY0
どこが戦争なんだと

355名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:20:52 ID:Qhl2MERU0
「今度は戦争だ!」

356名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 01:27:19 ID:c7ZNQAK20
手段が殺し合いでなくても、掛けているものが大きいとそれはある意味戦争と
見ることが出来るだろう。

357名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 02:14:24 ID:tdwrjX2.O
>>356
村上龍「サッカーは戦争だ」


ズボニミール・ボバン「『サッカーは戦争だ』などと言う奴は、本当の戦争を知らないんだ」

358名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 03:03:24 ID:8ps5M0fE0
武力を使用せず戦争している状態のことを
平和というのだ

359名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 03:39:36 ID:X8AEtTWY0
次の戦争までの待機状態
それを平和というんだよ

360名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 04:27:55 ID:XjuoyjXU0
>>324
霧之助の外の世界に対する思いやら三月精の非力な妖精でも大きな事(異変)をやり遂げたい!って話は普通に燃え要素だろ
結果がいつもの東方と言う所がオチであり笑い所だろうし

361名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 05:25:42 ID:AzgUtsJI0
戦争をしかけず無血で勝ったと主張する
それを大勝利と言うんだよ

362名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 05:30:49 ID:fNqujKEgO
つ[気分はもう戦争]

363名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 06:42:42 ID:5SUE6Rmc0
シリアス展開を公式がぶっ壊すとなれば二次に影響出るだろう
思わせぶりな台詞と謎めいた設定に憧れてた人が去り
エロとギャグで埋めつくされた界隈の誕生。まさに今のニコ動状態

364名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 07:14:32 ID:AzgUtsJI0
まあほとんどみんなよんでねえんだけどな!

365名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 07:15:17 ID:S9ULreWo0
永遠亭関連の二次への影響について考えてみた

・基本的に影響はほとんどない
原作無視なんていつものこと。その上、書籍を見る奴は少ない。
小説なんて更に希少。文庫化は香霖堂と同程度の可能性

・永遠亭関連
変わらないんじゃね。儚月抄見た後だとシリアス二次に違和感を持ちはするけど
うどんげっしょーでギャグ関連は増えるんじゃね、コミックで出たし
輝夜と永琳の関係とか口調とかに影響はあるかも

・妹紅
単なる逆恨み娘として書かれることが増えたりはしない。多分変わらん
都合の悪い一次は無視する。東方二次の鉄則だろう
だから人間の味方な正義のヒーローで男役を続けるだろう。あとツンデレ

・ロケット組
変わらん。つーかこいつらの描写は今までと似たようなもん
変わりようがないっつーか、儚月抄と本編で変わってない

・八雲組
変わらん。藍が思考停止した単なるプログラム扱いの二次なんて出ないだろ
今更、八雲一家ネタが減るっつーのはないだろう
紫ヘタレネタは以前からあったと思う。まあ増えるかもしれんね
紫最強! 超チート!なネタも減りはしないだろう。その辺定着してるし

>>363
公式がぶっ壊すっつーか、元々東方本編にシリアス展開なんぞ欠片もないだけじゃねぇの?

366名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 07:20:21 ID:EfnXRuf.0
まあそれはそれで

367名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 07:51:07 ID:oKXs8GWQO
なんか作品の出来不出来に関わらず、始めからスルーされること前提なのね
ゲッショーの存在意義って一体何

368名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 07:54:57 ID:6TquUxVoO
二次に影響がほとんどない東方一次って一体なんなんだろうなって思う
影響ないのは儚月抄に限らないか

369名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:00:02 ID:S9ULreWo0
>>367
そりゃあこれまでの二次に都合の悪い設定は、作品の善し悪しとは無関係にスルーですよ。これまでだってそうだったし
都合の悪い一次はなかったことにする。二次と矛盾する一次は無視する。当然のことです

幻想郷は月の都と比べればあらゆる点で劣っている、とか
月の民最強。最強の妖怪(笑)ですら勝ち目がない、とか
妹紅さんマジ逆恨み。自己中な人殺しのくせにいちゃもんつけるとかマジ最低、とか
藍様は単なるコンピュータ。八雲一家(笑)、とか
霊夢は別に最強でもなんでもない、とか
博麗の巫女が死んでも代わりはいるもの、とか
優曇華は単なるビビリ。月面戦争(笑)、とか
優曇華の永遠亭での立場が名ありキャラの中で一番低いんじゃね、とか

そんな方向に行っちゃいそうな一次作品なんてスルーですよスルー。ガン無視
逆に二次に使えそうな設定や描写は積極的に取り入れます。うどんげっしょーとか
ぶっちゃけ、二次設定が今の東方界隈のメインじゃね? 一次とか無視すればよくね?

370名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:05:37 ID:xfULqngIO
>>352
このダルい展開と絵柄でそれをやっても
ジョジョじゃなくて斬になるだけだ
バトルシーンでやってもバトルシーンに盛り上がりが欠けてるせいで
斬にすら見劣りするぞ

>>365
シリアスがあると「思い込んでただけ」って可能性はなきにしもあらず〜
西行妖と幽々子のくだりなんかも、実は全然たいしたことない想定でしたよ、なんて言われても
今なら納得できる

371名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:07:17 ID:VcTS3/Pg0
二次なんて俺東方の博覧会だろ
各々の妄想した都合のいい東方世界ってだけだから。勝手にやってりゃいい。

でもそんなのがメインって、本末転倒もいいとこだな

372名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:27:52 ID:6TquUxVoO
一次と二次の勢力が完全に逆転してるな

373名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:48:29 ID:kvMi/GZU0
うどんげはやられ役なのは今まで通りなので変わらんな

374名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:50:17 ID:SszkMUlU0
>>301
ひぐらしは謎の見せ方や演出が秀逸だった

>>321
東方はエロが売れないことで有名

>>329
東方の美しさ=力
が以前出た結論だったね

375名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 08:58:36 ID:SszkMUlU0
>>370
付属txtにシリアスな背景があることを思わせる文章があれば、表層はふざけてても根底はシリアスだと思うのが自然と思う。

376名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:01:30 ID:UdpKaF960
>>369
だって基本的に色んなアンチが元気になるような素材ばっかりじゃない
そんな奴らの台頭を普通の東方ファンが望むかって話
まあ台頭させたけりゃ一次だから無視するなという虫の良い「正論」言ってりゃ済むんですけどね

377名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:03:58 ID:kvMi/GZU0
同人業界は東方が幅をきかせまくってるから、エロ同人率が恐ろしい勢いで下がってるだろうよ。
なのはとかFate,マリみて辺りも下げまくってただろうし

378名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:21:57 ID:8ps5M0fE0
レミリア宇宙最強も今まで通り変わらんでしょう
ぶっちゃけ徒歩二分の本あたりのほうがよっぽと二次界隈に対しては影響あるから
月人(笑)

379名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 09:24:09 ID:dmVfsdJoO
東方の二次界隈って原作レイプ推奨だもんな
一次(笑)

380名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 10:14:24 ID:cSwuTZL20
>>376
>>369のまとめ方からして既に悪意こもってるしな
一次を無視するとは何事だとか言う論調はみんなそういう意図だとしか思えなくなってきた

381名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 10:18:08 ID:8S75ZgFw0
「東方二次創作とか目障りだからヤメレ」
「俺好みの二次作品が流行れ」

よくわからん主張が並んでるけど、要はこのどちらかだろ

382名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:13:25 ID:Kw.g14vM0
結局はバトルもの二次創作のような展開を儚月抄に望んでいたにしか過ぎないって訳だよなぁ…。
そして一次漫画に希望は持てず前より増して二次創作に傾倒していく。

383名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:24:22 ID:nt/09LDA0
一次はしょせん素材だからな
実のところ二次で何描いたっていいんだよ

384名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:26:33 ID:8ps5M0fE0
超上手な漫画家が描くバトルものにしたところで
レミリアだの紫だのがポッと出の月人にフルボッコにされるストーリーじゃ
どのみち総スカン食ってたと思うぞ

385名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 11:41:58 ID:xwkcL9oYO
バトル周辺の背景は、もうどうすれば極限までつまらなくやるせなく盛り上がらない物になるか
綿密に練ったとしか考えられないよな
ただの失敗で出来上がる代物だとは思えん
その前では作画がいくら頑張ろうが無意味

386名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 12:02:59 ID:0V7eIQP6O
異変モノはゲームでやって商業連載するなら日常モノの方が良さそうだな・・・
まぁ香霖堂なんかも最後の方はややマンネリ化してた気はするが。

387名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 12:11:52 ID:dwZLNLWo0
もうスペルカードルールで戦うとかいらんかったよな
2、3コマで全員瞬殺でいいよ

霊夢「あの三人が手も足も出ずに負けるなんてね。でも私は一味違うわよ! 穢れアタック!!」
依姫「無駄です。『伊豆能売』! 私は神をこの身に降ろすことができるのです」
魔理沙「神を降ろすだって!?」
レミリア「勝てるわけがない……相手は伝説の月の民なんだぞ!」
咲夜「時間を止めようが! 空間を操ろうが!」
魔理沙「なにをやっても通じるわけがない!」
霊夢「まったくよ! 勝てるわけないじゃない!!」

舞台変わってこそ泥(囮)組
紫「そう、神を降ろす巫女に誰も決して勝てはしないのです。私でも、勝負にすらならないでしょう」
藍「な、なんですってー!?」
豊姫「はいはいこそ泥乙。捕獲するわよー」
紫「勝てるわけがありませんわ。降参します」
藍「な、なにを言っているのです! ええい、こうなれば私が!」
レイセン「量産型・一般的な月の武器! この武器は豊姫様の持つ素粒子浄化扇の足元にも及びません」
藍「むきゅー!」
紫(やはり月の民には勝てない……なにをどうしようが……だからこそ頼むわよ、幽々子!)

これで月の都の描写を増やしてですね
月の都の日常〜地上からの旅行者〜をですね

388名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 12:41:01 ID:xwkcL9oYO
>>387
長さの問題でもなかろう、背景が変わらなきゃどの道変わらん
観光でよかったんだよ観光で

389名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 12:50:10 ID:HZ4LTzRs0
ゲットバッカーズで七人弥勒の内五人を倒したというのを
1コマで描写した綾峰先生はすごかったんだな

390名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 12:52:51 ID:dwZLNLWo0
>>388
いや、なんか神主も月の民TUEEしたそうだったっぽいから
一応戦闘関連も入れるべきかな、と

391名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:06:46 ID:HZ4LTzRs0
月人は強い→設定だけで戦わない
これで後は観光ということでいいんじゃないか
月面戦争とかも全部無しで

この漫画に出なかったのが勝ち組っていう意見があるけど
単純に戦争やバトルというものをやらなければよかったな

392名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:13:06 ID:dmVfsdJoO
>>391
いや、それだと月の民最強ってのが信用されない
月の民>幻想郷最強の妖怪って事実を、ほとんどの読者は信じない
それじゃあ駄目なんじゃないか?

393名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:24:37 ID:8S75ZgFw0
そんな意固地になるなよ

月人より幽々子の方が強いよ説
よっちゃんは月人の中でも段違いに強いよ説

色々考えられるのに「ハイハイ月人強い強い」とか言って思考停止してるだろ

394名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:38:50 ID:xwkcL9oYO
新キャラの強さを誇示するにしても一番やっちゃいけない手段を取ったことは確かだな
第三勢力を登場させて共闘させるなど、他にやりようはいくらでもあったわけで
ただ、これが一種の皮肉で読者に反感買わせるための手法だとしたら極めて優れているが

395名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:47:13 ID:zOdGXfGA0
ああいう終わり方にするんだったら、月観光の方が良かったとは思うな
フェムトもあんなアホな出し方しないで済んだし

396名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:49:13 ID:dwZLNLWo0
むしろ人気キャラを踏み台にしてまでも、月の民がすごい、というのを示したかったんじゃないかなー
・月の民は幻想郷最強クラスの巫女さんとか妖怪とかでも勝てないほど強い
・月の科学力は圧倒的で比較にすらならない
なので、勝ち目なんて最初からない、という前提があってこそ、そんな月の民相手にこそ泥を働けた紫SUGEE、となる
これが月の民すごいですね、って描写をあんまりしなければ
なんであの程度の相手にこそ泥なんかやるんだよ、普通に勝てるだろ、ということになる
こそ泥できたとかありえねぇ、流石は八雲紫だ! 大勝利だ!!
というのがオチに来る以上、月の民のすごさを演出するのはかなり重要だと思う

397名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 13:55:44 ID:6mu2BmyE0
神主はそういうのが好きなのかも知れんが
月の民TUEEEEEEEとかゆかりんSUGEEEEEEEEEEとか
小学生が喜ぶ話だろ
そんなもんを話の本筋にするなよと思う

398名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:01:07 ID:xfULqngIO
全員まとめて車田吹っ飛びでよかったよねって意見をどこかで見たが
まさにその通りだと思う
グレートホーンとか六道輪廻とかてんぶほうりん?みたく
「何が起こってるのかよくわからんけど味方がぐぁぁぁって吹っ飛んでてなんだか凄そう」
ってのを見開き×3の計6ページくらい使えば十分“格の違い”は見せつけられたわけで

>>393
ザキ、ハマ、デス、ムドを例に挙げてみるけど
この類の能力は“バニシュデス”とか“マヌーサザラキ”とかのバグ技を除いて
基本的に中ボス以上のランクの相手には効かないものじゃね?

依姫豊姫はたぶん「そこらの月人よりは強い」んだろう、ってのはあるかもな
他の月人の強さや能力あたりの細かいことはどうだか知らんが
玉兎に関しては「雑魚妖精よりは強いが結局大して強くない」ってのはほぼ確定してるし

399名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:14:30 ID:Ai/i2PUA0
>>394
でも、新キャラの既存キャラ無双は萃香・天子に続いて三度目だがな
三度目だからいい加減まずいのかもしれないけど

400名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:14:56 ID:eg70nbpo0
>>392
>それだと月の民最強ってのが信用されない
それでいいじゃないか
かなすわや勇儀は負け役だったろ

>>393
儚月抄が楽しめなかった時点であんま盛り上げる気にならんからなー
そうやって色々考える原動力になるのは、やっぱ原作なんだよな

401名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:23:27 ID:dwZLNLWo0
>>400
いや、信用されなくちゃ駄目だろう
月の民出し抜いた紫SUGEEオチの為には、月の民が圧倒的であるって前提を成立させなきゃいけない
である以上、負け役になるってのはタブーだ。前提が崩れる

402名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:25:02 ID:fkISWxpM0
とりあえずあのオチで紫SUGEEE!と読者は思ったのかどうかが激しく疑問だ

403名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:29:55 ID:xwkcL9oYO
>>399
全キャラで何度も何度もボコしてから最後に一シナリオとしてのものなら、全然受ける印象が違うだろ
萃と緋が漫画作品で、最後のシナリオオンリーなら似た顛末辿ったかもな(それでも儚よりは大分マシだろうけど)

404名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:35:11 ID:eg70nbpo0
>玉兎に関しては「雑魚妖精よりは強いが結局大して強くない」ってのはほぼ確定してるし
綿月姉妹とは逆に玉兎が弱い事は全然描かれてないんだよな
霊夢やレミリアから一本取ってるあたり、相当に強いように思えるんだが
びびり補正で本来の力を見せないし

405名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:39:56 ID:dwZLNLWo0
玉兎は妖精メイドより強く、優曇華より弱い。だと思う。なんか中途半端かな
まあ優曇華さんも元々は月の住人で才能があったとか言われて
その上八意様のお弟子さんですからね。なんかチート性能かもって思っちゃいます

406名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:43:42 ID:eg70nbpo0
>>401
いやあの三人がそうだっただけで、よっちゃんも負け役にする必要はない
ただ負け役でも強さは表現できるって事さ
あと知能戦で紫SUGEEと思わせる事と戦闘力で月人TUEEは直接関係しないぞ
紫を凄そうに見せる為なら、あんな誰でも読めるようなオチにした方が問題なんで

407名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:50:36 ID:nt/09LDA0
>>399
萃香や天子はあくまでもPCとして自分が動かした場合
無双っつーか勝ち抜くシナリオがあるってだけだからなぁ
儚月抄と受け取り方はやっぱ違ったものになる

408名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 14:52:32 ID:AIDMgMd60
しかし漫画版での月人TUEEEEE描写は逆に足引っ張ってるような気がしてならない
あれ見てまず思うのは月人TUEEEEEじゃなくてロケット組しょぼいwじゃね?
あれなら設定で月人は強大な力を持つとかしたほうが信用されたような気がする

409名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 15:04:23 ID:97fEkgi2O
紫が賢者だと思ってるのはZUNさんだけ。

410名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 15:11:51 ID:.dbmUoVs0
目的がしょぼかったけどほとんど直接手を下さず全員を自分の都合のいいように動かしたのは賢いんじゃね

411名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 15:14:52 ID:xwkcL9oYO
>>408
やっぱ魔理沙の降参発言からおかしくなったなあ
読者が置いてきぼり食らうと共に、キャラがストーリーに動かされてる感が目立つようになった

412名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 15:18:50 ID:EfnXRuf.0
日本のサブカルはこうした厳しい消費者の目に晒されることで
そのレベルを維持しているんだなぁ。

413名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 16:04:41 ID:HZ4LTzRs0
幽香や萃香が勝ち組だというのは要は月人と戦ってないってことなんだよな
だからロケット組や紫も月人と戦わせないようにしていればよかったと
>>396
既存キャラ踏み台は神主がやりたかったことというより
単にネタが詰まった上でああいう展開になってしまったいわば失敗だと思ってる
だってどう考えても儚は全体のプロットがちゃんと最後までできてたとは思えないし

414名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 16:37:52 ID:PqFToxos0
まぁアルバトロスフィルム製の映画よりはまだマシだったんじゃないかな

415名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 16:54:03 ID:fkISWxpM0
他はともかく幽香や萃香は出なくて良かったと断言できる
そりゃもう目も当てられないような結果になっただろうから…
まあ今後も月人とは絶対に関わらないように立ち回らなければならないというのは
それはそれで情けない話ではあるけど

416名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 16:59:54 ID:dwZLNLWo0
まあ直接出なくても間接的に月人には勝てっこなくなったわけで
幽香と月人が実際に戦えば、それこそ瞬殺とか余裕であしらわれたりしそうで
幻想郷全体が負け組っぽく思えてしまうのは心の病かしら
書籍系東方作品は基本的にマイナーだから、本編だけやる人にはなんの影響もないけど

417名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 17:06:54 ID:HZ4LTzRs0
直接の描写があるかないかで大分印象が違う

あと以前から何度も言われているけど
汚れ役をやらせるんだったら従者にやらせろと
大物の株が落ちないし、その従者の出番も増えるし一石二鳥なんだよな

418名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 17:51:04 ID:nt/09LDA0
っていうか将来STGで依姫なり月人出てきたら普通に倒せるだろうし
PCが動かしてるわけでもない漫画の描写じゃ優劣すらついたとも思ってない人間が大半だろう
天子にしても萃香にしてもじゃあ実際に無双キャラとして扱われてるのかといやあそうでもないし

419名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:02:29 ID:PqFToxos0
どうせ「本気じゃない」「所詮お遊びですから」みたいな注釈がつくけどね!

420名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:10:40 ID:clWxyNPc0
>っていうか将来STGで依姫なり月人出てきたら
もう出ないんじゃない?

