■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【ビニール】東方儚月抄スレ71【プール】
1名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:01:44 ID:/LVDd8YE0
ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)

今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回を迎えました)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。

次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。

・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。

【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50

東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50

・前スレ
【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/

2名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:02:17 ID:/LVDd8YE0
公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/

作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/

SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/

あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/

今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6

3名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:02:49 ID:/LVDd8YE0
小説テンプレ

2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。

小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹


(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)

「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
 月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
 レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
 レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した

4名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:03:43 ID:/LVDd8YE0
小説版5話より引用

>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」

・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。

「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
 ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
 それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」

>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。

5名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:04:19 ID:/LVDd8YE0
                        キ
        /´ ̄`ヽ     /⌒ヽ  リ
          (       }    ,'      )  ッ
        \    ノ    {   / 人
          > \ ̄ ̄ ̄/ <  ´Y`
         /   ┃    ┃  \     テンプレここまで
         { ""  、__、__,  "" }
         ヽ           /
           、___________/
           (_/   \_)

6名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 14:14:03 ID:sKg0McbM0
>>1
うどんげっしょーは心のオアシス

7名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 17:03:31 ID:LC/8FviQO
神主は最初から永遠亭+妹紅のほのぼの話しか作る気はなかったが、
それだけでは一迅社が通してくれなかったため、しかたなく小説とREXも考えた。
うどんげっしょーだけ安定した出来なのはそういう理由があるんじゃないか。

…まあ、ないけど。

8名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 17:07:29 ID:hgm8sRwIO
にしたってなあ
普通に読めるレベルにぐらいできねえのかよ
名前を借りて別人に書かせた方がおもしろいと思うぞ

9名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 17:33:23 ID:M2IhdDaY0
ビニールプールってなんですか?

10名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 17:42:48 ID:3D85VXpw0
幼き日の思い出です

11名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:30:43 ID:7df5qpuU0
>>1
俺が970だったのかスマン

12名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:30:49 ID:DkJBybqYO
読んでてツマラナイのは言うまでもないんだけどさ
神主本人も創作活動として楽しめたとはとても思えないんだよねぇ……
漫画はもうやらないみたいな事も言っちゃってるし
やっぱり儚月抄はいろんな意味で失敗作だったんだろうなぁ

13名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:42:38 ID:9Rpt3H0.0
風神録 愉快な日本の神様
儚月抄 不愉快な月人様

14名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:43:14 ID:DjQjAl0g0
神主わざとやった気もするんだよな
あの人あまり商業主義じゃないから

15名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:49:32 ID:Y4hts4nM0
わざとつまんないもん書いたとしか思えないってわけか
アンチテーゼ的な
で、今頃ンフフとほくそ笑んでると・・・
どうだろう

16名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:49:41 ID:VGhFyPas0
>>8に同意したいが
東方と言うブランドの維持のために原作者を排除して
面白い漫画を描かせるというのはやっぱりちょっと違うと思う

17名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:52:22 ID:sKg0McbM0
>>16
単にもっと面白く描ける奴に任せろって話じゃないのか?
ブランド云々以前に、内容が酷いんじゃ論外でしょ
少なくとも商業誌である以上、買った人はみんな客なわけで同人とは違うんだし

18名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:52:23 ID:M2IhdDaY0
>>16
そうかなあ原案ってことでなら
・蘊蓄
・面白いストーリー
・愉快なキャラ
・思わせぶりなセリフ
・酒
があれば成り立つんなら誰でもZUNになれるよ
正直ZUNとの違いは名前だけだし

19名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:57:13 ID:vEOrluwU0
あと10作ぐらい作ってるうちに、儚月抄で意味不明だった部分が解明されるんだよ(棒)

20名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 18:59:38 ID:gi4FkfAo0
>>17
藤田和日郎
村枝賢一
岩明均
萩原一至

これくらいの大御所に任せればよかったな!

21名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:01:53 ID:M2IhdDaY0
>>20
つーか漫画家の名前上げても無駄じゃね?脚本が駄目ではいくら絵で補ってもどうしようもないですよ?
あと皆川亮二はどうした!

22名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:04:17 ID:gmZ9a4rI0
>>16
実は儚月抄こそがまさにそれをやってみた結果でしたってオチだったりして?

23名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:06:15 ID:vEOrluwU0
黄昏フロンティアぐらいちゃんとZUNに意見が言えないと駄目ってことかな
先の展開も分からずに書くなんて駄目だろ

24名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:08:01 ID:N7.ILDW.0
自分で描けないなら漫画化なんてすんなや

25名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:08:56 ID:8eAKGRLQ0
現人神ってのもいるし、人であり神であるってのは矛盾しないのでは?

26名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:11:03 ID:sKg0McbM0
>>20
そんなもん是非一度見たいわ!

いや別に絵だけの話はしてないからね
むしろ脚本のほうが問題だし

27名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:12:49 ID:Y4hts4nM0
デスノの絵でフェムトの説明はいったら吹くな

28名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:22:25 ID:gi4FkfAo0
デスノは真顔でとんちんかんなこと言ってるから面白いんだろうが

29名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:23:55 ID:sziJS4qc0
永琳が一晩でやってくれました。

30名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:29:43 ID:2W8wbbTU0
さっき確認したけど豊姫ってドロワなんだな
月人はもっと心が豊かになるような下着をはいてるかと思ったのに

31名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:39:10 ID:rU34fSwMO
・心が豊かになるような下着
なんぞそれー
また新たな名言が生まれてしまったな

32名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:52:18 ID:43eZbhFY0
>>30
逆に考えるんだ、心が豊かと自分で言ってる割にそれかよというのが月人の特徴
だからドロワが月人流の「心が豊かになる下着」で何も問題は無いんだ

33名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 19:53:31 ID:joJuvjOo0
キャラスレこっち来たんだな

34名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 20:12:00 ID:fLYqTRwM0
>>26
それだともう2次創作でいい気がw

まあ今回はちょっと神主がフリーダムすぎたって感じはするわな
漫画の方がゲームよりも露骨に出るもんだし

35名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 20:56:05 ID:fUnv6F1U0
>>9
今月のうどんげっしょー。

36名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 21:03:18 ID:CQKcs8p.O
>>27 こーりん「俺と漫画書かないか?」

ZUN「死んだおじさんが止めとけって言ってた」

37名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 21:05:47 ID:sziJS4qc0
>>34
やっぱり黄昏のようにある程度抑えてまとめないと駄目だな

38名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 21:50:10 ID:TB52HpQ.0
昔から一人で作ってるのがウリなのに「抑えなきゃ駄目」とはこれいかに

まあ今の東方コミュニティは一人で作ったものとはとても言えないけど

39名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:13:10 ID:Y4hts4nM0
>>38
つ儚月抄

40名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:43:19 ID:p/82OkWw0
>>20
たとえ大御所でもそのメンツは明らかに東方向きではないと思うんだが
釣りだよね?

41名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:49:15 ID:/cddk6sY0
やはりここは竹本泉しかない

42名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:49:55 ID:TB52HpQ.0
誰なら良いんだろうなあ、竹本泉はまあ別格として

熊倉裕一
芦名野ひとし
漆原友紀

この辺でどうだ。
個人的には富沢ひとしとか一推しなんだけど。

43名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:50:55 ID:p/82OkWw0
>>42
東方の同人誌やてる人でいいでない?

44名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:55:15 ID:I4EmfTRE0
水木しげる
霊夢は原作鬼太郎ぐらいやさぐれてていいよ

45名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:57:05 ID:/cddk6sY0
>>43
やってる人だと口出しできなさそうだから
神主以上の大御所を持ってこようって話題じゃないの?

46名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 22:57:29 ID:DjQjAl0g0
藤崎竜だな、特に弾幕の描写は封神演義読む限り右に出るものは居ないと思ってる。

47名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:00:15 ID:p/82OkWw0
>>45
竹本泉以外ありえないな

48名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:13:18 ID:gmZ9a4rI0
今ヒマなはずの松田優正とか
…うすうす心配してたオチを本当にやってしまった的な意味で

49名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:25:00 ID:gD1Md6.wO
>>46
ワークワークをもう一つ作ってどうする

50名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:30:12 ID:zJQS2ySw0
唖采さんみたいな感じで、割りとフリーダムにキャラや衣装を描く人がいいなぁ
そういうのは漫画じゃなく挿絵だからこそかも知れんが

漫画家なら山岸涼子で

51名前が無い程度の能力:2009/04/27(月) 23:48:21 ID:sziJS4qc0
>>50
>割りとフリーダムにキャラや衣装
儚月抄オリジナルコスというのもよかったかもな

52名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:00:26 ID:krPaFPCM0
なんだかんだ言っても東方自体が商業で本を出してるって商業的な一面は昔からったし
売れたもん勝ちな所はあるのかもな

53名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:01:01 ID:oetW5ysg0
>>49
サクラテツの悪口はよせやい

54名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:09:17 ID:/Sx7N4Ao0
オチは「思いっきりシリアスに見せかけといてズッコケ」を狙ってるんだろうけど
実際は「シリアス(儚)を見せられた上ズッコケ」だから問題なんだと思う

55名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:20:48 ID:7tjr19As0
>>54
なんか、シリアスに対して逃げ腰なのを感じるんだよなあ

作中のキャラもそうだけど製作者の姿勢自体が
ヘラヘラ笑って誤魔化しながら演技してる厨房の舞台劇見てる気分。
しかも本当は実力を見てほしいと思ってるのに
真剣にやることに対して妙に腰が引けてるだけというパターン。

一生懸命やって粗があるならまだ拍手も送れるけど
未練を持ちつつ手を抜いてるとか、一番見てて白けるパターンだよな

56名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:27:45 ID:/Sx7N4Ao0
ほんっとループで申し訳ないが
ぜってー一緒にカスタムロボやりたくねーにつきる連中だな儚想郷の連中は

57名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 00:34:00 ID:7tjr19As0
どうせオチでズッコケに持ってくつもりなんだったら
もっと突き抜けてシリアスで突っ走ってほしかった

「おいおい東方ってこんなにシビアな世界なのかよ…」って思わせるくらいで
最後がアレならいっそ見事だと言えたのに…なんか中途半端、本当に。

58名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:03:12 ID:bDOsHLPw0
「このお話はただのズッコケですからまともに見ないでくださいよwww
…ズッコケに見てください。お願いします!水着も付けますんで!!」
って感じなのがなあ

59名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:11:21 ID:/Sx7N4Ao0
水着はどういうつもりだったんだ?
萌えじゃないだろうし

60名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:16:51 ID:OMEx7v.c0
>>58
オチの前から既にズッコケてしまっている人は転んだままフォローされていない状態


また、それまでズッコケずについて行けていた人でもオチでズッコケていない

61名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:34:11 ID:pkgLhNJQ0
大御所の漫画家に内容をダメ出しされて凹みまくるZUNとか見たかったなw

62名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:35:12 ID:uu.A/xnE0
今井神せんせにやらせろ

63名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:44:47 ID:bDOsHLPw0
原作:ZUN
脚本:井上敏樹

64名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:51:42 ID:Ye/kFIGU0
その脚本魔理沙とかくどいくらいにひたすら挫折させられまくりそうな

65名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:58:46 ID:eh06YcmY0
咲夜さんあたりがものすごい嫌な奴になりそう

66名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 01:58:46 ID:wSVJfdiQ0
原案:ZUN
漫画:石川賢

67名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:01:33 ID:9CeRrjOo0
原作:ZUN
漫画:ツガノガク

68名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:02:33 ID:2i7SZo2k0
原案:ZUN
漫画:大和田秀樹

69名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:02:41 ID:krPaFPCM0
内容は漫画を馬鹿にしてるとしか思えない
と批評されるZUNが思い浮かんだ

70名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:09:41 ID:pkgLhNJQ0
漫画家のファンからフルボッコだろうなw

71名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:14:06 ID:Ye/kFIGU0
>>66
妖怪達がどんどん素敵ぐちゃぐちゃクリーチャーに変身していくんだろうなぁ
最終的に幻想郷も月ぶっ壊してさあいくぞ!みたいなことに……

72名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:35:17 ID:Ox4dEC0c0
柴田亜美さんが描いたら・・

73名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 02:49:34 ID:xKXdGmS20
>>72
紫(タヌキ)を藍(キツネ)がボコボコにして月人(ヤクザ)に差し出して
藍「ほんとすみません、うちの大バカヤローが、もうやらせませんので、マジですみませんした」
月人「こっちもいい加減我慢の限界なんですよね、以降自重して貰わないとマジ殺しちゃいますよ?」

74名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 03:08:01 ID:TmDYOxjk0
>>21
皆川のノリで描くと間違いなく霧雨の親父さん最強フラグ

75名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 06:15:09 ID:Yve2thrA0
まぁ誰が描いてもこんなクズな漫画よりはマシになるよ

76名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 06:25:01 ID:YRNO8J420
いつにもまして気持ち悪い流れだなぁ

77名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 06:59:32 ID:X0xrnazg0
どっかの会社が神主に企画を断られて工作員投入してんじゃないの?

78名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 07:28:23 ID:/Sx7N4Ao0
>>77
どういう妄想だよw

79名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 07:40:15 ID:kKkJXs1.0
他の漫画家で思ったけど、儚は今の水島新司とそっくりだ

・考える描写がなく、結果だけを淡々と見せ続けるため味気ない
・設定をコロコロ忘れる
・人気ある人(水島の場合実在のプロ野球選手)を当て馬にする
・既存キャラの劣化が著しく、「出ないキャラ=勝ち組」とまで言われる

水島は既に70歳なので昔と同じクオリティで描けという方が酷だが、
神主はまだ30代だろう(水島がドカベン等で人気を博したのは3〜40代の話)

80名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 07:50:36 ID:7tjr19As0
あー、あぶさんの引退は語弊のある言い方だけど清々したな

何かもうマンセー臭ばっかり鼻についてとても見てられる状態じゃなかった
今の「あぶさん」って妄想を仮託したいオッサン以外、新規のファンを獲得出来てないだろ
作中でもガチで身内ネタばっかりの器の小さな存在になってったし

あんな惨めにマンセーの偶像として存在させられるくらいなら
もっと早くに引退させてほしかったけど、ようやく楽にしてもらえるって感じだわ

81名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:23:40 ID:Pph1rsRg0
諏訪の土着神から国を横取りしたのが八坂神奈子(大国主派閥)
で、旦那の建御名方神がとりあえず建前の祭神化
その後月人系天津神が建御名方神を封印してさらに国を横取りした

この認識でOKですかね

82名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:32:23 ID:8Q4BMduI0
一ミリもあってないのは凄いな

83名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:39:25 ID:l5xoC4SwO
>>81
ちがうちがう

・月人様が国をお作りになられた

これでおk

84名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 08:46:59 ID:g6ZVamt6O
ゴチャゴチャうるせぇぞ、八意様には深いお考えがあるんだよ

85名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 11:18:00 ID:.dMPpo5w0
誰にまかせれば彼に任せればってお前らホントに他力本願ですな
そんで自分の理想と違うけりゃ結局ブーたれるくせに

86名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 11:19:16 ID:fgchLbrY0
読者にはそのくらいしか権利がないからな

87名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 11:19:54 ID:oetW5ysg0
本気で言ってるやつが一人でもいると思ってんのかw

88名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 11:38:27 ID:jepdWK0oO
>>73
紫が編集長で橙がタヌキの同人誌あるよねw

89名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 11:40:16 ID:Dj9KUgt20
まあシナリオぐらいならもっとまともなのは書けるよ
だってフェムトww

90名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 12:09:43 ID:jepdWK0oO
単なる縄で縛って拘束できたらそれはそれで嫌だがねw

91名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 12:22:12 ID:Dj9KUgt20
まず普通の人ならあんな状況になるシナリオ書くかなあ?
だって意味ないんだぜ戦闘やらなにやら
もし戦闘ものにするならなんか敵出してなんとかするし
ほのぼのなら普通に宇宙旅行させるでしょ

ふ つ う な ら ね

92名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 12:38:27 ID:jepdWK0oO
東方がそんな普通だったら、俺は嫌だね

93名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 13:07:51 ID:K9vLDUrYO
あんたの考えた「東方はこうあるべき」なんてどうでもいい

94名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 13:25:21 ID:fDjcqsagO
どう考えても東方自体普通の話です
まあよくあるライトノベルより不完全では歩けど

95名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 13:26:34 ID:6sqWpzlMO
自分の「普通」が万人の「普通」に違いない、だから自分の「普通」から外れたものは駄目なもの
こういう妄想は危険

96名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 13:55:25 ID:jepdWK0oO
自分の常識は他人には非常識ってやつか

91が普通を強調したから書いたけど、
戦闘に意味ないのは普通にあることだから、
戦闘にいちいちすごく意味がある普通は嫌だね

自分で何書いてるか普通にわからなくなってきた

97名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 13:58:14 ID:uu.A/xnE0
>>88
おいおい、あそこは狸が藍で橙は猫だぞ
ヒゲはもちろんあのアレだが

98名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 14:10:12 ID:jepdWK0oO
ああw

99名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 14:39:50 ID:Dj9KUgt20
意味がないってのは
最初から勝てない言ってるのを実際にやられて「なんでやったの?」
って意味なんだけど
本当ならなんか理由つけると思うけどね

だってさあ
魔王は無敵の力を持ってます

挑みました

やっぱ勝てません

END
だぞ?

100名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 15:53:53 ID:4L3JB5yQO
>>99
奇をてらってみたかったんだろ、素人が陥りやすい事さ
で、基礎もできてないのに独自路線を行けばどうなるかを体言したのが正に今回
料理と同じだな

101名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 15:55:03 ID:jepdWK0oO
>>99
しっかり経緯を読み直してみて、それでも分からなかったら質問してくれ
何度もスレ内で答えられてもいる

102名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:07:28 ID:fDjcqsagO
>>101
いっつも「そう見えない」「結局〜じゃね?」とか的確な反論うけて沈黙した答えばっかりな気がするけどな

103名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:11:41 ID:l5xoC4SwO
>>99
意味がない?いやいや妖夢。

意味はあったさ。ただ、メインとはかけ離れたものだから
全員まとめて2〜4フェムト程度で終わらせてやるべきだったのを
10フェムトも使ったからクソ展開にしか見えないってだけだ

あと、その流れでも面白い漫画は普通に書ける

104名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:15:41 ID:Dj9KUgt20
まあ囮には話使いすぎだな

ん?じゃあ長さと構成の問題以外は普通で面白いのか?

105名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:18:39 ID:LWeKS58Q0
面白いっつーかなんつーかそもそも儚月抄なんてキャラ萌え層狙った作品だろ

106名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:29:16 ID:oetW5ysg0
まじでかwノーコンにもほどがあるだろw

107名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:40:06 ID:l5xoC4SwO
>>104
まあそうだな
思わせ振りな台詞と煽りと重そうな展開→脱力オチなんてよくあるパターンだし

gdgdになってるところはもっとコンパクトにまとめるべきだった
例えばフェムトファイバーのくだりは0.25フェムトくらいにおさめるべきだったな
極端な話、斬の「ぐぉぉぉぉ」風に1コマでまとめてもよかった

あとはシリアス面の描写をもっと真面目にやってれば脱力オチがちゃんと活きたし
「東方らしさ」ももっと出た

>>106
いやいや妖夢。
>>105は「話の内容」についてだとしたらのび太並みのノーコンだが
「内容を知らない前提で売る対象」としてならズバリそのものだよ

108名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:43:46 ID:LWeKS58Q0
>>106
売ってる側はそんなもんですよ

109名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:46:28 ID:wyGcezfY0
>>99
なぜだろ・・・某オサレ死神漫画を思い出した

110名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 16:49:49 ID:kKkJXs1.0
本当に萌えを狙うなら、主人公&紅魔大活躍になりそうなものだけど……
黄昏の人選とゲームバランスは、良くも悪くもそんな感じだし

しかし、>>107の言うとおりだとしたらまさに売り逃げ

111名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 17:06:01 ID:kq2GlmRI0
「かわいい動物達のショー」と看板に掲げた狩猟兵器の実演会場

112名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 17:49:59 ID:KywkxvoI0
ゲームを漫画化したものって、元のゲームを知らないと楽しめなかったら(知ってても楽しめないという突っ込みは無しで)
大失敗なんじゃないの
以前あったひぐらしの漫画とか凄かったって聞いたけど

113名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 17:57:29 ID:NJ9z4JKc0
どうすごいの?

114名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 18:03:15 ID:KywkxvoI0
いい意味で良かったらしいけど聞いた話だから詳しくは知らない

115名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 18:44:49 ID:bDOsHLPw0
実は儚月抄は普通に面白くていつもの東方だったのに
それを叩く方が非常識でおかしかったりして…

116名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 18:49:36 ID:3NehOgno0
儚月抄の狂気に当てられたんだな

117名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:04:07 ID:i2V41.RE0
いつもの東方自体が面白くないんじゃね。
地霊殿も儚月抄の逆パターンでしょ、永琳役が紫なだけで

霊が沸く→紫「幻想郷が危ない」→レイマリ出撃→バトル→勘違いでした

ロケット作り→永琳「月の都が危ない」→姉妹待ち伏せ→バトル→勘違いでした

118名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:31:37 ID:Xy6YF0GM0
まあストーリーなんていつもオマケだしね

119名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:33:50 ID:Xy6YF0GM0
これまでは、が抜けてた…

120名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:39:55 ID:g6ZVamt6O
>>117
儚月がボロクソ言われてるからって他の作品まで貶るなよ
地霊はサポートメンバー含めて全員最初から観光気分で
儚月の紫や永琳の中二セリフは無いし、綿月みたいな不快なだけの敵キャラも出てきません

つーか お前地霊殿やってないだろ

121名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:39:58 ID:Dj9KUgt20
>>113
綿流しは読んでないが細かい部分を除いてだいたい原作通りで
初めてひぐらしを読んだ人でもある程度状況がつかめ
原作で徐々に滲み出てくる狂った感じ(嘘だっ!!とかサトコの狂い具合)がなかなか上手に表現されてた
絵は少々癖があるようだけどもなかなかよろしく
また作画崩壊とかストーリーの破綻とか言われることはなく安定して面白い
というか「ひぐらしをコミックで読みたい!」という人のニーズに応えた作品になっとった
流石ストーリーで食ってる物は違うね

まあ外伝の方はなんだかひぐらしっぽくなかったと言うか
終わってから見るとなんだかところどころおかしいけどね
つーか救いがなくていやじゃ・・・

122名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:40:54 ID:3NehOgno0
>>117
「霊夢の頭が沸く」かと思った

123名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:47:36 ID:kBNLkcBoO
>>120
不快なだけ、って言うならもう綿月姉妹スレに書き込みしないでくださいね

124名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:51:23 ID:jcK6zPtY0
綿月スレって、旧板……門板に立ってなかったっけ?

こっちに引っ越してきたん?

125名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 19:52:39 ID:Se4gW.tA0
ヒッコシシテナイデスヨ キニシナイキニシナイ

126名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:13:04 ID:t17N/ecA0
東方きっての爆弾姉妹だからなぁ
アンチは多いわ既存キャラアンチには好かれるわ

127名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:16:17 ID:jcK6zPtY0
二次創作で調理するには、ゆっくり化ぐらいしか手が無いなぁ>爆弾姉妹

128名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:24:56 ID:l5xoC4SwO
>>127
豊姫のゆっくりver.はヴァニラ・アイスのごとく、顔だけの状態で宙を舞い
通り過ぎた場所の空間を表の月と入れ替えるor素粒子浄化で
ガォン!な「亜空間にバラまいてやる」状態、ってのはどうだ

129名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:30:22 ID:Xy6YF0GM0
永琳は「地上人は下賎」なんて姉妹よりずっとあからさまな発言してるのにそっちは問題視されないよね

130名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:36:09 ID:g6ZVamt6O
ボケ老人だからしょうがない

131名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:36:23 ID:wKE70Moo0
>>129
永夜抄の旬が過ぎてるだけでおおよそ一括りにはされてると思うよ

132名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:36:25 ID:m9WpK.r.0
それもこれも儚の見せ方が駄目なせいだと思う

133名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:36:34 ID:l5xoC4SwO
>>129
いやいや妖夢。

それを言ったら鈴仙だって
「地上に這いつくばって生きるだけの 穢き民のくせにね。」
輝夜だって似たような内容を鈴仙や永琳より豊富なパターンで言ってるぜ
だが奴等は一応、エンディングの宴会では和気藹々としてるし
何よりそれは“永夜抄”の話なので“スレ違い”だな

ここからは個人的な感想
永夜抄のストーリーって強制負けバトルでどうにもさっぱり好きになれなかったんだが
儚月抄のおかげで永夜抄のストーリーと5ボス6ボスの発言でテンションが上がりまくるようになった

134名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:37:29 ID:Se4gW.tA0
>>129
考えられる理由
・そのころは現状のように叩くような人がいなかった
・ゲーム中でのセリフだから、ショートカットされることで知名度が低い(もしくはそうそう読み返せない)とか。
(儚月抄は、読み飛ばせない状態)

135名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:39:26 ID:bDOsHLPw0
>>129
・女医キャラに罵られてハァハァした。

136名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:42:41 ID:lJCnqhKY0
>>133
負けバトル?西行妖も似たようなもんじゃないか
とりあえず主人公達の目的は両方とも達成されてるわけだし最後に相手は爆発するし
「散り行く者の最後の一矢」と捉えればいい

137名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:44:29 ID:oacPfInw0
永琳は東方世界で一人ゴルゴ13を気取る女

138名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:45:07 ID:SLpuse/k0
>>129
理由は単純

打倒できるから

139名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:47:16 ID:OMEx7v.c0
今まで取り立てて問題視されなかったのは「異変(という名のプロレス)の前口上」だとわかっていたからかな
今回は異変ではないから、ガチで差別主義者っぽいところが目立ってしまった
媒体の違いも相まってそう

140名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:50:15 ID:Xy6YF0GM0
異変はプロレスと言うけど永の場合割とガチっぽいよね
しかし鈴仙を守る為に起こした異変なのに鈴仙を前線に立たせる永琳の思考が分からない

141名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:52:04 ID:l5xoC4SwO
>>136
西行妖:なんか最後に派手なのがあったけど結局なんにも起こらなかったね。なんなんだろ
永夜抄6A:賢者とやらにハメられた。くやしー
永夜抄6B:倒したと思ったら相手は不死身でしかも最強で
     こちらはなす術もなく相手の術にひれ伏すしかなかった
ぜんぜん違うじゃねーか

ついでに言えば
西行妖:散った
永師弟:散ってない。永遠を生きる者。しかも最強。散るのはプレイヤー側(の術)

>>137
一人シリアスとはよく言ったものだな

142名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:57:11 ID:7YbhkvbI0
>>139
「いやその理屈はおかしい」的なことを買い言葉で言えば違ったんだろうけどね
有り得ないけど、何も言い返さないことが第三者に対して相手の悪印象を植えつけるための
メタフィクションな策だとしたら、予想以上の効果を上げたぞッ!としか言いようがない

143名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 20:58:10 ID:g6ZVamt6O
>>137
わざわざ殺人経験まで設定してシリアスぶったキャラにしたのも
今となっては滑稽だねぇ

144名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:01:17 ID:6sqWpzlMO
>>140
永琳は輝夜立てるのに普段輝夜以下に力抑えてる筈なのに、5面で鈴仙のとこ来た時
アリスをマジビビりさせるくらい力感じさせてたじゃん、「こいつ危ない」だの「今まで感じた事がない」だの
そんで侵入者が地上の人妖だとわかったら引き返して、6面ではどっちの場合もアリスもビビらない

封印は鈴仙に任せておいて、鈴仙とこに来たのが月の使者ならマジ殺るモードで行くつもりだったんじゃないの

145名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:02:34 ID:5yZdzGeg0
>>140
前に誰かが、月の使者は満月から来るから、そちらから攻められた場合は輝夜→永琳→鈴仙になるって言ってたような
地上の相手は眼中に無しって感じで

146名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:03:28 ID:7YbhkvbI0
>>141
なんでそこまで悪く考えるのか分からん
というか息の根を止めないと勝ちじゃないのかよw
敵が動いた、自機も動いた→カチ合った→敵も自機も目的を達成した
勝者は両方だ

147名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:04:11 ID:LzaV1Ndc0
結局シリアスにしたいのかほのぼのにしたいのか良く分からない印象
両方ある深みのある世界観で行きたいのかもしれないけど、何か噛み合わせが悪い
シリアスに行くべきところでずっこけさせて、ずっこけさせときゃ良いところで妙にシリアス

148名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:07:25 ID:NOQIm0i60
鈴仙が月と通信できるなら月の使者(笑)が追って来ない事くらい分かったろ

149名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:16:09 ID:bDOsHLPw0
>>147
ハーメルンのバイオリン弾きを思い出した

150名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:18:05 ID:lkUQhBw20
>>147
今期のアニメで言えば鋼錬ですね

151名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 21:56:28 ID:/Sx7N4Ao0
えーりんは一人インフレしてる上に一人シリアスだからマジ危険

152名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:07:57 ID:l5xoC4SwO
>>146
殺さなきゃ勝ちだなんて言っとらんし、双方が目的を達成したのも
(儚月抄を踏まえると永遠亭のは達成されていないが)また事実だな
そして、そこを否定した覚えもない
俺が言及してない部分を勝手に付け加えた上で
勝手に付け加えた部分にだけ反論されても困るよ正直

153名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:16:26 ID:15u.pv6Y0
>>137
永琳はゴルゴ13というよりアポロ13だな

154名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:31:55 ID:zZgLc5U20
>>153


155名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:43:31 ID:VdyOCvRQ0
永夜抄6Bは夜を明けさせないままクリアが可能なんだけどな
得点的にもそういう打開が推奨されてるはずなんだけどな

何故だかこっちが一方的にやられたと言う人がいる不思議

156名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:48:12 ID:OPeVu1.U0
そういうふざけたフラッシュがあったんだよ

157名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 22:53:33 ID:TmDYOxjk0
そういやあったな、ひたすら尻に座薬ぶち込むゲーム

158名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:03:13 ID:6db5vueI0
パチュリーがえーりんにおかしな返答をして
リボン付き矢じりで殺されたらどうなってたんだろう

159名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:04:20 ID:altqJ/0U0
>>158
葬式でもすんじゃね?

