■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【続きは】東方儚月抄スレ69【小説で】- 1 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:30:23 ID:31SF.7wQ0
- ストーリー漫画「東方儚月抄 〜Silent Sinner in Blue.」(『Comic REX』連載)
小説「東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.」(『キャラ☆メル』連載)
4コマ漫画「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」(『まんが4コマKINGSぱれっと』連載)
今までにないノリの公式ストーリーの東方儚月抄について語るスレ。早売りネタバレには注意。
コミックREX・毎月9日頃発売(4月9日発売号で最終回)
ぱれっと・毎月21日頃発売
キャラ☆メル・季刊。Vol9は6月25日発売。
次スレは970が立ててください。
970がだめなら980、980が駄目ならその場の有志が頑張ってください。
・関連スレ
【儚月抄】書籍系東方作品ネタバレ受け皿スレ その7【三月精】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239179013/l50
早売りネタバレは【↑こちら】のスレでどうぞ。このスレでは禁止。
※ネタバレ関係ない議論は本スレで。
【うどんげっしょー】月のイナバと地上の因幡スレ【ぱれっと】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235261811/l50
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/l50
綿月姉妹 レイセン 先輩兎達 の浄土生活
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1207839305/l50
東方儚月抄をまったり語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235561766/l50
・前スレ
【てれ】東方儚月抄68【てれ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239718557/
- 2 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:31:16 ID:31SF.7wQ0
- 公式サイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/toho/
作者のサイト
ロケット燃料★21(秋★枝氏)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~fakefur/
SWAY WIND::連れ連れなるままに描き綴り(TOKIAME氏)
ttp://xel.skr.jp/tokiame/
あらたとしひらwebsite/あらもーど(あらたとしひら氏)
ttp://arata.pandasan.com/
今までのまとめ 、各話紹介(東方wiki)
ttp://thwiki.info/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%B0%CA%B3%B0%2F%C5%EC%CA%FD%D1%B3%B7%EE%BE%B6
- 3 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:33:11 ID:31SF.7wQ0
- 小説テンプレ
2話(輝夜編)より引用
「つまりそれは、地上の誰も月の都に行く事は出来ないから安心して良いって事ですか?」byうどん
それを聞いた永琳は何故か大笑いして、次のように返答した。
「あはは、違う違う。私達はもう月の民ではなくて、ただの地上にへばり付く人間と妖怪なんだから、月の都の心配しても仕様が無いって事よ」by永琳
それを聞いて私も大笑いした。それと同時に、今起きている不思議な出来事は永琳に任せておこうと思った。
小説3話(豊姫編)より引用
「私達は八意様が居なくなってから様々な事を学びました」by妹
依姫は海の方を見て言葉を続けた。
「学んだ事は、私達にはそこまで深い考えを持つ事は出来ない。思慮の浅い優しさは人間も月の民も不幸にする、と」by妹
私は少々強張った依姫の肩に手を掛けた。
「ならば、もうすぐ来るであろう人間が攻めてきた時、私達は追い返す事に専念すれば良いのです」by姉
「お姉様……八意様みたいな言い方するのですね」by妹
「私の方が年上ですからね」by姉
「って、これだけ永く生きていれば大差ないでしょうに」by妹
「いいえ。年の差は何年、何千年経っても決して変化する事のない事実なのです」by姉
「つまり、お姉様の方が先に隠居するって事ですね。八意様みたいに」by妹
(ここからレイセン2号の筋がイマイチな話から、昔のレイセン=うどんげが逃げだした時の話へ)
「昔のレイセンの方が才能は有ったのだけど……今は何処で何をしてるのか」
月の使者担当は月の兎の中でも比較的規律が厳しく、肉体労働なので楽ではない。
だから逃げだす兎も少なくないのだ。レイセンとは先の戦争が始まる前に逃げ出した兎である。
レイセンは能力的には高かった。簡単に姿を消し、人の心を乱す事が出来た。
だが、臆病で自分勝手な性格の持ち主でもあった。
そのことは戦闘時は致命的であると予想は出来たが、矯正は出来なかった。
結果、協調性は低く、実戦の前に任務を放棄し地上に逃げてしまったのだ。
レイセンを探し出し月に連れ戻す事も私達の仕事ではあるのだが、アレから四十年以上経ってしまい時効とするしか他に無かった。
レイセンは地上で人間に捉えられ鍋にされたか、穢れにまみれて月に連れ戻すには適さなくなったと判断した
- 4 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:33:46 ID:31SF.7wQ0
- 小説版5話より引用
>輝夜・永琳=人間
「地上の民は月の民には決して敵わないのよ」
藍は不思議そうな顔をした。
「え? 決して敵わない……?」
「遥かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力。地上の民は月の民には決して敵わないわ、特に月の都では」
「そ、それでは今になって何故、もう一度月に攻めようと思ったのです? おかしいじゃないですか。本当はそんな事思ってないんですよね?」
「いいえ、やはり敵うとは思っていません」
「……では、明日は何をしに行くのでしょう?」
「月の都から新しい幻想郷の住人が現れたのよ? それなりのお返しを頂かないと。そう、住民税みたいなもんね」
「はい? なんですかそれは」
・幻想郷で自由を謳歌するにはある程度の決まりと不自由が必要。
・妖怪は人を襲う事を忘れると存在意義を失うから人間を襲う(ただし無暗に食べないため、基本的には里の人間は食べない。)
・ただ妖怪が居なければ幻想郷が崩壊するから、妖怪を全て退治は出来ない。
「新しく住人となった月の民は、妖怪ではなく人間である事を選んだの。つまり、永遠亭あの者達は人間を選んだのよ」
私は、兎を除いてね、と付け加えた。あれは人間になりすますには無理がある。
「人間……ですか? あの宇宙人一家が? う〜ん、私にはどう見ても人間には見えないのですが……」
「あら見た目の問題ではないわ? あの者達は妖怪のルール下に入らず、人間の社会に入ろうとしているじゃない」
薬を売って歩き病人が居れば診察する。それは人間の社会での営利であり、妖怪の社会のそれとは異なる。
「確かに、我々妖怪とはちょっと馴染めてないですね。里の人間にとっては変わった人間だと捉えられてる様ですが……」
「しかし、幻想郷の人間の義務を果たしていない」
・幻想郷では妖怪との付き合い方の義務=納税がある。
「人間の義務……ですか。そう言われてみればそんな気もしますね。あの者達は妖怪を恐れないし、それどころか人間の力を強めパワーバランスを崩しかねない。
ですがそれと今回の月侵略計画は何の繋がりが……」
「さっき言ったでしょう? 私は住民税が欲しいと。人間の力を強めるといっても、怪我や病気を治したり、人間の護衛に付く程度ならなんて事もない。
それよりは、納税の義務を果たして貰わないと、社会には参加できていない」
>紫→レミリアの評価
吸血鬼達は何ヶ月もかけて見窄らしいロケットを作り、十日以上も狭い空間で惨めな思いをして月に向かった筈である。
馬鹿馬鹿しい。月に行く事が目的ならば一瞬である。ここは幻想郷なのだから外の世界の魔法を真似る必要はない。
だが、私は吸血鬼達が私の案に乗ってこない事も予想済みだった。
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。そして式神に至っては、効率を重視する為にその感情を良しとしない。
──見窄らしいロケットで、惨めな思いをして旅するから楽しいのだと。最短の方法で楽して手に入れた物にはなんの価値も無いと。苦労を楽しもうとする余裕の心である。
人間も妖怪も長く生きているとその心は失われていくものである。だが吸血鬼達にはその心が強く残っている。
だから、私の手を借りて月に行く事を嫌がる事は判っていた。暫く自分達の手で月に行こうとしていたのだから。
- 5 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:34:19 ID:31SF.7wQ0
- キ
/´ ̄`ヽ /⌒ヽ リ
( } ,' ) ッ
\ ノ { / 人
> \ ̄ ̄ ̄/ < ´Y`
/ ┃ ┃ \ テンプレここまで
{ "" 、__、__, "" }
ヽ /
、___________/
(_/ \_)
- 6 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:42:10 ID:bLykVX0s0
- >>1乙
小説の最後は誰視点何だろうな
- 7 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:45:27 ID:31SF.7wQ0
- 儚月スレ名言集
・「そんなに超展開なのか?」「超展開じゃないよ、展開しなかったんだよ」
・「地表二十メートルでパラシュートがまだ開かない気分なんですが」
・「もしかして月の噂で侵略者が永琳というのに信憑性があったようなのは
アメリカ国旗のデザインが赤青白に星と永琳に似てるからだったりするんだろうか」
・「永夜抄は形而上のドラマ」
・「かわいそうに・・・儚い月の狂気にあてられたのね・・・」
・「しかしまさか竹取物語や不老不死伝説を下地にした永夜の続編が神様ばっかりの話になるとは 」
「とんだ丈取物語ですね」
・「東方通夜抄」
・「一体誰と戦ってるんだ」
・「普通に面白い」
・「最近思うんだ。東方は完成しないジグソーパズルみたいなものなんじゃないかって」
・「いい加減儚月抄を漫画と勘違いしている奴うぜぇ。漫画じゃないし、うどんげっしょーの方がよっぽど漫画」
「漫画じゃなかったらなんなのよ」
「踏み絵…かな? 俺は儚月抄には面白いなんて感情は抱かないけど購入と布教の義務は感じた」
・「和気藹々、腋合い合い」
・「ボスっぽい雰囲気を漂わせるのも、切れ者っぽいところも、馬鹿なところも、ノリが良いところも
全部ひっくるめて『レミリア』なんだろうけどな」
・「陵辱も愛なんだよ」
・「フェムトファイバーは季語」
・ゲッシャーズハイだな
・アンチより安地が欲しい
・致命度の点で秋枝の代表作は儚月抄になる罠発動
・土下座して酒もらったようなもんじゃねえか
・起承転落
・「賢者」は幻想郷の方言
・人を選ばない駄作より人を選ぶ普通の作品
・皆殺しにされた月の使者とは永琳の想像上の人物ではないでしょうか
- 8 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 19:55:14 ID:5r5mNI8w0
- >>7このコピペ見るたびに思うんだが
別に上手いこと言ってるわけでもないよな。
晒し上げなのか?
- 9 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:13:43 ID:RDq2LKI2O
- >>6
幽々子による紫への説教じゃね?
- 10 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:22:25 ID:jgMtSr4Q0
- >>1乙ぐらいしようぜ
- 11 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:25:56 ID:CPTYxRzs0
- 紫好きな貴方。
まだ小説最終話があります。
それに幽々子様だって居るじゃないですか。
紫様の勝利宣言の真意が明かされる事に期待しましょう。
依姫好きな貴方。
無双したって悪くないんですよ。
そもそも今回なんも悪いことしてないじゃないですか。
今月の依姫は、ぎゃふんがほほえましくありませんでしたか?
霊夢でさえ、月の事を認めていましたし、分かる人は分かっています。
豊姫好きな貴方。
桃の食べ過ぎに注意しましょう。
小説版では浦島子の悲劇を反省して、侵入者に厳しい態度をとるつもりだと決意したじゃないですか。
月人の代弁者になった事でキツい事を言われたりしますが、
豊姫本人の本心が小説最終話で明かされるかもしれませんよ?
漫画版最終回が気に喰わない貴方。
とりあえず小説最終話、そして底巻を待ってから、一気に読み直してみるのはどうでしょうか。
案外、底巻辺りで神主が何らかのフォローをいれてくれるかもしれません。
- 12 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:29:10 ID:QTuHCfj20
- >>8
自分の書き込みがここに載ってるの?
- 13 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:29:12 ID:QKz8iXP60
- >>11
それに当てはまるような人間は全員いなくなってしまったよ
もうちょっと前なら手の施しようがあったんだがな
- 14 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:30:15 ID:GO/w65gE0
- >>11
これ、小説最終出た後はどうなるんだろう?
- 15 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:30:33 ID:QKz8iXP60
- >>12
ゲッシャーズハイは俺
別にネタのつもりじゃなく行き過ぎて気持ちよくなってる奴がいたから書いたんだけどねw
- 16 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:33:39 ID:TI91uDG60
- 儚月抄スレアンチがまた管理スレで駄々こねてるな
- 17 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:33:51 ID:wcnig0ys0
- 叩きの流れは無駄に盛り上がるよね
- 18 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:36:50 ID:bLykVX0s0
- 管理人も馬車馬のように働かされて大変だな
少なくとも趣味でやってるだけの掲示板でこんなになるとは普通は思わん
- 19 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:43:37 ID:QvCh1ZCk0
- >>18
忙しい振りをして放置するぐらいの図太い神経がなければ、管理人をやるのは難しい
というか基本的に管理人は、業者の広告消しだけやって、あとは放置でも良いと思うんだ
どっちを選んでも荒れるなら、何もしないというのも一つの選択だしね
- 20 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:54:31 ID:QiOtlqjY0
- このスレは儚月抄のスレであって神主アンチスレでも東方アンチスレでもない
つまり神主や東方を叩くことが目的じゃあないってことなんだが
そこら辺勘違いしている奴がいるんだろうな
- 21 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 20:55:54 ID:Qc5CkLto0
- キャラの人気を気にしてる奴はとりあえず痛い人なんで
それさえ無視すれば、まあたたき合いも悪くない
- 22 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:05:47 ID:d11IRyGIO
- >>1
乙ェ!
>>20
ついでに言えばキャラアンチや儚月抄アンチ
儚月抄スレアンチが暴れるためのスレでもないよな
まあ考察組をアンチ呼ばわりして叩く時点で
儚月抄スレアンチがろくな奴でないことは明らかだが
- 23 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:06:53 ID:QvCh1ZCk0
- 考察は考察スレがあるのは事実だが、あれってあってもなくても〜って感じじゃあるしな
- 24 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:10:05 ID:bLykVX0s0
- やってる考察の趣旨がこっちは「物語に前の展開や設定に矛盾がなく統合性が取れてるか」
だけど考察スレは「どうやって前の展開や設定との矛盾の統合性を取るか」って感じだからな
どっちが優れてるとか正しいってもんでもないけど
- 25 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:11:34 ID:QTuHCfj20
- この漫画の話題を他所のスレでやったら荒らしってことは
どう考えてもこのスレ自体が危険物だろ
- 26 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:14:05 ID:Qc5CkLto0
- 俺は、上巻を無視すればまとまってると思うがね。
ただ、上巻がないと今までの東方の設定と接合性が悪い
- 27 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 21:57:28 ID:d11IRyGIO
- >>25
>この漫画の話題を他所のスレでやったら荒らしってことは
>どう考えてもこのスレ自体が危険物だろ
何言ってんだ?
お前、大丈夫か?もしもーし!
- 28 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:01:47 ID:5HdP0NRs0
- でも地雷なのは間違いない
- 29 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:05:12 ID:TI91uDG60
- 悪性の腫れモノといった方がいいなこのスレ
地雷だったらあらゆる手を尽くしてポイすりゃいいだけだが
腐ったミカンだろうがなんだろうが儚月抄が「東方公式」である以上、
簡単にポイ出来ない上に、触るとひどい目に遭うし
放置しておくと悪化して影響が拡大する一方だし
- 30 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:11:31 ID:A7PUnUNo0
- 儚月抄が悪影響与えるって具体的にどう影響与えるのか教えてほしいよね
- 31 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:11:45 ID:d11IRyGIO
- >>29
わざわざ本スレにまでやってきてアンチ書き込みする奴がこのスレを批判するとか
笑わせてくれるな
むしろアンチに攻め込まれて困ってるのがこのスレなのに
- 32 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:22:38 ID:QiOtlqjY0
- むしろ黙っていたりポイしてほしいのはアンチの方なんじゃねえの?
- 33 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:25:41 ID:QKz8iXP60
- なんで?
- 34 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:27:08 ID:A7PUnUNo0
- >>33
儚月抄をなかったことにしたいと書いてるからね
- 35 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:32:19 ID:uHibQizYO
- なんというか、ひたすら肩透かしというお話だったね。
- 36 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:36:47 ID:QKz8iXP60
- ああもしかしてアンチって東方アンチじゃなくて儚アンチですか
でもさあ結局よくわからない部分多いんだけど公式になり得るの?
なったところで永と儚にみんな触れなくなるだけだから全く問題ない気がするが
ただし漫画としては最低レベル、ZUNがあんまり考えて作ってない事は確定だけどねw
- 37 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:37:25 ID:BT1adTxA0
- なかったことにしたいもしたくないも数人が頑張ったところでどうにもならんだろ
儚月抄とそれに関する諸々を、その他大多数が見て決まってくんだから
薬になれども毒にはならないまったりネタ中心なら自然に溶け込むだろうし
話に出る度に空気が不穏になるならだんだん話に出されなくなるだろうし
- 38 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:39:04 ID:QvCh1ZCk0
- >>31
だからまったりスレが分離したというのに、文句言うなよ
アンチスレを立てたほうが良かったかも知れんのは確かだが
その当時の判断がこれだったんだから文句言うなよ
- 39 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 22:54:43 ID:QTuHCfj20
- 儚信者は何かあると東方アンチに転びかねない
- 40 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:05:42 ID:uHibQizYO
- >>39
そういう人もいるかもしれんが、数が少なすぎるんじゃね?
- 41 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:06:16 ID:3HLiAkWU0
- なかったことにしたいって言ってるけど
結局その人の言う東方を好きっていうのは原作の心地のいい箇所だけ抜き出して嫌な部分は一切見ないって姿勢の顕れじゃないの
今後未プレイ者や蛇蝎のごとく嫌っているニコニコ産の人を批判できない
- 42 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:07:18 ID:hhCrp8ic0
- 読んだ上でノーを出すのはまた違う気もする
- 43 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:22:10 ID:GWWPKF4wO
- つまらないから即なかったことにしてやるってのはどうなんだろうな
どんな有名な作家でも失敗作は出してるがそれをなかったことにしてくれとかにはならんと思うだかなあ…
今んとこレイマリしか儚より引き継いでない新作の星に、今作が絡んでくるわけでもないしさ
- 44 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:22:43 ID:Kj9hQ5rA0
- 原作をやってないニコニコ産の二次信者は
儚月にショック受けて、原作いらねーとか思ってそうだよね
- 45 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:23:03 ID:qfObAk/U0
- 正直、この漫画をいなかったことにしないと八雲一家のシリアスなんてもう描けない
- 46 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:31:23 ID:BT1adTxA0
- >>45
永遠亭、紅魔館、etc...
あれ?東方でシリアスがもうアウトなんじゃね?
- 47 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:33:33 ID:TrBwOQCM0
- この漫画の描写もうまく解釈・アレンジして活用しろよ
- 48 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:44:43 ID:QTuHCfj20
- >>40
数が少ないと影響を軽く見て排除を躊躇するからもっと質が悪いかもしれない
>>43
よくつまらんものは「アニメ化なんかされてないよ?」
とかなかったことにされるが
それはあくまで内輪限定のネタだし失敗作は失敗作なりに
履歴の一部や作家の性格などの資料として存在価値はある。
でもこの作品は対外的にもなかったことにしたいし
資料として取り込むと何もかもぶち壊しにしてしまう
- 49 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:46:48 ID:GWWPKF4wO
- >>46
俺はそもそも東方ってシリアスより軽いノリが多いと思ってたが
地だって核とか物騒なモンだしてもノリは本当に軽いもんだった
- 50 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:48:25 ID:CPTYxRzs0
- 書籍文花帳や求問は単なる無味乾燥な資料集にせずに
読み物として楽しい、そんな代物だった
そういう切り取りが出来る神主は凄いと思ったよ
儚月抄は、今までのシリーズを作った人とは思えないぐらいに質が劣悪
産地偽装ならぬ作者偽装といっても俺は信じるね
実際に儚月抄を知らない東方ファンに公式である事を伏せて、
見せたら、ろくでもない評価が返ってくるだろ、これ
- 51 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:52:59 ID:l3uRhExc0
- >>48
その手の駄目メディアミックスと決定的に違うのは
「原作者自ら手がけている」点だと思う
- 52 :名前が無い程度の能力:2009/04/18(土) 23:59:11 ID:QTuHCfj20
- >>51
アニメGSG二期みたいに作者の考えてるものと
ファンの考えてるものの乖離がすごくはっきりしたアニメもあるよ
読者は主人公たちのペアを背徳的なものを想定してたけど
作者の考えてたものはカラフルでアハハフフフだった
- 53 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:05:42 ID:Mbbb5ZUwO
- 実際「なかったことにしたい」とか言ってるのってほんの一部だよね
それも、わざわざ本スレに来てまでアンチするようなキチガイだけ
ここ以外だと驚くほど話題にならんし
そもそも二次創作だって昔から設定無視どーんとこいだったんだろ?
つまり、なかったことに「したい」とか言うような奴は相手するだけ無駄な
真性のキチガイアンチだってことがわかる
んでもって、管理スレで本スレはアンチの巣窟だから削除しろとか騒いでる奴の中には
まず間違いなくこの真性キチガイアンチが混じっていると思われ
とにかく「なかったことにしたい」が故のマッチポンプだな
- 54 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:11:55 ID:ihIdKN3c0
- 目に見えない奴と戦ってる奴まで出てきたな
自演なんてjbbsじゃタダわかりだから弾かれるでしょ
- 55 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:13:54 ID:UQBl0G2MO
- >>53
なかったことにすること自体を目的としている人がいるような気がする
何もしなくてもこんなにも界隈は平和なのに
- 56 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:14:08 ID:Mbbb5ZUwO
- >>54
最後のは蛇足だとわかった上で書いたんだ すまない
要は「なかったことにしたいなんて言うような奴は相手するだけ無駄なキチガイ」だ
って言いたかっただけ
- 57 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:15:11 ID:QeF9FIq60
- >>49
軽いノリの頭が春っぽいキャラばっかりだけど実は強大な力を持つ凄い奴らなんだぜ!
馬鹿っぽい言葉遊びみたいなやり取りばっかりだけどスペカ名とか元ネタ深いぜ!
一見アル中だけど、こんだけ色んな要素を取り込んで世界観を作れる神主はマジで天才!
みたいなギャップ萌えの存在が今までの東方の「独特で魅力的な世界観」と言われるものを作ってたと思う
軽いノリだけでもこんなに人気にならなかっただろうし衒学シリアスばかりでも人気は出なかったと思う
両方の要素があってこその東方人気だったと思うよ
その両輪の片方を見事に撃ち砕いたのが儚月抄で、だから一部の奴は無かったことにしようと必死なんだろ
俺はここらで過熱気味の東方人気と神主信仰に冷や水ぶっかけるくらいでちょうどいいと思うけどね
- 58 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:22:26 ID:iKF2FNHoO
- 結果だけみれば、霊夢が月に行ったから綿月姉妹の疑い
(そもそも不正な神降ろしや旗の件の前から疑われてた)
は晴れたし、月の使者である綿月姉妹が、永琳が自分たちの
味方であると再認識する事ができたわけで
幻想郷を危機に晒した、月が優しかったから助かっただけと
言われるけど、月がそんな悪に厳しい社会だったら綿月姉妹は
とうに更迭されていて、永琳輝夜鈴仙は実力をもって引き
戻されていた訳で
霊夢を囮にしたと言うが、霊夢は自由意志で月に行ったわけで
(紫は一言も霊夢に月に行けと命令してない)
これだけの+の結果が作中でかかれているにも関わらず無視して、
紫だけが悪い、もうあいつは幻想郷の事を愛してない等と言い
出す人は、まあ儚月を楽しめないだろう
人がどう思おうが勝ってだが、しかし、それをもって他人の
二次や既存の一次を嘲笑ったり、無かった
事になったと他人に押しつけるのはいかがなものかと
チェキ空を始め中盤までまじめ(?)に考察していながら
今の展開を叩いてる人に、君らは儚月の何を読んでいたのか
問いたい
漫画の描写が悪いのと、設定が変わったのは違うよね、と
- 59 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:24:43 ID:6F8gtpOc0
- シリアスじゃない軽いノリ
として見ても色々不備があった感じがします
というより、中途半端にシリアスっぽさを出してるせいで軽いようで軽く無い
読者の理解できない場所で軽い話ですよ、と言うだけでは説得力があるはずもなく
シリアスにと思うには軽い部分が邪魔、軽い話と思うにはシリアスな部分が邪魔というジレンマが
両方あるのが問題と言うより、両方が足を引っ張り合う協調性の無さが問題に思います
この辺の融和が出来ている漫画作品は実際色々あると思うので、
ZUN氏がもし仮に他の漫画作品を手がけることがあれば、色々と先人から学んで
よりよい東方のための糧にしてほしいなあ、と
うーん、こんな感じなら無駄に叩きとして波風立てずに済む?
- 60 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:25:56 ID:lMDL8Dyg0
- >>58
君たちは儚月抄や東方のことが全く分かってないねニヤニヤ
まで読んだ
- 61 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:27:28 ID:iKF2FNHoO
- >>59
それで良いんじゃない?
描写に不備不足蛇足があったのは否めない事実だし
- 62 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:30:08 ID:n6/DnZ/IO
- >>59
笑えないドッキリみたいだよな
- 63 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:30:24 ID:HYwi.PXI0
- >>58
同意
解釈次第でどうとでも取れるのに、
やれ冷めたとか失望したとか無かったことになればいいとか騒ぎすぎ
前にも言ったが情報の絶対量もキャラの心理描写も少ないんだから、
マイナスに囚われない解釈もいくらだってできるんだぜ?
- 64 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:31:06 ID:UUJRw0E.0
- >>57
片方を打ち砕いたと言うよりバランスどりに失敗した感じだな
自分は序盤まではやる筈だったであろうものから方向転換した説を採ってる
無論本来の予定どおりできたとして良作になるとはけして思わんが
いままでゲーム形式でやってた分プレイヤーの想像や補間に任せてたから
マンガ媒体ではその辺の力量不足がもろにでた
最後の行はまあそうなっても良いけど
コントロールというか求心力の低下が起こらないかちょっと心配だ
- 65 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:34:00 ID:5wdqBOXI0
- ちょっと聞きたいんだけど大国主って結局フェムトファイバーに縛られたまんまなの?
- 66 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:35:46 ID:Mbbb5ZUwO
- >>58
突っ込みどころがボロボロ出てくるな
マジレスしてやるよ
>永琳輝夜鈴仙は実力をもって引き
>戻されていた訳で
無理無理
月の使者ごとき永琳がサクッと皆殺しにしちゃうから
>霊夢を囮にしたと言うが、霊夢は自由意志で月に行ったわけで
>(紫は一言も霊夢に月に行けと命令してない)
「自由意思で行くよう仕向けた」のが紫の策だ
それを否定することは紫の策の否定
すなわち儚月抄のメインストーリーの否定につながるのだが本当によろしいか?
>人がどう思おうが勝ってだが、しかし、それをもって他人の
>二次や既存の一次を嘲笑ったり、無かった
>事になったと他人に押しつけるのはいかがなものかと
真面目に考察してた連中を嘲笑うお前に言われたくはないな
ましてや二次を嘲笑ったことなど無いし押しつけてもおらんわ
>漫画の描写が悪いのと、設定が変わったのは違うよね、と
そりゃそうだ
最後にサクッと正論を混ぜて詭弁を正当なものに見せかけようとしているのが
バレバレだ。まったく下らん
- 67 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:36:15 ID:n6/DnZ/IO
- ぎゃふん落ちが最初から決まってたとすれば
あの、土壇場でのフェムトファイバーにどうゆう意図があったんだろう?
- 68 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:38:02 ID:iKF2FNHoO
- そもそも妖怪は異変を起こすものだが、迷惑な異変を起こしたからと言って
SATSUGAIされた奴もいないのが東方な訳で
東方の作品内の月世界が同じようなノリであっても別におかしくないわけで
異変を起こした奴を小物、退治されなかったのは霊夢がやさしいからだ
等と言い出す奴はほかに居なかった訳で
まあつまり儚月はキャラの行動原理は今まで通りなのだが、キャラの表層の言動の
描写が今までと比べてなってないから叩かれる訳なんだよ
- 69 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:38:41 ID:pKTLawwI0
- >>67
星蓮船のラスボスがフェムトファイバー
- 70 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:39:36 ID:ihIdKN3c0
- キャラ描写がなってない(笑)
作品の欠陥をどうしてこうすぐにぼくがいちばんとうほうをわかってるんだ方面に持ち込むんだろう
- 71 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:40:54 ID:Ve5OXmQw0
- >>68
異変を起こしやすくするために取り決めたルールがある幻想郷と
そんなルールが全く無い月を比べるのはちょっと違うんじゃね?
- 72 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:42:08 ID:UQBl0G2MO
- 普通に優先度がフェムト>>>その他だったのだろう
俺はアホなんでそれがなぜかわからんが
- 73 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:43:47 ID:bSIqU38c0
- >>70
どうみてもなってないです
ようごするならもっとがんばれよ
- 74 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:44:19 ID:iKF2FNHoO
- >>66
あなたが突っ込むような事をほかの東方プロジェクトの作品ではだれも言わないし気にしてない
この作品だけが、ほかの誰でもない、そのまじめに考察してた人からそう言うキャラ叩きの
声があがる
アンチではなく、まじめに考察してた人からと言う条件が大切ね
これだけでも、やっぱりほかの作品と違うんだよ
- 75 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:45:13 ID:Mbbb5ZUwO
- >>68
>東方の作品内の月世界が同じようなノリであっても別におかしくないわけで
そう。それを前提として読めば
紫の策の杜撰さも、刀を突き付けられた霊夢と魔理沙が座ってしまったとかいう意味不明な行動も
全く気にならないはずなんだがな
過去に永琳が使者を皆殺しにしちゃってるんだよな
つまり月はわりと殺伐としてた、というはずなので……
>>70
それは「東方をわかってる」じゃなくて
物語の構造上の問題点だろ
話をすり替えるなよ
- 76 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:49:12 ID:ihIdKN3c0
- >>73
では具体的に「あるべきキャラ描写」を申してみてください
主観で割れやすいことだからテンプレにも目安として乗せておきましょう
- 77 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:51:53 ID:n6/DnZ/IO
- 俺にはフェムトファイバーがやっつけのページ稼ぎにしか見えなかったんだが
- 78 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:51:57 ID:iKF2FNHoO
- >>71
とは言っても実際に幻想郷以上にぬるい世界だった訳だ
唯一、永琳からもたらされる専制軍事国家のような厳しい
社会の月社会が恐ろしい物のように感じるが、そんな事はなく
地下、外来の神、冥界、彼岸、と言った、いつもの幻想郷の延長だった訳だ
ただそこに居るボスに勝てないだけで
- 79 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:54:54 ID:lj79a7oc0
- >>58
綿月が不穏な噂が起きやすい土壌を持ってたとはいえ旗や神降ろしが無かったら噂は起きなかったでしょ
それに噂を晴らしても結局裏切り者の弟子という事実は消えないわけで根本的には何も変わらないんじゃ
月が何考えてるのかはよく分からないが侵入者や罪人(輝夜)を殺すという選択肢はある訳で、犠牲が鴉だけで済んだのは幸運という他ないと思う
- 80 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 00:54:58 ID:lMDL8Dyg0
- >>71
東方の世界でスペカが通用しないわけないじゃないですか〜
ってメタ的な話をしてるなら納得いかなくはないけど
そこまで行くともはや考察とかそんな領域ではないしな
- 81 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:02:53 ID:iKF2FNHoO
- >>79
鴉は簡単に殺せてもロケットは月に呼び込む必要があった
永琳からの手紙に、疑いを晴らすための手段と指示されているからだ
本当に侵略者として処断するつもりなら、それこそ表の月面で
クラッシュさせてたろう
しかし、依姫には不正な神降ろしをした霊夢を生け捕りにし、
自分の思う通りに、素直に働かせる必要があった
その為にほかの仲間も生かしとく必要はあったと考えて良い
噂の下地は残るが、一度嫌疑をかけてそれが根も葉もない噂とわかれば
次に同じ事が起きても抑止力がはたらく
少なくとも根も葉もない噂程度では大きな問題にならないだろう
- 82 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:03:36 ID:Ve5OXmQw0
- >>78
いや、ルールがある世界と、そういうルールがない世界を同列に語るのは
おかしいんじゃないかと突っ込んだだけなんだが
>異変を起こした奴を小物、退治されなかったのは霊夢がやさしいからだ
ルールがあるんだからそもそもこんなこと言う奴はいないわけで
- 83 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:06:52 ID:3Eo4jgHY0
- >>76
東方をやってみたら?