421名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:13:37 ID:v4y/VueU0
>>418
は? 勝てるわけないだろ
東方最強の月人様だぞ?
地上の虫けらがあんまりふざけた事ぬかすなよ

422名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:21:28 ID:60nXQta.0
まぁ身分の上限が定まっただけだ。大した影響は無い。

423名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:49:02 ID:Y5a6yRGw0
神主の興味が神路線から別のものに移ったら、それが新たな上限になりそう

>>421
永夜抄で普通に月人倒せたじゃん
永夜返しは強制負けイベントと言う人もいるが、魔理沙は「倒した」と言い切ったぞ

424名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:51:39 ID:PqFToxos0
今回も紫は「勝った」と言い切ってるけどね

425名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:54:40 ID:voydLWgM0
これは幻想郷が月に勝つ壮大な前振りなのだよ
最初の頃は「絶対に敵うわけない」って言われてた最強の敵相手に友情努力酒で勝利する話はよくあること
まぁその後に「月は我々の中では最弱云々」言いだす四天王が出てきそうだが…

426名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:55:32 ID:QBQMcOas0
とりあえず既に太陽の都は確実だけどね

427名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 18:59:18 ID:nt/09LDA0
実際のところ一兵も損ねず目的を達した
結果だけ見りゃ間違いなく紫の勝ち

428名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:12:38 ID:SszkMUlU0
式カラスの尊い犠牲は・・・

429名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:16:22 ID:4Z57xC5k0
>>416
そこを何とかなるように想像してみるのが想像力ってやつだろうけどね
勝てっこないと評される相手だから勝たせちゃいけないとか律儀にやってたら
この世の大量の寓話や漫画やゲームが成り立たなくなってしまう

430名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:21:49 ID:Iyaq5zu.0
しかし気合と根性で何とかするような燃え展開が「東方らしくない」以上
真正面から勝たせようとするのは得策ではなかろう
結局今回みたいに嘘と知略(笑)による搦め手で出し抜いてやるしか…


あれ?鬼って月人に詰んでね?

431名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:23:05 ID:xfULqngIO
>>421
虫ケラ?地上の民ごときがうぬぼれるなよ

>>423
そんな気もするが、実際神と妖怪以外の種族って何がある?

輝夜だけでなく鈴仙も、力で負けた、と自らの負けを認めてたが
儚月抄の後だと輝夜のは「月の力にかなう妖怪がいるなんて思わなかったの(・∀・)ニヤニヤ」
にしか思えなかったりするのも事実

>>425
いや、その前にまずこうだろ

アルテミス「ツクヨミがやられたようだな」
トート「奴は我ら四天王の中でも最弱」
ヘカーテ「人間ごときに負けるとは月族の面汚しよ……」

432名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:23:14 ID:smQVCiDg0
>>421
データとして存在するなら、あらゆる、そう……あらゆる存在が「倒せる」と言える

あのジェネラルだって倒せるんだしなw
起き上がりに足払いを重ね続けるという、とんでもなくアレな戦法であろうとも
データとして存在した以上倒せる手段が存在してしまうものなのさ

月人が他の無双した連中と同じように受け入れられないのは
データとして存在しないから、倒されるリスクを負ってないから
絶対に負けは無いもんな、書籍だからwww

これから月人に同人で触れるのは、よっぽどの物好きなんじゃね?
もしくはよく設定を理解して無いかだな、その場合はなんか話の流れで
どっかの強キャラに負けたりしてるかもw

433名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:23:56 ID:PqFToxos0
>>430
確かにね。
少年漫画的に地球の皆の祈りが一つになって霊夢が超絶パワーアップとかしたら
月側からみたら理不尽にも程があるしな

434名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:32:45 ID:4Z57xC5k0
>>430
それで十分だ
根性や気合だけの力のぶつかり合いでなく、戦闘は知略と戦法と工夫でどうにでもなる
代表例が神主の好きなジョジョだな

435名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:41:00 ID:PqFToxos0
そうだね知略と戦法と工夫でどうにかして欲しかったところだね

436名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:43:04 ID:clWxyNPc0
ほんとに

437名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:48:15 ID:eD55lGyo0
>>430
黒幕の思惑とかどうでもいいから真正面から戦るのが東方だろ
深いこと考えず手当たり次第倒していったら異変が解決するみたいな

438名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 19:53:29 ID:xfULqngIO
真正面からヤったら絶対にかなわないから
頭を使って戦うぜっていう話なんだがな
いつものは所詮「遊び」だが今回は「戦争」だったわけだし

439名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:03:01 ID:AzgUtsJI0
力では絶対にかなわないから
知略を尽くした頭脳戦での勝利を狙うのが普通の漫画
力では絶対にかなわないから
いやがらせをして勝った気になるのが儚月抄

440名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:11:42 ID:dmVfsdJoO
>>437
いつもの東方ってのは
何度でも挑戦できる側が、ごっこ遊びで手当たり次第に倒したら、結果的に解決した。って流れなのな
今回は相手が遊びじゃなく仕事だった。負けそうだからガチじゃなく自分達の地元の遊びで相手してもらった、という話なんだよ
だからそもそも勝ち目がないのは当然なんだよ。ごっこ遊びをしてる子供が、警備員の大人に勝てるわけないんだから

441名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:16:04 ID:nt/09LDA0
言っちまえば構造上儚月抄って「東方」じゃないんだよな
東方と同じ用語と同じ名前の人物が出てくる別の話

442名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:18:48 ID:PqFToxos0
そもそも神主はそういったつもりで東方作ってるって言ってなかったけか?

443名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:23:19 ID:g56fhH1w0
そもそも東方に出てくるチート能力しかもって無いキャラ達に頭脳戦なんて無理だろ。
よくここで名前の挙がる荒木だって
「本当に時間操れる敵がいたら勝てるわけ無い」
って言ってるんだから。

>>441
流石にその言い方はどうかと思うぞ
神主が「東方」って言ってるんだからこれは東方なんだって。

444名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:23:50 ID:dmVfsdJoO
胡散臭い妖怪に利用された奴が侵略してきた→1ボス(メイド)と2ボス(魔法使い)と3ボス(吸血鬼)と4ボス(巫女)を倒した→5ボスと戦う前に降参された

445名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:23:55 ID:CLylpsGk0
どうだ? >444をとってしまった気分はよ ↓

446名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:24:50 ID:CLylpsGk0
すいません。遅かったです。↑

447名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:30:03 ID:CL9hrlw2O
>>441
これがいつもの東方ですぅー
儚月認められない奴は東方を否定してるも同じなんですぅー

どうでもいいけど戦争って、組織と組織の外交上の対立を武力によって解決する外交手段のことを言うんじゃないの?
紫のやってることって戦争じゃなくてただのテロじゃね?
とりあえず戦争ですらないことは確実だと思うんだが

448名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:30:36 ID:Iyaq5zu.0
ジョジョだって別に知略だけで戦ってるわけじゃなくて
運とか勇気とか度胸とか、あとやっぱり気合と根性と主人公補正も加えつつ敵に勝ってる

449名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:35:11 ID:nt/09LDA0
>>443
少なくとも「いつもの東方」じゃないよね
結局「いつもの東方」じゃないから駄目ってことか

450名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:40:00 ID:zuNZWIx.0
>>447
下層が上層に歯向かうって構図で
下層側の言い分としては特に珍しくないんじゃないか

451名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:42:31 ID:4Z57xC5k0
>>448
というかそういう色々な要素が絡み合って勝負が決まるのが普通だろ
最初の力の差だけで決まる勝負など全く面白くもなんとも無い

452名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:43:08 ID:Ib/heqAg0
どっちにしろ「読者視点で『戦争』に見えない」というのが商業漫画として致命的すぎるかと

453名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:46:27 ID:WFe8m3fQ0
>>418

設定上勝つ事が決まってるゲームの方が、完全な優劣はつかない

>>423
自機側が異変起こしているっていう逆転現象が起きてるから
異変解決したのは永夜組の方なんだよね
プレイヤーが負ける事でクリアという不思議な演出だった

454名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:48:45 ID:UR7Oh9LU0
「戦争」か…字的にもっともっと大きな戦いをするのかと思うよね…
死人がでるくらいの。

ゆかりんのハッタリ(「スパイ」を騙すための)と思ってたけど
幽々子にも「戦争」と伝えてたぽいし(最終話:「無血の勝利を」のとこ)…本気だったんだろうな…

455名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:55:42 ID:eD55lGyo0
もし冥界組がもっと凄いことをしていればどんでん返しとして成立しただろう
そこでこのスレ住人に問題だ
綿月邸で冥界組がしてきた読者を納得させる凄いこととは?

456名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:56:16 ID:xfULqngIO
>>453
自機「が」じゃなくて、自機「も」だろ
永夜抄は自機組も敵組も異変を起こしているという特異な状況

>>454
別に死人が出る必要はないけど(さらに言うなら死人は出てるけど)
戦争部分の描写があまりにも稚拙だったのが問題だな
綿月姉妹、永琳、ロケット組、紫、藍、冥界組の計12人の思考を
ちゃんと描写するだけでもだいぶ違った

457名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 20:59:55 ID:dmVfsdJoO
>>455
某八意様が昔作った超神薬を盗み出す

458名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:00:09 ID:1WPGMDVA0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1219840967/571
ゆっくりと東方キャラの思考回路が同程度ってわかったのが何よりつらい
げっしょー見てからゆっくりが笑えねえ・・・

今回のも仲間を囮にして
「ゆっゆっゆっ!ばかなつきじんさんからおさけをぬすんだよ!」
って言ってるようなもんじゃねえか

459名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:01:22 ID:8A5R7k460
勝つ負けるはどうでも良くて、目的は達せられたんだからそれでよし! 的な話だった。

ところで、この話の何処に美しき幻想の闘いがあったのだろうか?

460名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:01:31 ID:HZ4LTzRs0
もうちょっと「戦争」で読者を納得させられるような描写ができていればな
それができないのなら最初から煽りもしないで大人しく月面旅行をのんびりやっていろと

461名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:02:21 ID:UR7Oh9LU0
今回のは今回ので戦いなのは確かだけど、戦い自体は
「缶ケリ」や「競技の雪合戦」みたいなノリ?と思った。
(目標物を奪取したら攻め側の勝ち)

(過去スレで、ぱちゅコンみたいなノリだよね、って言ったら
 「ぱちゅコンに失礼だろw」って言われたのを思い出した)

462名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:02:33 ID:xfULqngIO
>>455
・お腹が減った幽々子さまは桃だけでは飽きたらず
  玉兎まで食べてしまいました(性的な意味で)
・ステルス性能を利用して<そこまでよ>な悪戯をしまくりました

463名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:07:14 ID:AzgUtsJI0
いや「全然戦争じゃない」ってのは神主の狙い通りなんじゃないか?
なんつーかぬるいのが東方ですよーみたいな

464名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:07:32 ID:HZ4LTzRs0
>>455
第一次月面戦争で綿月たちに捕らえられた
紫の旧友の大妖怪を救出した

465名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:07:56 ID:2FgzHlXA0
>>455
「見てみて、月人の下着ってこんなに派手なのよー」
とか言っておぱんちゅでもかっぱらってきてたら神作品だった

466名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:10:06 ID:clWxyNPc0
>>465
色々な意味でなw

467名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:23:26 ID:PqFToxos0
>>463
受け手を満足させられない狙いをもった商品って最悪だと思わないか?

468名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:32:33 ID:v4y/VueU0
>>467
富野的なノリを狙ってたのかもな
「お前ら東方なんかにマジになっちゃってどうするの」的な
でもそれって富野みたいな実績のある人がやる分には良いけど、
たいして実績も経験もない人がやっちゃうとこうなるンだろうね

469名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:35:52 ID:v4y/VueU0
>>455
嘘バレの一つにあった、
月の神々を封じ込めているフェムトファイバーが狙いだったってのが一番無難だったとおもう

470名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:56:41 ID:Y5a6yRGw0
>>453
前にも言われてたけど、永夜返しはきちんと避ければ夜のままクリアでき、
残り時間に応じてナイトボーナスがもらえるから強制負けイベントではないと思う
初見殺しの弾幕ばかりだから、初クリア時は夜明けを迎えるだろうけど

>>455
刀を盗んで主従で大立ち回り
……ゆゆ様は妖夢から剣の手ほどきを受けているという設定、誰も覚えてなさそう

471名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 21:57:41 ID:2hq9ItJU0
>>455
兎にたっぷりと死の穢れを植えつけて時限爆弾化

472名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:00:19 ID:xfULqngIO
永夜返しって最後のを取得しても
結局スコア出る前に時刻表示は5:00にならなかったっけ

473名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:04:20 ID:xfULqngIO
>>471
お前ちゃんと儚月抄読んだのか?

474名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:04:25 ID:TBcnRRMc0
ぬるさとひとことで言っても色々種類があると思うんだ


なんだかんだで世の中平和であること、ぬるい結論の王道

危機的状況も軽く笑って受け流せる
強さで成り立つ攻めのぬるさもまたひとつの選択肢

主人公「ちょwwwマジシリアスとかやめて怖いwwwww安全保障してwwwwwww」
敵「おkkkwwwwwwwwwww」


3つばかし例を出したが多分どこもおかしくはないな、うん

475名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:20:15 ID:qBji2N7.0
>>432
おまえ生ジェネラルと闘ったことないだろ・・・。
正確には
「とてつもなく運良くダウンさせれて
数フレームの狂いもなく足払いを重ねれば
7割方くらいははまりつづけてくれる」だ。
「なんとかダウンさせて足払いさえ重ねれば勝利確定」
ですらない。

476名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:21:34 ID:Wj7B0O2I0
>>470
被弾して夜明けが来たら輝夜が破ったということに
避けきったら永夜返しをかわした自機が自分で解いたということになるんだろうな
永夜の術に関しては、ただ終わったというだけでどうやって終わったのかが
エンディングやテキストで言及されてないのもそのためだろう

477名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:23:21 ID:8A5R7k460
>>475
れみりゃなら楽勝。

478名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:26:24 ID:qBji2N7.0
>>477
ワシがいっとるのは本家カイザーナックル版のじゃ。
MUGEN版は、まあ、ノーコメント。
れみりゃは知らんけどどういうキャラかは想像つく

479名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:31:06 ID:xfULqngIO
>>476
永夜返しって被弾してもしなくても時刻表示進むよな?
それってつまり「弾幕遊びに関係無く永夜の術は破られる」と考えるのが妥当だと思ったんだが

480名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:35:55 ID:TBcnRRMc0
そもそも永夜の術の性質自体が
時間を止めてるんじゃなくて遅くしているだけで
誰も手を下さなくてもいずれ夜は明けるし
最速で事を運んでも1ステージ30分は進行するんだよね

この勝負の外側にある永夜の術の仕様を
何故か勝負結果に組み込んでる人がいるんだと思う

「二人は、夜を止める」なんて煽り文句が勘違いを誘発するのかも知れない

481名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 22:43:45 ID:TBcnRRMc0
>>479
まったく効果を無効化されたりしようもんなら輝夜側の立つ瀬が無くなっちゃうよ
ましてや時が正常に流れるという当たり前の側、有利な方に加担する形の勝負なんだから

482名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:05:54 ID:Kw.g14vM0
結局アレか。「もうZUNにテキストを書かせるな」ってことだろ。
ZUNの誇大妄想のせいで多くのファンがZUNに対する不信感を増大させているわけで。
「大人しく酒飲みながらキャラと弾幕とBGMだけを作っててください。話は俺らがとっても面白いのを作るのでwww」
って結論づけたいんだろ?

483名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:14:56 ID:lpHZl6VU0
でも、東方二次って儚をこき下ろせるほど面白いお話がいっぱいあるってほどじゃないだろ。
レズとかばっかだし。シリアスというかストーリー物だって、ほとんどがこれとどっこいどっこいじゃね?

484名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:18:34 ID:Kw.g14vM0
>>483
くそつまらないご高説や薀蓄を掲げた二次創作なんてある?そういうことだよ。

485名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:22:50 ID:xfULqngIO
ジェネラルっつーとHPが100%上がるのになぜかカンストしなくて
雑魚戦士のハンマーで追撃食らってカチ割られて死ぬ
ハンバーグみたいな髪型の情けない重騎士しか知らん俺には何のことやらさっぱり

>>482
382/483:名前が無い程度の能力[sage]2009/05/08(金) 11:13:25 ID:Kw.g14vM0(2)
結局はバトルもの二次創作のような展開を儚月抄に望んでいたにしか過ぎないって訳だよなぁ…。
そして一次漫画に希望は持てず前より増して二次創作に傾倒していく。

お前がそう結論づけたいだけだろ?
主語がデカいんだよ、主語がよ
お前さんがどう思おうが知ったこっちゃないが主語をデカくして周りを巻き込むな

486名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:35:08 ID:AzgUtsJI0
主語がデカイってくめたこうじだっけ?それよりまえからあった?

487名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:42:52 ID:21hU26760
割と使いやすい言葉だと思うし、久米田がどうであるかはまぁ置いといてもいいんじゃない
掲示板で起こる論争には当てはめやすいから

488名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:49:28 ID:xfULqngIO
俺に関しては久米田の漫画で見た記憶は無い
儚月抄スレでたまに見た表現を使っただけ

489名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:55:34 ID:jewtUZGs0
出ないキャラの話で本編に姿だけ意味ありげに登場したスイカと文とアリスがスポット当たるのは分からんでもないが
時々挙がるフランとか幽香は脈絡がないなあ (前者は紅関係だからとかは抜きで

490名前が無い程度の能力:2009/05/08(金) 23:56:47 ID:PQhv8EXU0
空気読まないフランちゃんが綿月姉妹相手に能力発動したらそのまま能力返されて
見せられないよ的な残虐映像に

491名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:00:56 ID:hOrUy0xk0
>>489
文は十分スポット当たってるからいいだろうと。
確かにフランの存在をここまで隠す必要はあるのだろうか。
明らかにZUNが忘却してるとしか言い様がない。悪意ある考えになっちゃうけど。

492名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:01:13 ID:xeJuAD0Y0
ゆかりんは勝手に妖怪最強設定(おそらく極めて適当な設定だろう)つけた上で土下座だから
ゆうかりんに怒られると思う

493名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:05:52 ID:GFf5iSpE0
あれは別に策の内だから何も問題ない(本人もニヤリだし)だろうが、
勝手に地上の者は月に敵わない発言はどうかと思う
まさしく主語が大きいの典型

494名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:10:38 ID:OGl32x6I0
どうでも良い質問なんだが

空き巣目的とうじゃりんは言うが、家主と泥棒が一つ屋根の下一か月
同居していて空き巣という概念が成り立つのだろうか?

495名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:14:39 ID:mPxmsp320
兎は家主ではない

496名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:16:46 ID:Wt8DWbqY0
月人もいたと思うぞ

497名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:18:33 ID:OGl32x6I0
綿月姉妹は酒とられた事よりも、むしろうさちゃん達からの報告が
一か月なかったことに対して大いにぎゃふんと言うべきである

498名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:19:07 ID:fVP2Bq.60
家主の許可を得ずに上がりこんだ他人が
家主に知られずペットを懐柔して家の中の物を持ち出して出て行きました

この行為は何に該当するでしょうか

499名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:21:54 ID:J2fhXNTsO
美しき幻想の戦い

500名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:25:55 ID:OGl32x6I0
>>498
普通にわずかな時間でやらかしたなら窃盗だけど、一か月そこで暮らしてましたとか
言うならワイドショーが黙ってないよね
2chで言うなら馬鹿ニュースあたりが取り扱うべき事件だ

しかし、話題からすっかり消滅しがちだけど、二号もしっかり泥棒見てるんだよな
あんだけ綿月姉妹に世話になっておきながらあんたって兎は・・・

501名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:31:50 ID:.B5Gjx4w0
やっぱ一ヶ月居たってのはちょっと無理があるなぁ。
何度も言われてるけど囮いらねーって話になるし
あと紫が月で有名人ってのも蛇足だったわ
そんな困ったちゃんが旗抜けた時に噂に上らない筈がない

502名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:32:16 ID:mLES0W6E0
>>499
それとか戦争とか言ってたから多分最初は本当にもっと多人数が入り乱れる暗躍物だったんだろう
群像劇が書けなかったのが狂った原因だと思う。集団スポーツの試合なのに結局目立つ数人ぐらいしか書かれない感じ
ヨイショしたいSUGEEE役と引き立てKAMASEEE役という配置が初めから決まっていて素人目にも不自然な立ち回りしかしない接待プレイばっかり
そんなマンツーマン形式でしか凄さを表現できないから4名が限度で当初の予定していたであろう1話の人物まで動かせず無かった事に。

503名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:32:27 ID:xeJuAD0Y0
なんつうか大筋がだめすぎて
そういう細かいツッコミをするきになれない
ゆゆステルスとかひねりなさすぎだし説得力ないし

504名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:33:14 ID:hOrUy0xk0
>>500
ひょっとして玉兎やレイセンとかって綿月姉妹を内心バカにしてるんじゃないのかなと思う。
地上の人妖が博麗神社を信仰しない様に。
そのうち外宇宙から別の姉妹が現れて自分が月の長になると宣言して(ry

505名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:35:57 ID:Wt8DWbqY0
>>503
妖夢は半分人間だしちょくちょく冥界の外に出てるしでどう考えても穢れあるよなぁ

506名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:39:04 ID:EVvwKxcQ0
そういや幽々子ってどうやって帰ってきたわけ?
今まで普通に姉妹に送ってもらったのかと思ってたけど一月ステルスしてたとなると
紫が迎え行った?紫は監視されてるって言ってて白々しい演技までしてる状態だし・・・。

507名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:43:54 ID:mLES0W6E0
>>506
そういう明らかに本編じゃ説明がつかない所を放置してるのも評価低いなあ
都合悪い所はあえて描写しないようにすれば気付かないだろうと思ってるのだろうか
それともこれも雨月?