160名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:08:29 ID:15u.pv6Y0
BADENDですね

161名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:11:25 ID:9PO5N0zE0
宇宙葬だな

162名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:26:54 ID:wTgCxEE6O
パッチェさん死亡→フランちゃんが外出たくなった時に止められない→幻想郷大惨事

たぶんこうなるな

163名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:33:44 ID:LzaV1Ndc0
>>162
ゆかりんがフランちゃんに土下座して紅魔館から酒を盗んで宴会すれば万事解決

164名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:35:10 ID:SLpuse/k0
>>158
永琳にそんなことする凶悪さはありません。

165名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:36:53 ID:15u.pv6Y0
永琳「しまった!脅すつもりだったのがついうっかり…」

166名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:37:02 ID:YFNtjkF20
月の使者を皆殺しは充分凶悪だと思うが…

167名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:39:59 ID:SLpuse/k0
>>166
だって永琳ってパラノイアって以前このスレッドで結論出たんじゃなかったっけ?
月の使者もこいつの妄想って。

168名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:45:35 ID:9OBoPR7.O
>>197
ジョークを真に受けるなよ

169名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:49:10 ID:altqJ/0U0
皆殺しつったって激闘の末だったかもしれないじゃん!!

170名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:54:41 ID:6Qcc7cYY0
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51455610.html
なんとなく

171名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:55:17 ID:OMEx7v.c0
東方永夜抄〜地上激闘編

172名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:57:54 ID:15u.pv6Y0
>>169
設定上永夜キャラ最強で東方世界でも最強クラスの永琳
その永琳すらも恐れる月の勢力
月の使者皆殺しも簡単なものではなく、
一騎当千の戦士たちを相手に苦戦した上でのことかもしれない…

あの頃は夢があったな…

173名前が無い程度の能力:2009/04/28(火) 23:58:05 ID:3bgCAU160
>>164
ゲッショーのえーりんは性格が丸くなったと輝夜小説で言われてたね。
多分、永夜抄の頃のえーりんならぶっすりやったと思う。今のえーりんだとどんな返答されても危害加えないような気がする。
姉妹に対しても今の丸いえーりんだから心配だとか言ってるけど、永夜抄の頃のえーりんならたとえ元弟子でも邪魔するなら殺すって言いそう。

174名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:21:48 ID:U7W8WFVw0
そう言えば月都万象展はどうなるんだろうか
参加者が昔を懐かしむくらいの月との交流があったらしいが
げっしょー見る限りとてもそんな雰囲気ないよなぁ

175名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:30:18 ID:0jbDtFiEO
>>158
例えばこんな感じか

  永琳登場シーンの選択肢で C.「で、出た〜!」
      ↓
「月の賢者に殺された使者達のように、お前もここで死体になれ。」と永琳に言われて
  C.「助けて下さい。」
      ↓
永琳に「永遠亭の番人になるというのなら、助けてやる。」と言われて
  B.「わかりました。何でも言うことを聞きます。」
      ↓
すると永琳は「ふん。では、永遠亭を守っておけ。ただし、死者となってな!」
  と言いつつ、おもむろにパチェさんに矢をブスリ
  パチェさんは「うわぁーっ!」と断末魔の叫びをあげ、前のめりに崩れ落ちる

176名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:31:20 ID:3qfijqXc0
うわぁーっ!がすっげじわじわくるwww

177名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:32:07 ID:XRfz0pQo0
デター

178名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:38:02 ID:ONW5qZbY0
>>173
昔はブイブイ言わせてたが今は暢気
結局これが東方のスタイルってことだろうねぇ
人が死ぬのは回想だけなんて言われたワンピみたいなもので

ただ設定だけして描写はしないというのは基本的に印象が悪い、
ストーリーのダイナミズムというのを無視した行為なのだから
この難しいハードルを越えることは、少なくとも今回は出来てなかったな

179名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:40:09 ID:pXsaH3Xc0
>>167
儚月抄は結論が出ないことには定評があってね。
ふにゃふにゃしてます

180名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:43:30 ID:sXMKqkxQ0
>>167
永夜のキャラ設定txt読む限りは
輝夜もちゃんと月の使者殺しを認識しているんだけどな

181名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 00:53:47 ID:4YZG2ddk0
ストリートファイターZEROのダンのコスチュームで
「ぼうげっしょー!ぼうげっしょー!」と言いながら挑発しまくる依姫を幻視した。

182名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 01:48:04 ID:MRkMvouo0
うどんげは映姫様に仲間を見殺しにしたと批難されてたけど
第一次月面戦争はどちらにも死者が多数出るような凄惨なものだったんだろうか
一人二人死んだぐらいじゃ見殺しとは言わないよなぁ

183名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 01:55:14 ID:c66nbRL60
遅レスだが、東方永夜抄じゃプレイヤー側もちゃんと大口たたくから
月の民っぽい発言が目立ってなかったんだろうね

というか結界組6Bラストのセリフは、ラスボス会話というシチュの中では稀に見る酷さだと思うし
アレより酷いのありえるのか知りたいぐらい
地上馬鹿にしたところで気に留めなかったのも不思議じゃない

184名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 02:54:00 ID:4YZG2ddk0
各キャラの永夜抄のセリフと儚月抄のセリフを比べてみると面白いかも

185名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 05:10:06 ID:JTpoAYmsO
ホント、永夜のキャラは笑えるわ

186名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 05:58:42 ID:pXsaH3Xc0
特に主人公を張った奴らだな

187名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 06:09:50 ID:FEqM2NrE0
>>155
全く同感
ゲームクリア時、画面に時刻が表示されてるのにねぇ
夜が明けないままクリアした場合は自機組が自主的に永夜の術を解き、
逆に被弾しまくったなら永夜返しで夜が明けたと解釈するのが見た目に自然かと
そも>>136は「反魂蝶も永夜返しもショットで倒せないのは一緒」と言いたかったんだと思う

>>183
紅魔組6Aもそうだけど、自機組は見下されてもどこ吹く風で、
むしろ最後は月人側が痺れを切らしたようにも見える
少なくとも、自機組に儚の霊夢みたいな卑屈さは微塵も感じない

188名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 06:13:56 ID:sFVgd0LE0
永夜抄が悪いというより、儚月抄が駄目
完結したから読み返してみたが、
月人代表姉妹の性格と言動の破綻、矛盾ぶりが凄いな

一作品でここまで支離滅裂なキャラはシリーズ初だと再確認

189名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 07:05:09 ID:U7W8WFVw0
てか妹が描写含めて優遇されすぎ
冷遇された姉が反旗を翻すのかと思うくらいw

190名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 07:56:26 ID:B8x1JPzM0
不必要な発言で憎まれ役を買った姉と
つまらないバトルで憎まれ役を買った妹
冷遇されっぷりはどちらも一緒だと言わざるを得ない

191名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 08:21:23 ID:3wpF/s/g0
別に儚月抄の霊夢も卑屈とは思わないが

192名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 08:27:47 ID:WPXbx5WI0
紅:レミリアぶっ倒した、目回して倒れてた
妖:幽々子倒したと思ったら何かデカイ桜が一瞬開花した、何だったんだろ
永A:永琳倒したのに復活してきて、2人の合体奥義くらって逃げられた
永B:輝夜倒したのに復活してきて、何か永夜の術解かれたけど相手は降参
 または永夜返しを受け流したが相手が降参したので永夜の術は解きました

そんな感じに思ってたから不満はなかったな。確かExでお前達が輝夜を倒した人妖?みたいな事をもこが言ってた気がするし、
一応永も勝利に終わってると思うんだがなぁ。ただ他と違うのはぶっ倒せてないって感じなとこ。

あと永って4組が全員輝夜と戦ったのが史実なのかね?おまけテキストのエキストラストーリーみてるとそう見えるんだが
時間がどうこうの能力で違う未来がどうこうとか輝夜の能力に書いてあったし

どうでもいいが>>163が妙にウケタ

193名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 09:45:51 ID:yr/Hg5xY0
>>183
展開はどうであれ一度は打倒できるからだな。

どうせだったら依姫戦も最初は素の状態で戦って第2ラウンドで神降ろしして圧倒的な力を見せるような展開にすれば
そこまでよっちゃんは憎まれるようなことにはならなかったはずだ。

194名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 10:23:22 ID:QoFGcrTw0
舐めきっていた依姫を最後の大技を出させるまで追い詰める
結果的に敗北するものの依姫の頬にも冷や汗タラリ
くらいが負けバトルで読者が納得するボーダーラインだろ

195名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 10:43:10 ID:s4Vx6Zrk0
霊夢は何故戦ったんだ
レミリアも倒されて寝ちゃってんだから戦う事自体に必要性がない気が

196名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:37:12 ID:2aQtEElk0
>>193
そんな暑苦しくて泥臭い展開を神主が書くはずがない

197名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:38:11 ID:2aQtEElk0
>>194だた

198名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:49:38 ID:dKPE2G5s0
>>195
霊夢は負けず嫌い

>>188
別にそうは思わないけど変なフィルターかかってんじゃないの?
月人みたいにw

199名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 11:54:53 ID:jceje0Ok0
「ガー、こちら五番部隊!戦線崩壊!早く総員の退避を…うわあッ」
「どうした!伍長!伍長!!」

「おい紫!そっちはどうなってる!?紫?おい返事をしろ!!!」

「月と幻想郷は全面戦争に入った……もう後には引けないわ。それでも貴方は付いてくるのかしら、妖夢?」

「私には戦争の事は良く分かりません。でも伝えなくちゃいけないことがあるんです!」



こんなハリウッド儚月抄を期待してました^p^

200名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:07:45 ID:jeVwSubg0
>>194
大前提として月人を強くしすぎてるせいで
それだと霊夢が強くなりすぎるとか思ったんじゃね?
ぶっちゃけ今のままでも相当地球の規格外だけど霊夢

201名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:09:11 ID:CKS0w5qU0

三国志の赤壁の戦いばりの超知謀戦が繰り広げられるとてっきり思い込んでました^p^

202名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:27:07 ID:by47Z13w0
たまに見かける「期待した方が悪い」っていう擁護だけど、
これって手ひどい罵倒だよな

自分が何か失敗した時、「お前なんかに期待した俺が馬鹿だったわ、スマン」
とか言われたら怒られるよりよっぽど辛いと思うんだが。

203名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:33:04 ID:Eh4D8J.A0
>>202
読者も含めて、みんなが賢者を気取りたいから
相手より優越感に浸れるセリフを争奪してる感じだよな
そのセリフの意味とか考えないで

204名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:37:35 ID:dKPE2G5s0
>>202
それはその人が「神主はきっと俺が妄想するような壮大な東方ファンタジーを書いてくれるに違いない」
というような無理な期待をしてたからでしょ
そもそも儚の企画が出る以前は神主がそんな壮大な話を書くなんて誰も思わんかったろうに
ゲーム本編みたいな大げさな前振りや思わせ振りな台詞で勘違いしちゃった人が多かったんだろうね

205名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:42:04 ID:s4Vx6Zrk0
酷評を聞いてるならモチベは下がってるかもな
ゲーム製作の方にも多少影響出るだろう

206名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 12:54:01 ID:tKwg4tWU0
後釣り宣言ここに極まれり
うん、二度とすんな

207名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 13:44:57 ID:wlp2Yyz60
アイシルの神龍寺戦みたいに因縁あるカス呼ばわりしまくってくるスペック自慢の奴ら相手に
一芸特化のチーム力で勝つとかやってほしかった
相手を完全な敵にもできず主役の必死さも引き出だせずザ・モラトリアム野郎の集まりみたいだ

208名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 14:09:23 ID:XnZMVtRM0
>>204
お前の思い込みを勝手に「誰も思わない」とかかくなよこの池沼信者w

209名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 14:37:08 ID:JTpoAYmsO
実際、小説妹紅回みたいなガチシリアスな話もあったしなぁ
『最初っからスチャラカ路線だった』 『東方にシリアス展開は有り得ない』
ってのは後付けの言い訳にしか聞こえないなぁ

210名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:02:39 ID:4jbGWYVw0
今のぬるい幻想郷にシリアスはあり得ない。って感じかな。
昔のことならシリアスなことはあるかもしれないし
でも、妹紅の話ってそんなガチシリアスってほどだっけ?
シリアス(悪く言えばありがち)な過去紹介+いまはこんなスチャラカさんです。って感じじゃね?

211名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:06:43 ID:TFePBXMo0
>>210
お前本当に読んだのかよ

212名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:30:55 ID:by47Z13w0
>>207
多分、神主は「熱血努力で」と同じくらい、
「仲間と協力して」って展開を描く気は無いと思うよ

他人への関心が極めて希薄でマイペースで
唯我独尊なキャラばっかりな作品だろう

少なくとも今までの東方ではそうだったし
東方がここまでの人気を獲得した一因も
そういうテンプレ王道とは一線を画す雰囲気だろうし

というか熱血とか努力とか友情とか見たい奴が
なんで東方に期待するのかがイマイチ分からん

213名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:34:16 ID:lmAFEfMA0
>>212

>東方がここまでの人気を獲得した一因も
>そういうテンプレ王道とは一線を画す雰囲気だろうし

どうだろ
二次創作では結構テンプレ王道の方向にシフトしたのが多いじゃん
「原作そのままの雰囲気を出そう!」としている作家は非常に少ない

214名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:36:16 ID:idltrM.U0
>>212
そうそう。
アリスといい霊夢といい、東方キャラの仲間意識は希薄。
誰も「本気」を見せてない。

そんな寒い奴らしかいない漫画、
今にして思えば元より成功するはずがなかったな。

215名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:39:33 ID:TFePBXMo0
キャラデザやBGMはよかったからそれで王道描きたいって人が多かったんだろうね

216名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:44:42 ID:0jbDtFiEO
唯一漫画にしても原作の雰囲気が残りそうだった
「バトル前のボケ合戦のような掛け合い」もなかったしな

つーか後出しジャンケンで「東方にシリアスを期待した方が悪い」とかぬかすアホは何なんだ

217名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:45:25 ID:wlp2Yyz60
口では余裕余裕言ってても下ではバタ足してる含みだって今まであったと思うんだがなあ
大体漫画でそんなポリシー貫いた結果がこの山梨オチなし意味なしじゃも少し王道よりになった方がマシだったんじゃないか

218名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:45:46 ID:i7HdE8voO
利害が一致したら協力系の同人誌しか俺持ってないや
協力するとロクなことがない感じの

最近のではボンバイエとか誰がいなくなるのか?とか

219名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:47:46 ID:BXw1eXVo0
>>213
要するに、王道設定に改変して口当たり良く味付けされてる二次のイメージで
神主が作るアクの強い一次である儚月抄に期待してた奴が多いってことなんだろうな

ゲームだとキャラ描写やストーリー性は極めて希薄だから
脳内の二次イメージとギャップがあってもいくらでも補間が利くけど
マンガだと描写が多い分、脳内補正が効かなくて発狂した奴多そう。

まあ二次のイメージ抜きにして読んでも単純につまらないから擁護しようもないけど
黒歴史にしろだの無かったことにしろだの○○の扱いひど過ぎとか言い出す奴が多いのは
そんだけ自分の脳内で理想化されてたイメージと違う奴が多かったってことだろう


>>217
結果を見てからだったら誰でも言えるさ

220名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:50:02 ID:lmAFEfMA0
>>218
>ボンバイエとか誰が居なくなるのか?とか

この辺って軽妙なスラップスティックギャグ作品としてかなり王道だと思うけどなあ
これ系の作品では「傍若無人唯我独尊」なキャラというのは魅力的
こち亀の両津みたいなもんで

221名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 15:53:17 ID:jykTfynI0
「お前ほんとに紅魔郷クリアしたのかよ」

「お前ほんとに地霊殿クリアしたのかよ」

「お前ほんとに儚月抄読んだのかよ」←今ココ

222名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:01:41 ID:aYnnk36k0
>>216
一応咲夜が戦う前のレミリアと依姫の掛け合いはちょっとそれっぽい、短すぎるが
個人的にはレミリアが単純なように見えて実は・・・ってのを含ませてる儚のセリフの中では結構いい部分だと思うんだけどね

223名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:05:22 ID:i7HdE8voO
>>216
初めから最後はどうせ宴会だと書かれてたじゃないか俺も本気で宴会かそれ系の終わり方だと思って書いた
>>220
協力と聞いてとりあえず思いついたのその2つだったんだw
コメディには東方キャラ相性はいいとは俺も思う

224名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:10:46 ID:jykTfynI0
最後が宴会だからシリアスとして失敗だと言ってるわけではないのだが
シリアスかシリアスでないか以前のところで破綻してるからシリアスですらないわけで

225名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:22:18 ID:BXw1eXVo0
シリアスを期待した方が悪いというつもりはさらさら無い。

「激辛カレー」ってメニューに書いてあれば、たとえその店がベジタブルカレー専門でも
その店なりのどういう「激辛」を持ってくるか楽しみにするのは当然のことだ。

ただ二次の東方キャライメージで儚月抄に期待してた奴は
日本のレトルトカレーしか知らない奴がインドカレー屋でカレーを注文して
ルーの粘りが足りないだの野菜のカットが小さいだの文句言ってるような
最初の時点で方向を間違えてるとしか思えない。

226名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:27:47 ID:Q0DbvSUY0
まず絶望的に面白くない
三月はわりとうまくいってるようだからシリアスでもそれなりにまともな物が出てくると思ったら
シリアス・・・?というヘボイ物が出てきたという・・・
しかも上巻だから大丈夫→まだ中間だから→残り3話だから・・・→全く駄目でした
というね・・・

227名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:52:17 ID:aYnnk36k0
二次のイメージでって言ってるけどほぼ一次オンリーの自分でも儚はキャラ設定?
ってレベルだけどねぇ・・・
会話量の多い芋や緋に出るキャラはなおさら目立つ
二次のイメージ云々って返しはどうかなって思う

228名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 16:54:22 ID:sFVgd0LE0
連載開始時

初のシリアス長編?wktk
永遠亭も目立つ日が来た、これで勝つる!

5〜6話

何かタルいな、このマンガ
3誌追いかけるのも面倒くさい
もういいや  ←ここで脱落者が出始める、話題にもされなくなりつつある

10話

パーティー来た!
打ち上げ来た!
ここから怒涛の展開だ! ←少し復調

14話

バトルかよ
何かこいつ強そうじゃね? ←しかし、全体的に話題にならない

15話

餅スパーク ← ここから批判、疑問の声が目立つ様に、

16話

レミリア即死 ← 余りの月のチートぶりとレミリアのザコっぷりに紛糾、しかし、この時は直ぐに沈静化

17話

けがれいむ ←月ざまぁぁぁwwwと読者の溜飲が下がる、おそらく最後のプラス方向への盛り上がり

18話

土下座&フェムト ←大パニック、ここで皆異常さに気づくも、一部の馬鹿が後3話とか完結するまで分からないと必死になる

19話〜21話

そのままgdgdで終了、順調に黒歴史化進行中で忘れ去られつつある
擁護は「これは何時もの東方」と強弁するのみ

229名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:00:07 ID:Xj16/tk60
>>227

>>219で「二次のイメージ抜きにして読んでも単純につまらない」って言ってるから、
それを踏まえたうえでってことじゃないの

230名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:06:06 ID:i7HdE8voO
輝夜のニートネタが減ると信じていた時もありました
輝夜は求聞史紀の時といい新しく出た一次設定が反映されなさ過ぎだろ

231名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:13:14 ID:ZyPfTJP60
「輝夜のニートネタ」自体は減ってるんじゃね?

輝夜のネタ全体が順調に減少しつつあるからw
割合はむしろ向上してる気がするがwww

232名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:21:37 ID:jykTfynI0
むしろ相変わらずの引きこもりっぷりを見せ付けてくれた感が

233名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:21:59 ID:4jbGWYVw0
>>228
けがれいむってどうみても負けフラグなうえに、汚い攻撃だから
叩き+諦めでとてもプラス方向の盛り上がりじゃなかっただろ

234名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 17:55:44 ID:Xj16/tk60
月厨とやらと延々闘っているいつもの人でしょう
何かに責任押し付ければ丸く収まるような駄目さじゃないと散々言われてるのにね

235名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 18:00:25 ID:Ah6rDet60
ニートネタをひっくり返せるぐらいの設定とかってでてたっけ?
でている設定もそれまでの二次の範囲でほのぼのネタで
ちょっと使えるぐらいのものしかないような
博覧会も儚月抄でかえって使いにくくなってるような

あと全体的に薄いんだよね儚月抄
上で二次と比べてアクの強い一次が〜という意見があったがアクすらないよ

236名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 18:10:11 ID:tCGPaC9g0
一迅の思惑通り分冊、引き伸ばしてるんだからそりゃな

237名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 18:37:42 ID:dYbHdrMI0
引き伸ばすにしても、それこそ秋枝に
ある程度好きに描かせときゃいいだろって話だからな。
地上や月の都の様子とか描こうと思えばいくらでも思いつく。

238名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 18:41:32 ID:ZbPBX9wY0
具も出汁もない味噌汁

239名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:00:20 ID:FEqM2NrE0
>>212
永夜抄のレミは「咲夜が危ない!」と本気で心配してたぞ
萃夢想でも萃香に「人間が危ないと思ったから!」と言われてたし

あと、紅妖永の頃は少年漫画的ノリも随所にあった
主人公と6ボスが同時に決め台詞言い合ったり、
霊夢がレミィ相手に「……なかなか出来るわね」と緊張感を露わにしたり、
妖Phで咲夜さんが「一本の蜘蛛の糸さえあれば、極楽の境界を見つけられる」
「蜘蛛の糸ったって、より大きな虫でも捕まえられる」と逆転劇を示唆したり……
永はそういう会話を避け……と思いきや、
妹紅の前口上(特に冥界組使用時)は少年漫画かラノベそのものだった

なので、そのあたりが好きな人は熱血を求めてもおかしくないと思う

240名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:32:37 ID:zEKZaNSsO
まあそんな熱い前口上も全部ごっこ遊びの口なわけですが

241名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:33:21 ID:zEKZaNSsO
まあそんな熱い前口上も全部ごっこ遊びの口だけなわけですが

242名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:37:38 ID:Q0DbvSUY0
まあ結局作中で出た話題は出しただけで意味のないはったりばっかってことですかねえ?
>>238
太平汁?