- 84 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:07:52 ID:iKF2FNHoO
- >>82
そのルールが明確に提示されたのは求聞史紀からで、じゃあそれまでレミリアを灰にすべきとか
幽々子を払うべき等という声はあったかな?
冥界は幻想郷じゃないしね
- 85 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:11:09 ID:bSIqU38c0
- >>76
別に主観がいろいろあっても別にいいと思うしテンプレに乗せる意味も分からんが
とりあえず
・意味の分からない発言をさせすぎない
・表情をしっかりと描く
・内面を役職だけで決めない(従者だから主の言うことに驚くだけ、とか)
・どんな賢者キャラであれ内面描写をある程度は入れる
・賢者キャラは増やしすぎない、
・そのキャラの行動理念がはっきりしているといい(例としてレミリアがいよいよわけがわからない)
こんなところかな
- 86 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:11:56 ID:QeF9FIq60
- 東方って弾幕STGだからだと思うけど一次のキャラ描写が薄いせいで
二次のキャラ描写をまるで一次のように受け止めてる人が多いのも
儚月抄の混乱の一因じゃないかなあ
強大な力を誇る九尾の狐にして紫の懐刀の切れ者であり、
かつ橙を大切にしていて八雲家を切り盛りするしっかり者、
という二次でのキャラ設定が好きだった人にとっては
神主の公式で「コピペ発言しか出来ない間抜け面の小物ロボット」
なんて描写はとても受け入れられないだろうし、
作品ごと抹消したくもなるんだろうなw
- 87 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:12:27 ID:10OPhKeAO
- >>81
「このまま戦えばお互いが不幸になる」と言ってるが、刀突きつけてそう言うってことは、
続けるなら殺すのも辞さないという意思表示以外に考えられないが
というか、スマートに生け捕るだけなら祗園で封じた時点で地上側は詰み
どっちでも良かったんだよ。そもそも永琳だって戦うことが無実の証明となるとか、わけわからんことしか告げてないし
- 88 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:13:26 ID:Ve5OXmQw0
- >>84
紅霧で既に明確にスペカは遊びってあったし、やってるのは遊びなのに
本気で滅ぼせっていうのかい?
- 89 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:13:26 ID:lj79a7oc0
- >強大な力を誇る九尾の狐にして紫の懐刀の切れ者であり、
これは一応一次では? 全く生かされてないけど
- 90 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:15:03 ID:bSIqU38c0
- >>強大な力を誇る九尾の狐にして紫の懐刀の切れ者であり、
>>かつ橙を大切にしていて八雲家を切り盛りするしっかり者、
これ、ちょっと前までは「まあ一次」だったんじゃないかな
今では大分アレだけど
- 91 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:20:46 ID:lj79a7oc0
- >>81
クーデター疑惑自体が大きな噂とは思えない…姉妹が大して困っているようには見えないから
故に霊夢を絶対に生け捕りにする必要は無いんじゃないか
ましてや霊夢以外のロケット組は尚更。前科者である紫達に至っては即殺されても不思議じゃない
殺される可能性が排除出来ない以上、ギャンブルと言われても仕方がない
>次に同じ事が起きても抑止力がはたらく
次に同じ事が起こる事ってあるのかな?
神降ろしは非常にレアな能力のようだし
私的に紫は月を無駄に引っ掻き回したとしか思えない
- 92 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:20:54 ID:UQBl0G2MO
- >>89
いくらそう初期設定しても
それを実現できなけれゃなんにもならんなあ
東方作品からそういう描写を見れない限りそうは受け止められん
- 93 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:22:06 ID:ihIdKN3c0
- >>83
この漫画の描写は東方を作った人が指示してますが
作画をした人がプレイすればわかるようなこともわかってなかったということですか
作者はプレイした人間の考えや想像に沿って漫画を作るべきなんですか
- 94 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:22:48 ID:bSIqU38c0
- >>81
ていうか噂は紫がれいむに踊らない神おろし教えたから発生したんじゃね?
- 95 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:24:18 ID:pKTLawwI0
- >>91
まぁその辺は結局神主の見込み違いだと思うなぁ
自分の脳内で死なないことを大前提にしてるから
キャラもそれを大前提で動かしてしまうというか
世界観よりその「前提」の方が描写において上位に来てる感じ
- 96 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:24:23 ID:iKF2FNHoO
- 噂の原因を八雲紫として(どうやったか理解不能だが)
結果としてそれが
本来追うものと追われるものの関係である綿月と永琳に緊密な情報交換をさせ、
今でも仲間だとさらに信頼感を増幅させた
月を目指すレミリア、霊夢の命の保証になった
(真犯人を証明のために生け捕りにする必要があったから)
何か(酒を選んだのはゆゆすけ)をかっぱらうための目くらましになった
と言うことになる
万が一噂が紫以外なら(偵察でそれを知り得たのかは謎だが)
上二つの「結果」はまんま月人に対する貸しになるだろう
そもそも不正な神降ろしが、幻想郷以外で行われないとは限らない
幻想郷関係なしに噂がたち、それで何もしないウチに使者が代替わりして
幻想郷に押し寄せて素粒子戦争始められる可能性だってあったのだから
(漫画としてはそっちのが面白かったろうが)
- 97 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:25:19 ID:HYwi.PXI0
- >>91
そこでなぜ即殺されなかったのか、についても色々考えられるわけだが
もちろんどれ一つとして確定できないけどね、情報が無くて
ギャンブルと言われることは仕方なくても、ギャンブルでないとする捉え方が不可能なわけではない
- 98 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:30:03 ID:bSIqU38c0
- >>96
うーん・・・
なんつーか、筋は通ってるけどこじつけくせーかな
強引なような
とりあえず上二つは紫が狙うようなことじゃないし
何より月に貸しって可能なのかな
やつら見下してるし
- 99 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:30:10 ID:B5wmq.K2O
- シリアスって、いったい何なんだろう?
- 100 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:31:01 ID:ggYp5ck60
- ていうか紫自身が元より豊姫に対する囮になる計画なんだから
豊姫と退治すること自体は当初より織り込み済みなはずだし
ならそうなっても大丈夫な確信はあったんだろう
さすがに自分が死んでもいいと思ってやり始めたとは思えないし
まあそのあたりの理由とか読者に全く提示されてないし
そのへんこの作品の酷い欠点だというのは否定できないが
- 101 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:32:07 ID:7HhWd5cw0
- ほのぼの系ファンタジー漫画になんでそこまで設定考察をしているのだろうか。
もうちょっとバトルに迫力があればよかったねー。ぐらいで終わる作品でしょう。
ガチバトル漫画や本格伝奇漫画をやりたかったら別の人に依頼する企画でしょ。
- 102 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:32:26 ID:iKF2FNHoO
- >>98
だから描写の問題だって
説明すべきが足りず、フェムトのような余計な物が多かった
- 103 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:32:48 ID:HYwi.PXI0
- >>92
どう見ても猫にしか見えない絵なのに「犬」とタイトルが付いていた時に
それを猫と見るか犬と見るかだな
・見たまんま猫しにか見えないから猫
・作者の画力が足りなかっただけで設定上犬だから犬
あとは見る個人がどっちに見たいかだけの問題で、理論上はどちらも成り立つ
儚月抄はこれの連続だから困るんだよなw
- 104 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:33:38 ID:bSIqU38c0
- >>101
おもにほのぼの系としては謎めいていすぎてカオスで
ファンタジーとしては世界観(雰囲気)が不明で
かつ「公式東方」だから、設定考察が多くなったんだと思う
- 105 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:36:45 ID:iKF2FNHoO
- >>103
つまり風の霊夢の立ち絵はきもいが、だからと言って霊夢は不細工と言うのが設定になるのか
と、言う話
- 106 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:36:49 ID:rSN.YvCU0
- >>101
本格ストーリー漫画だろぼけが
- 107 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:37:08 ID:j.smx8c60
- フェムトファイバー!
- 108 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:37:56 ID:lj79a7oc0
- 儚の紫についてはキャラ崩壊と言うよりも「胡散臭い」「こまったちゃん」という初期設定にようやく描写が追い付いたという気もする
また、幻想郷を愛してる設定や賢者設定、最強妖怪設定は最初は無かったわけだから、初期のキャラに戻したとも思える
- 109 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:39:15 ID:bSIqU38c0
- >>どう見ても猫にしか見えない絵なのに「犬」とタイトルが付いていた時に
>>それを猫と見るか犬と見るかだな
すばらしい名言だ
儚月の真理をついている
- 110 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:39:40 ID:WygG15TE0
- こんなひどいストーリーはなかなかお目にかかれないな。
まだ筒井康隆のほうが理解できる。
- 111 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:40:00 ID:H5ts5ysw0
- ,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.〟
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
- 112 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:40:30 ID:lj79a7oc0
- >>103
上手い例えだと思う
- 113 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:40:49 ID:Mbbb5ZUwO
- >>95
月の描写が狂ってるのはそれに尽きると思うぜ
あれだけ「どこかゆるい」ことをくどいくらいに強調して
スペルカード戦はガチの戦いじゃないとかわざわざ言ってるあたり
とにかく「ゆるい」ことは何よりも大事で
かつ、そのゆるい世界観と、人が死なないことは「大前提」なのが東方なんだろうよ
問題は、月にスペルカード戦のルールが伝わっていなかったことと
そもそも正面切ったスペルカードでの戦いではない頭脳戦なのに
ゆるい世界観を前提にしたストーリーの展開をしてしまったこと
- 114 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:41:56 ID:7HhWd5cw0
- >>100 話作る方の立場になって考えると以下のとおり
大前提:紅魔郷・妖々夢・永夜抄のメインキャラ(4ボス以上)を一通り出す
・主人公&紅魔館組→コメディ担当
・八雲一家&白玉楼→一ストーリー進行&いちおうシリアス担当
・永遠亭組→月との因縁の説明担当
一応あのキャラも見たいよねという需要には紅魔館のロケットお披露目パーティで対応。
この配置を決めた上でそれっぽいストーリーをつけたのだと考えれば
説明不足もとくに不満にはならないでしょ。あとは絵が見られるかどうか。
- 115 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:43:09 ID:eG4KyOAk0
- >>103
正直者が見るか卑屈者が見るかでまったく回答が変わりそうだ。
- 116 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:43:28 ID:9t14WWhE0
- >>59
ドマイナーな例だけどアタゴオルみたいな雰囲気で行ったら良かったと思う
アレは中二っぽさを捨てきれない東方の対極を行ってる世界だけどトンデモ設定盛り沢山のまま今も思いつくまま広がってて
軽さもシリアスも怖さも異常さも全部ごっちゃになっててそれで突き抜けてて納得してしまう
主人公も性格面で通じるとこあるしな
- 117 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:45:29 ID:eG4KyOAk0
- >>114
3ボスというだけで永夜の自機であるアリスをその他大勢扱いとかって酷くねぇか?
- 118 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:46:47 ID:QeF9FIq60
- あー確かにアタゴオルは似た雰囲気を感じるな
しかし東方がゆるい世界観を貫くのに致命的なのは
神主自身が力や強さを重視した価値観に縛られてて
それが幻想郷の描写に滲み出てくるところだな
ゆるさと厨二の危ういバランス感が東方の魅力だとしたら
神主がちょっと弄ろうとしただけでバランスが崩れる感じ
バランスが取れてるように見えるのは二次を含めた偶然であって
神主の提示する情報だけでそれが出来てるわけじゃないと思うんだよな
- 119 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:46:59 ID:UUJRw0E.0
- >>114
>説明不足もとくに不満にはならないでしょ
直前までと全然つながってないぞ?
なんでそうなるんだ
- 120 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:48:22 ID:lj79a7oc0
- >>114
プリズムリバー…
- 121 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:52:15 ID:bSIqU38c0
- アタゴオルってなんすかw
もーちょいメジャーなのでお願いします・・・
- 122 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:55:56 ID:7HhWd5cw0
- >>119 神主と秋枝の真意は誰にもわからないが、ゲーム漫画としては主要キャラを
一通り出すのが義務だし王道。ストーリーは雰囲気程度に味わっておきましょう
というところ。誰が主要キャラかは以下エンドレス論争なのでやりませんが。
儚月抄はそのへんのお約束がわかってる人間が余裕持って見る漫画だと
思ってたんだけど。みんなガチで本格伝奇漫画として見てたのかなぁ。
- 123 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:57:20 ID:bSIqU38c0
- そんな高尚な漫画だったんですか
すっげーまさに芸術
- 124 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 01:58:11 ID:WsGgjquI0
- プリズムリバーって2ボスぐらいの扱いだよな
結構強いのにw
- 125 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:01:17 ID:QeF9FIq60
- >>122
お前さんが期待してなかったのは別にいいだろうけど
ガチで本格ストーリーだの幻想郷に危機がだの煽ってたんだから
期待する方が悪いって論法は明らかにおかしいだろ
安倍首相が選挙で「消えた年金は最後の一円までお返しします」と公約した時、
「そりゃ無理だろ出来るわけねーよ」って思ってた奴なんかいくらでもいる
だからと言って「やっぱり無理です」って話になったとき
「ふざけんな俺の年金どうなるんだ公約だったじゃねえか!」って怒る年金受給者に
「最初から出来るわけ無かったに決まってるじゃん本気で期待してたの?」
なんて言ってそれもそうだと納得してもらえると思うか?
まして信じて期待した奴が悪いなんて論法になると思うのか?
卑劣な責任のすり替えだよ、お前さんが周囲に求めてることは。
- 126 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:03:37 ID:Mbbb5ZUwO
- アタゴオルはガチの雰囲気系だから東方とはちょっと違う気がする
>>122
カラスや月の民を容赦なくぶっ殺しちゃうような月に
そんなお約束が通用するなんて誰が想像できようかね。月の賢者並みの頭脳がいるよ。マジで。
あと、お前の言い分だと
> で、東方儚月抄は、名前から判るように東方永夜抄の続きに当たります。
> 永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、
>その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、
>そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……
読む前からZUNの発言を全力でスルーする必要があるんだが?
- 127 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:06:09 ID:bSIqU38c0
- まあ結局よくある「期待した方が悪い」派だぜ
- 128 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:06:17 ID:7HhWd5cw0
- >>125 アオリ文句は編集部が勝手につけるもんでしょ。
公約とか作者の宣言とかそういうものじゃない。
- 129 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:07:59 ID:GrluMXMQO
- >>128
ZUNのブログを百万回写経してから来いよ
- 130 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:08:11 ID:Mbbb5ZUwO
- >>127
あぁー、それだな。間違いない
最近めっきり姿を見なくなったのと、遠回しな言い方に騙されたわ
- 131 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:09:30 ID:9sPN/Dlg0
- しかし前から思ってたんだが期待した奴が悪いってのは庇護になってるんだろうか
ただの負け惜しみにしか聞こえんよ…
- 132 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:09:53 ID:eG4KyOAk0
- >>124
普通に考えればアリスとプリズムリバーの格を入れ替えても良いと思うよなぁ。
- 133 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:10:31 ID:QeF9FIq60
- >>128
お前の主張によるとこれも編集部が勝手に書いた煽りか
ttp://kourindou.exblog.jp/5668286/
それともこの程度の文章の意味も理解できないほど
長文読解力が致命的に低劣なゆとりクンですか?
- 134 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:00 ID:UUJRw0E.0
- >>122
それだと三月精みたいな短編連作形式のが無理なくやれたと思うんだが
あと序盤の会話や煽りの存在がいらなくなるな
- 135 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:12 ID:Ve5OXmQw0
- >>131
擁護みたいだがでよく考えると擁護じゃない擁護が多いのがこの漫画の特徴だ
- 136 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:23 ID:lj79a7oc0
- >>118
そうですねぇ
基本的に東方は強い奴程偉い、偉い奴程強いという価値観が滲み出てる世界な上、強さは種族や才能で大体決まる模様
さらに強い奴は遊びでもとことん強い
うどん月抄で諏訪子にスペカ勝負を挑んだ鈴仙が瞬殺された後、てゐがそいつ神様だから強いよ。と言ったのが印象的だった
基本的に異変を起こす、解決する、幻想郷の歴史を動かすのは上位ヒエラルキーの最強クラスという選ばれた存在のみ
そういった世界観でゆるさを保ってる様に見えるのは二次の存在が少なくないでしょうね
- 137 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:30 ID:Mbbb5ZUwO
- >>128
つ 人間とは逆の視点で事件を眺め、次第に幻想郷を脅かす新たな強大な敵の姿が見えて来ます。
- 138 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:43 ID:lMDL8Dyg0
- 要約すると「同人作家の商業作品に期待したお前らの負けw」とか
「神主が何も考えてないし設定覆るのはいつものこと」、
「東方のキャラなんて昔からみんな屑じゃん」と取れるような擁護をしてる人は
本当に好きなのかいまいちわからん
- 139 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:11:45 ID:Ve5OXmQw0
- ごめん、擁護みたいだがよく考えると〜
- 140 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:12:18 ID:aMHFDEXs0
- 儚月抄擁護パターンまとめ
ttp://anond.hatelabo.jp/20090418123914
- 141 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:12:35 ID:7HhWd5cw0
- >>126 ZUNの真意がそのとおりだったとして、
紅魔郷組はストーリーに絡まないから全カット
よく考えたら魔理沙も要らないからカットってことになったら編集が通さないでしょ。
「●●は出してください」ぐらいの注文はあったと考えるほうが自然。
・永夜抄の次の話をやります
そもそもZUNの発言は要約したら以上。
俺はじゃあ月の民が見られるなーと思ってたら綿月姉妹が見られて楽しかった。
- 142 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:16:51 ID:.6jlfgIkO
- >>108
また、幻想郷を愛してる設定や賢者設定、最強妖怪設定は最初は無かったわけだから、初期のキャラに戻したとも思える
これは戻してはいないな
儚月抄終盤の紫が出てきてフェムトやらやった同時期に、三月精で三月精史上初前中後編と一番期間かけて大結界修復話やったから
しかも連載の都合上なんかしらんが、霊夢が神様祀ってから飽きて放置後(梅雨から秋まで)の期間、経過を観察してました
そんで結界に穴が相手ヤバくなったから措置として三妖精を使いましたって話だったし
まあ小説最終回でまだ裏が出たら愛してる設定や賢者設定が強くなるだけだし
小説で詳しくやらなくても三妖精でそっちの側面はわざわざ同時期にやってるわけだから
無くなりもしないし戻す気も無いでしょ神主は
- 143 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:17:47 ID:Mbbb5ZUwO
- >>139
擁護のつもりで擁護になってないよなどう考えても
あるいは、>>128みたいな奴こそ“彼”が常に戦い続けていた
「擁護の皮を被った東方アンチ」なのかも、なんてねw
- 144 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:18:13 ID:UUJRw0E.0
- >>141
>逃げ続けるかぐや達と新たな使者、
>その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、
>そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……
この部分なんでスルーしてんの?
- 145 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:19:16 ID:3ixwd0yU0
- 私二次創作なんて一度も読んだことないけど、儚月抄のつまらなさはガチだと思う
本家STGやる時はいつも会話スキップしてるので儚月抄にもスキップの機能付けてくれればよかったのに
最終話だけ読んでいれば絶対買わなかったからな
- 146 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:19:21 ID:lj79a7oc0
- >>142
いや紫のキャラを戻した発言は東方全般じゃなくて儚に限定したつもりだった
説明不足ですみません
- 147 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:20:24 ID:ihIdKN3c0
- >>143
はっきりさせておこうぜ
この漫画の雑誌掲載時の煽りを信じて裏切られた人はバカなの?被害者なの?
- 148 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:22:52 ID:QeF9FIq60
- >>136
>神様だから強いよ。と言ったのが印象的だった
これが最悪なんだよな
強さを価値の根本に据えてる割に、強さの描写が薄っぺら
種族や才能といった、まさに「設定」だけで強いことになってて
受け手が「そういうもん」と無条件に受け入れるしか無いのが
神主の描く東方キャラの「強さ」でしかない
ゲームだったら実際に難易度として「強さ」を実感できるからまだいいけど
今まで「強い」と思ってた既存のキャラ達が無双された揚句
「月人という種族だから強いんです」と言われても、
受け手が面白がるわけも突然の上書き設定を納得するはずもないんだよな
その辺の粗雑さが儚月抄は浮き彫りになっちゃった感じ
ああそういや「神だから」が強い理由になるなら
秋姉妹も鈴仙くらいは瞬殺かねえ こりゃびっくりだ強い強いw
強さの唯一の理由づけである種族やら才能の扱いもこの程度じゃどうにもならんわ
- 149 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:24:59 ID:7HhWd5cw0
- >>143 アンチじゃなくてライト層ですと自称しておきます。
一連の発言はとくに擁護したつもりも否定したつもりもなくて
「漫画はこういうものでしょう」という一般論でした。
アンチと解釈したいならご自由にどうぞ。
- 150 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:25:24 ID:Mbbb5ZUwO
- >>147
・⑨
・考える力が無い
・東方をわかってない
・心の病
さあ、お好きなものをどうぞw
マジな話すると、最初から雑誌で追っかけてたわけじゃないからアレだが
少なくとも序盤の煽りに釣られたのはもうしょうがないだろ
あの内容と煽りでこの展開とオチを読むのは
穢れにまみれた地上の民には無理だよ、うんマジで
- 151 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:28:43 ID:n6/DnZ/IO
- 神主の中では最初から月人がこんなスチャラカ集団だったってのなら
なんで永琳や輝夜にわざわざ『使者を皆殺しにした〜』なんてシリアスぶった設定を付けたのかね〜?
少し遅めの中二病にでもかかってたのかな?
それとも、あのtextはデーモン小暮閣下のプロフィールみたいなノリで見るのが正しかったのかな?
- 152 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:28:53 ID:7aHyOHq20
- >>148
月人超ツエーってのは永の時点で散々やってたはずだが
Aルートは永琳の策にはまって敗北済みで、弾幕は依姫戦並の余興だったし
Bルートは永夜返しだし
真の意味で勝てるようには出来ていないよ
- 153 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:29:22 ID:QeF9FIq60
- >>149
前提条件が違うんだよね
ライトなお前さんは「ほのぼの系ファンタジー漫画」と考えてたかもしれないけど
東方ファンたちは↓の原作者の紹介を読んで期待してたわけで。
ttp://kourindou.exblog.jp/5668286/
そりゃ最初から「ほのぼの系ファンタジー」とみんなが思ってたら
こんな大反省会になってるわけねえと思うよ。
試みに聞くが、お前さんはこの神主の紹介を読んでなお、ほのぼの系ファンタジーと思うのか?
しかも当時は神主だけじゃなく、一迅社も同じ方向の文句で煽ってたわけで
原作者と出版社が揃って同じように煽ってるのに「ほのぼの系」と思う奴がいるとでも?
- 154 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:29:28 ID:3ixwd0yU0
- >>148
ゲームでむちゃくちゃ強いキャラだって神主の発言一つで馬鹿キャラになるんです
逆に大して強くもないのに「手加減している」設定を付けとけば強キャラになります
月人は大した前振りもなく最強っていう
- 155 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:30:40 ID:UUJRw0E.0
- ライト層とか一般論とか言い出した
- 156 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:32:58 ID:Mbbb5ZUwO
- >>149
原作者のコメントを全力でスルーし
原作者のコメントと編集の煽りを真に受けた連中を嘲笑う奴が一般論を自称するとか
寝言は寝て言え
たしかにお前はアンチでも信者でもねぇな
スレで煽って遊びたいだけの、ただの下衆だ
- 157 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:33:50 ID:bRS.e/.k0
- > で、東方儚月抄は、名前から判るように東方永夜抄の続きに当たります。
> 永遠の夜の次は儚い月。逃げ続けるかぐや達と新たな使者、
>その事に気付かない人間達と、その事を知りすぎている地上の妖怪達、
>そんなお話になると思います。割と重いところも出てしまいそうですが……
まぁとりあえずかぐや達は逃げ続けてたろ、新しい使者はそれを追う者じゃなかったが。
で、その辺り全く気付かず霊夢達は行動してて、それらを知ってる紫は利用した。
そんなお話になってたろ、割と重いところも出ちゃったし
- 158 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:34:49 ID:WygG15TE0
- >>151
儚月流に解釈すれば、それは一般に出回っている風説であって
本当は誰も殺してはいない、事実が新設定ででてくるはず。
- 159 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:35:26 ID:lMDL8Dyg0
- 作者やキャラの台詞を全て疑わないと楽しめないし筋が通らないなんてそんなの悲しすぎるよ
- 160 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:37:33 ID:QeF9FIq60
- 過去スレから煽りおよび序盤の展開を持ってきた
1話 雑誌の表紙を飾る、煽り『衝撃の新連載スタート』
1ページ目 「静かなる水面より出でしは?」
2ページ目 タイトルコール
煽り「超大型企画!」「東方PROJECT初の大型ストーリーコミック始動!」
(本旨とは少し異なるが外せないと思うので、発言抜粋)
中盤
輝夜「旗を抜いたって事はついにはじまるのかしら」
永琳「はじまるわね。月の都を我が物にしようと増長した月の民同士の穢れ無き戦い
――――第二次月面戦争が」
ラスト
紫「はじめるわ。美しき幻想の戦い。第二次月面戦争を」
煽り「異変に備え、力を強める霊夢。そして、紫の思惑は?」
2話
1ページ目 レイセンが神社で起きる。煽り「あ。起きた!」
2ページ目 タイトルコール、煽り「意識を取り戻した妖怪兎。彼女は幻想郷の者ではない!?」
ラスト 空に上っていく何か、眺める霊夢、魔理沙
煽り 「これで幻想郷に平穏が訪れるか?」
3話 表紙を飾る 煽り「大反響で表紙に再降臨!」
1ページ目 相関図
2ページ目 タイトルコール 「月夜に少女(?)が思いをはせるのは幻想郷の未来か、今晩のおかずか。」
3ページ目 煽り「場所は変わって紅魔館」
ラスト パチュリー、ロケットについて調べ中
煽り 「紅魔館の一味は紫を出し抜けるか?」
4話
1ページ目 煽り「場所は変わって白玉楼。白玉を作ってる事とは関係ない」
2ページ目 タイトルコール 煽り「天高く馬…幽霊肥ゆる秋?」
ラスト 妖夢と幽々子の会話
幽々子「雨月の楽しみ方も分からない貴方は私の言うとおりに動けばいいのよ」
煽り「花鳥風月を友とすれば分かるかも」
5話
1ページ目 煽り「東方マンガ秋味」
2ページ目 タイトルコール 煽り「賽銭箱の上に座られちゃ神社も商売あがったり!」
ラスト パチュリー「完璧すぎて裏がありそうなくらい!」
煽り「次回、計画始動!」
6話
1ページ目 煽り「少女修行中」
2ページ目 タイトルコール「普段はぐうたらな巫女だけど、気合もみなぎり、準備は快調!」
ラスト 鴉が月面であぼん
煽り 「見えたのは月の都…?」
7話 綿月初登場
1ページ目 煽り「走れ、玉兎! 亀よりも早く!」 唯一の月の都の街の描写
2ページ目 タイトルコール 煽り「月の都に無事到着! いざ、永琳から預かった手紙を渡しにいかん!」
ラスト
永琳の手紙
煽り「空気を一変させた手紙の内容とは!?」
8話
1ページ目 タイトルコール 煽り「まあ、桃でも食べてお待ちください?」
ラスト
永琳が図書館に忍び込んで工作
煽り「これぞ必勝祈願の御札?」
9話
1ページ目 タイトルコール 煽り「子供は寒くてもお外で遊ぶものです。……子供?」
2ページ目 レミリア「リゲル、ベラトリクス、タビト」
煽り「こういう単語、本当にあるんですね。勉強になるな」
中盤、大パーティー、皆勢ぞろい
ラスト
幽々子と妖夢の会話
幽々子「家に帰って、パーティーの続きでもしましょうか」
煽り「醸ナマイハウス」
10話
1ページ目 相関図
2ページ目 タイトルコール 煽り「単行本が4月9日発売決定! 詳しくはマンガの後で!」
3ページ目 煽り「ロケット発射も大詰め」
ラスト ロケット打ち上げを見た永遠亭面子の会話
煽り「和気藹々、腋合い合い」
- 161 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:39:34 ID:ihIdKN3c0
- >>150
バカか被害者なのかどっちなの?
⑨とかあるからバカって言うのが君の見解なんだね?
- 162 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:40:26 ID:9t14WWhE0
- >>148
>強さを価値の根本に据えてる
これ的確だと思う
ガチを避けてスペカで成り立っているという所に『力』以外の所に主眼を置いてるものと勘違いしていたが
作者のカッコいいと思うものが少年漫画的暴力でそこから好意的な意味でなく離れられていないのが漫画という表現で如実に顕れてしまった
- 163 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:42:11 ID:bBH5sUBA0
- スペカ戦は美しい方が勝ちらしいからそれはまたそれで違うんじゃ
- 164 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:44:11 ID:bSIqU38c0
- >>149
「漫画は」こういうもの・・・?
手塚治虫に半土下座しろ!
- 165 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:44:22 ID:ukBiiR560
- >>163
でも結局ゲームじゃ当てたもん勝ちだよね
あの辺どうなの?
- 166 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:44:42 ID:3Eo4jgHY0
- 神主の予防線の話があったけど
ほのぼのもシリアスが失敗した時の予防線みたいになってるような
それがまた嫌に感じられる
- 167 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:45:14 ID:7aHyOHq20
- 避けきりでも勝てるじゃん
- 168 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:46:50 ID:N0RvvSbAO
- まともな話作るの失敗したってのは最早疑いようないが、当初はどんな話になる筈だったんだろうな?
- 169 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:47:11 ID:B5wmq.K2O
- 秋枝の作画が良いなんて口が裂けても言えないが、こんな残念な漫画を担当してるのがかわいそうに思えてきた。
しかし比良坂氏はすごいな。
- 170 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:47:26 ID:QeF9FIq60
- >>163
そうか?
設定解説等で何らかのランク付けみたいなのを語る時、
神主が持ち出してるのはことごとく「強さ」で
「美しさ」が語られてるトコロなんてほとんど無いぞ?
静葉姉さんが穣子に紅葉の美しさで優越感に浸ってますって話くらい?w
ぶっちゃけ、設定上は「美しさ」も重要なファクターにはなってるけど
「強さ」だけじゃ設定としても面白みに欠けるから追加してあるだけで
神主の中で「強さ」のほうがよっぽど重視されてるのは間違いないと思う
本気で「美しさ」が神主の中で「強さ」と同じくらい重要な位置を占めてれば
もっと「美しさ」についての言及も多いはずだし、
静葉の設定みたく「美しさ」を小馬鹿にするような扱いも無いと思うけどね
- 171 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:47:54 ID:bBH5sUBA0
- 弾幕勝負中に弾食ってると思うと・・・
- 172 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:48:03 ID:pmwEvuzY0
- 強い=美しい
- 173 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:48:16 ID:UUJRw0E.0
- >>152
その辺のゲームの演出に儚月抄が説得力の面で全然及んでいないという話では
>>161
落ち着け前半はネタで後半の主張は被害者ってことだろ
- 174 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:48:31 ID:j.smx8c60
- >>163
といってたがあの漫画の描写は一体なんだったんだろう
- 175 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:49:10 ID:QeF9FIq60
- >>172
結局、そういうことな気がするw
- 176 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:49:13 ID:Mbbb5ZUwO
- >>160
でかした!