508名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:45:12 ID:FpJolQbI0
なんかもっといいネタがたくさんあるのに
それに全く気づかないでせこせこやっていたって感じだな

509名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:48:18 ID:cC5UJ3RM0
細かいところが適当でも本筋が面白ければ気にする事もないんだけどねぇ

510名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:49:01 ID:KOWpsZV60
そういやゆゆこって単機で大気圏突破くらいできそうだなもう死んでるし

511名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:52:53 ID:kV8xqjqg0
>>510
地球は高速で回ってるから、幻想郷の真上からピンポイントで大気圏突入始めても地表に激突する瞬間は全然別の場所になる
だからこそ宇宙船が帰還する際には精密な軌道計算が必要なわけで。そもそも月重力圏を脱出する手段も必要になるだろう。

ああ、ゆゆ様は全てお見通しでしたかなるほどなるほどお見それしましたスゴイスゴイ

512名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:55:49 ID:hOrUy0xk0

こうしてZUNの評価はまた落ちていくのでありました。

513名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 00:55:52 ID:OGl32x6I0
じゃあよっちゃんちのトイレが白玉楼のトイレに繋がってましたって事にしようよ
あとあと楽しいし

514名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:03:22 ID:EKTBv39s0
>>479
今確認してきたが、被弾しなければ時刻は全く進まない
ちなみに被弾時の残りカウントが10以上だと1時間、10未満なら30分進む

>>481
幽々子の即死能力が蓬莱人に効かないのを見るに、
条件次第では能力に抵抗できなくもないだろう
緋では時止められてる間ガードできるし(攻撃中に止まったら無防備だが)

515名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:09:00 ID:kVmnIK4E0
>>513
月人はうんこしないよ!

516名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:11:23 ID:FrGjwmO20
>>511
非常識が優先されます。そんな常識的な考察は非常識な意見となります。

517名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:17:48 ID:.B5Gjx4w0
>>506
幽々子は次の満月時に紫がまた月と地上結んで帰ったよ。
月から監視されてた筈なのに。

518名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:22:36 ID:FrGjwmO20
監視以外のことはしないんだよきっと。見てるだけw

519名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:28:27 ID:oKMY2b7.0
そもそも紫のあそこの描写は紫が博麗神社の監視に付けてたはずの鴉からのなんらかの報告で
自分への監視が解かれたと判断してるってのが意味不明
姉妹から霊夢に何もされていなかったからってことなのか?

520名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:30:24 ID:kVmnIK4E0
監視が藍視に見えた

521名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:39:47 ID:EVvwKxcQ0
>>517
あぁ、確認した。私が再び地上と月を結べるようになる満月まで、幽々子はステルスしてられるって言ってるな
どっちにしろ監視というか、演技の意味がわからなくなるけど。
多分監視されてるってのは紫or報告にきたカラスの心の病だったんだろうな

522名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 01:46:00 ID:xeJuAD0Y0
てかなに一ヶ月くやしがってたの?あれ?

523名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 02:08:13 ID:Cy7j9vMA0
小説のラスト一回で一体何をやらかしてくれるのやら・・・

524名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 02:11:11 ID:FrGjwmO20
期待していないフリして超期待しているように見えた

525名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 02:13:39 ID:OGl32x6I0
1、天才シナリオライターZUNは起死回生の複線回収を実行し、儚月抄が名作として評価される
2、ウルトラ出版社、一迅社が突如として天才編集者を担当に、物語が綺麗にまとまり、高い評価を受ける
3、現実は非情である

526<裁かれました>:<裁かれました>
<裁かれました>

527名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 02:44:26 ID:vok8XbFE0
1ヶ月間竹林に放置されていたと見るか


つまり輝夜VS妹紅の流れ弾でフェムトファイバーを切ろうとするんだな(うどんげっしょー最終話で補完予定)

528名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 04:01:51 ID:kCAw9TYk0
タイムテーブルがかなり適当臭いなあ
途中で展開変えたのならそのせいかも知らんが
月との移動は満月時のみ設定を作者自身が持て余してる

529名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 05:15:41 ID:oKMY2b7.0
一ヶ月も白玉楼留守にして映姫様に何も言われんのか冥界組は?
つかそういうこと考えてないよね神主は
前々からそういう部分あるし
一つの設定が作品の別のところにもたらす影響を把握し切れてないというかさ

例えば紫が幽明の結界を壊れてままにしてるって設定
あれ霊夢が壊した結界を単に幽々子に頼まれただけの紫が修復しないからって
紫だけじゃなく彼岸も放置してることになっちゃってんだよね
だから紫のすることにある程度文句言えないって設定状況になっちゃってるよ、彼岸は
別に紫じゃなくても彼岸で結界修復できるヤツいたなら
自分達閻魔の中から誰か出して修復すりゃいいだけだからなアレ
それを花で映姫が妖夢を注意する話は書いても、紫が結界を修復しない+紫「以外」も結界を修復してないって設定にしちゃったんで
反動で「彼岸には幽明結界を張りなおせるほどの力の者が居ない」or「紫の判断が彼岸でも罷り通る」みたいな副産物が出来上がっちゃった

しかもスペカルールまで求聞史紀で明確に設定しちゃって
敗者は勝負前に取り決めた約束を守るってなっちゃったんで
遡って妖々夢のPhで実際紫に自機が勝ったことこそ幻になっちゃった
まさにPHANTASM

後付け後付け多いせいか設定が作品の別の部分に与える影響を考えないままだしちゃって
それをもてあまして不自然になっちゃってるね

530名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 05:23:48 ID:xfJayzQA0
>一つの設定が作品の別のところにもたらす影響を把握し切れてないというかさ
だから「東方Projectはシリーズではない。それぞれは独立した作品」って建前にしてるんじゃないの?

正直、説得力が無いけどね。
独立作品というにはあまりに連続性が強いし人気キャラへの依存度も高いし。

意味ありげな設定に対して「全て言葉遊びですから意味は無いですンフフ」と言ってるのと同様に
深く突っ込まれるのが嫌で逃げ道を作ってあるように見えちゃうというか。

過去に縛られずどんどん新しいことを盛り込んでるから東方の新鮮味が失われてないと思うけど
儚月抄では「言葉遊びですから〜」とか「シリーズじゃないですから〜」という諸々の逃げ道が
最悪のカタチで東方ファンの目の前に晒されたって気がするな

531名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 05:31:17 ID:6weEUuRw0
シリーズうんぬんは昔に理由を答えてるよ

532名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 06:39:56 ID:.B5Gjx4w0
確たる設定なり世界があるわけじゃないしねぇ
もともと曲聴いてもらいたいから作ったゲームのキャラとかストーリーなわけで。
神主的にキャラとか設定はゲームを盛り上げる要素以上の価値は無いんだろう
だから矛盾とかも基本放置。儚月抄も本家の会話部分っぽいノリで書いたんだと思う
表現したい世界観があるから作ったゲームの漫画化とは根本的に違う

533名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 10:31:22 ID:B2/1Ysws0
気持ちよく読ませてくれる漫画なら
多少の整合性のなさなど気にならない
儚は、単純に、つまらない

534名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:29:36 ID:OGl32x6I0
風の谷のナウシカ、2時間と言う映画の枠の中におさめるために、
クシャナやクロトワは漫画版とかけはなれた小悪党にされた
物語の基本構成もまったく違う
同じ原作者が制作しているのに、映画の枠におさめるために形を
変えるのはよくある事

シリーズものじゃないというのはそういう事だろ
媒体に合わせた適当な形にキャラを変えて作成される

映画版のクシャナやクロトワを見て、小物だと思った、幻滅した
だからといって本編の二人もものすごい安っぽい奴としか思えない
こんな事を言い出すのはそれが割り切れない馬鹿か神経質な基地害
だけだろう

まあ儚月を読んで、儚月の中だけでわーわー言うのは良いけど、
チェキ空や>>529のように別作品のイメージまで手をかけ始めたら
おしまいだな

後よく○○が××にしか見えない、とか言ってる奴いるけど、それ
永夜抄で、アリスと魔理沙がカップルにしか見えない、とか言ってる
奴と同じで、そう思うのは個人の勝手だし、そういう二次創作やるなら
誰も止めないけど、他人の二次や一次にまでそれを押し付けなきゃ
気が済まないというなら、マリアリは「公式」だけどマリパチェは二次
だよ、とか言ってる腐った2百合次厨と同じだよ

535名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:51:02 ID:HFbONc5Q0
>>530
>深く突っ込まれるのが嫌で逃げ道を作ってあるように見えちゃうというか。
それがzunの良い所であり悪い所なんだよな
言葉のチョイスによっては評価落とすような発言をぎりぎり共感得られるように言う

>>532も予防線の意味も含んでるかもね
本当は作品を評価する時にそんな理由なんて関係ないんだけど
例えば主力スタッフが逃げ出したっていう理由でクソゲーを発表しても、それはクソゲー
それに気質の設定とかは大分昔から決まってたし、zunなりに世界観構築はしてるわけだ
矛盾を敢えて放置してるというより管理しきれてないだけ

536名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:52:57 ID:ge4s1K1.0
パラレルな関係のナウシカ漫画版と映画版と
同時間軸上に配置されてる紅以降の東方とは違うだろ
作者自身が他作品のエピソードとリンクさせてんのに

537名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:55:39 ID:QoDPnrPU0
もともと別の作品のキャラ設定自体きな臭いもんだったろ
まあ、ゲームだし同人だしってことで今までは気にしないでいれたけど
公式で商業の長編本格ストーリーやっちゃってこんな事になっちゃったから
ゲームとか同人とかって言い訳が通用しなくなったんじゃないか?

538名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:57:34 ID:HFbONc5Q0
>>534
儚は永から風を跨いだ期間の話だぞ
その例だとナウシカ10〜15話は映画版ですって言ってるようなものなんだが

539名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 11:59:15 ID:OGl32x6I0
だから作者がシリーズものじゃないって言ってるんだよ

540名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 12:00:34 ID:xeJuAD0Y0
>>534
んな無茶な・・・
どうみてもマリアリがカップルにしか見えないのと
ゆかりんが賢者には見えないってのは別物だと思うぞ

541名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 13:03:54 ID:HFbONc5Q0
>>539
ああ、なるほど分かった
つまり作品毎にキャラリメイクしてるって事か
霊夢っていう名前は同じでほとんど性格も一緒だけど、ちょっとずつ違う
別人であり同一人物っていう事だな?

とはいえ毎回設定の違うか本筋があった上でのIFなら別個として見れるけど
物語が積み重なっていく以上、シリーズものだろ?

zun本人もシリーズものって認めてるし

542名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 13:43:26 ID:YUZ37LgQO
>>534
>>539
ついにここまで狂った発想が出てきたか

ナウシカの所だけ言っとくと、ナウシカの映画版と漫画版は完全なパラレルで各キャラクターは別人
儚月とは全然違う

543名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 13:44:46 ID:YUZ37LgQO
>>541
その理論は無茶苦茶にも程があんだろ

544名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:07:16 ID:qUqH.WEA0
お互いがお互いに狂ってると言いあうまでになったか。共に同じ作品のファンだったはずなのに。
ゲッショーの威力はすさまじいな。これが一次の力か・・・

545名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:12:42 ID:c4W13ulQ0
まあ98%のファンは気にも留めてないのですけどねー

546名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:15:29 ID:YvHcYL3k0
>>541
どこが?

547名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:15:59 ID:YvHcYL3k0
間違えた>>543へのレス

548名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:17:51 ID:q12ax4tI0
>>545
一次(笑)だからな。

549名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:18:56 ID:RFTdPx5M0
>これが一次の力か・・・
まあそういうことだね


どうでもいいけどひとつの異変を複数の勢力からそれぞれの視点で描くって
まさにマンガ版のナウシカだよな。

幻想的な雰囲気と達観したような最強キャラクターたちも似てるし
神主が儚を始める間に理想にしたのは風の谷のナウシカ漫画版を、
もっとゆるい東方版にしたみたいな感じの漫画だったのかもね

もっともナウシカのキャラたちは達観してるように見えても中は熱くて、
かつ宮崎駿は漫画に関しても経験豊富という決定的な違いがあるし
同じ作り方を目指すにはその二点が致命的過ぎた気がするけど

550名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 14:21:13 ID:YUZ37LgQO
>>547
いや、東方は全作品パラレルってところ
実際は>>539へのレス

551名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:04:46 ID:jZMex0VM0
>>549

ここは三国志と言っておくべきじゃね?
ふるーい時代から使いまわされた手法だよ

552名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:08:10 ID:ndtg2k8M0
>>550
確かに緋や萃以外の各作品エンディングはキャラ毎に違うし
他作品では「他作品で異変があって解決した」という認識はあっても
厳密にどのエンディングが史実だったかは特に決められてないしな

553名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:13:06 ID:vcefz4V20
>>551
三国志はあからさまに善悪が強調されてるから
東方や儚月抄と比較するには不適当な気がするけどな
最強キャラまみれってところ以外は共通点無いと思う

このスレでよく名前出るのは単に三国志マニアが
他に適切な例を知らないから挙げてるだけじゃね?

554名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:25:45 ID:jZMex0VM0
>>553
民間伝承の善悪論に当てはめたのか。
横山光輝作品を読んで善悪、言うのならば真っ向から反論するよ。

555名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:30:39 ID:dWcSq5mE0
>>539
同じキャラ使っておいてそれは無いわ。
ZUNがいくらいったって一般的なシリーズでなきゃなんなんだ

556名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 15:35:15 ID:c4W13ulQ0
三国志は蒼天航路に限る。

557名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:14:26 ID:2zGj7SM20
>>553
三国志演義は後に他の勢力の再評価のようなことをされて来たからそこまで酷くないけど
今だに劉備は聖人君子で「正統な漢朝の後継者」であることがかなり作中で強調されている
作品も少なくないし儒教の影響もあるんだろうけどかなり善悪のある作品ではあるぞ

558名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:15:04 ID:OGl32x6I0
>>555
じゃあお前が東方に対して決定権もってんのかよと

俺がこうだと思った東方が真の東方ですか?
俺がこの話はこうだと思ったら、それ以外の解釈は許さない?
俺がこのキャラがこうだと思ったらからそのキャラを描く人はみんなそうでないとダメ?
他の人間が違うイメージを持ってたら許さない?

製作者の言うことが納得できないのは個人の感想として邪魔する事じゃないが、
それを他人にまでそれを強要してきたら頭のおかしい人だぜ

559名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:16:55 ID:c4W13ulQ0
>>558
>>6でも見て落ち着け。

560名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:22:01 ID:bYyoGtqM0
〜にしか見えないという自分の感覚を取るか作者の設定を取るか
本当に猫にしか見えない動物の絵に犬というタイトルが付いてて困るな

561名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:24:04 ID:OGl32x6I0
>>560
20歳と言う設定がついててもロリにみえるから規制しましょう
とか言う人種の方ですか?

562名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:29:46 ID:c4W13ulQ0
>>561
その無理やりなこじ付けが、20歳と言う設定がついててもロリにみえるから規制しましょう
とか言う人種の発想にそっくりだな。

落ち着けないなら取り合えずネット切断しろ。

563名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:30:14 ID:HWiFQ4nQ0
ID:OGl32x6I0 が必死のキチガイすぎて困るwww
>>558とかもはや被害妄想精神障害者w
「誰が」強要とか許さないとかいってるの?お前精神病院いったほうがいいよw
周りが全部敵に見えるんだろうなー。かわいそうに。

>他の人間が違うイメージを持ってたら許さない?
お前だろ、それw

ZUNの言葉遊びにもてあそばれる哀れな信者一匹w

564名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:30:29 ID:bYyoGtqM0
>>561
その問題は難しいが、
幸いにして東方のキャラ付けは統一しなきゃいけないもんでもないから
自分の信じたいほうを信じればいいもんだと思ってる

565名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:31:08 ID:2zGj7SM20
作中でどんなに馬鹿で弱くて非人道的に見える存在でも設定で
「文武両道で人格者」とか書いてあればそれでみんな納得するんなら作者も楽でいいな

566名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:34:15 ID:yfob0OIIO
もうヤダ…

567名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:34:55 ID:JJVtJvPY0
そもそも人格者なんて設定があるやついないだろ
性格のアレな面書いてる方が多いぞ

568名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:35:00 ID:q12ax4tI0
>>566
おめでとう、東方引退時だよ

569名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:35:30 ID:bYyoGtqM0
>>565
だからみんな納得する必要はなかろう
見る人それぞれが重視したい方を重視すればいい
無理やり良い見方をすれば自由度が増えるとも言える・・・のか?

570名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:36:02 ID:wKPgr5eg0
なんだまだ盛り上がってんのか
俺はどうでもよくなったのに

571名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:36:06 ID:psqmq2uA0
>>558
つかZUNはシリーズ物じゃないよぐらいしか言ってないんだろ?
だったらそこからキャラを作り変えてるって考えも俺東方じゃねえ?
もしキャラはそれぞれ全くの別物ですよと発言してたらすまんが
暗に神経質な基地外とか言ってた人の言う台詞じゃねえな

572名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:36:07 ID:y.xT4z7Y0
実態に沿ったものなら、言葉の解説はありがたい。
しかしそうでなければ、作品に対して感じるものは
包括的な印象によるものだろうし、それを無視して>>565の言う通り
言葉で説明したことが全てなんだっていうなら、作品だなんて表現方法は要らない。

旧作とWin版は分けられるだけ分けて考えるのは、まだ納得がいく。
ただ、Win版でもシリーズじゃないというのは、ZUNのいう「シリーズ」の
定義がおおよその人のものと異ならない限り納得できないだろう。
ZUNの言葉遊びならいいのだがね。ここは残念ながら幻想郷じゃなくて日本だし。

それに大して、作者がいったんだからそうだろ!
作者のいうことを無視するだなんてなんて奴だ!とか言われても・・・w

573名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:36:08 ID:2zGj7SM20
>>567
別に例として出してだけで全部それにあてはまるキャラである必要はないんだが

574名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:36:52 ID:OGl32x6I0
別におれはこの漫画がつまらん、キャラが頭が悪く見える
という感想まで邪魔したつもりはないぜ

ただ、作者の設定に納得してる人間に対して、それは二次の妄想とか
本当の東方はつまんねーもんなんだよ、とか言い出してる連中に
頭おかしいんじゃねーのと言ってるだけだ

575名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:39:29 ID:YvHcYL3k0
>>550
勘違いか、すまんかった

>>558
>製作者の言うことが納得できないのは
>>541でzunも認めてるってレスしたはずなんだけど?
どっかの講演での発言、ソースは残ってると思う

576名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:45:51 ID:2zGj7SM20
とはいっても紅魔郷の設定のみとか地霊殿の設定のみみたいに
他の東方の設定を完全無視して単体の作品のみで解釈する人ってそれほどいないわな
例えば「永夜抄の設定での考察なので別作品である儚月抄の設定は一切無視します」
とか公言する人なんて普通はいないだろうし

577名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:47:06 ID:X02LnY9I0
流石にこのスレのボウゲッシャー達は落ち着いたもんだな。冷静に作品を批判する事も大切だと思うのだが・・
どうもこの界隈には狂信者が多すぎる。ZUNスレで「東方はシリーズ物にしか見えない」なんてレスしようもんなら荒らし扱いになっちまうんだぜ

578名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:48:21 ID:Hbg0brV60
そーなのかー

579名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:50:54 ID:OGl32x6I0
そもそも儚月抄の設定ってなによ、と
キャラが頭悪い、話がつまらない、それ設定なのかと
お前の個人の感想だろと

その個人の感想が一次や他人の二次にとって変えようとするからおかしいんだろ

580名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:50:55 ID:6H.bT1.kO
>>577
>荒らし扱い
それは実際にあった事なの?