243名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:40:08 ID:EowyN4T.0
>>242
結局、そういうことだろうな

神主「凄そうなことは言わせてるけどただの言葉遊びなんだから変な期待すんなって」
読者「凄そうなネタ満載だし本気でシリアスやればきっとスゲエぜやべーwktkしてきた」

244名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:46:00 ID:oXfiw9qc0
ごっこ遊びが
無くしてしまって構わないどうでもいい要素
という意味になるはずもなく

何故シリアスをなくした、でなく
何故遊びをなくした、だとするなら
むしろより重大な問題のような

245名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:51:45 ID:4YZG2ddk0
ストーリー作りというより
神主がここまで自分の作った物をうまく使えないとは思わなかった

246名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 19:59:02 ID:JTpoAYmsO
>>214
永夜や地霊はそうでも無かったと思うけどね〜

247名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:13:58 ID:DxMspJS.0
地とかストーリーが滅茶苦茶でSTG部分もカス、キャラも大して目立ってない失敗作だろ

248名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:17:16 ID:jykTfynI0
それ言うとなぜかここの人はマジ切れするので言わないほうがいい

249名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:21:53 ID:QW8s569.0
なんかもう、ZUNって劣化森博嗣なんだなぁって

250名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:25:46 ID:CKS0w5qU0
まてまて。これは孔明の罠だ、神主様にはきっと深い思惑があるのだろう。

251名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:40:48 ID:zrytKA0Q0
>>247
いや、ストーリーはともかくSTG部分は空の見辛い弾幕を除いて良かったと思うぞ。
地獄という、盛り上げるには最高の舞台もあったのに、あれだけ酷い筋書きを作るのはどうかと思ったけどな。
キャラはいわずもがな。二次創作補正で好きにはなれたのが幸い。

252名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:45:49 ID:lmAFEfMA0
地霊のSTG部分に関してはかなり賛否両論よね
まあ手放しで良かったとは言えまい

まあ儚月抄とは直接関係ない話だ

253名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:47:55 ID:jykTfynI0
STG部分のが酷かっただろ
最初から最後までやる気のない自機狙いばっかりだったしな
火焔の車輪とか初見で吹いたわ

254名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:56:24 ID:OULgFu1Q0
やる気のある自機狙いってどんなんだ
caveみたいなの持ってこられても困るぞ

255名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 20:59:42 ID:TFePBXMo0
体験版だけやって100人に続きのストーリー書かせても誰一人核融合なんか書かないな

256名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:02:09 ID:4YZG2ddk0
EXは魅魔にする奴はいるな

257名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:02:11 ID:P3GDVYHs0
地霊殿は体験版はwktk、4面の想起で盛り上がり
5面以降は正直うーんだけど、好きな人も多い訳で

258名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:04:46 ID:yr/Hg5xY0
演出は中々乙なものだったと思うよ。さとりの想起とか、お空の発動演出とか。
八坂の神様が出張ってきたのはう〜んだったけど。

259名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:06:38 ID:gD7Z54uU0
上巻読んでてふと思ったんだが
霊夢は誰を待っていたんだ?

260名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:10:44 ID:zrytKA0Q0
もちろん全面的に賛成はできないけど酷いとまでは言えんわ。
自機狙いと濃い弾幕密度で構成されたパターンが多いのは確かだが、
それが面白い所もあるわけで。気合い避け成分や演出云々についても言いたいことがあるけどスレ違いすぎるな。
ストーリー部分で比較するならまだしも、他にケチつけるには場違いだろう。
ということで変に絡んですまんかった。

261名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:11:33 ID:XnZMVtRM0
あんまり神様ばんばん出さないで欲しいってのは

262名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:15:06 ID:4YZG2ddk0
地の神様はう〜んだけど
儚の神様は完全にやらない方がよかったな
よくて住吉ロケット程度で

263名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:17:13 ID:dTB6jh720
ぶっちゃけ一次のイメージとも違うよね儚月抄
東方二次でも東方一次でもない東方異次

264名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:18:48 ID:JTpoAYmsO
>>258
EXの早苗さん再登場は圧倒的多数に支持されてたと思うけどね〜

265名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:22:00 ID:yr/Hg5xY0
>>264
いやいや八坂の神様が裏で糸を引いていた件についてう〜んと思っただけで、早苗はどっかで出るんじゃないかなとは思ってたよ。

266名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:22:16 ID:gD7Z54uU0
儚スレなのになんで地霊殿の話になってんの

267名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:23:31 ID:lmAFEfMA0
ものすごーく個人的な事を言うと
早苗さんが出たおかげでせっかくの新キャラたちが
当時のスレ内で話題的に完全に食われていたのは
何というか微妙に悲しい気持ちになったりはした

268名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:26:11 ID:dTB6jh720
早苗さんの最近の尻軽系女子高生臭にはまいったお
いやべつにビッチってわけじゃないけど

269名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:28:37 ID:P3GDVYHs0
後の作品で妖怪のラスボスが「私は強いんだ」的な前口上しても
白けちゃうかも

270名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:28:54 ID:4YZG2ddk0
綿月姉妹は力はラスボス、EXクラスだけど
神主的な扱いは1,2ボスだったのかねえ
思い入れの部分で

271名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:34:01 ID:JTpoAYmsO
>>265
毎回毎回新しく悪巧みをする6ボスが出て来るよりかは
地のお空やさとりの使い方は良かったと思う
なんとなく星矢のアスガルド編みたいだが

272名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:34:23 ID:OULgFu1Q0
>>269
紅:妖怪(吸血鬼)
妖:亡霊
永:月人
萃:鬼
花:神(閻魔)
風:神
緋:天人
地:神の力を得た妖怪

妖怪がラスボスになんてならないだろうからその心配は無いと思うよ

273名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:35:30 ID:/.EfxZws0
鬼も妖怪じゃ・・・

274名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:40:09 ID:XnZMVtRM0
鬼であり妖怪であり。

275名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:40:36 ID:P3GDVYHs0
>>272
そう?出てくる可能性はあると思うけど
旧都は広いらしいし、アイデア持ってそうな気がするけど

>>273
鬼は強さの象徴だけど、もうねえ

276名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:40:41 ID:TFePBXMo0
呑んべぇである。

277名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:43:39 ID:ll49bbDM0
月人が地球人を見下していても受け入れる。それが残酷な幻想郷ですわ

278名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:45:10 ID:4YZG2ddk0
幽香や萃香は月人と会ってないけど
それだけに月人に土下座したとかってイメージが無いのがいいな
これだけでも大分違う

やっぱり脚本が不安定な所で無闇に大物の株を落とすようなことしちゃいけないよ

279名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:45:24 ID:lmAFEfMA0
結局特に絡まなかったが、鬼が月人と相対したらどういう態度を取るのか気になる
萃香や勇儀が「とても敵わない」とヘコヘコする様子は紫以上に見たくないわけだが

280名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:52:10 ID:zrytKA0Q0
さすがにへりくだるのは想像できないし、したくないな。
レミィみたいに突貫して玉砕という事すら考えたくない。
散々言われているように相対しなかった奴らは、
それだけで勝ち組なんだなぁと。

281名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 21:55:06 ID:gD7Z54uU0
>>278
儚月抄連載当初
「ゆうかりん本編に出ないんだったらせめて儚に出てくれよー、やっぱりダメか…」

儚月抄連載終了
「……出なくて良かったんじゃね?」

282名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:02:12 ID:yr/Hg5xY0
>>280
うまく立ち回って本編を回避しうどん月抄でそこそこの出番を得る…それが賢い幻想郷人なり。

283名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:02:46 ID:I3AvYKeA0
妖怪に生まれた時点でヘコヘコして生きていく運命から逃れられない
なんという格差社会

…それでももしかしたら鬼は妖怪ではないよね、芋の西瓜のセリフを信じたい

284名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:02:47 ID:dTB6jh720
レミリアの体術ひどすぎ

285名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:03:26 ID:/.EfxZws0
絵がだろ

286名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:08:24 ID:P3GDVYHs0
藍が一番悲惨かな
九尾が・・・

>>281
ほんとにねw

>>283
個人なのか鬼の事なのかはっきりしてないけど
鬼神様が信仰を集めてたみたいだし、別格ではあったんじゃない

287名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:09:44 ID:F4zqGR5.0
としさん復活してるね

288名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:14:04 ID:gD7Z54uU0
藍様は可愛かったからあれはあれでいいんじゃないだろうか
儚月抄で唯一良かったことと言えば藍様の好感度が上がったくらいだぞ

289名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:15:05 ID:ETLVnyL.0
四天王とやらが3ボスに墜ちた時点で鬼の強さとやらもどうだかね

290名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:15:11 ID:/.EfxZws0
お嬢さまも凄い可愛かったから満足している

291名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:16:44 ID:P3GDVYHs0
>>288
そういう人もいるんだ

292名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:19:20 ID:TFePBXMo0
としさんスカラー電磁波攻撃受けてたって?

293名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:20:55 ID:NKG9umgE0
退治方法とやらがわかってれば人間でも退治できるんだから月人様にとっちゃ
鬼は妖怪と変わらないんじゃねえの?

294名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:21:29 ID:F4zqGR5.0
>>283
その妖怪内部でも厳然とした種族格差が…
原則、強い者は生まれたときから強い事が約束されてる
弱い種族は弱い

295名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:22:01 ID:yr/Hg5xY0
>>281
これってゆうかりんの部分を出て欲しかったキャラにできるよな。

296名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:22:36 ID:tCGPaC9g0
最大の勝ち組はアリスや西瓜だな

297名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:23:22 ID:dTB6jh720
神主のなかで
真面目さとか努力とかはダサイんだろうか
だとしたらひどすぎる中二だなあ

298名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:25:14 ID:g.IGpou60
ZUN氏は努力とか頑張るっていう言葉が嫌いで、だから魔理沙というキャラも好きではない
みたいな話は聞いた事がある、信憑性は知らん

299名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:26:45 ID:TFePBXMo0
魔理沙が今まで努力をしているような描写がありましたかね?

300名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:28:31 ID:I3AvYKeA0
>>294
俺でもさすがに月人を倒せるとまでは思っていないさ
ただ妖怪みたいに自分の実力すらも見誤るクズ(ちとキツいが)ではないんじゃないかと

301名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:29:22 ID:P3GDVYHs0
>>298
三月精は魔理沙の出番多いし、嫌いとかないんじゃw
霊夢はキャラ的に三月精では動かしづらいだろうけど

302名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:29:26 ID:xXm0ncyU0
>>288
あんな様になったのに最終話でまた頑張ればいいとか言ってるのはどうかと思うんだよな
普通はそれとなく諦めさせるもんだろうけどなぁ

303名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:30:45 ID:yr/Hg5xY0
ZUNが漫画で動かせるキャラ数には限界があるんだと思う。

304名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:32:29 ID:lmAFEfMA0
>>298
いや、努力している様子を表に出すのが嫌いだという話
表に出さな過ぎたせいで、魔理沙の努力家設定もなんか白々しくなってきたのは皮肉だけど

305名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:33:03 ID:QkljhLzw0
魔理沙もどちらかといえば天才の部類よね

306名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:34:21 ID:YQLpWtNk0
ZUNは影で努力しているってのが好きで(自分もそうだったから)、
それを表に出すのは嫌い、っていうのは聞いたことがあるが

307名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:34:57 ID:4YZG2ddk0
>>287
人気投票やwikiの運営したり東方への入れ込みは
並みの東方ファンより半端無いだろうからな
今までの文句も全て自分に跳ね返る諸刃の剣だったんだよ
やっぱり相当ダメージがあったんだろうなあ…

308名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:35:22 ID:zrytKA0Q0
>>288
マジで……?
妖々夢では思いっきり紫の前座もとい踏み台だったから、
儚月抄で九尾としての格を見せつけてくれるのかなぁと期待してたら、
単なる置物的扱いでがっかりしたよ。一応、九尾なんだから……ねぇ。
もうちょっと動かしようがあっただろう。

309名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:35:43 ID:cL7LA2p.0
儚月はダイコク様の無駄づかいだった
国家神道終了で神格も高くなってるだろうに、封印されてますってなんだよ

310名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:37:25 ID:TFePBXMo0
星蓮船のサポートwikiやってくれないかねぇ・・・

311名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:39:46 ID:4YZG2ddk0
>>307
入れ込みは間違えた
思い入れだな

312名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:45:50 ID:OULgFu1Q0
ひっそり幕を閉じると思ってたのに

313名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:47:07 ID:aYbL91QI0
>>308
神社の亀と同じポジションだと思えてきたな
あれも名前からして『玄武様?』って感じの亀じゃないかw

314名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:47:41 ID:YbNcTFmc0
>>308
もう扱いがスーパーハイスペック上海人形って感じだよな

315名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:48:33 ID:lmAFEfMA0
むしろもふもふできる上海人形

316名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:49:03 ID:P3GDVYHs0
>>309
大和の神凄い
あとは大国主並の封印されてる諏訪は凄いとも言いたかったのか

317名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:49:27 ID:tCGPaC9g0
扱い的にはスーパー大江戸爆薬からくり人形

318名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:52:59 ID:yr/Hg5xY0
>>314
アリスの人形は数が多いうえに替えが効くが、式神はそんなものなのかと。
上海=藍様ではどーも割が合わんぞ。

319名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:56:00 ID:OULgFu1Q0
式神は命令したら勝手にやってくれるが人形は動かさにゃならんので面倒

320名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:56:04 ID:QkljhLzw0
らんさまの代わりとか誰でも出来そう
紫マンセーするだけの簡単なお仕事です

321名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:57:31 ID:4YZG2ddk0
紫が「式神に式以上の働きをさせる」と言ったので、儚が藍の成長&強化フラグだと思ったが
そんなことはなかったぜ!

322名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 22:59:23 ID:dTB6jh720
藍さまのキャラのなさは異常だったな
なんじゃありゃあ

323名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:00:47 ID:zrytKA0Q0
>>313-314
要はオプション以下なんだよなぁ。
ていうかスーパーハイスペック上海人形噴いたw
ぶっちゃけさ、藍の代わりに他のキャラ配置して、
紫の独り言に適当に相槌うたせたり驚かせるだけでも問題ないよね……。

324名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:01:43 ID:OULgFu1Q0
>>420
冥界とか妖怪の山とか紅魔館とかパシり回されるのは骨だぞ

325名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:01:47 ID:P3GDVYHs0
>>321
文花帖じゃ好きに動いたら折檻してたのにw

326名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:01:47 ID:NKG9umgE0
つか儚はどのキャラも簡単に配置換えできそうだよな
さすがに月と幻想郷キャラは無理だと思うけど

327名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:04:36 ID:4YZG2ddk0
>>326
そこが藍と妖夢とうどんげが同じだって言われるところなんだよな

328名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:05:30 ID:jHDbljIY0
紫?困ったちゃんの頼みなんて恐ろしくて聞けるか
つかメリット自体本当にあんのかよw
ロケットで月に行く?新参の吸血鬼は元気つーか
やっぱ馬鹿だなあいつ等www

こういった傍観者の視点で読めばいい漫画だと思ってた
紫は裏がありそうだからまだ小説抄まで読者側からは何とも言えないけど
表向きは盗みにいっただけですだろうし

329名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:06:14 ID:F4zqGR5.0
紫は鴉が死んでも気にする描写無かったな…
鴉を月に送ったのは道端の小石を拾って投げ込んだ位の感覚なんだろうなあ
紫にとって式を容れる器なんてその程度の価値なんだろうかね

妖藍が「式神ったって、安くは無い」と言ってたのは橙を紫にとっての式神のような扱いはしないという思考の現われか、もしくは紫に大事にされたいという願望だったのかな

330名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:06:46 ID:I3AvYKeA0
>>323
むしろ藍がスーパーハイスペック上海人形以上の活躍をしたことがなかったんだよな

何が言いたいかというとたいしたことないキャラなら
ちゃんと登場時からたいしたことあるかもって思わせぶりなことをしないでくれ
思わせぶりな発言なんて勘違い以外何も生まない

331名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:09:47 ID:4YZG2ddk0
ここら辺神主の好きなキャラだけ動かすっていうことのツケが出てきたような

332名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:09:48 ID:QkljhLzw0
最強の妖獣無残

333名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:12:09 ID:dTB6jh720
正直カラスは弾幕の一種なんだろ

334名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:12:26 ID:jHDbljIY0
藍は普段結界の管理は任せられる位ハイスペックだけど、
新しい発想は命令外のことや命令以上のことをするには
式神である以上向いてないってことだろ



そもそも藍って自分の式神の仕返しに攻撃してきたり
単なるショット扱いだったり、紫に傘でぼこぼこにされたり、
ロクな扱いうけてねぇw

335名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:16:10 ID:dTB6jh720
かさでぼこぼこくわしく

336名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:16:30 ID:0jbDtFiEO
藍は式がついていなくても相当な力を持っている、と設定.txtにあるし
式がついてると機械的な動きしかできなくなるのかも、と思ったが
式がついてても好き放題やってるだいだいちゃんがいたのを2秒で思い出したわ

337名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:17:29 ID:CKS0w5qU0

★フリーターさん歓迎★ただのバイトで終わらせない!「式神」は成長が期待できる職業です!

◆雇い主の身の回りのお世話をする簡単なお仕事です!
 イレギュラーでボディガードのお仕事がありますので、体力に自信のある方大歓迎!
◆時給:油揚げ1枚※ボディガード料別途支給
◆資格:弾幕検定2級以上
◆勤務地:複数※交通費は雇い主の特性上かかりません
◆応募可能期間:第118季〜第119季

◆毎日があなたの成長につながる充実の環境です!
 様々な出会いのある職場です。接客スタイルはお任せします。
 あなたらしさを活かした「喜ばれる」サービスをしよう!

株式会社 パープルエイト

338名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:18:15 ID:4YZG2ddk0
パープルなのにブラックとな?

339名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:18:37 ID:P3GDVYHs0
妖EXスタート時の三国に〜というテキスト

どう読んでも白面金毛九尾の
思わせぶりすぎかなとw

340名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:20:32 ID:jHDbljIY0
>>335
書籍文花帖で妖EXで勝手に戦ったことのお仕置きで
傘で叩かれてました

341名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:21:51 ID:QW8s569.0
>>339
うしおととらではラスボスやってるのにねー

342340:2009/04/29(水) 23:22:21 ID:jHDbljIY0
あっさらに踏みつけられてました
ぼこぼこというか、踏みつけながら頭を傘でバンバン叩いていました

343名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:24:39 ID:dTB6jh720
原作派「ちぇぇえええんとかマジニコ厨二次厨うぜえ。藍ってキャラを分かってない」
気の毒すぎるわ

344名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:28:14 ID:F4zqGR5.0
妖EX(PHも)の三国に渡り〜は藍の事だと思うが、ステージタイトルは妖怪の式の式=橙
最初から微妙に扱いが不遇な気がする

345名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:29:20 ID:oXfiw9qc0
でも藍がもっとも優秀だったのは妖でExしてた時だから困る
紫さんの式神理論は正直眉唾どころの話じゃないと思う

346名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:32:16 ID:BXw1eXVo0
年寄りにありがちなことだが、紫は幻想郷訛りがキツいからなあ

方言だらけなせいで、標準語で解釈すると全然意味が違ってたりして困る

347名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:32:19 ID:UZhnvF4w0
そういえば文化帖で
「お前は何があっても私の言ったとおりに動け」
って言われながら殴られてたっけ
あれから考えることも止めちゃったんじゃね藍さま

348名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:32:26 ID:jHDbljIY0
永4面並のスペックの霊夢や魔理沙だったらどんなに楽か

349名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:33:05 ID:OULgFu1Q0
>>345
永とか萃とかで命令どおりに回転してるほうが強いよ

350名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:35:38 ID:4YZG2ddk0
藍の使い捨てっぷりは正直もったいなあとは思っていた

351名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:37:44 ID:gD7Z54uU0
魔理沙の努力設定はなぁ
アリスも同じくらい努力してるように見えるけどな、自力で魔法使いになったし。

352名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:40:46 ID:YbNcTFmc0
>>347
最近は、
紫「外の世界のやつらは式(PC)に頼りすぎて抜け殻状態だ!
  というわけで私は退屈しのぎに式に式以上のことを要求する!」

実は反応みてるだけじゃね?

353名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:41:26 ID:0jbDtFiEO
この世界観だと
毎日道行く人間にちょっかいを出しまくって
紅魔館で出てくるような紅茶とおやつを毎日食ってれば
半年くらいで人間やめられそうな気がするけどな

354名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:43:37 ID:YnB/Y8s.0
自分と同じ苗字を与えたりしてるし鴉を同じには思ってないだろうけど
期待が大きくしつけの厳しい教育ママ?

355名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:44:26 ID:BXw1eXVo0
>>351
神主本人が努力を過剰にアピールされるのが嫌いなのと
作中で努力家っていう設定のキャラの努力を一切描写しないのは
全く別のレベルの話なんだけど、ごっちゃにしてそうだよな

設定だけで描写しなくても受け手が納得するならシナリオライターなんかいらない
ギャルゲでも「可愛い女の子の心暖まる激萌えハートフルストーリー」って設定だけで
満足するような馬鹿がいるわけないのに、神主は設定に関して勘違いしてそうな気がする

356名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:45:41 ID:CKS0w5qU0
式神の文花帖設定はこんなもんだぁね。

某スキマ産業「式を扱ってるのは私だ。私の行う事は全てにおいて正しい。
私の言う事を聞けば力を発揮できる。私に従え。式神は私の道具。」


ブラック社長「金を払ってるのは俺だ。俺の行う事は全てにおいて正しい。
俺の言う事を聞けば力を発揮できる。俺に従え。社員は俺の道具。」

357名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:46:36 ID:OULgFu1Q0
>>355
設定、ていうか要素だけで満足するのが近年のオタの特徴の一つなわけで
どれだけ東方二次が氾濫してるか思い出せ

358名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:47:38 ID:jHDbljIY0
>>353
紅EDで魔理沙が「人のおやつ」と言ってるし
花EDでも魔理沙は普通に紅魔館でおやつもらってるみたいだし
咲夜さんはちゃんと準備してくれてるんでね?

359名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:49:24 ID:jHDbljIY0
>>356
藍は紫のことが好き

これで俺の妄想は四角くても丸く収まる

360名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:49:47 ID:4YZG2ddk0
>>357
原作者の一次と
オタの二次とは違うだろうが

361名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:52:29 ID:QW8s569.0
>>356
まんま名護さんじゃねえかw

362名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:55:07 ID:gD7Z54uU0
>>359
「さすが紫様です」とか言ってる藍様が可愛かっただけで
儚月抄底巻買う価値あるわ

363名前が無い程度の能力:2009/04/29(水) 23:57:38 ID:oXfiw9qc0
魔理沙が努力家というか
魔法使いの職務に勤しんでる姿はわりと書けてるとは思うな

ただ霊夢と正反対の位置という初期の設定はどうだろうと思う
霊夢が巫女の仕事はしてるとこも今や色々書かれてるんだし
第一昔の努力云々の文章って戦闘能力のことしか書いてなかったような

364名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:06:08 ID:xLFdSKiA0
藍様ってホント紫を持ち上げるためだけの存在だよなぁ…それ以外の要素が見えないのが困る
アリスの人形も喋ってたし、ホントにいつかスーパーサイヤ上海3的存在になるんじゃないだろうか

>>355
けど東方の売れてる所って「可愛い女の子の心暖まる弾幕ストーリー」だよなぁ
個人的にはぐーたらした裏にあるシリアスが好きなんだが、同人とか見てるとぐーたら方面とそれを曲解したイチャイチャばっかだし

正直東方の一番やな所はキャラが女まみれっていうあざとさとそれによる違和感だなぁ…
東方キャラ全員男だとお前ら全員やってないだろ、って話になる

365名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:11:19 ID:X/eNch56O
>>336
だいだいの式は不完全なんだろうなと思う
水で外れるとされてるが、藍様についてるのは外れるとは書かれてないし、
地でも命令聞かないのはバグだと紫が言ってるし

366名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:15:10 ID:/CQju.h20
正直「命令聞かない」とか「勝手な動きをする」って
めちゃめちゃ高度じゃん・・・

367名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:17:32 ID:AVgHiNxg0
一からプログラムしたならそうかもしれんが
もとは狐だからね

368名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:21:50 ID:p/eAm4Eg0
>>366
自分のパソコンが命令聞かなかったり、勝手な動きすると困らないか?

369名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:33:31 ID:bG/iHj1E0
>>364
同人で男キャラがいっぱいいて喜ぶのはガチホモと腐女子だけ。
そんな当たり前のことを無理矢理批判して儚月抄以外まで貶すのはどうかと思う。

370名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:36:45 ID:PhKPiAHg0
それ同人関係ないんじゃ…

商業だろうが女ばっかの作品もあるし、同人でも男が活躍する作品もあります
それこそ当たり前のことじゃないか
女の子ばっかの世界観、ってのはあえて言うなら最近のオタクカルチャー全般のトレンド

371名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:37:31 ID:xXO2IPps0
東方で男が活躍するのは間違いなくコンセプト見失ってると思うw

372名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:42:07 ID:/CQju.h20
>>368
パソコンならそうだが
藍はパソコンなのかっていう

373名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:47:55 ID:HqUMxOVo0
式神はPC

374名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:48:29 ID:X/eNch56O
パソコンは外の世界の式と言われてるし、
それを生物に取りつけるってことは、サイボーグと考えたら良いんでないの

375名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:49:20 ID:yLe9m/tQ0
多くの漫画家やシナリオライターが強いキャラや賢いキャラをいかにして
強く賢いと読者が思えるように説得力のある描写を書くのに苦労してるというのに
東方は「このキャラは天才って設定だから天才」、「どんなに弱そうでも最強と書いてあるから最強」
で聖書を読んでるかのごとく全肯定してくれる人がいるから楽なもんだな

376名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:50:45 ID:HqUMxOVo0
テニプリの奴らを中学生の部活動だと肯定することに比べたら朝飯前どころじゃないですし

377名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 00:52:39 ID:ByNHcl9Q0
これで賢者ってアホ過ぎるだろww
ってノリで読めって事か

378名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 01:07:24 ID:PhKPiAHg0
時たまセリフを画面下に表示したり、同時にスタジオの笑い声なんかを入れれば完璧だな

アニメ化の際は是非採用していただきたい

379名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 01:15:45 ID:7iQrDBwM0
テロップ「完璧すぎて裏がありそうなくらい!」

会場「ワハハハハハ」

380名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 01:17:24 ID:0Ac1M2g60
>>377
そもそも妖怪のくせに賢者とか生意気だぜ
俺たちが創造してやったのに
って思われてそうだな
神連中に

381名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 01:34:51 ID:/CQju.h20
>>完璧すぎて裏がありそうなくらい!

具体的にどうまずいセリフなのかというと
トリックに気づく理由が「完璧すぎるから」「うまくいきすぎてるから」って
完全に読み手のうかがった見方だからかな

382名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 02:01:50 ID:nnlqDkvc0
なんかよくわからんけど
儚月抄は初代トランスフォーマー並に超展開なストーリーなら良かったのに
ってことか!?