今から読み返してみると4話スタート時が一番クオリティ高いな
>>161
ネタ部分にマジレスするなよ
せめてマジレス部分にマジレスしてくれよ
>>162
さいきょーキャラが他の雑魚をひたすらフルボッコは
「少年漫画的」じゃなくて「厨二的」だろ
少年漫画的なら「下位種族である人間が努力もしくは気合いもしくは諸々で上位種族に勝つ
もしくは相討ち、最悪討ち死にしてでもなんとか一矢報いる」となる
- 177 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:50:09 ID:N0RvvSbAO
- >>166
そもそも儚月抄はほのぼのなのか?w
ひたすら緩急や抑揚のないグダグダストーリーはほのぼのとは呼ばねーわいな。
ああ土下座はもりがったな。
- 178 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:50:29 ID:bSIqU38c0
- まああれだよ、中二のときってニヒルきどりたいじゃん
「素晴らしく無駄なゲーム」みたいな
あのシーンはイラッときました
すかしてんじゃねーよっていうか月でやんなよっていうか
- 179 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:50:46 ID:ukBiiR560
- >>172
なんかしっくりきたw
結局弱肉強食だと
- 180 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:51:32 ID:bBH5sUBA0
- 敵地でいきなり座り込んだりとかね
- 181 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:52:28 ID:7HhWd5cw0
- >>164 「漫画はこういうもの」ってべつに古今東西の漫画の話じゃないでしょ。
コミックREXに載るようなかわいい・ホノボノ系漫画かファンタジーバトル系漫画は
こういうもの、ということで勘弁してください。
結局なんていえば納得してくれるんだろうか?ここの住民的には。
- 182 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:53:08 ID:QeF9FIq60
- 結局、美しさも強さのことであり、結局は強さが価値という厨二な世界観であり
しかも強さは種族や才能で決まって覆すことは不可能、と。
ダメだこれ 救いが無いほど底が浅くて、しかもつまらない・・・
- 183 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:53:18 ID:PCWprMhA0
- 美しさは建前で
本音は強さだったと
- 184 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:53:40 ID:H5ts5ysw0
- 作中での描写が全てでしょう
美しさというのも最初のルール説明とよっちゃんの決め台詞で使われて以降は全く触れられてないし
結局は力で敵わなかったから降参or敗北、というパターンばかり
>>180
あれは博麗有情破顔拳の予備動作モーションだが
祇園ケージの発生が早かったので防がれた
- 185 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:54:06 ID:Ve5OXmQw0
- >>181
つかなにを納得すればいいの
- 186 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:54:09 ID:Mbbb5ZUwO
- 弾幕食べるのが美しいはずがないしなぁw
>>172
そのレス読んだら唐突に
「私は強い・・・私は賢い・・・私は美しい・・・私は正しい・・・
誰よりも、誰よりもだッ!」
↑こいつが脳裏をよぎったんだがそれはともかく。
強い=美しい、ね。そーゆーことなんだろうか
言われてみるとなんかそんな気がしてきたぞ
- 187 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:54:48 ID:lMDL8Dyg0
- >>181
あなたの言うことが理解できないこっちが悪いんですよね、わかります。
- 188 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:55:07 ID:UUJRw0E.0
- >>176
最強キャラの強さへの説得力や読者の感情移入を考慮してないあたりも厨二的だな
- 189 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:56:19 ID:PCWprMhA0
- >>177
重い話が出るシリアスにしようとして失敗
やっぱりほのぼのにしようとしてそれも失敗
で共倒れってところかな
- 190 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:57:10 ID:WsGgjquI0
- 被弾してPを吐き出す姿は醜いんだよきっと
- 191 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:57:16 ID:QeF9FIq60
- 少なくとも「強い=美しい」と言われてもそうとしか思えないよな
だって「美しさ」で何かが変わったことなんて全く無いんだもん東方って
何かを決めるのは全て「強さ」だけだもんなあ今までのところ。
- 192 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 02:59:17 ID:j.smx8c60
- >>181
そんな答え分かってたら誰も苦労しない。
納得できる答えを求めつつそれがないからこんな事態になってる。
別にお前のせいじゃないが、かといって自分はわかってて
文句言ってる奴がおかしいようないい方はやめれ
- 193 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:01:26 ID:N0RvvSbAO
- 所謂無駄や酔狂の美学を表現出来るような力量なんかあるわけなかったって事ですかね。
強さとかどうでも良さそうな世界観なのにやたら強さ関連の設定が多いってのもアレだよなあw
- 194 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:01:26 ID:bBH5sUBA0
- 俺野鳥観察記の方がおもしろいわボケ
- 195 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:01:53 ID:7aHyOHq20
- >>194
野鳥はねーよw
- 196 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:01:55 ID:Ve5OXmQw0
- 今考えると普通の決闘との違いに美しさが重要になってくるって説明に
普通に納得しちゃうよっちゃんは理解力が凄いというか、なんというか
俺らじゃそんな曖昧なもんでどう勝敗つけるのよって突っ込みいれそうだ
- 197 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:03:47 ID:7aHyOHq20
- 美しさなんて誰が判定するんだってツッコミは豊姫から既に入ってる
- 198 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:03:51 ID:7HhWd5cw0
- >>192 了解。まあ愚痴は言ってどうなるもんでもなく言うこと自体が目的ですからね。
- 199 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:03:52 ID:N0RvvSbAO
- >>196
あの説明だと採点係がいないとおかしい
- 200 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:04:14 ID:XhPT1I6c0
- 強さだけで勝負が決まるなら無駄弾なんていらない
より美しい弾幕を展開したりそれを避けきれば美しい
てな感じかと思う
- 201 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:04:37 ID:P5QiY3.w0
- 豊姫はちゃんと審査員でもいんの?って突っ込んでたな
- 202 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:09:07 ID:bBH5sUBA0
- ゲームシステムを世界観にこじつけたりするからこうなる
- 203 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:11:46 ID:pmwEvuzY0
- 何を持って美しいとするかなんて人によって違うからな
弾幕の美学もパワーやらブレインやら
- 204 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:12:25 ID:lMDL8Dyg0
- 最悪の場合は「あんたは強さでは勝ってたが美しさでは負けてた」
とか言うための布石に決まってるだろ、美しさでも負けたかわ言わなかっただけで、
相手がルールも知らない上に自分が最も得意だと考えるゲームで勝負を挑むくらいだ
それぐらいのずる賢さも持ち合わせていたに違いない
- 205 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:14:00 ID:QeF9FIq60
- たぶんこんな流れだと思う
・神主は弾幕をプログラミングする際に美しさも重視している
(個人的にはいいことだと思うし東方の魅力の一つだと思う)
↓
・設定を考える際に単なる勝負ならあんな趣味的な弾幕にする意味ねえじゃん?
とツッコまれることを想定し「美しさも重要」という設定を後付けした
↓
・でも神主にとっては凄い敵=強い敵っていう価値観が基本だから
「美しさも重要」という設定は言い訳の後付け設定以上になることは無かった
- 206 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:15:02 ID:H5ts5ysw0
- カード3枚!フリーエントリー!ノーオプションバトル!みたいなノリならよかった
- 207 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:18:49 ID:lMDL8Dyg0
- >>206
読者の感想が「いいスペカ宣言だ」「ユカリうぜえw」「魔理沙さんマジ鬼畜」
で埋め尽くされそうだな
- 208 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:19:41 ID:P5QiY3.w0
- 「美しさ」は一対一で戦うための理由付けだろ昔からずっとその点は変わらず
- 209 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:20:15 ID:ihIdKN3c0
- >>201
空気が読めない奴がいいそうな発言だな
- 210 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 03:20:17 ID:Ve5OXmQw0
- >>197 >>201
おお、そうなのか、なんだかとよちゃんに親近感が湧いた
- 211 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 04:53:49 ID:UyDq4LAw0
- 実際に
1
「東方初の本格的長編&シリアス」
2
「美しき幻想の戦い、月面戦争」
3
「三誌合同、多視点、主人公は各媒体ごとに違い、物語を演出」
が開始時の宣言だった
しかし、現実は
1
長編だったが、単なる引き伸ばし
実際、半分、下手すると3分の1で収まる話だった
そして、シリアスでも何でもなかった
2
何が美しいか、絵柄からして読者にはさっぱり
言及される思想にしてもまるで美しいとは思えない
3
多視点だが主人公不在という事態に
更に連携が取れず完全に破綻、相互矛盾をきたす事にさえ
- 212 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 05:21:09 ID:SzZzhvBg0
- ちょっとした工夫で美しさで勝負って表現は出来たと思うんだけどな
例えば18話で依姫が大禍津日の弾を斬り潰してて息が上がってる描写があるけど
この後の展開をちょっと変えてみる。
息が上がった依姫に霊夢がとどめの一撃を食らわせて倒れさせる
そして依姫が降参しそうになるのを霊夢が制して
「いや厄を撒いた時点で私の負けだわ」とか言わせてみるとか。
ただこういう展開に持っていくには正式な神降ろしには相当な力を要して
依姫の力量的に霊夢が大禍津日を降ろすまでで力を使い果たしていたと言う設定が必要だけど
これならそれまでの戦いにも意味が出てくる
- 213 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 05:34:05 ID:f3MreUwg0
- >>205
スペカバトルは所詮女の子の遊びなんだから云々の方が説得力ある
幻想郷の外でやるとなんやそれって話になるが
- 214 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 05:35:18 ID:YilAy01oO
- 霊夢が依姫倒しちゃダメだろ
- 215 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:17:20 ID:3G6pQ.6k0
- なんで?
勝敗そのものはどーでも構わんはずだが
- 216 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:19:46 ID:lGF5tiJw0
- >>211
1「東方初の本格的長編&シリアス」
一応あってる、妹紅の回だけでもシリアスは公約果たしてるといえる
続編は時系列が後なら掘り下げる義務も無い
2「美しき幻想の戦い、月面戦争」
「美しさ」は主観的なものでなく一対一で正々堂々と戦うことだと小説で言及あり
「幻想」は情報戦&紫の無血勝利で回収「戦争」は外部組織との戦いがあれば少人数でも戦争
3「三誌合同、多視点、主人公は各媒体ごとに違い、物語を演出」
何も間違ってない、
どこまで言っても「矛盾」とは言えない、「解釈の違い」としか言えないような構造に巧妙になってる
>>103のたとえが本当に秀逸だな
猫が描いてあるんだから猫だと言えば、犬って題名だろうが!ってなるし
犬って題名だから犬なんだよって言えば、いや猫描いてあるじゃん!ってなる
完全に黒にしたいやつも完全に白にしたいやつも
グレーゾーンが多すぎて「解釈の違い」で永遠に争うことになる
- 217 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:38:42 ID:5oo3LyfA0
- >>212
なるほど……
他にも、降参・スペカ導入の後でレイセン戦わせる手もあったと思う
依「八意様の仰った通りとはいえ、こうもあっさり降参されては興醒めだわ。
貴方、私の代わりに戦いなさい」
レ「ええっ!? 姫様の背後を取るような奴に勝てるわけないですよ!」
依「何言ってるの、背後を取るのは貴方も得意でしょう?
……それとも、また餅つきの現場に戻りたいのかしら?」
レ「……分かりました。やります、やりますよ……」
「主人公の仲間vsボスの部下」という対戦カードは結果が読みづらいし、
何よりレイセンの存在をアピールできたんだが
- 218 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:42:28 ID:lGF5tiJw0
- >>217
なんかサイバイマン的な光景が浮かんだんだが…
- 219 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 06:50:34 ID:PCWprMhA0
- >>217
冒頭のレイセンの能力を明らかにできるしな
- 220 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 07:03:57 ID:WWN/KXSgO
- その流れだと間違いなくレイセンが勝つな。儚月抄なら逆もありえるが
流石にレイセンに全員負けるってのはないだろう
- 221 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 07:27:29 ID:1HQYjJzEO
- 魔「残りの兎もこの私一人で片付けてやるぜ!」
依「ふふ」
- 222 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 08:13:34 ID:.u1qp1n20
- 話の根幹がロールシャッハ状態って本格ストーリーどころか
話にもなってないってことじゃねぇか。
言ってる奴は意識してないと思うが最もキツい罵声だよね。
- 223 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 08:29:13 ID:iKF2FNHoO
- せんなき事だが、ほんの少し台詞と演出と尺の使い方と最初の煽りを変更できれば、
今のままの話で、激つまらん、から、どちらかというとつまらん程度にはできたと思う
ほんと、編集に指導力があればなぁ…
- 224 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 08:37:52 ID:1HQYjJzEO
- 論理で決めつけが何も出来ない
つまり儚月抄とは禅問答
- 225 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:22:01 ID:.u1qp1n20
- ま、編集者がいたら原案プロットの時点でボツなんですけどね。
つまらないものを2年もかけて世に出すなよ。
各担当者がSTGからの流れや作品の全体像の情報を共有していたかも怪しいレベル。
- 226 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:24:32 ID:bSIqU38c0
- >>172
ストロングイズビューティフル!
ほんとバキとシンクロニシティしてんなこの漫画
- 227 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:30:11 ID:CeUFn92g0
- >>216
名目上は言い逃れができるってだけでただひたすらに意味がないよな
1,2は結局詐欺レベルのこじつけが必要だし
3は描写の食い違いが出たり、小説が途中から漫画の言い訳みたいになったり
物語を演出といってもマイナス方向に行ってる
まあ最大の問題は犬猫どっちでも絵としてグダグダで
そのことや題との食い違いにも意味がなかったってことだが
あと絵としてどうなのかってことと犬か猫かで話の焦点が分散してしまうのも
混乱を生んでる気がする
- 228 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:44:29 ID:bSIqU38c0
- つまり犬か猫かわけが分からない絵に
「乳輪大納言」とかわけのわからない言葉が書いてあるみたいな感じか
- 229 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:52:23 ID:pKTLawwI0
- >>216
一般的な常識で考えるとさ
争う前にタイトルの付け間違えか
書いた人間の視力か脳みその状態を疑うよね
- 230 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:53:59 ID:iKF2FNHoO
- 馬鹿の言葉が誕生してからおよそ二千三百年
犬猫乳輪大納言と言う謎の同義語が発生した瞬間であった
- 231 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 09:56:31 ID:3WrM7dqQ0
- ドラえもん並に面白ければ
「ドラえもんは猫型ロボット」って言われても
みんなすんなり受け入れてくれるのにね
- 232 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:33:09 ID:kEfJcths0
- ふと気になったんだけど解釈なしで読んだらどうなるの?
ちゃんと吹き出しから小説まで読んでも全く意味はわからないし面白くないんだけど
そのキャラがどう考えているかとか読み取るのは不可能だな
- 233 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:34:30 ID:YilAy01oO
- >>215
異変モードでない霊夢でも勝てる要素あったら、囮計画いらないじゃん
勝てる見込みが全然ないから留守狙いなのに
>>217
どう考えても弱いレイセン戦わせてどうすんだよ
それこそ無駄な戦いだし、依姫は戦いを望んでるわけじゃないし
- 234 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:51:57 ID:YilAy01oO
- >>219
狂気の瞳じゃないの
- 235 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 10:53:53 ID:H5ts5ysw0
- >>233
キャラの無駄遣いになってるレイセンと
まるでいい所のないロケット組の見せ場を作れる
- 236 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:06:29 ID:YilAy01oO
- >>235
レイセンの漫画での役割って手紙届ける以外たいして重要じゃないと思うんだが
- 237 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:15:17 ID:SzZzhvBg0
- レイセンは今度地上に行く時は巫女を頼りにしようとか言ってたから
地上と月との橋渡し的な役割になっても良かったかな。
姉妹よりは地上に理解があるっぽいし。最後のプールに呼んでも良かった
- 238 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:15:36 ID:bHhe2DiI0
- つかその辺は曖昧にしておくから色々想像して
二次で好きに料理してあげてって意図だったんじゃないの?レイセンの能力。
- 239 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:17:30 ID:IEzxmLKU0
- いてもいなくてもよかった新キャラとか悲しすぎるな
- 240 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:19:00 ID:QeF9FIq60
- なのはStSとか思い出すな
- 241 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:19:57 ID:YilAy01oO
- いなかったら俺が泣く
- 242 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:24:28 ID:UQBl0G2MO
- >>239
居てもいなくてもいい新キャラだったらいままでもいたんだけどな
永のボス蛍とか
ただキャラ付けが残念
- 243 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:35:41 ID:B5wmq.K2O
- 小説の妹紅回以外は特に収穫のない作品だったなあ。
その過去にしても、あくまで妹紅の話でしかなくて他と絡めようがないという。
あとはCDくらいか。
- 244 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:43:43 ID:TzpmOYy60
- >>243
妹紅回の収穫は妹紅が輝夜命ってのもあるだろう。
- 245 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 11:54:19 ID:CeUFn92g0
- >>242
問題は本筋に関わってるのにそれだからなあ
- 246 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:08:37 ID:B5wmq.K2O
- >>244
ああ、あれは確かにかわいかった。
- 247 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:09:55 ID:4f4gxwO60
- もこたんマジ勝ち組だよな
愛されっぷりがハンパねえ
- 248 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:24:52 ID:YFJdL6ec0
- >>216
お前自分でめちゃくちゃなこといってるってわかってるの?w
皮肉にしても擁護のためにキチガイのふりしなくていいよw
いや、あまりにも酷い皮肉かw
>妹紅の回だけでもシリアスは公約果たしてるといえる
一回だけで公約果たしてるだなんて民主党ですらいわねーよ
>「戦争」は外部組織との戦いがあれば少人数でも戦争
ブサヨ思考極まりないなw
>「三誌合同、多視点、主人公は各媒体ごとに違い、物語を演出」
合同というからには連携が必要だが、4コマなんて何も連携してないじゃん。
- 249 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:28:17 ID:ihIdKN3c0
- だがそんな良設定も外に出したら儚狂信者扱い
よく絡む永遠亭も二次で使い物にならなくなってるから
慧音ルートを解さないといけない
まさに勝ち組ゼロ!
- 250 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:29:49 ID:rVuVBMQo0
- >>238
「ひらひらしたものを取り戻す程度の能力」
自分が所有しているひらひらしたものが相手に奪われた場合、一瞬で取り戻すことができる能力
例:羽衣、パンツなど
- 251 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:37:24 ID:TzpmOYy60
- >>249
儚で使いにくくなったって言われてる永遠亭の設定って月絡みだから
元々妹紅がでるような二次とは関係がないし。
むしろうどんげっしょー効果で関係がわかりやすくなって良いと思うけどな
- 252 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:42:07 ID:ihIdKN3c0
- >>251
永遠亭から月を取ったらシリアスだと不老不死の棒キャラ状態でしょ
ギャグなら大丈夫だろうけどね
もしかしてこれが神主の言った「使いやすい状態」?
- 253 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:42:33 ID:ZiwAhE9AO
- 働くシリーズを読むかぎり月が扱いにくくなったとは思えない
- 254 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:45:22 ID:YilAy01oO
- >>244
輝夜が霊夢達を三馬鹿トリオと評して
妹紅が吹き出しそうになるところも堪らない
ロケットは馬鹿位しか乗らない代物だったんだろなやっぱw
- 255 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 12:54:32 ID:TzpmOYy60
- >>252
というか月絡みのシリアスって昔はよっぽど上手くやらないと東方じゃなくておk とか
シリアス通り越して不条理ギャグみたいになってたから別にいいんじゃね?
むしろ過去話なんかはやりやすくなったと思うし。月にいた頃とか
うどんげ関係はもうギャグにしかならないけどなw
>>254
三バカいったのは多分永琳だろう。
- 256 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:05:19 ID:YilAy01oO
- 永琳かもしれないか
何か素で輝夜かなと思ってたんだが
永遠亭のシリアス二次でスーパー蓬莱人が真っ先に思い浮かんだわ
- 257 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:42:34 ID:ihIdKN3c0
- >>255
じゃあこの漫画の二次への被害はほとんどゼロだねヽ(´ー`)ノやったねたえちゃん
- 258 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:52:05 ID:TzpmOYy60
- >>257
だな。強いて言うなら幻想郷全体がシリアス?なにそれって雰囲気ってことになっちゃったってのがあるけど、
そもそも、よく例えででてくる二次の八雲家の藍やら橙の例の通り二次自体が一次?なにそれって感じだしな。
ついでに、このキャラはこうじゃない!なぜなら〜みたいな人がでるとしたら、紫とかレミリアのほうにでるだろうし。
- 259 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 13:56:49 ID:kEfJcths0
- シリアスなにそれというより
「どうせ〜なんでしょ」「大層なこと言ってるけど単純な話〜でしょ」
になってるけどね
キャラもストーリーも設定も全部ヘボか
うわツマンネw
- 260 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:01:14 ID:D3qNY8VU0
- 儚フィルターを通しちゃうとそうなるな
儚月抄がおかしいだけで考察に値しない、と考えればアラ不思議今までどおり
- 261 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:02:08 ID:kEfJcths0
- そうか・・・ついにルートを選択する時代になったか・・・
- 262 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:16:05 ID:ihIdKN3c0
- でも黒歴史である儚に載ってた妹紅ネタを描く奴は
間違いなく儚フィルターがかかってしまっているという・・・
- 263 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:21:33 ID:TzpmOYy60
- 大丈夫だろ。妹紅の話は儚の中でも受け入れられてる話だし。
むしろ、小説の妹紅とか輝夜の話は儚とそんなに関係がない、外伝的なものだったじゃん。
うどんげ盆栽就職活動とか山登りとか
- 264 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 14:48:30 ID:B5wmq.K2O
- むしろ本筋に関わらなくて良かったというか…。
- 265 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:08:01 ID:57TnMSIY0
- 都合の良い部分は受け入れて悪い部分は無視、なんて今まで散々やってきたことだしねえ
儚がつまらないくらいの事でそこまで嘆かずにはいられないほど悪影響があるものなんだろうか
- 266 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:10:17 ID:QeF9FIq60
- 妄想以前に萎えるってのが最大の問題だな
妄想できるってのは夢が見れる余地があるってことだから
公式でその余地が無くなれば妄想もしぼむわけで
- 267 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:10:22 ID:6F8gtpOc0
- それは二次創作が「面白いものをもっと面白くする」ものであって
「つまらないものをなんとか面白くする」ものではないから
- 268 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:14:13 ID:ihIdKN3c0
- もう見てない奴のほうが生き生きと夢膨らませて二次作れるもんな
- 269 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:18:11 ID:D3qNY8VU0
- もう俺達にできることは
その夢に水を差さないようにすることだけだ・・・
- 270 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:45:13 ID:YilAy01oO
- 最終回の後のゆゆゆかで18禁な妄想余裕でした
あとはツンデレ妹紅を思う存分できるね
- 271 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 15:57:59 ID:pKTLawwI0
- 水を差したがってる奴に
水を与えるような内容だから
問題なんだよ多分
- 272 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:02:50 ID:car/pfKIO
- >>269
そして「無かった事にしよう」という喊口令ですね
わかります
- 273 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:16:25 ID:QeF9FIq60
- 「無かったことにしよう」ならまだいいんだけど、「無かったことにしろ」という強要だから困る”彼”の場合。
- 274 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:21:45 ID:ihIdKN3c0
- なかったことにしよう、ならこんなスレにはならんだろw
- 275 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:26:20 ID:JW.hCdeg0
- 待て待て、水を差さないこととなかたことは同値じゃねえだろw飛躍すんな
全てを無いものとすることと、
迷惑をかけないように無難なネタだけを抽出し、生かそうとすることは全然違う
- 276 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:30:56 ID:ie3hhBmQ0
- >無難なネタ
爆発オチの代わりに依姫無双オチとか使えそうだな
- 277 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:41:36 ID:p6r6gjr2O
- この作品で1、2位を争う問題点じゃねーかw
よっちゃんはむしろ脈絡の無い凌辱オチだな
- 278 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:43:40 ID:QeF9FIq60
- 最後の一コマで、「その頃、依姫はレイプされていた」とかのコマを入れるとか?
恐ろしくシュールだなw
- 279 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:46:26 ID:bHhe2DiI0
- お前ら二次創作のタネが欲しかっただけかよ
まぁ俺もそうなんだが
- 280 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:47:01 ID:UyDq4LAw0
- 依姫陵辱要員ネタは散見されるが、ありえないよ
需要が殆ど無いもん
喜ぶのは本当にごく一部
オリキャラ同然のキャラを描いても、反応は薄い
そんなモノを描くぐらいなら他キャラ描いた方が受けがいい
- 281 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:56:40 ID:ie3hhBmQ0
- 最強の陵辱要因はフェムトファイバー
「多大な犠牲を払って能力を封じました」とか「賽銭をやれば喜んでお札を作ってくれる巫女さんがいる」とか
「きゅうりをあげたらこんな便利なものを作ってくれました」とかの説明でページを使うこともない便利アイテム
- 282 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 16:59:47 ID:.XI.zc7g0
- 雛と早苗さんは分かるが最初のだけ分からんな
- 283 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:07:24 ID:Gs6bQopU0
- >>272
無かった事にしたい人の所にまで押しかけて
「儚月抄も東方公式! 儚月抄も東方公式!」
と喚くなって事だよ
- 284 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:15:27 ID:ihIdKN3c0
- 誰がそんなことしてるんだよw
どこかであったのか?
- 285 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:22:29 ID:Gs6bQopU0
- >>284
今のところ誰もしてはいないし、これからもそうあってほしい
それが「夢に水を差さないようにする」事だしな
- 286 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:23:59 ID:bSIqU38c0
- 儚月抄で二次創作
まりさに片思いしてるアリスとパチェ
↓
手縫いのマフラーをプレゼントで好感度アップ作戦
↓
アリス「材料の毛糸は何にしようかな、そうだフェムトファイバーにしよう」
パチェ「フェムトファイバー?」
アリス「そう、フェムトファイバー。すべての物体は時間と時間とのつながりで最小単位であるフェムトを」
↓
半ページを使って唐突に解説
↓
いよいよプレゼントする日!まりさが選んだのはどっちだ
↓
その頃依姫はレイプされていた
- 287 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:26:43 ID:4v37/2L.0
- 公式を否定してまで見る夢って何だ
- 288 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:29:53 ID:1bSex4ps0
- 逆転裁判4みたいなもんだよな、これ
- 289 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:31:21 ID:bSIqU38c0
- >>288
まったくその通り
あれは最悪あれはクソ
もうどうころんでもビチグソ
あれ好きな奴は九割が腐だろうな
って言ったら「腐をなめんな」っていわれた
- 290 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:32:25 ID:kEfJcths0
- 3までしかやってないんだけど何が起こったの?
- 291 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:32:32 ID:UQBl0G2MO
- >>287
さすがに公式を否定するようなことはないでしょ
ただ公式には明記してないからこういう解釈でもいいよねって話さ
- 292 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:34:57 ID:Gs6bQopU0
- >>287
公式を否定して見るから、夢なのさ
- 293 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:35:02 ID:ZaL0qCvcO
- >>286
「本格的18禁エロ漫画!」とか煽り入れとけば完璧だな
- 294 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:36:09 ID:3G6pQ.6k0
- >>293
あくまで本格「的」なんだw
- 295 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:40:11 ID:bSIqU38c0
- >>290
トリックが全部地味な上に矛盾だらけで
主人公の性格が中途半端
まったく絆が生まれず全部前主人公ナルホドが持ってくが
ナルホドは「弁護士クビでピアノ弾いてるニート」で
熱さのかけらもない上性格が非情に悪い
キャラデザが腐狙い
とにかく盛り上がらない
人間ドラマがない
擁護が「普通に面白い」
アンチスレ(反省会スレ)が22まで行ってる
↓が4ナルホドのまとめ
成歩堂4Ver(ピアニート、ダルホド)まとめ
・自分が被告人の裁判なのに、新人弁護士にまったく非協力的な態度
・全部分かってるけど教えなーいというムカつく態度
・それでいて美味しいところは持っていく
・新人弁護士に捏造証拠を渡してそれを使うようけしかける
・新人弁護士の上司をほとんどイチャモンで逮捕させて、前途を潰す
・行き場をなくした新人弁護士に「うちの事務所にこないか」と恥しらずなことを言う
・車に跳ねられてもなんか無事
・自分で陥れたも同然の新人弁護士を脅して事務所で働かせる
・真面目に働かない
・親子の生活費の問題がなぜかオドロキの肩に
・お金もないのに診察はじっくり楽しむ
・入院中もトノサマン見たりジュース飲んだりいいご身分
・未成年の子どものおもりを他人に押し付けて極秘任務という名目でフラフラ
・まともに給料を払っている形跡がない
・メイスンシステムで情報操作
・人の一生がかかっていることを「お手軽なテストケース」「真っ白な状態でやってもらいたい」「情報は一切渡さない」
・事務所の雑用から弁護士と関係ない仕事までこなしている人間に対して、使えないマスコット扱い
・みぬきと二人でそれなりに世話になっているだろうオドロキをいじめる
・なにかあったら責任をとるというが、どうやって責任をとるのか謎
・あの状況では責任をとらされるのはむしろオドロキの方
・7年前の裁判で人からもらった証拠を出しちゃう
・そもそもあのザックに認められた人間性ってなんなの
・出会って間もないみぬきに「パパと呼んで」と言い出す
・公演を控えたバランに鬼のようなことを言う
・盗撮
・裁判員に弁護士の身内を紛れこませる
・オドロキ、みぬきの兄妹関係を知っておきながら黙秘
・これからも見守っていくと、自分勝手で自己満足もいいとこなセリフを吐く
・これだけやって「司法試験受けてみようかな」とか言っちゃう
- 296 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:46:19 ID:ihIdKN3c0
- >>292
もう呼び名がどうとか性格がどうとかそういうけちな問題も消滅するわけですね
- 297 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:50:21 ID:Gs6bQopU0
- >>296
そこまで酷くは無いと思いたいが、どうなんだろうなこの状況
- 298 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:51:58 ID:lMDL8Dyg0
- 少なくとも「お前その設定間違ってるぞ!儚月抄読んでないのか?」
とか言いだす奴は少なくなると思うぞ
- 299 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:53:13 ID:kEfJcths0
- 読んでる奴は設定の無意味さに気がついて設定なんて言わなくなるんじゃねえの?
- 300 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 17:57:07 ID:B5wmq.K2O
- 公式ですらこれだから、二次も設定なんて気にせずますます好き勝手やってくれ、という神主からのメッセージ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:00:35 ID:PCWprMhA0
- 呼び方も性格も性別も名前も姿形も好き勝手やっていいと
- 302 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:01:34 ID:kEfJcths0
- そして世界中に東方の亜種が拡散してそれを破壊するためのアンチ東方作品が作られると
- 303 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:02:36 ID:ie3hhBmQ0
- 夢が広がりますね
- 304 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:07:11 ID:UQBl0G2MO
- >>302
そして神主東方はだらしない
我こそが東方の真の後継者だと名乗る人同士で闘うわけか
- 305 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:10:04 ID:PCWprMhA0
- 東方は元々わしが作ったオリジナル作品だった
無断盗用したZUN氏及び全ての二次創作者に謝罪と賠償を要求する
- 306 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:10:38 ID:kEfJcths0
- >>304
いや5つに分かれたZUNのAIを手中に収めるために反乱が起きて
舞台は始まりの場所である旧作へ
- 307 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:10:51 ID:B5wmq.K2O
- 神主「東方はもう古い」
- 308 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:14:25 ID:dqPHeHYQ0
- 二次創作で霊夢と魔理沙以外は全てオリキャラという
なんちゃって東方を作った奴は今までにいないのかな
- 309 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:15:52 ID:nHWznutM0
- 煽りは「衝撃の問題作」とするべきだったな
- 310 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:16:11 ID:kEfJcths0
- なんか前に計画はあったようだけど
「ZUNの可能性を奪うな」という熱心な信者のせいでぽしゃったそうな
どっちにかのうせいがあったのかな〜
- 311 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:16:39 ID:pKTLawwI0
- きっとルター派って16世紀にネットがあったら
こういうスレから生まれたんだと思うw
- 312 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:18:10 ID:bSIqU38c0
- >>310
ZUNの可能性を奪うなって・・・
- 313 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:18:34 ID:Gs6bQopU0
- >>308
相当初期の同人誌でないと、色々叩かれそうだし無理な気がする
加えて敵側である、紅魔組の人気がその初期でも高かったし
主人公以外は全部オリジナルか……無さそうではあるが
- 314 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:20:26 ID:bSIqU38c0
- 同人で叩かれるってのは本来おかしいような気がするけどな
趣味でやるモンだろうし・・・
そもそも二次創作ってのは一次と違うから二次創作だろうに
- 315 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:25:34 ID:BKanm9Us0
- かつて・・・東方はひとつだった
- 316 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:32:26 ID:bSIqU38c0
- おもしろさは別にしてさ、儚月抄以上に「パワーのある」二次創作ってないよな
絶対値で言ったら「神同人」と同じクオリティだと思う
- 317 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:34:46 ID:aMHFDEXs0
- >>316
え?