581名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:54:06 ID:Hbg0brV60
>>579
お前のレスは総じて喧嘩腰だな

582名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:57:00 ID:psqmq2uA0
>>579
いい加減落ち着け
頭が悪いを東方全体に関わる設定に積極的にしようとする奴なんてここには殆どいないし
そも話がつまらないを設定にしようなんて誰一人としていないというか意味わからん

583名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:57:03 ID:y.xT4z7Y0
>>576
その現状を見ろって話だよなー。
世間一般ではそういうものをシリーズものという言葉で解する
必要があると思うのだが。

ZUN語でいうと別なんだろうか。別ならば別でそれを知りたいわけで。
言葉遊びなんてどーでもいい(作品中だけで結構)

584名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 16:57:37 ID:2zGj7SM20
>>579
なんかかわいそうッスね

585名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:00:42 ID:/xBOYtQY0
>>574,>>579
よく分からない
一つ例をあげて欲しい

586名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:01:10 ID:p0S1XdQ2O
ZUNスレをどう見たらそんな狂信者の集まりに見えるのか教えてくれ
普通にパッチ出せよ神主みたいな書き込みもあるだろ

587名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:02:10 ID:RFTdPx5M0
なんだ俺が散歩に行ってた間にまた盛り上がってるのか

お前ら儚月抄スレに張り付いてないで外に出ようぜ
いい天気だし、日本はこんなに美しい国なんだって思える季節だぜ

588名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:02:21 ID:ndtg2k8M0
>>572
どう見ても美人に見えないキャラに美人設定がついてたり
天才設定がついてるのに頭悪かったりすることは良くあることだけど
儚は許容できるレベルを超えていたよね

あと575も言ってるけどどこかで神主の「まあシリーズですけどねw」という発言があったはず
神主は単に「シリーズなんだから前作のキャラをだせ」とか「シリーズなのに雰囲気が前作違う」とかいう
一般認識的な「シリーズ物の常識」を押し付けられたくないから、敢えて「シリーズじゃない」と答えていたとどこかでいってたはず

589名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:03:14 ID:4KY2ImWE0
>>576
その点は気になるっちゃー気になるわな
一人くらい、俺が惚れ込んだのは紅魔郷だけなんじゃー、な名物人間くらい居てもいいのに

みんなが東方マスターな顔をする、東方マスターであることを人に求める
連続性と繋がりをそこに見出す
ここでシリーズ物否定してるOGl32x6I0だって一皮剥けばきっとそう

590名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:04:03 ID:bYyoGtqM0
>>579
うむ
正直俺も儚の賢者二名はボロボロだと思うのだが
また別の場所で「東方の知識役と言えば?」と言われりゃその二人は候補に挙がる
せいぜい儚の時は神主が失敗したんだろうなーくらいにしか思わん

591名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:13:44 ID:vok8XbFE0
>>584
一部の連中だろう

592名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:14:26 ID:OGl32x6I0
>>585
じゃあひとつだけ
つ「チェキ空ブログ」

やれ儚のおかげで東方全体がつまらなくなったのとかキャラの株が下がったとかね
他にも二次(笑)とか、儚の範囲を超えたバッシングレスの押収がこのスレの>>200
>>400くらいまで良く見かけたな

>>590
それが普通だと思うよ

593名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:16:45 ID:2TlNHeCk0
まあ儚は正直あんまり面白くなかったけどそれでキャラの株がどうことは思わないなぁ

594名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:21:12 ID:y.xT4z7Y0
まあ何いったところで頭がおかしいのは、当の
ID:OGl32x6I0 だと気付いてくれればそれでいいのだが

595名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:21:41 ID:psqmq2uA0
つか株が下がったとか全部感想じゃねえの?

596名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:23:22 ID:2zGj7SM20
>>592
すまん、俺達が悪かったからもう許してくれ

597名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:23:54 ID:04opc8nk0
まあ神主の株は間違いなく下がったな

つか創造活動全ての万能の天才と過剰に祭り上げられてたのが
優れた同人STG/音楽野郎ではあるけど別に万能なわけではないという
ごくごく妥当な評価に落ち着いただけだと思うけど。

598名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:27:02 ID:4KY2ImWE0
というかOGl32x6I0の人
東方叩きをやめさせるぞって息巻いてた、ここでちょっと名物なあの人か


いやー、実際儚月をダシに東方全体を叩く人ってのはしょっちゅう現れるわけだから
そこまでの主張は確かだしあってるんだが……

なんでこの人、肝心の敵味方識別能力がこうも故障してるんだろ?

599名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:31:21 ID:OGl32x6I0
>>595
個人の中でとめときゃね
そこからあふれ出して他人の二次批判まで行ったりするんだよね

自分がキャラをダサいものときめてかかると、そのキャラがダサく
描かれてないと一次の設定をを守ってないとか言いだすし、さらに
二次だけにとどまらずにさりげなく一次の設定まで都合よく変えて
他人に押し付け始めるし

600名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:35:35 ID:c4W13ulQ0
>>598
味方のモチベーションを下げて敵に利する高度なテロかも知れん。
某作品でも初期末期と大活躍だったからな。

601名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:36:32 ID:2zGj7SM20
「設定上で賢いって書いてあれば賢いし強いって描いてあれば強いんです!
賢く見えないのや強く見えないのは貴方が勝手にそう思ってるだけです!
賢くも見えるし強くも見える俺こそが真の東方を理解しているニヤニヤ」
と自信満々に延々と語ってるだけでも並みの手練じゃないな

602名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:39:10 ID:rUieFMcg0
>自分がキャラをダサいものときめてかかると、そのキャラがダサく
>描かれてないと一次の設定をを守ってないとか言いだすし、さらに
>二次だけにとどまらずにさりげなく一次の設定まで都合よく変えて
>他人に押し付け始めるし

一体誰と戦ってるんだ…

603名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:39:18 ID:psqmq2uA0
>>599
…あー、そうか
598が言ってるような、東方なんてこんなもんだった、とか元からこのキャラは
こんなもんだろ、とか東方に期待したほうが悪いんだよ、みたいな論調の人たちと
一緒くたにしてるのか

604名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:41:39 ID:61DSEgzs0
>>597
>つか創造活動全ての万能の天才と過剰に祭り上げられてたのが

どこでそんな評価受けてたんだ?

605名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:42:48 ID:FHzfhqMM0
>>599
>他人の二次批判
また妄想か

606名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:48:50 ID:5uJv0YCw0
OGl32x6I0が儚月という狂気にとらわれてしまった可哀想な人であるというのは理解できた

607名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:49:02 ID:bYyoGtqM0
>>599
まあこの漫画そういう種類の人達へのダシとか餌的な面はかなりあるとは思うけど・・・
ただそろそろ沈静化してきてる気もするな

608名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:52:01 ID:OGl32x6I0
>>605
きのうまでさんざん二次がどうのこうのって話てたスレでそりゃねーよw

まあそこまで言って下さるんなら、このスレで二次バッシング、たとえば
全然関係ない早苗たたきなんか起こる訳ないんだから安心しておこうか

609名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:53:26 ID:FHzfhqMM0
わかったから安心して続きは愚痴スレでやれ

610名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:53:52 ID:5uJv0YCw0
>>608
一生ROMれ

611名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:55:34 ID:2zGj7SM20
もしかして、俺らは釣られてしまったのではないだろうか?

612名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 17:56:21 ID:y.xT4z7Y0
>>601
相当のキレもんだぜぇ、こいつは

613名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:02:29 ID:rUieFMcg0
>>608
流石に『はぁ?』と言わざるをえない
常に同じ人が書き込みしてる訳無いだろ常考

614名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:11:03 ID:FHzfhqMM0
>>611
落ちてた釣り糸にID:OGl32x6I0が絡まって暴れる

触りに行った住人が巻き込まれる

の方が近い

615名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:11:18 ID:y.xT4z7Y0
早苗叩きなんかあったのか。どうでもいいけど。
早苗ファンって関係ないところでまで早苗の名前だしてきて、キチガイだな。

616名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:15:51 ID:lOIKmtHU0
>>614
つまりID:OGl32x6I0は生き餌か

617名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:16:38 ID:6uQh/toQ0
早苗とかいう尻軽女の話はスレ違い

618名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:23:21 ID:lOIKmtHU0
>>614
つまりID:OGl32x6I0は生き餌か

619名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:24:18 ID:4ta4SpZI0
>>592
おk、読んできた
というか>>590とそれへのレスで何が言いたいのかよく分かった

要は儚月抄だけで東方全体を判断するな、って言いたいんだろ?
俺も>>590には同意だけど、でも全く切り離すかっていうとケースバイケースだな
それは各作品にまったく影響がないって事でも、逆に儚設定が全て塗り替えるって事でもない

チェキ空ブログにしたって単なる感想だし、OGl32x6I0の主張するおしつけってのとは全然違うと思う
むしろOGl32x6I0の気に入らない意見をおしつけって言ってるだけの様な気がしてきた

620名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:31:14 ID:ek2xn5uI0
いくら賢いぞー賢いぞーっ言われてもなあ
今となってはすごく困る…
なんで自分に嘘ついて「こいつは賢者だ」って
自己暗示かけるハメになったんだろう

621名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:32:21 ID:FHzfhqMM0
つかそもそも匿名掲示板で意見のおしつけとか不可能なんだが
可能なのは「意見をおしつけられた」って言ってイチャモンつけることだけ

622名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:41:12 ID:2TlNHeCk0
賢くないっていうのは過度の説明不足のしわ寄せな面が大きい気がする

623名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:44:19 ID:a6Cp7Qhc0
>>608
口当たりの良い二次だけ見たいんだろお前ら系のレスのことか
源泉は源泉として尊重するが、
浸かれないほどキツイ湯は薄めるなりしてもいいんじゃねというのが俺の意見

624名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:50:32 ID:64b0g2120
こんな糞スレで早苗さんの話を持ち出さないでくれます?

625名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:50:42 ID:OGl32x6I0
>>620
別にいくらでもこいつは馬鹿だあほだと自分の中で思ってればいいだろ
賢く思えなんて一言も言ってないんだぜ?
ただ設定は変わってないんだから自分の中だけ、人がどう思ってようが
関係ないだろって話だ
嫌なら儚月や東方、そこまでいかなくてもそのキャラから離れれば?

>>623
そのつかれない程のキツイ湯ってのがどうなんだと
儚月がそうであっても他の東方がそうなのか?
みんな原作から楽しんでると思うんだが、そういう人は絶対に居ないと言うのか?

626名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:54:38 ID:Wt8DWbqY0
ここは儚月のスレなんだから儚月を語るのが主、
他の東方は儚月を語る上での材料の一つだろうに、
なぜ「儚月がそうであっても他の東方がそうなのか?」になるんだ。

627名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:58:20 ID:64b0g2120
>>626
儚月抄で株暴落しまくりの負け犬キャラ信者が
人気キャラを貶そうと必死なんだろ

最近、キャラスレにも出張してくるDQNがいてウザくて
こっちちょっと覗いたらいきなりキャラ叩きやってるしマジ終わってる

628名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 18:59:02 ID:OGl32x6I0
>>626
じゃあ儚月を主題にもしてない二次に言及する事じたいがまずおかしいわな
儚月の話のスレなら儚月の話だけしれてればいいんであって、他の東方の品評
とか突然始めるやつはここにはいない、で安心してればいいな?

629名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:02:11 ID:EzueO52k0
なんかここのスレ、カオスすぎて怖い・・・

630名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:03:17 ID:y.xT4z7Y0
>>629
怖いのは一人の身障だけです。

631名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:03:36 ID:9RT1bq520
信者過ぎるとアンチになるというよくあるやつですよw
端から見てからかうといいよ

632名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:05:30 ID:2zGj7SM20
これだけ東方に対する厚い信仰心を見せれば神主先生もさぞかし褒めて下さるでしょう
そもそも他のスレに持ち込んでるのが2chやふたば辺りの儚月抄関係のスレの人だったら
ここでギャーギャー言われてもどうしようもないわな

633名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:06:47 ID:Wt8DWbqY0
>>628
お前には0か100しかないこと、誤字や変換ミスを連発するくらい落ち着いてないのは分かった。

634名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:09:35 ID:2zGj7SM20
仮にいたとしても、そんな一部の人間を引け合いに出して
このスレで延々と暴れられてもどうしていいのかわからんわな
どうも相手が自分の思い通りになるまでは喋り続けるタイプの人みたいだけど

635名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:10:39 ID:a6Cp7Qhc0
>>625
そりゃ原作から楽しむだろうさ
でも東方の原作って結構アクの強い設定もある
儚なんかは例えば>>369が挙げてくれてるような「どうやって使えと・・・?」というものが目白押し
二次創作をする場合そういうものまで尊守して悪戦苦闘しなくてもいいんじゃないかなってこと

636名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:12:25 ID:OGl32x6I0
>>634
自分がそういう人間じゃないならいちいちこっちにレスする必要も無いだろ

個人の感想として儚に絶望したからといって東方を悪く言うなよ

完結にまとめりゃこれなんだが、こういう意見をどうしても封殺したいのか?

637名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:14:07 ID:EKTBv39s0
>>620
紫は萃夢想で酒を略奪して回り、ただの困ったちゃんかと思いきや
実は萃香を追い詰める策だったという前例があるから、賢く見えても無理なかった
「さぁ、貴方はもうみんなの前に姿を出すしか無いわ
 そうすれば貴方の能力もバレる。もう、宴会は自由意志ね」

同じ酒を盗むにしても、萃は手段だったのに対し儚は目的になってるからなぁ

638名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:16:32 ID:FHzfhqMM0
>>636
もうお前の意見なんか誰も聞いてないのにしつこい

639名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:19:45 ID:4ta4SpZI0
OGl32x6I0は部分的には同意できる
でも頑なに儚と他作品を分けたがるのは、シリーズ物じゃないと信じたいからか?

一連の流れを読んだ感じだと>>598に同意かな

640名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:20:47 ID:rUieFMcg0
基地外君もいい加減飽きたしなぁ
そろそろID変えて大人しくしてろよ

641名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:22:43 ID:5uJv0YCw0
>>639
儚月を東方と認められない狂信者なんだろ

642名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:24:09 ID:2zGj7SM20
儚月抄を読んで弱いと思ったり馬鹿だと思ったキャラは弱くて馬鹿に見えるってことを言う自体は別に問題ないわな
その意見が気に入らないのなら反論でもなんでもすればいいんだし
そういった意見を封殺したい人もいるみたいだけど

643名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:36:28 ID:BcLehEm.0
単行本派だけど、なんか興味無くなって来たな。
ID:OGl32x6I0みたいになりたくない。

644名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:38:08 ID:a6Cp7Qhc0
>>642
問題はないが、儚月抄だと際限がなくなるのがちょっとな
賢者達は馬鹿に見える、ロケット組は弱くみえる、月人は嫌な奴に見えるetc...
出ること自体が貧乏くじとは良く言ったものだ

645名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:40:30 ID:KFB4Acls0
なんとなく予想はついてたけど月の民も有機生物なんだよな。永琳のセリフは無機物生物によくある
セリフが多くてひょっとすると月の生物とはそういった存在なのか?ZUNはSF色を強くするつもりなのかな
と思っていたけど月の生き物もやはり植物を崇拝する有機生物なので
たぶんZUN的には有機生物の範囲でかたろうとしたけど無機生物というジャンルにも手を出そうとしたくてやっぱりやめたって感じがする。
ZUNがそもそも無機生物に関する興味があったかどうかは定かではないが
月人のフレーズの中には無機生物がいいそうなことをちりばめられていて
もし東方に無機生物キャラが登場するとしたらいろいろと妄想がさらに膨らんだのだが
結局有機生物だったのでそこらへんがこんなもちょっと中途半端な気分味わったんだと思う

646名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:43:19 ID:m33KzKnQ0
ゲッショーのせいで他の東方も悪く思えるという意見は
要するにゲッショーによって自分の中の東方ブランドへの信頼感が傷ついたということであって
別におかしなことでは無いと思うんだがどうだろう?
多くの人にとって、今までの作品を評価する上で
東方へのブランドイメージが作用してなかったと言えば嘘になると思うし

647名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:43:34 ID:6uQh/toQ0
要は今まで構築してきたキャラのイメージを崩されたくないんだろ。
崩れたらそのキャラ嫌いになるのか。潔癖すぎ。
かんなぎのアレを思い出す

648名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:46:40 ID:RFTdPx5M0
ARIAも見苦しい騒動があったなあ

儚月異変には近しいものを感じるぜ

649名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:47:41 ID:psqmq2uA0
まぁ、崩れ方が尋常じゃなかったらもはや別キャラだろうし
拒絶反応出ても仕方ないんじゃね?

650名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:49:55 ID:B2/1Ysws0
単なるキャラ崩壊ならまだいいが、ポッと出キャラの噛ませ犬化だからな
かんなぎというよりバキに近くね

651名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:50:18 ID:OGl32x6I0
>>646-649
んー、つまりどうしても崩れたって事にしないとダメだって事かい?

652名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:50:29 ID:KFB4Acls0
今まで構築してきたイメージ=ニ次が50%以上含む
だったら目も当てられんなw
でも案外、無意識に二次によって美化されたもっともらしい設定が本元の設定だと勘違いしていることはよくある。
あまりこだわると今度は設定厨とか呼ばれるから(主に二次創作崇拝者から)気をつけなければいけないんだけど
やっぱり信者転じてなんとやらというのは怖い話で自分もうかうかしてるとそういつ転んでもおかしくないので気をつけたいね

653名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:51:50 ID:FHzfhqMM0
今までの一次でも
酒の為に土下座するような賢者はいなかったんだが

654名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:53:34 ID:2zGj7SM20
ストーリーはなんだかんだいってもどのシリーズもある程度つながってると考えていいし
儚月抄は永夜抄の続編に近い位置にあるわけだし
過去の作品がSTGとしてつまらない、単体の作品としてつまらんとか言い出したらただのあてこすりだろうけど
キャラや世界観の設定については過去に遡って批判されてもしょうがないわな

655名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:55:03 ID:OGl32x6I0
>>653
そりゃあいままでの一次には抵抗すると森一つまきこんで無差別殺戮するぞ
なんて解決側も悪役でもいなかったと思うが

656名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 19:56:01 ID:FHzfhqMM0
>>655
そもそもそいつ今までの一次にいなかったでしょ

657名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:02:12 ID:2zGj7SM20
早苗が星蓮船で普通に自機になってたりとか神主の発言や設定って
そこまで盲目的に信じていいのか疑わしい点も多いと思うんだけどね
設定資料集的な本にも「もしかしたら間違いがあるかもしれない」って予防線は大抵張ってあるし
「設定の上ではこうだから」よりも自由な目線で東方を見ることも許されていいんじゃないだろうか?