383名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 02:10:44 ID:bv2htB760
>>377-379
マジでそれ位のスタンスでいいと思う

マスタースパークが光速っておまwww霊夢にやられてるじゃんwww
な感じで皮肉も楽しめる

384名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 02:21:42 ID:bt1p/sk20
>>375
今までの東方は漫画やノベルとは違うからな
二次創作的にもやり方があっていたんだろう

で儚で作者自ら漫画に首突っ込んで
ごらんの有様と

385名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 03:23:25 ID:IWAA/WIM0
ビニールプールは幻想郷ではありえないだろうが
パチェと霊夢の公式水着が見られただけで満足
綿月姉妹の反則的な強さは気に食わんがww

386名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 03:31:57 ID:IWAA/WIM0
まあそれより第二次月面戦争がこんなゆるい内容で本当に良かった
てっきり紫が月の民と妖怪の領土の奪い合い殺し合いを企んでいるのかと心配だったわ・・
っていうか月の兎に刃付鉄砲持たせるのはやめて欲しい

387名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 03:42:00 ID:WooBXX/IO
一見レトロだけど全然レトロじゃないんじゃね?
ビーム兵器とか

388名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 04:25:45 ID:m5kfPcTk0
戦争(笑)の発端になった旗は、やっぱり単に幻想入りしただけだったんだろうな。
だから、幻想郷に流れてきた。

これで丸く収まるし

389名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 04:59:38 ID:TCfVQAOk0
輝夜の「ついに始まるのかしら」発言がイミフになるけどな。
当初は何かの予兆と言う事になってたんだろう
「月の民同士の穢れなき争い」は永琳の妄想でいいけど

390名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 05:12:41 ID:Ky4ZoQS20
何故月を日本の神様が占領してて、さらに地上は監獄だ等と不遜な事を言うのか
今までは日本、幻想郷ローカルな話だし、何より東方だからって事で特に疑問に感じることは無かったが
宇宙規模の話で、且つ太陽神アポロなる単語が登場する世界観でこれだと違和感を禁じえない

ゼウスだのインドラだのもフェムトファイバーの餌食か

391名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 05:46:30 ID:xLFdSKiA0
この頃>>369みたいなファン層が増えたよな、カプとか腐女子と同じ事言ってるのに腐女子キメェとか言うような
男女比気にするのは当たり前の事かと思うんだがな、明らかに不自然だし。自然と思える奴はギャルゲのやりすぎなんじゃないだろうか

>>370が凄い的を得てる気がする、ファンのほとんどは儚とかより女の子同士のイチャイチャが堪能できれば満足なんだろな…
東方が今流行ってる理由はデザインだけはいい中身自由に改変できる女の子(笑)が一杯落ちてるからだろな
だからイチイチ厳密に解釈しようとしたり、儚でガッカリ来てるこのスレ好きだわ

そういや結局うどんげって何の戦争から逃げてきたの?月の兎も優秀な兵士が多数死んで新米の兵士しかいないって話だったような
永のテキストでは外の人間が月面に旗立てて凄い科学力で侵攻してきて今から全面戦争だからうどんげ連れて帰りますって話だが、外の人間にそんな科学力はある訳ないよなぁ?

「月の民同士の穢れなき争い」とやらが外からの侵攻に見せかけた内乱って形で始まってて…って話だと思ってたんだが。

392名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 06:14:08 ID:hQkEdl0s0
>>278-280
萃香については、書籍文花帖で月は畏れ多いと言っていた
作中で負ける姿を晒さずに済んだのはいいけど、
裏を返せば紫に誘われた時曖昧な返事で逃げたわけだからなぁ……
「そんな無茶には付き合えん!」ときっぱり突っぱねる方が潔かったと思う

393名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 06:33:53 ID:LIdEc3OM0
色々個人的に考えたこと

・美しき幻想の戦い、第二次月面戦争

描写は壊滅しているし、動機も滅茶苦茶
死人も一人も出ない「戦争」はまさにありえない
その理念こそ美しい
双方、人死にが出ないように思慮を深めている
………ただ、その思慮が読者には伝わらないだけで

・永遠亭を使いやすくする

全ての真相がヘリウムガスより軽かった
輝夜の罪も永琳の追っ手への恐れも鈴仙の罪も軽い軽い
背負うものが軽ければ扱いやすくなる理論
………神主は兎も角、一般的に使いやすくなったかどうか別なだけで

・「何時もの東方理論」
宴会と酒で〆れば過程や動機などどうでもいい
STGやマンガとか媒体なんか関係ない
綿月姉妹や永遠亭が宴会でハブられているが、
神主的には永遠亭は既に勝利宣言していて満足
綿月姉妹も小説で独自のお茶会をやっているので問題なし
………考えるだけ馬鹿見るよというメッセージ

・永琳が咲夜を見て驚いた理由

永夜抄のテキストの誤植

・紫の言う永遠亭の納めるべき税金

溶け込むとか、立場不安定とかも戯言
酒でおk

・輝夜の出番

盆栽監視員

394名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 06:43:20 ID:drDM3QM.0
実際もう神主やる気ないんじゃない?パッチ出さないし

395名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 06:46:39 ID:6y5Hgm0g0
げっしょーに絶望するより
おまけ.txtと少ない台詞だけで妄想を膨らませてきた事に絶望した方が良いんじゃね

396名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 06:47:48 ID:lkJKRpZ20
神主がやる気ないことをいち早く見抜いたとしさんぱねぇ

397名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 07:10:45 ID:xhAY//fUO
ならおまけTXTもいらないな
思わせぶりで嫌みと皮肉たっぷりな会話文もいらない
ただ淡々と敵をおとしてればいいよ

398名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 07:19:58 ID:6SYecZKQ0
>>392
なんていうかその
月と月人が何故か同一視されてしまう方向の空気が嫌だなあと思うんだ

399名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 08:53:36 ID:tdBmqN860
そういうものでガチガチに固めるのを極力無くすタメに、
神主は回を重ねながら丁寧に丁寧に「世界観」を構築してきたんじゃないのか。
妖怪の賢者さんみたいに強烈なのを出してきたのも、
自分が積極的に梃入れせずとも一人歩きさせるために必要な存在だと思ったからじゃないのか。

400名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 09:43:53 ID:Wue6oorE0
>>387
撃ってみたらポワワ銃とかだったりするのかもよ

401名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 11:38:24 ID:WooBXX/IO
>>391
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったんだよ

死んだと書かれてないから
アポロ騒動で兵士辞めた兎多いんでない?
素行不良の兎を入れてるだけで、軍隊というか
反省会場だ

402名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:05:12 ID:mK/MRk5MO
>>141
アポロか

玉兎「軍隊とか居るだけで金もらえてマジおいしいんスけどw」「だよね〜w」
↓アポロ到着
玉兎「やべぇなんか戦争になりそうじゃね?マジダリぃわ」「やってらんね〜。俺辞めるわw」「俺も俺も〜w」

こんなんじゃね?

403名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:14:41 ID:d9.oVaRUO
アポロの旗を確認できるくらいの目を持つ人工衛星回ってるんだけど
どうすんだろ

>>391
ちなみに他の板では原作どうでもいいってやつとか
自分で原作乱してどうすんだとか
金返せとか
東方ももう終わりですね
とかばっかだったな
まあその板も割と特殊だったりするけどねw

404名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:19:54 ID:yGe33dwM0
>>402
うどんげが脱走した意味が・・・

405名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:32:52 ID:x0xWJVPw0
>>404
みんな>>402みたいなノリだったのに

ウドンゲ「怖い。戦争怖い。マジで怖いよ。マジ逃げる」

かと

406名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:36:49 ID:d9.oVaRUO
スーパーヘタレうどんか

407名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:54:04 ID:3sWl1zZwO
そうこうする内に2号が入って同僚達が残しておいてくれた席がなくなってしまったと
まるでちびまる子ちゃんの藤木みたいだ

408名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 13:58:12 ID:SV1423LI0
>>398
畏れ多い地に住んでた民が畏れ多さとは真逆の存在だったからな
むしろ月の畏れ多さを彼らが汚している

409名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:29:51 ID:iU5T/fX60
>>408
なぜ月人に限っては描き方に問題があっただけだろう、じゃなくて
いやな奴描写が成功してました、これを基本として語ります、だもんなw

410名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:38:22 ID:mK/MRk5MO
なぜ〜〜だもんな って言い回し、初めて聞いたわ
描写が失敗だっただけだと言っていた人の存在をスルーしてるあたり
ただのシャドーボクサーっぽいな

411名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:56:14 ID:iU5T/fX60
>>410
そんな人少数派でしょ
人気投票もお察しくださいだし
何かあればすぐに槍玉に上がってるし

412名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 15:59:02 ID:FgCI1uhg0
全てパラレルワールドですで解決するな

413名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 16:14:38 ID:bt1p/sk20
>>399
本来紫のようなキャラはあまり表に出さずに
ミステリアスさを出すようにするものなんだがなあ
せっかく藍橙がいるというのにもったいない…

414名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 16:45:29 ID:1D8ViQFw0
玉兎がメイド妖精との勝負で銃剣振って座薬弾飛ばしてたけど
普通に撃った方が強い気がする

415名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 16:48:40 ID:ZtAA54T20
普通に撃ったら弾幕的に速くて避けづらいし、人によっては死んじゃうかもしれないじゃん。
あれ、ビームライフルとかかもしれないし

416名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 16:50:51 ID:0EIXSrhs0
見た目は銃だけど発射できるとは限りません

417名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 17:42:38 ID:xLFdSKiA0
マジバトルとスペカ戦の差が分からんが、見た目銃だけどアレは一発で森を素粒子レベルに分解するかもしれん。

アポロ来たからビビって逃げただけなのか…これから全面戦争もただの勘違いな訳ね。ホントに月の内乱とかそういうのはない訳ね…

これなら皆殺しにした月の使者も八意さんの誇大広告で、第一次月面戦争も誰も死なずに全員送り返されてて、
ホントに誰も死んでないんじゃないのか…設定は最新を適用ならしょうがないのか。

あれ?妹紅は?

418名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 17:49:28 ID:FgCI1uhg0
妹紅だけマジシリアス。
宇宙終るまであのまま、地球が消し飛んだ後も再生しながら宇宙を生身で
彷徨う運命。

419名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:03:05 ID:bt1p/sk20
永遠亭も妹紅も関係ねえ!
俺は神様の薀蓄を披露したいんだよぉ!!
って突っ走っちゃったんだろうか…

420名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:17:08 ID:AVgHiNxg0
なら香霖堂でも問題なかろーに
薄っぺらくなるであろう単行本の肥やしにもなるし
噛ませになるキャラもでないだろうし

421名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:27:18 ID:yiEgTB3Q0
戦争自体は永夜抄の頃の構想ではあったんじゃないかね。
それでそのあと続編の儚月抄の製作決まって、永夜抄作ってた時は出す予定の無かった月が舞台になって
月が戦争中だったら酒盗むどころじゃなくなるから、儚月抄のために戦争そのものを無かった事にしたって感じ。

422名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:44:10 ID:xLFdSKiA0
けど儚の最初の輝夜と永琳のやり取り見てると戦争そのものは存在してたように見えるけどなぁ
ついに始まるのね 月人同士の穢れなき争い、月面戦争が みたいなとこ

何度も言われてるが、永の時は月にハマってたが風以降は神ブームでその時に儚作ったもんだから神路線に無理矢理変更されたように見えてくる

こーりん堂も飽きたから終わったんじゃねーのとか段々何でも投げやりに思えてくる

423名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:45:57 ID:T.j4GPW2O
>>418
それだと妹紅が考えることをやめる光景にしか見えないぞw

424名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:48:33 ID:CINd4jFs0
>>418
回転するブラックホールから別宇宙へと飛び出すことに賭けるんだ

425名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:49:51 ID:kylw/jwk0
いずれどこかの惑星にたどり着いて妹紅帝国を築きます

426名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 18:55:45 ID:bt1p/sk20
どうせ薀蓄をやるんだったら神様よりも月の薀蓄をやればよかったのにな

427名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:08:34 ID:NuoGQ8v.0
フェムトはたまげたなぁ

428名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:16:30 ID:BV.ihIY.0
>>423
輝夜が居る限りそれはないさ!

429名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:17:48 ID:AVgHiNxg0
香霖堂で思いっきり間違った薀蓄もあったよね
ああゆうのはちょっと恥ずかしいね

430名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:19:32 ID:/CQju.h20
どれ?

431名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 19:39:44 ID:1cOM5K.w0
それ

432名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 20:08:44 ID:qT7ZxNEM0
間違った薀蓄を本当の事の様に楽しむもの…じゃなかったっけ香霖堂って

433名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 20:10:26 ID:jAfUi92A0
まさにMMR

434名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 20:40:26 ID:Qy5EcA9g0
霖之助の妄想日誌

435名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 21:20:14 ID:hQkEdl0s0
霖之助はトンデモ説も多いけど、「式神=プログラム」など東方的に正しいことも言う
割合的には半々ぐらいで、前者の場合は霊夢か魔理沙に突っ込まれる

436名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 21:39:53 ID:dvS8OURU0
霖之助の独自の解釈を楽しむもんだと思う
正誤はどうでもよくて推理小説で穴だらけな情報を頼りに犯人を予想してるだけみたいな感じかなやってる事は

437名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 21:51:20 ID:ZtAA54T20
>>435
蘊蓄系に霊夢や魔理沙が突っ込む話あったっけ?
ぱっと思い出しても幸運の話くらいしか思いつかない。

438名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:36:00 ID:kt3o.FNI0
>>437
恐竜の話とか、香霖堂で紅魔組冥界組集合した宴会の話とかじゃねの
まぁ後者は別にトンデモ理論でもなかったが
紅白が何で目出度いかだっけ

香霖堂はいい感じに原作の雰囲気そのままに各キャラ魅力的に立ち回ってて面白かったね
終わらせずにそっちに蘊蓄関連入れたら儚月抄の尺も多少は余裕できたかも

439名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:45:48 ID:VLjb8TOY0
はやく単行本だしてくれ

440名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:52:55 ID:x0xWJVPw0
>>393
「木花開耶姫 かぐや姫」でググるといいいよ
驚いたのはあの時で完結してるみたいだ

>>422
永琳の名字が八意だから、元からそれは考えてたんじゃね?

441名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:56:07 ID:eyNruLXc0
出してもかわねーよw

442名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:56:14 ID:jAfUi92A0
>>440
驚いたのについては神主がゲーム一つ作れるくらいの理由があるって言ってたんですが……

443名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 22:56:53 ID:o2.wna8s0
嘘です

444名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:05:38 ID:jB/rpPGU0
>>442
それは咲夜とレミリアの過去であって咲夜と永琳の関係じゃないぞ

445名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:06:43 ID:VuiMjxyM0
全部ハッタリだよ。実際に何も考えてないことは儚月抄でメッキが剥がれて判明した。

446名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:10:37 ID:o2.wna8s0
ペテンにもほどがあるな

447名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:10:58 ID:x0xWJVPw0
>>445
落ち着け
>>444のとおりだ

448名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:11:46 ID:x0xWJVPw0
あとID:o2.wna8s0の落ち着けw

449名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:13:41 ID:iU5T/fX60
メッキが剥がれて判明ってなんだよワラタ

450名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:14:20 ID:2qxS3fB60
>>343
亀だけど、
二次での藍の家庭的・式溺愛というキャラ付け妖製品版発売後すぐに定着したのに何を今更という感じが

451名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:22:09 ID:/CQju.h20
その歴史ある認識をイッパツでぶちこわしたと

452名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:22:50 ID:3u0W0UeM0
むしろスッパテンコーネタに親しんでるのが古参組だと思われw

453名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:28:18 ID:mSYsCenw0
                     ,. ------.、
       _,. --- ,、      _,...../ ハ     ヽ
     /    r  ヽ-'"゛:::::":::::/_/__ ';      ヽ
     ,'     | ヽ_,.-'=:::::::::::::::::::::::::゛';      ヽ
.    /      レ'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ      ヽ
   /      ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ       ヽ
   /      ;'::::/::/::::/:::/::!::::i::::i::::::::::!::::::N       ヽ
  /      ;'::::/::':::::;':::/!:::i;::::|::::|:::::::::|::::::::';:ヘ       ヽ
 /      /:::;':::::{:::::|::::L!:::iヘ::i:+:r-i-リ-:::::::}::\      }
/      ,イ::::i::::::{i;-ヘ i V  ヾレヽレ≠r、::/::::::::`f ー---'"
      ,イ:::::.::l -――- .、   / "゙゙゙゙゙゙゙'.l   i' |.!':::ヾ、   
   /. レヘ::::t!       │ l,     ,!  i:::::::::i:::::::i、     何?私を信用してたの?
--''"   /::::f、|ヽ、    _,/ !  `-----'" .,: ::|:::::::::|:::::レ     設定は新しい作品、儚月抄が正しいのですよ(笑 
.     {:::::ィ:::|::::l`゙゙゙゙´゛  ,!          ,i  l::::/:::ハ:::|      それよりレイセン、お酒持ってきてよ。
.     レ' |:::V:::ヽ    .、   _./    .゛  レ'ヽ// レ'
         V ヽ    `'"゛  .,,,.    /
             ヽ  'ぐ'''''''' /      / ト,
            ヽ.  ヾ''" /     /  |ヽ
           _,./ヽ  `´   ./    ./  \、
      -‐''"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._
          /   !./l;';';';';';';\    ./    │

454名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:36:09 ID:x0xWJVPw0
>>452
東方は二次が二次を広げてるけど、
二次だけのネタで二次創作するというのは
それはもう三次創作なわけだ

スッパテンコーネタ自体が悪いわけではない
ただそれを公式のように当たり前のように
扱うことだ、他のところで補えばいいけど
当たり前のようにそれしかないのは
二次にしか触れてないじゃんと
誤解される恐れがある

455名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:46:57 ID:2qxS3fB60
>>399
藍橙は半ばどうでもいいんだろう・・・

ZUNは好きなキャラはとにかく出したがる傾向があると思う その逆もまたしかり

例えば永夜抄の人妖システム
なぜ二人で夜を止めなければならないのか、なぜ人妖が1:1で出撃しなければならないのか意味がわからない
また紅魔と冥界はともかく他の2チームは組む必然がまるで感じられなかった
妖怪版霊夢、妖怪版魔理沙と言われても組む理由にはならない
システム的にも元ネタであろう斑鳩と違って片方だけでもゲームが成り立つなどあんまり生かされてなかったし

当時からこのシステムはZUNがキャラ選定に説得力を持たせるための言い訳だろうと思った

456名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:47:11 ID:9XOQWFuc0
>>453
酒の代わりに崩山彩極砲をくれてやろう…!

457名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:51:42 ID:2qxS3fB60
>>454
東方は二次で広がった経緯があるからなぁ・・・
誰かが二次でキャラを立ててそれを誰かが拝借するの繰り返し
芋以後右へ倣えの傾向が強くなったと思う
ユニークな解釈のキャラ像を提示すると反発される危険が・・・

458名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:52:14 ID:AVgHiNxg0
>>453
もう作品じゃなくて商品ですって言っちゃえよ

459名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:57:31 ID:p3N3HuP60
ここまで来るとへたな公式作品ではファンは無視されるなり反発されるなりな結果になりそうだよなぁ。

460名前が無い程度の能力:2009/04/30(木) 23:57:45 ID:PhKPiAHg0
東方の曖昧な一面が二次創作を活発にしているのだと、みんな分かっている
でもその一方で、その曖昧さの中に確固とした神主による「真の東方」があるはずだとも信じている
本当はトレードオフの関係にあるべきことで
この両方を東方の長所だと持ち上げ続けるのは間違いだったのかもしれない

461名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:05:54 ID:JG94NoTs0
だがその「真の東方」が非常にブレ幅が大きいことが場に乱れを与える
昨日白だったことが明日黒になっているかもしれない

462名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:06:12 ID:kRdsq3Ww0
>>457
いやそんな危険ないから
原作無視しまくる以外そんなことないから

463名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:12:58 ID:ubeQ8jwQ0
>>455
ゲームで起こってる現象全てに、いらん理屈つけてるからな

464名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:19:33 ID:uduoSm8E0
真の東方ってなんだよ
アカシックレコードか何かか?

465名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:21:20 ID:TtvfRBU.0
東方正教ってやつだろう

466名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:24:15 ID:4XoSK.YA0
これがいつも通りの東方やら文句言ってるのは脳内妄想を裏切られて怒ってる奴
とか言い出すタイプは真の東方を知ってるんじゃね

467名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:24:29 ID:kRdsq3Ww0
>>464
真の東方なんて俺書いた覚えないんだが・・・

468名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:27:52 ID:3PEKGM5c0
とりあえず儚月抄で東方を無理矢理商業主義に突っ込むとこうなるというのが分かっただけでも十分な収穫だよ…

469名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:29:25 ID:4XoSK.YA0
>>467
>>460>>461は「真の東方」って言葉を使ってるんだが
何か悩みがあるのかは分からないけど何でも自分に対して言われてると思うのはどうかと思うぞ

470名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:29:56 ID:xmChox620
商業主義のせいなのか?これ

むしろ商業なのに同人ノリでやっちゃったせいでは

471名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:30:02 ID:uduoSm8E0
>>466
それは「聖書にこう書いてあるから事実だ」という形式論的な意味での宗教だな
つまりいよいよ儚月抄への95ヶ条の論題が貼りだされて
宗教改革の時代が来ているわけだよ

472名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:36:18 ID:kRdsq3Ww0
>>469
流れ的に俺のことかと思ったんだけど、違うみたいで安心した

473名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:37:47 ID:kRdsq3Ww0
つか普通に460と461見逃していた俺がバカなんだがw

474名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:38:59 ID:7VG9oa2w0
>>466
つまり真の東方とはただの撒き餌なのね
もはや作品ですらねぇ

475名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:48:46 ID:4XoSK.YA0
「神主は〜と考えてるはず」とか「これが真の東方」なんて自信満々に言う人一体は何者なのか気になるわな
そもそも、神主が芸術家や宗教家ならもう凡人はそれで納得するしかないかもしれないけど同人作家なんだし
「神主がどんな意図持っていようが真の東方がどうだろうと儚月抄は面白くない」としか返答できない

476名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:52:00 ID:e5KgH9Dg0
お前それいっちゃだめだろ

477名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:52:04 ID:EbdrjMf20
>>470
3誌並行連載で単行本分冊って同人のノリなのか
もはや商業主義≒同人だな

478名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:53:39 ID:GjBpagGQ0
>>466
そんな大袈裟な
単に今までと比べて差がない、あってもそれほどではない程度の言い分じゃない?
いや、個人的にはおおありだと思ってるけどさ

479名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:53:52 ID:uduoSm8E0
つまらなくてそんなたいしたことないのが東方でした
私は駄目な男に捕まった女のようにつまならくてたいしたことがない東方を愛します
これでいいじゃないか

480名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 00:54:23 ID:v7JPmjeM0
>>477
売れてる同人なんてみんな人気キャラ使って商業主義だぜ
本当の同人とは何か、道の駅の同人誌出してる人に説教してもらいたいくらいだ

481名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:01:04 ID:TtvfRBU.0
地でアリマリだのパチェマリだの二次妄想に媚びまくりな組合わせにしといて
神主が売れ行きやファンの反応を意識してないなんて妄想だよな

万能の天才でもないし他人の反応や売れ行きが気になる生身の人間、
それでいいのに何で無謬の神聖な存在に祭り上げようとする奴が多いのか不思議

482名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:08:36 ID:5Ud/xxioO
>>481
地はアリマリとゆかれいむ組は確かにベタベタだったが
他のペアはどうでしょう班並の仲間意識だったような

483名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:11:27 ID:VfYX8YMc0
>>481
ZUN=幻想神主 と考えてる人だろうね。ZUNは東方の全てを作った人だから、だからこそその作品や発言は何よりも神聖視してしまうんだろ?

484名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:11:43 ID:kRdsq3Ww0
ZUNが神聖とかねーわ・・・

485名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:12:13 ID:uduoSm8E0
祭り上げてる奴が多いって具体的には誰と誰と誰よ

486名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:13:06 ID:v7JPmjeM0
地でアリマリがベタベタとかないわー
ゆかれいむも単に事務的に紫が支持出してるだけだし、
というか地の紫は他の組と比べてダントツに面白みがない

487名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:15:12 ID:.Z3kCctk0
>>485
ZUNスレ見てこいよ

あーだこーだと取り繕いはするけど結論としては
「神主様には深いお考えが…」な連中ばっかりだぞ

488名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:19:09 ID:3PEKGM5c0
>>481
アリマリだのパチェマリだのは元々絡みがあったじゃん、二次に毒されすぎだろ

489名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:25:24 ID:MnNvjpbA0
読者に媚びないってのはいいけど、マイロードいくんならそれで読者が納得できるような出来にしとけと
神主はうどんげっしょーの人に面白いストーリーの書き方習え

490名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:26:02 ID:Oba5Fh520
>>488
>>481は昔文化帖のアリマリ漫画に速攻噛み付いた筋金入りなんだ、察してやれよ

491名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:26:46 ID:xe/oB3cA0
いやあ二次と離隔してようが阿ってようがどうでもいいじゃない。

問題は面白いかつまらないかだ。

492名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:27:02 ID:uduoSm8E0
>>487
具体名出すなよ…
それから俺、お前とはもう無関係だから

493名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:34:42 ID:6.VHSGfk0
・マリアリは公式!!11!1
・具体的に誰よ→具体名出すなよ

盛り上がってまいりました

494名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:43:22 ID:dKTxTeek0
マリアリ・・・?

495名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:47:05 ID:9rMQ.sHI0
ZUNが書店委託なんてどうでもいいとかいうのを
真に受けてた馬鹿もいたよなあ。
イベントだけで頒布してたら会社なんてやめられないのにねw
天然は参っちゃうわ。

496名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:51:16 ID:dKTxTeek0
ZUNの発言も色々問題なんじゃない?

497名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:54:24 ID:Wt3TZzIY0
まあこの前のGDGDとかいう同人ゲーム開発者のトークショーみたいのでも
また「書店委託はどうでもいい」みたいな事言ってたらしいけどね

498名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 01:55:18 ID:c9jll1Qg0
そりゃもう一生遊んで暮らせる金貯金してるからだろ

499名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:10:22 ID:0OdyaGbU0
どうでもいいなら委託しなければいいのに

500名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:16:22 ID:NGVmgvm20
そしてテンバイヤー大量発生&割れ横行で叩くんですね分かります

501名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:30:06 ID:dKTxTeek0
やっぱりZUNも色々問題かな

502名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:39:26 ID:0OdyaGbU0
もう誰もZUNの作るゲームなんか欲しがっちゃいないよ

503名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:40:03 ID:Lof1bbtg0
問題だからと言って更正させるわけにも行くまい。
だいたい今まで二次で好き勝手やってきたのに
今更一次に問題があるとか笑えるんですけど

504名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:45:01 ID:5Ud/xxioO
ゲームはいるだろ
東方Projectに不要なのは儚月抄だけ

505名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 02:55:57 ID:dKTxTeek0
でもこれから神様ネタ使うんだったら儚月抄を無視するわけにはいかない

506名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 03:50:07 ID:OpaJsMKk0
いくらでも無視できると思うけどな
フェムトファイバーは別にこれからの話に絡まなくたっていいし
神降ろしは今までどおりスペカで十分だし

507名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 04:02:56 ID:W7BjXdNY0
踊ったらオーケーはやっぱりありえんわ
高貴(苦笑)な月人の考えは理解に苦しむ

後、ここで同情されまくりの藍様なんて
普通に妖々夢EXの最後のスペルで降ろしてる筈なのになー

508名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 04:20:26 ID:0OdyaGbU0
らんさまはちゃんと回転演舞してから降ろしたからおーけー

509名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 05:48:11 ID:x7G1x2b.O
スペルカード戦(笑)で本当に神降ろししてるとか正気ですか?
弾幕ごっこ(笑)は所詮、口だけのお遊びですよ

510名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 06:17:23 ID:3TvKxEN.0
スペカの名前と内容は全く無関係ではないんだろうけど
名前そのものでもないと思うな
藍だったら飯綱権現降臨より十二神将の宴の方がすごくなっちゃうし
橙も帝釈天の四天王を降ろせるって訳じゃないと思う
それっぽい密教系の妖術とかそういう感じの何かなんじゃないか

511名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 06:44:21 ID:YRvS1W5M0
>>509
依姫「・・・」
早苗「・・・」

512名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 07:01:12 ID:ZF7j/sDg0
そういや「地は1面が蜘蛛とかニコ厨に媚びすぎだろ」とかオカルトめいた事を言ってたニコ厨がいたな、スパイダーマンがどうとからしいが

マリアリとマリパチュで神主が二次に影響受けてるように見えてしまうのと同じ理屈だな

513名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 07:53:25 ID:fQJNUh2E0
>>444
一本作れる云々は咲夜さんと永琳で合ってる
レミリアの方は「ZUN氏よりの回答メールのコピペです」でググってくれ

> 設定的な質問は許されるのかわかりませんが…
>  ネタバレ回避のために、えらい迂遠な言い回しをしますがご容赦。
>  咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それって紅魔郷登場時の咲夜の目の色と関係があったりするのでしょうか?
>  今回のトップ絵も然り…。

> 防災の日 投稿者 ZUN@管理人
>  >咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それは一つのゲームになる位長いので割愛。
>  目の色はゲームを遊んでいただければわかりますよ。

未だに具体的内容が描かれないのは、
魅魔様や文花帖号外、風パッチと同じ理由(面倒、新しいものに目移り)だと思う

514名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 08:12:54 ID:3TvKxEN.0
>>511
依姫がそうだからってみんなそうとは限らないだろ
チルノのマイナスKとかは名前そのままな訳ないだろう?