- 318 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:35:21 ID:nHWznutM0
- 二次創作ならよかったんだがね
- 319 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:37:51 ID:bl9sZ4FU0
- ダラダラやってるだけで別にパワーとか感じないが
とういか何をもってしてパワーだといいたいのか
- 320 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:40:31 ID:284O4F120
- >>308
今の二次創作なんて見た目がそっくりなだけで原作と全然性格違うオリキャラみたいなもんだろ
皆に好かれてるのは霊夢なのに魔理沙がギャルげーの主人公みたいにモテモテの男前キャラだったり
神社に毎日の様に行ってる設定なのにアリスの家だとか図書館に通ってるみたいになってるし
アリスは友達いないのにモテモテハーレムみたいになっちゃってるのもあるし
- 321 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:42:56 ID:Gs6bQopU0
- パワーのある二次創作……なのか?
ここまで儚月抄スレが勢いづいたのも、「これでも原作だから」じゃなかったのか
- 322 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:43:09 ID:n0npNDaM0
- >>317
パワーってのは「え・・・これ、何?」と言わせる力じゃね、クセというかアクというか
絶対値と入れてるあたりプラスの意味ではなかろう
- 323 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:45:04 ID:3G6pQ.6k0
- 月の高貴なパワー(笑)のつもりなんじゃね?
- 324 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:46:42 ID:QeF9FIq60
- >>320
レズばっかりだしなあ
同性愛趣味の無い俺にとっては二次でのキャラ描写は違和感がひどいし
キャラスレとかでもすぐ同性愛ネタ持ち込む奴とか多くていい迷惑だ
- 325 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:49:31 ID:7aHyOHq20
- 百合厨は害悪だな
- 326 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:55:32 ID:ihIdKN3c0
- そろそろ俺魔理沙とか書いてた人たちにごめんなさいしないとな
- 327 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 18:56:43 ID:PCWprMhA0
- こーりんのハーレムならいいのか?
- 328 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:00:48 ID:QeF9FIq60
- こーりんはこーりんで感情移入出来るキャラじゃないからイマイチ
マジレスすると東方で恋愛ネタってそれが原因で難しいんだろうと思うし
エロ同人の割合が少ないと言われてたのも単に描きにくかったのが原因だと思う
オリキャラによる純愛も凌辱もレズもこーりんハーレムも
大向うに諸手で受け入れられるネタじゃあないしな
もっとも最近は東方でもエロ同人激増中らしいが原因は分からん。
- 329 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:03:27 ID:Gs6bQopU0
- その界隈が終わるときには、エロ同人が増えると力説する人たちも居るが……
エロ以外にネタが無くなってきた証拠だとか何とか言って
- 330 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:04:36 ID:1bSex4ps0
- 単に売れるから増えただけでしょ
要はゴロ
- 331 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:06:28 ID:QeF9FIq60
- エンジニアのにとりとか便利なキャラが出てきたとか、
エロ需要の高い上にシチュに凝る必要の無い早苗さんが普及してきたことで
ゴロがエロを描きやすい環境が整ったんじゃないかと思ってたりもする
- 332 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:07:52 ID:6F8gtpOc0
- んなこと言い出したら紅魔館の時点でエロ的需要と要素の塊ですぞ
- 333 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:09:59 ID:QeF9FIq60
- 前回の例大祭では従来に比べてエロの割合が十倍にも膨らんだとかいう話もあるし
なんでそんなに急激にエロが増えたのかはよく分からんけどな
まあそんだけエロばっかり増えても依姫凌辱とか無かったんだろうけどw
- 334 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:14:20 ID:7aHyOHq20
- お兄さんなめんなw
- 335 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:21:00 ID:kEfJcths0
- 今のところ綿月エロやるのはしゅべすたと高久のようだな
いや買わないけど
- 336 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:37:17 ID:3LscMBEA0
- >>331
二次エロにシチュ凝る必要性ってあるのか?
どこもかしこもやりたい放題じゃん
- 337 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:42:04 ID:bSIqU38c0
- >>319
心に受ける衝撃
なんていうか、普通の同人を+20〜40で神同人を+100だとしたら
儚月は−1000くらいいってると思う
とりあえず普通はこんなの描きたくても描けない
さすが神主(儚読み)
- 338 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:51:01 ID:GNML7YsM0
- よくあるつまんね二次創作と同列だと思うけどな
- 339 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 19:57:52 ID:MHS/WKF20
- 依姫が穢れた地上の民にボテっと
いいんじゃないでしょうか
- 340 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:02:12 ID:B5wmq.K2O
- 豊姫はどうしたらいいんでしょう…?
- 341 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:02:52 ID:1SVfAvsM0
- >>336
無くてもいいけど何かしらあった方がより良かったりするだろ?
何の説明も無いままいきなり月に行って綿月姉妹と戦って帰ってきて酒取ってきたよーって言ってギャフンとなっても面白いか?
- 342 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:13:42 ID:bSIqU38c0
- >>339
いいんじゃないかな(どうでも)
- 343 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:15:59 ID:3LscMBEA0
- >>341
なんで俺にレスなの。俺は「二次エロ」について意見出しただけで、げっしょーに対しては何も言ってないぜ。
まあ、げっしょーに対して言わなければいけないのなら、ロケット製作に話数割き過ぎってとこかな。
散々スレ内で言われていたけどもうちょい纏められただろうに。
それと霊夢の修行?シーンもいらないな。回想ぐらいで充分事足りると思う。
- 344 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:23:23 ID:ihIdKN3c0
- >>342
そもそも現行のキャラだけでもエロ需要は満たされてるしな
依姫とかのエロについて語ってる人は何なんだろう
- 345 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:24:40 ID:kEfJcths0
- 需要があるとしたらそれじゃねえのって事では?
- 346 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:29:00 ID:MHS/WKF20
- >>340
姉は厳しいんじゃね
腹黒ネタは月人ってだけで白けちまうしw
大食いネタは既に御大がいるし
- 347 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:31:07 ID:eG4KyOAk0
- >>340
あの性格ならボコボコのネチョネチョに地上の男どもにリンカーンさせればいいよ!
- 348 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:33:07 ID:1SVfAvsM0
- >>343
後半は例えのつもりだったんだすまない
- 349 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:43:49 ID:PCWprMhA0
- 東方のキャラならどんなキャラでもネタになるという
ある種ジンクスが崩れたな
- 350 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:50:49 ID:UyDq4LAw0
- 圧倒的な戦闘力(苦笑)で幻想郷勢を無双 ←儚月抄
しかし、その戦闘力(失笑)を以ってしても、リリーやキスメも倒せない ←現実
- 351 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:56:45 ID:nHWznutM0
- >>350
え?
- 352 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 20:58:59 ID:Ve5OXmQw0
- 人気投票のことじゃね?
- 353 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:01:48 ID:nHWznutM0
- 台詞がないキャラより人気ないって意味が…
- 354 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:18:17 ID:pKTLawwI0
- ツチノコがライバルとか言われてるな
- 355 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:19:22 ID:ie3hhBmQ0
- 第6回で念願のツチノコ越えは果たしたんじゃなかったか
- 356 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:20:04 ID:wV8z4qN20
- 妹は越えたけど、姉は越えきれなかった気が>ツチノコ
- 357 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:28:04 ID:nHWznutM0
- 越えてるからw
- 358 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:31:11 ID:Ve5OXmQw0
- つか今見直したら姉は第5回の時点でツチノコ超えてるな
最初は姉のほうが人気高かったのか
- 359 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:38:21 ID:PCWprMhA0
- さすが姉だな
あのツチノコを超えるとは…
- 360 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:39:13 ID:ie3hhBmQ0
- 伊達に桃ばっか食ってない
- 361 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:40:10 ID:bxds.SSo0
- でも朱鷺子には負ける
- 362 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:43:28 ID:H5ts5ysw0
- 三月キャラは単行本の時期が悪すぎたと
- 363 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:51:49 ID:BQSokEUU0
- ツチノコはもっと人気出ていいと思うの
- 364 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 21:56:18 ID:1g2LsW2M0
- 〜ニ二::'-、
\::\_
>::::(づ'-、,
/(_つ:,、--、::゙'.、
/:::、---、゙'---'::::(.i
l::::゙'=='::::(二ヽ::)l
l::::::(,、--'::::f⌒ヾ::( l
/二二ヽ >::/ ̄ )::\_l::i |
|:l/)/)ヽ、 ,/:::::::::,、----、::::::丿 .|
/_.//ヽ::::ト、、:;;;;;;;\__):::::ヾ |
レ'| レ'" ヽ::`<|:|ヽ_゙'-、:::::::::::::/ l
. ヽヽ ノヽ ヽ:::ヾ:::::::::::::::::::l ̄ __/
>> λ >::::i゙'--'" ̄ ,、-'",/
/ /) /:::丿ト──'" ヽ/
/ ///::::/_/┴┴┴'"~
(ハ/,ハ/::::::,、-'"
夕ミ二;、-'"
- 365 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:00:20 ID:CeUFn92g0
- よっちゃんとよちゃんはそれぞれサニーとスターの1つ上さらに7つ上にルナチャ
それよりもレイセン2号が毛玉に負けてるんだが…
- 366 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:05:59 ID:lj79a7oc0
- 台詞も立ち絵も無い椛が大抵のキャラより人気がある上に抱き枕やガレージキットが出たりする不思議な界隈
- 367 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:08:22 ID:kEfJcths0
- キャラが出れば出るほどZUNの性格の悪さが染み込むらしいから
ZUN純正でないキャラの方が人気が高いのは当たり前じゃねえの?
- 368 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:10:57 ID:QTw9NhDA0
- 仮に企画が初期段階で立ち消えして、綿月姉妹のイラストだけがちょこっと公開されてたとしたら
すさまじい人気を誇っていたに違いない
- 369 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:15:30 ID:ihIdKN3c0
- 逆になんで三月精はこんなのと競り合うほど順位低いの
- 370 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:15:41 ID:lj79a7oc0
- 妖までは定番カップリングだった霊夢×アリスが永夜抄以降マリアリに取って代わられる等昔は公式の影響は強かったけど、
ほんのちょい役の椛が神奈子、永琳、お燐、輝夜、小町のような優遇されているキャラより人気があるのは公式の界隈への影響がだんだん薄れているのかな
- 371 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:18:22 ID:PCWprMhA0
- >>368
幻想郷にかつてない異変が起きるという話に出てくるはずだった
新キャラのイラストってわけか…
- 372 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:18:30 ID:e4BwIc2A0
- 設定が少ない分逆に盛り上がることもあるからな
専用顔グラがないキャラが人気投票一位になったこともあったし
- 373 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:24:10 ID:kEfJcths0
- >>368
だろうね
ストーリーをうまい二次創作作家に作らせて
絵を・・・まあうまけりゃ秋枝でもいいや に描かせる
能力も性格もストーリーも理想的な
究極の東方が完成する
二次創作が公式に取って代わった瞬間になるでしょうね
- 374 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:24:51 ID:CeUFn92g0
- >>369
各投票者の上位五人に入るってのが難しいポジションだから
それとアンケートだとどっちも単行本購入率は高いが雑誌購読率は非常に低い
したがって雑誌掲載分までの内容より単行本発売のタイミングの影響の方が強い
- 375 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:27:02 ID:7aHyOHq20
- >>343
カナ・アナベラルとか、カナベラルの夢幻少女とか、ヴォヤージュ1969とかに見られる関心や
何度も何度も語られた紅魔組のロケット制作の顛末や、儚で割り振られた尺とかから見て
まず間違いなくロケット打ち上げこそが一番やりたかったことだと思われるので
そこを纏めるって選択肢は多分初めから無いかと
- 376 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:28:27 ID:B5wmq.K2O
- 「公式設定」なんて所詮飲んべえが考えたつくりばなし。
だから各々で好き勝手におはなしを創ればいいんですよ、ハハハ。
- 377 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:29:38 ID:UrBHgxMM0
- >>370
椛なんて弾幕でほとんど姿見えないのにな
小悪魔も
- 378 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:30:46 ID:CeUFn92g0
- >>375
ロケット打ち上げまではやりたいことやってるって感じだよね
月行ってから展開の都合によるキャラの言動のおかしさや尺の引き延ばしが顕著になる
- 379 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:46:07 ID:PCWprMhA0
- 宇宙について思いを馳せるのはいいが
そこに住んでいる者たちがいるっていう話なら
行って着いた先の世界も考えておけと
- 380 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:49:30 ID:XUEjD5Oc0
- 紅や妖のEDで散々仲の良いとこ見せ付けた魔理沙と咲夜のカップルの少なさを鑑みれば、公式の影響力など最初から皆無!!
あと有名どころが「二次に多くて、公式には無い」設定について日記で言及したらどれも叩き潰されたから、むしろ邪魔に思われてるフシがある。
- 381 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:51:13 ID:eG4KyOAk0
- >>368
だがそれにも冴月麟という前例がおってな…。
- 382 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 22:54:56 ID:PCWprMhA0
- >>381
周辺の設定の情報があればまた違うんじゃない?
- 383 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:03:52 ID:B5wmq.K2O
- 「スタッフのミスによりインターネット上に情報が流失してしまいました。申し訳ありません」
と言っては設定なんかを小出しにしていき、それでどこまで人気を獲得していけるかという神主の遊び。
- 384 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:06:30 ID:y3IpSMGo0
- どうしても脳内東方の為には原作いらね、って話になるのなw
やっぱゲーム未プレイのニコ厨みたいのが増えてるんかな?
- 385 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:14:40 ID:YFJdL6ec0
- >>380
最近増えてきてるじゃん
- 386 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:34:30 ID:DVwEHDUM0
- 咲魔理は増えてるね
実に喜ばしいことだ
しかし、幽アリ少なくてさびしい
- 387 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:38:02 ID:y9AHxaeoO
- まだ読んだことの無い奴の意見だけど
スレ見た限りゲーム版東方は原作ハガレンで儚月抄はアニメ版ハガレンのようなイメージがある
- 388 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:45:24 ID:B08c1JlU0
- お前ら仲良く喧嘩しろよ
- 389 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:45:55 ID:TzpmOYy60
- >>387
むしろアニメ版fateかな。見たこと無いけど。戦闘がショボくなったって叩かれまくってたのを覚えてるから
- 390 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:46:21 ID:Mbbb5ZUwO
- >>387
読んだ奴の意見だけど
ハガレンは全く知らないから例えに出されても「?」だ
読んでないくせにごたごたぬかす暇があったらさっさと上中巻+5月号を買ってこい
- 391 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:47:19 ID:QeF9FIq60
- ぶっちゃけ、理想化された脳内妄想より完成度の高い作品なんてあるはずが無いんだよ
神主の思い描いていた、「月の物語」も例外じゃないな。
- 392 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:49:55 ID:GrluMXMQO
- 与えたダメージで言ったらアニメ版キミキスが一番近いのでは
- 393 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:51:29 ID:DVwEHDUM0
- いやいやアイマスのアニメだろw
- 394 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:54:21 ID:bMxcwgis0
- >>286
亀レスだが
何このまるでおにくが描いたようなおもしろくないシュールギャグ漫画w
- 395 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:54:28 ID:bxds.SSo0
- >>393
あそこまでいったら誰もダメージ受けないだろw
- 396 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:56:07 ID:ihIdKN3c0
- >>391
でもこんな原作いらないってレベルではあるんだよな
アニマスとかと並べて揶揄されるレベル
- 397 :名前が無い程度の能力:2009/04/19(日) 23:59:19 ID:B5wmq.K2O
- じゃあ誰かがむちゃくちゃ面白い異説儚月抄を書いてくれたら、本家儚月抄も心置きなく成仏できるだろう。
- 398 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:02:00 ID:LUp1SehU0
- なんかイオシスの「魔理沙は大変な…」らへんからほんとに二次の設定が暴走しはじめたんじゃないかな。>>380のように魔理沙と咲夜が公式で出てるのに少なかったり公式で全然言ってないアリスと魔理沙とからへんがカップリングとして成立してたり…
思うんだが神主もしかしたら今回の失敗でそーいう自分にとってうざったいの消したい、つぶしたいと思ってやったんじゃないだろうか。作者からしたら自分の設定に従わないし勝手に設定作るしうざったいと思うのは至極当然なことだし
- 399 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:03:02 ID:LUp1SehU0
- すまん文法おかしかった修正
思うんだが神主もしかしたら今回の失敗そーいう自分にとってうざったいの消したい、つぶしたいと思ってやったんじゃないだろうか。作者からしたら自分の設定に従わないし勝手に設定作るしうざったいと思うのは至極当然なことだし
- 400 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:03:14 ID:keKyrkks0
- 面白くなるレベルまで上げようとすると
原作に存在しない部分にまで手を入れないと駄目だと思うぞ?
だいたい中に出てくる要素を多少変えたり解釈を変えるとかそんなことで何とかなるの?
全く別物にでもしないと全然面白くはないだろ
- 401 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:04:05 ID:uPCJ1.VY0
- むしろ魔理沙が毎日神社に通ってて霊夢が大好物なキャラって設定なのに
霊夢とのカプ以外を妄想できることがすごいと思うわ
- 402 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:04:06 ID:7Ee6TxdM0
- >>393
アニメ版のアイドルマスターはアイマスと考えずに見れば悪くはないという話だ。
だが、キミキスとつよきすは駄目だ。
- 403 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:06:06 ID:LUp1SehU0
- >>400
原作の要素変えすぎてできた代物を勝手にあがめてるのが今の二次だろ。
しかもそこから他人の同じような代物を自分の同じような代物と比較し罵倒し不毛な論争やってるのが今の東方界隈だろ。
原作ぶち壊しすぎるのもどうかと思うが
- 404 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:07:12 ID:NnrcMWZY0
- 魔理沙とアリスは永でコンビ組んだり
地でもまた組ませていたりと神主はそんなうざく思ってはいないだろう
- 405 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:07:55 ID:ZOHLNtR.0
- アイマスは完全に別物かw
ぼくらのはどうだろうか
後半がヤクザのになってるアレ
>>401
ちょっと紅魔郷と花映塚を魔理沙でクリアしてこいや
- 406 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:08:49 ID:Qxl4voSk0
- また儚月抄はわざとつまらなくなるように作った説か
- 407 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:09:52 ID:keKyrkks0
- >>403
・・・じゃあどうやったら面白くなるというんです?
- 408 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:10:30 ID:pTseVgJ20
- >>389
ありゃ月厨が傲慢すぎるだけだ
それなりのクオリティを維持しながらあんなに原作に忠実に作っといて文句垂れるとかないわ
世の中にどれだけ黒歴史のアニメ化があると思ってるのか
- 409 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:10:30 ID:ZOHLNtR.0
- >>404
マリアリ自体のカプはいいと思うけど、
何故か一部を除いて、一次とキャラ違い過ぎるだろ現象が起きているのが問題
- 410 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:11:48 ID:tNy.pySg0
- つーかみんながみんなZUNみたいな二次創作作ったらかなりひどいことになりそう
- 411 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:12:32 ID:PoflA1yM0
- >>399
積極的に「自分の考えと違う二次を潰したい」ってのは考え過ぎだと思うけど
「二次は好きにしてくれて構わないけど、私自身の考える東方世界はこうですよ」ってのを
アピールしたくなってるんじゃないかなあとは思うな最近。
星でも「妖怪が人間を食べる」ことについて今までより突っ込んで言及されたり
その中で「人肉を喰らう」のもあるということが示されたり
二次が二次としてどう描写してようと気にしないみたいだけど、
都合良く改変された二次がまるで一次であるかのように勘違いされるのは
設定厨な原作者として、嫌がっても不思議はないと思う。
- 412 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:14:52 ID:A7dxLD260
- 待てお前ら、ここでカプの話をするんじゃない。
話すとしてもゲッショーを絡めて話せ。
- 413 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:15:52 ID:9JGH2t2c0
- >>409
一次のキャラなんてよっぽどの上級者じゃなきゃ使いこなせないだろ。
って思ったけど、三月精とか小説の輝夜や妹紅なんかはホントに普通というか可愛いんだよな。
とくに小説2話の輝夜が永琳の真似して良い気分になってみたり、ph知ったかぶりしてるのとか
妹紅が輝夜が帰らないか心配で盗み聞きするとことか、流石神主萌えをわかってらっしゃるとか思ったのに。
紫回くらいからおかしくなった。
- 414 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:16:44 ID:XT1RmhO20
- 本当に百合厨は害悪だな
キャラスレだけじゃなく儚月抄スレでまでレズ話をしないと気が済まないのか
病院逝けよお前ら、迷惑だから
- 415 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:17:31 ID:keKyrkks0
- しかし自分の意見を通そうとして作ったのがこれか
あれだけの煽りをし2年かけ3つの雑誌で作った物がこれか
ほ〜
みんな一次を尊重しなくなるわなw
だってそのまんまじゃ面白くないんだもん
- 416 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:19:36 ID:uPCJ1.VY0
- 俺は面白いと思うから別にいい
- 417 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:19:44 ID:GBHOs5xk0
- >>411
妖怪が人間を食べるみたいな設定を根本から否定してる二次って多いの?
あと、八雲は別居とかチルノとレティの仲とかを無視してるのはよく見るけど
他にもなんか明らかな設定無視だろっての結構あるのか?
- 418 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:20:22 ID:NnrcMWZY0
- 神主が浦島と綿月の萌え話でも書ければなあ
- 419 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:22:34 ID:VGUn0uUM0
- >380>>398
公式で描写される要素のほとんどがEDにのみ存在するものは
遠慮や委縮があって扱いにくかったんじゃないかな
例えばメディスンの二次は元々少ないが永遠亭と絡めたものはさらに希少
花繋がりで幽香か人形繋がりで雛の方が多い
- 420 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:23:00 ID:NnrcMWZY0
- >>415
「一次の原作」というより
「神主の脳内東方」になってしまった気がしないでもない
- 421 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:23:13 ID:ZOHLNtR.0
- >>418
書いてどうすんだよw
浦島は扱い的に恋愛感情抱くレベルの生物の
扱い受けてないだろw
- 422 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:24:07 ID:8qW4rw6w0
- >>419
永遠亭がいらない子である例がまた一つ・・・
- 423 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:24:25 ID:9JGH2t2c0
- 浦嶋が女で百合百合してりゃよかったんじゃね?
現在では神でそれなりにありがたいみたいだし。
- 424 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:25:02 ID:euy2X78sO
- >>415
だからよ
一次スルーな二次なんざ昔からあっただろうが
儚月抄の影響で東方一次が軽視される、なんてあり得ねぇんだよ
実際、儚月抄自体が驚くほど話題になっとらんのだからな
この板に数多あるスレの中から
わざわざ儚月抄の本スレを選んでまでやってきてアンチ活動とか
ご苦労なこったな
- 425 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:27:33 ID:9JGH2t2c0
- >>417
最近あるのかしらないけど、フランと魔理沙とか?魔理沙とかむしろフラン嫌ってるみたいだし。
というかチルノとレティがはいるなら二次で同居でもないのにペアで遊んでるのはほとんど原作無視じゃね?
霊夢関係を除いて。
- 426 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:29:29 ID:4XDp4QEQO
- >>417
神社通いの魔理沙がアリス邸や図書館によく通うキャラになってる
貧乏だけど金に興味ない霊夢が金の亡者みたいにされてる
外に出たがらない設定なのに魔理沙をストーキングするパチュリー
友達いないのに何故かハーレムキャラにされてるアリス
他にも色々あるよ
- 427 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:31:07 ID:GBHOs5xk0
- >>425
あぁ、すまん
よくここで設定無視に入るからあげてしまった
- 428 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:33:25 ID:ZOHLNtR.0
- で、俺の脳内では
賢い妹に比べて幸運しか能がない自分に苛立ち
永琳に夜這いをかける豊姫が展開されている
- 429 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:34:04 ID:gMTiY97.0
- オリキャラ姉妹なんかどうでもいいから
- 430 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:34:45 ID:pZYaLVWIO
- 神主が2次はちょっと行き過ぎてると思ってても実際不思議じゃない
俺だってPADや中国とかの言われ方にはうんざりしてるし
- 431 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:34:59 ID:NnrcMWZY0
- >>423
キミは何もわかってない
浦島が東方で貴重な男キャラ
この事実が示す大きさに
- 432 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:36:42 ID:lu4j5dnU0
- >>431
貴重な男キャラの不比等さんはネットスレでフヒフヒ言ってたくらいしかイメージが
- 433 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:36:50 ID:uPCJ1.VY0
- だから地の体験版であまり好かれてないみたいなこと書いたのかね
そしてアリマリやらパチュマリ信者から反発メールが来まくったと
- 434 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:37:09 ID:tJD1OqmoO
- はい皆さん、ギスギスしないで儚月抄くんの良いところでも挙げてみましょうか。
- 435 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:37:16 ID:ZOHLNtR.0
- >>431
そんなに重要なら豊姫はコールドスリープだって反対するだろw
- 436 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:38:07 ID:8qW4rw6w0
- >>426
神社が火の車になってたり外堀が埋められるがな
- 437 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:38:17 ID:GBHOs5xk0
- >>426
自分から友人関係をあげちゃってすまないんだけど、そこらへんどうとでもなると思うよ?
アリスと魔理沙は犬猿関係なのにタッグを組んじゃってるしね
つか友達いないって公式だったのか、知らんかった…
あとは賽銭は確かに裕福設定あったね、忘れてたよ。ただ、地じゃなんか火の車発言してたような
気がするけど
- 438 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:38:49 ID:lu4j5dnU0
- >>434
普通に面白い
- 439 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:41:19 ID:euy2X78sO
- じゃあ綿月さんちの門番ズの話でもしようか
- 440 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:41:20 ID:9JGH2t2c0
- >>434
うどんげっしょー癒されるぜ。なんか浄化作用があるような気がする。
小説も4話くらいまで面白い。4話くらいまでは小説の主役キャラの株がグンと上がる話だったし。
あと、幻想郷の世界観がわかってきたのも大きいんじゃね?こーりんはもうキバヤシ扱いしないであげてほしい。
- 441 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:43:15 ID:8qW4rw6w0
- >>440
じゃあ姫の移動手段は牛車(?)ってことでいいのか
- 442 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:44:39 ID:9JGH2t2c0
- >>441
いいよ。姫の口癖は「それも面白そうね」で
- 443 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:49:16 ID:NnrcMWZY0
- >>434
いつもの東方のほのぼのさが出ていながら妹紅でシリアス話をやるなど
ほのぼのとシリアスの両方の面が表現されていて儚はとても面白い作品だとおもいました。
- 444 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:51:13 ID:uPCJ1.VY0
- >>437
アリスが友達いないってのは
自分の操ってる人形と会話してる(自演)
帰ろうとする三妖精を必死に引き留める(喋る相手がいない)
薬やってる(現実が楽しくない)
丑の刻参りをするようなキャラ(根が暗い)
萃香「そろそろ本当の孤独に気が付いたんでしょう?」
萃香「あんたが居なくても宴会は始まると思うけどね」
日常を描く三月精や儚月抄序盤で誰とも絡まない
この辺から推察できると思う
- 445 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:53:23 ID:euy2X78sO
- >>444
ぬいぐるみや人形と自演会話をするのは
女の子にはそこまで珍しいことではないらしいよ!
ソースは太蔵もて王サーガ
- 446 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:55:49 ID:tJD1OqmoO
- >>443
素晴らしい模範回答ですね、後ろの掲示板に貼っておきましょう。
- 447 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:55:51 ID:A7dxLD260
- >>444
それだったら、出演回数が少ないキャラはどうなるんだ?
リグル・ミスティア・チルノ等も仲良しでも何でもないはずだろうし。
- 448 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:55:52 ID:LYtaNghE0
- 東方の魅力って物語単品そのものじゃないからなあ
まず魅力的な音楽があって、
それに加えてスペルカードと弾幕という比較的独自の「キャラの表現手段」があって
ゲーム自体も面白くて
あらゆる既存の妖怪や神を可愛いキャラにしてしまう自由な設定があるから人気出たんだろうし
(+二次創作への寛容さとかもあるけど)
- 449 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 00:56:42 ID:Zw.Gw4QoO
- >>444
自分で喋るアレな人形(非アリス製)は、呪詛の最終兵器として隠してるんだっけ?
- 450 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:01:07 ID:iKDJTeGQ0
- >>449
隠すまでも無くメディとか雛とかその辺をうろうろしてるんだが・・・
- 451 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:02:28 ID:LYtaNghE0
- アリスって昔神主自身が友達居ない的なこと言ってなかったっけ
孤独キャラ
→素直になれない→ツンデレ
→一旦愛情を知るとのめりこみやすい→〇〇ラブ・ヤンデレ
っていうのは清楚キャラが腹黒変態化するぐらいに、萌え界隈のテンプレみたいなもんだしなあ
- 452 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:03:11 ID:tNy.pySg0
- あ?夢子じゃないのか?
- 453 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:04:14 ID:8qW4rw6w0
- アリスの友達いないなんて輝夜ニートレベルのテンプレートだろ
簡単に扱えるシンボルがないんだよ
- 454 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:06:03 ID:7Ee6TxdM0
- >>444
所詮「推察」だけじゃね。結局はすべて二次創作者の匙加減次第。
- 455 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:10:00 ID:BJmjnuCU0
- >>437
いや一次に精通して公式とそうでない物を客観視できる俺と言いたいらしい426が
そのレス内容が既に二次と混同してるのを笑う所です
- 456 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:14:55 ID:GBHOs5xk0
- つか上で言われている神主が変えたい二次描写って主に友人関係とか性格なのか?