658名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:09:53 ID:klxbxJG2O
はたらく日記のような徹底した俺東方貫いてる奴が勝ち組のような気がしてきた

659名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:13:13 ID:4KY2ImWE0
そも発端の位置にいる>>529にある設定まわりへの指摘は
儚月絡めてない突っ込みのほうが多いな

だから儚月きっかけに突然手の平を返したレスなわけはなく
無論賢者プギャーとかのキャラ叩きを目的にしたレスであるはずもいなわけで

660名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:15:22 ID:FpJolQbI0
>>637
黄昏さえ…黄昏さえいてくれれば……

やっぱり神主はSTG以外で野放しにしちゃいけないな

661名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:18:40 ID:6weEUuRw0
黄昏黄昏うるさいな

662名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:19:43 ID:OGl32x6I0
>>659こそ俺東方をもって東方にケチつけるタイプの典型だろ
中段に書いてある副産物とか何を言ってるんだおまえは状態
何が他のシリーズの影響を考えてないだか

きっと非公式スレだの最強議論スレだのに入り浸ってるから
訳の分らん設定を公式だと勘違いしてるんだろうが

663名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:21:07 ID:2zGj7SM20
とうとう人格攻撃やレッテル貼りに入ちゃったよこの人…

664名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:23:37 ID:a6Cp7Qhc0
>>662
もはや何を言ってるのか分からないが、
あれらのスレが推論になってない推論を繰り返して妙な結論を導いていることには同意

665名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:24:00 ID:OGl32x6I0
>>663
今までさんざん貼られてきたんですけど

だいたい東方キャラを悪く言わせろ
俺が儚月抄を楽しめなかったんだから東方全部悪く言わせろ
俺の考えてた東方と設定が合わないから文句言ったて構わないだろ

そういう人間が何を一般人きどってここにいるんだか

666名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:24:56 ID:OGl32x6I0
ああアンカー間違えてた
>>529だったよ

667名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:25:30 ID:aLbYgKdM0
分かったからID:OGl32x6I0はトリップ付けろ
んで相手したい奴だけ相手してやれ
俺はしたくないからNGNameに入れるから

668名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:25:56 ID:9drZVWJo0
>>604
ゲームを一人で作っている事を挙げて万能の天才のように持て囃す人は結構見た事がある
今具体例を挙げろといわれても困るが
万能ではなくても音楽とゲーム性に関しては天才と言う人はここにも居た

669名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:27:26 ID:hOrUy0xk0
結局OGl32x6I0って誰を敵視してんだよ。
神主か?儚月抄か?それともこのスレの住人か?
それとも東方に関わる全てを敵視してんのか?

670名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:28:14 ID:2zGj7SM20
>>666
「ぼくのだいすきなとうほうをバカにするやつはみんなわるものだ!」なんて発想を地で言ってたのか…
スマン、お前の東方愛に勝てる奴はこのスレにはおそらく一人もいない

671名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:28:57 ID:rUieFMcg0
構うな

672名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:29:20 ID:OGl32x6I0
>>669
質問されたから答えるが、

東方キャラを悪く言わせろ
俺が儚月抄を楽しめなかったんだから東方全部悪く言わせろ
俺の考えてた東方と設定が合わないから文句言ったて構わないだろ

という人間なんだが、俺に食ってかかってくる人間は、つまりそういう
人間なんだろ?

673名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:31:02 ID:FHzfhqMM0
最後の2行は完全に被害妄想
というかこのスレ被害妄想力のたくましい人が多いな

674名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:33:35 ID:aLbYgKdM0
お前が俺より古参(笑)なら話を聞いてやるよ
俺? 俺は2002年の10月くらいからかな

675名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:34:40 ID:aKyHABgk0
うっとおしぃなあ・・・
さっきからずっとキャラ叩き駄目二次叩き駄目の話にばっか持ってって
儚月抄の直接の話題じゃないだろ
議論スレか愚痴スレ行けよ

676名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:37:23 ID:hOrUy0xk0
東方愛誤も程ほどにしとけよ。

677名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:37:42 ID:ndtg2k8M0
俺には何人かの人間が執拗にOGl32x6I0を馬鹿扱いしたがってるようにしか見えない

678名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:39:35 ID:FHzfhqMM0
正直うんざりだから早く帰ってもらいたいだけ

679名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:40:32 ID:rUieFMcg0
か ま う な 
 か な う ま
  か ま う な

680名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:42:27 ID:k0yHAWMMO
自分の妄想の中にいる、架空の敵と戦うのは、いい加減やめておけよ
どっからどう見ても見苦しい

681名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:43:05 ID:2zGj7SM20
じゃあ儚月抄最大の難題であるフェムトファイバーの作中での意義について考察するか、
神主がほぼ一話使って説明したほどの道具だし何らかの形で今後に生きてくると思うんだが

682名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:45:44 ID:4KY2ImWE0
なんか暴走させちゃった?
とりあえず、空気を読まずに黄昏誉めてみる


シナリオにどれ程関わってるのとか分からないから迂闊なことは言えないけど
黄昏さんがうまいと思うのは
異変がある種の出来レースだったネタばらしを求聞史紀でやった後も
異変を題材に話を作ったところかな、ここ結構評価したい部分だったりする


これは今までの異変とはわけが違うって話運びが悪いわけじゃないんだけどね
ただ肩透かしとワンセットになってる感もあるんで
星蓮は普通の異変っぽい空気があるんで結構期待

683名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:46:21 ID:FpJolQbI0
正直フェムトファイバーは土着神と絡むという設定がな…
月の描写もろくにしてないのに神様の方に絡んでくるというのが鬱陶しく感じる

684名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:47:23 ID:6weEUuRw0
>>682
萃や緋のストーリーって黄フロだっけ・・・?

685名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:48:17 ID:FHzfhqMM0
アレの説明にあれだけ紙面を割いたのは要するに紫を縛るのはそれくらい大変だと言うこと
だと思ったんだがな

やっぱ設定に振りまわされてる感が

686名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:50:13 ID:psqmq2uA0
そういや紫はちゃっかりフェムトファイバー入手しちゃったのかな
あれ、酒よりよくね?

687名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:51:03 ID:FpJolQbI0
シューティング単体の神主にはあまり不安は無いけど
一歩それから外に出た場合なんらかのサブが必要なんじゃないかな

688名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:51:08 ID:64M.AWqk0
フェムトと注連縄は同じでどういう方法かはわからないけど紫はそれをどうにかできるみたいだな
設定使い回すにしても神関係に確実になるだろうな

689名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:53:22 ID:9drZVWJo0
>>682
萃緋のストーリーはZUN製だが、いつもよりいい加減感が薄いので黄昏が協力してても不思議じゃないとは思う

690名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:53:47 ID:2zGj7SM20
>>685
とは言っても紫と藍は何らかの方法でフェムトファイバーを突破したんだろうしな
紫が自力で何とかできてなかったとしたら色々と疑問が残るところがあるし
「霊夢やレミリアを圧倒する凄い神すらも縛ってしまう凄いフェムトファイバーも超える凄い紫」を
神主が描きたかった可能性もなくはない

691名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:54:40 ID:YUZ37LgQO
あそこまで大々的に説明したんだから、盗ろうとしてたのはフェムト関係なんだなと思ってたんだが……

692名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:57:34 ID:a6Cp7Qhc0
>>688
単純に縄として物理的に拘束する方法と、
封印のための結界のようなものとして使う方法があることが考えられるな

693名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:57:39 ID:9drZVWJo0
>>688
フェムトについてはただ単に橙が解いたと言うのが真相な気が・・・
というか紫も藍も動けない状況で何もしないとなると橙が何のために居るのか本格的に分からなくなる

694名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:58:20 ID:FpJolQbI0
いやあいくら神主にしてもあの唐突感は不自然で
何も考えてないなと思ったな

695名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 20:58:43 ID:1Zxsetz20
袋叩きはボウゲツスレでよくあること
そのなかで人格攻撃がやたら飛び交うのも基本。まぁ飛び交うというか一方向だけど。
ついでにボコボコに叩かれるのが擁護側だというのもお約束
つまりは恒例行事ですね

696名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:01:24 ID:2zGj7SM20
あれだけ唐突に挟んだ長文の説明になんの意味もなかった上にそれをおかしいと感じなかったとしたら
神主は大馬鹿か大天才だと思うわ

697名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:02:01 ID:m33KzKnQ0
そもそも東方ってあいつが強いこいつはもっと強いなんていう格付けをやるための物語だったっけ?と思う
人の幻想を巡るセンスオブワンダー(古い言葉だけど)な物語だったような気が…

こう言うと二次創作に毒されてるだけ、と返ってきそうだけど

698名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:02:38 ID:FpJolQbI0
>>693
普通なら橙がなんとかするっていうんだろうけど
神主そういうキャラを使わないからなあ…
発想自体最初から度外視してるんじゃないかと勘繰りたくなる

699名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:03:00 ID:C7sh3pJYO
ID:OGl32x6I0って、もしかしてコイツだったりしないだろうか?
なんか醸し出すオーラに非常に近いものを感じるんだが

763:名前が無い程度の能力[sage]2009/03/21(土) 22:05:51 ID:BcpDIXuwO(9)
>>758
他の東方作品も失敗作の儚月レベルに貶め、普段からこんなもんだったと擁護するふりをして馬鹿にしてた
東方アンチが被ってた儚月信者の化けの皮がはがれだしてるんだよ
998:名前が無い程度の能力[sage]2009/03/22(日) 13:22:27 ID:O7V2ODJUO(12)
>>997
本当の信者が死に絶え信者の皮かぶったアンチが浮き彫りになったな

153:名前が無い程度の能力[sage]2009/03/22(日) 17:07:34 ID:O7V2ODJUO(27)
>>146
で、でたー!
儚月抄擁護に見せかけた突然の三月精叩きー!
まるで三月精は東方ではなく儚月だけが正当な東方であるかのような態度だー!
そしてこの後三月側から反撃をうけても三月側から宣伝工作員を
送り込まれたと被害者ヅラする事も忘れないー!
どこまでやり方を汚くすれば気が済むんだー!?

178:名前が無い程度の能力[sage]2009/03/22(日) 17:35:19 ID:O7V2ODJUO(27)
儚月抄での設定、キャラの言動の他東方作品との乖離っぷり
ネット上での明らかな批判大勢の状況

これらを全て無視してなお儚月こそ東方と開き直り、反論に困れば
根拠もなくキャラ叩き、他の東方叩きに集力

こちらには批判に対する批判は何度レスつけても、決して擁護専門スレで
作品話で盛り上がる事はない
つまり煽るだけの存在

これでアンチだと気づかれてないと思ってんだから怖いわ

700名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:04:37 ID:RFTdPx5M0
フェムトファイバーを思いついてその設定を練っている時の神主の表情ってすごく生き生きしてたんだろうな
ノリノリでなければラスト間近であんなに長い設定なんて思いつかねえって

そして出来上がったプロットを受け取った秋枝がどんな表情をしてたかはお察しくださいだが

701名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:05:40 ID:q12ax4tI0
>>697
むしろ二次のほうがキャラ関連では書き込まれてるよ。
一次だと、
紅妖永→月人つよい、すごい
風地  →神様つよい、すごい
何も間違ってないよ

702名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:05:48 ID:64M.AWqk0
>>692
豊姫が注連縄のおかげで月の都は守られてるって言ってるから結界に使ってるのは間違いないみたいだね
それで紫は月の都に侵入してるみたいだからフェムト解くことができるのもありえるだろうね

703名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:09:07 ID:RFTdPx5M0
そもそも「切れない≠ほどけない」だからな
俺はタコ糸を手で千切るなんてできないけど、結び目は普通にほどけるよ

まあそうすると豊姫が何を考えて切れないことをあんなに強調して語ったのか
俺みたいな凡人にはサッパリ意味不明だが神主様には深いお考えが(ry

704名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:10:33 ID:FHzfhqMM0
レイセン2号はなんか見た目がボーイスカウトっぽいから
解けない結び方くらい習得してるんじゃないの

705名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:10:41 ID:c36TCvNo0
>>693
橙は陰で活躍してたのか…がんばったな橙。
==================

紫が捕らえられた時点で初出の「フェムトファイバー」

そのときすでに月にいた幽々子にそれ(↑)を盗ってきてほしい、ってのは
無茶振りかもしれん。

706名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:12:44 ID:2zGj7SM20
紫の目的から考えると最初からフェムトファイバーの存在は
目的の障害にもならなければ役立つものでもない本当に意味がない存在なのがまたね…
紫が捕まる時のニヤニヤ笑いのせいで別にそれほど恐ろしいものにも見えなくなってしまってるし

707名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:13:49 ID:pnvmU0FQ0
ID:OGl32x6I0
わかったからはやく氏ね!

708名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:13:58 ID:hOrUy0xk0
これではZUNは単なる鳥頭になってしまう。
キャラを忘れ、設定を忘れてしまうようではマジでやばいぞ。

709名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:14:40 ID:C7sh3pJYO
この中で「注連縄」を「ちゅうれんなわ」と読んでた奴は
正直に名乗り出なさい。先生怒らないから。さあ。

710名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:16:53 ID:64M.AWqk0
>>703
たぶん神を封印できるそうだからすごいぞすごいぞーって強調してみたのかもしれん

そもそも橙はあんまり命令とか聞かない印象があるんだよな
藍に従ってるのも強いからってだけみたいだし

711名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:19:04 ID:FpJolQbI0
過去レスにもあったようにフェムトファイバーをもし出すとするなら
天網地網補蝶の法に関連付けるなどして、もっと前から伏線張っておかないと
としさんも同じようなこと書いていたけど

まあ一番いいのは出さないことだけどね…

712名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:20:05 ID:ogqB5QUU0
夏コミに全キャラの緊縛プレイ絵を収録したフェムトファイバー合同本が出ると信じている。

713名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:20:24 ID:C7sh3pJYO
>>710
「そんなフェムトファイバーを背負ってる神奈子さま凄ェ!」
ってのをやりたかったんじゃないか、とも言われてたな
実際はダダ滑りだがウルトラインフレババア永琳や月の民と一緒に
東方を語る際にネタとして扱えるって意味では非常においしい

714名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:22:23 ID:RFTdPx5M0
>>712
東方の全キャラというと絵師の負担がでかすぎるな。

というわけでまずは緊縛プレイの似合いそうな東方キャラベスト10を抽出すべきだと思うんだ。

715名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:24:19 ID:OGl32x6I0
>>712
それはいいな

716名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:24:46 ID:03iL2Cjk0
フェムトファイバーって神主なりに二次創作のための緊縛ネタ提供だったんじゃね?
同人誌やpixivのマンガとかでフェムトを使った緊縛ネタが流行ると予想

717名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:25:08 ID:aKyHABgk0
神主のキャラをどんどん無意味に過激に持ち上げ続けるさいきょー大好きな悪癖はなんとかならんのか・・・

718名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:25:21 ID:FHzfhqMM0
もしや単純に神主が緊縛プレイ同人誌を読みたくなっただけなのでは

719名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:28:27 ID:hOrUy0xk0
>>716
でも今の段階で大して見かけてないけど…。

720名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:28:31 ID:c36TCvNo0
紫と藍(の腕)を縛っているレイセンの笑顔すごかったなぁ。
すんごいうれしそうにしてたのが印象に残る。

721名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:28:53 ID:9drZVWJo0
>>698
まあZUN的に橙はどうでもいいだろうからなあ・・・
橙を使う発想自体ないというのは十分考えられる
橙を生かすつもりがあるなら正直半死状態の藍の扱いももっとマシになっていてもいいだろうし・・・

基本的に神主はストーリーにあわせてキャラを活用するんじゃなくて、マイブームなキャラを多少強引にでも活躍させるという考えの人だと思う

ともあれ小説最終回で真相が明かされる事を期待するしかない

>>710
確かにあまり命令は聞いてなさそうだ
藍にマタタビを使われてるし、藍にも紫にもすぐどっか行くと言われてるし
しかし流石に全く当てにならないことは無いだろうし、
何よりこれまで散々綱渡りしてきた紫にとって「橙がフェムトを解く仕事をサボタージュする可能性」程度の賭けは些細な事なんじゃないかと思う

722名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:30:08 ID:C7sh3pJYO
研無刀とフェムトファイバーが並べて語られることがたまにあったので
フェムトファイバーをベースに研無刀の解説をしてみた
こうしてみると、いかにフェムトファイバーの解説が漫画として異常なものかがよくわかる

ぐぉ「研無刀わかりやすく言うと研無刀
    研無刀とは見た目なんかが真剣とほとんど変わらない刀のことよ
    研無刀とは、あえて斬れない様に鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させてできています
    武士の基本武器である真剣があえて斬れない様に鋭く研がないから
    真剣とほとんど変わらないようだけど
    本当はあえて斬れない様に鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させててできている
    研無刀も真剣のようだけど
    斬るより破壊を目的としているもの
    あえて斬れない様に鋭く研がないで斬るより破壊を目的とした研無刀は
    限りなく真剣とほとんど変わらない見た目に見えるでしょう
    そのとき硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
    さらには使いこなせないとナマクラ刀より弱くなるのです
    このただの鉄クズみてえなもんをあえて斬れない様に鋭く研がないことで
    玄人好みのあつかいにくすぎる刀ができる
    真剣は遥か昔から
    切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われてきたのよ」

723名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:31:40 ID:2zGj7SM20
橙が活躍するような展開に持って行ったら藍の立つ瀬がないだろ
儚月抄以前から藍と橙は紫のおまけっぽい存在であったしそこまで活躍しないんじゃないか?
妖夢や咲夜も基本的に主人に振り回されるだけだったす

724名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:39:54 ID:xeJuAD0Y0
ID:OGl32x6I0の意見をまとめると
紫がバカだとか
藍がコンピューターだとか
えーりんがパラノイアだとかってのは
読者の「解釈」にすぎないわけであって、決しておしつけてはいけない。
それは永夜のマリアリをみて「カップルだ」というのと同じ発想だ、と

まちがっちゃあいないのかもしれないけど
ただ、微妙に設定至上主義みたいなところがあるね
「儚月抄はクソ」って設定じゃないんだからクソじゃない、みたいな

あとは、「漫画だ」ってことをわかってないんじゃないか
設定だけなら「賢者」っていえば賢者だけど、
儚月抄は漫画だから「賢者」って設定だけあっても「実際やってることがバカ」
だったら、やっぱり「バカ」だし、それは一次設定になりうるんじゃないかな
少なくとも「紫の頭はこの程度」が一次だろう。
あと「藍はほぼコンピューター」も一次だろうし
「えーりんはヤバイ心配性」も一次だろう。
ただ「餅マスパ」は作画の事故っつうか、ゲームで言ったら画面がバグったみたいなもんだから
一次なのかは微妙かな

725名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:40:15 ID:FpJolQbI0
活躍しないんじゃないかというより
むしろ活躍できたらいい方、かなあ…?