515名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 08:55:40 ID:uozY1g96O
原作か・・・
いったい何人が好きで買ってるんだか

まあ東方はよく考えるとクズしかいないっていうのに気がつくと
もう原作なんてどうでもよくなった

516名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 09:18:37 ID:YRvS1W5M0
>>514
そんな流れのレスはした覚えがないなw

517名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 09:27:36 ID:KesX5puA0
>>512
そもそも元々ツンデレっぽく見えたからそういう同人誌が出ただけなのにな

518名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 09:40:41 ID:WR5yowtw0
>>510
藍の十二神将は夜叉神ではなく晴明の十二神将では?

それはともかく橙や藍が本物の神を降ろしているのかただ単に見立てているだけなのかは分からないが、東方の神のポジションが明らかに変化している事を踏まえると、少なくとも現行設定では本物ではないと思われます

そういや記憶が曖昧だが香霖堂で霖之助が見立てる事で実態が付いて来るという趣旨の発言をした覚えがある
スペカの見立てはそういう効果を期待してるのかな

ついでに紫のここは鬼達の無法地帯云々の台詞を鑑みると青鬼赤鬼や前鬼後鬼も妖当初は本物の鬼を使役していると言う設定だったのかもしれない

>>512
アリマリはともかくパチュマリは二次の影響受けている気がする
二次では定番のネタだがこれまでの公式を踏まえるとパチュリーが魔理沙を頼る理由が見出せないので違和感がある
取ってつけたように余り好かれていないとか言われても説得力に欠ける

519名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 10:01:20 ID:3TvKxEN.0
紫は前鬼後鬼をカラスに降ろして使役してたし
八雲の一派が使う術は陰陽道の流れを汲んでるのかもね
そう考えると確かに十二天将の方が良さそうだね

520名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 10:15:15 ID:bmlJQRB60
一昔のオタク文化は中身がペラッペラでも、設定に技巧が凝らしてさえあれば
考察とやらの御旗の下に寄れや集えや大満足だったのだが、今時はそれなりに中身を求めるのな。

オタ文化が徐々に一般化してきているのか。実にいい傾向だ。

521名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 10:20:44 ID:KiMTnSq.0
漫画が面白くあって欲しかったというのは読者として普通の反応
今回はペラペラな上に要らない要素まで付随してきたからな

522名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 10:24:05 ID:qxBQmCZE0
違いのわかる男気取りはこのスレに関係ないんじゃないかな
そうやって東方全体を叩くから、東方自体のアンチが集まってように見えるんじゃないの

523名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 10:24:14 ID:uozY1g96O
まず考察ってさあある程度ベースがしっかりしてないとできなくね?

524名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:02:50 ID:KynYJhJ20
なんかもうこのスレただの東方アンチスレだな

525名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:06:32 ID:auUx9dgg0
この漫画つまんない
   ↓
いつも通りだろ
   ↓
いつもこの程度だったってことか

526名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:10:12 ID:6.VHSGfk0
つまらない漫画をつまらないといえばアンチなんですね
分かります

東方は宗教とはよく言ったものだ

527名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:15:29 ID:KynYJhJ20
>>524
俺に言ってるのか?
そういう意味じゃないよ、儚は実際そんな面白くないし

528名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:16:09 ID:KynYJhJ20
おっと失礼
>>524
じゃなく>>526

529名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:25:35 ID:WU.FsYpM0
儚月抄は面白くないしむしろ不愉快だったが
別に他の東方を否定しようとかは思わない

530名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 12:42:10 ID:TU2zEFe6O
少なくともこのスレは儚月抄のいい加減さで東方全般の設定について楽しめなくなっちゃった感がある
他にも東方の面白さってのはたくさんあるけど、これは大きいような

531名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 13:12:14 ID:s2Jg4Qqw0
>>30
一つ悪いところを見つけるとなんとなく今までの悪いところが見えてくる(気がする)

こんな感じ?

532名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 13:18:11 ID:TtvfRBU.0
ドロワが悪いところと言いたいのかお前は

533名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 13:24:32 ID:s2Jg4Qqw0
実質ドロワってどうなの?

534名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 13:25:13 ID:0HSro0S.0
>>531
仲のいいグループに一人空気の読めない奴が入ってきて全体の雰囲気が悪くなった感じ

535名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 13:25:15 ID:4dSW5DOU0
ドロワが駄目とか東方全否定じゃん

536名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:04:53 ID:o7Pyr.v20
>>513
最近は言葉遊びと言ってたなかったけ?
ヒントは儚月抄にあるとか
でもって驚いたのは永夜抄だけで完結してると

537名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:10:46 ID:0HSro0S.0
ライブ感並みに便利な言葉だな

538名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:15:56 ID:zRV1MBjs0
転載
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d560269.jpg

539名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:20:53 ID:qPJR8dPs0
言葉遊びはじめ「遊び」って設定自体が「逃げ」に見える

なんか厨臭い設定や強キャラを散りばめたシリアスっぽい世界観を作りたいけど
深く突っ込まれるのが怖くて「どうせ遊びですから」と言ってるように見える

紅あたりは「全て遊びですから」と言われてもそうかなーとまあ思えるけど
最近の月や天津神に関しても「遊びですからマジに受けないで下さいよw」とか言われても
ちっとも説得力がねえよとしか

540名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:30:01 ID:B6FEQwtkO
つまらない作品ならスルーすりゃいい
東方嫌になったら卒業すりゃいい

何で嫌いな作品の為に書き込んでるんだ?
もっと面白い作品他にもあるだろ

541名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 14:49:57 ID:Wt3TZzIY0
>>538
釣り画像じゃなくてマジだったら頭おかしいんじゃねえの

542名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:00:39 ID:5Ggpr70QO
どう見てもモクソン

543名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:23:24 ID:WU.FsYpM0
儚月抄じゃなくてうどんげっしょーをドラマ化すんの?

544名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:33:47 ID:hgVYdvjU0
本当にやるんなら、うどんげっしょーじゃなきゃむしろムリな気が

545名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:38:04 ID:nKRbbCqMO
>>541
どうみてもコラだろ

>>543
あれをドラマCD化可能だと思うか?

546名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:41:18 ID:TtvfRBU.0
延々とフェムトと注連縄の説明を聞かされるだけの作品のどこが「ドラマ」なのかと

547名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 15:44:23 ID:OpaJsMKk0
うどんげっしょーもなあ
本編がもっとまともだったら
そのギャップでよりネタが面白くなってただろうに…

548名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:20:16 ID:VfYX8YMc0
うどん月抄は儚月抄に縛られずにやっていくと良いと思うよ。

549名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:22:34 ID:TtvfRBU.0
まあそれしかないんだろうけど三誌合同って何だったんだろうな結局

550名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:46:58 ID:OpaJsMKk0
>>513
それで咲夜が主役の外伝でも作れば
永、儚を含めた月3部作にでもできるのに
神様や妖怪とはまた違った月の世界の話を
>>549
ZUNさんの好きにやってくださいって言って
後は仕事放棄してどうするのかと
ZUNと同じように最後までやり遂げる実行力が無いというなら
最初から身に過ぎた企画は立てるなと
煽り文でやる気無くなってる場合じゃなかっただろ

551名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:49:44 ID:OpaJsMKk0
>>550
この儚はあくまで今の儚とは別の
うまく行った場合を含めた作品の一つ的な意味で

552名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:50:19 ID:Q2YW6N9c0
やっつけ仕事だろうが実際数字取れてるんだから結構なことだろ
儚月抄の担当者は会社からお褒めの言葉の一つももらってんじゃねぇの?

553名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 16:56:16 ID:TtvfRBU.0
そういう主張する奴たびたび見かけるけどまさに目先のことしか見てないな
「次」に繋げられなければビジネスは成功とは言えんよ

ましてコンテンツ獲得力の弱い一迅社みたいな弱小出版社にとって
キラーコンテンツとなり得た東方というビッグタイトルが逃げて
後に残ったのはヲタの間での悪印象だけじゃ到底「成功」とは言えねえよ

554名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 17:07:22 ID:GjBpagGQ0
どう見ても皮肉でしょうに
気持ちは解るが少し落ち着きなさい

555名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 17:42:23 ID:3Nt3wCvg0
>>534
しかも先生の「入れてあげて」という一声付きだから拒否るわけにもいかず・・・

556名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 17:47:22 ID:e5KgH9Dg0
うわーw

557名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 18:51:56 ID:WR5yowtw0
人間は30分程度しか持たないらしい妖霧を発生させた紅も遊びと言うにはちょっとねえ

スペカ設定が無い上本編で犠牲者(オレンジとあるいはユキマイも)が出てる旧作の方が遊びに見える皮肉

558名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 19:25:15 ID:5abFyl0.0
>>538
うどんげっしょーだろ?

559名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 19:32:36 ID:30UJDPL20
げっしょーは駄目で他の東方は好きというのも良くわからんな
全ての作品の下地に月人に見下される幻想郷の連中(笑)て要素は入ってるんだが
それに目を背けつつ楽しむと言うのならそれでもいいけど

560名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 19:55:49 ID:hgVYdvjU0
>>559
イミフ

561名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:00:12 ID:WU.FsYpM0
>>559
言ってる意味がよくわからない

562名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:01:50 ID:vyZ9sv1.0
>>538
この人が描き分け出来ないのは今更だけど、
ダサZUN帽を被る前のレイセンは可愛かったな。

563名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:02:26 ID:RcGmdohgO
>>559
個人的な意見だが
神が出てきた瞬間テンションが一気にゼロに近くなるのは間違いない
だが、あくまで目的はゲームだから
ストーリーの展開がどうであれゲームが楽しめればそれでいい

564名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:10:07 ID:0gfKNdo.0
>>559
ゲッショーは他の東方作品が持つ様々なおもしろさが、どれもこれも欠けてたからね。
それに月の民の見下しうんぬんは、見下されているのが不愉快って言うより、月の民がそういう価値観を持つ背景に説得力がないって皮肉だからそこんとこ勘違いしないように。
傲慢から来る見下しだったとしても、ちゃんとどういう風に傲慢になったのか、とか傲慢になる根拠とかしっかり描写されてれば、そういうキャラだと受け入れられていたと思うよ。その上で好き嫌い出るだろうけど。

そこんとこ「いつもの東方」に噛み付く人たちもしっかり認識して欲しいね。字面通りに受け取るんじゃなくて、そのいつもの東方ってのがどの部分を指しているか 意識してるか? 丸ごと全部だと思ってるなら馬鹿丸出しだぜ。

565名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:20:53 ID:lIT8/iksO
神は死んだ。

566名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:23:53 ID:hgVYdvjU0
ピチューン

567名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:34:41 ID:WR5yowtw0
月人が地上を見下すのは強いからでしょうな、基本的に
妖怪が人間や妖精や下級妖怪を見下すのも同じ理由だろう
精神文明云々言っても結局のところ東方の価値基準は強いか弱いかが基礎のようだし

568名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:35:03 ID:80IktrKA0
信仰が廃れれば、神も廃れる。

569名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:41:31 ID:hNx/0su.0
秘封倶楽部の時代に月がピンチなのは、人間に見つかってしまったからだろうがな
人間は弱いが恐ろしい、自分らより強い存在を許さないからだ、核の雨を降らしてでも滅ぼそうとする生物だし

妖怪も結局は、人間から逃げて(?)幻想郷に来たようなものなんだが
まあその辺は香霖堂でも言及されてるから良いとして

570名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:43:40 ID:twbrx9t.0
天狗なんかはまさに信仰が廃れた神様だね

571名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:46:00 ID:QSG6uqqw0
T-ENGなら酷寒の辺境の惑星で神以上の扱いだぞ

572名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:49:16 ID:ZmGfF9aA0
妖怪(笑)神様(苦笑)月人(爆笑)って感じに皮肉として取れるような描写もそこそこある気もするけどね、というか月マンセーなら輝夜達が楽しく地上で暮らしてたりしないだろ

573名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 20:56:42 ID:ZF7j/sDg0
>>518
まぁ確かにパチュリーは咲夜に地下行かせろよってなるな。それを言うと鬼も天狗も何で霊夢に行かしたんだと思うがパチュリーが魔理沙に頼る程不思議ではないな。

そういや地ってストーリー部分では紫とパチュリーだよな。その割にゲームでは魔理沙の第二パートナーのパチュリー。扱いがよくわからん。


どうでもいいがパチュリーでさえ他の魔法使い見下してる節あるよな。この作品そもそも見下し発言ばっかりだ。

574名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:08:17 ID:ubeQ8jwQ0
>>573
遠隔ながらも連携とる前提だから、頭脳派のパチュリーとしては
勘の比重が大きい霊夢や咲夜とは組む気にならなかったんじゃないの

575名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:17:47 ID:v7JPmjeM0
>>563
お前自機の一人である山の新人神様ディスってんのかよ?

576名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:24:19 ID:2wC7er0w0
>>575
正直、彼女が出張ってきたお陰で星のテンション下がったのは事実だ

まあ斜め上を行くDQN発言っぷりに笑わせてもらえたからいいんだが

577名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:26:12 ID:PGTaBND60
>>573
登場人物の大半がコミュ能力に難あり。
尊大なヲタ的性格だからな。

578名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:27:43 ID:SCADMBXg0
>コミュ能力に難あり。
>尊大なヲタ的性格
吹いたwwwww

そのパターンと違うキャラって誰がいるかね?

579名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:30:53 ID:PGTaBND60
さすがに狙って書いてるんじゃね?
脇役キャラは普通と思われる性格がちらほらいるしね。
ただ誰かの下僕であったりするが。

580名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:31:51 ID:UyWV2Ps.0
書いてる本人がおもしろいと思っているのが問題だ、まあ同人だから許されるんだけど
つまり商業では許されないわけで…

581名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:32:30 ID:5Ud/xxioO
あいかわらず守矢の人気を認められない人達がいるみたいだな
そうゆう人達にとっての理想的な東方ってのはやっぱり永夜なのかね〜?

582名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 21:36:53 ID:OpaJsMKk0
星のUFOとかそっち方面のSF的要素って
本来儚の方でやればよかったのでは…?

583名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:03:03 ID:bBu8s5Zc0
>>581
はたからみたら永だって神様っぽいえーリンが出てきてるんだがなあ
永夜はよくて守矢はダメなのか?

584名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:08:30 ID:yj8EtOh60
>>576
主人公二人が最初からDQNなのに、いまさらテンションが下がるのか

585名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:11:17 ID:pbwlJIEA0
>>580
商業同人の違いとかどうでもよくね?
例えば、神主のサイトで無料のweb漫画、小説の形で提供されてたとしても
結果は変わんないと思うんだ

というか、駄目駄目でどうしようもないと言ってる人は多いかもだが
許さないなんて言ってる人はそういないっしょ

586名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:12:21 ID:lwqA22oQ0
>>567
扇子のシーンなんかが特に象徴してたな
強い者の理屈が正義という東方世界の法を如実に現してた

587名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:13:25 ID:twbrx9t.0
>>581
紅魔出すぎ、紫うざいという人もいるからね
それと同じでしょ

588名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:15:20 ID:UyWV2Ps.0
>>585
釣り針でかすぎてどうすればいいのか

589名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:16:03 ID:lIT8/iksO
>>583
永琳が神云々は設定の話であって、
山の神様とひとくくりにするのは強引にすぎる。

590名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:19:02 ID:Rv7LHjZMO
>>573 魔法使い同士でサポートし易いとかだろ
それに咲夜はレミリアのメイドだからレミリアに話さないといかんわけだ
でも地霊の話すると危険とか考えずレミリア自身が行きたがるだろ

文やスイカは昔からの住人だから異変=巫女って考え方だろうし特に不思議はない

591名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:33:14 ID:DS1sRWEE0
地での咲夜はもう少女って歳でもなくなってて弾幕ごっこは卒業したんだよ…

592名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:34:31 ID:lIT8/iksO
そんなこと言ってたら、幻想郷に真の少女は何人いるんだよ…。

593名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:35:16 ID:TtvfRBU.0
人間と妖怪は年齢の基準が違うでおk

紫は10年後でも少女だろうけど霊夢は…

594名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:41:11 ID:vyZ9sv1.0
東方は今までは中学生キャラだったのに、
昨今、女子高生化が進んでるのは黄昏の影響?

595名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:42:12 ID:uCfuGvoI0
いや地のアレとか完全にょぅι゛ょじゃん

596名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 22:46:26 ID:fQJNUh2E0
咲夜さんは緋で元気に戦ってたじゃないか

>>535
黄昏作品や書籍も含めて、ドロワが確定してるキャラって意外と少ないような
霊夢・魔理沙・レミィ・レティ・妖夢・萃香・綿月姉妹ぐらい?
黄昏の咲夜さんと、三月精1巻のサニー・スター・うどんげはドロじゃなさそうに見える

>>581
個人的理想は紅妖
話もゲーム性も単純明快なのがいい

597名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 23:06:30 ID:TWLleFvM0
今更ながらスレタイがビールプールに見えた

598名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 23:18:54 ID:twbrx9t.0
思わせぶりな事をしないで最初からお気楽でいって
月を出し抜いてビールプールを手に入れる話の方が良かったかもしれないw

599名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 23:49:58 ID:OpaJsMKk0
シリアスだろうがほのぼのだろうが
話を作り方自体が駄目だと
どっちも駄目になってしまうな

600名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 23:56:58 ID:WR5yowtw0
>>596
橙は回転後にスカートがめくれてドロワらしき物がちらりと見えるね

鈴仙は三月精だと何も穿いてない様に見える…
うどんげっしょーの焼かれる妄想シーンではドロワだったけど…

601名前が無い程度の能力:2009/05/01(金) 23:58:47 ID:lIT8/iksO
幻想郷パンツ設定集とか出せば売れるかな。

602名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 00:00:14 ID:4CJMbGB20
>>601
売れる売れる
買う買う

603名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 00:41:58 ID:NcmTBGPg0
>>599
やっぱり原作者別につけて名義貸しで収まってほしいよな

604名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:18:39 ID:jh5Aisew0
んな事やってたら文花帖はただのアンソロ集になってたわけで

605名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:27:55 ID:NcmTBGPg0
何か問題でも?

606名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:36:20 ID:jh5Aisew0
そんなもん同人誌で事足りる

607名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:37:02 ID:X9kZPWZY0
神主が何やったっていいじゃん

608名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:52:02 ID:MyKR3uvk0
ひぐらしも公式でアンソロ出してるし

609名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 01:57:50 ID:NcmTBGPg0
なんで監修できる公式アンソロの代わりにいくらか指示を出しただけで
ほとんど丸投げの公式アウトスピンを出すんだろうな
東方はまず俺のものだ、という意識が強すぎるんだろうか

610名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 03:07:20 ID:RzGblfiAO
著作権・・・

611名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 05:35:27 ID:M3GbpgFI0
>>584
「お前もか…」ってなりはしたな
描写が増えると他キャラとの描き分けがハッキリしてくるはずなのに
なぜか出番が多いキャラほど同じような性格に見える
星1ボスと2ボスが(しかしいつまでネタバレ規制の空気が続くんだろう)
東方でもトップクラスの個性派に見えた

612名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 07:27:29 ID:a4Yu2ksU0
ゲームに登場するキャラは皆弾幕ごっこをやりそうな性格じゃないと駄目だからそれは仕方がない

613名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 07:35:38 ID:WLygIWVs0
出番多いキャラは、煙に巻くタイプor驚き役or能天気に分類されるのがほとんどだけど、
花のチルノは力を持ちすぎたと言われたり死について考えたりと、
出場回数のわりにテンプレに嵌まってないように見える

あと出番こそ多くないものの、他者を気遣う描写に終始した慧音、
一人シリアスを維持する妹紅、堅物な映姫様、竹を割ったような性格のこまっちゃん、
花では暗い台詞の多いルナサ姉さんあたりはキャラ立ってると思う

614名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 07:45:50 ID:6hVpeD5U0
弾幕ごっこでお茶濁すほのぼの世界(妖怪側限定)で土下座とか有り得ん。

615名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 08:45:36 ID:NV..HbIc0
儚月抄の天津神マンセーは何か廃仏毀釈を思い起こさせる

616名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 09:19:38 ID:M3GbpgFI0
その弾幕ごっこに興じる程度の子供のメンタリティの持ち主である彼女らが
なぜ月と地上の思想、文化間の争いや政治的駆け引きの場に狩り出されなくてはならなかったのかと思う

617名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 10:12:00 ID:orepAGn.O
土下座した上で勝利宣言できるようなやつの頭には、敗北という概念はないだろ。

618名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 10:12:08 ID:a4Yu2ksU0
「地上に住む生きる死ぬそれだけで罪なのです」なんて台詞も神道的な深い意味があったりするのかね
高天原の神様がそんな感じの発言したとか、神学者がそういった解釈に至る故事があったりとか

その後の「地上に這い蹲って生き死ぬこと」なんてのも含めて無学な俺にはうざいだけなんだが
神話とか知ってると「あーなるほどね」みたいな?

REXはあらすじページなんぞ作らず、儚月関連故事・薀蓄解説ページを作ればよかったと思うよ
商業なんだしメインストーリー理解に必要な部分は解説があってもいいだろう

619名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 10:20:01 ID:tkTFXdgo0
>>611
そう、それ!
東方のキャラは「性格」のバリエーションがメチャ少ない
従者系か3ボス系、あとエセ大物系

620名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 10:32:58 ID:K.aI.Nbo0
え、チルノとかたたらとかさとりとか霖之助とか小町とか、キャラ立ってるように思うけど。

621名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 10:48:48 ID:M3GbpgFI0
よく出るキャラ、メインキャラ的立ち位置のキャラに同じようなキャラしか居ないという話で
前面に出てこない脇役的なキャラに目を向ければそれなりに個性的だと思う
>>620のメンツはそんな感じ
(さとりのキャラで立っているのは能力であって性格じゃないと思うけど)

622名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:06:19 ID:OSfFX0pQ0
能力バトルなんだから当たり前だろ

623名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:06:23 ID:lhshuOQU0
そういった地上人差別発言に対する批判なんてなにをいまさらという感じだがね
永夜抄の時点でみんなそんな差別発言を含めて楽しんでたのかと思ってたが

624名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:15:43 ID:tkTFXdgo0
ていうかゲームやってるとセリフは結構、どうでもいいんだよ

625名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:29:19 ID:a4Yu2ksU0
自分の好きなキャラ=キャラ立ってる、だよ
皆が似通った性格であるのなら、細かい違いにこそ意味を見出すもの。


>>623
はいまたいつもの説教頂きました、なのか元ネタ有りなのかが気になっただけだよ
元ネタ知ってる知らないで受け取り方変わるじゃない

626名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:29:53 ID:lhshuOQU0
会話や書籍などの一字一句にいちいち深読みするくらい設定にうっとうしい奴がわんさかいたはずだけどなw

627名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:35:20 ID:FZlggCcEO
>>625
元ネタ知らなきゃ楽しめないなんて三流もいいとこ

628名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:43:15 ID:xMGZhcjE0
>>627
意味を取り違えてるな
例えばブロント語は元ネタ知らないとただの生意気な発言にしか見えないが
元ネタ知ってれば怒りなど微塵も沸いてこない
そういうものが月人のアレにもあるのか?ということだろ

629名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:56:11 ID:c1hhmbtU0
>>613

映姫も尊大なヲタ的性格じゃないか。
あの見下した話に徳なんぞあるわけがない。
閻魔と言う種族に騙されるって。

>>620
チルノはミスティアやリグルと一緒でしっかりザコ系のテンプレに入るだろ。
1.2ボスは弱くても突っかかってくる立ち位置だから、話の大枠に影響するような
大それた性格はない。

まあ最近の東方で一番特徴があったのはさとり、お燐だろうな。
STGでは何かと問われる地霊殿だが、キャラは個性的でよかったよ。

緋、儚とうけて、徐々にキャラの性格作りにバリエーションを増やし始めたんだろう。

630名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 11:56:23 ID:gaPcaY.k0
元ネタ…竹取物語のかぐや姫迎えにきた連中とか?主観だがなんかすごくムカつく連中だぞ

631名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:00:41 ID:orepAGn.O
それがどうしたの?