友人関係や性格を一次に厳密にしろなんて言われたらギャグとか恋愛系とか軒並み
潰れるような気がするんだけど、たとえ東方じゃなくても
- 457 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:19:12 ID:mZ2QF.Y.0
- 神主が自分のイメージを表現してるんじゃないかってだけの話で
二次潰し・改変活動だと思い込む発想がすでにおかしいから
- 458 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:20:07 ID:8qW4rw6w0
- 神主が二次の特定の状況をどうにかしたいとか
オバマ大統領が俺に語りかけてくれた!とかと同じような病気だろ
- 459 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:22:04 ID:NnrcMWZY0
- 二次をどうこうしようなんて考えるわけがないっつーの
- 460 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:22:08 ID:mZ2QF.Y.0
- 誰も「神主は○○でやってる」なんて断言してねえだろ
推測してあーだこーだと言ってるだけで。
都合の悪い話はすぐ文脈をすり替えてあげつらうとかやめた方がいいよ
- 461 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:26:07 ID:GBHOs5xk0
- >>457
いや、上でもあなたが言ってるように神主が本当の東方?を表したいんじゃないかって話があったからさ
それが性格とかなら、ギャグとかをどうにかしたいんじゃないかなぁと思うわけで
- 462 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:33:37 ID:pGJjfSaY0
- 常識的に考えて、自分の考えや見方を表明するのと、
周囲の異なる意見を論破・封殺するなんてのは別問題だろ…
まあその二つがイコールになっちゃってる迷惑な人も
世の中にはいるけど、神主もそこまで子供じゃないでしょ
俺はAだと思ってるよ、だから俺もBだと思ってるなんて勘違いしないで下さいね、
だけどあなた達がBだと思っててもCだと思ってても別に構わないですよンフフ。
この程度のスタンスじゃねえの。
- 463 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:36:45 ID:8qW4rw6w0
- >>462
原作がどんな暴投しても適当に流してねってことですか
- 464 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:39:19 ID:GBHOs5xk0
- >>460
いや、ただ単に上で言ってる方々が二次の設定の何が問題で、一次の設定をどんな風に取り込んで
もらいたいのか、知りたかっただけなんだ。それを神主が表したかったことって言ってるから
そのまま神主がしたいことで括っちゃったけど
最後の2行はもし性格とかだった場合を想定してたんだけど、確かに表現が悪かったな、すまん
- 465 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:45:39 ID:OuZwiAso0
- 儚月抄はもう神主が本当に面白いと思って書いてたのかとか
何か隠された意図があったのかとかそんな領域で考えないと納得できなさそうなのは分かるが
たぶんロケットで月行って月人出して紫や永琳すげーしたかっただけだと思う
- 466 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:48:07 ID:gMTiY97.0
- 神主は商業化の時はそれなりの配慮するとはいってなかった?
色々制約があるので好き勝手できる同人がいいとも言ってた気がするが
儚月抄は神主には商業じゃなかったのかしらん
- 467 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:54:57 ID:AtSPfXos0
- 「神主は」面白いと思ってるのか
そこがすごく気になる
- 468 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 01:58:29 ID:pTseVgJ20
- >>466
>制約
一迅「好きにやってください
神主「おk
ってことじゃね?
- 469 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:08:55 ID:pKQEc.Ew0
- で、編集も一切ノータッチと
- 470 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:09:58 ID:jTTK40iY0
- わざわざ2次が暴走してるキャラを神主が新作で取り上げるのも、
神主による暴走への釘刺しって取る人もいるかも知れないし
神主が新しいネタを提供してキャラ観を広げてくれたって取る人もいるかもね
- 471 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:10:25 ID:8qW4rw6w0
- 商業用の漫画としての自立管理が出来ない、ということか
- 472 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:11:10 ID:fjRhgZxY0
- 禁忌の話題だと判定されたら即退散するが、小説のほうって神主本人の文章なのか?
ゲーム本編付属のドキュメントでも十分に怪しげな日本語センスを見せてくれる神主が
内容はともかく無難に読める商業小説を書けるというのが信じがたいのだが。
神主がプロット出してテキスト化はゴーストライター担当と思ってたのは俺だけか。
- 473 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:14:37 ID:pTseVgJ20
- 香霖堂読めば分かるだろ
- 474 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:18:41 ID:jTTK40iY0
- 香霖堂や紫香花と読み比べてみてはどうか
- 475 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:24:56 ID:2oup2E9M0
- >>248
初期の戦争は一対一の決闘で勝敗を決める事もあったようだし、どんなに規模が小さくても戦争と言えば戦争なんだろう
戦争とシリアスについては一応作中で実現している以上、アリバイ程度でも自民党のように公約をスルーするよりはマシだと思うよ
>>330
東方のエロは売れないそうだ
>>398
二次設定はとっくの昔に暴走してたと思うが
- 476 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:41:56 ID:OuZwiAso0
- 儚月抄を擁護するための踏み台に自民党を持ってくる意味がさっぱりわからんw
- 477 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:42:52 ID:8qW4rw6w0
- 外部の評価はわからんが別に文学(笑)でもないしなぁ
- 478 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 02:42:53 ID:pTseVgJ20
- それは民主党を持ち出した248に言うべきだな
- 479 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 03:01:38 ID:8qW4rw6w0
- 儚月抄は自民党よりマシ
これ名言集に追加しておいて
- 480 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 03:17:41 ID:pKQEc.Ew0
- つくづく神主が神様にかぶれなければなあ
月面戦争を持ち出したのももしかして諏訪大戦の影響だったりして
- 481 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 03:22:10 ID:pTseVgJ20
- 永の時点で高天原とか八意とかだし神路線は元々でしょ
- 482 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 03:31:56 ID:pKQEc.Ew0
- それにしたって限度ってものがあると思う
テーマが月ではなく神様の方に大きくぶれ過ぎているから
話がおかしくなったんじゃないか
- 483 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 03:35:42 ID:jTTK40iY0
- なまじ長編だったから薀蓄部分が長くなり過ぎて話が飛んだんだよ
- 484 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 05:05:35 ID:xp8N3NQUO
- 愉快な日本の神様
これに尽きるw
- 485 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 05:39:43 ID:QBfGza7Y0
- せめて緋想天ぐらいストーリーが分かるほどに構成してくれたらなあ
- 486 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:14:19 ID:uFlBOQ6g0
- 天津神系マンセーが過ぎるのは確かだな
- 487 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:34:42 ID:UOT25Cqg0
- 神話ネタ皆無な紅魔郷が懐かしい
一応レーヴァテインあるけど、名前使っただけで本物じゃなさそうだし
>>447
リグルとチルノに関しては、永のスペプラで
「チルノあたりと遊ぶのが丁度良いくらい」と言われていた
- 488 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 07:53:09 ID:y0g./niA0
- スピア・ザ・グングニルも忘れないであげてください
なんであの姉妹北欧なんだ厨二病なのか
- 489 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 08:31:40 ID:pTseVgJ20
- レーヴァテインはヒノカグツチにしたかったけどキャラに合わないから止めたという経緯が
まあぶっちゃけメガテン絡みじゃね?
- 490 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 08:38:44 ID:AtSPfXos0
- 中学二年生なのは技名じゃなく態度
- 491 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 08:46:57 ID:Bp5BKbWgO
- 最近の神路線偏重自体に反感を抱いてる人界隈にどれぐらいいるか気になる
キャラ人気は主人公以外だと紅一人勝ちなのはわかるが…
- 492 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 08:53:51 ID:keKyrkks0
- 反感というかあからまさなプッシュで飽きたというか
最近なんだかよくわからない方向に走ってるから・・・
オンバシラってなんなんだよ、土着神ってなんなんだよ
地獄ってぬ〜べ〜みたいな物かと思ったら違うのかよ
- 493 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 08:55:44 ID:AtSPfXos0
- 今恐ろしいことを考えた
「小 説 最 終 回 で 神 に な る ん じ ゃ な い か ?」
わかってるよ…儚月抄ではこういう考えが一番危ないって
でもさ、腐っても神主なんだ。もしかしたら三勢力それぞれにしっかりした理由やフォローが入って
わりと面白くなるんじゃないか・・・?
- 494 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 09:04:34 ID:Bp5BKbWgO
- >>492
ちといい例が思いつかんが今は「ヘラクレス」だもんな
紅からやってる人はそれが違和感があるのもわかる
- 495 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 09:50:49 ID:Vxf4LHnw0
- まだうどんげっしょーでフォローされる確率のほうが高いと思う
ネタあかし出揃ってるしそろそろ4コマでもネタにしてもオッケーだと思うけど
- 496 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 09:54:29 ID:t37C8WPs0
- うどんげのお仕置きが二人分増えるだけな気がしないでもないなw
- 497 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 10:53:12 ID:tJD1OqmoO
- うどんげっしょーが一番面白かったんだけど、四コマだし単行本はそんなに売れないのかなあ。
- 498 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 11:23:09 ID:7Ee6TxdM0
- そこでまさかのうどん月抄月の都編スタートですよ。これなら綿月姉妹も普通に出せるよ。やったね!
- 499 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 11:58:46 ID:SQphxpnQ0
- >>493
> もしかしたら三勢力それぞれにしっかりした理由やフォローが入って
余計叩かれそうだ
- 500 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:09:46 ID:UOT25Cqg0
- >>489
フランは西洋人でイメージに合わないということで、自重したんだよね
今なら遠慮なく火乃迦具土にしそうだが
- 501 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:12:36 ID:zPS/k2iI0
- >>487
確かに「チルノあたりと遊ぶのが丁度良いくらい」と書かれてはいたが
「遊んでいる」とは書かれてないから仲が良いとは言えないんだけどな。
そもそも友達が居るってはっきり書かれてる奴らの方が少ない気も・・・
ぶっちゃけ、アリスは活動場所:如何なる場所と
対応に柔軟性がある分、他のキャラと知り合いでも許される分類にいると思うぜ。
- 502 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:14:09 ID:euy2X78sO
- >>491
反感つーか違和感なら。
神様が元ネタのオリジナルキャラならいくら出てこようがどうでもいいが
いじってない原形まんまの神様を出されても困惑するばかりだなぁってのが正直な感想
まんまな神様が出てきたのって儚月抄だけだしな
依姫とかどう見てもペルソナ使いです本当にありがとうございましただし……
相手の弱点を読んでつけかえるとか
P3やP4にでもハマったのか?と
- 503 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:18:56 ID:9JGH2t2c0
- 別に神降ろしででてくるような神様だったら原型まんまでも問題ないと思うけど
というか、もし違ってたとしても出番なさすぎてわかんないし。
サクヤビメのことだったら、それもチョイ役だしとしか
- 504 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:28:09 ID:SOm6MjoEO
- >>482
儚月抄と比べたら風神録の方が遥かにおもしろいだろ
やはり問題は月の設定と描写にあるよ
- 505 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:41:13 ID:tJD1OqmoO
- ロケットで月に着いてからだからな、特に話が酷くなったのは。
- 506 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:52:37 ID:Bp5BKbWgO
- 守矢勢と違って月人って本当にただ強いだけってのがなあ
正直何者?ってなってしまうのかも
- 507 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 12:54:38 ID:7hNOsSGoO
- まさかロケットを打ち上げて帰ってくるだけの話と冒頭の煽りからは予想できなかった
あんな歪んだロケットなんてどうでもいいがな
- 508 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:04:12 ID:T79Jegz20
- どうせなら霊夢が神奈子神寄せするくらいのサービス見せればいいのにとは思った
- 509 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:05:20 ID:9JGH2t2c0
- >>504
漫画のおもしろさとゲームのおもしろさは全く別だろ。
風を漫画化しても、すごくつまらないと思うし。
- 510 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:27:10 ID:slEnpwY20
- >>505
俺は魔理沙の「降参だぜ!」がターニングポイントだったな
そこまでのwktkが一転、一瞬にして白けた
ピンチシーンってのはどうにかして打破するためにあるもんだろう常考・・・
- 511 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:33:29 ID:tJD1OqmoO
- ロケット大破後の自機組二人の死んだ目、あれが月編で一番良かった場面。
- 512 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:33:38 ID:86arJ9zg0
- つか、神主がネームチェックとかしてたのかな?
- 513 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:37:16 ID:5FIlosmU0
- ぶっちゃけ、俺ニコで東方知ってキャラを描き始めたんだけど、設定がおかしいって叩かれたことあんのよ
で、ゲームは興味ないからネットとか本とかで勉強したりしてたんだけど
儚月なんか違和感かんじるばっかりで何だかなあって思ってたんだけど
このスレ読んでたら原作なんてどうでもいいらしいって事が判って安心できた
- 514 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:48:51 ID:xN7v2zZQ0
- >>502
実在の神様の名前を使ったスペルカードはいくつもあるけど
飯綱権現降臨、手長足長様、ミシャグジ様、サモンタケミナカタ等
- 515 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 13:55:31 ID:T79Jegz20
- 本物の仏もそのうち出てくるんだろうか
- 516 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:21:58 ID:Sjfc8Epg0
- あとほら、何だっけ、てゐのスペル
- 517 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:28:13 ID:86arJ9zg0
- 師匠がオモイカネ本人だって考察なかったっけ?
- 518 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:28:22 ID:gCyoGBkA0
- >>426
二次設定に毒されすぎだろとか言ってる奴が二次に毒された事平然と書いてるとか症状自覚してなさすぎだろ…
公式で友達いないのはアリスじゃなくてリリカじゃないっけ?妖4面で普通に言ってたはずだが
>>513
設定おかしくても設定知らない奴は気付かんし
仮に知ってる奴でも二次として割り切って見る奴はいるけど、設定違うと萎える奴は多い
はずなんだがこの頃設定違っても平気な奴がほとんどじゃないのかと心配になってきたんだが
カプは恋愛感情まで行くと何かアレだよなぁ、魔理沙とフランとかは昔から理解できん
それなら冷静に考えて魔理沙と咲夜だろとよく思うわけよ、百合厨的な意味でなく公式でよくみる的な意味で
- 519 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:29:18 ID:slEnpwY20
- >>514
名前に使うだけで深く関ってこないなら別にいいんじゃね?
「神様のスペルなので取得させません」とかで全画面レーザー薙ぎ払いでも出たら問題だけど
- 520 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:45:32 ID:xp8N3NQUO
- >>492
神主の地元の神話と日本三大奇祭と言われているお祭りだよ
- 521 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:50:50 ID:GBHOs5xk0
- やっぱりさ、友人関係とかの設定も結構気にする人って多いんだろうか
個人的には、妖怪は人間を食べるみたいな不変なものでもないしどうでもいいって考えてるんだけど
- 522 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:51:45 ID:xp8N3NQUO
- >>517
本人じゃなくて一族全体を指してオモイカネじゃないかという説をどっかで見た気がするが思い出せん
- 523 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:53:33 ID:tJD1OqmoO
- 設定といっても作品出るごとに変わったりもするしね。
- 524 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 14:58:40 ID:86arJ9zg0
- 幻想卿=理想郷になったのが微妙なのでは?
やはり人と妖怪が相容れず、巫女と隙間がそのバランスを守ると言う
ギリギリの緊張感が欲しかった。
つか、そういう世界観だと説得されて東方始めた俺が居る
- 525 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:02:10 ID:5FIlosmU0
- もっと激しく叩かれるかと思ったけどそうでもないんだな
別に釣りって訳でもないんだけどね
このスレみたいに原作の設定に批判的な流れが多くなってくれるとありがたいのは本音
そんなのは東方じゃないとか、別に東方キャラでなくていいだろとか、言われなくなればいいな
- 526 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:14:53 ID:T79Jegz20
- >>522
八意思兼神自体は子孫も現代までいたはずなんで
永琳が経産婦でない限りは本人ではないような気がする
- 527 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:20:36 ID:86arJ9zg0
- クローンでも人工子宮児でも何でも行けそうな気もする
- 528 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:21:15 ID:Bp5BKbWgO
- >>525
逆にそんな状況になってまで東方が盛え続ける現状がな…
よはこんな東方でもその他大勢の作品よりも2次創作する価値があるってことだろ?
むなしくならんか?
- 529 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:27:15 ID:gCyoGBkA0
- 原作と設定違うと萎える奴の大抵の理由は「そんなのは東方じゃないとか、別に東方キャラでなくていいだろ」じゃないのかね
実際確かにそうだし、自分の名前売るために東方利用してんだろとか、流行乗ってるだけだろとかは言われてもしょうがない気も
んで今はそんなんばっかが増えてるから二次がよく分からん方向に行きやすいんだろな。
ファンの大部分が設定無視じゃニートやら友達いないやら守銭奴やらが定着する。例はここにも一杯落ちてたしなぁ。
けどその原作の設定がコロコロ変わるって話だもんなぁ…
この頃ぐもんが出る前の世界観がもっと説明されてなかった時期の方が世界観がしっかりしてた気がしてきた
スペカルールもゲームシステムかと思ったら実際存在する制度で美しければ勝ちとかあるが…
結局スペカルールも儚月でもっと意味不明になったよなぁ…
普通の決闘と何処が違うの?ってよっちゃんも言ってた
- 530 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:30:21 ID:8qW4rw6w0
- 情報が出ないほうがしっかりしてるってのはありえないでしょ
二次や俺東方と簡単に整合性が取れたの間違いじゃないの
- 531 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:34:11 ID:GBHOs5xk0
- なぁ、ニートとか友達いないとかギャグとかネタで言ってるんじゃないのか?
ギャグとかじゃ他作品でもキャラ崩して書いたりするんじゃないかと思うんだが…
- 532 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:36:48 ID:86arJ9zg0
- 文に羽根があるのは別に良い、つかある方が好きだ。
- 533 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:39:06 ID:Vxf4LHnw0
- 二次作家からしたら東方の設定自体ゆるいと改めてわかったのはよかったかもな
- 534 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:42:01 ID:tCHnvFM20
- でも、二次の崩されたギャグ設定にマジギレするのが原作至上主義者なんだよね
- 535 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:42:16 ID:A7dxLD260
- >>531
ネタだとしても、明らかにAを乏してBを持ち上げるってのも沢山あるし、虐待ネタもあるぞ。
例として、『美鈴虐待ネタ』ストーリーまったく関係無いのに一コマだけ出して、後書きで「美鈴扱いやすいですね」
どうみても、ネタやギャグと受け取りにくぞ。
- 536 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:47:47 ID:tCHnvFM20
- >Aを乏してBを持ち上げる
二次創作では普通
むしろ「Aを惨殺してBを持ち上げる」とかじゃないだけマシ
エヴァSS時代とか酷かったな
ちなみに、書いてる本人は本気で「これがおもしろい」「これがそのキャラにとって幸せ」と思って書いていると思うぞ
- 537 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:48:50 ID:X4M.lf3EO
- ではラスト一コマで「そのころ依姫はレイプされていた」
もダメか…
- 538 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:49:58 ID:GBHOs5xk0
- >>535
俺はそういうのあんまり見たことないからあれだけど、それ設定云々と関係あるのか?
貶して云々はその作者の力量だし、虐待ネタと設定無視とどう関係あるんだ
- 539 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:53:17 ID:pKQEc.Ew0
- >>504
風神録は神様の話だから神様ネタでもいいんだよ
儚は神様というよりは月の話だから、神様ネタの偏重に違和感を感じてしまう
月の設定と描写に問題があるのは同意
- 540 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:57:28 ID:Vxf4LHnw0
- 月の話でかぐや姫とジョウガは判るけど綿津見大神と乙姫は月と関係あるかは確かに微妙だな
- 541 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 15:57:51 ID:8qW4rw6w0
- じゃあもう下着はドロワじゃなくて紐パンでいいな
- 542 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:02:14 ID:keKyrkks0
- どうせならふんどしで
- 543 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:07:37 ID:gCyoGBkA0
- >>530の言う通りだなぁ…
なんていうか妖発売後ぐらいだと公式の範囲が狭すぎて、どうやっても俺東方みたいになったからなぁ
今は世界観は色々固まってきたが、毎度塗り替えられる設定を基盤にしなくちゃいけなくなった
スキマだらけな世界観からコロコロ変わる世界観になってアレーみたいな事を言いたかった
>>531
ニートとかPADとかギャグで言ってりゃいいけどさ…恒例のギャグみたいになったし、そんな蔑称じみたもんを愛称にするのはなぁ。
原作至上主義からしたらニート要素もPAD要素もそもそもないから意味の分からんローカルネタに過ぎんしな
んでそれを新参が公式だと勘違いして色んなのが沸く訳ですね
ローカルネタで凝り固まってる話は見てて面白くないわなそりゃ
- 544 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:16:23 ID:slEnpwY20
- >>539
月の話のメインであるはずの輝夜がハブられてる有様だからな・・・
別にあれならオリジナルキャラで何も問題なかったのになんで神から名前借りたんだか
そのせいで偶に「妖怪が神に逆らおうなんて不遜」なんてトンチンカンなこと言う人も出てきちゃうしさ
- 545 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:18:21 ID:tJD1OqmoO
- あの、「原作の設定等を守りつついかに面白い話を作るか」というのは東方に限らず、
二次創作に常についてまわる問題だとは思うけど、儚月抄スレと関係なくね?
- 546 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:22:51 ID:7hNOsSGoO
- どうせZUNは酒エンドできたから満足とか思ってんだろ
どうあがいてもなにも変わらんがな
まあ永以降なんだかつまらないんだけどね
神様の話を挟むのはいいが神話を挟むなよ
一般人の理解を超えてる
ついでにZUNも理解して作ってるようには見えないし
- 547 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:30:29 ID:GBHOs5xk0
- >>543
まぁ確かにな、ニートとか言われて喜ぶキャラ好きはいないだろうね
たださ、原作やらずにニートとか公式と勘違いしちゃうような輩はたとえニートネタ
とかが蔓延してなくてもどっかで見たものをそのまま言っちゃうだろうと思うよ
つかこれは設定無視とは別問題だと思うぜ
- 548 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:33:26 ID:gCyoGBkA0
- すまん、儚月でホントに設定は最新が正しいとされる薄っぺらで後から変え放題のもんだと確信させられたって言いたかったが別の話をしてた
んでスペカルールってホントなんなんだろ
シューティングだと当たったら負けで、格ゲーならホントにカード持ってる
儚月でより分からなくなったが依姫とかはマジバトルとスペカ戦ならどうやり方変わるんだろと
結局>>172の言う通りな気がしてる、当たらない弱く美しい弾幕撃っても何にもならんし勝ち認めてもくれんだろ
そういや前スレで依姫無双後の流れ説明してくれた人サンクス、フェムトてなんだよ
- 549 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:41:59 ID:A7dxLD260
- >>547
>原作やらずにニートとか公式と勘違いしちゃうような輩はたとえニートネタ
>とかが蔓延してなくてもどっかで見たものをそのまま言っちゃうだろうと思うよ
この時点で公式設定無視してないか?
- 550 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:43:37 ID:SOm6MjoEO
- >>546
紅妖しか楽しめなかったのに、いまだにこんな所張り付いてるワケ?
- 551 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:50:27 ID:GBHOs5xk0
- スペカはなぁ、なんだろうなあれ
美しいほうが勝ちってそこまで重要なのか、芸術点
遊びだからできるだけ美しく撃つんだ程度でいいのに
>>549
いや、二次設定が蔓延して定着しているって話だったから、蔓延していても
してなくてもそういう輩はどうしようもないって話さ
- 552 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:52:12 ID:Bp5BKbWgO
- >>550
ここまで東方が神路線継続だとむしろ浮いてるのは紅妖と言えてしまうかもな
もう神主が神話以外眼中にないなら切り離してこっちで自由にさしてくれた方がいいじゃないかと思ってきた
- 553 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:53:44 ID:A7dxLD260
- >>551
そういう事か。変に突っ掛かってすまんかった。
- 554 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:58:04 ID:86arJ9zg0
- しかしニートもパットも馬鹿も中国も発祥はこの辺りだと思うんだが……
- 555 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 16:58:29 ID:zPS/k2iI0
- >>548
そもそも「当たらない弱く美しい弾幕」って「当たらない弱く」の時点で弾が少ないって事になるだろうから
「美しい」と両立できないんじゃね?
美しくするなら弾を増やすしかなく、弾を増やせば安全な場所は減っていく訳で。
チルノの目の前が安置なアレが、どの弾幕よりも美しいと思うのならスマンとしか思えないが。
- 556 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:03:36 ID:8qW4rw6w0
- >>555
神主は薄くて美しい弾幕は存在するって考えてるのかもしれないよ
まあ相手を撃墜できないから無意味だけど
- 557 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:07:02 ID:pKQEc.Ew0
- >>548
マジバトル→ロケット組の攻撃に対応した技で返してあしらう
スペカバトル→必ずしも対応した技が出るわけではないのでピンチになることもある
っていう風なだけでも違いが出てたんじゃないか
ルールがあるんだからそれの縛りというものがないと
- 558 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:46:55 ID:LUp1SehU0
- スペルカードっていわゆるフィギュアスケートなんだよ。そう考えればいいさもう…
- 559 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:54:24 ID:2oup2E9M0
- 神の名を持つスペカというと、
橙:翔符「飛翔韋駄天」童符「護法天童乱舞」鬼符「鬼門金神」鬼神「飛翔毘沙門天」鬼神「鳴動持国天」
藍:幻神「飯綱権現降臨」式神「憑依荼吉尼天」
慧音:光符「アマテラス」
てゐ:借符「大穴牟遅様の薬」
永琳:操神「オモイカネディバイス」神脳「オモイカネブレイン」
萃香:萃鬼「天手力男投げ」
文:岐符「サルタクロス」突風「猿田彦の先導」
穣子:豊符「オヲトシハーベスター」
早苗:準備「サモンタケミナカタ」大奇跡「八坂の神風」
諏訪子:土着神「手長足長さま」祟符「ミシャグジさま」
こんなもんかね
こうして見ると橙スペカの神由来率高い
そういえば永琳に神符「天人の系譜」なんてスペカがあったね
当時の設定では天人と月人の区別はされてなかったんだろうか
- 560 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 17:59:28 ID:2oup2E9M0
- >>555
弾が多くたって単純なパターンで捌けたり無駄弾が多ければ弱いし、弾が少なくても見栄えのいい弾幕はある
弾が多ければ美しいわけでもない
個人的に最近のCAVEの高難度モードは弾が多すぎて見栄えが悪い場合が多い
- 561 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:09:24 ID:Id3CRzSs0
- なんというか最近のはコンパスと定規で描いたようなやつばっかなんだよなあ
昔はきれいだな〜って思えたんだけど・・・飽きてきてるのかなあ・・・
- 562 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:09:57 ID:0VWhOlbgO
- なんか記紀神話の神様出してから「忘れ去られた幻想」って根幹が揺らいでる気がするなあ
誰が忘れていったか、誰視点の話かっていったら人間なんだよね
だからあの世界の幻想の存在には人間が必要って世界観だった
妖怪や妖精や霊やらは人の想像が生み出した「幻想」だからその存在の根幹が人に依存するって世界観
なら神様キャラ月人キャラもあくまでも東方の「幻想キャラ」なんだから、人の想像が生み出した人に依存する幻想って部分をちゃんとして欲しかったな
記紀神話の神様なんかいかにも人間があの当時政治の都合で「想像したことで生みだした」神なのに
それを東方の幻想キャラとして取り込むときにその部分スパッと切ってんだよね
一応神は祀られなくなったら存在が消えるっていってるけど、記紀神話が元ネタのキャラは信仰なくても存在出来るって半ばなっちゃったし
なんか月人キャラや天津神キャラやらはいままでの東方の「幻想」定義から外れてんだよなあ
だからまるでドラクエ作品にFFキャラが出るくらい違和感がある
- 563 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:10:29 ID:OuZwiAso0
- >>547
とは言っても所詮は他人が趣味で描いてる二次創作に過ぎないものだし
「面白くない」とか「飽きた」は分かるが「こんなの東方じゃない!」
みたいに本気でキレてるような人はあまりにも人間が小さい気がするな
公式でもないんだから気に入らない同人なんて見なくてもなんら問題ないし
- 564 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:35:44 ID:rqKb5hFs0
- >>562
こーりん堂で、人の想像にしかすぎないものは妄想に分類されるとちゃんと定義されてるぞw 東方の世界じゃ妖怪は実在していたって設定なんだろうね(これは推測だが)
そして月人たちは幻想入りした訳じゃないから、幻想っぽくないって解釈されるのはむしろ狙い通りなんじゃないかな?
- 565 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:36:55 ID:T79Jegz20
- 幻想っぽくない代わりに嘘臭いんだよな月人は
存在自体が
- 566 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:38:18 ID:zp/PCYlc0
- >>558
> フィギュアスケート
やっぱりリアルでの力関係がものを言うんですね
わかります
- 567 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:46:58 ID:86arJ9zg0
- >>565
つか東方世界の地球の生物って月人が生み出したって設定じゃなかったか?
生命発生して穢れが云々言い出して、月に移住したとか言ってたような…
- 568 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:51:08 ID:pKQEc.Ew0
- >>559
>早苗:準備「サモンタケミナカタ」大奇跡「八坂の神風」
このスペカの攻撃=次の攻撃の準備段階という構図になっているのはよかった
それに比べて儚のヤゴコロダンス、もとい神降ろしの踊り……
- 569 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 18:57:15 ID:GBHOs5xk0
- >>567
生存競争は穢れを生むということを月夜見が発見したとはあるけど、生命自体を
誕生させたとは書かれてなかったと思う
妖怪は月人製疑惑はあるけどね
- 570 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:04:56 ID:86arJ9zg0
- >>569
どの時点の生存競争を見て発見したのか非常に気になるなあ。
単細胞生物の時点では生存競争とは言い難いので、カンブリア爆発だったり
するのだろうか……
- 571 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:10:36 ID:Vxf4LHnw0
- 月って地球にぶつかった隕石で分かれた破片が集まって出来た説ってなかったけ
そのころに移住したんだろうか
- 572 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:12:10 ID:E7jh4rWI0
- 月経・出産も生存競争の一部であり、穢れだから分裂で増えるかもしれない。
だがちょっと待ってほしい。種を増やす行為は有機生命体における生存競争の一環でなかろうか?
種を増やすこと、死ぬことがない種は物であって者にあらず。
すなわち月人は無機物なんだよ!!
な、なんだってー!?
- 573 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:12:34 ID:Id3CRzSs0
- あれって大地すらなかった時代なんだけど・・・
- 574 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:16:49 ID:rqKb5hFs0
- 食物連鎖ピラミッドの頂点付近の種族が軒並み寿命短め数少なめ なのを東方なりにこじつけてるんだから、生存目的の他者殺害が穢れだろ。
現実の神話で言及される穢れとはまた別物だよ。なんか混ぜて考えるだけじゃなくてそれを根拠に叩く意見を以前何度か見かけたが。
- 575 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:22:19 ID:L0sN1CgA0
- >>574
それだと蓬莱の薬飲むと穢れ発生てのがわからなくなる
神降ろしでばら撒こうとした穢れについても
結局定義が曖昧で推測が混じることになる
- 576 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:24:03 ID:Id3CRzSs0
- 結局用語を引っ張ってきてるだけで何にも考えてねえんじゃねえの?
いや普通はあり得ないけどさあ
- 577 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:24:23 ID:E7jh4rWI0
- 烏殺したり、浦島を殺そうとしたり、ほんと都合のいい穢れっすね!
- 578 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:25:13 ID:Vxf4LHnw0
- 生存競争とエデンの林檎を組み合わせたまったく新しい穢れ
- 579 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:26:58 ID:2HkabuaU0
- >>568
準備より大奇跡のほうが簡単だったりするけどな
- 580 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:30:11 ID:rqKb5hFs0
- いかんいかん。俺が思い込んでるだけだった。申し訳ない。
一応、蓬莱の薬うんぬんは、月の民が欲望に負けたせいで穢れると作中で言及されてた。
あと月の民といえどもわずかに穢れてて、もしかしたら寿命があるかもしれない。とか577の件とか分からない事ばかり。
神降ろしの穢れ弾は神の力で具現化でもしたんじゃね?
- 581 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:30:17 ID:pKQEc.Ew0
- 全体を最後まで考えてない脚本と取り繕いの後付け設定の逐次投入で
話が穴ばかりになってしまったような気がする
- 582 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:37:35 ID:E7jh4rWI0
- じゃあ強引に解釈しようぜ。
あれだ、烏殺しも浦島暗殺計画も取って食うという直接的な行動ではなく
間接的な「大儀」のための殺しだからセーフなんだよ。
ま、結局どっちの殺しも生存競争の一部なんだけどね。
あれだ、先っちょだけならHしたことにならない、DQN理論だ。
- 583 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:39:34 ID:pKQEc.Ew0
- >>579
あくまで構図としてはな
まあ☆を易しくして台風を強くしてくれたらよかったかなあとも思うが
- 584 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:40:59 ID:GBHOs5xk0
- 欲望って言ってもいろいろあるだろうけど、ダメなのはどれなんだろうな
描写的に生への欲望とかだと思うんだけど、確か輝夜は興味本位で地上に行きたかったからだっけ?