726名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:40:40 ID:hOrUy0xk0
>>724
わからねぇw

727名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:42:20 ID:2zGj7SM20
>>724
確かに漫画において「作中の描写」は「作中の設定」と同列もしくはそれ以上に考えていい要素ではあるな
とはいっても儚月抄そのものがバグみたいなものだし気にすんな

728名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:43:14 ID:YUZ37LgQO
紫にとって藍なんて筋肉アクセサリーみたいなもんだろ

729名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:44:56 ID:4KY2ImWE0
橙は完全忘れられてるわけではないんだが
話に関わる可能性は限りなく薄いだろうな
↓地霊の紫の台詞

 そうそう、うちの猫は何処に行ったっけ?
 すぐ居なくなって困るのよねぇ。自分の式神なら
 自分でちゃんとプログラムして欲しいわね。バグの無いように

730名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:45:13 ID:FHzfhqMM0
>「餅マスパ」はゲームで言ったら画面がバグったみたいなもん
ワロタ

731名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:47:26 ID:G/S7GMuo0
餅ばっかり注目されてるけど、餅のあたりのゴオオオオが本体だろ。きっと

732名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:47:42 ID:xeJuAD0Y0
あと>>534の意見は要するに
「儚月抄は劇場版」
ということになるんですがマジですか
それなんて惨劇

733名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:47:44 ID:c36TCvNo0
名言決定かもしれん
>「餅マスパ」はゲームで言ったら画面がバグったみたいなもん

734名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:48:28 ID:64M.AWqk0
活躍とかは置いといて橙が最後まで完全にハブられてるのはなんというかちょいと寂しい感じだな
読み返したらパーティでは藍の後にいるけどなんか背がデカすぎるような

735名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:49:01 ID:OGl32x6I0
>>724
実際やってる事が馬鹿だからそいつは馬鹿、ってのはお前の決め付けだろ
天才ときめられたキャラは絶対に馬鹿げた遊びをやってはいけないという
法律でも法則でもあるのかと

736名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:50:29 ID:2zGj7SM20
>>724
だから触れるなと言ったのに…
彼の脳内東方を侮辱してはいかん

737名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:50:31 ID:xeJuAD0Y0
>>735
「馬鹿げた遊び」っておまw
けなしたいのか擁護したいのかw

738名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:50:35 ID:FHzfhqMM0
>>735
じゃあ実際やってることは馬鹿だけど賢者でいいよもう

739名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:51:10 ID:rUieFMcg0
>>735
そういうのを”キャラ崩壊”というんだよバカチンが
いい加減自分の言動を統一しやがれ

740名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:51:21 ID:gcxqFUEw0
>>735
ちょい質問なんだが、この前型月板の雑談スレで自爆テロしてなかったか?
非常に良く似た奴が居たんだが。

741名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:52:07 ID:G/S7GMuo0
>>731
餅の後 だった
>>734
全員大きさおかしいよ。三月精とか巨大だし

742名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:54:54 ID:2zGj7SM20
>>737-734
彼の論法が「設定上は天才って書いてあるから天才なんです、
描写?それはお前にそう見えるだけだろ、僕にはそう見えませんニヤニヤ」
で相手の考察を全部勘違いにして論破完了にしちゃうような人なんだし会話不可能だ

743名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 21:56:45 ID:xeJuAD0Y0
自分で言うのもなんだけど、案外「儚月抄は劇場版」ってのはウマイ考え方なんじゃないかと思った
劇場版ってのはそもそも
・本編とキャラ違ってもいいし
・はじめからシナリオ自体は期待しないもんだし
・見ない人はぜんぜん見ないし
・見なくても問題ないし
・ボスキャラが使い捨てだし
すげえうまくまとまる

744名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:02:00 ID:OGl32x6I0
じゃあ儚月抄の年表まとめよか

まず輝夜が薬やって地上に追放
次に永琳が輝夜を迎えに行って同伴の使者を虐殺して遁走
後を継いだ綿月姉妹が八意永琳の回収任務をいきなり放棄
月はそれを黙認するもずっとこいつらを怪しんでた

↑これが物語のベースね

次に地上の旗が抜かれ、不正な神降ろしが行われた事により、
「神を降ろせる」「地上に逃げた裏切り者八意永琳を放置している」
綿月姉妹が疑われた

↑紫が霊夢に不正な(月人のルール上)神降ろしを教えたからだ

これに対し、永遠亭は行動を開始
月の内部分裂を疑い、不正な神降ろしをした霊夢を真犯人として
月に送り込むようにした

↑紫はこれを待っていた

ちょうど月に行きたがってたレミリアをあおったところ、
言うことを聞かずに霊夢達と自由意思で月に行った
永琳の根回しにより、案の定月に行っても皆殺しには
されず、適当に利用されて送り返されてきた

これだけの事をやっておいて、酒(ちなみに選んだのは西行寺)
を盗んだのは馬鹿げた事かもしれんが、本物の馬鹿ではできんわな

745名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:03:21 ID:a6Cp7Qhc0
OGl32x6I0が人気すぎるw
だが>>735、今回ばかりは同意

746名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:05:20 ID:2zGj7SM20
そりゃ神主の匙加減次第でどんな馬鹿が考えたどんな浅はかな計画だって成功しちゃうわなw

747名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:06:34 ID:xeJuAD0Y0
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.〟
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
これを「ひよこ」と判断するか
「ミュータント」と判断するかだな

748名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:07:22 ID:FHzfhqMM0
絶対成功するに決まってるものを成功した後で結果から見て評価するなんてやり方が
そもそもおかしいんだが

ギャンブルで勝った人間を天才呼ばわりするのと変わらん

749名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:08:39 ID:OGl32x6I0
>>746
浅はか浅はか言ったって、結果知ってる人間からしてみりゃ
三国志の孔明の策だってぜんぶ解決策が思いつけるもんだろ

750名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:09:52 ID:2zGj7SM20
とは言っても彼が言いたいことは分かるんだよな
東方をメタ的な視点で見れば明らかに神主が「天才紫」を描こうとしてたのは伝わってくるし、
だけど描写の中で紫が根拠を示さずに自信満々な態度ばっかしてるだけだったから
「描写」の中では紫が当てずっぽう、もしくは未来予知によって行動してるようにしか見えなくなってる

751名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:11:17 ID:pnvmU0FQ0
>>749
わかったから消えろよキチ○イw

752名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:13:47 ID:gcxqFUEw0
そろそろID表示板と専プラの機能を生かすときではなかろうか。

753名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:15:47 ID:xeJuAD0Y0
>>750
でもこれで「賢者」と解釈するのもなあ・・・
逆に二次じゃね?「賢者」
二重おとりくらい別に・・・
しかも、作戦がホントに大成功して、酒じゃなくてすげえモン盗んだ場合
「やりかえされたらどうすんの」っていう大問題がある

754名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:16:45 ID:OGl32x6I0
真珠湾の奇襲攻撃だって、そんな賭けが成功するわけがない、だった訳だし?
ノルマンディー上陸作戦だって、戦略上もっとも不利な海岸に上陸するのは正気の沙汰じゃなかった

レミリアは月に行き、永遠亭は逃げかくれしてた月の使者と連携が取れ、綿月姉妹は噂が消え、
そして紫は月の酒(選んだのはゆゆこ)を手に入れた

これだけやって烏一匹ならやすいもんだ、焼き鳥にでもしただろ

この話が納得いかないというならそれでいい
だがしかし、俺がダメだと思うものだから、良いと思うことも許さない
そんなのはやめてくれと

755名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:18:54 ID:RFTdPx5M0
儚月抄はマーケットガーデンの間違いじゃねえの

756名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:19:46 ID:FHzfhqMM0
>>754
>俺がダメだと思うものだから、良いと思うことも許さない

今このスレで周りの人間がやってるのがこれだと思うなら
それを自分もやってるのだということにいい加減気づいたらどうよ

757名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:20:10 ID:ek2xn5uI0
>>753
確かにこれで賢者っていうのは自己欺瞞に近い気がする

758名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:20:14 ID:2TlNHeCk0
作中では全員を手玉にとって成功してるっしょ

759名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:20:47 ID:ndtg2k8M0
作中でどんな描写があっても「設定」は覆らないけど
代わりに作品の信憑性がどんどん薄れてくる
自分が読んできた作品の中で儚ほど設定と作中の描写にギャップを感じたものが無かったのは確か
これによって発生する不信感の矛先は作中のキャラクターというより作者達の方だと思う

760名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:20:53 ID:2zGj7SM20
>>754
君がそう思うのも問題ないけど
俺らが「馬鹿な紫」や「実は大したことないレミリア」などと言った可能性を考察するぐらいは許してもらえないだろうか?
まだ神主が明かしてないだけで儚月抄の描写の中に隠されている新設定もかなりあるかもしれないんだし、
他のスレにまで行ってキャラや東方を罵倒しているような人がいたらその時こそ貴方の出番だから

761名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:21:46 ID:a6Cp7Qhc0
>>753
いや二次は言いすぎだ
そんな賢者が管理する幻想郷も
そんな賢者が率いて創った月の都もダメになる
儚では儚でそういうもんだと置いといて、とりあえず東方としては賢いキャラでいいかと

762名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:23:05 ID:FHzfhqMM0
酒を飲むのに店で買わない時点でアホ

763名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:23:46 ID:YL6sgAq60
爆釣だなぁ

764名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:25:29 ID:OGl32x6I0
>>760
可能性を考察するのは勝手だけど(どうしてそこまで馬鹿にしたいほど
嫌っているキャラに固執するのか、その執念の出所はわからんが)さっき
一次の設定だとか言ってるやつが居て、そいつに対して説明しただけよ?

だいたい一次の設定がつまらないと思うなら離れて余所いきゃいいのに

765名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:26:26 ID:xeJuAD0Y0
>>こんな事を言い出すのはそれが割り切れない馬鹿か神経質な基地害
>>だけだろう

>>チェキ空や>>529のように別作品のイメージまで手をかけ始めたら
>>おしまいだな

>>腐った2百合次厨

ここまで言っといて・・・
「俺がダメだと思うものだから、良いと思うことも許さない」と言ったが
「俺がいいと思うものだから、ダメだと思うことも許さない」じゃないか
あと紫はぎゃふんと言わせたかっただけなんじゃね

766名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:28:44 ID:4ta4SpZI0
>>743
>>536,>>538,>>542あたりを参照

767名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:30:05 ID:G/S7GMuo0
きっと阿重さんの書く幻想郷縁起には第二次月面戦争は大勝利だったって書かれる
SFチックな都市で紫さんが旗立ててる挿絵付きで

768名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:30:47 ID:vok8XbFE0
海のリハクさんは一応策士という設定でラオウに褒められたりはしてるんだけど
現実ではすっかり節穴アイの持ち主として認識されてるよね

769名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:31:48 ID:OGl32x6I0
>>765
だってそりゃそうだ
あくまで●●は××に見えるから公式
とか言うならマリアリが公式でマリパチェは二次とか言ってる
勘違い君達と同じだろ

770名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:33:13 ID:2zGj7SM20
そもそも東方ではっきりと正しいとまあ断言できる一時設定って
作中で誰かの主観的な感想や会話が存在しない神主自信の発言やテキストぐらいだわな
それ以外の設定は勘違いやねつ造の可能性が否定できない感じに作中でなってるし

771名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:33:44 ID:hOrUy0xk0
北斗はそこまで詳しくは分からないが、
この海のリハクの目をもってしても って要は想定外で斜め上な事態って訳でしょ?
大々的なことを掲げておいて盗んだのは酒一本って想定の範囲内?

772名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:34:59 ID:xeJuAD0Y0
レミリアは月に行き、永遠亭は逃げかくれしてた月の使者と連携が取れ、綿月姉妹は噂が消え、
そして紫は月の酒(選んだのはゆゆこ)を手に入れた


要は「みんな結局それなりに満足した」ってことなんだろうけど、
どれもたまたまそうなった感があるし、これらが特に「成果」として描かれてないし、
当のゆかりんは「大勝利!」とか言いつつヒーヒー笑っちゃってるし・・・

まあ、小説最終回で「紫は全勢力が得をするよう骨を折ったのだがそれをおくびにもださないあたりが賢者」
とか、そういうフォローが入ればまあ・・・
まあ・・・ううーん・・・

773名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:35:19 ID:ZnBAmhpk0
わたしたちと月人さんの30日戦争

ってタイトルならまだ納得できたかな

774名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:35:34 ID:2zGj7SM20
要は紫が馬鹿なんでなくて賢い紫を描けなかった神主があまり頭がよくなかったのが問題ってことだろ?
あ〜あ、紫の明晰な推理が神主の表現力のなさのせいで全く見えてこなかったな

775名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:39:10 ID:OGl32x6I0
>>772
少なくとも永琳は満足してたじゃん
描写が悪いってんなら、そこらへん補ったら良かっただけ
不足してたっつってもそれはキャラの責任じゃないなぁ

どうしても許せないってんなら、直接作者に問い合わせれば?
メールで実名出して意見言えば答えてくれるらしいよ

776名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:39:48 ID:FHzfhqMM0
紫と幽々子の動きが理屈不足で完全にエスパーになってたもんな

777名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:40:29 ID:hOrUy0xk0
>>774
結局ZUNが駄目だから儚月抄が駄作になった…という結論にどうしても繋がってしまうよなぁ。

キャラがあほ過ぎる→シナリオが駄目→ZUNが駄目
作画が下手すぎる→秋枝が下手っぴ→彼女にオファー出した人が悪い→ZUNが悪い
あんな作品を看板にするとかマジキチ→一迅がマジキチ→断らなかった神主がマジキチ

778名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:42:03 ID:aKyHABgk0
あんだけ自分と意見違う人間を罵倒しといて
「意見を押し付けるな」とか「自分は正しいから問題ないんだ」ってなあ…
最悪の人間だな、自覚ない分さらに

779名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:42:21 ID:2zGj7SM20
確かに個々のキャラも設定も悪くない描写が悪いだけだ!って言うなら
キャラは確かに悪くないけどそんな描写を描いてしまった秋枝や神主の実力不足ってことになるな
本当は神主の批判なんてしたくないんだがキャラや設定が悪くないんならそう考えるしかない

780名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:42:53 ID:4ta4SpZI0
>>771
範囲内
そこに至るプロセスは範囲外

781名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:43:11 ID:xeJuAD0Y0
設定至上主義で神主至上主義なんだろう

782名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:44:27 ID:Gpe6hG420
基本的にヌルい世界なんだから、大げさに立ち回った末に目的はお酒でした
なんてオチも許される。

783名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:44:49 ID:OGl32x6I0
>>778
意見が違う人間じゃなくて、違う意見を押し付けてくる人ね
なんで自分が儚月ひとつ気に入らないで原作全部悪く言ったり他人の二次イメージにまで
とやかく言いだすんだか

784名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:45:55 ID:ZnBAmhpk0
>>782
ドラえもんの長編だってもうちょっとマシなオチつけるだろうに

785名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:45:57 ID:FHzfhqMM0
またシャドーボクシングに戻ったか

786名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:46:02 ID:y/FdbygA0
>>783は正しいチンポコだから問題ないぞ!

787名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:46:14 ID:psqmq2uA0
だから原作全部をこんなもんだったって言うような奴と一緒くたにするなっての

788名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:47:22 ID:EKTBv39s0
>>637でも書いたけど、萃の紫の描写は上手く行ってたんだよなぁ
何故こうも説得力に差があるのか

それにしても、キャラの株が落ちたなどと言ってるのは
チェキ空を除けば元々そのキャラ(が主役の二次)に反感抱いてた人ではないかと
このスレの紅魔叩きは連載初期から酷かったし、
逆に儚がきっかけで紅魔組嫌いになったという話は聞いたことがない

789名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:47:31 ID:3KAMiyd60
秋枝の作画が下手とかどんだけ贅沢なんだよ
ぶっちゃけ下手な漫画化よりは上手いと思うぞ

790名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:47:39 ID:2zGj7SM20
儚月抄が駄目だった原因が表現力が少し足りなかった神主にあるのだとすれば
もちろん、その神主が今までに作った東方シリーズも設定やキャラは悪くないけど
表現力が少し足りない作りだから面白くなかった可能性が高いな

791名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:48:26 ID:xeJuAD0Y0
ええええええええええ

792名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:48:35 ID:ZnBAmhpk0
>>789
>下手な漫画化よりは上手いと思うぞ


フォローしてるつもりなのか貶してるのかどっちだよw

793名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:48:55 ID:FHzfhqMM0
>>789
斬よりはマシなのはわかる

794名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:48:58 ID:Gpe6hG420
”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”現象ですね。仕方ないね。勝手に理想押し付けて
勝手に失望して罵倒する。どうしようもないね。

まあ、とは言え、今回は何だかなぁと思わないでもなかったけどね。

795名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:49:14 ID:9drZVWJo0
>>770
地の文で明文化された設定もたまに覆るから油断できない
例:紫の冬眠設定

796名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:49:41 ID:hOrUy0xk0
>>790
ゲームと漫画じゃ違うんだよ。

797名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:50:42 ID:4KY2ImWE0
というか他東方関係なしの
儚月オンリーでの紫やレミリアの見え方にまで口挟んできとるな……

798名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:51:04 ID:rUieFMcg0
>>794
その言い訳するなら創作なんかやるなって言う話ですよ
ましてや金取ってるのに期待するなだなんて酷い話だ

799名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:51:16 ID:4ta4SpZI0
>>783
>>724はなにも押しつけてないのに酷い言われようだ

800名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:51:23 ID:m33KzKnQ0
表現力というか壊滅的に説明下手なのは今に始まったことではくて割とみんな薄々感じてると思ってた
今まではそれもまた作者の味と思ってきたけど、今回ちょっと悪い方向にばっか出てるかな

801名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:52:35 ID:2zGj7SM20
>>798
神主はそんな言いわけはしてないじゃないか
いつも見苦しいのは神主の信者だけだ

802名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:53:46 ID:OGl32x6I0
>>799
おいおいおい勝手に一次を語ってる奴のどこが押し付けてないんだよ
それとも>>724は神主ですか?

803名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:54:09 ID:ndtg2k8M0
唯一受け入れ難いのは儚に実力不足による描写が神主的に何も無かった場合だよね
そうなると頭の悪いように見える紫や永琳が神主の真実の姿となる

804名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:55:20 ID:ndtg2k8M0
神主の→神主の中での

805名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:56:29 ID:2zGj7SM20
まさか東方の話題専門の東方板で「東方厨」と言いたくなるような人が現れるとは思わなんだ

806名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:56:37 ID:YUZ37LgQO
スルー力のない人ばっかでホント見苦しいわこのスレ
マジキチにイチイチ反応してどうすんの

807名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:56:39 ID:Gpe6hG420
ZUN自身はただのゲームクリエイターだと思われ。何かの拍子に良い設定の
世界を思いついて、んでその設定を使ってゲームを作ったら大当たりだった。

以上。それだけ。深い意味は無い。

808名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:58:11 ID:C7sh3pJYO
>勝手に一次を語ってる
クソワロタ

809名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:58:56 ID:rUieFMcg0
>>801
”神主が悪い!”じゃなくて
>>794の理論はオカシイ!”ってことね

810名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:59:06 ID:ndtg2k8M0
>>805
俺のこと?
うん、そうかもね
流石に儚の描写について神主が「思ったとおりに描けた!」とは思っていないと信じたい自分がいるよ

811名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 22:59:30 ID:FHzfhqMM0
むしろいつ押し付けられるかワクワクしてそうだなこいつ

812名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:02:03 ID:4ta4SpZI0
>>802
>まちがっちゃあいないのかもしれないけど
ちゃんと相手の意見を肯定してるだろ
>それは一次設定になりうるんじゃないかな
それを踏まえて、こういう視点はどうだろうかって提案してるだけじゃん

ていうかね、>>735みたいな一般論とか極論でぶった切って悪者にするのやめろよ
あんたのレスには具体性がないんだよ
だから被害妄想とか言われんの

813名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:02:54 ID:OGl32x6I0
>>808
そんなに紫だの永琳だのが神主の中で馬鹿だという自信があるなら、
神主にそう言わせてこいよ

いくら描写が馬鹿に見える馬鹿に見える、漫画は描写がすべて、設定だけで実際は馬鹿だ!
と力説されても、こっちは普通にうまい事やったなくらいの認識だから、描写が馬鹿に見える、
をさも当たり前のように言われてもねぇ

814名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:02:55 ID:Gpe6hG420
もっとヌルく考えるべきだな。

815名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:04:13 ID:2zGj7SM20
なんかこのスレが話づらい空気になってきたし
そろそろ個別のキャラに対する『考察』は各キャラスレに行った方がいいのかもしれんな
できればしたくなかったが、この調子じゃこのスレでまともな会話ができるとはとてもじゃないが思えないし

816名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:05:05 ID:FHzfhqMM0
どうせID変わったら元に戻るよ
こいつは単に引くに引けなくなっただけだろ

817名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:06:24 ID:rUieFMcg0
日付けが変わると流れも変わる

818名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:06:30 ID:ZMrXPWdc0
ID:OGl32x6I0、ここは普通のスレじゃなくて、常に儚月を叩かないと叩かれるスレだから注意な。
儚月に出たキャラは馬鹿に見えるって言わないと異端審問に掛けられるよw

819名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:07:30 ID:FHzfhqMM0
>>818
よく見ろそいつは元から儚月抄叩き屋さんだ

820名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:08:17 ID:c36TCvNo0
>>813
そういう人もいる、ってのを理解しようとしないのは勝手だが
疲れないか?いつまでも平行線の水掛け合戦で。

とりあえず、 ID:OGl32x6I0が言いたいことって、
「バカっていうやつのほうがバカなんだぞ!」ってこと?