632名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:14:29 ID:XVjrAtRUO
>>618
穢れとかの月ワードは全部ただのオサレワードだから意味なんか無いよ
月の思想も設定も「月の民は高貴、地上の民は下賤」
これの設定を表すためだけのものだから
(この設定描写に説得力が全く無いのはこの際触れないでおく)

だいたいツクヨミ自体、そもそも男なのか女なのかすらわからんとかいう
どマイナーな神様だった気がするし
日本神話で儚月抄の月の民みたいな思想を持った神様ってのも
メジャーどころでは聞いたことがないな

633名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:20:44 ID:g.Dq4Urs0
東方世界では基本みんな女性です。

634名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:21:56 ID:wd6BIZRU0
映姫の倫理観の押し売りは東方の中で一番イラっときた分類だな、お前が正しい前提かよみたいな
てか妖夢にあんまりこの世界に出てくんなとかいう割にお前は何だよと

キャラが立つ=他と差別化されてる、だろうし結局出番多い=キャラが立つになってくるよなぁ
まぁ妖夢みたいに出番増える度に人格増える奴もいるが…

地が特別個性的とは思えなかったなぁ。さとりは見た目が幽々子と被りまくるし、6ボスは何かよくわからんし

東方はギャルゲみたいに変な記号バリバリ付けたりしないのはいいが、服でしか判断できないのもどうなんだろうな…

635名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:26:47 ID:OSfFX0pQ0
BGMという個性があるじゃん

636名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:30:14 ID:X9kZPWZY0
そりゃ映姫は閻魔なんだから正しくて当然だろ
>>634は何を言ってるんだ

637名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:30:50 ID:g.Dq4Urs0
>>634
押し売りムカツクとか言って、言うこと聞かなかった場合、死んだ後に地獄行きです。

事の正否はともかく、そうしなければ地獄行きだからどうしようもない。何かカルト宗教
みたいな感じだが、あっちと違って本当に地獄に落とされるからどうしようもない。

638名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:33:27 ID:0yUJXCG60
>>613
ルナサは単独ストーリーモードないから影薄い

639名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:49:06 ID:a4Yu2ksU0
夜摩天より智恵があればどうとでもなるらしいですよ


>>630,632
どうも。とりあえず言葉をそのまんま受け取ればいいって感じですね

640名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:52:00 ID:/peCdwwk0
>>634
現実世界に照らし合わせると変な価値観を押しつけるなよコラ、ってなるのはわかるが、
あれは東方世界の幻想郷でのルールだからそういうものだと思うしかないだろう。

ていうか、儚月抄と関係無しに無駄に東方叩く奴が後を絶たないなぁ。
管理人に目を付けられるわけだ。

641名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:54:52 ID:xMGZhcjE0
>>630
神主もそこらへんから月にいる奴が尊大という設定に倣っただけだろうな
もしあれで優れた人格と本気で思って描いてたとしたら
漫画の腕前以上に神主の人格を疑わざるを得ない

642名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 12:57:28 ID:c1hhmbtU0
>>634

性格の話をしてるのに服装の話かよww
さとりは東方では珍しく会話に平和的な解決の選択肢があった
テンプレ外の性格だよ。

643名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:02:48 ID:UJ8qJYU2O
月の設定は何の面白みもないし、
(キャラは一応神を使ってるけど、月自体の設定は)神話とか伝承をベースにしてるわけでもないし
小学生の「ぼくがかんがえたさいきょうの○○」みたいな低レベルな話だよな
ZUNに何があったんだろうか

644名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:20:21 ID:NcmTBGPg0
>>643
永夜抄の頃にはもう発症しててそもそも前ニ作がその捨石状態で
そもそも昔から危険な兆候はあったわけだし化けの皮が剥がれたとしか

地元の神様が月人みたいな状態になる前に何とかやめてくれ

645名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:23:14 ID:DRDV5ytM0
こんな中途半端な状態で幕切れとかキャラが可哀想。
秋枝に自由に儚月抄の萌え漫画を書いて貰うべきだ。

646名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:36:47 ID:ldxaD29Q0
秋枝はもう忘れたいんじゃね?>儚月抄

647名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:44:04 ID:g.Dq4Urs0
ZUNが監修つっても、ZUNの作ったシナリオを漫画にした!…ってことじゃないなら
二次創作だと思った。いや、事実どうなのかは知らんが。

まあでも、原作ZUNとかあるし、二次じゃないんだろうね。

648名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 13:52:22 ID:y0sWYurgO
余り(東方の)テンプレらしからぬ地霊殿の面々は
いつの間にか極めて東方らしいキャラになっていた守矢組にすっかり食われてしまった

649名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:02:03 ID:ldxaD29Q0
バックが洩矢だったのが原因の気が>地霊殿は洩矢に食われた

完全な独立勢力である事は絶対条件、バックにネタ張るにしても魅魔や神綺などの旧作復活ネタあたり

ならばまだキャラは立ったかも知れんのだが

650名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:02:11 ID:WLygIWVs0
>>625
>自分の好きなキャラ=キャラ立ってる
>>613で挙げたのは、キャラソートで真ん中あたりの面々だったんだが……
一番好きなのは咲夜さんだけど、テンプレ通りなのは理解してる
(性格よりも、DIO様ネタと妖々夢時符の性能が気に入ったので)

>>638
マッチモードの勝利台詞だけでもインパクトあるよ
「向日葵が太陽を向いているのは、羨望と妬み」など鬱系のオンパレード
一方、vsチルノはシュールすぎて笑える

651名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:09:23 ID:4FND5Fog0
チルノの性格は死について考えるから個性的とかいう人が毎回出てくるけど
ルーミア・みすちー・リグルあたりと並べるとテンプレな気がするけどなあ

そりゃ全員性格設定が丸きり同じってわけじゃないから
一部分だけをクローズアップしてりゃ個性的にも見えるかもしれんけど
基本バカで実力わきまえずとりあえず突っかかってくるって基本的な部分は
バカルテットは全部同じにしか見えないし、だからこそバカルテットと言われてるんだろう

652名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:22:54 ID:HYEjiKQQ0
>>647
前はそう言って神主を擁護する人も多かったんだけどね…
儚月抄がクソなのは神主の原作を生かせない秋枝の実力不足が原因であって
神主自身が悪いわけじゃないその証拠に三月精見てみろ!、みたいな。

だけど駄目だった。

フェムトファイバーの前にはどんな擁護も無力だった。

こんな蘊蓄設定、神主以外に誰が考えられるんだよ…とか
いくら秋枝でもこのタイミングで蘊蓄で尺の半分埋めるとは考えにくいとか
結局神主が秋枝に渡してるプロットの段階で駄目なんじゃね?とか
このタイミングでこんなもん持ってくるのは全体のプロット無いんじゃね?とか
神主の原作能力に疑問の目を向けざるを得なくなってしまったんだ

そして踊りでトドメを刺された感じだな

653名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:34:02 ID:g.Dq4Urs0
決して切れない縄? つっても、それで紫とか捕縛出来るのかね?
何かの境界操ってスルっと抜けれるんじゃないのとか思った。

654名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:41:19 ID:HURNCpoc0
「切れない」と「抜けられない」は全然別の問題だよな

ぶっちゃけリアルで犯人を捕縛するノーマルファイバーだって
常人にはとても千切れたもんじゃないけど抜ける奴はいるわけで。

なんというかフェムトに象徴される東方世界観全体の魅力が揺らいだシーンだから
そんなレベルの話さえ細かい話に感じて、誰も話題にしなかったんだけどな

655名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:42:11 ID:xHR/mAMUO
>>648
地霊組は普通にキャラ立ってるだろ……

656名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:43:04 ID:HURNCpoc0
×魅力
○奥行き、作り込み

ごめん語弊があった

まあ奥行きや作り込みの「浅さ」が見えちゃったことで
魅力に揺らぎが出てきた結果がこのスレだと思ってる

657名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:43:16 ID:AUIpV.y.0
そもそも関節外して(ry

というのは兎も角として、神様縛る為の縄だからその手の能力を封じれる
と考えられないことも無い。

658名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:44:29 ID:LyUhAhZE0
紫がフェムトファイバーからあっさり抜けてたけどあれは自分で縄抜けしたのかね

659名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:45:06 ID:j/iMH0vs0
主人公側の主要キャラを逮捕する手錠の説明に丸々一話使うのなんて神主ぐらいだろ
それにフェムトの設定もわざわざ月に連れて行かれた紫が普通に帰って来てたし
よっぽどの温情判決が出たのかもしれないけど、下手したら実は紫なら簡単に抜けられる
とか言い出しかねないしな…

660名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:47:55 ID:P6WzyTTw0
相変わらず、創想話でもpixivでも綿月姉妹は絶滅危惧種だな
完結したら、どんどん出てくるとかほざいていた馬鹿の今の言い訳を是非聞きたいね

書籍キャラだからとかでごまかすだろうけど

661名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:47:57 ID:AUIpV.y.0
フェムトファイバーみたいな横文字じゃなくて和風な名前だったら
もう少し何とかなったと思わん?

662名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:48:19 ID:Weq6fv/Q0
自分で脱出したことにしたほうが恰好はつくなw

663名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:49:27 ID:HURNCpoc0
でもあんだけ長く語ってる割に、そういう機能についての説明は無かったぜ?w
物理的に切れない理由や具体的な用途は延々と語ってるのになw

もうほんと、フェムトファイバーは儚月抄の象徴なんだよ
マンガの王道テンプレから外れたことをやってみたはいいが全然期待ハズレで、
しかも必要な部分の説明が無いのにどうでもいい部分の説明ばっかりで。

蘊蓄満載な割に何この適当な浅い作品世界、みたいな印象になってしまう。

結局、読者が脳内で俺設定を作らないと展開と整合性が取れなくて
これってマンガとしてどうなの、こんな「原作」を考えるってどうなのときたところに、
「今までの東方もそうだっただろ」という一部勢力が茶々入れたことで
「ってことは今までの東方もこんな浅かったのかよ」ってことで儚月抄スレの乱に至ってる、とw

664名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:51:54 ID:j/iMH0vs0
実力じゃ歯が立たないしフェムトファイバー一つ自分じゃどうにかできないけど
仲間が盗みに成功したらからこの戦争は私の勝ち!
とか紫が本気で考えてたとしたら霊夢の家から物盗んで勝利宣言してる三月精レベルの発想だわな
税がどうこうなんてのは紫だけが主張して納得してるだけの話で周囲がみんな納得できるようなもんでもないし

665名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:53:50 ID:V8MIoM9E0
>>644
とっくにお諏訪様はSUGEEE状態になってるだろ
地霊殿では八咫烏を雑魚妖怪に飲ませてラスボスクラスにしてるし
フェムト薀蓄はそのせいじゃないかと疑ってるw

666名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:55:31 ID:Rlrk7OKY0
>>655
二次創作では設定の特殊性もあって上手くキャラを立ててると思うが
原作STGだけで見ると…
というかキャラが立つ立たない以前に描写が限られすぎてて薄い、
これは他作品でも全般に言えることだけど

だからみんな妄想(=二次創作)するんだけどね

667名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:56:02 ID:g.Dq4Urs0
負けたけど目的は達成できた。

じゃないの? 紫的には周囲がどう思おうがどうでもいい感じかもね。

668名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 14:56:33 ID:uWFaN9Sg0
そして原作で多数登場して描写に恵まれるキャラは全てテンプレ化していくという現実

669名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:09:04 ID:nmo2RlAI0
この作品、何か取り巻く環境がKOFXIIに似てる気がする

670名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:10:59 ID:V78xngb.0
「フェムトファイバー」
豊姫「フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ」

671名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:14:28 ID:uZDE9iV20
頼むからもっと解り易くいってくれ

672名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:16:53 ID:AUIpV.y.0
きのこか京極が小説かVNでやれば好評を博せたかも知れぬ

673名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:16:58 ID:lhshuOQU0
東方は言ってみれば妄想厨によってつくられてきたからね。
あまりに妄想の度が過ぎる奴らはさすがに隔離されるか叩かれるが

674名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:18:22 ID:Weq6fv/Q0
単分子ワイヤーの束ってことでいいのか?

675名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:18:51 ID:lhshuOQU0
語弊を招くから訂正するが
×東方
○東方二次創作

676名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:20:30 ID:tzoALs3oO
神主に長編は無理。秋枝カワイソス。東方キャラ全般格落ちすぎ。紫さんテラ小物。藍様マジ単なる道具
東方随一の常識人っぷりなのに、月の民がなんだかうざったい。妹紅さん逆恨みの上ツンデレマジパネェ。完全勝利(笑)
印象に残った部分書き出してみた

677名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:22:57 ID:j/iMH0vs0
普通の手錠は説明が必要ない分あつかいやすいし
素人から玄人まで幅広く使われている漫画の基本拘束具
対してフェムトファイバーは見た目なんかはしめ縄とほとんど変わらねぇが
あえて解説できるように解かりにくい分
説明と文章をかなり増加させて
物語を進めるより蘊蓄を目的とした
玄人好みのあつかいにくすぎる設定
使いこなせねぇと研無刀より酷い
ただの蛇足みてぇなもんだってのに
何であの神主は?

678名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:30:36 ID:Bo4mRDPUO
まぁ使いこなせてないんですけどね

679名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:36:13 ID:KuM1ux6MO
むしろあの紐の薀蓄を効果的に使う方法って何

680名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:37:24 ID:BYJFNWUg0
「そこまでよ!」と言われる用途でフェムトファイバーを使い
「絶対に切れないんじゃ仕方無いな」と言わせるのが効果的な方法です

681名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:38:03 ID:LyUhAhZE0
最終話付近で紐の説明に半分使うくらいなんだから
重要な伏線だよねと思っていた時期が私にもありました

682名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:38:06 ID:AUIpV.y.0
本来は紫を亀甲縛りにする予定だったが作画担当の強い抵抗にあい断念したのだよ。

683名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:38:51 ID:RzGblfiAO
特殊な能力を持っていると分かっている妖怪相手に
普通の縄やら手錠を拘束に使うのはどうかと思うんだが

684名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:41:24 ID:lhshuOQU0
実はたいしてどうでもいいんですよあれはンフフフとか
インタビューで普通に言いそうだから困る。

685名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:41:32 ID:uWFaN9Sg0
>>679
語られる怪力乱神の緊縛レイプ同人を描くときの小道具には最適だな
需要があるかは微妙だが

686名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:42:47 ID:tzoALs3oO
>>683
それだったら
藍「紫様のお力でなんとかならないんですか?」
紫「このフェムトファイバーは神をも封じる強力な縄。私ごとき地上の妖怪が、なんとかできるはずがない」

これでいいんじゃないだろうか。蘊蓄はやっぱ悪癖が出た気がするなぁ

687名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:43:36 ID:BYJFNWUg0
>>682
元エロ漫画家の作画担当が抵抗するわけが無い

688名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:44:01 ID:j/iMH0vs0
>>683
それをどれだけ簡潔に説得力のある説明をするのかが原作の腕の見せ…もういいか
少なくともあんだけの神様無双をした後に「その神ですら破れない科学技術や神のパワーの粋です」
って軽く説明されるだけでもとりあえず凄いことは誰でも分かるじゃないか

689名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:44:28 ID:BYJFNWUg0
>>688
でもあっさり破られたよね

690名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:44:28 ID:V8MIoM9E0
ダイコク様と同じレベルの封印をされてるなんてお諏訪様ってすごーいが目的なのだわ
神奈子SUGEEEも加味されて一石二鳥なのだわ、ンフフ

691名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:45:32 ID:AUIpV.y.0
>>687
「元」エロ漫画家だから抵抗したのだよ。

逆にエロシーンを描く為に編集と闘う作画担当もいるしなー

692名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:46:08 ID:g.Dq4Urs0
絶対に切れないと聞けば


軌道エレベータ造れるなと思った。


それはともかく、フェムトファイバーってのは要は滅茶苦茶頑丈な拘束具ってことで
良いのかね? それだけなら抜けられる奴は結構いそうだよなぁ…

693名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:53:17 ID:V8MIoM9E0
SUGEE以外の目的は星の伏線しか考えられんけど
出されても土壇場でフェムト薀蓄を思い出して、苦笑いするかも

694名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 15:59:08 ID:OSfFX0pQ0
星の伏線だとしたらとんでもないロングパスだな

695名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 16:01:52 ID:NcmTBGPg0
>>684
失敗作に対する負け惜しみにしか聞こえないな

696名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 16:17:08 ID:nmo2RlAI0
>>691
神主に抵抗出来るのなら比良坂さんみたいに
しつこくしつこく設定とかどう描写すれば良いのか聞きまくる筈

697名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 16:42:24 ID:ldxaD29Q0
>>695
負け惜しみでも儚月抄に言及してくれるならマシ

このままスルーされそうな気配がひしひしと

698名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 17:09:06 ID:tkTFXdgo0
・元
フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけど
本当は短い時が組み合わさってできているの
組紐も1本の紐のようだけど
本当は細い紐が組み合わさっているもの
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見えるでしょう
そのとき紐から余計な物がなくなり最強の強度を誇る
さらには余計な穢れもつかなくなるのです
この紐をさらに組み合わせて太い縄にすることで
決して腐らない縄ができる
その縄は遥か昔から
不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(295字)

・要約①(内容を削らず、わかりやすさ優先)
生物には認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』
一見連続している様に見える『時間』の正体は、はこれの組み合わせなのよ。
この原理を応用したのが『フェムトファイバー』
認識できない細さの繊維で組まれた組紐は
限りなく連続した物質に見え、さらに余計な物、つまり穢れのない「最強の強度」を誇るようになる。
この紐をさらに組み合わせてると『決して腐らない縄』になるわ。
その縄は遥か昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(212文字)

・要約②(内容を削らず、短さ優先)
時間が、認識できない時の最小単位フェムト、つまり『須臾』の組み合わせであるように
この『フェムトファイバー』も認識できない細さの繊維で組まれている。
これにより余計な物、つまり「穢れ」の混じらない「最強の強度」となる。
ちなみに、この紐を使った縄は決して腐らない。
だから昔から不浄な者の出入りを禁じるために使われてきたのよ(158文字)

・要約③(内容削り解禁)
時の最小単位フェムトの名を冠するほどに細い繊維で組まれているフェムトファイバー。
「穢れ」の混じらない「最強の強度」を誇る紐なのよ(64文字)

・要約④(常識的に考えて)
神を縛る紐「フェムトファイバー」妖怪程度にはもったいない代物ね(22文字)

・要約⑤(理想)
(0文字)

699名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 17:14:52 ID:nmo2RlAI0
>>697
地霊殿インタビュー(特に後編)がアレだったから一迅のインタビューには期待出来ない

700名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 17:30:40 ID:g.Dq4Urs0
こういう場合、咲夜の能力でどうなるのかねとか思う。

701名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 17:36:38 ID:OSfFX0pQ0
文句のない…弾幕…
文句のない…幻想郷ルールだったハズだ…

702名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 17:43:20 ID:NcmTBGPg0
>>697
一迅社の圧力で無理やり言及されるぐらいなら
ナンバリングされてたらマジで東方終了だったな

703名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:05:24 ID:QI7iC6/U0
>>698
なんか改めて見るほどにバカっぽさと痛々しさが滲み出てくるな
これを書いてる時の神主は、中学生の頃の心に戻ってさぞかしノリノリだったろう

704名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:12:52 ID:BYJFNWUg0
>>624で「セリフは結構どうでもいいんだよ」と書いていたID:tkTFXdgo0の心境お察しします。

705名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:23:38 ID:Sn3AejOs0
>>698
中高の国語の勉強みたいだな
「○字以内にまとめなさい」とか言って
これはテストに出る

706名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:25:50 ID:OSfFX0pQ0
空白にして出すのが正解なのかw

707名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:31:57 ID:g.Dq4Urs0
最強の強度≠決して壊れない

なのだけど、そこのところはどうなのよ?

708名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:41:31 ID:uWFaN9Sg0
剛性・靭性・展性・延性・弾性・モース硬度、
一口に「強度」と言っても色々あるんだけど…

まあ注連縄のことでアタマがいっぱいで、
そんなことは全く気にしないでとりあえず「最強」と
大風呂敷したんだろうな…

本当、「最強」しか価値の無い世界観だ…

709名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:45:35 ID:S0AdzKOI0
逆だろ
「最強」に価値も魅力もない世界観だろ

710名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:46:27 ID:8mlYbOnY0
中巻まで思ったより普通の話だった
もっとヤバいかと思ってたw

711名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 18:48:23 ID:S0AdzKOI0
>>710
餅、全世界ナイトメア、土下座、扇子、フェムトファイバー(笑)
儚月抄の全ては底巻に詰まってるからなw

712名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:00:12 ID:.1XcfnC.0
中巻までも十二分につまらなかったよ
上巻はCD目当てで買って中巻はこっからおもしろくなるかと思ってかったけど

713名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:06:55 ID:4CJMbGB20
>>660
みんなフェムトで死滅しました
ついでに言うと三月精や阿求も少ないよ・・・
霖之助は希少な男役として出番があるが、阿求は相変わらず低空飛行
三月精は当初の絶滅状態よりは増えてきたが少数派

やはり書籍はあまり読まれない&少年バトル漫画的世界である東方において戦闘で活躍しないor強すぎるのは使いづらいのだろう
綿月はそれ以外にも作品が不出来+月は遠いというハンデもあるが

714名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:08:55 ID:ldxaD29Q0
STG本編に登場する事、ってのが人気の最低条件かもなー

自機になる事ができるなら、言う事は無いのだが

715名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:19:15 ID:4CJMbGB20

>>621
脇役は台詞や出番が少ないがゆえにボロや神主の癖/性格が出にくい=個性的なんだろう

716名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:27:31 ID:4CJMbGB20
しかし気のせいかもしれんが阿求は登板する前の方が話題に上がってた気がする・・・
東方初の一般人として期待が持たれてたが、蓋を開けたら転生設定+実質紫の手下?信奉者?で全然一般的じゃなかったから?
性格が東方キャラのテンプレを脱していないから?

717名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:33:24 ID:ZhYzAz.60
>>708
いろんなものが最強だったり賢者だったりで意味がわからないけど
スゲー!!!

のが東方

718名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:37:17 ID:g.Dq4Urs0
チルノが最強ってことだな

719名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:42:21 ID:DFG.HpEYO
切れない縄ならほどけばいいじゃない

…だから紫と藍の縄は誰がほどいたんだよ!
その辺の奴に解けるんじゃ何ページも使って最強(笑)って説明した意味ねーじゃん!

720名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:50:26 ID:zK0ZcjWsO
設定のインフレが限界になってはじけたって感じか
んで大暴落した訳だな
今後の本編に響かないといいけど

721名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 19:51:24 ID:g.Dq4Urs0
自分で解いたんじゃない? 術やら念動力的な何かでこう、ちょちょいって動かして。

722名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:03:32 ID:OkHYeTmE0
>>720
ZUNの神力が尽きた。無駄遣いの結果で。それだけだ。

723名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:07:10 ID:DSpOyAjA0
>>721
分子間のスキマが限りなくゼロに近い=ゼロではない。
広げりゃ切れるんだよ。

724名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:09:02 ID:MyKR3uvk0
>>721
馬鹿じゃねえの?
月人のフェムトファイバーがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

725名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:09:13 ID:NcmTBGPg0
>>713
いや書籍がどうとか全然関係ないから
それぞれのスレの雰囲気見て貰ってもわかるでしょ

726名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:09:21 ID:4CJMbGB20
フェムトは橙が解いたと考えるのが無難
こういう時に活躍しなくちゃ何のために居るのか分からないし
しかしこの件は今後スルーされる可能性も・・・

727名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:10:42 ID:R5cspvSk0
>>716
東方創想話じゃ結構登場してる。最近見てないから月姉妹はしらね。

728名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:25:45 ID:g.Dq4Urs0
>>724
フェムトファイバーは凄いが、結び目はやっぱり単なる結び目に過ぎないんじゃね?
要するに絶対切れないロープで結びましたってことだろうしね。

729名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:30:02 ID:effle.Xg0
>>724
オサーン(・∀・)ハッケソ!

730名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:34:08 ID:C/GbD9h60
阿求は町の住人セットに組み込まれてるから
話が町に向かうと慧音と二択で割と出てくるよね

731名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:35:34 ID:Weq6fv/Q0
AQNは考察的にも面白いキャラなのか
結構そそわで書かれてるな

732名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:36:38 ID:4CJMbGB20
>>725
いや書籍かどうかは関係有りだと思うよ
三月精は最近やっと市民権を得てきたが当初は不人気もいいとこだったし
霖之助も第二回最萌までは影が薄かった
阿求は普通に影が薄い 二次創作でも脇役扱いが大半

733名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:37:07 ID:CfI9INtU0
前にこのスレでフェムトは月の結界と同じで月に侵入できる紫なら簡単にほどく事ができるんじゃないのかって話があったな
まあ解く描写か解説をしなかったから読み手につたわりづらすぎるだろって突っ込まれてたけど

734名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:40:10 ID:lmQjebqg0
阿求のことはよく知らんけどデザインはクセが無くて
広く受けるロリ可愛いタイプだと思う

東方のキャラ人気なんて結局のところ萌え人気、
それもロリ系の萌えが人気なんだから
阿求みたいに萌えやすければそんだけでもよく使われるだろうよ

735名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 20:59:00 ID:SuDJA8JU0
SBRでもフェムトファイバーみたいな説明出てきたけど(黄金比の回転とか今月号の鐙とか)
この場合は結構面白いんだがなあ.

736名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 21:17:07 ID:S0AdzKOI0
三月精は公式本の唯一の良心だろ

737名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 21:28:53 ID:NcmTBGPg0
>>732
何をどさくさまぎれにディスってんだ

738名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:05:13 ID:4CJMbGB20
>>737
書籍専用キャラの人気が今一つ振るわないのは事実だろう、変態設定が付加された後の香霖はそこそこだが
結局ゲーム未登場は不利という事
書籍キャラもゲームに出れば普通に人気出たかもしれない

739名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:16:26 ID:ldxaD29Q0
>>738
可能なら、本編STGに、だな>ゲームに出れれば〜

人気獲得という点でも、本編に出れるか否かは結構重要

740名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:17:34 ID:HxaSUo2c0
>>733
時代に合わせて姿を変えて現れるってくらいだから
ウニョウニョとあり得ない縄抜けをしてもおかしくないしな
藍様はお燐の逆で人間から狐形態になれば無問題

741名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:29:50 ID:Nh7BiDq20
>>739
人気投票じゃゲームキャラでも阿求に負ける奴らが出てるんだから
ゲームに登場したら無条件で人気者にとは簡単にはいかないんじゃね?