…生存競争にどう関係あるのかさっぱりわからんとです
- 585 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:42:49 ID:rqKb5hFs0
- 食べるために殺すのが寿命をもたらす穢れとか? 蓬莱の薬の欲望に負ける穢れは寿命をもたらすのではなくもっと違う何か(強大な力持った上に不死にでもなられたら何しでかすか分からないからそれ防ぐ為の名目として)、とか穢れにも複数種類あるのかも。
ある意味娯楽の裏返しって部分もあるみたいだし>穢れ
アインハンダーみたく、地球に関心もたないようにわざとネガティブイメージ植えつけてるとか、そーゆー線もあるかもな。
実際に見た地上は言われてたのと違って綺麗だったとレイセン2号も言ってるし。
- 586 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 19:56:53 ID:L0sN1CgA0
- 騙されて飲んだ場合は穢れが発生しないのだろうか?
穢れによって月人に寿命が発生するという理由で地上と隔絶しているのなら
むしろ月人の蓬莱の薬服用を禁止する理由がわからない
不死故の苦しみ以外デメリットが他の月人による制裁しかないんだよね
- 587 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:09:32 ID:Zw.Gw4QoO
- >>586
月人全員の分が出来るまでは駄目って事じゃね?
要は抜け駆け禁止
- 588 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:14:42 ID:zPS/k2iI0
- >>587
それだと地上に蓬莱の薬を投げ込む事自体が?に。
数を確保しなくちゃならんのなら地上に落とすって選択は取らないと思うぜ。
- 589 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:20:22 ID:Zw.Gw4QoO
- >>588
三人が服用した薬以外は似非薬だったりして
偽物とすら気付かずに争う地上は馬鹿だよねって感じで
- 590 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:25:59 ID:Vxf4LHnw0
- 妹紅からしたら似非薬だったほうがうれしいだろうなー
残機がむっちゃ増えるだけだったとか
- 591 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:28:00 ID:tJD1OqmoO
- アインハンダー…!
- 592 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:30:50 ID:gMTiY97.0
- そもそも地上を見捨てて月に引きこもっておいて
それでも自分達は高貴で偉いから地上は好きにしていい
妖怪を作って穢れを調節しようが、浄化しようが月人の自由
地上は月の植民地にすぎないから文句をいう権利は地上人にはない
霊夢たちを無罪放免しようが、こんな思想が前面に押し出されているなら
好かれる道理はどこにもないわな
月と地上はあらゆる意味で妥協点が存在しない
- 593 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 20:43:57 ID:Id3CRzSs0
- ゑ?蓬莱の薬ってなんなの?未だに生産してるようだけど・・・?
そもそも飲んだら罪なのになんで作ってるんすかと
- 594 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:02:44 ID:LlIGykn.0
- >>593
暇を持て余した神々の遊び
- 595 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:03:41 ID:htVBgtcs0
- 踏み絵
- 596 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:04:39 ID:OuZwiAso0
- >>593
飲むなよ、飲むなよ!絶対に飲むなよ!
ってノリに耐え切れなくなってしまったのが輝夜とみた
- 597 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:07:55 ID:p.UpsfiE0
- 蓬莱の薬というのはつまり、
昔々中国の秦の始皇帝??? が徐福だか誰だかに頼んで、
遥か遠くにある蓬莱の国で不老不死の妙薬を手に入れて、持って帰って来させようとした
その薬の事だろ。
不老不死の薬といえば、水銀だよ。二価の水銀の化合物で、朱色の顔料に使われる何とかかんとかではなくて、
有毒なそのままの水銀か有機水銀? とかいう一価の水銀なのか……。
うる覚えだから人名が違ったり、ムチャクチャかもしれんが。
秦の始皇帝といえば焚書坑儒で有名な暴君で、韓非子の言うことばっかり聞いて
人殺ししまくりでメチャクチャだったと思う。それ以上のことは全然知らんが。
つまり精神論だな。阿呆の真似をするなぞ、月人としてのプライドに関わる。
蓬莱の薬は水銀とは別物だろうが、大金持ちでふんぞり返った阿呆の人間が
求めたようなつまらない物は、月人は必要とはしない。たとえ魅力的でも関わりたくないんだよ。
まあ、東方にそんな深い設定があるのかは知らんけど。
- 598 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:13:45 ID:pKQEc.Ew0
- そこら辺の月人の試す者っていう部分をもっと掘り下げてほしかったな
妖怪を作ったことも併せて
- 599 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:20:43 ID:EgbUDa7g0
- >>592
そしてそれを崇めろと本気で思ってそうなのが今の神主の怖いところ
少なくとも嫌われるだろうということは一切予想してないように見える
- 600 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:26:07 ID:7Ee6TxdM0
- >>599
本当に思ってるならあんな結末にすると思う?
- 601 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:28:27 ID:pKQEc.Ew0
- てゆうか新キャラが永遠亭と月の関係者なら
普通永遠亭と月が掘り下げられないはずはないんだけどなあ…
- 602 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 21:52:03 ID:K80h03H20
- 結局のところ目的がさっぱり分からない。
- 603 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:08:49 ID:uFlBOQ6g0
- 月は凄いという設定紹介が目的だったんじゃないのか
後半読む限り
- 604 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:09:34 ID:ZCmudmSk0
- まぁそこにつきるわけだが・・・
- 605 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:10:42 ID:OuZwiAso0
- そんな凄い月を出しぬいちゃう紫凄いで
そんな紫も予想のつかない行為をした幽々子凄いが目的だったのかもしれない
- 606 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:11:22 ID:3mP00BAI0
- >>597
深い深くないでわなく、あなたのそれは限りなく考察に近い妄想というのでわ…
- 607 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:17:40 ID:EgbUDa7g0
- >>603
プッシュするにも、アメリカの怪しいテレビショッピングよりやりすぎ感を覚えた
逆に説得力が落ちたり胡散臭く見られるという加減を知らなかったのだろうか
- 608 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:20:59 ID:pKQEc.Ew0
- 月は凄いを出したかったというより
月は凄いしか出せなかったのでは?
- 609 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:22:59 ID:mUyuqgUM0
- とし、あなたが消えてから早4日となりました
儚月スレのみんなは元気にやっています
- 610 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:23:04 ID:8qW4rw6w0
- 何でいまさら穢れ議論なんて・・・
この漫画から何も学んでいない・・・
- 611 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:24:25 ID:jTTK40iY0
- 豊姫の数々のドン引きセリフもSTGでの6ボス前の
お決まりセリフだと思えば軽く流せる
か?
- 612 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:25:01 ID:qDgKOR1o0
- >>603
でも月といい天界といい
つまらない世界みたいに描いてないか?
酒の味は地上で飲むには寂しいとか
- 613 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:25:18 ID:9JGH2t2c0
- >>592
地上はみんなのものだよ!
まあ、見捨ててといっても居住場所を環境の良い月に移した程度なんでしょ。
考え方次第で地上は近いみたいだし。
- 614 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:29:32 ID:uFlBOQ6g0
- >>612
描いてるね
でも、無双からフェムトまでが長すぎてw
- 615 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:29:49 ID:EgbUDa7g0
- >>611
うむ
掛け合いさえあれば
霊夢や紫にも物申させれば月へのイメージも随分マシになっただろうに
- 616 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:34:05 ID:qDgKOR1o0
- >>615
目的もなく不法侵入して、相手怒っているのに
偉そうに物申す主人公なんて
俺は嫌だねw
- 617 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:34:54 ID:qDgKOR1o0
- 妖怪相手じゃないのもネックだね
- 618 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:37:09 ID:PGXccZH.0
- 月世界はつまらない世界だが、幻想郷は幻想郷で悪辣な世界なので
結局誰も偉そうなことは言えない
- 619 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:38:06 ID:tJD1OqmoO
- 紫「ギャフンと言わせたかった、反省はしていない」
- 620 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:38:26 ID:LlIGykn.0
- 中途半端なんだよな
傍若無人でもなく、かといって腰が低いわけでもなく
- 621 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:39:04 ID:K80h03H20
- 今回は霊夢たちが異変を起した側で、月側が異変を解決した側だからかなー
- 622 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:41:28 ID:OuZwiAso0
- 紫が一人で納得してたけどそもそも本当に税って必要なのか?
他の妖怪や人間は幻想郷の未来なんか興味ないのか紫のことをもう放っといてるのか知らんけど
- 623 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:42:19 ID:ZCmudmSk0
- >>609
としさんホントに狂信者にでも刺されたんじゃなかろうか
さもなきゃ一迅や神主からメールでも来たか?
- 624 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:43:09 ID:qDgKOR1o0
- >>622
困ったちゃんですからw
- 625 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:43:25 ID:Id3CRzSs0
- >>621
まあそう見えなくもないというかなんというか・・・
中途半端なのは3誌で別々のストーリーって触れ込みはいったいどんな計画でもって言った事なんだかなあ?
小説ってただの補助ブースターに成り下がってる気がするんだけど
ああその計画は素粒子になったんですか・・・
- 626 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:44:32 ID:tJD1OqmoO
- 月側を自機としたSTGだったら、よく言った豊姫!、ってなったかもしれない。
いや、ないか。
- 627 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:46:00 ID:8qW4rw6w0
- >>622
もしかしたら税金問題は紫が勝手に想定してるだけで
紫は愚かな存在だ、ということの一例なのかもしれない
途中で話に組み込むのをやめた、というメタ的な解釈が正解だろうが
- 628 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:48:26 ID:Id3CRzSs0
- ・・・今気がついたけどZUNはゲームに月出す気じゃねえだろうなあ
なんか亀田の親父が考えてたみたいに負けた後リベンジして勝ったらかっこいいみたいな・・・
それやったらもう・・・なんといいますか・・・
- 629 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:48:51 ID:pKQEc.Ew0
- >>625
結局一迅に企画の構想力はあっても
企画の実行力は無かったってことかな
- 630 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:49:14 ID:eondZd1Q0
- 儚月抄が僕らに伝えたかったこと
紫は構ってちゃん
- 631 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:49:36 ID:gMTiY97.0
- 幻想郷サイドをマンガで
小説サイドを月関係で
しっかり役割分担すればよかった
小説1話から姉妹を登場させて、主人公は姉妹を確定させればよかった
無論、単行本には小説を上巻から3話ずつしっかり収録して
流れを誰にでも把握できる様にする
大勢の「傲慢で強いだけの月(敵)が暴れて終わる」って感想も
これなら割と封殺できただろうに
- 632 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:49:58 ID:EgbUDa7g0
- >>616
不法侵入を許せ、ということじゃなくて相手の思想に対してだよ
月も月で不法侵入だけ責めれば良かったのに
ネチネチと他の部分にまで偉そうなこと言ってるからイメージが悪くなっちまった
- 633 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:51:24 ID:jTTK40iY0
- あそこまで強大な設定にしちゃうと話に使いにくい気がするけどな
けど昔は紫がそんな位置に居た訳だしなー
月姉妹もなんだかんだで今の紫並ってんならいけるんじゃね
- 634 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:51:43 ID:OuZwiAso0
- こういうストーリーなんだからそういう展開になっても仕方がないだろって意見があるが
そもそも「こういうストーリー」の部分が不必要というかやり様があったんではないかって話だわな
- 635 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:52:00 ID:Id3CRzSs0
- >>631
どうかなあ
敵無双はなんとかなっても
あの思想じゃねえ・・・読者は地上人なんですけど
やっぱり誰か別に敵をおいた方がいろいろと良かったと思うんだよねえ
- 636 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:53:15 ID:pKQEc.Ew0
- >>622
紫が永遠亭をどうにかしようって話じゃなくて
永遠亭が幻想郷の中でどういう風にしていくかって話にした方がよかったような
全体的に動かすキャラを間違えたような気がしないでもない
- 637 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:54:17 ID:tJD1OqmoO
- この作品の評価が低いのは、思想云々の以前の問題だろ。
- 638 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:54:51 ID:jTTK40iY0
- すごいならすごいで他人を見下すみたいな形以外で
すごさを語って欲しかったよね
- 639 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:55:55 ID:9JGH2t2c0
- >>636
そういや、医者やって馴染んでるだけでなんで不満があるのかよくわからなかったな
まあ、藍相手だし適当なこと言っただけなのかな
輝夜の地上の民の勤め探しもきっとスルーだろうし。
- 640 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:56:09 ID:8qW4rw6w0
- >>632
不法侵入してくるような奴に「どんなしつけをされたのか親の顔が見てみたい」とか
煽っちゃ駄目ってことですか><
- 641 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:59:09 ID:EgbUDa7g0
- >>638
逆に東方に不釣合いなほどそういうのが一切無かった方が
懐の深さや了見の広さハンパねぇ的な感心を引き出せただろうね
幻想郷はみんな割と挑発しあいなので
- 642 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:59:20 ID:OuZwiAso0
- >>640
とはいっても全部正論だからって見てて気持ちいいかって言ったら別の話だわな
ルパンが敵に捕まって「泥棒なんて最低だ!」って説教されてる所見せられても面白かないし
- 643 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 22:59:50 ID:GBHOs5xk0
- >>640
親ぐらいならいいんだけども、なんか叔母とかただの隣人にまで何やってたのって
煽られてる感がある
- 644 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:00:32 ID:qDgKOR1o0
- >>642
本当にどう考えても不法侵入なのに
大きい態度の霊夢を見たいのか・・・?
- 645 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:03:18 ID:Sjfc8Epg0
- そういや永琳達をスパイに仕立て上げようとしてる奴がいるとかの話って何か進展あった?
- 646 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:03:25 ID:PGXccZH.0
- こういう思想の月人たちに
こういう性格の幻想郷の住民たちを会わせた事自体が何か間違ってる気がした
- 647 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:03:59 ID:9JGH2t2c0
- 霊夢は傍若無人で超マイペースなキャラなんだから
不法侵入?しらねーよ!イチャモンつけてくるとか、お前は敵か!
くらいがいつもの霊夢だと思う。
- 648 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:04:06 ID:zPS/k2iI0
- まぁ、舞台が月だったから。で納得するしかないんじゃないか?
もしもゲームに出てくるようなら舞台は幻想郷だから
「コレだから地上の民は」な発言には「これだから月の民は」発言を誰かがすれば良いんじゃないか?
「踊りを踊るのが正式な〜」と神降ろしに文句言い始めるなら
神奈子から「これからの時代は友達感覚、それが最新!踊りなんていらねぇ!!信仰を失ってからじゃ遅いんだよダラス!」
と言わせればいい。
そういった発言を一個一個潰して
ソレを見た周りが「やっぱり月の民は古臭い」と認識させる感じの流れに。
険悪な雰囲気になったら、永琳登場させて
「月の都の考えをそのまま持ってきても、地上じゃ通用しない」と告げてしまえば
永琳信じてる姉妹は納得するしかないだろう。
永琳だって「地上で月の民としての考えを出すのは馬鹿らしい事」と小説見る限り分かってるはずで
綿月姉妹が再登場しようが「郷に入れば郷に従え」な取り扱いすれば、何の問題もないと思うぞ。
結局の処、月から出てこないのなら月の傲慢な考えを気にしても仕方ないような気もする。
此方側と基本的に繋がりが薄い以上「アホな事言ってるな」程度の認識で良いんじゃないかなぁ?
- 649 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:04:11 ID:K80h03H20
- 今まで一応は大義名分があったからな。
まあ単なる巻き添えで倒された妖精は多数居た気はするが
- 650 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:05:01 ID:EgbUDa7g0
- >>640
駄目とは言ってないのだが
イメージ下がっちゃうけど仕方ないよね、ってだけで
- 651 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:05:07 ID:pKQEc.Ew0
- >>639
「幻想郷は全てを受け入れる」っていうんだったら
基本紫は待ち、静観の姿勢でなくちゃいけないはずなんだよな
で、永の続編としても永遠亭の立ち位置を決める上でも
永遠亭が主体となった方が色々都合がいいわけなんだよ
- 652 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:05:49 ID:8qW4rw6w0
- >>642
でもルパンだって法律は完全に違反してるよなやっぱり作者の見せ方が劣ってるんだろうな
月の都に人間を作る途中の失敗作のホルマリン漬けとか置いておいて
月が地上に介入してそれが悪いことだとはっきりアピールするべきだった
- 653 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:07:29 ID:OuZwiAso0
- ここまで来るとむしろ霊夢やレミリアが紫の手のひらの上で囮として月に攻め込む
って流れが必要だったのか考えてしまう、結果的に全く面白い展開にならなかったし
いつもの東方がどうのは別にして
ただただ霊夢たちが周囲に迷惑かけて捕まるアホでしかなかったし
- 654 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:07:44 ID:.t5RkcHk0
- 現在の儚月抄スレに関する管理人の見解出ました
662 名前: 梟(主管理人)★ [sage] 投稿日: 2009/04/20(月) 19:41:19 ???0
儚月抄スレは現在は規制が必要と判断したホストの規制で対応しています。
スレッド自体の強制sageなどは今は必要ないと考えています。
とはいえ実際に規制されたヤツ(大方荒らしだろうが)もいるみたいだから
議論がヒートアップした時は酒ではなく茶でも飲んで落ち着くことを忘れずにw
- 655 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:08:04 ID:Id3CRzSs0
- というか儚自体必要なのかどうか・・・
- 656 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:08:39 ID:pKQEc.Ew0
- 大義名分があるかどうかではなく
屁理屈捏ねてでも自分こそが正義と言い張るのが東方キャラではないかと
- 657 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:09:22 ID:9JGH2t2c0
- >>652
なんでいきなりそんなわけのわからないものがでてくるのかわからないけど
そういうのは外の世界のレベルだろうな。香霖堂の人工手骨が大量に落ちてる話的に。
- 658 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:09:28 ID:qDgKOR1o0
- >>647
それはあくまで異変解決で動いていて妖怪に対してだろw
あとは見知った妖怪じみた人間か
- 659 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:10:05 ID:OuZwiAso0
- >>654
人が減ったのは単純に漫画の最終回も終って飽きた人が多いからだろうし
たぶん規制されたのは「神主死ね」やら言ってた明らかに荒らしっぽかった人とかかな
- 660 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:10:42 ID:K80h03H20
- >>656
そういうキャラだからこそ最低限、そうでない読者を納得させる大儀が必要だったのでは
なかろうかと。
- 661 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:12:16 ID:qDgKOR1o0
- 博麗神社の神様が出てきてほしいな
- 662 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:12:47 ID:PGXccZH.0
- >>648
それをされると、こんどは幻想郷の方に「お前らが言うな」と思ってしまうかもしれない、自分は。
月人の思想ってかなりいかにもなRPGの大魔王的な思想で、
これに物申すのは逆に言えば、いかにもなRPGの勇者でなきゃいかんと思う
東方は基本的に勇者不在で、この大魔王と序盤ボスの盗賊団というのが儚月の構図に見える。
- 663 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:12:54 ID:jTTK40iY0
- >>642
初登場時の映姫みたいになるのかね
あれも当時結構叩かれたけど
月ほど総スカンでもなかったよね
- 664 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:13:11 ID:.t5RkcHk0
- >>659
まあそんなとこだろうけどね。
あの、カオスとしか表現のしようのない興奮のルツボが二度と経験できないのかと思うと、ちょっと寂しい
- 665 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:13:21 ID:AtSPfXos0
- この板でもっとも危険なスレだぜ
- 666 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:13:31 ID:EgbUDa7g0
- >>658
つか妖怪だからとかあんま関係ないよね
見てる側の大半にとっては人も妖怪も亡霊も神も天人も「東方キャラ」で一括りだよ
あとはそのキャラの中身の問題
- 667 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:14:36 ID:jTTK40iY0
- >>648
ぎゃふんだけじゃ弱いよね
- 668 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:15:57 ID:9JGH2t2c0
- >>666
その辺が神主の中では違ったりするのかな。
月>天界>地上>地底 の格差社会みたいに。
妖精なんかも、三月精とか俺らからみたらよくできた幼女みたいにみえるけど
こーりんとかからすると、会話するのも無駄な存在みたいに書かれてるし。
- 669 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:17:14 ID:gMTiY97.0
- 映姫
・割と強性能だが、巫女はもっと極悪だったでござるの巻
・ストーリーで猛威を振るっていたが、映姫シナリオでは巫女が同じ事をやり返してきたでござるの巻
本編で溜飲が下がる要素はあったんだよな、今考えると
- 670 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:18:04 ID:Id3CRzSs0
- 結局考えるだけ無駄に行きつくのか・・・
- 671 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:18:12 ID:OuZwiAso0
- >>667
下手したら神主の中ではぎゃふんで月と幻想郷の関係は全部終わってそうで怖いw
ロケット組が姉妹に力では負けたけど紫は知恵でそれを出し抜いたから負けてないとか
- 672 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:19:00 ID:zp/PCYlc0
- 地上の社会や人命を弄んでる連中に不法侵入云々でデカい顔されても。
刑務所で人殺しがコソ泥を馬鹿にするようなもんでしかない
- 673 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:19:02 ID:pKQEc.Ew0
- >>660
大儀っていう点では綿月たちか月の黒幕が「かつてない異変」を起こすっていう話でもよかったな
後は依姫との対峙で読者を煙に巻く詭弁を霊夢たちが言うとか
- 674 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:19:26 ID:jTTK40iY0
- >>669
そう来ると天子とかもその類か
- 675 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:19:36 ID:K80h03H20
- >>669
映姫様はかわいい。
月姉妹はかわいくない。
これが全てだ。
- 676 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:20:43 ID:.t5RkcHk0
- そして秋姉妹はもっと可愛い
- 677 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:22:18 ID:8qW4rw6w0
- そもそも花も緋も別にストーリー破綻してないし
- 678 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:23:42 ID:OuZwiAso0
- >>669
映姫は種族が「閻魔」って日本人なら明らかに有無を言わさぬ存在と納得できるものだし
他の生命とは存在や立場が全く違うことも作中でずいぶんと言及されてたけどな
月人なんて地上人とどう違うのか分からんから差別主義者にしか見えない
- 679 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:24:06 ID:2oup2E9M0
- >>651
天子は受け入れなかったよな
- 680 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:24:23 ID:UfpBkdCk0
- >>676が全力でボケたのに誰も突っ込まないのか
- 681 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:25:53 ID:RsfpshrU0
- 旧作の怪綺談の時は魔界からやってくる魔物がうざいという理由で突撃して魔界に大損害を与えた上に
魔界の創造神まで倒して神も大したことないって流れで終わったのに
10年の間に神主にどんな変化があったんだろうか
- 682 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:26:36 ID:K80h03H20
- >>680
ちげーよ、>>676で完結してるんだよ。
- 683 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:27:38 ID:zPS/k2iI0
- >>662
さすがに「優れてるから地上は一部」みたいな発言は無いだろう。
地上に比べりゃ幻想郷なんて一地方でしかない。と分かっているし
結界外で生活できないからこそ幻想郷に住んでいる訳で
地上(というか外)に対する考えは月ほどぶっ飛んでいない。
ああ言った思想は大魔王的というよりも
大航海時代の西洋諸国的(文明レベルの低い国は全部うちの属国だぜ!こっちが優れてるから偉いんだ!)だから
ある程度、周りを冷静に見れる奴らなら「アホな事言ってるなよ」と物申しても問題ないと思うんだ。
- 684 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:27:52 ID:2oup2E9M0
- >>678
一応月人は不老長寿、圧倒的に強い、神?神に近い?という違いは提示されてるが
- 685 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:28:40 ID:jTTK40iY0
- >>681
あの頃は完全にギャグのノリだったからじゃないか
パロディも2次同人ノリが強いし
- 686 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:29:41 ID:2oup2E9M0
- >>681
特にバックボーンの無い一発キャラの神綺と明確な元ネタのあるキャラの違いか
- 687 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:30:24 ID:OuZwiAso0
- >>684
ぶちゃっけその設定って紫に傲慢とか散々言われた天人そんな変わらなくないか?
月人も東方お約束の傲慢種族の一つに過ぎないんじゃないかと思うんだが
少なくともそんな持ちあげられるような上等な種族ではないだろ
- 688 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:31:13 ID:euy2X78sO
-
ラストスペル(東方永夜抄)
↓
ラストワード(東方永夜抄)
↓
オサレワード(東方儚月抄) NEW!
つまり「フェムトファイバー」「穢れ」「第二次月面戦争」「踊り」
「神降ろし」「素粒子」「穢れなき争い」等々は全て
それら自体がラストワードを上回る最強クラスの攻撃だったんだよ
ルナシューターが次々と力尽き撃墜されていったのにも納得がいくだろ?
- 689 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:31:33 ID:tJD1OqmoO
- 神さまだって勝手だしね。
- 690 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:31:34 ID:KJWRZXsA0
- >>684
所詮は地上から穢れを避けてきた人間で、ただ超強いだけともいえる
思想も>>683が言うような、人間の枠を出ないもんだし
なんというか月人も、ムカつく気も起きないような
ぶっ飛んだ思想を持った、桁が違う存在だったら良かったのかもしれんが
- 691 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:33:39 ID:9JGH2t2c0
- >>687
天人は傲慢だけど、天人だからしょうがない。みたいな特権種族でもあるんじゃね?
紫が、天界め!土地あまってるし!って言っても何か変わるわけでもないし
月人もそうだと思う。月人だから許されるみたいな。
東方お約束の傲慢種族ってのは傲慢なだけじゃなくてそういう特権持ちみたいな所がありそうだし。
- 692 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:36:04 ID:8qW4rw6w0
- >>691
そういう先天的に偉いキャラって全部人気獲得失敗してるじゃんw
- 693 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:36:16 ID:2oup2E9M0
- >>687
まぁ東方で良くある傲慢キャラの1パターンだね
永琳のスペカから天人と月人は元々一緒だった可能性もあるし
しかし紫の傲慢発言についてはお前が言うかって思った
- 694 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:37:30 ID:2oup2E9M0
- ぶっ飛んだ桁が違う存在を神主が描けるとは思えないなあ
- 695 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:38:20 ID:tJD1OqmoO
- これがゲームなら、ストーリーが多少アレでもシューティングやら音楽で勝負できるけど、
漫画や小説ではそういう要素は使えないからな。
素直にゲーム作ったほうが良かったんだろうな。
- 696 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:38:34 ID:pKQEc.Ew0
- 月人の思想についてはやっぱりもっと掘り下げる必要があったな
儚だけではなく永の輝夜や永琳にもつながることだと思うし
- 697 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:38:42 ID:K80h03H20
- むしろぶっ飛んだ存在しか描いてないのでは?
- 698 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:38:53 ID:.t5RkcHk0
- 結局、凄さ=強さに収束しちゃうもんな
弾幕STGの中ならともかく、世界観や物語として考察すると・・・・・・
- 699 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:39:24 ID:2oup2E9M0
- >>692
人気投票上位は大抵先天的に恵まれた特権階級的なキャラな気がする・・・
- 700 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:39:33 ID:OuZwiAso0
- 個人的には天狗、天人、神、月人とか傲慢なオーラを出す種族はけっこういるけど
その種族だから許されてるというよりかは幻想郷だから許されてるとか東方だから許されてるって感じで
そういった傲慢さそのものが作中で肯定されてるような気はあまりしないな
どんな異変起こしても軽い折檻で水に流してもらえる世界だし
- 701 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:40:13 ID:8qW4rw6w0
- >>694
プログラマには無理だよなw
人間とかを極限まで小さい存在と看做してまったく別の視点で行動する程度が限界
- 702 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:40:13 ID:2oup2E9M0
- >>697
どんなに設定的にぶっ飛んでても描写が人間の域を出ないのが東方キャラ
- 703 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:40:40 ID:zPS/k2iI0
- >>693
まぁ、天子に対する紫の傲慢発言は許してやろうよ。
龍神に頭下げたり反対勢力を何とかしたりして、苦労して作った箱庭と
それを維持するために必要な拠点の一つの事だったんだからw
- 704 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:41:01 ID:.t5RkcHk0
- 雛さんと静葉さんは神様だし椛も天狗だけど、傲慢な雰囲気はちっとも無いぞ
穣子さんは……ちょっと⑨にも通じる自意識過剰感を感じるがw
- 705 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:42:10 ID:KJWRZXsA0
- >>692-693
同じ先天的に偉くて傲慢な奴でも
人気がある奴と無い奴では、違うところがあるんだろう
それがわかってもどうしようもない気もするがなー
>>694
俺が思いついたのは、クトゥルフ神話の旧支配者どもだったw>ぶっ飛んだ桁が違う存在
- 706 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:42:37 ID:euy2X78sO
- 別に人間の域を出なくてもいっこうに問題ないと思うんだがな
- 707 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:44:00 ID:tJD1OqmoO
- しかしそんな大事な幻想郷も、ギャフンでイラッときた月が超兵器でも使えば危機なような…。
- 708 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:45:25 ID:pKQEc.Ew0
- >>705
やっぱ伝奇や民話の神様ではなく
SF小説あたりからネタ拾ってくればよかったな
- 709 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:45:41 ID:8qW4rw6w0
- >>699
人気上位の連中は「強いから偉い」
月の連中は「偉いから強い」
- 710 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:45:58 ID:UfpBkdCk0
- ああ・・・そういや秋姉妹って一応神様だったな・・・
- 711 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:46:34 ID:Id3CRzSs0
- つまり東方には基本クズしかおらんと
・・・まあ確かに性格はクズみたいなやつばっかだな
- 712 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:46:37 ID:OuZwiAso0
- もう緋想天の時の紫は地震で安眠妨害されて虫の居所が悪かっただけとかそんなレベルでないの
霊夢や魔理沙までいきなり喧嘩ふっかけられて被害受けたし
- 713 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:47:19 ID:tJD1OqmoO
- 人気というか、人気投票の順位ってそんなに大事なものなの?
- 714 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:48:46 ID:euy2X78sO
- >>705
ニャルラトホテプとか?
月の民ってまんまペルソナシリーズにおけるニャルラトホテプなんだよなぁ
やってることがもろにTOWER(邪神)だし
力を与えてその人間を嘲笑うあたりがもうそっくりっつーか
- 715 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:49:04 ID:9JGH2t2c0
- >>704
椛って傲慢がそのまま形になったような存在じゃね?山の妖怪以外の生き物の存在を認めて無いというか・・・。
ま、セリフないしどんなキャラかわからないだけだけどw
- 716 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:49:10 ID:Qxl4voSk0
- 別に尊敬されるべき、称えられるべきキャラとして登場した訳でもないのに
こんなキャラ称えられるか!等と怒っても仕方ないだろ、別に称えなくていいんだよ
- 717 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:49:54 ID:oQSinoic0
- >>712
>いきなり喧嘩ふっかけられて被害受けたし
これは東方のデフォだろ
- 718 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:50:07 ID:2oup2E9M0
- >>704
雛は確希少な良い人だが静葉や椛はそもそも台詞がないじゃん
>>703
龍神の怒りに触れた時の紫はどんな気分だったんだろう
>>709
どっちも先天的に強いから偉い じゃないの
>>705
現在月は地上に干渉しない方針のようだし地上から月へも簡単に行けないから二次で扱い辛いんだよね
しかし最大の違いは作品自体の人気だろうなあ・・・
よく引き合いに出される天子は緋想天のラスボス件自機という非常に美味しい立ち位置だし
- 719 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:51:10 ID:Asu6ax0c0
- 無限旋律はどうなってるんだ?