821名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:08:46 ID:9drZVWJo0
>>775
数年前気になる事があって実名でメール出したけど返答はなかったなぁ・・・(橙は紫達と同居してるのかとか魔法と妖術の違いとか)
花前までに出せば返事はあったのだろうか・・・

822名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:10:07 ID:YUZ37LgQO
「俺達からみたら馬鹿に見える」と言うだけで、設定でも馬鹿だとは誰一人言ってないんだが
>>724も含め

823名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:10:24 ID:TEaNUFqY0
とりあえず商業でバカやって世界が違う別作品とかじゃないもんだから
亡霊みたいな微妙な気分がまとわりついてくるってのが個人的な意見かな

まあこれで東方が終わろうが忘れて続けようがどーでもいいや

824名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:10:56 ID:njX4vv9A0
出なかったキャラが勝ち組って真理だな

三部作キャラの株がストップ安で信者が発狂してるから
次回の人気投票では普通に早苗さんがベスト3くらいいけそう

つかこんだけ小物と分かった今でも
人気投票に藍だのレミリアだのに投票しようなんて奴いるの?

825名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:13:01 ID:wKPgr5eg0
>>824
頭大丈夫か

826名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:13:55 ID:9drZVWJo0
>>824
藍は元々振り回される苦労人イメージが付いてたから大して変わらないのでは
ここまで主人に盲従してるのは予想外かもしれないが

827名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:14:21 ID:q12ax4tI0
>>824
お前の論理だと月人やかなすわは常にトップクラスにいなきゃならないんだが

828名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:14:37 ID:ZnBAmhpk0
>>824
性格がころころ変化する妖夢が上位にいるから
一作品でアレだからと言って特に人気には影響しないでしょ

829名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:17:14 ID:9drZVWJo0
>>828
妖夢は性格は変わっても格というか位置づけは変わってないから大した影響はないんじゃ?

830名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:17:34 ID:TEaNUFqY0
>>824
人気投票してる奴の大部分は原作なんて無視じゃないの〜?
実質クズみたいなやつばっかだし

831名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:18:31 ID:a6Cp7Qhc0
>>824
まーた儚月抄だけが真実か
何が「分かった」だよ

832名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:19:46 ID:FHzfhqMM0
ヒント:アンケートのREX購読率は10%以下

833名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:21:17 ID:9drZVWJo0
REXを購読しなくても単行本が出れば大抵のファンはチェックすると思う
実際売れてるようだし

834名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:21:19 ID:TEaNUFqY0
>>831
えー?投票する人のイメージっていろんな作品から集めて作られてるんだろ?
じゃあこれのイメージが取り込まれてもおかしくないぜ?
そうなればこれも真実の一つになるよねえ

835名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:22:58 ID:hOrUy0xk0
>>824
上しか同意できんぞ。
たかが百数十ページの紙切れだけでキャラの価値が変わるとは思えないし。

836名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:23:47 ID:ZnBAmhpk0
>>835
紙切れいうなよ・・・

837名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:24:20 ID:FHzfhqMM0
>>833
良く見たら単行本の欄があったわ
つか、ゲーム全作やってる人間より単行本読んでる人間の方が多いのな

838名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:24:38 ID:wKPgr5eg0
>>834
儚月抄のイメージが取り込まれても株が下がったとか小物とか言ってるやつは極一部

839名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:25:29 ID:C7sh3pJYO
つーかマジでいっぺん>>699読んでみろよ
こんなの相手するだけ無駄だってのに

>>806
最近過疎ってたからな。皆話題に飢えてるんだろ
実際やってることは56スレ〜57スレとぜんぜん変わらんしw
奴がきてからスレの勢いが倍近くになったしな

>>815
たった一日でそんな判断をすること自体が間違いだ

>>816
そうとは限らん
56スレから現れた彼は日付またいでも尚暴れまわってたぞ

>>818
儚月抄アンチごときが調子乗ってんじゃねぇぞ糞が
管理スレで駄々こねて自分の意見が通らなかったからってどさくさ紛れに何ほざいてやがる

840名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:32:55 ID:9drZVWJo0
>>788
萃は単純な話だからでは?
ぞれに萃香が幻想郷に溶け込んだのは結局誰も把握していない霊夢の能力のお陰ですべて計算通りと言う訳でもないだろうし

841名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:34:19 ID:a6Cp7Qhc0
>>838
理論的にそのキャラがどういう設定かはともかく、
印象面ではあらかじめ予想されたイメージに反することは、人間は例外として切り捨てる傾向があるからな
例えばA型は几帳面という血液型占いを信じている人がA型でずぼらな人を見た場合、
「そういう人もいるだろうけど例外でしょ」とあまり記憶に残らない

842名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:34:33 ID:B2/1Ysws0
ぶっちゃけ人気投票でレミリアに入れるような信者の聖典は
公式関連じゃなくて、徒歩二分あたりの同人誌だと思うぞ
紫は・・なんだろうな

843名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:35:42 ID:psqmq2uA0
レミリア好きは最強厨しかいねえのかよ・・・

844名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:35:46 ID:m33KzKnQ0
椛があれだけ高順位に食い込む人気投票だから、どう考えても二次の影響のが強い

845名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:36:29 ID:FHzfhqMM0
椛とか立ち絵どころかドット絵すら見たことないぞ

846名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:37:10 ID:wKPgr5eg0
>>842
俺は原作しか知らないぞ
なにがぶっちゃけだよ

847名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:38:13 ID:m33KzKnQ0
>>843
あるいは海運かもね

848名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:38:50 ID:q12ax4tI0
レミリアは強さよりも単純に可愛さで票入れてる人が多いと思ったんだが、違うの?

849名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:38:50 ID:ZMrXPWdc0
>>839
いや俺儚月好きなんだけど。
ここで言われるほどキャラが馬鹿にも見えなかったし。
ちょっと彼を叩いてる側の罵倒が度を越してないか?

850名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:39:21 ID:wKPgr5eg0
>>848
正解
俺はむしろ弱いほうが好きだね、守ってやりたくなるから

851名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:40:37 ID:DFLc2SLw0
一次が影響力強いなら幽香の人気なんて証明できないだろw
影響力の低い一次のさらにマイナーな漫画なんて影響力ほとんどないから
信者はそんなに気を揉む事ないと思うよ

852名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:41:42 ID:ge4s1K1.0
原作の影響は強いだろ
本編STGでの自機補正が強力だし(花は除く)
書籍はあくまで書籍であって所持率高くてもキャラ投票での優先順位は低い

853名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:43:08 ID:9drZVWJo0
>>843
レミリアに限った事じゃないが、設定上強い事が人気の少なくない要因になっている事は否定できないだろうね
強ければ人気が出るわけじゃないが、上位は殆ど強いキャラばかりだし
東方のストーリー上、優遇される重要キャラ=注目を集めやすいキャラ=強いキャラと言うのも大いにあるだろうが

854名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:44:21 ID:vNo4guT.0
というより、ある程度以上の戦力があればプレイヤーキャラとして動かす機会も増えるからなぁ

855名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:44:22 ID:OGl32x6I0
>>851
別に人気投票なんてどうでも良いんだけどさ
どうして人気投票の話になるんだろうな

856名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:45:27 ID:a6Cp7Qhc0
>>842
シリーズで最も苦戦してそして乗り越えたラスボスだから
強敵と書いて"とも"という意識のようなもんという答えはダメかい?

857名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:45:35 ID:psqmq2uA0
>>853
え、じゃあ神様とか永遠亭連中が上位占めちゃうんじゃないの?
実際は人間4人にあとはまぁ妖怪としての強キャラだけど

858名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:47:04 ID:9drZVWJo0
>>852
永+萃のコンボで定番人気キャラが決定したような物だしね
結果的に萃夢想の影に隠れた花が不憫でならない

859名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:48:30 ID:C7sh3pJYO
>>846
ここには「自分が入れ込んでるレベルまで他人も入れ込んでて当然」
って考えで喋る人が多いからなw
「例大祭には当然参加」「同人誌に大金をつぎ込む」「同人作家には相当の知識がある」
「笑顔movieやpixiv等々は毎日チェック」「二次ネタにも当然詳しい」等々
この程度は知ってて当然、って前提でさらにレッテル貼りまでするからもうどうにもならないw

860名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:50:17 ID:icrlEPVEO
チートほどじゃない適度な強さ+可愛さが人気の秘訣じゃね
強すぎるのは逆にマイナスかもね

人気投票だって強さより可愛さだな

861名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:50:36 ID:RFTdPx5M0
>>859
儚月スレに参加する上で、押えておくべき科目をよく出る話題からピックアップしてみた


・参加資格
儚月抄全て

・必須
東方公式作品すべて
神主の過去のインタビュー等での発言全て

・基本
界隈の同人作品の有名どころ一通り
ニコ動の有名東方作品一通り
純真ミラクル100%
バキ
ハンターxハンター
ワンピース
ジョジョの奇妙な冒険(全シリーズ)
三国志(横山光輝、吉川栄治)
ドラゴンボール
セイント星矢
北斗の拳
カイジシリーズ全て
ひぐらしの鳴く頃に
月姫(その他、型月作品は一通り)

・頻出
かんなぎ
逆転裁判シリーズ全て
とっても!ラッキーマン
マーブルヒーローズ
風の谷のナウシカ(劇場版、マンガ版ともに)
日本神話(記紀以外に、偽書のトンデモ系も)
中国神話(主に道教系)
クトゥルー神話
第二次世界大戦における代表的な作戦と結果

862名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:53:51 ID:9drZVWJo0
>>857
だからただ強ければ人気が出るわけじゃない
キャラデザイン、二次での扱い、原作での優遇度合、強さを含めた設定、原作でのキャラ描写
それらの総合で決まると思う
ただ原作の描写の影響は他と比べて少ないと思うが

863名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:55:34 ID:NttTjb/YO
なんつーかあれがZUNの東方だったと思うと
今までの作品全てが陳腐に見えてくるわ
とりあえず興味が失せた
なんか代わりのジャンル探さないとなあ

864名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:55:37 ID:ge4s1K1.0
>>858
ぶっちゃけ異変クラスのエピソードで動かしやすいキャラって
ZUNにとっても二次創作者にとってもあんまし変わらないんだよな
(妖精の悪戯レベルだとチルノあたりが動かしやすい)

インフレキャラの扱いづらさが儚月抄でも示されちゃった感じ

865名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:56:15 ID:OGl32x6I0
だから何で人気投票の話題なんだよ

866名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:57:11 ID:psqmq2uA0
>>862
じゃあ、結局強さはそこまで大きな要因ではないんじゃないか?w
まぁあれでしょ、出番の多さでしょ結局

867名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:57:21 ID:a6Cp7Qhc0
>>857
やりすぎてもダメでバランスじゃね?あとは>>858も言うように「機」の問題
初期に強キャラとして定着したならば
その後どんだけ他をインフレさせても影響力はそう動かないだろう

868名前が無い程度の能力:2009/05/09(土) 23:59:55 ID:C7sh3pJYO
>>861

ハードル高すぎだなw

他の漫画なりを持ってくるのは「わかる奴がレス返してくれればいいや」的なノリなんだろうが
東方の二次創作を持ち出す奴に関しては
「常識、必修単位、義務教育」レベルで話をしてくるから困るw

ところでクトゥルフ神話といえば「月の民はニャルラトホテプ」なんてのがちょっと前にあったが
妖怪の賢者(笑)月の民(笑)フェムトファイバー(笑)深いお考え(笑)餅(笑)等々
「全てを嘲笑う」という意味で言うなら
むしろ儚月抄読者こそがニャルラトホテプなのではないだろうか

869名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:00:06 ID:Ti9NTOZ20
>>860
滅茶苦茶強い霊夢や紫が大人気だからチート級かどうかはあまり関係ないのでは
月人や神奈子は上記のキャラよりも二次での蓄積が少なく、自キャラにもなっていない、綿月にいたってはゲームにも出ていない
諏訪子は他の強キャラとは異なった地位に納まったから大人気なんだと思う

870名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:00:58 ID:FfWNqhjQ0
わからなかったらスルーでOK
無理に話題を変えてまで話に加わらなくてもいいよ

871名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:01:26 ID:eUBmeiOk0
書き込んでから思ったけど出番少ない奴も上位にいるね、最後の行蛇足だったごめん

872名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:02:14 ID:QkGlg24w0
>>865
というかその人気投票の話を振った人こそ
あんたが敵視してるような人物像に一番近い奴だったと思うよ

何故かそんな時に限ってあんた完全スルー状態だったけど

873名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:02:55 ID:62iPq7R.0
結局人気が高い奴ほど強い。実力的にじゃなくて出番的に。

874名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:02:59 ID:tQ68B/hY0
つかなんで人気投票の話になってるんだよ

875名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:05:36 ID:75Zkh3bQO
人気投票は二次の影響が大きいのは事実だろうが
だからといって十把一絡げにしていいってわけでもないよな

876名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:08:46 ID:FeTpYqfk0
儚月抄でむしろ紫もレミィも可愛さが自分の中で跳ね上がった、こういう人だっているんだよ俺とか

877名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:09:02 ID:Ti9NTOZ20
>>866
キャラよると思う
設定上強い事が屋台骨になっているキャラも居れば、そうでないキャラも居る

878名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:12:06 ID:XvNYGrzo0
しかしなんだ、お前らも大変だよな
俺なんてうどんげっしょーがあれば満足だもん
公式二次とか言われるけど、読んでて面白いからそれで十分だもの

879名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:12:18 ID:62iPq7R.0
二次の影響が大きいと言われれば結構大きいだろうな。つってもやっぱ原作ありき
だろうけど。

880名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:12:42 ID:FfWNqhjQ0
楽しくなきゃこんなスレにはいません

881名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:13:19 ID:Ti9NTOZ20
>>875
そうですね
二次の影響が絶大なキャラも居れば比較的一次の影響が強いキャラも居るだろうし

882名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:17:31 ID:fWh6OxrM0
霊夢も紫もどちらかといえば嫌いなハズだったのだが
儚月抄を読んでいつのまにか応援してる自分に気付き・・・この感覚は一体?

883名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:19:05 ID:aoP1Zs6U0
心の病かしら

884名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:25:32 ID:mt0O55xY0
まー心の病に罹ってそうな人はつい最近暴れたばかりだが

885名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:26:51 ID:S07qDkCI0
儚で嫌いになったキャラとかいないな
ここでよく叩かれるレミリアや紫やえーりんも変わらず好きだし他も同様

886名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:30:05 ID:eUBmeiOk0
まぁ叩かれてるっつっても、実際は間接的にZUN批判みたいなものが多いけど

887名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:32:05 ID:62iPq7R.0
要は嫉妬ってことだな。

888名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:34:09 ID:eUBmeiOk0
え、何に?

889名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:35:27 ID:DKVo7urU0
僕の秋姉妹をさしおいて紅姉妹が人気あるなんて許さない

890名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:35:41 ID:fWh6OxrM0
>>888
「公に薀蓄を垂れる場所を与えてもらえるなんて・・・妬ましいわ!」

891名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:39:04 ID:BaoP7DSg0
・作中での言動のおかしさはキャラ通り越して作者に目が向くレベル
・作者は賢者設定他諸々は既存作品から変えてないつもり
・ゲーム本編はどれも今のところ儚月抄と関係なく進行
・結局作画が同人作家で表情死んでたりするので公式読んでる感覚が個人的に薄かった

まあ自分もこんな理由からか儚でキャラの好き嫌いに変動はなかったなあ

892名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:49:11 ID:62iPq7R.0
秋★枝の絵が下手とは全く思わない。思わないが…何と言うか、不向きだなと。
漫画家の選択間違えてないか? と、ちょっぴり思った。

893名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 00:52:29 ID:eUBmeiOk0
それは何度も言われてるぜ…
心理描写全く無しの上、バトルあり陰謀ありの儚には全く向かないだろうな
ここじゃサークル名で決めたんじゃねえの?とか言われてるw

894名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:00:32 ID:Z1PR56G60
ロケット燃料w

個人的にはみずたたき辺りが
適正あるかとも思った
もしくはいよかん

秋★枝は好きだけど、プラスチックハートとか読むと
トキメキ度がハンパなかった

895名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:23:35 ID:QO7QzbmYO
量産の為のモデルチェンジか知らんが、キャラの輪郭を横に潰したのが非常に残念だった
まぁ、ぶっちゃけただの好みだが

896名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:31:11 ID:rCL0SM7Q0
>>699にあるID:O7V2ODJUO=一時期やたらえーりん叩いてた人=昨日の儚月抄劇場版説の人
って感じかな

あとね・・・
「他の東方が嫌いになる」
ってのは、十分あり得るだろう。
だって結局シリーズ物なんだから。
特に「意外とたいしたことない」
「へらへらしてるのが虚勢に見えてきた」ってのはキツイ

897名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:38:28 ID:s4ooLngU0
いくら好きな作品群でも、面白いものは面白いしつまらないものはつまらない
シューティングの東方は面白くても儚月抄はつまらない
ペルソナ3は好きでもP3Fesは黒歴史にしたいんです

898名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:39:54 ID:r8L.yWGg0
東方にシリーズはない、と言ってみる

899名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:40:19 ID:GTWC4YTYO
その嫌いになった奴らがニコ厨ならそれはむしろ喜ばしいことなんだがな

900名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:44:11 ID:mt0O55xY0
たぶんニコ厨は儚月見てないのがほとんどだからな

901名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:48:23 ID:rCL0SM7Q0
逆転裁判4は4だから黒歴史にできたが
これが2だったら地獄だった

902名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:53:43 ID:QkGlg24w0
一般的に言うシリーズってまだ各作品間の距離はそれなりにあるよな
東方の場合は各作品の距離が第1話、第2話、第3話〜ってくらい近いから
そういう意味では確かにシリーズじゃないのかも

180度違う方向での否定になるけど

903名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:54:55 ID:fWh6OxrM0
>>896
今日一日見た感じじゃ永琳は叩いてないぞ、それはまず別人だ
むしろパラノイアと読み取れようが神主は賢者と設定しているという立場だった

904名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 01:56:37 ID:rCL0SM7Q0
じゃあまだもう一匹魔物が潜んでるのかよここw

905名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:09:45 ID:X1J0SYSY0
このスレは一見アンチが多いように見えるがちゃんとメリハリがある人が多く占めてる。
たまにマジモンのアンチが書き込んでくるとと一斉にちゃんと反論が入るしな。

906名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:10:43 ID:fWh6OxrM0
>>904
一匹どころか
それぞれ色んな主張を持つ魔物が何人もいることは確実
今までずっとこのスレを追ってきたなら分かるはずだ

907名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:16:00 ID:rCL0SM7Q0
魔窟・・・!

908名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:23:23 ID:OQje2WWk0
えらく自分の正気に自信満々な人が多いけど、
フェムファ当たりの惨状を見るに、みんな気付かん内に月の狂気に中てられてるかもよ?

909名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:25:13 ID:DReVleAQ0
俺は作画に不満があるだけで原作には文句ない
今時のラノベも実際こんな感じだし

910名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:25:36 ID:X1J0SYSY0
どさくさにまぎれて自分の好きなキャラをあげるためなのか知らんが特定キャラを
さも今まで大好きだったかのように失望した過去の作品の発言含めて全部失望したこのキャラ好きな奴は××厨だけとか言い出す奴とか

911名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:28:10 ID:r8L.yWGg0
要は色んな奴が居るって事か?

912名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:29:22 ID:DReVleAQ0
 花屋の店先に並んだ
 いろんな花を見ていた
 人それぞれ 好みはあるけれど
 どれもみんな きれいだね
 この中で誰が一番だなんて
 争うこともしないで
 バケツの中 誇らしげに
 しゃんと胸を張っている

 それなのに 僕ら人間は
 どうしてこうも比べたがる?
 一人一人違うのに その中で
 一番になりたがる?