つか今更だけど脇役が多いから影が薄いってのも変な話な気がする

742名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:34:20 ID:DFG.HpEYO
じゃあそんな物理的にどうこうしたり紫風情の魔法だか妖術だがで
脱出できる程度のもので封じられてる神様たちって何なの?って話に

743名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:36:28 ID:RKuruAx60
アキュンはもっとなんかこう、違う
俺たちがアキュンに感じる儚さ、絶対に添い遂げられない悲しさは
妖怪が人間に対して感じている物と、同じなんじゃなかろか

744名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:41:51 ID:idB3w0BU0
あっきゅんが書いたとされる文章はまんま神主の文章にしか見えない

745名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:43:27 ID:HxaSUo2c0
>>742
別に物理的になら注連縄だけじゃ封じられるはずがないんだけどな、それこそ球状に覆うしか
もしかしたら立ち入り禁止の看板がかかってるロープみたいなもんなのかね
不自由はしないしうるさい奴らが騒いでも面倒だから別に破る必要もねーや的な

746名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:45:44 ID:P6WzyTTw0
書籍専用キャラだからと言い訳かよ

・隅にひっそりとしている三月精と違って、雑誌の看板扱いの作品のメインキャラだった
・「初のシリアス長編ストーリー」のオリキャラ
・単行本も売れる売れる。香霖堂と違い、しっかり単行本も出ている

三月精よりも遥かにプラス補正がかかっていても、
どうしようもない結果になってることに気づけ

747名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:52:35 ID:4CJMbGB20
>>746
三月精も白当初は目玉扱いだった気が・・・ついでにメインと言うには描写が足りない

どちらにせよ作品自体が不出来と言う圧倒的なハンデを抱えてるんじゃあねえ

748名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:53:22 ID:CfI9INtU0
19話見直してきたけど豊姫が注連縄のおかげで月の都は守られてるって言ってるんだな
脳内で設定作るのはいいけど伝わらなかったら意味がないじゃないか
あと藍が紫の名前呼んでるけど豊姫は紫が月に行ってる事知ってるのに名前バレしたらダメなんじゃないのか

749名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 22:58:48 ID:0th9lYq.0
>>746
>>713で「それ以外にも作品が不出来」ときちんと付け加えてるから
書籍全般を同一視して語ってる訳じゃないと思うよ
少し落ち着きなさい

750名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:12:05 ID:Nh7BiDq20
そういや、とよちゃん紫をお持ち帰りしたっけ?

751名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:20:55 ID:DSpOyAjA0
>>750
19だか20話で永琳に「竹林に放置した」と報告されている
ただそれが2号の持ってきた手紙によるものなのであるぇー?という気にはなる

752名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:32:20 ID:Nh7BiDq20
>>751
あり、やっぱ放置か…
あの頃はわざとつかまって月に連れてかれるのが目的だって予想もあったなー
それもはったりというか嘘になっちゃったっぽいけど

753名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:33:31 ID:mZPn5utc0
手紙に殺すなと書いてあれば問題なし

もっとも、永琳がそこまで穏健だとは思わん

754名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:39:32 ID:TN1g6MXA0
永琳が幻想郷が不利になることをあえてしなさそうだけどね
住みづらくなるし、丸くなっちゃたらしいし

755名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:42:35 ID:DSpOyAjA0
もっとも、アホ姉のご高説だと殺したら穢れが感染るらしいから
たとえ始末するよう命じられてても嫌がるだろう。
どう譲歩しても自分の手だけは汚さないように頑張るんじゃね?

756名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:43:54 ID:4CJMbGB20
鴉・・・

757名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:46:01 ID:XVjrAtRUO
依姫は浄化能力持ちだしカラスは普通に始末してるし
つくづく「穢れ」が絡む設定はわけわからんよなあ

758名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:46:56 ID:DSpOyAjA0
こーりん理論だと式神=COMみたいだから生き物にカウントされないんだと思う
あくまで器物破損

759名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:48:02 ID:MyKR3uvk0
予防線を張るのと同じでしょ
展開をはっきり決めないで曖昧にしておく
そうすればもしもの時に言い訳ができる

ただそれで目的もキャラの思考も何もわからなくて
最後までgdgdになっちゃったけどね

760名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:48:07 ID:M3GbpgFI0
穢れ関係の矛盾点としてデンと横たわる鴉問題だが
逆にこの鴉の件が無ければ矛盾の無い設定になっていたんだろうか?

761名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:49:16 ID:4CJMbGB20
式神は無生物でもその依り代はどう見ても生き物・・・
橙も藍も鴉も

762名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:49:39 ID:DSpOyAjA0
大禍津火を降ろした霊夢をさっさと殺せって言い出す奴が余計うるさくなるだけかと

763名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:53:33 ID:4CJMbGB20
>>760
依姫が穢れクリーナーを使える以上、穢れは大きな問題ではないと解釈できるから問題は残るかと

764名前が無い程度の能力:2009/05/02(土) 23:59:56 ID:4CJMbGB20
豊姫が鴉を殺す描写と霊夢が大禍津日神を呼んで依姫が穢れを祓う下りをカット、
さらに綿月姉妹を穢れ回避と言う実利以外にも、個人的に殺しはやらない性格に描写すれば紫の策にも説得力が出たかもね
もっともその場合姉妹の善意にはっきりと付け込んだ訳だから紫の小物感はさらに増すかもしれないが・・・

765名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:02:48 ID:n3H0XQ/c0
霊夢より他3人は始末しても何の問題もないよな。
ま、どうでもいいんだけどね。

766名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:04:36 ID:mRJW3l5o0
>>764
単純に月で殺しはアウト(絶対に嫌がる)という設定にすれば良かっただけでは?
善意云々なんかいらないだろう

767名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:06:14 ID:aFtwVmZs0
>>757
普通にじゃなくて結界破りそうで
能力で行き先変えようとしても無理だから
始末したんじゃないのか?

768名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:07:09 ID:ww7Upnhg0
>>760
そもそも月の民が地上の妖怪をどう扱うかの描写がないのが問題。
一般論なら不法侵入者と戯れて無罪放免はありえない。って事になる。そこんとこは異変起こした妖怪がそれを解決しにきた人間をどう扱うかに通じる。
こっちはある意味遊びだからたとえ人間が負けても殺さないと説明していて、それに説得力があるが(少なくとも自分は納得してる)月の場合説明ないしね。

769名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:11:39 ID:fgyDSYbw0
>>768
色々やらないといけない設定説明をせず、どうでもいいものを説明する時点でもはやどうでもよいものにしか過ぎないような…。

770名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:13:27 ID:OTQLJOHw0
>>766
かつて月人は輝夜を処刑しているし、永琳は使者を皆殺しにしてるので月住人は殺しをやらないと言う設定にするのは今更無理

だから姉妹は殺しはやらない温厚な性格にしておいた方がいいと思う
そうすれば姉妹に直接殺される心配がほぼ無くなる上に、姉妹は個人的に永琳を追わなかった過去があるから、
例え上層部から侵入者の処刑を命じられても逃がしてくれるかもしれないとも考えられるし

771名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:20:17 ID:OTQLJOHw0
>>766
ついでに月で殺すのがアウトなら地上や宇宙空間で殺せばいいだけなんでそれだけでは不十分

772名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:27:43 ID:mRJW3l5o0
>>770
じゃあ今の状態がまだマシってことか
諸々の発言そのままだと温厚設定は逆効果になっちまうからな
イヤミな弁護士にさらに隙が無くなるわけだから

773名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:32:25 ID:/tH.nEU2O
鴉は穢れ設定云々の前にそもそもあの三段構えの話で何故月の都に飛ばす描写が必要だったのかって話だ
あれ別に要らないどころか紫の視点で考えたら余計な行動だし
尚且つあとあと紫に手袋を鴉に変化させて飛ばすとかさせちゃってるし
そんなこと出来るなら偵察目的なら無生物の手袋鴉飛ばせばいい話だ
無生物なんだから穢れもなにもあるわけないしな
わざわざ穢れを持つ生き物に式付加させてわざわざ飛ばす描写をなんで入れたのか作中で神主一切説明してないんだから
そこがわからなきゃ姉妹が殺し云々もなにもないよ
その前に破綻しちゃってんだよ

774名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:39:10 ID:ucMw0/eI0
ところで幽々子は紫が回収するまでの1ヶ月間、冥界の管理をまったくやってないわけだが。



やばくね?

775名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:OTQLJOHw0
>>774
次回作のネタに出来そうだ

776名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:42:23 ID:OTQLJOHw0
>>772
よっぽど綿月が嫌いなのか

777名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:43:06 ID:kq1IADh60
>>774
もともと影が薄かった設定だし<冥界の管理
無かったことになっていても不思議は無い

まさかの幽々子様ニートの仲間入り

778名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:45:56 ID:vMI7zaxk0
>>776
魅力がないのに非の打ち所がなくてさらにムカツクってこのスレだとごく普通の意見だけど?
どこから来たの?

779名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:47:14 ID:OTQLJOHw0
>>777
代役を立てているということにすれば・・・
そうすると幽々子が冥界に要らなくなるから駄目か

780名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:51:14 ID:OTQLJOHw0
>>778
綿月が「いい人」になるよりも今の出鱈目状態の方がマシという意見を聞けばそう言いたくなる

781名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 00:58:56 ID:vMI7zaxk0
>>780
綿月がいい人変換とか脳内解釈過ぎるだろ
ちゃんと漫画読んでこの漫画前提にして話しようぜ

782名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:01:22 ID:ewK/ExJo0
東方におけるいい人って3ボスと風神録の1,2面ボスくらいじゃね?

783名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:03:21 ID:axAVKzOs0
この漫画って公式なのよね。

784名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:04:18 ID:0dN6CqeM0
>>770
それも輝夜処刑の際に依姫と同じような穢れを除く能力者がいたとか
永琳は穢れを嫌っていながらも輝夜のためにあえて自分の手を汚して穢れを被ったとか
それこそ後付け設定でもってフォローできたような気がするけどなあ

785名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:09:33 ID:cmHIJl9M0
主犯竹林放置の意味不明具合から察するに、永琳が手紙で「私が直接処罰したい」とか書いてるんじゃねーの

786名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:17:28 ID:cNlK9lOs0
>>783
公式だから好き嫌いを言ってはいけない、という法もあるまい


というか公式だからここまで荒れてる気もするがな

787名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:19:15 ID:O.9G08Cw0
そりゃ公式じゃなかったら「○○氏ね」とか二次創作スレに書かれるくらいだろ

788名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:25:50 ID:bIqBnCsk0
>>770
>>784
あえて穢れを被る事で地上へ行くとか月への訣別とか表してるんじゃね?
>>777
博麗神社の巫女…
この間他の妖怪が異変起こしたりしたらどうするのかと(間違って幻想入りした外来人とかを送り返すとか言うのは公式だっけ)
星蓮船で神奈子が早苗にも妖怪退治を〜って結局こういう事態に備えての物なんじゃ?(必要性と信仰確保を兼ねて)

主人とメイド長と妖精メイド数人が抜けた紅魔館…
まあ主な侵入者も月へ行ってるしパチェがナビゲートしてる間にフランが暴れ出さなきゃそれでいいか

霧雨魔法店は…全然問題ないな

つーかまともに働いてる描写があるキャラは従者とか個人営業の1〜2ボスが殆どな気が…

789名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:30:08 ID:vMI7zaxk0
ニートは一般的な扱いとしては一人だけだけどな

790名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:31:50 ID:aFtwVmZs0
ひきこもりはフランが確定してる位か

791名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:35:23 ID:mRJW3l5o0
>>780
そのままでいい人化しても意味が無いってことだよ
いくら理論上正しかろうが既にあのような言動と行動をしたなら、中途半端ないいトコ見せは
ゲームで悪役が言うような「私は優しいから見逃してあげましょう」と同じようなものになってしまう
全て演技だったなどのフォローでもない限りね

792名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:43:40 ID:axAVKzOs0
>>786
>>787
いやいや、公式だからこそ複雑だなーと。

何だろうね一体。まあ、単純に言えば原作者が…まあ、アレだw
本当に何でもかんでも出来るって訳でもないって、それだけのことかねぇ。

793名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 01:57:39 ID:fiHPNGAk0
設定と描写の食い違いはどこまで行っても解決できない問題だわな
そもそも読者が必死に考察して補完しないと一貫性があるように見えない時点で終わってるが

794名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:10:14 ID:OTQLJOHw0
>>781
だから、私が綿月を「いい人」と解釈してるんじゃなくて、綿月が「いい人」だった方が良かったんじゃないかと言っているのよ
ちゃんと発言を読んでくれ
(それでも東方キャラの中では善良な方だとは思うが)

>>791
うーん綿月の描写はそれはそれでキャラが立っていいと思うが>慈悲深く傲慢
本編ではその辺なにもかも中途半端

悪役が(儚の場合実際に悪いのは地上組だが)、慈悲を見せたり良い人っぽい側面を多少見せるのはキャラに深みを持たせるのに良く使われる手法だし
例えばJOJOのカーズが子犬や花を気遣ったり、ディオの母への思慕とか

なにより綿月を”殺さない温厚な人”に設定すれば物語の問題が多少緩和される、(それしか方法が無いとは言わないが)それに反対する人は儚の完成度は大して重要ではなく、ただ綿月が嫌いなだけとしか思えないのよ正直

795名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:22:51 ID:gyG.Gxlc0
まず悪役としての魅力に著しく欠けるのに
いい人方面にプッシュされてもどっちらけにしかならん

796名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:23:30 ID:vL3bfPZw0
とりあえずお前らがコンプレックスの塊だって事はわかった

797名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:30:11 ID:n3H0XQ/c0
わかっただってw
クソワロタw

798名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:32:36 ID:fiHPNGAk0
漫画つまらんって話してるだけでそこまで話を大きくできるなんて
信者は頭の構造から違ったか

799名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:33:21 ID:OTQLJOHw0
>>795
月人が傲慢なのは小説の霊夢の発言からしてそういう設定なんだろう
これは外せない
しかしガチ悪役という方向も東方には合わないし、東方の他の傲慢キャラとの差別化といった意味でもこういった方向でのキャラ立てがいいと思うのよ
あとは無駄な尺を切り詰めてちゃんと月の都や都の住人の綿月感、綿月のキャラについて描写する、これだけでも大分違ってくると思う

800名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:34:55 ID:aFtwVmZs0
悪役って・・・綿月姉妹って悪いことしてなくないか?
紫や霊夢達は悪いことしたけど

801名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:36:48 ID:0dN6CqeM0
綿月は「悪役」というよりは「敵役」だな
善悪よりは強さや高貴さというのに焦点を当てて
そこら辺の描写をもっとよくやっていればよかった

802名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:37:29 ID:vMI7zaxk0
>>793
熱心な信者が無理にあれこれ補完するなんてよくあることじゃないか
演出で強さが上下するような作品での強さ比較とかその典型
でもこの漫画はそこまでさせるような熱意を人から奪うし
たまにはどんな奴でもへまもするだろうって大目に見る心も奪い取る
それこそ他の作品でも賢者(笑)とか神(笑)とか東方(笑)に見えるぐらい

803名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:38:27 ID:fiHPNGAk0
善悪よりも敵味方の方が漫画読んでる読者の気分としては重要だわな
ゴルゴやルパンが敵に捕まって「犯罪なんて最低だ!」とか正論で説教されたとして
それのどこが面白いのだろうか

804名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:40:11 ID:vMI7zaxk0
>>801
ギアスで言うとウザクだな
雑誌表紙とか商品展開とかでは主役級の扱いだが
ファンからの扱いも作品の挙動も最悪ですごく嫌われてる
汚点扱い

805名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:44:32 ID:OTQLJOHw0
>>800
霊夢や紫に感情移入している人とっては霊夢や紫の敵対者である綿月は悪役
実際にどちらが悪いかは関係ない
で、殆どの読者はぽっと出の新キャラで描写も薄い綿月よりもお馴染みで熱狂的ファンも多いキャラに感情移入するだろう

>>803
描き方によっては面白いんじゃない?
ヒーローはそれに対するアンチテーゼがあった方が光ると思うので

806名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:47:20 ID:S1axnUg2O
地上嫌い過ぎて交流不可能って時点で幻想郷に住むキャラ達と交じ合えない東方本編に合わないいらんキャラだったと思う
あと、そんなレベルまで月は地上とは程度の差があるって頭おかしくなりそうな理屈を毎回毎回見せられたのはたまったもんじゃなかったよ

807名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:49:21 ID:9rhhWgFA0
>>800
東方みたいな形式のシリーズの場合
一つの物語の中での善悪を考えることにはあまり意味がない
基本的には読者の慣れ親しんだ目線から見た場合の対立者が「悪役」「敵役」になる

808名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 02:54:21 ID:aFtwVmZs0
悪いのは霊夢達ってのが綿月姉妹が「敵役」として
あった方がいいと思われることを
描かれる必要がないって思うんだ

809名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 03:01:36 ID:Wqp5/5jwO
なんだギアチョンか、そりゃ偏執っぷりにも納得だわ
こんな所でまでアピール御苦労様です、さあテイルズの新作を叩く作業に戻るんだ

810名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 03:09:43 ID:cmHIJl9M0
次は穢れとか気にしない星人の住んでる星に行けばいいと思うよ

811名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 03:10:45 ID:odCyJPes0
火星人は月人の10倍強い

812名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 03:25:05 ID:axAVKzOs0
月に移住して億年単位経っても穢れをどうにかする技術は作れないんだな。

月人だらしねぇな

813名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 03:39:26 ID:bIqBnCsk0
>>806
嫌われ者の旧地獄組ですら終わった後は交流あるみたいだしね

814名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 04:09:00 ID:kkUmZRaY0
>>629
花のみすちーとチルノはイメージ違うけどなぁ
終始お気楽なみすちーに対しチルノは幽香戦〜EDで本当に怖がってて、
バカというよりは幼く見えた
バカルテットと一纏めにする人は花やってない(クリアできてない)のかも

>>700
咲夜なら>>723のように縄の僅かな隙間を広げれば解けそうな気がする

>>805
ゴルゴの場合、正論を説く者もいるが結局は任務遂行となり、
かえってゴルゴの実行力と意志の強さを示すことになる
主人公の反対意見って、普通はそういうものだけど……

815名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:13:25 ID:muzdDCl60
イタいスレだなぁ

816名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:18:17 ID:q40EC96cO
自分はイタくないとでも思ってるのかね?
そもそもこんなオタク向けキャラゲーやってる時点でアレだろ

817名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:23:40 ID:muzdDCl60
>>816
儚月叩きにのっけて原作叩きにまで走るのは流石にいかがなものかと・・・面白いのか?

818名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:52:41 ID:wiFJXh1k0
>>800
綿月姉妹が月人に対して後ろめたい事が無いなら永琳は霊夢達の月行きを手伝ったりしない

裏で逃走中の殺人犯とつるんでると噂される警察が、あんまり勘繰られると不味いってんで
警察OBのヤクザがチンピラけしかけて適当な犯罪起こさせて解決させ、警察お手柄って世論
つくって誤魔化そうとしたのが今回の事件
そんな事やってたからチンピラの一味に警察署から酒盗まれました、ギャフン

これが今回のわかりやすい構図ね

819名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:53:33 ID:PNdyWqWsO
回りを叩く事でしか儚月を擁護出来ないんだろw

820名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 05:58:51 ID:muzdDCl60
>>819
儚月が散々たるものだったのは事実なのにな。
八つ当たりは勘弁してほしい

んで儚月って神主どれくらい関わってるんだ?
大まかな設定だけ説明して秋枝さんに丸投げしたのか。
それとも神主と綿密に打ち合わせをしてできた結果なのか。
結局知らないんだけどどうだったの?

821名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:01:37 ID:W2ch6bdg0
少なくとも小説は純度100%

822名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:05:05 ID:muzdDCl60
小説まだ読んでない・・・
香霖堂は一応半分くらい見てるけど小説の方の出来はどうだったんだ?

823名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:11:26 ID:APsc7jo2O
綿密な打ち合わせがなされたなら説明不足や小説と食い違ってる描写に突っ込みが入るべきだし、
かといって、丸投げじゃあのフェムトファイバーは有り得ない
とどのつまり、誰が悪かったっつったら制作に関わった全員という他無い

824名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:15:04 ID:muzdDCl60
>>823
なるほど

825名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:19:19 ID:fiHPNGAk0
成功したら神主の手柄で失敗したら作画や編集のせいってのは公平な考え方ではないわな
少なくとも神主には東方の原作者としての権限はあるんだし失敗して責任がないってことはない
極端な話で言えば企画を拒否することもできるんだし

826名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 06:29:15 ID:OTQLJOHw0
>>814
まあそうですな
そういうのも含めてアンチテーゼはヒーローを光らせると思ってる

>>818
それはおかしい
疑われやすい余地あったとはいえ、チンピラが親分の命令で警察の仕業に見せかけた犯罪を起こさなければ警察は疑われなかったし、殺人犯がチンピラを警察署に誘導する必要もなかった
また警察が署で暴れるチンピラを捕まえて濡れ衣を晴らしても、殺人犯が逃走中である以上疑われやすいという問題は何も解決しない

827名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 08:01:01 ID:DuLJbhj20
>>822
妹紅の回は東方ヲタ的に満足できた
他の回は漫画の補完なので単独では評価しようが無い

828名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 08:04:15 ID:pndMyEAQ0
でも前回のはまともだと思ってた妹がやっぱりアホ姉の妹でしたってオチだったよな…
月の連中みんなあんなか

829名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 08:59:25 ID:PNdyWqWsO
まぁ、レイセン綿月スレの住人みたいな
ウ○コをカレーだと必死に思い込んで食ってるような、奇特な連中もいるからね〜

830名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 09:20:38 ID:DR9rxNLU0
月人は基本「金持ち喧嘩せず」なんだろ
とにかく余裕があるから無駄に寛大で
普通人(地上民)にはピンとこない・どうでもいい
ブルジョワな拘り(高貴さ・穢れの無さ)にご執心
カリスマお姉さま(永琳)にゾッコン
問題はゴージャスなリッチアイテム(神様ヘルプ、賢者の罠、月科学アイテム)で解決
霊夢は白けっぱなし

831名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 09:26:42 ID:aLZByhZA0
スレ住民も白けっぱなし
これはみんなで霊夢と結婚するべきだろう

832名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 09:27:00 ID:S5rsbODA0
儚月抄の楽しみ方ってバキの楽しみ方と似てる

833名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 09:30:13 ID:kq1IADh60
霊夢にも白けるけどね

834名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 09:55:29 ID:aWE/Rjl20
>>830
ジャイアンは迷惑な奴だが
いじめられることもなく最初から秘密道具を持ったのび太がジャイアンを延々とどつき倒す話だったら
明らかにジャイアンに肩入れしたくなるな

835名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:05:56 ID:vMI7zaxk0
>>829
まあこの漫画に出たキャラスレ全部に言えることだが
ここから見てると馬鹿が増えたよな

836名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:15:44 ID:5MawkW9c0
>>832
俺はバキのスレは見てないんだが、こんななの?
バキはめちゃめちゃ面白いじゃん・・・

837名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:38:54 ID:xruipO2U0
他所に例えたり比べたりする域にまで達してない作品だからなあ

838名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:40:11 ID:4hae1ZdI0
斬といい勝負

839名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:40:50 ID:5MawkW9c0
斬以下だからな
斬だってぐおおのコマは一コマなのに
これは半話まるまるつかってるからな

840名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:46:59 ID:3G/5pKMUO
>>835
まさしく裸の王様だな
誰も指摘しない、ってかできない
原作の紫みたいなものだ

841名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:47:58 ID:fgyDSYbw0
>>835
完全にこの作品に出なかったキャラは勝ち組だということが明らかになったな。

842名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:51:35 ID:VZUU2mTk0
>>817
儚月抄も神主原作だろうに。
てか今まで派手な弾幕と断片的な設定に騙されてたとは思わないのか

843名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:54:56 ID:W2ch6bdg0
>>839
1コマじゃないよ半ページだよ

それでも半話も使ったフェムトよりはマシだし
研無刀は物語上それなりに重要なアイテムなんだけどな

844名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 10:55:54 ID:xruipO2U0
これのおかげで、今後もクロスSSが増えそうにないのだけは僥倖だと思ったな
とても余所様を蹂躙したり、ましてされたりするような大それた連中でなかった点には安心できた

845名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:14:13 ID:vMI7zaxk0
>>841
というか底が知れた今他の「頭よさそう」「強そう」ってキャラも
ヤバいと思うんだが危機意識とかないのかね
口調だけで大物っぽいとか頭よさそうとか言ってる新1ボススレとか
見てて心苦しくなる

846名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:31:07 ID:qOrevq4E0
お前らよくまあここまで絶望的に考えられるよなぁ・・・

847名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:32:10 ID:v1DTFkJg0
>他の「頭よさそう」「強そう」ってキャラ

他にいるかなー

848名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:40:31 ID:Rls5tNdo0
極端に頭良さそうって言いたいキャラ以外はみんな微妙なお馬鹿扱いっぽいしな。
三馬鹿トリオはいいとして、藍ですらアレだし。

849名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:42:38 ID:kq1IADh60
>>844
むしろ余所様を精神的に蹂躙することしかやらなさそうで
流石に東方ファンから見てもドン引きになりそうだから増えないのでは?

しかしキャラ崩壊前提の某所では大人気

850名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:51:47 ID:aWE/Rjl20
>>846
儚月抄で東方への見方を変えちゃうくらいには儚月抄を愛している人達の集まりだからね
特異なノイズとして無視しようとは考えないようだ

851名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 11:59:11 ID:vMI7zaxk0
まあ信者が異常な擁護をする、とかどこでも嫌われるし
このスレのスタンスの方が正気に近いよ

852名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 12:05:48 ID:k2ZeSywk0
正気かどうかは知らんが、儚月抄はちょっとどうなの? とは思ってる程度。

個人的には、設定を全く生かせていないと思った。もったいない。

853名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 12:57:36 ID:q40EC96cO
>>849 むしろあの姉妹はキャラ崩壊でもさせないと使い勝手悪いだろ
二次にしろクロス物にしろ

854名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 13:07:45 ID:5MawkW9c0
藍がひさんすぎたね

855名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 13:19:37 ID:oI4Ict.k0
書き込み続けることでどんどんゲッショーのキャラに近づいて行くスレ

856名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 13:34:46 ID:4hE5rOxo0
>>850
儚月抄とはほとんど関係ない所を叩く変な人が集うスレでもある。
まともに批判している人もたくさんいるけど,、単に東方アンチなだけじゃんってのも混ざっている。

857名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 13:54:10 ID:5MawkW9c0
定期的に出る東方アンチ理論

858名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:03:16 ID:wdeQciXE0
正義と正義がぶつかり合うスレだからな

859名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:05:24 ID:F3PzJyJg0
自分はそうだからと言っても他人もそうだとは限らないよ

860名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:06:03 ID:k2ZeSywk0
普遍的な正義なんて存在しないから、正義同士でぶつかるのは仕方ないよね。

861名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:06:31 ID:fiHPNGAk0
「あいつはアンチ・厨・信者だ!」とか言っとけばそれだけで全ての会話を無視して
相手よりも優位に立てるから使い易いんだろうけど
もはやそれは思考停止してるのと変わらないわな

862名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:09:12 ID:4hae1ZdI0
孫正義と武村正義の壮絶なる争い

そのぐらいどうでもいい話だ

863名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:23:48 ID:4hE5rOxo0
どうでもいい話の繰り返しだけど生まれる名言もある。
そういえばテンプレから名言集消えてるのな。

864名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:25:55 ID:BG4bPmvo0
>>861
>>798で「信者は頭の構造から違ったか」と仰った方がそれを言いますか…
他人を煽って状況引っ掻き回したいだけなら2chのゲハ板ででもやって下さいよ
ここよりよっぽどやりがいがあると思いますよ?