- 720 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:52:21 ID:.t5RkcHk0
- フェムトファイバーです
- 721 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:52:38 ID:KJWRZXsA0
- >>699
主人公特権はその中でも桁違いに強力だ、プレイヤーの分身だからな
……と人気投票のトップ10を見て思った、どいつもこいつも自機経験あり
幽香はお祭り対戦の花映塚だから少し違うかもだが
旧作では自機だったこともあるし、復活を果たしたってのが強い
そう考えると、妹紅だけ浮いてるっちゃ浮いてるな
- 722 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:52:42 ID:zPS/k2iI0
- 月の姫様&尊敬する師匠&逃げ出した兎は迎えに来ないのに
酒一本盗まれたからって使者が地上に来たら悲しすぎるだろw
- 723 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:53:03 ID:8qW4rw6w0
- 月の民はまるでニャルラトホテプ
また名言を頂きました
- 724 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:53:07 ID:7Ee6TxdM0
- >>718
天界と月じゃ距離の時点で違うからなぁ。
天界なんて緋想天みりゃ分かるが人間だろうが何だろうか普通にこの身一つで行けるしな。
- 725 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:53:08 ID:2oup2E9M0
- >>719
としさんどうしたんだろうな・・・
- 726 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:55:42 ID:euy2X78sO
- >>723
月の民ってどう考えても「邪神」とか「魔王」の類だよな、とは
以前からたまに言われてたぞ
具体的な名前が出たのは今回のが初めてだが
- 727 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:56:49 ID:OuZwiAso0
- 幽々子みたいな亡霊には穢れないみたいだけど
「死」なんて穢れ中の穢れみたいなものが闊歩してても全く反応しないとは
もはや穢れセンサーってただの地上人センサーなんじゃないかという気さえする
- 728 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:56:56 ID:01Xhje8Y0
- >>710
うん・・・一応神だね・・・一応
- 729 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:57:02 ID:Id3CRzSs0
- ん?結局東方は矛盾で出来ててそれを漫画化したらひどいことになったってだけ?
つまりもともと矛盾が多いのは当たり前ということっすかね?
- 730 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:58:34 ID:2oup2E9M0
- >>727
それどころか半分地上人の妖夢がすぐ近くにいても気付かないし一体どうなってんだろうな
灯台下暗しにも程がある
- 731 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:58:40 ID:tJD1OqmoO
- 月に行くにしても、まともな理由、いやせめて口実が欲しかったな。
- 732 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:58:57 ID:3mP00BAI0
- >>727
穢れが生存競争の中で生まれるものであるなら、それから解放された亡霊に穢れはなかろう
- 733 :名前が無い程度の能力:2009/04/20(月) 23:59:13 ID:J544JLps0
- このスレ69を読んで、思う
で、おまいら、なんで東方に関わってんの?
そんなに不満ばっかなら縁切りゃ良いじゃん
若しくは
で、おまいら、何がどうしてどうなれば満足出来んの?
なんか、未プレイのニコ厨が自然と受け入れられてたりするのを見ると
界隈も変わっていくのかも知れんと思わされるな
良くも悪くも、・・・かな?
- 734 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:00:32 ID:4zUXZf2U0
- >>733
面白ければそれで良いが。
- 735 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:01:21 ID:TBIFOeeI0
- そりゃー神=凄い!=強い!!とか持ち上げておきながら
横を見れば秋姉妹や厄神様がボコられてきゃーんって泣いてる世界だからな
なんか天津だからとか色々理由づけされてるがそれなら最初から
天津神=凄い!=強い!!と説明しておけよとw
酒の勢いでの後付けと思いつきで作られて粗が多いのは否定できないし
まあ細かいこと考えずにガンガン新ネタ仕込んでるから
細かく考えなければ飽きずに楽しめる世界だと思うんだけどね
- 736 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:01:43 ID:yUGCx2aY0
- >>733
気に入らないなら読むな!感想書くな!って言ってるようにも聞こえるが
世界樹を読むために買ってたREXをこんな内容の漫画にページ数を奪われて
その分のお金も払ってるんだから文句の一つぐらい言わせて下さい、お願いします。
- 737 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:01:55 ID:RKNtUbzM0
- >>730
半人っていっても、住んでる場所は浄土で寿命が尽きても死ぬわけじゃなくて消滅するってとこが
地上に住んでて普通に死ぬ人間と違うんじゃね?
- 738 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:04:34 ID:yUGCx2aY0
- >>737
死によって穢れから解放されるのだとしたら意図的に死から完全に遠ざかる
不死は穢れたものなんじゃないかって思ったが
月人は普通に不老不死な方もいるみたいだしなあ…
- 739 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:05:27 ID:zLVuEqSo0
- >>726
いやーでも地上に生きてる力のない連中なんか無視してお前は地獄行きとかお前は地上で死ねとか
自分たちの理屈を貫徹してるって意味では完全にクトゥルフ邪神だよなw
幻想郷は保護者もなく怪物がうろつく荒野に捨て置かれた無力な赤子だったわけだ
- 740 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:05:56 ID:CJ0.OrxI0
- >>736
いや、漫画の事じゃなくて、東方そのものについてさ
前スレあたりから設定や神主に対する不満なんかが露骨になってきてるからね
それが良いとか悪いとか、それを責める意識はないんだがね
ただ、そこまで言ってて、なんで関わるのかが疑問なのよ
- 741 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:06:23 ID:RKNtUbzM0
- >>735
実は秋姉妹も雛もレミリアよりは全然強い。
だって、数年前(4年くらい?)に苦戦した相手なんて成長期の十代少女的に
今の実力で戦えば相手になるわけがない。紅の時に12歳だったとしても16歳とかだぜ。
まあ、もちろんそんなことないだろうけど。
- 742 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:08:08 ID:fsudYyXsO
- 死人が生者と変わらず飲み食いして楽しく現世を闊歩する世界観で
生きることの原罪がどうのと高説ぶってどうすんだ?
- 743 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:08:42 ID:TQe/3JQU0
- >>741
それは流石に俺設定乙としか
- 744 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:09:10 ID:Khd/aFiwO
- >>733
愚問だな
儚月抄がつまらんかっただけでSTGには関係無いのに
何故縁を切る必要がある?
どうすれば満足かって、むちゃくちゃな尺の使い方や
物語の根幹部分の設定の矛盾がなければ面白かっただろうな、儚月抄は。
ついでに言うが不満だけでこのスレに書いてるわけではない
- 745 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:09:11 ID:yUGCx2aY0
- >>740
愚痴や不満を言う時に言ってる本人が必ずしも
解決策や建設的な意見を求めてるんでなくとりあえず誰かに聞いて欲しいだけって気持ちは
少なからず誰でも理解できる感覚だと思うんだけどな
愚痴や不満は出てくるけど止められないとか止めたくないものだってあるんだよ
- 746 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:09:17 ID:O9JgTXhY0
- >>733
不満ばっかなのは東方が好きだからじゃね?
- 747 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:10:20 ID:NsmSGssI0
- >>740
不満っつーか矛盾だらけの部分へのつっこみじゃねーの?
あとはなんだか神様偉い言われてもねえ・・・
神様捨てて科学取りましたし、どうせろくな事もできないのに無駄に偉そうと言うか何というか・・・
関わるのは・・・面白い部分がまだあるからじゃないの?二次かもしれないけど
- 748 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:10:24 ID:x9exRwwo0
- >>729
「設定は後に出るいほうが正しい」といわれてる時点で、矛盾当たり前なのでは
STGならば台詞はさほど重要ではない、そして派手な弾幕と音楽でテンション上げれば
勢いでどうとでもできる、細かい事は言及せずプレイヤーの想像任せでOKだったしな
その手は漫画では通用しなかった、ということなのかも
話は変わるが、ラスボス→自機昇格は、人気投票上位の王道だよね
まあ綿月姉妹が今から自機(漫画なら主人公)になってもダメな気がするけど
- 749 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:11:05 ID:zrbFmvpM0
- 紫は幻想郷の成り立ちに一役買ってる割には
住民からの信頼を得ている描写がないな
- 750 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:11:08 ID:zLVuEqSo0
- >>742
結局神主は自分の世界観の何が受けてるのか理解してなかったわけだな
そうした事実に漫画を介して直面した状況下で作った星蓮船はどうなるんだろうか
- 751 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:11:40 ID:JCAyRxkM0
- >>740
アンチに見えるものも
時にはファンだってことだよ
- 752 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:12:04 ID:vsVuSbUM0
- >>714
スケール的には精々古のものか偉大なる種族あたりだろ
這い寄る混沌は格が違い過ぎる厨設定的な面でも
- 753 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:14:29 ID:yUGCx2aY0
- 東方で言うなら大日如来や造化三神レベルを出して同格くらいじゃないか
クトゥルフの旧支配者って
- 754 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:15:26 ID:aTyx4MhQ0
- >>748
今まで通りで行くなら自機になるのは2号じゃないか
- 755 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:16:44 ID:JCAyRxkM0
- クトゥルフとか日本土着の物とは全くの異質の物という点では
まさに絶妙だと思う
- 756 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:17:11 ID:RKNtUbzM0
- でも、クトゥルフの時点でなんか格が下の感じもする。新しすぎて
- 757 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:17:16 ID:diSZStzc0
- >>753
旧支配者もピンキリだけどね
- 758 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:17:47 ID:Khd/aFiwO
- >>739
神話には疎いからアレだがな
人間焚き付けて戦争を起こさせたりとか、人間改造して化物作ったりとか
そのくせ自分の傲慢な態度はスルーして、地上の民は穢れてるとかいって吐き捨て
圧倒的な力でもって、生かすも殺すも浄化するも自由とか
どう考えてもまともな神様のやることじゃね〜よ
>>740
20スレほど前からログ残ってるが
現状はその頃と大差ない、いやむしろ昔のがひどかっただろ
考察してた連中にまで食ってかかるようなのとか
ひたすらレッテル貼って戦ってたのとか
- 759 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:19:31 ID:x9exRwwo0
- >>754
いや永夜抄の、紫とかレミリアのノリで
綿月姉妹は、咲夜とか早苗のポジションじゃないからな……
ああ、綿月姉妹よりも強くて、思想もアレな大ボスが出てたら良かったのかな
それはそれで問題になりそうな気はするけど
- 760 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:21:10 ID:aTyx4MhQ0
- 上位存在→その次元で全能→高次元で全能→全次元全能→…
先は長いぜ
クトゥルフはもちろんマーブルヒーローの域にも達していない
ビックリマンまで行ったら終了かね
- 761 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:21:40 ID:JCAyRxkM0
- 月人は敬うというのは置いといて
高貴という部分は出してほしかったかな
- 762 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:21:40 ID:vsVuSbUM0
- 外なる神々≒這い寄る混沌>>旧支配者>>高度な文明をもつ独立種族>>奉仕種族
ちなみに這い寄る混沌は地球の土着の神を幻夢郷で保護してる
- 763 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:21:54 ID:CJ0.OrxI0
- >>745
その辺は判った上で煽り気味に書いてみた。すまん
正直俺もこの漫画は面白いとは思ってないんで、色々書いてはきたんだけどね
ただ、ここんとこの流れが漫画の内容から離れてきてるんで静観してたのよ
今日の昼間にニコ厨を名乗る奴の書き込みがあったりして、ちょっとびっくりしてね
うーん。俺は神主の作る設定とか好きだからなあ
矛盾とか、どんな名作と言われるSF小説ファンタジーにもあると思ってるし
要はその世界観が気に入るかどうかだからね
まあ、でもこのスレの今の流れは嫌いではないよ
すまんかったね
- 764 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:22:10 ID:RKNtUbzM0
- >>758
わりと神様ってのはそんなもんじゃね?
たきつけるってのがよくわからんけど、良い物があると勝手に争いだすのは昔にはよくあることかもだし。
たきつける必要すらなかったのかも
ついでに圧倒的な力でもって、生かすも殺すも浄化するも自由は妄想乙って感じだけど
つか、ミジャクジ様束ねてる諏訪子なんか言うならば邪神王って感じだし。
- 765 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:22:35 ID:zLVuEqSo0
- >>757
人間に対して意識的に邪悪な行いをしようってアプローチの奴も限られるけどな
- 766 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:23:24 ID:NR35INDI0
- >>758
間違いなくブチ倒されるべき存在だというのに…。
鼻を明かしただけじゃ済まされないだろ。ぎゃふんと言わせただけじゃ納得しないだろ。
ヘイト存在として無様に殺される同人誌でも作られるべきだ。
- 767 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:24:28 ID:NsmSGssI0
- ところで最初の煽りってまさかこれで達成したことになってんの?
やっぱりなかったことor問題が発生でこれなの?
後者であって欲しいけど前者のような気がする・・・
まあいまさらどうにもならんか
- 768 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:25:30 ID:zLVuEqSo0
- >>758
トロイア戦争はそもそも不和の神が変なりんごを投げつけて
身内で争ったことから始まったし
オーディンはロキに唆されて踏み倒し前提で城を復旧させようとするし
ユダヤ教の神なんて失敗作の人間を皆殺しにしたりカナン人を殺せとか唆すし
狩猟民族の神は駄目なのばっかりだ
- 769 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:26:11 ID:aTyx4MhQ0
- >>766
チェーンソーでバラバラにするとかか
- 770 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:27:48 ID:waqW.Ct60
- >766
>769
通報しますた
- 771 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:28:05 ID:RKNtUbzM0
- あぁ、別に昔じゃなくても良い物あると争い始めちゃうのはよくあることか
油田欲しいな。みたいな。
争い始めるかどうか試すために油田作ってみるような神がいてらブチ切れて当然だな。
- 772 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:28:29 ID:JCAyRxkM0
- >>763
神主の作る東方が好きだからこそ
半端なものには不満が出るんだろう
- 773 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:29:27 ID:aTyx4MhQ0
- ゲームネタで通報されたござるの巻
SAGAは古かったか…
- 774 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:30:07 ID:x9exRwwo0
- >>766
その同人を何とか描くとしたら、殺る側のキャストは
映姫・幽香・萃香・洩矢二柱あたりか? 後は旧作の連中ぐらい
紫とレミリアがアッサリ負けるって辺り、それでも扱い辛さ満点だな
- 775 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:31:52 ID:NR35INDI0
- >>770
はは…言い過ぎたかな。
とはいえやっぱり綿月姉妹は悲惨で無様な目にあってほしいと考えてる人は少なくないだろう。
不人気作品を代表する不人気キャラなんだ。どう扱おうが勝手だよな?
- 776 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:32:35 ID:waqW.Ct60
- >>773
こっちもネタでやったつもりだったんだが…
正直スマンカッタorz
- 777 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:32:46 ID:Khd/aFiwO
- >>766
それなりに有名な作品で
人間を儚月抄の月の民並みのレベルで見下していて
月の民も真っ青なチート性能を誇るキャラが出てくる漫画なら知ってるが
それでもその漫画は面白かった
なんといっても王道少年漫画だったから展開は言わずもがなだが
ところで、そういう(無様かどうかは微妙だが)画像なら依姫のが一枚、豊姫のは二枚知ってる
同じ場所で門番さんのそこまでよ画像も拾ったw
- 778 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:33:17 ID:NR35INDI0
- >>774
目には目を、歯には歯を…なら「厨オリキャラ」には「厨オリキャラ」をだよ。
幻想郷のキャラの手を汚すようなことはしたくはないからね。
- 779 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:33:41 ID:fsudYyXsO
- >>773
SAGA……東方儚月抄SAGA?
豊姫「闘争とセックスは……そっくりだッッ」
- 780 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:36:27 ID:Khd/aFiwO
- >>779
怖いほど素粒子
- 781 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:36:41 ID:RKNtUbzM0
- >>775
こえーよ。別に人気とか関係なくキャラをどう扱おうが勝手だしw
二次なんて変態レズストーカーがいっぱいいるような世界なんだぜ?
- 782 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:37:15 ID:zLVuEqSo0
- >幻想郷のキャラの手を汚すようなことはしたくはないからね
ここでワラタ
- 783 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:52:39 ID:zrbFmvpM0
- >>774
勝てそうなのってすわかなか映姫様ぐらいだな
萃香は弱点多いし幽香はいくら強くても一妖怪にすぎない
- 784 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:53:06 ID:2K20AgF6O
- >>749
割と親しい筈の鬼に、みんなから嫌われてるんじゃない?なんて言われてるしね
- 785 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 00:58:00 ID:JCAyRxkM0
- 幻想郷を危険に落とすというのではなく
周りから嫌われても幻想郷を思って行動する「困ったちゃん」が見たかったな
- 786 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:02:45 ID:zLVuEqSo0
- >>785
それは真意を知らず困ったちゃん扱いしてる連中がドキュソになってしまう諸刃の剣・・・
- 787 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:06:11 ID:JCAyRxkM0
- 緋想天みたいな感じでいいんじゃないかな
- 788 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:06:55 ID:TBIFOeeI0
- でも人間のために厄を回収してる雛の役割を知らずに
えんがちょや敵呼ばわりしてフルボッコしても
それでドキュソな印象になったりしてるわけでもないし
東方キャラってそんなもんっていう印象で済むだけじゃね?
- 789 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:09:46 ID:ZMR8tS9kO
- 嫌いというより、できれば関わりあいになりたくないなあ、辺りがイメージしやすい。
- 790 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:10:42 ID:diSZStzc0
- >>788
基本的に東方キャラは頭がちょっとおかしいのがデフォだしな
- 791 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:13:16 ID:zLVuEqSo0
- >>788
なんか儚だと雛が出たら霊夢はしかめっ面の無言で遠くに行きそうだけど
三月精だと冗談めかしてやださわらないでよって言いつつ触られても怒るでもないイメージだな
- 792 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:13:19 ID:wN27TQLs0
- >>74
もっと政治的に追い詰める方向は?
- 793 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:19:13 ID:iKq2eAOA0
- でも、風神録だって、霊夢が山頂までいかなければ、
天狗たちと守矢勢が抗争を起こしていたかもしれない
そうなれば信仰どころの騒ぎでなく、守矢も不本意極まっただろう
しかし、霊夢が介入して解決したところで双方収まった
雛は可愛そうだが、まあ、仕方ないなーとならね?
- 794 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:22:24 ID:A9N7CKjI0
- なんか他の神や神まがいの連中より雛の方がよっぽど神様らしい気がしてきた
- 795 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:34:41 ID:zrbFmvpM0
- 二面のボスに情けかけてたらゲーム的にキリがない
- 796 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:36:11 ID://pibFzU0
- 神主が3ボス以下は何とかって言ってたしね
- 797 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:39:40 ID:zLVuEqSo0
- >>794
雛が君の考える神様像に近いんだろ
優しくて人間の厄介ごとを引き受けて迷惑顔をしないで
我侭も言わず考え方も人間が納得できるレベルで謙虚
- 798 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:40:01 ID:xF5S245U0
- ロケットはただの囮ではなかったみたいだが、それ以外に何をさせたかったんだろうか。
- 799 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 01:44:54 ID:JCAyRxkM0
- なにかネタを思いつく→話がおかしくなる→後付け設定
の連続なような気が
- 800 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 03:10:13 ID:WWxB5ROw0
- 神と言うより仏か聖人だな
聖人ってマジで単なる人間なんだけどな
>>779
スクウェアのサガシリーズ
ググればわかる
- 801 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 03:29:38 ID:JCAyRxkM0
- はちくまのアレが批判されるのって
元ネタ知らないのもあるんじゃ…
- 802 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 03:56:28 ID:c/S1GwwA0
- >>799
実際そうだろ。何か壮大な世界観があると錯覚してるだけ
- 803 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 04:29:56 ID:evOCk6m60
- >>699
>人気投票上位は大抵先天的に恵まれた特権階級的なキャラ
魔理沙・咲夜さん・妹紅はどうなんだろう?
魔理沙は努力家で、咲夜さんは紅txtの「人間と仲良くするのを諦め」ているという話から
X-MENのように能力ゆえ疎まれたと解釈されやすい(例:フリフロの東方町)
妹紅は過去話がかなりハードで、儚で無かったことにされなかった稀有なキャラ
特権というよりは、自機or二次創作の主人公として感情移入しやすいキャラの集まりに見える
- 804 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 05:00:21 ID:oHV75spI0
- 綿月姉妹が「八意様に育てられた数少ない生き残り」と形容されるってことは
永琳が地上に降りてからの1000年で沢山の八意チルドレンが死んでそうだな
もしくは永琳と共に使者として地上に降りたか…
老衰、事故死、他殺、自殺、刑死…月人の不老不死性ってのは案外当てにならんな
- 805 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 05:22:43 ID://pibFzU0
- >>799
まあ後付けどうこう無しにして全てが正解でもいいけどな
- 806 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 05:24:13 ID:TQe/3JQU0
- >>801
あれはネタどうこうじゃなくて対象が問題だから
- 807 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 06:07:03 ID:1FXU2rXUO
- 宗教的には元ネタの方がよっぽど対象がヤバイんだけどな
- 808 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 06:16:56 ID://pibFzU0
- そんな事言ったらやばいゲームは大量にあってキリが無い
- 809 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 06:21:57 ID:t78qOToc0
- 昔、ダイバダッタの魂を宿すというアニメがあってだな・・・
- 810 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 06:28:29 ID:TQe/3JQU0
- はちくま代表をバラしてたら騒ぎにはならなかったろうに
- 811 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 07:36:59 ID:RKNtUbzM0
- >>804
なんか年老いた玉兎もいるしな。あれは数億歳生きた超長生き玉兎とかなのかな
- 812 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 07:39:47 ID:dNET.QhU0
- 宗教的って元ネタのSAGAは宗教要素ないぞ?
唯一神だからってだけならもっとやばいのがあるじゃないか
- 813 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 08:11:13 ID:YCcbm2I20
- ヤハウェの方でしょ
- 814 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 09:04:58 ID:RXt6hrvUO
- 仮面ライダーアギトの神様と人みたいな関係がいいな
あれは神様が傲慢なだけでなく慈愛の心があったし
それに対する人間にも人間の意地があった
なんというか勝つまではいかなくとも考えを改めさせるぐらいはやってほしかった
まあ東方とライダーは違うけどね
- 815 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 09:29:49 ID:NsmSGssI0
- つーか矛盾をまともに考えることは可能なの?
- 816 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 09:39:01 ID:Bei4BEkUO
- >>814
どうも神主は意固地に月人や神様は絶対で最強でないといけないって思ってるんじゃあないかなあ
正直今の状況は神主が変心しないかぎりどうしようもないかもしれん…
- 817 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 10:48:27 ID:QKAxks920
- 秋姉妹とか神主的にはどういう扱いなんだろうな
風神録の霊夢の台詞だと幻想郷には他にもかなり「神」はいるみたいだが
- 818 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 10:50:50 ID:sUba1YzA0
- >>783
映姫さまに説教でもして欲しいけど、あの人、人間基準の道徳じゃないからなー
基本的なスタンスは種族の分をわきまえて生きろってかんじだろ?
むしろ幽香みたいに月人はもっと人間に争いの種を蒔けぐらいのこと言いそう
- 819 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 11:03:34 ID:TcXp0W1AO
- >>736,745
世界樹を読む為にって、元々世界樹の方が儚月抄より後に始まったんだし、単行本待ちではなく雑誌を
買うって事を自分で選択したんなら、同じ雑誌に他ページが存在する事に文句を言うのは筋違いじゃないか?
あと、愚痴や不満を人前で言いたいってだけなら、書き捨てスレや、それこそ愚痴スレが
あるのに、わざわざ作品スレで言うってのはなあ。
- 820 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 11:16:48 ID:jvznJSJU0
- >>816
月人や神様は、人が逆らえない絶対で最強な存在と思ってはいるだろうけど
風やCD見る限り、それがいつまでも無条件で続くとは思ってないんじゃないだろうか。
人の社会が広がってる以上、人と共存しなきゃ駆逐されるだけってのを
自分の地元の神様を使って出してる訳で
どんなに力持ってようが、相手に合わせて考え改めなきゃ滅んでいくだけだ。と
思ってるのかも知れん。
- 821 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 11:25:36 ID:QKAxks920
- 月人の傲慢さが月人を滅ぼす
- 822 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:02:49 ID:NsmSGssI0
- まあ変化を持たない物が滅ぶのは自然の摂理だからなあ
ただそれを示すのに21ヶ月は使いすぎだろww
- 823 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:11:29 ID:JCAyRxkM0
- 地上は実験場、人間や妖怪は実験動物ぐらいにしか思ってないっていうのを描いてほしかった
人間とも神とも天人とも違うっていうのがそれで表現できたんじゃないか
- 824 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:11:40 ID:Yni0CBv20
- 東方キャラは大抵傲慢だと思うが……、そうかだからか。
- 825 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:21:41 ID:JCAyRxkM0
- キャラとしての傲慢さじゃなくて種族としての傲慢さだな
そしてそれを代表するのがキャラと
- 826 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:28:54 ID:D.QGutEc0
- 神だから強いっていうのに違和感有るんだよねー
単なる俺とZUNの考え方の違いによるものなんだけど
だから俺の目には月の人達の俺TUEEも滑稽な茶番にしか見えなかった
- 827 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:38:25 ID:ez9sNZ0I0
- 三国志なら1話で終わる知謀戦
- 828 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:43:14 ID:7hQmAdWwO
- >>826
秋姉妹とかいるのに神だから強いはねーだろ
- 829 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:43:23 ID:MLEl0/aQO
- 理論上は傲慢さは月人だけのものではないのに、やたらと際立って見えるのは
やっぱ演出上の不幸が重なったからだろうなあ
漫画という媒体ではどうしても理論より印象の勝負ってところがあるし、
全てを理詰めで判断しろというのはそれは漫画でも小説ですらもない論文の世界だ
- 830 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:46:44 ID:VksaZ5l60
- なんか地元球団の負け試合を見せられた気分だな
ゆかりんの勝利宣言は地元びいきのアナのうすら寒いヨイショみたいだ
- 831 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:49:34 ID:D.QGutEc0
- あれ?そういえば信仰の量によって神通力の強さも変わってくるとか無かったっけ
となるといつも信仰のある秋姉妹がてんでダメなのはどういう基準なんだろうね
天津神なんて名前すら知らん様な奴ばっかりだけど
結局名前だけなの?単なる権威主義?
- 832 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:52:09 ID:7hQmAdWwO
- ゴチャゴチャうるせーぞ 八意様には深いお考えがあるんだよ
- 833 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 12:52:21 ID:UMxDGoYMO
- もともと強くないか恵みに感謝する人があんまりいないか
まあ強い強くないは考えるだけ無駄だと思うよ
- 834 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:02:17 ID:qKVZ2Ji20
- つか紫が月にいけるようになった時に綿月姉妹がリーダーやってて良かったな
永琳がやってる頃に行ってたら浦島のノリで消されてるよ
- 835 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:13:50 ID:HT.ZX4/A0
- 豊穣の神なんて経済の神じゃないか。
信仰が足りないから大不景気なんだよ!
- 836 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:17:54 ID:QKAxks920
- 基本的に弾幕ごっこという形で傲慢な鼻っ柱をへし折るのが東方のシステムだけど
今回のそのへし折る役が紫の陰謀だったんだと思う
構成的には「偉そうにやってる裏できっちり出し抜かれた間抜け」にしたかったんだけど
紫サイドの描写に失敗してごらんの有様に
- 837 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:20:50 ID:3OXWoo/I0
- >>736,745
>>819
それに世界樹の為に買ってたって事は、世界樹が終わってからは
買って無いんだろうけど、もう結構前の事だよな。
なのに今の時期になっても書き込んでたりとか。
- 838 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:23:21 ID:lvwj2FB.O
- >>834
第一次の時のリーダーは永琳でいいんでない?
満月のトラップ作ったの永琳だし
- 839 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:24:18 ID:Khd/aFiwO
- 月の民って地上のことをボロクソに言ってるけどさ
アマテラスとかイザナギあたりはその辺は何とも思っとらんのだろうか
- 840 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:29:42 ID:JCAyRxkM0
- 傲慢さだけじゃなくて全ての基盤になる種族のバックボーンというものがまずしっかりしてないとな
妖精ならこう、妖怪ならこう、神ならこう、天人ならこうというものがあって
その上でキャラ付けをしないと
永で描き足りなかったことって種族としての月人のこともあるのかと思っていたんだが…
- 841 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:32:03 ID:J0X8xV76O
- 中盤から主人公側がいいようにやられて、最後のどんでん返しも微妙とか
映画のオーシャンズ12と一緒じゃないか
- 842 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:37:23 ID:ZMR8tS9kO
- 小説がまだ終わってないからわからないけど、わざわざ月まで行くリスクにみあう収穫を得られたのだろうか、紫は。
- 843 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:41:59 ID:94RZ4mH.0
- わざわざというか無駄に労力をかけたお遊びなんじゃね
ラスボス勢とかだいたいそんな感じだし
- 844 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:43:47 ID:iKq2eAOA0
- 綿月姉妹が完結したから二次で大量に出て
人気も盛り返して、叩いてた連中を見返す日が凄く楽しみ
完結したのに、二次が全然でないのは
高度なフェイントに違いない、何と言う深いお考えだ
まあ、一昔前の言い訳は「完結したら」
今の言い訳は「小説最終話や底巻が出たら」
次の言い訳は「小説が単行本化されたら」
と睨んでいる
- 845 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:48:53 ID:RKNtUbzM0
- >>838
昔作って設置しておいたってだけかも。罠だし。
>>839
アマテラス「月も地球も太陽の一部。だって太陽のほうが優れてるし」
まあ、地上をボロクソって言っても地上人や地上文化に対してだからな。
たしかにそれらと比べて月は優れてるってのはわかるし。
- 846 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:49:21 ID:YjeOHRe60
- >>843
リスクというか危険度はそれなりに差があると思うけどね
ルールの有り無しは結構大きい
- 847 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:53:17 ID:RKNtUbzM0
- >>844
でるわけないだろ。
三月精とか秘封みたいにすごいひっそり程度だろうよ
- 848 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:53:30 ID:vYinihRw0
- 月人が傲慢ったって、幻想郷の民もレミリアは言わずもがなだし、霖之助曰く、外の世界の
恩恵を授かってる事をもっと意識するべしって状態みたいだし。
- 849 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:56:03 ID:FWJpY9PsO
- 書籍キャラがゲームキャラ並に人気出ないと不人気だとか思ってるのなんていたんだ
連載開始からの時間考えて三月精と比較したら書籍キャラにしちゃ十分人気になったと思うがね
- 850 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 13:57:43 ID:QKAxks920
- まぁつかみに失敗してなきゃ
普通二次創作なんて完結待たずにもっと早くから出るからなぁ
これでこの毒にはなっても薬にもならない終わり方じゃ
二次創作なんざ増えようはないっしょ
- 851 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:02:25 ID:JCAyRxkM0
- ただ傲慢ってだけじゃなくて発言の拠り所にもっと種族的なものがほしかったな
妖怪だったら人間を食料や弱い者として見てるとか、天人だったら地上の存在を見下してるとか
- 852 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:13:39 ID:k/TeaWac0
- 同じ傲慢でも愛される傲慢さと嫌われる傲慢さってあると思うんだ
「神なんぞワシの御用聞きだ!」くらい言ってくれると魅力にもなるし
- 853 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:23:09 ID:MLEl0/aQO
- >>852
「ブタは死ね!」とかね
- 854 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:23:21 ID:vYinihRw0
- >>851-852
そこら辺なんかは、まあ人それぞれじゃないかな。
月の都が遥かに発展してるとか月人の種族としての特徴ってのは、小説でも
漫画でも、あと求聞史紀でもチラッと触れられてたし。
- 855 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:25:15 ID:FWJpY9PsO
- 二次創作ねぇ
三月精完全メインなストーリーもの二次創作や単なる男役じゃなくいわゆるキバヤシ的な霖之助完全メイン二次創作とか
その辺りがたっぷりあるのに姉妹とかのストーリーもの二次創作が全くないなら増えようもない、ってのもわかるが
そういうのは実際少ないし、それらと比して姉妹達は別段少ない訳でなく二次は出てるのにねぇ
絵は割と初期から出てて最近はちらほらとストーリーもの二次も出てて尚特別不人気なのかね、世知辛い界隈だね
- 856 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:29:07 ID:vYinihRw0
- >>853
幻想水滸伝2のルカは傲慢とは違わないか? 残虐さとか強さとかを徹底した悪役で。
まあ、過去の事件や紋章の影響とか、そういうフォローっぽい部分もあったりはしたが。
- 857 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:31:30 ID:JCAyRxkM0
- >>854
触れられてる程度で掘り下げてないから不満が出てるんじゃないかな
結局綿月のキャラが立ってないのもそれが原因だと思うし
- 858 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:37:02 ID:MLEl0/aQO
- >>856
言ってることにはさっぱり共感できないが、なぜか惹かれる例として挙げてみた
- 859 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:49:50 ID:JCAyRxkM0
- 傲慢さだけじゃなくて高貴さというのを出してくれればよかったな
まあ高貴さを出そうとして失敗したから傲慢だと印象付けられてしまったのかもしれんが
- 860 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 14:52:10 ID:k/TeaWac0
- >>857
鷲巣やラオウみたいに「俺は凄いんだぜ、だから俺にひれ伏せよ」と言うよりは
「お前ら穢れた下賎な民だから、俺にひれ伏せよ」って感じがするな
- 861 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:02:23 ID:Yni0CBv20
- まあ月姉妹にカリスマはねえなあ
- 862 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:10:57 ID:ZMR8tS9kO
- カリスマなんて、もう誰にもねえよ。
- 863 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:13:51 ID:J0X8xV76O
- アカギの方が考え方が人間離れしてる気がする
- 864 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:36:42 ID:Yni0CBv20
- 個人的にはレミリアにはあるぜ
- 865 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:44:48 ID:AdY2CZP2O
- >>864
そういう台詞は紅魔郷のエンディング見てから言うんだな
- 866 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 15:57:33 ID:2K20AgF6O
- >>860
自分を上に見るか相手を下に見るか
どうでもいいけど月って、地上を見上げながら見下してるってなんか不思議だよね
- 867 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:03:44 ID:Yni0CBv20
- >>865
何を言っているんだお前は?