 そうさ 僕らは 世界に一つだけの花
 一人一人違う種を持つ
 その花を咲かせることだけに
 一生懸命になればいい

913名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 02:29:47 ID:mt0O55xY0
>>912
JASRACの者ですが

914名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 04:52:25 ID:gaZKc9is0
NEETとかPADとかのコメントで占められる人気投票を重視する人が多いことに驚き

915名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 05:34:53 ID:QO7QzbmYO
それ、たしか割合自体はそれほどでも無かったらしいけどな
藍様はあれだったが

916名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 05:53:44 ID:IpifueOI0
霖之助も未だに褌ネタコメントが多い・・・

917名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 06:02:02 ID:7TQLSHZ.0
投票は投票だな
本当に人気があったらグッズ作るやつが出てきたり、イラスト書いてもらえたりするよ

918名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 07:16:25 ID:IWa/4g2k0
人気投票のコメントよく読めば分かるが、PADに言及してる人は半分以上否定派
実際、咲夜さん好きの二次創作見てると貧乳に描く人ほとんどいないし……

919名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 07:25:42 ID:QiFW1xYY0
そろそろ俺魔理沙とかそっちの系統になるんだろう

920名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 09:09:31 ID:QOm8WoZc0
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!茶会の席でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の糞をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…と、殿!申し上げますッ!拙者の尻からッ!糞が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、糞ッ、おのれぇッ、糞ォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!屁もッ!屁も出て候……否ああああッッ!!
ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、糞がッ、殿おぉぉッ、糞がああッ!!!

921名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 09:10:01 ID:QOm8WoZc0
すまん誤爆した

922名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 09:29:50 ID:IWa/4g2k0
>>842
俺は紅6面の会話と弾幕、萃のドット絵とデミトリネタがきっかけなんだが……
二次を見るのも、あくまでそのキャラを気に入ってからだし

923名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 09:55:29 ID:H7qYcJTM0
本編会話だけで十二分に入れ込む要素はあるよな

924名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 10:00:54 ID:lz32zFEU0
東方は人を選ぶ

としたり顔で言う人は多いが、こんな異常な規模になっていったのは
人を選ばない方向に二次創作世界が広がっていったからだよな
この歪んだ状況をどうすりゃ良いんだか

ここで言う「人」は当然サブカルオタクカルチャー内に居ることが前提の「人」ね

925名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 10:52:13 ID:xngv7MWo0
>>918
PADネタが嫌いな人には言いにくい事だけど、PADネタを叩く人がいるから。
一時期ではあるけど、PADネタ使った絵師が人格攻撃など叩かれた事があった。
今は鎮静化しているけど、それはPADネタを描く絵師が居なくなったからだと思う。

926名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 10:55:07 ID:LVqc7pBI0
お言葉ですが閣下
一次は一次、二次は二次という当たり前の考え方をすればよいのでは?

ときどき、二次と一次を混同している人がおりますが、そういう人が
ダメなのであって、多くの方はそう割り切られていると存じます
何も心配は無いかと

927名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:04:32 ID:J4agkaW.0
ふう…閣下はいつ見ても神々しい…
おっと、これは閣下違いだな

928名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:05:09 ID:XdwlpWBY0
本家の見方がかなり変わった
意味深な事をいうだけ言って解説がない会話部分も
ステージ間の移動に描写が無いのも演出で何か裏があるのかと思ってたけど
本当に何も無いんだと言うことがわかった

929名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:09:25 ID:FWDtKebc0
最初から神主がそういうニュアンスのこと言ってたように思うが。

930名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:23:19 ID:lz32zFEU0
>>926
割り切りの果ては東方一次ファンと東方二次ファンと言う二つの界隈が出来ることなわけで
その状況自体が歪んでるなあと

931名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:35:02 ID:FWDtKebc0
二次ファンってのも意味不明だが、まあ、原作の存在を忘れていなければ良いんでない?
二次設定をさも公式設定であるかの用に語る奴はアレだけど。

932名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:38:23 ID:ctGE.UqU0
>>929
それでも謙遜してるタテマエだと思われるのが普通

933名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:43:32 ID:3.5iDpPsO
お前らただのシューティングに何夢見てたんだよ

934名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:46:42 ID:FWDtKebc0
>>932
そうか? 元々の目的を考えれば必要以上にシナリオを練ってない可能性は高い
と思ってるのだけど。無論、あくまで”元々”だし、今はどうか知らんけど。

まあ、そもそもゲームクリエイターだしね。

935名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 11:57:59 ID:X1Da41Cg0
最近はニコニコあたりで二次創作だけを見て三次創作する新たな層も生まれつつあるしな
もう別の東方として考えた方がいいね

936名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:39:28 ID:FeTpYqfk0
幻想入り?とかか、あれだけは理解できないな
東方と関係ないキャラとからませて何が面白いのやら・・・

937名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:40:38 ID:Ti9NTOZ20
>>935
ん〜随分前からあると思うけど
萃夢想効果でSTGに興味が薄い層が大量に入ってきた辺りから
まぁニコニコの東方ブームが切っ掛けで増えた事は否定できないが

938名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:49:13 ID:kVgkMvLU0
格ゲーも今じゃ2Dシューティング並の「かって盛んだったジャンル」扱いされてるけどな
(正確なジャンルは弾幕アクションだっけ?)
>>936
単純にクロスオーバーもののシチュじゃねーの?

939名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:49:26 ID:x.4IHeUI0
>>928
まあチート能力を如何に表現するのかと期待してた人にとっては
設定だけ考えて中身は何も考えてなかったんだと思わざるを得ない内容だったしね

原作では色々な意味を含んだ「境界」を操作する能力を持っているはずの紫が
ワープホール出すくらいしかしてないとか
運命を操作できるはずのレミリアがそれらしき能力を使っている描写が一切無いとか
あらゆる事象の干渉から解放されて真の「無重力」状態になれるはずの霊夢が
ただちょっと強い巫女としてしか描かれてないとか

想像し難い境界操作能力や運命操作能力がどう話に絡んでくるのかと期待してたら
全部無かったことになっていた

940名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:51:32 ID:EoHswPPY0
>>934
まあ「ストーリーや設定なんてなんも深く考えてないですよ」と言って
謙遜とかでなく本当に何も考えてないとは思いもよらなかったわな、
「つまらない物ですが」と言われてアイスのハズレ棒を渡されたような気分だ

941名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:51:42 ID:LSY4c5SAO
本格ミステリーを期待してひぐらしにはまったファンがラノベ真っ青のセカイ系オチを見せられたときのようなものだろう
東方シリーズにはちゃんとした世界観があって、それぞれの設定に基づいてストーリーや会話が成立してるのかと思ったら、
作者が適当に思い付いた蘊蓄を適当に選んだキャラクターに適当に喋らせて適当に事件が起きて適当に解決する作品だったってことだ
考えてみれば最初からそんなもんのはずだったのに、みんな二次創作に引っ張られたり深読みしたりしすぎて、さも深みのある作品のように錯覚してしまっていただけなのさ
原作ファンが忌み嫌う、一人称すら適当な同人ゴロや、原作やってないけど東方大好きですなニコ厨が最も東方の核心に近いとはなんたる皮肉

942名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:54:07 ID:FWDtKebc0
面白い設定を考え付いたとしても、それを生かすシナリオを考えつけなければ意味が
無い。でも東方の場合はそれで良いかもね。元はゲームの味付け用に考えた辻褄
合わせ的設定くさいし。

秀逸なシナリオは二次で見せてくれるよ。無論、あくまで二次でしかないけれど。

943名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:55:46 ID:Ti9NTOZ20
>>938
複数メーカーからコンスタントに新作が出るし、末期的な2DSTG並に斜陽って事は無いでしょう

944名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 12:57:08 ID:ZDg1ivFY0
>>939
なかったことというか神主が描くの難しくて放棄した感じだな
だからこその言い訳が、別に本気でやらないから云々なんだろう

945名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 13:37:01 ID:2MtoHVzE0
>>934
儚月抄によってそう結論付けられる事でまた一つ
さんざん出し惜しみしてきた咲夜の過去
実は中身すっからかんでしたという可能性がほぼ確実になったね

946名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 13:38:40 ID:75Zkh3bQO
>>941
もうちょっと考えて改行しろよ。これだから電話は

>本格ミステリーを期待してひぐらしにはまったファンがラノベ真っ青のセカイ系オチを見せられたときのようなものだろう
>東方シリーズにはちゃんとした世界観があって、それぞれの設定に基づいてストーリーや会話が成立してるのかと思ったら、
>作者が適当に思い付いた蘊蓄を適当に選んだキャラクターに適当に喋らせて適当に事件が起きて適当に解決する作品だったってことだ
>考えてみれば最初からそんなもんのはずだったのに、
ここまでごく普通な意見で引っ張った上で

>みんな二次創作に引っ張られたり
こんなレッテル貼りしてみたり

>原作ファンが忌み嫌う、一人称すら適当な同人ゴロや、原作やってないけど東方大好きですなニコ厨が最も東方の核心に近いとはなんたる皮肉
これとかもう完璧に意味がわからん
前半部分と繋がりが全く無いじゃないか

947名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 13:39:13 ID:D4mzKNug0
>>941
ひぐらしも大風呂敷であのオチでがっかりだったからね〜。
やってる途中が一番楽しかった。終わってしまって振り返れば
あのワクワク感は虚構だったなと思うもの

948名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 13:46:51 ID:gSjWzRmQ0
ストーリーで盛りあがる場面がある分ひぐらしのほうがまだマシなような気もするけどな
儚月の右肩下がりで盛り下がっていくのは何とかしてほしかった

949名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:02:35 ID:x891TCFQ0
ひぐらしつまんねかったけどさすがに儚と比べるのは酷いと思うの

950名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:11:21 ID:Pi8L9Hfo0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『近所のホワキャンに行ったら綿月姉妹の同人誌が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        東方ジャンル以外の棚に置かれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    人気がないだとか二次創作品が少ないだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



ttp://www.w-canvas.com/shopping/doujins.cgi?sec=show_explain&key=30764&no_item=1&listing_style=graphicgraphic
↑この同人誌が東方以外の棚に置かれてた
 あまりにも酷すぎて、笑いすぎて涙が出た

951名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:13:43 ID:Ti9NTOZ20
よっちゃん・・・

952名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:34:53 ID:9l1H0pTI0
二次創作の話が出てるから聞くけどさ
お前らは一体、東方の何を好きになったんだ?
俺は、皮肉が効きつつも平和な世界。 っていう世界観が気に入ったから
東方に入れ込んだんだが、二次創作とか見てるとどうもそういうのは少ないし。
純粋に気になる。

953名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:36:27 ID:CEULj6yU0
はいはい違いの分かる俺カコイイですね

東方の世界感(笑)
皮肉(笑)

954名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:44:43 ID:0Qb/OKDk0
まぁゲッショーの永琳と紫がZUNの表現しうる賢者(笑)の限界だったってことは確かだな。
今までの書籍は短編だったり資料的だったりしたからわからなかっただけで
これでもまだ本当はやれば出来る子的にZUNに期待するのは俺にはちょっと無理w

955名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:48:09 ID:x891TCFQ0
東方の何を好きになったと言われても女だらけの世界観

956名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:48:36 ID:kVgkMvLU0
世界観(感)云々は神主も言ってなかったっけ?
ゲームデザイン論かなんかで
>>943
一応2Dシューだって新作は出てる訳で…
オンライン対戦や3D化以降グラフィックの進歩がある分有利だが
(任天堂のスマブラは格ゲーに入るのか?)

957名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:48:56 ID:CEULj6yU0
そもそも本当にZUNが紫を賢者として描こうとしたのか怪しい

まぁ今までの書籍やゲームを見てる限り賢者サイキョーみたいな感じだったけどさ

958名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 14:58:27 ID:Ti9NTOZ20
>>956
商業2DシューはCAVEがアケ撤退したらどうなることやら・・・

959名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 15:29:12 ID:IWa/4g2k0
>>952
ふと買ってみた紅でパーフェクトフリーズやDIO様ネタを見て、
弾幕とキャラが密接に関連してるのが気に入った
二次でも、岳葉楼のWeb漫画やさくSaku亭みたいに
弾幕や黄昏的アクションの描写に力入れてる所が好き

960名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 15:51:42 ID:JvxjqtFI0
>>952
総合的にみて好き
いろいろ混じってて「〜だから」とはっきりとは言えない
二次もいろんな主張があって可愛く描いたり格好良く描いたり深く描いたり
いろいろ混じっててそういうのが良いんだ、東方に限って言えばね

それでも敢えて言うならレッドマジック至上主義
お嬢様最高

961名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 15:57:48 ID:/k.K3DNMO
なんでいきなり自分語り始めてるの?
怖いです

962名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:00:52 ID:x891TCFQ0
何でと言われても聞かれたから

963名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:04:18 ID:kVgkMvLU0
キャラクタと弾幕に意味を持たせる事が東方だかスペカルールだかの特徴だって言ってたのは神主本人だっけ?

964名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:05:52 ID:75Zkh3bQO
何で雑談するの?
私今日こそすごく面白いネタを貼ろうとしたんだけど……
君らみたいな雑談ばかりしてる人達にはちょっと見てほしくないかな(ノ_・。)
いい機会だから少し反省してみた方が良いんじゃない?w

965名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:06:09 ID:QkGlg24w0
>>957
紫の作品的立ち位置は
1、大昔の出来事を知っている
2、幻想郷の危機に敏感、わりと考えすぎで杞憂で空回る

かな
1に関しては、他に知ってる&知ってそうな奴はいくらかいるけど
基本他キャラにその役目をさせる気はないみたい(萃香、レミリア、幽々子等)

2は、ひとり西行妖を危険じゃないかと思ってたり
地霊を警戒して空ぶったりとかそんなん
天子の企みを見事暴いたりもしてるから決してマイナス面ってわけではなし


単に賢者というんじゃなくて、結構具体的にぶれずに書いてると思うよ
んだから、やっぱり今回の幻想郷の危機に関する対応が気になっちゃう

966名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:09:14 ID:EoHswPPY0
もう紫は未来を計算しつくすことができるほどの賢人か
なんでも「どうにかなるさ」で片づけるほどのお調子者のどっちかでないと納得できないわ
どっちのイメージでもキャラが完全崩壊とかは別のしないけど

967名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:10:52 ID:kLiunETA0
二次のイメージに囚われてるとか言ってる連中は
儚月抄だけが味噌っかすみたいな扱いを受けるのが我慢ならないだけなんじゃないの?

968名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:15:17 ID:EoHswPPY0
儚月抄以外の作品は脳内妄想や二次イメージに囚われてる人間も満足させてきたわけだし
星蓮船や三月精には期待してるって人も少なくないんだから
このスレだけが妙に荒れてることから見ても儚月抄が色々と異端な作品なんだろ
東方シリーズ全てを見損なった!とか言う人は知らんが

969名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:17:55 ID:3.5iDpPsO
未来まで予測しえる賢人さまがなんで地霊殿の一件を予測出来なかったんですか?

970名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:19:55 ID:EaZRnb9M0
>>957
求聞とかでもいつのまにかおかずを盗んでるみたいないたずら好きなところ出してたし
そういう困ったちゃんとして描いてるんじゃないかな
計略は全部思い通りに運んでるし賢くやったという風にしてると思うが

971名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:20:10 ID:QkGlg24w0
というか、賢者としての描写がどうこうじゃなくて
すべて分かってますよって態度がまず既におかしいんだと思う
それで策の内容がアレだから目も当てられなくて二重におかしい

未知の現象に対しては真摯に分かってない側のキャラとしてふるまうのが紫じゃないのかと
>紫「霊夢の指先と70度は違う向きね」
>霊夢「あんたは110度違う」
この地に足ついたやり取りはどうした

972名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:26:44 ID:JvxjqtFI0
>>961
すまん

>いろいろ混じってて「〜だから」とはっきりとは言えない
>お嬢様最高
儚月抄で〜キャラを嫌いになるとか設定自体無かった事にとか
そういう事に対してのレスも込めて、このスレ向きに書いてみたつもりだったんだ

973名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:44:57 ID:V5MffkIc0
>>969
別の賢人は禁断の薬を飲みたがってる人にうっかり渡しちゃうしな
もう何が賢くて何が賢くないのかわけわかめ

974名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:47:14 ID:LSY4c5SAO
「戦争だ!!」などと息巻いて戦いを挑んだのはいいものの、敵のあまりの強さに土下座して、そのまま泣いて帰るのも悔しいのでお酒を盗んで「大勝利!大勝利!」
ゆかりったらけんじんね!!

975名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:50:36 ID:EoHswPPY0
東方の世界での賢さは勉強ができるとかそういう基準だったんじゃないか?
その基準でなら幻想郷の外の知識に触れてる分だけ紫が周囲より物知りだろうし、
永琳もなんか月にいた頃に色々とやってたみたいだし頭は良かったんだろ
それならどこか抜けてたり無責任でも賢人号を剥奪されんし

976名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:51:38 ID:EaZRnb9M0
>>969
地霊のは発端を紫は知らないんだから予測できるはずもないと思うが

儚のは情報の流布なんかを通じて紫が作った環境での月人や永遠亭のリアクションを
予測して利用するっていう感じだから、描写の拙さはおいといて筋としては普通でしょ

977名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 16:55:35 ID:x891TCFQ0
賢者さまがこんなしょぼい作戦を立てる訳がないという相手の心理を逆手に取った高度な作戦ってことでいいよ

978名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:03:29 ID:VyCPHSjw0
下はいつ発売?早く見たい

979名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:06:07 ID:x891TCFQ0


980名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:07:34 ID:EoHswPPY0
あと下ではなく底らしい
住吉さんから取ったんだろうけどまるで儚月抄そのものみたいだ

981名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:12:06 ID:Ti9NTOZ20
>>977
その発想はなかった

982名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:18:25 ID:V5MffkIc0
【上中】東方儚月抄スレ73【底】

983名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:24:31 ID:4ukFY4bUO
上中底ネタがやりたくて、無計画なのに三巻構成で二年連載もの長さの話にしたんだったらほんとどうしようもないな
無双とかフェムトでつまんないにも程がある時間稼ぎして

984名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:25:08 ID:IWa/4g2k0
>>963
書籍文花帖のP165でそう言ってるね
ダラ外に影響され、これまで第二形態・第三形態と記号で呼んでいたのを
キャラクター化したのがスペカだそうな

985名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:27:36 ID:EpBVz8Hk0
>>983
上中底は最初から決めてたんだから、全体の構成決めてないことのほうが問題だろ

986名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:31:10 ID:ULyOF9460
尺があまったからあんなに戦闘が長引いたり薀蓄たれたのか

987名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:33:23 ID:EpBVz8Hk0
その割には逆転のキモである幽々子の場面をはしょりまくっている

988名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:33:36 ID:eUBmeiOk0
内容的には一冊あれば十分間に合いそうだしなぁ

989名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:35:16 ID:IHKcML9U0
厚さを三倍にすれば余裕で収まるのは確かだな

990名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:35:39 ID:mt0O55xY0
>>987
しかしあの戦闘シーンやステルス回想を見る限り、
書いたら突っ込みどころ満載なものになる予感

991名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:36:28 ID:EpBVz8Hk0
だからコンテは最後まで切らせておけという話になってくるんだよなぁ

992名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:43:06 ID:eUBmeiOk0
>>989
別に上巻と同じ厚さでも問題ないって

993名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:44:34 ID:EoHswPPY0
【上中】儚月抄スレ73【底】

994名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 17:59:56 ID:1AmV6uZs0
>>977
ターゲットが読者になってるじゃねーかw
でも、それでいいやって気になれるのが儚クオリティだな

995名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:06:06 ID:rCL0SM7Q0
上中底はひどいよな正直w
【ヒーッヒーッ】儚月抄スレ73【フーッ】

996名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:07:28 ID:FfWNqhjQ0
↑これで立てるわ

997名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:26:27 ID:3.5iDpPsO
ラマーズ法かよwww

998名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:31:15 ID:rCL0SM7Q0
スミヨシさんとか後半全然関係ないよな
プロジェクトスミヨシ(儚)

999名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:36:20 ID:mt0O55xY0
というか関係なくなった要素・キャラなんて結構な数……

1000名前が無い程度の能力:2009/05/10(日) 18:38:20 ID:3.5iDpPsO
うめ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■