865名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:30:08 ID:F3PzJyJg0
無難な回答に定評のあるチル裏ですら「キャラ萌えできない人は買わないほうがいい」
と言わしめた作品だからしょうがない

866名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:34:37 ID:4hE5rOxo0
それもある意味罠だな。
綿月姉妹マンセーできない人って言わないと、
他のキャラ萌え目当てで買った人が死ぬ可能性大。

867名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:37:38 ID:fiHPNGAk0
>>864
流石に作品でも作者の話でもなく周囲に「コンプレックスの塊だ」とか言う人にまで誠意を持って接する気はない、
俺も聖人ではないので売り言葉に買い言葉にはなるわな
>>856は煽ったりするのが目的で言ってるとは思えなかったからそう書いただけで

868名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:40:44 ID:k2ZeSywk0
キャラ萌えしてしまえばストーリーなんてどうでも良くなるからな。
読み終わった感想が”○○に萌えた”とかだと もうお前画集だけで
いいんじゃね? って思ったりする。

869名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:43:01 ID:fgyDSYbw0
キャラ萌えなら三月精でも出来る。
綿月姉妹に投票した奇特な人しかお勧めできないことになるぞこれ。

870名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:53:05 ID:4hE5rOxo0
>>867
まぁ、「こういうのもいるし、ああいうのもいるし、そんなのもいる」っていう抽象的な話に対して、
特定の事項に限定して勝手に思考停止だとか極端な結論を出すのはどうかと思うよ。
そりゃ噛み付かれるわなって話。

871名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:53:52 ID:3v3r8wR20
東方をキャラ萌えでしか見てない人にとっては
確かに「いつもの東方」で「普通に楽しい」物だったのかもな

872名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 14:59:03 ID:Wqp5/5jwO
>>864
無理を言っちゃいけないぜ
この程度の連中があんな人外魔境に行ったら泣かされて帰ってくるのがオチだ
ここで細々と釣り師・煽り屋を気取った自己陶酔に浸りながら
議論ごっこに興じるのが分相応と身の程を弁えているのさ

873名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:01:48 ID:H2qBQV8c0
>>872

なるほど、君のようないい見本がいるとよくわかる。

874名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:02:08 ID:fiHPNGAk0
なんかかわいそうッスね

875名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:03:50 ID:F3PzJyJg0
これで身の程わきまえてるとかマジで化け物ぞろいだな

876名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:06:36 ID:OBDmjspU0
ID:fiHPNGAk0何こいつ
東方厨の本気を見た気がする

877名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:10:52 ID:W2ch6bdg0
>>874
一部の連中だろう

878名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:19:03 ID:vMI7zaxk0
で、誰のキャラスレから来たんだいあいつは?

879名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:19:20 ID:H2qBQV8c0
809 名前が無い程度の能力 [sage] 2009/05/03(日) 03:01:36 ID:Wqp5/5jwO
なんだギアチョンか、そりゃ偏執っぷりにも納得だわ
こんな所でまでアピール御苦労様です、さあテイルズの新作を叩く作業に戻るんだ
↑見下したレッテルを貼る、釣り師・煽り屋を気取った自己陶酔の典型例

872 名前が無い程度の能力 [sage] 2009/05/03(日) 14:59:03 ID:Wqp5/5jwO
>>864
無理を言っちゃいけないぜ
この程度の連中があんな人外魔境に行ったら泣かされて帰ってくるのがオチだ
ここで細々と釣り師・煽り屋を気取った自己陶酔に浸りながら
議論ごっこに興じるのが分相応と身の程を弁えているのさ
↑ゴミの掃き溜めを通ぶってる自己陶酔

身の程をわきまえた出張ご苦労様です^^

880名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 15:24:00 ID:dR0h915s0
自己陶酔なんて上級な言葉使ってるなと思ったら
連発しすぎて馬鹿丸出しじゃねーか

881名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:06:56 ID:zMOq9S2UO
小説っしょう最終回後編がまだ残っていることをそろそろみんなが忘れてそうな予感
紫の真の目的とやらを無理矢理にでもこじつけられればまだマシな仕上げになるのだが、はたして

>>871
930:名前が無い程度の能力[sage]2009/04/27(月) 00:27:37 ID:Y4hts4nM0
擁護をまとめると儚月抄は
・一切期待せず
・絶対に深読みせず
・適当に
・設定のアラを楽しむ気持ちで
・二ヶ月に一回くらい
・流し読みする感覚で
・酒を飲みながら読むと
・普通に面白い

882名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:11:20 ID:VKFecbZc0
ハイレベルだな・・・w

883名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:23:06 ID:rzpQ9jMw0
擁護をまとめると叩きになるのが儚月抄マジック

884名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:25:27 ID:4hE5rOxo0
小説っしょーはあの酒がフェムト並の代物に化けることを期待して待ってる。

885名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:28:21 ID:1T.3Edig0
アムリタとかネクタルなんじゃないのかw

886名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:30:03 ID:odCyJPes0
フェムトビール

887名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:53:43 ID:aWE/Rjl20
脳が認識できない極細のアルコールでできてるので酔わないのか
・・・それ酒味の変なジュースじゃね?

888名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:54:24 ID:pndMyEAQ0
いやいや、酒は普通に古いだけで酒だろう
器がデンジャーななにか

889名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:54:39 ID:H1VXF.Gw0
>紫の真の目的とやらを無理矢理にでもこじつけられれば
いまさらそんなの書いても寒い事になる

890名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 16:57:39 ID:4WMRvzn.0
実は酒が盗まれて倉庫の並びが変わることで月に重大な異変が起こるんだよ

891名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:07:25 ID:wdeQciXE0
腐ったオレンジジュースって微妙に酒っぽい味がするよな

892名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:09:31 ID:3v3r8wR20
>>889
もう儚月抄は水着を出そうが何しようがコンティニューできないしな…

893名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:13:15 ID:7Muqf5TM0
夢オチでどうだ?

894名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:42:05 ID:W2ch6bdg0
紫「……という内容の漫画を思いついたんだけど」
藍「それ新しいギャグですか?」
紫「え?」
藍(あっ、本気だった…)

895名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:47:35 ID:5MawkW9c0
儚月抄は新しいギャグ

・作画
・フェムトファイバー
・踊り
・賢者の作戦がコソドロ
・酒一本で大勝利
・唐突に水着

確かに新しいギャグだ

896名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:55:34 ID:uidhaFwc0
しかしこの後に緋想天に繋がるかと思うと何だか笑える
天人が現れて地上人を見下しているけど、月人から見れば地上人も天人も似たようなものですから
その上、戦力的にはサイヤ人襲来の後にピッコロ大魔王が復活するようなもんだろ
儚月抄読んだ後に緋想天やる人とか居るとしたら変な気分になるだろうな

まぁ、天子が可愛いのは普遍だが

897名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 17:58:21 ID:5MawkW9c0
ピッコロが不憫すぎる

898名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 19:32:02 ID:.uACx6Dc0
>>896
フリーザ戦の後にレッドリボン軍の兵器が襲ってくるよりはマシじゃね?

899名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 19:33:14 ID:ww7Upnhg0
天蓋の存在とか桜花結界(冥界入り口)とかイマイチよく分からない事が多い幻想郷上空事情。
幻想郷の住人達が月と呼んでいる物は本当に月なのか。 あのロケットの経過を見ていると、もしかしたら自分たちが月と呼んでいる衛星と違うところに着いただけなのではないだろうか?
もしかすると天人と月の民はイコールの存在で、離れて暮らしてるのでお互い知らないとか。

900名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 19:36:05 ID:k4.qV3XQ0
またそうやってジグソーパズルの隙間をねつ造しようとするからおかしなことになる

901名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 19:52:27 ID:bIqBnCsk0
天の要石が抜かれたのは相当前らしいがえーりんソースなんでもう何が何だか信用できん
羽衣だって元ネタは月(かぐや姫)にも天人にも被ってるし、「天人にでもなるつもりか?」とか言ってたし
そもそも幽々子が浄土の住人なら彼らだってその筈何だが

902名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 20:32:50 ID:kq1IADh60
月人と天人って絶対もともと一緒だったと思う…
並べて考えると、ベヒーモスとバハムートが同時に存在しているかのような違和感が

903名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 20:38:17 ID:1T.3Edig0
愚問式執筆時点ではもう別物だったな

904名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 20:43:51 ID:vMI7zaxk0
いつひっくり返されるともわからない設定に意味があるの?

905名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 20:45:58 ID:aWE/Rjl20
>>896
で、その月人もUFOに乗った宇宙人にでもケラケラ笑われてると
とりあえず狭い所で偉そうにしてるのはみんな一緒だ

906名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 20:55:07 ID:3v3r8wR20
いくら永で神様ネタに言及しているからって
それをメインにしちゃ駄目だろうと
ここにもう輝夜がハブになる芽はあったな
筋書きの最初の段階でまず躓いていたと思われ

907名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 21:06:21 ID:aWE/Rjl20
>>906
ZUN「何この輝夜ってキャラ・・・邪魔・・・」
編集「(『かぐや姫』のヒロインでしょうがっ!)」

908名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 21:37:11 ID:fgyDSYbw0
自分の理想の話の為に既存キャラを無視しても構わないとは…。
やはりZUNに話は書かせてはいけない。もう脚本家を雇ったほうが良い。
金はあるだろうし適当にばら撒いとけば少しはマシな奴が出てくるでしょ。

909名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 21:50:04 ID:52g28UuE0
>>905
遥か未来で地球が月に勝ったら
「地球ごときに負けるとは情けない…目にかけてやったというのに所詮は高みに登れぬ月の民か」
とか言う金星人現れるな
でもその金星人ですら頭の上がらない火星人こそがラスボス
その頃幻想郷存続してんのか知らんけど

910名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 21:53:31 ID:pndMyEAQ0
>>909
法の7王家対混沌の12王家っすか
火星人のラスボスは頭に金魚蜂かぶってるんだな

911名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:02:20 ID:ww7Upnhg0
>>906
話の内容鑑みれば、どう見ても紫の陰謀話だろ。紫の陰謀話で永遠亭キャラたちが活躍できなくてもおかしくはない。
しかし、どうして紫の陰謀話(永遠亭ちょっとしか関わらず)を永夜抄続編なんて銘打ったんだろう? って事さね。

912名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:09:28 ID:/DKLqgbE0
>>905 幻想郷でどんなに偉かろうが強かろうが賢かろうがせまい水槽の中で威張ってるようなものだな
     しかもその水槽は外から酸素やら餌やらを貰わないと維持できないわけで

913名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:24:03 ID:vMI7zaxk0
しかも自分より弱い人間にすら配慮しないといけないし
巫女を殺さないように擬似的なもので解決しないといけないし
何が暴走して妖怪強いなんて幻想が世をはびこったんだろう

914名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:27:35 ID:VWV3BzLU0
>>911
永phだって考えればいいんだよ!ぺーはーじゃないぜ

915名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:34:30 ID:3v3r8wR20
>>911
いや紫の話だったというより、まず永夜抄続編というのがベースだろう
そこから話を考えないと

916名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:35:18 ID:WEXJlrs60
戦闘力インフレについてくためにそろそろ霊夢達にもテコ入れが必要だな
金星人あたりに魔理沙殺させて、怒りで霊夢サイヤ人化とか

917名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:45:18 ID:1T.3Edig0
霊夢って神の選び方を間違えなきゃ月人とやりあえるあたり
人類の規格外に強い気がする

918名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:50:18 ID:OTQLJOHw0
神降ろしを使いこなしたら無重力能力がある分依姫より強そう

919名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:50:26 ID:.Qof0Xdc0
>>916
戦闘カインに見えた
おれは しょうきに もどった!

そういやあれにも月人出てたな

920名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 22:55:59 ID:a8kllElQ0
このスレの東方嫌いっぷりも大概だが
今までの一切の批判を許さない風潮に押し込められてた不満の反動かな
都合の悪い所はキャラ萌えや同人だからって事でごまかしたり、きっと神主様に深い考えがとかで無理矢理補って、持ち上げるだけ持ち上げてて
最終回直後も「これが合わないなら東方向いてない」とか「肥大しすぎた界隈に対する神主の深い考えなんだ」みたいな事が当然な感じだったからな
今思うと、今までこそ狂いに狂ってた気がする

921名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:00:57 ID:3v3r8wR20
>>918
神降ろしを題材にするよりも
本来の霊夢たちの能力で戦ってた方が面白かったんじゃ…

922名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:04:45 ID:qOrevq4E0
>>920
そんな風潮あったっけなぁ・・・?

923名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:06:42 ID:pOApO1rc0
>>920
あくまでこのスレは儚嫌いだと思うよ?
確かに過去の作品あるいはこれからでてくる作品を色眼鏡で見てしまうとか
神飽きてきたみたいな意見はあるが、東方の完全否定は少ないと思う

924名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:15:21 ID:fgyDSYbw0
>>923
そのかわりZUNに対する批判や非難は断然に増えたけどね。
「酔っ払い」や「酒飲み」はともかく、挙句の果てに「アル中野郎」だもん。

925名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:18:45 ID:aWE/Rjl20
>>921
あの能力同士で本気の命の取り合いしたら、
どっちが勝つにしろ一瞬で勝負が終わって面白くない
かといってスペカ勝負は面白くなかった
つまり勝負形式に持っていった時点でこの漫画は詰みに嵌ってたんだ

926名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:20:52 ID:OTQLJOHw0
>>922
あったと思うよ

927名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:24:11 ID:5MawkW9c0
いやスペカをまじめにやりゃあよかった

928名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:27:30 ID:WEXJlrs60
つか強いのが綿姉妹だけで後は雑魚兎しかいないなら
幻想郷妖怪の大軍勢で攻め込めば力でも月に勝てそうじゃね
それとも纏めて一瞬で素粒子にされてしまうん?

929名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:28:30 ID:5MawkW9c0
>>928
幻想郷の雑魚妖精<<月の雑魚兎
だからムリ

930名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:29:35 ID:GermOcHQ0
>最終回直後も「これが合わないなら東方向いてない」とか「肥大しすぎた界隈に対する神主の深い考えなんだ」みたいな事が当然な感じだったからな

どこのスレの話してるんだ?最終話の空気でこんなこと言う奴は相手にされてなかったぞ

931名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:30:12 ID:1T.3Edig0
まぁ紫とか萃香みたいなワープ能力持ちなら本人だけなら素粒子扇は怖くないんじゃないの?
もっとも月側はもっとすごい兵器あるよみたいなノリではあったが

932名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:31:34 ID:pndMyEAQ0
>>931
まあ殺人音波砲はきっとあるな

933名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:32:50 ID:aWE/Rjl20
>>927
魔理沙の降参から開始という、そもそもの下地が絶望的に死んだ状態なのでスペカ頑張っても無駄
お互いに血を流したくないから合意の上で決闘という形で、
なおかつ両者がいい試合すれば少しは楽しくなったかもね

934名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:39:30 ID:a8kllElQ0
>>930
ネタバレスレはそうだった
ほんと一瞬だろうが

935名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:45:34 ID:7Muqf5TM0
脳内スレだろ。

936名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:46:17 ID:H2qBQV8c0
>>920
ここに集う連中は東方嫌いではないだろ。ゲッショーから垣間見る東方の綻びが嫌いなんだよ。
東方が嫌いでゲッショーを読破した奴は皆無と言っていい。
むしろ東方の漠然とした世界観や設定が、漫画としてアウトプットされることを
期待していたヘビーなファンが多いんじゃなかろうか?

ただ出気があんまりにもだからね。
あんたの言うとおり神主信仰に目が覚めた感覚はある。
神主は職業どおりゲーム屋でした、と。

937名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:52:53 ID:aFtwVmZs0
>>936
ZUNはゲーム屋だろ
信仰とかバカジャネーノ?

938名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:55:32 ID:qOrevq4E0
読んでないけどスレのバレだけ見て叩いてる奴はいそうだけどな

939名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:55:53 ID:BG4bPmvo0
一瞬の事を風潮とまで言いますか
叩くにしても庇うにしても何するにしても、わざわざ大げさな言い方をしたがる人がなぜこうも多いのやら
自分達の頭の中だけで問題を肥大化させているように思えてなりません

940名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:56:14 ID:W2ch6bdg0
>>930
んな奴いねえだろと思ってたけど別の場所で神主万歳とかガチで言い出しそうな人を見掛けてひいた

941名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:56:52 ID:vMI7zaxk0
>>937
ゲーム屋なのに設定も管理できないとかw
やっぱり一人で何もかも作れるとか幻想もいいところだったな

942名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:57:45 ID:H2qBQV8c0
ゲーム屋の書くストーリーや設定に入れ込んでゲッショーを読んでるんだろ?
まさに過大評価だね。最初からバカにするために読んでたのか?

943名前が無い程度の能力:2009/05/03(日) 23:59:30 ID:vMI7zaxk0
>>942
入手しやすいREXに載ってたから読んだだけだけど?

944名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:00:38 ID:/WAgEm1g0
REXが入手しやすいだと…?

945名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:01:25 ID:O518zQhwO
>>939
馬鹿っつーか言語力ないね

946名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:03:24 ID:cR5K/J3k0
>>939
アジテーターの常套手段です。

947名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:07:51 ID:C/pOtYDU0
最終回擁護は一瞬だけど、東方批判できない風潮とは別の話なんだろ
そんな事も読み取れないの?

948名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:08:39 ID:suTo4DH60
>>942
東方が好きだから読んでいるよ
ただそこに信仰はない

949名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:11:59 ID:19le7kWc0
東方が好きだというか、ZUNの作るものが好きだったから、儚も読んだ。
でもこれは失敗作だった。だけどもそこから東方叩きや作者批判を
する気にはなれない。している人たちの考え方が分からない・・・

950名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:12:32 ID:0/YhRnoc0
それは報告しなくてもいいとしか

951名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:12:34 ID:w55oenGM0
>>942
お前の中には馬鹿にするか入れ込むかしかないのか?

952名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:24:48 ID:7Bqz2FSk0
>>949
設定の関係上イロイロ飛び火しちゃうんだよ

953名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:29:20 ID:D8yTyl3o0
単行本派への異常な冷遇

小説は単行本には進行と一緒につけるべきだった
まとめ読みはねーべ、その可能性もない気がするが

954名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:35:04 ID:7Bqz2FSk0
>>942
期待した方が悪い理論

955名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:43:34 ID:w55oenGM0
>>954
期待してない奴がこんなものを読むはずがない理論と合わさって最強に見える

956名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:50:13 ID:UKNmHJPgO
>>951
何を今更
「欠点は確かにあるけど面白い」とか「つまらないけど見所もなくはない」みたいな
中間的な意見を狂信者乙と切って捨ててきた結果が今のこのスレだろうに

ここの住人としちゃ
「その言い分に自分を納得させられる説得力がなかったからであって、あれば聞き入れていた」
というつもりかもしれんがね、本当にそんな殊勝な心がけしてたらこんな殺伐とはしてないよ

957名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:52:18 ID:0/YhRnoc0
なんでそんなに自信満々なのか

958名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 00:57:39 ID:RWq7nMA.0
また儚月抄スレを東方信仰への許されざる異端と断じ自らを正統正義と任じる脳内十字軍厨による異端討伐の聖戦遠征か

せっかくの連休だってのに他にやること無いのかこいつ

959名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:04:48 ID:yEjje1920
ま〜たアンチのせいでまともな人が消えた説か

960名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:08:41 ID:w55oenGM0
まあ俺はスレに合わせて意見を急進化させたけどな
この週末でこの板の一部のスレはここから見て愚か者の集団である、という
新たな理論を習得した
他所のスレに配慮するそぶりも見せないこのスレにまた惚れ直した

961名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:09:48 ID:7Bqz2FSk0
>>956
じゃあ「欠点は確かにあるけど面白い」話を具体的にしてみろ!
「つまらないけど見所もなくはない」話を実際にしてみろ!
こっちだってギリギリなんだよ!
土下座の後紫が逆転するのかとか
さらにえーりんがその上をいくのかとか
あと三話で急展開があるんじゃないかとか
フェムトファイバーが紫の目的だったんじゃあとか
最終回で一気に神になるんじゃないかとか
夢を見てた時期もあったんだよ!

962名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:13:28 ID:cR5K/J3k0
>>961
人それぞれ。

ある人にって面白い話であっても、別の人にとっては退屈極まりないってことはよくある話。

963名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:13:33 ID:n5MQmu/20
ここにいるのは基本的に
ネット限定で他人に喧嘩売るのが好きな人たちだよね

964名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:17:08 ID:owAvgOu60
>>961
ばーかばーか

965名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:18:00 ID:0/YhRnoc0
まぁ結果から見たらバカを見たとしか言いようがないのは確か

966名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:29:00 ID:Ug0I8sp.0
24 おさかなくわえた名無しさん2008/12/18(木) 23:38:08 ID:PNKFzsFk
「ひとそれぞれだよね」
「いろんなひとがいるよね」は

・ 相手の話題を潰して上から目線のアホ
もしくは
・ 失礼な発言に対する遠回しないましめ

967名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:35:11 ID:w55oenGM0
いるよなコピペ貼るだけの奴

968名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:41:28 ID:cR5K/J3k0
コピペの方が説得力ありそうに見えるんだろ。

実際は全くないけどなw

969名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:42:46 ID:1f0OmXTk0
既にループしてる話題で話題潰しも糞も無いわな

むしろ全部潰していけばループ抜け出せるかもよ

970名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:45:39 ID:tzRlPwik0
>>952
他の作品との関係が飛び火ってなっちゃうのがねえ…

971名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 01:46:52 ID:tzRlPwik0
じゃあ、ぼちぼち立ててきますんで気長に待っててくだちい

972名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:08:43 ID:tzRlPwik0
【報告】次スレたてました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241369890/l50

973名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:17:46 ID:tzRlPwik0
残り小説一話でどう決着を着けるか…

974名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:26:31 ID:/WAgEm1g0
もう勝負ついてるから

975名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 02:29:10 ID:cR5K/J3k0
オチのこと言ってるんだろw

976名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 07:16:41 ID:XtJpFEcg0
>>949  作品への批判はあって然るべきだろ
      ZUN含めた製作陣への批判も当然出てくるだろうが

      どっかの板で「東方(界隈)は地上の楽園(笑)」なんて書かれてたが、こういうの見てるとあながち間違いでもないかと思うわ

977名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 07:39:28 ID:a1NuRJwM0
北朝鮮か……流石に痛いぜ。

978名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 07:51:48 ID:Dhi31Db60
実質外の世界の人間を現在進行形で犠牲にしているから北朝鮮並みにたちが悪い

979名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 08:17:35 ID:K/AcOQ.M0
的を得すぎていてブラックなネタだな。
さしずめ攻撃されても首謀者を殺さないのは日本ですか

980名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 09:44:32 ID:3XjzGvJs0
しかもこの北朝鮮は他国にガンガン侵略する

981名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:28:28 ID:w55oenGM0
しかも板の管理人が製作者批判を中止するように「提言」している
まさに秘密警察

982名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:29:39 ID:yAmU8sMQ0
えっ

983名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:44:55 ID:Xt2aaa66O
いや、ファンの為の掲示板なんだから当たり前だろ・・・

984名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:48:46 ID:3XjzGvJs0
製作者批判のレスは全部消されるはずと思っていた住民が居たのはかなり狂気的だと思った
まあ実際はそんなこと無かったわけで、管理人さんはちゃんとその辺分かっていて安心したけど

985名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 10:50:47 ID:3XjzGvJs0
ファンのための掲示板 ≠ 批判が許されない掲示板

だと思うのですよ

986名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:41:48 ID:8guPjWVw0
キチみたいな神主叩きしてたやつがアク禁になって一応スッキリしたんだよな

987名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:51:33 ID:GV7uKmEI0
>>924
>>981
実際のとこ、矛先が神主に向かうのは合理的帰結だって思うがなあ

キャラクター、作品、製作者
批判されて最も悲しむ人が少ないのは作者じゃない、矛先が東方本体からも外れてくれるし
だからなるべくしてそうなったんじゃないのって

たまに製作意欲を失ったらどうするんだ、との意見もあるが
製作者がこんなところ見てるはずがないという定説と組み合わせれば
危険は初手から回避されてるわけだ、うん

988名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 12:53:25 ID:VtwS1DtY0
創作意欲?もう失ってるだろ。

989名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:00:42 ID:yAmU8sMQ0
てか管理人が規制するまでは叩きを通り越して単に罵倒したいだけのマジキチが混ざってじゃん
今度は管理人を批判っすかw

990名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:07:13 ID:q4PFQ32MO
人様のサイトを借りてるって自覚がなさすぎなんだよ
管理人だって一介の東方ファンなんだから
自分のサイトが神主叩きしてるって
イベントやら何やらで誰かの口から出るかもしれない、それだけで立派な負担だから

少なくとも、管理人が神主批判NGとしている以上、
そういう話題は避けるのがマナーっしょ

無視するかどうかは勝手だけど
マナー違反した人をアク禁にするのは管理人の権利だし、それが嫌なら自分のサイトで批判すればいい話

991名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:14:28 ID:4TS3HkaA0
このスレを批判するバカの中には、
単に罵倒・侮辱してるだけのあからさまにアンチ東方な荒らしを指して
このスレの住人全体がそういう荒らしだと思い込んで
スレ全体を荒らし認定して対応を進言(笑)してる勘違いクンとかいたからなあ

ちょっとIDチェックすりゃそういう罵倒を繰り返してたのは同一IDだってことや
他の住人はたしなめるかスルーしかしてないこと、
登場するたび同じ語彙を使ってて同一人物だって丸分かりだったってのに

ゆとりは長文読解力が著しく低劣だって聞くけど読解力が無いにもほどがあるぜw

それで管理人の代弁者を気取って住人にお説教を垂れようと今でも頑張ってるんだから
寒いを通り越して滑稽な道化だよなコイツ

992名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:21:49 ID:yAmU8sMQ0
本スレをアンチが乗っ取ったと騒いでる奴なんて未だにいるのか?
最近じゃめっきり見なくなった

993名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:28:38 ID:Ug0I8sp.0
流れがスレ叩きになるとどこからともなく現れるから常にROMってるんじゃないかな

994名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:37:35 ID:0/YhRnoc0
>>991
>ちょっとIDチェックすれば
このスレのそういう奴って携帯多かったからな

995名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:44:06 ID:9iknuez20
そういや>>990も携帯だな

996名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:47:29 ID:Hb8O0yf20
携帯は強気の法則

997名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 13:59:01 ID:a1NuRJwM0
携帯禁止にすれば良い野人

998名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 14:13:54 ID:drMrz0OA0
そうやって構うから面白がって寄って来るようなのもいると思うけど
嫌味の1つも言ってやりたい気持ちはよく解るがいい加減スルーを覚えようよ
直接触らなきゃいいってもんじゃないんだから

999名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 14:18:01 ID:0/YhRnoc0
>>1000なら小説最終回で神になる

1000名前が無い程度の能力:2009/05/04(月) 14:18:31 ID:Hb8O0yf20
>>1000なら幻想郷滅亡

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■