- 868 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:05:13 ID:TcXp0W1AO
- というか、このスレ見てると姉妹をやり玉に上げてる印象を受けるが、永琳や鈴仙が
永夜抄であんなだったんだから、何を今更って感じが……。
- 869 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:12:30 ID:Zjn.v6z60
- >>868
姉妹が別に悪いわけではない。
読者が反感を覚えるようなキャラ付けをしておいて
それがそのまま終了する構成がおかしい。
これが「いつもの東方」なら弾幕で白黒つけて
宴会やってノーサイドですっきりなのに。
- 870 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:25:11 ID:Yni0CBv20
- 幻想卿内で起こる異変って放って置けば何もしなくても解決するような気もするな
- 871 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:32:40 ID:WWxB5ROw0
- >>831
力はスペカ上の力とは関係ないとか?
きっと秋姉妹も本業の農業では神奈子とかに負けないよ
そもそも月人の先祖(彼ら自身?)って現在の地上の人間が存在するはるか前から存在していたらしいからなあ
と言うかじゃあ現在の地上人って何者なんだ?
何にも説明ないから現代の歴史、生物学の解釈通りなのか?
あーでも神の子孫もいるんだっけ
- 872 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:32:48 ID:QKAxks920
- アカギも年取ると割と普通のジジイになるからなぁw
- 873 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:33:25 ID:2K20AgF6O
- 天子とお空は洒落にならんような気がするけど
- 874 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:37:52 ID:le6EE/Mo0
- >>868
姉妹っつか月の民に関しての話なので
永の頃の永琳や鈴仙も含んでると考えて良いだろう
- 875 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:40:29 ID:evOCk6m60
- >>864
紅魔郷6面と萃夢想の萃香ストーリーにはあったと思う
特に紅、主人公組から「この世から出てってほしいのよ」
「脳無さそうだな」などと言われても落ち着き払った表情を崩さない姿は
とても大人びて見える(エンディングでは一変して幼いが)
>>870
紅・妖はあのまま放っておいたら作物育たなくて里に被害が出たはず
- 876 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:40:50 ID:2K20AgF6O
- >>874
うどんげは今も変わって無さそうだけどね
- 877 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:42:35 ID:XgB6dBJ20
- >>874
なんか変わったか?
ああいうのって永夜抄忘れてるだけな気がするわ
- 878 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:45:45 ID:Uy.j7qe60
- やられたら落ち込むか、相手に感心するか、悔しがるか何かするわな
読み手が考えてる通りにならなくて、違和感があったんだろう
理由もなくケンカ吹っかけてやられて、引き下がるって。
楽勝だと思いきや、ってとこも今ひとつだな。
全体的に……だよな。
えーりんのとこに月から連絡が入る→月がヤバいらしい
→実はえーりんを呼ぶ為の嘘だった→紫が月へ向かう
という流れなら自然だったな。
罪人をわざわざ呼び戻す理由を聞きに行くとかさ。
どんな理由にせよ、呼び戻すなら筋を通さなきゃならない。
一方で犯罪者として汚名を着せておきながら、他方で月に
呼び戻してまで何かさせようとするのは、理屈に合わないから。
それなら、月の連中と揉めた話って感じで分かりやすくて自然だし。
- 879 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:51:27 ID:Yni0CBv20
- >>875
ゆうかりんと秋姉妹の見せ場だな。
- 880 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:53:33 ID:le6EE/Mo0
- >>877
うむ、実は俺も変わってるようには思えないのだが
小説しょーの丸くなってきたという文ただ一句を信用して書いてみた
- 881 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:55:49 ID:YjeOHRe60
- 妖はともかく紅は霧自体にも毒ガスみたいな効果があるから
作物が取れてもやばいかもしれん
- 882 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 16:58:22 ID:yUGCx2aY0
- この作品の最初と最後までの間に変わったことってせいぜい
・紫が税を取ったと勝利宣言
・紅魔館にプールができた
・姉妹の疑いが晴れた
・ロケット組が月に行ったという事実
まさに、ヤマなしオチなしイミなし
- 883 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:02:56 ID:qRvW6ZYc0
- パチュリーはロケット作製で上げた株をプールで全部使ったような気がするな
- 884 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:08:16 ID:2MsniToE0
- ・永琳が月の現状を手紙で知る事が(多分)出来た
これだけでも意味はあったんじゃねぇ?
- 885 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:12:52 ID:ZMR8tS9kO
- STG以外の何かを作る時は、お目付け役として黄昏を置いたらいい。
- 886 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:18:32 ID:Yni0CBv20
- >>885
ゆかりんまさかのマジギレは確かに印象深かった
- 887 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:21:56 ID:zLVuEqSo0
- >>884
STGも設定周りの監督に黄昏をつけよう
- 888 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:23:46 ID:JCAyRxkM0
- >>885
東方のうまい料理人としても黄昏が一番最適だろうからな
- 889 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:26:04 ID:zLVuEqSo0
- それはそうと某サークルが即売会のサークル抽選に落ちて
カットが依姫じゃ駄目かーとか描いててワラタ
月人排除疑惑
- 890 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:43:28 ID:trYbT8w20
- >>869
霊夢達(悪役)が勝ったらアレでしょ。
- 891 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:49:31 ID:s4LxfI/Q0
- >>890
しかし月人が勝ったせいで同じくアレなことになったわけで
最初から勝負させるべきではなかったという何度も言われてる結論に落ち着くな
- 892 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:56:04 ID:Yni0CBv20
- 異変発生→巫女出動→異変解決→宴会
の黄金パターンを崩したのが原因だ。
- 893 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:56:22 ID:upQ76IS20
- 「紫は賢者だよ?」
「紫が賢者だと思ってるのはZUNさんだけです」
- 894 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:58:13 ID:7hQmAdWwO
- >>884
月の現状知ったか?
- 895 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 17:59:11 ID:aO0dgcCE0
- >>830の言う愛着ある地元球団にはメジャーに敵わないまでも
良い試合見せて欲しかったっつー感想に集約するわ
完封じゃ流石になあ
- 896 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:02:01 ID:mxbBhwvI0
- けど、読んでてうっぷんが〜って言っている人が居るが、実際そう思ってる人の割合って多いのかねえ?
書き込みを見てると、個人的な感想を総意として語ってる人が多い気がするんだが。
- 897 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:05:38 ID:zLVuEqSo0
- >>896
「漫画だしどうでもいいや」って奴がどれだけいるのか
それはこのスレには絶対にわからない情報だ
一方このスレでうっぷんがたまらなかった人がいるだろうか
- 898 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:07:05 ID:Yni0CBv20
- >>893
むしろこの状態こそ神主の狙い通りかもしれぬ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:07:16 ID:7hQmAdWwO
- >>896
どんな作品にも一人で何度も批判を繰り返すやたら熱心なアンチはいる
紅魔や風神や地霊にもいただろう
しかし、この作品のスレのようにはならなかったよなぁ?
- 900 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:13:23 ID:QKAxks920
- >>890
ぶっちゃけるとそんな話を組んだ時点で既に間違いだろうな
同義的に理がどっちにあるとか関係ない
読者が感情移入しやすい(主役と認識しやすい)ほうを
一方的にぼこるような話が支持を得られるわけがない
- 901 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:17:14 ID:DiLRtWhU0
- >>897
俺は別にうっぷんたまらんなあ。
漫画なんかで主人公側が勝っても、余裕だったり高飛車な態度だったりしたら萎えるし。
- 902 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:23:21 ID:w5kyso9E0
- 俺は鬱憤が溜まった派だ
RPGの負けイベント、しかも挽回が無い、酷い話だ
- 903 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:23:47 ID:zLVuEqSo0
- >>901
じゃあ何でこのスレにいるの?
- 904 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:24:15 ID:zD80TEd.0
- 出来が悪い事・不評の方が多い事は確実と言っても差し支えないだろうし、俺だってつまらないと思ってるけど
でも、だからといってここの評価がイコールファンの総意だなんて事は絶対に有り得ないからね
ここが異常だなんて言うつもりはないが、正直過剰だとは思っている
以前誰かが言ってたように、人間は不満や愚痴を語る時の方が饒舌になるものだから
- 905 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:26:05 ID:QKAxks920
- 人間は誰も見て無くても意外と建前を気にするからな
不満や愚痴を語ると饒舌になるのは結局それが本音だからだし
- 906 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:27:03 ID:s4LxfI/Q0
- >>901
依・豊姫を主人公と考えようにもそこがネックになるんだよな
主人公不在とは良く言ったもので
- 907 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:27:33 ID:Yni0CBv20
- >>903
読んだ奴がこのスレに居るのは極々自然な事だと思うがなー
- 908 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:35:19 ID:7hQmAdWwO
- >>904
過剰な期待を煽ったんだから批難が過剰なのも道理だろ
ハードルを上げたのはあちら側だ
- 909 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:35:44 ID:BmXlYYyw0
- >>900
今までにも、ゲームでは主人公が複数で、もう一方を倒したり、緋想天では
アリスやパチェ.etcはストーリー上、新キャラの天子にやられて終わりじゃん。
それとも、操作するキャラは誰でも良いから、とにかく自分の操作で相手を倒したら満足とか?
漫画だからって既存の東方キャラだって事には変わりないから、東方(漫画・小説含む)では
既存キャラが負けたり、一杯食わされたりするのは珍しくは無いわな。
- 910 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:40:27 ID:QKAxks920
- >>909
まさしくそれだと思うよ
>自分の手で相手を倒したら満足
だいたい逆襲の天子・萃香ルートにしても他のキャラクリアしなきゃ見れないし
それはPCが操作キャラとして能動的に選んだ結果だからな
介入しようのない媒体で一方的にやられるのと受け取り方は全然違うよ
結局漫画でこの展開をやったのがそもそもの間違い
- 911 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:40:42 ID:w5kyso9E0
- >>909
まったくもってその通り、「自分の操作で敵を倒す」事が重要だ
だから何だかんだ言われてた映姫だの、月人並みに無双しまくった萃香や天子も
なんとなく受け入れられてきた、といっても過言ではない
依姫無双までの流れはずっと紅魔組と主人公’sだった、読者は彼らが「自機」だと思ってたんだよ
それであんな負け方すりゃそう思うのは当然だろう、と俺は思うがね
最初から最後まで、綿月姉妹の視点で、彼女らを自機として書いてりゃ違ったかも知れんけどな
- 912 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:49:50 ID:q.KLcAwg0
- >>908
宣伝文が仰々しいのは東方作品的にも商業作品的にも自然でしょ。
- 913 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:50:24 ID:Ss4E24pM0
- でも新連載の雑誌のアオリや宣伝なんてもともと過剰なもんじゃない?
そこはいちゃもんつけるとこが違う気がする
- 914 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:50:56 ID:JLaNr766O
- >>903
「俺は気にならないんだからお前らも気にするな、そうしない奴はおかしい」とか押し付けたわけでもないのに
個人的に受け入れられるだけなのに作品の本スレにいちゃいけないんですか
ならもう愚痴スレにでも改名して下さいよ
- 915 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:51:27 ID:XnVY/8Mk0
- 無双までだったら、何もなぁ
豊姫発言にフェムトまでつけちゃったのが効いたんじゃないのか
小説最終話で豊姫発言は月人だったら自然に出てくるんだろうなと
思わせるような事を言わせるし
- 916 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:54:30 ID:QKAxks920
- まぁなんだ
月人人気出るように書いてるつもりはまったくないよね神主
- 917 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:56:15 ID:ZMR8tS9kO
- 月人がどうこうとかの以前に、漫画として酷いんだよな。
小説でフォローできてるわけでもないし。
- 918 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 18:57:47 ID:Bei4BEkUO
- >>911
新キャラに無双させる癖が治らないなら漫画はもうしないでくれってところか
その方が神主もファンもよいならなおさら
- 919 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:00:27 ID:3iIkbGJA0
- >>899
東方はやっぱりSTGって奴がそれだけ多い証左だろ? 漫画がダメでも東方見限ってないって状況がコレ。
STGで失望した人たちは外部のアンチスレに行く。
- 920 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:05:57 ID:3iIkbGJA0
- 負けるのは全然かまわんのだが、戦闘後の流れが全然すっきりしないのがなぁ。
- 921 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:09:12 ID:CSX2xh3o0
- というか、そこまで儚月抄に不満があるのなら、なんでこのスレに居るのかが気になる。
ただ単におもしろくないとか鬱憤がたまったとかだけ、ここで言われても……。
- 922 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:10:41 ID:zLVuEqSo0
- >>917
漫画としてひどいのにすぐ上には「ゲームみたく倒せれば・・・」とか
なんともいえない意見が・・・・
- 923 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:13:36 ID:w5kyso9E0
- >>922
漫画として酷いのはもう十分に解ってる
解っている上での譲歩なんだ、せめて勝たせてくれ……と
- 924 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:16:34 ID:NsoYDGyg0
- >>910
>PCが操作キャラとして能動的に選んだ結果
能動的にったって、緋想天はそうしないとストーリーが完結しない訳だが。
- 925 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:20:38 ID:H3PRkiVM0
- 負けたから漫画として酷いとか言ってる人達は、報われない終わり方な
作品は物語として酷いとか言うのかなあ?
- 926 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:22:57 ID:w5kyso9E0
- 報われない終わり方ばうえに、作品は物語としても酷いなんて
そんな事あるはずが無いですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
……すまん
- 927 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:28:24 ID:nPbqhQIs0
- >>748
神様なんてそんなもんじゃね
大抵自分の都合ばっか考えてる印象
- 928 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:31:37 ID:fkEzothc0
- ま人間のこと思ってくれる慈悲深い神っていないよね、どこにも
- 929 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:32:26 ID:agFQSdyQ0
- そもそも儚月抄は東方世界の一エピソードの一つに過ぎないんだから、主人公の霊夢が負ける様な
話こそ、ゲーム以外の作品でやる価値があると思うんだが。
- 930 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:34:20 ID:Khd/aFiwO
- 物語の導入は紫が何か企んでる=主役は紫
その後、ロケット制作から依姫無双まではロケット組が主役張ってたが
どうも無双以降フェムトファイバーあたりまでは綿月姉妹が主役っぽい
物語の最後は、策の真打ちである冥界組が主役っぽいし
小説っしょ〜だと永遠亭の話もあったんだっけ
主役不在と言われるこれらの流れをこうして並べて書き出してみると
主役不在に見えるのは「様々な勢力がそれぞれの視点から異変を見て物語が進む」ってのを
上手いこと表現できなかった結果なのではないかと思う
>>925
>負けたから漫画として酷い
そんなこと誰も言ってないような
- 931 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:35:25 ID:XnVY/8Mk0
- >>916
食べ物は美味しくないみたいだし、俗っぽい自分は地面に這い蹲って酒が呑めればいいや
神主の天界に関する感想
月も似たようなもんかもしれんね
- 932 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:37:32 ID:RKNtUbzM0
- 食べ物が美味しくないというか、洗練されすぎてつまらないみたいな書き方じゃないっけ?
まあ、似たような物か
- 933 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:40:55 ID:fkEzothc0
- >>929
良いか悪いかは置いといてマンガでしか出来ない話なのは確かだな
やる必要があるかどうかは全部神主のノリ次第だからなんとも言えない
- 934 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:41:24 ID:3iIkbGJA0
- >>930
同意見。 それぞれの視点ごとに作品分けて短編集にすればまた違った印象になったかも。
>>931
幻想への幻滅がテーマだったのかもな。 まあキャラ達が淡白すぎてテーマが全然見えてこないが。
- 935 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:44:55 ID:k/TeaWac0
- 最近魔理沙、咲夜、妖夢の噛ませ化っぷりが凄い
- 936 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:47:14 ID:s4LxfI/Q0
- >>925
報われない事そのものは、悲劇とか鬱シナリオとしてなら立派なテーマとなり得る
どれにもなりきれてない宙ぶらりんな場合は痛々しいだけとなるが
- 937 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:48:19 ID:aOgQHBIw0
- >>930
>そんなこと誰も言ってないような
とりあえず>>869が分かりやすいかな。
- 938 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:53:21 ID:NR35INDI0
- >>925
そういうのは得てして描き方や文脈に力入れてるだろうし。
儚月抄には残念ながらそういうのが一切無く、ただ単に月と神を散々ヨイショしているのみ。
せめて姉妹が地上を認めるようなことをしてくれなきゃね。
- 939 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:54:14 ID:YCcbm2I20
- >>913
第一話読んでみ
笑えるから
- 940 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 19:54:55 ID:ElEx5koc0
- 「猫の絵なのに犬って描いてある」
「どう見てもたいしたことないのに妖怪の賢者って設定」
「結局コソドロなのにさすが紫様ですと言う藍」
「見た目が餅なのにマスタースパーク」
「体当たりなのに最強の体術」
「レイプ目なのにレイプされてない」
「ボロ負けなのに大勝利」
- 941 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:00:32 ID:qRvW6ZYc0
- >>935
悲しいかな、霊夢が抜けているぞ
- 942 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:03:50 ID:ClopHWgI0
- >>937
>>869も別にそんな事はいってなくね?
- 943 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:04:32 ID:ElEx5koc0
- >>913
「最高においしいケーキです!」といって微妙なケーキが出されたんじゃなく
「最高においしいケーキです!」といって豚足が出されたんだから荒れるさ
- 944 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:04:44 ID:fkEzothc0
- >>940
レイプされるかと思って怯えていたら
あ、地上人レイプするとか生理的に無理って言われたでござるの巻
- 945 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:06:43 ID:ZMR8tS9kO
- >>944
それはつらいな…。
- 946 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:10:32 ID:fkEzothc0
- >>943
その例えだとパーティにアメリカンなバターケーキが出てきて
日本人がうえーってなってるなか一部の外人が普通に食ってる構図かな
- 947 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:12:19 ID:J0X8xV76O
- >>935
>>941
そのあたりが新キャラの実力示す上でちょうどいい強さなのかもな
雑魚すぎず、かといってこれ以上のレベルを無双しすぎるとインフレすぎる
でも噛ませ犬って手法は既存ファンのストレス溜めるだけじゃなくて
キャラの魅力を削ぐことにもなりかねないし(少なくともプラスにはならない)
そもそも強さの表現としてもあまり効果ないと思う
- 948 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:17:35 ID:ws/zL44w0
- 強さの表現が曖昧だしなぁ…全体的に
最強スレとか見てるとあまりの不毛さにもういいやってなるわ。神だから閻魔だからとか、秋姉妹も実は強いやら…
そういや何で誰も死ななかったんだろ、月の皆さんが蟻も殺せないようないい人達だったからですね
- 949 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:21:31 ID:AoN6v2hQ0
- カラスさん・・・
- 950 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:22:05 ID:.M7FFYKc0
- 月のATKが低い上に地上側のHPが高すぎてフツーに死ななかっただけのような
- 951 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:24:11 ID:ws/zL44w0
- そういやカラスさん死んでるじゃないすか…
矛盾とか未解決は言うまでもなく多すぎるがカラスさんしか死ななかったのがホント意味分からん
酒盗みましたってなるとお仕置きでもきそうなもんだが
- 952 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:24:59 ID:EL86TC2E0
- だからカラスはゾンビなんだと何度言えば
- 953 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:26:22 ID:N6p79i460
- ゆゆさまなんて物語開始時点で死んでるよ
- 954 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:26:53 ID:ElEx5koc0
- >>950
え?
- 955 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:33:35 ID:3iIkbGJA0
- 一応、スペカ戦聞いた姉が「うちらと同じことぬかしよるわw」ってコメントしてるから「幻想郷と同じくそーゆー世界だから」って事なんじゃないかな?
精神レベルが高いってのは不毛な殺し合いを避ける とかでも思ってんじゃね?作者は。
金持ち喧嘩せず って奴。 肉体的に人間超えてるから金持ちじゃなくても財産に気を使わなくて済むって感じ?
- 956 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:35:09 ID:3iIkbGJA0
- 生物殺したってよりかは生体ロボを動作不能に追い込んだって解釈するべきなのかな?
一応「ここはお前の天国じゃねぇ!!」って決め台詞で殺害してるし。
- 957 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:36:16 ID:RKNtUbzM0
- >>956
かもね。規則的で生き物の動きじゃねえ。みたいに言われてた気がするし
- 958 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:36:53 ID:JPl2CkIE0
- なんか人気が上中底ってかんじだな
- 959 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:43:35 ID:ws/zL44w0
- 上手い事言ったが、人気というか読み手のテンションじゃないか
月の皆様が人間や妖怪ごときに命取らずに穏便に済ませてくれるっていい人すぎだろ…
てか第一次月面戦争は八意+弟子の姉妹だけにやられたの…?てか第一次もコソ泥だったのか…?
- 960 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:49:15 ID:3iIkbGJA0
- >>959
いやマジで集団で乗り込んで皆揃ってフルボッコされたらしい。そんな妖怪集団引き連れて月に直接乗り込める紫は一躍有名人に。よく逃げ出して潜伏できたもんだ。下手すりゃエーリンより捜索優先順位高いだろうに。しかも姉妹に躊躇う理由なし。
まあ追ってないってことは監視してるって事でもある訳で、なんらかの取引でもあったのかもね。月で拘束された妖怪がどうやって解放されたのか。紫の例え話でしかなかったけどそこんとこも明らかになってくれると嬉しい。
まず明らかにされんだろう、と期待はしてないが。
- 961 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:53:39 ID:UKY3I8ec0
- >>951
カラスさんは殺された事もそうだが何故偵察モドキで放たれたのかすらわかりません
ぶっちゃけあの話しの展開ならカラス偵察させる理由がキャラに無い
ついでに賢者の海での手袋のカラスはあれだけこれ見よがしにコマ使って放っておいて
漫画最終話でまったく触れられていないという
- 962 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:54:14 ID:2MsniToE0
- >>959
いい人と言うか
「お前らみたいな穢れた奴らに手を下したら、こっちまで穢れるだろ!
住んでる処に帰れよ。で、寿命で老いて死ね!二度と来るな!」
なだけだと思う。
- 963 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:54:31 ID:fkEzothc0
- 前回の妖怪大軍団も祇園で即時拘束即時地上追放で
ゆかりんだけ逃げて裏口でこそこそやってたら帰り道しまっちゃった
てかんじじゃない?
- 964 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:55:42 ID:UKY3I8ec0
- >>960
フルボッコと霊夢には言っていたが本人を直接ボコったという感じじゃないんだよね
漫画でも小説でも両者に両者の情報はあっても直接面識ない感じの描写だし
- 965 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:56:29 ID:FALBNmsA0
- >>948
A.続編出てるのに殺しちゃったら後が続かないから
- 966 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:56:41 ID:ws/zL44w0
- じゃあ今回のただのコソ泥を第二次とか言ってしまっていいんだろうか…
藍が幽々子にレミリア達が月にいかないように監視頼むとこで「あなたは月面戦争を見た事があるからすぐに理解してくれるはず」って言ってたが
理解すべき内容は「まともに戦っても絶対に勝てんから今回はコソ泥する事にするわ」って事だったのか…
- 967 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:57:17 ID:94RZ4mH.0
- あのカラスのルートは後の紫と藍のルートと同じっぽいから
そのルートでの侵入を印象付けて目を向けやすくして囮にひっかかる
可能性を高めるためだったりとか考えてみたり
- 968 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:57:45 ID:fsudYyXsO
- 【阿求の】東方儚月抄スレ70【精神勝利法】
- 969 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:58:32 ID:fidk.Fe20
- >>962
月人がいい人と言われるたびに
嫌われキャラなのに悪にも徹せないマジ使いようのないキャラの烙印を押されてるよな気になる・・・
- 970 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 20:59:13 ID:fidk.Fe20
- 【続きは】東方儚月抄スレ70【四コマで】
- 971 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:00:18 ID:fkEzothc0
- >>966
>>967
それはかなり的を得てると思う
- 972 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:02:22 ID:ElEx5koc0
- 【ヒーッヒーッ】東方儚月抄スレ70【ヒーッ】
- 973 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:03:11 ID:FWJpY9PsO
- というか「前回」も「妖怪の大勢」と「賢者の罠に引っ掛かった自分」を囮にした
なにか別の目的のある「見せかけ侵略戦争」だったんじゃないの
藍にその「見せかけ」の部分が「前回」の全てみたいに話したり求聞史紀にそい書かせたりしたのは
後から見ても主要人物以外に「見せかけ」以外が見えないようにする為で
でも「前回」は何かの理由で何かしら失敗したから「今回は」とか言ってた、みたいな
- 974 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:07:44 ID:ws/zL44w0
- そういや第一次は失敗したが参加者がほとんど殺されたって訳ではないわけか
けど今回殺されてないのは>>965が答えな気がしてなぁ…
- 975 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:29:39 ID:UKY3I8ec0
- >>967
印象付けるってのは複数進入ルートがあるときのだからなぁ
三段構えを二段構えに見せる+進入ルートは決まっているってんだから
その進入ルートを自分達が知っていることを相手にわざと知らせるってのはわかるんだが
それに加えて姉妹側がその情報を知ったことを紫たちは察知していないってフリの状況を
自然な形で演出しないと駄目なんだけどなぁ
偵察に出したカラスが帰ってこないなら相手はその状況に対する策があるって思考にならない
姉妹もおかしいんだけど
紫側から見たら姉妹にもう一段構えがあるって察知されるような偵察は出すべきじゃないだよね
- 976 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:36:48 ID:7hQmAdWwO
- >>919
三月精の人気を見れば漫画が期待されてないとは思えないし
妹紅回をみればシリアス路線を諦める気にもならないな
ひたらすら儚月が糞過ぎただけでしょ
つーか神主本人もコレもう糞だと思ってると思う
- 977 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:41:01 ID:2MsniToE0
- 第一次も
殺しても穢れ発生、穢れ持ちだから月の都に入れると他の月人が嫌がる。とかで
圧倒的な力の差を見せつけられた後で、送り返されただけの可能性があるんだよなぁ。
大勢だからこそ処理に困ったるだろうな・・・
- 978 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:44:07 ID:JJZTYIRM0
-
>>970
次スレたて頼む
- 979 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:44:09 ID:ZMR8tS9kO
- 紫「ほら、どうした月人、殺してみろよ。できないんだろ?そうしたらお前らまで汚れちまうからなあ」
- 980 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:47:04 ID:TJ.Oy/uo0
- 小説でここの住人が泡吹くようなトンデモ返ししてくれないかなぁ
- 981 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 21:52:26 ID:bgyffWps0
- >>966
テレパシーもやりすぎな気がするが。
でも実態はこそ泥だよね
- 982 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:00:15 ID:zLVuEqSo0
- >>969
嫌われキャラや悪役として二次とかに話しに引っ張り出されるぐらいなら
二度と出ないほうがいいかな
マジで
- 983 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:03:55 ID:TJ.Oy/uo0
- >>970が気付いてないなら俺が立ててくるかね
そのスレタイ使っとけばいいか
- 984 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:10:28 ID:TJ.Oy/uo0
- うぃ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240319233/
- 985 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:23:49 ID:wi62jDM60
- 小学生にタカるオッサン主人公・・・・・
あらすじで実子ネタバレした判断ナイス
- 986 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:28:53 ID:JCAyRxkM0
- >>977
折角の設定を神主自ら手突っ込んでぐっちゃぐっちゃにしているような…
- 987 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 22:59:36 ID:oHV75spI0
- 小説版は漫画版との時間軸合わせや先の展開バレ防止等の慣れない作業に手間取って
作品としてのクオリティを上げられなかった印象がある、リアルタイム読者以外には伝わらない努力だが…
そういった苦労の必要が無くなった小説最終話では
「儚月抄のテーマはなんだったのか」を永をクリアし、儚を読破した読者には判るように提示してもらいたい
漫画版最終話では「よそはよそ、うちはうち」ぐらいしか俺には感じ取れなかった。
- 988 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:02:57 ID:iKq2eAOA0
- だって、創想話は綿月は絶滅状態
同人誌は超レア(三月精や秘封以下)
pixivはかろうじて他書籍キャラに見劣りしない程度にはある
(それでも最小勢力)
人気はツチノコ以上、全ゲーム出演キャラ以下
こんな状態だぜ
二次をする方も素材としてみてないのは確定的に明らか
- 989 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:18:00 ID:JCAyRxkM0
- 作品はマイナーだけどキャラはいいっていうのでもないんだよな
旧作の魅魔と比べるとよくわかる
- 990 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:24:30 ID:zLVuEqSo0
- いやそいつはキャラがいいとかじゃなくて人気キャラの関係者というポジション的な問題なのでは
- 991 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:27:01 ID:rvrxXKmQ0
- どこぞの鴉天狗並の出演率の人と比べてもなあ
- 992 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:33:45 ID:TJ.Oy/uo0
- 特徴を残してなおかつ二次で使えるようにするには
偉そうなこと言うけど空回り、というギャグ的貴族みたいな何かか?
でもそれだと天子と若干被るしな・・・
- 993 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:34:54 ID:w5kyso9E0
- 霊夢の旧ライバルで魔理沙の師匠とか、よっぽどキャラ立て間違わなけりゃ
確実に人気を得られる位置ではあるのは確かだがなw>魅魔
しかし再登場させるのは難しい、今まで何処に行ってたのかとか
- 994 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:34:57 ID:WgEvvzns0
- エロ同人にしても「地上人を見下してる女をレイプして思い知らせてやる」
ってストーリーにするならもっと適任な子がいるしなw
- 995 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:41:17 ID:hd8x9Yf60
- 魅魔は神主の発言によって無かったことに…
というよりかは旧作自体がリセットされたっぽい流れだしね
たまに旧作知ってる人がニヤっとくるネタは割り振られてるが
- 996 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:42:33 ID:Khd/aFiwO
- >>994
普通に話しかけるフリをして
スタンガンで気絶させて……ってのはどうだろう
- 997 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:43:22 ID:ExeTEvM20
- 紅妖永も儚が終わったらリセット対象なんだろうな
- 998 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:44:48 ID:kxuJq8gk0
- よっちゃんに絵の枚数が負けてるゲーム出演キャラが1人だけ居る。
星3ボス・・・
- 999 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:47:00 ID:nPbqhQIs0
- 魅魔が魔理沙の師匠と言うのは二次設定だったような
両者の関係で確かなのは何らかの繋がりがあることだけ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2009/04/21(火) 23:47:59 ID:ZMR8tS9kO
- 儚月抄は、みんなの心の中に…。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■